2011Jリーグの観客動員を語る Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん@実況はサッカーch
●チケット販売状況
 http://www.j-league.or.jp/ticket/situation.html

●試合速報
 TBS SUPER SOCCER http://www.tbs.co.jp/supers/
 J's GOAL http://www.jsgoal.jp/

●観客動員関係HP
・2011年データ
  J1 http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1f&t=visitor&y=2011
  J2 http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j2&t=visitor&y=2011
  ナビ杯 http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=ync&genre=attendance
・年度別観客動員データ
  J1クラブ  http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_visitor&y=2011
  J2クラブ  http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j2data&g=j2_0&t=t_visitor&y=2011
・Gya-suka's J-League Dataのページ(クラブ別/会場別動員ランキング等のデータ集)
   http://park15.wakwak.com/~gya-suka/j/j_index.htm
・2011 平均入場者数
  http://www.jsgoal.jp/11mpark/ranking/visitors.php
・2011 収容率
  http://www.jsgoal.jp/11mpark/ranking/capacity_stadium.php
・J's GOAL 2011スタナビβクラブ別制覇数
  http://www.jsgoal.jp/11mpark/ranking/visit_club.php

●前スレ
2011Jリーグの観客動員を語る Part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1305291345/l50
2U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:05:49.93 ID:yDlIocwl0
焼豚がテンプレ貼らないから立てた
こっちが正式なスレってことで
3U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:17:26.16 ID:yDlIocwl0
ベアスタ 4248
水前寺 4349

ヤマハ 12372
日産 17751
埼玉 37521
豊田 21506
4U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:23:36.82 ID:cFYMrN1a0
埼玉下がってきたな
5U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:28:55.33 ID:DAXb3cagO
>>1
6U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:39:49.21 ID:4/Fk056l0
>>1
重複!検索してから立てろやアホ!

2011Jリーグの観客動員を語る Part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1305966131/l50
7U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:45:05.20 ID:yDlIocwl0
そっちは基地外が変なテンプレ付けて立てたスレだろ?
こっちが本スレだ
8U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 18:55:30.12 ID:yDlIocwl0
岡山 9374
9U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 19:53:54.40 ID:p1KlnQrM0
J1大宮 水増し 観客目標重荷 人気装う
ttp://megalodon.jp/2010-1122-0705-03/www.asahi.com/sports/fb/TKY201010200142.html
10U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 20:59:40.32 ID:yDlIocwl0
万博 15978
ホムスタ 15520
11U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 21:43:24.03 ID:P060Y/+J0
こっちをpart7で再利用するから土遁はしないで下さい。
12U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 22:07:37.94 ID:DAXb3cagO
あっちは焼豚が多いね
13U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 23:39:13.07 ID:Gz/dxBLX0
37521
14U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:04:23.51 ID:f9lX4/jW0
>>7
NGワード登録のためか、1,2、4〜11があぼ〜んされてるのはそのせいだったのか。
15U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:32:02.00 ID:bwVXD2Sq0
927 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 16:57:50.67 ID:ECz+QFrP0
タダ券タダ券いい加減うざい!
だまれーーーーーーーーーーーーーーー
レッズ負けてる!
やったーーーーーーーーーーーーーーー

997 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/21(土) 17:53:33.30 ID:ECz+QFrP0
浦和と鹿島の試合37521人はひどいね www


やっぱり焼き豚と荒らしているのは浦和アンチの瓦斯サポか。
呆れるというか、怒りを通りこして悲しくなるな。
16U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 00:33:02.04 ID:gRgnct4n0
前スレ1000GJ!
17U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 05:31:09.23 ID:EwIIvpUU0
16:00 F東京 vs 湘 南 味スタ ■□□□□
4月どころかもっと最初から決まっていたのにこれは酷いなぁ。
両方、去年はJ1なのに。
18U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 14:28:22.52 ID:tVcNUjfq0
NDスタ 18008
19U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 14:47:57.63 ID:tVcNUjfq0
栃木 3140
本城 2911
大分 7817
20U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 17:51:00.30 ID:tVcNUjfq0
NACK 6668

とりスタ 2,659
味スタ 15,423
富山 2,985
21U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 20:45:22.81 ID:tVcNUjfq0
長良川 4163
22転載:2011/05/22(日) 22:35:58.25 ID:tVcNUjfq0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  39,729  39,941   -212 ▼ ↓.   4  158,915 62.4%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  29,861  30,542   -681 ▼ −.   3.   89,584 70.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  21,569  25,684  -4,115 ▼ ↓.   3.   64,707 29.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
04  鹿 島  19,475  20,966  -1,491 ▼ −.   2.   38,950 43.6% *
05  名古屋 18,694  19,979  -1,286 ▼ ↑.   4.   74,774 57.5%
06  川 崎  17,949  18,562   -613 ▼ −.   4.   71,795 71.8%
07  G大阪  17,695  16,654  +1,041 △ ↓.   3.   53,085 84.3% *
08  広 島  16,746  14,562  +2,184 △ −.   4.   66,982 33.5%
09  仙 台  15,286  17,332  -2,046 ▼ −.   3.   45,859 77.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10   柏    14,977.   8,098  +6,879 △ −.   3.   44,931 54.7%
11  清 水  14,741  18,001  -3,260 ▼ −.   3.   44,222 72.6%
12  神 戸  14,075  12,824  +1,251 △ ↑.   4.   56,299 46.7%
13  福 岡  13,601.   8,821  +4,780 △ −.   3.   40,804 60.3%
14  甲 府  12,016  12,406   -390 ▼ −.   4.   48,064 70.7%
15  山 形  11,102  11,710   -608 ▼ ↑.   4.   44,408 54.6%
16  磐 田  10,884  12,137  -1,253 ▼ ↑.   3.   32,651 66.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
17  C大阪.   9,434  15,026  -5,592 ▼ ↓.   3.   28,302 46.0%
18  大 宮.   8,068  11,064  -2,996 ▼ ↓.   3.   24,203 52.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  17,142  18,428  -1,286 ▼ ↓  60. 1,028,535 54.8%
23転載:2011/05/22(日) 22:40:13.92 ID:tVcNUjfq0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  F東京. 17,144. 25,112  -7,968 ▼ ↓.   4.   68,577  34.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  千 葉. 12,841. 11,689  +1,152 △ −.   3.   38,524  69.4%
03  東京V. 12,158  5,572  +6,586 △ −.   3.   36,474  30.4%
04  札 幌. 11,149. 10,738   +411 △ −.   3.   33,446  26.9%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  湘 南  8,624. 11,095  -2,471 ▼ −.   4.   34,497  46.6%
06  岡 山  8,360  7,161  +1,199 △ ↑.   3.   25,081  41.8%
07  大 分  8,329. 10,463  -2,134 ▼ ↓.   4.   33,316  20.8%
08  京 都  7,850. 10,510  -2,660 ▼ −.   3.   23,549  38.1%
09  鳥 栖  6,114  6,633   -519 ▼ ↓.   3.   18,343  25.0%
10  横浜C  5,932  5,791   +141 △ −.   4.   23,727  38.4%
11  熊 本  5,800  6,907  -1,107 ▼ ↓.   5.   28,998  20.3%
12  愛 媛  5,103  4,386   +717 △ −.   3.   15,308  25.5%
13  徳 島  5,003  4,614   +389 △ −.   3.   15,010  24.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
14  栃 木  4,966  4,157   +809 △ ↓.   4.   19,862  33.8%
15  岐 阜  4,925  3,108  +1,817 △ ↓.   4.   19,699  24.6%
16  草 津  4,065  4,424   -359 ▼ −.   3.   12,194  40.4%
17  富 山  3,325  4,463  -1,138 ▼ ↓.   3    9,976  13.2%
18  鳥 取  3,162  3,489   -327 ▼ ↓.   3    9,487  19.7%
19  北九州.. 3,143  4,189  -1,047 ▼ ↓.   4.   12,570  30.8%
20  水 戸  3,069  3,608   -539 ▼ −.   4.   12,275  25.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  7,013  6,696   +317 △ ↓  70..  490,913  30.0%
24U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/23(月) 00:36:28.94 ID:LpYLTPjDO
来週は静岡ダービーがあるのか
25U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 13:11:17.88 ID:N4Uxk/sBO
今週雨か
なんか今年は雨多いね
26U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 13:22:04.84 ID:FzFfjNqV0
札幌まで雨模様(´;ω;`)
27U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 18:16:12.89 ID:5sRkNC2f0
梅雨入りか…
28U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:06:09.57 ID:vMwUIa0q0
我慢我慢!!
29U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:30:39.71 ID:UHVKA1ve0
雨が降っても構わんけど、カッパやポンチョ等の着用率は会場によって結構差がある。
傘を差しながらの観戦自粛を求める掲示やアナウンスを全くしない所もある。逆にうるさい位にアナウンスしている所もあるけど、この方がまだマシ。
雨天時の観戦マナーを守りましょう。サッカー観戦時の他人の傘は邪魔なだけ。
30U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:32:01.58 ID:6IObcsGR0
昔々マイアミでMLBの試合見に行った時は傘の持ち込み禁止だった。
31U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:39:32.94 ID:N4Uxk/sBO
ガラガラな会場だったら、最後尾で傘さしてれば問題なくね?
32U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 22:45:50.41 ID:FzFfjNqV0
傘は応援でしか使わないw
33 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/26(木) 23:00:29.26 ID:g8S3X16/0
Jリーグってそんなに雨の影響うけるのか。
雨天決行なんだから、中止になる競技と比較して
人が入らないとおかしいけどな。
中止になるかもしれないなら初めからいかないけど
必ず行うなら行くと思うけどね。
34U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 23:04:35.79 ID:FzFfjNqV0
>>33
未だに屋根が無いスタジアムが多いのです><
35U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/26(木) 23:10:58.34 ID:N4Uxk/sBO
発券数発表にすれば誤魔化しがきくが、そうでないから誤魔化せない
36 忍法帖【Lv=40,xxxPT】  :2011/05/27(金) 10:10:04.56 ID:JhLPmykQ0
てすと
37U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 13:43:59.25 ID:UcNy/37pO
今週は土日共に全国的に雨
38U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 18:07:36.69 ID:XEnld9Re0
動員はあまり期待できそうにないなあ〜
39U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 20:48:12.73 ID:d1SQIeYyO
ガラガラ閉幕
40 【東電 77.7 %】 株価【E】 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/05/27(金) 20:51:30.81 ID:i30DB1md0
こっちにも書いておくね。

愛媛−岐阜 ニンスタ 雨 18.0℃ 1982人
41U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 20:55:48.27 ID:vPqTNLMU0
>>995
今日は仕方ない…
しかし岐阜は弱すぎるwww
42U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 21:01:09.99 ID:RMvhNR/g0
995 : 【東電 77.7 %】 株価【E】 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/05/27(金) 20:46:59.69 ID:i30DB1md0
愛媛−岐阜 ニンスタ 雨 18.0℃ 1982人
これで本日の全試合の観客数が発表になりました。
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 21:09:12.58 ID:z6X1ZVRo0
週末全国土砂降りらしいな
オワタw
44U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 21:10:24.71 ID:lPUcUkEd0
日曜のビッグアーチせめて16時にしてくれれば…
家族連れや鹿サポが来づらいじゃないか
45U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 21:12:38.12 ID:Sx79BIr50
鹿サポってなに?奈良公園の関係者?
46U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 21:18:33.01 ID:RMvhNR/g0
>>45
馬鹿サポ略
47U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 21:29:42.07 ID:5icKkH0v0
脚とか鹿とか税豚はわけのわからん当て文字が好きだからな
ここだけで使うのならまだしもニュース系の板でも平気で使うからうざい
まあそれより週末のガラガラっぷりが楽しみやね 平均がっつりさげてもらいましょか
48U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 21:41:49.71 ID:UcNy/37pO
まーた糞豚が入ってきた
49U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 21:47:42.60 ID:vK2+lUUXO
スタジアムで企業名連呼してて虚しくならない?
50U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 21:49:52.68 ID:bptnZvVZO
糞陸上競技場でもいいから屋根付きはありがたいよ 味スタでは雨にぬれることまずない とは言え自転車乗るから新しいカッパ買ったので一度試したい
51U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 21:50:15.32 ID:IYnC+Oir0
>>49
うちとこにある球団の7回に歌われる歌は、困っちゃうほど企業名を連呼してるな。
52U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 21:56:08.56 ID:AxVNbeoz0
そのスタジアムに企業名がついとる
53U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 21:57:50.43 ID:PZf85LEQO
>>48


やきうのネガティブな話題を捜す事に命かけているもんな…やつら
54U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 22:00:18.16 ID:m6DIUAEf0
税豚ってサヨクだよな
55U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 22:01:54.03 ID:kjKaYbX+0
>>49
スタジアムでスパルタク(陸軍)とかロコモティブ(国鉄)とか赤軍スポーツクラブ(CSKA)って連呼してるロシアのサポに聞いてやれよ。
虚しくない?って。
56U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 22:03:26.28 ID:CPC3TeIi0
NPBはもはや企業名というよりチーム名として定着してるでしょ
だからこそ企業名を出さないNHKでもチーム名として扱ってる
57U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 22:03:35.70 ID:wlyOgPB80
なんだかんだいっても客がいないのが一番寂しいよな
2000人割ってるとどんな感じなんだろ
58U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 22:04:47.87 ID:PZf85LEQO
>>55
PSVもだっけ?
59U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 22:07:37.62 ID:iebZGrpJ0
レッドブル・ザルツブルグつーのもあったな。
60U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 22:09:10.42 ID:DorZtEwq0
企業名を連呼するとむなしくなる

と自己暗示をかけてるよな サッカーファンは
61U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 22:11:29.85 ID:Sx79BIr50
スポーツ観戦なんて単なる興行だろw企業名ついてるから嫌とか意味わからんw
もしかしてスポーツ選手やチームに自己投影してんのか?w
62U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 22:14:31.27 ID:DorZtEwq0
つーかJ2なんて入場料タダにしろよ
金とるレベルに達してないんだから。タダにしてサッカー普及だけに
専念しろ
63U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 22:17:16.52 ID:AxVNbeoz0
>>60
レッドダイヤモンズ

これはアリなんだもんな。それ、ただの社章だっつーの。
64U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 22:21:25.63 ID:Cawb+chBO
Jリーグのチームに企業名付けても意味なくね?
レッズのサポーターが三菱のクルマ買うわけでもあるまいし。
レッズ全盛時はトヨタ、日産とかのクルマにレッズのステッカー貼ったクルマが沢山走ってたくらいだからステッカーのライセンス料くらいしか実利はなかったんじゃないか?
まぁ最近はレッズのステッカーを貼ったクルマを見掛けることも少なくなったが。
65U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 22:21:46.14 ID:ql99+D9E0
スポーツじゃなくて理念が好きで見てるんだろう
66U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 22:22:47.05 ID:DorZtEwq0
まあ企業名がないほうがいいとは思うけど
商売としてやっている以上、理解できることだろう。野球もサッカーも
それよりユニホームの広告のほうが問題だと思う。ヴィジュアルが
ださくなるってのは、プロスポーツとしてはちょっとね
67U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 22:25:34.89 ID:PdhLSRRH0
>>63
JEF:Jr East Furukawa
レイソルだってそう。

つまりは御三家は特別なの。
68U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 22:29:22.45 ID:5icKkH0v0
予想豚早くしろ かなり少なめに見積もっとけよ明日恥かくから
69U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 22:29:52.40 ID:4OCKPCcQO
チーム名にヤクルトとか日本ハムとか
ダサ過ぎるんで勘弁して下さいよ


70U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 22:30:10.37 ID:gbc3fqUe0
71U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 22:31:59.18 ID:booaHR8LO
>>69
バカだな
72U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 22:37:17.85 ID:DG9qa7Hf0
金曜夜にやるのが間違いだろ
日程作ってるのは何考えてんだ
73U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 22:37:35.88 ID:4OCKPCcQO
ていうか、チーム名を名乗る事ではなくて
一つの企業がチームを所有するという構造が
駄目なんだろ


横浜ベイスターみたいにTBSが球団売りたくても
やきうが不人気過ぎて売り手すら現れない、
っていうウンコみたいな状況になったら最悪じゃん

買い手がつかないなら最悪潰れるしかないわけで


74U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 22:42:12.83 ID:kjKaYbX+0
>>横浜ベイスターみたいにTBSが球団売りたくても
>>やきうが不人気過ぎて売り手すら現れない、

意味不明ですw
球団売りたくても売り手が現れないってどんな状況?
75 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/27(金) 22:49:20.03 ID:FX+yXLM+0
手段が目的になってる典型だよな。
76U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 22:50:36.87 ID:DorZtEwq0
潰れるほうが健全じゃん
こじきのように税金貰って生き延びればそれでいいとでも
思っているのか
77U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 22:50:56.11 ID:z6X1ZVRo0
金曜なんだから誰か予想しろよ
あきらめムードなのか
78 【東電 71.2 %】 株価【E】 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/05/27(金) 22:57:19.23 ID:i30DB1md0
何か最近はここ荒れてるね・・・。少しは動員増に貢献してよ〜(まあ自分も今年は総観客数のうちの8人しか
貢献してないからなぁ・・・)。
79U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 22:59:00.33 ID:5icKkH0v0
↓予想豚
80U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 23:11:46.74 ID:booaHR8LO
1982wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


来年30だね(ニッコリ
81U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 23:15:53.96 ID:g+LmOhDf0
週末は長靴日和
ジャバジャバ水溜まりに突進出来るのも悪くはない。
意外と盲点なのが手の方。長い時間水に打たれ続けると結構フニャフニャになる。こちらは袖の内側にしまおう。
82U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 23:17:11.62 ID:h2OduCvP0
バイヤーレバークーゼンのバイヤーも企業名だぞ。
知らん奴いそうだな。
83 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/27(金) 23:17:32.71 ID:FX+yXLM+0
>>78
視スレ化してきてるからな。
ただ、あそこは普通にサッカーの雑談してるから
秩序も何もない無法地帯だけどな
84U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 23:22:52.71 ID:RMvhNR/g0
>>67
ホームタウン広域化前から大阪を名乗るガンバw
名誉会長殿の出身地だから特例だっけ?
85U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 23:24:15.90 ID:RMvhNR/g0
86U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 23:30:23.81 ID:9dM/boNaO
>>47
鴎(苦笑)とか便器(嘲笑)とかよりはいいだろw
87U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 23:40:11.16 ID:UiEv1cnCO
仙台‐横浜FM
12000
浦和‐新潟
28000
柏‐神戸
8000
清水‐磐田
18000
甲府‐山形
10000

雨で客入り悪そうだからこのくらいかな。





88 【東電 69.8 %】 株価【E】 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/05/27(金) 23:46:14.10 ID:i30DB1md0
>>83
プロ野球の動員と比較しても意味がないと思っている自分はここでは少数派なのかね。
89U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 23:46:38.84 ID:387IOc+J0
よほどの雨じゃない限り
中止といった事にはならんから
雨は、興行における大敵だな
試合数が少ない分、1試合1試合が大切なのに
90U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 23:47:20.48 ID:rDskp6z30
>>87
何も見ないで適当に書いてるよな
酷過ぎてびっくりした

91U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 23:49:57.41 ID:iMOdKHUe0
>>87
甲府サポだけれど、再開1試合目の神戸戦も雨のなか6000人台だったから
山形サポも少なそうだし地元テレビで生中継あるから5000人台かも

ごめんなさい
92U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 23:52:57.36 ID:SXRvBnvF0
バレーとかラグビーは企業名でダメダメだもんな

人は企業には愛着は持たないけど自分の土地には愛着わくもんだ

俺の住んでる隣町にJ2があるけど
俺はバックスタンドでいつもまったり観てるがゴール裏の連中は相当な想いで
声出してるんだろうなといつも思う

ホームタウンが小さければ小さいほど比例していくものだろうな
93U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 23:58:30.58 ID:qNtu1+Y30
地域密着が成功しているなら企業名は付けなくても良いんじゃね?
このままJリーグがどうなるのか気になるし
94U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/27(金) 23:59:01.55 ID:gqP60nWC0
ラグビーチームで一番人気なのは早稲田大学だからな
95U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 00:00:05.92 ID:DorZtEwq0
ド田舎の人にもスポーツ観戦の楽しみを与えたのはJリーグの
功績だな。昔はパチンコくらいしか娯楽がなかったろうに
96U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 00:01:24.78 ID:rDskp6z30
仙台は発券数発表をすれば19000くらいになる
但し、明日どれくらい人が来るかは分からない

静岡ダービーはチケそのものが売れてない
今週末はずっと雨予報だったからなー
97U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 00:06:43.49 ID:IHYZZ6XZ0
明日が来なければいいのに
98U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 00:10:39.12 ID:3wBGgWZq0
ここでは何で客が減ったと考えているの?
99U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 00:15:24.50 ID:/YaqhBvh0
>>98
野球のせい
100U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 00:24:07.15 ID:c1xBX+wO0
>>98
震災のせい
101U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 00:27:25.54 ID:ijIl7ptc0
震災と天候
102U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 00:28:08.02 ID:ijIl7ptc0
あとは瓦斯の降格と選手の海外流出も関係あるかな
103U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 00:28:25.63 ID:MVA3W8e40
FC東京が二部に落ちて
浦和が弱いせい
104U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 00:30:16.51 ID:UUCXaL9c0
八百長チョンリーグ以下のJリーグとか誰が見たいんだろ
105U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 00:30:26.05 ID:MVA3W8e40
まぁ、ずっと良いってのは無いからまったりいきますわ
良いときもあれば、悪いときもある。
106U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 00:33:56.59 ID:pg3eohiJ0
2000人しか客来なかろうが
細々とやってればいいんじゃないの
107U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 00:35:14.68 ID:c1xBX+wO0
いつがよい時だったんだw 20年前のJリーグブームの時か?
108U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 00:37:47.02 ID:/YaqhBvh0
2000人しか来なくてクラブ経営出来るの?
109U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 00:40:36.17 ID:Vz3544m90
バブル時代から暗黒時代への転落を除き、地域密着を謳いだして以降
一時期スタジアムを観客で満たしていたクラブがどん底な時期を経て
そこから再度持ち直した例ってあったっけ?
110U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 00:42:18.20 ID:yk90OmJv0
>>92
地域名付けるだけで
全ての問題が解決されるというのなら
何の苦労もいらんわ
Jのクラブも、左団扇で運営できているはずじゃない

確かに、本拠地に観客を入れようと思ったら
その地域を中心に売り込みをかけるのは至極当然だけど
企業名の付いている  地域名を企業名にしている中日や阪神といった所は
名古屋グランパスやガンバ大阪といった所とは比較にならないぐらい
その地域で存在感があるし、また熱心なファンも多い
つまり、愛着を抱いていると言って良い
Jのクラブより、よっぽど地域に密着していると思うがどうかね?
地域名付ける事が免罪符になっている気もする
それで満足してしまって、愛されるクラブ作りを怠っているから
年間17試合のリーグ戦なのに観客は入らない
111U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 00:45:54.67 ID:pg3eohiJ0
選手の給料を抑えればいくらでも経営はできると思うよ
112 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/28(土) 00:46:35.87 ID:136szEG40
Jリーグの観客劇減の理由を外部要因によるものと
考えてるうちは回復しないだろうね。
113U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 00:48:11.64 ID:pg3eohiJ0
野球はほぼ毎日やってるから結果を気にする習慣ができるけど
サッカーは週1回、ヘタに国際試合入ると2週間もあいたりするから
その間に関心なくなっちゃう
114 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/28(土) 00:50:01.57 ID:136szEG40
>>111
それって、一般企業で社員の給料を抑えればいくらでも
経営はできるという理屈に置き換えられると思うけど無理だろ。
115U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 00:52:33.68 ID:xKGPU6ii0
>>114
似たようなもんじゃない?
116 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/28(土) 00:55:46.11 ID:136szEG40
>>115
その会社はいずれ倒産するよ。
給料抑えたら、無能な人間しか残らないからな。
117U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 00:57:47.22 ID:xKGPU6ii0
>>116
それこそ似たようなもんじゃん
118U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 00:57:49.31 ID:4/TElgBS0
今シーズン、NPB(というかセリーグ)はJが経験したことがないくらいの
逆風に遭い、四方八方から感情的に叩かれまくったけど、なんだかんだで
客は入っているんだよなあ。

119U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 00:59:51.35 ID:pg3eohiJ0
選手会は開催反対して世論を味方につけたからな
120U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 01:00:14.55 ID:FhMAYByM0
まだ試合数が少ない上にカードが偏ってるとは言え
軒並み減少しまくってる中で脚、広島、神戸が増やしてる
この西3つの好調が成績面でも続くかどうかだな
121U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 01:00:39.24 ID:ijIl7ptc0
東京ドーム巨人戦は、去年は一度も30000人台がなかったのに、今年は既に4試合もあるらしいね
今のところ平日の試合は全て30000人台だったっけ?
122U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 01:00:41.65 ID:xGQmVr+VO
そんなとこもう忘れられてるからな
123U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 01:09:11.72 ID:yk90OmJv0
>>118
あれは、一種のプロレスだったんじゃないか?
ナベツネ率いる巨人がヒールになって
最後は、新井率いる選手会 および民主党・政府の顔が立つ形で決着した
サッカーがチャリティーマッチやるとかいうのも
あれに吹き飛ばされた感じだし

>>120
チームが好調なら、勝ち試合を見られる確率も高まるので
客足も伸びる傾向にあるのでは?
まあ、当たり前の事だけど
124U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 01:10:25.64 ID:IZUW2ymk0
結局地域密着に関しては野球の方が圧倒的に有利なんだろな
Jが二週間に一回ホームゲームをやる間に約6試合も消化できるんだから
地域密着とは要は地元民とチームや選手のふれあい、つまり接触だから
125U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 01:25:50.31 ID:yk90OmJv0
>>124
接触度を考えれば、露出の多い野球が有利なのは当然
スポーツ紙というものの特性を見てもそれは分かる
一般紙でもスポーツ欄は、野球の結果が毎日のように載るし
サッカーの場合は、ゲームが週1だから
日刊の形を取る情報媒体では不利だね
まさか、毎日の練習結果を載せる訳にもいかんし
126U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 01:30:13.41 ID:c1xBX+wO0
(いま頃わかったような話をされても…)
127U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 01:36:56.97 ID:GrCgSWrHO
>>125 それでも、サッカーファンって、もっとサッカーを報道しろと言うよな。試合がないのに何を報道しろって言うんだろ
128U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 01:38:25.12 ID:yk90OmJv0
>>126
だからこそ、日常の一環になるのは難しいから
週末の特別な時間 といった感じで
そのイベント性を高めて認識してもらう必要がある
地元のお祭りだと認知してもらえるのが理想だけど
その辺の仕掛けが足りないから、いつやってるのか知られてはおらず
客足も伸びてこないのだろう
金曜日の夕方に繁華街で試合の告知活動をするなり
テレビで、週末の対戦カードの紹介をするなりしないと
129U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 01:44:24.06 ID:1UDZGNv+0
>>121
巨人戦の入りまで詳しいとかお前何者だよw
一々、あの大量にある試合調べてるのか?
130U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 01:44:56.86 ID:/YaqhBvh0
>>128
>週末の特別な時間

もっと点が入るスポーツにしないとその役割は無理じゃないか。
131U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 01:50:02.25 ID:yk90OmJv0
>>127
個々の選手の紹介といった所じゃないか?
世間一般において、顔と名前が一致するのは
所属する選手の中でも一部だろうし

芸能事務所じゃないけど、所属している選手の
キャラクター商売といったものは
集客を考えた時には、大きな要素になる
悪く言えば、客寄せパンダとして契約を結んでいるような選手もいるし
昔の名前にまだまだブランド力が存在しているから
132U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 02:03:27.79 ID:yk90OmJv0
>>130
確かに事前に煽るだけ煽っても
0−0の引き分けを見せられるとな
サッカー観戦が面白く無い と言われて
その後、敬遠されてしまう理由の一つが
点の入らなさだと思うし

降格だけは避けたいクラブが多いから
どうしても守りのサッカーになるのが問題なのかね
まあ、そこまで点が入るスポーツでも無いけど

後は、中継においてはCMを入れづらいというのもネックだね
ずっと時計は動いている訳だから、いつ決定的瞬間が訪れるか分からない
バスケみたいにクォーター制に出来れば、その辺も解決されそうだが
世界的な流れにならないと、国際試合などでは不利になるし
133U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 03:09:54.47 ID:xGQmVr+VO
サッカーを見にスタジアムに行く

球場に野球を見に行いくの違い
134U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 03:38:18.65 ID:JVbjGeNRO
>>99
韓国人的発想だな
135U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 03:49:49.90 ID:zTMqykxj0
野球の場合、試合数が多いから
広い範囲から数多くのファンを獲得しないと平日試合で厳しくなる
だから、世間に向けて宣伝し興味がない連中も引き込む努力をしないといけない
結果、人気は衰退しているが、いまだに高い水準の知名度と動員を維持している

週一のJだと、一見さんお断りでマニアだけ相手にしとけば一応商売は成立する
しかし、マニアな人気だから、営業努力を怠ると人気衰退の歯止めが利かない
今回の震災等の規格外な出来事が起きると弱い、逆に野球は地盤があるから
あれだけ、開幕問題で醜態を晒しても人気が落ちていない
136U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 04:51:03.70 ID:c1xBX+wO0
また、リーグ全体の平均観客動員数でJリーグ(2008シーズン)はドイツ、
イングランド、スペイン、イタリア、フランスに次ぐ世界第6位となっている。
(2009年08月18日13時00分 提供:サポティスタ)

日本は人口で世界10位なのに、Jリーグは動員数で6位。
これって外国でもサッカーはあまり人気じゃないってことなんだよね。
いうまでもなく日本は野球の国でJリーグは大差をちけられ二番手。
なのに人口以上のリーグ動員順位でいられるんだから。

たとえばメキシコは人口で日本につぐ11位。W杯も2回開催してずっとベスト16以上の成績を残している。
そんなサッカー大国がJリーグ以下。
ブラジル、中国、ロシア、ナイジェリアは日本より多い人口で、かつサッカーも人気だと聞く。
なのにJリーグ以下。
中東だって試合会場の客席はガラガラだもんね。

サッカーが世界的な人気スポーツといったってこの程度なんですよ。
137U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 05:00:44.10 ID:MkV3UWhF0
>>121 巨人戦@東京ドームの4万人割れは平日開催の4試合
5/11 水 38,576人
5/12 木 36,472人
5/23 月 39,857人
5/26 木 39,308人
138U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 05:30:30.49 ID:3wBGgWZq0
>>100
俺も初めは震災だと思っていたけど地震がくる前から今年は客が少ないと問題になっていたでしょ
139U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 05:32:34.35 ID:3wBGgWZq0
>>136
野球の国か国じゃないかは置いといてこれは中々面白いね
140U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 05:46:31.69 ID:MkV3UWhF0
2010年 世界プロスポーツ年間観客動員数

MLB (USA) 7,604万人 野球
NPB (日本) 2,214万人 野球
NBA (USA) 2,159万人 バスケ
NHL (USA) 2,085万人 アイスホッケー
NFL (USA) 1,730万人 アメフト

PREMIER LEAGUE (ENGLAND) 1,287万人
BUNDESLIGA 1 (GERMANY) 1,247万人
LA LIGA (SPAIN) 1,103万人
J LEAGUE (日本) 864万人
SERIE A (ITALY) 824万人
MSL (USA) 327万人

ちなみに野球とアメフトは五輪競技ではありません
141訂正:2011/05/28(土) 05:50:51.99 ID:MkV3UWhF0
2010年 世界プロスポーツ年間観客動員数

MLB (USA) 7,604万人 野球
NPB (日本) 2,214万人 野球
NBA (USA) 2,159万人 バスケ
NHL (USA) 2,085万人 アイスホッケー
NFL (USA) 1,730万人 アメフト

PREMIER LEAGUE (ENGLAND) 1,287万人 サッカー
BUNDESLIGA 1 (GERMANY) 1,247万人 サッカー
LA LIGA (SPAIN) 1,103万人 サッカー
J LEAGUE (日本) 864万人 サッカー
SERIE A (ITALY) 824万人 サッカー
MLS (USA) 327万人 サッカー

ちなみに野球とアメフトは五輪競技ではありません
142U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 06:00:16.57 ID:VIeRBaIkO
今日明日の試合に客が入らなくても
雨のせいに出来るから良かったねw
143U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 06:02:10.17 ID:VIeRBaIkO
>>136
焼き豚さんはテレビと言うのを忘れてるんだねwww
144U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 06:06:25.70 ID:JVbjGeNRO
>>143
Jリーグとはあまり縁がないものだからしゃーない
145U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 06:12:58.95 ID:cj60vb/e0
今日テレビで浦和戦やるじゃん 雨だけど
まぁガラガラだろうし 視聴率は計測不能っていう いつもどおりの結果だろうけど
見て見ぬ振りも苦しいだろうねえ
146U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 06:13:19.40 ID:QE0uPif+0
>>136
ふむふむ
サッカーが一番人気のスポーツだろうけど結局スポーツなんてそんなもんなんだろう
どのスポーツにも言えることだけど、トップリーグ以外は大変なんだろう
147U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 06:50:10.90 ID:up8Q5pngO
>>140
MLBがぶっちぎりで一番なのは間違いないんだが、実は二番はNPBじゃなくて野球のマイナーリーグなんだよな
これが約2500万の観客を動員してる
おそらくトップリーグじゃないのでカウントされてないのだろうけど
あとインドあたりのクリケットの動員も凄まじいと思うんだけど正確な資料とかがないんだろうね
148U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 07:13:22.06 ID:UUCXaL9c0
イギリスのスポーツ誌でマーケット力がある世界のアスリートってのがあってダルビッシュが50位以内にランクインしてた
MLBからならともかくNPBから入るってのが凄いと思った
欧州リーグにいる日本人もいなかったしJリーグからこういうのは無理なんだろうな
149U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 07:32:47.47 ID:xjhzFe1U0
>>130
おっと、ヤクルトと楽天のことかあ!?
150U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 07:39:37.94 ID:R9z7748IP
>>136
イギリス人ですらサッカーはやるスポーツって認識だもん
日本くらいだろ

サッカーせずにつまらんサッカーをみて豚がスタジアムでブヒッてるの
151U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 07:49:02.01 ID:C7jnkmw20
今知っとこでインテルの試合のことやってたけどガラガラだったぞ
CSKA戦もガラッガラ
152U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 07:50:47.50 ID:JVbjGeNRO
ヤクルトといえば

浦和対新潟というJ屈指の動員力のクラブ同士の試合と

西武対ヤクルトというぴろやきう屈指の不人気クラ同士の試合

という視聴率埼玉ダービーマッチがあるみたいだね

トリプルスコアで楽勝だな
153U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 08:25:02.82 ID:pg3eohiJ0
野球は年に150もやるんだから客が増えるのは当たり前
154U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 08:28:19.16 ID:C7jnkmw20
↑意味が分からない↑
155U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 08:56:53.59 ID:WO+MUzBo0
>>103

来期浦和と新潟が首尾よく降格すると、瓦斯・浦和・新潟の3チームの頑張りで
J2の方が観客動員多いかもな
156U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 08:58:22.29 ID:poVMDkR20
>>152
サカ豚って浦和対新潟とか動員の見栄えしそうな試合を放送して盛り上がってる
風を装いたいみたいだけど、ああいう同じ色に統一されてオウオウ言ってる
スタジアムを見るたびに一般人は引くってことがま〜だわかってないw
一般人が好むのは野球みたいなまったりしたスタンドなんだよ。
157U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 09:03:51.68 ID:to0FnW/0O
>>156
同意。
だが最近の外野自由もサッカー場に似た雰囲気ではあるな
158U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 09:09:18.40 ID:igy5Keu40
今日の埼玉は3万人を割りそう
159U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 09:30:04.68 ID:sijE/dfVO
放射能雨で全員禿げちまえよ
160U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 09:39:35.63 ID:5b6cyGSi0
そもそもサッカーファンの間での
「野球が衰退している」という現状認識からして合っているのか?

こと観客動員に関して言えば、プロ野球の動員は10年20年前に比べて
飛躍的に伸びているだろう
161U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 09:46:16.67 ID:5b6cyGSi0
>>156
この前レッズの試合のニュースみたら、サポーターたちが「浦和」という
漢字2文字をマスゲームで表してた。真っ赤で漢字ということで、冗談抜きで
一瞬北朝鮮のマスゲームに見えた
162U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 09:56:41.13 ID:sijE/dfVO
うらわの試合三万はいるかな?
163U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 10:20:07.82 ID:heIpeqs/O
新潟は近いから4万前後だと思う
あとでサッカーの人気にビビっても遅いから
164U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 10:35:30.21 ID:pEy+gd3/O
4万でも少ないわ
新潟 浦和と動員上位なんだから4万以上に決まってるだろ 焼豚乙
165U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 10:40:23.83 ID:1YCQFOOAO
浦和・横浜・新潟が降格したらJ1よりJ2のほうが動員多くなってJやJFA関係者も苦笑いだろうね
166U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 10:44:41.23 ID:4ufnozVqO
阪神を超えた浦和様なら4万6000は堅いだろう
167U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 10:47:08.85 ID:5b6cyGSi0
昇降格制も最初は新鮮で面白いと思ったけど
なんか飽きたな
168U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 11:05:07.85 ID:rjy/gmSU0
浦和は25000〜30000の間だろう多分
もう以前の5万とかが夢のよう
169U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 11:09:08.70 ID:poVMDkR20
いつも新潟で見てる人達が移動してきて埼玉で見たから何だっていうの?w
それでサッカー大人気wとか目出度いよねサカ豚はw
170U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 11:23:21.33 ID:rlabuanC0
J屈指の動員力を誇るチーム同士の試合で30000割るとかありえないだろ
171U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 11:31:14.17 ID:qVEQz+eg0
>>160
「野球に都合の良いデータはすべて捏造」というのがサッカーファンの共通認識である以上、指摘するだけ無駄だよ。

>>141に対してもそろそろ捏造だ水増しだと喚く奴が沸いてくるころだ。
172U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 12:04:14.19 ID:H7wjAzx50
>>141
アメリカンスポーツすごいな。
MLBワールドシリーズの視聴率が低いって騒がれるけどこの動員力はすごいわ
もう少し世界に目を向けて野球の普及に努めればいいんだけど国内で完結しちゃってるもんなぁ。
173U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 12:13:05.13 ID:Qs2WH0PE0
焼豚が騒いでるけど…
劣頭はアホだが動員だけはあるし新潟だから5万切るとかあり得ない

焼豚泣かないでね
174U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 12:18:02.39 ID:HFAHgSp60
世界にとどけ 俺たちのJリーグ!!

実は日本国内にも届いてなかった現実
175U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 12:18:13.05 ID:xGQmVr+VO
珍しくレッズ戦地上波であるのか
人気低下のガラガラっぷりが晒されちゃうな
176U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 12:25:43.56 ID:VwJnYSzmO
裏番組の西武×ヤクルトよりガラガラなんてことはないから安心しろw
177U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 12:27:59.54 ID:lgD1iLCn0
この夏は土日出勤平日休みの企業が大量に出るから
ますます客が減るよ
178U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 12:35:49.75 ID:Qs2WH0PE0
>>176
J2並しか入らなそうww
視聴率もやきうに負けないだろうし二桁はいくだろうな
179U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 12:40:28.96 ID:pEy+gd3/O
J1屈指の動員同士対不人気チーム同士とか負けるはずないだろw
視聴率も10%いくね
180U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 12:47:09.20 ID:DrDJw2Cli
埼スタガラガラや。

まだ時間あるけど、3万は無理だべ。
25000人も切るんでないかな?
181U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 12:49:53.84 ID:HFAHgSp60
Jリーグは いま話題沸騰 人気急上昇中だからな
182U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 12:50:43.62 ID:bVnacTGY0
雨降ってるから着席するのは直前って人が多いからな
なんだかんだで4万は行くんじゃないの
183U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 12:50:48.98 ID:JVbjGeNRO
5万は厳しいが4万5千をわることはないよ
184U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 12:50:51.62 ID:GrCgSWrHO
韓国でも完全に野球の方が人気は上みたいだしな。八百長でとどめを刺した
185U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 12:55:32.63 ID:YFaAdqA0O
>>160
10年前と比べると、
巨人・横浜・ヤクルト・中日・SB(ダイエー)
辺りは動員が減っている
その感覚自体、思い上がりなのではないか?
視聴率については言うまでもない

ちなみに、集客力に関して言えば、Jこそ飛躍的に伸びてるからな
観客動員マンセーするなら、Jの人気は10年前と比べて大きく上がってることになるね
186U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 12:56:35.31 ID:5b6cyGSi0
若者に人気のJリーグがガラガラなわけがない
187U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 12:57:05.34 ID:MMsc8Icj0
今年って雨の日と被りすぎじゃね?
震災やら人気なくなったというより大雨の日が多いのが1番の問題
188U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 12:58:21.84 ID:RgkyH64QO
ここんとこサッカーの報道増えてるから
今日はいけるやろ


焼き豚涙目敗走wwwww
189U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 12:59:18.04 ID:YFaAdqA0O
>>136
その記事を書いたアホが知らないだけで、メキシコ1部?はJ1より観客動員多いよ

ブラジルも試合数が多いから、「年間総動員」は日本より多いね
190U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 13:00:22.29 ID:YFaAdqA0O
>>187
だな
191U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 13:02:36.38 ID:QqyC3stT0
>>187
それ毎年言ってない?毎週末好天なんて、そっちの方が異常だ。
192U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 13:05:55.95 ID:RgkyH64QO
残念ながら一般人は浦和レッズにいまどんな選手が居るか知らない

闘莉王ぐらいやろ有名なの
193U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 13:08:00.22 ID:RgkyH64QO
天気悪いから行かないなんてヌルサポしかいないんか?
194U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 13:10:25.08 ID:OTnkPQfy0
ここの住民は雨で動員が減ると嘆くが
視スレの奴らは雨で視聴率が上がると喜ぶ。
何だこの差は。
195U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 13:11:51.25 ID:JVbjGeNRO
今節は平均18000いきそうだね
196U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 13:16:31.23 ID:HFAHgSp60
サイスタ ガラガラどころの話じゃなさそう
197U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 13:19:56.86 ID:RgkyH64QO
命懸けでレッズ応援するとか言ってたサポーターはどうした?

死んだってこと?
198U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 13:20:04.84 ID:rlabuanC0
雨だからしょうがないよ
199U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 13:21:26.20 ID:Qs2WH0PE0
雨でもコアサポならいくに来まってるだろ
来ない奴はみんなにわかのクズ
200U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 13:22:11.60 ID:b6YB4FlC0
3万ギリギリ上回る感じかな
雨とこの順位だからしょうがない。
201U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 13:27:12.14 ID:4SbYrKgf0
>ちなみに、集客力に関して言えば、Jこそ飛躍的に伸びてるからな

スカパーのノルマ(5年で120%)も達成できないクセにw
202U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 13:28:03.32 ID:JVbjGeNRO
>>197
年齢的にこの天候は命がけだから
203U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 13:32:59.10 ID:x1dfHo/sO
他国で発煙筒炊いたくらいでサポーターを出入り禁止してたらそりゃ観客減るわ。
204U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 13:33:59.68 ID:pEy+gd3/O
野球は屋根あるからいいよな
視聴率が上がるからいいけど
205U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 13:36:59.88 ID:H7wjAzx50
>>204
ちょとなに言ってるかわかんないです
206U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 13:38:16.48 ID:JVbjGeNRO
>>203
毎年逮捕者だしているのも地味にきついな
207U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 13:44:07.74 ID:x1dfHo/sO
サポーター緊張感無いと、試合も緊張感ないから飽きる。Jリーグがつまらないのはそこだろ。
208U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 13:51:07.57 ID:xGQmVr+VO
戻205/210:名無しが急に来たので[]
2011/05/28(土) 13:48:32.10 ID:X05tlXCT0(3)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpfCDBAw.jpg
南これだぜ
マジでヤバいだろ
209U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 13:53:21.46 ID:pg3eohiJ0
箱がでかいとガラガラ感がハンパないな
210U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 13:53:29.06 ID:rlabuanC0
雨降ってるから開始まで中で待ってるんだろ
211U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 13:58:27.66 ID:hRPMlUxh0
イボガエルじゃねーよ
212U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 14:02:16.74 ID:H7wjAzx50
>208
うわあああああああああああああああ
浦和はビジター席広げてやれよ
どういう商売してんだよwwww
213U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 14:04:28.77 ID:z0sA7h6j0
プロ野球屈指の不人気チーム西武ヤクルト
阪神超えた動員力と人気の浦和に動員力の新潟

県内で同日同時刻開催 さて
214U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 14:07:16.94 ID:FhMAYByM0
屋根があるアッパースタンドがほぼ空席(恐らく)という皮肉
215U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 14:10:11.75 ID:bVnacTGY0
静岡ダービーが荒れてるみたいだな
またマスゴミに叩かれるぞ
216U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 14:11:11.80 ID:CAcmHOEU0
埼スタ、余裕で半分も入ってないw
これで何人と発表する気だろ
3万以上なら水増し確定
217U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 14:13:57.82 ID:rlabuanC0
>>212
アウェー動員に頼るようになったらレッズも終わり
218U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 14:14:30.78 ID:FZkSMfem0
>>192
俺も福田と岡野しか知らん。
219U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 14:23:16.94 ID:yk90OmJv0
>>209
あまり大きすぎるのも考え物だな
試合数が少ない事を考えれば、出来るだけ1試合平均の動員を増やしたい所だけど
年数回の大入りカードの為に無理するのもどうかと思うわ

03  横 浜  21,569  25,684  -4,115 ▼ ↓.   3.   64,707 29.8%
08  広 島  16,746  14,562  +2,184 △ −.   4.   66,982 33.5%
01  F東京. 17,144. 25,112  -7,968 ▼ ↓.   4.   68,577  34.3%
04  札 幌. 11,149. 10,738   +411 △ −.   3.   33,446  26.9%
220U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 14:27:22.08 ID:ncsM7pgqO
Jリーグの報道量は上がってるのに、おかしいな
221U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 14:29:19.00 ID:z0sA7h6j0
【スタジアム】鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム
【天候】雨 19.3℃ 89%
【入場者数】2,165人

ガラガラってレベルじゃないな
222U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 14:33:02.23 ID:ncsM7pgqO
次のTBS地上波は横浜FM×柏か
関東同士で上位チームの試合だから数字が見込めるぞ
223U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 14:44:17.11 ID:HvPo6RDD0
ユアスタ 15181人
Ksスタ 1794人
224U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 14:45:58.45 ID:1ubhIH2P0
徳島昇格無いだろ。内容もさることながら、観客二千人ってギャグかよ。
225U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 14:46:45.63 ID:to0FnW/0O
なんか天気良くても雨でもあんまり変わらなくない?

いかに固定客しかいないかという理論づけにはなるけど。
226U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 14:48:08.91 ID:z0sA7h6j0
1,794人って・・・・
227U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 14:50:26.20 ID:lt5CpIvw0
つーかJ2で客呼ぼうとか思うほうが間違ってるんだろ。所詮プロレベルじゃないじゃん
228U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 14:51:17.69 ID:zTMqykxj0
浦和と新潟は一度降格して戻ってきた方が動員回復にはいいかもね
荒療法だが
229U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 14:55:18.25 ID:1kKH0tTR0
>>227
J2から上がってきたばかりのチームに首位を走られてるJ1の存在意義っていったい・・・
230U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 14:56:39.02 ID:z0sA7h6j0
田舎のチームは一回思い出昇格してあとは永遠にJ2でいいよ
231U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 14:58:57.00 ID:xGQmVr+VO
戻743/766(1):U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]
2011/05/28(土) 14:06:15.49 ID:67BXZ7Wk0(2)
念のため田舎の「ゴトビ、核兵器作るのやめろ」の画像保存しておいた



こりゃ一般人はどん引きだわ
Jリーグからライト層が逃げる理由がよくわかる
232U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 15:00:23.48 ID:xGQmVr+VO
戻743/767(1):U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]
2011/05/28(土) 14:06:15.49 ID:67BXZ7Wk0(2)
念のため田舎の「ゴトビ、核兵器作るのやめろ」の画像保存しておいた

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up41894.jpg




すまん画像忘れた
233U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 15:16:26.62 ID:z0sA7h6j0
>>232
なんやこれさすがに引くわw

西武ヤクルトの超絶不人気対決ですら客入ってのにJリーグときたら
234U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 15:33:07.56 ID:FhMAYByM0
アウスタ12,678
柏6,855
235U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 15:34:28.77 ID:OTnkPQfy0
ヤバいな今節も
236U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 15:35:26.56 ID:pEy+gd3/O
ここまで入らないのか…昔は雨でも4万いたのに

今日見てたら3万どころか2万5000いくかどうかだったし 水増しないから過去最低記録しそう
237U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 15:35:30.82 ID:poVMDkR20
浦和まじでガラガラなんだがこれ実数発表すんのかな?2万もいないだろ。
238U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 15:35:34.75 ID:JgjAZtM4O
アウスタてダービーでしょ?
239U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 15:37:02.65 ID:XoLkPblz0
J2から昇格してトップを走っているのに
観客動員がJ2のままの柏って。。。
240 【東電 76.4 %】 株価【E】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/28(土) 15:38:21.72 ID:S/IoZ3sd0
埼玉 25272人
241U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 15:38:22.96 ID:4ufnozVqO
正直今日そんなに雨強くないのにな
242U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 15:39:16.85 ID:OTnkPQfy0
やっぱ大宮の水増し問題て他のチームにも影響あったんじゃね
243U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 15:39:48.22 ID:x90iuWB90
>>241
雨自体がダメなんだよ、量は関係ない
244U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 15:40:32.76 ID:0FdR1Su3O
>>240
今日は実数でも西武ドームの方が多いかも知れんぞw
245U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 15:40:44.43 ID:3++44ZKJ0
浦和客減ってざまぁw このままj2にいって瓦斯と仲良くしてろw
246U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 15:41:46.04 ID:pEy+gd3/O
>>240
2万5000はこえたのか 良かった…

>>242
他も軒並み下がったしね
247U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 15:42:36.68 ID:OTnkPQfy0
埼玉スタワースト記録大幅更新だろそれ
248U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 15:44:53.92 ID:Ti6Bx1qq0
雨なんだから仕方ないよ
249U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 15:45:07.89 ID:HvPo6RDD0
>>247
2010年10月31日  山形戦 21625人 ※台風接近
2011年05月28日  新潟戦 25272人 ※放射能雨
2011年05月15日 C大阪戦 31571人
250U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 15:45:47.91 ID:UgXiHGCb0
>>240
うんうん、浦和は水増ししてないな
マジで3万人以上の数字を発表したらどうしようと思ってた
ちょっと安心した
251U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 15:45:53.02 ID:OTnkPQfy0
>>249
あ、去年の台風があったか
252U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 15:47:31.08 ID:JgjAZtM4O
そっか放射能の雨のこと忘れてた。サッカーもそろそろ屋根必須にしたほうがいいんじゃね
253U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 15:47:43.00 ID:FhMAYByM0
明日は天気さえ良ければ結構入りそうだが
西は天気が更に悪そうだからな…広島は中止もあるか
254U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 15:48:13.32 ID:YFaAdqA0O
>>244
虚数の発表でもすんの?
水増しはあるかもしれないけどさ
255U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 15:48:25.15 ID:neJXWPpb0
> 第1日 05/02 19:03 浦和レッズ 1-0 アルビレックス新潟 埼玉 50,284

2年前の半分だな
256U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 15:48:46.77 ID:3++44ZKJ0
瓦斯は上がれないし浦和鹿島糞弱くて激減するし動員は来年さらにヤバくなる
257U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 15:49:09.26 ID:LxVh9CSHO
埼スタはこんなもんかな
ユアスタの動員はかなり怪しい感じ
258U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 15:49:27.25 ID:Ti6Bx1qq0
あんだけいたレッズサポはどこ行っちゃったの?
259U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 15:49:53.06 ID:ajZsfLiW0
>>254
NHK観てみろ。たくさん入ってるから
260U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 15:51:44.37 ID:rlabuanC0
雨と放射能でにわかは軒並みとんだね
来年は40000はいくよ
261U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 15:52:37.56 ID:uGQY+gdQ0
明日はトヨタの社員動員に期待するしかないな
262U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 15:54:23.44 ID:xGQmVr+VO
つうかレッズ3万枚は売れてたのにな
263U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 15:56:17.02 ID:QK9/OnbW0
雨でも放射能でも、地震でも快晴でもGWでも夏休みでも
ガラガラなのがJリーグ
なぜかって?固定客しかいないし、固定客がキモいから新参がこない
264U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 15:58:56.47 ID:CFWKX7RF0
>>232
この馬鹿は何考えてんだ?
265U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 15:58:56.66 ID:yk90OmJv0
去年の大宮の水増し問題で
ただでさえ、放映権の減額要求を呑まざるをえない材料があるのに
今年、これだけ動員で苦戦するとなると
スカパーだけでなく、NHKやTBSも後に続くぞ
その辺、考えているのかね  Jのお偉方は
266U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:00:10.69 ID:rlabuanC0
雨と放射能のせいだからしょうがないって思ってるんじゃないの?
割りと本気で
267U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:02:15.04 ID:3++44ZKJ0
全スタジアムがドームでもあんまり変わんないだろうよ
268U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:02:19.31 ID:Ti6Bx1qq0
でもだからと言ってタダ券ばらまくのもね
269U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:04:28.42 ID:1fbTj7vn0
何時の間にかここは、「観客動員激減の言い訳を考える」スレになってしまったな
270U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:10:21.70 ID:N4BrCEB70
おいおい西武×ヤクルトって最も動員見込めないカードなのに結構入ってるぞw
野球は明日も試合あるのに
271U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:10:35.29 ID:poVMDkR20
>>258
西武ドーム
272U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:10:41.02 ID:ncsM7pgqO
西武ドームは18500くらいだろう
あの観客席の空き具合だと
273U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:11:36.59 ID:uGQY+gdQ0
西武ってちょい前は全然客入らなかったのに今は休日なら普通にいっぱい入ってるけど
どういう経営努力したんだろ
274U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:12:15.28 ID:Ti6Bx1qq0
屋内スポーツと一緒にされても
275U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:12:25.45 ID:z0sA7h6j0
Jサポって少し変わってる奴多いからな〜
リアルで視豚みたいなやつ結構いるし

一般人は避けるよな
276U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:12:42.73 ID:N4BrCEB70
やっぱファンの絶対数では西武>>>>>浦和なんだろうなw
277U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:14:32.08 ID:QK9/OnbW0
もう「サポーター」ってイメージが一般に人気が膾炙しない、足かせになってるのは わかりそうなもんだが
フーリガンとかじゃなくて、やたら献身性ばっか求められるのなんか気楽な客はよってこないだろ
278U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:14:59.84 ID:z0sA7h6j0
>>273
飯は美味くなったし開始前や試合終了イベントも充実
野球場ってより遠足みたいな感じでくる人も多い

実際途中で帰る人結構多いし
279U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:16:27.61 ID:b6YB4FlC0
雨で中止になった他の野球ファンが西武に集結したんでは?
屋根あるスタはいいよな
280U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:17:19.11 ID:3++44ZKJ0
サポーターはこうでなければって考えすぎてキモい雰囲気があるんだよ
281U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:18:33.00 ID:rlabuanC0
>>277
あれを見て自分も参加したいと思う奇特な層はもう掘りつくしたと思うけどね
当のサポーターはいい雰囲気を作って、
新規獲得に貢献するのが自分達の仕事みたいな認識らしいけど
282U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:18:35.60 ID:DlbEHvLR0
サカ豚的な思考回路以外の浦和や大宮のサポって西武応援すんの?
それとも二軍があったりサッカー的な応援のロッテとか?

それともサカ豚的な思考回路の奴ばっかり?
283U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:18:37.31 ID:z0sA7h6j0
>>279
いまんとこ中止の球場無いんだが・・・
284U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:20:38.47 ID:0FdR1Su3O
浦和は勝ってればまだ救いもあるけど
試合内容も最悪だし、今のところ客が戻る要素が全くない
285U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:23:26.68 ID:ncsM7pgqO
野球もそうだけど、梅雨の時期は観客面で苦労するよな
今年は浦和が低迷、巨人も低迷でこのままだとスポーツ界全体が腐りかねない
286U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:25:33.76 ID:4R+Qj/uQ0
浦和と大宮、合併しろって
287U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:25:39.13 ID:QK9/OnbW0
え?
288U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:27:17.73 ID:uGQY+gdQ0
>>285
巨人低迷より阪神低迷の方が痛いだろ
289U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:27:18.03 ID:ncsM7pgqO
西武ドーム28000人超え
途中から客が増えたな
290U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:27:20.84 ID:Ti6Bx1qq0
西武ドーム28000だと@NHK
291U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:27:27.60 ID:yk90OmJv0
>>272
28000だって
今、NHKでアナウンサーが言ってたが
292U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:28:10.53 ID:Ti6Bx1qq0
野球は水増しだからな
実質2万くらいかな
293U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:28:13.78 ID:sijE/dfVO
西武ドームなんでこんなにはいってんだよWWWWW 劣頭観に行ってやれよWWWWW
294U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:29:24.09 ID:5b6cyGSi0
野球は批判も多いけど、クライマックスシリーズがあるから
巨人、阪神弱くてもあれがかなり動員減少には歯止めかけるよ

浦和も降格が現実味を帯びてきたら、今日よりは増えるかもね
295U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:30:58.83 ID:poVMDkR20
1試合で浦和越えちゃった。明日も試合あるのにゴメンネw
296U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:31:21.03 ID:bVnacTGY0
どう考えても埼スタのほうが客居ただろw
297U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:34:55.32 ID:wJtM+Rl0O
今年は更に絶望的だな。7月20日頃迄は梅雨で激減、9月末迄は暑いので
1年で一番動員が落ちる。10月は快適な月なので回復して欲しい
それ以降は寒い季節だが
その頃迄上から下迄団子が続けばそれで動員に期待出来るが
298U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:38:06.44 ID:z0sA7h6j0
混戦っても単なる低レベルの争いにしか見えない
強いチームが2〜3チームで優勝争いしたほうが盛り上がる
299U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:38:58.89 ID:0FdR1Su3O
西武ドーム、普通にスゲー客入ってるじゃないか
300U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:39:01.93 ID:JvBoCltW0
西武ドーム27,976人 
西武ドーム2階席ないから空いてるように見えるだけでこれでもまだ6000人入る

301U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:40:32.34 ID:5b6cyGSi0
西武ドームは1塁側が結構スカスカだね。でも球場の7割は埋まっている
感じだね
302U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:41:27.32 ID:YFaAdqA0O
西武ドームは外野が特殊な構造になっている上、3塁側がホーム側になってるから中継では入ってるように見える
303U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:42:16.26 ID:uGQY+gdQ0
西武ドームの話してる場合かよw
304U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:46:18.59 ID:ncsM7pgqO
西武ドームは改築で2000人ほどキャパが減ったはず
それでも32000くらい
305U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:48:01.80 ID:5b6cyGSi0
まあ一塁側がスカスカといっても、そこにもお客さんはパラパラ
いるわけだから8割がたは埋まっているのか。やっぱり28000前後なんだろう
306U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:48:16.31 ID:LFKfTYOyO
スレタイの日本語も読めない野球コンプは芸スポ行けや
307U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:49:26.41 ID:uGQY+gdQ0
Jリーグは結局、浦和に支えられてるわけよ
308U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:49:53.63 ID:z0sA7h6j0
>>306
視豚「せやろか」
309U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:50:08.62 ID:JVbjGeNRO
流石に埼スタとはガラガラ度合いが違うな
310U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:51:15.67 ID:YFaAdqA0O
>>305
外野や3塁側が100.0%埋まっているなら、8割弱〜8割くらいになるかもね
それで26000くらいか
311U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:51:23.69 ID:yk90OmJv0
>>273
ポスティングによって手に入れた
松坂マネーを使って球場の改修をやった

西武ドーム改修工事完了!
http://www.seibulions.jp/news/detail/1399.html
http://www.seibulions.jp/news/detail/74.html
ttp://seibu-lions.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/---2009-2-1528.html
ttp://seibu-lions.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/---2009-bc3e.html

後は、グループの鉄道を使って
沿線での周知活動を行っている  地域密着路線の一環

2/5 西武鉄道各駅・西武観光でファンクラブ入会受付開始!
http://www.seibulions.jp/news/detail/3884.html
312U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:51:40.59 ID:5b6cyGSi0
浦和と新潟という2大動員稼ぎチームが惨敗に終わったから
今節はボロボロだろうなぁ 誰か早く今日の結果一覧貼ってや
313U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:52:57.72 ID:rGNSM2ID0
>>232
ジュビロ磐田サポが人種差別弾幕 清水とのダービーで
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306568527/
314U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:53:08.06 ID:ctSJ0RGv0
いや西武は相変わらず閑古鳥だよ
315U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:53:32.33 ID:uGQY+gdQ0
西武ドームの収容は34000くらい
316U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 16:58:53.44 ID:yfCthcSm0
浦和は埼スタアウェーゴール裏開放してくれよ
ここまで減ったんだからもういいだろ
317U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 17:00:43.07 ID:OcW0IB9w0
糞弱い阪神タイガース…

雨が降りしきる平日の甲子園で3万7000人の観客だったらしいよ

浦和も弱いけど…

土曜だし5万は軽く越えたんだよね!?
318U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 17:01:42.63 ID:yk90OmJv0
今日の観客数は、27976人だから
収容率では、おおよそ80%だね

西武ドーム|ドーム施設案内 概要
http://www.seibudome.jp/annai/gaiyo.html

収容人数 全体 33921人

座席表
http://www.seibulions.jp/ticket/regular/index.php#seatmap
319U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 17:03:30.46 ID:R+tTpxqN0
Jリーグの観客動員から現実逃避して西武ドームの観客談義てお前ら・・・
320U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 17:06:14.91 ID:P6ICkRhY0
2011Jリーグの観客動員から目を背けるスレ Part1
321U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 17:07:03.59 ID:JvBoCltW0
野球はスレちだからもういい
322U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 17:08:07.43 ID:5b6cyGSi0
いいから早く今日のまとめ
貼れっつーの、いや貼ってください
323U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 17:08:11.10 ID:rlabuanC0
数字がはっきり出ちゃうとイキがいいサカ豚が逃げちゃうからしょうがない
324U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 17:08:54.04 ID:LFKfTYOyO
大体、ライオンズは冠からして「埼玉」だろ

比べるなら浦和+大宮の数字と比べろや
325U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 17:09:09.94 ID:poVMDkR20
本当に5万入ると思ってたサカ豚はショック死してる模様w
326U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 17:09:24.62 ID:z0sA7h6j0
阪神を超えたなんて地上波で垂れ流して、数年後この有様か
完全に視スレ化したな・・・・
327U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 17:09:50.13 ID:sUrFlGCt0
レッズが動員歴代ワースト2、3をいきなり連発とかほんま詰んでるな 
アウェー動員も落ちるやろしレッズ以外のクラブも相当ダメージあるで
328U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 17:12:54.82 ID:JvBoCltW0
>>327
レッズ戦だから見に行くかってやつけっこういたもんな
アウェー動員にも波及しちゃうな
329U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 17:15:32.85 ID:oTBTyNCJ0
もしかして今って第二次J暗黒期なんじゃ?
330U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 17:17:48.38 ID:ncsM7pgqO
東京のチームがJ1からいなくなった時点でこうなることは分かってただろ
暗黒化じゃなくて空洞化してるんだよ
331U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 17:21:57.20 ID:ctSJ0RGv0
>>318
だからそれは実数じゃないから
332U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 17:25:02.33 ID:5b6cyGSi0
2ちゃんねらーの
キモニート坂豚が相変わらず2ちゃんにたくさん書き込んでいたところで
ライトな若い女性ファンなどはどんどん絶滅していっているんだな
333U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 17:27:39.04 ID:4J+2Kcrf0
>>331
一人ひとり数えたんですかw
334U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 17:31:11.65 ID:FhMAYByM0
西京極5,330
中銀7,582
335U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 17:31:26.85 ID:8Z4Zf/AF0
ホームで0-4 0-5は酷いな。
336U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 17:34:08.22 ID:ZQN7yBAQ0
Jリーグはさっさと滅んで、野球一色になって欲しいわ
337U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 17:39:19.20 ID:FhMAYByM0
三ツ沢1,853
338U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 17:51:31.08 ID:5b6cyGSi0
J1 浦和 1-1新潟 埼玉スタジアム2002 25,272
J1 仙台 1-1横浜FM ユアテックスタジアム仙台 15,181
J1 清水 0-0磐田 アウトソーシングスタジアム日本平 12,678
J1 甲府 1-1山形 山梨中銀スタジアム 7,582
J1 柏 3-0神戸 日立柏サッカー場 6,855
J2 京都 1-4F東京 京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場 5,330
J2 徳島 0-4栃木 鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム 2,165
J2 愛媛 2-0岐阜 岐阜 ニンジニアスタジアム 1,982
J2 横浜FC 1-2熊本 ニッパツ三ツ沢球技場 1,853
J2 水戸 0-5鳥栖 ケーズデンキスタジアム水戸 1,794
339U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 17:51:38.36 ID:sRe24UlG0
まずゴール裏の欧州や南米の労働階級を模倣してる奴らを駆逐する必要があると思うな
イタリア、ドイツやイングランドも何かしらの制度を作って観客増した
340U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 17:53:27.10 ID:5b6cyGSi0
上記、昨日今日の試合で平均  8,069人
です
341U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 17:54:10.07 ID:sijE/dfVO
3000もはいらないとか将来性もないだろ 補強もできないししょうもないクラブ増えすぎ
342U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 18:00:37.15 ID:z0sA7h6j0
雨降ったら中止にしろよw
343U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 18:04:35.73 ID:XoLkPblz0
>>338
さんざん言われているが、こうして見ると
やっぱ浦和の動員力はすごいんだな、と思えてくるから不思議
344U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 18:06:30.92 ID:JpCm6VH20
半減期

放射性ヨウ素131    8日
放射性セシウム137  30年


埼玉スタジアム2002  2年

J1 2009/05/02 土 浦和 ○   1  --   0  ● 新潟 埼玉ス 50,284
J1 2011/05/28 土 浦和 △   1  --   1  △ 新潟 埼玉ス 25,272
345U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 18:23:38.68 ID:cSqBxKwcO
今年のJは混戦になるとみた。
その流れに乗って毎年終盤に向けて動員が上がる。

去年は早めに優勝決まってしまったけどな。
346U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 18:25:07.11 ID:z0sA7h6j0
JリーグサポーターじゃなくJリーグファンをつくらないと
347U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 18:28:24.08 ID:H7wjAzx50
>>316
まったくだよ。ビジター席絞ってたのはA席が常に完売してた頃なのに
どういうプライド持ってんのか知らんが馬鹿なフロントだよ
348U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 18:33:17.44 ID:5b6cyGSi0
明日は日本列島台風直撃だな
349U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 18:38:29.29 ID:Mm+EsgpWO
1000人とか2000人とかヤバいだろ。
350U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 18:43:15.45 ID:nMPChHpC0
J1 av
16882

351U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 18:44:01.84 ID:372z+vf10
まぁ雨の日はたいした期待してない
野球みたいに屋根があって更に水増しできるなら問題ないけどさ
今年は試合数の半分くらいは雨じゃないか?
352U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 18:48:33.46 ID:yk90OmJv0
>>311の続き

後は、西武グループのオーナーだった堤が失脚したというのもあると思う
グループ再編で、風通しが良くなった

人気でも「日本一」を目指す 30年続いた事業形態を刷新
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090525/330642/

他所から人材を引き抜いて、ノウハウの獲得というのもやった

日本一の陰に球団の経営改革あり、他球団からの“凄腕”助っ人がV字回復を支える
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20081117/319386/
353U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 18:55:08.89 ID:LFKfTYOyO
>>351
少ないときは2週に1回しか主催ないのに
雨の日は半分あきらめの天候頼りとか経営ってレベルじゃねぇぞ
354U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 19:00:54.83 ID:l2vcsiVo0
<`∀´>「野球の観客動員は水増しニダ サッカーの観客動員は実数ニダ。前に水増し発覚して同時に他チームの観客動員も下がったけど水増しはしてないニダ」
355U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 19:04:52.90 ID:vkKU19O0O
ここでの言い訳は全て「日本にサッカー文化は根付かなかった」に集約される
356U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 19:09:25.55 ID:sUrFlGCt0
去年も一昨年も雨ふってたけど今年激減したのは雨のせいニダ!
357U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 19:15:47.74 ID:nMPChHpC0
2週に1度の休日限定のホームゲームで雨関係あるの?
358U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 19:17:16.07 ID:Qs2WH0PE0
まじで25000なの?野球防衛軍の捏造じゃないの?
減りすぎて捏造バレバレだよ焼豚さんww
359U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 19:19:46.15 ID:N4BrCEB70
雨で客減ったのを言い訳に出来るのは、むしろ野球なのになw
野球は毎日やってるから雨なら明日・明後日でもいいやって人もいるし
中止の可能性もあるから来ない人もいるし
360U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 19:20:00.99 ID:35e/D3OR0
★観客実数発表という名の「水増し」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1111833999/

http://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/vi/view.cgi?id=1106695082&jl=pb
「年間シートの売れている席数に、当日に入った観客実数を合わせた数字を発表する。」
361U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 19:20:39.79 ID:CJgfb9/uP
浦和はやってはいけない経営法を忠実になぞってる感じ
順調に緑化しているような
こっから立て直すのは相当大変
362U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 19:26:52.62 ID:RgkyH64QO
楽天阪神、巨人ロッテ観てるけど普通に客いるよ
明日もあるのに雨降ってるのに
363U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 19:30:24.43 ID:l2vcsiVo0
ソースが2005年の記事って・・・
前にサッカーが水増ししてたから今も水増ししてる って言ってるようなもん。
364U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 19:34:16.97 ID:pEy+gd3/O
野球もサッカーも水増ししてたでいいじゃん
サッカーの観客動員を語れ
365U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 19:34:55.92 ID:rlabuanC0
語ろうにもサッカー側の人が逃げちゃったからキャッチボールにならない
366U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 19:37:15.04 ID:RgkyH64QO
完全に視スレになったね
367U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 19:40:48.15 ID:GrCgSWrHO
玉蹴りファンって、人気がないから取り上げられないのをマスゴミのせいにするよね?馬鹿なの?
368U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 19:43:40.52 ID:V4WX6H3L0
関東のクラブが震災やなんかの影響で減るのはわかるし浦和が体たらくで動員が減るのもわかるんだけど
静岡ダービーは減りすぎじゃね?
369U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 19:45:30.36 ID:CJgfb9/uP
どっちもぱっとしないからな
370U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 19:46:39.85 ID:igy5Keu40
>>368
雨のせいじゃね。雨が降ってなければ2万近く入ってたよきっと。
371U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 19:49:06.05 ID:RgkyH64QO
雨>>>>>>>>>>>一年に一度だか二度のダービー


ヌルヌルサポーターばかりだねサポーターは命懸けじゃないんすか(笑)
372U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 19:51:29.25 ID:35e/D3OR0
プロ野球、伸び悩む集客 セ平均三千人減、パは一千人 開幕1カ月
http://www.asahi.com/sports/baseball/npb/news/TKY201105100115.html
373U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 19:54:23.05 ID:5b6cyGSi0
楽天阪神戦見てるが、雨の中Kスタ宮城は超満員だな
まああそこはキャパ少ないのでそれでも25000人とかその位だと思うが
さすがみんな阪神戦見たいんだな。仙台の人が楽しんでて何より
374U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 19:55:15.29 ID:mWO1dX9mO
>>368
関東ほどではないけど静岡にも放射性物質飛んできてるし
雨の日はできるだけ外には出たくない
375U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 19:55:51.09 ID:UXFSmHKXO
浦和レッズ観客がどんどん減ってる
376U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 19:56:29.71 ID:bVnacTGY0
>>371
原発事故知らないのかお前
過剰とは言え雨を気にする人が増えてるんだけど
377U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 19:59:29.60 ID:V4WX6H3L0
それにしても雨多いよなあJは
378U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 20:01:01.44 ID:8QoR8A6dP
>>377
日本の天気は大体7日くらいでサイクルするから、1回雨のターンに入ると、
3、4週連続で雨というのはよくあるパターン
379U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 20:02:18.58 ID:Y0RDEIYK0
浦和は今年、最スタの動員ワースト10をほとんど塗り替えるんじゃねw
冗談じゃなくです
380訂正:2011/05/28(土) 20:03:17.40 ID:MkV3UWhF0
楽天x阪神のKスタ宮城、客満杯じゃねーか
結構雨降ってるけどスゲーな野球は
NHKでやってた西武xヤクルトも客入ってたし
野球の集客力(人気)はやっぱスゴイ
381U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 20:06:30.90 ID:YFaAdqA0O
>>137
去年は平日含めて一度も無かったのにね・・・
しかも今年の平日の開催数は、未だ4回・・?
382U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 20:06:42.40 ID:rlabuanC0
雨と放射性物質のせいで客が少なかったという理屈を
スカパーが好意的に捉えてくれるといいな
383U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 20:08:02.51 ID:4SbYrKgf0
月〜金、工場やディーゼル車からでる煤煙が上空に蓄積し
土、日に雨を降らせる核になる。
月曜日がいちばん空が澄んでるもんね。

週末に雨の多い理由
http://ilovephoto-julian.blogspot.com/2009/04/blog-post_29.html
384U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 20:08:44.96 ID:mWO1dX9mO
>>380
こりゃ焼豚は数年後癌で死にまくるな
385U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 20:09:21.15 ID:4SbYrKgf0
常識かと思ってました。
386U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 20:09:58.57 ID:sUrFlGCt0
>>380
一方、Jリーグはというと・・・・orz
387U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 20:10:31.16 ID:nMPChHpC0
阪神の試合は年に2試合しか見られないからね
当然、雨でも行くよな

Jリーグは1試合でも来ないけどね(笑)
388U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 20:12:08.61 ID:nMPChHpC0
1部上場勤務なのが野球ファン

脳が1部しかないのサッカーファン
389U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 20:13:26.83 ID:nMPChHpC0
女子アナと学歴が同レベルなのが野球ファン
女子アナの身長と同レベルなのがサッカーファン
390U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 20:13:59.44 ID:5b6cyGSi0
これだけ動員が減っているとなると
一年前はここで野球ファンを煽っていた坂豚が、今は焼き豚に
変貌を遂げているという場合もあるだろうな
391U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 20:15:05.45 ID:FhMAYByM0
>>379
有力なのが
17節06/22水19:00 福岡
4節延期07/13水19:00 川崎
23節08/24水19:00 広島
の平日3つか…
392U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 20:21:01.97 ID:nMPChHpC0
サッカーファンは貧乏人が主体だから、スタジアムで金使わないもんな
タダ券で入場して、ハーフタイム中に糞して終わりw
トイレットペーパー盗んだりしないよね(笑)
393U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 20:23:37.19 ID:V4WX6H3L0
相変わらず書くことが下品だねえ
学歴のある野球ファンは
394U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 20:27:42.25 ID:4ufnozVqO
浦和は来年は駒場をホームにしたりしてなww
395U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 20:34:01.40 ID:yjBHa8/b0
J発足以来こんなに短期間で観客が激減したのって初めてじゃない?
このままだとbjリーグに近い将来追いつかれそうだねw
396U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 20:37:04.46 ID:xh8OihBa0
日立台って雨の日こんな少なかったっけ?
397U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 20:37:16.40 ID:rsQ9kL1L0
劣頭終わったな(w
398U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 20:45:33.42 ID:rjy/gmSU0
Jは観客層が薄いからリピーターが減るといっきに減るな
阪神なんか前日の試合観戦者は次の試合入場禁止にしても
満員になるだろ。
399U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 20:52:30.91 ID:0qFqplnTO
明日も試合がある西武ドームに負けるなんて信じられない
400U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 20:59:19.06 ID:RgkyH64QO
Jリーグって田舎のスナックだよな
金使わない常連客だけ

まぁ飽きられたら終わり新規呼べるほど楽しいワケやない
401U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 21:00:42.65 ID:nMPChHpC0
数は勿論、サッカーの負けだけど
平均学歴、平均収入等も野球の上だから
実際にはもっと差がある

402U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 21:01:46.67 ID:372z+vf10
というかなんでサッカー板に焼き豚がいるんだ?
気持ち悪いなー
403U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 21:03:49.40 ID:RgkyH64QO
>>402
視豚の悪口は止めろよ
404U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 21:15:54.88 ID:yk90OmJv0
>>400
常連客が居座っていて、一見さんが
立ち入り難い雰囲気を出してしまってる点が、確かに似てる
こんなのとか酷いよ  ますます、印象が悪くなる

【サッカー/Jリーグ】「ゴトビへ 核兵器作るのやめろ」磐田サポーター、清水・ゴトビ監督を中傷する横断幕掲げる[05/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306577077/
405U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 21:17:06.69 ID:yjBHa8/b0
サカ豚はいつもJの報道量が少ないとか文句言ってるけど
むしろ逆 一般人から全く相手にされてない割には
新聞でもスポーツニュースでも扱いが良すぎるくらいだよ
Jなんて一般人の人気はbjより少しマシな程度だろ
それなのにbjより遥かに恵まれてるからな
406U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 21:20:18.81 ID:TeFBziDzO
純粋に観客動員数の話するための別スレ作る?

お客さん多すぎてまともに機能してない
407U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 21:20:55.74 ID:4SbYrKgf0
どうしてこうなっかというとやっぱり震災の影響だよね。
大災害に直面して自分の足元を見つめなおすと
コールリーダーとかサポーターってアホだもんな。
なんでプロサッカー見るのが地域密着なんだ?と。
誰もサッカーの話題なんか会話してないのに。
他人の応援する前に自分の人生応援しろよ、と。
408U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 21:21:39.30 ID:rXAqMcB40
>>391
来週のナビ山形戦もガラガラかも。
メインアッパー開けないみたいだし。
409U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 21:22:42.01 ID:6zWiRvwRO
代表戦あるからJリーグはその練習みたいな扱いだろ。 まぁ代表ももう半数が海外組になっちまったけど
410U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 21:24:22.01 ID:QZ8bOafH0
俺は野球もJも好きだが、サポーターがチームの方針に口出しするのは違和感。
あれはチームを愛しているというより、抗議してる自分を愛しているだけにしか見えない。
野球の欠点はスタ飯が不味いところか。あとビールも高い。
411U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 21:25:02.68 ID:372z+vf10
>>406
やめとけ
焼き豚は馬鹿だからどうせそっちにもくるだろw
サッカー馬鹿にするのが生き甲斐なんだからw
412U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 21:28:26.80 ID:xjhzFe1U0
>>373
年に二日の阪神戦は、東北地方の阪神ファンが大集結だ。
Kスタジャックされるぞ。
413U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 21:32:21.90 ID:yjBHa8/b0
>>406
作る必要ないよ どっちみち焼き豚が嬉々として押し寄せるだけw
それにサカ豚も鬱になるか発狂するだけだろw もうJは完全に死に体だからな
こんなゴミコンテンツに期待するのは人生の無駄だよw 
414U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 21:49:10.99 ID:cSqBxKwcO
雨日はしゃあない。
今、アフターゲームショウ見てるけど、今年はほんと上から下まで差がつかないよな。

柏は毎年最初だけだし福岡だって2連勝すれば上に行くだろ。
良い傾向。
415U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 21:55:29.96 ID:d1Tx2hgNO
62241人
これは永久に抜けないな
416U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 21:55:47.76 ID:xQMAoqIs0
やけうは熱狂的じゃないファンじゃなくて単にプレーを楽しみたいだけでも見に行ける。
俺はソフトバンクファンだが関西に住んでいるので、阪神やオリックスの試合でも見に行く。

でもJリーグはそれが許されないだろう。
対戦しているチーム以外のサポは受け入れてくれない。

それは問題だ。熱狂的なサポーターでなくても受け入れてくれる雰囲気が必要だ
417U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 21:56:25.32 ID:4P2VSXNb0
観衆は少なかったけど行って良かった日立台
今の柏は本当に強いね。いつまで続くかなこの好調
418U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 21:57:37.44 ID:cSqBxKwcO
普通にメインかバクスタに行けば良い。

わかっててわざとネガ言ってるだろ。
419U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 21:58:12.05 ID:G7SO02pn0
>>416
違うところ応援してるけど今日西京極行ってきたぞ。あんた何言ってんの?
でも雨の万博と西京極には行きたくないのが本音。
420U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 22:01:04.83 ID:5b6cyGSi0
野球の応援団ってのは一番悪い席のそれも一番後ろに陣取っている
いい席は完全に一見さまやライトファン用になっている

一方サポーターは一番前の席に陣取っている

この違いは大きい
421U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 22:01:27.74 ID:YFaAdqA0O
>>406
うん
422U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 22:03:24.23 ID:5b6cyGSi0
ってーか、別スレたてようとか言う前に
2011Jリーグの観客動員を語れよ。その書き込みがぜんぜんないから
一番身近な比較ネタの、野球の話になるんだろw
423U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 22:04:08.00 ID:JvBoCltW0
まじ芸スポでやれよ
424U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 22:06:03.97 ID:H7wjAzx50
FOOT×BRAIN
「サッカーVS野球」

5/28(土) 23:55 〜 00:20
テレビ東京

425U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 22:06:13.73 ID:cSqBxKwcO
応援団はは主にゴール裏にいる。
そんなことは誰でも知っている。
426U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 22:06:54.86 ID:4P2VSXNb0
>>392
俺はタダ券で入場した記憶が無い。年間観戦試合数は70試合程度
会場には必ず開門前(コアサポに比べたら遅い一時間〜30分前だが)に到着して、御当地のスタ飯やイベントを堪能しつつ試合開始までの時間を過ごす

ちゃんと金は落としてるよ
427U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 22:19:17.19 ID:C59lLlu70
昨日今日の動員でポジティブに語れるとこがないからな
想像してたより雨はましだったし
混戦に期待するくらいしか現状ないと思う
428U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 22:22:27.90 ID:yk90OmJv0
どこが優勝してもおかしくない となった方が
客足も期待できそうだね
429U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 22:22:52.82 ID:bVnacTGY0
430U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 22:23:10.26 ID:22zFDXto0
どうかなぁ…箱の小さいチームばかりになったら
客足が逆に落ちるんでない?
431U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 22:24:28.05 ID:xjhzFe1U0
>>426
俺もタダ券と言えるようなチケを入手したことさえない。
地元のNPBチームの来週のナイター試合のチケは、2試合8席分、ネットでのバラマキを手にいれたけどね。
432U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 22:27:12.53 ID:aR4u6tn4O
どこも、野球の千葉26000より少ないのか
これはヤバイ
433U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 22:30:02.16 ID:xQMAoqIs0
千葉ロッテは年に2試合しかない巨人戦だからな。
巨人戦と阪神線の観客動員は参考にならない。

434 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/28(土) 22:31:41.05 ID:y4wuIqed0
>>433
なんでだよw。
12チームしかないうちの2チームじゃねーか。
435U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 22:38:35.49 ID:XR5MS91N0
勝ちにこだわると守備的になるのは仕方ないけどこのまま行けば劣化版セリエAだな
436U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 22:40:38.79 ID:8QoR8A6dP
>>429
客同士のトラブルはともかく、
人種差別なんて他の競技ではまず無いから格好のネタになるよ
437U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 22:43:01.04 ID:yk90OmJv0
そもそも、ちゃんと荷物チェックとかやらなかったのか?
こういうのは、起きてからでは遅いのだし
また、周囲の人間が止めさせなかったのも問題だろう
438U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 22:47:36.35 ID:Gj5FGXIrO
>>379
F東京も今年ワースト動員になると思う。
冗談抜きでマジでw
439U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 22:48:33.79 ID:ufxKOY0V0
>>433
巨人戦はドームに見に行ける
440U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 22:52:29.00 ID:NibAwioe0
>NHKも取り上げる必要無いのになんか疑っちゃうよな

なにを疑うのか不明だけど お得意の被害者意識だろ
441U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 22:56:28.09 ID:XR5MS91N0
Jリーグはこういうの多いなw
こういうのも新規のお客様が入りづらい理由だろうな
442U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 22:58:46.82 ID:JgjAZtM4O
ここは>>433に同意する
パは巨人戦と阪神戦は特別料金にして儲けているドル箱試合。場所により巨人か阪神どっちが人気あるかはそれぞれだが、千葉では巨人が人気がある。
少し前の浦和戦みたいなもの。
443U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 22:59:46.82 ID:IDW0eSh2O
>>435
だよな
最悪の悪循環

日本の娯楽精神考えると

鹿島、新潟、浦和、東京、川崎、横浜、名古屋、大阪

の8チームで昇降格なしのプレミア作った方がいい

横浜なんて日産に見放されかけながらも今年せっかく強いチーム作れたのに周りが不人気クラブばかりで動員苦戦とかあまりにも浮かばれない
444U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 23:04:48.42 ID:rjy/gmSU0
16チーム 最下位は自動降格 15位プレーオフでええやろ
445U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 23:09:42.86 ID:WO+MUzBo0
>>443

>鹿島

別の国のチームは要らんと思うんだが
446U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 23:13:46.62 ID:/efZ71iG0
アホみたいに毎年チーム数増やしすぎなのが元凶。
新潟が成功して他も成功すると勘違いしたのか知らんが
入ってくるのはガラガラの不人気クラブばかり。
447U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 23:21:42.77 ID:rlabuanC0
特殊法人じゃないんだから、作るだけ作って後は税金任せってのはまずいだろ
448U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 23:22:14.33 ID:5b6cyGSi0
チーム潰すことはタブーで、完全な社会主義やってるけど
ダメなチームは潰すなりJFLに降格させるなりしなくていいのかね

フリューゲルスの時みたいにサポーターが失望するとでも思ってるのか
もしれないけど潰れるべきチームは潰れるようじゃなきゃ、ダメだよな
449U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 23:31:35.65 ID:EfoPuDEm0
瓦斯は来年はJ2に残留になるだろうから、
駒沢か江戸川をホームにしたりしてなww
450U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 23:39:31.10 ID:NgI/26HO0
いいじゃねぇか
今年はダウン確実だが来年はアップする要素しかないんだし
来年までに無駄に参加してるだけのクラブが幾つか解散するかもしれんがなw
451U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 23:41:20.30 ID:FNihMj330
残念ながら一般人はF東京にいまどんな選手が居るか知らない
452U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 23:46:25.96 ID:OAaBQTg00
F東京. 17,144. 25,112  -7,968 ▼  68,577  34.3%

これ酷いな。前年比で8,000人も減ったことって過去にあったっけ?
453U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 23:46:51.21 ID:U9MmT6Zp0
リーグの動員平均を押し上げてきたのが浦和
しかし今年は浦和のホームゲームの消化がかなり早いのにリーグの平均動員は下がる一方
リーグ全体の動員減少が本格化するのはこれから
サッカー界は国際大会ばかりを強調してきたために
世界大会>>>>>国内リーグ という価値観を世間に植え付けてしまった
国内リーグが空洞化したのは当然のなりゆき
454 【東電 70.6 %】 株価【E】 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/05/28(土) 23:51:36.62 ID:S/IoZ3sd0
>>452
東京V
2008年平均 14,837人
2009年平均 5,521人
455U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 23:53:17.53 ID:RgkyH64QO
FC東京って日本代表が沢山いるんだっけ?
平山しか知らない
456U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 23:53:43.61 ID:G7SO02pn0
>>451
今野も無理かな?
457U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 23:53:56.61 ID:OAaBQTg00
どうしようもねぁな頭狂はw
458U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 23:54:01.10 ID:/efZ71iG0
>>453
もう10年前から言われてる事いまさら
459U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 23:54:04.25 ID:rlabuanC0
サカ豚が軒並み逃げ出したから、そろそろ養殖のサカ豚が必要だな
460U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 23:55:54.19 ID:RgkyH64QO
>>433
Jリーグは相手がホームに来るのは1試合だけだよな(笑)

毎回スペシャルやん
461U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 23:56:06.78 ID:JpCm6VH20
半減期

放射性ヨウ素131    8日
放射性セシウム137  30年


埼玉スタジアム2002  2年

J1 2009/05/02 土 浦和 ○   1  --   0  ● 新潟 埼玉ス 50,284
J1 2011/05/28 土 浦和 △   1  --   1  △ 新潟 埼玉ス 25,272
462U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 23:56:55.63 ID:igy5Keu40
ワロタw
463U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 23:57:12.19 ID:5b6cyGSi0
テレ東で今
野球 vs サッカー 番組やってる
464U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/28(土) 23:59:56.33 ID:Pp8XvNrX0
おいサカ豚、焼き豚テレビ東京見ろ
465U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:01:48.21 ID:/efZ71iG0
サッカー番組でそんな事しても平等じゃないしサッカー勝ちで終わるんじゃねーの
466U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:02:24.90 ID:IDW0eSh2O
今年のJ1不人気クラブは壊滅の危機に陥るかもな
さすがに見通しより1000人以上平均動員落ちたら1年で5000万近い赤字になるからな。
グッズ代やらなにやら含めたら主力3、4人は放出しなければいけなくなる

特に柏や仙台は今の好調を維持してゴールインしたら来季はさらに人件費激増で大分ロードまっしぐらだ
それを嫌って給与出し渋りすると選手は移籍していき、サポからもますます見放される悪循環
467U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:03:08.22 ID:4SbYrKgf0
>今年はダウン確実だが来年はアップする要素しかないんだし

甘い。
468U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:03:42.46 ID:xKGPU6ii0
甲府の減少っぷりが半端ない
469U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:03:49.89 ID:m+lC0nRs0
これか
サッカーとの比較で野球を出す感じなのかな

FOOT × BRAIN(テーマ:職業としてのサッカー)
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/21594_201105282355.html

今回のテーマはずばり「職業としてのサッカー」。
各種調査の結果、子供のなりたい職業1位はサッカー選手だとか。
サッカー選手になれる確率は?年棒平均は?選手寿命は?など
様々なデータを紹介しながら、サッカー選手の実像に迫ります。
ゲストは野球界から、日本そしてメジャーで活躍した小宮山悟。
二大人気スポーツと言われるサッカーと野球を比較しながら、
日本のプロスポーツのあり方にまで迫ります。
470U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:03:58.47 ID:xpWTDEVS0
来年はせいぜい微増だろ
雨と放射能のせいにしてちゃしょうがない
471U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:04:01.90 ID:oSfSA1BE0
>>445
焼き豚は消えてください、
472U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:04:54.07 ID:xpWTDEVS0
>>469
テレビで銭の話まで踏み込めるのかね
サッカーファンでも自分の息子をサッカー関係者にしたくないくらい、
職業としての魅力が無いだろ
473U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:07:21.11 ID:fG9xeuGF0
分配金頼みの貧乏クラブとかあるの?
474U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:09:27.65 ID:vWT2heK10
小宮山と言えば、武田と野球サッカー対談してたぞ。
武田がJリーグの悲惨さを語ってた。
475U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:10:24.19 ID:xT14HXK90
最近のサッカー報道って多いよな
サッカーがやってない日でも無理やり話題作って放送してるし
なんで集客につながらないんだろ?
476U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:10:44.26 ID:ihQTvagN0
小宮山は焼き豚でもまともな人だからな
Jリーグの経営とかやればいいのに
477U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:11:14.87 ID:nYEx81/w0
>>469
なんか必死に言い訳とか擁護するサカ豚がかわいそうになる番組
一般人のぼやっとした認識のが正しいのがうける
478U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:11:29.98 ID:m+lC0nRs0
>>472
なかなかシビアな内容でやってるぞ
これ、昼間にやったらサッカー選手を挫折する子どもが出てくるレベル
479U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:12:13.12 ID:xpWTDEVS0
見たいものしか見ようとしない人は野球防衛軍とか言っちゃいそうだよね
480U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:13:36.49 ID:vWT2heK10
>>478
見れねーけどどんな事やってるんだ?
481U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:19:48.87 ID:m+lC0nRs0
>>480
選手になれる確率や
年俸・選手寿命・契約といった感じ
かなり硬派で、面白かった
試合数の増加についても意見があった

FOOT×BRAIN 職業としてのサッカー
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1306592986/l50
482U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:20:06.98 ID:F/A7HUIv0
サカ豚ってまじで基地外だな
483U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:20:58.01 ID:vWT2heK10
>>481
ガキが挫折する内容てどんなの?J2の低年俸とか?
484U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:23:32.48 ID:FHsvRvFhO
試合数増やして給料上げないといとアカン

選手数増やさないと無理

選手は増やさないしレベルが下がってもまずい
485U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:23:58.54 ID:cv9yZBB40
最後の津浪さんの言葉だけ見れた。
拡大しすぎで薄まった。見てる人に元気を与える出し物になってなきゃダメだから
絞り込んでいくべき。
最初にブームになっちゃったから勘違いするヤツが出だして困った。

当たり前のことだよね。
486U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:25:18.83 ID:FHsvRvFhO
>>483
一億円プレイヤーが80対4

しかも契約金もないんだよな〜サッカーは
487U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:26:53.91 ID:vWT2heK10
>>486
契約金くらいやれと思う。
488U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:27:39.74 ID:vWT2heK10
>>485
津波冷静だな
489U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:28:19.06 ID:m+lC0nRs0
>>483
戦力外通告の経緯とか
引退後の様子といったもの
あれは、元選手なだけに生々しい
490U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:28:34.38 ID:xT14HXK90
もう伝説の1st、2stステージ復活するしかないだろ
集客は度外視で放映権頼みw
491U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:28:42.49 ID:xpWTDEVS0
ここで「中継減った野球が今の給料を維持できるはずが無い」
みたいな事を言っちゃうのが真性のサカ豚
492U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:30:05.84 ID:GlCME/2R0
勝ち     1点
引き分け −1点
負け    −2点

にするべきだよな
引き分けは恥と思え!
つまらないんだよ
493U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:30:14.30 ID:FHsvRvFhO
契約金が無いのはマジで痛いやろサッカー選手
A契約にならんで若いうちに首になったらどうにもならん
494U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:30:19.43 ID:jQaQtvxZ0
代表クラスの選手以外には厳しい現実だわ
>>484
試合数増やすのって無理じゃない
ACLもあるし欧州リーグと比べてもJの試合数が少ないとは思わない
495U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:30:21.52 ID:vWT2heK10
Jリーグ史上、一番年俸高かったのって誰で何円なの?
496U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:30:33.24 ID:6jeOj3ImO
>>483
年収ランキングの時
3700万野球
2100万サッカー
って発表したときに「J2入れたらねー」明らかにテンション下がった口調だった
497U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:31:07.63 ID:Mm4HUyjv0
多分カズ
3億くらい?
498U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:31:50.58 ID:vWT2heK10
>>497
え?3億はないだろw
499U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:33:03.14 ID:xpWTDEVS0
2億くらいじゃなかったっけ?
当時は広告料収入も凄かっただろうね
500U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:33:44.87 ID:vWT2heK10
まぁバブル時代だしCMやテレビ出演だけでも相当あっただろうなカズ
501U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:34:35.20 ID:FHsvRvFhO
>>496
あの表情でJ2どんだけ給料安いか想像できたよな
BとかC契約が480万以下って出てたけど…
502U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:34:48.03 ID:m360bVpo0
ちらっとネットで調べたらリネカーの3億がトップだってさ。
503U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:35:34.20 ID:vWT2heK10
>>502
トヨタマネーか
504U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:35:59.81 ID:U6SPkUWb0
>>443
>>東京
J2のチームは要らんと思うが。
505U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:37:29.34 ID:xpWTDEVS0
おちゃらけてない都並はやっぱいいよな
506U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:40:48.34 ID:xBqcEV3g0
試合数の増加なんてのは世界中どこもやっていないし非現実的

一番現実的なのはJプレミア設立だろ
Jリーグ平均動員トップ10(差がない下位は近年の成績や営業収入、地域性を加味)の
浦和、新潟、横浜FM、FC東京、鹿島、名古屋、川崎、清水、G大阪、広島の10チームで4回戦総当りにすれば年間リーグ38試合

これならば各チーム1試合あたりの平均動員が現状より1000~5000ぐらい増加し、
入場料収入やグッズ収入だけでも1億〜5億円程度各チーム増収
さらに観客数が増えることでスポンサーもつき、分配金含めると各チーム大きな利益を得られる

人件費に割り当てられる予算が増え、選手年俸も増やすことができ、日本を代表する有力選手に対する欧州クラブからの強奪リスクも減る
さらに上記クラブの中、新潟だけに設備投資することで秋春制への移行も可能に。
507U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:41:07.85 ID:jQaQtvxZ0
>>504
プレミアリーグ作るなら首都東京にチームは必要だろ
できれば23区内が理想だが
508U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:42:03.15 ID:FHsvRvFhO
スーパー12って新しいリーグ作って
資本集中させた方がええな
509U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:43:45.42 ID:vWT2heK10
試合数多くするとなると昔みたいに水曜に平日開催しか無理
510U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:44:37.69 ID:shsBhg5P0
うは、埼スタ2.5万かよw
雨だし弱いし、客足も遠のくわな
511U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:44:45.41 ID:xpWTDEVS0
総試合数自体は十分多いけど、どうでもいいチーム同士の試合を含めてだからねえ
512U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:45:02.03 ID:xBqcEV3g0
>>504
経営改善を考慮してるんだから、優先すべき事項は
サッカーの実力ではなく、いかに金と人を集められるクラブかどうかという点
513U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:45:34.12 ID:FHsvRvFhO
>>509
新規層拡大せなアカンで平日なら夜ならって観に行けるって人も多いよ
514U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:46:30.18 ID:3jSqp0go0
>>492
これ今までと変わらんだろ
引き分けを不利にするには
勝ち+4
分け+1
負け+0

こうだ
515U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:46:38.08 ID:cv9yZBB40
>試合数の増加なんてのは世界中どこもやっていないし非現実的

はぁ?
2-3試合ぐらい増やすことならすぐに出来るじゃん。
固定観念持ちすぎなんだよ。
もはや思考停止のレベル。
516U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:51:20.76 ID:9Lt49CdUO
甲府は何故動員低迷してるんだろう。
今日は雨、山形相手にしても7千人台は少ない。
517U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:51:35.26 ID:F1ymhnkJ0
延長Vゴールの復活だな
518 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/29(日) 00:51:55.04 ID:PqPX4wo10
試合数増やさないでも客単価上げろよ。
先週はそれだけ魅了するプレーする必要があるだろ。
なんでも外部要因のせいばかりにしてるとゆでガエルになるよ。
519U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:52:28.80 ID:S+JDIEkyO
試合数増やしても客が入らないだろw
520U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:54:01.75 ID:xpWTDEVS0
タダ券バラ巻いて見かけの観客増やしてもスポンサーが離れてるんだから、
既存客から搾り取って客単価を上げる方向しかないわな
521U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:55:18.40 ID:FHsvRvFhO
大都市圏に絞って平日ナイターの開催をして新規層の拡大
これしかないやろ札幌や福岡あたりでも野球のナイター成立してんだから

100年構想も良いけど単に思考が硬直化してるとしか思えん
欧州ラグビーなんてどんどん変化してガンガン人気上がってるで
522U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:55:36.58 ID:1ELN/HbQ0
>>518
この状況でやったら確実に詰む
まー、5年前辺りの景気なら、上げても良かっただろうが
ド不景気の今、単価を上げるとか自殺行為で時代と逆行している
523U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:56:37.80 ID:vWT2heK10
>>521
欧州でラグビーなんてイギリスとフランスくらいでしか人気ないぞ
524U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:56:55.37 ID:m360bVpo0
客単価を上げるとなると
1 チケット代を上げる
2 グッズを買わせる
3 呑んで食わせる

この3つか?
525U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:56:56.79 ID:990RqhCl0
FOOT X BRAIN観たけど都並がいい事(?)言ってたよ
「サッカー界はもっと謙虚にならないとダメ。J開幕の時にあまりにも全体が浮かれ過ぎた」
とかなんとか・・・
あと決して野球 vs サッカーみたいな対立させて、とかの内容じゃ全然無かった
526U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 00:57:36.91 ID:cv9yZBB40
>>520
タダ券はつづけるべきだね。
客が多ければ広告効果も高まる。スポンサーも喜ぶ。
弁当や交通機関や経済の波及効果も高まる。
スタジアム問題だって7000人しかつまらないのと2万人集まるのでは
解決までの道筋がぜんぜん違ってくる。
527 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/29(日) 00:59:14.26 ID:PqPX4wo10
>>522
そりゃ甘えだっての。
金額は絶対価格で決められてるんじゃないんだぜ?
オペラや歌舞伎は2万3万でも客は金払うだろ、
それは、相応の価値をみいだすからだ。
プレーの質上げる選択肢がないならもう終わりだろ。
528U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 01:00:19.38 ID:FHsvRvFhO
>>523
イタリアのスーパー14から2チームマグナーリーグに参加して更に活性化

ハイネケンカップ年々盛り上がってるで
スペインロシアも育ってきたしドイツはやらんけどね(笑)
529U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 01:00:27.50 ID:ckELZTce0
>>521
野球と比べるとか馬鹿か
野球なんてつまらないのに昔からの洗脳があるからあれだけ入るんだろ
530U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 01:01:47.01 ID:vWT2heK10
こういう人がJ駄目にするんだね
531U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 01:01:48.96 ID:Mm4HUyjv0
甲府サポだけれど
去年は雨の試合なかったから一万人切った試合なかったけれど、
一昨年の5月は水戸戦と富山戦が雨でいずれも8000人くらいだった。
J1上がったのに6000人台と7000人台だなんて・・・

どうみてもJ1昇格して動員下がってます、どうもスイマセン。
532U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 01:02:41.79 ID:xpWTDEVS0
昇格したのに減るパターンは珍しいね
533U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 01:04:33.60 ID:m+lC0nRs0
>>526
タダ券は、実際にスタジアムに足を運ばせて
生の試合 サッカー観戦の機会を持たすという点では有効だね
しかし、そういった人間を増やす為には
地元メディアでの露出が不可欠

だから、番組枠の買取で試合中継を流す試みもいると思う
サッカーに関心の無い人間が、タダ券にたどり着く為の
きっかけ作りがいるだろうし
534U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 01:05:36.54 ID:FHsvRvFhO
>>529
洗脳ってさぁ…日本代表の洗脳だってかなり長期に渡ってきてますよ

野球がつまらないけど洗脳がぁ〜とか言ってるからJリーグが一般人に受け入れられなくなってんじゃないの?
スポーツ観戦する層ってのは限られてるわけでしょ?野球もサッカーもねぇよ
535U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 01:08:46.64 ID:ihQTvagN0
J1で下位争うよりもJ2で上位争うほうが面白いってことか
536U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 01:13:33.21 ID:7tsMFiPn0
>>532
地震で魔法が解けたんだよ。
後、簡単に勝てないのは分かってたこととはいえ酷い内容だし。
537U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 01:14:29.21 ID:2+2uU+x1O
コンサも昇格してから客が減ってたような
あれはフルボッコにされたから仕方がないかもしれんが
538U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 01:17:12.17 ID:Mm4HUyjv0
毎年甲府の動員って春先はあまりよくないので、
夏に向かって雨さえ降らなければ平均13000人くらいは行くと思います。

ってか、土曜は夜の試合で日曜は昼の試合で固定できればかなり動員に好影響だと思われます。
田舎は土曜出勤の会社多いから。
539U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 01:29:29.23 ID:oNCKBMeZ0
ワールドカップの一カ月ぐらいから始まるシャワーのようなメディアの煽り煽り煽り
日本にこれ以上の洗脳は存在しない
540!ninja:2011/05/29(日) 01:32:28.76 ID:FHsvRvFhO
にんにんにんにんにんにん

脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
541U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 01:57:28.57 ID:xxslf2SR0
FOOT×BRAINのアシスタントの杉崎美香?て西武の涌井と付き合ってるらしいじゃん。
今日の年俸の話題は誰よりも興味あったんじゃねw
542U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 02:16:20.51 ID:xqNs0zt50
J開幕時の洗脳がとけてきてるから動員減ってきてるんだよね

タダ券もただばら撒くんじゃなく少しは考えてばら撒かなきゃ。新潟なんてほとんどタダ券じゃん 金払って行く客がタダ券に流れるし新潟も終わりそう
543U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 03:39:07.39 ID:pjg90I1kO
雨が降ったから仕方ないでしょ。
今週は代表ウィークだよ。

前座で五輪代表なんて贅沢だよね。
宮一メンバー落ちとか騒がれてるけど

とか今回のメンバーのエースはレイソルの大津だね。

実は若い頃から注目してる。私が一番最初に見つけた選手だと思う。

544U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 04:01:39.48 ID:PalB373G0
J1のカテゴリーを減らすってのは有りだよ
16にして、プレーオフ導入
優勝クラブのみにACL出場権
後は2〜5位でH&AトーナメントACL枠ひとつを争う
6〜9位で同じくH&Aのトーナメントを行い、
勝ち残ったクラブが2〜5位のトーナメントの2位クラブと
最後のACL枠をかけてH&A
降格争いは16位は自動降格
10〜15位はJ2の2位3位と2つのグループに分けて
H&AのGLをやり、それぞれのグループの最下位クラブがJ2降格
プレーオフ限定でももっと地上波に露出できるようにする
545U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 05:04:45.30 ID:PalB373G0
>>339
にわかすぎる
ドイツの客が増えたのは陸上競技場から専スタになった効果
イタリアは客は減っている(ピークは80年代後半から90年代前半)
イングランドはプレミア化して客が増えたわけじゃないから
プレミア化してし数年たって22クラブ→20クラブに減らしてから
本格的に動員が伸び始めている
546U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 06:08:31.88 ID:cv9yZBB40
>>545
観客が増えた理由なんて一個に限定できるわけがない。
547U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 06:31:02.44 ID:oEvWA/ArO
予想

金鳥 9000
等々力 17000
豊田 20000
広島 13000
548U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 08:09:09.25 ID:RqY8B3xN0
草創期最初の5年は、ジーコやスキラッチ、レオナルド、ドゥンガ、ディアス
カレカみたいなワールドクラスがいて、カズもラモスもいた。
2000年前後は、初めてのWC進出、中田の海外進出、黄金世代の登場、
といったサッカー全体が躍進期で、刺激の連続だった。あと、数は少なくなっ
たが、エジムンドとかワールドクラスがいた
そういう時期に比べたら、今のJの観客が減るのは仕方がないんじゃないか?
どんな興行にも躍進期があれば停滞期がくる。根本的な問題は選手の質が落ちて
きたことだと思うけど、これは今の情勢からもうどうにも仕方ない
ちょっと小手先の工夫でこの観客減が止まるとは思えない。
もう、クラブ1つあたりの規模が小さくなっていくのは仕方ないとして、
地方都市に小規模クラブを展開して、地道にサッカー布教活動していくのが
いいんじゃないか?
プロ野球の歴史は80年、プロサッカーは20年、なんでも野球並を目指す
のは無理があるよ
549U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 08:31:53.46 ID:v6QfZ+Re0
ぜいりーぐ
550U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 08:45:30.72 ID:x2pCdj6D0
>>548
まず地方にクラブをたくさん作るのが地道なのかどうか?って点だろうな。
どんな小規模なクラブだって地方都市にとってはインフラ面からみたら相当な金食い虫だし。
551U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 09:05:09.32 ID:haoNi4/7O
今日名古屋は12000人ぐらいらしい。
552U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 09:10:16.73 ID:RqY8B3xN0
>>550
どの視点に立って言うかじゃないかな。俺はインフラの立場に立っていない
俺はサッカー人口がある程度維持できれば(多少減るにしても)それで
競技レベルも上がると思うし、競技レベルが上がれば選手の質も維持
できるし、いつかまたブームが来た時躍進するんじゃないかと思う
布教を持続していけば、サッカーファンの総数も維持できるし、
あと20年もすればON世代が死んで、野球とサッカーの力関係が
逆転するかもしれない。
それまで布教所みたいな形で小都市でJチームを作って、そこを拠点に
地域密着でサッカーファンに洗脳していくべきと思うけど
チーム数増えすぎたらJ#作って、3部はセミプロみたいにすればいい
それでもユース組織は維持できるわけだし
553U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 09:10:40.24 ID:VOPiR7FMP
他の市が財政的に厳しいから、
うちの市に来たサッカークラブあるけど
はっきり言って邪魔もの&空気扱いだからね・・・

J1のクラブが試合に来ても、話題にすら上がらんからな
554U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 09:14:11.74 ID:VJQPuc1O0
等々力は両Aゾーン席のみを数百枚当日券で発売する。結構売れてるな。
雨で来ない人がどれだけ居るか。ホームAのこっちからしたら、座席争奪戦が楽になるから雨も悪くはない。
555U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 09:18:12.21 ID:N1FGBYQOO
>>552
とりあえず宗教嫌いな日本人はお前のレスのせいで
サカヲタにしそこねたな
556U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 09:22:53.20 ID:RqY8B3xN0
>>555
それはすまんかったw

でも野球だってさんざん宗教だって言われてたんじゃんw
557U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 09:29:28.23 ID:N1FGBYQOO
当事者が「洗脳しよう」と言うのと
部外者が「宗教みたい」って言うのじゃ雲泥だと思うが
558U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 09:41:37.55 ID:856mambW0
雨すごいからいくの辞めるわ
今の時点で結構降ってるのに
午後はさらに強まるらしいからな
559U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 09:43:14.45 ID:8S8FUSPe0
5月29日(日)
13:00 C大阪×大宮 ☆BS
12:50 札幌×岡山
12:50 湘南×草津
12:50 北九州×富山
15:50 川崎×G大阪
15:50 名古×福岡
15:50 千葉×大分
15:50 東京V×鳥取
18:50 広島×鹿島 ☆BS

560U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 09:52:22.27 ID:wcTubGVMi
>>558
税豚の風上にもおけんヤツやな
561U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 10:15:22.44 ID:pPVTAE0G0
っていうか野球を抜かさなければいけない理由ってなんか
あるの。2位じゃダメなんですか
562U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 10:30:52.85 ID:PXecLZ0h0
>>561
抜かす必要はないんじゃね?共存してればいいだけ。
知名度というか、認知度は上げる必要がある。
スポンサーつけるためにもね。

ただ、野球が唯一絶対神であり続けたい勢力が、野球以外の競技に必要以上の
攻撃を仕掛けてくるんだよね。
関口とかサンモニとかハリーとか
563U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 10:38:18.00 ID:pPVTAE0G0
でた特有の被害者意識
564U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 10:39:43.10 ID:S+JDIEkyO
思考がチョンそのものだな
565U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 10:43:20.85 ID:k+/7PwD6O
抜かさなければいけない理由はないけど、トップになって欲しいとは思うね
「年間総観客数」とか何かの指標で

ここで暴れてる人達も、何か思うことがあって来てるんでしょ?
566U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 11:21:25.71 ID:gwk62hgn0
サッカーの試合なんて
サポーターがドンドン飛び跳ねる集団がいる所に子供なんて連れて行けやしない
排他的な雰囲気漂ってるし新参者が行けない
567 忍法帖【Lv=1,xxxP】  :2011/05/29(日) 11:25:24.19 ID:cOMmKRQx0
>>566
全ての席がそうだと思ってるならアホ杉るw

それとも最貧民層で最低価格のチケットしか買えないのかな??
568U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 11:30:21.98 ID:pPVTAE0G0
サポーターが荒れているってのは競技自体がオカマ競技だから
なんとなく見てるほうは刺々しい雰囲気を作りたくなるんじゃないだろうか
心理的に。
569U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 11:35:14.06 ID:gwk62hgn0
>>567
お前は馬鹿か
席が分かれていようが、離れていようが一緒だ馬鹿
570U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 11:36:31.78 ID:/hGQuUN3O
こうして(>>567)排他的な雰囲気がどんどん醸成されて行くのであった
571U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 11:37:29.13 ID:uDoMUFXTO
>>235
うわ〜気持ち悪ぃ。
核兵器の横断幕より上の「〜勝たなければならない」のやつが気持ち悪い。
こいつら犯罪おかしそう。
それ見て奮起する選手がいるとでも思ってるのか。
もっと選手の気持ち考えた幕を掲げて欲しい。
日曜の朝からゾッとしたわw
572U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 11:40:14.04 ID:uDoMUFXTO
>>567
その言い方だと毎回いるコアなサポーターが最貧民層みたいじゃないかw
573U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 11:40:48.75 ID:rd4t81N50
サポーターがドンドン飛び跳ねる集団がいる所に子供なんて連れて行けやしない
排他的な雰囲気漂ってるし新参者が行けない

そんな所行くやつは最貧民層で最低価格のチケットしか買えない

コアサポーターがいるゴール裏は最貧民層がいる場所
コアサポーター = 最貧民層ってことか

おおむね世間一般のサポーターに対するイメージと同じだな(笑)
574U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 11:43:40.37 ID:PXecLZ0h0
>>566
そうだね。
俺、野球の指定席でまったり見てて、となりのおばちゃんに応援強要されていやな思いしたことある。
そういうの嫌だよね。
でも、自分と関係ないところで応援してるのはいいんじゃないの?
575U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 11:45:34.55 ID:MBTW8u5K0
全席指定席にする
これで色んな事が解決
576U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 11:46:31.49 ID:F/A7HUIv0
不人気Jリーグ
577U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 11:48:12.14 ID:vRIHGCbr0
指定席は良くないだろ
DQNの横じゃたまったもんじゃないし
応援もぬるくなる
578U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 11:51:14.62 ID:MBTW8u5K0
ドルトムントの香川の報道でドルトムントサポの映像
見るとすごいな
スタジアムもすごいがサポも熱い
579U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 11:57:43.16 ID:gwk62hgn0
>>574
ごめん、野球場の話しは俺はよく分からない。
Jリーグは実際観に行ったことがあるし、テレビで観ててもそう感じるから言っただけ。
席が離れてても小さい子供は怖がるモンだよ。
580U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 11:57:44.66 ID:jRMFbKRZ0
>>574
応援強要ならまだ優しいぞ。
サッカーのゴール裏なんて立たないと蹴りが飛んでくるからなw
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=4632
581U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 11:58:25.97 ID:iwsl15chO
>>578 金賭けてるからな。日本のサッカーファンは勘違いしてるけど、ヨーロッパでサッカー見てるやつはみんな金賭けてるから見てるだけ。
582U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 12:00:17.35 ID:wLLMJ9U60
ゴール裏を高くしていま1番高い席を安くしたら新規客増える&収入増えると思うけどどうなの?
583U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 12:05:47.06 ID:rd4t81N50
>>582
まず変な集団が弾幕とかバス囲みして社長とかスタッフをつぎあげてスタジアムに居座る
「値下げしろ!俺たちを尊重しろ!」
584U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 12:12:09.38 ID:vRIHGCbr0
競馬場の歓声とか凄いからなw
585U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 12:20:49.05 ID:PXecLZ0h0
>>579
そうか?
席離れてて爆心地じゃなければ、子供たちは喜んで、帰りにはチャント歌って帰るようにもなるぞ。
取っ付きにくいチャントのクラブは知らんけど。

テレビはまったり見てる席や、静かに見てる人たちの音声なんか拾う意味あるか?
586U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 12:23:36.47 ID:pPVTAE0G0
そうだよなー
ヨーロッパじゃ競馬みたいなもんだもんな
セリエがガラガラになったのはやっぱり八百長があったからかな?
そりゃ八百長があったところに金なんかかけたくないもんな
587U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 12:39:31.05 ID:rEfiuNHE0
日本にもtotoがあるのに何で盛り上がらないの?欧州以上に博打好きだろ
588U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 12:43:05.08 ID:856mambW0
ギャンブル好きは普通にパチいくだろjk
589U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 12:46:41.87 ID:iwsl15chO
>>587 totoは宝くじみたいなもんだろ。ヨーロッパのサッカーは日本でいう競馬みたいなもん。おっさんの娯楽
590U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 12:48:36.12 ID:a+oWH1Qz0
591U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 12:59:54.08 ID:pPVTAE0G0
Jリーグは競馬みたいにはなってないのに
それでも低所得の労働者階級が集まるって、なんか凄いな
592U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 13:07:54.08 ID:JlBNc0Hg0
サポーターとか関係なく単にJリーグが興味持たれてないだけじゃね
593U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 13:11:01.93 ID:jQaQtvxZ0
totoなんて当たらないもんな
各試合ごとに賭けさせてもらいたい
試合の勝敗点差で賭けられればちょうどいい倍率になりそう
594U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 13:29:00.79 ID:S+JDIEkyO
>>578
あそこまで行くと宗教みたくて気持ち悪いな
595U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 14:00:44.59 ID:DV98LgWz0
実際スポーツチームなんて宗教みたいなもんだろ
596U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 14:03:13.57 ID:JlBNc0Hg0
AKBのスレッド見てみろ。マジでカルトじみてるぞ。
597U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 14:07:09.32 ID:T+lwz//D0
それはカルトとして楽しむコンテンツだから
598U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 14:14:46.40 ID:DVSA1TeH0
AKBファンは投票の為とは言え一人でCD450枚とか買うからな
599U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 14:47:07.15 ID:nfgs6Hxz0
北九州観客1336人・・・orz
600U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 14:48:15.95 ID:lGKAaVmL0
金鳥 5351人

厚別 5567人
平塚 4705人
本城 1336人
601U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 14:50:08.80 ID:FHsvRvFhO
ガラガラってレベルじゃないな
602U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 14:56:46.10 ID:dyjLijJK0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
    金鳥 5351人
603U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 14:57:01.50 ID:pPVTAE0G0
あと一息で3ケタの世界だ
604U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 14:58:08.53 ID:FPAweOzh0
大雨だから仕方ないが、厳しいね。
605U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 14:59:06.74 ID:pPVTAE0G0
こういうの、野球だとガララーガって言うんだよ
606U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 15:10:38.78 ID:JlBNc0Hg0
北九州て雨じゃないんだろ
607U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 15:16:59.43 ID:DGcdUGnh0
>>587
ダービーみたいに凄く権威あるものもないしなあ・・・
608U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 15:17:14.76 ID:N1FGBYQOO
実数発表ですもんね。信じるしかない!このビックニュースを。
609U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 15:41:14.21 ID:oEvWA/ArO
金鳥5000かよ
去年の最低動員数基準に少なめに予想したのに
こりゃ他もだめだな
610U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 15:41:42.71 ID:125EON2o0
>>586
セリエはカルチョ・スキャンダル以前の観客動員には戻っている
それにテレビの視聴者は増えている
そもそもセリエは他のリーグ違って、客が入って儲かるのがクラブじゃなくて地元の自治体だからな
Jに関していえば、インフラのショボさと地上は露出の少なさのせいだろうな
サポーターの質は関係ない
応援に関しちゃ野球も同じようなもんだしな
ヨーロッパの中小リーグと同じでスターがみんな海外流出してしまっているせいだろう
611U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 15:42:48.28 ID:7ld7JfUD0
>>556
言ってんのはサッカーファンだけだよ。
洗脳とか宗教とか、ネガティブなイメージの言葉を使って野球を語ることで
イメージダウンを図ってきた。何でそういう事したがるんだろう?
サッカーの応援だけしてれば良いじゃない。何故野球を殺そうとする?
612U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 15:46:33.02 ID:pjg90I1kO
サッカーに対して、そのままのことをテレビや新聞がやってたじゃん!
613U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 15:47:19.94 ID:125EON2o0
どうでもいいけどさ、最低限の知識ぐらいは身につけてから話せよな
観客動員に関したらMLBもかなり深刻だ
カージナルス、メッツ、ドジャース、ブレーブスといったら名門どころが昨年から観客を一層減らしていたり、
低迷しているオリオールスなんてかつてはアで観客動員No1の球団だったの今は2万しか入らない
シアトルなんかも同様だし、インディアンスとかも90年代の3分の1とかのレベル
要はサポーターの質ってより地元の関心度なんだよ
614U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 15:48:24.66 ID:PjBASVxL0
>>610
テレビで煽りゃ客増えるかね?
まあ煽る訳ないから言ってもしょうがないけど。
615U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 15:49:59.90 ID:OCPGNJEs0
札幌も土砂降りだったのかね?
616U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 15:50:52.14 ID:JlBNc0Hg0
MLBの動員まで調べてるとか何か怖い
617U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 15:53:14.93 ID:3gH1Jiww0
アメリカはリーマンショック以降、あのチケ獲るのが難しいNFLですら客減ってるんだし参考にならん。
618U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 15:53:54.26 ID:iwsl15chO
>>613 不景気だからな。サッカーみたいにギャンブルにしたら毎試合満員になると思うけど
619U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 15:54:55.21 ID:gI7UtPXfO
視スレから甜菜
昨日の野球、水増しだらけワロタ

【28日・札幌ドーム】◇観衆23,766 収容率約59%
 http://twitpic.com/53h1yf
 http://twitpic.com/53ijjp
 http://twitpic.com/53hkbm
 http://twitpic.com/53ih8y
 http://www.youtube.com/watch?v=c19Q9XIBsfQ←15秒あたりからどうぞ
 http://www.youtube.com/watch?v=Ld_UV954O6U←9分20秒あたりからどうぞ

【28日・西武ドーム】◇観衆27,976 収容率約83%
 http://twitpic.com/53jj3l←焼き豚さん、良心があったら返してあげて下さい
 http://twitpic.com/53hviw
 http://twitpic.com/53o0tw
 http://twitpic.com/53i3el
 http://twitpic.com/53j5yw
 http://www.youtube.com/watch?v=kth4YHhxZh4

【28日・QVCマリン】◇観衆26,034 収容率約87%
 http://twitpic.com/53kzxg
 http://twitpic.com/53ksnn
 http://twitpic.com/53kbcg
 http://twitpic.com/53kfcc
 http://twitpic.com/53lj6g
 http://www.youtube.com/watch?v=zRQsrD3AAyU←50秒あたりからどうぞ
620U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 15:55:14.54 ID:NRg6DyBo0
雨降っててもKスタは満員だな
621U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 15:55:32.01 ID:OCPGNJEs0
BIGってJリーグが対象なんだっけ?
まったく関係なく広告してるよね
622U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 15:56:31.22 ID:gI7UtPXfO
【28日・京セラドーム大阪】◇観衆28,029 収容率約77%
 http://twitpic.com/53kjlq
 http://twitpic.com/53ks59←フリードリンクなんてあるんですね
 http://twitpic.com/53m16d
 http://twitpic.com/53l02k
 http://twitpic.com/53m9yf
 http://twitpic.com/53k8ty
 http://twitpic.com/53lmkd
 http://twitpic.com/53mib6
 http://www.youtube.com/watch?v=Y0A7fqE-L6M
 http://www.youtube.com/watch?v=BKE8IN_A_g0←微妙にパクってます?

【28日・福岡ヤフードーム】◇観衆31,491 収容率約86%
 http://twitpic.com/53mhif
 http://twitpic.com/53lm1f
 http://twitpic.com/53kukc
 http://twitpic.com/53kevh
 http://twitpic.com/53kh03
 http://twitpic.com/53lisd←昔はこれ本当に嫌いでした
 http://www.youtube.com/watch?v=Ug3-LFJFZyc
623U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 15:57:51.61 ID:OCPGNJEs0
野球のあらさがししてもサッカーの客が増えるわけやなし

視スレ活動って何年も続いてんだろ?普通のサッカーファンはどう思ってんだろ
それともあれが一般的なサッカーファンなんだろうか・・
624U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 15:58:08.78 ID:k+/7PwD6O
焼豚の突撃すごいね
ロッテ-巨人中止かー、明日楽しみやね^^
625U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 15:59:52.63 ID:w/kr8hP80
なんだかんだいって野球ってコンスタントに客入っているよなw

Jは周一でしかも週末開催なのに
観客の伸びが悪い気がする
626U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:00:09.40 ID:OCPGNJEs0
野球の心配はいいから天気の良い札幌でガラガラのコンサの心配しろよw
潰れちゃうよw
627U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:00:16.74 ID:125EON2o0
>>617
オリオールズとかインディアンス、シアトルの凋落はリーマン関係ない
基本的に弱くなると客が入らなくなる
今メジャーで一番客はいるフィラデルフィアでも
弱かったこ頃は客入りが悪かった
ヤンキースも低迷期はそうだよ
628U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:01:18.01 ID:125EON2o0
カージナルスもドジャースも客入り落ちたのは今年からだからリーマン関係なし
629U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:01:29.82 ID:7ld7JfUD0
>>612
先に手を出したのはサッカー。テレビで「山奥で最後の巨人ファンを発見!」とか
アホなVTR流して馬鹿にしてたもの。
とにかく野球を貶めればいいって時代は確かにあった。
630U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:02:14.70 ID:2+2uU+x1O
セレッソは先日の大阪ダービー効果でさすがに今日はもうちょっと入る思ったが
ってかこのチーム去年好成績だったのに今年観客が大幅減してるんだけど
ようわからん
631U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:02:18.38 ID:1z7KuEXS0
セリエは一時期回復したけどまた下がってきたね
10年前より平均で3000人くらい落ちてる
632U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:04:01.68 ID:3gH1Jiww0
>>627
まぁそうだね。弱けりゃそりゃ入らんわな。
強くても入らないてのが一番最悪だろなw
633U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:06:42.87 ID:jlo/cztu0
水増しの話は何が何でもスルーしたい焼豚△
634U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:07:45.74 ID:1z7KuEXS0
>>619>>621
普通に客入ってるな
サッカーと違って
635U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:08:00.01 ID:pPVTAE0G0
よくわからんがツイッターの画像見る限り、どこも野球はすげー
客が入ってるなって印象なんだけど、あれは水増しを暴く!という趣旨
で貼っているのか?なんなんだ
636U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:08:31.03 ID:k+/7PwD6O
>>630
全部キンチョウだから、減るのは当たり前
キンチョウだと、タダ券を撒かない上にチケット単価が上がり、人気のある?自由席ゾーンが極端に狭くなる
去年から動員的には、長居>>>キンチョウだから

夏に長居での試合が沢山あるから、そこで多少は巻き返すんじゃね
637U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:10:04.87 ID:yyTPBAMm0
>>635
多分そうなんだと思うけど…
638U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:10:54.77 ID:OCPGNJEs0
しかし視豚は良く探すよな〜視スレ活動が職業だな
サッカースタジアムの画像とか無いんかね探せばあるんかいな
639U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:11:30.44 ID:S+B5XEfe0
キンチョウスタジアム
年間命名権3600万(サッカーの広告価値)

QVCマリンスタジアム
年間命名権2億7500万(野球の広告価値)

Jリーグもプロ野球の様に広告価値をあげないとな
640U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:11:49.38 ID:GlCME/2R0
>>514
あ、おれが言いたかったのは、そういうことじゃないんだ。

つまり、ルールを変えずに、選手、監督たちに
引き分けに逃げることを辱めさせるための方法ってこと。
641U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:12:03.34 ID:qwFKmek80
1336人の画像って無いの?
どういう風に見えるのか逆に興味あるわw
642U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:12:16.31 ID:iwsl15chO
>>628 週1で賭博のネタにもなってるのに客入らんサッカーよりはましだと思うけど?

セリエAは八百長で壊滅状態、オーストラリアはサッカー自体人気ないから、あと5年以内に潰れると言われてるし、韓国は野球にぼろ負けで八百長でさらに客減るだろうな
643U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:14:28.17 ID:2+2uU+x1O
>>636
でもキンチョウは陸上トラックのないサッカーファン念願の専スタだろ?
専スタなら客が増えるって主張して、客が減りゃまた違う理由をつけるってなんかすごくおかしくね?
644U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:14:30.06 ID:m+lC0nRs0
>>628
【サッカー/Jリーグ】浦和がクラブ創設以来初の赤字転落へ…入場料収入減少とグッズ販売不振が要因 来季さらに強化費削減か
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1291930738/

経営不振について橋本社長は
「リーマンショックの影響が遅れてきている」とピントはずれの理由を挙げるが、経営責任は免れない。
645U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:15:08.86 ID:k+/7PwD6O
>>622
やっぱり水増しと言えばオリックスなんだなあ
と思った
646U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:17:20.53 ID:qwFKmek80
専スタ+タダ券なら客がたくさん入るんだよ
タダ券撒かずに値上げしたんじゃサッカーを見に来てくれません
647U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:17:37.47 ID:OCPGNJEs0
>>633
もっと頑張れよシブタ君w
全サッカーファンが君たちを応援してるよ



きっとw
648U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:17:49.64 ID:k+/7PwD6O
>>643
全く同じ条件(値段、タダ券率、立地、席割りetc)にすれば、客が減ることはないね
無条件に専スタにすれば客が増えると思ってる奴はただのアホ
649U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:17:59.31 ID:47teMq9d0
>>542
またバカの一つ覚え、虚偽の風説の流布による洗脳工作かよw
新潟がタダ券ばかりなら観客収入Jリーグ第2位を毎年維持できないだろ。
1位:浦和レッズ、2位:アルビ新潟、3位:横浜F鞠、ここは鉄板だぞ。
ファミリー観戦が多い新潟は、子供の単価が低く設定されているが。
650U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:18:42.06 ID:3gH1Jiww0
普通のサッカーファンは視豚を冷たい目で見てますが
651U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:21:04.33 ID:pjg90I1kO
結局、憎しみは憎しみで返されるということだ!
652U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:23:15.99 ID:jlo/cztu0
あら?もう釣れちゃったw
653U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:23:16.72 ID:wLLMJ9U60
試合前のもあるし試合前の写真で水増しニダって言われても困る
654U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:23:37.61 ID:S+B5XEfe0
クリネックススタジアム(楽天本拠地)
年間命名権 2億円 (プロ野球の広告価値)

ユアテックスタジアム(ベガルタ本拠地)
年間命名権 7000万 (サッカーの広告価値)

Jリーグも野球見たいに広告価値を上げないとな

655新潟:2011/05/29(日) 16:25:43.72 ID:WvU8O29sO
ホームの時いつも天気が悪いんだよなぁ 何故か

次の日ならよかったのにみたいなのがここ2〜3年多い
656U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:26:16.25 ID:dyjLijJK0
選手入場時のさいスタ

http://twitpic.com/53holt
657U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:27:57.05 ID:S+JDIEkyO
視豚ってリアルサッカー防衛軍だな。
658U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:29:11.62 ID:N1FGBYQOO
例えば
http://twitpic.com/53ks59
http://twitpic.com/53m16d

の二つ画像があったら上の画像のみを抽出して
7割入ってないじゃんwwwって火病るのが視豚
659U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:31:10.80 ID:125EON2o0
>>631
カルチョ・スキャンダル直前との比較だよ
それは下がってないよ
660U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:31:21.21 ID:S+JDIEkyO
去年、一昨年までは雨でもここまで客入りが悪いってことは無かったよな
661U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:31:40.87 ID:7YKuKV400
Jリーグより野球に夢中の視豚ってアホだろ
662U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:34:10.59 ID:w/kr8hP80
Jリーグのサッカーのレベルの低さが露呈しているのも
影響しているのかな?と思った。

代表とか海外は活躍しているけど
Jは海外でダメだった人がまだ活躍できてしまっている現場もあるしな
663U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:34:23.54 ID:sFQtY8rUO
>>656
水増しして25000かよ
664U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:34:37.11 ID:S+JDIEkyO
視豚はCMチェックする為に嫌いな野球中継を延々と見るくらいだからなw
665U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:34:39.88 ID:125EON2o0
野球は今年はイチローですら空気だからな
MLb組がほとんど話題にならない
海外での競争力や将来性はサッカーの方が明確に上だよね
666U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:35:32.28 ID:PuM+PWRI0
イチローですらて、イチロー活躍してないしな
667U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:35:48.88 ID:k+/7PwD6O
>>660
台風の日は、浦和21000とか清水川崎7000とか凄まじかったな
668U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:35:59.98 ID:1z7KuEXS0
>>659
いや下がってるからw
669U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:36:45.40 ID:m+lC0nRs0
>>661
あいつら、その辺の野球ファンより妙に知識があったりするからなw
野球に恨みを持って、サッカーに転向した人間が多いのかもね
それで、サッカー応援より野球叩きに主眼が置かれる
知識が豊富な例も説明が行く
670U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:36:46.37 ID:OFHsYvT80
浦和ファンはアホなフロントに愛想が尽きたのかな
J王者&アジア王者からの転落が凄まじいからな
671U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:38:21.15 ID:PuM+PWRI0
浦和は阪神超えた!とかマンセー報道してくれたフジの社員ボコったからな。
あれからフジも態度変わった。
672U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:38:37.29 ID:1z7KuEXS0
実際サッカーの海外組の年俸全部足してイチローに追いつくかってレベルなんだけどな
673U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:39:31.73 ID:91a1j6hq0
>>670
ホームで負けてばかりだから見に行く気持ちが失せる。
674U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:40:23.45 ID:PuM+PWRI0
んで今やってる試合の客入りどうなの?
675U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:40:53.19 ID:IMeSM1aE0
676U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:41:41.85 ID:S+B5XEfe0
>>665
J1 2009/05/02 土 浦和 ○   1  --   0  ● 新潟 埼玉ス 50,284
    ↓                          ↓
J1 2011/05/28 土 浦和 △   1  --   1  △ 新潟 埼玉ス 25,272
677U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:45:13.35 ID:8P7yrzg60
334 :U-名無しさん@実況はサッカーch :2011/05/28(土) 18:06:30.92 ID:JpCm6VH20

半減期

放射性ヨウ素131    8日
放射性セシウム137  30年
埼玉スタジアム2002  2年

J1 2009/05/02 土 浦和 ○   1  --   0  ● 新潟 埼玉ス 50,284
    ↓                          ↓
J1 2011/05/28 土 浦和 △   1  --   1  △ 新潟 埼玉ス 25,272
678U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:45:32.28 ID:jQaQtvxZ0
>>675
豊田スタジアムはキャパがでかく作りすぎたんだよな
日産もそうだけど2万ぐらい入ってもすごいガラガラに見えてしまう
679U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:47:14.05 ID:OCPGNJEs0
>>675
TOYOTAって屋根付きなのに人居ないな
川崎は結構いるな、てか等々力って客席狭いな可哀想
680U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:47:17.62 ID:pPVTAE0G0
海外サッカーはまだまだバブルだと思う。MLBも飽きたというか
憧れやドキドキわくわくがなくなった。
同じように海外サッカーもいずれドキドキわくわくは
なくなるのだと思う。
681U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:47:48.31 ID:G72gEv3v0
日本人メジャーリーガー全然活躍してないと言っても
ほぼ全員、日本人海外サッカー選手より高年俸なんだよなw

これじゃ子供の野球人口そう簡単には減らないわな
682U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:49:17.98 ID:OCPGNJEs0
豊田スタって45000人しか入らんやん
20000入れば結構見栄えするでしょ
683U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:49:28.02 ID:1z7KuEXS0
日本人サッカー選手って同じ職業のメッシに知られてないレベルだもんw
メディアの扱い方の問題なんだろうな
684U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:49:58.71 ID:VOPiR7FMP
>>649
新潟って入場者収入2位なん?
あと入場者収入と招待券の関係って難しいんじゃない?
グランパスの様に企業に買わせると出回ってる招待券も
入場者収入で計上されるん?
685U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:50:35.55 ID:m+lC0nRs0
>>73
レッズ“サポーター”なら、負け続きでも
スタジアムに足を運ぶのだろうけど
レッズ“ファン”の場合、いわゆるライト層だけど
楽しさを第一に求めている訳だから、勝てないとやはり客足は伸びないね
686U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:51:39.17 ID:125EON2o0
>>668
いや、下がってない
カルチョ・スキャンダル直前のシーズンは平均で2万2000弱だからさ
ここ数季は2万4000〜50000ははいっている
テレビ視聴者も増えているしね
687U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:52:30.19 ID:6SYiYbFwO
>>682
もうお前はいいから黙ってろ
688U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:52:33.72 ID:pPVTAE0G0
川崎フロンターレって地味に人気あるよな
689U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:56:03.22 ID:PuM+PWRI0
>>688
強くなったからね。弱くなればどうなるかわからんけど。
690U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:56:40.18 ID:m+lC0nRs0
しかし、これだけ今年凋落するのは“サポーター”でさえ見限り始めているのか

【サッカー】Jリーグ観戦者の平均年齢は38.2歳、「ヘビーユーザーが安定的なマーケットを支えている」[02/03]
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1296730125/

>また、年間15回以上観戦した観戦者の割合は熱狂的なサポーターに支えられる浦和が80.3%でJ1最多。
691U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:56:50.23 ID:125EON2o0
スポーツニュースの話題はサッカーの海外組が一番話題になっているよ
来季は長友や香川がCL出るし、本田は移籍次第だけど、
残ってもCLあるし、トップリーグに移籍すればすればでまた別の盛り上がりがあろうだるし
夏移籍の噂のある若手も結構いるしね
>>686
2万4000〜2万5000ね
692U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:57:08.55 ID:1z7KuEXS0
>>686
それ直前じゃなくてスキャンダル発覚の時だろ
発覚前のシーズンは26000人前後今シーズンは24000人弱
693U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:57:38.78 ID:mLQiVrSl0
サポーターとファンの違いを誇らしげに語る馬鹿多いけど
応援してる母数が多ければ別に一見さんが多数でもスタジアム埋まるけどな

毎試合来る固定客が見切りつけはじめたら、いっきにクラブの危機になるのがJリーグ
サポーターなんて暑苦しいものになりたくない人を排除してるのがJリーグ
694U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:57:44.51 ID:G72gEv3v0
>>675
これ1万以下にしか見えないけどw
695U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:58:41.22 ID:PuM+PWRI0
海外組の報道ばかりでJリーグがさらにスルーされてるんだよな
696U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:58:55.48 ID:S+JDIEkyO
海外サッカーのせいで益々Jリーグが空気になっていくな
697U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 16:59:07.52 ID:k+/7PwD6O
>>684
去年は確か3位
698U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:02:23.52 ID:k+/7PwD6O
>>692
2005-2006シーズンの平均は21698人
何で嘘つくん?
699U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:05:13.44 ID:yiaSNhnk0
緑が国立で無観客試合してるな。
700U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:05:32.95 ID:/VLL/4EaO
まぁ早朝にあんな試合見せられたらレベル低いのなんて見る気なくすよ
701U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:06:41.72 ID:PuM+PWRI0
緑ほど落ちぶれたプロスポーツチームはないだろう
702U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:10:43.71 ID:N1FGBYQOO
ナベツネが逝ったあと三木谷と孫が野球界牛耳るようになったら最悪だな
703U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:12:02.81 ID:S+B5XEfe0
まじでJリーグどうすんの?
平日開催も数節残っているのに完全に終わってるな
夢の平均15000台突入もあるぞw
704U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:12:31.02 ID:1YkI3INs0
内容:
一応 貼ってきますね。

5/29 トレーニングマッチ
浦和−甲府 (大原サッカー場)

観客「80人」
705U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:12:52.04 ID:rqDMsC/eO
東京V対鳥取
234人
706U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:13:07.45 ID:LesOvKpq0
台風接近してたから豪雨はある程度予想できたけど
震災で延期してから日程変更するのが難しいのはわかるが
さすがにシャワーのように降ってる中やるのは無茶だったかも
リアルに1969になりそうだな
707U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:14:36.82 ID:IMeSM1aE0
先週の豊田スタ 21,506人/45,000人
http://twitpic.com/50feur
http://lockerz.com/s/103463256
http://twitpic.com/50ew5b

今日はさすがに2万以上で発表はしないと思う
708 忍法帖【Lv=1,xxxP】  :2011/05/29(日) 17:15:12.52 ID:cOMmKRQx0
てすと
709U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:15:47.91 ID:125EON2o0
>>698
本当すぐわかる嘘つく連中って嫌だよな
710U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:15:52.78 ID:1z7KuEXS0
>>698
カルチョスキャンダルって2005年に不正が浮上したんだろ
711U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:16:05.54 ID:m+lC0nRs0
>>693
その最たる例は、プロ野球における阪神だろうね
あそこは、サポーター的な存在 コアなファンも根強く存在しているが
一見さんも多いので、毎試合の様に4万以上動員できる
応援してる母数が多いのは、地域密着に成功している事の証かな
712U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:18:01.10 ID:GBLNJl3uO
>>684
県が買ってんじゃないのか?
申し込み先って市町村だろ?
713U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:19:59.80 ID:125EON2o0
MLB名門球団の2010→2011の平均観客動員の変化
カージナルス 41000→37000
カブス 38000→35000
メッツ 32000→29000
ブレーブス 31000→27000
714U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:20:13.36 ID:GBLNJl3uO
>>675
豊田のバックスタンド
その気になれば数えられそうだぞ?
数百人じゃね?
715U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:20:34.29 ID:VOPiR7FMP
>>697
2009年の開示だと4位じゃね?
2008が3位だな

しかし新潟の客単価、安すぎるんじゃね…
716U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:21:23.16 ID:olG0wtfW0
入場料収入順位
1位 浦和
2位 新潟
3位 横浜

こうすると新潟も横浜もすげえ入ってるように見えるけど実際は全然違うからね
それはチケット単価を計算してみればすぐに分かるよ
浦和と新潟の間には日本海溝並みの溝がある
717U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:22:36.01 ID:S+JDIEkyO
>>705

wwwwww
718U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:23:26.35 ID:olG0wtfW0
チケット単価を考慮すると実際は・・・・

1位 浦和>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>2位 新潟

こんな感じ
大量のタダ券 か 水増し のいずれかの存在が無いとこの溝の深さは合理的に説明できないよ
719U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:23:59.59 ID:125EON2o0
>>710
カルチョ・スキャンダル発覚して以後のシーズンはユヴェントスがセリエB(1季だけだが)
さて、ユヴェントスはどのシーズンにセリエBにいるでしょうか?
720U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:24:26.25 ID:PuM+PWRI0
一人でメジャーの動員書いてる奴は何がしたいんだ
721U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:24:34.41 ID:GBLNJl3uO
府中の東京優駿は土砂降りでもスタンド満員だった
722U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:26:57.52 ID:k+/7PwD6O
>>714
カテ3ホーム側とカテ4にそこそこいるから、1000人以上はいるね

>>710
影響が出るのはユーベが降格してからでしょ
それに、ここ3年は24300〜25000人だから、いずれにしても結局2003〜2005辺りの水準(25500人)とほぼ変わらないんだよね…
723U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:26:58.47 ID:pPVTAE0G0
おわこ、、
724U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:28:04.87 ID:N1FGBYQOO
>>720
せめてソースははるべきだよな





視スレ以外のwww
725U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:28:46.70 ID:VOPiR7FMP
>>721
そりゃ客単価200円くらいだもん

ただ馬券だけ買って帰る人や他の競馬場、ウインズの入場者数をかんがえたら
プロ野球とともに化けもんだよな
これで大幅に人気が落ちてるっていうんだから…

726U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:29:11.83 ID:k+/7PwD6O
>>722
カテ4バックとは、バクスタ上段の下の方のこと
727U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:30:54.09 ID:1z7KuEXS0
>>719
それは処分後であって正式には発覚後では無い
728U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:31:37.16 ID:olG0wtfW0
まぁ、、、でも本当に深刻なのはそこじゃないんだけどな
チケット単価が2000円を超えていて、年間の入場者数もダントツで多い浦和ですら黒字にできなくなってきている
本当の問題はここだよ
729U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:32:20.12 ID:0byRzCkN0
等々力 14056人

国立 2322人
フクアリ 7216人
730U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:32:27.18 ID:G72gEv3v0
競馬ってディープが有馬記念で負けた時、視聴率15%取ってたし毎週数万〜10万人以上の観衆
騎手の収入>>>Jリーガーの収入

普通にJリーグより遥かに人気あるよな
731U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:34:18.47 ID:125EON2o0
2001→2006→2011
シアトル 43000→31000→20000
インディアンス 40000→25000→19000
オリオールズ 39000→27000→21000
アストロズ 36000→37000→25000
ブレーブス 35000→32000→27000
732U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:34:21.54 ID:olG0wtfW0
つまり・・・・
「チケット単価が2000円超で、一試合平均40000人超が入っても黒字にできないんだったら
   Jリーグチームの継続的な黒字経営は事実上不可能ということなんじゃん」という結論にいたる
Jの収益構造の致命的で決定的な破綻がはっきりと見えてきた訳ですよ
733U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:36:33.04 ID:125EON2o0
>>727
言い訳はいいから
いまだに言い張っているのはお前だけだ
自分がにわかだってことに気がつけよw
734U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:37:12.01 ID:xNUU5R5SO
競馬は純粋なスポーツではないし
ギャンブルでやってる人がほとんど
国が他のギャンブルは禁止して独占してやってるからね
サッカーも賭けの対象にすればすごい客はくると思うよ(totoは賭けじゃなくくじね)
735U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:37:53.76 ID:1z7KuEXS0
>>733
お前が言い訳してるんだろ
スキャンダル前より客が増えてる→増えてませんでしたw
って分かってるよね
736U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:38:19.23 ID:125EON2o0
ウィキペディアで調べただけのにわかって本当アホだよな
737U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:38:19.60 ID:+H/bgGFB0
メジャーは弱くなって減った球団あっても
強くて増えた球団もあるからね
738U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:38:40.29 ID:k+/7PwD6O
>>727
だから>>722
05-06を除外しても500人くらいしか減ってないじゃんw
739U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:41:39.22 ID:ts0QiSJY0

【スタジアム】等々力陸上競技場 【入場者数】14,056人
【スタジアム】豊田スタジアム 【入場者数】11,132人
【スタジアム】フクダ電子アリーナ 【入場者数】7,216人
【スタジアム】札幌厚別公園競技場 【入場者数】5,567人
【スタジアム】キンチョウスタジアム 【入場者数】5,351人
【スタジアム】平塚競技場 【入場者数】4,705人
【スタジアム】国立競技場 【入場者数】2,322人
【スタジアム】北九州市立本城陸上競技場 【入場者数】1,336人
740U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:42:03.35 ID:2C/m39s70
イタリアはもういいって
日本の心配しろよ
741U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:42:17.43 ID:125EON2o0
>>735
ウィキペディアじゃわからないことばかりなんだよ
一般的にカルチョスキャンダルの影響が出たシーズンと言われているのは、
ユヴェントスの降格処分他がきまった後の2006-07
>>737
今季は観客動員の上位陣は軒並み苦戦中だけどね
742U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:43:22.18 ID:S+JDIEkyO
>>739
すげえガラガラw
743U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:44:19.37 ID:+H/bgGFB0
>>739
トヨタ・・・・
744U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:45:40.54 ID:DGcdUGnh0
>>705
千の位抜けてるぞ
745U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:46:04.98 ID:G72gEv3v0
>>739
えええええw
豊田1万人いた?w
746U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:46:09.17 ID:125EON2o0
西海岸の名門のドジャースのここ3季の観客動員の変化
2009 46000
2010 44000
2011 36000
747U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:46:29.41 ID:m+lC0nRs0
>>732
今でも、B契約・C契約などで選手を安く買い叩いているのに
これ以上の年俸削減は無理があるしな

プロサッカー選手の契約、登録および移籍に関する規則
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2011pdf/22.pdf
748U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:46:41.34 ID:xNUU5R5SO
雨とはいえ厳しいなあ
今年はつぶれるクラブ出てこないか心配だわ
749U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:46:59.99 ID:1z7KuEXS0
>>738
スキャンダル前
2002-03 26,302
2003-04 25,888
2004-05 25,937

スキャンダル直後
2005-06 22,717
2006-07 20,726

2008-09 25,324
2009-10 24,603
今シーズン
2010-11 24,031

だから一時期回復したけどまた下がってきてるって言ってる
750U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:47:15.91 ID:+H/bgGFB0
ドジャースはオーナー問題でファンがボイコットしてるんだよ
751U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:47:30.66 ID:1ELN/HbQ0
>>731
ネタバレすると2006年はメジャーの動員バブルだったんだよね
今は平常に戻った数字
752U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:47:46.27 ID:VOPiR7FMP
【スタジアム】国立競技場 【入場者数】2,322人

これの映像か写真ないの?
753U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:47:50.87 ID:EBn++OvGO
リーグ毎の収入明細をグラフで示した表があったはずなんだけど

ヨーロッパの有名リーグ(プレミア、スペイン等)の場合
主な収入源は海外含めた放映権料

反面Jリーグの場合その主な収入源は広告料(スポンサー)収入

これは異常では
754U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:48:08.56 ID:DGcdUGnh0
ゴール裏の人たちはクラブ愛があるわけだし
少し値上げしても大丈夫じゃね?
クラブの為なら文句もいわないだろう
755U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:48:46.40 ID:OCPGNJEs0
国立に2322って無観客みたいなかんじやろw

って早速水遁された視豚ディフェンスやべえ
756U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:48:48.91 ID:S+JDIEkyO
>>749
週一、週二しか試合やらないのにこんだけしか客入らないって終わってるな
757U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:49:24.87 ID:125EON2o0
>>749
引っ込みがつかなくなったウィキペディアにわかはIDでも変えてきなさい
758U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:49:47.33 ID:G72gEv3v0
というかMLBは今の時期で比べても意味ないのにw
メジャーは4月が最も客入らず、6月〜8月夏休み・インターリーグ(交流戦)で動員伸びるし
優勝争いしてれば9月も動員伸びるし
759U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:49:55.57 ID:SDDpgEPP0
屋根があっても11000人しか入らない豊田w
760U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:50:53.90 ID:E/rO4AKb0
国立で2300人強って、どんだけ寒い画になるんだよ・・・
ガラガラという言葉すら生温いような
761U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:51:43.53 ID:125EON2o0
>>751
いや、ネタばれ以前に観客動員は減っているよ
好調なのはフィラデルフィアとサンフランシスコ、テキサスぐらい
ボストンも一時の熱狂が薄れてきているって話だしね
762U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:52:39.73 ID:cv9yZBB40
野球は長時間に及ぶから多忙な現代人に敬遠されて、90分のサッカーにシフトする
…って言ってたよねw
763U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:52:49.99 ID:+H/bgGFB0
まだMLBを必死で貶さないと生きていけない人いるねw
764U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:53:27.75 ID:125EON2o0
>>758
この時期も観客動員を維持していた球団も下がってるわけだが
あえてNYYを外している意味がわかってないね
765U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:53:46.11 ID:1z7KuEXS0
資産価値
2006
インテル 506万ドル
マリナーズ 428万ドル
2011
インテル 441万ドル
マリナーズ 449万ドル

これ面白いな
766U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:53:57.02 ID:OCPGNJEs0
だな「サポーター」はチケット余分に買って近所の友達の新聞受けにいれとけよ
それか良いビデオあるよって家呼んで応援風景ビデオみせて勧誘しろよ
767U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:54:09.73 ID:S+JDIEkyO
リアルサッカー防衛軍頑張ってるね
768U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:54:30.92 ID:ts0QiSJY0
第13節
【スタジアム】埼玉スタジアム2002 【入場者数】25,272人
【スタジアム】ユアテックスタジアム仙台 【入場者数】15,181人
【スタジアム】等々力陸上競技場 【入場者数】14,056人
【スタジアム】アウトソーシングスタジアム日本平 【入場者数】12,678人
【スタジアム】豊田スタジアム 【入場者数】11,132人
【スタジアム】山梨中銀スタジアム 【入場者数】7,582人
【スタジアム】フクダ電子アリーナ 【入場者数】7,216人
【スタジアム】日立柏サッカー場 【入場者数】6,855人
【スタジアム】札幌厚別公園競技場 【入場者数】5,567人
【スタジアム】キンチョウスタジアム 【入場者数】5,351人
【スタジアム】平塚競技場 【入場者数】4,705人
【スタジアム】国立競技場 【入場者数】2,322人
【スタジアム】北九州市立本城陸上競技場 【入場者数】1,336人
769U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:54:34.42 ID:C/qGg9ibO
F頭狂ファンはアホなフロントに愛想が尽きたのかな
ナビスコ王者からの転落が凄まじいからな
770U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:54:46.36 ID:N1FGBYQOO
ボストンも一時の熱狂が薄れてきているって話だしね




なおソースは視豚
771U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:55:40.96 ID:125EON2o0
>>751
ちなみに例に出しているのはどれも観客動員のピークは2006年前後の球団じゃないからね
772U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:55:54.77 ID:S+JDIEkyO
>>765
世界王者インテルでさえ不人気マリナーズ以下って…
773U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:55:56.44 ID:S+B5XEfe0
2011
プロ野球平均年俸 約3930万円(2軍含む 約750名)
Jリーグ平均年俸 約1760万円(J1のみ 約450名)
774U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:56:45.03 ID:OCPGNJEs0
>>762
野球場で最初から最期まで観てる人なんてまれだよ
3時間やってくれてるからその間観れるとこだけ観るんだよ
忙しい人にはサッカーより野球のほうがあってる
775U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:57:01.09 ID:OFHsYvT80
今思うと97〜00年の平均一万人時代はJりーぐよく持ったよな
優勝決定試合が3000人とかだったんだぜw
776U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:57:15.87 ID:/VLL/4EaO
>>760
しかも試合もスコアレスw
777U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 17:59:38.91 ID:1ELN/HbQ0
Jに屋根付きスタジアムなんってもったいなわけ
東京Dとかどれだけ維持費が掛かるか知って欲しているのか?w
たかだか、年間20試合が使用限度のサカスタじゃ屋根付きスタで回収できるわけないね
この20試合も、芝の維持での限界なわけよw
神戸のホムスタの年間維持費は10億よ、これすべて神戸市民の税金
778U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:01:11.97 ID:G72gEv3v0
総収入が15年で6倍になってるMLBの粗探しても意味ないのにw
779U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:02:24.87 ID:ZbEd9J2JO
ID:125EON2o0

ネットで調べただのことを自慢げに披露してるだけのアホ


頭悪そうだな
780U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:03:44.19 ID:5meIr/3FO
>>759
アウェイゴール裏は雨が吹き込んでいたね。
強風だと危険だから屋根閉めれないらしいし、豊スタの屋根は頼りにならない。
781U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:03:45.74 ID:IMeSM1aE0
782U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:03:50.46 ID:TEp+FrCK0
また論破されたサカ豚が居ると聞いて・・・
783U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:03:59.91 ID:5OHFFZMr0
>>775
まぁでもあの頃は今ほど立派なスタジアム無かったしね。

W杯以降大きなスタジアムが出来て観戦環境は向上したけど、お客さんが入らなかった時の画は今の方が酷い。
784U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:04:29.55 ID:TumjKKvR0
ID:125EON2o0

Jリーグの動員スレでセリエとMLBの事必死とか死ねよw
785U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:05:49.61 ID:7ld7JfUD0
>>775
客が数百人だった時代でもパリーグがもったのと同じだよ。親が金出すか出さないかだけが重要。
786U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:07:37.68 ID:m+lC0nRs0
>>777
ヴィッセルは、伸びる要素があると思うけどな〜
せっかく、地元に独立U局があるのだからメディア露出が増えていけば

【サッカー】ヴィッセル神戸応援番組「ヴィッセルスタジアム」がサンテレビで放送開始
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303724724/
787U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:07:44.17 ID:EBn++OvGO
ここまでJ1八試合の平均が12,263人だぞwww

J2にいたっては3,427人
788U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:08:57.29 ID:TEp+FrCK0
>>785
野球はメディア露出が高いから広告効果が高いから分かるけど、サッカーはそういうのって無いやん
789U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:09:08.41 ID:mLQiVrSl0
だんだんJSLに戻っているJリーグ
790U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:09:35.10 ID:1ELN/HbQ0
>>786
月1ってw
もう投げやりだろw
791U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:10:22.35 ID:G72gEv3v0
>>781
これ本当に2000人もいるの?w
792U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:10:43.81 ID:VOPiR7FMP
>>781
すげぇな


ID:IMeSM1aE0
GJです
793U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:12:15.22 ID:3CfDbz8u0
>>790
1に阪神2に阪神のテレビ局だからしょうがない
794U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:13:05.73 ID:m+lC0nRs0
>>790
放送時間を考えても、子どもが見られる時間じゃないわな

サンテレビ|ヴィッセルスタジアム
http://www.sun-tv.co.jp/vissel_stadium/

6月17日(金)23:30〜24:00
7月22日(金)23:30〜24:00
795U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:13:33.24 ID:NRg6DyBo0
これ数クラブ死ぬな
796U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:13:49.97 ID:wcTubGVMi
キンチョウは関西学生アメリカンの試合した方が客入りいいと思う
797U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:13:50.50 ID:ykd/STeG0
客来ないのわかってて何で国立でやるんだよ
798U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:14:08.96 ID:k+/7PwD6O
>>749
今シーズンは24306になってるんだが
799U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:14:27.75 ID:7ld7JfUD0
>>788
あるよ。
800U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:16:10.70 ID:k+/7PwD6O
>>753
プレミアは入場料収入がメインになってるクラブもある。マンUとか
セリエは確かに放映権収入頼みだが、リーガやプレミアはそれほどでもない
ちなみに、ブンデスは商業収入頼みで日本の構造と似てる
801U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:16:28.59 ID:HH5EYCm40
MLBの視聴率を語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1189463298/


水増しやりたい放題のmlbなんて視聴率、動員減ってるから話題にだすなよ
チーム数が少ない野球にはレスするな
802U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:19:25.15 ID:ZbEd9J2JO
>>801
ここ不人気ガラガラJリーグスレだもんな

じゃ視聴率がゴミで観客も激減のJリーグの話しようぜ
803U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:19:52.78 ID:HH5EYCm40
しかし、悪天候の中、ホームで勝利した

千葉、名古屋、川崎の試合を見に行った人立場は良かった。
804U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:20:39.33 ID:zk1dVMG60
大雨洪水警報が発令される中よくがんばった
805U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:21:54.38 ID:wJOMkYzX0
想定内だろ
この天気ならこんなもの
806U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:22:31.81 ID:SDDpgEPP0
>>781
これはKリーグの試合ですか?
807U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:23:35.93 ID:7cw22idUO
ヤバすぎだろ
808U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:23:41.33 ID:vRIHGCbr0
サンテレビは阪神専用テレビ局みたいなもんだからな
ヴィッセル戦完全中継くらいじゃ無理だろう
809U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:24:48.17 ID:ykd/STeG0
何で急に客減ったんだろ
雨を考慮しても酷すぎるだろ
浦和とかさ
810U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:24:54.67 ID:1ELN/HbQ0
天気と睨めっことか
まんま百姓と同じだな
811U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:25:01.14 ID:mLQiVrSl0
クラブがいくつか潰れても 想定内とか強がりそうw
812U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:26:14.39 ID:kE8UC98y0
629 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 15:06:17.07 ID:b9ZfyJdLO [4/4]
今から来る人に注意
今日はトヨスタ全席濡れるぞw
普通に風で雨が中にめっちゃ入ってきてる


大雨の中、悪天候の中、
見に行った人は、ご苦労様でした。

19時から、鹿島と広島
明日の早朝は、長友が出る予定のコッパイタリア決勝楽しみだ。
813U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:26:40.16 ID:vRIHGCbr0
浦和は簡単じゃん弱くなったからだよ
814U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:27:09.68 ID:TEp+FrCK0
>>811
すでにサカ豚はサッカーはたくさんクラブチームがあるから潰れるのが出てきても想定内って強がってるな。
815U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:27:34.83 ID:N1FGBYQOO
>>771>>801
なぜ日本語を使いこなせないのか?
余程頭に血がのぼっているのか、それとも日本人ではないのか。謎だ。
816U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:27:44.46 ID:G72gEv3v0
観客動員・視聴率が下がっても総収入が6倍になったMLB
観客動員史上最多だった年でも大量解雇続出したJリーグ

どっちがヤバイかは普通に考えれば分かるよなw
817U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:28:02.47 ID:xNUU5R5SO
>>809
浦和の観客減は弱いのが最大の原因
818U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:29:10.59 ID:VOPiR7FMP
>>800
プレミアの下位クラブって
放映権収入が半分以上占めてるんじゃないの?
819U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:29:19.23 ID:m+lC0nRs0
>>793
阪神の暗黒時代 90年代後半は
たまにヴィッセルの試合もやってたけどね
短いけど情報番組もあった
それが、バブル状態に阪神が突入したから
いつの間にか忘れ去られてしまった
820U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:29:28.98 ID:kE8UC98y0
アンチには、レスするな
業者らしいぞ

レスもらうとお金貰えるらしい。
821U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:30:46.54 ID:hVz/N+2Q0
キンチョウはあれでも健闘してると思うわ
プロ野球だったら余裕で中止レベルの天候だったし
今日、試合を見に来たサポは真のサポだと思う

それだけにキンチョウ不敗神話が途絶えたのは痛かった・・。
822U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:32:21.41 ID:k+/7PwD6O
>>818
下位とか上位とか関係なく、そういうクラブもあるかもな
セリエ4強?は全てそうだけど
ユベントスなんて7割くらい放映権収入だし
823U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:33:10.10 ID:1z7KuEXS0
プロ野球と張り合うからダメなんだよ
NPBの平均観客数は世界のスポーツリーグでスペインリーグに次いで世界9位
セリエAやフランスよりプロ野球のが客は上なんだよ
824U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:33:20.74 ID:1ELN/HbQ0
まー阪神バブルも野村監督からだしね
浦和人気が10年維持できないのも仕方ない
825U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:34:48.90 ID:125EON2o0
>>815
残念ながら別人だよw
826U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:35:42.56 ID:m+lC0nRs0
>>808
阪神は調子悪いから、このまま暗黒時代にでも突入した場合
ヴィッセルの事を思い出してもらえるかもしれない
弱体化すれば人気の低下 関心の低下に繋がるので
スポンサーがJリーグ中継に興味を示す可能性もある
まあ、在阪局が中継から手を引けば
その分、サンテレビの中継機会が増えるって事にもなるけど
827U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:36:27.87 ID:N1FGBYQOO
日本語苦手な奴が二人も・・・
828U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:42:09.10 ID:hVz/N+2Q0
>>826
それはない
あの暗黒時代ですら阪神一筋でやってきたテレビ局だぞ
おまけにオリックスのイチローが台頭した時期ですら
「野球は阪神」みたいに刷り込まれてるから・・

極端な話、バルセロナの主力が5人くらい関西のJクラブに入団したとしても
そんなに取り上げないと思う
829U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:43:04.65 ID:OCPGNJEs0
広島の観客予想でもするかな

5257人
830U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:49:40.76 ID:m+lC0nRs0
>>828
その要因を考えるべきだろうね
阪神球団がサンテレビに格安で放映権を譲っているというのは良く知られた話だが
阪神戦中継に固執するのは、それだけでは無いと思う
数字が取れる スポンサーが見込める
つまり潜在的なファンが多いってのが一番なのかも  >地域密着
831U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:50:24.62 ID:cv9yZBB40
Jリーグの試合が組まれているから神様の不興をかって雨になるんんじゃねーか?
Jリーグは週末に試合組むのやめてくれ。

あと、国内組だけででもコパ・アメリカ行ってきたら?
風向き変わるかもよ。
832U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:53:57.81 ID:rIEIH4Cx0
セレッソ・柏・神戸・大宮



不人気四天王だなw
833U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:56:34.53 ID:7cw22idUO
見捨てられたな…

いろいろと
834U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:56:58.00 ID:hVz/N+2Q0
>>832
つ今日の天気

まあ晴天だったとしても1000〜2000人程度の上乗せがあった程度に終わってったろうけど
835U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 18:57:16.99 ID:1z7KuEXS0
メディアがん無視のオリックスでもそこそこ入ってるのにな
836U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 19:01:07.76 ID:NRg6DyBo0
義援金詐欺するからだよ。義援金に手をつけてまで自分たちのことしか考えない
サッカー界にライト層は完全にそっぽ向いた。
837U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 19:02:54.90 ID:wLLMJ9U60
>>835
神戸でも阪神>>>>>>>>>>オリックスだもんな

しかし神戸のスタって仕事の途中見たことあるけどかなりいいとこに立ってるよな。なのになんで人はいんないんだろ
838U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 19:09:19.88 ID:rIEIH4Cx0
J1の試合で5000人は無いな・・・
セレッソ、不人気過ぎるな。
柏以上に人気無し。
839U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 19:13:37.97 ID:TEp+FrCK0
【野球】プロ野球、4球場で観衆1万人割れ…2005年4月以来★2[11/04/20]
http://www.logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1303284023/


昨日今日のJリーグの1万人割れは何試合?
840U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 19:17:51.19 ID:1ELN/HbQ0
>>837
立地は野球サッカースタ問わず
日本1かもね
841U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 19:21:51.89 ID:+veEZqYfO
セレッソみたいな不人気クラブには残留してJ1の平均動員さげてほしい 大宮もがんばれや
842U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 19:22:03.75 ID:pjg90I1kO
今日はケンゴ凄すぎだった
843U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 19:26:45.14 ID:Phl5M6TZ0
B価格(人気カード以外) 前売
ヴィッセルシート \6,000
メイン指定席 \3,500
バック指定席 \3,500
メイン自由席 \2,500
バック自由席 \2,000
サポーターズシート \2,000
ビジターシート \2,000

阪神甲子園球場 前売
アイビーシート(1・3塁) 4,000円
1塁アルプス席 2,500円
ライト外野席 1,900円
レフト外野席 1,900円

オリックス 前売・会員価格(特別席などは除く)
バファローズシート ¥3,800
A指定席 ¥3,200
B指定席 平日¥2,000 土日¥2,500
C指定席 平日¥1,500 土日¥2,000
バリューシート ¥2,000
内野自由席 平日¥1,200 土日¥1,500
外野自由席 ¥1,000
844U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 19:40:40.19 ID:OFHsYvT80
阪神も90年代の暗黒時代は秋も深まると8千人(主催者発表)なんてあったんだよな
実際どう見ても5千人もいなかったけど
845U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 19:42:24.69 ID:m+lC0nRs0
>>835
オリックスは、大阪に独立U局が無いし  >サンテレビは兵庫
在阪局は総じて阪神贔屓だから、メディア露出は殆ど期待が出来ない
神戸の郊外から大阪の都心部に軸足を移した事で
アクセスが向上したから、平日でも客が入るようにはなってきた
後は、○○デーといった企画を盛んにやってるね  ○○市民は値下げとか
846U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 19:46:22.98 ID:pjg90I1kO
野球の値段初めて知ったけど、野球の方が安いのか?

席数も違うから妥当なのかもね。
安くても興味がないものに金は払えないけど。
847U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 19:47:50.69 ID:OCPGNJEs0
まーたにんにんがにんにんしたのか
>>843
神戸高すぎw
848 忍法帖【Lv=1,xxxP】  :2011/05/29(日) 19:48:21.02 ID:cOMmKRQx0
333
849U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 19:51:39.71 ID:zk1dVMG60
臨海時代の市原なんて5〜6千人がデフォだったんだぞ
850U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 19:54:32.46 ID:pjg90I1kO
市原は4000人代だった。
851U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:01:15.08 ID:42AlE3wWO
ガラガラ小瀬〜
852U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:04:31.93 ID:oEvWA/ArO
野球のほうが安いのに、なぜチケット単価だと数倍野球のほうが上なのか?
やはりタダ券多すぎなんじゃないか?
853U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:05:33.90 ID:1ELN/HbQ0
>>846
むしろ週一Jじゃこの値段でも安いってことでしょう
854U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:05:51.36 ID:iilIKimCO
ヴェルディは2000人しか入んないのに
国立を使うな!
855U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:07:14.18 ID:k+/7PwD6O
>>852
企業に買わせるシーチケの値段が異常だから
それと>>843のオリックスの客単価が高い等というデータはどこにもないし、神戸のチケットも実は高くない
専スタでバック自由2000円というのはめちゃくちゃ安い
856U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:09:34.05 ID:m+lC0nRs0
>>846
それ以外に年間指定席がある
一般的に契約年数が長くなるほど、良い席を得られるようになってるから
なかなか手放しにくい仕組みになってる

http://www.hanshin.co.jp/koshien/reserve2011_t/seat/index.html
857U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:10:07.90 ID:6rOiqZEu0
>>811
まあでも今年いくつか潰れても全く驚かないわ
858U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:13:50.55 ID:m+lC0nRs0
>>837
地元で存在が空気  後は過去の身売りの経緯もあると思う

>>844
あの時代は、補強費もケチってたけど
今は、甲子園も改修したから攻めの経営になってる
859U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:14:20.65 ID:qwFKmek80
投げ出したいクラブもあるかもしれないね
地方のJ2クラブの多くはJ2にあがった瞬間がピークであとはお荷物だろうからなあ
860U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:16:45.79 ID:Ff6/HXnE0
キンチョウスタジアム 前売
カテゴリー1指定席 5,000
カテゴリー2指定席 4,000
カテゴリー3指定席 3,500
カテゴリー4指定席 3,500
カテゴリー5指定席 3,000
カテゴリー6指定席 2,500
メイン自由席 2,500
ホームサポーター座席自由席 2,500
ホームサポーター立見自由席 2,000
アウェイサポーター立見(芝生)自由席 2,000
861U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:20:55.12 ID:b9KyLYkgO
今日の西武ドームもそこそこ入ってたなぁ…
862U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:21:53.03 ID:58enCQqv0
予言しとくよ
来シーズン埼スタは雨の日は2万割れ
日産スタは雨の日は1万割れ 
になるよ コレは100%当たる自信がある
863U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:28:18.31 ID:ykd/STeG0
野球みたいに6チームずつに分けて上位3位までプレーオフやればいいと思うよ
今年の浦和みたいにつまずいたらもう今年はいいやってなるでしょ
864U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:36:18.18 ID:r5uF3Io3O



税リーグマジやばくね?





865U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:41:56.22 ID:VSN/ByckO
広島vs鹿島 広島ビッグアーチ 観客8049人
866U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:49:45.03 ID:ZRHGa78o0
すくなっ
867U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:52:18.43 ID:w/kr8hP80
まあ雨だからね・・・

しかたがないといえばそうだけど
みんな薄情だよなw
868U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:52:42.35 ID:EBn++OvGO
J1平均 11,795人

今季ワーストきました
869U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:54:34.33 ID:iwsl15chO
サッカーはもう終わりだろ。義援金詐欺もばれちゃったしな
870U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 20:56:15.08 ID:olG0wtfW0
動員減少の本番はこれからだよ
今はまだその片鱗を見せただけ
9月になれば動員減少の勢いの凄さがみんな分かる
871U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:01:43.01 ID:m+lC0nRs0
>>868
平日ナイターで雨でも降ったら
平均10000人割れも来るか
872U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:01:46.07 ID:agb74upz0
等々力の雨が悔まれる。でも本当に行って良かった憲剛2連弾。
あれだけ売れていたのに15000届かなかったというのは、前売り券保持者の5000人以上来なかったってこと?
873U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:02:37.65 ID:vRIHGCbr0
6月の平日開催が今から心配だわ
雨の可能性が高そうだし
874U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:13:51.66 ID:5Mys6Epe0
関東は放射能雨が降るから子連れが相当諦めたもよう
875U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:16:41.42 ID:AwnOn4Px0
集計豚はやくしろ
876U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:16:55.75 ID:TumjKKvR0
毎日、平日も試合して客入る野球を改めて凄いと思うんだが
877U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:19:15.71 ID:agb74upz0
>>874
昨日の柏と今日の等々力で、雨に打たれ続けている俺はどうなるんだい?
どうもならんだろうけど
878U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:20:38.93 ID:67YI3gl/0
ガラガラ税リーグ
879U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:22:34.87 ID:qwFKmek80
雨が降ると前売り客の25%が飛ぶ説がきたか
880U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:24:29.63 ID:AwnOn4Px0
いまんとこ前年より上回ってるチームあんのかよ?
881U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:25:33.76 ID:SW4dI2gSP
今日はガラガラだったな
マジで年末には経営のヤバイクラブがいくつか出てきそうな感じだな
882U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:27:25.23 ID:vRIHGCbr0
本当にヤバいのは来年じゃないのか
スポンサーが震災とかで離れていきそう
883U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:27:42.88 ID:qwFKmek80
今年に限っては経営努力云々と関係ないレベルで客が飛んでる面もあるだろうから、
Jリーグの方で何とか救済しようとするんじゃないの?
884U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:30:21.65 ID:Mgaob01cO
本当の地獄は6、7月の過密日程
885U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:31:40.90 ID:SW4dI2gSP
>>882
確かに本当にヤバイのは来年かも
震災の影響もあって来年は契約を打ち切るスポンサーが増えそうだし
886U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:33:00.56 ID:ykd/STeG0
>>877
子供いない毒男は放射能雨なんか気にしなくていい
887U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:34:40.79 ID:a1rMDe2V0
水戸ちゃんだって経営出来てるんだし
選手の年俸を削ればどうとでもなるさ
Jリーグ全体が一緒にがくって落ちる、全体がとんでもな買い手市場になるから
大減額による戦力大幅ダウンを心配しないで済む
888U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:36:01.26 ID:m+lC0nRs0
>>883
Jリーグの方で救済というが
全体収入の4割とか言われているスカパーからの放映権料は
今年で契約が切れるから、来年どうなるか全く分からんよ
ノルマとされたイレブンミリオンも最悪な形で失敗したし >水増し発覚
889U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:37:58.76 ID:ykd/STeG0
スカパーの契約はきらないとは思うけど
放映権料は大幅値下げになるだろう

多少なりともJリーグ全試合見れるから契約してる層も
いるだろうからな
890U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:40:10.87 ID:SW4dI2gSP
スカパーも震災の影響受けたのかな?
891U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:44:40.22 ID:LesOvKpq0
地デジのおかげでe2が標準搭載のテレビが普及してるから全体では減りはしてないだろうが
スカパー HD e2 光 トータルでどのくらい増えてんのかな
892U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:49:40.02 ID:w/kr8hP80
>>887
それはそれでやばいんじゃないかと・・・w
Jでの格差がますます広がるばかりか
海外に生きたがる選手が増えると思う。
893U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 21:59:01.49 ID:Jy+rDJ1k0
国立の映像ひどい
陸上の日本インカレの半分も入ってない
894U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 22:01:59.42 ID:AwnOn4Px0
↓集計豚
895U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 22:25:45.17 ID:B8jBOwagO
緑は瓦斯に吸収してもらったらいいんじゃないか?
正直もうどうにもならないだろ
896U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 22:33:37.73 ID:NRg6DyBo0
瓦斯に吸収されるくらいならJのないとこに移転したほうがいいな。
897J1第13節_J2第14節:2011/05/29(日) 22:34:52.59 ID:xwv+Pxk00
898U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 22:37:41.27 ID:m+lC0nRs0
>>889
結局、関心のある人間から課金するしか無いのかね
そうなると、ますますマニア化が避けられんね

>>892
他の国と同じように
国内リーグは、選手の育成の場 品評会になるのだろうか
899U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 22:43:34.65 ID:eC/cXNLK0
>>897
乙。うーん…やっぱ全体的に酷いな
900U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 22:45:09.34 ID:/WR/09I+0
ホームのキャパの低い柏にぶっちぎられたらマジでJ大赤字だろ
最終的に柏優勝でもいいけど、もう少し競ってくれないとな
ただでさえ瓦斯降格、浦和不振、カシマ閉鎖で客足鈍いのに
901U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 22:47:19.78 ID:ykd/STeG0
プロ野球もお客減ってる訳だからね

震災の影響で景気が悪くなってるんだろう
スポーツ観戦に消費しないで
貯蓄にまわしてるのかもしれないね
902U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 22:52:26.60 ID:gwk62hgn0
さっきニュースみたら、雨なのに楽天・阪神戦、満員だったぞ
903U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 22:55:31.06 ID:RZmtVELB0
>>897
毎度乙です
904U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 22:56:04.73 ID:vA9tt3ok0
大災害後の消費低迷は当然
ただ「程度に差」がある場合は
その原因を考える必要あり
905U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 22:59:11.63 ID:Jy+rDJ1k0
リーグや各クラブに危機感が感じられないのが一番怖い
906U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 23:01:35.44 ID:bnzgf8080
瓦斯降格してんのに昨年度を下回ってるJ2の方が
無理やり基準クリアしてJ2加入しても基本的に既存クラブにはマイナスになるだけ
既存クラブがしっかりしてる訳でもないのに…まさにジリ貧
907U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 23:09:48.29 ID:cj5coiihO
これから平日開催も多いし、全体で−4000ぐらいになりそう
908U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 23:14:25.03 ID:E/rO4AKb0
>>902
阪神のアウェー動員の力は今や巨人より明らかに上だからね。
きのう、今日の試合も阪神ファンが相当入っていたし。
まあ、ジャックされることで有名な神宮ほどではないけどもw
909U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 23:17:02.05 ID:m+lC0nRs0
>>905
危機感ある所は、プレミア構想を去年持ち出してきたよ
このまま、泥船と一緒に沈むつもりは無いのか
クラブ生き残りの一つの方向性を示した
つまり、退場すべきクラブは退場させろ って事だけど
910 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 23:18:56.15 ID:4YLl82NR0
降格が原因だとしても瓦斯の減少は酷過ぎるわ。

>>906
意味不明。

911U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 23:20:56.64 ID:ykd/STeG0
打開策はプレミアしかないだろうな
だけどそこから漏れたクラブやサポが
足を引っ張って頓挫するのは目に見えている
912U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 23:25:45.99 ID:NRg6DyBo0
>>897
J2の集計おかしくね?昨年と今年て何の合計なの?表の合計と違うけど。
913 忍法帖【Lv=1,xxxP】  :2011/05/29(日) 23:27:19.47 ID:cOMmKRQx0
いいいいい
914U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 23:28:38.58 ID:cj5coiihO
>>909
川淵「オレの目が黒いうちはプレミア化なんてさせない」
915U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 23:30:03.33 ID:TumjKKvR0
野球みたいに平日デイゲーム開催したらどうなるか見たい
916U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 23:30:29.00 ID:TEp+FrCK0
>>897
なにこれ見れない。
917U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 23:34:12.18 ID:012BsoiUO
運動会ばりの動員の地方クラブは諦めることも必要だろ
早めに切っときゃよかったっていう地方競馬みたいになるぞ
918U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 23:36:11.76 ID:pPVTAE0G0
897の表があっているのかどうか知らんが
表にしてみると以外とまだ落ちてない感じがする
919U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 23:39:04.28 ID:NRg6DyBo0
表の合計だとJ2は-832で1割以上減ってるよ。
920U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 23:39:16.93 ID:m+lC0nRs0
>>914
川淵が野球との対立軸を形成する形でJを大きくしてきたから、こういう事になる
日本では、親会社がいなければ行政にすがるしかないのは目に見えていたのに
しかし、それでは国内を代表するプロリーグに成長させる事は出来ない
結局、リーグも行き詰まり  百年構想も地域社会に寄生するための道具に成り下がった
921U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 23:41:32.04 ID:7cw22idUO
>>918

えー
922U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 23:52:15.99 ID:vRIHGCbr0
プレミアって降格なしでヤル気か
923U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 23:54:14.40 ID:sA/rTaOq0
>>922
イングランドのプレミアって降格なかったっけ?
924U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/29(日) 23:56:46.80 ID:7cw22idUO
今後どのくらいのクラブが税金にたかりだすんだろう
925 忍法帖【Lv=2,xxxP】  :2011/05/30(月) 00:09:43.43 ID:rg6Q45sf0
926U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 00:15:42.74 ID:75jil5Zl0
>>918
J1に関しては昇格組の柏・福岡、毎試合7000人分バラ撒いてるガンバを除けば、
広島と神戸だけしか前年比プラスになってないよ
去年健闘した横浜が下がってるのがきついね
927U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 00:25:52.54 ID:CcfUyV6h0
>>922
残留を目的第一にするようなクラブ そういった経営状態では
プレミアに参加する資格は無いのでは?
入れ替えの面白さが無いというのなら
NFLのNFC・AFCみたいに並立したリーグ制にして
数年に一度、シーズンの成績によらない入れ替え戦といったものをやれば良い
928U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 00:26:04.32 ID:x+9ql5R70
でもバラマキも今年だけやってるわけじゃないし
まだ対して下がってないよ。今までが上手くいきすぎてたのかなって
程度の印象があるくらい。ここからが正念場だろう。まあJリーグには
壊滅してほしいけどね
929U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 00:29:55.48 ID:S4XqEPIB0
震災で一気に景気が冷え込んだよ
サッカー観戦に金使うくらいなら
近所の河原で子供と犬と遊んだほうがマシ
という結論が出たんだろう
930U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 00:31:44.18 ID:Mj7uuREa0
しかし浦和や新潟の動員で煽られる日が来るとはなあ…
時間の流れって残酷だと思うわ。
931 忍法帖【Lv=3,xxxP】  :2011/05/30(月) 00:32:26.12 ID:rg6Q45sf0
932U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 00:34:47.75 ID:CcfUyV6h0
>>924
スタジアム使用料なども含めた
地元自治体の支援が無くてもやっていけるクラブを挙げた方が早いよ
つまり、親会社が補填してくれる所
933U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 00:36:46.09 ID:S2t5Pwd10
>>929
そういう言い訳は飽きた
934U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 00:39:08.42 ID:ovWRMeoS0
ひいきのサッカーチームを応援することよりも自分の人生を立て直すことが大事、
ってみんな覚醒したんだろ。地震のおかげで。いいことじゃん。
まだサポーターやってるひとは手厚く行政で保護してやらないといけないから
これからも補助金は注ぎ込んでいただきたい。
935U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 00:40:40.82 ID:75jil5Zl0
サポーターの生活まで税金頼みかよw
936U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 00:41:36.27 ID:Mj7uuREa0
>>929は言い訳というより、サッカーを貶めたレスだと思うが…
サッカー観戦は犬遊び以下だとw
937U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 00:48:50.26 ID:CcfUyV6h0
結局、狭義の意味での 行政抜き で
プロスポーツリーグをやろうと思ったら、プロ野球と一緒になるんだよね
パナソニックガンバ や トヨタグランパス といった所しか成り立たない
曲がりなりにもプロサッカーなのだから、段階的に 行政ありき から脱却すべき
その努力をしなければ、それこそ税リーグとの誹りは免れないよ
地域密着という言葉を使えば、行政から金を引き出せる と思われてるし
938U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 00:59:00.21 ID:Rcp2AkgJ0
そもそも当たりはずれのある興行の世界に
自治体が直接手を出すというのが税金の使途としてはなじまないんだよ
939U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 01:00:24.47 ID:x+9ql5R70
夕張みたいに、破たんするような自治体もそのうち出てくるんだろうが
Jリーグのチームがある町が破たんするようなことがあったら世間からの
批判がすさまじいだろうな
940U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 01:01:27.88 ID:Mj7uuREa0
浦和、6戦連続勝ちなし 観客動員は埼スタ史上ワースト2
ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2011052902000067.html


こうなったらもう目指せ1万人だな!w
941U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 01:12:58.85 ID:u96XNp0U0
>>915

第15節 ベガルタ仙台 vs ガンバ大阪
6月15日(水) 14:00 ユアテックスタジアム仙台

第17節 ベガルタ仙台 vs ヴァンフォーレ甲府
6月22日(水) 14:00 ユアテックスタジアム仙台
942U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 01:15:42.38 ID:9UuR9nfo0
>>937
まあ、近いうちに自治体も金出せなくなるよ
復興予算が財政を圧迫して
まずカットされるのが地方交付税
943U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 01:24:16.77 ID:x+9ql5R70
平日でデーゲームなのか
944 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 01:41:36.26 ID:bqq7s50Y0
>>936
観客が減ってなきゃ笑い話でもなるが現に減ってる以上は
笑い事じゃないという事だよ。
945U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 01:54:13.19 ID:piu1C9iY0
平日昼間にやった場合・・・

悲惨な動員数だったら→ざまあwと言われ
土日と遜色なければ→やっぱサポはニート無職wと言われ

どっちに転がってもリピーターの多いJの負け
946U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 02:07:45.53 ID:SosKLh4KO
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1306643879/262

そっちこそ絶滅危惧種なのにね(笑)
947U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 02:51:02.00 ID:qASzMxD8O
シーズンチケットを推進してるから
そうなると同じ人が一年間は買い占めるから
まともに考える能力がある人なら
リピーターが多いのは理解出来るよ。

一般企業でもそうだけど、そのリピーターを作るのが難しいから
経営に苦労してるんだよ。
948U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 02:55:39.16 ID:ovWRMeoS0
田舎のスナックはカネ使わないリピーターばっかりで経営が苦しいんですけど。
949U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 02:56:35.95 ID:x+9ql5R70
サッカーが普及している国の中では日本が一番経済力あるんだから
一流選手を連れてくりゃいいんだよ。大企業がバックについてるチームは
年俸5億くらいならいつでも出せるだろ
で、欧州に放映権売ればいい
外国人枠は8人くらいにしてさ
950U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 03:07:52.06 ID:ovWRMeoS0
トルコリーグのほうが給料いいから移籍する日本人もいるのに何言ってんだか。。
951U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 03:11:28.50 ID:x+9ql5R70
バルセロナ、レアル、チェルシーあたりの選手平均年俸は5億円くらいだよ
トヨタ、パナソニック、日産なんかが本気だせば余裕で出せる金額。

スペインだのイタリアだのの小国に比べたら日本の経済力は圧倒的だよ
それなのに、今は金使ってないからね
952U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 03:18:14.62 ID:x+9ql5R70
ちなみにトヨタの年間広告宣伝費は1000億円程度。平均年俸5億のチーム
を作っても、トヨタの年間広告宣伝費のたった5%でしかない
953 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 03:35:54.86 ID:ml0Jncdc0
>>952
何を言っているのだい?
50億払ったとして費用対効果はないよ。
なぜなら、トヨタの宣伝自体に広告効果は無いから。
トヨタを知らない人なんぞ自動車の購買力があるひとでは
いないから今更会社の宣伝に意味はない。
トヨタの広告は車種まで知らしめて宣伝の意味があるのよ。
954U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 03:38:07.34 ID:Hy0ovgHk0
>>940
埼スタは前売り券が余ってるのに、当日券枚数が少ないという意味不明な仕様。
http://stadiuminfo.blog.so-net.ne.jp/2011-05-25-1

>場所:南門・北門当日券販売所
>販売席種/枚数
>S指定席/200枚
>MU指定席/400枚
>SC指定席/400枚
>A自由席大人/800枚
>A自由席小中/200枚

売れてないチケットはチケット会社から引き上げて当日券売りする努力をクラブがしてない。
ガラガラと聞いて現地まで来て当日券無しとか言われたら凹むよ。
マリノス戦じゃ、鞠サポがそんな目に遭ったとか聞いたけど。
955U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 03:44:23.97 ID:Rcp2AkgJ0
>>947
リピーターが多い のと リピーターしかいない のは似てるようでまったく違う
Jリーグは後者
裾野が狭いので顧客構造が非常に脆弱
956U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 03:53:35.81 ID:ovWRMeoS0
夢のない話は嫌いだし、スター選手とスーパープレーが見たいので
>>952の案に乗っかります。
957U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 05:04:13.02 ID:G5VtMGOGO
>>952
年俸だけじゃクラブは経営できないから
全盛期浦和の年間収入は80億
うちスポンサー収入が約30億
958U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 05:28:00.40 ID:QUhA6dcL0
>>837>>840
ホムスタの立地ってイイか?悪くはないけどイイってほどでもない。
せめて兵庫県民の足の山陽電車沿線だったら姫路からでも往復1400円で試合前試合後に三宮にも行けるのに。
959U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 06:01:52.12 ID:AA2HpvbqO
原発事故のせいで韓国人中国人が激減しているから動員が減るのはしょうがないけどね
960U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 06:21:27.80 ID:jPdhmUn40
961U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 07:15:06.91 ID:x+9ql5R70
これ本当に2200人もいるのか?
まだ水増ししてんのか?
962U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 07:15:11.62 ID:ebe5gJzW0
招待券ばら撒きの副作用がでてるね
ただで試合なんか見て印象に残るわけないのに・・
「いつでもタダでいける」
「こんな試合、カネ出してまで行かない」


963U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 07:59:04.64 ID:BFxM2pajO
>>955
スカパーのせい
964U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 08:12:21.87 ID:SosKLh4KO
965U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 08:38:10.94 ID:0eRJsSrAO
>>941
しかも日中かよww
これで雨が降ってくれたら完璧だな
966U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 08:39:12.27 ID:1oc6gryP0
>>962
デメリットもあるけどメリットもあるでしょ
967U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 09:05:06.17 ID:Xa/6GnB40
そのメリットとデメリットのどちらが大きいかって事だろ。
タダ券が当たり前になってきて新規顧客獲得効果なんか薄いのに。
968U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 09:16:05.71 ID:1oc6gryP0
まぁ確かにデメリットの方が多いわな
969U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 10:21:02.70 ID:aVjfaL8/0
最初はメリットの方が大きいと思って始めたんだろうけど
読みが甘かったって事か。
970U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 10:22:23.95 ID:W9WNPG//0
タダ券ばらまくとお金を払って見に行くのが馬鹿らしくなるのがな
971U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 10:26:04.86 ID:tH5I3k+v0
毎試合タダ券貰える状況だったら金払うのは馬鹿だろ
年に1回とかならOK
972U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 10:30:14.97 ID:kokF3YX7O
バスケットやバレーボールの観客数の悲惨さに比べればマシ
973U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 10:39:45.83 ID:pbBoY0AP0



浦和レッズ、観客動員は埼スタ史上ワースト2 同日試合の西武以下wwwwww
ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2011052902000067.html




974U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 10:42:46.72 ID:N9tkRiAw0
タダ券ばら撒いてもスタジアムで金を使ってもらえれば回収できるんだけどね

しかしそれも期待できない
975U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 11:06:34.37 ID:75jil5Zl0
Jリーグのタダ券客はホットドッグを食わないんだよね
976U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 11:44:04.04 ID:N4U/Ti2f0
て言うか何千円もするチケットタダで配ってせいぜい5、600円くらいのホットドッグでペイできるはずがない。
977U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 11:46:58.25 ID:S6f/K3Ej0
978U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 12:20:25.47 ID:3c9ZztSnO



税リーグマジやばくね?




979U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 12:25:37.51 ID:0DD8xjE6O
1000ならJリーグ人気大爆笑
980U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 12:26:48.45 ID:aT9Am0OsO
動員の低下がどの程度でおさまるか様子みないと分からんからな
このまま落ちつづけたら何か策をこうじないといけないんだろうけど
来年回復するかもしれんし
981U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 12:29:25.75 ID:mXAvcTsh0
タダ券は実質的には水増しと同じ
982U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 12:30:56.84 ID:Hy0ovgHk0
金を払って見るのが馬鹿みたいにバラマキのタダ券体質が続く限り、
現状は徐々に悪くなって行くだろうな。
鳥取や北九州とかタダ券枚数減らさないと、将来絶対困る。
983U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 12:39:05.68 ID:W9WNPG//0
>>981
タダ券の分は動員数には入ってないんじゃなかったっけ
984U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 13:00:31.97 ID:FwV0pOE60
>>983
客単価からして入ってると考えるのが普通だろ
985U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 13:00:43.33 ID:Rcp2AkgJ0
>>983
んなわけないだろw
986U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 13:13:15.78 ID:wTNNu4lHO
タダ券はどうやったらもらえるんだよ?
987U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 13:18:21.52 ID:Rcp2AkgJ0
コンササポ集会2006より
>コンサドーレは、一人当たり入場料単価は1,800円でしたが、昨年度は1,600円と200円下がった。
>多少無料招待を増やしたこともありますが、なんとかこの1,600円を下げない程度で
>先ほど社長の言いました30万人(の観客動員)を死守したいと思います。

動員数にはタダ券のカウントされてる
988U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 13:25:29.40 ID:Rcp2AkgJ0
>>987
ちなみに公表されてる最新のデータ(2009シーズン)によると
コンサの入場料単価は1337円まで下がってきている
タダ券ばら撒きは更に進行している様子
989U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 13:29:07.17 ID:Rcp2AkgJ0
>>988
更にちなみに
2009シーズンの新潟の入場料単価は1445円
こちらもタダ券をばら撒いてることが分かる
990U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 14:07:10.07 ID:XjhXH+9jO
最近の流行りはタダ券は動員数に含まれてないと主張することなのか
去年、水戸がNHKにバックアップしてもらった企画でタダ券撒きまくって10000人達成とか、
緑がゼビオとの契約記念でタダ券撒きまくって25000人動員とかやってたじゃん
991U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 14:39:59.83 ID:A7uHOYrtO
Jリーグはオワコン
992U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 14:41:24.06 ID:pfATXCff0
>>956
そんなに金出すなら
まだ車売れてる外国のクラブのスポンサーになった方が
広告効果が高いんだな。
993U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 14:54:59.31 ID:BWclAV+h0
タダ券はやめたほうがいいよ
タダで入った客は中で金使わないし、正規の客も離れるし
やるとしても小学生以下に限定させるべき
994U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 15:33:03.44 ID:pbBoY0AP0
西武×ヤクルト 27976

浦和×新潟   25272


            ___
          /::::::::::::`丶、       ノーカウントっ
       /::::::::/゙ ̄二#ニゝ、        ‥‥‥‥!
        /:::::__:ヽ、 u __ヽ  >
       ,/::::/,‐y'/ v   ヽ' く   っ  ノーカウントっ
.     /,':::::ヽジ/  _、__,ノr_ \  っ     ‥‥‥‥!
-‐ ''7  !:::: / ゙l  {i⌒ヾ==ュ ー' っ
--‐,'   |/   l v ヾ===ュ        r'.二ヽ、
  i   |、    ヽ、  v  j        i^Y゙ r─ ゝ、
  │  lヽ、     ,>r┬く \        ヽ._H゙ f゙ニ、|
  |. /\l\._,./ ││ \.\        \`7ー┘!
  レ'′ o |:::::::::/ ´\ |   \|ヽ.      「:ト  イ
        l:::::/     `    ./ l::\.    |    |
       ∨     _      / /::/ .l\  l    l
         /o  /|l\ / // /::/ \.l      |
995U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 15:44:22.36 ID:/vDMLg/gP
>>972
バスケは土日開催だから分散する
996U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 15:46:26.21 ID:KMwPTBOi0
>>989
>更にちなみに
>2009シーズンの新潟の入場料単価は1445円

2010年の新潟の客単価は1346円だね
動員が減っているのに、客単価も下がっているということは
さらにタダ券の割合が増えているということか
997U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 15:57:41.32 ID:4nXwqdZy0
まぁ札幌と入場料単価が変わらない時点でタダ券は確定的だよね>新潟
じゃなかったら水増ししてるということになってしまう
998U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 16:07:32.64 ID:4nXwqdZy0
>>127
俺はその理論は間違ってると思うわー
だってさ、人造の体って何か非人間的じゃない?
まるでダッチワイフ
整形してるAV女優の絡みを見てると
男優がダッチワイフを抱いてるように思えて珍子がまったく反応せんわー
男がダッチワイフを相手に腰をふってる作品なんてお前も抜けないべ?
999U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 16:08:45.08 ID:LirT857h0
1000年計画
1000U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/30(月) 16:10:38.41 ID:AA2HpvbqO
1000なら破綻クラブ続出
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)