タブブラウザ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
タブブラウザ 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1019579610/l50
タブブラウザ 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1010586271/l50
タブブラウザ
http://pc.2ch.net/software/kako/982/982008638.html

関連スレ
最強のタブブラウザ
http://yasai.2ch.net/win/kako/975/975787513.html
最強のタブブラウザ 第2世代
http://pc.2ch.net/win/kako/999/999354727.html
最強のタブブラウザ 第3世代
http://pc.2ch.net/win/kako/1003/10035/1003580476.html
最強のタブブラウザ 第4世代
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1011958405/
☆最終決着!最も人気のあるタブブラウザは?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1004438210/l50

各タブブラウザの配布サイト、各タブブラウザスレッド、
>>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>10 >>2-10
22:02/07/12 18:13 ID:JRpo1XuF
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 18:13 ID:???
Donut Rapt http://www.atmark.gr.jp/~s2000/rapt/donutR/
└─ Donut R -modified by RAPT
Donut Light http://www.atmark.gr.jp/~s2000/rapt/donutR/
└─ DonutRaptの軽量バージョン
Donut P http://donutp.com/
└─ Donutディストリビューション、プロキシ周り強化、機能充実。
DonutR http://tds.sourceforge.net/
└─ Donutディストリビューション、D2に期待。
Donut http://hp.vector.co.jp/authors/VA016589/index_japanese.htm
└─ オープンソースブラウザ
ぶら。 http://www.geocities.co.jp/Playtown/6290/
└─ URLごとにセキュリティ・プロクシなどを自動で変更可能。アイコンがエッチ。
BigBrowser http://mars.3nopage.com/
└─ 画面を広く使えるタブブラウザ
MDIBrowser http://homepage2.nifty.com/k-tak/
└─ 第3世代タブブラウザ。機能網羅で軽快、高機能高完成度。
Sleipnir http://www20.pos.to/~sleipnir/
└─ 第3.5世代タブブラウザ、Cuam直系、高カスタマイズ性にツールバー縦置き可
fub http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6049/
└─ 「使われている言語がプログラムの性能を決める事でないことを教えてやる」
Lunascape http://www.lunascape.jp/
└─ ブックマーク管理が超強力、検索充実、XP風。
BugBrowser http://www.kit.hi-ho.ne.jp/tomo-sg/
└─ ツリータイプのマルチドキュメントブラウザ。大量にリンクを開いても管理が容易。
TaBrowser http://catfish.virtualave.net/
└─ 小サイズでノートPCとかで画面を広く使いたい野郎は使え。ステルスモードはBOSSが来たら使え!
Ntex http://mnmlt.virtualave.net/
└─ プロクシ周りが充実。
ScriptBrowserK http://www.kdn.gr.jp/~akozuka/
└─ Windows Scripting Host”(WSH)スクリプトに対応しているのが特長。シェアウェア 1,800円。
MoonBrowser http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3590/
└─ ドナの後継。軽快、洗練、リンク抽出、Web検索充実。
Cuam http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Cuam&lr=lang_ja
└─ 高カスタマイズ性、Proxy周り充実、開発停止。
Janus http://zero.s2.xrea.com/
└─ IEとGecko両方のエンジンを搭載したタブブラウザ
GLU http://www.zawameki.net/izmi/prog/glu.html
└─ Geckoを使うタブブラウザ

Collector http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6494/
└─ IEとネスケを無理矢理タブブラウザー化するツール
TeraTermWindowChanger http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/4192/ttwc.html
└─ なんでもタブ化計画

Mozilla http://www.mozilla.org/
└─ タブブラウズも可能。もうすぐ1.0リリース。
Opera http://www.opera.com/
└─ マウスジェスチャー機能、細かいカスタマイズ性。非IEコンポでエロリストの味方。フリーはデカイ広告つき。
NetCaptor http://www.netcaptor.com/
└─ 
WebSurfACE http://www.websurface.net/
└─ 
Fast Browser http://www.fastbrowser.net/
└─ Google Toolbarも使える。多機能
44:02/07/12 18:13 ID:JRpo1XuF
4
56:02/07/12 18:13 ID:JRpo1XuF
6
 
64:02/07/12 18:14 ID:JRpo1XuF
4   
764:02/07/12 18:14 ID:JRpo1XuF
55
866:02/07/12 18:14 ID:JRpo1XuF
66  
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 18:14 ID:???
1066:02/07/12 18:14 ID:JRpo1XuF
66  

111:02/07/12 18:19 ID:GBlsveVt
すまん。
タイトル書き換えるの忘れた。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 18:26 ID:???
乙!
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 18:27 ID:???
タブブラウザつかってみようと思うんだけど、どれがオススメ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 18:34 ID:???
>>13
本家Donut
慣れたら他のに移るが良し
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 19:16 ID:???
>Mozilla http://www.mozilla.org/
>└─ タブブラウズも可能。もうすぐ1.0リリース。

つぎは変更かな、ココ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 19:31 ID:???
ヤタ!朕が16げっとだ!!お前等朕にひれ伏・・・・・・・(あれ?)
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    .;":.;":.;":       /神\
                  .;":.;": プシャァァァァ      (´∀` )  ;":.;":.
       o())o__てO二 ̄ ̄~)                      ||--==≡≡≡==--||
       / /||(二ニ) (__).                      ||          ||
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0ドルルル             ||          ||
   l| (◎).|l |((||((゚ )(⌒)/||三三・) | ||  (´⌒(´           ||          ||
__ ゝ__ノ     ̄ ̄ ̄ ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡      ||          ||
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

>>17へ    なぜ朕のバイクが前を?
>>18へ    もしかして首がとれてますか?
>>19へ    接着剤ありませんか?
>>20へ    このまま死ぬのですか?
>>21へ    一足先に逝ってるよ
>>22へ    生まれ変わっても一緒だよ
>>99へ    周りが暗くなってきた
>>999へ   誰かが呼んでるみたいだ
>>1000へ  みんな今までありがとう。さようなら
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 19:35 ID:???
スレタイ間違えるってところが神だよな…
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 21:37 ID:???
>>1乙!と言いたいところだが、スレタイそのまんまは大幅な減点だな。

あと、>>15に加えて
・Donut Rapt → Donut RAPT
  (正式名称は全て大文字に変更)
・Donut Light → Donut L
  (正式名称は"Light"ではなく"L"に変更)
・BigBrowser → BlueBrowser
  (名称変更)
もある。

次にスレ立てするときはがんがれよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 22:09 ID:???
950も行ってないのに次スレ建てるような早漏に何言っても無駄
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 22:36 ID:???
スレタイ変え忘れなんてはじめて見た。
面白かったから気にするな。 >>1
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 00:37 ID:???
でもせめてタグブラウザ3にするとか・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 06:50 ID:???
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 13:33 ID:???
テンプレに入ってないぞ


hide-and-seek http://www.hide-and-seek.org/japan/download.html
└─ かなり新鋭のブラウザ。軽くて(・∀・)イイ
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 13:35 ID:???
またお前か。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 21:19 ID:???
あまりにも>>1の頭が悪すぎる。
ただコピペすればいいと思ってたのか?

スレタイまで。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 01:04 ID:???
立て直すなら今のうちに。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 01:18 ID:???
おもろいからこのままでいいっぺ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 01:42 ID:???
つーか、タブブラウザの話してないべ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 01:43 ID:???
>>18
・BigBrowser → BlueBrowser
  (名称変更)
は致命的だよな。
30名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 16:18 ID:4JPPqf5z
ドーナツからムーン、今はバグブラウザ使ってる。
どれも一長一短あるから正直どれがいいんでしょうね。
重軽や使いがってと色々選択基準が多いね。
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 16:40 ID:???
iswebの広告を完全に抹殺できるブラウザが欲しいです。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 16:46 ID:???
現在のMDIBrowserは最強かも。
ただしPCになれてない人には敷居が高いので
勧められる人が限られるのが残念。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 17:57 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 20:17 ID:???
>>32
おみとろん使えとしか言いようが無い
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 21:39 ID:rCbhB4Hh
>>30
リソースに余裕があるなら
例えばかちゅ〜しゃから開くのは○○
検索用には××
ブックマークやWWWCの巡回には△△等
タブブラウザを複数起動して使い分けるが吉、かも。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 21:51 ID:Fi4SiyRN
>>36
かちゅ〜しゃは既に死んでいますがなにか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 21:59 ID:???
>>37
なにが死んでるの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 22:08 ID:???
>38
秘孔突かれたんだよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 23:14 ID:S+Bw72rr
>>38
作者
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 23:16 ID:S+Bw72rr
>>36
馬鹿ですな。
なんのための”タブ”ブラウザかわからん。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 00:01 ID:???
>>41
馬鹿ですな。
なんのための”使い分け”か理解していない
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 00:10 ID:???
>>32
ポップアップ抑止では不十分か?

>>42
( ´,_ゝ`)プッ
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 00:41 ID:0Kw0qOM9
>>42
理解できませんが、何か?
理解できるように解説してみろ。ばか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 00:49 ID:???
ほとんどのタブブラウザで検索エンジンついてますが、銅言うときに使い分けてるのか、漏れも知りたい
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 01:02 ID:???
検索バーとマウスジェスチャーがあれば満足
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 01:09 ID:???
>>44-45
ひっちだな(ワラ
48名無しさん@胸はおっぱい:02/07/16 01:11 ID:???
>>44
たった一つのタブブラウザに2ch閲覧と
WWWC巡回と検索などみーんなやらせるよりも
得意分野によって使い分ければよかろうってこと。
たとえば2ch訪問時にも複数のタブブラウザを起動しておいて
書き込むのはタブブラウザAを使用して、
ソースを調べるのにはタブブラウザBでって
マジレスするほどのことぢゃないことはわかってたんだ・・・鬱。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 01:14 ID:???
>>48
そんなことより2chは2ch専用ブラウザを使え。

DonutPとMDIBrowserとSleipnirならはっきり言ってどれ使っても同じ。
得意分野なんてありません。
あるのは好みだけ。
5044:02/07/16 01:26 ID:???
>>49
全く禿同。

>>48
全然理解できません。
具体性に欠けてます。
やはり只の厨房が知ったか発言しただけだったな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 02:27 ID:???
なんとなくエロサイト巡回だけBugでやってる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 02:30 ID:???
>>48
参考にもなりませんでした
期待した自分が馬鹿でした
厨房は氏んでください
さようなら
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 02:41 ID:???
>>49
その通りでゲス。その3つにしたって違いは重さと独自ブックマークか否かぐらいですからな。
性能に関しては甲乙付け難いかと。ちなみにウチは[P+熱ゾヌ]を使用。

とりあえず確実に言える事は>>47-48は必死すぎて哀れなド厨房って事ですな。
正直生きる価値ないから青木ヶ原で首吊って死んでいいよ(嘲藁
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 02:47 ID:???
なんのための”使い分け”か理解していないのは>>42だったと
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 03:06 ID:???
というかタブブラウザごときで使い分けといってる時点ですでにイタイ奴かと。
IEとオペラとネスケを使い分けてるというのならともかく…
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 04:07 ID:???
>>55
それもあまり意味の無い使い分けだが・・・
俺はMozillaとOperaは、自分のHPの表示確認にしか使ってないよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 04:10 ID:???
とりあえず重いアプリを動かしてる時はDonutL使ってる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 09:59 ID:???
Ntex最近使い始めて気に入った。
でも、タイトル抑止が欲しいかな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 17:29 ID:???
>>44
都合のいい言い回しだよな
どんな説明が出て来ても「理解できません」で返せばいいんだから(w
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 18:17 ID:???
>>59
必死だな
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 18:24 ID:???
>>59
馬鹿にされまいと必死だね
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 18:40 ID:???
素直に「気分で」と言ってしまえばよいものを
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 18:47 ID:54/X0Bh8
>>59
全然理解できません。
具体性に欠けてます。
やはり只の厨房が知ったか発言しただけだったな。

と返答してるわけだが
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 19:01 ID:???
>>59
必 死 で す ね

悔しかったら具体的な使い方を教えてください
6536:02/07/16 21:30 ID:???
えーとアレだ、たくさんタブひらいて
友達のサイト5タブ
いきつけのチャットとBBS10タブ
巡回してるニュースサイト7タブ
そのリンク先13タブ
ビデオカードの調子が悪いのでGoogleで検索4タブ
そのリンク先3タブ
ボードの会社2タブ
チップの会社3タブ
今年行くロックフェスの公式サイト1タブ
その関連サイト4タブ
2chネトヲチ板のリンク先9タブ
同食べ物板のリンク先5タブ
etc.

なんてやってるとゴチャゴチャしてきてタブ整理しきれなくなるだろ?
ならない?俺はなる。
fubのグループタブは複数行表示対応してないし
BugBrowserは・・・なんだっけ、前使ったときになんとなく肌に合わなかった記憶が。

という訳で
かちゅ〜しゃから開くのはDonutRAPT
google検索はスレイプニル
ブックマーク巡回はMDI
等と使い分ければ各タブブラウザごとに関連タブがまとまって便利だろうと思い
スレイプニル試してみたがカスタマイズがよくわからず勉強中。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 21:40 ID:???
>>65
ゴチャゴチャなるのは、あれもこれも同時にやろうとするからだよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 21:43 ID:???
>>66
あれもこれも同時にする為の「タブ」ブラウザじゃないんですか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 21:46 ID:???
>>65
取りあえずDonutPで全部表示させる

それから1つ1つ消化していきますな
全部一度に見るわけでもなく、関連のあるサイトばかりでもないのだから
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 21:52 ID:???
やっぱ>>65って馬鹿なんだね
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 21:58 ID:???
すみません、もはや>>59=>>65は哀れ通り越して香ばしいんですが。
特別天然記念厨房認定してよかですか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 21:59 ID:???
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を 感知しました。 危険なので、避難して下さい。 |
|_______________________| ̄//∨     ☆
              / /        \_     _/ _/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              /            \  / /  < 電波発信中・・・・
      _         ビビビ           ξ      \_____
     /||__|∧    /               Λ⊥Λ
  。.|.(O´∀`) /                (゜∀゜ ) アーヒャヒャヒャ
  |≡( ))  ))つ                  ( >>65
  `ー| | |                    | | |
    (__)_)                   (_(__)
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 22:05 ID:???
ん?
65=67 じゃないと思うけど。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:00 ID:???
>>65
自演でも煽りの人でもないが、そんなに同時に開いてんのに、多段タブが
いいなら仕方ないかも。煽ってんのは子供だから気にするな。

単なる多段ブラウザだと、その数でタブ行が3行以上になるだろうし、
そんなになると、ウザいのは分かる。
fubのグループタブの機能で、子タブが多段が理想か。

けど実際のところ、4段以上の数を開く人は多段を否定(人にもよるが)
2〜3段程度なら多段好き。
常時開いてる枚数の具合によると思う。

気になるのは併用だとキーボードショートカットとかの違いがウザそう。
そこらへんはまあ窓憂とかかね?機能の違いも気になるが。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:56 ID:???
ってことは勿論全画面でツールバーとか表示してないんだよね?
タイトルの文字数によって一段に表示できる数も変わってくるけどそんなに一変に見るの?
やだったらおみとろんでタイトル削ればいいことだし
たくさん開いても2段ぐらいじゃないの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 00:25 ID:???
>>65
お前が馬鹿だということがわかっただけで
複数同時使用する利点をを他人に勧める理由にはほど遠いな。
説得力無し。
もう少しまともな回答があるかと思ったが
厨房は所詮厨房でしかないということか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 00:26 ID:???
たまには、Lunaの話もしてくれよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 00:30 ID:???
>>65
ちょっとタブとは離れるけどSleipnirのウィンドウ一覧はどう?
タブの親子関係が表示されるので複数サイト開いている時は便利。
子をまとめて閉じるとか出来るし。
親子関係も手動で作る事出来るし。(普段はリンクで出来る)
ただウィンドウ一覧だとタブメニューとかつかえないけど。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 01:27 ID:???
>>73
ならタブの縦幅をオプションで調整すればいい。タブブラウザ複数起動する方がどうかしてるわ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 01:38 ID:???
>>76
HTMLエクスポートが凄く
(・∀・)イイ!
です
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 13:34 ID:???
タブなんかイラン。
男ならインターネットエクスプローラーをいっぱいひらこうぜ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 14:19 ID:???
なあ、ふと思ったんだが外人ってどんなブラウザを使ってるのかな?
レイプやらPは日本製だろ?外人には定番!っつーブラウザってあるのかな?
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 15:09 ID:???
>>81
OperaとかネスケとかMozillaでは。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 15:45 ID:???
>>82
いや、Netcaptorとかじゃないかな。
大半はIEだろうけど
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 15:48 ID:???
>>81
アメリカではネスケ主流。IEよりセキュリティがマシだからな。
ちなみにRaptは英語版も出てる。

タブブラウザ-外国の場合
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%22tab+browser%22&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
85 :02/07/17 16:19 ID:???
どこでもIEがユーザいちばん多い。アメリカはネスケ率高くて、20%くらいだった
ような。日本は特にIE率高いらしい。
どこかで読んだんだが、思いだせない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 17:28 ID:???
オレはブラウザのブックマーク機能よりもWWWCを使う
87 :02/07/17 17:34 ID:???
メリケンさんは日本人みたいに細かいことは気にしなさそうだから
タブブラウザなんて使ってないのでは?
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 17:47 ID:???
アメリカのトンガッタやつらの間では、TaBrowserがCoolだとされている。










だといいな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 17:50 ID:???
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 20:17 ID:???
>>89
おお。
せっかくだからいくつか落としてこよっと
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 20:18 ID:???


で?タブブラウザをいくつも同時に使う奴はやっぱり馬鹿なの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 21:28 ID:0JaULqnd
馬鹿と言えなくもない
93ななぁすぃ ◆MsEiRC6Q :02/07/17 22:17 ID:???
もうバカかと。アホかと。

おまえら全員アホかと。

タブブラウザに色々機能付け過ぎると重くなんだろ。
それ以前に複数起動さしたら問題外だろ。
つまりタブブラウザ1個で多少不便でも使えっつ-事。

もうね。見てらんない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 22:28 ID:???
>90
おい、貴様。
どうだった?報告してくれよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 23:32 ID:???
DonutPとSleipnirどっちと決めきれずに使いつづけてるんだよ
2ch用ブラウザなんかABoneとゾヌとJane3つ使ってるよ
画像ビューアもLinarとViX使ってるし
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 23:38 ID:XALt9EvI
>>95
馬鹿の典型。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 23:57 ID:???
Linarってがりがり言うし、サムネイル遅いじゃん
迷うの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 01:53 ID:???
馬鹿というか優柔不断だな
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 01:56 ID:???
95もこれから成長してあ
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 02:09 ID:???
 モグモグ、100番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゛ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヽ゛ワ゛゛゛ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 02:11 ID:tEwpSdNy

MIDブラウザ使ってるんだけど時折CPU使用率が急上昇するんだが同じような現象起きてる人います?

2000Professional
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 02:34 ID:???
>>97
じゃぁ何がいいのか教えろよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 03:02 ID:Ke0Xczfe
色々試したけどいまんところDonut P で落ち着いてます。
といいつつ、ねすけ7ともじらのタブ加減を試してる罠。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 03:06 ID:???
>>101
質問するスレが間違ってるよ
MDIスレ行け。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1025798530/l50
105 :02/07/18 14:33 ID:DeUiTfTk
タブブラウザを使ってる人はどんなメーラーを使ってますか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 14:39 ID:???
npopq
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 14:56 ID:???
>105
江戸魔
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 16:30 ID:Wvr5rmoK
TaBrowserでリンクバーを使うようにはできないのでしょうか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 23:15 ID:???
夏厨向きにお兄さんがいいブラウザを紹介してあげよう。

ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se197933.html

しっかり勉強するんだよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 00:15 ID:???
うざいんですけど
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 06:49 ID:???
111get
良スレage
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 22:47 ID:1M0cok37
2chブラウザ内蔵タブブラウザってないもんかね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 22:58 ID:FFipqliQ
>>101
うちもWin2Kだと調子悪いMDI・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 23:04 ID:???
>>112
Acty
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 01:57 ID:???
>>112
めいぷる
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 02:09 ID:???
>>112
j2ch-cacheはヨカッタ・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 02:43 ID:???
>>112
ぞぬ
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 03:18 ID:AxOPXapi
jpegは表示するけどgifは無視してくれるようなブラウザないでしょうか?
エロサイトの重いバナー対策用。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 03:27 ID:???
普段はDonutP
エロサイトにはMoon
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 04:00 ID:???
>>118
ブラウザに任せるよりもオミトロンだな
ちょっと前の馬鹿みたいな使い分けとは訳が違う
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 05:23 ID:???
>120
あれの使い方が分からん・・・・・・・゜(⊃Д`)。・゜
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 10:25 ID:???
>>94
遅レスだけど、やっぱ日本製とくらべるとかなり違う。
あんまり好みにあうものは無かったね。文化の違いかな?
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 16:22 ID:???
gifをマッチさせてhttp://""にすればいいの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 21:22 ID:???
age
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 13:53 ID:???
>>123
通常はActive Filtersにある、Freeze GIF animationにチェックを
入れるだけでいいと思う。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 17:28 ID:???
>>125
「GIFは無視」だからそれだけじゃダメでしょ
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 20:11 ID:???
>>126
重いバナー対策だから問題ないっしょ。cgiで出してくるバナーは
防ぎきれんけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 02:41 ID:???
つーかお前等Win板に最強スレが復活してたのでとっとと帰って下さりやがりませ。
最強のタブブラウザ 第5世代 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1026832778/
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 05:05 ID:???
>>128
おいおい、何で最強スレじゃなくなったか知らないのか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 05:06 ID:???
「じゃ」ではなくで「が」でした
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 05:43 ID:???
>>128
バカ
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 10:27 ID:???
質問です!

でぶを使ってDonut Pを標準ブラウザにしました。
でも、例えばホットゾヌやメールについているURLをクリックすると、
Donut Pがすでに開いているのに、また新しいウィンドウが開きます。

クリックしても、すでに開いているDonut Pの中のタブが開くだけ
になるように設定できないものでしょうか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 10:46 ID:???
俺もそれでPが二つ開くのやだから軽いのにしようと思ってLをブラウザ指定にしてPを起動させLを起動させなかったらPのタブで開くようになったよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 10:57 ID:???
> 133
速攻レスありがとうございます!
早速やってみたところ、うまく行きました。
こんなやり方、ここじゃないと絶対わからないですね!
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 12:16 ID:94vbtS+i
>>132
オプションに「複数起動を許可しない」みたいな項目無かったか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 16:03 ID:???
132,133
なぜこれで会話が通じてしまうんだろう
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 16:40 ID:???
ようわからんが(・∀・)イイ!
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 23:54 ID:???
MDIBrowserやSleipnirはDonutPと比べて重い?
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 04:33 ID:YupK1BtG
>>138
うちだとP<MDI<ぷにるだけど
正直、環境によるだろうから
君のPCにいれてみないとわからんよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 04:48 ID:???
>>139
ありがとう(脱糞
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:30 ID:vzicvWBy
質問させてください。
ページの訪問回数を記録することができるブラウザは、Lunascapeの他にも、あるでしょうか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:44 ID:???
>>141
プニル
143141:02/07/25 01:35 ID:vzicvWBy
>>142
どもありがとうございます。
ところで、これってslepnir見てみたんですが、
訪問回数を記録できるようですが、訪問回数でソートしたり絞り込んだりって、
できない・・・ですよね?
(これができないとあまり意味がないような気がするが、見回しても、見あたらない。。。)
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 02:37 ID:???
>>143
その通り。Sleipnirは「これ使えねぇ」って機能満載が売りだからなw
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 02:38 ID:iKBc/FtZ
>>144
禿同。使ってる奴の気がしれん。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 03:20 ID:???
Sleipnirってどうでもいいような機能が多すぎ。
本当に便利な機能はあまり付いてない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 03:26 ID:???
>>143
ついでだから解説してしまおう。


「起動時」のみ可w
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 03:31 ID:???
無駄が機能は多いとは思うけど使いやすい。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 03:46 ID:???
助詞
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 03:58 ID:???
>>148
( ´,_ゝ`)プッ
あれを使いやすいと言ってる時点で(以下略
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 13:46 ID:???
俺はプニル使いやすいと思うよ。

>>150
自分の価値観が常に正しいと思ってるカワイソウな人なんだね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 14:08 ID:???
>>151
確かに使いやすい。厨房にはぴったりだな。
だから厨房専用ブラウザといわれるわけだが…
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 15:00 ID:???
プニルなら俺も入れてるよ。使うのは選択部分のリンク抽出だけだけど。
使いやすいトコはあると思うけどね。エクスプローラーバーとかはそこそこ。
でもタブの多段表示とかカスタマイザとかがクソ過ぎて使い物にならんけど。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 15:11 ID:???
クソと言われることには、なんらかの理由がある。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 15:22 ID:???
>>154
理由がなくてもクソといわれることはある。
誰かがクソといって他の人間もクソといったら
それはクソだと思い込んで自分もクソといい・・・という連鎖反応。
これは2chのジサクジエンで昔から見かける光景。
つまり情報を上手く整理できないクソなヤツが
どんどんプニルをクソだと広めている罠。

ここでクソだといってるヤツは
自分の価値観で判断できないクソが大半。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 15:25 ID:???
何でもイイからWin板の最強スレに帰れよクズども。
なんで最強スレのクセしてあんなにのほほんとしてやがんだよ。
逝ってさっさと元に戻して来いよ。ったく役立たずが。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 16:10 ID:???
クソをクソを見抜けない人に、タブブラウザを使うのは難しい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 17:41 ID:???
海外でも日本でもいいからフリーのクールなデザインのタブブラウザ教えてくれ
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 17:46 ID:jXyxkUEN
>>155
自分の価値観でクソだと言ってますが、何か?
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 17:49 ID:???
>>158
クールってかスキンが選べるってのならOperaとかWebSurfAceとか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 18:03 ID:???
アンチは1人の人物による(・∀・)であると信者が主張するのも2ちゃんの伝統
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 18:34 ID:???
プニルはMDIを上回りましたか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 19:00 ID:ADT+1+o2
ちょっと質問。

都合により、プロキシーを頻繁に切り替える必要が出てきました。
(プロバイダーがしょっちゅうDNSエラーを起こすので。)

串の切り替えがスゴイ簡単なタブブラウザを教えて下さい。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 19:21 ID:???
>>163
DonutP
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 19:30 ID:IbHYlH5b
マウスジェスチャーできるタブブラウザはどれですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 20:01 ID:???
>>165
DonutP
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:01 ID:QLZhgQwl
低スペックのパソコンの方はどのタブブラウザをつかってますか?
私は、133MHz、32MBでDonutシリーズを使いつづけて
現在DonutPですが、MDIやプニルはどれくらい低スペックで使用されているのか知りたいです。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:01 ID:???
DonutL
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:26 ID:???
>167
MMX Pentium166MHz 128MBで試したこと有るけど、プニルは・・・相当なスト
レスを感じた。DonutPはそれに比べれば軽くて良かったが、ただ新しいバー
ジョンのPは動作以前に不安定すぎる。急に通信がフリーズしたり、右クリメ
ニューが壊れたりとか…。これはマシンのスペック云々じゃなく、P4 768MBの
スペックでも起こるから。

DonutかDonutLが無難だと思う。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:59 ID:???
そういう話聞くと俺ってツイてるなーと思う。
P最新版使ってるし他のソフトでもそういう類の不具合って出会ったことがない。
以上心の日記でした。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 22:06 ID:???
>>165
Browser Assistantいれたら
ブラウザ乗り換えた時でも設定やり直さずに使いまわせるでよ。
ただ最近はタブブラウザ自身のマウスジェスチャの方がカスタマイズ性高くなっちゃったけど。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 22:08 ID:???
ネスケの7.0ってタブブラウザとして使えるんだってね
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 22:09 ID:???
前はDonutR使ってて最近までP使ってたけど
落ちるから今はsleipnir使ってるだ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 22:29 ID:???
>>167
P2 266MHz/128MBでいろいろ試したけど、P,MDI,巣レイプ、どれも
似たようなもんだった。起動時間の違いはあるけど、起動しちまえば
どれでもわりとサクサク動く。ただ、どのブラウザも自分の環境
との相性があるらしい。
しかし、32MBってのは相性以前の問題だな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 22:31 ID:???
うちもPは今回のバージョンで見切りをつけ、sleipnirに移行した。

突然ページの更新が止まって、Pを終了させないことにはそれ以降は
一切読み込んでくれないし、タブを多く開いていると突如強制終了食らう始末。
今のところ、sleipnirでは落ちることもなく、Pと比べれば全然安定してる。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:10 ID:2/f8juQf
Google ToolbarやIE便利か計画などを、IEのカスタマイズツールをIEに入れているのですが、
「IEのコンポーネントを使ってるタブブラウザ」なら、これらは反映されると考えていいのでしょうか?
どうも、試してみても、反映されるものとされないものがあるような気がして。。。
根本的な勘違いしてるのかもと思いまして・・。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:42 ID:???
>>176
Google Toolbar はどのIE系ブラウザでも使えない。
が、それと同等かそれ以上の機能を持つ「独自の検索機能」がそれぞれのブラウザに備わっている。

IE便利か計画など、コンテキストメニューを拡張する類のソフト(というよりスクリプト)は
どのIE系ブラウザでも使える。
が、それと類する機能がそれぞれのブラウザが既に備わっている場合も多い。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:46 ID:???
>>176
勘違いしてるかもしれません。大雑把な見方ですが、
ツールバーやエクスプローラーバーを拡張するタイプのツールは
IEコンポーネントではなく、IEの拡張です。
右クリックメニュー追加系のツールはIEコンポーネントの拡張と言えます。

IEはIEコンポーネントを使った一種のIEコンポーネントブラウザと考えるのが
いいと思います。
再利用可能な「IEコンポーネント」と呼ばれる物は、IEのHTML表示部分のみに
該当します。

よって、普通、Google Toolbarとかの類はIEコンポーネントブラウザでは
表示されません。
但し、検索バー等、似たような機能を実装しているものは多数存在しますし、
その他、各ブラウザの独自の機能は、IEを拡張するより便利な物が多いです。
179178:02/07/25 23:48 ID:???
あ。

書くのに4分以上かかったんだよ。すまん。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:57 ID:eL4kYQ37
>>177-178さん丁寧な解答ありがとうございます。
つかっえてたものがとれた気がします。
ありがとうございます。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 01:05 ID:???
結局、Opera使うことにしました
拡大できるのが便利
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 01:11 ID:???
>>169-175
俺も同じ症状になるよ
でも俺は厨房だし、見た目とか使いやすさでP使ってるけど。
sleipnirいいけど、かちゅと同時に起動させると
かちゅが壊れちゃうんだよ。で、諦めた。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 03:32 ID:???
連邦でハケーン
http://delphi.sakura.vg/acty/
2ch用ブラウザ機能があるらしい。
今落としてマス
184183:02/07/26 03:37 ID:???
う〜ん、まだまだって感じ。
やっぱ2chはかちゅで見るわ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 06:46 ID:???
>183
【Acty】2chブラウザ組み込み型タブブラウザ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1026711731/l50
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 10:56 ID:P0eM342d
TaBrowserが好き。
良い所
・http〜〜を2chでttp〜〜とか書いてあってもコピペするとhが勝手に付加される
・マウスをブラウザから遠ざけると、消える(会社で役立つ)
・ある程度のボタンカスタマイズが可能
・お気に入りを複数開く時、右クリックで複数どんどん開ける
欲しい機能(物足りなさ)
・間違えて閉じたタブを復活させる機能がほしい

今の所、TaBrowserとCuamしか使ったことありません。
何か、お前これ使ってみろよ!とかがありますか?

あと、その他のブラウザの使った感想、気に入ってる理由が聞かせてください。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 11:00 ID:???
//aaa.aaa.aaa/aaa/だけコピペしてアドレスに貼り付けてエンター押せばhを追加する必要ないじゃん
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 11:27 ID:???
[Opera]http://jp.opera.com/
・反転右クリからGoogle検索とかできる、質問厨にはぜひ使ってほしい
・文字の大きさ(画像も一緒)が倍率設定で見やすくできる
・ダウンロードのリジューム機能が付いてる
・ライセンス登録するまで右上に広告が付く(仕方ないけど)
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 11:27 ID:P0eM342d
>>187
そうよだね。(w
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 11:32 ID:P0eM342d
>>188
ベータの頃、少し使いました。軽いし使いやすいって噂聞いてます。
ご丁寧にリンクまで^^ありがとうございます。

せっかくの掲示板で「オレこれ使ってる」「これいいよ」とか
一行カキコされても使ってみる気が起きないんですよね。

感想どうも
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 20:58 ID:???
Operaってタブブラウザじゃないだろ。
あんなもん子供騙しみたいなものだから挙げるな。
192186:02/07/26 21:03 ID:zSG4W4rj
なぁ、お願いします。って言うか書け!

F;ぃJFぁSJFヵじぇ;LFじゃえW;ふぁえ
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 22:59 ID:???
>191
確かにレスポソも早いし軽い、でもCGIとか対応して無いところが多い

だから使えん
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 23:13 ID:gHaTYh0B
>>186
TaBrowser大好きなんだけど、ステルス機能以外は
いまや標準の機能なんだよね。
ただ、最低限の機能は備わってるから初心者には良いかも。

更新が止まってしまってから相当経つけども、
好きなのは好き。ただ使わなくなっただけ。
こっそりブラウジングしなくてはならない必要に迫られたら
また使うと思う。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 23:22 ID:???
仕事中にステルスブラウジングするやつはただのDQN
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 23:37 ID:???
そう、やるなら堂々と。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 23:55 ID:1+JQY1Un
>>191
(゚Д゚)ハァ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 23:56 ID:???
上司「キミ!何を見てるのかね!」
漏れ「エロサイトでつ」
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 00:12 ID:???
TaBrowserって公開中の国産タブブラウザでは一番古いんじゃなかったっけ。
GIF問題でDonaとzoozooが中止した時点で既に無かった?

その後、Donut,fub,Cuamと続いたような。
BugとMoonってどっち先だっけ?Moon?
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 01:40 ID:???
どれが先かなんてことは関係ない。今、俺たちに必要なのは、どの硬さのウンコが一番地球にやさしいかということだ
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 02:03 ID:???
>>186
>・間違えて閉じたタブを復活させる機能がほしい
「閉じたタブの一覧」じゃ駄目なのか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 03:07 ID:???
閉じた時のURLだけでなく、前後の履歴も欲しいところ
これを搭載してるブラウザはある?
メモリ領域とのトレードオフでやらないのか、技術的に難しいのか・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 03:18 ID:???
>>202
難しいね。馬鹿はさっさと寝な。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 03:23 ID:???
>>203
オマエモナー
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 04:07 ID:L+bsaYLE
203が正しい。そんなことも知らないでタブブラウザを語ること自体が恥ずかしい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 18:59 ID:rlKbvfLt
あのぅ  CrazyBrowser が最強だと思うんですが・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 19:04 ID:???
理由書けよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 19:17 ID:???
>>199
ver1.0で2000年の1月で1999年からあるから国産では最古だな。
Moonは2000年5月29日に一般初公開。
fub/Cuam/Moonが話題になってしばらく経つまでしらDonutは知られて
いなかった。MDIWebもこの頃だったと思う。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 22:46 ID:???
Pが便利すぎて最近ほかの試してないや。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 23:23 ID:b9QWI3tW
Pって便利だけどタブが見づらい。
211199:02/07/27 23:46 ID:???
>>208
サンクス。Donutは無名だったけど公開自体は3月なんだよね。
GIF関係の公開停止って2000年の始めだっけ?fubの名前も最近の人には意味不明だわな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 00:27 ID:???
>199
>208がBugの初出時期を書いてくれないのが悲しいぞ…ってことで
調べたところ2002/05/16だったよ。
Moonとほぼ同時期でちょこっとだけ早かったのね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 00:45 ID:???
2002年かよ!
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 01:09 ID:???
しかし、どなの公開停止後半年くらいの間にボコボコブラウザが出て
きたんだな。そうやって出てきたやつにNetCaptorから流れてきた
連中が加わって、そっちの機能も取り込んで・・・か。

そういや、どなの最初のベータが出たのは3年前の今頃じゃなかったか?
俺はちょうどその頃にNetCaptorを使い始めたからどなはほとんど知らない
が。
215212:02/07/28 02:00 ID:???
>213
素で間違えてたYO!
普段日付打つときの癖でダダダッと、こう、手がね…。
訂正訂正。
2000/05/16ですた。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 06:26 ID:???
>>210
スキン変えろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 09:31 ID:???
>>216
ゴムじゃないヤツ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 16:42 ID:???
>>217
ゴムのやつも変えろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 16:51 ID:???
タブブラウザスレはどこも夏真っ盛りだな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 20:56 ID:???
自分が夏厨のようなバカがよく夏厨夏厨と騒いでいるが、
実際は一年中満遍なく荒れているという事実。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 21:29 ID:???
俺が厨房の元締めだ
文句があるなら俺に言え
222 :02/07/31 00:16 ID:HXlQ/BYo
>>221
生徒会長ってことですか?
昼休みにバレーコートを3年生で占領するのをやめるように言って下さい。おねがいします。
223まんこ:02/07/31 00:32 ID:SLK7mPL2
つくづく思うんだがおまんこってゴロが良い言葉だよな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 00:44 ID:???
お前が3年になってから3年は占領するなって言えよ
氏ね
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 01:02 ID:???
test
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 02:23 ID:???
おまえら学園ドラマですか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 11:47 ID:???
どうしてタブブラウザを使うにょ?
228元ネスケ派:02/08/02 12:02 ID:???
素のIE使うと罪悪感に苛まれるから。

# Geckoベースのはまだか。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 12:11 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 18:02 ID:???
Geckoベース? Mozillaそのまま使うか、GLU使えば?
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 23:13 ID:???
NilBrowserってどうよ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 23:55 ID:???
イマイチ
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 21:57 ID:???
タブブラウザのスレの荒れっぷりはすごい。
学生が休みになる長期の夏休みとかはどこの公式も夏休みにしたらええんじゃない?
そしたらすこしは荒らしの熱も冷めるのでは?作者も休息できるし。





と、思った。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 22:37 ID:???




     Sleipnir は夏休みに入りました



とか
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 18:00 ID:G22E4XX5
Bugブラウザをアンインストールしたいんですが、↓の説明がよくわかりません。
フォルダごと削除する前に何をすればいいんでしょうか?


<< アンインストール >>
「スタート」メニューの「ファイル名を指定して実行」で「/UNREGSERVER」オプショ
ンを付けて実行してください。この作業でBugBrowserのCOMインターフェース参照情
報が削除されます。

(例)Bugweb.exe /UNREGSERVER

そのあとBugBrowserが入っているフォルダごと削除してください。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 19:04 ID:???
「スタート」メニューの「ファイル名を指定して実行」でダイアログボックス出す。

「参照」でBugweb.exeがあるディレクトリまで移動。

Bugweb.exeを選択、/UNREGSERVERを最後に付け加える

実行

でいいんじゃないかな。たぶん。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 19:08 ID:G22E4XX5
できません。・・
ちなみにこのまま削除したら何か問題あるんでしょうか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 00:26 ID:???
>235, >237
一応Bug専用スレあるんで、これ以上はそっちで聞いてください。…寂れてるけど。

Bug Browser Part 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1019575192/

公式BBSでの似たような話
http://www.happy-web.ne.jp/tbbs/search.cgi?res_ikkatsu=1&retime=1027136774&&retimeb=20020720124614&id=eg6p

あとこれとか
http://www1.sphere.ne.jp/pillow/bugweb/bugweb_faq.html#unInstallBugWeb

ちなみにこのまま削除しても普通に使う分には問題ないかと。
「COMインターフェースの参照情報を削除します」という説明に思い当たるものが
無いのならフォルダごと削除だけで十分ですよ。

239名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 02:42 ID:7ygP6b3x
軽くて速くてリソースに優しいタブブラウザ教えろ(´⊇`)モルァ
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 03:09 ID:???
>>239
Donut本家
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 03:28 ID:7ygP6b3x
>>240 本家?ほんとけ!?

と、寒いギャグをかましつつサンクスコ(:
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 03:30 ID:???
Opera
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 03:39 ID:???
>>242
Operaなんて使い物にもならん。糞。
第一あんなのタブブラウザではないがな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 03:49 ID:???
なぜタブブラウザではないのだ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 04:03 ID:???
つーか、IEコンポブラウザなんてどれも同じだよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 04:37 ID:???
>>245
おまえが違いを理解できないだけだろw
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 14:05 ID:???
>>245
IEを使いつづけてください。お願いします
248名無し~3.EXE:02/08/05 14:13 ID:???
IE重すぎ
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 14:41 ID:???
Mozilla軽すぎ
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 14:49 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 14:56 ID:???
( ゚д゚)コカーン
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 19:01 ID:???
 (゚∀゚)つ・゚・(ノД`)・゚・。 チカーン
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 19:24 ID:???
>>244
MDIかな?
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:54 ID:???
いや、タグブラウザだって
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:58 ID:???
>>238
ご丁寧にありがとうございました
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 18:51 ID:???
Donutスレがこんなに荒れるとはドーナットるんじゃぁぁぁ!;y=-( ゚д゚)・∵ パーン
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 19:14 ID:???
タブモードとMDIモードの違いを教えて下さいです
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 19:31 ID:???
>>257
両モードでウィンドウの右上を見比べれ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:43 ID:???
IEコンポで一番見た目のデザインが優れているやつ教えて!
使いにくくてもいいから、ルックスだけで
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:56 ID:???
>>259
IE6.0
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 23:34 ID:???
>>259
Lunascape
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 23:39 ID:???
>>259
かちゅ〜しゃ
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 23:59 ID:???
>>257
MDIだと複数の子ウィンドウを並べて表示できる。最大化して使うとタブと
同じような使い勝手になるが、タブ/MDI型ブラウザでは一般に、タブで使う
ほうがMDIで子ウィンドウ最大化よりタブの切り替えが速くなるなどのメリット
がある。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 00:03 ID:???
>>259
XP風だと昔Lunascape今Sleipnir。オーソドックスなやつだとどれでも
似たようなもん。ほかに「ぶら。」のアイコンは必見。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 07:34 ID:???
どれもいまいち(・A・)カコヨクナイ鬱鬱鬱鬱鬱
266257:02/08/07 08:23 ID:???
>>258
あー!ボタンが減ってる!ボタンが減ってる!ボタンが減ってる!

>>263
分かり易い説明アリガd
とてもよく分かりますた
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 08:35 ID:???
無数に設定項目のあるタブブラウザを見てると疲れます
そこで、私にベリベリシンプルなタブブラウザを紹介してください
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 09:07 ID:???
>>267
Donut
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 12:21 ID:???
本当はMDIBrowserやSleipnirを使いたいのですが、Donut Pを使っています。
理由は以下の通りです。
よく行う動作に、
  2ch(かちゅ)のリンク→IEで表示→お気に入り登録 … 後にメインのブラウザでお気に入りから表示
という動作があるのですが、そのためメインのブラウザはIEとお気に入りを共有しているのが良いのです。
かちゅ〜しゃで表示するブラウザを選択できますが、そこでタブブラウザを選択してしまうと、2つ立ち上がり、タブブラウザの意味がありません。

という様に、2chブラウザとの連携で少々戸惑っているのですが、みなさんはどの様にしているのですか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 12:28 ID:???
>269
タブブラウザ側で二重起動を禁止していると思うよ。たぶん。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 13:06 ID:???
>>270
それにすると、その時点で見てるタブでリンク先に飛んでしまいますよね。
でも、二重起動にして、リンクで飛ぶときはあらかじめ新しいタブを選択しておくのがベストでしょうか。

それと、>>269でMDIBrowser等の名前を出したのに、言いたいことがわからなくなってしまってますが、
お気に入りを独自にするのって嫌ですよねってことです。
何かメリットあるんですか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 13:17 ID:???
お気に入りは独自じゃないほうがいいよね
タブブラ使ってて、さらに2chブラ使うメリットあるんですか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 13:32 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 13:42 ID:???
>>272
(; ゚д゚;)ポカーン
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 13:46 ID:???
いいかげん、馬鹿のひとつ覚えみたいにツールバーにアイコンをズラズラと並べるのやめて欲しい
見た目がダサくなってる
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 14:19 ID:???
ドナPは、まあまあいいんだが、ボタン([書き込む]とか)のグラフィックがXP風
表示に対応してないな
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 14:33 ID:???
>>271
IEのお気に入りはただのショートカットで何の機能もないし
Win9x系だと放っておくとレジストリが悲惨なことになる。
独自のお気に入りを持つブラウザには様々な情報を付加できるメリットがあるし
たいてい一つのファイルにまとめられてるから管理が楽。

>>272
ログの保存、ポップアップ、大量なスレやレスの更新具合などが一目でわかり情報の整理がしやすい
など、あげたらキリがありませんが。君のようにこのスレしか見ない人間には必要有りませんな(プッ
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 15:30 ID:???
Moon Browserみたいに、リンクに『blank』属性がついていて
新しいページで開かれても、そちら側にフォーカスがうつらないものって
他にもありますか?
他にも開きたいページがあるのに、新しく開いたページにフォーカスが
うつってしまうのはちょっと…。
279278:02/08/08 15:41 ID:???
自己レス。
タブロックっていうのがそうですね。
夏厨披露、すみません。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 15:43 ID:???
>>278
たいていのタブブラウザはできると思うけど
君が使い方を知らないだけでは?
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 15:48 ID:???
donutp
282278:02/08/08 15:55 ID:???
>>280
まさにそうでした。すみません。
自己逝ってよし。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 17:14 ID:???
>>276
あれは.NETを使わないと無理。.NETは異常に高価なのでなかなか
買えないらしい。さらにWin95はで動作対象外になって起動不可能。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 22:29 ID:???
95なんて使ってるヴァカは逝って下さい
285271:02/08/09 10:33 ID:???
>>277
へ〜、そうなんだ。
>たいてい一つのファイルにまとめられてるから管理が楽。
そのファイルを他のブラウザにコピーして、同じお気に入りで使うってのは無理ですよね?
それができれば、独自のお気に入りもかなり良いんですけどね…。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 11:22 ID:???
>>285
同じタブブラウザならできますが、何か?
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 11:37 ID:???
>>285
その質問自体アフォだな。
少なくともIEのお気に入りでは訪問回数やコメントや
セキュリティの設定などを保存することはできまい。
無意味。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 11:43 ID:???
そんなもん必要としていない。
無意味。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 12:36 ID:EIHO5q1x
IEとネスケをタブブラウザー化する【Collector】使っているんですが、
使っている方いますか?
あれって、タブブラウザーに詳しい方から見たら糞ですか?
ちなみに私はIE5.5sp2です。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 13:14 ID:???
>>289
あれ動作遅くない?
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 13:17 ID:???
お気に入りの受け渡しなんて、エクスポート&インポートすれば、
どのBrowserでもできるじゃん。
それが面倒くさいっていうおこちゃまだったら仕方ないけどさ。
292289:02/08/09 13:41 ID:???
>>290
>>291
どうも、ありがとう。
そうですね。動作ちょっと遅いです。
そして、お気に入りは面倒がってないで受け渡しすればいいんですよね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 13:52 ID:???
面倒臭いに一票。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 13:55 ID:???
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 14:21 ID:???
オヤジ臭いに2票
296271:02/08/09 14:46 ID:???
>>286
他のブラウザ=他の種類のブラウザ
ブラウザ乗り換えるときの為に。

>>287
訪問回数はできるのでは?
独自のお気に入りはコメント入れられたりするのか…。
いいね〜

>>291
そうなんだ。
無知でスマソ
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 15:54 ID:???
独自ブックマークのインポート・エクスポートには実は
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 16:36 ID:???
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 17:07 ID:EIHO5q1x
9x系でタブブラウザーを使っても
結局リソースがどんどん減っていって
活用できないのは私だけ?

やっぱりタブブラウザーはNT系向けなのでしょうか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 19:13 ID:???
>>271
うちのDonutRAPTだと新タブで開くぞ。
他のタブブラウザでも設定いろいろいじればなんとかなるんじゃない?
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 19:16 ID:???
>>299
何か重いページだと俺の所でもリソースはどんどん減っていきますた
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 19:59 ID:???
MDIブラウザの「リンクの抽出」みたいにリンク先を
一覧できる機能があるブラウザって「ぶら」以外でありますか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 20:32 ID:???
>>299
10枚、20枚程度なら平気だろ。フォームだらけのサイトだとリソースが
異常減少することがあったけど、そういうところだけ注意すれば十分
使える。

>>302
Moon,BugBrowser,Sleipnirなんかでもできる。メジャーな機能だから、
他にもできるやつはあると思う。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 21:52 ID:???
>>302
RAPT、Lunaでも可。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 22:54 ID:???
>>294
(・∀・)イイ!!
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 23:21 ID:???
294は顔真っ赤かな?
307306:02/08/09 23:26 ID:???
顔真っ赤なのは俺だ。
294じゃなくて283。
>>294ごめん。
308294:02/08/09 23:44 ID:???
でも>>283も間違いってわけでもないみたい。
.NETで作られてるMDIBrowserはなにもしなくてもWEBページを
XPスタイルで表示できるらしい。
MDI使ってないから真偽は不明だけど。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 23:53 ID:???
metaタグ突っ込んでんじゃないの?
別にブラウザ側でhtmlの改竄は可能だし。

VS.NETで作ってからしばらくしてから実装したと思うけど。
俺もMDI使いじゃないから記憶は曖昧。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 00:19 ID:???
>>309
まあ、ハイライト表示なんかはメモリ上のHTMLにタグぶっこんで色を
つけてるんだし、その可能性はありそうだけど。でも.NETなんちゅう
名前をつけてるくらいだから、基本的な機能として可能な気もする。
MDI使ってる奴はおらんのかよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 01:01 ID:???
>>310
( ´,_ゝ`)プッ
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 04:21 ID:???
MDI使ってるんですが、何の専門知識も無いので静観してます。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 04:25 ID:???
>>310
MDI使ってるような人はこんなクソスレに来ないと思われ














と思ったら>>312にイタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 06:13 ID:???
ドーナツRaptとPを別フォルダに置いても
不具合出るんですがそんなもんですか?
勿論関連付けは片方だけしかしてないですけど。
たまにRaptに帰りたくなる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 06:15 ID:???
RaptにあってPにないものって何?
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 06:22 ID:???
HPのリンク先全表示
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 07:01 ID:???
>>315
アドレスバー検索切り替え。
318 :02/08/11 18:12 ID:???
タブブラウザの中で、一番安定しているもの無いですか?
DonutPは落ちまくります。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 19:35 ID:???
素のDonut
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 00:45 ID:???
>>318
お前のマシンがショボいだけ。お前はLでも使ってろ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 00:46 ID:???
>>315
タイトル&アドレス同時コピー。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 10:02 ID:???
>>320
まだそんなこといってんのかよ。
俺もかつてはPユーザで、
今でもPの安定化を望んでるというのに、
お前のようなヤツが安定して使えてるのには悔しいの一言に尽きるな…
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 18:15 ID:???
全く関係ない質問ですみません。
DonutPやSleipnirも使っているのですが、
昨日NetCaptor 6.5.0 Beta 6をインストールしてみたんです。
元祖タブブラウザということでネットランナーのCD-ROMから入れました。

けっこう使えそうなのでサブ的に使おうと思うんですけど。
できることなら無料バージョンの最終版 NetCaptor 6.5.0 Beta8 を使えれば
うれしいなと思うんです。
Beta8をどこからか落すことできないでしょうか。
ご存知の方がいましたら、どうかご教授くださいm(__)m
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:09 ID:???
>>323
ネトラン厨は帰れ!
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:11 ID:???
メール欄に 0 と入れてる奴たまに見かけるけど
自分は厨房ですと宣伝してるのか?
馬鹿じゃん
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 23:35 ID:???
>>325
自分のことか(w
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 00:10 ID:???
>>326
レスサンクス
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 00:21 ID:???
>>327
どういたしまして(w
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 01:28 ID:???
>>325
( ´,_ゝ`)プッ
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 05:24 ID:???
2ch用ブラウザで見てると、ポイントしなくともメール欄の内容が表示されてるので
興ざめなのです。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 21:05 ID:???
そういうスキン使わなきゃいいじゃん。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 10:11 ID:P0mMFgwt
タブブラウザで
○IEお気に入り互換
○マウスジェスチャー機能
○出来れば最小化時にタスクトレイに入る

ようなものはありますか?SleipnirはIEのお気に入り互換が出来ません。
よろしくお願いします。
333 :02/08/16 11:27 ID:chUyNu4u
当方いまだにMoon&かちゅ〜しゃ使いなんだが、どうしたらいい?
334野郎:02/08/16 12:26 ID:???
ネットで鳴らした俺達タブブラウザ部隊は、糞ソフトの濡れ衣を着せられ割れ野郎に貶されたが、
からくも危機を脱出した。しかし、雑誌のCD-ROMでくすぶっているような俺達じゃあない。
MSのInternet Explorerを敵にまわす命知らず。不可能を可能にし、使い勝手のいいタブブラウザを実現する。
俺達、タブブラウザ野郎Cチーム!

俺は、リーダーの初心者御用達タブブラウザ。通称DonutP略して下痢ピー。
ピカイチの安定性とヘビーユーザーでも満足の機能性。
俺のような熟練されたタブブラウザでなければ百戦錬磨の厨房どもの相手は務まらん。

俺はビジュアル系タブブラウザ。通称Sleipnir 別名プニ太郎。
自慢のルックスに、ユーザーはみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、スクリプトからマウスジェスチャーまで、何でもやってみせるぜ。

よお、お待ちどう。俺様こそWIN最速タブブラウザ。通称Opera
動作の軽快さは天下一品!
ヲタ?変態?だからなぁに?

ユーザーフレンドリー・タブブラウザ。通称MDIBrowser 別名武ウザ。
フリータブブラウザ界の天才児だ。ビル・ゲイシでもブン殴ってみせらぁ。
でも美的センスだけはかんべんな。

俺達は、厨房はびこる世の中にあえて挑戦する。頼りになる神出鬼没の、
タブブラウザ野郎 Cチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ!!!!!!
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 12:31 ID:???
なんでTaBrowserが入ってないんだ…
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 15:50 ID:miJirVon
>>332
DonutPなら全部満たしてる。




よね?
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 16:00 ID:???
>>336
そんなもんより電八使えよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 18:30 ID:???
>>336
応。つーかその条件のタブブラウザはドナP以外知らん。

>>337
( ´,_ゝ`)プッ
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 23:51 ID:P0mMFgwt
>>336>>338
Thanks!
Dount系でも結構違うもんなんですね。
勉強でした。
出直してきます・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 12:33 ID:???
>>332
>出来れば最小化時にタスクトレイに入る

これのメリットが分からん
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 12:39 ID:???
>>340
タスクバーが広くなるとか、後はわからん
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 10:53 ID:???
遅ればせながら。
>>323
>>324
NetCaptor 6.5.0 Beta8や6.5.0 Final もみつけちゃいました。
ネトラン者は2ちゃんの人たちから嫌われているのかな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 11:12 ID:???
>>342
そだね。あんたみたいに楽しようってヤツが多いからね。
読んでるヤツ大体本気で馬鹿だし。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 13:39 ID:???
>343
ネトランに連載を持つひろゆきのサイトに入り浸ってる時点で厨だよな
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 13:53 ID:???
>>344
連載しているって事自体がネタだからな
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 14:01 ID:???
厨の中の厨なのか。
ネトランからたくさんのこと学べたんだけどな〜
DOS/VとかWinPCあたり読めるようにならないといけないのだろうか。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 14:13 ID:???
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 14:24 ID:???
>>374
ブラクラかと思い心配しました。
説明感謝。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 16:31 ID:???
>>344
へー、そんな事全然知らなかった。良く知ってるねそんな厨雑誌の内容まで。プゥ
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 22:08 ID:???
屁が出ますた。プゥ
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 18:09 ID:???
TABROWSER、ニクノマンセー
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 05:19 ID:???
Blueでますた
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 18:08 ID:???
Sleipnirは最高にして最強ですよ。
皆さん、どうしてその事を素直に認めないんですかね?
GUIからして既に他と格が違い、多機能で使い込むほど更に凄さが。
ネットランナーも連邦もプニル最強だって言ってるじゃないですか。
最強はプニル。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 18:09 ID:???
レイプ房を装うのはやめましょう
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 18:20 ID:???
す・すごいすごいと
れ・れんぽうでもねとらんでもいわれ
い・いいのかなぁとおもって
ぷ・ぷにるゆーざーになって
に・にかげつはがまんしましたが
る・るなすけーぷにのりかえました
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 03:55 ID:X9QzMibv
ブックマークがIEと完全共有で同じ並びにできて多段表示可能な
ブラウザってないですか?
ちなみに今愛用してるのはfubです。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 04:27 ID:???
>>356
Donut系使ってみれば?
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 10:50 ID:???
>>356
DonutP。マウスジェスチャ&串自動切換えいらんのならDonutRaptでも可。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 16:33 ID:/nG8eNa1
やっぱりここのブラウザが最強だと思うホームページもかっこいいし機能も満載
http;//www.never-space.ne.jp/
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 16:46 ID:NM4FoSqy
>>349

↑こいつネトラン厨でーーーす(原爆藁嘲笑
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 16:50 ID:???
…八日も前のことに何故今更
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 17:01 ID:???
>>361

>>360がネトラン厨だからだろ。「(原爆藁嘲笑」なんて書く辺り特にな(プ
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 17:55 ID:???
タブブラウザスレは相変わらず釣堀のようです
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 18:26 ID:???
厨国製?のブラウザハッケソ
ttp://www.angelfire.com/nb/myie0/
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 20:47 ID:???
NeoPlanetみたいなやつ
ttp://www.netsoft.sk/
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 21:01 ID:???
(原爆藁嘲笑










試しに自分で書いてみて恥ずかしい
ネトランではこんな表現が頻出なのか
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 11:21 ID:fytC5AcH
タブブラウザDonut Pについての質問です
新しいリンクを開いた時、自動でそのタブに移動したいのですがどうすればいいでしょうか
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 12:28 ID:???
>>367
オプション>全般>動作>リンクを開いた時アクティブにしない
のチェックをオフ
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 12:32 ID:fytC5AcH
おぉお!ありがとうございます!!
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 12:33 ID:???
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 15:22 ID:???
プニル1.10正式版がベクターに登録されているsage

ネトランの次はこっちか・・・・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 16:44 ID:???
MDIBrowserとSleipnirが続いてオートメーションサーバーを実装したけど、
これが一番嬉しいのはBugユーザーだろうなぁとオモタ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 05:47 ID:0JC/1mzY

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< パクリブラウザSleipnir!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< パクリ!パクル!パクレ!
パクリブラウザ!!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

374名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 18:25 ID:???
ttp://www.geocities.com/famelstudio/

こんなのはどうよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 21:21 ID:oK9SIo5Z
最強はScriptBrowserK
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 12:45 ID:iQnF/wak
ルナスケープのツールバーが消えてしまったんですが、
再インストするしか無いですか?
377 :02/08/31 17:14 ID:???
>>376
ショートカットで出せると思うけど、ショートカットのコマンドは全部調べた?
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 20:20 ID:???
>>374

初めて知った。早速入れてみたけどなかなか凄くない?
タブ毎に IE コンポとモジラコンポを分けて一緒に使えるのがメインだけど、
タブ複数列表示で上下入れ替わらないとか基本機能もしっかりしてるっぽいよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 20:24 ID:gWSEokF0
>>377
うっす、全部..は分からないですが、一応調べました。
バーが無いと設定レジストリを手動で削除するしか無いようで..

なんとか削除して再インスコしますた
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 14:59 ID:NF4yKn0z
DonutP使っています
質問なんですが、最小化したときにタスクトレイと例に収まるようにするにはどうしたらいいのですか?
過去ロゴ(>>332 >>336)には最小化したらタスクトレイに収まると書いてあったのですが、
僕の場合最小化するとタスクバーに表示されてしまします。
どなたか教えてください。

それと、抑止ポップアップ、抑止タイトルってありますよね
あれdwしっかりと登録して適用→OKってやっているのもかかわらず
tripodのポップアップとiswebのポップアップが出てきてしまします。
どうしてなんでしょうか?

最後なんですが、ツールバーのカスタマイズはDonutPはできないのですか?
googleツールバーは入れられないと書いてあったんですが、他のは駄目なんでしょうか?
自分でもやって見たんですが、出来ませんでした。
具体的にはasahi.comツールバーを入れたいです。
→もし出来ないということでしたら、『また〜り』みたいので、
まともなニュースが表示されるものをどなたか教えてください。


厨房ですが勉強中です。どなたか教えてください
381名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/01 15:29 ID:1ZfLI7El
>>380
マウスジェスチャーで↓

と書いてみるテスト
382名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/01 15:31 ID:1ZfLI7El
>>381
ポップアップはF8で登録。タイトルはShift+F8で登録。
登録してあるのしか抑止できない。
383名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/01 15:31 ID:1ZfLI7El
>>380だ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 16:01 ID:???
>>380
>質問なんですが、最小化したときにタスクトレイと例に収まるようにするにはどうしたらいいのですか?

F9で最小化。タスクトレイアイコンを左クリックで元に戻る。
右クリックだと終了。ver4.0の場合はこうなるけど最新バージョンだと
挙動が違う鴨ね。

>最後なんですが、ツールバーのカスタマイズはDonutPはできないのですか?
>googleツールバーは入れられないと書いてあったんですが、他のは駄目なんでしょうか?

無理。
385名無し ◆2chtPDL. :02/09/01 16:55 ID:???
>>381

>>384

親切にありがとうございました。



全くのスレ違いですが『Symbol comander』っていうアプリありますよね。
それの英語版を持っているのですが、表記を日本語に返られますか?
ちなみにこのアプリは体験版が発表されているのでそれを使えばどうにかなると思うのですが、
どうやればいいのか分かりません。
すれ違いですが、もし知ってる方がいたら教えてください。

体験板はここ
http://www.vwalker.com/vmag/review/homesoft/2677/


注意! 僕が持っているのはPRO板です


Donut Pでもマウスチェンジャーはありますが、これだと色々便利だと思います
シェアですが・・・
386名無し ◆2chtPDL. :02/09/01 17:22 ID:???
何度も質問してすみませんがよろしくお願いします


DonutPを標準ブラウザーにするにはどうしたらいいのですか?
ホットゾヌ非公式掲示板には『関連付け』のチェックボックスすべてをチェックすれば言いと書いてあったのですが、
それをやってもうまくいきません。
どうすればいいですか?どなたか教えてください


DonutPで自動でプロクシ変える奴ありますよね?
あれで、『CyberSyndrome』  http://www8.big.or.jp/~000/CyberSyndrome/  から
プロキシサーバのアクセス速度TOP30を登録して使っているのですが、
生IPのときと比べて表示スピードがだいぶ遅くなります。
どうしてでしょうか?プロクシ入れると普通こんなに遅くなるものなのでしょうか?


オミトロンをDonutPでも使えますか?
機能は制限されないのでしょうか?
オミトロンは初心者向きじゃないと皆さん言いますが、難しいのですか?
僕の友達字は逆の遅くなったといっていましたが、そういうこともありえるんでしょうか?
皆さんはオミトロンを使われているんでしょうか?



いっぱい質問しちゃってすみませんが、よかったら教えてください。お願いします
  
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 18:20 ID:3YoPZjx3
>>335=336
スレ違い過ぎ。優しい人がいたらここぞとばかりに質問か。

>Symbol comander
知らん。よそで聞け。なんだそりゃ。

>関連付け
チェックしてもダメなら知らん。

>Proxyを使うと遅くなる
キャッシュがなきゃ当たり前。そもそもそんな晒されてるProxyは見てるガキ共
皆が使ってる。重いだろそりゃ。意味無く挿すな。

>ProxomitronがDonutPでも使えるか
唯一関連した質問だけど、使えるに決まってる。

>機能は制限されないのでしょうか
機能を制限するためのソフトだって理解してますか。

>逆に遅くなる
アプリ1個仲介してんだから遅くなるのは当たり前。
制限する内容によっては落とすモノが減るから軽くなる。
画像全部ブロックすりゃ速いさ。キミはブロックしたく無いだろうけどな。
388名無し ◆2chtPDL. :02/09/01 18:58 ID:NF4yKn0z
>>387

即レスありがとうです。
今度は皆さんにも関連あるかもしれない質問です。
DonutPは現時点で最高のタブブラウザーだと認識しているのですが、
リンク抽出が無いのが残念です。
そこで、『 IeUrlList 』 ver1.00 というリンク抽出アプリがあります。
readmeを見るとタブブラウザーでも使用可と書いていますが、僕の場合はなぜだか表示されませんでした。
(IEの場合はうまく表示されるんですが・・・。)

それとリンク抽出なんかなくてもIRIAとか使えっていう方もいると思うのですが、
肝心のIRIAが右クリをしても表示されません。
コレはなぜなんでしょうか?
IE設定をすべてチャックしているのにですよ・・・。



すれ違い気味の質問もありましたがどうぞよろしくお願いします
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 19:07 ID:???
>>388

にも関連

以下引用

ついさっきまでDonutPを使ってたのに、急に
Irvineの右クリックメニュー(Irvineですべてダウンロードなど)
が使えなくなった。IEでは問題なく表示されているのに・・・

Donut消して入れなおしても変わらんので、急遽MDIを導入したら
MDI(・∀・)イイ!!
でもインポート・エクスポートめんどい(;´Д`)
   
          ↓コレに対する回答

オプションの「右クリックメニューをカスタムしない」にチェック入れとけば?
DonutPが追加してるぶんは、使えなくなるけどとりあえず動くはず。



ここで疑問が急浮上  DonutPオプションをみたところ、「右クリックメニューをカスタムしない」がない
なぜ?  誰か教えて
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 20:00 ID:???
どこから突っ込めばいいのか折れには判らない
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 20:01 ID:NF4yKn0z

>762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/03/25 22:15 ID:yHxjenLC
>DonutPってUser Agent変えられるようになってたのか。
>そろそろCuamとおさらばするかな。



どうやってUserAgentかえるの?
これってつまりは串を変えられるといいたいだけなのか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 20:23 ID:???
>>390
たまに見るこういう人達の年齢って訊いてみたくない?
やっぱ10代なのかな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 22:22 ID:NF4yKn0z
>>392

15歳

満足していただけましたか?  リアル厨房ですよ。


で、先にあげた質問なんですけど、どなたか分かる方いないんですか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 22:35 ID:???
もうそろそろどーでも良くなってきたな。

>>393
|゚д゚ノシ
     PC初心者板 http://pc.2ch.net/pcqa/


間違ってもマルチポストするなよ。
とくに「質問してshine〜」スレとかはチェック厳しいんで近づかないほうがいい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 22:47 ID:NF4yKn0z
>>394

よそからここにきたら教えてもらえるといわれてきたのですが。
お願いします
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 22:59 ID:???
>>393
悪いこと言わないから中学生はIE使ってろよ。
背伸びするのはいいけど、わからないことだらけなんだろ?

中学生がUAとか串とかに興味を持つようになったってのは
ある意味驚きだが。
それで「僕は子供だけど物知りです」ってのは笑いを誘うだけだ。
物知りは質問せんよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:03 ID:???
>>395
ここでもウザがられて他所に誘導されてんだよ
気付け
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:04 ID:???
以下放置。
399 :02/09/01 23:10 ID:???
俺いまだにMoon使ってるんだけど、他にそんな方いらっしゃいますか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:50 ID:???
俺もMoon使ってるよ。…っていっても、最近はじめたばっかだけどねw
401 :02/09/02 00:37 ID:???
>>400
おお、居りましたか
しかしこれだけ選べる時代になぜMoon?
おれっちは他のタブブラウザに換える理由が見つからないんだよね
安定してるし、機能面でも不満はない(マウスジェスチャーってそんなに便利なのか?)
それにインターフェイスのストイックさや、作者さんが気に入ってる
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 02:16 ID:???
>>391はなんなんだ?オプションでUA変えれるだろ
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 02:44 ID:???
>>396
中学生だからこそUAとか串とかに興味を持つんじゃない?
ゲーラボとかネトランはこれぐらいの年齢の奴が対象だろ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 13:09 ID:???
MoonBrowser本体は使ってないけど
BookmarkEditorは常用してる。
ブラウザは以前はDonutR、今はP。
「関連付けられたアプリケーションでナビゲート」はホント助かる。
オヤジ様マンセーです。
生きてたらGeckoベースMoonとか作ってくれんかなぁ。

無理か。
405400:02/09/02 15:32 ID:???
>>401
機能面での不満は特にないし…。
ただ使いこなせてないだけだと思うんだけどねw
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 17:37 ID:???
Moonは以前4ヶ月位使ってた。

俺の環境ではド安定で、一度も落ちなかった。
軽いと言うより、何つーかキビキビしてる感じの動作。
脂肪を削ぎ落として、各部の筋肉をしっかり鍛え上げたような機能。
そして味わいたっぷりの作者。 (w

今はマウスジェスチャー欲しさに他に乗り換えちゃったけど、
Moonはいいブラウザだと今でも思う。
407a:02/09/02 20:19 ID:tlDETWzO
月の0.99入れた人いる?
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:56 ID:???
MDIがMoonのデザインだったら完璧なのに。あの凹むタブが最高にいいんだよ。
409 :02/09/02 22:20 ID:9wzxl7ji
Cuam→MDI歴です
http・・・・/1.jpg、2.jpg、3.jpg・・・・・100.jpg
みたいなアドレスの画像をまず1.jpgを表示した後で
矢印キーなどで次のアドレスに簡単に移動できるような
タブブラウザはありませんか?
410TTYD:02/09/02 22:25 ID:SW4AtiDw
>>409
おお!cuam→MDI仲間が

助けてあげたいけどこの板で話題に上がってるようなブラウザにそのような機能はなかったように思うよ
素直にirvineでダウン、VIXあたりで見るのが解決策だと思う

MDIのスクリプト使えばできないことはなさそうだけど。。。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:25 ID:???
>409
MDIBrowserにはまだ用意されていないけど、BugとSleipnirには
そういう動作を行うようなスクリプトがあります。
MDIBrowserはCtrlと矢印キーでキーボードジェスチャもできる(よね?)から、
自分でそのスクリプトをMDI用に書き換えて(APIの設計思想的にSleipnir版からの
ほうが作業は楽でしょう)、キーボードに割り当てれば
ほぼお望みの動作ができるかと。

というかもともとのその機能を持ったブラウザがあって、その機能を実現すべく
BugユーザーやSleipnirユーザーがスクリプトを書いたので
そのブラウザを使うのもよいかもしれませんね。

まあMDIなりに機能追加した方が確実に快適だとは思いますけども。
412TTYD:02/09/02 22:28 ID:???
>>411
>というかもともとのその機能を持ったブラウザがあって、その機能を実現すべく
>BugユーザーやSleipnirユーザーがスクリプトを書いたので
>そのブラウザを使うのもよいかもしれませんね。
そうなんだ・・・

>>409
ゴメン、そういうことらしい
413409:02/09/02 22:32 ID:???
>>411
な、なるほど(めちゃめちゃ詳しいですね) となるとSleipnirに移行しちゃおうかな・・・・
そろそろ新しいタブブラウザを試してみるのもいい時期かもしれません
>>410>>412
お仲間でしたか Irvine→VIXまで一緒とはなんか怖かったりしてw
ゴメン Sleipnirに流れてしまうかもしれません
>>409のいってる画像がどんなのか激しく興味あり。
415409:02/09/02 22:43 ID:???
>>414
画像系サイトだと連番アドレスが一般的ですから
特にコレと言うのはありませんが、先ほど見て面白かったのがコレです
別にモーヲタではありませんが、ドラえもんのこの回の話を
うまく使ってると感心しました。ていうか笑った
(僕には意味がわからない台詞が結構ありましたが)

http://coimbra.on.arena.ne.jp/data/data0961.gif
http://coimbra.on.arena.ne.jp/data/data0962.gif
http://coimbra.on.arena.ne.jp/data/data0963.gif
http://coimbra.on.arena.ne.jp/data/data0964.gif
http://coimbra.on.arena.ne.jp/data/data0965.gif
http://coimbra.on.arena.ne.jp/data/data0966.gif
http://coimbra.on.arena.ne.jp/data/data0967.gif
http://coimbra.on.arena.ne.jp/data/data0968.gif
http://coimbra.on.arena.ne.jp/data/data0969.gif
http://coimbra.on.arena.ne.jp/data/data0970.gif
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:47 ID:???
>413
もしMDIを使いつづけるのなら、書いた(多分動くと思われる)ものが
あるので、MDIのスレに貼り付けますけど…。
でもまあ他のタブブラウザに触れてみるのも良いですね。
特に元CuamユーザーならSleipnirに懐かしいものを感じるかもしれませんし。
417TTYD:02/09/02 22:47 ID:???
実はスクリプトって書いたこと無いけどどうやるんだろう

環境変数からアドレスの末尾とってきて
正規表現で数字にマッチ(桁数取得)。
マウスジェスチャーで一つずつ進んでいくってところかな。

うーん・・・
418409:02/09/02 22:54 ID:???
>>416
マジですか? ほ、欲しいです 是非張ってもらえませんか?
僕以外にも欲しい人たくさんいると思いますよ
(その前にverUPしないと→スクリプト機能搭載前のver.1,038を使ってます)
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 23:24 ID:???
Part22に貼りました。一応動くと思います。
でも、同内容のスクリプトの中で一番手抜きっぽいので、もしかしたら
期待通り動かないことがあるかもしれません…。

では次のネタどうぞ。
420409:02/09/02 23:28 ID:???
>>419
ありがとうございます
明日早いため、もう寝てしまうので明日帰宅したら早速試してみます
スクリプト機能がどれくらい便利なのか楽しみです 
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 00:33 ID:???
DonutPで履歴からクリックすると
IEで開いてしまいます。
新しいタブで開くにはどうしたら?
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 01:02 ID:???
>>421 オプション>関連づけ>http にチェックをいれる
DonutPをメインに使うならついで他のもチェックすると吉(ftp以外)
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 02:58 ID:???
ぷにるとかも試したけど、やっぱり俺はMoonラヴ。
ポップアップ広告抑制が一瞬たりとも表示されないのとか嬉しい。
(一瞬表示されてから即座に閉じるではなく、表示すらされない)
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 20:59 ID:???
>>423
それって割と普通な気がするけど。色々試した?
まあ設定とかタイトル抑止だったりで一瞬出る場合もあるだろうが。

別にMoonでいいと思うけどね。いいブラウザだし。
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 21:16 ID:???
Moonのコメント表示はいいなあ。
この機能があるのはMoonだけ?
426421:02/09/03 22:39 ID:???
>>422
ヽ('_`)ノどうもありがとう
MDIやぷにるも試したけど
一番使いやすく感じたドーナツメインで
いこうと思うので、他のもチェック入れました。
うまくいきました
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 19:12 ID:???
>>425
ぷにるとか。右クリックメニュー拡張ツールにもそういうのが
あったと思う。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 16:46 ID:DgKR8cYJ
現在Luna・DountP・sleipを共存させてみてる...
なかなか一つに絞れん
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 17:24 ID:???
というか、新しい話題がないな…
なんかこうものすごく新しいアイデアの機能とか…
そういうの。またはすごくニッチな機能。
430425:02/09/05 17:41 ID:???
>>427
http://www.uryusoft.com/menuext/YunaToys/YunaViewer113.lzh
これですね。便利です、ありがとう。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 19:57 ID:???
>>430
直林すな、ぼけ。3回市ね。
432保守:02/09/15 14:02 ID:???
保守
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 19:10 ID:???
>>431
なんで直リンってだめなの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 19:20 ID:???
TaBrowser使いの仲間は元気だろうか
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 21:38 ID:???
>>433
それも分からず2ちゃんねる来るな。氏ね。と、言いたいところだが説明します。

インターネットのお決まりで、リファラーというものがあります。
AというサイトからBのサイトへリンクされているものを踏んだとき、Bのサイトへは
「Aというサイトから来ました」というお土産を持っていく。これがリファラー。
2ちゃんねるのような大量に人が集まるところで直リンすると、
厨房でもリンクを踏めるので相手サイトのサーバーを落としかねない。
当然サーバーを落とされると2ちゃんねるが謝罪と賠償をする羽目になり、2ちゃんねる全体の被害となる。
それを防ぐために「ime.nu/」というサイトを中継するが、これはほぼ2ちゃんねる専用なので結局同じ様なこと。
また、2ちゃんねるを嫌っているサイトの中には、2ちゃんねるから直リンするとブラクラになるサイトもある。

そして、今回のようなファイルへの直リンは、ファイルを置いてあるページに書かれている
使用上の注意や作者の意向などを完全に無視したものであり、言語道断というわけだ。
作者は古参の2ちゃんねらーだからそろそろ何か対策を置いてあるかもしれない。
436 :02/09/15 23:57 ID:???
>434
TaBrowser使ってるよ
これが一番使いやすいです
他のタブブラウザのタブに×の機能が付いたら乗り換えるけど
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 01:15 ID:???
>タブに×の機能
ナニソレ
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 01:28 ID:N/3W55jU
TaBrowser好きだったなぁ。

>>437
タブ自体に閉じる為のアイコンが付いてるんです。
アクティブじゃないタブでも、ワンクリックで個別に閉じれるのが便利。

他のブラウザでも同じような事が出来ますが、
右クリックはタブのメニューに残したい。ホィールはクリックしづらい。
マウスジェスチャーだと非アクティブタブを個別に指定できない等、
TaBrowser程には使い勝手が良く無いです。
シフトロックとフォーカスの固定用のアイコンも付いてました。

他のブラウザには機能で大きく及びませんが、タブの造りだけは最高だと思ってます。
読み込み状況が表示されるのも高ポイント。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 02:26 ID:???
逆になんでもかんでもh抜けばいいと思ってる奴もウザイな。
2ch内のスレッドへのリンクすらh抜いてる奴は一体どういう意図で抜いてるのかわからん。
440433:02/09/16 02:39 ID:???
>>435
お答えありがとうございます
ただ少し疑問が。
直リンじゃない場合はトップページ等から入ると思うのですが、そのほうがページをたどる分、負荷が増すと思うのですが。
わたしもHPを運営していますが(2ch関係)、オミトロン等によってリファラーはほとんど意味をなしてません
UAもしかり。
ファイルへの直リンに関しては圧縮ファイルの中に使用上の注意や作者の意向を添えるのが現在の主流だと思います。
どうしても直リンがいやな場合はhtaccessを使う等の対策をしておけばよいと考えますが、
間違いがありましたらご教授お願いします。
441433:02/09/16 02:40 ID:???
>>439
あ、h抜きに関してはJaneとかを使っているとリンクがそのまま書き込めない場合があったりしますよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 02:46 ID:???
>>440
そういうの、「屁理屈」っていうんだぜ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 03:27 ID:???
>>440
>圧縮ファイルの中に使用上の注意や作者の意向を
お前みたいなやつは読まねーだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 03:30 ID:???
>>440
負荷うんぬんは別にしても
2ちゃんからリンクされるだけで嫌がる作者が大勢いるの。

作者本人が2ちゃんねらでもそう。
2ちゃんねらじゃなければなおさら。

ネトヲチ板に逝ってみ。
直リンした為に、作者からの苦情の書き込みが時々あるから。
445440:02/09/16 04:08 ID:???
レスどうもです

>>444
作者さんがいやがるならそれはしょうがないですね。
特にフリーソフトなんかではこちらは無料で使ってるわけですし。納得です。

>>442
屁理屈ですか?納得できないから聞いてみたのですが、気にさわったのならすみません
でも納得できないものは聞く方がよいと思います。「屁理屈だ」ですませてもなにも解決しませんよ

>>443
読まない人が多いのは知ってます。janeスレよく見てますからw
すくなくともわたしは読みますよ。今回のこともweb板とかでいろいろ見ました
トップページから入らないのは常識みたいですよ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1030449292/518


長々とスレ違いスマソ
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 04:14 ID:???
>>445
そういうの、「屁理屈」っていうんだぜ?
447443:02/09/16 04:17 ID:???
>トップページから入らないのは常識みたいですよ
ディープリンクと直リンは違う
http://www.uryusoft.com/menuext/YunaToys/YunaViewer113.lzh
をブックマークするのか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 04:57 ID:???
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ∪  /,) ,,\ ヽ
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
  | ∪< ∵∵   3 ∵> <スレ違いスマソってカキコすりゃいいもんね〜
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
       カタカタカタカタ
449440:02/09/16 05:25 ID:???
>>447
あ、それはそうですね。リファラーやらの話からそう書いたのですが
これは443さんへのレスは見当違いでしたねすみません
今回、直リンがダメなことは理解できました、ありがとうございます

この話題ってMDIスレでなんどかループして話題にのぼってたんですが
過去ログ読む限りではきちんと結論が出てなかったもので。
450435:02/09/16 08:41 ID:???
遅ればせながら。
>439
負荷軽減。レス番号へのリンクも近いならこうした方がエコロジー。

>440
トップにリンク貼るなということでは無く、(略)。以下>>447に同じ。
さらに言うなら、ソフトのファイル自体へリンクした場合と配布ページへリンクした場合、
どちらが回線を繋ぎっぱなしにされる時間が長いかなんて考えなくとも分かるだろう。
また、直リンが嫌な場合、対応は作者側が取るべきではなくユーザーが避ければ良いんでは? と。

>445
janeスレやWeb板なんて狭い世界の常識持ち出されてもなぁ。
ネット上でのマナーは個人個人で理解が違うってのは分かるけど。
トップページから入らない→中身を見て良いサイトだと思ったらトップまでURL掘る
って具合にするなら分かるけど。
こういうときに太っちょスレイプニャーの「上のディレクトリに移動」機能にお世話になるなぁ、
と、タブブラウザに話を戻してみる。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 10:45 ID:???
おまいら、Sleipnirが一位Getです。
ttp://www.vector.co.jp/vpack/ranking/new/win/index.html
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 11:13 ID:???
( ´_!_` )で?
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 11:50 ID:???
>>450
>対応は作者側が取るべきではなくユーザーが避ければ良いんでは?
これちがくね?
作者は一人だがユーザーは何人だと思うよ?

janeスレに限ったことじゃなく何にも読まない、検索しない教えて君が多いのも常識だが?
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 13:47 ID:???
>>453
>作者は一人だがユーザーは何人だと思うよ?
ユーザーも作者側もコミュニケーションという考えからは一対一だな。
作者が折れるべき場面かユーザーが折れるべき場面かは個人個人で考えれ。
君が「検索もしない教えて君」を脱却したばかりの「脳みそを使わない教えて君」じゃない限りは
答えは分かるはずだがな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 13:56 ID:???
>>454
必ずしも一対一とはおもわんがね
ソフト屋とかシェアウェア作家なんかは作者側が対策をとるべき
フリーウェアやら個人サイトではその限りじゃないが。
君が「自分の考えが絶対の頑固じじい」から脱却したいのなら、
個人個人で考えろって言ってるのに、一方では自分の考えをおしつけてることを知るべきだな
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 14:11 ID:???
>455
んー…その点はスマソだわ。
だが、少しでもこういった考えにも染まってみてくれ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 14:26 ID:???
サイト管理者(作者)の危機管理とユーザーのマナーは別問題なのでは?
ソフトを紹介するのに、そのソフトの紹介ページをリンクするのではなく
ファイル自体にリンクするのはいかがなものか、ということを俺は言いたい。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 15:03 ID:???
>>457
ソレは納得
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 13:08 ID:???
というか、タブラウザー最高。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 22:45 ID:???
>>459
禿同 俺もタブラウザーが好きだ!!
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 23:56 ID:???
タブブラウザ → タグブラウザ
マウスジェスチャー → マウスチェンジャー

こういうのってreadmeとかヘルプとか読めばちゃんと書いてあると思うんだが、
どうして間違うのかね。
ttp://www2.tok2.com/home/hga00161/knock/index.html
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 23:59 ID:???
>>461
間違ってんじゃなくてネタだと思うが・・・
463 :02/09/18 00:23 ID:???
>461
直感的に使える方がいーんで、困ったときにしか読まないッス。
そろそろ「俺はPC歴とかネット歴長いんだぜ!」系の人が自殺して欲しいと思うッス。
まぁ「ボクの作ったタブブラウザ使ってください」って人は、本音は初心者お断り、俺の作ったもんが穢れると思ってるんでしょうけどね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 00:45 ID:???
>>462
ネタにしては検索でけっこう引っかかってくるぞ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 01:32 ID:???
マウス血ェンジャーはともかく
タグブラウザは実在するらしいよ。
466 :02/09/18 10:40 ID:???
>>463
かわいい
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 10:53 ID:???
TaBrawser最高
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 18:47 ID:???
>>465
Operaがそれ。本家サイト見てみれ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 20:58 ID:???
タグは用語としては正しいからな
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 00:33 ID:???
ユーザーが最もしおらしいのはTABROWSERだ。

俺はそれを誇りに思う。
471 :02/09/19 02:16 ID:???
>467
禿同
綴りを間違えた>467を逆さ磔にしませう
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 03:11 ID:???
タグ=付け札

というわけであながち間違ってないんじゃないか、
という話がどのスレだったか忘れたけどあったな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 10:35 ID:???
マカーにも愛の手を。。。。。(⊃Д`)
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 13:03 ID:???
>>473
モジラがあるよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 22:40 ID:???
>>470
ユーザーいないだけだったりして
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 23:52 ID:0cc+zJKk
それは言いっこなしだ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 22:43 ID:???
ここのNetwork Rapiderってタブブラウザどうよ?
ttp://www.suitesoft.com/

タブブラウザの内部にカーネルとか名づけててすごいらしい(意味不明。
軽いのが売りだとか。
ttp://www.suitesoft.com/lsp.html
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 23:29 ID:???
>>477
なんか書いてあることは凄そうだけど、
実際機能的にはどうなんだろ。
誰か使ってみた?
とりあえずスクリーンショットキボンヌ
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 00:12 ID:???
大佐がどうしたって?
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 00:24 ID:???
>>478
>477じゃないんだがちょっと試してみた、Proと軽量版みたいなのあったんで
軽量版試してみたんだが、軽いだけで使いにくい・・・
今度はProの方試してみる
481480:02/09/24 00:42 ID:???
なんだこりゃ・・・・・・
なんて言ったらいいかわからん・・・
482477:02/09/24 00:53 ID:???
>>480,481
・・・おもしろかったですか?(藁
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 00:59 ID:???
>>482
ん〜、不思議な時間が体験できたよ・・・(w
レジストリ使ったっぽいんで消さなきゃならんのが面倒、
インストールが自動だったんだが、どこにインストールしたかも
教えてくれなかった
普通タブを右クリックすれば、閉じるとかなんかアクションあると思ってたんだが
タブ上で右クリック意味ねぇでやんの・・・
あと画面上に無駄なスペース大きくて使いにくい

俺はTaBrowserでいいや
484ジョン:02/09/24 01:12 ID:???
インターネットでタブブラウザをたくさんぶっ殺してきたのにリアルでは厨房扱いだ!
大佐!
俺はいったい何をやってきたのですか!

トラウトマン大佐のレスきぼん
作者がしおらしくて
俺の言うことをハイハイ聞く
ブラウザーはありませんか?
少々脅したら開発中止になるようなものは勘弁です
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 07:56 ID:???
>>485 キモイ
487いちごみるく:02/09/29 02:35 ID:???
こんなの見つけたよ。かなり使いやすいかも。
http://isweb43.infoseek.co.jp/computer/kittmilk/
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 03:57 ID:???
>>487
ブラクらかよ!
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 04:12 ID:???
>>488
ウソはつくなー

>>487
落としてみた。わりとよsage
でもUI周りが微妙にDelphi、Delphiしてるのがなぁ(何

まだalphaとのことなんで期待。
現時点でもプロクシ切り替えとか結構機能ついてるけど。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 04:25 ID:???
>>487
いちごみるくって・・ブラウザの名前なのね(w
作者タン女なの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 13:41 ID:???
Sleipnir 1.30 bata4
http://www20.pos.to/~sleipnir/bin/sleipnir130_b4.zip

[新機能]
- API: GetProfileIntEx, GetProfileStringEx, DeleteProfileKey, MsgBox を追加した。
- Sleipnir.ini に _OutputDockAny を追加した。(1 にするとアウトプットを下以外の
 領域にドッキングできるようになります。ただし、エクスプローラバーの自動表示で
 不具合がでます)
- タブ上のホイール回転でスクロールできるようにした。(タブをホイール回転で切り替
 えるを無効にしてください)
- ウィンドウ状態で保存で保存するウィンドウを選択できるようにした。
- Sleipnir オプション|アドレスバー|ホイール回転で履歴を選択するを追加した。
- Sleipnir オプション|検索バー|リストからキーワードを選択と同時に検索するを追
 加した。
- Sleipnir オプション|検索バー|リストから検索エンジンを選択と同時に検索するを
 追加した。

[仕様変更]
- アドレスバーの最小高さを設定した。(アイコンが表途中で切れるため)
- スクリプトで $ で始まるフォルダを表示しないようにした

[不具合修正]
- ウィンドウ、ヘルプメニュー等が二段目に隠れてしまう不具合を修正した。
- アドレスバーアイコンのドラッグアンドドロップが正常にできない不具合を修正した
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 14:12 ID:NOdg01rd
>>491
このプニル厨ウザイ

スレイプニルは使ってる人が変なので絶対使いません。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 14:19 ID:???
>>492
ぷにるは悪くないのにね・・・。
取り巻きが悪すぎる。まあ使う人が増えたからなんだろうけど。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 14:25 ID:???
>>491
MDI厨だと思われ。MDIスレだけ張ってないし。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 14:28 ID:???
>>494
張ってありますが、何か?










プニル厨うぜーーーーーーーーー!!!!
496495:02/09/29 14:28 ID:???
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 14:37 ID:???
それだけじゃん。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 14:37 ID:???
ttp://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20020929135105.jpg

このタブブラウザはなんですか?
499495:02/09/29 14:44 ID:???
>497
ハァ?
うぜーんだよ!この腐れプニル厨がっ!!!!!!!!

わざわざ他スレにまでバージョンアップ報告なぞいらんわい!!
おまけにこのうざい宣伝をMDIにせいにするし
この宣伝プニル厨房といい、それを擁護するおのれみたいなダボといい
ホント、アフォーばっかりだ!!!

死ねカス!!!!!!!!!!!!!
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 14:45 ID:???
柏木の夏休みも終わりだからそろそろ落ち着くよきっと
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 15:08 ID:???
>>498
タブブラウザっつーか・・・CocoMonarじゃないの?
503498:02/09/29 15:14 ID:???
>>502
ありがとうございました。
お騒がせしました。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 15:31 ID:???

鹿ブラウザは最強。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 02:27 ID:???
コメント表示ってプニル以外に載ってるブラウザありますか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 02:30 ID:???
漏れはIEのコンテキストメニュに拡張スクリプトをぶち込んでます.
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 02:29 ID:???
>>506
どうもありがとう
探してみます
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 02:44 ID:???
>>505-507
しばらく前に同じようなやりとりがあってちょっと荒れたような。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 13:35 ID:???
>>508
そうなんですか?すいません
過去ログ読み直してみます
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 19:19 ID:???
>>505
伏兵のBlueBrowserに搭載されました。
ScriptBrowserKにもあったかも。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 19:42 ID:???
>>505
同じく伏兵のぶら。にも存在。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 22:26 ID:???
TaBrowserユーザーにはナイスガイが多い。
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 01:12 ID:???
>>512
今TaBrowser使い始めました・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 01:25 ID:???
必ずしもナイスガイなわけではありません。
515513:02/10/03 01:36 ID:???
>>514
ふと思ったんですが、ナイスガイって表現はどうかと思うのですが・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 01:37 ID:???
TaBrowserユーザーにはマイトガイが多い。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 02:03 ID:???
>>516
ついていける人が極端に減った気がします・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 04:01 ID:???
TaBrowserユーザーにはハードゲイが多い。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 04:32 ID:???
>>518
(;´Д`)ハァハァ
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 12:51 ID:3kj75+lQ
タブブラウザ使い始めたんだけど
フラゲのクリックが効かなくなる
ってのは常識なの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 13:22 ID:Yc9WoC1R
ドーナツPを使い始めたんですが、
セキュリティとかはIEと一緒なんですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 13:47 ID:???
>>521
質問もよく分からない上にDonutP使ってないんだけど
セキュリティーについてSleipnirはこうだそうです
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1030723362/429
たぶんDonutPも似たようなもんかと。クッキーはIEのを変えてるみたい。
見当違いのこと言ってたらスマソ。
523522:02/10/03 13:50 ID:???
524520:02/10/03 13:54 ID:???
ゴメン・・・出来た。

逝ってくる・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 01:50 ID:???
いやーやっとバグつぶし終了です。

まぁ、まだあるかもしれないけど、これでやっと移植完了かな。

ついでに、Script機能をつけたけど、ドキュメントつくんのめんどくさいので非公開。まぁ、まだオートログインくらいしかできないが。
仕様考えんのめんどくさかったんで、仕様は他ブラウザのを拝借させていただきました・・・

そのうち公開します。
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 04:21 ID:???
お気に入りを右クリックして「新しいウィンドウで開く」が
あるタブブラウザはありませんか?
DonutR2.41にはあるのですが、IE5.5のセキュリティ切り替えに
ちゃんと対応してないので・・・。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 04:49 ID:???
>>526
お気に入り?リンクじゃなくて?
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 03:35 ID:???
>>527
はい。お気に入りです。
古いDountRを使ってた人ならわかると思いますが・・・。
IE5.5に対応してるもので、あるかどうか聞きたかったのです。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 03:43 ID:???
>>528
DonutRAPTなんだけど「新しいウィンドウでお気に入りを開く」のチェックをはずしておいて
Shift押しながらクリックすると新しいタブで開くよ。
それか逆に「新しいウィンドウでお気に入りを開く」のチェックをしておくとか。

って、それで解決できる問題じゃないか…
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 04:51 ID:???
>>526 エクスプローラバーのお気に入りですか?
もしそれなら、そのバージョン以降のDonut系には無いですね。
手元にある他のタブブラウザではMyIE2、Sleipnir(共に最新版)にはありました。
その他は知りませんが多分大抵のにはあるんじゃないかと思います。
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 22:17 ID:???
昨日一昨日あたりからLunascapeのアップローダーに無関係なファイルを
アップしている馬鹿がいたけど、今日はまたすごいな…。
Lunaのほうは無関係な投稿だけで1ページ埋まったし、Sleipnirのアップローダーにも
激しく連続投稿が…(´Д`;)

奴らは日本語読めないのか。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 03:25 ID:???
>>529
ありがとうございます。全部新ウィンドウでは使い慣れて無いので
右クリックに欲しかったのですが・・・。
お気に入りもShiftで新ウィンドウになるんですね。初めて知りました。
両手使いますけど慣れればこれでも行けそうな気がしますね。

>>530
ありがとうございます。そうです。エクスプローラバーです。
Donut系では無いですか。残念。
でも一度、人気のあるSleipnirというのを使ってみますね。

しかし軽さの方が重要なので今のDonut2.52より重く感じたら
529さんのShift技でがんばります。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 23:12 ID:???
やっぱcuamに戻っちゃった・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 02:49 ID:JvlraV/c
「タイトルとURLをクリップボードへコピー」が出来る
タブブラウザってSleipnir以外にありますか?
今、SleipnirとMoon使ってるんだけど、この機能が気に入ってしまったので
できればMoonを他のに乗り換えたいんです。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 02:57 ID:???
>>534
DonutRAPTはメニューもしくはCtrl+Alt+Shift+Tからでできる。
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 03:03 ID:???
>>534
MDIBrowserもスクリプトで可能。
つーか、WSHを扱えるブラウザは全て可能だと思う。

537534:02/10/10 03:14 ID:???
>>535
情報有り難うございます。
Pは試してたけどRAPTは試してませんでした・・・。

>>536
あ、MDIにもそういうスクリプトあるんですか。
ちょっと見つけられませんでした。MDIスレで調べてみます。
538534:02/10/10 03:22 ID:???
自己レス。

したらばのMDIBrowser板でスクリプト見つけられました。
>>535さん>>536さん、サンクス。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 10:17 ID:???
>>533
漏れはTABROWSERから離れられん…
この画面の広さには…
ウェブ検索バー無くても、、、
リンク一括抽出無くても、、、
履歴バー無くても、、、
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 21:25 ID:???
ttp://www.avantbrowser.com/

どうなんだろね
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 21:37 ID:???
>>540
つかてみた。

見た目とか機能から言えば(DonutRAPT使いだが)プニルでいいと思う。
タブがうごかせないっぽかったし。英語のぶん不利。いまいち?
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 22:10 ID:???
>>540のやつってIE Operaとかいう名前だったよね。
さすがに紛らわしいんで変えたのか
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 22:37 ID:???
ttp://homepage2.nifty.com/qta/ibq/
ある意味最高。あくまである意味。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 23:18 ID:???
>>534

fubにあるよ。
Sleipnirにもあるの?俺のだとタイトルとURL個別のしかないんだけど。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 00:10 ID:???
こんな感じのスクリプトをIE MenuExtとかで登録すればいいわけだが


<html><body>
<script language="JavaScript">
hParent = external.menuArguments.top; // フレームトップ
// hParent = external.menuArguments; // フレーム内
titlestr = hParent.document.title;
urlstr = hParent.location.href;
clipboardData.setData("Text", titlestr+"\n"+urlstr);
</script></body></html>
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 03:19 ID:sBhGj8F/
・マウスジェスチャーでブックマークのウインドウを表示
(フォーカスがずれれば消去)
・起動時に登録URLを巡回し、更新があったページを開く

この二つの機能をもったタブブラウザってある?
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 20:22 ID:czYBnHp3
ないのならつくってもらおうどーなっつ
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 21:00 ID:???
ないのならつくまで待とうどーなっつ
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 21:16 ID:???
ないのならなくてもいいやTaBrowser
550名無しさん@お腹いっぱい:02/10/11 22:18 ID:czYBnHp3
どなーつてなんだ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 23:53 ID:M4DxNR+q
>>549
TaBrowserユーザーは、もはや仙人の境地だな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 01:15 ID:IWnarpWp
TaBrowserユーザーはの魔羅はと心の広さは比例する。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 07:35 ID:???
TaBrowser 乗り換えたけど ZIPして
残してあるのも また愛かな
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 08:55 ID:???
ユーザーの心はひとつ TaBrowser
たとえ単独スレが無くとも ( ´Д⊂ヽ
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 12:43 ID:???
TaBrowser ああTaBrowser TaBrowser
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 12:44 ID:???
IMEに TaBrowserと 入れてみる
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 15:41 ID:???
なんか久しぶりにTaBrowserが湧いてきてるな。雨多かったかな?
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 17:36 ID:???
TaB厨などといわれもしないところがブラ徳だな
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 21:37 ID:???
TaBrowserっていい愛され方してるよなぁ
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 03:10 ID:???
TaBrowserユーザーにはナイスガイが多い。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 04:58 ID:???
>>560
今TaBrowser使い始めました・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 07:23 ID:???
必ずしもナイスガイなわけではありません。
563561:02/10/13 07:30 ID:???
>>562
ふと思ったんですが、ナイスガイって表現はどうかと思うのですが・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 07:35 ID:???
TaBrowserユーザーにはタフガイが多い。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 07:38 ID:???
>>564
(;´Д`)ハァハァ
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 11:58 ID:???
>>560-565
どこかで見た流れだと思ったら、
>>512-519か。
やっぱりTabBrowser使いはナイスガイだな・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 00:51 ID:???
マウスジェスチャー機能は必要かどうかの投票だと。
何をいまさら。せめて半年前にやれよ。こんなもの。
http://www.hotwired.co.jp/nwt/021008/voter/vote1.html
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 04:29 ID:???
よくオプションにある「ターゲット名を考慮」ってやつは一体なんなの?
どんな時に役立つ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 04:55 ID:???
>>568
<a href="http://www.yahoo.co.jp/" target="hoge">yahoo</a>
<a href="http://www.google.com/" target="hoge">google</a>
こんなふうにリンクにターゲットが付けられてた時、
リンクをクリックすると新しいタブで開くんだが
ターゲット名を考慮すると、同じターゲット名がついているリンクは同じタブで開くようになる
考慮しない場合、常に新しいタブで開く
しかしIEにバグがあるのかうまく行かないことがある
570568:02/10/14 05:11 ID:???
>>569
レスサンクス、つまり・・・
>>569の場合だとyahooを開いてウィンドウ閉じずにgoogleも開こうとすると、
yahooが使っていたウィンドウにgoogleが表示されるようになるってことかな?
571568:02/10/14 05:12 ID:???
ウィンドウっていうかこの場合タブだね、ごめん。
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 05:22 ID:???
2chの左側のフレームだけを開いてリンクをクリックしてみれば分かる
573568:02/10/14 05:30 ID:???
理解できました。>>569>>572サンクス。
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 02:07 ID:???
TABROWSRに戻ってしまった
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 02:14 ID:opI/FCcj
俺いまだMOON使いなんだけど、理由はあの独特のブックマーク。
とはいえそろそろ新世代のタブブラウザに乗り換えたいんだけど。
てなわけで、何かオススメを教えて下さい。
できればMOONみたくブックマークがスマートなやつ!
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 02:25 ID:???
>>575
MOONのブックマークがどういう風に独特でスマートなのか説明しる。

>できればMOONみたくブックマークがスマートなやつ!
と言われても、どういうのを求めているのか分からない
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 02:41 ID:opI/FCcj
>>576
ごめん、確かにそうですね。すみません。。。
実はさっきDonutPを導入してみたんですけど、ブックマークが
IEのお気に入りと共有しているようで、なんかフォルダ開くのも
微妙にモッタリしてるんですよね。

その点、Moonの場合は独自のブックマークを持ってて、フォルダの
開閉もスムーズというか。
つか、あんまり「独特でスマート」って言えるほどの事でもないかな?
でもなんかMoonのブックマークっていいんだよなぁ。うまく表現できないけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 02:56 ID:???
>>577
ただ単にお気に入りが独自(IE互換でない)なら(・∀・)イイ!ってこと?
ここ見れ
http://tabbrowser.tripod.co.jp/index3.html
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 03:02 ID:K1OJ61eM
>>578
おおお!ありがとう!
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 08:59 ID:???
>>577
DonutPとmbbe併用してるですよ。
Pに関連付けておけばmbbeからPでナビゲート出来るし。
ホームページをmbbeのbookmark.htmlにしておくとなお良しかな。
Pでお気に入りに入れたのをmbbeに移すのがちょっと面倒だけど。
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 11:57 ID:KlyWb51A
IEやDonut Raptを使ってるとたまに1分近くどのページも
表示されない状態(繋がらない)になります。
その状態でもかちゅやOperaでは表示可能なので、回線とは
別の部分に問題があると思うんですが原因はなんなんでしょか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 14:54 ID:CknSdpMP
>>580
すみません、

>Pに関連付けておけばmbbeからPでナビゲート出来るし。

の部分について、詳しくご教授願います。よろしくです。
583オペラ信者 ◆Opera7X3Eo :02/10/20 18:16 ID:???
>>581
単にIEが遅いだけです。
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 21:22 ID:???
>>582
DonutP:「ツール」「Donutのオプション」「関連付け」で全部にチェック
mbbe:「設定」「関連付けられたアプリケーションでナビゲート」
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 03:05 ID:gOBQPIv5
>>584
この場合の具体的な使用イメージは、
 ・DonutPとmbbeを毎回両方起動
 ・mbbeにて、見たいサイトをダブルクリック
 ・それがDonutPで表示される
こんな感じでしょうか???
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 06:54 ID:???
>>585
そだね。でも俺はホームページを
file:///C:/Program%20Files/mb041b4/bookmark.htmlにして
DonutPはスタートアップでホームページを開くようにしてあるんで
だいたいそっち使ってるけど。
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 16:50 ID:???
MOONて「常に新しいタブで開く」みたいなのってないの?
ナビゲートロックってちょっと違う感じだったし…
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 22:47 ID:vdKc0bYa
BlueBrowserスレがどの板を探してみても
見つからないのですが何方か知っておりますか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 22:50 ID:???
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 22:54 ID:vdKc0bYa
>>589
Win板でしたか、逝ってきます
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 16:22 ID:???
MDIでセキュリティの変更したらインターネットオプションの直接変更する?
いろんなタブブラウザよく入れるからそれイヤなんだけどなぁ。よさげなブラウザだけに。
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 23:33 ID:dWxIDp1f
>>591
インターネットオプションでのセキュリティ変更と、
ブラウザ側でのと、2種類あります。
心配されるような事は無いですよ。

というか、大抵はこういうつくりなのでは?
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 01:55 ID:???
>>581
ADSL?
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 19:53 ID:nKpfRiFC
【IT】InternetExplorer7はタブブラウザとして開発
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035455653/

ちなみに、このスレはタブブラウザ4。だよね?
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 01:21 ID:ORafj3rw
すれいぷにるつかってんだけど、
Yahooめっせんじゃーから送られてきたメッセージで
URLの自動リンクがついてるやつをクリックすると
どうしてもIEが立ち上がる。
スレイプニルを標準のブラウザにしてあるんだけど。
どうしたらいいですか。
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 01:35 ID:???
>>595
M$に自爆テロ。
犯行声明でその件については伝える。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 01:58 ID:???
>595
使ってないのでよく分からないが、メッセンジャー側にブラウザを指定する
設定はないのか?

それと、Sleipnirは標準のブラウザにしたとき、アクション「Sleipnir」を
使っていて、通常の「開く」はIEのままになっている(他のブラウザでも同じ
ような方法だが)。
アプリによっては標準のブラウザに関係なくアクション「開く(O)」のブラウザで
起動するやつもある。
関連付けをいじってアクション「開く(O)」もSleipnirにしてしまえば
開けるかもしれん。ファイルタイプは URL:HYPER転送プロトコル(HTTP)。

OE5.5みたいにどうやってもIEでしか開けないやつもあるが。
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 13:14 ID:UKVDbjhb
>>3にNet Sailerが無いのが悲しいな・・・
つーかこのスレでこのソフトの事誰も触れてないの。

http://cgi14.plala.or.jp/~Naoya/
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 14:11 ID:???
>>598
フリーでいいものが沢山あるのでシェアという時点で話題になりにくいんでは
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 14:36 ID:d98GEZ7o
http://cgi14.plala.or.jp/~Naoya/image/soft03s.png

こんなダサイのが\1600って・・・・( ´,_ゝ`)  ウプププ
作者はキチガイですか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 14:59 ID:???
画像が小さいのでダサイかどうか判断出来ん。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 15:12 ID:UKVDbjhb
>>600
ださいの?
見た目はSleipnirと大して変わらないけど。
それとβ使えば無料。
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 15:13 ID:???
Net Sailerは結構前からあるブラウザだけど、2chでは同じシェアの
ScriptBrowserKよりももっと話題にならないな
でもOperaより早くマウスジャスチャ搭載してたのね

デザインについては敢えて突っ込まないけど
未レジスト時の機能制限が「タブ数最大3つまで」では
試用する気になれない・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 15:48 ID:???
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:15 ID:???
TaBrowserVER2.0をひたすら待ち続ける。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:19 ID:???
君は一人じゃないよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:25 ID:???
>605
漏れも
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:49 ID:???
TaBrowserユーザーにはナイスガ(略
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:51 ID:???
TaBrowserユーザーにはタフガ(略
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:52 ID:???
TaBrowserユーザーにはキチガ(略
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 18:09 ID:???
愛されてるなあ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 18:34 ID:???
>>611
やめろよ
照れるじゃね〜か
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 18:38 ID:???
>>612

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:02/10/03 04:01 ID:???
 TaBrowserユーザーにはハードゲイが多い。


519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:02/10/03 04:32 ID:???
 >>518
 (;´Д`)ハァハァ
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 19:19 ID:???
多田野キタ━━━(;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)━━━━!!!
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 23:57 ID:???
TaBrowserでペニスが最大30cmになりました。
ありがとう!TaBrowser!
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 07:32 ID:???
TaBrowserで彼女ができました。
ありがとう!TaBrowser!
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 09:24 ID:???
私はIEの履歴機能で「今日表示したページ順」をよく使うんですが、
donut系 やMoon Browser などだと、これがないんですよね。
MDIBrowser には付いていたんですが、
IEのお気に入りと互換性がなく、ちょっと使うことを躊躇っています。

「今日表示したページ順」のようなものが使えて、
IEのお気に入りと互換性があるタブブラウザってないでしょうか?

618名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 10:56 ID:???
TaBrowserにはそんなもん無いぞ!
でも、全然平気だ!さあ、君もナイスガイになろう!
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 13:46 ID:???
>>617
donutP
時間帯別表示
620617:02/11/02 14:12 ID:???
>>619
ありがとうございます!
DonutPで出来たんですね。
十分すぎるものでした。
感謝します。
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 15:38 ID:???
ショック。
時間帯履歴なんて知らなかった・・・・。

これ激しく便利。
622sage:02/11/02 16:02 ID:???
今日は不具合をぽちぽちと直していたのですが、Win98系でどうしてもファイルダイアログが表示されません。うーむ、わからん。なぜ?なぜ?

・・・と、ネットをあさっていたら、判明。どうやら.netはCFileDialogの仕様が変わっているらしい。まぁ、引数一個多くなってる時点で、怪しいとは思っていたけど。

で、

(条件1)WINVERや_WIN32_WINNTが0x0400台に設定されていない。
(条件2)CFileDialogのコンストラクタの第7引数に、デフォルト値が使用されている。

参考:「MASATOの開発日記」(リンク許可とってないので名前だけ

とだめなそうな。VC6 -> .net時にはそうなるそうな。
うーん、ばっちりマッチ。そして解決。

MSめ・・・。いつものことだが

ところで、NightlyBuild版をつくってみました。修正をいれて、まぁ、動くかな、というものを常時アップします。まぁapache風ということで・・・
いくつか不具合を修正しました。とはいっても毎日ビルドはしませんが(^^;
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 21:36 ID:???
>>622
中学生プログラマーの日記とかですか?
ライブラリのメジャーバージョンが変わった時に完全互換するとでも思ってんのかな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 23:17 ID:???
>623
Lunascape作者のひとりごとページからのコピペ。
てか、このスレに貼ったやつは名前欄とメール欄間違えてるな。
他のスレのは間違えてなかったのに。
625623:02/11/03 00:12 ID:???
>>624
マジですか?
プログラム歴数ヶ月とかで一般公開してんのかな。
ある意味すごいけど。
626624:02/11/03 01:54 ID:???
その前の「ひとりごと」ではLuna公開から1年というような話があったと思う。
それ以前に何か書いていたかどうかはしらないけど。
627625:02/11/03 11:56 ID:???
言われてみれば、MFCはずっと変わってなかったから仕方無いのかも。
けど経験が浅いことは分かる。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 04:32 ID:CBbI4tLa
このすれ死にかけだなアゲ
629age:02/11/24 08:43 ID:S7kORlWB
age
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 01:56 ID:xERXPspl
ブラウザランキング
清き一票を!

関連スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1037303519/

専用サイト
http://b_r7.tripod.co.jp/
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 21:50 ID:pgaji0g9
俺にとってネスケは遅くなければ最高なのに・・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 21:33 ID:q2TkaHLk
SleipnirのサポートBBSで外人が要望出してたけど、いつも最初にレスつける
人が質問を理解し切れなかったばかりにスレッドが伸びてたな。

タブブラウザ厨と呼ばれるようなヤツなら、最初の要望を読んで
「ぶら。とかMozillaにあるようなポップアップウィンドウブロックだな」と
すぐわかるんだろうけど、やっぱたいていは自分の使っているタブブラウザにしか
興味無いもんなんだろーね。  と思った。
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 08:28 ID:RZzR1iAk
moonのアイコンかっこいい。
縦なのもいい。
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 00:06 ID:99SzxLGV
age進行でいいと思われ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1038233968/
こんなスレとか立てるヤツいるし
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 02:23 ID:Gcq0f2Lu
>>634
即刻削除したよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 03:39 ID:Swqu5N+v
>>634
自分で自分を削除したらしい
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 10:45 ID:SvxFhniH
>>636
インチキブラウザを使っているらしい
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 21:07 ID:Xh4Fvqah
Fast Browser使いはおりませぬか?
昨日すすめられたんだけど、なかなか良かった。
あのCuteSplitter付きでしかも左右にどっちの
側にもだせるサイドバー便利だなあ。
簡易メモ帳で右クリックメニューだせればメインにするのになあ。。。
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 02:58 ID:IIQv6a3e
公明ブラウザとかいうタブブラウザを見つけました。(w
http://www.komei.or.jp/lounge/download.htm
バージョン情報見たら、
KOMEIブラウザ Compact Version 1.2.4
Coryright 2000-2002 Digipub Japan Corporation
http://www.digipub-net.com/

と書いてあって、
http://www.digipub-net.com/program/program.htm
にGrapeというブラウザがあったから、これがベースとなっているのかな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 13:23 ID:7Z4/zecz
層化ブラウザイラネ
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 15:42 ID:tD/JzFgO
>>640
創価ブラウザ
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 17:08 ID:yDEDimAF
インストールを必要としないんだって
念力で動かすのかな?
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 18:02 ID:D5KSijil
> 公明党が提供するオリジナルブラウザです。
> 編集、一気検索など便利な機能を搭載しています。

公明党って一体・・・

644名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 18:34 ID:RuDDE+tR
スパイウェアが動いてたりして、、、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 19:31 ID:Gj/1vtzO
>>644
それ以外にわざわざブラウザを作る理由は無い。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 22:14 ID:04MyV2Ge
学会員の使用によりネスケのシェアを越える予感…
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 01:29 ID:/MJ8JiQi
>>639
ワロタw、誰か詳細なスクリーンショットキボン。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 01:46 ID:TbgOIQrm
公明ブラウザはごく普通以下のタブブラウザ。機能少なすぎ。

Grapeのほうはブラウザ機能付きデータベースソフト。
なんのこっちゃと思った人は使ってみれば判る。
多分grape liteの発展型が公明ブラウザだろう。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 02:55 ID:CtMmL/ar
一度は起動したけど、
それから起動しなくなった…。
プロセスには載ってるんだが…。
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 11:47 ID:0CCg+j2i
しかし、公明ブラウザの元になったって事は、Grape作者は・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 13:08 ID:snshhZu0
【公明党】komeiブラウザについて【新感覚】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1039455219/
【IT】公明党オリジナルブラウザ登場
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1039458063/
公明党オリジナル komeiブラウザ
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1039453151/
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 15:38 ID:a+onc7CL
TaBrowserのタブ生理ダイオログを広げることに成功。
操作性アップしたはいいけど、イマイチ見た目バランス悪いな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 12:57 ID:pGgueY4u
でもやっぱプニルかな?
なんか窓の杜大賞とかいうのにもノミされてるし?
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 19:19 ID:z0biqDcd
Lunascape正式版でますた。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 19:19 ID:z0biqDcd
Lunascape正式版でますた。
656 :02/12/12 19:50 ID:gjVfGnT0
窓の杜に紹介されてたタブブラウザ
http://www.avantbrowser.com/
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 19:54 ID:Tpht7G9I
>>656
ENOMOTO, Daisukeさん?
658YOU:02/12/13 03:06 ID:+/W4SMcn
Lunascape正式版
ありがちだけど、いくつか不具合が報告されたね
659YOU:02/12/13 03:06 ID:+/W4SMcn
Lunascape正式版
ありがちだけど、いくつか不具合が報告されたね
660 :02/12/15 04:08 ID:fpKv+9ef
ずーっとmoonだけど乗り換えるならどれがいい?
縦置きで起動速くて今のままでもいい気がするけど。
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 13:15 ID:QK7w1fbH
俺はmoonからSleipnirに乗り換えた。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 14:03 ID:2JEenuXe
俺もSleipnirに乗り換えた。Moonに似ていてなかなかいい感じだった。
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 17:27 ID:ZuIYVRLB
Luna→最小化してもタスクバーにはいらない
sleipnir→少し不安定&タブ多段表示不可
MDI→検索バー使いにくい
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 17:28 ID:AzLwOEzQ
なら自分で作れ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 22:54 ID:wXe2GN0e
MDI→不安定。お気に入り快適。僕のお気に入り
すれいぷにーる→おっすげー機能だな!乗り換えよーっと。→重すぎなんだよたこ!お気に入りが使いにくいんだよ!ちまちま
別ソフト立ち上げてられっかよ。セパレータちゃんとしろ。

お気に入りの並び順が保存できて軽いたぶブラウザは無いもんでしょうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 02:13 ID:syknfvv7
>>665
sleipnirのお気に入りが使い難いことはない。
別ソフトを立ち上げなくても或る程度のことは出来るよね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 03:25 ID:eL/VRoKG
俺は使いにくいよ。
なんでかっていうとドラッグでの整理がしにくいのと
セパレータが本体からは挿入出来ない。
しかもセパレータとは名ばかりだし。

こんなことでと思うかもしれないが、お気に入りを頻繁に整理する
俺としてはリアルタイムで即入れ替えとかができないと使い物にならないのよ。
だもんで、まだMDIをつこうとります。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 03:58 ID:P8K+gWIV
>>665
ソートもできん糞だが
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 15:43 ID:eL/VRoKG
ソートなんかいらねんだよ。
自分で整理したいんだから。
自分の使いやすい配置にするのに
ソートなんかあんまり役に立たないだろ。
あいうえお順にでもならべるんですか?
訪れた順に並べ替えられるのも返ってじゃまなんだよね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 15:47 ID:c0QtnRmz
>>669
こういうアホがいるからゴテゴテブラウザが支持されるのも分かる。
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 16:00 ID:g/v5MIBk
まあ、使い手の要求は2分されるっちゅうことで。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 16:03 ID:oIxnYSEP
M  D  I  厨  必  死  だ  な  (  w
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 16:24 ID:lZbm0v8d
>>667>>668
いずれにしても使いづらいことに代わりはない

674名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 16:32 ID:oIxnYSEP
M  D  I  厨  必  死  だ  な  (  w
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 14:53 ID:d81PNivK
俺は軽いって理由だけでDonutL遣ってるよ。
右クリックサーチ君は入れてるけどプロクシミトン?は入れてない。
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 15:13 ID:rlZf5BAe
>>675
オミトロン
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 17:30 ID:+sZvrMeR
Proxomitronは入れた方がいいって、絶対に。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 16:57 ID:FkW+K4vD
eigogadame
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 17:07 ID:7Z9obiBJ
>>677
少年ナイフウエア…
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 01:19 ID:QbAjwTir
fubしか使う気がしません。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 14:34 ID:mFskxSWj
ネットスケープをベースにしたタブブラウザってないですかねぇ?
今ネスケ4.8使ってるんですけどタブじゃないのが不満なんですよ。
でも7.0だと私のしょぼいPCでは重くて使い物にならないです・・・
ネスケに慣れてしまったせいかIE系はどうも苦手で。
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 14:40 ID:B8vwXJi9
>>681
7.0ベースのタブブラウザならあるが
4.8仕様の奴は無かったはず。
683IP記録実験:03/01/08 22:10 ID:0HXxBWoa
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:28 ID:U+a81AL1
電源が結露したという噂>うちのデスクトップ
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:41 ID:+Z0n2VLr
このままじゃチョンから訴えられるじゃねーか
686IP記録実験:03/01/09 02:07 ID:lqOXrQpG
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:11 ID:O0OVUArr
>>584
グッジョッブ
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:51 ID:iILQlE8Q
全板IP保存も近いね。
もう匿名掲示板じゃないじゃん
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 03:42 ID:v4L2/YQB
>>138
メガビだからって安心なわけじゃないような。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 12:29 ID:oshNAvy8
>>153
うん、そうだけど・・・。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 18:21 ID:Hx30d/b7
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 09:26 ID:S5oG3yAy
要望としてあげられたが実装したくない(できない)機能一覧

・タブの多段表示をできるようにする。

バカか? こいつ。
何のためにタブブラウザ作ったんだ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 09:49 ID:6KKyj54E
2
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 10:30 ID:VsKwCcEg
まあ、正直言って、噂話よりこういう状況が面白いわけでw
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 11:02 ID:K9zvYvJ/
>>356
宝くじ当たるから大丈夫。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 15:03 ID:Pd5rBMDv

1000円ぐらいなら、ひろゆきにカンパしてもいいよ俺
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 16:24 ID:g23gLTO1
ヤブ医者とはほめ言葉のつもりだったのかも
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:07 ID:b80Qj7LJ
ホットゾヌをタブブラウザとして利用。
「URLを開く」がウザイのでこれからはOperaを使います。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:46 ID:CXIDd6hn
応えてくれてありがとう。
皮肉な話だが2chで誰かに応えてもらったのって久しぶりだ>365
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:23 ID:UFyaVGfD
書き方がネタっぽすぎw
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 09:52 ID:K9jCmIDR
がんがれ
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 10:43 ID:hJBq+KCT
はディルの報道を見て2chを知ったクチ
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 21:36 ID:HWt9rS6C
エスパー伊東
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 16:40 ID:VxIFUoqi
いちごみるくだろ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 16:42 ID:KbRTKrtn
>>704
今年はこれの時代?
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 17:02 ID:al761VS9
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:19 ID:KbRTKrtn
そうだね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:29 ID:ygNFZHeC
a
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:31 ID:pBZdEyHs
i
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:32 ID:HzALmHAc
u
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:33 ID:LXAE5WDj
o
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:26 ID:CkuHmN9W
海外製のタブブラウザで有名なのはどんなものがありますか?
今適当に見てたらFastBrowser,CrazyBrowserとかいうのが出てきましたけど…
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:37 ID:kL0k3dVd
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:47 ID:KbRTKrtn
>>712
KKman(中国製)
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 03:54 ID:EQ1dvH4I
>>712
最近、Avant BrowserとMyIE2が流行ってるみたいです。
前者は外観、後者はカスタマイズ性が売りといったところです。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 13:09 ID:AXrVNMIJ
Moonの、Ctrl+Shift+Fで出てくる簡易web検索ダイアログの操作が便利すぎて
他のに移行できねぇよ。 同じ機能を実装してるブラウザって他にありますか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 14:01 ID:ynlMmHTQ
websurfaceは[email protected]だよ
718(*゚p゚)Chan ◆ClChang/Go :03/01/14 14:24 ID:FFLYPFiZ
(*゚p゚)ドーナツピィマンセーーーーーーー!!!
ワーイ♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪ワーイ
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 17:50 ID:yhQdCfEP
いちごみるくマンセー
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 09:54 ID:MrB6KEsT
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 17:15 ID:KaPIN/OZ
>>716
検索バーとどう違うか言ってみれ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 18:57 ID:Mrdx8lf/
age
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 19:55 ID:uzoQ0Afo
知らんけど、Moonのそれより新鋭ブラウザの検索バーの方が
よっぽど便利だと思う。何の釣りだ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 20:40 ID:+wZntX8L
>>716
fub
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 21:09 ID:uTfzi+7V
信者はDARK属性なので完全不和ですよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 11:41 ID:XujpKqeF
タブを右クリックして出てくるメニューに「お気に入り」が入ってるタブブラウザ
がいいのだが、探してみても入ってないのばかり・・・。Dountは入ってるん
ですよね。ブラウザ変えようかとおもうんだけど、これが理由でずっとDonut。
何かないですかね?タブ右クリメニューで「お気に入り」があるやつ・・・。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 11:53 ID:GkDCJkmf
なぜタブ右栗でお気に入りを使いたいのだろう。
そのタブでお気に入りを開きたいのならブックマークウィンドウからドロップすればよいだろうし
メニュー形式のお気に入りよりブックマークウィンドウをスナップするようにした方が使いやすいだろう。
728726:03/01/19 12:02 ID:XujpKqeF
>>727
いや、ずっとDonut使ってきたから、タブ右クリでお気に入りってのが
体に染み付いてるのよ。お気に入り開く時に自然にタブを右クリックしてし
まう・・・。他のブラウザを使ったこともあるんだが、どうしてもタブ右ク
リしてしまうんだ。DonutPもあるんだけど、Donutよりも重い感
じがして気に入らなくて・・。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 13:33 ID:ds8fFq98
Pいいぞ。マウスジェスチャー最強
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 00:15 ID:bKb4AIdy
Delphiで作ってあるタブブラウザって何がある?
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 00:19 ID:6fttd/8P
TaBrowserでチンコが30cmのびますた
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 01:12 ID:nnaoUgf0
BugとJanusはDelphiだよ。
BlueBrowserはどうだったっけかなぁ
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 05:08 ID:uyqTcjOe
あとMDIBとTERAPADね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 06:05 ID:VhZMbrds
>733
ダウト!!
735sleipnir使用者:03/01/20 18:21 ID:8hThRoPq
>>726
少なくともsleipnirならカスタマイズで可能
ページ右クリでも出せるから便利っちゃぁべんりかも
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 20:09 ID:8G7WpAud
>>735
>>728を読むべし。Sleipnirは無理。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 04:17 ID:SNvBDyrj
DonutPが重いとか言い出したら他のものみんな駄目だって(w
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 16:49 ID:iTKh5Nck
iswebのポップアップがうざい・・・Lunaね
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 23:35 ID:QORndOVf
Lunascape?
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 01:33 ID:UA1kHZYx
>>730

Ntexもだな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 02:13 ID:OmMjCECh
>>728
悪い癖はさっさと直しな。
それのせいで良いブラウザを使う機会を失ってる。
そのくせにメリットもないし。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 11:07 ID:/yJRtWqI
>>741
彼は癖が直っても他のには移れないだろう。
743山崎渉:03/01/23 02:46 ID:dWLmh9fP
(^^)
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 02:18 ID:aLKIDwZd
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 03:30 ID:aLKIDwZd
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 04:11 ID:aLKIDwZd
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 17:37 ID:oxhM5jti
保守揚げ
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 20:09 ID:Brb63CC/
ニュー速消えてるよ。。。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 20:11 ID:FLtAw8A0
ニュー速消えてるよ。。。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 22:02 ID:0sklrS3W
そろそろTaBrowserから卒業しようかな・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 14:02 ID:e/4r8onz
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
752名無しさん:03/02/09 15:28 ID:0Hqncxp8
タブブラウザを導入しようかと検討中なのですが、
かの「グーグルツールバー」みたく
IEに「バー」として付けれるようなものはあるでしょうか?
Do-nutではツールバーのカスタマイズが出来なかったので…
宜しくお願いします。
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 15:57 ID:h33rtWTn
最近のタブブラウザはバーを付けるまでも無いと思うんだが。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 16:31 ID:PygisVDM
格闘技板、多分、sports3鯖がおかしくなってもう1週間以上たちます。
2CH専用ブラウザ使えば読み書きできる事はわかってます。
でも、いつになったら、IEで今まで通りに閲覧できるようになるんですか?
もしかして、もどらないんでしょうか?教えてください。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:50 ID:VZfa6y0u
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 23:40 ID:lwRodhjB
>>752
最近のタブブラウザはほとんどが検索バーが付いてます。ので、拡張ツールバーはいりません。
タブブラウザでIE用の拡張ツールバーを使えるのはNetCaptorとMYIE2ぐらいです。
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 00:10 ID:X4Jpez9t
拡張ツールバー = 検索機能 とは限らないんじゃないの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 01:12 ID:cyvlthC7
タブブラウザはタブの順番を任意に入れ替える事て出来ますか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 03:38 ID:EiyJwak8
Sleipnirはできる。他は知らん。
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 03:40 ID:cFiIiTve
MyIE2 on Win9x で GoogleToolBar 利用するとあぼーんするのは
なんとかならんのか
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 05:42 ID:/UpGLbh3
>>759できないよ
762752:03/02/13 11:18 ID:UvPy2+G1
確かにグーグルバー使いたいのもあるのですが、
「←戻る」等の「標準のボタン」のアイコンを小さくしたり「検索」アイコンを
外したりする、というカスタマイズの意味も含んでいたのですが、どうでしょうか?
宜しくお願いします。
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 00:14 ID:1EowNtBM
>>758

大抵はみんな出来る
プニルしか知らん厨は来るなよw
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 00:47 ID:eSKDfG07
バグブラウザーの3系を使ってますが、Dドライブに入れといて使用。
OSが不安定になってきたら、Cのみ再インストール。
これで問題なく使用できますか?
少しでも、再インストールを楽にしたいもんで。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 20:19 ID:+Vp2kGFB
>764
公式BBSでも数日前にその話題があったけど。

レジストリを使うのはCOMサーバーの登録だけで、設定自体はすべて
Bugをインストールしたフォルダに保存されています。なのでその方法でOKです。
766764:03/02/14 20:43 ID:Xvvl7ydL
>>765
これでよかったんですね。教えてもらい安心しました。
これからは、公式BBSも見ることにします。
レスありがとうございました。

767名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 04:08 ID:PIL76foY
>>762
最近のタブブラウザなら全部できる。骨董品のDonutなんか使ってないで乗り換えろ
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 07:01 ID:ebfyMTWk
>>762
DonutPかSleipnirにしとけ
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 13:14 ID:kHCS7Cg2
>>768-769
ありがとうございました。Pを導入してみました、いい感じです。
因みにDonutとかまだ使ってなくてIEだったですよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 12:49 ID:j8XQNHq6
IEのフル装備で使ってたのならすごいな。
771名無し2号 ◆QKcEt.cvDs :03/02/20 13:43 ID:yrnn2Md8
結局どれが一番いいの?
772名無し2号 ◆QKcEt.cvDs :03/02/20 14:06 ID:yrnn2Md8
age
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 16:41 ID:Oe2qPkpR
どれが一番いいとか、決めたりしたくなるものだけど・・・
良さそうなのをいくつかしばらく使ってみてその中から自分の気に入った
ブラウザを使えばよい。そうだろ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 17:12 ID:exBRAmYa
自分が良くて使ってるものが一番良いブラウザーなのさベイビー。
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 19:16 ID:gi+2IXIH
俺はDonutp使ってるけど、
以外に軽量、タブ周りも強く、リンク抽出OKなぶらが凄くいいなと思える。
隣の芝生は青いのだ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 19:35 ID:j7mWLx/9
MyIE2はリンクをクリックして適当にドラッグすれば
新しいウィンドウで開けるから便利
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 19:58 ID:XF6A4BZv
>>776
それは便利なんだけどコピペするときにドラッグするときはどうすれば良い?
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 21:16 ID:MDIr18wL
「AngelFeather」というIEの拡張ソフトがあるんだけど非常に多くの機能が
ブラウザに追加されるんだな。
IEコンポブラウザの右クリックメニューにも、画像ビデオ以外のリンク削除とか
こりゃ便利っていうのがあって。まぁ一度インスコしてみてくれればわかる。
9X系OSしか使えんかもしれない。
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2002/01/08/okiniiri.html
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 23:27 ID:DsPEtf+6
MDIBが一番高機能で安定してるかな。
タブブラウザとしてのシェアナンバーワンだけあるよね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 23:31 ID:CrIcmjKn
流石に2行目はネタだろ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 02:10 ID:j0so4bdb
>>780
きちがいはしね
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 14:33 ID:ycYHK33g
>>775
ええっ!Pってリンク抽出ないの!?

俺今まで試しにRAPTとぶら入れてて、
ぶらは高機能性なんんだが、どうも設定が思い通りにいかず…
(反映されてないのかも?)
RAPTは使用感、安定度ともにものすごくイイ!のだが
マウスジェスチャーなくてツライ。で、マウ筋入れてみたんだけど
それだったら素直にP使っとこうかと思い、最近導入したばかり。
アイコンやタブが気に入らず色々変えたりして
やっといい感じになったのに…そうかぁリンク抽出ないのかぁ…

>>771
と言う風に自分にとって都合がいいのって中々見つからんのよ
まあ俺にとってリンク抽出はそんなに大事ではないのだが(w
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 14:37 ID:ycYHK33g
ぶらは高機能性なんんだが…X
ぶらは高性能なんだが…○
間違ってスマソ
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 16:16 ID:RmfYxxcQ
DonutP with NemuBar
これ最強・・・というわけでもないけど(・∀・)イイ!!
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 23:01 ID:40aMCeV/
>>777
リンクされてる文字列の一部をコピーする時ってことかな?

他にMyIE2は検索したい単語や文をハイライトさせて
ページ内でドラッグアンドドロップすればGoogle検索ができたりする。
検索バーなしでも不便な感じはしないな
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 03:06 ID:aT6SfhYu
>>785
リンクじゃなくて普通の文字列でもD&DするとURLとして開いちゃうんだけど・・・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 02:49 ID:037VcYFa
マイクロソフト純正タブブラウザの
「Microsoft Document Explorer」使ってる香具師いる?
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 03:57 ID:hhvyYwPq
今Moonを使ってて最近のタブブラウザにかえようとおもってるんだけど、
タブを10コ開いてナビロックを3つして全て閉じるをすると7コだけ閉じるのってなにがある?
おしえて偉い人。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 11:45 ID:JLo91+sv
>>788
ぷにる
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 11:49 ID:GYBeUvMc
ぷにる異様に重くないか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 12:09 ID:jET17NbD
>>787
元祖MDI
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 16:13 ID:D3jgIqMG
漏れはプニちゃんだが重たいと感じた事などないよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 16:14 ID:D3jgIqMG
書き方がヘンだ。
漏れがプニちゃんじゃないよ。
漏れはプニちゃんを愛用しているんだよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 16:35 ID:QmPzgGT0
プニちゃんという性具を愛用してるとな。
795790:03/02/26 00:44 ID:icMJoR0D
マウスジェスチャー、スクリプト読み込み完了時に実行をOFFにしたら随分軽くなった
中々イイネ とうとうMoonから乗り換えるかも…
ただタブの切り替え、ポップアップが遅い事が気になる
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 22:36 ID:PB/Lrj8n
軽さを重視するならどれ?
つかIEより軽いのは当たり前?
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 22:51 ID:VT+nP257
どうナッツピーがいいと重いました。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 23:50 ID:Br7eQATx
>>796
>つかIEより軽いのは当たり前?
んなこなーたい
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 10:56 ID:GPvmqWno
軽さを考えたらIE使ってろってことでいいの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 13:30 ID:bloBeV8L
参考までにMy糞マシンのリソースの変化

      DonutP IE6.0
1tab/窓   62    64
2      62    60
3      62    55
4      62    51
5      62    46
6      62    41

常に窓一枚で耐えられるならIEでもいいんじゃない?
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 14:35 ID:8Ym8yvw0
>>799
なんでそーゆー結論になる!!?
ドーナッツPでもつかってなさい。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 16:55 ID:Ld4x5qCp
>>800
他のブラウザも比較検討しちくり!!
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 22:21 ID:2XpjDdHy
DonutLやプニルとか興味あるなぁ…
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 00:48 ID:xfCjY1Mx
プニルはクソ
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 00:59 ID:pnyGvoMy
プニルってさー、なんかよく化けるのよ、お気に入りの文字とか。
ヤパーリ銅ナッツピーかな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 04:02 ID:zTu6JbKB
集 え T a B r o w s e r ユ ー ザ ー
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 15:47 ID:0Qxq1ZtM
DunutPって軽い?

Dunutそれぞれの特徴をテンプレより詳しく教えてください
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 15:54 ID:/dhTkWkK
>>807
主なタブブラウザの解説など。
ttp://members.tripod.co.jp/TabBrowser/index.html
809803:03/02/28 21:19 ID:VIaqpHoL
スマソ。興味あるのは>>800のリソースの話でつ
重戦車のような装備のプニルと装備を削っての軽さがウリのL
どの位の差が出るのか?ほとんど差なんてないのか?ワクワク♪
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 23:22 ID:CiFiNLpK
近い将来に最終ブラウザ戦争が勃発する
その時TaBrowserを信ずる者は救われる

予言の書
最終節より抜粋
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 00:48 ID:HDg1yjX6
>>805
たしかにプニルって文字化け多いような気がしたので、
ドーナツP入れたら、軽くて使いやすかった、
でも右クリックがすぐダメになる・・・
激しく鬱だ
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 22:37 ID:tcCU19dv
>>807
本家
 ∨
 R(色々付け足し)
 ∨
RAPT(更に洗練)
 ∨
 L(余計なモン省く)
 ∨
本家にもどる




(; ゚д゚;)ポカーン<P
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 10:02 ID:bGndTlmf
 
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 10:04 ID:bGndTlmf
すいません、あの、IEの更新したらなんかIEとかドーナツとかが使えなくなっちゃって…。
2chブラウザやノートンは普通に使える状態なんで、IE関係がおかしいのは間違いないんです。
もし誰か、よかったらIE系じゃないブラウザのリンクを直リンしていただけないでしょうか?
アウトルックも駄目みたいなんです、すいませんがお願いできますか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 10:09 ID:7yvdTfVr
firewallに100タブブラウザ
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 10:20 ID:bGndTlmf
firewallも関係ないんですよ・・・。IE更新して、再起動しますか?て出たんですけどそのまま使いつづけてたのが原因なのかも。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 10:32 ID:72TeTg5r
>>816
)再起動しますか?て出たんですけどそのまま使いつづけてた
(; ゚д゚;)ポカーン
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 10:36 ID:bGndTlmf
誰かお願い…。IE系以外のブラウザ直リンお願いっす。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 10:41 ID:72TeTg5r
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 10:45 ID:bGndTlmf
>>819
ありがとうございました!IriaでDLして無事繋がりました。直るかどうかわかんないですけど
とりあえず頑張って見ます。
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:19 ID:YT/kZoaF
DonutP 入れてみたんですが
起動してページ開くと Windows インストーラが立ち上がる。
なんとかなりませんか?
Windows2000 SP3 です。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 15:29 ID:Vh3KXt6f
右クリックメニューで「選択範囲をURLとして開く」機能があるブラウザってどれがある?
(URL抽出ではなく、選択した文字列をURLと仮定して開く)
普段使ってるDonutRapt、DonutP、MDIはないっぽいんだけど・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 15:34 ID:scJdj0zD
>>822
右クリックサーチ君を使いなよ。
http://www3.plala.or.jp/aur/migi.htm
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 16:54 ID:pYJ9cO/M
>>822
DonutPにはあるよ。テキストを開くって奴だ。
825822:03/03/11 17:12 ID:Vh3KXt6f
>>823
そんなものがあったのか。
これ使ってみます。thx!

>>824
それ試してみたんだけど、なぜか動作しなかったんだよ・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 17:13 ID:OsI4Idnk
>>822
MyIE2にもあるな。
反転選択してD&Dすると新しいタブで開いてくれる。便利。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 18:23 ID:eoJ/Scph
TaBrowserはないよ。えへん。
828822:03/03/11 18:31 ID:Vh3KXt6f
>>826
ソレダ!
相変わらず「テキストを開く」はうまくいかなかったけどタブバーにD&Dしたらうまくいった!
ありがとうございます。
#ちなみにDonutRAPT#40です。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 21:56 ID:+MT8qSuG
Donutの多段タブ 死ぬほど便利だから今更変えられんが
バックで色々動かしてると不安定になりがち 右クリ死んだり

つかわない方が安定してるのだが むう
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 22:05 ID:/PhVd+IK
>>822
右クリックサーチ君が駄目なら、Kommixのほうは?
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:18 ID:gqnWWSQL
ドーナツ最強
832山崎渉:03/03/13 16:48 ID:DnUIv7Ns
(^^)
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 17:20 ID:1mDWTprN
Lunascapeってユーザー少ないんですかね。
ここ読んでると不安になってくる。
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 17:48 ID:rTT4wH1b
うちのUAでは結構LUNAが多い。
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 02:28 ID:W0qZ4fET
このタブブラウザは2ch専用ブラウザでいえばこれだ、っていう対照表みたいなのつくったら面白いと思う。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 02:38 ID:f0G8lGQM
どこら辺が?
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 05:18 ID:hxYg/ERS
タブブラウザのほうが圧倒的に知名度があるんだから、それは逆。
この2CHブラウザは、タブブラウザでいうとこれだ、だろ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 05:50 ID:9PxLen1D
環境変数を変更できるブラウザない?
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 19:02 ID:ye0RWubM
>>838
たとえばOSがWin98なのにWin2000と偽装したりとか
ブラウザはIE6なのにIE4と返したりとかかい?
そんなブラウザあるんなら漏れも欲しいな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 21:21 ID:D6YsmWFB
>>838
それはプロキシやおみとろんの役目と違うのかと小一時間(ry

>>839
それはプ(ry
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 22:20 ID:iTWe45J/
>>839
DonutPにはユーザーエージェント変更する機能あるよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 22:38 ID:aaIBvT2z
P以外のDonutでもUserAgent偽装できるね。
BugBrowser、Lunascape、Sleipnir、ぶら。なんかにもUA偽装機能あり。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 01:27 ID:2bk/r+/9
偽装したところでメリットは無い
偽装して、それようにカスタマイズしてくれるサイト表示がくずれるのがオチ
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 02:41 ID:SfjjH4ag
>>843
その通りだな.
意味ガねぇよ、UA偽装なんてさ。

ISPとかまで偽装してくれればいいのにな(藁
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 13:41 ID:o9JRGsh2
Nil アップ
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 19:14 ID:vVdHZ6xx
偽装したい年頃なんだろ
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 12:11 ID:2PRYAFN8
お気に入りがIE共用でサイトごとにセキュリティー設定のできるブラウザーってありますか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 14:20 ID:0yxnWiCW
「常に手前に表示」ができるタブブラウザってありますか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 15:05 ID:mc5XZiV0
>>847
Donutファミリー
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 18:12 ID:caFeIQoh
Lunascapeを使っているのですがコンボボックスからリンク先を指定してもリンク先のページが表示されません。これはバグですか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 22:57 ID:rBWfcgq3
>>848
マルチポスター
852 :03/03/29 06:16 ID:FFf6f3cy
Donut RAPTで、
右クリック->ショートカットの作成
が出来ないのは仕様ですか?
設定か何かあるのでしょうか?
853Д゚) ◆TpifAK1n8E :03/03/29 09:10 ID:FwBq0s9S
DonutPは
デフォルトのfavoritesフォルダと
ユーザー定義のフォルダを切り替えて使えるんだが、
この切替機能があって
かつ複数登録できるようなのってある?
(DonutPは一個だけ登録できる)
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 11:18 ID:Vuh9otdL
古く遅いノートPC用に、軽いヤシが欲しいんだが。
DountLがいいのかな。
もっと速いのある?
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 12:03 ID:OA30cAo5
>>854
軽いやつならDonutL、ぶら。あたりじゃない?
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 13:41 ID:+DXgCHwH
オペラ
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 15:42 ID:ubj2d/Q2
Operaは過去形
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 18:43 ID:BiZSfht1
>>854
Opera6.06
古いPCには効果覿面。
速さが実感できるぞ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 19:43 ID:on9igfA5
タブブラウザを使ってるにも
かかわらずIEで自動的に
広告(カジノなど)の広告が
立ち上がってくるのですが
どうやったら出てこないようにすることができますかね?
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 21:24 ID:n9JeLg8O
禁止URLに加えても?
スクリプトで開く奴だとそれでも開く時がままあったけど(TaBrowser)
オミトロン導入でほぼ抹殺できる。
エロサイト行って以降おかしいのなら
レジストリやスタートアップ周辺を検査。
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 22:23 ID:7UzkTWn1
>>859
たぶんなんか変なもの入れられてるね。
862859:03/03/30 22:30 ID:on9igfA5
スレイプニール使ってるのですが
新しいタブで広告が立ち上がってるくるのなら
私も苦にしません


私の場合インターネットエクスプローラーを立ち上げて
いないにもかかわらずタブブラウザを使ってる最中に
自動的に立ち上がって広告が出てくるのです
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 02:06 ID:aePjVAJx
>>859
それタブブラウザは関係ないんじゃないかな
これはもう試した?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1045198006/
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 03:58 ID:f4ibRczh
またプニル厨かよ…
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 04:13 ID:zzIVTE1W
>>854
TaBrowserもイイと思う…

とコソーリ言っておく
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 12:45 ID:TKFLWsZL
それって標準のブラウザにするとか関連づけ関係じゃねの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 14:13 ID:B7heXHjv
>>859
スパイウェアでしょう。
カジノと言えばFLASHGETのスパイウェア騒動だなぁ。
868859:03/03/31 23:57 ID:zMeTGFPD
皆さんのおかげで無事解決しました
ありがとうございました
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 06:16 ID:0tPskHUx
>>868
原因は何だったのよ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 07:06 ID:eFS/x1N4
スパイウェアでありました
ご指摘の通り
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 07:19 ID:bTU3Mi9d
>>870
名前とか覚えてる?
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 18:41 ID:bnGDPdnS
厨房ウザイ
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 19:16 ID:chZhDFAM
かちゅーしゃみたいなやつで軽いのはどれ?
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 19:20 ID:BajJtr23
かちゅーしゃみたいなやつってのはつまり

・開発中止で
・別ソフトで便利になって
・すでに後継・亜種が出ていて

で、軽いってことか。にゃんにゃんブラウザかなぁ
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 19:25 ID:Y7/yjQqH
>>873
katju88でもつかっとけ
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 22:20 ID:V4IO0xIg
JANE・・・・っていうと顰蹙かうな とおもったがここはタブブラウザスレ
2ちゃんブラウザと条件にあうのは唯一これ

【Acty】2chブラウザ組み込み型タブブラウザ part2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1048853150/
他ブラウザ作者は対抗馬を出してくれないかのう 盛り上がればおもしろいのに
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 01:02 ID:T24nzBNp
ゾヌじゃだめ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 14:17 ID:qNOt32+F
Donut PをOS全体での標準で使用するブラウザに指定するには
どうすればいいですか?
879878:03/04/03 14:21 ID:qNOt32+F
スマソでした。
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 07:30 ID:8YkG36OQ
質問させてください。
私はIE搭載のお気に入り機能使う代わりにURLとサイト名をメモしたテキストファイルを
ブラウザで閲覧して表示されるURLをコピーアンドペースト
(具体的にはfubの「新規タブ>選択中の文字列で開く」で一斉に開いてます)
してサイト巡回してるんですが少々使い勝手の悪い点もあります。
そこでブラウザでテキストファイルを閲覧した場合に
URLを判別して2chみたいに自動リンク貼ってくれるようなタグブラウザは無いでしょうか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 07:40 ID:JeS2a0SP
fubってキーボードで操作するもんじゃなかった?
っていうか「選択中の文字列で開く」は違うだろ
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 07:40 ID:LHqkxq8V
液晶テレビ「AQUOS」が当たるチャンス
http://camellia16.fc2web.com/gpoint.html
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 08:07 ID:LVE4fbck
>>880
その機能は簡単に実装できそうだけどな。
URLリストにタグ付けてhtmファイルに
変換してくれるツールなんて沢山ありそうだが。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 22:57 ID:EBspj3VZ
>>880
Sleipnirで、オプションで「クリップボードから複数のURLを読み込む」にチェック入れれば可能かと。
試してないからわからんけど
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 01:52 ID:iDXJAY4f
ぷにるやMDIBrowserではブックマークのアイテムに
読み込み時実行スクリプトを設定できる。
なので、当該テキストファイルをブックマークに入れて、URL文字列を
アンカー化するようなスクリプトを実行するようにすれば良いのでは。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 22:27 ID:TxNo7Nfl
TaBrowserスレ立ってる・・
そして早くも寂れてる・・・
887880:03/04/06 22:27 ID:Ca9myZTw
レスありがとうございます。
スクリプトはよくわかりませんが試しにMDIを入れてみました。
私はマウスとマウスユーティリティでfubを操作してる邪道ユーザだったんですが
これのマウス周りの充実度にカルチャーショックでした。とりあえずMDIをもうちょっといじろうか
赤fubのカスタムパネルでまだ工夫できないか調べてみようとおもいます。
888885:03/04/07 11:16 ID:RFVUMRBH
>887
赤fub使ってるのね。
それだったら読み込み時にURLぽい文字列をアンカー化する
スクリプトを仕込んだHTML(本文自体はお使いのテキストそのまま)を
カスタムパネルに登録するのが一番手軽かも。

fub使ったこと無いんでわからないけど、カスタムパネルなら簡単そう。
body.innerHTML.replace(/(http:\/\/\S+)/, "<a href=\"$1\">$1</a>");
こんな感じで置換すればいいんじゃないかな。

とりあえずfubスレいけば誰かしら答えてくれるんじゃないかね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 22:13 ID:Hq+2fEOs
DonutP使いですが、IEコンポーネントでなくて軽いブラウザを使いたいです。
お勧めあったら教えてください。
オペラでも使おうと思ったのですがオペラ駄目ですか?
というか前オペラ使った時、このタブ以外を閉じるの機能が見つからなかったのですがないのでしょうか?
いっぱい開くのでこの機能がないと使えない‥
890889:03/04/07 22:20 ID:pY02nDAi

お前達はノロマ
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 22:22 ID:1Fj688Yp
基地害降臨?
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 23:34 ID:G2TSFAKH
>>889
Opera7.03なら「アクティブなページ以外すべて閉じる」がある。
OperaよりDonutPの方が使いやすいと思うが…
893880:03/04/08 01:36 ID:iemFGWtJ
>>888さん
ありがとうございます。少し安心しました。
fubスレに行ってきますね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 11:28 ID:QcTC+v7I
>>889
IEコンポじゃないのがいいんだって?
ここはタブブラウザのスレだから、
Q.Browser を薦めておくよ。軽いよ。
895889:03/04/09 04:23 ID:FLV+eyjF
>>894
Q.Browser見たのですが、フレームページが表示できないのがちょっと…。
教えてくださったのにスミマセン。

>>892
アクティブなページ以外すべて閉じるってこのタブ以外を閉じると同じ意味ですか??

889の条件プラスプロキシ設定などがしやすいと尚いいです。
ところでネスケは論外なのですか?
ブラウザ事情はあまり知らなくて‥
896892:03/04/09 07:18 ID:OQG96buO
>>895
同じ意味だよ。
タブブラウザ推奨委員会のページによるとネスケの評価は低いね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 08:24 ID:i8u7K/NN
あそこの管理人はIEコンポーネント以外は嫌いなんだよ。
"タブブラウザー"として見た場合は、俺も同じような評価をするけど。
タブブラウザー拡張入れないと使い物にならないっしょ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 08:37 ID:JblyDpob
「タブブラウザ」のサイトなんだからタブ周りの機能を
重視して比較するのは当たり前だろ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 12:43 ID:JfJzPPno
たった今898氏が新しいサイトを立ち上げる決意をしたそうです。
900894:03/04/09 13:35 ID:vTDtBjEY
>>895
ごめん。ネタなんで無視してくれて結構だったんだけどね。
ちなみにOperaは いいよいいよー
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 05:16 ID:apJj7AMN
タブブラウザってMDIアプリケーションだぜ〜
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 19:48 ID:1/eNvklY
Lunaみたいに前回終了時の状態にするオプションがある
タブブラウザはありますか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 19:58 ID:PuykaIIL
>>902
あるよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 20:01 ID:yDjAkITP
>>902
いっぱいある
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 22:31 ID:0U6x6sEq
>>903-904
ありがトン。色々探してみます
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 21:37 ID:/zkd7k3v
l
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 02:30 ID:KXQ5a2bH
>>902
ていうかほぼ全部
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 15:58 ID:tvlBx2FK
MDIブラウザの他に全タブ一括(HTML)保存が出来るブラウザはありますか?
比較したいので教えてください。
同等でなくても良いので、たくさん開いたタブをローカル保存するのに
便利なソフトが欲しいのですが。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 20:12 ID:SaqFo3Oe
MDI使っておけ。
910山崎渉:03/04/17 11:54 ID:I+Y80SDf
(^^)
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 17:54 ID:BLmbDNun
Janeみたいなタブブラウザありませんか?
なるべくかるいやつ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 18:14 ID:GM/rXeZ4
>>911
TaBrowser
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 18:19 ID:JsoahyEr
信者のウザさという点では、SleipnirがJaneと酷似しています。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 18:20 ID:GM/rXeZ4
ウザく思うのは劣等感から来る。
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 21:53 ID:MjWIv0lH
>>914
2chはJaneブラウザはSleipnir
を使っていますかそうですか
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 22:25 ID:4HUxoyRF
うはははははあははははははははははh


ははははエロい香具師はな、JaneDoeとレイプップを使うのさ!

なぜかっつーと俺がそうだからさ

うあっはははははははははははは!!
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 04:09 ID:THVCS5O3
俺もその組み合わせ。
確かにエロイかも
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 04:53 ID:ZHU46Kp+
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 12:55 ID:3O4yY++V
Mozilla。
920山崎渉:03/04/20 05:52 ID:UsZJVDL5
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 12:21 ID:62mVQMWf
山崎出現age
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 16:27 ID:celWVsJ+
未だmoonがメイン。軽くてブックマーク方式で良い感じのが見つからん。
あったら教えて。
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 19:36 ID:n4AyU0tz
>922
スレイプニル
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 19:46 ID:sc7WLPC5
>>923
軽くないだろ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 20:03 ID:U3z4l3aR
これだからプニル厨は
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 20:25 ID:celWVsJ+
TaBrowserを使ってみた。(・∀・)イイ!

と思ったがなぜかホイールスクロールが効かない…
やっぱmoonがいいや。
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 20:46 ID:o9+7PS3r
>>926
漏れは効くぞ。ドライバの問題じゃないか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 02:10 ID:xInGJRQl
moonいいよねぇ。
俺もなかなか離れられなかったよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 12:05 ID:9gM7kxbx
最近タブブラウザを教えてもらって「Dount P」を使っています。
すごく便利でいいのですが、今までIEの検索でなれてたので検索が
使いづらいです。
IEのように 左側に検索結果一覧、右側にクリックしたらページが表示
されるようになっているタブブラウザ、もしくはそういうふうにできる
ソフトなどあったらいいのですが・・・

もし知ってる人がいたら情報教えてください。
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 17:06 ID:HVNyCJ0P
>>929
DonutPのバージョンは何ですか?もし5.0以降ならパネルを使えば似たような事は
できます。ただかなり使い勝手は悪いですが。
例えば検索結果を開いてるウインドウにドロップするかホイールクリック等で新たに開く必要があります。
なので他に便利なのがあればそっちを使った方がいいかも。
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 08:14 ID:e9CGdCMn
リンク先をコピーしたあと、ボタンを押すだけで
クリップボードに入っているアドレスに繋いでくれるような
ブラウザはありませんか?

いま使ってるのはどれも
アドレス部分にいったんペーストする必要があり
面倒なのですが。
OSはWin98です
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 08:25 ID:+3PN5TIK
>>931
moonブラウザ
ctrl+alt+Fでクリップボードをそのまま検索
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 08:28 ID:Cjso7QVq
>>931
Copy'n'Browse UltraLights
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 08:49 ID:6Lsp72Wa
>>930
れすどうもありがとう。やってみたんだけど不便ですよね。
要望のところにお願いしてみますね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 12:04 ID:upF5Bcv4
ところでタブブラウザの場合、AlignするのとUPX圧縮するのとでは
どちらがより軽く扱えるのでしょう。
あー、そういやプニルはUPX圧縮されているんだっけ。
ってことはUPXの方がイイってことなのかな。メモリ食うけど。
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 16:52 ID:Ghc5hog4
>>931
君もTaBrowserの世界へ!
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 19:02 ID:gSDnsHeU
>>935
TaBrowserキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1049515655/
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 04:10 ID:/Ks+3zGZ
>>931 ボタン押さないとダメなの?
ドーナツL・RAPT・Pとか>>935のTabrowserなんかは
リンクを反転そのままタブへドロップで開くし。
似たような事は割とみんな出来るのでは?
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 05:13 ID:rjUrX82h
マウスジェスチャーで開けるのも多いよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 06:43 ID:puOycEgp
>>931
Donut系はクリップボードの監視でコピーすればそのまま開いてくれます。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 23:32 ID:V9PGF/LK
うーんいつのまにか、タブブラウザ+右クリックサーチ君v6.02で
「ウェブ検索 google」なんかがスクリプトエラーで上手くいかなくなってる。
どなたか原因ご存知ですか?

IE適用→IEで検索はOKでした・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 06:04 ID:Zq4tvia1
>>941
ホームページのお知らせより
ttp://www3.plala.or.jp/aur/migi.htm

2003/1/8
・IE6.0SP1の環境でタブブラウザ向け適用(タブブラウザ内に検索結果を
表示)を使用した場合にスクリプトエラーが発生することがありましたが、
これに対する解決の見込みが現状全くないため、「タブブラウザ向け
適用」の提供を6.02をもちまして終了することにしました。
943::03/04/26 07:28 ID:KGhAXruT

☆^〜^★ 50音順で探せて楽して得する
http://sagatoku.fc2web.com/
   あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★

944名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 08:55 ID:EbtwFe0V
>>942
がーん!便利な機能だったのに・・・
何か他のソフトで同機能を持ったものないですかね?
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 10:42 ID:EZUSSQRB
そんなもん 旧バージョン使えばいいじゃん
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 11:20 ID:udXGo8e0
>>944
ゆなサーチは?
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 19:03 ID:WejqQ86p
>>945
現在v6.02+タブブラウザでNGなんですが・・・
IEの旧バージョンって意味ですか?

>>946
ご助言ありがとうございます。
Google(日本語)のみの単機能だったら、これでもOKなんですが、
Google全言語やイメージ検索、ヤフオクなんかも使ってたんで、
現在Kommixを検討中です。
でもこれってIE MenuExtがほぼ必須(ToT)

右クリックサーチ君の視覚的に分かり易いインターフェイスが
いまさらながら素晴らしく感じます。
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 19:54 ID:V3UfxYSL
>>947
ちょっと興味湧いたんだけど、どんなエラーが出るの?
場合によっては助言できると思う。
949941:03/04/26 21:17 ID:WejqQ86p
>>948 ありがとうございます
↓こんなエラーです。
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up757.jpg

Sleipnir(v1.41)+右クリックサーチ君(v6.02)使用
※IE6.0SP1
選択文字列を右クリック
→Google検索などの検索系にかけると必ずエラーになります

>941でも書いたとおり、
IE適用→IE上で検索はOKでした

もし対処法ご存知でしたらよろしくおねがいします
950948:03/04/26 21:51 ID:V3UfxYSL
>>949
エラーの内容がちょっと思い当たらないので右クリックサーチ君を落としてみました。
他のタブブラウザで試したんで、ダメだったらすいません。

C:\Program Files\右クリックサーチ君\tab55\google\google.htm
をエディタで開き、最後のほうの
pwin.open(fpath);
を下のように変えたら動きました。
pwin.window.open(fpath);

もし、これでエラーが出るようならexternalの問題かなあ?
タブブラウザ側でIDocHostUIHandlerを実装してるのにGetExternalの処理を書いてないとか。
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:59 ID:gwWSph73
タブブラウザを導入しようとしているのですが、
タブごと(窓ごと?)にリロード(と、リロード間隔)をオンオフできる機能の付いた
タブブラウザってありますか?

IEでそういう機能がアドインできるソフトがあればそっちでも全然構わないのですが
952941:03/04/26 22:24 ID:WejqQ86p
>>948(=950)さん
うおぉぉぉ!Google検索出来ました!
他の検索系も大丈夫なようです(自分が使うのは)
本当にありがとうございました。

>>951
とりあえずSleipnirはできますよ。
15秒/30秒/1分/3分/5分の間隔ですが。
他のタブブラウザは現在使用していないので分かりません。
953動画直リン:03/04/26 22:24 ID:OABt3Jw5
954941:03/04/26 22:37 ID:WejqQ86p
あれ?
スクリプトファイルの書き換えで上手くいったってことは
>>942は関係無かったってことですかね?
955950:03/04/26 22:54 ID:V3UfxYSL
>>941
実際のところは分かりませんが、気に入ったソフトでしたら
出来ればフィードバックしてあげてください。
実のところ私もフリーソフトを公開してる身なので、ユーザーが自分だけ
解決したからといって流していたら悲しいっつーか。

むしろ腹立たしい。
956941:03/04/26 23:10 ID:WejqQ86p
>>950(955)さん
確かにそうですよね。
早速作者さんにメール出すことにします。
お力添え、本当にありがとうございました。
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 23:57 ID:owhODt1U
タブブラウザどれが1番使いやすいでしょうか?
今スレイプニル使ってるのですが微妙です。
ツールバーのアイコンなど設定できて、
キーボードでいろいろと操作できるのが好ましいのですが。。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 00:53 ID:8EqjZmMO
age
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 01:19 ID:IChDF4i6
>>957
Operaようど
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 02:36 ID:n8irFkDS
>957
スレイプニル以上のタブブラウザは存在しませんよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 03:08 ID:D6td75ph
>>960
スレイプニルはツールバーのカスタマイズできないことと、
キーボード操作でタブを変えれないことが自分としては満足できません。

>>959
Opera試してみます。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 03:34 ID:D6td75ph
>>960
キーボード操作はできるみたいですね。。
ツールバーのカスタマイズができそうでできない。
このアイコンの多さと並び順どうにかしたい。
カスタマイズできるんですか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 06:06 ID:0shmUFTW
>>962
つかわんボタンは削除すればいいじゃん。
ツールバー自体消しちゃってもマウスジェスチャでカバーできるべ。シャシャシャア
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 13:00 ID:ZXJksyqU
タブブラウザってインストールするとIE使えない?
例えば、俺だけがタブブラウザ使って兄と親はIEっていうの。無理?
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 13:08 ID:TPdk+7Qb
>>962
タブの移動は「Ctrl+Tab」。もしくは「F2」「F3」
ツールバーのカスタマイズは「ツール」→「カスタマイズ」

>>964
IEとタブブラウザの共存は可能。
関連付けもユーザー別なら2000かXPで可能。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 13:08 ID:6yKL50We
>>964
出来るよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 13:13 ID:ZXJksyqU
>>965
>>966
ありがとう。使ってみるよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 15:02 ID:vakzSuzU
MDIのお気に入りの順番メチャクチャなんだけどどうやって並べ替えるの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 15:05 ID:vakzSuzU
あっ、ソートで出来たわ。
つーかなんでソートなんてわけ分からん単語使ってるの?
日本語で分かりやすくしてほしいわ〜。
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 15:06 ID:c148qa6R
スレイプニルよりいいブラウザってあんの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 15:06 ID:44Oyw1Bs
まぁ、DOSん頃から使ってる言葉だしエクセルでも普通に使ってるので何とも。
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 15:47 ID:ZXJksyqU
今、オペラ使ってるけど、早くて良いよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 15:50 ID:44Oyw1Bs
ぶっちゃけ変わんない。ちなみに俺はDoughnutP
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 15:58 ID:BJyXm9/k
Sleipnirのリンクを並べ替え&名前変更したいんだけどどうしたらいいですか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 16:00 ID:Cbnyq59b
>>970
他の全て
つーかパクリまくりで激しく中途半端なんだがコレ
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 18:51 ID:THTiZ8yD
>>950
俺も>>941と同じことで困っていたんだが、
950に書かれているようにやってPCを再起動したら直った。
サンキュッ
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 19:08 ID:THTiZ8yD
と思ったら、
またダメになりました…

右クリックサーチ君便利なのに…
何とかならないかな
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 19:37 ID:xSzQ4F6K
最新版を使ってるというオチじゃないよね?>977
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 21:45 ID:THTiZ8yD
違います。
Ver6.01です。
980950:03/04/27 22:42 ID:fGe1K2D1
>>976-977
俺はそんなに優しい人じゃないので、6.02でOKになったのに
6.01でダメって言われてもなぁ。

6.02に上げて同じ修正を試してからエラーが出るってのならば興味を持つよ。
偉そうですまんが、現時点では6.01>6.02の差分の可能性のほうが高いし。
981941:03/04/28 00:14 ID:CxJGwd+u
ども941です。
先程、右クリックサーチ君の作者様からメールを頂きました。

> こちらで確認したところ、
> > >・IE6.0SP1の環境でタブブラウザ向け適用(タブブラウザ内に検
> > >索結果を表示)を使用した場合にスクリプトエラーが発生するこ
> この件が見事に解決しました。

とのことです。タブブラウザ用スクリプトの提供も消極的ながら
今後検討する、という内容でした。

950さん 重ね重ねありがとうございました。

>>976-977さん
手元に6.01があったんで。今試してみたところOKでしたよ。
念のため一回全ての設定をクリアして、再度設定してみては
いかがでしょうか?(後は修正するファイルを間違ってるとか・・・)
982941:03/04/28 01:40 ID:CxJGwd+u
先程、またまたメールを頂きまして、
> タブブラウザ修正版ですが、勢いで作ってしまいました。
ということでHPにて最新ベータ版が公開されました。

>>976-977さん こちらを試して見ては?
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 21:30 ID:lChR7lan
最新版Ver6.50を試してみましたが
うまく動作するときとしないときがあります
うまくいかないときは>>949と同じ画面が一瞬だけでる
環境はWinME、IE6SP1、Sleipnir(V1.41)

うちのPCだと、スペースを含まないパスにインストールしたほうが調子いいです
C:\右クリックサーチ君\
http://www3.plala.or.jp/aur/migi/migiqa.htm#m1

もう少し様子をみてみます
いろいろありがとう
984941:03/04/28 21:51 ID:UrZqKBYD
>>983
まったく同じアクション(Google検索とか)を2度繰り返して、
上手くいく場合といかない場合があるということでしょうか?

エラー画面が一瞬でるということですが、
Sleipnirの"セキュリティ"→"ダイアログの抑制"のチェックをはずせば、
エラー画面で止まりますので、もう一度>>949と同じかチェックして見
るのも良いかと

っていい加減スレ違いでしょうか?>ALL
移動した方がよいのであれば、適切なスレに誘導願います・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:10 ID:JnkrHTQv
プニル厨ウザイんだけど
マジで
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 01:02 ID:qQN5Wwlf
>>984
983じゃないけど同じような環境で同じ状況です
Win2000、IE6SP1、Sleipnir(V1.41)ですけど、>>949と同じエラーが出てます(6.50、6.02とも)

同じアクションで出たり出なかったりではなく、
検索元のページによって出る所と出ない所があるようです
たとえばうちの例だと、zdnetのトップページは使用できるけどzdnet>ニュースからだとだめです
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 03:54 ID:ezEhoYoE
右クリックサーチ君を併用している奴は多い、と思う。
988983:03/04/29 04:49 ID:IDIz4uE6
>>986
windows updateしなかった?
813489
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9e0b79f2-d442-4fa1-9ecc-eaaf2df1d6a6&DisplayLang=ja
をアンインストしたら直りました(今のところ)
右クリックサーチ君を、C:\Program Files\右クリックサーチ君\にインストしても問題ないです。

コントロールパネルのアプリの追加と削除から削除できます。
インストールと削除タブに813489が見当たらないときは、となりのWindowsファイルタブをクリックするとコンポーネントをスキャン
するので、そのあとインストールと削除タブをみれば、インストールしてあればあると思います。
ちなみに俺の場合は、813489がインストされた状態でInternet Explorer の修復を実行してもだめでした。




989983:03/04/29 05:04 ID:IDIz4uE6
>>984
一度あるページで失敗したら、まったく同じアクションを繰り返しても、そのページではだめでした。
他のページでやったら上手くいくときといかないときがあります。
エラー画面は同じです。
990:03/04/29 05:08 ID:IDIz4uE6
> エラー画面は同じ
もちろんプログラムフォルダにインストしたらです
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 08:26 ID:0A9CEEQL
右クリックサーチ君併用してる奴って、何に使ってるの?
普通の検索だったら、タブブラウザの検索バーで十分じゃない?
検索以外でも、プニルとかだったらスクリプト使えば色々できるし。
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 09:17 ID:lLjy3XoF
>>991
「このフレームだけを表示」がかなりお気に入り。
993941:03/04/29 09:31 ID:LTA5UlSW
>>986さん
うちだとzdnet>ニュースも問題ないですねえ・・・
>>988さん
うちのはQ813489インストール済みです。
なんか問題は個別環境なんですかねえ?

>>991さん
選択文字列を直接Googleや各種辞書で検索できるのは便利ですよ。
たしかにタブブラウザ+スクリプトでも色々できますけど、
(実際私も公開されているのをいくつか使用してますし)
右クリック拡張ツールは入れてみると、「あっこれ便利」っていう
のが結構あるものかと。その後、個別にそのスクリプトをタブブラ
ウザに導入しても良いかも知れませんが。
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 13:13 ID:/lnKFXWo
選択文字列を右クリックで検索したり、辞書引いたり、翻訳したり・・・
ゾヌ2でできるけど、普段使うブラウザには指定したくないし。
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 13:33 ID:55MM0gyB
俺も右クリックサーチ君使ってたけど、donutPの選択検索を知ってからはこっち。
これで充分。
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 21:28 ID:NnwgU2lB
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 21:28 ID:NnwgU2lB

998名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 21:29 ID:NnwgU2lB


999名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 21:29 ID:NnwgU2lB
ポ 
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 21:29 ID:NnwgU2lB

        
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。