xyzzyの使い方がわからぬヤシ 励ましあえ その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
******* 初心者限定 *******

xyzzyってさ、一見さんお断りの京都料亭みたいでさ
何から手をつけていいのかわからないでしょ?
Winユーザからしてみると涙ちょちょ切れですよ。

よくある質問は >>2-10のあたり

******* 初心者限定 *******

自分でlispのコード書くようなやつは基本的に本スレへ
ここは中級者だったら結構知ってそうな質問で.

本スレ xyzzy part9
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1053880433/150
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 02:23 ID:wXdN5lJ7
うーん、やっぱそんな区分になるか。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 02:24 ID:FFVd4oAY
げっ!
ふみおの記念。
41:03/05/29 02:31 ID:PSvxKWAU
>>2 そんじゃちょい変更.

 ★★ ここで質問に答えるヤシに LISP 書けるやつはいないと思え ★★

5名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 03:43 ID:OZWvfInr
前スレです
xyzzy使い方がわからぬ人たちが励ましあうスレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1041326960/

何から手をつけていいかわからない人は取りあえずは
2ch-mode やwww-modeを入れてみて基本的な使い方を覚えてみると良いかも知れない。

っていうのが前スレでの始まり。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 03:44 ID:OZWvfInr
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 03:50 ID:OZWvfInr
xyzzy lispを勉強出来るページ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1680/xyzzy_lisp.html

ただ、lispに関しての質問、カスタマイズなんかは
windowsの方のスレの方がいいかも

xyzzy part9
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1053880433/150
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 03:52 ID:OZWvfInr
前スレでにやったこと
○ ウィンドウズ風のキータッチに変えてみた
○ xyzzyの基本的なキーバインドは身につけるために●www-mode●2ch-modeを導入した
○ バージョンアップしてみた
○ 分割したウィンドウを同時にスクロールした
○ コマンドリファレンスがあるらしい
○ 小文字に変換とかの機能を右クリックからのポップアップメニューに追加した
○ xyzzy lispを勉強出来るページを知った
○ 秀丸での強調定義の一覧みたいなのできるらしい
○ html+-modeを導入した
○ outline-treeを導入
○ netinstallerを導入
もっといっぱいあるけど、難しくって(;´д⊂)
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 18:42 ID:ENOX95V/
スレ立っててビクーリしたよ。とりあえず>>1おつ〜
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 19:03 ID:BHXDK0vG
Toy's xyzzy memoが消えてる。。。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:17 ID:1/AU+lr8
スレ始めにちょっと問いたい。
Lispを勉強せずにxyzzyを使おうとしてる人間が多いみたいなんだが、
なぜ、そこまでxyzzyに固執するんだ?2chでの評判が良いからか?

Lispやんないで"理解しよう/使いこなそう"とするからダメなんだ。
そんなの無理に決まってるだろ。
Lispを学ばない限り、ずっと苦しみ続けるぞ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 21:27 ID:v/Nb1ial
>>11
Lispわからないけど、非常に快適に使ってますが何か。
そういう人のためにここはあるんではと思うのだが。

話題は変わるが、前スレでシステムメニューが出す関数云々って言ってた人、

共通設定>>いろいろ>>なんでALTでメニューが開かない?

こいつにチェック、ではあかんのか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 21:29 ID:kyWRWiYF
LispわからんままEmacs使ってるヤシとかいくらでもいるから別にいいんじゃネーノ
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 21:51 ID:Y/FxdV6Y
>>13
むしろxyzzyもそうあるべきじゃねーのって言う気がするのです。

初心者にやさしくなる->信者が増える->(いくらか)lisp使いが増える->より環境が整う->(゚Д゚)ウマー

という夢を見とる。
1511:03/05/29 22:39 ID:1/AU+lr8
>>12
確かに2ch-modeなんてLisp知らんでも使えるし、最高に便利だもんな。
んでもよ、>>8を見てみろよ。
こんなに設定しながらも、まだわからんって言ってるんだぜ?
多分、そんなやつばっかだろう。不憫じゃないか?

このスレにLispコードを書くべきではないと思うが、
初心者がLispを勉強し始めるきっかけになれば良いなと思うんだ。

>>13
Unixの世界とは違うからなぁ。あっちは選択肢が少ないし。

とりあえずさ、暇な時にこれらを読んでみてくれ。きっと役に立つぞ。
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-3442-4.html
http://www.gentei.org/~yuuji/elisp/
一見役に立ちそうなのは下だけど、みっちり読むべきは上ね。

煽り気味で失礼した。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 00:48 ID:9fqHCg4W
せっかく前スレのまとめ書いてくれてるのに煽ることはないんでないの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 01:18 ID:o/dMwo10
>>11 は二度とこなくていいよ。
大体、Emacs lisp のサイト薦める前に Common lisp のサイト薦めろよ。
1812:03/05/30 11:01 ID:k4ZxWOpi
>>15
最初がとっつきにくいのは確かだし、ある程度の根気と慣れは必要だと思う。
>>8が書いているあたりのことがクリアできたあたりから、
xyzzyのオモシロさがわかってくるんではないかなと。

そうやって使う楽しさやオモシロさを覚えたことでLisp書けるようになりたい、
ってんならわかるのだが、まずLispへの知識ありきというのは変だと思った。

このスレでxyzzyを多少使えるようになった人がLisp学んで
いろいろなものを作ってくれるようになる可能性も否めない。
というか、むしろそれ希望。

長文スマソ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 13:26 ID:jmWh/jha
粘着くんか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 19:49 ID:gmB7bJwG
lispは書くの面倒だけど読むのはそれほどじゃないと思う。
だから、まずは「何をしているのかわかっている」小さいlispコードを
読んでみるのがいいかも。

おれもそこから始めて、ちょっとしたコード(1レスに収まる程度のヤツ)を
本スレに投下できるようにはなれた。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:11 ID:4Hva7Gf8
盛り上がらないね
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:14 ID:4Hva7Gf8
1は今頃どうしてるんだろう?

もう使いこなしてるのかな?
それとも最初にスレたてた時は実は既に使いこなしていたんだろうか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 03:51 ID:ofIgIfAP
あまり初心者向きではないけど,本スレの話題ではなさそうなので誰か教えてくれ.
flex-fillモード導入できないよう (;´д⊂)

ここまでの導入手順
flex-fill.l を ~/site-lisp/flex-fill.lとして保存
~/site-lisp/siteinit.lに以下を記述

(load-library "flex-fill")
(setq *flexible-fill-prefix-regexp* "^#? +\\|^[ \t]*\\*")
(setq *flexible-fill-bullet-prefix-regexp* "^\\(・\\|[0-9]+)\\)")
(setq *flexible-fill-mode-list* '(text-mode java-mode))

http://www.uranus.dti.ne.jp/~shiro-/soft/xyzzy/fill.html#flexfill
を参考にしながらやってるがよく分からん.リターン押したら
  * を勝手に挿入してほしいのだが.
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 07:38 ID:wIA119hJ
>23
問題なく動いているが?
違いといえば、siteinit.lには
(require "flex-fill")
とだけしておいて、後の設定は.xyzzyのほうでしているってことだけど。

※まさかとは思うがダンプし忘れってことは……
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 16:01 ID:OYQR9OrB
やばい。楽しくなってきた。
でもイマイチ自分なりのキーバインドというか運指?が定まらないなあ。
shiftが微妙だわ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 16:26 ID:eXWFEpjx
俺は自分用に基本的なコマンドもキーバインド変更してるよ
C-xC-s とか押しにくくて(C-x が押しにくい)

C-lC-s とか C-lC-f とか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 16:39 ID:6UNtuPh1
CtrlとCapsを入れ替えてる人はどのくらいいるんだ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:45 ID:MRBO+rXJ
60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/01/04 20:25 ID:iY0MxHWM
右も左もわかんねぃヤシ等のためにあるスレなんだから厨厨言うのはやめようや。
実際、結構なサイトが「既にUnix、Emacsを触っていることを前提に」と言っている
のは確かだし。


2)M-x して load-library して www/makefile と入力してバイトコンパイル

Altを押しながらxを押すと、下のバーに「M-x: 」と出るので、
「load-library」と打ち込み、「load-library: 」と出たら
「www/makefile」と打つ。
その後、もう一度Altとxを押して「byte-compile-file」と打つ。
で、「Byte compile file:C:/xyzzy/ 」と表示されるので
(C:/xyzzy/は一例。xyzzyの入っているディレクトリのこと)
そこでxyzzy/site-lisp/www/makefileを選んでEnterを打つ。

ちなみにC:/xyzzy/等と出た状態でEnterを押すと、ファイラーから
選べる。この場合、Enterでディレクトリに潜り、BSで上の階層へ、
ファイルにカーソルを合わせてEnterを打つと選択(実行)される。
ドライブを変えたいときはL(大文字のエル。Shiftを押しながらLを押す)

で、一度xyzzyを終了して、もう一度起動しなおす。
念のためxyzzyフォルダの中のxyzzy.w2kを削除してから起動しなおすとよい。
(.w98,w95,wnt等OSによって拡張子は変わる)
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:45 ID:xdOxPDQj
|゜)ノシ
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:49 ID:MRBO+rXJ
「設定が反映されないよう」(設定したはずなのに起動しなおすと元に戻っている)
場合や、www,2ch-modeでうまく動かないとき、環境変数の問題が大。NT系OSだとなります(2000とかXPとか)
で、2000の場合。

 スタートメニュー → 設定 → コントロールパネル
→システム → 詳細 → 環境変数 

の上の所で「新規」

変数名は「XYZZYHOME」、変数値は、xyzzyの場所(例:「C:/xyzzy」)

と書いて再起動。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:50 ID:MRBO+rXJ
99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/01/06 01:05 ID:4COlRMlL
今まで、.xyzzyに設定を書いていたんだけど
それをsiteinit.lに変えバイトコンパイルして.xyzzyを削除したら
設定が反映されなくなってしまった。(;´д⊂)


100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/01/06 01:20 ID:EGcJudhi
>>99
ダンプファイルの削除はした?(´・ω・` )
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:51 ID:MRBO+rXJ
108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/01/06 12:18 ID:ZiGdxd8g
基本的にはsiteinit.lをバイトコンパイルする必要はない。
ただ、行儀の悪いコードを書いたりすると、バイトコンパイルの有無で
微妙に動作が変わるなんてこともあったりする。

後、siteinit.lと~/.xyzzyの評価タイミングの違いの影響で、siteinit.l
に書くとうまく動かないということもある。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:53 ID:MRBO+rXJ
173 名前:名無しさん@Emacs[sage] 投稿日:03/01/15 11:18 ID:qbNvbslD
なかなか良スレですな。
まだ書かれてなかったので一応。

M-X はAltを押しながらxを押すほかに、ESCキーを押して離してから
xを入力という方法でもOK.

それからM-X hogehoge とかコマンドを打つときに補完ができます。
M-X hogeくらいまで打ってタブを押せば、その後可能な候補が補完されます。
可能な候補が複数の場合はタブを2回押すと一覧が个出ます。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:53 ID:MRBO+rXJ
176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/01/15 23:30 ID:/Pt5kyZE
xyzzyの多重起動をしない設定ってどこかにありますか?
つまり、ファイルをいろいろクリックして開いても一つのxyzzyで処理したいのですが…。



177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/01/16 00:00 ID:4CtI87nr
>>176
xyzzycli.exe を使う
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:53 ID:MRBO+rXJ
185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/01/17 02:49 ID:k6m4uuhP
> M-X はAltを押しながらxを押すほかに、ESCキーを押して離してから
> xを入力という方法でもOK.

ESC の替わりに C-[ もええかんじ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:57 ID:MRBO+rXJ
294 名前:291[sage] 投稿日:03/01/29 23:38 ID:rBYO2lLE
残酷な言い方になるかもしれないけど個人差というのは
激しいよ。とくに中間層は(w

たしかに、本スレのほうは敷居が高いかもなぁ。
でも、わからないなりにも、時間をかけて食い下がっていけば
「慣れ」というのは理解に繋がるよ。そういう方向の頑張りも
視野に入れてみれば > どうしていいかわからない人。
あと、参加してなかったら、メーリングリストに参加したり、
手元に過去ログ集めて、まめに検索してみるヨロシ。

M-x apropos
M-x describe-bindings
M-x describe-function
M-x describe-key
M-x describe-key-briefly
M-x describe-variable
M-x describe-function

などもどんどんやってみる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:58 ID:MRBO+rXJ
303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/02/01 13:20 ID:ga0ohJJa
秀丸での強調定義の一覧みたいなのできませんか?
Javaのメソッド一覧からジャンプしたいんです。
TAGSファイルの作成しても変なのができるだけですし。
ジャンプしないし。

306 名前:303[sage] 投稿日:03/02/01 18:04 ID:ga0ohJJa
>>303
事故解決
M-x list-function
でした
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:59 ID:MRBO+rXJ
314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/02/02 05:11 ID:cfNxwFD7
亀のアイコンがダサすぎて使う気がしない

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/02/02 13:02 ID:ZBNMxat7
>>314
俺は甲羅に「XYZZY」って書いてあるの知ってからあのアイコンマンセーになったけどなぁ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 19:04 ID:MRBO+rXJ
475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/02/27 18:48 ID:dotNP6UA
シェルは背景暗くて文字明るいのがいいけどエディタは逆の方がいい感じ。
バッファorモード毎に色設定てできないですか?



476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/02/27 18:56 ID:1nBZwzgf
(add-hook 'ed::*shell-mode-hook*
#'(lambda ()
(set-buffer-colors #(#xffffff #x000000 #x008080 #x000000 #xffffff))
(refresh-screen)))
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 19:05 ID:MRBO+rXJ
470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/02/26 21:13 ID:rBY8mOHf
>>466
467に付け足すと、siteinit.lとかをいぢってxyzzy.(OSname)->ダンプファイルを
何度も作り直すときには、削除するのが面倒になる。だから、Shift + Ctrlを押し
ながら起動すると削除しなくても作り直されるってのはこのスレではもうでた?
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 19:17 ID:MRBO+rXJ
710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/04/15 15:34 ID:/rfIZLj4
正規表現の非欲張りマッチオプションってどれですか?


711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/04/15 15:46 ID:BJxSO94E
>>710
これ?
$XYZZY/html/changelog.html から
> Mon Mar 12 2001 Version 0.2.1.186
> ・正規表現の ??、*?、+?、\{\}?、\(?:\) をperlからパクってみた。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 19:20 ID:MRBO+rXJ
777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:03/04/27 15:57 ID:vWMNVAXW
(define-key ed::*c++-mode-map* #\tab 'self-insert-command)
(load-library "Gates")
(load-library "winkey")

これだけ書いてあればそれでいいんじゃない?


783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/04/27 20:07 ID:cMkYkRKi
>>779
極端といえば極端だが >>777 が自分で調べない方向けの一般解じゃないだろうか。
これだけの設定でも十分便利で強力なエディタでしょう。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 19:26 ID:MRBO+rXJ
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< xyzzyxyzzy!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< xyzzyxyzzyxyzzy!
xyzzy〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

前刷れから便利そうなのを拾ってきた。
44初心者:03/05/31 20:33 ID:J7PD/Lk/
>>37
いい勉強になった。
ありがとう。
45初心者:03/05/31 21:18 ID:/n2/mXMh
list-buffersってどうやって使うの?
そもそも何に使うものなのか気になる。

とりあえず、key bindingを見てみたけど、当然書いてある意味がわからない。
なので、適当にkey inしてみようとしても、MRにkeyが入るもののEnterを押すと"書き込み禁止バッファです"というダイアログが出てしまいます。

MRの意味と"書き込み禁止バッファです"というダイアログが解決できれば、何とか成りそうな気がします。
よろしくお願いします。m(_ _)m
4645:03/05/31 21:25 ID:PWPUOk13
誤 list-buffers
正 M-x list-buffers
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 21:39 ID:eXWFEpjx
list-buffer を実行して出てきた画面で d,f,o,x とかが効くよ
4845:03/05/31 23:54 ID:PWPUOk13
>>47
色々試してみたら、ちょこっと使い方がわかりました。
ありがとうございます。

なぜかdの時だけ実行するのにxが必要というのが、ちょっと不思議な感じがしますが、馴れかな・・・。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:00 ID:ZscXni+O
急にレスが延びてるから荒らしかとオモタ
5045:03/06/01 04:54 ID:BfaRbtA4
>>49
あ!、釣れた。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 20:12 ID:gSsC9rx9
grep-dialog でgrepするときにディレクトリを複数指定する事はできないでしょうか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:26 ID:3VV4He26
>>51
このスレ的には無理かと
5345:03/06/02 00:44 ID:hQGjBxmQ
ファイラのT:ショートカットはどのように使うのでしょうか?

一応、Tは大文字であること、fileやdirを選択するときにspaceをしたほうがよいことは理解できています。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 02:54 ID:Pknniy5p
>>28-43
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 03:07 ID:R0QJWg1V
>>53
デスクトップにショートカット作りますか?

って出ない?
5645:03/06/02 03:07 ID:hQGjBxmQ
>>54
解答の書き込みだと思ったのに・・・引っかかってしまった・・・。
5745:03/06/02 03:10 ID:hQGjBxmQ
>>55
ウインドウ開きすぎてて今まで気が付かなかった。
なんかデスクトップがショートカットで埋め尽くされてる。
なんかすごいショック。
こんな馬鹿な質問に答えてくださってありがとうございます。m(_ _)m
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 12:03 ID:g19VlmGn
>>45のせいで糞スレになりつつある

以後放置で
5945:03/06/02 13:45 ID:hQGjBxmQ
>>58
ここは糞の面倒を見るスレだから、糞スレなんだ。
僕のせいじゃないよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 23:44 ID:MPJ9EIYR
ところでKamailはいつになったらはじまるんだ ?
作者のページの
・sample.kamailを ~/KaMail/.kamailにコピーして必要に応じて編集する。
・その他設定ファイルを"~/KaMail/"にコピーして編集、または作成する。
あたりがわからん。必要に応じて、といってもいま使ってるメーラーにない項目あるし。
うごかしてもそれっぽいウィンドウになるけどどーしたら読めるんじゃい!!!
POP3とSMTPだけでいーんだけど?
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 23:45 ID:MPJ9EIYR
あーあ、Toyさんとやらのサイトが初心者向けだったらしいのに
見れないとは・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 01:56 ID:8BPkmnbY
~xyzzy/ → xyzzyをインストールした場所。
~/ → xyzzyhome(環境変数XYZZYHOMEに指定した場所)を表す。

例としてインストールしたフォルダが c:/xyzzy でXYZZYHOMEも同じ場所な場合、

~c:/xyzzy/sitelisp/kamail/ にある sample.kamail を c:/xyzzy/KaMail/ に
コピーして .kamail にファイル名を変える。
とりあえず差出人とSMTPとPOP3の部分だけ自分用の設定を書き換える。
ほかはそのままで良し。

KaMailを起動したら
g → 受信
スペース → 未読を読み進める
n → メールを書く
a → フォルダ作成。「+仕事用」 のように先頭に必ず+をつけること(重要)
l → メール一覧をリロード
わけわかんなくなったらC-g(Ctrl+G)連打。

c:/xyzzy/KaMail/ に Addresses(アドレス帳) Folders(フォルダ構成) Rules(振り分け設定)
のみっつのファイルを作る。設定のサンプルが c:/xyzzy/site-lisp/kamail/ にある同名ファイルに
書かれているので参考にする。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 02:02 ID:8BPkmnbY
~c:/xyzzy/sitelisp/kamail/

c:/xyzzy/site-lisp/kamail/
の間違い。ごめんよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 07:55 ID:JLqfsRRT
 この部分の設定例を教えてください。お願いします。
---
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 09:57 ID:7l4EreJd
>>64
どの部分?
6664:03/06/03 13:21 ID:Joqg7e0K
>>65
--- ←この部分です。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 00:34 ID:YqWHsc6X
意味わかんないよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 09:57 ID:n+5HKb7q
>>66
「何」のその部分ですか?
kamailの話?
kamail(か、別のlisp)のどのファイルのことをいっているのやら…
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 00:45 ID:qXqO1+uG
2ch-modeでたまにスレ全体が「■■@■t■」みたいに化けてるときがあります。
それをコピペすると普通に読めるんだけど、2ch-modeで正常に見るにはどうしたらいいでしょうか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 01:07 ID:zvvknizC
>>69
例えばどこよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 05:33 ID:hLo5Q5U3
WWW,2ch-modeの時のみ、改行,全角スペース,TABの表示を消したいのですが
どうすればよいのでしょうか?
7269:03/06/05 10:03 ID:zFh7k6lC
Linux板の「Linny開発プロジェクト」です。
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1053087824/
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 10:17 ID:BEgewwHk
>>71
http://www.geocities.jp/madoinu/xyzzy/note/www-mode.html#set-buffer

(add-hook '*www-view-mode-hook*
#'(lambda ()
(let ((buf (selected-buffer)))
(set-local-window-flags buf
(+ *window-flag-newline*
*window-flag-tab*
*window-flag-full-width-space*)
nil))))

かな?
2ch-modeは*view-mode-hook*で多分OK。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 16:15 ID:gU3bntG7
>>72
普通に表示されるけどなあ。

それよりpc2鯖の過去ログが化ける問題解決してくれ!
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 19:40 ID:TUaxozgH
なんでばけんの?
7669:03/06/05 20:44 ID:zFh7k6lC
>>75
化ける原因分かりました。
ファイル保存するときに自動で euc にして保存するのが .xyzzy にあるからです。
この機能は必要なので 2ch-mode のときは無視とかってできるでしょうか。。。

;; euc-jp/lf をデフォルトに
(setq *default-fileio-encoding* *encoding-euc-jp*
*default-eol-code* *eol-lf*)
(save-excursion
(set-buffer "*scratch*")
(change-fileio-encoding *encoding-euc-jp*)
(change-eol-code *eol-lf*))
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 22:07 ID:0DTh9sVu
2chモードってプロキシつかってるとダメ?
特にプロキシの自動設定ってのをつかってるんだけど。
どーすりゃいいんだ?おれって落第生かな??
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 04:56 ID:QHsCKH4f
>>76
~/.2ch/config.lに
(add-hook '*2ch-start-hook*
#'(lambda ()
(setq *default-fileio-encoding* *encoding-sjis*)))
(add-hook '*2ch-exit-hook*
#'(lambda ()
(setq *default-fileio-encoding* *encoding-euc-jp*)))
こんなんでオレの場合はうまくいっているっぽい。

7969:03/06/06 09:44 ID:6OQj2UwV
>>78
1回目は文字化けしているのですが、
Q して再度 M-x 2ch するとちゃんと読めます。
お手数なのですが原因分かりますでしょうか。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 13:38 ID:NdjrP6/l
ESCを二度押すとEval:って出てくるんですけど、
これって何をするんでしょうか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 14:10 ID:YWk88++G
>>80
そこに入力したLISPの実行
8245:03/06/06 14:30 ID:4/QAPKEO
>>81
いい勉強になった。ありがとう。
80に代わって僕からもお礼を行っておくよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 15:48 ID:kVMWW6XB
>>73
レスありがとうございます。

WWW-modeの方はうまくいきました。
# .WWWに記述

> 2ch-modeは*view-mode-hook*で多分OK。
これはconfig.lに書けばいいのでしょうか?
8478:03/06/06 18:38 ID:LlFm70Xf
>>79
キャッシュくらいしか思いつかないッス。
R しました?
8569:03/06/06 19:05 ID:6OQj2UwV
>>84
直接ファイルを消したりもしてみましたが
何度やってもやはり2度目の起動で読めるようになります。
化けているスレである
C:\.2ch\pc.2ch.net\linux\dat\1053087824.dat
を直接 xyzzy で読むとそれも化けていました。euc-jpと認識しています。
revert-bufferでsjisにすると読めます。うむー。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 01:29 ID:TA7jr8F9
>>77
www-modeに串を設定してwww-modeを起動してから2ch-modeを起動って使ってた。
これが本当に正しい手順なのかよくわからない…
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 09:44 ID:/CzAOo9J
>86
漏れは config.l に (load "~/.www") って書いて使ってます。

 >77 はプロキシの自動設定のファイルを探してダウンロードして
自分がどのプロキシを使っているかを確認することから始めないと
いけないからちょっぴり面倒かも…

ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/031autoproxy/autoproxy.html

 とか参考になるかもです。がんばれ〜

(´-`).。oO(DHCP で自動実行ファイルの在処を知らされていた場合は
       簡単にはファイルの場所を知ることはできない…?)

 あ、後、プロキシ対応の部分のコードで、scheme が "basic" に
なっていますが、自分の会社(爆)のプロキシサーバだとそれを受
け付けてくれなくて、"Basic"に直す必要がありました。規格に反
しているサーバが悪いんですけどね…
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 11:13 ID:dxkBNtkg
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1053168490/228 より

普通キー   機能       (素xyzzy)

Ctrl+a  すべて選択       (なし)
Ctrl+c  編集 - コピー     (C-Ins)
Ctrl+d  1文字Delete      (同)
Ctrl+e  エディタの終了     (C-x C-c)
Ctrl+f   編集 - 検索      (なし、代替C-s)
Ctrl+h  1文字Backspace    (同)
Ctrl+j   指定行へジャンプ   (Esc g)
Ctrl+m  改行挿入        (同)
Ctrl+n  ファイル - 新規作成  (C-x C-f)
Ctrl+o  ファイル - 開く     (なし、代替C-x C-fあるいはC-c C-f)
Ctrl+p  ファイル - 印刷     (なし)
Ctrl+r  編集 - 置換       (なし、代替Esc r)
Ctrl+s  ファイル - 上書き保存 (C-x C-s)
Ctrl+v  編集 - 貼り付け    (S-Ins)
Ctrl+x  編集 - 切り取り    (C-Del)
Ctrl+y  編集 - やり直し    (C-_あるいはEnd)
Ctrl+z  編集 - 元に戻す    (C-\)

F1     ヘルプ         (同)
F3    検索 - 下を検索   (F5)
Shift+F3 検索 - 上を検索   (S-F5)
F5     ファイル - 再読み込み (なし)
Home   行頭へ移動      (C-aまたはC-Left)
End    文末へ移動      (C-eまたはC-Right)
Ctrl+Home 文書の先頭へ移動 (ESC <)
Ctrl+End 文書の最後へ移動  (ESC >)
Shift+Ins 編集 - 貼り付け
Ctrl+Ins  編集 - コピー
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 22:19 ID:CNZKWaqA
KamailのFolders設定ファイルの中身、さっぱりわからん。
よくこれでみんなわかるなー。記号がわからん。
%&$+=・・・・
なにこれ???
だれかサンプルの解説してくれー
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 01:06 ID:aiyym9tZ
>89
POP しか使わないなら + だけでいいと思う…
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 03:40 ID:F4Qf5ihp
>>88
俺は、どうしても慣れられなくて、ほとんどこんな感じに再マップしちゃってる
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 05:27 ID:+cotIai5
>>87
IEで接続してるときにnetstatで見ればわかりそうな気がする。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 11:16 ID:aiyym9tZ
>92
なるほど…。でも分かるのはホスト名までで、ファイル名とかディ
レクトリ名とかはわからないですよね…?

>90
あ、間違えた。g で POP サーバからメールを取ってきてローカル
で読む、という場合の話しでつ。
9492:03/06/08 11:28 ID:+cotIai5
>>93
いや、接続中のproxyのIPとポートが直接表示されるかなと思う。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 11:56 ID:aiyym9tZ
>94
OH!


勉強になりますた…∧||∧
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 13:30 ID:ZZuqLjMc
*scratch* バッファじゃなくて「ファイル→開く」から出てきたバッファのほうで
Lispプログラムを実行させたいのですが、どうすればできますか?
つたない質問ですみません。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 13:36 ID:79Kvx4t2
>>96
M-x eval-buffer
M-x eval-region

実行させる対象がよくわからん。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 13:44 ID:ZZuqLjMc
>>97
回答ありがとうございます。
M-x eval-bufferは入力できたのですが、
M-x eval-regionを入力したら「マークが設定させていません」とダイアログがでてしまい、
C-jをしてもLispプログラムが実行できませんでした。

実行させたいのは、学校の課題で出させた問題で、
ある計算をする関数を定義してそれを実行するというものです。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 13:55 ID:ZN+1ujDT
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 14:03 ID:79Kvx4t2
ああ、基礎用語がわからないのか。

evalは関数を実行すること。bufferはバッファ、regionはリージョン。
よって、eval-bufferはその後指定するバッファを丸ごと1行目から順に解釈。
eval-regionは設定されてるリージョン(Ctrl+SPCで範囲指定するアレ)の範囲で丸ごと解釈。
…は、今現在のバッファにプログラムリストが表示されてる場合の丸ごと実行方法ね。

もし、他のプログラム言語のようにプログラムを事前に記述したファイルがふつーに存在してるなら、
M-x load-fileでそのファイルを読み込めば結果だけが表示される。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 14:37 ID:ZZuqLjMc
>>99
どうもです。リージョンの意味がわかりました。
あとページを辿っていって、
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t01089ti/xyzzy-10.htmlを見て
lisp-interaction-modeの起動のさせ方がわかりました。
自分の検索不足でした・・・・。申し訳ないです。

>>100
はい、基礎用語が全くわかってませんでした・・・。
eval-buffer,eval-region,load-fileを実行したら、
画面の一番下に実行結果が表示されたのがわかりました。


解決しました。回答いただいた皆さん、ありがとうござました。
10289:03/06/08 18:50 ID:XIJ9Tp2q
>90 thanks
参考までにほかの記号の意味を教えてくれるとありがたいです
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 19:30 ID:CqJJn5gO
ん〜、Foldersのコメントに書かれてるとおりの意味だと思うが…

おそらく混乱させてしまうと思うけどKamailが参考にしたwlのマニュアル、
http://www.gohome.org/wl/doc/wl-euc_toc.html
の「Wanderlust で扱えるフォルダたち」を見ると使い方の雰囲気がわかる…かも
10489:03/06/08 20:54 ID:XIJ9Tp2q
>103
Foldersのコメント?コメント書いてる?
サンプルには書いてないっぽいんだけど…
と思いもう一回見た。コメントある…
いままでおれが見ていたのは何だったんだ?
スマソ
10589:03/06/08 21:56 ID:XIJ9Tp2q
とおもったら、一回作ったらコメント消えちゃうのね。
最初に一度勝手に作られちゃったのが原因みたい
スマソ
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 21:58 ID:eDMat6n4
ところで、Kamailってさ、分割ウィンドウじゃん?
例えばプログラム書いてて、Kamailでメール見て(分割)、
プログラムのウィンドウに戻ると、分割のうちの1つに
ソースが表示されてしまう。
見づらい。なんとかならないんですか??
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:15 ID:eDMat6n4
た、タブごときでうまくいかん…
最近秀から乗り換え中。すこしキーにも慣れたけど
C/C++モードでタブが…
いろいろサイトにも書いてるけどいつまでもスペース2つついてくる。
おれは
・C/C++でインデントするけどできればTABでインデントしたい
・そしてそのタブ幅は4
これだけできればいいんだけど…
むずかしいのう、ホンマに。仕事がすすまんw…
108大塚裕司:03/06/09 23:21 ID:70MoZZE9
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:29 ID:FMXNbtmr
>>106
フレームバーを出して、フレームを切り替えるか、kamail::kamail-toggle する。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:43 ID:z1wfPwf7
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 01:50 ID:STQrjKze
>>108
タブキーでオートインデントという意味?
c,c++モードで,タブキーはタブ挿入,そしてタブ幅4は以下のとおり.

(add-hook 'ed::*c-mode-hook*
#'(lambda ()
(define-key ed::*c-mode-map* #\tab 'self-insert-command)
(set-tab-columns 4 (selected-buffer))))
(add-hook 'ed::*c++-mode-hook*
#'(lambda ()
(define-key ed::*c++-mode-map* #\tab 'self-insert-command)
(set-tab-columns 4 (selected-buffer))))
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 07:27 ID:TbhUPmdv
>>106
これで解決するかな?.xyzzyにでも書いておいてくれ
;; フレーム切り替え
(global-set-key #\S-C-F24 'previous-pseudo-frame) ; Shift+Ctrl+Tab
(global-set-key #\C-F24 'next-pseudo-frame) ; Ctrl+Tab
(set-extended-key-translate-table exkey-S-C-tab #\S-C-F24)
(set-extended-key-translate-table exkey-C-tab #\C-F24)
113名無しソソ:03/06/10 20:02 ID:vj4pEp3E
JavaTinyConsole(2003.04.30-1版)について質問です。
インストールしたらメニューバーが無くなってしまいました。
一応jtc.lの説明通りにインストールしたので間違いは無いと思います。
xyzzy-0.2.2.233なのでバージョンも問題ないはずです。
作者に連絡する以外解決方法はないのでしょうか?
良いアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

114名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 20:30 ID:EeBvRkxX
メニューバーっているかなぁ?とも思うんですが
とりあえず/xyzzy/usr/(ユーザー名)/(OS名)/.xyzzy.history
を削除っていうのは一応の定石っぽいです。
115113:03/06/10 21:22 ID:vj4pEp3E
>>114
何度か試しましたが、うまくいきませんでした。
メニューバーとその下のタブバー?も表示されないんで、何か問題ありそげな感じです。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:26 ID:STQrjKze
>>113
もう解決したならいいが,まだなら
たぶん,ni-autoload を使っていると思われ.
~/site-lisp/ni-autoload/jtc.l を削除して看るか,
自分で追加した (require "jtc/jtc") を削除して看れ.

ni-autoloadを使っているときは,自分でload-libraryなり
requireしてはいけない,と教わった気がする.
117113:03/06/10 21:31 ID:vj4pEp3E
>>116
まだ、解決してないです。
なかなか難しいことが書いてあるので時間はかかりますが、がんばってみます。
118106:03/06/10 22:04 ID:wVKbxs4Q
>109,112 サンクス。
112の方法でいけました。これ、いったんC-TABでフレーム無し
に切り替えてからF2でバッファ切り替える使い方であってる?
あと、.kamailの最後にS-F2でトグルになるように
なってた。これでもいい模様だがちがうのかな?
119113:03/06/10 22:05 ID:vj4pEp3E
>>116
両方やってみたけど、だめでした。
ni-autoloadで検索かけてみたけれども、ヒットせず。

(require "jtc/jtc")を削除してしまうと、JavaTinyConsoleがうまく動作しないです。
~/site-lisp/ni-autoload/jtc.l がちゃんと動作しているのかどうかも怪しいです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:10 ID:STQrjKze
両方やってはだめ.どっちかのみを行う.もう一度netinstallerで
DLして, jtcに関する記述を siteinit.lと.xyzzyからすべて削除すれば
いい気がするが.
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:12 ID:STQrjKze
>>119
> ~/site-lisp/ni-autoload/jtc.l がちゃんと動作しているのかどうかも怪しいです。
まず netinstaller の方がどう設定されているかを晒してみようか.
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:32 ID:quEiUoY+
>>113
大いに間違ってるかもしれないけど、念のため。

表示-ツールバー-標準
とかじゃダメ?
単になんかのはずみで非表示になっただけなんじゃないかと。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:36 ID:JkPbcdcC
>122
netinstallerがらみのこのトラブルはツールバーじゃなくて
メニューバー(ファイル(F)とかあるやつ)が消える。
124107:03/06/10 22:37 ID:wVKbxs4Q
110&111ありがと。
でもまだダメ・・・タブでインデントするけどスペースが2個付いてくる。。。
なんなんだー?
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:45 ID:STQrjKze
>>124
タブでインデントしたときに タブ一文字が入るのではなくて
スペースが入るのが気に入らないのか.ようやく言いたいことが分かった.

過去ログ(本スレの方な気がする) にあったと思うが,
俺はやってないので実現法わかりません.
126122:03/06/10 23:39 ID:quEiUoY+
>>123
失礼しました。
大いに間違ってたね。

気を取り直して、大いに間違ってるかもしれないけど
>>124
ツール-共通設定-表示
のタブの幅は4になってる?
127112:03/06/10 23:52 ID:EeBvRkxX
>106
> .kamailの最後にS-F2でトグルになるようになってた。
  これでもいい模様だがちがうのかな?
あ、kamail使ったことなかったんで知りませんでした。もちろんそっちでもokかと。
112のほうは汎用性があるのでフレームを使うモードを
いくつか併用させて使うときは便利だと思います。
結構前のWin板のxyzzyスレにあったやつなんですよね。偉大なる先人達に感謝感謝。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:58 ID:STQrjKze
>>125
過去スレを一応調べてみたけど,見つからなかった.気のせいだったのかも.すまそ
自分なりに調べてみたけど,まずもう一度要求をはっきりさせておいてほしい.
曖昧なので幾とおりにか解釈が可能だから.

TABでインデント?
カーソルがある行をスマートインデント (挿入される文字は空白)
カーソルがある行をスマートインデント (挿入される文字はTAB)
カーソルがある位置にタブ文字を挿入

デフォルトの c-mode/cc-mode は1番上の設定になっている.
>>111の設定では 一番下になる.
真中の動作にしたいときは, c-indent-line の中のsmart-indent の中で呼び出される
indent-to が空白を挿入するようにできているので,こいつを可能な限りTABを挿入する
ように再定義すればよし.幸いにもhtml+-mode で indent-to-column という目的の関数
があるが,俺にはうまくプログラムをかけそうにないので誰か他の人お願いします.
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 00:42 ID:8GDoANk9
>>128
> TABでインデント?
> カーソルがある行をスマートインデント (挿入される文字はTAB)
って まいくろちっぷすxyzzy部門 に書いてあるのがそうじゃないかな。
ttp://members.tripod.co.jp/zauberer/microtips/xyzzy.html#etc
から引用しておくと
> ;; c-modeの整形はK&R風
> (setq c-indent-level 4)
> (setq c-continued-statement-offset 4)
> (setq c-argdecl-indent 4)
> (setq c-brace-offset 0)
> (setq c-brace-imaginary-offset 0)
> (setq c-label-offset -4)
> (setq c-comment-indent 2)
> (setq *c-indent-tabs-mode* t)

こうするんだったら、オレ的にはこれも設定しておきたいかも
(undefine-key ed::*c-mode-map* #\C-h)
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 06:56 ID:2EV/foVa
>>120,121,122,123
メニューバーは解決しました。
netinstallerに問題があったみたいです。

ツールバーの方は、メニューバーの表示-ツールバー-JavaTinyConsoleで解決しました。
要するにメニューバーが解決しないとツールバーは解決しない・・・。

皆さんのおかげで解決することができました。
いろいろとアドバイスくださったこと、とても感謝してます。
ありがとうございました。m(_ _)m
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 07:16 ID:f6FIyI7k
>>130
> メニューバーは解決しました。
> netinstallerに問題があったみたいです。
原因はなんだったんですか。
後から来る人のためにも教えてくれ。
132130:03/06/11 08:14 ID:2EV/foVa
>>131
正直なところ僕もよくわかっていないのだけれど、netinstallerを使ってインストールしないと問題が発生するらしい。
133130:03/06/11 08:21 ID:2EV/foVa
それから、JavaTinyConsoleの説明にはnetinstallerを使わないインストールの仕方しか書かれていないので、この掲示板を参考にしたほうがいいと思います。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 09:13 ID:m/vp/yry
>>133
うまくいって良かったです.最終的には jtcのために
siteinit.l や .xyzzyに追加の記述は必要でしたか?個人的な設定を除いて.
135130:03/06/11 09:20 ID:2EV/foVa
>>134
とりあえず、やってみなよ。
すべて手順を説明できるわけじゃないから・・・。

>最終的には jtcのためにsiteinit.l や .xyzzyに追加の記述は必要でしたか?
netinstallerの設定に必要なだけで、jtcには必要なかったです。
136ID:STQrjKze:03/06/11 09:24 ID:m/vp/yry
>>135
ごめん,いつのまにかID変わっていたので.
一応 自分の思ったとおりかどうかを確認したかったのでつ
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 09:26 ID:WHfC/LjG
いまjtcをインストールして試してみたが、netinstallerを使わない方法でも問題なく動作することを確認。

たぶん>>113は、
・従来の方法でjtcをインストールしていた環境にnetinstallerを使って上書きした
・新規にインストールしたのだが、その際に間違ってni-autoload以下もsite-lisp/にコピーした。
のどっちかをやらかしたんじゃないか? おそらく後者だと思うけど。

どちらの場合も、ni-autoloadが有効になっているとハマる。
138113:03/06/11 09:55 ID:2EV/foVa
>>137
後者。

ni-autoloadがsite-lisp/に存在するだけで、ni-autoloadが有効になるとは思わなかった。

>どちらの場合も、ni-autoloadが有効になっているとハマる。
おっしゃる通り、まさしくハマりました。
十回ぐらいインストールしなおしました。そのすべてがni-autoloadをコピーしていたとは・・・。
139113:03/06/11 11:57 ID:2EV/foVa
これからJavaTinyConsoleを使おうという人に注意事項が一つ。
jtcは内部でbrowserex.lを使っているので、インストールしてください。

browserex.lの作者さんのHP行ったら、browserex.lがサンプル Lisp ファイルなんだってさ。
そんな重要なものだと思わないじゃん。
UNIX系のOS知らない初心者がxyzzyに手を出すのはキツイって覚悟はしていたけど、こんなにきついと思わなかった。
ソース見たおかげでfind-package関数おぼえちゃったよ。
でも、三日で忘れるんだろうな・・・。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 05:50 ID:+E6YIsCm
特殊キー割り当てで使える、\S-C-F24 とかって、F24 までしか駄目なんですね・・・
足 り ね え よ ・゚・(つД`)・゚・

F50くらいまでつけてください
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 07:25 ID:3lakRNEh
>>140
特殊キー割り当て使うと何ができるようになるわけ?
任意のキーに C S M を任意に組み合わせてキー割り当てができるようになるの?
それならwinapiで実現されてると思うが.
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 09:52 ID:BslvOC6G
>>141
特殊キー割り当ては、
Ctrl+Shift+Aとかは出来ないけど、
exkey-...を割り当てます(Shift+TABなど)。

それでも確かに、winapiで何とかなる部分もあるだろうが、
winapiはちょっと無理やりな感があるし、
せっかく特殊キーが置かれているんだったら、
その数をもっと増やしてほしい、という意味だと思う(140じゃないけど)。
143140:03/06/12 10:22 ID:+E6YIsCm
GetKeyState使えば、大抵の組み合わせができるのはわかるけれど、泥臭いじゃないすか
マクロ化すれば、設定も楽にできるけれど、
結局、違う機能のキー割り当てを一緒の場所に書く必要があったり、汚く書くしかないいという。
実装はどうなのかしらないけれど、複数キーの押下くらい標準で対応してほすぃ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 14:33 ID:b4UNEnnp
>>140
多分F24てウィンドウズのキーコード依存なんじゃないかな。
っていうか現状のexkeyの数からしたらF24まであればあまるくらいじゃないの?

なんも考えずにC-DELとか出来たら確かにうれしいなぁ。

145 :03/06/12 19:00 ID:JLd8vp8m
Ctrl+sで検索した後、同じ文字で続けて検索するのもCtrl+sしてリターンしなくちゃいけないの? 
他のアプリみたいにF3とかでワンキーで続けて検索できないの?
146sage:03/06/12 19:08 ID:wMxY3O3e
F5
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 19:10 ID:wMxY3O3e
ありゃ、あがっとるスマソ
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 19:30 ID:SaZII0us
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 20:08 ID:3lakRNEh
>>145
(require "isearch") とか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 21:39 ID:1MJhsA+X
kamailようやくなれてきたが、以下のことがわからんっす。
・新規メール作成時、ミニバッファ?でCCは聞かれないが、
 あとから本文のヘッダー部にに手書きで書かなければいけないの?
同様に、To に複数指定する場合も、あとから本文に追加しなければならないの?
・ファイルを添付すると、ファイルのデータがドバッと一緒に表示される。
 Viewでのマルチパート表示のようにはならないの?
・振り分け条件にワイルドカードのような指定は出来ないのか?
 例えば、***.co.jp からのメールは全てココ、とか。
だれかおしえてくれーっっ
151145:03/06/12 21:46 ID:g+QdtPcE
>>146 >>148 >>149
皆さん親切にありがとう。>>88にのってましたね。便利ですね、これ。
>>149
ありがとう。でもインクリメンタルサーチとかいうのを言ったのではなかったです。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 22:12 ID:3lakRNEh
>>151
isearch使うと C-s 検索文字入力
次の候補は C-s で前の候補は C-r で表示されるから
期待にこたえられるかなと思っただけ
153107:03/06/12 22:27 ID:1MJhsA+X
>125.126.128.129 サンクス。
どれもやってみたけど変わらず。なんでこんなに難しいんだ?
そうですね。やりたいことはっきりさせないと。
if (i == 0)
と打って改行すると改行とともにインデントしますよね。
そのインデント自体をTAB文字で幅4にしたい。
つまり■をTAB文字とすると
if (i == 0)

となって欲しい。現状、■のうしろにスペースが2個付いてくる。
もちろん任意の場所でTAB打てはTABが入って欲しい。
if (i == 0)
■j = 0;■■■// clear
みたいに。
みんなTAB使わないのかな?スペースが普通?
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 23:49 ID:AAm8i+Bp
>>153
インデント幅とタブ幅合わせればできるでしょ。
というか俺はそうしてるし。
155129:03/06/12 23:59 ID:t/IUsb9S
>>153
書いてないから共通設定でタブの幅は当然4にしてあるのでしょうが、
だったら、やっぱり >>129 で書いたやり方でできるはずです。
少なくとも自分の環境で試したらうまくいきました。

>現状、■のうしろにスペースが2個付いてくる。
どんな設定を書いているんですか?

>もちろん任意の場所でTAB打てはTABが入って欲しい。
これについては
(define-key ed::*c-mode-map* #\tab 'self-insert-command)
です。

c++-modeの場合はc-modeのところをc++-modeに置き換えて読んでください。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 00:12 ID:0Vgv/BcX
xyzzyってなんて読むんですか?
てか、このエディタすごいすごいって聞くけどほかのと比べてどこがすごいの?
フリーだから人気あるの?
使い方がよくわからぬヤシが勉強してみてどう思うようになりました?
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 00:22 ID:yN9u1AZ7
>>156
xyzzyという単語自体はそのまま「えっくすわいじーじーわい」と発音する場合がほとんど。
ただ、だからといってエディタxyzzyをそれにあわせて読む必要はない。オフィシャルには不定。
機能については「あなたにとって不要な機能がてんこ盛りなので使って判断してください」とだけ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 01:44 ID:0Vgv/BcX
>>157
なんとも男気あふれるやつですね。
私自身は日本語の文章しか書かないのでもう少し様子を見てみようと思います。
おもしろそうですしねー。

159名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 03:49 ID:PcmAPl/V
2ch-modeで見れない板やスレがいっぱいあるんだけど,どう設定してよいやら.
たとえばプログラマー板とかUNIX板とか読めない.2chモードはnetinstallerで
最新のを入れてる.
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 07:09 ID:wFct5O9W
マ板もUNIX板もふつうに読めますが。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 10:39 ID:toAgndrT
例えば c:\data\xxx.txt と言うファイルがあって
デスクトップにこのテキストファイルのショートカットが
作ってある。
このショートカットを xyzzy にドラッグ&ドロップすると
xxx.txt が開かずに xxx.lnk が開いてしまいます。
解決方法はありますか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 21:33 ID:leR0ZH1k
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 23:23 ID:PcmAPl/V
>>160
デフォルトの設定で読めるもの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 07:30 ID:I0h1oVO8
>163
デフォっつーか、~/.2ch/config.lを無効にした状態で問題なく読めている。
bbsmenu.*もいったん退避させて試してみた。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 08:30 ID:wJFqmJ1n
最新版を入れなおして,コンパイルしなおしたらうまくいきました.
>>164 サンクスコ
コンパイルし忘れだったみたいです.お騒がせしてすません.
166161:03/06/14 09:43 ID:9jQCUOel
>>162
ありがとうございます。
上手くいきました。
167161:03/06/14 09:46 ID:9jQCUOel
sage
168153:03/06/14 12:13 ID:gaeGdu8a
>129サンクス&スマン!
129の設定そのまま書いて、C++のファイルでやってた。
うまくいきました、ありがとう。
これ、ようはC-mode.lの変数を書き換えてるんだね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 13:07 ID:JTUaxnjE
>>168
そりゃそうっすよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 14:25 ID:gK1xb0x1
インクリメンタルサーチをしようと思って
解説サイトに書いてあるとおり
.xyzzyに(require "isearch")と書いたんですが
「名前が衝突するためにexportできません」とでます
ヘルプミー
171150:03/06/14 14:27 ID:gaeGdu8a
150です。だれもレスくれない…Kamailネタっす。ヨロシクっす。
172_:03/06/14 14:30 ID:MSLhOP9l
173名無しさん:03/06/14 17:27 ID:xfCl2Fvj
簡単な質問なんですけど、
指定したディレクトリの中にあるMP3をWinampに送りたいんですけど、
不正なキーワードリストです
って出てきてうまくいかないんですけど、これって何が悪い?

(defun open-winamp ()
(interactive)
(let ((winamp-file-name "d:\mp3s\""))
(call-process "c:\program files\winamp\winamp.exe" winamp-file-name )))
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 18:46 ID:Sh/jkBgl
>>173
リファレンスより
--
[Arguments ]: call-process COMMAND-LINE &key :ENVIRON :NO-STD-HANDLES :INPUT :OUTPUT :ERROR :EXEC-DIRECTORY :SHOW :WAIT

COMMAND-LINE : 実行するコマンドをオプション付で指定します。
--
コマンドとオプションを分けちゃだめだよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 00:19 ID:VygLpgV5
>>173
文字列中に \ を書くときは \\ と書く。
という事で結局
(defun open-winamp ()
(interactive)
(call-process
(map-slash-to-backslash "c:/program files/winamp/winamp.exe d:/mp3s/")))
な感じでしょうか?
試せないので、あんまり自信ないです。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 15:06 ID:emnxxKbY
www-modeをインストールしたんだけど、
なんかうまくいかない部分があるので質問します。

・ブックマークの削除の方法が分からない。Readmeを
読んだけど分からなかった。

・下のサイトからw3mを持ってきてレンダリング
しようとしてもエラーが発生するんだけど、
やっぱりCygwinをインストールして、自分で
コンパイルしないとだめなんですか?
w3m単独ではちゃんと動きます。

http://popup2.tok2.com/home/i9n/memo.html#xy-w3m

ちなみにOSはMEです。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 15:22 ID:iZ3bgTtx
>>176
ブックマークの削除はソースをいじるしかないんじゃなかったっけ。
下のはエラーの内容がわからないとなんともいえない。
178176:03/06/15 15:31 ID:fPxk47QC
そうなんですか。ありがどうございます。
下のほうは「W3mが原因で <不明> にエラーが発生しました。」
と出るだけでよく分かりません。
Cygwin入れるしかないかな・・面倒だけど
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 21:57 ID:tthIMUmb
kamailの設定がよく分からんです。複数アカウントで使う場合、
".kamail"には
(setq *kamail-smtp-server*
'(("hogehoge.ne.jp")
("foo.co.jp")))
(setq *kamail-pop3-get-list*
'(("hogehoge.ne.jp" "user1" "pass1" t)
("foo.co.jp" "user2" "pass2" t)
みたいに設定してるんだけど、
"Folders"の方が謎です。
[email protected]
+inbox
[email protected]
+inbox
これで良いんでしょうか。アカウントごとの設定と
いうのはないんですか?いざ受信・送信しようとすると
サーバーのアドレスを聞いてくるし、う〜ん分からん。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 23:18 ID:jvbb8EsP
ローカルで読みたいだけなら、&user〜はいらない。
+inboxだけでよい。
.kamailのメール取り込みフォルダを変えてなければ、
メールはすべてこのフォルダに入るから、
アドレスごとにフォルダを分ける場合
Foldersに+xyzzy、+hogeなど、お好みで加えて
Rulesで適当に振り分ける。

いや、俺もよくわからんが、これでいけてる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 10:48 ID:5f1J5JgW
>>150
> ・新規メール作成時、ミニバッファ?でCCは聞かれないが、
>  あとから本文のヘッダー部にに手書きで書かなければいけないの?
> 同様に、To に複数指定する場合も、あとから本文に追加しなければならないの?

そう。ちなみに、ESC TABで補完が効く。

> ・ファイルを添付すると、ファイルのデータがドバッと一緒に表示される。
>  Viewでのマルチパート表示のようにはならないの?

ならない。

> ・振り分け条件にワイルドカードのような指定は出来ないのか?
>  例えば、***.co.jp からのメールは全てココ、とか。

xyzzy の正規表現がそのまま使える。
182名無しさん:03/06/16 14:25 ID:BlC7t9BJ
>>174 >>175
ふむふむ、ありがとうございました。
その後何とか改良してこうしたらうまくいきました。

(defun open-winamp-directory ()
(interactive)
(let ((winampfilename (winamp-get-filename)))
(setq winampfilename
(concat "c:/progra~1/winamp/winamp.exe " "\""winampfilename"\""))
(call-process winampfilename )))

ちなみに winamp-get-filename ディレクトリのフルパスを持ってきてます。
何かとありがとうございました〜
183179:03/06/16 18:02 ID:MQwY01KF
>>180
遅レスになってすいません。
なんとか動きました。どうもありがとうございました。
184150:03/06/16 22:50 ID:p5HTG0Uy
>181 サンクス。
振り分けに関してはできたっす。
あとは仕方ないんだ…
みんな、CCやBCCは何かいい方法つかってないの?
手打ちするのちょっとアホくさいと感じるのはオレだけ?
185150:03/06/16 23:14 ID:p5HTG0Uy
教えて君でスマソだけど、
Kamailで複数署名の使い分けがわからないです。
.kamailのコメントも読んでもわからん。
どなたか教えてください。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:26 ID:Cv0WGIF+
そうまでして使ってくれなくても・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:28 ID:KPwFWFV1
kamail→qmail
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 06:36 ID:K7T7lD+j
Perlモードで、困ってます。
&jcode'convert のように名前に、「'」 が入っていると
その後の色強調が崩れてしまいます。

perl.l直すしかないのかなぁ(´・ω・`)
・・・どうすればいいんだ。
189_:03/06/17 06:40 ID:VpNvWOI8
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 07:12 ID:K7T7lD+j
perl5なら、&jcode::hoge でいいのですね・・・。ども。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:20 ID:hk/j9zRW
おはようございます。
PHPmodeで、クラス名の->がある時に、
メソッド部分をWクリックで選択したいんですが、「>」まで含まれてしまいます。
例えば xxx->ccc のccc部分をWクリックすると >cccが選択された状態になる。
これは、弄って修正できるでしょうか?
Perlmodeは出来ているので、どこか修正すればできる…?
-> と cccを離せば出来ましたが、くっつけたい…(つд
もしご存知の方居たらご教授下さい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 12:05 ID:vpvDavqI
>>191
PHPmode 使ってないので勘で、
(set-syntax-punctuation (syntax-table) #\>)
これを PHPmode のフックに仕込んでみたらどうだろ?
193176:03/06/17 18:23 ID:O+oSoELt
w3mはレンダリングはできるようになったんですが、
これだとFormの入力ができないみたいです。
なんとかする方法はないでしょうか。

194名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 20:59 ID:p3Tar64K
これってオープンタイプフォントは使えますか?
日本語書きにとっては、それがネックなんだけどな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 21:36 ID:GkdS6DId
>>194
オープンタイプフォントって何?
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 21:51 ID:7tcxlXOe
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 22:11 ID:GLvVFfDe
>>194
ini ファイルに直接指定。
198194:03/06/17 22:19 ID:p3Tar64K
そうみたいですね、過去ログ見たら乗ってました。すまそ。

英語と日本語混じるとちょっと汚いけど、もう少し調整したらうまく使えそうです。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 00:11 ID:acgH1UQW
>192
やってみましたが、どうもうまくいかなかったので
その近くの行を探してみて
(set-syntax-symbol *php-mode-syntax-table* #\>)
をコメントアウトしたら出来ました(;ω;)ノ
200迷える子羊:03/06/21 20:30 ID:cKIuLYr/
xyzzy+KaTeXを使ってレポート書きたいんだが、インストールできん
インストールの方法を最初から最後まで懇切丁寧に漏れに教えれ
環境はWin98SEのxyzzyは最新バージョンです
むこうのスレから誘導されますた
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 21:14 ID:wpZoKHyS
絶対に教えてやんねぇ
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 21:32 ID:LI1vYxs6
>>200
まずはどこまで出来てるかのレポートをだしたまい。
texでもpdfでもpsでもいいから。
難癖を漏れらがつけるから藻前はそれを直し再提出。

終わるころにはみんなが嬉しい(かどうかは知らないが)
[Katex導入マニュアル]が出来るという算段で。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 22:13 ID:GWWDCVnc
sdoc(xml-mode)→LaTex

という手もある(かも)
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 22:16 ID:Cw7zxxN8
>>202
ではLaTexとはなんぞや?というところから始めてくれ賜へ。
205202:03/06/21 22:20 ID:LI1vYxs6
>>204
俺が?
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:11 ID:hXpgBoMg
texインストールできるやつがKatex入れられないなんておかし過ぎ
本についてるインストーラ使ったんだったら、付属のエディタでやればいいのに
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:18 ID:w6vcb6xX
200じゃないけど教えてください

KaTeXで「C-c j」でpLaTeXをつかってコンパイルまではできたのですが、
そのあと「C-c p」でdvioutがうまく使えません。
dvioutが起動はするのですが、エラーダイアログで「cannot open dvi file」と出ます
その後dviout側でfile-openすればちゃんと開けるのですが
siteinit.lの記述はこんな感じです

(push "C:/〜/xyzzy/site-lisp/katex" *load-path*)
(require "elisp")
(require "katex")
(push '("\\.tex$" . elisp::katex-mode) *auto-mode-alist*)
;;PATH for TeX Compiler (default is jlatex)
(setq elisp::tex-command "platex")
;;PATH for dviout
(setq elisp::dvi2-command "c:/dviout/dviout.exe &")
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 01:38 ID:1QsMjpdd
>>207
普通に dviout のパスを通しておけば、
> ;;PATH for dviout
> (setq elisp::dvi2-command "c:/dviout/dviout.exe &")
これは不要な気がします。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 01:52 ID:dQ1FNU1F
>>207
> ;;PATH for dviout
> (setq elisp::dvi2-command "c:/dviout/dviout.exe &")

& がいらん気がする。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 05:52 ID:SCpL0fhs
>>188
&jcode'convert #';
のように ' の入ってる行の後に #'; を入力すれば、 ' を使ってても表示は崩れませんよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 08:54 ID:9oubI01d
>>210
本当だ。でもこういうのは、意味不明な仕様は、エディタ側で修正してほすぃ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 09:35 ID:cdD+O6y4
意味不明なわけではないと思うが…
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 10:14 ID:mOf6L6fV
>>211
それに、マクロ系じゃないエディタの場合と違って、気に入らないところは
自分で直せるということを忘れないように。
そんなあなたは
(set-syntax-string *perl-mode-syntax-table* #\')
の頭に ; でも入れれ。
ついでにPerlの場合は " もsyntax-stringから外した方がいいだろう。
214迷える子羊:03/06/22 11:22 ID:3HyQ0xCS
texが入ってなかったからkatexが起動できないだけでした
すいませんでした
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 11:24 ID:w6vcb6xX
>>208 >>209
ありがとうございました。できました。
>>209さんの通り「&」外したらいけました。
でも解説サイトでは&ついてたんですけど、環境の違いですかね

お二人ともありがとう
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 11:25 ID:tFPfinc1
最近HTML+-modeつかった。スゲーイイネ。
いままでxyzzyあきらめようかと思ってたが
これつかえるならもうすこしがんばるか…
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 11:46 ID:3HyQ0xCS
>>216
あれは便利だね
browserexと組み合わせてハァハァ
218216:03/06/22 15:50 ID:tFPfinc1
>217
うーん、あれいいんだけど、スペースがいかんせん狭いね。
あと、セーブして勝手に再表示ってのが出来ず
外しちゃった。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 16:12 ID:M5CeABIn
>>218
> あと、セーブして勝手に再表示ってのが出来ず

それくらいのマクロ(
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 16:39 ID:cKYNUS3f
ohkuboさんちの設定例を使えばちゃんとセーブ時に表示を更新してくれるはずだが。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 19:55 ID:3HyQ0xCS
やっとこkatexとplatex及び周辺ソフトとその設定が終わったYO!
長かった
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 01:22 ID:SiXw8jPW
xyzzy-0.2.2.233でChangeLogを使い始めたのですが、
ChangeLogをHTML ファイルに変換するchalowって何処に置けばよいのでしょうか?
chalow ver.0.16のREADMEに
|このファイルのあるディレクトリで、以下のコマンドを実行してみて下さい。
|% ./chalow -o sample ChangeLog
とあるが、どうして良いのか分かりません。
ご教授お願いします。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 08:30 ID:1b/J6zid
何を試しましたか?
224222:03/06/24 12:17 ID:FcwpLNJG
>>223
情けないことに、ダウンロードしてきたnkfとchalowを解凍した後、
どこに置けばいいのかも分からない状態です。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 15:35 ID:VQgzSjuN
chalowってなんじゃらほい。

……。ぁぅ。perlスクリプトだ。

  「ActivePerlをインストールする」
  「コマンドプロンプト(DOSプロンプト)を起動する」
  「chalowのディレクトリ(=フォルダ)にcd コマンドで移動する」
  「perl chalow -o sample ChangeLog と打つ」

xyzzyとは無関係の知識だけど、必須発展知識…かな…
nkfがnkf.exeなら「パスの通ったフォルダ」に置く。
chalowフォルダは、…、どこでもいいんじゃないかな。xyzzyからではなく単体で使うんでしょ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 15:39 ID:VQgzSjuN
あ、そうか、changelogmemo.l 使ってるのか…
227222:03/06/24 20:24 ID:Pbiwnae4
>>225
説明不足ですみません。
xyzzy向けスクリプトのchangelogmemo.l [2003-04-14 版]使ってます。
ActivePerl 5.6.1 build 635 もインストールしてあります。
やはりDOSプロンプトで実行ですか。
.xyzzyか、siteinit.lに追加するコードに
changelogmemo-chalow-transferというchalow関係の項目があったので、
xyzzyから動かせるのかと思ってました。
もう少し勉強してきます。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 21:12 ID:v4tpru2q
>>227
勘で書くので間違ってたらすまん。

(setq *changelogmemo-chalow-command* "perl YourChalowPath")

って設定しておいて

M-x changelogmemo-chalow-transfer
でミニバッファで引数(-o sample ...)を指定すればいいんじゃないかな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 01:06 ID:WVoLUl0v
>>228
こんばんは。
設定してみました。
キーバインド入力すれば perl ChalowPath 入力されますね。
ありがとうございます。

ただ、nkfの扱いが分からなくて、まだChangeLogからHTML化が出来ない状態で
~/xyzzy/nkf/に置いただけなのですが、
siteinit.lやnkfフォルダ内のファイルに何らかの設定は必要なのでしょうか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 02:37 ID:nr52SIKv
>>229
nkf.exe は >>225 にあるとおり path が通ったディレク
トリに置けばいいんじゃない。でも、chalow は

> # nkf 自動設定
> my $NKF = `which nkf`;
> chomp $NKF;
> die "NO NKF!" unless ($NKF =~ /nkf$/);

こんなことしてるので、少なくともここを書き換えるか
which が必要な気がする。それで動くかは試してないんで
わからんけど。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 03:16 ID:lTT1enKN
>>229
以前、install した時にメモったものです。
参考になればどうぞ。

■ chalow の install

Active Perl を C:\perl に install。
nkf(Vector においてあったもの)を C:\nkf におく。
path を通す。
chalow を C:\xyzzy\script\chalow におく。
C:\xyzzy\script\chalow\chalow の 20 行目 my $NKF = "nkf"; と編集。
C:\nkf\nkf32.exe の名前を C:\nkf\nkf.exe と変更

version-up 時
c:\xyzzy\script\chalow を新しいものに置き換える。
C:\xyzzy\script\chalow\chalow の 20 行目 my $NKF = "nkf"; と編集。
232222:03/06/25 11:56 ID:FQaQISQY
>>230-231
おはようございます。

chalowのmy $NKF = `which nkf`; 行を my $NKF = `nkf`; と書き換え、
nkf32.exeをnkf.exeにファイル名変更することで
xyzzyからchalowを実行してHTML化することが出来ました。

いろいろアドバイスを下さった皆さん、本当にありがとうございました。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 21:18 ID:H6Nygc1c
2ch-modeでまちBBS読めないのですか?
スレ形式がわからんとかなんとか叱られるんですが…
ふつうの2chはおっけーっす。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 22:28 ID:V/PuvCQX
ドキュメントは読んだんですか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 22:36 ID:H6Nygc1c
なんのドキュメント?
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 08:16 ID:roqibEFz
あなたが疑問に思うもののドキュメント。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 15:51 ID:jMCQJv3e
フレームは別画面とのことですが、どんな場面で使うと便利なのでしょうか。
使い方がよく分かりません…。何か具体例を教えてくれると嬉しいです。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 16:06 ID:GKRv6ob8
>>237
会社で2ch-modeしてる時、背後に人の気配がしたら、フレームを切り替えて
仕事の書類を表示する。
人がいなくなったら、フレームを2chに戻す。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 16:35 ID:jMCQJv3e
>>238 なるへそ。今まで Q してたよ。
ツールバーに「バッファ」を表示させているのですが、
フレーム毎にこのバッファを出すようにできませんかね。
仕事用の Frame1 には 2ch-mode の「* 2ch: 〜」を出したくないんです。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 18:12 ID:r572tA/9
これで幸せになれるかも。/.2ch/config.lに
;;; 2ch-mode 関係のバッファをバッファリストに出さないようにする。
(setq *buffer-board* " 2ch: Board")
(setq *buffer-board-temp* " 2ch: Board Temp")
(setq *buffer-bookmark* " 2ch: Bookmark")
(setq *buffer-form* " 2ch: Form")
(setq *buffer-grep* " 2ch: Grep")
(setq *buffer-history* " 2ch: History")
(setq *http-buffer-name* " 2ch: HTTP")
(setq *http-gzip-buffer-name* " 2ch: GZIP")
(setq *buffer-temp* " 2ch: Temp")
(setq *buffer-menu* " 2ch: Menu")
(setq *buffer-search* " 2ch: Search")
(setq *buffer-thread* " 2ch: Thread")
(setq *buffer-archive* " 2ch: Archive")
(setq *buffer-view* " 2ch: View")
(defun tracking-buffer-name (track-name)
(format nil " 2ch: ~A: [~A] ~A" *tracking-name* track-name (tracking-file track-name)))
(add-hook '*2ch-exit-hook*
#'(lambda ()
(dolist (buf (buffer-list))
(let ((bufname (buffer-name buf)))
(when (string-match "^ 2ch:" bufname)
(delete-buffer bufname))))))
win板のxyzzy Part7から
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 18:27 ID:WIVeGE0N
>>239

おれのはこんな感じ.format文をいじれば表示は
好きなように変えられる.これを,セッション
ファイルを開いた直後もセッション名をタイトル
につけてほしいけどできん.

(add-hook '*select-pseudo-frame-hook*
#'(lambda ()
(setq-default title-bar-format
(format nil "~A-~A %#F - %p%v%#h"
(if ed::*current-session-file-name*
(car (split-string
(file-namestring ed::*current-session-file-name*) #\.))
"")
(editor::pseudo-frame-name
(selected-pseudo-frame))))))
242241:03/06/27 18:30 ID:WIVeGE0N
すまそ.要求を勘違いしてた
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 19:35 ID:jMCQJv3e
>>240 さ、最高。
>>241 その親切を忘れない。
244233:03/06/27 22:36 ID:Q0W9u40w
2ch-modeでまちBBSは見れるようになったっすよ。
でも追っかけ擦れに登録できないっす。
なんで?エラーが出るわけじゃないんだけど…
今度はどのドキュメント見たらいいっすか(笑)?>234
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 22:38 ID:yb0KYYgK
>233
できないはず…。
それでまちBBSを見るだけでもできるようにしたコードがここにありまつ。

http://home.t04.itscom.net/poi/2ch_mode_enhance/2ch_mode_otherbbs.l

自己責任でお使いくださいませ。
246244:03/06/27 22:45 ID:yb0KYYgK
うああ、すれ違い…∧||∧
247245:03/06/27 22:56 ID:yb0KYYgK
 たびたびすみません、>246 は 245 でつ(⊃д`)

 もし >245 のやつを使っていて追っかけスレに登録できないのな
ら、どのスレをどうやって登録しようとして失敗したのかお話し頂
けると修正できるかもしれません(今かなり気力がないので無理か
もしれませんが…)。

 >245 を使わないで表示ができるんだとすると…今までの自分の
苦労はなんだったんだ…(゚Д゚;)
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:35 ID:hjSKtVyA
ザ・スタンダードな拡張をしたい私はどの拡張lispを入れたらいいでしょうか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 01:03 ID:2yHqliOh
なにがザ・スタンダードなのか説明してくれないと言いようがない
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 02:32 ID:AOXXMEM8
>>248
スタンダードとか考えずにSchemeにしとけ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 02:51 ID:nwxt1WyW
すけめ?
252233:03/06/28 08:56 ID:lqOzIPdZ
>245 サンクス。
おれは本スレ8にのってたサイトからひっぱってきたけど一見同じ物。
(もしかして同じ作者さんかな?)
ファイル比較まではしてないけど。とりあえず見れることは見れます。
でも追っかけスレに登録しても何もエラーも出ないけど登録もされない。
つまり何もしない。登録はAや右クリックで。
ちなみに神奈川板。245の場所のでもう一回やってみっか…
253233:03/06/28 09:33 ID:lqOzIPdZ
うーん。245のを持ってきたらstatus 404で見れなくなった…
本スレ8−50のものと違うんだろうか…
254233:03/06/28 09:44 ID:lqOzIPdZ
ゴメン。コメント取らなきゃいけないの忘れてた。
245ので見れます。
が、依然追っかけに登録できない…症状は同じ。
なんでだろお〜。追っかけスレのグループ選択画面も出ないんです。
なーんにも起こらない…
255245:03/06/28 13:36 ID:X/PBCKK6
>254
> おれは本スレ8にのってたサイトからひっぱってきたけど一見同じ物。
> (もしかして同じ作者さんかな?)

 そうでつ。

>が、依然追っかけに登録できない…症状は同じ。
>なんでだろお〜。追っかけスレのグループ選択画面も出ないんです。

 自分の環境では登録できまつ…。
 まちBBSでなく、2ch のスレの登録はできますか?
256245:03/06/28 13:42 ID:X/PBCKK6
…と思ったら再現シタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

…原因不明∧||∧

とりあえずスレからでなく、スレ一覧から登録するようにしてくださいまし。
257245:03/06/28 15:51 ID:X/PBCKK6
 直しますた…多分(´Д`)
 233タン、>245 を落とし直して使ってみてください。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 02:36 ID:9JUh0l38
otherbbs.l細かいバージョンアップがしてあったとは!
233でも245でもないですがいただきました。
5/5とか5/24とか俺にとってクリティカルな修正すぎて鼻血が出そう
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 16:09 ID:S1FtlDgw
USBメモリにxyzzyをいれて、どこでも、自分のxyzzyを使えるようにしたいのです。

環境変数をいじらずに、.xyzzyの場所を、xyzzy.exeのフォルダに指定することはできますでしょうか?

あと、w3mの場所をドライブレターに影響を受けず、xyzzy.exeのフォルダに指定することはできますでしょうか?

; w3mのパス
(setq *www-w3m-command*
(map-slash-to-backslash "E:/xyzzy/w3m/w3m.exe"))

どこで行っても、USBメモリさえあれば、メールも2ちゃんも使えるようになったら、便利だと思うのです。

260245:03/06/29 16:11 ID:5+mIN7Hs
>258
 ありがとうございます。バグバグな代物ですが、広い心で使って
くださいませ…m(__)m
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 16:44 ID:qZKVwb95
>>259
batで常に環境変数をいじるか
-config で設定したiniのなかに[init]homedirを設定しておく。


w3mのパスは極めて簡単なのでパス。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 17:01 ID:c6hwHzd6
環境変数設定してなきゃ、勝手にカレントディレクトリ見にいくんじゃなかったっけ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 17:24 ID:S1FtlDgw
>>261
ありがとうございmす。

w3mのパスは、~/w3m
こうすればいいことだったんですね。

しかし、-configのやり方がわからず、googleで調べてみます。

>>262
なぜか内の環境だと、OSの入っているドライブのルート見に行ってしまうのです。
う〜ん。
Windows2000を使ってます。何かの勘違いかなぁ。
264261:03/06/29 19:53 ID:qZKVwb95
>>260
wiki ”リファレンスにツッコミを入れる”の”homedirの決定方法。”
が参考になるかと。
-configは起動オプションね。00README参照。
-iniのほうがいけている予感。
もし持ち運ぶのがxyzzyが用意されていない環境なら.xyzzyを使わないというのが方針としては良いかもしれません。
(xyzzyが中途半端に設定されているところが一番苦労します。)
>>262
2000だとデフォルトで設定されているhomedrive,homepathに先に引っかかってしまうためNG
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 00:08 ID:gwS9MNgX
>>259
(add-hook '*pre-startup-hook*
#'(lambda ()
(if (file-exist-p (merge-pathnames "dot.xyzzy" (si:system-root)))
(load-file (merge-pathnames "dot.xyzzy" (si:system-root))))))

とかどうよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 14:59 ID:zSEeQku1
.xyzzy とSiteinite.lをいじっていたら、
起動するたびに
「掃除します」
って怒られちゃうんだけど何がいけないんでしょうか。
267激しく初心者:03/06/30 15:59 ID:hiVdBDH/
親切なスレの住人様 教えてください。

先ほど別スレでxyzzyを教えてもらって導入したのですが
正規表現置換が うまくできません。

文頭2バイト削除は
検索−置換 の検索に「^..」をいれて 置換に何も入れないでできたのですが
「改行を削除する」をするのに
検索に「\n」をいれて 置換に何も入れず とセットしてやったのですが
「文字列が見つかりません」とでます。・゚・(ノД`)・゚・。

改行を指定するにはまだなにか指定しないといけないのでしょうか?
置換の際 「正規表現」のチェックはつけています。

よろしくお願いします 
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 16:02 ID:kgqdkqSF
>>267
エスケープシーケンスを理解する、にはつけてる?
269激しく初心者:03/06/30 16:22 ID:hiVdBDH/
267です
あちゃ! チェックがたらなくて あちこちいじってたら できました

>>268さん
その通りでした、、、うまくいきました(^▽^)アリガトウ!

すみません 質問ついでにもう一つだけ、、
データの中の「#」で改行する というのをやりたいのですが
教えて頂いた 検索に「\(指定文字\)」 置換に「\1\n」を実行すると
「#」の後に改行が入ってしまいます。
「#」の前に改行を入れるにはどうすればいいのでしょうか?
Perlの正規表現をぐぐってさがしてるのですがよくわかりません(トホホ)
お願いします
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 16:45 ID:YwSTZ3gQ
置換に「\n\1」かな
271激しく初心者:03/06/30 16:54 ID:hiVdBDH/
>>270
(・∀・)!!!!
激しくありがとうございます!

助かりました。゚゚つД`゚)゚。ウレシイ
272233:03/06/30 22:40 ID:Xp1dah8T
>245 サンクス!できましたよ。ばっちり。
でもこれ、書き込み出来る??
すれがない、とか言われて書き込みできない…
2chは書き込める。もうすこし調べてみます。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 00:07 ID:j0pRQwyl
xyzzyだとクリップボード履歴ソフトの
ポップアップ位置をキャレットにしてもずれるんだけど、
回避策ってないすか?
試したのは、clclとクイックスマイリー。
274245:03/07/01 06:54 ID:atCvuIs+
>272
 書きこみはできません…。見るだけです。(´Д`)
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 08:17 ID:Vl8+QhOx
>>272
xでそのスレッドをブラウザで開けば・・・
まあそのスレ見るたんびに書き込むわけじゃないっしょ
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 20:51 ID:0w+m6JVs
日本語入力で変換中の文節移動が
C-f で次の文節へ移動はできるのですが、
C-b で前の文節へ移動できません
また、C-pやC-nで変換候補の移動もできないです。
どんな感じで設定すればいいかアドヴァイス貰えませんか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 21:47 ID:PycGTamh
>>276
xyzzyとは無関係.IMEを設定汁.質問はIMEスレさがしてくらはい
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 21:55 ID:gZdGWNQJ
>>276
日本語入力での変換中っていうのは IME の領域で xyzzy は関係ない。
IME のキー設定をいじってください。
279278:03/07/01 22:00 ID:gZdGWNQJ
もろにかぶっちまった(鬱
280276:03/07/01 22:49 ID:0w+m6JVs
そうでしたか。IMEを弄っています。
おふたりともどうもありがとう。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 22:51 ID:E0A05Aqj
例えばさ、変換中にSHIFT+LとかSHIFT+Rすると
変換する部分が変えられますよね?
これをC-F、C-Bを使ってできないかな、ということでは?
というかおれも前から欲しかった。L,Rは遠い…
C-c C-c やC-c C-pとかxyzzy独自?のIME実装もありそうだから
できんじゃないかなー、と考えてみたり。
S-C-F、S-C-Bでもできないしなあ…
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 23:01 ID:PycGTamh
>>281
だからやりたいことは全てIMEの設定で可能なんだって羽.
実際にやってらるんだからまちがいならい.IMEの種類にもよるがな
283xyzzy1ヶ月:03/07/01 23:23 ID:C6Zz7V7P
まだ初心者ですが、みなさんGrepどーしてます?
1単語選択(セレクション)とGrepDialog開く、の2つをやりたいんです。
秀ではこれら2つをキー割り当てして2アクションで出来たので。
I-searchでのC-s C-w みたいなイメージでGrepダイアログ開いて欲しいんですが…

284名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 23:43 ID:PycGTamh
>>283
こんなのはどうだろう.
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t01450ms/xyzzy/wiki/
tips/カーソル直下の単語をgrepする
285xyzzy1ヶ月:03/07/01 23:55 ID:C6Zz7V7P
>>284
サンクス。これいいっすね。
でも出来れば検索対象ファイルの拡張子選べるといいんですが…
一発で検索できるのはグーなんですが…
GrepDialog開かせるのって出来ないんですかねえ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 23:57 ID:UFTGzDSX
凹スケヴェイス凹
http://www.k-514.com/
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 00:02 ID:DT94+Cnc
>>285
ちゃんと下のコメント欄も嫁
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 00:05 ID:QUXEeoqy
できるよ。
289xyzzy1ヶ月:03/07/02 00:15 ID:YlNBzNeM
>>287,288
ああっー、スマソスマソ!
すばらしいっす。ヒデキ カンゲキ!
これぞ求めていたものっす
290284:03/07/02 02:01 ID:DT94+Cnc
>>289
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t01450ms/xyzzy/wiki/
tips/カーソル直下の単語をgrepする に俺の乏しいコーディング力で
改良したやつを置いといた.試してみてくれ.
291xyzzy二週間:03/07/02 02:40 ID:Db0+SiAV
xyzzyで日本語書いていると一つ一つの文字の間に空白ができてしまいます。
長い文章を書くときっちり縦のラインができてしまうんです。
普通のエディタみたいにそれを詰めるにはどうしたらいいのでしょうか?

でもxyzzyは日本語書くにはいささか力不足の反対みたいなエディタかなって最近思うんですが、
皆さんはやっぱりプログラミングに使っておられるんでしょうか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 03:01 ID:DT94+Cnc
>>291
プロポーショナルフォントつかったらどうだろう.
usr/(user-name)/(os-name)/xyzzy.ini に直接書いたら指定できるらしいよ.
それとおれもよくやってしまうのだが,自分がわからないからといってだ
めと決め付けるのはどうかと.
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 03:27 ID:2hzFnEj+
いやもう、めいっぱいモノカキに使ってますが。
というか、プログラムなんて書けないですが。
でも、便利に使っていますよ。
294xyzzy二週間:03/07/02 05:03 ID:Db0+SiAV
>291
そうやって使ってるんですが、せっかくのヒラギノ丸後はだめなのかな。
もうちょっと試してみます。
ちなみに何使ってますか?ふぉんと。

そうですね、わからなくてももう少し粘ってみます。
でも壁がたけーよ・・・

>293
物書きさんが積極的にxyzzyを使う理由てどの辺にあるんでしょうか?
何でもできるエディタですから不満を感じることはないでしょうが、不必要な部分も少なくないかと。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 07:13 ID:XjRZK3/1
日本語の長文を書くのにはEmacs系ってのはあまり向かない印象があるんだが。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 08:08 ID:iNvmmbcF
印象以外に、そう積極的に思う理由は?
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 09:08 ID:EAxbdoiM
>>295
> 日本語の長文を書くのにはEmacs系ってのはあまり向かない印象があるんだが。

長文書くときには、本人が使い慣れてるエディタが、いいんじゃないの?
vi がいいって人もいるだろうし。
漏れが長文書くときに xyzzy や Emacs を使うのは 、キーバインドの慣れと、Migemo を使いたいから。
アウトライン系の操作を、がんがん使いたい人には、不便かもね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 12:58 ID:G8HJhjfm
windows育ちだけど、viとかxyzzyの矢印キー使わずに文章を移動できるのは感動したな。
編集するのに便利そうだなーって。
でも文章をゼロから書く際にはそんなに重要な機能じゃなかった。

migemoってべんりそうですね。試してみよっと。

アウトライン系の操作はあんまり充実してないのかな?
まだ試してないからわからないけど。
結局昨日の報告書はQXで書いちゃった
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 14:17 ID:G8HJhjfm
すいません、質問です。
www-mode使ってるんですけど、掲示板とかで書込もうとするとテキストエリアとかいうところに移動します。
そこで内容を記述したあとに、実際に書込みを送信し手元の状態に戻るにはどうしたらいいんでしょうか?
あほっぽい質問でごめんなさい。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 14:43 ID:VbT4FEeB
>>299
C-x s

縦書きができるようになれば日本語文章エディタとしてもじゅうぶん通用するんだけどなあ
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 14:54 ID:G8HJhjfm
どうもです
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 02:10 ID:lXfhkxPt
画面を左右に分割してそれぞれ違う文章を表示するのはどうすればいいの?
左を参照しながら右に新しい文章を作りたいんだけど。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 02:22 ID:Wt5u0tGd
表示 > ツールバー > バッファー を選択しておき,
C-x 5
あとは複数のファイルを一つのxyzzyてみるベシ
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 05:36 ID:ZzYf1tUx
2ch-mode test
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 14:40 ID:0I8dE8j9
「窓の手」でIEのソース表示をxyzzyに設定してるんですが、
IEからソース表示しても、色分けされた状態にならんのです。
普通に開く分にはちゃんと色分けされるんですが
IEから表示するときも色分けされるようにするにはどうすればいいですか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 15:07 ID:wSoySaRM
>>305

xyzzycli.exe のコピーを作って適当に名前(iesource.exe とか)をつける
窓の手でIEのソース表示にそのファイルを指定
実行ファイルと同じ場所に同じ名前のiniをつくって(iesource.ini)、中身を
[xyzzy]
compatNotepad=1
precedingOptions="-m html+-mode"
とする
html-modeつかってるなら+はいらない
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 15:40 ID:fE2qr8Ej
iesrcview 使えば楽です>>305
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 15:45 ID:0I8dE8j9
>>306
できました。ありがとうございました。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 17:04 ID:ubStiNiR
漏れは論文書きに使ってるよ。
気に入ってる理由は羅線、印刷設定、編集・移動のキーバインド。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 18:35 ID:SBaEeCgj
katexをインストールしたけど断念。
プレビュあーが立上がらない。そもそもtex自体が学校で習ったばかりでよく使い方がわからん。
ぐーーー、xyzzyむずい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 18:45 ID:czQjIIjA
ひとまずLaTeXで普通に文章書けるようになりましょう。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 20:57 ID:sk2uI4+t
YaTeXだけど、結構分かりやすいと思う
ttp://www.nk.rim.or.jp/~naru/yatex/
313310:03/07/06 02:00 ID:6uslUbdc
312さんありがとう。勉強してみます。

katex-modeって.texを開いたときだけ起動するのでしょうか?
一応これは達成できました。

でもM−Mからはkatex-modeを起動できませんでした。
webを回ってみてもできるとは書いてない(ような気がする)。

もしできないなら .tex をゼロから書くのはできないってことでしょうか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 02:03 ID:cOJVzzLt
>>313
M-x からってこと?
それなら M-x elisp::katex-modeでできるよ
315310:03/07/06 02:08 ID:6uslUbdc
>>314
できた・・・。恥ずかしすぎる・・・
ありがとうございます、しかも即レスで。

なんだか自分はレベルが低いなー。
前スレの最初の方とかはみんな結構初心者臭出してたのに最近は結構レベル高くて。
おれもがんばろっと。

316 :03/07/06 05:53 ID:8u9Hrz7v
html+-mode使ってるんだけど
IEから表示→ ソースでxyzzyにソース表示できるようにはなったけど
インターネット上のHTMLだったらそのコピーを作って自分のパソコンの一時ファイル用のフォルダに保存して
それを表示してるみたいなので、
相対パスで指定してるリンク先にhtml+-select-link-dialogで移動できません。
どうしたらいいんでしょうか。いろいろたどってソースを見たいのです。
317316:03/07/06 05:54 ID:8u9Hrz7v
追加。
特にスタイルシートを使って別のファイルに収められてるとき見れなくて困ってます。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 06:27 ID:cOJVzzLt
>>317
ローカルに全てDL 汁.
319 :03/07/06 15:16 ID:NtSjZJb0
>>318
どうもありかと。そうするしかないんですね。

ところでhtml+-modeでIEを起動することできないの?
browser.dll入れてるからリンク先をフレーム分割したxyzzyの画面内には表示できるんだけど
今編集してるhtmlの大きいIEで表示された画面がみたい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 16:29 ID:kXs7RaDy
>>319
shell-execute を使う手もあるけど。

(defvar *browser-path* "C:/Program Files/Internet Explorer/IEXPLORE.EXE")
(defun open-browser ()
(interactive)
(let ((name (get-buffer-file-name)))
(when (and *browser-path* name)
(call-process (map-slash-to-backslash (concat *browser-path* " " name))))))
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 17:52 ID:nCC+HzJ6
>319
下にある、バッファから送る、が便利かも。

http://www.geocities.jp/madoinu/xyzzy/note/dialog-box.html#buffer-sendto-dialog
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 18:02 ID:cOJVzzLt
>>319

2chモードで リンク上で o を押すとまさしくそういう動作をする.
これを参考にすればできるかと.>>321の方法でもいいと思うけど
323319:03/07/06 18:15 ID:78bgAb52
>>320
できたよー。どうもありがとう。感謝感謝!
324319:03/07/06 18:36 ID:78bgAb52
>>321 >>322
xyzzy初めてまもなくでバイトコンパイルしてキーバインド設定するのにも時間がかかってたので
もうひとつのレスがついてるのに気が付きませんでした。失礼しました。

で、こちらのほうの関数も組み込ませてもらいました。うまくいきました。
どうもありがとうございます。
ダイアログでブラウザ選択できて便利ですね。まあ自分はIEしかもってないけど。
でもHTML編集のときだけでなくいろんなモードのときにリストの起動するプログラムを変えれば使えるので後々凄く役立ちそうです。
感謝、感謝。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 21:43 ID:KBMf32R4
xyzzyなぁ、前に使おうと思ったけど「.xyzzy」なんて名前のファイルが作れ
なくて挫折した。
「.xyzzy」って名前のファイルをどうやったら作れるの? .の代わりに_とか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 21:48 ID:lmyaMYmC
xyzzyで作れw
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 21:51 ID:/YEJy5Ah
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 21:54 ID:SHV2Mcb1
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 22:35 ID:KBMf32R4
なるほどそうやって作るのね。ありがとう。
でもファイル名のないファイルってなんか気持ち悪いな〜
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 22:56 ID:JciQuyvW
拡張子まで含めてファイル名です。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 00:24 ID:JrqCF3Ez
>>329
まだxyzzzyは早いような気がする・・・。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 01:02 ID:ucP+wdJc
xyzzyのユーザーってびっくりするくらい親切な人が多いけど、一方でレヴェルの高い人が多いから
解説サイトも初心者の視点とは少しずれてるよね。

しっかり読まないとわからない。

いいか悪いかは別として敷居は低くない。
だからこんなスレがあるのね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 01:03 ID:Z0s8D+C2
このエディタはLispを知ろうとしないと使いこなせないエディタなんですか?
元からついている機能で使っていていい部分とかありますか?
起動が速いなど基本的な部分はすばらしいエディタのように感じますが。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 01:48 ID:vhav3Y7x
>>333
> このエディタはLispを知ろうとしないと使いこなせないエディタなんですか?

そんなことは全然ないです。
少し知っていると楽だし色々出来るのは事実ですが。

> 元からついている機能で使っていていい部分とかありますか?

元からと言わず、 Netinstaller で色々入れまくればいいんじゃないでしょうか。

> 起動が速いなど基本的な部分はすばらしいエディタのように感じますが。

そんなことは全然(いかry

335名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 02:01 ID:4ZfOVkyR
>>332
ほんと親切な人多いですね。
私も以前、ここでお世話になりましたが
その節はお世話になりました。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 02:04 ID:HF8aVdiz
>>333
オススメは>>8あたりに。
入れてみる価値ありまっせ。
337  :03/07/07 05:10 ID:Of2o4GjU
色々なモードで補完させるとき候補が複数ある場合フレームが分割されて候補が表示されるけど、
VCやBC++Builderみたいにツールチップみたいなポップアップの一時的なウィンドウにできないかな?
さらに候補が複数表示された後、文字を入力すると自動的に候補が絞られて表示されるようにとか
候補画面で候補のひとつが強調されてリターンキーを押すとそれが編集画面のカレントの入力位置に
挿入されるようにとか、そんなことできませんか?
候補表示画面はただ表示されてるだけで選択して挿入ができないの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 07:02 ID:BnNm1RFL
>>337
こんな感じで書けば使えます。
(setq *popup-completion-list-default* :always)
(setq *minibuffer-popup-completion-list* :always)
339337:03/07/07 09:30 ID:63RsLVzg
>>338
どうもありがとう!
自動絞込みはできないけどそれはもう一回補完させればいいしその他は完璧です。
316、319、337と質問させていただいたけど皆さん親切ですね。
xyzzyのlisp勉強すればいろいろできそうでやる気が出てきました。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 13:27 ID:pqFaeD88
>>333
ええとね、初心者の方はとりあえずxyzzyで2chを見る、を目標にしてみては如何でしょうか。
341 :03/07/07 13:32 ID:3MJNmbt5
xyzzyのソースが公開されてるってどっかで見たけど作者のホームページに言っても見当たらない。
どこにあるのですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 13:52 ID:HJjxEWjf
>>338
337じゃないけど、上のと下のはどう違うんですか?
とりあえず両方書いたけど、これ初心者にはかなり便利ですね。
ありがたくいただきました。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 14:47 ID:q/VY+17+
>>342
*minibuffer-popup-completion-list*の方は
文字通り、ミニバッファの補完のこと。
*scratch*バッファで自分で色々試してみたら分かると思う。

ちなみにreference.xmlからのコピペだけど、

(setq *print-completion-list-hook*
'(lambda (list prefix &optional string)
(popup-string
(format nil
"Possible completions are ~D items:\n~{\n~A~}"
(length list) list) (point))))

……こんなことも出来る。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 16:30 ID:CzzqgdUd
>>341
xyzzy ソース
ttp://www.jsdlab.co.jp/~kamei/(T^T)/
345_:03/07/07 16:33 ID:q4f3eI50
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 16:36 ID:qU+j4glo
アダルトDVDが激安です!

http://www3.to/900yendvd
347 :03/07/07 17:57 ID:NaZ8UJYN
>>344
どうもありがとう。
348ようやく2ch-mode入れました:03/07/07 21:23 ID:Vk7kNqw3
test
349 :03/07/07 21:24 ID:WMUy4MmX
>>343
hookってやつがカスタマイズで活躍するみたいですね。
まだxyzzyのlisp勉強初めて少しだからよくわからないけど。
しかしxyzzyのカスタマイズ能力は強力だなー。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 22:42 ID:4I9Y50Rm
どうでもいいんだけど。
全角なxyzzyはなんだか激しく違和感。
351 :03/07/07 22:56 ID:WMUy4MmX
他のウィンドウのをスクロールさせるの、下にならC-M-vだけど上にするにはどうしたらいいの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 23:12 ID:gbmrbPoe
>>350
先に言われた。
プログラミングに触れるなら、まず英数を半角で書く癖を付けてほしい。
個人的な好みの問題だけどさ。

詳細設計書に
「intNumber の初期値は '1'」
とかあって力が抜ける。

>>351
scroll-up-other-window を適当なキーバインドにでも入れな。
これまた個人的に、「C-M-」(ESC C-)の組み合わせはスタートメニューの
ショートカット起動にかぶるからお勧めはしない。
353  :03/07/07 23:16 ID:LbQayByS
define-keyでキーバインドを定義するときC-c bとかC-x C-sとか2回に分けて入力する場合はどう書いたらいいの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 23:17 ID:GXSZsDDI
あの、くっだらないこと聞いていいっすか?
C-l って何に使うんでしょか?
あと、インストールした時にいくつかdelete.me ってファイルあるけど
削除して平気ですか?すいません、アホで。
355 :03/07/07 23:26 ID:7ogSV8dG
>>352
どうもありごとう。
しかし空いていて覚えやすく、操作を連想させるキーの組み合わせを見つけるのもちょっと大変そう。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 23:39 ID:zR9FSWOC
>>353
> define-keyでキーバインドを定義するときC-c bとかC-x C-sとか2回に分けて入力する場合はどう書いたらいいの?
(define-key *hoge-map* '(#\C-c #\b) 'hoge-func)

>>354
> C-l って何に使うんでしょか?
カーソルがウィンドウの上方(下方)にあるとき、
カーソル位置をそのままにその行を、ウィンドウ中央にもってくる。

> あと、インストールした時にいくつかdelete.me ってファイルあるけど
> 削除して平気ですか?すいません、アホで。
平気だす。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 00:10 ID:/22CWb/N

> >>354
> > C-l って何に使うんでしょか?
> カーソルがウィンドウの上方(下方)にあるとき、
> カーソル位置をそのままにその行を、ウィンドウ中央にもってくる。

サンクス。でも、それをどー使うのか(というか使い道あるのか)
てな意味だったんですが…Emacsマニュアルとかに
システムによっては表示がおかしくなることがあり、それをクリアする
とか書いてあったんで…xyzzyでもそんなことあるのか、またはみんな
使ってるのか、きになったもので…
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 00:14 ID:rYpI9EZD
>>355
>>356に書いてあるマルチストロークなキーバインドを使ってまとめるといいよ。
例えば、
M-f に続くのはファイル関連(M-f o でファイラを開くとか)、
C-w に続くのはウィンドウ・フレーム関連(C-w v で画面垂直分割、C-w f n で新しいフレームを開くとか)、
M-e に続くマルチストロークは自作関数、
てな具合に。
これなら忘れにくいし、忘れても思い出せる。

ま、しばらく使ってからでも忘れるキーバインドは、重要性がないってことで
自然に淘汰されていくものでしょう。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 00:40 ID:71SVJ0OJ
Netinstallerに対応したサイトっていくつぐらいあるんだろ?
俺は本家の2ch-modeにしか使ってないけど・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 00:44 ID:Sdkxya11
>>357
カーソルの位置を動かさずに,前後のあたり行を見えるようにする.
ただそれだけかと. プログラミングしてる時はけっこう頻繁に使うけどなぁ.
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 00:45 ID:cLhlfIeC
>>359
wiki に全部載ってる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 00:47 ID:Sdkxya11
363353 355:03/07/08 05:57 ID:SakwcXt5
>>356
どうもありがとう。

>>358
それいいですね。
画面分割とかデフォルトでは数字を含むキーストロークだからすぐ間違えるし忘れる。
ワンストロークのキーで覚えやすいように操作の意味を表す単語の頭文字取ったら衝突しまくりだし。
頻繁にくり返し使ったり連打しないやつは積極的にそうしたほうがよさそうですね。
どうもありがとう。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 09:13 ID:kgidpioa
>>363
> 画面分割とかデフォルトでは数字を含むキーストロークだから
M-x split-window
M-x split-window-vertically
M-x delete-other-windows
こっちだとわかりやすいと思うんだが…
365359:03/07/08 10:58 ID:f9bVrcRQ
>>361-362
ありがd

366 :03/07/08 11:54 ID:/NvsqHPE
>>364
関数名打ち込むのが少しめんどくさい。まあ補完してくれるけど。
結構つかうし。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 12:25 ID:wDw5cJZ1
モード行にカレントバッファのバイト数(ファイルサイズ)を表示させたいんだけど、
どうすりゃいいのかな?
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 12:33 ID:T4ZuECc4
mode-line-formatに指定できるパラメータは以下の通り
  %*    変更あり          : **
        書込禁止          : %-
        変更あり・書込禁止: %*
        それ以外          : --
  %#*   変更あり: *
        変更なし: (空白)
  %r    書込可  : (空白)
        書込禁止: %
  %#r   書込可        : (空白)
        書込禁止      : %
        不完全バッファ: #
  %p    プログラム名
  %v    バージョン
  %h    ホスト名
  %#h   @ホスト名
  %b    バッファ名
  %f    File: ファイル名
  %#f   ファイル名
  %F    File: ファイル名。ファイル名がなければバッファ名
  %#F   ファイル名。ファイル名がなければバッファ名
  %M    モード(マイナーモード含む)
  %m    モード
  %k    エンコーディング
  %l    改行コード
  %i    IMEの状態。mode-line-formatのみ。
  %P    カーソル位置。mode-line-formatのみ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 14:44 ID:pfUxPWqz
>>367
ジョークで書いてみた。
とても勧められたものではないです。
("%* %b..."のところは、ご自分の好きなように)

(add-hook '*post-command-hook* 'mode-line-formatting)
(defun mode-line-formatting ()
(interactive)
(setq mode-line-format
(concat "%* %b (%M) [%k:%l] %#f"
(format nil " ~A" (buffer-size)))))
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 16:08 ID:qJy3nO/L
>369
こ、こんなやり方があったなんて……_| ̄|○
371  :03/07/08 19:40 ID:eDJmd31+
EmacsLispには現在評価されてるきっかけとなったキーバインドの文字列を返す
this-command-keys
ていう関数と、その時点で最後に押された入力イベントが入る変数
last-command-event
てのがあるらしいんだけど、xyzzyに相当するやつはありますか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 20:33 ID:Qz4xxdiC
バッファサイズであって、ファイルサイズではないしね。
373357:03/07/09 00:05 ID:zDX60NTC

> カーソルの位置を動かさずに,前後のあたり行を見えるようにする.

あー、なるへそ。カーソルが上とか下にあったら使えるかも?
さんくす
374369:03/07/09 09:04 ID:2MdxH/lo
無意味にconcatしていたことに今更気づいた。
以下が正しい。

(add-hook '*post-command-hook* 'mode-line-formatting)
(defun mode-line-formatting ()
(interactive)
(setq mode-line-format
(format nil "%* %b (%M) [%k:%l] %#f ~A"
(buffer-size))))

>>372
ファイルサイズが良いんですか?
上の(bufffer-size)の部分を、

(let ((x (get-buffer-file-name)))
(if x
(caddr (get-file-info x))
"")))))

に変えてOKだと思う。
375 :03/07/09 13:04 ID:3DGwEEEz
1
2
3
4
数じゃない文字

て言うテキストがあって数じゃない文字のところに移動したいんですが
(goto-char (point-min))
(skip-chars-forward "0-9")
とかじゃ初めの行の1の後に移動して終わりです。
改行を飛ばそうと
(skip-chars-forward "0-9\\n")とか
(re-search-forward "[^0-9]")とかにしても同じです。
どうすればいいのですか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 13:13 ID:ewoshj9L
>>375
(while (and (looking-at "[0-9]") (forward-line)))
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 13:16 ID:ewoshj9L
>>375
普通はこっちか。
(scan-buffer "^[^0-9]" :regexp t :tail nil)
378375:03/07/09 13:52 ID:3DGwEEEz
>>376 >>375
どうもありがとうございます!
^が二個も現れて何じゃそりゃと思いましたが初めのは行頭を意味するものなんですね。なるほど。


379375:03/07/09 14:02 ID:3DGwEEEz
今になってヘルプみて気づいたんだけど
(skip-chars-forward "0-9\\n")
で\\nと二重に\つける必要なかったんですね。正規表現の¥表現じゃないから?かな。
でも377さん、ほんとにありがとう。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 16:08 ID:vlBiX6G6
>>367ではないけど、>>374を見てbuffer-sizeを表示してみましたが、
バッファを分割表示している時、全てのバッファに、カレントバッファの
buffer-sizeが表示されてしまいます。
これを各バッファ毎の表示にすることって出来ますでしょうか?
381  :03/07/09 17:00 ID:XbheWVN7
親と同居してるからうちにもお歳暮たくさん来るがやっぱしヤマトが一番多い。
今のところ破損はない。
382  :03/07/09 20:14 ID:r8Z36Lqt
激しく誤爆してしまいました。すいませんでした。今気づいた。
383 :03/07/10 01:05 ID:yvN+3/oE
落ち着いて考えてみよう
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 16:27 ID:9yuGWg4P
>>371
よく分かんないけど、これらかな?
*this-command*
*last-command*
*last-command-char*
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:24 ID:gpYCyxbb
c-mode や java-mode で、キーワードの色を変えたいです。
どで設定しているのか教えてくらはい。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 22:07 ID:iAQDs5Wv
>>385
ツール - 共通設定 - フォント - 表示色
387 :03/07/10 22:10 ID:qkKe+4qR
>>384
ありがとう!
*last-command-char*がlast-command-eventに当たりました。
ただ*this-command*は関数名自体がはいちゃってるからちょっと違う。
その関数を起動したキーバインドがほしかった。#\C-fとかね。
でも2ストロークのキーバインドじゃない限り*last-command-char*がそれに当たるわけで
2ストロークの関数では使わないのでそれで充分です。
感謝、感謝。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 20:54 ID:K73e5lAw
インクリメントサーチのやり方が解りません

(load-library "isearch")
とsiteinitに書いたのですが
「名前が衝突してexportできません」とエラーが出ます
アドバイスおながいします
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 09:29 ID:O2MFGqrq

http://www.geocities.jp/madoinu/xyzzy/note/search.html#extension-grep-dialog

で紹介されている、
検索文字列以外はすべて前回設定のまま、ダイアログも出さないで grep する。
ですが、これ、前回設定で対象拡張子が複数(*.cpp;*.h)だと、
次にこれを実行した時検索されません。どーやったら出来ると思いますか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 10:06 ID:URqLFBSv
>>389
*grep-file-history* あたりを調べてみる.
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 10:25 ID:URqLFBSv
あ,ちがったかも.grepとscan-filesを調べると出来るかもと思う
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 10:47 ID:URqLFBSv
あぁ.メニューのGrepは grep-dialogなのか.なので grep-dialogとscan-filesを比べろ.
つーか,
(defun grep-no-dialog ()
(interactive)
(let ((str (or (selection-start-end (start end)
(buffer-substring start end))
(save-excursion
(buffer-substring (progn
(skip-syntax-spec-forward "w_")
(point))
(progn
(skip-syntax-spec-backward "w_")
(point)))))))
(when (> (length str) 0)
(ed::scan-files str
(split-string (car ed::*grep-file-history*) #\; t " ")
(car ed::*grep-directory-history*)))))
393392:03/07/12 11:47 ID:URqLFBSv
>>389
あぁ,しまった.本スレの話題だった.>>4 読んどけ.
なので,wikiか本スレにコメントつけて書いといて.後はヨロツク
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 15:38 ID:ma5fET9j
インストールしたみました。
MIFES化するため、がんばってみようと思います
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 01:11 ID:EFqLYw8+
Mark Set時に選択領域の色を反転させる(変える)ことってできますか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 01:39 ID:XHizNar0
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 03:42 ID:LIdMibv5
kamailの設定で躓いています。
>>62さんのおかげで大体分かるのですが、

>とりあえず差出人とSMTPとPOP3の部分だけ自分用の設定を書き換える。
をどうすればいいかわかりません。
smtp-serverの設定ところの
("mail.server1.name")
("mail.server2.name" 9999) ; ←server2ってなんだよヽ(`Д´)ノウワァァァン

POPサーバの
("hogehoge.foo.com" "bar" nil nil "apop" 7777)
の設定の仕方です。
kamailが使えている人はどんな設定にしていますか?
具体例があると嬉しいです。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 09:19 ID:mwXX2x3w
>>397
これで判るかなぁ?

> ("SMTPサーバー名" [ポート番号] [認証方式] [ユーザー名] [パスワード] [Realm])
("smtp.mail.yahoo.co.jp" nil nil "user" "pass")
・SMTP サーバ名 > メールサーバのアドレス
・ポート番号 > 指定されてなければ nil
・認証方式 > 指定されてなければ nil
・ユーザ名
・パスワード > nil (または省略)の時、メール取得時に入力
・Realm > 何これ?

> server2ってなんだよヽ(`Д´)ノウワァァァン
複数のメールサーバを使ってなければ関係なし。
使ってるなら、同様の設定をする。

> ("POP3サーバー" "ユーザー名" "パスワード" 受信後削除 [認証] [ポート番号])
("pop.mail.yahoo.co.jp" "user" "pass" t)
・SMTP サーバ名 メールサーバのアドレス
・ユーザー名
・パスワード > nil の時、メール取得時に入力(省略不可)
・受信後削除 > nil なら手動で削除しないとメールサーバにメールがたまっていく
・ポート番号 > 指定されてなければ nil (省略可)
・認証方式 > 指定されてなければ nil (省略可)

こっちも複数設定できる。
399  :03/07/13 15:41 ID:R3vyj3FD
xyzzyのlispプログラム中からxyzzyがインストールされているディレクトリが知りたいです。
教えてください。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 15:47 ID:USAWgv62
find-file などでの補完リストって、デフォルトでは . で始まるファイルが表示されませんよね?
. を入力しなくても . で始まるファイルを表示するにはどうすればいいんでしょうか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 16:23 ID:oWiRd/6J
>>399 ほらよ
(si:system-root)
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 16:53 ID:+33Xsy1f
Win98SE で diff モードを使いたいのですが,
指定するファイルに深いフォルダ(パスが長い)のものを指定すると
xyzzy もろとも固まってしまうのですが回避方法はありますでしょうか?
diff は cygwin の diff.exe です.
一応フォルダが深くないと diff モードがきちんと動くので
diff.exe が動いてないということはないと思いますが.
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 17:28 ID:uJXkEsF1
402で思い出したんだけど、秀○では、開いている2つのファイルを比較する機能あるんだよね。
たとえば両方行頭にカーソル置いて、比較すると、お互い違うところでカーソル停止する。
ま、diffとかfcでやりゃいいんだけど、あの結果もいまいち見づらいので、おれは秀でよくやる。
xyzzyでこんなことできるんでしょうか?
もしくはそんなLISPどっかにないかな?かな?
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 17:28 ID:mwXX2x3w
>>400
(setq show-dots t)
405399:03/07/13 18:35 ID:UpUsWhWZ
>>401
どうもありがとう!
406  :03/07/13 19:13 ID:uMc+XdYx
(interactive "pInput filename")
とか
(read-file-name "Input filename")
とかで実行ファイルを得たいのですが
exeファイルは補完リストやファイラみたいのに表示されないみたいです。
これを表示するようにできないでしょうか?
407406:03/07/13 19:14 ID:uMc+XdYx
>>406
間違いました。最初の一行は
(interactive "fInput filename")
でした。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 20:08 ID:IFn3pF92
>>403
M-x compare-windows
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 00:13 ID:bDuw+IYU
lispを始めて作ってみたんだけどどうよ

(defun google (word)
"WORD をGoogleで引きます。M-xからも使えます。"
(interactive "sgoogle: ")
(if (string= word nil)
(progn (message "単語を入力すれ") (return-from google nil))
(let (
(str (si:www-url-encode word))
url)
(setq url (concat "http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&num=20&q=" str))
(shell-execute url t))))

(defun google-region ()
(interactive)
(google (buffer-substring (mark) (point))))
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 00:27 ID:aESfhEkM
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 04:52 ID:+PT2M1Ba
初めてでそれって凄いなー
412397:03/07/14 04:56 ID:jbbat/aE
不正なデータ型です。:nil:character って出るようになった。
make-cleanしてから再インストールしても、sample.kamailを.kamailにしても出てくる。(-_-)
ちくしょー、早くkamailerになりたーいヽ(`Д´)ノウワァァァン
取りあえず寝る。( ・д⊂ヽ゛

>>398
なるほど、少し分かってきたよ。上の理由で進んでないけど・・・。ごめんよ(´Д⊂グスン

色々ゴチャゴチャあるけど、一アカウントにつき設定は一行ってことでいいのかな?
ちゃんと出来ている人、すごいぜ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 06:03 ID:IKkoJRvC
>>409
(defun google (word)
  "WORD をGoogleで引きます。M-xからも使えます。"
  (interactive "sgoogle: ")
  (if (string= word "")
      (progn (message "単語を入力すれ") (return-from google nil))
    (let ((str (si:www-url-encode word))
          url)
      (setq url (concat "http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&num=20&q=" str))
      (shell-execute url t))))

(defun google-region (beg end)
  (interactive "r")
  (google (buffer-substring beg end)))
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 10:57 ID:MVT6XDOv
Kamailでサブフォルダって作れないんですかね?
あと上のほうで+フォルダ名の頭に「+」を付けるようにとあるけど、
なぜですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 15:07 ID:wtKZ7CBw
>>414
> あと上のほうで+フォルダ名の頭に「+」を付けるようにとあるけど、
どれかわからん. メッセージ番号を指定しる
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 15:31 ID:uOBqKOpg
>>415
> >>414
> > あと上のほうで+フォルダ名の頭に「+」を付けるようにとあるけど、
> どれかわからん. メッセージ番号を指定しる

>>062さんの発言です。
417389:03/07/14 22:53 ID:lM/x/ywV
>>392
サンクス。助かりました。
でもたまに出来なくなるのは気のせいかなあ?
でもすばらしいっす!つかわせてもらうっす!
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 23:15 ID:xE6nkNtC
>>404
サンクス
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 23:45 ID:wtKZ7CBw
>>417
100%再現する方法を報告する
420山崎 渉:03/07/15 11:19 ID:2Qopm1E5

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 23:22 ID:BDOoHD4a
>>419
スマソ、まだそこまでわからんっす。
ある時とつぜんGrep結果が出なくなる、ってだけ。
操作ミスの可能性もあるので気にせんでくれ。

422名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 00:23 ID:aCrYHr+V
マインスイーパーでxyzzyって打ってからShift押すと地雷がどこにあるのかわかるようになるよ!
今日↓のスレで知った。もしかして皆知ってるのか?

マインスイーパーファンクラブ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1057930198/
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 00:27 ID:jMrtPrSp
>>422
激しくガイシュツ
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 14:35 ID:H7jmNeaU
static-abbrevで、略語に2バイト文字を指定すると、変換してくれないのですが、
なにか特別な設定が必要なのでしょうか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 11:41 ID:TraJOAVZ
>>414
> Kamailでサブフォルダって作れないんですかね?
グループをつくれば?

> あと上のほうで+フォルダ名の頭に「+」を付けるようにとあるけど、
> なぜですか?
ttp://www.mew.org/release/info/mew_5.html.ja#SEC5
こんなことで間違いないはず。
426名無しさん:03/07/17 15:04 ID:C6wOlHjF
質問させてください。
xyzzyからGoogle検索がしたくて http://www.geocities.jp/madoinu/xyzzy/note/search.html
のlispを利用させていただきました。

でもちょっと使い勝手が違うんです。
できればファンクションキーのうえの空欄(M-xとか表示されるところ)
にキーワードを打込みたいんですが、そういうのないでしょうか?

上記のやつがどんな動作をするかというと、C-x g の実行でエディタ本文上のカーソル直後の文節をキーワードとして検索します。
したがって、複数語句の検索もできないように思えます。

日本語下手ですよね。もし意味がわかれば教えてください。お願いします。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 15:54 ID:gA0YVg4R
>>426
こんな感じかえ。
俺も使い方がわからぬヤシの一人なんで、ヘンなとこあるかも。

(defun search-google-mk2 (searchword)
(interactive "s検索文字列: ")
(long-operation
(let ((str (si:www-url-encode searchword)) url)
(setq url (concat "http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&num=20&q=" str))
;----------------------------------------
; 1. browser.dll & browserex.l を使う場合
;(defvar *google-browser-height* 300)
;(bx::navigate url :position bx::XPIS_BOTTOM :size *google-browser-height*)
; 2. 標準ブラウザを使う場合
;(shell-execute url t)
; 3. www-mode を使う場合
(www-open-url url)
;----------------------------------------
)))
(global-set-key '(#\C-c #\g) 'search-google-mk2)
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 16:05 ID:SJf4yF/g
Emacsの.emacs
(add-hook 'c-mode-common-hook
'(lambda ()
;; 補完する.
(setq completion-mode t)
;; make のオプションの確認は不要
(setq compilation-read-command nil)
;; make するとき save する
(setq compilation-ask-about-save nil)
;; [F1] を押すとカーソルの下の単語の man を表示する
(define-key c-mode-base-map [f1] 'manual-entry)
;; [F7] を押すと make を実行する
(define-key c-mode-base-map [f7] 'compile)
;; [F4] を押すと次のエラーの行へジャンプ
(define-key c-mode-base-map [f4] 'next-error)
;; SHIFT+[F4] を押すと前のエラーの行へジャンプ
(define-key c-mode-base-map [(shift f4)] 'previous-error)
))

このようにしていたのをxyzzyでするにはどうしたらいいのでしょうか?
[F7]でmakeを実行,[f4]でエラーの行へジャンプだけでもできるようにしたいです。
429426:03/07/17 16:08 ID:C6wOlHjF
>>427
神!
まさに欲しかったとおりの機能です。
2ch-modeからも使えるし涙出るほど便利ですヽ(`Д´)ノウワーン
ありがとうございます。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 19:05 ID:nG42B1CK
xyzzyがあれば何でもできると言うことで、こいつをUSBメモリーに入れて持歩きたいんだが
その場合ホームディレクトリだっけ?環境設定とかのパスはどうしたらいいんだろ?
そもそもあれをなんのためにするのかよくわからないんだが。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 22:13 ID:J/YbVY6V
>>430
>>259 さんですか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 23:06 ID:m/bYIs6m
> グループをつくれば?

グループなんて作れたんですね。いろんなところを見落としてたようです。
ご親切にありがとうございました。
紹介していただいたページの方も勉強させてもらいます。
433 :03/07/17 23:18 ID:+qXnVzou
テキストファイルとして書いたのをHTMLファイルにコンバートするプログラムを書きたいなと思って
その第一歩としてまずテキストファイル名を入力したら拡張子を代えて
ほとんど空のHTMLファイルをつくるプログラムを書いたのですがエラーが出ます。

(defun convert_to_html (file)
(interactive "fInput FileName :")
(let* ((buffername (concat (pathname-name file) ".html"))
     (buffer (get-buffer-create buffername)))
(set-buffer buffer)
(erase-buffer buffer)
(insert "<html>\n<head>\n<title>HelloWorld</title>\n</head>\n<body>\n<p>Hello World</p>\n<body>\n<html>\n")
(set-buffer-file-name (concat (directory-namestring file) buffername))
(save-buffer buffer)))

例えばF:/path/text.txtをファイル名として入力すると

不正なデータ型です: #<buffer: text.html>:char-encoding

というエラーが出ます。#text.html#というファイルはできるのですがtext.htmlはできません。
最後の行の(save-buffer buffer)がエラーを起こしてるのはわかるのですが何が悪いのかわかりません。
教えてください。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 00:10 ID:jLbhf4Ou
>>433
save-buffer の第一引数はエンコーディングを指定する物だから。
M-x describe-function
save-buffer
とすると判るけど、save-buffer の引数はオプションだから
エンコーディングと、改行はデフォルトでよければ、省略すればよい。
435274:03/07/18 00:31 ID:GjEBxoiM
>>433
buf2htmlとか使うとほぼ終了?
436 :03/07/18 00:32 ID:ECgKV5Fy
>>434
ありがとう!保存できました。
そんなに簡単なことだったのね。
Emacs-Lispの本が手元にあったからそれみて、てっきり引数はバッファだと決め付けてた。
おまけに自分の持ってるxyzzyのリファレンスにはsave-bufferはのってなかったし。古いやつだからかな。
新しいのダウンロードしてこようかな。
ほんとにありがとね。
437  :03/07/18 00:36 ID:ECgKV5Fy
>>435
あるんじゃないかなとは思ってたけどやっぱり便利なのありますね。ありがとう。
でもlispの勉強のために簡単なの作ってみるつもりです。参考にしよう。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 01:16 ID:q2h0x+Nu
>>426 過去ログくらい読め.
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 01:56 ID:GCyg1pKl
>>438

426ではなくて430では?
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 02:24 ID:PxdLCxX6
>>439
どっちも. 426は409 で出たばかり.検索ぐらいやれよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 09:53 ID:TAr3CEAQ
このスレ初心者限定で始まったけど、
だんだん、本スレとレベル変わんなくなってきた。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 10:15 ID:PxdLCxX6
>>441
★★ ここで質問に答えるヤシに LISP 書けるやつはいないと思え ★★
本スレとの閾値はこれになったので,lispでプログラムかけなくても
答えられる問題のみが基本的には質問できるのでは?まぁ,程度問題で2〜3行くらい
で書けることが "分かっている問題" はここでもいいと思うけど.

前スレみたいに何かを導入しようという面倒なことをしてくれる人もいなくなったし.
勘違いしてるヤシがこっちで質問して,そしてそれに答えてしまうのでこうなる.

要は質問するヤシが悪い.
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 10:48 ID:hap1kci3
本スレはあからさまにレベルが高くて、
ちょっとこんなことができれば…と思っても
言いにくいってのはあると思う。

その点こっちは質問しやすい雰囲気だしな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 20:13 ID:yn7ivBEJ
真ん中のレベルを対象にした「使い方がやや分かってきたヤシ」スレでも立てたらどうだろ。
ここは lisp すら聞いたことがない、
新スレは lisp であーだこーだしたけど分からん、
本スレは lisp であーだこーだするぜ死ね死ね、みたいな棲み分けわ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 20:23 ID:1AD4cTmk
スレ3つもいらん、ていうか迷惑。
少なくともWindows板とソフトウェア板にはもう立てられないぞ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 21:37 ID:t5DL5PJY
lispのプログラムを語るスレをプログラム板にとか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 22:06 ID:v/LR3ANv
今見たら既にLispのスレッドあったよ。
内容は見てないけど。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 22:42 ID:4rTjawH2
[プログラム板] Emacs Lisp
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1004551074/

[プログラム板] LISP Scheme Part7
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1042167213/
[プログラム板] LISP Scheme Part8
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1058263391/

[プログラマー板] Lisp使いの数→
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1031179059/

こんな感じ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 23:18 ID:nmBSPGkj
いや、やっぱここはLISP描けないスレでいこう。
本スレはレベル高すぎ。
ここでは、回答以外のLISP禁止!ってどう?
回答は積極的にOKってことで。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 23:52 ID:PxdLCxX6
そうすると,中級者以上にも価値ある情報がここにも載ってしまう.
そういうのは本スレかwikiに載せて,ここには積極的にlispコードを
書いてほしくない.
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 23:58 ID:qQoMpnKy
わけ分からん物を無理して使うより、慣れた物を使う方が時間的にも生産性的に言っても良いと思うけどなあ

そんな俺は、LISPと言う言葉すら知らなかったわけだがw
おとなしく秀丸使っておこう。
送金してしまったし
452  :03/07/19 00:35 ID:lPSoZeMN
80Mb以上、130万行以上あるテキストファイル(英辞朗)がストレスなくスクロールできた。
すげー。
WZ EDITORだとスクロールバーのつまみを一気に動かしてスクロールしようと固まるのに、
xyzzyではすらすらスクロールする。検索とか滅茶苦茶早いし。
機能拡張しやすいのに目が行くけど基本的な性能も素晴らしいね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 00:38 ID:CTo0upoo
難易度の想像もつかない初心者は質問をここでする。
回答者は既存の変数、関数の指示以上の lisp コードを回答に含める場合は、本スレにて回答。

こんな方針が全体にとっていいと思いますがどうでしょう。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 00:56 ID:nDSwq5Ls
前スレからの参加者には退屈かもしれないけどここは初心者向けにして欲しいな。
拡張機能のインストールとかのレヴェルからね。

ということでkamailの入れ方をログに残しませんか?
kamailの細かい解説ってあんまりWEB探しても見つからないんだ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 00:59 ID:9NYFBfYW
>>453
是非それで行ってほしい.こんな関数・機能ありませんかという質問には
1 標準の関数にすでにある場合, 関数名を教える.
2 web上で誰かが公開している場合, リンク先を示す.
3 だれもそんな関数を提供していない場合, wikiか本スレにて回答し
ここにはそのリンク (本スレならメッセージ番号付) を張る.
こんな感じがいいね.
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 01:04 ID:9NYFBfYW
>>454
有志の方 よろしくお願いします.結構質問多いけど,おれは使ってないので
答えられずやきもきしてた.基本的な設定が終わった後で414の質問も答えて
あげてください.
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 12:08 ID:32ApKyMT
えーっと、Javaのプログラム書いてるんですけど

一つ目

***.javaって名前を付けて保存
一回ファイル(もしくはセッション)を閉じて、また開きなおす

ってことをしないと、”キーワードに色がつかない”、”改行してもインデントしてくれない"
のですがこれは改善できますか?

二つ目
***.javaファイルを書いてる時に改行して発生するインデントが
半角2文字なのですが、このインデントする文字数を増やすには
どうすればいいですか?
例)
class Rei03Panel extends Panel {
public void

ココ

よろしくおねがします。
458457:03/07/19 12:12 ID:32ApKyMT
あ・・・

例)
class Rei03Panel extends Panel {
$$public void

$を空白だと思ってください。こういうことです。

一つ目の質問の補足ですが
新規作成で書き始めると、"キーワード・・・""改行・・・"なので
一回保存・閉じる→再度開く
って作業がわずらわしい、ということです。
新規作成でそのまま書き進めることはできるのでしょうか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 13:30 ID:uo93b61q
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 13:30 ID:cZyAEdgZ
>>457-458
もうすっぱり忘れたが、
(setq java-indent-level 4)
などとすればよかったかと。
標準のモードであれば xxx-indent-level って変数がexportされてるから
それにセットするだけ。

ツール-共通設定-表示のタブ幅とインデント文字数を合わせるとタブでインデントされる。

java-modeにしたいなら、M-xでミニバッファに java-mode と入力。
一回入力すれば、以降はM-xでjだけ入力して↑キーで済む。
たぶん、本当は保存時のフックでどうにかすべきなんだけど、これだけでもたいした労力にならない。

あと、javaやるなら黙ってJavaTinyConsole入れとけ。
461457:03/07/19 14:10 ID:32ApKyMT
>>460
ありがとうございます。
でも、ぜっんぜんわかんね・・・・汗

ttp://www1.odn.ne.jp/ymtz/xyzzy_download.html

とりあえず"NetInstaller"をインストールしました
(require "ni/setup") C-j
(ni-autoload) C-j


■起動
M-x netinstaller
・最初はサイトが登録されていませんので、
"a" => "http://www.mirai.ne.jp/~gyo/xyzzy/packages.l"
で登録してください。

の"M-x"ってのがわかりません。。。(はぁ・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:12 ID:xT0Grytp
>>455
> 1 標準の関数にすでにある場合, 関数名を教える.
> 2 web上で誰かが公開している場合, リンク先を示す.
> 3 だれもそんな関数を提供していない場合, wikiか本スレにて回答し
> ここにはそのリンク (本スレならメッセージ番号付) を張る.
グッドですな。めざせ良スレ!
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:15 ID:xT0Grytp
>>461
> の"M-x"ってのがわかりません。。。(はぁ・・・
ALTを押しながらxを押すのだ。
そう、これ最初につまずくよねw
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:18 ID:xT0Grytp
465457:03/07/19 14:19 ID:32ApKyMT
M-x byte-compile-file と書いてもそれを
「Alt 押しながら x 押して、離して下の小さなテキストボックス(=ミニバッファのこと)に byte-compile-file と入力して、Enter 押したらファイル名らしきものを聞いてくるので、そこにコンパイルしたいファイル名を入れる」
と解釈できる初心者はいるだろうか・・・

あ、M-xはわかりましたが・・・
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~t01450ms/xyzzy/wiki/?NetInstaller

■起動
M-x netinstaller
・最初はサイトが登録されていませんので、
"a" => "http://www.mirai.ne.jp/~gyo/xyzzy/packages.l"
で登録してください。

このサイト登録も一応できた・・
次は・・・JavaTinyConsoleを入れるのか・・・
ttp://www1.odn.ne.jp/ymtz/xyzzy_download.html
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:24 ID:k6OFj0eJ
>>465
netinstaller で入るよ

http://www1.odn.ne.jp/ymtz/archive/packages.l

↑これ
467457:03/07/19 14:26 ID:32ApKyMT
>>463さん、>>464さん
ありがとうございます。お気に入りにxyzzyフォルダを親切して登録しました。

さて、JavaTinyConsoleのインすとーるができない・・・
うむむ・・・
468457:03/07/19 14:44 ID:32ApKyMT
>>466さん
なんとなくわかってきました。。。

##(require "ni/setup")
##(ni-autoload)
##これはxyzzy起動するたびにやる必要があるみたいだ・・

netinstaller起動(M-x netinstaller)して、"a"で>>466のURLを登録しました。
パッケージの中からJTCを選択して"i"、インストールしようとしたのですが

>エラー発生 "C://********/.netinst/src/jtc20030430-1.lzh"指定したファイルは
>アーカイブファイルではありません。

/srcフォルダの中にjtc20030430-1.lzhを解凍したものを置けばいいのかな。。。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:47 ID:k6OFj0eJ
>>468
Common Archives Library の dll 群が入っていますか?
無ければ入れてください。
caldix ってソフト使うと楽かも。
lzh と zip くらいでいいのかな。

メニュー→ヘルプ→について

で確認出来ると思う。


> (require "ni/setup")
> (ni-autoload)

本来毎回やる必要はありません。
これは .xyzzy に書いてください。
書いてるのに .. という場合には、起動時に読み込まれてない可能性があります。

470名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 15:34 ID:9NYFBfYW
>>468
まだ使いはじめと見た.まずここに書いてあることが理解でき,XYZZYHOMEも適切に
設定されている?
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t01089ti/xyzzy-02.html
471457:03/07/19 15:53 ID:32ApKyMT
ソフトcaldixを使ってdll群を落としてきました
##デスクトップにcldxフォルダ置いてるけど・・・
そうすることでnetinstallerをインストール、さらにJTCも
インストールできました。

.xyzzyについてですが・・・

http://www.humeco.m.u-tokyo.ac.jp/~takeshou/man.html

のカスタマイズを参考にして、環境変数の設定と.xyzzyおよび.siteinitを作成をしました。
> (require "ni/setup")
> (ni-autoload)
を.xyzzyに書いたのですが、どうやら起動時に読み込まれていないようだ・・・
(毎回上記の入力が必要・・・)

現段階で>>457の目的の一つ目が>>460さんのおっしゃる"M-x java-mode"で
できるようになりました!!
あとは改行後のインデントが・・・あと上述.xyzzy・・・

##うーん、俺はひどく初心者だなwみなさんありがとうございます。
472457:03/07/19 16:20 ID:DpQjR3Ww
>>470
使い始め・・・というかそのまま使ってました。。
(xyzzyの利点を利用せずに)

環境変数設定、.xyzzy(以下を記述)および.siteinit(空白ですが・・)の作成はできています(と思います。)
(require "ni/setup")
;; 自動設定を利用する
(ni-autoload)
;; PROXYを通す場合
;(setq ni::*http-proxy-host* "proxy.host") ; PROXY のホスト
;(setq ni::*http-proxy-port* 8080) ; PROXY のポート
環境変数はWinXPなので・・・
>マイコンピュータ右クリック→プロパティ→環境変数
>hogeのユーザー環境変数→新規
>変数名: XYZZYHOME、変数値: xyzzyのインストールしてある場所。
としました。

1)改行後のインデント>>457-460
2).xyzzyの起動時の読み込み>>468-469

がまだできません。お願いします。
##ちょっとご飯を食べてきます(20分程度)
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 16:32 ID:+/mRPtbX
>>472
> 1)改行後のインデント>>457-460
>>460 でいけるはず

> 2).xyzzyの起動時の読み込み>>468-469
OS の再起動はしたけ?
474457:03/07/19 18:12 ID:mg+B5XBf
>>473
ありがとうございます。
環境変数の設定が間違ってました・・・汗

フォルダ  C:\あぷりけしょん\xyzzy0.2.2.233\xyzzy
環境変数  C:\あぷりけしょん\xyzzy0.2.2.233

フォルダ  C:\あぷりけしょん\xyzzy
環境変数  C:\あぷりけしょん\xyzzy

と直しました。。
そうすると1)も2)も解決しました。
以下を.xyzzyに書き加えました。
(setq java-indent-level 4)


475457:03/07/19 19:21 ID:mg+B5XBf
JavaTinyConsoleの設定で・・・だいたいはうまくいったのですが
JDKドキュメントの表示のさせ方がわかりません。

JavaTinyConsoleのプロパティ(下図)でJDKドキュメントに
http://www1.odn.ne.jp/ymtz/image/jtc-property.gif

http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/

を入れました。さらに、以下よりbrowser.dll 拡張版 static link版を
落として、xyzzy.exeと同じディレクトリにBrowser.dllを放り込みました。

ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7295/

ここまでですが・・・うーん
476457:03/07/19 19:58 ID:mg+B5XBf
あ、あげさせてもらいます。。。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 21:13 ID:rnFvG3Uj
>>475
F1押したらどうなるの?
#できないのはいいんだけど、「できません」だけじゃわかんないべ。
478457:03/07/19 21:52 ID:mg+B5XBf
>>477
レスありがとうございます。

>F1押したらどうなるの?
>#できないのはいいんだけど、「できません」だけじゃわかんないべ。
xyzzy起動してすぐの状態でF1押しても何も起きません。。
Browser.dllを入れてその後何か設定が必要なのか、それとも
xyzzy起動してそこで何か操作が必要なのか・・・
下図のようにできればと思っているのですが・・・

http://www1.odn.ne.jp/ymtz/image/jtc-string.gif

xyzzy.exeと同じディレクトリにBrowser.dllを放り込む、の他にも
browserexなどが必要なのでしょうか?
http://members.tripod.co.jp/ohkubo/xyzzy/index.html#browserex

479名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 22:24 ID:rnFvG3Uj
>>478
> xyzzy起動してすぐの状態でF1押しても何も起きません。。

java-modeになってるよね?
jtcはロードされているよね?
カーソル直下に String とかなにか識別があるよね?

あとなんだろう?borwserexとかはいらなかった気がするけど・・・
480457:03/07/19 22:34 ID:mg+B5XBf
>>479
xyzzy起動するとjtcがloadされます。
そして、"M-x java-mode"として・・・

>カーソル直下に String とかなにか識別があるよね?
最初は空白の状態でF1を押してました。
で、適当な .java ファイル開いて色が付いたキーワード上でF1を押すと
class name ???
identifer ???
と表示されます

1)
JavaTinyConsoleのプロパティ(下図)でJDKドキュメントに
http://www1.odn.ne.jp/ymtz/image/jtc-property.gif


http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/
じゃなくて
http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/index.html

なのかな。・・?

2)browser.dll
xyzzyと同じフォルダに入れるのはbrowser.dllだけでいいのかな?
Browser.dspVC6用プロジェクトファイル
Browser.cppソース
StdAfx.cppソース
StdAfx.hヘッダ
Browser.maknmake.exe用makefile
Browser.lサンプルLISPファイル
browser.dllDLL
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 22:59 ID:rnFvG3Uj
>>480
> >カーソル直下に String とかなにか識別があるよね?
> 最初は空白の状態でF1を押してました。
> で、適当な .java ファイル開いて色が付いたキーワード上でF1を押すと
> class name ???
> identifer ???
> と表示されます

色がついたキーワード(class とかpublic)のうえで引いてもだめだよ。
クラス名とかメソッド名の上で引かないと。
これはクラスライブラリのリファレンスを引くものであってJLSを引くものではないべ。

というか、このことを最初に書いてほしかった・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 23:06 ID:rnFvG3Uj
>>481
というか今さら気づいたんだけど jtc が知らないクラスやメソッドは
Javadocを引けないんだね。
483457:03/07/19 23:09 ID:mg+B5XBf
>>481
すみません。何k、すごい勘違いをしていたのかもsれません。

http://www1.odn.ne.jp/ymtz/image/jtc-string.gif

↑このようにしたかってのですが、これとはまた別の話だったのだろうか・・
うーん。とりあえず、Javaのドキュメントは普通のブラウザで見ればいいので。。

xyzzyですがなにもその特性を生かさず使ってました。
今回みなさんが丁寧に答えていただいたのでだいぶ使いやすさが増しました
(というか以前はただのメモ帳程度だった・・・)

がんばりまう、ありがとうございました。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 23:55 ID:rnFvG3Uj
>>483
> すみません。何k、すごい勘違いをしていたのかもsれません。
> http://www1.odn.ne.jp/ymtz/image/jtc-string.gif
> ↑このようにしたかってのですが、これとはまた別の話だったのだろうか・・

え、この話だと思って答えていたんですが。
あれ?
485457:03/07/20 00:09 ID:dTz1Stcv
>>484さん
というか俺、ほんとてさぐりでいきあたりばったりでやってますw

今やってることはJavaでアルゴリズムの勉強していてxyzzyを
使っていました。
で、このスレ見つけていろいろ機能もりだくさん、ってのを使いこなしてなかったので
聞いてるうちに次から次へと。。。って感じです。
lispすら知らなかったし。とりあえずxyzzy薦められて使ってたんです。


ああ!!わかった。今!!

http://www1.odn.ne.jp/ymtz/image/jtc-string.gif

↑の右のウインドウのことじゃなくて(これは見れました!)、左のウインドウ
のことでした。。
左でWebブラウズ、ってことをしようとしてたんです。。
すみません。。。。説明不足でした。

486名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 00:10 ID:Mdmixmxm
>>483
ドキュメント置く位置間違ってるとか、設定してないとか。
487457:03/07/20 00:22 ID:dTz1Stcv
>>486
>ドキュメント置く位置間違ってるとか、設定してないとか。
ドキュメントは>>480に書きましたが、JavaTinyConsoleのプロパティ(下図)でJDKドキュメントに
http://www1.odn.ne.jp/ymtz/image/jtc-property.gif

http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/

と置いてます。ダウソしなくてもURL指定でいいって書いてあったんで。


488名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 00:34 ID:Mdmixmxm
>>487
今やって見たけど、いけたよ。

http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/
を JDK ドキュメントに設定して例えば String で F1 押してみたら。

今はどこまでいってるんでせう?
489457:03/07/20 00:46 ID:dTz1Stcv
>>488
うんと、>>485で書きましたが

http://www1.odn.ne.jp/ymtz/image/jtc-string.gif

の右側の窓(↑ならclass Throwable・・・)のようにはなるんです。
しかし、左側の窓のようにWebページをxyzzyで表示することはできないんです。

まあ、でもドキュメントは通常のブラウザで見ればいいかな、と思ってます。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 00:58 ID:VXw661hJ
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 01:13 ID:Mdmixmxm
>>489
browserex って入れてます?
これががなきゃダメかも知れませんね。

私のところで一度 browserex 抜いて試してみようと思ったのですが、
他との関係か抜くとエラー無しで起動できないのでよく分かりませんでした。

492名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 01:13 ID:Mdmixmxm
すんません。既出でした。
493457:03/07/20 01:18 ID:dTz1Stcv
>>490-492さん
ありがとうございます。
browserex試してみます、凶は・・寝ます。。。おやすみ
ありがおつ。。
494139:03/07/20 03:09 ID:LzT7xtEb
browserexは普通わかんないよな。
やっぱり書いといて良かった。

これから二日ばかり実家に戻るから、レス出来ない。
念のため書いとくよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 03:31 ID:KyIc7FAj
www-modeでw3m(on Cygwin)を使ってるんですが、.wwwの
色設定が反映されてないのかどうなのか、全文デフォルトの文字色です。
タブキーでリンク張ってるところにキャレットを合わせると、黄色に色が変わるのですが。
.wwwの設定はデフォルトの通り、以下のようになってます。
w3mをconfigureする時の設定でカラー云々がありましたが、そこはyesを選択しました。
これどっかおかしいのでしょうか。
www-link-fgcolorとかの変数一覧と、カラーテーブルがあればいいのですが、
googleでも見つかりませんでした。

;リンクの色
(setq *www-link-fgcolor* 4)
(setq *www-link-fgcolor* nil)
(setq *www-overlay-fgcolor* 4)
(setq *www-overlay-bgcolor* 3)

;Formの色
(setq *www-form-fgcolor* 1)

もう一つ、これもwww-mode関係の質問なんですが、ページを開くと
ソースを別バッファに開きますよね。
これが激しく邪魔なので、新しいページを開いてもソースは開かずに、
キー操作による要求(Sとか)があって初めてソースを開くようにしたいのですが、
どのようにすれば可能でしょうか。
496457:03/07/20 19:44 ID:aonpdK0v
>>491
browserexインストールしました。
以下の3と5はせずに、またsiteinit.lではなく.xyzzyに記述しました。
xyzzyを再起動すると”LOADING browserex...done”となり、
表示>ツールバー>Browser
にチェックを入れたのですが、 ”toolbar-browserex.bmp”で表される
ぶらうざつーるばーが表示されません。。

;; Installation:
;; 1. browser.dll, browser.l を使えるようにします。
;; 2. 解凍して browserex.l を ~/site-lisp にコピーします。
;; toolbar-browserex.bmp を ~/etc にコピーします。
;; #3. (必要ならば)バイトコンパイルします。
;; M-x byte-compile-file
;; 4. .xyzzy または siteinit.l に以下のコードを追加します。
;; (load-library "browserex")
;; #5. 必要ならばキーバインド設定のコードを追加します。
;;   (省略)
;; 6. 上記の設定を反映させるために、xyzzy を再起動します。
;; siteinit.l に記述した場合は xyzzy を再ダンプ後再起動します。
;; 7. 必要ならばメニューの「表示」→「ツールバー」に追加されている
;; 「Browser」をチェックし、ツールバーを表示します。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 21:52 ID:T+hs1eiU
>>495
> www-mode の色設定
sample.www の色設定はデフォルトの色なので問題ないと思います。
つーか、何で数字を変えて試してみようと思わないのでしょう。
ま、こだわりませんが。

> 変数一覧
*www-link-fgcolor*
*www-link-bgcolor*
*www-overlay-fgcolor*
*www-overlay-bgcolor*
*www-form-fgcolor*
"color" で grep した感じおそらくこの5つだと思われます。

> カラーテーブル
ttp://members.tripod.co.jp/ohkubo/xyzzy/index.html#colortest
で、いかがでしょう。

> キー操作による要求(Sとか)があって初めてソースを開くようにしたいのですが、
> どのようにすれば可能でしょうか。
ちょっと違いますが、
ttp://www.geocities.jp/madoinu/xyzzy/note/www-mode.html#www-hide-buffer
が代わりになりませんか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 03:13 ID:WRT89fII
>>496
これはやってある?
> ;; toolbar-browserex.bmp を ~/etc にコピーします。
499457:03/07/21 03:33 ID:KMZbCO5C
>>498
やってあります。
toolbar-browserex.bmp以外には本体のtoolbar.bmpとJTC用のtoolbar-jtc.bmpも
あるから置く場所は間違ってないと思う。

>>496
> 7. 必要ならばメニューの「表示」→「ツールバー」に追加されている
追加されてる。
> 「Browser」をチェックし、ツールバーを表示します。
チェックできる、けどツールバー表示されない。

>;; #3. (必要ならば)バイトコンパイルします。
>;; M-x byte-compile-file
これ、やってないけど関係ないよね。。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 03:39 ID:11s8k/8l
>>499
関係ないけど、netinstaller で入るものはそれで入れればいい。
501457:03/07/21 03:48 ID:KMZbCO5C
>>500
う、いやすみません。
browsexのツールバー表示されました。表示されてたのかな・・・汗

でウインドウも開けてそこで
http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/
を表示したいのだが・・・

502457:03/07/21 03:50 ID:KMZbCO5C
やべーーーーーーーーーーーーー
F1押したら表示された!

うれしいいいいいいいい

ありがとうござました。。。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 04:08 ID:VVshBDhl
━━━━━━━━━━━┫ 祭り告知 ┣━━━━━━━━━━━

    ★2ちゃんねる5周年を記念して大規模祭典オフを開催!★
          2004.2.22(日)予定。ふるって参加しる!

  http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1058620610/l50

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 13:41 ID:rmARaSBS
>>497
ありがとーございました。
VIEWの部分だけコメントアウトすれば、ほぼ思い通りの形になりました。
ソースは見れなくなるけど、その辺は我慢します。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 14:02 ID:11s8k/8l
いろんなファイルを簡単に関連付けする方法ってありませんか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 14:14 ID:9JpGzsGr
いろんなファイルを一つ一つ関連付けていけば,簡単にできる.
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 14:57 ID:HnlNnmun
それはxyzzy側の問題じゃないからなぁ。
俺は「関連付けで行こう♪」という変な名前のソフトを使ってる。
俺の使ってるソフトは変な名前ばっか。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:36 ID:d/y4TvOg
俺はAnterixで関連付け変更してる
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 22:45 ID:78lLh8sz
>>507は某超低機能2画面ファイラー使い
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 23:54 ID:VnpFFw8p
>>509
だいなってやつか
511名無しさん:03/07/22 00:33 ID:oxaeDIjp
xyzzyって背景に壁紙を設定できないよね。
いつも無機質な字面ばっかり見ているときが滅入るから画像を背景にしたいって思うんだけどどうよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 00:52 ID:YdEuYCwQ
喩え視認性が悪くない壁紙だとしても、
気が散るんじゃねぇか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 00:55 ID:jJldNfA+
>>511
無茶苦茶いらねぇ・・・。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 01:00 ID:+Ws9Mjxv
そういう機能が付くのは歓迎。
使うかどうかはまた別。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 02:02 ID:S1v0kmJ1
重くなるからイラネ
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 02:43 ID:Gt9gXC5E
いらないなあ
爺におしゃれは求めない
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 07:33 ID:1jQ8qEGC
それどころか、エディタの背景に画像なんて激しくダサいだろ。
おしゃれではないだろ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 09:14 ID:LW0CT13M
MASA TEXT EDITERならできます>背景に画像
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 09:20 ID:Lx4ppxTc
(・∀・)ニヤニヤ
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 11:43 ID:cbyCJVtW
>>518
久しぶりに聞いたよその名前
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 12:15 ID:WTl5rhNv
背景透過で我慢しる。
522395:03/07/22 19:39 ID:YdEuYCwQ
>>396
リージョン反転以外の部分でのトラブルで
躓いてましたが、なんとかできました。
ありがとう。お礼が遅れて申し訳ない。
523名無しさん:03/07/22 20:08 ID:7ozGoOrb
背景透過なんてできたっけ?
背景画像を常用することはないだろうけど、2ch-modeとかkamail使ってるときにはあってもいいかなと思うが。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:07 ID:VetL4nMQ
NetInstallerでlayered-windowをインスコしる
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:46 ID:xkH9vD2P
flex-fillがいまいちできないです。
文頭がSPCのときだけできます。
(setq *flexible-fill-prefix-regexp* "^[#|]? +")
(setq *flexible-fill-bullet-prefix-regexp* "^\\(・\\|[0-9]+)\\)")
(setq *flexible-fill-bullet-prefix-char* #\SPC)
(setq *flexible-fill-mode-list* '(text-mode java-mode))
どっかにのってたまんまですが。
# や 1. とかが文頭の時はどうするんでしょう?
あと、flex-fillさせる時はC-jでいいんでしょうか?
SPCでうまくいくのはC-jなので・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 00:28 ID:+hEiYyXS
壁紙よりも背景透過の方がよっぽど重くなるんだけどね。
ここの住人はプログラミング素人だな。(w
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 00:40 ID:mrkkeGOs
玄人様が(・∀・)キター
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 00:41 ID:pyxJKH4x
そう?
これまでになかった壁紙機能を追加したなら、
そのぶん動作がこれまでよりは緩慢になると思うんだけど。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 01:09 ID:FzRDsc1r
素人のスレッドなんですけど。
しかも背景透過なんて二人ぐらいしか口にしてないんだが。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 01:46 ID:9KaDWsMn
スレタイを10回読み直して本家スレで喚いてもらいたいな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 02:20 ID:6LVladxv
ここは玄人排除スレですか?

背景透過を快適に使えている人へ質問。
スペックはどれくらいですか?
ほぼ200MB,約500Mhz,ほとんどw2kでは死にそうでした。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 02:35 ID:trAb/YOW
>>531
> ここは玄人排除スレですか?
適切な回答以外ではそうです。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 03:03 ID:r1mtFDlR
もういいじゃないのさー
壁紙を背景にするのも、作りたい人が作ればいいわけだしさ
本体に実装して欲しいなら、MLに投げてみればいいわけだしさ
ね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 06:05 ID:TUoVEeCT
>>525
それは flex-fill によって挿入されているわけではないよ. c-j の機能
535 :03/07/23 13:18 ID:zUwybWcd
outline-tree入れて表示ができて全体の項目が一目で見れて便利なんだけど
TreeView上でノード自体の移動みたいのできないかな?

エディタ上でやるとしたらはノード範囲に当たる領域をを選択してカットして目的の場所に移動してペーストしなくてはいけないことを
TreeView上でノードを選択してドラッグして動かしたらそれがエディタ上に反映されてるとか。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 20:31 ID:TUoVEeCT
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 02:05 ID:+TqEUVGu
ども。

>>535
> outline-tree入れて表示ができて全体の項目が一目で見れて便利なんだけど
> TreeView上でノード自体の移動みたいのできないかな?

書きなぐり当初より脳内TODOに存在してはいるのですが、
種々の理由により実装できていません。

いらないと思っているわけではないのですが、私がそれほど必要と
していないため、どのようにドラッグアンドドロップを WinAPI で
実装するのか等を調べるフェーズに入っていません。

ほかにも、アウトラインの種類によっては入れ替え不可にしなければ
ならなかったり、インターフェース、操作性の統一をどうするか等
パシッとくる方針がないので、忘れたことにしてあります。(^^;;
538535:03/07/24 13:50 ID:zKv7XMas
>>537
もしかしてoutline-treeの作者さんでありますか?
2chで本人様からご返答があるとはおもってもいなかったです。恐縮です。
outline-treeは愛用させて頂いており便利なもの作ってくれてどうも有り難うございます。

上で言ったことも領域をカットしてしまえばTreeViewで全体の構成を考えながら移動できるので
そこでコピーしてしまえば言い訳で特に必要というわけではないです。ただ聞いてみただけです。

ドラッグアンドドロップなんかも必要なくCtrl+↑とかで移動とかでも充分なんでけど
やっぱり一番の問題点は
>ほかにも、アウトラインの種類によっては入れ替え不可にしなければ
>ならなかったり、インターフェース、操作性の統一をどうするか等
>パシッとくる方針がないので、忘れたことにしてあります。

サポートするアウトラインの種類が多いということですね。
ほかのアウトラインエディタみたいなのはエディタとアウトラインの作者が同一で
エディタの方の文書構造はだいたい一種類だから統一性なんか考えなくていいけど
outline-treeはアウトラインタイプが滅茶苦茶たくさんありますからね。
そこが便利で凄いとこらなんですけどこの場合は確かに問題ですね。
お答えくださってどうも有り難うございました。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:16 ID:ytz9NXyB
質問させてください・・・

html+-modeが使えないのです;;
普通に使っていたのですが、外付けHDDにいれようとコピーしたら
使えなくなりました。諦めて最初から入れなおそうとしたのですが、
それでもできず、腹たって内臓HDDに普通に入れようと思ったら、
これすらできず・・・どうしたらいいのでしょう?

やったことは具体的には、.xyzzy、siteinit.lをつくり、html+-mode.l
をバイトコンパイルして、.xyzzyに記述を追加しただけです。

追加の内容はhtml+-mode.l内に書いてあること。
どうしたらいいのでしょうか?誰か助けて(;´д⊂)

540名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:31 ID:StR3X+ll
>>539
XYZZYHOMEが原因かな?
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:06 ID:oYgRdCes
結局USBメモリに入れて持ち運びってのは無理なんだっけ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:08 ID:SOZHlYUE
>541
xyzzy.w98
xyzzy.w2k
xyzzy.wme
xyzzy.wxp
を消してみるとか逝って見るテスコ
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 17:12 ID:StR3X+ll
>>541
できるんじゃなかった? XYZZYHOMEを設定することが出来ないから,
xyzzyのショートカット作って,引数に位置を指定してやればいいんじゃないの?
@ECHO OFF
SET XYZZYHOME=hogefuga
xyzzy.exe %1 %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9
545539:03/07/24 20:05 ID:ytz9NXyB
ご返答ありがとうございます^^

ちょっと説明不足でした。
>>540,542殿が言ってるあたりはやってみました。

>>543,544
ちょっと意味がわからないです…
@ECHO OFF
SET XYZZYHOME=hogefuga
xyzzy.exe %1 %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9

ぶっちゃけよく使われる[hoge]とかよくわからない(;´д⊂)
それと、%1〜の部分には何が入るのでしょうか?
546539:03/07/24 20:24 ID:ytz9NXyB
うわああ!できた!ありがとうございます!

set xyzzyhome=\xyzzy
call xyzzycli.exe
で、%1〜には何も入れずにやってみたらできました^^
質問する前にやれって感じですよね>545

ありがとうございました^-^
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 20:33 ID:1NeH6OOS
最近バージョンアップしてませんが開発中止したんですか?
Meadow2関連のリリースが元気なのでどうしましょう。
起動の早さでxyzzyが好きなんですけど?
548544:03/07/24 21:34 ID:lz/dR1bm
541へのレスのつもりだったんだが……
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 21:37 ID:JCAXjF0t
色々なlispを導入するには至ったんですが、
いくらか分からないところがあるので質問します。

1)browserexでAHLを使おうと思って下記のサイトのソースをコピーしたんですが、
「変数が定義されていません: editor::*html+-mode-map*」と出て使えません。
パス以外にも何か書き換えないといけないんですか。
http://members.tripod.co.jp/ohkubo/xyzzy/#browserex

2)ピリオドで始まるファイルをlisp-modeで開こうと思って
自分で正規表現を書いてみたんですが、うまくいきませんでした。
(pushnew '("^\\..*$" . lisp-mode) *auto-mode-alist* :test 'equal)
どこがおかしいんでしょうか?正規表現ぐらいは理解していたつもりだったのに・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 22:11 ID:rp4MsoSA
>>549
1 はパス。
2 は
(pushnew '("/\\..*$" . lisp-mode) *auto-mode-alist* :test 'equal)
じゃなかろうか?
確かファイル名全体が比較対照だったはず。
551550:03/07/24 22:21 ID:rp4MsoSA
こっちの方が確実かな。
(pushnew '("/\\.[^.]*$" . lisp-mode) *auto-mode-alist* :test 'equal)
552550:03/07/24 22:29 ID:rp4MsoSA
まちがいた・・
(pushnew '("/\\.[^/]*$" . lisp-mode) *auto-mode-alist* :test 'equal)
553名無しさん:03/07/24 23:08 ID:SBFeHQ9N
>>546
> うわああ!できた!ありがとうございます!
>
> set xyzzyhome=\xyzzy
> call xyzzycli.exe
> で、%1〜には何も入れずにやってみたらできました^^
> 質問する前にやれって感じですよね>545
>
> ありがとうございました^-^
なんだか錯綜してるみたいだけど、結局USBメモリーに入れて使うときはこれを
.xyzzyに記入しとけばいいってことでFAかい?

そう考えるとxyzzyhomeの設定はこれさえかいとけば不要になるってことだね。
そもそもxyzzyhomeってのはなんのためにあるのかわからん。
誰か教えてください。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 23:23 ID:o/KmA92c
>>553
> なんだか錯綜してるみたいだけど、結局USBメモリーに入れて使うときはこれを
> .xyzzyに記入しとけばいいってことでFAかい?
ちゃう。
.xyzzy じゃなくてバッチファイルを作る。
ちなみに %1 ... とかは複数ファイルを送ったりするとき用とかそんな感じだと思う。

> そう考えるとxyzzyhomeの設定はこれさえかいとけば不要になるってことだね。
> そもそもxyzzyhomeってのはなんのためにあるのかわからん。
> 誰か教えてください。
不要って言うか設定しつつ起動している。
XYZZYHOME は xyzzy のホームディレクトリの指定。
これが指定されないと起動の仕方によってホームディレクトリが変わったりして、
.xyzzy を起動時に読み込まないなんて事が起こります。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 23:56 ID:QsPDI4fk
556553:03/07/25 00:26 ID:p8AzbAsv
554さん555さん、ありがとうございます。
バッチファイル作ってみますね。

みんなやさいなーヽ(`Д´)ノ。しかも物知りだし。
自分にはこんなに高性能なソフトは必要ないんですけど、コミュニティが素敵だから使わせて貰ってます。
今後もよろしくお願いします
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:55 ID:4IRr2U2p
突然変な話だけど、画面の色ってどうしてますか?
パソコンのモニタの場合、黒地に白と白地に黒ではどっちが目に優しいんだろう?
558549:03/07/25 00:56 ID:2QnBDdR8
解決しました。ありがとうございました。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:59 ID:nyeM786x
560?:03/07/25 01:01 ID:7P79k6lt
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 01:21 ID:BZX6xj9h
>>557
俺は背景は白だな。白好きだし。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 01:26 ID:BZX6xj9h
>>549
> 1)browserexでAHLを使おうと思って下記のサイトのソースをコピーしたんですが、
> 「変数が定義されていません: editor::*html+-mode-map*」と出て使えません。
html+-modeをロードしていないだけとか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 07:13 ID:NRcWJYj+
漏れは黒背景に薄灰色。強調で濃灰色。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 07:58 ID:4QAQRPPG
俺はベージュに黒。
最近は壁紙が青紫だから、xyzzyは薄紫に黒にしてる。

強調表示は見分けやすいのかもしれないけど、基本的に背景黒って目が疲れないですか?
565549:03/07/25 13:34 ID:BfrI/l9M
>>562
html+-modeにしたら動いたんですが、これをxml-modeで使うことはできないでしょうか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 14:46 ID:Xak3TyYJ
(define-key *xml-mode-map* バインドするキー 'htmllint-exec)
これでいけるんじゃないの.xmlだからオプションを与えなければ
いけないかもしれないけど.
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 16:38 ID:Azv25H8m
>>565
(defun my-html+-mode-hook () 辺りから下を
html+-mode → xml-mode
ed:: → xml::
という置換で xml-mode で使えるようになりそう。(自信なし)
あらかじめ xml-mode をロードしておくようにすると
トラブルが少ないかも。

多分もっといい設定方法はあるだろうけど、めんどいのでパス。
568565:03/07/25 20:07 ID:i/fCFJgX
566さん567さん、どうもありがとうございました。
567さんの方法でやったらうまく動きました。
自分は最初に html+-mode → xml-mode の置換で
動くと思ったんですが、やっぱりlispを勉強しないと
だめだと感じました。
xyzzyのlispが書ける人は、もともとemacs使いの人が
多いんでしょうか。生粋のwinユーザーにも分かるような
lispの解説があったら教えてください。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 20:48 ID:OG2Zwi5g
>>7
570565:03/07/25 21:37 ID:1yGindhf
む、難しい・・がんばってみます
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 21:51 ID:362jW7jJ
TABを入力したあとBackspaceを押すと、TABを消せるときと
TABがスペースになるときがあるんですが、TABを一発で消すには
なにをすればいいですか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 22:29 ID:3BQkfgvF
>>571
TABがスペースになる時は backward-delete-char-untabify-or-selection
が実行されていると思うから,それをdelete-char-or-selection にバインド
しなおせばいいんじゃないかな
573571:03/07/26 02:34 ID:QcWNt/R9
キー割り当てを見たら、Local Bindings:C-h backward-delete-char-untabify-or-selection
となっていたので
(define-key ed::*lisp-mode-map* #\C-h 'delete-backward-char-or-selection)
のようにやってみたんですが、だめでした。なにがまずいんでしょうか。
574571:03/07/26 02:43 ID:QcWNt/R9
すいません。解決しました。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 10:36 ID:jYKU2/M2
失敗していた理由と、解決した理由を。
576574:03/07/26 16:56 ID:r6MXwuTs
(define-key ed::*lisp-mode-map* #\C-h 'delete-backward-char-or-selection)
としながら、lisp-interaction-modeで動かしていたからでした。あほだ・・。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 17:40 ID:Q+f6Sk6i
いや、それはありがちだと思います。
HIE さん、できたらこのミスについて QandA に追加していただけませんでしょうか。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 18:09 ID:RsvAo1TN
色の話に付き合ってくれた皆さん、ありがとう。
人それぞれみたいですね。
医学的に黒バックの方が疲れないとかいうのがあれば試してみようと思ったんですけど、
・・・とりあえず試してみます。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 18:24 ID:G+82VNMt
>>578
↓は秀丸だけど,スクリーンショットが色の参考になるよ。
http://www007.upp.so-net.ne.jp/masema/soft_hilight.html

ちなみに俺は背景が紺色(赤32緑64青96)で文字が灰色(赤221青221緑221)
キーワード1が237,128,128,
キーワード2が127,175,191,
キーワード3が204,170,68,
文字列が225,225,170
他適当に調整。
580 :03/07/27 01:26 ID:T9RdOQzB
outline-tree入れたんだけどhtmlを読み込んだとき自動的にアウトラインタイプを
HTMLファイル(heading)にしたいんだけどどうすればいいの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 18:42 ID:idA6AVeM
>>580
少々込み入っている気がするので、適切な場所で質問し直した方がいいと思います。
582 :03/07/27 22:59 ID:LW2p6VOl
>>581
そうなんですか。でもマルチポストになってしまう。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 23:44 ID:wqdSlXu5
ちゃんと断ってからなら大丈夫だよ
584274:03/07/28 00:05 ID:Nsi1jigM
>> 581
気のせいでしょう。

いないと思えといわれたって答えられるもんはしょうがないって事でかんべんな。

(add-hook
'ed::*html+-mode-hook*
#'(lambda()
(interactive)
(setq olt::*olt-make-function* 'olt::olt-make-regexp-html-mode-heading)
(olt:olt-make)))
585580:03/07/28 00:29 ID:/v347B74
>>584
どうもありがとう!!
これで大変便利になりました。感謝。

xyzzy本スレのほうで質問すべきなのかと思ったけどマルチポスト指摘されるのが怖くてためらってました。
助かりました。
586584:03/07/28 00:56 ID:Nsi1jigM
本スレ9の274でした
お詫びと訂正。
2ch-modeを試してみるかなぁ…。

>>585
うまく動いているなら何より。
html+-modeのデフォルト設定と統合すると短くなるのでお奨めです。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 17:02 ID:/TFcG5K3
www-modeでほかの掲示版に書き込むとき、コメントを書き終わった後で送信するにはどうしたらいいのでしょうか?

TEXTAREAのまま動きません・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 17:25 ID:sjJU7Pv9
>>587
C-x C-sで脱出。ちゃんとマニュアル読みなさい。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 17:57 ID:liL3twlG
textモードでキーワードを色づけ表示するのって、どうすればいいのですか?
hogeモードの解説、Lispキーワード色づけ解説を読んで、
コピペしたり混ぜ合わせたり書き直したりと、色々試したのですが、通ってくれません。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 18:07 ID:/TFcG5K3
>>588
出来ました。すいませんでした。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 18:08 ID:aYDi5mgR
>>589
今日,ちょうどlisp-modeの色づけをやったんでそれを晒しておきます.
これ参考にして何とかしてくれ.

(defvar *lisp-keyword-file* "lisp")
(defvar ed::*lisp-keyword-hash-table* nil)
(defun load-lisp-keyword-file ()
(and *lisp-keyword-file*
(null ed::*lisp-keyword-hash-table*)
(setq ed::*lisp-keyword-hash-table*
(load-keyword-file *lisp-keyword-file* nil))) ; t=大文字小文字を区別しない, nil=する
(when ed::*lisp-keyword-hash-table*
(make-local-variable 'ed::keyword-hash-table)
(setq keyword-hash-table ed::*lisp-keyword-hash-table*)))
(add-hook '*lisp-mode-hook* 'load-lisp-keyword-file)
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 18:28 ID:liL3twlG
>>591
助かりました。
本当にありがとうございました。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 19:00 ID:liL3twlG
ナントカデキター!!インデントも入れられてやっと書ける状態になったよ。本当にありがとう。
最初から空のファイルでもいいから、textモードのキーワード設定入れておいて欲しいな。
lisp触るのは大変だ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 22:17 ID:IJeE3lr3
いや違う。lispを触らせるために、わざと入れて無いんだ!!
595525:03/07/28 23:06 ID:tphmPVh5
すいません、まだflex-fillができません。
とりあえず.xyzzyにrequire だけにしてみました。
flex-fill.l 内で変数の初期値はセットされてるようなので…
で、このデフォルト設定でも行頭に "# " とかいれればいいはずですよね??
リターンでFILLしてくれるのかな?しかしふつうに改行されるだけなんですが。
だれか教えてください!!!ちゃんとTEXT-MODEでやってます。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 23:43 ID:BSeZGAII
.xyzzy や .www のような「.」から始まるファイルを開いたときに
自動で lisp-mode にするにはどうしたらよいのでしょうか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 00:13 ID:eFi3tK1Q
>>596
;; -*- Mode: Lisp -*-
と一行目にかくとか。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 00:27 ID:nUOOM45Q
>>596
決め撃ちでも構わないのでしたら、こんな感じ。
(pushnew '(".xyzzy$" . lisp-mode) *auto-mode-alist*)
(pushnew '(".www$" . lisp-mode) *auto-mode-alist*)

>>595
オレも最初勘違いしていたんだけど、Fill っていうのは
「 fill-column を超えた行に対して、fill-column に収まるように自動で改行を挿入する」
ことです。

fill-column を調整するか、>>536 を試してみるとかやってください。
599589:03/07/29 00:46 ID:nUOOM45Q
>>596
正規表現だったら >>552 にあるじゃん!! _| ̄|○ 
600599:03/07/29 00:51 ID:nUOOM45Q
名前まで間違うし・・・ 589 → 598
601596:03/07/29 00:58 ID:YCQSBzv3
>>597-598
有難う御座います。
一行目にはそう言う意味があるとは知りませんでした。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 06:57 ID:/sb3BYLP
>>595
auto-fill-mode にしてみてください。先頭が スペースの場合に C-j
(とか C-RET)でうまくいくのは,このキーが「newline-and-indent:
改行後直前の行に合わせインデント」に割り当てられているため,
fill が効いているように見えるのだと思います。

;簡単な説明
http://www.geocities.jp/madoinu/xyzzy/qanda/html/qanda.html#96 以降
;詳しい説明
http://www.uranus.dti.ne.jp/~shiro-/soft/xyzzy/fill.html

あたりを参照ください。手動で fill する場合は,M-q で良いと思います。

自分で指定した位置に改行を入れつつ接頭辞をも挿入したいのであれ
ば,>>536 かな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 12:11 ID:RHAk8IE1
日本語キーワードや、記号キーワードの強調表示って可能ですか?
英文のみしか成されなくて困っています。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 13:15 ID:0N0ZM3+Z
>>603
日本語は分かりませんが,記号の場合はシンタックステーブルを word に設定すれば
できます.あと,正規表現キーワードを設定するとかでも可能.
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 17:52 ID:EU2Sv7f7
OutlineTreeを使ってxml-modeでもタグの階層を表示することは
できないでしょうか。
606605:03/07/31 18:08 ID:EU2Sv7f7
と思ったらできました。失礼しました。
607名無しさん:03/07/31 21:01 ID:amUqmbkB
xyzzyの右上にある亀アイコンを取替えたいんだけどできますか?
リソハカで開いて試してもエクスプローラ上の表示は変ったけどここだけは変らない。
毎日使うものだからちょっと気になるんだけどな。
鶴亀メールといい亀のアイコンはちょっと自分に合わない。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 21:17 ID:EvaG1Ycl
>>607
甲羅にXYZZYって書いてあっても駄目?
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 21:37 ID:gPjVWLUC
>>607
KH IconRerite ならどう?うまくいったら俺も変える。甲羅関係なし。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 21:38 ID:gPjVWLUC
>>609 すまん。KH IconRewrite だ。
611名無しさん:03/07/31 21:59 ID:amUqmbkB
そうなんだよね。実はそんな細かな芸が仕込んであってかっこいいなーっておもうんだけど。
でもやっぱり・・・。

KH IconRewriteを使ってみたけど自分のもってるアイコンとは相性が悪いみたいでだめでした。
時間のあるときにいろいろ試してみます。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:01 ID:lZI+KSC2
あの亀のアイコンはカワイイと思うんだけどなー

# 少なくとも秀丸のアイコンよりは数段マシだと思う(笑)
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:49 ID:EvaG1Ycl
いや、それは趣味の違いというやつだろう。
少なくとも数段も違うことはないな。五十歩百歩。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 00:56 ID:qwfbzPPZ
いやいや、「秀」って書いてあるだけのアイコンよりは、
亀のアイコンのほうがよっぽどいいと思う。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 01:15 ID:sOuYkPG7
秀丸エディタを貶してxyzzyを崇め奉る事だけがアイデンティティのxyzzy信者が大漁(藁
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 01:36 ID:1eyrUzg/
あー、はいはい。分かった分かった。
夏。夏が全部悪いんだよ。このやろう。

インクリメンタルサーチは検索ではなく、カーソル移動用の機能だと気づいた今日この頃。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 02:27 ID:Mko5M6am
質問です。既出かな?xyzzyのgrepでunicodeの独自文字(たとえばウムラウト)
を入力できますか?いまやっている限りではだめなんですけど。
ウムラウトの入る単語をgrepできるといいんだけどなあ。もしだめだとすると
これは仕様なのかな…。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 02:28 ID:LwrCzQXw
>>607
右上ってどこ? って感じですが。
エディタ部の左上のアイコンなら
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~t01450ms/xyzzy/tips.html
でかえられたような。
勘違いだったらスマヌ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 02:37 ID:LwrCzQXw
>>617
M-x: grep
M-x: fgrep
で、どうでしょう。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 03:03 ID:Mko5M6am
>> 619
でけた…。はげしくサンクス。もっと勉強します。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 12:32 ID:iky/JbCq
>>616
んじゃー、migemo入れたよな。便利。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 03:41 ID:RbHOp5e7
>>621
いや、migemo。知らなかったです。紹介感謝。
なんか便利そうなんで入れてみようっと。
623ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:13 ID:LQoQCG1y
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 17:59 ID:Yfy8Rd5k
lisp-modeやxml-modeやhtml+-modeなどで、インデントのスペースが
8個分になると自動的にTABに変換されてしまうのですが、これを
防ぐことってできますか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 19:11 ID:lGb/eyaL
>>624
lisp書かなくていい方法。

ツール→ローカル設定→もろもろで「インデントにタブをつかう」のチェックを
毎回はずす。
626624:03/08/02 20:16 ID:Ws2UL+dq
毎回はちょっと面倒な気が・・
lispに書く方法をお願いします。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 22:27 ID:QnrkmJ5g
>>626
(editor::set-encoding-eol-code-before-save-buffer-hook)
を*scratch* に書いて C-j を入力するとなんと出ますか
628627:03/08/02 22:28 ID:QnrkmJ5g
>>626
間違い
*before-save-buffer-hook*
を*scratch* に書いて C-j を入力するとなんと出ますか
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 23:24 ID:lGb/eyaL
>>624
(add-hook '*html+-mode-hook*
          '(lambda ()
            (ed::set-buffer-local 'indent-tabs-mode nil)))
630624:03/08/03 00:30 ID:Ch2SpXHg
>>627-629
ありがとうございます。
629さんの方法でうまくいきました。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 13:07 ID:lr/wNGVX
C-c e(lookup-e2j-dictionary-selection)などで辞書を引くと、
ウィンドウが分割され、別バッファに結果が表示されますが、
これを辞書引きモードのようにポップアップで表示させる方法は
ありますでしょうか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 15:55 ID:zohpYMp5
>>631
edict.l のedict-analogize-conjugationの前半と
edict-mouse-lookupの後半をあわせて自分で書いてみたら。
で、ついでにWikiに貼ると。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 16:06 ID:HCxRWEeB
個人的にはelbookを移植してほしいなぁ
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 11:26 ID:lqaCSBnN
Kamailでメール一覧をソートしても元に戻りますよね。
常に日付順で昇順にしたいんですけど、方法ありますか?
ヒントお願いします。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 14:55 ID:oIXbvIIa
>>634
昔、Toyさんちにあったなぁ。。。

(defun kamail-special-sort ()
(interactive)
(kamail-summary-sort-by-date)
(kamail-renumber))
(define-key *kamail-list-map* #\S-F6 'kamail-special-sort)
636525:03/08/05 23:45 ID:XcZtZ5Qx
>>602, 598
サンクス。教えていただいたURLはいつも参考にしていますが実はまだうまく行きません。
とりあえずflex-fillができてから536をやろうかと。
まずデフォルト設定で、TEXT-MODE で行頭に "# " としてFillカラムも設定してます。
でFILLカラム以上の文字を入力して改行すれば次の行頭に自動的に同じもの "# " が付いてくる
と考えてるんですが、普通に改行されます。なにか間違ってますかね?
M-qするとさらにヘンだし・・・。使い方がまったく分からん…
ちなみにノーマルのFILLはうまく行きます。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 00:08 ID:txSD+p54
>>636
普通のflex-fillは改行しても "# " は挿入されません.
一行に72文字(default) 以上記入されている時にスペースを入れると
改行して "# "が挿入されます.改行を入力した時に挿入したければ,
>>536でないと無理です.
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 01:19 ID:ev+b+xJC
>>631
(defun edict-analogize-conjugation-631 (from to)
(long-operation
(continue-pre-selection)
(save-excursion
(goto-last-mouse-point)
(let (s r)
(setq ed::*edict-last-range-begin* from)
(setq ed::*edict-last-range-end* to)
(if (= from to)
(return-from edict-analogize-conjugation-631 nil))
(setq s (buffer-substring from to))
(handler-case
(setq r (lookup-dictionary ed::*edict-dictionary-path*
"xyzzydic" "xyzzye2j" s))
(error (e)
(error e)))
(if (not r)
(progn
(setq r (ed::edict-analogize-conjugation-1
s (if r (acons s r nil) nil)))
(if r
(popup-string (with-output-to-string (so)
(do ((x (nreverse r) (cdr x)))
((null x))
(format so "~A:~%~% ~{~A~^, ~}~@[~%~%~]"
(caar x) (cdar x) (cdr x))))
from)
(popup-string "見つかりまへん" from)))
(popup-string (format nil "~A:~%~%~{~A~^, ~}" s r) from)))
)
t))
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 01:21 ID:ev+b+xJC
>>631
(続き)
(defun lookup-e2j-dictionary-631 (from to)
(interactive "r")
(edict-analogize-conjugation-631 from to))

(defun lookup-e2j-dictionary-selection-631 ()
(interactive)
(ed::edict-lookup-selection #'lookup-e2j-dictionary-631))

(global-set-key '(#\C-c #\e) 'lookup-e2j-dictionary-selection-631)

コードを書くのが NG なら スマソ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 01:28 ID:YSEgwx2A
正直俺はxyzzyは使うのやめたよ
無理してwww-modeとか使わなくても
OperaやJane2chやBeckeyの方が良いことに気が付いたんだ・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 02:48 ID:FxNblo3d
>>640
エディタを使わない人はそういうこともあるかも知れない。

テキスト編集と縁のないコンピュータライフなんてあるのか?
とか思ってしまうのは俺が毒されているからだろうなぁ。
うまく設定されたウィンドウズ環境はエディタなんて必要ないんだろうなぁ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 04:04 ID:CUvMcCM6
>>640
www-mode なんて使いにくいものは俺も使ってないけど、君は他には xyzzy で何も使ってなかったのか?

643名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 13:40 ID:9nTCUiik
www-modeはIE以外で表示が乱れるようなサイトで、ブラウザのバグなのかソースのバグなのかを
確認するのにちょこちょこっと(w
あとはrss-modeで記事の表示に使ってたり。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 14:07 ID:xwK1GqFP
.xyzzy を修正したら xyzzy を終了して起動とかしているのですが、
xyzzy を終わらせず、M-x xyzzy-reloaded とかで再読み込みする方法ありませんか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 14:32 ID:pfHO4rXf
>>644
M-x: eval-buffer
とか
(load-file "~/.xyzzy")
とか
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 15:35 ID:txSD+p54
(defun load-dot-xyzzy-file()
(interactive)
(load-file "~/.xyzzy"))
としておいて,
(global-set-key '#\F1 'load-dot-xyzzy-file)
とか
M-x load-dot-xyzzy-file
とか.俺は後者を勧めるけど.
647644:03/08/06 15:43 ID:xwK1GqFP
>>645-646 ありがとうございました。便利ー。
648525:03/08/06 22:54 ID:AhF0l9qO
>>637
おー、でけたっっ!サンクス。
スペースでFILLされるんですね。そんなのどこにも書いてねージャン・・・
しかも>>595の言うAuto-fillも同時に組み合わせないとダメだったとは…
それもどこにも書いてねージャン・・・ココで知ったよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 23:24 ID:txSD+p54
>>648
どこにも書いてないというが,>>602 の説明はちゃんと読んだか?
それと,これからは励ましてもらうだけじゃなく,他の人を励ましてくれ
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 23:25 ID:fcNPZkfv
>>631
(defun lookup-e2j-dictionary-selection-box ()
(interactive)
(let ((bn "*dictionary*")
str winconf)
(setq winconf (current-window-configuration))
(lookup-e2j-dictionary-selection)
(switch-to-buffer bn)
(setq str (buffer-substring (point-min)
(point-max)))
(delete-buffer bn)
(set-window-configuration winconf)
(message-box str "edict")))
(global-set-key '(#\C-c #\e) 'lookup-e2j-dictionary-selection-box)
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 01:25 ID:vCtuypEk
652525:03/08/07 12:38 ID:s00psxr9
>>648
ココで知った、というのは602のことなんですが…
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:13 ID:W6Aia2f8
\.\./test/read.cgi\?bbs=name&key=000000000\.dat&st=[0-9]\{,4\}&to=[0-9]\{,4\}&nofirst=true
                                   ~~~~~~~~~
                                    "A"

で検索した文字列を

#Res"A"

に置換させる方法はありますか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:26 ID:c8QYeCMN
>>652
\.\./test/read.cgi\?bbs=name&key=000000000\.dat&st=\([0-9]\{,4\}\)&to=[0-9]\{,4\}&nofirst=true

#Res\1
に置換。
655654:03/08/08 12:27 ID:c8QYeCMN
>>653 だった。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 12:47 ID:W6Aia2f8
>654-655

出来ました。ありがとうございました。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 15:50 ID:Hc7+9A0Z
Kamail で IMAP サーバ上のディレクトリ構造を読み込むにはどうしたらいいんでしょうか?
Inbox の下にもフォルダがあるはずなのですが、Inbox しか読めません。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 22:49 ID:wLBVgqbR
すみません。
教えていただけないでしょうか?

www-modeを入れようとして前スレの60さんの通りに下記のことをやりました。
OSはXPです。

1)site-lisp/ 以下にアーカイブを展開
2)M-x して load-library して www/makefile と入力してバイトコンパイル
3).xyzzy に www-mode 用の記述を追加
4)xyzzy.wxpを削除
5)環境変数XYZZYHOMEを設定
SET コマンドの結果

XYZZYHOME=C:\Program Files\xyzzy-0.2.2.233\xyzzy;

6)xyzzy 再起動後 M-x して www-mode

6)でno muchとエラーが出てしまいます。

前スレの下記のことを試すと、正常に動作します。

>M-xで、load-library→Enter。
>Load library:って出るから、www/wwwと打って、Enter。
>これでM-xからwww→Enterでどうなる?

659名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 22:55 ID:5KOWRv6J
>658
siteinit.lに書いてみたら?
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 23:16 ID:6iCZzqJe
> 63 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/01/04 20:43 ID:iY0MxHWM
>
> 修正。
>
> >>その後、もう一度Altとxを押して「byte-compile-file」と打つ。
>
> 「www-make」と打つ。下のほうでワケワカラン文字がズラズラズラ〜と動けばOK。
>
>
> 次。
>
> 3).xyzzy に www-mode 用の記述を追加
>
> xyzzy.exeと同じディレクトリに「.xyzzy」と言う名前のファイルを作る。
> Windows的に言えば、ファイル名なし、拡張子.xyzzyということ。
> メモ帳では、保存の際に「".xyzzy"」と""で囲ってやれば作れる。
> で、そのファイルに「(autoload 'www "www/www" t)」と書いて保存する。
>
> この(autoload 'www "www/www" t)は「www」フォルダ内の「sample.xyzzy」
> に書かれているものであって、二つ目の
>  (autoload 'www-open-url "www/www" t) ; URLを指定して起動
> なら起動時にURLを打つことでそのページに飛び、3つ目の
>  (autoload 'www-open-local-file "www/www" t) ; ローカルのファイルを指定して開く
> を書いておけば、起動→PC上にあるHTMLファイルを読み込んで表示する。
>
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 23:22 ID:wLBVgqbR
>>659
siteinit.lに書いたらうまくいきました。
ありがとうございます。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 23:22 ID:4HMawzkY
>>658
> 4)xyzzy.wxpを削除

~/.xyzzy に書いたんなら、これは不要かと。

> 6)xyzzy 再起動後 M-x して www-mode
>
> 6)でno muchとエラーが出てしまいます。

www-mode じゃなくて www とか。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 23:35 ID:1D83lRzh
.xyzzyに(inpackage xxxx)とか使ってない?
私が同じ現象に出会ったときはそれで直った。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 23:48 ID:04uC+r6Y
ソースをコメントアウトするlispを入れたのですが、これに
コメントアウトを解除する機能として、リージョンで選択された
各行の行頭N文字を削るといったものが欲しいです。
例えばc++-modeだったら

// int a;
// a=a+10;
  ↓
int a;
a=a+10;

のように、行頭の3文字を削除といった具合です。
削除する文字数はそれぞれのmodeごとに設定可能がいいです。
ちなみにソースをコメントアウトするlispというのは、これ↓です。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5042/xyzzy/index.html#comment
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 23:54 ID:wLBVgqbR
>>662
www でもだめでした。

>>663
.xyzzyには、
(autoload 'www "www/www" t)
しか記述していないです。

2chブラウザもいれてみたのですが、.xyzzyだけに記述しても起動せず、siteinit.lに記述したら起動しました。
ちなみに、.xyzzyには何もautoloadを記述せずにsiteinit.lだけに記述するとwwwも2chも起動します。

.xyzzyのファイルを削除しても、起動するので、.xyzzyをみていないような感じです。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 23:57 ID:Dw97N8lA
というかセミコロンは余計だ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:01 ID:i4XuimFL
>>638-639を導入したんですが「不正なデータ型です: nil: integer」
となってしまいます。一度辞書引きモードにしたあとはOKなんですが、
なにがまずいんでしょうか。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:03 ID:GGQe5epG
いや、.xyzzyは無くても普通に起動するものだ。
症状聞くと、XYZZYHOMEの設定がおかしい感じがしますね。
>>666の言うように
XYZZYHOME=C:\Program Files\xyzzy-0.2.2.233\xyzzy;
                                  ↑このセミコロンは不要です
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:12 ID:sjkZHVnc
>>664
delete-rectangle ではだめかい?
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 00:15 ID:GGQe5epG
正規表現置換えで"^.."→""では、だめかい?
671665:03/08/09 00:20 ID:4LZzN0H8
>>668
セミコロンを消したら動きました。
  ありがとうございました。

672664:03/08/09 00:42 ID:0H+xNOT1
>>669
そんな便利なものがあったんだ・・
どうもありがとうございます。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 01:17 ID:6asW2Vre
>>664
> http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5042/xyzzy/index.html#comment
これはコメント解除もやってくれます。
C-u M-x comment-out-region

自分はこう↓設定しているから
(autoload 'comment-out-region "comment" t)
(global-set-key '(#\C-c #\C-c) 'comment-out-region)

C-c C-c でリージョンをコメントアウト
C-u C-c C-c でコメント解除
スゲー便利
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 01:25 ID:FfL2DipG
>>664
;;-----------------------------------------------------------
;;.. 指定領域コメントアウト or 一行をコメントトグル 松田 里都 [xyzzy:06776]
(defun encomment-selection-or-comment-toggle-line (key &optional key-regexp)
(if (pre-selection-p)
(let ((from (selection-mark))
(to (selection-point)))
(when (> from to) (rotatef from to))
(save-excursion
(goto-char to)
(when (bolp)
(setq to (progn (forward-char -1) (point)))))
(save-excursion
(save-restriction
(narrow-to-region from to)
(goto-char from)
(insert key)
(while (forward-line 1)
(insert key)))))
(save-excursion
(let (bol eol keyreg)
(goto-eol) (setq eol (point))
(goto-bol) (setq bol (point))
(if key-regexp
(setq keyreg key-regexp)
(setq keyreg (format nil "^[ \t]*\\~A+" key)))
(if (string-match keyreg (buffer-substring bol eol))
(delete-region (+ bol (match-beginning 0)) (+ bol (match-end 0)))
(insert key))))))
675674:03/08/09 01:26 ID:FfL2DipG
;;続き
(defun outcomment-selection (key)
(or (pre-selection-p)
(error "selectionがない。"))
(let ((from (selection-mark))
(to (selection-point)))
(if (> from to)
(rotatef from to))
(save-excursion
(save-restriction
(narrow-to-region from to)
(goto-char from)
(replace-buffer (concat "^" key) "" :regexp t)))))
676674:03/08/09 01:27 ID:FfL2DipG
; java
(defun java-encomment-selection-or-comment-toggle-line ()
(interactive "*") (encomment-selection-or-comment-toggle-line "//"))
(defun java-outcomment-selection ()
(interactive "*") (outcomment-selection "//"))
(define-key ed::*java-mode-map* #\C-\; 'java-encomment-selection-or-comment-toggle-line);C-;に割当
(define-key ed::*java-mode-map* #\M-C-\+ 'java-outcomment-selection);C-S-;に割当

; tex
(defun tex-encomment-selection-or-comment-toggle-line ()
(interactive) (encomment-selection-or-comment-toggle-line "%"))
(defun tex-outcomment-selection ()
(interactive) (outcomment-selection "%"))

(define-key ed::*LaTeX-mode-map* #\C-\; 'tex-encomment-selection-or-comment-toggle-line)
(define-key ed::*LaTeX-mode-map* #\C-\+ 'tex-outcomment-selection)

677639:03/08/09 12:42 ID:qySraOnF
>>667
導入というのは、.xyzzy か siteintit.l にかくという意味ですよね。
原因がよくわかんないのですが、(require "edict")としてみるとか。

だめだったら、650 さんの コードの
(message-box str "edict")

(popup-string str (point))
に変更してつかうとか。
678667:03/08/09 13:42 ID:2jtg3YtW
>>677
(require "edict")とやってもだめだったんで、
650さんのコードを使わせてもらうことにしました。
ありがとうございました。
679664:03/08/09 13:59 ID:/cS01So/
>>673,674-676
なんと、コメント解除機能まであったんですか。これは便利だ!
どうもありがとうございます。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 23:14 ID:Y4ohqQiF
NetInstallerで2ch-modeを選択しShift+Iを押すと
「エラーが発生しました:F:/Program Files/xyzzy/.netinst/src/2ch-0.0.1.2.lzh
指定したファイルはアーカイブファイルではありません」
って表示されるんですけど、どうしたらいいんでしょうか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 23:43 ID:hWOlBt5u
>680
lzh を解凍するdll(unlha32.dll)はインストールされているでしょうか?
されてなければインストール(windowsのシステムディレクトリにコピー)しましょう。
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 23:52 ID:Y4ohqQiF
>>681
導入したところ順調にコトが進みました。
ありがとうございました。
unlha.dllじゃだめなのか…w
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 00:02 ID:OM42H7Ia
xyzzyからの書き込み。ちょっと感動
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 00:06 ID:EopFvszI
これマジで稼げるよ!2ちゃんに貼ってあるからってネタじゃありません(w
住所・電話番号などは一切必要無し!

@IDを取得する。(無料)
A宣伝用のURLを掲示板に貼る!!
Bそのまんま待つ! 
C一ヶ月で〜10万ぐらいは稼げる!貼りまくれば20万ぐらいもいけるよ!

ちなみに私は先月で約11万稼ぎました(´∀`)
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1060433342
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1060433342
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 04:18 ID:qZgorAIl
2ch-modeのことで教えてください。
2chのリンクをクリックするとエラーstatus302とかいうエラーになるスレがあります。
このスレはstatus302エラーになるのですが、

xyzzy使い方がわからぬ人たちが励ましあうスレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1041326960/

このスレは正常に観れます。
xyzzy part9
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1053880433/150

なぜでしょうか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 04:46 ID:+5TqBc6o
>685
最新版(人柱版)を落としてみては?
687名無しさん:03/08/10 05:02 ID:qZgorAIl
最新版ってnetinstallerから落としたらいいんですよね?
最新版にしても同じエラーが起こります。


688名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 05:32 ID:VZKec3lJ
過去ログ倉庫にはいってるね。
URLの上にキャレットをおいてkを押してみてもだめ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 09:44 ID:OM42H7Ia
Kamailってアドレス帳機能あるんですか?
あったらどう使うんですか?
690 :03/08/10 10:59 ID:w7oPF0dy
aaa
691 :03/08/10 10:59 ID:w7oPF0dy

すみません。間違えました。
692    :03/08/10 11:08 ID:w7oPF0dy
すみません。
教えてください。
WindowsNTなのですが、
www-modeで wwwを起動すると、ブックマークが開くところまでは動くのですが、
ブックマークのリンクをクリックすると、しばらく砂時計になったあと、「Operation timed out」
とエラーが出ます。
webに接続できていない感じなのですが、プロキシを設定しないと、インターネットに接続できない環境なので、
.wwwにプロキシとポートの設定はしてあり、同じ設定でIEのほうはきちんとつながっています。
.xyzzyに(autoload 'www-open-url "www/www" t)を記述しurlを指定して開いても同じエラーになります。

.wwwが読めていないような感じでもあるのですが、環境変数xyzzyhomeは設定しています。
693692:03/08/10 19:31 ID:w7oPF0dy
追加です。
*www-proxy-host*
*www-proxy-port*
上記2つの変数はscracthで叩くと値が表示されたので、
.wwwが読めていないわけではなさそうです。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 22:39 ID:t8wtsUck
>>693
この二つの変数は www パッケージに入ってるので、
パッケージ修飾子を入力しないと、「変数が定義されていない」
エラーが出ると思うんだが。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 23:28 ID:qZgorAIl
>>688

>過去ログ倉庫にはいってるね。
>URLの上にキャレットをおいてkを押してみてもだめ?
文字化けして表示されました。
なぜでしょうか?


696名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 00:11 ID:fDy7N4e6
>>695
> 文字化けして表示されました。
スレを再読み込み (R を押す)を押してみては?
697名無しさん:03/08/11 00:54 ID:gKKOoids
読めました!!
ありがとうございました。


698名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 09:42 ID:a4ZHG9QC
教えて下さい。
現在、単純に置換するマクロを作ってるんですが、大量に置換する単語があるので、

(goto-char (point-min))
(replace-regexp "aaa" "xxx")
(goto-char (point-min))
(replace-regexp "bbb" "yyy")

と何回も書いています。
ここで質問なんですが、

1.違う語に置換するものをひとつにまとめられますか?
2.一々行頭にカーソルを持っていくのが面倒だし、行数が多くなってしまいます。何かよい案はないでしょうか?

よろしくおねがいします。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 09:55 ID:qBPg+Swn
sed使え
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 10:18 ID:qP46531m
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 10:21 ID:2mgfQogG
>>698
リストにまとめて書いて dolist で連続置換。
または multiple-replace.l をつかわしてもらう。

これで説明が足りなければ、本スレで再度質問。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1053880433/150
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 10:22 ID:2mgfQogG
>>700 かぶった。。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 15:58 ID:Iier0ERd
wikilog使ってる人いますか?
rd-memoから移行したんですけど,使い方がいまいち.
誰か~/WikiLogのサンプル示してくれませんか?
704問題:03/08/11 18:19 ID:ckMZowYN
www-modeで u を押したときにいちいち聞いてくるのがうざい時は、
( 1 )の( 2 )あたりをちょいちょいといじれば、二度と聞いてこなくなる。

解答欄:
(1)
(2)
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 18:32 ID:jC/o3xm5
>>703
WikiLog 初めて知った
面白い
サンクス
Wiki の機能しか使わなさそうだけど
706703:03/08/11 18:44 ID:tj8NHeDe
WikiLogってあんまり浸透してないみたいですね.
こういうことやりたい人はやっぱりrd-memoとか
changelogmemoとかを使ってるんでしょうかね?
誰かサンプルを…
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 23:23 ID:/TO0IWXK
>>689
受信したメールのバッファで'a'とやると、送り主をアドレス帳に追加できます。
もしくは、~/KaMail/Adressesの中身に直接追加すればよいです。
形式は
[email protected]名前
です。

あとは、メールの新規作成のときに選択のダイアログが出るはず。


708名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 23:33 ID:/TO0IWXK
>>706
ソースの先頭に使い方が書いてあるけどそれではわからない?
・[hoge] とかくと hoge へのリンクになる
・F8でリンク先に飛べる。
っていうのが簡単な使い方だと思うけど
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 04:47 ID:G3fY9yMq
www-modeは使えるよるんだけど、2ch-modeがうまくいかない。
M-xで2chって、打ちこむと、読み込みをしてるんだけど、
結局 Socket error: Connection refusedってエラーが出るだけ。
どうしてだろう?
710_:03/08/12 04:48 ID:6qiiVgxX
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 06:56 ID:yUniaMPn
>709
プロキシを使っているとか。
その場合は config.l に (load "~/.www") などと書く必要があると思う。
712706:03/08/12 08:16 ID:/ajCMvGH
>>708
いや,それで使い方はわかるんですけど,
具体的にどう使えば一番ベストなのかを見出せない.
「ああ,こう使えば便利そうだな」みたいなイメージがわかないんです.
ともかくいろいろいじってみるしかなさそうですね.
713 :03/08/12 11:36 ID:G3fY9yMq
できた。初かきコ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 14:12 ID:4xZweZsZ
オフ板「終戦記念日の正午に皇居でガックリしようOFF」にひろゆき降臨中!!

しかもネットラジオで玉音放送してくれるかもしれない??
お調子者のあいつをみんなで励まして国家反逆罪でタイーホさせよう!
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1060316424/
--------
129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/08/12 13:18 ID:6cA46Ebd
日比谷で降りればいいんだっけ?

130 名前:ひろゆき@どうやら管理人◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/08/12 13:21 ID:???
ですです。

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/08/12 13:21 ID:Dfs7DdPZ
ひろゆきキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/08/12 13:23 ID:iGZH9f9c
>>130
なぜいきなり来てそんなレスするんだ、ひろちゃんよ?
でもワロタ

141 名前:1[] 投稿日:03/08/12 13:28 ID:WxJ008LL
>>130
ひろゆきさん、レスしてくれたってことは靖国オフに参加していただけるんですか?
ぜひ、ネトラジで玉音放送してください!

148 名前:ひろゆき@どうやら管理人◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/08/12 13:21 ID:???
ポツダム宣言ならいいですよ。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/08/12 13:21 ID:Dfs7DdPZ
またキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
--------
715693:03/08/12 14:35 ID:BWIIoh3s
>>694
すみません。
「変数が定義されていない」って出ました。
プロキシとポートの設定がきちんとされているかってどうやって確認したらいいのでしょうか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 14:44 ID:VqbnhVlK
>>715
www::*www-proxy-host*
www::*www-proxy-port*
とかして叩いて(C-j)みては。
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 16:09 ID:1MAgWQYT
migemoを使い始めました。
C-s時に辞書?を読むせいか一度目が遅くてちょっとストレスです。
xyzzy起動にその作業をさせることはできないでしょうか。
718693:03/08/12 16:56 ID:BWIIoh3s
>>716
両方とも、「パッケージが存在しません"WWW"」
というエラーになります。
.wwwが読めていないということなのでしょうか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 17:18 ID:yHkJBBwa
>>717
migemo-openを呼べばいいんじゃない?勘だけど。
720704:03/08/12 17:50 ID:dGk+r5Ng
すいません、どなたか>>704お願いします。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 18:08 ID:QK7u6hS8
>>718
www-mode を一度も起動していないうちに変数を見てどうするの?
.www を読むのは www-mode 起動時。

>>704
(1) www-update.l
(2) 35行目
この程度は grep ですぐ出てくるんですけど。
どう変更するかも必要?
722704:03/08/12 18:16 ID:dGk+r5Ng
>>721
改造できました。THXです。
723693:03/08/12 18:46 ID:BWIIoh3s
>>721
wwwを起動後に*scratch*でwww::*www-proxy-host*を実行すると、
nilが帰ってきました。www::*www-proxy-port*も同様にnilが返ってきました。
*scratch*で
(setq www::*www-proxy-host* "proxy")
(setq www::*www-proxy-port* 8080 )
上記コマンドを実行すると動くようになりました。
.wwwがうまく読めていないみたいですが、どこか設定しなければいけないところがあるのでしょうか?

724名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 19:03 ID:GKHczH++
>>699
sedですか。やり方が分からんので少し勉強してみます。

>>700
おお、こんなものがあったとは!
……しかし、書き方が分からない。
うーん、本スレで質問してきます。

>>701
dolistッスか。これまたよく分からんので精進します。はい。
725693:03/08/12 19:34 ID:BWIIoh3s
>>723
自己レスです。
これを
(setq www::*www-proxy-host* "proxy")
(setq www::*www-proxy-port* 8080 )
.wwwに記述したらうまくいきました。
readmeに書いてある記述じゃうまくいかないんですね
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 20:12 ID:rkcXqwDz
>725
う〜ん、なんでだろう?
(in-package "www") の後ろに書けば www:: はいらないと思うんだけど…
727717:03/08/12 21:58 ID:cQoX0V5G
>>719 ありがとうございました。(ed::migemo-open) でできました。便利すぎます。
# Acrobat Reader も Windows 起動中にフォントや DLL を先読みさせたい…。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 22:18 ID:3HX80yMH
おそらく >>693 は proxy の設定だけしようとして
(in-package "www") がコメントになっていないことに気付かないまま
sample.www から proxy の設定部分のみを写して .www を作成したのではなかろうか。

ありがちなミスかもしれない。
教訓「設定サンプルはとりあえず丸ごとコピーして使うべし」
729名無しさん:03/08/12 23:20 ID:5nsQhmGZ
すみません。
教えてください。
grepした結果から目的のファイルに移動するのってjump-tagでいいんですよね?
F4押しても、M-x jump-tag しても何もならない(エラーも何もでない)んですがなぜでしょう?
grepの結果以外のところで、jump-tagすると、「xtagが見つかりません」とエラーになるので、
jump-tagが動いていないわけではなさそうなのですが、何か使い方を間違えているのでしょうか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 23:25 ID:yHkJBBwa
>>729
grep結果はF10とF11で飛ぶ。
F4はタグジャンプ用。
731名無しさん:03/08/13 03:45 ID:XfRCLQGK
netinstはじめ複数のlispが使えなくなってしまったんだけどどうしてでしょうか。
.xyzzyにはちゃんと内容が書いてあるのに使えなくなってしまいました。
一週間ほど出先で使うためUSBに入れて使ってたんだけどこれが原因?
もしかして再インストールしないとだめなのかな。めんどくせー!
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 05:49 ID:h8so7hmu
>>731
XYZZYHOMEが設定してないとかそんな越智じゃないよね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 05:56 ID:ERghTTlX
くそう、りすぷさえわかれば、りすぷさえわかれば!
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 06:57 ID:qd4RtQ64
>>733
君にも彼女ができるのにな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 07:45 ID:ERghTTlX
ほんとうか!?ほんとうか!?
やってやるぞ、うおおう、やってやるぞ!
ついに ねんがんの かのじょを てにいれるぞ!
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 10:05 ID:DxNTYCnX
バッファでの IME の状態に関係なく、
C-s でインクリメンタルサーチするときに、IME をオフにするには、どうしたらいいんですか?
Migemo 使ってるのですが、いちいち IME をオフにするの、めんどくさくて。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 10:34 ID:+V8py4mK
(global-set-key #\F24 'hogehoge)
(set-extended-key-translate-table exkey-tab #\F24)

てやったらミニバッファでの補完までできなくなったんですが、
良い方法はないでしょうか
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 14:32 ID:ew16YIFx
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 15:12 ID:3CwAQXUQ
wikilogってどこにあるんでしょう?
740 731:03/08/13 20:07 ID:YHoP93Yo
>>732
> >>731
> XYZZYHOMEが設定してないとかそんな越智じゃないよね。
いえちゃんと設定してありました。
あーん、面倒くさい。
こういう事例はたびたびあるのかな?
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 21:11 ID:DxNTYCnX
>>738
ありがとうございます。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 21:21 ID:Zpxhj0Uy
717 とおなじようなことを browser.dll(browserex)についても感じるのですが
なにか手はあるでしょうか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 23:10 ID:tVSi4fWp
xyzzyを閉じない。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 23:15 ID:QQFkYG6p
>>740
.xyzzy の内容が反映されないということは起動時に .xyzzy を読んでいない。
→ホームディレクトリの設定が間違っている可能性大。
→ XYZZYHOME の設定が間違ってる?
という流れです。

USB に入れたときに別の方法でホームディレクトリを指定したりしませんでしたか?
例えば xyzzy.ini とかで。
*scratch* で (user-homedir-pathname) を C-j してホームディレクトリを確認してください。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 23:31 ID:QQFkYG6p
>>737
良い方法と言われてもねぇ〜
1.TAB キーの入れ替えをあきらめる。
2.C-i で補完する。
3.SPC や RET の補完で我慢する。
4.ミニバッファに関するキーマップで F24 に補完の関数を割り当てる。
思いつく方法はこれくらいです。好きなのを選んでください。

>>739
ttp://koten.hypermart.net/wikilog_rc01.l
ひえさんとこくらい探してください。
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 23:38 ID:8PVbLATC
ところで女性のxyzzyユーザっているの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 01:24 ID:4lTxJHcz
いても2chにはこないだろ。女性は運子や無翅を病的に嫌がる。
748737:03/08/14 08:56 ID:ZQXjP4b4
>>745
その方法でいろいろ試させてもらいます
ありがとうございました。
749 731:03/08/14 10:21 ID:HaS2RqjB
>>744
> >>740
> .xyzzy の内容が反映されないということは起動時に .xyzzy を読んでいない。
> →ホームディレクトリの設定が間違っている可能性大。
> → XYZZYHOME の設定が間違ってる?
> という流れです。
>
> USB に入れたときに別の方法でホームディレクトリを指定したりしませんでしたか?
> 例えば xyzzy.ini とかで。
> *scratch* で (user-homedir-pathname) を C-j してホームディレクトリを確認してください。
詳細なご回答ありがとうございます。
C-jをしたら変数が設定されていませんだかそんな感じのことが表示されました。
つまりホームディレクトリが指定されていないということですよね。
しかしながらOSの環境設定でXYZZYHOMEはきちんと設定してあります。

ちなみにいろいろ試してみたところ、.xyzzyだけでなくsitelispの「一部」も利用できなくなっていました。

一体どこをいじれば回復するでしょうか?xyzzy.iniにもそれらしい記述は見あたらないのですが。
ご教示お願いします。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 11:57 ID:exxgIOU+
>>731 さんの PC 環境が不明なので一般的な解になります。
> siteinit.l
ダンプファイルが古いことを疑ってください。詳細は以下で。
ttp://www.geocities.jp/madoinu/xyzzy/qanda/html/qanda.html#20

> ホームディレクトリ
一応、XYZZYHOME の設定の仕方を確認してください。
ttp://www.geocities.jp/madoinu/xyzzy/qanda/html/qanda.html#124
これが本当に正しいとなるとお手上げです。
あとは↓こーゆー方法で起動するくらいしか思いつきません。
ttp://www.geocities.jp/madoinu/xyzzy/qanda/html/qanda.html#161

余談ですが xyzzy.ini でホームディレクトリを指定する方法は以下
ttp://www.geocities.jp/madoinu/xyzzy/qanda/html/qanda.html#127
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:11 ID:VNxq+SxR
起動時にオプションつけて任意のモードで起動ってのは出来ないんですかね?
READMEにそれっぽいのが書いてあるんだけど、うまくいかない。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:13 ID:F8dofIAJ
>>751
これでいいと思うが。
xyzzy.exe -m hoge-mode

それとも *scratch* のモードを替えたいってことか?それなら、
xyzzy.exe -f hoge-mode
753 731:03/08/14 23:49 ID:qsCDUZ/d
やっぱり直らないよ〜。
ちきしょう、全部改めていれなをいしてやる。ヽ(`Д´)ノウワーン
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:55 ID:VNxq+SxR
>>752
そういう使い方だったんですね。なんかすごく間違ってたみたいです。
ありがとうございました。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 00:11 ID:uaJ083uC
>753
出先で使っているマシンでDOSプロンプト(コマンドプロンプト)を起動して、
set
って打ってリターンキーを押してずらずら出てくる文字列のうち、
XYZZYHOME=...
っていうのがきちんと .xyzzy のあるディレクトリになってる?
756 731:03/08/15 00:20 ID:6/7NICJI
今やってみましたが、なってます。
なんでなのかな〜、愛が足りないのかな?
757 731:03/08/15 00:21 ID:6/7NICJI
寸ません、ちょっとお酒はいってますので。スレ汚しごめんなさい。
酔いが覚めてから改めてきちんと対処してみます。_(_^_)_
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 07:28 ID:W9XNeLqc
>>730
> grep結果はF10とF11で飛ぶ。
このF11だけどさ、Grep結果の先頭行からF10、F11していくと最後の次は先頭に戻るジャン?
でもGrep結果の途中行からF10、F11していくと最後の行で打ち止めになるよね?
これは仕様?途中行からやってもまた先頭に戻って欲しいんだけどな。
ま、いーんだけどさ、この程度は。でもいつも気になる。
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 09:58 ID:Qp3lEtJ5
>>758
> >>730
> > grep結果はF10とF11で飛ぶ。
> でもGrep結果の途中行からF10、F11していくと最後の行で打ち止めになるよね?
今やったらならなかったけど。

Grep結果の先頭行からF10、F11していくと最後の次は先頭に戻る
途中行からF10、F11していくと途中行にもどる。

ようは最後までいったらF10を押したとこに戻る。
わかりやすい仕様じゃん。
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 10:13 ID:Qp3lEtJ5
>>759
ワロタ。

 これ以上エラーはないってってんだろうがこのバカチンが!
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 14:11 ID:s+4/1SyN
kamailを使い始めようと思っているのですが.kamailのどこを書き改めればいいのでしょうか?
smtpに関しては"your.smtp.server"のみで足りるかと思っています。それ以降のポート番号とか云々のところは放置でいいですよね?
popについては全くわかりません。""で囲まれた部分は手当り次第に記入していけばいいのでしょうか?
最後にサーバーの設定が終ればあとは普通に使えるのでしょうか?ほかに設定する部分が必要?
?マークばかりになってごめんさい。kamailへの挑戦は三回目なので今度こそ成功させたくて。

;SMTP Server
(setq *kamail-smtp-server* "your.smtp.server")
;ポート指定、複数指定、認証などの場合
;リストは、("SMTPサーバー名" [ポート番号] [認証方式] [ユーザー名] [パスワード] [Realm])
(setq *kamail-smtp-server*
'(
("mail.server1.name")
("mail.server2.name" 9999) ; ポート指定
("auth.server1.name" nil "plain" "username" "password" "realm") ; PLAIN認証
("auth.server2.name" nil "cram-md5" "username" nil "realm") ; CRAM-MD5認証(パスワードは送信時に入力)
("auth.server3.name" nil "login" "username" "password") ; LOGIN認証
))

; デフォルトのPOP3 Server(フォルダ用)
(setq *kamail-pop3-server* "your.pop3.server")

; 受信用POP3 アカウントのリストのリスト
; リストは、("POP3サーバー" "ユーザー名" "パスワード" 受信後削除 [認証] [ポート番号])
; パスワードがnilなら、受信時に入力。
(setq *kamail-pop3-get-list*
'(
("pop3.server.name" "user" "password" t)
("hogehoge.foo.com" "bar" nil nil "apop" 7777)
))
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 15:24 ID:w/L20m7D
>397から読み返してみれ
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 15:32 ID:vyy7ufDT
>>761
俺もkamail設定全然ダメだったけど、このスレのおかげで使えるようになりました。頑張れ!
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 16:21 ID:51HMDfrr
.xyzzyに書いてあった、html+-modeの設定をsiteinit.lにコピペして、
xyzzy.wxpを削除してからxyzzyを起動すると、
「アクセスできないシンボルです: html+-mode」とエラーが出て起動できません。
siteinit.lの内容は
(export 'ed::html+-mode "ed")
(autoload 'html+-mode "html+-mode" t)
(pushnew '("\\.s?html?$" . html+-mode) *auto-mode-alist* :test 'equal)
のみです。

どこを直せばいいのでしょうか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 16:50 ID:/yO/ZXxS
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 17:07 ID:51HMDfrr
>>765
ありがとうございます。
お陰で解決しました。
767名無しさん:03/08/15 17:25 ID:s+4/1SyN
762,763さんありがとう。
ごちゃごちゃいじっていたら何とか汚いなりに送受信できるようになりました。
でもまだメインのメーラーとしては使えないのでサーバーにメールを残して起きたんですがどうしたらいいんでしょうか。
("pop3.server.name" "user" "password" t)
ここの最後のtの部分を削除すればいいのかな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 22:05 ID:hGpVR7ES
("pop3.server.name" "user" "password" nil)
769山崎 渉:03/08/15 22:08 ID:lNVCvLud
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
770山崎 渉:03/08/15 22:39 ID:UXJlgIYb
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 00:18 ID:pUm74hrJ
このスレってあれだね


良スレだね。本当みんなに感謝してます。ありがとうございます。
772名無しさん:03/08/16 11:32 ID:eF23/2Jt
kamailの話が出てたからここでちょっと聞かせて。
常用するにはkamailより電八モードがいいって見たからden8-viewを使い始めたけど、
これってM-x den8-viewをしたらmailが閲覧できるだけで返信や受信をするには事前にデンパチを起動させとかないとだめなの?

gとかrを実行しても「DDEが確立できません」って表示しかされない。
でもデンパチを起動しておくと成功するんだな。

ちょっと面倒くさいなと感じるんだけどどうなの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 18:45 ID:54nCQ2xo
その通りだよ。めんどい。
774名無しさん:03/08/16 19:48 ID:6yY42C0M
正直、ちょっと実用しがたいね。
kamailはmailが溜ってくるとxyzzyが重くなるらしいからどうしようかなって悩んでるんだけどな。
素直に別のほかのメーラーを使った方がいいのかもしれないけど、
やっぱり統合環境かつエディタがxyzzyってのは魅力的だしな。

ところでemacsのキーバインドで使えるブラウザってありますか?
画像とか表示できる奴で。
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 19:57 ID:OiUxEAkH
>>774
> ところでemacsのキーバインドで使えるブラウザってありますか?
直接的な答えではないけど、窓使いの憂鬱を使うのが一番手っ取り早いんじゃないかな。
776名無しさん:03/08/16 20:03 ID:6yY42C0M
なるほど。
何となく敷居が高そうだから倦厭してたけど試してみます、ありがトン
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 20:50 ID:POFCbZOB
>>772
電八使うのに電八を起動する必要があるのは
当然のような気がするのだが。

それとも電八を起動させてほしいということ?
それなら適当な場所に (call-process "den8-path")
を挿めばいいだけじゃないの?

電八使ってないのでほんとにうまくいくかどうかは知りません。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 20:58 ID:op4g6ndD
2ch-modeで>>1とかポップアップ表示とか出来ないんでしょうか。
ポップアップモードというのがあってそれかなぁとか思ったけど違うみたい・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 21:01 ID:op4g6ndD
すみません、適当にボタン押していったら解りました_| ̄|○
ともあれ、やっと2chブラウザはこれ一本でいけるッ
780名無しさん:03/08/16 22:35 ID:6yY42C0M
>>777
> >>772
> 電八使うのに電八を起動する必要があるのは
> 当然のような気がするのだが。
>
> それとも電八を起動させてほしいということ?
> それなら適当な場所に (call-process "den8-path")
> を挿めばいいだけじゃないの?
>
> 電八使ってないのでほんとにうまくいくかどうかは知りません。
そうですよね、当然ですよね。
結構デンパチ利用者は少なくないみたいですから各人カスタマイズして利用されてるんでしょうか。

lispがわからないのこのようなことは可能でしょうか。
den8-view起動と同時にデンパチ本体をバックグラウンドで起動(最小化状態?)。
同モード終了と同時にデンパチ本体も終了させる。

(call-process "den8-path")
これは.xyzzyに書加えればいいのでしょうか?

たびたびこのスレお邪魔してるけど進歩してなくてすいません。

781名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 22:42 ID:KlB9Sid+
>>780 窓使いの憂鬱よりお手軽なのものに xkeymacs があります
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 22:54 ID:07eMtme6
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5042/xyzzy/index.html#comment
↑で落とせるcomment.lを使おうと思ったんですが上手くいきません

名前が衝突するためexportできません: edit::html+-mode

と出て、終了してしまいます。

(autoload 'comment-out-region "comment" t)
(global-set-key '(#\C-c #\C-c) 'comment-out-region)

(in-package "editor")
(export 'html+-mode)
(autoload 'html+-mode "html+-mode" t)
(push '("\\.s?html?$" . html+-mode) *auto-mode-alist*)
(in-package "user")

関係ありそうなところはこんな感じで記述してます
アドバイスお願いします
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 23:10 ID:wYlRx9vE
>>782
以前同じような症状になったことがあったような気がします。
そのときは
(autoload 'comment-out-region "comment" t)

(require "comment")
としたらうまくいったような・・・。
ぜんぜん違ったらごめんなさい。

ちなみにNetInstallerでインストールするようにしたら、
エラーは出なくなりました。
なんでかはわかりませんが。
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 23:18 ID:QLCQBDyp
>782

>(export 'html+-mode)
>(autoload 'html+-mode "html+-mode" t)

書く順が逆(autoload が先)では?
関係なかったらゴメン
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 23:49 ID:POFCbZOB
>>780
テストしてませんが。
> den8-view起動と同時にデンパチ本体をバックグラウンドで起動(最小化状態?)。
.xyzzy か siteinit.l に
(add-hook *den8-view-mode-hook*
#'(lambda ()
(interactive)
(call-process "電八のパス" :SHOW :minimize)))

電八のパスは >>780 さんの環境に合わせてください。
最小化はもしかすると無理かも。

> 同モード終了と同時にデンパチ本体も終了させる。
den8-view-mode って終了できます?
それっぽいコマンドが見当たらないのですが。
あったとしても他のプログラムを xyzzy から終了させるのはオレには無理ッス。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 00:02 ID:dGGeW6TW
>>782
> (push '("\\.s?html?$" . html+-mode) *auto-mode-alist*)

(pushnew '("\\.s?html?$" . html+-mode) *auto-mode-alist* :test 'equal)
としているだけで他はまったく同じですが、
自分ところはうまくいってます。
# あんまり関係ないと思うけどなぁ
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 00:02 ID:vmy1uQOg
>>783
netinstallerを使ってみたらできました。
ありがとうございます。

>>784さんもありがとうございます
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 00:03 ID:vmy1uQOg
>>786
ありがとうございます
netinstallerでいけました
789785:03/08/17 09:37 ID:vMajBszJ
微妙に間違ってた(^^;
(require "den8view")
(add-hook '*den8-view-mode-hook*
#'(lambda ()
(interactive)
(call-process "電八のパス" :SHOW :minimize)))
こうだった。
# やっぱテストしないとなぁ
790名無しさん:03/08/17 13:33 ID:eSYZtvJI
>>789
> 微妙に間違ってた(^^;
> (require "den8view")
> (add-hook '*den8-view-mode-hook*
> #'(lambda ()
> (interactive)
> (call-process "電八のパス" :SHOW :minimize)))
> こうだった。
> # やっぱテストしないとなぁ
>
ありがとうございました。最小化起動はうちの環境ではうまくいきませんでしたが、必要十分に働いています。
でもden8-viewってたしかに終了するすべがないんですよ。ちょっと調べてきます。

わざわざ確認作業までしていただいて本当にどうもです。
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 13:58 ID:2KR1yQ1G
前スレ見ながらやっとwww-mode成功記念パピコ
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 18:25 ID:YGm05Qt6
2ch-modeでhtml化された過去ログは見られないんでしょうか。
必ず文字化けして表示されるんですが。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 18:53 ID:0X4oe7jD
^/.2ch/config.lでgzip転送を有効にすればいいんじゃないかな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 18:57 ID:9nYB51xu
くだらない質問だけど、xyzzy使いの皆さんはメーラー、何を使っていますか?
やっぱkamail?結局Beckyってのも多そうだな。気になる。

あ、うちはwanderlust。なかなか抜け出せない。
795名無しさん:03/08/17 21:28 ID:FPm5o/dz
>>775 >>781
ありがとうございます。とりあえず後者の方を試してみることにしました。

>>794
ここで何度もkamailやデンパチの質問をさせていただいているものですが、
現在はは鶴亀メールを含めて三刀流です。
もともと鶴亀でしたがxyzzyをメインに使いたかったので移行中というわけです。
メールの移行ができずに頭を悩ませていますが、なかなか面倒!
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 22:32 ID:1LZoc/3w
qmail 使ってる。
エディタ部分のキーはほぼフルカスタマイズ可能なので、Emacs 系に慣れた人でも安心。
マクロも凄いらしい(使ったことがない ...)
797792:03/08/17 22:37 ID:0PIfr4Ub
>>793
どうもありがとうございます。できました。
でも、どうせなら最初から有効にしておいてくれればいいのに・・と思った
798794:03/08/17 22:39 ID:9nYB51xu
>>795
鶴亀の評判は良いですね。
kamailへの移行は大変そう。
mbox形式でメールデータを吐いて、それをMH形式へ。
んで、改行コードを変えればなんとかなるかなぁ。ちょっとわかんないです。
保存数が少ないなら、鶴亀の保存メールを自分に向けて転送し、
それをkamailで受信すれば楽なんですが。

XKeymacsは相性の関係でオフにしてたアプリも多かったな。
うちは結局、別のソフトでCtrl+HをBackSpaceに変えたりだけで満足してます。

>>796
qmail、おもしろそうですね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 22:45 ID:XN/RGDDY
俺もqmailだなぁ。kamailだといくら設定しても挙動不審なところがあったから。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 14:00 ID:9RLuHwl/
php-modeを使っているのですが、インデントができません。
<?php
$abc="Hellow world!";
$def=50;

print "こんにちは";
print $abc;
print $def;
?>

こんな風になっていて、printのところをタブでインデントしたいのです。
スペースでインデントは出来ますが、改行したときオートインデントが出来ません。
なにか解決方法はありませんか?

それと、html+-modeとphp-modeを合体させる方法なんかないですか?
別々だと少しやりにくいので
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 14:08 ID:9RLuHwl/
もう一つ書き忘れました。
php-modeについてくる keyword.php の使い方を教えて下さい
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 21:27 ID:QwuVlPuH
そのレベルじゃインデントできない。

ttp://www.afis.to/~start/xyzzy/mode/multi-mode.l

を使えば sql だろうが html だろうが混在可能。

keyword.php は etc/PHP を自分環境用にするためのもの。
PHP は組み込むモジュールによって関数のありなしがあるでしょ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 11:37 ID:Kbu/x4Ul
キーバインドの設定で、Shift+アルファベットってできないんですよね
大文字小文字を区別して設定しても意味がないし、
Ctrl+Shift+*がやりたいのですが、無理ですか?
804名無しさん:03/08/19 12:04 ID:4yqk9h7A
大文字で書けばShift+アルファベットになるよ。
Ctrl+Shift+aなら、C-Aってかんじで。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 12:11 ID:Dp0dK1li
>>804は無理なはず。ていうか無理だった。
で、以前2chで拾った奴。

(require "wip/winapi")
(c:define-dll-entry c:short GetKeyState (c:int) "user32")

(defun hoge ()
  (interactive)
  (if (or (minusp (GetKeyState 16))
          (minusp (GetKeyState 160)))
      (foo)  ;shiftが押されていたとき
    (bar)))  ;押されてないとき
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 12:23 ID:Dp0dK1li
あ、一応補足。
hogeは任意の関数名、fooとbarは実行させたい関数ね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 13:13 ID:wKZ9b6WR
804 に一票。
808名無しさん:03/08/19 14:53 ID:IcB4ehu3
厨な質で申訳ない。
Esc space でmark set できるけどこれっていったい何なの?
どういう使い道があるのかしらん?
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 15:09 ID:mM2VYb/2
>>808
mark set が何かってことだよね? C-space でいいじゃん、ってことじゃないよね?

シフトキーを押下してカーソル移動すると、テキスト選択できるでしょ。
色が反転してる部分を選択範囲とか、selection とか呼ぶアレ。

mark set したところから、現在のカーソルの位置は、
region と呼ばれて、選択のようなこと、が起こってる。見えないけれど。
mark set → カーソル移動 → C-w → てきとーにカーソル移動 → C-y
でコピペになる。

あとは、C-x C-x で mark set したとこに移動できるとか。
810名無しさん:03/08/19 16:14 ID:1GZD6Qrd
なるほど、便利ですね。
そんな感じの機能かなとは思ってましたけど、選択範囲は見えないし
かつキーバインドのコピーとペーストをwindowsに変えていたのでわかりませんでした。

なにげにマークへの移動も便利ですね。
また一つ賢くなった。
811名無しさん:03/08/20 18:35 ID:vGEj6uSg
kamailの質問です。mailを送信しようとしたところ「フォルダのメール数を習得できません」
とそんな感じのことが表示されてもとのmailが文字化けして表示されました(そのあとqで再度もとのmail表示に戻れるですが)。
結局そのmailは送信できていなかったようです。

送信先はhotmailのアドレスです。
内容は大半が英文で一部日本語表記が混じっていました。
ちなみにほかの宛先・ほかの内容のmailは正しく送信できています。

原因はなんでしょうか。アドヴァイスいただけると幸いです。
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 11:05 ID:qKIU5ien
>>802
ありがとうございます。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 00:37 ID:I6ESXL6s
>>811
私も以前に同じ症状になったことがあったんですが、
~xyzzy/KaMail の Folders.datを消したら治ったような気がします。
いや、違ってるかもしれないので、とりあえず消さずにリネームしてみて
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 03:25 ID:hADb66q9
CtrlやAlt(Metaキー)を一時的に殺す方法はありますか?ドイツ語やギリシア語
キーボードだと、右Altをよく使うんですけど。誰か教えてください。
xyzzyはいいですね、本格的に多言語入力ができて。まだ全然使いこなせてないけど。
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 03:38 ID:DBorSvTG
>>814 殺すって具体的にどういうこと
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 04:26 ID:hADb66q9
>>815
> >>814 殺すって具体的にどういうこと
たとえば、ドイツ語キーボードで右Alt+9を押すと]が出てくるんです。ところが、Altは
xyzzyで使いますよね。だから、この]がドイツ語キーボードでは入力できなくなって
しまうんです。これ以外にも、Altキーを使って入力するものにはドイツ語入力で必要な
ものとかもあるので、できれば一時的に右Altだけをxyzzyの命令では使えないように
したいんです。秀丸とかショートカットがWin標準のものではこの問題は起きないんですけど、
xyzzyのようにunixに近いキーバインドだと起きる問題です。…答えになりましたか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 07:11 ID:3qD04SeL
>>816
.xyzzy に 追加する。
(global-set-key #\M-9
'(lambda ()
(interactive)
(insert "[")))
818814:03/08/22 09:40 ID:DBorSvTG
ドイツ語入力したこと無いのでよく分からないけど,817は答えになってる?
ウムラウト付の文字とかを右ALTを使って入力するのかなと勝手に想像してます.
だとすると,全ての場合を817ではカバーできなさそう.

ドイツ語入力は日本語と違って記号の数がアルファベット+数個だから変換処理
っていうのは無くて右ALTを時には使って一文字ずつ入力していくんだよね.
もしアルファベット入力モードとドイツ語入力モードにIMEが区別されるなら,日本語入力と
同様に,xyzzyにキー入力が奪われること無くドイツ語入力できると思うから,たぶん
そういうふうにはなっていないんだよね?
で,結局 右ALTがxyzzyに取られてIME?まで届かないのが問題だと.

とりあえず,メニューから ツール>共通設定>いろいろ>なんでALTでメニューが開かない
にチェックを入れて試してみて.
819818=815:03/08/22 09:41 ID:DBorSvTG
815でした
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 10:19 ID:yhSGmPhl
>>816
多言語入力については実績のあるMLで質問するほうが解決が早いと思う。

関係あるかどうかは知らないけど、
アクセント記号の入力の仕方。
$XYZZY/lisp/iso8859-1.l をロードする。
C-x 8 ^ a とか、
C-x 8 ^ e とか、
C-x 8 ' o とか、
C-x 8 ` u とか、
C-x 8 " i とか、
C-x 8 s とか、
C-x 8 ? とか ...
後は iso8859-1.l 見て勘で。
               (参考[xyzzy:06757])
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 10:20 ID:HzCIRElf
C-mでReturnキー押したことになるよね
じゃ、逆にC-.とかをReturnキー押したようにキーバインド割り当てるのどうやったらいいの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 10:52 ID:yhSGmPhl
>>821
> C-mでReturnキー押したことになるよね
逆で Return キーが C-m を押したことになっている。
つーわけで意図がどっちなのか分からない。

(set-extended-key-translate-table exkey-return #\C-.)
それとも
(global-set-key #\C-. 'newline)
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 12:15 ID:TZkmQuW0
>>816
右Alt が全部使えないわけではなくて、右Alt + 文字 はOKで、
数字や記号だとNGみたいですね。
824821:03/08/22 14:03 ID:HzCIRElf
ごめんなさい、説明不足でした。
わたしがしたいことは、日本語に変換のときに、出ている変換候補が正しくてさらに改行したいときって、Returnキーを2回押しますよね。
それをたとえばC-.でできないかなってことだったんです。

もしかして、IMEにそういうの設定するとこがあるのかもしれないけど、よくわかんないんで
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 15:13 ID:zr1/NlCW
>>824
(global-set-key #\C-. "
")
"
"は、C-q して RET すると出る文字
とか。
826825:03/08/22 15:16 ID:zr1/NlCW
↑訂正
(global-set-key #\C-. "??")
"??"は、C-q して RET すると出る文字
とか。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 15:41 ID:VrwpxbOL
>>814
私も同じ問題で悩みましたが、どうもムツカシイようです。
バックスラッシュまで入力できなくなるのはちょっと不便ですね。
>>823とばかりも言えないようです。
少なくとも"@"(右alt+q)は、入力できませんでした。
>>817のやり方でも、何とかなるやも知れませんが、
(記号類が全体に日本語キーボードからずれており、たとえば
"a,o,u"のウムラウト等は、単独文字として":,;,@"の位置に配置されているため、
はじき出された記号類"[,{,\"等が"右Alt+"の2ストロークとなっております)
私はabbrevに良く使う記号を登録しておいて入力するようにしています。
ところでドイツ語キーボードで"<"と">"はどこにありましたっけ。
確か"Z"の隣にそれらしきkeyが付いていたような気がしますが。
それなら物理的に無理ですものね。
少々面倒でもabbrev登録するする作戦が吉かと。
要領を得ん上に、ややスレ違いで恐縮。

内部処理のUnicode化・・・などとついでに呟いてみる。
受容ないかな・・・。
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 20:20 ID:jIA4RPN4
>>827
> 少なくとも"@"(右alt+q)は、入力できませんでした。

どうやら ESC @ と解釈されてしまうようですね。
これはやはり作者様にお願いするしかないような。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:49 ID:3o2W2tTB
>>828
それくらいならできるでしょ。右altのキーコードを調べて、
q を押したときに、右altが押されていれば、@を挿入して、
そうでなければq を挿入するようにすればいい。
shift押しながら移動で、選択になるようにするっていうのを
応用すればいい。
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:30 ID:AwyOekda
>>829
828 じゃないけど、それってどうやるの。
具体的に説明してもらわないと全然分かんない。
ほんとに出来んの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:37 ID:jIA4RPN4
>>829
う〜ん……。キーボードレイアウトごとにそういうのを
片っ端から作るわけですか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:36 ID:hADb66q9
814です。一日見ないあいだにかなり進んでいる…。いろいろと書きたいことはあるのですが、
1.817のようにすると、右Altを使うすべてのキーに対してしなければならなくなります。また、
820の場合(これはもちろん試してみました)は、なんかWordと変わらん…。いや、ウムラウトとかの
入力の仕方が。それでもある程度はいいのですが、どうも入力しづらいんですよね。スマヌ
2.問題はドイツ語だけでなく、フランス語キーボードでも、ギリシア語でも右Altを使うこと
です。ヨーロッパ言語の入力ロケールでは全部使いそうな気もするぐらい。だから、せっかく
多言語(少なくともヨーロッパ言語)対応なのに、もったいないと。もちろん、827のように、
入力できないものはたくさんあります。"<>"とかね。ちなみにこれはzの左にあるキーなので、
102キーボードじゃないとありません。
3.結局、「内部のUnicode化」と呟きたくなります。あ、ここに需要ありますよ。
4.MLの過去ログも見てみましたが、どうやらこれはかなり難しそうです。結局、
入力ロケールをいちいち変えてやるしかないのかなあ。…102キーボードがほしくなってきた。

長文駄文、最後はスレ違いですみません。
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:37 ID:DBorSvTG
そうなるね.シフトの場合はここにある.
http://www.geocities.jp/madoinu/xyzzy/note/misc.html#xyzzy-Part7_58-61
これを右ALTの場合に修正すればいいわけ.
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:54 ID:OPMgdXDv
ちょっと話題がずれるかもしれないけど↑はなんでこんな面倒なことしてるの。
俺の環境では、
(global-set-key #\C-B 'selection-backward-char)
で動くんだけど。
803 の質問に対する805の答えも不思議だった。
俺の環境が異常なんだろうか?(Happy Hacking Kbd だからなのかなあ?)
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:00 ID:bBwC4Yd3
>>834
C-b に関しては,最近知った
836834:03/08/23 00:00 ID:vf9EGgOI
C-B と C-b に別機能をわりあてるためにそうしていたのか。
いま気づいた。
スレ汚し スマソ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 03:58 ID:WJq867kx
>>833
ttp://www.uri.sakura.ne.jp/~cosmic/yuno/lab/win32_keycode.html
をみればキーコードはわかる。

165 (A5H) VK_RMENU 右Alt

ただ漏れのコードでは動かんかった。それに左も右も区別しないみたい。
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 05:12 ID:bBwC4Yd3
>>837
区別しないんじゃないよ.
xyzzyは18でALTを判定してるんでしょう.165,164が押されると18もおされた
ことになるんだと思う.それで前に2chで拾ったものを利用してこんなの作りました.

http://web.sfc.keio.ac.jp/~t01450ms/xyzzy/wiki/?%A5%AD%A1%BC%A5%D0%A5%A4%A5%F3%A5%C9%A4%CE%C0%DF%C4%EA%A4%F2%A4%E2%A4%A6%BE%AF%A4%B7%BD%C0%C6%F0%A4%CB
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:33 ID:bBwC4Yd3
840837:03/08/23 15:06 ID:Qn0wmMFO
>>839
なるほど これは便利。感謝。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 16:26 ID:Bef8V6Ds
(;゚Д゚)エディタのスレでこんなに難しいレスばっかりなのはここだけだな
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 17:07 ID:snjaKnQ3
>>839
814&832です。これを応用して、仮装ドイツ語入力のキーバインド(?)を作ろうと思ってます。
1.たとえば右Alt+8で"["を出したい場合、どのように書けばいいんですか?つまり、
(global-set-key #\M-8 (x-key-macro 165 digit-argument "]"))
と書くと、「不正な関数です」といってはじかれます。"["のキーコードは219ですが、
もちろんこれをただ入れてもだめです。
2.実は、ドイツ語とかギリシア語では右Altと左Altを区別したいんですけど、
日本語入力では一緒の方がいいな、という場合はどうすればいいんでしょうか。

すみません、ど素人です。Common-Lispの本でも買って勉強しようかな…。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 18:23 ID:49w4PRqt
>>842
"]" を #'(lambda () (insert "]")) にすればいいと思うけど、
いちいちそれは面倒そうなので、

(defun x-pressed-function (keycode x-function x-pressed-function)
(let ((f1 (cond
((functionp x-function) x-function)
(t #'(lambda () (insert x-function)))))
(f2 (cond
((functionp x-pressed-function) x-pressed-function)
(t #'(lambda () (insert x-pressed-function))))))
(if (minusp (GetKeyState keycode))
(funcall f2)
(funcall f1)))

としたらどうだろう。

2の方は IME の入力ロケールを取得して、さらに処理を振り分ける必要がありそう。
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 21:50 ID:7SK348Cc
>>841
同じく。こんな難しいことは、本スレでやって欲しい。
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 21:53 ID:bBwC4Yd3
>>842
> 1.たとえば右Alt+8で"["を出したい場合、どのように書けばいいんですか?

wiki更新しました.

> 2.実は、ドイツ語とかギリシア語では右Altと左Altを区別したいんですけど、
> 日本語入力では一緒の方がいいな、という場合はどうすればいいんでしょうか。

いちばん簡単なのは,日本語入力時は右ALTを使わず左ALT or ESC or C-[ で代用する.
それがいやならば,右ALTの時に実行する関数を

(defun hogehoge
(interactive)
(if ドイツ語入力中
(insert-key-func #\[)
(insert-key-func #\8)))

という具合に,場合分けがされた関数を実行すればいいかと
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:05 ID:9dX5ElCd
>>845
ドイツ語入力中なんて分かる関数は無理っぽい。
IME が on か off かなら (get-ime-mode) で分かる。

minor-mode で、ドイツ語モード を作るという手もある。
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 22:33 ID:bBwC4Yd3
xyzzy標準のリスプではできないかもしれないが, winapi を使えば
可能なはず. そんなコードかけないけど.
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 23:01 ID:y6IsECGB
ちょっと聞きますが。

あ な た た ち は 本 当 に
 x y z z y の 使 い 方 が わ か ら ぬ や し ら な の で す か 。

俺 と き た ら
 み な さ ん が 何 を 言 っ て る か
  さ っ ぱ り わ か ら な い の で 
   全 然 励 ま さ れ ま せ ん 。

    ど う か お 助 け を 。
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 23:44 ID:MFAreRYX
まずは励ましてみろ.全てはそれからだ
850名無しさん:03/08/23 23:59 ID:OSBttdK1
うちはリスプとかさっぱり分らないからここでよく質問してるよ。
時々怒られるけどみんな親切だから何とかうまくやってる。

意味も分らずにほかのリスプを参考にしながら自分でリスプを作ってみるんだけど、
変数の意味なんか分ってないからいつも失敗。

そんな感じだけれども楽しく使ってるから兄さんもがんばりな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 00:14 ID:rUxHwDHX
848さんではないのですが質問があります。
あるファイルを開いて C-x # grep -C 3 keyword することがよくあるのですが、
grep の結果がそのファイルに出ます。
間違えて C-x-s -> C-x-c しないか恐怖に怯えています。
結果を M-x grep のように別バッファに出す方法はないでしょうか。
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 00:35 ID:+HxsLyA+
>>851
C-x # じゃなく C-x @ でどうよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 00:37 ID:Rhgt4SmY
>>851
C-x & とかじゃだめ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 00:47 ID:pehvqAwp
窓使いの憂鬱で普段使わないキーに直接ウムラウト付きの文字を割り当ててる。
855851:03/08/24 00:56 ID:rUxHwDHX
おお、そんなのがあったんですね。ちなみに
C-x @ は grep: fstat: Bad file descriptor と言われ、
C-x & は cmd.exe は起動しますが何の結果も出ません…。
Cygwin の GNU Grep 2.5 を Windows2000 上で使っています。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 02:40 ID:DiJ6G+Xi
2ch-modeでTabキーで「>>○○」みたいな数字のとこに飛ぶように出来ませんかね?
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 03:59 ID:C+2nT8w0
>>856
Enterじゃだめなん?
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 04:09 ID:ASNaUVNI
>>856
M-n
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 04:15 ID:V1jUHlmy
>>856
たしか本スレの過去ログにあったよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 04:17 ID:UoQGSOSS
>>856
カーソルを数字の上に持っていってpでポップアップ,ENTERでそこへ
飛ぶけど,このENTERをTABに変えたいってこと?
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 06:31 ID:DiJ6G+Xi
>>860
いや、なんていえばいいか解らないけど
Webブラウザでタブキーで次々にリンクにフォーカスがあたってくようなカンジで>>○○に飛べないかなーと。
カーソルを数字の上に持ってくのが面倒なだけなんですが_| ̄|○

というわけで本スレの過去ログ探ってきます。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 07:25 ID:z82Z0Rb9
>>861
e, E のことですか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 08:47 ID:y9f8jgIe
だれか (interactive) がある関数ない関数の違いを教えてたもう
reference みても分からん香具師用に
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 10:02 ID:y6zADVB4
>>863
詳しいことは分からないが,キーバインドに割当てたり,
M-x でユーザーが直接指定して実行できるものに interactive
が付けられる.それ以外にも引数を受け取ったりするオプションもある.
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 13:15 ID:wJGWCinc
今日xyzzyの存在を知った元emacs使いです。

xyzzyにはdired-modeはないんですか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 13:15 ID:Rw1OzhrA
>>848
じゃあじゃあ、俺が励まされるような質問するぜ? いいか?

「つーか、未だにバッファとフレームがよくわかりません」
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 14:50 ID:y9f8jgIe
>>865
dired-mode ってファイラーみたいなモードですか。xyzzy にはファイラーそのものがあります。
C-c C-f です。
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 15:07 ID:+HxsLyA+
>>855
うちでは C-x @, C-x & どっちでも結果が出力されるんだが。
一応 grep のバージョンは、grep (GNU grep) 2.4.2

>>866
・バッファ:文字が入出力される物。
・ウィンドウ:バッファを表示する物。
・フレーム:ウィンドウの分割状態を記憶する物。
つーのが漏れの認識。
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 15:32 ID:ASNaUVNI
>>868
> >>855
> うちでは C-x @, C-x & どっちでも結果が出力されるんだが。
> 一応 grep のバージョンは、grep (GNU grep) 2.4.2
うちでは 855 と全く同じだった.
grep のバージョンは、grep (GNU grep) 2.5 2.5だとおかしいのかな

つか xyzzyのgrepではだめなの? こういう風に,,,
(defun grep-buffer (regexp )
(interactive "sgrep: \np" :default0 *last-grep-regexp* :history0 'search)
(setq *last-grep-regexp* regexp)
(ed::grep1 (compile-regexp regexp *case-fold-search*) (selected-buffer)))
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 16:22 ID:OH/P6XnV
>>863
(interactive)がある関数はinteractiveに呼び出せる。
ない関数はinteractiveに呼び出せない。
「interactiveに呼び出す」の定義は>>864のでいいと思う。

ユーザに公に提供されている関数がinteractiveがついてる香具師、
で、その関数から呼び出す内部的なものがinteractiveがついていない香具師
っていう認識でもいいかもしれない。

871名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 17:05 ID:+HxsLyA+
>>869
カレントバッファに対して grep したかったってことか。
勘違いしてたよ…… 正直スマンカッタ

> つか xyzzyのgrepではだめなの? こういう風に,,,
マッチした行の周辺行も出力してほしいんじゃないかと。

(defvar *grep-command* "grep -E -C3")
(defun pipe-grep (&optional regexp)
(interactive "sRegexp: " :history0 *last-grep-regexp* :history0 'search)
(let* ((fn (make-temp-file-name))
(buf1 (selected-buffer)) (buf2 (create-new-buffer "*tmp*")))
(unwind-protect
(progn
(set-buffer buf2) (insert-buffer buf1)
(write-region (point-min) (point-max) fn)
(pipe-command (concat *grep-command* " " regexp " " fn)))
(progn
(delete-buffer buf2) (delete-file fn)))))
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 17:16 ID:PfZynqa4
すみません、ファイラーの現在選択してない側の文字色ってやっぱり変えられないですか?
ファイラーの背景色を変えようとしたんだけど、薄い灰色なので見難くなってしまいます。

Windowsの「3Dオブジェクトの色」変えれば、
Windowsの見た目すべて犠牲にして変更できるのは確認したんですけど
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 17:50 ID:y9f8jgIe
>>870>>864
ありがとう。すっごくわかりやすい。reference.xml もそれくらいわ
かりやすい概要がついていたら、幸せ増える。
874851:03/08/24 17:56 ID:rUxHwDHX
>>871 実は私がボケてました。
>>868 さんを見て 2.4.2 を入れ、エラーメッセージにファイルがないよと言われて
ファイルを指定していないことに気がつきました…。
( M-x grep のようにファイルを指定しなくていいと思い込んでいました )

でも、怪我の功名?で >>871 のすごく便利なものを手に入れました。
いろいろアドバイスくださった皆様、ありがとうございました。
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:04 ID:rL4kMukT
>>873
まずは貴方が interactive について書き直したものを wiki に貼って
きてください。
今回知ったことについての記述追加/改善はできるはずです。
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:17 ID:4E1vWhDX
やーやー、みなさんどうもありがとー。
少しはげまされましたが、少しはげが増しました。
どうしてくれるんでしょうね、いったい。
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 22:42 ID:OH/P6XnV
>>873
暗いと不平を言うよりも進んで明かりをつけましょう。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 23:14 ID:y9f8jgIe
>>875>>877
wiki にかいてきました。おかしいところ足りないところはぜひぜひ直してください。
基本的に使い方がわからぬヤシが reference みてもわからぬことだらけで、
わかってる人は暇人が少ないのか、いまさらなことを改めて書いてくれません。
不平を言っているわけではありませんよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 12:12 ID:OhMQL50r
>>846
> ドイツ語入力中なんて分かる関数は無理っぽい。

ML を調べてみたら、意外と簡単にできるようです。ためしに、
ドイツ語キーボードレイアウトの右Altが使えるようなキー設定を
でっちあげてみました。おかしいところがあれば指摘お願いします。

;;ドイツ語キーボードレイアウトの右Altに適当に対応
(global-set-key #\C-M-2 #'(lambda ()
(interactive) (insert (unicode-char 178))))
(global-set-key #\C-M-3 #'(lambda ()
(interactive) (insert (unicode-char 179))))
(global-set-key #\C-M-7 "{")
(global-set-key #\C-M-8 "[")
(global-set-key #\C-M-9 "]")
(global-set-key #\C-M-0 "}")
(global-set-key #\C-M-+ "~")
(global-set-key #\M-@
#'(lambda ()
(interactive)
(if (string= (cdr (current-kbd-layout)) "ドイツ語")
(insert "@")
(mark-word))))
(global-set-key #\M-\\
#'(lambda ()
(interactive)
(if (string= (cdr (current-kbd-layout)) "ドイツ語")
(insert "\\")
(delete-horizontal-spaces))))
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 12:19 ID:OhMQL50r
879 です。すみません。タブを変換するのを忘れたので
みにくくなってしまいました。

ところで、自分で書いておきながらこんな質問をするのも
なんですが、lambda 式の前についている # って、どういう
意味があるんでしょうか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 12:46 ID:zbXh0wBG
>>880
'x は (quote x)と等価で #'x は (function x) と等価.
function は car部がlambdaであるようなリストや,関数の名前を表すシンボルから
関数の実体(というか関数)を返す関数です.
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 13:11 ID:OhMQL50r
>>881
> #'x は (function x) と等価.

ここにたどりつけずに難儀していました。
素早いレス、ありがとうございました。
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 17:33 ID:WDOVOrpf
xyzzyでアラビヤ語の入力ってできるの?
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 17:36 ID:cNR1L074
本当に入力したいのか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 17:40 ID:OhMQL50r
>>883
今のところ、サポートされていないようです。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 18:24 ID:WDOVOrpf
>>885
ありがとう。
少し設定いじってみたけどダメだったので聞いてみました。
つまり共通設定の文字セットに表示されるものしかサポートされ
てないっていう理解でいいのでしょうか。
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 18:39 ID:zbXh0wBG
>>886
それは違う. 共通設定の文字セットに表示されないフォントもxyzzy.iniを
書き換えることによって任意のフォントが設定可能.
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 19:55 ID:NlCspFAM
emacs-jp.texiとemacs-lisp-intro-jp.texiからinfoファイルが作れません。・゚・(ノД`)・゚・。
makeinfoが暴走してしまいます
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 20:04 ID:WDOVOrpf
>>887
xyzzy.iniでフォントの設定が可能なのは知っていたのですが、
文字セットの追加なんてことはできないんですよね?

それはそれとして、いい機会だったのでちょっといろいろ試してみました。
その結果、トルコ語の場合、固有字母が他とは違うフォントで表示されるものの
一応正しく入力・表示ができることを発見。
文字セットの一覧にトルコ語は含まれていないのにこれはなぜ?
トルコ語なんてめったに使わないけど、いざ使うときにxyzzyが使えるのは
ありがたい。
ちなみにトルコ語用のフォントの設定ってどうすればいいんだろう?
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 21:03 ID:pZHuBBb9
キー割り当てで "\"のキーと"ろ”のキーに別の割り当てを
したいのですが、どうすれば良いのでしょうか
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 22:25 ID:YBErjmrz
>>889
> ちなみにトルコ語用のフォントの設定ってどうすれば

トルコ語はたぶん「ラテン文字」の範囲なので、そこでは?
「ASCII」と同じフォントにすれば、文字がちぐはぐになったり
しなくて見やすいと思います。
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 23:38 ID:+XjXNY5E
>>891
おおっ、できた。ありがとう。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 01:01 ID:jHkceMzK
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 01:35 ID:euIH3Ihr
>>879
「ドイツ語入力で右Altを使いたい」と言っていたものです。ありがとうございます。早速使わせて
もらっています。感謝ついでに質問なのですが、ドイツ語入力で"<"を右Alt-zに割り当てたいのですが、
うまくいきません。ところが右Alt-aではうまくいきます。なぜでしょうか?試しに書いてみた式は
(global-set-key #\C-M-z "<")
です。aとzに"<"と">"が割当てられれば、完璧なんですけどね。

ちなみに、これを応用すれば他言語ロケールのものが作れそうだ…などとぶちあげてみる。
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 02:52 ID:JqolL602
>>879
右Alt+[数字]じゃなくてCtrl+Alt+[数字]に割り当てているように見えるのだが。
本当にそのコードだけでうまくいくのでしょうか?

使い方にもよるだろうけど>>846さんが言うように
minor-modeを作るほうがいいんじゃないかなぁ。
minor-modeの切り替えと同じタイミングでselect-kbd-layoutで
キーボードレイアウトを変えるって感じで。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 03:15 ID:JgtEQAri
>>894
(global-set-key #\M-z (x-key-macro 165 insert-key-func 通常のM-z用の関数名 #\<))

>>895
マイナーモードの作り方はどうやるの?
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 07:37 ID:mMB/DzWY
>>894
> ドイツ語入力で"<"を右Alt-zに割り当てたいのですが、

> (global-set-key #\C-M-z "<")

ではなくて、

(global-set-key #C-M-y "<")

で、たぶんうまくいくと思います。ドイツ語レイアウトは
y と z が入れ替わるので、C-y とか M-y なども入れ替えて
おくと使いやすいかもしれませんね。

> これを応用すれば他言語ロケールのものが作れそうだ…などと

たくさんの言語に対応させようと思うと場合分けが大変ですが、
まあ、そのへんは必要に応じて、ということでいいのでは?
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 07:41 ID:mMB/DzWY
>>895
> 本当にそのコードだけでうまくいくのでしょうか?

少なくとも私のところではそれなりに動いてくれるのですが、
見よう見まねで書いたものなので、何かおかしいところがあれば
指摘していただけると助かります。
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 08:29 ID:wF4XhWpX
>>898
x-key-macroを使わないでできるってことに驚きましたけど、
動いているのでしたら問題ないです。

>>896
> マイナーモードの作り方はどうやるの?
boxdrow.l 参照。
試しもせずにてきとーに言っているのだけど、
キーマップを作ってキーバインド設定して
(defun german-input-mode (&optional (arg nil sv))
(interactive "p")
(toggle-mode '*german-input-mode* arg sv)
(update-mode-line t)
(if *german-input-mode*
(progn (set-minor-mode-map *german-input-mode-map*)
(select-kbd-layout "ドイツ語キーボードレイアウト"))
(progn (unset-minor-mode-map *german-input-mode-map*)
(select-kbd-layout "日本語キーボードレイアウト")))
t)
(pushnew '(*german-input-mode* . "GermanInput") *minor-mode-alist* :key #'car)

とかいう感じでできませんかね。
ちなみに select-kbd-layout のところは(list-kbd-layout)の値を見て
ちゃんとする必要があります。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 16:46 ID:6AMUeCTh
900(σ^▽^)σゲッツ!!
901888:03/08/28 17:34 ID:7DjDGtPT
>893
ありがとう。
おかげで「Emacs Lisp プログラミング入門」買わなくてもxyzzyで読めます
902890:03/08/28 19:47 ID:orEE/z15
自己解決しました。同じで良いのですね

(global-set-key #\\ (x-key-macro 220 insert-key-func insert-key-func #\\ #\_))

シフトキーを押さなくても "_"を入力
903名無しさん:03/08/29 01:04 ID:/lZdcrdy
ウムラルトととかの話は落着いたのかな?
同じくキーバインドのことだけどちょっと聞いてもいい?

C-bでカーソルが1文字戻るけど、これって微妙に使いづらくない?
C-fとかpとかnは普通に使えるんだけど。

バインド変えてる人がいたら、その人はどんな感じに変えてますか?

それともうちのキーボードが使いにくいのかな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 03:12 ID:vT9cxCkB
~/site-lisp/siteinit.lに
;終了時に確認する
(defun query-kill-xyzzy (&optional noquestion)
(interactive)
(when (and (not noquestion)
(yes-or-no-p "本当にxyzzyを終了しますか?"))
(kill-xyzzy)))
という文を追加して、終了時に再確認できるようにしているのですが、
別のマシンにxyzzyをインストールして、同じようにこの文を追加したのですが、
動作しません。.xyzzyに書いても同じでした。
byte-compile-fileでコンパイルもしてるし、xyzzy.w2kも削除しました。
何がいけないのでしょうか?
xyzzyは最新版、OSはWin2kSP4です。
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 03:43 ID:39j4ZqRc
>>904
これを忘れて内科医?
(add-hook 'ed::*query-kill-xyzzy-hook* 'query-kill-xyzzy)
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 07:37 ID:vT9cxCkB
忘れてました(つД`)
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 09:18 ID:s3KA+dW1
マークダイアログ(mark-dialog-box)に追加されたマーク全部の行で、
マーク行の行番号反転とかできますか?
またそれを順に飛んでいくこととかも可能でしょうか?
(VC++エディターのような動きで)
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 12:24 ID:hAZh8eZq
hoge.mp3 という文字列を hoge.txt に置換したいなあと思ってるんですが
どうしたらいいんでしょう。

(substitute-string "hoge.mp3" "mp3" "txt")
とりあえずこうしてるんだけど、どう考えてもおかしいので。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 12:40 ID:sijlXXHS
(concat (substring "hoge.mp3" 0 -3) "txt") ???
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 13:50 ID:dH2CFVed
>>908
置換に割り当てられている関数定義を見る
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 11:47 ID:El38bH6x
>>903
xyzzyはキーバインド自由にできるんだから、
あえてデフォルトで使う必要はないと俺は考える。

キャレット移動はCtrlを押した状態で
   i上
j左  k下  l右
にしてる。
初めはhjklにしてたが、C-hはBackspaceの方が良いから変えた。
ファイラのキーバインドがうまく変えられなくて、C-iだけC-pで我慢してる。
ミニバッファのヒストリ補完にC-i,C-kでぐりぐりできるのはとても良い。
C-jとかC-iとか、標準のキーバインドをつぶさなきゃダメだけど気にしない。

使い初めのキーバインドはいかようにも慣れてしまうから、標準に慣れる前にする必要があると思って
xyzzy始めて最初の作業としてキャレット移動の設定をした。

あと左単語移動C-,、右単語移動C-.、HomeをC-3、EndをC-4にしてる。
標準的フルキーボードでカーソルキーやその上のキーにいちいち手を伸ばすのが嫌だから。

これらのキャレット移動は、全てCtrlをAltに変えると同様の移動で範囲選択をするようにしてる。
これは直感的でわかりやすいからお勧め。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 15:38 ID:QavOjGeQ
; expireするフォルダのリスト
; ("フォルダ" 日数|上限数 [nil|bynum] [nil|t|移動先|リスト(関数 引数...)] [未読削除])
; 4番目の項目は
;nil削除
;tごみ箱へ移動。ごみ箱が指定されていなければ削除。
;移動先移動
;リスト呼ばれる関数と引数のリスト。
;関数には
;("元フォルダ名" "expireされるメッセージ番号リスト" "引数リスト")
;が渡される。"kamail-expire-to-archive-100" 参照。
(setq *kamail-expire-list* '(;("+trash" 3) ; <= 3日前以前は削除
; ("%trash" 20 bynum) ; <= 20メッセージ以上は削除
; ("+heavyml1" 50 bynum "+heavyml2-old") ; <= 50以上は移動
; ("+heavyml4" 50 bynum (kamail-expire-to-archive-100 nil t)); <= アーカイブ
; ("+heavyml5" 50 bynum nil t); <= 未読も削除
));("+sent" 7 nil t))); <= 7日前以前はごみ箱へ移動

.kamilのこれを参考にアーカイブを実行しようとしたんですがうまくいきません
<GROUP hoge>にある+hogehogeにあるmailで、十日を過ぎたやつをlzhでアーカイブしようと思い
("+hogehoge" 10 (kamail-expire-to-archive-100 nil t))
と書きましたが、expireできませんと表示されます。

<GROUP archive>に$archive;;hogehogeと言うものを作りましたがうまくいきません。

どこがおかしいのか教えていただけないでしょうか、お願いします。
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 23:48 ID:qAA8BSs3
>>912
とりあえず例どおりに書いてみては
> ; ("+heavyml4" 50 bynum (kamail-expire-to-archive-100 nil t)); <= アーカイブ

> ("+hogehoge" 10 (kamail-expire-to-archive-100 nil t))
↑勝手に省略しない ↑ ↑
全角スペースを使わない
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 23:55 ID:MUelbK/Z
>>913
レスありがとうございます。

省略したところは、それがない場合は数字の日数、ある場合はメールの総数、と
言う風に解釈していたのですが違うのかな?

全角スペースはすいません、タイプのやり間違いです。

もしこんな感じ間違っていないなら、アーカイブしようとしているメール
ファイルは鶴亀からエクスポートしたものなんですがもしかしたらそのメ
ール形式に何か不都合があるのかなーと、ふと思ったんですがそんなこと
ってあるものですかね。いちおうkamail上では正しく表示されているのですが。
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 23:59 ID:kCo04GCT
>914
よくわからないけど、圧縮用のdllが必要でそれがないとか…
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 00:03 ID:3YvPROIL
>>914
> 省略したところは、それがない場合は数字の日数、ある場合はメールの総数、と
> 言う風に解釈していたのですが違うのかな?
後ろに引数が続くから省略したら何番目の引数か分からなくなる。
だからここでは省略できないと思う。
だから nil を入れる。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 00:27 ID:SzCsr0F7
>>916
なるほど!簡単なところで躓いていたもんだ。

もうおねむの時間なので今は試せませんが、明日実行してみます、で報告しますね。

いやいや、ありがとうございます。
918917:03/08/31 12:18 ID:s/is6HJk
無りっぽだった。やっぱりメール形式がおかしいのかな。
日曜日だし調べてみる。

それともアーカイブ作る前に先に$archiveを作らなきゃだめなのかな。

なんでkamailには詳細なレジュメがないんだ・・・うちゅ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 13:41 ID:fOiTSmq5
outline使ってるんですが、
ノードを移動した前後で、
キャレットの位置を記憶しておくことはできないでしょうか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 14:50 ID:Ef0zqikq
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 14:59 ID:45zgXI82
「なんでALTでメニューが開かない?」のチェックを外していても
ALTキーを押すとメニューにフォーカスが移りますが、これを
移らないようにできないでしょうか?

リージョンをコピーしようと思ってやっぱりやめたときなど、
ついついALTだけ押してしまうので。
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 15:51 ID:2P/juYpr
>>921
もっかいALT押せ。
つかALT押してメニューにフォーカスが行かないと、
メニューをキーボードで使えないジャン。
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 16:11 ID:UqzRV0ch
>>919
マークして C-x C-x で戻るか
レジスタに位置を記憶させるか
ttp://www.geocities.jp/madoinu/xyzzy/note/misc.html#register-p
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 16:50 ID:WQblArqM
refer-forをインストールしたんですが,
「例外が発生しました。:refer-for::transformNode」
というポップアップエラーが出て,
*Reference*バッファだけ表示され,中身が表示されません.
心当たりはmsxml4.0のインストールです.
MSのサイトから「msxml 4.0 SP2 パーサとSDK」
ってやつを落として入れたんですが,これでよかったんでしょうか?
それらしいのってこれしかないですよね?
OSはXP,refer-forのバージョンは2003-06-08です.
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 17:08 ID:ZEs8DgiV
>>919
そもそも outline ってどれのことだかわからん。
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 17:16 ID:pbmOoLn3
>>921
ALTの変わりに C-[ つかえ
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 18:47 ID:oW0fZ4UT
ファイルを保存しないまま xyzzy を終了しようとしたときに、"セーブしないで終了しますか?"のダイアログ
をメモ帳のように"このファイルを保存して終了しますか?"という風に変えることは可能でしょうか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 18:51 ID:7h1umq/w
アプリによって違うから(ダイアログが「はい」「いいえ」だと特に)大変だよね。
設定ファイルがテキスト形式だったりソースが付属してるUNIX系ソフトの長所はそこだな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:28 ID:Jf0/rLyt
>>927
[xyzzy:07674]のコードでそれっぽくなるような気がします。
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:36 ID:vIlSwKHY
>>911
へえーおもしろいね。
いくつかキーつぶしてるのがちょっと気になるけど(C-jとか)、
ちょっと試してもいいかも。

windowsで育ってxyzzyで初めてemacsのキーバインドに触れたからそんなに未練ないんだよな。
viも評判いいからvi-mode入れてみようか検討してるけど。

imeのバインドもいじり始めると何がなんだか分らなくなってくるかなー。
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 06:52 ID:loHN2e4S
>>929
ありがとうございます。
MLをしっかり調べてませんでした。失礼しました。
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 19:11 ID:dF9sNYp9
xyzzyに´とかДとかαなどの文字を、メモ帳などのxyzzyでないソフトからコピペすると、
後ろ半分(2バイト目?)が消えてしまうのを防ぐようにするにはどうすればいいのでしょうか?

例えば普通のДは、what-cursor-positionを使って調べてみると、
Char: Д (0x8444 / U+0414 / 0x2725[jisx0208]) となっているのですが、コピぺした後のは
Char: Д (0x334 / U+414 / 0xb4[iso8859-5]) というふうに変わっているのです。

バージョンはxyzzy-0.2.2.231で、フォントは全てMS ゴシックの14ピクセルにしています。
文字コードはShift_JISです。
→4←が半分に割れたДです。どう表示されるかはわかりませんが…。
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:38 ID:ufFrBcYl
拡張子と文字コードを関連付けるにはどうしたらいいんでしょう?

特定の拡張子のファイルを編集するのですが、一部ごみが入ってるためか、
自動的に文字コードを選択すると化けてしまいます。

そこで、いつもファイルを開くダイアログでいちいち文字コードを指定して
いるんですがめんどうです。

なにかうまい手はないですか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 23:59 ID:RPtUVLQr
適当な文章開いてC-sしてHOMEキーをリズミカルにタイプするとちょっとおもしろい
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 00:17 ID:kmWI38jb
>>932
×もコピペすると>になっちゃうよね。

>>934
ちょっとおもろい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 00:51 ID:nzHSF7y/
>>933
hook を使う。
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 00:54 ID:9lXgn21x
>>933
(let (recusive)
(add-hook '*before-find-file-hook*
#'(lambda (filename)
(if (not recusive)
(if (string-matchp "\\.txt$" filename)
(unwind-protect
(progn
(setf recusive t)
(ed::find-file-internal filename nil *encoding-euc-jp*))
(setf recusive nil)))))))

嗚呼泥臭い。
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 06:31 ID:Numr79z0
>>933
>>937 で解決だと思うので、余談。
-*-Encoding:euc-jp-*-
とかを文章の最初に書いてファイル側で指定することもできる。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 08:56 ID:GwZZxa06
>>924
refer-for.xslを見つけられなかったような感じですが…。
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 10:43 ID:G+EzXv4J
>>932
クリップボードのエンコーディングをシフトJISにすると
よさそうな気がします。

(setq-default *clipboard-char-encoding* *encoding-sjis*)

# ところで、setq と setq-default って、どう違うんでしょう?

>>935
> ×もコピペすると>になっちゃうよね。

「ラテン文字」のところのフォントが日本語のフォントだと
そうなるみたいですね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:12 ID:J731wfPq
>>940
> # ところで、setq と setq-default って、どう違うんでしょう?
リファレンスを読んでどの部分が具体的に分からないの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 13:57 ID:G+EzXv4J
>>941
レスありがとうございます。
実は、setq-default の方に書いてある「ローカルである」
「ローカルでない」というのの違いがよくわからないんですが……。

で、設定ファイルに記述する場合、setq を使うのと
setq-default とではどういう違いが出てくるんでしょう?
ローカルで変更する(?)可能性のあるものは setq-default に
しておくということでしょうか?
943932:03/09/03 14:35 ID:4I8SPWsQ
>>940
.xyzzyに書いてみましたがダメでした。
やはり半分に割れてしまいます。
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 14:57 ID:J731wfPq
>>942
defvar-localを読んでください
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 15:25 ID:EI6+HRkm
>>943
では UTF-8N か UTF-16 ではどうですか?
とりあえず右クリックのクリップボードエンコーディングでやってみてください。
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 16:19 ID:G+EzXv4J
>>943
あ、ダメでしたか。すみません。
じゃ、これではどうでしょう?

(setq *unicode-to-half-width* nil)

>>944
ありがとうございます。ちょっと分かってきたような気がします。
947932 = 943:03/09/03 21:00 ID:Dn+OMibZ
>>946
出来ました!どうもありがとうございます。
948933:03/09/03 21:07 ID:ifFc3EC1
>>937
できました!!
ありがたく使わせていただきますー。

>>938
ごめんなさい、中に余計な事を書いておくとマズいファイルだったのです‥‥。
949937:03/09/03 22:21 ID:9lXgn21x
>>948
よかったね。
でも、>>937 のやつは一部のフックが二回実行されてしまうことをお忘れなく。

俺だったら面倒でも別の関数定義してそれを使うな。

(defun find-file-euc (filename)
(interactive "lFind file: " :title0 "Find file")
(find-file filename *encoding-euc-jp*))

950名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 22:25 ID:9lXgn21x
>>949
と思ったら find-file だけでできた。ガーン。

C-u C-x C-f してみ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:37 ID:rgkUYgnK
>>948
拡張子と文字コードを関連付けるということだが、
その拡張子を開くモードが決まっているなら、その
*???-mode-hook* に引っ掛けるのが普通。

933 のような質問をされたら、937 のような答えしかないのかもしれないが。
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 10:21 ID:ZFIlSUX5
どんな色(背景とかキャレットとか)で使ってる?
色々変更しているのだが、どれもイマイチしっくりこないんだよねぇ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 10:41 ID:00whbPZX
デフォルト(白地に黒)で
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 10:53 ID:ZFIlSUX5
目痛くなんない?
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 12:02 ID:a/z0azqU
俺は若干ベージュっぽくした白を背景に
黒に近いこげ茶を文字にしてる。
白地に黒は疲れるけどその逆もまた俺にとっては違和感があるので
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 13:39 ID:00whbPZX
>>954
ならない
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 13:51 ID:RFf7jjZ8
>>952
HIE氏の色設定をそのまま使ってる。
(http://hie.3.pro.tok2.com/xyzzy/note/colors.htmlの最後の)
何かださいけど、案外良かった。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 15:16 ID:WJmErp+7
黒に灰色。強調は濃い灰色。
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 15:25 ID:DfgEN/iY
悩む気持ちわかるなぁ。とりあえず、いくつか貼っとく。

----BEGIN BASE64----(color.txt.gz)
H4sICGEiWD8AA2NvbG9yLnR4dADtlE9rE0EYxu8L+ynyBSabbTM5BHRTclIRERE9
7c68G5Zmd2GzaXvNOwexrXVrUgWPQTwoPai0PSkYamnR9eRBBFEQPfSUj+BMkk3W
9lJE0IMzp3nef/PwY8YLPBGLc6Im1vAdC5thJG6IS+KauCW6OLy7iU9X9/Ax7uM2
vsIX2O9YuqZr2McBfsUUn+Fxxyr2Ptz/hE96P/AYD2XoYGMJH6nE3vK6h2lyE/vJ
oGNt7W48xHR1IamrWAwrcU3NqxY4UVvXHJstTqQSMyiREoubE4USKs8taAKLvTC4
Oit3RysXs2Z9qEGI6rO4zEdKsVqoUNep0JlkqCzOAWZSadxUFbbiyAsak25l2yZq
Egt9H4JsvjmntNjOslybAS3LrHbUCqPp9cnIALMjyAqBMqY0z4daTuYmgMt0rekF
ELT9amGemCMTESxB1AI5gbnSQDsYOwZ+MeRwQWbXG9VCsUTI2PPpuKXiBKjauubn
qjIEfj5z2knX7mz1BvgZX0q6RyfpTa6bo2eC6RruGellQ/4oPg7MdH4PH+POfMU9
A77M+Al81BzfeYqvkjn8i/zUS0zqOJSP9jUeqBf54P0pko7DXOdXknOGScr/Qf47
INe/YSquiK5oiNviumjgG/kLH+J25/za5e4KDu89T77gDu4rtPJTTje/Jx/xCN+q
80926eWn7AUAAA==
----END BASE64----
長くなりそうなので圧縮した。base64-decode-region-to-fileしてね。
配色だけでなく、ディスプレイの輝度も調節してみるといいと思うよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 15:29 ID:50aH8lVt
アセンブラモードってasm-mode以外に何かあります?
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 21:00 ID:Hg+critX
>>957,959
クスコ。
自分のは957の下から2番目のヤツと似たような感じだなぁ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:11 ID:kQmaw2XY
じゃあフォントはなに使ってる?
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:00 ID:xt2kPTGc
OsakaかSH G30に落ち着きそうな予感。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 07:29 ID:14oP+LRZ
Osaka等幅14ポイントででっかく表示してるYO
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 15:08 ID:/XQjdlxb
Osakaー等幅入れてんだけどフォントの選択ダイアログに出ない
のはなんでなんですか?昔は出てたんですけど・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 17:11 ID:z79t/84o
>>965
とりあえずフォントを入れ直してみるとか、
あとは ttfcache を削除してみるとか。
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 17:17 ID:GaEoiHfm
iniで直接指定するのが無難かと
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 21:05 ID:zKf21had
ASCIIはAndale Mono
プログラム書くときに凄く良いフォントです。
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:37 ID:HDYFYARD
>>967
無難とは言わん。
最終手段だろ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:34 ID:BH62eoZ4
日本語環境でドイツ語使いたい理由が今一
分かりませんが。
ドイツ語使いたいのなら、SuSE Linuxでも
入れてxemacs使えば快適なはず。

右alt(Grph alt)とかは基本的に欧羅巴のkeybordでは
全て使われていそうなのでこの問題は欧羅巴全土に
渡ります。
と知ったかぶってみました。
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 02:31 ID:T3ZyzrIp
ドイツ語と日本語両方使うやつにとっては普通だろ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:51 ID:8jO9L0cX
ツールバーが表示されなくて
xyzzy.w2kを消してダンプしなおすと、そのときだけ表示される。
次に起動するとまたツールバーが表示されなくなる。
なんか原因わかる人いらっしゃいます?
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 16:23 ID:91KzXKKP
>>972
なんかのせいで、$XYZZZY/usr/ユーザ名/.xyzzy.history がおかしくなった
可能性大。
恐らくは試しに入れた lisp を手順に則って uninstall しなかったため。
.xyzzy.history の削除をすすめる。
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 16:30 ID:Gf90GVnN
メニューを操作する関数がhookで引っ掛けられて実行されているのではなく,siteinit.lの実行時に呼び出されている
Part9 の10以降がまさしくそれかと. まぁこの10ってのが俺なんだけど
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1053880433/10
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 17:49 ID:T3ZyzrIp
>>974
ずいぶん口調が偉くなってるなw
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 01:03 ID:v4X8X8+W
そろそろ次スレのテンプレートを募集.
977名無しさん:03/09/10 04:31 ID:MYKKmxVM
migemoを導入しようとしたのですが,
「ファイルが見つかりません.migemo」とメッセージが出て,使用することが出来ません.
どこの設定が間違っているのでしょうか?

また2ch-modeで外部板を読む為の設定は,どこを参照すれば良いでしょうか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 08:45 ID:nKd8qXML
せっくすひわいじじい
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 11:29 ID:65MPwYzZ
>>977
きみがどんな設定にしてるのか、こちらには解らないのだから
どこが間違っているのかと聞かれても困る
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 04:40 ID:c9epEfl+
xyzzyにタブテキストエディタとしての使用法を見出した俺としては、
マウスのホイールでタブ移動とかホイールクリックでバッファを
閉じることができないのが我慢ならないわけですが、
何とかなりませんか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 07:28 ID:/Vs2ABc7
>>980
テキストエディタな訳で、手は主にキーボードに乗ってるはずな訳で、
キーボードで操作した方が手っ取り早い。
と考える人が多いんだろう。作者の人も含めて。あと私も含めて。
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 08:43 ID:gW7RfJX4
意味のわからないレス
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 10:21 ID:vOO/1YlN
>>980
マウ筋とかのマウスジェスチャーsoftを使えばいいのでは。他にもやり方あるかも知れないけど。
というか臭い爺を使っている人としては珍しいね。
984980:03/09/11 10:38 ID:c9epEfl+
Emacs使うときはマウスほとんど使わないんですが、
xyzzyはあくまでWin上の一エディタとして考えて使ってみようかな、
と思ってからは普段使ってるタブブラウザとかJaneとかと
タブの挙動が違うのがちょっと嫌だな、と。
ファイル10個くらい開いていらなくなったとき、
こう中央ボタンでカチカチカチカチと連続して
タブが消えて欲しいな、と思うわけです。
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 10:39 ID:7ELrhX5X
xyzzyの使い方がわからぬヤシ 励ましあえ その3
---------
xyzzyってさ、一見さんお断りの京都料亭みたいでさ
何から手をつけていいのかわからないでしょ?
Winユーザからしてみると涙ちょちょ切れですよ。

自分でlispが書けるような方は、Win板本スレへ。
ここは中級者だったら結構知ってそうな質問でヨロ

xyzzy Part9
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1053880433/

前スレよくある質問その他は>>2-10のあたり
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 10:40 ID:7ELrhX5X
>>2-10

前スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1054141308/
前々スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1041326960/

何から手をつけていいかわからない人は取りあえずは
2ch-mode やwww-modeを入れてみて基本的な使い方を覚えてみると良いかも知れない。

xyzzy本体
http://www.jsdlab.co.jp/~kamei/

・2ch-mode、www-mode
http://www1.mirai.ne.jp/~gyo/index.html

・黒い羽根
http://www.uranus.dti.ne.jp/~shiro-/

・xyzzy Note
http://hie.3.pro.tok2.com/xyzzy/note/

・xyzzy lispを勉強出来るページ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1680/xyzzy_lisp.html

・XyzzyWiki
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t01450ms/xyzzy/wiki/

-----------

新スレ準備、テンプレ案。
追加・修正などあればヨロ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 11:55 ID:7ELrhX5X
関連スレ追加

WEB制作:xyzzyでタグ打ってる人の数 →
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1005046309/
988リンク追加:03/09/11 12:03 ID:OOhmWpMo
>>2-10
前スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1054141308/
前々スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1041326960/

・xyzzy本体
http://www.jsdlab.co.jp/~kamei/

・2ch-mode、www-mode
http://www1.mirai.ne.jp/~gyo/index.html

・黒い羽根 (デフォルトキーバインドの解説など)
http://www.uranus.dti.ne.jp/~shiro-/

・xyzzy Note (QandA, 拡張ライブラリ集, Tipsなど)
http://hie.3.pro.tok2.com/xyzzy/note/

・xyzzy日記(グラフィカルな説明)
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t01089ti/xyzzy.html

・XyzzyWiki
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t01450ms/xyzzy/wiki/

・局所アンテナwith はてな
http://a.hatena.ne.jp/i9N/

・xyzzy lispを勉強出来るページ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1680/xyzzy_lisp.html
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 12:26 ID:OOhmWpMo
>>985
> 自分でlispが書けるような方は、Win板本スレへ。
> ここは中級者だったら結構知ってそうな質問でヨロ

キーバインドなどの設定時、拡張Lispの導入時などに直面
したトラブルを解決するためみんなで励ましあいませう。
---------
んな感じで、トラブル解決に質問を限定して欲しいような。
ここでは難解な話題になって欲しくないッス。
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 12:49 ID:qBehSJbl
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 19:23 ID:iJ64yPdX
終り間近のスレで質問悪いけど、2ch-modeでニュー速+を見られなくなってるんです。
これはどこをいじったら解決するの?config.lをいじってみたけどうまくいきませんでした。
2ch-modeのない2chがこんなにも面倒だとは思っても見なかった。
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 19:43 ID:u5lzkRcz
板リストが更新されてないだけじゃないのかな?
たしかに2ch-modeは一回なれたら手放せないよな…
C-c C-sっと…
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 20:52 ID:iJ64yPdX
更新してもみられなくなってる。みんなみれてるんだー。
旅行してる間にサバ移転があったらしいけど。

何か解決法はないでしょうか。
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 20:59 ID:qfx5g6Hv
しょーもないこと聞かせてください。
Kamailで本文にて、C-n、C-pで前後のメール表示するけど
これを普通にカーソル上下にできないでしょうか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 22:27 ID:gKTqGBGw
>>993
板一覧何処から取ってる?俺は
ttp://www6.ocn.ne.jp/~mirv/bbstable.html
だけど普通に見れてるよ。
ところで次スレまだ?
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 20:00 ID:Q61xApkw
2ch-modeをアンインスコしていらないデータ処分して再インスコしたら治ったよ。
なんかキャッシュが悪さして田野かもしれない。

次スレはなし?
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 20:54 ID:CgMYlztA
今建てるから,まってくれ
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 21:08 ID:CgMYlztA
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 21:51 ID:jW00BMd8
1000
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 21:51 ID:jW00BMd8
これからもxyzzyをよろしく。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。