公式どうした?
繋がらないね。なんて書いてあるのかわからん。。。
ドイツ語忘れたけど、「このサイトは連絡が付かない」って感じだと思う。
公式が移ったのか、作者が行方不明なのか・・・。
突然の開発停止
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:58 ID:T/iWZihK
>>423 CDR実験室といい、最近いいことないね(´・ェ・`)
なぜ開発停止とか言い出すのか
>>425 お疲れ様です。今日、DLしようとして非常に困っていたので本当に助かりました。
ありがとうございました。
どういたしまして
いえいえこちらこそ(´∀`*)ウフフ
ここは礼儀正しいインターネットですね
>>424 関係無いけど、CD-R実験室 閉鎖の情報サンクス
あやうく保存し忘れるとこだった
EACのアンインストール方法教えてください
塩をかける
ちんぽの皮を切る
パイプカット
それは駄目だろ!
絶対止めとけ…
何がやばいんだ?
俺パイプカットしてるけど
俺ちんぽの皮切ってるけど
無免許包茎手術
Feurio!使ってみたけどいいですね
割礼
女子割礼反対!!
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 14:25 ID:PKtfdxpI
Exact Audio Copy
閉鎖したのかな?
447 :
a ◆c08ktNuM8Y :04/03/06 14:56 ID:oxVJ0V6i
記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:23 ID:LEnIo3uR
公式サイトが見れないんだけどどうしたの?
すみません OS入れなおしに伴い、本家サイトでEACを落とそうと思ったのですが見つかりません
どこかにファイルだけないでしょうか?
釣られちゃやーよ
ブラックジャック「
>>450は無頭児だ」
無頭児とは畸形の一種で、大脳をまったく欠いた赤ん坊である。
ブラックジャック「X線像で出来損ないということはわかっていたんだ。だから殺した方が母親のためだったんだ。
脳みそのない
>>450がどんな一生を送るというんだ。殺すんだ。そのほうが慈悲なんだ!」
質問なんですが、freedb等からCD情報を取得する際に
トラックナンバーを曲名の前に振るような設定にすることは
可能ですか?
>>453 かなりワラタ
コピペっぽいけどググっても出ないな
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:22 ID:BrKs2RUC
>>455 おー、できました!
ありがとうございます!
原作からの引用って意味ではコピペだけど。
ブラックジャック先生は若気の至りで
いろいろと無体なことしているからなぁ
人間に馬の脳みそ移植したり・・・
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 08:45 ID:yDYVc0W+
あいや〜、作者のサイトが閉鎖になってない?
これからリッパーは何を使うのさ?
>>461 一生現行バージョンを使い続けてください。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 10:36 ID:FsYAzvec
Exact Audio Copyで焼けないってことはExact Audio Copyにドライブが
対応してないってことなんでしょうか?
自分で吸い出すことはできるんですけど焼こうとすると
write bloclcs:Logical unit not ready, long write inprogress
って表示されて焼けないんです。
EACの焼きは、なんか失敗すること多いから
別の焼きソフト使ったほうがいいよ。
そのドライブがEACに対応していないっていうよりも、EACがそのドライブに対応していないんだろうね。
オープンソースにしてその辺を外部に任せてくれたら良いのに…
オフセットなんかも外部から読み込みにすりゃいいのにな……
469 :
464:04/03/08 21:13 ID:FsYAzvec
>>465-468氏ありがとうございます
そうなんですか。EACがドライブに対応していないとかも
あるんですか。てっきりこのドライブ(MATSHITA UJDA740 DVD/CDRW)
が対応してないんだと思ってました。
なんか720番はずれを調べたサイトに載ってたんですけど。
465さんのいうように一度別のソフトで焼いてみます。
違う焼きソフトでやってみます。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:47 ID:SM8Emlwv
質問なんですけど、EACってトラックを複数のトラックを、音の途切れなく
連結する方法ってありますか?
ライブアルバムとかだと凄く気になるもんで・・。
トラックを複数のトラックを→複数のトラックを、のミスです。失礼しました。
>>470 複数トラック+cueでも単wev+cueでも、うちでは一瞬も途切れず焼けてるが?
oggでエンコする場合はID3タグは自動で埋め込んでくれないんでしょうか?
OggにID3タグってあったっけ?
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:44 ID:XN08qJ2X
誰か主な変更点又はパワーアップ点を教えてちょ
日本語パッチはどれがお勧めですか?
EACのバグなんてもはや気にもならないレベル。
むしろ問題は、「EAC使用時」=「monkey audio最高圧縮」といえるほどなのに
MAC最高圧縮だと再生中にPCフリーズしまくりでMAC使えんからEACも使い道ないということ。
MACの改良はマ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
訳はちゃっぷさんのがいい。インストーラ形式はユーザー側にすりゃめんどいだけ
漏れも茶ブー以外を推薦。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 02:56 ID:VwRAgvDT
>>481 Added a function for removing gaps that are e.g. created by TAO recording
freedb ID can be used for filename creation
Extentend M3U files with additional song information are always created
AccurateRip support
EAC is able to test the return value of an external encoder (if supported by the external application)
Added some more LAME DLL presets
Fixed several bugs and some minor additions
ちゃっぷ氏の訳って何か問題あんの?
FLACのコマンド解説してあるサイトってあります?
教えて頂きたいのですが
flac -h
ありがとうございます
日本語パッチ後、メインウィンドウ下に表示される、「1 つの残りエンコードタスク」
ってところ、「つ」は要らんと思うのだが。「10 つ」とかってなるんでw。
これ、誰のバージョンだっけ?
495 :
483:04/03/11 06:20 ID:M+O2xWJ0
>>484 ありがとな 俺の知らんうちに世の中すごいもんが出来ていたんだと驚いたよ
FLAC圧縮を教えてもらい夢中になって調べていたら寝るの忘れちゃったよ (; -A -)
まぁそんなことはどうでもいいとして、この約4時間の間に可逆圧縮には現在3種類あるということがわかった
MonkeyAudio : ライセンス問題で他社が参入しにくい 下位互換に問題あり 製品化の見込みが低い そこそこ普及
圧縮(高)時間(普)負荷(最悪) → 淘汰されそうな予感
FLAC : 名前のとおりFreeのオープン規格 oggと合併予定(?) 製品あり あまり見かけない
圧縮(低)時間(長)負荷(軽) → 普及の予感だが、ogg次第かも
WMA9 lossless : M$による規格 限りなく化逆に近いだけで不可逆という意見もある 恐らく下位互換OK 情報不足 全く見ない
圧縮(中)時間(短)負荷(普) → M$のブランド力で残ることは残るだろう
ここで質問
レンタル屋で借りてはapeにして溜め込んだ圧縮音楽をflacにするにはape+cue→wav→flac と2段階踏まないといけないのかね?
cue埋め込んだflacの作り方もイマイチ理解できんかったし・・・
100枚近いCDやAPEをFLACに最後まで変えることができるだろうか、今から心配だ
>>495 そもそもMACをExtremeで使うのが間違い
あれはhigh以下で使う物だ
normalであれば負荷は高くないぞ
つーかape再生でフリーズするマシンの方が不思議だ
よっぽどCPUの性能が低いかOSが糞(ME?)かのどっちかだと思う
498 :
483:04/03/11 06:47 ID:M+O2xWJ0
CPU : P4 2.53GHz (IAAは不具合がでるので未導入)
OS : Win2k SP4
MEM : 1024MB( 三星純正512MB*2)
数分間の無音のあとに最後まで聞いてくれてありがとうという感じで入ってるボーナストラックがある音源だと
winamp2.95が決まってフリーズする。in_ape.dllをつかったプレイヤーでもwinamp同様にフリーズする。
なんでだろうね 。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
>>498 CPU : MMXP233MHz
OS : 2000 Sp4
MEM : 192MB
だけど high で15%ぐらいの負荷。最新のCPUだったら1%以下だろう
デコは全く問題ない。
それファイルが壊れてないか?もう一回エンコして試してみてよ
500 :
483:04/03/11 07:58 ID:M+O2xWJ0
>>497 他にもあったんだね
でも、他のはMAC以上に閉鎖的過ぎで普及しそうに・(ry
WMA9についてはこちらの調査不足でした すみません
>>499 手元にある無音部分がある傷なしのオリジナルCD OffspringのSMASHからape最高圧縮で新たに2度作り直してみました
結果は、2回とも無音部分がはじまる40:17あたりからCPU利用率が95%超えてwinampが固まったよ( ´д` )
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
昼から出かけるので、仮眠しか取れないけど大人しく寝ることにします・・・
また、今晩挑戦するので相手にしてください よろしくおねがいします
プレーヤー変えたら?
>>501 だね。
もしくはWinampのバージョンを変えてみるとか。
>>489 パクりで名声を上げようとした人
自己翻訳が明らかにおかしく指摘され、またパクって
「全てオリジナル翻訳です」と言い張る人
スペシャルサンクスとして945氏の名を書いてればこれほど嫌われなかっただろう
さらにオナニーインストが奴を物語ってる
参考リンクとして貼ったとこに書いてあった。
スマン
>ちなみに、FLAC公式サイトに書いてあるように、
>CUEシートはタグとして格納し、.flacファイルひとつにすることも出来ます。
>ただし、この場合は曲名情報等は含まれないCUEシートしか格納できません。
>このあたりの仕様をどうするかは、まだ結論が出ていないようです。
>当面は分けておけばいいでしょう。
ドライブのずれを調べられるサイトって
CD−R 実験室、The Coaster Factory
hilfe-Stellung.deのほかにどこかありませんか?
>>507 CD-R実験室とかにある項目名で検索すると海外のそれっぽいサイトが見つかるよ。
510 :
483:04/03/11 19:30 ID:M+O2xWJ0
ただいま
私がいない間にこんなにレスしてくれた人がいたとは、うれしいかぎりです
>>501-502 playerを変えてみました。
Winamp2.95 Full と 1by1 1.43 は同じin_app.dllを使っているのでフリーズしました。
どちらも平常時は全CPU利用率25%のうちの10%くらいなので、全体からみると3%くらいの利用率。
フリーズするときは全CPU利用率100%のうち95%以上つかってフリーズ。
foobar2000 ver08 Full ではフリーズすることなく再生できました。
Winampでフリーズした箇所を再生してもfoobarによるCPU利用率は一定 ヽ(´ー`)ノ
そんなわけで ape(ついでにflac)の関連付けをwinampからfoobarに移行することでひとまず解決。
ありがとうございました。
現在は軽い夕飯を取りながら、(今朝まで忌まわしかった)apeからflacへの移行作業中。
寝不足のせいか、再生問題が解決したのにflacへ移行する必要があるんだろうかなんてことが頭を何度もよぎってますが、
順調にapeとの決別をすすめております。あとはwav→flacにした時のタグ埋め込み方法とfoobarの使い方を覚えるだけだ。
今晩中にがんばるぞー
なんでEACスレなのに猿やFlacの話をしてんだ?
春だから暇な人が多いんだよ
pre5 でも4040Bは書き込み無理ぽ
4040Bって書き込みサンプルオフセット±0なんだからほかのライターで焼けばいいじゃん
わざわざEACで焼く意味あんの?
みなさんギャップの追加は「前のトラック」ですか?「次のトラック」ですか?
945氏の日本語化パッチ来たね
>>518 サンクス。
そして945氏お疲れ様です。いつも助かってます。
ちゃっぷ氏
945氏、感謝です
これからもよろしくお願いします
AccurateRip supportって何が変わったんだろうか?
新しいリッピングモードが加わってる様子はないし。
いや勘違い、も一回読んでみよ
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 02:17 ID:JPIn/l26
>>509 自分も正直迷ってます 現在、自分はRioのFlacのプレイヤー買おうと思ってるので
とりあえず単曲で保存してます。
>>527 きちっとした設定と環境なら、トラックごとに吸い出したものを
後でDAEMON経由で単WAVに吸いなおそうと、その逆だろうと全く同じものができるから
それぞれの好みでいいと思う
# AccurateRipは…だとさ
>only work with extraction of tracks (no CDImages or Catalog or Index-based extraction)
945氏、感謝です
私はパクりのちゃ・・作は絶対に使いません!
そんなレスいらんよなあ・・・
>>532 よぉ!ちゃ・・・パクるなら人の女にしろ
>>495 Monkey's Audioの圧縮時間・負荷が問題に
なるのはPen4だけ。Athlon64クラスにもなると
再生だけならExra Highでもほとんど負荷にならない。
#負荷はPlayerにのみ依存する。
>>496 Pentium 120MHzだけど,時間はおそろしくかかるが(MMX非搭載;
あるとなしとで同クロック3倍も違いが出る),フリーズはしない。
それでもL3ENCよりは速いが(w
まぁEACだけでは話ができないな。
この読み取り性能を生かすなら、やはりape等の可逆と組み合わせるといい。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 02:42 ID:VyB3zJyW
バージョンアップは上書きでOKなんですかね?
>>538 そうですな。EACはあくまでfrontendに過ぎないわけで、多少スレちがいであっても、
lame ape flacなどの話をかませないとこのスレも廃れていくだけだね。
>>539 上書きでOK
バージョンアップきたーだけで埋まるスレになるのもアレか
同じくイラン
リッピング時の設定やコマンドラインの話なら良いよ
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 11:23 ID:KBqs3Dqa
本家落ちてないですか?
落ちてるね。
ああ
ダウンできるところ教えてエロイ人
本家。
落ちてないとこきぼんぬ
いや、そんな事言われても…。
…簡単にみつかってしまいました。スレ汚しスマソ
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:15 ID:D+A/g7+/
eacのhp無くなってない?
無くなりましたねー・・・
本体バックアップしていた方居ませんかー;;
FTPのファイルは生きてマスタ
://fx1.hrz.uni-dortmund.de/sw_data/su0165/EAC/eac095pb5.zip
eac095pb3はちらほら落ちてるよ。
つうか、復活するまで待ちなさい。
そういえば.deの方でも繋がるようにはなってたみたいだね。
今はどっちも繋がらないけど。
pb5使ってみたがCDレイアウトエディタのところで再生すると音飛びする。
焼いたら普通に聞けるからいいけど。
EACでripした奴をCDRWinで焼いても問題nothingですよね?
何故かと申しますと、EACで焼くと途中で止まってしまうのです。テストのみでも同様。おかしい・・・
>>559 EACが対応してないドライブだとそうなる
オフセットに気をつけて任意のライティングソフトで焼くのがマイブーム
pb5ってTOCの修正できなくなったの?選べんのだが
pb4からできません
>>562 アクション -> TOC修正 -> 元のTOCに戻す (Retrieve Native TOC)
>>561 今まではちゃんとできていたんですけどねぇ・・
ワケワカメ
>>565 ASPI関係の設定を変えてみたら?
俺は前にドライブにCD入れても認識されなくなった事がある
その時はNEROのASPI入れて対処したけど
EACで焼くのって特別なにか要ります?
ドライブのPlextorのPX-W1610とPioneerのDVR104なんですが、
認識はされてるんですが、
リッピングしたwavとcueシートを読み込んで焼こうとすると
This CD has no space left!
と出て焼けません
勿論メディアはブランクで(他のソフトでは)普通に書き込めます
読み込みだけにして書き込みは別のソフト使わないといけないんでしょうかね
>>8は試しましたが…
>>567 >読み込みだけにして書き込みは別のソフト使わないといけないんでしょうかね
そういうこと
EACは対応ドライブはまだ少ないから使えたらラッキーって感じで
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:27 ID:Cl9oL4cG
PLEXTORのPX-W1210Aって、Exact Audio copyと相性悪いの?
レーベルゲートCD2からエンコしたいんだけど、12曲入りなのにトラック6までしか音楽データとして認識してくれない・・・
すみませんが、対処方を教えて下さい。
ドライブ買いなおし?
ドライブ自体がレーベルゲートCD2と相性わるいんじゃないの?
>>570レスありがとう。
そうっすか・・・
同じ作業を会社でやったんだけど(別のレーベルゲートCD2)それはうまくいったんですよね。当然PCのドライブは別メーカーだと思う。
やっぱ家のドライブが臭いな・・・
レンタルCDは明日返さないといけないし、、、かなり損した気分
>>568 d
そっかー。対応ドライブしてないんですね…
海外のメジャー所が要るのかな
EACで吸い出したイメージはB'sで焼けますか?
東芝のSD-M1712を使ってる方、CCCDのリップはできますでしょうか?
リップ専用で使おうとDVD-ROMドライブの購入を考えてます
>>577 homepage2.nifty.com/yss/sdm1802/sdm1802.htm
>>571 俺のはPX-W124TSですけど、TOCの修正してバーストで読めばいけるような気がします。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:48 ID:LtrujvF8
winampで取得したCDDBの情報をEACに写すにはどうしたらよいでしょうか?
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:04 ID:LtrujvF8
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:39 ID:i5+8MV1E
単曲切り出しの際、Index1〜Index0(ギャップ無し)で吸出し、
ギャップ情報はCueシートで持つようにしてますが、
聴覚上は無音だけど、テストすると無音じゃないプリギャップ部の
扱いに困ってます。
個人的には捨ててしまっていいと思うけど、
元CDの完全再現ができなくなるのはやはり抵抗があります。
みなさんはどうしてます?
>>578 YSSさんのトコは見ました
EACを使えば可能なのかやはりダメなのかをお聞きしたいのですが・・
ND-1300Aを持っているのですができればDVDの書き込みだけに使いたいのです
音楽CDのプロテクト関係に強いDVD-ROMドライブをご存知の方おられませんか?
>>586 じゃあND-2500A買えばいいのでは
安いよー
>>587 えーと、すみません
ND-1300AをDVDの書き込みだけに使いたいという意味で書きました
それでリップ専用として安価なDVD-ROMドライブを探しているのです
それともリップ専用にND-2500Aを買えということでしょうか?
音楽CDもND-1300Aで書き込みます
>>588 ドライブ依存系に強いし、吸うのも早い
イザという時には焼きにも使えるし、使ってる人多いから情報量も豊富
ドライブは所詮消耗品なんだから、長持ちさせようなんて考える必要ないよ
GSA-4082BでCDのリップした人っていますか?
セキュアで何倍速ぐらいでるんでしょうか?
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 18:42 ID:0ST7TsfG
話題から外れてすみません。ape+cueをEAC以外で焼くのは何を使ったらよろしいのでしょうか?
>>593 ダウソ厨はこんなのばっかだな。
使い方もわからないくせにダウソするなよ。
>>593 apeにエンコードする前のファイルを使ったらどうだ?
ネトラン編集部に訊けば教えてくれるよ
マジレスすると
apeとcueを使う。
ape and cue will be used if MAJIRESU.
どーせキンタマ喰らってry
ny厨は巣から出てこないで下さい。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 10:17 ID:lxTImXzc
CCCDをリッピングした後の結果表示窓でエラー箇所を表示しているとき、
「グリッチの除去」というボタンが出てきました。これは何を意味するのでしょうか?
電気の瞬間的な異常で起こる、誤った電気信号をとりのぞくこと
>>602 タイミングエラーが出てるようなら、
吸いなおしたらいいかも。
タイミングエラーがなんなのかは俺は知らない。
あたしをグリッチでぶって
UJDA-812(薄型ノート用のDVD-Multiドライブ)で
CD-RWを消去したらドライブが逝ってしまわれた・・・。
EACでエラーメッセージが表示されたと思ったら、
2度とディスクが回転しなくなった。
あまりいないと思うが、ユーザーの方はお気をつけて。
608 :
584:04/03/18 19:24 ID:yPZ6AYFT
584ですが、質問内容が飛躍し過ぎなので、もう少し丁寧に書きます。
「1CD - 1File」でRippingしてる方にはあまり関係ない話かと思います。
(1) Track[n]:Index[1] 〜 Track[n+1]:Index[0] (ギャップを無視)
(2) Track[n]:Index[1] 〜 Track[n+1]:Index[1] (前のトラックにギャップを追加)
(3) Track[n]:Index[0] 〜 Track[n+1]:Index[0] (次のトラックにギャップを追加)
音楽CDをトラック単位で切り出すには上記の方法がありますが、
・基本は、CDプレーヤーでトラックサーチした時と再生開始位置を同じにしたい
・無音ギャップは、cueシート非対応のプレーヤーでのランダム再生や、
ベスト盤CDを作る(CD-DA焼きする)際に邪魔になるのでつけたくない
などの理由により、(1)を採用しています。
・Track[n]:Index[0] 〜 Track[n]:Index[1] のサンプルが欠落する
というデメリットがありますが、cueシート作成時にギャップ無しを選択すれば
CD-DA焼き時に無音ギャップを追加できるので元CDの完全再現も可能です。
問題は音声付プリギャップですが、同Noのトラックに含めるか、
別ファイルに分けるか、曲の長さ・内容によりケースバイケースです。
609 :
584:04/03/18 19:25 ID:yPZ6AYFT
(続き)
さて、ここからが本題。
EACで無音部のギャップをテストすると、たまに
ピークレベルの低い(0.01%とかの)部位が見つかります。
聴いてみても全く音が聴こえない、
この部分の取捨をどうするか、迷っています。
個人的には捨てたくてしょうがないのですが、
元CDの完全再現が不可能になると思うと踏ん切りがつかず…。
そこで、同じ「1Track - 1File」で保存している方々は
どうしているのかと思い、質問してみました。
EAC使いならわかってくれますかね?この気持ち悪さ^^;
>>609 ギャップを無視している設定にしている時点で変わらんから意味ねえよ。
>>610 なんか各コンテンツの英語タイトルが厨房っぽいね、そのサイト
613 :
584:04/03/18 23:05 ID:kSZXL/ak
>>611 >問題は音声付プリギャップですが、同Noのトラックに含めるか、
>別ファイルに分けるか、曲の長さ・内容によりケースバイケースです。
音声付プリギャップは、曲の長さ・内容により
・(3)の方法で保存する
・Track[n]:Index[0] 〜 Track[n]:Index[1] を別ファイルで保存する
このいずれかの方法で保存しています。
>>609 気にする人は必要になる度に吸出してると思うが
普段はアルバム単位で扱いギャップの非00部もそのまま再現して保存
MP3化やベストCD作るときは、それ用に子DISCから吸いなおすだけ
何にでも同じWAVを使いまわししようとするから無理が出る
>>609 >聴いてみても全く音が聴こえないこの部分
>個人的には捨てたくてしょうがないのですが、元CDの完全再現が不可能になる
気持ちはよく分かるが、一度でも宇多田ヒカルのFirst Loveを扱うと
諦めも肝心なことに気づく(非00無音部が1トラック目のプリギャップにまで及ん
でて、cdt、UPC/ISRC付けようにもcueでは扱いようがない)
つか宇多田なんか聴いてる時点で(ry
618 :
584:04/03/19 00:43 ID:8nmG7/Uj
>>614 ご回答ありがとうございます。
私も「1CD - 1File」で扱えば簡単だと思ってるのですが、
あえて「1Track - 1File」で保存している理由は、
SonicStageにインポートして圧縮(OMGファイル化)した後、
携帯プレーヤーへ転送する必要があるからなんです。
MP3などのように「wav+cue -> omg」はできないので。
>>616 >非00無音部が1トラック目のプリギャップにまで及んでて
EACでは隠しトラックは吸えないんでしたね。
非00無音部がマイナスセクタにまで及んでるのでなければ、
他のRipperで吸い出してcueシートを作成すればいけるのでは?
ここ↓が参考になるかもしれません。
http://homepage2.nifty.com/yss/cue/cue.htm
>>618 >他のRipperで吸い出してcueシートを作成すれば
INDEX 01 が後ろにずれている隠しトラックではなくて、実際にLBAマイナスから始まっているため
他のソフトの独自形式経由なら再現できますが、cueシートではオリジナル通りLBAマイナスに書き込むことが不可能なんですよ
INDEX 00 00:00:00 で始めても MSF 00:02:00で開始ですから…
プリギャップ、オフセット、UPC/ISRCを再現して、そこにCD-TEXT(2ヶ国)も加えようとすると、今のところ方法がほとんどありません
(かんべなら可能か?)
>>618 >SonicStage
DAEMON Tools経由でomgにすることは無理なのかな?
621 :
584:04/03/19 02:53 ID:8nmG7/Uj
>>619 まさか800万枚売れたアルバムがLBAマイナスCDだとは思いませんでした^^;
必死になってサガフロンティアのサントラ探したのにw
>>620 一応できますが、
・吸出し範囲がTrack[n]:Index[1] 〜 Track[n+1]:Index[1]
・録音開始位置が微妙にずれる(バグ?)
ので、やはり自前でTrack[n]:Index[1] 〜 Track[n+1]:Index[0]で
切り出したwavファイルをインポートするしかないかと思います。
「細かいことを気にするな」という意見は無しの方向で^^;
今までCDexでCD->MP3してたのですがEACはエンコードキューを貯めておける
ので、空いた時間にまとめてリップだけして寝てる間にエンコさせようと思いました。
ところが何枚かリップしていると駄目文字がらみでしょうかキューに入らずWAVのままで
変換されないファイルが出てきました。この場合エンコ時はファイル名をシンプルにして
あとでSTEでTag->ファイル名するのが一番でしょうか?
EACでのうまい回避策はありますでしょうか?
>>622 個人的には
@EACでwav+cueでリッピング
Afoobar2000とlame.exeで曲ごとに分割してエンコード
がオススメ。ダメ文字も問題なし。
>>623 foobarはノイズが入るバグがあるのでは?
foobarですか
昔オムニバスやサントラの扱いで躓いてそれから手を出して無かったです。
あと文字の自動変換("->”とか/->/とか)がわからなくて・・
勉強してみます。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:44 ID:7no+01/3
EAC最新verで
外部ドライブを認識させて、
ドライブオプションの展開方法タブの
読み込み性能検出
をすると、
Unhandled exception
at 0045DE27 -> ACCESS_VIOLATION
っていうエラーが出ます。
どうすればちゃんと検出できるんでしょうか?
EACで取り込んだ音楽を可逆圧縮したいと思うのだが、
どれが一番いいと思う?
折れ的にはWMAが一番将来有望だと思うが?
>>627 先にリードコマンドを設定汁。
ちゃっぷさんが日本語化パッチを公開していたのでJapanese.txtを入れてみたら訳し方が結構面白かった。
特に「○」と「×」を使っている辺りがかなり個性的。
ちゃっぷさん最高だよねー(棒読み)
>>628 Monkey's Audio(APE)、FLAC、WMA Losslessの中から好きなのを。
>>630 ふーん、最高なんじゃないの?(棒読み)
可逆なんだからどれでもいいじゃん。
どうしても別のcodecにしなければならない時は
戻して別codecにエンコすればいいだけだし。
どれもあんまり将来性はないという話を聞いたけど。
FLACはogg自体に将来性が無く、wmaはマイクロソフトの規格には
継続性が無く、猿はライセンスの問題で家電に対応しないから
将来性がないといった感じで。
その中で、2ch的には圧縮率が高いから猿が人気って感じなんでしょ。
どうせ可逆なんだし。
>>628 圧縮率/時間のパフォーマンスがもっともいいのが猿だから猿を使った方がいいよ
おれはFLACのほうが好きだけどな
>>633 >ogg自体に将来性が無く
これ、どういうことなんですか?
>>639 ありがとうございます。これからはATRACの時代ですね。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 01:08 ID:ym7MWerE
いやATRACはジョークよ、ジョーク。
そういや256kbpsのATRAC3plusまだ聴いてなかった
作ってみるかな
でも、Oggは開発停止しても、別のところが引き継げるから安心だと思うんだが。
ogg も vorbis も開発停止なんてしてないってば。
またソニー社員か!
649 :
628:04/03/20 14:23 ID:oU8ZT90C
とりあえず猿で援交してみたが
濁点半濁点のついた文字が・になってしまう
なんかどこかで解決法をみた気がするんだが・・・
日記乙。
FLACへのエンコード時の追加コマンドラインオプション皆さんどうしてます?
私は
%s -3 --replay-gain -T "artist=%a" -T "title=%t" -T "album=%g" -T "date=%y" -T "tracknumber=%n" -T "genre=%m"
-T "artist=%a" -T "title=%t" -T "album=%g" -T "date=%y" -T "tracknumber=%n" -T "genre=%m" %s -8 --replay-gain
>>652 -3 ではなく標準の-5にしておけばいいんでないの?
>>653 そうですね・・・圧縮率は-5がいいのかなぁ。
圧縮率上げてもそんなにファイルサイズが変わらないんだよね
俺も-5
時間は計ってないけど、この前オプション別で
サイズの違いをテストしたのを貼ってみる。
testに使ったのは4m57sのVisual-Rock。
俺は優先度を低くして、ながらでエンコしているから
何時も--bestでやっているけど。
感覚的なエンコ時間を含めた個人的な意見としては、
-0(fast)は早いがでかすぎ。-6と-7は中途半端。
それなら速度と容量のバランスで--5(オプションなし)を使うか、
-7から-8は急に重くなるが容量最重視で-8(--best)にした方が良い。
test.wav 52,884,764 byte
-0 --fast test.flac 43,551,196 byte
-1 test.flac 43,010,151 byte
-2 test.flac 42,966,886 byte
-3 test.flac 42,242,578 byte
-4 test.flac 41,660,551 byte
-5 --default test.flac 41,646,557 byte
-6 test.flac 41,631,825 byte
-7 test.flac 41,623,635 byte
-8 --best test.flac 41,567,178 byte
KeyCDが何枚かあったんで英語も良く読めずにAccurateRipやってみました。
「あんたのドライブのオフセット値はこれ!!」って表示されて終わりました。
これってただオフセット値を調べるだけの機能なんすか?
教えて!エロい人!
そうだよ
659 :
657:04/03/24 00:42 ID:zA7wlnkv
なぜか読み込んでくれないCDがあるのです。CCCDではありません
ギャップの検出のところでとまってしまいます。
坂本龍一/CHASM
原因はなぜでしょうか..
EAC 0.95b5
Pioneer DVD-ROM DVD-120
>>660 ギャップ検出の方法をA,B,Cと順番に試してみてください。
>>661 >
>>660 > ギャップ検出の方法をA,B,Cと順番に試してみてください。
ありがとうございます。
いままではBでやっていたのですが、Aにすると、「このモードでは読み込みできません」と出てきました
Cにしても同様に1トラックで止まってしまいます
ちなみに、安全にしても、精密にしてもダメです。
読み込みコマンドは Read COMMAND MMC1になっています。
こっそりしかけがしてあるのかなぁ
ワーナーのCDは。
>>656 なるほど。やはりサイズの差はそれほど大きくありませんね。
エンコード時間で圧縮率を選択したほうがいいかな。
あんなテストでよければ、
CD名を出してジャンルを変えて幾つかテストやっても良いよ。
--bestで時間をかけてやってます。
800MBくらいのが500MBくらいになるので結構満足。
>こっそりしかけがしてあるのかなぁ
>ワーナーのCDは。
んなことない。俺は普通にリッピングできたし。
>662
ワーナーだけに罠が・・
お後がよろしいようで!!ε=ε=ε=ε=ヾ( ゚д゚)人( ゚д゚)ノ゛
>>668 >
>>662 > ドライブとEACの相性だと思います。
なーる。やっぱりダメドライブなんでしょうか
TEACの56Sがあるのでそいつをひっぱりだしてきます
やっぱり最強はプレクのSCSIモデルでしょうかね。
EAC V0.95 prebeta5 を日本語化して使ってます。
wavファイルをapeファイルにエンコードしたんですが、コレをwavファイルに
デコードしようとすると「at 00000000 -> ACCESS_VIOLATION」というメッセージ
が出てEACが強制終了してしまいます。
スレ検索しましたが、絶対にEACじゃデコードできないんでしょうか?
MUSIC PCさんのサイトでは「EACでデコードできる」とあったんですが・・・
671 :
670:04/03/25 00:33 ID:ET6b5adg
自己レスすいません。
Monkey's Audioをもう一度インストールし直したらうまくいきました。
すいませんでした。
>>670-671 さんざガイシュツ
そしてny厨だと激しく疑われる質問
(何となく君の場合は違いそうだが)
いや、どちらにせよ厨だよ。
焼いたCD-RからのCD-TEXTの表示がうまくできないね
復活か?
675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/03/25(木) 14:10 ID:6WPgyiNp
セキュアモードの「ドライブがC2エラー情報を検出できる」って出来るならチェックしといた方がいいの?
676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/03/25(木) 15:02 ID:VByBzd2e
>>675 しなくていい。
677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/03/25(木) 15:11 ID:BGYTo3L8
なーるほど
しちゃいましたよ
TEAC 56Sで対応して入るみたいだったので。
678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/03/26(金) 03:03 ID:RZu+7G99
EACでCD-TEXT読むと
全部小文字や大文字でも各単語の頭だけが大文字になるのは使用ですか?
B'sでは思った通りに表示されるのですが
679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/03/26(金) 03:18 ID:bYfJ4j2u
>>676 と一部で言い伝えられているが間違い
680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/03/26(金) 06:59 ID:5wnhjk3S
さて、正解は
↓
681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/03/26(金) 07:10 ID:G9iWqU1q
いや、入れない方がいいね。
逆に大変なことになる。
682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/03/26(金) 09:22 ID:1Q9pe0uY
理由が全く語られない
683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/03/26(金) 12:19 ID:YeN7C5Po
理由が必要ですか?
684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/03/26(金) 12:49 ID:YMlouph4
>>678 FAQ 見ろ。
-nocorrection
685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/03/26(金) 13:07 ID:5IWbgn1h
>>681 と広まってしまったが、間違い
686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/03/26(金) 13:22 ID:btzyE8kw
と思われがちだがry
687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/03/26(金) 13:30 ID:GMd42ggT
なんと!
688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/03/26(金) 17:17 ID:YeN7C5Po
調べてみたけどC2エラー情報を検出できるにはチェック入れない方がいいね
テスト
β5
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:48 ID:ykC89mc3
EACって
MP3からWAVEにデコードできまつか?
>>680 勿論できます。LAMEとか使ってだけど。
使わなくても出来るんじゃないの?
683 :
680:04/03/29 22:13 ID:ykC89mc3
レスどうもありがとうございます。
>>681 WAVEにするのにLameって使うんですか?
それはWAVE→MP3のような気が・・・・・・・・
>>682 使わなくても出来るんですか?<Lame
と言うか普通デコードに使うんでしょうか?
普通にwav->mp3と勘違いした
>>680できる
>>683 lame --decode 〜.mp3 でデコードする。
LAME でエンコとデコの双方を行うと音ズレしない。
686 :
680:04/03/29 23:05 ID:ykC89mc3
>>684 二度レスありがとうございます。
出来ますか。分かりました。ありがとうございました。
687 :
680:04/03/29 23:16 ID:ykC89mc3
>>685 ご教授ありがとうございます。
あえてEACでデコードしてみたかったのです。
音楽CDは作れるんだけど、オフセットテストCDは作れないって普通なんでしょうか?
OSはXPでドライブはSONY CRX140Eです。
まぁ音楽CDがつくれるならいいじゃないの
テストCDはつくったことないけど
690 :
688:04/03/30 12:12 ID:gVpr9Fu6
まぁそうなんですけど、普通は作れるということだったら
俺の設定が良くないんだから見直そうかなぁと思った訳です。
apeファイルをデコードしようとしたら
エラーが出てat>oooooooo ->access_violation と出て強制終了に
どうなってるんでしょうか?
検索してもひっかからないので質問に来ますた。
>>691 >検索してもひっかからないので質問に来ますた
うそつけ!
嘘じゃないですよ。
30分ほど色んなやつでやりますた。
スレ内検索って知ってる?
>>694 ┐(゚〜゚)┌ バカジャネーノ俺…
すれない検索をうっかり忘れてたしーろスマソ。
なぜapeデコードでエラーが出るのか?
なぜなんだ?春だからか?
自分でエンコードした物がデコードできないはずがない
そこは、お約束ですよ。
傷のないCDだとバーストモードで一気に取り込んでも大丈夫ですよね。
ドライブはプレクのプレミアムです。
視覚では捉えきれない小さな小宇宙とでも呼ぶべきものがCDには必ずある
>>699 何が「大丈夫」?
そう思えば、そうすれば良い。
サンプルオフセット問題はCDDAでのみ生ずるものなの?
DVD-Audioをコピーする際にもドライブ毎のずれが生じたりするのかな
>>702 商用 DVD-Audio の場合は強固なプロテクトが施されているから、
自作 DVD-Audio 以外のコピーは難しそう。
DVD の各アプリケーション・フォーマットでは
UDF ファイル・システム上にファイル単位でデータを記録しているから
ファイルのコピーが完璧なら、それに起因するズレは起こらない。
(CD-R にデータとして WAV/MPEG ファイルを焼いているのに近い。)
但し、MP3 で明らかなようにエンコード/デコード処理を経ると、
ズレる可能性がある。
>>705 ripperあるよ
使ったこと無いけど
取り込み中に特定のトラックに差し掛かると、急に減速して
等倍速以下になってしまいます。
発生するCDは決まっているのですが、傷があるわけでもありません。
またギャップ取得中に、やはり毎回同じ場所で取得が停止してしまうCDがあります。
(フリーズするわけではなく、同じ所を延々読み取り続ける)
解決方法はありますでしょうか。
>>706 それ俺も知りたい。多分余裕で既出ネタなんだろうけど。
ギャップはモードを変えるとある程度は収まるよ。
読み込み速度が落ちるやつは仕方ないからパラノイドモードを
使ってる。これだと案外速度落ちないしクオリティも大体100%
でも詳しい人が見たらアフォ?っ思われそうな悪寒。
>>706 ドライブとの相性問題じゃないかな?
俺もSashaのXpender EP CD版をTEAC CDW540Eで取り込もうとしたら
買ったばかりで傷も何も無いのにまともに取り込めなかったので、試しに
TOSHIBA SD-R5112で取り込んでみたらなんの問題もなく取り込めた、
なんていう事があった
709 :
706:04/04/03 14:51 ID:doOU/9mz
>>707 ギャップ検出モードの変更と取り込みモードの変更とを試してみたら、
エラー無しで取り込めました。
>>708 特定のCDでしか起こらないので、相性問題とは違うんじゃないかと思います。
結果的に上手くいったみたいですが、これが正しい解決策なのかは分からないので、
知っている方がいらっしゃれば、情報を頂けたら幸いです。
「Player」からGracenoteのCDDB取得して
CDPlayer.iniにエクスポートしてから
EACからインポートさせる手順なんだけど
CDPlayer.iniを覗いてみると・・
年号、ジャンル、作曲者、ディスク番号にあたる情報がかかれてないだよ
>>585の方法だと全部の情報もってるのかな?
俺が持ってるプレス音楽CD、15年以上前のだけど取り込み中に0.2%とかに減速するよ。
測定するとC2エラー出まくり。
市販のプレスCDでもこんなのがあるから。
Player と EAC の CDPlayer.ini を比較してみたら
フォーマットが微妙に違っていた
統一されてないのか
若干スレ違いかもしれませんが厨な質問です。
EACで一本糞ape+cueで取り込んでたんですが、思うところが
あってこれをFLACにコンバートしました。
これからcueファイルのapeのとこをflacに書き換えようと
思うんですが、結構数があるのでので面倒くさい罠_| ̄|○
なんか良いcueファイル管理ソフトないですかね?
grep置換でもしてろよ
sed -e 's/\.ape/.flac/g'
717 :
710:04/04/03 21:28 ID:t+4DAubp
結局、SuperTagEditor Ver 2.00β7改を起動して
足りない情報を手動で書いてるわけだが・・
EACからじゃGracenoteのCDDBを完全にインポートすることは不可能でFA?
Gracenoteのやつ使えるリッパーってないのかな?
TOSHIBA SD-R5002を使っているのですが
同じドライブを使用している方がいたらオフセット値を教えていただけませんか?
>718
Playerで出来るよ。
ギャップを検出する度に1〜2フレームくらい多くなったり少なくなったりするのですが、仕様ですか?
ドライブは「SAMSUNG CDRW/DVD SM-308N」で、
検出方法B(Aだと滅茶苦茶な値が出てCだと全部0になる)・安全です。
>>721 やるたびに違うってことは、ドライブの性能がアレなんじゃないかと思うけど。
724 :
720:04/04/04 20:50 ID:7jBNVXDl
>723
Playerをリッパーとして使うと言う意味だったんだが。
WAV書き出し機能あるでしょ。
でも、タグ情報の引渡しが出来ないならダメか。
同じGracenote使っててもWinamp、Real、iTunes、Playerで微妙に違うんだよね。
>>724 リッパーはEACの一本糞以外は使う気ないなあ
よく考えてみると、綺麗にリップしたCDimage.wav + .cue をDAEMON Toolsに
マウントすれば他toolからの再リップでも同品質のwavが取れそうですね
だとすると、Playerで外部エンコーダーにLAMEを指定できると仮定して、
尚且つCDDB情報もすべて漏れなく付加できるとして、
ファイル頭に曲番号を振る機能があるなら、便利かも
ちょいと調べてみる
調べてみたところPlayerはLAMEを指定できないようだ
オプション設定に項目がないのでムリ
forumsも覗いて見たが検索にかからなかった
諦めて他のtool探すことにする
iTunes4.2はかなり使いやすいが、こいつもLAME指定できんね
となると、WinampProしか選択肢は無いんでない?
mp3エンコ機能はシェアだけど。
CDex
foobar2000
http://freedbtest.dyndns.org:80/~cddb/cddb.cgi を登録してるけど
PERFORMER "Various Artists" の時は使いにくいと思う
※EACでの書式は以下の時、
Whitney Houston / Exhale (Shoop Shoop)
※cueシートの書式はこうなる
TITLE "Exhale (Shoop Shoop)"
PERFORMER "Whitney Houston"
※foobar2000の標準設定でcueを読ませたとき
Exhale (Shoop Shoop) // Whitney Houston
Gracenote by iTunes は 曲名、アーティスト、アルバム、作曲者、
ジャンル、年、トラック番号 1曲/12曲、ディスク番号 1枚/2枚
のような形でフォーマットが綺麗にまとまっているから
間違いにくく、使いやすい
反面、freedb by EAC はフォーマットが使いにくいから誤登録を生みやすい
事実、"Various Artists"のCD三枚目で逆転しているのを見つけたから
確率的には相当数の間違いが伺えるとおもう
この点は非常にもったいない感じ
732 :
追記:04/04/08 21:48 ID:amG9spj8
Player by Gracenote の cdplayer.ini を使ってEACにインポートする方法もあるが、
PERFORMER "Various Artists" の場合は別の問題が起きるので注意されたし
※Player の cdplayer.ini 書式の例
[211CD0E]
EntryType=1
artist=Various Artists
title=Waiting To Exhale
numtracks=16
0=Whitney Houston - Exhale (Shoop Shoop)
〜省略〜
15=Whitney Houston - Count On Me
order=0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
numplay=16
※cdplayer.ini をEACでインポートした時の書式
Whitney Houston - Exhale (Shoop Shoop)
※この時、cueシートの書式はこうなる
TITLE "Whitney Houston - Exhale (Shoop Shoop)"
PERFORMER "Whitney Houston - Exhale (Shoop Shoop)"
このまま、foobarでcueからエンコ、タグ付加するとひどいことになるw
つまり、cdplayer.ini をEACでインポートした後に
- を / に書き換えてやる必要があるので忘れずに
PERFORMER / TITLE 表記については、
入れ替え出来るから大した問題ではない。
PERFORMER に - が含まれていると、
変なディレクトリ/ファイル名で切り出されるのと、
CD PERFORMER を Various Artists にしないと、
トラック PERFORMER が自動的に CD PERFORMER になるのは嫌だな。
トラック PERFORMER を CD PERFORMER より優先してもらえると
管理しやすいんだが。
NECのVT700/8Dを使っています
EAC使えますか?
CCCD吸い出せたんですが書き込みできません(´・ω・`)
335 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:04/04/10(土) 23:32 ID:ByNVWsgi
NECのVT700/8Dを使っています
EAC使えますか?
CCCD吸い出せたんですが書き込みできません(´・ω・`)
>>734 焼けないものは仕方が無い。
別のソフトで焼くしかないよ。
>>734 マルチが迷惑行為だということを理解して一言謝ったら
良いことを教えてやる
738 :
734:04/04/11 13:01 ID:Mab89E7b
ワロタ
340 335 sage 04/04/11 12:55 ID:vzLI44Hd
クローンCDの無料体験版入れたらCCCD焼けました
おとなしく買ってきまつ(´・ω・`)
まぁ、顔文字使いながら質問する香具師には、
馬鹿が多いという事だな。
(`・ω・´)
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 20:19 ID:JJ5oEKKw
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
SD-R5112のオフセット値が某所で公開されてたので公開
Read:+116
Write:-18
Combined:+98
Gap:Detection method A
DVD-A焼き機能はつけないのかなノンプロテクトなのならリッピングもいけるのではやはり特許使用料が?
>>745 DVD-Audio は、オーサリングしてデータ焼きでしょ?
オーサリングさえ行えば、後はデータ焼きソフトで焼けば良い。
オーディオ規格の後にデータ規格が出来た CD 系とはその辺が違うからねぇ。
このままの方が潔いよ。
オーサリングソフトって高いのしか無いよね〜。
デジオンのやつ。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:07 ID:uIY3TrJE
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 01:44 ID:dZTa1HEX
最近PC買い換えてSAMSUNG SN-324Fにしたんだけど
offset設定しようとしてびっくり!
なんとoffsetが0!
最近のドライブはよくなったね!
てかやり方ミスったか!?
中身Lite-onドライブなんじゃないの?
あとプレクのにもオフセット0のがあったような
プレクみたいに read/write が 0 になるのは多い。
日立 LG の DVD ライターは write が 0 になる。
read が 0 になるドライブは聞いた事が無い。
read と write の両方が 0 になるドライブがあれば最高なんだけどね。
>read と write の両方が 0 になるドライブがあれば最高なんだけどね。
両方0になるドライブばかりだとしたらEACを使う意味はないのかな?
高精度のわりに低負荷なEACセキュアモードは非常に強力なので、
ちょとでも傷がついてるCDを取り込む時なんかはやはり重宝する事になると思う
俺はEACに慣れてるからこれを使い続けると思うけどね。
精度高いし。
EACでCD700枚ぐらい読んだらさすがにDVDコンボが壊れた…
そりゃそうだな。
高性能CDRドライブでも買うといいよ
Win2Kなんだけどwnaspi32.dllが入っていると
焼くことが出来ないのでしょうか。
CUEの読み込みはできるのですがCUE書き込みしようとするとエラーを起こして…
LG CD-RW CED-8080Bです。
freedbで情報取得すると日本語が化けまくりなんだけどどうにかならんのかね
化けません
日本語を粗末にするからもったいないおばけがでたんだよ
cccdを読み込ませると
最後の曲だけサイズがデカすぎて
吸い出せません。
これって、ドライブのせいですか?
設定が悪いのですか?
教えてください、お願いします。
>>759 そのドライブが書き込みに対応してない可能性あり。
>>763 アクション→TOC修正→元のTOCに戻す(日本語化してる場合の表記)
これをやってもできなければ、ドライブのせい。
766 :
763:04/04/25 21:56 ID:42tfCHLa
767 :
よしぞー:04/04/26 11:59 ID:MrbZtbVv
手動検出ができません。助けてください!
TEAC CD-W54E (1.1Y)です。
CD-R実験室での値一覧からWrite samples offset「+12」でCreate Offset Test CD。
できたCDをDetect read sample offset correction..すると「679」と出る
実験室ではRead sample offset correctionは「685」とありますがどっちを選ぶべきですか?
>>767 β4からなくなりました。
>>768 +685 です。
Read +12
Write +6
TSUTAYAで借りれるリファレンスCDってある?
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:11 ID:1i7T0BOU
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 02:29 ID:dqoBWtWz
何回起動させても、応答なしになります。なぜでしょうか?
>772 環境書けや
パラノイドモードってCDexのパラノイアモードと同じ原理ですか?
それとも名前が似てるだけ?
同じ原理
どっちもCD Paranoiaという、Ogg制作元で有名なXiph.orgが作ったリッパーが元
>775
その人凄いな!
778 :
772:04/04/27 15:48 ID:lfz6sUm/
すいませんでした。環境はXPです。ドライブはMATSHITA UJDA730
というものです。
>>778 MATSUSHITAのは相性悪いみたいだぞ。漏れの710も駄目だった。
>>779 >
>>778 > MATSUSHITAのは相性悪いみたいだぞ。漏れの710も駄目だった。
知らんカッタ。どおりで時間がかかるわ,エラーが多いわ,トラブルが多いわけだ。
XP環境下
BIBLO(MATSHITA UJDA710)で使っているが
まことに調子いいよ、運がいいのかな。
このソフトでライティングしてみたんだけど、リードアウト書き込みの前にドライブのトレイが開いて、また閉まって
リードアウトが書かれたんですけどこれって正常な動作ですか?
書き込み途中にトレイが開くソフトなんてこれが初めてだ・・・・・
NEC NR-7900A
>>781 あるいはBIOSの関係か?漏れは某ノートだからBIOSも限られてる。
784 :
772:04/04/28 23:46 ID:fBdAljZE
いろいろ情報ありがとうございます。
ただ、自分の場合ソフトの起動自体がままならないもので・・・
あきらめます。
>>782 正常だとおもうよ。
嫌なら、EAC→ドライブオプション→書き込みタブで
CD-Rを排出しないにチェックを入れたら如何でしょうか。
>>782 それは実際はリードアウト書き込みの前じゃなくて
リードアウト書き終わった後にドライブをリセットするために
排出と再挿入が行われてるんだと思うけど。
トレイ閉まってからもまだ書き込みしてる様子?
787 :
782:04/04/29 14:13 ID:ji1Z+B5O
>>785>>786 レスありがとうございます。どうもそのようです。
トレイ開け閉めしてるときにリードアウト書き込み中って表示が出ていたので(トレイ閉めた後も)
こう思ってしまったようです。その前からリードアウト書き込み中って表示は出ていたんですね。
とりあえず焼いたディスクも正常っぽいので安心して使います。
お騒がせしました。
>>787 うちの古いドライブ(プレクスターの8/4/32)だと
進行状況のメモリが右一杯に行く前に、CDがウィ〜ンと排出されちゃってました。
でもきちんと焼けてたっぽいです。
同じ現象に疑問を持っていたので解決され助かりました!(
>>782>>785>>786さんに感謝)
789 :
768:04/05/02 00:34 ID:gGTS5kQJ
>769レスどうもです。むぅ、Write +6ですか・・・
因みにNero CD-DVD Speedの拡張DAE品質テストでは、オフセット691samplesと出るんです。
もしや、CD-R実験室のWrite samples offset +12の値から間違ってるんでしょうか。何が何だか。
オフセットの存在を知ったが為に気になって仕方が無い。_| ̄|○
>>789 TEAC CD-W54Eなら Read sample offset correction +685 の Write +6でしょ
>>789 >拡張DAE品質テストでは、オフセット691samples
はLead/Writeで 685+6
ハガキ送った時にオフセットテストCD返送してくれればいいのに
ダイソーで、でもCD-RW買えよ。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 09:37 ID:y60kp7eT
peb5を使っている人、感想はどうですか?
pb4からアップグレードする価値はあるんでしょうか?
796 :
キテ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ル !!!!!:04/05/03 22:10 ID:FN8cDnX4
CD-R実験室 復活 age
うお、まじだ
マジですか…嬉しいけど、大丈夫なのかな。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:58 ID:4ri9NZjt
いくら検索しても見つからなかったので聞いてもよろしいですか・・
LITE-ON COMBO LTC-48161Hのオフセット値を教えてください、お願いいたします。
CCCDをリッピングしたいんですが、TOC手動検出しても正しく検出されないんです・・。
その場合って諦めるしかないんですか?
・・・ドライブ対応してないのかな・・。
ヤマハのCRW-F1で書き込みできる人いない?
F1はダメだったような気がする
TEAC DW-224Eのオフセット値をご存知の方、いらっしゃいましたら
どうか教えてください…
というかMUSIC PCの『似たような値をパクる』ってよっぽど
運がよくなきゃダメっぽいですよね?
いいえ
Ver0.9 β4使ってます。
ググっても出て来なかったのでここでお聞きしますが、
焼いてる時にUsing Burn-proofって出てきてますが、
このバッファアンダーランエラー防止機能とやらを
解除するにはどうしたらいいんでしょうか。
B3使っていたが新しく買ったieeeの外付DVDドライブ認識しなかった。ネロ アダプのaspiいれても駄目だったので諦めかけてたがB5にしたら認識した┐(´∀`)┌ヤレヤレ
>>809 再生時にノイズが出て、その原因はバッファ〜を作動させてるからだと言われましたから
個人的に解除する必要がありますが
>>808 バッファアンダーランエラー防止機能が働かない環境で焼けばいい。
未だにその機能がないドライブで焼いてるから、もう考え方が古いんだろうけど、
バッファアンダーラン防止機能って音楽CDには使えなかった気がする。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:27 ID:PMXo9CYh
EAC、起動するとリセット入る・・・orz
何が悪いんだ?
OSをXPSP2にしたからか?
ASPI入れてるからか?
焼きソフトとあたってるのか?
USB接続してる光学ドライブあるからか?
クロシコのATAカードに光学ドライブあるからか?
もはや切り分けるのもまんどくさい・・・orz
>>813 レジストリ一回消してみたらどう?もちろんバックアップ取って。その状態で起動させてみる。
起動させただけで70MBくらいメモリ喰ってるんだけど、そんなもんなの?
817 :
812:04/05/05 19:16 ID:z7VlRlth
818 :
813:04/05/05 20:41 ID:PMXo9CYh
>>814 ありがとう。逝けますた。
しかし、USB接続にしてあるNR-9200AとGSA-4081Bはともかく、
サウスに繋いでいるDDW-082が認識されとらん・・・
クロシコに繋いでいるSD-M1502とDAEMONだけって・・・orz
819 :
816:04/05/05 20:49 ID:wlP6Kun+
>>817 よかった〜
もう〜、ビビリますやん、にいやん!
音楽再生時に問題が起きうるのって最初期のバーンプルーフだけだった気がする
わりと最近のドライブなら気にしなくて良いと思うよ
821 :
813:04/05/05 22:47 ID:PMXo9CYh
NEROのASPI入れたら全部のドライブOKですた。
#アダプテックじゃ駄目なのね・・・
NECの一体型パソコン、バリユースターを使っています。
MATSHITA DVDRAM UJ-815Aなんですが、キューシートは作れるのですが、
書き込めません。ロジカル何とかエラーって出てきます。
またキャッシュのところが×になっています。
どうしたらいいのでしょうか?
忘れましたがXPです
ドライブ替えろ
替えたいんですが液晶と一体化しているんです・・・。
やっぱり相性でしょうか?
エラーの内容は
write blocks:
rogical unit not ready. long write in progress
です。誰か助けて・・・・TT
読み込めるなら良いじゃないか
対応してないドライブも結構あるんだし
CDをコピーしたいんです・・・私的な範囲で。
これからどうしたらいいのか・・
CDをコピーしたいんです・・・私的な範囲で。
これからどうしたらいいのか・・
とりあえずここへの書き込みをやめる
さすがにCPUが386じゃ焼くのは厳しいだろ……
自分は個別に焼くの面倒なのでAlcoholでマウントしている。
一回エンコ(iPod用)してしまえばほとんど参照しないので、イメージ(wav+cue)を
RARで圧縮してDVD+Rにまとめてる。
>>829 こういうコピーでもいいんじゃないの?
>◆386QeTsMyI
どうやったら150km/hの速球を投げられますか?
誰でも投げられる方法を教えてくれたら教えます。
先日バルクのAOPEN COM5232/AAH買いますた
EACの書き込み対応してたんだけど
リファレンスCDが無いから書きこみoffsetが分からないヽ(`Д´)ノウワァン
皆さんはどうやって算出されてるんですか?
>>835 説明するの面倒くさいから>2を参照のこと
EACでape 3.99のinsane出来ないよね
dllじゃなくてexeを使う
>>835 CRW5232なら、うちにもあるよ。オフセット値はこんな感じ。
Read: +97
Write: +6
Combined: +103
841 :
835:04/05/07 12:25 ID:YA2DuQA7
>>840 ありがとうございます、とても参考になります。
一応、書き込みサンプルオフセット0でオフセットテストCDをつくり
読み取りサンプルオフセット訂正の検出をすると+444でした。
ファームウェア入れる(1.03→1.05)と何故か+456になりました、、、
>>834 practice, practice, practice....
ファームウェアのバージョンによってもオフセット変わる事あるよ
844 :
840:04/05/07 20:46 ID:HAAPSEE3
>>841 ごめん、
>>835をよく見たらコンボドライブのCOM5232だったのか。
逝ってきます。。。
845 :
835:04/05/08 10:22 ID:ujM07IJr
>>844 いえ、とんでもない。
同メーカーの型番が似たものでもオフセットは
それぞれ調べたほうが良いようですね。
>>843 そうなんですか、、勉強になりました。
ありがとうございます。
ドライブ(型番)とファームで同じオフセットが再現されるのなら、
メーカーの調整があればオフセット0にできそうなんだけど
何でそうならないのでしょうか。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 19:07 ID:ccbFxzji
1CD1ファイルにしている人に質問なんですが
シングルとかの場合インストVerってはいってるじゃないですか
それを除いて1CD1ファイルにしたいのですがどうしたらいいでしょうか
ご教授願います。
>>847 ご教示ね
トラック単位で吸い出して結合すればいいじゃん
>>847 EACなら アクション→指定範囲をコピー
ただしcueシートは作成してくれない。
EACでcue waveで焼いたCDをまたEACで読み込ませてみると
トラック名のところが通常はTrack〜って入るのですが
所々真っ白になって何も入っていないところがあります
データベースに問い合わせ等のCD情報の読み込みは行っていない
状態です、うまくEACで焼けているのでしょうか?
EAC以外で焼いたCDを読み込ませるときちっとTrack〜と
表示されます・・・
>>851 それはきっと、CD-Textを書き込んでしまっているのではないだろうか。
情報を問い合わせていなくても、CD-Textを書き込むとそうなった記憶がある。
ドライブオプションの「書き込み」タブの「CD-Textを書き込む」の
チェックを外してみたらどうだろう。
ちなみに、もし上記の通りだったのなら、CD自体はちゃんと焼けてるので大丈夫。
>>852 なるほど〜
試しにcueをデーモンにマウントしてみて
EACに読ませてみましたら、同一のトラックが空白になっていました(1トラック分のみ)
cue自体は、CD -txt等の情報は書かれていない
TRACK 03 AUDIO
INDEX 00 06:38:26
INDEX 01 06:39:00
ってかんじの連続なんですが、不思議です・・・
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:40 ID:ZE31gNqd
僕は、君が不思議です。
>>853 微妙だな。別の原因なのかも。
それでもCD-TEXTに絞って、あと一点だけ。
EACオプションの「ツール」タブの
「cueシート作成時にCD-TEXT情報を使用する」
にチェックが入って無いから読み込んでいない可能性もある。
というか、
>>852のCD-TEXTの設定はどうだった?
>>847 後ろのトラックをバッサリ切るにはこんなやり方もある。
音声編集ソフトで WAV を編集して保存。
CUE Sheet の不要なトラックを削除。
CUE Sheet 見れば、どこからトラックが始まるか分かるでしょ?
次の例だと、トラック 02 は 3 分 5 秒 15 フレームから始まる。
(INDEX 00 が無い場合は INDEX 01 の位置ね。)
588 サンプルで 1 フレーム、75 フレームが 1 秒になるから、
{ ( 3 * 60 + 5 ) * 75 + 15 } で 13890 フレーム目、
13890 * 588 で 8167320 サンプル目からとも言える。
トラック 02 から最後まで不要なら
8167320 サンプル目から最後までを削除する。
---
TRACK 01 AUDIO
INDEX 00 00:00:00
INDEX 01 00:02:00
TRACK 02 AUDIO
INDEX 00 03:05:15
INDEX 01 03:07:15
TRACK 03 AUDIO
INDEX 01 06:06:55
---
じゃぁCD最後の曲の無音部の後にシークレットトラックがある場合、
無音部をカットして最後の曲とシークレットトラックを
それぞれ別々のmp3ファイルにするってのは可能?容量節約。
>>857 編集ソフトで切るのが一番楽。
CUE + 一本 WAV でリップしたものに隠しトラックがあって、
そこを別トラックとして CD に焼くなら、
CUE Sheet を加工してから焼けばよい。
TRACK 03 AUDIO
INDEX 01 06:06:55
の後半にトラックにしたい部分があるなら、
TRACK 04 AUDIO
INDEX 01 開始位置
と書き込めばそれ以降が別トラックになる。
>>857 >>859 TRACK 04 AUDIO
INDEX 01 無音部分の開始位置
TRACK 05 AUDIO
INDEX 01 シークレットトラックの開始位置
こうしてmp3にエンコした方が楽でないかな
トラックのナンバリングは後で修正する必要あるけど
無音部分を詰めてCDに焼く場合は、
TRACK 01 AUDIO
INDEX 01 00:00:00 ←トラック01-03を繋いだもの
TRACK 02 AUDIO
INDEX 01 無音部分の開始位置
TRACK 03 AUDIO
INDEX 01 シークレットトラックの開始位置
これを使って一本の長いWAVとシークレットのWAVを抽出。
正規のCUE SHEETを修正して2本のWAVを焼く。
別にどうでもいいんじゃないの?
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:13 ID:TClZ2ECx
厨な質問で申し訳ないんですが・・・。
apeがデコードできなくなりました・・・。よくわからないんですが突然に・・・。
完璧なコピーしたかったのになぁ、、、。
てか諦めてwavとかimgでやった方が早いですかね??汗
ファイルとdllのバージョンも書いてないで
どう答えろというのか
865 :
863:04/05/14 23:29 ID:TClZ2ECx
Ver.095です。
( ゚д゚)ポカーン
共有ソフトで手に入れたに1猿音
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:35 ID:HUjNHIGS
っていうかLITE-ON COMBO LTC-48161H、read sampleはわかったが他がわからん。。。
書きこみ用のは作れないし、、、これじゃあ算出しようがないしなぁ、、、
猿はデコードに互換保証ないから
>>869 途中まで書いて放置するとは(・へ・)ヨクナイ!
仕方ないので、続きを書いてやろう。
>猿はデコードに互換保証ないから
猿はデコードに互換保証ないからお勧めできない。
FLACを使おう。負荷も猿と比べて少なく、圧縮率も大差ない。
家電でもFLAC対応プレーヤーは存在するが、ape対応プレーヤーは権利関係上皆無。
FLACヽ(´ー`)ノバンザーイ ヽ(´ー`)ノバンザーイ
871 :
869:04/05/15 07:39 ID:0ucJmBsN
FLACマンドクセ
みんななかよしですね。
>>860 隠しトラックの開始位置が INDEX になっているなどして
判明している場合はその通りだが、分からない場合は波形や耳が頼り。
それなら、WAV を弄る方が速い。
secure modeで新品のピカピカのCDでもエラー訂正がでるんですが、
設定を間違っているんでしょうか?
しかもいつもトラックの進捗状況が99.8%のところででます。
そういう時はパラノイド。100%じゃなきゃリッピングした気にならなくなった。。
>>876 俺も99.8%とか99.9%あたりで出るけど、もう気にしないことにしてる。
トラックの変わり目で出るようなので、
イメージで吸い出してからcueで分割すると何気にいい感じ。
まさに paranoid だな
聞いて分かるほどの違いはあるの?
paranoia
偏執病氏ね
>>879 99.8とか99.9の時点なんて殆どの曲は無音部分だと思う。
あとエラー訂正で訂正されてるんじゃないかと勝手に思ってる。
882 :
876:04/05/15 21:05 ID:IekHcH4N
みなさんレスありがとうございます。
気にしなくていいようなので、そうします。
俺も同じことあったけど、同じCDでもドライブ変えると出なかったりした。
>>883 むしろ同じドライブでも再現性がないような気もする。
割れたCDはEACでも無理だったな。
それ以前にドリアぶ
外付けだとドライブ選べないのですがどうすればいいのでしょう
レンタルしてきて前のドライブで吸ってあったイメージがあるんですが、
DAEMON+マニプで何とかなると思っててGSA-4040Bに買い換えてしまいました。
そしたらイメージの作り方がまずかったらしく(トラックわけ+前トラックギャップつけ FLACで普段聴いてるんで)
DAEMONでマウントできません;(勿論FLACはデコードして、ですよ DAEMONの返すエラーは
やはりCUEシート側のエラーです)
これ、借り直ししかないですかね?;
>887
できました!
ありがとうございます!
>>888 cue sheetの3行目あたりにある
PERFORMER "葉山宏治"
TITLE "超兄貴"
FILE "超兄貴.flac" WAVE
これを
FILE "超兄貴.wav" WAVE
に書き換えてからDaemonでマウントすればOK
レスありがとうございます。
CUEシートはイメージ吸い出した直後のままになってて、一切書き換えてません。
もちろん、ファイル名指定も〜.wavのままです。
従って、EACで焼く直前の動作まではすることが出来ます。もちろん焼き始めるとエラーになりますが。
手持ちのディスクをそのときと同じ設定で吸い出してみましたが、やはりDAEMONでエラーになってしまいます。
うーん、\286x17ってちょっと痛いなあ・・・2回目となると精神的に特に。
>>892 DAEMONは、cueシートの何行目にエラーがあるか知らせなかったか?
Unable to mount image. Cue Sheet: line 15 - No Starting INDEX was defined for previous track.
です。
15行目前後ですが、こんなになってます。
TRACK 02 AUDIO
TITLE "Standing on the hill"
PERFORMER "Do As Infinity"
ISRC JPB600011802
INDEX 00 03:04:32
FILE "02. Standing on the hill.wav" WAVE
INDEX 01 00:00:00
TRACK 03 AUDIO
TITLE "Oasis"
PERFORMER "Do As Infinity"
ISRC JPB600011803
INDEX 00 04:47:28
10行目〜21行目まで
この問題、どっかでみたような記憶があるんですがやり方が悪いのかどうも検索に引っかかりません。
>>894 ここだな
>INDEX 00 03:04:32
>FILE "02. Standing on the hill.wav" WAVE
>INDEX 01 00:00:00
これだと 03:04:32 に曲が始まり、00:00:00にギャップが終わる
はてはて メインの曲はどこにあるんだろうな
それから、EACは通常こんな順番で出力されるんだけどさ 変なところを弄ってないか?
FILE "02. Standing on the hill.wav" WAVE
INDEX 00 03:04:32
INDEX 01 03:05:00 (←time tagは適当)
ネットから落とした説が有力か
「前のトラックにギャップを追加(デフォルト)」の状態で、
CUEシート作成→現在のギャップ設定
をすると(ギャップがあれば)
>>894のようなCUEシートができるみたい。
>>894の例だと
01. hoge.wav(ファイル名はわからんが)の03:04:32から最後までがギャップで、
02. Standing on the hill.wavの先頭からトラック2が始まる。
この形式のCUEシートはデーモンでは対応していないみたい。
レスありがとうございます。
つまり、この形式のCUEはDAEMONで読めないから、
読めるよう工夫すれば何とかなる、ということですね。
ちょっと、WAVEひとつに結合してCUEをそれに対応できるよう修正することを検討してみます。
うーん、面倒だ;素直にイメージにしておけばよかった。
で、出来ましたのでご報告を。
実は上で晒したのはDo As InfinityのBREAK OF DAWN初回盤で、手元に原版がきちんとあります。
そこで、そのディスクを使って
1.イメージ丸ごと吸出し
2.以前吸ったのと同じ方法(トラック分割、ギャップを前トラックに付ける)で吸出し
の2とおりでリッピングし、
・2.のWAVEデータをfoobarで結合→1のものとWAVEデータ上完全一致。
・2.のCUEをEACのライティングコマンドで読み込んでデータ表示→CUE手打ち
→1.のものとCRCさえ一致するCUEシート作成成功w
となりました。17枚しかないのでこれで頑張ります。アドバイス感謝します。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:49 ID:KfaMq+bK
馬鹿だな
>>897 SimDiscを使え!!!
たった8379円で夢のようなマウント生活が送れるぞ!!
そんな糞フリーソフトに頼ってるから不具合が出てくるんだ!!!
早い、安い、ウマイ!3拍子そろった夢の仮想CDツールをゲッティンしろ!!!
SimDisc is God!! SimDisc is Perfect!! SimDisc is Strong!! SimDisc makes us Happy!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pro-g.com/simdisc/simdisc3.html IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIYAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAHOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:00 ID:1s3JEiOe
SimDiscって脳内に何かマウントするんですか?
久しぶりに社員の熱演を拝見できました。
お疲れ様です、
脳内にマウントしたら、AutorunでViriiでも仕込まれたか?
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 17:58 ID:0j1qayMF
>>806 TEAC DW-224E
Read +102
Write +30
AccurateRipとNeroの合技調べ
900は昔からあるコピペ
反応しないよーに
プ
みんな、Compression Options→Offset→
Construction of the ID3 Tag comment field on extraction
の部分はどうしてる?
漏れはWrite following text into ID3 Tag comment fieldで
エンコした日付を入れることにしてる。時々忘れるけど。
リップとエンコは別にやる
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 21:01 ID:4KtxECjX
CCCDをリッピングしようとしたら
1曲目だけエラー訂正が出まくって
一時間ぐらいかかるんだけど
2曲目からは2〜3分で吸い出せる。
1曲目だけ音質劣化してる?
傷ついてるとかじゃないの?
911 :
909:04/05/21 22:02 ID:4KtxECjX
トラック 1
プリギャップ長 0:00:02.00
疑わしい位置 0:01:04
疑わしい位置 0:01:28
疑わしい位置 0:01:34
疑わしい位置 0:01:40
疑わしい位置 0:01:46
疑わしい位置 0:01:52
疑わしい位置 0:01:58
疑わしい位置 0:02:10
疑わしい位置 0:02:16
疑わしい位置 0:09:28
ピークレベル 99.2 %
トラック品質 96.9 %
コピー CRC 4951A5CB
コピー完了
トラック 2
ピークレベル 97.2 %
トラック品質 100.0 %
コピー CRC 202D28B7
コピー OK
----------------
こんな感じです
毎回違うところでプチノイズが入るみたいです。
>>910 傷はついてないです
ドライブ替えなさい
>>909 CCCDはドライブ依存なのですよ。
あ、でもセキュアモードじゃなくてバーストでやると上手くいくかも。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:18 ID:R/2iUWYR
ギャップ検出が時々ある曲のところで止まることがあるんだけどこれはなぜ??
>>914 俺もCDによって止まるときがある。
理由はわからないけど、ギャップ検出方法のAとBとCを全部試せば
どれかでいけると思う。ただ、設定によっては検出に時間かかるので注意。
>>909 新品CCCDなら、故意に混入された多数のエラーがあるんだと思う。
セキュアはエラーがあると再読み込み (最高 82回?) を繰り返すけど、
あまりにもエラーが多いと、時間が掛かるのに上手く訂正出来なくて
エラーが多い部分はバーストと同じ結果になることがある。
EACの3.95.1で、
SAMSUNGのSC-148CというCDドライブを使用しているのですが、
CDからMP3にエンコードしようとすると、
「一致する読み出しコマンドを検出できません。ドライブオプションの読み出しコマンドの
自動検出を行ってください。」といわれてしまいます。
そこで、自動検出を試してもうまくいかず、13種くらいある読み出しコマンドを全部試しても
解決できません。
どうすればよいでしょうか。
どなたか親切な方お願いいたします。
3.95.1ってLAMEのバージョンの間違いだと思うが。
まあ、俺には原因はわからん;
サムスンが怪しい
>>917 単純にEACで使えないドライブなんじゃない?
921 :
917:04/05/24 22:27 ID:WkmrhUrt
レス下さった方々ありがとうございます。
諦めて他のフロントエンドを試してみます。
かなり長い時間かけて設定とか調べたりしたのに
切ないです・・(T-T) サムスンめー。
>>917 質問
EACを使って正確なリッピングをしようとしているのに、
なぜ可逆圧縮形式のAPEやFLACではなく、明らかに音質の悪いmp3でエンコードするの?
mp3だったらCDexでやったほうが恐らく分かりやすいよ 音自体は大差ないしさ
>>922 前後のゼロサンプルが極端に少ないor無いCDの場合
ドライブによっては実データが欠落する可能性がある
最近FLAC使い始めたけど、容量的にまだちょっと早いかな、って感じ。
もっと潰れる技術が出るだろう、とは思わないが、もう少し±RやHDDが安くないと
安易にデータベース組めないな。
アルバム100枚で60GB弱持ってくからねえ・・・クラシックならもっと縮むけど。
そんなあなたに猿。
>>924 たとえape(Insane)でも1GBもかわらないだろうに
確かに可逆でブレイクスルーはもうおきそうにないね
今のLAの圧縮率がほぼ限界だと思う
あとはパテントフリーでどこまでLAに近づけるか、かな
EAC→可逆でマイ・ジュークボックスが気軽に作れる時代はまだ先か…
928 :
924:04/05/26 18:26 ID:9mJr9+Mq
ああ、言い方悪かったね。
前まではMP3(LAME)だったの。で、可逆に目覚めたんだけど
携帯プレーヤーのこと考えたら(MP3→OGGとかにしなかったのもそういう理由で)FLACかなと。
もっともKarmaはまだ持ってないけどw
今のところは携帯プレーヤー以外でもflacが一番扱いやすいかなぁって感じ
ttaやWavPackが今後どうなるかも興味あるけどね
IDがEACです助けてください
おめでとう
>>924 ジュークボックスなら、ジュークボックスPCを組めばいい。
何でも一台でやってもな…ipod?
つーかCD1枚分エンコしたときのサイズの差は10MBぐらいなんだよな>猿と不落
可逆で生き残るのはこの2つかと思ったんだが、wavpackの動向もちょっち気になるところ。
>>927 LAはもう別次元っすw
猿と不楽がソースコード開示しているのに対して、
わざわざ開発者の中で抱え込むだけの理由って何だろうな。
EAC はドライブを認識してるんだけど、読み込み能力の検出では「適合するモードが見つからない」云々と
言われて一切リッピングできません。CD はちゃんとマウントできてます。
無印 XP の状態ではレーベルゲートもリッピングできたんですが、SP1 統合 CD でインストールしたらこの
ような症状に。ドライブが壊れたわけじゃないだろうし、何が原因なのかさっぱりです...。
原因わかる方お願いします。
WinXP Pro SP1, SP2RC1
EAC v0.95b5
LITE-ON LDW-851S (
http://www.liteonit.com.tw/ODD/English/e_product/e_ldw851s.asp)
>>936 >読み込み能力の検出
EACで作成したテストDISC必須だと知ってるよな
こっちはRC1でも2120でも吸えてるから
MRW対応ドライブなら、Read command MMC 3 で吸えなきゃ後は知らん
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 11:01 ID:W4Bm+59L
939 :
936:04/05/27 17:48 ID:d8ZFHQ0z
デバイスマネージャながめてて、IDE のドライバ入れ忘れてることに
気がつきますた。。ごめんなさい。
>>938 > EACで作成したテストDISC必須だと知ってるよな
これがアレなんですよね?
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 14:48 ID:zt2k5j3l
freedb脂肪?
>>940 昼くらいから繋がらないね。
仕方ないからPlayerで代用してる。
日本語CDDB復活した模様
私もグレースノートばかりになったから
日本語CDDB使わなくなったな。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:59 ID:71EbO4GC
PCをリカバリしたんでEAC入れなおそうと思っとりますが。
pb5はどんな具合ですか?pb4以上に良くなってますか?
Actualっていうのはどういうスピードなんですか?最高速?
英単語の意味はわかるんだが・・・EACではどういう動作なの?ってこと
>>946 最高速でいいんじゃないかな。
ドライブに何も制限かけないっていう動作みたいだし。
ありがとう
うおおああああああああああああOS再インスコしたらEACの設定があああああああああああああああ
EACの最新版って,再インストールすると日本語化できないという不具合が。
>>953 それは無いけれど、CDレイアウトエディッタの調子が
うちの使用環境では安定しないから、pb4を使ってる。
ドライブオプションで書き込みオフセットの設定項目が無いってことは
EACでは焼けないってことですか?