いじめられっ子の僕を社会学で救って下さい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のび太
僕は高校2年の男子です。クラスでひどいイジメにあってます。
何とかイジメられないようにしたいのですが、
社会学的に僕が救われる方法をお教えいただけないでしょうか?
どういう本が参考になるでしょうか?
みなさん、よろしくお願いします。
2 :02/12/12 19:17
3ウルトラマンコスモス:02/12/12 21:17
http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm

社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのです
が、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されてしまう。つ
まり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。

<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。

別にみながまったく一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。
4 :02/12/12 22:20
5み〜や :02/12/12 23:58
あなた1人が社会学的に救われる方法はない。
社会学は1人の人間を救う学問じゃないから。
心理学なら1人の人間を救えるけどね。

社会学の考えだと1人の人間を救うためには
社会全体のシステムを変えなくてはいけない。
目の前の1人の人間をすぐに救うことのできない
社会学のディレンマ。
6(-_-)さん:02/12/13 16:53
1さんへ。
私は小中学生の時に精神的にいじめに遭ってきましたが、これは高度成長期型の学校という
古いサブシステムの問題と、私個人の問題の両面がありました。つまり、画一的で異質な者たち
の多様性を認めない学校の中で、私のような変人はキモい、ウザい、からかうと面白い、泣
かすと楽しいオモチャとしてずっと過ごしてきたという事です。
周囲の大人たちは、学校に行くのは当然という空気の中、親も含めて私自身が学校という社会の
サブシステムに適応できない事のみが問題視され、私の自尊心は多少ズタズタにされてきました。
今思えば、不登校をして、その間別の所で準拠集団と社会化の機会を探れば、今みたいな私に
ならずに済んだと後悔しています。何か行為や決定をする際の感情的なものや想像的なものが
起こりえず、常に暗い発想に惹かれてしまいがちです。
あなた自身に重過失がなく、またあなた個人では何ともできなければ、我慢しても何ら格好よく
ないし自分を悪くするだけですので、担任や親や友人に相談する事です。あなたの学校が校則が
厳しく、また教師に若手が多く、校内への目配りが行き届いており、イジメはよくないと
いう意識が普及している高校であれば、いじめっ子たちが休退学処分も含めて厳しく教師たちに
叱られ、彼らの親にも事情が報告され、ホームルームでの注意の呼びかけもされ、彼らはいじめ
っ子としてはい辛くなっていじめを辞めるでしょう。

いじめっ子ドモははあなたを後で後悔など絶対にしません。かつて私をいじめた奴が今風の
若者よろしく笑顔で何事もなかったかのように話しかけてきたのには非常に複雑な感情でした。

社会学的には>>5さんのアドバイスは尤もです。また社会全体とは行かないまでもあなたの周辺の
コミュニケーションのあり方を変える必要があります。例えば、学級を廃止し、生徒間のストレス
がいろいろな所に発散され、特定対象を残酷な暇つぶし=イジメの対象にする心の淀みがなくなる
ようにする、とか。社会学だと、社会レベルにせよ学校レベルにせよ、人間関係の有り様を変える
視点が取られ、個人レベルで対処する、という所には行きません。
7ジャイアン:02/12/13 22:50
よくもこんなところに言いつけたな、のび太ぁ。
8:02/12/13 22:53
つまり社会学は無用の長物ってことだな。
9  :02/12/13 23:14
私は34年間負けっぱなしの人生でしたが、宮台先生の著作と出会って
からというものの、ディベートには連戦連勝、金髪美女と3Pまで
することができました。今度はラスベガスで勝負を賭けてきます。
ついては、最新作を色違いで3部送ってください。よろしく。
10いろはにほへと:02/12/13 23:25
俺は26年間負けっぱなしの人生でしたが、
宮台くんの著作と出会ってからというもの、
金髪ホモにディベート吹っかけたおかげで、
3本のチン○にケツメド奪われてしまいました。
もう宮台さん、僕の目の前に現れないでください。
11み〜や :02/12/13 23:31
>>8
鬱病の人が精神科にいってカウンセリングを受けて
薬もらって治るような仕組みでいいって思う?
社会学ってのは鬱病の人を直すんじゃなくて
社会にある鬱病の原因を取り除いていく学問。
こう考えてもまだ社会学は無用だと思います?
12:02/12/13 23:33
あたしは20年間毎日デブと言われ続けてきたOLです。今まで
いろんなダイエット食品を試してきましたが、いっこうに効果が
ありませんでした。そんな時、友人のA子から「これいいヨ」と
薦められたのが、この宮崎哲哉先生の著作です。
おかげで45キロの減量に成功、今ではキムタク似の彼氏とラブラブ
です。あたしの人生を救ってくれた宮崎先生に感謝しています。
13悪魔:02/12/13 23:45
ほんとにそう思うなら、
せめて名前くらい性格に書いてやれよ。
宮崎哲「弥」だ!
14 :02/12/13 23:46
ワークシェアリング推進の労働者運動でもするか
15社会学に期待したいが・・・:02/12/13 23:46
でも社会学ってともすると、大学知識人のオナニーになりがち、
ってとこもあるしな。
16・・・:02/12/13 23:48
ってか「社会学」って、そんなに偉いのか?
社会の鬱病を取り除くことは、社会学にしかできんのだろうか?
17 :02/12/13 23:48
>>14
社民党のマワシモノは去れ!
18み〜や :02/12/14 00:58
>>16
さぁ? 偉くはないと思う。
ってか、学問に偉いとか偉くないとかはないと思うけど?
まぁ、社会学はエロい学問であることは確かだけど。

社会の鬱病を取り除くことができる学問って
社会学の他になにかある?
19ヒンズースクワット:02/12/14 02:05
文学!!
20悲しい女:02/12/14 02:37
一族を殺されてなにが頭首よ!
21慶應・文:02/12/14 20:51
社会学でも心理学でも自分の武器になるほど勉強し、
さらに、武道で己を鍛えるほかに道はなし。
文武両道、これしかり。
22 :02/12/14 21:18
↑こういうように、イジメにあった方は、自分の経歴について
誇大妄想をするクセがあるので、イジメっ子の皆さんは
もっとバカにしてあげましょう
23(ナツ):02/12/14 21:32
>>1
筒井康隆「わかもとの知恵」を読みたまえ。社会学じゃないような気もするけど。
24 :02/12/14 23:05
>>1
あー、なんつーかさ、社会学ってのは逆に人を鬱にさせる学問だからさ、救い求めたけりゃメンヘル板にでも逝ってくれ。
社会学やってると見たくないものまで見ちまうからな。

>>22
必死だねぇ。さっさと小犯板にお帰り。それとも>>21=22というバレバレの(・∀・)でつか?(プ
25正義のヒーロー:02/12/15 18:52

<血液型A型の特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める、しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い


学会の糞偽善者どもは、さり気なく情報を訊き出しては、
行く先々にあらゆる人材を送り込み、偶然を装っては
チンケな猿芝居やコザカしい罠、悪質な嫌がらせを次々と仕掛けてくる。
その、あまりにも回りくどく分かりにくい嫌がらせの手法で、
実際、気付くのに五年以上かかった。普通はまさか?と思うものだ。
だが偶然ではなかった。全て計画的に仕組まれたものだった。
あくまでも偶然を装ってである。何とも白々しく腹黒く悪質で陰険なことか!
こっちが気付かない、或いは知らん振りしてると、しつこく睨み続けてくる。
こっちが気付き不快感をあらわにすると、知らん振り。
頭にきて攻撃すると、散々自分から仕掛けて来ておきながら、
いかにも自分が被害者ぶるのである。
たとえ地元から遠く離れていても、である。
前以って嫌がらせを組織や会場にに潜り込ませたり、
あらかじめ通過地点に嫌がらせを配置・待機させる事もある。
一体奴らは何がしたいのか?気に入らないならダイレクトに来い!
被害妄想と思うかもしれないが、そうする事で
今までの不可解な出来事の全てにおいて、つじつまが合うのである。
偽善者という言葉は奴等の為にある。
学会のあるクソ信者と一緒にいると、
必ず初対面の人間からも頭ごなしに白い目で睨まれる。
明らかに年下の人間も俺を見下した目で見ている。
「あいつはロクでもないガキだ!」とでも吹いて回ってるんだろう。
表面上は親切ぶっていても、裏で糸を引いているのは奴等である。
正に偽善者と呼ぶに相応しい。
いつでも助けてやるよ!と言いながら、足を引っ張っているのは奴らだ!
偽善スマイルの裏では、腐ったはらわたがドス黒く渦巻いている。
学会の人間に心を開いてはいけない。
自分の知らない同一人物が目の前に度々現れたら要注意である。
27世直し一揆:02/12/31 03:00
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
28世直し一揆:02/12/31 16:06
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
29山崎渉:03/01/17 16:19
(^^)
30 :03/02/16 08:27
いつか殺してやりたいいじめっ子 名指しでどうぞ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1043551250/

○●○●いじめ統一スレッド2●○●○
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1029005426/

いじめられっ子に対する不満
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1021560916/

職員室ほどいじめがはびこる職場はない(w!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1038219179/
31:03/02/16 09:30
高2なんだろ、ひどいイジメなんだろ。じゃ〜学校辞めれ。
32156:03/02/16 13:06
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/








33 :03/02/21 23:23
踊れ。歌え。
34  :03/03/04 15:47
がんばれ。
35山崎渉:03/03/13 13:07
(^^)
36 :03/04/07 05:09
1よ、まだ生きてるか。
社会に出ればなんとかなる。
がんがれ!
いじめという現象を言葉にして説明するのは社会学でできることかもしれないが
救うのは社会学がやる事じゃないような。

社会学者が政治に関わってるような国だったら、いじめを減らす政策とか立案するかもしれないけど、

社会学が導き出す結論は

『人という生き物はいじめをおこなうような生き物である』

という事のような気がしたり。
>>11

はは。まるでうつ病の原因がわかっているかのようなものいいだなあ。。
どういう集団でうつ病の発生が多いか統計取って、予防的アプローチする事はできるかもしれんけど。
うーん、それって公衆衛生とか産業医とかだなあ。
>>36

職場でうまくやってけると思う?
根拠のない安易なはげましだなあ。
40  :03/04/07 05:49
>>39
どんなやつにも相応の居場所がある、と俺は思ってるが。
安易な励ましだったかもしれん。
>>40

その『相応の居場所』が本人にとって快適なところかな?

そこにだれでもたどりつけるものかな?



予備校の講師控え室とか、大声で複数人数でひとりのセンセの悪口言ってたりして
陰惨だったなあ。。

中学にも高校にも生徒にいじめられてるような教師がいたし。
42 :03/04/07 06:59
居場所見つけろ
43 :03/04/07 10:55
居場所を見つけるっていうのは結局

社会の中で役割を獲得して、自分の側もそのポジションを自分自身として認めるというか

平たくいうと慣習や法律で期待されるような、『立派な社会の一員』となるって事でしょう。

けっきょく力が全てなんじゃんみたいな。
44山崎渉:03/04/17 09:24
(^^)
45山崎渉:03/04/20 04:46
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm

社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのです
が、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されてしまう。つ
まり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。

<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。

別にみなが一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。
47.:03/05/07 08:12
48佐助:03/05/07 10:12
★★★携帯サイト広告で副収入GET!★★★
詳しくは、こちらからどうぞ。
アクセスはこちらから願います。↓
@まずは⇒クリックしてください⇒http://look3.info/kurikuri/
A下の画面が表示されたら、
「PCはここクリックです。」
ここ↑をクリックしてください。

B↓こういった画面が表示されたら・・・・・
★オススメ出会いサイト★
[1]
♪成功者が続出♪
会えるゾ出会い系
[2]
登録して30分後に
会えた方もいます

C↑[1]か[2]をクリックしてください。
広告掲載方法の説明をいたします。
49:03/05/08 08:38
同調圧力に屈するな。嫌なことは嫌だと言え。不満なことは不満だと言え。もういじめられてんなら、いいではないか。 自己を主張しろ。いじめられても、その方が必ずプラスになる。 泣き寝入りだけはするな
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
51 :03/05/18 03:35
がんばって生きろ。
52山崎渉:03/05/21 22:00
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
53山崎渉:03/05/28 15:21
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
54 :03/05/31 11:10
逃げちゃだめだ
55新藤雄三:03/06/02 21:10
「いじめ」の問題に対して、機能主義、コンフリクト理論、シンボリック相互作用論、
現象学的社会学、エスノメソドロジー、社会的交換理論は、それぞれ
どのような研究方法を用い、どのような説明を行うかを想定してみましょう。
56 :03/06/02 22:46
キャンペーン中なんで、誰でも1000円もらえるとさ。
http://nigiwai.net/windstorm/
57 :03/06/03 01:28
で、なんで社会学板で質問なのさ?
58山崎 渉:03/07/15 12:40

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
59アンチいじめ:03/08/04 02:23
 そうですね。内藤朝雄という人の研究はスゴク迫力がありますよ。ちょっと署名は忘れたけれどアマゾンで
探してみてね。
 それから精神科医の中井久雄が「アリアドネからの糸」(みすず書房)の中でいじめの政治学をやっていて
これもとても優れたデキ☆
 両者ともいじめはいじめる側が悪いという点では見解が一致している。
60通りすがり:03/08/05 00:38
今、ここまでスレをざっと眺めてみて
社会学板って結構、優しくて親切な人が多いんですね
と思いました。
61アンチいじめ:03/08/09 13:15
 59に追加。
 精神科医の土屋怜/土屋守「わたしのいじめられ日記ーー先生、いいかげんにして!ーー」
は当事者が具体的にいじめを分解している。勇気付けられる内容。
 そのほか、漫画も本のうちに含むとすれば、ももち麗子さんの問題提起作品集はイイ。
「いたみ」(講談社コミックデザート)1998/7 の中の「ゆがみ」「あした」は、学校教育
制度とその本質のロコツな体現ーー管理主義教育ーーがいじめの温床であることを見事に描写。
またとりわけ校舎は学校といういじめの場を離れることこそ一番の解決であり解放であることを
示唆している。
 ほかにもまだまだあるが、あとは自分で探してくださいな。
62a:03/08/09 14:01
生まれつきの魅力だけでもててる人なんてごくわずかです。
もてる人は、みんな努力してるもの。
正しい努力をすれば、きっとあなたも・・・。
美容・健康・占い・ダイエット・・そして結婚へ・・・。
結婚にあこがれている方、結婚が決まった方、そして既婚者の方にも楽しんで
いただけるよう、女性カウンセラーが企画・制作しています。
http://www.l-mari.com/
真面目な出会いを求める方&結婚にあこがれている方だけが
ご入会いただけます。
登録は無料で、手続きは簡単。
えるまりお見合いねっと
http://www.l-mari.net/project_d.php
今すぐ結婚したいあなたへ・・・。
ピュアマリアージュは中国人女性紹介所です。
当社のスタッフが現地で1人ずつ会ってしっかりとした調査を行い、
身元が確実だと判断した方のみを掲載しています。
どの女性も当社が自信をもって、ご紹介させていただいております。
http://www.puremari.com/
63アンチいじめさんが紹介してくれた本:03/08/12 17:51
アンチいじめさんが紹介してくれた本

内藤朝雄『いじめの社会理論』(柏書房)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4760120882/qid%3D1060677758/250-6249482-5939442

中井久夫『アリアドネからの糸』(みすず書房)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4622046199/qid%3D1060677892/250-6249482-5939442
(この本に入っている「いじめの政治学」)

土屋怜/土屋守『わたしのいじめられ日記ーー先生、いいかげんにして!ーー』(青弓社)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4787230638/qid=1060677996/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/250-6249482-5939442

ももち麗子『いたみ』(講談社コミックスデザート)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063410277/qid%3D1060678101/250-6249482-5939442

アンチいじめさん、いい目利きですね。
64 :03/08/12 18:09
>>63
内藤朝雄(明大専任講師)は「いじめをするヤシは犯罪者だから学校から隔離すべし」と
いう強硬論の急先鋒。自分が被害者だったことがあからさまに読み取れて、学問的考証
から離れて思わず同情してしまう。
65口頭試問:03/08/12 19:38
64君、文献の当該箇所を引証してください。
問題「しかと」→「いじめ」→「犯罪」→「隔離すべし」:○か×か。
ほんとに答えは○でいいの?
読んでないだろ→チミは不合格。
読まずにみんなのうわさ話で知ったかぶりするバカ学生は、不合格、不合格、不合格。
ちゃんとモノを読んだうえでものを言いいなさい。
ちなみに著者の原体験はいじめじゃなくて、愛知の管理教育だよ。
うわさ話の次元でもチミの知識は×。
この原体験が地獄を覗き込む能力のもとになっているとともに、
著者の視野を若干狭くしている、といった著者評なら○。
チミに精読する能力があればだけど実際にモノを読んででみたら、論理展開の凄みにドキっとするよ。
学術書として一流の部類に入るだろうね。

まあ読んでからもう一度来なさい。

66コミュニケーション操作系のいじめと暴力系のいじめ:03/08/12 21:22
「いじめの社会理論」ではいじめを、a)コミュニケーション操作系のいじめと
b)暴力系のいじめに分けたうえで、前者には学級制度の廃止などによって生きる空間の広域化を、
後者には法の導入を処方する(短期的処方箋の方)。
でも口頭試問で気に食わない学生を落とすのは、どういうタイプのいじめなんだろう?
大人の場合は、c)職権乱用系のいじめを加えないとね。
大学院のいじめ非道いね。あの古い建物には、歴代のいびり出された院生たちの亡霊がただよっていそう。
腐ったやつら多いからね。
67c)職権乱用系のいじめ:03/08/12 21:31
ワシがチミのことを「きにくわねえ」と思っているあいだは、
チミには学位も就職もないんだなあ、わっ、はっ、はっ、はっ、はっ。

文部教官
68誰某教授:03/08/12 21:37
わっ、はっ、はっ、はっ。
69いじめられてる高校生:03/08/12 21:49
大学院生ってみじめだね。まだボクの方がましだ。
70 :03/08/12 21:57
そういうことやってるの誰?
71アンチいじめ:03/08/12 23:22
 >>63
 おほめいただきありがとう存じます。
 >>64
 内藤朝雄(明大仙人子牛)は「いじめをするヤシは犯罪者だから学校から隔離すべし」という
強硬論の急先鋒。
 本当ですか? わたしの記憶にはないですね。
 仮にその主張もあるとして、当たり前・常識じゃないですか。
 いったいどこがどのように「強硬論」なのか分からない。
 >自分が被害者だったことがあからさまに読み取れて
 これも本当でしょうか? 被害者ならいじめを批判的に研究するという規則は
どこにもありません。むしろ自分を責めたり、いじめのはびこる人間関係や社会環境を合理化
・美化することで「社会適応」をはたす可能性もあります。
 あまりにメチャクチャな情報はウザイ。何でもいいからデタラメを書けば
いいってものじゃない。これでは議論ではなく中傷です。
72:03/08/13 03:04
あのね。イジメっ子てのは
別の関係性ではイジメられっ子というパターンが多いのよ。
勧善懲悪ではどうにもならんのよ。
わかる?
73 :03/08/13 15:47


  明 大 生 必 死 だ な 



74マリーナの夏:03/08/13 16:26
75``:03/08/13 21:44
1よ、まずお前がひどいイジメにあっっているなら、
おどおどしている態度はやめな。駄目でもともと
でボス格の奴に全身でぶつかっていきな。それしか
ないんだから。それで腕力で負けたなら、次の日
担任の教師と両親まじえて洗いざらいぶちまけ、
学校に行きな。それでも駄目なら学校を辞めて
新しい道を考えな。学歴なんかにこだわる必要ないよ。
通信教育で大検だって受かるんだから。今、夏休みか?
このスレ、ネタかも知れないけど俺のやったとーり
実行してみな。騙されたと思って。
763:03/08/13 22:19
サーファー風のルックスの少女ですがオマンコはかなりグロイです。
うっそうと生い茂ったマンゲの奥に黒ずんだビラビラが男根を待っています。
顔がかわいいだけにそのギャップにかえって萌えるかも・・・
吸引力のありそうねフェラもいいですよ。
援交女盛りだくさん!!
無料ムービー充実
http://www.geisyagirl.com/
77アンチ:03/08/15 01:31
>>73明大生必死だな
 いいえ、うちは明大生じゃありません。元登校拒否で今フリーターしてます。
大検はとっているのでカネがたまったら動物学の大学院に行く予定です。社会学には
人間という動物の一種を観察していろいろな解釈をつけてゆく文科系の関連科目として
感心があります。動物学のなかには動物社会学なんていうのもあるしね。
 自分はただ、64の主張があまりにもデタラメなのでひどいと思って反論しただけ。
 自分があげた参考図書のなかで明大と関係があるのは内藤朝雄だけ。ほかの3人は
無関係です。
 またなぜそのような根拠のないことをカキコしているの? 非論理的・非実証的な情報は
いかがわしい。ウザイ。消えてください!
 
78アンチいじめ:03/08/15 01:47
 スマソ。↑の訂正を。
 @>いじめ→アンチいじめの間違いでした。
 A>ほかの3人は→ほかの4人は
 なお、偶然わたしと似た読書趣味をおもちの63と65が明大生かどうかは存じません。
でもそんなことどーでもいいでしょ?
 バイト疲れと折り鶴疲れで眠い。もう寝る。
79山崎 渉:03/08/15 18:03
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
80 :03/08/15 23:31
いじめられっ子だった個人的ルサンチマンを差し引いたら、
何も残らない本だからな。
駒場の正門からではなく、痴酷卒で文学部に学士入学した
学歴ロンダの人だから、あまり東大出とは言って欲しくないな。
ただでさえ煮た貝の事件で評判を落としたのに。
81アンチいじめ:03/08/16 00:10
>>80
>ルサンチマンを差し引いたら何も残らない本
 全然そんなことありません。関係ないでしょ。オーウェルの「1984」に描かれた
圧政の原理を探る冒険精神と希望に満ちた良書です。
 >学歴ロンダの人だから、あまり東大出とは言って欲しくないな。
 誰にだってどこの大学/院を受けるか選ぶ権利はある。学部とは別の
大学院を通ったということはそれだけ視野も人脈も広いというメリットも期待できる。
また選抜度も高いと考えられる。
 純粋東大主義の主張を見るに、80は学部時代からのプロパー東大卒であるにも
かかわらずアカポスゲットに転んでばかりとか、出世できなくてルサンチマンのたまっている
ひがみ野郎のたわごとである可能性も考えられる。
82 :03/08/17 01:32
>全然そんなことありません。関係ないでしょ。オーウェルの「1984」に描かれた
>圧政の原理を探る冒険精神と希望に満ちた良書です。

反論になってないばかりか援護しすぎてイタい。明大生を装った新手の釣りか?
83アンチいじめ:03/08/17 02:16
 >>82
 だから、明大生じゃないってば。だいたい住んでいるのは関西地区だし。
 職業はフリーターだし。
 そもそも誰を擁護しても人の勝手。わたしは反管理教育のような反学校ではなく
登校拒否・フリースクールの脱学校だが、学校制度への批判には親しみと賛同をおぼえる。
それにいじめの解説書として充実しているもののひとつだと判断したので紹介したまで。
 イタいのはイタいです。でもそれがどうかしたの? 痛みとはマイナスばかりでは
ありません。受苦者の連帯はマックス・ヴェーバーも追及した社会学における重要な
モメントです。痛みを分かち合うものがいればこそ痛みを乗り越えることができるのです。
 おたくはマーチの先生になりたいのになれない人ですか? 自分がルサンチマン
いっぱいだから人もそうだと思わないほうがいいですよ。
84 :03/08/17 02:21
内藤って、どんな授業してるんだろうな…
85 :03/08/17 16:00
>>83
いじめられっこ+口だけ人間の典型的な成れの果てだな……。いじめられるのは自分にも
原因があるって事実をなぜ認めようとしないんだろう。
86シャカイガクト:03/08/17 16:21
>>86
 何を言っているの? わたしはいじめる側もいじめられる側も傍観する側
もすべて経験済みですよ。
 だいたい、イリイチの脱学校論を見たからって学校をやめるという実践
に移せるのはわたしくらいでしょう。
 いじめの原因はいじめられる側にある場合もあるでしょう。しかしいじめた
責任はいじめっ子サイドにあるのも厳然たる事実です。
 自分のコミュニケーション能力・デイベート能力が乏しいからって
ルサンチマン丸出しなのは恥ずかしいですよ。
87アンチいじめ:03/08/17 22:10
 スマソ。↑の86は85の間違い。
 シャカイガクト=アンチいじめでした。
88アンチいじめ:03/08/18 21:26
 内藤子牛に対する賛美両極論はこのへんでやめるとして。発展性のない話題
だもんね。
 紹介された3冊の本について語らない? わたしが一番興味があるのはももち麗子
さんのマンガなのだけど、興味のある人いる?
 
 それから、既出の5人の著者が動物実験についてどんなコメントをするか
興味あります。
 
89直リン:03/08/18 21:55
90近代核家族なんて(>:03/08/19 23:27
 >>1
 のび太さんがいじめから自由になる方法に話を戻しましょう。
 なかなか簡単に加害者が反省したり行動を改めたりはしないでしょう。
 だから、とてもキケンな状態であれば、転校したり登校拒否・休学・中退
をおすすめします。それはそれ自体リスクがあるのも確かです。けれどいじめっ子に
肉体・精神・カネ・モノ・それに身近な人たちとの関係をすべて壊されたあとでは
もう遅いのです。今ならまだ間に合います。
 それは消極的な選択だ、ちゃんと抗議するのが自分のプライドのためにも
学校やいじめっ子や明日のいじめられっ子のためにも必要だとおっしゃるかもしれません。
 けれど、そうすれば下手すれば学校と一体になった地域全部を敵にまわすおそれも
ありますよ。どうしてもというのなら弁護士・マスコミ・地元の教育市民グループとも
連携し、家族や友人にも事情をよく話して理解を求めたうえでのこと。
 しかしタテマエや油断させてはやっつける波状攻撃の一部としての謝罪・反省はあっても
根本的な謝罪や反省が見られることは少ないのではないでしょうか?
 せいぜいバレないようにやればいい、いじめかどうか見分けがたくすればいい、
マスコミやNPOに騒がれなければいいといった程度の認識になり、かえって陰湿さが
増す可能性もあるのです。
 それでも、というのなら留めはしません。しかし体力・気力・政治力・経済力
等の充実がなければ残念ながらほぼ不可能です。
 
91時代は個人主義:03/10/20 16:58
http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm

社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのですが、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されて
しまう。つまり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。

<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。

別にみなが一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。

要するに、とくに戦前はA型中心の集団主義が徹底してたわけ(全体主義)。
それが、悲惨な戦争の惨禍をもたらしたというわけだ。
そこで、戦後、新憲法は個人主義を定めた。

つまり、ダンゴ状態は良くない。できるだけ、個人がバラバラのほうが好ましいというわけ。
ノーベル賞級、青色発光ダイオードを発明した中村氏も、「エネルギーは分散しているほうが、
物質的には安定する」という物理のエントロピーの法則を引き合いに出して、本を書いてるよね。
92 :04/02/04 13:17
いじめられっ子の一人も救えない社会学って
なんなんですか?
侵略戦争を止められなかった獄中非転向の共産党員と同じですね。
93<>:04/02/04 13:25
いじめられっ子を救えないのか、バカを直せないのか、その辺を今しばらく見極めないとなんともいえませんな。
94 :04/02/04 13:27
↑反人権のガイキチ右翼
95 :04/02/05 11:40
社会学徒って連中は
どうしようもねぇな。
96 :04/02/05 20:59
>>94
「反人権」ねえ。
まあ、右翼がいいとは言わないが、
左翼というのは、「人権」を言いつつ、賛同しないものを弾圧・粛正するから
よけいに醜いね。
97_:04/02/06 01:05
>>1
日本の階級構造は学歴と勤務先によってほぼ決定付けられます。
高校生のあなたは、より高い学歴、勤務先を得るために努力して
ください。
ただし、学歴と勤務先は必要条件であり、十分条件でないことに
気をつけてください。
十分条件を満たすためには歴史を知り、世界を知り、経験と知識
を高め、あなたの人間的魅力を高めてください。
98 :04/02/11 02:23
>>96
>賛同しないものを弾圧・粛正するから
>よけいに醜いね。

国家(体制)原理主義者によるそれよりはマシだな。
99名無しさん:04/02/18 17:48
>>96
人権を口にする人間のうち何割が、賛同しないものを弾圧・粛正するの?
100 :04/02/23 00:47
>>98
共産国家で行われた弾圧・粛正はひどかったのでは。
101 :04/02/23 02:55
>>100
あれらはみな国家(体制)原理主義国みたいなものさ。
だって実際そうでしょ? あれらのどこが共産主義?
102 :04/02/23 05:35
>>101
その意見は・・・
「いまだに理想の共産主義国家は出現していない。あの国が失敗したのは、
共産主義の発展段階を理解しない独裁者が支配したためだ」
みたいなやつか?
103 :04/02/23 23:48
>>1
もう卒業だね。
これから大学生になるのか、それ以外の進路なのかはわからないけど、
ともかく自分を変えるチャンスだ。
104これまでの知見の蓄積をふまえよう:04/06/04 02:28
たとえば社会学系いじめ研究の代表作
内藤の『いじめの社会理論』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4760120882/qid%3D1086283064/250-7264008-0792217
を読むと、基本的な解決策は出尽くしてるぞ。
要するに、いじめをなくすことはできないが、いじめのエスカレートを構造的に減らすことはできる。
そのための処方箋は、短期的と、中長期的に分かれる。
短期的処方箋は、今ある学校制度を前提にして、その枠内で即効的な効果を期待するもの。
内実は、@学校の中に市民社会の論理、とくに暴力に対して法を機能させる、A学級制度を廃止する、というもの。
内藤は、いじめを暴力系とコミュニケーション操作系に区分し、法は暴力系のいじめを激減させ、学級制度の廃止は、コミュニケーション操作系のいじめを「そもそも無意味」なものにするという。
中長期的処方箋は、学校制度にかえて、さまざまな学習サポート団体や、市民クラブが、教育チケットによる補助によって地域に林立するという、教育システムの大改革。
中長期的処方箋はまだ遠い未来のはなしとしても、内藤の短期的処方箋を実行すれば、いじめでひどく苦しむ人の数はまちがいなく激減する。
105名無しさん@社会人:04/06/04 08:17
殴り返しなさい。
負けてもいいから殴り返しなさい。
反撃こそが最大の防御。
殴り返さないと防御力がゼロだと思われて
いじめが止みません。
106名無しさん@社会人:04/06/04 22:09

☆☆☆ 斎藤環と佐々木病院・北の丸クリニックの実態 ☆☆☆

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1071140540/820
03/10/07
>でも、たまきんは本にかいても直接的には誰にも何もしない人だけどね。
>投薬と制御(服従しないと)→やや拘束(服従しないと)→準拘禁(服従しないと)→拘禁以外、何もしないよ。

>たまきん本人にいったとしても概ね「確かにそんな風に『治療』してますが何か?」って感じだと思うけどね。
>たまきんやら「一族」は言わば「確信犯」だから。本気で正しいと思ってそうしてるからね。

03/10/13
>>ひきこもりがちだった神奈川県内の男性(当時24歳)は薬をいやがったが、
>>病院がひそかに食事に薬を混ぜるよう家族に指導し、体がだるくなって1カ月後入院した。

>この点について、こうした投与(なんとか投与つう名称があるようです)を現にたまきん本人も行っていることは事実です。
>また、たまきんにそれで直接死に至らしめたほどのケースがあるのかは知りませんが、
>こうした容量用法を無視したハロベリドールの不告知の投与によって強い副作用症状などを
>当事者が頻繁に起こすなどの危険が生じたケースはあるみたいです。
107名無しさん@社会人:04/06/04 22:09

☆☆☆ 斎藤環と佐々木病院・北の丸クリニックの実態 ☆☆☆

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1071140540/828
それから、佐々木病院による自己紹介HPの雰囲気では、確かに違和感感じると思う。
佐々木病院だけをとったら、病院自らで説明している通りの病院かもしれない。
ただ、現在はともかく、以前の斎藤環は佐々木病院だけでなく、稲村直轄の筑波の病院やら
Kクリニックやら、埼玉、茨城のいわゆる閉鎖病院など、ほぼ日替り状態で掛け持ち在籍していた。
その時期は、斎藤の患者は初診がどこの病院だったとしても、「斎藤個人の患者」という感じで
各病院を股にかけて取り扱っていたようだよ。
例えば、ある患者がそもそもはKクリニックを自分で受診し、主治医が斎藤環となり、クリニックへ通院
→入院で集中治療したほうが早く回復するといわれ、斎藤在籍で入院施設のある佐々木病院へ入院
→斎藤のいう事を聞かないor斎藤の思い描く筋書き通りに回復しないため、同じく斎藤在籍の遠方閉鎖病院に半強制的に転院
→そこで更に斎藤のイメージ通りにならないので閉鎖病院内で強固な投薬&拘束。

こういう図式がごく普通に存在したらしい。
斎藤だけでなく、同じ門下生やボスの稲村も当時はみな同じやり方で、複数の病院を股にかけて
こういう「治療」をごく普通にしていたんだよ。
108名無しさん@社会人:04/06/04 22:10
☆☆☆ 斎藤環と佐々木病院・北の丸クリニックの実態 ☆☆☆

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1071140540/865
患者のどんな行動を問題視して過剰な投薬を行うのか、サパーリわからんのよ。
通えば通うほど深みにはめられる感じ。
実家住まいで、親からコンスタントに治療費取れそうな人には、みんな同じ方針で
あたっていたようにも見えるし……。

メジャー系の薬を出して副作用が生じた場合、普通の医者ならすぐ服用中止を命じる。
あれ、へたに飲み続けてると、そのまま死ぬからね。

なのに、あの界隈の医者って、全員そうかは知らないけど、そういうの出して
おきながら、副作用訴えると「入院しろ」とか言い出すんだよね。
で、服用中止どころか、さらにクスリ強くする。そんなムチャな、って。

漏れは、危ないなと思ったから、その時点で通院やめたけど。
よそ行ったら、速攻で中和の点滴打たれて
「一体どうしてこんな強いクスリ飲んでたんですか?」って言われたよ。

109名無しさん@社会人:04/06/08 18:43
>>1 ィ`
110名無しさn@社会人:04/09/06 00:56
いじめだったらこのHP
今はなくなっているが、アーカイブ化されている。
http://web.archive.org/web/20011230233742/park.itc.u-tokyo.ac.jp/kiss-sr/~naito/ijime.htm
「ここをクリックしてください」をクリックするといろいろな体験談と、内藤氏によるコメントが出てくる。
コメントがすごくいい。
111今夜も愛を探して・・・☆:04/09/06 01:09
ココの人たち、このスレ立てたイジメにあってる子<のび太クン>に対して
本当に親身になってあげてて・・・感動した(;_;)!!

ガッコでイジメられてても、世界(キミの居場所)はガッコだけじゃない!
アナザーワールド(インターネットの世界)に来れば、
こんなに優しいひとたちもいっぱいいる・・・。
負けんなのび太!めげんなのび太!!
ボクはココのひとたちみたくアタマよくないから
気の利いたコトは何も言ってあげられないけれど・・・
世の中、捨てたモンじゃないぜよ(>_<)!!
キミこココロにひとかけらの勇気があれば・・・☆

112今夜も愛を探して・・・☆:04/09/06 01:18
・・・ってゆーか、>>103がゆってるとーり、
のび太クンもう高校卒業してんじゃん!
今はのび太クン、笑ってるといいナ・・・☆
113 :04/09/16 12:26:31
いじめの議論をしろよ
114名無しさn@社会人:04/09/16 13:11:14
>>104
経済学なんかだと一見もっともらしい理論に軽率に飛び付いてしまって、
それに基づく処方箋を用いて逆効果だったという場合も少なくない。
内藤の「いじめの社会学」も、一見もっともらしくて納得してしまうけれど
実は神話だった、という可能性も考えられる。そこで今は、処方箋を
すぐに使うのではなくて、社会学者の間でもっと議論する方がいい。
115名無しさん@社会人:04/09/16 13:11:16
犬が猫だったら、猫は犬なのか?
いや、猫は猫だろう。しかし、犬が猫だったら
と考えることに意味があるのか?そもそも、意味って何だ?
ここにいるのは、自分。犬でも猫でもない。
周りにあるのは、犬か猫。いや、猫。それだけだろう。
116名無しさん@社会人:04/09/17 00:02:00
永久に虐めます。
117 :04/09/20 18:21:30
検索でみつけたけど、面白い。
アホウもいるけど、いい議論してる人もいる。
114さん、詳しく議論を展開してみてください。
たしかに、歴史をふり返ってみると、そういうことって多いよね。
118名無しさん@社会人:04/09/20 22:00:03
ィ`
119名無しさん@社会人:04/09/23 19:08:09
「いじめの社会理論」のなかにあった、
自由な生活空間では、シカトそのものが存在できなくなる、シカトとは何なのか
古代インカ帝国の儀式のように理解不能なものになる、という箇所に感動した。
そのとおりだと思う。

120 :04/09/23 20:26:08
単純単純単純。
べたべたねちねちしなくてもやっていけるようにすればいいだけ。
狭い世界に生きてると便所虫みたいになってくる。
121名無しさん@社会人:04/09/23 22:49:02
筋力トレーニングをはじめなさい。
権利侵害する人間は言語で説得不可。
大きいからだ、大きい声で威嚇、防御できるように
準備しなさい。
注意:体か声が小さいまま威嚇すると、イジメが悪化します。
また、感情の起伏をハッキリさせ、笑う、怒るを音で表現するように。机や壁を軽く叩くと効果的。
(この時、高い声や無声で笑わないこと)
また、強いボスを一人だけ作ること。複数に従うとイジメがおきます。
122名無しさん@社会人:04/09/26 21:15:29
>>114
内藤理論はパイオニア精神あふれる一品だ。しかし、ユニ−クでオリジンであるゆえの
欠陥もある。
 たとえば、「いじめをする人は楽しいからやっている」というところ。
本当に楽しいのか、それともイヤイヤやっているのかは分からない。(もっとも、勝手に
人の内面を推論し決め付けることを避けるとそうなるのかもしれないけれど。)
あと、「人をいじめる側は加害者のくせに被害者意識が強い」というのも、少なくともその場面を
切り取ればそうかもしれない。だが、別の場所で激しくやられたヤシに「被害者意識」のレッテルを
貼るのははたして妥当か否かといった問題は残る。
 まあ、別に外れているわけじゃないし、いじめる側や第三者にいじめることの理不尽さと残虐性を
訴えるには便利な論理とレトリックの宝庫なので、個人的にも重宝している。
 いじめだけでなく、差別や全体主義を行うヤシらをとっちめる/距離をおくためにも
重要な理論のひとつだと考える。
 これからは、別の調査結果を出したり、議論を交わしたりして深められるべき魅力的な論が
内藤理論だと思う。
123ペコちゃん@不登校:04/10/04 14:46:00
自分がきらいなのはいじめのせいかも
http://d.hatena.ne.jp/eirene/20040510
124114:04/10/05 19:39:51
>>122
レスありがとうございます。内藤本(『いじめの社会理論』)にざっと目を通してみましたが、難解ですね。
突込みどころはいろいろありそうですが、こちらも頭が整理できていないので、とりあえず、
これではいじめは防げても学力低下が著しくなるのではないか、という感想をもったと言っておきます。
あと、ドイツやフランスのように学校が「共同体的」ではない国々では、いじめは比較的少ないのだろうか、
という素朴な疑問もあります。
「パイオニア精神」は確かに評価できますね。
125114:04/10/05 19:41:30
>>117
他人の見解の受け売りですが、印象に残っている部分を引用しておきます。レスが遅れてすみません。
------
 (・・・)ソ連経済に生産性向上のインセンティブが欠如していたことはよく知られている。
しかし、このことを表面的に受け取ると、例えばソ連の工業では出来高払い賃金制度はほとんど採用
されていなかったのではないかと思い込む学生が出てくる。実際には、周知のように、出来高払いは
むしろ広汎に広まっていたのである。そのことをいうと、「じゃあ、インセンティブがあったという
ことになるんじゃありませんか」という質問が出てくる。「ソ連の経済は極めて効率的だという建前
になっていた」(・・・)「実際には、一切のインセンティブが欠如しており、極度に不効率だった」
(・・・)という図式に寄りかかって考えていると、「ともかくも出来高払い制度その他の効率化の努
力が払われていた」(・・・)ということが呑み込めないのである。しかし、問題は出来高払い制が
あったかなかったかということではなく、それがどのように適用されていたかにある。トラクター手
が耕作面積に比例する出来高賃金を受け取るため、浅く広く耕し、結局、無意味な作業をするという
例にみられるように、出来高払い制が逆機能を果たしていた(・・・)ということこそが問題なので
ある。

塩川伸明『ソ連とは何だったか』勁草書房(1994年) pp.14-15 より
------
高校の時の地理(だったはず)の授業の副読本に、ソ連製の電球が1週間できれてしまう
ことが書かれていた記憶がありますが、これも出来高払い制度の逆機能の例だと思います。
(とにかくアリバイ的に働いて品質には無頓着な態度を生み出す。)

こういうわけで、(額面どおりの)「出来高払い制度は働く者にとってインセンティブになる」は
「一見もっともらしい理論」の一例だと思います。
126名無しさん@社会人:04/10/10 03:38:37
こんなスレあったのね。
個人的に疑問なのが>>85>>121のような内容。

身体を鍛えろ→身体を鍛えた→あいつの身体きもいよね
声をあげろ→声をあげた→あいつの声うざいよね
ハッキリものをいえ→ハッキリものを言った→笑われた
ケンカふっかけろ→ケンカで勝った→後日多人数で復讐された
いじめられる側に原因がある→分かりようがないのではっきり伝えて欲しい→だからおまえはいじめられるんだ

…というやりとりが、終わることなく延々と繰り広げられるというのをしばしば見かけるのです。
で、これは問題が解決されない状態が、問題が解決されないと予測できるにもかかわらず、
ある意味で人々の手によって、能動的(意識的とは限りません)に維持されてるんじゃないかと。

個々のやりとりは心理学や何か別の領域だとは思うのですが、
社会全体や集団を見れば決していじめに限ったことではないというのも確かだと思います。
しかしこれ、いじめが最も身近なわけで、
研究対象が星の数ほどあるいじめの研究から何らかの理論を導ければ、
他の事例においても幅広い応用を期待できるように思えるんですが、どうでしょうか?

なんかまとまりがなくてすみません。実は社会学は専門外(;´Д`)
127名無しさん@社会人:04/10/19 11:58:50
128名無しさん@社会人:04/11/04 13:08:07
デュルケムがいってるよね。
すべてが聖人君子になったら、そのなかでさらに道徳的でないものが問題になる。
すべてが空手有段者になったら、初段が3段にいじめられる。
129名無しさん@社会人:04/11/04 17:32:33
130名無しさん@社会人:04/11/07 19:30:49
やっぱり内藤がいうような制度を変える方法が、ベター。
ベストはありえないけど。
131不登校A:04/11/08 12:27:24
メイルもらっちゃた。

このたび、「『友だち』の地獄」という文章を『世界』(12月号、岩波書店)に発表いたしました。
これまで考えてきたことを多くの人に向かって発信しようとしたものです。
拙著『いじめの社会理論』(柏書房)のわかりやすい部分を平易に書き直した部分と、新たに書き加えた部分がありますが、
内藤いじめ論の入門篇にもなっています。
もし「『友だち』の地獄」で何か得るところがありましたら、ぜひ『いじめの社会理論』(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4760120882/qid%3D1099731984/249-8806329-3676368)にお進みください。

岩波『世界』HP
http://www.iwanami.co.jp/sekai/
の「執筆者からのメッセージ」の欄はこのようになっております。

大人よ、目をそむけるな

 長崎県世保市の女児による殺人よりも、「お金を持ってこないと、友だちをやめる」といって現金を脅し取ったり、コミュニケーション操作系のいじめだけで中学生が自殺するといった「ベタ記事」事件の方が重要だ。
現行の教育制度のもとで「あたりまえ」の集団生活を送るだけで、そこに入り込んだ人間を他者支配の怪物や「友だち」の奴隷と化すような、環境の作用に被曝する。
「『友だち』の地獄」では、制度・政策的に設定された学校の生活空間と、そこで蔓延する当事者「なり」の奇妙で残酷な小世界の姿を描いた。
そこではミクロな権力が心理-社会的な場の変形力として、尻の穴に指を入れてほじるようなしかたで作用する。
「貧しさに負けた、いや世間に負けた」というときの「世間」とは、このような場の変形力をもって内側から個を浸食する作用が脅威や不安として現れる社会なのである。
子どもの世間は大人の世間をくっきりと映し出す。大人よ、目をそむけるな。
132名無しさん@社会人:04/11/10 19:02:19
>>131
『世界』の記事読んだよ。
よかった。
やっぱりこの人の説得力が一番だと思う。
133学級制度を廃止して学校を法化しろ:04/11/26 17:22:17
学級制度を廃止して学校を法化するための政治運動やロビー活動をしろ。
どうすればいいかはわかりきっている。あとはやるだけ。
134名無しさん@社会人:2005/03/24(木) 11:36:25
135名無しさん@社会人:2005/03/24(木) 11:51:47
個人で虐められない方策を色々出しても今のところ結果論だな。
たまたま運が良くイジメの対象にならなかった、または環境に恵まれていた
というのもあるしね。他の集団に入れば、今までいじめられていなかった
人がいじめられるかも知れないし。とりあえず一番大事なのは目立たない事だね。
136名無しさん@社会人:2005/03/24(木) 14:13:08
大学みたいに大教室に移動して授業うけるようにすればいいんじゃない?
クラスがあるからいけないんだよ。
137 :2005/03/24(木) 16:40:45
それでも同じ授業取ってる者の中に仲良しグループができて
はじかれる奴も出てくるんじゃないの?
138名無しさん@社会人:2005/03/24(木) 19:44:14
>>137
大学ってそんな所じゃないよ
同じ講義で1〜4年生が履修してる訳で、
餓鬼もいればオッサンもいるので、ハジカレルという概念はない
139名無しさん@社会人:2005/03/24(木) 19:53:53
ゼミにいじめはあるよ
140 :2005/03/25(金) 05:23:16
>>138
そうか。
俺の知人でそうとも言えない経験をした香具師とか居るんだけどな。

あと医学部とかはクラス固定だね。
141 :2005/03/25(金) 05:24:04
まあどっちみち社会に出たら職場の閉じた人間関係の中で生きていかないといけないわけで・・・。
142名無しさん@社会人:皇紀2665/04/01(金) 04:49:24
>>71
>被害者ならいじめを批判的に研究するという規則は
>どこにもありません。むしろ自分を責めたり、いじめのはびこる人間関係や社会環境を合理化
>・美化することで「社会適応」をはたす可能性もあります。
 
納得です。
ところで、自分がされた「いじめ」の苦しさに耐えかねて、それを美化して、
やがて自分も他者をいじめるようになり、しかもそのいじめを正当化していくことによって、
いじめが伝播しているということないでしょうか?

私がかつて属していた体育会系クラブ内では、そのようないじめ&シゴキが
代々悪しき伝統として伝わっていました
私は最上級生になった時にキャプテンになり、その伝統を完全に断ち切ったのですが
それによって、下級生も落ち着いて、気風が変わっていきました
143名無しさん@社会人:2005/04/02(土) 22:24:19
>>138
いや、俺C大にいたとき、あきらかに「ハジカレ」そうになったよ。
英文科は同じクラスでの授業がめちゃくちゃ多かったんだよね。んで、クラスのやつら
(とくに女子)から「ちょっと変だよね」とか「あの人高校とかではいじめられてたんじゃない?」とか、小声で話してるのが
聞こえるんだよw 
今までもそういうことはあったが、俺はつっぱってきたw しかし、大学にきてまで
また・・・これを耐えることに意味があるのか?と思うと急に虚しい気分になって、結局中退してしまった。なんだかんだで
また大学に戻り(今度はw大)、なんとか卒業だけはしたけどさ・・
「ああ、どこいっても変わりねえなあ」というあのときの絶望的な気分は今でも
よく覚えているよ。
144名無しさん@社会人:2005/04/02(土) 22:46:48
>>143
大学行ってもイジメってあるんですね!
なんか心の狭い人たちっていうか、幼稚っていうか。
くだらないですよね。

私は虐められてないけど、誰かと特別に仲がいいというわけでもなく
女のくせに一匹狼なので「一人で居たいときは一人でいるし、
友達といたいときは自分から彼女らのとこに行ってるので
イジメはありません。(たぶん…w)

私も中学のときイジメ受けましたが、虐められても気にしなきゃいいんです。
気にするだけ無駄だと思います。
自分を虐めてきた人を見返すように努力して、心の中で復讐すれば
いいと私は思いますし、そうしてます。
145名無しさん@社会人:2005/05/20(金) 10:14:39
『いじめの社会理論』これがいじめ学の最高峰
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4760120882/qid%3D1102954799/249-4709287-6806707
146名無しさん@社会人:2005/10/23(日) 12:40:13
いじめられてると自分が認めた時点でいじめは成立する
これはいじめじゃない、つっこみなんだ、俺は今、とてもおいしいんだ、と言い聞かせる
そうするといじめてるほうが、あっそうか、俺は今いじめてるんじゃなくて、「つっこみ」をしてるんだと思い出す
これでボケとつっこみの漫才コンビが成立
これがいじめを克服する方法
147名無しさん@社会人:2006/01/21(土) 20:42:07
ルサンチマン思考に陥ってみる。
148名無しさん@社会人:2006/01/21(土) 23:06:09
悪ガキグループを雇って気の弱い奴をいじめさせ
その経過を調査するという社会学の実験。
149名無しさん@社会人:2006/01/21(土) 23:22:18


>>1
いじめって、自分から解決法見出すものだよ。

方法は何通りもあると思うし、君の状況にあった方法を考えることだね。
150名無しさん@社会人:2006/01/22(日) 00:52:05
>>149
この役立たずがw
社会学やってりゃ、
いじめが個人で解決できる事例ばかりじゃないことぐらいわかろうが。
151名無しさん@社会人:2006/01/22(日) 01:05:01
>>150

俺の意見の解釈間違ってない?

社会学をやっていたからこそ、個人で解決するものと思ったのさ。

その理由はいじめなんてものは数が多すぎて、全てにかまうことはできないと思ったからだよ。

だから、まず自分から解決法を考えるべきと思う。





152名無しさん@社会人:2006/01/22(日) 01:20:35
個人でいじめを解決する方法は
転校するか学校やめる。これしかないな
153名無しさん@社会人:2006/01/22(日) 01:24:50
それは個人にかぎったことではないね。

たいがい転校でもしなきゃ解決できないね。
154名無しさん@社会人:2006/01/23(月) 23:08:21
>>149
>>151
無駄に行間や空行が多い。
155名無しさん@社会人:2006/01/23(月) 23:13:07
>>141
だから内藤は、学校だけではない様々な集団にみられる病理としていじめを分析したんだろうな。
156名無しさん@社会人:2006/02/07(火) 12:57:10
最近のイジメは、殴る蹴るだけでなく、「刺す」という要素が加わったものが増えてきているように思う・・・・
157名無しさん@社会人:2006/02/07(火) 17:21:43
コンクリ事件がイジメ文化に与えた影響
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1134784551/l50
158名無しさん@社会人:2006/03/22(水) 22:04:23
>>1は、2ちゃんの様々な板の住人からいじめられ、
現実でもいじめられる。
159コピペですが・・・:2006/05/13(土) 12:47:54
最近の中高生のイジメの仕方
・タバコの火を食わせる
・全裸でどこかに放置する
・眉毛を剃る
・全身の毛を剃る
・強引に刺青を彫らせる
・歯を抜く
・油をかける
・オロナミンCのビンを肛門に入れる
・生きたカエルを食わせる
・ママレモンを肛門から注入する
・アナルにドライアイスを入れる。
・マチ針でちんぽをつつく
・シャーペンで生ツメをはがす
・犬のフンを食わせる
・ハトのフンを食わせる
・カバンの中に画鋲
・かみそりの刃を靴に仕込む
・かみそりの刃をアナルに入れる
・オナニーを強制し、録画
・熱湯をかける
・耳の穴に線香花火の玉を落とす
・ウンコを食わせる(イジメの手段としてはかなりポピュラー)
・教科書に小便をかける
・肛門にロウソクをさし、クリスマスキャロルを歌わせる
・魚拓ならぬマンコ拓をとる
・出会い系サイトに勝手に登録する
・チョークの粉を食わせる
・雑巾の絞り汁を飲ませる
・生きたミミズを食わせる
・花火で背中に文字を書く。
160名無しさん@社会人:2006/05/13(土) 16:48:12
>>159 かなり変態SMプレイだな

>>153 いじめられる奴はどこへ逝ってもいじめられる傾向があるらしいが
どこの学校も大差ないし

>>155 しかし内藤はそれを「中間集団」に限定しているような気がするが
いじめは中間集団にかぎらず、メディアなどを通じて社会一般として常に起こっているからなあ
ニートバッシングのように。
161名無しさん@社会人:2006/05/13(土) 23:11:29
このスレの大半は内藤のジサクジエン?
162名無しさん@社会人:2006/06/15(木) 14:34:38
学生時代いじめられて欝
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1149459778/l50
163名無しさん@社会人:2006/06/15(木) 16:22:07

□■ 職場の「いじめ」、世界的に広がり・ILOが憂慮 □■

【ジュネーブ14日共同】国際労働機関(ILO)は14日、世界的に職場での
「いじめ」が増加しているとの報告書を公表、国によっては「感染症のよう
に」まん延していると憂慮を表明した。 日本については、民事上の労働紛争
相談件数のうち、いじめや嫌がらせの申し立てが2002年度は約3万2000件で、
03年度の上半期には5万1444件に急増したとしている。 また欧州連合(EU)
25カ国では、職場での精神的な嫌がらせやセクシュアルハラスメント
(性的嫌がらせ)の被害者が年間1500万人に達している。

164名無しさん@社会人:2006/06/20(火) 15:09:32
カメラ付き携帯で全裸撮影、仲間の女子生徒をリンチ

 仲間の女子生徒を全裸にしてカメラ付き携帯電話で撮影、集団で暴行を加えたと
して警視庁は25日までに傷害容疑で東京都葛飾区の区立中2−3年の少女5人=
いずれも14歳=を逮捕、当時13歳だった少女を補導した。
 6人は「(女子生徒が)グループから離れようとしたのでムカついた」と供述。
撮影した動画や写真を同級生の男子らに見せていた。
 調べでは6人は遊び仲間で、うち4人は同じ中学校。先月1日午後6時ごろ、同
区西水元の中川の土手に4人が通う学校の3年の女子生徒(15)を呼び出し、服
をはぎ取り全裸にして携帯カメラで動画や写真を撮影。服を着せると1時間にわた
りつばをかけたり殴るけるの暴行を加えたりして1週間のけがを負わせた疑い。
 4人はふだんから授業を妨害したり校外で飲酒・喫煙したり非行を繰り返してい
た。4人の学校ではリンチ事件やバイク窃盗事件などが相次ぎ、4月以降だけで他
に生徒10人が逮捕されている。

http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200411/sha2004112607.html
165名無しさん@社会人:2006/06/24(土) 17:52:04
オウム分派の女性変死 メンバーの男らに逮捕状 死因、過激修行と断定 警視庁

オウム真理教の分派「ケロヨンクラブ」メンバーの女性(三六)が変死した事件で、
警視庁公安部と石神井署は二十日までに、傷害致死などの容疑で同クラブのメンバ
ーの男(三五)ら四人前後の逮捕状を取った。メンバーらは警視庁の事情聴取に
「女性を竹刀でたたいた」と供述していることなどから、警視庁は過激な修行が
行われたことにより死亡したと断定した
ケロヨンクラブは、オウムが麻原彰晃被告(四九)=本名・松本智津夫=の子供
を教祖にしようとした際、「麻原被告が唯一の帰依対象」として教団を脱退した
元信者ら約三十人でつくる信仰集団。麻原被告の教義の原点に「返る」に引っ掛
け、「カエル」のマスコット「ケロヨン」を持ち歩いていたことから、こう呼ば
れている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041021-00000019-san-soci
166名無しさん@社会人:2006/07/07(金) 11:28:42
社会学では救えるか?
167名無しさん@社会人:2006/07/12(水) 18:05:42
いじめが学校だけで終わるならひたすら我慢しろと言えるが、
いじめられる奴はどこへいっても、どの職場でもいじめられるからやってられないね。
ひたすら落ち着ける場所を見つけるまで逃げろとしか言えない。
ホームレスになる危険は伴うがな。
168名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 22:32:44
        Y⌒''''|'"⌒`⌒⌒'ー、_/   》
    \ γ;;;;;ノ..;;;)       /   /
    ,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*::/∞〜 プーン
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: } 
    |    / -'' ̄    ̄''-   i  リ
    |   ソ r(:;;:),,、i   r(;;;;;;)、  |::::::  ∞〜 プーン
    リ  i ;;;;;;;;   |   ::::   |  |
    }  <ヘ   ノ :::   /;; >  i 
    |  |::::l   `;;ー;;`ヽ: l::::|   |
   ノ  ヽ:::  ∬ll===ュヽ ::/  リノ
  彡ノ ソ;;∬:∬ |、'^Y^',,|:::/| / |
   { 彡  |∬ \.`-;;;;-'/  | (   
    ゙゙'∬''‐-...,,,,,,,,,,;;;;;;,,,,,,,,....-‐-‐''~
        ∩i''~,,,,,,,,,,,,,゙''i  ∩    
       // |!フ;;;;; ;;;;;゙''t;. | |   
       // {!、<・>!<・>r} | |   
       // ||、 /Uヽ、|/ | |  オラァ!!
       | |  ヾ .д"Y  // <バカにすると、生首ぶつけるぞ!!
       \        |  
         |     / 
        /     / 
     __ |     |
169名無しさん@社会人:2006/07/28(金) 15:52:56
いじめられっ子って、実は学校での友人関係に問題あるというよりは、
家庭環境に問題ある子が多いよね。
家庭環境を正常化できれば、学校の友人関係も変化することは知られている。
家庭環境はなかなか他人が変えることはできない・・・難しい・・・、
いじめはなくならない・・・悲しい・・・。
170名無しさん@社会人:2006/08/13(日) 11:45:41
岩波書店から出てる『いじめを考える』でも読むといいと思うよ。
なだいなだって人が出してるやつ。
http://www.bk1.co.jp/product/1344630
171名無しさん@社会人:2006/09/08(金) 02:43:07
いじめっ子に子供ができるのをまって、頃しに行こうよ(^^;;
172名無しさん@社会人:2006/09/21(木) 23:03:11
いじめられっ子ガンバ!
173名無しさん@社会人:2006/11/08(水) 05:55:23
174ザイアソ:2006/11/12(日) 11:42:29
よくもこんなところに言いつけたな、のび太ぁ。
175名無しさん@社会人:2006/11/13(月) 20:08:31
★[いじめ]追求が急に盛り上がったのは電通の誘導?

●注意!

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1150898847/241-244
【電通のいじめ報道Q&A】

 ?他の問題から目を逸らすためか?
 ?2chの暴走を印象づけるためか?
176名無しさん@社会人:2006/11/17(金) 11:42:48
>>169
>>164のような事実をみれば分かるが、むしろいじめっ子集団のほうの家庭環境に
問題があるのではないか。あと、学校や会社というタコツボ化された環境も
いじめを多発させているように思えるが。
177藤井 康博:2006/11/23(木) 13:14:40
いじめの原因は、100%いじめられる側の「心の狭さ・貧しさといった自己の欠陥を認めない無根拠なプライド、
及び他者とのコミュニケーションに必要な寛容・包容力・忍耐力・想像力・思いやりの欠如」即ち「人格の障害」である。
「いじめる側にも原因が」という主張は、自分の「いじめられた原因」から目を逸らすためのすり替え・責任転嫁に過ぎない。
「いじめが人格を歪めた原因だ」という言い訳は理由にならない。
何故なら、そもそものいじめの原因は「いじめられる側が持つ歪んだ価値観・固定観念」であり、他人のせいにするのは筋違いだからである。
「学校を何度変わってもいじめられるのはいじめられる側に原因がある証拠だ」という観測は的確だ。
何故なら「共同体によっていじめの始まるラインが違うし、何を問題とするかも異なる」ため、
「よっぽど人間性や外見に問題が無ければ、所属する共同体を変えることで大抵いじめは解決する」のが動かせない現実だからである。
「少数派も尊重すべし」という安直な道徳や倫理を盲信して、現実からの視点を阻害し、物事の本質・因果関係を見誤らせてはならない。
「人格に問題がある者を矯正する手段がいじめでなければならない必然性はない」という主張は逃げ口上である。
いじめは人間の取りうる最も効率的且つ効果的な人格更生手段であり、
安易な妥協や馴れ合いは、寧ろいじめられる側を増長させ、歪みを増大し、
却って社会不安、すなわち犯罪者予備軍を生み出す危険性がある。そのような稚拙な対処法こそ、矯正されるべきである。
また「いじめで人生を狂わされた」と悲観する奴は、名も無きいじめられっこが不断の努力によって人知れず更正している
数多の実態をまず知るべきである。
以上を読んでも尚「いじめる側にも原因が」と正当化する人は、結局「自分自身の欠点(人格の障害)を認めたくない
(無根拠なプライド)」のである。
178名無しさん@社会人:2006/11/23(木) 16:21:47
学校が問題を解決しないことがマスコミで明白になっているんだから、
弁護士や行政書士などが、そこに目を付けてビジネスにすればいいのにね。
学校の校門前に、「いじめでお困りの方は、当法律事務所へご相談下さい!
一発解決!」なんて広告出したらみんな飛び付くと思うんだけどな。
179名無しさん@社会人:2006/11/23(木) 17:01:51
いじめを刑法だけではなく民法や行政法からも罰せられるようにすればいい。

たとえば、約束の待ちあわせに一人にだけウソ情報を教えるのは民法で裁けるだろ。

学校でいじめが発覚したら、担任または校長を行政法で罰せられるようにしたらいい。

今の法律でも使い方しだいでなんとかなる部分はある。
子どもたちに、そもそもの法の趣旨に反することはするなと言うだけでも
抑止効果になるはずだ。
180堤のいぬ:2006/11/23(木) 17:29:30
いじめという犯罪行為はないのだから、恐喝、暴行、傷害など
一つずつ立件していき、しっかりと裁く。
学校内ではなく、裁判の場で裁くことが大切です
181藤井 康博:2006/11/23(木) 17:46:51
いじめの原因は、100%いじめられる側の「心の狭さ・貧しさといった自己の欠陥を認めない無根拠なプライド、
及び他者とのコミュニケーションに必要な寛容・包容力・忍耐力・想像力・思いやりの欠如」即ち「人格の障害」である。
「いじめる側にも原因が」という主張は、自分の「いじめられた原因」から目を逸らすためのすり替え・責任転嫁に過ぎない。
「いじめが人格を歪めた原因だ」という言い訳は理由にならない。
何故なら、そもそものいじめの原因は「いじめられる側が持つ歪んだ価値観・固定観念」であり、他人のせいにするのは筋違いだからである。
「学校を何度変わってもいじめられるのはいじめられる側に原因がある証拠だ」という観測は的確だ。
何故なら「共同体によっていじめの始まるラインが違うし、何を問題とするかも異なる」ため、
「よっぽど人間性や外見に問題が無ければ、所属する共同体を変えることで大抵いじめは解決する」のが動かせない現実だからである。
「少数派も尊重すべし」という安直な道徳や倫理を盲信して、現実からの視点を阻害し、物事の本質・因果関係を見誤らせてはならない。
「人格に問題がある者を矯正する手段がいじめでなければならない必然性はない」という主張は逃げ口上である。
いじめは人間の取りうる最も効率的且つ効果的な人格更生手段であり、
安易な妥協や馴れ合いは、寧ろいじめられる側を増長させ、歪みを増大し、
却って社会不安、すなわち犯罪者予備軍を生み出す危険性がある。そのような稚拙な対処法こそ、矯正されるべきである。
また「いじめで人生を狂わされた」と悲観する奴は、名も無きいじめられっこが不断の努力によって人知れず更正している
数多の実態をまず知るべきである。
以上を読んでも尚「いじめる側にも原因が」と正当化する人は、結局「自分自身の欠点(人格の障害)を認めたくない
(無根拠なプライド)」のである。
182名無しさん@社会人:2006/11/23(木) 19:01:03
>>181
イジメられる側にも問題がある場合が半数を占めると私も常々思っていましたが、
人と違う面を平均的にまで矯正することがイジメによって可能であるなら、イジメに よって
イジメが無くなることになります。そしてその方法では、
イジメる側が平均の人間でなければいけないです。しかしイジメの現場は違います。
もっと現場を見てください。どんな子がイジメを主導していますか?
183名無しさん@社会人:2006/11/27(月) 11:44:29
最近のいじめは、ガキ大将みたいな、いじめのリーダー格はいないんじゃね?
184名無しさん@社会人:2007/01/18(木) 23:27:27
http://d.hatena.ne.jp/suuuuhi/
『いじめと現代社会』(双風舎)
はじめに より
「 生活の質(Quality of Lif)の問題を考えよう。そこから、どういう社会であるべきか、どういう社会であってはならないかを判断することができる。
 社会が変わると、生活の質(Quality of Life)にどのような影響を及ぼすのか。生活の質(Quality of Life)を考えて、社会の基本デザインを選択する必要がある。
 この社会のありかたについて二つのタイプを考えることができる。他人のふるまいや態度を憎々しげにつつく人たちに満ちた社会(「教えて治に至る」タイプの社会)と、そうでない寛容な社会(リベラルなタイプの社会)である。
どちらのタイプの社会に生きるかが、生活の質(Quality of Life)を大きく左右する。
 「教えて治に至る」タイプの社会は、特定の「善い生き方」を他人におしつける社会である。「善い生き方」をおしつけて、こころや態度を矯正することが、そのまま人民の統治でもある。
人々は他人が「善い生き方」をしているかどうかを、のぞきこみ、干渉し合って生きる。これを制度や政策がバックアップするので、だれでも多かれ少なかれもっている、どす黒い憎悪や妬みが、活躍の場を存分に与えられる。
わたしたちは、こういった憎悪や妬みによる不利益がいつなんどき降ってくるかわかない世間に対して、「みなさまのおかげさまで生かしていただいております」とつらい笑顔でこたえて生きるしかない。
こういったタイプの社会を生きる人々の人生は、小学校の学級会のような隣人同士のつつきあいと、精神的な売春に満ちた辛いものになる。
人の目を気にして生きるのだ。こころをその都度その都度の関係の絶対性に売り渡して生きるのだ。右翼や左翼や、民族主義や共産主義や共同体主義が政権を取ると、世の中のそういった傾向が一気に増大する。
185名無しさん@社会人:2007/01/18(木) 23:28:08
 リベラルなタイプの社会は、かならずしも共感しあえたり理解し合えたりできるとはかぎらない十人十色の「善い生き方」が、不透明に分布する奥行きの深さを前提とする。
すべての人に共通する「善い生き方」など、存在しない。だからこそ、社会の基本設計を、それぞれの「善い生き方」を追求する人々が互いに侵害することなく共存するための大枠として、考え抜こうとする。
 近年、日本がどういう社会であるべきか、という大きな枠組みが取り沙汰されるようになってきた。
北朝鮮問題に乗じてタカ派と呼ばれる右派勢力が急激に肥大し、日本を別の社会に作りかえようとしている。右派勢力によって教育基本法は改正され、憲法改正がスケジュールにのぼった。
優勢の右派と劣勢の左派による千年一日のごとき議論がくりかえされた。しかし、生活の質(Quality of Life)から社会の基本デザインを考える議論は、ほとんどなされていない。
 実は、右派が理想とする大日本民族国家=超生命体の社会も、左派が理想とする「各人は万人のため、万人は各人のため」の小学校学級会的な社会も、同じく「教えて治に至る」タイプの社会である。
一言で言えば、右翼も左翼も全体主義なのだ。それは、生活の質(Quality of Life)という観点からは、最悪の社会である。
186名無しさん@社会人:2007/01/18(木) 23:28:50
 わたしは『いじめの社会理論』(柏書房)という書物で、人が群れてつつきあう「いきがたさ」の普遍的な形式を抉(えぐ)り出すことに成功した。
本書は、この「いきがたさ」を、生活の質(Quality of Life)を大きく左右する要因と考えたうえで、この生活の質(Quality of Life)の問題と現代日本社会のさまざまな動きの局面を、照合し、すりあわせる作業から成っている。
あれやこれやの社会の動きは、生活の質(Quality of Life)とどのように連動しているだろうか、というのが一大事なのだ。学校のいじめから天皇問題を含む国家論まで、多種多様な応用問題を、この一筋の糸が貫いている。
 詳しい内容については本書を実際に手にとっていただきたいが、今回の執筆は、右傾化の歩みと共に、「教えて治に至る」原理が社会の隅々に転移し、増殖し、浸潤していくのにあらがう、いわば「緊急投薬」でもある。
これについては、現在の日本社会に最も必要な成分を調合した、と自信をもって断言する。
多くの人々が本書を「服用」し、生活の質(Quality of Life)とWell Beingを守る新しい世の流れが生まれることを願う。そして、この流れの受け皿となるのは、右でも左でもないリベラリストの独立勢力である。」
187名無しさん@社会人:2007/01/19(金) 10:18:55
自己宣伝乙
188名無しさん@社会人:2007/01/20(土) 00:51:34
いじめ定義、広くとらえ見直し=中傷メールも新たに追加−文科省

 文部科学省は19日、児童・生徒の問題に関する全国調査で用いるいじめの定義を
見直すことを決めた。7年連続で報告のなかったいじめ自殺が昨年相次いで発覚、
調査の信頼性が揺らいだのを受けた措置。「継続的に」「深刻な」など幅のある解釈を
生む文言を削除するとともに、具体的な態様として新たにメールなどによる中傷を加え、
いじめを広くとらえた。
 新たないじめの定義は「一定の人間関係のある者から、心理的、物理的な攻撃を
受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの」。
 これまでは(1)自分より弱い者に対して一方的に
(2)身体的・心理的攻撃を継続的に加え
(3)相手が深刻な苦痛を感じているもの−
だった。いじめか否かの判断は、いじめられた子どもの立場に立って行うよう徹底させる。



だそうですよ。
189名無しさん@社会人:2007/01/20(土) 14:55:37
人間(哺乳類)にとって一番の苦痛は精神的苦痛ではなく、肉体的苦痛である。
近年のいじめは、精神的肉体的共にひどくなってきているが、
精神的苦痛に関しては、精神を鍛えなさいとしか言えない。
読書なりアルバイトなり、山登りなりで精神を鍛え上げなさい。
そうすることで精神的苦痛によって肉体まで弱り果てるという深刻な事態にはなりにくい。
それでも防げないのは肉体的苦痛を直に感じる暴力によるいじめである。
針で頭をつついたり、画鋲を椅子に仕掛けたり、バットを尻の穴に突き刺したりと、現場をみるに人間的な扱いからは程遠い。
こういう極悪のガキに厳しい体罰を与えられるような教育改革をなすべきであって
それを助長するような改革は阻止すべきである。
190名無しさん@社会人:2007/01/20(土) 15:22:49
優位なメスと劣位なオスの歴史

生物:生活能力のあるメスが生活能力のない矮小なオスを養う関係は生態系にはいくらでもある
それで、受精卵ができて、オスの精子が必要なくなる
すると、どのオスも追い出されるか、殺されるか、
メスの体内に吸収されるかのいずれかの運命になる

人類:人間も古代ではメスが優位
一例:アマゾンは狩猟民族で、狩猟の女神アルテミスを信仰していた
女のみの部族であるため子孫を残すためには男が必要である
このため時折捕虜として男を連れ帰ることがあった
捕虜となった男は全裸にされ手枷、足枷がつけられ子作りの道具として多数のアマゾンによって嬲られ精を搾られた
その結果、すぐに発狂するか廃人同然となり、男性機能が役に立たなくなった者から順に絞め殺された
男児が生まれた場合は即、生き埋めにして殺すか、不具として奴隷とする
女児の場合はそのまま戦士に育てた
こうしたメス優位な社会が古代ではごく当たり前であり、男は女に約5500万年間虐げられてきました
メス優位社会は母なる大地(女神崇拝)、自然崇拝が基本です

メス優位がオス優位?になったのは、キリストや仏陀や孔子などの男尊女卑思想登場前後からです
オス優位?社会は父なる天を崇拝、文明マンセーが基本です

ところが、昨今はフェミニスト(女尊男卑思想)によりまたメス優位となってきました
それにつれてメス本来の凶悪性が出てきました(オス優位?な時代ではおとなしくしていただけ、殴られちゃうからね
これらは、妻の夫殺しが年々ハイスピードで激増している事からも分かります
鬼嫁、熟年離婚、女だけ過剰な保護、貢ぐ君、不幸で悲惨な結婚生活、女子にのみ甘い判決、豪華な女子刑務所、金銭搾取、女優遇マスコミ、他多数

女の子は優しい?か弱い?(笑)メスは本来凶悪です。今後、更に男性差別が激しくなっていくでしょう。最終的にオスはメスの奴隷になります
オス優位な仕事場も、今後はどんどんメスに奪われていくでしょう(3k労働や兵役は残してくれるでしょうが・・・
こうして地位も経済力も生活力もやる気も無くしたオスをメスがどのように扱うかは上記を見れば分かります。
男性諸君!恋愛(避妊SEX)は楽しみつつ、不幸で悲惨な結婚生活は回避し、約5500万年間の恨みを晴らそう!
191名無しさん@社会人:2007/02/11(日) 22:41:17
【東京】「100万円持ってくるか、日本から出るか、死ぬかの3つのうち1つを選べ」と仲間の少年をいじめた16歳男子高校生ら4人逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170997974/
192名無しさん@社会人:2007/02/12(月) 03:09:05
【医学】いじめられると遺伝子の発現が変化する
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1146117370/
193名無しさん@社会人:2007/02/14(水) 01:46:09
>>189
>近年のいじめは、精神的肉体的共にひどくなってきているが、
>精神的苦痛に関しては、精神を鍛えなさいとしか言えない。
>読書なりアルバイトなり、山登りなりで精神を鍛え上げなさい

ここいら辺が一見正論に見えて実は暴論なんだよな。
精神を肉体に置き換えてみれば判るけれど、例えば「スポーツで肉体を鍛える」という
正論が成立する為には、それに見合うだけのカロリーの摂取が保障されていなければ
ならないんで、この前提が崩れるとスポーツは衰弱を早める行為でしかなくなる。
精神的ないじめの最も残忍な側面は、子供の精神的成長の為に必要とするカロリーを
奪う事により、いじめ被害者を衰弱させ、究極的には死に至らしめる点にあると思うん
だけれどね。
194名無しさん@社会人:2007/02/16(金) 12:46:21
>>193
>>189の理屈はむしろ逆だろう。
「肉体的苦痛に関しては、肉体を鍛えなさいとしか言えない」と言うべきだ。
「山登りをするなり格闘技を習うなり毎朝冷水浴びをするなりして肉体を鍛え上げなさい」とww
冷水浴びは昔の読売新聞が本気で相談者に答えていたことらしいがww
195名無しさん@社会人:2007/02/16(金) 22:23:05
小中のいじめ耐え抜いたからと言って人生的に大した糧にもならんし
それどころか精神の成長にはマイナスにしかならないから
引きこもるなり(宅勉可)転校を哀願するなり、素直に逃げ出す方向で考えるようにしなさい。
高校や大学・社会に入ると、
突然大人たちが仮面を脱ぎだし何かしらの強制や脅迫・搾取・保障等をかけてくるので逃げられない。
だから本当の戦いに備えて発声練習(社会ではかつぜつのよさと声のでかさで半分決まる)と
筋トレ(筋肉の多い体は病気に強い)と
笑顔(どんなときも目が笑ってない奴は一目置かれる)の練習に励みなさい。
196名無しさん@社会人:2007/02/16(金) 22:39:09
苦労性が身につくと一生その役から逃れられなくなる。
世の中、我慢しない奴のほうが強い。わがままは忍耐に勝る。
197名無しさん@社会人:2007/02/16(金) 22:41:30
人知れず我慢に我慢を重ねると神様がそれを見ていて
彼を成功に導いてくれるなんてことはない。
198名無しさん@社会人:2007/02/16(金) 23:10:16
わがままな奴は殺されやすい。
刺された時の想像を絶する痛みにもだえ苦しみながら死んだら人生台無し。
社会に出たら我慢するしかないし
我慢する奴がいるから世の中それなりにうまくいく。
わがままが増えたら国内治安や反乱や分裂を防ぐために中国のような無茶な政策をとらざるをえなくなる。
わがままが増えたせいで今の日本には殺意が漲ってる。
人口密度が高く湿気が鬱陶しく災害がほぼピンポイントでくる国では
我慢しないと速攻で滅びる。
199名無しさん@社会人:2007/02/17(土) 13:10:05
村上春樹の「沈黙」という短編読めばいいよ。
国語の教科書にも載っている(ものもある)。

要するに、いじめられても
@キョドらない
Aそのために心の中で、相手を見下す

かなり不正確な解釈だけど、かんたんに言ってしまうと、こういう事だ。
200名無しさん@社会人:2007/02/17(土) 14:26:46
201名無しさん@社会人:2007/02/17(土) 14:52:34
甘いな。
精神的ないじめなら通用するだろうが
暴力によるいじめには通用しない。
どのような対処でも無駄な抵抗。
202名無しさん@社会人:2007/02/17(土) 14:55:36
それはいじめじゃなくて少年犯罪
203名無しさん@社会人:2007/02/17(土) 14:59:52
犯罪は被害者の届け出がなければ成り立たない。
204名無しさん@社会人:2007/02/18(日) 00:56:47
親告罪に限って言えばな
205名無しさん@社会人:2007/03/01(木) 16:20:07
社会学者自身、元いじめられっこが多そうだから、
他人のいじめを解決するのはむりっぽね。
206名無しさん@社会人:2007/03/10(土) 18:00:53
【社会】 「おめえ、死ねばいいのに」 DQN女子集団、いじめ発覚での警察聴取を逆恨み→さらにいじめ…東京
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173384589/

★中3女子ら3人逮捕 2人書類送検 いじめ発覚で警察聴取を逆恨み さらにいじめ

・東京都小平市の中学3年の女子生徒(15)に対し、いじめが発覚して警察から事情聴取
 されたことを逆恨みし、「死ねばいい」と脅すなどさらに陰湿ないじめを繰り返したとして、
 警視庁少年事件課と小平署は、暴力行為法違反などの疑いで、中学3年の少女(15)ら
 3人を逮捕するとともに2人を書類送検、中学1年の少女(13)1人を児童相談所に通報した。

 殴るけるなど、いじめがエスカレートした平成18年12月15日、女子生徒が「もう死にます。
 私が生きていたことをなかったことにして。けられたり殴られたり、先生に言ったら殺すと
 いわれた」と書いた遺書を家族が見つけて発覚し、警視庁が捜査していた。

 調べでは、6人は18年12月9、15の両日に女子生徒を東久留米市内に呼び出し、殴る
 けるの暴行を加え2週間のけがをさせたうえ、発覚後の今年1月30日には学校内で
 「(遺書を)書いたんだったら死ねばいい」と脅した疑い。

 女子生徒は6人のうち2人と同じ中学で、サッカーの部活を通じて知り合い、中1のころ
 から「うざい」「ボール拾いをしてろ」と言葉のいじめを受けていたが、18年11月に加害者の
 一人について女子生徒が「たばこを吸ったり万引している」とインターネットのブログに書き
 込んだのをきっかけにエスカレートしたという。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070307-00000031-san-soci
207名無しさん@社会人:2007/05/26(土) 08:38:34
                  ,......._
                  /    ̄``ー-、
               ,l´           ヽ      不二家はホントもう見苦しいね
             / ,r---、.....r‐'´``ヽ、 !、     食に関する危機管理能力があったもんじゃない
               l  /   ___       !   !    こんな会社はね。いいかげん廃業してもらいたいですよ
              l  l  ー‐‐   _,,,,,,,..   ミ  l    
                  l ,! '"''''''ヽ ! ´r____ 、  l ,/`i    いいですか!皆さん。
                ヽ!. '‐tr‐,!  ' `´` ,  l!ヽ !    全国放送で言いますよ
              `!  ー'´,   、  , '  lr'/    はっきり言います
               ヽ   ,!-.....-,!ヽ、   l'´
                    !   _______,...._    ./     「不二家には廃業してもらいたい」
                 ヽ '´ ー‐‐'  `ー ' ,!、
                     `!、 、___,. ,.. _,ィ´ .ヽ、
           __,.....-‐‐'/´ !ヽ、___,..-'´ /     !` ー、..._
        ,.-‐'"´   /   ! r'___l  /       l    ` ー-、_
       / !     く     l,.!、__/!/       .,!       , `ヽ、
208名無しさん@社会人:2007/05/28(月) 11:54:27
地元鳥取市の大手企業リコーマイクロエレクトロニクスが関わる
人権侵害で、僕は悩んでいた。誰に相談しても、大手企業の問題に関わりたくないのか
問題解決に協力してもらえなかった。
天理教の熱心な信者が、僕を大変心配してくださった。
そこで僕は、天理市に行き、1ヶ月間、苦しい修行をした。
約1年後、天理教の信者の事実を歪曲した、僕に対する投稿を見つけた。
田舎で大手企業の人権侵害は、相談しても、以下のように被害者を悪者とし「放置」が通常のようだ。  
     ↓
<天理教鳥取教区学生会掲示板>
http://8307.teacup.com/zak79699/bbs
投稿者:管理人@時々出没 投稿日:2007年 5月25日(金)07時01分51秒
>>匿名さん
削除いたしましたがあの書込み、有名な方でリコーマイクロエレクトロニクスに
クレームつけて早○年っていう方の書込っぽいですね
場の空気も読まずに自HPの宣伝を張り逃げするのが手みたいです

警察沙汰でISPから追い出され&HP削除されたはずなんですが
性懲りも無く海外サーバーかどこかで開設してるみたいなので
放置でお願いします
209名無しさん@社会人:2007/08/26(日) 01:01:23




【いじめ、生き地獄!と自殺】
いじめとの闘いかたが間違っている!
http://blogs.yahoo.co.jp/pachinko_pride/folder/978231.html




210名無しさん@社会人:2007/08/26(日) 12:33:37
>>1
舐められんようにするこったな
211名無しさん@社会人:2008/06/13(金) 12:29:00
虐められっ子は法的に罰するべき
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/youth/1211885833/
212名無しさん@社会人:2008/06/13(金) 23:56:02
msm
213藤井 康博:2008/06/27(金) 07:29:03
結局いじめられる側に問題がある。

学校ならいじめる側が注意されることもあるが、
社会に出たら、いじめられる方が適応能力のない
人間と評価されて排除されていく。
職場ではいじめる人間が場を仕切るので、いじめるグループに
うまく迎合する術を子供の頃から養っておいた方がいいと思う。
いじめはよくないなんていうのは意味がない。

子供ならいじめられたら、学校なり親なりが
いじめられた奴を助けることもあるかもしれないが、
会社じゃいじめられたら、いじめられた側の自己責任だから
いじめられる方が悪いことになる。
そしてイジメが原因で退職して再就職する際、面接でイジメが原因で、
前の会社を辞めましたなんて言ったら必ず不採用になる。
今は特にいじめたもの勝ちの社会だから、
いじめからうまく回避する方法を身に付けるべき。
214:2008/06/27(金) 21:14:00
がいけんでいじめるのはいじめっこがわるいけど
ないめんでいじめるのはいじめられっこがわるい

215名無しさん@社会人:2008/07/10(木) 14:02:04
今こそ、教育学的見地から「小学校でも体育専門科の教師を置こうか」と議論される中、
「体育など移動を伴う授業でイジメが起きやすいから生徒間の人間関係を把握しやすい担任が体育の面倒を見るべき」と反対意見が出ている。

昔(95年頃まで学校は中年教師で組織していた主管理教育世代)なら、「体育や音楽など移動教育を伴う授業(小学校なら専科教師がいる)でイジメがあるから」なんて言われなかった(勿論、イジメはあった)。
中学や高校でもそうなんだが、体育や音楽、美術など移動を伴う授業は陰でイジメが起きやすい。ひどくなると金品やゲームソフトなどをカツアゲ(刑法上では恐喝・脅迫に当たる)される。
しかし、昔は「イジメられるから体育館や音楽室に入りたくない」なんて態度を取れば、教師が「考えすぎ」「やる気がない」「授業態度がなってない」と勝手に解釈した挙げ句、「悪い生徒」と決めつけ評価してしまう時代。
あるいはトイレ掃除。教師の目を盗んでトイレの水や汚物をかけられた挙げ句、カツアゲされるからと、トイレに入れないでいると、
中年教師が「なぜ、掃除をしないんだ」など生徒を叱責し、「この生徒は掃除をしたがらない」「掃除をしない」と評価し、「不真面目な生徒」「悪い生徒」と判断してしまう。

今でこそ、カウンセラーだ臨床教育だ、LDだPTSDと言われる中、昔はこうやって被害(恐喝・脅迫・暴行)を受けておとなしいイジメられてた生徒の人生や人格を潰してたんだよな(潰された生徒らはたぶん今も相当恨んでると思うが)…
みる目がないというか、鑑定眼がないというか…

昔はこんな教師ばかりだから、裏金(刑法上で収賄・贈賄)や成績改ざん(刑法上で文書偽造)とかやるんだよ。
だから、いい生徒をつくれないわけだ。

※なんで、脅迫や恐喝、暴行を受けてる生徒が悪い生徒、ダメな生徒として扱われるんだ?
216名無しさん@社会人:2008/07/19(土) 07:57:25
いじめ研究者として世界的に知られるノルウェーのオールウェズ博士によれば、
いじめっ子だった子の6割が24歳になった時点で少なくとも一回の有罪判決を受けていて、
3割から4割が3回以上の有罪判決を受けれていたんだってさ。
それに対して、いじめられっ子だった子は犯罪率の平均水準を下まわっていたのだとか。

アメリカのイーロン博士らによる22年間に及ぶいじめっ子の追跡調査によれば、
攻撃的な性質をもついじめっ子たちは30歳になるまでに犯罪者になる率が高く、
社会的、経済的、職業的、学問的な達成度が他の生徒より低かったそうです。
今の時代、親も生徒も世の中も「いい先生」「いい指導者」の定義を履き違えてる人が多くないか?
多くの学校教師(とくに中年オヤジ)は、金満家・有力者・PTA・教師・公務員・医者・議会議員・暴●族・ヤ●ザやモンスターペアレント等ら保護者の自分の評判や噂をやたらと気にしたり、
学級にいる学級組織の権力を握った悪いボス的生徒(女子生徒に多い)などに嫌われたくないからと、
これら保護者や生徒らに正しい教育、辛口指導ができず腫れ物扱いや特別扱い(成績改ざんなど公文書偽造)をしている先生が多い。
それだけでなく、生徒や保護者からの印象や好感度を気にする余り、逆に学級で立場が弱い(イジメられっ子・貧乏人・生活保護・片親など)生徒らに侮辱や暴言を吐いたり、イジメたりしてカッコつけたがる始末。

たとえ、授業が上手く、生徒から人気があるとしても、立場が強い保護者やボス的生徒(とくに女子)から嫌われたくないからと、評判や噂ばかり気にしたり大分県教員採用試験汚職事件のように陰で賄賂を貰ってるような悪い先生を「いい先生」とは呼べない。
むしろ、生徒から嫌われ(衝突し)たり、授業が下手クソでも、賄賂などを受け取らずに、そうした間違った保護者やボス的生徒らの噂や評判を気にせずに、悪い生徒に対し堂々と正しい教育や辛口指導ができる先生のほうが、よっぽど人間的魅力があって「いい先生」だと思う。

また、こういう考え(バカな親や悪い生徒らから嫌われても構わないからと正しい教育の信念を貫ける)を実践する先生こそが、いい生徒を育て(学力を上げたり才能を開花させ)る。
また、運動部で例えたらこういう考えを実践できる監督が、強い選手や強いチームをつくると思う。
218名無しさん@社会人:2008/11/05(水) 21:27:36
協調性を高めて、どんな人でもいいのでコミュニケーションをとればいいのかと思います。
ほとんどははっきりしない人を狙うそうです。
1さんがそうでなければすみません。
219名無しさん@社会人:2008/12/03(水) 12:24:41
高校生くらいのケンカって、
花瓶や消火器で殴られる奴がけっこう多いらしいな。

>>1が鈍器で殴られることのないよう祈る。
220名無しさん@社会人:2008/12/16(火) 16:08:20
「いじめ」という言葉を使うから、子供の喧嘩みたいな扱いにされたり、
「やられる奴が悪い」「弱いのが悪い」「やられるのが恥ずかしい」みたいに言って
「だからそいつらをいじめるのは悪くない。むしろ正しい行為なんだ」と正当化する奴が出る。

しかし、「いじめ」とされるものは、被害妄想の部類を除けば、
窃盗、強盗、恐喝、詐欺、暴行、傷害、殺人未遂、といった明らかな犯罪行為なんだから、犯罪として扱うべき。

勿論、たとえ犯罪だったとしても、やられる側に落ち度がある場合もある。
例えば、家に鍵をかけずに外出して空き巣に入られたり、その辺に貴重品を放り出して盗まれれば、被害者の落ち度も非難される。
だからといって「他人の物を盗む行為が正しい」とはならんだろ?
相手の落ち度に関係なく、犯罪は犯罪として裁かれるだろ。

「いじめ」っていう言葉で括るから、「やられる奴が悪い。やる側が正しい」と言い出すアホが出てくる。
221名無しさん@社会人:2010/01/30(土) 12:31:40
>>220
いじめ言葉
222名無しさん@社会人:2010/01/30(土) 17:39:53
学問で人は救えない。
1が強くなるしかない。
どんな方法でもいい。金持ちになったり、
有力者の家系につながる女性と政略結婚をしたりしなさい。
それ以外に、問題解決策はありえない。

偽善的な/権力のための政策論争など個人を助けません。ましてや学問ならなおさらです。
223名無しさん@社会人
もう8年くらいたっているから
1も成長しているだろう〜