Monkey's Audio part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:09 ID:cx1CsJMz
そいやそのズレって曲が遅れるだけなの?
早まるんであればくそだが遅れるだけならじぶんでcue作って直せないかな?
なんかフリソ使ってやり方しっていたら教えてん!
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:48 ID:SQM162Ds
フレーム数の25%前にズレるんじゃないか。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 21:46 ID:Il549w8w
>>933
> フレーム数の25%前にズレるんじゃないか。

ずれなければ、Plextool+Aplで最強の環境を作れるのに
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:13 ID:G4Zv5zOT
foobar2000のAPL supportで作成したAPLならズレない。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:25 ID:Enu7eu4D
>>935
> foobar2000のAPL supportで作成したAPLならズレない。

おお、これは初情報!!!
テンプレに加えるべきですね。

といっても、どうつかっていいのやらわからず(T_T)
plextoolでape+cueを出力できたらなぁ..
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:45 ID:2Enj4dag
>>935
俺も初耳。他スレで誤解したまま書き込んでしまった。
訂正してきまつ
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 02:17 ID:Enu7eu4D
>>937
ほかでもapeで盛り上がっているところがあるのですか〜
でひ教えてください
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 13:41 ID:Nn4ploVw
>>936
foobar2000でcue開いて、apl作りたい曲を選択→右クリックからWrite APL link filesでいいんじゃない
apl使ってないからズレとかはわからんけど
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 16:40 ID:Enu7eu4D
>>939

右クリックからWrite APL link filesがないのです。
ver.0.8
APL Supportもコンポーネントに入っているのに。
うーん

941名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 21:24 ID:2Enj4dag
>>938
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1078203761/
ダウソ板だけどCDからHDに保存して聴く人にも役立つ
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:22 ID:R0Xai7uI
>>940
全曲選択→右クリックで「Write APL link files」が表示されます。
一曲ずつ作成するのは不可能。

余談ですが、
foobar2000のVer.0.7.4以降を使用すれば
cuesheetをapeファイルの中にタグとして埋め込めるので、
APLを使うメリットはほとんどありません。
>>685>>694参照
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:22 ID:R0Xai7uI
ちなみに俺は以下の方法でCDをHDDに保存してます。

1. 「PlexTools Professional」
   リッピング→単一wavファイル作成   
       ↓
2. 「Exact Audio Copy」
   単一wavファイル用のcuesheet作成
       ↓
3. 「Monkey's Audio」
   wavをapeにエンコード
       ↓
4. 「foobar2000 (Masstagger)」
   cuesheetにアルバム名、曲タイトル、アーティスト名を記述
       ↓
5. 「foobar2000 (Masstagger)」
   apeファイルにCUESHEETフィールドを作り、cuesheetの内容を全てコピペ
       ↓
6. 「foobar2000 (Masstagger)」
   cuesheetに記述できない年、ジャンル、コメントなどのタグを別個書き加える

これで、CDの情報がほとんど入った
(アルバム名、発売年、ジャンル、各曲のタイトル、アーティスト、曲の頭出し等々)
単一apeファイルが出来上がります。

foobar2000でしか再生出来ませんが、
HDDに取り込んだCDをシンプルに管理するならこの方法がベストかと。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 03:39 ID:8XfElsTy
ふむ、foobar2000で扱えるなら、そのままエンコも焼くことも出来るし
使い勝手良さそうだね
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 01:12 ID:W/VwK3IB
>>943
premiumをお持ちですか。
私の購入を検討しているのです。

ところで、なぜ、PlexTools Professionalでリッピングするのでしょうか。
手間がかかるような気がします。

1. 「Exact Audio Copy」
リッピング→CDDBからタグ挿入→apeにエンコード
2. 「foobar2000」
apl作成

この方が楽なような気がするのです。
cueシートのタグをSuper Tag Editerで編集できたらりそうなんですけどね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 01:25 ID:J4TK1B5K
オフセット等を調べる必要がないからかと。
吾輩はEACでリッピングしております。

読み:+30
書き:-30
オーバーリード:可

ギャップ検出方法:A
検出精度:Secure(?)
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:11 ID:Mcx9OiPb
>>945
946さんのおっしゃる通り
オフセット訂正をしなくてもよいというのも理由の一つですし、
何よりEACに比べて短時間でリッピング出来るので・・・

それに、EACではうまく取り込めないCDでも
PlexToolsならOKという場合があったので、
(逆にEACでないとダメなCDもあります)
現在はこれをメインに使ってます。

あと、タグ打ちにCDDBを利用しないのは私のこだわりです。
確かに手間はかかるかもしれませんね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 11:48 ID:McensqgG
4.0マダー チソチソ
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 22:03 ID:4MiG0Nzu
スレ違いだがRealAudioに可逆モードが搭載されたよ。
ぱっと使った感じ猿にはほど遠い圧縮率。
しかもプレイヤーのバグで常に706kbpsとか表示されてる。
でもデコードは物凄く軽い。これFLACか?ってくらい。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 22:50 ID:xW+iHeM+
軽さだけでなく圧縮率とのバランスが重要なんだよな

それが猿のいい点
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 14:12 ID:lKQZ0Va7
可逆はどれもなかなか流行らないね。
まあ、俺もクラシックにしか使わないからなぁ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 15:38 ID:azY8nYkl
HDDとメモリーカードの容量が10倍になって通信速度が10倍になれば
はやるかもしれないけど。

あと5年はかかるな。そのうちSACDとかDVDAに行くんだろうな
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 14:26 ID:p54zaXYJ
まだ環境がこなれてないよね
mp3もこんな感じでマニアしかつかわなかったし
まあmp3ぐらいのインパクトがないからダメかもしれないけど
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 18:39 ID:fBdbHkqa
猿スレってまだPART2なんだね。
ずいぶん長い事巡回してる気がするがw
3.70(だったかな?)がstableで3.90αとかの時代。
あの時代に比べると回線もHDDも潤沢にはなってきてるが
まだ普及には若干足りないね。ていうかHDD停滞しすぎ。
というか回線がとか言ってる香具師は割れ厨か?
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 19:58 ID:TI3eLXs6
昔に比べてかなり安くなったけど、もっとHDDが安くならないと
一般の人には普及しないかもね。
知り合いとかに簡単にメリットを教えてもあまりいい反応が返ってこない。

mp3と違っていつでも元に戻せるわけだから、HDDがべらぼうに安い時代に備えて
今から音楽に容量使ってもいいと思うんだけどな。
あほみたいに容量食うエロ動画とか捨てればいっぱい入るんだし。

そんな俺は28G音楽に使ってる。まだまだ増やすぞう
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:55 ID:mGBpCa6Q
すでに200GB超えてます

アルバム700枚ぐらいかな?

もってるCD全部apeにしたら400GBぐらい必要だな
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:10 ID:MazAiwSD
ネトランに紹介されるとそうもいってられなくなる
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 19:16 ID:HN8vUSbz
で、デコードできません。と空気も読まずに騒ぐわけだな
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 00:34 ID:E7Dui7lp
可逆圧縮総合スレが欲しいなあ
MACもいつ開発が終了するかもしれないし
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 00:53 ID:u0UyY5m1
こことかは?
【EAC】可逆圧縮音楽のすすめ Part6【ape+cue】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1078203761/
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 00:56 ID:E7Dui7lp
>>960
ダウソ板か…。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 01:27 ID:SlBtnIS8
>>960
無駄に勢いだけはあるスレだな
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 01:40 ID:m9IQ47aR
FLACの話題出すと宣伝うぜーとか言われるスレだからなぁ。
実質ここと変わらない気がする
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 02:44 ID:bg4X6gHe
可逆圧縮の先行きは暗いなあ
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 02:49 ID:E7Dui7lp
暗いかな?むしろこれからだと思われる。
唯一の懸念が猿の開発がこれからもちゃんと続くのかどうかだ
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 18:15 ID:6tw8Bu+t
>>960
読んでみた。
CCCDが導入されたのも無理ないなと思った。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 18:44 ID:u0UyY5m1
>>966
ホントに防ぎたい違法コピーはまったく防げてないCCCD。
MDに録音するレベルの無害なコピーしか防げてないCCCD。
再生機器の寿命を短くするCCCD。
音質改悪するCCCD。

こんなCCCDでも認めるんですか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:15 ID:qG/o2a8x
>>967
導入の目的に関しては私も無理ないと思う。
ただ、実装の技術があまりにおそまつ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:48 ID:wqmm7JQj
Athlonの普及(←猿でもFLAC並の負荷)とHDD容量の伸びの停滞が
猿の普及を促すだろう。

猿が重いのはPen4だけ(←何故か書かれない注釈)。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:50 ID:EVl12ivk
>>969
だいじょうぶ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:20 ID:E7Dui7lp
PenM 1.4GHzですけどhighで30倍速ぐらいでエンコできますよ。
Pen4 はどうか知らないけど

一回 CPU ごとに何倍速ぐらいか同じ CD を使って調べてみたいなあ
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:26 ID:bdrtj8iL
P4云々って。クロックだけみて語っているのかな?
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:49 ID:E7Dui7lp
もうそろそろ誰か次スレ立てない?
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:02 ID:gvP5/lpQ
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 13:06 ID:3aiUlzeW
埋め立て促進
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:57 ID:odv/n8Pu
あげ
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 04:18 ID:kvR2D0o4
埋めましょう
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 21:09 ID:df4WT98O
ume
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:37 ID:j8qszgNL
ume
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 23:43 ID:1egHHYGn
981名無しさん@お腹いっぱい。