xyzzyの使い方がわからぬやし 励ましあえ その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
xyzzyの使い方がわからぬヤシ 励ましあえ その4

xyzzyってさ、一見さんお断りの京都料亭みたいでさ、何から手をつけていいのかわからないでしょ?
とりあえず,初心者同士で解決できる問題はまず過去ログ・グーグルで検索した後ここで相談しましょう.
たとえば
 ・ここのHPに書いてある通りにやりましたができません.
 ・xyzzyが起動しなくなりました.
 ・キーバインドってどうやって変更するの?
初心者の私が答えられるのはこの程度です.
自分でlispが書けるような方,こんな機能が欲しいのですが
だれか作ってくださいという方は Win板本スレへ。

■ 前スレ(その3)
xyzzyの使い方が分からぬやし 励ましあえ その3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1063367821/l50

■ xyzzy Part10 @Win板(通称:本家)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1067394259/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:48 ID:eH84lq/4
ハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:48 ID:jqsWlIG6
■ 過去ログ
3: http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1063367821/(前スレ)
2: http://pc2.2ch.net/software/kako/1054/10541/1054141308.html
1: http://pc2.2ch.net/software/kako/1041/10413/1041326960.html

■ 関連リンク
・xyzzy 公式サイト
http://www.jsdlab.co.jp/~kamei/

・xyzzy日記(グラフィカルな説明・初心者のためのやさしぃ入門書)
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t01089ti/xyzzy.html

・HIE no xyzzy (QandA, 拡張ライブラリ集, Note, Tipsなど)
情報てんこもり,大抵の拡張リスプはここに集められている
http://hie.3.pro.tok2.com/xyzzy/

・2ch-mode、www-mode
http://www1.mirai.ne.jp/~gyo/index.html

・黒い羽根 (デフォルトキーバインドの解説など)
http://www.uranus.dti.ne.jp/~shiro-/

・XyzzyWiki
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t01450ms/xyzzy/wiki/

・局所アンテナwith はてな
http://a.hatena.ne.jp/i9N/

・xyzzy lispを勉強出来るページ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1680/xyzzy_lisp.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:51 ID:WvzZm69/
1乙!
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 22:15 ID:3YQd3MOz
6前スレ944:04/01/12 23:10 ID:iUZ8T97b
ご報告遅れました。
945,946,947様
どうもです。
カレントディレクトリにdll突っ込むで解決しました。

[質問]
xyzzyファイラでの圧解に使用するdllのおき場所を指定できないか?
[意図]
xyzzyのファイラ環境ごとリムーバブルディスクに入れて持ち運ぶため
[答え]
カレントディレクトリなら可>>>これで解決
pathが通っていればいいんじゃない?>>>path指定のやり方がわからず断念
                   (でも、できるとフォルダを別にできるので魅力的)
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:35 ID:6O9khn57
>>6
PATHの指定:
9x系:Autoexec.batに書いて再起動
NT系:マイコンピュータのプロパティ→詳細→環境変数→ユーザ環境変数に追加(再起動不要)
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:36 ID:6O9khn57
あと,前スレ996-1000はアホ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:56 ID:E49fsVo2
くだらねえ前口上は結局切らなかったのか
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 01:11 ID:UOwLej4U
xyzzyは「串爺」と読みます。発音はクシジジィ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 03:45 ID:J5/gWda+
妖怪くし爺ぃって感じの響きだな

俺の場合xyzzy発音する時はアルファベットそのまま(エックスワイズィーズィーワイ)で読んでる
意思疎通する際に個人個人の独自な読み方だと理解されないから
本来の読み方がないものはこういうところで混乱が起こるね
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 03:45 ID:rba9gFDp
えっくすわいじぃー
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 03:59 ID:j27Su+Jy
xyzzyを知らない人にxyzzyのことを話す時はアルファベット直読みで。
知ってる人相手の時は「エクスイージー」と呼んでいる。
まあ「ザイジー」でも通じるみたいだけど、クシジジィってのは初めて聞いた。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 05:13 ID:F9AK7hJM
ってことで通称糞爺を語るスレ再開↓
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 05:24 ID:Dq8eI1Pj
最近うちの臭い爺が生意気なので kill-xyzzy でシメてやりましたよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 07:09 ID:DTBcpgNp
M-x shell で、grep hoge とかやると、停止したまま帰ってこなくなって悲しいのは俺だけですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 08:22 ID:DTBcpgNp
立て続けにスマン。
global-set-key で #\C-1 を割り当てているのに、
Shift + Ctrl + 1 が無視されるのは何故?

おかげで、S-C-1相当を処理しようとしてもできないんですよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 08:28 ID:lF3QocE8
>>17
#\C-!
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 12:00 ID:FIurddPR
>>18
dクス

同じ要領で、
#\C-S-2 -> #3\C-\"
#\C-S-3 -> #\C-#
#\C-S-4 -> #\C-$
#\C-S-5 -> #\C-%
#\C-S-6 -> #\C-&
#\C-S-7 -> #\C-\'
#\C-S-8 -> #\C-\(
#\C-S-9 -> #\C-\)
と出来たのですが、C-S-0だけ出来ない(´д`;)
後一歩・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 12:05 ID:lF3QocE8
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 10:18 ID:AEWBZkdY
www-modeについて質問があります。

www/readme.txtの通り設定して、www-modeが無事起動したのち、
bookmark.htmlを~/に置いて、.wwwの(setq *www-bookmark-file* "~/bookmark.html")
という行を有効にしてxyzzyを再起動後、www-modeを起動しても/etc/bookmark.html
を読みに行ってしまいます。この行さえ有効にすれば~/bookmark.html を読みに
いってくれるかと思ったんですが、違うのでしょうか?

(setq *www-start-page* "file://bookmark.htmlのフルパス")
としてやると、ちゃんと読みに行ってくれるんですが。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 11:14 ID:TCW16Oyk
Win2kでkatex-modeでplatexを使うときなんですけど,
texファイルの先頭に
%#!platex
って書かないとplatexを使ってくれないのはなんでですか?
ttp://www.yatex.org/info/yatexj.html#SEC13を参考にしました

書かないと
「xyzzyenv: jlatex main.tex: 指定されたファイルが見つかりません。 」
というエラーが出ます.

siteinit.lには
 (require "elisp")
 (push '("\\.tex$" . elisp::katex-mode) *auto-mode-alist*)
 (autoload 'elisp::katex-mode "katex/katex" t)
 (setq tex-command "platex") ←※
 (setq dvi2-command "c:/dviout &")
って書いてます.※の行を
 (setq tex-command "c:/usr/local/bin/platex")
に変えても同じでした.
#環境変数PATHにC:\usr\local\binも入ってます.
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 11:24 ID:SIwXivS1
>>13
ジジーって読んでる
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 13:52 ID:9B/v2+aH
>>22
katex を使用していないので確認していませんが、package 指定が
抜けているからではないでしょうか。

>  (setq tex-command "platex") ←※
>  (setq dvi2-command "c:/dviout &")



>  (setq elisp::tex-command "platex") ←※
>  (setq elisp::dvi2-command "c:/dviout &")

にしたらどうなりますか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:57 ID:c5nY5Az2
xyzzyって文字を斜めや太字にしたりできますか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 18:05 ID:4rSoDS2b
x
 y
  z
   z
    y

27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 18:10 ID:TCW16Oyk
>24
同じエラーが出ました(%#!platex無しの状態で).
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 18:33 ID:c5nY5Az2
>26
太字のやり方は?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 20:34 ID:lQ9rRNCr
>>28
26で納得しちゃうのかよ!
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:42 ID:c5nY5Az2
>29
いや、できるかなぁとおもって・・・
で、できるんでしょうか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:05 ID:+8IIxmMy
>>25
というかなんの話?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:05 ID:SIwXivS1
イタリックとかボールドとかのことでしょう
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:51 ID:eOZabXKE
>>25
出来ない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:52 ID:c5nY5Az2
>33
わかりました。
あきらめます。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:22 ID:hlyAALQ7
katex-modeでdvipskを使うには,どうすればいいんでしょうか?
色々ぐぐってみたらdvi2psとか出てきたんですが,どうすればいいのか・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:42 ID:5Nm2957A
2ch-modeの追っかけスレで更新のあったスレはボールドで表示されるからできる
んじゃないの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 02:45 ID:eBQnyk4Y
>>35
bold はできますよ。
リファレンスの set-text-attribute の項とかを参照。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 06:48 ID:1uWXlv+R
replace-regexp で \t や \s を使うにはどうしたらいいんでしょう。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 09:44 ID:aEL9Kn/m
>>38
インタラクティブで出来ないなら、
\tはTABキーを直接入力。\sは効くような気がするんですけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:12 ID:IjtaOGDf
>>22
(push "d:/bin/xyzzy/site-lisp/katex" *load-path*)
みたいなのを「.xyzzyに」書いた?
他のをsiteinit.lにかいてもこれだけは.xyzzyに書かなくちゃいけないらしいぞ
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:16 ID:IjtaOGDf
>>35
dvipskをキーボードショートカットで呼び出したいということ?
だったらそれはkatexの機能としては無いと思う

俺はプレビューはDVIOUTで済ますから,dvipskとかdvipdfm使うのは
最終確認だけなんで,
M-x &
して手打ちしている.
4222:04/01/15 23:22 ID:gbo7KUcl
>40
書いてありました.
XYZZYHOMEも設定できてました.コマンドプロンプトで「cd %XYZZYHOME%」
と入力してそこに移動することを確認しました.

とりあえず>22の方法でうまくいってるんでいいかな・・・と思うようになってきました.
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:21 ID:EQCHYjxx
>>42
24でファイナルアンサーだろ?
それと dviout は & つけない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:33 ID:EQCHYjxx
>>43
すまん。ちゃんとためしていたね。
>>24 を .xyzzy に書いて直るきがする。直るんだったら、
原因はダンプしなかったこと。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 05:58 ID:6L/C5vTj
>>38 どうも。
\s使うと「不正なシンタックス指定子です」って言われちゃいます。
ダイアログの置換の方でしのいどきます・・・。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 06:47 ID:QAWr/XkC
2ch-mode使ってる人いる?
使い心地はどうさ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 07:00 ID:YjjrhB+o
かなり良好ですよ。すばらしく軽いし。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 07:06 ID:ZCqudnpL
まずまずです。
手慣れたエディタで 2ch 出来るという点が大きいと思うので、
xyzzy をそもそも使ってない人にはあまりお薦めしません。

49名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 10:16 ID:Rv4UQLJJ
xyzzyと同じ操作感で2ch閲覧が出来るのがいい
あと、追っかけ機能が便利
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 11:33 ID:SQ1jPGSs
いい点は言われているので自分にとって不満な点を。

『2ch-mode で自動あぼーん』の設定が自分には難しい。
「この記事を自動あぼーんする」のがワンボタンでできると嬉しい。

過去ログが見られない。304なダイアログが出る。
でも実際は過去ログのリンクがあるので、そこを自動追尾してほしい。

前回アクセス時から何件記事が増えたか表示されるとうれしいなぁ。
寂れた板か sage 進行でも活発な板か分かるので。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 13:46 ID:jB1wIE0U
アクセス負荷と過去ログ(302エラー)がサポートされてないのが辛いかな。
俺はxyzzyの「全ての操作がワンキーでできる」「自分で好きなだけカスタマイズ」
が好きで使ってるな。後は、使い方がわからん奴にお気に入りがバレにくいところかw
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 13:51 ID:M3DNFwui
見られない過去ログってどんなん?
5350:04/01/16 14:16 ID:SQ1jPGSs
304 じゃなくて 51 の言う 302 だった。
すぐにその URL 出せないんだけど 2ch-mode で 302 が出て見られなくても、
ブラウザで開くと画面の下に過去ログのリンクが張ってある。

なので、302 ならダイアログを出す前にページを解析して過去ログのリンクを探し、
あったらそこを表示、となれば最高。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 16:29 ID:C4Fy9YFO
ちょっと聞きたいんですけど
katex使っていて
hoge.texの中に
\include{tobimasu}
って感じで使っているんですけど
簡単にhoge.tex←→tobimasu.texのジャンプができるような方法
ナイですかね
google使ってもそれらしきtips見つけられなかったんで

贅沢を言えば
\include{tobimasu}の
tobimasu上でダブルクリック,C-Return,M-Returnのいずれかあたりで
tobimasu.texが開くと良いなぁと、
戻りも何か適切なキーを押せばtobimasu.tex→hoge.texとしてくれるやつが良いんですけど
(tobimasu.texは開きっぱなしでも閉じても良いんですが)
55046:04/01/17 04:50 ID:qSx/7jaG
みんなの意見聞く前に使っちゃった。
なかなかええやん、これ

OpenJane使ってるけど、これに乗り換えよっかな
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 11:27 ID:fUgCZjz3
>50 >51
 過去ログ追跡機能を実装してみますた。ただしスレのリンクをた
どった時にしか反応しません。

http://home.t04.itscom.net/poi/2ch_mode_enhance/search_kakolog.l

 他BBS対応を使っている人は、そちらにもマージしたのでそちら
の最新版を落としてください。

http://home.t04.itscom.net/poi/2ch_mode_enhance/2ch_mode_otherbbs.lzh

 例のごとく…とんでもないバグがあったりしても許してね(´Д`)
5756:04/01/17 12:13 ID:jz8VtsTC
 302 以外の時にも過去ログを探そうとしてしまうので、ちょっと
修正しました(´Д`)

 もしすでに落としている人がいましたら落とし直してください。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:19 ID:6DElSE9e
>>56
search_kakolog.l の 55 行目、「)」が一つ多くないですか。

まだ過去ログに出会わないのが残念。楽しみだなー。
5956:04/01/17 14:53 ID:gjzhR66/
>58
(゚Д゚) アレ? バイトコンパイルできるから多分大丈夫だと思うんですが…
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:55 ID:vjjhCsU3
>>54
方法があるかないかを聞いているのではないよな?
コード書けといっているんだよな?

>>1
> 自分でlispが書けるような方,こんな機能が欲しいのですが
> だれか作ってくださいという方は Win板本スレへ。

スレ違いだ。
6158:04/01/17 15:06 ID:6DElSE9e
「c:/.2ch/search_kakolog.l:55 予期しない文字です: )」って出るんです。

多分、自分の .xyzzy がおかしいんだろうな。
ほかのモードでも変なことが起るし。お騒がせしました。
6256:04/01/17 15:12 ID:G6V37xXB
>61
 いや、ちょっと待ってください…。

 もう一回 56 をブラウザで開いて、適当な場所にセーブして、
一応新しく xyzzy を起動して、

M-x byte-compile-file

 として、そのセーブしたファイルを指定しても同じエラーが出ます?


 …自分はミスしまくる人間なので、今回もその可能性は十分すぎ
るほどあります…
6356:04/01/17 15:47 ID:q2j1DT3+
 …あれからコードを眺めていたら、わざわざ過去ログの場所を問
い合わせしないでも大丈夫なコードが 2ch-mode には最初から入っ
ていました…(´Д`)

(defun thread-jump ()
(interactive)
(let* ((attr (multiple-value-list (find-text-attribute-point (point))))

(unless (and *thread-open-2ch-url*

(handler-case

(thread-open-2ch-url url)

(error (c)
(if (string-match "^\"Status: 302" (si:*condition-string c))
(thread-open-2ch-url url t)
(error c)))))

(open-browser url))))
(t


 の変更だけでうまくいくはずです…。>56 の中身も変えておきま
した。search_kakolog.l は別ファイルにする意味がないほどのも
のになってしまいましたが一応置いておきます…(⊃д`) コウイウノバッカリダ ジブン…
6456:04/01/17 16:35 ID:bTeQ4b86
 …スレリンク上で k で過去ログ見られるんですね… ジンセイッテ コンナモノ

 自動になってなかったということは、自動化するべきでない何か
の理由があるってことなんでしょうか…
6558,61:04/01/17 16:38 ID:6DElSE9e
>>62
ご親切にありがとうございます。
byte-compile でも同じエラーが出ます。
>>63
に変えたら今度は
「c:/.2ch/search_kakolog.l:51 予期しない文字です: )」
と出ました。やはり自分の環境の問題だと思います。残念。
6656:04/01/17 17:13 ID:J3FxmaCV
>65
 うむ〜?なんでなんだろう…。すみません、お役に立てなくて…。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:52 ID:O1/B4Zmo
>>56
グッジョブ(AA 省略)
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:17 ID:4W75XReu
6954:04/01/17 22:26 ID:H9Dyji0Q
>>60
> コード書けといっているんだよな?
> (中略)
> スレ違いだ。
なるほど、コード書かなければできないことだったんですか
なんか手軽にできるキー操作無いのかなと期待したんですが
残念ながら、そうなるとご指摘のとおりすれ違いとなるのであきらめることにします。
ありがとうございました。
70046:04/01/17 22:35 ID:qSx/7jaG
2ch-modeで、config.lのことで質問です。
readme.txtに
> -- ~/.2ch/config.l
>
> 設定ファイル。同梱のconfig.lをコピーして編集して下さい。
> (なくても別に構いません)

と書いてあるのですが、コピーじゃなくて移動で問題ないですよね?
(site-lisp/2ch内にconfig.lを置いておく必要は無いですよね?)
7154:04/01/17 22:35 ID:H9Dyji0Q
www-modeなんですがw3mを入れると
google検索などにある文字列入れるあのスペースに
文字が入らないんですけど、なんかまずいことしちゃっているんでしょうか
googleでいうと検索文字列入力欄やgoogle検索ボタン上で
Returnすると「できないっす」
入力欄でAをおすと「書込み禁止バッファです」
とはじかれます

コマンドプロンプトのw3mやwww-modeでw3mなしだと動くんですが
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:43 ID:Nwe2+0lr
>70
 問題ないと思いますけど…消さなければならない理由もないような。

>71
確か w3m 使用モード(?)だとフォーム機能は使えなくなった気が。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:53 ID:6DElSE9e
>>72
うむ。w3m はフォーム入力不可。なので www-mode と使い分けてる。
w3m でフォーム入力できると嬉しいなぁ。
7454=71:04/01/17 23:09 ID:H9Dyji0Q
>>72-73
どうもありがとうございます。
googleって感じのインターフェースでパスワード認証するサイト見ようと思ったんですけど
www-modeだと多分cookieないのではじかれ、w3mでは認証する前に入力できないので・・・
コマンドプロンプト上のw3mではうまくいくので・・・と期待したんですが・・・
xyzzy上で見るのは当分あきらめることとします。

この先はすれ違いになりそうなので・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:09 ID:ACCh4lph
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 06:29 ID:ODxMAueb
>>65
ファイルの文字コードが sjis 以外に、
そして/あるいは改行コードが CRLF 以外になっていたりしませんか?

改行コードの影響はちょっと覚束ないのだけれど、
基本的に .l ファイルは sjis/CRLF 以外だとちゃんと load したり
compile したりできなかったような気が。compile だけだったかな?
sjis 以外の場合には byte-compile-file じゃなくてmc-byte-compile-file てのがあって、
多分これで大丈夫だとは思うのだけれど使ったことないしなあ。

胡乱でゴメン。外してたらもっとゴメン。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 10:24 ID:cAceNcbX
常に abbrev-mode を ON にしておきたいです。
.emacs 用のコードは見つかったのですが、
それを .xyzzy に書いても動きません。
xyzzy で常時 abbrev-mode ってのは出来ないんでしょうか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 10:36 ID:3gBihWbv
>>77
どんなコードかわからないと答えようがない気がするんだけどなぁ

で、要求とは全然違うけど
abbrev-modeじゃなくて
dabbrev-modeだと

(require "dabbrev")
(global-set-key #\C-t 'dabbrev-popup)
(setq *popup-completion-list-default* :always)
でできるらしいよ(ポップアップウィンドウまででるけど・・・個人的には便利けど)

(http://web.sfc.keio.ac.jp/~t01089ti/xyzzy-15.htmlより無断引用)
79046:04/01/18 13:58 ID:tZsimnpz
>>72
なんとなく、必要ないファイルは消しておきたいお掃除大好き人間なもので
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:47 ID:cAceNcbX
>>78
以下の二つを試しました。

> 私は、例えば
>
> (add-hook 'texinfo-mode-hook
> (function (lambda () (abbrev-mode 1))))
>
> などと定義して、texinfo-modeでは常にabbrev-modeになるようにしてあり、

[http://www.netlaputa.ne.jp/~kose/Emacs/Meadow/meadow_5.html#def_abbrev]

> XXX モードに対してデフォルトで略語モードを設定する方法は?
>
> .emacs に次のように書き加えてください。
>
> (condition-case ()
> (quietly-read-abbrev-file)
> (file-error nil))
>
> (add-hook 'XXX-mode-hook
> (lambda ()
> (setq abbrev-mode t)))

[http://www.is.titech.ac.jp/~yagi/emacs/FAQ-20.7-ja]
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:00 ID:A09vb2kr
>>80
上の奴ならxyzzyでも動くと思いますが。
変数名をきちんとxyzzy風にする必要がありますけど。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:47 ID:cAceNcbX
>>81
ヒント、ありがとうございます!
(add-hook '*text-mode-hook* #'(lambda () (abbrev-mode t)))
これでいけました。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:10 ID:lRdgJys5
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 03:21 ID:3618cQEY
水平スクロールバーを出しても、カーソルのある行の右端までしかスクロールできないのはどうにかなりませんかい?
カーソル位置が一行違うだけでスクロールできる幅が変わるのは使いにくいよん。
とりあえず共通設定全て弄ってみたけど、期待する動作にならなかったよ・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 10:05 ID:MPxBjWXz
>>84
フリーカーソルが出来ない(http://web.sfc.keio.ac.jp/~t01450ms/xyzzy/wiki/wiki.php?WishList%2F3
んだから、駄目でしょうね。
8665:04/01/19 10:12 ID:Uq3jFX3J
>>76
その通りでした。euc-jp/lf です。うまくいきました。重ね重ねありがとうございます。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 12:48 ID:jxNMb9wE
>>85
レスサンクス
アドレス先のコメントに笑った。
そうか、ダメなのか・・・惜しいな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 14:53 ID:BtZB7vM/
共通設定の読みこみで文字のエンコーディングを自動判定にしても
正しい文字コードで開いてくれません。
この設定では文字コードを自動で判別できないのでしょうか?
8956:04/01/19 19:46 ID:UuSZBnAs
>76
 なるほど…。勉強になりました。ありがとうございました。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:28 ID:lde+FLSq
>>88
読み込んでるファイルのサイズは?あんまりちいさいと判定するサンプル文字数が
少なくて失敗することもあるよ。
9154:04/01/20 00:09 ID:X2QdsXk7
>>54(自己レス)
> katex使っていて
> hoge.texの中に
> \include{tobimasu}
> 簡単にhoge.tex←→tobimasu.texのジャンプができるような方法
katex/docs/yatex.ref(『野鳥』クイックリファレンス)に書いてあった。
◆対応するオブジェクトジャンプ[prefix] g
・\include(only), \input の上 対応するファイルへ
◆メインファイルへジャンプ[prefix] ^
って感じで・・・お騒がせしました。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 00:38 ID:T7cSbkLE
>>88
開きたいファイルの文字コードは?
xyzzyでは自動判定できない文字コードなのかもしれません。
(例えば UTF-16BE は自動判定できないらしいです)
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 13:30 ID:xn1Q5Akt
>>90
1.5kbほどですが、日本語文字は極端に少ないので
判定できないのかもしれません。

>>92
utf-8nです。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:07 ID:lcFeAMK/
>>35
%#LPR dvipsk %s
とtexファイルのどこかに書いておくとか。

ttp://www.yatex.org/info/yatexj_toc.html
ここの
ttp://www.yatex.org/info/yatexj.html#SEC16
ここいら。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:45 ID:HrjLj8KC
>93
UTF-8Nは半角英数字がASCIIとほとんど同じなので、
日本語などのASCII外の文字が少ないと判定は難しいと思う。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:05 ID:COryoA2l
文字コードで便乗。
Mac なんかの SJIS-CR が M-x diff しても正常に比較されないです。
# diff は cygwin の 2.8.4 使ってます。

お互いのファイルが別の改行 & 文字コードでも
ある文字コードに統一して diff かけることってできないでしょうか。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:06 ID:COryoA2l
あと SJIS でも EUC-JP でも文字コードを自動判別できる grep ってないでしょうか。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:50 ID:YlKXLGLQ
lgrep
再帰検索できないけど・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:51 ID:i8eJCmxu
>>97
xyzzy 標準の grep 機能は文字コード自動判定だと思いますが。
外部ツールの話となると、微妙にスレ違いかと。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 01:42 ID:TujP1UOz
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 02:06 ID:hBsHwMXq
渦巻きマクロワラタ
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 02:25 ID:22c+TqkL
しかしほのぼのしてるスレだな。
アーカイブ関係とは大違い。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 11:29 ID:9VqoCRBZ
>>95
半角英数字って特殊なのを除いてどれも同じじゃないのか?
10497:04/01/22 12:52 ID:IBgmC99Z
>>99 そうか。ありがと。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 03:39 ID:/h8uCG9Q
多言語混在テキストが作れて、それをフォルダごと検索もできるし、
Windowsの漢字変換ソフトが使える、便利だなぁ、と思ったが、でも
いまいちフォントがさびしい...もしかしてプロポーショナルは使え
ない?
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 03:54 ID:4uu4+dBt
プロポーショナルは残念ながら使えません。

# そう言えば、全然バージョンアップしてないよねー

> Windowsの漢字変換ソフトが使える、便利だなぁ、と思ったが、でも

xyzzy 上でも change-fileio-encoding とかすれば変換できるかな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 04:20 ID:ZQIrhwK4
xyzzy Part7より
273 :名無し~3.EXE[sage] :02/10/26 05:22 ID:hVSxZTkg
xyzzy で日本語コード部分にプロポーショナルフォントとか OpenType を指定する方法

xyzzy.ini の直接書き換え

とのことだけど、あまりおすすめはしない
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 11:26 ID:srblinCp
kamailについてお伺しますが、これを使って開封確認や、
高重要度のフラグを付けての送信はできるのでしょうか?

設定を読んでみたところ見当らないのですが、
教えて頂ければ幸いです。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 13:11 ID:ygut8Yd8
>>108
開封確認、重要度を指定する一般的な仕様は存在しません。
各メーラに対する個別の対応に近い対応が必要です。

KaMail ではそのような対応はされていないはずです。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 13:39 ID:bOkK8NGb
僕も KaMail について質問です。
KaMail で PGP とやらを使ってみたいと思い、以下の要領で導入してみたつもりなのですが、

http://www.onsystems.co.jp/PGPPlugin-j.html から PGP 6.5.x 用プラグインをダウンロード。
・~/ (xyzzy.exe と同じディレクトリ)に PGPPlugin.dll をコピー。
・.kamail に (setq *kamail-use-pgp* t) 記入。

『指定されたモジュールが見つかりません。: "PGPPlugin.dll"』というエラーが出ます。
どういった原因が考えられるでしょうか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 17:12 ID:uBTcx4kE
>>106,>>107
なるほど、一応ほかのフォントを使う方法もあるんですね。ちなみに、
多言語混在ファイル作成に関してほかのエディタ(Windowsの)も調
べたんですが、EmEditor4 Proはフォルダごとgrepするときに検索文
字として欧文特殊文字も使えました。

ところで、xyzzyで作成したUTF-8の文章をコピペしてワープロソフト
に持っていくのって、何か処理が必要ですか? 直接コピーすると
文字化けするので、今はEmEditorで開いてコピーしているんですが。
112名無し:04/01/23 19:51 ID:4tPxYQUC
>>111

> ところで、xyzzyで作成したUTF-8の文章をコピペしてワープロソフト
> に持っていくのって、何か処理が必要ですか? 直接コピーすると
クリップボードエンコーディングは?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:11 ID:FZEeXy5v
2ch-mode導入テスト。うりゃ!
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:15 ID:WRymd2GV
>>108
ヘッダ直書きすればできる
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/9752/metamail.html
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:19 ID:WRymd2GV
>>110
試しにWindowsのシステムディレクトリに入れるとどうなる?
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 21:33 ID:c7tsdhs8
初歩的な質問かも知れませんが、保存時にEOF付ける設定ってありますか?
# 画面の見た目上はありますが、バイナリエディタで覗くと実際には
# 付いていないようです
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:55 ID:WKcKFQoj
M-x:shell
をやったら、
ttp://fanel.jpn.ch/cgi-bin/up/img/img20040123235016.png
のようになって、使えません。
すこし前までは、使えたのですが、いつのまにかこんな風になってました。
どうやったら、なおるのでしょうか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:31 ID:46FfLqDy
>>112
クリップボードエンコーディングをShift_JISにしたら、出来ました。
でも、いくつかの特殊文字がおかしくなってしまいました。これは
フォントの問題かもしれないので、また後で考えてみます。
119108:04/01/24 01:51 ID:JVnCL0Uh
>>109
なるほど、了解しました。
となるとやはりもう一つ別のメーラーを使わないといけないようですね……
120108:04/01/24 02:15 ID:JVnCL0Uh
>>114
ごめんなさい、見落していました。
なるほど相手側に知らせることはできるようですね。
これで助かります。

でも相手から来たmailに関しては対応しようがないですね。
届いたmailの全てのヘッダを確認するわけにもいきませんし。

ご両人ありがとうございました。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 02:58 ID:GiKqRAv3
>>117
気になった点を。
・ 動かなくなったのに気づいた頃で、.xyzzy / siteinit.l に何か変更は加えましたか。
・ shell を起動すると(普通は)cmd.exe のウィンドウが作られる筈です。作られていますか。
・ その状態で、そのバッファ上で何ができますか。
  つまり、shell として使えない以外には、普通に文字の入力などはできますか。
122117:04/01/24 03:24 ID:/0GnCwA6
>>121
.xyzzy/siteinit.lに変更は加えてますが、何が原因かわかりません。
cmd.exeのウィンドウは作られてます。
cmd.exeに直接やればできますが、バッファ上で何かやっても動きません。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 03:33 ID:e8IasXTy
xyzzy + KaTeXで利用しているんだけど、
例えば、TeXをコンパイルして出来たpostscript fileとかをxyzzyのファイラから実行(Windowsの関連付けアプリで開く)
っていうのはどうすればいいんですか?
あと、ファイラからショートカットを起動って出来る方法はありませんか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 04:26 ID:GiKqRAv3
>>122
んー。

・ *shell* バッファ上で M-x -> describe-key -> C-m(enter) とやったら、
  *help* バッファに "RET runs the command shell-send-input" て表示されますか?
・ 変数 *eshell* の中身は何になってますか?

なんか外してる気がするなあ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 10:23 ID:1+vRs3eu
>>111
> EmEditor4 Proはフォルダごとgrepするときに検索文
> 字として欧文特殊文字も使えました。
xyzzy の場合ダイアログからはできないかもしれないけど、
ミニバッファからならできなかったっけ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 11:59 ID:QA43H8Fc
>>125
> xyzzy の場合ダイアログからはできないかもしれないけど、
> ミニバッファからならできなかったっけ?

xgrep (非標準) ならできますよね。
127117:04/01/24 13:28 ID:oLWzblOj
>>124
*help*バッファには
RET runs the command shell-send-input
とでてます

変数*eshell*は"command.com"とでます。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 14:40 ID:/tL0E/+p
>>118
> でも、いくつかの特殊文字がおかしくなってしまいました。

具体的に何がどうおかしくなったのかを書いてもらえると、
他の人の役に立つこともあるので、よろしくです。

あと、Windwos が 9x/meか2k/xp かでも違ってくるかも。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 15:57 ID:Mpk5iTnS
>>127
あれ? "command.com" で走ってるのが "cmd.exe"?
9x 系(ですよね?)ってそういうものでしたっけ。久しく触ってないからなあ。
あと。cmd.exe に直接入力できるんですか? 見逃してた。

*shell* バッファ上で ESC-ESC、
(process-status (buffer-process (selected-buffer)))
ってやると何が起きます?
ステータスバーに :run て出ますか?

後はあまりなさそうだけれど、shell って関数の内容が書き換わっているか。
hook 関連で何かまずいことになっているか。
結局のところ .xyzzy / siteinit.l を新しい方からコメントアウトしていって
問題箇所を特定するのが一番早いかもしれない。
130117:04/01/24 16:28 ID:4mW3qdW6
>>129
すいません。WinMEです。

(process-status (buffer-process (selected-buffer)))
やると、ステータスバーも:runとでます。

>.xyzzy/siteinit.lを新しいほうからコメントアウト
やってみます。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 17:40 ID:vup7gPBN
>>123
C-x &でミニバッファにhoge.psとか打つ,ってのじゃだめ?
まあこれはxyzzyの機能じゃなくてOS標準の機能なんだけど
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 20:32 ID:j35wlrVC
9x系はcommand.com、NT系はcmd.com
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 21:08 ID:crZVjIcV
>>132
XPだがcommand.comもあるぞ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 21:34 ID:SV5O9oTG
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:31 ID:QgzPylcR
>>123
どっちも "X" じゃないの?
136111:04/01/25 02:51 ID:oMlfCKf6
MLをダウソロードして[00843]にあるサクーシャさんのxgrepレシピをsiteinit.lに
書いた結果、欧文アクセント付き文字によるフォルダgrepが出来ることを
確認しました。これは便利。あとコピペ文字化けの件は調べ中。
137117:04/01/25 17:22 ID:FnPMLexN
.xyzzy/siteinit.lの新しいのから消してみましたが、治りません・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 17:27 ID:ZQjXv8N/
>>117
siteinit.l を編集した後、再ダンプした?
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 17:30 ID:a5uC/+b1
>>137
siteinit.lをいじったら
xyzzy.wxpとかのxyzzy.???(?三文字はOSをイメージできる三文字)
存在しないようにしている?
(消すとかリネームするとか)
そうしないとsiteinit.l反映されないよ・・・痛い目みたし

ま、よけいなお世話だと思うけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 17:38 ID:R3MGtUo8
>>139
ctrl + shift を押っぱなしにして xyzzy を起動させるってのがおすすめ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 17:43 ID:2MZ5gFte
え、siteinit.l と .xyzzy って両立できないのか・・・?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 17:53 ID:a5uC/+b1
>>141
siteinit.lはそのPC利用者みんなが使うもの
.xyzzyはそのログインユーザ専用のもの
って言う感じで共存しているものでは?
でsiteinit.lはみんなが使うから
xyzzy.wxp等のsiteinit.l読み込むより早いのをxyzzy側が作っているはず。

>>140
それやると、もとのxyzzy.wxp等はどうなるのでしょうか?

個人的には一旦xyzzy.wxp等はリネームして関係ないファイル名にした後
きちんと立ち上がったら古いのを捨てています。
(立ち上がれなかったら古いのを戻してきて・・・)
立ち上がらないとsiteinit.lとか編集できないし・・・
でも、進められていないのはなんか問題あるのか案
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:55 ID:VOl3e/A7
>>142
そんな面倒なことしなくても1つだけxyzzyのウィンドウ残しておけば
万が一立ち上がらなくても安心。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:03 ID:px8d0jax
>>137
むー。xyzzyenv.exe 周りで気まずいことになってるのかなあと思って調べてみたら。

ttp://www3.tok2.com/home/xyzzy/ml/msg05391.html

が、結論っぽいです。結論だといいなあ。
145142:04/01/25 20:04 ID:a5uC/+b1
>>143
どうもです。
そっかxyzzy.exeの存在忘れてた
いつもはショートカットのほう使うから
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:36 ID:mRaljw6A
>>142
> 立ち上がらないとsiteinit.lとか編集できないし・・・
> でも、進められていないのはなんか問題あるのか案

ctrl + shift を押しながら起動をした場合は、正常起動時のみ
xyzzy.w?? が更新されます。

siteinit.lc は常に作成しないようにし、siteinit.l 変更後、
ctrl + shift を押しながら xyzzy を立ち上げなおすのがお勧めです。
147117:04/01/25 23:02 ID:i9vCkMYO
>>138>>139
siteinit.lは編集した場合は>>140のをやってるので再ダンプはされてます。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:32 ID:mRaljw6A
>>147
siteinit.lc が存在している場合は、再ダンプ(xyzzy.w?? の再作成)時には
siteinit.lc が読み込まれます。
編集した siteinit.l の変更は反映されません。
149117:04/01/25 23:33 ID:i9vCkMYO
>>148
バイトコンパイルもちゃんとしてます。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:45 ID:R3MGtUo8
>>149
チャチャ入れてばかりだけど、siteinit.lのバイトコンパイルは
百害あって一利なしです。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:23 ID:3xgx7lH/
>>150
> siteinit.lのバイトコンパイルは百害あって一利なしです。
理由は?

ちなみにオレはバイトコンパイルする派なんですけど・・・
ダンプ作成の時間短縮とか実際の起動時間短縮とかに
影響があるのかどうかは良く分からないんだけど、
少なくともコードチェックになるし、
コメント文が削除されるから余計な情報がダンプファイルに
入らないだろうなと思うので。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:57 ID:kAUU64y6
> ダンプ作成の時間短縮
siteinit.l を書き換えずにダンプ再生成だけをするのなら効果があるでしょう。
でもダンプ再生成は siteinit.l 書き換えとセットが基本では?

> 実際の起動時間短縮
ダンプがあるので読み込まれません。

> コードチェックになる
なるほど。
でもctrl + shift の方法を使えばエラー出てもそんなに困らないですから、
バイトコンパイルをやり直す手間と、やり忘れた時のトラブルも考えると
いい方法とは思えません。

> コメント文が削除される
よほどひどい設計でなければロード時点で読み捨てられるはずなので、
ダンプする頃にはとっくに存在しないでしょう。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 02:10 ID:9z82dJe5
>>152
気になって今ちょっと調べてみたんだけれど、
siteinit.l をコンパイルしてないと、
ダンプ取っても compiled-function にならないですよ。
メモリイメージ取っているだけだから当然といえば当然だけれども。
適当なテスト関数かいて一応比較してみたけど、実行効率に明らかに影響が出ます。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 09:07 ID:27QkEYeI
>>152
>>153
勉強になりました。
自分はいろいろ誤解してたっぽいですね。
でも、siteinit.lに自作関数を書いている場合は
きちんと効果があるみたいですのでコンパイルしとくことにします。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 09:36 ID:kAUU64y6
>>153
あーそうか。ツッコミありがと。
siteinit.l は require 系と setq 程度のものばかりにして、
ちょっとでも複雑なものはライブラリとして別ファイルに記述&
バイトコンパイルしていたので、失念してました。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 11:47 ID:2xQ4ixXM
changelogmemo を使い始めたんですが、複数のメモ(ファイル)を
うまく切り替えて使う方法はないでしょうか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 15:03 ID:4sDtDhtE
>>156
こんなのでどうでしょう?

(defun changelogmemo-wrap (fn)
#'(lambda (&optional arg)
(interactive "p")
(let* ((file
(unless (null arg) (nth (1- arg) *changelogmemo-filename-list*)))
(*changelogmemo-filename*
(or file *changelogmemo-filename*)))
(command-execute fn))))

使い方
(defvar *changelogmemo-filename* "~/default.txt")
(defvar *changelogmemo-filename-list* '("~/foo.txt" "~/bar.txt" "~/baz.txt"))

(global-set-key '(#\C-x #\4 #\m) (changelogmemo-wrap #'changelogmemo-add))

とすると、

ex.
C-u 2 C-x 4 m -> ~/bar.txt
C-x 4 m -> ~/default.txt

ファイブストロークのキーバインドとか許せない気もしますが。
そのへんはよしなに。
158156:04/01/26 17:55 ID:2xQ4ixXM
>>157
ありがとうございます。複数のメモの切り替えを実現できました。
たしかにキーバインドと対応するメモを覚えるが大変なので、
少し考えてキーボードマクロってやつを初めて使ってみて、
まぁいいかなって感じにできました。

例えば、
「C-u 1 C-x 4 m」に「ChangeLog メモ (foo.txt)」
「C-u 2 C-x 4 m」に「ChangeLog メモ (bar.txt)」
「C-u 3 C-x 4 m」に「ChangeLog メモ (baz.txt)」
というふうにそれぞれ名前を付けてキーボードマクロとして保存。

[ツール] - [キーボードマクロおまけ] - [読み込み] (load-kbd-macro) に
キーバインドを設定。
(global-set-key '(#\C-x #\;) 'load-kbd-macro)

「C-x ;」で「キーボードマクロの読み込み」ダイアログを表示させて、
「ChangeLog メモ (bar.txt)」とかを選択してから「Alt + e」で実行。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:21 ID:ngjSIE/D
Textモードのときに、http:〜の部分を色付けで表示したいんですが、
どこにどう書き込めばいいのか分かりません
過去ログにも同じような質問があったんですが、lispが読めない自分には分かりませんでした
出来ればコピペで済むものをさらして下さい、お願いします
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:52 ID:yDmCUJy0
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:53 ID:640WDJbV
いま
ファンクションキー→「プリフィックス→ボタンを押す」(F4 C-c g)
っていう方法を行っているんですが
これをファンクションキーかなんか一回だけ
またはC-cとなんかぐらいで済ますことって
簡単にはできないんでしょうか

どうも関数を二つ呼んでいるみたいなんですけど
(F4で1つ、C-c gで一つ)
162159:04/01/27 02:23 ID:vNFSrcbG
>>160

サンクスです!
とても見やすくなりました!
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 09:38 ID:kRdSkhP6
>>161
抽象的すぎてよくわからないけど、F4 に割り当てられた関数と
C-c g に割り当てられた関数を連続して呼び出す関数を定義して、
それを C-c g にでも割り当てればいいんじゃない?
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 13:02 ID:640WDJbV
>>163
あ、そんな感じですね
それって簡単にできるのでしょうか?
何かのコピペ程度でできるとうれしいのですが

キー割り当て一覧によると
F4 jump-include
C-c g elisp::KaTeX-goto-corresponding-*
を呼び出しているみたいです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 14:06 ID:6bQkB+xz
2ch-modeでIDの検索って出来ない?
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 14:39 ID:NGw2xPEI
>>164
その二つの関数を知らないからよく分からないけど、
(global-set-key #\C-:
#'(lambda () (interactive)
(jump-include);(call-interactively 'jump-include)
(elisp::KaTeX-goto-corresponding-*)));(call-interactively 'elisp::KaTeX-goto-corresponding-*)))
じゃあ駄目なんですか?
駄目なら、コメントを切り替えてみて、それでどうよ。

167名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 23:48 ID:VW45KqLD
2ch-modeで、ルーラを表示させないようにするにはどうしたらいいのでしょうか
168164:04/01/28 02:20 ID:t3PlOEz4
>>166
>じゃあ駄目なんですか?
って言われる前の問題で、そういう方法を知らなかったわけです。
なのでいただいたソースは殆ど欲しい機能そのままでした。
ありがとうございました。

一応、動くときにちょっとだけ手を入れたので掲載しておきます。
(global-set-key #\C-:
#'(lambda () (interactive)
(jump-include);(call-interactively 'jump-include)
(elisp::KaTeX-goto-corresponding-* nil)));(call-interactively 'elisp::KaTeX-goto-corresponding-*)))

と最終行のnilまたはtを付け足したら欲しい機能が動きました。
何でtまたはnilがいるのかはよくわかりませんでしたが・・・
(そのままでは動かなかったので
goto-correspondingでgrepしたら(elisp::KaTeX-goto-corresponding-* t)という文が引っかかったので
テキトーにnilかt付け足してみただけで動きました。)

>>165
C-s ID:「探したいID」
じゃなくて?
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 02:25 ID:or6C+phN
>>168
「?」したときのGREPでIDを検索対象にするのって出来ないかな,と
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 10:20 ID:IE9e5yeB
>>167
.2ch/config.lに以下を書いてどうでしょう。
(add-hook '*menu-mode-hook*
#'(lambda () (set-local-window-flags (selected-buffer) *window-flag-ruler* nil)))
(add-hook '*board-mode-hook*
#'(lambda () (set-local-window-flags (selected-buffer) *window-flag-ruler* nil)))
(add-hook '*thread-mode-hook*
#'(lambda () (set-local-window-flags (selected-buffer) *window-flag-ruler* nil)))
同じように、(やりたかったら)、*form-mode-hook*などにも行ってください。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 10:41 ID:dOX1eOry
>>170
望みどおりの表示になりました!
ありがとうございました。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 17:44 ID:QUgXXLMF
2ch-modeでスレを更新したとき、更新された部分を強調表示するにはどうすればいいのでしょうか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:36 ID:etYKaGq/
無理です。
174172:04/01/28 19:08 ID:QUgXXLMF
>>173
そうですか・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:28 ID:2qS9bcWF
>>172
すぐに諦めるな。捨てる神もいれば拾う神もあり。
176172:04/01/28 21:59 ID:N8DBgW75
>>175
そうですよね・・・
気長に待つとします・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:25 ID:hAvtKxGI
>>176
待っていないで自分で書いてみればいいのではないですか?
何故書いても見ないのですか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:37 ID:ttI3zhgK
毒にも薬にもならない指摘だな
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:12 ID:hAvtKxGI
>>178
それは、何を与えても服用しないということですか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:23 ID:XTbjj3Tu
2ch-modeで画像へのリンクをポップアップなどで簡単に表示する方法はないですか?
これさえ出来れば即 Janeから乗り換えるんですが……
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 03:28 ID:+S7zHitI
>>180
Susieプラグインで画像を表示させるLISPがあったから、がんばれば作れないこともないのかもね。
182180:04/01/29 05:53 ID:XTbjj3Tu
>>181
>Susieプラグインで画像を表示させるLISPがあったから…

一応、上記のやつ入れてみたんですけど
これだけじゃ、ホントに画像を「閲覧」するだけですね
う〜ん、やっぱり これを基本に色々 拡張していくものなのかな……
自分にはLisp書くようなスキル無いんで
画像ポップアップなんて とても実現出来そうにありません。残念
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 12:12 ID:WLiKUQBt
〉〉177
ずいぶんぶっとんだ発言だな
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 15:17 ID:9vfuyBjN
>>172
「追っかけスレ」がそういう動きをするわけだから
なんかできそうだよね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:40 ID:hXy92pzU
>>183
>>177 読んでいて、必要なら自分で書いてみるってのは普通だと思って
違和感は感じなかったけどなぁ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:53 ID:iATa6L6D
書き方の問題ぽい
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 04:50 ID:Qtb2SaeK
>>182
www.lにあるwww-openなんかで、リンク先の画像をファイルに保存して、
保存したファイルをSPI on xyzzyのspi-view-pictureで表示させるような
関数を書けばいいのでは?
……いや、書く気はないけどね
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 11:57 ID:IhogLSR6
>>184
作って下さい、俺のために、みんなのために。
そうやってxyzzyは洗練されていくのです。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 12:11 ID:7WZx7pWC
>>188
なんか違うなぁ。
「ほしいと思った人が作って、それを公開する」じゃない?
lispできる人が手伝うことはあるけれども、
できる人に任せっきりにしたら破綻するだろうね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 12:28 ID:C/bdo95L
日本語化スレがいい例だな
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 12:47 ID:shrJKoBl
>>189
なんか違うなぁ。
>>188
>>189 みたいな考えの人が混在し
それを認め合う、じゃない?
192188:04/01/30 12:52 ID:IhogLSR6
いらんことを書いてしまって申訳ないです。
自分としてもあまり頼りっきりになるのはよくないことだとは承知しているのですが、
lispを書けないものでついあのような発言をしてしまいました。
またそのような機能を追加して下さる方がいれば、その時お世話になろうと思います。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 13:24 ID:7WZx7pWC
>>191
混在するのもわかるけど、認めていいの?
作れといわれて作る人は滅多にいないでしょうね。
アイデアに感化されてほしくなった(もしくは作りたくなった)人が
作ってくれることはあっても。

で、感化させるために意見を出すことや自分もほしいぞと意思表示する
ことは大切です。w
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 13:46 ID:shrJKoBl
認めます。
作りたければ作ればいいし、
作りたくなければ作らなければいいだけの話ですから。
そのことを第三者が言っても仕方がないでしょう。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:18 ID:+hsHwngQ
194に同意

ところで>>172の希望のものってこれとは別なの?
;; スレ一覧で更新されたスレを強調表示
;(add-hook '*board-show-hook* 'board-update-emphasis)
これじゃなくて本当にスレ内の更新分の話なのかな
196172:04/01/30 18:22 ID:vYC7CiZ1
>>195
スレ内です
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 19:44 ID:ujb0rzRw
>>196
いったいいつのどのタイミングからのどういった更新分を、
どのように強調表示するのか、具体的な考えはありますか?

そういった考えを伝えないことは、lisp がわからない云々の話しではなく、
単なる投げっぱなしで、楽がしたいからとしか思われないでしょう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 19:48 ID:cVO6DPGR
>>1
> 自分でlispが書けるような方,こんな機能が欲しいのですが
> だれか作ってくださいという方は Win板本スレへ。

既に >>172 の望みは lisp を書かなければならないと判明した時点で
このスレとしてはスレ違いですね。
199172:04/01/30 21:56 ID:CCZ8xHjG
>>197
スレを表示してる状態で、rを押して更新して更新された分だけ強調表示です。
強調表示は、太字の表示がいいです。

>>198
スレ違いですか_| ̄|○
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:10 ID:4EK/FY6V
>>199
実況スレが読みやすいようにとかそういう理由?
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:49 ID:eQvWEgVb
強調表示より

----------------- ここから新着レス (レス数: 15) -----------------

みたいなのが入る方がいいなー
とか好き勝手言ってみたり・・・。。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:03 ID:5w4Cy4aN
水をさす気はないんだけど
どこからが更新分かなんて自明だと思ってたから
強調表示がほしいって声は、なんだか不思議に感じる。
203172:04/01/31 04:32 ID:cSuLHhLH
>>200
そうです。

>>201
そちらのほうもいいですね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 09:31 ID:2JuvhNll
>>202
スレ表示のときの更新はあんまりいらないけども、追っかけスレ一覧の
巡回更新時にスレ内の更新箇所(>>201みたいの)がわかるとうれしい
ときは多いかなぁ。

ところでポップアップモードをデフォルトにする方法ってありませんか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:53 ID:Fp3c9ipp
前回の記事数と R した今の記事数を出すことができないでしょうか?
例えば、昨日チェックしたとき 198 件、今は 204 件なら↓な風に。

000 T xyzzyの使い方がわからぬやし 励ましあえ その4 (198/204) [ソフトウェア]
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:17 ID:4EK/FY6V
>>204
config.lに以下を追加

(add-hook '*thread-mode-hook* 'thread-popup-mode)
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:27 ID:t2zkyabx
>>206
実は私もその方法を探してたんです。ありがd
208156:04/01/31 15:59 ID:85RI0eFU
>>158
> 「C-x ;」で「キーボードマクロの読み込み」ダイアログを表示させて、
> 「ChangeLog メモ (bar.txt)」とかを選択してから「Alt + e」で実行。

「Alt + e」は面倒なので、下のページを参考にして Enter で実行
できるようにしてさらに便利になりました。

ttp://www3.tok2.com/home/xyzzy/ml/msg06788.html

# 複数ファイルを使い分けるってのはやっぱり ChangeLog の考え
# 方に逆行しているのかなぁ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 18:15 ID:ejFoAEs6
>>208
>>157 の前置引数で選択っていうのはちょっといまいちかなと感じたので、
いくつか考えてみました。参考まで。
(in-package "editor")
(defun changelogmemo-add-selected-file (file)
(let ((*changelogmemo-filename* file))
(changelogmemo-add)))

; completing-read 版
(defvar *changelogmemo-filename-list*
(adjoin *changelogmemo-filename* '("~/foo.txt" "~/bar.txt" "~/baz.txt")))
(defun changelogmemo-add-select ()
(interactive)
(changelogmemo-add-selected-file (completing-read "File: "
*changelogmemo-filename-list*
:default *changelogmemo-filename*
:must-match t)))

(defun changelogmemo-add-bar ()
(interactive)
(changelogmemo-add-selected-file "~/bar.txt"))
; 続く
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 18:15 ID:ejFoAEs6
; 続き
; ポップアップメニュー版
(defvar *changelogmemo-select-menu* nil)
(defun changelogmemo-select-menu ()
(interactive)
(unless *changelogmemo-select-menu*
(setq *changelogmemo-select-menu*
(define-popup-menu
(:item nil "foo(&X)"
#'(lambda () (interactive) (changelogmemo-add-selected-file "~/foo.txt")))
(:item nil "bar(&Y)"
#'(lambda () (interactive) (changelogmemo-add-selected-file "~/bar.txt")))
(:item nil "baz(&E)"
#'(lambda () (interactive) (changelogmemo-add-selected-file "~/baz.txt")))
(:item nil "bar" 'changelogmemo-add-bar)
)))
(track-popup-menu *changelogmemo-select-menu*))

(global-set-key '(#\C-x #\4 #\w) 'changelogmemo-add-select)
(global-set-key '(#\C-x #\4 #\n) 'changelogmemo-select-menu)

(in-package "user")
; 終わり
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:44 ID:4Yj61mNN
>>50
> 「この記事を自動あぼーんする」のがワンボタンでできると嬉しい。
なるほど確かに嬉しいだろうなってことで作ってみました。
(defvar *aborn-rules-winconf* nil)
(defvar *aborn-rules-add-window-height* 15)

(defun aborn-rules-add (obj str)
(unless *aborn-rules-winconf*
(setq *aborn-rules-winconf* (current-window-configuration)))
(let ((buf (ed::find-file-internal *aborn-rules-file*)))
(unless (eq (selected-buffer) buf)
(delete-other-windows)
(pop-to-buffer buf *aborn-rules-add-window-height*))
(goto-char (point-max))
(insert (format nil "\n(~A \"~A\")\n" obj str))
(save-buffer)
(when *aborn-rules-winconf*
(set-window-configuration *aborn-rules-winconf*)
(setq *aborn-rules-winconf* nil))))

(defun aborn-rules-add-body ()
(interactive)
(let ((article (thread-current-article)))
(when (thread-line-number article)
(aborn-rules-add "body" (thread-line-body article)))))

(defun aborn-rules-add-selection (num)
(interactive "N名前(0) メール(1) 本文(2) 日付 or ID(3): ")
(let ((str (ed::get-winhelp-topic))
(obj (format nil "~[name~;mail~;body~;date~;board~;thread~:;body~]" num)))
(aborn-rules-add obj str)))
(define-key *thread-map* #\n 'aborn-rules-add-selection)
212211:04/01/31 22:46 ID:4Yj61mNN
使用上の注意
メタ文字のエスケープに関しては手でやる必要があります。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:22 ID:RgGbn/7G
>>211
config.l に書けばいいんでしょうか?
独立ファイルにしてみたのですがうまくいきませんでした。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:33 ID:NmXVZiRb
xyzzyとは直接は関係ないんですけれど、rtime.exeで時刻合わせをしようとしても
[RTIME] SETUP SOCKET (ntp.tohoku.ac.jp)
[RTIME] CONNECT ERROR
となってしまうんですが、これはソフトのバクなんでしょうか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:47 ID:2JuvhNll
>>206
さんくす。

>>214
よー知らんソフトだけど、バグを疑うのは最後のほうです。
スレ違いだからあんまりいいませんが、firewallが原因とか
そもそも鯖が落ちてたとかは?
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 00:14 ID:zJi1HzHo
>>213
> config.l に書けばいいんでしょうか?
ですます。

独立ファイルにしたいのであれば、先頭で
(in-package "2ch")
とやっておいてください。
217214:04/02/01 02:05 ID:bNq185/d
>>215
http://hie.3.pro.tok2.com/xyzzy/note/kamail.html#rtime

ここを見て導入したんで xyzzyスレで聞くほうがいいかなと思っただけで他意はないです。
常駐せずにバックグラウンドで時刻合わせをしてくれるので便利だと思うんですが、
使っている人はあまりいないのかな?
いましたら動いているかどうか教えてください。
今までは東北大学だけは繋がって他のNTP鯖はエラーになっていたんですが、
いつの間にか東北大学にも繋がらなくなってしまいました。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 09:07 ID:IwNGJcya
>>216
動きました。活用させてもらいます。ありがとうございます。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:51 ID:iBSbXF0T
>>217
そのツールは使ってないけど
[RTIME] CONNECT ERRORってことなら
ルータor火壁のPort123が開いてないとか
鯖落ちとか
鯖閉鎖とか
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 18:59 ID:OhRPvPpO
2ch-modeで過去ログを表示する方法を教えてください
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:27 ID:GKhrQ1eP
過去ログのリンクのうえで K?
222220:04/02/01 20:46 ID:OhRPvPpO
それをやったけど、ブラウザが起動した
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:02 ID:3uVuDFNB
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:23 ID:szY9WyMq
>217
とりあえず生きているのが確実なNTP鯖として
ntp.nc.u-tokyo.ac.jp
つかってみて、どうなるか試すといいと思ったり。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:53 ID:GKhrQ1eP
>>222
本家かこっちか忘れたけど, ガイシュツ.過去ログ調べてみて
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:14 ID:/8t4ONdW
ちゅーかuで過去ログのURL打つってのは駄目?
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:15 ID:jmBjsHTI
180のいってるのがポップアップじゃなくてbrowserex出力じゃだめなのかと思いつつ
lisp知らないヘタレが元ソースを切って張ってとりあえず実装もどき。そこ石投げないで

(require "browserex")
(define-key *thread-map* '(#\C-c #\o) 'thread-jump-in-browserex)

(defun thread-jump-in-browserex ()
(interactive)
(let ((*thread-open-2ch-url* nil))
(declare (special *thread-open-2ch-url*))
(let* ((attr (multiple-value-list (find-text-attribute-point (point))))
(type (attr-tag attr)))
(cond ((eq type 'anchor)
(let (number)
(save-excursion
(goto-char (attr-beg attr))
(when (looking-at ">>\\([0-9]+\\)")
(setq number (parse-integer (match-string 1)))))
(when number
(thread-history-push)
(thread-goto-number number))))
((eq type 'link)
(let ((url (buffer-substring (attr-beg attr)
(attr-end attr))))
(cond ((string-match "^ttps?://" url)
(setq url (concat "h" url)))
((string-match "^http" url)
(setq url (substitute-string url "http" "http")))
((string-match "^www\." url)
(setq url (concat "http://" url))))
(unless (and *thread-open-2ch-url*
;続く
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:20 ID:jmBjsHTI
;続き……はえらく短いな
(thread-open-2ch-url url))
(bx::navigate url))))
(t
(let (number)
(save-excursion
(skip-chars-backward "0-9")
(when (looking-at "[0-9]+")
(setq number (parse-integer (match-string 0)))))
(when number
(thread-history-push)
(thread-goto-number number))))
))))
;終了
config.lにどうぞ。見ればわかるとおり
thread.lのthread-jump-in-browserとthread-jumpをぱくってつなげただけです。
俺にはこれが限界です。・゚・(ノД`)・゚・。ダレカシュウセイetcを
229156:04/02/03 06:21 ID:uG/Tgleu
>>209-210
ポップアップメニュー版が気に入りました。
ありがとうございました。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:51 ID:Ye7qd8dk
連番置換?みたいなことはできるんでしょうか?
例えば
hoge aaa
hoge aaa
hoge aaa

hoge 001
hoge 002
hoge 003
にしたいのです
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 19:27 ID:COcsuKqr
katexを入れたら文字の色がつかなくなっちゃったよー!誰か助けて!

xyzzyもkatexも最新版でまだ使い始めです。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 21:04 ID:ENNQvQ6T
???
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:21 ID:6LrLDYcO
>>230
> 連番置換?みたいなことはできるんでしょうか?

考えている変換仕様を明確にしてみそ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:48 ID:5Hb0ke5g
>>231
いっぺん閉じて、開きなおしたりとか、
M-x katex-modeとかはどうすかね?
235231:04/02/03 23:51 ID:YWtb2dpB
>>234
そのモードないです・・・

何度開きなおしても同じだし、「kate」でタブしてもNo match・・・

なんで・・・?( >_<)
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:54 ID:9LCxjI7u
>>235
インストールされてないからだろ・・・
どうやってインストールして.xyzzyかsiteinit.lに何かいたか言ってみろ。
あとマルチポスト先で謝ってこいな。
237231:04/02/04 00:07 ID:TOv0uSWL
すみません。ありがとうございます。
katexを先にインストールしてからtexをインストールしました。
一応、texファイルを開くと、下に「かてふFill」と出てます。

.xyzzyは、以下の通りです。xyzzy.exeと同じディレクトリに置きました。

(push "e:/xyzzy/site-lisp/katex" *load-path*)
(require "elisp")
(push '("\\.tex$" . elisp::katex-mode) *auto-mode-alist*)
(autoload 'elisp::katex-mode "katex" t)
(setq elisp::tex-command "e:/usr/local/bin/platex")
(setq elisp::dvi2-command "e:/usr/local/dviout/dviout")

siteinit.lには作っただけで何も書いてないです。

よろしくお願いします。
238230:04/02/04 00:28 ID:7HYJN6Sh
>>233
aaabbbccc
aaabbbccc
aaabbbccc
となっていたら、bbbを置き換えの対象にしたら、001などで置き換えるのではなく、
aaa001ccc
aaa002ccc
aaa003ccc
という風に連番で置き換えしたいのです。
連番の開始位置が指定できて、連番の数(例えば、001からだけではなく、0001などからもはじめれる)を指定できればなお良いです。

239名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 01:06 ID:Dazyvan0
elisp::katex-mode
でもだめ?
240231:04/02/04 01:26 ID:TOv0uSWL
>>239
できました。でも色が付かないです〜( +_+)
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 08:30 ID:HA40B0Zq
>>238
順番にいきましょう。
順次回答を考えてください。

・minibuffer から文字列を取得する方法
・bbb を検索する方法
・bbb を検した結果の開始地点、終了地点を取得する方法
・bbb の前にある文字列をとる方法
・bbb の後にある文字列をとる方法
・再度検索した際に bbb の前にある文字列が前回と同じであるか確認する方法
・再度検索した際に bbb の後にある文字列が前回と同じであるか確認する方法
・"001", "002" などの文字列を順次作成する方法
・bbb を "001" などに置換する方法

上記を組み合わせてコードを書けば、考えている機能は使用できます。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 10:00 ID:pLEKi1h3
>>230
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5042/xyzzy/index.html#ndmacro
ちょっと230の考えているものとは違うと思うけど、こんなのあります。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 10:08 ID:1j7Fdwjh
こっちのほうがそれっぽいんじゃない?
http://www3.ocn.ne.jp/~han/xyzzy/index.html
insert-consecutive-number-strings
244242:04/02/04 14:18 ID:Z9aILm8q
>>243
ほんとだ。それっぽい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 15:48 ID:UjGettue
>238 適当に作ってみた
(defun replace-callback (replacement callback)
(let ((counter 0))
(loop
(if (scan-buffer replacement :tail t)
(progn
(replace-match (funcall callback (match-string 0)))
(incf counter))
(return counter)))))

(defun replace-callback-client (replacement column start)
(interactive "sReplace string: \nn桁: \nn幾つから始める?: ")
(let ((format-string (format nil "~~~D,'0D" column)))
(message "~D個置換しました"
(replace-callback replacement #'(lambda (x)
(prog1 (format nil format-string start)
(incf start)))))))
上の2つの関数を*scratch*バッファで評価してから
M-x replace-callback-client
でそれっぽい置換が出来るような
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 17:46 ID:i8pVE1G0
>>237
うーん,Katexはうまくインストールできているようだが・・・
一度xyzzy.wxpとかを削除して再起動してみても駄目?
247230:04/02/04 18:12 ID:MhM14mXa
>>241>>242>>243>>245さん
>>245さんので無事、置き換えすることができました。
ありがとうございました。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 18:16 ID:Spgq5GcE
いっそ xyzzy も綺麗さっぱり消してみるとかね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 18:34 ID:Y7vHSw9/
>>240
きちんとバイトコンパイルできてる?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1067394259/15-22
を参考にやってみて。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:06 ID:QRkFYL+t
前スレください
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 09:27 ID:gpEHrBHS
追っかけスレのグループの並び順ってアルファベット順じゃなくて
自分の好きな順番に並び替えできないのかな?
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 09:38 ID:KVD6wt11
>>251
C-k して C-y。素晴らしいよね。
253251:04/02/05 11:03 ID:gpEHrBHS
うーんと、そっちじゃなくて
追っかけスレのグループ一覧の並び替えです
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 12:17 ID:TRD3ssz1
出来るのかな?俺は上にもっていきたいグループ名の頭に「$」とかつけて無理
矢理上に来るようにしてます。
255251:04/02/05 23:28 ID:gpEHrBHS
グループ名に数字とかつけるしかないか(;´Д`)
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 02:01 ID:3BrPjkx3
00_xyzzy関連
01_風俗情報

とか
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:34 ID:UFh5EoHj
1個しか起動しないようにするにはどうすればいいのですか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:49 ID:NJg1g0oA
>>257
xyzzycli.exeで起動すれば、2つ以上起動することはあまり無いと思うんだが。
259257:04/02/08 22:02 ID:UFh5EoHj
おーできました。それを知らなかったんですよ!
長年の疑問が解けました。ってほどでもないけどありがとうございました。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:33 ID:xzh4nA9D
大ニュースだ。報告しよう。
五目で初勝利した
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:43 ID:pGuLd142
少しおめでとう
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:45 ID:8rjTt+js
>>260 を祝って age。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:09 ID:s6JgQPrW
五目、先手でも勝てないなぁ・・・強すぎない?面白いけど
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:13 ID:zYNuH0LG
いや、何度もやってると勝ちパターンが見えてきて
そのうち後手でも負けなくなるぞ
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:33 ID:Deq2mkaz
先手はたまに勝てるようになったけど、後手は必ず負ける(´・ω・`)
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 14:27 ID:SCtBN3Gg
五目はパターンを覚えて百戦百勝できるようになってしまったので
gnugo.l に挑戦してみましたが、さすがにまぐれでしか勝たせて
もらえません。(とほほ)
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:07 ID:0EDjhVpr
暇なんだなぁ
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:35 ID:JGMNu0et

xyzzyでバイナリエディタみたいなことはできないのですか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:52 ID:yknS7SXN
hexl-mode
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:43 ID:E80Mf/WG
gnugo.lの
; ■TODO
; ・棋譜ファイルを読み込めるようにする。
が実現したら、わたしゃ泣いて喜ぶ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 18:50 ID:JLSu91/x
rss-modeを使い始めたんですが、左側のメニューというかサイト一覧のところは
カテゴリ分けすることはできないんでしょうか?
いろいろ登録してったら見づらくなっちゃったもんで。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:17 ID:7k+bWs0M
273271:04/02/12 23:06 ID:k3Dj78jf
>>272
ああ、やっとそれの使い方が理解できました。
なるほど便利です。ありがとうございました。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:12 ID:dovIqZ9L
便乗でrss-modeへ質問兼要望。
dc:dateへの対応と、(2ch-modeのように)更新されたサイトや
新着のitemが強調されるようにはできませんか?

>>272
おや、移転したんですね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:11 ID:UrDYtliZ
日本語の文を書くときに
"●"、"○"、"■"などの記号で階層を理解して
適度に全角スペースを挿入してくれるようなモードってありますか?
(タブや、半角スペースだとメールに貼り付けたときずれそうで・・・)

テキスト形式で、読みやすい文章を作成することを目的としています。

例)
●見出し1
__○見出し2
____見出し2の内容
____見出し2の内容
____見出し2の内容
____■見出し3
_______見出し3の内容

"_"は全角スペースのイメージ

以上、よろしくお願いします。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:47 ID:czJH30Hk
olt じゃないですかね>>275
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:51 ID:NtqlOfWc
>>276
oltはアウトラインの*表示*しかしてくれないような。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:00 ID:ddGUmxDJ
>>275
確認していないでテキトーな事言うのだけど
HTML+モードでなら
適切なタグ(<FONT>でもいいかも)を見出しの前に入れる
C++モードなら
を入れてみるとか
とかならどうだろう
何となくテキトーにインデントしてくれそうだが
279278:04/02/15 01:02 ID:ddGUmxDJ
>>278で全部書き終わったら
M-x query-replace
で半角SPを全角SPに取り替える
最後にまともなモードに戻す

だとだめかな・・・だめかもしれないけど
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:24 ID:1NW3sy9u
>>275
保存する前にtabifyで半角空白→TABに変換することができるように,
メールとかに貼り付ける時に,クリップボードにコピーするときに半角2個を全角に
したものをクリップボードに入れればいい.
おれもインデント崩れるのがいやだから TABを半角空白に直してからクリップボードに
コピーしてる.
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 06:54 ID:YsF9fDJS
今初めて使ってみたけどファイラ内臓されてるのかよ
スゲー、
敷居高そうだけど評判いいし使ってみるよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:00 ID:vrEd6lu/
爺って7zも扱えたのか…知らなかった
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:10 ID:6U+sQxgf
>>275
なんとなくですけど flex-fill が求めてらっしゃる機能に近い気がします。
使ったことが無いので分からないですけど flex-fill3 はかなり柔軟に設定
できるみたいですので、改造せずそのままでいけるかもしれません。
ttp://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/wiki.php?cmd=read&page=tips%2F%B2%FE%B9%D4%A4%C7%A4%E2fill%A4%B9%A4%EBflex-fill
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:42 ID:G/6wWhPx
登録したキーマクロをダイレクトで呼び出す方法ってありますかね?
例えば、普通なら↓の感じになってますが、
メニューツール>キーマクロ>リストを選択してから>実行 or 読み込み

頻繁に呼び出すものがが複数あったりするから
これがもっと簡略化できれば何でもいいです。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:41 ID:tqj676JW
>>284
>>158 さんみたく load-kbd-macro にキーバインドを設定すれば、
多少省略になるかも。

ただ、一番の簡略化は M-x name-last-kbd-macro と M-x insert-kbd-macro で
関数化することだと思います。
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~t01089ti/xyzzy-16.html#chap10
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 06:14 ID:mtoPrcN0
「インデントにタブを使う」を常にオンにする方法ってありますか?
ローカル設定でオンにしても、再起動すると元に戻ってしまいます。
共通設定には項目ないし、助けて下さい。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 08:00 ID:e0d0ZTaj
>>286
> 「インデントにタブを使う」を常にオンにする方法ってありますか?
> ローカル設定でオンにしても、再起動すると元に戻ってしまいます。
> 共通設定には項目ないし、助けて下さい。

「インデントにタブを使う」は各種モード毎に設定する値なので、
バッファローカルにならざるを得ません。
xyzzy 標準であれば、例えば以下のように設定すれば大体希望通りに
なるかもしれません。

(setq *csharp-indent-tabs-mode* t)
(setq *c-indent-tabs-mode* t)
(setq *c++-indent-tabs-mode* t)
(setq *java-indent-tabs-mode* t)
(setq *lisp-indent-tabs-mode* t)
(setq *pascal-indent-tabs-mode* t)
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:11 ID:4mmC6M7F
>>287
補足
c#-mode と java-mode と pascal-mode は autoload でロードされるようだから
editor パッケージにしておいた方が無難。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 01:46 ID:+cgn8V+1
>>285
デフォの状態で一覧になかったので、キー割り当てれないと思ってますた・・
それだけでも十分です。ありがとうございます
290286:04/02/17 11:52 ID:ep7W/+9Y
>>287,288
ThanX.
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:24 ID:B/z2Phs5
Wiki で拾った netinstaller の配布サイト更新の LISP が動かなくなりました。
広告が入るようになったせい?どうしたら直りますか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 13:29 ID:atFAQTmt
rss-modeをありがたく使わせてもらってるんですが、
各記事の更新日時は表示できますか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 19:54 ID:NhNZhJ07
本スレから来ました。

howmに興味があり、使ってみたいと思ったのですが最初から躓いています。
howm-wrapをダウンロードし、readme のとおりにインストールしてみたのですが
howm本体はほったらかしておいて良いのでしょうか?

xyzzyを起動してC-c,,でメニューは出ました。また、C-c,cで今日のメモも
出たのですが、その他readmeにあるようなメニューでの「c(新規)」とか「a(一覧」
などが効きません。。。
scratchがアクティブになるだけだったりやたらバッファが開いたりで何が何だか。

もしかしてhowm本体もインストールしないといけなかったりしますか?
どなたか教えてくださいませ。
294名無し:04/02/18 21:40 ID:wboY52HX
>>293
> もしかしてhowm本体もインストールしないといけなかったりしますか?
ファイル構成
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:55 ID:AP1dnp/R
>>291です。スクリプト作者様、対応ありがとうございました。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 06:39 ID:NPin1y//
howm の話題が出たので、便乗。
> <<< で大文字小文字を区別しない
> (setq howm-keyword-case-fold-search t)
を有効にすると、
> "関数が定義されていません: elisp-lib::downcase"
と怒られてしまうわけですが、どうすればいいのでしょう。
おそらくこの downcase という関数が xyzzy-lisp にはない、と言うことだと了解しておりますが。
downcase-word という関数はありますよね。
この辺をどうにかすればいいのでしょうか。
まだ毛も生えてこない素人の私には、皆目検討もつきません。
教えてくださいグロイ人。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 09:48 ID:F8VYgHuG
>>296
howm は使った事ないから分からんけど、そこまで分かってるなら試してみれば
いいんじゃないんだろうか。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 11:04 ID:WhT9lHS9
過去スレに2ch-modeでスレのタブを縦に並べることができるって
あったけど、これはどこで設定できますか?
299KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/02/19 11:10 ID:nfElPHEO
吾は最近xyzzyを使い始めたものですが、
0.2.2.233のいろいろなところに.delete.meとかいうファイルがあるのは一体なんですか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 11:13 ID:dfnFzrG/
>>298
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t01089ti/img/xyzzy/00/01.png
こういうことなら、タブのツールバーをマウスで動かせば可能。
2ch-modeに限った話ではないから、外してる可能性大ですが。

>>299
必要なフォルダを圧縮ファイルに加えるための、ダミーです。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 13:45 ID:2hf3Yell
>>293
本体はいらないっぽい
302名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/19 14:18 ID:w6k4FAxL
java-modeとかc-modeで"for"って打つと自動で"for "とforのあとに空白入れる方法知らないでしょうか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 15:00 ID:G1UnUktD
>>302
(defun insert-r ()
(interactive "*")
(self-insert-command)
(and ;(null (parse-point-syntax)) ;コメントかストリング(かタグ)の中でも行うか否か。
(string= "for"
(buffer-substring
(point) (save-excursion (skip-syntax-spec-backward "w_") (point))))
(insert " ")))
(define-key ed::*c-mode-map* #\r 'insert-r)
(require "java")
(define-key *java-mode-map* #\r 'insert-r)

こんな感じ? 他のキーマップには自分でやってください。
304298:04/02/19 20:36 ID:WhT9lHS9
>>300
> こういうことなら、タブのツールバーをマウスで動かせば可能。
> 2ch-modeに限った話ではないから、外してる可能性大ですが。

はずかすぃ、まさにそういうことでした。
過去ログ読んだだけで実際にどういう状態なのかわかっていませんでした。
キャプチャまで上げていただいてどうもありがとうございますー。
305KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/02/19 22:34 ID:nfElPHEO
Re:>>300 どうもありがとうございます。とりあえず.delete.meは削除しました。
306293:04/02/20 01:03 ID:++ImofYI
>>301
> >>293
> 本体はいらないっぽい

リプライありがとうございます。
何度か関連ファイルの削除、再インストールを繰り返してみたところ
正常(?)に動作するようになりました。
siteinit.lのコンパイルがうまくできていなかったような感じもします。

おかげさまで現在では快適に使えております。どうもありがとうございました。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 01:04 ID:pE5e7P0I
>>296
xyzzy は使った事ないから分からんけど、
downcase → string-downcase
と書きかえたらいいんじゃないんだろうか。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 01:59 ID:fto8wQh7
>>307
> xyzzy は使った事ないから分からんけど
あんたなんでこのスレにいるんだ・・・?
309306:04/02/20 02:00 ID:++ImofYI
連続で質問してしまってすみません。

オリジナルのモード(メジャーモード?)を作ってみたいと思っています。
具体的にはとりあえず2chのログ(Janeで取り込んだもの)をテキストで
保存し、拡張子を適当に付けて(.2ch)それを読み込んだ時に
色分けなどを変えたい、ということなのですが。

 # 2ch-modeも便利に使わせていただいているのですが、過去ログがうまく
 # 取り込めないので。

とりあえずセパレータになるレス番からメール欄(age,sage)の一行を色分け
できれば読みやすくなるかなぁという程度なのですけど。

ttp://kadd.hp.infoseek.co.jp/foomode.html あたりを参考にすれば
いいかと思ったのですがよくわかりません。
hoge(2ch)-mode.lとキーワードファイルは作って2ch-mode(ややこしい)で
バッファを開く事はできるのですが、上記のような事を実現するには
どうすれば良いのでしょうか?

正規表現で^[0-9].*\nとでもやればレス番の行はマッチさせられるかな?
と考えているのですが、こういうキーワード指定はできるのでしょうか?

長文になってしまいましたが意味が通じるか不安です。。。
よろしくお願いします。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 05:40 ID:xAl5U3uI
>>309
>正規表現で^[0-9].*\nとでもやればレス番の行はマッチさせられるかな?
>と考えているのですが、こういうキーワード指定はできるのでしょうか?

そこの foo-mode に

(defvar *foo-reg-kwd*
(compile-regexp-keyword-list nil)
"foo-mode: 正規表現キーワード")

というのがあるでしょ。
311KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/02/20 08:21 ID:cBQy4E4I
Re:>>308 Lisp使いがたまたまこのスレを見たのだろう。

ところで、Lisp Interactionモードで何らかの出力を出すときの出力バッファを指定するにはどうすればいいのですか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 10:53 ID:zSkLJ8lP
>>311
どういうことがしたいのかいまいち分からないのだが、
with-output-to-buffer とか with-output-to-temp-buffer とかかな?
使い方はリファレンス参照。
313309:04/02/20 11:03 ID:iUexd865
>>310
> そこの foo-mode に
>
> (defvar *foo-reg-kwd*
> (compile-regexp-keyword-list nil)
> "foo-mode: 正規表現キーワード")
>
> というのがあるでしょ。

はい。これは気になっていました。
書式をまったく理解していないのでいけないのですが、
この「正規表現キーワード」の部分を書き換えてやれば
いいということでしょうか?

キーワードはキーワードファイルに書くのかと思っていました。
ここを「^[0-9].*\n」としたとして、キーワードファイルには
何も書かなくて良いのですか?
やってみましたがどうも違ったみたいです。。。難しい。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 11:23 ID:zaNzni1G
>>313
(defvar *foo-reg-kwd*
(compile-regexp-keyword-list
'(("^[0-9].*$" nil 1)))
"foo-mode: 正規表現キーワード")

こんな感じでやる。
reference.xml(服部さんのreference.chmとか)を見てがんばってくださいな。

foo-modeで、
(make-local-variable 'regexp-keyword-list)
(setq regexp-keyword-list *foo-reg-kwd*)
は忘れずに。
http://kadd.hp.infoseek.co.jp/foomode.htmlのfoo-modeにはすでに書かれてある
315313:04/02/20 11:39 ID:iUexd865
>>314
> (defvar *foo-reg-kwd*
> (compile-regexp-keyword-list
> '(("^[0-9].*$" nil 1)))
> "foo-mode: 正規表現キーワード")
>
> こんな感じでやる。

おー、できました!
「〜nil 1」の「1」が色指定なんですね!

> reference.xml(服部さんのreference.chmとか)を見てがんばってくださいな。

はい、ありがとうございます。
質問する前になんとか自分でやろうと努力はしているのですが
なかなか。。。<努力が足りない

レス番が色分けされただけで随分読みやすくなりました。
あとは本文がインデントできればさらにいいかなぁ。
頑張ってみます。ありがとうございました。
316名無しさん:04/02/20 17:01 ID:CWw/JBME
>>309
>  # 2ch-modeも便利に使わせていただいているのですが、過去ログがうまく
>  # 取り込めないので。

リンク上にカーソル持ってきてkでも駄目?
317309:04/02/20 17:53 ID:iUexd865
>>316
> リンク上にカーソル持ってきてkでも駄目?

あ、言葉足らずですみません。
dat落ちしてしまうと「status302」というエラーになって
しまうんです。<これは仕方ない

でもなぜか途中まで取り込んであったログも「スレがみつかりまへん」と
なってしまうんですが、もしかして何か勘違いしていますでしょうか?

過去ログでも同じような事を書いてらっしゃる方が居られましたが、
Janeのログを2ch-modeに移行させることって可能なのですか?
現状では(私の場合)取得済みのログも読めないので、移行させても
無意味かもしれませんが。。。

なんだか質問ばかりで申し訳ありません。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:00 ID:0wVHatQs
最近xyzzy使い始めますた。

php-modeを利用しているのですが、HTMLのタグを打ち込んだときに
色がつきません。

いちいちhtml-modeに変更しながら編集するのはちょっとしんどいので
php-modeでHTMLタグに色をつける方法はありますでしょうか。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:42 ID:E3ZhGEOM
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:40 ID:0wVHatQs
>>319
激しくありがd
これで安心してeclipseの外部エディタとして使えまつ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 22:45 ID:Aomjzq58
>>317
> 現状では(私の場合)取得済みのログも読めないので、移行させても
> 無意味かもしれませんが。。。
スレ一覧でlを押しても過去ログが表示されませんか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:17 ID:2QBhanud
emacs にあるテトリス見たいのはないの?
てか、common lisp (xyzzy lisp)で作れるのかな?
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:42 ID:++ImofYI
がーん。まとめて色々置換したくてやっと辿り着いた「multiple-replace」。
今日から鯖メンテで落とせない…。
再配布OKなら誰かうpしてくらさい。お願い〜
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:04 ID:6pau9CEZ
>>323
ttp://members.at.infoseek.co.jp/ohkubo/xyzzy/multiple-replace-20031221.zip
browserex最新版落とそうとしたら、同じくハマりました。
325323:04/02/21 00:16 ID:94gJh/Vw
>>324
> >>323
> ttp://members.at.infoseek.co.jp/ohkubo/xyzzy/multiple-replace-20031221.zip
> browserex最新版落とそうとしたら、同じくハマりました。

あら、直リンで逝けたのですね。ありがとん!
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:11 ID:/VyGcQOj
気軽にメモって後でGrep出来るのが便利だから常用してるけど
howmの 「>>> 何々」とか「<<< 何々」とか全然活用してないや
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:14 ID:iA/Z6KIv
>>317
> でもなぜか途中まで取り込んであったログも「スレがみつかりまへん」と
> なってしまうんですが、もしかして何か勘違いしていますでしょうか?
追っかけスレに登録していればそういうことは起こらないと思いますがいかがでしょう?

> 過去ログでも同じような事を書いてらっしゃる方が居られましたが、
> Janeのログを2ch-modeに移行させることって可能なのですか?
Janeのログがどうなっているのか知らないのでなんとも言えませんが、
ローカルにあるDATファイルを開く関数 thread-open-local-dat というのがあります。
スレッドを開いている状態で F です。
同じ形式のDATファイルであればこの関数で開けると思います。

あんまし自信はありません。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 02:25 ID:TYu5izU+
ども。
>>323-325

どうも 2004年2月26日(木)14時 までメンテナンスで cgi 使えない
らしいんで適当に直リンクでダウンロードしちゃってください。

multiple-replace やら browserex やらへなちょこ度満載ですが
使ってみてやってください。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 02:51 ID:6pau9CEZ
決してへなちょこだとは思いません。


…でもbrowserex::navigateで~/の補正もしていただけませんか?

(if (string-match "^~/\\(.*\\)" url)
  (setq url
     (string-replace-match url (concat (user-homedir-pathname) "\\1"))))
こんな感じ?
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 03:05 ID:TYu5izU+
>>329
ども

> …でもbrowserex::navigateで~/の補正もしていただけませんか?

なるほど。
自分では bx::navigate を素のまま使うことがないので気がつきませんでした。
ちょっと考えて変更しておきますね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:40 ID:XL8nG6Fs
howm-wrapで不要なメモを削除する方法ってあるのでしょうか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:03 ID:6pau9CEZ
>>330
自分のlispはアテにならないので助かります。

>>331
削除しないっていう運用方法が正しいと思われ。
気分的にはともかく、空ファイルでも問題ないわけですしね。

どうしても気になる場合は以下の方法が(howmに限らず)スマートなので、
移植するかしてもらうのがよさそうです。
ttp://www.bookshelf.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?%BD%F1%A4%AD%BB%B6%A4%E9%A4%AB%A4%B7%A5%E1%A5%E2%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A1%BDhowm#content_1_3
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:10 ID:6pau9CEZ
なんか違ったかも。
howmは基本的には「不要なメモも消さずに放置(消す=整理する)」のはずで、
残すと問題のある記述は「削除して上書き」のようです。
334331:04/02/21 22:56 ID:94gJh/Vw
>>333
> なんか違ったかも。
> howmは基本的には「不要なメモも消さずに放置(消す=整理する)」のはずで、
> 残すと問題のある記述は「削除して上書き」のようです。

なるほど。確かに手書きメモを消すってことはしないですよね。妙に納得。

それとは別に、
>>332
> どうしても気になる場合は以下の方法が(howmに限らず)スマートなので、
> 移植するかしてもらうのがよさそうです。
> ttp://www.bookshelf.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?%BD%F1%A4%AD%BB%B6%A4%E9%A4%AB%A4%B7%A5%E1%A5%E2%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A1%BDhowm#content_1_3

こっちも便利そうですね。それこそhowmに限らず。
しかし移植できるスキルはありまへん。。。どなたか!

 # 「素直にファイルを消せよ」というツッコミはナシの方向で
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:22 ID:6dVEcU/M
>>334
(defun delete-file-if-no-contents ()
(when (and
(get-buffer-file-name (selected-buffer))
(= (point-max) 0)) ; Narrowing を考慮するとこうな気がする
(when (yes-or-no-p "Delete file and kill buffer?")
(delete-file (get-buffer-file-name (selected-buffer))
:recycle t) ; 念のためごみ箱へ
(kill-buffer (selected-buffer)))))
(add-hook '*after-save-buffer-hook* 'delete-file-if-no-contents)
336334:04/02/22 01:41 ID:LHdX/ltd
>>335

おー!バッチリです!
howm-wrapでもメモの削除ができました。<当たり前
ありがとうございます〜。

これって需要無いんですかねー。
wikiあたりに載せても良いのではないでしょうか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 01:59 ID:FF8UH/SA
browser.dllを導入したのですが、一度保存しないとプレビュー出来ません。
リアルタイムとまではいわないのですが、編集中のバッファをプレビューするには
どうすればいいのか、分かる方教えてください。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 02:06 ID:VD7KcSDl
>>337
bx:navigate-current-buffer
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 02:14 ID:LHdX/ltd
>>337

これって多くのwebオーサリングツールでも同じじゃないでしょうかね?
自分はweaverメインでやってますけど、ブラウザプレビュー時には
上書き保存が前提ですよ。GoLiveもそうだったような。

逆に保存したくない理由があればそっちに解決策があるかも。
駄目ならundoすればいいわけですしね。
340335:04/02/22 02:32 ID:6dVEcU/M
>>336
いえ、やっぱりいまいちでした。
終端の判定が甘いです。(でもどうやればいいのか分からない(悩 )
Narrowing をしているときは注意して使ってください。
341335:04/02/22 07:04 ID:R/HFlztX
>>340
分かったかも。>>335 の代わりに以下で。
(defun delete-file-if-no-contents ()
(when (and
(get-buffer-file-name (selected-buffer))
(= 0 (buffer-size (selected-buffer))))
(when (yes-or-no-p "Delete file and kill buffer?")
(delete-file (get-buffer-file-name (selected-buffer))
:recycle t) ; 念のためごみ箱へ
(kill-buffer (selected-buffer)))))
(add-hook '*after-save-buffer-hook* 'delete-file-if-no-contents)
342340:04/02/22 09:40 ID:LHdX/ltd
>>341

お手数おかけしてますー。
正直、違いは判らないのですが問題なく動作してますです。
ありがとうございます。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:45 ID:J4QYRd7I
2ch modeでまちBBSを見てます。次スレ・前スレへのリンクが
よくあるじゃないですか、あれをクリックした時、スレによってブラウザ
で開いちゃう場合があるんですが、なんでか分かる人いますか?
おなじまちBBSでもちゃんとxyzzyで開くものもあります。
例えばこのスレ。おれだけかな・・・
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1076490068
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:54 ID:6IZquZAL
irc-modeをインストールしたのですが、"Load Library: irc/makefile"とすると
「パッケージが存在しません: "irc"」と言われてしまい、
今度はファイルを一つずつ直接コンパイルしようとしたのですが、
「ファイルが見つかりません: "irc/irc"」と出たり出なかったりします。

irc-mode自体は起動するんで問題ないんですが、何か気になるので出来れば
コンパイルしたいんですが・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 19:33 ID:0bv5/Hbk
>343
 それは 2ch_mode_otherbbs を使っているにもかかわらずそうな
ってしまうということですか?自分の環境だとそのリンクにカーソ
ルを置いて Enter してもそのままスレッド表示できるのですが…。

 2ch_mode_otherbbs を使ってその症状が出ている場合、使ってい
るものが古いのが原因かもしれません。もう一度落としなおしてい
ただけますでしょうか…。

http://home.t04.itscom.net/poi/2ch_mode_enhance/2ch_mode_otherbbs.lzh
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:02 ID:13TYsEsV
既出だったらスマソなんだが、
2ch-modeの板一覧に縦スクロールバーが表示されてないのは気のせい?
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:08 ID:mKcI/BG/
邪魔になるから表示しないようにしてるだけだと思うけど。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:21 ID:VD7KcSDl
>>346
環境的にスクロールバーがないと不便だったので、.2ch/config.l に
こんなの書いて使ってます。
(add-hook '*menu-mode-hook*
 #'(lambda ()
  (set-local-window-flags (selected-buffer)
   *window-flag-vscroll-bar* t)))
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:31 ID:13TYsEsV
>>347-348
レスThxです。

自分も不便だったので348のを書いてみたんですが、

変数が定義されていません: 2ch:: #

と言われて起動しませんでした・・・
どなたか教えていただけないでしょうか・・・

教えて君でスマソ・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:40 ID:Vj8nxwgr
>>349
全角スペース
351346=349:04/02/22 22:43 ID:13TYsEsV
>>350
Thxです!

適当にスペース消してたら出来ました。
良かった〜
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 02:54 ID:JzUWl7db
よく他のテキストエディタにあるような感じで
text-modeで起動時に自動的にIMEにONにすることは出来ませんか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 08:30 ID:eSTN5G+R
>>352
できますよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 08:50 ID:LQE+O9af
できますね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 09:34 ID:53if0S33
相変わらずタチ悪いレスばっかだな
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 09:36 ID:o5FP1Gpq
>>352
(add-hook '*text-mode-hook*
#'(lambda ()
(toggle-ime t)))
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 11:00 ID:KM2bhv0Q
>>344
irc-base.l -> irc.l とコピー
irc-def.l をロード
makefile.l をロード
M-x irc-make
irc.l irc-base.l irc-def.l irc-baffer-bar.l を手動でコンパイル

という手順で自分のとこではエラー無しでコンパイルできました。
irc-mode は使っていないのでこれ以上のことは分かりません。
358344:04/02/23 15:17 ID:1RJqwKnn
>>357
ありがとうございます。コンパイルできました。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:00 ID:Jp7kRJtz
2ch-modeで過去ログをブックマークしても、
そのデータファイル(~/.2ch/pc2.2ch.net とかにあるやつ)を削除すると
「スレが見つかりまへん」となってしまうんですが、ブックマークから
過去ログを取りにいくことは出来ないですか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:01 ID:Jp7kRJtz
age忘れ
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:03 ID:Jp7kRJtz
agaらない・・何故?
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:04 ID:Jp7kRJtz
今度こそage
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:14 ID:karFV/Sc
mailらんにageって書くんだよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:16 ID:qH3eSYRC
てすてす
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:26 ID:Jp7kRJtz
それっ
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:27 ID:Jp7kRJtz
何故sagaる?
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:32 ID:LQE+O9af
新手の荒らしか・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:33 ID:Jp7kRJtz
すいません。C-c C-sで書き込んでたせいでした。どうもお騒がせしました。
369337:04/02/23 16:36 ID:YCV7Bdy0
>>338
さすがにそれは調べたので…

>>339
そうですね、他のは一時ファイルを作るようになってますね。
自動セーブで#ファイル名#を作らずに元のファイルに上書き
出来るようになれば、自動でバックアップを作るようにして…
って亀ちゃんエディタはテキストエディタなんだ、ってことを
忘れてしまうくらい多機能ですね。

>自動セーブで#ファイル名#を作らずに元のファイルに上書き
これできないかなぁ
370352:04/02/23 17:47 ID:JzUWl7db
>>356
ありがとうございました!これで一層使いやすくなりました。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:47 ID:EnsCA1dh
>>369
> そうですね、他のは一時ファイルを作るようになってますね。
> 自動セーブで#ファイル名#を作らずに元のファイルに上書き
> 出来るようになれば、自動でバックアップを作るようにして…
> って亀ちゃんエディタはテキストエディタなんだ、ってことを
> 忘れてしまうくらい多機能ですね。

↓のスレの445に同様の要望が出てますね。
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1005046309/

その後におそらく作者様からと思われるレスもありますが
なんだか話題自体がうやむやに。

自分は一時保存→プレビュー更新で不便はないですが
リアルタイムプレビューに反対するつもりもありません。
描画がチラついたりするとウザイのでオプションにして
いただけるのなら。。。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 19:51 ID:u2uVQu5p
>>369
> >自動セーブで#ファイル名#を作らずに元のファイルに上書き
ttp://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/wiki.php?cmd=read&page=tips%2Fxyzzy%A4%C7%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%A4%CE%BC%AB%C6%B0%CA%DD%C2%B8
こういうこと?
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:13 ID:R+cCRZSA
ググってみたけど見つからなかったんですが、
xyzzyでWWWCみたいにWebサイトの更新チェックはできませんか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:47 ID:qH3eSYRC
www-modeにそんな感じの機能があったような・・・?
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:03 ID:JG7cHjFZ
ども。

>>371
> その後におそらく作者様からと思われるレスもありますが
> なんだか話題自体がうやむやに。

browserex.l 書いてみているものですが、そこいらへんにはレス
してません。
リアルタイムプレビュー機能がついたらいいですね (^^;;
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:29 ID:dhm798pA
WebBrowser Objectが取得できれば激しくdocument.writeすることで
実現可能でしょうけども、browser.dllをOLE対応させなきゃムリな予感。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:56 ID:uqYW5ZmS
xyzzyからFAX送信をしたいと思っています。
今まで別のエディタ(JmEditor2)で行っていたやり方は

1.印刷ツール「WinLPrt」へファイルの内容を渡す
2.「WinLPrt」でFAX用に書式設定
3.「WinLPrt」からプリンタドライバとして「まいと〜くFAX」へ
 ファイルの内容を渡す
4.印刷実行でFAX送信

まわりくどい説明ですが、用は現在アクティブなバッファの内容を
外部へ渡したいということです。

これはxyzzyで可能でしょうか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:01 ID:AW27fZUw
>>377
make-process して process-send-string でいけるかな
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 02:42 ID:B/Y471sy
>>373
www-mode で u で登録して U でチェック?
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 03:04 ID:LSKeMYFY
>>377
まいと〜くFAXってActiveXとして呼び出せた気がする。
http://www.intercom.co.jp/my/color6/support/dde/OLE.HTM
こいつをxyzzyから制御してやればxyzzyからダイレクトにFAX送信も夢じゃない…

まいと〜くFAXが手元にないので正確には言えないが、
確かVBで呼び出すサンプルソースが付属してたと思うので
それをベースにlispを書けば何とかなるかと思う。
381373:04/02/24 07:55 ID:pKM+OIv7
>>374, 379
ありがとうございました。さっそくやってみました。

まだ更新されたサイトがないので、更新された場合に
どんな動作になるのかまだよくわかってはいませんが。
ただ、掲示板やブログのページはどれも更新日時が
2000/01/01 09:00:00となっているので、これらのページは
更新チェックできないのかなあと…

ともあれしばらくこれで使ってみます。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 14:49 ID:c4Ed+lu2
2ch-modeでスレを読んで「q」でスレを閉じるってやってるけど
ふと気が付くと閉じたはずのバッファが生き続けてる。
これってこういうものですか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:31 ID:t59zb+8K
>>381
その機能は、Last-Modified を見てるだけなので、返さないページはチェックできないと思う
384337:04/02/24 20:46 ID:1h5UATwt
やっぱり、保存→プレビュー、のほうが使い勝手がいいかもですね。軽いですし。
でもオプションに[リアルタイムプレビュー]が付いて、切り替えなんか出来ちゃったり
したらいいなぁなんて^^;
385343:04/02/25 00:15 ID:Y2Q5rVL4
>>345
> それは 2ch_mode_otherbbs を使っているにもかかわらずそうな
> ってしまうということですか?

サンクス。作者さんですか?そうです、一応最新を使ってます。
ウチだけの現象かな…デフォルトからの変更点は
(defun menu-parse-bbsmenu ()以下のコメントを外してる
事くらいです。でも元どうりコメントにしても同じでした。
なんでだ??
386373:04/02/25 00:45 ID:9Lst4TZb
>>383
やはりできませんか。残念です。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:59 ID:yfBH5BXS
>385
>サンクス。作者さんですか?そうです、一応最新を使ってます。

 う〜ん…そうなると、config.l の最後で otherbbs を読み込ん
でいるかどうか、コンパイルをしている場合は最新のものがコンパ
イルされているかどうか、位しか思いつきません…。すみません、
お役に立てなくて… _| ̄|○
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:34 ID:hHbzJwYW
>>385
2chモードを使える状態にしてから、
*scratch*バッファで、

2ch::*thread-open-2ch-url*[Ctrl+RETURN]

とやると、nil っと出てませんか?
もしそうなら、
"リンクは常にブラウザで開く"ことになっているので
どこかでそのように設定し直している箇所があるはずなんです・・・
ちゃんとtが返ってきているのなら、わたしもorz
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 05:05 ID:XseE81P2
2chモードで過去ログ開くと文字化けするのは私だけ?
390385:04/02/26 12:30 ID:X8F1qjMo
>>388
> 2ch::*thread-open-2ch-url*[Ctrl+RETURN]
は t ですね。
ちゃんと2ch-modeで開くスレもあるんですよ。
スレ、というか板レベルで、ダメな板のスレは全部ダメってかんじですね。
391385:04/02/26 12:35 ID:X8F1qjMo
>>387
どうもです。

>  う〜ん…そうなると、config.l の最後で otherbbs を読み込ん
> でいるかどうか、コンパイルをしている場合は最新のものがコンパ

xyzzy\.2ch\config.lの最後に otherbbs の内容のものを追加しているだけです。
もしかして、根本的なやり方が違ってますか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:47 ID:cb7b/e7b
>>391
>xyzzy\.2ch\config.lの最後に otherbbs の内容のものを追加しているだけです。
>もしかして、根本的なやり方が違ってますか?

 いえ、問題ないです。ただ、バージョンアップする時は今まで追
加したものを削除してからにしてください。関数は上書きされるの
で最後に追加したものが有効ですが、 defvar はすでに変数が定義
されている場合その変数をダイナミックスコープに変更する以外何
もしないので、後に書いたものは無視される格好になるからです。
その意味では、 .2ch ディレクトリに 2ch_mode_otherbbs.l(と
extra_board.txt) を置いて、config.l の最後に (load "~/.2ch/2ch_mode_otherbbs.l")
と書いた方がいいかもしれません。バージョンアップ時はファイル
を上書きするだけでよくなるからです。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:49 ID:cb7b/e7b
 …で…、2ch-mode を実行している環境で、ESCキーを2回押して、EVAL: となった
ミニバッファに以下を書いて Enter すると、結果はどうなりますか?

(2ch::machibbs-host-p "http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1076490068")
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:02 ID:zA3Sbu8t
jscript-modeを使うため説明どおりに .xyzzyにこのように書いたのですが、

(in-package "editor")
(export '(ed::*jscript-mode-map*
ed::*jscript-mode-hook*
ed::*jscript-indent-tabs-mode*
ed::*jscript-comment-column*
ed::*jscript-mode-script-host*
ed::jscript-mode
ed::jscript-comment-indent
ed::jscript-mode-execute
ed::jscript-mode-toggle-script-host) "ed")
(autoload 'jscript-mode "jscript-mode" t)

「名前が衝突するためexportできません: editor::jscript-mode」と出て使えません。
このよく出る「名前が衝突するためexportできません」というエラーはどうやったら
防げるのでしょうか。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 02:58 ID:7bo47Cxt
>>394
とりあえず直接は関係ない(はず)ですが、
一連の式の最後に(in-package "user")ってつけてなかったらつけましょう。
あと、(in-package "editor") と書いているなら export 式内の
シンボルの最初についているパッケージ識別子(ed:: てやつ)と
最後のパッケージ名("ed")はいらないはずです。
(何かの不具合回避かな? という気もするけれど。
 つけないで問題がおきた記憶がないので。)
396395:04/02/27 03:21 ID:7bo47Cxt
で、名前の衝突の件ですが、
これは export 元のパッケージを use しているパッケージに、
export しようとしている symbol と同じ名前の symbol が
既に存在しているときに発生します。

この場合には export 元は editor です。
(多分)user パッケージ内に、既に(symbol が export されるより前に)
jscript-mode という symbol が存在しているために発生しているのだと思われます。
(パッケージのデフォルトはuser パッケージです。
 そして、user パッケージは editor パッケージを use しています)
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 03:49 ID:Gbea/THh
ありがとうございます。ばっちり起動しました。
export, symbol パッケージ・・難しい・・lispをよく勉強しないと
398395:04/02/27 03:57 ID:7bo47Cxt
対処法ですが、
まず、起動中に .xyzzy を load-library するなりした時に発生する場合には、
とりあえず再起動してみてください。それで発生しない場合には、
たまたまゴミがパッケージ内に紛れ込んでいたようなものですので、
あまり気にしなくてもいいです。

xyzzy を起動するたびに発生している場合には、
export が評価される以前に jscript-mode というシンボルが
(editor パッケージ外で)使われている可能性があります。
siteinit.l や、.xyzzy の export 式が現れるより前に使われている場合です。
たとえば、以下のような記述が考えられます。
(pushnew '("\\.js$" . jscript-mode) *auto-mode-alist* :test #'equal)

この場合には明らかに違うので蛇足になりますが、
xyzzy 起動時には発生しないけれども、
jscript-mode 起動時に発生するという場合には、
jscript-mode のコードそれ自体に export が記述されていて、
しかも xyzzy 起動から jscript-mode の読み込みまでの間に
jscript-mode というシンボルが(editor パッケージ以外で)使われたと考えられます。
(それを避けるために .xyzzy 内で export を記述するわけだけれども)
その場合には auto-load を使わずに require を使えば解決します。

上記の場合に当てはまらないとなると、ちょっとどうしたものか思いつかないです。

個人的な意見ですが、この場合には、
 ・jscript-mode.l 内に(394 にあるシンボルについての)export が記述されていて、
 ・jscript モード自体それなりに使う。
という場合には 394 にあるように書かずに、
(require "jscript-mode") とだけ書いておくほうが無難だと思います。
よほどマシンのスペックに問題があるとかだと話は別ですが。
399391:04/02/27 12:40 ID:YHvuOabR
>  …で…、2ch-mode を実行している環境で、ESCキーを2回押して、EVAL: となった
> ミニバッファに以下を書いて Enter すると、結果はどうなりますか?

ステータスバー?(xyzzyの一番下の枠)に nil と表示されます。
他はなにも変化ありません。
400395:04/02/27 13:36 ID:7BKjsiDr
>>397
あらん、リロードしてなかったです。398 いらなかったですね。
ともあれ、それはよかった。
パッケージ周りは hie さんの↓から見てみるといいかもしれません。
ttp://hie.3.pro.tok2.com/xyzzy/note/package.html
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:44 ID:IB+hocV0
>399
 なるほど。…とすると、どうやら新しいバージョンの関数が有効
になっていないようですね…。

 まず、>345 から最新版を落とし直して、 .2ch ディレクトリに
2ch_mode_otherbbs.l と extra_board.txt を置いて(必要なら
extra_board.txt を修正して)、今まで config.l に書き足してき
た 2ch_mode_otherbbs の記述を消して、config.l の最後の行に
(load "~/.2ch/2ch_mode_otherbbs.l")と書いて 2ch-mode を起動し直して
みて下さいませ。これでうまくいくのではないかと思います。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 22:44 ID:L5xZygbb
katexを使ってみてるんだけど.
texコマンドを間違えて記述したまま,タイプセッタを起動してコンパイル
すると,プロンプトが立ち上がったままになる.
いちいち,消すのは面倒なので勝手に消えてくれないかなと...


403名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 13:02 ID:Rghe8U6K
>>402
勝手に消えられるとエラーメッセージが読めなくて困るんじゃない?
404399:04/03/01 12:53 ID:+p9lE/j+
>>401
> (load "~/.2ch/2ch_mode_otherbbs.l")と書いて 2ch-mode を起動し直して
> みて下さいませ。これでうまくいくのではないかと思います。

おおっ、できました!ありがとうございました。
これでさらに快適になりました。
405 :04/03/01 22:29 ID:8BltYfr+
すまそん。特定のモードの時だけキーバインド変えるにはどうしたらよいものでしょうか?
406 405:04/03/01 22:30 ID:8BltYfr+
あ、具体的にはc-modeの時だけ、C-i をタブでなくてc-indent-regionにするとかです。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:38 ID:u2ZpL1lQ
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:13 ID:rEeVT7aC
Toyさんトコにかつてあった気がするんだけど、
リージョンをセレクションにするってどうやるんでしたっけ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:27 ID:u2ZpL1lQ
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:50 ID:rEeVT7aC
>>409
クス。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 15:15 ID:qkpTWR3w
外部アプリ(メールチェッカー)からKaMailを呼び出したいんですが
どういうコマンドラインを設定したらいいんでしょう?
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 15:28 ID:coHTwIQs
>>411
コマンドラインオプションに
-f kamail
でいけると思います。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 05:50 ID:ff53vCJq
htmlのリアルタイムプレビュー??が話題になってますがこんなのは?

(defun save-and-navigate()
(interactive) (if (buffer-modified-p)
(progn
(save-buffer)
(refresh-browser))))

(defun toggle-auto-update()
(interactive)
(if (stop-timer 'save-and-navigate)
()
(start-timer '0.5 'save-and-navigate)))

この二つをc-x c-eで評価。htmlファイルを開いて、navigate-current-buffer
かなにかでブラウザフレームを出す。で、M-x toggle-auto-update。
414413:04/03/04 06:08 ID:ff53vCJq
確認してみたところ、プレビューしているページに関連するCSS
ファイルの変更も同じタイミングで(リアルタイムで)プレビュー
出来ています。

人柱様、報告お願いします。
415413:04/03/04 06:37 ID:ff53vCJq
たびたび申し訳ないのですが自分のbrowserexのバージョンがありえないくらい
古かったので上のではうまく動きません。save-and-navigateを

(defun save-and-navigate()
(interactive) (if (buffer-modified-p)
(progn
(save-buffer)
(bx:navigate-current-buffer)
(bx:browserex-set-focus-editor))))

に差し替えてください。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 12:21 ID:xbuHuvC3
>>412
ありがとう、ありがとう。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 13:24 ID:YRj7hm+L
今までは、 2ch-modeでC-rで追っかけスレを一括で読み取るときに、
過去スレになって落ちているやつがあると、自動的に、「k」のフラグがついたんですけど、
いつの間にか、エラーのメッセージが出てきて、はいを押しても、[K]がつくなくなってしまいました。

同じような症状の方いらっしゃいますでしょうか。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:39 ID:KEx69U/2
usr\hoge\w2k以下のxyzzy.iniって直接いじったらNGですか?
直に弄くると必ずツールバーが表示されなくなるんだけど。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 06:40 ID:7/ybvHX/
そりゃいじり方が悪いんじゃないかなあ。

えーと質問。
browserexで表示されてるWeb上のWikiの編集画面を乗っ取って
xyzzy上で編集しpostさせるという曲芸は可能ですか?
w3mのテキスト領域と外部エディタのような関係。

編集する文章をxyzzyのバッファで編集してIEにペーストすればいいじゃんとか言っちゃいやん
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 09:28 ID:ztGgUSyC
>>419
むり。>>376のようにIEのオブジェクトにさわれるなら
なんとかなるんですけどね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 15:25 ID:KHQK2ft7
はてなダイアリーmode キター
しかし、動かない。orz
crylib がうまく入らないみたいなんですが、
皆さん、うまくいっているでしょうか。
crylib は更新日時が 2004/03/05 02:48 のものなんですが。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 17:05 ID:KHQK2ft7
>>421
自己レスです。
~/site-lisp/ni-autoload/FortuneOverture/hatena-diary.l

tdiary-mode-def
とかいてあるところを
hatena-diary-def
書き換えたら動きました。
根性ナシ日記をよく読んだら書いてありました。(汗
crylibはうまく入っていたようです。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:14 ID:UCw9LVMW
最近、ちょっとずつxyzzyを使い始めた者なのですが、
フレームに関する質問です。
フレームって、バッファのC-x C-bやC-x bのような一覧を見たり名前指定で移動したりする
機能って無いのでしょうか?
左右で比較用フレームとか、wwwフレームとか、一杯開く方なので。

あと、xyzzyもwindowsで他のソフトと連携して動く限りは、「右手にマウス」の呪縛からは
逃れられないですね。
左手キーボード、右手マウスの編集をすると、コピー&ペーストなんかは
通常のwindowsキーバインドの方が便利だと痛感してます。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:52 ID:c0A+kfYg
騙されたと思ってマウス逆に持て。左手マウスに右手キーボード。
10人に1人くらいの割合で感銘する人が発生。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:53 ID:BS7fd7Ol
>>423
> あと、xyzzyもwindowsで他のソフトと連携して動く限りは、「右手にマウス」の呪縛からは
> 逃れられないですね。

そうでもないですよ。
私の場合 Alt + TAB を使ってマウスからはほぼ開放されています。
他との連携が頻繁な場合には toggle-gates.l を使わせてもらって
一時的に Gates の軍門に下り、 windows キーバインドでの
コピー&ペーストをしています。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:55 ID:0TZPLusi
>>423
> フレームって、バッファのC-x C-bやC-x bのような一覧を見たり名前指定で移動したりする
> 機能って無いのでしょうか?
[xyzzy:08160] Re: フレーム版switch-to-buffer
辺りを参照してください。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 01:13 ID:Oge6J5/1
>>423
> 左手キーボード、右手マウスの編集をすると、コピー&ペーストなんかは
> 通常のwindowsキーバインドの方が便利だと痛感してます。
LBTNUPをemacs っぽくすれば解決。その設定は>>427
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 02:11 ID:UCw9LVMW
>>424-427
激感謝っす!!
やはり、自分のような小童にはまだまだ知らないlispなんかが一杯ありますね。
とりあえず次からはHIEさんのとことかを探してから質問してみるっす。
ありがとうございました!
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 04:36 ID:20QOl2oW
スイマセン、スレ違いかもしれませんが
置換のダイアログで ある文字列をTabに置換したいときはどう入力すればよいのでしょうか?
そのままTabキーを押したらフォーカスが移ってしまいますし、コピペをしても上手くいきませんでした。
何か正規表現(?)のようなものが必要なんでしょうか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 04:53 ID:5yZxEbui
\t
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 09:55 ID:BS7fd7Ol
\t と「エスケープシーケンスを理解」
432429:04/03/06 19:59 ID:20QOl2oW
>>430-431
出来ました!ありがとうございました!
「エスケープシーケンス」というものよく理解しなかったので、勉強し直してきますね
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:36 ID:CADLZBqI
429ではないんですが、正規表現で検索するとき
search-dialogで検索するとエスケープ文字を理解してくれるのに
re-search-forwardでやると"\n"が"n"にマッチしてしまいます。
これはこういうもんなんでしょうか。

それと"["か"]"にマッチさせたいときはどうすればいいんでしょうか。
\[[]\]だとマッチしませんでした。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:13 ID:H8D8zthH
[][]
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:14 ID:H8D8zthH
\\n
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:01 ID:422JgaeD
[][]はうまくいったんですが、"\\n"は"\n"にマッチしてしまいました。
xyzzyをダウンロードし直して別のディレクトリに展開して(つまりデフォルトの状態で)
試してみましたが、同じ結果でした。
Eval: (replace-string "\n" "xyz") のように試すとうまくいくんですが・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:13 ID:0PCu3JN1
>>436
> "\\n"は"\n"にマッチしてしまいました。
これはこういうものみたいです。ミニバッファなら C-j で改行を入れられるので、
エスケープシーケンスを使う必要が無いということなのだと思います。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:59 ID:XRmvjBbX
なんと、ミニバッファは改行できるんですか、知りませんでした。
これなら\nや\tは必要ないですね。
どうもありがとうございました。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 11:01 ID:BtOnrcEd
えーと、外部GREPツールから引数を渡して起動って可能でしょうか?
FileDiver(ttp://www.webinter.net/pbd/fdiver/)での検索結果から
ファイルと行指定で起動させたいのですが。
上手いやり方がありましたら教えてくださいませませ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 11:36 ID:JfYe4sMV
>>439
xyzzyの起動時のオプション指定を,xyzzyの変更履歴から調べて,
ここで紹介.よろしく
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 12:45 ID:wmoEwMd3
>>439
> ファイルと行指定で起動させたいのですが。
README より

-e sexp
-eval sexp
sexpを評価します。

-g linenum
-go linenum
直前に指定したファイルのlinenum行目に移動します。
442439:04/03/09 14:01 ID:BtOnrcEd
>440-441

どうもありがとうございます。
FileDiverの場合、「\F -g \L」で出来ました。
お手数おかけしましたー。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 07:02 ID:SkVELzs5
HIEさんのところの「変数に自分用メニューを格納し、必要に応じて読み込む」
で、最初からあるメニューに自分のものを追加すると、xyzzyを次に起動したときに
メニューバー自体が消えてしまうんですがなんででしょうか。

(setq *my-menu*
(define-popup-menu
(:item nil "apropos(&A)" 'apropos)
(:item nil "describe-key(&D)" 'describe-key)
:sep
(:item nil "list-function(&L)" 'list-function)
))

(add-hook '*init-app-menus-hook*
#'(lambda ()
(let ((tools (get-menu *app-menu* 'ed::tools)))
(insert-popup-menu tools 0 *my-menu* "自家用(&I)")
(insert-menu-separator tools 1)
)))

http://hie.3.pro.tok2.com/xyzzy/note/menu.html#var
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 09:41 ID:f2rm67J0
>>443
再現しません。メニュー関係か何かで、初期設定をいじってるんじゃないかな。
.xyzzyとsite-init.l(c)を消して再ダンプしてから、やってみてください。

(set-menu nil)でメニューが消えるから、そういったコードがあるか、
メニューがぶっ壊れていると思います。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:54 ID:kaQT1Ckw
どうもありがとうございます。
いろいろいじってみたところ、メニューの設定を書いたlispを
siteinit.l ではなく .xyzzy で load-library .. するとなぜか直りました。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 04:00 ID:vDeeUSsO
>>445
メニューをいじるリスプはsiteinit.lに書くときはstartupのフックに引っ掛けないとダメ
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 20:36 ID:qdmSfLpN
c-modeやc++-modeで:を入力したときだけインデントがスペース2つ
になるんだけどどうすればいいんでしょうか?
switch (hoge) {
 case foo: ←こういう場合
}

.xyzzyの内容は以下です。
(setq c-indent-level 4)
(setq c-continued-statement-offset 4)
(setq c-argdecl-indent 4)
(setq c-brace-offset 0)
(setq c-brace-imaginary-offset 0)
(setq c-lavel-offset -4)
(setq c-comment-indent 2)
(setq *c-indent-tabs-mode* t)
(undefine-key ed::*c-mode-map* #\C-h)
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:27 ID:fnSwu++Y
>>447
×(setq c-lavel-offset -4)
○(setq c-label-offset -4)
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:10 ID:2KlIp9Oy
>>448
typoでしたか…ありがとうございました。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 02:02 ID:F6xMouPF
 少し前の話題ですが...
 340さんの"howm-wrapで不要なメモを削除する"を使わせていただいておりますが、
・排他制御を"開いたとき"に設定していると当該fileをdeleteできない。
・"ファイル(F)"〜"上書き保存(S)"では所期の動作をするが、"ファイル
(F)"〜"閉じる(C)"では、ほかのbufferもkillしてしまう。
という問題を確認できました。
 で、これを解決すべく下のとおり340さんのコードを改竄し、1点目は解消できま
したが、2点目はそのままです。何がいけないのかわかりません。
 どなたかご教示いただけないでしょうか?

(defun delete-file-if-no-contents ()
(setq this-buffer (selected-buffer))
(setq this-file (get-buffer-file-name this-buffer))
(when (and this-file (= 0 (buffer-size this-buffer)))
(when
(yes-or-no-p
"~a~%はサイズが0です。\nバッファを閉じてファイルを削除しますか?"
this-buffer)
(if (not (deleted-buffer-p this-buffer)) (kill-buffer this-buffer))
(delete-file this-file :recycle t) ; 念のためごみ箱へ
)))
(add-hook '*after-save-buffer-hook* 'delete-file-if-no-contents)
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 05:21 ID:3Snty+l4
>>450
> ・"ファイル(F)"〜"上書き保存(S)"では所期の動作をするが、"ファイル
> (F)"〜"閉じる(C)"では、ほかのbufferもkillしてしまう。
delete-file-if-no-contents による kill-buffer と
「閉じる」(close-selected-buffer) による kill-buffer
って感じで kill-buffer が2回呼ばれるためです。

delete-file-if-no-contents でこれに対処するためにはどの関数から呼び出されたか
分からないとと無理な気がしますが、そんなこと分かるのでしょうか?>識者

ということで自分には
・close-selected-buffer で対処する。
・そんな操作しない。
・delete-file-if-no-contents を使わない。
ぐらいしか思いつきません。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 10:38 ID:Lsl/IgEy
>>451
>delete-file-if-no-contents でこれに対処するためにはどの関数から呼び出されたか
>分からないとと無理な気がしますが、そんなこと分かるのでしょうか?>識者
内容についていけてませんが、delete-file-if-no-contentsの中で
*this-command*を参照するのはどうでしょうか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 11:34 ID:bTql14O0
>>452
ありがとうございます。*this-command* で望みのものが分かりました。
これでたぶんいけると思ってコードを書いてましたが、
排他制御している場合にはファイルを消せないことに気付きました。
# オレの読みが甘かったッス。すみません。

やっぱ close-selected-buffer で対処した方がいいです。(対処するのであれば)>>>450
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:56 ID:XPJYEpDp
テキストを選択した状態でスクロールさせても
テキスト選択を解除しないようにはできないのでしょうか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:28 ID:O0whDNQP
素朴な疑問なんですが・・・皆さんカーソル移動、C-p,C-n,C-f,C-b
でやってます?僕は根性無しなので矢印キーと併用してます。
矢印キー絶対つかわねーってゆうプロのひといますか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:03 ID:xC4JgRqj
プロじゃないけど、矢印キィは使わない
慣れるとホームポジションから手を動かさないで良いから便利だよ
要Ctrl⇔CapsLock
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:13 ID:dCYZPTUz
>>455
どうしてもそうしたいのなら、happy hacking keyboard とか、
矢印キーのないキーボードを使うとよいのでは。
漏れは happy hacking keyboard lite (矢印キーあり)を買ったので
いまだに矢印キーから卒業できません。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 01:34 ID:T0h4pAFK
C-fbpnだが……、カーソル移動だけなら上下左右の方が早いぞ。
コマンドが右手と左手に分かれてるの上に、もう片方の手は必然的にCtrl押しに行かねばならないので
上→左とかに微妙にタイムラグが出る。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 08:44 ID:BRnig4nu
>>455
> 矢印キー絶対つかわねーってゆうプロのひといますか?
Ctrl が Aキーの左にあること前提だけど、C-p,C-n,C-f,C-b しか使いませんね。

>>457
> 上→左とかに微妙にタイムラグが出る。
カーソルキーまで手を伸ばす際のタイムラグの方が大きくないですか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:12 ID:mUdlQWVG
>>459
多分カーソル移動するまでのタイムラグの話ではなくてカーソル移動をしている
最中のタイムラグの話かと。

そして自分もカーソル移動は左 Ctrl キーを CapsLock キーと入れ替えて C-pfbn。
余談だがも少し移動したい場合は M-f, M-b
さらにもうちょい移動したい場合は C-v, M-v
ある特定の場所に移動したい場合は migemo で。
キーボードオペレーション万歳。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:42 ID:tgB1d08k
やや荒技かつスレ違いだが、繭使ってSpaceを特殊モディファイヤにして、Space+
IKJLで上下左右、UMでHome/End、O.でPageUp/Down、
YHでDelete/Backspace、;でEnter、NでSpace
慣れたら死ぬほど便利になった。
つーかノートPCでカーソル移動系キーが押しづらい移置にあるというのが
一番の理由なんだが
462454:04/03/15 00:19 ID:xbtaj3my
(´・ω・`)
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:23 ID:7MJQZC77
>>454, >>462
構造上できません。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:26 ID:WyXHp6oj
>>463
そうなんですか。ありがとう。
465450:04/03/15 01:48 ID:i8Qn9RqZ
 451〜453のみなさん、有り難うございます。
 *this-command*を試したのですが、ご指摘のとおり排他制御がネックになって
うまくいきません。
 で、排他制御を"開いたとき"から"編集してるときだけ"に変更し、以下のコー
ドで対応することにしました。
 問題の前提を変えるやや卑怯な解決策ですが、お付き合いいただき有り難うご
ざいました。

(defun delete-file-if-no-contents ()
(setq this-buffer (selected-buffer))
(setq this-file (get-buffer-file-name this-buffer))
(when (and this-file (= 0 (buffer-size this-buffer)))
(when
(yes-or-no-p
"~a~%はサイズが0です。\nバッファを閉じてファイル自体も削除しますか?"
this-buffer)
(if (not (find *this-command*'(close-selected-buffer)))
(kill-buffer this-buffer))
(delete-file this-file :recycle t) ; 念のためごみ箱へ
)))
(add-hook '*after-save-buffer-hook* 'delete-file-if-no-contents)
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 02:20 ID:7MJQZC77
>>464
> そうなんですか。ありがとう。
あ、選択範囲が変更されてもいいのならば恐らくできます。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 17:30 ID:+v8m/D+Y
multi-mode で diff すると「書き込み禁止バッファです」ダイアログが
出るのですが、原因が分かる方いらっしゃいませんか。

下記 .xyzzy にして M-x diff で a.php と b.php を指定し、
n を 2 回押すとダイアログが出るんです。

■ .xyzzy

;; PHPモード
(load-library "php-mode")
(push '("\\.php$" . php-mode) *auto-mode-alist*)

;; multi-mode
(load-library "multi-mode")
(defun multi-php-mode ()
(multi-mode t "php-mode"
'("<<<\\(.+\\)$" "^~1;$" "html+-mode" t)
))
(add-hook '*php-mode-hook* 'multi-php-mode)
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 17:30 ID:+v8m/D+Y
■ a.php

<?php
print <<<_HTML_
hello
_HTML_;
echo 'hello';
print <<<_HTML_
hello
_HTML_;
?>

■ b.php

<?php
print <<<_HTML_
world
_HTML_;
echo 'world';
print <<<_HTML_
world
_HTML_;
?>
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:35 ID:frI3UM96
>>461
設定さらして下せー
xyzzy以外でも有用そうだなそれ!
470名無し~3.EXE:04/03/15 22:37 ID:MJGehk9X
;;; ESC と C-[ を別物にする
(setf (svref *kbd-translate-table* (char-code #\C-[)) #\F15)
(global-set-key #\F15 'xxxx)

;;; BS と C-h を別物にする
(setf (svref *kbd-translate-table* (char-code #\C-h)) #\F13)
(global-set-key #\F13 'replace-dialog)

;;;
(setf (svref *kbd-translate-table* (char-code #\C-i)) #\F14)
(global-set-key #\F14 'fast-scroll-down)
471469:04/03/15 22:57 ID:frI3UM96
モディファイヤで検索したらやり方わかりますた
基本的なこと聞いてすまそ

単発SPACEは、よく使うから無変換に割り当ててみますた。楽チン
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:38 ID:wRh+wybK
>>469
自己解決したようで何より。まあ一応さらしておきますね。

mod mod0 += !!Space
key M0-*S-*C-*M-J = *S-*C-*M-Left
key M0-*S-*C-*M-L = *S-*C-*M-Right
key M0-*S-*C-*M-I = *S-*C-*M-Up
key M0-*S-*C-*M-K = *S-*C-*M-Down
key M0-*S-*C-*M-U = *S-*C-*M-Home
key M0-*S-*C-*M-M = *S-*C-*M-End
key M0-*S-*C-*M-O = *S-*C-*M-PageUp
key M0-*S-*C-*M-FullStop = *S-*C-*M-PageDown
key M0-*S-*C-*M-H = *S-*C-*M-BackSpace
key M0-*S-*C-*M-Y = *S-*C-*M-Delete
key M0-*S-*C-*M-N = *S-*C-*M-Space
key M0-*S-*C-*M-Semicolon = *S-*C-*M-Enter
473472:04/03/15 23:41 ID:wRh+wybK
ちなみに、1行目の!!Spaceを!!!Spaceにすれば、Spaceキー押しっぱなしで
スペース連打になるけど、このキーの性質上押してから少し待つことが多く、
かえって使いづらかったです。
Mod0-nはそれの代替策みたいなもんやね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 13:24 ID:zwAi9TsH
xyzzyだけで,マウスジェスチャするlispがあったと思うんだけど
見つからない.だれかぷりーず
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 16:18 ID:w1cUSzBT
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 16:43 ID:Gz3ZQjJI
>>467-468
ほかの方は再現されませんか?自分だけ…?
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 17:34 ID:w1cUSzBT
>>476
multi-mode が働いていて diff-mode じゃなくなっただけじゃないの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 19:04 ID:Gz3ZQjJI
>>477
なるほど。diff-mode の書き込み禁止の状態で
multi-mode に入ることで変なことになるのですかね。それならば
diff-mode になる時に自動で multi-mode を OFF にし、
diff-mode を抜けたら自動で multi-mode を ON にする方法ってありますか?
479474:04/03/17 20:05 ID:zwAi9TsH
>>475
ありがとん.使えました.
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 07:01 ID:RPME+ZMM
>>478
> diff-mode になる時に自動で multi-mode を OFF にし、
(add-hook 'ed::*diff-mode-hook*
#'(lambda ()
(delete-hook '*post-command-hook* 'ed::multi-mode-update-mode)))
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 09:52 ID:NlkVUWUQ
>>480
ああっ、ありがとうございます。快適になりました。
( 考えてみれば ON にする必要ってありませんでしたね )
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:33 ID:tsjkOp3+
edict-modeに使える辞書に、自分で追加することはできないのでしょうか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:03 ID:hsRVrByg
i-searchで、C-s,C-wで、次々と検索文字列を増やしていけるじゃないですか?
あれ大好きなんですけど、あれと同じように選択範囲を増やしていって
最後にリージョンにコピーすること、できないっすかね?
C-s,C-w,C-w……でなにか操作(C-なんとか)すればリージョンにコピーされる
ってやれたらサイコーなんですが・・・当方LISPはあまりわかってないっす。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:32 ID:WOsRSka0
>>483
> C-s,C-w,C-w……でなにか操作(C-なんとか)すればリージョンにコピーされる
kill-ring にコピーと解釈して
(in-package "editor")
(defun isearch-copy-as-kill ()
(kill-new *isearch-current-string*)
(message "Current string copied")
(define-key *isearch-map* #\C-c 'isearch-copy-as-kill)
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:36 ID:WOsRSka0
>>484
あ、括弧が一つ抜けてた。
(in-package "editor")
(defun isearch-copy-as-kill ()
(kill-new *isearch-current-string*)
(message "Current string copied"))
(define-key *isearch-map* #\C-c 'isearch-copy-as-kill)
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 05:17 ID:+UijMdwJ
in-packageでパッケージ変更したらもとに戻さないと.
最後に
(in-package "user")を追加
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 11:52 ID:mCyKMmWD
清書プリーズ。です。
488483:04/03/19 12:52 ID:iWXXXEgN
>>485,486
す、すんばらしい!サンクスです。
最高に使いやすっくなりました。
489483:04/03/19 12:54 ID:iWXXXEgN
あ、贅沢言うと、C-cでコピーした後、C-gとかでisearch中を解除しなきゃならないのが
何とかなればカンペコなんすが、なんとかなりますかね?贅沢言ってスイマセン
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 14:45 ID:Qi9SILtr
>>489
484ではないけど。

(in-package "editor")
(defun isearch-copy-as-kill ()
(kill-new *isearch-current-string*)
(message "Current string copied")
(isearch-exit))
(define-key *isearch-map* #\C-c 'isearch-copy-as-kill)
(in-package "user")
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 16:16 ID:vpq2yx1k
KaMailに実装したい機能があります
・拡張子が exe や bat みたいなファイルが添付されていたら +trash に振り分け
・メールを送信するとき、 From のアドレスに応じて自動的に smtpサーバ を選んで送信

最近よくウイルスが送られてきて鬱陶しいので、添付ファイルの拡張子に応じて振り分ける機能は
ぜひ欲しいんですが可能でしょうか
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 16:16 ID:+UijMdwJ
クリップボードにコピーなら,C-Insertでデフォでできるのね
何にしても C-w 知らなかったので得した気分
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 14:28 ID:v85CJO2R
>>491
可能ですが、誰が実装するかという課題があります。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:44 ID:PfxHTrVx
インクリメンタルサーチの時、
下の細いウィンドウで C-o で IME をトグルしようとすると、
フォーカスがメインのバッファに移ってしまいます。
これを防ぐ方法があったら教えていただけませんか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:54 ID:ifHGzqn5
>>494
(define-key *isearch-map* #\C-o 'toggle-ime)
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:06 ID:PfxHTrVx
>>495
ありがとうございます!お陰様でものすごく便利になりました。
497491:04/03/20 22:12 ID:dZ8HM3ey
>>493
誰かが実装してくれるのを待ちつつ、自分でLISPを勉強しようかな・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:42 ID:ifHGzqn5
がんばれ.xyzzyはemacsと比べれば コミュニティが小さいからね.
前向きにlisp覚えて頑張ろうとする人が増えるのはうれしい.
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:44 ID:p31aQgB+
むしろ、そういう部分はPOPFileとかに任せたほうがよいのでは?
500483:04/03/21 08:25 ID:rcHvwUl5
>>485,486,490
うう、感謝感激っす。サンクスです。ありがとです。
これでサイコー快適です。
501 :04/03/21 15:43 ID:uEqSKBKV
xyzzy上でネットから情報を取得することは可能でしょうか?
そのページのソースの特定部分の情報を加工して一覧を作りたいと
考えています。
502KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/03/21 15:58 ID:9TmoEXUy
Re:>>501 そういうのって、html+-modeの解説ページに書いてないだろうか?
503501:04/03/21 16:14 ID:uEqSKBKV
>502
レスありがとうございます。調べてみたのですがちょっと分かりませんでした。

説明が分かりにくかったと思うのですが、要するにはブラウザからURLをコピーして
xyzzyに貼り付けたときに、タイトルタグも一緒に貼り付けたいということです。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:37 ID:o1JNZHUs
>>503
ツール → 共通設定 → さまざま → D&D 編集するにチェック
と設定した上で、ブラウザから D&D。
という方法があることはあります。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:15 ID:aY8e+ZBT
>>503
んーと、その挙動って、要するに
「url をコピーしたときに一緒に title 要素の内容もクリップボードに渡して欲しい」
てことになりますよね?
そうなると xyzzy 側で云々となると厳しいんじゃないかな、と。
ブラウザ側で何とかすることのような。
www-mode をうまく使えば、
「url を xyzzy に貼り付けたときに、その url のページを読み込んで、
 そこから title 要素を抽出する」
てこともできるかもしれないけれど。
そこまで突っ込んだ話となると、こちらへどうぞ、かな。

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1067394259/
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:55 ID:71aQZUFw
>>501
タイトルとURLを同時にコピーできるブラウザ使えばいいだけの
ことのような気がしるのだが。かなり微妙にスレ違いな予感。
少なくとも漏れが使ってるタブブラウザでは「タイトルとURLをコピー」
つーのが出来ますぜ。
それでいいんだったらブラウザ関連のスレいきなしゃれ。
507>>501:04/03/21 22:06 ID:DKJYb3Yk
めっさ適当だがこんな感じか?
(defvar *paste-url-format* "~A\t~A")
(defun paste-url-and-title (&optional url)
(interactive "*")
(unless url (setq url (get-clipboard-data)))
(unless url (error "文字列じゃない"))
(unless (string-match "^http://\\([^/:]*\\)\\(:\\([0-9]+\\)\\)?\\(/.*\\)?" url)
(error "URL じゃない"))
(let ((host (match-string 1))
(port (parse-integer (or (match-string 3) "80")))
(path (match-string 4))
(tmp-file (make-temp-file-name "xyz"))
line title)
(unwind-protect
(progn
;(msgbox "~{~A~%~}" (list host port path))
(with-open-stream (in-stream (connect host port))
(format in-stream "GET ~A\n" path)
(with-open-file (out-stream tmp-file
:direction :output
:if-exists :overwrite)
(while (setq line (read-line in-stream nil nil nil))
(format out-stream "~A~%" line)))
(save-excursion
(let ((tmp-buffer (ed::find-file-internal tmp-file)))
(set-buffer tmp-buffer)
(goto-char (point-min))
(when (scan-buffer "<title>[ \t\n\r\f]*\\([^<]*\\)</title>"
:regexp t :case-fold t)
(setq title (match-string 1))))))
(insert (if title (format nil *paste-url-format* url title) url)))
(delete-file tmp-file))))
508501:04/03/21 22:20 ID:uEqSKBKV
皆さんありがとうございます。503さんの言うとおりwww-modeをからめたら
なんとかなるかなと思ったので質問させてもらいましたが、本スレの方が
良かったですかね。その辺の見極めがつくほど分かってないのですいません。

最終的に難しければブラウザを変えるということになりますね、
その時はブラウザスレに行こうと思いますが、まずは507さんのスクリプト試してみます。
509501:04/03/21 23:07 ID:uEqSKBKV
コードも書いていただいたので、とりあえずこの件はこちらのスレで
解決させてもらっても良いものでしょうか?
皆さんが本スレにいけとおっしゃるなら行きますが、とりあえずこちらで
続けさせてもらいます。

>507
ありがとうございます。かなりいい感じにはなっていますが、タイトルタグに
日本語が含まれるサイトはタグを拾ってくれないようです。

正規表現が日本語にマッチしないと思うのですが、正規表現で日本語を
マッチさせる方法が分かるサイトなどありませんでしょうか。
ググってみたのですが、どうも見つからないのでよろしくお願いします。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 01:39 ID:jM59ZSCM
>>491
kamailとか2ch-modeとかは随分完成されているから、
更新がないのも当然とも思うけれど、
ユーザーが増えてくるとやっぱり追加機能の要望が多くなってくるよね。

個人的にも色んな要望があるけれど、いまrssスレ読んでてて、
kamailにRSSリーダー機能がつけば嬉しいな。
mailもnewsもRSSも全部いっぺんに処理できるのはありがたい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 01:40 ID:jM59ZSCM
すまん、メル欄は関係ないです……
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 02:41 ID:RbML9wT4
ミニバッファに誰かニュース垂れ流してください。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 03:34 ID:GOs0Zd+K
気になって作業できないよきっと
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 10:22 ID:7pLP7gtQ
>>510
rss-mode ...
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 13:36 ID:/r7ZVV3M
>>514
rss-modeは今でも使ってるんだけれどね、
kamailといっぺんに使える方が面倒くさくなくて便利かなって。
確かに今でも大して面倒ではないけれど。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 13:38 ID:gr+RUqh2
xyzzy+katex-modeで,文章を入力していくと自動で改行されますが,
あれを解除する方法って無いですか?
yatexの方のマニュアルも一応読んでみたのですが書いてなかったような…
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 13:47 ID:zw48IANC
kamailで転送するときに添付ファイルごと転送するにはどうしたらいいのでしょうか?
fだと文章のみになってしまいます
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 14:35 ID:7pLP7gtQ
>>517
F でメール自体を添付として送るしかない、と思う。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 20:20 ID:AQScNng0
indent-current-bufferというものがありますが、あれは
コードじゃない文章には効きませんよね?

やりたいことは、ブラウザなどからニュースをコピペしてきたときに
それが一行100文字とかだと80字で折り返しをしたいのです。

確かに表示設定から見た目だけは指定行数で折り返すことはできるのですが、
kamailやhowmでの使用を考えてのことでして、文章自体に改行を入れたいのです。

flex-fillでは書いているときには改行してくれますが、
コピペではうまく動きませんでした。

こういった機能を備えているlispはあるでしょうか?
よろしくお願いします。

520名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 20:27 ID:imeCJYvT
使い方というんなら
Meadowなんかの方が
本が出てるので
わかりやすいと思うが。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 20:30 ID:fSfr/32h
>>509
ちょっと試してみたけど、日本語タイトルでも拾えましたよ?
多分他のところで引っかかってるんじゃないかという気がします。
ネットワーク関係さっぱりなので具体的にどう、とは言えませんが。
とりあえず scan-buffer の :case-fold t を外してみるとか?

> コードも書いていただいたので、とりあえずこの件はこちらのスレで
> 解決させてもらっても良いものでしょうか?
> 皆さんが本スレにいけとおっしゃるなら行きますが、とりあえずこちらで
> 続けさせてもらいます。

話があんまし大きくならないならこっちでもいいんじゃないかなーと。私見ですが。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 20:40 ID:fSfr/32h
>>519
外れてそうな気もしますが、
とりあえず fill-region と fill-region-as-paragraph を試してみるのをお薦めします。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:02 ID:Sr2ullHj
>>507
便乗で質問させてください。
とっても便利だと思うのですが、html+-mode用に
<a href="url">title</a>
の形で挿入させるにはどうしたらよいのでしょうか?

これくらいは自分でやりたいのですが、どこをどう書き直したらよいのか
さっぱりわからないんです。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:53 ID:DvyMJFTW
>>522
> >>519
> 外れてそうな気もしますが、
> とりあえず fill-region と fill-region-as-paragraph を試してみるのをお薦めします。
ちょっと今適当な貼り付けデータがないのであとで試してみます。
どうもありがとう。
525522:04/03/23 01:22 ID:DvyMJFTW
だめでした。

たとえばhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20040322/141734/
こう言ったところの本文をコピペしたあとに、それを指定行数で
整えたいのですが、fill-regionを掛けるとxyzzyがハングしてしまいます。
また、fill-region-as-paragraphをすると、全てのregionが
整形されてしまい見づらくなってしまいます。

各パラグラフを指定行数で整形するには、しこしこと
M-qを繰り返すしかないのでしょうか、ちょっと不便だな。
526523:04/03/23 01:32 ID:vsFAZzyv
自己レスですみません。
>>507の下から2行目を
(insert (if title (format nil "<a href=\"~A\">~A</a>" url title) url)))
と書き換えてみたら望みどおりになったのですが、
これで何か問題はないのでしょうか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 01:34 ID:xG2caoMa
最近xyzzyを使い始めてキーバインドもぼちぼち覚えて使ってます。
それでEmacs風キーバインドではBackspaceがC-hだったりしますが、
Return(Enter)もCtrl+何かのように割り当てられているのでしょうか?

スレ違いかもな内容ですが・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 01:41 ID:yoW4Ijzu
>>527
C-j です。ヘルプ→キー割り当て一覧 を一度ご覧になってみては。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 01:44 ID:xG2caoMa
>>528
レスありがとうございます
割り当て一覧があったんですね。すいませんでした
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 01:44 ID:0mVAJGcA
>>528
C-m が RET で C-j は LFD かと
531523:04/03/23 01:51 ID:vsFAZzyv
再び自己レスです。何やってるんだか(汗
(insert (if title (format nil "<a href=\"~A\">~A</a>" url title) (format nil "<a href=\"~A\">~A</a>" url url))))
と改めました。
おそらくもっと短く簡潔にまとめる書き方があるのだろうと思うのですが
どなたか…
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 02:06 ID:IX59o7OY
>>531
おっけーだと思います。
あえて短くするなら例えば
(insert (format nil "<a href=\"~A\">~A</a>" url (if title title url))))
とか。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 02:17 ID:yoW4Ijzu
>>530
訂正ありがとうございます。
そんな違いがあったとは知りませんでした。
534523:04/03/23 02:17 ID:vsFAZzyv
>>532
おおっ、美しい。ありがとうございます。

今までLispなんてよくわからんと思ってましたが、
実際に書いてみれば少しずつでも理解できてくるもんですね。
これを機に私も時間をみつけて勉強したいと思います。
535501:04/03/23 07:35 ID:5v+q4NoT
ほんとですね、いけるサイトもあるみたいです。けどほとんどのサイトは
無理みたいですね。何を直したらよいのやら・・・。
実験結果はこんな感じでした。2ちゃんだけいけたのはちょっと感動しました。

http://www.goo.ne.jp/       URLのみで何も表示されず
http://www.yahoo.co.jp/Yahoo! JAPAN
http://www.amazon.co.jp/302 Found
http://www.nikkansports.com400 Bad Request
http://www.sponichi.co.jpBad request
http://2ch.net/2ちゃんねる掲示板へようこそ
536523:04/03/23 09:21 ID:Wd7pXha/
>>535
自分、2ちゃんでしか動作確認してなかった・・・

>>507の下から5行目を
(when (scan-buffer "<title[^>]*>[ \t\n\r\f]*\\([^<]*\\)</title>"
とするとgooはうまくいくっぽいです。
Yahoo! JAPANはいけてますよね?
日刊スポーツとスポニチは最後のスラッシュを忘れなければ。
アマゾンはどうしたらいいのか…
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 15:26 ID:0mVAJGcA
xyzzyのソースコードが読んでみたくなったので,MLをヒントに
探したのだけど,,もうディレクトリごと無くなってる?
だれか,DLできるアドレスを教えてください.
すぐにアドレスを消したければwikiの方に書いてもらってもかまいません.
よろしくお願いします
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 15:54 ID:Urp+5m6r
>>537
これですね。
ttp://www.jsdlab.co.jp/~kamei/(T^T)/
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:03 ID:8wDPPCtb
xyzzyのメニューバーの「ファイル(F)」とか「ウィンドウ(W)」って半角なのが
気持ち悪い。。。
ResourceHackerでxyzzy.exe見たけどわからんかったです。
どこを弄れば変えられますか?どなたか教えてくだされ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:11 ID:Stz5DnmZ
app-menu.l
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:57 ID:0mVAJGcA
>>538
ありがとうございました
542539:04/03/23 17:47 ID:8wDPPCtb
>>540
> app-menu.l

おう。ありがとさんです。
気持ち悪さが解消されました。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 01:07 ID:BXbopMpO
前の方でも書かれていましたが2ch-modeでスレを閉じても
バッファは残っているんですね。いくつもスレを渡り歩いていると
とんでもないことに…
「q」で閉じた時にバッファもkillできるようにすることって
できますか?
544名無し:04/03/24 13:00 ID:NW10gonm
>>543
> 「q」で閉じた時にバッファもkillできるようにすることって
> できますか?

出さないのなら...
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1054141308/240
545543:04/03/24 15:01 ID:+U7jIUA1
>>544
> 出さないのなら...
> ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1054141308/240

ばっちりっす!すっきりしたー。
ありがとうございます。
546こっちも補完:04/03/29 09:54 ID:V+CVaSOC
546 [04/03/26 00:52 ID:/8Wf3y+E] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>

ファイル(F)→最近使ったファイル(F)のファイル名を
省略(「...」)なしにする方法ってあります?

547 [04/03/26 02:16 ID:8F3ST0SC] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>

>>546
*menu-display-length*
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:43 ID:wdl4Ge0l
test
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:47 ID:RQcL0x1b
やったー復活おめ。

以下の方はおめでとうカキコしないように。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:17 ID:tQ/g5U4B
お約束で。
復活オメ

せっかくだから教えてクンして帰ろうかな。
grepしたときに"grep"というフレームをがなかったらフレームを開いて結果を表示
ってどうやるの?
デフォだと"ウィンドウを分割して結果を表示"なんだよね?
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:43 ID:4gNwtXOW
コンマ付数値を税込みにしたいんですが、
string-trimで","を削除ってできないんでしょうか。。
他の文字や数値はオッケーなのに、コンマだけどうしても取り除けない。。
今はsubstringで下位から3桁ずつ抜いてconcatしてから計算することで
何とか望みの結果を得られてますが、どうも工数が無駄なような気が。。
どなたかご教授いただけませんでしょうか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:17 ID:4kWope3u
>>550
(* 1.05 (parse-integer (substitute-string "1,000,000" "," "")))
1050000.0
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:07 ID:HN6tfml1
>>549
grep-dialogとかはシラネ

(defun frame-grep ()
(interactive)
(save-window-excursion
(call-interactively 'grep))
(select-pseudo-frame
(if (find-pseudo-frame "*grep*")
(find-pseudo-frame "*grep*")
(new-pseudo-frame "*grep*")))
(switch-to-buffer "*compilation*"))
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:13 ID:5XHBdYDI
>>549
んじゃ、おいらは grep-dialog の方を。たぶんこれでいけるかと。
要 encap.l
(require "encap")
(encapsulate 'grep-dialog
'grep-dialog-frame
'((interactive)
(apply basic-definition argument-list)
(let ((buffer (selected-buffer))
(frame (find-pseudo-frame "grep")))
(delete-window)
(if frame
(select-pseudo-frame frame)
(new-pseudo-frame "grep"))
(set-buffer buffer))))
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:34 ID:iScP8kG4
>>546, 旧547
ブラボー!!
かなり見やすくなりました。
ついでに *menu-history-max* も 30 にして、かなり前の
ファイルも開けるようになりました。
(なぜか設定ダイアログでは16が限界のようで…。何か理由が
あるのかもしれないけどとりあえず動いてるのでまあよいかと。)
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:03 ID:SF6JWlcb
find-file で開いたファイルのバッファをカーソルのあるウィンドウに表示するには
どうすればよいでしょうか。

http://ohkubo.s53.xrea.com/xyzzy/index.html#clickable-url
を改造して file: や urn:isbn: に対応してみたのですが、
テキストファイルはカーソルのあるウィンドウに表示させようと思い、
pop-to-buffer を試してみたのですができませんでした。
(find-file-internal str)
(pop-to-buffer (get-file-buffer str))
556555:04/03/30 15:14 ID:SF6JWlcb
因みに↑の変更点は (括弧の対応は各自で)

(defvar *clickable-url-sheme-regexp*
"\\(http\\|https\\|ftp\\|news\\|nntp\\|wais\\|telnet\\|mailto\\|gopher\\|file\\|urn:isbn\\|ttp\\):")
(defvar *clickable-url-owx-regexp* "\\.\\(txt\\|log\\|l\\)$") ;追加

;; clickable-url-open の (string-matchp "^ttp:" str) がある所:
((string-matchp "^ttp:" str)
(setq str (concat "h" str)))
((string-matchp "^file:///\\(.*\\)$" str)
(setq l-file-flag t)
(setq str (string-replace-match str "\\1"))
(while (string-match "^\\(.*\\)/\\(.*\\)$" str)
(setq str (string-replace-match str "\\1\\\\\\2"))))
((string-matchp "^urn:isbn:\\(.*\\)$" str)
(setq str (string-replace-match str "\\1"))
(setq str (concat "http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-ISBN=" str))))
(if (and l-file-flag
(string-matchp *clickable-url-owx-regexp* str))
(progn (find-file-internal str)
(pop-to-buffer (get-file-buffer str))) ;←問題はここ
(shell-execute str t)))))))
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:32 ID:nS+UWhvG
>>555
(set-buffer (find-file-internal str))
こういうこと?

余談だけど「スラッシュをバックスラッシュに」
map-slash-to-backslash

558555:04/03/30 17:19 ID:SF6JWlcb
set-buffer をしても背面へ行ってしまうので結局
shell-execute (concat (si:system-root) "xyzzycli.exe") t (concat "\"" str "\""))
という形に落ち着きました。

shell-execute ではバックスラッシュにする必要は無いみたいです。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:55 ID:Vhkpkq5q
>553-554
ん、あんがと。
ダイアログ版、2回以上grepしたときに前のgrepの結果が残っているような気もするが
あとは自分でいじってみるわ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:56 ID:Vhkpkq5q
アンカーずれた。。
>552-553だぁね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 12:50 ID:5v1WHaAn
以前税表示について質問したものです。>>551さんありがとうございました。
何とかコンマ込みのものを税込みにしてコンマ付けて戻すことができましたが、
桁数の多い数値を整数表示にする段階で困っています。

(truncate (* 1.05 10000000))
10500000
0.0

(truncate (* 1.05 100000000))
104999992
0.0

9桁を超えるとなんかおかしくなります。
truncateではだめなんでしょうか。。
多分非常に根本的なところだと思うんですが、
どなたか適切な整数表示用関数を教えていただけると助かります。。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 14:03 ID:XceUAGM3
(truncate (* 105/100 100000000)) とか…
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 20:22 ID:DDBtJyn1
>>558
試してないけどこれでは?
(switch-to-buffer (find-file-internal str))

> shell-execute ではバックスラッシュにする必要は無いみたいです。
パスの区切りがスラッシュでも通るのはNT系で、
9xではバックスラッシュじゃないと駄目じゃなかったかな?
564561:04/04/01 21:17 ID:tcVPgozL
>>562
ありがとうございました。何とか料金表示改訂に間に合いました。。
lispをまともに書いたのは初めてなので、突っ込みどころ満載だと思いますが、
一応つくったものを残しておきます。ありがとうございました。
565561:04/04/01 21:19 ID:tcVPgozL
;; tax.l マウス中ボタン選択で税込表示に

(defun tax()
(interactive)
(kill-selection-to-clipboard)
(if (string-match "^[0-9]+$" (setq orig (get-clipboard-data))) (taxnoncomma) (taxadj)))

;; 書式判別
(defun formerror () (undo) (error "書式が違います"))
(defun taxadj ()
(setq orig (reverse orig))
(multiple-value-bind (cnt00 cnt01)
(truncate (length orig) 4)
(setq stt 0)
(while (> cnt00 0)
(unless (string-match "^[0-9][0-9][0-9],$" (substring orig stt (setq stt (+ stt 4)))) (formerror))
(setq cnt00 (1- cnt00)))
(unless (string-match "^[0-9]+$" (substring orig stt (+ stt cnt01))) (formerror))
(setq orig (reverse orig))
(taxinccomma)))

566561:04/04/01 21:19 ID:tcVPgozL
(続き)

;; コンマ無しの書式で税込金額挿入
(defun taxnoncomma() (insert (format nil "~A" (setq sum (round (* 105/100 (parse-integer (substitute-string orig "," ""))))))))

;; コンマ有りの書式で税込金額挿入
(defun taxinccomma ()
(setq strsum (reverse (format nil "~A" (round (* 105/100 (parse-integer (substitute-string orig "," "")))))))
(setq cnt (ceiling (length strsum) 3))
(setq temp "")(setq stt 0)(setq end 3)
(while (> cnt 1)
(setq temp (concat temp (substring strsum stt end) ","))
(setq stt (+ stt 3))(setq end (+ end 3))(setq cnt (1- cnt)))
(setq temp (concat temp (substring strsum stt nil)))
(insert (reverse temp)))

(global-set-key #\MBtnDown 'mouse-left-press)
(global-set-key #\MBtnMove 'mouse-left-motion)
(global-set-key #\MBtnUp 'tax)
567555:04/04/02 12:15 ID:eON+a1Yb
>>563
switch-to-buffer: できませんでした。多分前に試したと思うが。
shell-execute: その辺はxyzzyがやってくれるらしい。
5681/2:04/04/02 14:46 ID:qQ3ux0nj
>>567

(defun clickable-url-open ()
"URL、メールアドレスを標準の動作で開く"
(interactive)
(let ((opoint (point)) epoint text-attribute-list str)
(save-excursion
(skip-chars-forward *clickable-url-chars*)
(setq epoint (point))
(when (and (skip-chars-backward *clickable-url-chars*)
(scan-buffer *clickable-url-regexp* :regexp t :case-fold t :limit epoint))
(setq text-attribute-list (list-text-attributes (match-beginning 0) (match-end 0)))
(when (and (numberp *clickable-url-selection-timeout*)
(plusp *clickable-url-selection-timeout*))
(apply #'set-text-attribute (append (list (match-beginning 0)
(match-end 0)
*clickable-url-tag*)
*clickable-url-selection-attribute*))
(goto-char opoint)
(sit-for *clickable-url-selection-timeout*)
(delete-text-attribute-point (match-beginning 0))
(dolist (text-attribute text-attribute-list)
(apply #'set-text-attribute text-attribute)))
5692/2:04/04/02 14:49 ID:qQ3ux0nj
>>567

(setq str (match-string 0))
(cond
((string-matchp (concat "^" *clickable-url-mail-address-regexp* "$") str)
(setq str (concat "mailto:" str)))
((string-matchp "^ttp:" str)
(setq str (concat "h" str)))
((string-matchp "^file:///\\(.*\\)$" str)
(setq l-file-flag t)
(setq str (string-replace-match str "\\1"))
(while (string-match "^\\(.*\\)/\\(.*\\)$" str)
(setq str (string-replace-match str "\\1\\\\\\2"))))
((string-matchp "^urn:isbn:\\(.*\\)$" str)
(setq str (string-replace-match str "\\1"))
(setq str (concat "http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-ISBN=" str))))))
(if (and l-file-flag
(string-matchp *clickable-url-owx-regexp* str))
(progn (find-file-internal str)
(pop-to-buffer (get-file-buffer str))
(goto-char (point-min)))
(shell-execute str t))))
570KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/04/02 15:02 ID:JaM9taWW
emacsで出来て、xyzzyで出来ないことは、どんなものがありますか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:36 ID:kPhBSN/E
>>570
バッファ内に画像を表示
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:14 ID:L+uRHYda
>>570
FTP上のファイルを直接編集。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:24 ID:Z+nG4hWu
やあみんな、新しい教えてクレクレ君だよ。

このスレ見ててさ、 つねにポップアップモードにするのに
config.lに以下を追加
(add-hook '*thread-mode-hook* 'thread-popup-mode)
ってやってみたんだけど、うまく反映されないんだよね。

自分好みの設定が反映されないだけなら俺がアホだっつー結論になるだけなんだけどさ
同じconfig.lに書く「gzip転送に対応」が無効なままなのはマズイと思うんだよね。

というわけで、config.lを反映させる方法を教えてください。
再起動とか、xyzzy.w**を削除してから再起動とかは試しました。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:46 ID:LSxIvfVI
>>573
他のconfig.lの設定は有効なの?

/site-lisp/2ch/config.lをいじったりしてない?
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:51 ID:qPqKt+La
おく場所は~/.2ch/
あとバイトコンパイルしてるとそれを更新しないとだめだよ。
576573:04/04/03 00:56 ID:gmWv+FNW
readmeを読まないほどのアホですた。。∧‖∧
まじスマンかった。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 23:46 ID:ZRnYy2eT
すいませんこのソフトはXPでも動きますか?
サイトによって対応OSの説明がまちまちでわかりません
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 23:54 ID:QYwQhjK+
>>577
動くよ。

ちなみにほぼ全てのWin98またはWin2000で動くものはWinXPでも動く。
確認が必要なのはWin95までしか対応してないようなのだけ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 23:54 ID:ZRnYy2eT
>>578
どうもありがとうございます
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 16:02 ID:tA7SCSxX
howm-wrapのインストールの仕方すら理解できない・・・
ReadMeに書いてるとおりにやってるつもりなのになぁ・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:41 ID:XIAJiZPS
>>580
そういうもまえには万一インストールできても
使いこなせないので安心しる
582580:04/04/05 00:07 ID:03pObBs3
>>581
書き込みから8時間。
俺も成長したよ!ようやく使えるように。
先人達のhowmの解説ページをじっくり見て、自分の勘違いをようやく理解した。
開発者、解説者ら先人達に感謝とリスペクト。

今も使いこなせるように努力中。とりあえずショートカットキーを覚えてる。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 03:13 ID:l6VZslrl
>>580
ガムバレ。ちっとずつ慣れていくよろし。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 14:30 ID:XR4QZe3g
Webブラウザの入力フォームでxyzzyを使う、ということはできませんか?
具体的にはMovable Typeでの使用です。
↓こういったソフトはあるのですが、xyzzy自体の機能で無いのかと思いまして・・・

http://mylog.ishinao.net/id/1177
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 14:42 ID:qNsvlg9P
ありません
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 18:25 ID:MXOZhoq+
>>586
EmEditorならできるよ
オススメ
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 22:58 ID:pDEp9d3S
>>584 なんかイマイチですが、雰囲気として
;;; xie.l

(provide "xie")
(require "ole")

(defvar *xie-mode-map* nil)
(unless *xie-mode-map*
(setq *xie-mode-map* (make-sparse-keymap))
(define-key *xie-mode-map* '(#\C-c #\C-s) 'xie-close)
(define-key *xie-mode-map* '(#\C-c #\C-c) 'xie-close))

(defvar *xie-textarea* nil)
(defvar *xie-mode-hook* nil)

(defun xie-collection-to-list (collection lenprop)
(let ((cnt (ole-getprop collection lenprop))
ret)
(dotimes (n cnt ret)
(setq ret (cons #{collection.Item[n]} ret)))))

(defun xie-windows ()
(let ((sobj (ole-create-object "Shell.Application")))
(xie-collection-to-list #{sobj.Windows} 'Count)))

(defun xie-iexplorers ()
(let (ret)
(dolist (w (xie-windows) ret)
(if (or (not #{w.TopLevelContainer})
(string-match "IEXPLORE\\.EXE$" #{w.FullName}))
(setq ret (cons w ret))))))
588続き:04/04/06 22:59 ID:pDEp9d3S
(defun xie-textareas (ie)
(xie-collection-to-list
#{ie.Document.documentElement.getElementsByTagName["textarea"]}
'length))

(defun xie-all-textareas ()
(mapcan #'xie-textareas (xie-iexplorers)))

(defun xie-select-textarea ()
(let ((textarea-list (mapcar #'(lambda (x)
(cons (concat #{x.document.title} "/" #{x.name}) x))
(xie-all-textareas))))
(if textarea-list
(if (= 1 (length textarea-list))
(cdar textarea-list)
(multiple-value-bind (result data)
(dialog-box '(dialog 0 0 286 162
(:caption "テキストエリア一覧")
(:font 9 "MS Pゴシック")
(:control
(:listbox list nil #x50b10111 7 7 216 148)
(:button IDOK "OK" #x50010001 229 7 50 14)
(:button IDCANCEL "キャンセル" #x50010000 229 24 50 14)))
(list (cons 'list textarea-list))
nil)
(when result
(cddr (assoc 'list data))))))))
589続き:04/04/06 23:00 ID:pDEp9d3S
(defun xie ()
(interactive)
(let ((ta (xie-select-textarea)))
(when ta
(switch-to-buffer-other-window "*XIE*")
(delete-region (point-min) (point-max))
(insert (substitute-string #{ta.value} "\r" ""))
(setq *xie-textarea* ta)
(xie-mode))))

(defun xie-mode ()
(kill-all-local-variables)
(setq buffer-mode 'xie-mode)
(setq mode-name "XIE")
(use-keymap *xie-mode-map*)
(use-syntax-table *text-mode-syntax-table*)
(run-hooks '*xie-mode-hook*))

(defun xie-close ()
(interactive)
(setf #{*xie-textarea*.value} (buffer-substring (point-min) (point-max))))

;;; xie.l ends here
590587:04/04/06 23:02 ID:pDEp9d3S
ieを適当に開いて xyzzy で xie コマンド。
で編集して C-c C-c
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 01:53 ID:D+V3z4Mj
>>586
mapaeとか?
592587:04/04/07 08:10 ID:kzWb1uIm
ちょっと修正
(defvar *xie-register* #\X)
(defvar *xie-delete-buffer* t)

(defun xie ()
(interactive)
(save-window-configuration-to-register *xie-register*)
(let ((ta (xie-select-textarea)))
(if ta
(progn
(switch-to-buffer-other-window "*XIE*")
(delete-region (point-min) (point-max))
(insert (substitute-string #{ta.value} "\r" ""))
(setq *xie-textarea* ta)
(xie-mode))
(msgbox "テキストエリアが見つかりません"))))

(defun xie-close ()
(interactive)
(setf #{*xie-textarea*.value} (buffer-substring (point-min) (point-max)))
(if *xie-delete-buffer*
(delete-buffer (selected-buffer)))
(restore-window-configuration-register *xie-register*))
593586:04/04/07 13:48 ID:Rpva3KKS
>>593
まさにこれ↓です!
ありがd

http://chez-sugi.net/MovableType/000832.html
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 02:54 ID:gxwcT36j
xyzzyからMovableTypeに書き込める、mapaeというツール?を使っています。
xyzzyを起動して、C-cwnで書き込み用のテンプレートが出てくるのですが、
いきなりテンプレートが出てくるようにできないでしょうか。
595594:04/04/10 02:55 ID:gxwcT36j
言葉が足りませんでした。
アイコンをクリックして、すぐに書き込み画面が立ち上がるように、
起動オプションなどを設定する方法を分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 08:29 ID:2xYnOySp
>>594-595
mapae使ってないので試せないのだけど、こんな感じかなぁ?
xyzzy.exe -f mapae-new-post
597587:04/04/10 21:52 ID:KqWHgYNu
あまりにもなのでもう少し修正。重複気味スミマセン。
;;; xie.l

(provide "xie")
(require "ole")

(defvar *xie-mode-map* nil)
(unless *xie-mode-map*
(setq *xie-mode-map* (make-sparse-keymap))
(define-key *xie-mode-map* '(#\C-c #\C-s) 'xie-close)
(define-key *xie-mode-map* '(#\C-c #\C-c) 'xie-close))

(defvar *xie-mode-hook* nil)
(defvar *xie-close-hook* nil)
(defvar *xie-register* #\X)
(defvar *xie-delete-buffer* t)
(defvar *xie-mode-alist* nil)
(defvar *xie-textarea* nil)
(defvar-local *xie-mode* nil)

(defun xie-list (col len)
(let (ret)
(dotimes (n (ole-getprop col len) (reverse ret))
(setq ret (cons #{col.item[n]} ret)))))

(defun xie-windows ()
(xie-list (ole-method (ole-create-object "Shell.Application") 'Windows) 'count))

(defun xie-iexplorers ()
(remove-if-not #'(lambda (w) (string-match "IEXPLORE\\.EXE$" #{w.FullName}))
(xie-windows)))
598587:04/04/10 21:53 ID:KqWHgYNu
(defun xie-textareas (doc)
(append
(xie-list #{doc.getElementsByTagName["textarea"]} 'length)
(remove-if #'not
(mapcan #'(lambda (f) (ignore-errors (xie-textareas #{f.document})))
(xie-list #{doc.frames} 'length)))))

(defun xie-all-textareas ()
(mapcan #'(lambda (ie) (xie-textareas #{ie.Document})) (xie-iexplorers)))

(defun xie-select-textarea ()
(let ((tlist (mapcar #'(lambda (x)
(cons (concat #{x.document.title} " / " #{x.name}) x))
(xie-all-textareas))))
(if tlist
(if (= 1 (length tlist))
(cdar tlist)
(multiple-value-bind (result data)
(dialog-box '(dialog 0 0 286 162
(:caption "テキストエリア一覧")
(:font 9 "MS Pゴシック")
(:control
(:listbox list nil #x50b10111 7 7 216 148)
(:button IDOK "OK" #x50010001 229 7 50 14)
(:button IDCANCEL "キャンセル" #x50010000 229 24 50 14)))
(list (cons 'list tlist))
nil)
(when result
(cddr (assoc 'list data))))))))
599587:04/04/10 21:53 ID:KqWHgYNu
(defun xie-close ()
(interactive)
(setf #{*xie-textarea*.value} (buffer-substring (point-min) (point-max)))
(run-hooks '*xie-close-hook*)
(setq *xie-textarea* nil)
(if *xie-delete-buffer*
(delete-buffer (selected-buffer)))
(restore-window-configuration-register *xie-register*))

(defun xie ()
(interactive)
(save-window-configuration-to-register *xie-register*)
(setq *xie-textarea* (xie-select-textarea))
(if *xie-textarea*
(progn
(switch-to-buffer-other-window "*XIE*")
(delete-region (point-min) (point-max))
(insert (substitute-string #{*xie-textarea*.value} "\r" ""))
(xie-change-mode #{*xie-textarea*.document.title}))
(msgbox "テキストエリアが見つかりません")))

(defun xie-change-mode (title)
(let ((mode (cdr (assoc-if #'(lambda (x) (string-match x title)) *xie-mode-alist*))))
(if mode (funcall mode) (text-mode)))
(xie-mode)
(run-hooks '*xie-mode-hook*))
600587:04/04/10 21:55 ID:KqWHgYNu
(defun xie-mode (&optional (arg nil sv))
(interactive "p")
(ed::toggle-mode '*xie-mode* arg sv)
(update-mode-line t)
(if *xie-mode*
(set-minor-mode-map *xie-mode-map*)
(unset-minor-mode-map *xie-mode-map*))
t)

(pushnew '(*xie-mode* . "XIE") *minor-mode-alist* :key #'car)

;;; xie.l ends here
フレームの対応やらフックやらです。
励ましスレだったのでこれで最後にしときます。おジャマしました。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 23:35 ID:Cyw6b8rR
ファイラでのファイル名の一括リネームに関する質問なんですが、
xyzzyのファイラで、デジカメで撮った画像のExifデータを取得してその画像の
ファイル名を「日付+時間.jpg」の形式にリネームすることはできるでしょうか?
602594:04/04/11 13:29 ID:3n0RnBWj
>596
できました!ありがとうございました!
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 19:14 ID:+7WGfAmB
>>601
既存のツールはたくさんあるので、Clispでフルスクラッチする人はいないでしょう。
exiftags というのでデジカメの jpeg から Exif タグを標準出力に出せるので、
それを使ってやれば、結構楽?

http://johnst.org/sw/exiftags/exiftags.zip

シェルスクリプトならすぐできるけど、Cygwinなんて入れてないだろうし、
それでやるぐらいなら、普通に既存のツール使うだろうしねぇ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:06 ID:kdFAOgB0
ただいまxyzzy
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 02:47 ID:61eBXWZF
おかえり。>>604よ。
今日も仕事大変だったか?
さぁ、俺を弄くってくれ。
606601:04/04/12 20:58 ID:0rl7A4Vq
>>603
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
そうですよね、やっぱり既存のツール使いますよね、そうします。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 02:29 ID:4BzY1wNc
ダメだ、netsintallerでmlx入れたけど使い方がさぱーりわからん。
だれかヒントくれ。お願い。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 16:09 ID:kAzWQkQ6
>>607
それが何かくらい示さないと判らないですよ。
何かなのかも判らなければ、まずぐぐる。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~lostland/ndiary/topics/200404_1.html#d08_t2

1.Winamp入れる
2.*mlx-library-directory*にオーディオファイルのディレクトリを指定。
3.M-x music-library
4.聴きたい曲にカーソルもっていってEnter

他にもいろいろあるようだが、こっちではWinamp使わないので不明。
site-lisp以下とかドキュメント探してみるのが良いかと。
609607:04/04/13 17:29 ID:4BzY1wNc
>>608
一応ぐぐってはいたんですけどね、想像力が足りてなかったようで。
まさか.xyzzyに手書きしなきゃいけなかったとは。
niで入れたのだから…という思い込みがありますた。
でとりあえず使えるようになりましたよ、ありがd。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:55 ID:a7MyjAYJ
>>609
>初期設定
次からはNetInstallerでインストールした時のダイアログにでも
初期設定が必要な旨、表示するようにしましょう
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 22:08 ID:kjqDtCep
2ch-mode目当てで使ってるんだけど、書き込みが「再度ログインしてね」で弾かれるよ〜
かちゅだとこうやって書き込めるのに。。。
解決方法しってるひといない?
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 22:17 ID:kjqDtCep
書き込みできたら首吊り。
「dolib.dllを使う」ってのは●持ちな人向けの設定だったのか。。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 23:33 ID:GwtaJBZZ
>>612
書き込み成功、おめでとう。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 13:43 ID:TfNkoayp
xyzzyのプログラマ向けマニュアルはありますか?
Common Lispと食い違う部分や独自に拡張された部分について知りたいです。
あと、関数のリファレンスもありませんか? 今はM-x describe-functionで
調べています。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 14:08 ID:r1sBK2Hi
>>614
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1680/xyzzy_lisp.html
xyzzy-lispのプログラミング入門ページ。

http://hie.s64.xrea.com/xyzzy/note/use_reference.html
xyzzy-lispのreference.xmlの使い方の解説ページ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 15:31 ID:TfNkoayp
ありがとうございました。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 23:49 ID:oIbfQa2Q
winhelp形式のファイルを
参照する方法はありますでしょうか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 23:56 ID:ZEzjn5dt
>>618
こんな感じでモードごとに設定すると幸せになれます。

(add-hook '*ruby-mode-hook*
#'(lambda ()
(setf *html-help-path* (merge-pathnames "etc/rubymanjp.chm" (si:system-root)))
(define-key editor::*c-mode-map* #\F1 'show-html-help)))
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 15:55 ID:kyFrnkFN
環境変数をいじれない状態で、xyzzyhomeを設定する方法はありますか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 16:09 ID:rZifsiVK
>619
環境変数が弄れないのに環境変数を弄るのは矛盾するから無理だと思う
PCをシャットダウンするときに元通りになっていればいいならwikiに何かあった筈
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 16:19 ID:AWapYTOn
>>619
> 環境変数をいじれない状態で、xyzzyhomeを設定する方法はありますか?
xyzzy.iniで設定する方法があります。
ttp://hie.s64.xrea.com/xyzzy/qanda/html/apart/qanda-00127.html
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 16:33 ID:kyFrnkFN
>>620-621
どうもありがとうございました!設定できました!
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 17:35 ID:iSgDDIEv
大学のコンピュータにxyzzyが入っているのを発見して、ちょっとうれしかった。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:50 ID:NFQvm5bg
>>623
> 大学のコンピュータにxyzzyが入っているのを発見して、ちょっとうれしかった。
>
共有の奴?それとも研究室の奴かな
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:01 ID:G3e7jk3C
>623
それ、俺のパソコンか?
再インスコしろって明日いうからな。覚えとけ
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:27 ID:Dh2mn7P0
migemoで教えてくださいな。
migmoをインストールして、各辞書もxyzzy/dictに置いたデスよ。
ひらがなカタカナはローマ字検索できるんだけど、migemo-dictに登録されてるはずの
漢字熟語なんかがはサーチできないのは何故?
SKKとかいうのを勉強しないとダメ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:37 ID:sk7UikAJ
>>623
俺の大学も文系なのに一般学生用のPCにはいってるよ。
誰も使わないだろうなー。
家ではユーザーの俺も.xyzzyもsitelispも設定できないから使えないよ。

情報処理の講義があるときはもっぱら五目並べに利用しております。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:42 ID:Nb/410kh
>>627
.xyzzy くらいは設定できるだろうに.
batファイルで, xyzzyhomeを設定してから xyzzy を起動すればいい.
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:48 ID:nxwmsrvf
2ch-modeを利用しているのですが、「スレタイトル検索−全板・取得(S a)」
をすると、404エラーが出てストップしてしまいます。{カテゴリ・取得(S c)
はできます}
特別企画→2ch検索をすると、同様のエラーメッセージが出るので、多分ここ
で止まっているみたいです。
特別企画を読めるようにする方法か、もしくは、全板取得の際に特別企画を
飛ばす方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:12 ID:VFI2qiHa
>>627
うちも文型の大学だけれどなぜかxyzzyが入っていた
でも共有用のディスクにインストールされているので
site-lispも使えない

XYZZYHOME="Z:\" に設定して Z:/.xyzzy に
(push "Z:/site-lisp" *load-path*) ってやれば
いいかもしれないけど、面倒なので直接家から持ってきて
個人用のディスクにインストールしたよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 12:37 ID:pYtKDIT1
>>629
> 全板取得の際に特別企画を飛ばす方法はありますでしょうか?
(in-package "2ch")
(defun menu-all-search (&optional force reload)
(interactive)
(let (board-list)
(long-operation
(message "2ch: listing board ... ")
(dolist (c *menu-list*)
(unless (or (equal "特別企画" (category-name c)) ; +
(equal "したらば" (category-name c)) ; +
(equal *favorits-name* (category-name c))
(equal *tracking-name* (category-name c)))
(dolist (m (category-menu c))
(let ((data-file (board-path-data (menu-list-host m)
(menu-list-path m))))
(when (or (file-exist-p data-file)
force)
(push m board-list))))))
(message "2ch: listing board ... done."))
(when board-list
(search-board-list (nreverse board-list) reload))))
otherbbsでカテゴリを増やしている場合もこんなふうに除外した方がいいっぽい。
632629:04/04/22 12:48 ID:+YfegeIf
>>631
config.lに追記で、無事飛ばせました。
どうもありがとうございました。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 22:03 ID:QHvrhUFJ
googleをxyzzyから検索するやつが使えなくなったね、googleの仕様変更で。
下記のやつをcraft launcherのスレから拾ってきたけど、たぶんこれでいける。
まだ試してないけれど。
http://www.google.co.jp/search?num=50&q=%arg&ie=SJIS&oe=SJIS&hl=ja&lr=lang_ja
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 23:02 ID:UVpiI4hr
>>633
検索できてますが。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 01:17 ID:V5vkj9v7
>>633
俺の場合これだと日本語が化けるんですが……
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&num=20&q=
どう対処したらいいんだろう。てかgoogleにどんな変更があったのかよく分からん。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 01:25 ID:HB+DZlx0
>>635
パラメータに、ie(input-encoding)とoe(output-encoding)が追加されてる。
//そうか、ieとoeってそういう意味だったか。
IEで表示するならie=UTF8&oe=UTF8&がお勧め。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 06:08 ID:E9hGun15
&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS
とか。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 17:18 ID:EaFSnmmN
単語をGoogleで検索したり、2ch-modeからURLを開こうとすると

http://www.......
指定されたファイルが見つかりません。

というダイアログが表示されます。ブラウザ上にはちゃんと検索結果が
表示されているので問題ないのですが、いちいちダイアログが出るのは
鬱陶しいので出ないようにしたいです。

ブラウザは Netscape 7.1 です。(IEの時はこんなことは無かったような気が・・)

639名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 17:55 ID:hEm7qSbe

2ch-modeを使ってるんですが、スレッドを読み込もうとすると
「不正な関数です:2ch;;tbk-point」というエラーメッセージが出るようになってしまいました。
メッセージが出ても読み込みは出来るんですが、かなり鬱陶しいので
どうにかして出ないようにしたいんですが
解決策はありませんか?

ちなみに2ch-modeはnetinstallerでインスコしました。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 18:49 ID:/Y51xsYy
ありますね
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 21:08 ID:DIN8zakf
ttp://plaza28.mbn.or.jp/~kitaj/xyzzy/index.html#paren
ここのparen.lを使わせてもらってます。
すべてのモードで括弧を太字で強調というのはできたのですが、
同様に、すべてのモードで括弧強調の際に背景色を設定するにはどのようにすればいいでしょうか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 21:15 ID:HB+DZlx0
:background 整数

*referenceより
   0:文字の色      1:背景色        2:制御文字    3:キーワード1
   4:キーワード2   5:キーワード3   6:文字列      7:コメント
   8:タグ          9:行カーソル   10:キャレット 11:IMEキャレット
  12:モード行文字列 13:モード行背景色 14:ファイラ文字色 15:ファイラ背景色
  16:カーソル色   17:文字1        18:文字2      19:文字3
  20:文字4        21:文字5        22:文字6      23:文字7
  24:文字8        25:文字9        26:文字10     27:文字11
  28:文字12       29:文字13       30:文字14     31:文字15
  32:背景1        33:背景2        34:背景3      35:背景4
  36:背景5        37:背景6        38:背景7      39:背景8
  40:背景9        41:背景10       42:背景11     43:背景12
  44:背景13       45:背景14       46:背景15
643641:04/04/23 21:36 ID:DIN8zakf
情報が少なくてすいません。いま siteinit.l は↓のようになってます。

(require "paren")
(turn-on-global-paren)

どのように :background を書けばいいんでしょうか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 21:41 ID:HB+DZlx0
(require "paren")
(setq *paren-paren-attribute* '(:bold t :background 12))
(turn-on-global-paren)

とかいう風に。
645641:04/04/23 21:54 ID:DIN8zakf
>>642
>>644
解答ありがとうございます。でも背景色でないです。
手順の確認なんですが、

1. siteinit.l に >>644 を書く。
2. M-x byte-compile-file で siteinit.l を指定。
3. xyzzy を終了。
4. shift+ctrl を押しながら xyzzy のアイコンをダブルクリックで起動。

どこか間違っているでしょうか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 22:13 ID:HB+DZlx0
>>645
む、やはり自分で確かめないと駄目だな。

(setq *paren-paren-attribute* '(:bold t :background 12))
は括弧の属性、
(setq *paren-attribute* '(:bold t :background 22))
が括弧内の文字列の属性。
ということらしい。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 22:36 ID:DIN8zakf
>>646
ありがとうございます。
でもやっぱり太字になるだけで、背景色は白いままです。
数字の部分をいろいろ変えてみたりもしたんですが、やっぱりダメです。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 00:03 ID:DJ+WlFMg
>>647
(setq-default *paren-paren-attribute* '(:bold t :background 12))
(setq-default *paren-attribute* '(:bold t :background 22))
でどうでしょう?
649641:04/04/24 00:15 ID:eqY7Ka6B
>>648
できたー!! 背景色でました。ありがとうございます。
>>642さんも何回も付き合ってくれてありがとうございました。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 13:13 ID:WmnNX057
MTをエディタから操作できることを知りxyzzyを導入して、
mapae for xyzzyもインストールしてみました。

しかしながら予期しないエラーと表示されてうまくいきません。

どうやらmapae.plやphの保存文字コードを変更すると影響があるようあのですが、
utf8、euc-jp、sjisのどれを使ってもうまくいきませんでした。
これらを組み合わせると文字セットにエラーがありますというような意味の
エラーが表示されます。時にはエラー自体が文字化けしてしまうこともあります。

何か他に問題があるのでしょうか?
サーバーはxrea、
$RPCSERVER = 'http://xxx.sxx.xrea.com/mt/mt-xmlrpc.cgi';
のようにしています。MTのverは2.671。xyzzyは0.2.2.223です。

解決法を頂けると大変助かります。よろしくお願いします。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 14:36 ID:imKSFcOj
メニューバーからの検索、置換のデフォルトオプションを変更する
には、どのようにしたらいいでしょうか?
例えば、正規表現は検索、置換、共にチェックが外れていますが、
これをデフォルトでチェックを入れるというようなケースです。
簡便さからなら、M-x replace-regexpかM-x replaceで切り分けた方
がいいんですが、Windowsユーザーに薦めるときにはメニューバーの
方が便利なもので。
探し方がまずかったのか、見つけられませんでした。
よろしくお願いします。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:17 ID:1hvqqmFR
>>651
.xyzzyに
(setq ed::*regexp-search* t)
で両方とも正規表現で検索になる。

けどダイアログだとキルリングが使えないからな〜……。
653651:04/04/25 18:07 ID:imKSFcOj
>>652
無事、デフォルト値を変えることが出来ました。
教えていただいたキーワードで調べたら、dialogs.lとの関連につ
いて知ることが出来、正規表現以外のオプションも無事変更でき
ました。
どうもありがとうございました。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 11:36 ID:B07dr9P5
>>650
mapaeを使いたいだけならxyzzyよりもむしろ
Meadowで素のmapae使った方が幸せだとおも。
xyzzy版はもうメンテされてないみたいだし。
655omot:04/04/27 22:12 ID:zu8pQLDY
最初にファイルをC-x C-fで開くときのディレクトリの設定の方法が分かりません。
誰か教えていただけませんか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:48 ID:DBD5Ikuj
>>655
(set-default-directory "~/")

でもこれじゃ不完全な気がする。


ついでに質問です。
*.html という形式のファイルを開くときに xhtml ドキュメントなら xml-mode で、
html ドキュメントなら html+-mode で開くことって可能でしょうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:14 ID:sa0FAlF+
>>656
ファイルの先頭に <!-- -*- Mode: html+-mode; --> とか
<!-- -*- Mode: xml-mode; --> とか
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:35 ID:l3rt0m0n
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:53 ID:DBD5Ikuj
>>657
ありがとうございます。
でも例えば IE でソースを開いた時などに勝手にモードの切り替えをやりたいんです。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:06 ID:CKgVV0lB
>>659
> でも例えば IE でソースを開いた時などに勝手にモードの切り替えをやりたいんです。
(defun html-select-mode ()
(interactive)
(save-excursion
(goto-char (point-min))
(if (scan-buffer "<\\?xml version=\"[^\"]+\" encoding=\"[^\"]+\"\\?>" :regexp t)
(xml-mode)
(html+-mode))))
(pushnew '("\\.html$" . html-select-mode) *auto-mode-alist* :test 'equal)
こんな感じ?
正規表現は適当に調節してください。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:13 ID:1UCNPQDV
>>659
勝手に M-x html+-mode とか M-x xml-mode とか打ってみる.




それがだめなら,かなりいい加減だけど
(defun revert-to-xml-mode ()
(if (scan-buffer "<[?][ \t]*xml\\_>" :regexp t)
(xml-mode)))
(add-hook 'ed::*html+-mode-hook* 'revert-to-xml-mode)
を追加してみる.
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 02:06 ID:h0YySTp3
>>660-661
ありがと!!
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 12:18 ID:yzgF6dGs
その昔、2ch-modeで、gで当該の番号へジャンプした後、lで読んでいた番号に戻るコードが
あったと思うんですが、誰か保存しておられませんか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 13:07 ID:tFuEJF0j
>>663
lではないがalt+←で普通に戻れるけど。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 13:32 ID:yzgF6dGs
なるほど。THX.
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 17:23 ID:swwyIUBb
xyzzy使って長い文章書いたりしてる人に質問です
アウトラインプロセッサは何を使ってますか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 18:24 ID:Rn99nwt0
>>666
アウトラインモード。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 18:41 ID:swwyIUBb
>>667
編集できないのでは?
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 19:11 ID:nI1N40AQ
具体的に話してくれないと何も言えないよ。

何が編集できない?
670666:04/04/28 22:48 ID:sNa3O5/g
誤解ならスマソ

outline-treeって表示できるだけでツリー部の項目の並べ替えとかできないのでは?
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 01:18 ID:rrZNGgj3
自称物書きさんだが、いつもtext-modeつかってます・・・
導入してみるかな
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 01:27 ID:C4wSUjSt
こっち↓で単体のアウトラインプロセッサを導入したほうが効率的だと思う

アウトラインプロセッサ Part9
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1074728346/
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 01:57 ID:JZ6vicVP
>>670
そう言われればそうだったな。(w

項目移動させたい時はテキストの方を直接ブロック移動させてたから、うっかりしてた。
俺はこの方があってたからこれでやってるけど、通常は確かに別の使った方が良いかも。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 13:12 ID:HvJR3n0I
>>670
> outline-treeって表示できるだけでツリー部の項目の並べ替えとかできないのでは?

ども。
個々人が素敵に拡張していなければ、並べ替えはできません。
とりあえずは、ナントハなしに構造を眺めるものと捉えといてください。

個々のノード内テキストを別々に管理しているのではないため、
あるノード内のテキスト変更は、自身を含め後ろの全てのノードに影響を
与えます。
つまり単純には、移動を1回行おうとする都度以下のステップが必要となります。

1. treeview の状態とテキストの状態が完全に同期していることのチェック
2. ノードの移動
3. 移動対象ノード内テキストの修正
(ノードレベルが変更した場合は見出しの "." の数を変更するなど)
4. テキスト全体の再解析&カレントバッファに対する treeview 再構築

「動作のモッサリ感(予想)」「自分の編集はついつい kill & yank」と
いうところから実装開始するに至っていません。
# 放置しっぱなしでコードをよく覚えていないというところもありますが (^^;;
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 14:01 ID:s2ZSL9H5
>>674
レスどうもありがとうございます
拡張は私にはとても無理なのでoutline-treeは表示確認のみで使わせて
いただきます

アウトラインプロセッサ自体は
とりあえず>>672さんのリンク先で探してみます
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 14:39 ID:FdhqSNHT
Kamail で POPFile 使えている方いませんか?
http://popfile.sourceforge.net/manual/jp/manual.html
前に一度導入しようとしたのですが上手く行きませんでした。
どなたか御願い致します。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 18:16 ID:uwyyG96L
ヘルプが載ってるようなサイトとかを調べてもわからなかったので質問しますが、
xyzzyで特定のテキストなどをxyzzyからブラウザのお気に入りのように
簡単に開けるようにはできないでしょうか?
JmEditorのようなお気に入り機能のことなのですが…。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 18:29 ID:4R40VLv0
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 18:47 ID:uwyyG96L
>>678
ありがとう!
しかも同じサイトに、xyzzyをタスクトレイに
しまえるようにできるlispがあったからなおうれしい。
これからはがんばって少しは使いこなせるようにします。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 23:41 ID:uwyyG96L
>>678
「ブラウザのお気に入りのように」とは言ったけど、
本当にお気に入りが開いてほしいんじゃなくて、
特定のテキストをすぐに開けるように登録出来ないかって
ことだったんだけど・・・。
やっぱりないのかな?そういう機能。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 00:35 ID:Mt8m98eU
JmEditorの事はよく知らないけど、>>678のでできるっしょ?
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 02:19 ID:ePvpAs0F
kamail で Folders と Summary と View の間を、キー操作でいったりきたりしたい(フォーカスのことです)んだけど、どうすればいいですか?
というか、こういうアホみたいに基礎的なことはどうやって調べるといいですか?lisp読む以外で。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 03:43 ID:gmSF3Hv5
>>682
Kamailは使ってないけど普通の分割されたWindowだったら
C-x o , C-x p でいいんじゃない?
調べるときはとりあえずGoooooogle。xyzzy ウィンドウ 移動 とかでひっかかる。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 04:03 ID:IpSOYGUu
>>680
favoritesがどう動くのかわからんから
680が何を望んでるのかわからんけど
似た動きをするっぽいものとしてはこれとか
ttp://page.freett.com/NEMO/
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 09:56 ID:vdAZFE7C
>>684
今試してみました。その機能がほしかったんですけど、キー操作や右クリックや
Drag&Dropとかでファイルを直接に登録出来ない?みたいなので
少し不便でした。tbm.lを直接いじってファイルを登録するようなので
tbm.lをなんとかいじってみます。教えてくださってありがとうございました。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 11:21 ID:bcAY2P7K
>>685
tbm.l 使ってないから知らないが,少なくともソースを直接弄ることは無いはず.
(defvar *** ....) を編集しているなら, (setq *** ....) と.xyzzy に書けば
できる.
それにfavoritesを実際に試してみたの? IEのお気に入りが開くわけじゃないし,
キー操作で追加することは可能だろうし.まぁDrag&Dropができるとは思わないけど.

687685:04/04/30 13:49 ID:vdAZFE7C
>>686
Treeview BookMarkの方がよくわからないから、
favoritesでテキストのショートカットをお気に入りに入れて
試したところ、しっくりきたのでfavoritesを使うことにしました。
IEのお気に入りはブラウザの都合で使ってないからちょうどよかったです。
tbm.lの方はよくわからん。xyzzy使ったのは昨日からの
初心者の俺にとってはfavoritesの方が向いてるようです。
ありがとうございました。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 18:03 ID:kkeN2LUB
>>687
> favoritesでテキストのショートカットをお気に入りに入れて
> 試したところ、しっくりきたのでfavoritesを使うことにしました。
> IEのお気に入りはブラウザの都合で使ってないからちょうどよかったです。

favorites.l でショートカットを読みにいくフォルダは IE のお気に入りとは
別です。
標準では以下のようにコードが記述されている通り、 $XYZZYHOME/favorites/ フォルダ
以下のショートカットを読みにいきます。

(defvar *favorites-path* (merge-pathnames "favorites" (user-homedir-pathname))
"お気に入りのパス")

何か勘違いされているのではないでしょうか。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 21:31 ID:vdAZFE7C
>>688
デフォルトでIEのお気に入りをひらいたからついつい…。パスを
変えるのをすっかり忘れてた。しかし今度こそ狙った動きができて満足です。
690684:04/05/01 02:33 ID:FhkD1Xs0
俺はマイナー路線まっしぐらか……
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 10:05 ID:DQonQxrq
>>689
> デフォルトでIEのお気に入りをひらいたからついつい…。

デフォルトでも IE のお気に入りは開かないでしょう?
何か勘違いされてはいませんか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 14:28 ID:ahe7nNID
>>691
> デフォルトでも IE のお気に入りは開かないでしょう?
そうとも限らないかと。
とくにホームディレクトリの設定をしていなくて、
環境変数 HOMEDRIVE + HOMEPATH の値が使われた場合、
WinXP とかの *favorites-path* は IE のお気に入りのパスと同じになりそう。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 18:29 ID:Aqw8uJRA
先生質問!
「キー割り当て一覧」とかexecute-subprocessとかをやると
どれもウィンドウが上下分割されてから結果が表示されますけど
デフォルトで左右分割するように設定することはできますか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 22:12 ID:jIsLb0UO
>>692
> とくにホームディレクトリの設定をしていなくて、
> 環境変数 HOMEDRIVE + HOMEPATH の値が使われた場合、
> WinXP とかの *favorites-path* は IE のお気に入りのパスと同じになりそう。

最もありそうなのがどのような組み合わせの場合か気になりますが、
HOME or XYZZYHOME の設定をすることで解決なので深追いの必要なしですね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 23:40 ID:Bcn/FtdH
>>693
簡単な方法は無いです。
process.lのexecute-subprocessの定義の中の(pop-to-buffer buffer t)を
(pop-to-buffer buffer t t)とすれば行けるはずです。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 23:43 ID:BqmOJD0Z
そんなときに encap ですよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 00:02 ID:/4vQtd/f
>>695
先生ありがとう!うまく行きました!
キー割り当て一覧の方はkeymap.lのdescribe-bindings()の中の
with-output-to-temp-buffer ("*Help*") を ("*Help*" t t)にすることで同様に左右分割にできました。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 10:16 ID:bkatrLvy
初心者質問で申し訳ない。キーバインドを変更しようとして.xyzzyに
(define-key *html+-mode-map* #\M-\, 'html+-guess-tag)
って書いたら
変数が定義されていません *html+-mode-map*
とか出て上手くいかないんだけど、どうしたらいいんだろう。
なお、HTML+モードは導入済みです。

699名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 11:11 ID:wqkCq3b8
>>698
俺も初心者だから、これが良い方法かは解らないということでひとつ。

その書き方なら、html+-mode.l の354〜373行目あたりに(違うかも、探してみて)
同じような書き方してる部分があるから、
.xyzzy じゃなくて html+-mode.l に直接書いてしまうと良いよ。
試してみたらこの方法でいけた。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 12:57 ID:Pabd85wO
そこを書き換えちゃいかん。

(add-hook 'ed::*html+-mode-hook*
#'(lambda () (interactive)
(define-key ed::*html+-mode-map* #\M-/ 'ed::html+-guess-tag)))
とかで大丈夫かな#\M-\はなぜか利かなかった何故だろう。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 13:15 ID:lojTFGLK
>>698-700
html+-mode.lはhtmlファイルを開くときに初めて読み込まれる。
起動時にはhtmlファイルは開かれていないので(.xyzzyはそれより前に読まれる)
関数が定義されていないことになる。

html+-mode.lを直接書き換えてもあまり問題はないけど、netinstallerで更新
するときにややこしいとか過去ログにあった気が。
よって>>700の方法がベスト。

M-\は、多分「#\M-\\」ってやらないといけないんじゃないかと(試してないが)
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:21 ID:bkatrLvy
>>699-701
ありがとう。モード別のキーバインドを変更する時は別の書き方をするんですね。
おかげでばっちり出来ました。
なお、M-\は確かにM-\\と書いてできました。実は>>698にはM-\コンマって
書いてあったのですが、一応試してみたので、報告まで。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 04:48 ID:/g5rRwC4
キーバインドを変更しようとしていろいろ錯誤しています。
C-Wで縦にウインドウを分割、もう一度押すとほかのウインドウを閉じる をしたいんですが
(global-set-key '(#\c-w) #'(lambda ()
(interactive)
(if (split-window)
(delete-other-windows))))
という結果になりました。(他の人のをコピペして改変・・・)
もちろん失敗に終わり何も反応してくれません。大変申し訳ありませんが助けてくださいorz
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 05:12 ID:NBr3qBHq
>>703
>                                   (if (split-window)
>                                       (delete-other-windows))))
split-windowは必ずnon-nilが返ってくる。
だからこの書き方だとsplit-windowが呼ばれて、
その直後delele-other-windowsが条件に従って呼ばれてしまってる。

(global-set-key '#\C-w
                #'(lambda ()
                    (interactive)
                    (if (= (count-windows) 1)
                        (split-window)
                      (delete-other-windows))))
とか?(ウィンドウの数が1より大きかったら削除、でなければ分割)
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 13:56 ID:gFDcK4fE
>>704さん
どうもありがとうございます!これで小説書くのが楽になりました!
もう少しlisp勉強します!
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:42 ID:CjMQPWJ0
2ch-modeで, 左のバッファ上での U(全カテゴリのスレ一覧の更新) が「特別企
画」のところで止まってしまうんだけど, どうしたら全カテゴリのスレ一覧を更
新できる?
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 01:41 ID:ltMVUGp2
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 14:23 ID:PNG2H3Oz
>>707
ぉぉぅ
ありがとう
ごめんなさい
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:57 ID:qct6kGzj
はぁ〜xyzzyをインストしたの、多分5回目
Meadow入れると7回ぐらい
やっとエディタだけの使い方に楽しさを覚えて
さ〜次はwww-modeだと、、、初代スレの60,63-64を見てやったのに
最後のM-x www [enter]で No match
七転び八起き程度じゃ俺には無理かも

xyzzy 落ちこぼれ達が励ましあうスレ無いですか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:13 ID:67lD6UZy
環境変数はちゃんと設定したかね?
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:26 ID:ECveThA0
>>710
おおお、環境変数の値間違ってた(><)
XYZZY ってしてた、XYZZYHOMEなのね

ありがとう、まじ感謝
次は、、、2ch-modeだ〜
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:32 ID:zQbAJulq
とりあえず使うだけならNetInstallerからインストールするのもアリかと。
手順も少なくて済むし、メジャーなやつはほとんど対応してるっぽいし。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:50 ID:ECveThA0
2ch-modeカキコできてるかな
NetInstallerって使ったことないんだよね
インストーラが嫌いな方だし
C-c C-s でsageだな、sagaってなかったらごめん
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:14 ID:pkGcWdSr
ttp://www.itmedia.co.jp/internet/runner/0309/sp1/
某氏逮捕により社運が危ぶまれているsoftbank社netrunnerの最新号。

>テキストエディタxyzzyで上司の目を欺け!

・・・。失礼な会社だ・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:21 ID:0W8oltWo
2ch-modeかね?
しかしそれならむしろExcelで動くやつのほうが向いてると思うけど。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:58 ID:ixfg6p9o
NetInstaller + nise-about にしてみた、便利すぎる。
コレはとりあえず入れとけってお勧め何かな?
今は migemo と dmacro しか入ってない
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:29 ID:u4FVUrpf
>>714
2003年9月号のどこが最新号なんだ??
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:59 ID:r+ez04dP
>>717
どうやら目が節穴さんだったらしい。つってくる。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 09:05 ID:qOR1izVX
>>718
初代、その2の半分読んだ、その3はどっかに無いかね?
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 13:49 ID:FJYDSwAc
インクリメンタル・サーチで、今まで大文字・小文字に関係なく
マッチしていたのですが、何かしたために大文字・小文字を
区別するようになってしまいました。
これを大文字・小文字関係なくするにはどうしたらいいでしょうか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 14:14 ID:NOQgWBKT
>>720
*case-fold-search*かな。
M-x: search-dialog
で「大文字小文字を区別する」のチェックを外す。
722720:04/05/14 19:19 ID:FJYDSwAc
>>721
ありがとうございました。
背景が灰色で薄くチェックが入っていました。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:48 ID:L+btV4zp
普段、メモ、論文書きといった用途でテキストエディタを使ってるものです。
いろいろ遊べそうなのでxyzzyを使ってみたいのですが、
肝心の普段の用途から使い勝手違ってて……。

たとえば、引用符つきコピー(あるいは引用符の挿入)はxyzzyでは
どうするのでしょうか。キーマクロかなんか使うのでしょうか(いえ、
実はキーマクロ自体いじったことないのですが)。
それからsakura、K2とかにあるdiffなんかはどうでしょうか。

この程度のひどいレベルなのですが、どうかご教授お願いします。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:52 ID:IFIlRJW6
LISPってどんなもんじゃろ?って思って
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1680/xyzzy_lisp.html
ここ見ながらいろいろ弄ってた

その通りやってるのに怒られる、、、なんでじゃ〜

(defun square (x) (* x x))
(square 4);ここでC-Enterすると
関数が定義されていません: square ;って怒られる、わからん

色々読んでて、LISPっておもろいって思いだしたのにくじけそう・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:56 ID:scbj4c+u
>>724
>  (defun square (x) (* x x))
で一旦c-enterしてから(これでこのLispが実行されてsquareという関数が登録される)

>  (square 4);ここでC-Enter
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:58 ID:IFIlRJW6
>>725
おーなるほど、そういうことだったのか
そして実行してみて上手くいった
コレで先に進めます、ありがとう
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 14:17 ID:oUP5HE+e
>>723
> 引用符の挿入
M-x quote-region
引用符は *quotation-prefix* です。

> それからsakura、K2とかにあるdiffなんかはどうでしょうか。
M-x diff
diff.exe が必要です。

もしも M-x とか region とかが分からないようであれば、
http://hie.s64.xrea.com/xyzzy/qanda/html/ 辺りを参照してください。
728723:04/05/15 15:05 ID:L+btV4zp
>>727
説明とリンクどうもです。
勉強させていただきます。ありがとうございました。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 03:44 ID:wQlOCguW
grepすると画面が上下に分かれるのですが、
これを新しいタブで表示する方法はありますか?
できればgrepごとに毎回新しいバッファを出力したいのですが。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 08:07 ID:dh5FcMAi
>>729
>>552 >>553
こういうの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 13:52 ID:iWO5njZl
>>730
一回分割表示せずにできたのに
またできなくなった。。。なぜ。。
でもやっぱり常に新しいバッファで表示することはできませんでした。
7321/2:04/05/16 14:44 ID:dh5FcMAi
>>731 こうか?
(in-package "editor")
(defun grep3 (pattern arg)
(long-operation
(and arg
(setq arg (selected-buffer)))
(with-output-to-temp-buffer ((format nil "*compilation ~A*"
(compiled-regexp-source pattern)))
(let ((sbuffer (buffer-stream-buffer *standard-output*))
(scanner (ed::grep-scanner pattern *case-fold-search* *word-search*)))
(save-excursion
(set-buffer sbuffer)
(make-local-variable '*find-error-scanner*)
(setq *find-error-scanner* scanner)
(set-buffer-fold-width nil sbuffer)
(dolist (buffer (if arg (list arg) (buffer-list)))
(let ((bufname (buffer-name buffer)))
(unless (or (eq buffer sbuffer)
(string-match "^ " bufname))
(message "Scanning (~A)" bufname)
(set-buffer buffer)
(save-excursion
(goto-char (point-min))
(ed::grep-scan-file (concatenate 'string "<" bufname ">") scanner))))))))
(run-hooks '*grep-hook*)
(message "completed.")
t))
7332/2:04/05/16 14:46 ID:dh5FcMAi
(defun grep2 (regexp &optional arg)
(interactive "sgrep: \np" :default0 *last-grep-regexp* :history0 'search)
(setq *last-grep-regexp* regexp)
(grep3 (compile-regexp regexp *case-fold-search*) arg))

(in-package "user")

(defun frame-grep2 ()
(interactive)
(save-window-excursion
(call-interactively 'ed::grep2))
(select-pseudo-frame
(or (find-pseudo-frame "*grep*")
(new-pseudo-frame "*grep*")))
(switch-to-buffer (format nil "*compilation ~A*" ed::*last-grep-regexp*)))
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:01 ID:iWO5njZl
>>732
駄目でした。lispをよく理解していないので難しいのですが、
単純にこんな感じで駄目ですか?
試してみて駄目だったんですが。
(defun frame-grep ()
(interactive)
(save-window-excursion
(call-interactively 'grep))
(new-pseudo-frame "*grep*")
(select-pseudo-frame "*grep*")
(switch-to-buffer "*compilation*"))
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:54 ID:jvsUQRbO
なぜかnetinstallerで拡張ができなくなった
www-mode 2ch-modeは使えるのに  キーーー
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 01:42 ID:rrtq1886
>>734
駄目というのは動かなかったと言うこと?
それとも動いたけど望みの動作じゃなかったということ?
前者なら
>>732-733を~/.xyzzyにでも書いて、保存してから
M-x frame-grep2 とか。
後者なら俺にも分からん
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 07:32 ID:UeAutjtG
PFW(Kerio)との相性が悪いみたい。
xyzzyは許可出しまくりにしたんだけどねぇ。xyzzy起動前にPFW止めておけば
利用できた。からとりあえず問題はないんだけど
www-modeは全くの無問題だけど2h-modeもときどき挙動がおかしくなるなー
設定見直すかorz
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 10:56 ID:3w4DYBDC
KPF4 使ってるがうちでは全く問題なし。
もう一度最初からルール作り直してみたら?
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 09:21 ID:deQATdFs
今日 yank-and-popなんてのを発見した
俺的には yankの動きはこっちのほうが好きだ

で、、、他にも俺好み無いかなと探したいんだが
設定可能コマンド一覧みたいなのどっかに無いかな?
いろんなモードにして[ヘルプ]->[キー割り当て一覧]から探すのに疲れたよ・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 10:05 ID:w9uh5qLU
>>739
M-x command-apropos
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 14:26 ID:3mI2c3N6
>>740
おお、ありがとう
コレって2ch とかwww とかのモード入れてたらそれも出るんだね
後は、、、実際に使ってみてテストしていくよ
マジ感謝
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 16:34 ID:tTZNdXVm
>>741 過去スレより
M-x apropos
M-x describe-bindings M-x describe-function
M-x describe-key M-x describe-key-briefly
M-x describe-variable
M-x describe-function

などもどんどんやってみる。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 19:09 ID:d08X/RKC
>>742
どんどんやってみた、そしてどんどんxyzzyがおもろくなってきた
新たな発見 M-x kill-all-buffers と base64系
又少し大人になった、感謝

# 色々やりまくってたら3時間も経ってた・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:52 ID:5f0Y3Jts
タブをマウスのホイールボタンをクリックしたら
そのバッファを消すようにしたいのですが、良く分かりません。

キーバインドをF4とかに当てて、タブとかクリックせずに消した方が
早いとは思うんですが、普段使ってるタブブラウザなどと同じ操作
にしてみたくて・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:55 ID:S2gwjHx3
>>744
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1067394259/930-931

C-wに割り当てた方がエディタ&タブブラウザって感じだけどねー。
746744:04/05/20 00:24 ID:kyYJ9Gzp
>>745

どうもです。

ちょっとやってみてうまくいかなかったのですが
これを機にいろいろ調べられそうです。

あと、タブブラウザでC+Wでタブ閉じる、てのを知らなかったので
XYZZYにも実装させて、どちらでも同じような操作をして慣れて
みることにしました。

ありがとうございました。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 15:44 ID:uLLErcmJ
とりあえず超初心者なんですが、Ctrl+w と Ctrl+Del がなんで別々なんですかね?
なんでCtrl+w でクリップボードへコピーしてくれないんですかね?
Ctrl+k とかでも。貼り付けもそうだし。
みなさん、その辺いじってるんですか?すごくやりにくいんですが。
meadow だとクリップボードを普通に使うんですが。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 15:49 ID:hqDhq6yH
>>747
共通設定 -> 削除バッファとクリップボードを中途半端に同期する
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 15:53 ID:hqDhq6yH
とりあえず俺はチェックしてないけどね
クリップボードとキルリングを使い分けてるから
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 16:34 ID:/UFGI0n+
おれは region に対して C-w, M-w は同期せず,
selection に対して C-w, M-w は同期するようにしてる.
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 16:51 ID:hqDhq6yH
>>750
なるほど、それ良いね
どうやってそうするか試行錯誤してみる
わからなかったらどうやって設定するか聞くのでヒントおくれ
自分で色々弄りたいタイプなのでスマン

# 今日の発見 session これ知って又チョット大人になった
# てかこれ知らんと使ってた俺に鬱
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 05:15 ID:npJuxFBW
;;; -*- Mode: Lisp; Package: EDITOR -*-

とかファイルの先頭に書いてある奴の説明希望
この指定でモードが決めれるなんて知らんかったよ
コメントアウトされてるから邪魔だと消してた(><)

もしかして ; でコメントアウトするのと ;;; でするのも違うのか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 13:17 ID:LgGzzxAt
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:04 ID:/p7gUvOo
C-z C-a とかしたいんだが(C-zはM-v でやるのでいらない)
C-zを ctr-z-prefix にする方法はどうすれば良いの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:08 ID:uSNaM43N
>>754
(global-set-key '(#\C-z #\C-a) 'hoge)
とか。
//昔からこう書いてたからctr-x-prefixなんてつい最近知ったよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:47 ID:M4TW27/Q
>>755
あら、C-zを定義しなくてもいいのか(汗
ありがとう

# 2日前からあちこち探してたのに・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 18:05 ID:XA33y0Ly
一応それっぽいところを探してみた。

cmds.l:957:(global-set-key #\C-x 'ctl-x-prefix)
keymap.l:16:(defvar ctl-x-map (make-keymap))
keymap.l:17:(setf (symbol-function 'ctl-x-prefix) ctl-x-map)
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:09 ID:uNk2CUKi
mapae for xyzzy にてファンクションキーに更新コマンドを登録
しようとしているのですが、名前が分からなくて・・・

C-c w s が mapae-submit-post

なのは分かるのですが、これだとDBのみ更新されて発行されません。

C-u C-c w s

の名前は何なのでしょう?

仕方なくCTRL+U+C、W,Sってやって実行してると、ステータスバーには
submit post publishとか書いてるのであてずっぽうで関数名を書いた
んですが、やっぱり存在してないと怒られます。

また、mapae.elのソースも検索かけてみたりしてみたのですが、
C-u C-c w s
っぽい表記だけどうしても見つけられません。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:39 ID:tE5QWPgY
universal-argument
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:12 ID:Eu+UVm5Y
761758:04/05/23 23:05 ID:uNk2CUKi
>>759,760

CTRL+Uが特殊ということはなんとか分かったので、
(global-set-key #\F12 'mapae::mapae-submit-post)
と書いて、F12でDB登録のみで発行はしないモードの登録をして、
この上でCTRL+U、F12、という流れで今までより楽に操作できるように
なりました。

ありがとうございました。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:41 ID:crQtCAPw
etcフォルダにlispってファイル入れて
さ〜色づけの設定を・・・検索したが・・
すげ〜邪魔くさそうじゃないか

簡単に設定する方法教えてください
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:49 ID:Us4FSY/s
>>762
まずは、何が邪魔くさかったのか伝えてください。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:01 ID:7vk0AWil
>>762
邪魔臭いってのが何を指しているのかがよく判りませんが、
とりあえず以下のところのコードを .xyzzy なり siteinit.l なりにコピペするのが
一番手っ取り早いんじゃないでしょうか。

ttp://hie.s64.xrea.com/xyzzy/note/major_mode.html#lisp-mode
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:01 ID:feLPX8cP
>>763
正規表現でやるとか
チット覚えてないけど (defvar ?????何たらとか3行ぐらい書いてたり
いろんなサイトで書いてる事違ってどうしたら良いのか

なんかとんでも無い勘違いしてる気がしてきたぞ・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:29 ID:paAnZgmm
>>765
764のリンク元によると,リファレンスからキーワードファイルの生成ができます
http://hie.s64.xrea.com/xyzzy/note/use_reference.html#keyword
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:37 ID:feLPX8cP
>>764
ありがとう
「xyzzy キーワード 色づけ」でぐぐってそこも見たんだけど
あんなにずらずら書かないと駄目なのか?
って思って色々探してたのよ

モードごとにあれだけ書くって邪魔臭い、そう思ったんだが
今何気なくJavaファイル開いたら勝手に色づけされてる
Lispモードだけ書かないと駄目なの?

>>766
LISPファイルは手に入れました
レスありがとう、、ってどこから手に入れたんだろう俺
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:56 ID:paAnZgmm
>>767
YMTZさんとこだね.おれも書き込んでから気づいた.
http://www1.odn.ne.jp/ymtz/reference.html

> んー、Lisp の場合は普通の言語と違って予約語というわけではないで
> すからねぇ。
> (setq setq 'setq)
> こんなのとか出来ちゃうし(^^;
だから,あえて亀井さんはlispモードに色付けをしなかったと.

もう入れてるかもしれないが,lispを書く人には ldoc2.l を導入することをおすすめする.
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:57 ID:7vk0AWil
>>767
> モードごとにあれだけ書くって邪魔臭い、そう思ったんだが
> 今何気なくJavaファイル開いたら勝手に色づけされてる
> Lispモードだけ書かないと駄目なの?
まあ、大体その通りですね。
他のモードに関してはそれぞれのモードで既にキーワード関係の設定がされてる、てことです。
Lisp-mode についてキーワードを設定してないのは、
Lisp には厳密にはキーワード・予約語がないからって話だったからだと思います。
(まあ、そうは言っても一般的な語については
 ハイライトしてくれた方が便利なのは言うまでもないわけですが)
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:59 ID:7vk0AWil
書き込み被りまくってるな、自分。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 09:54 ID:BdabAlp6
>>768
Googleでldoc2を検索した結果。
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&inlang=ja&ie=UTF-8&q=ldoc2&lr=lang_ja

……。

extlib.xmlにもないけれど、
ldoc.lのことじゃないんですよね?
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 13:06 ID:paAnZgmm
>>771
一番上の検索結果のページにありますよ.
それとも,この数時間で検索結果が変わったのかな
http://www.jaist.ac.jp/~m-nakano/lisp/ldoc2.l
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 13:48 ID:TWUsgn1g
>>772
ありゃ、俺も768のカキコ見てからldoc2で検索して見つけれなかったのに
今なら一発で見つかる・・・
774771:04/05/24 14:11 ID:Wlpj2Buf
>>772
> それとも,この数時間で検索結果が変わったのかな
そのとおりです。2番目の「淫らな女医」の結果しか出なくて、
「なんじゃこりゃ」と笑っていたんだけど、今見ると出てきました。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 08:30 ID:8t16cin6
遅レスでスマソが
>>754-757
こんな感じ?
(setq *ctl-z-map* (make-sparse-keymap))
(setf (symbol-function 'ctl-z-prefix) *ctl-z-map*)
(define-key *hoge-mode-map* #\C-z *ctl-z-map*)
(define-key *ctl-z-map* #\C-a'hoge)
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 09:23 ID:A5aG1dpO
>>775
今はまだ ctl-z-map を作るメリットわからないので
とりあえず今回は >>755 のやり方で追加しとく

しかしきっと将来何かに役に立つと直感して
.xyzzy にコメントアウトして追加しとくよ
ありがとう

# しかし毎日何らかの発見あっておもろいな〜
# 最近 rectangle 系のコマンドをいっぱいC-z ? に追加したよ(w
777774:04/05/25 09:44 ID:A5aG1dpO
>>775
どんな違いがあるか(想像はついてたので)チット調べた
今日の大発見だ〜

(setq *ctl-q-map* (make-sparse-keymap))
(setf (symbol-function 'ctl-q-prefix) *ctl-q-map*)
(define-key *text-mode-map* #\C-q *ctl-q-map*)
(define-key *ctl-q-map* #\C-q 'quote-char)
(define-key *ctl-q-map* #\C-d 'kill-rectangle)

モード別にできるのね、775のやり方だと
しかし Lispとか別のモード(?)の指定がまだわからん
今日はこの調べ物で1日遊べそうだ

# モード別はC-qにしますた
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 19:11 ID:L2XeQOrs
>777
(define-key *text-mode-map* '(#\C-q #\C-d) 'kill-rectangle)
でモード別にできると思うよ〜
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 14:49 ID:Idd3yzQM
rss-modeで既読・未読の表示や記事の新着表示ができないかと思ったのですが、
上の>>274>>292にレスがないってことはやっぱり難しいんでしょうか。
2ch-modeでは更新スレが太字になるからそれを参考にすれば…と見てみましたが
さぱーり…
やっぱり今の私には専用のリーダ入れるしかないのかな
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 16:42 ID:OMc72b1D
www-modeのことで質問です。
串使用
エクスプローラから xyzzy を起動 → www-mode でネットに接続可能
nrLaunch のショートカットから起動 → WWW: connecting to hoge... で停止
(エラーメッセージ: Authoritative Answer; Host not found)
串鯖と直接繋がってるローカルサーバのページは表示可能。

どうにかランチャのショートカットから使いたいんですが、何が原因で繋がらないんでしょうか。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 18:02 ID:gkjBpAsq
>>780
XYZZYHOMEはせっていしてあるか
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 18:14 ID:+KFtSnbC
>>781
ありまつ
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 18:15 ID:gkjBpAsq
>>782
nrLaunchから実行する時のかんれんとでぃれくとりのせっていをちぇっくしてみたか
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 18:39 ID:+KFtSnbC
しますた・・・

該当のパソコンが手元に無いんで、明日もう一度確認しまつ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:32 ID:47FeT+7x
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t01089ti/xyzzy-20.html

に、バイトコンパイルは、M-x byte-compile-fileの後、バイトコンパイルするファイルを指定すればオッケーです。
とありますが、M-x byte-compile-fileってなんですか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:52 ID:arnr9zbp
>>785
lispのプログラム,データをバイトコードにコンパイルしたものなんでしょう.
高速に実行できるようにlispコード(.l)をコンパイルしたもの(.lc)です
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 02:00 ID:2WGZsbj8
>>785
>  とありますが、M-x byte-compile-fileってなんですか?

操作が分からないなら>>1-5辺りにあるxyzzy日記を。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 02:34 ID:47FeT+7x
>>787
xyzzy日記に載ってたものでわからないのを聞いてるんですが…
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 03:26 ID:GaBoZmX8
>>788
> xyzzy日記に載ってたものでわからないのを聞いてるんですが…
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~t01089ti/xyzzy-09.html#chap11
このへんもちゃんとよんだか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 08:39 ID:qdY2b5zm
>>785
M-x -> Alt+x or ESC x
その後byte-compile-file と入力してenter

byte compile file C:/????とかでるので
直接パスとファイル名を入力でも良いし
enterしてファイラにして選ぶもよし

最初はくだらん事で俺も躓いたからなぅ・・・がんがれ
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 08:50 ID:okaKBYzC
ここってマジ優しい奴多いね
いいことなんだけどさ
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 09:15 ID:GyvXzGzQ
そもそも本スレでスポイルされ「秀丸でも使ったら?」と言われてきた
連中が作ったスレだからな。初心者に優しいのが存在意義の一つだろ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 10:38 ID:47FeT+7x
>>786-787>>789-790
ありがとう!できたよ。これからはちゃんと読むわ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 10:52 ID:arnr9zbp
ガッ
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:20 ID:4OUIsucS
ああ、M-x shellなんてのがあるのか。
これまでC-xC-cしてた。。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:22 ID:4OUIsucS
>795
はC-x cの間違い
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 15:19 ID:rt0hX5E+
>>795
本当だ,俺も気づかなかった・・・
でも矢印キーで履歴たどれないしTAB補完も効かないし,
ちょっといまいちだな・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 15:55 ID:E/epYnZu
その辺拡張してあるのがあるんじゃないか
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 17:15 ID:kXvGwosS
>>798
xyzzy日記でも紹介されている、shell3 というやつですね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 20:06 ID:VP13MU3u
xyzzyの起動時からclipsyncとclipstoreを起動したいんだけど、
そんなことは可能ですか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:07 ID:pXixYksN
>>800
> xyzzyの起動時からclipsyncとclipstoreを起動したいんだけど、
(require "clipstore")
(require "clipsync")
(add-hook '*post-startup-hook* 'clipsync)
(add-hook '*post-startup-hook* #'(lambda ()
(clipstore)
(set-buffer "*scratch*")))
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:09 ID:VP13MU3u
>>801
テンツクヽ(´∀`)ノ
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:02 ID:KYQwbrJp
なんかhtml+-mode入れたらclickableurlがおかしくなっちゃって。
よくわかんないから最初からやり直そうと思うんだけど、
.xyzzy xyzzy.wxp siteinit.l
を捨ててやり直せばいいのかなぁ?
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:18 ID:C8zkowFf
あと site-lisp/siteinit.lc もあれば.
.xyzzy と siteinit.l は消さずに場所を移動させるだけの方がいいと思うけど.
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:38 ID:KYQwbrJp
thanx ちっとやってみっから
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:49 ID:f3KAuZz+
ndmacroで質問です。
abcabc
とタイプしてndmacroするとちゃんと
abcabcabc
となるのはいいのですが、直後にndmacroをすると

不正なデータ型です nil real

というエラーがでます。何が起こっているのでしょう。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 03:30 ID:ec43r/ic
そんなんなんないけどなあ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 03:34 ID:DyKvzFsD
直後が何の直後なのか全然わからん
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 10:58 ID:cWElzqJF
>>806
再現しないのでもう少し詳しくお願いします。
設定とかモードとか、同時に使ってるマクロなどあればそれも
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 13:24 ID:G87VMHiJ
最近どうもマウス(?)の調子が悪くて。
たとえば、C-x C-s で保存しようとしても、
C-x Scroll とかステータスバー(? ウィンドウの下のところ)にでて正しくタイプできません。
この Scroll ってマウスのスクロールのことですよね?
実際、勝手にウィンドウがスクロールされるということはないので
確認のための質問で、スレチガイ気味ですが。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 14:08 ID:F+aefIqx
>>810
ホイールを回転させてもScroll とはでないな。
C-x の後Scroll Lock を押すとでるみたい。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 14:31 ID:G87VMHiJ
あー、Scroll Lockですか。てことはキーボードの調子が悪いみたいですね。
検証ありがとうございます。
813806:04/05/31 02:46 ID:jmd10GW0
>>809
クリーンインストールして、.xyzzyに必要な三行の設定のみを書き、
siteinit.lの無い状態で起動、
100,101,102, <-ここでC-t
としてもエラー "nil:real"が出てしまいます。それでもOKを押して
から構わずC-tするとCPUを100%占有するループに入ってしまいます。
自分の環境が原因だと分かっているのですが問題がどの辺にあるのか
すら分かりません。是非なにかヒントを。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 03:27 ID:OnrweNvc
>>813
自分の環境に問題があるんだと思ってんなら
どんな環境かとりあえず書けよタコ。見事すぎるタコだ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 05:54 ID:cQXIk924
ナニコラタココラ
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 08:52 ID:NhKXaXWU
なにコラいうとんじゃコラ
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 16:24 ID:JJqlj7Jm
>>813
M-x toggle-trace-on-error
をした上で C-t をして、
どこでエラーが出るのか明らかにしてください。
ループに入るようでしたら、これもどこでループになっているのか、
C-g で止められるか、調べてみてください。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 21:27 ID:pAc2OBiE
>>813
再現しないんですが、エラーが出てるところはなんとなく
思い当たりますので、見直してみることにします。
気長にお待ちください。

ループのときは >>817さんの指摘のとおり C-g で多分止まります。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 21:34 ID:pAc2OBiE
あ、そうそう。どうやってもエラーが出て全然ダメというときは、
dmacroの方でなんとかなんとか…
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 16:32 ID:Yomk/Ces
ez-HTMLや他のエディタでテキストを打ってると、改行が半角スペースに変換されてしまうので、
テキスト部分はインデント無視で左端から右端までだだーっと文章を打たなければならないのですが、
xyzzyのHTML+モードでm、お、インデントを使って改行をしまくれば半角スペースが挿入されてしまいますか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 16:40 ID:V2sB18Bs
>>820
HTMLを書いてるときに、改行やインデントが入っていると、
ブラウザで表示したときに半角スペースが入ってしまう、って話なのかな。

それはブラウザ側の仕様であって(HTML的にもそれが正しい)、
エディタとは何の関係もないよ。
それに普通一行で書くと思うけど。
ウィンドウ幅で折り返すようにしとけばいいし。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 18:28 ID:s0uaFICg
>820
句読点で改行するようにすれば、多少違和感は消せるかも。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 20:03 ID:oXxmYCf2
2ch-modeを使っている方,汎用実況live10を読み込めますか?
「スレ一覧の形式がわからんよ」と文句を言われてしまうのですが・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 20:06 ID:oXxmYCf2
>823
自己レス.汎用実況live10が廃止されて(?),汎用実況live8にリダイレクトされるように
なっているのが原因のようです.お騒がせしますた
825818:04/06/02 22:11 ID:2AMY+HoU
>>813
原因は不明のままなんですが…

ndmacro.lの
(if (null maxptr)
と書いてある行の直後の (let 〜) を (if dptr 〜) で囲んでみてもらえないですか?

(if (null maxptr)
(if dptr ;; <-
(let 〜)
) ;; <-
(let 〜))
826806:04/06/03 23:54 ID:iOE3JLWb
やってみます。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 22:14 ID:VoXEdeYx
プログラムのソースコードを開くと、Tab文字が挿入できないことが多々ある。
どうすれば普通にTab文字を入れられるようになるんだ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 22:39 ID:jvjZNx5Y
>>827
例えば
(define-key ed::*java-mode-map* #\TAB 'self-insert-command)
みたいなのを各言語 mode の hook に引っかけとけばいけると思う。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 22:45 ID:VoXEdeYx
>>828
サンクス
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 00:54 ID:qJ9tfW/s
>>827
もしくは C-q i
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 01:05 ID:Zz47IgbI
xyz
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 14:15 ID:KFvsedL4
;--- 何があってもtabはtab
(let ((keymap (make-sparse-keymap)))
(define-key keymap #\TAB 'self-insert-command)
(add-hook '*create-buffer-hook*
#'(lambda (buffer)
(set-minor-mode-map keymap buffer))))
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 22:32 ID:fjBboD0j
TAB挿入よりも、モード毎にTAB消去になったりTAB分解になったりするのを何とかしてホスィ…
モード毎にBSとDELにdefineするのも手だろうけど、そーするとxml-modeのタグ削除が無効になったりと、
モグラ叩き見たいで何だか。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 22:49 ID:6uE5A1Qi
>>833
全般的に具体的に何をいっているのかわからないのですが、
「TAB消去」「TAB分解」ってなんのことですか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 00:38 ID:Epqvq1gD
(delete-backward-char)と(backward-delete-char-untabify)の違い。
(delete-backward-char)はタブ文字をそのまま削除。
(backward-delete-char-untabify)はタブ文字を(tab-columns)の返す
値の数の半角スペースに変換して、それから一文字削除。かも
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 01:15 ID:uC8qAn0i
>>833
ttp://hie.s64.xrea.com/xyzzy/qanda/html/apart/qanda-00108.html
これを参考に
(setf (symbol-function 'backward-delete-char-untabify-or-selection)
#'delete-backward-char-or-selection)
とかやってみたらどうよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 02:28 ID:52hmNvkv
csharp-modeでコード補完機能とか
使えると嬉しいのですが、そういうのってないですか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 03:27 ID:Pmla6DUX
>>837
C-x / (dabbrev-expand)
C-x \ (dabbrev-popup)
こういうかんじ???
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~t01089ti/xyzzy-15.html#chap3
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 02:32 ID:O+w/tXnW
二つのファイルを読み込んでいる時に、画面分割すると、表示されてる片方だけが分割されちゃいますよね?
一発で二つを並べて表示したい時は、どうしたらいいんでしょうか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 07:34 ID:dINXSbLR
開いてるファイルの中で一番最近開いた二つだけを表示すればいいの?
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 08:24 ID:VLUCwVM/
一つは今開いてるやつとして、もう一つはランダムにローカルファイルの中から選ぶ、とか。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 12:41 ID:AWS43aO+
>>839
微妙に違う気もするけど
(defun my-split-window (&optional arg vertical)
(interactive)
(my-split-window-1 arg vertical))

(defun my-split-window-vertical (&optional arg)
(interactive)
(my-split-window-1 arg t))

(defun my-split-window-1 (&optional arg vertical)
(split-window arg vertical)
(switch-to-buffer-other-window (other-buffer)))

(global-set-key '(#\C-c #\2) 'my-split-window)
(global-set-key '(#\C-c #\5) 'my-split-window-vertical)
843839:04/06/07 18:42 ID:B7/6/YBE
>842

ありがとうございます。
まさにこの通りです。
存分に使わせていただきます。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 20:13 ID:5ue9iGPL
ファイラーでの操作の大文字のアルファベットを入力することができません
コピーしたいとき、普通に「c」を押すだけじゃいけないのでしょうか
大文字のアルファベットの入力方法を教えてください
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 20:22 ID:4IOID4H3
>>844
コピーはspaceでマークしてshift+c
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 20:23 ID:5ue9iGPL
>>845
シフトを押しながらでしたか!
どうもありがとうございます!
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:38 ID:wl77dFdo
こんなの書けば Shift 不要になるよ。
(define-key filer-keymap #\c 'filer-copy)

詳細は ~/lisp/filer.l 参照。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 01:55 ID:MlsE86yH
ファイルを保存する時の、文字コードを選択するフォームで
自分で良く使うコード(UTF8)を上のほうに置いて置く事って可能でしょうか?(並べ替え)
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 02:49 ID:lotJTrH9
>>848
並べ替える方法は知らないし,たぶん話題に上ったこともない.
C-u C-x C-w だったら幸せになれるかもしれない.
あと,ディレクトリごとに保存する文字コードを設定するのが過去ログにあったと思う.
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 02:58 ID:DTAnBbOA
>>848
lisp ディレクトリで色々 grep かけてみたけど、どうも見つからない。
もしかしてソースコードの方で設定してあるのかもしれない。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 03:11 ID:TGX7HU2K
file-name-dialogがビルトイン関数だからLispからじゃ手が出せないようだね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 07:12 ID:62DY94zC
>>848
*char-encoding-list* をいぢれば可能。

(push *encoding-utf8 *char-encoding-list*)

で先頭になる。・・・が自動判定が選択状態のまま。
UTF8が選択されてればいいのならこう↓

(setq *expected-fileio-encoding* *encoding-utf8*)
853852:04/06/09 07:18 ID:62DY94zC
ァ、保存するときか・・・
開く(O)と勘違いしてた。
名前を付けて保存では、↓は効かないでつ。
>(setq *expected-fileio-encoding* *encoding-utf8*)
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:45 ID:Zpt1ofpm
すいません
バインドでM-xだけ入力してenterを押すとなにが実行されるのでしょうか
教えてください
855KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/06/09 19:24 ID:NbGKUPRi
Re:>>856 補完の候補が出る。
856KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/06/09 19:28 ID:NbGKUPRi
M-xを押してTabまたはEnterを押すと、コマンド補完候補が出る。
何も書かないと、全部のコマンドが出る。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:07 ID:VVBc/BSP
>>855-845
それが具体的にどういうコマンドにあたるか、ってことを聞いてるんじゃないの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:53 ID:Zpt1ofpm
>>855
>>856
どうもありがとうございます

>>857
いえ、このソフトを始めて使ったので
全くなにもわからない状態ので問題ないです
さらに自分で補完の候補を検索してみます

どうもありがとうございました
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 10:28 ID:WKzPqEcy
このソフトはワープロソフトのように
右寄せとかセンタリングとかできるのですか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 10:30 ID:xX4r5DXo
ワープロソフトではないからなぁ……。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 10:38 ID:oSBY0TsA
センタリングや右寄せくらいなら出来るような気もするけど
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 10:53 ID:WKzPqEcy
266 名前: 名無し~3.EXE 03/07/07 14:35 ID:Pqz2443B

>>262
センタリングとかの右寄せのことですよね?
もっと凝縮できると思うけど、適当に。以下。

(defun foo ()
(interactive)
(if (buffer-fold-column)
(let ((x (- (buffer-fold-column)
(- (save-excursion (goto-eol) (point))
(save-excursion (goto-bol) (point))))))
(when (plusp x)
(save-excursion
(goto-bol)
(insert #\SPC x))))))

smart-indentationを使ったり、
始めに行頭のスペース(とタブ)を消させたりすると、もっと良いかも。


267 名前: 名無し~3.EXE 03/07/07 22:59 ID:F5c+hT41

>>263,266
回答ありがとうございます。

center-regionとcenter-lineを元に、ほんの少し手を加えて
上手くいきました。

・・・本スレにはこう書かれてましたが、
最近使い始めた私にはサッパリです。orz
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 11:32 ID:RFDHf525
>>862
センタリングは text-mode 時に M-S (Alt+Shift+s) です。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 18:22 ID:hZyUoloy
選択範囲(かリージョン内)の文字数を数える機能はないでしょうか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 23:25 ID:meHQPDgQ
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 20:29 ID:4q4utESO
このエディタでドイツ語を書き込む方法がわかりません
IMEの言語の選択を「ドイツ語」にし、読み込み、文字エンコーディングをUnicode(UTF-8)に
設定したのですがウムラウト等が書き込めません
どのようにすれば書き込めるのか教えてください
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 21:18 ID:cu73tZfK
>>866
他のソフトでは書けるの?
あとOSとか、詳しく書こうね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 21:37 ID:4q4utESO
>>867
マイクロソフトのワードでは書けます
OSはXPhomeです
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:04 ID:+N1ml46t
>>868
書けないってどうやって書こうとしたんだ?
そこのところの具体的な方法をちゃんと書かないと,普通は分からないよ.
そんなにドイツ語入力に長けた人がいるとも限らないんだし.
しょうがないからドイツ語IME入れて試したけど,
;:@- とかで普通にウムラウト文字かけたぞ?

ttp://www.kommenkudasai.de/computer/yumiwin1.htm
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:20 ID:4q4utESO
>>869
貼っていただいたurl通りIME言語の追加をしています
xyzzyの設定の読み込み、文字エンコーディングをUnicode(UTF-8)に
して、@や_をおしても「・」という^しか出てきません
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:35 ID:+N1ml46t
>>870
じゃぁ,フォントの設定ができてない.
普通は何もいじらなければ表示できると思うのだけど.
共通設定のフォントタブでウムラウト文字が入ったフォントに変更する.
たぶんラテンあたりを変更すると表示できると思う.
ちなみにうちでは,ラテン文字はCourier New になっていた.
それでも表示できなければ,他の文字セットに対しても適当にフォントを変えて試してみること.
ドイツ語表示するのにどのフォントの設定が使われているかは知らないので.
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:38 ID:4q4utESO
>>871
長々申し訳ありません
さっそくやってみます
どうもありがとうございました
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:54 ID:amHnYlN0
>>865
助かりました。ありがとうございます。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 18:50 ID:FgQPGzx0
教えてくださいませ。

結構使いこなせてていろんなことできてるほうだと思うんだけど、
html+-mode 内の設定変更が反映されないのだけが悩み。

*html+-guess-list* とか、*html+-indent-column*
の設定を変えたいのだが、どうしても反映されないのですよ。
どうしてもって言っても数字変えたりしただけだけど、調べて
もそういう症状の人がいないので…

どうしたら反映できるのでしょうか?
誰か教えてください。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 19:51 ID:uDVtK4FD
>>874
あんたはどう書いてるんだよ、という話なんだが。
.xyzzy に下のを書いてる。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
;各要素内での候補タグのカスタマイズ
(setf ed::*html+-guess-list*
'(
("html"
. ("head" "body"))
("head"
. ("title"))
("body"
. ( "p" "ul" "h4" "pre" "h3" "p" "dl" "ol" "hr" "table"))
--------中略---------------
))

; インデント
(setf ed::*html+-indent-column* 3)
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 19:58 ID:t6kSgMcr
>>874
(add-hook 'ed::*html+-mode-hook*
#'(lambda () (setq ed::*html+-indent-column* 4)))
とかで駄目?
hook に引っ掛ける必要があるのは、autoload で設定しているから。
877874:04/06/12 23:33 ID:FgQPGzx0
>>875
>>876
うぐぐ、html+-mode.lを書き直すんじゃないんだ…
html+-mode.l内で、
;;; 以下自由に触るところ
てのがあったから、そこいじれば変わるもんだと思いました。
やはりlispの理解しないとな…

>>876
> hook に引っ掛ける必要があるのは、autoload で設定しているから。
おっしゃるとおりで、上記のとおりにやったら反映されました。

お二方ありがとうございました。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 01:11 ID:y+erxvqv
xyzzy + 花鳥 + platex でTEXを使ってます。
こちらのサイト http://www.jaist.ac.jp/~m-nakano/cgi-bin/blog/?date=20040511
のものを使いたいなぁと思ってるんですが、どうもうまくいきません。
lisp を .xyzzy に書いた上で、
platex がコンパイルエラーした状態でC-x C-sしても
"ファイルにアクセスできません" と怒られてしまいます。
どうすればうまくいくでしょうか?

花鳥の設定はこちら http://hashi4.civil.tohoku.ac.jp/soft/node48.html
のものをそのまま .xyzzy に書いてます。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 18:29 ID:usq/UFsQ
一つ質問があるのですが、xyzzy でサポートしていない文字
(念頭に置いているのはアラビア文字とヘブライ文字です)を
クリップボード経由で xyzzy に貼り付けるときに、
ユニコードの数値文字参照に変換して貼り付けるようなことって
できるでしょうか?
(要するに、2ちゃんでアラビア文字やヘブライ文字を使った
書き込みをするときに楽をしたいという話です。)

何かヒントのようなことでもありましたらよろしくお願いします。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 23:00 ID:frHP45hv
>>878
コンパイルエラーした状態で
ESC ESC el::KaTeX-typeset-process
と入力して #<process 〜> と表示されますか?
881878:04/06/14 01:45 ID:Ss2SeUE6
>>880
表示されます。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 02:04 ID:6bKc7X0j
設定に関してですが、文字セットASCIIでTahomaが選べないのは何故でしょう?

Tahomaに限らず、日本語文字セットでも設定できないフォントがあるんですが、
使用できるフォント、出来ないフォントの違いについて教えて頂きたく。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 02:19 ID:tKu41SUz
プロポーショナルフォントだからかも。表示されてなくてもiniいじれば使えるらしいですけど。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 02:30 ID:6bKc7X0j
>>883
即レスと情報thx
早速調べてみます。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 07:53 ID:zdgWy0xy
>>881
では,同じくコンパイルエラーした状態で
ESC ESC (and (eq buffer-mode 'el::katex-mode)
el::KaTeX-typeset-process
(eq (process-status el::KaTeX-typeset-process) ':run))
と入力して t が返ってくるか,
tが返ってきた場合,
ESC ESC (el::KaTeX-kill-typeset-process el::KaTeX-typeset-process)
をしたあとで保存ができるかどうか確認してください.

ここまで全部うまくなら,
ESC ESC *before-save-buffer-hook*
したときに KaTeX-kill-process-before-save が含まれていることを確認し,
同様に
ESC ESC el::katex-mode-hook
した時に katex-init が含まれていることを確認してください.

これでも何かおかしなところが出てこなければ,ちょっと手におえないかも.
とりあえず最も単純なtexソースでもエラーが出るか確認してください
886878:04/06/14 08:53 ID:Ss2SeUE6
>>885
ESC ESC (and (eq buffer-mode 'el::katex-mode)
el::KaTeX-typeset-process
(eq (process-status el::KaTeX-typeset-process) ':run))
とした場合には t が帰ってきますが、
ESC ESC (el::KaTeX-kill-typeset-process el::KaTeX-typeset-process)
とやってもプロセスは死んでないみたいで、保存できませんでした。

KaTeX-kill-process-before-save と katex-init は
ちゃんとフックに引っかかっているみたいです。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 09:30 ID:zdgWy0xy
>>886
では,コンパイルエラーの状態で,
コンパイル結果を表示しているバッファで
ESC ESC (buffer-process)
が返すプロセスナンバーと,texソースのバッファで
ESC ESC el::KaTeX-typeset-process
のプロセスナンバーが一致するか調べ,次に
texソースのバッファで
ESC ESC (switch-to-buffer (process-buffer el::KaTeX-typeset-process))
を実行して,コンパイル結果のバッファに移動するか確かめてください.
よろしく
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 11:37 ID:UA4V/lEw
>>879
外してたらごめん。
(defun paste-numeric-char-reference-from-clipboard ()
(interactive "*")
(let* ((string (get-clipboard-data))
(lines (and string (split-string string #\LFD t))))
(dolist (x lines)
(dotimes (y (length x))
(insert (format nil "&#~D;" (char-unicode (char x y)))))
(insert "\n"))))
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 12:16 ID:JIcgzTvb
>>888
レスありがとうございます。
さっそく試してみたところ、xyzzy でサポートしている文字に
ついてはうまくいくのですが、肝心のサポート外の文字が
クリップボードに入っていると
不正なデータ型です: nil: integer
と怒られてしまいました。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 12:54 ID:UA4V/lEw
エラーメッセージからすると char-unicode が
文字を数値に変換できていないみたいですね。
char-unicode は builtin なので俺にはお手上げです。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 14:36 ID:JIcgzTvb
>>890
なるほどー。どうもお手数おかけしました。

(サポートされていない文字でも内部ではそれなりのコードが
割り当てられているというような話を聞いたことがあるような
気がするのと、keyboard.l を見るとアラビア語やヘブライ語に
関する記述がちらっとあったりするので、そのあたりにわずかな
望みをかけてはいるのですが……。)
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 19:56 ID:V1q2s7dt
現在、表示に使っているフォントと指定したフォントをトグルするにはどうすればいいのでしょうか?
893878:04/06/14 20:03 ID:Ss2SeUE6
>>887
長々とすみません。

ESC ESC (buffer-process)

ESC ESC el::KaTeX-typeset-process
の値は一致し、

ESC ESC (switch-to-buffer (process-buffer el::KaTeX-typeset-process))
をすると、コンパイル結果にバッファが移動しました。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 21:10 ID:zdgWy0xy
>>893
わかんねー...
コンパイル結果の最終行って
?
(はてな,スペース)
ってなってますか?
それと,xリターンでプロセスが終了しますか?

自分は古いバージョンのかてふを使っているけど,
今確かめたところ関係するコードに変更はないと思うんだけどなぁ.
895878:04/06/14 21:25 ID:Ss2SeUE6
>>894

コンパイル結果の最終行は
?
となっていますが、x リターンを押してもプロセスは終了しません。
入力がロックされているような感じです。

コマンドプロンプトから
> platex テフファイル
ってやった場合はx リターンで終了されるんですが…

xyzzy じゃなくて platex が悪いんですかね?
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:32 ID:zdgWy0xy
>>895
角籐版platexですか? それならどのバージョンでも特に問題はないと思います.
それにコマンドラインではうまく終了できているので,やはりplatexの問題では
ないと思います.
じゃーどこが悪いのかと聞かれると,分からない_| ̄|○

とりあえず H とかも入力できないかチェックして,いろいろテストしてから
メーリングリストか本家の方で platexが x で終了できないことと,自分の
環境 (platex, katex等)を書いて質問しなおしてください.
質問しにくいかもしれませんが,メーリングリストの方が問題解決は早いと思います.
ちょっと自分の手には負えそうもありません.ごめんなさい
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:58 ID:6s59r9Ft
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:17 ID:Axz+QTif
>>892
共通設定ダイアログで変更してください。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:35 ID:Vl7RO5dZ
はじめまして。
Kamailについて教えていただきたいことがあります。
メールの送信はできるようなのですが、受信ができません。
受信しようとすると
「フォルダのメール数を取得できません。」
という警告が出てしまいます。

kamailの設定はsmtpサーバの設定とpop3サーバの設定(以下)しか
手をつけていません。

(setq *kamail-pop3-get-list*
'(
("pop.server" user"" "password" t "login" ***)
))

pop3サーバの設定のどこか悪いのか、
それとも全く違うところの設定がおかしいのか検討もつきません。
どなたかご教授ください。
900878:04/06/14 23:46 ID:Ss2SeUE6
>>896
結構原因が絞れてきたので、もうちょっと自分でいろいろチェックしてみます。
ほんとにどうもありがとうございました。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 00:07 ID:X9MGkllP
>>900
> 結構原因が絞れてきたので、もうちょっと自分でいろいろチェックしてみます。
がんばって.対処法が分かったら報告お願いします.
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 00:49 ID:QbzobbPv
>>899
ローカルのメールを取り込むフォルダの設定とかはしてる?
「フォルダのメール数を取得できません。」のエラーメッセージは
local-newfile-numbe関数に出てくるメッセージだからローカルの設定
ミスだと思うんだけど
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 11:15 ID:SDhK1MmN
以前、clickable-url をカスタマイズして firefox で開けるように出来るか質問したものです。
その時は、
> clickable-url-openの最後の
> (shell-execute str t))))))
> を、例えばMozilla Firebirdで開く場合、
> (call-process (concat "path\\to\\Mozilla\\Firebird.exe -url \"" str "\""))
以上のように書き換える方法を教えていただいたのですが、
先程 clickable-url をアップデートしたところ、
該当部分がどこかわからなくなってしまいました。
もう一度、助けていただけませんでしょうか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 12:43 ID:QbzobbPv
>>903
~/.xyzzyかsiteinit.lに
(load-library "clickable-url")
(setq *clickable-url-open-command* "x:/path/to/firefox.exe")
でどうだろう
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 13:59 ID:SDhK1MmN
>>904
こんなに簡単に済むものだったんですね。助かりました。ありがとうございます。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 17:52 ID:6+pTY9Eb
>>897>>898
共通設定でしか変更できませんか・・・
ありがとうございました。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:26 ID:K5/p/L3c
>>892
> 現在、表示に使っているフォントと指定したフォントをトグルするにはどうすればいいのでしょうか?
color.lとかがあるからiniをいじれば良いんじゃないかな?
俺はxyzzy.iniを二つ作って起動時に使い分けてるよ。
これをlispで処理すればトグルもできそうな予感。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:59 ID:X9MGkllP
>>907
color.lではなくてchcolor.lのことだと思うけど,
chcolor.lが実行時に色を変えられるのは set-buffer-colors という関数が
builtinで提供されているから. フォントに関してはそういった関数は提供されていない.
>>892 やりたければ,xyzzyのソースコードをハックしてくれ
909899:04/06/15 23:12 ID:qiBy+vyP
>>902
おっしゃるとおりでした。
.kamailのローカル設定部分とFolderをいじったら送受信できるようになりました。
感謝です。
910899:04/06/15 23:12 ID:qiBy+vyP
以下、すこぶる怪しいですが、誰かの参考のために。とりあえずうちでは動いてます。
---.kamailの77行目あたり。保存場所は~/kamai/以下
;; ローカルの設定
;ローカルのメールフォルダへのパス
(setq *kamail-local-directory* "~/kamail/Mail")
;ローカルのニューススプールへのパス
;(setq *kamail-spool-directory* "~/kamail/News")
;ローカルのアーカイブフォルダを置く場所
(setq *kamail-archive-directory* "~/kamail/Archive")
;メールを取り込むフォルダ
(setq *kamail-get-folder* "+inbox");←ここに何を書けばよいかで迷った。"inbox","~kamail/Mail/+inbox"とかだとだめ
;Draftを保存するフォルダ
(setq *kamail-draft-folder* "+draft")
(setq *kamail-draft-folder* '(("+draft")
("%draft")))
;送信済み保存フォルダ
(setq *kamail-sent-folder* "+sent")
;送信前フォルダ
(setq *kamail-queue-folder* "+queue")
;起動時にオフラインモードにする
;(setq *kamail-offline-mode* t)
;ローカルのごみ箱
(setq *kamail-trash-local* "+trash")

---Folderの中身
+inbox
+draft
+sent
+queue
+trash
$archive
911899:04/06/15 23:15 ID:qiBy+vyP
すみません。何回も。
重ねて質問なんですが、archiveって何なんでしょうか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:35 ID:DxaoW9+j
>899
自分もKaMail使った時に同じエラー出ましたけど、
自分の場合はフォルダを作ってなかったから出てました。
+inboxをダブルクリックとかEnterで開いた時に
ダイアログでフォルダを作りますか?って出たので
そこでフォルダを作ったら受信可能になりました。

$archieveは添付ファイルの保管先だと個人的には思ってますけど、
間違えてるかもです。$archiveは前に使ってた時は使わずに終わった気が、、、。
自分もまだ勉強中なので。
すでに解決してるみたいですけど、これから使う人のためになればと
一応書いておきますね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 02:39 ID:AvIFTyGT
>>911
圧縮して保存したメールにアクセスできる。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 03:10 ID:6qcrVyHP
いわゆる圧縮フォルダ。
$hoge なら実体は hoge.lzh (圧縮形式は設定で決められる)。
溜まった古いメールとかを入れとけばHDDスペースの節約になる。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 04:30 ID:N3sFBX43
圧縮形式ってどうやって指定するの?
7zipとかもできるのかな?
916912:04/06/16 18:38 ID:1po7k4R0
全然違うし。Orz
Archiveってそういう意味だったのか。どもでした。

一応書いておきますって、上の段落の方に使ってましたので。
改行入ってなくてかなり見づらい。Orz
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 22:36 ID:hHVau5If
>916
頭でっかち
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 23:14 ID:APEFHuGr
KaTeXのインストールでバイトコンパイルするとき

不正なデータ型です:special:cons

て怒られるんですけどどうしたらいいんですか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 08:37 ID:4bCYVMNN
>>918
KaTeX 使っていないから自信がないんだけど、
emacs.l が間違っているっぽい。
E:\xyzzy\site-lisp\katex>diff emacs.l~ emacs.l
406c406
< (setq dec (append '(declare) dec)))
---
> (setq dec (list 'declare dec)))
422c422
< (setq dec (append '(declare) (reverse dec))))
---
> (setq dec (list 'declare (reverse dec))))

で、試してみてください。
もしこれでうまくいったら、作者さんに報告よろしく。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 14:30 ID:+3FcBUTW
>>919
918じゃないんですが,同じ症状だったので,
試してみたところ,うまくいきました。
ありがとうございます。
作者様への報告も,しておきました。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 17:07 ID:+oGy+9cR
>>919
>>920
(´・ω・`)ショボーン
すいません。やり方がわからないので教えてください。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 18:11 ID:m2JOIFVh
>>921
emacs.l の 406 行目
(setq dec (append '(declare) dec)))
と書いてあるところを
(setq dec (list 'declare dec)))
に書き換える。
同様に、422 行目の
(setq dec (append '(declare) (reverse dec))))
と書いてあるところを
(setq dec (list 'declare (reverse dec))))
に書き換える。
という感じです。

>>920 報告乙デス。
923918:04/06/17 18:28 ID:+oGy+9cR
皆さんありがとう

おかげでうまくいきました
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 20:15 ID:DDOJEEQm
kazu.yさんが作られたtreeviewを使いたいのですが、treeview.dll を xyzzy と
同じディレクトリにコピーをし、listview.l を site-lisp/ にコピーしたあとの作業の仕方
がわかりません。
コードを実行するようにと使い方には書かれているのですが、コードの実行の仕方が分かり
ません。分かる方いらっしゃったら教えてください。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:38 ID:dt2Cx5e1
>>924
使用方法には listview.l とありますが、TreeView.l の間違いでしょうね。
ということで、TreeView.l をロードして、
(M-x load-library した後、TreeView と入力して RET )
サンプルその1以下のコメント部分を *scratch* バッファなど他のバッファにコピーし、
行頭の「;;(セミコロン二つ)」を全て削除して、M-x eval-buffer すれば準備完了。
あとは、M-x treeview-sample1 とか M-x treeview-sample2 とかです。
閉じるのは M-x treeview-close-sample1 とか M-x treeview-close-sample2 など。

でも、所詮サンプルなのでこれだけで何かができるって物じゃないですよ。
大久保さんの outline-tree とか入れないと。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:44 ID:DDOJEEQm
>>925
すみません間違えました
レスに書かれてくださったようにoutline-treeを使いたいために
このlispを入れたかったのです

どうもありがとうございます
さっそくやってみます
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:10 ID:48Iopcrc
だったらNetInstallerが楽だと思うのだが。
理解しながら手動で弄りたいって人ならお勧めしないけど…
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 21:33 ID:xhmB9b1h
Cのソースをコンパイルしたくて、試してみたんですが
コマンドプロンプトからはclを認識してるんですが、xyzzyからは認識してくれません。
なんででしょう。OSはw2kです
929928:04/06/19 22:30 ID:xhmB9b1h
再起動したらいけたぽ。スマソ。
930 :04/06/20 19:32 ID:X4oFHG6I
Katexをインストールしようとhttp://hashi4.civil.tohoku.ac.jp/soft/node48.htmlを参考にしてるのですが
M-x elisp::katex-byte-compile と打ち込んでバイトコンパイルしようとすると

不正なデータ型です special:cons

みたいなエラーがでて失敗してしまいます。
何故なんでしょうか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 19:48 ID:q3edg3Pt
>>930
>>918-
932 :04/06/20 22:14 ID:X4oFHG6I
>>931
すいません。前の方を読んだませんでした。感謝!
933899:04/06/21 01:48 ID:dz1MrBx/
>>912>>913>>914
時間も取れず、しかも悪戦苦闘だったので
返事遅れましたが、「一応」圧縮フォルダが
機能するようになりました。
Foldersの設定
+inbox
+draft
+sent
+queue
+trash
$old;zip

Archiveフォルダの中身
Temp <-kamailが作成
old.zip <-自分で作成
old.zip.kamail-cache <-kamailが作成
934899:04/06/21 01:49 ID:dz1MrBx/
未だによくわからないこと
・なぜかlzh形式だとうまくいかない。
->初めて圧縮フォルダを開こうとすると
Tempにold.lzhを解答するがold.lzh.kamail-cacheは空のまま
・old.zip.kamail-cacheがうまく作れても開こうとするとミニバッファに
 $old;zip:mails 1001[1-1001]という表示が出て、範囲を指定しなくてはならない。
・圧縮ファイルの中のフォルダ指定ができない。
 ->Foldersに$old;zip;tmp/in
迷ったが解決できたこと
・圧縮するメールの名前は数字じゃないとだめ(当たり前か)
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 02:30 ID:bnAHI3/w
>> old.zip <-自分で作成
>> ・圧縮するメールの名前は数字じゃないとだめ(当たり前か)
って圧縮ツールとかで手作業で作ったってこと?
普通にKamail上で a 押して 「Add folder: $old;zip[Enter]」で勝手に作ってくれる。
その後+inboxとかで移動したいメールにマーク> O(振り分け)で$old;zipを指定すればOK。

>>$old;zip:mails 1001[1-1001]という表示が出て
これは.kamailのRangeの設定かも?

>>・圧縮ファイルの中のフォルダ指定ができない。
やったことないのでわからん。必要なだけ圧縮フォルダを作ってるから。
936899:04/06/21 19:34 ID:ykPxL5la
いつもお世話になってます。

>>935
> って圧縮ツールとかで手作業で作ったってこと?
電八からの移行だったので、手で固めました。
数が多かったのと要領がわるかったので、時間がとってもかかりました。

> 普通にKamail上で a 押して 「Add folder: $old;zip[Enter]」で勝手に作ってくれる。
> その後+inboxとかで移動したいメールにマーク> O(振り分け)で$old;zipを指定すればOK。
やってみました。めちゃくちゃ便利です。感謝。

> これは.kamailのRangeの設定かも?
ヒントをいただいたので、.kamailの設定を見直しました。
.kamail 312行目あたり
;フォルダ内のメールがこれ以上あれば問い合わせる
;(setq *kamail-default-read-number* <-ここを下のように変えてみました。

;フォルダ内のメールがこれ以上あれば問い合わせる
(setq *kamail-default-read-number* 9999)

ばっちり問い合わせがなくなりました。感謝です。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 11:31 ID:a1UXY9gf
ESC ] の goto-matched-parenthesis ですが、
|} ( | はカーソルです )
で対応する括弧に飛びますが、
}|
のように括弧の後ろにカーソルがある場合は飛びません。
} の後ろが改行なら飛ぶようにならないでしょうか。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 12:33 ID:Tc2stA5n
>>937
> }|
> のように括弧の後ろにカーソルがある場合は飛びません。
カーソル位置に括弧がないのでそういうものです。

> } の後ろが改行なら飛ぶようにならないでしょうか。
こんな感じですか?
(defun my-goto-matched-parenthesis ()
(interactive)
(and (char= #\LFD (following-char))
(syntax-close-p (preceding-char))
(forward-char -1))
(goto-matched-parenthesis))
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 14:32 ID:a1UXY9gf
>>938
素晴らしいです。ありがとうございました。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:04 ID:4umnTCte
xyzzyのファイラーだけを単独起動させることは出来ないんですか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:30 ID:blDvrUu0
できません。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 16:39 ID:xr7mLPEp
単独起動できないの残念だよね。
> xyzzy -f open-filer
で妥協中。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 00:14 ID:0chmw+tB
http://www-komo.ise.eng.osaka-u.ac.jp/~oka/xyzzy.html#dabbrev
ここを参考に、インクリメンタルに補完候補を絞るようにできたのですが、
いちいちtoggle-continuous-dabbrev-popupしないといけないのが面倒です。
最初から、このモードにしておくにはどう書いておいたらいいのでしょうか・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 00:49 ID:YbF1ZNSw
>>943
バッファごとに管理されているみたいだから、
メジャーモードのフックに引っ掛けるのが普通かなと思います。
どのモードで使いたいのか分からないので lisp-mode で使う例。
(add-hook '*lisp-mode-hook* 'toggle-continuous-dabbrev-popup)
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 01:17 ID:0chmw+tB
>>944
期待通り動きました!
使うモードで定義するのが面倒ですが、我慢します。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 23:00 ID:Dv99HQgL
2ch-modeで初カキコ
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 01:57 ID:lWBGZJLE
>>940-941
ほぼ期待どおりに動作すると思います。

使い方
1. 以下の関数をsiteinit.l等にコピーする。
2. shift+ctrl押しっぱなしでxyzzyを再起動する。
3. xyzzy.exeへのショートカットを作る。
4. プロパティでリンク先を
d:\xyzzy\xyzzy.exe -f filer-only
等と変更する。
また、実行時の大きさを"最小化"に変更する。

(load-library "wip/winapi")
(load-library "foreign")

(c:define SW_HIDE 0)
(c:define SW_SHOWNOACTIVATE 4)

(defun filer-only()
(let ((old-filer-modal *filer-modal*))
(setf *filer-modal* t)
(open-filer)
(setf *filer-modal* old-filer-modal)
(winapi:ShowWindow (get-window-handle) SW_HIDE)
(winapi:ShowWindow (get-window-handle) SW_SHOWNOACTIVATE)
(kill-xyzzy)))
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 02:00 ID:lWBGZJLE
>>947
と思ったけどこれじゃファイルが開けないや。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 02:34 ID:lWBGZJLE
>>948
というわけで改良

(load-library "foreign")
(load-library "wip/winapi")

(c:define SW_HIDE 0)
(c:define SW_SHOWNORMAL 1)
(c:define SW_SHOWNOACTIVATE 4)

(let (filer-has-result)
(defun filer-only()
(setf filer-has-result nil)
(let ((old-filer-modal *filer-modal*))
(setf *filer-modal* t)
(open-filer)
(setf *filer-modal* old-filer-modal)
(if filer-has-result
(progn
(winapi:ShowWindow (get-window-handle) SW_HIDE)
(winapi:ShowWindow (get-window-handle) SW_SHOWNORMAL))
(progn
(winapi:ShowWindow (get-window-handle) SW_HIDE)
(winapi:ShowWindow (get-window-handle) SW_SHOWNOACTIVATE)
(kill-xyzzy)))))
続きアリ
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 02:34 ID:lWBGZJLE
(defun editor::filer-readin-1 (file)
(setf filer-has-result t)
(if (listp file)
(mapc #'editor::filer-readin-1 file)
(unless (file-directory-p file)
(find-file file)
(add-history file '*minibuffer-file-name-history*)))
t)
)
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 04:02 ID:fzcOsFSX
>>942
おー、ちょっと便利
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 15:27 ID:G4R8plsO
>>947
4番目のリンク先変更をしようとするとショートカットエラーが出て怒られるんですけど
何がいけないんでしょう…何か根本的な間違いを犯しているのかも
ちなみにwin2kです
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 15:45 ID:+vR1Mk+N
provide "C++-mode" を探しても見つからないんですが
C++-mode はどこで定義されているのでしょうか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 15:46 ID:3U/N3crM
>>952
「"」の中に「 -f filer-only」を書いてない貝?
955952:04/06/27 16:50 ID:G4R8plsO
>>954
書いてた…orz
やっぱ俺って何も知らないんだな、改めて痛感

そしてできました!ありがd
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 18:59 ID:gJy2pI/b
>>953
lisp/cc-mode.l
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 00:37 ID:JlRJpxNc
ちょいと教えてください。
ファイラーを起動すると下のほうにコマンド一覧が出ますよね。
それでもっといろいろ参照できるようにfiler.lの40行めあたりに
いろいろ追加したけどファイラーを再起動しても追加した文字が表示されません。
どうすればいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 00:42 ID:Y+q6Uw0i
>>957
filer.lをバイトコンパイルしてないんじゃない?

ちなみにそういうのはsiteinit.lか.xyzzyに改めて定義しなおしたほうがいいよ。
/lisp以下のファイルはxyzzyをバージョンアップしたときに戻っちゃうから。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 00:43 ID:hlQ01OLP
>>957
ttp://hie.s64.xrea.com/xyzzy/note/filer.html#popup-filer-guide-text
代わりにこういうのはダメですか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 00:54 ID:He/3mOqq
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 13:16 ID:hi5xhqKL
そろそろ次スレの季節ですね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:24 ID:SW3DFM6D
よくわからないけど、ここにテンプレ置いときますね

---

xyzzyってさ、一見さんお断りの京都料亭みたいでさ、何から手をつけていいのかわからないでしょ?
とりあえず,初心者同士で解決できる問題はまず過去ログ・グーグルで検索した後ここで相談しましょう.
たとえば
 ・ここのHPに書いてある通りにやりましたができません.
 ・xyzzyが起動しなくなりました.
 ・キーバインドってどうやって変更するの?
初心者の私が答えられるのはこの程度です.
自分でlispが書けるような方,こんな機能が欲しいのですが
だれか作ってくださいという方は Win板本スレへ。

■ 前スレ
xyzzyの使い方が分からぬやし 励ましあえ その4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1073911622/l50

■ xyzzy Part11 @Win板(通称:本家)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1085301777/l50
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:26 ID:SW3DFM6D
■ 過去ログ
4: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1073911622/
3: http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1063367821/(DAT落ち?)
2: http://pc2.2ch.net/software/kako/1054/10541/1054141308.html
1: http://pc2.2ch.net/software/kako/1041/10413/1041326960.html

■ 関連リンク
・xyzzy 公式サイト
http://www.jsdlab.co.jp/~kamei/

・xyzzy日記(グラフィカルな説明・初心者のためのやさしぃ入門書)
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t01089ti/xyzzy.html

・HIE no xyzzy (QandA, 拡張ライブラリ集, Note, Tipsなど)
情報てんこもり,大抵の拡張リスプはここに集められている
http://hie.s64.xrea.com/xyzzy/

・2ch-mode、www-mode
http://www1.mirai.ne.jp/~gyo/index.html

・黒い羽根 (デフォルトキーバインドの解説など)
http://www.uranus.dti.ne.jp/~shiro-/

・XyzzyWiki
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t01450ms/xyzzy/wiki/

・局所アンテナwith はてな
http://a.hatena.ne.jp/i9N/

・xyzzy lispを勉強出来るページ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1680/xyzzy_lisp.html
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:45 ID:LkrUlF/I
>>963
テンプレ案検討中に質問で申し訳ないのですが、
diff-mode の色を変えたいと思っています。
lamda や #' の意味が分からないなりに他の lisp を見て

(add-hook '*diff-mode-hook*
#'(lambda ()
(setq *diff-old-file-background* 11)
(setq *diff-new-file-background* 3)))

としてみたのですが色が変わりません…。
背景色や文字色を変えるにはどうしたらいいのでしょうか。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:33 ID:RPVdbO0w
>>964
フックに引っかける必要はなかったような。
.xyzzyに以下をコピペしてみて。
(setq ed::*diff-old-file-background* 11)
(setq ed::*diff-new-file-background* 3)
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:56 ID:LkrUlF/I
>>965
ありがとうございました。おかげで見やすくなりました。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 10:15 ID:6vudYjGp
今のバージョンのKaTeX使っている人いますか?

インストール直後なんですが、例えば
C-c s RET
でdocumentclassを補完しようとすると
「関数が定義されていません: declare」
というエラーがでて補完できません。

解決策(またはもともとバグ)を知っている人いましたら
よろしくお願いします。
968967:04/07/01 17:13 ID:6vudYjGp
スマソ、2週間前の過去ログに気づきませんでした。
emacs.lを書き換えたらうまくいきました。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 17:22 ID:MIloWolg
>>967
同じような症状が出たけど>>918-919で直った気がする。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 17:24 ID:MIloWolg
遅かった_| ̄|○
971919:04/07/01 23:08 ID:6eDAviqT
気になってもう一回調べたら >>919 のも微妙に間違ってました。スマソ。
今度こそ正しいと思います。
--- emacs.l~Sat May 29 22:02:36 2004
+++ emacs.lThu Jul 1 22:40:58 2004
@@ -403,7 +403,7 @@
(push v dec))));(push (list 'special v) dec)
(when dec
(setq dec (append '(special) (reverse dec)))
- (setq dec (append '(declare) dec)))
+ (setq dec (list 'declare dec)))
`(lisp::let ,vars
,dec
,@body)))
@@ -419,7 +419,7 @@
(push v dec))));(push (list 'special v) dec)
(when dec
(setq dec (append '(special) (reverse dec)))
- (setq dec (append '(declare) (reverse dec))))
+ (setq dec (list 'declare dec)))
`(lisp::let* ,vars
,dec
,@body)))
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 19:54 ID:UrprgNY8
前スレにもあった質問で恐縮なのですが(未回答のままでした)。

416 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/11/05 22:11 ID:yWcROcTb

Netinstaller から導入した Gecko 版 browser.dll が使えません。
一応先に browser.dll と browserex.l は導入し、
C-x % REGSVR32 "mozctl.dll のパス"
も実行しました。

私も同じ現象に悩まされています。
Browserexツールバー ― IE-GECKO切替 を実行すると
「致命的な例外(Access violation)が発生しました。 at 612cbc0b (mozctl!.text) 」
と表示された後、落ちます。IEは問題なく表示されます。
ダウンロードされた2種類のdllの両方ともで試しましたがダメでした。

解決策を知ってらっしゃる方が居れば、是非教えて戴きたいです。
宜しくお願いします。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 01:51 ID:bxyz/73h
>971
結局,どうやって直せばいいの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 02:38 ID:cNZWXYZn
>>973
- のついてる行を + のついてる行に書き換えればいいんでない?
975973:04/07/03 02:45 ID:bxyz/73h
>974
そのように直したけど「不正なデータ型です: special:cons」と出てしまう…
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 09:48 ID:BQhOmJZf
>>975
emacs.lc が残っていたら削除してみる.そして Ctrl Shift 押しながら
xyzzy を再起動でもだめ?

ところで xyzzy使いはほんといいヤシが多いな(⊃д`)
ML のなんて3ヶ月でできるなら自分でやれよと思ってたよ
977973:04/07/03 10:47 ID:R7F6AOmT
あれ…もういちどやったらうまくいってしまいました。
何でだめだったか,何でうまく言ったかわからないままなのに…

>976
thx.
でも何もしないでもうまくいった…
978972:04/07/03 12:05 ID:890PhgXO
に変更しても駄目でした・・・諦めるしかないんでしょうか・・・?
979972:04/07/03 12:10 ID:890PhgXO
レス失敗・・・_| ̄|○

Browserex入れなおしてパスをmozctl.dll→mozctlx.dll
としてもやはり致命的な例外と言われます。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 14:32 ID:d7c5UEnq
>>979
ネスケのmozctlx.dll使ってるの?
俺もそれだとうまくいかなかったから
Mozilla ActiveX Controlをインコして
それに付属しているmozctlx.dllを登録したら動いたよ。
981972
>>980
見事に導入に成功しました!
本当にありがとうございました。
(仰るとおりネスケ7.をインストールしてました)