このソフトを日本語化して欲しい! パッチ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
日本語化して欲しいソフトをあげていきましょう。
誰かがこのスレを見て作ってくれるのを期待しながら。

お願いする前にまずはここやGoogleで調べる
http://server41.hypermart.net/newsnavi/

いままでの要望リスト
http://www15.brinkster.com/mr00/

前スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/981471235/

2無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/16 18:12 ID:???
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 18:13 ID:???
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 18:16 ID:???
こっちはパッチだからなぁ。
同時進行スレにすればいいんじゃ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 18:18 ID:???
desktopX日本語化に3票
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 18:29 ID:???
WindowsXPアラビア語化パッチに3000点
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 18:43 ID:???
>>4
と言ってもあっちは誰もまともに書き込んでないな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 03:51 ID:???
mIRCの最新バージョンに一票
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 04:12 ID:???
MAYA
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 05:07 ID:tWuqV9Ii
たとえ既出だとしても、漏れは書き込むぞ!!!!!
Antivirを日本語化してくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!

[英語版] http://www.free-av.com/ [ドイツ語版]http://www.free-av.de/
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 08:19 ID:???
Antivirまぁだぁ〜
12名無し@お腹いっぱい:02/08/17 23:53 ID:???
スレとは違うのですが、EXE compressor というもので圧縮されたソフトを解凍して
自分でリソースエディタで書き換えたあと、圧縮する方法がわからないのです
日本語化職人の方々はどうしているのか、ご意見を聞かせて下さい
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 11:40 ID:???
>>12
UPXは簡単だろう
14前スレ239:02/08/20 07:56 ID:???
このスレ、すっかり廃れたような気がするが・・・

MEDIA Jukeboxだけど何も考えずに日本語化出来るが、
書き換えると正常に起動→しばらくすると有無を言わせずふいに落ちる→ご丁寧に↓のURLへ飛ばしてくれる
ttp://www.musicex.com/cgi-bin/crack/warning.pl?r=1&v=8.0.336
8.0.336ってのはバージョンナンバーね。
まぁ、つまりプログラム改変を常にチェックをしてて改変を検知すると通知するんだね・・・。
ちなみに、Media Jukebox.exeのリソースにpublicKeyToken="6595b64144ccf1df"ってのがあるね。
これも合わせて改変すれば行けるのかな?
どなたか知恵を拝借したい。素直に作者に要望した方が早いか・・・?

>>前スレ794,803
期待させて申し訳ない。
MV2Playerは、オリジナルでも何か落ちてしまう現象があってほとんど進展してません。

ちょい悔しいのでMusicMatch JukeBoxの日本語化に挑戦します。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 07:59 ID:???
>>14
(・∀・)イイ!! ガンガレ!!
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 02:03 ID:/usYHkHb
GBA-Renamerというゲームボーイアドバンスのロムを
リネームするソフトの日本語化パッチをどなたか作ってもらえませんか?
リネームしたロムを日本語化するパッチはあるのですが
GBA-Renamer自体を日本語化するパッチが見当たらないので…
下記がURLです。よろしくお願いします。。。
ttp://gbaren.pocketheaven.com/index.php
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 21:48 ID:???
Real One Player
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 22:02 ID:???
早く日本語化していけや低脳!
19前697:02/08/24 23:24 ID:???
新アドレス
ttp://www3.to/2ch-ja
でサーバーも変更しました
ttp://www15.brinkster.com/mr00/
は鯖落ちてるときでも使ってください


日本語化パッチ作成してみようかな
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 05:16 ID:Is7kdGMm
>>19
期待してます。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 09:22 ID:???
Dialog Box Assistant
日本語化してください。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 12:17 ID:???
クソスレまたつくったのか
ク ソ パ ッ チ つ く る な 低 脳 と ゴ ミ ど も が
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 17:20 ID:???
Dialog Box Assistant日本語化キットあったよ。うれしぃ
24 :02/08/25 17:21 ID:ikEHInuS
Photoshop6英語版の日本語化パッチってあるんですか?
あったら教えて下さい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 17:43 ID:???
日本語化キットの日本語を頼む
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 19:01 ID:???
>>25
どの日本語化キット?
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 20:07 ID:???
>>24
始めから日本語版を買えば済むことじゃない?
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 00:22 ID:???
3D - FTP
http://3dftp.com/
かなりシンプル
2919:02/08/26 04:54 ID:???
>>21
作成してみました
http://fjte.tripod.co.jp/file/Osdex11b1_ja.zip
どうでしょう?
3016:02/08/26 08:12 ID:miBL/roP
16の日本語化もよろしかったらお願いします。
3116:02/08/26 08:16 ID:miBL/roP
このページの
ttp://gbaren.pocketheaven.com/gbaren.php

GBA-Renamer Setup incl. DAT
Version: 3.0.0.4 + DAT 1.0499
File size: 970 kB
Download: Click here

です。よろしくお願いします。。。
3219:02/08/26 10:14 ID:???
>>31
ちょっとDLしてみてみたんだけど
リソースハッカーで開いてみたら自分には無理っぽかった
バイナリエディタで出来ると思うんだけど
よくわからなかった

わかったことはVB6ってことだけ

スマソ
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 13:49 ID:???
>>22
日本語化してください。
3416:02/08/26 15:50 ID:ce9iyz26
>>32
そうなんですか…見ていただいただけでもありがとうございました。
なかなか手強いみたいですね。でも欲すぃ…

引き続きどなたか出来る方お願いします。。。

35名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 16:05 ID:???
>>33
前略
 さて此の度は、とても言いにくいことを申し上げねばなりません。しかし、これは後の人たちの
ためにも、敢えて申し上げねばならないことだと思い、こうして筆を取りました。ここまで書けば、
あの事ではないかと、もうお気付きかと思います。

 無駄なクソスレを立てることは、善良な2ch利用者にとって、とても辛いことなのです。
貴殿は、スレッド一覧に並ぶクソスレを見た閲覧者の心理をお考え下さったことがおあり
でしょうか? また、もし御自分が閲覧者だった場合、そういうクソスレを見て「嬉しいと思う」
とお考えになられますか?

 我々は同じ2ch利用者として、互いの心理を理解せねばなりません。そうしたことを乗り越え
て人間としての友好的な関係が保てるのだと思います。これからは板の趣向と意義ををよく
見極められた上で需要のあるスレッドを立てられますよう、お願い申し上げます。

草々
36_:02/08/26 16:13 ID:???
需要あるかわからないけど、SocksCap32の
日本語パッチ作ったよ。適当に作ったから、
訳してないところいっぱいあるけど。
hp://www.geocities.com/kingsuperscan/index.html
37_:02/08/26 16:27 ID:???
次テンプレ用
日本語化パッチの作り方、
リソースエディタをまず入手する。
Visual C++(シェアウェア)
Resource Hacker(フリー:日本語版下のほうに有り)
http://rpi.net.au/%7Eajohnson/resourcehacker/
eXeScope(シェアウェア)
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw3/pw003953.html

リソースエディタで、日本語化したいアプリのEXE,DLLァイルを
開けばGUIで簡単に日本語化できます。
フォントの変更や、ボタンの位置、アイコンの変更もできます。
38_:02/08/26 16:45 ID:???
そうそう、自己解凍型のEXEファイルは、
↑のソフトだけでは、日本語化できないので、
厨房な人はあきらめましょう。
unpackerソフト名
ASPack Die
Un-pack
Generic Unpacker W32
DeShrink
UnShrinker
Unpetite
ProcDump
DumpFX
Win32Intro
http://compression.ca/act-exepack.html

リソースエディタ追加
Borland Resource Workshop v4.5++(シェアウェア)
http://www.borland.co.jp/
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 17:57 ID:???
>10.11.18.22.35
お前また現れたか
俺がお前の名前決めてやるよ

[ハエ] 〜∞

どーだ?まさにお前の溜にある名前だろ?

ハエが糞と化したスレに粘着(藁
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 21:03 ID:???
AntiVirまだぁ〜
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 13:36 ID:???
42ナロー&rlo;ケォヴ:02/08/27 14:09 ID:???
>>41
ISDNのおかげで助かったよ・・・ヴォケ!!!
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 15:00 ID:???
>>41
要Groya
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 18:07 ID:ZpthqXb/
sandraまだー
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 18:16 ID:???
メモ帳プリーズ
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 20:44 ID:???
>>44
UZeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 22:21 ID:???
>10.11.18.22.35.40.44
はっきりいってあげます
ここに書きこんでもここの人はだれもつくりません
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 22:25 ID:bBUvQmT8
AntiVirまだぁ〜
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 22:34 ID:???
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
今後、こいつは放置でおながいします
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 22:36 ID:???
AntiVirまだぁ〜
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 22:42 ID:u+sjW2Uc
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 22:44 ID:???
48=50
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 23:12 ID:???
AntiVirまだぁ〜
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 00:03 ID:???
低 脳 さ ま
A n t i V i r ま だ ぁ 〜
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 01:54 ID:???
>>36

ナーイスタイミング!
ちょうど欲しかったとこです。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 14:31 ID:???
SANDORAってなんですか
5716:02/08/28 17:51 ID:???
GBA-Renamer
ttp://gbaren.pocketheaven.com/gbaren.php

GBA-Renamer Setup incl. DAT
Version: 3.0.0.4 + DAT 1.0499
File size: 970 kB

誰か日本語化パッチ作ってください(;;)
簡単な英語なんですが、お気に入りのソフトウェアなので日本語だと気持ちいいんです…
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 20:46 ID:???
AntiVirまだぁ〜
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 21:54 ID:???
The All-seeing Eye
http://www.udpsoft.com/eye/

解説ページ
http://members.tripod.com/kom002/eye/eye.htm
http://members.tripod.co.jp/tyou_jyuge/all_seeing_eye.htm

CS、BFなどサーバー接続型ネットゲームにはかかせないものとなっています。
しかし、できるんだろうか・・・w
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 21:56 ID:???
AntiVirまだぁ〜
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 23:10 ID:???
anticrashまだぁ〜
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 23:10 ID:???
ASEはアップデートが頻繁すぎるから日本語パッチは無理だろうな
本家で多言語対応してくれれば言語パック作ればいいだろうが
それはそうとBattleFieldってまだASEで使えナイベ
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 23:29 ID:???
AntiVirまだぁ〜
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 08:23 ID:6Xp4Tuoh
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 08:31 ID:???
AntiVirまだぁ〜
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 22:07 ID:???
一度書いたらしばらく同じソフトを書くのはやめれ。
それじゃただの厨だぞ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 22:22 ID:???
AntiVirまだぁ〜
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 02:19 ID:???
>>5
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 02:41 ID:???
Microsoft BootVis日本語化おながいします
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 10:46 ID:???
一度書けばわかります
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 19:17 ID:???
信頼できる消息筋によると、Win標準のレジストリエディタを上回る機能と使いやすさを誇る
「Registry Commander v1.02」( http://www.aezay.dk/aezay/regcmd/index.html )の
日本語化に着手との情報。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 20:17 ID:???
AntiVirまだぁ〜
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 22:54 ID:???
>>57
お前しつこすぎ、ロムセンターでも使っとけ
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 23:02 ID:???
AntiVirまだぁ〜
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 01:17 ID:pbpQs3LB
>>73
74ならともかく57のどこがしつこいんだ?
しかも2日もたってからむなよw
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 01:20 ID:???
AntiVirまだぁ〜
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 01:31 ID:???
AntiVirまだぁ〜
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 01:58 ID:???
AntiVirまだぁ〜
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 02:41 ID:???
AntiVirまだぁ〜
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 02:49 ID:???
AntiVirまだぁ〜
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 06:21 ID:???
AntiVirまだぁ〜
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 10:22 ID:MOzWhCT2
Playerのオーディオ抽出で日本語の曲名が化けるんですけど…
誰も使ってなさそうな機能なんですがどうにかならないんでしょうか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 10:36 ID:GHqZhoRr
   | \
   |Д´) ヒトガイル!・・イマダカラコソ! オドルナライマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランブ ブン
      ヽ(`Д´;)ノ   ランブ ブン
         (  へ)    ランブ ランブ
          く       ブン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランブ ランブ
      ヽ(;`Д´)ノ  ランブ ブン
         (へ  )    ランブ ブンブ
             >    ブン
乱舞するイマノウチ【らんぶするいまのうち】
誰もいないスレに登場するイマノウチとは対照的に、
今一番あがっている、多くの書きこみがあるスレに登場し、
俺の踊りをみてみろ!といわんばかりに乱舞する。もちろんage。
本名は今之内乱舞というらしい。
8416:02/08/31 12:01 ID:y00Jxa2+
GBA-Renamer
ttp://gbaren.pocketheaven.com/gbaren.php

GBA-Renamer Setup incl. DAT
Version: 3.0.0.4 + DAT 1.0499
File size: 970 kB

誰か日本語化パッチ作ってください(;;)
なかなか手強いらしいので、実力のある方おながいします。。。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 15:04 ID:???
AntiVirまだぁ〜
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 15:34 ID:???
AntiVirまだぁ〜
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 15:40 ID:???
AntiVirまだぁ〜
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 16:46 ID:???
AntiVirまだぁ〜
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 16:54 ID:???
AntiVirまだぁ〜
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 17:04 ID:???
コピペ荒らしとしてアクセス規制依頼をしますた
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 17:08 ID:???
>90
カコ(・∀・)イイ!!
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 17:09 ID:???
>>90
ご苦労様。
ところで、AntiVirまだぁ〜
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 20:05 ID:???
AntiVirが日本語化されると困る>>92がいるスレはここですか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 22:07 ID:???
AntiVirまだぁ〜
95AntiVirまだぁ〜:02/09/01 03:37 ID:???
AntiVirまだぁ〜
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 04:29 ID:???
AntiVir、日本語化パッチ完成。ですが、なにか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 04:36 ID:???
っていうか、N○Cのマニュアルって、日本語ぢゃないんですが
ここ十年くらい♥8はあと)
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 04:40 ID:1h94PxsN
TMPGencのMPEG-2試用期間が終わってしまってエンコできねーよ!
どうすりゃいいんだよ!
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 05:57 ID:???
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 05:58 ID:???
>>98
再インスト

今だ!
100ゲットォォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 07:56 ID:???
windows98(日本語版)を日本語化して欲しい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 08:04 ID:???
Windows2002(日本語版)を日本語化して欲しい。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 09:11 ID:???
Windows2002(日本語版)をエスペラント語化してほしい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 09:58 ID:???
>>102
まだ許せる
>>103
最悪。クラスに3人はいる。空気読めない奴
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 13:05 ID:???
AntiVirまだぁ〜
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 14:04 ID:3ptYwZ24
SlowView 1.0RC1 キボンヌ
107オペラ信者 ◆iNmI6Dxs :02/09/03 14:26 ID:???
Mac用のOpera(日本語版)
108 :02/09/03 14:52 ID:???
Real鯖
Apache


109名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 15:51 ID:???
     ♪___
   ♪  ヽ=@=ノ¶  タイーホ
     ヽ( ・∀・)ノ   タイーホ
         (  へ)    タイーホ
          く       タイーホ
110>106:02/09/03 19:20 ID:???
111106:02/09/04 10:49 ID:???
>110
ありがとうございます。
112 :02/09/07 15:33 ID:???
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 17:15 ID:???
>>112
胸か
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 14:17 ID:???
日本語化パッチってどうやって作るんですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 14:20 ID:???
>>114
日本語パッチの詳しい作り方のサイトってあまりないよね・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 16:08 ID:???
>>114
小麦粉から
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 16:12 ID:???
>>114
Resouce Hacker(リソースエディタ)+WDiff(差分作成)
必要に応じてバイナリエディタ。

とりあえず適当にいじってみ
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 20:19 ID:???
>>117
神!
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 01:06 ID:???
WDiff、XPでうごかね〜!
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 02:21 ID:???
>>119
普通に動いてるぞ
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 17:48 ID:???
>>119
     ♪___
   ♪  ヽ=@=ノ¶  タイーホ
     ヽ( ・∀・)ノ   タイーホ
         (  へ)    タイーホ
          く       タイーホ
122私用メモ:02/09/14 23:37 ID:???
ttp://fjte.tripod.co.jp/
要望リストの移転先
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 00:20 ID:???
>>120
タスクバーには出てくるけれど、肝心のウィンドウがない…。
OEMのXP Proです。互換モードでもだめですた。

>>121
なんで?
12419:02/09/15 17:02 ID:???
>>122
トップページのソースみるなよ
恥ずかしいから
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 18:28 ID:???
>>123
まさかとは思うけど。。。
タスクバーのアイコン右クリック -> 移動
でカーソールキーで現れたり。
126 :02/09/16 17:57 ID:RqX0MaH0
strokeitの日本語化ソルボンヌ。
127 :02/09/16 18:20 ID:FwVnJyR0
mp3gainだろ。
MX厨の俺には必須だよ。
厨だから英語読めないのよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 18:45 ID:???
>>16
作ってやるからちょっと待て!
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 00:05 ID:yCzOAC+z
http://www.toolscenter.org/products/texniccenter/
これ日本語入力できるようにしてホスィ
・・・っていうような日本語化とは違うのですか?ここは
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 01:18 ID:???
AntiVir日本語パッチまだ〜?
へたれすぎてムリならムリといって
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 01:28 ID:???
>>129
予想だけどResHackerでfontいじれば出来そうな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 08:21 ID:???
>>130
むり〜
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 10:11 ID:???
>>132
禿同

あんなに大量のは自分にはできない
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 15:08 ID:???
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 17:38 ID:???
>>130
どうせアップデートしたら英語に戻るんだから諦めろや。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 19:27 ID:???
sandraまだぁ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 21:05 ID:???
>>131
ほうほう ありがd
暇になったら試してみるよ
138123:02/09/17 23:19 ID:???
>>125
その通りでしたw。最大化したらでてきた。これだから漏れは房(略

どうもでした。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 00:11 ID:???
AntiVir、最新版落としてきて、何気に手持ちのウィルス(Loveletter&Klez)
チェックしたら全く反応せんかった…

怖くなったのでAVGに乗り換えますた。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 01:34 ID:???
SlowView 1.0 RC1用日本語パッチでCRCエラーが出ます。
差し替えたのかな?俺が悪いのかな?

パッチ作者さん対応お願いします。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 13:08 ID:4R1ag8q5
aGe
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 13:10 ID:???
>>139
日本語フォルダの中でしょ?
「デスクトップ」とか「新しいフォルダ」とか
AntiVirは日本語フォルダはスキャンできないよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 13:32 ID:???
neroバーニンラヴの日本語化パッチ作って公開するとプロ爺に殺されるって本当?
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 13:47 ID:???
本当です。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 13:59 ID:???
需要あるかわからないけど、mIRCの
日本語パッチ作りますた
いらね
147<>145:02/09/18 19:42 ID:???
>>146
冷たい奴だな
148 :02/09/18 20:41 ID:???
neroって日本語版なかったっけ?
149 :02/09/18 20:42 ID:???
>>145
めちゃくちゃ欲しい
150145:02/09/18 21:55 ID:NyLKkVN8
>>149
どのバージョンですか?
151>>140:02/09/19 15:12 ID:9ZFUupfJ
本体が差し変わっていたようです。
作り直しておきました。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 15:19 ID:???
>>150
1.57sp2
153145:02/09/19 18:57 ID:???
>>152
1.57sp2というバージョンは存在してないんですけど・・・
154153:02/09/19 19:02 ID:???
あるのは5.6と5.61と5.71と5.8と5.81と5.82です。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 19:58 ID:???
>>130
日本語化しなくても問題ないでしょう。
なぜなら簡単な英語だし設定も難しくはないから。
それでも難しいというならHelpを翻訳すればいい。

自分はソフトの8割くらいは、海外製の物を使っているが
日本語化しない。
ジャンルが同じソフトをたくさん使用しているうちに、だいたい
理解できるようになる。
何回も投稿してるくらいAntiVirが、気に入っているのでしょうから
それくらい簡単でしょう。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 20:08 ID:???
簡単な英語だろうが、難しかろうが関係ない。
日本人だから日本語のほうが使いやすい。
このスレを否定するようなレスつけるなよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 20:44 ID:???
でもAntiVirは別格。英語のままで十分だろ。
test
scan
infected(感染した)
くらいわかりゃいいんじゃねえの?
それにアップデートするたびプログラム全書き換えだからパッチ作る意味根本的にないんだよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 21:08 ID:???
>>151
ありがとうございます。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 21:20 ID:???
>>156
別に否定している訳ではないのです。
使っていきたいと思うなら翻訳するなり、辞書引くなりしてくれ
と言いたい。
くれくれ君ではいけないと思う。

使い易い、使いずらいに言語はあまり関係ないと思います。
160オペラ信者 ◆iNmI6Dxs :02/09/20 09:03 ID:???
>>159
>使っていきたいと思うなら翻訳するなり、辞書引くなりして・・・
思い入れがあればそれでいいと思う

>言語はあまり関係ない
日本人の場合
結局は日本語で理解するものだから
英語→頭の中で和訳→日本語、という過程がある
たいていの人はこの過程をメンドイと感じるから日本語化きぼんなんだと思われ
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 11:28 ID:???
>>159
>くれくれ君ではいけないと思う。
もともとここは日本語化くれくれ君のためのスレなんだし
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 12:56 ID:???
どうして日本語化に否定的な考えの人がこのスレに来ているのかが疑問です
163159:02/09/20 14:34 ID:???
このスレを否定している訳ではないのです。
日本語化すれば便利だし、たくさんの人に受け入れやすくなり
ますし。

ただ私が言いたいのはこのスレで、何回も同じソフトの日本語化バッチ
を要求している人がいるようなので気になったので書き込みました。
その努力を自分で調べる事に費やして欲しいと思ったのであります。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 14:35 ID:???
>>162
ソフトを日本語できる人≒ソフトを日本語しなくても動かせる人だから。
日本語化はしょせん慈善事業です。
ヲタ厨が優越感にひたるスレはここですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 15:12 ID:???
>>163
ぜひ、書き込まず胸にしまって置いてください。
「AntiVir日本語化まだ〜?」は、このスレでのあいさつのような物です。
167163:02/09/20 16:19 ID:???
>>166
そうだったのですか、それは知りませんでした。
い〜や恥ずかしいですね、穴があったら入りたい気分です。
失礼致しました。
>>165
そうです
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 21:44 ID:???
170垂れ流し:02/09/21 03:52 ID:nV/5dvh5
ポップアップを除去するソフトのPopUpCopを日本語化してください!
日本の物とは比べ物にならないぐらい消えるんですが、どうしても英語がネックになってて。
まじで、これいいですよ。日本だとなぜか需要が無いんですが、ぜひぜひお願いします!

うあるえるこれです→ http://www.popupcop.com/
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 05:42 ID:???
>>170
Proxomitronかタブブラウザ使え。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 07:38 ID:???
FlasKMPEGの日本語化パッチ作ってもらえませんか?
元々あったみたいですが FlasKMPEGの公式サイトに「japanese here」みたいなリンクがあったんですけどリンク切れだったんです。
検索しても見つかりません。もしまだ配布しているのならリンク先教えてください


173名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 08:34 ID:???
>>170
俺も欲しい。
wavがかなり怖いけど
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 15:44 ID:???
PerfectDisk 2000を日本語化してください!
http://www.raxco.com/products/perfectdisk2k/
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 16:09 ID:X8m0PuF7
ちょっと質問なのですが
「日本語化」と「日本語のキーボードに対応させる」
は全く違う事ですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 17:21 ID:???
DaViDeo DivXの本家ドイツ版を日本語化してほっすぃ〜
です。
本家
http://www.gdata.de/
日本語版の販売元
http://www.holonsoft.co.jp/top.php3
ドイツ語に詳しい方よろしくお願いします。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 18:05 ID:???
>>176
あんた、そんな物頼むってことは
DaViDeo DivXの本家ドイツ版割ってるね?(w
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 18:18 ID:???
GXExplorereの最新版おながいすます
179176:02/09/21 20:02 ID:dEAg74Ry
>>177
正規品です、天地神明に誓った不正手段は使ってません
赴任地の本国で購入しましたので気にしないでください m(_ _)m
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 21:14 ID:???
>>173
Proxomitron使ってみた?ブラクラも防げるし広告(ポップアップ,バナー共に)も消せる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 22:57 ID:???
Canixを日本語化してほすぃ
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 23:40 ID:sK8C3YHK
LeechGet 2002 お願いします
http://www.leechget.de/
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 14:14 ID:???
>>182
作るけど変更箇所が多いから(約1000)マターリと待ってください
184176:02/09/22 18:19 ID:???
>177
某MXで外人さんから・・・。
日本のはプロテクトの施されたDVDを(以下略
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:47 ID:???
>>183
━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
186177:02/09/22 18:54 ID:???
>>184
だろうな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 19:04 ID:???
このスレでQCDPlayerの日本語化パッチが上げられていますた

MP3プレーヤーQuintessential Player[QCD Player]
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1031740713/
188浴衣兄弟:02/09/23 20:46 ID:Qf2z8Yi7
media jukebox8.0の日本語化おねがいすます。
mini-meのスキンで表示したときに、日本語がおかしくなるんですよね。
main.xmlのフォント表示をかえても、一応スキンのフォントはかわるんですが、
日本語がやっぱり文字化けしてしまう。どうしたものでしょうか。。。うーむ。
めったにつかいませんが、wma→wavがびっくりするほどはやいのと、
音量の変更できる幅がおおきいので、きにいっているのですが、
media jukebox8.0の日本語化おねがいすますです。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 00:24 ID:???
media jukeboxの日本語化って住商が権利持ってなかったけ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 00:36 ID:Vw58rCwB
DIVXG400
http://www.tac.ee/~prr/videoutils/divxg400.html
これを日本語化して欲しいです。
どなたかよろしくお願いします。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 01:58 ID:???
SnagIt 

宜しくお願いします



国内にも似たソフトはありますが、日本語パッチ
が出来ればみんなこっちに移ると思う。
192元239:02/09/24 03:58 ID:???
>>188さん
MediaJukuboxって、http://www.musicex.com/mediajukebox/ ここのだよね?
これなら、>>14を参照して下さい。
改変チェックが外れるか、無理やり外すかしないと日本語化はできないと思う。
BBSを見ていると定期的にマルチリンガルの要望が出ているので、
もしかすると改変チェックがないファイルにリソースを分けてくれるかも知れない。
それを祈って待つ事にしました。このソフト、かなり使い易いよね。
改変チャックに気付くまでやる気を出して日本語化がかなり進んでいただけに残念でならない。
改変チェックはこのソフトのクラックパッチが出回っているようで、その差分から推測すれば外せるかも知れないけど、
そこまでして日本語化する勇気は持ち合わせてないです。
なお、publicKeyTokenは関係なさげ。誤報すまん。

>>189さん
それはMusicMatch Jukeboxだと思う。名前は似てるけど、別物。
今はCDDBの関係で販売中止じゃなかったっけ?
英語のFree版を少し日本語化したけど、俺には使い難くてやる気が湧かないんだよね。
193浴衣兄弟:02/09/24 08:08 ID:7MX8DmGY
>>192
レスありがとうございます。うーん、そうですか。。
前に14を読んでいたので、ちょっと触れておくべきでしたね。
14の先に進んだことが聴けるかなとおもっていたのですが。
とにかく待つことにします。
jukeboxって、ほかのメーカーもいろんなもの同じタイトルで出してるので、
間違いづらいよね。musicmatch jukeboxよりもmedia jukeboxのほうが自分的には
いいと思うんだが、HP等の評価みてると、musicmatchのほうがぜんぜんいいみたい。
ぅぅ。
194浴衣兄弟:02/09/24 08:15 ID:7MX8DmGY
ただ、ただ、ウチの設定の仕方がわるいのか、環境のせいなのか、
すべてでないにしろ、ある割合で、mp3ファイルを関連づけさせてダブルクリック
して、開こうとしても、jukebox側で、select files(s)かなんかのダイアログがでて
開けないことがある。これがちょっとつらいかも
右クリック→jukebox→playなら、確実にひらけるが、いままでダブルクリックで
なれているので、ちょっと面倒にかんじる。うーむ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 10:19 ID:???
>>191
頼むんだったらURLくらい張れば?
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 20:59 ID:???
>>195
それくらい探してよ。
検索ですぐ出るじゃん
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 21:39 ID:???
じゃぁ作ってやらん。
ソフトの説明すら書いてねぇしな。
人に頼む態度じゃねぇよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 22:09 ID:???
日本語化する時、
英語から日本語になおすのに、日本で一般的に使われてるような言葉に
翻訳できるようなソフトか、そういうのをまとめたテキストみたいなのはないでしょうか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 23:29 ID:???
196はおそらく191本人だろうけど、真性厨なのかねぇ
200ヽ(゜∀゜)ノ ウンコー:02/09/25 14:59 ID:???
ヒマなんで、日本語化パッチ作るウンコー
誰かリクエストはないウンコー?
でも、自分の興味のあるソフトしか作らないウンコー
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 15:21 ID:???
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/09/18/18.html

( ゚∀゚)bおながい
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 15:27 ID:???
>>201
( ´,_ゝ`)プッ
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 15:43 ID:???
どんなジャンルのソフトに興味があんのさ?
204ヽ(゜∀゜)ノ ウンコー:02/09/25 15:51 ID:???
そんなの言ったらおもしろくないウンコー
ソレぐらい予想してほしいウンコー
205ヽ(゜∀゜)ノ ウンコー:02/09/25 16:08 ID:???
http://www3.kcn.ne.jp/~slime/cgi-bin/upb/file/1032937477.zip
しょうも無い、一発芸のパッチウンコー
まぁ、ひまなヤシはダウソしたらいいウンコー
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 17:51 ID:???
>>205
何のパッチかわからない上にパスまでかかっているのだけど…
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 17:56 ID:???
ワラタ氏ねよ
208ヽ(゜∀゜)ノ ウンコー:02/09/25 22:38 ID:???
>>206
パスなんかすぐにわかるウンコー
>>207
ありがとウンコー
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 23:27 ID:???
>>200
Antivirまだぁ〜
210ヽ(゜∀゜)ノ ウンコー:02/09/25 23:56 ID:???
>>209
ここかウンコー?
http://www.free-av.com/
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 01:25 ID:???
>>210
それだよう
212浴衣兄弟:02/09/26 05:15 ID:dQ75nID6
media jukebox めちゃめちゃイイできだよ。
エンコードはやいし、mp3のタグ情報の変換もすぐに楽ちんにできる。
ストリーミング放送、百個ぐらいのなかから、選択できる。
プレイリストに最近演奏した曲が残る
音自体も、いい感じでない?まじで。リリスよりもいいかも。

ということで、日本語化、はやく、どうにかならないもんだろか、
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 05:57 ID:???
どなたかGirderを・・・
http://www.girder.nl/index.php
Windowsの操作を自動化するソフトです。
外部からのリモコン操作もできます。
例えばキャプチャカードに付属のリモコンでWindowsを操作できるようになります。
すごく便利なんですけど、設定が難しくて・・
よろしくお願いします。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 08:21 ID:???
>>209
今、作ってるから静かに待てよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 09:35 ID:???
>>214
はやくしろよカス
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 11:07 ID:???
>>215
Antivir日本語化

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜中止〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



( ´,_ゝ`)プッ
217 :02/09/26 11:10 ID:???
逃げました( ´,_ゝ`)プッ
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 13:03 ID:???
我々は217の「( ´,_ゝ`)プッ」の全角の「ッ」に着目した
直前の「プ」は半角である事からして217はうんこである事は明白
うんこ
219 :02/09/26 13:12 ID:???
   うんこ ワッショイ!!
     \\   うんこ ワッショイ!! //
 +   + \\  うんこ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      <ヽ`∀´∩ <`∀´∩> <ヽ`∀´>
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 14:25 ID:Vbq5GJwq
俺のウンコを日本語化してくれ、無理ならスワヒリ語でもいいぞ。
221 :02/09/26 14:42 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 14:52 ID:uk5mu6qz
LINDOWS OSを日本語化してくれ
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 14:56 ID:???
僕の肛門も日本語化されそうです
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 15:19 ID:???
その前にこのスレを日本化してくれ
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 16:16 ID:???
北朝鮮も日本化・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 04:28 ID:???
>>225
それはハードでは?
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 13:06 ID:???
>>225
まずダニ駆除から
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 14:27 ID:???
スミダ
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 17:31 ID:???
なんで、自分で日本語化しようとか思わないの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 17:38 ID:???
GTA3日本語化してほすぃ。。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 18:44 ID:???
>>229
かっこいいよバイリンガル!
メリケンにでも住めよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 18:44 ID:???
>>229
めんどうだから
233日本語化:02/09/27 19:46 ID:YzTf5uEf
anti-keylogger(http://ime.nu/www.anti-keyloggers.com/download.html
↑ これを日本語化して頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。m(_ _)m

234日本語化:02/09/27 19:50 ID:YzTf5uEf
すいません。書き忘れ。
ネットランナーに載ってた、Exescope6.3 と バイナリエディタBZ1.53 で日本語化
を試みてみましたが、私には出来ませんでした(^_^;)
圧縮の問題なんだとは思うんだけど・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 21:26 ID:???
このスレのどっかに圧縮のリンク集があったような
236 ◆WAREZ.kk :02/09/27 22:15 ID:???
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 22:28 ID:???
ZIPとかで圧縮しておかれてるような、簡単なアプリケーションしか
日本語化する気にならん、めんどいし
238日本語化:02/09/27 23:05 ID:IpJD91CV
ttp://compression.ca/act-exepack.html
↑ ここのサイトは圧縮関係のサイトらしいんですけど、僕にはチンプンカンプンでして・・・
239日本語化:02/09/27 23:18 ID:IpJD91CV
って言うか、キーロガーを発見出来るソフトって、既に発売されていたり
しませんよね?もしかして・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 23:19 ID:???
キーロガーはトロイとして大概のアンチウイルスソフトで発見できるが…
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 23:22 ID:cr5Rfpu+
DesktopXって結構有名だと思うんですけど、その割りに日本語化パッチが
出てないのは「作るのが困難だから」だと解釈してもいいですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 23:36 ID:???
>>239
ただのUPXだよ。
初めての日本語化パッチ作成がんばれ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 23:56 ID:51oItoPz
マイナーなブラウザで申し訳ありませんが
現在 neoplanet の日本語化を行っています。

eXescope と ResHacker を使用して編集していますが
ダイアログの日本語化は出来たのですが
メニューの日本語化がうまく出来ません。
ResHacker でリソース言語を 1033 から 1041 に変更して
LANGUAGE LANG_ENGLISH, SUBLANG_ENGLISH_US が
LANGUAGE LANG_JAPANESE, 0x1 になる事が確認できています。
スクリプトをコンパイルした後、保存し
修正した NP.exe を起動しようとしても起動しません。
NP.exe のファイルサイズが小さくなってしまっているのですが
なぜこのようになってしまうのでしょうか?

neoplanet には気に入ったスキンがあり
使いたいという人も数人いますのでマジレスでお願いします。

使用OS XP

98SEの頃の日本語化の様な修正が出来ませんので
この様な手段をとった次第です。
よろしくお願いいたします。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 00:36 ID:???
>>243
1033のままやったらどうなりましたか?
245元239:02/09/28 00:44 ID:???
>>243
(試してないので的外れかも知れないけど)
何でもそうだと思うけど、状況が良くわからないとマジレスできません。
起動しようとしてどんな現象、エラーメッセージが起こるの?
もし「これはWin32アプリケーションではありません」のようなメッセージなら
実行ファイルが壊れた可能性があります。
eXescopeは知らないが、ResourceHackerなら少し癖があって
変更したファイルを保存する時にエラーが出ると、ファイルが壊れる事多々あり。
コツはこまめなバックアップとエラーを出さない事(当たり前か過ぎるか)
それ以外の原因ならばリソースの書換え段階でしょうから、まずは頑張って問題の個所を特定しましょう。
根気のいる作業だけど、一つずつ総当りで頑張って。

ファイルが小さくなる事は結構あります。
つか、短い日本語でまとめようとしているせいか、大抵は小さくなるかな。大きくなった事はないです。

ついでに、LANGUAGEを書換えているようだけど、問題がないのであれば極力リソースは弄らない方が良いと思う。
これは俺の単なるポリシーでしかないから突っ込まれると困りますが、
大抵はそこらへん弄らなくても正常に日本語化できるからね。
246元239:02/09/28 01:02 ID:???
気になったので試してみました。
メニューの[&File]を[ファイル(&F)]に書換えて起動(language IDはそのまま)
無事、文字化けして表示されました。
もしや違う場所?
247日本語化:02/09/28 01:14 ID:WS9lXzpl
>>242
UPXってなんですか?すいません。プログラム&PCに関しては、初心者なもんで(^_^;)
>>245(元239)
なんで名前欄に「元239」って書いてるの?

248日本語化:02/09/28 01:18 ID:???
>>240
レスどうもです。
一応発見されるんですね。
でも、僕の使ってるソフトは「マカフィー」なんですけど、なんか良い噂を
全く聞きません。果たして、キーロガーは入ってるのか入ってないのか不安です・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 02:35 ID:???
2xExplorerは最新版のパッチが無いようなので自分で始めたんですが、
リストビューのタイトル部分(フォルダのパスが表示される部分)のフォントが変更できません。
どうやればいいのか、お知恵を貸していただけないでしょうか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 03:12 ID:8tIjQVkO
243です。

>>244
> 1033のままやったらどうなりましたか?
えっと、ダイアログには言語IDがなかったので
そのまま日本語化しました。
この点では日本語化に成功しています。

>>245
> もし「これはWin32アプリケーションではありません」のようなメッセージなら
これですね。ResHackerで編集保存すると、上記の表示が出ます。
(eXeScope は言語IDが触れないようなので。)
> 変更したファイルを保存する時にエラーが出ると、ファイルが壊れる事多々あり。
エラーは出ないんです。ですから、成功しているのかと思って起動すると
「有効なWin32アプリケーションではありません」と表示されてしまいます。
因みに言語IDを書き換えずに NP.exe を ResHacker で一ヶ所でも修正保存すると起動できなくなります。
> 根気のいる作業だけど、一つずつ総当りで頑張って。
> ファイルが小さくなる事は結構あります。
> ついでに、LANGUAGEを書換えているようだけど、問題がないのであれば極力リソースは弄らない方が良いと思う。
上記3点、了解です。

>>246
> メニューの[&File]を[ファイル(&F)]に書換えて起動(language IDはそのまま)
> 無事、文字化けして表示されました。
> もしや違う場所?
いえ、当たってます。メニューさえ日本語化できれば他は問題無いんです。

あと一息と言うところで、つまづいてしまっているので悔しいです。是非とも御力を貸して下さいませ。
以上 長文にて失礼しました。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 03:16 ID:8tIjQVkO
243 , 250 です。
>>246
> もしや違う場所?

あ、違う場所というのは「違うファイルにある」という意味でしょうか?
勘違いでしたら、ごめんなさい。
252214:02/09/28 11:00 ID:???
もう少しです。
βあげましょうか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 13:36 ID:???
誰か作ってやれよ >>209 がお願いしてるやつを。
ってか、作った所でどうやって渡すの?
それに、Antivirなら熱湯欄(以下略
>>214 さんが完璧な日本語化パッチを作ってくれそうな感じが・・・

254名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 15:02 ID:???
>>253
あーそれ、このスレでは保守カキコの扱いだよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 16:12 ID:???
>>254
そーなんすか?
ってか、私が書き込んだ文章の中には(以下略
レスどうもでした。m(_ _)m
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 20:00 ID:???
>243
ホスィ...
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 21:42 ID:???
>>247
ttp://upx.sourceforge.net
これも英語だな。がんがれ。
258243です:02/09/29 01:16 ID:1hJzWnQ0
>>256
> ホスィ...

メニューさえ日本語化できれば、それ以外は簡単に日本語化できるので・・・。
ということでメニュー以外は日本語化進んでます。

98SEの頃のように
win.ini の [FontSubstitutes]のセクションに
「MS Sans Serif=System,128,3」 という1行を追加すると言う方法が
2000 や XP でも出来ると良いのですが。
そうすれば、メニューと Favorite が日本語表示になりますよね。

259名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 04:12 ID:???
>>249

お知恵は貸せませんが、完成したらぜひとも公開してください
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 08:07 ID:dgf/F95G
RealProducer Basic8.51 の日本語化パッチがあった。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 08:47 ID:???
折れもここに参加しよっかな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 09:06 ID:???
sandraまだ?(・ε・)
263AntiVirまだぁ〜:02/09/29 09:25 ID:???
>>262
UZeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!
264243です:02/09/29 10:04 ID:1hJzWnQ0
度々失礼します。
neoplanet の日本語化ですが、メニューの日本語化に成功しましたので報告します。
何となくヒントが掴めていたのですが、98で利用していた win.ini の書き換えが
出来ないかと思い、何気にレジストリを覗くと FontSubstitutes を見つけたので、
ここを修正してみたところ、無事に日本語化が出来ました。

2000 及び XP の方は以下の方法でレジストリを書き換えてください。
1、regedit 起動 → バックアップを取る(レジストリ → レジストリファイルの書き出し)
2、HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\WindowsNT(またはWindouws)\CurrentVersion\FontSubstitutes まで移動
3、FontSubstitute で右クリック → メニューを表示し、 新規 → 文字列 を選択
4、「New Value #1」 と表示されていると思うので、選択状態である事を確認して、「SKINFONT,0」 と名前入力(Tと0の間はコンマ)
5、作成した SKINFONT,0 を右クリックして 変更 を選択
6、「値のデータ」 という項目に 「MS UI Gothic,128」 と入力(フォント名は日本語が表記できるものです)

ここまでが第一段階です。次に neoplanet のスキン内部の config.ini を書き換えます。
ドライブ名:\Program Files\NeoPlanet\data\media にスキンファイルディレクトリがありますので、
Default を開き、その中にある config.ini をエディタで開いてください。
7、[Fonts] という箇所がありますので、その中で指定されている MS Sans Serif を全て SKINFONT に変更してください。
  (これは先ほどレジストリで変更した「名前」の部分にあたります)
8、Windows を再起動します。

これで、日本語の表示が可能になっていると思います。
フォントが気に入らなければレジストリの「値のデータ」を書き換えれば様々なフォントに対応できます。
スキンをダウンロードしてきたら、必ず config.ini のフォント名を書き換えてください。

これで残りは日本語訳だけになりましたので、頑張ってみたいと思います。
バッチファイルの作り方は全く分からない素人です。
日本語訳には時間がかかると思いますが、それまでの間は辞書と格闘していてくださいませ。

見づらい上に、長文にて失礼 これからも Neoplanet が有効に活用される事を願います。
265245:02/09/29 10:41 ID:???
>>243
返事遅くなってすみません。ついでに説明不足でごめんなさい。
ResHackでリソースを変更し、「上書き保存」とかせずにResHackを終了させようとすると
「リソースは変更されています。変更を保存しますか?」というダイアログが出ると思います。
このダイアログが出た後で保存をしても何故か正常なファイルが作成されないという事です。
この手順で作成(上書きされたファイル)を実行しようとすると多くが
「有効なWin32アプリケーションではありません」のエラーを吐いてしまいます。
回避方法としては、上記のダイアログを出さない事。
リソースを変更したらメニューの「ファイル」-「保存する」できっちり保存した上で終了させる。

俺はこうしています。

>違う場所?
俺は”243さんと俺が書換えたのは別の場所”という意味のつもりでした。意味不明ですまん。
なお、俺が書換えた場所はNP.exeのMENU-102で、
LANGUAGE LANG_ENGLISH, SUBLANG_ENGLISH_USのまま。

俺が実際にメニューを書換えて起動してみたところ、全く正常に(文字化けはしたが)起動した事から、
俺は243さんが保存せずに終了させてダイアログの後で上書き保存をしていたためと予想します。
どうですか?
266243です:02/09/29 11:12 ID:1hJzWnQ0
>>265
> 返事遅くなってすみません。ついでに説明不足でごめんなさい。

こちらも言葉足らずで本当に申し訳ないです。
ResHackの件ですが了解しました。いわゆるバグなんでしょうかねぇ?
それが仕様だとしたら今後は気をつけたいと思います。

> >違う場所?
> なお、俺が書換えた場所はNP.exeのMENU-102で、
> LANGUAGE LANG_ENGLISH, SUBLANG_ENGLISH_USのまま。

やはり同じ意味でしたね^^;

> 俺が実際にメニューを書換えて起動してみたところ、全く正常に(文字化けはしたが)起動した事から、
> 俺は243さんが保存せずに終了させてダイアログの後で上書き保存をしていたためと予想します。
> どうですか?

ズバリ当たってます。何せリソースの書き換えは今回が初めての素人ですから、そこまで考えていませんでした。
ですが、ResHack の症状(挙動)が理解できましたので今後の作業はやり易くなると思います。
本当に御手数をかけさせて申し訳ありませんでした。感謝します。

有益な情報で俄然やる気が出てきたので、年内には日本語パッチが公開できれば良いなと思います。
#Cもデルファイもアセンブラも分からない人間がここまでやる気になったのは初めてです(爆)
267243です:02/09/29 11:26 ID:1hJzWnQ0
>>264

> 7、[Fonts] という箇所がありますので、その中で指定されている MS Sans Serif を全て SKINFONT に変更してください。
>   (これは先ほどレジストリで変更した「名前」の部分にあたります)

えっと、ここなんですが、場合によっては [Fonts] が2箇所あると思いますのでフォント指定されているところを修正してください。

[Fonts]
URLBarFace=MS San Serif
URLBarWeight=855
 ・
 ・
 ・
とある部分が変更箇所です。

[Fonts]
******Weight=****
******Weight=****
 ・
 ・
 ・
と指定されているだけの箇所があると日本語の表記が出来ませんので、ここが重複しているようであれば削除していただいても構いません。
基本的に Face と Weight がセットになっているはずです。

******Weight の数値が大きいと文字がつぶれてしまいますので、適当に変更してください。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 21:01 ID:???
なんかとまってね?
269243です:02/09/30 21:52 ID:05IWpa+K
>>268
>なんかとまってね?

止まってるかも(笑)


NeoPlanet 日本語化進捗状況
メニューの書き換え95%ぐらい書き換え完了で、現在はダイアログの書き換え中です。
で質問なのですが
import export static の3つをそれぞれ日本語訳で「しっくりするもの」は無いでしょうか?
インポート エクスポートだと 分かりにくいですし、
特に static は、どの様に表現していいのか分からないです。
一生懸命探してますがコンピュータに絡むものなので「しっくりとする表現」が出てこないです。

御教授願います。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 21:55 ID:???
>>269
インポート、エクスポートで十分理解できると思うけどな
271243です:02/09/30 22:01 ID:05IWpa+K
>>249
>2xExplorerは最新版のパッチが無いようなので自分で始めたんですが、
> リストビューのタイトル部分(フォルダのパスが表示される部分)のフォントが変更できません。
> どうやればいいのか、お知恵を貸していただけないでしょうか?

この点ですが、御使用のOSが 2000 XP であれば
>>264
を参考にしてみてはいかがでしょうか?
2xExplorer そのものは当方は手にしていませんが恐らく同じ症状ではないかと思います。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 00:13 ID:DFUlcVEF
じゃあサンドラを
273Antivirまだぁ〜:02/10/01 00:21 ID:???
>>272
UZeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
274243です:02/10/01 00:59 ID:f4VHuGZD
>>270
当初の私もそうでしたが、理解できない人もいるということもありますので。
何で「輸入と輸出なんだぁ」って(笑)
雰囲気だけでしか理解できないよりも視覚的に理解できたほうがいいと思ってます。

275243です:02/10/01 05:06 ID:f4VHuGZD
>>264
>>267

Neo Planet の一部のスキンで「設定項目の『ボタン』が日本語表示されない常態」が発生しました。
該当すると思われるスキンの config.ini の [Font] に以下の2行を付け加えておいてください。
(これは年内リリース予定の日本語化パッチに必要な変更です)

LongButtonsText=SKINFONT
LongButtonsTextWeight=300 (数値は適当に変更の事)

今週中に Neo Planet に関するページを開き日本語化の状態を画像で紹介していく予定です。
既に廃れてしまったブラウザかもしれませんが、カスタマイズすれば使えるでしょう。
最新ビルドは去年ですので、これ以上のバージョンアップは無いと思われます。

とりあえずは>>264の方法で favorite の日本語が表示されますので最低限の使用は出来るでしょう。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 08:43 ID:???
Explorer2fsの日本語化パッチ作ったら、要る?
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 10:26 ID:???
三ドラ厨ワラタ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 12:14 ID:???
explore2fs 1.00pre5 日本語化
http://ns1.click2k.net/up/data/320.zip
Enable write supportも見えるようにしといたよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 12:23 ID:???
一部の文字が見切れてるねぇ。
280278:02/10/01 16:53 ID:???
すいません
Use Extended Int 13という文字列が消えていました。
お詫びに最新版でも日本語化できるかもしれないファイル入れときました。

http://ns1.click2k.net/up/data/323.zip
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 01:59 ID:2wVwbUKU
LinuxのIMclone"Gaim"の日本語パッチが欲しいな。。
日本語のメッセージが通らない。。。
現在0.59.3が最新になっています。
どうにかして通しているヒトいますか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 02:20 ID:hFY1mOFy
白血病解析プロジェクトのためのソフトウェアです。
こういったものの日本語化パッチが欲しいので、どうかお願いします。
http://intelcure.speedera.net/www.intel.com/cure/download/Intel_UD_Research_win32.exe
参考ページ
http://isweb1.infoseek.co.jp/~p-q/
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 02:28 ID:???
UPXでない圧縮だし…
284282:02/10/02 02:28 ID:6x+07XzN
>>283
無理なんですか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 09:26 ID:???
>>284
できるよ。ただ、>>283にスキルがないだけ
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 15:37 ID:???
こんなのありまつた

http://www.j-project.ne.nu/

リンク集はなにげに便利
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 19:06 ID:3zDrNupk
>>284
私がやりましょう
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 19:09 ID:h+TTCx/P
キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━ !!!!!!

神降臨。
289243です:02/10/05 19:31 ID:NSELi5LG
NeoPlanet ユーザーの為の HP を開設しました。
現在の日本語化の進捗状況もリソースにより確認できます。
オリジナルのものと比較して、おかしな部分があれば掲示板にて指摘してください。

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/7589/
ここになります。

それでは。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 21:12 ID:???
>>289
HP拝見してきました。 2ちゃんのような書き込みは禁止との事ですが
リソースについての問い合わせ意外は書いてはいけないのでしょうか?

>>264 >>267 >>275 のような情報はHPで公開されないのでしょうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 21:14 ID:6K7toIXJ
dBpowerAMP Music Converter(ttp://www.dbpoweramp.com/dmc.htm)という
エンコーダの日本語化パッチをどなたか作ってくれませんか?
292243です:02/10/05 21:55 ID:NSELi5LG
>>290

現在、情報の編集と更なる収集をしていますので今しばらくお待ちくださいませ。
ここで書き込んだことは、情報ページ(仮称)に早めにアップしておきます。

尚、問い合わせに関してですがリソース以外の事でも構いませんので
掲示板に書き込んでおいてくだされば良いかと思います。

で、「2ちゃんねる」の様な書き込みというのは
「ネタ」であるとか、「スレッドを消費する」「不快感を与える」等の書き込みを指します。
ネオプラに関する事や、ネオプラに付随する事であれば内容は問いません。

以上です。宜しくお願い致します。

NeoPlanet-Returns 管理人 cyrehn
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 00:53 ID:???
NeoPlanet-Returns 管理人 cyrehn様

HPを立ち上げたとのことですが、
NeoPlanetの説明とかスクリーンショット等を載せていただけないでしょうか?
日本語化パッチ等を配布したサイトでは
その元ソフトについての説明等は大抵ありません。
しかし、「外国語が嫌だから使わない」のに、
そのソフトの紹介を見るために
「外国語を読め」というのは酷ではないでしょうか?
ご一考よろしくお願いします。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 01:36 ID:???
>>293
言ってる事はわからないでもないけど、
 ・日本語が表示/入力出来ないから使用出来ない
 ・日本語じゃ無いから使用法がわからない
って、タイプがあると思うのですが、「外国語が嫌だから」というのでは何かあっても
開発元に問い合わせる事も出来ないので、そういう人は開発元が日本語対応して
るソフトは控えた方がよいかと。
なにか有る度に、調べればわかる事を人に頼り過ぎるのはちょっと。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 01:48 ID:???
http://www.inmatrix.com/

ZoomPlayerという多機能なメディアプレーヤーをお願いします
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 02:21 ID:???
>>293
まぁなんつーか
説明とか欲しいな
くらいで止めとけばよかったのに...
297243 cyrehnです:02/10/06 02:51 ID:cAHj/mwd
>>293
NeoPlanet-Returns 管理人 cyrehn です。

スクリーンショットの件ですがアップすることは可能ですが多忙の為、今しばらくお待ちくださいませ。

当方もネオプラを完全に理解しているわけではなく
「どのポップアップがどのリソースに当てはまるのか?」の見当が全く予測出来ないため、
修正作業に時間を取られています(思った以上に多機能ということです)
翻訳作業をしていると、大まかな機能が理解できますが。

それと外国語についてのことですが
はっきり言って私も嫌いです。ですが、英語であれば辞書なり翻訳ソフトなりを使用して
ある程度は理解できると思いますが、いかがでしょうか?
当然の事ながら、ある程度の使用方法も画像付きで紹介したいと思っています。

>>294 さんの書き込みより。
>  ・日本語が表示/入力出来ないから使用出来ない

この点を改善するために検索して情報を集め、
ResHacer(日本語版)を使用することで日本語化を行っています。

多言語化していないばかりに受け入れられないようなソフトでも
日本語化パッチを作り上げることによって受け入れられるようになれば
よりいっそうの興味を持つであろうと自負しています。
ですが、その前に御自身である程度使用される事も必要かと思います。

以上ですが、なるべく早めに希望に添えるよう努力したいと思います。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 12:12 ID:???
>>286
便利だねぇ
かなりいいよ
次スレたてるときはこれも追加した方がいいんじゃない?
299翻訳屋 ◆SPaTchI00M :02/10/06 12:32 ID:???
>>291
安心しろ
今作っているところだ
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 13:22 ID:kGly/Swl
The temp directory you specified on the command line does not exist!
301翻訳屋 ◆SPaTchI00M :02/10/06 13:29 ID:???
>>300
コマンドライン上で指定した一時ディレクトリーは存在しません!
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 13:30 ID:kGly/Swl
>>301
す、スゲェ!!
ありがとうございます!
303243 cyrehnです:02/10/06 13:35 ID:cAHj/mwd
>>293
NeoPlanet 日本語化状態のスクリーンショットをアップしました。
今のところ40%から50%の翻訳を完了しています。

URLは >>289 を参照してください。
304お願いします。:02/10/06 13:35 ID:kGly/Swl
パッチは自分で作るので、この英語の訳だけお願いします。
1,Launch32
2,Setup
3,Initializing Setup...
4,Could not extract support files - setup will abort
5,Could not start the setup
6,The temp directory you spe
7,Could not determine a temp directory name. Try running setup.exe <d:\dirname>
8,You must have at least 2MB of free space on your TEMP drive!
9,
10,Unable to allocate memory buffer
11,Could not find data segment
12,Unable to open output file
13,Error in compressed file - Bad CRC
14,Error
305翻訳屋 ◆SPaTchI00M :02/10/06 13:48 ID:???
>>304
1,32を起動
2,セットアップ
3,セットアップを初期化中・・・
4,サポートファイルを抽出できませんでしたーセットアップを終了します
5,セットアップを起動できません
6,???
7,一時ディレクトリを決定できませんでした。<d:\dirname>でSetup.exeを起動してみてください
8,一時ドライブには最低でも2MBの空き容量が必要です
9,
10,メモリーバッファを取得できません
11,データシグメント(よくわからないです)が見つかりません
12,出力ファイルを開けません
13,圧縮ファイルにエラー CRCが一致しません
14,エラー

訳ミスあるかも
あったら指摘PLZ
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 13:59 ID:???
>>305
そんなもんだろ。
307304:02/10/06 15:25 ID:???
>>305
翻訳ありがとうございます。
では、作ってまいります。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 18:14 ID:???
>>299
マジですか、期待して待ってます。頑張ってください。
309翻訳屋 ◆SPaTchI00M :02/10/06 19:00 ID:???
>>308
できたぞ
パッチは俺のHPにおいといた
落として使ってくれ

http://www.j-project.ne.nu/
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 19:25 ID:???
hotmailもチェックできるメールチェッカーePrompter。
これが日本語で使えたらどれだけ便利か…。

http://www.eprompter.com/
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 19:34 ID:???
>>309
神!ありがとうございますた。
312翻訳屋 ◆SPaTchI00M :02/10/06 19:39 ID:???
>>310
わかった
やってみよう
313翻訳屋 ◆SPaTchI00M :02/10/06 19:40 ID:???
>>310
ただし昨日から寝ていないので今から寝る
よって完成するのが明日になると思う
のんびりと待て

出来たらこのスレで報告する
314310:02/10/06 21:11 ID:???
>>312
神よ…。おながいします。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 22:22 ID:???
>>305
1は多分、Launch32.exeみたいなソフトを指してるんじゃないかと。
だからそのままが一番良いんじゃないでしょうか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 02:10 ID:DNb0knP2
・&After insertion, backtrack the cursor by this many places (characters):
・Use $1 for adding an auto-incremented number, $01 for a leading zero, $5 to start counting from 5 etc.
・&Whole words only
・&Automatic branch expansion when hovering on a node

誰か訳してくれぃ
317243 cyrehnです:02/10/08 03:37 ID:3CMHF9og
>>316
最初と最後の英文で判断したんですが
これって グラフィック関係のソフトですか?

一番最後が訳しづらいですねぇ。
「 中心で不安定な場合、自動的に枝分かれ(分岐)します(&A) 」
って訳したんですが、何のことやらさっぱり分からないです(笑)

$1 $01 $5 が代入文字列でしょうねぇ。
ソフトの種類が分かれば他の方も訳しやすいかと思います。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 03:53 ID:???
実は本当に訳して欲しいのはメニューじゃなくて
ヘルプだったりする・・・
319243 cyrehnです:02/10/08 06:05 ID:3CMHF9og
日本語パッチを作成されている作者様に、お聞きしたいのですが
差分抽出ソフトは何を使用されていますでしょうか?
ツール名、バージョン、日本語版 or 英語版 を書いていただけると助かります。

とりあえず差分を取ってみて、自分でパッチを当ててみようと思ってますので、
宜しくお願いいたします。

#差分が取れたら β 版として配布してみようかと思ったりもしてます。
#って、欲しい人はいるのだろうか?(笑)
320245:02/10/08 06:35 ID:???
WDiffです。
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/ajari/
自己解凍書庫にしてBatch処理とかさせると便利だよ。

他のソフト使ってる人っているのかな?
Winamp 日本語化キットの作者様は違うもの使ってますね。自作だろうね。
海外の人は何使っているんだろう?
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 08:15 ID:DNb0knP2
>>317
2xExplorerですよん
http://www.netez.com/2xExplorer/snapshot.html

まぁ無くても別に困る程の設定じゃないと思うけど、
ちなみにくだんの個所は[Option - Usability - Tree]
の部分にあります。

しかし、バージョンアップが細かい奴だとその都度
リソースハッカーで手作業?rcファイルを手元に置いて
バッチで書き換えるとかできないのかな?

WDiffで厳密差分と区分差分あるけど、どっちがいい?
32bit版と16bit版自己解凍書庫あるけど、どっちがいい?

聞いてばかりですまそ。完成済みじゃない奴なら上げられます>2xExplorer
322ななし:02/10/08 08:53 ID:xOq/ewnm
>>310
今ダウンロードして早速使ってみた。
HotmailはOK。タイトルは文字ばけするけど本文は問題ない。
でもヤフーJPはPOP3となってダメ。
ヤフーアメリカはOKだけどね。
っていうかこれわざわざ英語にする必要あるのかなって素朴な疑問・・・
煽りじゃないけどね。
323245:02/10/08 09:24 ID:???
>>321さん
俺は楽したいので、大抵は.rcにして全バージョンとの差分を確認&編集してから
GoRCで.resにする。その後、ResourceHackerで更新してる。
ただし、DIALOGEXを多用しないソフト限定(GoRCが対応してない為)
バージョンアップでリソースがあまり変わってないなら変更あった個所だけ直接コピペかな。
ResHackのパッチ処理は便利だけどリソースの番号書き出さなければならないのが面倒。
テンプレート作成してしまえば楽だけどね。

WDiffは最近使ってないけど厳密差分2を使ってたかな?記憶があやふや。
特に理由がなければ32bit版で良いでしょ。

参考:GoRC(http://www.jorgon.freeserve.co.uk/)
324245:02/10/08 09:28 ID:???
↑の1行目。わかると思うけど全バージョン→前バージョンね・・・。
すんません。

ついでに、バイナリいじらなきゃいけない場合は素直にバイナリエディタで書換えてる。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 09:36 ID:???
>>322
メール関連の場合、日本語独特の処理(ISO-2022-JPやEUCデコード等)もあるからね。
このePrompterの場合、バイナリ配布だけでソースが配布されてないから、完全な日本語化は無理だね。
せいぜい、メールがいくつ来てるかがわかるぐらい。

もしソースが配布されてれば、NKF32.DLLを介した日本語処理ルーチンの追加も可能だと思うんだが。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 10:47 ID:???
サンドラまだーーー
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 11:14 ID:???
Regshotというソフトはどうやって日本語化するのでしょうか?
language.iniを書き換えても日本語になりません。
328翻訳屋 ◆SPaTchI00M :02/10/08 13:04 ID:???
>>314
一様出来た
しかし急いで訳したからミスがあるかも
訳ミスあったら教えてくれ

ファイルは下のHPにUPしておいた
http://www.j-project.ne.nu/
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 13:09 ID:???
>>327
これか?
http://regshot.ist.md/
すでに日本語化されてるぞ
330327:02/10/08 13:23 ID:???
>>329
Current=日本語
にしてもなぜか英語のままなんです。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 14:06 ID:uylvJdfX
日本語化してくれっていうやつの中にはEXESCOPEすら知らないやつが
いるんだろうな
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 14:10 ID:???
上級者(w降臨
333翻訳屋 ◆SPaTchI00M :02/10/08 16:20 ID:???
>>331
そんな奴らのために
「日本語化パッチの作り方」
なんてページを作った

参考にしてくれ
http://www.j-project.ne.nu/
334243 cyrehnです:02/10/08 16:43 ID:3CMHF9og
>>320
245 さん ありがとうございます。
何せ初めての事ばかりなので、上手くいくかどうか心配でした。
早速、試験的に差分を取ってパッチを作って、
自分でパッチを当ててみたら無事に日本語化できたので、一安心です(笑)

出来上がっているところを、もう少し修正してアップしよう。

# NeoPlanet が終了したら、Winamp プラグインでもやってみようかな。
# SHOUTcast サーバーが楽しそう(笑)
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 16:46 ID:???
WindowsXPの英語版なんですけど、誰か日本語化パッチ作って管愛
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 17:00 ID:oWu2DuQj
>>323
GoRCの使い方がわからん・・・(w
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 17:12 ID:???
>>334
ここの日本語化パッチの作り方ってePSXe Tools & Tipsの
パクリじゃん
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 18:17 ID:DNb0knP2
>>323
サンクスコ。
もう一つ教えてくれ。

リソースバカーで出力したrcファイルだけど、
その内容が左側のツリー部分を出力してない。
そのGoRC使えばきちんと対応を取ってくResファイル
吐き出してくれるのでつか?

プログラムの事サパーリなのでよろしく
339310:02/10/08 18:33 ID:???
>>328
ありがとうございました!
340243 cyrehnです:02/10/08 20:25 ID:3CMHF9og
>>321
了解です。近日中にダウンロードしてみます。

# しかし、日本語化する箇所が多いと苦労するなぁ(笑)
# AquaSoft 関連のアプリも日本語化したいのに(T^T)
341243 cyrehnです:02/10/08 20:34 ID:3CMHF9og

今、何気に

「日本語化パッチ・ウェブリング」が、あるといいなぁ

って思ったんですが。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 21:24 ID:???
>>337
うげげ。
丸々コピーか…。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 01:14 ID:???
偶々でしょ(w
344245:02/10/09 10:26 ID:???
>>338さん
勘違いをしているようなので・・・。
GoRCのサイトを見ればわかると思うけど、プログラムからリソースを抜き取るソフトではないです。
.rcファイルを.res、.objファイルにコンパイルするプログラムです。
俺は主にResHackerの補助に使ってます。

Tree部分のリソースなら、おそらくDialog, 166じゃないの?SysTreeView32ってここしかないし。
ResHackerが出力しなかったとは思えないけどなぁ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 16:22 ID:???
参考になればいいのですが
俺がやってる日本語化の方法は

外国語 > 日本語の置換リストを用意して
ResHacker -extract target.exe,all.rc,,,
all.rcやdfmファイルを置換リスト対応ソフトで置換
brcc32 all.rc
ResHacker -addoverwrite target.exe,jp.exe,all.RES,,,
その後Chiψでバイナリを置換してる。

この方法でやれば対象ソフトがバージョンアップしても
置換リストをちょいと手直しすれば日本語化できる。

#GoRCって対応してないリソースがあるから使えない・・・。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 18:53 ID:???
>>337
手法が一緒なら説明がほぼ同じになるのは当たり前だろ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 22:57 ID:???
画像もファイル名も一緒だし…
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 23:07 ID:???
>>346
  ↑本人
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 03:22 ID:???
Monkey's Audioのパッチが検索しても出ないんですけど、ないんですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 10:13 ID:???
>>347
差し替えたみたいだね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 10:46 ID:???
>>349
本体の日本語化パッチ?見たことないよ。
エンコするならCDexでやっちゃった方が楽だと思うけど...
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 17:37 ID:???
age
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 17:54 ID:???
>>346
ほっとけよ。プニルスレにいるようなパクリ議論厨だろ
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 18:15 ID:???
海外ソフトの日本語化パッチの作り方(ePSXe Tool & Tips)
http://isweb42.infoseek.co.jp/play/axs00/other/jap0.htm
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 19:07 ID:???
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 19:40 ID:???
>>351
そうですか、どもです。ape作るのに使うのであればいいなーと思っただけでして
357243 cyrehnです:02/10/10 22:55 ID:QOFGktQd
NeoPlanet 日本語化パッチβバージョンをリリースしました。
詳しいことは HP と同梱の readme を読んでください。

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/7589/

上記、該当ページからダウンロードしてください。

日本語化パッチの作成者様、並びにコンピュータ用語に長けている方々が
当パッチを適用した後、使用した上での意見があると参考になります。

>>354 >>355
暇だねぇ(笑)
匿名で書き込んで喜ぶことしか出来ないなら英単語の1つでも勉強したらどうだい?
ということでスレッドの趣旨に合わないので今後は放置。

# パクリでも何でも情報源は多いほうがいいじゃん。
# HP をまるまるパクって使用してるんじゃないんだからさぁ。
# 何の為のインターネットなんだか。
358243 cyrehnです:02/10/10 23:08 ID:QOFGktQd
>>325
> メール関連の場合、日本語独特の処理(ISO-2022-JPやEUCデコード等)もあるからね。

なるほど。
現在日本語化作業中の NeoPlanet 内蔵のメーラーが文字化けするのは
こういう理由だったんだぁ。
内蔵メーラーを使用すると、HTML メールは本文の日本語は文字化けしないけれど
テキストメールだと読めないほど文字化けがひどい。
無論タイトルは文字化けしてるしね。

この点の回避方法があると嬉しいなぁ。
さすがにプログラムを作る技量は持っていません(T^T)
359354:02/10/10 23:49 ID:???
>>357
># パクリでも何でも情報源は多いほうがいいじゃん。
その言葉そのまま返します。
比較して354のリンクでは
バイナリエディタの説明が充実してるので張ったのです。
実際そこを他のスレで見て勉強になりました。

日本語化パッチ作ってるから一応は英語勉強してるんだけど...
苦手だから全然わからんけどさ。

前スレで作ったものを配布停止にしてしまった人間ですが宣伝を。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7045/
Winampプラグインパッチ及びFAQの翻訳をしてますが
何個か日本語化キットのパクりをしてます。
補注つけてるあるけど挨拶に逝こうとかなり思った。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 23:58 ID:3x0dVJOB
http://www.xarka.com/optiperl/features.html
に「OptiPerl」っていう高機能なPerlエディタがあるのですが、
日本では全く知名度がない上に、シェアなので他人に依頼するのが憚られ、
自力で日本語化している最中です。
当初は順調に作業進んだ物の、突き当たったのが、2バイト文字未対応問題。
要はエディタ部分が2バイト文字未対応な為、一部の日本語は化けるし1文字分として扱われない為、何かと不便。
そこで、2バイト文字に対応させる方法をご存じの識者の方、なにとぞアドバイスをば下さらないでしょうか。
361243 cyrehnです:02/10/11 01:03 ID:SLBqZbzU
>>359
言葉足らずで失礼しました。
「暇だねえ」は >>355 に対する投げかけであって >>354 さんに対してではありません。
当然、情報源は多いことが良いと自覚しています。
また、インターネットの性格上、パクリは必然かと思いますので注意事項等特別な説明がない限り
補注は必要ないのではないか?と考えます。(補注しても構わないですが)
当方も日本語化パッチを作るのは初めてで様々な情報を必要としていますし
このスレッドで有益な情報が得られることも貴重です。
354 さんに他意はありませんので、お気になさらぬよう願います。申し訳ありませんでした。

で、Winamp プラグインの日本語化をされていらっしゃると言うことですから
私からリクエストしたいと思いますがよろしいでしょうか?
以前の書き込み >>334 で「 SHOUTcast サーバを日本語化したいと思っている」と書いたのですが
いかがでしょう?
個人で放送をしたいと思っている方々には必要かと思います。
私も放送を行っていますので少なからず需要はあると見込みます。ご検討くださいませ。

「Winmap と SHOUTcast サーバを使用した個人放送の行い方」というページも立ち上げる予定ですので
その際には「 Winamp に必要なプラグインの日本語化パッチ」と言う形で紹介したいと考えています。
362354:02/10/11 02:42 ID:???
>>361
SHOUTcast DSP v.1.8.2向けですか?
前スレでも依頼されたんですが配るの止めちゃいました。
完成度がいまいちだしどうもわからない部分があったし。
タイトルの日本語化けちゃうから必要だとは思うんだけど。
仮ですが再アップ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7045/tmp/dsp_sc182bjp.zip
SHOUTcast使いの方が理解できるならOkかなぁ
検索したらこちらにもありました。
http://members.tripod.co.jp/yoyo_real/

http://blue.ribbon.to/~lradio/inlive/
それ使った解説ページもあります。

あとはoggが使えるoddcast DSP
http://www.oddsock.org/
も面白い。解説も何個かありました。例として一つ
http://www.ladio.net/housou401/housou401.html
このプラグインもパッチがあったほうがいいと思いますけど。
363354:02/10/11 02:55 ID:???
流用はよいとは思いません。ネットだから云々も無いし。
許可っていうか挨拶くらいは逝くべきかなと感じます
(といいつつ面倒なのでしてません。自分最低っすね)
そして感謝を込めてオリジナルについて明記しないと。
何故他人のパッチの訳を使ってるかというと
始めから訳すのが大変だしバージョンアップされると使えなくなるから。
Critical update等の更新頻度は高いしWin32工作小屋では当然対応してないし
暇な自分がやってます。

しかし解説ページなら流用する必要性は無く
オリジナルのものをリンクすればいいだけだし。
足りないなら足りない部分を書けばいい。
せめて参考にするだけにして自分の言葉で書き直すくらいにしないと...

>>333さんのところがどうかはわかりませんが
>>355さんに対して幼稚なレスつけるのはどうかと思いますよ。
そのような一件が向こうの掲示板でなされたことは事実だし
そもそもどうこうするのは対象である333です。

参考にしたらそこのリンク付けるのは本の巻末の参考文献みたいなもんだと思うけど...

長いレスですみませんでした。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 03:04 ID:???
+ 激しく   で? +
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 03:18 ID:???
>>364
で?
366363:02/10/11 05:13 ID:???
結論:よくわからん。

寝ようと思ったら朝...寝坊しそう。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 09:14 ID:???
パクリは著作者の複製権の侵害ですよ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 10:00 ID:???
>>357
今は部分的に差し替えられたけど、最初はもっとはっきり分かるパクリだったんだよ。
一瞬、「もしかして>>354のリンク先の管理人と同一人物?」と思ったもん。
見た人少なかったのかな。他に確認した人いる?

サイトの一部分だって制作者の著作物でしょ?
情報源が多い云々は、求める側にとってはありがたいが作る側にはとんでもない話だ。
自分が作ったように振舞うんじゃなく、オリジナルにリンクすれば済む話。

>>354
おお、あんぷのかんづめさんでしたか。
いくつか使わせてもらってます。どうもありがとう。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 14:12 ID:???
いい加減>>333ネタは止めて
本題に移りましょう
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 14:21 ID:???
つっても、「パクリは必然」なんて開き直ってる奴を放置するって言うのもな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 14:31 ID:???
>>333がパクったことを認めてそれなりの対応をし、
>>357が余計なことを言わなければ、
大した支障もなくこのスレは進行したと思うのだが
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 14:37 ID:???
>>371
つっても差し替えたんだからいいんじゃない?
373243 cyrehnです:02/10/11 14:38 ID:???
# スレッドの趣旨に沿いませんが、意見交換として。
# 「パクリ」ではなく 「引用」と言う言葉に置き換えます。

「引用」に関して様々な意見があり感心しています。
私も個人的な意見を述べただけですので、それを云々するつもりはありませんが
引用容認派であることには変わりありません。

今回の様な事例はパソコン通信の頃から議題に上がっており、
私にとっては了解事項となっていたので「今更?」と言う感じですが改めて私的見解を。

日本では法律上、著作権は公開された段階で自動的に発生し、放棄は出来ませんが、
付随するその他の権利等については放棄可能となっていますので、
私は、この点を利用しています。(もちろん、権者が権利保持を主張すれば、それに従うまでです)
ページ内で帰属権を主張していても引用可能であれば引用しますし
ページ内に特記事項が無い場合は殊更、引用しています。
また「補注・参考資料・参考ページ」といった事項は「必要に応じて付加するといった形」で
良いのではないかと思います。
「盲点を突く」と言えば語弊がありますが、「引用・転載禁止等」の特記事項が
明示されていない場合は、情報をオープンにしていると考えられます。
引用されたくないのであれば、何らかの防衛手段をとる必要があり
当然、それはページ製作者が行うことです。
引用を明示させたい場合は「情報の優先権」を主張することが必要となります。

ということで、
「当方作成のグループ内全ページ全文及び日本語化パッチは帰属権を主張しますが引用は一向に構いません」
# 一応、この場で主張してみました

人それぞれの「意見」「形」がありますので、意見交換で接点を探してみる事も必要でしょうね。
スレッドの趣旨に沿わず申し訳ありませんでした。sage です。
374243 cyrehnです:02/10/11 14:40 ID:???
>>371
あ、遅かった。
投稿してしまった。
申し訳ないです。私的見解と言うことで流してください。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 14:41 ID:???
>>373
つまり何が言いたいんだ?
376243 cyrehnです:02/10/11 14:53 ID:???
>>243
>>256
NeoPlanet 日本語化パッチ使っていますでしょうか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 14:58 ID:???
>>372
差し替えたあとも、元の文章が残りまくり。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 15:41 ID:???
>>377
そうか?
俺はそうはおもわんのだが
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 15:47 ID:???
ちゃんと全部読んでみろ
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 15:53 ID:???
>>379
404
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 16:04 ID:???
>>380
慌てて消したか?
まぁ何にせよこれでこのネタも
−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 16:11 ID:???
人間として恥ずかしくないのかな?
オリジナルの方にも知られているのに
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 18:01 ID:???
だから最初は「引用」どころじゃなかったんだってば。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 23:49 ID:S3MbJkxA
作ってみた。
DVD2AVI 1.76+ 日本語化パッチ
http://www.smat.ne.jp/~plt/upload/bin/dat0144.rar
385354:02/10/12 00:16 ID:???
>>384
乙可憐。

Win32小屋に挨拶逝ってきますた。T-Matsuo氏に構わん
とお返事もらえました。とりあえず一安心。

>>368
パッチ使ってくれてありがとうです。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 14:07 ID:RNgYHjqT
WInAMPのplug-inでmp3cue日本語化パッチ作ってる人いませんか
http://www.guerillasoft.com/mp3cue/
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 18:26 ID:???
>>386
ちょっと試してる
388aaa:02/10/12 19:53 ID:xCq+TrRy
DrvImagerXP v2.1
http://home.carolina.rr.com/lexunfreeware/
日本語化パッチないでしょうか?

こんなソフトです。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/10/03/drvimagerxp2.html
389243 cyrehnです:02/10/12 20:50 ID:???
>>264
NeoPlanet での使用フォントについて。

MS UI Gothic よりも Tahoma の方がバランスが取れていますので
変更してください。
390J-WOLF:02/10/13 00:46 ID:DN/ES0BB
DVD2AVI 1.76+ 日本語化パッチ 第2版
http://members.tripod.co.jp/jwolf2002/
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 00:52 ID:???
>>389
そういえばお返事がなかったので確認ですけど
SHOUTcast DSPでいいんですか?他のものなら探してみますが...
392243 cyrehnです:02/10/13 11:19 ID:???
>>391
返事が遅くなりました。
SHOUTcast DSP でOKです。といっても、まだパッチ当ててませんが(苦笑

缶詰さんのパッチは2,3使用させていただいてます。
ありがとうございます。


393243 cyrehnです:02/10/13 11:28 ID:???
質問
GUI ベースで動く逆コンパイラってありますか?
特定の文字列を書き換えるのにバイナリエディタだと文字列の範囲が分かりづらい上、
書き換え間違えをすると動かなくなりそうなので、念の為と言う事で。

# 無かったら、コマンドベースで作業します。
# 一応、検索はしてみましたが、見落としがあるかも。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 14:18 ID:???
ageage
395翻訳屋 ◆SPaTchI00M :02/10/13 15:50 ID:???
なんか私のサイトに関することで
えらくスレがあれているようで

パクリの件については
すでにあちらと話を付けてありますので
すでに解決済みです

今後はこれに関するレスをしないよう
お願いします
396243 cyrehnです:02/10/13 16:20 ID:???
>>395
おかえり〜 (^-^)
頑張って日本語化パッチ作りましょう。

一部の翻訳 ありがとうございました。
インクルードさせていただきます。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 17:05 ID:q9KNCIjb
逆汗やら逆コンパイルまでして日本語化・・・
バージョンアップが少ないのならどうか分らんが、多分
長続きしないぞ。

作者(あるいは製作会社)に日本語化してると言うと意外
と喜んでもらえたりする。

まあ中には最初は嫌がられたこともあったけど、日本か
らの送金(シェアなので)がかなりあったらしく正式にマル
チ言語対応に(藁 今じゃ追加分を翻訳するだけでOK。

さらにその作者が紹介したのか逆に他のツールの作者
から日本語化の依頼が(藁
そっちは最初からリソースファイルのやり取りなので楽。

まあ1回は全部日本語化する必要が歩けど、ずっと日
本語化して使いたいのなら作者と交渉するのが吉。
398翻訳屋 ◆SPaTchI00M :02/10/13 17:45 ID:???
>388
作ったぞ
いつものように俺のサイトにおいといた

http://www.j-project.ne.nu/
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 17:56 ID:???
のこのこと戻ってきてるし(パラ
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 18:05 ID:???
>>399
だ〜か〜ら〜〜〜

あのネタはもう止めろと
スレの進行妨げるだろと

文句あるなら直接メールで言えと
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 18:17 ID:???
Fantom CDの日本語化パッチないですか?
402243 cyrehnです:02/10/13 18:28 ID:???
>>397
事実上、開発停止状態なのでバージョンアップはないでしょう。
作者というか NeoPlanet にもメールしたけど未だ連絡なし。
まぁ こういう状況です。

結局、自分でやるしかない ということで。

今のところは、NeoPlanet で手一杯で
作者と連絡を取る必要があるソフトの日本語化は
行っていないので今後の参考にします。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 18:36 ID:???
>32 ビット アイコンの作成には、Gif Movie Gear (GMG) と呼ばれるツールを使用します。
>このツールは、Gamani (英語) にアクセスして入手できます。
との事なのですが、英検5級の漏れの英語力では訳すだけで10億光年くらいかかりそうなので(´Д`;)日本語化お願いします。
http://www.gamani.com/foricons/
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 18:40 ID:???
>>400=398
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 23:53 ID:???
まぁ、パクリの話題をされると困る人が頑張っているんでしょう
406243 cyrehnです:02/10/14 00:37 ID:a/G74N22

NeoPlanet 日本語化パッチβバージョン 20021013 版リリース
 バイナリエディタによる日本語化開始(半角カタカナ使用)
 その他の日本語化95%ほど終了
 使用フォントを Tahoma に変更

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/7589/
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 00:56 ID:???
NeoPlanetのスレってないの?
できれば宣伝はそっちでやってほしいのだけど
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 01:05 ID:???
まぁ別にスレの消費を気にするほど人が居るわけでもないし、
あんま気にしなくても良いんでないかと
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 01:07 ID:???
宣伝されるのはスレの趣旨を違いますけどね
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 01:16 ID:???
誰かがこのスレッドを乗っ取ったから、人減っちゃったし。
自分が来る前と来た後でどう変わったのかも知らないのだろうね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 01:27 ID:???
Mr Fukusui does he is this country in Bon.
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 04:47 ID:???
Winamp用Streamripperの日本語化
http://sr15.tripod.co.jp/
解説もページも見やすい
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 11:05 ID:???
>>412
エラーの荒らし
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 14:55 ID:???
NeoPlanet 日本語化は期待してますが、実況中継は御自身のHPで
やって頂いて、こっちには100%出来てから教えてくれれば良いかと。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 02:46 ID:6lQCGqrG
マクロメディアFlash5の英語版の日本語パッチを
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 02:57 ID:3Ra/0Frb
事故って死ね。
417  :02/10/15 08:07 ID:???
フォトショップ6.0 チャイナ版のパッチってありますか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 11:15 ID:???
>>410
243等が来る前の雰囲気>>415-417こんなんじゃなかったか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 11:45 ID:???
>>410
元に戻ったな・・・
もう完全に糞スレだ
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 00:57 ID:???
>>418
前スレの最初の方は普通の情報交換だったよ。
一部の職人がパッチ作ったりもあったけど。
421名無しさん@お腹いっぱい:02/10/16 09:53 ID:???
WindowsBlindsなどに代表される
Stardock社のObjectDESKTOPシリーズ日本語化キボンヌ
422名無しさん@お腹いっぱい:02/10/16 09:55 ID:???
>421

追記。有料版の方のがホスィのです…
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 16:06 ID:???
>>392
SHOUTcast DSP微修正しますた。TOPからおながいします。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 20:00 ID:???
>>422
有料版?(°Д°)ハァ?
パッチ製作の職人にわざわざ金を出させてまで
作って欲しいんか?
そしておまえは有料版を正規購入したのか?
どーせどっかの尻集からパクってきたやつだろ?
おまえみたいな奴は要望を出す価値もない!
425243 cyrehnです:02/10/17 20:30 ID:XG/l34Nc
>>423

了解です。
で、当方もバイナリエディタで修正したのですがどうしましょうか?^^;
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 21:07 ID:???
>>425
どうしましょうって言われても
不満点はチューニングするのは自然なことだし。
427名無しさんに接続中…:02/10/17 23:52 ID:qeUN6cJA
お久しぶりです。
このページの
ttp://gbaren.pocketheaven.com/gbaren.php

GBA-Renamer Setup incl. DAT
Version: 3.0.0.4 + DAT 1.0499
File size: 970 kB
Download: Click here

の日本語化パッチどなたか作ってください。
かなり困難なんでしょうか…
428153:02/10/18 02:14 ID:???
>>427
それソフトバイナリいじくらなくちゃ無理ぽ
429427:02/10/18 02:17 ID:???
>>428
お返事どうもです。
素人なんでわかりませんが、
よほど難しいか不可能って事でしょーか…?
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 05:15 ID:Mkv2AbfO
>>388
最初の設定画面だけなら日本語化してあるけど、
メッセージはバイナリいじらないといけないので面倒でやってない。
というのならあるけど。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 08:26 ID:???
cool edit 2000の日本語化パッチって、なんでないんだろ?
波形編集ソフトでは、名実ともに一位なはずなのに。goldwaveはあんのに。

、、、ということで、できれば日本語化のほうを・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 16:06 ID:???
>>426
大抵のソフトには解析及び改造は禁止と書いてるのに、こいつバカか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 01:02 ID:???
>>432
で?
434名無しさん@お腹いっぱい:02/10/19 03:52 ID:???
>422

ちゃんとお金出してますが……
レジストするのは当然かと漏れ的には思ってた。
要望を出したのは、もし万一有料版をもっている
職人さんがいたら、というキモチから。
不快に思わせて失礼スマソ
435名無しさん@お腹いっぱい:02/10/19 03:54 ID:???
↑は>424あて。
逝ってくる
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 20:34 ID:???
>>431
作って欲しかったらまずはアドレスを貼れ
「それぐらい検索しろ」とは言うな
それが人に物を頼む態度か?
と返されるのがオチだ
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 23:12 ID:???
>>436
で?
漏れに貼れと?
たいていのヤシはググ検索で一発で見つけてるよ
見つけられないからって煽るなよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 23:17 ID:???
>>437
君が煽りじゃなかったらcool edit 2000の日本語化パッチ作成の可能性は
限りなく低くなったと言えるだろーな
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 23:46 ID:???
>>437

騙りのような気もするけど一言。
>>436が言いたいのは、作ってくれと頼むなら最低限の事はしろってことでは?
Google一発で見つかるとかは関係ない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 01:18 ID:???
Netscape Communicatorェ4.79そして4.8とバグフィックスアップデート
されるこのソフトが日本語化されると喜ぶ人も多いのでないかい?
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 03:20 ID:hrYYt9hX
もうだめっぽ
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 03:27 ID:???
よのなか、本当に☆いソフトってなかなか作ってくれないね。

なにかしら、自分の欲しい機能がなかったり、余計だったりと。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 03:28 ID:???
ある程度で妥協するか、自分で作れ、と。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 03:31 ID:???
そもそも、日本語データ自体を扱えるアプリだったら、
どうしてわざわざ日本語化する必要があるんだ?
UI周りだけだろ?
大学まで行くやつなら、中学から数えて10年英語勉強するのに、
それでもアプリの英語UIすら理解できんのか。

アフォですな
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 05:34 ID:???
見た目が英語だと嫌なだけなんじゃないの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 06:13 ID:???
>>444
世の中英語アレルギーの人は多いんですよ
だからN○VAが儲かってるんです
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 06:22 ID:???
>>437
おまえだれだよ。
勝手に人の名前かたるようなことするな
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 06:27 ID:???
>>437
おまえが偉そうにいえる立場か?
人に物を頼むときの最低限の礼儀ってもんがあるがろうが
そんなことも出来ないヴォケなおまえは
今後一切ここにレスするな
449437:02/10/20 07:11 ID:???
これだから馬鹿は困る
ググるくらいできないのか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 07:14 ID:???
なんでおまえのために一々ググってまで作らないといけないんだ。
451本物431です:02/10/20 07:31 ID:???
http://www.syntrillium.com/cooledit/

cool edit 2000のページです。ノイズリダクション効果抜群!
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 07:40 ID:???
やりすぎて、成りすましにしか見えない罠w
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 07:42 ID:???
>>451
って・・・
シェアじゃねぇかよ
454本物431です:02/10/20 07:52 ID:???
>>453
うん。シェアです。だめなんでしょうか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 08:26 ID:???
>>453
>>434と同じタイプかな?
>もし万一有料版をもっている職人さんがいたら
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 08:31 ID:???
>>455
シェアでもやってくれる職人さんはいるんじゃないか?
457翻訳屋 ◆SPaTchI00M :02/10/20 08:35 ID:???
>>431
いける・・・いけるぞ・・・(たぶん)
458本物431です:02/10/20 08:45 ID:???
>>457
↑ほんとですか、やはり持ってる人いますよね。

ラジオのエンコードをはじめ、編集にはには、このソフトは必須じゃないでしょうか?
エンコのし始めに、いい編集ソフトを紹介しているHPを検索して、どんなソフトがいいか
調べていたところ、goldwaveが抜きに出てたイメージがある。それにくわえて、ベクター
での、ダウンロードランキングで、波形編集ソフト一位だったので、goldwaveダウンロードしてつかってた。
かなりの時間。ほかにも五・六個ソフト試してみたが、goldwaveのほうが優勢だったので、
このソフトが限界なのかなと思っていたら、ノイズリダクションのHPがきっかけで、cooledit
を導入したら、なんだこれ、すごすぎ。goldwave今考えると最悪だったな。。。。。なんだあれ。
っていうか、その他大勢の編集ソフトも使えないったらありゃしない。ノイズリダクションなんか名前だけ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 10:49 ID:hrYYt9hX
>>458
わかったからよそ行けや。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 11:06 ID:K4cweJ2t
Dialog Box Assistantの最新版(1.5)を日本語化して欲しいです。
1.1はあったんだけど…
461翻訳屋 ◆SPaTchI00M :02/10/20 11:06 ID:???
>>458
日本語化するだけならレジストしなくてもいけるはずでは・・・
それとソフトの紹介までは不要
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 11:07 ID:???
>>461
・・・・・はいはいそうですね
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 11:22 ID:HHyjyahX
Pollyanna
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 11:56 ID:???
パクリ魔が偉そうに(パラ
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 12:08 ID:???
>>462
>>464
そういうおまえは何が出来るんだ?
悔しかったらパッチの一つでも作ってみろよ
どうだ?できないだろ?
おまえみたいな無能者はさっさと氏んでくれ
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 12:17 ID:???
>>460
日本語化とは関係ないですが、和製のFODHというソフトはどうでしょうか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 12:19 ID:???
私はここに「世界ソフトウェア総日本語化計画」を発動する…
468本物431です:02/10/20 12:21 ID:???
>>462
おまえ、だれなんだ
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 12:22 ID:???
>>467
おまえ一人でやってろ
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 12:22 ID:???
>>462
無能野郎がデカい口きいてんじゃねぇ!
471本物431です ◆gulo2lqapw :02/10/20 12:25 ID:???
>>468
それは私が言いたいです(^^;
騙りがいるのでトリップつけますね
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 12:26 ID:???
>467
キモッ!!!!!
中卒デブオタヒッキー以下だな、おまえ
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 12:27 ID:???
>>466
使って見たんですが、どうもしっくり来なくて…
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 12:28 ID://pkaecW
>>467
( ・_ゝ・)ツマンネ
475466:02/10/20 12:28 ID:???
>>473
それで?
476473:02/10/20 12:34 ID:???
>>475
うざい
氏ね
477本物431です:02/10/20 12:43 ID:???
>>471
トリップつけんのに、なんの意味があんのよ。
もともと431でも、つけてないのに。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 12:45 ID:???
479460:02/10/20 12:52 ID:???
煽りが多いみたいなのでまたあとで来ます…
480本物431です ◆gulo2lqapw :02/10/20 12:55 ID:???
私もそうします
481460 ◆eRLvGRrZ0c :02/10/20 12:57 ID:???
騙りは困りますね
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 17:36 ID:???
もう来なくていいよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 17:44 ID:???
>>482
おまえがな
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 19:00 ID:???
>463
MOTHER?
485(*゚ー゚):02/10/20 20:15 ID:???
日本語化要望承りまする。
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 20:21 ID:???
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)

487名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 20:23 ID:???
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 20:26 ID:???
>>487
Japanese-izingします
489(*゚ー゚) :02/10/20 20:30 ID:???
>>487
 (´Д`;)ヾ ドウモスミマセン
   ∨)
   ((
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 20:34 ID:???
491(*゚ー゚):02/10/20 20:45 ID:???
I want you to put this software into Japanese. Patch 2
↑次スレこれでいいかな?
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 21:07 ID:???
何か日本語化した|_-)/イヨウ
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 21:07 ID:???
田中さんを日本語化しました
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 21:08 ID:???
Antivir
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 21:12 ID:???
Antivir日本語化パッチあるYO
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 21:18 ID:???
 (´Д`;)ヾ チンポイタイヨー
   ∨)
   ((
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 21:48 ID:???
パクリ魔翻訳屋UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 22:47 ID:???
>>465
そうやってすぐに人を見下す癖、直しなよ
だからウザイとか言われるんだよ
499どうですか:02/10/20 23:12 ID:s5IqjpUo
サンドラは???
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 23:40 ID:???
誰か>>427
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 23:40 ID:???
410さえ居なかったらまともなスレとして機能していたかも知れない
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 23:43 ID:???
Antivir
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 23:54 ID:???
>>491
I want you to translate some software to Japanese. Patch 3
こっちでもいいのかな?
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 23:59 ID:???
501さえ居なかったらまともなスレとして機能していたかも知れない
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 00:00 ID:???
漏れの英語の教科書なんですけど。ニューホラ伊豆ん
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 11:18 ID:???
>>503
どっちでもたいしてかわらないよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 14:40 ID:???
解凍レンジを英語化してくらさい
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 14:41 ID:???
むしろ507の英語化をキボンヌ
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 14:45 ID:???
誰かメモ帳を日本語化してくれ
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 14:46 ID:???
誰かWindowsXP英語版、日本語化してくだちい
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 14:48 ID:???
>>508
Please translate a "解凍レンジ" into English.
512508:02/10/21 14:50 ID:???
>>511
Thanks.
513511:02/10/21 14:50 ID:???
>>512
どういたしまして
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 15:06 ID:???
>>510
某FTPからMUI-JPNを落とす
515511:02/10/21 15:17 ID:???
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 15:19 ID:???
>>515
なんか怖いんですけど。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 15:20 ID:???
メモ帳のあるフォルダc:\Windows\System32の中に解凍して出てきた
ファイルを入れて実行。
実行するかしないかは自己責任で。一切責任は持ちません。
518本物431です:02/10/21 16:14 ID:???
cool edit 2000 を
519本物431です:02/10/21 17:05 ID:???
逃げた?
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 17:20 ID:???
むかし、Cool Editの日本語パッチを作ったことがあったが
大分むかしなので捨てちゃった
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 18:49 ID:???
>>520
ゴタクはいいからさっさと作れ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 20:00 ID:???
>>521
いま観たら、できそうだけれども、膨大な量のダイアログの変更とかが必要
だね。ちまちまやることにするよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 23:30 ID:???
PeerCast
http://www.peercast.org/
をおながいします。
524ああ:02/10/22 17:30 ID:psVbxLxa
davideoドイツ版日本語化まだかな〜
525本物431です:02/10/22 20:05 ID:???
まだぁ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 22:41 ID:???
職人の皆様〜!!
ご飯ですよ〜!!
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 22:52 ID:???
おかわりー!(・∀・)つ∪
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 00:00 ID:???
Antivirま
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 21:14 ID:???
>>528
>Antivirまんこ〜♪
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 17:17 ID:???
この世の中にあるすべてのものを日本語化してください
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 18:06 ID:???
DaVideo、パッチ作る作らない以前にドイツ語がわからん
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 18:25 ID:???
このスレドキョンばっか
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 18:36 ID:???
532 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/10/24 18:25 ID:???

このスレドキョンばっか
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 18:41 ID:???
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 20:23 ID:???
533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/24 18:36 ID:???
532 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/10/24 18:25 ID:???

このスレドキョンばっか
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 20:29 ID:???
>>535
You too....
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 20:54 ID:???
>>528
うpしようか?需要あるんだ...
538JAPANESE:02/10/24 20:57 ID:???
Please put all the things in this world into Japanese.
539小学生:02/10/24 21:38 ID:???
>>538
どういう意味なの〜?
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 21:48 ID:???
この世の全てのものを日本語にしちまえやゴルァ
541小学生:02/10/24 21:53 ID:???
>>540
おじちゃんありがとう〜♪
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 22:08 ID:???
Cautions!!
From now on, don't ask a question in Japanese by any means!!
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 22:33 ID:???
>>542
Ok...
This sled is now going to ENGLISH mode.....
Please wait for a few minutes.......
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 23:00 ID:???
>>543
You had mistake. What is 'sled' ?
So, If it is said, it is 'thread'.
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 23:05 ID:???
>>543
Hehehe...
U R Fool! :-D
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 23:12 ID:???
QCDPlayer
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 23:31 ID:???
>>546
さよなら
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 23:39 ID:???
まだかな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 02:04 ID:X0Dtyn6P
しつこいのは承知ですが…
ttp://gbaren.pocketheaven.com/gbaren.php

GBA-Renamer Setup incl. DAT
Version: 3.1.0.1 + DAT 1.0734
File size: 978 kB
Download: Click here
を親切な方、日本語化してくださいよー!皆さんの力を持ってしても無理なんですか??
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 02:48 ID:???
>>549
ここには職人さんは居ませんよ
煽るだけの厨房は死んでね
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 02:52 ID:???
>>5*0みたいな役立たずしかいないんだな
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 06:57 ID:???
>>550

>>549のどこが煽りに見えるのか小一時間…
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 12:26 ID:???
EXESCOPE+STIRLINGで十分日本語化できるので、
皆さんこれからは各自で日本語化を行ってください。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 12:31 ID:???
>>553

じゃぁ
Zsnesの日本語化をキボンヌ

555名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 12:36 ID:???
>>554
Although you cannot understand Japanese, how do you use a Japanese patch?
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 13:13 ID:???
>>552
>皆さんの力を持ってしても無理なんですか??
こんなこと言うやつ普通いない
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 13:19 ID:???
>>556
だからあおりと判断するんですか?(螻蛄
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 13:19 ID:???
>>556
前から書き込んでて無視されてるから無理なら無理と言って!という切実な願いじゃない?
あれを煽りと感じるようじゃ2ちゃんじゃ生きてけまい。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 15:09 ID:???
ていうかそれくらい自分でやれ
DQNのジサクジエンよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 15:14 ID:???
>>559みたいなクサイのしかおらへんのか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 15:19 ID:???
>>560
放置されてる理由を考えろウジ虫
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 17:55 ID:???
このスレドキョンばっか。
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 18:58 ID:???
>>559=>>561
スレの始めからここまで、いろんな奴に粘着にからんでくる奴がいるなー。
なんで職人以外にこんなのがここにいるんだ?
しかもウジ虫ってフレーズどこかで…
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 19:27 ID:???
549 名無しさん@お腹いっぱい。  02/10/25 (金) 02:04

          ID: X D t y n 6 P       ←コイツ2ちゃん初心者の真性DQNで〜す

>しつこいのは承知ですが… ←わかってんなら書くなコラ、ヴォケ
http://gbaren.pocketheaven.com/gbaren.php ←誰も踏まねえよ
>の ←プ
>GBA-Renamer Setup incl. DAT ←無駄!
>Version: 3.1.0.1 + DAT 1.0734 ←無駄ァ!
>File size: 978 kB ←無駄ァァァ!
>Download: Click here ←別の意味で無駄ァア! ギャハハハハハ!!
>を親切な方、日本語化してくださいよー!←お前みたいなクレクレ君的真性ゴミ包茎外基地DQNを
本気で 相手にするヤツなんていねーよ いい加減気づけやボケ

>皆さんの力を持ってしても無理なんですか?? ←明らかに煽ってる 
こんな文章書けば日本語化してもらえるとでも思ってるのか?
どういう脳味噌してればこんな文章思いつくんだ?
馬鹿丸出し。本人かなり調子にのってます。



         ま  あ  一  生  放  置  さ  れ  て  な  (プ
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 19:58 ID:???
↑常時チェックしてるんだねキミ(プ
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 20:00 ID:???
>>565
ほっときなよ(藁)
そうやって相手するからあんなに喜んでるじゃない(藁藁)
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 20:25 ID:???
漏れのまだみたい。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 20:32 ID:???
>>564
暇つぶしにしては必死で考えられたように見えますが・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 20:33 ID:???
常時チェックしてまーーーーーーす

うわーーーーーーーーい
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 20:37 ID:???
ID:X0Dtyn6PID:X0Dtyn6P
ID:X0Dtyn6P=馬鹿  ID:X0Dtyn6P=ウンコ

ID:X0Dtyn6P=クズ  ID:X0Dtyn6P=ウジ虫

ID:X0Dtyn6P=ゴミ   D:X0Dtyn6P=餓鬼

ID:X0Dtyn6P=クソ  ID:X0Dtyn6P=DQN

ID:X0Dtyn6P=自意識過剰  ID:X0Dtyn6P=最低

ID:X0Dtyn6P=偉そう  ID:X0Dtyn6P=死ね

ID:X0Dtyn6P
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 20:44 ID:???
俺も応援欲しいなあ・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 21:17 ID:???
ネタが無いんだなぁ
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 23:10 ID:???
>>572
QCDPlayer
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 23:41 ID:???
>>573
さよなら
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 23:46 ID:???
SocksCap32 v2.31の日本語化お願いします。
ttp://www.socks.nec.com/cgi-bin/download.pl
576ドキョンage:02/10/26 02:44 ID:???
ドキョンage
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 03:40 ID:???
ドキョン必死だな
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 03:45 ID:???
Explorer2fsVer1Pre6
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 06:29 ID:UWOs1viY
Foxmail
Foxmail
Foxmail
Foxmail
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 14:02 ID:???
>>573
QCDスレに行け
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 14:57 ID:???
>>578
explore2fs pre5用に作ったものだが pre6でも日本語化できたのでさらします。
何か不具合があったら教えてちょ
ttp://ns1.click2k.net/up/data/447.cab
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 16:47 ID:???
ありがd
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 11:01 ID:mYdVMb9a
>>580
ここのスレタイたんと読んでくれ
584しおりん:02/10/27 12:59 ID:???
ダビデオまだ〜 チンチン
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 14:05 ID:???
>>583
QCDスレに日本語化ファイルを公開している人が二人もいるではないか
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 14:36 ID:???
>>585
どこ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 14:37 ID:???
>>586
テメーで探せカスが
なんでも聞けば返ってくると思ってんじゃねーぞ
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 15:46 ID:???
>>587
どこ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 15:47 ID:???
>>590
どこ?
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 16:12 ID:???
テメーで探せカスが
なんでも聞けば返ってくると思ってんじゃねーぞ
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 16:18 ID:???
>590
どこ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 16:19 ID:???
>>591
どこ?
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 16:43 ID:???
テメーで探せカスが
なんでも聞けば返ってくると思ってんじゃねーぞ
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 16:44 ID:???
>>593
どこ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 17:19 ID:???
>>595
どこ?
596 :02/10/27 17:57 ID:???
>>595
どこ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 18:34 ID:???
どんどこどん?
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 20:00 ID:???
どんどこどこどん?
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 20:04 ID:???
どんどこどんどこ、シキチー シキチー
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 21:33 ID:???
>>575
日本語化するとNECが黙ってないと思われ。
601575:02/10/27 22:55 ID:???
2.3用の日本語化パッチとsc32r230.exeが手に入ったので
>>575の発言はなかったことに
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 23:32 ID:???
>>601
どこ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 07:19 ID:a/2xFzw5
iVisitをResource Hacker使って日本語化してたんだが

Corrupt executable!
Please get an authentic version from www.ivisit.com

って表示されて起動できない。
改変できないようになっているのだろうか。
でも古いパッチは現に存在するし・・・。

こことか
http://members14.tsukaeru.net/s2powers/iVisit.htm

答えられたら神。
604 :02/10/28 07:51 ID:DgUD6Tqn
MetaProducts Offline Explorer
日本語版だけない・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 07:58 ID:???
QCDのアホまだいたのか
だからさよならって何度も言ったのに。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 17:09 ID:9VfqCyAC
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 19:55 ID:???
608606:02/10/28 20:11 ID:???
わぁーガイシュツでしたか、すんません。
609607:02/10/28 20:26 ID:???
>>608
違うYO!
606見て作ったんだYO!
わかりにくい書き込みスマソ
610606:02/10/28 21:23 ID:???
>>609
あれま、そうでしたか。
あまりの対応の早さだったもんで。
とにかくありがとう。
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 21:33 ID:???
>>607
横レスだけど、605、606めっちゃサンクス。
期せずして良いレジストリエディタ見つかった。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 21:34 ID:???
606、607でした。スマソ
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 22:52 ID:???
PE Module Explorerを日本語化して
http://www.wilsonc.demon.co.uk/d6peresourceeditor.htm
リソースエディタです
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 23:53 ID:???
>>613
   _、_
 ( ,_ノ` )      n 敬語で書き直した方が効果的だぜ!
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 00:30 ID:???
>>609
そこって606サソが自分で作ったヤツを上げているところだったんすか。。。
幾つか使わせていただいています
ありがとうございます
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 02:21 ID:???
>>613
幼女に萌えた
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 10:09 ID:???
>>616
馬鹿かおまえ
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 18:06 ID:???
残念でした、馬鹿じゃなくてロリで〜す。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 21:47 ID:???
        ▄██     ▀▄             █▄  ▀█▄
  ▄▄▄████▀       █ ▄ ▄███▄      █▄   ▀▄
   █▀  █  ▄▄   █▄██ █▀  ▀█   ▄   █ ▄████▄▄
   █▄▄████▀      █▀█▀    █   ██▄██▀▀    ▀██
   █▀▀ ▀▄       ▄██      █    ▀▀ █       █▀
   █    █▄  █   ██   ▄████       ▀█   ▀██▀
   █▄▄█▀ █▄██  █ █   █   ██▄      █▄
  ███▀    ██▀    █   ▀███▀ ▀▄      ██
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 21:57 ID:???
        ▄██     ▀▄             █▄  ▀█▄ <br>
  ▄▄▄████▀       █ ▄ ▄███▄      █▄   ▀▄ <br>
   █▀  █  ▄▄   █▄██ █▀  ▀█   ▄   █ ▄████▄▄ <br>
   █▄▄████▀      █▀█▀    █   ██▄██▀▀    ▀██ <br>
   █▀▀ ▀▄       ▄██      █    ▀▀ █       █▀ <br>
   █    █▄  █   ██   ▄████       ▀█   ▀██▀ <br>
   █▄▄█▀ █▄██  █ █   █   ██▄      █▄ <br>
  ███▀    ██▀    █   ▀███▀ ▀▄      ██ <br>
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 22:28 ID:???
test
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 22:42 ID:???
幼女の日本語化キボンヌ
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 23:03 ID:???
>>621の日本語化キボンヌ
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 23:22 ID:???
>>623
てすと
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 03:55 ID:???
朝鮮半島の日本化キボンヌ・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 19:09 ID:???
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 04:56 ID:wvZZGS8p
3d studio MAXのパッチはあるの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 05:25 ID:???
http://www.almico.com/speedfan.php
Speedfanなんですけど。いけますでしょうか?
調べたのですが、日本語パッチがないようなので。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 06:28 ID:???
Turbo Navigator
http://www.turbonavigator.com/

日本語化キボンヌです。
今風のUIの2画面ファイラー。
使いやすいです。
630245:02/11/01 06:40 ID:???
>>629
2xExplorerを使い倒すスレから来たんですね?
TreeViewの日本語表示には成功しました。
後、色々書換えなきゃいけないなぁ。まだほとんど英語です。なにぶん、数が多い・・。
TreeViewの日本語表示だけの文字化け(抜け)パッチだけど、どこかにアップしましょうか?
パッチ当てるより自分で書換えた方が早いけどね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 06:53 ID:???
僕はこのスレの629でもなく
2xExplorerを使い倒すスレの256なのですが期待してます。
設定が多くよく分からない箇所が多いんだけど
やっぱり一通り使ってみたいから。

日本語化がんばってください。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 07:44 ID:???
世界全域
日本語化
希望
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 09:10 ID:???
宇宙全域
日本語化
希望
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 11:00 ID:???
Leech. Share some files and maybe I'd share.
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 13:16 ID:???
世界破滅
日本あぼーん
希望しません
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 14:33 ID:???
Antivir日本語化完了しました。
英語版からでもドイツ語版からでもどちらからでもOKです。
欲しい方はどうぞ
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 14:46 ID:???
カワトウユウジって誰だ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 16:07 ID:???
>>636
うぉ!!マジじゃん!!
メール送ったらマジで日本語化パッチ来ましたよ!!
ありがとー!!
639YAHOOO情報:02/11/01 16:09 ID:KPaoW1hm
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 16:46 ID:???
>>636は嫌がらせ目的
間違ってもメールを送らないように
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 19:08 ID:???
nmapwinをして欲しい・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 20:04 ID:???
Emurayden日本語パッチ希望
643626:02/11/01 21:14 ID:???
頼んどいて結局自分で作っちゃったよ。
よーしパパ晒しちゃうぞー
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/8459/
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 21:28 ID:???
>>643
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
自分で作るなんてすごい〜。お疲れ様です。
ありがd。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 22:23 ID:???
>>643
乙可憐。
646641:02/11/01 23:03 ID:???
>>643
おいおい「ゴミ置き場。」ってw
その勢いでnmapwinの日本語パッチもお願いします
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 23:10 ID:???
>>630
今日初めて知ったソフトだけど、よさげなソフトっぽいので頑張ってください

>>643
経緯が面白いけど、凄くありがたいっす
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 01:21 ID:???
ちょいと聞きたいんですけど
日本語化したソフトと元のソフトから相違点を取り出し
そこからバージョンにとらわれない日本語化バッチを
作成するバッチファイルを作ったら需要ありますかね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 02:13 ID:???
多分、無い。
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 14:15 ID:???
>>648
> そこからバージョンにとらわれない日本語化バッチを
> 作成するバッチファイルを作ったら需要ありますかね。

新しいバージョンで追加された部分は、元言語のままということですか?
バージョンアップして、なおかつ日本語化もしたい人には
需要ない気がするんですけど・・・。
どんな場合に、そういうパッチが求められるんでしょう?

取り違えてたらすんません。
651Falkyこと626:02/11/02 15:03 ID:???
>>646
ポートスキャンの知識がないので訳ができませんでした。
だみだこりゃ( ´Д⊂
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 16:37 ID:???
>>650
追加・変更されたリソースは、元言語のままです。
が、ほとんどの部分は日本語化されていると思うので
自分で日本語化する時間が少なくなります。
追加・変更されたリソースがなかったら
リソースエディタで日本語化する手間が省けます。

オリジナルのソフトが更新されても、
日本語化が更新されない場合に使います。
653650:02/11/02 17:12 ID:???
>>652
> オリジナルのソフトが更新されても、
> 日本語化が更新されない場合に使います。
なるほど!
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 17:27 ID:???
元々出来るものを
655641:02/11/02 17:36 ID:???
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 17:40 ID:???
高機能なレジストリエディタ
Registrar Lite
ttp://www.resplendence.com/download/reglite.exe
の日本語化を、興味を持たれた方手がけてもらえると嬉しいです。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 17:53 ID:???
>>656
それプログラムの直林じゃんw

http://www.resplendence.com/reglite
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 17:56 ID:???
>>657
どうもすいません。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 18:13 ID:???
>>650
>どんな場合に、そういうパッチが求められるんでしょう?
ライティングソフトのNeroとかDiscJugglerにはいいかも
660641:02/11/02 18:13 ID:???
>>656
簡単なのだったら
ttp://www03.u-page.so-net.ne.jp/wa2/ikaia/

ここの<ユーティリティー>でSpeed Upってソフトの
常駐ソフト編で出来るよ〜 おそまつですた
661641:02/11/02 18:20 ID:???
何度もスマン Registrar Lite (・∀・)イイ!!
662656:02/11/02 20:04 ID:???
>>660
あの、これって、Registrar Lite の日本語化とは関係ないですよね?
663656:02/11/02 20:10 ID:???
なんかCleaning.exeってのを動かしたらHDががりがり言い出して驚いたんですけど…
(たぶんごみ箱を整理したらしい)
664641:02/11/03 00:18 ID:???
>>662
遅レススマン 思いっきり関係ないっす
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 01:19 ID:???
余り需要はないけど「ArgoSoft Mail Server Free版」の日本語化希望
666 :02/11/03 01:39 ID:???
日本語化希望ソフト名:
リンク:
用途:
主な機能:
配布形態:
希望する理由:
使用感など:


日本語化するのは難しくないが、闇雲に希望されても「うーん」と
なってしまう。日本語化職人の興味を引くように書かれるとベター
ではないかな?

(例)
日本語化希望ソフト名:UVMapper Classic Version 0.25e beta
リンク:http://www.uvmapper.com/uvmapper.htm
用途:3DCG
主な機能:UVマップの作成
配布形態:フリー
希望する理由:使っているユーザーが多い(略してます)
使用感など:軽くて多機能(略してます)


上記は、Winnyで配布中です。
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 08:37 ID:???
M a Y A 4 . 5 U n l i m i t e d
S o f t I m a g e X S I 3 . 0

日 本 語 化 希 望
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 21:02 ID:???
>>624
ぽすと
669 :02/11/04 21:29 ID:OMNdZqxq
そろそろ・・・
670 :02/11/04 21:30 ID:OMNdZqxq
再開
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 21:31 ID:OMNdZqxq
・・・いたしましょうぞ!
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 21:59 ID:USLYhZNx
最強ぽいレジストリエディタを発見したんだけど・・・ドイツ語
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 23:24 ID:OlOMrxl9
>>672
2バイトモジは通るの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 11:31 ID:xfz7zeOD
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 12:27 ID:+KEy2xy5
日本語化して文字化けするんだけど、どうすれば回避できるの?
676675:02/11/05 13:05 ID:FHu6CqV3
書き忘れてました
バイナリエディタで書き換えて文字化けする場合はどうすれば回避できるでしょうか?
677名無しさん@お腹いっぱいだよ:02/11/05 13:34 ID:PaOmrbiW
場合による。
環境を記載しておくれ。

日本語化したソフトとバイナリエディタ、OSなど。話は、それから。
678675:02/11/05 14:31 ID:aCqEyOHh
日本語化中のソフト
ePSXe Snap Viewer
バイナリエディタはStirlingを使用
OSはXP HOME Editionです
679677:02/11/05 16:08 ID:PaOmrbiW
フォントフェースが、”MS Sans Serif”になっていますので、これ
を”MS P 明朝”に置き換えてください。前者は、欧文専用では漢字
や仮名のフォントがないので、当然アプリケーションは漢字や仮名が
表示できないことによる文字化けです。

675氏は、御自分で作れるようなのでパッチ作成はお任せします。


完成後は、P2Pソフト(Wi○○y、LW、BS)等で配布してくださいね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 16:35 ID:512u87NF
(;´Д`)わかる人はこれだけ聞けばどうしたらいいか分かるんだねぇ。
漏れにはサッパシなわけだが。さてと漏れはiconでも作りまつかね、ニョフフフ
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 16:36 ID:Z7oKzOsr
>>680
だったら素直にツール使う。
682675:02/11/05 17:07 ID:xvRBW+ol
>>679
レスありがとうございました
ただ、MS P 明朝に変えても文字化けは回避できませんでした
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 17:13 ID:bKhszrWR
>>682
DEFAULT_CHARSET になってないんじゃないの?
684677:02/11/05 17:26 ID:PaOmrbiW
>682

うーん。当方では回避できますが・・・バイナリエディタの違いかな?
685675:02/11/05 17:43 ID:xvRBW+ol
うー、、全然だめだ・・・
どうしてだろ・・・・
Graphic plugin informationと書かれているところも文字化けせずに
うまく表示されますか?
686677:02/11/05 18:03 ID:PaOmrbiW
>685

Graphic plugin informationですか・・・できます。ですが、ここは
触る必要がないと考えます(「プラグイン情報」とでもなるのでしょ
うが)。

理由は略します。
687675:02/11/05 18:17 ID:xvRBW+ol
文字化け回避できないよー・・・・・
フォントフェース変えれてると思ってるけど変えれてないのかな・・・
ここはどこで変えてますか?
688677:02/11/05 19:19 ID:PaOmrbiW
>687

バイナリエディタがStirlingでない為、ADRESS指定はできませんが
「T_MAINFORM」です。スクリプトを使えば全頁一括変換できません
か?

Stirlingは???なのです。
689675:02/11/05 20:19 ID:m8B4aJy1
全然わかりません・・・
どのバイナリエディタでどこの部分をどう変えたらいいのですか?
690245:02/11/05 20:40 ID:Euzl1csj
>>675
もしや、"MS P明朝"を"MS P明朝"にしてませんか?
全角ですよ。違ったらすんまそん。
691675:02/11/05 21:00 ID:wE8NSXs0
全角でしても無理です・・・
ていうか、私が根本的に理解の仕方を間違えているのかな・・・
TMainFormのFont.Nameというところの'MS Sans Serif'を、'MS P明朝'に
変えればいいの?
それとも、やり方全然別?
692名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/05 22:01 ID:3dOzxzF9
>>646
激しく遅レスだがnmapwinはTOOL本体よりHELPを訳したほうがいいと思う
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 22:27 ID:6hIV83L7
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 00:19 ID:EXSg16GB
ttp://hidemaru.xaxon.co.jp/software/hidemaru.html
ここのmaruo317.exe(英語版) Ver3.17 704KB 2002/06/12
をぜひお願いします
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 00:21 ID:ZqnYnKP2
>>694
虫します
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 00:44 ID:FYKMwQT1
>>694
ワラタ
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 00:54 ID:enehIcnt
そうでもない
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 01:08 ID:JkVMFAo9
今までここでお願いして日本語化されたものはあるの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 01:12 ID:8aIkxZ9z
>>698
ほとんどない
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 01:29 ID:y0GbJyor
このスレは気まぐれ神と、たまーに顔をだす教えてあげる君。

ちょくちょく出没する教えて君。

普通にでてくるソフト日本語化希望者。

呼ばれもしないのにでてくるカマッテ君により構成されて運営されて
いますです。
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 01:33 ID:JkVMFAo9
>>699
そか・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 01:37 ID:3VMzqJig
>>410=>>420

死ね
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 11:08 ID:e0GVqXDT
M a Y A 4 . 5 U n l i m i t e d
S o f t I m a g e X S I 3 . 0
H o u d i n i 5 . 0

全 日 本 語 化 希 望
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 13:22 ID:8ZqOgpDw
バイナリエディタで英語表記よりも日本語のほうが長くなってしまった場合は
日本語をどうにかして短くするしか方法はないのですか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 13:28 ID:y0GbJyor
>704

YES。基本(原則)的にはそうです。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 14:01 ID:8ZqOgpDw
Propertiesって別にプロパティでも問題ないよね?
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 14:46 ID:tp2r4OvG
>>706
いいとおもうよ。というか他に言い方がとっさに思いつかない…
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 14:56 ID:8ZqOgpDw
>>707
ありがとう!!
またしても問題が・・・
Grab Bitmapの意味がわからない・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 15:28 ID:y0GbJyor
「Grab Bitmap」=「ビットマップ取得」か「画像取得」でしょうか?

厨房2年の為、間違いかもしれませんが・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 16:05 ID:8ZqOgpDw
>>709
ありがとう!!


http://kimagure.dyndns.info/PEResourceExplorer_jp.zip
PEResourceExplorer日本語化パッチ一応完成しました。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 16:11 ID:4tLTbNOe
ログ解析ツール「VisuluZone」日本語化希望
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 18:14 ID:PukfCTLW
>>711
そんなソフトは無い罠
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 18:19 ID:QnH/XuIe
アドレスも出さずソフト名も間違えてる、どうしようもない奴
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 18:37 ID:4tLTbNOe
すまん・・名前間違えてるね。(^^;
ZONE用ログ解析ツール「Visual Zone」

http://www.visualizesoftware.com/
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 18:45 ID:8EBstaeC
>>710
お疲れ
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 05:56 ID:riiyUMXH
mIRCスクリプト『Sysreset』の日本語化キボンヌ。
http://www.sysreset.com/

うちも敢行したが挫折。誰か助けてくれぇ(;;)
717716:02/11/07 05:59 ID:riiyUMXH
ちなみに、IRCでXDCCを扱うのに非常に有効なScriptです。
個人的に日本語化されたら厨ソフトになりそうな一方、
非常にUsefulな臭いがしますw
718677:02/11/07 13:33 ID:8U3jbCkC

「Blender2.23&2.25」と「POV-Ray3.5」「MEGA-ROV0.7」の技術情
報をお願いします。特に前者・・・

>675氏。ePSXe Snap Viewerの方はどうですか?
719675:02/11/07 14:10 ID:OAZh5R2Y
挫折しますた


−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 14:25 ID:T4yi6ziM
あっ、スレが終了されてしまった。
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 14:48 ID:+rdar/yJ
http://www.j-project.ne.nu/
わーい、翻訳屋が日本語化パッチのウエブリング作っちゃったよ〜
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 14:49 ID:TzAo2Rto
>>721
参加サイト2つ・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 16:15 ID:T0ctnVmH
日本語化パッチのホームページを作りたいと思うのですが
どんな感じがいいですかね?
自分としてはこんな感じに思ってるのですが・・・↓

@管理人+職人さんで日本語化パッチ制作
 職人さんについては、呼びかけを投じて興味を持ってくださった
 方に自由意志で参加してもらう

A掲示板などに日本語化して欲しいソフトを明記してもらう
 フォームみたいなのを作って、ソフト名、サイト、ソフトの概要
 などを書いてもらう

B作成された日本語化パッチを公開
 職人さんが作ったパッチについては、もし職人さんが自身の
 ホームページを持っていれば、当サイトと職人さんのホームページ
 両方で公開。

Cちょっとした日本語化パッチ作成講座みたいなのを設ける

↑こんな感じに思ってるんですけど、どう思いますか?
皆さんの意見をお聞きしたい・・・
724677:02/11/07 16:52 ID:8U3jbCkC

>723 +ALL

Freenet-日本語データ板-JP_Upにて日本語化パッチを共有中です。

目録はニュースにあります。興味のある方は、どうぞ。


一応、参考までに。

FreenetProject.org
http://freenetproject.org/cgi-bin/twiki/view/JA/WebHome

freenet説明書http://lostnet.hoops.ne.jp/
魅惑のFreenet情報 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9423/
はじめての Freenet for Windows http://mypage.naver.co.jp/freenet/
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 17:11 ID:zDrM6ga5
>>724
ごめん、漏れ厨だから意味プー
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 17:58 ID:WtRf6NWK
>>724
Freenetってうぃにーの旧版みたいなもんじゃなかったけ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 18:42 ID:lLKDX1Ab
>>723
海外ソフトを日本語化する職人集団を是非作ってください
728677:02/11/07 18:58 ID:8U3jbCkC

>726

「Freenat」を2ch&日本風にして「W○n○X」よりは匿名性を持たせた
のが、NYだと考えます。ただし、匿名性に関しては致命的な欠点があ
り(欠点は、ないしょ)、NY用「FPS」も存在するようです。

また、BBSと共有機能(メガバイトファイル未満であれば)等を総合的
に評価した場合、日本語化パッチ配布や作成講座にはHPよりも向いて
いると判断し提案した次第です。


追記。NYをプロ串Serverと考えて・・・等の意見がありますが、PORT0
及び共有0、Cash全消去でもない限り違法性は拭えませんし、追跡不能
とする程の匿名性は残念ながらありません。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 19:24 ID:JEdAYZT2
Inno setup

これで快適なインストーラができるのですよ

http://www.jrsoftware.org/isinfo.php
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 19:24 ID:1DRjMvH+
FreeNetは重いから嫌。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 19:47 ID:JcfWRgS7
ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htm
からダウンロードできるRegSeekerの日本語化をお願いできないでしょうか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 20:19 ID:ONR1QtW0
>>731
了解
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 20:25 ID:ONR1QtW0
やっぱやめ
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 20:39 ID:JcfWRgS7
>>732
だめですか?
735677:02/11/07 21:23 ID:8U3jbCkC
>731

>732

馬鹿らしいほど安易なのだが、やりましょうか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 21:26 ID:ONR1QtW0
>>731>>735
途中まで出来てるので責任持ってやります。
コロコロ変わってすいません。
明日中にはUPします。
737731:02/11/07 21:59 ID:JcfWRgS7
すいません、そんなに簡単な物なのでしょうか?
自分はうといもので…みなさん、よろしくお願いします。
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 22:05 ID:JcfWRgS7
できれば
レジストリエディタ
Registrar Lite
ttp://www.resplendence.com/reglite
の日本語化もどなたか手がけてもらえると嬉しいです。
クレクレばかりで恐縮です。
739677:02/11/07 22:18 ID:8U3jbCkC

>738

レジストリエディタ
Registrar Lite

はFreeNETで配布してます。ePSXe Snap Viewerも設定部分日本語化
し同じ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 22:40 ID:JcfWRgS7
>>739

>>724のことですよね?どこかのHPにあるわけじゃないですよね?
まずはこれを勉強してみます。
741736:02/11/08 00:39 ID:SmxoINzi
>>731のソフトのことですが

Menu Fading
Menu Selection Fading
Tooltip Animation
Tooltip Fading
Use Tab for command line completion

ってなんという機能でしょうか?試してもなにも変化なくて・・・

あと、
Group similar keys
Group similar keys
Unused "Open with" entry

のきれいな訳をどなたかお願いします。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 00:45 ID:t5YYLb7t
>>741
メニューをフェードする

ツールチップをアニメにする
ツールチップをフェードする
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 01:23 ID:LwVxh09Q
NmapWin
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 01:49 ID:zdU5MXBU
>741
使用OSを記載してください。それによっても変化も違います。

(一応)
フェード
選択されたものをフェード
ツールチップ・アニメーション
ツールチップ・フェード
コマンドライン・タブを使用

類似キーをグループ
自動実行させない

*ツールチップは、コントロール上にマウスカーソルが停止すると
小さなウィンドウを表示して、コントロールの説明をするために
使います。

厨房2年の為、翻訳ミスはお許しくだされ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 02:05 ID:zdU5MXBU
>741氏。質問してもいいですか?


「installed applications」「startup entries」とか「collar sc
hemes」を選択した時の日本語フォトンは通っていますよね・・・?

このソフトの日本語化は最低4工程を踏まないとできませんので。
746731:02/11/08 12:54 ID:vDOvmGvy
どうも色々お騒がせしてすいません。自分は一昼夜724の方法でFreeNETにつなごうとしていますが
未だつながりません…26になって中学2年にも劣る有様で情けないです…

迷惑がなかったらhttp://click2k.net/up/index.phpの方にパッチのデータをあげていただけないでしょうか…?
本当すいません…
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 13:35 ID:ssHLyCsW
>>295で既出なんですが
Zoom Player 日本語化してほしいです。

公式
http//www.inmatrix.com/

解説ページ
http//ringonoki.net/tool/video/zoomplayer.html
748747:02/11/08 13:56 ID:ssHLyCsW
URLがおかしいので訂正。

公式
http://www.inmatrix.com/

解説ページ
http://ringonoki.net/tool/video/zoomplayer.html

すいません、お願いします。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 00:19 ID:aS1pWHMI
750 ◆GLIc.S3zB2 :02/11/09 01:56 ID:lNzIiMpX
今度からキャップ付けましたw
716です。
現在、需要はあるかどうかですが、mIRC6.03の日本語化パッチを
作成しています。既出だったら誰か晒(禿ロス

同時に……登竜門(?)Sysresetの日本語かも初めまふ(;;)

……書いても物凄い勢いで忘れ去られたっぽいのでww
751Wirwelwind ◆GLIc.S3zB2 :02/11/09 01:59 ID:lNzIiMpX
あと、コテハンにしますw
なんかやる気が出てきたので(w
752705:02/11/09 02:35 ID:HzG3tQtF
>736氏、RegSeekerの日本語化、お疲れです。

良いパッチですね。

やはり、お気に入り>お気に入り管理>お気に入り(管理部分)の
枠は歪みましたね。フォトンファース変更、サイズ変更だけでは当
方でも無理でした。ここが唯一難点で、元のままにしました。
余り関係ないですからね。では。
753Wirwelwind ◆GLIc.S3zB2 :02/11/09 06:17 ID:lNzIiMpX
mIRC6.03日本語化パッチ、変更箇所がメチャメチャ多くて
大変だYO!

現在7時間程度作業して、やっと1割終わるか、という程度です。
IRC FreaksのmIRC5.82日本語化パッチ系列と照らし合わせての
パッチ開発なので翻訳作業自体の量が減ってはいますが、それでも
5.x系と6.x系では多少仕様がかわっているようで、まんまコピペだ
ワショーイ、というわけにもいかないので、予想以上に時間が掛かってい
ます。

誰かタスケテ(倒

私は現在Dialogを進めているので、StringTableを片付けてくれる人が
いると非常に助かります。

今後のSysreset日本語化にも影響してくるので。
(Sysresetは全てがmIRCスクリプトなので、mIRC上での作業になるためです)
754Wirwelwind ◆GLIc.S3zB2 :02/11/09 06:18 ID:lNzIiMpX
今まで皆が手をつけなかった理由がわかったよ…げふ(;;)
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:46 ID:PbMPnwOR
Kazaa Lite 2をお願いできませんでしょうか。
http://doa2.host.sk/
お願い致します。
756731:02/11/09 12:56 ID:SQ5SXHrL
>>749
ありがとうございました。快適に使っています。
そして、まだFreeNETにつながりません。(半泣き)それらしい画面に進んだところから
チャンネルが一切出てこないのです…

FreeNETで配布しているRegistrar Liteのパッチもhttp://click2k.net/up/index.phpに
あげていただけないでしょうか?本当にすいません。
757705:02/11/09 22:00 ID:HzG3tQtF
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 22:11 ID:D6YxjE8c
FPS?
759677:02/11/09 22:20 ID:HzG3tQtF
「FPS」=「File pursuit software」あるいは「FP system」と云うそうです。

「Odigo」で知り合ったロシア人のプログラマー兼大学生のお姉さんに
聞きました。
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 22:22 ID:VLTWX0MS
>755
で なに。
日本語化と関係ねぇだろ ばか
761 :02/11/09 22:39 ID:HzG3tQtF
>760
ならば、下記の
tp://homepage1.nifty.com/Two-sword/Software.htm

管理人にも文句言ってみろよ!





友達猫だけだろう?
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 22:44 ID:vFAAoUu0
.∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´・ω・) < Antivirまだ
( つ旦O  \_____________
と_)_)
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
763 :02/11/09 22:59 ID:6yz2bsnX
>760
で なに。
何で文句言わなきゃいけねぇんだ ばか
ならば ってなんだよ ばか
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 23:11 ID:vFAAoUu0
                 .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
                .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
               i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
                |       / ゙゙ミ| ,r′                   }
               {       /    .ミノ′                  〕
               |       /       :、_ リ                  .}
              |       /    、   ゙ミ}                  :ト
              |      / ''¨.  :!.,   リ                   ノ
              〔     /,,,_,:   i゙「   }                   .,l゙
              l!    / .    /     ]                  '゙ミ
              |    | _゙ ミ/;´.‐    .]                   ミ,
              |    |′  ̄/       〔                    ミ
              }    }ー''"   ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

      十  |    十  コ    「7 立    ヽ
     | ̄ ̄7十‐┐  ̄匚 |     |> 曰  ト―――フ
      フ  |  |  | |  L_   |  十   三|三
     ‐十  /  |  人____          匚]
      」  /  」
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 00:06 ID:1mMlFLas
自分、Zoom Playerに1票入れたいっす。
軽くてカコヨクテいい感じ。
職人様、おながいしますだ
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 09:43 ID:8vq3/hdd
Download Express
http://www.metaproducts.com/mp/mpProducts_Detail.asp?id=18

IEのダウンローダーのようなソフトで、分割・レジューム可能な
ダウンローダーですが、韓国語のランゲージがあって日本語が
用意されていないのが残念、、、

どなたか、お暇な時にでも作成していただけないでしょうか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 10:38 ID:0zZ0MnM3
日本語化の依頼をするときになぜそのソフトを日本語化してまで使いたいか
説明してほしいです。
自分も使いたいと思うものだとすぐ日本語化したくなるんで

それにたとえば766のようなダウンローダーは国産の方がいいような気がするし
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 10:56 ID:Bug6xivq
>>767
舶来品ダウンローダ使わざるもの真のダウンロードマニアにあらず
769Wirwelwind ◆GLIc.S3zB2 :02/11/10 11:17 ID:gt4JlGeN
>>768
てか、OpenIrvineプロジェクトのあれ使って好きに作れば良いだろゴルァ(何
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 16:56 ID:CzGrRd0Y
"(何"
↑これってどういうことを表してるの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 18:21 ID:We/JbpQq
(ぉぃ (マテ  (謎 etc.....



       激  し  く  萎  え  る  




 
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 19:35 ID:pkEU3tzz
>>771
そんな事言わないでよ〜(爆
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 19:58 ID:F11utBmd
          ,,,........----、..,.,.,   _人人人人人人人人_
       'ー''"---......,.---..'..,'、7  >Antivirまだぁぁぁ!<
        `ニ,, ̄~,、,> ',=,:.,. 〉   ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
          `- ̄i,'i   ` `´.,.)               ,..,___
             `/`-i  r'"//       __,,,,....--‐''i'~i'~ ,.i i ii'''"
              ノ ___`、. ニ/--''"~/`''',~ ̄-'''      '! ヽ._、、' '
    ,...-r''''~ ̄/|〉t' / _,. !      | /       _,,`ー' `'
   /  /    >'| ,i'"  `, _    ,`'、 _,,,,....-‐'''''"~
   /  | ━  ヽ |/  / ~,~   '  '´

774766:02/11/10 20:26 ID:MkKFnF61
>>767
> 自分も使いたいと思うものだとすぐ日本語化したくなるんで
> それにたとえば766のようなダウンローダーは国産の方がいいような気がするし

リンク抽出して大量に一括で落とす場合ならIrvineとかは便利なんだけど
IEみたくひとつのものをDLするためだけにIrvineをIEと一緒に立ち上げる
ようなこと普段してます?自分はそんな場合はそのままIEのダウンローダーを
使ってるんだけど、このソフトはその役目を代わりにやってくれるみたいなものです

Irvineのものよりも軽くて、IEみたくDLするまでの手順・段取りも同じ感じ。
尚かつ分割・レジュームも可能で常駐もしない、このソフトを使っている理由は
こんなところっすね。

で、日本語化の件ですが、もういいです(汗
いや、別にスネたとかではなく、使っているうちに勝手がわかってきましたので。
未だに一部のダイアログでの英文は理解できてないけど、使用する上では何とか
なりそうです。

お騒がせしました。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 21:45 ID:AJ2vUz20
>766氏、このソフトの日本語化は「限りなく」安易だ。一度、やって
みたらいいと思う。

意地悪でもなく、本当に安易だ。訳さえ拘らなければ30分以内にできる。
事実できた。一度、トライするお奨めする。
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 21:47 ID:AJ2vUz20
誤)一度、トライするお奨めする。
正)一度、トライすることをお奨めします。

次は777ですよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 22:07 ID:9B5iOFFG
777ゲトズサ-
778766:02/11/10 23:54 ID:PDR7PyLL
>>775
何をどのようにトライしたらいいのか迷ったけど、要はインストールフォルダ
(どこにあるのか見つけるのに苦労しました…)にある"de_en.int"に書かれ
ている" = "以降の英語表記を日本語に訳してみるってことですよね?

中身を見ましたが、単語くらいは自分にでも訳せそうですし、ちょっと面白そ
うなのでこれを機会に一度挑戦してみます。

アドバイスありがとうございました。
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 00:08 ID:0OXy23D6
>778
[de_zh.int]ファイルを開いてFontNameとFontSizeを翻訳ファイル側
にコピペしないと文字化けするよ。
780766:02/11/11 00:37 ID:hlDZlt1u
>>779

[Intl File DE.1]
Language=Japanese
Charset=1
FontName=MS UI Gothic
FontSize=9

こんな感じですよね?
念のためにセットして確認してみたところ、MS UI Gothicのフォントで
訳した一部の日本語表記されてました!

と、いってもまだ一部のみ(操作ボタンやタブ等)なんで、全てを訳すには
まだまだ道は険しい状況です…(汗
とても30分で仕上げるのは無理ですが、ぼちぼちと取り組んできます。
助言ありがとうございました。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 00:46 ID:0OXy23D6



( ´D`)ノ<ウラ技(自作○○ト)があるのれす...



|彡 サッ
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 01:29 ID:spbfQZJb
やって欲しいスレでなく
やり方書いて欲しい・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 02:19 ID:qNxfjsv5
>>780
INIファイルで日本語化できるなら、なんなら日本語ヘルプも一緒に作っちまった方がいいんじゃない?
HTMLヘルプならMSのHTML Help WorkShopで簡単にCHMファイルを分解できるし。
WinHelp形式ならこれで分解できるけど、
ftp://ftp.agt.net/pub/simtelnet/win95/winhelp/helpdc21.zip
MSのHelp WorkShopが1.3以上じゃないとWord97以降では作れないよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 05:19 ID:0OXy23D6
早起きAGE!

>782氏。例えば、どんなソフトのどんな場所...
785Wirwelwind ◆GLIc.S3zB2 :02/11/11 12:49 ID:HFPBENEq
■■■mIRC6.03、Sysreset2.51日本語化状況■■■

▽mIRC6.03
→Scriptで書かれている部分以外は総てバイナリ編集が必要なので
→ResourceHackerで編集
→現在メニューバー内の日本語化は完了(開始4時間ちょい)
→ダイアログの4割ほど日本語化完了(変更箇所がゲロ多い)
→この時点で変更箇所は総計336箇所近く。まだ推定700以上あります。
→もう最低限分かる程度にしちゃおうかなぁ・・・面倒になってきた。
→あまりの多さにゲロ吐きそうです。

▽Sysreset2.51
→こちらはほとんどがテキスト形式のScriptなので、mIRCに内包された
→ScriptEditorを利用。
→ためしに秀丸とかで編集しようとおもってini開いたら変数取っててゲロ吐きそうになりました。
→そこで現在はScript部分のみをmIRCのスクリプトエディタで開いてテキストをコピーして、適当なEditorで編集。
→K.INABA氏のGreenPad使ってます。
→現在は自分が優先して使うTDCC、XDCC、Fserveあたりの設定画面の日本語化をやってます。
→が、これも変更箇所が数百あると思われ。欝だ。

正直、なんでこんな肥大化したソフトを2個もまとめて日本語化してるんだろうと自問したくなってくる。
ゲロ吐きそう。マヂにヘルプ(´д`;)ノシ
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 14:25 ID:SjRwkZmi
パッチが出来上がった頃に本家がバージョンアップしそうだね。
787Wirwelwind ◆GLIc.S3zB2 :02/11/11 18:23 ID:yEGarqGr
>>786
それが一番痛いw
ただ、mIRCはresファイルなり残してコピーすりゃその後は大部分コピペで済むことになると思うし、
Sysreset側はバイナリじゃないんで、テキストの置換Scriptか何か組みますよ。そのうち。

ただ・・・Sysresetの機能が2chの住民に認知されてしまうと、馬鹿厨房がIRCに集まって社会問題に
なりそうなので、公開するかどうかはその次の話だがな(−−;

てか、それが原因で東京WIDEや京都WIDEがIRCnetから撤退するような事態になったらキレるぞ;

ただ、機能面だけを言えば、さすが共有先進国である英語圏のソフトウェアだと思うぞ。
基本のファイル転送形式であるDCCファイル送受信自体はP2Pだし。(ここまではmIRCの機能)
それにキュー管理、Serverntとしての機能を付加するのがSysreset2.51というわけだが・・・
強いて欠点を言えば「基本は全自動交換なので、1:1交換、会話前提とする奴には向かない」ことぐらいか。

ということで誰か手伝って(倒
788766:02/11/11 19:56 ID:9guszpjL
"Download Express"の日本語化について昨日お世話になった>>766です。

一応、何とか日本語化することができましたので、報告させていただきます。
といっても、一部のアラートメッセージやらはそのまま訳さず放置しましたが…。
(インストール時のものやら動作確認の取れないアラートメッセージなど)

訳す上での過程で、意味が理解できなかったものについては、一度動作確認を
しながら、その結果を日本語にするなどして対処しました。
やっていて、つくづく日本語パッチを作成する人たちの苦労を身にしみてわかり
>>766で気軽にお願いした自分が如何に浅はかだったかがわかった次第です。(汗

今回はいろいろと勉強になりました。

>>783
このソフトは公式サイトに接続するオンラインヘルプのようです。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 20:11 ID:0OXy23D6

>788氏。おつかれさま。また、優良ソフトがあったら書込んでください。


日本語化希望ソフト名:
リンク:
用途:
主な機能:
配布形態:
希望する理由:
使用感など:
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 20:44 ID:v+pRo74/
>>786
NN4.78日本語パッチでそれやられて作業放置しますた。
今思い出しても鬱。
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 21:02 ID:LRdtmO6B
P2PソフトKaZaALite2の日本語化希望です。
おそらくWinMXより利用者の多いソフトだと思うんですが、日本語化パッチはないようです。
特徴としては、交換主体ではなく共有主体なので、解放してる人が非常に多く、
基本的に待たずにダウンロード開始されます。
(ちなみに検索、ファイル名には日本語使えません)
日本人の利用者を増やすためにもパッチがあるといいと思うんですがどうでしょう?

http://doa2.host.sk/kazaa2.htm
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 21:23 ID:oLDry0C+
日本語が使えない時点で日本人の利用は見込めません。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 21:35 ID:SjRwkZmi
てかダウソ厨はイッテヨシ
スキルが足らんぞスキルが
お前等の口癖だろ(w
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 21:49 ID:0OXy23D6
日本語化する、しないは別にして、スキル等云うのなら、貴方のス
キルの一端を披露して頂きたい。丁度、KazaaLite2があがっている
から、これでどうぞ。

795名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 21:55 ID:6jnw+KdP
>>791
使い方そんなに難しくないから日本語化なんかしなくていいよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 21:58 ID:dtYTsqbL
ファイル暗号化ソフト「cryptext」日本語化なったらいいな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 22:00 ID:LRdtmO6B
>>792
そうかな〜。
ローマ字で検索すれば、日本人のファイルもそこそこヒットしますよ。
そういうファイルならば、MXで落とすより断然早い。
交渉などしなくていいし、共有をちゃんとしておけばIMもほとんど来ないだろうから
あとは放置しておけばファイルは落ちる。
洋楽や洋ゲーが好きな人は言わずもがな・・・

>>795
使い方は簡単ですよね。1時間も触ってたらすぐ分かる。
でもパッチがあった方が沢山の人が参加するんじゃないかと・・・
解説サイトもほとんどないし。

798名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 23:02 ID:X8PCjCUu
日本語ファイルを共有するなら別のソフトでいいんではないかと。。。

ソフトの日本語化自体は歓迎だけどさ
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 23:08 ID:p/E0ZX2y
>>797
>でもパッチがあった方が沢山の人が参加するんじゃないかと・・・

MXみたいになるのが嫌なんだよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 23:14 ID:WxCNtIhX
高機能なレジストリエディタ
Registrar Lite
http://www.resplendence.com/reglite

のパッチがFreeNetにあるらしいのですが未だ到達できません。
良かったら
http://click2k.net/up/index.php
にアップしてもらえないでしょうか?
重ね重ねすいません。

801名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 23:26 ID:wbeVy7xD
>797
完全に現状だけを前提にして夢をみてるな
人が仮に増えたら悠長に開放してられなくなるだろうに
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 23:40 ID:0OXy23D6
仮に作った、あるいは持っているとしても「FreeNET」のみで配布。
最低、この程度はしないと・・・ >799 >801 となることは簡単に
予想が付きますね。

>785 >787も同じでしょう。後者の予想は的中するかも。
一定程度の技術と努力のできる相手でないと(以下、略)。

>800氏。Freenetは、まず、freenetを起動。1,2分程したらFrost
を起動。あとは待つだけが基本です。他にあれば、どうぞ。
803800:02/11/11 23:49 ID:WxCNtIhX
>>802
どれくらい待てばいいのでしょうか?チャンネルを選べそうな画面から1時間ほど待ちましたが
空欄のままでした。まだ待った方が良いでしょうか?いまDownload板から情報収集中です。
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 23:58 ID:LRdtmO6B
>>799,801,802
そうですね。
MXユーザーの参入による弊害は確かにあると思います。
ただ、KaZaAには、IMの無視リストはあっても、
特定の個人からのアップロードを禁じる機能と、
キュー待ちを見る機能がなかったと思うので、
MXと同じ使い方は無理だと思います。
アップロードを禁じるより、ほっといた方が気楽なので、
交換主体の人は使ってもすぐ去るような気もします。

MXユーザーの参入が嫌ならば、自分の意見とは矛盾しますが、
日本語化のパッチはKaZaAで流して様子見るのも手かと。
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 00:09 ID:ZK8Qkhxg
>803
800氏、Frostの板、例えばfrostとかtestの位置に「*」が付けば、
そこにメッセージがあります。これが接続された印でもあります。
メッセージが見えたら「please tell me_NO.800」とかメッセージ
をだしてみてください。

>804
>MXユーザーの参入が嫌ならば、自分の意見とは矛盾しますが、
>日本語化のパッチはKaZaAで流して様子見るのも手かと。

うーん、結論から言えば却下ですね。KaZaAで拾ってWinMXの餌にさ
れことでしょう。
806Wirwelwind ◆GLIc.S3zB2 :02/11/12 00:14 ID:8nzVCLAH
>>791
 だからといってKaZaALite2はダウトかとw
 日本語使えなきゃ誰も好き好んで移らねぇYO〜!
 てか、KaZaALite2じゃなくて47氏の作ったWinnyがMX以降それなりに繁栄してる理由でも考えろヴォケw
 そんなんもわからんのかいw
 てか、俺のmIRCとSysresetより操作簡単じゃねーかYO!
 『間違えてドイツ語版落としちゃったテヘ』とかならまだ話は判るが、
 英語版のまんまで分かるレベルだろこれは(−−;
 てか、799氏が先に言ってくれてるが、英語分からん上に交換せずにDOMで貰おうと考える腐れ厨房に回線食われたりされたくないだけじゃないの?<KazaaLite2の作者

 それでも日本語化したけりゃ788氏を見習え。

>>793
>>794
禿同。
てか、ここに依頼書いてから何のレスポンスもつかなかった所から
手探りながらも、自ら他の需要無視で作業を始めたわけだし…。
はっきり言ってダウソ厨はスキル無さ過ぎw 逝けw
それに俺がmIRC+Sysresetを提案したのも、正直言ってMXの糞厨から逃れるための案だからなぁ……

鯖やったこと無い奴にFserveの設定もトリガーの設定も、ままならんだろうしw
そういう意味で敷居の高いソフトを、本気で共有する気のあるアフォと神一同に使って欲しいと思うわけでw

てか、
『本気で共有したけりゃ俺みたいにHDD180GBぐらい繋いで常駐FTP鯖ぐらい立てろや?ゴルァw』
『防壁FTPぐらい日本語パッチ宛てずに使えや?w』
という言葉が俺の頭上を通過するのはいつの事やら(−−;
まぁ、俺はやってるが……w

話題が話題だけに板違いレスっぽくて禿スマヌ。
807Wirwelwind ◆GLIc.S3zB2 :02/11/12 00:18 ID:8nzVCLAH
>>805
Kazaaが仮にそうだったら…やっぱりmIRCの日本語化パッチをSysresetで置いておいても、
誰かに拾われてMXで餌にされるかねぇ(−−;
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 00:44 ID:PhofnUYA
レジストリエディタなんてRegMagikでいいじゃん
充分高機能でRegistrar Liteよりも軽いし。
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 16:06 ID:oOCBTjWh
http://www.eonet.ne.jp/~japatch/
ヽ(`Д´)ノageッテンノ?sageッテンノ?ミンナハッキリ逝ットケ-!!
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 16:09 ID:CGi0gF7r
一個ぐらいパッチ作れよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 16:28 ID:leVAJA6i
どうしてここはウザイコテハンが定期的に出るのか
812800:02/11/12 17:16 ID:ebhjcuec
>>805
>800氏、Frostの板、例えばfrostとかtestの位置に「*」が付けば
この位置に「*」がないので接続できてないようですね…

>>808氏のいうソフトは本体と日本語化パッチが見つかったので食わず嫌いしないで
まずこちらを試してみます。
813JaPatch”管理”人:02/11/12 17:21 ID:rTJwSNUX
http://www.eonet.ne.jp/~japatch/
とりあえず本格的に日本語化パッチを作成するホームページを作成しました。
掲示板にもよかったらカキコしていってください。
日本語化パッチはまだ1つしかありませんが、これから徐々に
増やしていきたいと思います。
より多くの方に利用されることを願っています。
814JaPatch”管理”人:02/11/12 17:51 ID:rTJwSNUX
また、当サイトで自分の作った日本語化パッチを公開しても
良いとう方は、メールでご連絡頂けないでしょうか?
たくさんの日本語化パッチの公開にご協力おねがいします。
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 18:34 ID:nTFQJPBk
うpろだあれば(・∀・)イイ
816JaPatch”管理”人:02/11/12 19:06 ID:rTJwSNUX
>>815
一応うpろだ設置いたしました。
もしよろしければ、作成された日本語化パッチをうpしてください。
その時に、
パッチ作成者の名前、日本語化するソフト名、そのソフトのHPなどを
記述してもらえると幸いです。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 19:44 ID:eN/7wcsB

http://www7.plala.or.jp/miyake/ ここらに日本語化パッチが
置いてあるよ、Naviscopeや cyberkitなどなつかしいソフトが多い。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 20:08 ID:3BXTo4bZ
ヽ(`Д´)ノ ボボボボボボッキアゲ
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 21:05 ID:bKN8v6Yg
わぁい♪
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 13:16 ID:VpS8TSet
保守上げ
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 15:21 ID:3Qo/+ZrL
質問なんですが、日本語化して文字化けするんですが
日本語化しているソフトのフォントが「MS Sans Serif」ということがわかったので、
これをResourcehackerで「MS Sans Serif」のところを全部
「MS P明朝」に変えました。
DllファイルはResourcehackerで「MS Sans Serif」を発見できたので
全て変えれたのですが、EXEファイルはResourcehackerで「MS Sans Serif」を
発見できなかったので、バイナリエディタで「MS Sans Serif」のところを
全部「MS P明朝」に変えました。バイナリエディタで変えた場合
「MS Sans Serif」から「MS P明朝」だと字が余ったので、
余ったところは全部00で埋めました。

これでも、文字化けが治りませんでした。
それとも私が根本的にフォントを変える作業を間違えてるのでしょうか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 15:31 ID:1QN/BsNn
LeechGetまだかな・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 17:39 ID:sZma9NfP
>>821
MS Sans Serifだったら
同じバイト数のMS ゴシックにすればいい
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 18:12 ID:bIGy65FD
>821

>667
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 18:13 ID:bIGy65FD
間違えた。

>821


>677
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 18:37 ID:ogo+tjYo
>>806
w 多すぎ。 文章見辛い。 知能0。
エディタとかで、一度自分の文章確認してから書き込め。
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 20:23 ID:es7es9P0
autosocksを日本語化してほすぃ。。。
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 20:25 ID:es7es9P0
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 20:56 ID:4anDQBPi
>>827
だから簡単な説明をつけろっつうの。
830827:02/11/13 22:16 ID:es7es9P0
>>829
すみません。あまり使ったことがないので、英語がわからないので
使えないのですが、SocksCapみたいなソフトだそうです。
googleで検索してもイマイチ使い方がわからないのでお願いします。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 22:27 ID:hpP617AI
どうせ829はなにもしない罠
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 22:54 ID:qQHulayx
>>825
http://psxmemtool.ngemu.com/
EXEファイル
Resourcehackerで「MS Sans Serif」を
発見できなかったので、バイナリエディタで「MS Sans Serif」のところを
全部「MS ゴシック」に変えました。
OSは XP Home Edition
これでも、文字化けが治りませんでした。
それとも私が根本的にフォントを変える作業を間違えてるのでしょうか?

833名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 09:01 ID:TOGwfWMu
ぼっきあげ
834832:02/11/14 13:57 ID:89Wy7n8e
どなたか文字化けする原因を教えていただけないでしょうか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 14:05 ID:31TeAswX
>834

1、Charsetを変えてみる
2、FontNameをMS UI Gothic
3、FontSizeを9

以上を試してください。
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 14:46 ID:1Y7HNGqw
>>834
リソースエデイタで
pbvm60.dllかpbdwe60.dllのDialogのFontを変えれば出来るかもしれない
出来ない可能性の方が高いと思うけど
837832:02/11/14 15:38 ID:mb5EqUhf
>>835
ご指摘ありがとうございます。
質問なのですが、1は何のことなのでしょうか?
あまり知識が無くてすみません・・・
2に関してはMS UI Gothicに変えるとアプリケーションを起動することが
できなくなりました。
また、3のフォントサイズなのですがバイナリエディタでだいぶ探したのですが
フォントサイズと思われる項目が見つかりません。

フォントサイズが変えられていないのが起動できない原因なのでしょうか・・・?

またDllファイルも全てMS UI Gothicにかえてフォントサイズも9に変えたのですが
文字化けは回避されませんでした。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 17:44 ID:g/o5voU7
easy message日本語化してほしいな

参考リンク
http://www.zdnet.co.jp/products/us/internet/ezmessage_u.html
http://www.easymessage.net/
839832:02/11/15 09:56 ID:CAQeTp55
やっぱり文字化けは回避できないのか・・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 13:16 ID:KPGIOlmI
SnapViewerなんですけどね・・・
誰か日本語訳してくらさい・・・・
もう日本語化パッチは出てるのですが自分で作りたくて・・・

英文:
IMPORTANT: If you preview with
high resulotion with fullscreen
mode and your screen says
something like "SYNC OUT OF
RANGE" or something, then click
once. If this doesn't work, then
move your mouse
(not your pointer; it's not visible)
to the right and click again. This
should take you back to your
normal mode.
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 13:39 ID:ClIMSooS
>>840
なぁちょっと聞いてくれ>>1よ:この間、高解像度のフルスクリーンでプレビューしたんです。
そしたら何か画面真っ黒で何も見えないんです。で、よくみたらなんか文字出てて、対応外の
周波数、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、マウス動かしてクリックするからとっとと画面戻せと。
SnapViewerってのはもっと殺伐としてるべきなんだよ。
映るか映らないか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。真っ黒はすっこんでろ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 13:48 ID:KPGIOlmI
>>841
ありがとう
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 14:12 ID:KPGIOlmI
SnapViewer日本語化パッチでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 15:31 ID:yy+cX/sk
このスレの住人の人手挙げて
ただし、パッチ作れる人のみ
845谷村新司(゚谷゚ ):02/11/15 16:16 ID:CSOI7ZB1
我は行く さらば昴よ・・・(゚谷゚ )
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 18:30 ID:iKR/YODx
WINAMP3・・・待ちくたびれて作った人いない?
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 18:47 ID:9DO9nmoL
http://www.exetools.com/
exe packer紹介サイト。
なんつーか、種類ありすぎだろ・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 22:16 ID:e84yVzy4
http://www.cdcopy.sk/getfile.php3?file=cdcopy_setup.exe
CD Copyってやつです。
お願いします。
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 23:12 ID:KO4UoMpz
>>848
このテンプレ使ってもう一度書いてください

>789
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 23:28 ID:SjFBGj/J
海外ソフトはセットアップ形式ばかりでレジストリ使う物ばかりだから試すのも嫌だな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 00:36 ID:dlmwdBAH
オペラのバージョン7!

早くつかいたいよー。
日本語リリースまで待てないよ!
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 00:43 ID:Qblum0aS
>>851
簡単な英語しか使ってないから
日本語じゃなくてもいいじゃんと
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 03:09 ID:kQvRweSn
表示が英語なだけなら自分で辞書でも引いて意味を捉えて使えと
日本語化パッチが必要なのは、日本語使うと文字化けして、かつ設定でフォントを
弄れないソフトぐらいだろ
別に日本語化されて困るわけじゃないけどな
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 10:51 ID:yj9eAldv
>>850
賛成
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 12:21 ID:pniUgcCQ
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 12:32 ID:fQWNKELq
>>855
ちゃんと仕事しなさいw
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 12:35 ID:pniUgcCQ
あいたた…
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 19:21 ID:7evb2ruL
unko
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 07:10 ID:X8BLUpxl
http://www.lingoware.com/japanese/
これどうよ?
誰か人柱キボンヌ
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 18:14 ID:VN4CjgV/
>>859
「&File」が「ファイルhtm・・64スポーツb」になったよ・・・
試用期間あるのに広告が開くし、うざいだけ
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 18:35 ID:X8BLUpxl
>>860
お疲れさまでした。
かなり危険なソフトのようですね。(藁
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 19:13 ID:md1Nz718
厨房向け某雑誌のせいでAd-Awareの日本語化サイトが閉鎖しました。
パッチ作者さん今までありがとう、おつかれさん。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 21:46 ID:hc8v7Kew
>>862
どの雑誌か、晒してくれ、
日本語パッチにお世話になってる以上、許せん
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 22:20 ID:z4Lkf73b
>>863
本人のサイトに書いてあるよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 22:22 ID:HcC83ZT5
あれしかないじゃん。あれ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 22:25 ID:DD6INfwT
----- -----------
l l l l l
l l => l l l
----- -----+-----
l l l
l l l
-----------
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 22:28 ID:DD6INfwT
 -----     -----------
 l  l     l  l  l
 l  l  =>  l  l  l
 -----     -----+-----
         l  l  l
         l  l  l
         -----------
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 23:38 ID:gGqU2/yI
マジカヨ!?
ネトラン氏ね!!!
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 23:39 ID:gGqU2/yI
ゴミ記者が!
マジ氏ね糞がぁ!
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 23:42 ID:Wv+SNnvY
スパイウェア発見専用ソフト「Ad-aware」 Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1027059662/
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 00:25 ID:lw2xjJ5z
自己弁護だけならまだしも、日本語化パッチ作者を貶める厚顔っぷり

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1023349227/512-513
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 00:43 ID:p0KhTZV9
>>862
作者さんのサイト消えててよく分からないんだけど,詳細教えて。
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 01:01 ID:ven0rO5a
てかAd-aware使ってる時点で全員厨房
5年使ったPCでもスパイウェアなんて一つも発見されねぇよ。
恥ずかしい奴ら
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 01:20 ID:AfAP9G6u
へー
875:02/11/18 02:25 ID:iFASL65s
>>873
じゃああんた使ってるてこと?発見されねぇよってそう言う事じゃ・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 07:38 ID:NcqmTyEL
>>873
全国ネットで恥さらし
釣りとか言ってごまかすんだろうな・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 13:41 ID:LLhd2BBg
日本語化しているのですが、どう訳していいかわかりません
どなたか、日本語訳していただけないでしょうか?

Add to bookmarks
Edit Permissions
Edit &Auditing
Take Ownership
Get more features

あぁ、神よ・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 14:11 ID:Ue+Y3tJd
Ad-awareの話で荒れている(ここが本スレとは考えにくい)ので、あえてここで依頼をします。

日本語化希望ソフト名: AVAST32
リンク: ダウンロード→http://www.avast.com/evaluate.htm
    登録(無料、フリーのメアドで可)→http://www.avast.com/register.htm
    主なプログラムの説明→http://members.tripod.co.jp/eazyfox/SecuTool/AVAST32/Avast32.htm
用途: アンチウィルス
主な機能: アンチウィルス
配布形態: 上を参照
希望する理由: AntiVir、AVG、BitDefenderなどの無料アンチウィルスソフトがある中、軽くて高機能なこのソフトが
          日本語化されることで認知度が高まることを祈ってです。マイナーながらかなりおすすめです。

興味を持たれた方がいらっしゃったならば、よろしくお願いします。
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 14:36 ID:YwdsoQP0
>>877
どういうソフトの日本語化しているのかわからんとなんとも・・・
なんとなくFTPクライアントっぽいがどうなんだろう。

しかしAdd to bookmarksはいくらなんでも・・・
ブックマークに追加
パーミッションの変更
編集と監視(←機能がわからんので直訳)
所有権の取得
その他の機能

同じような機能を持った日本語のソフトを参考にするのが1番
と思われ

ネタと思いつつも軽くマジレスしてみるアフォな漏れ
880877:02/11/18 14:39 ID:fyMe3vob
>>879
あぁ・・すみません、ネタじゃないです
レジストリを編集するソフトを日本語化してます。
881楽走:02/11/18 17:14 ID:j0ky3JsB
ポラールの心拍計のデータをパソコンに取り込み、
練習内容などを一緒に管理するソフトがあります。
http://www.polar.fi/
上記の左下をクリックしたページである
http://www.polar.fi/productfinder/ppp3trial.shtml
にある30日トライアル版を利用して
日本語バッチを作成してほしいです。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 00:33 ID:FWibJBxe
>>880
・・・・。
あ、あんた、がんばりやさんだなあ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 04:26 ID:75V2bz2V
M a y a 4 . 5 U n l i m i t e d
S o f t I m a g e  X S I  3 . 0
宇 宙 全 域

日 本 語 化 激 し く 希 望
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 14:18 ID:6BtOY9wL
>>883
だれも日本語化しないと思います
主な理由:
サイトが書かれていない
どんなソフトか書かれていない
ソフト名の間にいちいち空白が入ってる(っていうかそれが本当のソフト名なのか?)
人にものを頼む態度ではない
前にも同じような頼み方で無視されてる
等・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 14:42 ID:PPiIvHHj
クレクレ君よりこういう仕切り厨がうざい・・・
する気がないなら放っておけばいいのに
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 14:43 ID:BaDz07Ud
いや、超有名アプリなので、需要は相当なものがあると思う。
Maya 4.5 Unlimited
SoftImage XSI 3.0
の二つのことだけどね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 15:17 ID:zHC7jjhW
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 16:02 ID:ciGGiIQy
>>885
プッ
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 16:07 ID:0ZK+RrvT
日本語化しているのですが、どう訳していいかわかりません
どなたか、日本語訳していただけないでしょうか?

Navigator

ナビゲーター以外でお願いします。
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 16:38 ID:yJyjsJw4
自動操縦装置
指揮命令
指揮指示
航行装置
航行指示

ぐらいしか思い浮かばない。厨房2年の知識故に、参考程度にしてく
ださい。
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 17:20 ID:wo0gtg5q
892889:02/11/20 19:59 ID:0ZK+RrvT
>>890
>>891
やっぱり、いい訳はないみたいです。
素直にナビゲータにした方がいいのかな

ブラウザを日本語化してます。
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 20:01 ID:OdXVxzcn
「ナヴィ」でどうか
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 20:24 ID:wo0gtg5q
>>892
それでいいんじゃないでしょうか
895889:02/11/20 21:04 ID:0ZK+RrvT
>>893
素直じゃない俺は「ナヴィゲェタ」と訳すことに決めました。
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 21:44 ID:XwMxChgE
MediaPlayerClassic
ttp://vobsub.edensrising.com/mpc.php
だまされたと思ってこれ使ってみろよ。
Realも再生できるし、Mpeg2やWmvのSeekが目茶速いし、目茶軽い。
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 22:00 ID:VNASQTdj
>>886
>超有名アプリなので
一部の人だけだろ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 23:17 ID:Q/ROh3kU
>>896
>>887でリクエストしてます
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 10:30 ID:sb9jwovc
このスレの仕組み

一時スレが止まる・・・
    ↓
漏れみたいに( ゚Д゚)ヒマーなヤシが仕切る
    ↓
「してくれ厨より仕切り厨のほうがウザイんだよね」と誰かが言う
    ↓
何人かが祭りと勘違いして2,3回レスをつける
    ↓
してくれ厨がこのスレに人がいると勘違いし、日本語化依頼
    ↓
誰かが「ちゃんとホームページとソフトの概要書けよ」みたいに煽る
    ↓
してくれ厨は頭弱いので、たいていの奴は書かない(例外もいるが)
    ↓
だれも、日本語化しない・・・・
    ↓
スレ一時停止・・・
    ↓
一番最初に戻る
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 10:42 ID:82gm3EIk
このスレの仕組み

一時スレが止まる・・・
    ↓
.>899みたいに( ゚Д゚)ヒマーなヤシが仕切る
    ↓
「してくれ厨より仕切り厨のほうがウザイんだよね」と誰かが言う
    ↓
何人かが祭りと勘違いして2,3回レスをつける
    ↓
してくれ厨がこのスレに人がいると勘違いし、日本語化依頼
    ↓
誰かが「ちゃんとホームページとソフトの概要書けよ」みたいに煽る
    ↓
してくれ厨は頭弱いので、たいていの奴は書かない(例外もいるが)
    ↓
だれも、日本語化しない・・・・
    ↓
( ゚Д゚)ヒマーな>>899が下らんことを書く
    ↓
スレ一時停止・・・
    ↓
一番最初に戻る
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 10:44 ID:eKgHI4sl
てか自分でやった方が早い
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 20:51 ID:F02dL/mz
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 00:53 ID:+a1JTQy7
−−−−−−−−−− 再開 −−−−−−−−−−−
Windows PowerPro
http://www.windowspowerpro.com/index.html
なんだかもの凄く色々できそうなソフトなんですが
多機能故設定が困難です(´Д⊂
どなたかに日本語かして頂いたいっす

【2chスレ】デスクトップユーティリティ、PowerProってどうよ?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1036230909/
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 00:59 ID:kzRAPFl6
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 01:03 ID:+a1JTQy7
うっ・・・ageてみる。
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 01:10 ID:mcCi7Vuk
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 04:18 ID:JH58Aqyv
http://www.csc.fi/gopenmol/
gOpenMolというフィンランド製の分子軌道描画ソフトなんですが、どなたか日本語化して頂けないでしょうか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 04:54 ID:gjMR4Trc
>>902>>904>>906
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(略)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


ワロタ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 06:54 ID:lGXa3gJa
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 07:02 ID:lGXa3gJa


つーかこれ日本語化したら、我が日本国のヒーローになれます。
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 08:27 ID:SjMO/KBO
>>909
使用法も分からないソフトを高い金出して買ってどうするんだ?
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 11:06 ID:cVDHZesS
>909は正規ユーザじゃないからな。
913909:02/11/22 12:15 ID:0EdDtHd5
>>911 >>912
黙って日本語化しろ。
出来るまで書き込むな。
コレは命令だ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 12:15 ID:gLTZIH+1
909は
英語のできない消防か、割れざーかのどちらかということでよろしいか?
915909:02/11/22 12:18 ID:0EdDtHd5
お前もだ。
オレの命令は絶対だ。
黙って日本語化してオレに貢げ。
分かったな?
916903:02/11/22 13:37 ID:+a1JTQy7
で私の要望はいかがでしょうか?
とにかく自分はプログラムに疎いもので・・・。
マターリまっててよい?
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 13:45 ID:3G7Z22RS
俺が使いたいと思わないから日本語化しない
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 15:46 ID:TvJ6Da6Q
ところで、mIRCの日本語化のほうはどうなりましたかね(´Д⊂
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 15:58 ID:zBjhs3d0
>>909
どうせ割れモノだろ?
正式版なら、日本語マニュアル付くしな。

ってことで、職人がた、>>909は放置で。
煽ってきても徹底放置しませう。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 16:56 ID:cVDHZesS
勘違いしがちだが・・・・
専門の知識が無いと使えないソフトってのはやってない人が日本語化しても
滅茶苦茶になりやすいって事だけ覚えよう。
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 17:55 ID:zBjhs3d0
あと、需要が極端に少ないか偏るソフトも、
日本語化する価値は低いかもな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 18:39 ID:veExjF+R
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 18:47 ID:3G7Z22RS
>>922
そのソフトがどうしたの?
宣伝?
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 18:49 ID:e64FAZfE
>>922
宣伝(・∀・)カエレ!!
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 19:18 ID:mcCi7Vuk
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 18:08 ID:IPuSrMW1
age
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 20:38 ID:ajyJaVWJ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 20:53 ID:sEEQK5zd
日本語化頼んだのにやってもらえないリアル消防が荒らしてるな
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 20:57 ID:NjMJczsU
MediaPlayerClassicの日本語化を激しくキボンヌ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 21:46 ID:8qwk7Doa
本当にこのスレは完のようですね
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 22:05 ID:ajyJaVWJ
要望出しても全然日本語化されない糞スレ
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 22:06 ID:ajyJaVWJ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 22:06 ID:ajyJaVWJ
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 22:06 ID:ajyJaVWJ
あああ
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 22:06 ID:ajyJaVWJ
sss 
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 22:06 ID:ajyJaVWJ
      
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 22:06 ID:ajyJaVWJ
               
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 22:07 ID:ajyJaVWJ
                           
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 22:18 ID:sEEQK5zd
ID:ajyJaVWJを規制依頼してきました
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 22:21 ID:NkUa7lns
>>939

941名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 22:21 ID:ajyJaVWJ
>>939
乙 
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 22:47 ID:NjMJczsU
MediaPlayerClassic
http://vobsub.edensrising.com/mpc.php

見た目wmp6.4のまんま。
プレイリスト等の補助機能搭載。
おまけでoggとrmファイルの再生も可能。
動作も軽い。
是非日本語化を。
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 22:52 ID:1POXZrYk
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 23:32 ID:nLw3Ni++
>>942
誰もやらないなら私がやろうと思うけど
あんまり時間とれないから一週間ぐらいかかるよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 23:36 ID:ajyJaVWJ
>>942
いいな、これ
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 23:39 ID:NjMJczsU
>>944
時間掛かっても何ら構いませんので、
是非お願いします(哀願
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 00:01 ID:EkUfh1o3
>>942
もうあるけど。でも2k/xp用なのか9x/me用なのかわからない...
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1034309933/492
ちなみに、
http://pc3.2ch.net/software/kako/1022/10229/1022905782.html
の915に日本語化の注意点が載っている。
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 01:06 ID:M4Hs+HzJ
微妙に英語が残ってる感じ…
944氏の翻訳にも期待してます。
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 02:58 ID:EEYOhy1+
職人さんに質問ですが、「Miscellaneous」ってどういう風に訳せばいいのですか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 03:37 ID:fYOO9DY5
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 07:35 ID:itp+bOmz
>>949
その他
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 07:59 ID:7ABjaSEq
>>949
いろいろ
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 08:01 ID:AfiCJaf6
>>950
次スレよろしく(藁
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 12:56 ID:EEYOhy1+
>>951
>>952
ありがとう。
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 14:46 ID:+qoHRQ4E
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 20:58 ID:aFcjeRsM
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

957名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 12:52 ID:k/Ioiny+
MPCの日本語化まだ━━━━━(゚Д゚)━━━━━????
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 13:19 ID:y01OIYwa
>>957
この板で日本語化されたのが何回も配布されてただろ・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 01:20 ID:KAFQ4GG0
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 01:43 ID:7mG9mTv1
おお。完全日本語化だヽ(´ー`)ノ
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 01:49 ID:7mG9mTv1
アドレスが「mcp」なのは(ry
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 09:28 ID:Y+TEIuOm
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 15:58 ID:29ePyL46
>>962
素晴らしい仕事です。
ついでに参考までに、Filterの部分の日本語化対応と統計情報の日本語化の方法を教えて欲しいの。
お願い。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 16:08 ID:7mG9mTv1
>>963
フィルタのとこはwmp6.4でも英語なんだからいいんでない?
つーか日本語化なんか出来るの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 16:15 ID:nGla6wfF
いや、いままで普通に「Filter」を「フィルター」にするとFilterのサブメニューが出なかったでしょ?
それが>>962さんの仕事では見事に解決されている、その方法をどうやったのか知りたいのよ。
あと、統計の表示のところも。
やっぱりバイナリを直接弄ったのかな?
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 16:48 ID:Y+TEIuOm
>>965
バイナリエディタで日本語化しました。
メニューの &Filters 等の所にサブメニューを動的に追加している訳ですが、
この時、メニューを追加するコードとメニューを追加されるリソースが在るわけです。
で、リソースエディタで &Filters を フィルタ(&F) としてしまうと、追加される側の
名前だけ書き換わってしまう為に、追加する側は追加する先を見失うのです。
ですから追加する側も日本語化してやれば良いのです。
リソースエディタで追加される側を日本語化し、バイナリエディタで追加する側に
書かれている文字列も日本語化する。そうすると正しくメニューが動作するわけです。

統計やファイル情報のフォントは
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1038289568/79
に書いた様にして書き換えました。
文字列その物はバイナリエディタで書き換えました。

フィルタの名前に関しては OS から返って来た文字列をそのまま表示しているのだと思いますので、
フィルタ自体を日本語化しない限りどうにもならないでしょう。
MEDIA JUKEBOX
http://www.musicex.com/mediajukebox/

日本語化よろしく (^人^)
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 15:57 ID:EAeApSzU
おう、任せろ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 17:08 ID:TfIhopDw
おまえには任せられん俺が日本語化してやる
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 21:17 ID:Wob3Pcb8
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 04:38 ID:SeV1R220
あ、それ♪それ♪
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 05:15 ID:Q3N+rq8M
合いの手かよ!
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 11:25 ID:Qeram6ng

このソフトを日本語化して欲しい! パッチ3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1038289568/l50
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 23:51 ID:caOhKDEi
>>971
ハゲシクワロタ
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 23:32 ID:ppvyeUYG
だから早く1000取合戦始めようや
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 00:14 ID:Ry0cOFmu
┗┛┃   ( `Д) │  / \〇ノゝl<1000取り合戦、
━━┛-□( ヽ┐Uキコ| /三√ ゚Д゚)/  \_____
,)  ◎ ◎−ミ┘人人人人 /| ゚U゚|\    \オーー
────── ≪ 予 合 千 ≫〃 ̄ ̄ ̄ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
+ 激しく1000 ≪ 感 戦 獲 ≫\ ノノノ)ヘ)、!〉
. ∠ ̄\∩ >>l(≪ ! の .り ≫(0_)! (┃┃〈リ マルチが
  |/゚U゚|丿  /が∨∨∨∨\ .Vレリ、" lフ/ 1000ゲット
〜(`二⊃   /真∧∧1000)ゲ\_(_ ̄_____
  ( ヽ/  /⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(;;\<(`△´)ゲット100(
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 00:15 ID:Ry0cOFmu
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,,U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\     あと3分だけたのむよ〜
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
   何焦ってんだよ〜  /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 02:04 ID:eOjCi4G1
AntiCrash5.0
http://www.winsite.com/bin/Info?500000004361
(-_-)凸 
 
979HAPPY:02/12/07 07:34 ID:UmZFkUCR
ICQのXPの日本語パッチないですか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 13:40 ID:58wHH4tB
日本の心
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 13:40 ID:58wHH4tB
埋め
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 13:41 ID:58wHH4tB
埋め縦
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 13:43 ID:58wHH4tB
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 13:43 ID:58wHH4tB
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 13:44 ID:58wHH4tB
でも次スレも荒らされてるしな・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 13:46 ID:58wHH4tB
誰かこそーり別スレ立ててよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 13:48 ID:nqeP4lj8
AntiVir
http://www.free-av.com/
( ̄へ  ̄ 凸
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 13:48 ID:nqeP4lj8
AntiVir
http://www.free-av.com/
( ̄へ  ̄ 凸
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 13:49 ID:nqeP4lj8
AntiVir
http://www.free-av.com/
( ̄へ  ̄ 凸
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 13:49 ID:nqeP4lj8
AntiVir
http://www.free-av.com/
( ̄へ  ̄ 凸
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 13:49 ID:nqeP4lj8
AntiVir
http://www.free-av.com/
( ̄へ  ̄ 凸
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 13:49 ID:nqeP4lj8
AntiVir
http://www.free-av.com/
( ̄へ  ̄ 凸
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 13:49 ID:nqeP4lj8
AntiVir
http://www.free-av.com/
( ̄へ  ̄ 凸
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 13:49 ID:nqeP4lj8
AntiVir
http://www.free-av.com/
( ̄へ  ̄ 凸
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 13:49 ID:58wHH4tB
AntiVir厨ってやっぱフェザー?
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 13:52 ID:58wHH4tB
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 13:52 ID:58wHH4tB
AntiVir で1000を目指すスレ
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 13:53 ID:58wHH4tB
誰も見てないこのスッドレ
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 13:53 ID:nqeP4lj8
AntiVir
http://www.free-av.com/
( ̄へ  ̄ 凸

1000はうんこ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 13:54 ID:58wHH4tB
銀河鉄道!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。