Monkey's Audio part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
引き続き、Monkey's Audioについて語ってください。

本家サイト
http://www.monkeysaudio.com/index.html

現在の最新版(3.97)の日本語化ファイルは無い模様です。

追加することがあったら誰か書いて。

前スレ
Monkey's Audioを
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1002556043/
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 23:16 ID:/GYpucB0
2ゲト
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 23:23 ID:HgGkeoM9
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 23:36 ID:PkoZMCbc
>>1
乙。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 23:59 ID:AZkREXoX

興味あるんですが、これはWinampの
デフォルトのままで再生できるんですか?
Winampのホームページみたけど、APE plug-in
ってのが見つけられなかったです。

6名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 00:02 ID:0Px5NMdz
>>5
プラグインはエンコーダを入れると自動的にインストールされるよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 00:11 ID:eQRWH5Ut
.aplファイルについて(前スレからコピペ)
EAC使ってCD一枚を丸ごと.apeファイルにして保存してる奴は覚えとけ

--------------------------------------------------------------------
EACでMAC使う設定にしてCopy Image & Create CUE SheetのCompressモードで
CDImage.apeとCDImage.ape.cueを作成。MakeAPLにcueをD&Dするとあら不思議
トラック分のAPLファイル(CDimage.apeへのリンク&タグ情報ファイル)が。
EACがプリギャップ計算してcueファイルに書いといてくれるし、便利だ。

APLファイルをAPE対応プレイヤーで聞けば各トラックづつ聴けるし、
APEファイルを使えばトラック連続で聴ける。Media Jukebox 8のちょっと
古い奴(最新の388は日本語通らない)を使えばAPLを読み込んで、LAME使って
mp3に変換&タグ付けとかも自動だ。(・∀・)イイ!!
--------------------------------------------------------------------
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 00:15 ID:0Px5NMdz
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7045/

Winampプラグイン日本語化
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 00:23 ID:eQRWH5Ut
初心者のための簡単な使い方

1、まずは↓このサイトからソフトをダウンロード。(念のため、上のほうのMAC_396F.exeが吉)
http://www.monkeysaudio.com/download.html

   ↓

2、インストール
  (途中、Winampにプラグインを追加するか聞かれるので、「OK」を押す)

   ↓

3、ソフトを立ち上げたら、WAVファイルをドラッグ&ドロップ

   ↓

4、猿マークの「Compress」ボタンを押せば圧縮開始。
  (圧縮されたファイルは、特に設定をいじってなければ、WAVがあった場所に別ファイルとして出力されます。)

   ↓

5、ソフトインストール時にWinampにプラグインが追加されてるので、Winampで聴きましょう。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 00:24 ID:eQRWH5Ut
(念のため、上のほうのMAC_396F.exeが吉)
を消し忘れた。スマソ
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 00:40 ID:iK4m5ELI
>>6
どもども。インストールしたら、APEを選択
できるようになりました。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 12:46 ID:p0nLVXsj
おおっ!apl便利だな。一体どこにあるのか小一時間探しちまったが。
cueのFILE " の所に絶対パス指定してやればaplファイル自体は
他の階層に動かしても良いんで、管理もスマートだ。
mp3cueよりもシークバーが細かく使えるところもイイ!

でもKbMediaplayerは対応してないのね。ショボーン
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 14:04 ID:RhDDJTjN
>12
早速対応依頼しる!!
ついでにSTEにも依頼よろ

いや、マジな話超便利です。これまでAPEでwavに戻せてもトラック情報
とかがなあと放置していたCDアーカイブ作成計画を再開しちゃいました。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 19:49 ID:6+wzl3ss
丸ごとapeをaplで管理
が流行るヨカーン
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 21:47 ID:IIoDpw2L
そんな訳わかんないの流行るわけ無いじゃん
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 23:40 ID:4yK6klZ9
>>15
>>12-13みたいに、EACでアルバムを一つのapeファイルにエンコした奴を
aplで単曲再生するのが流行るって事だろ。

それともapl自体訳わからんってか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 00:00 ID:b6loPwnu
一年以上使ってるけど
目から鱗ですわ。
前スレの958アリガトウ。m(_ _)m
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 02:36 ID:zA7vq0lM
ソースコードが公開されているわけだが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 02:40 ID:A5S8Q/Td
>17
へへ。漏れも別のBBSで教えてもらったのよ。いいよねAPL。

>18
Linux用のコード拾ってきてNetBSDでコンパイルしてみた。
APLからタグ取得→デコード→LAMEでエンコード→タグ戻し
みたいなのを作ろうと思ったらMAC -dがコア吐く。><、
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 03:31 ID:zA7vq0lM
>>19
うちは、VineSeed な環境なんだけど、ヘッダが壊れてるファイルだと
うまくエンコードできて、cdparanoia とかが作るヘッダが「まとも」なファイル
だと、Error: 1002: invalid input file と言われて死ぬ。

printf デバッグしてたけど、あまりにもソースが汚すぎて辞めた。:)
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 04:09 ID:7rP4deFA
(゚听)イラネ
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 14:15 ID:ePXIMG/2
apeファイルにしてCD-Rに焼いてはいませんが
ハードディスクに少しだけ置いて聴いています(トラックごとに分けて)。
で、上の方で話題になっているのは
CD-Rに焼く時は、丸ごと一つのapeファイルにして焼いた方がデータが正確ってことですか?
後からwavに戻す時手間が増える、と思っちゃうのは厨房丸出しっすか!
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 16:10 ID:H7bMKgt9
>>22
ハードディスクを増設しる!
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 16:17 ID:sW+eQUKa
なんでもCD-Rに役のは時代遅れだな
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 19:10 ID:vFAAoUu0
>>22
ハァ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 19:52 ID:A5S8Q/Td
リップの方法次第だけど1トラックづつ抜くようなツールだと
CDROMドライブのトラックの位置決め精度の問題とかでてくる。
1CD全部waveで抜いて、cueなどを参考に分割して、それから
圧縮してたとかならかなり正確だと思うけどね。

で、そういうのをちまちま手作業でやらなきゃいけなかったのが、
MakeAPL使うとD&D一発で済むってのが利点。

トラックが繋がってるCDなんかでとても有効です。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 21:43 ID:TU3zpfNI
LilithがAPL対応したヨカーン
28ななしさん ◆D8DX7.M1Iw :02/11/09 21:57 ID:f4LI1vTe
>>27
Alpha4で対応して来ましたね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 22:00 ID:mCcekn8R
(゚听)イラネ
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 22:14 ID:aR/vJ7kX
Alpha4でapl読み込んで他の形式にエンコ出来るか試してみたけど
無理だったよ。ガクーリ。
3122:02/11/10 18:41 ID:LCq7ChAb
>>26
解説ありがとうございます。
おれの乏しい知識によるあてずっぼもそれほどは外れてはいなかったようで、ちょっとうれしいです。
ちょい面倒なので
>>23さんが言っているように
ハードディスク増設するっす!
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 20:02 ID:GfrVZxqv
CDをまるごと1つのwav(ape)にしようとすると、
2回吸い出してCRC比較して、一致しない場合に全部やりなおしになってしまう。
これが面倒なんだよな。

EACで
・ギャップ検出はsecureモード
・ドライブにあったオフセット値を設定

(1)ギャップ検出>F4
(2)CUEシート出力
(3)テスト&コピー(圧縮)>Shift+F6
(4)CRCが一致しないトラックのみリトライ←該当部分だけやり直せばよい。

(5)APEからWAV復元
(6)CUEシートを使って焼く

この手順をたどれば、曲ごとに吸いだしても完全に復元できると思うよ。

(参考)
@@@@@ MUSIC PC @@@@@
ttp://www.webspace-jp.com/~larc/pc/mp.htm
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 20:13 ID:pn7BCr5f
>>30
Alpha4.3で出来ますた。ヽ(´ー`)丿
ってか、作者たんここ読んでる?
3433:02/11/10 20:13 ID:pn7BCr5f
失礼、4.3じゃなくて4.2ですな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 21:02 ID:ozJARKvW
お前らデジタル音楽おたくだな。
俺はちょっとくらいのずれは気にしない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 21:36 ID:tdiy73MF
そこそこのCDドライブつかってたらトラック毎に抜いてもあんまずれない。
ただ、ずれる可能性はあるわけだし、そんなんを一々確かめる暇もない。
EACのsecureモードで一気に抜いちゃえば楽だなオイ。ってな所だよ。

>32
2回抜いてCRCチェックってsecureモードでもやってる?抜くの遅くないから
1回だけだと思ってたんだけど。CRCチェックってパラノイアモードとかじゃ
ないかい?
3730:02/11/11 02:38 ID:xR8UP3r3
>>33
対応速すぎてビビタ(;´Д`)
偶然なのかココ読んでるのか気になるなァ。

Lilith作者たんの事詳しくないんだが、もし2chに来るような人なら
Lilithスレ以外にも対応してるファイル形式のスレはチェックするかも。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 22:03 ID:i7U2zFKf
>>37=30
ほぼ同時刻に本家で報告されてるからな、シークのバグという件で。
ファイル変換も根は一緒だったんだろう。
で、作者タンは見てるだろう。
本家でこんなカキコあったので。
前スレへのリンクも貼ってあるし。
もっとも、Lilithスレは以前の事件以来見てなさそうだが。
>apl@猿音
> 投稿日 2002年11月9日(土)02時21分 投稿者 ななしさん◆DX7.M1 [213.228.130.166] 削除
>2ch絡みなのでこっちの名前で。(w
>こんな話を目にして、ちょっと便利かも、と思ったので紹介します。
>http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1002556043/958
>要はaplを利用するとEACで作成したapeイメージ+cueをあたかもトラック別の
>ファイルであるかのように再生出来ると言うことなのですが、Lilithでも
>aplで再生出来たらなぁ、と思う訳です。
>もっとも、EACでCD丸ごとイメージ化なんてやっている人もそんなにいない
>でしょうから(私も殆どしませんし)、対応するメリットも余り無いでしょう
>けど……。
>れ:apl@猿音
> 投稿日 2002年11月9日(土)14時04分 投稿者 /|/ |/ [192.168.0.2] 削除
>
>その話題は見ました。対応しても良いと思っています。
>――が、APLのフォーマットがわかりません。
>で、EACで作れるみたいなのでやってみたのですが、
>CDImage.apeとCDImage.cueが出来ただけで、APLは???
>な感じです。
>どうやって作るのでしょう?
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 00:17 ID:LIj0hrLz
>>38
そのBBSによると、APLってごく微妙にずれてるらしいね。

---------------------------------------------------
私も試してみました.APL.これ非常に便利ですね.

CDImage.apeとCDImage.ape.cueを作成した後,
"\Program Files\Monkey's Audio\Tools"のMakeAPL.exeを立ち上げて,
そのウィンドウにcueファイルをドロップするだけです.

すると,各トラック毎に.aplファイルが作成されます.
.aplファイルはCDImage.apeへのリンク情報とトラックのスタート位置[サンプル単位]と
終了位置が書き込まれ,その直後にapeタグが入っているようです.
Winampでaplファイルが再生でき,ちゃんとタグ情報も表示されます.

問題はトラックのスタート位置と終了位置の計算方法で,
私の理解が正しければcueシートの秒より下の桁はframeで1/75[s]のはずです.
が,MakeAPLは秒より下の桁を1/100[s]で計算しているようです.
ということでトラックの境界が微妙にずれてしまっているようですが,
ギャップレスの関係は保たれるので誰も気づいていないのかも知れません.

まぁこれはMakeAPLの問題なので,プレイヤー側としては以上の仕様で
実装してしまえば良いような気がします.aplの正確な仕様がどこかに
転がっているのかまでは調べてないっす.
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 00:57 ID:5679wEmh
>>39
開発BBSに上がってる最新のバージョンでCUEシートに対応した模様。
CUEシートで放り込めば、(フレームの計算に間違いが無ければ)ズレ無しで
再生可能でせう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 15:04 ID:4BoANAC5
>>40
そのバージョン、何かWindowsのDLLがエラー起こす…。
それ以外はフツーに使えるんだけどね。

OSはwin2ksp3。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 19:30 ID:B/vEvb6R
APLとかcueへの迅速な対応見てると、
なんだかんだいって、Lilith作者タンって結構マメだと思う。
Lilithスレでは散々な言われようだが……
ユーザに媚びてるだけ??

>>39
作者タンはAkRipとか弄くってるから、CDの1Frame=1/75[s]ってこと
くらいさすがにわかってると思う。
っていうか、その発言で釘さされてるからその辺は考慮してるでしょ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 06:44 ID:05vN++ox
insane age
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 23:33 ID:wXWKKkFM
最近Winampで.apeファイルを再生してるとやたらとエラーが出る。
エラー無視する様にするととブビ、ブビーて凄い音が鳴るよ。
エンコし直しても、猿音入れ直しても出るんだよな。謎だ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 21:58 ID:vRHKcMsv
一度猿で圧縮したファイルをタグを保持したまま再エンコード(normal→extra highなど)
できるソフトはないんでしょうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 22:03 ID:RdOXgc9M
>>45
Lilith...

上書は出来ないけどな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 01:27 ID:5rTQesPv
>> 45
normal → extra high なら monkey's audio そのもので
できるんじゃない?
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 19:58 ID:t9thZr9P
ape + cueを焼き出したいんだけど、どうしたらいいのかな
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 20:19 ID:04dBLLqo
EACで焼け。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 20:50 ID:t9thZr9P
>>49
cueシートを読み込んでもapeだとエラーがでてしまうの
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 20:57 ID:04dBLLqo
猿はちゃんとインストールしてある?
MAC.EXEの場所指定もした?
って言うかそもそもリッピングはどうやったの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 21:13 ID:t9thZr9P
>>51
うん、猿もいれたし場所の指定もしました
FILE "*.ape" Monkey's Audio
この文字列でこけるみたいなんだけど
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 21:27 ID:cpFiF9Vp
>51
え?
EACだとape
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 21:50 ID:04dBLLqo
>>52
apeでもEACでリッピングしたcueシートなら、
FILE "???.ape" WAVE
となっているはずだけど。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 22:16 ID:t9thZr9P
>>54
うまくいきました。ありがとうございました。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 23:18 ID:YI/dslmu
普通にCDからエンコードするなら「CDex」が便利。
「Player」と一緒に使えばタグもほぼ自動で付く(CDex のCDDBよりデータベースがいい?)。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 00:51 ID:WL8J8lAf
HDD増設したのにもういっぱいいっぱいだよ(80GB*2)
もうだめぽ
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 02:50 ID:wHQDcsGs
うちもcueで抜きまくったら溢れちゃったヨ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 13:00 ID:N8E663A+
APL対応プレイヤーってどんなのがあるの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 13:41 ID:XjunnKXC
WinAmpとLilith。Kbは使ってないから知らん。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 14:17 ID:oXiCi5Mq
>57
200GBのHDD買えばアルバム1000枚はいるよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 15:08 ID:wHQDcsGs
MediaJukebox。日本語対応が不十分でいまいち。だましながら使ってマツ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 19:51 ID:/JbZvAXY
>>62
だまさずともWinampかLilithでいけるってば
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 07:42 ID:t9BLS8eP
Lilithって曲間でクロスフェードできるのかな。
ちょっと触った時調べてみたんだけど、
できなそうだったから諦めた。

WinAmpは3がいまいちで、2は今更なので、
遠慮しまつ。

というわけで漏れは今日もMediaJukebox。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 12:30 ID:NZimEZFP
>>64
サンプリングレートが同じだったら出来るよ。
設定の「再生制御」でクロスフェード再生を選択。

ちなみにapl/cue対応は今のところアルファ版だけだね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 12:54 ID:t9BLS8eP
おお。ありましたよクロスフェードオプション。
右クリックでセットアップメニューが出なかったから
諦めてまちた。

でもクロスフェード設定してinとoutを1msとかに設定しても、
プツッとかって0.5秒くらい切れる罠。ノンストップのほうが
ブツッってより大きな音がするけど途切れ具合は少ない
ような。

MediaJukeboxのいいのはクロスフェードしてinとoutを0.1sに
すると、曲間が繋がってるCDも結構まともにきけるんですよ。
リズム刻んでたりするとまだ微妙にダメなんだけどね。

なにはともあれ、>>65さんセットアップ方法教えてくれて有難う。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 13:09 ID:NZimEZFP
>>66
その用途だと、クロスフェードよりもノンストップ再生を選んだ方が
良いのではないだろうか。
猿音とか最近のLameでエンコしたmp3とかなら継ぎ目無しで再生出来る。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 13:11 ID:NZimEZFP
って、良く読んでなかった。ノンストップで駄目だったのね……。(´・ω・`)
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 13:16 ID:NZimEZFP
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 17:53 ID:xV51jSyh
いまいちわからないんだけど
cdからイメージ抜いてcueをドラッグするの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 19:43 ID:9+p4BW/j
>>70
EACを使ってない人にはあまり関係無いことかと。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 19:46 ID:9+p4BW/j
>>70
どうしても気になるなら、この辺を参考のこと。
●Exact Audio Copy を語ろう●
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1016513810/l50
ttp://homepage2.nifty.com/yss/exactaudiocopy.htm
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 23:43 ID:lnbpNAmU
>>66

サンプリングレートが同じなら、ノンストップで完全に繋がるはずだぞ。
Lilithのノンストップ再生は、データ自体をつなげて再生してしまう機能だから。
それでうまくいかないようなら、そもそもファイル自体繋ぎ目が連続してないのではないか?
WAVEファイルにデコード後、WAVEファイル結合ツールとかで繋げて試してみれ。

MP3とかの物理的にちゃんと繋げないファイルで試してないよな、まさか?
Ogg/Ape/MIOの3種類と、LameタグつきMP3、WMA9のLossLess以外は繋がらないぞ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 07:32 ID:QxYA3x8A
>73
apeのcueファイル直接ぶち込みで試してますがブツいいます。
スレ違いなので、lilityスレに移動しまつ。よろしこ。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1032874594/l50
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 14:43 ID:Vq+8xJEb
公式サイトに入れないよ!
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 20:40 ID:DRR39xue
IEとOperaじゃ入れなかったのに
NNなら入れた…
なんで!?
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 20:26 ID:HF4Mx89Q
Winamp用in_APE.dllの出来が中途半端でむかつく
プレイリスト表示の設定で、tagがない時はファイル名・・・としたいだけなのに
この程度の事もできない
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 02:23 ID:5JXORRB3
>>77
不満があるなら自分で作れば?
「この程度の事」って言うからには出来るんでしょ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 20:44 ID:UtDsuRBW
>>78
まあそれは言いっこ無しってことで頼んまさぁ、旦那。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 20:24 ID:PFbXHijX
あげ
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 01:24 ID:ZgUG4BDw
Winamp用の再生時間バグを解決するmp3patchと同じようなパッチはないかね?
タイムタグ付き歌詞ファイルを再表示していると、曲の後半で表示が遅れてどう
しようもないんだが・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 20:03 ID:Y2wL6EuM
亀レスですが、>>12に書いてある絶対パスはCDImage.apeへの絶対パスですか?
.ape .apl .cueそれぞれを別々のフォルダで管理したいのですが
apeファイルとaplファイルが同じフォルダにあるときしかWinampで認識できません。
皆さん、どの様にそれぞれのファイルを管理してますか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 20:45 ID:BmqskR3P
>>82
.aplファイルをテキストエディタで開くと
.apeへのファイルパスがあるから、
それを絶対パスに変えて味噌。
8482:02/12/09 22:24 ID:EdTFQ4bn
>>83
レスサンクス。
おかげさまで出来ました。.cueのほうではなくて.aplのほうだったんですね。
.cueのほうに絶対パスを書き込んで、それをMakeAPLにD&Dで絶対パスの
書き込まれた.aplファイルが出来るととても手軽に出来そうなのになあ。
まあ、スクリプトでも書いてやります。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 03:36 ID:pEGNFOfq
EACで吐きだしたAPEとCUEをそのままマウント出来る仮想CDソフトってある?
それが出来たら個人的に便利なんだけど…。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 10:14 ID:f5JJgsay
>>85
Lilithじゃダメなん?
8785:02/12/11 18:56 ID:pEGNFOfq
>86
CD-DA使ったゲームを仮想CDにする時に使いたいんで…Lilithじゃ無理っぽいです。
DaemonToolsのCue読み込みがMonkey'sAudio対応になってくれれば良いんだけど…
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 19:05 ID:6SQPDRUD
>>87
_inmm.dll + Lilithで……と思ったけど、apl使わないと駄目か。
でもapl生成するだけじゃん。
8985:02/12/12 18:29 ID:TFhyj0hT
>>88
それはもうやってるけど…仮想CDのCD-DA部に使えるようになったらもっと便利かと思って(^^;;
_inmm.dllだとたまに動かないヤツあるし。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 05:31 ID:alOpf+hI
http://www.geocities.com/feedthedead/
↑中身を個別配布。
dllしか使わないので私にはありがたいです。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 12:04 ID:Vr2EgoAP
>>90
無断再配布じゃ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 20:47 ID:gitjDQnW
Monky's Audio って、ファイル形式自体は枯れてないのかな?
MP3 みたいに、ファイル形式自体は枯れてて、
エンコーダ/デコーダの開発が進んでくみたいな感じなら、
Monky's Audio の Extra High で保存したい。
アプリの VER. UP がエンコーダ/デコーダの変化だけでなく、
ファイル形式の微妙な変化も伴うのなら、
ちと不安なので WAV で保存します。
詳しい方、よろしくお願いします。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 21:00 ID:oiRSAIe8
>>92
バージョン間でデコードの互換性があるFLACを使え。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 22:05 ID:TymJTCf7
>>93
ありがとうございます。
ファイル形式が枯れてないことが不安で
Monky's Audio を使うのをためらってる人は結構居るのかも。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 21:57 ID:hN9I9oLK
空sage
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 23:40 ID:h2u6dq1h
保守sage。
しかしLAMEとかと違って語るネタが全然無いね。
aplが発見された時はちょっと盛り上がったけど。

とりあえずうちはEACでape+cueを吸い出してLilithで聴いてまふ。
色々試してきたけどこの環境が一番良いと思う。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 03:45 ID:h/nMd38I
劣化するオーディオ圧縮は終わったかんじです
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 22:38 ID:j/IFYRtF
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 22:58 ID:ObSH9Q2J
なかなか3.98でないなあ。insane早く入らないかな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 09:27 ID:/C9/i8w7
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 23:43 ID:8cBnuBKI
猿ヽ(・∀・)ノサルー
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 15:15 ID:HSHfaMLY
windows\sendToにMakeAPL.exeのショートカットを追加しますた
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 18:47 ID:HSHfaMLY
apl対応のデコーダ(非プレイヤー)ってmusic jukeboxだけ?
もっともっとほすぃ!
いまんとこ1CD1Fileで聴いてるんだけど
Mp3したいときとかにとりだすのが結構めんどう…
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 19:03 ID:I7eaSkTy
>>103
Lilithでapl→mp3に変換しろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 19:06 ID:ns+LbjU3
Lilithがcueシートに対応してからapl使わなくなった……。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 01:01 ID:yyh9Ozx+
>>104
できました!ありがと☆
>>105
だよね。まあでも単曲取り出しに使える。
cueの中身絶対パスにしとくほうが便利かな。
本体apeはデータディスクに入れといてcueでアクセス。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 00:32 ID:8iI6y3Bz
(・∀・∀・)ウッキイイ!!
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 11:46 ID:isHAj49i
(・∀・∀・∀・)モンキイイ!!
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 19:42 ID:aZopS76d
猿 ヾ(・∀・)ノシ サルー
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 19:04 ID:UR+BV6GB
寂しいスレになってきましたね。
111桃花と直美:03/01/08 19:09 ID:bJAfcAyP
http://momolin.fc2web.com/
お疲れ様 気分転換にいろいろ探し物してみて
結婚相手を求めて相談所へ足を運んだのは過去の話、これからはネットで出会いを. . .
Helloからはじまる素敵な出会い体験してみて あなたの気持ちわかってあげる 私に教えてみて!

上記のURLで開き難い時は
[yahoo] [infoseek] [google]にて「探し物 とくとく」で検索
タイトル「探し物とくとくページ」をクリックしてね きっと、あなたの欲しいもの見つかるはず

貴方のホームページ無料で広告します
検索エンジン、リンク集、掲示板、メルマガの全てに1クリックでPRできる究極のHP宣伝ツール誕生
就職活動真っ最中のあなた、さあ自分を高く売ろう! 就職・転職、ビジネス紹介 
健康・美容、ファッション・アクセサリー、電話・通信、プロバイダ、食品関連、日用品、保険、旅行 
PC情報 ドメイン480円から取得、各種ネットショッピング 各種クレジット、ローン、キャッシング
懸賞・プレゼント・ポイントサービスなど 見逃せない情報満載 一度覗いてみて下さい

チョット秘密の部屋をのぞいてみて!ワクワクしちゃうから!待ってまーす。
あなたの心をキャッチできるかも・ウキウキ気分にしたってみてね   桃花
素敵なあなたとお話してみたい メル友しようよ 
無料登録から始めてみて 女の子も待ってます   直美
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:43 ID:IyRa3nMy
ベホマズン
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 03:26 ID:/3DgzzXQ
fu-n
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 04:10 ID:7VLur44z
>>344-346
自演していてもバレバレになってますよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 13:04 ID:WWgw7XSF
2
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 14:51 ID:6W2E9FV+
>>330
うん、うん。。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:28 ID:a9HZpNvO
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 09:51 ID:ULDjTi+v
例の「灰」サイトみたいに
全ての文章がネタで、確信犯で小さいデマやうそを言うならまだしも
自作自演で鯖細くしたり(電波)嘘っぱちのヒット数言ったり
詐欺やってる内はいきてるカチないね。
まぁ百パーセント元からデマのガセだからね>2ch

119名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 11:28 ID:NRyZMeZN
でもひろゆきは、俺らのネタで散々良い思いをしてきたんだから、少しは苦も無ければね!
っていうかいい気味だね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 16:49 ID:Pd5rBMDv
しっかし、ひろゆきが2審で負けたのが独自スレになってないってのもちょっと
なー。なんで??
最高裁で逆転なんてありえるの?多分、ひろゆきはまず負けでしょうね…。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:58 ID:Ojr8rVHd
jetaudioだと日本語文字化けないapeにまとめ変換とかリップできるって既出でした?
関連スレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1036847170/l50
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:31 ID:FXsQ6gYD
何でbike板なんだよ?(w;
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:47 ID:dGbxALmE
逮捕されるようなしょうもないネタ振らなきゃいいだけの話だろ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 10:13 ID:krFFC3WG
 明らかに同じ意味と分かるし、そういうのは「子供だまし」みたい
なもので、実社会では低レベルな言い訳と見なされる可能性大だと
思う。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:46 ID:K9jCmIDR
8 名前: ひろゆき@管直人 投稿日: 2000/04/07(金) 07:20
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 00:49 ID:izIXb8dE
sports3鯖死んでる??
国内サッカー板が見れない…
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 03:55 ID:Ha3eHnK/
まんこ
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 11:06 ID:OOr0dJSb
便乗犯が出ないとも限らんので、今は十分警戒してくだされ>該当地域の保護者さん
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 21:21 ID:j/pAApQt
別にリホモとIPなんて変換出来るし、何をこだわってるんだ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:47 ID:jbzCj8iX
このままスクリプトによる無意味レスで埋もれていくのか・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:05 ID:sXU3FiD0
Monkey's Audio3.97の日本語パッチというのを当ててみた。
ダメじゃん。

メニューとか日本語化しなくていいから
ファイル名その他に日本語が通るようにならないかな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 04:51 ID:SS9LaCx/
.ape + .cue で曲管理してる皆さん、
EACで変換するとジャンルのタグが入りませんがどうしてますか?
(EACのせいじゃなくて、cueにジャンルを入れられないのかもしれませんが)

これさえ完璧なら、普段.ape+.cueで管理しておいて、携帯プレイヤーに入れたい曲だけ
.mp3に変換して転送でウマーなんですが…
代替案があったら教えてください…
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 12:53 ID:SmrA1mkI
>>132
Lilithで変換する時に編集……。

因みに、cueで記述出来るタグ要素はこれだけ。

TITLE ... タイトル
PERFORMER ... 演奏者(歌手や指揮者など)
SONGWRITER ... 作曲者(Lilithでは多分認識しない)

トラック番号はTRACKで自動的に判断してくれると。
134132:03/01/13 18:09 ID:SS9LaCx/
>>133
レスありがとうございます。
.cueで規定されているTAGが制約されている以上、
一つ一つ入れる以外手はなさそうですね。
ありがとうございますた。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:34 ID:3AxZ2c2p
CueSheetの詳しい解説をしているサイトが無かったので、CDRwinのヘルプから
適当に和訳してみますた。
http://cgi.members.interq.or.jp/hokkaido/asato/upload/jam3ddr/OB000476.lzh
136132:03/01/13 20:24 ID:SS9LaCx/
>>135さん、いただきました&ありがとうございます!
目を通しましたが、注目すべきはREMコマンドですね
REM GENRE Rock
REM DATE 2003/1/1
などをCueシート中に埋め込む分には問題なさそうですね。
CUEシートの規格を勝手に拡張せずにすみそうです。
あとはアプリが対応してくれれば…
# ってそれが一番大変じゃんか
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:34 ID:zD57AH70
CDドライブぶっ壊れたからもうどうでもいいや・・・
CD革命もアンインストールできねえし
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:40 ID:9MMxgq/v
>>137
ドライブ買え。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 21:05 ID:EVU9AENE
WinampのOuTPUTプラグインに
File Writer output plugin:LAME(MP3)、Ogg Vorbis、Monkey's Audio出力。
http://home.hccnet.nl/th.v.d.gronde/dev/
ってのが有った。
Monkey's Audioはこれで作ったほうがいいんじゃないの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 21:19 ID:9MMxgq/v
>>139
そこまで言うからには
ちゃんとプリギャップ取ってque書いてくれるんだろうな、それ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 21:44 ID:UKvuO3nk
>139
用途によるだろ
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:12 ID:KK+E7Zrq

4nd ボー カレー
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 08:12 ID:3dNEca12
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 18:01 ID:oM0SosgS
ttp://nanasi.s18.xrea.com/
ファイル情報が日本語で出せるようになった。
次はエクスプローラ画面に日本語が表示出来るようにして欲しいな。

それにしても、SYSTEMフォルダにDLLがあったのか。
だから自分でリソース確認しようと思った時に見つけられなかったんだ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 19:53 ID:YQ5wpexP
>>143
(・∀・)イイ!
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 00:53 ID:b0QFhVv5
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 15:37 ID:NyK9stTp
mp3infp が猿に対応したらしい。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 17:53 ID:EKFRX+06
>>147
サンクスコ
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 19:13 ID:W/nyIV6t

猿対応キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

150名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 19:17 ID:TFSSg2HM
だから?
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 20:32 ID:yjVzOnUo
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 00:41 ID:aV89tTdk
>>84
aplの絶対パスを一括変換するスクリプトですか?
私欲しいです・・。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 01:33 ID:sJIhODus
>152
for i in *.apl ; do sed 's|^Image File=|Image File=c:\\data\\disk\\|' "$i" > "${i}.new" && mv "${i}.new" "$i" ; done
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 20:05 ID:RkrBAKJR
CDからmonkey's audioに直接圧縮は出来ないんですよね。
いったんwaveにしてからmonkey's audio形式に圧縮し、
タグをいちいち手で打ちなおしているんですけど、
CDDBでタグ情報取得して圧縮とかは出来ないのでしょうか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 20:08 ID:Yn3bwSvr
>>154
俺はCDex使ってる。
CDからmonkey's audioに直接圧縮出来るし、
CDDBでタグ情報取得して圧縮出来るし。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 20:09 ID:Ac1LkOGt
>>154
EACでも出来る。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:08 ID:aV89tTdk
>>153
ありがとう。
w2k環境にCygwinをインスコしました。
トラック数の多いCDで試してみます。

>>156
このスレ読んでEAC+Monkey's使いになりました。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:48 ID:MP4VGTfL
>>153 >>154
ありがとうございます。調べてみます。
159山崎渉:03/01/23 02:46 ID:dWLmh9fP
(^^)
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 12:44 ID:BVk18UOj
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 01:48 ID:1IXCikI0
みなさんヴェリファイ使ってますか
俺は一応使ってますけど
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 22:25 ID:ScYBsWj2
256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/15 10:38 ID:dwKqsf4r
Monkey's Audio は、プレーヤーのバージョンが上がったら、
古いファイル形式のファイルは再生できなかったりするのが嫌だな。
ライセンス、オープンソース云々よりも、
コーデックの進化とファイル形式の進化をセットにしてるので、
手持ちの CD の 2,000 曲を Monkey's に変換して 1 年ぐらいすると、
再生不可にならないか心配で使えねぇ。
圧縮率が低くても良いから、
肝心のファイル形式を進化させないでくれと言いたい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 09:00 ID:Y+rYK/j5
たとえ1年たってもOSと再生アプリケーションがあれば再生だけは可能だろう
4年8年と立っていけば本当にわからなくなっていくが1年程度なら困ることは少ないはず
サポートという点では、メディアプレイヤーが良いのかとも思わないこともないが
これだって突然のバージョンアップで可逆が排除され再生不可能になあるなんて事もあるし

結局もっとも信頼できる部分は、可逆であるという事実だけのような気がする。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 13:05 ID:3UJ1dijX
例えば、ISO 規格みたいに制定後5年や10年の間は
内容変更がないことが明らかなら、
ちったぁ家電機器に採用される可能性もあると思うんだが・・・。
その辺が、OGG や Monkey's を使いたくない理由ではある。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 14:50 ID:NQbqe6Ew
クレクレ厨ハケーン【゚∀゚】
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 15:43 ID:48TjYq4s
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 15:59 ID:48TjYq4s
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 00:47 ID:721ERN2c
>164
おまいはリニアPCMでも使っていろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 05:04 ID:5LY0fwYC
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 05:12 ID:ISe5M/3X
技術の向上に伴った変更だから仕方が無いところ。
Monkeyはバージョンごとに違うフォーマットなんだって思ったほうが良いかもね。
可逆圧縮なんだからバージョンアップしても圧縮率が変わるだけだし
今以上に圧縮率の飛躍的な向上があるとも思えないし。
これといった不具合も無いしなあ。

数年してOSが変わって今のMonkeyが使えなくなる頃にはCPUパワーも
飛躍的に伸びてるだろうから一括再変換も苦にならないのじゃないかと。
それこそ44.1kHz/16bitPCMのままで平気なほどの高速回線やHDDになってるだろうしね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 14:06 ID:Y3wlbBBe
あーこれ昔よくみてたな。お猿の
今圧縮率どれぐらいなんでしょうか?
50%ぐらいまで圧縮できるならいいな・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 16:46 ID:K5GTdtSF
>>171
圧縮する音楽のジャンルによって変わるけど、ものによっては半分近くになるみたいだす
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 22:22 ID:TzCZPMdJ
>>171
あるpianoソロで28%台になりました。
ビビった
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 22:27 ID:LFMvNDqX
ポップスとかだと60%ぐらいだよね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 07:23 ID:yCxrlmoZ
だいたい半分ってのでかまわないと思う
176171:03/01/29 20:38 ID:i7vH0gLm
>>172-175
どうもありがとー
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 13:41 ID:mkVH4L5l
Xiph.orgに可逆圧縮コーデックのFLACプロジェクトが参加

> オープンソースの音声圧縮技術「Vorbis」を開発するXiph.orgは29日、
>可逆圧縮コーデックプロジェクトの「FLAC」(Free Lossless Audio Codec)が同団体に参加したと発表した。

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0130/flac.htm
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:05 ID:1aUoY7kt
OggFLACマンセ〜



猿終了
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:10 ID:szT7r+b8
LilithがOggFLACに対応するまでは終わらんよ。





とか言って釣られてみる。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:25 ID:YBce2oOV
>179
というか圧縮率が猿に追いつくまでは終わらないと思われ。
181age推奨:03/02/01 08:47 ID:xI6r8uMZ
つうか、可逆圧縮の主導権を握られると負けだよね。
一般(?)に広く普及する→対応ソフトが増える→利用者が増える→・・・
ってかんじでガンガン増える。
MSがよくやるパターン。
技術的に優れた物が生き残るとは限らないのがこの世界。
逆に一度主導権を握ればその後もかなり生き残る。
特許問題があるgifやmp3がその良い例。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 12:09 ID:zS2ZN0RW
でもマジで猿は終了の方向性だな・・
MSの可逆とOggの可逆で将来的に二分するかも
著作権フリーということで可逆がゲームで利用されるようになり出したら
結構変わるだろう
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 13:00 ID:sIsODNc+
現時点ではEACと猿を使うのが一番簡単でいいのだよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 17:04 ID:QKb8LTqZ
Monkey's Audio 日本語化age

http://nanasi.s18.xrea.com/
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 17:07 ID:X0S9Wxhk
>>183
同意
非可逆ならともかく、可逆ではシェアとか将来性とかあまり重要ではないと思う
圧縮率とか現時点での扱いやすさとかの方が大事
元に戻せる手段さえ確保しておけば、それ以外はどうでもいい感じ
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 18:36 ID:ORB6OYf5
っつーかFlacにしときなさい
猿音はライセンスガチガチで話にならない
Flacは一昨日OGGファミリーに正式に仲間入りしたし
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 18:46 ID:sIsODNc+
>>186
EACで焼きにくいので、却下
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 18:54 ID:nX4/P1OE
猿って名前からして普及しなさそう
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 19:16 ID:2JeTIYMG
Monkey's Audioは略称で呼びにくい。これかなり重要。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 19:57 ID:KO+VPHKK
可逆ならなんでもいいや
どうせそのうち圧縮しなくても、たいして問題にならなくなるだろうし
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 21:01 ID:9gMVckan
APLが便利なンですよ
FLACにもソレ相応のものがあれば乗り換えてもいい
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 21:30 ID:6uB1e6pF
猿はバージョンによってデコードできなく
193:03/02/01 21:40 ID:4bcr9/YV
ファイルが破損しています。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 01:47 ID:zDRWCPzt
>>192
言われずとも、ンなのわかっとるわい。
エンコしたバージョンの猿をもっときゃいいんだ。
んでWAVに戻す→新しい猿でエンコ。
これでオッケイ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 02:22 ID:XQgqFI3i
てか、保存用にα版を使ったりなんかするもんじゃないよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 17:57 ID:olY4u5fM
でもまあ猿が現時点では機能性とか普及とかでも一歩先に出ているのは
間違いないだろうからね
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 19:12 ID:wFGBLoG0
可逆形式のいいところは「乗り換えられる」ってことだからな。現時点で
良い(優勢な)ものを使ってれば良い。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 23:36 ID:olY4u5fM
それでも変換大変だから・・そう単純な物でもないよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 23:46 ID:toIrV9lx
なぁにCPUパワーも向上してるし、いずれ5秒くらいでできるようになるさ!!
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 04:29 ID:3YoCjhlb


F L A C マ ン セ 〜 ♪
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 21:36 ID:hNTTgrqC
そんなに時間かかるかな?
mp3のエンコよりは時間かからないから全然気にならない。
むしろディスクの容量のホウが気になる。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:30 ID:Y817geWa
>>201
NTTハケーン
漏れはHDD用意したけど。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 23:21 ID:hNTTgrqC
>202
200GBあればCD1000枚入るから、3万円程度の出費は安いモンだけどね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 23:41 ID:SJE7xXkj
変換「作業」が大変と言い換えた方がいいかも
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 00:16 ID:/JBwUqNW
>204
一番大変なのはリップだよね。CD取り替えるのがめんどくさい。

一回wavまで作ってしまえば、apeにするのも簡単だし、
version 違いの Monkey で ape->wav->ape も
シェルスクリプトを書けばいいだけだし。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 03:00 ID:nSyi/FsC
いったん焼いたのを、エンコしなおして焼きなおすのがめんどう。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 09:33 ID:bZb/+1BP
一緒にmac.exeのバイナリも焼いておけ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 12:27 ID:f9+NNaQA
ape->wav->wmp
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 15:04 ID:4WzHdoID
猿脂肪?
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 19:45 ID:Ps0UvYGz
圧縮率もいいしwavをapeにするのも速いんだけど、
apeをwavにするのが遅いから、それをもうちょっと速くして欲しい。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 22:14 ID:vdIlNwUj
猿が死んだわけだが
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 22:43 ID:eEACO7SK
え?
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 04:42 ID:JH0nk3mg
もうバージョンアップしないの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 05:24 ID:zgQkvWeS
>>213
するよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 07:36 ID:+3HnjIsh
昔apeで保存してたデータが2つほど壊れてた…
猿でエンコしてから2回ほどHDDごとお引越ししたのでそのどこかで壊れたのかも

壊れた部分はほんの一瞬なのにその部分以降をデコードしてくれないから
ノイズ入っても全部デコードさえしてくれれば編集ツールでごまかしようがあるんだが
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 09:16 ID:zgQkvWeS
>>215
winamp2の"Ignore bitstream errors"じゃダメ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 07:30 ID:69IJP/iS
|
|─⌒)
|(,,ェ)・)
|Д゚) < 誰もいない。クマったぞ。
⊂/     
| /
|
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 07:30 ID:69IJP/iS
   (⌒─-⌒)
  ((( ・(,,ェ)・)
   ||l∩(,,゚Д゚) 
    ||  .  |⊃ 
   C:、.⊃ ノ
     ""U

   (⌒-─⌒)
   (・(ェ,,)・ )))
    (゚Д゚,,)∩|||
   ⊂|   . ||
   . !, ⊂,,,ノo
     U""

      (⌒─-⌒)
      ( ・(,,ェ)・)
      / (,,゚Д゚) 
      / こつつ))
   ((C:、.   ノ
     ∪"U

   (⌒-─⌒)
   (・(ェ,,)・ )
    (゚Д゚,,) 丶
   ((⊂⊂ソ  .ヽo))
     . ヽ,  ,,ノ
       U"∪
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 07:30 ID:69IJP/iS
   (⌒─-⌒)
   (   ;;;;;;)
    |    ;;;i  < 誰もいない・・・・・
  .  ∪   ;;;i
     i   ;;oi  
     (ノ''''''ヽノ , , , , ,
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 07:52 ID:AehL/Fd8
猿の中の猫も大変だな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 10:54 ID:h9F1cvyh
>>217-219
ミ・д・ミ ホッシュホッシュ ゴクロウサマ
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 12:10 ID:R9IQbhZG
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 16:45 ID:U1xSpDkQ
(⌒─-⌒)
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 00:28 ID:qWiCtxan
今日も元気にaplタグ打ち
猿マンセー
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 00:48 ID:0+P920P6
新しい version なかなかでないな。
4.00 までは出さないのか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 12:29 ID:jP4Fd8AC
OggFlac
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 19:50 ID:/HxpLu/E
>>226
よそのスレで、それもFlacって言えばいいのにいちいちOggFlacなのが厨。
お前、OggFlacと言いたいだけちゃうんかと。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 20:57 ID:JBVx+kPk
他フォーマットにaplを超える機能が無い限り猿だね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 14:27 ID:gs/UUjM1
>228ハゲドーつーかflacにさっさとaplと同じようなの入れてほしい
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 21:29 ID:ewLBvtVR
(゚听)イラネ
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 22:42 ID:eF+B/39Q

    γニ三ヽ
    Cゝ ・、,・)う
    / ( ゚Д゚) < 一週間経過〜
  (_ノ U  ノ)
   ゝJー--J
232山崎渉:03/03/13 17:33 ID:nVdOvc6X
(^^)
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 02:31 ID:QJQCq+j4
終焉?
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 03:10 ID:yBWPfqRy
まだだ、まだ終わらんよ!
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 14:17 ID:czsyMUxZ
>>234
クワトロハケーン
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 21:14 ID:XgtzAB2Y
今日始めておサルさんのお世話になりますた。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 14:12 ID:m5OPedIc
>>236
どう?よかったでしょ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 14:15 ID:6qCCvhVb
>>229
一応cueシートは使える
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 19:41 ID:7wcoTKCD
>238
1 track = 1 file じゃないじゃん
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 23:15 ID:Xh9r5ke2
>>237
聞き分けられる程の耳を持っていないのでアレですが、
音質が変わらないというのは便利だと思いますた。
展開速度がもうちょっと早くなれば尚よいのですが……。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 00:33 ID:l4r7JcUT
>>240
圧縮率を下げれば展開(再生)スピードも速くなる。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 01:21 ID:ohIUc3JX
>>240
圧縮率はNormalくらいがいいと思うよ。
CPUの負担もへるし。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 01:32 ID:8TODjTdC
多少CPUパワーに余裕があるならHighでも良いかも。
Extra-Highは正直割に合わない。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 20:46 ID:s6tyDyS8
DNP、オーディオ用可逆圧縮コーデック「ゲンコーダ」
−ミックス前素材向きの独自技術。4月に無償配布を開始
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030317/dnp.htm
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 23:11 ID:sPCy/NXM
>>244
この技術で猿も完全に終焉だな。
合掌(-人-)
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 23:31 ID:GMH9+Sz4
>圧縮時間は、ソース再生時間の約25%、音楽CDフルで14分(Pentium III 1GHzの場合)となっている。

正直、遅い。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 23:32 ID:e94knC4a
正直、名前がダサい
248240:03/03/17 23:39 ID:aHYe9JDp
>>241-243
なるほど。
解説サイトに「何が何でもExtra-Highにしる!」と書かれていたので、
Extra-Highにしてましたが、現実的にはNormalやHighが良いいうことですね。
ありがとうございました。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 23:58 ID:WaHKvY6m
flacでもゲンコーダでもいいから
とにかくaplと同じようなモンを導入してくれ。

したら移行するわ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 00:59 ID:m3oEPijM
>>248
あららぁ〜

ゲンコーダが一般に普及すればいいけどね。2005年以降?
ソフトじゃなくハードが標準になったりして・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 01:14 ID:RYphLZs8
>>248
書かれた時期によっては Extra-High = 正義 で合ってるんだが。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 01:13 ID:Oc2TgzPI
猿完全脂肪
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 01:36 ID:/M6RqQzD
>>252
まだだ。

まだ終わらんよ!
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 11:50 ID:7DE9RlPA
>>253
赤い人ハケーン
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 12:14 ID:0kjjemjs
>>254
むしろ金色か?
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 14:07 ID:2RLkR+Zb
>>253
そのセリフって元ネタ何だっけ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 16:32 ID:xR1v/+VY
変な粘着が居着いているようだけど、猿音の何処が気に入らないのだろう?
或いはFLACの狂信者?
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 19:21 ID:L5llORxd
不可逆系のフォーマットのスレで「オマエラ、猿使えよ(プ」
というアホな煽りを入れまくった香具師がかつていたので、
その報復とも思える。
放っておけ・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 07:55 ID:5lUZJVmm
あれは布教活動だったのでは?
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 04:51 ID:PH1vK8qN
某所からコピペ

-----------------------------------------------------------
今ごろわかったんですが、
Lilith等でaplを使ってトラックを切り出す時は
オリジナルのwavと比較すると位置が変わるので注意してください。
(無音部分なので気にしない方が便利に使えます。)

全く同じにしたい時は、一度EACで焼いてからトラック別に再度吸ってください。
焼く時はapeを解凍しながらで処理をかなり喰うので、
心配なら一度apeをwavに戻して、cue内先頭にあるファイル指定をwavにすればOKです。
↑だと他でも多分焼けます。
-----------------------------------------------------------
> 全く同じにしたい時は、一度EACで焼いてからトラック別に再度吸ってください。
ここで焼かなくても、

> 一度apeをwavに戻して、cue内先頭にあるファイル指定をwavにすれば
↑をやったあとで、[ツール]→[CUEシートに基づきWAVファイルを分割]
で切り出した方が簡単でした(^^;;。
-----------------------------------------------------------

261名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 07:30 ID:COesyILc
>>260
Lilith等を使うなってことで、いいですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 09:25 ID:PH1vK8qN
>>260

>39で既出だった。スマソ。
正確な位置決めでトラック分割したければ
aplからは作れないねってことでしょう。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 09:33 ID:xA04BruM
激しく今更だなぁ、とツッコもうとしたら自己完結してたか……。

>>261
APLの仕様、と言うかバグ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 09:37 ID:xA04BruM
結局のところaplだと最大で約0.25秒ズレるので、ライブアルバムや曲間のギャップが
ゼロになっているアルバムの場合はaplはちょっと使えない。
makeaplをクラックして直すしかないのかなぁ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 09:47 ID:xA04BruM
あ、曲間にギャップがある場合でも曲末尾が切れてしまう可能性もあるのか。
激しく直して欲しいぞ。<apl

3連カキコスマヌ(;´Д`)
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 15:21 ID:Fxc0vlgf
P3 の700MHzのhighで11倍速程度でエンコできますが
P4 の2GHzとかAthlonの2000+ぐらいのマシンだとどれぐらいの
時間でエンコできるんでしょうか?

EACのセキュアでリップすると時間がかかるので少しでも時間を
短くするためマシンを買い換えようと思っています。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 23:32 ID:xnJUPDpl
>>266
目的はそれだけではないでしょうが、wavで保存できるようにHDD追加の方が安いとか。
ドライブのみの交換で、リップ速くなるのかな(詳しく知らんけど)

なんにしても、新しいマシンが欲しいので買い換えるに1000アペ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 23:27 ID:cg2eCtx5
aplのズレを直す方法。

 1.apl内の数値(Start Block/Finish Block)を 44100 で割る。
 2.それを整数部+(小数部×1.033333333333333(逝けるとこまで))にする。

Perlスクリプトでも書こうかと思ったけど
酷くやる気無いんで誰かお願い。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 23:29 ID:cg2eCtx5
うが!
>268 は違う。吊ってくるわ。。。
 
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 23:31 ID:cg2eCtx5
うわ、ゴメン、やっぱ合ってる、と、思う。

自分で作ってみまつ(´Д⊂。
271268:03/03/25 02:34 ID:nNOWXZRg
猿音本家のフォーラム"General Discussion" の
"Differ point between apl and splitted wave" というスレッドに、
Alpha-S.I.D.という名前でPerlスクリプト貼ってきたんで欲しい人はどーぞ。

英語がまるでダメなのは放置の方向で(´Д⊂。
あと、プレビューだと問題なかったのにタブが何故か化けたんで、
[   ]*3をタブ1個に置換してくれ。スマン。
272268:03/03/25 02:36 ID:nNOWXZRg
うわぁ、ここだとちゃんと置換されるっぽ。。。
まぁ、本家スレで見て意を汲んでください。

・・・なんか失敗ばっかで鬱氏。
273266:03/03/25 03:17 ID:y8ihtBpJ
>266
すいません。誰かあの程度のCPUを使っている方教えてください。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 13:29 ID:8yi9q2Ul
まあ、ただでさえ人の少ないこのスレでsage質問だと
ブックマークしてる人の目にしかとまらないな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 15:53 ID:nNOWXZRg
んじゃ、ageるか。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 16:30 ID:kjk7bkfh
エンコード速度はCPUが速ければ早いほどいいが
そういう意味では予算との相談だ予算の縛りがないんだったら数字が大きいのを購入すればいい
かなり早くなるだろうと思う
全く根拠はないがアスロンなら従来の二倍くらい早くエンコードできるような気がする
俺自身のマシンは1900+だがメモリ等が普通とはちがうので比較にはならないし
あまりモンキーでエンコードを多様しているわけでもないからあれだがそこまで遅いと感じることはない
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 17:08 ID:Oh8W0L3s
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 02:24 ID:jq7f1g/L
>276
そんなのは誰でもわかっていると思う。

一番の問題はエフェクティブな時間(リップ+エンコ)に対するシステムにかかる金額
でそれをミニマイズするシステムを組みたいと思われ。

僕はそんな高級なシステムを持っていないのでレスできないのですが。

誰かリファレンスを作ってくれれば役に立つのだが。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 23:42 ID:+PHPdWCz
お役人さん?
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 00:13 ID:u41Z0/sW
そういやこれで圧縮してライブト配信機能があったら十分つかえるね
ブロードバンド専用になるが正真正銘CD音質
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 00:28 ID:ewwDutRS
FLACはストリーム可能。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 13:37 ID:UgnrQ+af
CDeXとLilithがあったら Monkey's のソフトを
ダウンロードする必要はないのですか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 15:05 ID:mE9x02B6
>>282
んなこと質問する前に、出来るならやってみソ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 23:12 ID:dDujFKD7
aplに記載のパスを絶対パスに変えるうまい方法ありますか?
ひとつひとつ変えていくのが非常に面倒・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 23:44 ID:T+yMgwnP
>284
>>153
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 10:15 ID:zYCkwlq4
mp3infpのプロパティ拡張が効くapeファイルと効かない(拡張タブが出てこない)
apeファイルがあるのはなぜでしょうか?
原因分かる人いますか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 10:38 ID:rsW/1H3p
>>286
OS入れ直せ。
288286:03/03/31 11:11 ID:zYCkwlq4
すんまそ、原因分かりました。
Winampで再生中のファイルは拡張タブ出てこない。
ape再生プラグインがファイルの排他ロックかけるせいだと思われます。

#再生中のを見ようとすることが多かったので出ないファイルがたくさんあるように見えたわけです。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 01:27 ID:QZY0n+nP
ape file でHDD80GBがいっぱいになったよ。
外付けHDD用の箱と160GBぐらいのHDDでも買おうかな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 09:00 ID:Qhd8ZB62
オレは9GBぐらい
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 17:23 ID:Smk1HAsr
わざわざ可逆圧縮して一体どんな機器で聞いてるの?
まさかパソコン付属アクティブスピーカー?
安いヘッドフォンだったりしないよね
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 17:51 ID:dWaPkD9x
そう言う藻前はオンボードサウンドに安物のアクティブスピーカやヘボいイヤホンで
vorbisとかの非可逆を聴いていると。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 18:51 ID:P22Eh3dc
どんな機器で聞いていようが
可逆の利点を否定するような話にはならないと思うが
294291:03/04/09 19:48 ID:Smk1HAsr
煽りでなく疑問に思っただけ、やっぱ拘りある人らがやるんだろうな、と
で、その380円のアクティブスピーカーで可逆と非可逆の判別できるの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 19:55 ID:P22Eh3dc
ソースと人間よるだろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 19:56 ID:DCtXAa2L
何も再生させる為だけに圧縮するとは限るまい。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 20:22 ID:XjIz727V
>>294 オーディオカードRME96/8PST、ミキサー VS1680 モニターはDS90
>>296も言ってるように 保存用に圧縮してます。昔のアナログテープから
デジタルにしたものとかを。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 20:30 ID:HdD+rHkV
というか誰が380円のスピーカーを使ってると言ったんだ?
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 20:35 ID:HdD+rHkV
ちなみにオレも保存用って目的がメイン
でもどうせ保存するんだからMP3と同様に再生して聴いてる
特に音質がどうこうってのは拘ってないよ。
300291:03/04/09 20:40 ID:Smk1HAsr
>>296
なるほど。
保存用に使うもんなんですねMACって・・。
直に再生する用途がメインだと思ってた。
>>297
またやたら古いミキサーやアクティブスピーカー使ってますね!
骨董品趣味ですか?
301291:03/04/09 20:44 ID:Smk1HAsr
自分は使い勝手や取り回し考えると保存用はWAVですね、、。
保存用のデータが壊れたら元も子も無いですし。
302ほろ酔い:03/04/09 20:56 ID:HdD+rHkV
ちょっと待てwなぜ「MAC」なんだ?w


あと保存用か再生用かってのはそれぞれ違うんじゃないかなぁ
このスレの中にも音質に拘って猿を使ってる人もいるだろうから
一概には言えないさ

保存用のメリットとしてはWAV→APE→WAVでほとんど壊れないこと
また、WAVで保存するよりは容量を食わなくて済むこと(半分程度に圧縮できることもある)
ってのがあるからだよ

別にムリに勧めるわけじゃないけど、興味があるなら過去ログとか読んでみるといいかもね
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 21:15 ID:DCtXAa2L
別に俺がフォローする義理もないのだが、

>>302
コンソール版の実行アプリのファイル名がMAC.exe。
Monkey's Audio Codecってことなのかな?

ま、普通はapeって言うところだろうけど。
それと、

>保存用のメリットとしてはWAV→APE→WAVでほとんど壊れないこと

これは誤解を招く表現だと思う。
wav→ape→wavとした場合、波形情報としては(バグでもない限り)全く
壊れることはない。
タグ情報が引き継がれないのでcrcが一致しない場合があると言うだけだ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 21:17 ID:HdD+rHkV
>>303
どうやらオレが一番無知なようだ。
申し訳ない
回線(略
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 22:19 ID:0EqI5ZHb
おれは音質で ape (というか可逆圧縮)
アクティブスピーカ使ってたころは mp3 等でも十分だったが、
安物ながらスピーカシステムを構築したら非可逆圧縮特有の歪みが気になってきた。
これはビットレートを少し上げればなんとかなったが、更にヘッドホン (というかプラーグ)
を使うようになったら歪みが耳についてどうしようもなくなった。
で、結局可逆圧縮。
ape + apl での管理のしやすさも良い。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 22:51 ID:YyuBscba
光デジタル出力でオーディオにつないでる人はいないの?
CDドライブでのジッターが無いのでいい音がでそうだけど。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 23:04 ID:l025DQfs
>>306
光でのリンク自体にもジッタがあると思う。
そんなオレは、ノイズに弱くジッタの問題も存在する同軸デジタルユーザですが。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 23:26 ID:DCtXAa2L
どっちかと言うと光の方がジッタの影響は出易いらしい。
ファイバー内部の不要乱反射によってパルス波形が鈍るとか何とか。
勿論同軸は外来ノイズを考慮しなければならない訳だが。
309297:03/04/09 23:41 ID:XjIz727V
>>300
古くてもいい音なんで。
で、君は何使ってるの?


310名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 23:46 ID:8j3ggSWQ
漏れはRemix2000から光でMA-10Dに繋いで
ちゃんと聴く時はATH-AD7(ヘッドホン)使ってる。

チープだが、PCなら十分だろ。
311306:03/04/09 23:48 ID:YyuBscba
>>308
そうなんですか?知らなかった。

でも、ふと思ったんですが、ケーブル長が1mとして、仮にオーディオまで届いたけど
反射して戻ってきてまた反射してオーディオ機器に入ったとしても、2mの差がある
だけなので約10nsのジッタです。多分人間には感じることのできない時間差だと思い
ます。実際にはもっと複雑なことが起こっていると思うので、もう少しジッタは大きくな
ると思いますが。

これは素人考えなのかな?
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 00:02 ID:BGJvVmVT
>>311
光は電気と違って最短距離を通らずに、ファイバー内部を屈折しながら進むことを
お忘れなく。
そのファイバーに不純物が混ざっていたり、ファイバーの外壁の成形が甘かったり
すると……?

既にスレ違いなのでこれ以上はぐぐってみたりピュアAU板の適当なスレを参考に
してみてくだちぃ。

要するに、光でも安物のケーブルはそれなりってことで。
313311:03/04/10 00:20 ID:1GEl5iSL
>>312
わかりました、探してみます。

なんか猿スレがこんなにレスつくなんて久しぶりだなあ。

早く4.0でないかな。
314291:03/04/10 00:53 ID:x3LB4cj5
>>309
進化早いデジタルモノは新しいやつRME 96/8 PST使っておられますし
アンプやスピーカーなんて大して変わらないものは古くても何の問題も無いですよね。

自分もオーディオカードは同じものです。基盤眺めただけで信頼出来る作りでお気に入り、、
あと聴き専の音楽オタなので、そこからオーディオへ繋いでます。
機器はDAC JOB96, AMP JOB300, SP Dynaudio Contour1.3MkII
Monkey's Audioマンセーです。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 00:53 ID:L3Yeu/po
まあ、気合入れてアナログで組めば結構な音が出るが、コストも結構なものになるしな。
お手軽デジタルなら、それなりのコストでそれなりの音が出るからいいね。
316291:03/04/10 01:00 ID:x3LB4cj5
プリもJOBです、、、ってどうでもいいですね。
にしてもEncoreが110MBになっちゃうのには笑いました。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 01:50 ID:1GEl5iSL
Linux上で ape/apl が聞けるプレイヤーって何がありますか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 02:46 ID:qgvYmsah
やけにレスが進んでいると思えば、、、案の定
放置しろっての
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 03:51 ID://xVjZr1
>318
よく嫁
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 22:05 ID:4895CEEm
>>317
FLACならlinuxでもwindowsでもOKなので,
Monkey's Audioよりいいかなあと思ってます.
http://flac.sourceforge.net/
両方使ったことある方,どうでしょうか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 22:31 ID:Lk4gw0Jj
>>320
monkey's も win, linux 両方いける。
flac なら加えて mac もいける。
linux環境の事を言うなら、flac は xmms用のプラグインもあるけど、
monkey's には無いよね?
linux環境で seek できるのは、flax + xmms環境だけしか知らないけども。

#!/bin/sh
mac "$@" - -d|aplay # or esdcat
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 22:32 ID:Lk4gw0Jj
s/flax/flac/
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 16:50 ID:NlkLZSKk
わざわざ可逆圧縮して一体どんな機器で聞いてるの?
まさかパソコン付属アクティブスピーカー?
安いヘッドフォンだったりしないよね
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 16:53 ID:w8EWn4Ul
こ・・このつりは
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 17:04 ID:2kna3MIb
>>323
おまえの耳だったら何で聞いても大差ない

ーーー終了ーーー
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 19:38 ID:WC3y887F
>>323はCD聞かないんだろ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 22:03 ID:qCCxmWy8
>>321
Monkey's はさらに BeOS もいける
FLAC も BeOS いけるけど、CL-Amp 用のプラグインがないっぽい
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 22:20 ID:Kor1TIcc
>323
コピペネタにマジレスすると、安いヘッドフォンでも違いは分かる。
アクティブスピーカだと分からないことが多いが。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 23:37 ID:6aWhoyEp
ヘッドホン端子にノイズがのらないスピーカーに
オーディオ入門用クラスのヘッドホンだ、俺は
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 06:38 ID:VF2IPJxI
P2Pで便利な圧縮方式ね
EACで焼けるのがよい
別にPCで聴こうとは思わないね
331山崎渉:03/04/17 11:49 ID:I+Y80SDf
(^^)
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 16:07 ID:7AlB2HX8
>>328
具体的にどう違うのか教えてください。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 21:21 ID:bm/1pPJJ
>332
聞けば分かる
分からないのなら、ある意味幸せな耳
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 07:30 ID:7ad3kGTD
俺は

WAVEの方が音がイイ!mp3ダメポ。。

と思い込んで聴いてみて、初めて違いが分かった。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 17:00 ID:LS/e2pKJ
耳のいい俺が差を言うとだな

WAVE..スッキリンコ
MP3..シャワシャワシュワシュワモヤモヤムワムワ
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 17:08 ID:79NgEdzI
>>335
おおっ、今度、脳みそが冴えてる時にそれ意識して聴き比べてみます
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 18:37 ID:PrXFlOAw
mp3 って午後ぐらいしかきいたこと無いけど高音がシャカシャカ言う。
ローパス書けてるからだと思うけど。

Lameだとそんなことないのかな?
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 18:57 ID:Wbh5Zv+2
むしろローパスをかけなければシャカシャカが出ますが
てゆうかスレ違い
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:10 ID:KgfHGxa7
猿は、ちょっとでもバイナリが壊れるとそこの部分が
再生できなくなるのは痛いな
340山崎渉:03/04/20 05:47 ID:0M7Sr/NO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:07 ID:AhlzT8t6
>>339
痛いよな。
で、FLACに乗り換えようか思案中。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 15:37 ID:2yUsFKiq
flacは冗長性があるの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 16:08 ID:1AXuHjVT
かきこ
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 17:46 ID:OLvoDack
ウキイイー
ウキキー
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 19:03 ID:zwJa6w2I
宇材
>>344
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 21:31 ID:oGoXTkYy
あきゃきゃきゃきゃっ!?
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 21:41 ID:OLvoDack
ウキャーー
ウキウキウキ
ウキュー ムキーー!!
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 23:16 ID:oGoXTkYy
あきゃききゃ
ふーーーーーー
ふぎゃきゃきゃきゃっきゃああ!
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 03:31 ID:PbrzF1OP
>>346-348
きもい
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 16:23 ID:PwCoW9/P
>>349 03/04/21 (月) 03:31
こわい
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 20:08 ID:GcObxfXg
この対応プレイヤーないの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 20:38 ID:So05NilS
>>351
WinampプラグインがあるからWinampで聴くと吉
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 21:43 ID:cvjgh4Kh
>>351
Sound Player Lilithがデフォルトで対応してる。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 01:31 ID:mgro1ZYO
今の、はやりは、オレはfoobar
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:20 ID:Vos0x5Wj
すげー > foobar
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 02:25 ID:WVaTThnm
>>351
とりあえず>>352-354のどれかを選んどけ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 02:40 ID:+14wRGsS
kbMediaPlayerも追加でお願い
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 21:02 ID:SimxcmXV
これ対応してる携帯プレイヤーってある?
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 21:52 ID:NAqBrc+1
ない。以上。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 15:34 ID:iqA5tJyJ
しょぼーん
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:31 ID:SjOYxRMZ
あっても欲しいか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 23:02 ID:vJ+rZylq
iPod辺りが対応してくれたらなぁ……とは思う。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 08:35 ID:Ry/CaNkD
iPodに要求するなら、FLACだろう・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 20:23 ID:rq+M0p1m
まあノーパソで我慢しる!!
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 20:23 ID:rq+M0p1m
まあノーパンで我慢汁!!
366bloom:03/04/27 20:24 ID:O6qQbLcH
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 16:23 ID:RBtbVFg9
>>365
ごめん、我慢出来そうにない。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 19:00 ID:CVkBbd2g
OggFlac
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 02:15 ID:IX7SSz44
age
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:50 ID:KZojK8Tf
371_:03/05/04 22:53 ID:Q9iQ1B/K
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 00:15 ID:ppvrWRy5
Flac
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 11:48 ID:im7qmY/M
最近はLaを使ってる。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 11:56 ID:oUCkujkn
冷凍庫に出し入れするのが激しく面倒。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 15:17 ID:4fHFfd7T
>>362
iPodで聞きたいCDを寝る前にape->mp3すればOK。

>>268
未だにMakeAPLのずれ問題直ってないの?
monkeyのBBSとかで説明したほうがよくないかなと。

手元にはっきりずれてるっていうCDがないので放置してたんだけど、
現状がちょっと知りたいなり。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 02:30 ID:bxPHvCQ5
プラグインインストールしてwinamp3で再生しようとしても
反応ないんだけど・・
もしかしてwinampのver.3には対応してない?
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 03:36 ID:I3AxzgV7
Linux上でエンコできるけど再生できないってのはなんでだよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 06:12 ID:XUYPNfpL
>>377
#!/bin/sh
mac "$@" - -d |aplay
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 06:41 ID:I3AxzgV7
>>378
デコードしてそれを play コマンドで聴くのか。。。。
だれかちゃんとしたplayer作らないのかな?
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 06:43 ID:I3AxzgV7
aplのバグってEACで作ったcueは関係ないんだよね?
bug fix された Monkey がでたらまた apl作り直せばいいんだよね?
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:11 ID:iGzhDTNc
>>380
でもいつ直るかわからない罠
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 12:12 ID:fM0fKYw1
確かに。
いつになったら4.0でるんだろ。
もうやるきないのかな?
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 12:20 ID:+AhMeu8C
--------------------------------------------------------OggFlac
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 12:46 ID:fM0fKYw1
Flacはファイルサイズでかいからいや
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 17:38 ID:khrsDKmv
>>375
http://www.monkeysaudio.com/cgi-bin/YaBB/YaBB.cgi?board=general&action=display&num=1048097204
のケツの方に、俺の書いたスクリプトを perl2exe に通したやつがうぷされてるんで
いただいてくださいな。

>>380
cueシートは関係ないです。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 01:10 ID:He40haL/
EACでCDImageを丸ごと吸い出して、WAV作成。
Monkey's Audio3.97でExtra Highでape作成。
作成したapeをwavにデコード、CRC32が一致しない・・・

何度も確認したのですが、必ずCRC32が一致しません。
EACでオフセットのズレも無く吸い出したのに、CRCが一致していないと言う事は
CDImageをCUE焼きする時にどこかがズレてしまう事になります。

現状では完璧に元に同じCRC32を持ったファイルに戻せないのは仕様ですか?
当然ですがWave Compareでは内容は一致しています、ただズレがどうしても気になります・・・
387動画直リン:03/05/20 01:12 ID:epfoj1y4
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 01:45 ID:I8cDFAk1
CRCが一致しないのはヘッダのせいだと何度言えば(ry
WaveCompareでズレが無ければ(開始点が一致すれば)無問題。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 16:16 ID:rwNyN6d/
>>385
これはどうやって使うの?
D&Dしても駄目だし。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 22:53 ID:NpfPKcRW
ayl のずれってなによ?
391apl?:03/05/21 00:05 ID:djSP8bFe
>390
>>39
392山崎渉:03/05/22 01:57 ID:Zm+cXUzt
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 12:37 ID:4hKxOp9r
EACでapeにして再度焼こうと思ったら
Line4でエラーがでて
lilithでaplもcueも読みこめねーわで
わけわかめ

なにか細かい手順でもいるの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 16:55 ID:gESsbvMZ
EAC使う時はapeにID3タグを書き込まないように。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 17:32 ID:H76Os1F6
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:19 ID:iowVSydY
>>393
4行目ってことはこれだったりする?
>>48-54
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:00 ID:FfjySQT9
cueの書式ミスですな。
と言うか、↓この手順で吸い出せば間違えないだろうと思われる訳ですが。
ttp://www.project9k.jp/cgi-bin/innovationbbs/bbs.cgi?mode=one&namber=670&type=664
398山崎渉:03/05/28 16:57 ID:p87XGkDF
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 13:51 ID:CflPHuMz
APLファイルのずれが直る前に、なんかタグがUNICODEになるバージョンが出そうです。
3.98 alpha 1リリース上げ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 15:39 ID:fGgogUP7
400(σ^▽^)σゲッツ!!
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:26 ID:b/fn3nfC
insane搭載されてるじゃん
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 09:29 ID:gHsMNX0X
それでもLaのノーマルの方が上
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 09:35 ID:CulMNU4a
insaneってどういう機能だったの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 09:39 ID:gHsMNX0X
ただ単に(Extra High)よりもさらに少しだけ縮むモードって事
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 09:51 ID:cBBAPIE2
そして圧縮時間が吉害(insane)のように長い、と。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 10:23 ID:06OwLqlU
la はデコードが間に合わない。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 10:55 ID:E0K1QpOH
2GHzでも一万円で買える時代だし…
セレ1.4Gでもla -highが普通に再生できる。
insaneモードなどと称すなら、リアルデコボーダー2GHz位でいいから
laを超える位じゃないと意味ないな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 12:33 ID:8mSsbzwb
>>402-407
la って何?
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 13:26 ID:v4fvx7mH
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 14:53 ID:P9Ehs4ke
新alpha GUIが更新されまつた。UTF-8への変換が必要な香具師はチェックすべし。
ただ、、、今後SJISタグのファイルとUTF-8タグのファイルで混乱しそうだ…。

ちなみにUTF-8が今すぐ必要な香具師ってのは
Media Center(Media Jukeboxの後継)使ってる香具師だけと思われ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 19:37 ID:HiOloFhf
ウチのWebサイトの文字コードもなんとなくUTF-8にしてみた
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:41 ID:W2xbnPdY
>>411
なんとなくで移行するのやめれ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 00:37 ID:CloNWNsf
>412
なんとなく生きるのはやめれよ。
414411:03/06/02 11:51 ID:YfGUABgv
じゃー

・各国の文字が混在出来るから
・アクセント記号つきの文字(éなど)がネスケでも表示可能だから
・補助漢字が使えるから
・今後国際標準になると思われるから
415ネスケうーざーにはこう見える:03/06/02 18:30 ID:gDFBSOoT
・アクセント記号つきの文字(?など)がネスケでも表示可能だから
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 13:52 ID:AnmSZtjb
で「Insane」どうよ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 17:04 ID:wYmmyjyN
再生するときに過負荷がかかってダメっぽい
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 18:40 ID:pU1NY19V
xmms plug-in できたみたい?
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 14:02 ID:fHXiU0Ix
iPodでapeを読めたら最高なのに
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 18:39 ID:rxxXx5lr
その前にMacで使えるように汁!
FLACガアルアカライイカ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 18:42 ID:abR7Mk+n
iPodってなにがいいの?よく聞くけど
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 18:43 ID:abR7Mk+n
普通の携帯プレイヤーと違うんですか
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 19:10 ID:IlW4CH67
ぶっちゃけ俺はかっこいいという理由だけでiPodを欲しいと思ってる
vorbisにも対応してくれ…
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 21:32 ID:lpWF4/w9
>>421
数十Gの大容量でageファイルもごっそり詰め込める
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 21:33 ID:lpWF4/w9
うわageじゃなくてapeだ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 22:02 ID:dr9pQnE4
大容量なのですね
猿音よりvorbisに対応して惰性で可逆もサポートするかもぐらいのあれじゃないかな
だいたい、可逆の世界を開発者がしっているのかも疑問。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 00:21 ID:0sa0GMpS
macでaacに対応するんだったらwinのoggとかapeとか他いろいろの形式に対応してくれても
いいとおもうのですよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 00:34 ID:04ZUPNxK
でも、さすがに猿音は望み薄だとは思わないか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 00:43 ID:ZAkydBJt
aacはoggやwmaに比べて遙かにメジャーな規格だからね…
むしろmp3に近い。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 00:43 ID:0sa0GMpS
MacではAACって有名なのかね? 聞いたことが無い
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 00:44 ID:0sa0GMpS
>429-430
なんか430ってアフォっぽくない?
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 00:47 ID:Aq/L9GLo
デコード負荷の低いFLACは対応カーステレオ等が出ているがMonkey'sは難しいと思う。
第一バージョン間でデコードの互換性もないし。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 00:53 ID:Aq/L9GLo
それ以前にMacintoshでエンコードできないMonkey'sにAppleのiPodが対応する訳もないな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 01:17 ID:qciYwxf8
AACって一度も使ったことないんだけど。
俺が linux環境だからか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 01:22 ID:Aq/L9GLo
>>434
Linux環境ならFAACが知られている。
http://audiocoding.com/download.php
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 10:36 ID:vlcT7v1/
アポーがAACを採用してるのは、QuickTime6がMPEG4採用して
るからだよ。
後、iTunes Music Storeの著作権保護が絡むか。
可逆はFLACならなんとかなるかもしれんが、そもそもMacでの
実績が全然ない猿はダメぽと思うのだが?
>>434
MPEG2ならDVDVideoやら衛星デジタル放送で普通に使ってる
と思われ。
437名無しさん :03/06/10 01:49 ID:09SCc/aB
>436
> 後、iTunes Music Storeの著作権保護が絡むか。

mp3、wavがOKなんだから関係ないだろ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 08:21 ID:RM8REKFf
>>437
> mp3、wavがOKなんだから関係ないだろ。

意味がわからんが。
StoreのAACにはFairPlayがかかってる。
439名無しさん◎書き込み中:03/06/10 12:26 ID:P52EQKgd
>>438
mp3、wavがOKで
猿やFLACがダメという理由は無いということでは?
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 13:14 ID:weS9wFbU
保守?
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 19:08 ID:jM46ikOx
ホシュ
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:28 ID:motT0Do8
さる
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 07:46 ID:7xV4Z6j7
いぬ
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 15:15 ID:a0HvxLFk
きじ
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 16:17 ID:HAyaFiRG
有益な書き込みがあったら起こしてくれ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 00:38 ID:vHvUEb4m
ナハナハ
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 01:40 ID:YQ5arIpZ
>>445
おい、>>446が神のような発言をなさったぞ。
起きろ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 03:01 ID:6C1eECb8
ひょっとしてAPEって駄目なの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 03:20 ID:JdwaUUy/
ape数えたら33GBあった
みんなどんなもんよ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 06:24 ID:7D3iQXyH
10GB
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 09:33 ID:IFEoh8N4
80GB

300GBのHDDホシィけど高すぎ。
600GBあればもってるCD全部入るのに。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 09:56 ID:7D3iQXyH
2個買ってオリジナルCDを窓から投げ捨てろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 10:08 ID:IFEoh8N4
窓から投げ捨てたらベランダに落ちますが
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 10:53 ID:3r9xAzVf
>>453
フリスビーの要領で♥
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 11:52 ID:/YCn1k78
今54G。200Gを4個買ってきたからRAID5構築中。
500枚程度しかCDないから多分CDだけで200Gくらい。
残りにDVD入れる予定。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 15:29 ID:KO5Z5WLK
ファイルのプロパティの概要タブに何も表示されないんだけど。
これで正常な状態?
tag editorなんかで見るとちゃんと出るのに。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 15:40 ID:YQ5arIpZ
>>456
mp3infp使え。
確かそこってMSが勝手に決めた独自規格じゃなかったっけ?
win標準の機能は使いもんにならん。
458456:03/06/26 15:58 ID:KO5Z5WLK
>457
こんないい物があるなんて知らなかった。サンクス!
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 18:36 ID:K3IMOPHm
>>457
>確かそこってMSが勝手に決めた独自規格じゃなかったっけ?
>win標準の機能は使いもんにならん。

NTFSの機能だから、タグとは別次元のもの。

460名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 19:45 ID:3aFNkX5K
バッドクラスタキター:。・゚・(ノД`)・゚・。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 22:52 ID:EEiNr7JD
3.98aを入れたら昔エンコしたapeがwavに戻せなくなっちゃったけど、
みんなは大丈夫なの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 00:02 ID:8aUmkdQZ
>461
そういうことがあるから、あぺは嫌なんだよな。
laかflacにしとけ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 00:37 ID:Z74Vk32W
la に移行した人ってどれぐらいいるのかな。
1.1GHz の俺には無理だが。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 02:03 ID:HDN5/CJK
>461
MACのαを使おうなんて度胸あり過ぎ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 02:32 ID:gvJ9rIK5
>>461
アルファ使ってないけどサ、コンバートしてから解凍はどうなのよ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 02:38 ID:gvJ9rIK5
移行する気はないなあ

アルファ試してもいいんだが
コンバートに時間とられるうえ
正式版でたらまたコンバートしないと気がすまないから
素直に待つ
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 04:59 ID:HDN5/CJK
MakeAPLもGUIに含まれて一括変換が楽になったのでその用途にだけ使ってる。
APEファイル作成は3.97で。MattたんはMC9.1βでここ1月くらい死んでるんで
MACサポートは数ヶ月期待できない。
468461:03/06/30 21:36 ID:OUQr5Yzb
Convertって何をする物なのかわからないけどやってみました。
ModeでConvertを設定し試しましたが、Status欄に"Skipped"と表示されてダメでした。
Verify,Decompressは"Error Invalid Input File"で、
Tagは"Error Undefined"の表示でした。
日本語のタグを入れたせいかなぁ? Winampで曲名の所をダブルクリックしても
タグが表示されないのが気になるんですが・・・。
そういえばタグの所を日本語化してないから、気が向いたらリソースハッカーでも
使って変えてみます。これが原因だったらカッコ悪いなぁ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 22:04 ID:QWx0J8VF
>>461
これってまじっすか
かなりいたいっすね
aじゃなければ大丈夫かな〜
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 11:28 ID:1kShOwra
>461
> 3.98aを入れたら昔エンコしたapeがwavに戻せなくなっちゃったけど

あまり大騒ぎになってないけど、かなり大きな問題なのでは。

コーデックの良し悪しをそれほど気にせず使ってられるのは
いつでもwavに戻せるからなんだけどな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 16:39 ID:W380sSnZ
>470
大騒ぎになってないのは、そんな問題が存在しないからでしょ。
別に何の問題もなく戻せるよ。自分でも試してみそ。

461はタグで問題でてただけじゃねーの?
MACは今回初めてv2サポートしたんじゃなかったっけ。
変なv2タグ付いてたらエラーでるとかって、公式でも
話の種になってたよーな、なかったよーな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 18:01 ID:Ekcqa7qu
GUIがあるとバカでも使えるのが問題なのかも
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 18:05 ID:YaiPBJo+
>>461
バージョン間の互換性の問題ってあんまり知られてないのか?
古いやつでエンコしたファイルは最近のバージョンじゃデコードできないらしい。
俺はv3.97から使い始めたから実際に確認できないが。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 02:20 ID:YLsYJmm9
>471
> 別に何の問題もなく戻せるよ。自分でも試してみそ。

3.98aは使ってません。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 04:06 ID:mw/sSrhy
なんだ、聞いた話だけで騒ぐ最悪な種類の厨か。ペッ
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 06:42 ID:RZ0Lok8z
>>472
馬鹿じゃないやつにもGUIは便利なのでその言い方だと困る
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 09:46 ID:rV7F/0lf
最初から変換前のWAVか大元のCDを残しておけば
例え元に戻せなくなってもまたエンコードし直せばいいから問題なし。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 15:24 ID:RZ0Lok8z
手間が大変ですね
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 21:44 ID:oHaO5/Rp
GUI版だと不正な処理で落ちるので,CUI版のもの使ってます。
つーか,コンソール版の方が比較にならないほど使い勝手がいいでつ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 16:16 ID:ITZBED0B
ブートレグ音源をAPEファイルで交換しているのですが
相手からもらったファイルを操作しようとすると
APEファイルが入っているフォルダが強制終了になったり
エクスプローラが落ちることがあります。
またWAVに戻そうとしてもエラーが出てしまい不可能です。
10ファイルの内2ファイル程の割合で発生してしまいます。
こんな経験のある方いますでしょうか。

481名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 16:25 ID:Ua7S7iOr
>>480
帰れ
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 16:38 ID:B5Y+MQLb
エロ同人誌をJPGファイルで交換しているのですが
相手からもらったファイルを操作しようとすると
JPGファイルが入っているフォルダが強制終了になったり
エクスプローラが落ちることがあります。
またBMPに戻そうとしてもエラーが出てしまい不可能です。
10ファイルの内2ファイル程の割合で発生してしまいます。
こんな経験のある方いますでしょうか。

のコピペ
483480:03/07/07 17:49 ID:ITZBED0B
     / |   / |   ヽ
    /,_ ┴─/ ヽ  つ
   (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ  わ
  / ,,__,ニ、、 ノ( | ぁぁ
  | Y~~/~y} `, ~ | あぁ
   | .,k.,.,!,.,.,r| ,! く ああ
 / <ニニニ'ノ    \ぁあ


484名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 02:47 ID:ExP2xQs6
        ____
       /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴//   \|
     |∵/   (・)  (・) |
     (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ | <   僕のエキスプローラー知らない?
      \   \_/ /   \______________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 00:35 ID:osijJ2pz
マザボとCPU買い替えたからすっかり全部laに変換しちゃいました。
la以上の圧縮率になるまでさようなら。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 05:52 ID:Xf4MCmvA
>>485
ちなみにどのぐらいのスペックで、cpu使用率はいかほど?
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 07:27 ID:NiCDTy6u
|
|─⌒)
|(,,ェ)・)
|Д゚) < laって何でつか??
⊂/     
| /
|
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 07:31 ID:XUMn0FYL
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 10:55 ID:m+VHP1Mo
>485
そんな、スレさえも立ってないコーデックなぞ使えんよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 21:52 ID:FRPAx2c2
>>489
スレが立つからそーいうことゆーな
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 22:48 ID:chS/dj/+
>>489
コマンドプロンプトで使えない椰子は最初から使えないから大丈夫だ。
GUI使いたきゃ窓の動作が不安定になる.NET FlameWorkが必要。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 22:59 ID:7Od3WY+K
>la
猿より気持ち小さくなるようだが、エンコード/デコード共に遅過ぎでは?
http://www.lossless-audio.com/comparison.htm

これ見るとwavpackの速さは魅力だな……。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 00:08 ID:tsWcInZ3
一枚のアルバムを丸々.xxx+queファイルのように出来る形式じゃないと
ちょっと乗り換えられないな
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 09:22 ID:C3OmkaZd
できないの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 09:43 ID:lN+hX2BV
cueに出来ても再生が出来なきゃな。
でもWinAmpのPlug-inがあるから、一応Lilithで再生出来なくもないのか。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 10:12 ID:HlzLO8p5
wv+cueはfoobarで再生できる。WavPackに限らず対応形式ならどれでも良いが。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 15:50 ID:7asdc+oT
laのfoo plug-in入れるとfoobar起動出来いなくならないか?
498山崎 渉:03/07/15 11:44 ID:2Qopm1E5

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 16:20 ID:JQtfVlN9
pluginの仕様がコロコロ変わってないかアレ
よくしらんが
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 06:45 ID:D8glInJ3
フンガー
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 16:12 ID:B17DgtoF
ほす
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 13:44 ID:wTOizZFg
a
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 23:53 ID:eJ07aueH
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 12:13 ID:xowaxEEV
e
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 21:01 ID:idAn7lFX
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 23:41 ID:Tt8UC13B
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 00:00 ID:yRmaBrgT
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 00:06 ID:Q8oxVOGb
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 00:36 ID:RCtzQEjY
↓  ↑
↓  ↑
→→↑
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:10 ID:sgd8XMkf
スッチャスッチャ
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 13:15 ID:gtFnFNeW
よそに誤爆シテモウタ、保守兼再掲

フォルダ内のapeにした曲の合計演奏時間をwavに戻さなくても
なるべく簡単に見れるのって何かないですか?
512ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:05 ID:NHDo2EMJ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 20:47 ID:9aCU4tk0
>>511
プレイヤーにフォルダを読み込ませる。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:27 ID:jtjFulQo
亀レス
できたサンキュ>>513
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 00:10 ID:PyeqyP+R
タイトルにカタカナの”ソ”とかあるとaplファイル作ってもそのトラックだけうまい事読み込んでくれなくなるね
困ったもんだ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 03:14 ID:aYCgozNI
文字コードの問題上、ソフトの作りがアレだとな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 15:47 ID:jmGKLUg5
Error: Invalid checksum   ....だって。

助けて。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 21:57 ID://VA3Fgu
データ壊れたんじゃん?HDDやIDEカード回り調べてみそ。
コピーしたときに壊れてたとかだと修復不可能。
壊れてなかったのに読めなくなったとかなら
PCの構成を戻せば読み取りエラーが出なくなって
読めるようになるかも。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 22:37 ID:EK7BTCQE
>>517
どの過程でそーいうエラーになったかも書かずに「助けて」ですか。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 22:57 ID:9fCCveTw
今日初めて使ったんだが、apeファイルがWinampじゃ再生できない。
in_APE.dllはC:\Program Files\Winamp\Pluginsにあるのだが、俺のがWinamp3だからダメなのか?
こんな場合どうすれば…?しょうもない質問スマソ
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 23:23 ID:Rj/s5QQj
>>520
> 俺のがWinamp3だからダメなのか?
そのとおり。
522520:03/08/12 23:57 ID:9fCCveTw
>>521
Winamp2.91をDLし直し、インストールしてプラグインをコピーしたらapeファイル聞けるようなりました。
でも今度はaplファイルが聞けない…MakeAPLで生成するとこまではできるんだが。
これに関してはお手上げっす。また違うプラグインがあるのですか?
度々しょうもない質問スマソ
523520:03/08/13 00:00 ID:7ivEIf7c
>>521
Winamp2.91をDLし直し、インストールしてプラグインをコピーしたらapeファイル聞けるようになりました。
でも今度はaplファイルが聞けない…MakeAPLで生成するとこまではできるんだが。
これにはお手上げっす。また違うプラグインがあるのですか?
度々しょうもない質問スマソ
524520:03/08/13 00:01 ID:7ivEIf7c
うわ…二重投稿マジスマソ
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 16:13 ID:+BU1NB0w
WaveCompareで

44100s/s 16bit Stereo
演奏時間 : 04m33s12
サンプル数 : 12044824        
ゼロサンプル 先頭: 0
   末尾: 0




44100s/s 16bit Stereo
演奏時間 : 04m34s01
サンプル数 : 12083843        
ゼロサンプル 先頭: 0
   末尾: 0

が一致するのは何故なんでしょうか?(CRCは不一致)
上がギャップ解析してからリップ、下が解析せずにリップしたもので、
両方ともゼロサンプルをカットしてあります。
聞き比べてみると下の方が末尾の無音部分(カットしたから無いはず?)が1秒ほど長いです。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 18:29 ID:8FMLNXRX
スレ違い
527山崎 渉:03/08/15 22:08 ID:UXJlgIYb
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
528山崎 渉:03/08/15 22:39 ID:lNVCvLud
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 01:14 ID:JiCFYoS0
0サンプルカットしてるからじゃん。

>526
EACスレないから、一番近いのがここかなあ。
許してあげてよ。

今1枚どうにも材質が劣化してるCDがあってEACでしこしこやってます。
まるごと抜くと途中にエラーが入るので、トラック毎に抜いてます。
でも、トラック毎に抜くと、格曲間のgapはOKなんだけど、
先頭のgapが消えちゃうんだよね。

1枚まるごと抜いたwavからsplit indeciesだったか何かでgapも独立に
抜き出して、先頭のgapだけ別にくっつけるしかなさそう。
もっと楽な方法はないですか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 01:16 ID:JiCFYoS0
>0サンプルカットしてるからじゃん。

WCだと「ゼロをスキップ」というオプション名だった。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 01:40 ID:h/UdwXV9
>>529
ここじゃダメすか
●Exact Audio Copy を語ろう その2●
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1052705866/
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 02:10 ID:JiCFYoS0
がーん、ちゃんとあったとは。失礼しますた。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 03:48 ID:fmz8Iao0
EACの正式名を知らなかったと見た。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 04:12 ID:p0LpXZEI
横レスだが俺も知らんかった
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 10:46 ID:UpBfAcCd
>>531
このスレ
●Exact Audio Copy (EAC) を語ろう その2●
にでもすればいいのにな。

気が利かねぇのな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 13:42 ID:JiCFYoS0
それいいだしたら、このスレだって
「Monkey's Audio (MAC/ape/apl) part2」にしなきゃw
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 15:48 ID:uIxvXOAe
aplのタグを一括編集できるエディタって
存在してますか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 20:05 ID:16w96046
extract audio copy だと思ってた俺は微妙な立場。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 20:08 ID:tCBkCvO5
>>537
foobar2000 0.7 betaにAPL supportを組み合わせてみてはどうか。

http://www.saunalahti.fi/~cse/html/foobar0.7.html
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 01:38 ID:Kr/t/o57
>>537
sed で十分
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 23:06 ID:1VL5+Ee7
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:04 ID:Mn7yV6pg
ttp://musicpc.fc2web.com/
このページの解説の通りAPEに圧縮したのですが、lilithで再生できません。Kbでは再生できるのですが…
何故なのでしょうか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:14 ID:RKhdndXa
super tag editor対応しねーかなー、aplもよお・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:54 ID:+MvRC3WK
>>542
えらい回りくどいやり方ですな。
EACはWaveFormでmac.dllが使えるのに、わざわざmac.exeを外部指定させてるし。

ape+cueも、
アクション→イメージをコピーしCUEシートを作成→圧縮
で一発で出来るのに。
545542:03/08/21 02:14 ID:Mn7yV6pg
>>544
一曲一曲をAPEにするよりも、イメージを丸ごとAPEにした方がいいのでしょうか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 06:24 ID:YNlLp/jz
一枚丸ごとの利点
・1曲目のプリギャップも含まれる
・曲の間が完璧(トラック別に抜いても普通は完璧だけどね)
・タグなんかのメタデータがAPLファイルに付く。
 APEファイルは絶対に変更されないので安全。
欠点
・エラーが出るメディアの場合マンドクサイ
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 09:57 ID:L2fzZ56D
>>542
ID3タグを追加すると再生できない
>>544
WaveFormだとExtraHighLosslessCompressionが選択できないからでない?
分かんないけど
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 11:26 ID:2x/X/bs9
ExtraHighLosslessCompressionなんてやるだけ時間の無駄
549542:03/08/21 13:13 ID:Mn7yV6pg
>>546
ありがとうございました。今度から一枚丸ごとにしてみようと思います。

>>547
レスありがとうございます。さっそくやってみます
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 13:16 ID:PzY8nnEL
>>544
猿がバージョンアップしたときのことを考えてでは?とさりげなくフォロー


EACオプションのツール→CUEシート作成時にCD-TEXT〜
をチェックしておけばCUEにタグが書かれるから
あとはfreedbとかで曲情報を取り込んでから1枚丸ごと+CUEを作成
foobar2000とかのCUEに対応してるプレイヤーにCUEを読み込ませると
1曲ずつ普通のファイルと変わらずに扱えて(゚Д゚ )ウマー
焼くときはタグ類は消さないとダメかもしれないけどね

猿のExtraとHighはほとんど容量は変わらないのに時間は倍以上になるから
Extraはあんまりおすすめできない
http://flac.sourceforge.net/comparison.html
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 13:32 ID:4XspbZvL
>>550
そこのリンク先に書かれてる「La 0.3c」ってなんか
圧縮率すごいね
そこに載ってるのは全部可逆ですかね?
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 13:53 ID:PzY8nnEL
>>551
たぶん全部可逆です
Laは圧縮率トップクラスですけどエンコード、デコード時間もトップクラス…
こんなに時間かかるならあんまり使いたくないなぁと

性能だけを見ると猿のHighがかなりバランスが取れてますね
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:21 ID:OLIFgdxY
デコードの軽さで行けばWavPackのNormalかな。
デコードだけならFLACの方が軽いが、エンコードの遅さだけは何とも……。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:50 ID:tG3HVQu9
なんとも……、と悲観するほど遅いとは思わんが。
手元の適当なファイルを flac-1.1.0 と mac(v3.96b8) で
デフォルトの条件でエンコードしたら
flac は mac の 1.25倍程度だった。これが辛いというならそれまでだが。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:59 ID:OLIFgdxY
>>554
圧縮の遅さの割にサイズが縮んでないってことっすよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:00 ID:OLIFgdxY
いや、違うな。「圧縮率の割にエンコードが遅い」と書いた方が分かり易いか。
ああ自分でも訳が分からなくなって来た。寝る。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 08:22 ID:hQUQ5UuW
aplって何で再生するの?Winamp?
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 10:29 ID:/flPqPrK
Ping Yeah!!!
Ping Yeah!!
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 12:42 ID:l2pqDv9q
漏れ的には小さくなりさえすればどんな圧縮方法でもいい。
でも、デコードは速くないと気に食わない。

取り敢えず今は全部APEのHiでエンコ。
そのうち小さくできてデコードの速いCODECが出てくれば
移行したいでつ。Cel533で20%くらいしか食わないのが漏れ的
速いデコードの定義。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:28 ID:+eUB0sfi
>>559
20%って相当ひどいプレイヤー使ってないか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 10:54 ID:yhAQH8eM
優れたデコーダの定義:486クラスのCPUで十分再生可能なこと。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 17:55 ID:wja2/XYs
http://www.toshiba.co.jp/mobileav/audio/meg200j/products.htm

これって、WMAの可逆圧縮に対応してるのかな。
浮気してしまいそうだよ、モンキー。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 00:50 ID:R5OHsndi
猿はエンコードに時間が掛かり過ぎる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[El] "MAC.EXE C.WAV MAC1000.APE -C1000"
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:19.340
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[El] "MAC.EXE C.WAV MAC2000.APE -C2000"
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:30.920
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[El] "MAC.EXE C.WAV MAC3000.APE -C3000"
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:57.510
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[El] "MAC.EXE C.WAV MAC4000.APE -C4000"
TimeThis : Elapsed Time : 00:04:02.060
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[El] "flac.exe --fast"
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:32.290
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[El] "flac.exe --best"
TimeThis : Elapsed Time : 00:03:06.640

ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/4893/soundenc.html
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 01:12 ID:C6/76Sxm
>>563
なんか説得力のない例が挙げられてる気がするのですが...
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 01:48 ID:j+Zp18K9
思いっきりワラタ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 02:52 ID:gG/9+aqE
猿で圧縮したバージョンの違いによってWAVにデコーダできないという
問題は解決されてでしょうか・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 02:53 ID:gG/9+aqE
×解決されてでしょうか
○解決されたでしょうか
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 07:14 ID:OrOu3GJr
>566
何時の話?ここ数年そういう問題は起きてないような。
てゆーかMACが更新されてない。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 11:29 ID:esLA0/Oo
>>566
対応デコーダも一緒にバックアップしておくとか,コメントにエンコーダのバージョンを
記録しておくとか,で対処してる。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 13:28 ID:08kkUqQw
flacの--bestより猿のfastのほうがサイズは小さくなるんだから
エンコードに時間がかかるのはむしろflacのほうかと。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 13:57 ID:C6/76Sxm
>>570
flac のほうが遅いってのは皆納得してると思うが、
その評価基準は変だと思うぞ。
la と monkey との比較ではどうする?
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 17:26 ID:sMnRHd0z
>>569
対応デコーダって?

573名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 21:33 ID:3rXYhuPf
FLACと猿のエンコード速度の比較だと,
エンコード・オプションの如何に関わらず,

  AthlonXPの場合:猿>FLAC
  Pentium4の場合:FLAC>猿

になりそうな気がする。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 00:19 ID:RxOkbJwv
定量的な比較をしろよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 00:35 ID:bUODtJd+
エンコードならWavPackが速い。
http://flac.sourceforge.net/comparison.html
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 00:50 ID:TF0t90iw
P54C(Classic Pentium、無印Pentium)しか持ってないから無理だ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 17:22 ID:dIjL0SSk
猿にはオリジナルデータと結果を比較するverifyオプションとかって
ないんですかね?
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 17:33 ID:pLynRRK2
--- Monkey's Audio Console Front End (v 3.97) (c) Matthew T. Ashland ---
Proper Usage: [EXE] [Input File] [Output File] [Mode]

Modes:
  Compress (fast): '-c1000'
  Compress (normal): '-c2000'
  Compress (high): '-c3000'
  Compress (extra high): '-c4000'
  Decompress: '-d'
  Verify: '-v'
  Convert: '-nXXXX'

Examples:
  Compress: mac.exe "Metallica - One.wav" "Metallica - One.ape" -c2000
  Decompress: mac.exe "Metallica - One.ape" "Metallica - One.wav" -d
  Verify: mac.exe "Metallica - One.ape" -v
  (note: int filenames must be put inside of quotations)
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 20:58 ID:FOlx+Clu
デコードの速さは
flac(best)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>monkey(fast)
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 21:08 ID:pT83QWVS
>>579
そこまで不等号を重ねるほど違わないようだが?

Decode time:
Monkey's Audio 3.96 (fast) ... 10:51.09
flac 1.1.0 (-5, default) ... 7:08.80
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 21:11 ID:pT83QWVS
つかWavPack(・∀・)イイ!!ね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 22:07 ID:jsmgahS9
モンキーの生き残る可能性はUNIX対応にかかってると個人的に思う
プレイヤー早くでないかな
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 22:12 ID:aFEye24K
携帯で書き込むと結構パケダイかかるんだよなあ
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 22:21 ID:mbq0IMPH
>>583
AirH"PHONEなら年末までweb放題……って、誤爆?
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 00:25 ID:4q0OJHqs
誤爆です
すまそ
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 00:32 ID:CP8bNwmb
>>585
ん、ではこちらへどうぞ。

H" / AirH"PHONE by DDIポケット Ver.30
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060866574/l50
587577:03/08/28 01:42 ID:eQF/rGhj
>>578
これは何が言いたいんですかね?
英語が苦手なもので・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 01:52 ID:CP8bNwmb
>>587
猿音に同梱のmac.exeでverify出来るってこと。
589577:03/08/28 02:00 ID:eQF/rGhj
>>588
すみません・・・
どうやってやるのですか?
ほんとごめんなさい
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 02:25 ID:2rjKDFWG
>>589
>  Verify: '-v'
>  Verify: mac.exe "Metallica - One.ape" -v

この程度の英語も読めないわけ?こんなん小中学生でも分かるぞ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 02:27 ID:CP8bNwmb
>>578程度の記述くらい理解出来るだろう……って書こうと思ったら、
mac.exeの-vオプションってwavファイルとの比較をするものじゃないのね。
これってapeが壊れていないか検査するだけなのかな?

>>577
心配なら、作成したファイルを再びデコードして、WaveCompareか何かで
オリジナルと比較してみれば良いと思う。
ヘッダの関係でバイナリ比較は一致しないことはあるけど、波形自体が
違っていると言うことは先ず無いはず。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 05:02 ID:S+Zca4XW
>>577
ttp://e-words.jp/w/E38399E383AAE38395E382A1E382A4.html
比較するのはverifyじゃなくてcompare
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 05:42 ID:j6SFuo9I
ていうかデータが壊れるのはHDDへの転送時に壊れる事が多いので、
毎回コンペアなんてやってらんない。ベリファイならデータのCRCチェック
やってくれるので楽に壊れてないかどうかをチェックできるので楽チンチン。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 10:25 ID:d+9W7Kog
Monkey's Audioを起動してモードをベリファイにしてapeファイルを
ドラッグ&ドロップすればできるね!!
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 10:58 ID:UHBZXtKB
flac みたいにエンコード時に検証してくれると嬉しくはあるな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 13:23 ID:j6SFuo9I
595は何を検証して欲しいんだ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 20:07 ID:aZyOCRN3
Monkey's Audio DirectShow Filter
http://dsp-worx.de/index.php?pg=projects&tid=18
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 22:08 ID:YV5Xds/H
というか、実際にMonkeysAudioを使って音楽とか公開してる
サイトってあるの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 02:11 ID:akB20rjW
猿音は公開するためじゃなくてじゃなくてCDから吸い出して縮める時に使うためにあるんだろ
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 15:52 ID:7Dy7qndA
バージョン間で互換性が無いんじゃ、公開用途には辛いだろう。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 21:26 ID:9qxTDaee
互換性っていつの話か。
3.95でエンコードしたデータでも3.97で問題なくデコード出来ているが?

互換性の問題が出ているのは主にα版。そんなの保存用途に使う方が悪い。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 00:54 ID:KFDKIwoC
>601
デコーダーのバージョアップは必要だろ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 01:38 ID:c8YsukKd
>>602
(;´ー`)<??
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 01:49 ID:JilHJDHO
>>602
??
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 02:00 ID:PgkGshlT
後方互換性は確保されど、前方互換性は確保されないってことか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 03:20 ID:iTY8AyEw
ハイであと5%圧縮率が上がればなあ
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 03:33 ID:Q8wnWszf
>>597は最新版で使うと問題があるらしい
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 05:19 ID:5oewfLjO
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 14:01 ID:hXGtiHM1
>>505
.:..::.
610:03/09/04 23:34 ID:lzi/A7mt
なんでUNIX用のプレイヤーないんだろ
そんなに開発が難しいのかな
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:42 ID:Nlb5fFHL
そもそも作者がUNIXやMacintoshでの開発に興味がないみたいなので仕方がない。
Linux Binaryを作ったFrank Klemm氏もそんな暇はなさそうだし。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 12:13 ID:0xrjad1S
apeファイルから一気にCDに焼きなおすのって
どうやってやるんでしょうか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 13:33 ID:XSsyZFqx
EACで焼け
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 13:35 ID:brj77S03
>>612
Neroに以下のplug-inを入れる。
http://neroplugins.cd-rw.org/

もしくはfoobar2000を使って焼く。Nero,foo_ape.dll,foo_burninate.dllが必要。
以下のSpecial installer:が楽。
http://www.saunalahti.fi/~cse/html/foobar.html
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 21:31 ID:0sDBhu6n
うぅ。Tagを入れると高確率でChecksumErrorになる…。
消すと直ったり直らなかったり。(KbSTEで編集してまつ。)
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 18:27 ID:S4JX+rex
ちと気になったんで漏れもチェック(使用ソフト違うけど)
mac v3.97 + STE改 2.00β7(Build 2511)
mac -v で24曲全て成功
617615:03/09/16 19:40 ID:B25YJDV6
Win2kSP4 + MACv3.97 + KbSTEv2.02d

tag入れると末尾にノイズが入る様になりますた。
んでError割合はマチマチだけど半分以上。
tag消すととその内約半分復活。1/4死亡…。

さっぱり分かってないのでもちょっと調べてきます。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 19:46 ID:oqvXtvlI
ドライブに不良クラスタがあるかも。
619615:03/09/16 19:51 ID:B25YJDV6
>>618
最近checkdsk掛けたばかりなんですよねー。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 22:36 ID:6lyYpSGb
chkdsk って DOS でも古いバージョンで使うものじゃないか。
scandisk だろ(苦笑
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 23:06 ID:0t6JjLim
NT系はchkdskですが?
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 23:16 ID:S4JX+rex
まあツッコミは置いておいて、何度かタグ埋め込んでみて再現性があるならKbSTEのバグの可能性も捨てきれないね。
そうでないならハード周り(HDDと接続インターフェイスとかメモリ)を疑ってみるべきか。
KbSTE関係なら、タグに共通した特定の文字を使用していないかとかタグの文字数を調べてみるとかして絞り込むとか。
in_APE.dllなんかで埋め込んでみて差分を見るのもいいかも。
んでソース追ってみるとか。
623615:03/09/16 23:48 ID:B25YJDV6
>>622
ファイルサイズやtag内容に規則性無し。
同一ファイルでの再現性は多少?ある様でつ。
環境的な問題なんですかね、やっぱり。
何か見えたら追って報告しますなり。

同じ状況の人いたらレスきぼん。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 23:20 ID:J/Phrqkv
HDDに入れてたAPEを久しぶりに再生したら音量の大きなところで音割れするようになったんだけど
またエンコし直しですかね…。以前は正常だったんだけどなぁ。
HDDのエラーなら音量の大きな所以外でもノイズが出るはずだし…。

再生にはWinamp+in_APE 3.97使ってます。Monkey'sAudio使ってAPEからWAVにDecompressしてもだめでした。
エンコしたMonkey'sAudioのバージョンは覚えてないので分かりませんがExtraHighでエンコしたようです。
625624:03/09/22 23:34 ID:J/Phrqkv
あれ…なんかWinamp起動しなおしたら直った?
DecompressしたWaveも正常になってるし……。
   ||   ⊂⊃
   ||  ∧ ∧
   ||  (   ⌒ヽお騒がせしますた…。
 ∧||∧ ∪  ノ
(  ⌒ ヽ彡 V
 ∪  ノ フワーリ
  ∪∪
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:06 ID:GKUofGtM
サウンドカードのバグかも。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 01:06 ID:iQxtXece
モンキー! うっきー
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 00:58 ID:nC+GRnb0
winampでcueを再生できるプラグイン見つけたんだけど
ガイシュツ? apl作らなくていいから便利。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 01:19 ID:aLyx0Avv
>>628
オナガイシマス
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 23:10 ID:8ano1O+5

---------- RESULT.TXT
[El] "M3EC098.EXE -ms -b 320 -q0 -v4 -c0 C.WAV C098.MP3"
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:45.700
[El] "M3EC098.EXE -ms -b 320 -q0 -s1 C.WAV C098AS.MP3"
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:40.370
[El] "M3EC099A.EXE -ms -b 320 -q0 -v4 -c0 C.WAV C099A.MP3"
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:38.660
[El] "M3EC099A.EXE -ms -b 320 -q0 -s1 -v5 -s 10 C.WAV C099AAS.MP3"
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:49.160
[El] "MAC.EXE C.WAV MAC1000.APE -C1000"
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:06.090
[El] "MAC.EXE C.WAV MAC2000.APE -C2000"
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:08.130
[El] "MAC.EXE C.WAV MAC3000.APE -C3000"
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:10.050
[El] "MAC.EXE C.WAV MAC4000.APE -C4000"
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:21.090
[El] "LAME.EXE --preset standard C.WAV LAMESTD.MP3"
TimeThis : Elapsed Time : 00:01:49.570
[El] "LAME.EXE --preset extreme C.WAV LAMEEXT.MP3"
TimeThis : Elapsed Time : 00:01:29.420
[El] "LAME.EXE --preset insane C.WAV LAMEINS.MP3"
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:37.510
[El] "flac.exe --fast"
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:05.220
[El] "flac.exe --best"
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:56.300
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 06:29 ID:rizLICSW
普段lameでやるときは、↓の拾い物batでエンコしてるんですが

md encoded
for %%V in ("*.wav") do lame --preset standard --interch 0.0005 -p "%%V" "%%~dpVencoded\%%~nV.mp3"

apeの場合、どこを変えたらいいんですか?(ちなみにExtara High)
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 06:48 ID:ncrr+r/i
>>631
なんで自分で調べないの?
633629:03/09/30 15:37 ID:NIBTCUnd


                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                          |
        ドコドコ   <  >>628 まだぁぁああああー!?    >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!

634名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 16:09 ID:BkooS3KZ
>>633
"mp3cue" でググれ
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:01 ID:NNY0lfbG
>>632
md encoded
for %%V in ("*.wav") do mac -c6000 "%%V" "%%~dpVencoded\%%~nV.ape"

↑これやってもできないんだよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:45 ID:BkooS3KZ
>>635
並べ方が違う
入力ファイル 出力ファイル オプション
の順で。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 06:40 ID:RSzUae+b
KbSTEでMonkey's Audioのタグを再編集するとちょっと不正なタグになる。
STE改は大丈夫みたい。
638629:03/10/03 01:36 ID:171id4Mn
>>634

         =≡= ∧_∧
          /   (・∀・ )     すでに入ってた…
        〆   ┌  |    | ∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  ||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 09:33 ID:FYzF9Ejf
ワラタ
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 20:08 ID:X+CjM1TH
まだcueを使って曲ごとの再生はバグありなんだよね?
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 21:55 ID:wrpllNSS
幾つか見つけたけど報告するの忘れてた。
どんなんだったか思い出せないし……。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 01:17 ID:QBTvSowH
age
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 20:17 ID:45i7ptHe
もう開発やめちゃったの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 01:50 ID:XgU0X0mH
APE と FLAC を比べた場合、APE のほうが圧縮性能が良いが、そのぶんデコードが
FLACより重い。また、APEでは後方互換より圧縮性能を優先しているため、新しい
エンコーダーが作ったファイルは古いデコーダーでは開けないことがある。したがって、FL
ACのほうが無難といえば無難だが、純粋に「圧縮比」だけを問題にするなら、実力は
APEのほうが上だ。

645名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 04:25 ID:DFbj/jht
laのほうが上だ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 10:53 ID:208s3qvW
Laは重すぎる上 猿より普及してない
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 14:16 ID:Bv0+kYpu
397と398aの両方をインストールしておいて使う事って出来る?
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 17:55 ID:XfmY1bKE
できる
649647:03/10/27 19:51 ID:Bv0+kYpu
>>648
どうやりゃできる?
なんかDLLのバージョンが云々、ってでるんだけど…
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 19:57 ID:x1bmhMbl
違う場所にインスコしたらいいのでわ。試してないけど。
651647:03/10/28 19:09 ID:CzwQLlYK
そうやってしてみたら「DLLとexeのバージョンが違うよ」な警告が出たもんで…
そのDLLはシステムディレクトリに入ってるんだけど、こいつをどうすればよいのかと…
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 23:50 ID:LGBTDhEk
システムディレクトリにあるMACDll.dllをインスコしたフォルダに移動したらおk
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 00:31 ID:lCnA0NQ/
[%CPU]
fast: 60%
normal: 100%
high: 100%
extra high: 100%
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 01:06 ID:DOIorBxK
↑再生負荷じゃないよな。エンコード負荷?
因みに鱈セレ1.3でもHighで再生時のCPU負荷5%程度だが。
Lilithでスペアナ有効にしても10%ちょいくらい。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:06 ID:g/o9zWQe
>>654
再生負荷。Pentium120MHzでの測定。Win98SE;Explorer・WinTop・foobar2000のみ立ち上げての測定。
そろそろマシンの買い換え時かな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 07:47 ID:nybHTBGo
マウス動かしているだけで負荷があがるとかそんな次元のCPU
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 07:51 ID:CCIlReOQ
flacでも測定よろ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 08:39 ID:EJ6+evI+
再生負荷はデコード速度を測るのが正確だと思う。
659653:03/11/02 15:09 ID:9utuIWAt
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/4893/m3e_bench.zip
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/4893/m3e_bench_patch.zip
で試して見た。これでもL3ENCの0.077倍速よりはマシだったり(w

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[En] "MAC.EXE C.WAV MAC1000.APE -C1000"
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:18.620
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[En] "MAC.EXE C.WAV MAC2000.APE -C2000"
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:30.050
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[En] "MAC.EXE C.WAV MAC3000.APE -C3000"
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:57.350
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[En] "MAC.EXE C.WAV MAC4000.APE -C4000"
TimeThis : Elapsed Time : 00:03:19.160
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[De] "MAC.EXE MAC1000.APE MAC1000.WAV -d"
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:25.260
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[De] "MAC.EXE MAC2000.APE MAC2000.WAV -d"
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:39.440
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[De] "MAC.EXE C.WAV MAC3000.APE -C3000 -d"
TimeThis : Elapsed Time : 00:01:05.310
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[De] "MAC.EXE MAC4000 -d"
TimeThis : Elapsed Time : 00:03:29.430
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 15:12 ID:veXzTfte
エンコードより重いデコードって……(((( ;゚Д゚)))
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 15:32 ID:J4KYnF/m
FLACでもとってみた。

timethis "flac.exe --fast C.WAV -o flacfast.flac">R.TXT
timethis "flac.exe --best C.WAV -o flacbest.flac">>R.TXT
timethis "flac.exe -d flacbest.flac -o FA.WAV">>R.TXT
timethis "flac.exe -d flacbest.flac -o FB.WAV">>R.TXT

TimeThis : Command Line : flac.exe --fast C.WAV -o flacfast.flac
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:23.290

TimeThis : Command Line : flac.exe --best C.WAV -o flacbest.flac
TimeThis : Elapsed Time : 00:02:40.880

TimeThis : Command Line : flac.exe -d flacbest.flac -o FA.WAV
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:20.160

TimeThis : Command Line : flac.exe -d flacbest.flac -o FB.WAV
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:22.360

FLACはエンコード・オプションに関わらず,デコード負荷は変わらないというのは本当だった。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 15:35 ID:R3++qoZ/
>>661
やり直しを要求します。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 21:55 ID:EbQWHXq3
>>662
しまった。同じデータをやってた。というわけでやり直しますた。

TimeThis : Command Line : flac.exe -d flacfast.flac -o FF.WAV
TimeThis : Start Time : Sun Nov 02 21:50:37 2003
TimeThis : End Time : Sun Nov 02 21:50:51 2003
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:14.330

TimeThis : Command Line : flac.exe -d flacbest.flac -o FB.WAV
TimeThis : Start Time : Sun Nov 02 21:50:52 2003
TimeThis : End Time : Sun Nov 02 21:51:05 2003
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:13.460
664AthXP 2000+:03/11/04 02:48 ID:H5eTUER0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[El] "MAC.EXE C.WAV MAC1000.APE -C1000"

TimeThis : Command Line : MAC.EXE C.WAV MAC1000.APE -C1000
TimeThis : Start Time : Thu Jul 17 15:17:34 2003


TimeThis : Command Line : MAC.EXE C.WAV MAC1000.APE -C1000
TimeThis : Start Time : Thu Jul 17 15:17:34 2003
TimeThis : End Time : Thu Jul 17 15:17:35 2003
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:00.531
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[El] "MAC.EXE C.WAV MAC2000.APE -C2000"

TimeThis : Command Line : MAC.EXE C.WAV MAC2000.APE -C2000
TimeThis : Start Time : Thu Jul 17 15:17:35 2003


TimeThis : Command Line : MAC.EXE C.WAV MAC2000.APE -C2000
TimeThis : Start Time : Thu Jul 17 15:17:35 2003
TimeThis : End Time : Thu Jul 17 15:17:35 2003
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:00.609
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 02:48 ID:H5eTUER0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[El] "MAC.EXE C.WAV MAC3000.APE -C3000"

TimeThis : Command Line : MAC.EXE C.WAV MAC3000.APE -C3000
TimeThis : Start Time : Thu Jul 17 15:17:35 2003


TimeThis : Command Line : MAC.EXE C.WAV MAC3000.APE -C3000
TimeThis : Start Time : Thu Jul 17 15:17:35 2003
TimeThis : End Time : Thu Jul 17 15:17:36 2003
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:00.718
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[El] "MAC.EXE C.WAV MAC4000.APE -C4000"

TimeThis : Command Line : MAC.EXE C.WAV MAC4000.APE -C4000
TimeThis : Start Time : Thu Jul 17 15:17:36 2003


TimeThis : Command Line : MAC.EXE C.WAV MAC4000.APE -C4000
TimeThis : Start Time : Thu Jul 17 15:17:36 2003
TimeThis : End Time : Thu Jul 17 15:17:38 2003
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:01.328
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 02:50 ID:H5eTUER0
[El] "M3EC098.EXE -ms -b 320 -q0 -v4 -c0 C.WAV C098.MP3"
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:03.672
[El] "M3EC098.EXE -ms -b 320 -q0 -s1 C.WAV C098AS.MP3"
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:03.281
[El] "M3EC099A.EXE -ms -b 320 -q0 -v4 -c0 C.WAV C099A.MP3"
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:03.890
[El] "M3EC099A.EXE -ms -b 320 -q0 -s1 -v5 -s 10 C.WAV C099AAS.MP3"
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:04.140
[El] "MAC.EXE C.WAV MAC1000.APE -C1000"
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:00.531
[El] "MAC.EXE C.WAV MAC2000.APE -C2000"
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:00.609
[El] "MAC.EXE C.WAV MAC3000.APE -C3000"
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:00.718
[El] "MAC.EXE C.WAV MAC4000.APE -C4000"
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:01.328
[El] "LAME.EXE --preset standard C.WAV LAMESTD.MP3"
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:06.906
[El] "LAME.EXE --preset extreme C.WAV LAMEEXT.MP3"
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:05.343
[El] "LAME.EXE --preset insane C.WAV LAMEINS.MP3"
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:02.421
[El] "flac.exe --fast"
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:00.406
[El] "flac.exe --best"
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:03.531
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:55 ID:vaouezUk
前スレが過去ログになってた。
http://pc3.2ch.net/software/kako/1002/10025/1002556043.html
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 11:38 ID:kaeYQ+1o
apeの再生可能な2.5"HDDプレイヤーがでないかな
実売5万までだったら買うんだけどね
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 12:22 ID:kaeYQ+1o
あ、HDDは60GB以上でね
それじゃないとアルバム200枚入らないし
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 13:54 ID:19/NRyqa
携帯プレイヤーならそうそう音質は求める必要もないから
mp3で十分だな。
音質を求めるならヘッドホンもそれ相応のモノを買わなきゃ意味ないし。

俺はape+cueをmp3(CBR192)に変換してプレイヤーに突っ込んで聞いてる。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 16:07 ID:03l2aSNA
今時 CBRだなんて、どんなプレイヤー使ってんだ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 16:59 ID:19/NRyqa
CREATIVEのNOMAD Jukebox Zenだけど。
CBR使っててもCBRしか対応してないプレイヤー使ってるとは
必ずしも限らないだろ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 19:06 ID:97JBJReH
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 06:49 ID:ik/RAbgZ
>>668
apeじゃなったら可逆なら発売されていたね
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 04:53 ID:ZIpptWqa
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:33 ID:3p/AvLFe
EACで全曲を一つのapeにしたファイルを
それぞれ曲ごとに分割する方法ない?
aplだと何かと不自由がおきるからね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:44 ID:IThujRLM
aplなりcueなりで曲ごとにデコード+エンコードしたら?
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:58 ID:3p/AvLFe
デコードしてcue参考にしながら、手動で分割ってのもありますよね。
自動でcueかaplを参考に分割できるソフトがあればいいなぁ。

677氏のやり方は手動だと思いますが
マッタリとデコード→分割→エンコードします。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:04 ID:y+VPkkJs
>>676
EACにそういう機能があるよ。
680678:03/11/18 19:13 ID:3p/AvLFe
え、どれですか…。
679さん教えてください。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:14 ID:3p/AvLFe
あ、ツールで見つかりました。
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:25 ID:9ihlXomc
>>681
自分で見つけたような口振りするなよ。
EAC(Extact Audio Copy)で正確に分割できるだろうが。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:39 ID:y+VPkkJs
>>682
>>681はEACの「ツール」のこといってるんじゃないかな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:59 ID:3GnTM1Y8
だな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 04:19 ID:neEnwi3A
foobarの新バージョンで
cue内容をapeのタグに書き込むことで
1つのapeファイルだけで曲の頭出し等が出来るようになったみたい

ape+cueで扱ってたのが、1つのapeだけで扱える
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 17:33 ID:juvLXwLg
マジで?
winampから乗り換えようかな・・・
てかwinampでもそれが出来れば一番なんだけど
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 18:58 ID:+3a+6Q36
>>685
今まで作った ape+cue から簡単にタグに書けるの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:04 ID:TR9vahQH
apeをwavに戻さずに、ape.cueを参照してapeから直にトラック毎に分けてwavとして抽出できる?
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 01:49 ID:3ZnkZ74m
>>688
Lilithで普通に出来ますが……。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:21 ID:jSSKlO8j
>>688
foobar2000で普通に出来ますが……。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:18 ID:kEZ6w/jS
>>690
そなの?オレもしりたいです
Playlistで右クリックメニュー開いてもそれらしきものが見あたらない・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:34 ID:UkI/tHa3
>>691
foo_clienc.dllと、MAC.exeかfoo_monkey.dllがないと駄目
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:36 ID:UkI/tHa3
あとfoo_diskwriter.dllも。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:00 ID:NaXuT8xG
規制で書き込めん…

>>687
apeにCUESHEETタグを作って
cueの内容をコピペすればおk
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:05 ID:p/zDIWvS
>>694
おお〜すげ〜。
こいつは便利だ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 03:04 ID:sxP8pRzD
ape再生するのは何が一番音質いいでしょうね。
Winamp5+DirectSoundで再生してるけど
音質がいいOutput無いかなぁ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:47 ID:8cBte0Vf
foobar2000+asio
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 14:40 ID:eLHPZgg1
>>696
Winamp5+DirectSoundだとどんな風に音質が悪いんだ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 16:09 ID:mMWiLV5t
>>698
DirectSound経由だとWindowsのソフトミキサーでリサンプリングされちゃうから
音がちょっとボケちゃうかもね。

>>696
ASIO出力してみればー?
サウンドデバイスがASIO対応していないならASIO2ksつーツールでも
探してKernel Streaming出力だな。

なにをどーすればいいかは自力で検索して見つけてね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 02:49 ID:q+1wvOdW
MP3とかの音質劣化があんまり分からない俺の耳でも、
DirectSoundとASIOではASIOの方がすっきりと聞こえるのが分かった。
こういう音の違いを感じたのは初めてだから感動した。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:20 ID:xoeussOU
いいなー、俺のASIO対応してない。
700は何使ってるの?
702700:03/11/26 03:49 ID:21QvtZpn
>>701
YAMAHAのUW10。一万以下で売ってる。
ただしこのASIOドライバには色々と問題があるのであまりお勧めは出来ない。
詳しくは下記スレに。

[DTM板] USBオーディオインターフェース Part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1066180476/266-268
(DTM板なのでDTMと関係ない話はしないように)
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 09:05 ID:QOzSg4OI
>>701
ASIO2ksとか
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 16:18 ID:dlq+8pk+
>>699
リサンプルの点では回避できるっしょ。
強制ディザはかかるからどうしようもないけど。
705701:03/11/26 17:34 ID:8Fb+YsXS
>702-704
どうもです。
今からいろいろ探してみようかな。

リサンプルとか強制ディザってのは何。
Windowsが勝手にしてる?
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:45 ID:3vkivafS
ASIOの迷信は根強いな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 20:07 ID:fEi5Y8re
ASIO2ksメール送らないと試せないのな_| ̄|○
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 03:49 ID:yqZwCVfh
既に絶滅したと思ってたがまだアンチASIO生き残ってたんだな
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:37 ID:guNTdZ8C
2003年11月27日 Monkey's Audio (.ape) DS Filter (その2)
すでにDS Monkey Audioが公開されていますが、新たにRadLight が、
APE DirectShow Filter を公開しました。これは 3.98a1 ベースであり、
手元のテストでは、APE 3.97 と APE 3.98 のいずれをも DirectShow で
再生できました。ファイル名に日本語文字があっても問題ありません。 Ra
dLight は、最近 MusePack SV7 のDSF も公開しています。いずれもファ
イルからの読み込み用のソースフィルターですので、動画のMUXには使えま
せん。
http://dsp-worx.de/index.php?pg=projects&tid=18
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=65612
http://www.faireal.net/
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 14:43 ID:6xY3+cRu
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 02:03 ID:SAVseN8y
最近は情報何も無いね。
もう開発してない?
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 04:29 ID:nF40hFNI
枯れた
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 02:31 ID:IVxR5LM4
広まればいいソフトなのにな…
需要が少ないと言うよりは、知名度が低いだけだと思う
みんなモセくらいしか知らないじゃん。ふつうの奴は。
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 09:20 ID:yO5/uQdU
P2Pでは人気沸騰中ですよと言ってみる
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 14:21 ID:JumCe3rL
ネトランあたりで特集組めばそれなりにユーザー増えるかな?
あとUnixへの対応は大きいと思う。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 14:32 ID:pt3DoDVG
いちおうコマンドラインで使えるプレイヤー?はあるけどな。
でもシークもオフセット指定もできんから、

#!/bin/sh
mac "$@" - -d|aplay

こんな情けない事に。
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 15:35 ID:JumCe3rL
xmms のプラグインって難しいのかな?
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 02:46 ID:38VVR4yn
>>714
Nyで拡張子APEを検索したら
アニメやらエロゲー関係ばかり…
いらねえよヽ(`Д´)ノウワァァン
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 08:22 ID:cZ8e6NHr
>718
お前が下手なだけ。
邦楽も洋楽も大量に見つかるぞ
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:46 ID:A1PRYR/n
アニオタと声オタのがかなりの割合を占めてたような……。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 05:24 ID:/UWKEuRv
音質とか一番どうでも良いジャンルなのにな
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 08:30 ID:njq/SJw5
ロクにオフセット訂正も設定出来ない馬鹿しか流してないみたいだから期待すんな
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 09:44 ID:C6XZVjE7
>711-712
JRiverのMedia Centerの開発で馬車馬のように働いてます。

>722
未だに完璧なオフセット設定ができないw
しょうがないので手元の機器での読み書きまとめての
オフセット設定だけしてCD全部取り込んじゃった。
なので、今後もこの設定でやってくしかねーなーって感じ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 19:23 ID:i40KQ8wy
使ってるドライブの正確なオフセットが分からんのならそれも仕方ない
自分で使うんならそれで十分だし
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 19:15 ID:dPKo8mMp
EACで全曲を一つのapeにしたファイルを
それぞれの曲ごとに分割、ができないです・・・
ツールの「CUEシートに基づき分割」をやると

CUEシートにファイルが見つかりません!

と出てきます。やり方何か間違っているのでしょうか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:36 ID:7jLcu3Pq
>>725
CUEシートをメモ帳で開いて上のほうをよく読め。
それでわからなかったら、諦めろ。

ってか割れだろ?
ここ数日お前と似たような質問をいろんなスレで見かけるんだが、まさかマルチポストじゃあるまいな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 22:28 ID:X9FTzma6
ダウソをちょっと探してみた。
同じ質問してるの、多分同じ奴じゃないのか。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 23:29 ID:Tu6JxUl3
そろそろバージョンアップしないかね?
もう枯れきったみたいでつまらん。
あらかた日本のアルバムゲットしたし。
エンコードする物無いかなー?
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:27 ID:LejzF7AA
次は4.0にするためにがんがってるのかな?
あと2%ぐらい圧縮できないかな
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:31 ID:Ezr7R6uy
aplタグ編集できるようにして欲しい
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:35 ID:5GsF/eQr
>>730
Winampでできる。日本語は化けるけどコピペで何とか。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 16:20 ID:r6sJNDqZ
>>721は差別
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:01 ID:1B7S1F5c
じゃないと思う
どうせうんこJPOPをさらに劣化させたような曲をアニメ声の女が歌ってるようなのばっかだろ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:41 ID:MT5u88Pk
>>733
アニメ声の女性歌手ってあんまり思いつかないんだけど、例えば誰?
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:08 ID:J31Chld+
>>734
アニメ声の女性歌手じゃなくて、アニメの主題歌とか歌ってる声優のことだと思われ。

でもヲタだったらそういうの含めてコンプリートしそうだが、なぜapeにしてp2pに流れるんだろう?
736734:03/12/16 00:07 ID:UgTQq3JX
>>735
あー、そういうことか。

確かにオタクの人なら全部買ってそうだよね。初回限定版と通常版2種類買ったりしてそうだし。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 12:14 ID:UcfFGWN3
>>735
マジヲタ=全品コンプは当たり前。予備品鑑賞品も購入。さらに啓蒙活動に努めるため、P2Pで公開。
ややヲタ=買ってまで聞きたいとは思わないが興味はあるのでP2PでGET!!

一般人 =上の二つの区別が付かない。聴きたいと思わない。そもそも興味がないorきもい
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 20:37 ID:5xH7gL4M
しかし啓蒙なら P2Pのは可逆にすべきではないと思うが。
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 21:04 ID:VLlaIjvx
単に自己満足じゃないかな。
近頃は誰かが言ってる訳じゃないのにEACのログ、CDや歌詞のスキャンとかかが入ってる。
手をかけて、より高品質なものを作ることが楽しいんだろうね。
そしてそれをnyで流し、被参照量が上がるのを楽しむ、と。
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 21:17 ID:5xH7gL4M
音質は完璧だし、ジャケ写真もある、
てめーらこれで妥協して実物は買うんじゃねーぞ、
ってなアンチも一部いたりして。
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 14:30 ID:hHC6vqE+
MAC のプレイヤー出ないかな?
Rioあたりにお願いすればできないかな?Flacはあるんだし。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 15:06 ID:g5n7oWPL
FLACだからこそできたんじゃないか?
デコード負荷が大きいフォーマットは難しいと思うが。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 15:18 ID:hHC6vqE+
でも ape Pentium200MHz ぐらいで十分再生できるから、
最新のチップ使えばできないかな?
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 15:25 ID:0WDpy9oE
>743
デコード負荷が重いってことは、電力消費も大きいってことで。
携帯プレーヤーにとって電池消耗が大きいのは死活問題。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 15:25 ID:2L1ewq13
やたら高くなりそうだな
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 15:27 ID:hnw/MUB8
一般客は買わないだろうからね
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 16:13 ID:b6ENdES9
FPGAで専用デコーダ作れ
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 13:59 ID:OL9ekIWX
正直、携帯プレイヤーでapeとmp3(192kbps)を聴き分けられる自信がないです。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 17:26 ID:vOpgSrvd
携帯プレイヤーじゃ使えるヘッドホンもたかが知れてるしね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 17:57 ID:+Mo3Amza
60Ωくらい?
751教えてください:03/12/26 20:19 ID:axMDYnnp
「Errer:I/O Write」ってでます。何でしょうか?
「Errer:l/0」 Writeかも....

Win2kでEACでリッピングしたんですが。
752age:03/12/27 20:25 ID:zvQgw29/
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 23:25 ID:RjVfiQXi
ape
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 23:28 ID:ESPGKrir
>>748
mp3だと16kHz以上の音は切られる場合が多いから、
ハイハットとかが変な音しない?
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 09:32 ID:4Z0EQu3w
既出かな?でも一応メモ

CDImage.cueをMakeAPLにD&Dしてaplを作成したとき、ファイル名にダメ文字が含まれているとWinamp(5.01)のプレイリストに登録しても再生できない。(ソラヲミロ.aplとか)
この場合、ファイル名をTrack1.apl・・・など、ダメ文字を含まないファイル名に変更するか、aplファイルのImage Fileセクションのパスを絶対パスに変えることで解決する・・・はず。
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:40 ID:DKLPj5/P
Winampは2byte文字の対応がお粗末だがfoobarなら問題なし。
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:01 ID:OvDWtCtn
来年は猿年ですよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:29 ID:kO220dL6
Yea hah
猿よ来年もよろしく
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:37 ID:whlNTt10
猿回しよ永遠なれ

God Save the Ape Masters
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:06 ID:SPjbfxQW
AthlonXP 2000+
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:01.328

Pentium4 2.53GHz
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:02.953

ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/4893/soundenc.html

-c4000指定時。この結果を見てるとMMX性能が重要らしい。
SSE/SSE2対応版の開発はしないのか。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 18:27 ID:OpW7WcC2
複数のAPEファイルを1つのAPEとしてつなげることができると
EACスレで教わったのですが、本当にそんなことできるのですか?
色々試したけど、Monkey's Audioの方ではできなかった…。
やはり、WAVE編集ツールでつなげるしかない?
それともボクだまされた?
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 02:16 ID:eA5/Isqe
ape file から直接mp3を作る方法ってないでしょうか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 08:50 ID:eV4Q7LC7
dBpowerAMP Music Converter (dMC)
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 11:32 ID:ggWkEx4n
俺はLilithでape→mp3のコンバートをしてるが
>>763もどんなもんか調べてみよう
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:39 ID:g9We+atc
PCを買い変えたらWinampでapl再生するとつなぎ目が切れるようになっちゃったんですけど、
直せませんかね?前はMEで今はXPなんですけど。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:01 ID:F5w5ntLi
著作権を理解できないキチガイばっかりだなこのスレは。
きもいきもい
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:23 ID:amX1/SdU
著作権を犯す→きもい
の繋がりが、皆目理解できん…
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 15:57 ID:sY7GmPBv
憲法を犯す→馬鹿もしくは無知だろ
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:55 ID:2CZ7AVIm
自分が持ってるCDをHDDにコピーして聴くのは著作権違法じゃないと思うが
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 18:01 ID:oe7gbDx4
現状に合わない憲法を守旧する→馬鹿
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 18:07 ID:EYEktq7o
EACのスレでも出てたような気がするが
私的複製は全然違法じゃねえ
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 18:52 ID:pMz/rW/1
766は漏れの著作権を侵害している犯罪者。
「著作権を理解できないキチガイばっかりだなこのスレは。
きもいきもい」
という文章は何年も前に漏れが2chで発言した(よって漏れに著作権がある)
766に損害賠償と謝罪を要求します
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:02 ID:fzNK0PLS
>>766
気持ちが悪いとは全く思わないが。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:16 ID:KIGxCAGS
Pen4だと圧縮に時間がかかるのが問題だよな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 12:57 ID:os0dH0JZ
今ある中ではこれが一番圧縮率高いんでしょ?
やはりまだ猿でいけそうだな。
そのうち抜かれそうだが。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 13:40 ID:1NZllFwY
圧縮率で言ったらLaやOptimFROGの方が高いけどね
まあ、この2つは圧縮率以外の取り柄が無いが
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 13:40 ID:Ajj5zLeK
>>775
laのほうが高い。一番かどうかは知らん。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 14:23 ID:uGkrZ7Su
>>775
laの方が圧縮率は高いけど、圧縮に日が暮れる。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 16:43 ID:JnvbLA5+
猿は取りまわしが便利なので使ってる
cue + CD丸ごとのwavを扱う時に一番勝手がよさげ
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 16:53 ID:Ajj5zLeK
猿回し
781775:04/01/08 20:12 ID:os0dH0JZ
あらら、そうなんですか。
でもその分再生するだけでCPU負荷率が凄そう。
今の状態でも5%ぐらい食われるのに。

じゃあ圧縮時間、解凍・再生時間、圧縮率等を含めた総合ではapeですか?
今から全apeを変換するのも面倒だからこのままでいくけど。
782775:04/01/08 20:12 ID:os0dH0JZ
>776-779
ありがとうございました
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:28 ID:FoR/kAJy
>>781
その総合をどう評価するのですか?
人によって ape だったり flacだったりするけど。

ま、そのへんは自分の環境とかと相談しろってこと。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:13 ID:g7XxAADe
ape+cueしかやったことないけど、もしかしてflac+cueのほうが負荷小さいですか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:43 ID:cI+Dl+9Y
負荷は flacのほうが小さいよ。
その代わり圧縮率が apeより低いけど。
将来性は flac > apeな気がするけど、
apl相当のものが flacにはない。
# 俺実装とかは簡単に作れるんだろうけど。
# 又、一部にそーいうプレイヤーあるかもしれないけど。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 14:35 ID:EgvzCzZA
圧倒的にApeより優れるものがあるならそっちに行くけど。
申年だしまぁ猿でいいや、と単純的な考えです。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 17:51 ID:aY1kOZZL
ここで間寛平ちゃんが一言
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:33 ID:b4apOLfJ
かい〜の
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:38 ID:sZF9saQs
ウィナンプ愛用者だとAPL(に類するもの)が無いとダルい
cueを読み込むプラグインもナンダカナァって出来だし
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:58 ID:Vq//H5CC
>>789
Lilithにのりかえたよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 00:00 ID:5GFFZWS6
ピアノソロの曲とかエンコするとすごい縮むね・・
元の1/3とかになって驚いた
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 02:16 ID:amNoXHkn
Lilithって、GPLソース盗用問題以来使ってないな。
いま、どうなんだろ。今更戻る気も無いが...
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 03:39 ID:J5/gWda+
Lilithはape+cue→mp3変換ソフトです
それ以外の何物でもありません
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 10:43 ID:juThF7PY
mp3の音量を揃えるソフトでもある!

SoundEngine並に聴感的な平均音量まで調査してくれたらもっと便利なんだけどなぁ。
あと、apeもデコードせずに音量を揃えられたら良いのに。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:41 ID:faP6WJqn
ape + cue をdaemonでマウント出来たら最高なのに
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 22:30 ID:Hp66DQ4G
dayomonなら可能ですけどね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 23:21 ID:Ggr5cQHy
>>795
foobar2000じゃだめなん?
他のプレイヤーじゃないと嫌ならマウントする必要があるけど。
798795:04/01/14 00:14 ID:0PV5YRwb
>>797
今までwinamp使ってて、最近wmp9使ってるんだよ。
アルバムのジャケ画像が見れるからなんか便利でさ。
wmaにエンコードしておけば歌詞とかも登録できるし。
EAC → wav + cueで別に問題ないんだけどやっぱり容量は節約したいし。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 08:27 ID:uJ1fY3B2
>他のプレイヤーじゃないと嫌ならマウントする必要があるけど。
ape+cueはdaemonでマウント出来ねぇよ馬鹿
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 13:09 ID:6ANDW3NE
>>799
文脈が読めないバカはけーん。

ちなみにfoobar2000でもアルバムアート表示はできるらしい。使ったことないけど。
歌詞の登録&表示はできないかなぁ。今のところ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 20:39 ID:lQ9rRNCr
ジャケ絵も歌詞も要らないな、別に……。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:27 ID:86YaZ0Zb
aplってwinampで使うとたまにタグの表示がおかしくなるんだけど、これってバグ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:40 ID:X56TvHZW
apeをwavにもどしてWMAのlosslessに再エンコしてる
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:43 ID:R478mvVt
夢・独り言
http://life.2ch.net/yume/
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:56 ID:yUEC9Yaj
>>803
wmaってwavに戻せるの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:56 ID:lQ9rRNCr
lossless圧縮だよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:06 ID:X56TvHZW
>>805
Windows Media Audio 9 Lossless to PCM Converter
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/9series/encoder/utilities.aspx

これで戻せる
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:19 ID:mACezOD3
>>802
かなり前に既出。
フレームを75fpsとすべきところを100fpsで計算しているために最大250msズレる。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:20 ID:mACezOD3
あ、タグの表示か。読み違いスマソ_no
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:29 ID:omK62Haz
例えばCDやDVDにapeファイルとaplファイルを焼いて
aplファイルでWinAmpやlillithで再生するには
どうすればいいんだろう?

apl作成時にcueファイルをいじったり、もしくはaplファイルをいじったりすればいいんだろうか?
識者の人、教授求む。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:04 ID:olJuQa2u
>>810
フォルダごとプレイヤーに投げ込めばOK
aplに対してはm3uみたいなリストが使えないみたい
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:06 ID:ZSQO08xX
タグの表示がおかしいって、もしかして日本語が化けるとか?
それはWinamp(って言うかin_ape.dll?)の問題なのでなんとも。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:42 ID:2dfSq10U
>>810
Winamp2.xxなら、AlbumList(プラグイン)で検索するファイルの種類にaplを追加し
CD-ROM内を検索するように設定すれば平気だと思う
フォルダ内はHDD上に置いてた時と同じくaplとapeのみでいけるはず
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 07:27 ID:D4eqiWwn
DVDの動画をエンコードする場合にオーディオの方をapeで出来ないかなぁ。
そもそもDVDドライブ持ってないけど。
815810:04/01/17 10:19 ID:nPx3b+NJ
皆様、多謝です。ありがとうございます!
816718:04/01/17 11:39 ID:JW8AmjOo
>>719
かなーり遅レスだけど、ダウソ板に久々に行ったらスレがあったのに気づいた。
おかげでウハウハですよ、ええ。
817718:04/01/17 13:16 ID:JW8AmjOo
さて、問題はこのアルバムごとAPEになってしまってるファイルを
Cueシートに基づいてトラックごとに再エンコする場合なんだが…

方法1 LilithでCueを読みこみ、APEに変換
方法2 Wavに戻して、EACでCueに基づいてWAVを分割→Monkeyで再エンコ

この場合、1の方が手っとり早いと思うんだけど問題はあるのだろうか?

また、APLの場合は方法2じゃないと時間がずれる(?)ってことらしいけど
Eacで分割するときの「ギャップがどうこうって」って設定はどれにすればいいんだろうか?

以上の二点、教えてエロイ人
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:39 ID:MFoOhUq8
氏ね
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:00 ID:kISA0aoJ
巣に帰れクズ
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:50 ID:t6dndBz3
>>817
巣に帰って来ることなくここで果てることをキボンヌ
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 20:07 ID:mHuSj4rI
Winampがcueに対応しないかな?
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 20:53 ID:3MznB5j8
>>821
プラグイン使えば対応できるけど、
お世辞にも使いやすいとは言えないのが欠点。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:40 ID:Cc81YtqZ
>>822
よかったらそのプラグイン教えてもらいませんか?
まだどのようなところが使えにくいんですかね?
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 03:23 ID:lRCggBh4
>>823
mp3cue Winamp Plugin
ttp://guerillasoft.nstemp.com/mp3cue/

日本語化パッチ
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7045/

欠点はmp3cue専用プレイリストを使わないと曲が選択できないところ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 09:47 ID:QmDPLY6V
やっぱape一つ一つの方が再生にはいいな。
管理はメンドイけど。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 10:04 ID:bgn/3r94
EACって何のこと?
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 10:31 ID:QmDPLY6V
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 11:32 ID:EkgKW9yr
apeタグがショヴォいからやっぱapl or cueまかせ
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:43 ID:eD1LTAPj
>>824
これはmp3専用?
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:13 ID:I17HYejF
再生ファイルと同じフォルダにある、再生ファイルと同名のcueを読み込みに行くだけ
なのでapeでもオーケー。
例えば再生ファイルが 名無しさん.ape なら、そのファイルと同じフォルダにある
名無しさん.cue を読み込む。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:18 ID:cS/hkxmR
>>830
サンクスコ
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 15:36 ID:Kppey7H6
age
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:40 ID:wwI+q0/8
Jetaudioで変換可能になった
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 20:14 ID:QFd7J/sj
複数のaplファイルを一気にWinampに放り込めない…
一曲ずつしか駄目なのか。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 20:30 ID:NwCAYk74
>>834
いや、普通に出来るけど。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 18:03 ID:3X1yIf2s
今は3.97が正式バージョンだけど、3.98が正式バージョンになったらどうする?
今あるやつをデコード→エンコしなおすのめんどいよね
かと言ってFlacは対応プレイヤーも少ないしCueにも対応してないし使い勝手が悪い
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 18:09 ID:e/SZjjQX
>>836
CUEには対応してるし、
日本人が好んで使っているであろうプレイヤーで
対応してないのはLilith、WMP、RealOneくらい。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 18:13 ID:d8iizYJ+
Winampのin_APE.DLLが3.97も3.98も対応するんならok
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 20:10 ID:xc7jGzsI
>>836-837
LilithはWinampのin_flacで対応してる

FLACもAPEと同じようにDSFが公開されてるので、
WMPをはじめとする、殆どの動画プレイヤーで再生は出来るよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:35 ID:k3odwNWO
つーかLilithは最新のNightlyBuildで対応してる。エンコも可能。<FLAC
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 10:45 ID:3gHfapIT
デーモンに猿のCueに対応しろってメールしたやついる?
このスレッドだけでも10人くらいメールしたら可能性が
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 10:51 ID:30aDVdB+
>>841
そういうあなたは?
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 12:41 ID:53zzgYFo
DaemonToolsが猿対応したら最高だな
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 12:00 ID:1KXC+IBk
>>841 >>843
foobar2000オススメ
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 13:16 ID:+3Pey/Ah
いや、マウントして使いたいんだよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:18 ID:9fJ6jV0E
初心者なんですけどマウントして使うメリットをご教授願います。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:33 ID:4fj7RG4K
apeをデコードしたら、数曲が一つにまとまったCDimage.wavに解凍されました。
これを一曲毎に分割しようとaplを使ったら拡張子aplのファイルが曲数分、作成されました。
このaplファイルを猿音でデコードしたところ、分割はできたのですが
ファイル名が曲名になっていないため、cueシートから読み込もうとすると
エラーがでてしまいます。
これって一曲毎に手動でファイル名なおさなきゃダメ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:33 ID:4fj7RG4K
apeをデコードしたら、数曲が一つにまとまったCDimage.wavに解凍されました。
これを一曲毎に分割しようとaplを使ったら拡張子aplのファイルが曲数分、作成されました。
このaplファイルを猿音でデコードしたところ、分割はできたのですが
ファイル名が曲名になっていないため、cueシートから読み込もうとすると
エラーがでてしまいます。
これって一曲毎に手動でファイル名なおさなきゃダメ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 18:20 ID:3s3wYVS/
>>842
俺は英語ダメです
すこしもです
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:47 ID:e0LKKQYQ
>>847
マルチ士ね
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:53 ID:9l82FyMv
>>847
ダウソへ帰れ
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:58 ID:Y6aA2ZcK
■2ちゃんねる閉鎖だってよ。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075593174/595-596

595 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:pYo6O9H3
       2ちゃんもう閉鎖するって本当?

596 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ [sage] 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:???
       >>595
       本当。

■関連スレ
□祭りスレ
 http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1075609181/l50
□議論スレ
 http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075609399/l50
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 14:02 ID:B/2MsvaS
apeファイルをwavに変換したら中身が全部くっついたwavファイルになってしまったのですが
ばらしてwavにする方法はありませんか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 14:05 ID:cHQORwk1
>>853
ツール→CUEシートに基づき・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 14:35 ID:B/2MsvaS
>854
cueシートの読ませ方が解かりません;
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 14:50 ID:ggDHvBN7
ダウソ厨は巣に帰れ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:16 ID:B/2MsvaS
出来マスタ
巣に帰りまふ
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:17 ID:cHQORwk1
戻ってくるなよ...
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:29 ID:PaXtX2fz
吸出し専用のCD/DVDドライブ買うとしたら何がいいかな〜。
CCCDにも負けずエラーを修正してくれる最適な物。
SafeDisc等はプレクスターって決まってるけど、音楽関連は何なんだろう。

スレ違いですが許してね
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:10 ID:WYqB8t8m
>>859
CCCDもプレクが良いよ。最近の5224と5232がお勧め。
PlexToolを入れるとセカンドセッションも無視できるし。
その辺はCD-R実験室が詳しい。

ところで、若干スレ違いだけどape仕様のPCを作るなら
AthlonXPとPen4のどっちのほうが良いんだろ?
将来を見越してinsaneモードにも軽々対応みたいな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:22 ID:chAenNvm
>>860
MobilePenitum3 700MHz→PentiumM1.4GHzで3倍以上エンコ早くなったよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:31 ID:RJXKIfMM
>>860
何をしたいのかはよく分からんけど、
PCで将来を見越してってのはありえない。
P4もOpterronも刻々進化しているぞ。
まー音楽聴くにあたっては、サウンドIOが重要になってくるわけだが、
しょぼくて古いサウンドIO以外だったら最近はIntelでもAMDでも
あまり問題に放ってこないしね。(IEEE1394接続あたりだと特に)
863862:04/02/11 20:32 ID:RJXKIfMM
×問題に放ってこない

○問題にはなってこない

最近IMEとキーボードの調子がおかしい、、、
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:22 ID:6ws2NAkr
テスト
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:10 ID:qPAsXW//
ExtraHighを問題なくデコードできるCPUの下限はどれくらいだろうか。
中古PCで猿音専用ジュークボックスPCを作りたいのですが。
プレーヤはfoobar2000で。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:19 ID:WZknSgii
>>865
foobar2000は知らんけどwimampだったらP2 266MHz モアレ場十分だと思う。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:46 ID:M15fzJB7
Mobile Celeron 700MHzで計測。

mac -c1000 ==> 00:00:01.870
mac -c2000 ==> 00:00:02.310
mac -c3000 ==> 00:00:03.020
mac -c4000 ==> 00:00:04.670

flac --fast ==> 00:00:01.650
flac --best ==> 00:00:13.300

mac C1000 -d ==> 00:00:02.150
mac C2000 -d ==> 00:00:02.640
mac C3000 -d ==> 00:00:03.290
mac C4000 -d ==> 00:00:05.490

flac -d flacbest ==> 00:00:02.040
flac -d flacfast ==> 00:00:01.310
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:52 ID:jCGmhjxi
>>867
音源は何ですか?
数秒の曲(?)なんであんまり参考にならないかも。
もう少し長い曲(2,3分くらい)で音が詰まってる音源希望
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:05 ID:IVwOZ4Ee
monkeyも flacも苦手な曲のジャンルや、圧縮率の変化ってのは
ほぼ同じと考えていいのかな?
たとえばピアノな曲とチェンバロな曲を用意して、
monky, flacのそれぞれで圧縮したとして、
(piano encoded by monkey) / (cembalo encoded by monkey)
(piano encoded by flac) / (cembalo encoded by flac)
を求めると、これは monkeyのほうの値と flacのほうの値は
ニアリーイコールになるのかな、と。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:17 ID:+oCQ8Bvk
初心者な質問ですいませんが、エンコードとデコードの
速度を計るにはどうすれば良いんですか?
foobar2000を使えば良いのかな?
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 02:38 ID:2x6Yefit
>>869
そもそも圧縮しやすいような曲と圧縮しにくい曲があるからね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 10:03 ID:zavWnxwZ
おまえらどのバージョンの猿音つかってんの?
873肉 ◆KZBEEFEAtA :04/02/17 10:07 ID:JFzS9i5y
>>872
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 11:19 ID:HRFv0yc9
>>872
7
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 14:28 ID:VIadZCe/
ちゃんと3.97って書けや。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:42 ID:8V+cqrc7
>875
ださっ
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:14 ID:6fJQyzS3
7以外でエンコする奴は池沼
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:10 ID:wKDVNxWh
長いファイル名のファイルを扱おうとするとソフトが落ちるのは仕様ですか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:46 ID:+FxcDprP
作り溜めたAPE+CUE+APLをmp3にして携プレに入れるために
>>793を見て使ってみましたができません。
HPには
>※Lilithには特許などの問題上
>  MP3エンコード機能はありません
>  ご了承ください。
と有りますがどうやってやるのでしょうか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:58 ID:/M6VMnsq
ヘルプくらい読みましょう。
Lameを使ったエンコード方法が詳しく書かれています。
Lameのオプションを理解している人なら目的のビットレートで変換するのも
造作ないはず。

あとLilithに入れる時はaplではなくcueを読ませた方が良いです。
aplは曲が最大1/4秒ズレると言うバグがあるので。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:59 ID:/M6VMnsq
あ、念の為、曲がズレるのはLilithじゃなくてMakeAPLのバグです。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 01:00 ID:LpBXLMUv
>>880
そのバグっていつ直るのかな?
3.98でも直ってないみたいだし
4.00まで待たないとだめなのかな?
でも4.00はでそうにないしな
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 01:12 ID:oVdJ1P6E
>>879
あれ、平気でライセンス違反するような奴のくせに妙に気にするんだな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 08:10 ID:hy28UDF8
金を取られそうかそうでないかだろ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 13:37 ID:FtB3yPL7
>>880
そのバグってまさかCUE取ってない漏れは人生乙ですか?
それともWAVEに戻せば治りますか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 15:02 ID:sGT5fpQR
乙です。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:09 ID:12EF42rD
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/4893/soundenc.html

夢の中で386マシンでベンチ録ってた。
4%の段階で目が覚めたw。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 15:32 ID:nwYlZ16a

可逆圧縮した状態で聞いてる香具師、
デコードすると劣化無しのWAVが生成されるが、apeやflac等可逆状態のままで再生すると多少劣化している。
http://www.geocities.jp/x0526ht42x/music-compression/05.html
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 17:37 ID:xdVbK34z
>>888
データを直に脳味噌に叩き込むことはできませんのでw
良く読み直してみな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 17:38 ID:xdVbK34z
あ、マルチにレスしてしまった。
宣伝かなあ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:31 ID:Fp2tUU3H
実際Pen4でのエンコードスピードってどんなもんなんだろうか。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:40 ID:TFoVgh2F
正直エンコードよりもリップに時間がかかるんで
いいCDROMを探したほうが効率がいい
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 07:09 ID:VHlGqJgF
ほしゅほしゅ
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 01:30 ID:4hnxBK+5
MMX Pentium 233MHz #1

TimeThis : Command Line : MAC.EXE C.WAV M1.APE -C1000
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:06.810

TimeThis : Command Line : MAC.EXE C.WAV M2.APE -C2000
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:08.730

TimeThis : Command Line : MAC.EXE C.WAV M3.APE -C3000
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:10.430

TimeThis : Command Line : MAC.EXE C.WAV M4.APE -C4000
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:21.150

TimeThis : Command Line : MAC.EXE M1.APE M1.WAV -d
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:07.800

TimeThis : Command Line : MAC.EXE M2.APE M2.WAV -d
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:11.090

TimeThis : Command Line : MAC.EXE M3.APE M3.WAV -d
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:13.070

TimeThis : Command Line : MAC.EXE M4.APE M4.WAV -d
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:23.230

895名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 01:30 ID:4hnxBK+5
MMX Pentium 233MHz #2

TimeThis : Command Line : flac.exe --fast C.WAV -o flacfast.flac
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:04.780

TimeThis : Command Line : flac.exe --best C.WAV -o flacbest.flac
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:55.910

TimeThis : Command Line : flac.exe -d flacfast.flac -o FF.WAV
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:03.790

TimeThis : Command Line : flac.exe -d flacbest.flac -o FB.WAV
TimeThis : Elapsed Time : 00:00:04.340
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 03:06 ID:XYkR/bkO
定期的に貼り付ける人がいるんだな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:37 ID:bGFGT74G
ほしゅほしゅ
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 04:38 ID:I5/NdCgs
MACの円弧って整数演算?
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 09:01 ID:p0hYsLyh
可逆圧縮はどれも整数演算だと思う。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:45 ID:I5/NdCgs
>>899
サンクスコ
じゃあAthlonにしとこ
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:11 ID:Yb2JOMKN
AthlonXPと64でも違うのかな。
現状では大してかわらんような気もするけど。
64Bit対応きぼん。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:20 ID:E8sJjNiP
現状では重い部分の計算はMMXでやってるから、64bit化しても変わらんと思う。
SSEに対応すれば速くなるかもね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 11:28 ID:DgOKmAHM
SSEって単精度浮動小数点演算じゃなかったっけ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 13:04 ID:gSjK/Bkr
対応するならSSE2だな。
Pen4のMMX性能のダメっぷりは…ヽ(`Д´)ノウワァン
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 13:07 ID:DgOKmAHM
>>901
64bit対応の前に新versionのMACがでるのかも怪しそうだなあ
そんなに忙しいのかな
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 14:44 ID:HpvjSBkt
3.98まだー?ちんちん
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 15:12 ID:DgOKmAHM
>>906
3.98はあるはず
αかβ
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 16:53 ID:HpvjSBkt
正式版まちます。ちんちん
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 05:21 ID:U8ZdyDnH
3.98がどこでダウンロードできるかわからん。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:02 ID:xM7Z5Hrk
>>909
3.97のURLからファイル名を取れば
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 19:28 ID:U8ZdyDnH
>>910
ありがとうございます。助かりました。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:03 ID:HtWeSY2e
偶然にも自分と同じ悩みを持った人間がいるとは。
助かりますた。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:19 ID:MhkX/Td/
猿音って開発放棄されているの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:46 ID:taVhBIc6
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 02:57 ID:7StUI0qz
apeとmp3の音は雲泥であるということに気づきました。
LAME MP3 320kであってもです。


916名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 10:51 ID:NJEb3SMP
可逆と非可逆を同列に比べるのがそもそも間違っているんだよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 15:06 ID:P17+DXNx
3.99か
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 15:12 ID:7StUI0qz
>>7
の方法をやったのですが、タグが入らないです。
何か特殊な操作をする必要があるのですかね。
うまくいけば、家中のCDを全部虜みたいです。

家のリスニングはapeで、ipodはlameエンコのmp3という風に使い分けるようにしました。
HDDは安くなる一歩委なので、200枚ぐらいなら大丈夫なのです。

919名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:31 ID:gQyCQXWm
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 12:18 ID:Qswh+rWi
俺はEACで取り込んだ後に
STEで一気にタグ付けてる。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 13:44 ID:Q+6ZhiO+
そもそもタグ自体が付かないのです。

アクション - CDイメージをコピーしCUEシートを作成 - 圧縮
作成されたCUEをmakeaplにドラッグ
の方法で行っております。

設定に関しては

EAC - エンコードオプション
[外部エンコーダ]
□IDタグを追加(チェックなし)
□Check for external programs return code(チェックなし)

[オフセット]
取り込み時にID3タグのコメント欄を設定する
IDタグのコメント欄にトラック(トラック番号)を書き込む(選択)

[ID3タグ]
ID3 V1.0タグの代わりにID V1.1タグを使用する(チェックなし)
追加のID V2タグ用に次のサイズ分スペースを取る(チェックなし)4KB
ID3V2.3.0タグの代わりにID3V2.4.0タグを使用する(チェックなし)
ID3タグからのファイル名設定
%A - %L - %N - %T

こんな感じで前はできたような機がするのに....
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:48 ID:Q+6ZhiO+
設定はあっているはずですよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:49 ID:Q+6ZhiO+
設定はあっているはずですよ
ナニがおかしいのやら、前は同じ設定出てきたのに。
CUEにタグ情報が全然入っていないのです。

前の書き込みはミスで投稿してしまいました。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:59 ID:pRP5n7ZG
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:03 ID:O/6Ma0zI
>>924
ありがとうございます。
タグそのものが入らないのですよ。
前はlilithを使わなくても、EACだけでいけたような気がしましたが...
今日は頭が痛いので寝ることにします。

926名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:40 ID:utBHVojE
多分
Use CD-Text information in CUE sheet generation

ところで何でわざわざイメージ化するんですか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 00:45 ID:yezryZTC
>>926
ありがとうございました。
やっぱり、そこのところでした。

EAC - EACオプション
[ツール]
□CUEシート作成時にCD-TEXT情報を利用する(チェック)

でした。
ところで、
□CUEシート作成時にUPC/ISRCコードに読み込み、CUEシートに加える。
ここにはチェックを入れた方がいいのでしょうか。

あと
[書き込み]
□レイアウトエディタにオーディオファイルを追加したとき、標準でコピープロテクトを無効にする
ここにチェックはどうでもいいのでしょうかね。

イメージファイルしているのは、管理がしやすいからです。HDDも安いので、家中のCDをapeにします

928名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:10 ID:Hwp+/E+R
PlexToolを使って、aplを作成している日といますか〜
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 13:08 ID:Il549w8w
いませんでした..
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 13:32 ID:Lb3eJOC/
aplでズレる最大1/4秒って結構致命的じゃないかな。
何で直さないんだろ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 13:38 ID:iOLzH7bV
APL利用者少ないから
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:09 ID:cx1CsJMz
そいやそのズレって曲が遅れるだけなの?
早まるんであればくそだが遅れるだけならじぶんでcue作って直せないかな?
なんかフリソ使ってやり方しっていたら教えてん!
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:48 ID:SQM162Ds
フレーム数の25%前にズレるんじゃないか。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 21:46 ID:Il549w8w
>>933
> フレーム数の25%前にズレるんじゃないか。

ずれなければ、Plextool+Aplで最強の環境を作れるのに
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:13 ID:G4Zv5zOT
foobar2000のAPL supportで作成したAPLならズレない。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:25 ID:Enu7eu4D
>>935
> foobar2000のAPL supportで作成したAPLならズレない。

おお、これは初情報!!!
テンプレに加えるべきですね。

といっても、どうつかっていいのやらわからず(T_T)
plextoolでape+cueを出力できたらなぁ..
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:45 ID:2Enj4dag
>>935
俺も初耳。他スレで誤解したまま書き込んでしまった。
訂正してきまつ
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 02:17 ID:Enu7eu4D
>>937
ほかでもapeで盛り上がっているところがあるのですか〜
でひ教えてください
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 13:41 ID:Nn4ploVw
>>936
foobar2000でcue開いて、apl作りたい曲を選択→右クリックからWrite APL link filesでいいんじゃない
apl使ってないからズレとかはわからんけど
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 16:40 ID:Enu7eu4D
>>939

右クリックからWrite APL link filesがないのです。
ver.0.8
APL Supportもコンポーネントに入っているのに。
うーん

941名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 21:24 ID:2Enj4dag
>>938
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1078203761/
ダウソ板だけどCDからHDに保存して聴く人にも役立つ
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:22 ID:R0Xai7uI
>>940
全曲選択→右クリックで「Write APL link files」が表示されます。
一曲ずつ作成するのは不可能。

余談ですが、
foobar2000のVer.0.7.4以降を使用すれば
cuesheetをapeファイルの中にタグとして埋め込めるので、
APLを使うメリットはほとんどありません。
>>685>>694参照
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:22 ID:R0Xai7uI
ちなみに俺は以下の方法でCDをHDDに保存してます。

1. 「PlexTools Professional」
   リッピング→単一wavファイル作成   
       ↓
2. 「Exact Audio Copy」
   単一wavファイル用のcuesheet作成
       ↓
3. 「Monkey's Audio」
   wavをapeにエンコード
       ↓
4. 「foobar2000 (Masstagger)」
   cuesheetにアルバム名、曲タイトル、アーティスト名を記述
       ↓
5. 「foobar2000 (Masstagger)」
   apeファイルにCUESHEETフィールドを作り、cuesheetの内容を全てコピペ
       ↓
6. 「foobar2000 (Masstagger)」
   cuesheetに記述できない年、ジャンル、コメントなどのタグを別個書き加える

これで、CDの情報がほとんど入った
(アルバム名、発売年、ジャンル、各曲のタイトル、アーティスト、曲の頭出し等々)
単一apeファイルが出来上がります。

foobar2000でしか再生出来ませんが、
HDDに取り込んだCDをシンプルに管理するならこの方法がベストかと。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 03:39 ID:8XfElsTy
ふむ、foobar2000で扱えるなら、そのままエンコも焼くことも出来るし
使い勝手良さそうだね
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 01:12 ID:W/VwK3IB
>>943
premiumをお持ちですか。
私の購入を検討しているのです。

ところで、なぜ、PlexTools Professionalでリッピングするのでしょうか。
手間がかかるような気がします。

1. 「Exact Audio Copy」
リッピング→CDDBからタグ挿入→apeにエンコード
2. 「foobar2000」
apl作成

この方が楽なような気がするのです。
cueシートのタグをSuper Tag Editerで編集できたらりそうなんですけどね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 01:25 ID:J4TK1B5K
オフセット等を調べる必要がないからかと。
吾輩はEACでリッピングしております。

読み:+30
書き:-30
オーバーリード:可

ギャップ検出方法:A
検出精度:Secure(?)
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:11 ID:Mcx9OiPb
>>945
946さんのおっしゃる通り
オフセット訂正をしなくてもよいというのも理由の一つですし、
何よりEACに比べて短時間でリッピング出来るので・・・

それに、EACではうまく取り込めないCDでも
PlexToolsならOKという場合があったので、
(逆にEACでないとダメなCDもあります)
現在はこれをメインに使ってます。

あと、タグ打ちにCDDBを利用しないのは私のこだわりです。
確かに手間はかかるかもしれませんね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 11:48 ID:McensqgG
4.0マダー チソチソ
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 22:03 ID:4MiG0Nzu
スレ違いだがRealAudioに可逆モードが搭載されたよ。
ぱっと使った感じ猿にはほど遠い圧縮率。
しかもプレイヤーのバグで常に706kbpsとか表示されてる。
でもデコードは物凄く軽い。これFLACか?ってくらい。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 22:50 ID:xW+iHeM+
軽さだけでなく圧縮率とのバランスが重要なんだよな

それが猿のいい点
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 14:12 ID:lKQZ0Va7
可逆はどれもなかなか流行らないね。
まあ、俺もクラシックにしか使わないからなぁ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 15:38 ID:azY8nYkl
HDDとメモリーカードの容量が10倍になって通信速度が10倍になれば
はやるかもしれないけど。

あと5年はかかるな。そのうちSACDとかDVDAに行くんだろうな
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 14:26 ID:p54zaXYJ
まだ環境がこなれてないよね
mp3もこんな感じでマニアしかつかわなかったし
まあmp3ぐらいのインパクトがないからダメかもしれないけど
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 18:39 ID:fBdbHkqa
猿スレってまだPART2なんだね。
ずいぶん長い事巡回してる気がするがw
3.70(だったかな?)がstableで3.90αとかの時代。
あの時代に比べると回線もHDDも潤沢にはなってきてるが
まだ普及には若干足りないね。ていうかHDD停滞しすぎ。
というか回線がとか言ってる香具師は割れ厨か?
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 19:58 ID:TI3eLXs6
昔に比べてかなり安くなったけど、もっとHDDが安くならないと
一般の人には普及しないかもね。
知り合いとかに簡単にメリットを教えてもあまりいい反応が返ってこない。

mp3と違っていつでも元に戻せるわけだから、HDDがべらぼうに安い時代に備えて
今から音楽に容量使ってもいいと思うんだけどな。
あほみたいに容量食うエロ動画とか捨てればいっぱい入るんだし。

そんな俺は28G音楽に使ってる。まだまだ増やすぞう
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:55 ID:mGBpCa6Q
すでに200GB超えてます

アルバム700枚ぐらいかな?

もってるCD全部apeにしたら400GBぐらい必要だな
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:10 ID:MazAiwSD
ネトランに紹介されるとそうもいってられなくなる
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 19:16 ID:HN8vUSbz
で、デコードできません。と空気も読まずに騒ぐわけだな
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 00:34 ID:E7Dui7lp
可逆圧縮総合スレが欲しいなあ
MACもいつ開発が終了するかもしれないし
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 00:53 ID:u0UyY5m1
こことかは?
【EAC】可逆圧縮音楽のすすめ Part6【ape+cue】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1078203761/
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 00:56 ID:E7Dui7lp
>>960
ダウソ板か…。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 01:27 ID:SlBtnIS8
>>960
無駄に勢いだけはあるスレだな
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 01:40 ID:m9IQ47aR
FLACの話題出すと宣伝うぜーとか言われるスレだからなぁ。
実質ここと変わらない気がする
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 02:44 ID:bg4X6gHe
可逆圧縮の先行きは暗いなあ
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 02:49 ID:E7Dui7lp
暗いかな?むしろこれからだと思われる。
唯一の懸念が猿の開発がこれからもちゃんと続くのかどうかだ
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 18:15 ID:6tw8Bu+t
>>960
読んでみた。
CCCDが導入されたのも無理ないなと思った。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 18:44 ID:u0UyY5m1
>>966
ホントに防ぎたい違法コピーはまったく防げてないCCCD。
MDに録音するレベルの無害なコピーしか防げてないCCCD。
再生機器の寿命を短くするCCCD。
音質改悪するCCCD。

こんなCCCDでも認めるんですか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:15 ID:qG/o2a8x
>>967
導入の目的に関しては私も無理ないと思う。
ただ、実装の技術があまりにおそまつ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:48 ID:wqmm7JQj
Athlonの普及(←猿でもFLAC並の負荷)とHDD容量の伸びの停滞が
猿の普及を促すだろう。

猿が重いのはPen4だけ(←何故か書かれない注釈)。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:50 ID:EVl12ivk
>>969
だいじょうぶ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:20 ID:E7Dui7lp
PenM 1.4GHzですけどhighで30倍速ぐらいでエンコできますよ。
Pen4 はどうか知らないけど

一回 CPU ごとに何倍速ぐらいか同じ CD を使って調べてみたいなあ
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:26 ID:bdrtj8iL
P4云々って。クロックだけみて語っているのかな?
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:49 ID:E7Dui7lp
もうそろそろ誰か次スレ立てない?
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:02 ID:gvP5/lpQ
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 13:06 ID:3aiUlzeW
埋め立て促進
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:57 ID:odv/n8Pu
あげ
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 04:18 ID:kvR2D0o4
埋めましょう
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 21:09 ID:df4WT98O
ume
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:37 ID:j8qszgNL
ume
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 23:43 ID:1egHHYGn
981名無しさん@お腹いっぱい。