1 :
名無しさん@100周年:
構築主義ってどうよ?
まずお前から論ぜよ。話はそれからだ。
3 :
名無しさん:2001/06/21(木) 08:28
>1
常識、じゃなかったっけ?
1よ、早く論ぜよ。
5 :
名無しさん:2001/06/23(土) 11:03
だれれもいいから。
6 :
Z武:2001/06/23(土) 13:38
7 :
名無しさん :2001/06/23(土) 17:12
悲しき熱帯
あなたと熱帯 (by MINAKO with WILDCATS)
ていうかそりゃ構造主義だゴルァ!
10 :
>1:2001/06/23(土) 23:57
日本国内においては、中河センセたちが地道に確実に重ねてきた業績を、
処女でもないのに処女作を出したヒトが「あたしゃさいしょからやって
たもんね」的編者として世間的に評価横取りしようとした理論的立場のこと。
11 :
いいじゃん:2001/06/24(日) 01:26
中河大先生のマニアックな構築主義では、社会学者以外や
社会問題に関心のない人には、関係ないってことになると思う。
「最初からやってた」的な発想は、つまんない。
住み分けてるんだからいいじゃん。
12 :
>11:2001/06/24(日) 01:34
中河センセのやってることの方がマニアックだという根拠が、てんで
分からないなー。まあいいや。読み手にもよるから。
>住み分けてるんだからいいじゃん。
そう思えるあなたは幸せものだなー。
これまでの上野の著作や言動見る限りでは、信用できないだよね。
まあ、くだんの本は編著だから、執筆者の論考については文句ないけど。
13 :
>11:2001/06/24(日) 02:05
確かに一般的な読者にとっては私の言うようなことは関係ないかもね。
まあ、いろいろな「お話」を聞いたりするので、つい書いてしまったのだよ。
あと、「マザコン少年の末路」も、いまだに釈然としないしね。
まあいいや。「オモシロイ」と持って読んでいる人を止める権利は私には
ないから。色々言って、わるうござんした。シラけさせてごめんね。
14 :
オメメ・キラキラ:2001/06/24(日) 03:00
>13
いろいろなお話って何?
教えて〜♪
構築主義でいう、制度的事実ってなんのことだか、
よくわかりません。
代表例って、なんでしょか。
16 :
名無しさん:2001/06/28(木) 20:31
>15
誰がいってる「制度的事実」だっけ?
ゆってる人が分かったら、見当がつきそうだけど。
メアリ・ダグラスみたいの?
バーガー=ルックマン?
残念ながらなにかの解説本でした。
物理的事実は間主観的意味によって制度的事実になると書いてありました。
あまりにも漠然としていてどういう場合に有効な分析概念となるのか
よくわかりません。文献などわかりましたら教えてちょんまげ。
18 :
名無しさん :2001/06/29(金) 15:06
脱構築ばかり話題になって構築主義が理解できません
19 :
名無しさん:2001/06/29(金) 23:10
構築主義への批判については、
『週刊読書人』第2385号(2001年5月4日号)に金森修氏が
挑戦的な批判をしています。
構築主義っていうのは相対化のツールとして適度に使われるべきだと思うよ。
構築主義やってます、っていうのは「相対化ばっかりして進んでいません」
っていうのと似ている気がするのだが。相対主義の陥穽はまりすぎないように
気をつけねば・・・と自戒。
20 :
名無しさん@100周年:2001/06/30(土) 00:02
スレ立てておいて、久しぶりに来たら、
少々論じられてんじゃん。。。
配点ですが、5点あげます。
引き続き、論ぜよ。
21 :
>20:2001/06/30(土) 00:45
22 :
名無しさん:2001/06/30(土) 11:13
>19
『サイエンス・ウォーズ』の金森さんですね。
あの本では、科学研究の構築主義の詳しいレビューを
やって、「構築主義は(科学研究の分野では)終わった」
という断を下してました。
『読書人』の、そういう話だったら、驚かないんだけど。
>17
それは、バーガー=ルックマンみたいな話ですね。
(しかも、徹底した構築主義の発想ではないかも。)
えっとー、人びとの意味付けが「事実」を作る、
ってことを、そこではいっているんだと思います。
特定の形に木を組み合わせて作られたものを、
「椅子」として成り立たせるのは、人びとがそれ
を「椅子」とみなし、そういうものとして使うからだ、
ってこと。
「間主観的」っていうのは、ランボーな言い方を
すれば、特定の人がそう意味付けるんじゃなくて、
「常識をそなえたみんな」がそう意味付ける、くらいの
ことかな。
余談だけど、このへんについては、グブリアム+
ホルスタイン『家族とは何か』(新曜社)の最初の
章を立ち読みすると、よくわかるよ。
(SF仕立ての設定はややださいけど、説明の
仕方は、けっこういいセンいってると思う。)
23 :
名無しさん脚:2001/06/30(土) 15:39
その前に、不特定社会力学を学んでください。
ちとレベルが低すぎる。
24 :
名無しさん:2001/06/30(土) 18:17
×構築主義につて論ぜよ(配点20点)
○構築主義について論ぜよ(配点20点)
1は(0点)
25 :
名無しさん:2001/06/30(土) 19:49
どっかの板に、「恥ずかしい1がいるスレ」ってスレがあったよね。
26 :
>all(except 1):2001/07/01(日) 03:32
最近このような、人にレポートのネタや本読めば分かるような事を聞く
駄スレが出てきてるので、カキコする人は別の同種スレに書いてください。
でないとこういう駄スレが乱立して困るし、そういう駄スレ立てるバカが
増長しますので。
27 :
宗尊:2001/07/01(日) 07:46
ナラティブセラピーやね。
28 :
七市名無しさん :2001/07/19(木) 02:00
こうちくぅぅぅぅ。
29 :
>>28:2001/07/19(木) 02:02
こうきちぃぃぃぃ、かと思って焦ったぜ。
日本国内においては、中河センセたちが地道に確実に重ねてきた業績を、
処女でもないのに処女作を出したヒトが「あたしゃさいしょからやって
たもんね」的編者として世間的に評価横取りしようとした理論的立場のこと。
10さんは、ウエのに相当反感もっているねぃ。
最近はどうよ?
ルーマン風のシステム論もかなり構築主義的という気がする。
それにルーマンをシステム論者として括るのも無理がある。
社会学史的にいうと、素朴な社会物理学は社会学の主流ではないです。
ある意味、社会学の歴史は構築主義の歴史でもあったといえそうです。
マルクス主義の唯物史観、それからサン・シモンやコントがいて、人類学の構造主義があって、
それらに抗して社会学がディシプリンを構築してきた歴史があると思います。
ギデンズやブルデューのそれもそうだし。
社会は物理学的に検証可能ですか?
物理的には実在しないのではないですか?
社会学は空想の科学だと思いますよ。
実在って何?
>>35 社会が<物理的>に検証可能なら、端的に、単に、物理学的に研究すればよい。
> 物理的には実在しないのではないですか?
そう。
だから、この「意見」は、
>>35 のように、「社会学は空想」という見解の根拠になると同時に、
「したがって社会学的研究が必要」という見解を導く出発点にもなる。
あげ
人間を対象にする進化生物学が社会物理学といえるんちゃうの?
プププププププププププププ
おしえたげない
>>1 そんなことだから留年したり院試に落ちたりするんだぞ。
/⌒彡
\ / 冫、) /彡 彡 彡
\ / ` /≡=-. / 彡 彡、
/⌒彡 \ U┌/ )□≡=-. / |
/ 冫、) \ ◎└彡−◎≡=- / ヽ |
/ ` ん \ ∧∧∧∧ / |
/ 。)`⌒\_ \ < あ .> / / ヽ |
/ /_ 。) >、 \ニ-_ \< っ 激 >// /
|__つー-―ヽ、 __,____つ < そ > ヽ /
―――――──―――――――< | し >―――─――――――――
< な > /⌒彡
/⌒彡 < 予 く >. / ;冫)
/⌒彡 /冫、 ) / < 感 . >\ / `//⌒彡
/ 冫)/.` / / < .> \ (( ( つ ./冫、;)
/ `/( ,,ノ / ∨∨∨∨ \ ) ィ⌒/ ` /
( つーo皿 / |⌒彡 \ (_(__人__,つ 、つ
(_ ̄)'^◎ / |冫、) \
|/(_) / |` / \
◎ /. | / .\
age
大航海?
カルスタよりひどいほんの売れ行き。上野はけつまくって逃げ出すし・・
橋爪先生の『はじめての構造主義』を読みなさい。
51 :
モン テッ ラ!!:02/06/20 12:42
>>50 昨日発売?の内田樹、新書本の「ねながら読める構造主義」だっけ。
橋爪の糞本よりはるかにいいよ。
>50
橋爪センセの構造主義理解って、問題あるよ。
そういえば、ルーマン理解にもウィトゲンシュタイン理解
にも、問題があった気が・・・。
ま、橋爪センセは、良くも悪くも「橋爪社会学」のオリジ
ネイターなんだから、誤読も芸のうち。とか、いいたいけど、
入門書を書く場合には、ねえ・・・。
>51
ほんとに、そんなにいい? とりあえず、書店でパラパラ
してみます。
53 :
有名人の構築:02/06/24 22:33
マーシャル『有名人と権力―現代文化と名声』。
軽躁しょんぼりから、出たよ。
こーいうのも、構築主義ですか?
律令国家、神楽みさき朝廷の仕組みについて今日は、勉強しよう〜♪(汗)
今日は、五刑と八虐についてなにょだ。
まず、五刑 から、いってみよー☆彡
悪いコトをしたヤツにお仕置きするのが、五刑なにょだ。
笞:細い竹鞭でボコボコにする刑だにゃ。10〜50回の5段階。
杖:木の棒でボコボコにする刑だにゃ。60〜100回の5段階。
徒:懲役刑だにゃ。1年から3年。(半年毎に1段階アップ)
流:ココに戻ってこられんよう流罪だにゃ。近流・中流・遠流の3段階。
死:絞首/斬首。後者が重罪。みさきが手打ちにしてくれるわ! きゃは♪
次は、八虐 だにょ。
謀反:神楽みさき殺害・神楽みさき朝廷の転覆をはかる罪。当然、犯人は斬首。
謀大逆:神楽みさきの領土の破壊をはかる罪。
謀叛:敵国との内通・神楽みさき城の開城をはかる罪。企画者は、絞首。実行者は、斬首。
悪逆:尊属殺人を犯した際の罪。
不道:3人以上殺害。尊属殴打・殺害計画などに対する罪。
大不敬:大社破壊・祭具を盗む。神楽みさきの勅使に対する反抗。
不孝:祖父母、父母を告訴したり、籍を別にするコト。
不義:主人・国守・師の殺害。夫の喪中に再婚などをするコト。
みゅう。みゅう。悪いコトは、しちゃいけないにょだ。八虐は、有位者でも減刑されないにょだ!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(^^)
排除しよう!
(^^)
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
age
67 :
名無しさん@社会人:04/06/10 06:57
age
69 :
名無しさん@社会人:04/10/25 11:11:02
ナンセンス
70 :
名無しさん@社会人:04/12/28 04:01:15
ピーター・ドラッカー
「もっと困るのは、この理性万能主義者の後には、必ずと言ってよいほど、その真理は自分が体得
したという者が出てくる。真理を体得した自分が、真理そのものであるとの主張です。
レーニン、ヒトラー、ルソーがそうだったし、フランス革命におけるロベスピェールだとか、
ダントンだとかもそうだった。
いずれも自分は真理を掴んだ、体得したと思った。そこで、その真理に従わない者を強制収容所に
入れる、ギロチンにかけるなどの義務が生じた。権利ではなく、義務が生じた。ものすごく危険で
あるというのがドラッカーの考えです。
彼自身は何であるかというと、イギリス及びアメリカの正統保守主義であるということで、こちら
は明日に向かってコツコツ進んでいく。
そして、問題の解決には万能薬を求めず、現場で問題を解決していく。」
72 :
常時晒しage推奨:05/03/15 07:12:34
73 :
名無しさん@社会人:2005/08/14(日) 22:03:01
74 :
名無しさん@社会人:2005/08/29(月) 22:13:06
gender feminism=基地貝フェミ equity feminism=穏健フェミ
スティーブン・ピンカーによればジェンフェミの主張の特徴は次の3点
・悪いのは家父長制
(男集団が女集団を抑圧していると盲目的に信じ、その為の制度が家父長制とする)
・ジェンダーは全て社会的構築で、生殖器以外、男女に遺伝的差異は無い
・人間の行動は全て権力によって説明可能である
『人間の本性を考える(下)』NHK出版より
75 :
名無しさん@社会人:2006/07/07(金) 13:38:09
hou
76 :
名無しさん@社会人:2006/10/16(月) 12:39:19
構成主義とはどう違うのですか
77 :
名無しさん@社会人:2007/04/09(月) 02:44:06
78 :
名無しさん@社会人:2007/07/22(日) 11:13:04
79 :
名無しさん@社会人:2007/07/22(日) 11:13:54
80 :
名無しさん@社会人:2007/09/30(日) 22:02:54
で、結局、構築主義ってどうなったの?
最新の状況は?
mixiのコミュに中河先生がいるから直接訊きなさい
82 :
名無しさん@社会人:2007/10/07(日) 19:03:13
mixiはちょっとやだねー。おれ、あれきらいなんだよね。ブログならいいけど。
まあ、構築主義がもうポシャったのか、もうちょっと延命できそうなのか、
そんだけわかれば十分なんすけど。
83 :
名無しさん@社会人:2008/02/06(水) 19:41:59
ハッキングの邦訳の巻末参考文献ざっと見たけど、社会問題の社会学は射程に入れてないのか詳しくないのかほとんどスルーっぽかった。
結局、構築主義はOGに過剰反応して疲弊しちゃったのがマズすぎたよなー。興味持って読み始めたら厄介な論争になってて引いた人もいるだろうし…
エスノメソドロジーへの接近が打開策ではないかという意見もあったけどエスノ側からは冷たい反応のようだし。
84 :
名無しさん@社会人:2008/02/06(水) 19:51:51
一方ここ近年、エスノメソドロジーは会話分析含めて初学者向けの本がよく出てる。若手の研究会も活動してるし、構築主義にはもう少し頑張ってもらいたい。
個人的にはOG論争含めて理論に関する論文が面白くて事例研究はあんまり…中河先生と全く逆にw
女性研究者のジェンダーの構築論文とか、もう何だかねぇ…w
85 :
名無しさん@社会人:2008/04/28(月) 20:15:29
最近めっきり聞かなくなったね
構築主義/構成主義も伝統芸能として生き延びる道を模索してるのかな?
86 :
名無しさん@社会人:2008/05/13(火) 14:27:32
> 法律は「〜すべき」論であり科学の「〜である」論とは違う。
社会学や経済学はその境界にあって、話はもっと複雑になる。
つまり、社会の存在は「〜である」であるが、その存在を構成する要素には
「〜すべき」という規範や権力が必要不可欠なものとして機能しているから。
だからこ社会学は必然的に構築主義論的な議論になっていかざるをえない。
87 :
名無しさん@社会人:
そういうもんですかねえ