MP3はLAMEでエンコしてくれ Ver.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
2[名無し]さん(bin+cue).rar
★一般論・CDex周りその他

推奨Ripper ※吸出し精度はEACのほうが高いですが、初心者には設定の簡単なCDexを薦めます。
 CDex(LAMEエンジン搭載・これだけで即MP3化可能)http://www.cdex.n3.net/ β10はバグ持ちなのでβ9推奨
 Exact Audio Copy(他にLAME本体必要)http://www.exactaudiocopy.de/
 Exact Audio Copy日本語化http://homepage3.nifty.com/eacj/
 EAC関連情報http://homepage2.nifty.com/yss/

LAME Project本家
 http://www.mp3dev.org/mp3/
LAME本体を置いてるサイト
 http://home.pi.be/~mk442837/
Razor Lame(LAMEのGUI結構便利)
 http://www.dors.de/razorlame/
Razor Lame日本語化
 http://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html
LAMEコマンドライン説明
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1749/mpeg/lame.html


推奨プリセットオプション
CBRなら--alt-preset cbr 192 またビットレートは128,160,192,224,256,320が指定可能。
VBRなら--alt-preset standard もしくはさらに高音質な--alt-preset extreme
ただしVBRは再生できない携帯playerがあったり無圧縮アルバムで問題を起こすためあまり好まれません。
過去ログを通して読むとCBR192kでだいたいの人はCDと区別つかないようなので推奨値としました。

その他お勧め追加コマンドラインオプション
--interch 0.0005 左右のボリュームを考慮してエンコードする