1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
03/04/23 10:02 ID:liclRIcc
推奨設定は前スレの3、4でいいの?
ろくー!
ななー!
はちー!
きゅうー! …ってそろそろ他の話題はないのか?。・゚・(ノД`)・゚・。
CDDBの日本語サイトってほかにあります? ここしかしらないYO-! freedbtest.dyndns.org
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/27 19:59 ID:pSlN4IAr
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/28 00:27 ID:yLdY0/VI
// Version 1.50
Updated some language files
Updated copyright strings
Fixed eject button not disabled during extracting
Fixed VBR settings with alt-preset options
Fixed bug in the resample function when resampling stereo streams
Fixed bug in reading from WinampDB
Fixed bug when writing ID3 tag if file existing MP3 file was overwritten
http://cdexos.sourceforge.net/index.php
>>14 キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/28 01:17 ID:hgcf1pnM
CDEXてレジストリ使うの?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/28 01:53 ID:1RPgiRnd
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/28 05:39 ID:eZcyp2RY
>>19 no beta available
とりあえず入れてみよう
>>20 ∧∧
(゚∀゚= )
(⊃⌒*⌒⊂) さぁ来い!!
/__ノωヽ__)
すんません、こいつは CDDA→WMA9の変換に対応してるんですか? やり方分からんのでLilithでエンコしとる・・・
普通にエンコーダーにMicrosoftWMAEncorderを指定すれば?
beta9で認識されてたCDドライブが、正式版では認識されてないよ・・・
でーもんの悪寒
おいらのパソコンでは、 β10で認識されなかったCDドライブが正式版では認識されたよ・・・・
(・∀・)イイ?
(・A ・)イクナイ!
らめのバージョンはいくつなんだ? そろそろ新しいの入れてみようかな。 3ヶ月ぶりくらいに。
>>33 3.92。
気に入らなければ新しいの上書きすればいい。
バージョンを上げるときはCDex.iniに注意しましょう
>>35 毎回、次こそ気をつけようと思うんだけどね。
今回もやっちまったさ(つд`)
CD読み込まないとの報告がけっこうあるね。 PC環境によって左右されるのかな。
持ってるUSBのドライブが、今まで一度も認識 されたことがない…何故? ASPIも入れたのだが。 ちなみに、Novacのコンボドライブ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/28 23:40 ID:zsjsEe9G
>>40 インストーラ版だと iniファイルを上書きするかどうか聞いてくる
けど、.zip版を自分で解凍する場合は気をつけないと上書きして
しまう罠
Zip版落として エンコ設定してOK押したらエラーで落ちるぞ・・・。 Beta10は大丈夫なのに。
>>41 うん、そう。
もしかして、違うの?
ちょっと調べてから出直してきます…。
45 :
44 :03/04/29 04:18 ID:oltR2iD7
>>41 NEROのASPIドライバで行けました!
うわぁぁん、ヒントありがとう!
ASPIドライバってどれも同じもんだと思ってたよ。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 10:10 ID:GcHwQ9xQ
+αでFLAC使えるんだな。 早く安定して使えないかな。
ひっそりのパッチ出た。
>>46 ogg flacだから、まだWinampの演奏などでシークができない。
OggFLAC・・・?
>>48 それで、シークバーが最後に逝っちゃうのか。
正式版にしたらCDドライブ認識しなくなったのでβ10にもどしますた。
正式版にしたらCDドライブ認識しなくなったのでEACに乗り換えますた。
OggFLACはfoobarで問題なく聞ける。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/30 02:34 ID:AiMQP0Pn
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/30 03:30 ID:2tleFyFt
Player v2.3 が起動しない。 日本語化をしてから起動させようとしたら、「空のフォルダ作成に失敗しました」 と言うメッセージが出て、それ以降何度やっても起動しない。 こんな症状に遭われた方は居ますか? 解決方法をご存知でしたら、教えて下さい。 Win2ksp3
56 :
55 :03/04/30 12:58 ID:5BSM4nk6
「空のフォルダ」ではなく、「空のドキュメント」でした。 何回インストールし直しても状況変わらずです。 (しくしく
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/30 14:00 ID:xEj9Sjku
正式版だとCDのデジタル再生ができん。 B9に戻しますた。
CD-ROM認識しないとかは、CDRip.dllの問題のことが多いから CDRip.dllだけ入れ替えると直る可能性があるよ。
CDRip.dllはβ8のがいいかもよ。
と思ったらやっぱりだめぽ(;´Д⊂) 再生もリップもでけない ベータにもどします・・
スキルの無さと不具合を混同するな。
だな。 ここは、おまえの日記掲示板じゃねーっての。
1000
正式版だとmp2エンコが無茶苦茶になるのでベータ8に戻した
ノーマライズすると音がおかしくなる
69 :
あほです :03/05/01 01:30 ID:xz3as0R2
コピー禁止CDやったら ちゃんとMP3にできたけど ラジカセで聞いたら音飛びしてた(ToT) なんかいい方法ないかな 初級質問でごめんです
今んとこ一番安定してるバージョンはどれ? まぁ 環境にもよるんだろうけど。
オジジ ブラクラじゃん
CDexだめじゃん
79 :
:03/05/03 06:37 ID:fCj/Zuqp
>>76 exe.ダブルクリックしたらCRCが一致しませんってでたんだけど…
>>79 オリジナルのβ10にパッチ当ててる?
1.50正式版に対するパッチではないからね。
>>80 すみません正式版でした。
自分の場合正式版でもあまりもんだいないんで、このままでいきます。
82 :
81 :03/05/03 08:12 ID:fCj/Zuqp
と、おもったけど自分もノーマライズすると音がおかしくなるのでB10にもどします。
午後のこーだて、午後の紅茶からモジったもの?
>>83 mp3→pm3
紅茶とコーダ(エンコーダ)をかけてある。
ていうかLAME使えよな・・・
85 :
83 :03/05/03 10:44 ID:8OaO+7iC
pm3は素晴らしい。知らなかった。脱帽。 もちろん最近はらめがメインですよい。
CDexって最近までプロファイル設定保存機能を使ってなかったけど、 さっき使ってみたらかなり使える機能だねあれ。 リップ後の保存場所からエンコーダ設定、出力ファイル名までその都度設定を呼び出せるんだね。 なんてすばらしいソフトなんだ。。
(・∀・)ニヤニヤ
>>86 iniファイルほぼそのままをセーブした物だからね。
ちょっと前に出てたCDex.iniの上書き対策にも有用と思われ。
CDEXで作ったFLACファイルがシークできない
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/09 07:00 ID:8EEHSZmY
age
PCM 16bit 48k stereoのwavをwav->mp3で変換するとリサンプリングせずに44.1kの mp3ができてしまうようなんですがこれは仕様ですか? WinAmp2.81で再生するとテンポが遅くなってしまいます -s48 -s48 -b%4 --resample 44.1 等で修正はできるんですが 指定しないときだまって48kで出力してくれないのはなぜなんでしょうか WMV9でTVキャプチャ、TMPEGEncで切り出した後 CDex1.40+Lame3.92(-x --alt-preset standard %1 %2) 192kでエンコードしました
ああ、alt-presetということか、スマソ
午後から乗り換えてCDex(LAME)でエンコしてみたが、劇おそだね 漏れのような耳だったら、午後で十分かな。
そうだね。
>>92 メニュー項目が wav->mp3ってなってるってことは、えらい古い
CDex使ってるんだね。 Winamp2.81 も古いけど・・・
Riffヘッダ付きmp3の問題なら、ひっそりパッチで対処されてる
けど、そうでないならわからん。
あ、1.40って書いてたね。 スマソ。 1.40のひっそりパッチ、以前はあったけど、いまはなくなってる ようだ。
ぐぉ、なんか、日本語のcddbに登録されねーとか思ったら 送信先がfreedb.freedb.orgに戻ってたよ。鬱だ。 喪前らも注意汁ってこんなの俺だけか...ハァ...
>>99 どうせiniファイルまで上書きしちゃったんだろ?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/11 09:27 ID:wRNSWZ21
Win2000でCDex v1.50 β8を使い始めたのですが、リッピングができません。 ドライブは認識してるし、CDDBも反映されてるのですが再生すらできません。 自動設定を試しても途中で止まってしまいます。 どのような原因があるのでしょうか。 よろしくお願いします。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/11 19:49 ID:t8tpd7aO
>>103 即レスありがとうございます。
初めは、wnaspi32.dllのロードエラーだったので、それは実行しました。
v1.50正式版+Adaptecのwnaspi32.dllで起動した場合、
ロードエラーにならなければ正常に動作していました。
が、かなり不安定だったのでv1.50β8+neroのdllにしたらこのような状況に
なったわけです。
ちなみに自動検出すると完璧にフリーズしてしまいます。
PCの再起動すらできなくなるので…。
NT用のSCSI用ライブラリを使用する にチェック
>>104 Win2kなら 「NT用のSCSIライブラリを使用」にすれば
動くんじゃない?
107 :
102 :03/05/11 20:55 ID:FSudFSGL
>>105-106 「NT用のSCSIライブラリを使用」にすると、今度はASPIドライバのロードに失敗と
なってしまいます。
外付けのドライブはSONY PCGA-CDRW52でMATSHITA UJDA330 SCSI CdRom Deviceです。
そもそもMusicMatch7.5をインストールしてからドライブ関連がおかしいようです。
MusicMatch7.5でもリッピングできないし。
108 :
102 :03/05/11 21:04 ID:FSudFSGL
追加です。 Playボタンを押すと、ドライブは動作して再生時間も表示されます。 音が出ないだけだと思って、エンコードするとmp3ファイルとして 保存され、容量などもプロパティで見る限り合ってます。 それを再生すると、例えば5分の曲だったら5分間無音になっているというわけです。
>>108 基本的にIDEカードでは光学ドライブは使わないほうがいいのでは?
どっちのドライブでもダメなわけ?
110 :
102 :03/05/12 00:55 ID:sXAElAWf
>>109 どっちもというかドライブは一つです。ノートPCにPCIカードで外付けしてます。
CDex以外のリッパーは試してないので他のものでもやってみます。
111 :
102 :03/05/12 03:39 ID:gQL8frI9
連書き申し訳ないです。 CD2WAV32では問題なくWAVE変換できました。 ということで、当面はCD2WAV+Lameにします。 スレ汚し申し訳ないです。
112 :
【中吉】 :03/05/12 04:05 ID:UvMju9cS
1 名前:ひろゆき@どうやら管理人★ 投稿日:03/04/12 18:40 ID:??? おみくじ機能を搭載しました。 名前欄にfusianasanといれて書き込むと、 【大吉】【中吉】などに変換されますです。。
113 :
102 :03/05/12 04:43 ID:gQL8frI9
とは言え、CDexを使いたいので何か情報などありましたら よろしくお願いします。
>>113 マジレスするとOSを再インストールした方がいいかと。
MusicMatchをインスコしておかしくなったらアンインスコしてみるとか。
116 :
102 :03/05/12 22:27 ID:T0kBe6Bq
それもやりましたが、やはりダメなようです。 まだまだ未熟なので、これを機会にいろいろ勉強したいと思います。 みなさんありがとうございました。
117 :
【大凶】 :03/05/13 01:07 ID:Dn/1nEyM
test
118 :
【末吉】 :03/05/13 02:15 ID:Tz8FjzP3
俺様は偉大な人間だから大吉だろ。
test
120 :
【凶】 :03/05/13 08:52 ID:E395Ubh/
新手のfusianasanトラップって怖いね…
<<132
t
123 :
【未吉】 :03/05/13 12:08 ID:E395Ubh/
124 :
【大凶】 :03/05/13 15:53 ID:JTlJkRyv
善人な俺は絶対大吉
>>122 どこのISPだ?
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] ICT.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] あいしーてぃーいんたーねっとさーびす
c. [ネットワークサービス名] ICTインターネットサービス
d. [Network Service Name] ICT INTERNET SERVICE
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] MK1701JP
n. [技術連絡担当者] HY979JP
p. [ネームサーバ] vega.ict.ne.jp
p. [ネームサーバ] deneb.ict.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns2.ctc.ad.jp
y. [通知アドレス]
[email protected] [状態] Connected (2004/01/31)
[登録年月日] 1999/01/19
[接続年月日] 1999/02/22
[最終更新] 2003/02/01 01:31:02 (JST)
[email protected]
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/17 11:56 ID:HLxhsaZy
CDexでramファイルをmp3に変換するのが上手くいかないです。 ヴォリュームコントローラーを弄くったりしたけどムリでした。
それができたらすごいんだけどな
127 :
【中吉】 :03/05/18 05:50 ID:4wQ3jk6B
>>125 CDexでram→mp3はできないし、
やってる方法も根本的に間違ってる。
できるとすればWinampだな。
試したことはないけど。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/18 17:55 ID:BAYi/WXc
>>128 in_ra.dll または in_tara.dllを入れるとwinampで ramファイルが
演奏できるようになる。
winamp のoutputプラグインの設定の所で
Nullsoft Disk Writer plug-inを選んで出力フォルダなどの
設定をしたあと ramファイルをwinampで演奏。
すると音が出る変わりにディスクにwavファイルとして出力
されるからあとは煮るなり焼くなりお好きに。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/18 18:37 ID:VmGGw5D2
Ver2.91を使っているものです。 WMAファイルを作るためにエンコーダーをMicrosoftWMA Encoderにしてるんですが CDexフォルダを見ると中身はWMA8のようです。 そこで質問なんですが最新のWMA Encoder9を使う事ってできますでしょうか? 試しにWMA9のフォルダを見てみましたが DLLファイルがたくさんあってどれをコピーしていいか解りません。 それとも、そもそもWMA9を使う事自体不可能なのでしょうか?
>>131 Ver2.91のCDexなんて出たの?
あと、WMP9とかWME9を入れてればwmaでCDexにてリップしたものは
ちゃんとwma9になってるよ。心配しなさんな。
CODEC判別ソフト等で見れば分かる。
ちなみにその判別ソフトはwma8と9の見分けもできてる。
それよりもVBRなwma9がCDexではできないのが痛いのよ。
>>132 すいませんVer1.50でした。WINAMPと混同してました(汗
>あと、WMP9とかWME9を入れてればwmaでCDexにてリップしたものは
>ちゃんとwma9になってるよ。
すでにCDex+午後のこ〜だでMP3化したファイルを
その後CDex内の設定でエンコーダーをMicrosoftWMA Encoderにして
MP3→WMAに変換してみました。
この場合でもCDexフォルダ内のWMA8Connect.dllは優先されずに
WME9でエンコードされると考えていいのでしょうか?
>CODEC判別ソフト等で見れば分かる。
>ちなみにその判別ソフトはwma8と9の見分けもできてる。
これで確認するのが一番確実そうですね。探してみます、ありがとう。
>それよりもVBRなwma9がCDexではできないのが痛いのよ
そうなんです、自分が言いたかったのもこの事なんです。意味不明な質問でスマソ。
やはり現状ではできなさそうなんですね。親切に答えていただきどうもありがとうございました。
CDexはリッピングだけにして、WME9スクリプトに渡せばいいんじゃ
>>134 131にも書いたんですけど"まとめて変換"ってのがミソでして...。
WME9だと1曲ずつしか変換できない(ですよね?)ので
今までMP3化した数百曲を手動で1曲1曲変換するとなると膨大な手間が...
なのでCDex+WMAや馬変換のように、まとめて変換できて
なおかつWME9.VBRでできたらなと思ったもので。
↑ 131で「まとめて変換」なんて一言も書いてなかったすね汗 スマソ
俺の携帯プレーヤー用設定 96kbps 2pass CBR エンコーダパス C:\WINNT\system32\cscript.exe パラメータ配列 "C:\Program Files\Windows Media Components\Encoder\WMCmd.vbs" -input "%1" -output "%2" -a_mode 1 -a_setting 96_44_2 拡張子wmaにするのを忘れずに。タグは引き継いでくれません。 VBRはmodeを2か3にするだけ。パラメータオプションはエンコーダのヘルプに書いてあります。 DOS窓非表示にすると進行状況がわかりません。 しかしDOS窓表示で複数曲エンコードすると1曲ごとにDOS窓がアクティブになり、ぷちウザイ。
>>133 WMA8Connectって名前を見てわかるように、WMA8Connectは
MSのWMAエンコーダへの接続インターフェース。
WMA8の頃の物だからWMA8ってなってるけど、WMA9に
なってもとりあえず使えてるって感じかな。
エンコードはできてるけど、CDexでの再生は不具合
でてるね。
>>133 WMA8Connectという名前ではあるけど
WMA9を導入した環境では、9のほうに接続されてるって事ですね。
というかWME9をインスコするとWME8は上書されてるはずですもんね。
とりあえずMP3→WMAだとCDex in WMAが便利そうなのでこれでいきます。
馬変換は時間かかりすぎてちと辛いっす。情報どもでした。
140 :
山崎渉 :03/05/22 02:04 ID:Zm+cXUzt
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/22 12:24 ID:IETePsGV
Ver.1.50 beta9使ってます。 WMP9で取得できる情報をCDexで利用する方法は 「CDDBもどき」を使う以外ないのでしょうか?
Ver.1.50 正式版使ってるものですが アンインストールはフォルダごと捨ててしまえばいいんでしょうか? すみません・・・
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/23 23:16 ID:KFi/m9i3
USB 2.0 のドライブがCDEXで認識されません どうすれば認識されますか?
neroのASPIを入れれ。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/24 00:51 ID:RaQumLuE
今win98を使っていて、最新版のCDEXを使おうと思ってますが、どうしても ASPIがハイっていないって表示されて困ってます。 いろんなサイトのASPIをインストールしたのに。 もうだめなのかな? 教えてください。
俺XPproでIBMHDD足したら、CDex1.50起動のときに ASPI入ってないと言われ出しドライブ認識できなくなった。 でもB's立ち上げたままCDex起動したら、正常に認識される。 なんだろこれ。
neroのASPI入れたらデーモンツール以外認識しなくなりました。 どうしましょう
質問です。 例えば自分で編集したCDにcdexで名前をつけてCDDBサーバに送信しますよね? その情報をWinampで取得しようとすると見つかりませんって出るんですが これはやっぱりサーバが違うからなんですか? とすると、どのサーバに送信すればよいのですか?
連続質問すいません。151の質問は解決したんで無視してください。
調べてみるとそうみたいですね・・・ 残念だけど諦めます。お騒がせしました。
156 :
山崎渉 :03/05/28 16:57 ID:p87XGkDF
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
応援します。最期まで。
CD-Rドライブに焼いていないCD-Rを入れた状態で CDex起動するとCDexが落ちるんですけど…
>>158 あー、落ちるね。
読み込みにいこうとしてエラーでるっぽい。
まぁ、ここでバグ報告してても意味無いけど。
>>158 うちでは落ちないけどなぁ・・・
なんかのライティングソフトとぶつかってるとかない?
「NT用のSCSI用ライブラリを使用する」をチェックするとCDEXを再起動しろという表示が出るんですけど、 いくら再起動しても設定できなくて同じ状態なんですが、どうしたらいいでしょうか?
>>161 β8だったかβ9だったかのバグだったような気が・・・
>>161 β8のバグ
AdaptecかNeroのASPI入れれ
sage
正式版の不具合修正用のパッチなんて出てるのか? 情報キボン
167 :
161 :03/06/03 17:39 ID:M9TwzjlN
どうもありがとうございました。
>>166 ありがd
でも結局のとこβ10どまりで納得するしかないのね、現状は。
設定のvoice使った人いる。どんな具合ですか?
バージョン1.40release版を使っていて、 特に不便も感じないけど、1.50にバージョンアップさせる意味って ありますか?
ABR 160kbpsに設定しても、CDによっては128kbpsVBRでエンコード されてしまうのですが、これはCDex側が勝手に「このソースは128で十分」 とか判断して最適化しているのでしょうか?
172 :
171 :03/06/07 18:19 ID:1v3+ofP/
codec は LAME です 170kbps平均でエンコードされるのもあります
>>171 絶対に平均ビットレート160ってわけでなく、
「約」160kbpsだから多少の誤差があると思われ。
128kbpsになった曲って、無音時間が多かったりしない?
ボーカルだけとかね。 音の情報量が少ないとそうなるよ。 ゴスペラーズとかがそうだね…
175 :
171 :03/06/08 06:56 ID:u03nB3YQ
皆さんレスサンクスです。 やっぱLAMEって賢いですね。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 09:08 ID:u03nB3YQ
ノートパソコンでエンコしてるのですが, Jitter error が1曲あたり8とか10とかでます。 これは修正されているからOKなのでしょうか。 あるいはJitter Errorがでない環境があるならそっちのほうを使った方がいいですか
177 :
_ :03/06/08 09:09 ID:sOMFi2EX
ソフトウェアに頼らないでアナログ音源をデジタルに符号化したことありますか?
それは自分で音を聞いてコツコツ手書きで値にしていくってことですよね? PCから再生したらそれは既にソフトウェアに頼ってるってことだもんね? (,,゚Д゚)∩先生!質問の意図が分かりません!
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 12:06 ID:Y77RU+62
CDexとに外部EncとしてLame使ってるんだが、オンザフライ書き込みにチェック入れておかないとリッピンgフ開始した直後にハングしちまいます。 Lameのオプションは--preset standard "%1" "%2" オプションを--preset standard -z "%1" "%2"にして、オンザフライにすると問題なし。 なんで?
坊やだからさ
もう、やめて!!
このレスは増殖します!
バージョンアップまだ〜?
このソフトほどバージョンアップするの 慎重にならせるのは他に無いんじゃないか。
だなぁ、安定している状態にあるだけに怖くてしばらくバージョンアップしてないよ 今見たら1.5beta7だった。 そろそろあげてみようかなぁ
そんな不安定か?俺は問題ないけどな。
>>62 ってことなんじゃ
なんか
怖いも何もPCぶっ壊れるような不具合出るわけでもないし。 不具合出たら元に戻せばいいだけだろ
どうしても吸えないCDがある。ドライブとの相性かな。ハア。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 07:47 ID:zJkte02w
オンザフライで変換すると音質おちますか? 普通オンザフライのチェックははずしてリップ&エンコするのでしょうか?
落ちません。
落ちます。
で、結局どのバージョンがおすすめですか?
外付けCDドライブのノートPCなら、beta8がいいんじゃないでしょうか。 NeroのASPIをCDexフォルダに入れておけば、 CDドライブ外したままでも、すんなり起動しますんで。
保全
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/13 13:17 ID:qDMr0JHH
CDex Version 1.50 beta 10(ひっそりα) で Winamp (v.2.91) in_cdda.cdbを読み込めないのは俺だけ?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/13 22:20 ID:2asK2KCH
freedbの洋盤,タイプミスが多すぎ CDEXでcddb2のDLLをどっかから物故抜いてきてgracenoteのCDDB使える方法がありますか? Winamp以外で
よし、200get。 ∧_∧ ∧_∧ (´<_` ) 流石だよな俺ら。 ( ´_ゝ`) / ⌒i / \ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄/ | __(__ニつ/ EAC / .| .|____ \/____/ (u ⊃
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/15 22:32 ID:aeLOXW1X
ビットレート128から190にはできないの?
兄者、なんだか褒められているよ。 ∧_∧ ∧_∧ (´<_` ) 流石だよな俺ら。 ( ´_ゝ`) / ⌒i / \ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄/ | __(__ニつ/ EAC / .| .|____ \/____/ (u ⊃
IDがSayaってのもポイント高いね。 ∧_∧ ∧_∧ (´<_` ) 流石だよな俺ら。 ( ´_ゝ`) / ⌒i / \ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄/ | __(__ニつ/ EAC / .| .|____ \/____/ (u ⊃
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/15 23:26 ID:aeLOXW1X
>>205 変換したけど、128のままなんだよね・・・
>>206 エンコード設定変えれ。
あと、ビットレート変換すればいい音になるなんて思ってないだろうな?
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/15 23:32 ID:aeLOXW1X
設定192にしてるんだけど・・・ファイルがzip.mp3のままだからだめなのかな?
ゲラゲラ
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/15 23:35 ID:aeLOXW1X
ボラボラ
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/15 23:54 ID:aeLOXW1X
208って馬鹿だよな
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/15 23:54 ID:aeLOXW1X
うん 俺もそう思う
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/15 23:55 ID:aeLOXW1X
放置するなや。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/15 23:55 ID:aeLOXW1X
以上 基地外がお送りしました。
はいはい、おもしろいちゅね。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/15 23:56 ID:gUqJkDY6
>>208 原因がわかっているのならなぜきくのかな?
210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/15 23:35 ID:aeLOXW1X ボラボラ 211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/15 23:54 ID:aeLOXW1X 208って馬鹿だよな 212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/15 23:54 ID:aeLOXW1X うん 俺もそう思う 213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/15 23:55 ID:aeLOXW1X 放置するなや。 214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/15 23:55 ID:aeLOXW1X 以上 基地外がお送りしました。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/16 17:18 ID:7XNmr/yk
202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/06/15 22:32 ID:aeLOXW1X
ビットレート128から190にはできないの?
206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/06/15 23:26 ID:aeLOXW1X
>>205 変換したけど、128のままなんだよね・・・
208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/06/15 23:32 ID:aeLOXW1X
設定192にしてるんだけど・・・ファイルがzip.mp3のままだからだめなのかな?
210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/06/15 23:35 ID:aeLOXW1X
ボラボラ
211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/06/15 23:54 ID:aeLOXW1X
208って馬鹿だよな
212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/06/15 23:54 ID:aeLOXW1X
うん 俺もそう思う
213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/06/15 23:55 ID:aeLOXW1X
放置するなや。
214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/06/15 23:55 ID:aeLOXW1X
以上 基地外がお送りしました。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/16 17:46 ID:uiKkmXq7
↑ファンになりますた。
そろそろ1.60beta1出してもいいかなぁ?
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/16 19:33 ID:jxGzPYNk
DVDaudioをリップ・エンコできるソフトないですか?
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/16 21:34 ID:zBJVtl9m
winamp2.91で日本語CDDBから情報を入手した後CDex1.5を立ち上げようとすると 「在来のNTSCSIライブラリーはこのOSでサポートされていません。 CDexを使用するためにヘルプファイルの補足情報を参照しASPIドライバをインストールしてください」 とエラーがでます。 winampでCDを再生しなければCDexは普通に立ち上がるのですが 一度WinampでCDを再生してしまうとそれ以後は起動すらできずOSを 再起動するしかありません。 WinXP使用のsonyのノートパソコンなんですがヘルプファイルの内容も いまいちわからないので何か心当たりのあるかた是非アドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。
225 :
224 :03/06/16 21:38 ID:zBJVtl9m
すいません。 上で「一度WinampでCDを再生してしまうとそれ以後は起動すらできずOSを 再起動するしかありません」 と書いたのですが正確にはCDexを起動は出来るのですがCDROMドライブを認識しなく なっているのです。 Winampを使う前なら問題なく認識しているのですが、、。
>>224 私もなりましたが、CDトレイを出し入れすると、認識して普通に使えました。
使ってるのは、1.5ver8です。
コノスレをASPIで検索しやがれ┐(´ー`)┌ヤレヤレ おんなじケースではないけど当てはまるかもな?
Daemon toolsが認識しねぇ! CD-Driveでエンコードするか…
>>228 DaemonTools 「が」?
「を」なら ASPI 入れて ASPI 設定で通るような。
230 :
228 :03/06/17 21:04 ID:+h8ugQGo
Thanks Daemon toolsが認識『されない』でもOKだろ?
231 :
224 :03/06/17 21:43 ID:ClfyGkPh
>>226 ありがとうございます。
その方法で認識可能みたいです。
でもなんだかすっきりしない、、、。
>>227 WNASPI32.DLLは入れてみたんですが状況は変わらなかったので
質問してみました。
他に有効な方法があるんでしょうか?
質問ばかりですいません。
( ´・ω・)ノξ 陰毛ドゾー
234 :
224 :03/06/18 00:05 ID:coXY7jZj
>>232 はい検索してWNASPI32.DLLをいれてみたんですがうまくいかなかったので
質問しました。でも一度は認識するっていうことはASPI自身は問題ないって
事ではないんでしょうか?Winampとの相性というか共存が無理?
ホントにしつこくてごめんなさい。
なあ、CD-Textって解析が難しいもんなのか? MP3エンコードしたいんだけど、曲名とかいちいち書くのめんどいんで CD-Textの内容をそのまま使いたくてCDex使ってみた。 でも、解析されないんだよ。WMPなら解析されてるのに。 (曲名とか記述してあるのってCD-Textでいいんだよね?) なんとかならんかなぁー
CD-Text情報いれてる普通のCDってあるっけ? WMPはかってにデータ-ベースにアクセスして情報とってきてるよ
CD-TEXTが入ってるCDはあるけど、数が少ない。 100枚に1つくらいかね。もっと少ないかも。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 14:28 ID:Cte7z9Yy
>>240 Neroで焼いたCDDAはCD-textになっていたよ
そりゃ焼く時にCD-text情報もいっしょに焼いたからだろ
>>243 今はうごいとる模様。なんか調子悪いのかな...
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/21 15:12 ID:PmrdsLcV
>>243 メールしたら,
「あついのでエアコンがんがんきかせたらブレーカー落ちた」
んだって・
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/24 04:06 ID:+RUYTWl+
CDexでCD→MP3やるとたまにもせ1曲だけ無くなってる時無い? 俺だけ?
選択し忘れただけだろ
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/24 05:52 ID:xPibRnHs
CDをドライブに入れても何も起こらず、CDからリッピング・エンコードできません。 トラックリストの更新などをしてもだめです。どうしたらいいんでしょうか?
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/24 14:56 ID:u0KI7N9T
悪い、sage忘れた。
もせたって何?
MPQ?
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/27 22:57 ID:rzqCw3Kd
いいソフトアゲ
playerはVUplayerになったの? これって、日本語表示対応?
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/28 12:39 ID:eBGTEk7E
257 :
ドカベン :03/06/28 12:45 ID:ru3fKCPL
ライブのCDって曲が繋がってますよね、CDexでmp3化したら トラックの間がスムーズに繋がらないんだけど、みなさんどうやってるの?
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/28 13:10 ID:eBGTEk7E
>>257 Winampで再生時にRemove Silenceをする
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/28 13:37 ID:MRXE7rYW
ノーマライズを有効にしてもあんまり効いてないような気がするんですが、 設定はどういう意味なんですか?
260 :
ドカベン :03/06/28 16:37 ID:pI+G9Qxe
あぼーん
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/28 23:57 ID:JjgUU1x8
Ver1.50β8を使ってる初心者です。 CD→WAVEでリッピングしてできたWAVEファイルのID3タグ情報が空になってしまうんですが、 何か設定しないといけないんでしょうか? CD→MP3にエンコードするときはID3V1,ID3V2ともに正常に書き込まれているんですが…。 手入力するしかないんでしょうか?
「トラックナンバー トラックネーム」という設定にしてるんですけど、トラックナンバーが一桁だった場合に頭に0をつけることは無理なのでしょうか。 WMPなどのプレーヤでフォルダ単位で再生すると曲順が1,10,11,12・・・となってしまい、メディアライブラリで曲順をいちいち直すのも不便です。
設定ちゃんと見ろ。%7 = Track Number Leading Zero
265 :
263 :03/06/29 01:02 ID:YnKjl+a5
>>262 Riff-WAVならともかく生WAV形式にはID3タグなんてないだろ。
WavにID3って設定できるのでつか?
>267 KbSTEつかってみれ
>>267 というかどんなファイルにも埋め込めるよ。
意味があるのか、またはそれを読み出して利用するソフトウェアがあるのかは別の話だけど。
>>269 ID3V1ならファイルの末尾に付加するだけだから、フォーマット仕様の
規定外でも害になることは少ないだろうけど、ID3V2はファイルの先頭
に付加されるから、不正なフォーマットとみなされるおそれはあるだろうね。
age
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/30 19:17 ID:Y2wtXSLW
>>270 もう少しわかりやすい文章を書いてください
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/30 19:35 ID:8xf/IaUh
aspiドライバが不正だと言ってきて起動してもすぐ終了になってしまうの ですがどうしたらいいですか?WinXPです。よろしくお願いします。
なんかこの手の質問5・6回見たな
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/01 00:12 ID:1O7W3ff4
mp3をなににかえれば、CDにやいてきけるんですか? お願いします。
なんでこのスレで聞いてるんだろうな・・・ mp3対応のCDPならそのままでok
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/01 00:15 ID:1O7W3ff4
ふつうのCDプレーヤーとか車の中(mp3未対応)でできくにはです。 すみません、バカなので教えてください。
少なくともスレ違い じゃあねバイバイ
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/01 00:22 ID:1O7W3ff4
CDexがあれば、mp3のやつがCDに焼いてきけるよ っていわれたんです。 違うんですか?
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/01 00:35 ID:1O7W3ff4
つかえねーな。
おまいの頭がつかえ(ry
>>281 空気嫁。
誰も手前には教えたくねえとよ。
>>281 にほんごがつかえるようになってからまたきてね。
↑漢字が使えるようになってからまた来てね。
皮肉が通じないほどのアフォに話す事はないという回答が出ました。
馬頭らしく伸びてると思ったら・・・
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/01 22:52 ID:J8iGfejR
2passCBRのエンコードとはABRと同じ意味でしょうか
>>137 に書かれているやり方をそのまま使いWMAを作ったのですが、
winampで再生するとmp3の時のように逐一レート表示が変わらないので
いまいち要領を得ないのです
290 :
ドカベン :03/07/02 00:43 ID:TnMtVuSF
>>258 レス遅くてスマソ。
remove silence ってWINAMP3にしかついてないの〜?
WINAMP3って音飛びがはげしくて聞いてらんないよ〜。
どうしたらいいですか?
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 00:55 ID:+qm9/XmB
292 :
281 :03/07/02 00:59 ID:s0Omy/F7
クールに爆釣完了。 以後俺に何を言っても効かないから。 俺は強靭な精神力の持ち主の上に超が100兆個ついてもまだあまるぐらいイケメンだから。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 04:56 ID:cwavJTmI
cdex一番どれがいいですか? やっぱり一番新しい正式版のですか?
win98SEなんですが、ある日突然、CDEXでのエンコに不具合が。 一曲済む度にエラーで終了するんです。今までなかった事なので、なんか妙なファイル消してやいないかと、 考えた末、CDEX入れ直したんですが、やっぱりダメです。XPで起動してもダメだったとなると、ドライブがイカれたんでしょうか?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 10:19 ID:+qm9/XmB
>>295 やっぱ自分が何をしているかを把握できないような人は
JustSystemの製品でも買って電話で手取り足取り教えてもらうべきだね
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 15:13 ID:f652r+YT
ベータ8なんですけど、ヘルプは日本語には できないの?
300 :
ドカベン :03/07/02 16:30 ID:X/9az8fP
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、 釣り師→ ○ /|←竿 ト/ | │. ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 八 §←餌(疑似餌) >゚++< の組み合わせだと思ってたんだけど、 最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか 言ってるの多いよね。 これは、どっちかというと、 ..釣れたよ〜・・・│ ────y──┘ ・゚・。 ○ノノ。・゚・ ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~ ト>゚++< ミ パクッ ジタバタ ハ ノ ノ
302 :
ドカベン :03/07/03 00:15 ID:irUPut1f
>>300 つかあきらめました。CD1枚1曲、トラック切れ目無しにしやす。
ウィナップの質問はスレ違い
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/03 00:35 ID:12DM7lQ/
>>302 Options > Preferences > Output >
DirectSound output > Configure >
Other > Silence Romover >
Remove silence at the beggining / end of track
にチャックを淹れてみる
cdex一番どれがいいですか? やっぱり一番新しい正式版のですか?
>>297 勿論です。どうもならんみたいなんで諦めます。
まあでもあの3つが気にならなければreleaseでいいんじゃね?
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/03 08:40 ID:l0K2Urkk
ベータ8なんですけど、ヘルプは日本語には できないの?
ないのかねえ?
おまえらのラメの設定教えれ
>312 いいぜ、音質重視の設定教えてやる。 一般でCDデジタル再生にチェック、CDROMでParanoia,Fullにする。 エンコーダはCPU占有率を高くして、音質をalt-preset extremeにする。 最小ビットレートは32で最大は320。 VBRの音質は1がいいだろう(0の方がよりクリアだけど、音が割れたりノイズ入ったりする)。 これでやってみれ
>>313 その設定で容量どれくらい食う?ものにもよるだろうけど。
今までの経験でいいから教えてくんない?例えば60分で何MB。
>>314 なんでやってみないんだよ。やりゃ済む話をわざわざ聞くなボケ。
316 :
313 :03/07/04 13:16 ID:AAd8OBzm
そうだな、音の情報量によるが、ボーカルだけなら容量は少ない。 低音から高音まで多くあるソースだと容量は大きい。 一曲あたり、3MB〜9MBかな。CD一枚だと70MB〜100MBぐらいになる。 取りあえずエンコードやってみれ
317 :
313 :03/07/04 13:17 ID:AAd8OBzm
訂正。 CD一枚というのはアルバムの事な。
ほぼ無意味な情報が収録時間を欠いてまったく無意味な情報になってるぞ。 というかスレ違いだからやめれ。
1.50beta4から最新版にアップデートした所 今まで認識していたCDドライブが認識しなくなってしまいました。 正常に動いていた時のcdex.iniをバックアップしておいてアップデートをした後、 正常時の物を上書きしました。その後、再起動とASPIドライバを再度当てなおしたのですが、 状況は以前変わらず。 OS:WindowsXP pro ドライブ:SAMSUNG CDRW/DVD SM-408B 正常時に Daemon tools をインストール しっかり動いてました。 です。これ以外では焼けたり音楽CDを聞けるのでとりあえず、ドライブは 正常だとおもいます。どなたか解決方法わかりましたらご教授お願いします。
beta8が一番いいらしいよ。 一回ファイル全部消してbeta8にしてみ
おらもベータ8だが、ヘルプが英語だびゃ。
>>320-322 過去で扱われた内容でしたか。文脈しか読んでなくてスマソ。
そして、即レスサンクス。今からbeta8入れ直してきます。
325 :
319 :03/07/05 12:11 ID:gRoepvyP
Cdexの過去の物って公式サイトからダウンロードできないっすか? ググっているけど見つからない・・・どなたか教えてくださいましm(_ _)m
公式にフツーにあるじゃん。探すなんてほどでもなく。
>>326 サンクス。かなりお門違いの場所をさがしていました。お世話がせいたしますた
Cdex入れ替えたっつーか前の消したら 3Gのデータも消しちゃった・・・・・
皆さんエンコードするとき Lame MP3 Encoder (version 1.30, engine 3.92 MMX) External Encoder のどっちを主に使っていますか?後学の為に参考にさしてください。 ちなみに私はExternal Encoder・・・
自分はCDex使う場合は--alt-preset CBRしか使わないので上ですね。 …つーか、質問の意図が割と謎。本当は何が知りたい? コマンドラインオプションについての質問がしたかった?
332 :
330 :03/07/05 15:53 ID:gRoepvyP
いや、この2つだったらどっちをみんなは使っているのかなと・・・
>>331
用途が違うだろ 理解してないだろ
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/05 17:48 ID:bypuMzSN
beta8でいままでシコシコエンコしてきたんだえど、急にジッターエラー連発。 1曲で×38とかついたよ、、、コピーコントロールじゃないCDなのに、なぜ??? もちろんエンコしてるときはPC放置してるんだけど
>>334 見直せよ、アレを。
アレだよ。
わかるだろ。
llllllllllll lllll lllllll lllll lllll llllll lllll llllllllll llllllllll lllll lllll lllll llllllllll lllllllllllllllllllllllllllllllllll lllllll lllll llllllllll llllllllll lllllllllllllll lllll llllllllll llllllllll llllllllll lllll lllll lllllllll llllllllll lllll llllllll ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ ) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ∧_∧ ) ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ ) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)/| (____) (____) (____) (____) / ./|./ /|./ /|/ /| | ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||
>334 取りあえず、他のCDではどうなんよ? あと違うCDドライブでやってみたり。 それだけじゃ分かるはずないべ
>338 ドライブがDMA転送になっていないに1縁故 XPはPIOに戻るらしいからね
>>340 CDROMドライブってDMAモードになんの?
342 :
340 :03/07/06 09:36 ID:iegX8D+u
>341 家にあるドライブは3台全部なるけどね。 日立@Meデスクトップ、東芝&手悪@2KSP4 ノート
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/06 11:08 ID:Tu3em1Es
>>339 普通の音楽CDです。
>>340 メーカーのサイトみたり、ぐぐったりみて少し知識がついて
わかったことですがDMA転送の欄がないようです.....
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/06 11:15 ID:SldVR/iO
>>1-343 君たち馬鹿?
CD2WAV32が最高なんですが…。
CDex、バグありすぎ!
>>343 Win 2kやXPの場合はDMAの設定はCD-ROMの所じゃなくて
IDEコントローラの所で設定するんだよ。
IAA入れてる場合はIAAのユーティリティでセットね。
344って・・・( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
つか、338ってホームページ初めて作ったの?
ほんとだ。htmlが少し恥ずかしいことに… "C:\Documents and Settings\鈴木一郎(本名)\1.jpg"とかじゃなくてよかったね。 たまにいるよね、そんな人。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/06 12:52 ID:BMxpM4OA
対象 URL
http://eriaru321.fc2web.com/ 診断を保留します(FDD アタック等の可能性)
IMG タグや JavaScript 等により file スキーマを参照しますが, 危険である確率はわずか 8 % 未満です(2002年1月現在)。
診断は保留させて頂きます。ご了承ください。
【ちょっと失礼します】
あなたはこの URL の管理人さんでしょうか?
あなたのサイトが正確に閲覧できていないかもしれません。ソースをご確認ください。
【情報】CSS があります
ほとんどの場合において危険ではないでしょう。
カスケーディングスタイルシートは,ブラウザ独自の特別な機能を使用できる場合があります。
信頼できないサイトでは注意するに越したことはありません。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/06 12:59 ID:5Swxg7I8
質問ですが、可変ビットレートって曲の各部分によってビットレートが 変わってくることのことを指すんですよね。(例 必要性大=320kbps 必要性小=64kbps この度Lameでエンコードをしようとして -b 128 -B 320 -v -V 0 --vbr-mtrh -q 2 --nspsytune -m j -k --verbose というコマンドラインを付けたのですが、ビットレートが場合によって動かず、 ずっと175kbpsで固定されてしまいます。よく解らないので、ご教授お願いします。
>>351 ビットレートが動かないっていうけど、
どこで見て動かなかったの?
プレイヤーだったら平均ビットレート表示してる場合があるよ。
<IMG SRC="D:\システムフォルダ\My Documents\1.jpg"
>>352 Winampのkbps部分で参照しました。
Winampでは平均として表示されるとか・・・?
>>354 WINAMPではインプットプラグインの設定で平均ビットレート表示のON/OFF
を切り替えてる。
>>355 thx!!
in_mpg123.dllの
平均ビットレートを表示する にチェックが入ってました。
情報ありがとうございました。
ベータ8使ってるんだがラメは新しい方がいいの? Lame MP3 Encoderだと関係ない?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/07 02:25 ID:+Q3o+/0r
>>357 またキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
359 :
_ :03/07/07 02:32 ID:q4f3eI50
最近CDex使い始めました。 質問があるのですが、一般のメニューのCDデジタル再生には 通常チェックを入れておく物なのでしょうか? 音質はそれほどこだわっていないのですが、 チェック入れていないとアナログゆえの問題があるということでしょうか?
…dllにもバージョンあるだろ。 なんか最近圧縮音楽系のスレすごいね。
じゃああれかlame-3.93.1のDLLを上書きすればいいわけだな
そのとおり
そろそろ1.60β1出してもいいかな? ↓
出せ
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/08 14:12 ID:oZgWEUwF
CD-ROMドライブがデーモンツールのになります。 ちゃんんと東芝のドライブになるようにするにはどうすればいいですか? プルタウンにはデーモンのしかありません。
370 :
368 :03/07/08 21:50 ID:CCq2yl/D
>>369 アダプテックのASPI入れました。
でも東芝のドライブ表示されません。
>368 beta8にすると直るよ。windowsNT系を使ってるんだろ?
941 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:03/07/08 14:18 ID:gQEglf5c (´-`).。oO(LAME3.93.1よりも3.92の方が音質いいような・・・・後者がq=0エンコ早いせいかもしれないが)
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/09 21:45 ID:wFRS1ojw
ヴァージョンアップあげ 1.60
語学CDの縁故に最適な設定を教えてください
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/09 23:38 ID:ZPPh4wNL
>>376 >1-声を出して読め。
君の求める音質が無いなら、apeかflacにしろ。
WavPackはどうした
379 :
368 :03/07/11 03:59 ID:LGEkdi4i
>>371 ありがとうございます。
試してみました。
でも無理でした。
デーモンのドライブしか表示されません。
>>372 ありがとうございます。今度入れてみます。
>>373 beta8です。それでXP使ってます。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/11 22:31 ID:Lttdl8tj
CDexからlame.exeに渡してエンコードしてるんですが、 このときのlame.exeのプロセスの優先順位を自動で 変える方法ってありますか? いつもタスクマネージャから優先順位低にしてるんですが、 そうすると一曲エンコード終わるたびに優先順位を 変えなくちゃならないので・・・。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/11 23:27 ID:gx1HjDMW
確立的に半分ぐらいで音が出ないmp3ファイルができてしまうんだがなんでだろう? 症状はアルバム単位ででる。全部正常化全部音無かのどっちか。 ちなみにCCCDかどうかは関係なくでる。 音無mp3はファイルサイズは普通のサイズなんだけど・・・。
382 :
ayuppi :03/07/12 00:34 ID:wq0qUtbP
初心者の私ですが宜しくお願い致します。 フォトショップで切り抜いた人物の写真をイラストレーターで使用したいのですが、 どうしても切り抜いたバックの白のが付いたままになってしまいます。 どうしたら、切り抜いた人物だけをイラストレーターで使えるのでしょうか?
初心者がフォトショップ使うのかよ
大して使わないならpixiaでも充分だとおもうんだが・・・
フォトショップがCDexに関係あるのかよ
何の話をしているのだね君たち
誤爆した割れ厨を晒し上げているのではないかね
>>382 クリッピングパスを設定してEPS保存しろヴォケ。
だったような気がします。
もうずっと人大杉
>>103 Hoge() { Hoge::x = 0; }
void SetHoge(int a) { Hoge::x = a; }
int GetHoge() { return Hoge::x; }
こうすればOK
>391はどう関係があるのだろうか・・・
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 15:39 ID:/GxsC5WD
ネタ好きだね。このスレの人たちはw
1.60出でないから話すことねえんだろ
freedbtest.dyndns.orgがサーバーエラーだすんだけど落ちてる?
ping打ったら還ってきたよ
Ripping Method について教えて下さい。 cdparanoia library って何ですか?
399 :
397 :03/07/14 22:31 ID:ZIhCPdCJ
>>398 せっかく教えてくれたのに、理解できませんでした。
Standard を使うことにします。
400 :
山崎 渉 :03/07/15 11:27 ID:2Qopm1E5
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
CDexが音の出ないMP3ファイルしか作れなくなりました・・・(T_T) 使っていた正式版1.50を再インストールしてみたりβ8を使ったりしましたが結果は 同じです・・・(T_T) 他の形式のファイルでも音が出ないファイルしか作れません・・・(T_T) 予備のCD-ROMでも試してみましたが結果は同じでした。 一年近くCDexを使ってきたしエンコしたMP3も20G位になったしこれからも使い続けたい です・・・。 どなたか解決方法を教えてください<(_ _)> OSはXP、チップセットはVIA、CD-R/RWはYAMAHA、CD-ROMはMITSUMIです。
プレーヤーの音量が0とか
エンコードの設定は? mp3の再生環境は? 別のリッパー&エンコーダではどう? >他の形式のファイルでも音が出ないファイルしか作れません リッピングはできるの?
CDex.iniは削除してみた?
設定が間違ってるっぽいな。
406 :
401 :03/07/16 01:50 ID:q4DCMHS5
皆さん、すばやいレスをありがとうございます<(_ _)> >402 それは確かめました。 >403 エンコードはいつもはLame3.92のPreset extreme、音質はVBR0の128〜320kbpsです。 他のエンコード設定でも試してみましたが音の出ないファイルが出来るだけでした。 リッピングも音の出ないWAVEファイルが出来るだけでした。 再生環境はいつもはWinampですが、そのMP3ファイルをLilith、WMP9で再生しても やはり音が出ません。 > 別のリッパー&エンコーダではどう? WMP9、CD2WAVE32でそれぞれ試しましたが両方とも出来ました。 >404 無知で申し訳ないですがCDex.iniはどこにあるのでしょうか? HD内を全部検索したけど見つかりません・・・。 >405 どの設定をいじれば良いのでしょうか・・・(T_T) 皆さん、どうか解決法をお願いします<(_ _)>
>>406 CDex.iniはCDexのインストールフォルダにあるよ。一度どっかへ移動してから
CDexを再起動するといいかもしれない。
lame_enc.dllを別バージョンので上書きしてみるか、コマンドライン版のLameを
使ってみるのはどう?
lame_enc.dllとlame.exeの最新版3.93.1はここから落とせる
ttp://hot.ee/smpman/mp3/ Download板からCDexでのLameコマンドライン版使用法を転載しときます。
1.オプション→設定→エンコーダ でExternal Encoderを指定
2.『エンコーダのパス』を別途用意したLAMEのパスに設定
3.『パラメータ配列』に使用したいオプションを書く この時最後に「 %1 %2」と書く
『オンザフライエンコード』にチェックを入れるとリップとエンコを同時に行える、ただし
この場合はコマンドラインオプションに「 -x」を追加すること
例: --preset standard --interch 0.0005 -x %1 %2
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/16 04:08 ID:pm3hBA2/
あたしも
>>401 さんと同じ症状でたことあります。
system32フォルダのWNASPI32.DLL を削除して、
NEROのASPIドライバをCDexフォルダにいれて、
ひっそりのパッチあてたらいけるようになりました。
何が原因でどれがよかったのかよく分かりませんが。
環境 割れ物WinXP、VIAチップセット、プレクスターCD-R/RW
CDexのバージョンは一番新しいやつです。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/16 05:17 ID:teU4r3xJ
CDexって個人が開発してるんですか?
931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:03/07/16 04:52 ID:teU4r3xJ 紙2001ってどういう理由で開発されたんですか? それとどのぐらいの期間で完成したんですか? 802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:03/07/16 04:50 ID:teU4r3xJ オースキってどういう理由で開発されたんですか? 作者さんマウス派ですか? 748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:03/07/16 04:50 ID:teU4r3xJ ACDSeeって海外でも評判いいですか?
793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/07/16 01:39 ID:teU4r3xJ 秀丸っていつできたんですか? チューチューマウスとどっちが歴史長いですか?
漏れもたまにCDexで無音のmp3ファイル吐き出したりしてたけど 毎回CDex上でCD再生やって出音を確認してからエンコすると そういった失敗はなくなったよ 根本的な解決にはなってないけどとりあえずの対処法として・・・
413 :
401 :03/07/16 13:43 ID:WzTFxxh/
皆さん、アドバイスありがとうございます<(_ _)> >407 CDex.iniがインストールフォルダの中にないです。 CDex.iniでHD内を検索しても構成設定が何故かヒットします・・・。 何でないんだろうか・・・? Lameの別バージョンもコマンドラインも試してみましたが結果は同じでした・・・。 >408 > system32フォルダのWNASPI32.DLL を削除して、 > NEROのASPIドライバをCDexフォルダにいれて、 同じ事をしてみましたが駄目でした。 > ひっそりのパッチあてたらいけるようになりました。 ひっそりのパッチとはなんですか? >412 何故かCDexでCD再生が出来ません。他のプレイヤーでは再生出来ますが・・・。 何とか解決法をお願いします<(_ _)>
>>412 1.50正式版はCDのデジタル再生にバグがあるから避けた方がいいよ。
beta10がお勧め。パッチはここね。
ttp://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html 検索すればすぐ分かることを聞かないように。
CDex.iniが見つからないんなら、一度フォルダごと削除かもしくは
インストーラー版のCDexを上書きしてからアンインストールをして、
再度CDexをインストールしてみてくださいな。
あと、CDex設定のCD-ROMの部分も見直した方が良い。CD-ROM
タイプを自動検出してPassしたものを選んでください。リッピング
メソッドはParanoia,Fullで。NT用のSCSIライブラリのチェックの
オン、オフも試してみてください。その際はCDexの再起動をお忘れ無く。
415 :
414 :03/07/16 15:11 ID:mQLPYX/u
416 :
401 :03/07/16 17:15 ID:WzTFxxh/
アドバイスありがとうございます<(_ _)> >414 アドバイスに従ってβ10でいろいろ試してみましたが、CD再生もエンコードしたMP3も 先頭の一瞬だけ音がして後は無音です・・・。 Paranoia.fullも試してみましたが音はやはり先頭の一瞬だけで、ジッターエラーが3分の 曲で500くらいになりました。 CDex.iniに関してもアドバイスにしたがってやってみたのですがやはり見つかりません・・・。 スレを私物化しているようで申し訳ないですが解決法をお願いします<(_ _)>
他のでは音出るんでしょ? うーん、原因はCDにあるとしか思えん
>>401 フォルダオプションの「登録されている拡張子は表示しない」にチェック入れてないか?
チェックしてると 「CDex.ini」 の 「.ini」 の部分は表示されんぞ。
基本的にiniファイルが無い訳が無い。
レジストリーに設定は保存されないソフトなんだから。
現在、version1.40を使用していますが アップデートしたほうがいいですか?
どうぞご自由に
解決したの?
>>419 漏れwin2kでver.1.40使ってたけど、最近1.50にしたらwmaにエンコードできなくなった
WMAのエンコーダのバージョンが古すぎたみたいで、WindowsMediaEncoder9を
インストールしたら解決したけど、それだけのためにDirectX8.1インストールしたり
結構めんどくさかったんで、そこんとこよろしく。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/17 14:38 ID:rNbgsVTG
一番安定してるのは1.50ベータ8かな?
424 :
401 :03/07/17 15:44 ID:tu1P3Bra
皆さんレスをありがとうございます<(_ _)> >417 他のCDでも試してみましたがCDexだけは駄目です・・・(T_T) >418 ご指摘の通りでした。 チェックをはずしてCDex.iniを削除してみましたがやはり駄目でした・・・。 CDexを使い続けたいので何とか解決法をお願いします<(_ _)>
OS再インスコしろ それが嫌なら他を使え
426 :
401 :03/07/17 16:31 ID:tu1P3Bra
>425 実は既にOSも再インスコしました・・・でも駄目でした。・゚・(ノД`)・゚・。
CD-ROMの設定はどこにチェック入れてるの? あとリッピング情報はなんて表示されるの? 1.50使ってるけど デジタル再生のチェックはずすとCD再生できたよ。 それでも再生(エンコ)できない? 詳細教えてみろ。
ひょっとしてオンザフライにチェックしてない?
ドライブ買い替えれ。
430 :
401 :03/07/17 23:56 ID:tu1P3Bra
皆さん、ありがとうございます<(_ _)> >427 チェックは、CDイジェクトをロックする、ジッター補正を有効にする、全てのトラックを選択、 CD Textを使用する、NT用のSCSIライブラリを使用する(この項目はオン、オフ両方試して みましたが駄目でした)に入れています デジタル再生のチェックもはずしましたが再生もエンコードも出来ません・・・。 >428 チェックをはずしましたが駄目でした・・・。 >429 予備のCD-ROMでも出来ませんでした・・・。 なにとぞ解決法をお願いします<(_ _)>
そろそろウザくなって来たんだが…… このスレはCDexのサポートページじゃないぞ
つーかこれ絶対ネタでしょ
PC捨てろ。
ほかのプレイヤーではCD再生できるってどんなソフトで試したの? あとは…ひっそりところにあったCDrip.dllの上書きはした? でもここまでしてダメってことはなんかハードウェアに原因がありそうだな。 ExactAudioCopyに乗り換えるのが一番の手だと思うけどね。 リップ性能に関してはEACのほうが高いし。 ところで 「解決法をお願いします<(_ _)>」 ↑これムカつくからやめた方がいい。
実はCCCDとか…
436 :
401 :03/07/18 17:01 ID:reUSLwsF
ウザくてすいません・・・。 >434 WMP9では再生出来ました。 CDrip.dllも書きないしていますが駄目です・・・。 レスにあるEACも試してみましたがこれも駄目だったのでハードとIDEケーブルを 新しくしてみます・・・。 それともドライバの設定が原因なのかなぁ・・・。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/18 23:22 ID:2ZpqUGr6
自分だけがエラーに悩まさられると不安になるもんだよね。 大変だろうけど頑張って。上手くいくといいね。
あぼーん
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/18 23:30 ID:4wS+ZlGn
なんで一々上げるんだハゲ 広告つくだろうが 死ね
Mp3からWMAに再縁故すると,タグ情報が引き継がれないですね。 解決策はありますか?
>441 そういうツールをどこかで見た気がする
>441 もっといい方法があるかも知れんが KbSTEを使ってタグ情報をコピペすればいいと思う。 ファイルの並び順にさえ注意すればいいので、 これが簡単にできていいのでは?
kbSTE使うなら MP3ファイルを「タグ情報=>ファイル名」で変換 再縁故 WMAファイルを「ファイル名=>タグ情報」で変換 でいけそうな気がする
リッピングする時に、曲がモノラルかステレオかを手軽に知る方法ってないですか? ちょっとでもファイルサイズ減らしたいんですが、みんなどうしてます?
>>441 WMAこんぶ とか SoundPlayer Lilith とか
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/21 18:21 ID:PxwYCAA0
曲の頭が切れてしまう症状の対処法は既出デツカ?
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/22 12:57 ID:3CjMR51P
ASPIドライバが古いようなのでテンプレにあるサイトからDLしてインスコすると 『ASPIドライバがどこだかわかんねぇーよ』 と CDexに怒られます SYSTEM32とCDex.exeの有るフォルダに置いても 『場所がわかんねぇーんだよ (#゚Д゚)ゴルァ!!』 と 言われます どうしたらいいでしょうか?
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/22 12:59 ID:3CjMR51P
追記 ASPI Installation Verification では インスコしてあるよ と 言われてます。
MP3をFastEncでエンコしたいのですが、どこかにありませんかねぇ。。。
454 :
452 :03/07/22 18:28 ID:tQ7bWk26
>>453 thx!
いちおう今インストルしてみたのですがCDexでエンコするにはにはどのファイルを
使ってどう設定したらいいんでしょう?
無知でスマソ。
455 :
452 :03/07/22 22:06 ID:tQ7bWk26
>>451 ご指摘通りに入れたところ 正常に起動しました
糞質問に答えて頂き 有り難う御座います
うーむ、neroのドライバ入れて、メルコの外付けCDドライブ(IEEE,USB1.1兼用)の認識まではできたんだけど(USBのみ、 IEEEで接続すると認識せず)、そこから変換しようとすると、全てのトラックでジッターエラーが起こってしまう… バージョンは1.50の正式版です。どうしたらいいんでしょうかね? 無知でスマソ
諦めろ
これまでWAVから普通にMPEG-Tでmp3にしてたんだけど 可変ビットレートでエンコードって出来るんですか? MPEG-UとかU5って何だろう・・・?
>>459 MPEG-U → MPEG-2
MPEG-U5 → MPEG-2.5
あの、パソコンの知識に乏しいんですが、 ようするに、今CDドライブに入ってるCDをコピーしようと思ったら トラックからWAVEかトラックからMPEGのどちらにすればいいんでしょうか・・?
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/23 22:55 ID:gGBAj427
あ、あ、あ・・・アゲ!!
>>461 CDをコピーしてイメージファイルにすることは無理。
音楽を吸い出すことならできる。
その場合、前者はWAVEで、後者はmp3で出力できる。
超初心者にWAVEはあまりオススメできないのでトラックからMPEGがよいかと。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/23 23:02 ID:gGBAj427
>>464 ようするにパソコンでいつでも聞けて
いつでもCDに焼けるようにしたいんです
>>465 ならなおさらmp3安定。
多少音が劣化するからCD焼きには向かないが、ビットレートあげればあまり劣化しないから
自分好みの設定をさがしてみよう。
ちょっくらスレ違いになるのですが、リモートCDDB経由で アルバム情報を取得しようとしたのですが、取得できなかったものなんで アルバム情報の充実してるお勧めのCDDB鯖ってありますか? ジャンルはクラシックが充実してるとうれしいです。場違いですが レスしてもらえると幸いです。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/23 23:52 ID:YzCZpWhM
>>461 >>465 WAVE、MPEGどっちでもいいよ。
音楽CDとしてCDに焼く時は勝手にWAVEに変換されるから。
でもキミがMPEG(MP3)を焼いたデータCDを聞くことのできる
機器を持ってるなら、データCDとしてMP3の状態のまま焼いた方が
大量の曲をCD1枚に入れれる。
まあどっちにしてもPCに保存しておきたいなら
容量の点からMPEGにしといたほうがいい。
音質を変えたくないんだったらEAC→cue+apeがいいんだけどね。
CD-ROMの自動設定で出てくる項目の意味が分からん(EnableとかDensityとか) 今はEAC使ってるから別にいいんだけど 分からんまま放っておくのは気持ち悪いんで 知ってる人いたら教えてください
>>466 びっとれーとは160くらいにすればいいのかな。
ふじもとしのきじによれば
>>471 いつもは携プレで聞くので160Kbpsでエンコ。
CDに焼く予定やiPod並に大容量なら256Kbpsぐらいでおk
gogoじゃなくてlameでエンコしる
160だと192にくらべると高音が物足りない感じ。人によるが。
>469 cue+apeって、ccdをrar圧縮したのより容量小さい? 可逆なん?
>>472 サンクス。
LAMEで160VBRにしました。
>>473 音楽に特化してるからapeの方が圧縮率いいんじゃない?
もちろんapeは可逆だ。
それにCCDは聞けないし、わずかに音がずれるからね。
477 :
473 :03/07/25 08:24 ID:w3BbpaJs
>475 やっぱ?一枚やってみたらCCDより10MBぐらい減った。 >476 どういう事?CCDだと音がずれるの?
mp3で128kbsから66kbpsに変換したいんだけど、どうしたらいいんですかねぇ!? さっぱり、分かりません!
しなくていいよ
>>479 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´_ゝ`)< ふーん
( ) \_____
| | |
(__)_)
>>479 一旦wavにデコードしてから
--freeformat -b 66
66kbpsなんて、面白いビットレートにする必要がわからないが。
きっと「66」がすきなんだろう、と解釈しておくよ。
オチは801だな(w
純一
不倫は文(ry
Stereo , J-Stereo , Forced Stereo , Mono はどれが(・∀・)イイノ?
ちなみに320bpsの場合はどれが(・∀・)イイ?
492 :
491 :03/07/28 21:42 ID:FahlE/NE
スマソ、320kbpsの間違い
>>492 激シクMonoがお勧め。懐かしさすら感じる。まずはアルバム一枚エンコしてみ。
ガバガバですた。
495 :
492 :03/07/28 22:12 ID:FahlE/NE
なんか音が平べったかった…。
聞く前にせめて自分で試してみれ 他人の耳ではなく自分の耳にあう方法でやるのがベストなんだから
497 :
はなはだ初心者 :03/07/28 22:23 ID:ZgJTrlCs
今日、CDEX入手しました。WAV⇒MP3変換したときのファイルの 出力先のディレクトリってどうやったら変更できるのか?教えていただけ ませんでしょうか?色々やったが分かりません。
>>495 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
そうだね…。漏れが間違ってますた…。 漏れの耳にはStereoとJ-Stereoが同じに聞こえまつ。病気でしょうか?
>>497 オプション→ファイル→WAV>MP3保存先
502 :
はなはだ初心者 :03/07/28 22:32 ID:ZgJTrlCs
500> 即レスありがとうございます。甘えついでに。MP3⇒WAVの出力ディレクトリの変更は どうやったらできますか?こっちはどこにも記載ないようですが。
>>502 WAV>MP3保存先で指定したフォルダに出力されると思うけど
自分で初心者とか言わないほうがいいよ
初心者は免罪符にならない
505 :
はなはだ初心者 :03/07/29 07:53 ID:HTabV4M5
ありがとうございます。後は自分でやってみます。初心者 に甘えてはいけませんね。反省。
どなたか全スレの
>>3-4 教えてくださいませんでしょうか。
お勧めどおりにやってみたいのです。
おー。すげー、こんなに弄くるのかw
>>507 さんありがと。設定完了。
あとは色々知識増やしていきまつ。
これって複数アーティスト場合はvariousしか出来ないんですか?
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/29 23:55 ID:14F68jVf
WinXPで>2のAdaptec ASPIドライバいれても東芝のコンボドライブSD-R1202が認識されず、 デーモンのドライブしか認識されずに困っていましたが、 このスレにあったB'sGOLD起動中にCDex起動、で認識されました。 (B'sがV3.29でCDexが1.50b10+ひっそりパッチ。1.50b8ではダメでした。) B's起動しなくても認識出来る様にする事は出来るでしょうか?
>510 BsのASPIかネロASPIをCD絵xのフォルダに突っ込む。
>>509 Options -> Settings -> Filenames ->
□ split tracknames to Artist, Track using split character: [ ]
XPでちゃんとASPIドライバ入れてやってるんだけど、 一回の起動につき初回のCDしかうまくいかない。 続けてCDエンコするとどうしてもジッターエラーが起きたり しちゃうもんで再起を挟みながらやってるんですが、面倒くさくてたまらん。 これって何が原因なのでしょうか。
>>514 ドライブに原因があるんじゃない?
自分も前に同じようなことがあって、ドライブ交換したら収まったよ。
516 :
514 :03/07/30 13:00 ID:AqMlKIfi
>>515 うーん、そうですか。
それってドライブ自体の相性とかは問題じゃなくて、
ドライブに不良が起こってるせいでうまくいかないのかなぁ。
買ったばかしだし、相性問題だったら嫌だな。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/30 14:06 ID:Aja8W7cw
>>514 CDexのバージョンは?
1.50β10あたりまでASPIの初期化が不安定なバグが
あったようだから、そのあたり関係してるかも。
1.50正式版とか、β10+αパッチ試してみたら?
うちは β10に ひっそりの+αパッチ当てたの使ってるけど
問題出てないよ。
519 :
514 :03/07/30 23:22 ID:tiEwCnZY
お騒がせしてスマソ。何とか自己解決でけた。
どうやら、音楽CDの関連付けが影響してた模様。
さっきまでは、いちいちCD入れる度Winampが開くのを
手動で再生停止してエンコしてたもんで。
PCがその関連付けしてるソフト優先に命令出してたから
CDexからの信号弾いちゃってたのかなぁと。
>>515 さんも多分それが原因ではないかと。なんで直ったかは不明。
俺も
>>518 さんと同じ環境です、はい。
freedbtest.dyndns.orgにジャンルをミスって(と言うかCDexだと詳細ジャンルしか 送信できないから別のソフト使った)ジャンルが違うだけで二重に送信しちゃったんだけど、 これって個別に消してもらうなんてできるかなあ? 別人の微妙に違うデータとかぶるならともかく、ジャンル以外全く同じだから どうも気になっちゃって…
>520 間違えた方のデータを修正して再登録すれば直らないかな?
新譜をいち早く購入してfreedbにでたらめな曲名を登録するのはやめてください。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/02 21:57 ID:bl/H44c/
語学のCDをCDexでMP3に変換しようとすると、ジッターエラーって いうのがたくさんでて聞いてみるとブツブツっていう雑音が たくさん入っているんですが、なんとかなりませんかね? 解決方法を教えてください。お願いします。
527 :
525 :03/08/02 23:00 ID:1xqzeGDc
普通の音楽CDはちゃんとエンコできます。
>>527 ディスクの傷は?
あと、ディスクに変なマーク書いてあったりしない?
529 :
525 :03/08/02 23:30 ID:hhQBCyAk
ディスクにはきずも変なマークもありません。
531 :
525 :03/08/03 00:28 ID:s21DTeRn
ドライブの機種とかはよくわかりません。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/03 00:37 ID:h2tTnGpZ
ここで良いのかわかりませんが、質問させてください。 windowsでオーディオCDを入れたドライブを開くと、track01.cda … とでてきますよね。 もちろんそれをHDにコピーしても、只の44バイトのデータなのでリッピングできてません。 しかし以前BeOSを使ったことがあるのですが、それでオーディオCDを開いてみると、 track01.cda … のほかに dataフォルダを見ることができ、その中に生の.wavファイルが詰まっていて、 それをHDにコピーすることでリッピングできたと記憶しております。 CDexその他のようなリッピングソフトは、これと同じようなことをしているのでしょうか? これ以外の方法を利用しているのなら、BeOSでのリッピングより正確な方法は無いと思うのですが…。
>>525 リッピングの設定をParanoia,Fullで試してみて
>>532 BeOSを使ったことないので解らないが
CDDAはパソコンで認識できるファイルの形式でデータは入ってない。
仮想ファイルとして*.cdaで認識される。
BeOSではリッピングソフトが自動で起動しているのでは?
>>533 > CDDAはパソコンで認識できるファイルの形式でデータは入ってない。
> 仮想ファイルとして*.cdaで認識される。
ええ、これは分かってます。
だからBeOSのファイラでオーディオCDを開いてみたとき驚きました。
で、標準のファイラでHDにD&Dでコピーできちゃうんですよ。
それまでCDのリッピングは普通にCDexでやってたので、
BeOSでコピーしたほうが正確にリッピングできてるのかなあと。
なにしろ見た感じ生データですから。
CDexも、その生waveデータを直にHDへコピーするような方法を取っているのでしょうか。
535 :
525 :03/08/03 07:20 ID:IkO3mr9D
standardのときよりはましになりましたが、 まだジッターエラーがでます。
Be使うような玄人がする質問だとは思えない
Beは別に玄人しか使わないものじゃないと思うが。 一時期Beが密かなブームみたいになってたことあったし。
>>534 Windowsだってエクスプローラにオーディオトラックのイメージを
ファイルとして表示し、D&Dでコピーできるようにするソフトは
あるよ。
どの場合にしても、リッピングしてることには変わりないわけで、
ユーザーインターフェースが、ファイラ風なのか専用UIなのかの
違いでしかないと思う。
まぁリッピングの処理ルーチンの精度はそのソフトの出来不出来
によるだろうけどね。
WMAに変換すると、タイトルやアーティスト名が なにも記入されてないんですが、自分で入力するしかないんですか?
>>540 CDDBを使うように設定しておいて、CDDBから取得できなかったなら自分で入力するしかない。
>>541 レスどうもです。CDDB使ってます。
mp3に変換した場合は全部入力済みなんですが・・・。
自分で入力することにします。
>>540 CDexのバージョンは?
うちではちゃんと入力されてるんだけど・・・
ただID3形式ではないようだけどね
WMAはメディアプレーヤーで作ったらよろしいやん
545 :
542 :03/08/04 23:14 ID:z/j3MO80
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/05 00:21 ID:nVtu3/E+
すみません NeroでASPIを手に入れたいのですが、どこにあるのでしょうか?
>>546 f*p://ftp.ahead.de/NeroAspiEn.exe
てすと
CDexって何がいいんですか? 今CDWAV32使ってるんですけど
英語で使える
アニヲタ臭くない。
エンコーダがいろいろ付いてる。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/07 19:25 ID:RIGCu7bi
ちんぽが右向きで困ってるのですが・・・
どっちに曲がっててもさして困らないから安心しろ。
>>549 エンコしたファイルを任意のディレクトリ構成に入れられる
例えば
\ジャンル\アーティスト\アルバム
とか
557 :
554 :03/08/07 22:23 ID:XryVjdX9
膣が左曲がりの人をさがせばいいのでしょうか?
>557 ファイズの人は、お前は使う場が無いから問題ないっていってるんだよ。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/07 22:31 ID:uGZpeNRk
あぼーん
SACDをりっぴんぐしたのですが,どのくらいのビットレートのMP3にエンコすればよいでしょうか
>>561 192kbpsから224kbpsの可変ビットレート。
563 :
554 :03/08/07 23:45 ID:XryVjdX9
(`・ω・´) シャキーン
128kbpsだったらLAMEより午後?
>>564 午後なんてのはlameの旧バージョンを改良したもので
エンコ速いのがとりえなだけ。
音量レベル上げてエンコしたい時はどこ設定すればいいの?
CDDBに接続すると1枚目は普通に使えるのですが 2枚目になるとネットに接続できなくなります なので毎回再起動するハメに・・ 何が悪いのでしょうか? 98SE、LAN(CATV)、ノートン使ってます
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/09 14:11 ID:2YMUbfbo
>568 対偶だけです 真なのは
左右完全分離デュエットをLAMEの--alt-preset standartでエンコしたものを EncSpotで見たら,ほとんどSSになってました。そしてモノラルソースは完全MSに。 よくできてますね。何も考えずに縁故できます。
standart・・・
_| ̄|○|||
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/17 11:12 ID:T1m12gIc
CDeXでMP3を作りたいのですが、 ビットレートってどのくらいの設定がよいのでしょうか? また、CDのジャンル ロック、ブルース、ジャズなどで その値は変えたほうが良いのでしょうか?
320kbpsが一番
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/17 11:21 ID:T1m12gIc
>>578 即レスありがと
やはり320kpsがいいんですね。わかりました
普通に使うなら128で十分だろ
(名・形動)[文]ナリ (1)いつでもどこにでもあって、めずらしくない・こと(さま)。 「日本に―の鳥」 (2)ほかとくらべて特に変わらない・こと(さま)。 「ごく―の家庭に育つ」「―ならもう卒業している」 (3)特別ではなく、一般的である・こと(さま)。 「―高校」 ⇔特殊 (副) たいてい。一般に。 ⇔特殊 「郵便は―三日かかる」 ――の体(からだ)でない 病気である。また、妊娠している。
とりあえずLameスレへgo
>580 糞スピーカだとな。 ある程度いい音源持ってると128じゃ駄目駄目。 低音や高音無くてボーカルもスカスカ。 最低192は欲しいな。
うちの環境だと160がいい音の最低ラインだな。 でも漏れは少し余裕を持って約200のVBRでエンコしてる。
>>585 -al-preset standard だとだいたいそんな感じになるね
lameのバージョンによって変わるよ。 standardでちょっとでかいと思ったらmediumにしてみるとか。 携プレ用なら必要充分。
>>587 そうっすか。
新しめのはだいたい200前後,古いモノラルのとかは100-160位になります。
モノラルの1920年代くらいの録音を100位でエンコしてくれると,
「ああ,無駄なく節約してくれてるな」とうれしくなりますよ
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/18 20:56 ID:6VJ2VZcv
CD→MP3やってるんですが、CD-R/RWドライブだとふつうにできるのに DVD-ROMドライブだとジッターエラーがめちゃ出る。 単にドライブのレンズが悪いだけなんでしょうか?
そうだとおもうよ
すうません、CDexってなんて読むのでしょうか。 シーディーイーエックス?シーデックス?
お好きなように
シンデレラエクスプレス
田部井 浩二 ( mailto :
[email protected] ) 1971年生まれ。
1997年 マイクロソフト株式会社
OEMメーカ、ISVまたはIHV企業専門の開発者向け、技術支援チームの立ち上げ。
OSバグならWin32サブシステムやカーネルデバッグまでおこなう。
1999年1月 Windows2000ベータ開発に参加。
2000年 トレンドマイクロ株式会社
Gatewayアンチウイルス製品、ファイアウオール製品の研究開発に従事。
またSambaなどUnix系のOSをWindowsファイルサーバにする際のウイルス
対策製品の研究開発をおこない、仮想ファイルシステム層でウイルスを検
出する世界初Linux版リアルタイムスキャン・エンジンの設計・開発を担当。
2002年12月 株式会社シマンテック
ウイルス解析専門チーム(SARC)に参加。
2003年5月 フリー・セキュリティコンサルタントとして独立。
ASIC基盤による超高速ウイルス検出製品の開発コンサルタントや
、セキュリティ・ホールからの侵入を未然に防ぐセキュリティ・ソリュー
ションの研究開発に従事。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/20 20:57 ID:wxwTDXVx
freedb日本語 のサイト認証要求するようになっちゃったの?
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/20 21:20 ID:jzHzs6cK
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/22 17:19 ID:KwHUlv0X
CDDBで情報を取得する時、えらーが発生します。
メッセージボックスにはconnection:close
contect-type:text/plainと表示されています。
>>2 のサーバーの設定もちゃんとしました。
どうしたら取得できるんでしょうか??教えてください。
601 :
600 :03/08/22 17:33 ID:KwHUlv0X
書き忘れたけど、バージョンはバージョン1.5の正式版を使っています。
CDex 1.50のバグ放置は仕様ですか?
1.60β1では直ってるんだけどね。 バイナリ出てないから、自分でコンパイルしないと いけないけど。 その1.60β1も5月頃から放置プレイ中(w
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/25 12:39 ID:vpSmE11H
CDexでエンコードしたファイルフォルダを拡大表示にしてみたら フォルダのアイコンがCDジャケット写真になってんだけど、なんで? ジャケット写真を同じフォルダに入れた覚えもないのに winampも使ってるから、CDexじゃなくてwinampの方の機能かな
縮小版のキャッシュが残ってるんじゃない?
>>605 XPについてるWMPがそんな機能あるらしいね
友達のパソコンがそんなんだった
>>605 タグに含まれているMCDIを見てWin XPがどこからか画像
ひっぱってきて表示してるんじゃないかな。
CDexは少し前のバージョンからタグにMCDIを入れるように
なってるからさ。
フォルダの拡大表示ってどうやってやんの?
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/25 23:52 ID:KiWv7c6H
もともとあるmp3ファイルがtrack01のようになっているので CDDBで名前を付けてもらいたいのですが、 どうやればいいのでしょうか?
>>608 素直にSuperTagEditor使えばいいんじゃない?
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/26 13:12 ID:tdLMMk/j
>>606 すげーな
俺も今見たらアルバムジャケが表示されてたから感動した ww
Ver1.50使っているわけだがWindows2000だとASPIなんちゃらで
うまくCD-ROMを読み込んでくれない。
そこで
>>2-3 あたりにあったAdaptecあたりのASPIドライバを
入れてみたわけだがそれでもうまく読み込まない。
万策付きかけたところでふとAdmin権限でCDexを起動してみた
ところ何とかうまくCDドライブを読み込んでくれるように
なった。
一般のPower UserでもCDexを正常に動作させる方法って無いだろうか?
どうでもいいが、Windows2000/XPに自前の力で対応できない
ソフトってのもいかがなものだろうか?ふつうなら重大なバグ
ということで恥ずかしくて公開できないのがソフト作者の心情
だと思うんだが臆面もなく公開しているこの作者の大胆不敵
な心や如何に・・・シェアウェアでないのがせめてもの救いだ。
neroのASPIは?
あと嫌なら使わなきゃいいだけだろ。シェアウェア買って作者に悪態つけ。
まんこ
文句なら標準コンポからASPIを外したゲイシに言えよ
エンコしたmp3の最後にたまに短いノイズが入っていたりするんですが これを回避する方法ってありませんか?
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/27 19:59 ID:6R46Tgkj
WAVEからMP3に変換できないんだけど、 どう設定するの?
>>619 右くり→名前の変更→MP3と入力→(ノ∀`)アチャー
623 :
622 :03/08/27 23:09 ID:plEi+T+T
あ、2000だとSHIFT押しながら右クリックかな。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/28 23:45 ID:ydQV/aqN
すみません。 CDexで表示される 曲目、Start Time、Play Timeなどの情報を テキスト化する方法かツールがあったら教えてほしいのですが。 よろしくお願いいたします。
625 :
624 :03/08/28 23:47 ID:ydQV/aqN
す、すいません・・わかりました。。 板汚し失礼いたしました。
音楽CD入れたときに、CDexを起動するようにするにはどうすれば良いですか?
それぐらい自分で起動すりゃいいじゃん。 分からないけどレジストリ弄れば出来そう。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/31 11:51 ID:xFqDPKpi
CDex1.50 release が出てたので入れてみますたが、 1.40と比較してLAMEのバージョンも変わってないし あんまり劇的な変化はないみたいですねぇ。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/31 14:05 ID:OBtdLTta
cdex 1.50で、午後のこ〜だを使うことはできるのですか?
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/31 16:32 ID:xFqDPKpi
Convert Wav file(s) to Compressed Audio file(s) で Normlize を指定すると、TVの砂嵐みたいに ザーという音になってしまうのですが、漏れだけ ですか? CDex 1.50 + Win2K です。 元々のWAVファイルは正常で、CDからリッピングする 段階でのNormalizeは問題なくできました。
>>628 ,630
エンコーダ゙設定゙でExternal Encoderを選択
エンコーダ・パスに任意のエンコーダ指定すればできる。
午後はGOGO.DLLが付いてるからいいか、、、
>>633 仕様ですか。
やっぱ1.4に戻そうかな・・・。
>>635 どもども。
結局、1.4 に戻して lame.exe を導入してみました。
無論 External Encoder の設定を使うわけですが、はじめ
タグまでコマンドラインで指定しようとしてうまくいかなかった
のですが、どうやらCDexの方で自動的にタグを埋め込んで
くれるようですね。
lame --preset extreme "%1" "%2"
このパラメータで取りあえず正常にエンコできました。
ただし、On the fly encoding はチェックしないでおきます。
(音がザーザーでうまくいかなかった)
1.5beta10+lame.exe --preset cbr 192 --interch 0.0005 -x %1 %2 (゚д゚ )ウマー
>>636 On the flyの時はlame.exeへのコマンドラインオプションに -x を付けてる?
あと、リッピングしながらエンコードだと負荷が高くなるんで、PCにパワーがないと厳しいかも。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/03 00:58 ID:MNYDq0fz
> 632 gogo.dllを同じディレクトリにコピーすれば ExternalでなくてもGOGO DLLが選べるようになる、みたい。
CDex Ver1.50で短い曲(一分程度)や曲の終わりが無音じゃない曲をmp3→waveに エンコードすると終わり付近に雑音が・・。
641 :
632 :03/09/03 21:45 ID:i8Uj/ays
>>639 だから別にいいかって言ったんだけど・・・
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/06 06:57 ID:JBiNm5sl
XPでcdex使おうと思ったんだけど、mp3に変換すると曲全体にノイズがのってまともに きくことができないのですが、どのような対処法があるのでしょうか? aspiは導入して、ジッター補正のチェックもはずしたのですが。
643 :
642 :03/09/06 07:06 ID:JBiNm5sl
lameとかOgg使ってエンコードしたところ、問題なかった。 でも、午後を使うとノイズのりまくりでした。 午後使うなってことでしょうか?
>641 なんでチェック外すんだ。 あとエンコード中は他の作業しないように。 取り合えず、それは貴方の環境が原因だよ。
645 :
642 :03/09/06 14:28 ID:JBiNm5sl
最初はジッター補正チェックしてたんだけどノイズ入りまくりでとても聞けた ものじゃなくて。もちろんエンコード中に他の作業はしてないし。 で昔、ジッター補正外したことで、プチノイズが改善されたことがあるのよ。 当時と今の環境が違うのでなんともいえないけど。 今回はプチどころか曲の最初から終わりまでずーっとノイズ。 ノイズというよりも音が割れてる、という方が近いかもしれない。
なんかCDExの内蔵LAMEでエンコした物のうち,局によっては音が割れている物があるんですけど,ノーマライ図とかしてないのに, どうしてだろう
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/06 15:21 ID:7LPrdCsc
>>646 × 局によっては
● 曲によっては
でした
「Split tracknames」を「Configuration->Filenames」の中ではなく, ツールバーに着けてほしい。 いちいち歯車アイコン押して設定し直すのが激しく面倒。 CDDBの内容によっては「/」で分けてたり「-」で分けてたりするし。 コンピレーションアルバム大杉かな
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/09 23:07 ID:Ik+FcgTt
最新版の1.5xを入れたら一般ユーザーで正常動作しなくなったわけだが・・・ (起動はしてもCDを呼んでくれない)
日記は控えてください
1.51
>>649 それぞれのフォーマットを設定したプロファイルを作成して
そのプロファイルを変更すれば?
Ver.1.51、ブルー画面が出て起動できない。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/11 14:42 ID:ZipGgZkL
どんどん改悪されていってるのか?
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/11 16:58 ID:rRjmFZPI
>>654 マジであんただけ
俺は普通に起動できる
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/11 17:45 ID:SZvF/svn
ドライブの自動検出が全部failになるよ(;´д⊂ヽ b10に戻します。
ZIP版でini以外を上書きしたけど、起動させるのは”ひっそり”待ち
再起動したら何故か出来た・・・訂正しまつ。
もとさん、お時間の有る時にでも御願い致します。
何曲かリッピングしてみたけど、別になんとも無いみたい。
b8が一番安定してんだよクズ
666 :
650 :03/09/11 23:42 ID:VWwTs/5r
一般ユーザーでも完全に動作するCDexの 最終バージョンっていくつですか?
下手10
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/12 02:00 ID:rKBTCYCW
>>640 mp3→waveの雑音混入バグ、1.51でも直ってないね。
>>669 mp3→wavは in_mp3.dllを利用してるはずだから、そっちの
不具合かもしれんね。
何でバージョンアップなのに不具合だけ増えてるんだよ
aspi更新できない人がいるだけのスレ
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/12 17:40 ID:l0dQpNWy
> OSは98SEです。 > インストールして立ち上げようとしたらブルーの画面に跳びました。 > 1.50stable、B9とも正常に動きますが、1.51は何度インストールし直してもだめでした。 早速確認してみたところ、確かにCDexを実行するとブルーバックになり、例外OEでハングアップします。 Windows98標準のApix.vxdが原因でハングアップするようです。 www1.plala.or.jp/tsoma/index.html ここのページの掲示板に書いてありました。
今時Win98は止めてくれよl。恥ずかしい。
ついさっき ひっそりを見てきたら、CDRip.dllがバグってるらしいって 書いてあった。
1.51挙動不審だから、CDRip.dllを1.50β10のと差し替えると良いらしいぞ。
今時ASPIを入れ直せって要求するソフトも珍しいな
CDRip.dllを差し替えればノイズ無くなるかな?
>>645 1.50beta10ならジッター補正正常にかかるよ
682 :
645 :03/09/13 09:31 ID:TaRcR59W
>>681 うーん、原因不明。
で結局、cd2wav32と午後組み合わせてエンコードしてる。
初めて可変ビットレートでエンコしたんだけど 表示されるビットレートが400近い値になってるけどmp3プレーヤで聞けるのかなぁ。
>>684 はWindowsMediaPlayerを使っている
687 :
682 :03/09/13 22:51 ID:S9GzvZHL
>>683 すまん。意味がわかんない。
詳しく教えてくれます?
なんで午後にこだわるのか分からん。
腐ってもlameだからでは?
だって本当に腐(ry
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/14 11:18 ID:VsTosl7l
ここ馬鹿しかいないね。
自分のことをよく解っている人が来ました。
>>686 そうだけどなんでそうなるの?
XPのファイルの詳細表示でも400〜500kbpsぐらいになってる。
そっちのPCはLANが逝ってるので他のソフトで試せない。
VBRをの場合ビットレート表示が VBRのピークレートになってしまうのだ
>>696 なるほろ。ありがd。
さて、mp3プレーヤでちゃんと聞けるのかが問題だ。
試してみんと分からんな。
1.51のひっそりパッチが9-14版に差し替えられますた。
_| ̄|○
>>696 ピークでも400というのはあり得ないと思います
1.50b10にしとけ?
いっそのこと1.40にでも。
400bpsな罠
とりあえずWMPでVBRを再生するとビットレート表示はおかしくなる。 他のソフトだとちゃんとビットレート表示されるみたいだが。 別に正常に再生できるから気にせず使っとけ。
>>704 だってMp3は320kbpsが規格上最高のビットレートだよ
709 :
687 :03/09/15 21:11 ID:rDlJ6CTh
午後より速いエンコーダーってなにがあるの?
速いエンコーダーよりも、高音質かつ高圧縮率なエンコーダーの方が論じる価値はあると思うのだが。。。 スピード命なら、適当にインスコしてみて、同じビットレートでエンコ計測すれば素人でも分かるっしょ。
漏れのCDexが急にLameでエンコ出来なくなったよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
713 :
704 :03/09/15 22:13 ID:y80onzbr
>>713 聴けるし、何の問題も無い。ビットレートも正しい。(平均191)
715 :
714 :03/09/15 22:28 ID:sG7V04ET
あ、環境はWin2kSP4、再生Winamp。
>>714 ん〜、じゃあXP・WMPの問題っぽいっすね。
>>716 後者だけの問題だって何度言わせりゃわかるんだYO!
確か、WMPのVBRの算出方法って変な事やってるっぽくて、 単なる平均値や瞬時値じゃないから、とんでもない値が表示される事があるらしいよ。
>>717 WinXPのファイルの詳細表示でビットレートだすと同じような表示なのだが
>720 表示してるのはシェルだろうけど、その値を出してるのはWMPでしょ。
___ (ヽ(ヽ|___| ( )嵒/ カタカタ ( o ) ̄
このソフトはノートのPCMCIA接続のCD-ROMで使えますか
てすてす
CDex を起動すると画面が真っ黒になって強制終了されるんですけど、 どうすればいいんですか?
ググらず質問してすまん。。。 なんとかなりました
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/27 07:13 ID:BQvciaMV
Ogg Vorbis 1.0.1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
おぉ、誰かDLLのリンク張って!
ついでにiReverでoggサポートきたよ。 で、oggのエンコ時間ってmp3に比べてどれぐらい違うの?
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/27 16:53 ID:h2okMCaK
ドコに書いていいかわからなかったんで、スレ・板違いならスマソ ELTのこの前でたアルバムをCDexでエンコードしようとしても、上手くいかない。 コレってCCCDかかってるのは知ってたけど、エンコード不可能なほど精度よかったっけ?
>733 他のCCCDは吸い出せるのか?
精度とか呆けたこと言ってないで リッピングできないという事実を受け止めろ。 まあでも、CD2WAV使えばできると思う。
>>733 CDからWAVEデータを吸い出すのはリッピング
吸い出したWAVEデータをMP3に変換するのがエンコード
EACならできるんじゃねーか?
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/27 18:23 ID:BQvciaMV
Vorbis 1.0.1とLAME3.93.1をそれぞれ192kbpsで聞き比べたが、 明らかにMP3が劣ってる。特に高音域の音の響が違う。 ただし64kbps辺りの低ビットレートはMP3の月劵 禾り。
一応他のCDDBの物はできた。 CD2WAVと、>739であがってるのを試してみる。 >734-737 >739レスサンクス
>>740 CD2WAV32を使ったリッピングの仕方は
www.kiemo.com/pc/
ここの「CCCDへの挑戦状」を参照。
※説明で使われているCD2WAV32は旧バージョン(R2)
環境にもよるだろうけど、俺はこの方法でavexとEMIのCCCDは吸い出せたよ。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/27 21:01 ID:/VKSxB9O
>743 修正データを再登録しる!
それでいいんですかね?まぁやってみます・・・・ どうも
>>745 ってか、間違いも結構登録されてるよ。気がついたら正しいデータをupしてます。
>742 そうそう。 『ひととよう』が『ひちちよう』なんだよな…。 修正してもらいたい
WMA の VBR はできないのですか? 設定項目にないです。 WMP9 では出来るのですが。
>>745 ジャンルが同じならちゃんと上書きされたような気が
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/29 09:23 ID:DxXsH8QL
外付けCDドライブ(機種はメルコのCRWD-48U2)を使ってCDをMP3化しようと したら、CDexのドライブを選択するところにこのドライブがなくて できないんですけどどうしたらいいですか?
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/30 04:45 ID:FEHbjdf1
b8安定マンセー
b10安定マンセー
>
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065020179/l50 > ★ヨドバシなど提訴 27歳派遣社員と母親
> 「笑顔足りない」50回殴打 1,800万円賠償要求
> ・ヨドバシカメラの携帯売り場を舞台にした違法労働と暴力事件で、被害者の青年と
> 母親が三十日、ヨドバシ、DDIポケットと派遣会社などに総額千八百万円の損害賠償を
> 求め、東京地裁に提訴しました。
> 訴えたのは派遣労働者Aさん(27)と母親で作家の下田治美さん。Aさんは東京・
> 渋谷区の派遣会社に所属し、ヨドバシの店舗でDDIの販売に従事。その間、四回の
> 暴行事件がありました。重傷のAさんを連行し「遅刻」への謝罪を強要したさい、DDI側は
> 傷だらけのAさんを目撃しながらなんの処置もとりませんでした。
> ヨドバシの携帯売り場は一、二人のヨドバシ社員とDDI、ドコモなどからの派遣要員十六、
> 七人で構成。ヨドバシ社員が絶対的な権限を握ったうえ「自らの手をほとんどわずらわさずに
> 莫大な利益をあげるシステム」(訴状)でした。これは違法な「二重派遣」であることが、
> 厚労省の調べで判明しています。
> 一方、下田さんは、面前でおこなわれた息子への暴力によるショックで重度のうつ、
> 睡眠障害などを発症。入院と長期の通院を余儀なくされ、いまだに執筆不能の状況が
> 続いています。(一部略)
> 第1の事件 ヨドバシから「笑顔が足りない」との通告で、バインダーなどで頭部を約50回殴打。
> 第2の事件 仕事上のミスで、ヨドバシ社員がひざげり数回。
> 第3の事件 早出サービス残業への「遅刻」がヨドバシから通告され、派遣会社員が
> 社長の面前で3時間半にわたり暴行したうえ「ペナルティーでトイレを磨き、
> 便器をなめさせる」。
> 第4の事件 前夜の社員が押しかけ、母親の面前で暴行、ろっ骨骨折など全治2カ月の重傷を
> 負わせたうえ、DDIに連行して「遅刻」への「謝罪」を強要。
>
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-01/15_01.html
CD Manipulatorのスレはないのかい?
初の自作がβ8で認識せず。 最新版で認識してホッとしたよ。 下手に安いドライブ買うもんじゃねえな。
CDex+Lameでエンコしたファイルを、オーディオディスクとして保存する時に、 使うライティングソフトによって音質の違いって出てきますか? Exact Audio Copyだと、ライティング機能もあるので気にしなかったのですが。。。
そりゃあんた、あれだ、あれ。スレ違い。
>>760 mp3より音質が上がることはまずない。
なんでわざわざ一度mp3に劣化させてから妬くの?
CD持ってないからじゃないか
あまりにもオーディオ環境良くしすぎると困るよ。 mp3だと320Kにしても音質の悪さ分かるし。 やっぱ適度な環境で聴くのがいいね。
最近ネタがないので詳細設定を弄り、理解することに費やしてます。 みなさん CD Drive 設定の Read Sector の値は幾つにしています? デフォの 26 から 78 に変えたら CD>MP3 の時間が約半分に短縮されたよ。 200>100>90>80>78 と変化がなかったので下げてみました。 78は単にデフォ26の3倍ということで。50にしたら逆に遅くなった。 昔のデフォは11で1.1以降が26らしいね。26というのは26以上にすると だめな CD-ROMがあるからとか。。。ってことはそれ以外ではあげても いいってことだよね。
>768 サイアク
>767 シャア専用CDex
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/06 20:27 ID:pocTwCbl
age
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/07 17:56 ID:Y4EzfMz+
みなさんのリッピング環境はなんですか? 自分はビットレート128Kbitサンプリングレート44100です。
マジワロタw
おいらのリッピング環境は 外付けCDRドライブヤマハCRW70をUSB2接続です。
漏れのリッピング環境は 東京都西部・都心まで40分駅から徒歩5分でつ。
漏れのリッピング環境は 室温25〜28℃・湿度20%です。
漏れのリッピング環境は カレーでした。それとコロッケ。
トッピング?
俺はいつもテレビのチャンネルを変えまくり。
そういや昔、不治とどっかの局でやってたな
漏れのリッピング環境は 音楽を聴くこと。あ、犬の散歩も日課ですかね。
漏れのリッピング環境は キスしながら彼女の乳をさわさわすることかな。
ペッティングやな。自分エロいな。
おいおい釣られてんじゃねーぞ。 糞オタどもが(プゲラ
プゲラーーゲラーーー ゲラ ゲラ
漏れのリッピング環境は 日がな一日プゲラすることです。
CDExいいんだけどなあ
>>789 ↓
和英翻訳
↓
英和翻訳
それはなあです、であるが、ない、CDExは言いました。
>>790 ↓
和英翻訳
↓
英和翻訳
>>789 人のAユーザがそうです[排泄物、あるいは]それが翻訳する場合、w。
ところで、CDexで読み込むと異常に「再生時間」と「ファイル」が大きいサイズがあって MP3にエンコできない(ファイルは作れるけど再生できない)んだけど、この解決法ってあります? ちなみについさっき試してみて(もちろんエンコ失敗)、「リッピング状態詳細情報」を見たら 「トラックをMPEGに正しくリッピングできました。, 全処理時間: 00:00:00」と出てしまう。 もちろんCCCDじゃなく普通のCDでの話。
CD EXTRA仕様とか
>>793 >>794 の意味わかるか?
簡単に言うとオマケでビデオクリップとか壁紙とかが入ってる場合がある
CDの曲数とエンコした曲数を数えてみたか?歌詞カードに画像なんたらって書いてないか?
Version 1.51ってどうなんですか? 安定してるんですかね?
/´,,,._`ヽ この板の連中は ( ノノ _.ヾ、) 結局、あたしがいなきゃぁ・・・ f、 "_.ノゞ´ _| ー \,; シュボッ / / / (), `´ |E| ___ /´,,,._`ヽ ( ノ _.ヾ、) f、 ,_.ノゞ´ なーんもできやしないのさ フッ _| ー,´_ / / /__ ヽ `´ /ミ)━・~~~
いままで1.5b7使ってた俺も俺だが、今日買ってきたCDで
エンコ前の曲のサイズ・時間をちゃんと認識しなかったのがあったのよ
で1.51とパッチとwnaspi32.dll(XP)いれてみたんだけど、とりあえず動くよ
>>796 インストール先フォルダを別にしとけばバージョン違いをいくつもいれてても問題ないのかな?
800 :
799 :03/10/12 00:20 ID:HqfFoJMt
と思ってたら・・・ 買ってきたCD10枚は無事完了 ついでにエンコしてなかったヤツもやろうとしたら、見事に強制終了(CDex1.51のみ) でも再起動してやると普通にエンコできる→墜ちる→出来るでとりあえず1枚完了 なんでだろ〜
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/12 23:24 ID:Nw1IsP06
どうやってPlayerから情報を取得するかわかりません。 どなたか教えて下さい、、、
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/13 15:29 ID:5MVS8Gql
>>801 CD入れる
↓
playerの右から3番目の「↓」こんなボタンをクリック。
↓
曲名が取得されるのでctrl+Pで書き出す。
↓
CDexの 「CDDB」→「CDplayer.iniから読み込み」。
↓
(゚д゚)ウマー
PlayerのCDplayer.ini設定をうまくやれば Player立ち上げ ↓ CD入れる&CDDB鯖に繋がるエフェクト ↓ CDex起動 ↓ はじめから曲名表示 ↓ ( ゚Д゚)ウマー
質問なんですが、 CdexでWMA変換しようとすると 不正な処理を行ったので〜と表示され、CDexが終了してしまします。 Versionは1.50b8で、OSは98SEです。 どなたか解決策をお願いいたします。
OSが悪い。
wmaなんか使おうとするからだ!
>>806 b8あたりは WMA9入れるとエラーになってたような気がするが・・・
昔のことなんで、よくは覚えてない
>809 覚えてないじゃなくてちゃんと調べてから書けよ!
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/19 17:28 ID:uszIqdD1
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/25 02:29 ID:YeSfv2QI
CDexってXP専用になったの? 98SEで1.5.1起動すると即ブルースクリーンなんだが
151が実によく落ちる。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/27 00:42 ID:VlgdQc2J
151、おれ調子(・∀・)イイネ!!
1.40の日本語化パッチどこかにないですか?
CDexでflacエンコうまくいかない、、解説サイトないですかね?APEのは見つけたんですが。
B'sRecorderに入ってたMP3ENC.DLLは使えないのかなぁ?
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/30 00:02 ID:mYG5OEmF
日本語のCD-TEXTを読む方法はありますか?
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/30 00:11 ID:/Yv71xkc
CDをMPEGにしようとすると1トラック分終わる度に 「問題が発生したため、CDex CD-Ripperを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。」 って出て強制終了するんですけど、原因わかりますか? 1.50でも1.51でも同じ事が起こります。 CD→WAVなら問題なく動きます。
>>825 ありがとうございます
さっそく試してみます
MusePackエンコできねええええ 外部エンコーダーにデータがおくれないってどういう仕様だ畜生
WMAにできるとHPに書いてあったのですが、 WMAにするにはどうすればいいんですか? MP3にならなるのですが・・・
コマンドの頭に%1 %2とか入れるんじゃなかったっけか?
834 :
830 :03/11/01 20:15 ID:FbPrjFBN
>>831 mpcenct.exeならこんな感じ。
--quality 5 --xlevel %1 %2 --tags2 "Artist=%a" "Album=%b" "Title=%t" "Year=%y" "Genre=%g" "Track=%tn"
これでダメなら後は知らん。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/01 20:59 ID:hVAr+uzL
__,,,,_ /´  ̄`ヽ, / 〃 _,ァ---‐一ヘヽ i /´ リ} | 〉. -‐ '''ー {! | | ‐ー くー | ヤヽリ ///,r "_,,>、//'} ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! ゝ i、 ` `二´' 丿 r|、` '' ー--‐f´ _/ | \ /|\_ / ̄/ | /`又´\| |  ̄\
すんません質問なんですが。 CDexの設定でノーマライズって項目ありますよね? ここにチェック入れると横の数字を変えることができますけど To ○○% If signal is < ○○ % To ○○% If signal is > ○○ % ここに入る数字の意味が良く分かりません。 申し訳ないですがどなたか教えていただけないでしょうか。
シグナルが○○%より小さければ○○%に シグナルが○○%より大きければ○○%に
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/02 13:51 ID:EeP8VNZe
他のフロントエンド使ってみたけど、不安定なCDexよりいいや。 りっぴんぐは他でやるわけだし。 お世話になりました。
842 :
836 :03/11/02 17:44 ID:ajSXxTIr
>>839 ありがとうございます。分かったような気がします。
で、自分なりに調べたところ98%か99%で揃えると良いらしいんですが
どちらのほうが良いのでしょうか?
意見がバラバラなので混乱してしまって。
あー、質問ばかりで申し訳ないです…。
>>842 質問する間があったら自分で同一曲を98と99でエンコして聞き比べたらどうだ
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/02 18:34 ID:MCoB9T6S
俺の付属のスピーカーじゃ、違いなんて全然わかんねーやアハハ
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/02 22:09 ID:cGHcpCkV
_ , ― 、 ,−' `  ̄ヽ_ ,' ヽ ( ) ( ノ`ー'ー'ヽ ) ( ノ● ●( ) ( 〉 -――-( )_ _ `ー'l ● ( ノ ヽ ) 、‘ー'ー’ _ノ`ー' |  ̄| ̄ | / /7 / ̄ ̄/ / `ー´ `ー ´ `―´
音量いじりはエンコ後にするのがいい らしい
逆でしょ?
>>847 再生時に音量を調整してくれるソフトもあるから、それも一つの手ではある。
iTunes for Windowsなんかも、ライブラリ登録されている全部の曲を調べた上で
それぞれの曲を再生時に調整してくれるし。
ただ、ソッチ(再生時音量調整)の方がいいかどうかは、ちょっと疑問だがなぁ。
今週中に自分史上初のCCCDを買う予定なので、PCに入れてあるCDex Version 1.40 Releaseでリッピングできたら良いなぁ。 と、時代の波に乗り遅れた話をしてみるテスト。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/03 23:10 ID:F1cpvY3o
CDexで縁故してんだけど、jitter??エラーが出まくって 変なノイズが曲に乗っちゃうだけど・・・ アルバム10曲として大体3,4曲は「OK」になってない なんか良い解決法はないかなぁ ちなみにWin XP pen4 1.6G 512MBでつ バージョン1.51
ちなみにCDROMドライブの設定はしてあるよね?
俺も明日初めてのCCCD買う予定だ。
>>834 dクス
mppenc.exe指定してそれやっても外部にデータが送れないと出ますが、、、
(´・ω・`)
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/05 19:51 ID:LDQ90opW
_ , ― 、 ,−' `  ̄ヽ_ ,' ヽ ( ) ( ノ`ー'ー'ヽ ) ( ノ★ ☆( ) ( 〉 -――-( )_ _ `ー'l ● ( ノ ヽ ) 、‘ー'ー’ _ノ`ー' |  ̄| ̄ | / /7 / ̄ ̄/ / `ー´ `ー ´ `―
>>858 ひょっとして External Encoderのところでmppenc.exeを設定して
ない? mppenc.exeは External Musepack Encoderの所で設定
したらできると思うけど。
うちで使ってるのはCDex 1.51 ひっそりパッチ版
850ですが、なんだか普通にリッピングできました。 と、報告してみる。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/07 05:01 ID:iUTgCjEj
いま導入しようか迷ってるんだけど、コーディングのフロントエンドとして使用するだけなら 他のフロントエンドと比較して良いところってどこ?
>>862 CDDB情報からフォルダ分けを自由に設定できることかな
俺はアーティスト名 - アルバム名\アーティスト名−アルバム名−曲番−タイトル.mp3
みたいにしてる。タグもV1.2とも自動で付けれるし。
CDDB情報がないCDに曲名打つときもさくさく打っていけるのは楽。
もしくはplayerを追加してでCDDB2使う。
他のソフトもいろいろ試したけど初めから使ってたこれに落ち着いたよ
初心者でもすぐに使える。 音質にこだわりたきゃLAMEで遊べる。 IDタグと連動して勝手にフォルダ分けしてくれるのは確かに便利。
cdex入れてからだと思うんだけど、 トレイにCD入れると デスクトップ × 指定されたデバイス、パス、またはファイルへのアクセスは拒否されました。 OK ってダイアログが出るんだけど、後はそのままつかえます。 でも気持ち悪いのでどうすれば出さなく出来ますか
CDを入れない
ちょっと目を瞑る
AutoRun関係だろ。
ていうかaspiだろ
すまん レス適当にしすぎた aspiじゃないなこりゃ
>>860 External EncoderでもExternal Musepack Encoderでも同じ結果になります1.50b8
873 :
872 :03/11/08 03:27 ID:1nhq9yH+
原因判明。「オンザフライエンコード」にチェック入れてたからだった(´・ω・`)
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/11 00:06 ID:4uEN919r
CDexのogg エンコーダを最新のものにしたいんですけど、
公式サイトに行っても何を落としてそれをどうしたらいいのかわかりません。
http://rarewares.hydrogenaudio.org/ogg.html からogg vorbis dlls落として解凍し、CDex内のogg.dllなどに上書きすればいいのかな
とか思ってますけどdlls落とすにしても1.01とGT3B1との違いがわかんなかったり。
CDexでoggエンコしよーみたいなサイトを幾つか見ましたが、どこもかしこも同梱エンコーダ
での解説にとどまっていました。
どうか具体的な方法教えてください
>>874 まさに、dllを上書きするだけです。
1.01とGT3B1ついてはoggスレのFAQに書いてあります。
>>875 ありがとうございました。1.01とGT3b1の違いについてもわかりました。
googleにて「GT3b1 ogg」で日本語サイト検索したら、結果8件・・・
Cdexを起動させようとするとWINDOWS ERRORが発生して起動できません。 どうしたらよいでしょうか?
Windowsのエラーなんていっぱいありすぎて、 どういうエラーメッセージなのかわからなきゃどうしょうもない。
あ、漏れも多分>877と同じだ(´・д・`) 例のブルーバックで例外OEが〜ってヤシ。 この場合、漏れにはメッセージの意味が全くわからんので普通に困る・・・
882 :
880 :03/11/13 23:58 ID:GQXHT/QL
おお、ありますた。 dクスです。
ブルーサンダーが出るのって9xだけなんでしょ? 9xはもうサポートしたくありませんって言う遺志表示じゃないの?
出る人は2000やXPでも出るらしいが俺は出たこと無い。 あるとしたら何の前兆もなく強制再起動くらいだな。 例えばCD再生中に取り出したりとか。
>>883 ハードウェアのトラブル(メモリ不良など)だと
2000やXPでもすぐにブルーバックでるよ。
>885 それはCDexと直接関係ないだろ。
ASPIドライバ
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/15 21:17 ID:15qT+IKD
どなたか教えてください。 CDex.1.50 beta8 + lame3.93.1 を使ってクラシックの曲をリップ→エンコしました。 --alt-preset insane 320kbpsでエンコしたんだけど音が揺れる。 揺れるというか、水の中で音が鳴っているような感じなんです。 音量が低い所で目立ちます。スピーカーで聞くとあまりわからないんだけど iPodで聞くと、すごくよくわかります。 --alt-preset CBR 320kbps でも同じようになった。 --alt-preset CBR 192kbps でエンコしてみると普通に聞こえたんですけど。 最高音質のはずなのに、これじゃあ聞けたもんじゃないです。 これは、iPodのせいなのかなぁ。それとも、--alt-preset insaneやCBRに そういう効果が現れる設定が含まれているのでしょうか。 ちなみに、--alt-preset standardでエンコした平均ビットレート312kbpsのファイルは 普通に聞けました。 長くなってすみません。どなたか原因が予想できる方いらっしゃいますか?
890 :
888 :03/11/15 21:53 ID:15qT+IKD
>>889 レスありがとうございます。
PCのエンコーダ?デコーダの事ですか?
普段使用しているwinampやiTunesで、スピーカーとヘッドホンで聴いたのですが…
iPodよりは普通に聞けました。が、若干先述の音揺れが起こっているようです。
iPodが原因なのかな…。--alt-preset CBR 320kbps --alt-preset insane 320kbpsが
iPodで聞くのになにか不都合なことがあると言うことでしょうかね。
スレ違い気味ですね。またあとでLAMEスレの方で聞いてみることにしますね。サンクス!
あ、こっぱずかしい間違いをw エンコーダではなくデコーダです。
おとなしくwaveで突っ込め。
おっぱい
いっぱい
すっぱい
おっぱいっぱおっぱいっぱおっぱいっぱおっぱいっぱおっぱいっぱおいっぱ
最後は無理矢理だな。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/18 14:51 ID:m3BD8wxW
オイッース
8時だヨ!
全員集合!
声が小さ〜い!
8時9分半だよ!
全員集合〜!
8時だヨ!
全員集合〜!
【志村】CDexだヨ!全員集合〜! その5【後ろ!】
ジス イザ ペン
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 07:40 ID:G1BTsFUy
4 :[名無し]さん(bin+cue).rar :03/10/13 13:33 ID:53GGa555
CDex日本語化(英語で分かるなら必要なし)
http://www.cdex.n3.net/lang/langcheck.php?cdexversion=1.50&beta=8&cdexdir=D:\Program%20Files\CDex&deutsch=1.17&english=1.35&italiano=1.25&spanish=1.1 のjapaneseを開く。全部をコピーしてメモ帳か何かに貼り付け、CDexのlangフォルダにjapanese.cdex.langというファイル名で保存。
CDexのオプションで言語設定でJapaneseを選ぶ。
CDexのCDドライブ設定 !必須!
1.オプション→設定→CD ROM で『自動設定』をクリック
2.警告画面が出るので、CDがドライブに入っていることを確認して『はい』を選ぶ
3.CDドライブに最適な設定を決めるためのテストを行うので少々待つ
4.一番右のカラムが"Pass"になっている物を選ぶ
5.CD ROM設定ウィンドウに戻るので、『リッピングの方法』をParanoia, Overlap Onlyにする
ただし状態の悪いCDの場合はParanoia, Fullに設定。音飛びを防ぐが多少遅くなる。
CDexのLAME設定(推奨CBR設定)
1:オプション>設定>エンコーダ>エンコーダ>【LameMp3Encoder】
2:オプション>設定>エンコーダ>エンコーダオプション>音質>【--alt-preset CBR】
3:オプション>設定>エンコーダ>エンコーダオプション>最小ビットレート>【192kbps】
4:オプション>設定>エンコーダ>エンコーダオプション>サンプリングレート>【44100】(デフォルトのままで)
CDexのLAME設定(推奨VBR設定)
1:オプション>設定>エンコーダ>エンコーダ>【LameMp3Encoder】
2:オプション>設定>エンコーダ>エンコーダオプション>音質>【--alt-preset standard】
3:オプション>設定>エンコーダ>エンコーダオプション>最小ビットレート>【128kbps】
4:オプション>設定>エンコーダ>エンコーダオプション>最大ビットレート>【320kbps】
5:オプション>設定>エンコーダ>エンコーダオプション>VBR Quality>【VBR 2】
6:オプション>設定>エンコーダ>エンコーダオプション>サンプリングレート>【44100】(デフォルトのままで)
オンザフライmp3エンコードのチェックは任意で入れてください。一般的にチェックした方が処理が速いです。
【CDex】その5だヨ!中本工事全員集合〜!
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 20:37 ID:9RjLPboQ
光学ドライブが認識されなくなっちゃったよ。 AdaptecのASPIドライバ入れたけど変わらず。なんでだろ? Daemonのドライブは認識されるからしょうがなくCCDイメージにしてからエンコしてるよトホホ・・・
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/22 02:22 ID:he4zyyVb
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/24 01:26 ID:lFSBELc/
cddbにアクセスできなくなりました。 どーしたらいいんですか?
916 :
914 :03/11/24 12:21 ID:lFSBELc/
朝起きたら直ってました。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/24 12:49 ID:jzPWGRQu
____ /∵∴∵∴\ /∵∴∵∴∵∴\ /∵∴(・)∴∴.(・) | |∵∵∵/ ○\∵| |∵∵ /三 | 三| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/24 14:05 ID:n0PsbL91
CdeXをダウンロードしてインストールしたけど、起動させたら 『APIX(03)+00000E39エラー:0E:0028:C1829CB9』 と青い画面でエラーが出ます。 再インストールなど、いろいろ試しましたがだめでした。 解決方法をお願いします。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/24 15:25 ID:n0PsbL91
/⌒ヽ (_ _) | | | | (*゚ー゚) ( ) (/ U
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/28 17:33 ID:DwagNS+0
CDをオンザフライでmp3にすると曲の後ろに1〜2分の無音部分ができるのはなぜ? 初期設定のまま、Lameでエンコードしてるのが悪いんですかね。
> オプション>設定>エンコーダ>エンコーダオプション>音質>【--alt-preset CBR】 音質のところをVery High Qualityにしてたんだけど、これはやめた方がいいの?
ファイルサイズが大きくなってもいい(ことさら抑える必要はない)のなら、別にいいんじゃないの。
現時点でMP3,ogg,wmaの中でどれが一番いい音なんですか?
またogg,wmaの
>>910 のような推奨設定てあるのですか?
>>927 MP3の方が音がいいという人もいれば、Ogg VorbisやWMAの方がいいという人もいる。
みんな自分で聞き比べて、それぞれの耳に合ったものを使ってる。
これはファイル形式だけでなく設定についても同じ。
喪前ら、freedbにコンビレーションアルバム登録するときは 頼むからアーティスト名/トラック名で頼むよ。 っていうか、俺が登録したの上書きすんじゃねー!!! わざわざ、打ち込んだアーティスト名を消すんじゃねー!!! とうわけで、もう一度上書きしてやったぜハァハァ。 ファイル名形式は %A\%2\%7-%4 とか好みに合わせて ファイル名オプションで、 トラック名にトラック、アーティストを次の文字で区切ったものを使用する にチェックを入れて、区切り文字は"/"で尾長居します。 こうすればちゃんと縁故したファイルにはトラックごとに 設定したアーティスト名が入るから。 上書きしたヤシは知らないんだろうな..ハァ
>>928 そのとおりだと私も思います。が、あえて比較するとどうなのか
が知りたいのです。
>>931 ご参考までに。
|||||圧縮音楽統合スレッド Part2|||||
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1041851595/606 606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/11/21 15:08 ID:C7CW/WKZ
改めて聞き直したけどこうなった。
45kb以下 Ogg Speex > SoundVQ
45kb-128kb AAC(QT) > AAC(Nero) >Ogg Vorbis
128kb----- Ogg Vorbis >= Mp3(lame) > Mp3(gogo)
------192kb Mp3(lame) >= Ogg Vorbis > Mp3(gogo)
192kb-320kb MusePack >=Ogg Vorbis(GT)
Ogg Speex結構いいかもしれん。ネトラジ向けかも。お奨めする。
ついでに一分100kbのファイル(ワーグナ ワルキューレの行進 551設定)で比較。
SoundVQは音程が変すぎ。
ガキのオモチャの音がする。
高音域では、Ogg(GTエンコ)は結構善戦してる。
128kb-192bでは lameとoggの差が微妙だった。
高領域ではlameの方が綺麗な気がする。
933 :
928 :03/11/29 15:11 ID:RaYEluJe
だから「比較」するなら自分の耳でやれっつってんの。 それで違いがわかればいちばん音がいいと感じたものを使えばいいし そうでなければ音質以外の要素(エンコードの速さ、携帯プレイヤーへの対応度など)で 選べばいいだろ。 音の良し悪しを他人に聞くなんて、そんなのは音質にこだわってるフリしてるだけ。
他人に決めてもらいたいだけだと思いますよ。
ROMれボケ
文盲だということはよくわかった。
圧縮音声の事が和姦なきゃWAVでリップしときゃいいだけなのにな。
今何使ってるのか知りたい。
てか何でこのスレで聞くんだろう?
荒らしだから。
CDドライブの自動設定でpassしたものを一つ選べということだけど、 適当に選んだけど、どれを選んでも大差ないのかな? ATAPI Enable Density Endianなんか色々値があるようだけど。
どのバージョン使ったらいいの? CDex.1.50 beta8?
バグ取れたらな
取る気あんの?
バグなんてあるの?
日本語化のページ
CD Extraのトラック情報が送信できん……
954 :
951 :03/12/03 14:43 ID:jylQ3eQQ
……言語ファイルを英語にしたら問題なく送れた(藁)
結局のところ音量補正はどうすればいいのですか
自動設定ってどれくらい時間がかかるものなんですか? 1時間以上たっても終わりません・・・。 マシンスペックは、ペン3の800でメモリ256です。
最初は5時間くらい
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/04 22:27 ID:xvfxFooa
んな時間かかるわけないだろ。
取り込み時に音量を大きくしたいんですが、その場合は ノーマライズの項目で 「to 120%」 くらいにしとけばいいってことなんでしょうか。
CDex
>>961 100%以上なんてできるのか?
あくまで100%以下の範囲でできるのだと思うんだが。
大きくするときというか指定した音量に調節できる=ノーマライズ
デフォルトの設定で音量大きくなると思うよ
俺はやってみても違いがわからなかったけど・・・
(他のプレイヤーのAGC機能も同じく)
964 :
961 :03/12/05 21:38 ID:zA7ELarR
>>963 100までにしかできませんでした。
よく理解せず書き込んじゃってすいません。
色々試してみます。
CDexを使ってのCD-Rへの書き込み方法を調べているのですが 一向にわからないのです。。。 そもそもCDexでCD-Rへの書き込み(音楽CDの作成)は 出来ないのでしょうか? どなた様かご指南いただけませんか?
出来ません。
968 :
966 :03/12/06 01:51 ID:Xqu07wbQ
できませんか!! お騒がせ致しました。 お蔭様ですっきりしました。 ありがとうございます。
>>966 NeroかB'sかCDM使いましょう。
EACでも可
970 :
966 :03/12/06 03:18 ID:jehP/KCJ
>>969 様
アドバイス頂き感謝します!
EACはフリーソフトのようなので使わせて頂きます。
<NeroかB'sかCDM>というソフトは有料ですよね?
ネロカ・ビーズカCDMachine
>958 オレも自動設定が1時間以上たっても終わらん・・・。 マジでどのくらいかかるんだ?
>>972 自動設定って?
ドライブの読み取り方式の自動検出のこと?
もしそうなら、1.51の CDRip.dllのバグ。
1.51付属のCDRip.dllは NT用SCSIライブラリでも、USB接続
CD-ROMを認識するようになっているけど、そのあたりが
バグってるようで自動検出させると、永遠に戻ってこなかったり
システムが不安定になったりする。
β版の頃のCDRip.dll入れると解決するよ。
CDex
ほんとバージョンUPする度に悪くなっていくソフトってのも珍しいよな。 俺は未だに1.40だよ
CDex
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 14:46 ID:66zYAW18
自動検出すると全部failになる。。。 なんでだ?
だからよう CDex.1.50 beta8以外使うな
最近はβ版でマトモに動作してたのに、正式版リリース直前に 修正かけて、それが元で正式版が不具合だらけってパターンが 多い気がする。
1.51、正常に動いてるようだけど。
なんでだめなの?
>>979
>>981 1.51で起動時にブルーバックで落ちたり、設定メニューでドライブの自動検出を行うと、システムが不安定に
なったりするのは、CDRip.dllの問題のようです。1.51からUSB関係の修正がされているようなんで、そのあた
りでバグッてると思われます。
CDex1.50正式版には、ノーマライズやデジタル再生に関して不具合があるようです。(オリジナル版のバグ)
これらの機能を使用される方は、以前のバージョン(β10など)を使用した方がいいと思われます。
CDex
気付いたら俺の1.50β7だった。特に不都合ないんだけど入れ替えた方が吉?
今すぐβ8に入れ替えろ
不具合無いなら別にいいんじゃない?
β
1.51でトラックが100近くあるCDをMP3にしようと してたところ、何度やっても3〜4トラック進むごとに CDexが落ちてしまいました。 さんざん悩んだ挙句1.50beta8にチェンジ。 そしたら問題なく完了。ヨカタ-ヨ。
心狭いなぁ(´д`)
β8のCDRip.dllをいれればいいじゃなかったっけ。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/10 00:15 ID:CRBBVqZp
MP3にするってメニューが見あたらないんだけど F9押したら変換を始めたけどこれで良いの?
トラックからMPEGオーディオへ変換する MP3とは何かを勉強し直せ。
違うの?…('・ω・`) MP3ってフォルダなのにWinamp media fileってファイルが出来てるし… MP3に関する設定がいろいろあるのに肝心のMP3にするってコマンドがないのはなぜですか?
>>995 Windowsに関する勉強から始めた方がいいな。
>>995 Winampに関連付けられてるファイルは全て、
「ファイルの種類」のところにWinamp media fileって表示されると思う。
従って、作成されたファイルがMP3かどうかはそこを見ただけじゃわからない。
ファイルの拡張子が「.mp3」となっていればMP3だ。
ちなみにCDexで作成できるメディアファイルはMP3だけじゃないからね。
MP3を含めた、圧縮メディアファイルを作成するコマンドは
>>994 さんが言うとおり、画面右側のメニューボタンの中の
「トラックからMPEGオーディオへ変換する」というやつ。それを押すと、
設定>エンコーダ で選択したエンコード方式及び設定で圧縮される。
以上の意味がわからないなら、検索するなりして勉強してちょうだい。
ファイルの拡張子はどうやったら見れますか? プロパティではダメでした。
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/10 01:07 ID:xaDqyuBm
1000( TДT)
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。