一人お手軽 Wiki もどき howm

このエントリーをはてなブックマークに追加
バッテリーの減りも?
昨日導入しました。
ものすごく便利です!
書き散らすタイプでジャンル分けをしないのツールだという説明もあったけど
[date]+[category][title] タイトル
みたいにタイトルを階層化して検索キーワードも階層化して
カテゴリで分類して使ってます。

このままでも便利なんですけどいくつか変更したい点が。
まずはメモの保存場所を変更したい。
(setq howm-directory "/e/howm")
と書いてもvariable is voidになっていしまいます。
もちろん(requre 'howm-mode)の後に書きました。

2つめは新規作成のtemplateを日付だけにしたい。
日付の後に時間があると「+」や「@」が利かないから
いちいち削るのが面倒です。
%dateだと時間もついてくるので
今は"= %title%cursor"で使ってます。

この2点なんですけどなにかいい方法ありませんか?
934933:04/02/26 01:49
すいません。環境書き忘れました。
howm-1.1.1
XPPro上のcygwinで
./configure --with-emacs=/bin/emacs
make
make install
しました。
インストール先は/usr/share/emacs/site-lisp/howm
Xなしでrxvtを起動してその上で動かしてます。
> (setq howm-directory "/e/howm")
cygwin なら /cygdrive/e/howm じゃないっけ?
直るかどうかの自信ないですけども。

> 新規作成のtemplateを日付だけにしたい
たぶん、
(setq howm-template-date-format (concat "[" howm-date-format "]"))
間違ってたら、%date で grep してみてください。
# 手元に 1.1.1 がないので。

>>931
ついでに大きさも?
936933:04/02/26 04:18
>>935
>o(setq howm-template-date-format (concat "[" howm-date-format "]"))
これでいけました!!ありがとうございます。
そうか、dateが気に入らないなら%dateをいじればよかったのか。

>cygwin なら /cygdrive/e/howm じゃないっけ?
cygdriveのprefixを「/cygdrive/」から「/」に変えてあるので
うちでは「/e/」=「/cygdrive/e」なんです。

でも/cygdrive/e は試してなかったからちょっとだけ期待しつつ試してみたら
エラーは消えました!
でも/e/hown/に置いたメモを読み込んでくれない・・。
よく見ると/c/cygwin/cygdrive/hown/というフォルダができてました・・。

howmのメモがそんなに大きくなるとも思えないので大した問題ではないのですが
データはEドライブに置くことにしてるのでなんとなく気になるかも。
原因がわからないのが・・・。
> (setq howm-directory "/e/howm")
で書き方は間違ってないみたいし。
937933:04/02/26 04:24
×よく見ると/c/cygwin/cygdrive/hown/というフォルダができてました・・。
○よく見ると/c/cygwin/cygdrive/e/hown/というフォルダができてました・・。

わかりにくくてすいません。
自分で読み返してみても分かりにくかった・・。

cygwin環境というのが問題なのかもしれない。
今のままでも十分便利だし無理に保存場所を変える必要もないですね。
これはあきらめます。
>>929
* [2004-02-26]! 28日まで研修
とか書いてるけど、やっぱり [2004-02-26/28] みたいに書きたいです。

ちなみに、この書式は ISO 8601 の期間表記で、共通する上位要素は省略可
です。
-2d で二日間、^7d で一週間おき、^1m で一ヶ月おきという指定が
おもしろいなあと妄想してみる。
[2004-02-26]-3m^7d@ 三ヶ月間は毎週
みたいな。

cron 式の欠点をほとんど引き継いでるのが難点ですけど。
複合してみた。
[2004-02-26/03-26]^7d@
ううっ。バッドノウハウ方向にどんどん進化する悪寒
そのバッドノウハウとかいうのやめたほうがいいな。
道具は使い方知らんと効率落す。

包丁が何をするものかも知らん香具師に包丁持たせると何しでかすかわからんしな。
その道具の使い方を バッドノウハウ と言ってしまうのはどうかと。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:13
ていうか使わなきゃいいだけじゃん?
自分のやりたい事が出来る程度の知識さえ持ってりゃ十分だし。
その道具に対して熟知している必要なんかないよ。
要らないノウハウを覚える事が問題だと言うなら
覚えなきゃいいだけ。

それをバッドノウハウだとなんだといって
そのもの自体を否定する香具師は単に思考停止してるだけの低能。
http://www.namazu.org/~satoru/misc/bad-knowhow.html
> それを覚えないとソフトウェアを使いこなすことができないために
> しぶしぶ覚えなければならない
 (snip)
> 本来は知りたくもないノウハウという意味で、私はバッドノウハウと
> 呼んでいる。

従来の書式に影響を与えないような書式になるよう配慮はしているつもりです。
file:///hoge/hoge/ほげ みたいに日本語ファイル名を使うとその前までで切れちゃうみたいです。


>>944
ていうかそんな事言う香具師はPCなんか窓から投げ捨てろと。
身の回りの道具全部捨てて、石器でもこさえてろってこった。
同意

道具なんてものは大概、使い方を知る必要があるのに
それに対して「バッドノウハウ」なんてのは馬鹿げてると思うけどね。

ノミで木に傷つけるのは経験も知識もなく誰にでもできるけど
何の知識も経験もなしに、像を彫ろうとしても出来っこなかろう。
その技法を追及してる人間がまるで馬鹿だと言ってるように見える。

高林哲は大工だとか彫刻家だとか画家とかいう人種を心底バカにしてるんだろうな。
>943

そういう人は一生 sendmail.cf を手でゴリゴリ書いていてください。
私は mailconf のようなお助けソフトがあっても sendmail 使うのはいやです。
>938

おぉ。それは「日付の表記に関するノート」http://www.kanzaki.com/docs/html/dtf.html
説明されてる書き方ですね。
Howm が YYYY/MM/DD ではなくて、YYYY-MM-DD なのは好感持てる。
でも、メモファイル名が
(defvar howm-file-name-format "%Y/%m/%Y-%m-%d-%H%M%S.howm" ...
なのは統一が取れてなくて気持ち悪い。私は悩んだ末に
(setq howm-file-name-format "%Y/%m/%Y%m%d-%H%M%S.howm")
として使ってる。
>>948
別に使いたいもの使えばいいじゃん?
覚える物が多い→マンドクサイ→じゃあ別の単純なやつ
ってのは当然だと思うけどね。
誰もマンドクサイ物を率先して使えなんて言ってんじゃなくて
覚えるの嫌なら覚えなくてもいいだろって言ってんの。

>そういう人は一生 sendmail.cf を手でゴリゴリ書いていてください。
なんでそうなるの?
>>943に「覚える事がいっぱいで面倒くさいソフトを使おう!」なんて書いたか?

sendmailなんてものは使わなきゃいいだけ
自分のやりたい事が出来るだけの知識さえもってりゃよくて
それが通用するものを使ってればいい。
その道具に熟知してる必要なんかない。
要らないノウハウを覚える事が問題というなら覚えなきゃいいだけ

それをバッドノウハウだなんだとか言って
いい気になって蘊蓄たれてるバカの方が有害。
要らんもんに対して、ちょっかい出してんだから無駄の極地。
それなら、その無駄を少しでも活かそうとは思わんのかと。

道具は自分にあった物を
自分にとって使い易いものを
選びましょう。
>>948
藻前は、大きな勘違いをしている
深呼吸して>>943を読み直してみれ
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:49
>>950
はげどー

>>948はレス番間違えただじゃね?
明かに>>943に書いてある事と噛み合ってないし
いや、むしろ先走り厨なんだろ
たかが批判されたぐらいで逆上する人がいるこのスレでは、増井と高林のドキュメントを熟読している人間はどれだけいるのだろうか……
むしろ逆上してんのは>>954>>948
まあ、何にしても「何も覚えずに何かしたい」なんて考えてるような香具師は
自害してくれ。

そういう香具師に聞きたいんだけど
北斗の拳とか見たあと、上手く秘孔をつけば
自分にも人を爆発させる事が可能だ とか勘違いしたり。

キャプテン翼とか見ながら「翼の動きを観察すれば、俺もドライブシュートがうてるようになる」とか本気で考えてたりしなかった?
ていうか、藻前らさっさとPC投げ捨てて
裸一貫で無人島にでも逝け。

道具は自分で作って使い方も自分で考えろ。
そうすりゃ道具の使い方を覚えるのバッドノウハウだなんだって言う事もなくなんだろ。
でも直感的なのはいいことだと思う。
もうバッドノウハウの話はやめれー
>>957
そりゃそうだ
だが、限界があるな

チマチマとファイルの中身を編集すんのも面倒だけど
チェックボックスとラジオボタンがズラーっと並んだ物をマウスでチマチマと設定すんのも嫌だ

ていうか、設定なんて行為自体が嫌だ
簡略化にも限界があって、少なくとも機能分は項目あるし
現実的にはそれを越える項目ある。
多機能になればなるほど面倒だ。
とくに鯖系のアプリはどいつもこいつも。
IISには何度か泣かされた、あれは特に経験と知識を要する上に
設定ファイルの使い回しができないせいか、何度も何度も似たような事を繰替えす。

かといって、apacheマンセーかというとそうでもないけど。
使い回せたり、sedやなんかを挟んで半自動的に処理できるのは楽だけど。
バッドノウハウがしっくりこないってことはつまり、
過程に拘ってゴールは余り重要視しないタイプだろ。
もしくは精神論が好きな体育会系。
ここはバッドノウハウスレではありません
他所でおながいしまつ
バッドノウハウがしっくりくるってことはつまり、
過程に何かするかするのが嫌で、さっさとゴールに辿りつきたいタイプだろ
勉強しないでテストで良い点とりたい、のび太系。
ようするにバッドノウハウという言葉をかりて
自分のヘタレっぷりを正当化しようというダメ人間がこのスレに多いってことでFA?
>>964
それでいいんじゃないかな。
>>961
see >>950

道具は自分にあった物を
自分にとって使い易いものを
選びましょう。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:15
世の中バッドノウハウだらけ
俺が難しいと感じるものは全てバッドノウハウ
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:17
howmはバッドノウハウの塊
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:18
ここは、つまらないインターネッツですね
>>968
どのへんがどーバッドなの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:20
>>963-964
ケコーン汁
>>970 使い方おぼえなきゃいけないところ
どーやったら
覚えなくてもすむんだ?
マウスでメニューで操作出来りゃいいのかな。
>>972にとっては箸の使い方もバッドノウハウなんだろうか
>>973
項目の意味と効果を覚える必要があるだろ
>>972 = 高林
このスレは奥が深い症候群の連中が蠢いていますね
おまえらはカスだ
高林ウザイ
巣に(・∀・)カエレ
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:40
皆、Windows使おうよ!
Windowsにはコマンドラインオプションなんか無いから
バッドノウハウも無いよ!
ソフトウェアのインストールも簡単だし、設定も楽だから
バッドノウハウを溜め込む必要なんか全くなし!!

もうWindows使わずにはいられないね!!!
むしろ多い
そろそろ次スレ立てませんか?
>>985よろすく