最強のMP3エンコーダを決めるぜ!!PartII

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
MP3その他エンコーダ及び前スレで話が出ていたCDリッパーを語るスレです

最強のMP3エンコーダを決めるぜ!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/997672928/
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 14:06 ID:???
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 14:10 ID:???
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  終了  │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 14:17 ID:???
http://home.pi.be/~mk442837/u.gif

あ〜、これ見るとこれでこそLAMEと感じてしまう。
この無意味にせっぱ詰まってる感じがとても良いよね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 14:21 ID:???
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 19:17 ID:???
>>1
どうせならタイトルも全エンコーダ対応にしたらよかったのに。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 19:35 ID:???
>>6
まあそれはそうなんだが前スレのタイトルを一応残しておいた。
スレがすでにあるogg以外の圧縮音楽を語るのがいいと思う。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 19:38 ID:???
再生速度を変更できるmp3編集ソフトってありますか?
9初心者:02/01/26 19:53 ID:???
皆様のカキコを読んでいると、どうやらLAMEが最高音質というのは
わかったのですが、全然使い方がわかりません。コマンドラインとか
いうとてもPC素人には超難解な使用方法らしいので、あきLAMEます。

それで質問なんですが、共有用のMP3は以下の3つの内どれでエンコする
のが良いでしょう?

☆ MP3 BeatJam(VBR対応はこれだけ、結構古いソフトらしい)

☆ DigiOnSound

☆ Audioactive Production Studio 2.04
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 20:09 ID:???
LAMEをCDEXというソフトで使えば普通のエンコーダーと同じ感覚で使えます。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 20:16 ID:yi4KKbMs
>>5
--r3mixのスコアが悪いねー。
これってLAME使いの間では常識なの?
前からこうなの?
それとも最近のLAMEにあってないチューニングがなの?
はじめて来たスレ(前スレも見てない)でこんなもん見て、ちょっとびっくり。
12:02/01/26 20:16 ID:???
mp3編集ソフトではなくwav編集ソフトでも構いません。お願いします。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 21:06 ID:cZfb+ls0
MP3 AUDIO MAGIC XPっての使ってるけどさすがにいい感じです。
音に厚みがある感じ。素人の耳だけど・・。
ただ、エンコード品質を最高にすると、エンコードにすげー時間かかる。
しゃあないか・・。

>>8
http://www.sumomo.sakura.ne.jp/~fly/mp3/qa/play_playspeed.html
再生専用だけど。

14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 21:08 ID:CXvwuukF

LAMEはバージョンごとに音質が変わるから論外
1513:02/01/26 21:19 ID:cZfb+ls0
舌の根も乾かぬうちで申し訳ないんだけど、
MP3 AUDIO MAGIC XP(高音補完機能ON)でエンコードしたファイルの
音質がちょっと変なことに気付いたんで、他にも使ってる人がいたら意見が聞きたいです。
変な部分ってのはシンバルとかの高い音の部分で、
シンバルのしゅわーんって音がしゅわわわんってな具合になってしまうところです。
128kでエンコードするとそうなっちゃいます。
これまで使ってきたmusic match jukeboxではそんなことはなかったんだけど・・。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 21:52 ID:???
ちょいと質問。
-m s -k -hっていうLameのコマンドはやはり高ビットレート向け?
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 21:54 ID:???
stereo って時点でそうだろうね。256はいるんじゃない?
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:27 ID:???
なるほど
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 23:00 ID:???
Stereoだと256以上は欲しい
それ以下だと左右に振り分けるビットレートが不足して、
JointStereo以下の音質になってしまう
ちょっと考えれば簡単にわかることだが
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 23:31 ID:???
256も使うんなら、LAMEでなくtooLAMEにしたら。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 23:44 ID:???
>>14
そりゃBeta版はころころ変わるさ、でも3.91はStableだし使わない理由は無い。
>>15
ttp://www5.tkcity.net/~karajan/archives/mp3audiomagic2/version_up.htm(カラヤン)
素直にLAME使っておけ
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 00:12 ID:???
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 03:35 ID:???
>>20
tooLAMEってどちらかといえばmp2でしょ
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 14:49 ID:gJ5SPo0M
gogo.dll 3.xって午後のこ〜だ2.xに比べ
エンコード時間長くなった気がしないか?
LAMEのほうがまだ短いような気がする
25280:02/01/27 14:51 ID:???
午後には興味がないのでわかりません。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 15:07 ID:OWE0abT+
>>15
アップデートしたか?
これ初期のVer.2.0でのバグは有名


TDK MP3 Audio Magic XP サラウンド Ver.2.01
http://www.tdk.co.jp/tjbbi01/bbi11700.htm
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 15:09 ID:DhzsS3mU
え、さすがにそこまで遅いことはないような。lame は対応しているのは MMX か
3DNow! までで SSE は未対応なので、Pen3 以降の CPU なら SSE2 にまで対応
している午後のほうが速いと思う。

音質のほうは lame のほうが 3.8x base な午後 3.x よりも上だけど、午後も
2.x に比べれば大部マシになってはいるし。

とはいえ、ヲレも午後にはもはや全く興味がないけど。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 21:43 ID:???
MP3じゃないけど、MIOってどう?
低ビットレートでも高音質で、可逆圧縮もできるみたいだけど。

http://www.entis.gr.jp/eri/frame.html
2913|15:02/01/27 21:53 ID:???
>>21
つまり音(高音部分の再現性とか)はLAMEの方が上、ってことですよね。。
うーむ。。モッタイナイ

>>26
ありがとうございます。アップデートはしたのですがやはり変わりませんでした。
128k以外でエンコードできるようになったようですが、
最初からできないのは論外ですね。どこデバッグしたんだよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 23:44 ID:???
>>28
自分で判断しろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 00:03 ID:???
lameのcbr128とvbr128はどっちが音はいいんですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 00:16 ID:???
>>31
間違いなくVBR
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 00:27 ID:???
基本的にCBRはストリーム用途の為のもの
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 00:42 ID:???
XingとFhGのDQNなVBRでVBR自体を誤解した人は多いと思うが
LAMEに関していえばCBR以上の音質を期待できる。(ただしCBR320kbpsはのぞく)

http://users.belgacom.net/gc247244/s_vbr.png(http://r3mix.net/ VBR比較表)
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 00:51 ID:???
>>31
総合的にはVBRだが、VBRはその程度のビットレートでは変にノイズが入る事がある
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 01:09 ID:???
>>5のリンクより引用
あくまで目安だが
128 kb/s:
Californication.wav (first 25 sec. of the song Californication by Red Hot Chili Peppers)

LAME -b128 -h  
128   (avg. bitrate)    
-0.8385 (Objective Difference Grade)
LAME --abr 128 -h --nspsytune --athtype 2 --lowpass 16 --ns-bass -8 
128 (avg. bitrate)
-0.6779 (ODG)
LAME --abr 128 -h --nspsytune --athtype 2 --lowpass 16 --ns-bass -8 --scale 0.93
128 (avg. bitrate)
-0.6829 (ODG)
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 01:25 ID:vjhn0QyC
>>33

mp3の規格にvbrは含まれていない。つまりcbrが標準。
vbrは音を良くしようという独自の拡張であってむしろ異端。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 01:32 ID:???
VBRで軽んじられる(ビットレートを小さく割り振られる)部分でも
そこがその音楽の肝であったりする場合もあり、そういった場合
その楽曲自体台無しになってしまう。よって音楽の深みを聴きた
い向きにはVBRはオススメできない。CBRで
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 01:57 ID:???
ビットリザーバで軽んじられる(ビットレートを小さく割り振られる)部分でも
そこがその音楽の肝であったりする場合もあり、そういった場合
その楽曲自体台無しになってしまう。よって音楽の深みを聴きた
い向きにはビットリザーバはオススメできない。ビットリザーバなしで

LAMEのCBRはビットリザーバつかった仮想VBRです
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 02:07 ID:???
vbrだと削る程度が大きいって事ですな
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 08:22 ID:???
じゃ--noresつければいいの?
42ちょっと試してみたんだけど:02/01/28 11:38 ID:???
午後3.09とLAME3.91stableの速度比較ね。

C:\test>gogo -q 2 test.wav test.mp3
{ 9426/ 9426} 100.0% ( 8.52x) re:[00:00:00.00] to:[00:00:28.89]

C:\test>lame -q 2 test.wav test.mp3
9423/9426 (100%)| 0:51/ 0:51| 0:50/ 0:50| 4.8693x| 0:00

こんなん出たッス。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 12:29 ID:???
>42
午後3.xx系はLAMEの-fに相当だろ?
大体午後で-qの設定なんてできたっけ・・・?
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 14:08 ID:???
>午後3.xx系はLAMEの-fに相当だろ?
これは初耳。そうなの?

>大体午後で-qの設定なんてできたっけ・・・?
できます(EXE版)。
-q 0は指定できませんが、1-9は指定できます。
ロシアの彼のところから落として試してみて。
ちなみにDLLは3.08までは-q 2相当で3.09は-q 5相当の音質です。

まあLAME3.88がベースの午後3とLAME3.91を
単純に速度比較してもしょうがないんだけどね。
LAME3.88と比べても内部パラメータが
いくつか省略されてるみたいだし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 15:43 ID:WxGlGTu7
>>27
少なくとも私が使ってる LAME のバイナリでは SSE が認識されて使われてるみたいだけど。

>>43
午後3.09 DLL は心理聴覚ありで -q5 なしで -f
3.00〜3.08 DLL は心理聴覚ありで -h なしで -f
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 15:46 ID:???
>>37
意味のない権威主義が正統派を衰退させる
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 15:54 ID:???
>>11
--alt-preset fast standard が悪いところを見ると --vbr-mtrh が駄目なのかも。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 16:22 ID:???
権威という言葉がとにかく大嫌いなサヨク
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 17:16 ID:SAPFR2Mk
>>45
う、ChangeLog と source をよく見たら、USE_FFTSSE で有効になる予定の
午後 2.x 由来の nasm の code はまだ使っていないものの、
libmp3lame/i386/cpu_feat.nas で CPU を判別して has_SIMD や has_SIMD2
だったら libmp3lame/i386/scalar.nas で SIMD なルーチンが使われるように
なっていますね。

うう、午後の code の merge 具合だけを見ていて大失敗。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 17:38 ID:???
MXとかでVBRを共有してる人って見たこと無いんだけど?
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 17:48 ID:???
>>50
ワレザー氏ね
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 18:00 ID:???
見たことあるけど
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 18:28 ID:rh49YnpU
MP3→WAVのデコードはどんなソフトでやっても同じなんですか?
デコードについて語られているのを見たことないんで。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 18:52 ID:???
>>35
具体的なソースキボンヌ
http://www.mp3dev.org/mp3/gpsycho/quality.html
ここに勧めとくから
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 18:54 ID:???
>>37
ストリームの話をしていたんだけれど何か?
おまえの理屈だと--strictly-enforce-ISOをつけないでLAMEでエンコードした
MP3ファイルもISOに準拠していない異端だわさ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 22:03 ID:???
>>41
まあCBRは320kbpsだけ使ってなさいってこった
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 22:15 ID:???
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 23:09 ID:???
>>51
MXでよく見かけるエンコーダ
1,FhG
2,Xing
3,Blade
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 23:42 ID:???
ところでCDリッパーは何を使ってる?俺はEACとCDexの併用
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 23:43 ID:???
午後でBladeって出ることがあるな
BladeってJointStereoないんだっけ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 23:55 ID:???
>>57
で、結局何が1番いいデコダーなの?
そのサイト見たけどサッパリわからんかった。ヘタレな俺。
scmpxよりいいのって何?教えてたもれ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 23:58 ID:???
>>60
Stereoしかないよ、LAME以前には外国でよく使われていた。
その為もあってかlame_enc.dllはBladeEnc.dllのコンパチブル。
しかし品質はISOのコードに毛の生えた程度であまりよろしくない。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:03 ID:???
>>61
Winamp標準デコーダのNitrane,MAD plug-in,mpg123はどれも高精度だから好きなのを使え。
ただしSCMPXはLAMEでエンコードされたファイルにはむかない.。(>>55で述べた理由による)

64名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:06 ID:???
>>63
そうだったのか。サンクスコ。
6535:02/01/29 00:34 ID:???
>>54
TLCのNo Scrubsって曲。
最初の10秒間で高音に耳障りなノイズが乗る。
っていうか、さっきエンコし直して聴き比べたらCBR128でもVBR程では無いけど多少ノイズが乗ってたわ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:41 ID:???
>>65
FanMail収録のやつか?だとしたら単にビットレートが足りていないだけだろ。
VBRアルゴリズムの問題とは思えん。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:46 ID:???
知らない人のために言っておくと最初の10秒間だとギターのアルベジオ演奏をしている。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:47 ID:???
まちがいアルペジオだ
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:58 ID:???
>>65
あと高音にノイズが集中する現象は--nspsytuneで改善されている。
全音域に満遍なくノイズを振り分けるそうです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 03:27 ID:???
結局、LAMEってFIISより音良いんか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 03:29 ID:???
>>70
いいよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 03:42 ID:???
LAMEでエンコードするとFIISでエンコードした物より
微妙にファイルサイズが大きくなるのが気になる。
プロパティ見るとLAMEでエンコードした物の方が数フレーム多いんだよね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 03:44 ID:???
>>72
つーかF-IISのオフセットがおかしいんだよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 04:21 ID:???
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 05:57 ID:hXxq0W3/
>>55

そうだよ、標準じゃない。だから何か?
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 06:11 ID:???
ttp://home.pi.be/~mk442837/
ttp://www.hot.ee/smpman/mp3/
両者で、同じバージョンでもファイルサイズが違うのは何故なのでしょうか?
かたや倍。。。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 06:15 ID:???
すみませんもう一つ。
RazorLameを使おうと思います。
lame.exeとlame_enc.dll、どちらが必要なのですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 06:19 ID:???
>>76
ほんとだ。全然違うね。なんでだろう。
>>77
確かlame.exeだったと思う。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 06:27 ID:???
>>78
ご返答有り難うございます。
なるほど、exeですか、了解しました。
というか、三倍でしたね。(汗
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 07:12 ID:???
>>76
UPXで圧縮してあるんじゃない?
8176:02/01/29 08:38 ID:???
>>80
おはようございます。
小生はUPXなるものを始めて聞きました。
実行時に、別途に一時的に展開するための
外部プログラムが必要になったりするのでしょうか?
8276:02/01/29 08:39 ID:???
「初めて」の誤りです、申し訳ございません。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 08:57 ID:???
>>81
80じゃないけど、UPXは自分自身を展開しつつ実行するから
外部プログラムは不要だよ。
8476:02/01/29 11:10 ID:???
>>83
おはようございます。
そうでしたか、了解しました。
皆様、ご親切にお教え下さり、誠に有り難うございました。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 14:55 ID:???
>>75
おまえの言う所の標準のMP3(CBR)がストリーム用だということについて異論は無いのか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 15:08 ID:hXxq0W3/
>>85

そういう用途に使われる場合が多い、ということに異論はない。
しかしストリーム専用というわけではない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 15:09 ID:hXxq0W3/
>>85

ISOの制定した標準にVBRが含まれていないことは知っているのか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 15:19 ID:???
>>86
FhGのそもそものMP3でのターゲットはストリームだった。大幅にVBRが改良された今
合理的にCBRをつかうとすればやはりストリーム用途以外には無い。

>>87
ISOにはのっていない、実際Xingが最初にはじめるまではCBRしかなかった。
あの当時はVBRの質が酷く悪く同ビットレート時においてCBRの方がましだった。

あとそもそも大体規格云々の話はしていない。それにいまやMP3ベンダーのFhGも
FastEncでVBRを採用した。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 15:19 ID:???
WINMX厨だったけどLAME知ってから自分でエンコしないと気が済まなくなった。
もとからDLして気に入った曲ならCD借りたりしてたけど。
それとなぜか自分でエンコした高音質もせは共有したくなくなる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 15:27 ID:hXxq0W3/
>>88

lameのVBRが改善されてきていることは知っている。

最初の指摘の段階からこちらは規格の話をしていたのであって
そのつもりがないのであれば無駄な突っ込みはやめてほしい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 15:31 ID:???
33を書いたのは俺だが先に突っ込まれたぞ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 15:36 ID:hXxq0W3/
>>91

技術面での指摘だろ、ストリーミング用途専用ではないと。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 15:45 ID:???
了解ストリーム専用と書いたつもりは無いが・・・。
もちろんのことVBRの欠陥を露見させるソースにはCBRの方がいいだろう。
ここ最近まではそんなケースに遭遇することも多かった。Xingなどは特に。
でも今やLAMEに限ってはCBRを下回る数値もでないしCBRよりもVBRの方が
アーカイブ目的には良いと思ったんでね。(ただし320kbpsは除く)
94名無しさん@お腹いっぱい:02/01/29 19:20 ID:???
>>76
コンパイラによってもサイズは変わるよ
この場合はUPXを使っているのだが
GCCやBCC、Visual C++でもまったくサイズが違うものになる
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 19:37 ID:???
r3mixより引用
Why not to use any Xing encoders (Xing, Audio Catalyst, MpegDJ, ...):

stereo separation problems in joint stereo mode (listen with headphones)
all above 16kHz is mutilated, at any given bitrate (up to 320, and VBR High)
In mp3 you can have long and short blocks. Xing encoders don't use "short blocks", which, by definition, leaves Xing encoding
quick peaks and sharp signals not nearly as accurate as with short blocks, which are used in Blade, FhG and LAME encoders.
the code is buggy, and music will get mangled from time to time (try first few seconds of Rammstein on Matrix Soundtrack)
9676:02/01/29 20:31 ID:???
>>94
こんばんは。
そうなんですか、お教え下さり、有り難うございます。
コンパイルの方法も勉強してみます。
9772:02/01/29 20:34 ID:???
>>73
Winampで
・元のWAVファイル
・FIISでエンコしたファイル
・LAMEでエンコしたファイル
を読ませると元のWAVファイルとFIISでエンコした奴は同じ秒数だけど
LAMEでエンコした奴は時々1秒多く表示されます。
これってLAMEの方がおかしいってことではないの?
98 :02/01/29 22:02 ID:???
>>97
FIISの44.1kHzのバグ
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:17 ID:???
>>97
ここの先頭にあるから読め
http://home.wanadoo.nl/~w.speek/eaqual.htm
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:19 ID:???
FhGではGapレスノンストップ再生は無理だな
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 01:47 ID:eCqZ1uDp
えんこーだはLAMEで、日本語CDDBに
対応しているソフトってありませんか?

いままで、Mp3 Audio Magic サラウンド XPを使っていたんですけど、
高域が変に強調され聞いていて耳がキンキンするので、LAMEに
戻ろうかと考えています。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 02:17 ID:???
>>101
!NetCDplayerこれつかってタグ情報入手し後はEACにでもコピペすれ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se070155.html
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 02:22 ID:gQmxifgD
で、いまからLameでエンコるんだけど。
バージョンはどれが良い?手持ちは
3.70,3.89,3.90,3.91
ファイルの種類はしっとりしたピアノ系が多い。
激しいロック等は入ってなし。
つーわけで情報きぼーん。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 02:31 ID:???
>>103
3.91オプションは色々自分で試して好きなものを使え。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 02:33 ID:???
あとLAMEのオプション等はここを参考に
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/989479969/
106103:02/01/30 02:33 ID:+v9efFg5
>>104
で、どれが音良いです?
Lameはバージョンが変わるごとに音質が変わると聞いているので。
107103:02/01/30 02:34 ID:???
>>105
ども。見てきます。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 04:53 ID:???
2年くらい前からオレは警鐘をならしているのだが
LAMEはまずコンパイルする人によっても変化する
その時点で終わっている
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 06:02 ID:???
>>108
変化するなら、その中で一番いいものを使えばいい。
現時点でLAMEを越える音質のエンコーダなんて無いでしょ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 07:52 ID:???
つかそれが何の問題になるんだ?
111101:02/01/30 09:05 ID:eCqZ1uDp
>>102
EACってなんですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 13:30 ID:???
>>111
Exact Audio Copy
要するにリッパー。英語が苦にならなければ使え。
googleとかで検索かければ一発なんだが・・・。
11372:02/01/30 14:17 ID:4t+57cA+
>>73,>>98-99
すいません、>>97の件ですが、逆でした。
元のWAVファイルとLAMEでエンコしたファイルが同じで、
F-IISでエンコした奴が0〜1秒短くなる、が正解でした。
すいませんでした、これからLAME教になります。
>>99のページもこれから読んでみます。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 14:41 ID:???
>>108-109
だからこそLAMEのソースにはtest用のwavとmp3が同梱されているわけで
自分の場合だとgccを使ってコンパイルするが確かにオプションによって
精度は違ってくるね。これは別にLAMEに限ってことではなくコンパイルした
プログラム全てに言えること。オプションの違いを聞けたらそれは凄い耳だ。
他人のコンパイルしたバイナリにそこまで気になるなら-02でもつけて自分で
コンパイルしたものを使えばいいんじゃない。
115101:02/01/30 18:21 ID:eCqZ1uDp
>>112
ありがとう。使ってみる。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 18:54 ID:1ylspnSd
CDex使ってるんですけど、CDの曲名検索したくてCDDBに悪セスすると、
「結果が一致しませんでした」(←だったはず)のメッセージが出て、曲名が
出てこないんです。
これって、CDDBに登録されていないCDだからですかね??
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 18:59 ID:???
>>116
そうだよ、あと情報を自分で入れたらCDDBに送信してやってくれ
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 22:58 ID:???
>>114
そうなると、例えば何でエンコしたのか尋ねられて
「LAMEの3.80でエンコした」とはいえなくなるでしょ
LAME3.80の××さん仕様でエンコしましたって感じ
それではダメ

LAMEは完全に個人使用にのみお使いください
とオレは強く思うのである
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:06 ID:???
>>118
lame.batつかってエラーが出なければどれを使っても同じだ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:07 ID:???
ここでのlame.batはLAMEソース同梱のやつね。
121名無しさん:02/01/30 23:08 ID:2kYG0oad
>>77
日本語パッチがありますね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:29 ID:???
コンパイラの精度まで持ち出さないとLAMEの欠点を指摘できないのか。
もっと音質や速度向上につながるような建設的な意見希望。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 01:23 ID:AkhhShEO
つか使うコンパイラやオプションによって出力結果が変わるってのも不思議なもんだな。
普通あり得ないと思うんだが
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 01:43 ID:???
>>123
いや最適化による演算精度の変化はあるよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 01:49 ID:???
おー
パートUが立ってる!
まだ決まってなかったんだね。最強円コーダ
前スレで書いてたRazorLAME
おかげさまで使わしてもらってます。
家ではこれが最強ということで重宝してます
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 02:15 ID:n14kIi9Q
>>123
コンパイラがソフトウェアである以上はバグは必ずある。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 02:49 ID:???
コンパイラの話はスレ違いだよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 02:53 ID:???
>>125
それはリッパーだろ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 02:54 ID:???
【コンパイラ・スクリプトエンジン】相談室
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/981672957/
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 02:54 ID:???
>>128
GUIフロントエンドだよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 02:59 ID:???
>>128
あんた立派だよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 05:17 ID:???
同じバージョンなのに音が違う…これは問題だ
昔、カラヤンも言ってたよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 05:21 ID:2YXwx5en
>>127
コンパイラによって音が違う状況がありうるって話をしてるんだからスレ違いじゃないだろ。
LAME3.91 --alr-preset standard でもインテルコンパイラでコンパイルされたものより
VC でコンパイルされたものがサイズが微妙に小さくなるって話もあったし。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 05:29 ID:???
最適化による精度の違いまで気になる奴はtestcase.wavとtestcase.mp3
使って自分のバイナリ調べろや。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 05:45 ID:???
音が違う状況がありうるって客観的な測定値でもあるの?
次に3DNowの精度が・・・。とかはもうやめてくれよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 05:48 ID:???
だから、ハッキリ言って「LAMEでいいオプション設定は?」
という議論も意味がない。なにせ同バージョンでも実際は
異なるものだからだ。もしLAMEを語るときはバージョンの
後にコンパイルした人名も入れるくらいして欲しい
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 05:48 ID:???
すったもんだの末、結局FIISのcodecが最高という結論に至りました。
皆さんお疲れさまでした。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 05:50 ID:???
何だ電波のFhG信者かよ、それとも電波の振りをしてFhGを貶める工作員かも知れぬ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 06:00 ID:???
あったとしても、多少の音の違いなんてわからんだろ。どうせ。
そんなに違いが気になるならMP3なんか使わないはずだしな。
プレイヤー、サウンドカード、スピーカー、アンプ、
その他ありとあらゆる環境によって差は生まれるんだから、
完全に同じ音を求めるなんて無意味だよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 06:02 ID:???
>>139
多少なんてもんじゃない、数値測定にも出てこないほどだ。
吠えてる奴はただの馬鹿。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 06:20 ID:???
>>139-140
禿同

そんな違いを議論するよりだったら、同じデコード環境で
エンコーダ性能比較しろっていうほうがよほど説得力ある。

アナログ的な環境も一緒にしろってのは不可能だけどな(w
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 06:28 ID:2YXwx5en
>>135
実際にあるかどうかは関係ないだろ。
あるかもしれないって話でも十分スレの範囲内。
結論が実際にはないだったとしても。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 06:34 ID:???
シツコイ・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 06:41 ID:???
>>142
そういうあなたは実際に別のコンパイラでコンパイルして
比較したのですか?
そんなスレ違いだとか範囲内だとかいってる暇があったら
自分で検証して情報提供したらどうでしょう?

なんか外務省のやりとり見ているようで胸糞悪いんですが。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 06:56 ID:???
>>144
何でわざわざそんなことしないといけないんだ?
コンパイラだって別に只じゃないんだぞ。
そもそも違いがあるかどうかは関係ないといっただろーが。
関係が在りうることにいちいちスレ違いとかとぼけたことを言うなといっているだけだろ。
胸糞悪いのはこっちだわ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 06:57 ID:???
要するに今後も関係あることでスレ違いといわれたくないからボケたいちゃもんつけんなゴルァっていってるだけだよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 06:59 ID:???
第一胸糞悪かったらだまっとりゃいいんだよ。
そしたら俺もこんな胸糞悪いレスを付けずにすんだのに。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 07:12 ID:???

LAME語るときはバージョンにコンパイラも付記しろ
オレがいいたいのはそれだけだ
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 07:15 ID:???
同感
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 07:42 ID:???
今度はどのコンパイラが最強なのかを争うわけですね?
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 07:46 ID:???
ヤパーリスレ違い
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 16:45 ID:???
コンパイラの精度まで持ち出さないとLAMEの欠点を指摘できないのか。
もっと音質や速度向上につながるような建設的な意見希望。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 18:21 ID:???
さっき>>152がいいこといった
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 20:49 ID:???
>>152
違う。それを議論するのには全員が“同じモノ”を
使わなければならないと言っている
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 20:55 ID:PHjaV7kI
>>154

そうそう、全員が同じサウンドカードを使い同じヘッドホンを使わないとな
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:07 ID:???
>>152の文は>>122で書いた文のコピペな。
それにしてもここは厨房をかまってやるスレじゃないだろう。
精度云々なんて言い出したら皆が同じCPU使わなければいけなくなる。
屁理屈こねる馬鹿には無視できる誤差というものは何なのかじっくり考えていただきたい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:52 ID:rwX7Ule5
LAMEってどうやってコンパイルするんですか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 23:02 ID:???
159名無しさん@お腹いっぱい:02/02/01 00:59 ID:???
どの、コンパイラがいいのかぜひ教えてもらいたいものだ(w
俺は、Visual Studio Pro持ってるおかげでビルドは簡単なんだけど(藁
どれが一番高精度というのかね?
教えてくれ
160157:02/02/01 01:14 ID:WRaTlRp3
>>158
さんくす。

いまMSVC++6.0でコンパイルしてるんだけど、
--------------------------------------------------------
NMAKE : fatal error U1081: 'icl' : プログラムが見つかりません。
Stop.
--------------------------------------------------------
ってエラーが出て止まってしまいます。NASMまでは手に入れたけど、ICLって何?
どこで落とせばいいの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 01:21 ID:???
162157:02/02/01 01:40 ID:WRaTlRp3
>>161
ありがとう。
でも読んだけど、意味がわかんないっす。ICLって何なのよ?
もしかして、IntelCompilerのことなの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 01:43 ID:???
>>162
多分そう思う。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 01:47 ID:???
Makefile.MSVCみたらassume INTEL compiler availableって書いてあるわ
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 01:49 ID:???
163はuse Robert's code modificationsの場合ね
166157:02/02/01 02:17 ID:WRaTlRp3
がんばって、IntelCompilerおとしてきて
nmake -f Makefile.MSVC
で試してみたけど、
-------------------------------
icl: NOTE: You have 31 days left in your evaluation period.
bitstream.c
libmp3lame/bitstream.c(29): catastrophic error: could not open source file "stdl
ib.h"
#include <stdlib.h>
^

compilation aborted for libmp3lame/bitstream.c (code 4)
NMAKE : fatal error U1077: 'C:\PROGRA~1\INTEL\COMPIL~1\IA32\BIN\icl.exe' : リターン
コード '0x4'
Stop.
-------------------------------
みたいなエラーが出て終わった。なんなのこれは?誰かへるぷみー。
167尾原:02/02/01 02:17 ID:8Mls+2cS
来月の17日、とみながたけひろさんと結婚します。
3月半ば、新春。
子供二人生みます。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 08:28 ID:yauGpvoI
dBPpowerAMPっていうの使ってるんだけど。右クリックから簡単に変換できるし。
これどうなの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 09:26 ID:ErL9YE8w
>>166
stdlib.h がみつからないっていう error message やん。header や library
のありかは Makefile.MSVS に書かれている場所に入ってる?
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 10:01 ID:0r7emFBT
>>157
製品版を買え
うざい
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 13:03 ID:???
>>168
MP3へのエンコードはLameだからイイんじゃない?
172名無しさん@お腹いっぱい:02/02/01 17:01 ID:???
>>166
なんで、Visual Studioで開いてコンパイルしないの?
わざわざコマンドラインでコンパイルしなくても…
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 19:11 ID:FUEZ/J1c
すんません。ちょっと質問なんですが。。。
CDex1.40beta9でLameエンコーダーを使ってCDをMP3に落としたのですが、
設定のVBRをDisableにしているのにもかかわらず、生成されたMP3ファイルを
MPEG Audio Scissors v1.4というソフト
http://www.forest.impress.co.jp/library/mpegaudioscissors.html
で読み込んでみると、VBRのデータだと言われてしまいます。
他のCDexを使わずに生成されたMP3だとこのようなことにはなりません。
なんでなんでしょう?
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 19:13 ID:???
>>173
[email protected]ここに聞けや
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 19:17 ID:???
>>173
それってあんまり当てにならないと思うよ。
176173:02/02/01 19:49 ID:FUEZ/J1c
おしえてほしいなー。。。
177173:02/02/01 19:53 ID:FUEZ/J1c
>>175
CDexで生成したMP3をPocketPCのMedia Player 8.0で再生しようとしたら
駄目だったので、調べてみたのです。再生できるMP3とさっきのソフトで
比較してみたら、再生できるのはVBRでなくて、再生できないCDexで
生成した方はVBRだったのです。VBRだと再生できないPlayerでも
再生できるMP3をCDexで作れたら嬉しいなあ、と思っているのです。
178こんばんは、浜崎あゆみです:02/02/01 20:14 ID:Mdu75J2T
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 20:39 ID:???
>>177
CDexのDLLだとVBR強制なんじゃないの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 20:41 ID:???
>>177
ちゃんとCBRエンコードになってるか確認してみれ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 21:13 ID:???
なんかEACがパワーアップしてるな
182前スレ945:02/02/01 23:28 ID:tjECvTzZ
あああEAC半分くらい日本語化できてたのに新バージョンBeta2が…
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 23:35 ID:os0edtIE
前スレ945さん。がんがれ
184157:02/02/01 23:45 ID:WRaTlRp3
>>172
どうやって、Visual Studioでコンパイルするんですか?
185泣ける:02/02/02 00:05 ID:R4s/Y0uE
頑張って!>945氏
なんなら別に前のバージョンのままでも・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 01:21 ID:???
COMPLETE ALBUM とか言ってCD一枚を一つのMP3ファイルにしたものをWAVEファイル単位でデコードできる方法ってないんス「か?
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 02:18 ID:???
>>186
わざわざアルバムを一ファイルにまとめる意味なんか無い。
最初から曲ごとにエンコードすればいい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 03:25 ID:???
正式版早く出ないかな。
189名無しさん@お腹いっぱい:02/02/02 03:56 ID:???
>>184
CVSでもSorceForgeでもどっちでも良いんだけど、
ソース落としてきて、frontendフォルダのlame.dswを
VC++で開いてビルドするだけじゃダメなのか?
詳細キボンヌ
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 03:58 ID:???
>>188
は誤爆、すまそ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:23 ID:???
>CD一枚を一つのMP3ファイルにしたものをWAVEファイル単位でデコード
誰か説明キボンヌ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:00 ID:???
lame最新を使ってます。
ヘヴィメタルに特化した設定をどなたかご教授下さい。
メタルとか轟音ディストーションギター系がいい感じになるような。

普段はタグ入れが楽なのでCDexを使っていて
最小ビット112 最大ビット320 js q=2 VBR-MTRH VBR 3
って感じです。


RAZORLAMEも併用してるのでそっち向けの設定でもいいです。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:30 ID:HDKdk6s5
lameの導入の仕方、使い方が書いてあるサイトはしりませんか?
こちらかなりの素人なもんで。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:35 ID:???
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 17:57 ID:???
>>177
PocketPC の MediaPlayer は VBR も再生できるよ。
ただ、CDex v1.40 b9 同梱の DLL で作成した奴はダメだという話はいくつか出てる。
DLL を差し替えて作成すれば問題なく再生可能。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 19:46 ID:???
>>192
http://home.pi.be/~mk442837/
ここからコンソール版のLAMEを落としてきて--alt-preset standardを試して見れ
197177:02/02/03 01:06 ID:7314iHiR
>>195

ああ!ありがとうございます!
DLLというのはlame_enc.dllのことでしょうか。
http://home.pi.be/~mk442837/
からlame-3.91.zipをとってきて置き換えるということですね。
今手元にPocketPCがないので月曜に試してみます。
198157:02/02/03 02:52 ID:NCSIM6J3
>>189
MSVC++6.0を入れなおして、SP6パッチをあてたら、無事コンパイルできました。
ありがとう。ついでに午後のこ〜だもexe、DLL版共にコンパイルできました。
ヤターヨ!!
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 19:28 ID:???
>>167
淡々と語っているところが怖い・・・
ネタならもうちょっとネタっぽく書いてくれても良いのに・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 16:31 ID:b8dR+sVt
>>167
とみながさんが怖がってるぞ(笑
http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=2867&id=38763
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 17:02 ID:???
>>200
電波攻撃に弱いのかな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 20:43 ID:???
いや、誰だって怖がるだろう
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 23:58 ID:???
とみながたけひろ、ストーカーに狙われる!
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 02:27 ID:???
個人のつるし上げではない新しいネタは無いかな。
20589454:02/02/07 02:29 ID:l9OQ8/3v
    、-.、._                               .__
    `ヽ、"'' - ._                       _,;:-‐ ''"/
      \   ~'' ー ,,__          _ ,,.:::-‐ ''" "~    /
        ヽ、   ,    ヾ'ヽ、__    ./'i~          /
         \  |!   丶、\"ーェ''7 /    /   _..,,ノ 
           `ヽi`ー-;,___"''ゝー<''~ ,,、-'"~i-ー''"~
          、_冫=-:::::::::::~"''"⌒ ̄ ァヽ,.へ,
          `ー,-''~::::/:::::::  ::::::::::::`>'´,/、丶
           / /:ァ'::::::::,i::::::、:..::: :::....ヽィ'\ノ::::. \
      、_, -/ .:ァ' .:シ ::...::::/!| ::::::|'、::::l__::i:::::;i :::::}::::::  `ヽ、,____,
     、_ニ=‐{ .:ノ! i, .:{ァ'"メ.l{l ::::| 'l''"}::`|.:::::} :::ト、::   "''==ニ  
.     `ー-/{./ { |:{.:{ヾツ_..,l,{....:::|. |' `ヽハ:ノ:::l::::|:::ヽ、  `ヾ、  
      ァ' /'.リ l :l|::ヾ〉.,ィ⌒i `ー'' '   `‐リ::ノ::ノ:::::i、ヽ  丶ト、
.     // .:/ .:ハ|:iハi、'、ヾ゚ツ    ''"¨ヾ,シ:/|:::: ハ:::}:..、.:: ::l )
     // / .:,' .:/:l .l:;:;リ}::} ひ、、  `  、、-'ソ /::'ノ'ハ::::}::::}:::ノリ 
     リ { .:/! :{ヽト'^^'リ :` 、_⊂ニつ '' lハ|ノ:ノ_ V ル'/
        l. ::{ `ヾ  ‘ .-ーレルハ''lー-‐'"|リルy⌒~   / 
.       ヽ|     /´   /#ハ  ,.:-‐l#l~    / 
             {  ,: ./#/   '  .|.#|.. ..ァ'  
              l .:i/#/         |#.{. ,;'
                l  ァ'-‐‐-:::;',.__   l.#|/
            i ./      ' ~⌒`ヾ、}'
              | .{  :::......        }
            j .ヾ、_::::::,,:::::::-‐  .....::ノ
               l  {=-‐-::;;_ ュ `::;;__;;;シ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.puchiwara.com/hacking/
やっぱコレだねェ〜♪
206適当予想:02/02/07 03:01 ID:RmkKjILn
Lameは4.00で開発終了とみた!
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 03:59 ID:???
>>206
どこから受信したんだよ、その電波(苦笑)
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 05:19 ID:???
結局最強のエンコーダはなんなんだよ?
Lameとかコンパイルとかわけわかんねーこといってねーで
その辺りをはっきりしろ
これじゃあただのLameスレじゃねーか
CDexでエンコしても1曲目が必ず音飛びするし
午後のこーだは厨だとかってみんないうし
その辺をもっと論議してくれ
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 05:28 ID:???
>>208
CDex はエンコーダじゃなくてリッパー。
なんつーか、見飽きつつあるフレーズだが。
必ず音飛びするとしたら、設定が悪いか、ドライブが悪いか、運悪く CDex のバグを踏んでいるかだろ。
210名無し募集中。。。:02/02/07 05:41 ID:???
>>209
ほうほう参考になった
エンコーダとリッパーを勘違いしていたようだ
たぶん漏れのドライブが悪いのだと思う
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 06:47 ID:???
>>210
EAC(リッパー)も試してみろ。
http://www.exactaudiocopy.de/
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 08:07 ID:???
>>208
AudioActive Production Studio 1.55
これと、Radium Codec v1.263i の組み合わせ

Radium External Codec Converter v1.50
これをかませてAAPSからRadiumを使えるようにするのがポイント
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 08:25 ID:???
>>212
Radiumが最高っていつの時代だよ、今はLAMEに大きく劣る。
http://r3mix.net/ のAnalysis参照されたし。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 08:54 ID:???
>>213
オレはLAMEは音がバージョンごと、さらには同バージョン
でさえも変わってしまうのがダメ。それは前述の通り
LAMEは眼中にないです
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 08:59 ID:???
>>214
音が変わるってBeta版に文句をいっても仕方ないだろう。今はLAME3.91は正式版だけれども。
個人が使うのは勝手だが今敢えてRadiumを勧めるのは無責任すぎる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 09:12 ID:???
>>215
全然
音は統一してもらわないと困るんだよ
Radiumの導入の有無は好きにしていいが(音質はもとのもの
と変わらないから)旧F-IISのエンジンを積んだものがいい、無難
いや、結局は最強。あえて標準と呼ばせてもらう
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 09:16 ID:???
全体主義者とは話しが出来ません。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 13:43 ID:???
プププ、アホが居るね。
旧FIISのバグはあちこちで指摘されてる上に、音質だって
Lameとは比較にならないことは今や誰でも知ってるというのに。
進歩についていけない老人はかわいそうだ。。
この辺でも読んどけば?
http://ff123.net/outofphase.html
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 14:03 ID:???
FhG信者よ、ドイツ製にかぶれるのはいいがネオナチばりの全体主義まで信奉するのは止めろ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 14:14 ID:???
>>218
そんなことは百も承知でいってるんだよ
それでもF-IISの方が上だといってるんですが、なにか?
常に新しいものがいいとは限らないんだよ

>Lameとは比較にならないことは今や誰でも知ってるというのに。
受け売りですか?

Lameがダメな理由は前述した
>>118>>132>>136
の通り。さらにLameを使う人はまずVBRでエンコードすると思うのだが
そもそもこれが致命的だと言っている。理由は
>>38
>>39はオレの書き込みじゃないが

おわかり?
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 14:28 ID:???
>>220
音が変わらないからって満足したらダメだろ。
Lameは常に上を目指してるところ最強なんじゃねーの?
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 15:50 ID:QZtnJiwE
>>220
つーか、音質の面ではLameが最強ってのは変わらないだろ。
音質の面以外も考慮するというなら、FIISのバグとかも考慮しろよ。
だいたいFIISだってバージョンによって音質が違うじゃないか。
矛盾してないか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 16:09 ID:???
信者というのはいつも盲目的なのれす
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 17:59 ID:???
>>220
あんた偉そうだけど同じバージョンで音が違うって
具体的にどう違うの?
人間の耳で聞き分けられる違いなのか?

受け売りだとかなんとか言ってるけど、同じバージョンで
音が違うって言ってるあんたの方が受け売りなんでは
ないかと小一時間・・・(略

Lameがダメな理由は前述?
F-IISとの音質比較はもっと前述なんだが

>>222 には禿同

おかわり?(藁
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 18:02 ID:???
おかわり。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 19:03 ID:???
要するにバージョンアップが止まらず進化し続けるLameは
新しくなるたびにエンコし直したりするのが嫌だから使いたくない
だけのことだろ。で、旧FIISならもう新しくならないわけだから、
1回エンコしたらずっとそのままでいい。だからそんな旧FIISが好き。

でも、やっぱりLameが1番音がいい。でもそれだと困る。
だから旧FIISが1番だと思い込もうと必死になる。でもやっぱりLameの
音はいい。あ〜困った。よし、2ちゃんに書きこんでFIISが1番だという
ことにして、自分を正当化しよう。いや、納得させよう。

ってな感じだな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 19:11 ID:???
>>220
プッ
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 19:38 ID:???
>>226
もしその通りだとしたら、適当なバージョンのLameを(今なら3.91か)使い続けりゃ良いのにな(笑
220だって適当なバージョンのFIISを使い続けてるだけなんだから(藁
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 20:11 ID:???
>>220
> Lameがダメな理由は前述した
> >>118>>132>>136
> の通り。さらにLameを使う人はまずVBRでエンコードすると思うのだが
> そもそもこれが致命的だと言っている。理由は
> >>38
> >>39はオレの書き込みじゃないが

あのさ、MP3CBRってのは元々ビットリザーバ(仮想VBR)を使ってるんだよ。
当然FIISもな。
LameならオプションでそれをOFFにする事も出来るけどな。
38の発言からいくと、あんたはそれこそFIISを使う訳にはいかなくなる。
ますますLame以外に選択がなくなるという訳だ。



ていうかあんた、発言が矛盾しすぎてるんだよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 21:07 ID:???
信仰とは常に矛盾の上に成り立っているのれす


おかわり。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 21:11 ID:3nYdGG1z
CDexってのを落としてみました。いやぁいいですねこれ。
これでparanoia Fullってすれば絶対プチッてしない完璧wave
が出来ますな。

さて早速128kbs CBRでエンコってみました(勿論最高品質設定)

同じソースをAudioactive Production Studio2.04でもエンコ

スペアナ見ながら聴き比べると、後者の方が高域まで出てました。
本当にLAMEの方がいいのですか。それとも128KbsCBRではFIISの
方がいいんでしょうか。



232名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 21:47 ID:???
自分で聴いていいと思った方がいいのです。
このスレでは禁句かもしれませんが。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 22:03 ID:???
>>231
高音だけで決めるのか?
だったらLPFをオフにすればどんなエンコーダーでも最高音質だなオイ

気になるんだったら--lowpassオプションで好きな値を指定しな
234 :02/02/08 01:20 ID:AnCdnxIZ
時間かかんないからPlayCenter使ってるけど、これはダメなの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 01:41 ID:???
>>234
マルチポストうざい
236 :02/02/08 01:49 ID:???
>>235
ていうかまちがえたよね。スマソ
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 02:04 ID:/6I8E5ZS
MP3をデコードしてWAVを作成するのに
デコーダによる差はあるんですか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 02:08 ID:???
ある
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 02:22 ID:???
>>237
一言でいえば「ある」よ。

もう少し詳しく知りたければ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1009735922/
の前すれを読めよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 02:28 ID:???
>音は統一してもらわないと困るんだよ
他人が何を使おうと知ったことではないだろう、意味不明。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 02:39 ID:???
どうでもいいがFhG信者は旧F-IISのエンジンよりもFastencの方が
音質がいい事を知らないのか。しかし未だバグ有りでLAMEに劣るが。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 03:25 ID:???
>>241
早いから音質が悪いという、ステレオタイプな考えなんですよ
とはいってもエンコードクォリティの設定を最高にすればMP3encと同等かそれ以上の処理時間をかけるけど
私も個人的な聴き比べをした感じでは、MP3EncよりもFastEncの標準クォリティの方が高音質だと思いましたけどね
243242:02/02/08 03:26 ID:???
間違えた、私が聴き比べたのはMP3EncとじゃなくてL3Encとでした
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 04:09 ID:???
おいおい、このスレはLAME使いばっかりかよ
ま、どーでもいいけど

とにかく音楽全体の統制を乱しかねないVBRには反対
LAME使いの基本はVBRなんだろ?よく考えろ、ビット
レートを部分部分で割り振り変えるわけだから音楽には
よくないのは分かるだろ?
さらにいえばJointoStereoもダメ
F-IISで256kbps、Stereoこれがオレの基本
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 04:17 ID:???
>音楽全体の統制を乱しかねない
ファッショの発想
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 04:18 ID:???
>レートを部分部分で割り振り変えるわけだから音楽には
>よくないのは分かるだろ?

ここの説明を頼む。
煽りじゃなくてほんとうに分からない。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 04:20 ID:???
208 が復活かよ。統制を乱すってなんだよ。
おまえ、すこしは MP3 の encoding method 知ってからものを言えよ。
256kbps だったら、そりゃ Joint の副作用受けないだろうよ…。

ったく反論無視して同じ主張を繰り返しやがって、マジで狂信者だな。


248名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 04:23 ID:???
わかったこれはFhGの誉め殺しだろ、これ読んで普通FhG使おうなんて
思わないもんな。でも最早誉め殺しで止めをさす必要は無いと思う。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 04:27 ID:???
>JointoStereoもダメ
FhGのJoint Stereoが欠陥品だと言うのは良く分かる。LAMEは違うが。

Why Joint Stereo?

Joint Stereo (-mj) is the best setting with Lame. This allows the encoder to dynamically adapt to the music and
chooses the best stereo mode for each frame: stereo or ms-stereo. No stereo separation problems can occur in
a good implemented JS mode, because when there is too much difference between the L and R channel, simple
stereo will be used on that frame. All the frames that are encoded in ms-stereo benefit from the lower bitrate
requirement and can thus use the extra bits for more accurate encoding.

The underlying reason why you read sometimes that "joint stereo is no good" is simply because the Xing and
Fraunhofer implementation is not perfect. Again Lame is much more tweaked and brings a good joint stereo mode.
Another reason is that some people mix up the terms "joint stereo", "ms stereo" and "intensity stereo".
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 04:33 ID:???
狂信者は布教なんぞ考えず在家で信仰に励め。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 04:37 ID:???
>>244
おいおい、FhG信者かよ
ま、どーでもいいけど。

とにかくスレ全体の統制を乱しかねない信者には反対
LAME使いの基本はVBRだ?よくスレ読め、誰もそんな
ことは言ってないことぐらい分かるだろ?
さらにいえばパラメータの話はほかでヤレ
オレの基本?んなもん誰も聞いてネーヨ!!
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 04:37 ID:???
FhGのVBRが欠陥品だと言うのは良く分かる。LAMEは違うが。

http://users.belgacom.net/gc247244/s_vbr.png
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 04:44 ID:fHdKEVRS
lame にもまだまだ改善すべき点はいっぱいあるけど、それらは lame/TODO で
大体語られているなぁ。もっとも、それらが達成できても、高 bitrate では
あんまり意味がなくて、低 bitrate での音質改善が主なんだけど。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 04:45 ID:???
>>244
おいおい、お前229のレスは読んだのか?
読んだ上での発言だとしたらある意味凄いな、矛盾だとかそういう域を超えてるよ。
いいか、229の

"あのさ、MP3CBRってのは元々ビットリザーバ(仮想VBR)を使ってるんだよ。
当然FIISもな。 "

と、お前の

"とにかく音楽全体の統制を乱しかねないVBRには反対 "

とを熟読しろ。

"F-IISで256kbps、Stereoこれがオレの基本 "

ってお前、それも結局VBRと同じ事だから。

ネタの可能性濃厚だなこりゃ。
229を読み飛ばしてたとかで無い限りは。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 04:46 ID:???
>>244
まず一言。死ね。

お前は圧縮すんなよ。な。圧縮は音楽によくないぞ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 04:48 ID:fHdKEVRS
>>255
うむ。244 はどうしても圧縮したい場合は Monkey's Audio を使うように。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 04:48 ID:???
>>254
バカも休み休み言えよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 04:49 ID:???
>>256
いや、それはLAME使いにこそいいたい
いまさらあーだこーだやるんなら他に言ったほうがいいぞ
MP3の企画ではほぼ限界にきてるからな
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 04:50 ID:???
やっぱり天然の釣り師は凄いや。電波の発信量が違うから食いつきが違う。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 04:52 ID:???
>>259
ウマイ, ワラタ
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 04:53 ID:???
>MP3の企画ではほぼ限界にきてるからな
そういえばFhGはISO規格を律儀に守っているから256kbpsなどの高ビットレート時に
ビットが無駄になっている場合が多いねえ。無論LAMEでは改善されています。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 04:59 ID:???
>>261
それを無駄と感じてしまうLAME使いに警鐘を鳴らしてる
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 05:01 ID:???
>>262
なら合理的な理由を説明してくれ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 05:02 ID:???
>>262
あんた警鐘鳴らしっぱなしだねぇ
2年前からだっけ?
ご苦労さん。(藁
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 05:03 ID:???
>>261で言ったのはthe 7680 bit limitation on total frame sizeのことね、
念のため言っておく。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 05:13 ID:???
2年前といえばLAMEがFhGを凌駕し始めたのもこの頃だよね。
LAME ( http://www.sulaco.org/mp3 )

If the highest music quality is your goal, then this should be your encoder.

Is considered to be the highest quality and best optimized VBR mp3 encoder availabe.
Since version 3.60 ~> 3.70 the quality of also the CBR encoder has superceded the Fraunhofer codecs available..
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 16:05 ID:T5tEz3AD
エンコーダーではないが、mp3を編集して特定部分を
コピーするのにいいソフト教えてください。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 16:27 ID:???
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 17:10 ID:bElIOt2T
>>244
なぜLame使用者=VBR使いなのだろうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 17:30 ID:???
電波を構うのはやめれ
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 19:39 ID:T5tEz3AD
thx>>269
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 00:37 ID:d++bnMKy
FIISってどこにあるんですか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 01:22 ID:???
>>272
ドイツ
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 01:33 ID:???
>>272

Fraunhofer Institut fur Integrierte Schaltungen
Am Weichselgarten 3
D-91058 Erlangen
Phone: +49 (0) 9131 / 776 0
Fax: +49 (0) 9131 / 776 999
Email: [email protected]
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 01:42 ID:???
276 :02/02/09 02:30 ID:???
もうWMAでいいよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 03:08 ID:???
>>262
矛盾だらけの妄想で狂信者と化す方がよっぽど警鐘もんだって
限られた容量の中でより良い音質を目指そうとする行為が無駄だというのなら、何を基準にエンコーダーを選べというのか
そもそも君がFIISを選ぶ理由には音質的なものも含まれるんだろ?それは矛盾している
何故なら音質を度外視して統制を求める場合ISO準拠のエンコーダしか選択肢はない、少なくともFIISではないからだ
にも関わらずFIISを選ぶ素敵な矛盾
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 09:41 ID:???
ここが噂のRadium化石が発掘された現場か?
捏造じゃないだろうな。いやぁすごい。本当にまだいたとは。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 14:14 ID:???
FIISのエンコードエンジンってどっかにうぷされてますか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 16:29 ID:Xow9CMHE
>>278
あの教授の"手"にかかれば掘り出せない化石などございません
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 17:15 ID:EMlBWFPX
うまくだまして欲しいです
それがうまいのは未だg29xとm3eとaapsだけです
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 17:47 ID:???
m3eってそんな音の作り方上手かったか・・・?
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 17:52 ID:???
時間表示狂ってますが少なくとも3.88以降よりは。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 19:15 ID:???
低ビットレートでの話でしょ?128kbps前後
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 20:19 ID:???
m3eは突然ノイズが混入するためとても実用に耐えないけど
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 20:25 ID:???
160以上でHDDに置く位ならWAVEでいいと思います。
1/10以下の圧縮比で保存する事に意味が見出せないというのが正直な所です。
その意味の「だます」です。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 22:45 ID:???
>160以上でHDDに置く位ならWAVEでいいと思います。
まぁ、それは別に個人の自由なんだけど。
ところで128kbpsでもCD-DAに対する実質的な圧縮比だと10分の1以下に達してないですよ、ご存じ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 22:52 ID:???
>>286
HDDも安くなってるし、1/10よりもうちょい容量的に妥協すれば
あなたに未来が開けるでしょう。めくるめく官能の世界です。多分。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 22:57 ID:t3GtouaH
256kbpsで貯め込んでます。
WAVEに比べりゃ遥かに小さいよ。
音はほとんど変わらんしね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 23:35 ID:???
とりあえず詳細資料がなかったので実際作ってみました。
時間掛けたくなかったので3分ほどの曲に圧縮後がでかい
と言われるaapsを使ってみました。
蛇足ですが1/10=高圧縮 1/5=低圧縮という意味です。

source44100-16wave.wav 40,214,540
bob_128test.mp3       3,639,993
bob_160test.mp3       4,556,538

この書き込み前の段階でいくらでも数値の改竄は可能ですので意味が無いと言えば
それまでですがこのくらいの振れ幅でご理解いただいて結構です。

限られた容量でどれだけ出来るかという事の方が元々不可逆である以上、
プログラマの方、又はプロジェクトの方々の耳の質を計る意味も含めて
重要だと感じます。
仰ろうとしている意味がビットレートを上げれば音質は上がるという事
だと思いますがそれに対して異存はありません
それはそうと御機嫌損ねてしまいましたか?>287
291290>287:02/02/09 23:50 ID:???
音楽CDをIDE端子からUSBアンプに通した音と比べて
lame3.8xなどは高ビットレートだと確かに遜色はないものの
どんどん面白みのない音になってきているのが残念です。
>>281はそう読み下していただけると幸いです。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:01 ID:???
>>288-299
失礼しました。
RioVoltとiPodも買ってしまいましたので大き目のものも考えてみるべきですね。
293287:02/02/10 00:22 ID:???
>>290
いや、別に機嫌も何も損ねてませんが。
CD-DAに対してWAVはサイズがでかくなるのだから、保存後のWAVと比較するよりはどうせならCD上での一曲と比較した方が良いのではと思った。

そんな事よりも行く先々の掲示板で、果ては友達にメールを送った時にまで「どうして怒ってるの?」と言われるのだが。
私自身は一切怒ってもなにもいないのに。
これは一体、どうした事だ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:32 ID:WlB4hVoB
>>280
あのお方は教授ではありません
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:34 ID:???
>>294
そういえばそうだ、スマソ
296えへ:02/02/10 03:09 ID:???
>293
・・・下に達してないですよ、ご存じ?
の「ご存知?」がいけないのではないでしょうか。多分
だから
・・・下に達してないですよ、ご存じなのぴょん?(⌒o⌒)でへ
とかいとけば誰も起こっているとは主はないと思いますぴょん(⌒o⌒)でへ





297名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 03:49 ID:???
CDDAとWAVってヘッダが違うだけじゃないのん?
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 03:55 ID:???
そりゃ、RIFF ヘッダがついてるだけっしょ
もちろん 16bit 44.1KHz Stereo RAW PCM じゃない WAV だといえばそれまでだが(苦笑)
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 04:00 ID:???
ありがとう、ちょっと悩んできます。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 04:11 ID:???
16bit, 44.1KHz, Stereo な PCM は 16 * 44100 * 2 = 1378.125
約 1378kbps でっせ
128kbps なら約 1/11
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 04:12 ID:???
あ、16 * 44100 * 2 / 1024 だよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 04:16 ID:???
ステレオの x2 を忘れたのか、CD-ROM のデータ読み込み速度の標準速
150Kbytes/s から 1200kbps と類推したのかのどっちかだろうなぁ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 04:21 ID:???
>>302
意外と 74分 650MB だとして計算したとか。
時々データ CD と音楽 CD の違いを知らずにいるやつがいるんだよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 04:49 ID:???
>>303
まあ、エラー訂正符号が違うから、CD-R に入るデータ量や CD からの
読み込み速度が違ってきちゃうっていうのは、知っている人でもつい
忘れちゃうからねぇ。

しかも、DVD だと全部がデータ扱いなのでそのへんの区別つける必要ないし。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 06:32 ID:???
16bit, 44.1KHz, Stereoと比べたらmp3 320kbpsでも十分低ビットレート、
本当はもっと高ビットレートに対応していてもいいと思うくらい。当たり前だが
可逆圧縮もまだまだ不可逆圧縮と比べてファイルサイズは大きい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 08:43 ID:???
pcmの1/10で同等の高音質っていう規格自体の初期コンセプトと
音を良くする為ならおっきくてもいい、けど不可逆圧縮します、
ていう辺りの歪なバランスがまだ拮抗してないってのは考えてみると
へんな文化だな。
600MBから5GBまでがポケットに入る時代になったというのに。

誰も注目して無さそうなPLUSが唯一正常進化のレールに乗っているように見える。
誰も注目して無さそうだが。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 09:19 ID:???
正直、世間の人がmp3の次に注目している不可逆圧縮はOgg Vorbisだろ。
mp+はaacよりも知名度が低いような。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 09:45 ID:???
世間ではmp3すら知らない人のほうが多いと思います
309306:02/02/10 11:08 ID:???
>307
plusが優れてて有望だって言ってる訳じゃない。

粉末とペーストの味噌汁の素の話って言うのがあって、
粉末の方が(期待してなかった分)ペーストより美味いと感じた。って話。
ごめんな、変な話して。

原版の音に近づけるのが目的なら猿とかで小さく固める技術模索した方が無理が
無い上究極なのに聴く時の3倍くらい時間掛けて不可逆エンコして5分:10MB程度
しか縮んでないのに「やっぱこれ以下は糞」とか音ボードが普通なら分からん
ような音質語るってなんか変だと思ったんだな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 13:31 ID:???
可逆圧縮と不可逆圧縮のmp3 320kbpsは自分にとって原音との違いが
分からないと言う点では同じだがいかんせん可逆圧縮はファイルサイズが
大きすぎる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 13:48 ID:???
長く書いた自分が悪いのだが一行に対してのみの反応というのは少し悲しい。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 13:58 ID:???
>原版の音に近づけるのが目的なら猿とかで小さく固める技術
>模索した方が無理が無い上究極
今以上に可逆圧縮の圧縮率が飛躍的に高まるとは思えない。

>音ボードが普通なら分からんような音質
上記の音質は各々違うし、「やっぱこれ以下は糞」というのも個人差があるでしょう。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 14:47 ID:???
上の方のやりとり読んでて面白いと思ったんだけど、じゃあmp3の弱点を規格拡張
して補強したり、さらに欠損の少ない規格があるのに、それは眼中に無くてその上
128kbpsから上げないと聴けたものではないmp3に固執する理由は何?
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 15:04 ID:???
>>313
他の規格は普及していなくて不便だから。別に他の規格が眼中に無いわけでも
mp3に固執しているわけでもない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 15:13 ID:IlWaCuET
俺は単にお気に入りの携帯プレイヤーがMP3しか再生できないから
MP3から離れられないってだけ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 16:30 ID:???
>>300 , 301
> あ、16 * 44100 * 2 / 1024 だよ

誰も突っ込まないようなので俺が。

ここは1000で割ってください。
mp3の1kbpsは、*1000で計算されてるので。
128*1024=131072bpsではなく、128000kbpsです。
だから、1/11以下に圧縮されます。1/11.05くらい

また、実際にはスロットサイズという概念があるので、
MP3のxxxkbpsというのも、約xxxkbpsです。
正確にxxx*1000bpsぢゃないです。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 16:34 ID:???
128000kbps
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 17:08 ID:???
↑高音質すぎ
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 00:39 ID:dKz8Lu9X
みんなCDエンコする時にcd2wavとかCDexとか使ってるよね?
で、tagって自分で入力してるの?
前使ったときにCDDBで日本語になんなかったから、
今は日本語でtag勝手に入れてくれるM3SE使ってるんだけど、
これってかなりアホな行為?

要約すると、日本語tagを勝手に取得してくれるリッパー、エンコーダーでオススメは?
って事です。文章わかりにくくてスマソ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 00:56 ID:???
>>6
(⌒o⌒)でへ
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 04:35 ID:???
>>319
別にM3SEでも悪くは無いし好きなものを使っておけばいい。
日本語tag対応ソフトは残念ながら存じません。
322319:02/02/11 05:54 ID:dKz8Lu9X
>>321
レスどうも。
あんま悪くもないんですかー。
参考になります。
他の人の意見も聞きたいです。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 07:52 ID:???
>>322
んじゃ、CDDB2 による日本語 tag 打ちは iTunes とか言ってみる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 10:25 ID:jADPFA46
CD2WAVでリッピングして、RazorLame使ってLameでエンコード。
Amazon.co.jpでCD探してSuperTagEditorで曲目コピペしてます。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 10:34 ID:???
魚 
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 11:02 ID:e1mF4GZd
AudioCapture2000でリッピングして、AAPSで256kbps、Stereo
のMP3にエンコード。ORICONかHMVでCDを探し、STEとSTE改で
タグを打ってます
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 11:07 ID:???
↑プププ
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 11:11 ID:???
>>327
あんまり煽ってやるな
漏れはEACとコンソール版LAME3.91で流れ作業。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 11:34 ID:???
Mac OS Xなら、iTunesでCDDBからタグ自動取得して、
Encode with LAME J.scptでエンコすると、
LAME+日本語タグ自動取得+自動タグ打ちできるよ。

もちろんLAMEコマンド(--alt-preset とかの)は
入力しなきゃならんけど、あとは自動。

LAME 3.91+iTunes 2.0.3+Encode with LAME 1.0.1J
の組み合わせで、とりあえず問題なく動いてます。
330329:02/02/11 11:37 ID:???
うう、>>323でがいしゅつだった
スマソ
331319:02/02/11 13:19 ID:dKz8Lu9X
あ、やっぱみなさん手打ちかコピペなんですねー。
ちなみに俺のOSは98SEです。

今Amazon.co.jp使ってみたんですけど、
英語のタイトルが半角だったので使いやすかったです。
これからはLameとか使って、tagをコピペしてみよっかな。

ちなみにLameのオプションって使ってますか?
全くと言っていいほどわからないんですが…
160kbpsのVBR無しとかで考えてます。
これはオプション無しでもあんま変わらないんですかね?
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 13:24 ID:???
>>331
USAGEと-?でヘルプが出るからそれ読め
あとはこのスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/989479969/
333319:02/02/11 13:29 ID:dKz8Lu9X
>>332
どーも。
こんなスレあったんですね。
じっくり読んでみます。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 17:07 ID:???
>>329

iTunesの日本語タグは妙な形式なので、問題アリですよ。
ほかのプレーヤーで再生すると、タグを表示してくれないときもある。
Encode with LAME 1.0.1のスクリプトを移植したひとを
貶めてるわけじゃないですよ。
iTunesの日本語タグの処理がひどいだけ。最強とは言い難いのでsage
335前スレ945:02/02/11 21:57 ID:???
とりあえずEACを中途半端ですが日本語化するパッチできました。
V0.9beta2専用です。2月3月は忙しいんで、とりあえず出せるうちに
中途半端だけど出しておきます。
普段リッパーとしてしか使ってなかったので、分からん機能の所の訳はいまいちです。
ttp://pcmania.jp/~eacj/EAC09B2_01J.zip

まだ訳してない所、誰か訳して…
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 21:59 ID:???
>>335
あなたは神ですか?
マジで嬉しい。ありがとう。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 22:08 ID:x4iy4Ekg
>>335
日本語化パッチ感謝AGe
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 00:41 ID:KytnYFyU
>>334
その player が ID3v2 に未対応とかいう問題じゃないの?
もっとも、iTunes では ID3v2 のみに注力しているせいか、ID3v1 で
SJIS を使ったものは化けちゃうんで、これは問題だけど。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 03:22 ID:rsab+IvP
Spectral
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 03:24 ID:rsab+IvP
>>335
今、ここに、神が降臨された!!!
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 08:40 ID:???
>>338
いや、Winampで表示できないのよ。
ほかのWindows用のプレーヤーでもそう。
それに、
Windows用のタグエディター「Super TagEditor」で開いても表示できないし、
MP3INFOではタグがないことになってんのだ。
もちろん、パッチあてたiTunesはでタグ打ったファイルね。
英語だと互換性はあるんだけどね。日本語は問題アリっす。

とかいいつつ、Windows Media Playerでは表示できる。
これはWMPがIEと同じく仕様に寛容なのかもしれんが。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 11:40 ID:???
>>335
微力ながら漏れも協力させてもらうよ。
Extractionの次の時間取り込みがーってのは次の回数取り込みが続いたらー
とした方がいいと思う。WriteのDisable copy protection fragーは単純に
コピープロテクションフラッグを無効にする。くらいでいいのでは。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 20:28 ID:BBDBJX4f
落ちすぎじゃないのage
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:43 ID:tApJdhov
MP3をwaveファイルに変換するソフトで
お薦めの奴ってなんでしょうか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:47 ID:???
CDex
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:21 ID:???
>>344
今あなたは何を使っているんでしょうか?
それくらい書いてください。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:30 ID:???
>>344
LineOut, LineIn 直結 + サウンドレコーダー
348344:02/02/14 23:36 ID:tApJdhov
>>346
今はwinampぐらいしか使っていません。
winampでも出来るみたいですが
ソフトによって音質が変わるみたいなことあるのでしょうか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:48 ID:???
>>348
Winampでデコード精度は十分だからそれ使っておけ。
350344:02/02/14 23:56 ID:tApJdhov
>>349
そうしておきます。
それで一度MP3にしたものをwavに戻しても
元のwavより音質悪くなるみたいですが、
MP3のままよりは音質良くなりますよね?
音質は、CDから吸い出したwav>MP3からwavに戻した奴>MP3って感じですか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:03 ID:???
>>350
>MP3のままよりは音質良くなりますよね?
mp3と一緒、もちろん元wavより劣化している。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:05 ID:???
>>350
小1時間問いつめたい。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:05 ID:???
( ̄▽ ̄;?
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:05 ID:???
>>344
少し前にデジタル板でも同じ質問をしていませんか?
自分で聞いて判断しろという答えが出たと思うのですが?
355名無しさん:02/02/15 00:07 ID:???
アフォかよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 04:02 ID:pzpPt7Ku
ま、LAME使いはアフォってことで
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 04:13 ID:???
344からLAMEなんて出てきていないのに無理にこじつけようとする
大馬鹿者がいるな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 04:50 ID:???
また警鐘ならしに来たんだろ(w
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 06:07 ID:GkxiJylQ
>>357
それを馬鹿と感じてしまうLAME使いに警鐘を鳴らしてる
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 14:57 ID:???
LAMEの196Kbps
これ最強
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 15:44 ID:???
>>360

192Kbpsじゃないところが最強
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 23:22 ID:???
abr でなんとか 196kbps にするようにがんばるわけか。
363 :02/02/16 12:05 ID:l+N5kFeJ
ちなみにDivX(Flaskmpegなど)の動画エンコードで、
音声エンコードにLAME系(GOGOでも可)を
適用するにはどうしたらいいんでしょうか。(別々に作業せずに)
デフォルトで56kbpsしか選べないし、それを回避するには
RadiumMP3codecをインストールするしかないんで困ってます。
きっとDTM板では答えがでないので、こちらでお尋ねしました。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 13:29 ID:???
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 20:51 ID:???
>>363
別個にエンコして、Nandubで結合するほうが今はいいと思う。
NandubならVBRのMP3を直接結合できる。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:11 ID:???
>>365
それはそれは随
分と音の悪くなりるのそうなやり方ですね。
>>363はlameを使うと言うことは音質に拘っている意味だろ?
音を悪くしたら台無しじゃねーか。
別に煽るつもりはないが>>365が矛盾すぎたために書き込んだ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:35 ID:???
LameACMを使うって言うのはどうだ。
http://home.pi.be/~mk442837/
ここに3.92αのACM版があるからインストールしろ。
368GNU ◆BJMxeAWk :02/02/16 22:59 ID:???
>>212
いいね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 02:05 ID:???
368はネタだろうが一応。
英語が読めるならここを一読することをお勧めする。
新旧FhGエンコーダの欠点がことごとく指摘されています。
http://ff123.net/index.html
個人の好みに文句はいわないが最強を語るスレではFhGエンコーダは不適当。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 03:24 ID:???
>>366
ハァ?何で音が悪くなんだよ?普通にLAME.EXEを使って音声をエンコード、
で、同時でも別々でもいいから動画をエンコードして、それをNandubであわせるって事だろ。
まあ>>367のLameACMを使えばすむけどな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 03:31 ID:m4pfL76O
LameACM、tinyXML とかわけわからんことの前に、早いとこ TODO の
- allow VBR/ABR mode
- allow channel resampling (mono to stereo / stereo to mono)
- allow internal resampling (difference in the format suggestion)
- use global pointers for string
- use the bitrate/freq tables from LAME
あたりが実装されないかなぁ。とみながさんが SSRC を lame の resampling に
merge すれば、かな〜り高品質 resampling が lameACM だけで可能になるんで、
かな〜り嬉しい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 10:54 ID:???
>>370
>>366はおうちのすぴーかーが500円くらいのもの使ってるからわからないんだよヽ(´ー`)ノ
ぎゃくに音の悪いものの方がきれいに聞こえてしまう原理だな(プッ
373363:02/02/17 12:56 ID:FFB7I1V2
>>367他みなさん
ご指摘のLAMEACMで無事できました。
RADIUM系に比べてエンコ速度が
若干落ちるような気がしますが充分満足です。
ありがとうございました。
音質は充分なんで今後エンコ速度改善がなされるといいですね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 13:35 ID:???
>>366
意味不明。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 01:02 ID:???
先日オーディオギャラクシーでアルバム1枚分落としました。
音悪すぎだったのでencspotで見てみたら9割がXing(very old)でした。
むかついたのでCD買いました。
Xing(very old)はCDを買わせるためのエンコーダーなのですか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 01:07 ID:???
>>375
エンコーダに拘わらず自分が金払う価値があると思う音楽は買えよ。
377やっぱりこれだろ:02/02/18 02:53 ID:???
Easy CD Creator 5 PLATINUM

ひとつだけノーマライザ機能のプログラムに不具合があるが(早く差分ファイル出して修正せいやゴルア!)
CDからは勿論、カセットやアナログ盤からのCD作成(CDDA,MP3,WAVEその他)からMP3専用CD-R、動画CDにフォトCD、データCD、
ハードディスクのバックアップ、DirectCDによるCDRWパケットライティング
イコライザにMP3エンコードにより失われた音質を補正するリアライザ機能など盛り沢山!!

エエで〜マジで。

378名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 03:24 ID:???
CD-R板に帰れ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 19:01 ID:DnGrg36n
Lame3.92のアルファ版って(・∀・)ドウヨ
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 19:38 ID:???
>>1
決めんじゃねーよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 19:55 ID:???
>>379
なんでも--nspsytune2がとてもいい具合だとか。期待大。
>>380
お前は無理してこなくていいよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 05:40 ID:???
CDex - Unnoficial compileだって
alt-presetのエンコーディングが出来る
http://www.inf.ufpr.br/~rja00/others.html
383質問:02/02/21 17:46 ID:???
ふう。過去ログ全部呼んだ。
ところで今さらなのですが。

「LAME」ってどう読むんですか?

「れいむ」なの?「らめ」なの?
それとも別の読み方?誰か教えて。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 18:07 ID:???
俺は英語の形容詞のlameは日本語だとれいむと発音します。
非英語圏とかは知らん。
385名無しさん@お腹いっぱい:02/02/21 19:26 ID:???
>>383
フランス語ではラメやな

でも、通信用語の基礎知識によると、レイムらしいのぉ…
ttp://wdic.asuka.net/?title=LAME

オフィシャルの発音では、レイムらしい
日本語読みになると変わるから、どっちでも良いんじゃないの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 19:37 ID:???
れいむだと思います。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 20:05 ID:???
語源のラテン語に従えばラメだろうが何せLame Ain't an Mp3 Encoderらしいから。
日本人は好きな方でいいんじゃない。Linuxもライナックスじゃなくリナックスだしね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:03 ID:???
続き。
で、ここで大事なのが擦るというよりは、あくまで膀胱を刺激するのが
潮吹きには必要なので、「押す」という感覚に近い。
注射のあとがかゆくなって、でも引っ掻くことができないから
指を押しつけて刺激するような、、そんな感じ。
それで濡れ濡れになってくれば2本目の指を入れてもいいかも。
注意するのは中指と人差し指の組み合わせではなく、
中指と薬指。これ、最強。(藁
理由は分からないけど、これのほうが女のウケがいいから。
そして感じ方が激しくなってきたら女の上半身を半分起こさせる。
入院患者がご飯を食べるときみたいな姿勢。すると穴も当然狭くなる。
そこで指との密着感が強くなってより感じる。
潮を吹かすのだけが目的ならここで高速に擦ればすぐに潮吹くけど、
膣内が弱い子もいるし、まだその時期ではない可能性もあるので注意。
もし、膣の奥が熱くなって、粘着性のない液体が少し出てきたら、GO!
多少強く擦っても大丈夫。でも、そのままゆっくりでも吹くので
ビデオではないのだから、彼女のことを考えて、ゆっくりでもOK.
彼女からもっと激しくという要求があれば、やってあげましょう。
でも、やりすぎると膣内が痛くなって、その後、挿入しても痛がられる
という諸刃の剣。潮吹きも最初は感動するけど、潮吹きが必ずしも
快感ではない人もいるので、そこんところ、考えるのも大事かもしんない。
長文、スマソ
389383:02/02/21 23:37 ID:???
んじゃとりあえず、今まで通り「れいむ」って読みます。

でもみんなも、なんて読むのかはっきりと自信なかったみたいね。
だってこんだけ当て字好きな2ちゃんねらが、ここまで全員「LAME」って
書いてるもん。

「零無」・「霊霧」・「麗夢」とか、「羅目」・「裸眼」とか
絶対書くじゃん、いつもなら (w
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:16 ID:???
変な当て字を使うのは厨達だろ?
厨は商用ソフトとか(=FIIS)とか、GOGO 128K で満足だから LAME に進出しないし。
391名無しさん@お腹いっぱい:02/02/22 00:18 ID:???
>>388
誤爆?
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:21 ID:???
そういえば麗夢ってアニメがあったなあ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 04:02 ID:j5VNq323
>>390

  \ \    ○    // /   /
\  \      / ヽ    /   / / /
\\        /_ ゝ    /  //
  \     /   \
\    _/____\__       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /             ヽ     <
  /ノヽ  、、  ヽ) ( ノ     ヽ  <
  |::::: ) (   て○ )` ソ' 、/~○ノ :::|  <   |  ヽ                     / ̄ ̄\
 |::::::       /' .::::::. ` \   ::::::| <    |  ヽ   __                  |
 |::::      /  / ̄ ̄ヽ    ::::::|<   /    \   |ノ      ――――      /
 |:::::        |  |||!|||i|||!| |   ::::::| < /     \ 丿 アアァァ           |
  |:::::::.      | :| |ll ll !! !.| |   ::::|  <                            ●
  \:::::     | :|!! || ll|| !!:| |   ノ  <
    \::::..   | | !     | l     \\V V V V V V V V V V V V V V V V V
//         `ー--― 'ノ       \\
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 08:52 ID:???
>>390

多様性を認められないんだね。
なんでもかんでも厨とか言ってる君が厨だよ
( ´▽`)σ
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 08:59 ID:???
いくらネタがないからって
厨論争するこたあないだろ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:40 ID:???
>>395

最強のエンコーダーを決めようということ自体、意味が無かったからな。
各自好きなのつかってればいいだけの話で。結局LAMEがいいとか
言ってる人はLAMEスレで最強のセッティングを探してればいいんじゃないかね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 12:37 ID:???
↑ハゲドウ
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 12:38 ID:???
つか最初からlame最強って結論出てたしね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 12:58 ID:???
>>398
ハァ?
最強はFIISに決まってんだろ(藁
音のわからん厨房が多すぎ(藁
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 13:15 ID:???
>>399
自己紹介か?
粗悪品掴まされて怒る気持ちもわからんでもないが。
(藁とか使ってるところをみると厨房か?
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:46 ID:???
64kbpsはFhGのmp3proが最強だと思う、それ以上はLAMEに完敗だが。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:08 ID:???
あとMPCやPsytel AACも馬鹿に出来たものではないぞ、話題には上らんが。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:54 ID:EoXrOQEc
>>392
ドリームハンター麗夢?
ちょうまにあく
age!!!!!!!!!!!!!
M3SEって音質的にどうなの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 21:40 ID:???
悪くは無いんじゃないの、買ってないからどうとも言えないが。
俺も昔M3e0.98betaを使っていたし。まあLAMEがあったら必要ないとは思うが。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 22:59 ID:3jN8TV5z
>>401-402
でも、それらは MP3 じゃないやん。最強の非可逆圧縮を決めるぜ!! っていう
のなら当然話題になるべき format だけど。

>>404
M3SE 、曲によっては地雷踏むこともある。
407報告:02/02/22 23:07 ID:???
EncSpotで表示されるXing (new)はなの縁故だろう
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:22 ID:???
>>406
>>1で書いたのはMP3その他エンコーダだから。どんどん語ってくれ。
Ogg以外の単独でスレが立たない非可逆圧縮はこのスレでやるのがどうか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 01:11 ID:???
>>408
スレが立った当初に書き込んだけど、まったく相手にされなかったよ。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/01/27 21:43 ID:???
MP3じゃないけど、MIOってどう?
低ビットレートでも高音質で、可逆圧縮もできるみたいだけど。

http://www.entis.gr.jp/eri/frame.html
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 01:24 ID:???
あんたが皆に興味をもたせるような発言をしてくれよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 20:08 ID:Kpx8lsjD
全員PCヲタ。これでいいじゃん
412_:02/02/23 23:44 ID:???
>>409
MIOがあまりにもマイナーだから食いつきが悪かったんじゃないの?
マイナーと言えばさくらちゃん形式ってのも有ったよね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 07:49 ID:???
>>401
そうか?
曲にもよるのかも知れないが、歪み音の嵐で使い物にならなかったぞ
WMAよりは良いかも知れないが、あれだったらOGG RC3の方が上だと思った
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 20:12 ID:???
たしかにoggも素晴らしいものがあるが何せサイン波がおかしくなるとかで
ここで出すのはは止めておいた。
415名無しさん:02/02/26 23:27 ID:???
Radium最強
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:11 ID:???
LAME 最強
今後 Radium との差は開く一方
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:13 ID:???
>>416
マジレスすんなよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 03:27 ID:uglYQKO8
LAMEってレイムって読むんだ
ライムって呼んでたよ・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 03:28 ID:???
>>418
そりゃLIMEだろうが。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 03:34 ID:VC8l56vt
>>418
俺はラメって呼んでる
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 03:34 ID:???
>>418
387 みれ。
少なくとも俺の知り合いでレイムと読む人はいない。
みんなラメと読む。
422名無しさん@お腹いっぱい:02/02/27 04:07 ID:???
>>421
385みれ。
423_:02/02/27 04:18 ID:???
きっと421の仲間の体には暑いラテンの血が流れているんだろうよ。
それかローマ字しか知らないかのどっちか。
ラテンの血の方と見たがどうか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 04:29 ID:Qj1zGs1y
cdexを使おうと思って、インストールしたんだけど、
CD-ROMドライブを認識してくれないんです、、、。

winXPですがASPIマネージャを入れても変わらないです、、。
使ってるドライブは、NECのUSB CD-R/RWです。
ドライバはGENERIC CDRRW05 USB Device
です、、、。

もしかして、このソフトは
USBのドライブだと認識してくれないんでしょうか、、、、
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 04:33 ID:???
>>424
CD-R/RWでのリッピングはそれでドライブが傷むともったいないからお勧めできない。
CD-ROMドライブを買えや。USBのドライブは使ったことが無いから分からない。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 04:38 ID:???
>>425
ありがとうございます〜。
最近買ったノートで作業してたんだけど、
傷むことなんてあるんですね、、、。

とりあえず、デスクトップの方で作業します。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 05:43 ID:???
>>424
とある場所からwnaspi32.dllを落とし、
同じフォルダにぶちこもう。
多分、動く。CD2WAV32では動いてる。

USBとIEEE1394は。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 05:59 ID:???
>426
私とセックスしましょう、それで全てが解決します
どちらにお住まいですか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 06:06 ID:???
>>427
ありがとうございます。

CD→wav→MP3のHPに書いてあるとおり、
wnaspi32.dllをsystem32に入れようとしたら、
ファイルの上書き確認が出てきたから、
最初から同名のdllファイルはあったみたいです。

でも、お構いなしに上書きしてDLしたwnaspi32.dllをぶちこみました。

やはり、相変わらず認識されず、
今度は最初から入ってるライティングソフトでもドライブが認識されなくなってしまって、
ライティングソフトの方を再インストールして何とか復旧しました。

もしかしたら、このノートPCの仕様で使えないかも、、。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 06:13 ID:???
431_:02/02/27 06:16 ID:???
>>429
私はVAIO君で同じ症状が出た事がある。
その時はドラゴンドロップとか言うライティングソフトが原因だった。(と思いたい)
結局AudioGrabberを使う事で解決させました。
432427:02/02/27 06:55 ID:???
>>429
System32のトコのDLL上書きしちゃ駄目よん。
フォルダはソフトと同じフォルダね。
あと、DLLはttp://www.n*r*.com/en/download.htmのね
*は自分で考えてくれ。

CD2WAV32でしか試してないけど。
もし、動かなくても勘弁ね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 07:19 ID:???
>>432
いけました〜。

アドバイスくれた方々
いろいろありがとうございました〜。
434428:02/02/27 07:30 ID:???
>>433
いえいえどういたしまして。
ところで、どちらにお住まいですか?
435427:02/02/27 08:43 ID:???
>>433
よかたね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 12:40 ID:???
やっぱセックスすると解決するんだな(関心
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 02:48 ID:WSlfAOBO
警鐘age
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 03:20 ID:???
FhGがDivXと契約したらしいがそれについてはどう思うよ、>警鐘
439 :02/02/28 03:46 ID:/eIs7sNd
馬路っっスカ!?( ̄□ ̄|||)
世も末だ…。
まあ最高ビットレートだろうからなんとかなることを祈ろう...。
440 :02/02/28 03:48 ID:???
X最高 ○高
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 03:49 ID:???
漏れはLameACM使うからどうでもいいよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 04:42 ID:???
今CDexでLAME3.91Stable使ってんだけど
3.92Alphaにすべき?
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 04:44 ID:???
>>442
そんなもの好きな方使えや。俺は3.91だが。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 14:17 ID:???
EAC経由でエンコードしたらXingヘッダがついてなかったんだけどこれって仕様?
CDexだとつくんだけど
それで何の不自由があるわけでもないんだけどね
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 22:37 ID:SkyKVxVU
ここの人たちは音にシビアだと思いましたので、
スレ違い覚悟で質問させていただきます。
MP3→WAVE→CD-Rに焼く場合、元のMP3の
ビットによって音質は変わるのでしょうか?
それともWAVEにする時点で同じになるのでしょうか?
よろしくお願いします
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 22:41 ID:???
シビアに答えるが、おまえわかってない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 22:45 ID:???
MP3は不可逆圧縮(元には戻らない)なので、
再びWAVEに変換しても元には戻りません。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:01 ID:???
>>445
同じになるようなことがあればビットレート云々という論争は起きません。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:08 ID:SkyKVxVU
>>446,447,448ありがとうございます。
元には戻らないが、ビットが高いものの
ほうが、まだ音質がいいということですね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 03:06 ID:L8VkXJFi
>>444
Xingヘッダがついてないとvbrが再生できないプレーヤーがあるらしいぞ
>>445
MP3からWAVに変換しても音は元のMP3と全くおなじ。
ちなみに、MP3 128kbpsからMP3 256kbpsに変換した場合は音が変わらないどころか劣化するので注意。
451 :02/03/03 06:43 ID:???
耳に優しいぼやけた音が好きな人はかえっていいかも。(w
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 10:00 ID:???
FhGのstereo collapseが新しいFastencの-hqで修正されたらしい。
defaultでは相変わらずだそうだが。リンク先で落とせます。
FhG信者は新Fastencに乗り換え必至か。

http://ime.nu/www.hydrogenaudio.org/forums/showthread.php?s=aae88c76efa8ec26d79d2643a6df1f86&postid=10097#post10097
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 11:05 ID:???
>>452
それ(v.1.02)結構前からUPされてるよ。
でもFhGの正規物じゃないし、ノイズ混入した経験もあり。
454445:02/03/03 12:01 ID:7AHRdsjS
>450

ありがとう
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 22:38 ID:???
で、どれが最弱なのよ
456 :02/03/03 23:13 ID:1qpsQHFF
age
457 :02/03/03 23:24 ID:???
>>455
mpcompressor
一曲のエンコードに1時間以上かかるクソソフト
mplifer
速いけど音質クソ

3,4年前はこんなのしかなかった・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 23:34 ID:Lpu8P2vC
>>455
いつまでたっても結論を見出せないLAME使いだろ
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 23:49 ID:glcWJi1R
↑デター!!
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 23:52 ID:n9JLjNiL
>>457
B'sで192で援交ードすると1時間だよ
461 :02/03/03 23:56 ID:???
エンコードの前工程の話になるんですが
音声ファイルの編集ソフトでお勧めはありますか?

パッケージ版、シェアウェア、フリーウェア問いません。
現在 GoldWave を試用していますがこれ以上のものを望みます。
関連スレがありましたら教えていただけると幸いです。
Windows 板、ソフトウェア板では立っていませんでした。

お勧めサイトの紹介も宜しくお願いします。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 23:58 ID:???
>>461
あっちこっちに書くなよ。
463 :02/03/04 04:43 ID:???
>462
数打ちゃ、当たりました。
WaveLab, SoundForge, SamplitudeMaster などがいいそうです。

マルチやめろって書くのが好きな人っていますよね。
だからマルチやめます(口だけ...)
464462:02/03/04 05:06 ID:???
>>463
よかったね。
でも実際にマルチされると答えたく無くなるのも事実なのよね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 07:16 ID:???
たまにはMPCやAACの話もしようや。
Windows用バイナリはここで入手できます。
http://ime.nu/www.inf.ufpr.br/~rja00/
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 14:00 ID:???
どこかのスレを荒らしまくってる奴と同じIDの奴が、
荒らし行為と平行して他のスレで腰を低くして質問してるのを見ると、
血液が逆流する。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 14:29 ID:???
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ★★荒らしは放置が一番キライ!★★
 ||    〜 荒らしは常に誰かの反応を待っています 〜
 ||
 || ●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
 || ウザイと思ったらそのまま放置!
 ||
 || ▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
 ||
 || ■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
 || 荒らしにエサを与えないで下さい
 ||
 || ☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
 || ゴミが溜まったら削除が一番です 。   Λ_Λ
 ||                       \ (゚ー゚*) キホン。
 ||________________  ⊂⊂ |
    ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
    (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
  〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 16:56 ID:???
海外にも謎の警鐘を鳴らすFhG馬鹿がいるようだがすぐに論破された模様。
http://ime.nu/66.96.216.160/cgi-bin/YaBB.pl?board=general&action=display&num=1015002628
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 19:24 ID:???
警鐘を継承して軽傷を負った。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 11:07 ID:???
あの話題の大作の完結編が遂に登場!
映画 「Distance to Lame Part 3」

鳴りやまない警鐘 〜妄想の果てに〜

ズゴゴゴゴ・・・(効果音)
「俺は、二年前から警鐘を鳴らし続けてきた・・・。」
ドゥドゥーン!!!(効果音)

こうご期待!
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 11:46 ID:???
ワラタ
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 20:07 ID:???
>465
他スレでMPCの話を出したんだが、
ことごとく無視されてしまったよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 20:10 ID:???
>>472
それじゃ漏れとここでするか。mppenc 0.90uでbraindeadモードが
追加されてとても良い感じと思うがどうか。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 20:25 ID:???
MPCってエンコードがめちゃくちゃ速いらしいが、その辺どうなの?
音とサイズのバランスはMP3よりも上なの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 20:39 ID:???
>472
そうですな。ここを借りますか。
っていうか、レベル高いなぁ。
extremeとinsaneの違いは分かるが、
insaneとbraindeadの違いは分からなかたーよ。

>474
めちゃくちゃ速い。MP3エンコーダの設定にもよるけど。
だが、オンザフライエンコーディングできるリッパーを見たことがない。
結局、WAVにしてからエンコードするので、速度的には少し速い程度。

音とサイズのバランスは、MPCの方が圧倒的に上だと思う。
但し、低ビットレートではMP3よりも劣る。


476名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 21:13 ID:???
MPC は確かにエンコードもデコードも速い。
MPEG Audio Layer 3 よりも Layer 2 に近い方式のようなのでそんなもんかなって気もするが。
とはいえ、私は低ビットレート指向なのでそんなに触ってはいないんだが。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 22:19 ID:???
>476
低ビットレートって、どれくらい?
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 23:04 ID:???
低ビットレートのstandardは確実に--alt-presetを上回っているな。
479475:02/03/05 23:42 ID:???
>>476
64kbps 〜 160kbps くらい。
最近は Ogg -q4.99 で聴いてることが多い。
これだと 110〜130kbps ってところ。
64kbps だと Ogg, AAC, WMA 辺りを聴き比べて遊んでます。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 00:06 ID:???
>479
そのビットレートだと、--radioになると思うけど、
Oggと勝負となると厳しいかな。
まぁ、一度、聴き比べてみて。

その下には--thumbがあるけど、
64kbpsよりも高ビットレート(80kbps程度)だし、音質は悪い。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 04:12 ID:???
今更ながら未だに.mp3 Producerを使ってるんだが。めっさ使いにくいけど。もったいないし。
どうもLameは聴き易いけど元のwavファイルに忠実じゃない気がするんだよな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 05:44 ID:JoWnfIgQ
つか、ここでF-IISの話をするとなぜ信者呼ばわりされるのだろうか。
速攻で信者呼ばわりするLame使いのが信者っぽいけど。
マスコミ板でサヨって言われて、政治思想板でウヨって言われるようなもんか・・・
483↑俺は絶対ダメじゃないけど:02/03/06 07:21 ID:???
自分がその音が好みとかいうレベルなら「最強」(≒バグが少ない,再現度が高い)
スレなんか見ない方が腹が立たなくていいんじゃない?
でもXing(old)ファンとかは人に断り無く交換したりは絶対しないでね。(^^;
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 08:32 ID:???
>>481
FhGが原音に忠実ってそれは皮肉ですか。64kbpsにおいてmp3proが
LAMEよりも原音に忠実というなら分かるがそれ以外で何か勝っていると
いうなら根拠を示してほしい。あとFhGはFastencが最高だというのに何故
未だに何年も前のエンコーダを使いつづけるのかがいまいち分からない。
下記リンクにFhGのバグが列挙されているから見てみるといい。都合の悪い
事には目をつぶっているなら貴方は立派なFhG信者ですよ。
http://ff123.net/index.html
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 10:33 ID:uJMR4rva
>>482
別に普通にFIISの話をした位では誰も信者呼ばわりはしないし、ソースやレートによってはFIISの方が良い感じに聞こえる事があるのも事実だし、それを否定もしてない。
ただ、"二年程前からLameに対して警鐘を鳴らし続けてきた"という、とあるFIIS信者が最近暴れ回ったため、それを皮肉った話題が出たというだけの事。

あとは"最強"の定義がはっきりしてないというのもあるな。
どんな音が好みかを基準にすればそれこそ十人十色な訳で、そうなると客観的な観点からの最強を決める必要性があり、従ってどれだけ原音に近いかとかノイズを低減できるかとかが基準となってくる。
そうなると、現状としてはLame以外の選択肢が無くなるわけだ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 10:40 ID:???
LAMEも他のmp3エンコーダ相手には敵なしだがOgg、MPC、AAC相手だと
格が下になってしまう。俺なんかは移り気だから他に良いものがあれば
是非とも鞍替えしたいと思っている。mp3が一番普及している現状ではLAMEを
使用するのが便利だから使っているだけ。
487481:02/03/06 11:13 ID:???
>>484
??>>482は俺じゃないんだが。同じ匂いは感じるが(w
なんでまたいきなり「そこでまたブチ切れですよ」状態になってんだ?

根拠と言われると自分の耳としか言いようが無いが、
Lameはなんか中低音、特に低音がイマイチ違うがするんだよね。
--ns-bassとか--ns-alto使ってみたりしても
どうも.mp3 Producerのが元に近く聴こえるんだよな(ここらへんは忠実という言い回しが悪かった。スマヌ)。
ピアノ曲とか綺麗ではあるんだが。
参考までに書くと、聴く音楽は主にロック系。特にUK。
ビットレートは常用128Kbits/s。でJointStereo。なので比べたときも同様。
プレーヤーはwinamp + mpg123 plug-in。
サウンドカードはPHILIPS acoustic edge(PSC706)でスピーカーはRoland MA-10D。接続はLINE-IN。

まぁ、でもエンコーダを変えない理由に高かったからってのもあるんだけどな(w
何年も前のエンコーダ使ってるの理由はその辺りで。

このスレは>>483>>485の言う通り、バグとかノイズとかが根拠の客観的スレらしいので、
(確かに音源とかに左右されない汎的なのが最強だな。主観で言っちゃうと人それぞれだし。)
俺みたいな自分の耳的主観馬鹿野郎はお呼びじゃないのね。
空気違いスマヌ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 11:19 ID:???
そもそもCBR128はきつくない?
音質とサイズのバランス的にVBR推奨したい。
489481:02/03/06 11:22 ID:???
スマヌ、>>487訂正。
比べたときは--ns-bassとか--ns-altoとか使ってなかった。
使ったのは後でVBRとか使って遊んでたときだわ。

>>488
そうかな。まぁとりあえずまた今度色々遊んでみることにするよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 11:23 ID:???
>>487
別に個人の好みにけちをつける気は無いが客観的事実もなしに主観で語ると
他人を納得させることは無理。とりあえずここのAnalysisを見て来い。
http://r3mix.net/
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 11:46 ID:???
LAME、ただのCBR128(-b 128 -h)でエンコードすると、
音がちょと変わることが、曲によってはあった気がする。
(3.91で、直ぐにVBRに変えてしまったので、ほとんど試していないが)
まぁ、そもそも128だしこんなもんか、と流してしまっていた。

VBRだと聞こえ方が全然変わったので、VBR推奨。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 12:19 ID:???
FIISはバグ持ちってことだけどRadiumはそのバグを潰したものじゃなかったっけ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 14:04 ID:???
>>492
MXで出回ってるRadiumには残ってた。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 14:19 ID:???
みやれこっ太【デジタル録音機】 0.2.2
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/s0182433.html

↑このソフトにGOGO.dllが入ってるけど配布していいのか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 14:50 ID:???
>>494
なぜダメだと思うのか聞きたい。
496481:02/03/06 15:05 ID:???
>>490
いや、納得させるというか、根拠を問われたから答えてみただけだが。
客観的事実という点では、そういうグラフとかで見たほうがいいし、
実際このスレにはそういうほうがあってると思う。

俺はグラフで見れるほど音楽は簡単ではないと思うが。
音楽は自分の耳で聞くものだしな。
テスト結果ほどBladeがいい音鳴らしてるわけでもないし(波形はLameの次に似てるみたいだが)、
RadiumのCodecは旧エンジンたる.mp3 Producerより音が悪い(音、特に高音が濁り気味)。と、思う。

でもそれ言っちゃうとこのスレの意味無いみたいだし、
>>487で言ったとおり、俺は客観的最強エンコーダスレには合わない
スレ違い糞野郎だったということで(上記のことも全て主観だしな)、
脳内あぼんでもして納得してくれ。俺もいい加減逝くから。
497 :02/03/06 15:11 ID:???
Lameと午後作者に話がついててmp3総本山にライセンス料が払ってあればOKだろうけど…。
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an011994.html
手広くやってる人みたいだから権利関係よく知らなかったりして。
俺も良くシランが。(^^;
498FIIS:02/03/06 15:29 ID:VKIPQZ8n
海賊版行為の摘発にご協力感謝します。
早速ソフト作者への告訴の準備に取りかかります。
499 :02/03/06 17:14 ID:0u2eczyZ
Radiumは基本的に旧FhGと同じコーデックだからジョイント時のバグが
致命的。ただし全ビットレートでステレオに設定できるので、こうすれば
とりあえずは大きなバグは発生しない。時間ずれはあるが。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 18:43 ID:???
>>494
そのソフト見てきたけど、Readme.txtの日付がかなり古くその当時の
著作権内容しか書いてないから、今配布してるのは多分違法だと思う。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 18:57 ID:???
通報しますた。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 19:56 ID:???
まあ日本でFhGの特許が有効だから仕方ないわな。oggだったらこんなことも
気にしなくても配布できるんだけれども。
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 20:02 ID:???
>>502
さりげなく宣伝。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 21:36 ID:???
質問ですが
mpliferと午後のこ〜だ2.3Xってどっちが音質悪いですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 22:02 ID:???
>>504
mplifer
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:06 ID:S1TO0yL0
最強を決めるんだろ?
Radium v1.263で256Kbps以上CBR
なにがなんでもCBRな
VBRという選択肢は、その時点で最強を放棄してるようなもんだ
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:13 ID:???
もう本気なのかネタなのか判別不能だがFhGの320kbpsはLAMEの192knpsと
大差ないので今更語ることも無い。
http://users.belgacom.net/gc247244/lame_s-js.png
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:14 ID:???
最強=最高音質
なんでしょうか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:19 ID:???
>>507
波形馬鹿一代?
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:33 ID:???
>>509
脳内にしかソースが無いよりもましだろう。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:45 ID:???
やっぱスレ1の1が最強の定義を明確にしてないのがそもそもの間違いだな。
耳で聴いたらどうやったって主観が入るし、完全に客観でやったらスレ立て2ゲット3波形で終了してしまふ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:47 ID:???
>>510
考えるな。感じるんだ。@ブルース・リー
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:50 ID:???
だからMPCの話をしようや。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 02:01 ID:???
だからRadiumの話をしようや。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 02:23 ID:???
RadiumよりもFastencの方が改善されているのでFhGはFastencに
ついてだけ語れや。
http://ff123.net/signatures.html
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 02:30 ID:???
だからAACの話をしようや。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 02:53 ID:???
>>506
お前の警鐘は一体何時になったら鳴り止むんだ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 12:23 ID:???
しかしFhGも既知のバグくらい修正すればいいのになんで放っておくんだろう。
FastEncも改善された筈のバグが次のバージョンで復活していたり意味がわからん。
それでも改善版FastEncのnormalがFhGで最善であることには違いないが。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 12:42 ID:7xuChgOR
Exact Audio Copy V0.9 beta 3 リリースage
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 13:19 ID:DtxfwRZa
日本語化パッチの開発者様、お願いします。m(__)m
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 14:40 ID:2v0YKSp3
EACでオンザフライエンコードって出来ないんすかね?一回WAVにしてからだと遅くて。
コマンドラインは--alt-preset使ってるんすけど、このあとに何かつければいいんでしたっけ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 14:41 ID:2v0YKSp3
>>520
マジきぼんぬ
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 14:49 ID:???
バックグラウンドでエンコードさせることは出来るがon the flyはなかったような。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 15:10 ID:???
>>523
う〜ん。やっぱ出来ないんですか。オンザフライできないとCDexに劣るんすよね〜。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 16:28 ID:???
dllの対応も止めたくらいだからオンザフライは邪道というのが
EACの考えなんだと思う

ところでRareWaresで落とした特製lame_enc.dllで--alt-presetやってみたら
時間表示は変になるしVBRの下限が128ではなくて112だったりするしで
なんか変なので以後使わないことにした
526524:02/03/07 19:02 ID:???
>>525
僕は問題なく使えてますがね?
あと僕はUnofficial CDexみたいの使ってますよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 19:05 ID:???
みたいのってなんだ?
CDexもどきか?
528524:02/03/07 19:16 ID:???
>>527
http://www.inf.ufpr.br/~rja00/files/CDex.zip
これだよ。--alt系が音質タブで使えるから便利
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:12 ID:???
EACはMonkeys Audio DLLに対応とか書いてあるけれどlame_enc.dllにも
対応してくれればいいのに。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:22 ID:???
525>>524
つかってみた。
UO版CDexだと時間表示は正常になる。
ただVBRの下限が112kbpsってのは変わらない。
本来--alt-preset standardの下限は128kbpsだったはず。
それとdll版だとどちらもなぜかXingヘッダがない。

そういうわけでオンザフライはexeの方を使って-xオプションつけてやるよ。
%1 %2 --alt-preset standard -x
なんかこっちの方が早かったような気がするし。
CDexのヘルプで例を見ると%2を最後に持ってきてるけどなぜだろう。

>>529
以前は使えた。
531524:02/03/07 23:53 ID:???
>>530
%1 %2 --alt-preset standard -x はEACでは使えないのですか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 01:01 ID:???
一度,%1 %2 --alt-preset standard -xでオンザフライで作った
ファイルをEAQUALでやってみたら,とんでもなく低い値が出た.
ノイズの値が大きかった…
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 05:56 ID:???
>>531
ていうかexeを使ってのオンザフライエンコーディングというのが
CDexの独自機能っぽい。
対応してるエンコーダもlameだけなんじゃないかな。
>>532
そういうことがあるからEACとしてはオンザフライはやりたくないんだと思う。
"Exact"を名乗ってるわけだし。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 10:27 ID:???
CDex で lame の --alt-preset standard を使いたいんですが、
外部エンコーダで lame.exe を指定し、
オプション --alt-preset standard %1 %2 というようにすると
出力されたファイルの拡張子が .mpc になってしまいます。
後から自分でリネームしてもいいんですが面倒なので
最初から .mp3 で出させることはできないんでしょうか?
535 :02/03/08 11:04 ID:???
%1 %2 --alt-preset standard
dayo
536_:02/03/08 12:37 ID:eo83ddB0
エンコーダーの設定で拡張子をmpcにしてるんじゃないの?
mp3にしなさい。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 12:54 ID:???
CDexにはあらかじめMusePackの項目があるのに何故にexternalに。
extensionをmp3に換えなさい。ところでMusePackは何故に海外では人気
なのに日本では余り話題にならないのだろう。まあ実際自分もoggの方に
期待しているが。
538_:02/03/08 13:06 ID:???
以前はmp+をよく使ってたんだけど、あれって音が澄んで綺麗な変わりに音が細くなりますよね。
あとソースによっては音に歪が入った。
mpcでは治ってるかな?。
試してみよう。
個人的にはPsytelの音が好き。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 16:01 ID:???
mpcは--extremeでapplaud.wavやfatboy.wavなんかをエンコードしてみても自分には
ほとんど原音との違いが分からない。ただしタグがID3 1.1なので文字数が限られて
いるのが残念。
540534:02/03/08 17:59 ID:???
External Encoder を使うつもりが間違って
External MP+ Encoder を選んでたのが原因でした。
すんませんでした。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 03:00 ID:???
>539
俺もmpc使ってみた.すさまじい音質だ!!
そのうえlameの--alt-preset standardでエンコするのが馬鹿らしくなるくらいの
エンコードの速さ…
もっと普及してくれればいいのに.
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 04:53 ID:???
>>541
MP2ベースだから、特許まわりが問題らしいね。
海外では、すでに特許問題は無くなったと書かれてたりしたけど、
実際はどうなんだろ。

とりあえず、速度と高ビットレートの音質は凄いものがある。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 11:21 ID:???
じゃあ、MPEGplusはメインになりうるん?
544 :02/03/11 15:07 ID:???
mpcのURLきぼんぬ
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 15:19 ID:???
546462:02/03/11 18:04 ID:???
あ!誤爆・・・。
>>545の間違えだった・・・。
氏んで来る。
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 13:20 ID:???
午後の3.10が出てるな
548 :02/03/13 13:34 ID:???
もう何年もやってるのに遅いねえ。アルゴリズムに手を付けないで
Lameの一つ古いのくらいで午後になれば使うんだけれど。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 15:41 ID:???
まあ午後3はbased on lame 3.88だから
2.xxのような爆速を期待するのは無理があるでしょ。
3.00のリリースは去年の7月だけど、その頃から見ればだいぶ速くなってるよ。

といっても音質的にはlameの最新版には敵わないが。
そういう漏れは--alt-preset extremeマンセー
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 16:09 ID:s64q5hYN
>>549
んで、lame が SIMD 対応しつつある昨今では速度面のメリットもあんまり
ないんだよね。午後の特徴のひとつだった ACM も純正の lameACM があるし。

ってことで、いまの午後には存在意義はほとんどない。午後ってあらたに
project を fork するよか、既存の project に参加すべきだったっていう
いい例だよなぁ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 17:23 ID:???
>>550
でもかわいい系のエンコーダーってあれくらいでしょ?
やっぱりそういうところまでしっかりと作ってくれているからlameよりいいと思うけどなぁ・・・
lameは音質とかそういうのしか興味ないんでしょ?
せめてlameがSKIN対応になってくれればlame使ってもいいんだけど。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 17:24 ID:???
×lameは音質とかそういうのしか興味ないんでしょ?
○lameの作者は音質とかそういうのしか興味ないんでしょ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 17:32 ID:???
エンコーダにかわいいもスキンも関係あるか。
そういうのはフロントエンドに求めろ。
554 :02/03/13 17:42 ID:???
ネタもそれへのマジレスも止めてくれ(^^;
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 17:57 ID:???
なんだかんだ言って、午後は利用者が多いからねぇ。
一応俺もロシアからバイナリ落として使ってみた。
最高音質とは行かないが・・・まあ、悪くはないでしょ(^^;;;
556名無しさん@お腹いっぱい:02/03/13 18:07 ID:???
午後DLLはWindows用のフロントエンド作りやすいからねぇ…
他のアプリケーションから利用しやすいんだと思う。
結構対応アプリもあるしね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 18:16 ID:???
>>555
午後も3.xxならいいが、2.xxだけは、や め て く れ 。
558555:02/03/13 19:08 ID:???
>>557
ああ、スマソ。
落としたのは3.10だよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 03:24 ID:???
LAMEのかわいいフロントエンドきぼんぬ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 03:25 ID:Drva6UrW
ま、オレにいわせればLameも、や め て く れ
偽らざる本心だな
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 03:45 ID:???
午後の2.xよりいいだろ。あれは糞以下。
しかしコミケで数量限定配布とかマボロシのバージョンとか
ネタには事欠かなかったような。今思うとなんか藁。w
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 20:50 ID:eTzlBbRu
F-IIS codec Pro (ver1.2),
lame (ver3.92alpha),
gogo.dll(ver3.10 with libsnd)

モニターに前のアナタ、どれが一番最良な選択だと思う?
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 20:52 ID:???
lame3.91
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 21:03 ID:???
>>564
3.91かよ!
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 21:41 ID:???
>>565
3.91だろ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 21:48 ID:???
565のツッコミがよくわからないのですが・・・
564は非常に無難な意見だと思うのです。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 21:52 ID:???
>>564-567
ありがとう御座いました。
lameに決めさせていただきます。お世話様でした。
569 :02/03/14 22:07 ID:???
おいおい
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 03:28 ID:CJah08dG
なんだかんだいってRadium v1.263iが最強なわけだが
571お約束:02/03/15 03:31 ID:???
デター!!
572警鐘は今日も鳴り止まぬ:02/03/15 04:31 ID:???
560=570という訳か。
電気グルーブとかテクノ系聴いて愕然としたことがある。
やっぱエンコーダって大事だね。
別の曲ぢゃん。。。(^^;
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 11:03 ID:???
FhGは音はいいがバグが…
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 14:54 ID:???
>>574
Flashget?
最近のはゴチャゴチャイッパイあってわからん。
今おいらは午後のこーだ2.39cをつかってるんですけど、
これってどうかな?
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 14:56 ID:???
>>575
論外。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 15:01 ID:???
>>575
でも速いよ。それを誇りにして生きてください
578575:02/03/15 15:12 ID:???
>>576
ろ、ろろろろろ、論外・・・。(T-T)

>>577
救われました・・・。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 16:16 ID:???
>>573
うむ。テクノとかの電子音バリバリなものは mp3 にとっては鬼門だね。
そういえば、クラシックではよかったM3E はテクノではぼろぼろだったなぁ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 16:29 ID:???
>575
gogoは3.10を。
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 16:34 ID:???
今の午後って昔のみたくちょっ速だったりします?
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 17:01 ID:???
gogo3.**はCollectionとして持ってるだけで使ったことないです。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 17:42 ID:CLZmpDd3
>>573
そういえば、テクノ・トランス好きの人間がエンコーダーに厳しい批判をしてる事って結構多い。
今までデジタルモノ板やここの板でそういう人間を5人以上は見かけたと思う。
音質の劣化が分かりやすいジャンルなんだろうね。
584Bad_Angel:02/03/15 18:27 ID:VwmD+q62
そそ、MP3 Makerは速いとおもいますよ。
音質も調整できて俺はそれつかってます。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 18:30 ID:???
ここは最強スレなので、最強に無関係な話題はご遠慮ください。
586デフォルトの名無しさん:02/03/15 18:34 ID:oiDfk4W9
午後のこ〜だのソースはここに置いてあるので、フリーのBorland-C++
を使えばビルドできる。って誰でも知ってるけど。
http://member.nifty.ne.jp/%7Epen/mct_top.htm
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 16:16 ID:MwL/Am8J
mp3 ProducerかAudioactive Production Stadio以外認めんヽ(`Д´)ノ
588ななしさん:02/03/16 18:04 ID:???
Audioactive Production Studio (;´Д`)ハァハァ
~~
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 18:24 ID:F2vdwlaB
>>587
いつもお勤めご苦労様です
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 18:48 ID:???
通はYunaSoft MP3 Encoder
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 19:42 ID:E7IzlP0a
>>590
たしかに通だな
+ Radium Codec v1.263i をお忘れなく
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 20:06 ID:???
通はSCMPX
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 20:13 ID:???
だから、通はMPCだっての。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:52 ID:???
通はXingだと思います。
5951を読まずに ◆kaKIKohY :02/03/18 01:38 ID:???
>>594
引っ越し予定だから色々とフロッピーとか整理してたらrJPa MPx Encoder ver1.02
とか言うのが出てきた。あまりの懐かしさに一曲塩湖してEncSpotで見るとXing(very old)
それで聞いてみてみたところすげーいい音だった(w
あの頃はPen MMX 166MHzでやってたんだ。と性能の進化に感傷に浸った。
ところでこのエンコーダー欲しい奴いる?
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 02:08 ID:???
XingのVery Oldはパッと聞き良い感じに聞こえるんだが、ステレオ感が全然感じられないためずっと聞いてると気持ちが悪くなってくる。
音が耳に迫ってこないって感じ・・・。
597ななしさん:02/03/18 02:25 ID:???
>>595
コレクションに是非欲しいな。
うpして下さるのか?
スレ違いだな…。
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 02:46 ID:???
>>597
そこらに落ちてるよ。
落とす価値もないけど。
5991を読まずに ◆kaKIKohY :02/03/18 11:32 ID:a9NGy2Oq
http://vlakra.tripod.com/rjpa-enc.zip
ほい。暇だからうpしておいた。あやしいURLだけど本物です。
600597:02/03/18 12:59 ID:???
>>599
激しくTNX.
早速聴き比べるか。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 03:41 ID:???
じゃぁさ、午後の作者に
「オプション削ってq5以下にして速くしてるだけだし、音悪いんじゃいらないよ。
もう午後のエンコーダ部分はいらないから、Lameの萌えフロントエンドGUIだけ作ってよ。」

って誰か伝えてやるかい?
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 10:37 ID:???
>Lameの萌えフロントエンドGUIだけ作ってよ。
どこかのスレにそれと同じ事言ってる奴がいたぞ。
ここだっけ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 12:38 ID:???
>>602
>>551 のこと?
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 12:50 ID:???
でもなんで午後のGUIまで配布止めちゃってるんだろ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 12:55 ID:???
>604
それはこわーいおじさん達が見張ってるからね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 13:23 ID:J3slVobH
>>605
今でも必死に探せばgogoGUI出てくるけどね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 16:30 ID:???
>>601
そう言ってあげた方が良い。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 02:20 ID:???
>>604
FIISがMP3のパテント料金取るからだよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 02:45 ID:???
問題なのはgogo.dllのバイナリだけじゃない?
フロントエンドだけならFhGの特許に抵触しないんじゃないかと思うんだが。
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 18:43 ID:???
すみません。
スレ違いかも知れませんが、それらしいスレが見つからないのでここで質問させていただきます。
SoundEngineというソフトを使ってwavを編集しています。
LとRのRの音だけが極端に小さいのでRの音だけを大きくしたいのですが
どうすればよいのでしょうか?
オートマキシマイズを使っても両方の音が大きくなってしまいます。
常に警鐘が鳴り響いているというスレはここですか?
612教えて君:02/03/20 18:56 ID:???
RealPlayerをアンインストしたら
自分の演奏を録音できなくなった
助けてくれい
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 19:16 ID:???
RealPlayerをインストールする。
614教えて君:02/03/20 20:09 ID:???
>>613
俺あれ嫌いで・・
mp3をWindows Media Playerから強引に関連付けした上に
web上での再生は一括バッファリングせずにやるから音が途切れて
音楽にならん
ウイルスだよ。
あのウイルスをインストールする前は超高性能Windows Media Player
が立ちあがった上に録音も出来た訳だから。

OS再インストールも覚悟している。
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 20:17 ID:???
>>614
そのまえに WMP を上書きインストールしれ
616614:02/03/20 20:28 ID:???
>>613
DQN RealPlayerインストしてもダメダターよ
>>615
WMPはVersion 6.4が好きだ
まだ落ちてるかな?
ver7もってるがver7以降はデカイ画面がうっとうしい
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 20:31 ID:???
>>614
どうでもいいけど、real playerの関連付けって
強制でなく選択式じゃなかったっけ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 20:45 ID:???
>>616
通は WMP7.1 を入れる。
しかる後に、WMP のディレクトリに入っている mplayer2.exe (だったかな) を立ち上げる。
これは WMP6.4 であり、メニューの中にばっちり関連付けの項目がある。
619614:02/03/20 21:00 ID:???
あんがと
とりあえずWMP7をインストールして見る。
620613:02/03/20 22:54 ID:???
>>616
なんで2回も俺にレスしてんの?
ていうか自分がソフトを使いこなせてないだけじゃん。
621unnko:02/03/26 00:58 ID:kLXPPXb9
unnkoネタ無いね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:39 ID:9BP55iEF
どれくらいのビットレートでエンコードすればいいんですか?
128kが標準みたいですけど。
623 :02/03/27 14:54 ID:???
>>622
訊いてはいけないもの と言うか
このネタで荒れる可能性あり。

Download板で盛り上がっていた記憶あり。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 15:07 ID:???
>>622
個人の自由だよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 15:15 ID:sJzV9kQI
みんな、普段どれくらいのビットレートでエンコードしてるの?

自分は、128
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 16:25 ID:???
320オンリー(マジ
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 16:43 ID:???
ちょっと妥協してCBRの256。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 16:55 ID:???
漏れはVBR128〜320
629暇な人 ◆Key18/jY :02/03/27 17:22 ID:???
160@午後のこーだ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 18:30 ID:???
MP3とは離れるけど、このスレはMP3以外もOKってなことらしいんで。
ちょっと古い話題だけど、DolbyがMPEG4 AACのライセンスプログラム開始だってね。
http://www.dolby.com./press/aac_pr_0203_MPEG4.html

For a consumer (non-commercial) decoder product: $0.50 to $0.12 (volume-based) per channel
Royalty rates for PC-based software decoder products are $0.25 per channel, up to a maximum annual payment of $25,000 per legal entity
For a consumer (non-commercial) encoder product: $0.50 to $0.12 (volume-based) per channel
Royalty rates for PC-based software encoder products are $0.50 to $0.27 per channel (volume-based), up to a maximum annual payment of $250,000 per legal entity
For a professional (commercial) decoder product: $2.00 per channel
For a professional (commercial) encoder product: $20.00 per channel

こういうの見ると、ライセンスとは関係ないフォーマットに走りたくなるよ…。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 18:43 ID:???
つーかOGG正式版がもうすぐ出るから大丈夫
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 18:57 ID:???
>>630
をいをい、ちょっと古いって、昨日の話やん。
AACのライセンスプログラムだけど、Thomson の MP3 ライセンスプログラム
http://www.mp3licensing.com/royalty/index.html
に比べるとマシなものじゃない? ただ、一般用とプロ用とをどこで分けるのかなぁ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 03:09 ID:ANQ0G5nE
CBR256kbps以上、もちろんStereoでなければダメだ
Codecは、いまさらいう必要もないな?
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 03:19 ID:???
まだMP3を使い続けるのか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 03:24 ID:???
これからはACC。これ。
636635:02/03/28 03:24 ID:???
やばい、普通に間違えた。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 03:47 ID:???
>>633
F・I・IS!
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 10:20 ID:???
MP3で高ビットレートにしてるような人は、
マジで他の圧縮形式にすることを勧めるよ。
ポータブルプレイヤーとかカーオーディオでは
高ビットレートの意味ないし。
MXで共有とかしてる人はどんどん捕まっていくだろうし。

まぁ、そういうわけなんで、オススメの圧縮形式は、
AACもいいんだが、特許問題があるので、
OggVorbisかMusePack(MPC)。これだね。
まぁ、MPCは特許問題はグレーだけど、音質も速度も最強なんでイチオシ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 12:15 ID:???
むしろ、共有することなしで、携帯プレイヤーなどで積まなかったら
モンキーとかの可逆じゃないのか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 13:04 ID:aMGmj6xE
.mp3producerつかってんだけど、これって、JointStereoにならない?
どうやってStereoにするの?
641638:02/03/28 13:49 ID:???
>>639
それでもいいと思うけど、
可逆圧縮程度は、圧縮してる気にならないからなぁ。
それなら、WAVEやCDイメージで置いておくほうが何かと便利だし。
半分以下に縮むなら、可逆圧縮でもいいと思うけどねぇ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 14:33 ID:???
>>640
そんなもん捨てろ。
代わりにCDexを使えば末永く幸せになれるぞ。
643640:02/03/28 14:48 ID:aMGmj6xE
マジで?
いままでレンタルで100マイぐらいエンコードしたけど、
こないだ、全部JointStereoだとしって欝だったよ・・・・
LAMEなら安心で巣kあ?
Lame以外は交換してやらないから安心しろ(藁
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 20:16 ID:???
そういえば、昔、冨永さんが Napster とかで交換されている mp3 には
lame で encode されているものがほとんどなかったとかいっていたような。

いまは多少状況が変っているのかなぁ?
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 20:47 ID:???
冨永さんも犯罪者か。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 21:18 ID:???
>>643
JointStereoで問題なん?
部分的にM/S-Stereo使ってステレオ感減るかも知れんけど、
無理にStereoOnlyで押し切るより無難なんじゃない?
好みの問題だと思うけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 22:12 ID:???
FIISのエンコードエンジンありませんか
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 22:28 ID:???
>>646
オマエモナー

lameは今もほとんど無い
320がよくあるけどジョイントステレオだし、何がしたんだろう
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 22:46 ID:???
>>648
FTPサーチでmp3compでも探してみろ
インストールしたら即アンインストール
だがエンコーダは残ってるから適当なフロントエンド等で使え
それから逮捕だ
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 23:33 ID:???
CDDBで笑うスレってないの?

篠原涼子『恋しさとせつなさと心強さと』が
『koishisato....』になってる。まぁ普通に読めばそうか。

CDeXのサーバなんだけどね。
国内のパッケージ品で使える独自鯖だと古い邦楽CDでもデータベースにあるのかな?
大量にエンコードするときはタイトルとか打つの面倒だし…。
エンコーダーっていうか統合環境でスレ違いかも。
320でJSってそんなに変なの?分析してもほとんどステレオとカワンナイじゃん。
するとしたら--alt -preset Insane -ss だっけ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 01:21 ID:???
insane は nssafejoint でしょ。
alt-preset系はみんな nssafejoint だったと思ったけど。
詳しい人の回答希望。

320kbpsで js は別に変だとは思わないなあ・・・。
ま、好みの問題だけど。
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 01:21 ID:qH/a7Ywd
>>650 死ね
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 01:42 ID:???
>>649
ま、ま、まさか冨永さんご本人ですか?
>>640
Bladeを使えば例え128kbpsでもステレオでエンコードされるので安心ですよ!
音質もトップクラス(下からみて)なのでお勧めです!!!
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 01:44 ID:???
>>645
XingとBladeとFhGがほとんどです。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 02:41 ID:???
>>655
128でStereoは逆にどうかと思うが。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 02:59 ID:???
>>640
ログ読んでないな…

>>212でオレが説明したとおり
Radium Codec と Radium External Codec Converterを入手せよ
External Codec Converterは AAPSと.mp3 Producer両方に適用
できるので、これをかませばいい

>>657
正解。Stereoにするなら256kbps以上が無難と思われ
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 03:01 ID:???
Bladeenc勧めてる時点でネタだろ
下から数えて一番って書いてあるし
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 05:09 ID:???
WinMXとかで交換されているmp3 fileはほとんどがXingやFIISだろうけど、
avi fileとかなら音声はLameACM使っているのって結構多いのかもしれない。
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 05:33 ID:???
MXでダウソしたファイルをEncSpotで調べてみるとFhGが意外に多い。
半分くらい占めてるような。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 09:58 ID:Vnk7Budi
最近はMXでもlame増えてきたけどまだまだだね。
たたかれても仕方ないと思うけど、一応言い訳しておくと
俺はMXで試聴する人間なので良かったらCD買ってます。
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 12:22 ID:???
>>658
おまえまだいたのか
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 16:00 ID:???
LAMEのバイナリが拾える場所と
フロントエンドの扱い方を説明するページがあればかなり普及すると
思う今日この頃。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 16:18 ID:???
>664
あるだろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 16:23 ID:???
>>661
MusicMatch JukeboxやらiTunesやら、メジャーどこの製品ではFIISだからねぇ。
昔はXingエンジン載せていたのに、今のバージョンだとFIISに変っている
なんていう製品も結構あるらしいし。
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 16:50 ID:x7XhuK36
MP3のビットレートを下げられるエンコーダーってありますか?

できればフリーで
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 16:52 ID:???
なんじゃそら、MP3にした時点で目的のビットレートに下げればいいだろ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 17:08 ID:???
dBpower AMPみたいなコト言ってんだろ、>>667

ほらよ。
http://www.dbpoweramp.com/
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 17:55 ID:???
>>667
lameでいいやん。mp3 を入力につかえるぞ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 06:31 ID:???
>>665
664は教えて欲しいんだろ。笑い
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 22:46 ID:???
>>671
>>664じゃないが、よければ(いいとこがあるなら)教えてくれ。
易しいのを(コア・ユーザ向けじゃないやつを)作ろうかなと思うことがあるんだけど、
(LAME、CD2WAV、RazorLame、SoundEngineあたりで簡単なのを)
いいとこがあるならやめとこうかと。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 23:16 ID:???
楽器作曲板にあるっぽい。

↓ソース
>まず録音ソフト、CDEX、LAME、解凍ソフト、全てのURLを書かなければなりません。
>そしてzipの解凍の仕方、録音の仕方、CDEXの設定、リッピング&エンコード。
>本来ならここで終わりですが楽器板では自分の曲をアップするのが目的なので
>アカウントの取り方、アップの仕方、アップしたmp3のURLをスレに張る、
>ここまで教えなければなりません。
>最近の楽器板ではこの質問が毎日繰り返され、中学生には「検索しろ」も通用しないため
>わざわざ上の説明をまとめたHPを作る人まで現れました。
674673:02/03/30 23:16 ID:???
ちょっと趣旨が違うか。。。
675664:02/03/30 23:42 ID:???
>671
664だが何か?
ソースをコンパイルすることは出来ないが
バイナリを拾える場所くらいは押さえてある。
これだけでも厨度は上がるが教えて君よりはましだろう。
それからoptionの意味や使い方はLAMEoptionスレの住民だからある程度はわかっている。
つうか最近使ってるのは--alt-preset standardだけだが(苦藁
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 23:58 ID:???
祝!!
午後のこ〜だ配布再開!ver3.10β
677664:02/03/30 23:58 ID:???
自分が書いたのを読み返して、説明不足な点をちょっと書き加えてみる。

>LAMEのバイナリが拾える場所と
          ↓
LAMEのバイナリが拾える場所にリンクが張ってあるページ


いや、決して教えて欲しいわけじゃない(藁
678664:02/03/31 00:05 ID:???
>676
使うことはないですが早速コレクションに加えることにしますた。
情報ありがd
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 00:49 ID:???
>>677
だからあるだろ
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 01:56 ID:???
>>667
本家にすらリンク貼ってあるのに、何言ってんだ・・・?
681664:02/03/31 08:22 ID:???
おはようございま。

>680
たぶん677の事を言ってんだろうけど本家は英語じゃん。
決して教えて欲しいわけじゃないが。
どうでもいいけどさ、
テクノ板のムネオハウサー達のLAMEの使用率も低いんだよね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 09:14 ID:???
あ〜!!ネチネチと暑苦しい。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 10:17 ID:???
>>682
あと1週間くらいの辛抱だ
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 13:48 ID:???
午後のこ〜だシブトイ。逝ってヨシ
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 14:06 ID:???
「こかこ〜だ」っていうのもあったような気がする
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 17:47 ID:???
予想を大きく越えて664の彼はビッグ・ガイだったようだね(^^;

>>685
Macintosh用のソフト
Winでいうところの午後V3くらいに考えて概ね相違ない
687672:02/03/31 19:43 ID:???
>>673
楽器作曲板方面にあるのか。thx。
でもどうせだから作るわ。実はもう途中までできてるんよね。
ちなみにzipファイルの解凍方法も書いた(^^;

スレちがいの話題スマソ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:40 ID:???
>>zipファイルの解凍方法も書いた
ちゃんと"解凍後のファイルは削除しても大丈夫です"とかも書いたかい?(笑
689672:02/03/31 21:17 ID:???
>>688
ぬかりはない。周囲にど初心者がいるので、想像つくのよ(^^;
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 10:18 ID:???
午後のエンコーダを使ってる人が多いのはなぜですか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 13:22 ID:???
ここのアホどもみたいに音質にこだわらないから
692普及に関してだけ言えば:02/04/01 13:43 ID:???
日本語ソフトでGUIだから。
lameの場合バイナリとフロントエンドをわざわざ探して来る必要があるうえ、そのフロントエンドがEnglishだったりで初心者にとっては非常に敷居が高い、というのが理由ではないかと。
あとはアニオタがスキンだけで選んでいるという話もあり。
要するに操作が簡単で分かりやすい日本語フロントエンドを作り(アニヲタ用も別途作成)、Lameエンコーダのダウンロード先と合わせて紹介するサイトを広めればOKかと・・・。
現状では操作が簡単で分かり易い日本語フロントエンドって存在しないよね?
ついでにCDからのMP3作成もボタン一つでOKにすれば午後よりも確実に普及すると思う。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 14:28 ID:???
>>690
CD2WAVと組み合わせれば楽だから
午後のこ〜だのバイナリが公式ホームページにある・・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 15:22 ID:???
昔流行ったから。
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:30 ID:???
昔はCD2WAV+午後だったけど、今はCDexでいけてる。
CDex日本語パッチ済み+gogo.dll。
コレ最強…か?
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 17:04 ID:???
> アニオタがスキンだけで選んでいるという

アニオタともあろう物が上手くもないオリジナルキャラ絵を
基準に選ぶわけねえだろ百姓
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 17:10 ID:???
じゃあアニオタは何を基準に選ぶの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 17:23 ID:???
日本語化RAZORLAMEに「何か」を組み合わせるに決まってる
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 18:10 ID:fky0YEam
ここって初心者お断りですか?

CDex1.40+LAME 3.92 alpha使ってるんですがエンコ遅いです。
大体5倍弱くらい。
P3@800MhzでドライブはmitsumiのCR480ATEで音質highでもnormalでも速度一緒です。
こんなもんでしょうか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 18:21 ID:???
正直あにをたはLAME率高い
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 18:22 ID:???
午後率が高い人種は?
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 18:23 ID:???
そう言われてみればgogoもlameだからなぁ。
そんな僕はgogocollectorのlameuser
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 18:43 ID:???
703に同じくgogocollectorのlameuserっす。
午後使う人はCPUパワーが弱い人に多いのではないか、と言ってみる。
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 19:21 ID:YESddGnU
>>700
LAMEの設定を書いてくれないとアドバイスできない。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 19:43 ID:???
午後ってlameコマンドをそのまま使えるんですか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:11 ID:???
>>704
いや、逆もまたしかり。
午後はSSE2の対応など良いCPUを使うほど速くなる傾向にあるからなぁ。
あまり音にこだわらない自作PCユーザー、ベンチマーカーも多いのでは?

>>706
使えない。午後の開発者達が必要ないと判断したコマンドは削られるから。
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:32 ID:???
>>707
その午後の開発者連中、音質を気にしていないのが痛いんだよなぁ。
なにしろ、午後2では心理音響切ったのを勧めていたぐらいだもの。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:09 ID:OWplSSPg
>>705
128kbps CBR
stereo
on the fly
q=9-q=5

プレクの8432では同設定で等倍速以下だったので
かなり改善はされましたが。
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:27 ID:???
午後のこ〜だは最凶です。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:29 ID:???
エンコードした時点でどーあがいても音はCDより悪くなってるから、
午後の作者みたいに開き直るのも分かるし、
ここのスレみたいにいかに極限まで音を悪くさせないかこだわる人も分かるしなぁ。
面白いな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:33 ID:???
>709
そんなに速度が気に入らないならgogo2.**を使え。

関係ないけど現在150分動画を12時間かけて2pass縁故中。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:01 ID:9E76BVhH
LAMEに速度を求めてはいけないという結論で良いの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:12 ID:???
--alt-preset fast standardってだめですか?
そこそこ速くて気に入ってるんですが。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:42 ID:???
>714
訊く必要なんか無いだろ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:51 ID:vhAxNRxR
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:52 ID:vhAxNRxR
既出か!sorry
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:08 ID:???
>>715
そう言わずに。駄目出ししてくり。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:46 ID:???
>>716
バイナリ消えてるね.
今回はGUIがアップデートしてくれたのが嬉しいかな.
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:20 ID:???
午後で128kbpsエンコしてきたら、オレならつき返すぜ
どうしても午後を使うなら、224kbps以上は必須
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:44 ID:???
(´<_ ` )
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:54 ID:TFrxex4c
>>709
リッピングの速度が遅いんじゃないのかな。

参考までに。うちのDuron850で5分11秒のWAVを変換してみると。
LAME3.91使用
-b 128 -m j -q 0で78秒 約4倍速
-b 128 -m j -q 5で35秒 約8.8倍速
-b 128 -m j -q 9で11秒 約28倍速
午後3.10pl2使用 128cbr
高音質(一番左)で37秒 約8.4倍速
普通(中央)で25秒    約12.4倍速
高速(一番左)で16秒   約19.4倍速

午後の設定ミスってるかも。
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:55 ID:???
高速は一番右だね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 03:47 ID:???
>>722
Duronじゃそんなもんじゃない? 午後は SSE に特化しているっていう印象があるし。
あと、lame が遅いっていう印象があるのは nspsytune のせいなんだろうなぁ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 04:15 ID:???
で、そのnspsytuneの柴田君はまだご機嫌斜めなわけ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 04:36 ID:???
nspsytune2はどうなったんだ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 04:46 ID:???
かいはつちゅうし
何度も聴くんだからエンコ時間くらいガマンすれば?
GOGO他で最速エンコしたものなんか数メガバイトにしろデカすぎるゴミ
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 11:32 ID:???
午後にもせめてLameの--lowpassに相当するオプションがあればなぁ。
もう少し使いやすくなるのになぁ。
いやLame3.91使ってますけどね。俺は。
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 19:35 ID:???
いきなりなんだけど、128kbps以上の音を聞き分けるのって、ヘッドホンでもできるモノなの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 19:46 ID:???
違いがわからないのなら32kbpsでもいいんだよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 20:04 ID:???
先生、シャリシャリノイズを聞き分けられるくらいの再生環境は可ですか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 20:06 ID:rN/g2g/o
>>730
aiwaの1480円のヘッドホンでも可能です。
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 20:15 ID:???
>>733
HP-X121のこと?
あれはAIWAの“でも”じゃなくてAIWA“だから”あんな低価格なんじゃないの?
俺も使ってるけどさ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 20:59 ID:???
>>734
文章の解釈がおかしいぞ
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:06 ID:???
1480円のアイワのヘッドホンだからこそ、128kbps以上の音が
聞き分けられます。

って言ってほしかったわけね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:10 ID:???
>>736
全然違うよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:18 ID:???
1480円の一見安物のアイワのヘッドホンはアイワだからこそこの低価格
なのです。そして128kbps以上の音も聞き分ける事が出来ます。

こんな感じか。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:18 ID:???
「天下取ったぜ!」
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:19 ID:???
「そんなことどうでもいいんですけど」
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:28 ID:???
もうどうでもいいや
見当外れ
742733:02/04/02 22:27 ID:???
たいして意味ないんで気にしないでください。
高級な装置使わなくても大丈夫よ。くらいに思ってくれ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 04:29 ID:???
最近CDをそのまま再生した音が逆に耳障りになってきているのに気づいた。
そのうち自然界の音が聴けたもんじゃないとかいう風になってしまうかも。
この場合耳が腐ってきているというよりかは嗜好が変わった(何故って音質を
しっかり判別できて、あえて「低・歪」が心地よいという状態なのだから)と考える
べきなのだろうか。悪食ならぬ悪聴、性癖でいうところのフェティシズムに
目覚めてしまったという事だろうか。そんな俺が常用してるエンコーダは、
− つーか参考意見に全然ならないと思うので秘密にしておきます。
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 06:09 ID:???
最近Lameでそのままエンコした音が逆に耳障りになってきているのに気づいた。
そのうちISOベースの音が聴けたもんじゃないとかいう風になってしまうかも。
この場合耳が育ってきているというよりかは至高を極めた(何故って音質を
しっかり判別できて、やはりFIISが心地よいという状態なのだから)と考える
べきなのだろう。食グルメならぬ聴グルメ、性的にいうところのオルガズムに
至ってしまったという事だろうか。そんな俺が常用してるエンコーダは、
Radium v1.263で256Kbps以上CBR。なにがなんでもCBRな。
VBRという選択肢は、その時点で最強を放棄してるようなもんだ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 06:56 ID:???
>>744
おい、オレの書き込み改ざんして何煽ってんだ
バカかよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 09:34 ID:???
>>745
警鐘バカはほっとけ
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 10:04 ID:???
>>744
わわわかりました分かりました、lameがクソでradiumが最強だという事は認めます
もういやという程納得しましたから、二度と書き込まないでください
もうお腹一杯です、警鐘の鳴りすぎで耳が痛いですキーン
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 10:50 ID:???
>>746
はぁ?逆だよ。オレはRadiumerだが何か?
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 14:17 ID:???
ちんぽこ
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 17:07 ID:???
電波ゆんゆん!
751 :02/04/03 20:47 ID:???
>>743
>>744
バカ2連荘
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 21:45 ID:???
面白すぎ
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 22:24 ID:???
圧縮したほうが音が良くなるのは常識ですよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 22:40 ID:???
頭は悪くなってるみたいだな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 23:50 ID:???
おそらく無圧縮だと高周波が脳にゆんゆん響くヒトがいるんだろう。
キー、高周波!みたいな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 23:52 ID:???
それならLPFかませばいい。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 03:25 ID:WRIzg3C8
My MP3 PROで決まりや。
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 14:19 ID:???
48khzを44khzに変換してくれるデコーダーは無いでしょうか?
759758:02/04/04 15:20 ID:???
http://www.cosmosmile.com/ここでmp3をいくつか落としたのですが
その中の03/29/2002 - Andrew Till@Radio Mars Part1とPart2が48KHZでした。
48KHZではRioVoltで再生できないので44KHZに変換したいのですがどうすればいいでしょうか?
RazorLameを使ってデコードしても48KHZのままでした。
それをもう一度Lameの--alt-preset standardでエンコードしたんですがやはり48KHZのままでした。
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 15:35 ID:???
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 15:48 ID:7pB1Lk0a
>700
CdexをLAME3.92alphaMMX使用で、
Pen4の2Gで5倍速ぐらい
cbr128で、qが0でも5でもほとんど変化は無し
CPUの割には、って気もするがな・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 15:50 ID:???
>>760
すみませんでした。
本来ならどこで聞く質問だったのですか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 15:56 ID:???
>>762
このスレ以外。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 16:23 ID:???
>>762
★スレッド立てるまでも無い質問ver.8★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1016104707/
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 16:44 ID:???
>>761
ジッターの修正をしてる、もしくは吸出しが遅いCD-ROMを使ってるかでしょ。
Pen4-2Gならもっと速くなるとおかしいのでだが。
766ていせい:02/04/04 22:58 ID:???
Pen4-2Gならもっと速くならないとおかしいような。
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:44 ID:???
>>761
CDexの設定で,CD-ROMのタブの,読み込みセクター数を
増やすと速くなるかも.うちのドライブの場合は50以上に設定したら
CPUがATHの1Ghzでエンコードが8倍速くらいになったよ.
768761:02/04/05 15:32 ID:K475nrs6
>>765
メインPCのCDROMは東芝の50倍速ぐらいのDVDROM
やすもんなんでジッターエラー訂正をオンにして使ってたんだけど、
オフにしても速度に変化は無かった
まぁ通常設定ならジッターエラーは出ないんだけどね

>>767
読み込みセクター数をデフォルトの26から50に上げてみた
そうすると速度は急激に上がるんだけど、
ジッターエラーが最後に100ぐらいまとめて出るようになった
しかも聞いてみると曲全体が無音状態になってる
数字をいじったり、オーバーラップとかいろいろ調整してみたんだけど状態に変化無し
さらに、たまにOSを道連れにしてハングしてしまう始末

あと、焼き用のサブPCにもCDex入れてみて吸出ししてみたんだけど、
なぜかそっちの方が吸出し速度が速かった
Pen3の800と、プレクの32倍読み出し、6倍書き込みの古いSCSIのCDRなんだけどね
メインPCのDVDROMが悪いのか、PC自体が逝っちゃってるのか、さてさて・・・
769 :02/04/05 15:41 ID:X91tpbCd
おいオマエラ、EncSpot ver2.0が出ています。
↑ガイシュツです。
771 :02/04/05 16:13 ID:X91tpbCd
それと午後と言うかCD2wav32で気が付いたこと一つ。
ガイシュツかな?オレの腐った耳とチャチな環境じゃドウデモイイことなんだが・・

CD2wav32でgogo.dllのオプション指定の挙動がオカシイな。
特にlowpassの指定が逆になってる様だ。
あと、petitのreadme読むと心理音響モデル演算のスイッチを
どうしたらイイのか判らなくなるね。EncSpotで覗くとoffだと確かにoffになってるんだが・・・。
午後の3.10GUIの設定項目からはその辺りが一切無くなってるしなぁ・・・

それと関係有るのかどうか 素人だからヨクワカラン!が
CD2でgogo.dllを使用してエンコしたものと、午後こ〜だでエンコしたモノが
微妙にサイズ等が違うな。勿論同じdll使ってほぼ同条件にして(多分・・)のことだ。
lame.exeをCD2とrazorlameから同じオプション指定した場合は全く同じモノが出来る・・当たり前か。

ま、厨はCD2+gogo縛速は止めといて lame.exeでも使ってろってコトか

772 :02/04/05 16:22 ID:???
おおっ!IDがCDだ
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 19:02 ID:???
午後は使う必要無し。
774 :02/04/05 20:33 ID:???
>>773
まぁ速いんだから それはそれでイイじゃん。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 20:40 ID:???
配布再開したやつ思っていたより早くなかった>午後
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:22 ID:???
MP3にしてしまう時点で音質どーのこーの言っても仕方ない気がする
しかもPCや携帯プレイヤーで聴くあたりで終わってる

777名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:33 ID:y3RN6SLH
BeatJam使ってる俺って一体・・・
でもなかなか便利なんだよな
FIISの音質MAXでリッピング→MP3が一曲20秒程度でできるし
CD焼きまで全部コレひとつでできるからなあ

778名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:35 ID:???
1曲と言っても曲の長さやPCのスペックによって随分と変わってしまうので
速いのか遅いのかよくわかりません。。。
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:45 ID:???
>776
PCの便利さをわかってないようだな。
My Jukeboxを光デジタル出力でMyオーディオに繋いでrandom演奏。
エンコーダはLAMEで再生デコーダはWinampのmpg123改悪バージョンで24bit出力。
sound card は Sound Blaster Audigyで一応満足。これ最強。
780779:02/04/05 23:54 ID:???
Sound BlasterはWinampでは24bit出力出来ないよと突っ込まれそうなので一応追記
Sound Blaster Audigyは今のWinampのVerだと24bit出力再生に対応してるよ(DSout,wavout共)
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:34 ID:???
(´<_ ` )
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:54 ID:18QdC4dx
>>779
非常にウチに近い環境だ。
違うのは光ケーブルじゃなくて同軸ケーブル使ってる点と、
多分Lameに劣るんだろうと思いながらも
高いお金出した手前使うのをやめる気になれず
AudioactiveProductionStudioでエンコードしてる事くらい。

100曲とかをランダムで再生して
ジュークボックスみたいに使うのって
ホント便利だよね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:11 ID:???
一度Ogg使ってみろよ。
LAMEなんてバカバカしくなるぞ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:28 ID:???
>>783
正式版がリリースされたらな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:36 ID:???
>>783
バカバカしいのはお前の頭だ。
PCで聞くぶんにはいいが携プレでは聞けないんだよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:40 ID:9tRPkA+O
CDexでドライブのメーカーを選ぶところで、
mitsumiのドライブ使ってるんでmitsumiを選ぶと、
10倍速くらいになるが無音ファイルができてる。
787\:02/04/06 01:41 ID:???
>>785 携プレでるよ。 iRiverから。
788 :02/04/06 01:53 ID:???
>>767
>>768
WAV吸出しの速度はどれくらい出てる。これ以上はどうやっても出ないから
見ておくといいかも。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 02:12 ID:???













ここが噂の糞スレですね


















790名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 02:31 ID:???
>>787
また出るの?
SlimX買ったばかりなのに。
つーかiRiverもいい加減にしろ。死ね。
最低でも1年は買い換えないからな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:00 ID:???
>>790
787が言ってるのはiReverが出すSlimXのOGG対応ファームウェアの事。
OGGの正式版リリース直後に出されるとの噂。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:22 ID:QEhLNPFx
ジッター修正っていまいち理解してないんだけど、
切るとノイズが乗ったりするの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 05:08 ID:???
よくよく考えると圧縮音楽の統合スレってないのな、つーわけでここに書いてみる。
http://ghido.shelter.ro/
OptimFROG という可逆圧縮が Mayhem で紹介されてた。
Win32, Linux で動作して、Winamp と xmms で再生できるっぽい。
残念ながらオープンソースではなさそうだが。
FLAC はオープンソースだけど遅い上に、Winamp でシークが出来なくて泥っぽい。
とりあえずこれが猿の対抗馬になりうるかどうかは知らないが紹介ってことで。
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 05:57 ID:???
>>793
スレタイトルをよ〜く見て、その趣旨を熟考してから自分のレスを
読み返せ。およびでないから自分でスレ立てるなりなんなりして
よそでやってくれ
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 06:20 ID:???
>>794
わざわざレスをつけるお前の方が馬鹿だよ。
放置しとけよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 06:54 ID:???
>>794
>>6-7を読んでください。
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 07:03 ID:???
>>796
それは認められんな
>>1に書いてある内容と異なる
んな都合のいい話があってたまるかってんだよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 07:06 ID:???
俺的には797を指示したい
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 07:31 ID:???
>>797
「MP3その他エンコーダ」って書いてあるよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 07:57 ID:???
>>799
ダメだね
スレタイトル、さらにいえば前スレと話しが違ってくるだろ
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 09:07 ID:???
今さらそんなこと言われても・・・。
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 12:03 ID:???
>>800
お前、このスレきちんと読んでるか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 14:37 ID:???
音楽系の非可逆圧縮全般を話題にした方が個人的にうれスィ
もし次スレが立つのならその方向でよろしく。
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 14:45 ID:???
非可逆どころか可逆も対象にしたい。
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 15:08 ID:h41M/gEX
ひとり粘着が混じってるな
これだから春はイヤだ

次スレからは圧縮音楽統合スレッドとでもすればいいね
でも新規に立てたほうがいいかも
だれか圧縮音楽規格一覧つくって
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 15:16 ID:ZSYrFhtf
新スレたてればいいじゃん
他人まかせにすんなよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 15:18 ID:???
MP3(LAMEスレあり)
MPC
AAC
Ogg(スレあり)
WMA
ATRAC3
Real Audio
Monkey's Audio(スレあり)
FLAC
OptimFROG(>>793)

まだあるだろ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 15:18 ID:???
>>806
んじゃ、次スレよろしく。
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 15:24 ID:h41M/gEX
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 15:27 ID:???
>>806
スレッドくらい立てるさ
ただ俺MP3以外ほとんどしらないからね
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 15:28 ID:???
MP3PRO(>>809)
TwinVQ>>809()
QDX(>>809)
MIO(>>28)
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 15:29 ID:???
二行目が変になっちゃった。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 15:33 ID:???
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 15:34 ID:???
QuickTime
815厨房女:02/04/07 15:47 ID:9LC342fS
ていうか、
MP3初心者のわたしのために、
LAMEの使い方を一から教えてくれませんでしょうか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 15:54 ID:???
初心者はCDexでも使っとけ。英語ソフトだが日本語化できる。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/982758725/

MP3には将来性は無いけどな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 16:26 ID:???
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA015850/link/av.html
圧縮音楽のオフィシャルページを結構網羅してるよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 16:29 ID:???
>>817
ありがとう
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 16:30 ID:???
柴田さんって日本人なんですか?
海外在住とか日本生まれの海外育ちとかですか?
820805:02/04/07 17:10 ID:???
圧縮音源統合スレッド立てました
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1018166929/
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 17:56 ID:???

ただいまをもって、このスレはF-IIS同盟がのっとりました
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 18:11 ID:???
どうぞどうぞ。
FIISマンセー!
FIIS最高!
FIISこそ究極・最強・至高のMP3エンコーダー!
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 18:20 ID:???
F-IIS推奨マニュアル

Encoder:Audioactive Production Studio v1.55
Codec :Radium Codec v1.2631

Radium External Codec Converter v1.50をかませて
AAPSからRadiumが使えるようにする
基本は256kbps、Stereo
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 19:16 ID:???
>>821−823
( ´,_ゝ`)プッ 負け犬
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:06 ID:???
( ゚Д゚)<M3SEのVBR192使ってる漏れはどうなるんだろう・・・・
( ゚Д゚)<ソフト自体使いやすいし日本語CDDBも使えるし
( ゚Д゚)<独自のエンコーダとやらもわりと音がいい気が
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:38 ID:???
>M3SEのVBR192使ってる漏れはどうなるんだろう・・・・
知るかボケ

>ソフト自体使いやすいし日本語CDDBも使えるし
>独自のエンコーダとやらもわりと音がいい気が
だったら使ってればいいだろうがハゲ
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:47 ID:???
>>826
( ゚д゚)ポカーン
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:07 ID:???
>>825
ま、われらF-IIS同盟から言わせれば、もちろんM3SEを
使うのは個人の自由だが、間違っても他人にそれを配布
することだけはやめてもらいたい

その折には、ネット標準、いや業界標準にして最強の
F-IISにてよろしく
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:11 ID:???
F-IIS推奨マニュアル

Encoder:Audioactive Production Studio v1.55
Codec :Radium Codec v1.263i

Radium External Codec Converter v1.50
これをかませてAAPSからRadiumが使えるようにする
基本は256kbps、Stereoで
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:07 ID:???
  ワケ     ワカ      ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( つ つ  ⊂__へ  つ
 く く く    ) ) )     (_)/
 (_(_)  (__)_)    彡(_)
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:14 ID:???
Radium使いながら256kbpsで満足してる時点でクソ耳の持ち主と分かる
832FIISより犯罪者達に告ぐ:02/04/07 23:18 ID:???
日本人がLameおよびパテント料金(特許使用料金)が支払われていないエンコーダを使用するという事は、それだけで犯罪を意味する。
お縄になりたくなかったら当社の許可を受けたエンコーダのみを使う事だ。
もちろんRadium v1.263で256Kbps以上CBR。
なにがなんでもCBRだ。
LAME及びVBRという選択肢は、その時点で正義を放棄しているようなものである。
なお、当社に金を払えない貧乏人どもには特別に当社の子会社であるMusicmatchより、Musicmatch Jukebox上でFastEncを無料で提供している。
どんどんエンコードしてMP3ファイルを世に広めるように。
MP3フォーマットを普及させ続けて金をせしめるのが当社の商売だからな。
http://www.musicmatch.com/
ここからMusicmatch Jukebox日本語版の無料版をダウンロードし、各自インストールするように。
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:21 ID:???
>>831
すべてはバランス
圧縮音楽の妥協点のベスポジなのだ
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:37 ID:???
>>832
Radiumが正規物だと思ってんの(ププ
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:51 ID:???
>>832
煽るのは大いに結構だが、少し勉強が足りないんでなくて?
ボロがでてますよ。ま、あんたは午後でも使ってなさいってこった

でも、それで配布するのはやめてくださいよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:04 ID:cCw3M04F
BeatJam使ってる俺は軟弱者ですか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:24 ID:???
>>836
それでも男ですか!軟弱者
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:26 ID:???
Realを92kで使ってる俺は一体・・・
使い勝手もいいし音質もいいと思うのだが
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:27 ID:???

悲惨な>>805>>820がかつて存在したスレというのはここですか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:34 ID:???
>>827
ポカーンなのはお前のほうだ。
使いたければ使えばいいだろ??
あえてM3SEを使う奴は少ないと思うがな。
お前はそれで満足なんだろ。

>>831
圧縮音楽を聴ける耳を持ってる時点でクソ耳なんだよ。
俺もクソ耳だがな。

>>836
>>838
いちいち聞くな。好きにしろ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:53 ID:cCw3M04F
>>839
まだいますよ、ココに
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:55 ID:???
>>840
カルシウム摂れよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:44 ID:???
15 :1=12 :02/04/08 00:51 ID:cCw3M04F

いやスレッド立てたのに特に話題がないなと・・・
私はMP3しか使ってないのでネタ振れませんのでね


いわゆるひとつの無責任ってやつですか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 11:52 ID:???
>>843
ここをはっきりとMP3専用のスレにするために立てたんだろうが。
最強のOggBorbisエンコーダを決めるぜ!!PartI
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 13:11 ID:???
>>832
7.1ってどうも独自のCDDBを使うようになったみたいなんだけど。
日本語が通るのかどうかは問い合わせ中。
CDDB2が使えないみたいで、蓄積されてきたリソースにアクセス出来ないのは辛い。
よって7.0に戻してみた。
>>845
Vorbis
ハズカシイ
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 16:15 ID:???
099 Vorb!s
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 18:33 ID:???
Egg Boiled
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 20:45 ID:1jTbF4TQ
藤本健のDigital Audio Laboratory
第50回:圧縮音楽フォーマットを比較する
〜 その9:「午後のこ〜だ」の最新版を試す 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020408/dal50.htm
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 21:02 ID:???
160kbpsが最高品質って本当ですか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 21:27 ID:???
アホか。
ビットレートが高いほどいいに決まっとる。
上限が160ならそれが最高品質だろうけど。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 21:37 ID:???
「160kbpsが最高に(・∀・)イイ!」なんてことは一言も書かれてないと思うが…
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 21:37 ID:???
■ 最新版の音を評価する
では、実際にエンコードした音はどうなるのか。ここでは、標準設定である
128kbps(標準クォリティー)の場合と、160kbps(最高品質)の設定の2通りを使って、
試してみることにした。

というのも、一般にMP3は128kbps以上にしても、あまり音質に変化はない
といわれているが、「午後のこ〜だ」のドキュメントでは160kbpsでかなり
いい音質になるとあったからだ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 21:40 ID:???
なぜ160kbpsを最高品質だと言っているのか聞いているんですよ。
午後の最高は320kbpsでしょ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 21:50 ID:???
そんなことは藤本本人に訊けYO!
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 21:51 ID:???
>というのも、一般にMP3は128kbps以上にしても、あまり音質に変化はない
>といわれている

この時点でこの人の底が知れて、批判する気の欠片もおきないんだが。
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:01 ID:???
ひぐちたかしといい、インプレスにはこんな連中しかいないのか。
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:21 ID:???
素人は黙ってなさい
860m(_ _)m:02/04/08 22:23 ID:cGuYXfBE
スレ違いですが…
B'sRecorderGOLDでMP3データをWAVに変換して
CDを作ろうとしたのですが
最後のMP3ファイルのデコードが99%終わった時点でなぜかフリーズします。
どうか原因をお教えください。
Ver3.19です。
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:24 ID:5yo6yE/j
>>というのも、一般にMP3は128kbps以上にしても、
>>あまり音質に変化はないといわれているが、

これはやりすぎだろ藤本健
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:33 ID:???
一般にMP3は192kbps以上にしても、
あまり音質に変化はないといわれているが、

だったら、良かったのにねぇ、、、
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:43 ID:???
>>860
ここで質問してくれ。

★スレッド立てるまでも無い質問ver.9★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1018181419/
俺の方がよっぽどいいれびう書けそう(藁
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:19 ID:???

Radium@F-IISでごちゃごちゃ言うのはやめてもらえますか
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:23 ID:???
藤本氏は詳細設定すら開いてないと言うことで宜しいですか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:30 ID:???
あのひと圧縮音楽の意義も何もわかってないような気がするけど。
MP3に関してさえ何の調査も研究もしてないみたいだし。
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:57 ID:???
MP3ファイルを解析してエンコーダー名や音質を表示するソフト「EncSpot」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/04/09/encspot.html

このソフトどうよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:05 ID:???
>>868
オマエはでていけ!
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:29 ID:???
一般にMP3は128kbps以上にしても、
あまり音質に変化はないといわれているが、

「と言われているが」


「 と 言 わ れ て い る が 」



「一般にMP3は128kbps以上にしても、
あまり音質に変化はない」とは藤本氏の意見ではないぽ




LAME系エンコーダーは最高ということで。
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:37 ID:???
ただいまをもって、このスレはLAME同盟がのっとりました

「gogo.dllは前出のLAMEが源流にあり、直接関連するのはLAME Ver3.88だそうだ。」

「現在、本家LAMEのほうは昨年末に更新されたVer3.91が最新版となっている。」

「私の主観でいえば、今まで試してきたMP3エンコーダの中で最高なのではないだろうか?」 

これらのことから
LAME Ver3.88から細かいチューニングが施されてきたLAME Ver 3.91 stableが
最高であるといえる。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:38 ID:???
LAMEマンセー!
LAME最高!
LAMEこそ究極・最強・至高のMP3エンコーダー!
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:40 ID:???
  ワケ     ワカ      ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( つ つ  ⊂__へ  つ
 く く く    ) ) )     (_)/
 (_(_)  (__)_)    彡(_)
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:43 ID:???
>>855
すべてはバランス
圧縮音楽の妥協点のベスポジなのだ
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:59 ID:???
>>874
何かからの引用ですか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 04:47 ID:???
>>870
一般の認識が間違っていることを敢えて指摘しない理由がわからんよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 05:09 ID:???
>>875

F-IIS大辞典からですが、なにか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 05:33 ID:hCL2HtNv
高ビットレートじゃなくて128kb/s使ってるんだけど
Stereoにしたほうがいいのかな?それともJointStereoでいい?
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 05:40 ID:???
定位が気になるならStereo、そうでなければJointstereoがおすすめ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 05:46 ID:???
>>878
補足
128kbpsならStereoは許されん、JSで
Stereoは256Kbps以上で
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 05:49 ID:???
>>868
おう!
どっかのスレでは既出だぜ!
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 05:56 ID:???
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 08:05 ID:???
>>880
その通り、CBR256kbpsでStereoだ。
エンコーダは・・・最早口にするまでもあるまい?
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 08:13 ID:oZGENqQP
藤本綾かわいい・・・
LAME-Standardはmp3でありながらmp3の限界を越えた。
もはや新しい神のフォーマットである。
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 08:18 ID:???
>>883
そう、エンコーダは・・・

S C M P X !!!


みなさんLAMEやらF-IISでどうかしてますよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 08:20 ID:???
ただいまをもって、このスレはSCMPX同盟がのっとりました
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 08:21 ID:???
  ワケ     ワカ      ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( つ つ  ⊂__へ  つ
 く く く    ) ) )     (_)/
 (_(_)  (__)_)    彡(_)
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 09:00 ID:ZkIrrD1Y
このスレって「スピーカー」では無く、「ヘッドフォン」で聞いたときに良く聞こえる
MP3エンコーダを語るのスレなのか?ユーザー比率的に感じるんだが。

個々に再生環境まちまちだろうし、サウンドカードも別々だろうし(光で出力してるやつもいるだろうし)
いまいちこのスレはどうとっていいかわからん。エンコーダは言う癖に出力先についてはほとんどレスが付かない。
どうも見た感じ、ヘッドフォンで聴いてる人は「音の定位が...」「エンコーダの違いが...」という傾向にあり、
スピーカーで聞いている奴は「ほとんど違いわからない...」という傾向にあるような気がする。
どうだろうか。あくまで「概ね」で。

音の良い、悪いの基準は個人差があるんで
「xxというエンコーダがいいと思いこむ」っていうのが一番なんだろうけど。
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 09:06 ID:???
最強のMP3エンコーダを決めるスレですが?
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 09:09 ID:ZkIrrD1Y
>>890

何で聞いて最強よ。
もしかして脳にプラグついててデジタルで脳にダイレクトに入力できるのかよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 09:15 ID:???
最強のMP3エンコーダを決めるスレですよ。
それ以外の何が関係あるというのですか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 09:16 ID:???
何度も聴いた音楽は脳内で再生できますが何か。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 09:27 ID:???
>>884
藤本健
http://www.horipro.co.jp/talent/PF059/image/photo_59.jpg
確かにかわいいです。
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 12:26 ID:???
このスレここ二、三日面白くなってきてますがどうしたのですか?
896半角カナ目に悪いっす:02/04/09 12:38 ID:EqYgqNL+
LAMEのコマンドラインについて詳しく解説しているサイトってありませんか?
あったら教えてください。英語はまだ中学レベルですが、辞書引いて頑張ろうと思っているので、
英語のサイトでもいいのでお願いします。m(_ _)m

CDexってジョイントステレオ設定できますか?
VBRでハイクオリティ、V0、心理音響モデルonでやってみたいです。

Audiograbberを使っていたんですが、なんかシリアルまた入れろって出てきて・・・
いれても使えないし今までつかえていたのはなんだったんだろう?(汗

CD2WAV32ってダグ入力がめんどくさいですね。
で、CDexを使おうと思ったのですが・・・・


897名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 13:04 ID:???
コマンドは本家。
CDexはJS可能。
タグはタグエディタを使うのが一般的。
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 13:25 ID:???
>>889
ヘッドフォンよりもむしろシングルコーンの単純なスピーカのほうが差が
出やすいよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 16:15 ID:???
>>871
最初からLAME同盟に乗っ取られてると思うのは俺だけ?
元々漫然とBeatJamとか使ってる阿呆たちへのLame信者による警鐘スレです
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 20:03 ID:???
藤本氏の顔は結構かわいいと思いますよ。
ホモには人気のある顔だと思いますよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 20:36 ID:???
僕は藤本綾派です。
あなたは健派?それとも綾派?
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:02 ID:???
義一派
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:22 ID:???

F-IIS派ですが、なにか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 08:19 ID:opmUzJRA
がいしゅつ(というかあまりに常識?)かもしれませんがお教えください。

CDDBからのファイル名自動生成の際に、ID3タグも自動付加してくれる
エンコーダーは何があるでしょうか?
MP3 jukeboxなど店頭でのパッケージやHPをみても、そのような機能があるか
わかりません。Macにおけるitunesみたいな感じでよいのですが。
音質はそれほどこだわりません。winでエンコードしてMacに転送し、
ipodで使用したいのです。

よろしくお願いします。
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 08:22 ID:???
>>905

なんかややスレ違いな質問をしてしまったようです。
リッピングとエンコードは一つのソフトでやりたいです。
市販のパッケージソフトでいいんです。
よろしくお願いします。
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 08:32 ID:???
>>905-906
CDexがいいよ。フリーで英語で日本語化可能。
場所は適当に検索して。
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 11:12 ID:???
>>905
エンコーダってか、リッパーの機能じゃないか? それ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 12:16 ID:???
>>904
mp3enc高すぎ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 13:12 ID:???
ttp://goagilceiba.tripod.com/kode4.mp3

このファイル、Encspot2で見るとエンコーダーにThomson mp3PRO Encoderって表示されるんだけど。
今出回ってるMP3ProエンコーダってMP3Pro形式のファイルしかエンコできなかったよね?
ところがこのmp3ファイル、通常のMP3形式なんだよね。

ちなみに今現在出ているMP3PROエンコーダ((ttp://www.mp3prozone.com/download.htm)でエンコしたファイルをEncspot2で見てみると、エンコーダの詳細なバージョン名が併せて表示されている。
上のmp3ファイルのエンコーダ表示にバージョン名が一切併記されてないところをみると、ひょっとしたら今出回ってるのとは全く別物のエンコーダでエンコされたMP3ファイルなのか?
誰かこの、通常形式のMP3ファイルもエンコできるMP3PROエンコーダに関して知ってる人いない?
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 15:28 ID:???
MP3PROって下位互換じゃなかったっけ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 16:07 ID:???
>>910
確認してみたが、確かに非SBRのようだな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 16:59 ID:???
>>910
何ですか?
この胸焼けするような音楽は。
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 18:54 ID:???
ゴア聞いてると不思議と鬱になれるよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 19:54 ID:???
>>905-907
でもCDexって曲名とかを日本語で取ってこれないんだよね…
(ひょっとして俺がやり方知らないだけ?)
これが日本語で取得できれば最強なんだが…
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 20:22 ID:???
がいしゅつかも知れませんが。

CDeX1.40をインスコしてみたんですが、CDの某曲→MP3化とすると、ジッタエラーが
よく出ます。
それはいいのですが、同じCDをPCのドライブでそのまま再生した場合、音飛びが
聴き取れないのに比べ、MP3化したエラーファイルを再生すると、明らかに無音の
時間が分かります。
CDeXのセッティングによって、この無音時間を聞き取れない範囲まで持っていく方法は
あるんでしょうか?

暇持て余してたらよろしく教えて下さい。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 20:27 ID:???
>>916
設定書け。
918916:02/04/10 20:52 ID:???
失礼しました。

NT4.0 96MBで、

オプション→設定→CD-ROMが、

オーバーラップ10
比較するブロック→1
読み込み速度→1
リトライ回数→0

とした以外は全部デフォルトです。
日本語化してますが、それは関係ないと思います。
919916:02/04/10 20:57 ID:???
あと、動作中に他のソフトは走らせないとかは色々やりました。
ANTIVir落としてTclockも落として、ZoneAlarmはロック状態にして、とか。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 21:01 ID:???
>>915
CDDB2対応のソフトなら日本語でいけるんじゃないか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 21:03 ID:???
>>919
オンザフライは?
922916:02/04/10 21:12 ID:???
>>921
オンザフライMP3エンコードのところにはチェックが入ってます。
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 21:25 ID:???
>>922
つか、色々やってみれ。ヘルプ見れば何の設定かとかわかるだろうから。
924916:02/04/10 21:27 ID:???
>>923
そ、そんな・・・ここまで引っ張って・・・(~_~;
まあ、いいや、ありがと。
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 21:29 ID:???
>>915
Playerを起動する。
メニューの<File>からCDの入ってるDriveを選択。
同<File>からDisc Infoを実行。
開いたDisc Infomationウィンドウの<Gracenote/History>タブ内の、
Retrieve Infoをクリック。
CDDBサーバーに接続され、ディスク情報がダウンロードされる。

ウィンドウをOKで閉じ、再びPlayerの<File>から、
<cdplayer.ini>→Export Disc Infoを選択する。
ダウンロードしたディスク情報が書き出される。

CDexを起動し、メニューの<CDDB>から、
Read From CD.Player.ini(CD.Player.iniから読み込み)を選択。
CDexに先程のディスク情報が読み込まれる。ヽ(´ー`)ノワーイ

以上CDexスレの574さんのカキコをコピペ。

Player
ttp://www.player2001.com/
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 21:35 ID:???
>>924
http://www.cdwavmp3.com/qa/cdwave_noise.html
とか見ればわかるかもしれん。俺もてきとーにいじってたら
なんとかなった。

つーか微妙にスレ違いだ。
927916:02/04/10 23:08 ID:???
>>926
あ、スンマセン。
有り難うございます。
お邪魔しました。
928916:02/04/11 10:26 ID:???
スレ違いと言われたあとになんですが、毒をくわらば皿まで(?)ということで
事後報告します。

「ジッター補正を有効にする」のチェックを外したら、無音部分はなくなりました。

ノイズが出たのかもしれませんが、自分が聴く分には気にならなかった・・・というか
聴き取れなかったです。
では、今度こそ本当にお邪魔しました。
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:45 ID:bQF0VrVw
質問!
現在Cdex Ver1.40使ってるんだけど、同封されてるlame_enc.dll (Ver1.27 Engine3.92) 234KB
を使用して、MP3作成してます。
そこで、http://www.hot.ee/smpman/mp3/alpha.html で配布してあるlame3.92をダウンロードして
ファイルを確認すると412KBあります。
この2つのファイルは違うのですか?宜しくお願いします。
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:53 ID:vSl6b/PZ
藤本綾はもっと売れてもいいよな。
藤本綾に比べたら優香あたりはWMA48kbpsだよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:14 ID:???
顔と体がワカランからなんとも胃炎。
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:58 ID:???
>931
>>894
(*´Д`*)ハァハァ
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:04 ID:???
>>929
スレ違いです
F-IISスレでLameのことを訊いても始まりません
お引取りください
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:38 ID:???
>>929
3.92はまだαVerで発展途上です。
これといったサイズはありません。
exeファイルやdllをなんたらかんたらで圧縮してるバイナリ屋もあります。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 00:23 ID:???
>>934
そういうことでしたか。ありがとうございます。
しばらく、lame3.91を使いつづける事にしました。
すれ違いの指摘につき、スマソ。

936名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 00:54 ID:???
>>935
αといっても、開発がかな〜り止っている状態で、
3.92alpha のほうが 3.91 よりも枯れているとすらいえるけドナー
937931:02/04/15 03:01 ID:???
>932
ハァハァできねー
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:43 ID:8i/C1B4u
もうWMAでいいよ。
手間かからな過ぎ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:58 ID:???
そうですか
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:02 ID:???
そうだね、WMA48kbpsならメールにも気軽に添付できるしね
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:30 ID:???
「もう面倒くさいから○○○(エンコーダやコマンドライン)でいいや」
といっている人をよく見かけるんですが、本当なんですか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 02:05 ID:???
本当なんですよ
mp3は部分的にカット・フェードなどを直接編集出来るフリーソフトがあるから良いが
wmaは170メガもある某MS謹製SDKに頼るしかないみたいだ。
よってラジオの録音などは少々音質が悪くてもmp3を選んでしまう。
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:36 ID:???
午後V3とLAMEでは音質面で大差ないってさ
http://www.sams.co.jp/tdiary/?date=20020403#p01
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:02 ID:???
つーか、128、特殊なオプション無しで比較かいな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:05 ID:???
ふーん、すごいね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:18 ID:???
午後で--alt-preset 系のコマンドって使えるの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:18 ID:???
LAME3.92 stable出たヨ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:18 ID:9I6AVDww
あげとくネ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:53 ID:???
なんか最新版が出るたびに手持ちの曲をエンコードし直したくなる(苦藁
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 19:03 ID:???
>>948
ネタかと思ったらマジでStableだった・・・。
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 19:24 ID:???
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 20:02 ID:???
>>945
q=2 っていうから、ほとんどデフォルト状態での比較だね。

にしても、--enable-nasm で compile できないのを lame のせいにするのは
どうよ。各 Linux の distribution の nasm が変にバージョンアップしたせい
だっていうのに。この手の原因追及もできないやつなのか、こいつ。


>>947
当然使えない。lame と音質で比較するんなら、VBR で比較すべきだと思うけど、
ビットレート合わせ等が難しいのなら、せめて --alt-preset cbr な lame と
午後の最高音質とで比較すべきだと思う。

この手の比較はお互いにベストな音質を出せるような設定で比較しないと
意味はほとんどないね。所詮、午後の関係者ってこういうやつなのかなぁ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 20:25 ID:???
午後は所詮エンコ速度のみが売りってことでOK?
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 21:10 ID:???
>950
禿同(w
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 21:23 ID:???
しかし、スゲーマニアックなスレだよなー。
そんなに違うもんなのかよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 21:25 ID:???
特に音質に関わる変更点はなさそうなんだが、何故か3.91に比べるとちょっとだけVBRmtrhの音質が良くなってるような・・・プラシーボ効果だろうか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 21:25 ID:???
気にし出すと止まらない。それが非可逆圧縮というもの。
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 21:37 ID:???
かっぱえびせんみたいなもんか?w
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:58 ID:???
午後3は元がlame3.88ならr3mixに近いセッティングができても
おかしくないと思うんだけどなぁ
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:06 ID:???
>>960
遅くなるので却下されました
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:18 ID:???
>>950

で ま し た !

毎回毎回違うオプションで、違う音質でエンコに励んでください
963 :02/04/16 23:40 ID:???
つーか、別に-hつけるだけでいいジャン
3.92からは-hがデフォになったからもう何もつけなくて良いね
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:16 ID:???
>>963
--nspsytuneは? とかって考えると CBR 128kbps では --alt-preset cbr 128
がいいんじゃない?
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 14:15 ID:???
>>878
遅レスだがMid-Side Stereoなどのpolar mappingは可逆圧縮。
定位が変わるとすれば何か別の原因。
FhG-IIS mp3enc3.1の付属ドキュメントにはこうある。
MS stereo
In this mode, the encoder will make use of a correlation between both channels. The signal will be
matrixed into a sum (?mid?) and difference (?side?) signal. For quasi-mono signals, this will give a
significant gain in encoding quality.

This mode does not destroy phase information like IS stereo (see below) and thus can be used to
encode DOLBY ProLogic$^{\mbox{tm}}$ surround signals.
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 14:20 ID:???
>>965
LR -> MS へは可逆変換 (圧縮ではない) けど、Mid channel と Side channel
がそれぞれ不可逆圧縮されているんで、元の LR には戻らないよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 14:32 ID:???
そりゃsimple stereoだって周波数特性に影響する非可逆圧縮がなされておるわい。
問題にするならばステレオに関する心理聴覚モデルなどであって具体的な
指摘もなしにただただJoint Stereoを毛嫌いしていても何の進歩も無い。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 14:52 ID:???
ジョイントステレオだと明らかに違和感を感じる曲があるんだが、試しに--nssafejointを使ってみた
そしたら128kbpsなのに98%がステレオでエンコされやがった・・・
しかし裏を返せば、nssafejointは信頼できるという事かも知れない
実際ほとんどの曲で目立った違和感を感じられないし
>>967
となると結局何が問題であの違和感が生じてるんでしょうかね?
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 14:58 ID:???
例えばステレオに関する心理聴覚モデルによるマスキングの適用などか。
他にも最近ms関係のバグも指摘されていたししかしただ単に実装するだけなら
数多の可逆圧縮フォーマットでなされているがけちをつけるやつは見たことが無い。
漏れにはJoint Stereoの欠陥の指摘はできません。
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 15:13 ID:???
たとえばLAMEのサンプルページにあるmain_theme.wavなんかは
欠陥を露見させるソースだな。LAMEにとってはかつてのことだが。
いまでも右チャネルからartifactが聞こえるエンコーダが存在する。
例えばATRAC 3 ACM 0.98なんかがそう。

http://lame.sourceforge.net/download/samples/main_theme.wav
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 15:16 ID:???
ついでにWindows用それ以外の人はあしからず。
http://www.minidisc.org/atrac3.zip
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 15:24 ID:???
まあ定位の違い云々はABXでもやってみないとわかりません。
これは圧縮音楽の評価に関しては全てに言える事ですが。
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 15:30 ID:???
ABXについてはここに書きました。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1014874759/205/
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:07 ID:???
975 :02/04/17 21:39 ID:ieBT0Zz5
この2つ、何でこんなにlame.exeのサイズが違うの?

www.hot.ee/smpman/mp3/Lame392.zip  548kB
mitiok.free.fr/lame-3.92.zip          190kB

この2箇所、確かチョット前のgogo.dllの時もそうだった。
その他多数が290kB前後なのに ここのは100kB切ってた。

コンパイル環境云々ってのな素人なんで良くわからないだけど
小さいサイズとは云え、二倍強も差が出るモノなんでしょうか。
gogoの簡単コンパイル・キット2種類でやったときは 多少サイズ差があったけど
(配布再開の本家のとも) 数十kB程度でした。

勿論、lameもgogoもサイズ違いでエンコしてみたんだけど
出来上がったものは 数値的には全く同じモノとなりました。
(EncSpotで)
誰か オセーテください。
976もはやFAQだな:02/04/17 21:47 ID:???
>>975
UPXで圧縮してあるだけ
977 :02/04/17 21:52 ID:???
>>976
あんがと  勉強して来ます
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:55 ID:???
Java は「じゃば」「じゃわ」どっち?
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 22:17 ID:???
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 23:16 ID:FTIisRxG
bakagatsuretayo!
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 07:15 ID:???
uzura3を試してみたが悪くは無い。main_themeでもおかしくならないし。
しかしmixed_blockを使うメリットが今ひとつ分からない。bit reservoirの搭載にも
期待。

ttp://members.tripod.co.jp/kitaurawa/index.html
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 08:29 ID:???
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 06:58 ID:???
Condensed Press Release on AAC+SBR in XM Radio

Neural Audioという会社のSBR技術を使うらしい。品質は音を聞いてみないと
分かりませんがPsytel AACだと96-160kbpsにおいては最強クラスですが
SBR付ではmp3proと比べてどうなんでしょうね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 06:59 ID:???
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 17:55 ID:???
mppenc 1.01h, mppdec 1.01h, WinAMP plugin 0.92h
http://www.uni-jena.de/~pfk/mpp/
* Remaining bug fixed in the WinAMP 2.xx plugin (thanks to Trelane)
* Bug in Monkey's Audio fixed (affecting compressing)
* Experimental INSANE mode added to Monkey's Audio. Insane slow (4x realtime on Highend PC), but 1% better compression than extra high.
* Human readable error message for Monkey's Audio: No Error 1014 anymore.
  * little stuff...
986クッパ和田アキコ:02/04/19 18:08 ID:BiHEBBcb
こばわ〜
CDexのpresetが使えるlameつかってます♪
最近、他のエンコードソフトからCDexに乗り換えたんですが、setupのところでわからないところがあるので
教えていただきたいです。お願いします。

VBRの設定のところで、OLDやらNEWやらABRとかいろいろありますが、どの順番に音質がいいんでしょうか?
こんな設定できるエンコーダーソフト今まで、使ったことが無かったので・・・(汗
複数アーティスト選択できたら、マジで最強ですか?>CDex
てか、エンコードソフトじゃない?
自分では、トラック名等がかなり長くても大丈夫のところが好きです。
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 18:17 ID:???
>>986
コマンドライン版のlame.exeをexternal encoderに指定して
%1 %2 --alt-preset standard --interch 0.0005 と入力しておけ。
オプションはLAMEスレに詳しく書いてある。
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 18:23 ID:???
複数アーティスト選択は指定できる。よく読め。あと最強はEACだと思う。
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 20:34 ID:???
リッパーの精度だけなら最強はCD Paranoiaだろう
つってもEACにもCDexにもパラノイアモードはあるけど
EACは、精度もドライブへの負荷の軽さも優秀な"セキュアモード"が評価されてるんでしょ?
990クッパ和田アキコ :02/04/19 21:42 ID:BiHEBBcb
>>987
LAMEスレ今全部見てるところです。
コマンドサンクス〜♪
>>988
そうだったんだ。このPCじゃないからあとで試してみます。
ありがとうございます★(^^)/
EACか・・・確かにそうかも。
wavにしたあとで、lameがいいかな。
それともEACは直接mp3にできるのかなぁ。
使ったこと無いのでわかりませんが。(汗
最新版手に入れようかな。
エイベックスの円盤からwavにできるらしいですが・・・(疑
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 21:51 ID:???
もらった!!!!!
991げっとぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおお!!!!!!!!!!!!!!
992 :02/04/20 00:07 ID:???
1000!
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 01:12 ID:???
とうとうこのスレも終焉が近づいてきたな、、、さて
995?
58841011
次スレ
最強のMP3エンコーダを決めるぜ!!!(PartV)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1019236598/
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 06:55 ID:???
>>990
EACは直接mp3にできます。EACスレに日本語化パッチがありますので
もし英語が分からないのなら使ってみてはいかがでしょうか。
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 06:58 ID:???
MPEG4IP guide by Everwicked Posted by: [JohnV] on 04-19-2002 @ 09:42 AM
http://www.everwicked.com/content/MPEG4IP_Guide/
Everwicked has released an MPEG4IP guide:
"The long-waited surprise guide I was talking about has arrived.

It is a guide on MPEG4IP. Many of you might not be aware of what MPEG4IP is and does...

The guide will take you theough the process of capturing, encodind, streaming and even broadcasting live mpeg-4 content over the Internet!

It is quite exciting! The required changes have been made to the forums

Looking forward to your comments.

Kudos to Rob" Hydrogen Audio
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 06:59 ID:???
 
MPEG4IP guide by Everwicked Posted by: [JohnV] on 04-19-2002 @ 09:42 AM
http://www.everwicked.com/content/MPEG4IP_Guide/
Everwicked has released an MPEG4IP guide:
"The long-waited surprise guide I was talking about has arrived.

It is a guide on MPEG4IP. Many of you might not be aware of what MPEG4IP is and does...

The guide will take you theough the process of capturing, encodind, streaming and even broadcasting live mpeg-4 content over the Internet!

It is quite exciting! The required changes have been made to the forums

Looking forward to your comments.

Kudos to Rob" Hydrogen Audio
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。