山形浩生 XP 2002+

このエントリーをはてなブックマークに追加
308考える名無しさん
309考える名無しさん:02/04/11 09:24
[284:考える名無しさん (02/04/11 09:10)]
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/philo/997353765/l50

黒木玄先生の学問的誠実を考える会・3
310_:02/04/11 09:39
浜田トラヒコせんせー

草津市で物理学会(年次大会)があったでしょ
井口センセーや田崎センセーに会いましたか

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/sci/1010850025/
311考える名無しさん:02/04/11 09:52
浜田トラヒコせんせーと争ってた井口センセーもずいぶんと腐ってしまいました:

http://bbs9.otd.co.jp/kazumoto/bbs_index
312考える名無しさん:02/04/11 10:18
浜田トラヒコせんせーと争ってた金原センセーもずいぶんと腐ってしまいました:
金原克範ホームページ
 http://www5c.biglobe.ne.jp/~plugless/
金原克範掲示板
 http://www64.tcup.com/6408/satsuitaze.html
313黒木板同窓会か:02/04/11 10:58
>309〜312

○黒木板の負け犬
 井口 金原

○黒木板の勝ち狼
 黒木 浜田 田崎
314名無しさん:02/04/11 11:39
Gregory Noble 助教授(新任)
行政学
[email protected]

 現代日本政治分析において、政府の機能、政府と環境の相互作用や政府
間関係の研究が必要不可欠になってきていることは言を俟たない。このよ
うな認識のもと、社会科学研究所は政策研究をも広く含む行政の研究者
を、内外を問わずサーベイし、厳格な業績審査を行い、その結果、グレゴ
リー・ノーブル 氏(オーストラリア国立大学フェロー)を比較現代政治
部門(行政学)の助教授として採用した。

 ノーブル氏の研究の中心課題は、日本の経済・産業政策過程を素材とす
る政官関係の 分析にある。氏は、 緻密な実証をもとに政策過程における
政権政党の役割を再定位 することにより、従来の日本の政官関係の理解
を改め、加えて日本の事例を台湾との 比較の中で相対化した。つまり、
類似の事例として考えられながら個別的にしか論じ られてこなかった日
本と台湾の比較を氏は本格的に行なった。
315名無しさん:02/04/11 11:40
 日本の政策過程に関するノーブル氏の主要業績には、FSX の日米開発
交渉、日本の 予算過程及び産業政策研究の再検討などがある。しかし、
氏の中心的業績は何よりも 主著の企業の協力行動をめぐる日本と台湾の
産業政策過程における政官関係の分析に ある。また、この研究で政党が
政策に与える影響に着目したノーブル氏は、更に台湾 の産業政策や日本
や台湾の政党政治の変化についても多くの業績を上げている。最後 に、
審査の対象には含まれなかったが、採用後赴任までの間に、ノーブル氏は
日本の 放送業界の規制緩和やアジア金融危機についても業績を次々と発
表している。

 いずれにせよ、ノーブル氏は、日本と台湾の本格的比較を行う稀有の能
力を武器に、一国だけを取り上げた分析の限界やそれに依拠した理論がも
つ問題に果敢に挑戦し、日本の政策過程での政官関係論に新たな地平を開
拓し、政官関係を焦点に、初めて理論的に有意な北東アジアの比較政治分
析を確立したということができる。これらの画期的な業績ゆえに、そして
彼の研究が日本とアジアの政治経済の比較や現代日本の政治経済変動の分
析に力点を置く社会科学研究所の研究体制と合致するがゆえに、ノーブル
氏は本研究所の助教授として最適であると判断された。

316名無しさん:02/04/11 11:41
主要業績

1. Collective Action in East Asia: How Ruling Parties
Shape Industrial Policy (Ithaca: Cornell University Press,
Cornell Studies in Political Economy, 1998)
2. Flying Apart? Japanese-American Negotiations over the
FSX Fighter Plane (Berkeley: U.C. Institute of International
Studies, 1992)
3. The Asian Financial Crisis and the Structure of Global
Finance, edited with John Ravenhill (Cambridge: Cambridge
University Press, 2000)
4. "Let a Hundred Channels Contend: Technological Change,
Political Opening, and Bureaucratic Priorities in Japanese
Television Broadcasting," Journal of Japanese Studies 26:1
(Winter 2000), pp. 79-109
5. "Opportunity Lost: Partisan Incentives and the 1997
Constitutional Revisions in Taiwan," The China Journal 41
(January 1999), pp. 89-114
6. "Japan in 1993: Humpty Dumpty Had a Great Fall," Asian
Survey 34:1 (January 1994), pp. 19-29
7. "Japan in 1992: Just Another Aging Superpower?" Asian
Survey 33:1 (January 1993), pp. 1-11
8. "Takeover or Makeover? Japanese Investment in America,"
California Management Review 34:4 (Summer 1992), pp. 127-147
9. "Contending Forces in Taiwan's Economic Policymaking:
The Case of Hua Tung Heavy Trucks," Asian Survey 27:6 (June
1987), pp. 683-704
10. "Causes and Consequences of the Asian Financial
Crisis," (with John Ravenhill), in Gregory W. Noble and John
Ravenhill, editors, The Asian Financial Crisis and the
Structure of Global Finance (Cambridge: Cambridge University
Press, 2000), pp. 1-35
11. "The Good, the Bad and the Ugly? Korea, Taiwan and the
Asian Financial Crisis," (with John Ravenhill), in Gregory W.
Noble and John Ravenhill, editors, The Asian Financial Crisis
and the Structure of Global Finance (Cambridge: Cambridge
University Press, 2000), pp. 80-107
12. 1. "Power Politics: Elections and Electricity
Regulation in Taiwan," (with Stephan Haggard), in Stephan
Haggard and Mathew D. McCubbins, editors, Presidents,
Parliaments and Policy (Cambridge: Cambridge University
Press, 2000)
13. "The Appearance of Power: Legislators, Bureaucrats and
the Budget Process in the United States and Japan," (with
Mathew D. McCubbins) in Peter Cowhey and Mathew D. McCubbins,
eds., Structure and Policy in Japan and the United States
(New York: Cambridge University Press, 1995), pp. 56-80
14. "Perceptions and Realities of Japanese Budgeting,"
(with Mathew D. McCubbins) in Cowhey and McCubbins, eds.,
Structure and Policy in Japan and the United States, pp.
81-115
15. 1. "The Japanese Industrial Policy Debate," in Stephan
Haggard and Chung-in Moon, eds., Pacific Dynamics: The
International Politics of Industrial Change (Boulder, Col.:
Westview Press, 1989), pp. 53-95
317名無しさん:02/04/11 11:43
主要業績

1. Collective Action in East Asia: How Ruling Parties
Shape Industrial Policy (Ithaca: Cornell University Press,
Cornell Studies in Political Economy, 1998)     
2. Flying Apart? Japanese-American Negotiations over the
FSX Fighter Plane (Berkeley: U.C. Institute of International
Studies, 1992)
3. The Asian Financial Crisis and the Structure of Global
Finance, edited with John Ravenhill (Cambridge: Cambridge
University Press, 2000)
4. "Let a Hundred Channels Contend: Technological Change,
Political Opening, and Bureaucratic Priorities in Japanese
Television Broadcasting," Journal of Japanese Studies 26:1
(Winter 2000), pp. 79-109
5. "Opportunity Lost: Partisan Incentives and the 1997
Constitutional Revisions in Taiwan," The China Journal 41
(January 1999), pp. 89-114
6. "Japan in 1993: Humpty Dumpty Had a Great Fall," Asian
Survey 34:1 (January 1994), pp. 19-29
7. "Japan in 1992: Just Another Aging Superpower?" Asian
Survey 33:1 (January 1993), pp. 1-11
8. "Takeover or Makeover? Japanese Investment in America,"
California Management Review 34:4 (Summer 1992), pp. 127-147
9. "Contending Forces in Taiwan's Economic Policymaking:
The Case of Hua Tung Heavy Trucks," Asian Survey 27:6 (June
1987), pp. 683-704
10. "Causes and Consequences of the Asian Financial
Crisis," (with John Ravenhill), in Gregory W. Noble and John
Ravenhill, editors, The Asian Financial Crisis and the
Structure of Global Finance (Cambridge: Cambridge University
Press, 2000), pp. 1-35
11. "The Good, the Bad and the Ugly? Korea, Taiwan and the
Asian Financial Crisis," (with John Ravenhill), in Gregory W.
Noble and John Ravenhill, editors, The Asian Financial Crisis
and the Structure of Global Finance (Cambridge: Cambridge
University Press, 2000), pp. 80-107
12. 1. "Power Politics: Elections and Electricity
Regulation in Taiwan," (with Stephan Haggard), in Stephan
Haggard and Mathew D. McCubbins, editors, Presidents,
Parliaments and Policy (Cambridge: Cambridge University
Press, 2000)
13. "The Appearance of Power: Legislators, Bureaucrats and
the Budget Process in the United States and Japan," (with
Mathew D. McCubbins) in Peter Cowhey and Mathew D. McCubbins,
eds., Structure and Policy in Japan and the United States
(New York: Cambridge University Press, 1995), pp. 56-80
14. "Perceptions and Realities of Japanese Budgeting,"
(with Mathew D. McCubbins) in Cowhey and McCubbins, eds.,
Structure and Policy in Japan and the United States, pp.
81-115
15. 1. "The Japanese Industrial Policy Debate," in Stephan
Haggard and Chung-in Moon, eds., Pacific Dynamics: The
International Politics of Industrial Change (Boulder, Col.:
Westview Press, 1989), pp. 53-95
318名無しさん:02/04/11 11:43
主要業績

1. Collective Action in East Asia: How Ruling Parties
Shape Industrial Policy (Ithaca: Cornell University Press,
Cornell Studies in Political Economy, 1998)     
2. Flying Apart? Japanese-American Negotiations over the
FSX Fighter Plane (Berkeley: U.C. Institute of International
Studies, 1992)
3. The Asian Financial Crisis and the Structure of Global
Finance, edited with John Ravenhill (Cambridge: Cambridge
University Press, 2000)
4. "Let a Hundred Channels Contend: Technological Change,
Political Opening, and Bureaucratic Priorities in Japanese
Television Broadcasting," Journal of Japanese Studies 26:1
(Winter 2000), pp. 79-109
5. "Opportunity Lost: Partisan Incentives and the 1997
Constitutional Revisions in Taiwan," The China Journal 41
(January 1999), pp. 89-114
6. "Japan in 1993: Humpty Dumpty Had a Great Fall," Asian
Survey 34:1 (January 1994), pp. 19-29
7. "Japan in 1992: Just Another Aging Superpower?" Asian
Survey 33:1 (January 1993), pp. 1-11
8. "Takeover or Makeover? Japanese Investment in America,"
California Management Review 34:4 (Summer 1992), pp. 127-147
9. "Contending Forces in Taiwan's Economic Policymaking:
The Case of Hua Tung Heavy Trucks," Asian Survey 27:6 (June
1987), pp. 683-704         
10. "Causes and Consequences of the Asian Financial
Crisis," (with John Ravenhill), in Gregory W. Noble and John
Ravenhill, editors, The Asian Financial Crisis and the
Structure of Global Finance (Cambridge: Cambridge University
Press, 2000), pp. 1-35
11. "The Good, the Bad and the Ugly? Korea, Taiwan and the
Asian Financial Crisis," (with John Ravenhill), in Gregory W.
Noble and John Ravenhill, editors, The Asian Financial Crisis
and the Structure of Global Finance (Cambridge: Cambridge
University Press, 2000), pp. 80-107
12. 1. "Power Politics: Elections and Electricity
Regulation in Taiwan," (with Stephan Haggard), in Stephan
Haggard and Mathew D. McCubbins, editors, Presidents,
Parliaments and Policy (Cambridge: Cambridge University
Press, 2000)
13. "The Appearance of Power: Legislators, Bureaucrats and
the Budget Process in the United States and Japan," (with
Mathew D. McCubbins) in Peter Cowhey and Mathew D. McCubbins,
eds., Structure and Policy in Japan and the United States
(New York: Cambridge University Press, 1995), pp. 56-80
14. "Perceptions and Realities of Japanese Budgeting,"
(with Mathew D. McCubbins) in Cowhey and McCubbins, eds.,
Structure and Policy in Japan and the United States, pp.
81-115
15. 1. "The Japanese Industrial Policy Debate," in Stephan
Haggard and Chung-in Moon, eds., Pacific Dynamics: The
International Politics of Industrial Change (Boulder, Col.:
Westview Press, 1989), pp. 53-95
319 :02/04/11 11:50
[489:自意識過剰な被害妄想 (02/03/28 15:52)]
>さて。 無能なネット住人が理屈も無く本書を批判していますが、耳を貸す必要はありません (「突っ込みをいれる価
>値はある」など)。 理屈がとおらないこじつけは彼のほうですね(「女性が読んで見ればよくわかる」「従来型の女
>性のほう」など調査もせずに書く・・・・まったくなさけない。著者は、現代人の主観に依存した状況把握を問題とし
>ているのであるから、自分に都合のよい解釈を行う行動パターンを批判しているのであるから、私の指摘は正しいので
>あるし、彼の指摘は全くの的外れだ。しかも対抗理論の提示が全然なされてない。状況解釈ができてないのはお前だっ
>て。
>加えて、複数のアカウントで連続投稿・・・暇人だね、あんた。
>はぁ・・・ つーわけで、目の曇りが取れてる人は、ご注文はAMAZONでどうぞ。
>
>しかし無能者の書きなぐり行動は面白いな。そんなことしてるより<生産活動>をしたら? お金が入ればお前の価値
>観も変わるぞ。

http://www5c.biglobe.ne.jp/~plugless/main/top2.htm
amazonのカスタマーレビューにケチをつけてるみたい。
どこまでも見苦しい奴だ
3202ちゃんねるの一日1,600万PVを支える Big-Server.com:02/04/11 11:51
リチャード・ドーキンス「利己的遺伝子」
146 :考える名無しさん :02/02/14 20:46
横からすいませんが一言。

嫉妬を生きる糧にしている人もいるんだなと、今更思ってしまいました。
これを哲学的に表現した物ってあるんでしょうか?
嫉妬を自分の食料とするためには、”ある能力”が必要なはず。
これが今の大衆社会が必要としている物ではないかと、一人推測してしまいました。

ですから、”嫉妬させること”を正義だとすることで、つまり
”嫉妬を交換するのが公共の利益”だと思わせるのが大衆社会ではないかと。
そうなると自然に、”知識を吸収するよりも自分を表現することが重要だ”と思うし
また、逆に”他人を嫉妬させる自分を正当化させる”ことになる。
つまり、”嫉妬を交換する”ことで生じる”社会と個人の相互の自然な反応”が
”大衆社会”と”表現する個人”という訳です。

もっと勝手に推論を続ければ、これまで天才と言われた人たちの情報が本という形で
残っていたために、後世の人たちはそういう天才と言われる人たちの功績を
いち早く今の生活に取り込むことが自分達の利益になると考え始め、
そういう考えが多くの人に”広まる”ことで現在のような大衆社会が生まれたのではないか
と思いました。

非難轟々、笑止千万との声がきこえそうですが、
ちょっと感心した感想を発言してみました。

つまり、メディアの影響ってことでしょうか?ん????
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/philo/1012729434/146
321金原克範'UNPLUGGED LIFE'掲示板:02/04/11 11:52
ぎりぎりまで皆待ってたんだね 投稿者:CRC金原  投稿日: 4月 9日(火)01時10分55秒

概観できるグラフです。

http://www.mmc.co.jp/gold/marketfiles/index_graph.html

確認です。 投稿者:CRC金原  投稿日: 3月29日(金)09時46分10秒

伊勢系=赤
出雲系=緑
と把握しております。長野の神は独特なので、楽しみですね!

再確認? 投稿者:R1えび  投稿日: 3月29日(金)03時23分23秒

こんばんは!かなはらさん!
お教え下さい。
神社の鳥居の色って
伊勢系・出雲系でいいんでしたっけ?

就寝無しの長野行きの途中・・・・
飲み行きてぇ!!!

ぬるい仕事はしないでね。 投稿者:CRC金原  投稿日: 3月28日(木)08時34分11秒

1)「できる」という発言は「過去に経験があり、学ぶことなく処理できる」
  という場合においてのみ行うこと。それ以外の場合はしないこと。
2)「やるよ」という発言は「2日以内に実施する」という場合においてのみ
  行うこと。それ以外の場合はしないこと。
3)仕事において「色」「形」「配置」「語法」等を変更する場合、必ず責任者
  に問い合わせを行い進めること。自分の理解で進めないこと。
4)固定した仕様を中途で変更しないこと。全体の作業に影響が出ます。
5)納期厳守。土曜の午前中にアップする予定のものについての問い合わせが
  日曜の夜中に来た場合、笑って「いましてるところ。きつくてさ」などと
  答えないこと。その後の作業が2倍・3倍の密度になってます。
  こちらにとっては笑い事じゃない。
6)他人の仕事ぶりを評価するんじゃなく、自分の仕事ぶりを見せてくれ。
  「こいつはすげえ」と言わせてくれ。目にもの見せてくれ。
  俺、まだ、目にもの見せられてない。ぬるい仕事はしないでね。
322名無しさん:02/04/11 11:56
421: 山形浩生・番外編:れいな&よしみね関連 (1001) 
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sociology/999001815/l50
↑半月くらい前まで見れたのに見れなくなってるね。
スレッドナンバー422以降のものでも見れるのがあるのに。
何か不都合なものでもあったのかな?
323CRC金原:02/04/11 11:57
コーヒーミルの湯気のせい 投稿者:CRC金原  投稿日: 3月20日(水)00時33分28秒

あの日の歌を聞かせたい。あの日の歌たちは最高なんだ。
大学が期待したほどじゃなかったなんて、寂しいことを言わないで。

八つあたりするなボケ 投稿者:CRC金原  投稿日: 3月17日(日)17時19分10秒

むかついた。怒りはないけど。
怒るわけない。相手の手の内、言葉の向こうがすべて見えているからだ。
それにしても仕事うまく行ってないのかな? 言葉を交わして心配になってしまった。
だってどう見ても仕事できそうにないんだもん。。。

最近こういうケースってよく見かける。彼女すごくいい子なのに、
虐めるなんて許せない! 泣かすなよ。でも僕の「誰かが喋らなくてはならないこと」
の一言で、さらなる八つあたりが彼女をおそうんだろうな・・・

燃えすぎ 投稿者:CRC金原  投稿日: 3月12日(火)14時52分49秒

「どうしたんでしょう?課長も理事もまだ来てないんですが・・」
 あれ? 別件じゃないんですか?(^^
「金原さんが何かしたんじゃないんですか・・・??」
 昨晩、会議8時間半だもんなあ。被害者がこれだけで済んでればいいけど・・

俺たちの魂も燃えている 投稿者:CRC金原  投稿日: 3月10日(日)21時15分03秒

今回のプロジェクトで我らの力を示せたことは実に素晴らしいことなんだ。
プロフェッショナルな寄せ集め集団=チーム金原がどこまでできるか?
僕自身は明確な結果が残せるレベルまで来たと思う。
会社ではなく会社以上の効率を誇る組織。まだまだこれからだ。
次作も行くぜ!! 
324322:02/04/11 12:15
■●■社会学板自治スレッド1■●■
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sociology/977210267/205-
宮台を相対化しよう。その2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sociology/998833354/l50
駄スレage術語フェチ叩き厨房死(11)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/philo/1015577951/l50
黒木玄先生の…
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/philo/997353765/720