LAMEコマンドラインオプションを語れ!その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 16:56 ID:opzDvZuh
>>949-951
ワロタ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 17:14 ID:U3Ak0MwP
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 17:14 ID:U3Ak0MwP
生め
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 17:15 ID:U3Ak0MwP
美味ぇ〜(w
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 17:39 ID:WvyNpqs3
踏め!!
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:44 ID:WVNmxTNS
>>951 まんじゅうが腐る前に会社建て直すんじゃなかったのかYO
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:20 ID:5FiAnSe9
cvsを見ると、とみながさん頑張ってるみたいね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:35 ID:YMxmJSOh
まだalphaなんだし、ACMやらなにやらは全部サポート外しちゃって
とりあえずalpha10としてリリースしちゃえばいいやん。本体をbuild
できないとかだと問題あるけど、cygwinやLinuxやFreeBSDで
gcc-2.95.xやgcc-3.xでコンパイルして動くんだし。
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 15:52 ID:3XVAqe6u
> remvoe unused features and variables
commitするとき、あせっちゃダメだよ〜
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 16:29 ID:NWglde6z
教えてください。最近やっとLAMEをダウソしてLIFEと一緒に使うんだけど、
心理音響モデルって使うべきですか?LIFEの説明には、
「若干音質は向上するようです。ただし、他の設定によっては高音部分が耳障りな音になる場合もある」
と書いてあるから迷うんだけど、皆はどうしてますか?
エンコ設定は、CBR192kbps/ステレオ/エンコ速度0の高音質。
バージョン3.93.1
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 16:58 ID:3XVAqe6u
lifeってなんぞやって調べてみたけどhttp://kkkkk.net/?key=soft.life のことか。
んで、192kbps CBRなら素直に--preset cbr 192 を使えばいいやん。lifeでも
「プリセット指定」なんていうものあるみたいだし。
とりあえず、>>2-13のテンプレ見とけば。
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 17:06 ID:xx64ES+g
>>961
それなら「プリセット指定」で「CBR指定→」を選び、その右の欄に「192」と入力するといい。
エンコ速度は0がいい。(せっかちな人や中音域に特別こだわる人は2)
ステレオエンコは192kbpsならやめた方がいい。チャンネルモードはデフォルトのままで。

結論:プリセットはデフォルトで心理音響モデル(--nspsytune)のブロックタイプ改良版を使っている。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 17:54 ID:xx64ES+g
埋め
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 18:45 ID:xx64ES+g
埋も
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 18:45 ID:xx64ES+g
埋ま
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 18:45 ID:xx64ES+g
埋み
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 18:46 ID:xx64ES+g
埋む

>>964に戻る。
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 19:11 ID:c/VlAyjl
>>961
CBR192 / ステレオ / ローパス・オフ / エンコ速度0
これが最強。正にCDクオリティ。
970961:03/11/24 20:32 ID:NWglde6z
レスありがとです。
言われた通り「プリセット指定」でやってみました。
で他の設定を全部自動にしましたが、エンコ時間が激遅です。

プリセット指定-CBR指定→192kbps、エンコ速度q=0、チャンネル→自動(ジョイントステレオになりました。)
4分22秒の曲のエンコに3分23秒もかかりました。

それから以下の設定でもエンコ
プリセット指定を指定しないでCBR192kbps、エンコ速度q=0、チャンネル→ジョイントステレオ
4分22秒の曲のエンコに38秒でした。

要は「心理音響モデル(--nspsytune)のブロックタイプ改良版」が激しくエンコを遅くするみたいですね。
さすがにこんだけ時間が違うと、さらに心理音響を使うかどうか迷うという感じになりました。

PC環境はOS=XP、セレロン1.5です。

971名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:50 ID:YMxmJSOh
はぁ…。聴いて違いわからないのなら好きなの使っとけとしかいえないな。
あと、なんでいちいちageるの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:54 ID:yvfZoFos
>>970
q0をやめればいい。q2にしておけ。
q0はスピードの割に音質向上の幅は小さく、逆に音質が悪くなることもある。
後、nspsytuneを使わない場合はgpsychoが通常使われるが、
プリエコーは後者のほうが目立つので注意。
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:55 ID:leZ/Lf8s
つーかプリセットでq=0指定しないでやるよろし
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:56 ID:leZ/Lf8s
かぶった・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:17 ID:QVUUxLPr
>>972
なので、プリエコーがひどい〜160kくらいまではnspsytuneの意義はあるが、
それ以上のビットレートではあんまり意味が無い、でOK?
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 01:35 ID:yALV9ocf
僕のこんななんですけど間違ってますか?
宜しくお願いします!!
--preset cbr 192 --interch 0.0005
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 05:15 ID:2iA1CXGg
>976
自分で聞いてOKならそれが答え。
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 09:56 ID:E7IYxmoE
どなたかテンプレ修正して貼って下さい。

次スレ
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その9
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1069683158
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 09:59 ID:YEzcfeVY
こっちはどうするんだ。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1065096735/
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 10:41 ID:LdIOzvl9
>>978
重複スレに自分でテンプレ貼っているのに
何がやりたいの?
981 :03/11/25 13:06 ID:dB3yM5vB
埋め♪
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 17:11 ID:Eylal6Se
>>970
>4分22秒の曲のエンコに3分23秒もかかりました。
約1.3倍速ならぜんぜん早いと思われ。私は同じ設定で0.7倍速程度だけど普通に待てる。

PC環境は Windows Me、Athron 750MHz
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 17:18 ID:Eylal6Se
Athlonだった。スマソ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:22 ID:PMeLzW7u
320kbpsにエンコなら心理音響モデル演算を使う必要無いです。
むしろ使わないほうが音質良かもよ。ほいでチャンネルは当然ステレオ。ジョイントは駄目よ!
速度品質はq0を使えばいい。
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:32 ID:mGvM7Ygk
>>984
-m s --athonlyじゃ320kでも全然足りないと思うケド…
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:22 ID:WDbIxz1R
>>982
ちょいまったりエンコですね。

>>985
心理音響モデル演算を使えということですか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:56 ID:XbS5zXRu
320ならinsane使えば良いんじゃないの?
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 00:23 ID:9lOw21Qh
>>984
今度からは名前に「通りすがり」と入れてくれ
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:05 ID:cnekcISW
lame4のvbrでサンプリング周波数が32kHzのファイルをエンコすると異音が乗る・・・
うちだけか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 22:53 ID:VcyhYU83
1000!
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:30 ID:yhBji96E
>>1000のば〜か
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:38 ID:iXJEJujb
>1000必死だなw
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:21 ID:jPeSBTLt
>>990
くやし〜!
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:35 ID:SYUruxr7
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:36 ID:SYUruxr7
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:36 ID:SYUruxr7
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:37 ID:SYUruxr7
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:37 ID:SYUruxr7
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:38 ID:SYUruxr7
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:39 ID:SYUruxr7
1000

LAMEコマンドラインオプションを語れ!その9
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1065096735/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。