2011Jリーグの観客動員を語る Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん@実況はサッカーch
前スレ

2011Jリーグの観客動員を語る Part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1305968644/
2 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/30(月) 22:38:26.96 ID:Tv2zhe2o0
>>1
前々スレ

2011Jリーグの観客動員を語る Part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1305966131/
3U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 22:39:42.21 ID:upttjInb0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  36,837  39,941  -3,104 ▼ ↓.   5  184,187 57.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  29,861  30,542   -681 ▼ −.   3.   89,584 70.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  21,569  25,684  -4,115 ▼ −.   3.   64,707 29.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
04  鹿 島  19,475  20,966  -1,491 ▼ −.   2.   38,950 43.6% *
05  G大阪  17,695  16,654  +1,041 △ −.   3.   53,085 84.3% *
06  名古屋 17,181  19,979  -2,798 ▼ ↓.   5.   85,906 49.1%
07  川 崎  17,170  18,562  -1,392 ▼ ↓.   5.   85,851 68.7%
08  仙 台  15,260  17,332  -2,072 ▼ ↓.   4.   61,040 77.5%
09  広 島  15,006  14,562   +444 △ ↓.   5.   75,031 30.0%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10  清 水  14,225  18,001  -3,776 ▼ ↓.   4.   56,900 70.1%
11  神 戸  14,075  12,824  +1,251 △ −.   4.   56,299 46.7%
12  福 岡  13,601.   8,821  +4,780 △ −.   3.   40,804 60.3%
13   柏    12,947.   8,098  +4,849 △ ↓.   4.   51,786 52.8%
14  甲 府  11,129  12,406  -1,277 ▼ ↓.   5.   55,646 65.5%
15  山 形  11,102  11,710   -608 ▼ −.   4.   44,408 54.6%
16  磐 田  10,884  12,137  -1,253 ▼ −.   3.   32,651 66.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
17  C大阪.   8,413  15,026  -6,613 ▼ ↓.   4.   33,653 41.0%
18  大 宮.   8,068  11,064  -2,996 ▼ −.   3.   24,203 52.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  16,445  18,428  -1,983 ▼ ↓  69. 1,134,691 52.7%
4U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 22:39:53.04 ID:JC2DinjF0
●チケット販売状況
 http://www.j-league.or.jp/ticket/situation.html

●試合速報
 TBS SUPER SOCCER http://www.tbs.co.jp/supers/
 J's GOAL http://www.jsgoal.jp/

●観客動員関係HP
・2011年データ
  J1 http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1f&t=visitor&y=2011
  J2 http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j2&t=visitor&y=2011
  ナビ杯 http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=ync&genre=attendance
・年度別観客動員データ
  J1クラブ  http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_visitor&y=2011
  J2クラブ  http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j2data&g=j2_0&t=t_visitor&y=2011
・Gya-suka's J-League Dataのページ(クラブ別/会場別動員ランキング等のデータ集)
   http://park15.wakwak.com/~gya-suka/j/j_index.htm
・2011 平均入場者数
  http://www.jsgoal.jp/11mpark/ranking/visitors.php
・2011 収容率
  http://www.jsgoal.jp/11mpark/ranking/capacity_stadium.php
・J's GOAL 2011スタナビβクラブ別制覇数
  http://www.jsgoal.jp/11mpark/ranking/visit_club.php
5U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 22:41:56.86 ID:upttjInb0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  F東京. 17,144. 25,112  -7,968 ▼ −.   4.   68,577  34.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  千 葉. 11,435. 11,689   -254 ▼ ↓.   4.   45,740  61.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  札 幌  9,753. 10,738   -985 ▼ ↓.   4.   39,013  27.0%
04  東京V  9,699  5,572  +4,127 △ ↓.   4.   38,796  22.8%
05  岡 山  8,360  7,161  +1,199 △ −.   3.   25,081  41.8%
06  大 分  8,329. 10,463  -2,134 ▼ −.   4.   33,316  20.8%
07  湘 南  7,840. 11,095  -3,255 ▼ ↓.   5.   39,202  42.4%
08  京 都  7,220. 10,510  -3,290 ▼ ↓.   4.   28,879  35.1%
09  鳥 栖  6,114  6,633   -519 ▼ −.   3.   18,343  25.0%
10  熊 本  5,800  6,907  -1,107 ▼ −.   5.   28,998  20.3%
11  横浜C  5,116  5,791   -675 ▼ ↓.   5.   25,580  33.1%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12  栃 木  4,966  4,157   +809 △ −.   4.   19,862  33.8%
13  岐 阜  4,925  3,108  +1,817 △ −.   4.   19,699  24.6%
14  愛 媛  4,323  4,386.    -64 ▼ ↓.   4.   17,290  21.6%
15  徳 島  4,294  4,614   -320 ▼ ↓.   4.   17,175  21.0%
16  草 津  4,065  4,424   -359 ▼ −.   3.   12,194  40.4%
17  富 山  3,325  4,463  -1,138 ▼ −.   3    9,976  13.2%
18  鳥 取  3,162  3,489   -327 ▼ −.   3    9,487  19.7%
19  水 戸  2,814  3,608   -794 ▼ ↓.   5.   14,069  23.4%
20  北九州.. 2,781  4,189  -1,408 ▼ ↓.   5.   13,906  27.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  6,565  6,696   -131 ▼ ↓  80..  525,183  28.5%
6J2:2011/05/30(月) 22:42:14.78 ID:JC2DinjF0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  F東京. 17,144. 25,112  -7,968 ▼ ↓.   4.   68,577  34.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  千 葉. 12,841. 11,689  +1,152 △ −.   3.   38,524  69.4%
03  東京V. 12,158  5,572  +6,586 △ −.   3.   36,474  30.4%
04  札 幌. 11,149. 10,738   +411 △ −.   3.   33,446  26.9%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  湘 南  8,624. 11,095  -2,471 ▼ −.   4.   34,497  46.6%
06  岡 山  8,360  7,161  +1,199 △ ↑.   3.   25,081  41.8%
07  大 分  8,329. 10,463  -2,134 ▼ ↓.   4.   33,316  20.8%
08  京 都  7,850. 10,510  -2,660 ▼ −.   3.   23,549  38.1%
09  鳥 栖  6,114  6,633   -519 ▼ ↓.   3.   18,343  25.0%
10  横浜C  5,932  5,791   +141 △ −.   4.   23,727  38.4%
11  熊 本  5,800  6,907  -1,107 ▼ ↓.   5.   28,998  20.3%
12  愛 媛  5,103  4,386   +717 △ −.   3.   15,308  25.5%
13  徳 島  5,003  4,614   +389 △ −.   3.   15,010  24.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
14  栃 木  4,966  4,157   +809 △ ↓.   4.   19,862  33.8%
15  岐 阜  4,925  3,108  +1,817 △ ↓.   4.   19,699  24.6%
16  草 津  4,065  4,424   -359 ▼ −.   3.   12,194  40.4%
17  富 山  3,325  4,463  -1,138 ▼ ↓.   3    9,976  13.2%
18  鳥 取  3,162  3,489   -327 ▼ ↓.   3    9,487  19.7%
19  北九州.. 3,143  4,189  -1,047 ▼ ↓.   4.   12,570  30.8%
20  水 戸  3,069  3,608   -539 ▼ −.   4.   12,275  25.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  7,013  6,696   +317 △ ↓  70..  490,913  30.0%
7U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 22:44:57.15 ID:Vq4hyTsy0
8U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 22:47:38.19 ID:y9cAP86w0
part7でないんだね。ま、いいけど・・・・
前節はレッズは雨の試合でしたがそれを差し引いても
2万5千はひどいね
9J2第15節:2011/05/30(月) 22:48:34.92 ID:JC2DinjF0
6月4日(土)
12:50 栃木×水戸 ch.184/804/194 
12:50 鳥栖×徳島 ch.181/801/191 
14:50 横邪×東緑 ch.183/803/193 ★BS1で生中継
15:50 草津×千葉 ch.182/802/192 
15:50 大分×札幌 ch.181/801/191
16:50 富山×熊本 ch.184/804/194 
18:50 岐阜×湘南 ch.181/801/191 
18:50 岡山×北九 ch.183/803/193 

6月5日(日)
12:50 鳥取×京都 ch.183/803/193 
13:50 東瓦×愛媛 ch.181/801/191 

ヤフーJリーグ
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/schedule/j2/15
10U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 22:48:43.68 ID:upttjInb0
税リーグはオワコン
11U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 22:49:42.85 ID:CcfUyV6h0
>>1


観客動員の順位だけでなく、普通の順位も追加してくれると嬉しい
下位に低迷していても、客が伸びているのか
上位で躍進していても、客が伸びてこないのか といったのが分かるように
12第13節終了:2011/05/30(月) 22:51:28.96 ID:JC2DinjF0

    ┏━┳━━┯━━┯━━━━━━━┳━━┯━┯━┓  14  15
前節┃位┃名前│勝点│試(勝−分−敗)┃得失│得│失┃  節  節
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫
1 →┃ 1┃木白│○19│ 8( 6− 1− 1)┃+12│16│ 4┃ a鞠 h磐
2 →┃ 2┃仙台│△16│ 8( 4− 4− 0)┃+ 4│10│ 6┃ a神 h脚
3 →┃ 3┃横鞠│△15│ 8( 4− 3− 1)┃+ 9│17│ 8┃ h柏 a桜
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫ACL出場ライン
6 ↑┃ 4┃広島│○15│ 8( 4− 3− 1)┃+ 5│12│ 7┃ a潟 h赤
5 →┃ 5┃磐田│△13│ 8( 3− 4− 1)┃+ 7│14│ 7┃ h鯱 a柏
4 ↓┃ 6┃神戸│●13│ 8( 4− 1− 3)┃+ 2│ 9│ 7┃ h仙 h福
8 ↑┃ 7┃川崎│○13│ 8( 4− 1− 3)┃+ 1│12│11┃ h甲 a宮
7 ↓┃ 8┃脚大│●12│ 6( 4− 0− 2)┃± 0│11│11┃ h清 a仙
10↑┃ 9┃大宮│○12│ 8( 3− 3− 2)┃− 1│ 8│ 9┃ h赤 h川
9 ↓┃10┃新潟│△10│ 8( 2− 4− 2)┃± 0│ 8│ 8┃ h熊 a鯱
12↑┃11┃名鯱│○ 9│ 7( 2− 3− 2)┃± 0│10│10┃ a磐 h潟
11↓┃12┃清水│△ 9│ 8( 2− 3− 3)┃− 4│ 8│12┃ a脚 h形
13→┃13┃甲府│△ 7│ 8( 1− 4− 3)┃− 4│ 8│12┃ a川 a鹿
16↑┃14┃浦和│△ 6│ 8( 1− 3− 4)┃− 3│ 8│11┃ a宮 a熊
14↓┃15┃桜大│● 5│ 7( 0− 5− 2)┃− 2│ 7│ 9┃ a福 h鞠
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫J1残留ライン
15↓┃16┃鹿島│● 5│ 6( 1− 2− 3)┃− 4│10│14┃ a形 h甲
17→┃17┃山形│△ 5│ 8( 1− 2− 5)┃− 8│ 5│13┃ h鹿 a清
18→┃18┃福岡│● 0│ 8( 0− 0− 8)┃−14│ 8│22┃ h桜 a神
13U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 22:54:37.15 ID:JC2DinjF0
ひかりTV 試合ダイジェスト動画
http://soccer.hikaritv.net/web/clubdigest/
14U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 23:03:37.30 ID:6OIYLJ4t0
関係ないが、「オワコン」って、「終わってること」をあざ笑う言葉だから、
2ちゃん内で流行らなくなってもなお使ってると凄くみっともないことになりそう。
15U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 23:04:21.09 ID:xPlIPw9T0
J2に落ちたといえ、瓦斯は20,000人はキープ出来ると思ったが、過剰評価だったか。
16テンプレ:2011/05/30(月) 23:08:57.79 ID:pbBoY0AP0
「サッカー離れ」 入場者数急落 昨季の同時期比、1試合平均4800人の大幅な落ち込み

ことしからJリーグのスポンサー契約などに参画する広告大手、電通のスポーツ局サッカー事業室長で、
Jリーグのマーケティング委員も務める小森秀二氏はファン離れなど現状の厳しさを認めた上で
「こういう時期だからスポーツが醸し出せる力がある」と、今後に期待感をのぞかせた。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/05/09/kiji/K20110509000786920.html

17テンプレ:2011/05/30(月) 23:12:32.62 ID:pbBoY0AP0
Jリーグ観戦者の平均年齢は38.2歳! 客層は30代と40代が中心、10代、 20代は減少!

Jリーグは3日、昨年のスタジアム観戦者の調査結果を発表した。
平均年齢は38.2歳で、09年より0.9歳上がった。
44.3%が年間チケットを購入、年12.3回もJリーグ1部の試合を観戦するなど
昨年、全37クラブのホームゲームに来場した11歳以上の男女1万7099人に調査を行い、
1万6366人から回答を得た。平均年齢は04年の34.7歳から上がる傾向にあるが、
イングランド・プレミアリーグの42歳(08年調査)は下回る。
客層は30代(29.4%)と 40代(26.3%)が中心で、この年代は家族同伴者が多かった。
一方で10代、20代は減少傾向にある。

参考画像
http://img.pics.livedoor.com/012/d/1/d17f5b969d57bfd9cbd3-1024.jpg
http://img.pics.livedoor.com/012/4/9/498b6680417f6fb493c7-1024.jpg
http://img.pics.livedoor.com/012/2/2/228b2c3d43afcd66532e-1024.jpg
http://img.pics.livedoor.com/012/7/2/72e7ddc0414e465e72b2-1024.jpg
http://img.pics.livedoor.com/012/5/d/5de1a5979fdd9b685ffb-1024.jpg
18テンプレ:2011/05/30(月) 23:15:00.78 ID:pbBoY0AP0
9 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch 投稿日: 2011/05/21(土) 17:39:17.06 ID:bR+4za/RO
ガンバ大阪タダ券ばら撒き ホーム試合でどどーんと28,000枚!
サッカーはチケット買わなくても観れます(笑)

茨木市民デー 5/21 新潟戦 7,000名無料招待
http://machikomizaq.jp/users/os-ibaraki02/article/386/
豊中市民デー 6/11 清水戦 7,000名無料招待
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/top/jinken_gakushu/sports/sports_topics/kouenkai.html
吹田市民デー 6/18 横浜F戦 7,000名無料招待
http://machisakeichirogamba.osakazine.net/e357930.html
高槻市民デー 6/26 広島戦 7,000名無料招待
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/koho/images/koho11042508.pdf
19テンプレ:2011/05/30(月) 23:17:12.86 ID:pbBoY0AP0
【サッカー】大宮が“埼玉ダービー”浦和戦で観客数水増し疑惑…4000人弱の人数上乗せで発表か 社長否定もJリーグ側は問題視
ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20101005-OHT1T00271.htm

水増し疑惑認めた!「入場者数に相違がありました」…大宮

大宮は7日、浦和戦(2日)の入場者数の水増し疑惑を認めた上で、
渡辺誠吾社長がサポーター、関係者などに謝罪した。
「公式入場者数と本来発表すべき入場者数に相違がありました」
と渡辺社長は、公式発表された入場者数3万3660人が間違っていたことを認めた。
「詳細につきましては現在調査中であり、結果については判明次第、お伝えします。
関係各所に多大なるご迷惑をおかけしましたことを、深くおわび申し上げます」とコメントした。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20101008-OHT1T00002.htm
20テンプレ:2011/05/30(月) 23:19:35.44 ID:pbBoY0AP0
世界プロスポーツ年間観客動員数
1位  MLB (USA)          7604万人
2位  NBA (USA)          2159万人
3位  NHL (USA)          2085万人
4位  NFL (USA)          1730万人

6位  Premier League (England) 1287万人
7位  Bundesliga 1 (Germany)  1247万人
8位  La Liga (Spain)        1103万人
9位  Serie A (Italy)          824万人  

世界のプロスポーツ総収入トップ5($bn)
@ $7.2 billion ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NFL
A $6.7 billion |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| MLB
B $3.9 billion |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| F1
C $3.7 billion |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NBA
D $3.0 billion ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| Premier League


観客数も収入もサッカーは世界6位!w 欧州全部足してもメジャー以下!w

      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >      な、なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩
  / # ●   ● |           | ●   ● # .ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ● # ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ
21U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 23:32:55.43 ID:e2k3KFeoO
J2はもう瀕死
J2では破格の瓦斯の平均動員と最高動員の東京ダービー消化してるのにマイナス
平日開催が止めさすかも

一方J1は言われてるほどはまずくない
22U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 23:34:46.57 ID:KMwPTBOi0
>>1

23U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 23:36:02.51 ID:qs5oU1Qci
>>21
いやマズイと思う
危機感がないのが最もマズイ
24テンプレ:2011/05/30(月) 23:40:04.03 ID:pbBoY0AP0
【サッカー】浦和、 観客動員は埼スタ史上ワースト2
ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2011052902000067.html

連日連戦の西武×ヤクルト 27976

週一の浦和×新潟   25272 ←水増し、タダ券の疑惑あり

         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   レッズ死んでしまうん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
25U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 23:52:41.85 ID:AA2HpvbqO
ついでにテンプレでJの観客規定も書いてくれないかな
26U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 23:54:23.02 ID:E0zkJwH70
もうサッカーいじめるなよ

今期の動員を語れ
27U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 23:56:57.01 ID:IdjYhdLP0
集計王子乙
28U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 00:24:14.27 ID:DEfCb3cN0
次節は平日か
またどれだけ減るか楽しみだわ
29U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 00:31:20.68 ID:6+ZJ1+jj0
週末だろ
30U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 01:46:01.93 ID:wREjecVh0
>>8
Part6スレが二つ続いたからのう

年チケ買うほど特定のチームのホームゲームは見に行かない儂じゃが、J1&J2で一年60〜70試合は見とるわ

最近は平日観戦は時間の都合で無理。今週末はナビ&J2の他に、アルウィンでペルーVSチェコもあるから楽しみじゃ

何処へ行こうかのう
31U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 01:47:19.84 ID:jxlWZtCG0
半減期

放射性ヨウ素131    8日
放射性セシウム137  30年

埼玉スタジアム2002  2年

J1 2009/05/02 土 浦和 ○   1  --   0  ● 新潟 埼玉ス 50,284
    ↓                         ↓
J1 2011/05/28 土 浦和 △   1  --   1  △ 新潟 埼玉ス 25,272
32U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 03:01:39.74 ID:3Y8AVoeiO
プレミア化すべき田舎はいらねー
33U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 03:03:26.62 ID:wX19+rW9O
イレブンミリオンって今年もやってんの?
100%無理だろうけど
34U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 04:32:57.32 ID:7tkvVizH0
ガラガラ税リーグ
35U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 05:22:35.69 ID:oVMhGELvO
>>30
ひま人なんだね
36U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 07:04:06.24 ID:v5wJVW1n0
J1大宮 水増し 観客目標重荷 人気装う
ttp://megalodon.jp/2010-1122-0705-03/www.asahi.com/sports/fb/TKY201010200142.html

37U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 07:04:07.16 ID:XIKT/v90P
>>33
http://www.j-league.or.jp/elevenmillion/

イレブンミリオンは去年まで、未達で終了だよ
38U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 07:19:32.84 ID:4pWuKNN1O
達成率78%とか普通の会社じゃ首とぶレベルだよね
39U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 08:32:40.14 ID:0wSJeHsPO
スカパー!の契約がどうなるか楽しみだ
40U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 08:41:11.07 ID:xQrvjp5z0
>>30
こういう少数の人がJリーグを支えてるんだろなぁ
浦和のリピーター率とかと符合が見事に一致するわ
頑張って買い支えてね
41U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 08:44:03.14 ID:v5wJVW1n0
スカパーと契約することで地方の局での放送が増えるとか
鬼武という人が言ってたが現実は逆だった
42U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 08:55:26.50 ID:pPv5n8QI0
家族連れが来なくなって残ったのが>>30のような
独身の一人観戦だらけって感じだろうな
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 08:55:28.78 ID:XVBMXqHR0
今日の読売にJリーグの選手ダンピングが載ってたぞ
J1もそうだがJ2貧乏チームは完全にブラック企業だな
44U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 09:19:06.76 ID:0wSJeHsPO
>>43
どんなこと書いてあったの?
45U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 09:22:51.93 ID:VC7SkR3B0
>>24
先週の浦和対新潟よりかも、先先週の名古屋対柏のほうがはるかに怪しかった
46U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 09:44:53.24 ID:f/WM3BVj0
スカパーのせいで変な日程になってるんだから
無理に契約してもらう必要は無いだろ
47U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 09:56:00.94 ID:oVMhGELvO
>>43
kwsk
48U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 10:55:11.89 ID:7x7hnKpVi
電通様が現れて何か変わったの?
49U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 11:57:54.64 ID:f/WM3BVj0
テレビで取り上げられる時間は増えた感じがする
50U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 12:18:26.82 ID:rROoWhXP0
>>44
大卒の選手がJリーグに入る時、大学側はトレーニング費というものを請求できる
在籍1年で30万円、最大で120万円
でも半分以上のJリーグ側は払えないと拒否しているという記事
51U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 12:24:15.28 ID:rROoWhXP0
あと、年俸上限480万円に対して、提示する年俸が360万円
トレーニング費を合わせるとちょうど480万円
よって大学側の監督が、少しでも選手のためといってトレーニング費を
年俸に上乗せしてほしいといったことも書かれていたな
52U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 12:44:51.88 ID:5TPRHucQ0
大学が選手で金儲けしようなんて思ってるのが間違いだよ
選手を育て日本のサッカー界に
少しでも貢献しようと思う気持ちがあれば請求なんてするわけない
53U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 12:54:06.25 ID:wX19+rW9O
J2から提示された年俸180万とか書いてあったな
しかもトレーニング費は出せない
54U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 12:55:32.81 ID:wX19+rW9O
>>37
なんかもうgdgdすぎて無かったことになってるな
55U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 12:59:24.32 ID:wX19+rW9O
育成するにはそれなりの資金が必要だし遠征費とかもそこから出すのに
56U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 13:18:28.24 ID:7x7hnKpVi
夢無いな・・・・・才能のある子がサッカー選手目指さなくなるぞ
57U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 13:21:26.38 ID:ACgsEORLO



税リーグマジやばくね?




58U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 13:40:05.13 ID:80RAdF+F0
180万って低く感じるけど
芸能人とか目指してる奴は食っていくのやっとの給料でやってるじゃん
成功すれば大金得られるんだからしょうがないだろ
59U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 13:44:45.46 ID:zlDXC7II0
J2のクラブが自力で、その年俸を捻出できているのなら問題ないが
地元行政との関係が命綱になってる所が多いだろ
特に札幌は、3年ほど前にも問題になっているのに
また、同じ事を繰り返そうとしている  さすがに今度は見捨てられても良い

【サッカー/Jリーグ】コンサドーレ札幌、債務超過解消のため減資計画…道などは「税金をドブに捨てるようなもの」と難色
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196416127/

【北海道】コンサドーレ、累積債務8億9000万円 社長 「北海道と札幌市からの融資金7億3500万円の返済は非常に厳しい」
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1301301213/
60U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 13:45:56.19 ID:3Y8AVoeiO
才能あったらサッカー選手になろうなんて思わないだろ
61U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 13:50:18.39 ID:7x7hnKpVi
>>58
選手寿命が違うだろ
芸能は上手くいきゃあ年取っても高年俸が得られる
サッカー選手っていうのは基本ハードワークだから旬が短い
62U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 13:54:04.20 ID:12wyOXtR0
本プロサッカー選手会   日本赤十字社へ1269万6208円の義援金と慈善オークションの売上金を4073万8388円送る。


日本プロサッカー選手会は30日、東日本大震災の被災地復興支援のために行った慈善オークションの売上金が4073万8388円だったと発表した。
落札額の1位はJ2横浜FCのFW三浦知良選手がJリーグ選抜の一員として日本代表と戦った慈善試合で使用したスパイクで、778万8777円。

 選手の寄付で集まった1269万6208円の義援金とともに日本赤十字社へ送られる。

 また、被災者への継続的な支援や、今後起こり得る自然災害による被災支援のため「J100年基金」を設立すると発表した。(共同)

http://www.sanspo.com/soccer/news/110530/sca1105301633006-n1.htm




1269万6208円しか選手の寄付が集まらない・・・



63U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 14:18:50.41 ID:cvlCq8bn0
>>48
電通力が働くのは視聴率、テレビ文化においてのみです。
実体経済に影響はありません。
64U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 14:20:48.19 ID:80RAdF+F0
J2でそれだとJ3なんてどうなるんだろ
65U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 14:54:13.98 ID:Rp/vPB6X0
1200万はいいとして
208円って端数が悲しいな。箱もって集金したときに
財布に残ってた1円玉5円玉とかとりあえず入れたということかな。
66U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 14:54:46.92 ID:wX19+rW9O
これ流経の話だけどね

獲得を申し出たJ2クラブは「トレーニング費用を払えない」と伝えてきた。提示された年俸は180万

「それでもプロといえるのか。そんなクラブが選手を大切にするはずがない」。中野監督はぶちまける。

67U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 15:08:42.54 ID:5RZ8IPe40
大学の監督の言ってる事は正しいが、どうしようもないでしょ。給料上げたらクラブの経営が行き詰るんだから。
現状は厳しいが、強いチーム作って客呼ぶかスポンサーを見つけるしか道はない。
68U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 15:13:27.15 ID:7x7hnKpVi
監督としては難しいな
プロで通用してる所も見てみたいだろうし
選手が食えないで苦労していたらそれはそれで辛いだろうし
こういう時は監督はどっちの道を進めるんだろうな
69U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 15:19:34.33 ID:zlDXC7II0
>>67
だから、退場すべきクラブは退場させれば良いのだよ
既に一部クラブは、Jの上層部に愛想尽かしているのか
プレミア化を画策して動いているでしょ
イングランドもクラブのクーデターのような形で
プレミアが発足している経緯があるし
70U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 15:27:04.47 ID:eBA2JNlE0
おれ、大学時代に塾講のバイトを掛け持ちして年収200万あったよ
大卒のプロ選手が年俸180万円ってかなしいな
夢もへったくれもあったもんじゃない
Jリーグ側は これもプロの厳しさ みたいな言い訳をするんだろうけど絶対違うよね
まだ2部創設は早かったんだ
71U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 15:29:52.79 ID:uB01KphT0
でも人数輩出してるのは大卒なんだよな
年俸180万でもJリーガーの肩書きはもらえるけどな
72U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 15:34:17.49 ID:xQPddNVP0
Jリーガーの肩書きってそんなに価値あるものだろうか。
73U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 15:45:56.51 ID:VC7SkR3B0
イレブンミリオンはたしかに今のJリーグには早すぎた目標だったな・・・
選手云々やレベルの問題とかいう意見もあるが、
やはり一番はハードの整備が遅れていることが致命的だな。
ライト層を取り込むには、スタジアムの整備は必要不可欠だろうな。
専用スタジアムの建設もしくは、陸上競技場でも全面的に屋根を設置するなどの対策をしていかないと、
確実にお客を増やしていくのは厳しい。
近年急激に動員が増えたブンデスリーガと、動員が停滞しているセリエの差は
「スタジアム」の環境が整っているかいないかというのが明確だから、しっかりと参考にしてもらいたいものだ。
74U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 15:51:08.24 ID:eBA2JNlE0
そうやっていっつもスタジアムの話で現実逃避してるから
いつまで経っても中身を充実させる議論に発展しないんだよ
はっきり言って動員が伸びない要因はスタジアムなんてかんけーねよ
75U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 15:56:34.96 ID:nTk8M4i30
年俸180万とかまともな監督なら教え子を路頭に迷わせる気かって怒る金額だよ
普通の大卒初任給より低いって価値なさすぎだろ・・・。

前にJのJ2の将来みたいな懇談のレポートあったけど
そのモデルケースから考えると新規参入はともかく何年もJ2にいて5000人の観客も集まらないところは
ビジネスモデルが破綻してるんだから潰すした方がいいだろ 分配金だけちゃっかりもらってるし
76U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 15:57:14.40 ID:zlDXC7II0
>>73
1,100万人という数字は
スカパーが現状の放映権料でペイ出来る最低のラインじゃなかったかな
それで、ノルマ達成を言い出したんでしょ
始めたのは、2007年だったかな  丁度契約が始まったシーズン
水増し問題が、そこまで大事にならなかったのは  その辺もあるだろうね
この社長にあれこれ喋られると困る人間がいただろうし

大宮認めた 07年から観客数水増し 社長辞任へ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20101019048.html
77U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 16:02:41.49 ID:Owa/al9K0
年俸180万で何年かJ2でやるも25,6でクビ
→地域リーグにしがみつくも30手前で引退

こういうのって結構よくある大卒選手の末路だよね。
プロサッカー選手のキャリアがその後の人生にどう有利に働くか分からないけど、
こんな人生を教え子や子供に送らせたいと思う指導者や親はいないだろうなあ。
78U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 16:05:23.81 ID:e5D8s4UHO
育成費+年俸の大卒選手何人かとっても必ずしもプロで使えるとは限らない
全員ダメってケースもある
これは韓国人増えるわけだよwww

若いやつとってヘタこくよりプロ経験ある使えそうなやつ引っ張ってきたほうがコスト安いもんな

Kリーグ八百長事件でさらに増えるぞwww
79U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 16:25:37.37 ID:YiisfNAa0
大宮・神戸・セレッソ・広島




華がない地味な不人気クラブ四天王は俺たちだ。
80U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 17:00:04.61 ID:vCVrxVcF0
アジア枠増えるとかまじでやめて
81U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 17:29:18.06 ID:sU7mRRpG0
カタールは「W杯を買った」=FIFA事務総長の書簡暴露
82U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 17:38:52.41 ID:rTSVpZNU0
完全固定のプレミアリーグでいいね
12チームあれば問題ないだろ
後はJFLみたいな扱いでいいよ
83U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 17:41:26.88 ID:FGsC2SAE0
FIFAはFIAの二の舞を演じそうだな。
自分たちの魅力がどこにあるのかまるで理解できていない。
84U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 17:49:01.28 ID:oVMhGELvO
>>62
海外組をも含めた全日本人サッカー選手の義援金がそれだけ?
85U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 18:01:44.32 ID:KpVpkpqg0
まーでも
最低、契約金(退職金2000万)年俸400は補償すべきだと思うよね
86 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/31(火) 18:03:40.76 ID:0wSJeHsPO
そのためにはやはりプレミア化は必須だな
87U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 18:41:22.94 ID:lEsKrPJaO
底辺のサッカー選手の待遇なんてしょぼくていいと思うけどね
サッカー選手は実力さえあればどんどん成り上がれる職業なんだから
能力が全ての競争社会なのよ
その競争の中から優れたフットボーラーが生まれる
88U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 19:23:49.74 ID:ucOxcGtTO
>>62
Jリーグの選手達の寄付が
サポーターが出したオークションの売上の
1/2以下とか選手らは恥ずかしくないの?
89U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 19:44:40.28 ID:oVMhGELvO
>>62
海外組も混ぜた全選手で1200万って
90U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 19:49:24.16 ID:rMiejiZeO
>>81
サッカーまでもがマネーゲーム突入か
91U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 19:50:43.61 ID:rwXO3qHU0
>>90
とっくに突入してたじゃん
92U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 20:16:06.43 ID:7tkvVizH0
>>62
マジかよ
Jリーグは選手の給料5倍ぐらいにするべきだな
これでは恥ずかしい
93U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 20:38:01.94 ID:zlDXC7II0
>>87
世界的にマイナーとされているスポーツの
プロリーグが日本にも存在しているが
年俸1億円超えている選手が80人もいるそうな

それを考えれば、あえて世界的にメジャーで
競技人口が多く、競走の激しいサッカーで成り上がろうとする子が
果たしてどれだけ出てくるかな
選択肢が多く経済的に裕福な日本という国から
Jリーグは、世界的に見ても恵まれているそうだが
それでも、>>51のような現実がある
94U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 20:44:44.48 ID:UHhFaaXQ0
確か1年目の年俸はJリーグの規定で400万円が上限なんだっけ?
既にアマチュアで実績をあげたグランパスの新人の永井も400万円ってこと?
悲惨だな〜
95U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 20:46:09.87 ID:G9HhPY8uO
金が全てなら、野球なんかよりもゴルフやった方がいいよ
その前に、スポーツなんかやらないでリーマン目指した方がいいよ
その方が稼げる金額の「期待値」は高いから
96U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 20:56:25.43 ID:zlDXC7II0
>>94
最初は480万円以下だね  支度金の存在もあるけど
1年目で結果出した場合にもらえる上限が700万円みたい

プロサッカー選手の契約、登録および移籍に関する規則
http://www.jfa.or.jp/jfa/rules/download/03/04.pdf

1−4 プロC契約 ([別紙]表−1および図−1 参照)

@ プロC契約の締結
1−3@の試合出場時間を満たしていないアマチュア選手または社員選手がプロ契約を締結する場合、
必ずプロC契約を締結しなければならない。

B プロC契約の報酬
(1) プロC契約の基本報酬は年額480万円を超えてはならない。

注目の永井謙佑がたった700万円!? Jの魅力を損ねる理不尽な新人契約。
http://number.bunshun.jp/articles/-/69409
97U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 21:01:29.03 ID:4cR12zTI0
育成金払わないクラブは
契約切れで自分と頃のユースや高卒の若手選手が他所に行くときに
育成金もらえる立場になった時恥ずかしくないのかな。
98U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 21:03:27.48 ID:3Y8AVoeiO
野球は今日も客集めて興行
サッカーはゼロ

そりゃ給料違うわな
99U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 21:09:52.76 ID:y3A4shw10
111
100U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 21:13:27.47 ID:y3A4shw10
セリエAってNPBより平均年俸下だからね
101U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 21:21:39.79 ID:lEsKrPJaO
やきうはスポーツではなくレジャーらしいからな
サッカーはやきうのように毎日試合なんてできんよ
102U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 21:27:07.22 ID:y3A4shw10
シーズン中は平日も殆ど試合してる野球に
祝日開催しかしないのに平均で負けるサッカーってなんなんだろ
103U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 21:31:08.28 ID:UHhFaaXQ0
永井、アジアカップの得点王なのに700万円なのかぁ。
なにが「能力が全ての競争社会なのよ」だ。
上限があるなんて競争社会じゃないじゃん。
104U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 21:35:20.79 ID:zlDXC7II0
>>101
トルシエが代表監督やってた時に
西武だったか横浜だったかの練習を見学して
日本のフィジカルエリートについて述べてた記事が無かったか?
そのオチが「あれは二軍の選手です」と言われて言葉が出なかったって奴
105U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 21:39:03.93 ID:ucOxcGtTO
サッカー選手が身体能力で他競技に勝ったなんて話題
ネットでも見かけないね
106U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 21:42:19.38 ID:YcryLfQW0
【野球】西武・渡辺久信監督が発案 8月に西武ドームで行う主催12試合で中学生以下の子供は内野、外野自由席が無料に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306816525/

107U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 21:47:43.48 ID:ucOxcGtTO
Jリーグも馬鹿みたいにただバラまくんじゃなくて
子供だけにタダ券やったらいいのに

100年計画とか言うならさ。高齢化進んでんだから。
108 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/31(火) 21:57:43.63 ID:Jt5GU6Ed0
野球選手がサッカーやったら凄そうだな
109U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 22:02:48.36 ID:zlDXC7II0
外国人選手も混じってるが、上背は十分あるから
放り込みサッカーをやれない事も無いね

プロ野球選手身長ランキング
http://baseball-data.com/ranking-height/all/

投手
http://baseball-data.com/ranking-height/all/p.html

野手
http://baseball-data.com/ranking-height/all/h.html
110U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 22:03:57.00 ID:rTSVpZNU0
そんな大金欲しけりゃ最初から海外行ったほうがいい
そのほうがレベルアップするし
111U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 22:13:08.27 ID:wKLGzAHB0
税リーグの場合子供にタダ券配ってもそもそも子供が見にいきたいと思わないし
親も無駄な出費をいやがるからなあ
112U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 22:58:20.92 ID:Neff0LnNO
>>106
ハゲしい企画だな
113U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 22:59:08.54 ID:oVMhGELvO
>>62
海外組も含めた全日本人選手で1200万しか寄付しないって酷いな


1000万の中田翔ですら100万寄付しているのに
114U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 23:03:54.90 ID:B037Lbxg0
読売読んだけど冒頭の流経の監督のコメントが衝撃的だな
「Jリーグに行きたければ行けばいい、ただ俺は関与しない(みたいなニュアンス)」
あと、大学に4年間の強化費計120万を払うルールがあるらしいけど
それが選手の最低年俸480万に込み込みとか言われて大学側が泣き寝入りするしかないとか
そもそも強化費が払われた例が2件しかなかったとか、払われない例が2件で問題ありならまだしも
115U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 23:17:43.17 ID:oVMhGELvO


海外組を含めた全日本人サッカー選手の義援金の総計が1200万だろ

1000万しか貰っていなかった中田翔ですら当たり前のように100万寄付したのに
116U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 23:25:40.93 ID:e5D8s4UHO
そもそもプロサッカー選手の平均引退年齢って25かそんなもんだろ?

そんなん大卒でプロになろうってのがおかしい
117U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 23:36:35.81 ID:Owa/al9K0
>>114
教え子が20台で路頭に迷う様なんて見たくないだろうしなあ
それだったら「俺は関係ない、俺のせいじゃない」って事にしたほうが精神衛生上いいだろう
118U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 23:43:41.95 ID:w//iMzCt0
義援金すらろくに払らわず遊びまわっている選手をみて
一般人は選手に敬意をもって接することができるかって話だよな
119U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 23:45:18.70 ID:3Y8AVoeiO
>>106
ガンバは毎回万博の三分一の7000人を無料招待してるってのにやきうときたら
120U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 23:49:10.90 ID:egnuxQT40
今時Jリーグなんて見てる奴いるの?
121 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/31(火) 23:52:13.72 ID:0wSJeHsPO
地域密着とは何だったのか
122U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 23:53:27.29 ID:KzpSYr750
>>3
なんか震災に便乗して急遽サッカーCM作って流しまくったり、計画停電絡みでJリーグの対応を賞賛して野球貶めまくってたり、
色々メディア工作やったのが逆の結果として出てきてるな。
ネットやってる奴なら、サッカーのチャリティーマッチが詐欺まがいだったこととか、
原発利権とJヴィレッジの関係とか、フジテレビが東京ドームでワンピースのイベントやったのに
野球だけが問題視されて叩かれたこととか知ってるだろうが、一般の観客はそういう情報とは無縁だろうし。
なんか大幅に観客数を減らすようなことあったか?
123U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 23:56:44.68 ID:w//iMzCt0
http://www.sanspo.com/soccer/news/110530/sca1105301633006-n1.htm

日本プロサッカー選手会   日本赤十字社へ1269万6208円の義援金
124U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/31(火) 23:57:44.22 ID:egnuxQT40
>>123
すくな
125U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 00:00:04.77 ID:3Y8AVoeiO
>>122
サカ豚はやきうはマスゴミがぁ〜マスゴミがぁ〜って


いざマスコミが持ち上げてくれたのにこの様(笑)
126U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 00:10:00.34 ID:qNqBFBCV0
>>119
あれってクラブがタダ券配ってる事になるのか?
それとも、パナソニックなどが買い上げて
それを配ってる事になるのか
資料見たら、分かるかな
127U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 00:11:48.88 ID:WRl66Rt/0
J2くらいしか道がないなら
辞めて新卒で就職したほうがましだよな
128U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 00:17:01.62 ID:gH5GYAyC0
129U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 00:19:52.79 ID:p9Cp9uBfO
義援金すらまともに払わないで遊び回っている人間じゃあ尊厳を感じないよな


普通の人なら
130U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 00:20:09.22 ID:Do6GAIJ/O
今日の沢村は良かったな。
全盛期の加藤初を思い出したよ。
江川、西本、加藤の三本柱!今だと誰になるかな?
131U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 00:26:55.19 ID:0OASHYdO0
ホークス強すぎ
132U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 00:27:14.04 ID:TuCoEGyq0
明日の試合はJのヤツがなんとか目立ってほしいね
長友とか本田に持ってかれるなよ。アイツら商売敵みたいなモンだ
133U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 00:29:53.69 ID:aRIa6Muz0
>>130
ここは国内サッカー板だから他競技の話は板違いだよ
134U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 00:35:24.84 ID:Do6GAIJ/O
堀内の全盛期はもっと凄かったけど、確か調子に乗ってて、王に殴られたんだよ。
今の時代にも西本みたいなピッチャーが欲しいな。
135U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 00:38:19.01 ID:WRl66Rt/0
こんな試合に無理に出す必要無いよな
Jリーグの選手優先でやってくれないと客が増えないよ
136U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 00:43:05.45 ID:hAUaiORUO
>>126
企業クラブでタダ券少ないのは買い上げだよ
千葉は違うかもだが鞠なんかは確実
137U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 00:57:26.22 ID:/OBjsoYh0
>126
ガンバや瓦斯は客単価低いからタダ券配りだろうね
逆に名古屋や鞠は客単価が高いので買い上げだろう
138U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 02:15:59.74 ID:7K+A7QUcO
>>130 今年のドラフトで菅野とれたら巨人の投手陣もだいぶ華がでるな。沢村もスター性あるし。

ってか、みんなホークスどう思う?強すぎないか?
139U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 02:29:53.79 ID:+Keybpn/0
巨人ガラガラだな。

マジで終わってんじゃないのか?
140U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 02:40:57.54 ID:p9Cp9uBfO
まさか西武との埼玉動員ダービーに負けるとはな…



どうすんだろ…
浦和…
141U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 03:02:14.97 ID:OSQnQOXP0
ダサいってイメージついたんだろ要は
142U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 03:05:23.57 ID:V4c/bLSoO
伊藤隼太はどこに行くのか
143U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 04:24:10.41 ID:7K+A7QUcO
明治の野村はやっぱ広島か?
144U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 06:37:42.73 ID:lJr4/6+L0
直近10日間でのサッカー&野球を比較@関西地区

 ※5/24 ガンバxセレッソ戦は歴史的なACLの大阪ダービー!
 ※5/24 阪神x西武戦は前日が雨天中止の為の急遽の予備試合。チケ販売期間はたったの1日だけ。

5/21(土)ガンバ x 新潟 万博 15,978人(7,000人 無料招待)
5/21(土)神戸 x 広島 ホームズ 15,520人
5/24(火)ガンバ x セレッソ 万博 16,463人(ACL)
5/28(土)京都 x FC東京 西京極 5,330人
5/29(日)セレッソ x 大宮 金鳥 5,351人

5/21(土)オリックス x 広島 京セラD 32,651人
5/22(日)阪神 x 西武 甲子園 46,847人
5/24(火)阪神 x 西武 甲子園 27,323人
5/25(水)阪神 x ロッテ 甲子園 42,205人
5/26(木)阪神 x ロッテ 甲子園 37,053人
5/28(土)オリックス x 中日 京セラD 28,029人
5/29(日)オリックス x 中日 京セラD 28,202人
5/31(火)オリックス x 横浜 京セラD 10,996人

結論:サッカーがあまりにもゴミすぎる、しかも土日メインとかwww

茨木市民デー 5/21 新潟戦 7,000名無料招待!!!!!
http://machikomizaq.jp/users/os-ibaraki02/article/386/
145U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 06:57:40.29 ID:s0x4BY300
マック鈴木、2度目先発で初勝利/関西独立L
http://www.sanspo.com/baseball/news/110527/bsr1105271926003-n1.htm

今のマックに7回2安打無失点って……
そのマックの登板試合は観衆12人とひっそり
そして26日にはひっそり新記録も来てた

5月26日(木) 第1試合目 ソウルvs大阪 10:02〜 淡路佐野球場  観衆:11人
5月26日(木) 第2試合目 紀州vs神戸 14:10〜 淡路佐野球場  観衆:48人
5月27日(金)  神戸vs紀州 14:00〜 キッピースタジアム  観衆:12人
146U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 07:56:37.07 ID:TOqmcj5c0

サカ豚「野球の独立リーグよりはマシ!」
147U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 08:10:35.09 ID:lKBslg7U0
>>146
ええ?独立リーグより…
148U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 09:31:57.43 ID:GNk/uixLO
>>129
FIFA規定で寄付出来ないんだっけ?
149U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 09:47:37.61 ID:IaQ8qt6UO
>>148
海外に個人で寄付してる人いるのに日本だけ規定で寄付できないのはおかしいからそういう規定ないんじゃない?知らないけど
150U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 10:13:23.14 ID:JJC7SNpE0
寄付の金額を競うとか低レベルすぎる
出す出さないは個人の自由だろ?
151U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 10:16:16.18 ID:Lii5lz9b0
年俸180万の選手に寄付を要求するとか鬼かよ
152U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 10:24:47.54 ID:jnvSI7z+O
>>139
あれでガラガラならJリーグは無人だろ
153U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 10:28:20.95 ID:LTklw7p50
>>114
サッカーファミリー最高だな
154U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 10:30:06.27 ID:Bna4KRZUO
高年俸の野球選手と比べるのはちょっと可哀想かな
155U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 10:32:54.65 ID:v4FKwrM00
>>147
今後を考えるスレで独立リーグのことを持ち出して
やきうがどうとか騒いでいるのが出てきたからなw
156 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/01(水) 10:35:35.11 ID:Bna4KRZUO
Jリーグのライバルは独立リーグかよwww
157U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 10:38:52.10 ID:X62OZwMq0
サカ豚の最終兵器、独立リーグ
158U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 10:48:46.68 ID:X0CDzGs70
>>152
つ税リーグのライバルはやきうの独立リーグw
159U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 11:10:43.21 ID:p9Cp9uBfO
日本のライバルはEU


韓国のライバルはシンガポール(だっけ?)のコピペを思い出すな…
160U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 11:36:27.26 ID:d2NwhfHX0
税リーグはオワコン
161U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 11:36:39.26 ID:IaQ8qt6UO
まずはKリーグに勝つのが先だろwこの前の試合でボロボロだったし
162U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 11:57:40.37 ID:36pSn2S70
代表クラスなら年俸1億は最低ラインだよな
魅力を出さないとダメ
163U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 11:59:18.13 ID:Lii5lz9b0
クラブ職員の年収ってどれくらいなんだろうね?
164U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 12:12:19.75 ID:K7uGs55dO



税リーグマジやばくね?




165U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 12:17:52.70 ID:p9Cp9uBfO
>>150
競うレベルなのかな?

海外組を含めた全日本人プロサッカー選手の義援金の合計(日本人サッカー選手は選手会に完全一本化)が

日ハムの稲葉と中田翔と武田の3人の合計とほぼ同額って

競うレベルにすらないんじゃね

いくらなんでも稲葉中田翔武田は日本人サッカー選手の総年俸に匹敵するほど貰ってはいないだろ
166U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 12:52:59.64 ID:ZR2Hz34M0
クラブ職員も親会社からの出向とか居るんだろ
167U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 13:03:23.78 ID:mq++pm7KO
J選抜対代表戦前
「サッカーはこの試合で全世界から寄付金が集まる!サッカーファミリー最高!」



「寄付金比べるとか最低だな」
168U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 13:12:29.30 ID:gHXksxz80
ゴールドマンサックス松下日立三菱住友JR電力ガスの役員クラス・・・自治体からの天下り先になってることも考慮すると、
クラブのトップは1年当たり億単位の収入はあるだろ。
169U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 13:25:31.41 ID:LqlnpMpCO
なんで焼き豚がブヒブヒ鳴いてるかと思えば今日は代表戦があるからか

焼き豚の危機察知能力は異常w

170U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 13:38:43.00 ID:y61vQrqW0
代表戦ねえ・・・
電通イベントと国内リーグの浮沈には何の関係もないとすでに証明されてるのに。
サッカーの力を信じるのはいいけど、テレビの力を信じちゃだめよ。
171U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 13:41:35.96 ID:trHdGeGN0
       プーン
       /:::::::::::::::::::::::::\    〜・
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   プーン
      |:::::::::::::::::|_|サ|カ|豚|  〜・
      |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
      |::( 6  ー─◎─◎ )
      |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵> 電通サイコー
   , ―-、\  ヽ        ノ
   | -⊂) \_____ノ
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \
172U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 13:43:24.71 ID:trHdGeGN0
。  。。               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         。ρ。        | 電通 もっと視聴率弄って〜
         ρ          \
         mドピュッ          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄サカ豚 ̄)
   (__/           \____/
173U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 13:44:17.48 ID:Bna4KRZUO
今日、代表戦あるってサカ豚の指摘で初めて気付いたオレってw
174U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 13:47:10.05 ID:LqlnpMpCO
向こう二年間代表戦の無い焼き豚かわいそう

本田のゴールがやきう監督発表を吹っ飛ばしたなw
175 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/01(水) 13:52:02.30 ID:Bna4KRZUO
サカ豚が野球の代表戦を恐れてるのだけはよく分かった
176教えて ◆Olo4i5sNcM :2011/06/01(水) 13:56:46.01 ID:9fXe9RuNO
教えて

Jリーグで髪を前髪少し垂らして後ろで縛ってる少し生意気そうな顔の選手はどこチームのなんて名前?
177U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 13:58:53.87 ID:LqlnpMpCO
やきう代表戦の最大値を知ってるからもう興味ないっすw

てか、4年に一度はやきうの方だった件 (笑)
178U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 14:06:32.55 ID:Bna4KRZUO
まあ野球は国内リーグがあるからね。
サッカーは代表戦しかすがるものが無いがw
179U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 14:19:36.93 ID:u1sPjcmWO
Jリーグ悲惨すぎるもんな

5年ぶりにJ1に昇格した福岡が24日、始動。低予算に苦しむなか、逆襲を誓った。
赤字増大を防ぐため、昨季は監督、スタッフ、選手らの人件費を3億円程度に引き締めた。
J2の平均以下で、J1トップの浦和の8分の1程度という極貧ぶり。今季もほぼ横ばいで約
30人の年俸を合計しても、プロ野球・ソフトバンクの杉内俊哉投手の推定年俸3億5000
万円に及ばない。大塚唯史社長(49)は「(人件費は)杉内ひとり分より安いけど、大物食
いをしたいね」と選手のハングリー精神に期待を寄せた。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20110124-OHT1T00289.htm

杉内年俸3.5億
アビスパ総人件費3億

ホークス8連勝
アビスパ8連敗wwwww
180U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 14:20:02.41 ID:mq++pm7KO
代表戦では人種差別断幕はらないでくれよ
181U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 14:22:40.49 ID:YkEPeVaF0
広島・セレッソ・柏・名古屋

不人気クラブ四天王ですが、何か。




 * ☆_+
         / ̄\
        | 不人気 |
         \_/
        ___|__               ×+*
       /       \        ..........へ* ☆_+
     /  ::\:::/:::: \    /::::人気:::::::::0'´>
   /   <●>::::::<●>  \  ::( `∀´ )::::::::::o}
   |      (__人__)     |  ':,::::::::::::::::::::::::::::::/
    \     ` ⌒´    ,/   \__;;;;:::::/ミミ
  ホレ!             


182U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 14:54:08.38 ID:n7sFCBxe0
イランとやるわけじゃないから大丈夫
183U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 15:10:19.33 ID:RTtmSxugO
『ペルーはフジモリの支配の下に!』とか
184U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 15:38:33.33 ID:B0Rv2q2V0
今シーズンの客足が伸びない原因って結局何なの?
185U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 15:46:58.53 ID:n7sFCBxe0
震災のせいだろ
このダメージを受けなかったら去年並の動員だったよ
186U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 15:49:35.62 ID:GHTgUCO40
W杯ベスト16!アジア杯優勝!チャリティー試合!
さぁサッカーだ!

2011年
*5.6% 1/01 天皇杯決勝 鹿島×清水←過去ワースト2位
*6.3% 1/10 全国高校サッカー選手権決勝「久御山×滝川第二」←過去最低
*3.6% 2/26 ゼロックス杯「名古屋×鹿島」←過去最低
*3.7% 3/05 Jリーグ開幕戦「名古屋×横浜FM」←去年は4.9%
*3.2% 5/03 Jリーグ「浦和×横浜FM」←今季最低

日本代表以外は悲惨w
187U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 15:59:35.51 ID:jnvSI7z+O
しかし、サッカーって八百長ばっかだな。
188U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 16:01:21.61 ID:GHTgUCO40
【サッカー/Jリーグ】年間総入場者数、前年より93万人減…1試合平均でもJ1は2年連続の減少、J2勢は14チームが前年上回る[12/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291900927/1-100


震災が無く、日本代表が活躍しても減少
189U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 16:09:42.83 ID:TdQ0V5DC0
Jリーグの視聴率はこれから高くなるだろ。
そのための電通なんだし。放映権料も多少は高くなると思うぞ。
それで人気が上がって客が増えるかというと怪しいが。
190U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 16:10:47.44 ID:gb7nZQms0
なんかやたら代表関連のつぶやきが流れてくるが
Jリーグの時はぴくりともしないのに・・・

断絶ってかマニアすぎなんじゃね?
191U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 16:18:52.42 ID:n7sFCBxe0
スカパー辞めれば視聴率は回復するから大丈夫だろ
192U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 16:37:14.21 ID:qNqBFBCV0
Jリーグの年間収入の4割が
スカパーとの契約で得られた放映権料とされているのに
一括購入してくれなくなったら
死活問題だろう 分配金の原資に困る
193U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 16:40:02.31 ID:Zzwsp+mN0
ACとかキリンとかアディダスがJリーグのユニ着た選手を起用してCM作ってたら
Jリーグに震災の特需来てただろうか?
194U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 16:48:39.64 ID:0DgjCX6q0
スカパーの株主はフジとソニー。
どっちも電通を通して深くサッカー事業に関わってる企業だから大丈夫だとは思うけど。
野球の方がいち早く放映権料に依存しない体質にどんどん生まれ変わってるのは皮肉なもんだな。
195U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 17:14:13.48 ID:AloQvGJb0
べつにフジだからソニーだからじゃなく
スカパーだってコンテンツが必要だからJリーグ放映するんでしょ。
ま、でもAKB48を流したhぷが儲かるかもね。
196U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 17:19:14.81 ID:IU0p2YwW0
>>195
スカチャンは減らしたがっているような気がするが
今番組表を見てみたら半分以上がJの再放送っていう死に放送帯域だぞ
197U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 17:21:31.39 ID:OSQnQOXP0
>>189
放映権料が高くなるわけないだろw
5%とか6%ぐらい取ってた時代から減らせ減らせって言われてたのによ
198U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 17:23:02.34 ID:qNqBFBCV0
>>194
パリーグは、試合中継が殆ど無かったと言っていい歴史があるからな
こういう試みも始めているけど、やはり現場に足を運ばせる事を第一にしている

PLM パシフィックリーグマーケティング
http://www.plm-baseball.co.jp/
パ・リーグ6球団公式サイト PACIFIC LEAGUE.JP
http://www.pacificleague.jp/top.do

パ・リーグ ライブTV | ライブ、ハイライト、ヒーローインタビュー
http://pl.tv-live.jp/
YouTube - PacificLeagueMovie's Channel
http://www.youtube.com/user/PacificLeagueMovie
199U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 17:34:32.14 ID:YkEPeVaF0
今年は、特に、地方のクラブの動員がまずいから、全体的に動員が伸びてない。



福岡・広島・甲府・山形・仙台あたりは、元々人気クラブじゃないから、
動員は厳しいが、地方クラブの方が、本来娯楽も少ないし、
三大都市圏のクラブより、人気あってもよさそうだがな。
200U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 17:39:54.46 ID:qNqBFBCV0
後は、スポーツビジネスの世界でそれなりに知られている
オッサンなんだが、日本のスポーツ界にCRMを本格的に導入した人間 (Jもそれに影響されて始めた)
後は、上記にある共同会社のトップでもある人が
こういうスタジアムのビジネス化についても書いてる

「もし、巨人軍が都内に新球場を建てたら」〜プロローグ編〜
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/kusaon/article/11
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/kusaon/article/12
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/kusaon/article/13
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/kusaon/article/15
201U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 17:42:44.53 ID:3txEhWEq0
てか普通に野球はBSCS入ってれば毎日全試合見れる
202U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 17:44:49.41 ID:mG0wEDILP
最近もしドラ便乗タイトル多すぎ。ラノベ以下なのに
203U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 17:47:26.37 ID:pntyH4fs0
いまどきBS見れない人間なんて貧乏人だけでしょ
JリーグもBS中心にやればいいのに
204U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 17:48:06.97 ID:qNqBFBCV0
多目的に使える施設 代表例は東京ドーム のような形で
稼働率を上げられないのなら
スタンフォード・ブリッジのように複合施設化していくしか無い
要は、グラウンド以外でも収益を出せるように
人工芝なら東京ドーム化出来るかもしれないが、Jの現状では難しいからね

欧州におけるサッカースタジアムの事業構造調査
http://www.j-league.or.jp/100year/stadium/pdf/01.pdf
205U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 18:05:41.85 ID:bpKUggZQ0
韓国はワールドカップでベスト4に入り
チャンピオンズリーグの決勝にもパクチソンが出場
その韓国のKリーグは人気凋落の上、八百長
Jリーグも同じ道を行ってるが
大丈夫なの?
206U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 18:13:58.20 ID:D1Qbxx8S0
>>203
BSでJリーグやってるの?あんまり見たことないんだけど
あとはスカパーと契約がそろそろ消えるから今度どうなるかだね
スカパー撤退してもどうでもいいけどな
207U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 18:15:26.95 ID:7K+A7QUcO
韓国ではもう野球の方が人気上だからな。2000年に入ってから追いついて、ここ2、3年で完全に追い越した
208U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 18:16:02.39 ID:/uuWJ+Ij0
さすがに日本は八百長はやらないだろ
totoもあるし八百長なんてやったらJ死ぬわ
209U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 18:17:36.36 ID:pntyH4fs0
BSはNHKとTBSがやってる
あと海外も流してる
210U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 18:19:51.24 ID:IfX1jOFAO
>>207
マジレスすると『国内』サッカーが『国内』野球に勝ったことなど一度もないよ。
Kリーグなんて昔っから超不人気だよ。八百長で完全終了
211U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 18:24:43.90 ID:qNqBFBCV0
>>208
待遇が悪いと、誘惑に負けてしまう選手が出ないとも限らんのでは
引退後の不安が付きまとっていたようだし
後は、日本でいうtotoのような配当を狙って画策されたものらしい

八百長事件で拘束されたプロサッカー選手たちの共通点
http://japanese.joins.com/article/425/140425.html?servcode=600§code=610

サッカー八百長、1試合に1億ウォン以上の見返り
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2011052824548

>スポーツ宝くじの配当金を狙ったプロサッカー八百長事件
212U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 18:27:39.05 ID:4jomfTYt0
>>210
取引先の韓国企業と飲む機会があったので聞いてみたら
「野球の方が人気ある」と言ってた

ただ、よく聞いてみると野球もサッカーもよく知らなかった
韓国ではそもそもスポーツ人気があんまないのかもしれない
213U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 18:33:51.30 ID:pntyH4fs0
ヤオなんてどんだけの人数関わると思ってんだよ
とんでもない大金が必要だし
214U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 19:08:23.18 ID:Bna4KRZUO
>>212
俺が見たやつでは野球のプレーオフは視聴率10%以上取ってたよ
215U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 19:25:27.44 ID:zhb3F+EV0
>>208
水増しもそう言われてたが蓋を開けてみればアレだからな、

5年連続最終節優勝とか、ベガルタ無敗とかどうみても・・・
216U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 19:33:39.21 ID:/WbaE05v0
Jでも八百長はあり得るでしょ。まさに同じ日本人が相撲ではやってるし
水増しも一種の八百長みたいなもんだし。逆になんでJでは八百長があり得ない
と思うのかが不思議
217U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 19:43:35.46 ID:Ndggk2BpO
参考
日本-モンテネグロ
2007年6月1日 静岡・エコパ 観衆:28635人
218U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 19:51:18.48 ID:TOqmcj5c0
八百長はJ2の年俸がめちゃ安い選手なんかは持ちかけられる危険性はあるわな。
219U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 19:53:10.81 ID:/WbaE05v0
ペルー戦相変わらずすごい観衆だね。こんな練習試合よく本気で
応援する気になるな、と思うわ
220U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 19:55:14.84 ID:OSQnQOXP0
そりゃ知らない選手の真剣勝負より、知ってる選手の練習試合だろw
221U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 19:58:29.87 ID:wll+PFj50
186 :名無しさん@ON AIR:2011/05/30(月) 15:19:25.88 ID:DTwoQn4g
F1みてた連中はJリーグに流れて行っちゃったイメージ
222U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 20:01:24.15 ID:IfX1jOFAO
F1じゃなくて暴走族が正解。磯とかまんま族上がりだらけ。
223U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 20:38:58.29 ID:Bnl7b7a20
代表はF1流れはかなりいるだろうな
Jには流れてなさそうだけど
224U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 21:18:55.21 ID:mq++pm7KO
練習試合とは言え
代表見に来たのに前半は糞みたいなメンバーで
ビッグネームは後半少しだけ
その結末がめり張りもなにもないつまんねぇスコアレスドローとか

ザッケローニ監督は鬼畜ですね
225U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 21:22:05.50 ID:pntyH4fs0
F1もなんであんな人気あったのか不思議
226U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 21:35:27.27 ID:4jomfTYt0
ホンダ+中嶋悟じゃないか
227U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 21:35:27.61 ID:/WbaE05v0
不思議じゃねぇよ
当時は電通とフジテレビが総出でF1はトレンディで若者に大人気
キャンペーンやってたんだから
228U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 21:55:47.71 ID:FGFiwF8ZO
また代表がアンチサッカーをやったくれたな。

普段サッカー見ない人が見る機会に眠い試合するのは勘弁してほしい。
229U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 22:23:25.07 ID:TOqmcj5c0
代表ブームも終了か?
230U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 22:28:49.22 ID:qNqBFBCV0
代表は、スポンサーの金儲けの道具にされてる
今日の試合もスポンサーが金出した練習試合だし
“絶対に負けられない試合”の安売りは、止めた方が良い
人々が慣れてしまえば、熱も冷めてしまう
231U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 22:37:25.37 ID:RkXtrhMC0
絶対に負けられないキリンカップがそこにはある2011JAPANPRIDE
232U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 22:44:05.30 ID:IU0p2YwW0
で、ナンボ入ったのよ
233U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 22:44:56.18 ID:AloQvGJb0
金儲けのどこが悪い?
234U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 23:01:36.67 ID:GNk/uixLO
今日代表あったんや
20人以上で飲み会だったけどサッカーの話題なかったなぁ
235U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 23:16:50.81 ID:zhb3F+EV0
>>230
南米選手権行っておいたほうがよかったね。

Jリーグの日程は半分にして国内の選手で行って
放映権料をJリーグに渡せば良かった。
236U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 23:20:19.07 ID:D1Qbxx8S0
日本(国際サッカー連盟ランキング14位)
ペルー(国際サッカー連盟ランキング54位)なんだよね

格上又は15位から19位くらいまでの相手に引き分けならともかく54位と互角なのか
237U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 23:27:19.59 ID:AloQvGJb0
>>234
見なくて正解。でも無関心なのは非国民。
238U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 23:36:35.25 ID:CNGPD1LkO
たかだかサッカーに無関心なぐらいで、非国民扱いされたらたまらんね。
239U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 23:37:08.30 ID:CNGPD1LkO
たかだかサッカーに無関心なぐらいで、非国民扱いされたらたまらんね。無関心大いに結構
240U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 23:39:18.11 ID:D1Qbxx8S0
まったくだな。
じゃ、国技である相撲に興味持ってない奴は全員非国民なの?
241U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 23:44:47.92 ID:zhb3F+EV0
ヨーロッパの貴族階級やアメリカ国民はサッカーなんか無関心だぞ
242U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 23:52:05.68 ID:zhb3F+EV0
ろくに義援金も出さない連中なんか応援するほうが非国民
243U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 23:52:44.82 ID:/WbaE05v0
俺は右翼なので思うんだけど
天皇や君が代、日本の歴史にろくに興味ない奴らがサッカーになると
顔に日の丸描いて「おーにっぽー」とか頭に来るわ
244U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 23:53:06.48 ID:afp4oLxDO
W杯や主要カップ戦などで代表が勝ったからといって街中で物壊したり、人に迷惑かける奴は非国民、犯罪者。
245U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 23:55:14.04 ID:afp4oLxDO
>>243
わかるわ。そういう時だけでしゃばってくるニワカ。ムカつくな。
246U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 00:00:05.10 ID:iX1ZFh0m0
何人だったの
247U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 00:22:02.73 ID:Gd85V+gY0
>>243
サッカーのナショナリズムは、クソサヨがよく揶揄する
「公共心なき愛国心」の代表みたいなもんだしな。
スペインなんかは若者の失業率が50%近いのに、関心が政治に向かない。
サッカーが麻薬のようになってる。

愛国心そのものは悪いものではないし、日の丸君が代もシンボルとして必要なものだが、
サッカーにまつわるそれはただのならず者のファッションに成り下がってる。
クソサヨは嫌いだが、その辺の指摘は正鵠を射てると思うわ。
248U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 00:23:23.38 ID:sYJTCbSn0
日本vsペルー戦の観衆39048人
249U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 00:25:12.08 ID:SlF3khzz0
代表戦満員じゃなかったの?
250U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 00:26:02.67 ID:iX1ZFh0m0
>>248
すげーじゃんw
251U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 00:29:06.25 ID:sySWmtToO
>>236
まじですか
252U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 00:33:38.64 ID:YpjRCETo0
代表戦で空席あったら終わりだろ
253U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 00:34:27.95 ID:k0xluSd2O
別に凄くないだろ
昔はアルビが平均4万入れてたのに
やっぱ水増しだったのかな
254U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 00:41:17.42 ID:bplqZ7Ri0
タダ券の枚数自体が多かったのと、
誰でもタダ券を手に入れられる環境だったのがでかい
255U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 00:41:21.83 ID:V1b1uiS8O
つうか雨だし
256U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 00:57:36.92 ID:dp3Vz7Dc0
チケット完売したしもっと多くてもよかったくらい
平日にしてはよく売れたもんだわ
257U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 01:03:52.71 ID:Twa3ypCT0
代表人気は去年以降やや持ち直しているね
Jリーグは右肩下がりだが
258U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 01:12:58.30 ID:/MfuAmG70
さすがに、ワールドカップ・アジアカップと結果残して
代表選手の多くが海外所属といった話題もあるのに
関心が低下したらやってられんぞ
259U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 01:14:33.81 ID:jvvhdwqx0
満員42300人で39048人って微妙だな。
260U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 01:25:03.46 ID:UzvAlX/lO
ACのCMがっつりやってたし
マスコミも代表だけは特別扱い
261U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 01:51:25.48 ID:sySWmtToO
>>259
微妙だな
262U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 01:51:26.47 ID:UUTCYKSdO
Jリーグも宣伝してほしいよな。
一試合1分、九試合で9分順位表を30秒
インタビュー


このくらいスポーツニュースでやってくれれば
263U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 01:52:42.33 ID:rMqaRHDw0
震災後に作られたACの新CMは逆効果にしかなってないものばかりだったような。
サッカーバージョンもそうだが、スマップやトータス松本、誰かわからんギャル男のあんちゃん、
言葉だけが浮ついて、被災地の避難所と全くシンクロしないんだよ。
俺はCMの出演者には悪感情しか持ってない。
264U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 01:53:49.62 ID:UUTCYKSdO
あ、あとスポーツニュースで一日一クラブ毎に5分間特集
あと前日は対戦カードを解説(ダービー、因縁等)
265U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 01:55:44.59 ID:Nk3GTKUj0
>>264
それなんて野球?
266U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 01:57:19.72 ID:/MfuAmG70

そこまでの露出を期待するなら、番組枠を買い取るしかない
民放BSに売り込めば、枠作れると思うよ

【サッカー/東スポ】Jリーグが自腹で地上波中継枠と情報番組枠を買取? TV局側は期待と歓迎ムード!実現ならスポーツ界史上初の試み!★3
http://unkar.org/r/mnewsplus/1257530164
267U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 02:05:55.87 ID:k5wuP75H0
>>266
その放送枠を買う資金はどこから持ってくるのかって話だよな。
電通がスポンサー見つけて用意できるのなら最初からそんな面倒くさいことせずに普通に放送すればいいし、
電通を介さずにスポンサー見つけて放送するなんてことになったら
全力で妨害が入るだろう。
268U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 02:07:01.10 ID:h0RVi2KG0
totoがあるだろ
269U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 02:11:13.10 ID:sySWmtToO
>>263
長友は世界一震災ビジネスで儲けるって公言して有言実行したんだから偉いじゃん


なかなかあれだけの人が死に家族と家と仕事と健康を失って路頭に迷っているなか一人堂々と金儲けを公言して実行出来る奴はいないよ
270U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 02:12:41.33 ID:/MfuAmG70
>>267
あんな自分達の利益にしか興味の無い
ピンハネ屋に助けを求めるからそういう事になる
大した成果も上がらないのにコンサル料だけ毟られるのがオチ

東京都 五輪招致のために電通に53億円発注 その100%近くが入札なしの随意契約
http://unkar.org/r/news/1255944846
271U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 02:29:02.41 ID:TZq62Leg0
キリンカップ如き本来ならプロ野球の結果ついでに報道するレベルだが
電通がなぁ
272U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 03:04:54.87 ID:sySWmtToO
>>262
人気がないのにそれだけの時間を確保するには韓流並に金をばらまかないと
273U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 03:52:29.10 ID:kntFBYJ10
>>262
昔は、やってたんだよ。
やってたのにこうなった。
274U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 04:24:37.95 ID:iUO0D9sv0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
275U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 06:04:39.90 ID:rx/+PcxgO
>>264
ぶっちゃけJリーグって人気の割に、あらゆる面でかなり優遇されてるんだが
これ以上VIP待遇をお望み?
アンチを増やすだけだよ。
276U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 08:33:45.90 ID:e2xvmB2nO
39000が微妙って
このスレには緩衝帯も知らないやつがいるのか
アウェイ側の空席+緩衝帯を考えればこんなもんだろ
277U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 08:43:46.09 ID:gwFwH18CO
浦和サポはもうほとんどのタイトルの味知ったから飽きるだろ
278U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 08:56:22.61 ID:W7QPXF8c0
タイトル云々というより
ホームで負けてばかりなので見に行く気が失せた
279U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 09:36:12.66 ID:dy/BoXor0
>>276
アウェイ側とか緩衝帯って…
そんなにペルー人が大挙して押し寄せてたのかwww
280U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 09:47:03.37 ID:eFfsDZ9V0
>>276
緩衝帯なんかねーよアホ
281 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/02(木) 10:51:53.86 ID:PslOu+jZO
しかしサッカーも飽きたな
282U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 11:09:15.42 ID:dy/BoXor0
もはや洗脳は効かないだろうな
統括組織も現場も腐り切ってることが露呈した
J発足時のクリーンなスポーツのイメージはもう醸し出せない
283U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 11:33:49.57 ID:La136hOv0
シーズン途中にプロ2年目の有望選手が欧州移籍してたらそりゃ客は増えんよ。
野球でダルビッシュや田中マー君が2年目でいきなりMLBとかしてたら客減るだろうし。
284U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 11:51:44.04 ID:SrH2+ygl0
横浜と広島みたいなチームしかいないリーグだったら 野球でもMLBに移籍してるだろ
285U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 12:07:19.01 ID:DGS+6XT8O



税リーグマジやばくね?





286U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 12:15:14.37 ID:eRP6X0Zm0
また移籍金0とかで取られるの?
287U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 12:15:19.92 ID:qDxlW+B1O
は?野球なんか昨日はほとんど無観客試合だろ?
代表戦と同じ日、時間帯に試合するなんて理解に苦しむ
288U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 12:32:15.77 ID:nGK0Ps3A0
Jリーグよりヤバいのはイタリアだろw
あれだけのスキャンダルやってまただからな
相撲みたいだ
289U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 12:38:48.89 ID:UzvAlX/lO
代表の視聴率は20パーあんのになんでJリーグはガラガラなんや?
290U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 12:39:30.22 ID:BFBi72zZ0
プーン
       /:::::::::::::::::::::::::\    〜・
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   プーン
      |:::::::::::::::::|_|サ|カ|豚|  〜・
      |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
      |::( 6  ー─◎─◎ )
      |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵> 電通サイコー
   , ―-、\  ヽ        ノ
   | -⊂) \_____ノ
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \
291U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 12:40:54.51 ID:sYJTCbSn0
Jリーグの1試合平均入場者数は2年連続で減少
http://supportista.jp/2010/12/news10062706.html

Jリーグ経営情報開示 平均営業収入が減少
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100817085.html

【サッカー】J1開幕戦の観客数減少…アジア杯Vの盛況結びつかず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299389108/

「Jリーグ離れ」 入場者数急落 昨季の同時期比、1試合平均4800人の大幅な落ち込み★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305210861/
292U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 12:44:11.74 ID:jJu83+onO
巨人の原は監督の方が結果出してるな。

選手時代はチャンスで凡退ばかりの糞四番だったからな。

全盛期の江川のようなピッチャーがまた出て来ないかな?

もう20年は現れてない。
293U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 13:26:13.04 ID:nCAZI7ln0
柏レイソルを不人気クラブという奴がいるが、
首都圏では、柏は結構人気あるぞ。
潜在ファンは、浦和並にいると思う。
ちなみに、小宮山悟も柏ファンだよ。
294U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 13:34:35.35 ID:/13cX2Uy0
>>287
特に影響なかった。
295U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 13:45:40.36 ID:La136hOv0
>>293
ねーよ
296U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 14:07:58.85 ID:n6WtWBQF0
あのスタじゃ客増える事あり得ないからな
297U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 14:15:55.15 ID:k0xluSd2Q
戻485/587:名無しさん@恐縮です[sage]
2011/06/02(木) 13:42:50.37 ID:dxRUpdKNO(3)
>>473

昨日の現地観戦人数

プロ野球13万1520人
さっかー3万9048人

298U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 14:32:00.01 ID:/MfuAmG70
>>293
>首都圏では、柏は結構人気あるぞ。

うーん
関東ローカルで、そんなに柏が贔屓されてたかな
せいぜい、千葉県じゃないか? 千葉テレビの電波の届く範囲
商圏が広ければ、潜在的なファンもそれだけいるかもしれないが
299U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 14:56:56.92 ID:kntFBYJ10
浦和サポはこいつ>>293を叱ったほうがいいと思う
300U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 14:58:03.10 ID:n6WtWBQF0
チバテレビは放送殆ど無い
301U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 15:19:21.04 ID:/pfe3M2n0
柏とかネタクラブだからな
ネタでやってる分はいいけど優勝なんかされたらたまらんわ
302U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 15:30:10.34 ID:Dghgl9/A0
人気あったら雨で6000人とかないから
303U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 15:47:03.99 ID:/V2V9eKSO
J2陥落した瓦斯が雨天時試合しても1万人は割らないし
304U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 17:10:04.27 ID:PslOu+jZO
しかしなんで日本ではサッカーは不人気スポーツなんだろうな
305U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 17:23:42.43 ID:wT+TNptx0
>>304
サッカー自体は人気あるだろ
おそらく日本では1番人気のあるスポーツだぞ
306U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 17:25:24.97 ID:1mNImASm0
柏とか常連が楽しんでるだけの田舎のスナック
307U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 17:28:22.82 ID:dkchuv0J0
>>305
その割にはサポーター数が減少してるけどな

千葉県民だが、柏の試合中継なんて見たことがない
308U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 17:34:26.14 ID:/MfuAmG70
>>304
気軽に楽しめるという点で
やる方はそれなりの支持があるけど

観戦・視聴となると事情が変わってくるな
文化が根付かない土壌なのか
あるいは、根付かせる努力が足りないのか

きっかけに乏しいというのが大きいと思うけどね
一応、タダ券撒いたりしているが
サッカー観戦の楽しさというものが、どうも伝わってない印象
309U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 17:44:50.56 ID:7BLZCZhT0
サッカーは代表の一人勝ちで他が悲惨と言う印象と友達が言ってたな。
310U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 17:47:56.48 ID:bplqZ7Ri0
サッカーって下手でも自分でやった方が楽しいからな
見るのは海外のスーパープレー集と代表だけって奴結構いるんじゃないか?
311U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 18:00:11.35 ID:0FYxb5ZWO
サッカーなんかどうでもいいから野球の話ししようぜ!

阪神は今年のドラフト誰を一位指名すると思う?
312U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 18:21:07.68 ID:Y5bhmAPRQ
>きっかけに乏しいというのが大きいと思う

それだと観客が減ってることの説明がつかないよね
減ってる事実に向き合おう!
313U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 18:31:23.27 ID:/MfuAmG70
>>310
潜在的なサッカーファンが増えていれば
Jのレベルアップしだいで動員が伸びるかもしれないという
淡い期待は持てる

>>312
実際にスタジアム行って、観戦・応援するより
自宅などで海外サッカー見たほうが良いって人間が増えてるのでは?
月2回、3000円ずつの出費で6000円とすれば
CS放送などのチャンネルに十分入れるし
314U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 18:45:40.21 ID:Y5bhmAPRQ
>>313
うんうん、いずれかの競合する娯楽に流れたんだろうね。だからきっかけの欠如が不人気の原因ではないってことですね。
315U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 18:57:09.81 ID:dy/BoXor0
>>313
有料放送で見る人が増えてるってのなら
スカパーからこんな扱いされないだろ
316U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 19:00:27.89 ID:VGkBuUyH0
海外サッカーの放送を禁止すればいい
そうすればJリーグしか見ること出来なくなる
317U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 19:05:31.09 ID:/MfuAmG70
>>314
浦和の凋落を見れば
リピーターが離れているのもありそうだけど
一見さんが来るかどうかは、きっかけの問題だと思うよ
>>3を見ても分かるが、全体的に落ちているのは
震災の影響も考えられるかと
東日本で唯一伸ばしている柏は、チームの好調が大きいのだろう

>>315
だから、人々がJリーグから
海外サッカーに目を向けだしているって事が考えられるのでは?
国内厨とされる人間でさえ、選手が引き抜かれた事で
海外厨に転向している 代表厨は元々海外厨と親和性が高い
318U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 19:23:06.60 ID:FNm6T1Ys0
見始めたらJが見れなくなるから海外は見ないって言ってる奴いたな

薄々自分でもわかってるけど、かたくなに認めない奴みたいなもんだ
319U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 19:34:50.63 ID:sYJTCbSn0
【サッカー】Jリーグは3年後に崩壊? スカパーがJリーグ中継から撤退の可能性…
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1250072818/

Jリーグが3年後に崩壊するという説が浮上しているようだ。

11日発売のスポーツ紙『東京スポーツ』によると、「3年後 J崩壊危機」との見出しで、
Jリーグの収支、その40%に相当する放映権料50億円を支払うスカイパーフェクTVが、
2011年をもってJリーグ中継から撤退する可能性があると伝えている。

J1、 J2合わせるとクラブ数は36にまで増えたが、その一方では、J公式戦における平均観客動員数は、
昨年比(一試合あたり)約2,000人も減少している現状。スカパーは、2011年までJリーグの独占放映権を
持ってはいるが、同紙にコメントを寄せた大手代理店関係者は、「採算がとれない。加入者も増えないし、
契約延長はないようだ。(中略)現状のままでは撤退するしかないと聞いている」と語っており、
場合によっては契約終了を待たずして、中継打ち切りもあるというのだ。
320U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 19:46:28.49 ID:sYJTCbSn0
【野球/サッカー】野球からサッカーへ、人気スポーツの潮目が変わりつつある…プロ野球人気の低迷と日本サッカーの躍進★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297851822/

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ わずか3か月後w

【サッカー】 「Jリーグ離れ」 入場者数急落 昨季の同時期比、1試合平均4800人の大幅な落ち込み★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305016853/

【サッカー】浦和レッズの観客動員が急落・・・Jリーグにとっても深刻な問題
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304997417/
321U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 19:53:38.80 ID:jJu83+onO
俺なんて王に憧れてから野球一筋だからな。
322U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 19:56:37.30 ID:zpWnWiBRO
観る側は上のレベルを知っているから
今更、Jなんて観てれんやろ
323U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 20:02:42.65 ID:RHzWFf1N0
>>317
てか実際海外サッカー自体の人気は上がってるのかな?
テレビでよくやってるからバルサやレアルを知ってる人は多いけど、実際に契約して試合を見てるって人は少ないんだよね
日本人がいるブンデスやセリエは置いといてプレミヤやリーガの契約数が上がってるのかが気になる
324U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 20:12:46.90 ID:UUTCYKSdO
なんか俺嫌になってきた。Jリーグに客増えないし。

そのくせ「俺サッカー好き〜代表だけ見る〜。Jリーグ?あんな弱いリーグ見ねーよw」て奴が多すぎて人間不信になりそう。
大概そういう奴チャラいし。

だいたいJリーグ貶してる時点でサッカー好きじゃないからな。
325U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 20:28:17.79 ID:/MfuAmG70
>>322
野球も国外により高いレベルのリーグがあるけど
国内が、そこまで駄目にはなってるという状況でも無い
人々の求めているものが、単純にそのスポーツの中身では無いのでは?
“興行”として面白いかそうでないか その辺のニーズを把握しないと
326U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 20:48:11.93 ID:DfaIpy5m0
ドイツで行われた2009年の野球ワールドカップって連日1万人超えるような
観衆が来たらしいぜ。この動画は地元のドイツ戦ってことで一番盛り上がった
試合なんだろうけど、明らかにJ2よりは、盛り上がっている。下手したらJ1
より盛り上がっている

http://www.youtube.com/watch?v=LtcObA5je5E&feature=fvwrel
327U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 20:56:18.96 ID:/DqOAguR0
というか野球と違ってサッカーはレベルの違いがはっきり分かるよね。
328U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 21:20:33.99 ID:/MfuAmG70
>>323
情報量は増えているように思えるから、関心持ってる人間は多いと思うよ
地デジ移行が追い風となって、3波対応の視聴環境にある世帯が増えているし
ただ話題性が無くなれば、賞味期限が切れてしまう取り上げ方になっている とは思う
次から次に海外移籍する人間はいるから使い捨てが可能になってる
329U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 21:29:02.73 ID:kntFBYJ10
>>325
野球はゲームとしてのシステムが出来上がってるからメジャーでも高校野球でも同じように見られる。
サッカーは完全に中の人のパフォーマンスに左右されるからクラシコと東北ダービーじゃ雲泥になる。
330U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 21:39:53.02 ID:8hSUoYTl0
いやサッカーも別に野球と同じく見られるよ。
331U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 21:45:23.81 ID:fOGrOFxRO
>>269
長友、最低だな!
332U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 21:58:31.13 ID:KSLzDl310
>>303
今年の瓦斯の凋落ぶりを見ると、リピーターが離れているのもありそうだけど
一見さんが来るかどうかは、J1に昇格するかが問題だと思うよ。
今年昇格しなかったら、また減少してしまう。
333U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 22:27:31.37 ID:ddhsnp+MO
高校サッカーなんて一部のトップチーム除いて放り込みばっかりだからな
レベル差で面白さが変わるのは確か
334U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 22:32:48.35 ID:0FYxb5ZWO
>>326 1万人どころか、もっと入ってるんじゃないの、これ
335U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 22:35:44.63 ID:jWcmRohzO
漫画とかでも
今、リアルにレベルが低いサッカーの試合を
描いても誰も興味ないんだよね

キャプ翼とかイナイレとかはアホ試合だし

ジャイキリはアニメ版とか異端児な男が
奇抜な事やって周り変えてきますよ的の
サッカー関係ないありがちなキム拓月9ドラマみたいな有様だし
336 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 23:11:19.60 ID:LUzIPA990
野球漫画つってもいろいろあるからな。
侍ジャイアンツみたいな何でもアリや
巨人の星のみたいな究極スポコンもあるし
タッチなんて野球自体より野球のある風景の
恋愛模様だからな。
337U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 23:15:44.10 ID:8hSUoYTl0
イナズマイレブンはサッカー漫画と言うのかあれw
あーいう超異次元漫画嫌いだわ。
338U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 23:36:20.56 ID:xQ2LUP4D0
エリアの騎士てのが正統派で一番人気あるのか?
339U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 00:04:04.94 ID:MP6XHzMxi
イナズマイレブンはちびっ子達のサッカーの入り口になってくれているんじゃね?
340U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 00:07:21.21 ID:ONb4LQNE0
漫画やアニメでJリーグの観客は増えん
341U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 00:07:56.39 ID:awJC1M0LO
野球漫画と言えばキャプテンだろ。
30年以上前になるのかなぁ。主題歌も歌えるぜ!若い日は〜♪古本屋言ってみるかな。
342U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 00:12:39.70 ID:CfP08ThNi
>>340
キャプ翼効果でサッカー人口増えたじゃん
まぁ今の子はパソコンやゲームだから何とも言えないけど
343U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 00:20:32.64 ID:4aTQGF3f0
Jリーグの存在自体知らない子供も多そうだし、マンガの影響は大きいでしょ
344U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 00:21:45.46 ID:ONb4LQNE0
漫画でJリーグを詳しくなるならそれでいいが
そうではない。
Jリーグ漫画とかないのかね
345U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 00:37:33.77 ID:7uXgv1pI0
天下の週間少年ジャンプではサッカー漫画の大プッシュがここ数年行われていた

が、全部つまんなくて即効打ち切りワロタw
今やってるのももうすぐ終わるの間違いなしw
346U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 00:40:48.46 ID:Qu9cKlTW0
>>345
大物に書かせればいいんだよ
ルーキーズがヒットしたのも森田が書いたからだろ
ぽっと出の漫画家に書かせるなんてサッカーへのネガキャンだろ!
347U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 00:47:01.92 ID:CfP08ThNi
>>346
確かに見てみたいわw
主人公がサッカー部でストーリーが進むに連れて薬師寺、葛西とかと闘う
ヒット間違いない!!!
348U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 00:48:22.81 ID:4aTQGF3f0
そういう大物にはサッカーマンガ書くメリットないだろ
編集サイド主導で若手に書かせてるだけなんだから
349U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 00:50:53.93 ID:yCbOfkG10
小学生「Jリーグってなに?中田って誰?」
350U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 00:51:18.51 ID:0bYUEHIW0
ルーキーズのサッカー版やれば大ヒットすること間違いない
351U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 00:55:16.87 ID:Y+LIOBzD0
>>346
高橋陽一はデビュー作でキャプテン翼書いてるから、大物より色のついてない人の方が良いと思うが?
352U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 01:04:11.95 ID:CfP08ThNi
いや、今の時代から考えるとゲームだよw
イナズマイレブン人気にJFAも飛びついて来たしw
353U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 01:06:44.99 ID:NEshbojLO
あとは韓流に乗っかってもいいかも知れないな。
ちょうどJには韓国人選手いっぱい居るしw
354U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 01:10:33.41 ID:ONb4LQNE0
まず森田は野球好きだから書いたんだろ。サッカー好きの大物漫画家誰いる?
355U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 01:11:17.80 ID:5GKUoW9s0
サッカー漫画ならサンデーのファンタジスタがよかったな
ただサンデーだったから認知度が低いと思う
356U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 01:13:21.94 ID:Qu9cKlTW0
>>354
望月三起也
357U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 01:16:02.18 ID:FVk+DjW50
代表で活躍する→海外へ
いい若手が出てくる→海外へ
これでJリーグ見ろってほうが無理だろ。
358U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 01:17:01.67 ID:ONb4LQNE0
>>356
ごめん、知らんわ。ググったが結構なお歳のようで。
359U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 01:20:33.73 ID:Qu9cKlTW0
>>358
ワイルド7は知っててもおかしくないけどなぁ
大物漫画家の中では一番のサッカー狂だと思う
360U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 01:22:50.24 ID:ONb4LQNE0
>>359
ごめん、知らないわ。聞いたこともない。
361U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 01:28:21.70 ID:/sxcklRE0
「もしドラッカーのマネジメントを読んだ女子マネージャーが高校サッカー部だったら」
362U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 01:28:21.65 ID:Qu9cKlTW0
>>360
実写化もされたしスピンオフ作品は近年まで続いてたんだがなぁ
日本の漫画のガンアクションでは未だに最高峰だと思う
スレチなんでここらで自重するね
363U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 01:32:06.70 ID:CfP08ThNi
天才冨樫は?
小汚い部屋の中にポツンとサッカーボールが何故かあったぞ
364U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 01:34:58.19 ID:TRICGUg9O
ジャイキリじゃ弱いんかな

グラゼニのが面白いけど
365U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 01:42:32.94 ID:3faasbCD0
>>363
幽白やハンターの冨樫なら阪神ファンで作中にもパワプロネタを盛り込んでる
366U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 01:46:40.54 ID:sX+/a1wU0
>>365
キャラの名前とかモロにな・・・
ナックル、シュート、パームとかやりすぎだろあいつ・・・
367U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 01:48:06.88 ID:4aTQGF3f0
漫画家がJリーグの特定のチームのサポだと他サポが足引っ張るんだろうね
J村の外で争ってる場合じゃないのに
368U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 01:52:24.86 ID:sX+/a1wU0
足引っ張るとか妄想すぎるw
そんなの何の影響もない
369U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 02:16:26.00 ID:awJC1M0LO
リトル巨人君は面白かったぜ!
俺が高校くらいの時だったかな?

370U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 02:18:52.82 ID:TRICGUg9O
作者が阪神ファンだから〜ってネタにはするけどなんともないよ

作品には関係ないし
371U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 02:22:37.30 ID:awJC1M0LO
80年代は漫画も面白かったよな。
巨人と言えば原、江川、中畑、篠塚、黒まティ・・・パッとしなかったんだよな。80年代。
長嶋の第一期よりはましだったけど。
372U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 03:33:17.71 ID:sB7s55SN0
俺的にサッカー漫画と言えば、
シュートと俺たちのフィールドなんだが、
Jリーグというか国内リーグの影は薄かったな
やっぱり漫画は分かりやすい凄さがいるからか
代表とかを書くようになるのかね
373U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 04:01:35.36 ID:zEeu7v9SO



税リーグマジやばくね?




374U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 04:51:38.36 ID:/sxcklRE0
Jリーグ題材に漫画かくって大変だわ。35チームとかあるから下調べに膨大な時間がいる。
連載開始の頃ジュビロを強豪と設定してたら連載してるうちに現実と不一致になるわ。
J1だけでも相手がたくさんいすぎてストーリーが散漫になる。
書かせるならいしいひさいちみたいに4コマベースだな。
「がんばれ田中くん」と題して毎回トゥーリオとアレックスサントスのコントで頼むわ。
375クマー:2011/06/03(金) 05:08:57.37 ID:dwf5zLGz0
8月13日の名古屋戦コカスタ(広島ス)濃厚の模様
夏休みど真ん中の昨年覇者相手なのに…
376U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 05:36:53.11 ID:D6rc3zoe0
冬の時代再来って方向だな
377U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 06:22:02.21 ID:aQCgUkUJO
ドイツと合併してBJリーグにしたらええよ。
378U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 06:49:54.08 ID:0mb6ElnFO
>>373
お前優しいな

あまりの動員のわるさに住人がパニック起こしている時は触らないで

代表戦の視聴率で住人が少し落ち着いた時きてくれるなんて
379U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 07:52:36.48 ID:e9Q0879h0
正直、「もしドラ」の舞台が高校サッカー部だったら、あんなに売れてないと思う
380U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 08:17:08.62 ID:BH0dxmPWO
サイスタは明日のナビスコは経費節減の為にアッパー閉鎖かよ
みんなで押しかけてこじ開けてやろうぜ
381U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 08:42:47.91 ID:NEshbojLO
しかし話題は海外サッカーの日本人の動向ばかりでJリーグは完全に空気になってるな
382U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 09:51:23.64 ID:TRICGUg9O
海外行って知名度上げてJリーグに戻るとまた無名選手に逆もどり

稲本小笠原中村俊輔高原中田小野…

一般人は彼ら消息しらないやろ
383U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 11:46:21.65 ID:VVAlxvhMO
>>363
サッカーボール持ってただけで認定とか
どっかの隣国の英雄認定みたいだな
384U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 12:44:44.98 ID:BwgOMq9t0
ナビスコとかどうでもいいだろ
385U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 12:54:48.95 ID:hApXrxWS0
Jリーグが一般人から理解得られないのはリーグ戦だけじゃなくナビスコや天皇杯が
あるからだろな。優勝チーム何個あるんだよって思ってるだろ。
386U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 13:01:09.66 ID:pEX1eZhK0
ナビスコは廃止してもいい
カップ戦なんて1つで問題ないよ
387U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 13:51:23.50 ID:KIdG/RvL0
Jリーグ事態潰れればいいのに
388U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 16:00:20.47 ID:kuIOlsWU0
Jリーグ解散してJプレミアリーグ創設だな
不人気クラブは切り捨てで観客動員アップ確実だよ
389U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 16:09:08.07 ID:KIdG/RvL0
野球って凄いの多いけどサッカーはしょぼいな
今はもしドラだけど一時期はルーキーズが大ヒットからな

ルーキーズ>>>>>>>>>>イナイレ

野球の代表作のルーキーズは15%取ったことある
サカ豚希望のイナイレは10%行ったことがない
390U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 16:39:30.68 ID:1pivFF/pO
野球とかどうでもええがな 野球好きなら2ちゃんじゃなく試合見にスタジアムいけばええがな
391U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 16:46:21.75 ID:KIdG/RvL0
そういうサッカーもどうでもいいけどな。サッカー好きなら2ちゃんじゃなくて試合見にスタジアムいけよ
ひどい時は100人も来てないんだからwww

あと野球ってスタジアムって言うの?球場やドームだろ
392U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 17:11:26.87 ID:Sb5UaN7a0
横浜スタジアム……
393U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 17:17:33.43 ID:VVAlxvhMO
焼き豚もサカ豚も基本現場に行かないでネット工作が主だからな
そういう事には疎いんだろう
394U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 18:26:23.66 ID:1pivFF/pO
野球ファンやたらサッカー詳しいしは本当はサッカー好きなんじゃねーか?好きな娘をいじめる中2みたいな
395U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 18:32:33.96 ID:RUDEJoYh0
嫌韓のほうが韓国詳しいみたいなもんだろ
396U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 18:56:00.88 ID:xcy8CSiA0
サッカーはつまらない
397U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 19:09:55.99 ID:zEeu7v9SO



税リーグマジやばくね?








398U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 19:13:16.68 ID:LSSDxEpF0
>>394
視スレのサカ豚とか野球ファンより野球詳しいらしいしなw
399U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 19:15:58.89 ID:UBj4EpalO
>>398
ただ視スレのサカ豚は


サッカーまるで知らないやつばかりww

オブリとか知らなくて恥かいてたぞ
400U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 19:18:38.26 ID:2zClMI2z0
398 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2011/06/03(金) 19:13:16.68 ID:LSSDxEpF0
>>394
視スレのサカ豚とか野球ファンより野球詳しいらしいしなw



それ突っ込まれたとき
「憎いものを叩くためにそれを研究している」
にんて言ってた奴がいたねw

好きなサッカーのことあまり追求せず嫌いな野球を
記録から何から調べ上げてるんだからおかしいよね。
401U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 19:26:27.76 ID:UBj4EpalO
CMチェックするために2時間野球中継見るんだぜw


CM@東京
日産自動車
セブン&アイ
リポビタン
モバゲー
キリン
402U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 19:29:29.95 ID:1pivFF/pO
野球ファン「本当はサッカー好きだよ ただ素直になれないだけなんだよ」
403U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 19:29:58.52 ID:LSSDxEpF0
まぁサカ豚焼き豚、両方死んでくれたら2ちゃんは少しは平和になるのにな
404U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 19:30:24.58 ID:aQCgUkUJO
>>398
もと巨オタで視豚のアイドル小田島ちゃんもいるからな
405U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 19:39:22.15 ID:aQCgUkUJO
>>381
サッカーはリーグ同様、用具も国内ブランドを育てないとな。
406U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 19:40:50.09 ID:FJTnZW1Z0
小田嶋隆か?あいつ自分が視豚のくせにサッカー批評でサカ豚の諸君とか言ってたぞ。
わけわからん。お前だろって突っ込んだよマジで。
407U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 20:39:59.05 ID:awJC1M0LO
今日の巨人はガリクソンが投げてるのか?
408U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 20:51:27.38 ID:gmAthOf7O
Jリーグ大好き!
それでいいじゃない!
409U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 21:03:46.44 ID:3vA6CAy80
待ちに待った晴れの週末だな
天気の神様はよく解っていらっしゃるようで
410U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 21:09:14.68 ID:FJTnZW1Z0
でもJ1は公式戦じゃねー
411U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 21:11:52.94 ID:99Pvi7uJO
なんでやきう豚がサッカー板きて必死になって書き込んでいるの?
412U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 21:25:41.85 ID:2zClMI2z0
甲子園 46790人
甲子園 46790人
甲子園 46790人
甲子園 46790人
甲子園 46790人
甲子園 46790人
甲子園 46790人

借金9で平日の数じゃないだろw
413U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 21:28:17.68 ID:7BN3Uv2X0
>>412
そのレス↓でやってくれ
観衆発表を肴にマターリ語るスレ2011 part4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1306512046/
414U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 21:32:42.43 ID:0mb6ElnFO
>>404
浦和サポを公言しているんだろ


浦和のイメージダウンだよな
415U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 21:35:44.23 ID:0mb6ElnFO
>>399
サポ団体なんか知らないだろ普通
416U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 21:39:06.40 ID:QZoNiCdP0
>>414
小田嶋隆を語るスレpart8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1288210352/l50

小田嶋隆55歳、起きたらまず視スレw
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livebase/1298654173/
417(*・ω・*):2011/06/03(金) 21:54:31.53 ID:xowYMW1JO
明日岡山はどのくらい入るかな(*´Д`*)
418U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 22:03:36.99 ID:GftiPhwfO
浦和が埼玉スタジアム開催試合で2万人割ったことあったけっけ?
明後日1万人台でもおかしくないよな。
419U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 22:16:14.35 ID:RUDEJoYh0
雨じゃないから大丈夫だろ
まあナビスコなんて勝っても価値無いから負けたほうがイイよ
420U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 22:20:20.68 ID:KtKCcPTK0
ナビ優勝すれば、多額の賞金と南米カップ王者との決戦がある。
悪くは無い
421U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 22:25:37.84 ID:KIdG/RvL0
05/28土

野球
31491人 ソフトバンク−横浜 ヤフードーム
28029人 オリックス−中日 京セラドーム
27976人 西武−ヤクルト 西武ドーム←注目
26034人 ロッテ−巨人 QVCマリンスタ
23766人 日本ハム−広島 札幌ドーム
20582人 楽天−阪神 Kスタ宮城

Jリーグ
25272人 浦和−新潟 埼玉スタ←注目
15181人 仙台−横浜FM ユアテックスタ
12678人 清水−磐田 日本平
*7582人 甲府−山形 山梨中銀スタ
*6855人 柏−神戸 日立柏
*5330人 京都−FC東京 西京極
*2165人 徳島−栃木 ポカリスエットスタ
*1853人 横浜FC−熊本 ニッパツ三ツ沢
*1794人 水戸−鳥栖 ケーズデンキスタ

ちょっ浦和が西武に負けてるwwwwwwwwwwwwwwww
当然ロッテは柏に圧勝 横浜FCは聞かないで
422U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 23:06:25.60 ID:+0Lg5IEw0
明日カップ戦なのか 梅雨やからどうせ客入らないと見越してこんな時期にやるんだろな
結局晴れて税豚涙目ワロタwwwwwwwwwwww
423:2011/06/03(金) 23:14:03.96 ID:/P9lOseOO
>>417

7000入ればいいなあ…できれば8000以上来てほしいが。
424U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 23:39:43.16 ID:xcy8CSiA0
キモいコテつけてんじゃねーよ帰れ
425U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 23:51:02.29 ID:0mb6ElnFO
>>403
サカ豚いなくなったらこのスレの住人の4/5はいなくなるな


ヤキ豚までいなくなったら住人は1/20になるぞ
426U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/03(金) 23:56:48.50 ID:FJTnZW1Z0
それが健全それ最高
427U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 00:01:18.07 ID:3vA6CAy80
2ch焼き豚が死んでも野球の動員は1%の影響もないだろうが
2chサカ豚の場合はJ観客数が10%くらい減るイメージ
428U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 00:13:06.72 ID:IZJHTGSf0
大丈夫、サカ豚はスタジアムなんて行かないからw
429U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 00:48:59.10 ID:Nko6gXPDO
サカ豚は2ちゃんで野球叩きに忙しいですw
430U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 00:58:09.87 ID:WpPlbuQD0
2010年11/03
*3.5% 14:00-16:48 *CX ナビスコ杯決勝「磐田vs広島」
*4.8% 13:55-16:50 TBS 全日本実業団女子駅伝
*5.4% 16:00-17:30 NHK 全日本剣道選手権
*9.7% 13:05-15:50 NHK 東京六大学野球優勝決定戦「早稲田vs慶応」

2011年1/03
日本テレビ(箱根駅伝29.5%)→→→(全国高校サッカー3.9%)

同時間帯の駅伝・剣道・大学野球にボロ負けるサッカーw
後番組で約26%減という驚異的な下げ方をしたサッカーw
さすが、自称大人気スポーツだなwww
431U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 00:58:20.01 ID:8FieLzer0
>>427
3割以上影響するだろ
432U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 01:12:30.25 ID:PcSINgDc0
岡山は、今月は、北九州戦、水戸戦と、動員面では、ふんばりどころ。
433U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 01:15:00.01 ID:+yuTcVvDO
雨で水嵩が増すから問題なし
434U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 04:02:09.16 ID:XYay/R5V0
>>432
延期になった瓦斯戦も今月あるね。
435U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 08:04:57.64 ID:8FieLzer0
436U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 09:19:51.14 ID:GI10zr/s0
今日は天気もいいし期待できそうだな
437U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 09:22:47.84 ID:Ml2j3gL50
>>434
平日開催になって岡山に来れない蝗さん達も結構居るだろうな
動員面では残念だ
438U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 09:44:33.03 ID:YzxhGwKoO
>>437

平日開催でF東の試合が西日本であったときって、どれくらい来るんだろう?
439U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 10:41:04.13 ID:bT8Vb3P40
【サッカー】八百長捜査でローマのイタリア代表MFデ・ロッシの名前が浮上[6/3]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307115430/
八百長ばかりのセリエAで活躍中の長友w世界かw
440U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 10:42:10.73 ID:QXnFw42s0
>>411
視スレでフルボッコにされたから
441U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 11:06:51.13 ID:t0MbX5nm0
442U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 11:30:47.51 ID:3zAvgnPf0
>>430
なんでサッカーってここまで不人気なんだろう
443U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 11:32:04.73 ID:L8AqWYd+O
>>422
そうではなく、6月第1週はAマッチデーで代表戦が入るから。
梅雨入りは普通ならば
もっと後だし
444U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 11:47:17.49 ID:O1Slq0Ve0
今節の試合ってリーグじゃなくナビスコなんだな。ホント意味わかんねー。
こんなの一般人がついてこれるわけないよ。
445U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 11:59:13.23 ID:aGRULomh0
>>430
今千葉に住んでるが柏のこと語ってる奴見たことないぞww
ロッテファンならいるけどな

観客数的にも千葉ロッテ>>>>>>>>>>>>>>>柏・市原だろ
446U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 12:01:04.63 ID:ljHF/MxYO
リーグ戦かと思ってチケット買ったらナビスコ戦だった
ゴミ箱に捨てたわ
447U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 12:23:12.68 ID:o6M/5dNjO
代表でサッカープッシュ
晴天の土曜日


さて満員かな
448U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 12:27:15.38 ID:BPusQUME0
正直、ナビスコイラネ
449U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 13:57:36.42 ID:A2PoWWaQ0
>>446
その感覚がよくわからない
リーグ戦でもクソみたいな試合もあるし、カップ戦でも良い試合もある
代表選手抜きでもJの試合は楽しめる
450U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 14:04:22.00 ID:RxJDnB+v0
今日こそ追い風ムードだな
代表戦によるサッカーの露出UP好天
どこも超満員あるで

一般人はナビスコとリーグ戦の違いすらわからんやろうから
451U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 14:35:18.61 ID:EYfB8fny0
>リーグ戦でもクソみたいな試合もあるし、カップ戦でも良い試合もある

それって事後に判明することでしょ。
期待値としてはナビスコは非常に低いのは理解できるはずだよ。
理解したくないだけでしょ。強がり。
だってナビスコって穴埋め興行だもん。
湿気た残りカスを連想するからナビスコのお菓子はうちじゃ買わない。
452U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 14:40:16.85 ID:O1Slq0Ve0
カップ戦やるならW杯みたいに期間決めてまとめてやるべきだよ。
日程を混在させるのはサッカー界の悪しき文化だと思う。
453 【東電 76.8 %】 株価【E】 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/04(土) 14:40:55.24 ID:pEXS0qdk0
鳥栖−徳島 ベアスタ 晴 28.9℃ 5242人
栃木SC−水戸 栃木グ 晴 27.2℃ 3931人
454U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 14:53:53.41 ID:9+WwXFB70
公式戦ではないが鹿島チャリティーマッチはいっぱい入ってる
455U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 14:54:46.36 ID:esejeWUsO



税リーグマジやばくね?




456U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 14:56:50.37 ID:RkMS8oE10
>>449
Jじゃなくていいだろ、それ言い出したら
457U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 14:57:33.83 ID:ni0dp3Oo0
ナビスコはいらないよ
カップ戦は天皇杯とACLだけで充分
458U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 15:08:03.18 ID:BPusQUME0
ナビスコもよく注目されないのにスポンサーになって多額の賞金出してるな
459U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 15:30:04.87 ID:L8AqWYd+O
だからナビスコの方が重要。
どっちか無くすなら天皇杯。
ナビスコはJリーグに金を落とすが
天皇杯の入場料収入はJリーグのクラブには入らない
460U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 16:22:26.48 ID:bT8Vb3P40
TV Ratings Saturday: Baseball Brings Fox Win; 'Chaos' Burn Off Ratings Not "En Fuego"

5月28日のプライムタイム Adults 18-49 Rating/Share
で、MLB中継が視聴率トップ

MLB ON FOX といえば、土曜の午後放送だったが
2週続けて、プライムタイムに中継で、いずれも視聴率はトップ

サカ豚はどうしてもアメリカで野球が人気ないことにしたいようだがw
461U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 16:26:32.13 ID:3zAvgnPf0

野球が憎い!
462U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 16:32:27.47 ID:Rf3r85pm0
日本代表以外だと空気になっちゃうサッカーwwwwwwwwwwww
463U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 16:49:39.81 ID:jg2TQj/N0
ホームタウンの人口が多いほうが客は集まるよね
464U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 16:54:19.77 ID:JE+KfxqXO
人口が多くても少なくてもJリーグには客なんて入らん
465U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 16:55:30.86 ID:o6M/5dNjO
どうよ客の入りは(質問)
466U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 17:03:01.44 ID:Z3kdDqMW0
客入りの悪さをホームタウンの人口のせいにするヤツ、NFLのグリーンベイ・パッカーズを知ってるか?
467U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 17:07:41.55 ID:ni0dp3Oo0
NFLを例に出すのは駄目だろ
あれは特殊すぎる
468U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 17:26:22.76 ID:giy2DIruO
因みにマリノスのホームタウン人口は、横浜市と横須賀市合わせて410万人
469U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 17:33:42.11 ID:7dJ06kOW0
しかし野球は面白いなw
横浜ロッテの9回表wwww
http://www.tbs.co.jp/baystars/game.html?id=2011060403&mode=0
これみるとJは興行として3流
470U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 17:50:32.88 ID:h+R3U4vS0

【スタジアム】大分銀行ドーム       【入場者数】7,788人
【スタジアム】正田醤油スタジアム群馬  【入場者数】6,054人
【スタジアム】ベストアメニティスタジアム 【入場者数】5,242人
【スタジアム】ニッパツ三ツ沢球技場   【入場者数】4,442人
【スタジアム】栃木県グリーンスタジアム 【入場者数】3,931人
471U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 17:55:51.60 ID:MeLTejTH0
>>469
一発逆転が無いのが、サッカーの弱さかもしれんな
472U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 17:59:06.50 ID:utciKppB0
ナビスコいらね なんて言っているウジムシは消えろや。
代表戦の隙間を埋めるコンテンツだ。有難い事にスポンサーだぞ。
知ったかぶっているニワカは自分のクソでも喰ってろやカス
473U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 18:03:46.32 ID:jAhG/tNri
サッカーってそこまで完成度が高いスポーツじゃないからな
まぁそこも含めて面白いとは思うが
474U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 18:05:22.86 ID:BPusQUME0
正田は何でこんな客多いの?
475U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 18:09:56.27 ID:31AJuusL0
>>474
負け犬が3000匹
476U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 18:12:31.59 ID:6FIfebK/0
アルウィン 7592人
477U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 18:33:53.70 ID:nphqVtfj0
>>470
これ全部足しても東京ドームの人数に届かないだろうな
478U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 18:39:05.22 ID:5EkkT6r+0
東京ドーム満杯や
テレビ中継があると客が減るという説は嘘だな
479U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 18:41:47.57 ID:GI10zr/s0
タダじゃないと観戦しない連中は、
交通費も浮かせられる中継があるなら見に行かないでしょ
480U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 18:42:09.84 ID:pbppfB4M0
>>437-438
頭狂なんかそんなに来ねーよ。
481U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 18:43:31.19 ID:GI10zr/s0
自分達で蝗とか言っちゃうのは正直恥ずかしい連中だと思うけど、
チケット代以外にお金落とすのは評価されるべき
482 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/04(土) 19:08:15.16 ID:2rXVupprO
>>421
これ見ると、やっぱり上位はJ1だな。

瓦斯戦とはいえ、肝心の京都サポがこれでは。

どこも瓦斯戦だからって10,000人いくことはないと思う。
483U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 19:18:01.88 ID:+0OJX+dO0
京都は諦めてくれ。俺は京都人だがサンガサポマジでいない。
順位どころか、現在J1かJ2どちらにいるかすらほとんどの人間が知らない。
高校サッカーもド田舎の久御山と言え、準優勝しても空気だったから。
484U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 19:18:36.91 ID:3e1sbDnf0
野球貼るのは反則
みじめになるだろ
485U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 19:40:03.42 ID:bXIfBxB00
昇降格するチームなんて3年に一チームあるくらいな感じじゃないと
素人は付いていけないというか、もう昇格しようが降格しようが
どっちでもいいという感じになるね
486U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 20:00:40.60 ID:1ftfKJfX0
>>468
横浜FCを忘れるな

てか、川崎はホームタウン人口が110万だし
湘南もホームタウン人口が100万だから
神奈川に4つあるって言っても人口的には伸びしろがあるんだよな
487U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 20:01:10.21 ID:+0OJX+dO0
よく出るのは
・チーム数が多すぎてわけわからん
・大会が何個もあり優勝チームが複数とかわけわからん
・選手がすぐに移籍したり入れ替わり激しいので愛着持てない
・上に書いてたが有望選手が2年目の途中で欧州移籍て
488U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 20:11:59.47 ID:WfXlzIOC0
>>481
チケット代以外って・・・
まるで、以前瓦斯サポがチケット代払わないで「突破した」ことがあるような言い方だなw
489U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 20:14:07.90 ID:MsJJosoGO
とりあえずお疲れ(^o^)/
490U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 20:20:03.33 ID:GXc/pOHqO
>>486
横浜fcは死んでるだろ…
価値無し
491U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 20:25:21.44 ID:O4E63P+k0
川崎市の人口は140万超えている。
単身赴任や学生で住民票置いてない人も含めれば150万いくかも。
それに東急沿線を中心に味スタより行きやすい都民も取り込んでるだろうし。
492U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 20:28:44.65 ID:EYfB8fny0
伸びしろ伸びしろと言ってるうちにどんどん観客が減ってるのどうするよ?
493U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 20:29:39.12 ID:+0OJX+dO0
カズをスポンサー確保や客寄せパンダのためだけに雇ってるクラブ横浜FC
494U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 20:30:40.75 ID:MsJJosoGO
海外移籍を禁止する
495U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 20:32:35.11 ID:ni0dp3Oo0
BS全国放送の試合にはスタメンで起用は辞めて欲しかった
496U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 20:33:10.84 ID:Nko6gXPDO
マジでカズって戦略的にクラブに必要とされてるの?
497U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 20:35:51.83 ID:EYfB8fny0
金本みたいなポジションでしょ。
498U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 20:37:47.63 ID:pbppfB4M0
結果的に横浜FCが勝ったからよかったんじゃないの?
去年もカズより得点が少なかったFWもいるし。

>>488
お茶吹いたwww
499U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 20:45:37.41 ID:OFffyJRM0
>>497
アニキは打でチームに貢献、守で相手チームに貢献
お笑いプレーでファンを笑顔に
500U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 20:49:15.19 ID:YDBpkOP00
それよりナイトゲームの動員数はいくつよ?
501U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 20:51:43.72 ID:vjIJoT470
>>488
こらこらw
502U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 20:59:32.32 ID:xbeLxykHO
岡山は優秀だな
503U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 21:17:16.22 ID:UmtvSUiQ0
まじで税リーグどうするよ?これw
504U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 21:36:45.95 ID:3HO5HXLs0
Jに芽吹く最後の若葉、希望の星こと大都会岡山誇らしい
505U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 21:38:20.42 ID:5kXxSzvmO
なんで岡山って8000も客入るんだ!?
506U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 21:40:18.71 ID:fXBhhKIK0
坂豚か焼き豚の両方の僕はどちらをたたけばいいかわからんw正田醤油は入ってたな
507U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 21:40:18.96 ID:+0OJX+dO0
意外と人口多いけど娯楽がないて都市だから
508U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 21:40:38.85 ID:MeLTejTH0
今日のJ2 観客動員

栃木グ 3,931人
ベアス 5,242人
ニッパ 4,442人
正田ス 6,054人
大銀ド 7,788人
富山陸 2,390人
長柄川 5,004人
カンス 8,121人

合計  42,972人
平均  5,371人
509U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 21:45:10.36 ID:RkMS8oE10
>>505
良くも悪くも便が悪いから
隣県が遠いか田舎だから
県人口は少ないが地域的な偏りが大きいから
未だに桃太郎に縋る感じでこれと言った特徴がないから
510U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 21:45:47.78 ID:2rXVupprO
>>505
対戦相手がビッククラブのヴォルティスだから。
511U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 21:47:50.92 ID:MeLTejTH0
ちなみにプロ野球 観客動員

甲子園 46,875人
東京ド 44,240人
ナゴヤ 31,918人
神宮球 26,559人
マツダ 23,719人
横浜ス 19,641人

合計  192,952人
平均  32,158人
512U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 21:52:06.26 ID:MsJJosoGO
とりあえずお疲れ
byこまだ
513U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 21:56:12.51 ID:aGRULomh0
巨人1試合分>>>>>>>>>J2全試合
514U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 22:00:00.36 ID:sU00pzI/0
うんこやな
515U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 22:07:19.89 ID:MeLTejTH0
>>513
一応、明日2試合残ってる
駒沢での瓦斯がどうなるか
516U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 22:08:35.25 ID:d0K+i3oi0
J1=セパ12球団
J2=2軍イースタン・ウエスタンリーグ
JFL=四国ILなどの独立リーグ

が正しい比較対象だろ?
517U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 22:13:23.85 ID:3HO5HXLs0
J1の観客数とプロ野球のそれを比較するなら
フランチャイズの範囲が違うんだから

プロ野球=12チーム
J1=18チーム
よって18÷12=1.5の補正率が必要

誰も指摘していないが

518U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 22:24:23.39 ID:gz+omqKU0
自ら増やしてるんだからそれはちょっと
519U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 22:25:04.32 ID:jpgdpUZOO
>>517
実際拡げられてないんだから敗けじゃんw今でもギリギリの状態なのに
名前だけ変えりゃ客増えるとでも思ってんの?
520U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 22:25:30.73 ID:+0OJX+dO0
プロ野球は平日も試合してるんだし比較は出来ん。ナンセンス。
521U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 22:40:54.45 ID:Rf3r85pm0
昔平日やってたが
522U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 22:47:39.59 ID:gVbcwCO20
Jリーグとかもうおわこんだろ
523U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 22:48:14.77 ID:xpzwmqoQ0
アクセスとカードを秤にかけて、今日は何年か振りにプロ野球見に神宮球場へ行ってきた
リニューアル後の神宮は初めてだったけど、シートは昔のままだったな
飲食店は店舗数や品揃えが増えてたな。また行くわ

明日は駒沢へ。愛媛のマスコットも勢揃いするし楽しみだ。
524U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 22:53:24.06 ID:AMLm6I7vO
>>495
BSでの中継が決まってたからスタミナで出したもんだと思ってた。
525U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 23:09:11.65 ID:MsJJosoGO
とりあえずお疲れ 駒田

でググると面白いよ。
526U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 23:12:04.46 ID:h7QrUFi60
浦和はアウェーゴール裏を全開放してくれれば嫌でも動員増えると思うんだ
はやく決断してくれー
527 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/04(土) 23:24:10.15 ID:etTE3vNl0
>>517
そりゃだれも指摘しないだろ。
基本休日しか試合しない補正もしてないのに都合よすぎだな。
528U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 23:37:13.76 ID:L8AqWYd+O
平日もやってるとか意味ないよ
だって「そういう競技」なんだから言い訳にはならない
何なら野球だって週1を基本にすればいいんだし
それをしないで収入のために平日に試合数を増やしてるなら
その分の不利も受け入れる義務がある
529 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/04(土) 23:40:24.62 ID:etTE3vNl0
>>528
そういう競技という見方ならそれでいいと思うよ。
だから、サッカーの18チーム云々という補正も
そういう競技なんだから必要ないだろ。
530U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 23:48:15.64 ID:z3DkufSE0
条件がまったく違う2つの競技は比較にならん。
比較するなら同じ条件の同じ競技しかない。
531U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/04(土) 23:48:59.45 ID:eyNhirCtO
岡山やるなあ
第2の仙台目指して頑張って下さい
532 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/04(土) 23:58:24.50 ID:etTE3vNl0
>>530
定量比較はできるだろ。
総観客動員数×客単価=総動員収入
総動員収入÷保有選手数=1選手当選手収入
とかな

観客動員が少なければ客単価増やすとか
保有選手数減らすとか考えられるからな。
533U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 00:06:31.72 ID:F7SjEhOg0
>>531
悪い部分を真似しないように堅実経営しないとな

【サッカー】Jリーグ2部ベガルタ仙台無償減資案を決議。債務解消で安定図る 集客低下、残る不安
http://unkar.org/r/mnewsplus/1209177061
534U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 00:06:57.05 ID:MqxFVeYg0
Jリーグも時々平日に試合してるが異常にガラガラになるよなw
平日3連戦とかプロ野球レベルの認知度、人気がないと絶対成立しないよ
535U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 00:30:25.35 ID:bf9dDJdfO
>>530
ベガルタの社長に言ってくれ
536U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 00:36:16.17 ID:7EWxiE6X0
http://www.j-league.or.jp/ticket/situation_yn.html
今日は中銀やビッグアーチ次第かな
小規模専スタ連中は…
537U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 00:37:56.01 ID:GeWKTgUH0
昔は水土やって平均20000近い動員あったからな
まさにブームだった
538U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 00:46:46.16 ID:zWU/F0xH0
今日は関東は急激に予報が悪くなってきてるなぁ
539 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/05(日) 00:51:36.24 ID:EK+YzXCH0
>>538
何その弱気発言
540U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 01:06:58.46 ID:lp8nMMBD0
>>485
むしろプレーオフを復活させてもっと盛り上げるべきだと思う
昇降格はプロ野球にはないおもしろさの1つなんだし
541U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 01:07:23.13 ID:F7SjEhOg0
まだ100試合以上残ってるとはいえ
交流戦終わってもこの状態なら、さすがに考えた方が良い
542U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 01:10:37.73 ID:F7SjEhOg0
途中で切れてしまったか
連投で長々書くと、あれなので簡潔に書くが

あまりにも、上とゲーム差が開きすぎると
優勝とも サッカーの場合は降格とも無縁な所が出てきてしまう
その辺を何とかする為には、やはり何らかの仕組みは必要だと思うね
モチベーション維持 面白い試合を見せるためにも
543U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 01:17:46.70 ID:zA7CMsYO0
そもそもサッカーという競技自体があんま面白くないのが致命的な気がする。
544U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 01:25:27.29 ID:BRTuM6yF0
>>487
俺の友達もサッカーは選手がすぐ移籍とかでいなくなるしつまらんと言ってたな
545U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 01:26:39.76 ID:UuxwYsZK0
チームの順位とかそういうのは全く関係無くて
サッカーを観に行くという行為自体が娯楽になるべきなんだけどね
緑色の芝生を眺めながらいつもとは違う食べ物を食べて酒でも傾ける
そこに地元のひいきのチームがドタバタやってるのを見てヤジったり喜んだりする
それだけのスペースで十分な筈なんだよ
野球だってよく言うじゃない。観客席でマージャンやってるサラリーマンがいるって。

俺はサッカーを観るのが好きで色んな試合場行ってるけど
観客数が少ないチームは大抵スタジアムの雰囲気も良くないし
何よりスタグルメがしょぼいね

一方不肖我が応援するチームはサッカーの成績はいまいちだけど
スタグルメではJでも1,2を争うものだと思っている
そして内の試合場は2週間に一回訪れる縁日のお祭りのように賑わっているよ
546U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 01:28:53.12 ID:F7SjEhOg0
>>543
NBAみたいに興行面を意識した
ルール変更といったものに取り組んだ方が良いのだろうか

優勝や残留といった目標の為には
どうしても手堅い試合運びにならざるをえないのは分かるが
余りにも、それが行き過ぎている感じはするね
もう少し、点が入る方向に誘導できないものか
547U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 01:40:26.76 ID:fVDHJ9IyO
>>545
それもう別にサッカーじゃなくてもよくね?
548U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 01:48:11.32 ID:BRTuM6yF0
>>545
>野球だってよく言うじゃない。観客席でマージャンやってるサラリーマンがいるって。

大昔の話だろそれw
549U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 01:51:28.80 ID:w9ehTnOl0
川崎球場は外野で流しソーメンやってたりしたよな
550 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/05(日) 01:51:41.86 ID:EK+YzXCH0
>>548
珍プレー好プレーの印象で言ってんじゃないの?
川崎球場とか大阪球場とか藤井寺とかもうないところの話じゃね。
それ以外でマージャンとかそうめんとか聞いたことないね。
551U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 01:54:45.88 ID:F7SjEhOg0
>観に行くという行為自体が娯楽

それの成功例が、野球じゃないのか?
特に平日ナイターでも客が足を運ぶ点を考えれば

まあ、マージャンはさすがに今は見かけないだろうけど
甲子園とかは、野球そっちのけで酒盛りしている人間がいるそうだし
女目当てで球場に通う男がいる といったネタもある
観戦料ではなく、入場料 という表現が合ってる感じだね
野球の試合を提供するだけでは、あれだけ客は入らない
552U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 01:57:57.69 ID:qwDfmFvI0
メジャーの球場ではまじめに試合見てるのは2割位だって言ってたな
553U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 02:00:57.69 ID:bf9dDJdfO
メジャーリーグ ボールパークで検索
554U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 02:05:38.77 ID:aENpawHbO
ヨーロッパのサッカーみたいに、賭博OKにすればいいじゃん。ヨーロッパのサッカーなんか金賭けてるからみんな見てるわけだし
555 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/05(日) 02:07:22.34 ID:EK+YzXCH0
>>554
それは八百長もついてくるよ、ヨーロッパみたいに。
556U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 02:09:53.86 ID:RBUJZnzMO
ぶっちゃけ他人がスポーツしてるの見たって
よっぽどの事じゃないとなんにも面白くないからね

サッカーはサポーターって言葉を使って
「他人」と言う考えを排除させて
自分のクラブっていう強迫観念持たせて
試合に集中させてんだよ


それを認めたくない奴が
スタジアムでは
システムの動きが見えるだの
連携のタイミングがわかるだの言ってるけど
557U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 02:19:53.42 ID:tgE5nEnTO
動員ひどいけど選手は危機感なさそうだな
558U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 02:22:34.81 ID:BRTuM6yF0
カズの横浜FC、ゴンのコンサドーレとスポンサー確保とかのために
雇ってるから弱いんだよ
559U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 02:29:47.98 ID:TJEXVMrY0
某アニキと違って、高額年俸だったり、試合に出続けようとしたりはしないから、
大した損害にはならないよ

ゴンなんて今季出てないしな
560 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/05(日) 02:33:57.73 ID:EK+YzXCH0
>>559
某アニキは試合出場にこだわってないだろ、もう記録も終わってるし。
あと、年俸が高額なのは客が呼べるからだな。
損害じゃなく利益出してるからサンプルがよくないな。
ゴンは今期出てないのか、雇い損だな。
561:2011/06/05(日) 02:42:33.56 ID:rns6LvkTO
今年は震災の影響で分母が下がっているのに加えて平日の14時開催×2があるから動員で足を引っ張りまくると思う…
平日の14時開催とかマジで罰ゲームだよ
地味に宮スタを使えないのも大きい(><)
562U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 02:45:38.80 ID:TJEXVMrY0
ゴンは年俸が非常に安いから、グッズやスポンサー集めにほんの少し貢献しただけで元が取れるんだよね
あとは、晩年の川相のようなコーチ的な役割か

てか、アニキは出場に拘ってなかったとしても、何故か守備に頻繁についていたり、明らかに戦力的には邪魔になってるよね
去年あたりまでは出塁率が割と良かったけど、今年はその唯一の利点も失ってしまった・・
563U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 02:47:25.90 ID:vvJ3wtGmO
相変わらず2ちゃんはオッサンばっかりだな
564 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/05(日) 02:53:19.71 ID:EK+YzXCH0
>>562
>>559
損害が出てるていうのを正当化するために
そんな明らかに戦力的にじゃまになってるとか
あいまいな表現してはいかんよ。
年俸も客が呼べるから高額だってのは契約更改で
明言されたんだから、利益が出てるわけだろ。
565U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 02:57:53.49 ID:TJEXVMrY0
まあ、利益は出てるということになってるんだろうね
実際どうなのかは知らないけどw
566 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/05(日) 03:01:30.39 ID:EK+YzXCH0
>>565
あたりまえだろ、論理的に考えてみ。
12球団で1,2の動員と人気の球団でかつ
もっとも人気のある選手のうちの一人だろ
ここで利益になってなかったらどこで利益が出るんだ?
ゴンのチームは客どんだけ入ってるんだ?
567U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 03:03:31.14 ID:F7SjEhOg0
某アニキは、アンタッチャブルな存在になってる
球団のオーナーが“さん”付けするぐらいだし
あそこの球団は、優勝した方が
某アニキで得られる利益よりも大きいのは明白なので
去年、切れずにV逸したのは
契約に出場に関する項目が盛り込まれていたのだろう
まあ、そういう“しがらみ”になってしまう選手の扱いは難しいね
568U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 03:08:07.40 ID:TJEXVMrY0
アニキを使うことで負け試合が増え、一部醒める客もいるだろうからなあ
約4億の価値があるのかはかなり微妙だと思う
グッズ売り上げやアニキファンによるチケット収入増で4億以上稼いでいたとしてもね

>>567の言うようにアンタッチャブルな存在なんだろう
569 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/05(日) 03:12:14.90 ID:EK+YzXCH0
>>568
質問の仕方を変えよう。
どうなれば、あるいはいくら稼げば利益になり、
いくら以下なら損失なのかはっきり言ってみ?
また、ゴンはいくらと書かなくても
元をとってることになってるのが不思議だが。
570U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 03:26:26.54 ID:TJEXVMrY0
俺もお前も推測してるだけじゃん
そんなこと言うなら、自分から詳細を書いてみたら?
571 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/05(日) 05:12:38.54 ID:raTaPmpi0
>>570
おまえ頭悪すぎ。
何が、俺もお前もだよ。
そもそも、損害出してると言ってるのはお前だろ
なんで俺が悪魔の証明しないといけないんだ?
572U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 09:28:48.70 ID:N9ujQbYKi
良くも悪くも功労者には優しいな日本は
573U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 09:35:55.40 ID:h5MmRGZF0
4億くらいなら大した出費でもないだろ、阪神なら。
チームの足引っ張ったとしても、それでヤジって発散することもできるし、興行ならそれも大事な事。
試合出したら損害が出るという概念はありえないと思うぞ。ゴンもカズも同じ。
574U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 09:41:39.32 ID:N9ujQbYKi
ゴン取るのは許してやっても良いん
じゃ・・・・?
今野育てたら取られ山瀬育てたら取られ西育てたら取られダニルソン見つけて来たら取られ・・・・
いつまで経っても強くなれるはず無いし客も増えない
575U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 10:30:59.84 ID:tgE5nEnTO
まだ震災の影響とかバカな事言ってるキチガイがいるんだな
576nttkyo042216.tkyo.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp :2011/06/05(日) 10:32:05.30 ID:RC2ISBT90
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
577U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 10:43:06.75 ID:MqxFVeYg0
阪神の貧打は酷い
578U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 10:58:12.50 ID:fZNDg1WKO
金本にそこまで価値あるとは思えない
ベンチで座ってれば愛されたかもしれんがノコノコでてきて試合の邪魔してればな

まあいいってこと
ダラダラ最下位にいても降格しない糞野球なんかどうでもいいだろう
5796月5日(日):2011/06/05(日) 11:16:27.11 ID:TNkJ2R6y0
■J2

12:50 ガイナーレ鳥取×京都サンガ(とり銀バードスタジアム)
13:50 FC東京×愛媛FC(味の素スタジアム)


■ナビスコ杯1回戦第1試合

15時〜

浦和×山形(埼玉スタジアム) ★フジTWO
磐田×福岡(ヤマハ)
柏×仙台(柏サッカー場)
甲府×清水(山梨中銀スタジアム)
広島×川崎(広島ビッグアーチ)★フジNEXT
横浜×神戸(三ツ沢競技場)
580U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 11:18:00.12 ID:TNkJ2R6y0
今日からがんばれ

FC東京


来季J1だ!
581U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 11:34:54.05 ID:fZNDg1WKO
>>580
毎週聞いてるなそんなセリフ
582U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 12:27:17.16 ID:m/u1mmfmO
>>581
いつもの他チーム叩きの瓦斯の工作員だよ。
焼き豚と一緒に浦和・新潟・鞠などを叩いているくせに、
瓦斯だけは賞賛して、瓦斯の悪い話しが出るとすっ飛んでくる馬鹿荒らし。
583U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 13:42:32.31 ID:3zsK+t8g0
赤字になったら浦和まで何の躊躇いもなく税金にたかりだしたのはいささか驚きました
親会社がケツふけよ
無責任
584U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 13:47:56.52 ID:aENpawHbO
>>578 サカ豚って本当にサッカーの昇降格制が好きなんだな。あんなもん、アメリカが取り入れてない時点で糞みたいな制度だと思うけど
585U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 13:53:37.94 ID:RBUJZnzMO
年単位で観客、売上が格段に減る可能性があるなんて
そんなギャンブル物件、スポンサーからしたら投資したくないよね
586U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 13:55:38.05 ID:F7SjEhOg0
クラブライセンスが導入されたら
J2はおろか、JFLへの強制降格もありうるんだろ
クラブの存続に関わる問題だろうな
587U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 13:56:32.41 ID:LX7sjIsh0
昇降格制度はクラブの財政を疲弊させるから、プロスポーツには向いていない
「サッカーで燃える国 野球で儲ける国」という本に詳しい
588U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 13:58:22.39 ID:Lagp6l6p0
だってJリーグが一番盛り上がるのは優勝争いより残留争いだからな

まさに欠陥リーグと言えよう
589U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 14:01:33.57 ID:TkUa2Utn0
そういや優勝争いなんかより入れ替え戦の方が明らかに盛り上がってたな
590U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 14:05:19.36 ID:F7SjEhOg0
どこも降格したくないから
手堅い試合運びになるんだよね
だから、点が入りにくい試合が続く
これが、娯楽性に影響を与えてると思う
591U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 14:10:18.17 ID:RC2ISBT90
昇降格制はメリットデメリットあるし、必ずしも優れたシステムとは
言えないと思うけど、なんとなく日本には昔なかったシステムってことで
ありがたがっているんだろうけどな。今の若い人には新鮮でもなんでも
ないんだろうけど
592U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 14:34:15.00 ID:pbcW2EPFO
今日こそ満員やな(願望)
593U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 14:34:26.32 ID:aENpawHbO
>>591 いやいや、アマチュアスポーツならJリーグ始まる前から大学野球が取り入れてるから。


サッカーファンって、タオル振り回す応援にしても、すぐ自分たちが起源だと主張するね。実際はNFLからパクってるのに
594U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 14:34:49.04 ID:NHywY6QF0
やっぱプレーオフのほうが盛り上がる
CS復活させたほうがいいよ
NHKのゴールデンで中継されたコンテンツなんだから勿体無い
595U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 14:45:57.45 ID:BaHMOBVA0
とりぎん 3,406人

>鳥取県民ってバカなの? 
何でこんないいサッカーをするガイナーレを見に来ないのか。
596U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 14:50:54.76 ID:wruSoTMe0
>>595
鳥取県の人口って5000人くらいじゃなかったっけ?
597U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 15:25:54.72 ID:RM2mEqG30
>>591
大学のスポーツはほぼ当たり前に昇降格制度。
固定は大学野球の六大学と関西学生リーグぐらいで珍しいんだよ。
598U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 15:56:54.63 ID:Xf0U7CGzO
埼スタ2万割れたなこりゃ
599U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 16:02:53.60 ID:SkEmoj0D0
あんなチーム内容で2万人も入る方がどうかしてる
600U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 16:03:48.31 ID:AawZUQy20
今日もガラガラだな
601U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 16:03:55.48 ID:uvopXdVf0
六大学に降格制度あったら東大は一生二部か
602U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 16:04:50.78 ID:zWU/F0xH0
大学スポーツは興行じゃないんだからw
何でここで引き合いに出されるんだよ
603U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 16:14:01.77 ID:zA7CMsYO0
FC東京 1−1 愛媛  観衆数 13105人
604U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 16:14:17.75 ID:Y95vgzeS0
相撲の番付制度があるな
605U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 16:30:23.55 ID:wFnWKLqqO
微雨で磐田はナビスコ福岡相手に9400人ちょっとだから合格点だな。
606U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 16:35:09.95 ID:3jpIoYf30
埼スタ 23275人
日立台 8769人
ニッパ球 8101人
中銀スタ 10466人
ヤマハ 9440人
広島B 12498人
607U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 16:37:36.08 ID:ZbOqx8qP0
来年からプロ野球も降昇格制を取り入れるらしい、
パリーグ最下位とセリーグ一位
入れ替え戦は5試合制
今年だったらロッテと中日が争うことになる
608U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 16:47:18.18 ID:5lHGd8neO
将棋の順位戦も入れ替え制だよ。
609U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 16:50:14.15 ID:TkUa2Utn0
ナビスコって公式戦以上に招待券多いと思う。
610U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 16:52:07.16 ID:AATHsLzw0
>>595
いいサッカー、強いチームだけじゃ集客できないのは今のJ1トップを見るとよくわかる

611U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 16:52:29.98 ID:SdUC2lVMO
今日はまあまあだな
612U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 16:54:17.54 ID:RC2ISBT90
埼玉スタジアムは史上ワースト2位?
613U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 16:54:23.43 ID:ULKeqZ4J0
結構はいってるじゃんと思ったら ナビスコはJ1チームの試合だったな
最近一万人入ったら多いなと思ってしまう
614U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 16:57:23.77 ID:3jpIoYf30
埼スタ 4週連続ホーム開催

5/15(日) △ 1−1 C大阪  観衆 31571人
5/21(土) △ 2−2 鹿島   観衆 37521人
5/28(土) △ 1−1 新潟   観衆 25272人
6/05(日) ○ 2−0 山形   観衆 23275人
615U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 16:59:46.12 ID:DsbfKSfFO
サイスタそんなに入ってたかなぁ…
行きのバス乗客全員座れるくらい空いてたのに
616U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 17:02:30.18 ID:5lHGd8neO
>>615
て事は水増しか。
617U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 17:03:07.04 ID:TNkJ2R6y0
またFC東京引き分けかよ。
来季上がれないかな?
618U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 17:03:30.43 ID:AATHsLzw0
>>614
2万切るのも時間の問題だね
619U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 17:04:27.93 ID:vvJ3wtGmO
とりあえずお疲れ!
620U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 17:06:56.29 ID:5lHGd8neO
客の方にも一ヶ月で使える金には制限があるから
ホーム四連続が裏目に出たのかもしれないね
621U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 17:08:25.55 ID:RC2ISBT90
今日雨だったら確実に2万割れだったな
622U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 17:10:58.38 ID:NHywY6QF0
ナビスコはどうでもいい
来週からの平日2連発のほうが問題
623U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 17:12:52.87 ID:TNkJ2R6y0
浦和勝ってよかったな。
624U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 17:13:59.45 ID:5lHGd8neO
>>622
しかも仙台は平日デーゲーム。
というか震災関係無しに6月は週末がアウェイなのが痛い。
625U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 17:17:20.76 ID:TkUa2Utn0
入ってた時はナビスコで埼スタどれくらい入ってたの?
626U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 17:21:10.82 ID:5lHGd8neO
ナビスコ第2レグの4日後に同じ会場で
同一カードの仙台vs柏の試合がある。
これはマイナスだな。
代表が抜けるなどの違った要素も無い。
627U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 17:21:14.70 ID:Xf0U7CGzO
埼スタあれで23000かよ
リーグ戦とナビスコって数え方違うの?
628U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 17:22:03.67 ID:bf9dDJdfO
629U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 17:24:40.84 ID:NHywY6QF0
ゴール裏の画像が浦和スレにあったけど
2万居ない気がしたw
630U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 17:25:37.39 ID:5lHGd8neO
柏-仙台は7月9日にもある、震災で延期した分の代替えだな、
ここまで短期間で多く当たると食傷気味で動員も落ちるだろうな
631U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 17:26:20.60 ID:pbcW2EPFO
4週連続開催で客減るとか(笑)
やきうなんていつも連日連戦やん
632U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 17:28:52.88 ID:131b8gFAO
サッカーは水増しだから仕方ない
633U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 17:31:05.57 ID:RC2ISBT90
浦和市内に空気としては
「レッズw オワコンwww」って感じで浦和の応援していると時代遅れで
いじめられるとか、そんな空気なんだろうか
634U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 17:32:03.38 ID:xcUf46tA0
自分もテレビで観たら悪くても25000いってると思ったけど
>>628の映らないテレビカメラ側の客入りみたら23000も納得。
635U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 17:36:59.30 ID:oHpLexvZ0
J3なめてません、10年間よろしく!
636U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 17:37:36.16 ID:pKv4rnB/0
4週連続開催だとキツいの?
サッカーの応援って苦行なのか。
637U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 17:40:11.40 ID:CF1kHsQG0
ナビスコっていつもの集計表にはいれないんでしょ? どうでもいいよ
638U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 17:42:04.47 ID:TkUa2Utn0
まぁどうでもいいなナビスコは
やらなくてもいいくらい
639U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 17:50:22.09 ID:zA7CMsYO0
ナビスコやるくらいなら普通にリーグ戦やればいいのにな。ほんと何がしたいんだか。
640U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 18:04:04.81 ID:N9ujQbYKi
浦和は西武に客取られてるの?
641U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 18:07:47.96 ID:O9uI+prP0
客層はそんなにかぶってないだろう
単に優勝争いをしばらくしてないからにわかファンが離れただけだと思う
動員的にはレッズが上位に来てくれる方がいろんな意味で盛り上がるだろう
642U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 18:11:59.18 ID:Lagp6l6p0
>>626
これはアレやってますね
643U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 18:20:27.24 ID:N9ujQbYKi
>>641
客層は被ってないんだ
けど、勝てなきゃ来ないのはにわかに関わらず根性なきゃ毎週来れないだろw
負け試合ばっか見てもストレス溜まるだけだしw
644U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 18:21:21.88 ID:O9uI+prP0
昔のレッズは〜とかの話を誰か頼む
645U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 18:25:52.74 ID:5lHGd8neO
>>639
今は代表に選手が取られてるだろ
だからカップ戦にしてるんだよ
646瓦斯:2011/06/05(日) 18:30:10.00 ID:Jit3ha8/0
動員減少の理由にうちが降格したことを理由にあげている人がいるけど
うちが昇格してJ1動員に貢献できる保証はどこにもないです。
647U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 18:31:30.96 ID:UuxwYsZK0
鹿島とか浦和とかいうドル箱チームの成績が不甲斐ないってのが
やれやれっていうか遺憾っていうか何とかしろよタコって感じだよな

やきうで言えば巨人と西武が最下位走ってる状況だろ
648U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 18:35:46.75 ID:2t4OgLq6O
昔のレッズは滅茶苦茶弱かった。 小野伸二がいたのにJ2降格した。
生意気にも強くなったと思ったらにわかサポーターが暴走し問題ばかり起こした。
お家騒動に愛想尽かした長谷部や釣男や阿部に逃げられた。

そして二度目の降格へ ←今ココ
649U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 18:42:01.05 ID:Jooyrrkt0
>>647
阪神は横浜と最下位争いしてるが甲子園は満員だぞ
650U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 18:44:47.51 ID:ULKeqZ4J0
鹿島がドル箱・・・?
651U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 18:47:16.99 ID:Jit3ha8/0
マリノスがドル箱ならともかく鹿島がドル箱っていうのはさすがに賛同できんなw
652U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 18:52:15.77 ID:pxHu3ZmJ0
鹿島はアウェイにとってドル箱
653U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 18:59:47.59 ID:TkUa2Utn0
>>647
西武?ソフトバンクじゃね。
654U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 19:02:52.55 ID:SdUC2lVMO
>>649
今年の後半戦が楽しみだな!

>>647
西武は関係ないな
655U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 19:40:38.58 ID:W/0uDuxz0
マリノスも社員動員使わなければ並になる。
656U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 19:49:37.80 ID:LgmzpOkD0
J2第15節終了

19 ●千葉
18 ○湘南
17 △鳥栖 △栃木 △徳島
16 △熊本
15 ○草津
14 △愛媛
13 △瓦斯 ○札幌 ●北九
12 ○鳥取
11 ○岡山
10 △水戸 
09 ●東緑 ●大分 △富山
08 
07 ○横縞
06
05 ●京都
04 ●岐阜
657U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 20:00:08.27 ID:h5MmRGZF0
どこかが1位になってもそこが動員的に全体引っ張る
そうならないと
658U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 20:07:54.38 ID:pKv4rnB/0
>客の方にも一ヶ月で使える金には制限があるから

試合数を増やせという提言がでると必死に否定するレスがつく理由が判ってしまいました。
そーゆーことだったのかw
659U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 20:11:18.40 ID:F7SjEhOg0
今日のJ 観客動員

埼玉ス 23,275人
広島ビ 12,498人
中銀ス 10,466人
ヤマハ  9,440人
日立柏 8,769人
ニッパ  8,101人

駒沢陸 13,105人
とりス  3,406人

合計  89,060人
平均  11,132人
660U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 20:12:06.10 ID:pxHu3ZmJ0
来年は一度もJ1にあがったことのないところが昇格してほしいね
そして関東関西じゃないクラブ
661U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 20:12:21.62 ID:F7SjEhOg0
ちなみにプロ野球

甲子園 46,842人
東京ド 45,574人
ナゴヤ 34,090人
マツダ 31,418人
神宮球 22,736人
横浜ス 17,438人

合計  198,098人
平均  33,016人
662U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 20:22:12.41 ID:UuxwYsZK0
>>660
可能性があるとしたら栃木、徳島、鳥栖って所か?
でもどのチームも結局動員数で足を引っ張りそうだがな
663ちょっとまとめてみると:2011/06/05(日) 20:22:52.02 ID:aGAgSXno0
連日連戦のプロ野球
阪神ーオリックス 46842人
巨人ー日本ハム 45574人
中日ーロッテ 34090人
広島ーソフトバンク 31418人
ヤクルトー楽天 22736人
横浜ー西武 17438人

たまにやるサッカー(笑)
浦和ー山形 23275人
広島ー川崎 12498人
甲府ー清水 10466人
磐田ー福岡 9440人
柏ー仙台 8769人
横浜M−神戸 8101人
FC東京ー愛媛 13105人
鳥取ー京都 3406人 

同じ県で行われた同士の比較
東京都:ヤクルトー楽天 22736人>>>>>>>>>FC東京ー愛媛 13105人
神奈川県:横浜ー西武 17438人>>>>>>>横浜M−神戸 8101人
広島県:広島ーソフトバンク 31418人>>>>>>>>>>>>>広島ー川崎 12498人
664U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 20:23:32.34 ID:nrlGOMw40
ナビスコだから完全に別物だろ。
665U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 20:23:47.89 ID:f7metOf10
>>662
たまには熊本のことも思い出してあげて下さい。
666U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 20:24:09.51 ID:AawZUQy20
酷いなJリーグw
667U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 20:27:59.10 ID:ePu/iaMMO
阪神は連日無気力野球しててかなり入るしな。
つか今日は金返せレベルやで。
668U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 20:30:19.26 ID:W/0uDuxz0
阪神もさすがにその内減ると思うよ。
ここまで弱いと終盤は空席目立つと思う。
669U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 20:33:16.56 ID:ePu/iaMMO
阪神は観戦ボイコットが必要なレベルやしな
670U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 20:42:16.90 ID:XspepwS+0
>>639

情弱&ニワカ乙
671U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 20:47:46.55 ID:vkwMGOqL0
>>628
大宮主催のダービーだろこれ
アッパー開けろ
672U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 20:50:40.59 ID:AkmxOZxT0
駒沢13000人かよ
満員じゃないか

味スタはヴェルディにあげて瓦斯は駒沢をホームにすれば?
673U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 20:58:08.32 ID:RVn3zmdGO
さすがに野球と比べるのは可哀想
674U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 20:59:03.22 ID:XZ2LY/Rr0
>>663東京都の所巨人戦じゃなくてヤクルトで比べてくれてるあたり優しいねあんた
675U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 21:09:49.47 ID:pbcW2EPFO
ナビスコだと客減るとかレギュラーでないとか本気じゃないとかなんか?
676U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 21:14:47.67 ID:v3HYsWAl0
ナビスコにしてはどこも結構客入ってない?
リーグ戦なんて前節とか壊滅的だったのに
677U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 21:17:06.77 ID:UuxwYsZK0
思ったよりもね

やっぱ勝ってたチームが勝ててないのが大きいんだよ
ナビスコで巻き返せると思ったから観に来た訳で

その辺前年度順位との相関で分析してくれる人がいると嬉しい
俺はやらないw
678U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 21:20:46.36 ID:pbcW2EPFO
ナビスコだと入らないってなんなん
週二回やってるわけやなし

客もチームも軽視してんのかね
679U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 21:20:50.37 ID:gmfukuOh0
>>672
駒沢は年1で十分だわ
バクスタもゴール裏も人が入り込む余地がないし駅から公園まで大混雑するし
680U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 21:26:15.69 ID:W+fwTjv70
駒沢は駅までの道が狭すぎるのが難点。試合後は大変だった
あのキャパだからまだいいけど
681U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 21:43:05.22 ID:UuxwYsZK0
かといってカップ戦って無くす訳にもいかないんだよね
682U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 21:59:55.51 ID:RC2ISBT90
焼き豚が増えたんじゃなくて、坂豚が減ったんだろう
動員激減してるんだから、そういうことだろう
683U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 22:11:06.74 ID:wFnWKLqqO
カップ戦って控えメンバー多く使ったり代表で居なかったりするから軽視扱いされても仕方ない
684クマー:2011/06/05(日) 22:18:53.77 ID:ZsjuDRR/0
まさか二番手とはw
ナビで1万ってもう大事件レベルだったのに
685U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 22:26:16.20 ID:W/0uDuxz0
ナビスコが結構入ったのはまず第一に天候が良かった事
そしてレギュラーシーズンとは違い招待券多い事だろう
686U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 22:27:17.74 ID:wl2Igivw0
>>648
残留濃厚な瓦斯と一緒に、来年のJ2を盛り上げそうだなw
687U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 22:42:09.79 ID:UuxwYsZK0
>>685
ナビスコの社員動員ですかw
688U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 22:47:58.39 ID:aGAgSXno0
>>668
その程度で減るのかよ
どんなに弱くても浜ファンは来るけどな
鯉ファンだって今日は沢山来てくれたし弱いから来ないというのはにわかの証拠だな
689U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 22:51:17.16 ID:F7SjEhOg0
>>688
そういうのが、“サポーター”と呼ばれる人間でしょ
阪神もコアなファンがいるけど、300万人もの動員は
やはり、ライト層無しでは不可能だよ
690J2第15節終了(暫定):2011/06/05(日) 23:03:50.30 ID:snZk7E9m0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  F東京. 16,336. 25,112  -8,776 ▼ ↓.   5.   81,682  37.1%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  千 葉. 11,435. 11,689   -254 ▼ −.   4.   45,740  61.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  札 幌  9,753. 10,738   -985 ▼ −.   4.   39,013  27.0%
04  東京V  9,699  5,572  +4,127 △ −.   4.   38,796  22.8%
05  岡 山  8,301  7,161  +1,140 △ ↓.   4.   33,202  41.5%
06  大 分  8,221. 10,463  -2,242 ▼ ↓.   5.   41,104  20.6%
07  湘 南  7,840. 11,095  -3,255 ▼ −.   5.   39,202  42.4%
08  京 都  7,220. 10,510  -3,290 ▼ −.   4.   28,879  35.1%
09  鳥 栖  5,896  6,633   -737 ▼ ↓.   4.   23,585  24.1%
10  熊 本  5,800  6,907  -1,107 ▼ −.   5.   28,998  20.3%
11  横浜C  5,004  5,791   -787 ▼ ↓.   6.   30,022  32.4%
691U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 23:05:11.10 ID:pbcW2EPFO
浦和の「サポーター」数って4万ぐらいか
692U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 23:07:00.35 ID:snZk7E9m0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12  岐 阜  4,941  3,108  +1,833 △ ↑.   5.   24,703  24.7%
13  栃 木  4,759  4,157   +602 △ ↓.   5.   23,793  32.4%
14  草 津  4,562  4,424   +138 △ ↑.   4.   18,248  45.4%
15  愛 媛  4,323  4,386.    -64 ▼ −.   4.   17,290  21.6%
16  徳 島  4,294  4,614   -320 ▼ −.   4.   17,175  21.0%
17  鳥 取  3,223  3,489   -266 ▼ ↑.   4.   12,893  20.1%
18  富 山  3,092  4,463  -1,372 ▼ ↓.   4.   12,366  12.2%
19  水 戸  2,814  3,608   -794 ▼ −.   5.   14,069  23.4%
20  北九州.. 2,781  4,189  -1,408 ▼ −.   5.   13,906  27.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  6,496  6,696   -200 ▼ ↓  90..  584,666  28.5%
693U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 23:16:11.30 ID:Y9NpuKdU0
ナビスコはせっかくスポンサーしてくれてるのにこの言われよう・・・
もうナビスコは撤退してもいいレベルだな
宣伝効果も見込めないしな
694U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 23:16:32.48 ID:69ulkx2k0
>690
集計乙です
695U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 23:22:19.92 ID:oLN8VuP10
実はリーグ的にはリーグ戦よりナビスコの方が大事
冠スポンサーがつくカップ戦は貴重な収益源だからな
リーグ戦の客が減るのと、ナビスコの客が減るのでは後者のほうが頭が痛い
リーグ戦の動員よりナビスコの動員の方が怪しい数字が並ぶのはそのせい
696U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 23:23:35.15 ID:UuxwYsZK0
>>693
でもナビスコの文字見るとリッツ食いたいと思うよ

思うだけだが
697U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 23:46:40.59 ID:5lHGd8neO
Jの中でレベルの高い選手はさらにレベルの高い代表へ、あと一歩で試合に出られてない選手はナビスコの試合に出られる。
よってガチの真剣勝負に出られる選手が増え、レベル分布も上へ伸びてる。
698U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 23:51:00.15 ID:x+xuqnk2O



税リーグマジやばくね?








699U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 23:52:51.77 ID:/wqyy0f20
>>690>>692
ダービー効果の緑、スタジアム改修明けの岐阜を除くと
平均が増加してるのは岡山・栃木・草津のみか

ホーム開幕延期や台風接近の悪天候もあったし、
今後水曜開催もあるからなかなか伸びづらいだろうけれど、
それでも下位の方はもう少し上積みを!
700U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/05(日) 23:59:53.42 ID:5lHGd8neO
今年からの日程の組み方でリーグ戦の水曜開催がある前の週末は
試合数間隔の公平のためにJ1が全試合土曜に統一するため
J2が全試合日曜に固定されるから
J2は更に厳しくなるぞ
701U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 00:40:42.69 ID:elSsiIlG0
野球の観客数と比べるな
バスケやバレーと比べろ 
702U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 00:44:01.48 ID:thCKUCor0
>>663
日本のプロスホーツで阪神の動員力だけ桁違いだと思う。
仮にサッカー日本代表が平日連戦したら
こんなに客は集まらないだろう。

あと浦和 目指せ1万人台((笑))
703U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 00:55:38.47 ID:+u6eb8yU0
だいたい毎日やれるプロスポーツってのがおかしいだろ?
もうすこしカロリー使えよピザデブ共
704U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 01:02:38.81 ID:bAyb15GTO
さっき視スレで野球は老人しか観てないという最新データ貼られてたよ。
705U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 01:24:57.57 ID:uXxe12IQ0
緑はダービーで稼いでるだけだから
来年以降はまだ動員激減だろうな
706702:2011/06/06(月) 01:48:10.71 ID:thCKUCor0
(ノ∀`)アチャーサカ豚おっさんのスイッチ入っちゃったか

クスクスッ
707U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 01:51:35.05 ID:dCziQfUX0
消費カロリーが多い=スポーツ
消費カロリーが少ない=スポーツじゃない

いかにも知能の低そうな価値観わらたw
708U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 01:52:48.11 ID:9y9bzTdp0
週に1回も出来るなんて、マラソンに比べると温すぎるな。
709U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 01:53:50.36 ID:bzrw9geN0
マラソンって毎日やれないのかあれ
710U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 01:56:18.90 ID:OVoQoIIdO
玉蹴りはマラソンやボクシングに比べて温すぎだろwww 年間16試合しかしないアメフトに比べても相当温いスポーツなんだろうな
711U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 01:58:15.09 ID:+u6eb8yU0
>>707
なるほど。このへん突かれるとイヤなんだな。

やきうは楽でいいですね
712 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/06(月) 02:03:20.30 ID:5I5z5ABn0
>>711
サッカーでも毎日できるぜ。
野球と同じように保有選手増やせばいいだけだろ。
713U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 02:07:07.68 ID:+u6eb8yU0
毎日できないよw機械じゃないんだからさ。
やきうはボール3個くらい入れてやればもう少し躍動的に見えるかもね
714 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/06(月) 02:10:23.06 ID:5I5z5ABn0
>>713
できるだろ。
保有選手増やすのと機械と何の関係があるんだ?
15人でやってるのを40人にすりゃいいんだよ。
クズみたいなチームつぶして統合して毎日やれよ。
715U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 02:10:36.23 ID:bzrw9geN0
アメフトは危険すぎる
716U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 02:12:47.54 ID:PeyZLaG50
なるほど。サカ豚は知能が低いと言われるのが嫌なんだな
717U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 02:15:10.11 ID:+u6eb8yU0
ここおもしろいな
サッカー15人でやるなんていわないでくれ腹痛い
718U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 02:16:17.05 ID:kHjT9Y+H0
719U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 02:18:07.87 ID:+u6eb8yU0
15人。。あーそうかわかった。でも眠いし反論かいてる空気が伝わるから立ち去ります(≧▽≦)
720 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/06(月) 02:19:23.93 ID:5I5z5ABn0
>>717
ごまかすなよ、保有選手ふやせば毎日できるだろ。
できない理由は毎日やっても客が入らないからだけどな。
721 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/06(月) 02:21:05.47 ID:5I5z5ABn0
>>719
客ないらないのが本質だから立ち去るのかな?
722U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 02:46:17.51 ID:Fwx2L9790
焼豚♪
723U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 04:42:34.97 ID:Ilnk1uL00
保有選手ってちゃんと書いてあるのに白痴のフリしてまで判らないふりをする...
そこまで自分を貶めてまでJ教義を守りたいのか...
そんなに連日試合を見るのが嫌なのか...
724U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 06:06:20.16 ID:JVwzg59DO
>>672
味スタのキャパを10000人くらいに削るのか?
725U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 06:15:50.03 ID:w3awMS6m0
機能のサンデースポーツはひどかった
Jリーグは最後に文字で結果を伝えるだけで映像は一切なかった
726U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 06:32:04.54 ID:dNa+jwJXO
企業の宣伝大会なんだから当たり前だろ
そのかわり天皇杯なんか特別番組作りまくって朝晩煽ってるじゃん
727U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 07:00:19.77 ID:sJNe95Ri0
NHKはナビスコカップって言っちゃいけないの?
ロッテvsソフトバンクとか普通に言ってるのに
728U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 07:08:03.67 ID:dVqGOPgU0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110523-00000033-san-l29

関西サッカーリーグ1部で首位を走る奈良クラブの今季最初のホームゲームが22日、奈良市の鴻ノ池陸上競技場で開催された。
フードコートも出て「奈良クラブ祭り!」として盛り上がり、過去最高の約1千人の観客を集めた。
試合はTOJITSU滋賀FCを相手に2−0で快勝。「5年後のJ2入り」を目指すチームは、集客面でも好調さをキープした。
午前中の大雨で客足が心配されたが、午後2時半のキックオフを前にスタジアム前に並んだ奈良の人気飲食店の4つのブースには行列が。
昨年はホームでも観客は200人程度で、集客力を一気に高めた格好だ。


続々と日本にJリーグのホームタウン住民が増えていくからな


日本人全員をJリーグホームタウン住民にしていこう
729U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 07:26:42.32 ID:ax5Wr8Sd0
>>728
サカ豚はサカハラを止めろって
730U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 08:27:01.80 ID:QPYNukz10
731U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 08:43:37.57 ID:PU4OB45AO
>>730
サッカーってこんなんばっかりだよなあ。
732U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 08:50:08.00 ID:M/LrL4+R0
相手監督の遺影作って持ち込むのもどうかと思うけどな
そういえば、日韓W杯の時にどっかの国がやってたなあ
733U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 08:53:44.56 ID:+MB3PGr80
確かに多いよなw
いつも思うんだけど客に元ヤンみたいのが多いの?
それとも一人では強気にいけないけど大人数だと強気になるみたいな奴が多いの?
734U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 08:57:54.04 ID:ARuUR5EjO
サッカーでも地域リーグ決勝大会は3日三連戦をやってる。
これは4チームが1会場に集まるセントラル方式だから可能。
プロリーグの場合は移動がネックとなる。
735U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 09:05:03.37 ID:Ilnk1uL00
>>727
NHKが日本生命交流戦、マツダオールスターゲームと言った覚えがないのだが。
NHKに企業名を呼んでもらいたければチーム名につけないと。
ゴルフの大会はどう呼んでいるのかなぁ?ちょっと思い出せないのだが。
736U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 09:29:49.97 ID:qziqYCCPO
確かNHKではナビスコの事を「Jリーグカップ」と報道していた。
リーグなのか、カップなのかはっきりしろ!と突っ込むべきか?
737U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 10:16:06.00 ID:j2ARCnnT0
J1の平均動員表は?
浦和や新潟もオワコンで貼る元気もない?
738U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 11:07:25.15 ID:FzQ7ff2FO
乗っ取ろうぜこのスレ
739U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 11:46:11.16 ID:l0bhL3680
ナビスコもよく金出してくれるよな
代表メンは居ない客は入らないのに
740U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 13:31:54.66 ID:xpLGAXRJ0
>>736
その名称であってんだけど
しかもリーグカップって言葉は普通にあるし
741U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 13:32:18.59 ID:r4/9/la10
いくら出してるのかは知らんが
各スポーツニュースで社名呼んでくれるから宣伝効果は悪くはないんでないか
サッカーに協賛してるということで会社のイメージアップにもつながる
742U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 13:36:38.51 ID:cKe+VLCh0
イングランドのリーグカップなんてよく変更になるじゃん
743U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 13:40:10.94 ID:UuAR9FhM0
不人気クラブの代名詞、広島・名古屋が動員で頑張ってるな。




744U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 14:11:52.40 ID:+MB3PGr80
ナビスコは酷い言われようだなw
FIFAがカップ戦組み込めって言ってくるんでしょ?
ナビスコが降りたらどこも付いてくれ無いぞw
745U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 14:14:28.13 ID:4vUUtjZI0
>>743

名古屋が不人気クラブ そう言っている時点でお前が基地外だとよく分かったww
746U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 14:20:38.95 ID:1UczoN1H0
アビスパはホークスファンにバカにしてもらった方がいい
747U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 15:03:25.09 ID:eah8zrwp0
>>746
鷹ファンはアビスパにとても感謝しているよ
アビスパが福岡の暗黒を全て引き受けてくれてるから鷹は絶好調
今年は最後まで暗黒でいて欲しいと沢山の人が望んでいるよ
748U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 15:15:24.99 ID:cKe+VLCh0
シーズン全敗の記録をつくってほしい
749U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 15:40:49.94 ID:plPKmMTe0
>>708
週二回はできるぜ
昔やってたんだから
いまでも祝日があると乞食のようにねじ込んでるw
750U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 15:41:30.28 ID:R5BwSX8Q0
眼中にすらないだろ
751U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 15:49:33.64 ID:YejnHB/oO
できるわけないだろ。
サッカーは週1じゃないとパフォーマンスが落ちる過酷なスポーツ。
練習だって二時間が限度。


ということにしとかないとステータスが保てないんだよ。
752U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 15:51:33.03 ID:ARuUR5EjO
ボクシングなんかはKO負けすると3ヶ月ぐらい試合禁止だけどね。
753U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 15:56:55.86 ID:/VM7rYRl0
明日の代表戦、チケ完売しそうだから6万人突破は確実っぽいな。
754U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 16:14:05.75 ID:LGJyfsNp0
また週末は雨なんだな
まあ梅雨だからしょうがないけどね
755U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 16:18:08.44 ID:eYFIvJFbO
Jあっての代表でその逆はないのに
代表の試合がJより明らかにレベルが高いから観るとかいう奴は普段Jを観てないんだろうな
756U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 16:22:07.97 ID:R5BwSX8Q0

【サッカー/八百長】大韓サッカー協会、日本と提携して八百長根絶だ!国内では日本の試合も賭博対象、連携は最良策
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307256910/

Jリーグもヤオだったんだな
757U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 16:36:44.53 ID:PU4OB45AO
>>755
代表強化の為にJリーグを作ったんじゃなかったっけ?
758 【東電 79.8 %】 :2011/06/06(月) 16:53:27.25 ID:ARuUR5EjO
順序が逆、代表ありきでJリーグを作ったのではなく
プロ化してサッカーで稼げるようにすれば副作用で代表も強くなるって話。
だからJリーグがあってこその代表だからコパ・アメリカ辞退は仕方なかった事
759U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 18:00:30.17 ID:17ohX5pAO
週末雨多すぎだろ
1日くらいずれてくれないかなあ
760U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 18:03:37.69 ID:plPKmMTe0
>>758
副作用って何だよw

代表を強くするためにプロ化してサッカーで稼げるように、だろ。
761U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 18:14:05.92 ID:j+LOk6EX0
思ったけど、ここ数年韓国の選手がJに急激に増えたが、
Jでプレーする元Kも調査した方がいいんじゃね?
762U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 18:20:45.26 ID:dVqGOPgU0
レベル云々ではなくて
代表は外国と対戦するから見る。

外人コンプレックスの強い日本人気質からして
日本チーム同士の国内リーグ戦は、仲間同士の戦いのようでであまり興味はわかない。
763U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 19:34:46.41 ID:3NrkjbR90
J2の集客力は凄いと思う。昇格をかけた上位はともかくとして、降格もない
下位でぐだぐたのチームは特に。レベルを考えれば金とって見せるレベルじゃないんだし
1000人以下の集客が本来の姿だと思う。それなのに4000人くらい
集めるのだから大したもんだと思う
764U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 19:36:12.47 ID:D2V+O8aa0
浦和・フィンケ監督
「私は、日本に来てオフの日に、ある河原の(土手の)ところで自転車
をこいで、サイクリングをしていて、その場で趣味でスポーツをやって
いる人を見るのですが、なんとなく私の印象として、サッカーが最も人
気のあるスポーツではないように感じられます。逆にサッカーをしたこ
とがある観客というよりは、ベースボール、もしくはキャッチボールを
したことがある人の方が多いのではないでしょうか。」

埼玉で最も人気のあるスポーツは野球とバラしてしまったので、若手を育てながらパスサッカーを
構築しようとしていたフィンケ監督は、電通の息のかかったマスコミによって追い出されました。
ちなみに新監督が就任した浦和は降格圏を彷徨っていますw
765U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 19:39:11.98 ID:xd1QlN7y0
土曜日また雨らしいなorz
766U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 20:05:03.89 ID:plPKmMTe0
>>763
他に娯楽ないからな
767U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 20:09:16.02 ID:rjMe4oPNO
フィンケ爺さん元気かな…
768U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 20:40:45.34 ID:Gf2z6o67O
熊本と岡山の動員は多いなぁ
769U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 20:40:54.31 ID:PU4OB45AO
>>758
でもそこは空気を読んで協力すべきだったよ。
国民を敵に回してもいいこと無いんだし。
770U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 21:42:51.23 ID:RqMXGnhKP
元々代表が全然W杯のアジア予選勝てなくてその強化のためにJを作った。
その後は93年のアジア予選はドーハの悲劇が起きたが、97年は突破し本大会へ。
2002年は自国開催、2006・2010年も本大会まで辿りついている。
人材も多少はサッカー界に流れてきてるので基本的には今のままで問題は無いだろう。
771 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/06(月) 21:58:40.60 ID:3sO6ukze0
>>770
それさー、アジア枠が倍になったからじゃね?
FIFAが八百長組織だってのは周知の事実だから
日本がW杯に出れるように枠増やしたんだろ。
俺はそれ自体が悪いとは思わんがそのうちFIFAの
体質は変えざるを得なくなり、日本もW杯出れなくなるんじゃね。
772U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 22:01:24.65 ID:CZtUY5XS0
アジア枠なんて廃止すれば問題ない
他国の強化にリーグを利用される意味が無いよ
放映権が高く売れるなんて妄想だとわかっただろうし
773:2011/06/06(月) 22:11:06.56 ID:ZVQ7vCkfi
>>768
動員悪くてj1上がったら恥ずかしいから、今のうちから頑張ってます。
774U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 22:30:33.94 ID:RqMXGnhKP
>771
もちろんそれもある。
FIFAとしては24→32に枠を拡大するにあたって、同時にマーケットも開拓する必要があった。
日本はもちろん、中国やインドも人口が多いしアジア自体の人口も多く市場としては有望だった。
現に日本では電通が放映権を買ってFIFAは大いに儲かっている。
日本の努力でサッカーも少しは強くはなっているし、最終的には両方にとって望ましい展開になったと言えるだろう。
775U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 22:38:17.04 ID:OyaZVhe00
>>764
浦和あたりの荒川の両岸は草野球のメッカだからなぁ
日曜になると野球のユニ着たオッサン原付とチャリの子供だらけ
776 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/06(月) 22:40:02.00 ID:3cW5GAw8O
>>705
いや、緑はもうこれ以上激減しないところまできているだろw

むしろ瓦斯は降格して激減したし、昇格しないとさらに激減するだろう。
777U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 22:43:49.52 ID:IbZAAa370
>>725
焼き豚乙。
NHKは例年ナビスコ予選は映像無し。決勝トーナメント以降に映像が入る。
その分天皇杯で優遇してくれるから、誰も文句言わないだけ。
778U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 22:48:26.46 ID:rWPudowj0
>>724
意味不明。札幌や大分だって削ってないぞ。
779U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 22:48:27.93 ID:CZtUY5XS0
天皇杯も放送しなきゃまともに扱わないんだろうな
780U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 23:06:52.16 ID:z37OtQzT0
Jリーグって不人気だよね
781U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 23:08:56.74 ID:kHjT9Y+H0
アジアは、中国とインドが本気出したら
そこが常連になると思う
782U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 23:11:20.34 ID:fFcXCcVsO
甲府11955人

平日ナイターで良く入るな
783U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 23:13:49.75 ID:fFcXCcVsO
代表って人気あるな
毎月毎月三回ぐらい興行やればいいのに
784U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 23:36:14.85 ID:17ohX5pAO
中国脅威論w
785U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 00:11:34.79 ID:f3I0c5240
>>751
バスケのほうがきついけどな

サッカーは誰でもできるスポーツの位置付けだから
ノータリンな底辺のイギリス人でも知ってるぜw
786U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 00:12:28.55 ID:f9RaE82KO
>>782
その数字って野球ね。
787U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 00:16:04.06 ID:NF7sdDYF0
野球 11955人←縁もゆかりもない横浜主催の試合。球場の収容は公称2万だが実収容は1万2千(つまりほぼ満員)
蹴球 10466人←山梨の誇り(笑)昨年度J2最多(笑)。競技場は1万7千と余裕あり。つまりガラガラ(笑)
788U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 00:31:07.45 ID:ivdRbz99O
>>787
しんどいな…
789U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 01:34:51.65 ID:brHTtzYD0
スピード、持久力、パワーなど
総合的なフィジカル要素が一番要求されるのってテニスだと思う
テニスの試合が連日でもプレー可能なことを考えると
サッカーの試合が週1回しか出来ないという言い分はウソだと思う
790U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 01:36:06.33 ID:IDHy0kThO
テニスの選手って、年間150試合くらいこなしてるの?
791U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 01:38:55.08 ID:1LnpuNtT0
>>790
テニスはトーナメントだから勝ち上がれるか否かで試合数は全然違う
4大大会とかなら優勝者は2週間の大会を2日に一回試合することになる
792U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 02:02:26.67 ID:5n9qu0ft0
789
サッカーやったことないだろ?
中・長距離のダッシュが身体的に一番きついんだよw
テニスとかバスケはフィールド狭くて
中・長距離のダッシュしないからな
プレーも途切れ途切れで休めるし
793U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 02:03:07.75 ID:m6R7BJis0
いちばんキツイのはバドミントンだよ
794U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 02:21:03.85 ID:1LnpuNtT0
何がキツいとか馬鹿らしい
キツいから好きとかSMかよw
795U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 02:23:39.86 ID:7pQprj+I0
>>792
サッカーでもやろうと思えばできるでしょ。
実際、南アWCのドイツは6/27、7/3、7/7、7/10に試合してるし。
796U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 02:24:43.08 ID:71eaauKvO
ラグビーみたらサッカーはオカマだよな

サッカーのほうがラグビーより温いわ
797U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 02:25:54.71 ID:hwpFoY5y0
798U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 02:35:41.15 ID:AFj5UyoB0
ラグビーみたいのは怖い
799U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 02:37:36.58 ID:hwpFoY5y0
まぁ野球は汗すらかかないね。真夏でもでかい革手袋してるがなw
800U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 02:49:12.90 ID:X+N834r70
議論するまでもなくJリーグはかつて週2回やってたことあるじゃん。
交代枠は7人まで設定することができるらしい。
交代枠増やして週2回やってみればいいんだよ。
それで経営が上向くかどうか知らんけど。
801U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 02:54:30.22 ID:hwpFoY5y0
延長までやってた時代だよな
グダグダ過ぎて金返せ試合ばっかだったじゃん
802U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 03:02:29.94 ID:IDHy0kThO
>>791
結局、試合数としては150もないんでしょ?
それに、優勝するような実力者は最初の方の試合は早く終わるんじゃないの
803U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 03:53:21.09 ID:1LnpuNtT0
>>802
ないよ
そんなこと言うんならサッカー選手だって全試合フル出場してる訳じゃないよね
で、結論としては何が言いたいわけ?
今度はサッカー>>>テニスとかやりたいの?
804U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 05:00:48.06 ID:+VjgXSqA0
小さなストップアンドダシュを繰り返し、
2時間、3時間とプレーすることも珍しくない
テニスの運動量をバカにしちゃいけないよ
フィジカルはほぼ間違いなくサッカー選手より上
走りながらラケットで思いっきり球を打ち返す真似してみな
どんなにパワーが必要か分かるよ
805U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 05:27:57.54 ID:JtXDY0TpO
>>792
中・長距離のダッシュ?
お前こそサッカーやったことないんじゃないか?
フィールドの広さは短距離の部類だし、ポジションにもよるがトップスピードで走る距離は長くても50メートル強だろ。
全然長距離じゃないw
つーか常にダッシュしてるわけでもないし。
806U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 06:05:03.94 ID:X+N834r70
福西みならえ。毎日だってできる。
807U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 06:12:12.55 ID:5n9qu0ft0
テニスのフィールド・プレーエリアと「比べたら」
サッカーのフィールドは広大で、長距離の移動が必要だよね
「長距離」って単語でマラソンでも連想しちゃったのかなw

試合終盤に、太ももパンパン・膝がくがくの状態で
走りながら、動いてるボールをシュートしてみな
どんなにパワーと技術が必要か分かるよw
808U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 06:16:19.12 ID:X+N834r70
テニスのほうが激しいだろうな。
サッカーは互いに「きょうはラスト15分だけマジにやろうよ〜」みたいな
暗黙の申し合わせがあるような試合が多い。
テニスはお互いに手抜きしあうといつまでたっても試合が終わらないので
さっさと片付けるために真剣にならざるを得ない。
809U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 06:35:55.16 ID:ivdRbz99O
サッカーがきついってw
810U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 06:41:01.41 ID:Gfsc0DgD0
サッカーは1試合で10Km程度の走行距離
テニスは35kmで野球は40km
811U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 07:42:41.89 ID:xpnaDGdxO
実際10km走ってるのなんて一部だけどな
10km走るにしても10000mを110分(90分+15++5分)かけて走るなら毎分90mほどだから一般女性の徒歩と変わらんよ
走行距離なんて自慢できるもんじゃない、大事なのは運動の質よ
812U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 07:42:44.98 ID:JtXDY0TpO
>>807
あのね。スポーツの定義では長距離は陸上で3000メートル以上だからw
テニスコートよりってw
813U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 07:45:49.49 ID:VVqj24XoP
しかしここの焼き豚さんはそんなに野球の将来が心配なのかね。
確かに野球の人材が物凄いショボくなってるけど、ここでサッカー叩いても何も変わらんぞ。
814U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 07:52:54.99 ID:DoPUCRUlO
そのショボい奴達に短距離でさえ勝てないJの選手って
815U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 07:57:20.22 ID:ivdRbz99O
たまにはJリーグの動員語ろうぜ。


こんなところで仮想敵やきうや仮想敵焼豚とセルフ戦争して現実逃避しても意味ないだろ
816U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 08:04:09.98 ID:VVqj24XoP
サッカーファン=Jリーグファンではないからね。
レベル的には海外のトップの方が高いのでそちらに流れてしまってることもある。
野球の場合は恐らく死亡者数が今後爆発的に増えていくので衰退していく可能性が高い。
現に大沢さんみたいなのが全国で亡くなってるからね。
817U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 08:22:40.77 ID:GPg/SjaGO
衰退するのは相撲じゃね?

NHKの放送見ると年齢層が高すぎる
818U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 08:26:24.57 ID:5PUnRKOKO
団塊以上が未だに野球のメイン層かどうかは分からんけど
サッカーメインの団塊ジュニアも確実に野球派が多いと思うよ
サポーター内の比率では多いってだけで
819U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 08:33:03.96 ID:s+6Vua6w0
Jリーグの盛衰を語るスレで
衰退していく可能性ではなくて衰退し始めているという話なんだけど
820U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 08:45:39.95 ID:06y3ovxz0
サッカーの場合はほったらかしておくと死亡者がどんどん増えていって
それに伴って人気が低下していくのが痛い。

http://img.pics.livedoor.com/011/5/9/595d9a9ebc617028ef7f-1024.JPG

http://www.geocities.jp/kazmiwa33/0608bulog/061014soccor.jpg
821U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 08:49:46.53 ID:VVqj24XoP
まぁ2020年以降を楽しみにしてるといいよ。どんどん死亡者が増えていくからw
822U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 08:52:30.34 ID:YklSMoJzO
高齢者メインのサッカーはヤバいってことかw
823U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 08:54:56.49 ID:VVqj24XoP
全ては2020年以降に分かること。全てはそこからだ。
824U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 09:03:46.86 ID:YklSMoJzO
それまでにサッカーファンは定職につけてればいいのだが、
やっぱりその頃になってもニートのままなんであろうか。
825U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 09:10:29.50 ID:YklSMoJzO
>>782
さっかあのヴァンフォーレ甲府より入るやんw

さっかあの立場ないwwww
826U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 09:17:14.64 ID:Hjgtao8NO
甲府サポも見に行ってるからね。地方だと両方観戦する人が多いのかもね。
827U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 09:27:34.87 ID:lvtvFMCyO
Jリーグ観てない人は代表戦観なくていいよ
選手もうんざりしてるだろうからにわかには
四年に一度のにわかファン
828U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 09:33:19.06 ID:mDyZOagG0
動く動かないでスポーツの優劣を決めるのは可笑しいだろ?
ゴルフだって立派なスポーツだろ?
何で肉体労働自慢してんだよwwwwww
829U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 09:36:18.60 ID:IDHy0kThO
>>803
特に試合数の多い選手は、公式戦を60試合以上こなすとは言うね
ほぼフルで
テニスの強い選手はどれくらい?
830U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 09:39:35.21 ID:mDyZOagG0
>>827
そうやって排他的だから客が増えないんじゃないの?
831U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 09:41:32.17 ID:YklSMoJzO
>>828
サカ豚は小難しいルールが理解出来ないから、選手たちがどれだけ動いてるかでしかスポーツを楽しめないんだよ。
832U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 10:14:04.66 ID:ivdRbz99O
間さんが最強のアスリートって事かいいたいんだろ


だいたい90分で10`の移動距離ってw

ゴールキーパーですら6`ぐらい動いているわけだし外野手や二遊間の選手なら10`ぐらいは動いているだろ

833U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 10:26:36.70 ID:S60zRLru0
>>827
まだこういうバカがいるのか。
選手やサッカー関係者からしてみれは、普段Jを見ようが見なかろうか、
多くの人に見てほしいと思うのが普通。
選手が自分と同じ考えだなんで思い上がりもいいところ
834U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 10:58:39.12 ID:anAixO4P0
テニスなんて稼げないからやるだけ無駄だ
835U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 11:19:42.33 ID:s+6Vua6w0
836U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 11:22:54.70 ID:4u1DLvQV0
サッカーは一試合で「10km以上走る」っていうけど正しくは「10km移動してる」だよな
全力で走ってる場面は実は少ない
その点テニスはほぼすべてのプレーで全力ダッシュ
全力ダッシュしてる距離を比較したらサッカーは足元にも及ばないだろう
837U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 11:29:46.48 ID:BCnmiWiK0
単純に走ってるだけじゃねーだろ
球蹴りながらだと負担が大きい
838U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 11:40:40.40 ID:4u1DLvQV0
テニスだって単純に走ってるだけじゃない
ダッシュして、急ストップして、踏ん張って、ボールを打つ態勢を整えて、力をためて、打つ
こんなことを1試合で何百回もやってる
サッカーと違ってすべてのボールにかかわらなければならないから個人競技は苛酷だよ
以前、伊達公子のビキニ画像を見たけどまるでボディビルダーだったよ
あの体で走れるんだから驚愕だ
839U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 11:43:00.39 ID:n3wY696uO
サッカーなんて所詮下半身
テニスと比べるなんてテニスに失礼
840U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 11:49:47.61 ID:YklSMoJzO
そもそもさっかあ選手って身体能力が低いしな。
それでさっかあは運動量が〜って言われてもピンと来ない。
841U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 12:04:41.13 ID:gIa+ZNdJO
俺、テニス部だったけどサッカー選手の方が運動能力高いわ
マラソン大会でも勝てないしな
842U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 12:16:44.33 ID:4u1DLvQV0
それはお前の能力不足が原因だろw
個別の要因と混同するな
843U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 12:20:17.54 ID:71eaauKvO
【コラム/サッカー】海外のサッカー界で頻発する八百長疑惑 Jリーグは大丈夫なのか[11/06/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307410088/


みんな薄々感付いてるんだろうな

だからJリーグの観客減ってるのかも
844U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 13:13:52.33 ID:UF2GFVRI0
テニスとかどうでもいいだろw
845U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 13:21:49.50 ID:t/+XDuor0
サカオタにしたらシャビやイニエスタは
スペイン人で最高の身体能力を持ったアスリートってことになってるの?
あいつらに他のフィールドスポーツをやらせても
技術的な問題は別として、単純にフィジカル的な問題で通用しないでしょ
846U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 13:28:43.97 ID:1LnpuNtT0
>>844
サッカーファンにとってはどうでもよくはないんだろw
どうしてもサッカー>>>テニスにしないと心の平安が得られないんだよ
847U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 13:28:55.26 ID:IDHy0kThO
フィジカル至上主義なのは、アメスポ厨や焼豚
NBAの黒人にサッカーをやらせたら、皆超一流になる等と宣っている方々
848U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 13:30:57.01 ID:IDHy0kThO
>>846
テニスに詳しそうだけど、質問には答えてくれないのか…
849U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 13:41:46.77 ID:71eaauKvO

【サッカー】元イタリア代表FW・シニョーリ、八百長疑惑で逮捕…賭博グループの主要メンバーだった疑いも[06/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306935945/

【サッカー】FIFA、6/1のナイジェリアvsアルゼンチンを八百長疑惑で調査 両チームに微妙な判定によるPK[6/5]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307216193/

【サッカー】八百長捜査でローマのイタリア代表MFデ・ロッシの名前が浮上[6/3]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307115430/

【サッカー/八百長】大韓サッカー協会、日本と提携して八百長根絶だ!国内では日本の試合も賭博対象、連携は最良策★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307361217/

【コラム/サッカー】海外のサッカー界で頻発する八百長疑惑 Jリーグは大丈夫なのか[11/06/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307410088/


八百長サッカーなんか見に行くなんて時間と金の無駄だよサカオタさん


850U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 13:42:56.97 ID:1LnpuNtT0
>>848
自分でそれくらい調べれるだろw
トップのナダルもしくはフェデラーの年度別の成績調べてみれば?
おれはテニスは好きだけど詳しくはない
先週の全仏でシーズン開幕からの連勝記録が41でストップしてる
だから最低でもマックス90試合程度はいくだろうね
その選手がいくつのトーナメント欠場してるかにもよるのでな
851U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 13:48:30.70 ID:IDHy0kThO
>>850
知らねーのかよ
852U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 13:54:47.12 ID:PVJeGtHM0
NFLの選手がサッカーやっても技術無いから駄目だろうな
蹴りと投げるは違う
853U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 13:56:34.10 ID:1LnpuNtT0
>>851
これ以上知りたいならテニス板で聞けば?
ある程度の判断材料は与えてやってるだろ
そもそもトーナメントの繰り返しだから
こなした試合数なんてお前ら以外気にしてもいねーよw
あとこれはあくまでシングルスの数字なので
その選手がダブルスどれくらいやるかで数はかなり変わる
854U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 14:09:44.31 ID:X+N834r70
走る距離じゃあ過酷さは判定できないでしょ。
陸上競技で最も過酷とされているのは800mや400mハードルって言うじゃん。

駅伝とマラソンはどっちが過酷か?
総距離は当然マラソンだけど駅伝は責任感がプラスされるからキツイわな。

テニスとサッカーはどっちが過酷か?
テニスは賞金を稼がなくちゃいけないけどサッカーは給料もらえるもんね。

また、テニスはポゼッション率は概ね50%あたりでしょう。そのすべてがマイボールだもんな。
サッカーは11人で分け合うところを。
テニスって一般人がやるとき、真剣にやるとツマはじきにされるよね。
ちゃんと打ち返しやすいところに配球してやるのが暗黙の了解。それだけ激しい競技ってこと。
一方、サッカーはマジモードでも和気あいあいw
855U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 14:15:49.14 ID:nBPM5mr30
格闘技のほうが厳しいだろ
856U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 14:54:15.98 ID:IDHy0kThO
>>853
知らないのなら、そんな頑張って反論しなくてもいいですよ。。
857U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 15:08:15.13 ID:1LnpuNtT0
反論(笑)ね
これがヘディング脳か
858U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 15:17:37.03 ID:IDHy0kThO
>>857
どういう計算をして、90試合というのが算出されたの?
859U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 15:29:25.40 ID:qPSCKNjEO
相変わらず浦和はヘボいな
860U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 15:29:50.32 ID:ydcixsOwO
>>858
6月頭で41なら
12月末なら90とかじゃね?
861U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 15:46:57.78 ID:eEnEb86o0
焼豚、死に際くらい潔くしろ!
862U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 16:50:58.51 ID:u25lIaCe0
死に際って税リーグの事?
今日も新聞でJ2は金欠で若い選手の育成すらままらないとか嘆いてるの見たぞ
863U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 17:30:30.06 ID:YklSMoJzO
>>845
なんかサッカーって他のスポーツで通用しない者の受け皿って感じになってるよな
864U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 17:32:06.67 ID:YklSMoJzO
>>847
J2千葉のデカい外国人があっさり通用してしまうのを見るとやっぱりね…w
865U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 18:05:09.84 ID:X+N834r70
一流のアメフト選手はこんなことが出来る

1本目☆窓を開けたクルマ(SUV)の運転手側から飛び込んでそのまま助手席側から飛びぬける。
2本目☆教会の聖堂のてっぺんめがけてプレイスキック三連発。全て鐘に命中。
3本目☆まずパスの受け手がベニヤ板(?)の背後に立つ。合図を出し近距離からパスを投げてもらう。
    受けてはタイミングを見計らって片手でベニヤ板を突き破ってパスをキャッチ。
4本目☆後ろ向きなってパスを三連続で投げてもらう。右手でシングルキャッチ、左手でシングルキャッチ、三投目は両手にボールを持ったまま挟んでキャッチ。
http://youtube-spot.com/archives/3788.html
866U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 18:32:12.29 ID:YklSMoJzO
>>865
これ見ちゃうとバルセロナのボール回しなんてママゴトにしか見えなくなるな。
867U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 19:26:10.27 ID:BB7Op7so0
まあプロの選手は、少なくても同格以上の相手とやる場合には
自分の持ってる体力をmaxで使うんだろうから
サッカーに限らずだいたいのスポーツは実際ハードなんだろうけど

サッカーの週休6日 90分で10キロ途中休憩あり

は、かなりぬるい方の部類じゃないかな。ましてやキーパーとか楽しすぎだろw
868U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 19:49:14.18 ID:RorAhQ4m0
>>847
現に陸上やボクシングから転向したメンディエッタやロイ・キーンがそうとう活躍してるじゃん。
869U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 20:10:19.64 ID:BxJu3J4TO
代表戦すごい観客やね。
その観客にアンケート取って、Jのダメな所分析したらいいのに。
870U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 20:25:22.85 ID:FqH3EPkqO
代表だけ応援してるのはTV観戦者だけだろ 普通は代表とJ掛け持ち TV観戦だけの人はチケットの買い方も知らんし
871U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 20:44:16.12 ID:YqDGW2Li0
>>869
本田、長友、川島など、知名度が高くて現在が全盛期の選手がJにいない
Jに残ってるのは代表の中でも知名度が二線級の選手だけ
今Jにいる若手でも、成長してから代表で活躍する頃には海外にいるからねえ

イチロー、松井、松坂ら現役最高の日本人が揃ってメジャーに行ってから
プロ野球の視聴率が落ちたのと原因は一緒だと思う
872U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 20:56:07.56 ID:tgBp4AHJO
知名度があったわけやない
海外行ったから知名度上がっただけや
873U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 21:03:19.63 ID:YqDGW2Li0
>海外行ったから知名度上がっただけや

いや、WCなどの代表戦で活躍したから知名度が上がったんだよ
一般の日本人は代表戦は見るけど、海外サッカーそのものには興味ない
874U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 21:09:14.25 ID:mOFpjaAnO
>>859
F頭狂よりはマシだけどな
875U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 21:26:41.72 ID:hz97f0gtO
日本優勝か 素晴らしいw
876U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 21:29:08.08 ID:IDHy0kThO
>>868
ボルトは中学くらいまで?サッカーをやってたらしいが、当時ボルトより速かった選手が、地元の弱小リーグで無名選手をやってるらしい
877U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 21:34:03.62 ID:s+6Vua6w0
>>869
3試合ともスコアレスドローなところ

世界で一番参加国の多い国際大会に絡まないと競技として観る気がしない
878U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 21:40:55.30 ID:t8zjIwMc0
全試合、両者リングアウトって感じ?
かつての新日なら暴動が起きるなw
879U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 21:45:18.35 ID:FsXsQPUo0
ただ海外選手の所属クラブと国、本名を答えれるやつは気持ち悪いと思われるレベル
880U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 21:45:25.22 ID:X+H1OpQp0
これでは、今後のJの動員に期待は持てんな
新規層を呼び込める要素が皆無だった
881U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 21:48:16.15 ID:BxJu3J4TO
こんなしょっぱい試合でも、代表戦だけ足しげく通うのは、
たいして試合内容にこだわってないのかなぁ。

ブランド物買いあさる日本人らしいねw
882U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 21:49:40.57 ID:u25lIaCe0
電通洗脳のおかげでしょ
883U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 21:53:34.07 ID:t8zjIwMc0
サカオタはこの異常なまでの引分率の高さまで全肯定するのか?
勝負事において引分けほどつまらんものはない
884U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 21:56:13.03 ID:u25lIaCe0
数か月に数回で勝っても負けてもマスコミが大騒ぎしてくれる試合と
毎週のように何試合もやって大してメディアが騒がない試合じゃそりゃ違うだろうな
正直今回の代表戦の試合結果をリーグ戦でやったらすっげー退屈だろうな
885U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 21:57:56.93 ID:X+N834r70
チェコ戦はすごくいい試合だったよ。こういう試合が観られれば瑞穂にグラを観に行くのに。
チェコはすごく強いのに互角に渡り合った。勇気をもらった。

ペルー戦は糞すぎてJを見に行く気にならなかったけど
チェコ戦は良すぎてJを見に行く気にならんわ。
886U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 22:01:26.01 ID:u25lIaCe0
そもそもチェコってベストメンバーですらないしw
エースのFWは来日すらしてない
887U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 22:04:52.38 ID:IDHy0kThO
エースのFW??
888U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 22:11:22.71 ID:YklSMoJzO
サッカーは欠陥スポーツだと再認識するだけだったな
889U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 22:14:30.94 ID:RorAhQ4m0
>>881
そりゃ自分達でブランド捨てて安かろう悪かろう路線を選んだんでしょ。
890U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 22:36:33.16 ID:YCZfUE190
サッカーってほんとつまらんね
891U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 22:39:00.83 ID:uEymzJhzP
http://www.jma.go.jp/jp/week/index.html

狙い澄ましたように土日だけ雨予報
892U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 22:43:12.46 ID:YFH2Lh8z0
893U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/07(火) 23:29:48.61 ID:D8FUNGCx0
>>881
「地元」日本を応援するという意味ではJサポと一緒
首都圏は地方出身者が多いからJ的な「地元」と言われてもピンと来ない
894U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 01:20:47.29 ID:8JN9olroO
サッカーってなんでこんなにつまらないスポーツなんだろうな
895U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 01:29:26.07 ID:cL8iuL6Y0
>>893
首都圏よりも地方の方が少ないやんw
都会だろうと田舎だろうと、震災前から観客が減ってるからなw

まだ野球の方がファンの地元意識が強そう。
896U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 01:47:27.08 ID:PkMP1aXQ0
地元の規模が違うもん
野球が都道府県、サッカーは市町村
897U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 02:18:32.10 ID:bmu+LXmY0
やっぱ代表戦は若い客多いわ
そんなでもなくなったと思ってたけど今日はすげーいた

少子化なんか感じなかったな
898U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 02:34:19.84 ID:43IH130p0
野球に関しては西武ドームは若い人多いね。客層は球団によって違うんかね。
899U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 03:40:48.44 ID:9gT9OI94O
>>898
Jと比べたらみんな若めだろ
900U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 03:50:54.56 ID:43IH130p0
>>899
うーん、前の神宮のハムヤクルトはハム側にいたけど、中年リーマンが多かったな、いかにも若いのは自分ぐらいで。
901U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 05:13:24.96 ID:vSJopfHNO
サッカーって主審や線審より運動量が少ない選手いるね
902U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 06:45:33.85 ID:FdzVOedo0
確かに客層若かった。まだまだ日本代表は若者に人気のコンテンツなのかね
でもまあ確かに強いチームをサポートしているっていう感覚あるもんな
WCで健闘がなかったらこうはなってなかったろうなぁ。惨敗してたら本当
悲惨なことになってたと思う
903U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 07:10:29.85 ID:8JN9olroO
マスコミが煽ったおかげだろうね
904U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 07:39:14.52 ID:/6JDF9kTi
>>902
本田のお陰だなw
本田が居なきゃ100%代表は落ちぶれてた
905U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 07:41:16.33 ID:/6JDF9kTi
代表 騒ぎたい若い奴ら
J,野球 ジジィ ババァ
客層はこんな感じでしょ
906U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 08:26:28.17 ID:8JN9olroO
スコアレスドローで騒げんのか
907U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 08:41:21.56 ID:j6nuWu9q0
>スコアレスドローで騒げんのか

いや、サッカーってそんなもんらしい。
古い話で恐縮だが、2002年W杯日韓共催の時、会社の近所の長居で
イングランドの試合があったのね。ベッカムの居る。
でうちの社員数名が会社早退して見に行ったわけ。
確かスコアレスドローだったと思うけど、翌日そいつらに聞いたよ
「点が入らなかったから面白くなかったやろ?」って。

でその返答が、
「ベッカムが走ってるとこ見れただけで満足した」
だってw

もうほとんどジャイアント馬場が動いているのを見て感動した
とおんなじレベル。
908U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 08:56:51.05 ID:/IxJ9Seb0
昨日は客入ったのは仕方ないからとにかくつまらない試合できればスコアレスドローに
なれと思いながら見てたが希望通りの展開になってワロタwwwww
J豚もどんどん海外組に侵食される代表への興味薄れてきたでしょ
贔屓クラブの名前をテレビで読み上げられるのがささやかな楽しみだっていうやつが大半なのにwwww
909U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 09:50:14.90 ID:OgaVVUYC0
そもそも得点をそんなに見たい奴がサッカー好きになることが間違い
バスケでも見たほうがいいよ
910U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 10:12:15.08 ID:mwCsDBBuO
スポーツを観戦するのに若者とか年寄りとか関係あんのか
アホくさ〜
911U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 10:30:19.30 ID:bZUKR7AF0
野球はダサい、ただそれだけ。
912U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 10:32:48.62 ID:PKTumGG/0
>>909
得点というより攻守バランスなんだよね。
0-0がこれだけ頻発するということはそれが崩れてるってことだ。
913U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 10:54:17.41 ID:Njw3qheMO
税リーグはつまらない、ただそれだけ。

だからガラガラ
914U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 11:33:02.14 ID:vcc0fREl0
代表戦は客入りも上々で視聴率もいい
震災の影響など微塵もない
これでJリーグの観客減を震災のせいに出来なくなったね
915U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 11:44:52.64 ID:8JN9olroO
昨日の代表戦の視聴率出ましたか?
916U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 11:49:23.08 ID:zED38DPO0
>>911
○○見てるから俺はかっこいいとかアイツはダサいとか思ってるヤツが一番ダサい。
917U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 11:55:09.35 ID:HCmREiBT0
まぁ世間じゃJリーグがダサいと思われてるんだけどねw
918U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 11:55:58.87 ID:8JN9olroO

野球が憎い!
919U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 12:00:24.52 ID:w4CKWUjB0
>>917
滋賀県民のサンガサポ
京都市民のフットサル仲間にまだそんなマニアックなチームを応援してるんっすか?
って冷ややかな反応されるのがつらい。
920U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 12:18:48.33 ID:CKO2mCuVO
【キリン杯】(日産ス)
日本 0-0(前半0-0)チェコ
観衆:65,856人
921U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 12:33:39.93 ID:tvE1wnEJ0
代表熱が下火になる一方で浦和、新潟の動員が凄かった時はこのまま日本もクラブ>代表になっていくのかと思ってた
922U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 12:42:10.66 ID:gz2Sc4P+0
代表人気だけ凄いってバレーやカーリングや柔道を連想させるな
923U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 12:43:18.76 ID:Njw3qheMO
>>917
世間は

Jリーグって何?

いつ試合やってんの?

もう開幕したの?

去年の優勝チームはどこ?
って感じだろ
924U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 12:55:08.30 ID:U64XyykGO
頭の悪そうな焼豚がいっぱい来てるねw 野球ってこんな奴らしか見てないのかね?
925U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 13:00:46.72 ID:Njw3qheMO
まさか俺は焼豚認定されてないよな?

客観的に事実を言っただけだからー
926U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 13:02:44.01 ID:8JN9olroO
>>924
サカ豚嘆くなよw
927U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 13:04:45.45 ID:/IxJ9Seb0
サカ豚ブヒブヒwwwwwwwwwwww
928U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 13:06:17.31 ID:wf57uzqBO
とりあえず地道に友達誘ったりしてスタに連れていこう。
929U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 13:07:40.83 ID:zXHx2Lro0
日本サッカーの主流は日本代表だろ。
Jリーグを貶して優越感に浸ってる焼き豚はウンコ以外の何者でもない
930U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 13:07:53.98 ID:Njw3qheMO
Jリーグ宗教勧誘は勘弁して下さい
迷惑なんです。
931U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 13:11:12.05 ID:hgWVl2VwO
Jリーグ観戦に誘ってくるようなやつとは友達になれないな
気持ち悪いし
932U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 13:14:00.85 ID:04pxguinO



税リーグマジやばくね?





933U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 13:44:36.40 ID:100cbBxM0



税リーグマジやばくね?って言ってる奴マジやばくね?


934U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 13:49:00.98 ID:8JN9olroO

と言ってる奴マジやばくね?
935U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 14:01:19.94 ID:Oj36Mi+6O
IDの最後に『O』が出る奴は大抵ヤバいよ
936U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 14:09:58.16 ID:XvKuLK5b0
代表が人気出るとクラブの人気が落ちる
代表の人気が落ちるとクラブの人気が上がる
937U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 14:15:09.72 ID:wf57uzqBO
ヤキ豚はJを叩いて喜ぶのが性感帯
938U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 14:20:36.37 ID:bZUKR7AF0
やき豚が来てるのか?
野球で語れる話題ないのか?
世界を相手にしているサッカー人気に嫉妬?
興味あるのか?

野球には全く興味ないから、わからんな。
939U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 14:26:12.94 ID:2o9pS8Jg0
サカ豚というかJ豚の玄人ぶりっこはキチガイ通り越してるな
水内とかサッカー関係者にもJがケチつけられると顔真っ赤にして突撃

なんで代表ばっかでJに人気でないんだろとかおまえら見てりゃわかるだろ
940無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/06/08(水) 14:28:03.29 ID:g9lQYzFS0
単純にJリーグはあれだけチーム数があるんだからファンが細分化されるのは当たり前
941U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 14:28:12.45 ID:bZUKR7AF0
野球のこと興味ないし、さっぱり解らんから
反論しようないな、降参。
942U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 14:44:49.44 ID:8JN9olroO
俺はサッカーを叩くことしか興味がないなw
943U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 14:57:14.82 ID:Njw3qheMO
日本 0 - 0 ペルー
ペルー 0 - 0 チェコ
日本 0 - 0 チェコ

これがレベルの高いサッカー

しかしJリーグで毎回このスコアだったら客来ないよね
944U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 15:12:01.00 ID:8JN9olroO
流石にサカ豚も欠陥競技だと気付いてるんじゃね
945U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 16:08:44.76 ID:zPPZmp/OO
視スレではサカ豚が
観スレでは焼き豚が


がんばろう日本
946U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 16:57:56.26 ID:PKTumGG/0
>>940

日本サッカー再考 横並び意識、華少なく――興行の魅力向上カギ。
2008/04/17, 日本経済新聞 朝刊, 41ページ

「祝 日立台デビュー。読めば必ずレイソルを好きになる」。Jリーグ1部(J1)の柏は六日の新潟戦を
「新人さん! いらっしゃいデー」と銘打ち、「初観戦の手引き」を配った。だが、入場者の大半は
熱心なリピーター。関係者は「新たなファンを呼び込むための入り口を、別のところにつくる工夫が必要かもしれない」と話す。
Jリーグの観戦者調査によると、 昨年のJ1入場者の平均観戦頻度は11・5回で、42・6%が15回以上観戦した。
ナビスコ杯などを含む総入場者は約859万人を数えたが、「実数は60万―70万人にすぎないのかも」とJリーグはみている。

  「実数は60万―70万人にすぎないのかも」 ←←←←←←
  「実数は60万―70万人にすぎないのかも」 ←←←←←←
  「実数は60万―70万人にすぎないのかも」 ←←←←←←

仮にクラブ数を12にしても1クラブ当たり5万人w
947U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 17:12:47.25 ID:9gT9OI94O
ID:bZUKR7AF0ってJの動員もJもサッカーもやきうもやきうの動員も語らず


ひたすら焼豚について語っている

あるいみ凄い
948U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 17:12:59.36 ID:q/cV0qZn0
サッカーのこと興味ないし、さっぱり解らんから
反論しようないな、降参。
949U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 17:14:17.19 ID:DSNDmjsq0
土曜のJリーグは雨だけどどこも満員だな!
950U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 17:14:21.84 ID:q/cV0qZn0
\  Jリーグ離れが加速しています・・・  /
____________
| __________  |
| |             ..| |
| |         ブチッ  .| |
| |_____/| /| ___.| |           Jリーグ? 開幕したんかwww   
| |      |/ |/    .| |          Λ_Λ
| |              | |     ピッ ┌(・∀・ )‐―┬┐
| |              | |      ━⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

「Jリーグ離れ」 入場者数急落 昨季の同時期比、1試合平均4800人の大幅な落ち込み★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305016853/

サッカーはまったく知らないが、ヤバイと言うことだけは分かった
951U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 18:01:43.24 ID:bZUKR7AF0
>>947
えへへ、焼き豚にほめられちゃった。
952U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 18:17:02.97 ID:Njw3qheMO
>>949
きっと全会場チケット完売だろうな
953U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 18:47:38.29 ID:gz2Sc4P+0
不人気Jリーグ
954U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 19:02:45.40 ID:9gT9OI94O
>>952
当たり前
955U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 19:09:32.37 ID:s2FsaXDl0
本番は水曜(15節)だ
956U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 19:34:00.78 ID:sEuQ0ID60
代表戦とJリーグの落差がとてつもないなw
957U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 19:41:39.83 ID:Njw3qheMO
>>955
いやいや、昨日は平日でも完売だし
今の勢いなら水曜でも全会場満員御礼でしょ
958U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 21:16:51.98 ID:8VyvpLNHO
日本でプロらしいのは
代表だけやからな
あとはお金を払う価値は無いよ
959U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 22:16:40.25 ID:utCvUzXCO
Jリーグはプロ野球にかなわない。
プロ野球はサッカー日本代表にはかなわない。
これが結論だな。
960U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 22:24:18.52 ID:oLaG0SEv0
野球どころか日本代表のせいで
震災も平日も関係なく不人気だったのがバレたJリーグ
961U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/08(水) 22:56:24.99 ID:dy75a5Qh0
日本人メジャーリーガーも最近ぱっとしないな
老化したイチローに松井、ポンコツ松坂
962U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 00:16:01.98 ID:VtIxKnZxO
代表がJリーグに参戦すればいいんだよ
963U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 00:35:09.72 ID:VtIxKnZxO
ドマイナープロ野球に負けるJリーグ
964U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 00:36:58.77 ID:7ezCyzGa0
去年のチャンピオン名古屋グランパスか名門?浦和レッズと日本代表の試合がみてみたいねw観客動員的にはさっぱりだろうけど
965U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 00:42:30.88 ID:RXltzn1JO
やっぱ浦和や横浜,名古屋あたりがビッククラブとなって対戦相手のホームにも集客で貢献するくらいにならんといかんよ。
966U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 01:52:57.42 ID:8hdNByWKO
ビッククラブはいらないと言ったJリーグ

見事にJリーグ全体が空気になったな
967U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 02:18:47.21 ID:OC2HhtWaO
ユアスタの平日昼の試合、販売状況70%を超えてることにびっくり
好成績&対戦相手ガンバ&関口効果?
968U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 04:45:17.03 ID:SHlRCGchO
>>967
被災者に無料で配ったから
969U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 05:01:51.82 ID:DBA29UIG0
ソースあるの?
970U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 05:35:45.54 ID:iZjO06Er0
15節は素敵な事になりそうだな
まともな入りになりそうなのがユアスタとビッグアーチ位しか無い…
971U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 05:58:32.00 ID:u13SLPb00
やっぱりリーグに2つ3つはスター軍団のビッグクラブを意図的に作るようにしないと駄目だわ
972U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 06:15:39.68 ID:RXltzn1JO
全部が育成型のチームばかりじゃつまらんよね
973U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 08:03:48.20 ID:wQOIA1FP0
とりあえずベルマーレはいらんな


【サッカー】J2湘南に5-0で勝利 U-22日本代表候補
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307528959/
974U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 08:06:27.59 ID:dK/HT6Lci
市対市は日本人にはあっていないんだよ
客も分散されてしまうし
県対県ならもうちょっと客入ったでしょ
975U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 09:25:25.68 ID:9KbQy7j4O
四年に一度のサッカーファン(笑)
代表ファン(笑)
こいつらは焼き豚以上のクズ
976U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 09:39:44.20 ID:vNFpK9w0O
>>975
お前が1番のクズ
977U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 09:52:59.87 ID:NBIBsJbI0
しかし代表とJで全然客層が違うよねw
978U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 09:59:50.85 ID:lAFtDsGC0
>>971
意図的に作るとかどうやってやるんだ?
979U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 13:02:41.78 ID:gOIPyvAqQ
じゃあチーム名を県名にすればガラガラ解決するんだ。
つか、千葉とか広島って当該市民しか相手にしてないんだw
980U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 15:09:15.04 ID:R0u9Xcqj0
571 :名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 14:58:27.59 ID:WTkggO9a0
>>535

ネットで阪神ファン等のアンチが巨人を叩きまくる

丁度、巨人の人気が落ち始める

サカオタと阪神ファンが同盟を結んで巨人をたたき始める

サカオタ、テレビでプロ野球選手とそのOBがサッカーの悪口を言いまくる、を周りに言いまくる

それに刺激されてサカ豚誕生

ネットで野球が叩かれる

その刺激でサッカーが叩かれる

それに刺激されて焼き豚誕生

が真実w

981U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 15:35:40.53 ID:Qh7dtfgK0
都道府県なんて道州制になったら無くなるんだろ
982U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 15:45:46.90 ID:TNfoWAkq0
>>978
今さら無理だろ  全国区は
グランパスがドラゴンズ
ガンバがタイガース と肩を並べる存在になるのが精一杯
ローカルコンテンツとしての価値ね
983U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 20:06:00.85 ID:wQOIA1FP0
次スレ

2011Jリーグの観客動員を語る Part9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1307617525/
984U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 23:10:18.23 ID:SHlRCGchO
自治体の合併時代に市なんてどんどん形状を変えていくんだろうね
985U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 23:17:45.98 ID:Q4iRPZ9OO
関東のクラブ同士の対戦なのにチケットが全然売れてないな>日産
986U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 23:19:41.08 ID:+I5hppQ00
関東クラブ同士の上位対決だからこの前のチェコ戦は余裕で超えるに決まってる
987U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 23:21:27.64 ID:7Qo3AYM40
瓦斯は昇格しないと終了するなw
988U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/09(木) 23:43:52.09 ID:tW3gYPDI0
【2011.06.09】 NEW!
新グッズ「クリアストラップ(ユニフォーム)」6月12日(日)ファジアーノ岡山戦より発売決定のお知らせ
【2011.06.09】 NEW!
FC東京×徳島ヴォルティス 『マスコットコラボ オリジナルハンドタオル』 販売のお知らせ
【2011.06.09】 NEW!
6/12(日)vsファジアーノ岡山におけるビジター入場口の待機列について
【2011.06.09】 NEW!
6/12(日)「PRIDE OF 中四国」vsファジアーノ岡山における臨時駐車場と迂回路について
【2011.06.09】 NEW!
6月12日(日)ファジアーノ岡山戦にて「Jリーグカードフェスタ 2011」 開催
【2011.06.09】 NEW!
6/12 PRIDE OF 中四国 (vsファジアーノ岡山) ホーム自由席 入場口変更のお知らせ
【2011.06.09】 NEW!
【変更】 6月12日 ホームゲーム(ファジアーノ岡山戦)における開催イベント内容の変更について
989U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/10(金) 00:02:56.46 ID:B/vL3Nw10
選手もライターもメディアもJ本体もわかっているが まさか固定客に文句は言えないよな
しかもやたら熱心で声でかいから 静かにお引取りも願えないし

990 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/10(金) 04:00:29.37 ID:vEx2japtO
>>988
ガラガラだから必死なんだな。
瓦斯ヲワタw
991U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/10(金) 09:00:53.97 ID:dD92kIm+O
FC東京が昇格しなかったらJは終わる
992U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/10(金) 11:22:15.22 ID:kI//8zqLO
いや15年前に終わってる
今は、恵まれた税金から糞みたいな興行をするただのうんこ製造機
993U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/10(金) 12:50:37.72 ID:vEx2japtO
>>991
今後は瓦斯なんかより、岡山の方が期待出きるな。
994U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/10(金) 13:42:14.40 ID:1PMZkbGP0
>>991
動員的に、F党が来年J1でなかったらたしかに厳しいな。
995U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/10(金) 17:10:55.94 ID:phiwjkAT0
ヴェルディが復活すればいい
996U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/10(金) 19:27:07.29 ID:D4so5W8e0
997U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/10(金) 21:41:19.81 ID:am4sTHnj0
うめ
998U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/10(金) 21:59:53.34 ID:am4sTHnj0
ume
999U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/10(金) 22:09:52.35 ID:vEx2japtO
1000U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/10(金) 22:10:04.08 ID:am4sTHnj0
1000
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)