アウトラインプロセッサ Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 08:40 ID:4tBlAEif
●アウトラインプロセッサ(ツリーとエディタ部が一体化している)
・Acta Classic(フリー)http://www.a-sharp.com/acta/acta.html※日本語化パッチ:http://www.bekkoame.ne.jp/~iimori/sw/ActaPatch.html
・AddFlow(シェア\69860〜※ActiveXコントロールのみ)http://www.xlsoft.com/jp/products/addflow/
・NSアウトライナー(フリー)http://www.nsd.co.jp/share/nsout/
・Sol(シェア\2000)http://homepage1.nifty.com/knowledge-osmo/
・Flash Tree(シェア\1000)http://www.246.ne.jp/~qen/
・Project1(シェア\1500)http://isweb41.infoseek.co.jp/computer/nemotos/
・Treememo(シェア\4000)http://homepage3.nifty.com/indysoft/index.htm
・アイデアストーム(パッケージソフト\9800)http://www.mvi.co.jp/product/vd1/sw91/downfile.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 08:40 ID:4tBlAEif
●階層型メモ(ツリーとエディタ部が別ペインに表示される)
・ApBooks(シェア\4000)http://www.arcpit.co.jp/apbook_0.htm
・Arrange(フリー)http://homepage2.nifty.com/Yokouchi/Arrange/
・ArrangeNote(シェア\1680)http://homepage3.nifty.com/yamakox/
・BookMaker(シェア)http://www.st.rim.or.jp/~kouei/bookmake.html(リンク切れ)
・BookMaker(メールウェア)http://www.zawameki.net/izmi/prog/index.html#bkmk
・Crt Outliner(フリー)http://www.emgx.org/
・eMemoPad(フリー)http://www.ememopad.net/
・FitzNote(シェア\1500)http://hp.vector.co.jp/authors/VA009019/
・IdeaTree(シェア\2000※Windows CE版あり\1000)http://www.dicre.com/soft/itree.htm
・Ipro98(フリー)http://www.avis.ne.jp/~tat/
・Kacis Writer(フリー版あり)http://nks.mvi.co.jp/
・KELF(シェア\2000)http://www.kazusoft.com/
・Kie(フリー)http://www5.airnet.ne.jp/mas/
・MyNote(シェア\1200)http://www.upworks.com/soft/mynote.html
・Nami2000(フリー)http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se101660.html
・NoteBinder(シェア\1000)http://hp.vector.co.jp/authors/VA003058/
・NoteIt(フリー)http://hp.vector.co.jp/authors/VA013847/
・NoteIt Pro(フリー)http://hp.vector.co.jp/authors/VA013847/
・Outline Maker(フリー)http://member.nifty.ne.jp/swam/
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 08:40 ID:4tBlAEif
・Papyrus(フリー)http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9177/software/si_03.html
・Seton Notes(シェア\1500※Palm OS版あり\2480〜)http://www.architump.com/
・Smart Note LT(フリー)http://www.geoxi.jp/smartnote.html※参考:http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se063947.html
・StoryEditor(フリー)http://www.lares.dti.ne.jp/~cheebow/computer/myapps.html
・TOMBO(フリー※Windows CE版あり)http://tombo.sourceforge.jp/
・Tred(フリー)http://www1.u-netsurf.ne.jp/~merita/
・TrueStoriesEditor(フリー)http://truestories.hypermart.net/freesofts.html
・TreePad(フリー版あり$27.95)http://www.treepad.com/
・Wozax for Windows(シェア\1000)http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se140425.html
・あうとら(フリー)http://www.autla.com/
・アウトラインメーカー(フリー)http://homepage1.nifty.com/msugaya/outline.htm
・構造化エディタ(フリー)http://www008.upp.so-net.ne.jp/momotan/sted.html
・代筆(シェア\1980)http://hp.vector.co.jp/authors/VA022308/
・ツリーバインダー(フリー)http://hp.vector.co.jp/authors/VA009928/ (リンク切れ)
・一言メモ(フリー)http://plaza5.mbn.or.jp/~tobi_dai/
・プラン (シェア\1500)http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/021016/n0210164.html
・物書きの貴方に(フリー)http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/writing/se257798.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 08:41 ID:4tBlAEif
●階層型メモ(ツリーとエディタ部が別ウィンドウに表示される)
・TreeEditor(シェア\2000)http://member.nifty.ne.jp/QZM01222/TreeEditor/teIndex.html
・TreeProoF(シェア\1700)http://hp.vector.co.jp/authors/VA014861/

●階層型メモ(JAVA)
・Tred(フリー)http://www1.u-netsurf.ne.jp/~merita/

●アイデアプロセッサ
・IdeaFragment(フリー)http://member.nifty.ne.jp/nekomimi/lzh/ideafrag.htm
・Molip Draw(フリー)http://www.molips.com/jp/
・PlanningFlow(シェア\4000)http://homepage3.nifty.com/indysoft/index.htm
●アウトラインプロセッサ/アイデアプロセッサ複合
・インスピレーション(パッケージソフト\22800)http://www.threes.co.jp/
・iEdit(フリー)http://member.nifty.ne.jp/kondoumh/software/iedit.html
・ハイパーツリー2000(シェア\3000)http://www.memedes.com/

●アイデアプロセッサとしても使えるソフト
・Microsoft Visio(パッケージソフト)http://www.microsoft.com/japan/office/Visio/
・ThinkBook(シェア\4980)http://www.mediapolice.com/katuyou/gala/gala.html
・マンダラート(パッケージソフト\15000:http://www.niandc.co.jp/mandalart/http://www.mandal-art.com/
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 08:41 ID:4tBlAEif
●標準でアウトライン機能があるテキストエディタ
・Akasha(シェア\1200)http://www.boltzsoft.com/akasha/
・akira21(メーラー機能つきのakira32Goldはフリー)http://www.tg.rim.or.jp/~khf07113/
・Dana(シェア\3000)http://www.rimarts.co.jp/index-j.html
・Dinosaur Text Editor(シェア)http://www.tg.rim.or.jp/~khf07113/dsxforth/echo.cgi?filename=dsxforth.html&counter=count
・EdLeaf(フリー)http://www.edcom.jp/
・MM Editor(シェア\4000)http://www.am-corp2.com/
・ViVi(シェア\3000)http://vivi.dyndns.org/
・Wz Editor(パッケージソフト\9800)http://www.villagecenter.co.jp/soft/wz40/

●アウトライン機能があるワープロソフト
・Microsoft Word(パッケージソフト)
・一太郎(パッケージソフト)
・一太郎Lite2(パッケージソフト)
・OpenOfiice.org writer(フリーソフト,GPL)http://ja.openoffice.org/

●HTMLヘルプ作成ソフト(アウトラインプロセッサとしても使える)
・HTML Help for Visual Studio (シェア\1800)http://www1.odn.ne.jp/tamura/
・HTML Help Writer's Desk(シェア\3000)http://www.stbbs.net/~junichi/adelieworks/
・K's HTML Help Man(シェア\2400)http://members.jcom.home.ne.jp/kitat/
・ヘルプましん(フリー)http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/8031/

●Emacs
・rd-memo(フリー※要Emacs)http://www.me.ics.saitama-u.ac.jp/~hira/rd-memo/
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 08:41 ID:4tBlAEif
●海外のソフト
・Axon 2003 (Idea Processor US $160) :http://web.singnet.com.sg/~axon2000/
・BrainForest(※Mac OS版、Palm OS版あり):http://www.aportis.com/
・Concept Draw http://www.conceptdraw.com/en/
・Correlate Personal(個人使用フリー)http://www.correlate.com/correlate25/
・GoldenSection Notes:http://www.tgslabs.com/
・NoteMap(パッケージ $99) http://www.casesoft.com/notemap/index.shtml
・NOVA Mind(Mac用マインドマップ)http://www.nova-mind.com/
・Mind Manager:http://www.mindjet.com/
・Pocket MindMap(PocketPC用だけど、ベータでWindows用とHandHeld用あり)http://www.pocketmindmap.com/
・StoryView http://www.screenplay.com/products/storyview/index_update20.html
・Treepad:http://www.treepad.com/
・Vault:http://www.personalmicrocosms.com/
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 08:42 ID:4tBlAEif
●関連リンク
・KeiYu HelpLab(HTMLヘルプの作成方法):http://www.keiyu.com/
・Outliners.Com(いにしえのアウトライナー):http://www.outliners.com/
・アウトラインプロセッサで書け!:http://pc-training.hoops.jp/outline-proccessor.html
・アウトラインプロセッサの歴史:http://www.jlarue.com/blastfrompast.html
・各種アウトラインプロセッサへのリンク集:http://members.ozemail.com.au/~caveman/Creative/Software/swindex.htm
・電子化文書の動向に関する調査報告書 平成8(1996-1997)年度 概論:http://it.jeita.or.jp/jhistory/committee/ed/rep96/j96ed_1.html
・「構造化エディタ」(STED)に関する2、3のこと:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7963/

●関連スレッド
・kacisについて語ろう:http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1011006316/l50
・自分の情報整理スタイルを晒しまくり 2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1050963280/l50
・最強クリップボード拡張ソフトはこれだ!Part4 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1064084696/l50
・▼Macのアウトライン・プロセッサー▲2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1055948741/l50
・アウトラインプロセッサ(Nami2000専用) http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1055458425/l50
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 08:42 ID:4tBlAEif
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 08:42 ID:4tBlAEif
●参考:ツリー型メモデータベース
・Agenda(フリー)http://hp.vector.co.jp/authors/VA008174/
・BookMaker(フリー)http://www.zawameki.net/izmi/
・PjMemo(フリー)http://hp.vector.co.jp/authors/VA019882/pjmemo/pjmemo.htm
・TaskPrize(シェア\3000)http://web.kyoto-inet.or.jp/people/koyabu/
・TextClipper(フリー)http://www.try-net.or.jp/~takaki/
・ToDoTree(フリー)http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sgeacnt/
・ViewLines(フリー)http://www8.plala.or.jp/unknownplus2/
・アイデアDB(シェア\2700※Windows CE/Pocket PC版あり)http://isweb6.infoseek.co.jp/computer/mahoo/
・紙 2001(フリー版あり)http://www.ki.rim.or.jp/~kami/
・メモ鉄(フリー)http://www2.tky.3web.ne.jp/~tetupei/

●参考:入手困難
・Again Athena(シェア\1500)(公式サイト停止)http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se061933.html
・FreeNote(フリー)(作者サイト消失)http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se065683.html
・WEMO(公開されていない)松村裕美・作
・twp outline editor(公開されていない)http://home10.highway.ne.jp/yanagi/
・アイデアプロセッサ愛鹿(フリー)(公開されていない)http://kumaneko.hoops.ne.jp/
・プランナートム(パッケージソフト)(PC-98x1/MS-DOS用ソフト、販売停止)http://www.aisoft.co.jp/
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 08:43 ID:4tBlAEif
13 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 03/09/09 12:17 ID:HGBBsxP6
11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/07/03 09:05 ID:ZH4wER2o
前スレで目についたものだけ追加
海外のアウトラインソフトリンク集
Software for Creativity & Idea Generation
http://members.ozemail.com.au/~caveman/Creative/Software/swindex.htm
●アウトライン機能があるワープロソフト
OpenOfiice.org writer(フリーソフト,GPL)http://ja.openoffice.org/
LtEdit
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016505/led.html
DENIM
ttp://guir.berkeley.edu/projects/denim/
ttp://guir.berkeley.edu/projects/denim/media/denim_56.ram
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 08:54 ID:4tBlAEif
前スレからのテンプレ変更点
以下のリンク切れを修正
・ヘルプましん
・K's HTML Help Man
・MM Editor
・PlanningFlow
・代筆
・Nami2000
・ArrangeNote
・アイデアストーム

関連スレッドを最新版に変更・追加
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 09:26 ID:ZNl9kL8P
乙。

>>9のこれもリンク切れてない?
http://www.mnc.waseda.ac.jp/PCnet2002/node115.html
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 12:43 ID:5VYhDMQ8
新スレおめ
151:04/01/22 13:36 ID:4tBlAEif
>>13
そうですね。さすがに全部チェックすることはできませんでした。

>>9の■折衷型の KacisWriter Freeは公開終了したようです。
>>10の●参考:入手困難も次スレからはテンプレに入れなくてもいいのではないかと思います。
>>8の・電子化文書の動向に関する調査報告書もリンク切れのようです。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:36 ID:9iqBRSKv
>15
それだけわかってるなら修正してからスレ立てれば良かったのに
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:40 ID:q5LY2yED
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:53 ID:Api77L/P
お疲れー

>>10
入手困難の WEMO だが、今でも下記のサイトからダウンロード可能だよ。
作者の承諾を得て転載しているそうだ。ご参考。

http://www22.tok2.com/home2/maccha/
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 01:54 ID:E0TV7fFb
テンプレなげー
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 02:10 ID:/8h7ZYOp
誰かWikiに書いてクレヨン。
リンクとか勝手に直せるし。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 08:31 ID:p7/Id7Ni
ベクターの新作をチェックしていたら、「ZLCan」というのもできたようだが、既出?
「小説を書くことを前提に作った階層型エディタ」だそうで、ルビとか縦書き機能もある様子。

http://shiner.parfait.ne.jp/application/ZLCan/ZLCan.html
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 11:23 ID:N0FxPFHD
>>18
PEMOか、なつかしいね
DOSの時にお世話になった
WEMO落としてみたがうまく解凍できない
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 04:38 ID:cFR29mAZ
>>21
前スレ611で既出。一体型とツリー型の論争中だったため完全放置された(w
> ttp://shiner.parfait.ne.jp/application/ZLCan/ZLCan.html
> これなんてどうでしょう。
> ツリー型メモってやつですが、使いやすそうですが。

作者の意図が不完全に反映されているようなので、文言やインターフェイスが洗練されれば、
そこそこ便利なツールになるんじゃないかと思う。とくに、縦書きなひとに需要があるかもね。

>>22
ふつーに解凍できたよ。使ってみたが、このソフトの魅力をわかりかねる(汗
下記に推薦文を見つけたので載せておく。FGALで公開されてたのか(w
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA002116/favorite/wemo.htm
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 21:38 ID:08IhJVn4
>>1
だからいいかげんTrueStoriesEditor外してVerticalEditorにしろっての
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 23:31 ID:ihgFTbFd
5日経ってダメ出しか
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 23:37 ID:ihgFTbFd
一応追加しておくか
情報箱 ver5
ttp://download.goo.ne.jp/software/news/20040121/n0401211.html

インストールしてみたが、うーん・・・
起動しないまま試用期限が減っていくだけだ
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 03:35 ID:/CBOOftZ
アウトライン機能を強化した一太郎2004は、すでに話題になったけど、新しい記事があったので載せておく。

Microsoft Officeとは異なる価値を示した「一太郎2004」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0123/miura007.htm

MS-Wordにも実装されているアウトライン機能を、さも新しいもののように語ってるのはどうかと思うけど、
論理的な文書を書くことを支援するための機能としているところが注目に値する。
MS-Wordのアウトラインは、出力こそ優れているものの、こと入力に関してはやはりMS-Wordでしかない。
むかし、一太郎Liteというバージョンがあったけど、このアウトライン機能をテキストエディタに実装してくれないだろうか。

記事中に、StarSuite7の名前が挙がっているけど、Writerにアウトライン機能がないのがお粗末なんだよなあ。
そのかわり、PDF出力があるけど。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 10:56 ID:yGwKIAzw
>>27
アウトライン機能はとても魅力的なんだが、値段が……。
とりあえず体験版でも出ないかな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 16:43 ID:DirDQ5gf
>>28
そうそう、ライティング機能を売りにしても、結局のところ立派なワープロソフトの価格なわけで。
追加された機能がどんなに優れていても、買うのは従来の一太郎ユーザしかしないよね。
MS-Officeは企業で標準的なツールになっているから、こちらは高くても買わざるを得ない。
根本的に売りかたを買えないと、ジャストシステムは厳しそうだね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 17:56 ID:uijFTwqc
15万人限定とはいえ、ワードやMS・ロータスのオフィス登録ユーザーは9800
学生なら8000

最初の一本に20000で買うのはきついが、そういう人は滅多にいないと思うし
ATOKもついてくる事を考えると、いうほど高いと思わないな
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:27 ID:DirDQ5gf
>>30
MS-Officeを買わなくて済むなら高くはない。
現実的には、MS-Officeと一太郎の合計が出費。
機能が重複したアプリケーションだけに、積極的に出費できるかどうか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:37 ID:76GIRvnH
>>31
MSofficeならそうだろうけど、
ロータスならたたき売りされてるんじゃないの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:47 ID:DirDQ5gf
>>32
会社でMS-Officeを使っていれば、自宅は一太郎だけってわけにもいかないから、
よほど一太郎に魅力を感じない限り、プラス1万はなかなか出したくないんじゃなかろうか、という話。

MS-Officeが必要ないひとなら、一太郎を2万で買っても損しないと思うよ。ATOKもついてくるし。

ATOKが欲しいなら、1万は安いかもしれないと思い直してきた。一太郎もついてくるし(w
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:54 ID:r5YIrrgn
一太郎、95のころのバージョンがどっかにあったとおもうけど
これから登録してもバージョンアップ版手にはいるかな?
それにバージョンアップ版って、旧バージョンがシステムに
入ってるのが必須なのかな?(インストール時に検出しないとインストールできないとか)
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:45 ID:DirDQ5gf
>>34
MSのOSやOfficeのバージョンアップ版は、インストール時に旧製品のメディアを用意しておけばいい。
一太郎は知らん。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 07:39 ID:fmNxocOi
あと、アウトラインの操作が、きーぼーどでできるかどうかだな。一太郎。
できたら購入を考えたい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:50 ID:FnJr5CZ8
eMemoPadv2b4、プロポーショナルフォントが使えない仕様になってる。
Pフォントだと何か不具合が出るんだろうか?

前バージョンでは使えたんだけどな〜
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:06 ID:JRbmlv4e
このスレにいる人に聞きたい。
HTML変換には何を使っていますか?

探してみた結果、断層文書を変換してくれるのはOurlinerしかなかったのだけど、
outlinerはHTMLタグが細かく設定できなかったり
ulやolやdlに対応してなかったりで、他のものを探してます。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:27 ID:Jw23T+Mw
wz2html
スタイルシートをカスタマイズして使ってる
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 07:14 ID:IWA8VpEA
wz2htmlが最良の選択でまちがいない。

あと、outlinerか同類のツールのperl版もどこかになかったっけ?
オリジナルに改良が加えられているうえにスクリプトだから、さらなる改造が可能。
ただ、オリジナルを「勝手に」改造したという雰囲気だった(汗

検索かけてたら、こんなものも見つけた。
ttp://hywr.kuciv.kyoto-u.ac.jp/~shiiba/programs/windows/script/index.html
読み手に理解してもら気があるのか疑問な自己完結ウェブサイトだけど(汗、
ツールの出力結果はシンプルで好み。fontタグ使ってるけどまあ、スクリプトなので改造可能。
ちなみに、emacsのアウトラインモード用のように書かれているが、
作者オリジナルのアレンジがされているようにも読める。このあたりも作者の中で自己完結(汗
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:49 ID:qLrqSp3P
>>39
カスタマイズしたスタイルシートが気になる…
良かったら貼って。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:41 ID:tNul+07S
>>34
>一太郎、95のころのバージョンがどっかにあったとおもうけど
>これから登録してもバージョンアップ版手にはいるかな?
95(OSの事?)と言うと一太郎7か8くらいかな?登録はおそらく
無理だと思う。

>それにバージョンアップ版って、旧バージョンがシステムに
>入ってるのが必須なのかな?(インストール時に検出しないとインストールできないとか)
一太郎はユーザーID(製品登録すると配布される)が有れば旧バージョンが無くてもインストール出来ると思った。
インストール時に旧バージョンは削除されて(データはそのままで)新バージョンがインストールされるはず。
ちがってたらスマソ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:46 ID:8Nrw6P7H
ヘルプを読む名無しさん
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:49 ID:8Nrw6P7H
>41

俺も気になりました。
是非貼ってもらいたい。。。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:02 ID:SuxiXTod
>>34
バージョンアップ版は旧バージョンイラネ。ユーザーID必須だけどな。


>>36
これかな?

http://www.ichitaro.com/2004/taro/toku_1.html
6) Tabキーでアウトラインレベルの変更が行えます。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:02 ID:JWKbL+/2
ノベルゲームを作ろうと思うんですが、
ストーリーの流れに合わせて(選択肢後のストーリーとかも)
把握しやすく書くのにはアウトラインプロセッサがいいように
思い探していますが、みなさんはどういったものを使われているんでしょうか?

基本的に小説を書くという目的と一緒だとは思いますが、
是非お勧めといったものを教えて頂ければと。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:25 ID:PRAxcKD4
>46
まずは日本語の勉強から始めた方がよろしいのではないでしょうか。
「〜が」を複数回続けて使った文章は、やや見苦しいかと思います。
ちなみに、複雑なストーリー構成にするおつもりなら、アウトラインプロセッサよりもフローチャートを使用した方がよいかと。
ある程度まとまったときに初めてStoryEditorなりなんなりアウトラインプロセッサを使ってみてはいかがでしょうか。

微妙にスレ違いsage
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:15 ID:f+TBPe7P
 こんなジャンルがあるんだ…面白いなあ。
 文章読み書きは好きだけど、プロセッサを使うほどの大規模活動はしてないや。
 テキストファイルに小ネタを書き溜めておいて時刻とキーワード(曖昧な表現だけど)を併記、
あとでテキストエディタの検索機能を使って利用、というスタイルをとってるんだけど、
そういった活動に向いた、階層化やノード接続などを除外した
テキストによる情報断片の検索やソートに特化したおもちゃってない?
 スレ違いだし普遍性のなさそうな話だから不快に思った方にはゴメン。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 00:56 ID:ItfkvJ5w
テキストビューアViewlines
5048:04/02/01 01:44 ID:MLg5EWe9
検索etc.の機能が面白いね。サンクス
こういった3ペインスタイルに一度慣れてしまえば、ほかのプロセッサでもすぐ遊べそうだ
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:49 ID:+fXas3iI
ベクターでももうちょい絞り込んだソフトの選択ができるのに
何だこのスレのテンプレは?
世にあるソフトを羅列してるだけじゃねーかよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 02:41 ID:hsWQR+0B
vectorのsol、2004/01/26に更新されてるみたいだけど、なんか変わったのか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 03:38 ID:W7zXvpZF
確かにテンプレわかりヅラ杉
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 03:44 ID:hsWQR+0B
いいかげん、どっかのサイトにまとめて、そこへのリンクを貼るしかないかも。
世にあるソフトの羅列でも、既出かどうか確認するのには役に立ってるので。

テンプレにはある程度定番のものだけを残すのがいいんだろうけど、
このスレの歴史を振り返ると、定番を決めるだけでも論争が起こる(w
平等に羅列してるのは、そのあたりの配慮もあるんではないかと。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 04:28 ID:hsWQR+0B
で、検索で見つけたもののうち、テンプレにないことを確認したのが下記(w

トリビュート(秀丸マクロ、アウトライン解析)
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/masema/software/tribute.html

ディノ(akira32II作者のSDIテキストエディタ)
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/990714/n9907141.html

Mini Note(アウトライン機能付きノート)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se040397.html

MW(HTMLやTeX用の連番出力も可能なアウトラインエディタ)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se091526.html

anEdit-X(Cocoaで作ったアウトラインプロセッサ的機能を持つテキストエディタ、MacOS)
ttp://www.vector.co.jp/soft/mac/writing/se278931.html

Sh-Out ! My Brain(簡単便利なアウトラインプロセッサー、MacOS)
ttp://www.vector.co.jp/soft/mac/writing/se295928.html

iLiner(Finderと同様の操作で使える多機能アウトラインプロセッサ、MacOS)
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/011003/n0110033.html
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:48 ID:0hLd1Qkr
マックは別板でやってくれ
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 09:04 ID:fORXqsik
>>48
 最近使い始めたのだけど「超」仕事人ってのはどうかな?
 自分が使っている印象として、アウトラインプロセッサではストック型
の情報の蓄積にいいかなと思うし、この「超」仕事人ではフロー型の
メモの取り扱いに向いていると思う。
 複数のテキストファイルの操作・編集もやりやすいと思うし、特定の
文字に対して自動的にできる「見出しリスト」というのが、1つのファイル
の中での長いメモに対して有効だと感じている。
 
  http://homepage2.nifty.com/sigotnin/
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 11:01 ID:d4kFf/FX
>45
ありがとう。
ユーザーIDってあったかな。ちょっと探してみる。
あと、キー操作のこともね。
このurlの「機能を体験」ってのをクリックすればもっとわかると思うので
やってみるよ。
5955:04/02/01 17:30 ID:5WOcYUL2
>>56
ここでは扱わないんだっけ?
過去スレで、アウトラインプロセッサの歴史が語られるとき、かならずといっていいほど
Machintosh版のアウトラインプロセッサの話題が出ていたから、積極的に扱うかどうかはともかく、
「扱ってはいけない」とはなっていないんではないかと思い、挙げておいた。

個人的にMachintoshは、コンピュータとしてキライだ。ユーザもな(w
ただ、好き嫌いで排除はできないからさ。板的にはセーフだよな。スレ的にはどうなの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 18:13 ID:T4P0fYGf
>>57
落としてみたので、しばらく試用してみます。
登録するかはよく分からないので、俺もすでに使っている人の意見を聞きたい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:25 ID:dzCWpqwl
kieって話題に出ないけど、なんか問題あるの?
http://www5.airnet.ne.jp/mas/
62名無し:04/02/01 20:42 ID:6vmoiOsY
>61
>◆致命的な未確認の不具合◆
>・ファイルが壊れる
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:43 ID:dzCWpqwl
>>62
これって起こったことないんだよね。このスレでは起こった人どのくらいいる?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:44 ID:gw0doSLQ
>>61
私は重宝してます。特段問題も起きてません。
ただ、原稿書きに使っているので、
行番号の表示だけでなく、たとえば20行ごとに1、2、3ページ
と表示してくれるページ番号の設定ができればいいなというのが
目下の希望かな。
6557:04/02/01 21:12 ID:ReyXd4o0
>>60

このスレの中で「超」仕事人を他に使っている人がいるのかどうか
分からないので、自分の感想として。

複数のテキストファイルを扱いやすくしているだけなので、ある意味
ソフトの制約が少ないといえ、最初は戸惑うかも。
で、自分の場合は仕事関係のToDoやメモ整理に使ってます。FitzNote
やTaskPrizeを使ってみたのだけど、どうも今ひとつ馴染めないなぁと
思っていたのが解消された感じ。
使用頻度の高いのメモは画面左側のワークシートエクスプローラです
ぐに扱えるようにしておく。そうでないのは閉じて時系列ファイルマネー
ジャで開くなり、他のファイルに貼っておいたタグからなりで開けばOK。

単なるテキストファイルの集合体なので、一般的な検索ソフト(自分は
Search-Xを使っている)での検索対象になるのもイイ。

以上、ちょっとスレ違いスマソ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:nUyQwt7z
>>65
サーチクロスとは違うのか?初耳だな>Search-X
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:30 ID:v7zIvdU+
kieはファイル壊れまくったけどな。
特別変わった使い方もしてないのに……。

とりあえず、何使ったらいいのん? 今んとこ、あうとら使ってるけど。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:41 ID:gw0doSLQ
なんか心配になってきたなあ。
kie以外で、wzのアウトライン形式にも
対応するkie並のソフトはないんだろうか?
あうとらは趣味に合わなかったし……。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:49 ID:YfdAgd+c
・Kacis Writer(フリー版あり)http://nks.mvi.co.jp/
         ↑もう無い
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:18 ID:cgFEISRL
>>63
作者の掲示板にバグ報告したことはあるよ。
その後で、それ以外にもバグ発見して使うのやめた。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:42 ID:YfdAgd+c
kieとかその辺のテキストを拡張しただけのアウトラインプロセッサーを使うなら
txtファイルを階層管理するテキストエディターで十分だと思いませんか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:52 ID:W7zXvpZF
ちなみに定番のものってどれですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:10 ID:Jgc2ZfJG
nami2000
StoryEditor
あうとら
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 01:13 ID:tuafDcKm
画像貼り付けできるアウトラインプロセッサといえば
紙2001、カシオやワープロになるのですかね?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 03:27 ID:H5kEnSPO
>>74
solとかNSアウトライナーとか
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 05:13 ID:5SFBG5KJ
>>73
ほほう。thx
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 07:31 ID:87/uTNiD
>>68
ememmopad2
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 07:59 ID:Ui37F+3A
>>74
紙をアウトラインプロセッサとして使うのか…
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 10:56 ID:q+sSVai2
>>78
階層を深く作らなければ割と快適だよ。
一行目が題名にもなるし。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 21:54 ID:Zc4apq9i
テキストエディタが充実してるのって何?
いまFitz使ってるけど、イマイチ物足りない・・・
外部エディタ使った方が良いのかな?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 18:55 ID:6iFKi7rC
ベクターで新しいの出たね。
ZLCan 用途に応じて3種類の表示モードを使い分けられる階層型エディタ
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/040204/n0402045.html

作者HP
http://shiner.parfait.ne.jp/index.html
既出の場合はスマソ
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 20:04 ID:K0w5S+Tp
>74
カシオってなに?
なんのこと?またはなんのことのつもり?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 20:32 ID:wmZ8mj9C
Taggy
タグジャンプによるドキュメント参照機能をサポートする、Grep対応テキストエディタ
http://member.nifty.ne.jp/nyankoro/sw/taggy.htm
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 20:42 ID:Ug5EWcv5
>71
こういうのって本人の好みの問題なんだけど、
オレは既にIdeaTree無しでは生活できない。
テキストエディタなど問題外・・・・と言いたい所だけど・・・
IE使ってる奴にタブブラウザの便利さを教えられないのと同じさw
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:11 ID:GjMdzCk5
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:59 ID:X4qtkKs3
ここのスレの人たちはWordや一太郎のアウトライン機能の何が不満なの?
専用ワープロならUnicodeも入力できるし、自動的に段落設定も出来るから楽だと思うんだが
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:11 ID:Ug5EWcv5
>86
だから用途が違うっちゅうに。
「Wordがあるのに何で秀丸使うの?」
って聞いてるのと同じだよ。
8881:04/02/04 23:13 ID:JMuiMMNd
>>85
出てましたね、スマソ(^^;
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:15 ID:w515waDy
あうぷ
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:34 ID:eRxK4uB9
>>87
アウトラインとして使うならWordでも秀丸でも用途は一緒でしょ
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:14 ID:qmHbJx62
軽快さ、でしょ
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:40 ID:zC8Nzp/g
>>90
たぶん俺たちはあんたが想像もつかないような使い方をしている。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:45 ID:iXJm+a5r
>>86
正直一太郎やWordには不満はない。持ってないし。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 01:00 ID:IzacClTe
というかWordや一太郎には興味が無いから。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 01:51 ID:zC8Nzp/g
というか金も無いから。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 02:17 ID:ijq1UABP
テキストエディタが軽快であるというのは、最近PCを買ったひとには理解できないんじゃないか?
いまPCを買えば、最低でも2GHz近いCPUが載っているわけで。

MS-Wordや一太郎の致命的なところは、ファイルの保存が独自形式であることかな。
テキスト形式での出力はできるけど、アウトラインは保持できないからね。
最終的な出力が紙である場合には、MS-Wordや一太郎で問題無いし、
むしろオレは、積極的にMS-Wordや一太郎を使う。

他のアプリケーションとの連携や、テキスト処理言語を利用する場合、
MS-Wordや一太郎はまったく役に立たないね。
ここらへんは、PCを長く使ってないと、メリットが理解されにくいと思うけど。

アウトラインプロセッサのなかにも、いわゆるテキストエディタのタイプと、
リッチテキストを扱える形式があるけど、おもに前者の話。
後者については、そのアウトラインプロセッサにしかできない機能に魅力を感じて
使ってるひとが多いんじゃないかと思う。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 11:12 ID:2Low/o6e
>>96
ありえない。
いくら何でもエディタとWordの差はでる。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 13:36 ID:+/KVzjz2
>97
そうかもしれないけど、エディタ使ったことなければ、それもわからんて。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:08 ID:vvFOdL2f
>>81
使ってみたがまだまだだな。
2000でチェックしたが
インポートしたらエラー頻発、
文字が化けてボタンやタブが表示しない。
もうちょい安定するまで待ちだな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 22:41 ID:2WnApqzU
>>98
てか、エディタ使ったこと無いこと前提かよ。
メモ帳ぐらい使ったことあるだろ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:17 ID:FNAa51YD
>>100
メモ帳をエディタと気づかない罠。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:14 ID:/+exIMhT
>45
ユーザーIDありそう。ViaVoiceWithATOKのやつだけど
これでいけるでしょ。ありがとう。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:43 ID:xq6ItNBX
ワードプロセッサ:文書を作成するのが目的
テキストエディタ:文字列や文章を作成・編集するのが目的
テキストビューア:文字列や文章を表示閲覧するのが目的
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:51 ID:phWo3Jg2
ワードプロセッサ:書式付き文書を作成するのが目的
テキストエディタ:テキストファイルを作成・編集するのが目的
テキストビューア:テキストファイルを表示閲覧するのが目的

じゃねえのか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 12:25 ID:phWo3Jg2
ワードプロセッサ:オヤジユーザーが文書を作成・編集・表示閲覧するツール
エクセル:オヤジユーザーが文書を作成・編集・表示閲覧するツール
テキストエディタ:マニアユーザーが文書を作成・編集するツール
テキストビューア:マニアユーザーが文書を表示閲覧するツール

じゃねえのか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 13:19 ID:IJU2nPt4
ワードプロセッサ・・・毎年のバージョンアップ商法でオヤジユーザーに上納金を迫るツール
テキストエディタ・・・・不定期のバージョンアップでマニアユーザーを一喜一憂させるツール
テキストビューア・・・青空文庫専用。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 13:24 ID:yOK3fNSr
>>102
ちなみに10桁(現在は)であればOKです。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:30 ID:U5RY25Ym
ZLCan
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/040204/n0402045.html

縦書きできるヤツってめずらしくね?

109名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 15:29 ID:yOK3fNSr
それ程でもないよ。
VerticalEditorも縦書き出来る。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se276951.html
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 17:18 ID:IsHUJPJV
たかだか100レス程度で3回目か
111108:04/02/07 18:04 ID:U5RY25Ym
>>109
サンクス。早速使ってみた。
断然そっちの方がいい。
他に縦書き対応のやつあったらおしえてくれろ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 20:10 ID:W4FboMwB
>>108
>>85

いい加減にしとけよ、おい。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 22:33 ID:61uZZx08
一太郎2004買った。ATOKも賢いしこれで満足
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 01:25 ID:NOlJDuVR
>>112
次回スレ立てのときはZLCanを入れればいいべ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 06:16 ID:hK7mmW8h
5年前に買ったアイデアストーム2.0のメディアを見つけ、復活!!
MacOS 9.2で使用。OSX+Omniまでの辛抱だ。
(といっても今でも十分満足できるソフトウェアだと思う。一体型だし。)
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 13:45 ID:w8xOHgH2
>>114
まだ116しか行ってない。
100までに3回出たんだよ。
せめて既出かどうかスレ内検索してもらわないと、
次スレまでに、あと27回くらい出てくる計算。

ちなみに、ZLCanだけだよな、こんなこと。
作者が宣伝してるとは思わんが、
ユーザによる宣伝じゃねーのかと勘ぐりたくもなる。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 13:46 ID:w8xOHgH2
>>115
マクはよそでやれって、だれかが書いてたよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 13:55 ID:OxLF93+a
>>116
Vectorレビューによる知名度アップとアクセス増加はものすごいらしいから
その影響だろうよ
ま、もうしばらくすれば落ち着くんじゃない?
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 14:14 ID:hK7mmW8h
読んでた。
だけど、ニッチなソフトウェアのスレを、OSによって分ける必要はないと思う。

しかも、アイデアストームにはウィンドウズ版がある。

しかも、貴重な一体型。
アウトラインプロセッサ(Not 簡易メモ)の伝統を正しく受け継いでいる点で、
思い出話くらいしてもいいと思ったが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:17 ID:fhA592K4
ウゼ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:25 ID:rWOIZ8/4
はじめてみよう体験版で超漢字
http://www.personal-media.co.jp/book/tron/hajimete/215_3.html

パソコンにはじめてさわる人やWindowsユーザー向けに「超漢字」を図解解説。
超漢字が紙面通りの操作で自然と使いこなせるようになる入門書。
付録CD-ROMに収録した体験版をあわせて利用すれば、インストールなしで、
気軽に「超漢字」をはじめられます。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:55 ID:Q+IX+3VU
>121
キミが誰だか、オレは知ってる。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 04:28 ID:X3bv3CvY
ZLCan 使いにくいと思って以来、縦書きにこだわらなくなった。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 04:47 ID:/4Zqxifw
>>119
べつにオレはダメだと思ってないよ。ダメだと思ってるやつがいるって教えてやったんだよ。
一体型の思い出話をやりたいのなら、積極的に排除したいが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:48 ID:LMl5shXe
>>119
マク板にアウトライン・プロセッサのスレがある以上、
こちらで語る必要はないと思う。

「伝統」とか「正しく受け継ぐ」が云々の話をやりたいのなら、
俺も積極的に排除したい。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:29 ID:T0aOy2GF
omni outlinerはWin版出ないの?
Mac版なんかリリースしつづけても儲けにならないと思うけど
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:50 ID:iX+ZJeW7
いいんじゃない、思い出話ぐらい。
これまでのソフトの流れを面白いと思う人もいるだろう。
正統派うんぬん言い出したら放置ということで。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 06:56 ID:NYUghxJD
てかさ、ここって別にWin用専門板ってわけじゃないだろ。
どちらかといえば、アウトラインプロセッサ総合スレ ぐらいの位置づけ
なんじゃないの。

でもって、アウトラインプロセッサというジャンルが認知度も低い現状が
まだまだあり、過去の製品と現在のそれが、ほぼ同じ機能を実装しているなら
過去の製品について語るのは、意味のないことではないと思うけど。
どうよ?>ALL
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 07:09 ID:0EA/mvnZ
新しい一太郎が知名度を高めてくれるかもしれない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 15:16 ID:ILSmAw8P
排他的なスレはここですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:27 ID:e3ZuirGC
そうでつ。
一体厨もうざいが、排除厨もうざい。
ここの人は戦闘民族でつか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:21 ID:U6vl7G6c
どうせこれといった話題もないのにね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:10 ID:fAVO8RD4
話題を一つ

Nami2000 Version 1.90.8e
(1)です・でした⇒だ・だった変換を一部修正
(2)ファイルメニューのテキスト出力の「現在のページを下の階層も含めタイトル
抜きで保存する」で下の階層のないページを保存したときタイトル抜きにならな
かったバグに対処。
(3)ツールバーに「右端で折り返す」機能を追加。ワードラップが無効の場合は機
能しない。使用しているエディタコントロールの制限のため、ウィンドウのサイ
ズを変更するたびに「元に戻す」「元に戻すを戻す」情報がクリアされてしまう。
したがって編集するときはあまり役立たないかも知れないが、ファイルを閲覧す
る時には多少は便利かも(^^;)。
(4)ファイルリンクの読み込みで複数ファイルを選択できるようにした。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:12 ID:A8fpeuwU
>>105
Excelを表計算/統計処理に使わんのかよ…
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:27 ID:e3ZuirGC
>>134
うちの会社のオヤジ(社長)は何でも Excel で作ります。
InDesign でパンフを作ったら「あとで俺が手直しできるように、Excel で作り直せ」と
「業務命令」が下りました。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:17 ID:uUdK0Anz
age
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:36 ID:QZmTh62M
>>133
こういう情報が素早くくるのも2chの醍醐味だよな。サンクス。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:43 ID:+UM/yUsA
ページリンクとかファイルリンクの概念ってちょっと面白そうだな
Cコンパイラが出力するタグジャンプくらいしか知らねえや…
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:56 ID:UcX1nJA6
>>135
うちもそう。
で、また、Excelでやたら出来のいいパンフ作ったりする。
虚仮も一心というものか……
140135:04/02/10 23:41 ID:e3ZuirGC
>>139
出来のいいパンフなら、まだマシですね。
ウチのは表組ばりばり入り組んだ契約書も無理矢理 Excel で作った挙げ句、
文字がはみ出したり、つぶれてたりと、とてもカッコワルイです。
激しくスレ違いですが、同じ環境の方がいて嬉しかったです。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 11:32 ID:avfOMfaS
印刷時のフォント皆既日食って爆弾抱えてるExcelでパンフレットってのもアレだな…
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 14:00 ID:9BaVk9Gv
WEBをスクラップしてHTMLを自分で整形しメモを入れ階層管理をするのは情報整理の基本中の基本だと思うんですが
この用途の定番ソフトはなんでしょうか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 14:04 ID:JEMmYg6M
糸氏
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 14:45 ID:9BaVk9Gv
紙ってただのHTMLビュワーな気がしないでもないんですが…
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 14:57 ID:ZOoJtUVN
>>144
ProならHTML編集可能。今は名前が変わったが。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:17 ID:JLzo2XuB
無ければ作る。
わたし配る!
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:17 ID:AIPAaROA
age
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 05:55 ID:yPI9Rk6R
>142
Webox使ってみ!
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 10:53 ID:nXmcbPvt
うーむ1万文字を超えるあたりから、やはりアウトラインプロセッサが
使いたくなるな。
エディタを切り替えるのが面倒なのでそのまま書いてるが、
ちょっとしたメモとか材料とかを別のノードとして保存したい。

ほんとに長い文章のときには便利だよね。
150150:04/02/15 17:35 ID:X/l1UrQZ
TreeWordという英語のアウトラインプロセッサがありますが、
http://eugene7777.tripod.com/TREEWORD/treeword.htm )
このソフトは完全に日本語対応していません。例えばノード名
に日本語フォントを使うとその時は日本語表示になるけど、アプリ
を立ち上げ直すと、ノード名表示が文字化けするとかいう問題
が起きます。また、本文に日本語フォントが混じっていると、画像
の挿入の際、なぜか絵が狙ったところに来ないという問題も出ます。
で、TreeWordのような機能を備えた日本語にも対応しているアウトライン
プロセッサの存在を知っている人いませんか?

以下TreeWordの持っている特徴を列挙します。
●本文表示ペインに画像を貼れる。この時画像ファイルを埋め込むのでは
なく、HTMLのようにターゲットファイルを表示するビューアとして機能す
るので、ファイルがやたら大きくなることがない。よってファイルを開いた
り、保存する時に時間がかからない。●ノードのソートができる
●ノード名のみを対象にした検索もできるし本文のみを対象にした検索もで
きる。●ディレクトリ・リンク機能がある。

「情報箱」が近いのですが、以下の理由で常用する気になれません。
@検索対象を項目名にするチョイスがない。「キーワード」は全く不要。
A縦に3分割のペインは馴染めない。通常の2ペイン式がやっぱりすっきり
していて直感的に早く操作できるB素晴らしいフリーソフトがわんさかあ
るこのご時勢に、情報箱をゲットするのにあんな料金を支払う気になれない
C箱のサイズには16MBという制限がある。

情報待ってます。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:46 ID:rj080w8Z
下記のような階層型メモソフトを探してます。

必須項目
・軽い
・タイトルと本文が別々
・フォルダ単位で整理可能
・機能がシンプル。
・ツリーとエディタが一体化

出来れば
・終了時に自動保存
・文中内のURLはリンクになる。
・検索機能がついてる
・画像も貼れたらすてき。

フリーかシェアかは不問です。

みなさんのおすすめのソフトを教えて下さい。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:59 ID:rj080w8Z
一応追加情報です。
Nami2000
ZLCan 1.01
に、必要条件が加わったような物であればベストです。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 02:52 ID:kRX6WUso
えーと、テキストデータベース的って言えばいいのでしょか。
例えばこのスレのログを貯めて、読みやすく、必要時には柔軟な検索も
できる、っていうような使い方ができるのは何でしょう?

そういう用途に皆さんは何をお使いですか?

僕は2chはJaneで取り込んでいますのでどうしてもJaneの検索に
頼ってしまうんですよね。
レス番抽出とかなかなか便利ではあるんですけど。

おすすめのものがあれば教えていただけませんでしょうか。
お願いしますー。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 03:09 ID:AmKL0vZ/
2chのログだったらNamazuとか

自分で入力するデータだったらhowmとか
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 03:35 ID:ghb/Ckwt
>>153
テキストファイルをそのまま置いておくだけでも活用できるよ。
grepで抽出してタグジャンプする。多くのエディタでできる。

DOSやUnix(not Linux)使ってたときは、あたりまえのようにやってたけど、
Windowsに慣れて長いから、まあ、アプリケーションで一から十までやりたい気持ちもわかる。

パソコン通信時代にあったmielみたいな2ちゃんページャとかないのかな。
巡回ソフトでスレごとだーっと取ってきて、オフラインで読むみたいな。
156153:04/02/17 10:29 ID:w22v8iOi
微妙にスレ違いな質問にお付き合いいただき、ありがとうございます。

>>154

なるほど、namazuですか。
ローカルサーバでPukiWiki動かしてますので、これに突っ込んでも
いいかなぁなんて思ってたところです。

howmは知らなかったんですけど、xyzzyのラッパーがあるんですね。
試しに入れてみました。これから弄ってみますー。

>>155

やっぱりエディタが一番いいみたいですね。
2chのログをアウトライン形式(というか階層テキスト)に加工して
レス番でジャンプ!とかやろうと思ったことはあるんですが、
挫折しました。。。ASCIIアートとかが抽出されたりして。。。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:36 ID:6X7uH3o9
>>6
・OpenOfiice.org writer(フリーソフト,GPL)http://ja.openoffice.org/
のどのあたりを指してアウトラインプロセッサと呼ぶのでしょうか?
MS-Officeのスタイルに相当する機能はあるが、アウトライン表示
に相当するものがあるようには見えない。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:45 ID:F7KffK45
秀丸βのアウトライン機能の情報どっかにない?
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:15 ID:TLr7dlLI
「見出し丸」と言う秀丸用アウトラインマクロが有るよ
秀丸以外にTeraPad、QXエディタにも対応してる。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:44 ID:F7KffK45
ちがう、β14の新機能。解説がみあたらないので。
http://hide.maruo.co.jp/software/hidemaruhist_pre.html
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 01:39 ID:uMoGe71P
>>158
メニュー→ウィンドウ→アウトラインにチェック
出てきたウィンドウの右クリックメニューで設定
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 09:53 ID:u065D1jW
秀○のマクロじゃあアウトラインって言ってもきついんだよな。
随時反映してくれるわけでもないし
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:53 ID:tymxhmoW
いや、だから、今度の奴はマクロじゃなくて、
本体に実装なんだって。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 15:45 ID:VrZfoK4d
>163
でもこんなのはアウトライン機能とは言えない。
単なる見出し一覧。今までの機能とほとんど変わらない。
単に常時表示にできるようになっただけ。
このスレで語るような機能じゃない。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 18:07 ID:u065D1jW
>>163
なんだそうかそりゃあ期待できるなぁ。

>>164
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 18:52 ID:NteeaBqa
>>164
なんか突然実装された感じ。
まだβだし、そのうちWZ程度にはなるかも。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:35 ID:/s2jDozd
eMemoPad+秀丸。
私用で
 ・ネタ帳。
 ・ドキュメンタリー・歴史資料。
 ・オークション管理。
 ・購入・所持物詳細。
 ・2chスレまとめサイト用データ。
 ・スクリプト集。
 ・引用資料。
 ・to do、履歴。
 ・過去メモ。

あと超メモ術ノート。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:11 ID:8vsnuVPn
既存文書をアウトライン化したあとにちょこちょこ編集するとして、
その編集履歴をあとで見渡せるようなソフトってありますか?
何月何日にこの項目を追加した、とか、ここを書き換えた、とか。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:11 ID:PBMlKUC9
>>168
MS Word
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:18 ID:VrZfoK4d
>166
なることを期待したいけど、今はけっきょく今までの機能の
延長に過ぎない。
アウトラインを表示できるようにするためには、階層の概念を
強調表示に導入したりと、大幅な変更が必要。
つまり、すぐには期待できないだろうなぁと。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:02 ID:okWFpAUX
トリビュートの方が便利じゃねーか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 13:08 ID:R+foXv4W
>>171
今のところはそうだね。
解析に時間が掛かりすぎる点が×だけど。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 18:39 ID:Mo7YNaMv
キャスバル出てるな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:30 ID:okWFpAUX
>>172
本体のアウトライン機能よりはるかに速いよ
175172:04/02/20 20:50 ID:R+foXv4W
>>174
815行のファイルを解析させたときに本体は一瞬だったけど、トリビュートは30秒ぐらい掛かったんだけど…

ちなみに↓の設定。
秀丸エディタスレ Part5
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1075032121/538

↑でも書いたけど、なんか間違ってるの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:58 ID:CClGIW9b
>>173
今回DL数書いてなくねぇ? 制限無くしたのかな。
ま、漏れは急いで落としたわけだが。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 22:24 ID:Kyx1JPgH
>175
トリビュートの方は

バージョンが古い
設定ミス

のどっちかと思う。
本体は新バージョンで速くなったかな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:56 ID:VBhKzanX
FitzNoteに紙2001のようなHTMLページとりこみ機能つくっていうけど、
いったいいつになったらリリースされるんだ。
自分には直感的な操作性がぴったりなので、原稿バージョンで我慢してる。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:06 ID:T6pktvWK
>>178
もしかして,サンタクロースって本当に居ると思ってる?
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:10 ID:WZacLBsq
PALMにPALMWIKIってソフトがあるけど、それみたいなアウトラインプロセッサ(orメモ管理ソフト)てありませんか?
リンクタグにはさまれているキーワードをクリックすると、そのタイトルのノードを開く(ない場合は自動的に作成)というものなんですけど。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:29 ID:meGdwkMm
>178
作者に言え、こんなところで愚痴ってんなよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:49 ID:yL0BEBQ8
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 10:30 ID:sMCK0llm
>>182

おぉ!
あることはあるんですね。
thnxです。

ただ、ちと敷居が高そう・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:18 ID:ReIV1xzH
eMemoPad Version 2 Public Beta 4.1 公開。
地味ーに開発してるな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:26 ID:vvNWE+bM
一番期待している.>eMemo
年内には正式版出るかな.
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:48 ID:xjx/qa7f
>182
180ではないが、
hownて見てみたけど、検索のためにメモにキーワードを羅列しまくっている自分としては
非常に使ってみたい雰囲気…なんだけどEmacs_| ̄|○サパーリワカンネ
真ん中のはドキュメント読んでもよく分からないのでスルーして、最後のを落としてみた。
英語は苦手なんだがこれから使ってみるよ。

こういうのって、「wiki風」というカテゴリになるの?
似たものが探してみたくても、「記事間リンクがはれるエディタ」とか、
なんかしらの定型の呼び方がないと探すに探せん…
187186:04/02/23 18:57 ID:xjx/qa7f
これから使って見ると言って数分後、エラーが出て使えないことが判明。
なんでだチクショー
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 02:16 ID:H87UuxYf
xyzzy使おうぜ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 18:48 ID:WKWu22xK
究極のアイデアプロセッサ超漢字

はじめてみよう体験版で超漢字
http://www.personal-media.co.jp/book/tron/hajimete/215_3.html

パソコンにはじめてさわる人やWindowsユーザー向けに「超漢字」を図解解説。
超漢字が紙面通りの操作で自然と使いこなせるようになる入門書。
付録CD-ROMに収録した体験版をあわせて利用すれば、インストールなしで、
気軽に「超漢字」をはじめられます。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:15 ID:My9z/Kvh
アウトラインプロセッサ。定番は?
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:47 ID:vfxHCIW9
十人十色
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:39 ID:VLjPHdCv
>>191
それ初めて聞いた。どこから落とせる?
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 02:04 ID:Aslassi9
座布団一枚
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 02:28 ID:NxtS65WG
>>192
まず検索したのかと言いたい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 03:08 ID:3V7nb8dD
自分の好みは除けて、どのジャンルでも定番はあるが
たしかにアウトラインプロセッサの定番はない。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 05:48 ID:uhBbVUvy
これだけ種類が出回ってるのに
定番というものがないアウトラインプロセッサ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 09:33 ID:bx3zvKMe
オープンソースのアウトラインプロセッサを教えてほしい。
Win用であればVCでもDelphiでも可。

ぐぐってKeyNote(ttp://www.tranglos.com/)てのを見つけたんだけど、
死ぬほど重いから1回起動して即消した。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 11:41 ID:mizCA+AG
eMemoPadの新版、Pフォント使えないのか
旧版は9xだと不具合多いし、サヨナラだな
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 16:39 ID:vKia6G4R
>>197
まあJAVAやPythonやTcl/Tkのならあるが。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 09:55 ID:ba+pTVBQ
>>196
> これだけ種類が出回ってるのに
> 定番というものがないアウトラインプロセッサ。
 アウトラインプロセッサ以上に種類が出回ってるWindows上のテキストエディタだって秀丸が定番とはもはやいえない。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 10:03 ID:mDO6xBqV
テキストエディタの定番か…それなりに高機能の使ってるけど少なくとも俺の使っているのではないな(苦笑
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 10:16 ID:JI90wNVf
エディタは フリー・高機能・インストール楽 な定番だけでも10個くらい出てきそうだな
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 10:25 ID:mDO6xBqV
それを考えるとアウトラインプロセッサはまだ市場が小さいかな…
ついでにNami2000Ver.Up。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 11:47 ID:2Up//TO3
エディターはソフトのジャンルとして認知度がまあまあある。
だが、アウトラインプロセッサは、認知度がまだまだ低い。
だから歴史論争も起こる。

一部の熱心なユーザーと元ユーザーのソフト作成者が
熱心に盛り上げてきたジャンルなのでは?
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:32 ID:ba+pTVBQ
 ワープロやテキストエディタしか知らないヤシに教えると決まって感謝される
ジャンルなんだけどなあ・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:03 ID:2wtlqdAi
>>205
そそ、使ってみないと価値がわからないソフトウェアだから、なかなか普及にいたらない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:57 ID:uVVOuvrv
これからの時代の子供はうらやましいな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 17:17 ID:kO7H4BvP
俺は色々試すの面倒になったから、テキストエディタに階層付きテキスト直書き
することにしてる。階層ごとに色分けして。

FitzNoteとかインスピレーションとか便利だったけど、メモを溜めるのはhowmに
まかたので、後はアイデアを練る時だけ使いたいんだけど、そうなるとエディタ
だけでもそんなに不自由じゃなかった。
209それはすごい:04/02/28 21:09 ID:ba+pTVBQ
>>208
> 俺は色々試すの面倒になったから、テキストエディタに階層付きテキスト直書き
> することにしてる。階層ごとに色分けして。
 直書きはともかく階層ごとに色分けしてくれるテキストエディタがあるのか? たとえば
.階層1
 ここは階層1です。
..階層2
 ここは階層2です。
.階層1
 ここは階層1です。

というような文章を編集しているときちゃんと色分けしてくれるの?

 
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:32 ID:nYj4ODjI
結構よくある機能じゃないかと思うが.
qxはそういうのできるし, xyzzyもできるんじゃないかな.
あと知らないけどk2なんかもできそうな気がする.
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 22:04 ID:EehvEZq3
>>210
どうやるんですか?

強調表示の設定で何とかすりゃあ良いんですか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 22:09 ID:yS8yPYe9
恐ろしく原始的だけど、
正規表現でのキーワード指定で、

キーワード1
^\.[^\.]+\n
キーワード2
^\.\.[^\.]+\n
(以下、\.の部分が増えるぶんだけキーワード指定を増やしていく)

のではダメなのかな? ダメなのかな?
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 22:18 ID:nYj4ODjI
>>211
QXの場合は 書式設定-色の設定 てところで見出しの色をレベルごとに設定できる
項目がある.
xyzzyはわからんが, それっぽいことをやっているSSを見たことがある.
k2はわからない. 色分けが強いといううわさを聞いたことがあるので名前を挙げ
てみただけ.
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:10 ID:kbbX+iL8
>>209
WZ階層テキストっていうくらいだから、WZでできる。色分けだけじゃなく、ツリー表示もできるよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 02:28 ID:/SkCZEYz
初めて使うのでどれがいいのか全くワカラン…。
次々に試して逝ってみるつもりだけど、みんな自分が一番使い易いと思っているものを、その理由と共に推薦していただきたい!
オナガイシマス…。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 03:01 ID:nUUc0y/v
>>215
過去ログを読んだのかと聞きたい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 03:19 ID:vtb9S85s
>> 215 市ねYO!
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 06:13 ID:eHZgwPaZ
>>215
> 次々に試して逝ってみるつもりだけど
 そうすればよろし。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 09:13 ID:nUUc0y/v
次々に試して逝って、>>215が一番使いやすいと思ってるものを、その理由とともに推薦していただきたい。
つーか、当然やるよな? 言い出しっぺだもんな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 09:32 ID:LZSKdo+f
口は悪いがここは>>219に同意。自分の手を動かせ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 09:36 ID:/plg/044
>>215
Nami2000かeMemoPad使っとけばとりあえず間違いはない。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 10:12 ID:HKBEKUiO
>>215
この話になると、信者論争が始まるから、ここでは禁句。

小説が書きたいなら、その関連スレで、
データベースとして使いたいなら、その関連スレで、
とにかく使用目的関連スレで聞くのがいいよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:21 ID:nUUc0y/v
>>222
どこのスレに行ったって、定番を教えろ理由も書け、ってのは叩かれるっしょ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:54 ID:nUUc0y/v
ただまあ、テンプレにだーっとソフト名が並んでるだけだから、次のテンプレでは、
このスレの歴史的背景にも、ちょっとくらい触れておいたほうがいいかもね。

定番は存在しないというか、定番らしきものを選べなくもないが特定することでスレが荒れることとか、
一体型やツリー型の分類、アウトラインプロセッサとツリー型メモの境界線は、あいまいにしとかないと荒れるとか(w
なにかを定義しようとしても荒れがち。つーか、寂れてるか荒れてるかのどっちかなんだよな、ここ(w
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 13:16 ID:/SkCZEYz
とりあえず機能の夜書き込みするまでに試してみたもの
NSアウトライナー
項目を作ると同時に項目のタイトル、本文を書くことが出来て頭に浮かんだら即書き足していくことが出来てストレスがない
画像や図表も貼り込めて、便利
テキストでエクスポートしたときもタブで階層を表示出来ていい
短文やアイデアストックにはいいけど、長文を書くときには文章全体のアウトラインを概観出来ないので不便かも

あうとら
ツリー表示があるので、長文を書くときも全体を概観することが出来ていい
ツリー表示部分で項目を作ると同時にそのタイトルを書くことができない。タブでエディタ部分のタイトル欄に飛ばなくてはいけないので、
連続して項目をガンガン作りたいときにストレスを感じる
テキスト出力時にも階層を保っているので嬉しい

eMemo
クールな外観がカコイイ
項目作成と同時にタイトル作れて、ストレス感じない
ツリー表示部分を見れば、その項目に文章があるかないかが一目でわかるので見やすい
テキストに出力したときに、階層が.で表示されるので見にくい

kie
ツリー部分の見易さや、項目作成のストレスのなさはいいけど、テキスト出力が弱い?各ノードごとにしか出来ない?

Nami2000
テキスト出力時に階層が保たれない?

Arrange
テキスト出力時に階層が保たれない
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 13:20 ID:/SkCZEYz
ザックリ試してみただけなので、使い方とかよく分かってなくて的外れな部分を欠点として認識してるかも。
NSアウトライナーがツリー表示月だったら一番好みかもしれない。
テキスト出力時に項目ナンバーを振ってタブで階層保ってくれるのが必須条件です。
書くのはほぼ論文なので。
今日時間があったらまた試して見ますが、ザックリ試すだけでも一つ一時間はかかるので<実際に小論文書いてみるため
どれかに腰を据えた方がいいと思うので、皆のお薦めも聞いてみたいところですた。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 13:29 ID:/plg/044
>>226
Nami2000のテキスト出力は項目が色々ある。

・ファイル全体を保存する(&A)
・ファイル全体をタイトル抜きで保存する(&S)
・現在のページを保存する(&D)
・現在のページを下の階層も含めて保存する(&F)
・現在のページを下の階層も含めタイトル抜きで保存する(&G)
・タイトル行を保存する(&H)
・タイトル行をインデントして保存する(&J)
・ファイル全体を階層付きテキストとして保存する(&K)

タイトル行に番号を付加する(&N)

「ファイル全体を階層付きテキストとして保存する(&K)」を選択すれば階層保たれるよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 14:19 ID:/SkCZEYz
>>227
スミマセン、書き方変でした。
..による所謂階層付きテキストとして、ではなくて、タブで整形して出力、と言う感じです。
テキストでプリントアウトした草稿が
1.項目@
 1.1.小項目
 1.2.小項目
  1.2.1.さらに小項目
こんな感じで出力出来るのが理想です。

>>216-224サソ
他の人が気に入って使っているものと、それを愛用している理由が知りたかったのです。
ソフトとしての「定番」と言うものを聞いたわけではありませんでした。
不愉快な思いさせてスマソ。

さらに試してみます。
229227:04/02/29 14:27 ID:/plg/044
>>228
「タイトル行をインデントして保存する(&J)」&「タイトル行に番号を付加する(&N)」かな?
230215:04/02/29 14:49 ID:/SkCZEYz
>>229
度々スミマセン。
それも試してみたのですが、拡張子.txtを指定して保存しても、なぜか.idxファイルとしてしか保存してくれないんですよ…。
さらにテキスト部分で文字数にあわせた自動折り返しの設定が効きません。
自分の環境が変なのか、使い方が間違っているのか…落ち着いていろいろ試してみます。
ありがとうございました!
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 14:52 ID:eHZgwPaZ
>>228
> (1)テキストでプリントアウトした草稿が
> (2)1.項目@
> (3) 1.1.小項目
> (4) 1.2.小項目
> (5)  1.2.1.さらに小項目
> (6)こんな感じで出力出来るのが理想です。
 目次(タイトル行)だけならまんまNamiができるけど。ただ、本文に対してもこういう出力が必要
な文章はかなり限られるんじゃないかなあ。
 番号を階層に応じて付加するというのならNamiだけじゃなく、あうとらやStoryEditorもできる。と
くにStoryEditorはより細かい指定ができる。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 14:52 ID:nUUc0y/v
>>228
を、ちゃんと試して報告したのは偉いぞ。
論文なら、MS-Wordのアウトライン機能も試してみたら?
233215:04/02/29 16:11 ID:/SkCZEYz
>>231
>  目次(タイトル行)だけならまんまNamiができるけど。ただ、本文に対してもこういう出力が必要
> な文章はかなり限られるんじゃないかなあ。
ぶっちゃけ、司法試験の小論文の書式です。
自分好みの出力に関しては、後でテキストエディタで置換してもいいかな、と思うようになって来ました。

ツリー部分にゴミ箱があるほうが使いやすい感じがするです。Namiはここだけが引っかかる感じでした。
あうとらはノードを追加したときに即タイトル記入が出来ないのがかなりストレスに感じてしまいます。
タブキー一回叩けばいいだけなんですが…。
ストーリーエディタに関しては、ヘルプ等読みまわしてみたのですが、キーボードでノードをサクサク追加出来ませんでした。
出来ないはずはないと思うので、ここは自分の調査不足だと思います。
ただ、ツリー部分にゴミ箱がないので、ちょっと真剣に調査してないです。
紹介戴いたのにスミマセン。

>>232
自分の手元に打ち出して保管、と言うことのほかに、htmlにして公開したりしてるので、テキストベースの方が何かと扱いやすいと思い、ワードは試していませんでした。
調査してみます!ありがとうございます。

とりあえず暫定的にNami使用してみます!

……勉強しないと…。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 17:55 ID:nUUc0y/v
>>233
ああ、html化もするのか。
論文だけなら、>>228のような出力は楽勝なんだけどね。目次も簡単にできる。
html出力もできることはできるけど、あまり行儀のいいhtmlではないからね〜。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 20:12 ID:HKBEKUiO
これで、この話はおしまい。
あとはNamiスレでどうぞ。

アウトラインプロセッサ(Nami2000専用)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1055458425/
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:37 ID:OhTuwk9U
5月に試験があるのに、アウトラインプロセッサ選びしてんのか?
余裕ぶっこいてんなあ。

司法試験で人生棒に振った人間、何人も知ってるぞぉ(w

と、一応煽っとこう(w
まあ、頑張りや。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:30 ID:lbBcdD0t
>>225
何か的を外してるような気がするんだが…
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:20 ID:AEkURDzT
司法試験からの逃避として、さまざまなソフトウェアで遊んでしまっているということに
気づいたほうが合格率は上がると思われ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:27 ID:NnLMprvO
とはいうものの、215に「漏れはこれを気に入っている、理由はこうだからだ」と言えないくらいいろいろなアプリをウロチョロしてる漏れがいる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 05:32 ID:Gl4ZeQPf
NSアウトライナーに惚れた。
1ノードが1行しかないようなネタで物を書いて遊ぶときにキモチイイ!
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 06:07 ID:/6BwVfOk
一番取り扱いが簡単で説明書を見る必要がないほど感覚的に扱えるソフトはどれ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 07:33 ID:W7qYQEqU
>>241
構造化エディタ(フリー)http://www008.upp.so-net.ne.jp/momotan/sted.html
 ただし機能も貧弱。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 11:23 ID:FzaIRppU
構造化エディタは意外と癖があるよ。
ツリーのカットアンドペーストはテキストエディタのそれに近いから、
ショートカットキーで切り貼りするユーザならいざ知らず、
マウスで操作しようとすると、わけわからないんじゃないかな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 11:24 ID:FzaIRppU
簡単さでいえば、あうとらか。
ただし見た目が(ry
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:53 ID:nCKvEegF
そろそろ
solが一番なわけだが…ってヤシと
Fitznoteが…ってヤシが現れる頃かな
それともトラック野(ry
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:01 ID:NnLMprvO
>>244
あうとらってツリー部分見える状態でガンガンノード追加していける?
ノード追加即ノードのタイトル記入、さらにノード追加、ってのが出来ないとストレス感じてしまう。
使い方間違ってるかな?
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:55 ID:LFv2ObRO
はやいものでFitzNOTE最終更新から4年半の歳月が流れたか……。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:37 ID:XejbFpVY
>245
じゃあ、期待に応えて

プランナートムが一番じゃぁぁぁぁぁぁ!
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:09 ID:eRqNZp/j
蓑系でいいよ。
250某研究者:04/03/02 00:09 ID:DMJK+NqB
 なんといってもIdeaTreeが一番だと思うのだが。
 
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:15 ID:d+EEKOhm
>>250
おい、おまい!
本物の某研閣下か?
確かsol使いだったと思ったが?
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:15 ID:rrvyAw9f
>>215
評価するのに使い込みが足りないと思う。漏れの印象と逆。
たとえばテキスト出力にこだわるならnamiはいい方だと思うし、
「項目をガンガン作りたい」のならむしろあうとらの一括作成や
Casbalが最強だと思う。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:16 ID:rrvyAw9f
>>225へのレスです。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:54 ID:UKId0fb5
まぁ、いくら張り合っても司法試験受験生には年収でも人格でも一生勝てないわけだが
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 02:05 ID:6nvI7U4e
ただの受験生だろがw
法務省にボーガンん打ち込んでつかまった
30半ばの司法試験受験生もいたぞ、昔w
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 02:47 ID:qIc3pLfz
>>246
まず、項目作成である程度ツリーを作ってから、本文を入力するのがいいんじゃないかと思う。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 07:32 ID:DMJK+NqB
>>252
> 評価するのに使い込みが足りないと思う。漏れの印象と逆。
 この司法試験受験生は>>233 の結果に達したと思われ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 17:56 ID:Rmrmpo+L
【ライバルは?】メモ鉄、箱鉄【紙,ババロア】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1078021287/
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:20 ID:QjM6B7Dn
TS - TRON
http://www.biwa.ne.jp/~totto/tron/

BTRONはOS全体が
アウトラインプロセッサを越えた超発想ツール

BTRONってなに?
BTRON(ビー・トロン)というのはパソコン用のOSの名前です。
パソコン用のOSというとWindowsやMac OSを思い浮かべる人が多いかも知れません。
最近だとLinux、BeOS、FreeBSDなども耳にされる人が多いと思います。
パソコンとかOSとかいうと、アメリカから入ってきたものという印象が強いと思います。
しかし、BTRONは国産のOSなのです。「BTRON」と聞くと名前だけは知っていて
「あー、あの」となる方もいらっしゃるかと思います。

BTRONが開発され最初の製品が出たのは、なんと1989年頃です。
1989年頃のOSときくと、「古いんじゃないの?」とか「コンピュータの
世界は進歩が速いんだよ、まったくもう」と思ってしまう人も多いと
思います。しかしそんなことはありません。BTRONは優れた特徴を
数多く持っていて、そのいくつかは現在のOS、WindowsやMac OSなどでも
実現されていない画期的なものなのです。

例えば、BTRONには設計当初からワープロの文書の中に図形などを
自由に貼り付ける機能がありますが、その機能はWindowsのOLEや
Mac OSなどのOpenDocのお手本になったのではないか、という話も
あるくらいです(しかもいまだにOLEやOpenDocを越えています)。
この機能により、文書の中に図表や他の文書を自由自在に
張り付けることができるため、BTRONはOS全体を
アウトラインプロセッサを越えた超発想ツールとして使うことができます。
それは、BTRONを使っている人の多くが「この機能のためだけでも
BTRONを使う価値がある」と言うくらい強力なものです。

260名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:35 ID:DMJK+NqB
> BTRONが開発され最初の製品が出たのは、なんと1989年頃です。
> 1989年頃のOSときくと、「古いんじゃないの?」とか「コンピュータの
> 世界は進歩が速いんだよ、まったくもう」と思ってしまう人も多いと
 驚かない。UNIXが開発されたのは1970年代の前半だから。
 しかし、BTRON というか大元の TRON が生き延びるとは当時想像もつか
なかった。
 だが、激しくいた違いだぞ(W
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:36 ID:d+EEKOhm
>>252
> 「項目をガンガン作りたい」のならむしろあうとらの一括作成や
> Casbalが最強だと思う。

それならWZの方が最強なんじゃないの?

っつーかCasbalって本人が騒いでるほど大した事無いと思われ。
昔からWZはこの形式だし、項目の連続作成出来るの他にも有るし。
262某研究者:04/03/02 23:49 ID:8Wi5eJvu
私はEMEMOPADだが
これに付いていない機能で使える物が付いているのは
他に有るのだろうか
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:57 ID:hBq72rro
>>262
そんな抽象的な質問だと答えようがないと思うぞ
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:40 ID:6s96w0I8
>>262 わらた
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:41 ID:NEDDptnj
圧縮解凍スレで某研閣下発見。

彼の言う「テキストファイル群をOPっぽく閲覧できるファイラ」は俺も欲しいぞ。
エクスプローラの右側をテキストビューアにした感じの。

彼の書き込みを正しく読解できてるかどうかは知らんが。
266265:04/03/03 00:46 ID:NEDDptnj
×圧縮解凍スレ

ファイラスレの間違いだった。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 01:26 ID:UKvHLcnr
Fitznot2はいつごろリリースるでんすかゃ?
I'm cumming soon
268某研究者:04/03/03 02:16 ID:exx4rNcx
>彼の言う「テキストファイル群をOPっぽく閲覧できるファイラ」は俺も欲しいぞ。
>エクスプローラの右側をテキストビューアにした感じの。

まあこれは5年以上前から考えていたし
何れ類似の物が出ると考えて開発は見合わせていたが
全く出る気配も無いし
矢張り自分で作る以外無い訳だろうか
(まあいい加減通常のアウトラインプロセッサから
 5年も進歩が無いのでは何だろうし
 新しい環境が欲しい訳だが)
269某研究者:04/03/03 02:26 ID:exx4rNcx
ファイラのツリーにフォルダを追加する様に
ツリーの部分から直接テキストファイルを追加出来る様に
すれば良いだろうし
この機能を持つファイラは現在の所無いだろうか
270某研究者:04/03/03 02:30 ID:exx4rNcx
ツリー部分のテキストの並び方も
名前順のみではなく
アイデアプロセッサの様に自由に並べられる様にすれば
良いだろうか
(まあテキストの下にテキストも置ければ良いだろうが
 ややシステムは煩雑に成るだろうか)
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 04:04 ID:4oGG3H1m
あなたの文には"まあ"が多いですね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 04:08 ID:z9QbePMy
>>268
kateはそんな感じだよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 04:10 ID:GbBw9rWx
NoteTaker 1.8.0 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://www.aquaminds.com/index.jsp

軽くなったのと、X-Ray Info Boxや、直接Webページ見られてPDF保存できるようになりました。

HTML書き出しも良くなったかも。
http://www.aquaminds.com/synergy/index.html
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 06:05 ID:KbRUxHWq
ツリー型の右ペインで上下隣接ノードも見えるモードが欲しいと思うことがある。
見づらい場合は色を若干薄くするとか。
要領を得ない文章でもどかしい…。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:41 ID:jqRPr5hG
>>271
まあ、それが某研閣下の特色なわけだが。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:09 ID:Psm5d0jP
某研究者をNGNameに据えるか
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:02 ID:fNTT4V8Z
ウィンドウズのアイデアプロセッサだと何が一番オススメでしょうか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:52 ID:1G6K9RDY
今まで何を使っていてどんなのが好みなのか書いてみれ
俺は詳しくないから回答できないけどな
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 01:56 ID:pMGmaiLD
SolとFitzNoteがお奨めなんだけどどっちも…
280277:04/03/05 10:16 ID:vJyGaj4m
どっちもXp対応でないんですねw

今回初めて使い出そうと思ってるんですけど、
普通にツリー式で文章の移動や追加が楽なタイプを考えています
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 11:32 ID:qL61Vdeo
具体的な使用目的がわからないとき、ここでは
「とりあえずNami使っとけ」
ということになっている。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 13:03 ID:PkP0MoAB
>>280
フリーのアイディアプロセッサなら下の二つが定番。
IdeaFragment
http://homepage3.nifty.com/neko33/
iEdit
http://homepage3.nifty.com/kondoumh/

アウトラインプロセッサについては>>281を見とけ
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 13:03 ID:PkP0MoAB
……h削り忘れた。
申し訳ない、吊ってきます。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 13:32 ID:QqeHs0Q5
ネットで見つけた気になった記事や情報はそのつど脳内に記憶してるのかな?
ソフトのURLと簡単な説明やちょっとした本当に細かいことをメモする用途に
普通のTXTファイルを使うと思い立ったときに新規作成→記事のコピー→関係ない事項を下にコピー
と脈略無いカオスとかすんだが、これは私があほだからでしょうか?
アウトラインプロセッサーの力は借りたくありません
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 16:31 ID:khwFZhK/
>>284
よほど記憶力いい人間とか、整理上手じゃないと
TEXファイルにその都度記事のコピーじゃあ
「脈略無いカオス」になってしまうんじゃないの?

俺はそういう記事の整理にNami使ってるよ。
論文書くのに項目立てして展開するのにも使ってるけど。

てか、なんで
>アウトラインプロセッサーの力は借りたくありません
なの?(笑
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 16:59 ID:Nkx8pVfY
俺は紙(そういう名前のソフト)を使ってスクラップとして整理していくけどね。
テキストだけならNami2000などのアウトラインプロセッサでも良いと思うけど
Webからの切り取りで画像をつけたい場合は紙のほうが便利かな。
当然ノード(というかページ)の使い勝手で紙は劣る。

ところで、なんで
>アウトラインプロセッサーの力は借りたくありません
なの?

ある物は便利に使えばいいじゃんと思うけどなあ。
むしろこのスレにいる意味が(w
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 17:10 ID:QqeHs0Q5
>>285-286
アウトラインプロセッサーは便利なものだが知名度は低くPCユーザーの98%は使ってないとする
その使ってない98%が情報整理できてるなら、2%に甘んじず
他の人がやるように情報整理していきたいんだよ
みんなが走ってるのに俺だけタクシー使うのは性に合わんの
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 17:19 ID:Nt02Q/7b
>>287
知名度の有無、利用者の多寡で判断してるんだ?
まぁ人それぞれだから、どうでもいいけど、寂しい人生ですね。

オレはそのソフトの有用さ、使い勝手が判断基準。
アウトラインプロセッサは情報整理や原稿の執筆には欠かせない。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 17:29 ID:khwFZhK/
>>287
アウトラインプロセッサが「タクシー」だとして、
残りが98%だとしても、それはみんながみんな
走ってるわけじゃなくて、電車使ってたりバス
使ってたり、バイク使ってたり、マイカー使ってたり
すると思うよ。

まあ、あなたの主義と趣味に文句いうつもりもないけど(笑

>>286
うん、俺は画像はあまり必要ないし、特に必要なときはNami
のファイルリンク使ったり、URL残しとくだけでいいやって感じ。
URL残しとくだけだと、もちろんリンク切れの危険はあるけど。
「紙」は使ってみようかなーと思いつつ、まだ手出してなかったりする。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 19:58 ID:oHfnpb+a
 >>287 は、ひょっとしてテキストエディタというジャンルのソフトも知らないのではないか(W。
 これって意外と多いんだよ。文書作成は Word か Excel でという人が非常に多い。こういう人たち
はプレーンテキストである(文字飾りができない・罫線が引けないなど)というだけで拒否反応を示
すんだよね(W。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 20:17 ID:dLA7DphF
>>287
>その使ってない98%が情報整理できてるなら
その中の一部はできてなかったりする…
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 20:45 ID:gSkSaw8M
お気に入りに入れればええんちゃう?
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:14 ID:QLaztbgF
生きてる人間の98%は日本人ではない。
2%に甘んじず...
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:42 ID:khwFZhK/
「2%」(仮に)のなかに入るのが「甘んじることだ」
っていうこと自体が論理の飛躍なんだよね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:20 ID:0npYtbcu
>>287
なかなか面白い思想でつね(ワラ

まぁ98%の人はオンラインソフト使わなネェだろうし。
企業向だとスクラップソフトの方が良いんでネェの?
情○箱とかDQNWorksとか色々有るんし。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:26 ID:/ZItMvo5
自分は、シェア2%のマックで、ウェブも取り込めるアウトラインプロセッサ
で情報整理してますが、何か?
http://www.circusponies.com/safari.aspx
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:00 ID:yiieLYUe
↑何だかonenoteに似てるような・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:21 ID:Ui0hUWrf
乱暴な言い方だけどMACはsafariがほぼ鉄板の部類に入るからな。
残念ながらWINには決定打がない。自分の必要に応じてソフトを決めるという段階かな。

俺は
・Web含むスクラップは紙。
・文章(テキスト)をまとめていくのにはNami2000
・2100円(考えると安いものか)を払うならIdeaTreeも魅力的
それくらい。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se067759.html?site=n
その名もずばりOutLine
-------------------------------------------------------------------------
1999-06-19 Ver 1.1.1
 1.エクスプローラからファイルをDrog&Dropした場合にウィンドウをアクティブに変更。

2004-02-13 Ver 1.2.0
 1.[別のOutLineで開く]メニューで空白を含むファイル名を開けない間違いを修正。
 2.検索と置換の内部処理を変更。
 3.インターフェースの変更。
 4.ツリーを選択中の[Ins]と[Delete]キーで、ツリーの挿入や削除をしないように修正。
 5.[分割]メニューでカーソル位置で分割できるように修正。
-------------------------------------------------------------------------
 5年ぶりのバージョンアップなんで大いに期待したのだが、大きな期待はずれだった。
 5年前は最低限の機能をもったアウトラインプロセッサとしてそれなりの価値があったが、今とな
ってはあまりに貧弱。
 この作者、やたらと大量のソフトを公開してるけど、もっと絞ればいいのに。
 
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:44 ID:Ui0hUWrf
>>299
Vectorのラインナップを見るに典型的な器用貧乏、もしくは飽き性やね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 01:05 ID:V0Og0o5w
>>297
元はネクストのソフトなのでどちらかと言えば
onenote「が」似ている、と思われ。
まっ、どっちが先だろうが元祖だろうが本家だろうがニワトリだろうが関係ねーな。
使いやすければそれで(・∀・)イイ!
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 02:42 ID:9vPe2bmt
>>215ですが、司法受験生ってことにはエラク食いつきが…。
世間では司法受験生=無職というイメージがあるのでしょうか?
自分は既にコンサルタントとして働いてますよ。
事業戦略立案と、ベンチャーキャピタルが専門分野です。
ちょっと法曹資格も挑戦してみうようかな、と。

皆が愛用してるものと、その理由を聞きたい、ということに食いついて欲しかった。

今ひとつのアウトラインプロセッサを使ってみてます。
今までは、アナログでロジックツリーとか作ってたんですが、結構便利です。
ポストイットの消費量が減りそう。

>>282さん紹介のiEditも入れてみました。
ブレインストーミングの整理にかなり使えそうです。

さて勉強しよう。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 03:22 ID:bwYPm45/
> 世間では司法受験生=無職というイメージがあるのでしょうか?
ただのやっかみですよ。気にせんで下さい。

> 今ひとつのアウトラインプロセッサを使ってみてます。
結局、何使ってんの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 04:35 ID:Jb/HRKI8
>>302
> >>215ですが、司法受験生ってことにはエラク食いつきが…。
> 世間では司法受験生=無職というイメージがあるのでしょうか?

ないよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 04:59 ID:nXwCMHtE
>>302
>>>215ですが、司法受験生ってことにはエラク食いつきが…。

自意識過剰。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 05:11 ID:7RI0uDqB
>>299
 暇だったんでヘルプを見たら
> 私はインターネットをあまり使いません。たぶん返信できないと思いますが重大な間違いがあり
> ましたらご連絡ください。
とあった。どうやらホームページもないようだ。しかし、あれだけたくさんのソフトを公開している
ということは、他人に使って欲しいという意欲の現れだとも思うのだが・・・不思議な人である。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 07:53 ID:crXjloWC
>>302
そんな風に自分の優位を築こう築こうとする方向でクライアントに指導なさるんですか?
自慢と言い訳ばっかりで自分がしていることの具体的説明がされていないのが素敵ですね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 08:49 ID:zu4s/QgZ
やっぱり食いつくんだな
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 12:40 ID:otKd2eMV
それにしても、使いたくないとか、人の意見はぜんぜん聞きたくない
というやつが、わざわざこのスレにやってきてえばってるっていうのは、
やっぱり相当暇なんだな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 12:47 ID:BYPmj61D
立派な釣竿だけあって入れ食いだな〜
311304:04/03/06 12:51 ID:Jb/HRKI8
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなネタで俺が釣られクマー!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゛_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 13:00 ID:7RI0uDqB
 失業者と暇人が集うスレだといえよう。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 13:48 ID:z26tsTUl
      ∧ ∧ 
      (д`* )   定期アナル 
      (⊃⌒*⌒⊂)   
       /__ノΨヽ__)

複数選択したノードからそれぞれの○行〜○行を
まとめて指定ノードに出力するマクロ。ないかなぁ。
eMemoPad使用。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 14:42 ID:7RI0uDqB
> 複数選択したノードからそれぞれの○行〜○行をまとめて指定ノードに出力す
> るマクロ 
 なんでそんな処理が必要なんだ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 16:09 ID:GMkH/HbA
教養の有る人間は足元が見えてない…と思うのは漏れだけか…
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 16:28 ID:kOFrQh/U
>>284
OSごと超漢字に変えなw
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:24 ID:7RI0uDqB
Part8 をだれかうぷしてくれんかなあ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:25 ID:3PhXkoL5
>>314
それは、脳内教養だと顕著に表れるな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 18:50 ID:gTs2CyeU
しかし教養のないやつは足元しか見てない。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 19:13 ID:84GlXOzx
ここは定期的に荒れるわけだが、今回はやけに程度が低くて、参加する気がしない(汗
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 20:51 ID:o39Zrphr
本当に参加する気が無い奴はそのことに言及すらしない。たとえば>>317だ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:09 ID:Jb/HRKI8
本当にする気の無い奴はそのことに言及すらしない。たとえば>>317の欲しがっているPart8のうぷだ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:13 ID:BN7o/Wxc
ノートに殴り書きしたものをまとめるにはどのソフトがお勧め?
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:23 ID:tYlL3v10
ノート
325317:04/03/06 21:23 ID:7RI0uDqB
 だからアップしちくりぃ!
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:29 ID:wRqoYIf4
>>325
うるせぇ死ねヴォケ
327国分太一&ミイちゃん:04/03/06 21:51 ID:3JzsqoGi
国分・城島 ただいま!
ミイちゃん お帰り!たった今長瀬君のドラマがやってるの!ちょっと誰、私の尻に乗ってる奴は!分かった、松岡だ!
国分・城島 ハァ、疲れた!ミイちゃん僕の主題かも皆で一緒に歌ったね!覚えてくれて有難う!
松岡 楽チン〜!長瀬と又渋谷駅で待ち合わせだ!遅くなりそうだと思うけど!
ミイちゃん どこが楽チンなのよ!重い!はなせ〜!
松岡 嫌だ!
ミイちゃん ちょっと子供じゃないんだから!国分君松岡君をはなして!
国分 了解!おめぇおめぇなぁ!
松岡 はなしちゃだめ!
ミイちゃん いろんなことがあったんだね!長瀬君はいろんな人に支えてもらった!
私は、嬉しいよ!何か涙が出てくる!
国分 そうだよ、長瀬のことも安西ハジメのことも!イツまでも覚えておこう!
ミイちゃん うん!又渋谷駅で待ち合わせるんだよね!
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:55 ID:WS7WKjKG
329国分太一&ミイちゃん:04/03/06 21:55 ID:3JzsqoGi
ミイちゃん 何こいつ!ぜんぜん服似合わない!派手!
国分 そう、派手!長瀬のはカッコイイ!
ミイちゃん その帽子欲しい!
330国分太一&ミイちゃん:04/03/06 21:59 ID:3JzsqoGi
ミイちゃん お腹すいたよ〜!
国分 僕も!
城島 腹へったよ〜!
松岡 長瀬を迎えに行くとき又飯を食いに行くんだから大丈夫!
ミイちゃん そうよね!
331国分太一&ミイちゃん:04/03/06 22:01 ID:3JzsqoGi
ミイちゃん あんなにココで練習してても覚えなくて、テレビ局だったら暗記できるんだね、長瀬君は!
ヘンな長瀬君!
国分 そうだね!ヘキサ君のせいでね!
ミイちゃん でも今はヘキサ君寝てるけどうるさくないからいいや!
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:49 ID:WDhorcgr
 まともなネタがないので・・・
eMemoPadのβ版のそのまた実験版がアップされましたです。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:58 ID:SC9HuZQz
妻乱
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 09:30 ID:Fv6MZcgr
Exceed Memo
http://www.hi-ho.ne.jp/ryokkei/products/program/exceedmemo/

ソース付
3ペインのテキストデータベース?
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 11:29 ID:DKosFE9O
1つのノードを複数のツリーが共有できる点が特徴か
たまに欲しいと思うことはある
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:03 ID:fy19YlQF
http://df.st23.arena.ne.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=563;id=
 Story EditorってXPでは動作不安定なのかな?
337StoryEditorさくしゃ:04/03/11 23:49 ID:HkBGNpL8
>336
これ、僕にも良く分からないんですよね。
僕のところでは、XPでも問題なく動作してるので。
環境による問題なのかもしれないです。
どうも、Riched20.dllが怪しいっぽいんですが……。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 01:18 ID:4KCPqq4h
サクーシャ降臨キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!


で、アウトラインプロセッサーで一番イイやつって何だろうな。
代表がいない気がする…
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 03:00 ID:NvFyLvXX
>>338
君の作ってるのが代表なんだろ?
340AGLA&だーす:04/03/13 06:57 ID:0HaU+SW1
>>338
 IdeaTree
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 12:49 ID:t+eo0+xD
十人十色がいいYO!
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:36 ID:ZKBIjFI/
選ぶ楽しみがイイのよ( ´∀`)
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 00:05 ID:J7rPdUjF
そんで、たまに分類の定義とかすげー下らないことを巡ってすげー熱い議論が繰り広げられる。そんなスレ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 01:56 ID:Qwz12fVL
現状に満足してないから、他人が何をどう使っているのか気になるんだなぁ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 18:49 ID:NoX2fg/D
作者が利用方法を押し着せるアウトラインプロセッサが多いよね。
構造化エディタのように汎用的なツールに期待してるけど、
この手のツールは機能がプアだったりで、痛し痒し。
「必要十分」これを満たしてくれるアウトラインプロセッサはないものか。
346こーほー:04/03/14 23:06 ID:uphcxI91
> 「必要十分」これを満たしてくれるアウトラインプロセッサはないものか。
 君には IdeaTree が最適であるといえよう。

347名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 04:50 ID:zBvietTs
>>346
シェアなんで眼中になかったんだが、いくつかのサイトで調べてみたら、意外といいかもしれない。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 14:56 ID:gdufFpj8
ツリー部が別ペインで文章中に画像を貼り付けられるフリーの
アウトラインプロセッサを探してるんだけど、調べて回った限りでは
NSアウトライナーが画像表示に対応していたのはいいけど残念ながら
ツリー一体型だったんだよね。
無いなら無いで諦めるんだけど、あるかもしれないと思うと諦め切れなくて。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 19:53 ID:zseRoPpJ
教えて欲しけりゃ素直にそう書けや
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:32 ID:GIaHuKHS
>>349
>348じゃないけどさ、知っているなら教えてあげたら?

>>348
言葉足りなかったこと素直に詫びて、教えを乞うたら?
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:49 ID:T53s3k7A
>>345
> 作者が利用方法を押し着せるアウトラインプロセッサが多いよね。
 へ? たとえば?
352348:04/03/16 23:18 ID:gdufFpj8
_| ̄|○ <教えてくださいお願いします。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 00:44 ID:rR2udUKT
>>349 はただのヒッキーだから頼んでも無駄だぞ。
 フリーにはないんじゃないかな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 01:14 ID:0dItaFrJ
>>348
( ^∀^)<あほか!! ハハハ!!たってられねよ(^∀^ ) 
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 07:50 ID:8Lm4LlwW
前スレで出てたTreeDBNotes、GoldenSection Notesの日本語化する奴はいないの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 08:13 ID:5u5c7mmY
えっ?355日本語化する気なの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 08:55 ID:8Lm4LlwW
>>356
日本語化したいんだけど知識がないんです(´・ω・`)ショボーン
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 10:18 ID:jsWAPUf7
勉強して知識をつけろ
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 10:43 ID:3+s1ROe7
GoldenSection Notes、ランゲージファイルは一応できたんだけどもフォント指定されてる
せいでダイアログが文字化けするんだよね。
適当な英文考えるのが面倒でつい放置してしまってた。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 16:04 ID:Jdk/V45I
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 17:39 ID:fU2vkPes
EcoNoteV
ttp://www.geocities.jp/eco21426/FreeSoft/EcoNote3.htm

これってどうよ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 17:41 ID:GpXAGwld
>>361
君はどう思った?
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 19:31 ID:Bpk98xDC
>>362
質問に質問で返すなヴォケ
すみやかに答えろハゲ
364某研究者:04/03/17 20:54 ID:rR2udUKT
まあ、一体型ならSolだがツリー型なら断然IdeaTreeだと思うが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:17 ID:Cm9hnHUS
>>361
Pフォント使えるし、アウトラインだし、リッチテキスト扱えるし、MDIだし、
結構いいのかな?とか思ったけど、
[開く]で開けるのがEcoで作った専用の形式だけ。
拡張子は何でもOKみたいだけど、普通のテキストを開こうとしてもエラーが出る。
インポートしようとしてもネスト判定文字を決めないと開けない。
アウトライン専用じゃねぇか。何がアウトライン風「メモ帳」だ、ボケ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:53 ID:z3ThfIoh
>>360さんに触発されてツリー型アウトラインプロセッサ比較表をまとめようと思いました.
(まだ非常にラフな表です)
http://www.geocities.jp/outline2ch/

思いついた比較項目に関して分かる範囲で埋めてみました.
・free/shareware
・標準保存形式
・SDI/MDI
・ノード移動可か
・階層構築方法・・・タイトル,階層付きテキスト,構造化エディタ方式
・全ノード表示可か
・画像表示
・ファイルリンク
・文字色変更
・外部エディタ利用
・マクロ
・キーカスタマイズ

埋まっていないソフトの項目について教えていただけないでしょうか?
また以上の他に比較した方がいい項目があれば上げてください.
ご協力お願いします.
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:13 ID:BIAhaUje
プラットホーム。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:11 ID:iI7peHCB
>>366
分類に法則性なさすぎ。

・ソフトウェア種別(フリーウェア/シェアウェア/その他)
・動作環境(OS、必要ランタイム、最低動作環境)
・アウトラインプロセッサタイプ(一体型/ツリー型/その他)
・エディタタイプ(プレーンテキスト/リッチテキスト)
・入力可能形式(プレーンテキスト、RTF、WZ階層テキスト、独自形式)
・出力可能形式(プレーンテキスト、RTF、WZ階層テキスト、独自形式、html)
・印刷機能(あり/なし、印刷体裁に関する機能)
・特徴

みたいな感じでどうよ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:13 ID:iI7peHCB
おっと、下記も必要だ。

・アウトラインプロセッサ名
・作者、配布場所
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 06:48 ID:HUHWYNRT
>>366のはツリータイプの機能比較表、
>>368のは全ソフトの大まかな比較。
違うことをやれと言っているようなものでは。

wikiで各人好きなスタイルで表組んで
空白をそれぞれのユーザーに埋めてもらうといいかもね。
みなお気に入りを布教したいだろうから、喜んで書くんじゃない?
371366:04/03/18 11:53 ID:lYm8oUKM
>>368
>>370さんの言う通りツリータイプの機能比較で表を作りました。
一体型は種類も少ないので全てを試すことも可能ですが
ツリー型は種類も多くこれからソフトを探す人には比較表があると便利だと思います。
また新作ソフトと既存ソフトとの比較も容易になるのではないでしょうか。

印刷機能のあるなしを追加しました。
配布場所はリンクで対応します。
他の項目も努力します・・・

使用中、使用したソフトの比較項目をここで書いていただければ週一の頻度で更新します。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 13:00 ID:426zwva9
>>366
ここ、参考にしてみたら?

タブブラウザ推奨委員会
ttp://tabbrowser.ktplan.jp/index.html

>>368 の【特徴】が一番知りたいことだと思われ(俺だけ?)


とにかく頑張れ。応援(だけ)してるぞ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 13:10 ID:426zwva9
クールなツール
ttp://cooltool.jp/text.html#outline-processors

ここも参考になると思う。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:07 ID:/8tHfJK7
>>366
TrueStoriesEditorがリンク切れ、KacisWriterFreeが配布停止(アップデータのみ配布)、
というのは見つけた。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:22 ID:nbBYET/T
>>366
一体型もツリーなんですが
376366:04/03/18 15:58 ID:lYm8oUKM
>>372
たしかに特徴まで書けたらいいのでしょうけど、
そうすると全て自分で使わないといけなくなってしまいます・・・
さすがにそれだけの時間はないので今の段階では無理です。
もしここの住人さんが自分の使用しているソフトの特徴を書いていただけるなら
時間のあるときにまとめるということは可能かもしれません。

>>374>>375
修正しました
377TreePadユーザー:04/03/18 16:48 ID:9VEPAZzB
>>366
ところで SmartNoteLTってまだ配ってるの?
366さんところのリンクは切れてるよね

TreePad使い見てる?
今、ver 2.7.3.0使ってて VersionUpしようかと思うんだけど
上のほうで TreePadAsiaはバグが…とあったので困惑中。
変えないほうがいいと思いますか?
378TreePadユーザー:04/03/18 17:27 ID:9VEPAZzB
まちがえた
使ってるのはVersion2.6.9cでした
2.7.3では既に日本語変だな(汗
379366:04/03/18 19:43 ID:lYm8oUKM
>>377
Vectorにリンクを変更しました
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:52 ID:Drnhfta1
>>366この表見るとMMエディタもアウトラインプロセッサにはいるのか。気づかんかった(使用者)
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 20:12 ID:/2KbDwxp
>>366
"あうとら"はreadmeによると"AUTLA(あうとら)"と書くのが正しいようです。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:11 ID:sC8zkPy/
 IdeaTree以外動きがないなあ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 08:42 ID:PjCq6rqx
>>380
>>6見るとわかるけど、このスレでは
MMeditorとかEDleafとか、アウトライン機能つきのエディタも話題に含めてる。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 09:33 ID:yU8mBlq1
>>383
なるほど。ありがとう。
つーか全然機能使いこないしてないな、俺…
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 15:16 ID:dTGe41Kw
wikiのほう、ページタイトルをすこし手直ししておきました。
それとリンクに>>366のサイトを追加しました。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 16:54 ID:RYKHnYto
“Win2ch Wiki”の下ってことはWindows関係しか書いちゃいけないのかな?
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:21 ID:bHWfNRhJ
>366
がんばれ!いつか神と呼ばれる日の為に!
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:54 ID:ZOgygcNA
Kieってキーカスタマイズできたっけ?
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 08:26 ID:bLwfEVR5
>>366
ガンガレ!
まず過去ログをすべて読んでみることから始めるのだ!
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 11:30 ID:YHtzVib0
将来性ってのも気になる
>366 オープンソースかどうか、追加希望
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:21 ID:2dkFnRpi
更新頻度ってのはどうだ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:23 ID:B/+fSFVp
・公式HPの更新頻度
・最新バージョンとその公開日
は今後のゆくえを判断する上で目安になると思う。
393366:04/03/20 19:29 ID:ZbIhaH0c
更新頻度の項目を追加しました。
今年の正式バージョン更新回数です。
更新がない場合は最終更新日です。
ただ続けられるかどうか・・・

>>388
すみません、出来なかったみたいです。
修正しました。
394366:04/03/20 19:39 ID:ZbIhaH0c
>>390
Ipro98がオープンソースであることは把握しているますが他にあるでしょうか?
ただ、このソフトはXPで動きませんでした。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 20:18 ID:Xn+q24W8
396366:04/03/20 21:21 ID:ZbIhaH0c
>>395
海外ソフトで過去ログによると2バイト文字に難がありそうですね
Ipro98がXPで動かないことも合わせ考えてオープンソースを項目に追加するのはしばらく様子見とします

リンクは追加しました
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:31 ID:i39zD5xq
eMemoPad β版
F/S    Free
S/M    SDI
開発     Delphi(Versionは不明)
入力     階
出力     B、階、T
階層     B
移動     ○
全表示    ?
画像     ×
ファイル   ○
文字色    ○
縦書     ×
印刷     △
外部     ○
マクロ    ×
キー     ○
更新     2004/1
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:46 ID:i39zD5xq
Story Editor
F/S    Free
S/M    SDI
開発     Delphi5
入力     階
出力     B,階,T,R,MeDoc
階層     B
移動     ○
全表示    ×
画像     ×
ファイル   ○
文字色    ○
縦書     ×
印刷     ○
外部     ×
マクロ    ×
キー     ×
更新     ?
-------------------------------------------------------------------------
 間違ってたら作者が訂正するだろう(W。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:28 ID:Xn+q24W8
これもGPLだな。

TuxCards
http://www.tuxcards.de/index.html
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:28 ID:B39r+q8d
アウトラインプロセッサを機能のあるなしで選んでるやついるの?
それらの機能がどう関わり合っているかがアウトラインプロセッサの肝なんであって、
アウトラインプロセッサは思想で選ぶべき。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 03:03 ID:frteVS4L
つまり作者が右か左かで選べというわけだな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 03:39 ID:CFumvGgl
ティムポの向きで決められるとは恐るべしだな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 04:22 ID:hT0pcLsC
>>402 漏れは左
404366:04/03/21 06:41 ID:Fqw8Qm/G
>>397-398
ありがとうございます、更新しました。

>>399
Linux用ですね
私はWinの環境しかないので、Linux/Macは比較項目を書いていただけたら表にします。

>>400
"思想"を書くとしたら特長でしょうね。
>>368,372さんのように特徴を知りたい人が多いようなので対応できるよう努力します。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 13:48 ID:f9ElptaT
>400
みんなスルーしてるけど、オレだけマジレスしてやるよ。
機能の有無にこそ、思想が現れるんじゃないの?
こんなこと分かり切ったことだから、オマエスルーされてるってワケだ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 15:49 ID:rikMctbL
>>405もスルーでよろ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:04 ID:rikMctbL
つーか、構造化エディタは機能なしなしだけど、すばらしい思想のアウトラインプロセッサだと思うぞ。
ちなみに、SDI版とMDI版の両方があるYO!
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:24 ID:EQsj7/8I
>>407
構造化エディタ様は、どういう思想をお持ちなのでしょうか?
臣めにお教え下さいませ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:26 ID:tJ68p+Nl
結局選ぶ基準は使い勝手が良くて便利な奴。
思想と使い勝手は必ずしも一致するとは限らないし。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:51 ID:rBI8ruqp
>>408
過去ログで何回も語られてるけど、構造化エディタの保存形式はスペースとタブを利用した独自形式なので、
プログラムのソースやhtml・CSSファイルを、コンパイラやWebブラウザから利用可能なまま構造化できることが、
構造化エディタのメリット。

構造化エディタはそのエディタ機能の貧弱さを指摘されることも多いが、
先に書いた構造化エディタのメリットは、構造化エディタによって提唱している構造化テキスト形式によって
実現されているにほかならない。
こうした構造化エディタの思想的な部分には一定の評価があり、エディタ機能の貧弱さの指摘は、
構造化エディタへの期待の裏返しでもある。

単に機能の少ないエディタというだけなら、すでにここで話題になることもない。

アウトラインプロセッサはとくに、機能一覧から見えない魅力を持っているものがあるし、
機能が少ないというだけで構造化エディタが試しもされないのは、嘆かわしいと思う。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:19 ID:EQsj7/8I
>>410
あ、どうも丁寧な解説をありがとう。
しかし、
>構造化エディタの保存形式はスペースとタブを利用した独自形式なので、
>プログラムのソースやhtml・CSSファイルを、コンパイラやWebブラウザから
>利用可能なまま構造化できる

これも「機能」(あるいは「特徴」もしくは「特長」)と言っていいのでは?
その「機能がある」ことを「便利」に思う人は
構造化エディタを使うでしょうし、そうでない人は使わないでしょう。

もっとも、標準化された「”機能”一覧」を見て「機能が少ないというだけで」
選ぶと、そこにあらわされない「機能」があるから、本当にその人の用途に
適した道具を選んでない場合があるかもしれない、ということがおっしゃりたい
ことだと思いますが、もしそうならその点は同意です。

ただ、そんなに「思想」だとか生真面目に考えて、他人(ユーザー)の選択を
「嘆かわしい」などと考える必要はないのでは(笑)?
仮に構造化エディタの行く末を心配してらっしゃるのなら、その「機能」の
メリットをここででも紹介してけばすむ話だし。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:37 ID:tJ68p+Nl
信者の如く騒いでも客は逃げるばかり。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:49 ID:FGkO3/yZ
> アウトラインプロセッサはとくに、機能一覧から見えない魅力を持っているものがあるし、
> 機能が少ないというだけで構造化エディタが試しもされないのは、嘆かわしいと思う。
そんなに嘆くこともなかんべ。エディタの機能の貧弱さに関わらずユーザーはかなりいるのでは。構
造化エディタに感激(?)してHPを立ち上げたユーザーもいるくらいだから。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 18:43 ID:rBI8ruqp
>>411
文章ほど真剣に思ってないよ(w
アウトラインプロセッサは作者の思想で価値が決まると語るのは、オレのライフワーク。
過去ログを探せば、いっぱい出てくるよ。

個人的に、機能一覧の価値に懐疑的だけど、>>411が言うところの
「構造化エディタの機能」が端的に示せるような機能一覧を実現できるのなら、
それはそれで価値があると思うよ。ただ、いまの機能一覧ってホントに便利かどうか疑問。
せっかく作るのなら、利用価値の高いものになったほうがいいわけで。
いまの一覧ってさ、自分が使ってるアウトラインプロセッサの機能一覧を書いて
悦に入ってるものの寄せ集めでしかない。

>>412
オレは、構造化エディタの信者じゃないよ。
思想には惚れてるが、エディタの貧弱さはいかんともしがたい。特殊用途向け。

ほかのアウトラインプロセッサ利用者がさ、特定アウトラインプロセッサを熱く語ってたら、
オレはそのアウトラインプロセッサに興味を持つけどね。
機能一覧じゃ、作者があえて削ってある機能でさえ、欠点に見えちゃう。本末転倒でしょ。

>>413
まあね。わかってるひとも多いと思うけど、声の大きいほうが正義と解釈さればちなので、
大げさに反対意見を書いてみた(w
415俺様用リンク:04/03/21 18:52 ID:NB95KY2j
416366:04/03/21 18:56 ID:p4tq1QKN
ソフトの特徴のページを追加しました。
http://www.geocities.jp/outline2ch/feature.html

ほとんどまだ書いていません。
しかも独断と偏見に満ちていますw

>>410さんの意見を住人の声として勝手に掲載しました。
他のソフトも同じように追加していきたいと思います。
ご協力お願いします。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:19 ID:tJ68p+Nl
>>414
>機能一覧じゃ、作者があえて削ってある機能でさえ、欠点に見えちゃう。本末転倒でしょ。
作者が敢えて削っていようと、使う側がそれによって不便を感じるならそりゃ欠点だ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:21 ID:FGkO3/yZ
> ほかのアウトラインプロセッサ利用者がさ、特定アウトラインプロセッサを熱く語ってたら、
> オレはそのアウトラインプロセッサに興味を持つけどね。
ここの過去ログを見てみそ(Part4、Part5あたり)。IdeaTreeの熱狂的な信者がいる(W
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:35 ID:rBI8ruqp
>>416
人間できてるなあ。批判してるけど、がんばってね。

>>417
ちがうちがう。機能をあえて削ってるんだけど、機能一覧では「×」でしかないわけで。
使ってみたら削った理由に賛同できるかもしれないのに、その機会すらない。

>>418
SOLもいるよな(w
IdeaTreeはまあまあでないの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 21:00 ID:ZLo8udsM
>>419
366氏の一覧は、これからOPを使う、あるいは特定の用途に使えるOPを探してる、
という人が各種OPを俯瞰するためのものでしょうし、それでいいんじゃないの。
「ある」か「ない」かという「事実」をパッと見てわかるようにしてる一覧でしょ。
「敢えてない意義」はOP使う人、OP探しに一覧見に来る人が自分で考えることじゃない?
その辺について思考停止してる人に一覧がやさしく手取り足取りする必要はないように思う。

それとも単純に「×」表示が気に入らんちゅー話? 「−」にしろとか。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 21:11 ID:cnbZNRz0
>>416
乙彼。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 21:25 ID:KhFNZEFr
>>419
>使ってみたら削った理由に賛同できるかもしれないのに、その機会すらない。
どれかのソフトの作者なの?

ソフトを選ぶのは使う本人な訳で、機能一覧があれば例え×があろうとなかろうと関係ないと思うんだが。
417の意見に同意。

「自分のソフトは機能一覧で評価されると×ばかりで低い評価だが、使ってみればすばらしいんだぞ!!」
と主張してるみたいに聞こえる。

だったら機能一覧+そのソフトの売りとなるものを書けばいいだけ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 21:43 ID:FGkO3/yZ
>>416
 KieはHPにC++Builder TipsがあるくらいだからDelphiではないと思う。
 いいHPになることを祈る。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:08 ID:cnbZNRz0
>>416
いつまでたっても名前を覚えてもらえないあうとらに萌え。AUT"L"Aだね。
漏れも作者にバグ報告したときに訂正されたよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:29 ID:QSP+E71r
>>404
>>397-398は反映されていないようだけど?
あと、できれば並びはアルファベット順とか何か規則性をつけてほしい。
リストが長いので目的の品を探すのが大変なのよ。

個人的にはeMemoPadを使ってる。他のものと比べて格段に機能が
高いというわけではないように思うけど、必要な機能は入ってるし
動きは割りと小気味いい。あと、データ形式がテキストなのもいいかな。

WZはツリー開閉情報が保存されなかったような。個人的に開閉状態は
全部残ってほしいので、WZはアウトラインエディタとしては使ってない。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:59 ID:QSP+E71r
>>361で紹介され、>>365でさくっとたたかれたEcoNoteIIIを試してみた。
F/S    Free
S/M    MDI(ただし、複数のノードをMDIでもてるもの。複数のファイルは×)
開発     Delphi 7
入力     階、独自形式
出力     独自形式のみ
階層     (この項目意味わからん)
移動     ○
全表示    ?
画像     ×
ファイル   (この項目意味わからん)
文字色    ○(特定文字列で囲む部分を変えられるらしい)
縦書     ×
印刷     ×
外部     ×
マクロ    ×
キー     ○
更新     2004/3

ついでに>>397だけど出力にHを追加plz。
使い勝手は?な外部ツールだけど。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 11:26 ID:esdiRnpD
入力、出力では分かりづらいので、
入力、出力、保存の三つに分けてくれ

さらに、

設定保存先(レジストリ/ini)
ラベル機能の有無
バックアップ機能の有無
ノード分割、統合、ソート機能の有無
最新バージョン表記

など欲しいものだ。

各OPについてのレビューは、独自で書くよりも
使い込んでいる人に書いてもらうのがいいかもしれない。
または過去ログから
各ソフトについてのレスを抜粋して載せるのが荒れなくていいかも。

428名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 14:52 ID:tYSQZwl9
項目がやたらと増えそうだな……
ごく少数のソフトだけが対応してる(してない)機能は、備考でも作ってそこに入れてしまっても
いいような気もするのだが。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 15:04 ID:FiOy1c/Q
nami方式でやればいいんだよ。
表の作者が必要だと思った項目だけピックアップして、あとは他の人の提案を受け入れたり無視したり。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 15:18 ID:t4Lm6HhN
俺もそう思う。機能表ってのは(主に)、これから
アウトラインプロセッサ使おうって人、乗り換え
考えてるけどあまり詳しくない人(その意味では
必要十分な機能さえあればいい人)が、ちょっとした
とっかかりにするものだと思うし、それはそれで
とても意義あるものだと思う。
この点では>>420氏の意見に同意。
特異なことに目を向けてみづらくなるなら、それこそ
本末転倒だと思う。アウトラインプロセッサの歴史書
や報告書つくるってんじゃないんだろうし。
いや、これも結局はつくる人の勝手なんだけどね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 15:20 ID:t4Lm6HhN
>>430>>428宛のレス。ゴメン。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:34 ID:N9Rzpedb
あのー。開発環境の欄があるけどさ。
それよりエディタ部分に何を使ってるかがポイントなんじゃないの?
入力編集の機能やら使い心地はエディタクラスに集約されてるから、
TEditor/richedit/自作の区別の方がよほど有用だと思う。

TEditor系:nami2000/kie/AUTLA/eMemoPadβ/VerticalEditor(改造)
richedit系:StoryEditor/FitsNote/構造化エディタ/IdeaTree
自作系:KELF/Kacis

自分の見たかぎりこんな感じ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 18:24 ID:pOzWZ7hX
> richedit系:StoryEditor/FitsNote/構造化エディタ/IdeaTree
richedit系:StoryEditor/FitsNote
memo系:構造化エディタ
 うろ覚えだがIdeaTreeはEmEditorと同じ系統のコンポを使っていると過去ログにあった。
 すくなくともricheditやmemoではない。

434名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 20:58 ID:N9Rzpedb
>433
確かめた。現在のやつは確かにリッチエディットじゃないね。
サイトのスクリーンショットに騙された。

↓というわけでヘルプで探した。
2002.04.04 Ver5.00
・エディタ部分をEditXコントロールを使用することで(略

分類提案を TEditor/win標準/その他/自作 に訂正。
435366:04/03/22 22:31 ID:6OXob6yz
>>423
どうもです。

>>424
上でも名前を訂正されたのですがどこを間違えていたのか分かりませんでした。
どうもです。

>>425
ソフト並びは以下の通りです。
●階層型メモ(ツリーとエディタ部が別ペインに表示される)
●階層型メモ(ツリーとエディタ部が別ウィンドウに表示される)
●標準でアウトライン機能があるテキストエディタ
アルファベット順
五十音順

テンプレのままなので1番目と2番目の違いは分かりませんw
全部一緒にした方がいいですか?
eMemoPadにコメントを掲載しました

>>427
レジストリに書き込むかどうかを非常に気にする人がいるのでレジストリの項目は追加します。
ノード分割、統合、ソート機能の有無はOPとして必要な機能だと思うので追加します。
最新バージョン表記は更新の度に変更する必要があるのでちょっと無理です。
ラベル機能の有無はどんなものでしょうか?
使ったことがないのでもう少し説明をお願いします。

>>432
TEditorというのは何か特別なエディタなのでしょうか?
テキストエディタ、richedit、その他であれば調べられそうですが
あまりに細かい分類は無理かもしれません。
開発環境の項目でも、何の言語か明記されていないことが多く表をほとんど埋められませんでした。
436366:04/03/22 22:33 ID:6OXob6yz
>>426
表に追加しました。

ファイルというのはファイルリンク機能のことです。
C:\Program Files\2ch\2ch.txt
例えばエディタ部に上のように書けばクリックなどで2ch.txtを開ける機能の
事です。もちろん開ければ形式は問いません。

階層構築の方法はほぼテキストファイルだけを念頭に置いています。
可能なツリー構造は階層構築の方法によって規定されます。標準の保存形式
で保存して、エディタで開いてどう保存しているかで単純に調べました。

・階層付きテキスト
文頭の"."でタイトル行、セクションの始まり、"."の数で階層を規定

・STED形式
タブとスペースによるシーケンス行で階層を相対的に規定
 この形式では階層の深さを完全に任意に決めることが出来ません。つまり
rank1の次はrank2、rank3と一つずつ下げることは出来てもrank2から書き始
めるとか、rank1の次にrank3を置くということが出来ません。文章を書く際
に階層そのものに意味を持たせている人には不向きな形式かもしれません。
 また、シーケンス行はセクションの区切りと階層を規定しているだけなの
でタイトル行はセクション内の任意の行を設定できます。指定しなければ先
頭行です。
437366:04/03/22 22:34 ID:6OXob6yz
・バイナリ
あまりよく調べていませんが、最も自由度が高い形式だと思います。

・ヘッダ
これもバイナリ同様に自由度が高いです。
例えばMyNoteのヘッダですが
  Level=2
  Mark=0
  Link=
Levelの項目で階層を決め、ここにはないですがTitleの項目でタイトルも任
意に決められるはずです。

・タイトル
1 ○○
1-1 ■■
1-1-1 ●●
 このようにタイトルの形式で階層を決めるやり方で、テキストエディタ系
のソフトに多いです。ただしこの形式は1と1-1の間にセクションを新たに挿
入したり、セクションを入れ替えたり出来ないことが多く、OPとして使うに
は不便なことが多いです。

 まあ長々と書きましたが、OPには標準のデータ形式がないので各ソフトが
どうデータを保持しているか興味があったので調べています。完全に個人的
趣味の範疇ですね。
438366:04/03/22 22:45 ID:6OXob6yz
書き忘れましたが項目の追加は週末になると思います
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:49 ID:ufkxyIMj
TEditorはDelphiのエディタ部のコンポーネントのことだと思う。
エディタ部の操作や制限はDelphiやBCBの場合コンポーネントに依存するから
分けたい気持ちは分かるけれども……。説明書かんと分からないだろうねぇ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:56 ID:pOzWZ7hX
>>432
> それよりエディタ部分に何を使ってるかがポイントなんじゃないの?
> 入力編集の機能やら使い心地はエディタクラスに集約されてるから、
> TEditor/richedit/自作の区別の方がよほど有用だと思う。
そんな馬鹿なことはない。そういうことは
http://www.geocities.jp/outline2ch/feature.html
でエディタ部を評価したらいい。区別するならプレーンテキストかリッチテキストかということだけ
で十分だろう。

それに作者やプログラマーならともかく普通のユーザーがソフトに使用されているコントロールに興
味を持つことはほとんどないだろう。
だいたいこの企画を立ててくれた >>366 でさえ
> TEditorというのは何か特別なエディタなのでしょうか?
と言ってるじゃないか。
441432:04/03/22 23:58 ID:N9Rzpedb
>435
TEditorてのは>439の通り。
たとえば書式が使える、キーワード色分けができる、「元に戻す」が使える、
行間が設定できる、pフォントが使える、改行マークが出る、折り返しの処理、
unicodeが使えるって情報全部がエディタコンポの種類に依存してるんよ。

まあ、単に言語を云々するくらいならそっちのほうが有用なんじゃないの?
って話だから、別にかまわんけど。
442432:04/03/23 00:01 ID:Td0nyiAC
おや重なったw。
普通に使ってて気になる点は>441に書いた通り。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:46 ID:d+Bo6hKN
> ラベル機能の有無はどんなものでしょうか?
簡単に言えば、ノードに印をつける機能、独自形式で保存するものにはついてい
ることが多い。ToDo管理など、工夫次第で用途は様々。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 02:31 ID:GqBegtEU
良く分からんが検索用の栞のようなものか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 02:38 ID:AUm0djUy
本家BBSにも書かれてるけどStoryEditorのHTML書き出し、
index以外下層フォルダに入れて欲すぃ……。
あとリッチテキストのカラーをHTMLに反映できないんかな?
更新ないからちょっとなぁ……。

でも操作感は個人的にベスト。だから好き。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 06:48 ID:cIHrNDPk
> でも操作感は個人的にベスト。だから好き。
俺もStoryEditorを使ってるんだけどキーカスタマイズをサポートして欲しい。
ノードの追加がCtrl+F1(同じ階層)、Ctrl+F1(下の階層)なんて操作性は最悪だもん。
447お手伝い:04/03/23 10:11 ID:d+Bo6hKN
VerticalEditor
F/S    Free
S/M    SDI
開発     ?
入力     階、T
出力     階、T、H
階層     階
移動     ○
全表示    ○
画像     ×
ファイル   ○
文字色    ○
縦書     ○
印刷     ○
外部     ×
マクロ    ○
キー     ○
更新     ?

【特徴】
縦書き、ルビ、シナリオ作成に対応したアウトラインプロセッサ。独自形式を使わず、あえて「階層付きテキスト」をデフォルトのファイル形式にしている。
エディタを「スタイル」ごとに設定できる。カスタマイズ機能がかなり強力で、細かいところまで設定可能。自分好みの設定を作成するのに一日費やすことも(笑)。機能が「文章書き」に偏っているのは、仕方ないことか。
未だに「簡易ヘルプ」しかなく、一日も早い「正式ヘルプ」が待たれるところ。

間違えてたら、誰か修正してくれ


> 良く分からんが検索用の栞のようなものか?
kieやeMemo、Namiにもこの機能があるので、試用してみるといい。(kieが一番わかりやすいか?)
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:33 ID:I/U6qwRg
>>447
VerticalEditorの更新は○でいいと思うな。
適度に更新あがってきている。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:30 ID:d+Bo6hKN
VerticalEditor追加
レジストリ  ×
分割/結合  ○/○
ソート    ○
ラベル    ×
エディタ   Text
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:01 ID:TemHonmY
TEditorの解説ありがとうございました。
表ではプレーンかリッチかその他かだけにしました。
要望が多ければUNDOの制限などの項目で対応したいと思います。

レジストリ、分割結合、ソート、ラベルの項目を追加しました。
ラベルの項目は勘違いがあるかもしれません。
VerticalEditor更新しました。ご協力ありがとうございます。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 22:16 ID:cIHrNDPk
>>450
 eMemoPad のデフォルトのデータファイル(*.edf)はプレーンテキスト。したがって
バイナリー出力とというのはないはず。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:43 ID:cIHrNDPk
Ipro98 IdeaTree KELF に「まとめ人」解説が載ってるけど、>>450さん自身は
このうちのどれかを使ってるのでしょうか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 00:39 ID:4i8CC/Sc
Nami2000

ソート    ○
レジストリ  △(独自ファイル関連付け時のみ使用)

「軽量」「安定」「使いやすさ」を売りにしたアウトラインプロセッサ。特にこ
れといった使い方はなく、モノ書き、プログラミング、データベースなど用途は
多彩。このスレで、「使用目的が決まってなく、とりあえずOPを使いたい」、
という人には、「とりあえずNami使っとけ」と答えるのが暗黙の了解らしい。こ
のスレ内では、五指に入るほど有名。信者多数。
一通りの機能は備わっていて特に目立ったところはないが、あえて上げれば、
「外部エディタで編集」「文字列処理」「クリッピング」の三つだろうか。
「外部エディタ」は編集時に、使いなれたエディタを使用できる機能。外部エデ
ィタに渡す一時ファイルの拡張子は、編集モード(プログラミング言語に応じた
キーワード強調)に応じて変化するなど、なかなか芸が細かい。
「文字列処理」は地味だが、ボディブローのようにじわじわ効いてくる機能。
「整形」「変換」「削除」など使いなれると、かなり便利。
「クリッピング」はブラウザなどから、文字を取り込みたいときに使う。最近で
は取り込み時にある程度整形することが可能になり、取り込み後の整形処理が軽
減された。
テキスト出力もいろいろできる。しかし、HTML出力はむにゃむにゃ……。階層付
きテキストをHTMLに変換できる専用ツールの使用を奨めたい。

「安定」「軽量」「使いやすさ」を求めるなら、「とりあえずNami使っとけ」
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 00:45 ID:G6rfVG2k
胸がイタい。なぜか。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 06:05 ID:Vl2s5QM0
> 「クリッピング」はブラウザなどから、文字を取り込みたいときに使う。最近で
> は取り込み時にある程度整形することが可能になり、取り込み後の整形処理が軽
> 減された。
 これはβ版だけ。しかもXPではクリッピング自体が誤動作すると指摘されている。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:54 ID:Vl2s5QM0
http://www.geocities.jp/outline2ch/feature.html
 もっとNami以外の住民の声を反映させてくれ(W。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 01:43 ID:/0NRVc9v
>>454
わかるよ。>>453のことだろ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 10:58 ID:HJss8aUm
>>456
確かにどこ読んでも、背後霊のように「Nami」の文字が出てくる。
459-板が落ちる前のレス-:04/03/29 06:08 ID:4a9qGLHf
459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:04/03/25 21:13 ID:gQZvwpj3
背後霊ワロタ。
それだけ不可な点が「目立たない」ソフトって事だろうな
逆にスレ的に期待度が高いソフトはeMemoとVerticalEditorか

久々にスレが盛り上がってるというのにさして参加できない一体型ユーザは(´・ω・`)ショボーン
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 11:02 ID:a3Yz2dON
460:名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] :04/03/26 02:40 ID:lF5W1LNt
   OP使おうと思うけどなんとなく様子見だな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 13:44 ID:rRqBhkOC
>>460
漏れの発言だ。親切なおにーさんドモー
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 18:19 ID:FeCCICvj
あげ
463IdeaTreeマニア:04/03/30 10:44 ID:chd9/dzu
IdeaTreeの住人の声はもうかなり古くなってます。

> IdeaTreeについて。。。
>
> 難点
> ・見た目がショボイ(VisualC++製だからしょうがないが)
> ・エディタ部が貧弱(かつ、外部エディタを利用できない)
> ・階層化テキストが読み込めない
> ・レベル別ツリー開閉ができない
下の3つは既に解消されています。
見た目のショボさは変わりませんが・・・


難点
・見た目がショボイ(VisualC++製だからしょうがないが)
・ファイルの読み込みが遅い。

これに変更して下さい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 13:02 ID:VCXCUAx+
>>463 難点の一番上、
VC++製だからしょうがないが
が異議ありだな
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 16:45 ID:ZQmE4ZVY
こんなのあった。
Dynamic List (Alpha) - Online Outlines
http://www.dynamiclist.com/
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:51 ID:yWFLetHs
>>463
> ・見た目がショボイ(VisualC++製だからしょうがないが)
これはツールバーのアイコンのことなどを言っているのだろうがショボイのは
VisualC/C++ のせいではなく、作者の腕(というかやる気)の問題。たとえば
同じ作者のTCARDは IdeaTreeと同じようにダサイがTextShopはこの2つよりだい
ぶマシ。
467IdeaTreeマニア:04/03/31 17:07 ID:P2Qmt0gG
素早い対応、ありがとうございます。
ところで、もうNami2000叩きは止めにします。
作者さんもスレに復帰してるようだしw
Nami2000復活は近いようですね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 21:27 ID:sSlMljYF
ところで、EdLeafみたいに左に階層、右に全体が表示されるアウトラインプロセッサー他にありますか?
できればフリーがいいっス。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:18 ID:xR+5GH5w
>>468
Casbalとか、アウトライン機能付きエディタ全般
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:58 ID:8o56Vc0S
>>469 早速試してみまつ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:24 ID:pOu1d1L/
以外と少ないんだよな、右側が全体表示って。
eMemoPadに右側に全体表示と分割つけてくれたら個人的には満足なんだが……。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 01:20 ID:snC6owmp
>>471 道衣。
つかJmEditorに見出しだけでなく階層も表示してくれたら最高。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 01:46 ID:bbZzgp48
そういう系ならWZが好きだなぁ
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 07:38 ID:xIn9vCEa
MMEditor   シェア
SakuraEditor フリー
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:52 ID:DIanowcw
ごめん漏れがあふぉなんだろうけど、全体表示って何?
ノードの中のテキストじゃないし、階層って別にあるからツリー構造でも
ないんだよね?
教えて栗。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 05:52 ID:veNZENM0
>>475
階層は普通のツリー構造。
全体表示はテキスト全体を表示する事。
左にツリー、右にテキスト全体を表示するエディタの場合、
ツリーの項目を選択するとそこの項目が有る行に右の画面がスクロールする。
見たいな感じ?
説明下手でスマソ
477変わったみたいだね:04/04/05 00:29 ID:bsyJeRkk
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 15:44 ID:pd8Rghja
solフリーになってたよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 16:55 ID:prHR64pE
開発中止と言うことか・・・?
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 18:19 ID:bsyJeRkk
単に売れなかっただけだろ(W
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 08:44 ID:PB0ktabY
ともあれバックアップまわりが充実したのは良かった。Undoをどうにかするのは設計上
辛いのでこっちで勘弁、みたいなエクスキューズのようなもんだろうと思うけど。

結局のところトピック間を越えたUndo管理は一体型・分離型問わず頭痛のタネって
ことなんだろうな。エディット処理が折衷型みたいなものであればともかく。

一体型はSolにしてもインスピレーションにしてもそうだけど、ああいったトピックごとに
エディットボックスを開いているようなソフトデザインを選んだ時点でほぼムリっぽく
(相当難しく)なっちゃいそうだし。
あくまでインデント処理で技巧を凝らして階層本文を表現、でもしないとUndo機能の充実した
一体型は出来なさそう?
482kieβ Ver Up:04/04/06 20:52 ID:pRamMn3o
kkさんが書いていた、
>kie066b1を065に上書きして使うと、
>最後に開いていたファイルを開く機能が無効になるようで
>す。
というの、確認しました。
というより、設定が全部消えてしまっていました。
ただ、ぼくの場合は066b1に066b1を上書きしたような気がしますが……
−−−−−−−
カメですみません。
手元の版では問題がなかったのですが、試しにDLしてみるとINIが空になりました。
実行した環境が違うので、もしかしたら同じ症状になるかもしれませんが、手元のモノをβ2としてアップしたので、そちらで試してみて下さい。
http://www5.airnet.ne.jp/mas/software/archive/kie066b2.lzh
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 21:06 ID:sg3/rwZy

         ∧_∧
        ( ´_ゝ`) ふーん
        /,   つ
       (_(_, )
        彡しし'
       ●
484482:04/04/07 07:45 ID:wCL1O+KR
> レジストリ:○使う×使わない△関連付けなどの設定をした場合
これ、ちょっと気になったけど関連付けの設定をすればあらゆるソフトがレジストリを使う。
だから、関連付けの設定をソフト自体が備えているかいないかにするべきでは
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 10:11 ID:k84SaqMt
関連付けは考慮から外して、
「ソフト固有の設定をレジストリに保存するかどうか」
にはっきり限定したらどうかな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 01:13 ID:xbVDgGCG
>>484
確かにそうですね。
ということで>>485さんの意見を採用しました。
設定をiniファイルに保存してもレジストリに書き込む場合は△ということにします。

○レジストリに設定保存
△レジストリに書き込むが設定はiniファイルなどに保存
×レジストリに書き込まない(関連付け、アンインストール情報などは除く)


Idea Treeの設定ファイルはitree32.confのような気がするけどレジストリには何が書いてあるのだろう。

TreeProoFの設定ファイルはこれかな?ヘルプに一言書いて欲しいなあ。
\ユーザ名\Application Data\AncientBase\TreeProoF\TProoF.ini
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 01:23 ID:xbVDgGCG
>>452
非常に遅レスですが現在はKELFを使っています。
KELFを使う前は構造化エディタを使っていました。
まとめ人のコメントや住人の声の抽出にはKELFユーザーのバイアスがかかっていると思ってください。
またKELF以外の比較表に間違いがある可能性は高いです。
間違いに気付いた場合は訂正をお願いします。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 09:33 ID:UULn37Io
>>486
関連づけはともかく、アンインストール情報はレジストリ使う方に入れてほしいな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 13:30 ID:D+srLweH
NSアウトライナーをインストールしようと思ったのですが、 SETUP.EXE が動作しません。
なにが原因かわかるかたおりますか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 16:56 ID:cTLBa+qb
うーん、手元のwin2kだとsetup.exeの動作異常は起きなかったよ。
OS再起動直後とか余計な常駐物を終了させた後とかに実行してみては。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 02:25 ID:4qS4isdZ
上書きインストール後アンインストールとか。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 01:11 ID:mFORj+z+
solの呪いでは。
493从o^ー^从御飯喰:04/04/11 06:19 ID:ImX9GVX7
>>366
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 15:04 ID:5/IDPGgf
Solいいね。
NSよりもちょっと煩雑な部分もあるが。
でも、キーカスタマイズとか出来ればいいんだがな。
NSの方がこういう部分は使いやすいかも。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 17:47 ID:U1eNx6Ti
マク用。作者は日本人みたいだけど、英語サイト。

FO
ttp://homepage.mac.com/takashi_hamada/Acti/MacOSX/FO/index.html

FO is a simple outliner built for MacOS X.
With FO, chunks of information can easily be managed and organized as items.
FO supports basic outliner facilities, such as creating, moving, sorting, grouping and combining items.
Also the following useful facilities help you organize and classify items:
  Capable of importing graphics and multiple fonts for text
 Split editor
 Multiple-file find
 Label
 Cloning
 Hoist
 Heading
 Bookmark
 Link
 External File Link
 Background colors for text, item and window
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 22:10 ID:jBEOhfKt
Mac用はフリーがほぼない…つらい…
497トラック野郎:04/04/12 13:42 ID:sII+LGnW
そろそろ作ろうぜ
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 15:54 ID:CTMg4F4E
Win用は一体型が出てこない…つらい…
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 16:59 ID:8+M1mcX0
一体型といえば、結局新しい一太郎はどうだったんだ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 17:23 ID:HeLtTXoB
NSアウトライナーもSolもフリーなのがありがたいな

a
_b
_c
__d
__e
こういった状態でeを編集し終わったとき、IEの左ツリーでカーソル左を押したときのように
ツリーを閉じつつ上の階層に行く楽な方法ってある?
今は 上を二度押してcに移動、c閉じる、上を二度押してaに移動、a閉じる、とやってる
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 17:39 ID:XMgkhyUb
>>500
猫招きもフリーになったことだし使ってみては?
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:31 ID:HeLtTXoB
>>501
上の階層に行くときに必要なキー入力数は現在位置によって異なるので、キー操作代行できないかも

NSアウトライナーで言う「同レベル前項目へジャンプ」に加え
「一つ上のレベルの項目へジャンプ」する方法があれば…
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:44 ID:cj4R3hgI
それにしてもどのソフトもサパーリバージョンうぷしなくなったね。
eMemoPad の正式版を待ちこがれてるんだけど、今年中にできるかなあ・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 03:01 ID:Cn/N11q2
アウトラインプロセッサって、バージョンアップしても、ここで文句書かれるばっかりだし。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 03:07 ID:HiEyC/gb
>>503
いまのβ版でもほぼ完成してると思うけど・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 03:29 ID:2E+r597m
なんか文章がぶつ切りになるのが嫌で、
JmEditorの見出し機能をアウトラインの代わりに使ってるんだが…
大きい文章になるとアウトラインプロセッサのほうがいいと思うが、
どうも操作が面倒とか、独自形式のファイルの扱いに重点をおいてるみたいな物が多い気がする。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 15:22 ID:T4CV5Pff
>>504
スルーされるソフトよりマシかも、という気もする。
使わないと文句も出ない。
そういう俺は今だkie。NSも使うけど。
余談だが、シェアだけどO'sEditorも見出し機能があったりする。
アウトラインには程遠いが。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 15:22 ID:GDbU/SLR
あ、微妙にアンカーが違ったw
509某研究者:04/04/14 20:19 ID:7hAedxcJ
http://www.nifty.com/download/win/writing/wp/
やはりIdeaTreeが一番だと思うが。
まあ、しかしこれ以上のものを期待するのが無理なのかも知れないが。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 20:20 ID:pqrrcOct
とは言ってもやはり2ちゃんで会話されるの嫌う作者はいるよ。
DL数はカウントできるわけで、自前の掲示板やメールで反響はわかるし。
ここに名前が出ないが普通で、名前が出たら嫌だと言う人も幾人かいる。
ソフト開発者の知り合いが幾人かしか私にはいないので、
その中のこれまた幾人となると、割合がすごい高い。
2ちゃねらな私にしてみれば、自分が2ちゃねらなことは彼らには言えないな。
511506:04/04/14 22:33 ID:2E+r597m
漏れの場合、適当に見出しをつけながら書いて、
あとで推敲するって使い方なんだが、
アウトラインプロセッサの場合ノードを追加して名前付けてって操作が入るから、
なんとなく文章を書く事に集中できない。
それに、readme.txtとか読むときは見出し機能を使った方が見やすい。
で、アウトラインプロセッサはメモデータベース的に使うこともできるけど、
JmEditorのお気に入り機能で代用できるし…。

ていうわけで、今のとこアウトラインプロセッサ使う予定はないんだけど、
もっと手軽で汎用的につかえる奴があったら乗り換えるかもしれない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 00:15 ID:MMCruJ4k
>>510
でも、MoonBrowserやDonutR、あふ、まめFileみたいに名品って差し支えの無いソフトにも、
2ちゃんねらによって愛されて発展してったようなソフトがある。
そこら辺は難しい所かも。運としか言い様が無い、って感じだが。
ま、無意味な叩きも多いからね・・・、ここ。

スレ違いsage。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 01:40 ID:TVDeeGSn
StoryEditorは階層テキスト形式で上書き保存出来るようになったらファイルサイズが軽くなってうれしいんだけど。
書き出すの面倒だし。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 02:41 ID:egFuY6tY
>>512 作者の態度による場合もあるけどね。
まめFile2の作者は普通に好感持てた。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 11:26 ID:imLMuZjb
StoryEditor、好きなんだが、自動保存機能があればなー。
保守age。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 09:52 ID:X0DfUmOw
○メモ帳など他のエディタでも開ける(構造化エディタみたいなやつ)

○キーボードでもマウスでも構造化ができる。

○起動が速い

こんな感じのでおすすめのはありますか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 10:13 ID:orbdXzZC
eMemoPad
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 10:41 ID:X0DfUmOw
即レスありがとうございます
早速ダウンロードして試してみます。

あと今思いついたのが、上記条件に加えて、複数のファイルをタブ形式で開ける
アウトラインプロセッサがあったら便利だなーと。
もしそういうソフトがあれば教えていただけないでしょうか。
引き続き情報募集します。よろしくお願いします。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 11:02 ID:0xxpD1Q/
TreeProoFは?
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 11:10 ID:orbdXzZC
上記条件(エディタで編集可)+複数「ファイル」をタブ形式で開く

知らん。(IdeaTree、EcoNoteVなどはタブ形式可能だが、独自形式だったような…)
ここ見て、自分で捜してくれ。

アウトラインプロセッサ比較
http://www.geocities.jp/outline2ch/
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 11:37 ID:X0DfUmOw
>>519-520
レスありがとうございます。
質問ばかりだと悪いので、ちょっとしか使ってないけど感想を。

○eMemoPad
起動が速い!!試しにCPUに負荷をかけまくった状態で開いてもストレスなし!
まだ機能とかは全然試してないけどこれはいいかも。
ただ、URLがクリッカブルじゃないのが不満。

有名どころのテキストエディタみたいにクリッカブルなのが当たり前だと
思ってたからちょっと意外。

○TreeProoF
起動速度は普通〜ちょっと遅い
ツリーとエディタが分離しててちょっと操作に違和感あり。
タブ式だけど、ファイルがタブ化してるのでなくてエディタがタブ化してるんですね。
ちょっとイメージと違うんですが、この場合は言葉足らずの私が悪いですね。すみません。
ちなみにシェアウェア
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 11:40 ID:X0DfUmOw
○VerticalEditor
起動が遅い。ちょっと不満。起動時のスプラッシュ(゚听)イラネ
クリッカブルに対応してる。
起動した瞬間、原稿用紙のようなスタイルで縦書き表示されていたのが感動。
閲覧というよりはこのまま作成・編集作業をすることが多そうな感じだから
起動の遅さもしょうがないと思える。
縦書きや原稿形式での作成をすることになったら大活躍しそうだ。

○IdeaFagment2
想像していたアウトラインプロセッサとは違う動作。
ちょっと操作を覚えるのが面倒くさい。
というかこれはアウトラインプロセッサじゃないのかな?
操作を覚えれば便利な気がするが、あくまで思考の流れを図式化するだけに
使って、文書の作成・編集は別のソフトでやった方がいい感じがした。


>>520さんのリンク先を参考に自分でもいろいろ試してみますが、

○メモ帳など他のエディタでも開ける(構造化エディタみたいなやつ)
○キーボードでもマウスでも構造化ができる。
○起動が速い
○クリッカブル対応

この条件でのおすすめを引き続き募集します。

○タブでの切り替え(エディタ部ではなく、ファイルの切り替え)
ex) 1.txtや2.txtなど複数のファイルをタブで切り替える

これに対応しているものもあれば教えてください。

>>520さんのリンク先を参考に自分でもいろいろ試してみます。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 12:22 ID:orbdXzZC
> ただ、URLがクリッカブルじゃないのが不満。
この意味がわからん。最新バージョン使ってる?

eMemoPad Version 2 Public Beta 4.1は、クリッカブルリンク対応してるはず。
旧eMamoPadは知らないが。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 12:42 ID:X0DfUmOw
>>523
(゜д゜)<あらやだ!
ベクターで落としたの使ってました…
ベータ版なら対応してるんですね__| ̄|○
現時点ではこれでeMemoPadが第一候補になりました。

ついでにまた感想を。
○JmEditor
タブ形式のテキストエディタ。
アウトライン機能が付いているというので試しました。
起動遅い…もたつく。
テキストエディタだけにエディタ機能は文句なし。
ただ、肝心のアウトライン機能については見出し表示程度なので
貧弱。マウスでの階層化もできない。
エディタとしてはいいかもしれないのでキープしておいたが、
アウトラインプロセッサは別に必要。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 13:13 ID:X0DfUmOw
有名どころも試してみました。

○StoryEditor
起動やや遅め。
クリッカブル非対応。
インストール作業が必要なのが個人的にイヤ

○Nami2000
起動若干遅め
クリッカブル非対応
ヘルプには「インスツール アンインスツール」と書いてあった。
初めて見た。
ReadMeやサイトを見た感じ何となく好感がもてた。
たぶんいい人。

○あうとら
起動やや遅め
起動した瞬間のカラフルな配色に芸術的センスを感じる。
クリッカブル非対応。
Readmeには「インストゥール/アンインストゥール」とある。
JOJOのアヴドゥルみたいな響きだ。
この作者はたぶん英語の発音がうまい。

なお、アウトライン機能の使い込みはしてません。
私としてはクリッカブルに対応してないとだめなもので…

現時点でもeMemoPadが有力候補。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 13:25 ID:0xxpD1Q/
>○StoryEditor
>クリッカブル非対応。
対応しているぞ。ちょっと細工が必要だがな

>○Nami2000
>クリッカブル非対応
こっちも対応しているぞ。しかも標準で…

どういう確認しているんだか…
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 13:28 ID:X0DfUmOw
>>526
今不安に思ってちょうど確認してたところです。
Namiは対応してましたね。
色が変わらなかったので見落としてました。
StoryEditorの細工ってのが分かりませんがちょっと確かめてみます
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 13:29 ID:X0DfUmOw
<#>で囲むんですね…ちょっとめんどくさいかな
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 13:48 ID:orbdXzZC
ファイル形式がテキスト、というところで、NamiやStoryEditor、あうとらは除外じゃないの?
(どれも階層付きテキストの『出力』『入力』には対応してるような気がするけど)

> たぶんいい人。
Namiの軽さと安定さはここでは有名だが、作者がいい人かどうかは不明。
(要望を一刀両断にすることでは有名)

NamiやeMemoPadはTEditor使ってるんで、クリッカブル使えるはず。他のOPも、TEditor使ってるものなら、出来るはず。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 13:50 ID:0xxpD1Q/
>私としてはクリッカブルに対応してないとだめなもので…
>現時点でもeMemoPadが有力候補。
矛盾していないか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 14:06 ID:70h0t2p6
>>525
○メモ帳など他のエディタでも開ける(構造化エディタみたいなやつ)
純粋にメモ帳でファイルを開けるという意味ならば
比較表の「階層」の項目でB(バイナリ)以外のものは開けるはずです。

メモ帳で開いても「.」など階層を構成している文字が見えないソフトという意味ならば
(つまりタブやスペースで階層構築している)
「階層」の項目でS(STED format)を探してください。


○キーボードでもマウスでも構造化ができる。
比較表で評価してあるほとんどのソフトが出来たと思います。
分かっている範囲ではEdleafが出来ません。


○タブでの切り替え(エディタ部ではなく、ファイルの切り替え)
これは基本的にMDIのソフトになると思います(SDIでもタブ化できるソフトはあります)。
「S/M」の項目でMを探してください。


○起動が速い
わかりません


○クリッカブル対応
わかりません
ただし、「ファイルリンク」機能のあるソフトはできる傾向にあります。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 15:50 ID:RdVP6T+U
希望したアウトラインプロセッサを
豚どもが探してくれるスレはここでしたっけ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 15:55 ID:0xxpD1Q/
ここは釣堀じゃないので、誰も釣られないよん
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 17:33 ID:zMKxHaz9
>>530
> >現時点でもeMemoPadが有力候補。
> 矛盾していないか?

これはあれだ, 候補にしているのはeMemo2ってことだ
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:47 ID:vGDM8rLO
>>525
> Readmeには「インストゥール/アンインストゥール」とある。
> JOJOのアヴドゥルみたいな響きだ。
> この作者はたぶん英語の発音がうまい。
君単純だね(W。
インストゥールが原音に近いとはいえしょせん日本語で英語の発音は正確に表せない。
普通はインストールが多いようだ。Namiの作者が使っているインスツールは確かに珍しいね。
しかし、実際の発音では
   いんすとーる
ではなく
   いんすつーる
と聞こえることの方が多いのではないかな。とくに60以上のオッサンたちは(W。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:07 ID:2fEeeMmy
>>535 で、どうしたい?
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:43 ID:X0DfUmOw
続き
○EcoNoteIII

タブでのファイル切り替え。(やっと見つけた!!)
設定でクリッカブルにできる。
テキスト形式はフィルメニューの開く・保存では対応してない。
インポートエクスポート機能を使わないといけない分手間がかかる。
出力されたテキストは「.」などがついて見づらい
設定で「.」を任意の文字に変更できるが完璧になくすことは無理
階層化する方法がマウス操作のみなのがつらい。

○IdeaTree
タブではないがMDI方式
デフォルトでクリッカブル対応
テキスト形式の入出力可能。出力されたテキストは空白や改行で
階層化してる形なので見やすい。
「テキストエリアとツリーエリア間でキー操作でカーソルを移動させたいときには、Alt+Enterキーを押します。」と書いてあるができない(?)
階層化もCtrl+WやCtrl+Aでできると書いてあるができない(?)
どうやるんでしょうかこれ?右クリックしないとできないから意味がない…

これで大体絞れました。
現時点ではEcoNoteIIIが有力候補になりました。
後はIdeaTreeとNami2000とeMemopad2を使い込み
起動の速さとキーボードの階層化に重点を置いて
候補を絞りたいと思います。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:47 ID:X0DfUmOw
>>530-531さん
レスありがとうございます。今気付きました(^^;
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 01:00 ID:rJN+xY2W
とりあえず起動時間だけ測定しました。
構造化エディタ(ダントツに速い) >> IdeaTree>=eMemopad2=Nami2000 > VerticalEditor(通常の三倍遅い)
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 01:07 ID:rJN+xY2W
追加 EcoNoteIIIもVerticalEditor並に遅い
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 02:08 ID:6iw+e/au
>>540 で、どうしたい?
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 02:14 ID:x5LiPbmI
ただ遅いじゃわからん。あんたのマシンとOSは何だ。
>>522でどういう仕様のソフトが欲しいというのはおぼろげながらわかるが、どういう用途に使いたいのかというのはサパリわからん。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 02:34 ID:6iw+e/au
構造化エディタつかってろよ、と。
おまいの要望(>>516)は全てクリアしてるのでは?
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 03:16 ID:rJN+xY2W
>>543
確かにそうなんですよね。起動も速いし使いやすい。
クリッカブル対応なら完璧なんですが…

>>542
OS XPPro CPU900Mhz メモリ384M
起動速度は再起動してまっさらの状態で測定しました。
用途はジャンル分けしながらメモ書き・閲覧です。

例えば 料理
        豚肉
          豚丼
          酢豚
        牛肉
          ステーキ
          ハッシュドビーフ
        鶏肉(以下省略

という感じにジャンル分けしながらメモをして、それぞれのレシピを記入していきます。
作成が終わったら他のエディタでも見れるようにしたいなと。
タブ形式は複数のファイルを編集する時に便利だと思いました。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 04:00 ID:rJN+xY2W
一通り使ってみて、テキストの出力でのレイアウトの抱負さと起動の速さから
eMemoPad2をメインに決定することにしました。
みなさんありがとうございました
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 08:38 ID:x5LiPbmI
> 一通り使ってみて、テキストの出力でのレイアウトの抱負さと起動の速さから
> eMemoPad2をメインに決定することにしました。
正解であるといえよう。

EcoNoteV
アウトラインエディタではなくツリー管理型のメモ帳であると作者は主張。この板で議論されたされた「階層型メモ帳はアウトラインプロセッサではない」の信奉者だろうか(W
1.複数のファイルをタブで開ける
2.複数のノードをタブで開ける
3.ノードごとにプレーンテキストとリッチテキストの切り替えができること
が大きな特徴だろうが、3は何のメリットがあるのかようわからん。
作者がバージョンアップに積極的なところはいい。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 17:06 ID:E1HowGxQ
>>546
ツリー型メモと呼んでるところや、プレーンテキストもリッチテキストも扱えるあたり、
このスレに迎合しているんじゃないの?(w

正直、このスレで声高に言われるこれらの要素を、バッサリ無視する作者のほうが好感が持てる。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 17:57 ID:cWxXPdcb
>>535
なあ、
“install”は発音記号をみる限り、
”インストール”が一番原音に近いと思うのだが。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 18:53 ID:PHWvTF5b
こないだからアウトラインプロセッサを探しているのですが、
なかなか希望に合うソフトがなくて困ってます。
もしよろしければ教えて欲しい次第です。

欲しい機能:
・ツリーとエディタ部が別ペインに表示される
・HTMLに書き出せる(書式情報も)
・HTMLの書き出しもツリーとエディタ部が別ペインに表示される(ストーリーエディタのように)
・リンクを張って同文書中の別の要素にジャンプできる


ストーリーエディタのHTML書き出しに+書式情報・リンクが貼れるようなソフトがベストです。
リンク機能はなくても妥協の範囲内です。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 20:03 ID:5/qfUqX3
>>549
>なかなか希望に合うソフトがなくて困ってます。
俺は答えられないけど、質問するなら試したソフト&不満点を書いた方が良くない?

既に試したソフトを紹介される可能性もあるんだから。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 20:19 ID:6K3DnvmJ
>>549
WZ階層化テキストで出力して、outlinerでhtml化するのがいいんじゃないだろうか。
ちょうど、outlinerのページに、WZ階層化テキストで出力できるアウトラインプロセッサが紹介してある。
ttp://www.cybercom.jp/~mikio/outliner/outliner.html
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 20:23 ID:6K3DnvmJ
あと、書式情報ってのがなにを指してるのかわからんが、
いわゆるリッチテキストを所望しているんだろうか。
残念ながら、WZ階層化テキストは、プレーンテキスト。

ただ、階層化されたプレーンテキストをhtml化する場合は、
大見出しをH1、中見出しをH2、本文をP要素といった感じで出力するので、
これらの書式をcssで指定してやれば、それなりに見栄えのするページになるし、
文書構造と文書体裁を完全に分けられるので、管理もしやすい。
553549:04/04/17 22:08 ID:PHWvTF5b
>>550
すいません、実はもうどれを試したのかわからないくらいなんです。。。
不満を書き連ねるのなら、
1.HTML出力機能(ツリーとエディタ部が別ペインに表示される)がない。
2.あってもフォントの設定まではHTMLに出力されない。

というところです。
ストーリーエディタは1があったんですが、2がなかったために諦めました。。。


>>550-551
説明不足で済みませんでした。
書式情報はご想像の通り、リッチテキストです。

第一条件として、HTML出力時にフォント色・フォントサイズも出力されるモノを探していました。
いや、探していました、というか探しています。。。

他にも何かありましたらぜひご教授くださいm(_ _)m
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:58 ID:yIzc0hLs
HTML出力した後でタグを調整(修正)するんじゃダメなの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:11 ID:q8BXCB4+
アウトラインプロセッサ比較
http://www.geocities.jp/outline2ch/
----
あの〜、細かいこと言って恐縮なんですがタブ型ソフトははMDI型ソフトではありません。
IdeaTree、構造化エディタはMDI
EcoNoteVはタブ型

556名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:18 ID:KPuoXkmi
で?
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:30 ID:ZVxF5wA1
>>555 やらないか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 04:53 ID:b3RJU0+s
>>551
質問したのは俺じゃないけど、これいいね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 06:34 ID:8mjntkhT
>>553
リッチテキストのものを探しているのを想定して>>552を書いたんだけど、
バッサリ無視するんなら自分で探して。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 06:35 ID:8mjntkhT
>>555
構造化エディタは、SDI版もある。という指摘が以前にあって現在の記述になった。過去ログ嫁。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 06:38 ID:8mjntkhT
>>558
ふつうはいいと思うよね。とくに、文書内リンクの機能は、html出力系のソフトウェアのなかでも秀逸。
フォントとかの修飾が反映されるかどうかなんて、クソみたいな要求のやつには価値がわからんのです。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 06:53 ID:ZVxF5wA1
>>ID:8mjntkhT
鼻息荒いな。
彼はあくまで書式情報もHTMLで反映してくれるのを探してるんだからさ、
もちついて協力してやりなよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 07:25 ID:8mjntkhT
そういうオマエが協力してやれよ(w
オレは誠意で協力したけど無視されたわけで、もう協力する筋合いはない。

というか、フォントやフォントサイズをそのままhtmlに反映させるなんて要求、
満たすことに価値ないし。探しても見つかりにくいのは自明。
MS-Wordのアウトライン機能でも使っとけ。

と、さりげなく候補を挙げるやさしいオレ(w
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 09:24 ID:q8BXCB4+
>>560
おまえもレスよく読め。MDIとタブは違うということを言いたいのだ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 10:22 ID:p3zpLYYn
エクスプローラみらいにフォルダを見ながらtxtファイルを自動生成するようなエディタでも
アウトラインプロセッサになるのでは?こういうソフトある?
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 10:24 ID:m72uR4c8
Tombo
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 10:29 ID:p3zpLYYn
>>566
ありがとん。
独自形式より使いやすいと思うのだがなぜ流行らないのかな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 11:24 ID:nh0XXDEC
>>567
紙、メモ鉄、WeBoX etc.
結構流行ってますが…
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 22:03 ID:XQqZU0Rw
PDFで直接出力できてフォントが埋め込めるヤツありませんか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 01:00 ID:fLpu0fco
ある。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 03:11 ID:3pVFFLVh
はい、次のかた。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:45 ID:vk1FhMGt
>>549とか>>569とかはkacisを買えば一番手っ取り早いと思う。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:39 ID:8It57Bqw
PDFで直接出力できてフォントが埋め込めるヤツ教えろ
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:47 ID:zcsWOifD
OOo
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:39 ID:IM5MeGlE
>>573
Adobe Acrobat
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:15 ID:WzNhpfvw
>>558
おれIdeaTree使いだけど、こりゃよさそうだな。
使ってみよう。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:23 ID:8It57Bqw
PDFで直接出力できてフォントが埋め込めるヤツ教えろ
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:35 ID:zcm8y2CM
>>573=577
> PDFで直接出力できてフォントが埋め込めるヤツ教えろ
感謝しろよな。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se206681.html?site=n&srno=SR025068
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:34 ID:KDXRgspZ
http://www.kazina.com/
ここの隅で配布されてる「ツリー帳」が
右端で折り返し出来れば最高なんですけど、そうゆうのないですかね?
フラッシュメモリに入れて持ち運んでいるんですが。
余計なものがくっついてないシンプルなものがいいです。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:20 ID:RcqPl+Iv
つまらんレスが続いてるけどあげとく
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:44 ID:AQrwNDsd
>>579
「ツリー帳」を使ってみたけど軽くてキーボードからの操作性に優れているね。

BookMaker
http://www.zawameki.net/izmi/prog/index.html#bkmk
これはどう?
ただし、ツリーの並べ替えはできないし、フォルダに相当する部分にはメモを書けない。

物書きの貴方に
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/writing/se257798.html
これもシンプル
キーボードから新規ノード作成はできないけど。
582579:04/04/23 09:03 ID:4VixI/NY
>>581さん
紹介ありがとうございます。
早速2つを使い比べてみています。
BookMakerの方がメモの追加が楽ですね。
物書きの貴方にほうは、操作に慣れれば余分なものの無くて良いです。
あと1週間くらい並行して使ってみて、良かったほうを採用しようかと思います。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 14:53 ID:ad+2F1d8
OneNote使ったけど、ガッカリだよ
大量の情報を効率よく分類し活用できるツールってないの
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 15:21 ID:urp4fA/Z
超整理法に書いてあったのだが、情報の管理をするとき分類を行うと破綻する確率が高いね。

しかし、キーワード検索だけでなく一覧しながら情報の検索をしたい

分類の問題を克服したソフトは無いかな。アウトラインプロセッサでよくある
nested structureでは、ダメだと思う。コンピュータならではの方法でやれば
打開できる可能性はあると思うのだけどな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 15:33 ID:+QcjAv9l
>>584 それって結局日付順に分けるのが良いってやつだっけ。
扱う情報量にもよると思うけどな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 16:01 ID:xQWrFoxE
超整理法に近いのがhowmだと思うな

時間順に記述しておいて、必要なときはgrep検索。さらに絞り込み検索。
メモとかスクラップは完全にhowmに移行したけど、便利だよ。

テキストしか扱えないのが難点だけど。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 16:18 ID:Ib4IPcnC
ツリー移動+開閉、ノードの日付ソート、この二つを切り替えて使えるようなものが欲しい、と思うことはある。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 23:33 ID:uE4jkWYU
>分類の問題を克服したソフト
こゆ話題が出てくるとスレ分けたがる厨の気持ちもわからんでもないな
メモDBに偏り過ぎた取り扱いの話で、そこまでOPに求められても…とちょっと思ってしまう
一体型でアウトライン作りに試行錯誤する人、
分離型でテキストを管理する人、
そして情報をDB的に扱いたい人、
となるとソフトの1ジャンルとしては広範囲というか散漫すぎ。
まあ、この「いろいろな管理をする器用貧乏なソフト」こそがOPの本質なのかもしれんけど。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 23:41 ID:1G5SaSzW
で、結局何が言いたいんだね?
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 20:05 ID:rGc1cwdM
 http://www.geocities.jp/outline2ch/feature/index.html
更新されてますね。
あの、くどいようですがMDIとタブ型は別のものです。OPに限らずタブ型ソフトの
ほとんどはSDIです。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:23 ID:0bleemNp
>>590
ありがとうございます。
SDIとMDIの区別は直していないのではなく、私が区別をできないため直せないのです。
SDIなのにMDIとなっているソフトを具体的に挙げていただければ直します。

現在は以下で簡単に区別してMDIとしています。
何かいい判断基準があれば教えていただけるとうれしいです。
・Alt+Tabで巡回できない→MDI
・どうがんばっても親ウインドウの外に出せない→MDI

プログラミングの知識もない人間が比較表を作っているため、他にも間違いが多いと思います。
指摘していただければ直します。
592591:04/04/27 21:29 ID:0bleemNp
>>590
書き忘れましたが、比較表を作っているものです。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 04:33 ID:PvHzFJVo
ま、そんなもんに拘っても意味無い気がするが…
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 18:09 ID:UQU9tFzU
>>591
Sleipnirを例として表してみると、下のように。

「タブモード」ON状態
→親ウインドウ内に、子ウインドウが(常に)最大化した状態で置かれる。

「タブモード」OFF状態
→親ウインドウ内に子ウインドウを任意の大きさで配置できる。

前者を「タブ」、後者にウインドウの分割を含めたものを「MDI」と呼んではいかがだろうか?

なお、MDIという言葉の定義にはタブも含まれるはずであり、
これらとは別にEdleafのような「擬似MDI」があるが、それはまた別の話。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 10:46 ID:sQAVnwqv
独立した一つのアプリケーションが一つのドキュメントだけを扱うのがSDI。
独立した一つのアプリケーションが複数のドキュメントを扱うのがMDI。
だからタブ切り替えできるやつは全部「MDI」。
そのアプリが落ちたとき、作業中のドキュメントが全部パーになるだろ。それがMDIの欠点だよ。
http://yougo.ascii24.com/gh/13/001324.html

ただし比較表は、SDI/MDI(複数のドキュメントを同時閲覧可能)/タブ切り替え式
およびこれらの複合 で分けるといい。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 18:09 ID:0HGpGngP
> 独立した一つのアプリケーションが一つのドキュメントだけを扱うのがSDI。
> 独立した一つのアプリケーションが複数のドキュメントを扱うのがMDI。
> だからタブ切り替えできるやつは全部「MDI」。
 ま、意味からすればそうだな。
 たとえばIdeaTreeは親ウィンドウが子ウィンドウを管理するスタイルで、ツリーコントロールやエ
ディタコントロールは子ウィンドウに収められる。5つのファイルを読み込んでいるときは1つの親
ウィンドウと5つの子ウィンドウで管理する。
 これに対しEcoNoteIIIはウィンドウ内にタブコントロールを配置し、タブコントロール内にツリー
コントロールやエディタコントロールを収める。5つのファイルを読み込んでいるときは1つのウィ
ンドウと5つのタブコントロールで管理する。
 タブコントロールを利用したソフトはWin95時代はなかったと思う。とするとMDIといえばIdeaTree
のように複数のウィンドウで管理するソフトを指す時代があったわけで、その意味ではタブ型ソフト
はMDIではないということになる。ついでにいうとIdeaTreeの子ウインドウ内でタブコントロール
の管理(つまり子ウィンドウをタブ型にする)は可能だが、その逆、タブ内にウィンドウを張り付け
ることはできないと思う(ま、あまり意味もないが)。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 20:12 ID:rkaAvyHm
>を指す時代があったわけで、その意味ではタブ型ソフトはMDIではないということになる

アウトラインプロセッサといえば(ry
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 20:32 ID:0bJiISVl
……ツリーで複数ファイルを扱う紙とかメモ鉄の立場が。

>一つのアプリケーションが複数のドキュメントを扱うのが
違う。自分のリンクした先をよく読みなさいて。
>1つのアプリケーションのウィンドウ内部で、複数のドキュメントウィンドウを開く
「ドキュメントウィンドウ」であって、ドキュメントそのものではないよ。

「ウィンドウ」と呼ばれる土台は、GUIのなかでは特別な存在なんよ。
んで、ウインドウの中に子ウィンドウと呼ばれる「ウィンドウ」を内包するのがMDI、
一つのウィンドウにコンポーネント(タブ含む)置いて作るのがSDI。
タブなんて、単に切り替えスイッチでしかないよ。

ただ、これだけ見分けついていないんなら、どーでもいいじゃん、が本音。
どーしても語りたいんなら、せめてこっちのプログラミングサイトを見なさいて。
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/sdk/sdk_83.htm
599比較表まとめ人:04/04/29 21:33 ID:Z1Offu4Z
>>593-598
解説ありがとうございます。
まだはっきりと理解できていないためSDI/MDIの項目は手付かずです。
EdLeafのようにSDIでタブ切り替え可能なソフトもあり複雑なので、
暫定的に「タブ」の項目を設けました。
これらに関してはもう少し勉強してから整理したいと思います。

「タブ」
○=複数のドキュメントを同時閲覧可能
△=タブ切り替え式のみ
−=なし

http://www.geocities.jp/outline2ch/feature/index.html
600596:04/04/30 00:17 ID:PO/yTtvY
 ご苦労さんです。
> まだはっきりと理解できていないためSDI/MDIの項目は手付かずです。
 タブ型とMDIの違いはすぐわかると思いますけど。
http://www.geocities.jp/outline2ch/feature/index.html
上記紹介ページのスクリーンショットで判断する限りMDIとタブ型は以下の通り
 ApBooks     MDI
 EcoNoteIII   SDI(タブ)
 EdLeaf     SDI(タブ)
 IdeaTree    MDI
 MM Editor    MDI
 構造化エディタ MDI(SDI版もあるらしい)
-------------------------------------------------------------------------
 比較リストではBookMakerがMDIになっていますが、これはツリーペインの部分がタブになっている
だけのようですから単なるSDIと思われます。
601比較表まとめ人:04/04/30 07:48 ID:6S5xLu6A
>>600
具体的に教えていただきありがとうございます。表も修正しました。
右上に子ウインドウの閉じるボタンなどがあるかどうかで判定すると良さそうな気がしました。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 13:05 ID:/NsMjB4c
比較表作成、乙です。

ところで、
eMemoPadとeMemoPad2は区別してる?
「ソフト特徴」を読んでもわかりづらいよ。
どっちのこと書いてるのか、使ってる人しかわからん。

p.s.
IdeaTree、同じ内容が二回書かれてますよ。
603596:04/05/01 10:08 ID:lV4XjMNr
> eMemoPadとeMemoPad2は区別してる?
 スクリーンショットをみるとeMemoPad2だけのようですね。β版だけど完成度が高いので旧版は放っ
ておいていいと思います。
 住人の声が「URLがクリッカブルじゃないのが不満」というまちがった指摘で終わっていますのでそ
の後の訂正発言をアップした方がいいかも。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 09:16 ID:tyl/jc9g
紹介リストの充実はけっこうなんだだけど、肝心のソフトのバージョンアップが全然ないなあ。
作者さんたち、もう飽きちゃったんだろうか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 12:57 ID:ObeImGbW
自分のほしい機能はだいたい実現できてそうだから
バージョンアップの必要がないんだろうね
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 00:52 ID:rOKis85M
比較表の構造化エディタリンク間違ってるよ
ハイフンが全角になってる
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 00:53 ID:rOKis85M
というか全部そうみたい
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 06:45 ID:HNkByhiz
というか全部うそみたい
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:37 ID:spx0Key8
下がりすぎたように思うので上げとく。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:07 ID:HKzObRHD
構造化エディタ、バージョンアップしてるよ。

611名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 01:11 ID:IMwci3oY
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/momotan/sted.html
>Version 1.41 からの変更点
>「…して実行」関連のコマンドが NT 系で上手く動作していなかったバグを修正した(名前失念ですが陳謝)。
>「HTML で保存」で、BODY タグのオプションをやめて、スタイルシートを指定するようにした。
>「HTML で保存」で、タイトルの指定が無いときはセクションのタイトルを用いるようにした。
>「HTML で保存」で、HTML ファイルと同ディレクトリ上のファイル名と同じ内容の行を、そのファイルへのリンクに出来るようにした。また、そのファイルがビットマップ(jpg/jpeg/gif/png)の時は、その画像を表示出来るようにした。
>メニューやダイアログで半角カナの使用をやめた。
>「HTML で保存」のリンク機能で、HTML ファイルと同ディレクトリ上のファイルを調べていなかったのを修正した(1.421)。

html出力の強化がメインみたいね。外部cssはいい、というか、当然の流れか。
>「HTML で保存」で、タイトルの指定が無いときはセクションのタイトルを用いるようにした。
は、タイトル項目に、セクションのタイトルをデフォルト値として入れればよかったのに。
更新履歴を読んでないひとたちは、めんどくさいと思いながら、セクションのタイトルをコピペするはず。
本文がPタグで囲まれていないのはあいかわらず。

今回はじめて構造化エディタを利用してみるひとは、[htmlで保存]画面の[ヘルプ参照]項目を、
「c1,2,3」から「hc1h<目次>" ・ ", rbi+0hsh, 3,」(ヘルプからのコピペ)などに変更することをおすすめする。
目次が作成され、ページ内リンクが貼られる。この機能は便利なので、「ヘルプ参照」などと
投げやりな項目でなく、きちんとした文言でわかりやすくできないものか。
あと、出力されたhtmlファイルを構造化エディタで開いたとき、構造化エディタのメリットを感じることと思う。

エディタ部の貧弱さはあいかわらず(汗
でも、ツリーのセクションをdelキーで削除後、Ctrl+Zで復活できた。
以前のバージョンで致命的な仕様だと思ったんだけど、いつ変わったんだろう。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 04:46 ID:fHK6+DtB
>>611
ぜひ作者さんにも直に言って欲しい。
こういう意見ならすぐ取り入れてくれると思う
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 04:53 ID:djWJ6clC
あと行番号とルーラー、つかないかなあ…
614比較表まとめ人:04/05/04 09:01 ID:eOGPrs7N
>>602-607
指摘thxです。修正しました。
今回の更新は修正だけです。

part8の過去ログを持っている方いないでしょうか?
datでも構わないので下に上げてもらえると嬉しいです。
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/index.html
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 09:29 ID:60WiFRMX
Janeのログだけど。
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040504092543476.zip

datのほかにidxもいるんだっけ?
良くわかんないからidxと、テキストファイルにしたのも入れといた。
うpするログ間違えてたら言ってね。
616比較表まとめ人:04/05/04 12:53 ID:VjWgWqHG
>>615
助かりました。ありがとうございます。

過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/outline2ch/kako/index.html

Part8
http://www.geocities.jp/outline2ch/kako/1063077117.html
617611:04/05/04 15:56 ID:IBSV+A+E
>>612-613
構造化エディタって、作者にとっては、構造化テキスト形式のデモ的な存在じゃないのかと。
構造化テキスト形式の仕様書はあるわけだから、これを利用したアウトラインプロセッサの登場のほうにむしろ期待。
だから、作者への要望というよりは、アウトラインプロセッサのコミュニティに対する提案というか、愚痴だ(w

このスレに常駐しているひとは覚えていると思うけど、
アウトラインプロセッサに適したファイル形式の議論が過去にあって、構造化テキスト形式については、
WZ階層付きテキストなどにくらべて実装が煩雑になるところが致命的であるような結論に達したと思う。
いっぽうで、スペースとタブで構造を記述するため、ソースファイルの構造化という目的においては、
現在のところ唯一無二の構造化形式なので、個人的には非常に応援したいのだけどね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 16:23 ID:IBSV+A+E
構造化テキスト形式対応のアプリケーションが生まれるとしたら、下記のような機能がおもしろのではないかと。

・CやJava、htmlやcssなどのソースファイルを読み込んだとき、アプリケーションが解析して構造化
 このままhtml出力するだけでも、ソースをウェブで公開するときなどに価値がある。
・右側のペインで、すべてのセクションがつながった状態で表示される
・各セクションは線で区切られる
 これはいわゆるツリー型への要望として根強くあるものだけど、Visual Studioがそうであるように、
 統合的な開発環境では、ふつうに実装されているね。
 BCCやLSICの開発環境ツールなどが、内部的に構造化テキスト形式を利用するのもおもしろいんだけど。
・既存ファイルを簡単に構造化する機能と、構造化テキスト形式のビューア機能
 既存のテキストファイルを、ドラッグ&ドロップやカット&ペーストで構造化する簡易構造化機能。
 既存の文書でセクションの折り畳みや展開が可能になる。構造化テキスト形式には
 開始行の指定もできるので、いわゆる「しおり」の機能として利用できる。
619317:04/05/04 16:25 ID:Huymk5ER
>>615、606
 ありがとう。やっと読めました。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 17:47 ID:ONNpjgeE
>>618

・右側のペインで、すべてのセクションがつながった状態で表示される
・各セクションは線で区切られる

は特に重要ですね。せっかくアウトラインができるのに全体を通して眺めて編集できあいのは残念。
621615:04/05/04 18:27 ID:60WiFRMX
>>619
に、2ヶ月待ってたのね・・・。
遅くなってスマソ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 19:39 ID:IBSV+A+E
>>620
これは構造化エディタに限らずよく言われてるよね。
秀丸+見出し丸のような、タグジャンプ系のソフトウェアでは実現されているんだけど、
ツリー型のアウトラインプロセッサとしては、、、あったっけ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 19:45 ID:fHK6+DtB
構造化エディタってマウスからの構造化はできるんだけど
作成中の文章にスペースとタブを打っても構造化されないんだね
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 20:57 ID:Xs2Askin
>>622
比較表の「全表示」の項目がそれにあたるよ.

KELFはエディタ部を1つのセクションか全体表示かを編集中に切り替えられる.
EdleafとMMは秀丸+見出し丸と同じ動作が可能.
VerticalEditorは全体をサブエディタで表示できる.
Kieは○になっているけど,閲覧だけで全体を見ながら編集というのは出来なかったかも.
625622:04/05/05 00:49 ID:6YF3q/r6
>>624
うへ。じつは比較表に批判的だったんだが、見直した(汗
ごめんな、まとめ人。

情報ありがとう。Edleafを試してみる。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 01:50 ID:6YF3q/r6
じつをいうと、Edleafはメインのテキストエディタとして使ってた時期がある。
アウトライン機能を利用して、階層付きテキスト形式の編集をやりたかったんだけど、
めんどくさくて放置してるうちに他のエディタに浮気、それきりになっていた。
あらためて設定しなおしたけど、大した手間じゃなかった(汗
以下、覚え書きをかねて記しておく。

まず、なにはなくともアウトライン機能を有効に。
メニューから[設定]→[書式設定]、[全般]タグの[アウトライン機能]にチェックを入れる。
アウトライン機能を有効にするには、Edleafの再起動が必要だそうだ。
さらに、[見出し文字]ボタンを押し、[見出しとして認識する文字]に「%r^\.」を追加。
意味は、「正規表現で行頭にピリオド」。
あと、[表示]タグの[行末までカラー表示]ボタンを押し、[この文字以降を]の欄に
ピリオドを指定し有効にしておけば、見出し行が色付けされて見やすい。
行中にピリオドがあったときにも色付けされるのはご愛嬌(w
行中にピリオドがあるのは、ソースコードか英文だけど、ソースコードは拡張子がちがうので問題なし。
英文の利用頻度が高い場合は、設定しないほうがよさげ。

あうとらで出力した階層付きテキストを読み込ませてみたけど、なかなかいいね。
Edleafはいわゆるツリー型ではなく、見出しを表示するタイプだけど、
階層付きテキストのピリオドがインデントの深さを表現しているから、擬似的な階層になる。
当然ながら、折り畳みはできないけど、エディタ部が全体を見渡せるメリットは大きい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 12:23 ID:MUmo4Qnj
同じような理由でXyzzyのアウトラインモードを使っていたりする。
けど、どうも正解に限りなく近いようで、なんか違う。
後、時々文字が書けなくなったりするのが鬱。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 12:30 ID:x4D+bZ4Y
漏れはJmEditorに。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 12:54 ID:4leVFRyj
せっかくMMエディタ買って使ってるんだから俺も勉強して使い方覚えるか…
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 01:42 ID:T4haKAuj
>>622
Casbal
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:13 ID:UqBQkLio
QX の アウトラインマクロ(NK_OLINE.MAC)
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 23:26 ID:3iPMA0sP
>>627
俺も、先月からxyzzyのoltを使ってる。
その前はEdleafも使ってみたんだけど、ウィンドウ幅での行折り返しができないのが嫌でやめた。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 23:50 ID:A6WfuZQ9
折衷型・アウトラインエディタ型が好みって人は、一体型はイヤなの?
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 02:40 ID:UXxK1M4G
積極的に一体型を利用するメリットがあるとすれば、特定の複数ノードを同時に開いて編集できること。
逆にいえば、一体型にできてツリー型にできないのは、この点に集約されるといってもいい。

ツリー型ユーザにとっての一体型は、文書のアウトライン構造と本文が同じペインで表示されるので、
全体を把握したくてノードを畳むと本文も畳まれ、本文編集時にはノードの全体像が把握しにくい、
という印象があるのではないかと。

それに対してツリー型は、あるひとつのノードを表示したままノードの全体像が把握できる。
これは、優劣の問題ではなく、利用目的や、好みの問題だろうと思う。

最近話題の、見出し表示機能のあるテキストエディタは、ノードの折り畳みができないので、
全体を把握するという点において、一体型やツリー型のどちらにも劣るが、
テキストエディタとしての編集機能に優れていることが多く、現実解となりやすいかもしれない。
とくに、画面分割はテキストエディタの多くが実装しており、複数箇所の同時表示・編集が可能。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 08:25 ID:q7Ah4R2q
>>634
xyzzyのoutline-treeではノードの折りたたみはできるよ。
ノードをマウスで掴んで移動させることは出来ない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 10:35 ID:n6NJwSAs
ツリー型の右ペインに一体型表示モードをつけるような酔狂な作者が出現するまでは、
その住み分けが続くだろうな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 12:02 ID:DhfKt0dr
>>634
このスレで「一体型」を使ってる人がよく書いてたメリットは、
まさに「複数ノード間で文章を比較できる」ってことだったと思う。
確かに「ツリー型(階層型)」だと、一つのノードごとでしか本文を
表示できないから、ノード間の文章の比較・参照には”気持ち”
不便かもしれない。
でも、俺が「一体型」で感じる不便さは、逆に一体型のメリットである
はずの文章間の比較をするとき、ひとつの画面表示であるため、
本文が長文になるノード間の比較が少々苦しく、さほどそのメリットが
感じられないこと。そして、それを避けるために文章を細かく区切っても、
今度はノードが多くなって画面表示で占める割合が多くなってしまい、
結局先と同じ自体になってしまう。
で、文章を比較するときは外部エディタを立ち上げればすむんで、
結局一体型のメリットは自分にとってあまりないと感じられてしまう。

NSアウトライナーとか、画面表示がきれいでいいなぁと思うんだけどね。

638名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 12:09 ID:q7Ah4R2q
>>636
casbal
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 12:29 ID:VGfe5buP
左にツリー、右に一体表示でなおかつ画面分割出来るのが理想。
で、一番近いのがxyzzyのoutline-treeなワケだ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:19 ID:38aBMWJO
>>637
どっちかというと一体型はアイディアプロセッサ的な使い方になると思うね。
長文書くのには向いてないと思う。
ただ、ざっと目次っていうかアウトラインを組んでみる、ってのには、
SolだのNSアウトライナーだのは悪くもないと思う。
他のソフトとの連携がもうちょっと良ければねぇ、と思うよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:03 ID:nazujcrR
指定の階層若しくは指定以下の階層の本文の
フッター部分に一括して文字列を挿入できる機能が実装されている
アウトラインプロセッサはありますか?
外部プログラムでもあれば教えてください。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:08 ID:nazujcrR
>>641
ごめん。
見つけたかも。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:15 ID:nazujcrR
>>642
違った・・・

どうか助けてください。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:15 ID:zJn4y7ns
見つけたら、それが何か書かないとな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:42 ID:mNTRoNgp
>>643
> フッター部分に一括して文字列を挿入できる機能が実装されている

どういう意味?
本文の最後に何か文字列を入れるということ?
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:33 ID:BE82GnSQ
>>641
階層付きテキストで書き出して、適当なエディタで行頭の .... (お好みの数)を
検索してその前にフッタを挿入すればいいだけだと思いますよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:35 ID:BE82GnSQ
>>646
かいといてなんだけど、間違えた。

開始の ... (ヘッダ)検索しといて、次の ....... (ヘッダ)の直前に
フッタを挿入しなければならないね。
適当なエディタのマクロで書けば、どんなマクロ言語でも 10 行程度
じゃないかな?
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 11:23 ID:dOwNZg5g
>>644
「指定の階層以下のテキストに文字列を置換できる・・・」
って説明があるソフトがあったから、見つけたと思ったんだけど
「指定のフォルダ以下のテキストファイル」だった。

>>647
マクロを書いた事が無いし、VBすら理解できなかったので自分には無理です。
目的の階層が3だとすれば
...(3)の次は.(1)〜....(4)の可能性があるんだっけ?
ん〜、ロジックがわかっても言語がわからないからなぁ・・・

>>645
その通りです。
SSを数年前から書き溜めてて、今更になって行末にページを挿入したくなっちゃって・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 11:26 ID:dOwNZg5g
>今更になって行末にページを挿入したくなっちゃって・・・

行末じゃなくて文末だった。ごめん。
650645:04/05/11 12:51 ID:LxQcZbnh
>>648
秀丸マクロで3階層以下にnanikaという文字列を入れるマクロ
ページ番号を入れたいわけではないよね?

$rank="^\\.{3,}[^\\.]"; //希望の階層以下
$moji="nanika"; //希望の文字列

gofiletop;
searchdown $rank, regular;
while(result==1){
searchdown "^\\.+", regular;
if(result==1){
golinetop2;
insert $moji + "\n";
}
else{
gofileend;
insert "\n"+$moji;
}
left;
searchdown $rank, regular;
}
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 12:57 ID:dOwNZg5g
>>650
本当に10行程度で完成してるよ・・・
超感謝です!





さて、秀丸をインスコしよっかな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 15:09 ID:O2fu3CNG
OneNoteって使い勝手悪いの?
ノート見たいになんでも書き込めて、好きな部分を切り貼りできるのかと思ってたけど。
ブレインマップ作るために購入考えてたんだがなあ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 17:57 ID:Ee4DfU1L
>>652
体験版あるのに、
なんで試さないの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 19:21 ID:DXyMs9SK
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:40 ID:H7fXpWm8
>>648
ちなみに xyzzy だとこんなです。

(defvar *target-heading-regexp* "^\\.\\{3,\\}")
(defvar *insert-string* "nanika")
(defun insert-footer ()
(interactive)
(goto-char (point-min))
(while (scan-buffer *target-heading-regexp* :regexp t)
(goto-eol)
(unless (scan-buffer "^\\.+" :regexp t)
(goto-char (point-max)))
(insert *insert-string* "\n")
(backward-char)))
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 03:35 ID:qq/A1Rfi
xyzzyのアウトラインが最強ってことで話が進んでいるので、
これからxyzzyを使ってみようというひとにアドバイスしておこう。
xyzzyは使い手を選ぶ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 07:17 ID:T/j1k5Bo
>>653
>>654
トン
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:38 ID:t57zBbYW
>>656
そうそう、マニア向きだ。
しかもちょっとプログラミングができると、Lispで好きなように拡張できるのが楽しくて、
その行為自身が目的になってしまい、むしろ生産性は低下する恐れもある。> 俺
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 19:29 ID:4Q/kMwVv
eMemopad ver 2.00 publicbata4.1で、
オープン時にツリーを全て展開するにチェックを入れてもなぜか展開されない。
設定しなおすとちゃんと動くようになるんだけど、
起動し直すとなぜかまた元に戻ってしまう…。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:01 ID:oVu+sQn6
>>659
そういうことは作者に報告してあげなさい。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:20 ID:d2X7I6RW
文章の途中に目印になるようにしおりをはさんだり、
後で直すためのメモをその場所に残しておけるものはありますか。
第一稿に朱筆を入れるようなイメージです。

かなり長い文章を書くので、後で直そうと思った場所を忘れたりするのです。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 06:27 ID:ppH4KcfN
>>660
有益だと思えば、>>660が報告すればいいじゃん。
定期的に、作者に報告しろってやつが出てくるけど、ウザくてかなわん。
ここであーでもない、こーでもないと話し合うことだって、べつに意味がないわけじゃない。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 07:39 ID:TGgEozOH
>>662
 君の方が文章量が多いだけウザイといえよう。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 08:02 ID:SSJZ2V5y
ユニコードと階層化テキストに対応してる載のって、
emacs系だけ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:34 ID:9zWia7U8
>>661
色分けエディタでその部分だけ色を付けるのはどうか
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 19:33 ID:Nu6hnAYc
>>664
Edleaf、KELF、MM Editor、VerticalEditor、Wz Editorなど
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:23 ID:vfNy+656
俺はeMemoPad使いだが、これのブックマーク機能が
結構使えるかも。10個所までだが、行とカーソル位置も
覚えてくれるので便利だと思う。オプション設定の
行の強調表示を併用すれば更に幸せになれるかも。
668667:04/05/17 22:25 ID:vfNy+656
あっ、すまん。
>>661 へのレスね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 01:06 ID:aPX7KsOM
>>661
Kacis
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 06:17 ID:ZU+S26wN
アウトライナーのオレにとってこのスレは名スレ
671661:04/05/18 12:25 ID:WoSex1ko
皆さんありがとう。参考にします。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 18:30 ID:JqMnWiEu
アウトライナーヤーのオレにとってこのスレは迷スレ
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 21:04 ID:CjK/ogjM
>>672
お前頭悪いだろ
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:04 ID:L4atwP03
ID が… >>671
 
スレには関係ないのでsage
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:15 ID:kiN0dlz2
記念カキコしてもいいですか
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 12:54 ID:BQkdsEAL
>>673
>>670のアウトライン使い=アウトライナーと
outliner使い=アウトライナーヤーでのギャグじゃないの?
カルシウム摂れよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 19:23 ID:tpoI4o4y
バージョンアップの可能性があるのはIdeaTreeの作者だけだな。掲示板にはやたら機能追加を要求す
るヤシがいるが作者はきちんと対応している。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 19:58 ID:gzyZexnL
>>677
釣れますか?


> ● EcoNoteV とは
> EcoNoteV とは、ノード単位にリッチまたはプレーンのテキストを保持するツリー管理型メモ帳です。
> アウトラインエディタでも既存のテキストを編集するものでもありません。
> ツリー管理型のメモ帳です。

ここまで言われるとこのスレに書きにくいが、更新の早さがすごい。
FitzNOTEの新規ユーザ獲得はもう無理だろうな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 20:17 ID:a2AXD/gb
悪くも無いがちと重く感じる<EcoNoteV

kieるkieると言われるkieだが、最終バージョンは妙な挙動をした事は無い。
少なくとも俺の環境では。
とりあえずkieでよし。
強いて言えば、eMemoPad2の正式ver待ち。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:22 ID:Eyc3bieB
超漢字
シンプルで奥が深い
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:11 ID:9KxaswUU
アイデアツリーがVer5.70にバージョンアップしましたのでお知らせします。

2004.05.17 Ver5.70
・同じ階層への貼り付け時にカーソルがあるツリーが開かないようにした
・コピー貼り付け時にツリーの開閉状態も維持するようにした
・削除時に確認するオプションの追加
・チャート表示で横幅を設定可能にした
・ツリー別HTML出力時に画像をリンクしていた場合、そのまま表示するオプションの追加
・ツリー別HTML出力時にスタイルシートの設定機能を追加
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 18:36 ID:mR+7RKZh
MacのOmniOutliner好きなんだけど、winでこれに似たソフトってないの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 07:57 ID:SqZkTnVO
>>663
オマエみたいにチマチマ噛み付いてくるヤツが一番うざい
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 08:13 ID:k1+kwG6r
蒸し返すヤツが一番うざい
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 09:26 ID:xunRCHxL
いや俺が一番うざい。すまんかった。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 11:34 ID:bmiUs0Ff
ごめん、俺がうざいんだ。消えるよ…
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 06:56 ID:JEwKbqsp
>>683-686
オマエらうざすぎるんだよ!!
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 09:18 ID:plcALbly
ループかよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 09:41 ID:+Cc+aEZk
検索して一覧をどっかに表示してくれるのって、
kieとあとなにがあるかな?
ネットのスクラップ代わりに使ってるんだけど、
いいのないかな?
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 12:27 ID:HKrHjrAp
>>689
eMemo2
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 12:38 ID:oiO60mzr
で、ループから抜け出すべくAUTLA(あうとら)がバージョッバップ。

この配色センスをみてると作者はアイコン製作にも向いてるんじゃないかと感じる。
この人にサクラエディタのツールバーを作って欲しいなぁ・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 16:23 ID:oLPqkDPN
ごめん、俺にはつくれないよ…
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 16:35 ID:cIJ7rlyu
あまり文句もないんだけど検索とかの「目」だけにはなじめないw<サクラエディタのツールバー
だからいつもは消してます。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 17:28 ID:2RS6zdKy
クリッカブルってなに?
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 18:20 ID:VKr60TcT
>>691
自動保存は便利だな。でも正式公開まで新機能はやめて安定化って
言ってなかったか? 作者ちょっと分裂症ぎみだな。 忙しいとか言い
ながらサイトに新コーナー作ったりしてるし。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:24 ID:mVB/+LIJ
Click + able = Clickable
∴クリックできる
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:16 ID:l7R01V19
(゚д゚)クリッカボー
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 04:56 ID:FjMZMCHw
>>689
webox
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 08:56 ID:Rveb1z0k
ネタじゃなく、クリッカブルちょっと教えてくれ。
リンクになるって事は分かったが、リンク=クリッカブルなの?
なんか特別なリンク方法をクリッカブルと呼ぶとかじゃなく?
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 09:29 ID:WjZvQM++
特別でもなんでもないよ。普通にリンクになってクリックでアクセスできれば
(゚д゚)クリッカボー
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 05:16 ID:GFQSKZdw
かわいい!
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 12:57 ID:PNuL3eCg
(゚д゚)ク 質問でつ!

outlinerで半角カナが文字化けするのは仕様ですかバグですか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 20:43 ID:0rGkZhZ0
>>702
公式の掲示板くらい見れ
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:54 ID:AlKZxBrA
たまには上げよう
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 05:11 ID:gLfJUmzM
1KB〜500KBくらいのテキストを5000個前後(総サイズ40MBくらい)を
一括管理したいんですが、軽くてお勧めなのありませんか?
NamiやKieだと100個くらい読んだら激重になっちゃって(´・ω・`)
OutlookExpressっぽいのが理想ですー
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 06:10 ID:ABy1Q9sO
>>705
eMemoPad Version 2 Public Beta 4.1
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 06:45 ID:hwcnTKrT
>>700
サンクスコ!! 普通にリンクという認知で良いのか
種類によってハイパーリンクだったりクリッカブルだったり擬似リンクだったり
ややこしいなw
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 07:16 ID:gLfJUmzM
>>706
うおー軽い!フルカスタマイズ可能なのも嬉しい。
ファイル名に長々と内容を網羅してたのでこのインポートも至れ利尽くせり。
素晴らしいツールをご紹介していただき、ありがとうございました。
じっくりモノにしていきます。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 07:49 ID:gLfJUmzM
くわっ・・・ソートが無い(つД`)

>■以下の機能は次のバージョンで...(;^^)
>ビューペインのタイトル(ヘッダー)をクリックして項目をソート


はうー、期待してますー
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 07:59 ID:JWzVz6pc
>>705
そこまでいくとまめのようなプレビュー機能付きのファイラーを利用した方がいいような・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 09:53 ID:w+wRpz8t
>>705
40MBのファイルサイズならIdeaTreeが最適だろう。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 15:37 ID:osS9/OaY
超漢字を忘れないで。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 04:30 ID:6+rNp/uy
>>712
。・゚・(ノД`)・゚・。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 05:13 ID:/IxhEWyf
なんでそんなに泣くのかわからん。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 05:24 ID:oHHe7Nkt
>>714
IDがosなのにフォントの棚に陳列されてるから。
716どうなのよ:04/06/01 05:42 ID:6fUJhT6e
>>706
おまいさんのマシンスペックは
どうなのよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:41 ID:f/uamwNI
eMemopad更新まだー?(・∀・)
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 23:34 ID:Le68cLQk
> eMemopad更新まだー?(・∀・)
当面ないだろうねえ。というか有名どころがみんなFitzNOTE化してしまった。地道に更新をしてい
るのはIdeaTreeくらい。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 01:09 ID:CSU6iwKY
あうとらも一応更新してる。
720あしま:04/06/08 06:43 ID:lu58lfAw
おまえらもパッとしねえよなあw
721トラック野郎:04/06/08 20:51 ID:wYe9LvoS
やはり俺の出番か
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 21:08 ID:kN/9/Irz
>>721
待ってたよ
723NewOutliner作者:04/06/08 21:23 ID:iEASehFc
俺の出番か
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 21:47 ID:9NPiTUug
見た目や動作の重さよりも、無限リドゥアンドゥが付いてるのが第一条件なわたし。
Emエディタと「紙2001」を使わせてもらってます。
ほんとはこんなところに来ちゃいけないんだろうけど。

お勧めなアウトラインプロセッサってありますか?

…じゃなくて、無限リドゥアンドゥ機能の有無が気になってしょうがない人って居られるでしょうか。
その辺をどうかひとつ。
ああ、ちょっとスレ眺めて思ったこと書いただけなので気にせずスルーでも良いです。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:10 ID:5EuZof5o
>>724
特に気にならないねえ。まあ、20回分位できればいいかと。
ちなみに、私は「xyzzy + olt」に落ち着きました。
それで印刷するときだけ、「あうとら」をつかってる。

階層付きテキストを、あうとら みたいにきれいにフォーマットして印刷する
だけのツールがあると嬉しい。
726viva! Fitznot!:04/06/09 07:57 ID:44opuh7T
→] あ! し! ま! [←

   →]あ し ま[←

    →]あしま[←

     →]あほ[←

       →][← ぷちっ
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 08:13 ID:sXPKT6zz
>>726
4行目にワロタ
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 09:16 ID:Wssx508R
>>726
7行目にワロタ
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 09:16 ID:lWW4SWRD
行間を読むな
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 06:13 ID:b/8RSPOr
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 16:39 ID:JwcTRVZb
妄想しまくりだな。
っていうか普通、外部エディタに送って印刷じゃなくて、
外部ツールで印刷だよな?
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 14:51 ID:w1Wi8qXP
シェアでもいいから良いのないかなー
仕事で使うんでン万円までなら出すヨ・・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 15:32 ID:Mowqgt4c
漠然と「良いの」って言われてもねぇ…
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 17:40 ID:7GKfEioU
何が「良い」かは人に因るからねぇ。
限定的に「こういう機能が必要」って書けば答える人もいるかもしれないけど、
仕事で使うならちょっと試すくらいの時間を惜しまないで、
自分が納得いくものを自分で(試して)探した方がいいよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 18:34 ID:w1Wi8qXP
・左にツリー、上にサブカテゴリ、下がエディタの3画面構成
・サブカテゴリの項目を自由に編集できて、3項目以上の優先付け昇順降順ソート(ExcelのAlt+D,Sっぽいやつ)
・エディタペインの描画は外部プラグイン対応でCAD系(jww,dxf,dwg)/PDF/CVSなども表示可能。標準なら言うこと無し。
・閲覧中のデータに関連づけ起動、外部編集後は自動反映
・タグジャンプ対応(内部、外部)←ハイパーリンクでも可
・Wordか一太郎にエクスポート可能

こんなところでしょうか。
プロジェクトファイルは2〜30MBくらいです。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 18:37 ID:w1Wi8qXP
一昔のファイラとシンボリックリンクの様な使い方が出来るとグゥ
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:25 ID:UDIKOeEC
>左にツリー、上にサブカテゴリ、下がエディタの3画面構成
これいいね。3ペイン構成のアウトラインエディタってあるのかな
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:38 ID:cu73tZfK
>>737
kieは出来たと思う、
他にもいくつかあったよ。
スクラップ代わりなら3ペインは便利だったよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 23:04 ID:yFXOlK47
3ペインといえばeMemo2でしょ
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 00:22 ID:FO7ODzGS
漏れもeMemo2だと思った。
検索結果がそこに出るのが便利。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 00:49 ID:E3+F5+N0
マテはあくまでファイル単位でもいいなら、構造化アクセス出来る
プレビュー機能を超強化したエクスプローラーか。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:20 ID:O6I/zOiK
Java製でもかまわないって香具師どのくらいいる?
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:30 ID:tJvNWYO7
一体型なら ノシ
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 11:05 ID:cUbKOOri
Javaでも.NETでも全然気にならない。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 11:19 ID:F7nRtuxC
.NETは起動がトロすぎなんでイヤン
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:11 ID:x5xFyj3h
LogiGamer.NEとかそりゃあ酷いもんだよ
使う気しなーい
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 12:44 ID:VwuXHho/
「スレたてるまでもない〜」でこちらを紹介されました
卒業論文を書くためにメモしたことを整理するために、
アウトラインプロセッサ(名前あってます?)を使いたいのですが、
フリーでおすすめのソフトありますでしょうか?
よろしくお願いします。


748名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 12:50 ID:pPaVouXL
> メモしたことを整理するため

とりあえず、Nami使っとけ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 15:09 ID:zJMhSkFG
>>747
NamiかeMemoPad Version 2 Public Beta 4.1を使えば間違いない。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 18:55 ID:N+gluDzd
>>747
ここだけの話、OP使うよりも手書きのカード使った方が楽。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 18:57 ID:LW5WNhdu
カードも楽だね
ちょっとスペース取るんで、今はOPオンリーだけど学生時代はよく使ってたもんだ
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 20:03 ID:pFr3L7el
思いついた考えがまとまる!「Ideaflagment」
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1032439882/

こういうのもある。
2になってからは、susieプラグインとか突っ込んでおけば画像も貼れる。
ハイパーリンク?もある。
一部の人が欲しいと言っていたグリッド機能も搭載されてます。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 20:17 ID:wXxWrQqL
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 20:18 ID:wXxWrQqL
最近は、カード型データベースってないのか。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:10 ID:lX24VjfA
FitzNote の掲示板に重大事項が発表されています(藁)
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:49 ID:QxBswvLl
開発終了宣言してフリーソフトにすればいいのに。 >Fitznote
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 00:12 ID:KZPT/lFC
アウトラインプロセッサが欲しいと思っていて、
何を血迷ったのか"紙2001"を導入。これはこれで良かったんだが、
何か違うと気が付いて先ほど366のリンクに辿りついた。

で、えっちらおっちら表をExcelに貼り付けてCSV化してXML化して…

意味ないことに気がつき、

Excelで厳選した結果NAMI2000とStoryEditorとEcoNoteIIIとVerticalEditorに絞ることができた。
最初リンクが一杯あって全部調べるのマンドクセ、とか思っていたよ。

結局VerticalEditorにした。
理由は「行番号表示」があるから。行番号とモジに区切り線が無いのは少しイヤだが、
一番理想に近かった。

結局何が言いたいのかというと、ありがてぇm(_)m>366、住人

PS:インスピレーションでUML図作ってから階層メモ作っていた時期があったんだけれど、
あの使い心地は別格か…
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 00:18 ID:kGI4NGNV
> 結局VerticalEditorにした。
> 理由は「行番号表示」があるから。行番号とモジに区切り線が無いのは少しイヤだが、
> 一番理想に近かった。
VerticalEditorは「行番号表示」より縦書き可能な(しかもルビ表示も可能)アウトラインプロセッサ
というのが最大の売りだったと思うけど。オプションの設定なんかやりやすくなったのかな?
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 00:50 ID:uWUyIOl8
>>757
>理由は「行番号表示」があるから。行番号とモジに区切り線が無いのは少しイヤだが、
>一番理想に近かった。

Nami2000じゃだめなの?
いや、別にVerticalEditorでもいいんだが(w
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 02:05 ID:Vb49UlP+
1ノード1ファイルでまとめてエクスポートしてくれるアウトラインプロセッサない?
あと複数のテキストファイルをまとめてインポートできる香具師
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 07:39 ID:kGI4NGNV
> 1ノード1ファイルでまとめてエクスポートしてくれるアウトラインプロセッサない?
知らない。
> あと複数のテキストファイルをまとめてインポートできる香具師
1ファイル⇒1ノードであればNamiの(テキストを開いてページ作成)で、ファイルを読
み込むとき複数指定すれば出来る。外してる?
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 08:06 ID:1HgYblKU
>>760
>あと複数のテキストファイルをまとめてインポートできる香具師
nami2000とかeMemoPad Version 2でできる。
eMemoPad Version 2はかなりの数取り込んでも軽かった。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 09:37 ID:kQ+nBN1+
機能としてはNami<eMemo2なんだろうけど、(そうでもない?)
安心感では、Nami>>>>eMemo2だったりする。

eMemo2はとりあえずベータが取れるまで、怖くて使えない。新参OPも同じ。実績が足りない。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 09:52 ID:8NcyGeDc
まあ、人柱がいないとベータもいつまでたっても取れないので…
漏れはeMEMOPad好みの感じだから、使い込んでみてるところ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 18:20 ID:Uq/MyUki
つーか更新マダー?チンチン
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 18:40 ID:kGI4NGNV
> eMemo2はとりあえずベータが取れるまで、怖くて使えない。新参OPも同じ。実績が足りない。
今のやつを3ヶ月使ってるけど、とくに困るようなバグはない。
少なくとも「怖くて使えない」というようなレベルではない。安心してよろし・・・。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 19:08 ID:Vb49UlP+
>>761>>762
わーいできたぁ
eMemoでもNamiでもできたのか
両方とも気づかんかった
エクスポートはスクリプトでも描くしかないかぁ
ありがとう
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 09:10 ID:wxP5bRBq
http://www.ememopad.net/fileformat.html
| eMemoPad のデータファイルはピュアテキストですが、データ構造を記録・再現
| するために下記の文字列を標識として埋め込むことで解析を行っています。
|
| 標識 ::Page:: や begin{{ }}end は、通常のテキストやプログラムソースコード
| 中に絶対に無いだろうというものにしてあります。もしこれらの標識と同じものを
| 入力する場合は、物理的な行頭(ワードラップされた行頭ではなくて改行の直後)
| に入力しないようにしてください。 もしこれらの標識が本文中に入力された場合、
| ファイル読み込み時にその位置からエラーとなってまともに読み込めなくなります。
| ご注意ください。

# 例えば eMemoPad で、eMemoPad 生ファイルは管理できないということですね。
この安全でないフォーマット仕様のために eMemoPad を選択できません。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 09:38 ID:V09LGkI2
普通のテキストファイルとして読めるんだから安全性高いと思うんだけど。
テキストなら万が一のときも復旧が楽でしょ。
安全だと思うが。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 10:13 ID:KXIS/3ue
>>768
eMemoPad 生ファイルは管理
どういうこと?
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 10:20 ID:JQh4Bmgh
>>770
おれも意味わからん。
生ファイル自体をそのソフトで管理なんてどのソフトでもできないだろう。
普通は読み込んだ時点でアウトライン形式に変換されるんだし。
放置推奨かと。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 13:19 ID:YQZxvm+j
>>770-771
*.edf ファイルの内容を eMemoPad の 1ノードに含めて保存すると
開くときに

データファイルの読み込みにエラーが発生しました。
ファイルが壊れている可能性があります。

とでて読み込むことができないことのことでは?
階層化テキスト内で行頭に . を書いた場合は、大抵は保存時に
\. に変換されるけどそういったことが eMemoPad ではされないみたい。
これは安全でないよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 16:20 ID:eKGZlogm
>>772
>*.edf ファイルの内容を eMemoPad の 1ノードに含めて保存する
これの必要性がわからん。
生ファイルじゃなくてそのまま1ノードにまとめて保存すればいいんでは?
なんでわざわざそういう仕方すんの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 16:34 ID:2HFb5zzf
>>772
>階層化テキスト内で行頭に . を書いた場合は、大抵は保存時に
>\. に変換されるけどそういったことが eMemoPad ではされないみたい。

これはかわりに半角空白が挿入される。
目立たないけど。
775774:04/06/17 16:42 ID:2HFb5zzf
>*.edf ファイルの内容を eMemoPad の 1ノードに含めて保存すると
>開くときに
>データファイルの読み込みにエラーが発生しました。
>ファイルが壊れている可能性があります。
>とでて読み込むことができないことのことでは?

今やってみたけど、普通に読み込めた。
エラー出なかったよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 18:26 ID:1kWU+F//
> # 例えば eMemoPad で、eMemoPad 生ファイルは管理できないということですね。
> この安全でないフォーマット仕様のために eMemoPad を選択できません。
馬鹿げている。そもそもeMemoPad 専用ファイル(*.edf)を eMemoPad の 1ノードで管理し
よう発想自体がおかしい。ソフトの使用方法の誤りといってもいいくらいだ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 19:05 ID:wxP5bRBq
>>772
補足ありがとう。そういうことです。

>>773
> これの必要性がわからん。
必要性の問題ではなく、一例でしょう。
要は内容によっては保存できるのに開けないことがあるのが問題。
当然作者はそんなことわかってフォーマット仕様を規定していて、
それを明示もしていますが、なにも気にせず書き込んで使うには
安全ではない。そういうことです。

>>775
> 今やってみたけど、普通に読み込めた。
> エラー出なかったよ。
安全になったのかと eMemoPadv2b41 ReadmeFirst.edf 試してみたら、
ノードコンテンツが一部おかしいですが、エラーはでなく開けました。
今後に期待ですね。

ただ、やはり eMemoImp.edf で試したところ同様にエラーがでました。
インターフェースは洗練されていると思うのでフォーマット仕様の更新に
期待しています。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 20:49 ID:/fqbcPp5
>>776
漏れも、そう思う。
普通にeMEMOPadで開けばいいのに…?
今後のバージョンで既存ファイルからのインポートもできるように
なるらしいから、問題にならないと思うけど。
まあ別に無理して使う必要もないからいいけど、むりやり言いがかり
つけてるような気もするなぁ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 21:28 ID:KXIS/3ue
ネットからコピペした文章とかで、
標識も入る可能性はあるとおもうよ。
保存する前にチェックすればいいんだろうけど、
ついつい忘れるから、ソフトがやってくれると助かる。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 21:31 ID:Noa2s1fW
それで読み込みが遅くなっちゃったら嫌だな。
今のはサクサク動いて快適なのに・・・
普通は使わないようなのを標識にするんだから、
漏れは別にそれでいいや。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:41 ID:MOV4q12m
>>780
同意。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 02:36 ID:ed+l4AA2
すみません、質問です。

こちらのスレ見て、いろいろ(ちょっとずつ)試しまして、とりあえずKELFを
使うことにしました。

一番の理由が「全体表示ができること」でした。当方、文章書きにしか
使わないので、これがポイントになりました。

ファイルの項目がやたらに多いのがちょっとナンですが、ショートカットが
バリバリカスタマイズできるのに気づいたんで、これから徐々に使いやすく
変えて行こうかと思ってます。

ただひとつ、不自由なのが、「日付が挿入できないこと」なんです。

なんかいいソフトないかとvectorも見てみたんですが、「日付入力」という
そのまんまの名前のソフトがダウンロードできない(泣)

というわけで、「全文表示ができて、日付挿入できるアウトラインプロセッサ」か、
「日付入力できる入力補助ソフト」ご存知でしたら教えていただけないかと。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 02:56 ID:oCymBga4
>>782
KELFってマクロ使えるみたいだけどマクロで日付入力できないの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 03:05 ID:nv+cqhdk
クリップボード拡張ソフトならそのような機能を持つソフトがたくさんあるよ。

最強クリップボード拡張ソフトはこれだ!Part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1085675606/
785782:04/06/18 03:26 ID:ed+l4AA2
マクロはちょっと苦手(というか、hypercardぐらいしかつかったことない)んで、
敷居高いです。

あらら、いまKELFのマクロ調べようと思ってHP見に行ったら、KELFって
シェアウェアだったのね。 んー、この使い勝手でシェアってのは微妙だなぁ。

というわけで、「784」さんが教えてくださったスレ研究して、あと(フリーの)
似たソフトを探してみるとします。

すばやいお返事ありがとうございます。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 03:42 ID:vVGxOAKk
あうとらって全文表示できなかった?(Casbal使って)日付挿入できるかどうかは知らんけど。
全文「表示」だけなら、できるOPはいろいろありそうだけど「編集」も絡むとなかなかないと思うよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 05:49 ID:pS1SYytd
全文表示なら、秀丸という手もある。シェアだけど。
日付挿入のマクロはググれば見つかる。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 06:05 ID:HFVuY29f
>>785
KELFを諦めたならいらないかもしれないけど一応マクロ。
date.anとか適当に名前を付けて保存してね。
このマクロは本文に日付を挿入するマクロだけど、KELFはコメント行に日付を挿入する方が便利。
「○日〜△日で××を検索」と日付指定で検索できたり、セクションを日付でソートできたりする。
(必要ならコメント行に日付を挿入するマクロも公開しますよ)


char szWDay[][]={"日曜日","月曜日","火曜日","水曜日","木曜日","金曜日","土曜日"};

CalenderTime(Time(), $arInt);
char szStr[50];
Sprintf(szStr, "%d年%d月%d日 %s\n",$arInt[T_YEAR],$arInt[T_MONTH]+1, $arInt[T_MDAY], szWDay[$arInt[T_WDAY]]);
SRPutString(szStr);
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 11:34 ID:hesF1JvR
eMEMOPADの使い方を詳しく解説しているページはありませんか?
こういうのを初めて導入したものでどこから触れば良いのか分からなくて。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 12:48 ID:oCymBga4
丁寧なヘルプがあるじゃんか
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 15:05 ID:fz1Tly3t
eMemoPad、仕様上の欠陥があるってのは kie よりタチが悪いんじゃないかな?
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 15:25 ID:mNLe2YmK
>>791
仕様上の欠陥ってどこが?
絶対使わないような特定文字列があるとeMEMOPadで読み込めないってだけだよ。
ファイルはプレーンテキストなんだから壊れるわけじゃないし、テキストエディタで
読める。kieとは全然違うだろ。
それを欠陥だと思うなら使わなきゃいい。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 15:41 ID:fz1Tly3t
うーん。でも「絶対使わない特定文字列」なんてわからないから、
「絶対使わないような特定文字列」として濁しているんだよね。

> 仕様上の欠陥ってどこが?
> 絶対使わないような特定文字列があるとeMEMOPadで読み込めないってだけだよ。
「だけ」といって流そうとしているけど、それは仕様上の欠陥だよね。

ファイルが壊れるところまでいかなくて、kie とは全然違うのは当たり前だけど、
欠陥は欠陥だよね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 15:42 ID:1T0KACFO
eMemoPad愛用してる人には気にならない仕様だしね。
騒いでるのは実際に使ってない人ばかりのような…
普通は使わないような文字列を標識にしてるんだから
無理に文字列入れない限り読み込めなくなることなんてないし、
だいいち万が一読み込めなくなってもすぐテキストエディタで修正できるのに(笑
この辺はデータ形式がテキストの強みだね。
今のβ版でも安定してるし、良い感じで動いてくれるから文句ないよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 15:45 ID:RVOJZsci
>>793
仕様は公表されてるよ。
http://www.ememopad.net/fileformat.html
から見れる。よく読んでよ。

ちなみにユーザーの反応は
>>780-781
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 15:58 ID:v/X9OS+z
俺は今回の指摘で eMemoPad の危険性に初めて気が付いたので乗り換えることにしたよ。
それなりに重要なテキストを整理していて、いざというときにテキストエディタで修正するのは面倒だからねぇ。
たいしたことない個人的なメモの扱いだったらきっと継続して使っていただろうな。
データ形式がテキストのまま、書き込み、読み込みの際にデータ変換してくれたらいいんだけどねぇ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 16:02 ID:kY1kZgSF
>>796
Namiにしなよ。安定性抜群だよ。
やっぱり信頼性が違うね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 16:06 ID:kAsYbeBX
ごめん…盛り上がってるところ申し訳ないけど、言って良い?
すでに対応策取られてるんだよ。
「絶対使わないような特定文字列」を入力した場合、保存すると自動的に
半角空白が行頭に入って、問題なく読み込める措置が取られてます。

つーわけで、>>796さん希望の
>データ形式がテキストのまま、書き込み、読み込みの際に
>データ変換してくれたらいいんだけどねぇ。
の処置はすでになされてるってことだね。

欠陥でも何でもなかったのでした。終わり。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 16:08 ID:hesF1JvR
eMemo解凍すると入っているemLoaderって何ですか?
開こうとしたら開けないってエラーが出るんですが
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 16:09 ID:v/X9OS+z
>>795
> 仕様は公表されてるよ。
だから、仕様上の欠陥っていってるんじゃね?
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 16:11 ID:RrJYLPAx
やっぱり騒いでたのは非ユーザーか・・まあいいけど。

>>799
emloaderは常駐用のソフト。本体のeMemoPad.exeの方使う。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 16:13 ID:RrJYLPAx
>>800
>>798参照。
すでに対策済み。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 16:15 ID:v/X9OS+z
>>798
> 「絶対使わないような特定文字列」を入力した場合、保存すると自動的に
> 半角空白が行頭に入って、問題なく読み込める措置が取られてます。
おーそうなんだ!
>>776 が eMemoImp.edf の内容だとエラーになったって書いてたのも対応されてんのかな?
メモにはあまり関係ないけど、読み込み時には、保存の時に勝手に入った行頭半角空白は削除されるようになってんのかな?
久しぶりに本家見てくっか。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 16:19 ID:Itlo8Mmd
>>798
重くなるから対策自体反対してる人もいるし。

805名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 16:21 ID:RrJYLPAx
>>804
対策はすでに取られてるのに重く感じないってことで問題なしでは?
この処理が入らないともっと軽くなるのかもしれないけど、
気がつかないくらいなので。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 16:24 ID:Bjj1+ZyL
> # 例えば eMemoPad で、eMemoPad 生ファイルは管理できないということですね。
> この安全でないフォーマット仕様のために eMemoPad を選択できません。

改めて読んでみたが、何故そうしたいのかが確かにわからん。
出来た方がいい、ってのもわかるんだが。
それこそNamiでもそこだけ使えば・・・(ry
ま、eMemoPadの所を別のアプリに置き換えると面白いよね。

> # 例えば MS Word で、MS Word 生ファイルは管理できないということですね。
> この安全でないフォーマット仕様のために MS Word を選択できません。

とかw
どうしてもこれに拘るなら構造化エディタでも使うしかないな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 16:27 ID:v/X9OS+z
>>798
> 「絶対使わないような特定文字列」を入力した場合、保存すると自動的に
> 半角空白が行頭に入って、問題なく読み込める措置が取られてます。
すまん。本家見てもどこに書いてあるのかわからなかった。
どこだか教えてくれないか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 16:31 ID:vLXnFTUK
>>807
実際、入力してみ。
最新版で。
ちゃんと読み込めるから。

今まで気がつかなかったのは「絶対使わないような特定文字列」だから
そんなもん誰も入力しなかったからだな。
もしかしたら最初からちゃんと対策取られてたのかも。
今となってはわからないけど。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 16:40 ID:v/X9OS+z
>>806
> > # 例えば eMemoPad で、eMemoPad 生ファイルは管理できないということですね。
> > この安全でないフォーマット仕様のために eMemoPad を選択できません。
>
> 改めて読んでみたが、何故そうしたいのかが確かにわからん。
> 出来た方がいい、ってのもわかるんだが。
それはいちゃもんじゃね?
わかりやすい例を示してんだろう。
テキスト書き込むところに、書いてはいけないテキストがあるってのは心配じゃねぇのか?

なんにせよ最新版では対応されているっての聞いて安心した。
って、 >>776 のいってる eMemoImp.edf の内容保存して開こうとしたらだめだったよ。。

>>797 Nami には書いてはいけない文字列とかはない?
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 16:50 ID:vLXnFTUK
>>809
eMemoImp.edfの内容はv1.0だからじゃない?
v2.0とはフォーマットが違ってる。

試しにv2.0で「絶対使わないような特定文字列」を書いて
保存したら問題なく開けた。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 16:50 ID:vVGxOAKk
>>809
> Nami には書いてはいけない文字列とかはない?
文頭にファイルリンクやページリンクを書くな、とはヘルプに書いてあるけど、
それはページリンクが効かなくなるからであって、ファイルが壊れるとか、そんなことはない。

大体そんな不具合があれば、デバック野郎が黙ってないw。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 16:54 ID:0hu/uwpT
Namiはもうちょっと軽かったらなぁ。
ファイルの数多いと開くのにやたら時間かかる。
kieも重めだし、仕様上の制限?
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:00 ID:v/X9OS+z
>>810
> >>809
> eMemoImp.edfの内容はv1.0だからじゃない?
> v2.0とはフォーマットが違ってる。
内容がv1.0のフォーマットだとかそういうのは安全に開けるように変換してから保存する処理には関係ないだろう。。。
eMemoPad の対応方法には不安を感じるな。

> 試しにv2.0で「絶対使わないような特定文字列」を書いて
> 保存したら問題なく開けた。
809 でやってるのも v2.0 に適当な内容(eMemoImp.edf)を書いて保存しているのに駄目なんだよ。
そりゃ何も安心を与える情報じゃねーよ orz

>>811 デバッグ野郎?そんなに心強い奴がいんの?
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:03 ID:Gnu5SQbR
>>813
心配ならNamiに乗り換えればいい。
昔からユーザー多いし、多少重いけど、ノードの数が特に多くなければ
気がつかない程度かな。
データベースとして使ってると多少不満感じるが、心配しながら使うよりいいだろう。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:05 ID:VAYyhb1F
>>811
文頭でファイルリンクやページリンクやろうとすると、
Namiに警告出されて叱られてしまうよね。

話は全然ずれるが、Nami更新されてるなり。
こっちのスレでは触れられてなかったと思うけど。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:10 ID:Gnu5SQbR
今調べたら法則?がわかった。
最初の1ノード目に禁止単語があると開けなくなるのね。
それ以降のノードだと大丈夫だった。

1ノード目に禁止単語書く可能性はほとんどないだろうけど、
それでも心配ならやっぱりNamiがいいと思う。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:21 ID:v/X9OS+z
なんかそんな単純じゃなさそうなんだよな。
>>813 書くときに `eMemoPadv2b41 ReadmeFirst.edf' の内容を1ノード目に書いたのはとりあえず開けたし。
開けるっていっても、結局 >>777 の書いている通り、1ノード目にしか内容書いてないのに勝手にノード分割されちまうし。orz
eMemoPad のインターフェース好きだったんだがな。
818ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/06/18 17:22 ID:s/IPJB0h
普通の使い方でおかしくなることが無いのであればいいや
ずっと愛用してきたソフトを乗り換える理由にはならないと思う。
エディタで直せるし。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:23 ID:s/IPJB0h
名欄ミスった_| ̄|○
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:23 ID:tLc9M0lJ
やっぱNamiだよねー
今度のことでNamiの信頼性が増したと思う。
逆にeMemoはもう人に勧められない。
仕様変更してくれればいいけど、作者やる気なさそうだもんね。
あてにならない。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:25 ID:v/X9OS+z
>>818
> ずっと愛用してきたソフトを乗り換える理由にはならないと思う。
いや、俺には理由になってんじゃん (w
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:30 ID:naPxw+Qk
>>818
ん、漏れも。
禁止文字列一覧見たがまず使わないようなのだよね。
変な心配より使い勝手の良さの方が勝ってるんで、
このままeMemoPad使う。
ファイル壊れるわけでもないし、いいや。
今まで使ってて不都合ないしね。

>>821
人それぞれ。
乗り換えたいなら早めがいいよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:31 ID:s/IPJB0h
>>821
あー、ソレは漏れの場合ね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:44 ID:hohbWVkn
傍から見ていて eMemoPad を使っている人には、おおらかな人と、
流れを読まずにずれたことを書く人と、よく確かめないで書く人が
いることがわかりました。(w

>>792 >>795 >>798 >>802 >>806 >>810 あたりは狂信者?
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:50 ID:IilXOfdb
私はNami信者の売り込みの凄さも感じたw
代表的なアウトラインプロセッサだから当たり前なのかな?
いや、>>820とかはちょっと痛いと思いまして。
人格攻撃まではやめた方が。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:58 ID:hnH7k5nm
>>824
ユーザーにろくな人間がいないみたいだな。
やっぱりソフトがアレだと使ってる人間も(ry
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 18:03 ID:hohbWVkn
>>820 は痛いね。
>>824
? 漏れは Nami 使ってないよ。
おおらかな eMemoPad ユーザです。(w
eMemoPad ユーザから見ても、無理書いているなと思ったから。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 18:08 ID:sNpjvD1D
俺はNamiもeMemoも入れてますが、メインは評判の悪いkieです。
eMemo2はとりあえず様子見中。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 18:15 ID:GDZC59po
>>827
> >>824
これは >>826 ですね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 18:20 ID:/8icv1Ln
流れ無視して書き込んで悪いんだが、
エクセルとかの表を取り込めて、(まんまじゃなくても表を表示できればOK)
画像なんかもリンクじゃなくて直接表示できるのってありますか?
なんか見てるとテキストベースのばかりみたいなんだけど…
軽いにこしたことはないけど、重さはそれほど気にしません。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 18:33 ID:EgOr9xY6
> # 例えば eMemoPad で、eMemoPad 生ファイルは管理できないということですね。
> この安全でないフォーマット仕様のために eMemoPad を選択できません。
これが今回の議論の発端だと思うが>>776の言うとおり馬鹿げていると言うほかない。こんなこと言い出
したら、複数の階層付きテキストファイルをそれぞれ1つのノードとして取り込み、それを改めて階層
付きテキストファイルに書き出したときの不具合なんてものも考慮しないといけない。eMemoPadの作者
の言う「絶対使わないような特定文字列」を偶然にコピペする確率なんて限りなくゼロに近いと思う。
構造化エディタのファイルだって、複数のファイルをそれぞれ1つのノードで取り込んだ場合、同じよ
うな問題が起こるんじゃないかな。
832830:04/06/18 18:47 ID:/8icv1Ln
>>831
それはたぶん例の一つとしてあげただけで、
書いてはいけない文字列があるのにそれに対する対策が
不十分だということが問題なのではないかな。
実際にはほとんど書いてはいけない文字列を書く可能性はないけど、
可能性はゼロに近くてもゼロではないからそれを心配する人はいるだろう。
ただ、>>768のあげた例は適切ではないけど。
それを言ったら他のソフトも安全なフォーマットではないってことになるから。
833830:04/06/18 18:55 ID:/8icv1Ln
まあ、もし書いてしまってもファイルが壊れたりはせず、
エディタで開いて修正できるから、それほど凶悪な仕様ではないとは
思うけど、対策がきっちりしてれば安心だからね。
結局、蓋然性を気にする人と気にしない人の感じ方の差なのかな?
ゼロじゃないと安心できないって人と、ほとんどゼロなんだから気にしないって人と。
両方いるでしょう。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 18:56 ID:FFZbNDPn
eMemoPad信者がうるせーから
「そのとおりです。eMemoPadは最強ですよ。」
って書いとけば黙るんじゃねーの
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:02 ID:Bjj1+ZyL
>>830
Solができる。
ちなみに現在はフリー。
ちょっと癖はあるが俺としてはお勧め。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:03 ID:SAZAhnSN
ベータ版で最強って・・・w
でもこれ、なんで対策してないんだろ。
何か理由でもあるのか、別にないけど誰にも言われなかったから
そのまま放置してるのか?
後者だったら頼めば対策してくれるんじゃないの?
最近更新止まってるみたいだけど。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:04 ID:tut550dF
>>831
> こんなこと言い出したら、複数の階層付きテキストファイルをそれぞれ
> 1つのノードとして取り込み、それを改めて階層付きテキストファイルに
> 書き出したときの不具合なんてものも考慮しないといけない。
当然でしょう?

「ゼロに*近い*」とか「*思う*」とか「絶対使わない*ような*特定文字列」
なんてのはプログラムからは排除しないとですよ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:14 ID:naPxw+Qk
>>837
>当然でしょう?
当然とは言っても、
> こんなこと言い出したら、複数の階層付きテキストファイルをそれぞれ
> 1つのノードとして取り込み、それを改めて階層付きテキストファイルに
> 書き出したときの不具合なんてものも考慮しないといけない。
に対応してるアウトラインプロセッサある?
今Namiでやってみたら正常なツリーにならなかったが。
他のエディタは使ってないので知らないけど、こういう特殊操作は
仕様上の制限ってことでいいんじゃないかな。

使用禁止単語については、あってもいいけど保存の時に
チェックして正常に読み込めるようにするのが常識だと思うけど、
上に書いてるような極端なものまでは対策取る必要あるのかね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:23 ID:vXFaS3UH
まぁ、考慮するのは当然だろうな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:26 ID:g5eo9exB
結局、そこまで頭がまわらないってのは
信頼性に欠けるよね。
検索とか便利だったからメインで使おうかと思ってたけど、
肝心のフォーマットについて何の考慮もされてないってのは
それ以前の問題だ。
さよならeMEMO。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:30 ID:toHtSZNm
何らかの対策が取られるまで、このスレ的には
お勧めしないってことでいいんじゃないの?
何か信者がむきになって反論してうざいし。

はいはい、eMEMOサイコー

これで満足して帰ってね<信者
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:32 ID:qEL35oxH
今回の件でeMEMO信者が死ぬほど粘着ってことがわかった。
対策されてもこんな糞信者がいるソフトなんて使わないから。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:46 ID:ov4eR7xa
>>835
おお、希望通りのものが!
最近フリーになったんですね。さっそく使ってみます。
ありがとうございました。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:47 ID:pS1SYytd
むしろアンチのほうが気味が悪い。
オレはeMemopad使ったことなかったんだが、使ってみようかという気になった。
namazuの餌に好都合かと。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:50 ID:kOcGHOBr
どっちもどっちってことで。
とりあえず、どのソフトも適当に作っちまった仕様は、いいタイミングで
まっとうなものにしてくれってなもんだ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:51 ID:nWJCNvSI
つか対策されてるんだろ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:57 ID:X/QX7SFJ
>>846
>>809 >>813 >>817 あたり見るとまともにされてないんじゃね?
興味本位で本家見てみたけど、フォーマット仕様自体はかなり前から
かわってないみたいだし。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 20:18 ID:VPy+lCaL
># 例えば eMemoPad で、eMemoPad 生ファイルは管理できないということですね。
>この安全でないフォーマット仕様のために eMemoPad を選択できません。
これって、2ch用語で言う「釣り」ってやつだと思うけど。
常識で考えれば。
849785:04/06/18 20:20 ID:ed+l4AA2
>>788
あら、ずいぶん流れた・・・
マクロありがとうございます。KELFレジストすれば、ATIONというマクロ言語が
フリーで使えるそうなので、他のソフト試してみて、「やっぱKELFでいいや」
ということになりましたら、ありがたく使わせていただきます。

(うーん、こういうCみたいなのはやっぱよくわからんです)
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 20:23 ID:EgOr9xY6
>>813
> >>811 デバッグ野郎?そんなに心強い奴がいんの?
元々Namiは安定性には定評があったが、この男のおかげで筋金入りになった。
個人的に重宝しているサブアイコン検索は、この男が提案して実装されたもの(W。
サブアイコンのカスタマイズもこの提案がなかったら実現しなかったのじゃなかろうか。
いずれにせよデバッグ野郎には感謝してまつ!
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:39 ID:SD3hAeEf
eMemoPadは最強です(棒読み
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:59 ID:ug9ITGgt
デバッグ野郎が現れるのは誰でも見つかるような露骨なバグがあらかたとれてから
重箱の隅くらいにしか蟲がいなくなった時こそデバッグ野郎の出番ですよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:14 ID:pS1SYytd
eMemoPad落としてみた。
使えねー
Namiと同じDelphiか。
Delphiで作ったのはたいていアイコンのサイズ変更できないんだよな。そのうえ絵も小さい。
視力の乏しい者にとっちゃそれだけでアウト。
フォーマットがどうの機能がどうの以前の問題。
まあ、9X%のユーザにとっては無問題なんだろうが。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:25 ID:IjnpRaQX
>>853
あうとらはアイコンでかかった気がする。
試してみては?
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:46 ID:Bjj1+ZyL
UIはちょっとナニだが、あうとらは確かにいいよね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:08 ID:9ZYSl4Mm
> 視力の乏しい者にとっちゃそれだけでアウト。
これマジで聞きたいのだが、あんたの視力および画面の解像度とフォントサイズを教えてくれ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:42 ID:anwPLbRB
>>856
視力が悪い人ってメガネorコンタクトなしでは自分の手相も
見えない人いるよ。
あうとらのアイコンは確かに大きいんだが、決して見やすいわけじゃないんだよなあ。
もう少し目に優しい色遣いをしてくれないかなーと思うことがある。
アイコン取り替えられるといいんだけど。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:59 ID:2S5NA6PR
>854
eMemoPadのピュアテキストというところに惹かれたので。
そろそろFitzNoteのデータを外から検索しやすいソフトに移し変えようかと。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:01 ID:2S5NA6PR
>856
視力最近計ってない。 0.X メガネ掛けると疲れるんで裸眼が多い。
(医者によると視力とは関係なしに、強い眼、弱い眼というのがあるそうな)

モニタ 21inch 1280X960
アクティブタイトルバー、メニュー、選択項目: Microsoft Sans Serif 11
秀丸 : RFナウ-MM 12
xyzzy : RFナウ-MM 21(pixel)

モロ、スレ違いだが、最近ローカル検索目的でnamazu入れた。
search-s for Namazuを使うつもりだったんだけど、これがDelphi。見辛い。
結局、Web Server入れるハメに。04WebServer->Anhttpd->IIS。なんだかなあ
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:14 ID:0m8ME4BB
FitzNoteこのまま更新止まって終了なのかねぇ。
まだ一縷の望みを持ってるんだけどさ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 03:43 ID:9ZYSl4Mm
>モニタ 21inch 1280X960
800X600に切り替えるべし(笑)
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 08:02 ID:TdseHfCg
信者呼ばわりしてるアンチの方が明らかに粘着だな…
863861:04/06/19 08:20 ID:9ZYSl4Mm
その通り。>>842なんか人間の屑と言ってよい。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 08:41 ID:xDMB0kHu
>>842とかはアンチとか言うより便乗煽りなんじゃないの。
釣りってやつですか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 11:09 ID:BOn4rn6B
eMemo最高
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 11:16 ID:nJ0bt3TG
>>865
恥ずかしいメ欄使いすんな
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:04 ID:AA057njj
テキストをアウトライン表示できるので、
よさそうなものって何かな?
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:40 ID:xDMB0kHu
>>867
メモ鉄なんかは?
テキストをそのまま扱えるからけっこう便利だと思うぞ。
アウトラインプロセッサとしてはちょっと癖があって使いにくいかもしれないが。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:48 ID:RIv15k48
>>867
マジレスするとEdleaf
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:54 ID:fNbmTKdd
>>867
ちょっと違うと思うがサクラエディタ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 18:31 ID:yyvCjEJz
>>768
読込不能になることがわかっているからこそ、作者は危険性を提示し注意している。
欠陥を認めつつもその仕様にしているのは、メリットのほうが大きいから。
eMemoPadでデータが読込不能になっても、テキストベースのデータだから
他のエディタで簡単に取出しが可能。これはかなりのメリット。
他にも作者さんならではのメリットもあるのだろう。

さらに、そんな「万が一のリスク」より
「扱いやすいUI」とか「軽快に動く」という「メリット」のほうが重要だから
eMemoPadを使っている人も多いと思う(←自分もそう)

「リスク」と「メリット」を比べ、危険だと感じるのなら使わなければいい。
「リスク」より「メリット」のほうが大きければ使えばいい。
それだけのことでないの?世の中に「完全に安全」なものなんて無いんだから。

そんなことより問題なのが、アウトラインプロセッサに興味を持ってここに来た人に、
「eMomoPadは危険だ」という勘違いを起こさせること。
この勘違いが元でeMomoPadを選択肢から外してしまう人が出るのは悲しい。
自分で試してみれば危険度は限りなく小さいことがわかるはずなのに。

だから、アウトラインプロセッサに興味を持たれてここに来た方々、
いろんな意見を参考にしつつ、是非「自分」で確認してみてください。

このスレ読んで、自分もアウトラインプロセッサを使いはじめたもので、
ちょいと腹が立って長文書いてしまいました、スマン
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 19:26 ID:yQGKjIWD
インストーラを使わない奴で、iniファイルに設定を保存する奴については、
全部おとして試してみればいいだけの話。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 19:35 ID:nJ0bt3TG
腹が立って長文書いてしまいました、スマン

分かってるなら書かなきゃいいのにねえ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 19:49 ID:uU1ZY6sg
>>873
むしろあやまるくらいなら書くなと言ってやりたい。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 19:50 ID:H6ziMtUM
でも最後の2行を除けば良いこと言ってるので許す。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 20:48 ID:EsgrgIva
>>871
「リスク」と「メリット」を比べ、危険だと感じたので使わないんでしょ。
「eMomoPadは危険だ」と判断したんでしょ。「自分」で確認して。
個人の結論が違うだけで >>768>>871 は変わらないじゃない?

両方ともスレつぶしているだけなので、ほどほどにね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 21:00 ID:fNbmTKdd
>>871
4〜5段落目に禿げしく同意
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 21:24 ID:5fHn4+kg
>>871
誤解を受けないよう書き込むよう求めるのなら、アンタも気をつけような。
2段落目は、万が一のリスクを軽視してるように読めるよ。
3段落目が本意だろうけど、もっと書きかたに気を配ったほうがいい。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 21:56 ID:yuPSIHCy
eMemo2に文句があるなら、本家掲示板に書けば由。
ここでうだうだ言っても仕方なかろうに。
それに、適度にバックアップ取ってれば、万が一のことがあってもそれほど動揺することないだろ。

ファイル壊れて嫌なら、Nami使えよ。安定(だけ)ならピカイチなんだから。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 22:22 ID:d8pR7MRM
>>879
ファイルは壊れないってw
eMEMOPadで読めなくなる。テキストエディタでなら読める。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 22:27 ID:I46N5q8w
>>871
> それだけのことでないの?世の中に「完全に安全」なものなんて無いんだから。
「完全に安全なものなんてない」なんて言葉は、「不測の事態」以外への対応を
した上で使って欲しい言葉だよ。簡単に盾として使うのはカンベンして欲しい。

eMemoPad 作者タンは >>871 程おこがましい考えじゃないと思うけど。

欠点があるのはわかっているけどそういう仕様にしているってのはあまり
宜しくないよね。
仕様の段階で、行頭の : \ は \ でエスケープして保存、読み込み時は逆処理、
全ての「標識」は行頭の : から始める、とかしとけばよかったのに。
そういった考えに及ばない or 考えを却下している作者タンの取り組みには
ちょっぴり不安をかんじまつ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 22:31 ID:jpu/xnqs
>>880
> ファイルは壊れないってw
ファイル壊れるの捉え方の問題だろ?

> eMEMOPadで読めなくなる。テキストエディタでなら読める。
eMemoPad で読めなくなることが「ファイルが壊れる」でないなら、
壊れていないファイルを読めない eMemoPad が壊れてるってか?

アンチも信者も見苦しい。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 22:41 ID:i+WwEj0F
>>882
>壊れていないファイルを読めない eMemoPad が壊れてるってか?
その通り。だからこんなに叩かれてるんだろ。
eMEMOPadの仕様はおかしいんだよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 22:43 ID:fNbmTKdd
(・A・)イクナイナガレダ

>>879
>本家掲示板に書けば〜
>バックアップ取ってれば〜
ドーイ
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 22:46 ID:TdseHfCg
細かいことでグダグダ粘着うぜえんだよカスども
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 22:48 ID:H6ziMtUM
あまりに不毛なのでしばらくお気に入りから外すかな…
新しいソフトが出たわけでもないし
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 23:37 ID:FVSbVoja
Nami信者が暴れてるだけのようにしか見えない。
そういう俺はkie使ってますよ。後は最近はSolかな。
888某研究者:04/06/20 00:20 ID:TLGZaejb
  なんと言ってもIdeaTreeが最高だと思うのだが。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 00:23 ID:Xvh1rOyP
>>888
Sigmarionで使えること(だけ)が利点だ。
ちゃんと買ったぞ俺は。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 04:01 ID:CFLuZJAj
>>871が100以上も前の書き込みに対して、
感情にまかせて書いたせいでひどい流れだ。
>>876で結論出てるし。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 04:05 ID:olei6DJI
>>890
そうやって蒸し返すのも同罪。
もうこの話題はやめよう。
892某研究者:04/06/20 04:13 ID:TLGZaejb
 eMemoPad のデータファイルはピュアテキストですが、データ構造を記録・再現するために下記の文字
列を標識として埋め込むことで解析を行っています。標識 ::Page:: や begin{{ }}end は、通常のテ
キストやプログラムソースコード中に絶対に無いだろうというものにしてあります。もしこれらの標識
と同じものを入力する場合は、物理的な行頭(ワードラップされた行頭ではなくて改行の直後)に入力
しないようにしてください。 もしこれらの標識が本文中に入力された場合、ファイル読み込み時にその
位置からエラーとなってまともに読み込めなくなります。ご注意ください。

■各識別子は「::(半角コロン×2)」で左右を括ります。
■「::Page::」から始まり「}}end」で終わるブロックがひとつのノードを表します。
-------------------------------------------------------------------------
eMemoPad Data File // ファイルチェックに使用(必須)
Version 2.01 // バージョンチェックに使用

::CurrentNode:: // ファイル保存時に表示していたノード

::Bookmarks:: // ブックマーク

::Page::
begin{{ // メモ本文の開始
本文
}}end // メモ本文の終了
-------------------------------------------------------------------------
標識の中途半端な表示(::CurrentNode や :Page: )があった場合もまずいのであろうか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 04:24 ID:eTndAyTD
続きは本家のBBSででもやってくれないか?
eMEMOPadだけでスレが埋まるのは勘弁・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 08:35 ID:Xvh1rOyP
>>893
その通り。
β版なんだから、気に入らないところは今のうちに作者に要望としてあげればいいのだ。
ここで文句いってるのは無意味。

895867:04/06/20 15:15 ID:FazSnLjw
>868,869,870
サンクス、サンクス、サンクス
メモ鉄、Edleaf、サクラエディタ、、今ためしてます、
複数のファイルをそのまま階層化できないんですかね?
テキストファイルがたくさん入ったファイルのフォルダを
選んでアウトラインエディタに取り込んでくれるみたいな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 15:54 ID:Xvh1rOyP
>>895
俺は、nami、eMemo2、あうとら を試したけど、テキストエディタ機能が貧弱なのが気にくわなくて
Edleaf にいって、
その後、
xyzzy + olt
に行き着きました。

897名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 19:22 ID:xAcupaHP
ちなみに、このスレの論争が不毛なのは、いまにはじまったことじゃない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:30 ID:nl2/MfL/
>>730
ttp://ringonoki.net/tool/outline/1-outline.html
 こいつはこのスレの住人か、このスレの影響をもろに受けた奴だな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 14:52 ID:2HjbCXRM
>>898
ここの紹介ではやっぱりこれでしょ
ttp://ringonoki.net/tool/web/webox.html
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 16:44 ID:+lCs+qcl
寒いね
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 20:45 ID:htGBNCxU
アウトラインプロセッサの世界は狭いから、ここの影響を受けてようが受けてまいが、
聞いたような論調になるんじゃなかろうか。次は10スレ目かー。長いね。話題はループだけど(w
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:05 ID:2JRKzOTb
html形式のものってないの?
リッチテキストだとグレップできないし、
テキストだと色とか画像表示できないし。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:59 ID:P51Zd7Zd
>>902
アウトラインプロセッサと言えるかどうかわからないが、
紙とか。
直接編集したりWebから取り込むのもできる。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:55 ID:34uH94/+
>>902
html形式の生データ、イイね。
データの閲覧に専用ソフト立ち上げる必要ないし
やがて出て来るGoogleのローカルディスク検索やLonghornの検索機能も機能するだろうし。
生データをWebに置けば、出先で自分の構造化データを閲覧することも容易。

text形式やhtml形式で出力すること<も>できますよ、というのでは先は暗いと思う。
文章構築ツールとしての機能は今後も需要はあるだろうけれど、データストックソフト
としては今の独自形式に固執する限り発展性は乏しい。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:08 ID:MACgWfhN
紙がツリー形式で表示できたらな…
あのソフトはそこだけが不満
箱形式だと全体を見渡すのが不便なんだよなぁ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:23 ID:O+Lrwt6G
>>902
OneNoteはいかが。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:20 ID:issoBFJI
>>905
紙はあれでいいんじゃない?
当初からずっと一貫したコンセプト、
どこでもいいから、とりあえず「さっと開いてさっと書く」
それを実現したものなんだから。

適当にがんがん書いて、取り込んだりして
あとで一気に検索して見つけるって方法、蓑系なんだよね。
ツリーだと、まずどこに書こうか、どこに取り込むか考えちゃったり、
文書がたまってくると変に整理しようって気になっちゃうでしょ。
そういうの無駄、逆に思考が妨げられるだろって考え方だね。
全体を見渡すのは、はじめから考えられてないんだよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:20 ID:VUQtUnxN
なんでhtmlなんだ。xmlだろう、ふつう。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:22 ID:VUQtUnxN
というかさ、構造を記述できれば、基本的にフォーマットはなんでもいい。
ちがう言いかたをすれば、構造自体がフォーマットだからだ。
そこらへんを理解できてないやつは、保存形式にこだわる。
本質的には、どうでもいい問題。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 07:02 ID:0ucMSqSo
>>909
スジ論、本質論としてそれでいいのかもしれないが、
このジャンルの現実的な発展可能性となると話は違ってくる。
xmlでもpdfでもかまわないし、将来提供されるだろうインタフェースに作者が
対応するならそれでもいい。アクティブなユーザを抱えたソフトなら
オープンソース化して対応をユーザグループに委ねるというのもいいだろう。
しかし既存のソフトでそれだけのエネルギーを内包しているのはどれだけある?

すくなくともメモデータベース的な使い方においては、構造はデータに
アクセスするための手段に過ぎない。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:38 ID:Ltscjzlt
アイデアツリーがVer5.70にバージョンアップしましたのでお知らせします。

2004.05.17 Ver5.70
・同じ階層への貼り付け時にカーソルがあるツリーが開かないようにした
・コピー貼り付け時にツリーの開閉状態も維持するようにした
・削除時に確認するオプションの追加
・チャート表示で横幅を設定可能にした
・ツリー別HTML出力時に画像をリンクしていた場合、そのまま表示するオプションの追加
・ツリー別HTML出力時にスタイルシートの設定機能を追加
912895:04/06/23 02:02 ID:5LepLH1H
>>896
どうもさんくす。
たしかにアウトラインはどうも中途半端な感じがして
使うかなやむ、どこにいきつくか考えている最中です
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 13:13 ID:PgKKQPIA
NSアウトライナーを永く愛用していたのですが
このまえ、レポートのテキスト右4分の1が吹っ飛ぶ?!
という事故にあい、使うのをやめていました。

既出ならすみませんが、
安定性重視で元祖アウトライン型エディタをお使いになっている方、
ソフト名おながいします。

そもそも安定性を求めるのが間違っているのでしょうか...
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 13:18 ID:PgKKQPIA
すみません ageてしまいました。鬱
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 13:26 ID:0GhEkFtU
Winでは、SolかNSアウトライナーくらいしか、知らない。


Macにしれ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 14:16 ID:tQZcnt9c
>>913
永くってどれくらい?レポートの量は?
使ってるOSは?

安定性は、過去ログ読めばだいたい分かると思うよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 14:34 ID:nBa3ieeg
>>913
Solがいいんじゃないかと。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 14:57 ID:aWI9aFhX
この手のは定期的に自動バックアップ取るようにしてる。
というより、取らないとこわくてとても使えない。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 19:03 ID:BSK0JmMh
つかどんなデータであれバックアップは基本。
920913:04/06/24 22:12 ID:PgKKQPIA
>>915 >>917
レスサンクスです。
Sol試しているところです。よさげですね。
ありがとうございました。

>>916
2万字のレポートです。1万字を越えたあたりで右四分の一だけが
吹っ飛びました。しばらく気づかなかったので大事故と相成りました。

バックアップ大事ですね...
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 02:52 ID:pXY6BAGB
eMemoPad入れました
普通のメモ帳みたいにメモ欄だけ全画面表示にするにはどうしたらいいんでしょうか。
あと、フォントをもう少し小さくしたいんですがどこをいじればいいんでしょうか。
項目が多くてどれを触ればいいのか分かりませんでした。教えて下さい。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 03:01 ID:RiOk1wKd
eMemoPadの実行方法が分かりませんでした。教えて下さい。
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 03:38 ID:9yT2Dqf2
>>921-922
ヘルプ見ればわかります
それくらいの努力はしましょう
ネタでなければね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 07:34 ID:svjr1W+X
> 普通のメモ帳みたいにメモ欄だけ全画面表示にするにはどうしたらいいんでしょうか。
ツリーペインとメモペインの間にある左右の分割線を左側に寄せます。
> あと、フォントをもう少し小さくしたいんですがどこをいじればいいんでしょうか。
Windowsのプロパティでモニターの解像度を上げます。
> eMemoPadの実行方法が分かりませんでした。教えて下さい。
DLしたファイルにお湯をかけ3分待ちます。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 10:28 ID:Uuu1rH93
バグトラッキングに使えそうなソフトってないですか?
開発するソフト
 バグ名
  分類(バグ、機能追加、機能修正)
  状態(報告、修正中、確認中、確認済み)
といった情報を管理したのですが。
926921:04/06/30 20:53 ID:pXY6BAGB
>>923
4.1ベータでヘルプが無いのですが。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:25 ID:nyqQjGci
>>926
とりあえずexe叩けば実行はされるでしょ
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:02 ID:U4TvfPw2
>>926
ベータ版は自己責任で。
わからないなら1.xx使いなさい
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:35 ID:ZlGNmx+R
>>926
とりあえずツール→オプション設定をいろいろいじってみては。
ヘルプは1.xxのと同じ部分もあるので1.xxのヘルプを参考に。
新機能なんかは同梱のeMemoPadv2b41 ReadmeFirstをeMEMOPadで
読み込めばだいたい書いてます。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 02:27 ID:LDt+lTo0
>>926
一から十まで人に聞かなきゃ出来ないの?
931Celeron300MHz,256MB,Windows2000SP4:04/07/01 05:25 ID:rzDtZf0g
eMemoPad使ってみたよ!
ノードの展開等の動作はサクサクしてて、とてもいい感じだ。
Fitznoteよりサクサク動く。

しかし、Fitznoteから抽出した階層付きテキスト(1.5MB,700ノードくらい)を
eMemoPadに読み込ませ、今度はeMemoPadで保存しようとすると、
必ずeMemoPadが固まっちまうぜ。・・・・・・(:D)| ̄|_
はははははははははははははははははははは。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 05:37 ID:M9/N/3PB
>>931
Fitznoteの階層付きテキスト出力がおかしい場合もある。
eMemo2だけではなく、他のOPでも試してみるべし。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 07:33 ID:4znkNdKI
>931
時間かかってるだけだと思うよ.
1 時間位待っててみそ
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:46 ID:BqToVUOq
>>932
そんなことはない。Namiで作成した7.8MB、1102ノードの階層付きテキストをeMemoPadに読み込ませたが8秒くらいしかかからん(Pentium400MHz,256MB,WindowsXP)。
Fitznoteの階層付きテキストの出力に問題があるのでは。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:07 ID:4znkNdKI
同じ結論なのに「そんなことはない。」とはこれいかに。
936934:04/07/01 22:00 ID:BqToVUOq
> 1 時間位待っててみそ
> 8秒くらいしかかからん
どこが同じ結論かな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:28 ID:9E9g/IK5
932に「そんなことはない。」ってレスしてるからおかしいってこと?
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:31 ID:YsD8QhzC
>932
>Fitznoteの階層付きテキスト出力がおかしい場合もある。
>934
>Fitznoteの階層付きテキストの出力に問題があるのでは。

同じ結論だな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 04:00 ID:4UyJkW4z
>>931
たしかにememopadは大きな階層テキストファイルの保存が遅い。
ememo形式で保存すれば一瞬なんだが。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 05:44 ID:k5O3d/ZR
みんなのpcのスペックはどんくらいなの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 08:15 ID:pysp4+xZ
MMX 200でも
K6-2 500でも
Duron 800でも
AthlonXP 2500+(1833)でも
変わらず構造化エディタ使用ですよ 軽さは正義ですよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:52 ID:Dy61ygsJ
>>931
おれもFitznoteユーザーで、あんたの書き込みをみてeMemo2を使ってみた。
ああ、確かにこちらの方が軽くていい感じだな。まあ、しばらく使ってまた戻るかもしれんが。

それはさておき、うちの階層付きテキストは1.3MBだが、うちではコンバートできた。

あと、ハイパーリンクで、ファイルの表示処理がうまくなかったが、オプションの
囲み文字設定で左の文字「<file:」、右の文字「>」とすることでさしあたってはなんとか
なっている。もっとも過去レスみると、これで間違って解析されそうでちょっと怖くもあるが。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 14:25 ID:vgVdzzZf
>>942
>ハイパーリンクで、ファイルの表示処理がうまくなかった
これ、オプションでデフォルトの「file:」「:end」にしてやるといいよ。
readme firstに書いてあった。
左の文字「<file:」、右の文字「>」でもいいけど。
readme firstをeMEMOで読み込んでみるといろいろ書いてあって
操作の参考になる。
944931:04/07/02 16:49 ID:YUjLVAu7
>942
931です。
フィッツ由来の階層付テキストは相変わらず駄目です。
でも、ememo形式にコンバートしたら、安定して使えてますので、まあ解決です。

しかしememoはフィッツに比べて動作が駆るイッすね。
俺はたぶん完全にememoに乗り換えると思う。
これまでフィッツでは重いので複数に分散しておいたファイルを統合させることができた。
いい感じ。メモリ消費も少ないよね。

いま通りすがりの図書館のpcから書き込んでるんだけど、
使いづらいことこの上なしだな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:56 ID:2QgSZLO4
アイデアツリーがもうVer5.75にバージョンアップしましたのでお知らせします。

2004.06.28 Ver5.75
Drag&Drop時にVer5.7以前と同じモードになる設定を追加([設定]-[設定]の「編集」)
Drag&Drop時に「この位置に挿入」で画面を出さないときのカーソル位置を修正

2004.06.18 Ver5.74
Drag&Drop時に画面を出すかどうかの設定が保存されないバグ修正
Drag&Drop時に「この位置に挿入」で以前のバージョンと違う位置に入るバグ修正

2004.06.17 Ver5.73
検索リストのダイアログが表示するたびに小さくなるバグ修正
全角半角を区別する検索で、テキストエリアが長文の場合の高速化

2004.06.15 Ver5.72
一行目をタイトルとする設定で一行目が長くて折り返すときに折り返し部分までがタイトルとなっていたのを全文になるように修正
一行目をタイトルとする設定で、WZ形式へのエクスポート時、タイトルが本文にも出力されるバグ修正
チャート表示で横幅を長くしたときに縦長の表示では重なる場合があるバグ修正
Drag&Drop時に画面を出すかどうかの設定を追加([設定]-[設定]の「編集」)
Drag&Dropしない設定を追加([設定]-[設定]の「編集」)
長いタイトルで折り返すツリーがいくつかあるときに、ツリー追加時にカーソル位置がスクロール下に隠れる場合があるバグ修正

2004.05.27 Ver5.71
テキストの同じ階層への貼り付け時にカーソルがあるツリーが開かないようにした
テキストの同じ階層への貼り付け時に複数行を別ツリーにした場合、結果がおかしい場合があるバグ修正
長いツリーを折り返し表示時に重なる場合があるバグ修正
テキストエリアで全角・半角を区別する検索が出来ないバグ修正
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:21 ID:OccZk5aX
>>945
ファイル読み込みでハングアップするバグは解消されたの?
947942:04/07/03 05:26 ID:bc8nyXue
>>943
thx! まだ新しいネタはさほど蓄積してないので、コンバートし直してみるヨ。
図らずもreadme firstをよく読み込んでないのが暴露されてしまったわけで、
これからよく読んでみる。

>>944
FitzNoteに比べて動作が軽いに同意。ウチも三つに分けていたファイルを
一つに統合させた。いまのところ悪くない。
ただ、FitzNoteのように、新ノード作成時に現在のノードの上に置いたりを
選べないようだったり、細かい部分の仕上がりはまだFitzNoteには届いてない
感はある。

マンセ気味だが、ファーストインプレッションということで見逃してくれ。
後でけなすようになるやもしれんから(笑)。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 06:30 ID:x9NQZQAR
> ただ、FitzNoteのように、新ノード作成時に現在のノードの上に置いたりを
> 選べないようだったり、細かい部分の仕上がりはまだFitzNoteには届いてない
ほんとだな。たいていのツリー型はできるのに。
新規ノード作成には
「カテゴリーを作成」「メモを作成」「結論を作成」
の3種があるが、これらはノードアイコンが単に異なるだけだから1つに統一してあうとらのように
「メモを前に作成」「メモを後に作成」「メモを下の階層に作成」
とした方がいい。ノードのコピーや分割、削除などの処理は「メモ」で統一されているのだから。
eMemo の難点は更新が遅いことかな(W。今年中に正規版を出すことができるかどうか。
少し前に話題になったように、意図的に変な文章を編集しない限り今でもじゅうぶん使えるソフトだけどね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 13:05 ID:1uGq9CTc
軽い軽いと言うが、ememoはテキストベースなんだから
fitzより軽いのは当たり前なんではないの。

ほかのテキストベースのソフトと比べると、格別軽いわけではない。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 17:25 ID:kzoGBXwQ
特別軽いのは構造化エディタ。
でも、キーカスタマイズが無いのが難点。
ちょっと重くなってもいいから、キーカスタマつけてくれると助かるな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 19:28 ID:+k9avw14
Nami2000

■2004 07.03 Version 1.91.3β
 テキスト出力に「現在のページをタブテキストで保存」と「現在のページをインデント整形して保存」を追加。
 タブテキストはNSアウトライナーやSolでインポートすることが可能です。インデント整形はプレーンテキストによるオンラインマニュアルなどの作成に役立つかも知れません。詳細は添付のてすと.nm2で確認してください。掲示板にアップしてものと少しだけ違います。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 19:29 ID:+k9avw14
スマソ誤爆
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 19:30 ID:pROe4oom
( ´_ゝ`)?
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 03:20 ID:pJtzHPO9
>>949
50kくらいのサイズのテキスト文書を大量に読み込むときは
他の同等のソフトより軽い、と思う。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 06:56 ID:Fo7QCIXN
TreeDBnoteのタイトル、日本語にできるパッチとか聞いたことないですか?
ググッてもないので、知ってる方がいたら教えてください。

これ、いいんですけどねぇ。
よろしくです。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 20:44 ID:BJVLWkky
>>950
> 特別軽いのは構造化エディタ。
> でも、キーカスタマイズが無いのが難点。
キーカスタマイズよりメモ帳並みのあの貧弱な編集能力を何とかしてくれんか。
そうでなければせめて外部エディタを呼べるようにして欲しい。
957IdeaTree:04/07/07 20:02 ID:2E8fqQvs
2004.07.06 Ver5.76
一行目をタイトルとする設定で印刷時にテキストエリア一行目を出さないようにした
フレームでHTML出力時のメニューで子ツリーを持たない第一階層も空行を下に入れるようにした
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:24 ID:QlTtCHjq
solって評判よさげだな。
俺作者知ってるけど、すげー。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 11:26 ID:ZOTpAUW9
「ここが良いっ!!」よりは「悪いところがない」ってのが良い。
作者知ってるなら飯でもおごってやれ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 15:14 ID:hUyG/liy
複数回アンドゥできないのは致命的だと思うけど。
一体型はほとんど選択肢がないのでSol使わざるをえないけど、
常にビクビクしながら書いていてアウトラインに集中できないw
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 16:13 ID:35hPsUrS
配布終了した〜スレのほうに書くべきかもしれないけど、
KacisWriter Freeをいまだに配布しているサイトって無いのかな?
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 16:39 ID:Z6ZgnCrs
手元にあるよ。使ってないけど配布中されるとか言ってたらから落としてある。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 16:55 ID:35hPsUrS
いや、持っている人ではなくて、サイト。

古本屋に行ったらKacisの使い方を説明した本が置いてあり、
Free版が同梱されてたんで買いかな、と。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 18:15 ID:Bd2fwOfa
一応NSアウトライナーは複数回アンドゥできるかな…
Solのほうがいろいろと痒いところに手が届きそうだが
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 19:49 ID:3bqeo38I
Sol(タブテキスト貼り付け)
NSアウトライナー(タブテキストインポート)
-------------------------------------------------------------------------
Solはタブテキストの読み込みがNSアウトライナーに比べ極端に遅いな(500KBのテキストで確認)。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:08 ID:wq3CHhAa
>>964
NSアウトライナーの方は1行表示(モード)の仕様が一体型OPとして致命的。
いくつかのパラグラフを全文表示し、その他のパラグラフを1行表示する…ができないん
じゃなんのための一体型かと(ry
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:29 ID:/AXBV8mz
超漢字は全体でアイデアOS
968トラック野郎:04/07/09 18:11 ID:VYc1ze0p
最近どのソフトも更新してないな。何をやっとるんだ!
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:59 ID:OAu2KhLg
アウトラインじゃないけれど メモりんtext 好きです
かなりマイナーみたいですが
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 03:29 ID:YBCIkczz
アウトラインプロセッサスレなのにここに書かれる文章ときたら・・・
アウトラインが全く見えん。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 10:07 ID:ADgb4sSt
どれだけ優れていても使う人間次第だと言う良い見本が集まるのがこのスレですから。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 22:23 ID:S+Mo3WeW
まあ
思考の整理ができないヒトにも「強制的に思考整理させる」側面をもったツールだからな、元々。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:39 ID:nv+l/drf

一太郎2004のアウトライン機能は、どうですか?
また、Word 2002 のアウトライン機能は、どうですか?
974ホームラン:04/07/11 08:39 ID:ok5lXOLc
> また、Word 2002 のアウトライン機能は、どうですか?
アウトライン機能そのものはNSアウトライナーやSolなどと同じ一体型。
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:29 ID:0O70/mdm
そろそろ次スレの季節?
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 23:38 ID:CS3k9sr/
>>975
そだね
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 07:09 ID:TrUNaOSP
 EcoNoteVってどうよ。掲示板がけっこうにぎやかなのでDLして使ってみたんだけど、
ノードごとにプレーンテキストかリッチテキストかを選択できるようだ。こんな機能必要
かなあ? 複数ノードの同時編集ができるのはいいと思うが。
978名無しさん@お腹いっぱい。
>>977
普段はテキスト文書だけどたまに画像入れた文書作りたい
ってときなんかは便利だけど。