CDexってどう? その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
というわけで、その2です。
過去スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/982758725/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1024393230/

関連スレ
||||| 圧縮音楽統合スレッド |||||
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1018166929/
CDex
http://cdexos.sourceforge.net/
CDex日本語化 その1
http://www1.plala.or.jp/tsoma
CDex日本語化 その2
http://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html
※Windows2000/XPで使用するには別途ASPIドライバを導入する必要有
Adaptec ASPIドライバ
http://www.adaptec.com/worldwide/support/suppdetail.html?prodkey=ASPI-4.70
Player(CDDBから日本語の情報を取得するのに必要)
http://www.player2001.com/
Player日本語化
http://downloads.tripod.co.jp/
CDDBサーバーの設定法
http://freedbtest.dyndns.org/test.html
CD→WAV→MP3の説明 (CDexの使い方)
http://www.cdwavmp3.com/
http://isweb38.infoseek.co.jp/diary/mmmk/mp3_1.htm
CDexの使い方
1.Playerから情報を取得。cdplayer.iniにトラック情報を保存(Ctrl+P)。
2.CDexのメニュー"Read From CD.Player.ini(CD.Player.iniから読み込み)"を選択。
3.CDexに先程のディスク情報が読み込まれる。ヽ(´ー`)ノワーイ
4.ついでにfreedbtest.dyndns.orgに登録すると(゚д゚)ウマー
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 02:37 ID:URLirH6N
2げっとですか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 02:51 ID:vjIiv0Bw
otsu
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 03:01 ID:vXCVVyF9
ASPIっつーかwnaspi32.dllが必要なんだよね?
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 03:04 ID:F+tN+PAe
>>1
> というわけで、その2です。

ヲイ(w
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 03:30 ID:MpjTkkGK
(・∀・)デムパ!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 03:33 ID:XFzL1atM
>>5
つめがあまかったね!
次スレだれも立てなかったから簡単にコピペしてたてちゃったからね
ま、細かいとこは無視してよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 03:52 ID:MPg3R9V1
ソフトウェア板で、930で新スレって……
1はかなりの早漏だな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 06:52 ID:zOhOw9YN
>>4
DLLだけじゃダメ・・・なドライブもある。
10七誌:02/11/16 10:30 ID:R8OO0pIk
ふーん
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 12:53 ID:RmzowmDF
本当に本当にアレな事言っちゃうんだけど
何を入れれば音楽CDが認識されますか?
ASPIを入れても認識されなです。MEです。もう死にそうです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 12:56 ID:vkPzJjZu
OSを変えるのが後の(他の)事を考慮した上でいいと思われます。
13 :02/11/16 19:12 ID:8+m3Ub4m
CDex内蔵のサンプリンレートコンバータって性能どう?
他のツールのほうがいいのかな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 21:36 ID:nUiUmZvH
>>11
1.50 (beta 7)なら認識しないか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 22:11 ID:vN5Kitu2
>>13

使ったこと無いけど、気になるのでこれから検証してみまつ。
少々お待ちあれ。
バージョンは最新のでいいかな?
1615:02/11/16 22:30 ID:vN5Kitu2
てゆーか、リサンプルどうやるんだ?

エンコーダをWAV Output Encoderにして、
サンプリングを44100にして、44100Hz以外のファイルを
Wav->MPEGにかけてみたが、リサンプルされずに、
そのままヘッダだけ44100に書き直されて出力されるんだが……
1713:02/11/17 12:37 ID:+qDW1A0d
CDex内蔵ていうかlameに--resampleのコマンド渡してるだけな気がしてきた
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 14:00 ID:9zjrfMu1
>>17
エンコーダにlameを指定してる場合はそうだよ。
Wav→Wavの場合は、未サポートなのかバグなのか
>>16の言うようになる。

mp3の場合もRiff形式にする場合や、mpeg2形式にした場合
リサンプリングやヘッダーのサンプルレート設定にバグが
ある。これに関しては 「ひっそり」のバージョンはなおってる
ようだが、他のフォーマットはわからん。

1915:02/11/17 18:49 ID:jSeeblEH
>>17&18

だよなぁ。ソースコード見てもリサンプラっぽい物は無かったし……
MS ACM 経由とかだったら、ぱっと見ぢゃわからないのでアレだが、
真面目に書いてたら、ソースコードにそれらしき名前のがあるはずだものなぁ。

それから、Lameのリサンプルは精度は知らんが、遅延があるので注意すべし。
後に無音領域がある程度ある曲以外には使っちゃ駄目。
前に無音が少し入って、かわりに後ろが少しちょん切れる。
以前ttさんが直さなきゃ、と言っていたが、もう直したかなぁ……?
2013:02/11/17 19:53 ID:+qDW1A0d
>>19
無音の件チェックしてみたけど特に無かったみたい。
3.92のdllだけど。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 19:58 ID:wvZudAvj
>>20
俺、ロリコン。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 23:07 ID:AEX5mzhk
http://homepage.ntlworld.com/jfe1205/others.html
beta8

前スレ5より
その他ASPIドライバ純正で不具合がある場合これらを入れるといいかもしれない。
http://www.nu2.nu/aspi/
http://www.nero.com/en/download.htm
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 23:28 ID:Bi/cxU6e
CDex1.50β7使ってるけどリッピング・メソッドの使い分けについて教えて欲しいです
Paranoiaに4種類くらいあるけど、どういう時に何を使えば良いかわからないです
既出ネタだと思うけどお願いします
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 05:13 ID:Ze650ErW
beta8 2002-11-16 16:00 公式リリース
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 11:40 ID:K73g6pv0
--alt-preset standard %1 %2
はちゃんとエンコードできるのですが、
--alt-preset cbr 192 --interch 0.0005
だとリッピングされたあと、
「指定されたファイルが見つかりません。」
と出てエンコードできません。
なにか間違ってますか?

CDex 1.50b8
lame.exe 3.92
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 11:46 ID:2nAPm+PC
>>25

--alt-preset cbr 192 --interch 0.0005 %1 %2
これは?
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 12:13 ID:o+rGwdr0
ASPIドライバってどこから落とすんですか?
「download」ってトコにいっても落とせそうな箇所がないのですが
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 12:14 ID:9J+9uHgW
>>27
検索しろよ。
http://www.goo.co.jp/
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 12:18 ID:HQrXthMk
>27
本家のdownloadか?
一番下までスクロールしてないだろ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 16:38 ID:ziM8nQEI
NT用のSCSIライブラリを使用するにチェックを入れて、この設定を有効にするにはCdexを再起動しろっていわれるんですが
どうすればいいのでつか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 17:42 ID:nU9o8exi
>>38
その通りにやれよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 17:43 ID:nU9o8exi
>>30 のミス
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 18:28 ID:K73g6pv0
オンザフライのときは -x も必要です。
--alt-preset standard -x %1 %2
--alt-preset cbr 192 --interch 0.0005 -x %1 %2
こんなもんでいいかな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 20:25 ID:d/NtXFcP
External Encoderの時のパラメータ文字列に指定できる
引数

%1 = input filename
%2 = output filename
%3 = bit rate in bits/sec
%4 = bit rate in Kbits/sec
%a = Artist name
%b = Album name
%t = Track name
%g = Genre string
%y = Year
%tn = Track Number (with leading zero)
%tt = Total number of tracks (with leading zero)
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 21:40 ID:CrvGBoAZ
Cdexの再起動って一旦終了してまたCdexを起動すればいいんですよね?
しかし一度終了するとチェックが外れてしまっている
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 22:24 ID:m7vvUGkc
あの、3.93のバージョンをダウンロードしたんだけど、これって
どうやったらCDexで使えるようになるのですか?
プログラムのフォルダに入れるのかな・・誰か教えてください・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 22:48 ID:t17ezc0b
>>36

なんの3.93? 時期的にLame.exeかな?
エンコーダの設定で、ExternalEncoderを選択。
エンコーダパスにLame.exeを指定。『...』って書いてある参照ボタンを使うと楽だろう。
で、パラメータ配列に、
>>26とか
>>33で書いてあるようなパラメータを入れる、と。
パラメータの詳細については、
>>34の説明と、
コマンドライン(DOSプロンプト)から、Lame.exeのあるディレクトリに移動して、
Lame.exe --longhelpっていれてそれを読もう。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 23:00 ID:m7vvUGkc
>>37

ありがとう!!やってみます。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 23:52 ID:pwQ+7udz
 L a m e タ グ っ て ど う や っ て 削 除 す る の ? 
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 00:10 ID:6GSOAHmw
ASPIがなんちゃらってのはよく分からないけどASPI_v4.72とかってヤツの中からwnaspi32.dllを取り出して\SYSTEMに入れたら取り敢えずは起動した。なんだったんだろ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 08:36 ID:+S+Azysk
>>38
一応補足しとくとlame_enc.dllはCDex.exeがあるフォルダに既にあるから
同じ所に上書きして入れとくべし
lame.exe使うなら不要だけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 10:32 ID:LmJCahCc
な、なんですかこのキモイアイコンは!・゚・(ノД`)・゚・
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 10:39 ID:qZcEU0+9
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 12:59 ID:1E/Ub0PV
版を重ねるたびに不安定になっていく不思議なソフトだな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 14:34 ID:cOIMWhxN
Cdexβ1.50β8使ってますが、wma→wmaのビットレート変換ができません。
これは仕様なのですか?
WMP9βを入れてるのが原因なんでしょうか?
OSはXP SP1です。
なお、β7でもダメでした。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 22:40 ID:WgKv9iPI
wmaやったことないので
やりかたすらわからんw
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 23:24 ID:i6W8O2fN
wma9は本当に音がいいと思いますよ。
高ビットレートの時はmp3と音質に大差はないですが、64kとか128kとかなら
明らかにwmaの方が音良いです。
wmaって何かと嫌がられてる感じですが、自分はwmaの方が好きですね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 23:32 ID:e0sk+8uq
煽りじゃないですよ。煽りじゃないんですけど。

 な に ゆ え に 低 ビ ッ ト ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 23:56 ID:X3FjKEkk
シリコンオーディオプレイヤのためかな?
WMA9が再生できるかどうかは、わからんが。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 00:00 ID:YiSWnAKj
wnaspi32.dllの置くところは\ststemとcdexのディレクトリのどちらでもいいんでつか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 00:23 ID:URMujffM
>>48
49のいうように、携帯プレーヤーでは重宝してますよ。
いや、普通にPCに保存するのにそんなに低ビットでしませんが、
携帯型のやつには64kとかが意外といいんです。
mp3の64kなんて話になりませんが、同容量でもwma9ならかなりいいですよ。
一度試してみてください。
64MBメモリのプレーヤーでも32曲くらいは入りますから
通勤電車が楽しくなるでしょう。
52 :02/11/20 00:50 ID:lbOZhQlb
wmaの音は嫌い・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 00:54 ID:URMujffM
wma8とwma9の差は大きいですよ。
同じ64kの音楽をmp3とwma9で聞き比べても、mp3の方がいいというのであれば、
もう何も言いません。

はやく、Cdexでwma→wmaビット変換対応して〜
携帯メモリに入れるのにビット下げなきゃいけない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 01:18 ID:QJuhgdkW
>>53
dBpowerAMP Music Converter じゃ駄目?
WMA9対応してるし・・・
5553:02/11/20 02:12 ID:URMujffM
>>54
情報ありがとう!
なんだこの便利で使いやすいソフトは〜。こんな物があったとは。。
久々に(・∀・)イイ!!ソフトに出会いました。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 07:14 ID:XwMxChgE
wma9 エンコーダーってあったっけ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 08:03 ID:DkRPewVY
>>53
CDexのバージョンをいくら変えてもできるようにはならないよ。
wmaに関してはWMA8Connect.dllが担当してるんだから。
そしてこれはCDex作者が作ってるものではない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 22:37 ID:m9IYs6No
ちょっと質問。エンコし終わったファイルを
アルバムごとにフォルダで分けて保存したんだけど、
自動的にアルバム名でフォルダを作る設定って出来る?
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 22:41 ID:R/0XD++x
>>58

%1\%2\%7_%1_%4
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 22:41 ID:StvAs0DN
できる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 23:00 ID:m9IYs6No
できた。ありがと!>>59>>60
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 03:04 ID:IZ8AlVog
ぐああ!今まで知らなかったーーーーーーーーーー!!!!!!
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 04:11 ID:KKrImXk7
つうか、作成ファイルのパスはデフォで
アーティスト名\タイトル名\トラックNo-曲名.mp3(wav)
じゃなかったか?(w
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 13:21 ID:0FuNnroH
1.40使ってるんですが、
音楽CDからWAVにしたら、一曲だけ分数が少ないものができました。
CDexで読み込まれた分数も約半分の1分半くらいですし、
できたWAVも再生すると半分しかありません。
でも、元のCDから再生するとちゃんと一曲分聴けるんですが
読み込みエラーでしょうか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 15:18 ID:0FuNnroH
1.50を入れてみましたが、日本語化ファイルを入れても
英語にしかならない。なんでだろ・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 15:43 ID:FNnjFqpX
japanese.cdex.lang を lang フォルダに入れて、
option-select language-japanese
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 15:50 ID:0FuNnroH
>66
ありがとう。これ、やったんです。
今まで「Japanese」ってのが無かったので、「おお。入ったな」と
思ったんですが、ここから他の言語には変わるのに、
日本語だけがだめなんです。
ちなみにlangファイルは、このスレのをDLしました。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 16:05 ID:582NHJVA
>>67
http://cdex.n3.net/lang/cdex_v1.50/japanese.cdex.lang

これを「対象を保存」ではなくて、ページ開いてから全文コピペしてテキストエディタ(メモ帳)で
拡張子.langでlanguageフォルダに入れてからCDex起動。
その後、>>66の2行目を実行しろ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 16:06 ID:582NHJVA
>拡張子.langでlanguageフォルダに保存してからCDexを起動

に訂正。
7067:02/11/21 16:37 ID:0FuNnroH
ありがとうございます。
コピー→テキストに貼り付けでできました。

感謝です。

おまけに>64の再生時間も直っていました。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 23:34 ID:bByNROQg
CDexを起動すると「ASPI for Win32 is not installed correctly」
と出るのですが、どうしたらいいのでしょうか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 23:44 ID:F02dL/mz
アンインストール
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 23:45 ID:xMfZH6Fz
in・stal(l)  
 
vt. 就任させる (in, as); 席につける; 落ち着かせる (in);
 (装置を)取りつける (in); 【コンピユータ】 インストールする.

cor・rect  
 
a. 正しい, 正確な; 礼儀に適った. 
− vt. 正す, 訂正する; (欠点を)直す; こらしめる;
 (時計・視力・眼鏡などを)調整[補正]する. 
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 01:19 ID:0dmSt/L+
Win32のためのASPIは正確にインストールされません。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 01:41 ID:rVJwq9xQ
>>74
ぷぷぷ
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 04:00 ID:Nff3Io9V
CDEXでmp3作るとなんでnullが出来るの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 11:12 ID:4Ol2JLVk
>>76
意味がわからん。

mp3のヘッダーの後ににnullのフレームが入ってしまう件なら
Cdex 1.40の頃のlame_enc.dllの不具合だが?
lame3.92以降の lame_enc.dllなら大丈夫のはず



78名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 22:17 ID:tFnwdsJD
>>50
ststemにいれると焼きに不具合でそうで怖いからcdexにいれてる。
cdex以外でも使うわけじゃないからcdexフォルダにいれるべきじゃないですかね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 23:45 ID:qRKLO98y
既出だったら申し訳ありませんが
lameで
stereoとJ-stereoとForced stereoってどう違うんですか?

厨房質問だったらごめんなさいです。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 00:39 ID:C19PtC2e
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 00:38 ID:C19PtC2e
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 00:50 ID:C19PtC2e
stereoは全てのフレームをsimple stereoのみでforced stereoはm/s stereo
のみでjoint stereoはsimple stereoとm/s stereoをそれぞれ適当なフレームに
割り当ててエンコードする。>>80-81を読めば詳しくわかると思う。
8348:02/11/23 01:03 ID:C+bc9knV
>>51 遅レスでスマソ。
WMA9では、64kでも使い物になりますか。
これはこれで、使い道がありそうですな。
研究してみます。

#しばらくb8とaspiに戯れていました。
#NT系使いには、フォーラムにHotFixが出ています。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 01:40 ID:4w+nYJ/D
>>80>>81>>82
ありがとうございます。
だいたい形式の違いはわかりました。
160kbs以下の固定の場合J-Stereoがデフォみたいですね。

でも結局どれにするかは好みの問題でしょうか?
具体的な違いはやっぱりわからなかったです・・・
そんなにこだわるほどのものでもないのかな
J-Stereoの人が多いみたいだけど
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 01:47 ID:4RmCdyug
もとさんの配布しているパッチは非常に良い。
もろもろの不具合が改善される。
感謝。
ちょっとひっそりし過ぎな気もしますが・・・。

86名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 10:12 ID:4U1QG1/6
リッピングメソッドのやつ 次スレのテンプレに入れてね
http://www.xiph.org/paranoia
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 23:59 ID:di1IkJxt
>>25
亀レススマソ。
--interchじゃなくて-interchだと思われ。。。
俺も同じ間違いをしてしばらく悩んだので。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 03:42 ID:ebgMsxda
              ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)  < CUEシート対応まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_   | 
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|  \____________
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |           .|/
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 14:51 ID:ojeGT3xo
>>54のソフトを入れてみたのですが、
これってリッピングの性能は
CDexと比べてどうなのでしょうか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 16:12 ID:IkZ8umH7
>>89
自分で聞き比べることは出来ないのか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 23:47 ID:mVeDHFQ4
>>89

音質というか正確さではEAC以下だろう。超えてるってことはマズない。
かといって機能面でも、MultiSessionCDでクラッシュする、
Emphasisフラグの異なるトラックが混在するとトラック長がおかしくなる、
などの不具合がある。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 10:26 ID:lbERWW6B
前スレにも書き込んだんだが

CDexはFLACサポートしてるんだけど、フォルダにコーデック入れても何故か認識してくんない

ここのやつ↓
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1027931072/

誰かヘルプキボン

93名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 16:03 ID:3vesWgfi
b8にしたら、ROMドライブ(コンボ)が認識されなくなってしまった……。
仕方なくb7に戻したけど、他にそういう人いない?
市販エンコソフトあれこれ買ってみたけど、CDexほど簡単で速いもの、無い。
頼むから安定してくれ……。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 16:35 ID:Oy8LhUBi
http://cdexos.sourceforge.net/
にフォーラム(掲示板)があるのでのぞいてみれば。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 18:57 ID:2wm9nhY8
>>83を参照。>>93
前に見たときは、「ぷりーずぷりーず」みたいなスレだったと。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 19:48 ID:3mpEHMIK
>>93
aspiは入れた?
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 22:17 ID:69SqNHnE
CDex 1.50 b7を使っているのですが、
WMAのエンコードが64Kbps以外でうまくできません、
同じような症状の人いませんか?
9893:02/11/26 22:22 ID:PCntgnL4
レスありがとう;;
このスレ見て、AdaptecのASPIはトライしてみたんだけど、全然ダメだった。
本家のフォーラム情報感謝……なんだけど、該当スレ探せず(ヘタレ?)
うう
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 23:10 ID:nbCa1CPM
>>92
>CDexはFLACサポートしてるんだけど
…うそ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 23:26 ID:M4Hs+HzJ
>>99
してなかったかな
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 23:45 ID:HHzSe/GC
 L a m e タ グ っ て ど う や っ て 削 除 す る の ? 
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 02:40 ID:oF/grdnJ
>>101
最 高 で す か ? 
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 18:00 ID:4xhFuSTK
>>93 >>29を参照。
ここのASPIなら、うちのは認識した。
10495:02/11/27 18:57 ID:Rc0uZNM/
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 19:07 ID:3VXJRXf5
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 00:07 ID:aG2CJK0a
 L a m e タ グ っ て ど う や っ て 削 除 す る の ? 
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 01:28 ID:R4oawjpZ
言いたいことがまったく解らない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 17:12 ID:7SiIK/w1
>>106
再生に必要だから
削除すんな
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 17:32 ID:354fOgBN
 いちいちネタに釣られない。
11092:02/11/28 20:09 ID:u51c1dbR
誰か つД`) タスケレ !!
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 20:14 ID:4VK3bXZf
>>110
失せろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 00:41 ID:3XcHIjAx
>>111


┏━━━━━━┓
  ┃┏━━━━┓┃
  ┃┗━━━━┛┃            ┏┓
  ┃┏━━━━┓┃          ┏┛┃
  ┃┗━━━━┛┃        ┏┛┏┛   
  ┗━━┓┏━━┛      ┏┛┏┛
┏━━━┛┗━━━┓    ┃  ┃
┗━━━┓┏━━━┛    ┗┓┗┓
        ┃┃              ┗┓┗┓
        ┃┃                ┗┓┗┓
        ┗┛                  ┗━┛

┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
    ┏┛┗━┓┃┃
    ┃┏━┓┃┃┗━━━┓    ┏┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛  ┏┛┗━━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┏━━┓┃┃┃          ┗┓┏━━┓┃  ┃┃┃┃
  ┗┛  ┏┛┃┃┃          ┏┛┃┏━┛┃  ┃┃┃┃
      ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
  ┏━┛┏┛  ┃┗━━┛┃    ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
  ┗━━┛    ┗━━━━┛    ┗┛┗━━┛  ┗┛┗┛
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 01:02 ID:fszXGONP
>>22
本家はだめだったけど、このNEROのやつでうまくいきました
ありがとん
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 14:39 ID:llGh8HXJ
おまえら自慢のエンコ設定教えろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 14:59 ID:4Fn2B2Kk
ひだひだはピンクで、クリはまだちっこくてかわいい奴がいい。
毛はぼうぼうは激しくNG、産毛大好き。

あと、俺は基本的にナリが小さいので、ガバガバは勘弁な。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 15:21 ID:90DnUJx/
>>114
コマンドラインオプションスレへ行けば?
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 16:41 ID:gj+o6xn4
>>114
External Encoder
mac.exe
%1 %2 -c4000
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 17:12 ID:tq1dHanA
漏れもエンコ設定がよくわからん
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 19:46 ID:lMCP7Ksj
>>115
それはマン(以下略
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 21:09 ID:DViFJ/G4
(前略)コ
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 03:21 ID:tD8d17pR
CDex 1.50b8 を使用しています。
winamp で CDDB にアクセスしてから,日本語の曲名を取得しています。
非常に便利なんですけど,CD-Extra になっているとき失敗しませんか?

CDex から CDDB にアクセスすると曲名とエクストラトラックの情報もきちんと
取得できるのですが,日本語になりません。

これを回避する方法ってないですか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 09:43 ID:NaS1W9Qb
>>121
> CDex 1.50b8 を使用しています。
> winamp で CDDB にアクセスしてから,日本語の曲名を取得しています。
> 非常に便利なんですけど,CD-Extra になっているとき失敗しませんか?

桑田のベストがそれだった。Free CDDBにはデータがなくて手動でコピペが面倒だったよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 23:08 ID:c79O2Moq
 L a m e タ グ っ て ど う や っ て 削 除 す る の ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 11:01 ID:LQf2MMcx
mp3タグ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 12:48 ID:0UMkq7mK
>>124
それは ID3 タグだろ
Lame タグって、どんなコマンドラインスイッチでエンコードしたか格納してる奴じゃなかったっけ?

消し方は知りませんが(w
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 15:01 ID:PgIU6IHX
LAMEDelで消えるだろ
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 16:12 ID:Xl6XR3jv
あげあげ
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 14:10 ID:qqMQgsTZ
リッピングした時のX2って何?
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 14:11 ID:jmAG/eZm
ジッターエラー。
ジッターエラー補正onにしてたら出る。
正直、補正offのほうがヨイ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 14:23 ID:7cNnqMkl
>>129
ていうか、ジッタエラーで内容にリッピングするだろ普通。
そういう意味で、補正OFFの方がヨイといってたらゴメソ
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 14:27 ID:jmAG/eZm
>>130
傷とか有る場合は補正無しのほうがヨイ
という意味で言ったのでありますです。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 17:08 ID:qgB0je9s
CDの傷はドライブによっては全然問題ないときもある
うちには4台あるけど全部ダメだったのは今までないな
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 17:41 ID:yyW/SQvT
質問です。
Cdex+Lameの環境なんですが、Cdexの方で、mp3のボタンを押して、
Lameへ移ると、ファイルが見つかりません。
というエラーが出ます、どなたか対処法しりませんか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 21:06 ID:QjXh3Hgk
>>125
>>Lame タグって、どんなコマンドラインスイッチでエンコードしたか格納してる奴じゃなかったっけ?

それ、どうやったら読めるの?
過去にLAMEでエンコしたファイルで
どんな設定でやったか判んないのがたくさんあるので…
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 21:13 ID:7cNnqMkl
>>134
バイナリダンプして解析。

嘘ですごめんなさい。

EncSpotかな、シェアウェアだけど。
コマンドラインツールであったような気がするが忘れた。
136135:02/12/08 22:30 ID:+x8cmq+/
解決しますた
%1 %2が抜けてやがりますたw
137134:02/12/08 23:42 ID:QjXh3Hgk
>>135
>>EncSpotかな

ググって見つけたけど<EncSpot
“鯖が見当たりません”…

駄目か?  。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 00:59 ID:Fi9kr7R5
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 02:12 ID:exf50dgl
CDを大量にエンコードしたいので、
あらかじめ、Exact Audio Copyで大量にリッピングして、
後からまとめて、Lameでエンコードしたいのですけど、
そんなことってできますか??

ついでに、CDDBで日本語の情報もとってこれたら最高です。


みなさんは大量にCDをエンコするときはどうやっていますか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 08:54 ID:qpPFkvz2
>>139
出来るけどオンザフライのが効率よさそう

>CDDBで日本語の情報もとってこれたら最高です
テンプレ読めカス
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 10:49 ID:exf50dgl
>>140
なるほど、先にリッピングした方が、短時間でディスクの交換が済みそうなので、
楽だと思ったのですよ。
短時間の間に、一気にリッピングして、あとで、長時間エンコ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 11:04 ID:QGfK9UdC
> なるほど、先にリッピングした方が、短時間でディスクの交換が済みそうなので、
> 楽だと思ったのですよ。
> 短時間の間に、一気にリッピングして、あとで、長時間エンコ。

それが一番早いわけだが。
オンザフライなんて、エンコしてる間CDが交換できないし。

EACでリッピングしつつ、裏でRazorLameエンコ。
リッピとエンコはソフト分けないとね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 11:42 ID:oHGYdw8K
( ゚д゚)ポカーン
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 13:36 ID:V7WoReFz
>>142
リッピング中はエンコに限らず他の作業は
しないほうがいいんじゃないの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 15:35 ID:exf50dgl
>>143
なるほど。やっぱり、リッピングだけ先にやった方が作業効率がよい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 02:06 ID:cXe7sR8V
>>145
ドライブが2つあるんで、りっぴんぐだけを先にやりたいのですが。
Playerで得た日本語の情報をEACで使うことはできるのでしょうか?
日本語のタイトルのついたWaveファイルができるわけですが、
RazorLameでエンコする場合、タグは手で入力する必要があるのでしょうか
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 04:26 ID:JXwpHXB3
>>146
>Playerで得た日本語の情報をEACで使うことはできるのでしょうか?
Playerは使ったこと無いが>>1の説明見る限りは出来るかと思われ。

>RazorLameでエンコする場合、タグは手で入力する必要があるのでしょうか
手入力です。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 12:48 ID:vNh+gh0C
>>147
Super Tag Editerを使えば、EACで作った日本語のタイトル名のついたWaveでエンコしたあとに、タグに変更できるよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 13:11 ID:qGkNMHjt
>>146
> Playerで得た日本語の情報をEACで使うことはできるのでしょうか?

ファイル --> cdplayer.ini -->ディスク情報をエクスポート でOK
あとはEACにCDをセットすれば自動で読み込んでくれるし
もし読み込んでもらえなかった場合は、cdplayer.iniをインポートすればOK
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 14:18 ID:vNh+gh0C
自分で登録したCDの情報をPlayerのCDDBのデータベースに登録することはできんかのう。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 14:55 ID:WskSYENK
>>150playerで登録すりゃええじゃん。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 15:12 ID:VwCmQcka
なんかCDDBのデータベースって間違え多くない?
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 15:18 ID:uc9K6w6d
結構ね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 15:31 ID:vNh+gh0C
>>151
Playerって、前のCDの情報がなぜか残ってしまうんですけど...
CDDBで情報を取得しようとしても、前のCDの情報が検索されてしまう。
なぜだろう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 16:01 ID:vNh+gh0C
>>154
Windows 2000の問題でした。
CDを入れ替えても、情報が更新されず。
何度か入れたり出したりすると大丈夫でした。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 16:20 ID:HjkieRQB
…次からはこっちでな。
●Exact Audio Copy を語ろう●
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1016513810/
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 19:10 ID:vs5UrkWK
漏れの場合は

CDexで情報取得
(freedbtest.dyndns.org Winampローカルcddb)
デフォルトで自動的にローカルcddbに保存される

EACの設定でCDexのローカルcddbを指定

要するにCDexをPlayerの代わりに使っています
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 23:15 ID:RbmrXb4V
4
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 23:19 ID:FBmjsPrI
2
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 21:17 ID:McN0pXea
すみません みなさんCDexでエンコ(Megオーディオへ変換)している時は
PCを触らないでじっと待ってますか?

ヒマなときは2ちゃんやいろんなページを閲覧したいのですが
音質に雑音が入ってしまうとかありますか?
できればゲームなんかもしたいんですけど。

PCスペックはまあまあ高いと思うんですが

CPU pen4 2.8G
メモリ 1GB
OS w2k
どうでしょうか?
PCにはノーッタッチの方がいいでしょうか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 21:24 ID:f+LC7Cja
大丈夫。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 21:25 ID:6EvgJ/1o
>>160
出来上がったファイル聞いてノイズが聞こえなけりゃ問題なし。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 21:28 ID:6FvHbWAm
エンコ中は大丈夫。
リップはどうかはシラン
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 23:05 ID:DOiH3mL7
>>160
スワップしなけりゃ大丈夫だけど、優先君とか使ってCDexの優先度をあげて
おいた方がいいだろうね。

優先君のおいてあるサイト
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA013673/
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 00:06 ID:9ttN4CP5
既出だけど、CD-ROMなしのPCにCDex1.40をインストールしたら、
ASPI for Win32 is not installed correctly.
とかいうメッセージが出ます。

このスレに書いてあるようにASPIドライバをインストールしたんだけど、
やっぱダメです。

ところで、CDexのヘルプには、
CDex needs ASPI drivers to work properly; you should have installed
this on your system, because otherwise you cannot use the extracting
of CD-ROM tracks.
と書いてあるんですが、
CD-ROMなしのPCではやはりエラーメッセージがでるのは、
しょうがないんでしょうか?

自分としては、親のPCのB'sでリッピングして、
昼休み中に自分のPCでLAMEでエンコードさえできればいいんですが。

今のところ、CDexはエンコードのみに使っていて、エラーメッセージは出るものの
特に音質的に悪いところもないように思ってるんですが、
なにしろLAMEを使うのがはじめてなので、音質を比べようがなく、
このような使い方はなにか音質に悪影響を及ぼしますか? 教えてください。

166名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 00:37 ID:rdAe6dLf
>>165
daemonとか仮想CD入れても意味無いかな??
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 01:29 ID:iaIhVrUf
>>165
俺もそのエラーが出てたけど
>>22で直った。

まぁやってるんだろうが一応。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 01:50 ID:qp8sVVIS
>>160
エロビデオ見てるな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 03:47 ID:xqpzjY7P
>>165
素直にコマンドラインの LAME か RazorLame 使え。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 08:21 ID:y8WjAw+z
CPUが2.8Gってすごいな
俺なんか600MHzだよ 
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 13:15 ID:AIXfVH4d
漏れも600・・・変換中は怖くて何もできね
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 14:28 ID:r9XCTBJi
CDEXって一曲構成のCDとかを
部分的に分けてリッピングしたり出来る?
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 15:31 ID:TEAEtL5x
出来ません。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 17:40 ID:jrkVRYff
出来るだろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 23:06 ID:H/b9U+Z6
右っかわのアイコンがすぐ壊れる ドウジテ(TдT)
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:39 ID:oVlauPV/
lameにしろoggにしろ音が少しこもったかんじになるのは何でだ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:21 ID:AzLwOEzQ
再生環境がヘボ
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:23 ID:oVlauPV/
>>177
んにゃ、CDで聞くとクリアなのよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:31 ID:iALl8kYb
>>176
wav ならどうなんだ?

そもそもビットレートが低ければ高い周波数の成分はカットされるが。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:40 ID:STJPdxCy
CDDB2鯖から取得、oggでエンコしてwinampにブッ込んでみたら・・・ぐちゃぐちゃ文字化け
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 09:58 ID:Fd4VPKhn
updateキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

Changes since CDex 1.50 beta 8:

* Fixed ASPI driver loading problems
* CDRom settings were not saved to INI file when CDrip.dll could not be initialized
* Added option to create lower or uper case file names (added l or u and c pre-qualifier)
* upgraded to LAME encoder DLL version 3.93
* Don't display warnings when OGG Vorbis encoder DLLs are missing
* Added file TYPE option in Open File dialog boxes
* Improved reading CD-Text information
* No restart of CDex required if ASPI transport layer is toggled between "Native NTSCI library" and true ASPI
* Fixed tooltip text cut-off problem
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 10:43 ID:bqJWnr20
>>181
もちつけ・・・

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

CDex 1.50 b9
http://sourceforge.net/projects/cdexos/
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 15:02 ID:FCnr68d/
日本語CD-TEXTが読み込めるようになっている。
前からだっけ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 15:46 ID:2YDYs8Xy
>>183
うん
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 20:39 ID:YfRU4X9C
(・∀・)ニヤニヤ
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 03:10 ID:Ma208/3O
一時期EACの勝ちかとおもったらユーザはこっちの方が多いみたいだね
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 04:06 ID:UYuOQUOV
ユーザー数から言ったらそうだろうね。
こっちの方が細かい設定要らないし。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 14:48 ID:Rz6iqEsW
今 昔の洋楽なんかをエンコしてるんですけど
やはりどうしても、現在発売されてるCDより、音自体が小さいですよね?

これを大きくすることできますでしょうか?
今現在のCDと同じ音量で同じぐらいの大きさに聞こえる程度に。。
よろしくおねがいいたします。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 14:57 ID:LL86FQCN
今回からgogo.dllが使えなくなってんのな
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 15:41 ID:plIPs/vS
>>189

CVSではすでに修正されているから、次のバージョン(ていうか正式版)では
直ると思う。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 15:51 ID:uVocBoZP
今回って1.50 b8?
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 17:19 ID:9Jq7J5aF
>>188
SoundEngine
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 17:22 ID:vSBC3fGU
>>188
 ノーマライズしてんじゃないの?
 それとWinではCDのボリュームとwave,mp3のボリュームは別の場合があるよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 18:31 ID:9Jq7J5aF
そんなややっこしい話じゃないと思う。
実際昔のCDって今のと比べると音小さいのが多いよ。
何も考えずにCD入れ替えたらバカでかい音が出てびっくりすることがある。
まぁ純粋な「音量」だけじゃなくて、音質や音圧の違いも大きいと思うけどね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 18:59 ID:GdZXExmj
■CDex v1.50beta9 +αパッチ (2002-12-17版)

オリジナルからの修正箇所

●トラック名に日本語を使うと一部文字で文字化けする不具合の解消(ダメ文字対策)
●エンバグあるかも(^^;) 私が使う機能以外のテストは不十分ですので自己責任で十分注意して使用してください。
●mp3エンコード時にRiff-Wavヘッダを付加する指定時、サンプルレートが44.1kHz以外で出力された時に不正なRiff-Wavヘッダーが付加される(演奏がおかしくなる)不具合の修正
●ID3V2タグをつけたmp3にRiffヘッダを付加しようとするとタグエラーになる不具合を修正
●某所で話題になってた dll版 Lameで MPEG-2の mp3エンコードすると、再生時に1/2倍速の
演奏となってしまう不具合を修正
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 21:14 ID:iDQKQMke
今Lame Ver1.30、engine3.92ての使ってるけど
新しいのってエンコ速度とか音質とかどれくらい変わってる?
でも良くなっててもまた1から再エンコとか考えるとかなり萎え(´Д` )
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 22:17 ID:oB+k+IvS
(゚ε゚)キニシナイ!!
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 22:19 ID:e4MAiTmf
>>197
uzeeee
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 22:35 ID:TNiR20dX
試聴用mp3が結構たまったのでこれらを1つに結合したいのですが
作業手順が分かりません。
CD-ROMから吸ってファイル変換はできるのですが、CD-ROMから吸わず
元々単体のファイルを操作できないのですか?

房でスマソ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 22:38 ID:QptWFaTT
>>199
日本語で書け。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 22:40 ID:TNiR20dX
━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!

複数のmp3ファイルの結合の仕方を教えて下さい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 23:30 ID:laxYUdWA
1.50正式版まだ〜?
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 23:46 ID:aRnJFP/i
>>201
copy /b 1.mp3 + 2.mp2 + 3.mp3 concatenated.mp3

一応再生可。タグ、ヘッダは壊れるけど。CDex使う方法は知らない。
つーか、専用ソフト使えよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 23:53 ID:TNiR20dX
MPEG Audio ScissorsをDLして来ましたが日本語化がYO。((T¬T)/~~~
他にお奨めのソフトがあればキボンヌ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 23:58 ID:7Yv3yNLC
>204
他のスレ逝きな
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 02:07 ID:614tBTTc
1.50b9、ASPI周り改善されてホッ。でもCDDBが……
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 08:44 ID:R5iMO1if
>>206
CDDBがどうしたんでしょうか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 08:53 ID:ymtLLFor
CCCD・CD-EXTRAだとWinampで取得したCD情報が読み込めないのは漏れだけですか
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 09:51 ID:VbEoVVkD
エンコードとかデコードしたファイルの作成場所に
「元のファイルと同じ場所」が指定できるようになってほすい

ホスィ
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 13:35 ID:vueNU59r
CDexのCDドライブ設定 !必須!
1.オプション→設定→CD ROM で『自動設定』をクリック
2.警告画面が出るので、CDがドライブに入っていることを確認して『はい』を選ぶ
3.CDドライブに最適な設定を決めるためのテストを行うので少々待つ
4.一番右のカラムが"Pass"になっている物を選ぶ
5.CD ROM設定ウィンドウに戻るので、『リッピングの方法』をParanoia@` Fullにする
 ただ、この設定では遅いので状態の良いCDの場合はParanoia@` Overlap Onlyでもいい

CDexでコマンドラインオプションを使う方法
 1.オプション→設定→エンコーダ でExternal Encoderを指定
 2.『エンコーダのパス』を別途用意したLAMEのパスに設定
 3.『パラメータ配列』に使用したいオプションを書く この時最後に「 %1 %2」と書く
  『オンザフライエンコード』にチェックを入れるとリップとエンコを同時に行える、ただし
  この場合はコマンドラインオプションに「 -x」を追加すること


関連:PuchiErase(プチ音消しツール)
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se166611.html?site=n
これ使うぐらいならよっぽどエンコし直し/別のファイルを落としたほうがいい

Rippingに関連して・・・
 日本語対応したCDDB2鯖 CDexで使用可能(・∀・)イイ!
  http://freedbtest.dyndns.org/

211名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 14:55 ID:lh00XByt
いいな
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 19:42 ID:+vqhjOFA
>>210
PASSしたやつが幾つかあるんだが。。。
DensityとEnableって何の値なの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 20:09 ID:hpXxDyID
>>209 "."でできない?
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 21:39 ID:dhs2vjWo
コーデックの設定でExternal Encoderを選んでプログラムを設定したのですが、
CDからエンコードしようとすると「指定されたファイルが見つかりません」といわれて
エンコードできません。なにか設定がおかしいのでしょうか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 21:45 ID:OkRd4jIF
>>214
>プログラムを設定
216転載:02/12/20 21:49 ID:7IvQtpYz
ParanoiaモードはオープンソースのCDリッパーであるCDパラノイアのエンジンを利用しており、
Paranoia FullモードではEACのセキュアモードに匹敵する精度を誇ります。
ちなみに、OGGの開発元とCDパラノイアの開発元は同じです。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 21:49 ID:dhs2vjWo
>>215
間違えました
プログラムのパスを設定でした
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 21:53 ID:OkRd4jIF
>>217
そうじゃなくて、設定内容を書かないとわからないでしょ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 21:56 ID:dhs2vjWo
flac.exeを指定してパラメータを %1 %2に指定してます。
220219:02/12/20 22:04 ID:dhs2vjWo
>>218書き忘れました。<(_ _)>
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 23:15 ID:wYqRfO5K
Paranoia Full使うなら素直にEAC使えばいいのに。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 01:13 ID:t8y+3r/m
>>210
Paranoia@` Overlap Only・Paranoia@` Full だとCCCDの吸い出しに異常に時間が掛かるの
で普段は使ってません
standardで×が出るときだけParanoia@` Full 使ってます
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 15:02 ID:i/EF//Qm
Playerってもう必要ないですよね?
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 15:07 ID:ZP6Jeuwk
うん。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 15:13 ID:ZmSwM16/
>>223
なんで?
俺はまだ使ってるんだけど・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 15:30 ID:ifYC/x0W
純粋にCDプレーヤとして使ってまつ。他にいいのがあるなら情報きぼん。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 17:09 ID:Fs5sqio4
>>226
NoMemCD
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 00:32 ID:9rQgGNm2
IODATAの外付けIEEE1394CD-RWドライブが認識されない・・・。
内蔵DVDドライブだと最初のTrackが音飛びして使い物にならんのに。・゚・(ノД`)・゚・。
誰か対処法知ってる方いませんか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 17:18 ID:HAwSAjw2
CPUスレッド優先度にアイドルが( ゚д゚)ホスィ…
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 23:16 ID:qTzObEUe
1.50の正式版はまだでつか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 01:08 ID:R00gXiuO
>>228
ドライブの詳細、パソ本体の詳細とCDexのバージョンを晒しなさい
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 09:09 ID:0JsMsrH+
>>228
OS書いてないからなんともいえないけど
これをCDexのフォルダに入れてみてはどうか?
ftp://ftp.nero.com/wnaspi32.dll
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 17:28 ID:lFAZeDMj
圧縮する時OKのときとX4とかX57とかでる時があるんですが
どういう意味でしょうか?
234233:02/12/23 17:31 ID:lFAZeDMj
×圧縮する時
○圧縮した時にでるステータスの所で
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 18:18 ID:4ltHLvwT
>>233
×57?
それマズー
236233:02/12/23 18:28 ID:lFAZeDMj
まずいですか・・・。
それがどうゆう意味か教えてもらえませんか?
237235:02/12/23 18:49 ID:4ltHLvwT
>>236
簡単に言えば、「OK」が表示されなければ読みとりエラーが発生してる状態
不完全なファイルが出来上がります
238233:02/12/23 18:54 ID:lFAZeDMj
圧縮し直したんですがうまくいかないです。
どうすればうまくいくか教えて貰えませんでしょうか
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 19:11 ID:qtnEfVzd
>>238
圧縮時に出るエラーじゃないんですよ。
リップし直しましょう。

#どうしてもエラーなCDもあり。
240228:02/12/23 19:27 ID:ur0putPT
>>231-232
環境は
Windows2000 SP3
VAIO MX5GK
ドライブは
IODATA CD-RW-IE40

で、232さんの書いたアドレスに行けなかったので
NERO自体をインストして、wnaspi32.dllをCDexのフォルダにコピペして起動したら
うまいこと認識してくれますた。
お騒がせしました。w
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 19:59 ID:Gb325a4X
cでx
242233:02/12/23 20:38 ID:inXpdpvK
>>239
やり直しましたがX54からX88になってしまいました。
やればやるほど酷くなるんでもう諦めます。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 20:42 ID:6AIPuooO
前スレ最悪の終わり方したんね…
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 00:31 ID:h/Yc/nCK
>>242
CDの傷は酷い?
オーディオで問題なく再生できるなら、ドライブ変えるといいかも
もしかしてノーパソ付属のドライブ使ってる?
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 03:43 ID:Sj30wsqa
ftpへは正しく直リンされないのだと今知った。
>>232はアドレス欄に貼り付けなければダメだな。
>>240は解決したようだが。
246233:02/12/24 06:14 ID:zswylKTN
>>244
はい、ノーパソ付属のドライブ使ってます。
それしかないので。
CDの傷はほとんどないです。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 17:49 ID:VHnXlIu5
>自動検出
これによって出てきたリストから、自分の環境に最も近いものを選べというのか?
それと、Densityは大きな値の方がいいのか?
248test:02/12/24 18:00 ID:lWWIm08Q
CDexで、plusV(1.10)をlamepv.exe経由で(lame3.89bete使用)、

-q2 --nspsytune --abr 100 -B 144 -p %1 %2

のコマンドでwav→mp3エンコードしたのですが、エンコード後の
ファイルの時間が約4:50→約8:50と延びてしまいます。
何故でしょう?plusV自身のバグですか?

どなたか、plusVに詳しい方いっらしゃいませんか?
249test:02/12/24 18:06 ID:lWWIm08Q
追記
CDexは1.50beta9で、コマンドはどっかに書いてあったのを参考にしました。
250test:02/12/24 20:53 ID:lWWIm08Q
>>248(自己レス)
-h -B 144 --abr 68

に変更。

winamp plug-inのバグかも?
251244:02/12/24 22:46 ID:KEMNrS5E
>>246
遅レスゴメン
ノーパソのドライブはダメダメだったりする
俺もノーパソのDVD/CD−RWドライブ使っててエラーでまくりだった
あげくにCDの認識も2回に1回に・・・・・生CDの認識も運任せな状態
で、IOのIEEE外付けドライブ付けたら、リッピング時のエラーがほとんどなくなったよ
スレ違いだけど、CDの焼きミスも無くなった
だいたい1万ぐらいだから、ノートのドライブはOSインストとかの大事な時用にして
外付け買うのがお薦め
252233:02/12/24 23:05 ID:/NDUdwd1
>>251
なるほど、わかりました。
親切に有難うございましたm(_ _)m
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 09:14 ID:hxETtVbL
マジ?
うちもノーパソだけどエラーなんて全然でないよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 13:56 ID:RRHxqAMl
変な噂流そうとして失敗した251がいるスレはここですか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 15:01 ID:6jf7T3vA
>>251

それあんたのドライブが故障してるだけだよ・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 20:11 ID:0gpjQOdq
>>251です
故障してるのは承知してますが(w
俺のは東芝のノーパソなんだけど、買って半年でドライブ壊れて修理。
それから半年ぐらいたったけど、また調子悪いからダメなんだろうね(苦笑
職場にもサテライトが30台ぐらいあるけど、CD頻繁につかう人のは、
まず生CDの読みが非常に悪いよ。
ドライブの中でCDがどっかに引っかかるようないやな音がするのは東芝だけなのかな?

あと、リッピングはドライブに高負荷がかかるからノーパソのドライブではやめた方がいいって
どっかのmp3関連のホムペにも書いてあったような気がする
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 20:31 ID:NxiOOrTq
うちNECのノーパソだけど東芝製のドライブが載ってる。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 22:28 ID:nWH7Sy5g
>>256
うん。ノーパソ用のスリムドライブはハードに使うとよく壊れるね。
ピックアップ駆動のモーターも小さいし、フレキケーブルなんかも
けっこうきわどい場所通してたりするから、そのあたりもトラブルの
多くなる要因かも。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 23:23 ID:lcCPsi4i
俺ノートは松下製のドライブばっかだな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 00:07 ID:22WeSXwX
うち、東芝のノートパソコンなんですが、ドライブ松下製・・・


261名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 00:57 ID:JXGjMYYU
各社、自分のところじゃ責任を取りたくないんだな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 01:58 ID:X7WKmSHV
それならそもそもノート用CD-Rを作らないだろ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 03:40 ID:hTtJtTHv
CDexの最新ベータ版使ってるんだけど
自分でエンコーダーのパス入れて
コマンド設定してエンコする方まともに動いてくれないんだけど
どっかおかしいのかな・・・3時間頑張ったけど眠い

--alt-preset standard %1 %2

でもコマンドプロントが一瞬で消えてデータを受け取れませんでした
って言われて終わってしまいます

他の選択なら全てできるので激しく鬱です
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 03:40 ID:hTtJtTHv
OSはXPです
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 08:03 ID:ev0+ewCs
>>263
--alt-preset standard -x %1 %2 みたいに -x をいれて試してみ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 09:13 ID:y9TdIm4K
>>263
これを落として--alt-preset standardを使え。
http://www.hydrogenaudio.org/extra/LAME/lame3.90.2-modified_dll-ICL.zip
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 10:39 ID:iHgyv6Zy
http://home.pi.be/~mk442837/から
「lame-3.93.1.zip」とかいうの落として解凍したところ
何やら色々なファイルの中に「lame_enc.dll」というのがあるんですが、
これはCDexをインストールしたフォルダにある
同名ファイルに上書きした方が良いんでしょうか?
ちなみにCDex 1.50 (beta 9)を使用しています。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 13:54 ID:e4G6SUnQ
>>267
1.50beta9のlame_enc.dllは初めから3.93.1だと思うが。
269268:02/12/28 13:58 ID:e4G6SUnQ
ごめん。全然違ってた。やり方はそれでOKですよ。
270267:02/12/28 17:37 ID:yWwRws4Q
>>269ドーモー
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 23:07 ID:jDHKIWf/
第9を購入したんですがCDexで曲間無しの一つのMP3にエンコする事は可能なのでしょうか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 23:13 ID:6Uo9vxFL
>>271
う〜ん、いい質問だね!
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 00:10 ID:S4NIuZKf
>>271
無圧縮ZIPで固めて***.zip.mp3
にしたらどうなるんだろ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 00:32 ID:M87+MQGM
オンザフライMP3エンコードのメリット・デメリットって何ですか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 00:40 ID:HhcHc7an
速い・安い・(゚д゚)ウマー?
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 00:51 ID:cndvnZrX
>>271
出来る。
Help(F1) > Troubleshooting > Frequently asked question
に書いてあるよ。

Q: Is it possible, using CDex, to save several CD tracks
all into a single WAV or MP3 file?

A: What you can do, is select several tracks and
hit the Partial Track copy. With this option
you can select a range which can span several tracks,
to rip or encode into one (potentially large!) file.
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 11:17 ID:1VljTgEq
128kbpsの固定ビットレートに限定した場合、
できるだけ音質を向上させるにはどう設定したら良ですか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 11:32 ID:3FAxp6Ya
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 12:04 ID:b5hx+O0Y
>>277
答えにはなってないけど、128kbpsから192kbpsの可変ビットレートでやったらどうだろか。
ファイルサイズは多少大きくなるけど音質はずいぶん違ってくるよ。
280277:02/12/29 23:16 ID:gXqMlqao
>>278-279ドーモー
几帳面な性格上、なぜかビットレート揃ってないのがものすごく気持ち悪いんです・・・
結局Lame MP3 Encoderでq=2だけ指定してエンコることにしました。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:18 ID:M47pg7tw
128に揃える事もないだろ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:15 ID:MavT3IFO
今まで順調につかえてたのですが、ASPIドライバ必要だと表示されて使えなくなってしまいました。
OSは98です。 ASPIドライバの導入方を詳しく教えてくれるサイトなど教えてください。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 03:28 ID:gNVIkK6c
CDexのサイトにあるASPIじゃダメなんか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:15 ID:MavT3IFO
>>283
なくなったみたいです。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:18 ID:yjKgwK6P
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:20 ID:MavT3IFO
>>283
というか、98の環境の人はASPIのインストはしないでくださいって、注意書きがあるよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:25 ID:MavT3IFO
>>283
http://www.cdwavmp3.com/cdmp3/cdex_lame_cdmp3.html
ここの注意3です。

 でも>>285から見るとASPI入れていいんですよね?
288285:02/12/30 05:16 ID:yjKgwK6P
>>287
悪かった…「98」っうのを見逃してた(;´Д`A ```
98はOS標準で組み込まれてるらすい>ASPI〜
CDexとは無関係のページやけど↓…参考までに。
ttp://www.bha.co.jp/download/utility/aspi.html
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 05:17 ID:MavT3IFO
>>288
ありがとう。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 05:48 ID:MavT3IFO
>>288
ありがとう!ちゃんと使えるようになりました。感謝です!
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 13:32 ID:3EBE2/GB
>>290
ヽ(´ー`)ノ
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 23:35 ID:/Rz2qB1L
タイトルに「ポ」が入った曲をoggにしたら「ダ」になるのはどうにかなりませんか。
既出かな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 23:39 ID:ubtRO7N8
正しい変換です。

ex.
もうだめポ.wav → もうだめダ.ogg
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 23:47 ID:rTRd8xd2
>>292
既出。 ひっそりさんのパッチ当てれば解決。
295292:02/12/31 03:54 ID:03Fmdf9/
>>294
パッチ当てました。直ったかは試していませんが。
ありがとうございました。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 04:20 ID:kdHJLpKL
CDexを起動すると「ASPI for Win32 is not installed correctly」で,
ずっと困ってたのに….

>22 のおかげで,やっと使えるようになりマスタ.
('-'*)アリガト♪
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 09:27 ID:ZGhcB60j
どういたしまして
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 00:26 ID:aJTQQ0ep
CBR 192 q0 でエンコードする場合、
StereoとJ-stereoどちらのモード選択します?
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 00:34 ID:IiWMSHFs
>>298
漏れはジョイント。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 06:46 ID:4QJ75mIU
>>298
--nsmsfixで調整されたJoint Stereoの--alt-preset cbr 192を使え。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 07:02 ID:72wKofAX
ここで推奨されている形式だと
1曲30分以上かかるのですが
みなさんどのくらいかかります?
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 15:02 ID:FP6mxF+0
2分くらい
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 15:21 ID:Gs0elEtp
>>301
30分とまではいかないにしても、LAMEのバージョンがあがってから
エンコするのに曲の演奏時間x約2〜3倍はかかるようになったよ・・・。
-q0を外して-hにすれば短縮できるけどこれから先-q0でこんなに時間が掛かるのが
当たり前になっていくようなら、もうLAMEでエンコするのはやめようかとも…。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 15:31 ID:dSIt4Kn9


環境による


305名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 15:55 ID:4QJ75mIU
今はまだ-hと比べて十分な調整がされていない-q0の使用はお勧めしない。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 20:37 ID:rjwNaUeK
>>304氏じゃないけど、環境を一切書かずに「遅い」と言われてもな。
せめてCPUとCDドライブのスペックぐらいは書いてもらわないと比較なんてできないよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 21:36 ID:mbqr3lNw
>>306
>>301>>303氏じゃないけど、LAMEの新しいバージョンは
明らかに遅くなっていると感じたけどな。これまでの倍の時間は食っている

> CPUとCDドライブのスペックぐらいは書いてもらわないと比較なんてできない

PentiumIII 1.13GHz メモリ 512MB
Drive:YAMAHA CRW-F1

どうでもいいが、エンコするのにドライブは関係ないだろ?
ま、スペックの低い環境ではエンコ時間はこれまで以上に掛かる事は間違いなしと思うよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 22:27 ID:mreMJSoI
そもそも mp3へのエンコとも書いてないし、リッピングしながらの
エンコがどうかも書いてないじゃん。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 22:32 ID:Uw/18rHP
(  ̄_√)ふーん。で?
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 03:06 ID:lqRGkg4C
>>308
スレの流れすら読めないのか
ここのまともなレスの9割はLameだろーが
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 07:54 ID:14ysfLmu
Lameの話がしたいんならLameスレへ行け。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 12:25 ID:Su/Ea0Os
>>310
烈しく同意
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 17:27 ID:NiP0/i78
>>311
禿しく同意
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 17:49 ID:7/hV4MRg
>>310
禿しく同意
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 17:53 ID:T6+s0lwE
>>314
激しく尿意
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 17:58 ID:PV/ueblZ
つーことは、今後このスレではLameに纏わる質問は
どんな些細な事でも ”スレ違いじゃ ゴルァ!! ” と、
注意レスあるいは放置しるということでよろしいでしょうか?>ご意見番諸氏(> 311)
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 18:15 ID:rc5mzR6b
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1035621688/
に誘導で

激しく尿道オナニー
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 18:32 ID:Z0s3OLnX
Lameについての質問や話題を振ったスレ違い野郎への
レス・テンプレ

----------- ここから -----------
>>311
スレ違いじゃ ゴルァ!!

LAMEコマンドラインオプションを語れ!その5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1035621688/

↑こっちへ逝けや ボケ!
----------- ここまで -----------
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 19:12 ID:VV05y/bI
向こうにいるものとしてはむやみに誘導されても困るわけだが。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 22:28 ID:n55rbcSM
>>320
激しく同意!!
コマンドラインオプションを理解してから来てください。
っていうかLAMEの簡単な話題ならこっちで解決すればいいじゃん!!
321320:03/01/03 22:29 ID:n55rbcSM
自分に同意しちゃった・・。IDもSMだし・・。逝ってらっしゃーい!!
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 22:34 ID:ni9+7SIH
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 23:09 ID:AC7AAhiA
CDexでlameでCD→mp3にする以外に何があるんだ?
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 23:12 ID:/HD218DN
>>323
折れは.oggにしてる
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 23:39 ID:91hQ8jRb
可逆です
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 12:24 ID:/Y7BTWrj
>>323
それはいくらなんでも言いすぎ・・。
確かにもともと付いているLAME使ってたり、外部エンコーダーでLAMEを指定して
コマンドラインオプションを使っている人が大部分だとは思うけどそれ以外の
方法や用途でCDex使っている人もいるYO!!
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 12:54 ID:ax3ctc0S
まー何事もほどほどにっちゅーことで。
Lameに特化した話題(どういうオプションが良いか?とか、そういうの)は
できればLameのスレでやって欲しい。

一応ここはCDexのスレなんでそれだけは意識してくれ、とお願いしてみる。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 13:03 ID:09z9EiM8
いやー盛り上がってますねぇ
329名無し募集中。。。:03/01/04 13:54 ID:hpicolkF
いいよぉ〜、いい感じだよぉ〜(・∀・)
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 19:12 ID:Www6p8Xk
リッピングの方法がpranoia, fullでもparanoia, overlap onlyでも
リッピング時間が変わらないのですが、これで正常でしょうか?
(3:30程度のトラックで25秒程度)
あと、リッピングの方法をparanoiaに変更した後だと
CDドライブの自動設定が上手くいかないのですがこんなもんなんですか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 20:20 ID:M09i4kKi
前々から疑問に思ってたことを。どなたかお助けを。
うる覚えな記憶に頼ると、たぶんバージョンが
1.40から1.50になってからこの症状が出るようになったと思うんですが
メニューバーで、オプション→設定とした時は何の問題も無いんですけど
右下の設定アイコンを押すと、"CDex 設定"ウィンドウのプルダウンの
ところ以外全く文字などが表示されないんです。
下のOK、キャンセル、ヘルプも。ウィンドウを少し動かせば直ります。
それとなる時とならない時があるんですが、
何かのエラーメッセージなのか、ただびっくりマークの黄色三角と
OKボタンしかないメッセージが出てきます。OKを押すとまた同じ物が出て
再度OKを押すと設定が現れます。
他にこんな症状の人いますか?それとも仕様でしょうか?
解決策があったら教えてください。
バージョンはbata9、OSはmeです。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 21:47 ID:qX/6wLdJ
>>331
もしかしてビデオボードが GeForce MXとか。
うちの Win98SE + GeForce2 MX で同じようにボタンから設定
メニュー呼び出すと発生する。

Win XP Pro + GeForce4 Ti 4200では発生しない。

なんかビデオドライバが関係してるんじゃないかと思っている
んだけどね。

メッセージなしの黄色三角マークは、DLLが足りないとか
ランゲージファイルのバージョンが古いとかの時に出てた
ような気がする。

333名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 22:05 ID:gQEaHBEq
日本語CDDB使うために使う「Player」でもCDからWAVファイル作れますよね。
で、Playerの機能を使うとうちの環境だとCDex、EACなどだとフリーズしたりして
うまく吸えないCCCDが普通に吸えたりするんですが、Playerで作ったWAV
ファイルはCDexなどでリッピングした場合のWAVファイルとは別物なんでしょうか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 00:45 ID:FXbIRyXq
mp3ファイルのビットレートを全部そろえたいんですけど、
CD→mp3(192kbps)とCD→mp3(320kbps)→mp3(192kbps)では結果的に音質は変わるんですか?
教えていただけるとこれ幸いです。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 01:16 ID:j2K7fwUk
>>334
もうね。自分で聞き比べてみろよと。
336331:03/01/05 01:32 ID:OBDvEHAp
>>332
ありがとうございます。同じ症状の人が見つかって安心というか。
しかし、僕の場合ビデオボード無くてIntel810Eチップ内蔵なんですよ。
そこら辺りが原因なんですね。う〜ん、何か解決策は無いのか。
ビデオボード買わないとだめだったら放って置くしかなさそうです。

三角マークについては、出たり出なかったりするのが謎です。
DLLが足りないってのも怪しいんでチェックしてみます。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 04:14 ID:Rd8tCsCI
すみません、質問させてください。
CDex Ver.1.40+LameでCDドライブからMP3エンコードを行ったのですが、
出来上がったファイルがなぜか音が鳴りません。容量だけはしっかり食っているようですが。
一体どうすればよいのでしょうか。
使用ドライブはPanasonicの外付けSCSI PD/CD-ROMドライブ(LF-1700)です。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 08:10 ID:rl72ZyjK
>>337
aspiドライバがおかしい疑惑
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 12:38 ID:yZ4gVSR3
>>333
うーん、両方で吸い出してみたWAVファイルを比べてみたら?
リッパーによって、吸い出すデータが変わることがある。
どちらかっていうとドライブ側の問題だったりするけどね。
リッピングが得意なドライブってあるから…。

>>334
MP3にエンコードしたり、サンプリングレートを変えたりするごとに音質が悪くなるってことを
考慮の上、よーく自分で考えてみ。

ネタにマジレスカコワルイ(´・ω・`)
340337:03/01/05 13:13 ID:mShztTnA
>>338
ASPIドライバを最新にして、いろいろ設定をいじっていたら治りました。
アドバイスどうもありがとうございました。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 15:50 ID:M+VxALNF
CDから吸出ししようとしたら「ジッターエラー」ってでる。
できあがったWavファイル聴いてみてもちゃんと出来上がって
るように思えるんだが。

ちなみに、うちにあるCD-Rom、DVD-Rom、CR-RW、の3台
全てで同じ現象。

CD2WAVでは特にエラーにはならない。

無難にCDex使わずCD2WAV使ったほうがいいでしょうか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 16:14 ID:KYYEumhJ
傷のあるCDでどうしてもジッターエラーが出るので
ジッター補正のチェックはずしたらエラーなくなったがどうだろうか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 16:24 ID:Q9UV658+
ちょっと前、CDex + Lameでエンコ時間が30分くらいかかるって話が出てたけど
ひょっとしてコマンドライン版 Lameを使ってて、DOSウインドウを表示した状態で
エンコードしてるのでは?

Win98とかの場合、この状態でDOSウインドウが、他のウインドウのバックに
なってると無茶苦茶エンコードに時間がかかります。

DOSウインドウを最前面にしてアクティブにしてやると、数分で終わるのが
数十分かかったりします。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 16:26 ID:Q9UV658+
>>341
単にジッターエラーを報告して補正するか、報告しないで黙って補正するかの
違いじゃないの?
345341:03/01/05 16:51 ID:M+VxALNF
>>342
色んなCDで試したし、そのチェックを無効にしたがダメですた。

>>344
そうなんですか?ということは、無視してOKかな?
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 16:53 ID:OToutqHq
ドライブに傷がついてるのですか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 18:01 ID:r0XP11bh
>>343
今実験したところ、win2kではDOSの表示・非表示は
エンコード時間にほとんど影響しませんでした。
9x系でもそんなに違いが出るとは思えないんですけどねぇ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 18:59 ID:XG6GkTIf
>>347
Win9xではDOSプロンプトにウインドウが非アクティブの場合の動作
や、他のプログラムに対しての優先度の設定があるから、それが
影響してるんだと思う。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 00:57 ID:6rNj9LjG
150の日本語化パッチまだ〜?
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 12:56 ID:x9Jy7mhT
↑あなたは何を言ってるのだね?
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 13:20 ID:eLkui0LK
151の日本語化パッチまだ〜?
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 13:50 ID:CvZxi3/p
152の日本語化パッチまだ〜?
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 22:56 ID:8u72+eLM
日本語にする必要性を最近感じないんだがとマジレスしてみる
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 23:14 ID:VafbyH3H
一度日本語で読んでしまえば何となく何がどこにあるか覚えてしまうので
いらないと言えばいらないけれど
初めて使うヒトなら日本語だと安心かもしれないね
355ゲッタ:03/01/06 23:43 ID:zh1VwZUD
>343
私はXPですが30分以上かかります(-_-)ウツダシノウ
P3600がいけないのでしょうか
メモリは256

Lame単体でもLazorでも同じくらいかかるです。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 23:59 ID:S1o4TNPz
今まで使えていたCDEXなのですが「ASPIドライバが不正です」と表示されるようになり使えなくなってしまいました。
http://www.bha.co.jp/download/utility/aspi.html←これを試してみたのですが、結果は同じです。誰か教えてください。
OSは98SEです。助けてください。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 00:16 ID:X/VcrrH8
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 00:26 ID:PEptPFgY
>>357
ありがとうございます。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 01:37 ID:A6rBdcqK
ラジオ録音のWAVEをCDexでMP3(22.5KHz32kbps)にしてEncSpot 2.0でみてみたら
Encoder : FhG (l3enc or fastenc)
になった。前はLAMEになってたのに・・・

360IP記録実験:03/01/08 21:51 ID:KodCrRx7
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 23:30 ID:dhJWRCiP
>>339
亀レスですが、試しに一曲(普通のCDから)CDex、EAC、Playerで
リッピングしてWAVEファイルを比較してみたら一致しました。
もっと実験しないと確かなことはいえないんでしょうけど、
一応PlayerもちゃんとしたWAVEファイルを吐けるなら
環境によってはCCCD対策にPlayerも使えるってことですかねぇ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:24 ID:N8sVGIo0
>>559
メール欄
363IP記録実験:03/01/09 02:30 ID:p9tjGvDZ
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:42 ID:AlLDpFPN
237 名前:ニュー速から来ました 投稿日:03/01/08 17:51 ID:AX1ZY0DD
IPとは何でしょうか



↑素人は誰だ!!!!!!!
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 03:29 ID:BHbDxIvL
敗北、だな。
366コピペ:03/01/09 03:48 ID:G52kD2jE
>>363
自分がageツールで荒らしやってる立場だからって焦ってんじゃねーよ
説得力がねーんだよw
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 12:16 ID:yKBARmm7
あー>>67の事ね。



大阪キタ━━━━━━┌(_Д_┌ )┐━━━━━━ !!!!!
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 14:09 ID:EiGw/J/y
CDDBからデータが取得できなかった場合に、トラック名が「オーディオトラック1」とかいうように
日本語になるんですが、これを英語ににするにはどうすればいいんでしょうか?

CDex 1.5beta9を日本語化したものを使ってます。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 14:18 ID:g9O3P0jW
まだ春は遠いが・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 14:21 ID:uxWy7IDe
面白い書き込みの割合のうち、法人・会社からの書き込みが
そんなに高いだろうか?ちくり板とかを除けばそうでもないと思うが。

でもUNIX板やプログラム板とかは厳しいかなー
有益な回答レスが減ってしまうかも。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 14:31 ID:L6xXck7+
匿名掲示板の代用?
とりあえず、

有志が、掲示板管理知識無い振りして匿名で書くの黙認する
→警告される
→他の掲示板に移住(ここも、有志が管理知識無い振りしている)
 ついでに、2chでそのことを報告する。
→上記の繰り返し。

は、面倒臭いけど可能ですかな?
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:54 ID:OfJrim2y
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 18:17 ID:quM3CJX7
IP取りに関してコピペでなく普通にレスしてる人へ。

コピペ荒らしに参加しているようにしか見えないから、IP取りの話題は出さない方が
いいと思うぞ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:53 ID:eOhVoIz8
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 10:07 ID:K9zvYvJ/
>>226
( ̄ー ̄)ニヤリ
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 11:45 ID:OlpL2C7c
>>577
U゚Д゚U ハァ?

この人、仕組み理解してないくせに適当なこといいすぎで・・

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 17:09 ID:N2Cgypxi
まちBBSの不調の原因は何だったの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 19:10 ID:vOEoNZM4
>>368
1.言語を英語にする
2.「ひっそり」のパッチに入ってるJapanese2の言語ファイルを使う
3.言語ファイルを自分で修正する

お好きな方法で

379名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:05 ID:K9jCmIDR
てゆうか、2chが来年あたり消滅している可能性もあるっしょ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 01:02 ID:6uIDhD5i
それより、そこでもよは何やってんだ・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:19 ID:aaDItiAL
>>379
消滅?そんなこと俺が許すわけねーだろ!!!
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 10:41 ID:a11o+opV
精神的なものはないか?
やっぱりそういう人もいるだろ
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:00 ID:8MkRq/rD
Music Match Jukeboxを持ってて
これと比べても大して音質変わらないと思うんだが、
これらの差って何よ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:54 ID:JfJ2DIyS
>>383
価格
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:11 ID:3jhMYzN2
CDexは無料
Music Match Jukeboxはいくらだ?

どうせ割れ物だから関係ないってレスはいらんぞ(w
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:13 ID:tfkeEKAf
MusicMatch Jukebox Basic版は無料。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 17:03 ID:JfJ2DIyS
>>386
本家では無料版があるのか・・・
パッケージ販売されてる日本語版の印象が強かったもんで
知らなかった。

となると mp3に限れば使用されてるエンコーダの差かな。
まぁCDexはmp3に限らずoggや猿、Faacなど色々なエンコーダ
のフロントエンドとして使えるけどな。

388名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 17:12 ID:7QKy2+Wx
ワリィ、それの元ネタなにさ?
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:21 ID:09DojY7m
・External Encorderで最新のLame.exeを指定し「alt-preset cbr 192」でエンコード
・CDex同梱のlame_enc.dllを最新のものに上書きし、
コンボボックスから192kbpsを選択、VBR Methodを「disabled」でエンコード

上の二つはどちらでやっても同じこと?
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:58 ID:rMEYEvyk
>>389

品質のコンボボックスに --alt-preset cbr っていうのがあるよ

391名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:17 ID:S2YQAuw/
「音質」のコンボボックスで
「--alt-preset CBR」を選択するのと、
「Very High Quality(q=0)」を選択するのとでは
やはり一般的には後者の方が高音質なわけですよね?
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:33 ID:tfkeEKAf
>>391
意味が違う。ただ-q0を使うよりも大抵の場合において厳密にテストされている前者の方が良い。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:38 ID:LALZAu+J
今度はプロ野球板もダメ
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:38 ID:S2YQAuw/
>>392
そうなんですか?「--alt-preset」自体に何らかの意味があるんですね。
今まで単なる前置きの記号に過ぎないもんだと思ってました・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 00:29 ID:80QZ7dij
>>394
> >>392
> そうなんですか?「--alt-preset」自体に何らかの意味があるんですね。
> 今まで単なる前置きの記号に過ぎないもんだと思ってました・・・
いちおう最適化されたオプション。
コマンドラインに関する詳しいことは、
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1749/mpeg/lame3.93option.html
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:19 ID:Vcfn9oRh
CDex v1.50beta9 +αパッチ Rel.4(2003-1-10版)
Rel.4での変更
Winamp CDDBからの読み込みができなくなっていた(ベースとしたオリジナル版のバグ)のを修正した。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 10:08 ID:hJBq+KCT
おまいら投票やってるぞ。

- 2ちゃんねるがアクセスログ記録を始めましたが、あなたの考えは? -
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/2channel/
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 16:52 ID:cB3gET2j
>>396
これってCDRip.dllも書き換えたほうがいいの?。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 17:49 ID:XEl9AcMH
>>398
問題なく動いてるんなら書き換えなくてもいいと思う。


400名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 19:04 ID:cB3gET2j
>>399
ありがと でも書き換えちゃった まずいかな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 20:51 ID:9pu8hRDM
ひろとしハゲワロタ
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 21:06 ID:izIXb8dE
さようなら(;´д⊂)
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:03 ID:ZXA1Uygb
STPIには対応しないの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:55 ID:CpwEuydp
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:50 ID:KK+E7Zrq
前スレ上げちまったから
こっち上げるぞ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:18 ID:Hbzc3vJy
mp3ファイル作成中の出力ダイアログに表示される、
「ピーク値」とは何の事なんですか?
CD一枚通して0.00dB 100%の時もあれば
5.00dB 50%などと激しく変化したりもするんですが・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 01:12 ID:ft488bz/
CDex v1.50beta9 起動してからCD-ROMに音楽CD入れてもCDの曲読み込んでくれないんですけど。
なんででしょうか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 01:31 ID:ea/+BIhf
>>407
F5
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 14:32 ID:7OsnG9AA
>>408
F5押せばいいのですか。どうも。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 15:30 ID:q8fIPOec
仮想ドライブを指定しているに500ex
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 16:19 ID:VjTp2oOP
CDDBが404になるぞ・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 17:15 ID:3qIvWhwp
>>406
CDというのは-32768から32767までの整数を羅列することによって
音のデータを記録していると考えればよい。
ピーク値100%というのはその音データの最大値が32767(もしくは-32768)ということだ。
50%なら最大値は16384(もしくは-16384)ということだな。
ちなみにdB(デシベル)は信号の強度比の単位で 10*log(強度比)で計算される単位だ。
100%、つまり比が1なら10*log(1)=0[dB]
50%、つまり比が0.5なら10*log(0.5)=-3.01[dB]
だ。50%が5.00dBというのはありえんよ。

ま、平たく言えば、ピーク値はそのCDの音量の最大値だ。
アンプのボリュームを一定にしてても比較的音の大きいCDと、小さいCDとがあるだろ?
CDごとに異なっているのが普通だ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 18:50 ID:p6i2UR5w
CDEX1.50β8を使っています。
このソフトはmp3→wavに変換するのみ使っています。winamp3はインストしていません。
問題は、「ASPIドライバが不正です」とでてきて使うことができなくなります。
使うことができなくなってから、数日放置していたところ使えるようになっていました。しかしまたASPIドライバ不正メッセージがでてきて使うことができなくなっていました。
一体何なんでしょうか。
ASPIドライバ認識の色々なサイトを試してみましたが、認識されず・・・。
この問題の解決方法を教えてください。
OSは98SEです。
安定して使えるようにしたいのです。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 19:26 ID:J9MSshYN
>>413
NERO体験版入れてみるとか。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 23:06 ID:BBK8+bR3
>>413
ftp://ftp6.nero.com/wnaspi32.dll
これは試した?
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 23:13 ID:p6i2UR5w
>>414
NERO・・。検索してみます。

>>415
サーバーが表示できないみたいです・・。ヽ(TдT)ノ

ありがとう
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 23:44 ID:slJTsd2o
>>416
ダウンローダ使え。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 23:54 ID:K94e5wYU
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 23:59 ID:BBK8+bR3
>>418
だよね(w
どっかで見たネタだと思ってたんだよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 00:06 ID:SfGHOU83
>>418
ありがとう
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 21:37 ID:NVwksroM
既出かも知れないんですがCDDBから日本語を取得するにはどうしたらいいですか?
1さんの所からPlayerって所に飛んでみたけど英語ばっかりでさっぱりでした・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 21:39 ID:wbDEDrOA
>421
>1
423421:03/01/15 22:00 ID:NVwksroM
>422
もう少し詳しく教えてもらえると助かります(;´Д`)
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 22:20 ID:ZGyAZLHT
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 22:35 ID:FdPlSBrN
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 22:37 ID:XhslQ8D5
>>421
まずは英語を勉強しろ。阿呆が
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 23:06 ID:Xquousg1
>>426
最後の一言はよけいだ/
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 23:15 ID:FdPlSBrN
余計どころか、最後の一言が重要なんじゃないか。
しかもこんな阿呆に今後の道標を示してやってる>>426
神々しいまでに親切な人。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 23:52 ID:uMbaFUuz
アフォか
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 00:02 ID:yTCL4tAB
ワラタ
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 21:38 ID:H1ZVz7xs
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 22:08 ID:c/0zekHu
Daemonの仮想ドライブは読み込み速度どのくらいに設定したらよいのだろうか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 22:35 ID:kfbhZZQx
>>432
ドライブ性能計れ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 11:08 ID:T/Mb9WgK
CDexでLameをコマンドラインで使用する設定をしたのですが、
エンコすると指定されたファイルが見つからないエラーが出るっす。
設定はこんな感じです。
http://www.asahi-net.or.jp/~zn4m-ookw/cdex.jpg
どこが間違ってるのでせうか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 11:35 ID:bZjE4ocb
コマンドラインおかしいよ。
--alt-preset 128 --interch 0.001 -q 0 %1 %2
これでやってみ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 11:45 ID:T/Mb9WgK
>>435
おお!できました!ありがとん。ヒデキカンゲキ!
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 12:26 ID:essLVUm/
>>436
おまい幾つよ(;´д`)ヒデキ・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 12:54 ID:p1ysYbnO
ヒデキって?
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 12:57 ID:vzxfeXi1
設定 - CD-ROM - 読込速度
デフォルトの[0]は最高速っていう意味でいいですか?
40倍速だったら[40]と登録したほうがいいのかな?
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 14:02 ID:rPRMcc9D
>>438
感激したときは自分の名前を叫んだものさ・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 14:07 ID:gY+FJxnr
東条英機を知らない世代か・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 14:17 ID:mQyetop5
441 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/01/18 14:07 ID:gY+FJxnr
東条英機を知らない世代か・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 15:19 ID:z3UrFscL
湯川秀樹かもしれん。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 23:23 ID:AM1AoT29
野口英世はお札になるんだぞ

445名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 16:57 ID:WkSQHtSX
午後のこーだみたいにライン入力からオンザフライ(?)でエンコできる機能って無いの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 19:14 ID:ND+vuPQ5
パソコンでラジオを録音しよ!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1031698260/
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 21:22 ID:eq32AqyO
>>446サンクスコ
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 21:37 ID:PNjxOf1J
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 23:16 ID:SWy9ixfV
ギャップレス(曲間なし?)でエンコードするには
どうしたらいいの?なるべく簡単なの無いかな?
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 23:30 ID:E6UbYh9g
>>449
ギャップを考えたら吸い出すのに最適なのはEACだけど、
エンコードとなると、エンコーダにも依存するよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 00:57 ID:kK4IMaaa
オフセットの使い方がようわからん
普通のCDに必要あるんか
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 04:20 ID:1+NqYVuY
このソフトのアーティストとアルバムの名前付フォルダ自動生成機能は
いいんだけど、取り込み速度はマジで遅い。遅過ぎる。
CD2WAV32のスレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1030984232/
こっちのソフトがグッド。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 04:37 ID:4HWsVErQ
>>452
プ
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 06:47 ID:FqrWr9tx
>>452
プププ
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 06:53 ID:Y/eQB8Rj
>452
ホームページに行って、ダウソページに跳ぶまでで既に挫折してる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 08:10 ID:6tpwZjHo
>>452
CD2WAV32はデフォでジッター補正なし CDexはデフォで
ジッター補正有りなんだけどその差じゃないの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 09:50 ID:YMqwMYSI
>>456
その通り
そんな事も調べられないような奴だから皆に笑われてる
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 13:47 ID:5CLAmS19
>>452
( ゚д゚)ポカーン・・・・

( ゚д゚)・・・・・・・・

( ^∀^)ゲラゲラゲラ
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 13:52 ID:vw+Og3r3
みんないじめてやるなよ。
普通の人はジッター補正なんて知らないだろ。
>>452はよかれと思って書き込んだんだよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 16:57 ID:TI0rW2Nq
>日本語CDDBデータを使う(その2)
>Takabin氏(Audiograbber日本支部を自称するページ)作成の、Winamp CDDB Utilityを使用する方法を紹介します。
>MP3再生プレーヤのWinampはかなり以前から日本語CDDBに対応しています。そこでWinampにて取得したCDDBのデータを
>CDexで利用するためのソフトがここで紹介しているWinamp CDDB Utilityです。

>このWinamp CDDB Utilityには特殊なCDex.exeが同梱されています。これを日本語化したCDexのホルダにコピーしてください。
>これだけで、Cdexにメニューが拡張され、日本語CDDBが利用できるようになります。

このやり方で見事日本語CDDBの取得に成功した方いますか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 17:04 ID:TI0rW2Nq
スマン、ageてしまった

>460
>これだけで、Cdexにメニューが拡張され、日本語CDDBが利用できるようになります。
メニューなんか拡張されないんですが、誰かこのやり方でできた方いますか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 17:16 ID:Ido3iIC4
>>460-461
それ情報が古くない?
今のCDexだと標準でWinampと連携できると思うけど。
設定でWinampのpluginパス指定してからCDDBメニュー見てみ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 17:26 ID:mvofow3o
メニューのCDDBにRead from WinampDBってのが追加されるが。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 17:56 ID:Ido3iIC4
>>463
だから初めからあるでしょ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 18:12 ID:hyR4yy56
便乗スマソ。>>462の通りやったらWinampDBから読み込みが有効になったけど、
ローカルにCDDB情報がない場合は一回Winampを起動させなきゃいけないの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 18:40 ID:Ido3iIC4
そうだと思うよ。WinampがCDDB読みに行くからね。
467460,461:03/01/21 23:05 ID:TI0rW2Nq
>>462-463
レスサンクス。どうりでおかしいと・・・早速試してみます。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 00:57 ID:SBaR39ap
CDex ver1.50 b9 使ってるんですが、色々弄りまわってるうちに、
わからない設定が出てきました。

オプションのファイル名Tabで、

WAV->MP3 ディレクトリ・・・
トラック保存先 ディレクトリ・・・

ってところがあると思うのですが、
それぞれ何が保存されるんでしょうか?

トラック保存先を変更すると、
出来上がったMP3ファイルが当該ディレクトリに作成されるようですが、
WAV・・・の方はわかりませんでした。

教えて君でスミマセンが、よろしくお願いします。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 01:36 ID:5tRuJtUF
>>468
上はwavからmp3(というか圧縮音楽)へのエンコ後にエンコしたファイルを置くディレクトリ指定
下はCDから直接圧縮音楽にエンコした後にエンコしたファイルを置くディレクトリ指定
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 02:15 ID:SBaR39ap
>>469
了解しました。即レス有り難う御座いました。
471460,461,467:03/01/22 02:20 ID:+2LaT/bS
>462
Winampのパス指定のところに「Winamp in_cdda.cdbのパス(Winamp 2.78 format)」
って項目があるのですが、 in_cdda.cdb ←これはver2.78のWinampにしか入ってないのでしょうか?
Winamp ver3.0のフォルダの中を探したのですがどこにもありませんでした。
わかりにくい文章ですみません。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 03:33 ID:aMyPICgp
>>449
CDのギャップレスにしたいトラック全部を1つのMP3としてリッピング&エンコードすれば、
簡単ではないかと。CDexならボタン1つでおっけーだ。
まー問題は誰が見ても明らかで、その辺割り切ることができるならやってみ。

うちにはあるよ、そういう風に作った巨大なMP3ファイル…(つД`)

>>471
Pluginsフォルダ以下にあるよ。
ただ、一度WinampでCD-DAを再生して、CDDBを取り込まないと作成されないかも。

…ってWinamp3かYO! 使ったことないからワカラン。
プラグインが同じなら、Winamp2系と同じになるはずなんだが。
余計なお世話かもしれんが、Winamp2系を入れておいた方が何かと安心じゃないか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 03:48 ID:YHf9NPWv
>>449
>>472
アルバムをまるごと取り込む場合はEACでキューシートも作っておく。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 08:20 ID:ZwPxxlMF
厨な質問でごめんなさい。PCの環境によってきこえる音に差があるのでしょうけど、
それは録音した時点でも決まってしまうものなんですか?
最大音量にするとかなり耳障りなビリビリ音がきこえます。
MP3プレイヤーは今の所、このヘボイ内蔵スピーカーのPCしか無くて確認しようがないんです・・・
音がちゃんとした?他のPCがどんな感じか全然知らないですし。
出来るだけ最高音質で永久保存したいレンタルCDがあるのですが、
録音した時点で駄目駄目になってしまうなら、音質を下げるしか無いですね(ノД`)
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 08:47 ID:Ly6lTccF
内蔵スピーカなら音質云々以前じゃないのか
476bloom:03/01/22 09:03 ID:Bg8tpcz7
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 11:34 ID:oho010z2
つかCD買えよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 11:36 ID:v5aEznGm
>>474
ヘッドフォン
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 14:26 ID:xKMzJs/N
>>474
最高音質で保存するなら、何故MP3にこだわる?
WAVとして保存してしまうとかcdaで音楽CDとして
そのままRに焼けばいいだけ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 16:14 ID:C93qPJXb
>>474
永久保存したいのにレンタルCD?
CD買ってくれよ

Monkey's Audio part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1036678542/

フリー可逆音声コーデック FLAC
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1027931072/
481471:03/01/22 16:26 ID:+2LaT/bS
>>472
レスありがとうございます。
Winamp2.*系はどこにも置いてないようなので3.0インスコしました。
やはりあきらめるしかなさそうですね。無難にcdplayer.iniを使うことにします。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 16:48 ID:CQUlbiU3
>>481
置いてあるような気がするけど・・・

ttp://fileforum.betanews.com/detail.php3?fid=972735976
とりあえず
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 17:12 ID:n2h5Ud/p
>>481
おいおい、どこ探してる。本家にちゃんとあるでしょ。

http://classic.winamp.com/
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 21:13 ID:YCClwGEE
スマソ、CDex本家にアクセスできなくなってるんだが漏れだけ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 21:28 ID:iUVjK05p
>>484

>>1に書いてあるとこだろ?
普通に行けるけどなぁ
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 21:43 ID:YCClwGEE
今行ってみると行けました、他のサイトは普通に見れてたし
なんだったんだろう…サンクスです。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 22:20 ID:SBaR39ap
CDex+lameでリッピング&エンコードしてるんだけど、
MP3作成して、しばらくたってからしか聴かないことありますよね?
んで機嫌よく聴いていると、音飛びしてたり等失敗してることに気付きます。
しかたなくCD引っ張り出してきて、作成し直しています。

なんとか作成時に、音飛び等とかしてないかどうかを
アプリでチェックする方法はないでしょうか?
やはり、自分で聴いてチェックするしかないのでしょうか?
488481:03/01/22 22:32 ID:+2LaT/bS
>>482,483
URLまで教えていただいてありがとうございます。
>>483
本家の中にあったんですね、わかりませんでした。
Winampのフォルダの中にちゃんとin_cdda.cdbがありました。
これでやっと日本語のタイトルが付けられるようになりました。
ありがとうございました。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 00:41 ID:1/cUJASX
>>487
ジッターエラー補正をon
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 01:14 ID:8gUMhP6U
>>489
レス有り難う御座います。
リッピングが遅くなってしまうので、offにしていました。

持っているCDの状態で、問題発生の頻度も変わってくると思いますので、
とりあえずoffで作成しきってみます。
レンタルの場合とかは、取り直しも大変そうなので、onでやってみます。

みなさんは、ジッターエラー補正ってonにしておられるのかな?
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 02:12 ID:ubWkJ7zR
492山崎渉:03/01/23 02:44 ID:dWLmh9fP
(^^)
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 20:53 ID:37OeW+jD
初歩的な質問でスマソ。
CDex+LAMEを使うときは、
lame.exeをCDexフォルダに移して、lame.dllを削除すればいいんですか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 21:09 ID:dM/BNnyv
(T_T)
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 21:14 ID:I+ogLDp6
exeは移さなくても良い dllは削除しちゃだめ
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 21:31 ID:0WohRbOb
lame.exeとlame.dllの違いって何?
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 21:32 ID:vrupSHAZ
>>496
知らない方がしあわせな事がある。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 23:20 ID:ooH6CNZc
CDexのlameのパラメータでalt-preset cbr 192でコンボボックスからビットレート160kbpsを
選択した場合、どうなるのですか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 23:37 ID:jThp2olR
>>498
やればわかるだろ!
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 06:03 ID:ZQjvvwoM
CDex最新版(1.50beta9)使ってますが、
MP3をWAVヘッダ付きでエンコすると音程が少し上がってしまうんです。
再生速度や再生時間などは正常なのですが。。
これはバグでしょうか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 14:31 ID:1RFkB6WX
>>500
周波数確認してくれ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 14:37 ID:oK5vzaod
>>500

それって本家のオリジナル版?
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 18:09 ID:9bZEQXX7
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
504500:03/01/24 19:52 ID:ZQjvvwoM
本家のオリジナル版です。
みなさんも試してみてはいかがでしょうか。
MP3にエンコする際にRIFF-WAVのチェックをつけてエンコするんです。
周波数の確認の仕方は良く分かりません。。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 21:21 ID:yoRTgFxl
>>500
http://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html
↑ここにこんなことが書いてある、これのこと?

mp3エンコードでRiff-Wavヘッダ付加指定時、サンプルレートが44.1kHz以外で出力されると
不正なRiff-Wavヘッダーが付加される(演奏がおかしくなる)不具合の修正
506500:03/01/24 21:33 ID:ZQjvvwoM
>>505
まさにこれだと思います。
動画の音声部分をエンコしたので、サンプルレートが48kHzでした。
とりあえずパッチをあてて様子を見てみます。ありがとうございました。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 17:01 ID:xuXx3EKD
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 17:19 ID:xuXx3EKD
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 19:54 ID:GGs9+1PA
CDexのoggはVersionいくつですか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 23:09 ID:SM7ueOP8
1.0(20020717)
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 02:25 ID:EPxJQUs6
 
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 02:39 ID:EPxJQUs6
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 00:57 ID:/UF/mllP
エンコするとなんか音がシャリシャリしてませんか?

ネットで視聴してるときみたいな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 01:24 ID:WVU3R9gp
( ゚Д゚)ハァ??

何にエンコしたんだよ。
意味わかんねぇこと言ってるとブッ飛ばすぞドアホが。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 01:53 ID:YDM4Plp0
    /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧  もちつけ!
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 03:22 ID:WVU3R9gp
仕方ねぇな、ったく・・・
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |あとは任せたモナ
     /\⌒ヽペタン    \
    /  /⌒)ノ ペタン      ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧ \ ((  ∧_∧    ∧_∧
  (; ゚Д゚))' ))(・∀・ ;)   (´∀`;)
  / ⌒ノ  ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ    (    )
〜(  ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )    | | |
  )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(    (_(__)
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 14:36 ID:g8cXIVwN
皆さん、MP3にするときは設定どうしてますか?
160あれば僕はまんぞくなんですが、そのほかの設定がイマイチどうしたらいいのか。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 14:57 ID:KsSCcf91
>>517
「音質」で「--alt-preset cbr」を選択
「最小ビットレート」で「128kbps」を選択
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 18:42 ID:g8cXIVwN
ステレオとかVBRとかが聞きたいのです。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:50 ID:4NJrql0S
いやだから「--alt-preset standard」で十分。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 21:45 ID:pTuDHOEP
LAME.exeはどこてコンパイルされたものが一番ですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 21:46 ID:i1yGC/Zt
ttのが一番
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 21:53 ID:DFCkCHUC
Cdex1.40releaseのoggのversion、わかる方いますか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:54 ID:1IxfaoNo
test
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 02:22 ID:BQdwJtwK
時々ジッターエラーします。
TUTAYAで借りたCD汚れひどくて、
拭いても取れない小さな点みたいのがあると
必ずエラーする。
傷は、案外平気みたい。
みなさんどうです?
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 03:28 ID:jsFqKcHQ
>>522
ttてなに?
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:30 ID:WbtxbX1Y
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 13:23 ID:y6p/o52H
ttp://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
      ★こんなサイト見つけました★
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 14:47 ID:VBa8Vqu0
cdexでexternal encoderにoggencを指定した場合、パラメータ配列ってどうかくんですか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 06:02 ID:1KeEe4OB
CDexで日本語のtagを読み込む時って
「CD.Player.iniを読み込む」をいちいち選択しなきゃいけないよね?
これをCDを挿入したら勝手にCD.Player.iniから読み込めるようにできる?
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 15:56 ID:G0Rbyesq
>>529

-q 5 %1 -o %2

532名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 22:50 ID:igNMg/ci
>>531
tnx
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 23:09 ID:t8ZsKTAm
ダメダメですね
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 08:41 ID:R+H8oo2v
>>532
ちなみにオンザフライエンコードはできないからね
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 01:47 ID:wWxw3lWF
beta10キタ━━━━━(´ε`(○≡(・∀・)≡○)´o`)━━━━━!!!!
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 02:07 ID:B5e5f5Ws
Lame3.93にバグがあったみたいなことが書いてあるね。
でも俺3.93で20枚くらいアルバムエンコードしちゃったんだけど。
537536:03/02/03 02:55 ID:B5e5f5Ws
お騒がせしましたm(_ _)m
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 03:56 ID:PR+GsfRS
正常なファイルを落とせない。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 09:47 ID:GHtRE4WE
3.93で200枚以上エンコードしましたが。--alt-preset cbr 128で。
何か問題アリなんでしょうか・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 09:58 ID:/s5mHzvK
自分の耳に問題なく聴こえるなら問題ないんじゃないの
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 10:03 ID:beWBDwy+
3.92は音の傾向があまり好きじゃない。
3.91 or 3.93.1を使ってる。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 08:49 ID:rXiU5hp6
2000/XPはもとより、9xでもアダプテックのドライバを新しいものに差し替える必要があるようだ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 09:38 ID:xBrS45gh
ところで日本語化パッチとモジュールが出てるね>β10
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 12:26 ID:q5G2Q2Tu
エンコードに時間がかかる。CDの6分の曲で8分くらいかかるんだけど
こんなもんだったでしょうか。以前はもっと速かったような気がするんだけど。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 12:50 ID:EGb3Vtfa
>>544
設定は?
俺は192kのCBRでリップとエンコあわせて、
再生時間の1/3くらいかかる。
Pentium3 550MHz。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 12:58 ID:xBrS45gh
>>544
8分は掛かりすぎ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 13:39 ID:xKewpJ/K
>>545>>546
いやβ9では1/3くらいのはずだったんですけど、β10入れたらCD読み込まない上に
OS落ちるようになったのでβ9に戻したらなぜか遅くなったっていう感じなんです。

設定ですがこのようにしてあります。どこかおかしな点がありましたらご教授ください。
ttp://cgi.members.interq.or.jp/hokkaido/asato/upload/jam3ddr/OB000123.jpg
548>>545>>546 ではないが:03/02/04 13:43 ID:GnFBWraV
>>547

俺はジッター補正無しにしてる
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 13:46 ID:xKewpJ/K
>>548ジッター補正無効にしても時間的にあまり変わらないんですよね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 14:19 ID:+p8N1aoB
ASPIレイヤーを新しいバージョンにしてみたら?
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 14:44 ID:EGb3Vtfa
>>547
多分Lameのバージョンが3.92に下がったからだと思う。
3.93はバグがあるから3.92に戻したってCDexに書いてあったから。
確か3.93はエンコ速度が速くなったんじゃなかったっけ?
俺はβ10でLameは3.931入れてる。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 15:17 ID:HQdvPAmz
>>551
lame3.931使ってるんです。試しに3.92でもエンコしてみましたが
時間かわらずでした。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 16:00 ID:762L1BOW
>>552
もしかして-q0にしてる?
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 16:07 ID:4VoT3z+B
>>547
-q0やめて、素直に--alt-preset standardにするとか。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 16:29 ID:JR8hguUa
>>553>>554
-q0でVBR Default VBR1の可変ビットレートにしています。
今CD一枚エンコしてみましたが曲の時間より短い時間でエンコできたり
あるいは数十秒長い時間でエンコされるといいう感じでした。
--alt-preset standardだともう少し短時間でできるでしょうか。
色々試してみようと思います。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 16:35 ID:EeJP3Zek
>>555
外部でLAME指定して、エンコしてみたら?
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 16:48 ID:JR8hguUa
>>556
外部でLAME指定するとはどうすることでしょうか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 16:56 ID:xBrS45gh
>>556
そこまで薦めるならRazorLame薦めた方が良いと思われ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 17:12 ID:EeJP3Zek
ttp://cgi.members.interq.or.jp/hokkaido/asato/upload/jam3ddr/OB000123.jpg
1↑エンコーダ欄で、Lame MP3 Encoder→External Encoderに変更
2エンコーダパスに、Lame.exe本体を指定。
3パラメータ文字列に、-preset standard -q 0 %1 %2 などと書く。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 18:13 ID:L7NyZwSJ
>>559ありがとうございます。
それであの〜lameはDLLの方を利用しているんですが。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 18:15 ID:67Ec5QgN
>>560
ちったぁ自分で努力しろ。
562331:03/02/04 18:54 ID:4LR0hA/D
久しぶりの書き込みな訳ですが、
β10にしたら、今回から設定を呼び出した時出てくる表示が
三角の右に"An unsupported operation was attempted"
って出てくるようになりました。そして相変わらず同じ症状。
何がサポートされてない操作なのかお手上げです。
ただ設定呼び出そうとしてるだけなのに…
他に同じ症状の方いませんか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 19:01 ID:qciR3wo8
>>561
だからWebの情報や他人のカキコは探さず、自分で質問するという努力をしています、とw。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 19:13 ID:53Lff0RW
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 19:30 ID:BvxoATgo
久しぶりに来てみたらβ10出てたのか
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 20:05 ID:tHRMwp2l
>
ありがとう、聞いてみます。
しばらくたったら直るだろうと思ってたのですが、なかなか直らないので・・

567名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 21:53 ID:EGb3Vtfa
だったらみんなβ9使えば?
最新版のがいいとは限らないっしょ。
lameは3.92にするか、3.931にしてさ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 22:40 ID:EsgohcQD
取りあえずうちの環境では、β10激しく不安定。
リッピング→エンコードまでは正常に出来るけど、最後のタグ書き込みの時にエラーが出て
そのまま落ちる。
出来たmp3は、タグの情報が空っぽな以外は正常みたいだけど、確認してない。
β9に戻したら起こらなくなった。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 23:04 ID:WLH8aVNm
β10…

CD読み込みません
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 23:24 ID:xBrS45gh
>>567
エンコはOggVorbisしか使ってないのでβ10で問題なし。
いつまでもmp3を使っているわけにもいかない。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 23:25 ID:adSWgQbp
q0意味ねえ。-hで十分
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 23:44 ID:ZyiDSZJE
私のところもβ10でCD読み込まない...
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 23:45 ID:fHQlcge2
>>569
おいらの時も読み込まなくて困ってβ9に速攻で戻した。
β10ではOSも落ちるしあちこちいじってたらCD-ROMドライブが
認識されなくなってあせったよ。
以前もバージョンアップして具合悪かったことあったけど
CDexは調子よく使えていればいそいでバージョンアップする必要はないな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 23:58 ID:rXiU5hp6
CDの読込がおかしいならアダプテックのASPIドライバを差し替えてみろ。
意外とうまくいくみたいだぞ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:17 ID:JdydV6fo
β10にしてCD読み込まなくなってASPIドライバをアダプテックの最新のやつにしてもだめだったけど、
ttp://www.adaptec.co.jp/download/scsi/pciinst/98_nt.html
↑のASPI32.EXEを実行したら読み込めた。ME。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 02:19 ID:P/We0v/b
>>571
q0何で意味ないん?
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 06:35 ID:gEFAYixB
cdex使ってて3.93になってるんだが3.92へのの変え方教えてくれ、
優しいお兄さん!!
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 08:13 ID:Lk0njYX6
CDex のメニューで 「ファイル」-「システム情報」の所を見て
ASPIの所が
Adaptec; ASPI for WIN32 Manager for WIN95 2.0.0.0
となってる香具師はASPIをアップデートしないとCD読み込まない
よ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 08:14 ID:Lk0njYX6
>>577
lame_enc.dllを入れ替えればいいじゃん。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 10:12 ID:x2T4fmL9
>>578
「ファイル」-「システム情報」見たらASPIのところ空白なんですけど、
どうすればいいのでしょうか。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 10:23 ID:9dVlC2bJ
>>580
>>575

>>576
LameはVerによっては -q 0 に妙な挙動がある。-q 2 もしくは -h のほうが安心。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 14:39 ID:P/We0v/b
>>581
妙な挙動??
-q 2とか-hってのは音いいの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:12 ID:yIL8pRa5
-h=-q2
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 17:10 ID:rmPBE4M2
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:27 ID:znpIxUqq
>>580
ASPIドライババージョンアップしてみたら?
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:46 ID:s1dXNSw1
β10にしたらWinampDBから読み込みが出来なくなってしまった。
β9に戻してみたのですが症状が改善されません。
どなたか改善方法を知ってる方いませんか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:07 ID:Mn9JdJ3S
>>586
ひっそりのパッチを当てろ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:23 ID:eAc9w3fL
>>580>>585
>>575のリンク先のはWindows 95/98/NT 4.0用のでMEとは書いていないんです。
それでAdaptecのASPI レイヤー Version 4.71 というのを入れてみたんですが
ttp://www.adaptec.co.jp/support/download/soft/aspi_package.html

そしたらβ9はエラーで起動しなくなりβ10もCD読み込まなかったし
windows media player 9でCDのデジタル再生ができません。なんてエラーが
でたのでシステムの復元やってどうにか回復しました。
β9だと一応正常に機能しているようなのでこのままでとりあえず逝こうかと思ってます。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:00 ID:QoleMYYq
>>588
Adaptecのサイトに置いてあるASPIレイヤーはインストールに
注意が必要だよ。

Win XPと Win98/2000とでコマンド違うから。

まるで間違えてくれといわんばかりの不親切なインストール
方法だもんなぁ・・・

590名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 15:15 ID:dLEtC90f
CDexでMP3のビットレートを変更できますか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 18:49 ID:B9pzKNlI
>>590
U can find [Convert>>Re-encode Compressed Audio File(s)].
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 19:31 ID:1D+9t4vD
VAIOのドッキングステーション(?)のCDドライブからは無理ですか?
CD2WAVなら最近できるみたいだけど、OGGを標準でサポートしてないから。
取りあえず、CloneCDなどで仮想CDにして、そこからリッピングしてます。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 19:37 ID:52DpYT4Z
>>592
neroのaspi入れたらOK
594592:03/02/07 21:48 ID:HjxqCQei
>593
まじっすか。試してみます。ありがとうございます。
595592:03/02/07 22:08 ID:HjxqCQei
>593
できました。情報ありがとうございました。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 01:42 ID:DwfVcD6T
FLAC標準対応まだ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 09:24 ID:KjfpHqA+
USBドライブは認識しない?
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 11:22 ID:qFFg/9RI
Win9xでCD-ROMの認識はしているがCDの中身を読み込んで
くれない香具師は試してみれ。

> β9あたりから出てる、「CDを認識しない」って現象は CDRip.dllに問題が
> ある(しかもかなりヤバめな)感じです。
>
> CDRip.dllのみβ8のものを使えば、この現象は回避できるみたいです。
> 以前のバージョンは以下の所からダウンロードできるので、.zip版を
> 落としてCDRip.dllのみ取り出して入れ替えてみてください。
>
> http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=567
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 14:39 ID:jBUxjXMc
Windows98環境でのベータ10の不具合(トラックリストがでない、CD-ROMドライブが
表示されない)は>>575さんの方法でASPIレイヤーをアップデートすることで
無事動作しました。

600名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 15:53 ID:YuWtYd7J
「ポ」はダメ文字?
ファイル名やタグは大丈夫なんだけど、
フォルダ名で「ポ」が入ると「ダ」になっちゃう。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 17:03 ID:1DgNQsuk
>>600
ひっそり。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 19:48 ID:1l+tuKR4
ダメポ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:00 ID:V45AjNb/
>>600
もと氏のパッチあてれ。
604クロスケ ◆KURO.Yeumw :03/02/08 23:07 ID:xOStOsFw
ひっそりさんとこのパッチで、1.50β9用ってないんすかね?
なんか、β10用あてようとすると、CRC不一致ではじかれちゃいます。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 23:17 ID:V45AjNb/
ん?
β9にβ10のパッチあてるのは無理だよ。
β10に、もと氏のβ10用パッチをあてたらCRCエラーが出たって事?
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 00:27 ID:Wn6aNY2o
>>598
575入れてみても読み込めないので困っていたんですがこの方法で無事
読み込むことができました。ありがとうございました
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 00:30 ID:hXuX3fOi
>>598
OS Meですが β10にβ8のCDRip.dll入れてCD読み込まれました。
β9は何もしなくても読み込んでくれてたんですけどね。
ありがとうございました。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 00:32 ID:h33rtWTn
CDexて何でこんなにドライブ関係の不具合が多いの?
同種のソフトの中では一番多いんじゃない?
609クロスケ ◆KURO.Yeumw :03/02/09 00:35 ID:dhiz7XV4
>>605
無理やりCDexβ9に、もと氏のβ10用パッチをあてたらCRCエラーが出たってことす。
あたりまえといったら、あたりまえなんですが、無理でした。

で、もと氏作成で、β9用ってあるのかなぁ、と。
サイトにはなかったんで、存在しないものなのか、
それとも(β10用に)更新されて、消されたのかなぁ、と。

CDexβ10入れろやっ!って思うかもしれませんが、
結構不具合でてるみたいなんで、CDexβ9のままにしたいのです。

どなたか知ってる方おられませんか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 01:09 ID:Kec6bSR/
>クロスケ氏
β9用のパッチは存在してたよ。
もと氏のページではβ10用に差し替えられていて、現在はダウンできないけど。

俺も含めて、このスレの連中でまだ保存してる香具師は多いと思うけど、二時配布
していいものかどうかよく分からないんだよな。

二時配布の可否についてもと氏に聞けばいいんだけど、それなら直にもと氏から
添付メールでも送ってもらった方が早いような気がする。
611610:03/02/09 01:11 ID:Kec6bSR/
二時配布->二次配布の間違い。スマソ。
612クロスケ ◆KURO.Yeumw :03/02/09 01:19 ID:dhiz7XV4
>>610
即レスありがd
なるほど、勝手にうpできないもんね。
でも、存在していたことがわかってよかったです。

とりあえず、今は>>1にのってるもう一つのパッチで、あまり問題なく動いてるんですが、
なんかひっそりさんトコのが評判いいので、乗り換えようと思ったしだいでつ。

気が向いたときにでも、メールでお願いしてみます。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 03:26 ID:KTqe0gnN
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 14:58 ID:VUaqieAl
lame_enc.dll の3.92落とせるとこ教えて下さいm(__)m
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 15:07 ID:V3GwJ0ox
>>614
このスレ頭から読め。
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 15:09 ID:LAC3f5hh
>>614
CDex1.50β10 zipを落として解凍すれば3.92入ってます。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 15:14 ID:V3GwJ0ox
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 15:24 ID:V3GwJ0ox
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 16:24 ID:VUaqieAl
>>616-618
ありがとう御座いますm(_ _)m
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 18:25 ID:PygisVDM
ロム&健作
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 18:28 ID:tEmZ47vm
ロム&健作
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 20:01 ID:/ke5iFkQ
>>615に感謝はしない>>614であった。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 03:51 ID:GW+cpVmf
1.30使ってます。
あるmp3がwavにうまくデコードされてくれないんです。
具体的にいうと、全体的にノイズがかっていて速度が遅くなる感じです。(5分の曲が20分くらいに)。
特に影響ありそうな設定は変えていませんし、それ以外のmp3は問題なく変換されます。
何か原因は考えられるでしょうか。

色々と検索してみたんですが、症状すら発見できなくて…。
こんな時間になってしまったので回答は気長に待ちます。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 04:02 ID:qZBfoT88
外部エンコーダにLame.exeを使っているなら、そのファイルとLameを同じフォルダに置いて、
この一行を、拡張子.batで保存して実行してみ。

for %%V in ("*.mp3") do lame --decode "%%V"
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 04:21 ID:GW+cpVmf
レスありがとうございます!
しかし「コマンドまたはファイル名が正しくありません」
やり方が何かおかしいかな・・・
626623:03/02/10 04:25 ID:GW+cpVmf
す、すみません、内部エンコーダ「Lame MP3 Encoder」使ってました…。
627623:03/02/10 05:48 ID:GW+cpVmf
寝ぼけてましたが、最新lameを落として外部エンコーダに指定しました。
それで実行したところ、うまく行ったようです。
「○○.mp3.wav」というファイルができる結果でいいんですよね?
時間はかかりましたが、一時は諦めていたので夢のようです。
本当にありがとうございました。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 06:10 ID:u4K1gHUA
おめでとん。しかし、どの部分のバグか解らん罠。CDEXとLame.dllのバージョンアップしてみれ。
・・・拡張子は.wavにしていいので。一応・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 13:08 ID:MeuLIY9M
CDDBにないアルバムが2枚もあった。鬱だ・・・・・。
何か良い方法ないれすか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 13:23 ID:6o6dIHlc
手入力。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 18:34 ID:WMInm5VX
>629
そう、手入力だよ。そして、それをCDDBにちゃんと送っておくように。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 20:35 ID:bTaFqIv5
>>629
こういう自分でモノ考えないヴァカが多いのを見ると日本に未来はないなあと思う。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 20:43 ID:ZU/Lnwik
ほんと、今の30〜40代はカスばっかりだよね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 22:29 ID:ERwqF1vS
なぜ日本人とか30代とか集団化して考えたがるのか不思議だ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 00:15 ID:2Izw43TX
>>634
日本は同じような人間を量産する為の教育をやってるんだからあながち間違いじゃない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 00:23 ID:JrPdPoee
モウダメポ=>モウダメダ

ふーん。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 01:45 ID:i84MPzkK
>>636
違うぞ馬鹿
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 15:31 ID:kkf2MGNU
T'sHomePageにこんなこと書いてあったよ。

”午後のこ〜だ”が再び使用できるようになりましたが、不具合が色々あるようです。
ベータ10の使用はおすすめできません。
Winampで取得し保存したCDDB2データが読み込めません。
今回のVerは色々不具合がありそうです。
無理にVerupせずベータ9を使用することをおすすめします。
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 15:49 ID:kkf2MGNU
β8のCDRip.dll入れてあればβ10でもWinampのCDDB2読み込めるみたいだった。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 16:16 ID:hbTqXrbI
午後のこ〜だなど使ってないしなぁ…
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 16:50 ID:bKe0lZpP
>>639
「ひっそり」のパッチ当ててない?
たぶんパッチで修正されていると思われ。

642名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 18:03 ID:FAvsQZjn
>>641
おぉそうなんですかね。ひっそりのぱっちのおかげか〜
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 21:27 ID:IJNIKSfI
β10にひっそりのパッチ当てなくともやっぱβ8に入ってるCDRip.dll入れるだけで
CDもCDDB2も読み込んだよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 21:56 ID:ezkd6yxt
>>643
うちではパッチ当てないと読み込まなかったよ。
以前に読み込んだやつが local CDDBに残ってるだけじゃないの?
LocalCDDBフォルダをリネームして試してみたら?

CDRip.dllにはCDDBに関する処理は入ってないはず。


645名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 22:16 ID:IJNIKSfI
>>644
そうだったかな。新たにDLして試験的にデスクトップでやったんだけど。
もう一度やってみる気ないしな。めんどくさ〜
今使ってるのはパッチ当ててあるやつだし。
スマソ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 20:10 ID:zc+TZemm
age
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 23:45 ID:9AS5wVEr
cでx
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 23:54 ID:x9LfbQIA
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 23:55 ID:ktx1szcx
CDex1.4使ってまふ。
CDDBも設定しました。
PC換えてからCD入れてCDDB押しても以前のように使えなく、エラーが出てしまいます。
よく見ると、CDドライブが認識されてません。
オプション設定でも、ドライブを選ぶ事ができません。
でもドライブ自体はOSで認識されてます。
昨日管理ツールでドライブのポジション(E)とか(F)を変えたのがまずかったのでしょうか?
再インストールするべきでしょうか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:10 ID:qBPmZNYz
ASPI
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:33 ID:qvqh5K1G
CDex1.5beta10をDLしました。
日本語化ファイルも作りlangに入れて日本語化しました。
aspiをDLして解凍、wnaspi32.dllをSYSTEM32にコピーもしました。
CDDBサーバーの設定もしました。
そしてCDを入れてCDDBを押すと、CDDBのエラーが出ました。
「何らかの理由で接続に失敗しました。無効な引数が提供されました」
とメッセージBOXに表示されたんです。

他に必要な設定&導入ありますか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:59 ID:sRbdI2KL
愛と勇気が足りない
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 01:00 ID:wqQfQpDQ
愛と勇気だけが友達な方ですか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 01:09 ID:pON2m9Ne
愛をください・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 01:25 ID:P7v0M8o+
愛を取り戻せ
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 01:27 ID:TF7Qc90n
愛などいらぬ!!
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 01:34 ID:Dn3+sLE3
愛と誠
658651:03/02/17 01:44 ID:qvqh5K1G
日本語タイトルはいらないけど念のために
Playerの最新と、日本語化もDLしました。

しかし相変わらずです。
もしかして例のbeta10の不具合ってやつですか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 01:53 ID:Dn3+sLE3
>>658
うちは何ともないけどな サーバーはfreedbtest.dyndns.org それとPlayerなんていらんだろ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 02:03 ID:FkOmByW+
かなり、いろいろな試行錯誤をしましたが
CDexの導入が上手くいきません。

今の状況として、651さんと似た状況でして
CDex1.5beta10をDLし、
日本語化ファイルも作りlangに入れて日本語化し、
aspiをDLして解凍、wnaspi32.dllをSYSTEM32にコピーもしましたが、

CDexを起動した時に、ASPIのドライバが正しくインストールされていない
との警告が出て、全くCDドライブからのデータを読み込むことが出来ません。

分かることなどがあれば、どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 02:15 ID:Dn3+sLE3
>>660
AdaptecのDll削除してNeroのDllをCDexのフォルダにいれてみな。
662651:03/02/17 02:37 ID:qvqh5K1G
なんか試しに>>659さんの書いたサーバアドレスコピペしたら直りました。
激しくありがd☆b(・∀・)d☆

いやぁ〜>>1のCDDB設定見ながらコピペで設定したんだけどなぁ。
どっか間違ってたかも。微妙なスペースまでコピられてたりとか。。。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 02:42 ID:Dn3+sLE3
>>662
めでたし めでたし。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 02:44 ID:FkOmByW+
>>661
レスありがとうございます。
AdaptecのDllは2つあります。それを削除します。

NeroのDllとは見つからないのですが、どの時点でDLするものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 02:48 ID:Dn3+sLE3
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 03:05 ID:FkOmByW+
>>665
たびたびすみません。やはりダメでした。
Nero Burning ROM
v. 5.5.10.7b + Patch
からnero55107b.exe をインストールし試しましたが
出来ませんでした。
ほんとどのようにしたらいいか、わかりません。
よろしければ、よろしくお願いします。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 03:10 ID:Dn3+sLE3
>>666
本体落としてどうするの Utilityからwnaspi.dll32を落としてCDexフォルダにぶちこむ 以上。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 03:16 ID:Dn3+sLE3
>>667
ご無礼 WNASPI.32.DLL
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 03:19 ID:Dn3+sLE3
御無礼 WNASPI.DLL
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 03:20 ID:Dn3+sLE3
>>666
御無礼 WNASPI32.DLL
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 03:40 ID:FkOmByW+
>>670
指示通りの方、試させていただきました。
しかし出来ませんでした。もう少し考えてみます。
丁寧にありがとうございました。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 03:43 ID:Dn3+sLE3
>>671
OSとドライブ、焼きソフトなに?
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 03:47 ID:FkOmByW+
OSはWindows2000で、ドライブはIO・DATAです。
ライティングソフトはB'sを使っています。
読み取りの際にライティングソフトは関係あるのでしょうか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 03:54 ID:Dn3+sLE3
>>673
大有り 詳しくは長くなるので勘弁 まぁいっぺんアンインストールして入れ直してみて。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 04:00 ID:FkOmByW+
>>674
ほんと、ありがとうございます。(^人^)感謝♪
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 08:20 ID:bpR+GF+h
>>673
Win2kならASPIはいらないだろ。
オプション設定のドライブの所で NT用のSCSIライブラリを使用 に
チェック入れるだけ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 17:28 ID:pGSWQgNH
みんなbeta10には苦労してるね。俺も苦労したよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 22:35 ID:Cx21zM8N
test
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 01:55 ID:Iz2zTXSG
ダウソできねーずら
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 02:38 ID:UGEhBm27
ダウソツールじゃないしな
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 03:20 ID:R24n+xkV
様子見してる僕は臆病者ですか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 03:32 ID:vgRu246J
>>681
β版は人柱になる覚悟がない人にはオススメできない。
安定志向なら臆病なぐらいがちょうど良いですな。
安定よりも最新の機能を試したいとか、
せっかくだから俺は特攻するぜ、な人以外は避けた方が。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 03:34 ID:mxtBQBGe
俺もβ8のまま
684sage:03/02/18 18:47 ID:LhKNNuq6
beta9日本語化、したんだがなぜか
オプションに、Select Languageってのがなくて
Language→Check for.......なってて日本語化できない。
解決策教えてください。
685684:03/02/18 18:56 ID:LhKNNuq6
訂正
×beta9日本語化、したんだがなぜか
○beta9日本語化したいんだが
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 20:23 ID:NjzgmkL7
日本語ファイルを作ってlangフォルダに放り込め
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 20:26 ID:R+fHDHtV
解決策、それはこの星に天と地が未だ同一であった頃、
宇宙の果てより飛来したひとつの魂。
それは、点でもなく線でもなく、
存在すら受け入れられぬ存在であった・・・。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 21:57 ID:UP1D+ZBZ
>>687
       へ            へ
      ( レ⌒)        ( レ⌒)     |\   /}     く~~~7
   |\_/  /へ_   |\_/  /へ_   \\_//      ~|/,,_
   \_./| |/   \  \_./| |/   \    > /     /~___、 \
     /  /| |~ヽ ヽ  /  /| |~ヽ ヽ  / ∠__  | /   !   |
    / /| |ノ ノ | | / /| |ノ ノ | | (~_  ~   ~) \|     i  |
    | |  |   /  / / | |  |   /  / /    ~ ̄ ̄フ /       |  !
    \\ノ  く  / /  \\ノ  く  / /      /~/        ノ /
     \_∧」 / /    \_∧」 / /     (  <         / /
         _/ /         _/ /      \ \      ノ /
       ∠-''~          ∠-''~           ~`-ニ>  ノ/
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 01:53 ID:fe15agTY
CDexってCDDB2対応する予定あるの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 02:50 ID:MYpCfYbC
CDDB2、それはこの星の天と地が未だ同一であった頃、
宇宙の果てより飛来したひとつの魂。
それは、点でもなく線でもなく、
存在すら受け入れられぬ存在であった・・・。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 02:59 ID:hWSWR3Dg
>>690
       へ            へ
      ( レ⌒)        ( レ⌒)     |\   /}     く~~~7
   |\_/  /へ_   |\_/  /へ_   \\_//      ~|/,,_
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 03:38 ID:CGv5s1cw
>>691
一瞬踊ってる何かに見えた
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 08:30 ID:2VJKFsWh
FLAC標準対応まだ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 22:03 ID:Sh8W8erO
β10で苦労している人はβ8でも使えばいいじゃんか。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=CDex+1.50+beta+8&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 12:36 ID:ICiI63Jy
cでx
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 19:02 ID:CrIcmjKn
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 04:24 ID:m3EKa0yN
どなたか教えて下さい。

CDからmp3を作成しようと思ってmp3を作ったんですが、何故かwaveファイルとして
認識されているんです。
ファイルの容量からしてどうしてもできあがったものはmp3なのですが、
できあがったファイルのプロパティのMS-DOSファイル名を見ても最後にWAVと
書いてあります。
どうしたらmp3と認識されるか教えていただけますでしょうか。
お願いいたします。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 04:54 ID:QxYgkmeG
拡張子をmp3にする
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 05:17 ID:152W8JGV
>>698
ぐぐってみたのですが、やり方がよくわからないです。
どうすればいいのでしょうか・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 05:54 ID:7sIFXfT6
.wav→.mp3と名前の後ろを変えれ
ただし拡張子を表示する設定にしておくこと
701ROrVOise ◆pLROVO5/hI :03/02/21 05:55 ID:/qcozUGh
>>699
フォルダオプション→表示→登録されているファイルの拡張子は表示しない
のチェックオフ
702ROrVOise ◆pLROVO5/hI :03/02/21 05:58 ID:/qcozUGh
>>697
てか何のソフトでどうやってリッピングしたんですか?
普通にリッピング、エンコードできてたら拡張子なんていじらなくてすむのに.
あとプレイヤーもインストールしてますか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 08:11 ID:VTiVykda
>>697
「Riff Wavファイルに変換」がオンになってるだけじゃないの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 12:47 ID:G4VjH9yN
つか普通はそう思うよね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 16:33 ID:q0O0uou7
えーい どいつもこいつもまったく
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 08:44 ID:m5Bcpyuq
なんかデジャヴの気文
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 18:25 ID:QvBGtGqW
スピンアップを設定しないと音飛びするね、これ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 22:08 ID:JKGxksZW
>>707
ん、俺はそんなことないぞ。

と信じたい・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 22:20 ID:JyWqfFJP
というかドライブによるし >スピンアップ
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 22:58 ID:JKGxksZW
高速ドライブで必要らしいな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 23:12 ID:ET5JhisD
cddbから取得した日本語のタイトルが文字化けします。
なにか設定が必要なのでしょうか?

またそのような時に、cddbから取得したタイトルをタグに書き込まないように
するにはどうすればいいのでしょうか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 02:00 ID:bSMymIbo
タグのエンコーダのところにcdexと自然入力されるようにしたいのですが
どこで設定すればいいのでしょうか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 02:39 ID:bSMymIbo
ジッターエラー発生した時にもう一度やり直すようには設定できないのでしょうか?
エンコーディングした時のログを残すことはできないのでしょうか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 16:24 ID:TygE7HRO
>>711=712=713デシタ
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 23:14 ID:bSMymIbo
>>714
そうです。よろしければ
教えていただけませんか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 16:34 ID:rSYzJmdu
早くCDDB2に対応しないかな(´・ω・`)
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 16:50 ID:vVchSevp
>>715
してるよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 16:50 ID:vVchSevp
>>716の間違い
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 19:08 ID:/0RQ844w
>716
CDDB2には対応してないけど日本語CDDBには対応してる
ttp://freedbtest.dyndns.org/
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 20:35 ID:bHWC87Hp
すばらしいソフトです。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 23:07 ID:rRppSVir
>>1
どうっていわれても
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 22:05 ID:qPpbvV3F
Gracenote Encode Software Development Kit
は取り込んでくれるのだろうか・・・・・?
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 23:01 ID:Blnoi2xe
>>722
無理でしょ。
配布ユーザー25万人超えると商用ライセンスとなるらしいから。
ユーザー数管理するとしたら、いまのようにどこからでも
ダウンロードご自由にってわけにもいかなくなるし。
724CDEXは:03/03/01 06:24 ID:C/N/ZA7Y
CDドライブ認識しないクソソフト。

とか言ったら怒りますか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 06:30 ID:RFmO2VuC
>>724
怒らないけど低脳なヤシなんだろうなと憐れに思います。
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 11:23 ID:ed3cC38T
午後のこ〜だでエンコしたい時ってどうやるんだっけ?
gogo.dllをフォルダに入れてもできないんだけど。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 13:32 ID:nyKNTPYU
>>726
LAME.EXEでエンコしろ
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 13:54 ID:ed3cC38T
じゃあ、lameの-q9と午後の高速どっちがいいかね?
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 14:12 ID:nyKNTPYU
>>728
それしか選択できないなら首吊って逝く
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 14:16 ID:a0lo74lK
マジレスすると、内部エンコーダーで午後DLLを指定。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 14:26 ID:ed3cC38T
>>729
6:30の曲でのエンコ時間(128cbr)
lame q5 4:58
lame q9 1:09
午後高速1:48
午後最高速1:03

とても耐えられない。

>>730
それってExternal Encoderですか?指定されたファイルが見つかりませんと出るんですが。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 15:23 ID:1WpAndUJ
寝ている間に済ます、というのもアリでは?
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 15:34 ID:ed3cC38T
親のパソなんでねぇ…夜は使えないんですよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 15:36 ID:ed3cC38T
朝、学校行く前でいいか。自動シャットダウンで。
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 16:19 ID:IS3Cj8m4
>>731
遅すぎないか?CPUは?
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 16:32 ID:ed3cC38T
よくわからんのですが、ペンティアム2で、gatewayのG6-300と、パソコン本体に書かれています。
OSはWin98 Lameは3.92
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 16:42 ID:AJEM30qC
Pentium II-300でも2.45xでエンコードできるMusepack。
http://www.saunalahti.fi/~cse/mpc/index.html
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 16:44 ID:0WSRsx+h
>736
頑張って、1GHzセレロンかアスロンCPU搭載のPCでも買ってみてくれ。

今までの常識がひっくり返ると思うぞ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 18:26 ID:Khawfy0s
それからCPU優先度をHighestにしてみれ
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 22:29 ID:7wfUpT3s
731すげえな・・
LAMEのq9って・・q5で使うのもオススメできないけど。

そのPC環境ならLameは止めてヨドバシカメラでも行ってパッケージソフト買ってくれば?
ああいうやつはリッピングも速いしエンコーダーもfastenc使ってて全然LAMEより速いだろうから快適だと思うよ。
高ビットレートでVBRならLAME使ったほうが良いけどCBR128-q5なんかで使うならfastencでも良いと思う。
またはCD2WAV32+gogoというフリー最速使うか。
音質重視の人には勧められないことばかり書いたけど、731は音質より速度重視ぽかったので。








741名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 22:46 ID:9/IrR1Cg
エンコの速度を求めるのも自分がいいならそれでいかもしれんが
エンコの速度の差は一度きりだが、音質の差は聴き続ける限り一生ものみたいなもんでしょ。
それなら音質を取ったほうがいいと思うけどね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 22:47 ID:KMJFbF5e
--preset fast mediumかstandardで・・・まあ、
CDexのリップより速くても意味ないしな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 23:03 ID:7DGRJLzK
寝てる間に円弧
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 23:37 ID:m7nFogSB
寝てる間に破瓜
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 00:12 ID:foOCD+D8
大人の俺は、エンコ用というか作業用パソコン(ペン1G、メモリー512、HD120G)に
ドライブ5台(読み用3、焼き用2)、それとネット用ノーパソ


まあ、お子さまは親に隠れてチマチマやってなさいってことだな(w
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 00:16 ID:JxmGqD0K
という夢をお子ちゃまは見たのでした。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 01:49 ID:TV7/V2Ag
beta9なんですが、External EncoderでLame(3.93)を指定して
ファイル名に半角スペースが入るWAVEファイルをエンコしようとすると
「ファイルが見つからない」というエラーを返されスキップされるのは仕様ですか?
今はスペースの代わりにアンダーバーを使用してエンコ後に書き換えているのですが、微妙に面倒です
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 01:59 ID:VK4+3PVm
playerってフリーウェアなのにcddb2に対応してるけどどうやって
グレースにライセンス払ってるんだろう?
playerみたいに運用すればCDexもcddb2のっけることできるんじゃないの?
749747:03/03/02 03:05 ID:TV7/V2Ag
書き忘れました・・・
コマンドラインは --alt-preset 160 --interch 0.0005 -q0 %1 %2 です
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 03:17 ID:FqGEVcZu
>749
"%1" "%2" と、ダブルクォーテーションで囲ってみてはどうか
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 03:41 ID:TV7/V2Ag
>>750
レスありがとうございます。
ちゃんとエンコしてくれました。
でもよくよく考えたら%1と%2って入出力のファイル名ですから""付けるべきですね・・・
自分のミスをソフト側の問題などと言って申し訳ございませんでした。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 06:02 ID:1HsmPs2U
色んな意見をきかせていただき、無事CDexで楽にエンコードできるようになりました。
音質も非常に良いです。

ただ、アルバムを通して録音されているライブアルバムやサウンドトラックをエンコすると
曲のプリギャップ、ポストプリギャップを読み込んでしまうのか、
曲間がブツッと切れてしまいませんか?
過去ログ、説明HPを読みましたが、みあたりません。
こうした問題を解決する機能はないのでしょうか?
解決された方がいましたら、アドバイスください。
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 06:05 ID:1HsmPs2U
age
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 07:35 ID:ByZzDPxB
>>697
wavをmp3にしても、WMPでは正常に再生するが、Lilithではピーヒョロローって
まともな再生はできないよ。ベータ10はまだ早いかも。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 13:14 ID:itpairyv
>>752

↓とりあえず過去ログ参照。

>>449
>>472
>>473

ギャップレス再生はできないものと思った方がいいかと。
トラックごとにMP3ファイルを分けるのじゃなく、
1個の巨大なMP3ファイルにするくらいしか思いつかない…。
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 13:30 ID:Qgoy1vSr
Cdexを使ってCDからmp3へ、といつも通り行ったのですが、
ファイルのサイズは合っているのに再生すると音がない状態…なのですが
これってコピーガードなんでしょうか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 13:40 ID:VK4+3PVm
>>756
だね。でも1曲目が半分だけ無音だったら、media playerで曲の最初までシーク
してプレイすると解消できる場合があるよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 14:49 ID:1MnsQHI9
ヨドバシに売ってるAudio MagicはFIISでなくオリジナルエンコーダーな罠
759756:03/03/02 17:44 ID:Qgoy1vSr
>>757 ありがとうございます。
コピーガードって、てっきり再生も不可なのだと思っていたので
不安でした。
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 14:42 ID:BHNGVgZ+
え・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 16:05 ID:4vRxb+Mu
beta7使ってるんだけど、バージョンあげるとしたらどれにすべき?
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 16:06 ID:NXg9rTIg
10
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 16:18 ID:xMfoL2dO
>>761
10はバグ多し。CD読み込まない。
β8がいい。7で問題ないならそのままでもいい。
lameだけ 3.93.1 にするとかでもいい。
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 16:21 ID:NXg9rTIg
>CD読み込まない。
自分の環境だけで物を言わないように。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 16:29 ID:xMfoL2dO
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 16:41 ID:NXg9rTIg
だから、みんながみんなそうじゃないんだからって事なんだが。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 16:56 ID:4vRxb+Mu
レスどもです。
>>763
lameは入れ替えてます。今は3.93.1か3.94のいつかのかどっちかが入ってます。
beta7で特に問題はないんですが、WINAMPと連携できるようになったらしいので
バージョンあげてみようかと。とりあえずbeta8いっときます。
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 17:04 ID:KQyRd7gR
この間俺も無事に読み込めたが。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 17:08 ID:uxI5IJaz
かなり厨な質問で申し訳無いんだが、CDex1.50でCD−MP3に変換する時エンコード速度の変更ってどこでするか、教えてください。
さっき9分の曲エンコしたらそのまま9分掛かってしまったんだがどこで変更すればいいか判らんのです(TT)。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 17:27 ID:EZ2AbcGu
日本語化してるならオプション→設定→エンコーダの
音質ってところをLow(q=9)にすれば早くなるよ。
音質は落ちるけど。
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 17:38 ID:NHhv/yCK
>>770
厨なら気にしないかと。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 17:43 ID:bwC7p7Be
ありがとん、それしか方法はないんですね、残念。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 19:53 ID:cKxnlotw
>>763
問題が出るのはWin Meで、Win MeデフォルトのASPIレイヤー
ドライバ使ってるときのようだよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 00:45 ID:nSifgi6c
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 00:48 ID:tVbW6YTo
>>769
エンコの音質じゃなくてスピードだろ?
CPUスレッド優先度を高くしれ。Highestにしても遅かったらマシン買い換え。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 00:49 ID:tVbW6YTo
かぶった上に既出か……
吊ってくる。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 11:07 ID:zdyTNAkx
freedbtest.dyndns.orgにCDDB情報送信しても、
メールデーモンが返ってくるんですが、
どうすれば正常に登録されますか。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 11:19 ID:U2s2Sjnl
>>777
アーチスト
アルバム名
発売日
ジャンル
曲名
を全部埋めないと送れないよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 12:10 ID:zdyTNAkx
>>778
埋めてるんですがねぇ・・・
送信後、登録したメアドにデーモンが帰ってくるんですよ。英語の。

コピペすると長いんで、控えます。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:05 ID:e/BTOrRu
送信をE-mail経由にしているに一票
781777:03/03/06 15:27 ID:zdyTNAkx
HTTP経由なんですが。
1.50beta9です。
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:15 ID:9UP8NBi7
今更MP3もないけどな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:24 ID:Fbqwh61r
CDexはエンコーダじゃないし
選べるのもmp3だけじゃないし。
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:40 ID:KDr6/bNo
漏れはOggVorbisつかってまつ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:50 ID:WDaqsnIm
Oggは対応携帯CDorHDDプレイヤが出ない限り普及しません
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:46 ID:lZCD+Q+1
次のバージョンではFLACに対応するみたいだ
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 22:27 ID:cHP0hohh
>785
そうだよな。そこが問題だな。
個人でPCだけで聞く分にはOGGで充分なんだけどなぁ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 23:02 ID:8GZ2yin7
Oggの携帯つくったらプロジェクトXに出演できるかな
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 23:11 ID:exQ08uJl
できません。
790チャソコ増田:03/03/06 23:34 ID:nhaZbvCm
オナホール付き抱き枕作ったらプロジェクトXに出演できるかな
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 23:48 ID:W4QKinKd
微妙です。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 23:53 ID:sUITY5Ik
MSを打倒したらプロジェクトXに出演できるかな
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 23:55 ID:rhierqJ6
あと 5 年くらいで iPod で ogg vorbis を再生できるようになります。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 23:56 ID:GruDOfsd
できるかもしれませんが、ゲイシにマークされるかもしれません。
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 04:17 ID:51Tg16DV
iRiverはまだかいな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 23:31 ID:VNCLYIF6
質問させてください。
上手くリッピングができません。無音のwavが作成されてしまいます。
各種サイトのFAQを参照し、ASPIを導入し、読み込みセクター数を低くしたのですが
上手くいきません。
ところがある日、PCを再起動したら上手くいきました。
しかし、続けて別のCDに変えたら、再びできなくなりました。

何度か試行錯誤してると、
・再起動直後ならリッピングできる
・一度CDをイジェクトすると、ドライブを認識しない
という現象のようです。

こういった現象は一般的なのでしょうか。ご教示いだだければ幸いです。
環境はWinXP,CDex 1.40 Release,ドライブはDVD+RW RW5125です。
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 12:35 ID:UjcRKvtP
>>785-794
(・∀・)イイ!!
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 17:12 ID:S0dIr+lC
一般的なわけねーだろ
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 17:15 ID:aXrq/xcE
CDexとPlayer合体させてCDDB2に対応しる!!
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 21:57 ID:t6acTwBT
Ogg対応HDD型携帯プレイヤー
http://neurosaudio.com/
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:03 ID:t6acTwBT
ファームウェアーのアップデートでoggに対応
5月頃か・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 23:26 ID:PyAV3zJn
>800
これって日本で販売されてるの。
やっぱり本家サイトからのネット販売のみ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 01:17 ID:bRiSW4pS
>802
FMワイヤレスがなあ・・・・
このくらいの強さだと、認可いらないんだっけ?
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 08:17 ID:CVXBz02n
MPCヲタの僕だけど、寂しくなんかないやい
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 15:15 ID:Zau5nf3k
CDexで作るm3uは相対パスで保存されているのですか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 16:42 ID:70YJvVq1
そのようです。
807805:03/03/10 17:20 ID:Zau5nf3k
ありがとうございます。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 15:52 ID:4I1gGzak
Setting → Encoder で Encoder を Lame にしてるのですが
Version の MPEG I とか MPEG II とかってどれがいいのでしょうか?

どうも拾っゲフォゲフォ もせよりも自分で作ったもせの方が音質が悪いというか
音が小さいというか広がりがないというか・・・・ビットレートは192kbps
Quality も Highでやったり吸い取るドライブのセットやらもやってるんですけどね

アドバイスお願いします。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 15:54 ID:nhVcd0Bg
--preset standardでエンコしてみ。

後、音量はノーマライズをoffにするか全て100にするかしてみ。

810名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 15:56 ID:nhVcd0Bg
MPEG Iね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 16:05 ID:4I1gGzak
>809-810
サンクスコ。ビットレートのmaxが選択できるようになったんだけど
これ可変ビットレートとかいうやつ?同じにしとけばOKかな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 16:07 ID:nhVcd0Bg
128-320のままにして、そのまま弄らないのが吉。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 16:14 ID:4I1gGzak
>812
うお。とりあえず両方192にしてみましたが拾っry の128Kbpsより音が悪い・・・・
今128-320でやってます。

>音量はノーマライズをoffにするか全て100にするかしてみ
ってどこでしょう?
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 16:19 ID:nhVcd0Bg
>>813
「一般」タブ
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 16:24 ID:d+07bRlU
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
★いらっしゃいませ!!ようこそココへ★
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 16:27 ID:4I1gGzak
>814
何度もすみません。ノーマライズチェックオフでした。
試しにオンにして全部100にしたけど音質悪い・・・・
携帯もせPとかで聴くと自分の炊いた曲の音の小ささにげんなりです。
webでもみてまわってきます。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 16:30 ID:nhVcd0Bg
むしろその拾っnyもせが変なんだと思われ。
まぁ午後とかその辺のだろうけど。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 16:35 ID:FUAY/vcn
ボリューム上げて聞け
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 16:48 ID:jo2DD4or
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 16:49 ID:az8pdBbW
笑う→藁→ワラ→ワーラー→water→水

これからは(水
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 17:13 ID:aXOiKyEc
CDexを最近使ってるんですが新品のCDからエンコしたら
プツッって音が曲の出だしに入ってしまったファイルがありました…
これを防ぐにはどうしたらようでしょうか?
very high Quality+192kbpsでエンコしてるんですけど…

>>819さんは設定でJ-stereoにされてますがstereoじゃまずいですかね?
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 17:41 ID:nUYVhxM7
「プツプツいってんじゃねえええ!!」と絶叫しながら
本体に向かって約30度の角度で、脇をしっかりと締め、
上体を大きく回転させながらぶん殴る
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 19:22 ID:GNQb5/od
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 21:23 ID:OmgG/hg6
>>821
いやstereoでいいんですよ。J-stereoでも音質はほとんど変わらんそうなので。
それでもってサイズを幾らか小さくできるのではないかというわけでJ-stereoにしてます。
ブツッの音はわからんですな。
そのトラックだけ再度エンコしてみてもブツッが入るのかね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 21:25 ID:FUAY/vcn
エンコよりリップの問題だと思うが。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 22:52 ID:87CHmiFT
CDex1.50β9落としたんだけど、
MP3にするボタンが無いのはなぜですか?
どうやってMP3にすればいいの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 23:02 ID:dq5Ovttd
ここを見るのよ。
http://www1.plala.or.jp/tsoma/mp3.html
828826:03/03/12 23:24 ID:87CHmiFT
>827
全部読んでみましたが、
それらしきものは載っていないような・・・
説明されているアイコンが違うのですが・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 23:43 ID:dq5Ovttd
上から2番目よ。
ちなみにMP3はMPEG Audio Layer-3の略だから覚えておきなさい。
830826:03/03/12 23:47 ID:wwaTs2CQ
>>829
謎はすべてトケタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
(TдT) アリガトウ
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 00:12 ID:iHBUXmsq
>>826最近のバージョンでは表示が変わったんだな。
CDからなら上から二番目のボタン。
「CDトラックを圧縮音楽ファイルへ」でMP3へ変換。
WAVからなら上から4番目のボタンをクリックでMP3。
832821:03/03/13 02:33 ID:9B/Bv0wS
>>824
もう一度エンコし直したらその曲の最初のノイズは消えました…謎です。
833821:03/03/13 02:40 ID:9B/Bv0wS
よく考えたらエンコするときのDVDROMの速度が早すぎかもしれないっす。
ご迷惑をおかけしました。
834821:03/03/13 02:41 ID:9B/Bv0wS
×DVDROM→DVDROMドライブでした。スマソ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 11:40 ID:j9AW14zl
CD-ROMモードのMMCとかdensityとかって何?
836山崎渉:03/03/13 16:31 ID:DnUIv7Ns
(^^)
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 15:15 ID:7tc50lyJ
age
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 02:30 ID:QJQCq+j4
>>836 & sage
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 06:17 ID:6F2SdoJi
CDからWaveで吸い出す際、使用してるサウンドカード
オーディオインターフェースで吸い出した時の音質ってやっぱり違うもんなの?

録音はノイズの量がすごかったけど。
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 20:42 ID:NmEhA4Hb
もうすこしがんばりましょう
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 23:38 ID:qb8aDlhT
wma9のcddbから情報落とす方法ありませんか?
842コピーガード?:03/03/18 00:18 ID:oViCe2S/
「the Corrs」の「in blue」ってアルバムをmp3にしようと思ったのですが
CDを入れてCDexを起動すると、CDを入れてないドライブしか認識されませんでした。
ドライブが一台しかないPCで試すと、CDex起動→ハングアップでした。
OSは前者がXP、後者が2000です。
CDex1.50β9とCDex1.40共にダメでした。
CDの記録面?を見てみると内周にバーコードのような模様があります。
これってコピーガードなんでしょうか?
ところがB's Recorderで簡単にリッピングできちゃって不思議です。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 00:26 ID:z3nOiKox
>>842
そんなもんです。
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 00:55 ID:m3oEPijM
>>842
よくできました。

でも、がんばりましょう。
845コピーガード?:03/03/18 08:22 ID:oViCe2S/
なんかスッキリしないんで
clonecd→daemon→cdexでも試してみますわ
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 13:41 ID:HRmq1s/b
>>845
別のCDでは、CDexでドライブ認識する?

そのCDを知らんのだが、CCCDなのかい?
パケとか裏に表示があるとおもうのだが。

あと、CDにも隠し属性でVERSION.TXTがあった気がする。
CDS200.0.4
3.0 build 12a
↑な感じで。

内周のバーコードとCCCDは、違うと思うのだが。

あとクローンだと完璧に吸えるって事は無いので、お気を付けてね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 15:26 ID:1QS9k92a
EACかなんかでイメージファイルにしてからデーモンでマウントしてリッピングすると
音質面で違いはでる?
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 15:56 ID:HRmq1s/b
>>847
EACで吸う時に問題が無ければ、音質面は同じと思われ。
"かなんか"ってのが気になるがナー。
CCCDとかのコピーガードが無いことが1つの条件だけど。
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 18:07 ID:29KRGJnp
EACスレ逝け
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 18:26 ID:6OneNAyM
外部エンコーダーにデータをおくれませんでしたと言われてしまいます。
1.50のB10で
パラメータは--alt-preset standard --interch 0.0005 -x %1 %2

何がいけないんでしょうか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 18:28 ID:DKKAd0Ur
隠しボーナストラックがある音楽CDをmp3にしようとしたのですが
1曲目(約6分)のリッピングで概算所要時間が80分とか言われます。
絶対おかしいのでキャンセルし、
1曲目をとばし2曲目以降をやろうとしても同じで
全トラック80分かかります。

CDexはボーナストラックを発見できてなく
隠しボーナストラックは1曲目を8分程巻き戻した所にあり、
そのせいで1曲目の開始時間が8:20:10になってます。
そのせいなのかなー、と思ってますが解決策はあるでしょうか?

852850:03/03/18 18:30 ID:6OneNAyM
CDからダイレクトにMP3にするときです。
WAVEからなら問題ないのですが・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 18:36 ID:DKKAd0Ur
>>850
「WAV -> MP3」と「トラック保存先」が
違う場所になってたら同じ場所にしてみてください。
どうでしょう?
854850:03/03/18 18:52 ID:6OneNAyM
ダメみたいです。
--alt-preset standard --interch 0.0005でも無理でした。
Externalでチェック項目はどれもチェック入れてません。
855850:03/03/18 18:57 ID:6OneNAyM
またlame.dll使ったエンコードだと問題ないんです・・・
たぶん外部エンコードの設定がおかしいことは明白なんですが。

どこが悪いんだろう?
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 19:04 ID:DKKAd0Ur
ごめんなさい、違ってても出来ました。
自分も使い始めたとき同じ症状だったので
それかなと思ったのですが・・・
857bloom:03/03/18 19:05 ID:Cd5SAkzI
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 19:06 ID:k7dFlz8p
859850:03/03/18 19:15 ID:6OneNAyM
デキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

>>858
ありがとうございました。
たかだか100レス前のを見落としていたとは・・・鬱。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 19:57 ID:DKKAd0Ur
ちなみに私は
--alt-preset standard --interch 0.0005 %1 %2
でオンザフライエンコードにチェック入れないでちゃんと動いてます。
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 20:05 ID:LU9oCCFX
俺も昔はだぶるくぉーてーしょんで囲まなくても動いてたんだけど
ある日突然エラーが出るようになった。原因がわからなくてEACに
乗り換えちゃった。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 14:40 ID:JOwu/5AU
誰か150ベータ8の日本語パッチおくれ。
>>1のサイト行ってもベータ9〜10の奴しかない。
後、lameの最新dllもおくれ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 14:42 ID:vQbigcW0
>>862
9のやつで動くよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 15:32 ID:B3PbuLkz
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 17:08 ID:JOwu/5AU
>>863-864
ご親切にどうも。
たまにしかエンコしないから、久しぶりにCDexを起動すると
かなりVerが古くなってます。いつも(w
なんかベータ10は問題ありそうなんで今回はスルーした
ほうがよさそうですね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 21:35 ID:dKf8pi00
教えてくださいませ。
当方、Ver1.50beta8を使用しております。
CDからmp3にしたら拡張子がなぜかwavで出てきます。
何か特別な設定がいるのでしょうか?
しかもリッピングが終了すると「ID3V2タグを開こうとして予期せぬエラーが発生しました。」
と表示されます。
このエラーも関係しているのでしょうか?
アルバム一つを丸々MP3にしようとすると一曲ごとにエラーメッセージがでてウザイです。

どうか解決策をお教えくださいませ。
867866:03/03/19 21:37 ID:dKf8pi00
追加ですいません。
拡張子wavで出てくるのですが、中身はMp3です。
wavのままではWinanpで再生できません。
拡張子をMp3に直すと再生できます。
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 21:46 ID:ven49IK9
「Riff WAVファイルに変換」にチェックが入ってるとか。
869866:03/03/19 21:56 ID:dKf8pi00
>>868
ありがとうございます。
RiffWavファイルに変換にチェックがついていたので、はずしてみました。
そして、もう一度mp3にリッピングしてみました。
拡張子はちゃんとmp3で出てきました。
しかしながら、、、、音が、、、音がまったくでません。。。。。
どういうことでしょうか・・・・

870866:03/03/19 21:56 ID:dKf8pi00
下げてしまいました。。。。
あげ。
871866:03/03/19 22:07 ID:dKf8pi00
解決しました。
ありがとうございます。
CDをデジタル再生するにチェックが入ってなかった事が原因だったようです。
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 22:33 ID:Tvya32DX
866
( ゚Д゚)ヴォケ!!
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 01:36 ID:twAT57em
新しいのが出るたびに「最新のは問題アリなので今回はスルー」とか言ってるような気がする。
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 01:45 ID:aDGG3x8T
ま、β版だしね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 11:58 ID:c9QF6jYS
そうですね。
不安定が嫌だったり、情報収集が面倒なら、STABLE使ってた方がいいでしょうね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 19:27 ID:zZHp7G+Z
こっそりパッチで良くなりました
b10
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 22:22 ID:ujpcjrNc
>>876
ひっそり
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 22:23 ID:ZuJHsy1l
リッピングするとトラックの最後のほうで必ずジッターエラーが
でるCDがあるんですが、なんとかなりませんかね??

CD自体に傷とかはないです。同タイトルのCD二枚で試してみましたが
おなじところでエラーが出ました。
CCCDじゃないです。
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 23:42 ID:zZHp7G+Z
>>877
そうだひっそりでした
Winampのデータが読めるようになったよ
がいしゅつだけど
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 15:28 ID:DMpVcJhP
OS(Win2k)rebootしてから、aspi32を入れたところCDドライブを認識しなくなりました。
そこで >>22 の Aheadのからaspiドライバをsystem32フォルダに入れると無事認識するようになりました。
このスレッドの皆さんに感謝です。
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 16:02 ID:7MLBvyu4
結局、みなさんエンコーダの設定はどんなふうにしてます?
音質重視、バランス重視などなど
みなさんの設定を教えてください。

最小ビットレート
最大
モード
音質
VBR Method
ABR
VBR Quality
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 16:22 ID:cw0fjsS9
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 17:25 ID:COesyILc
>>881
ログぐらい読め、ヴォケ




















で、いいですか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 19:32 ID:iHUqQiH1
>>881
MP3ではなくMusePackのBrain Dead or Insaneでやっておま。
885881:03/03/21 23:59 ID:7MLBvyu4
いやー、思ったとおりの反応ありがと!!
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 00:02 ID:viQppUVd
いえいえ、どういたしまして。
887ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/03/22 00:13 ID:pu7zVivR
  /\
/  /
\/`,:-∧ ∧
   (#(  ・3・)
   `(Ф  Ф
    人  Y
    (__(__)


    ,:-∧ ∧ ミ____
   (#(  ・3・)|解 決! |
   `(Ф   つ  ̄|| ̄ ̄
     〉 〉 〉    ||
     (__)___)   .||


よいこの相談待ってるYO
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 16:56 ID:j5dGLyux
XPなので、ASPIドライバを導入しなければ使えないので、
DLして導入しました。そのはずなのに、うまく読んでくれません。
どなたか助けてください。
889sage:03/03/23 09:31 ID:SgJyZYgQ
過去スレに解決のヒント蟻
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 21:02 ID:M4Rrly8X
AdaptecのじゃないASPIは試した?
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 00:59 ID:JCYyEPI1
オプションの「NT用のSCSIライブラリを使用する」にチェックを入れるだけで
使えるはずだよ。XPなら。

前にここでそれを知って、大助かりだった。
892888:03/03/24 01:26 ID:13SqoWid
>>890
試したら一発でうまくいきました。感謝します。
>>891
そうすれば使えるはずだったんですが、
「SCSIライブラリが古い」とか文句言われたんで駄目でした。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 05:06 ID:q9D7sgl0
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 17:26 ID:BAapBh23
freedbtest.dyndns.orgにCDのデータを送ると、
入力したデータによって、Windowsが固まることがあるのですが
そんな症状の人はいませんか?
ちなみに、入力したデータが同じなら100%起こります。
いくつかやってみたのですが、トラック数が多いと
固まりやすい傾向にある気がします。
あと、入力データが日本語なので他のサーバでは
どうなるのかは分かりません。

OS:WindowsXP SP1
CDex1.50b10 + パッチ
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 00:48 ID:jvTpPyIr
MP3->WMAをやりたいんだけどやっぱりMP3->WAV,WAV->WMA という手順を
ふまなければならないですか?一気にできればいいのですが。
高ビットレートMP3を携帯プレーヤー用に低ビットレートのWMAに変換したいということです・
MSからそういうつーるとかでてないですかね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 03:26 ID:lVcqKgue
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 18:18 ID:dIMdRVV1
dMCはマヂで凄いよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 18:36 ID:B0DNXbmc
馬変換はLilithでも出来るけど必ず2-passになるのがムカつく
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 06:09 ID:2uWlwanM
1.50beta9使ってます。
CDデジタル再生の意味がわからんので質問です。

CDのデジタルデータをアナログ変換せずにWAVにするためには
チェック入れて置くのか入れておかないのか・・・・。
つまり、
CDデジタルを再生(アナログ音声に変換)してリップするのか、
CDデジタルデータのままWAV変換されるのか・・・。
デフォでは入ってなかったんで迷ってます。

教えてください。お願いします。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 16:25 ID:El2mYM7f
どっちにしろリッピングはデジタルデータのままだ
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 20:32 ID:ReDp6pEh
>>900
(・∀・)ニヤニヤ
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 14:26 ID:3VClXl6Z
age
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 07:56 ID:hzcPfhHj
SPDIFを使うか否かの違いだと
思ってたのは間違いか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 08:10 ID:hZH4X5j/
>>899
CDの再生の時に、ドライブのアナログ音声コネクタから
サウンドボード経由で再生するのが普通の方法。

デジタル再生はIDEケーブル等からのデジタルデータ
をサウンドボードに送って再生する方法。

後者はCD-ROMドライブのアナログケーブルを接続
してなくても音楽CDが再生できるってメリットがあるが、
ドライブの読み取り速度早いとドライブの回転音が
うるさいというデメリットもある。

ということでリッピングには関係ない。


905名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 22:25 ID:+5BwUetp
新しいの出ないから話題がないな。
早く1.50正式版出せよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 13:36 ID:sbCY+EXX
Winamp2.9でCD読ませて、CdexのCDDB(Winamp DBから取り込み)を使っても「ローカルCDDBに情報ありません」と出ます。
設定方法を解説したサイトってありませんか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 13:46 ID:UM5Ez/Ck
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 14:39 ID:sbCY+EXX
>>907
それがわからないからきいてんだけど・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 15:07 ID:HF1u5K6A
cdplayer.iniにトラック情報は保存されてんの? 調べてみて
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 15:15 ID:cYWaOQaX
winampのパス指定してないんだろ
911908:03/04/12 15:25 ID:sbCY+EXX
>>909-910

パスは指定されています。
プラグインのあるところで良いのですね?

>cdplayer.iniにトラック情報は保存されてんの?
むむ、これはされていないかも。
Winamp側で設定するのでしょうか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 15:34 ID:cYWaOQaX
よく見ると2.9か…なら対応してないんだろ。わからん。
913908:03/04/12 15:35 ID:sbCY+EXX
>>912
3なら可?
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 16:35 ID:cYWaOQaX
2.9が正式版になってたのか。入れてみたけど大丈夫だったよ。
つーかCDex1.50b10使ってるだけでしょ。b9に戻すといいよ。
915908:03/04/12 16:57 ID:sbCY+EXX
>>914
>CDex1.50b10使ってるだけでしょ
とりあえずその読みはあたっているので、試してみます。
ありがd
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 17:00 ID:fnCvqeuz
>>915
β10なら ひっそりパッチ当てるとなおる。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 00:33 ID:qc415KQS
内の環境ではほぼ全トラックで
ジッターエラーのメーターが半分くらいまで上がってるんだけど
これは何かおかしいのかな?
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 00:58 ID:S7dYgxap
>>
それが普通だと思うが。
919918:03/04/13 00:59 ID:S7dYgxap
ミスった。>>918>>917に対してです。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 01:13 ID:qc415KQS
>>918
サンクス。このままガンガンリップします。
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 02:39 ID:68kXYD5H
PlayerからGracenoteからCD情報をダウンロードして、
cdplayer.iniに出力をしたのですが、
Playerのディスク情報の項目ではジャンルの項目が埋まっているのに
cdplayer.iniファイルを開いて見ても、
Category=何番という出力がされてません。
CDEXの方で手動で設定するにしても、同じ名前のジャンルがないのです。
WinampDBを使っても駄目でした。
freedbよりPlayer(Gracenote)のジャンル分けの方が好きなので
お知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 21:26 ID:ahc9E/B8
CDexってそのままエンコードするより、一度cloneCDなんかで仮想CDにしてから
エンコードするほうが合計の所要時間が半分以下になる気がする
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 22:07 ID:rvIX/R4O
( ゚д゚)ポカーン
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 23:57 ID:V/8vmZi6
( ゚д゚)ポカーン
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 00:54 ID:YuH0b/PF
エンコ・・・。
ま、人それぞれって事で・・・。
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 01:32 ID:IwIh5+Zl
( ゚д゚)ポカーン
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 20:27 ID:oAUYCjAh
>>922
( ゚д゚)ポカーン
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 20:39 ID:+Lqgy3yT
( ゚д゚)タイム
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 21:25 ID:urXCxk4S
( ゚д゚)ボカーン
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 21:30 ID:+WtFwBSa
おいらのしてる設定だと一曲につき3分の2くらいの時間でエンコされるーよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 21:47 ID:h2MPFgkl
CDexってそのままエンコードするより、EAC+Lameかなんかでmp3にしてから
ファイルを移動するほうが所要時間がなくなる気がする
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 22:08 ID:/xg0oyiZ
あはは。ウケを狙っているんだね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 23:05 ID:7CRwRGeD
おぉ!そいつはびっくりだ!すごいや!
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 23:14 ID:oAUYCjAh
>>931
( ゚д゚)ポカーン







( ゚д゚)ポカーン
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 03:20 ID:HW7IjVDL

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
.  |  、_(o)_,:  _(o)_, :|ぁぁ
  (⌒\ :: >     :::|あぁ
.   \ヽ\[三] )ヽ ::/ああ
    (m  ‐--‐⌒\
      ノ    / /
      (   ∧∧
.   ミヘ丿 ∩Д゚ ;)>>931
   .(ヽ_ノゝ _ノ
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 16:10 ID:olgtMd6E
漏れ5分の曲エンコするのに6分かかる
聞く方が早いや
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 16:23 ID:ZOkhSkZj
( ゚д゚)ボカーン
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 17:32 ID:uf2kF9KB
俺は聞くよりエンコするほうが早いから
これからは音楽はエンコですませて時間を節約しよう。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 17:34 ID:HPMf8bEG
俺はエンコするよりウンコするほうが早いから
これからは音楽はウンコですませて時間を節約しよう。
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 20:02 ID:mFOFSwUs
俺はチンコこするよりマンコさするほうが早いから
これからは音楽はマンコですませて時間を節約しよう。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 20:58 ID:DrM1Vsc/
>>939-940
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 21:21 ID:br+ZdOAf
俺はマンコ探すより援交するほうが早いから
これからは音楽は援交ですませて時間を節約しよう(ry
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 21:37 ID:lEtWYl6A
  _, ._
( ム_、 )
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 08:12 ID:mG1Dj6bM
誰か俺のマムコ弄ってくれよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 16:11 ID:LWkP3lyP
メニューの「オプション」-「CDex設定」を選択します。
CD-ROMのタブをクリックすると、CD-ROMドライブに関する各種設定が行えます。
ここでCD-ROMドライブが正しく表示されているか確認してください。
USB接続の場合は表示されないようです。

と書いてあるのですが、USB接続のドライブは使えないということなのでしょうか?
USB接続のCDドライブで使える方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。

946名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 16:18 ID:wvyaYzPY
>>945
aspi
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 21:31 ID:t4bBRtlN
CDexでVorbisにエンコードしている人はこれに更新すると良いかも。
http://homepage.ntlworld.com/jfe1205/oggvorbis-dllsCVS.zip
948山崎渉:03/04/17 11:38 ID:I+Y80SDf
(^^)
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 04:00 ID:w3JKlfFf
下がり杉
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 05:14 ID:eO958qVB
>>947
これってどうやって使うんですか?
いろいろ入っているようですが
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 10:03 ID:ipRZbIhH
>>950
それらをCDexと同じディレクトリに放り込むだけ。
952950:03/04/18 15:11 ID:eO958qVB
>>951
ありがとうございます。やってみます。
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 15:18 ID:YYbhk213
CDexのホームページからダウンしようとすると、
htmlしか落とされなくて、それを開こうとすると、
IEがフリーズします。OSはXPです。
誰か落とせるとこ教えて。
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 20:29 ID:j0oU/ERd
>>953
Download.comで落とすとかZDNetで落とすとかしれ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 20:45 ID:ipRZbIhH
CDexクローン LameFE
http://lamefe.sourceforge.net/
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 23:12 ID:m/J0RpkT
>>955
(・∀・)イイ!!
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 02:09 ID:gKQ+ike+
>>956
( ・∀・)イイ!
CDexがマイナーチェンジした感じ。
リッピング速度が速く感じたのはエンコードの時に詳細な進行状況が表示されるからかなぁ。
ほぼ完璧に動いてるけど、よく分からない機能があるのと、
MP3にした場合タグのトラック番号が全部1になってしまうのがあるよ。
ファイル名はばっちりできてるのに。
でも(゚з゚)イイソフトデネーノ?と思う
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 03:02 ID:D7Jq/54v
リッピングは問題なかったけど、アルバムバックアップなる機能では落ちちゃうなぁ
他にはファイルを追加するとこれもまた落ちちゃうなぁ

でも(゚з゚)イイソフトデネーノ?と思う
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 12:14 ID:ctiUVHau
>>955
CDexとの違いは?
960山崎渉:03/04/20 05:53 ID:0M7Sr/NO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 03:13 ID:3FioIpca
寂しいのでage
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 10:02 ID:liclRIcc
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 00:43 ID:TGv8+Vri
CDからmp3つくったら同じフォルダに「曲名mp3.X」っていうファイルができてるんですが、
これってナンなんでしょう?
削除してもいいんでしょうか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 02:56 ID:0K/TTZHp
human68kの実行形式の拡張子だな
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 21:52 ID:uAKsv5y+
CDからMP3にするのに時間がかなりかかってるんですが、
何倍速かでできますよね?
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 18:07 ID:pz4hoV/y
>>965
CPUがへぼなだけだろ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 04:01 ID:fBKyE/Sg
おまいら、150のβが取れましたよ。
http://www.cdex.n3.net/
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 05:10 ID:9isijGxH
...βトボトボ
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 15:54 ID:J06tTJYY
β10で苦労させられたんで今回は恐る恐る入れてみた。
CDも読み込むし今のところ問題ない感じです。
以前の日本後化ファイルもそのまま使える。
設定ウインドウを開いた時だけリソース十数%消費するのは不思議だ。
lameは3.92だった。
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 17:16 ID:PGXXQLOb
なんかデジャヴな感覚がすると思ったら
新スレできてたのか。

そんな事よりも
空の.iniファイルまで上書きしちゃったよ。ヽ(`Д´)ノウワァァァン!
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 18:54 ID:AhcfWa5a
バージョナップしたら今まで使えてた
CDドライブを認識しなくなりますた(´・ω・`)
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 21:56 ID:XVzMjfjv
>>970
俺も(´・ω・`)
973970:03/04/28 22:54 ID:3BzYZB3/
>972
おお、同士よ。
設定し直すの ('A`)ノ マンドクセ
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 23:07 ID:0D5qkxRL
やっぱりみんなやってるのな(w
俺もだよ。空のファイルなんて入れておくなよ>作者
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 10:18 ID:HU7WtDrV
俺毎回ini上書きやっちゃって設定しなおしてるから、今回は免れたよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 15:15 ID:uSUkbKPL
新スレにも書いたけどひっそりぱっち出てる。
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 15:36 ID:+iFQN+nH
>>976
自分は問題ないけど、当てたほうがいいのかな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 00:24 ID:d5DP0A+X
CDexで邦人CDを日本語ファイル名+タグにするには
Playerを経由してやってますが、他にはいい方法ないですか?
別に、作業自体は面倒ではないけど、2つのソフトでやるってのが効率悪い気がして
できれば、1本のフリーソフトで全て済ませたいす。
何かお勧めソフトないです?

最近、AudioEncorderってソフトが日本語CDDBに対応して、使ってみたんですが、
oggにするにはいい感じなんですが、mp3を作るとどうしても音がおかしい。音とびするし、
なんか雑音が入る。
同じlame_enc.dllを使ったCDexでやると問題ない。

やっぱPlayer経由しか日本語タグ付けは無理?
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 00:29 ID:wogdSyyd
980978:03/04/30 00:57 ID:d5DP0A+X
あ、WMP9が取りに行ってる情報のサーバーアドレスをCDexに入れたら
一発で日本語名いけました。
しかも、WMPのだから嫌な感じの全角英字かと思いきや、ちゃんと半角だこれ。
( ゚Д゚)ウマー
このアドレス勝手に使っていいのかしら。まいいや。

お騒がせしました。
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 01:41 ID:jNIpnPu4
>>980
マジで?そんなこと出来るんだ。

>WMP9が取りに行ってる情報のサーバーアドレス
↑これ教えて
982978:03/04/30 01:58 ID:d5DP0A+X
>>981
プロトコル :http
port :80
サーバ :ns.w7r.net
パス :/~cddb/cddb.cgi

でやってみたけど、どう?
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 02:05 ID:HBHUisxu
お、出来た。(゚д゚)ウマー。
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 03:58 ID:sxAF/hiB
>>982
すげー!でけた。あんた神!

(゚д゚)ウマー
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 04:20 ID:6HIQVl2e
>>982
WMPのやつだからいいかもと思ったが
邦楽とかのCDは>>979の方が正確だった…
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 05:35 ID:H65qhTs2
手で打つのが最強です。
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 09:06 ID:hI2JLo1P
俺も手で打ってる。
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 10:27 ID:5drUOBMw
つーか、>>982をリンクじゃなくてそのままテンプレに加えた方がいいと思うのだが。
そうとう前から晒されてたのに知ってる人少ないっしょ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 17:15 ID:jNIpnPu4
>>982
thx!!
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 17:48 ID:u40QFRgK
俺、足で打ってる
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 19:14 ID:eYATPoZ4
俺、頭を打ってる。
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 20:14 ID:RoDCZqdP
俺、心を打たれた。
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 20:46 ID:rIdUqEws
漏れ、シャブを
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 21:19 ID:uOZE11Kj
1000
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 21:19 ID:uOZE11Kj
10000
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 21:20 ID:uOZE11Kj
100000
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 21:20 ID:uOZE11Kj
1000000
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 21:20 ID:uOZE11Kj
10000000
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 21:21 ID:uOZE11Kj
2
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 21:21 ID:SS8j7ALb
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。