京都球技専用スタ計画 その16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sage
前スレ 京都球技専用スタ計画 その15
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1215920457/

過去ログ倉庫
ttp://freett.com/PurpleSanga/kan_s.html

市長への手紙
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000017307.html

市への問い合わせ
http://www.city.kyoto.jp/koho/cc/

知事へのさわやか提案
http://www.pref.kyoto.jp/teian/
2U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/17(月) 16:11:02 ID:/orQ+e0z0
1996年:日韓W杯に向けたスタジアム構想@木津川右岸
2002年8月:みやびの杜発足・署名開始
2003年1月:京都新聞にて新スタ構想発表報道
2003年3月:35万人の新スタ要望署名提出
2004年:横大路の代替施設伏見桃山城グランド整備計画開始
2004年10月:稲盛会長が私財を投じての新スタ建設報道
2004年12月:横大路にての新スタ基本方針
2005年1月:05年度予算に調査費計上
2005年:横大路調査開始
2005年5月:稲盛会長の後向き発言報道
2005年6月:KBSどうする京都で議題に上がる
2005年7月:堀場後援会長の見直し梅小路発言報道
2005年10月:昇格報告の場で柱谷監督の新スタ発言
2005年10月:新スタ滋賀移転騒動
2005年11月:市議委員より桂駐屯地案発言報道
2005年12月:横大路白紙回答報道
2005年12月:横大路調査中間報告
2005年12月:後援会にて新スタ案お披露目(学生作成)
2006年2月:新スタアンケート結果発表
2006年2月:シンポジウム開催
2008年2月:スポンサーパーティーにて門川市長にアピール
3U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/17(月) 16:11:38 ID:/orQ+e0z0
よくあるやりとり
1.候補地は? → 横大路運動公園、梅小路公園、府立植物園、西京極競技場(改修)、向日町競輪場、自衛隊桂駐屯地。
 ※横大路は駄目って事でFA?
2.西京極競技場じゃ駄目? → 駄目だからこそ要望意見が上がってる訳で。
3.西京極競技場の改修じゃ駄目? → 陸協が首を縦に振ってくれない。風の効果を狙ってスタンド・屋根・ビジョンの増設は不可。
 ※改修計画が上がっているが内容が不明確、専スタの線は譲れない。
4.西京極競技場に可動席は出来ないの? → 構造的に不可能です。
5.隣の西京極球場の改修は? → 基本的に敷地面積が足りません。
 ※競技場の改修と絡めてなら可能性はあるかも知れない。
6.西京極のサブグランドの改修は? → 西京極競技場が第一種公認競技場を外されるので駄目。
7.横大路は駄目なの? → 調査結果で周辺整備に多額の投資が必要になり、かなり厳しい状況です。
8.宝ヶ池の改修は? → 敷地が足りませんし、後方に妙法が控えております。
9.醍醐には建てられないの? → 土地購入は有り得ないので不可能です。
10.キリンの跡地は? → 他の商業施設の計画が進んでおります。
 ※現状はどうなってたっけ?
11.三菱自動車の所は? → 勝手に土地購入しないで下さい。
12.その他の候補は? → 再度調査する必要があります。
13.税金の無駄遣いじゃ? → 税金の投入もありますがメインは民間支出です、ただ反対する議員が居ます。土地は市が提供。
 ※反対議員は引退したのかね?まだ現役も居る?
14.運営はどうするの? → 命名権件や民間導入など色々な解決法を模索する必要があります。
15.専スタで観客は増えるの? → 屋根の無い西京極では雨の日は確実に観客数が落ち込みます、フクアリの経過を見守りましょう。
 ※市原臨海6〜7千/15千、フクアリ1.2〜1.3/20千(概算)
16.席数3万人の根拠は? → 代表の試合を開催するのに必要な席数、でも京都には不要です。
17.本当に必要としているの? → 既に35万人の署名を集めています。
18.球技スタなの?多目的スタなの? → 現在の所不透明です。
4U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/17(月) 16:11:55 ID:/orQ+e0z0
Jリーグチームの大型動画映像装置設置状況2008

=J1=
ある・・・札幌、鹿島、柏、千葉、浦和、大宮、F東京、東京V、川崎、横浜FM、新潟、磐田、清水、名古屋、G大阪、神戸、大分
なし・・・京都(移動式レンタルはいつでも借りれるが年1試合程度?)

=J2=
ある・・・広島、仙台、山形、C大阪、鳥栖、熊本、横浜FC(開幕より)
つける予定・・・愛媛(2009年と言ってはいたが)岐阜(2009年決定) 福岡(2008年12月予定)、甲府(2009年)、水戸(2009年改修で付けることになったらしい)
なし・・・草津、湘南、徳島(知事がその気になればいつでも)

=JFL(J準加盟)=
ある・・・富山、岡山
つける予定・・・栃木(新スタに付く)
なし・・・鳥取、北九州(ただし競技場改修予定)
5U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/17(月) 16:12:08 ID:/orQ+e0z0

みやびの杜公式HP
http://miyabi-m.info/


スタジアムガイド
http://www.jsgoal.jp/stadium/_/?s=019
6U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/17(月) 16:12:24 ID:/orQ+e0z0
妄想小、横大路、梅小路、キリン工場
 ↑   向日町競輪場、滋賀県内のどこか、太陽が丘、府立大学グランド
 |  向島、桂駐屯地、大久保駐屯地、近鉄線奈良より、サンガタウン
 ↓   山之内浄水場、植物園、宝ヶ池掘り下げ案、西京極、京都南ゴルフG、八条油小路
妄想大、京都駅上、御所、お東さん、二条城
7U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/17(月) 16:12:48 ID:/orQ+e0z0

目指せ! 夢のエコスタジアム
ttp://www.kyocera.co.jp/ad/ooh/kyoto.html

8U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/17(月) 16:12:59 ID:/orQ+e0z0
京都市(プライド高、カネなし、妙な利権団体を抱えてる)
京都府(京都市にそっぽ向かれることを蛇蝎の如く怖れてる)
京都商工会議所(カネは集められる、しかし京都市を無視できない)
京セラ(商工会議所所属。京都内企業パワーバランスを崩せないのだ単独では走れない)


1西京極陸改修。改修期間の代替地は?
→A.最も費用がすくなくて済む代替先は太陽ヶ丘に仮設スタンド建設
   (しかし府の持ち物の太陽ヶ丘の改修スタンド建設費用はどこが出すのか?)
→B.一時的に移転…候補地は鹿児島くらいしかないけど
   (クラブのアイデンティティに関わる)

2西京極陸以外に専スタ
→A.で、その土地はどこにするの?市有地・府有地を貸してくれる?
   (これは利権関係でもはやにっちもさっちもいかない状態)
→B.行政は無視して企業共同体が土地を取得して建設
   (莫大な資金はどうするか?上物だけなら100億なのが、総額800億とかになりそう)
9U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/17(月) 17:33:54 ID:h6x2j4800
市バスの九条車庫を浄水場に移転して専スタ
10U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/17(月) 18:53:23 ID:WuRel/5tP
京都新スタ 流れ

●〜95年:2002年W杯に向けて新スタ構想@木津川右岸(4万人規模)
●96年3月:サンガJ1初昇格  ●12月:日韓W杯共催により開催地から京都が脱落
●98年1月:サンガタウンオープン(城陽)  ●8月:「みやびの杜」新スタ推進委発足・署名運動開始
●03年1月1日:サンガ天皇杯優勝  ●1月6日;京都市&京セラ、横大路に新スタ構想案発表報道
●03年3月:みやびの杜推進委、35万人の新スタ要望署名提出  ●11月:サンガJ2降格
●04年4月:京都市、伏見桃山遊園跡グランド整備計画策定(結果的に横大路運動公園代替施設となる)
●04年10月:稲盛京セラ会長が私財を投じての新スタ建設報道
●04年12月:横大路に新スタ方針{06年めど・3万規模・約100億(府20・市15+土地・稲盛爺他財界65)円}
●05年1月:05年度市予算に新スタ調査費を計上 横大路案の調査開始
●05年3月:京都府、木津川右岸運動公園(仮)・再生の森づくり事業計画開始(構想から新スタが外される)
●05年5月:稲盛会長の後ろ向き発言報道  ●6月:KBS「どうする京都」でテーマ討論
●05年7月:堀場後援会長の見直し&梅小路発言報道  ●10月:柱谷監督・新スタ発言@J1復帰報告で
●05年10月:新スタ滋賀移転騒動  ●11月:市議委員より桂駐屯地案発言報道
●05年12月16日:横大路案白紙回答報道  ●12月22日:京都市、横大路調査・中間報告発表↓
{試算:交通アクセスの確保 施設整備費見込み約150億円 維持管理費など年間1億3600万円赤字発生}
●05年12月:後援会パーティーにて新スタ構想案のお披露目(学生作成@横大路案・梅小路案・植物園案)
●06年2月:新スタ・アンケ結果発表 シンポ開催  ●6月:最終報告(横大路案頓挫)→西京極改築案浮上
●07年4月:伏見桃山城運動公園オープン  ●12月:稲盛会長の新スタ発言@後援会主催パーティーで
●08年2月:門川新市長に新スタアピール  ●4月:梅小路公園整備費の国への補助金返却が不要になる
●08年5月:西京極改築計画が代替施設確保めど立たず暗礁  ●7月:梅小路に水族館建設案浮上報道
●08年10月:キリン工場跡再開発地区にJR新駅開業  ●11月:向日町競輪の廃止検討準備組織立ち上げ
11U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/17(月) 18:57:41 ID:WuRel/5tP
妄想度小
 ↑ 伏見桃山(多目的グラウド+アスレチックコーナー)
 | 梅小路(芝生広場+梅林)    横大路(新駅建設資金不足)
 | キリン工場跡(土地購入資金不足)
 | 民間の商業・工場施設移転(噂:洛南ジャスコ、大日本印刷、日新電機 他)跡地
 | 太陽が丘(一部改修)  サンガタウン拡大
 | 向日町競輪場跡(大店・観覧場進出規制条例あり)
 | 長岡京市あたり  向島周辺のどこか  
 | 城陽・八幡・亀岡・京田辺・宇治市あたり  大山崎・久御山町あたり
 | 西京極(野球場→市内移設跡地 西隣市営住宅→住民引越し跡地)
 | 滋賀県内のどこか  近鉄線奈良より
 | 自衛隊(桂・大久保駐屯地)
 | 宝ヶ池(敷地掘り下げ案)  西京極(全面改修)
 | 山之内浄水場跡(大学誘致予定)  植物園  
 | 京都南ゴルフG  八条油小路
 ↓ 京都駅上  御所  東寺  二条城
妄想度大
12U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/17(月) 22:29:34 ID:OLpsvP14O
>>1乙!
13U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/18(火) 02:00:57 ID:GLvFdv8v0
植物園南は広くて、駅から近くて景色も良いのになぁ。
14U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/18(火) 03:30:34 ID:31qPD2Nk0
NHKで路線バスの廃止のことやってたが、市も府もスタジアムより路線バス等の維持でしょう
スタジアム、民間でつくって黒字のとこってないでしょ
産業振興の為、自治体が土地をある期間、無料で貸すことはあるけど、税金入ってくるからなんですよね
サッカー場の場合、税金の入ってくる見込みないし、税金の持ち出しになる。
15U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/18(火) 07:26:36 ID:VNxZ3cH00
>>14
アホじゃね?
黒字になるなら民間に任せりゃいいんだよ。
必要だけど赤字になるものだからこそ税金でやるんだろうが。
16U-名無しさん @実況はサッカーch:2008/11/18(火) 08:57:46 ID:IW07Cbfu0
黒字になるように民間で考えんと無理やわ
17U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/18(火) 10:35:28 ID:3hhOaFLCO
民間でやったら確実に黒字になりえない。固定資産税なんかだけで赤決定だ。
税金のかからない自治体の施設にして、指定管理者導入するしか手段はない。

土地買って、スタジアムも民間で勝手に建てて、その上で京都市に寄付。
サンガを指定管理者に指定してもらう。
これしか手はない。

でもそれをするには初期費用がかかりすぎる。
土地くらい出してくれとしか言いようがない。
18U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/18(火) 13:16:15 ID:rtW6KJ410
キリンの跡地に、スタジアムつくって、中に京セラ本社入れればいいやん
いつも、動員出来るし、京セラの運動会もそこでできるよ
維持費も本社に含められるし、スポンサーも降りられなくなるしいい手だよ
19U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/18(火) 15:58:29 ID:QI4/Sir+O
キリン跡地は、スポンサーにアサヒビールを抱えるサンガに土地を譲る事はないんじゃなかったっけ?
なんか有名なイベントプランナーだかが書いてたような。
20U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/19(水) 16:41:18 ID:SG62eb5v0
>>19
18だか、実際にある空き地の土地つかわないといいけませんね
横大路にしろ、梅小路にしろ、現在は公園施設で使ってる人いるわけだし、
スポンサーの違いって情けない話ですね
キリンは、代表のスポンサーなのにケチですね、川淵ってそういう調整するのが仕事だと思うんだが。


21U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/21(金) 18:28:55 ID:CDNAP1790
今、約125億円あれば、
4万人収容できるサッカー専用の
スタジアムを建設できます。





ただしイタリアで。

【サッカー/新スタジアム】ユーベが新本拠地計画発表
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227227299/
22U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/22(土) 01:06:40 ID:cXOqafhB0
【スポーツ】西京極総合運動公園でネーミングライツ導入…京都サンガのホームスタジアムや京都ハンナリーズのホームゲーム予定施設など
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227281925/
23U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/22(土) 11:21:02 ID:JlZt085WO
俺に油もビッチ並の資産があればなぁ
24U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/23(日) 01:09:54 ID:SmOIRJA10
スレの勢いがガンバの新スタスレに大きく劣るから
ガンバに先を越されるだろうな
25U-名無しさん:2008/11/23(日) 01:42:28 ID:zcTZCKwl0
おい、おまえらがんがれ

向日町競輪を廃止へ 京都府が準備組織立ち上げ
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200811130086.html
26U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/23(日) 13:55:00 ID:O4AHhtUA0
>>25
向日町競輪場跡地は、京都府が土地を貸してくれれば
あとは上物(宣スタ)の建設費だけで済むから好条件になるが、
現状では、向日市が大型ショッピングセンターやスタジアムを
建設できない条例を作って規制してるようなので、問題が山積みみたい。

> 向日市:乙訓地域商業ガイドラインと特別用途地区の指定について

> このガイドラインでは、大規模小売店舗が立地可能な用途地域について、
> 立地を誘導する誘導エリアと立地を認めない抑制エリアを定めました。
http://www.city.muko.kyoto.jp/media/muko2007/071115h/07111503.html

> 向日市:向日市特定大規模小売店舗制限地区建築条例
> 建築してはならない建築物
> 大規模小売店舗立地法(平成10年法律第91号)第2条第2項で定める
> 大規模小売店舗であり、かつ、劇場、映画館、演芸場若しくは観覧場又は
> 店舗、飲食店、展示場、遊技場、勝馬投票券発売所、場外車券売場その他
> これらに類する用途で政令第180条8の2に定めるものに供する建築物で
> その用途に供する部分(劇場、映画館、演芸場又は観覧場の用途に
> 供する部分にあっては、客席の部分に限る。)の床面積の合計が
> 10,000平方メートルを超えるもの。
http://www.city.muko.kyoto.jp/shisei/dtenposeigenchiku/dtenposeigenchiku_jourei.html

スタジアムは、観覧場に相当する。
つまり客席の床面積の合計が10,000平方メートルを超える物は建設不可。

http://www.city.muko.kyoto.jp/media/muko2007/071115h/07111503.gif
↑大規模小売店舗制限地区に向日町競輪場が含まれている
キリン跡地は規制されていないけど、キリン様から土地を購入する資金が別途必要になる。
27U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/23(日) 14:04:19 ID:HR0SR11j0
>>26
向日市に聞いてみたら、条例の変更も視野に入れてる雰囲気だったよ
28U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/23(日) 14:11:36 ID:O4AHhtUA0
>>27
まじですか? 

それならサポ側から、向日市にどんどん要望を出せば、
競輪跡にサンガのサカスタを誘致するよう動いてくれる様になるかも。
29U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/23(日) 14:25:31 ID:HR0SR11j0
書くの忘れてたけど、スタジアムのことなんかこれっぽちも考えて無かったみたいw
30U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/23(日) 19:08:49 ID:oscAd6w/0
どっちだ?

・スタジアムの事をこれっぽちも考えずに規制条例を作っていたみたい

・スタジアムの事をこれっぽちも考えずに規制条例の変更を視野に入れてるみたい


たぶん前者の方なんだろうけど・・。
31U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/23(日) 19:35:21 ID:HR0SR11j0
>>30
両方ですw
32U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/23(日) 20:54:04 ID:oscAd6w/0
>>31
っちょw、向日市ウケルww
33U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/24(月) 00:13:54 ID:+hL2kG4hO
向日市民の妄想
JR売却地に新駅と場外車券場を作り、税収確保と博打民隔離→競輪場跡地に専スタ建設でお願いします。
34U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/24(月) 01:35:00 ID:skXf2Yn70
京都府が向日市の商業地域について意見募集中。(28日まで)↓

京都府では、平成19年5月31日付けで策定しました
「乙訓地域商業ガイドライン」の改正案に対する皆様方の
御意見を募集しています。なお、個々の御意見に
直接回答はいたしかねますので、あらかじめ御了承願います。

改正箇所:向日市内の中心市街地エリア
 ・現行:向日市内の近隣商業地域全域
  JR向日町駅周辺〜阪急東向日駅周辺〜向日町競輪場
  〜向日町中央商店街〜府道西京・高槻線と
  府道中山・向日線の交差点までの、近隣商業地域
 詳細→http://www.pref.kyoto.jp/shogyo/1170745105384.html
 地図→http://www.pref.kyoto.jp/shogyo/resources/1226036826497.pdf

 ・改正案:向日市内の近隣商業地域全域及び
  周辺地域と阪急東向日駅周辺の大規模小売店舗を
  中心とした半径約1キロメートルの範囲
 詳細→http://www.pref.kyoto.jp/shogyo/1225873269225.html
 地図→http://www.pref.kyoto.jp/shogyo/resources/1226036826895.pdf


募集期間:11月12日(水)〜11月28日(金)まで

送付方法:郵便、ファックス、電子メールのいずれかの方法で
「京都府 商工労働観光部 貿易・商業課」あてにお送りください。
 ・〒602−8570(専用郵便番号のため住所記載不要)
    京都府 商工労働観光部 貿易・商業課
 ・ファックス番号:075−414−4870
 ・電子メールアドレス:[email protected]
http://www.pref.kyoto.jp/shogyo/1225427020790.html
35U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/24(月) 04:11:55 ID:AwffTEjpP
檻ファン
スカイマーク>>>京セラドーム
競輪好き
大阪、兵庫>>>京都

ドーム内にバンク作って競輪施設にして
向日市から移転できんのかな?

糞サヨ議員に無駄金使っている向日市なんて
長岡京市か西京区に吸収されて消えればいいのに
36U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/24(月) 07:23:38 ID:mWMuuTaV0
サカ豚
関西>>関東
サカ豚、関東へ強制送還
37U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/25(火) 01:35:19 ID:fdczJMDu0
最近の専スタ関連ニュース

07/12/10 京都、稲盛和夫名誉会長「早急に作ってもらいたい」・・・サッカー専用スタジアムの建設を訴え
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/news24/news24_mnewsplus_1197276670

08/05/16 サンガのホーム・西京極改築計画が暗礁 代替施設めど立たず
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008051600094&genre=A2&area=K00

08/07/23 京都市、来年度から3年間に総額964億円財源不足の見通し 行財政改革を断行しなければ財政再生団体転落か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216822039/

08/11/22 京都市、西京極総合運動公園でネーミングライツ導入…京都サンガのホームスタジアムの施設など
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227281925/

38U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/25(火) 19:14:37 ID:7qNL0S0tP
>>36
向日市の糞サヨも関東へ強制送還
東京でデモでもやってろ
39U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/27(木) 19:15:37 ID:5zk3Am/g0
京都市が全職員の給与削減へ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227778702/
40U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/28(金) 03:42:03 ID:PRIhLH//0
40
41U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/28(金) 05:59:16 ID:bmSlVKj+0
ほしゅ
42U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/29(土) 11:18:03 ID:9AY4sPZS0
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/29(土) 14:16:19 ID:OnFzJhhO0
スレもガラガラ・試合もガラガラこれが現実
44U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/29(土) 21:21:50 ID:3cZcw6xc0
東大寺を超える球技殿 -SANGA FO
45U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/30(日) 11:10:32 ID:tRsH6HQ+0
.
46U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/30(日) 12:32:34 ID:nspB/g4x0
サンガタウンに作ったらいいやん。
47U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/30(日) 12:47:34 ID:yjlvlXTiO
>>46
大渋滞するからイヤン
48U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/30(日) 19:05:38 ID:nspB/g4x0
どうせ、誰も見に来ないよ
49U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/11/30(日) 19:11:29 ID:rmXQJrRw0
>>48
来年は出来るだけ家から出ろよw
50U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/01(月) 04:02:19 ID:bk918ujRO
残留決まった
スタジアム建設もお願いしますよ
51U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/02(火) 10:40:37 ID:hjMnAOel0
スポンサー様の村田機械様の南区の会社の横に広大な更地が出現していますが・・・

たしかあそこはどこかの工場があったんだな この不景気で潰れたのかな
52U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/02(火) 10:50:49 ID:FgzedaPK0
任天堂様…
53U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/02(火) 11:30:28 ID:DqpPXRqu0
>>51
大同マルタ染工の所か
でもスタ建てるには狭すぎるかな
向かいの学校のグラウンドより少し広い程度
54U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/03(水) 01:54:20 ID:LsGD1OE60
>>51
>>53

地図だとこれか。
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=&ie=UTF8&ll=34.972485,135.739539&spn=0.004246,0.006201&z=17

確かに少し狭い感じはするけど、このマルタ染工の建物が全部なくなって
更地になっているのならば、面積的には梅小路の芝生広場案と同じくらいの
広さになるから、スタジアムのデザイン次第でなんとか建てることはできそう。
55U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/03(水) 09:15:16 ID:awNfYvwP0
>>54
隣、老人ホームって書いてあるがな
56U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/03(水) 17:17:08 ID:alO7VQUT0
57U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/03(水) 17:29:10 ID:q379fql90
>>55
老人ホームの隣は許可難しいし、向かいが中学校だし、もっと条件きついな
ttp://www5.city.kyoto.jp/tokeimap/detmap/yoto/kyo076-6-1.htm
工業地域なので、観覧場であるスタジアムは建ちません。
北にある、ジャスコに映画館が併設されてないのは、この理由でしょうね。
ジャスコ建設時に都市計画変更されてないので、変更は無理でしょう。


5856:2008/12/03(水) 17:31:12 ID:alO7VQUT0
www.racinguistas.comの画像が見れないようなので再うp

http://www.2-1ch.net/uploader2/upfiles/2.1ch2147.jpg
59U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/03(水) 17:45:19 ID:q379fql90
>>55
村田機械のところ
道路の計画あるから、そこに移転の可能性もある

京都市 都市計画情報 都市施設
ttp://www5.city.kyoto.jp/tokeimap/detmap/sise/kyo076-6-1.htm

同地域は町並み修景地域なので、無理だけどね
ttp://www5.city.kyoto.jp/tokeimap/detmap/keka/kyo076-6-1.htm

そこは、諦めましょう。
60U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/03(水) 18:02:45 ID:Tn7RAbAx0
九条油小路のゴルフ場ならどう?
金銭的なところを考えずに可能性として
61U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/03(水) 18:49:01 ID:q379fql90
>>60
工業地域です。スタジアムは無理です。
ttp://www5.city.kyoto.jp/tokeimap/detmap/yoto/kyo076-6-8.htm

町並みの方は、道路から少しかかってるだけなんで大丈夫だけどね
62U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 05:07:56 ID:j/+Z+veK0
>>61
もし用途地域だけの問題なら幹線道路沿いだし
市議会にはかる事も可能じゃない?
(建築基準法の例外規定)

ゴルフ打ちっぱなしがよくて、サッカー出来ないのは
理屈が通らないと思う。
63U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 13:05:19 ID:LMkaId9n0
てか、金銭的なところを考えないで済むなら
横大路に新駅と道路整備と駐車場をセットにして
でっかく建てりゃぁ良い話になるのでは?

横大路は、今も土地区画整理事業中に
なってるみたいだから、制限とか用途的にも問題ないよね?
http://www5.city.kyoto.jp/tokeimap/detmap/sise/kyo117-2-9.htm
64U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 14:47:25 ID:H7aNwPva0
>>61
ゴルフは、観覧場じゃないからOK
観客入れない、サッカー練習場(空き地)なら通る。
観客入るのは、観客の安全対策も考慮しないといけないから
より厳しい条件なんですよ。
ゴルフ場なら通りませんよ、あくまでゴルフ練習場(客はプレイヤー)
なんですよ
公害等の問題もあり、工業地域指定されてる。
ドーム球場とか水族館なら、屋内施設だし変更の考慮はされるだろうが
屋外施設なので難しいのでは
>>63
横大路は工業地域(=ゴミ焼却施設)なのだけど、土地計画事業中なんで
変更は効きそうだけど、あくまで市の許可が必要、市会通りません
(市会 第一党 自民、第二党 共産 は反対するだろうし)
(理由:サンガは、民主党色が強すぎるので通りません)

桃山城付近は、用途地域は調整区域で建ぺい60%で風致地区1種で一番厳しい条件なんです。広告の規制も厳しい1種だしね
御陵がある理由での風致1種だから、これは改正は無理、御所に建てるのと同じ条件になる。
行政は規制の方向だし、緩和されることは厳しい。


65U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 15:25:15 ID:H7aNwPva0
植物園 
第二種中高層住居専用地域・・・・スタジアム無理・変更は下記の条件で無理だろう。
ttp://www5.city.kyoto.jp/tokeimap/detmap/yoto/kyo033-2-2.htm
 風致4種
ttp://www5.city.kyoto.jp/tokeimap/detmap/keka/kyo033-2-2.htm 
 保全区域:羨望景観のラインが二本通ってる。
ttp://www5.city.kyoto.jp/tokeimap/detmap/cyob/kyo033-2-2.htm
 屋外広告物2種
ttp://www5.city.kyoto.jp/tokeimap/detmap/okga/kyo033-2-2.htm
 
梅小路
準工業地域:法令上は可能
ttp://www5.city.kyoto.jp/tokeimap/detmap/yoto/kyo067-6-5.htm
準防火地域:3F以上に防火構造が必要・アパホテルの件あるから、京都市は厳しいよ
ttp://www5.city.kyoto.jp/tokeimap/detmap/boka/kyo067-6-5.htm
市街地美観形成地区
 歴史的市街地内にあり,昭和初期にすでに市街地が形成されていた地域で,京都らしい繊細で洗練された意匠を継承した建築を誘導していきます。
 これなら、議会同意しないよな
ttp://www5.city.kyoto.jp/tokeimap/detmap/keka/kyo067-6-5.htm
保全区域:二重にかかってる。
ttp://www5.city.kyoto.jp/tokeimap/detmap/cyob/kyo067-6-5.htm
広告禁止地区:全面禁止

両方とも無理に近い、財界でここに作れと、言って奴って、条例みてない。

京都市新景観条例って「絶対に、スタジアム作らないぜ」という条例ですね
66U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 16:02:48 ID:H7aNwPva0
65だか
千葉市は、工業専用地域に蘇我球技場許可してる。
(本来は許可できないところです。千葉市にきいてみた)
67U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 17:43:26 ID:j/+Z+veK0
>>66
設計関係の人?

景観条例で宅建・建築業界に負担を掛けたので
都市計画局は話だけは聞いてくれるぞ。

今の京都市議会は自民党より民主共産の方が強いはず
京セラだけを考えれば民主だけどサンガは一応”オール京都”で
バックアップするのが建前なので政党に配慮しなくていいと思う。
京都南ゴルフ場で問題になるのは土地の手当てだけかと・・・
(それが一番大きいのだが、、、)
68U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 18:27:01 ID:H7aNwPva0
65だが
市会おもな会派
自民 22
共産 20
民主 14
諸派 12
なんだけど、自民・共産は反対ぽいよ
なぜかというと、国会での対立引きずってる。
京セラの会長が露骨に民主応援してるから、自民系は賛成しないという
側面もあるんだよ

用地見る限り、横大路の可能性しかありえんよ
他は、住宅地密集の近所だから
住民の人口の方が多い。

千葉市も今なら、財政的理由も含め、スタジアムは無理だといってた。
あの時期、だから、たったらしい。
無理に進めても、反対派納得しないよ。

69U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 19:28:40 ID:Jbfxw7sxO
今となって考えたら、横大路で妥協してればよかったと思う。

企業も行政もやる気無いからなぁ・・・。
70U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 19:53:54 ID:H7aNwPva0
また、千葉の話で申し訳ないが、蘇我駅周辺の再開発のための事業として
行ったみたいなんです。大型店舗も許可されてるし、パチンコ屋は許可しないといってた。
だから、そこに、はまるから、建てろでは全体の収益性は確保不可能なんです。
周辺の再開発を含め、何倍もの面積が必要になってくるんです。
調べてみて、千葉の件はそう思った。

全国一厳しい景観条例の地で、代案となる手ないと市民は納得しないし、特例つくると、駅前にパチンコ屋増やす結果となってしまいます。
71U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 00:26:01 ID:cMFkInDM0
宇治市の黄檗にある京大グラウンドを、
伏見桃山運動公園グラウンドに移設。

そして黄檗の京大グラウンド跡地に
サンガの専スタを建てるというのはどうだ。
72U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 14:18:46 ID:vRd9TGir0
>>71
グランド付近は 風致地区 なので開発はきびしい。
ttp://www.pref.kyoto.jp/koen/16800003.html
宇治市景観計画で黄檗付近は規制はいるよ
ttp://www.city.uji.kyoto.jp/view.php?contents_id=19940&parent_id=68

京都府も検討して、木津川のとこって言ったのでしょ
京都市から広まった景観規制でより建てにくくなってます。
73U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 15:33:35 ID:tpYgJ+Jn0
www
74U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 22:30:47 ID:TBaIXHuY0
京大宇治グランドは、風致地区ではない(近いけど)。
宇治市の景観計画区域からも
なぜか京大グランド部分だけ外されてる。

ということで、まだがんじがらめに規制されてる
梅小路や伏見桃山に比べればマシな方だ。
75U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/07(日) 02:01:45 ID:+s9XD73r0
隣の宇治少年院跡に建てればいいだろう
76テレビマン:2008/12/07(日) 09:04:02 ID:7w1l0Mio0
どこでも良いぞ。
精華町でも許す。
77U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/07(日) 17:20:27 ID:hgXjygwF0
瓦付スタ建てて景観にも配慮
78U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/07(日) 22:06:44 ID:y+4XoZIu0
 まてまて、地震が起きたら瓦が落ちて惨事になりかねん。
広域避難場所なのにそこで怪我してたらシャレにならん。
79U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/07(日) 22:36:27 ID:BOTKFuPv0
俺も景観ごときのために無駄金かけるべきではないと思う
80U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/08(月) 02:05:41 ID:8pOV0wKL0
つうか、屋根は京セラのソーラーシステムに決まってるやろ。
エコに配慮したとアピールもできる。
81U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/09(火) 10:17:43 ID:6Mpi9grS0
アゲ
82U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/09(火) 11:57:23 ID:EvOkV8rn0
このスレ見てビックリしたんだが、こんな計画あるのか
右京区北区に建てれば大学帰りでも行きやすいんだが景観的に無理だな トヨタスタジアムみたいなのが
大徳寺近くに建ってたらシュールすぎる やっぱ伏見区か
83U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/09(火) 13:00:58 ID:W4NVir440
>>82
京都市内は無理です。
妄想計画です。
84U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/09(火) 13:21:05 ID:0X1b0nuv0
ほとんど妄想で16も行ってるのが凄いw
85U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/09(火) 15:33:29 ID:b9vi03xM0
長岡京市の大阪成蹊大学芸術学部が茨木市に移転を計画しているらしいが
約4万2000平方メートルの跡地利用は未定とのこと
86U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/09(火) 15:37:48 ID:yDSp02J90
なんだかなあ
他所から見たらかなり違和感あるなあ
京都人は、とかく他人のカネを当てにし過ぎちゃうか?
87U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/09(火) 16:23:20 ID:Oah5k6AeP
今、125億あれば、4万人クラスのサカスタ建設できるぞ。

イタリアだけどな。。



■ユーベが新本拠地計画発表 4万人収容競技場 2008年11月21日

 サッカーのイタリア1部リーグ、ユベントスは20日、かつてのホーム競技場「デレアルピ」の
場所に4万人収容のサッカー専用競技場を2011年5月までに新設する計画を発表した。
イタリアのサッカークラブが自前で競技場を持つのは初めてという。
 現在は約2万5000人収容の競技場を使用しているが、より大きな競技場へ戻ることを
望んでいた。新競技場は1億500万ユーロ(約125億円)をかけて来年3月に建設を開始する。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20081121-00000000-kyodo_sp-spo.html

動画
http://jp.youtube.com/watch?v=NuUzXDbTYqI
画像
http://images.gazzetta.it/Hermes%20Foto/2008/11/20/0KAN8AYL--346x212.jpg
http://stadiony.net/projects/juventus_arena/juventus_arena03.jpg
http://stadiony.net/projects/juventus_arena/juventus_arena02.jpg
http://stadiony.net/projects/juventus_arena/juventus_arena01.jpg
http://stadiony.net/projects/juventus_arena/juventus_arena06.jpg
http://stadiony.net/projects/juventus_arena/juventus_arena05.jpg
http://stadiony.net/projects/juventus_arena/juventus_arena04.jpg
88U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/09(火) 19:04:57 ID:W4NVir440
>>87
定員10000のでも同じやん、どうせ5000人(=社員強制動員)しか入らん
サンガタウンか京セラグランドにテント貼ってみればいいよ

89U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/09(火) 19:27:48 ID:gp5aqJxs0
 >>85
 42,000平方メートルといわれてもあんまりピンとこないな・・・。
建物で言えばどれくらいの広さだろう?
90U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/09(火) 21:22:27 ID:RG9OPDNF0
ttp://www.kyoto-park.or.jp/yamashiro/gaiyo.html
太陽が丘のグラウンドが
面積 10,496m2(128m×82m)
でも客席や駐車スペースなんかも考えるともっといるか・・・
91U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/09(火) 22:16:59 ID:Oah5k6AeP

10,000平方メートル=1ヘクタール

フクアリ 約3.5ヘクタール(約35,000m2)
http://www.toshisaisei.go.jp/04toushi/chiba/soga/02_2.html
トヨスタ 約4ヘクタール(40,734m2)
http://www.taiyokogyo.co.jp/wc_stadium/toyota.html

92U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/10(水) 04:03:56 ID:vGOvYabj0
なかって良かったスタジアム

豊田市ピンチ トヨタ不振で法人市民税9割減収へ

愛知県豊田市の鈴木公平市長は8日、開会中の市議会本会議で、09年度当初予算の法人市民税について、今年度当初(442億円)の9割に当たる
400億円の減収になるとの見通しを示した。
93U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/11(木) 00:08:11 ID:Oq8MhI1T0
age
94U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/11(木) 08:51:47 ID:cmTtfQBi0
トヨタと業務提携してる、京セラも業績悪化するだろうし
これで、スタジアムつくろうという輩もいなくなるわけだ。
95U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/11(木) 13:48:46 ID:6Xqe+tQCP
【小売】ヨドバシカメラ、JR京都駅北側に大型店舗を計画:2010年10月完成予定 [08/12/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228880497/


もうこの際、梅小路の芝生広場も規制取っ払って再開発して
水族館と複合型のサッカー・ラクビー多目的球戯場を建設してまえ。
96U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/11(木) 14:19:25 ID:wpKqjfAv0
京都駅の線路の上なら余裕で建てられるぞw
騒音問題もクリアできるし
97U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/11(木) 15:01:55 ID:kF2d+/460
雇用能力開発機構の役人と手を組んで、私のしごと館も併設してまえ
98U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/11(木) 17:12:04 ID:cmTtfQBi0
ラクビー場は必要だがサッカ場は不要、宮城県営でもいけばいい
99テレビマン:2008/12/12(金) 07:04:59 ID:wMaA9iRn0
一度は見ておきたいぞ。
私の仕事館、入場料いくら?
100U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/12(金) 14:05:05 ID:auubIsJKP
京都市は、サカスタなんかに構ってる余裕なさそうだな・・・


京都市営地下鉄、10年度に運賃5%上げ
 京都市は10日、赤字が続く市営地下鉄の経営健全化計画案
(2009―13年度の5年間)を発表した。運賃を10年度に5%引き上げ、
初乗り料金(210円)を10円高くする。職員数を5年間で16%(約100人)
減らすことも盛り込んだ。しかし、過去の建設費負担が重い地下鉄事業の
財政指標は計画実施後もなお厳しく、一段の経営改革が必要になる可能性がある。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081210c6b1003910.html


資金不足・全国最高290億円! 毎日4300万円の赤字垂れ流し!
市営地下鉄は290億9000万円(2007年度決算)で、
2番目に多い大阪市中央卸売市場事業(125億円)の2倍以上に上る。

 巨額の建設費が原因で、1日当たりの収入7000万円に対し、
利子を加えた建設費返済金は7600万円。人件費などの運営費を
引くと毎日4300万円の赤字を続けている。
http://tyousakai.hp.infoseek.co.jp/08-1003-t1.htm
101U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/12(金) 14:15:17 ID:u7zKyWqE0
>>100
まぁ当分無理だろ。
でも逆に言うと他の施設も建てるのは難しいってこと。
土地が埋まっていくのをなくなく見過ごすこともなくなるってことだろ。

とは言え、不況対策のために公共事業増えたりするかも知れんけど。
102U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/12(金) 19:10:12 ID:1vhARty20
よく分からないんだけど、今の現状ってどれ?

@ 建設用の金と土地はあるが、京都市が建設を許可してくんない

A 建設用の金はあるが、京都市が土地と建設の許可を出してくんない

B 金も土地もなく、ただでさえ財政的に厳しい京都に無理矢理、お願いしてるところ 
103U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/12(金) 19:41:54 ID:u7zKyWqE0
>>102
2
104U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/12(金) 19:53:19 ID:RlOrHOvN0
>>102
3
105U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/12(金) 19:56:21 ID:0lUAvgSd0
>>102
1
106U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/12(金) 20:15:20 ID:yw8wH6Db0
セロにマジックで専スタにしてもらう。

サプライズ。
107U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/12(金) 21:34:13 ID:i4k5xcgU0
過去に例をみない不況のこのご時世、土地は空いてくる可能性はある。
工場や商業施設の閉鎖や企業の撤退、公共事業の中止など
108U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/12(金) 23:40:22 ID:X5Mjc8jWP
残留に貢献した柳沢にもシブチンなようだな
ほんとに京セラ スタ建設資金残っているの?
109U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/13(土) 12:07:29 ID:qS+4Ypu60
>>108
無いから、私財提供引っ込めたのだろう
110U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/13(土) 12:12:21 ID:obnjjSUk0
>>109
私財提供ひっこめたのは市議会議員の中に
そういうのを快く思わない人(中村やすろう達)が居て
新聞でボロカス書かれたからだよ。
稲盛さんの私財もこの不況で大分目減りしてるだろうけど。
111U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/13(土) 21:27:22 ID:qS+4Ypu60
>>110
市の土地・税金出すなら、市会反対なら出せないのは民主主義の鉄則
サンガは営利団体だから自分で作るしかないよ
112U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/13(土) 23:59:44 ID:obnjjSUk0
>>111
市議会は賛成も反対もしてない。
とにかく結論出さずに引き伸ばしてるだけ。
市長は「やる」とだけは言っているし、公約の1つ。
113U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/14(日) 14:54:49 ID:TUcj4grl0
>>112
景観条例自体がやらないという意志表示だとおもうが
景観条例で、西京極改修以外の選択肢選べないし
114U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/14(日) 15:31:12 ID:ZRsdfG5f0
>>113
そして、西京極の代替施設がないから西京極を改修出来ない、と。
つまり、新スタには期待するな、という意思表示ですね。

早く京都市なんか出ようよ。
115U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/14(日) 15:34:25 ID:3YSZitO10
>>113
新スタと景観条例あんま関係なくないか?
116U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/15(月) 12:03:32 ID:IahGQAKx0
>>115
右京区の選出の議員は、景観のことと西京極駅の整備関係あると
いってますよ
市会議事録をみてみてください。
ttp://www.city.kyoto.jp/shikai/kaigi/ka_index.html
市会の議事録みると、西京極改修以外の可能性はないと議員さんは
思ってるので無理だね
岡崎公園・梅小路公園・植物園・桃山城・御所などは景観条例とか
高さ制限とかでサッカー場は建ちません。

京都水族館、今の議会で決まりそうですな
ttp://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/page/0000051782.html
117U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/15(月) 15:15:57 ID:fJECQglY0
厳しいのは承知の上でも、あきらめませんよ
118U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/15(月) 15:23:46 ID:QnjpChe60
条例を作ったのは議員。また条例を変えることができるのも議員
専用スタが欲しいとの有権者の声が大きくならないと出来んわ
何十万の署名くらいでは説得力が無いってこった。
119U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/15(月) 15:50:34 ID:IahGQAKx0
>>118
京都市の有権者の署名でないと無意味だしな
住民が集めた署名ではないからな無効だよ
議員の賛成があれば、条例でスタジアムは作ることができる
あきらめんなら、署名集めるなら、スタジアム設置の条例制定の署名あつめろよ

120U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/15(月) 17:52:32 ID:aGvYc3ht0
日立台規模で土地が余ってる府内に建てて欲しい
121U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/15(月) 22:46:55 ID:pEzSsAt80
>>120
日立台規模は新設するにはちょっと小さすぎるわ。
せめてヤマハ規模でないと。
122U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/15(月) 23:41:03 ID:sauEkdiQ0
>>121
鳥栖スタでお願い!
123U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/16(火) 02:16:17 ID:3uV36Qyk0
選手らの労ねぎらう
サンガ

 サッカーJ1の京都サンガFCの1年の労をねぎらう
「アワードパーティ」が14日夜、京都市内のホテルで開かれた。

パーティーは京都パープルサンガ後援会(堀場厚会長)が
毎年催しており、今年で12回目。名誉会長を務める
山田啓二府知事ら後援会員のほか、サンガの選手とスタッフが参加した。

 堀場会長は14位でのJ1残留をたたえつつ
「サンガが頑張っていただいて京都が明るく、
力強くなることを期待している」とあいさつ。

サンガの稲盛和夫名誉会長は新スタジアム問題にふれ
「行政の方には、来年度くらいに目鼻だけてもつけてほしい」と訴えた。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008121500012&genre=L1&area=K00
124U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/16(火) 09:29:08 ID:/Jv37Wsj0
>>124
厚かましいな、行政の方との話し合いでは西京極改修でしかないといってのにまだ、新スタジアムとかいってるのか、まあ、知事がいたので行政とは府のことだろうな
自分の金で八日市のにつくれよ、稲盛
125U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/16(火) 16:14:32 ID:JRR+33TtO
景観が問題なら、掘り下げて作れないかな?
126U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/16(火) 16:27:09 ID:G/w6l8AU0
西京極改修以外もう道はねーよ
諦めろw
127U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/16(火) 16:31:57 ID:FRZezzKI0
>>126
西京極は老朽化が著しいから、改修となるとかなり大掛かりになるだろう。
その間、代替開催できる施設が近隣にないんだよね。
128U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/16(火) 16:38:30 ID:tmXm4Gmb0
改修期間の代替地がないから改修もできない
129U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/16(火) 16:40:50 ID:tmXm4Gmb0
>>124
サンガのホーム・西京極改築計画が暗礁
代替施設めど立たず
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008051600094&genre=A2&area=K00
130U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/16(火) 16:44:13 ID:AIXN0li8O
>>126
煽りたいなら調べてから来いよ焼豚w
131U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/16(火) 16:48:41 ID:G/w6l8AU0
>>130
俺は野球大嫌いだよw
西京極改修派なんだってw
132U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/16(火) 16:50:46 ID:MuRtcZpx0
西京極改修派が
改築計画暗礁のニュースを知らないとかありえんだろw
133U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/16(火) 17:07:22 ID:8pB8wpGI0
これまでの経緯

京都市「専用スタジアムつくるよ!」
サンガ「えっ、ホントに?」
京都市「一応、横大路に建てようと思ってるんだ」
サンガ「へ〜、楽しみだな」
京都市「調査したらアクセスに問題あるから、やっぱやめる」
サンガ「え〜、じゃあ梅小路とか植物園どうよ?」
京都市「貴重な植物の移植などがあるから難しいな〜、西京極改修案があるけどそれでいいよね」
サンガ「まぁ、改修してくれるならそれに越したことがないけど・・・」
京都市「ごめん、改修も無理だわ」
サンガ「・・・」
134U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/16(火) 17:12:17 ID:cUph3BcC0
京都市「おまえら、梅小路にもうすぐ水族館くるぞ よかったなあ」
サンガ「・・・」
135U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/16(火) 17:17:18 ID:BNlmpeDI0
可能性あるのは競輪場跡地ぐらいだな
136U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/16(火) 17:23:16 ID:dif2p//g0
>>133
>>134
京都市ってタチ悪いな
137U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/16(火) 17:26:44 ID:vdTDF5G20
>>131
西京極改修派は何を望んでるの?
オーロラビジョン付ければOKてこと?トラックは別にあってもいいの?
138U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/16(火) 17:27:52 ID:6a9mPKZ+0
横大路がアクセス悪いとか、西京極改修に代替地が必要とか
こんなもん調査する前から分かることなのにね
139U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/16(火) 17:30:41 ID:6a9mPKZ+0
肝心の梅小路は調査する前から無理だと決め付ける
しばらくしたら水族館建てるとか言い出す

京都市の態度が気に入らないわ
140U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/16(火) 18:07:36 ID:uUNnD2gHO
最近、西京極へ行く時に桂川駅と洛西口駅を利用しはじめたがキリン跡地がもったいないすぎる…。
141U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/16(火) 18:08:31 ID:qD6QMmY50
>>140
またループの始まり。

もしかして、大きな釣り針?
142U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/16(火) 18:39:32 ID:ihmP98JN0
別にいいんじゃね、ループしたって。
新しい人が増えてるんでしょ。

オーロラビジョンは4億円あればつけられるよ。
http://www.data-max.co.jp/2008/12/post_3706.html
143U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/16(火) 18:45:41 ID:uUNnD2gHO
>>141
いや、小学校できるん知ってるよ
今まで地下鉄と阪急使ってたからJRと阪急使うようになって実際に歩きながら見て残念に思うだけ
144U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/16(火) 19:36:01 ID:T5Gyova/O
京都はなんか建てるにも遺跡調査してからやし、掘るならいっその事埋めずに、そのまま建てたら高さもクリアー(笑)


何処を掘るか?

145U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/16(火) 19:47:35 ID:/Jv37Wsj0
オローラなんか観るぐらいなら
テレビで観ればいいやん
146U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/16(火) 23:08:29 ID:YaIL9Pvr0
>>145
それで試合みるわけじゃねぇだろ
アホか
147U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/16(火) 23:26:53 ID:/Jv37Wsj0
>>146
だったら、絶対必要なものじゃないだろ
148U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/16(火) 23:45:27 ID:7i3PkcHs0
単純に比較してみよう(仮定の話)

@2年後の西京極オーロラビジョン設置(確定とする。しかし専スタは以後20年なし)
A10年後の専スタ(不確定)

どっちを選ぶか



ワシはA
149U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/16(火) 23:53:47 ID:YaIL9Pvr0
>>147
見たことないのなら言うなって。
150U-名無しさん:2008/12/17(水) 03:10:34 ID:S7fgNuQD0
>>133
なんか典型的な口だけ男みたいだな

これまでの経緯

京都市「一戸建てつくるよ!」
サンガ「えっ、ホントに?」
京都市「新居は、横大路に建てようと思ってるんだ」
サンガ「へ〜、楽しみだな」
京都市「調査したら通勤アクセスに問題あるから、やっぱやめる」
サンガ「え〜、じゃあ梅小路とか植物園どうよ?」
京都市「地盤に問題があるから難しいな〜、実家のリフォームの話があるけどそれでいいよね」
サンガ「まぁ、リフォームしてくれるならそれに越したことがないけど・・・」
京都市「ごめん、リフォームも無理だわ」
サンガ「・・・」
151U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/17(水) 07:30:46 ID:EFv7/8PT0
口だけ男の話
稲盛    「私財出すからサッカ場作ってよ」
京都市  「横大路の施設移転するのに、桃山城跡整備するね」
堀場    「梅小路とか植物園じゃないと嫌だ」
京都市  「桃山の整備終わりそうだ」
稲盛    「やっぱり、私財出さない」
京都市  「・・・(こいつらダメだ・・・景観条例と水族館造ろう)」
152U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/17(水) 07:32:13 ID:EFv7/8PT0
>>150
西京極はサンガはタダの居候だろ
153U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/17(水) 09:05:11 ID:+4H9gCpp0
市が土地さえ用意したら、企業は資金出すだろ
154U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/17(水) 09:10:28 ID:X0LqvW3l0
>>152
サンガはちゃんと家賃払ってるぞ。
タダの居候はアマチュア競技だろ。陸上とか、陸上とか、陸上とか。
サンガが出て行ったら、あのボロイ西京極に誰が金を落とすんだ?
155U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/17(水) 09:38:50 ID:EFv7/8PT0
>>154
陸上は使用料払ってるよ
元々、アマ用の競技場なんだよ
プロなら自分で造れよ、乞食サンガ
156U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/17(水) 10:09:00 ID:pbM0cEJVO
焼き豚さん朝から出張お疲れっす!
157U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/17(水) 11:37:05 ID:EFv7/8PT0
陸上こといってるのに野球のせいかよ
サカ豚のせいで、全部のサポータが悪者になるな
158U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/17(水) 12:40:24 ID:NcnOTVCe0
148。オレは@を選ぶ。
159U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/17(水) 15:44:53 ID:lfN0pZqxO
西京極の改修はサンガに関係なくやらなアカンのやが
どうすんのかねぇ?野球場はそろそろ、陸球スタは10年
かそこらでせなアカンやろし???
160U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/17(水) 15:53:04 ID:/RDASObU0
オンボロ西京極に、4億もかけて大型ビジョンつけるのはもったいないな。
161U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/17(水) 17:20:23 ID:PTZGUUDW0
まあ京都市は金がないから、プロが使わなくなった時点競技場はで閉鎖だろうな
高校駅伝だって別にスタジアム必要ないし
162U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/17(水) 20:49:26 ID:BijF5oW90
 >>161
 都道府県駅伝もな。実際、翌週の広島での男子駅伝は公道発着だし。
163U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/17(水) 22:20:03 ID:EFv7/8PT0
中・高の陸上大会・ラクビーとかで使ってる。
サカ豚の為の施設ではありません。
164U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/18(木) 01:22:38 ID:YI4EY7Mw0
その陸上の大会で客が何人はいるのかってことだよな。動員出来るのはサッカーだけなんだから
2万規模の球技専用スタとは別に簡易スタンドとサブグラウンド付属の陸上トラックを作ればいいんだよ
それなのに意味もない基準もうけたせいで結果的にサブグラウンド付きの中規模陸スタが量産されてるだろ
サッカーと国体開会式以外では満員にならないスタなんていらねーよ
165U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/18(木) 02:01:25 ID:PtkdmijT0
京都市はプロサッカーまでお荷物扱い
一般市民は見向きもしまへん
移転か解散が妥当だと思うんだが
それが嫌なら現状維持で我慢しろ
166U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/18(木) 02:31:31 ID:LNXAh0td0
てか陸スタも野球場もボロすぎる、一応大都市だろ京都は
どっちも建て替えてくれ
167U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/18(木) 07:39:38 ID:yUp361sc0
やはり、何も解ってない。
文教施設なんだよ、教育の一環として、陸上・ラクビー等をするところなんです
球場の方もその目的で使われてるの
そういうこと解ってないと、他の競技と共存できません。
それに、サンガは満タンじゃないしな
168U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/18(木) 07:40:49 ID:yUp361sc0
>>164
おまえの言うとおりなら、関西では動員できるのは阪神だけだから
オリックス・サンガ・セレッツ・ガンバは解散でいいのか?
169U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/18(木) 08:04:03 ID:xuRM3Jq60
>>167
教育の一環ならスタンドいらなだろ
170U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/18(木) 10:04:08 ID:yUp361sc0
>>169
スタンドは必ずしも必要ないが、大会には、サブトラックが必要
100メートルのコースのレーン(追い風対策用)もサブトラックにはないからな

オリンピック含め、アマチュアの為の施設ということわかってないだろ
プロなら自分で造れよ
造れないなら、他のアマ競技に迷惑をかけるな
同じサッカーでも、中高生が大会できないこともあるんだよ
プロの誇りというものがないのか

171U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/18(木) 10:12:16 ID:5sroYJFD0
ベガルタ仙台がネーミングライツの収益の一部を受け取るらしい。

そんな金欲しいとは思わんけど、京都市が収益上げる為にネーミングライツを
西京極に導入するつもりなら、サンガが西京極使ってくれないと意味ないからね。
プロが使う競技場だからそこに価値が発生するわけで、アマ限定だと全然変わってくる。

ネーミングライツをやるつもりが無いのなら、サンガは市の体協にとって定期的な収入
をもたらしてくれるお得意様でしかない。アマとプロの使用料は比べ物にならないが。
172U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/18(木) 13:49:24 ID:FssqBY3R0
2008年12月17日(水)
サンガ、今季結果を市長に報告 新スタジアム問題でも意見交換

 サッカーJ1京都サンガFCの梅本徹社長と選手代表のMF渡辺大剛が17日、
京都市中京区の京都市役所を表敬訪問した。今季の戦いぶりを門川大作市長に
報告し、新スタジアム問題についても意見を交わした。

 梅本社長は14位でJ1残留を果たせた要因などに触れ「今年は絶対にJ1に
残らなければいけなかった。残留を果たせて非常に良かった」と語り、リーグ戦全試合に
フル出場した渡辺は「すごくいい経験をさせてもらい、充実したシーズンだった」と笑顔を見せた。

 事実上、棚上げ状態になっているサッカー専用スタジアムの建設を願う社長に対し、
門川市長は「京都にとって大きなテーマ。場所とお金の問題があるが、
サンガ、府、市で、もう一度考えを再構築し、知恵を絞って頑張りたい」と述べた。

 この日、社長らは上京区の府庁も訪れ、山田啓二知事と懇談した。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008121700169&genre=L1&area=K00
173U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/18(木) 16:14:44 ID:VhQv9d5L0
物乞いサンガ
174U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/18(木) 17:35:56 ID:O7vQZJO/O
>>168
ヴィッセルも忘れないであげてください
175U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/18(木) 17:39:44 ID:n4Ovb9s70
>>170
そんなことでプロの誇りとか言ってたら、野球チームだってやってけないとこ多々あるぞ。
千葉マリンは千葉市の物だし、大阪ドームも市民に迷惑掛け捲った施設やんか。
プロ化して70年たってる競技だってそんなもん。
アマとかプロとか垣根作るんじゃなくて、スポーツ行政の貧弱さを糾弾しろよ。
176U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/18(木) 20:26:51 ID:gTeYlPu6O
もう京都市に見切りをつけて
京都府と連携して府内でスタジアムを建設するべき
市内では色んなしがらみがあって難しい
177U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/18(木) 20:32:56 ID:gTeYlPu6O
今までのスタジアムの建設予定地を見ると、どれも市の中心部から離れた所ばっかりだね
木津川とか横大路とか・・・

逆に立地の良い所は、私立の学校やオリックスに先を越されちゃったね
178U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/19(金) 10:19:29 ID:oVPkcpUP0
>>177
私立は、お金出して借りてくれる・買ってくれるからね
オリックスも採算計画出してるし

九州セラミックが市内中心部に事務所ないのと同じで、市民から相手にされてないのよ
179U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/19(金) 16:58:14 ID:jk9jBGSl0
サンガ、府、市でもう一度考えを再構築するなら、
向日町競輪廃止して、今ある大店規制に特例措置を設けて、
その跡地に2万5千規模のサッカー専スタを建設する。

既に持ち上がってる西国街道の道路整備事業により
阪急西向日・JR向日町駅からの交通アクセスを良くして
試合開催日には更にシャトルバスを運営する。

これでいいんじゃないかな。
180U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/20(土) 09:59:31 ID:6JRhTYre0
>>179
そこまでしても、経済効果はマイナス
向日市寺戸町の住民犠牲にしてまで不要です。
税金の垂れ流しです。
181U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/20(土) 11:28:37 ID:g3xpepC6O

さっきから何かと否定する奴がいるけど

そうゆう奴はこのスレ来るなよ
182U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/20(土) 18:33:26 ID:Gai4zGEqO
たしかにわざわざドメサカのスレにまで粘着しに来るしつこさには吐き気がするが、専スタ実現にはこういう反対派を説得しうる武器がないと難しいのも事実。
183U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/20(土) 19:02:13 ID:g3xpepC6O
反対派は何を言っても全否定してくるから、話にならん
こちらの話しを最初から聞いてないし
184U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/20(土) 19:32:37 ID:W97whIoT0
京都市民(有権者)の賛成派を増やす事意外無い。
関心ない人からすれば地下鉄延伸より無駄って考えると思われるから
185U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/20(土) 20:08:23 ID:cKznWvvs0
サンガが毎年優勝争いでもすれば、賛成派も増えるだろうが
今の成績では...
186U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/20(土) 22:44:23 ID:Kf2V7jAx0
>>185
ACL優勝しても、新スタのスレに反対論者が集まるクラブもありますけどね

反対する人は、なにがどうあっても反対なのだから、どうにもなりません
187U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/21(日) 00:18:25 ID:PMzD3Rke0
サンガが自己資金で土地を買って建てるには反対しないぜ
だが、税金投入・土地提供はおかしい。
市民の利益に全くなりません。
税金投入等の根拠がない。
関東ほうではやってるけど、今の財政じゃ無理です。
土地提供も誰でもつかえる施設じゃないのでだめです。
188U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/21(日) 00:30:01 ID:HPk48Cdf0
>>187
自己資金で建てて以後税金が一切かからないのなら
サンガもすぐにでも建てたいと思ってるよ。
でも、自己資金で建てると毎年固定資産税だけでかなりの
金がとられてしまう。
だから市に頼るしかないのよ。
189U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/21(日) 00:54:16 ID:UhnJdh4o0
建てるから、税金やすくしてという話はしないの
税金やすくして工場誘致とかあるから考えられない話ではないはずだが
建てる気があれば出来るはず。
190U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/21(日) 01:12:25 ID:wCnfspivO
極論だが、

民間の土地をサンガなり京セラなりが購入
→京都市にその土地を無償譲渡
→その代わり、固定資産税なしでスタジアム建設おkのお墨付き
→スタジアムも京都市に寄贈
→ネーミングライツの収入を市が固定資産税代わりに充てる
→こうしてスタジアムは公共物に(但し指定管理者はサンガで、優先使用権を有する)


これぐらいやれば許可は出るんだろうか?
お金がどこまでとてつもない額になるかはともかく。
191U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/21(日) 06:44:31 ID:vA2JmCl30
>>190
建てる場合、京都市は自分もお金出さないと嫌みたい。
金ないくせに見栄だけは立派。

サンガ側はサンガタウンの隣にスタジアムを建てる試算はしたらしいが
固定資産税等の諸費があまりに大きすぎて断念したと聞いた。
192U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/21(日) 10:18:30 ID:rggR1+Q30
都内住みだが、いまNHKで西京極映ってる。
沢山人入ってる。
幟も。

京都の専スタは観光客が集まるような市内一等地に作れたら、結構集まるんじゃ?
ただしコンサート等イベントできる開閉式ドームの蹴球専用型スタンド設計の2万人規模。
ユーロのポルトガル大会で使われたスタの1個にあるような外観も直方体のビルディングぽい形で、
ビルディング内部も1年中観光客や市民がやってくる商業施設付帯。
193U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/21(日) 12:02:10 ID:T7lYV+Lk0

【サッカー】日本が2018年・22年のW杯開催に立候補へ 犬飼会長が明らかに

国際サッカー連盟(FIFA)はこの日、東京都内で開いた理事会で、
18年と22年のW杯開催地を10年12月に同時に選ぶことを決定。

犬飼会長は「もちろん立候補します。18年、22年両にらみでと
いうことになる」と明言した。立候補申請の締め切りは来年12月。

日本協会は昨年12月にW杯招致検討委員会を設置。来年10月に
結果が出る16年東京五輪招致への影響を考慮して表立った活動は
避けてきたが、犬飼会長は「五輪? 全然別のこと」と述べ、すでに
FIFAのブラッター会長にも意向を伝えているという。

ブラッター会長は立候補の意思がある国として日本のほかメキシコ、米国、
カナダ、スペイン&ポルトガル、オランダ&ベルギー、イングランド、ロシア、
カタール、中国、豪州の名を公表した。直近2大会を開催した大陸連盟
からは立候補ができず、10年は南ア、14年はブラジル開催が決まっている
ため、18年はアジアか欧州、北中米カリブ海での開催が見込まれている。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229810868/
194U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 02:22:05 ID:vPqE8EJeO
>>190
京都市が柔軟に動くかどうかだな
195U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 06:54:26 ID:fE+GVvlP0
犬飼会長“東京五輪効果”でW杯呼ぶ!

 W杯の18、22年大会の開催地に日本が立候補すると表明した日本サッカー協会の犬飼基昭会長は21日、
トヨタ・クラブW杯が行われた横浜国際競技場で日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長と会談。
16年夏季五輪の開催都市に立候補している東京都について
「五輪開催都市が来年10月に決定するまで協力していくということに変わりはない」と伝えた。

 犬飼会長が期待しているのは、東京五輪開催によって各種設備が充実すること。
「東京五輪が開催されればスタジアムやトレーニングセンターなどが整う」。
東京に決まれば老朽化した国立競技場に代わる新競技場の建設が確実なだけに、W杯招致のアピールポイントにもなると考えている。

 W杯の18、22年大会の立候補の締め切りは来年12月。五輪開催地決定から2カ月あるだけに
「そこでどうするかを考えていく」と今後のプランを語った。
AFC加盟国ではオーストラリア、中国、カタールも立候補の意思を示しており、
日本協会の小倉純二副会長は「アジアの中での話し合いもしていかないと」と今後の見通しを語った。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/12/22/12.html
196U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 14:48:08 ID:gesUWnvQ0
>>187
だから、全否定する奴はここに来るなよ
まともな議論できないから
197U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 14:54:41 ID:cDaDoH6h0
反対派に軽くサッカーを侮辱している奴がいるから気に入らない
どうせアンチなんだろうけど
198U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 14:57:24 ID:7sdJrStQ0
どうぜ1人でわめき散らかしているだけだろ
ほっとけばいい
199U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 14:59:47 ID:Sx4sV+3z0
アマチュアスポーツには税金ジャブジャブ使われても文句言わないんですね
これこそ利益にならないと思うんですが
200U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 15:01:49 ID:f7I0/yEB0
アマチュアには異常に甘いよな
税金投入されて当然と思ってるのか?
201U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 15:04:03 ID:KSlAjyCN0
アクアアリーナ(笑)
202U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 15:13:33 ID:fIX8q54j0
>>187
そもそも市民の利益って何だよw
203U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 15:16:54 ID:OuKfs+Ov0
スタジアムできたら、高校サッカーの予選とかで使われるし
兼用スタだったらラグビー、アメフトだってできる
展示場にも使えるし、アマチュアスポーツもできるよ
204U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 15:21:37 ID:UY8uOEp20
アマチュアスポーツも、スポーツやらない俺からしてみれば
どうでもいいことなんですけどね

スタジアム反対派もこのパターンじゃないのか?
サッカー興味ないんじゃないのか? だから反対してるんじゃ・・・(笑)
205U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 15:27:10 ID:vPqE8EJeO
サッカーでも陸上でも、どんな競技でも市民にとって利益あるだろ
興味ないから反対とか馬鹿げてる。
206U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 15:31:06 ID:9e5x489D0
興味ないから反対してるとしたら、あまりにも発想が子供じみてるよな
反対派は税金とか利益とか理屈並べてるけど
結局、サッカーに興味ないから反対なんだろうなぁ
207U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 15:48:28 ID:AriEwSoh0
とにかく全否定するアンチは去れ
208U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 16:48:01 ID:WUTME6xn0
スタジアムはサッカー以外にも使えるぞ
209U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 19:33:39 ID:txGk+Gzp0
トラックをつけて
210U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 20:10:48 ID:vPqE8EJeO
球技スタまだかよ
京都市ふざけんなよ
211U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 20:22:02 ID:83rjKxzE0
一年以内に専スタ建てないなら東西本願寺か御所を
212U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 20:29:27 ID:WUTME6xn0
専スタ作らなきゃ、改修もできない状態
213U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 20:31:34 ID:wA5C2Qfr0
いつまで西京極みたいなショボイ施設使わせるつもりなんだろうな
専スタ言いだしっぺのクセに何もしない京都市
214U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 21:05:36 ID:JlKeT94f0
野球場つぶして専スタ建てろよ
215U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 21:57:37 ID:vPqE8EJeO
>>214
無理です
216U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 21:59:54 ID:vPqE8EJeO
梅小路あたりはまだ土地余ってるだろ
日立台規模なら建てられるんとちゃうか?
217U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 05:21:24 ID:uMvgUSaz0
予算つけるには市会の賛成が必要
この状況で議員が賛成するとは思えん
専用作ったとこ高・大学生の大会拒否してるぞ
これ以上大赤字施設は不要
行政サービスなら赤字でもしかたないけど、サンガはだだの営利企業だからね
218U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 05:51:21 ID:C8iLc6us0
稲盛の支持してる民主党は国民の生活が大事といってるが、市民の生活も大事と違いますか?
市民の生活犠牲にしてまで、サッカースタジアムなんていらない。
 1 どこのサッカースタジアムも赤字である(固定資産税なしあるいは維持費は行政におしつけ)
 2 観光資源にはなってない。(週2の開催では観光客これません)
固定資産税払って黒字になる方法、観光資源になる方法を示せ、なお、東京ドームはこの条件を満たしてるし、
札幌ドームは野球で持つようになった。 
219U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 07:54:25 ID:qCmUwvNYO
>>217
>>218
前否定はお帰り下さい
220テレビマン:2008/12/23(火) 11:13:34 ID:R43Szpgp0
サブコートも併設して、5〜10段くらいのベンチシートでコートの周囲を囲んでしまえば、
小・中・高・大、JFL、ナデシコの試合にも対処できるのではないでしょうか。
221U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 11:14:06 ID:5MfMHNVh0
>>217
さらっとうそつくなよ。
仙台スタジアム(ユアスタ)とか普通に大学の試合もしてるぞ。
しかも大学アメフトの大会とかな。
222U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 11:16:10 ID:5MfMHNVh0
>>217
http://www.city.sendai.jp/kensetsu/kouen/schedule.html

ほれ見てみろ。
高校も大学も、ラグビーもアメフトもやってるが。
223U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 11:24:04 ID:M6eVaAJR0
>>221
野球の倉敷マスカットスタジアムなんかは、公営のくせに高校生は決勝だけとか
制限してるらしい。>>217は野球のことしか知らない人なんじゃない?
224U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 11:27:00 ID:5MfMHNVh0
225U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 15:47:00 ID:3CIQwkC10
他の競技なら文句言わないのに
なんでサッカーだけ邪魔されるんだろうね
226U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 15:49:05 ID:kPy0idVr0
専スタできたら間違いなく一般の大会にも使われるよ
227U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 15:56:46 ID:X0QTJXpE0
ネーミングライツ導入したらいいじゃん
228U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 16:09:41 ID:j6M5IBDV0
近鉄が自前で花園ラグビー場持ってるけど
固定資産税が重く圧し掛かって経営を圧迫している
229U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 16:23:32 ID:6ajzHOXx0
スタジアムに商業施設を併設したらどうだ
230U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 16:39:21 ID:xfGVarVkO
仙台でアメフトの試合もしてるんだな。サッカー専用でもアメフトいけるな
231U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 17:10:55 ID:J45NtFww0
232U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 17:58:25 ID:uo4mdnqo0
>>231
はいはい 綺麗に収まったね ちょうどいい大きさだねー
233U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 18:34:17 ID:vNJt4k5iO
>>228
市から年1000万だか金貰ってるからトントンじゃね?
234U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 18:47:56 ID:9v99lgFR0
>>233
2003年東大阪市から年間5000万円の助成金(補助)を受けたものの赤字経営の解消には至っていない。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/hst_2006/contents/special/050107.html
235U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 18:53:43 ID:tt/SM5sx0
スタジアムというのは、企業だけで何とかできるものではない
236U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 18:55:45 ID:eqjwpUs3O
専スタ、サンガタウンの横でええやん、JR、近鉄試合のとき本数増やしてバス走らせたらええと思うけど。
237U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 18:59:10 ID:RPA+1II60
Jの私設スタジアムはヤマハスタジアムと日立柏サッカー場の2つだけだね
238U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 19:09:27 ID:wWITrpO40
京都は球技する所が少ないから
スタジアムできたらアマチュアからプロまで重宝される施設になるよ
239U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 19:11:03 ID:5MfMHNVh0
>>237
工場の敷地内に作れば工場扱いで納税できるんだっけ?
240U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 20:36:24 ID:rfmlbJWT0
 >>238
 そして鶴見緑地のように馬車馬のごとく利用されてピッチコンディションが最悪に・・・。
241U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 23:44:27 ID:BRsYBINP0
>>238
芝の状態で年間60日以下しか使えないのにアマチュア使う余裕ないだろう。
300日以上はつかえないから、税金で作っても無駄でしょ
人工芝いけるなら無理は利きますがね
金かかりすぎる割には客はいらないし、商業施設併設なら、西宮のように駅前に商業施設作ればいい。
242U-名無しさん:2008/12/24(水) 00:57:27 ID:qd/NylQh0
>>240
つまりビッチコンディションになるわけですね
わかります
243U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 16:36:57 ID:yP+062ju0
札幌ドームみたいに「ホヴァリング・ステージ」方式を採用したら?
天然芝のステージを出し入れできる設計
サッカー以外のイベントの時は人工芝でやればいい
244U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 16:43:33 ID:A7yz0RbYO
バカだろ。
単純に敷地が倍必要だろうが
245U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 16:46:40 ID:JMHTjO2s0
横大路だったらホヴァリング・ステージできるかもな
向日町は敷地面積がそんなに無いからできない
246U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 16:49:39 ID:JTyfxRho0
夏は暑いから完全室内型のスタジアムでいいよ
室内型の専用スタジアム目指そうよ
247U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 16:52:29 ID:HBM3SPjE0
完全室内型は嫌だな、せめて開閉式の屋根つけて欲しい
248U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 17:02:43 ID:UUtE8/ml0
室内型スタ目指すんだったら
アレナ・アウフシャルケを参考にするべきだ
249U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 17:20:47 ID:TuIkQeR50
神戸のウイングみたいなのが欲しい
開閉式で空調がついてたら屋根閉じて真冬の夜でも真夏の昼でも開催できる
でも神戸はゴル裏が少し狭いね
250U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 19:48:20 ID:lAPUeQAr0
引き込み式ピッチは最新のスタの流行だな。先鞭をつけたのが札幌でその後欧州と米で5つぐらい造られてる
251U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 21:33:45 ID:VVzcU8It0
屋外でも維持費もたんのによく言うよ・・・
252U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 22:21:49 ID:qFq2ZzEk0
京都に出来ないのなら、滋賀に作れば良い。
奈良は不便かな。滋賀でも東海道線沿線に作ってほしいね。
名前は京都サンガで良いから、スタジアムだけ滋賀。絶対無理だねw
253U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 22:32:32 ID:WysnYZDh0
>>252
滋賀にあっても何の意味もない。
京都のために必要な施設であって、
サンガのためだけに必要な施設ではない。
254U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 22:39:30 ID:yIPXDyJm0
ネタにマジレス
255U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/26(金) 07:22:21 ID:2itNUkqz0
滋賀県知事は無駄なことしませんよ
栗東駅よりサッカーは不要だしね
256U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/26(金) 09:34:12 ID:cBp3nAQD0
ば嘉田知事は何でも反対。100年に1度の不況、今はそれだけで支持されてる。
257U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/26(金) 15:15:00 ID:3d+dGrdD0
でも サンガフリーガンより滋賀県知事の支援者の方が多いのも事実だよ
258U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/26(金) 17:26:16 ID:/eyekVK40
フリーガン? はて?

フリーガンふりーがん(一般)
(英)freegan。反資本主義・反消費社会のスタンスから、
賞味期限が切れる・売れ残るなどして路上に捨てられたものから、
食べ物を得る人々を指す。語源はビーガンのもじり。

西京極の賞味期限が切れてるとはいえ、えらい言われようだな
259U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/26(金) 18:21:20 ID:PpvJO2QJ0
>>258
いつもの前否定する奴だからほっとけよ
260U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/26(金) 18:25:26 ID:K9hU2xtB0
>>217
税金、税金と言ってるわりには
行政サービスなら赤字垂れ流しても構わないとか言っててマジキチ
261U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/26(金) 18:28:42 ID:nMBc8dLe0
そんなに財政が苦しいのなら公務員の給料を減らして欲しい
ボーナスもカットしろよ
262U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/26(金) 19:37:21 ID:MOCUuU6AO
専スタも行政サービスだろが
アマチュアも使うんだし
263U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 02:13:49 ID:ZfFfrXd60
やっぱ市内にないとねぇ〜
京都駅から近くないと意味が無い。
264U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 16:07:24 ID:PTLzMMll0
駅前、開いていれば二条駅前のようにキャンパスになるだろう
大学も生き残りに必死だから、大学は定住者とか家賃収入あるけど、サッカ場って赤字しか生まん
郊外の辺鄙なところにしか建ちませんよ
精華町あたりも無理なんだよね、祝園弾薬庫あるから、テロあるとかなり危険だから
265U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 18:15:28 ID:YJjckmRiP
●横大路に2万人規模
●一層式で屋根はメイン側のみ
●最寄り駅や京都駅からのシャトルバス運営

これで十分だろ。
266U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 18:37:06 ID:fGBWsbDo0
バックも屋根付けたってw
267U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 20:10:59 ID:kAxkn5VR0
>>264
京都南部がふっとぶとか誇張にもほどがあるだろw
268U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 21:42:03 ID:ebpL30UC0
フクアリは川鉄(現JFE)の工場撤退後の再開発計画で作られ、防災拠点の役目を
持たせることで国の補助金も受けている。
万博は浄水場を兼ねていて、バックスタンドの地価がポンプ場になっている。
京都でもこういうコラボ(?)ができないかなあ。
269U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/28(日) 00:26:00 ID:HG8nLt+50
>>268
アクアパルコ洛西
270テレビマン:2008/12/28(日) 10:50:19 ID:kevCP/Mq0
競輪場にヤグラを組んで
その上にサッカースタジアムを・・・
J1は休日開催だし、競輪は平日開催だし
いいことずくめだよ。
271U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/28(日) 12:03:45 ID:I6W5z6340
>>270
休日のたびに組みなおし、取り壊しを繰り返すのか?
272U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/28(日) 13:07:06 ID:SFj0YXWl0
ヤグラで荷重に耐えられんのか?
基本3日開催で平日かどうかは決まってない
開催の前後日も窓口払戻準備片付けの日がある
他会場の場外販売もあるので土日結構被る
どの辺がいいことずくめなんだよ
273テレビマン:2008/12/28(日) 13:43:53 ID:kevCP/Mq0
仮設足場じゃないよ〜〜〜〜
鉄骨とコンクリートで半永久的な土台を作って
屋根を被せるのようにして競輪場の上に設置するのだ。
つまり、一階が競輪そして二階がサッカー。

他会場の場外発売か・・・、う〜〜〜む。
274U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/28(日) 14:13:49 ID:I6W5z6340
>>273
そんなことができるのなら西京極球場の上にでも作ったほうがマシ。
あまりにも馬鹿げた考え。
275U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/28(日) 15:21:50 ID:oAqBBb/V0
一瞬Sバックスレかと思った
276U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/28(日) 18:41:30 ID:ED8PG8Sl0
>>273
幾ら掛かるか、判りませんね
ゴルフ場を買った方が安くないですか?
277U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/28(日) 20:27:24 ID:DKvUauBH0
>>276
そいつにレスしてはダメ。
まともな人を装っているけど、ホントの姿は荒らし。

注意
278U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/28(日) 22:43:43 ID:79AqcnEuO
そいつは、発言からしてまともじゃないだろ
279テレビマン:2008/12/29(月) 13:56:03 ID:MVKJbdvO0
ゴルフ場? 南ガーデンだよね。
あそこは、工業地域だから観覧場であるサッカースタジアムは
建設できないって話じゃなかったっけ。
でも、客席の無いスポーツ施設はOKなんだね。
近鉄と地下鉄烏丸線に挟まれていて交通の便はいいのに・・・。
280U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/29(月) 18:17:20 ID:nPROwQAx0
>>279
思いっきり「工業地域」だね。
http://www5.city.kyoto.jp/tokeimap/detmap/yoto/kyo076-6-8.htm
281U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/30(火) 10:57:38 ID:mGiSriom0
実際のところサンガのスポンサー会社が本社を京都市から移すって言ったら、
京都市なんてすぐ破綻なのにな
282U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/30(火) 15:01:43 ID:EYF+y3rG0
>>281
そこまで大仰な話でなくても、サンガが京都市を出てくだけで、西京極は収入の大半
がなくなると思う。
283U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/30(火) 18:15:56 ID:8lHlVxpLO
たまに沸いてくる焼豚か陸オタみたいなヤツはそこんとこ分かってんのか?
284U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/30(火) 22:17:13 ID:hlF44O7c0
>>283
野球ファンや陸上競技好きの妬み・嫉妬もあるだろうけど、
単に「誰かの願いがかなうのが気に入らない」というレベルでの煽りもあるんだろうなと。

例えばこれが、野球場立替えとか、西京極陸上競技場立替えでも、
税金の無駄とか色々文句つけるだろうと。
285U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/30(火) 22:41:32 ID:zwtBCISIO
秋春制になったら、寒い中で試合をやらなきゃいけなくなるぞ
先を見越して室内型スタにするべきだ
286U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/31(水) 00:23:22 ID:F4YHH8f10
去年の入れ替え戦の時、ほんとに肌寒かったもんな・・・
287U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/01(木) 03:31:12 ID:IRPvl4xq0
>>285
ならないから
288 【1224円】 :2009/01/01(木) 18:40:37 ID:Y2EFVpAk0
今年はどうか、目鼻だけでも…
289U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/02(金) 17:58:33 ID:ZibFRsZx0
290テレビマン:2009/01/02(金) 21:56:23 ID:8MFQ8XV90
西京極の野球場と陸上競技場は1930年代前半の完成なんですね。
いっそのこと、横大路か伏見桃山をちゃんとした野球場にしちゃえばいいのにね。
そうすれば、西京極野球場の跡地にサッカースタジアムを建設出来るんじゃない。

お金の問題に関して言えば、サッカー場はサンガのスポンサー企業が出してくれそうだけど、
野球場はどうなのでしょう?
プロ野球の使用がない事を前提に考えれば、
今よりも小さな規模のスタンドで事足りるのではないでしょうか。
291U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/02(金) 22:13:58 ID:5FeIgmCh0
>>290
荒らしは出てくるな。

何を良い人ぶってるねん。
292U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/02(金) 22:18:56 ID:P4Avnf6H0
>>291
自己紹介乙
293U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/02(金) 23:26:02 ID:pZuUGG4J0
>>290
「草薙ドーム」構想県研究費計上へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090101-OYT8T00013.htm

これの話にも通じるけど、野球なら自治体は惜しむことなく金を出すんだろう
294U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/02(金) 23:43:26 ID:KTQA5QsJ0
それはね・・・

?????????????????????

??????????????????

だからです。おわかり?
295U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/03(土) 04:54:13 ID:e2ls6zRFO
もう札幌ドームみたいな施設でもいいから建ててくれ

野球と兼用ならすぐ実現しそうな気がする
296U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/03(土) 08:38:00 ID:VOGtrYUb0
>>295
単なるサッカースタと違って、何倍も金かかるぞ。
しかも、北海道と違ってプロ野球ないから、赤字は全部サンガにのしかかる。
297U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/03(土) 14:52:01 ID:swM3PUbmP
消防法がクリアできるならメインスタンドだけでも
旭硝子の高機能フッ素樹脂で屋根造ることできんかな
298U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/03(土) 15:22:08 ID:0I2iU4DG0
おまいらには悪いけど西京極の野球スタジアムは、
プロ野球関西独立リーグの京都ホーム地になるから
2年後あたりに、観客スタンドの大規模改修を行う予定。
299U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/03(土) 15:27:43 ID:BzRRGalC0
>>298
2年後に関西独立リーグが存在しているかどうか。
300U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/03(土) 17:08:35 ID:LSItH+O40
>>297
安くできるものなら、できるだけ広く付けて欲しい。
確か九電スタの稼動屋根がアクリル板かなんかだった。
メインスタンドって一番客入り悪いから、メインだけでは動員にはイマイチ効果ない気がする。
メインだけとかだったら、自分的には大型ビジョン付けてくれた方がうれしいな。
301U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/04(日) 02:59:56 ID:1c3hbNnv0
サッカー兼用のドーム球場建ててプロ野球チームを誘致したらええねん
302U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/04(日) 05:57:58 ID:JxCJjR0vP
>>293
プロ野球チームのある県ならともかく
サッカー人気高い静岡でかよ
303U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/04(日) 15:08:54 ID:J8ljmVbFO
>>302
だよな、静岡がドームなんか建てても意味ないよな
どうせエコパの二の舞になると思うけど
304U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/04(日) 19:19:35 ID:nq4vZmda0
>>302
静岡の草薙球場ってとこは、プロ野球の発祥の地らしい。
昔まだ今のプロ野球がなかった頃、アメリカのドリームチームが来日して、
代表戦をやったんだとか。そのチームを母体に巨人ができ、リーグができたらしい。


アサヒ飲料がドリンクスポンサー撤退らしいので、これからは遠慮なくキリン跡地に
アタックして欲しいなあ。
305U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/04(日) 23:29:49 ID:/UqqA4xZO
地下鉄で大失敗してる京都市だからなぁ。市長はコンビニの
無い時代は社会がマトモだったとか言い出してるし。。。
市内はあきらめた方がいいんじゃね?防災拠点としていくらか
固定資産税をまけてもらっても大型の事業としてやりたい
とこもあるんじゃないかな?
306U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/05(月) 00:15:13 ID:O0dexiWC0
 確か地下鉄の赤字を埋めるために5年おきだかに運賃の値上げをしていく、とか
いう話が年末の京都新聞にあったな。

 でも値上げしたら利用者の首をしめていく→余計に乗らなくなるだけだし、そうなったら
間接的に京都市の首をしめることになるんだが。


 今更言っても詮無いが、なんで最初からシールド工法で予算立てなかったんだ、東西線。
あれがなきゃもう少し費用は抑えられただろうに。
307U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/05(月) 03:42:56 ID:tgnanY7VO
地下鉄の失敗って誰か責任とらないのかな?
308U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/05(月) 09:17:16 ID:07b2/lCf0
>>307
市民レベルでは、赤字ばかり増やす事業しやがって!
担当者の首切れ!って思っちゃうんだろうけど、
そんなことがまかり通ったら、大抵の事業を進めようとする奴はいなくなるわけで。

たまたまその時、決裁者の立場になってしまっただけで、
その時点では「必要だ」という声があったからと認可してしまい、
その後、予測が外れたら責任とって首を切られるなどと成ってしまったら、
誰も引き受けやしなくなるよw

そもそも、誰が責任者?
現場レベルの担当者?首長?議会?首長・議員を選んだ市民?
309U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/05(月) 13:05:43 ID:LY9hNaCj0
東西線ができたしまったのは、しゃあないとしても
どうみても、延伸する必要は無かったと思う
それで赤字は膨らんだ

2004年に六地蔵駅まで延伸
2008年に太秦天神川駅まで延伸
310U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/05(月) 14:18:27 ID:l89XFDClO
東は山科までで良かった。
西へは阪急に繋がるまでやるべき。
311U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/05(月) 15:31:47 ID:/j7Z23at0
むしろ阪急が延伸して欲しい
なんで河原町止まりなんだよ
JR京都駅の所まで延伸しろよ
312U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/05(月) 15:36:01 ID:4b9utngp0
京都駅から河原町に行くのに
いちいち地下鉄に乗り換えするのが面倒だ
313U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/05(月) 15:38:49 ID:4b9utngp0
地下鉄って結構込んでるのに赤字なんだね
東西線は空いてるけど
314U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/05(月) 18:40:27 ID:tgnanY7VO
地下鉄は計画の段階で出された数字が間違ってたんだから
その数字を出した所が責任とらなきゃな。
315U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/05(月) 20:21:36 ID:gjKxb0JB0
京都市西京極「野球場」のネーミングライツパートナー企業募集
ttp://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000054881.html

3)施設の利用状況
年間稼働日数は220日(稼働率約75%,平成19年度実績)であり,
同施設で開催される全国高校野球選手権京都大会,
日本女子ソフトボールリーグ,
全京都大学野球トーナメント,
関西学生野球,
都市対抗野球京滋奈予選等の大会が新聞等のメディアで取り上げられています。

5 募集概要
(1)希望する金額
年額2,500万円以上(消費税込)
(2)希望する期間
5年(更新に関しては優先交渉権を付与します。)
(3)新名称使用開始時期
平成21年4月(予定)
(4)名称に係る条件
1 施設名称は,「京都」又は「西京極」の表記を付記してください。
316テレビマン:2009/01/05(月) 22:21:36 ID:cKOtJOlS0
野球場の前に地下鉄東西線に新しい名前を付けるべきだ。
と、いうことで。
「区役所連絡線」

どーよ?
317U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/05(月) 23:02:27 ID:oBqV4pf10
>>316
来るな!!!!
帰れ!!!!!! 荒らしのテレビマン
318U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/05(月) 23:57:24 ID:xEtxrCXcO
>>316
意味分からん
319U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 11:59:39 ID:9Qz8H0hU0
キリン跡地はまだ土地余ってるのかな?
320U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 12:01:42 ID:CiT5wQVj0
ここって地下鉄スレですか?
321U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 12:24:10 ID:Q9ivEmJi0
>>315
すげえ稼働率だな
これこそドーム化してその他のイベントもやったら
90%超えるんじゃねーか?
322U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 14:21:46 ID:0LF3GhaR0
いずれ西京極野球場の改修は必要になるんだから
この際、札幌ドーム方式を採用すりゃいい。

http://www.khi.co.jp/tekkou/jp/3_05j/images/image_01_1-5.gif
http://www.khi.co.jp/tekkou/jp/3_05j/images/image_01_1-6.gif
http://www.sapporo-dome.co.jp/dome/hovering.wmv
323U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 14:57:05 ID:0vrHSp/AO
>>322
バカは黙ってろよ。
どこに芝置いておくんだ?
324U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 16:01:17 ID:BvHFey35O
>>321
でも草野球の稼働率だけどねw
325U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 16:40:43 ID:ojKLZAoDP
326U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 17:10:55 ID:qMihoPIp0
エセプロサッカよりはまし
年間12%しか稼働しないサカ豚収容施設はいらんな
327U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 18:28:16 ID:BvHFey35O
西京極球場の稼働率はアマチュアだから意味ない
ネーミングライツとかしても大して宣伝にはならへんやろ
328U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 18:38:49 ID:BvHFey35O
西京極球場って普段は大学の練習試合しかやってないやんか
329U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 21:01:01 ID:yZLB0fWw0
メディアで取り上げられていますってw
そのアマチュアの記事の球場名まで読んでる奴って
端から端まで穴があくほど読んでる無職の奴くらいやろ
330U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 21:04:37 ID:7pvdUPZG0
>>325
建蔽率は?
331U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 11:50:29 ID:yMUOhq+CO
ネーミングライツの前に、ボロボロの球場をなんとかした方がいいと思う
332U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 11:59:05 ID:yMUOhq+CO
グリーンスタジアム神戸みたいな綺麗な球場で、プロの試合も行われるならスポンサーする価値あると思うけど

草野球しかやってないボロ球場に、はたしてスポンサーする価値はあるのか?
333U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 12:07:22 ID:/f0/8Ixg0
高校野球の地方大会でニュースでながれるから効果あります。
経済効果のないサンガとはくらべものになりません。
334U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 12:15:44 ID:lKwAaO9jO
↑なんでアンチって必死なんだろうか
335U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 12:20:40 ID:zOMg4lzPO
そりゃー京都だけの高校野球より日本全国からアウェイ客が来るサンガの方が
経済効果は大きいのにそれすらわからないバカだからだろう。
336U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 12:25:47 ID:tgnYINZQ0
守口市
体育館とかの公共施設、パナを当てにしてネーミングライツを募集したが
応札企業はゼロだった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090106-00000092-san-soci

これよりはまだマシだろうけど、京スポでしか流れないようなローカル球場じゃ、
どこも応札しないんじゃね?
337U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 14:00:51 ID:yMUOhq+CO
サンガの試合は衛星放送で全国で放送される

それに比べたら、京都ローカルの西京極球場はスポンサーするメリット無いわ
338U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 07:00:20 ID:aRO3DpP40
>>335
サンガは経済効果マイナスだろ
京都も高校野球の全国大会の応援団の宿舎になってるの知らないの
観光して帰ってくれる場合もあるから経済効果あるのよね
>>337
それなら地上波で全国放送される高校野球の試合とか駅伝以下だな
339U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 07:28:20 ID:2UNgQZRk0
>>338
で?
京都が高校野球の全国大会の応援団の宿舎になったら
西京極球場がどう知られるの?
340U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/01/08(木) 07:59:40 ID:+9dHXvD60
頭がおかしい奴を相手してたら自分もおかしくなるおww
341U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 09:03:18 ID:eXmVg/tQ0
アンチのレベルが低すぎて、相手する気にもならない。

同じアンチでもさすがに議員はここまでアホではないと思いたいが、こんな奴もいるんだろうか・・・
342U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 10:43:34 ID:HaFZ1ukP0
アンチって必死にアマチュア野球持ち上げてるけど、何なの?
アマチュア野球とか市民は誰も興味持ってないぞ
観るとしたらプロ野球だけだし
343U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 10:51:47 ID:sRGdg7wO0
母校でもない限り応援はしないな
所詮、ただの学生野球だからね
344U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 10:53:49 ID:mAmOnKOP0
高校野球の地方大会に経済効果なんかないだろ
345U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 11:03:22 ID:f77eUeOZ0
そろそろこのスレにしょっちゅう現れる、アンチのテンプレを作っておいた方がいいな
ひたすらサッカーを貶してるだけで、まともな議論にならないし
346U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 11:07:28 ID:ZkV6ddu70
同じ事何回も言って邪魔ばっかりするし
こちらの意見すら聞かないで、ひたすら反対するアンチは出て行って欲しい
347U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 11:12:55 ID:aUpTU2Eu0
ここで出る反対の意見は、ただのバッシングだから何にも参考にならない
普通の人の書き込みではなく、明らかにアンチの書き込みだからね
そうゆう奴は相手にしないほうがいいよ
348U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 11:20:46 ID:9T9t16Mb0
ここは専用スタジアム実現にむけて話し合うスレだから
そもそもアンチは場違いなんだけど
349U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 14:34:47 ID:cAK7NLhlO
サンガ本スレで提案したけど こっちのほうが合ってるみたいで移動してきました。
京産大の隣のゴルフ場を買い取って
クラブハウスや練習場 オフィシャルショップまで揃えて
広い駐車場まであるサンガタウンにできないか?
そのゴルフ場は経営状態は決して良くないし
土地代も安く買えて、取り壊す建物も少ないし 開発は楽だとおもうけど・・ちょっと広すぎるかな?
350U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 14:43:41 ID:uisMN5KVO
買い取るとかアホ過ぎだから誰も相手してないだけ。
351U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 14:56:12 ID:KVlhSwyr0
広島サッカー協会「広島市民球場の跡地にサッカー専用スタジアムを」  広島県「やだ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231387637/
352U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 14:59:25 ID:vTX6V4V/0
アンチというか荒らしはどこのスレにも居るんだから、無視すればいいだけ。
このスレの人はまともに相手するから、喜んで荒らしが居つくんだよね。
353U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 15:09:49 ID:QO1S8Edt0
>>351
あっさり断られてる
広島サポも専スタ欲しいだろうね、ビッグアーチはアクセス悪いし
既存の球場を再利用するいい案なのにな
354U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 15:13:58 ID:Qx9aeH7p0
広島は跡地に専用スタ建てる案もあるが
市民球場のスタンドをそのまま客席に利用する案もある

スタンドを利用する案ならすんなり通るんじゃねーの?
355クマ:2009/01/08(木) 19:08:33 ID:aXd4o/CFO
>>354
提案してるのはまさに内野スタンドを再利用するプランなんだけど…
お役所だから自分で敷いたレール以外走りたがらないし、困ったもんです

そちらでは稼働率の問題をどう捉えてますか?
356U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 19:30:05 ID:5hhMPVM70
 別のもんですが・・・。

 とりあえず球技場、と言う前提で話を進めると。

 ・サンガホームゲーム(17試合)
 ・JFL・佐川印刷ホームゲーム(5試合程度?)
 ・なでしこリーグ・バニーズホームゲーム(2〜3試合?)
 ・関西学生リーグ(5試合程度?)
 ・高校サッカー京都大会(決勝)
 ・関西学生ラグビー(4〜5試合程度?)
 ・ラグビートップリーグ(1〜2試合?)
 ・関西学生アメフト(1〜2試合)

 これくらいだと思うんで、年間40試合程度か。10日に1回の使用頻度。
 
357クマ:2009/01/08(木) 19:48:56 ID:aXd4o/CFO
>>356
早速ありがとうございます

稼働率を考慮すれば、やはり球技場がいいのかな
広島は既存のラグビー場や、ビッグアーチ隣にJ規格未達の球技場があったりして難しいです
市民球場改修プランだとゴール裏が狭いから、ラグビーとかは厳しそう…
http://blog-imgs-19.fc2.com/p/e/a/peasta/20090105201150.jpg

お互い夢を実現したいですね!
お邪魔しました
358U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 21:25:55 ID:iHnjqNQhO
>>357
サッカー専用のヤマハスタジアムでもラグビーやってるから
やろうと思えばラグビーできるんじゃね?

お役人はサッカー「専用」スタジアムという言葉を、そのままの意味でとらえてるのかも知れない
コンサートやイベントなど、Jリーグ以外にも使えることをアピールすればいいと思うよ
359U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 21:56:46 ID:xMl2TM5x0
広島、まじがんばれ
360U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 22:13:16 ID:iHnjqNQhO
専用スタジアムが増えれば、アウェイに行く楽しみが増える

サンフレッチェもガンバも、専スタ頑張って欲しい
361U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 23:37:33 ID:QHW3OUO20
京都だけ取り残されるってのは、ある意味いい方向になる可能性が

平安高校は移転しないのかなあ、立命館宇治みたいに
362U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/09(金) 05:22:07 ID:c4nkzoUS0
ウチって何にも進展無いよね・・・
363U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/09(金) 05:28:54 ID:h40OA2gpO
しかし競技場も野球場もボロすぎる
京都も一応大都市の一つだってのに
364U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/09(金) 06:48:20 ID:MAOlD0U8O
等々力、瑞穂、西京極、万博、ビッグアーチ


発展途上国以下のレベル。
365U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/09(金) 11:21:59 ID:I47VKZOG0
サッカーも発展途上国以下のレベルだな
366U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/10(土) 11:31:18 ID:KFJMqSGS0
小規模でもいいから建ててくれ
367U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/10(土) 11:59:57 ID:KFJMqSGS0
陸上競技場ボロすぎだろ
368U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/10(土) 12:26:58 ID:JkY/t7dIO
>356
少年サッカー大会やグラウンドゴルフ大会にも貸し出せばさらに稼働できる
369U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/10(土) 12:27:41 ID:JkY/t7dIO
ラクロスやホッケーもできる
370U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/10(土) 12:30:15 ID:jT3KIC1x0
>>369
それは人工芝だな。
宝ヶ池で十分こと足りてるから。
371U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/10(土) 13:46:14 ID:qvH20hy40
サンガが主体となって、府民参加のイベント開催とか
非公開練習やTMなんかにも使えば
372U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/10(土) 14:20:05 ID:jT3KIC1x0
>>371
例えばコンコースがあれば、そこで展示会なんかもできる。
稼働率あげるだけなら方法はある。

収入につなげるには、プロの試合を有料入場でやらないと
あまり意味がない。
http://www.city.kyoto.jp/somu/bunsyo/REISYS/noframe/reiki_honbun/k1020465001.html
373U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/10(土) 14:30:17 ID:PslAaye10
広島市の担当者みたいに年間20試合では採算とれないってはっきり言えばいいのに
芝の養生であまり使えん、人工芝いいみたいだから人工芝で造れるまで待つべきだな
それなら、フットボール(アメフト)も使えるしな
見やすかったらいいのだろう
374(`・(エ)・´):2009/01/11(日) 00:05:13 ID:jRbGONjmO
>>373
実際にはリーグ、ナビ、天皇杯の前日練習や高校年代会場、ファン感やらで60日くらいは動くだろうと予測してます。
だから入場者がありうる最低値が20なんですが、それを都合よく理由にされちゃいました
375U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/11(日) 11:25:59 ID:Z14Mas400
>>374
予想であって、公式試合(リーグ)は20ほどしかないわけだし、ナビスコ等も経済状態でやめになるかもしれんし、どっちにしろ採算取れない。
不況下で採算取れない箱ものっていらないですよ。
好況時でもサッカー場って元とれてないか
376U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/11(日) 11:26:40 ID:NBFJQfYV0
単刀直入に言うと太陽ヶ丘しかないな、サンガタウンが隣やし野球とサッカーを西京極と太陽ヶ丘で「住み分け」しなあかん。
野球の関西独立リーグや都道府県対抗女子駅伝には西京極で十二分だ。
太陽ヶ丘なら、ホムスタ完成前の神戸のようにオリックスとヴィッセルが共存できる。
(太陽ヶ丘にNPBのプロ野球団ができた時に対応して)
野球用にある程度の土地を残し、Aマッチができるための最小限の雑木林を切ればいい。
宇治駅から徒歩か、京阪宇治からピストン輸送かになる。渋滞を避けるために駐車場は潰す方がいい(むしろ)。
377U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/11(日) 13:20:38 ID:5+A0RGBa0
>>376
太陽が丘しか無理といってるのに解らないのよね
チーム名も城陽サンガでいいよ

378U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/11(日) 15:47:02 ID:s38FF3odO
>>375
アンチは出ていけや
379U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/11(日) 21:25:53 ID:KsJzghg/0
広島のスレでサカ豚涙目
380U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/12(月) 14:05:37 ID:6V+lc2SDO
>>376
住み分けより共存を模索すべき
独立リーグのチームと「サンガ」やエンブレム、チームカラーを共有したり、イベントを一緒にやったり
最終的には総合スポーツクラブとしてやっていけるくらいに
381U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/12(月) 17:30:47 ID:jqTYIIQsO
専用スタジアム目指してるのってガンバや広島とうちの他は…?
382U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/12(月) 21:33:01 ID:rZumhITK0
誕生したばかりの京都プロバスケチームの名前は、「ハンナリーズ」です。
383U-名無しさん:2009/01/13(火) 02:42:53 ID:eFVY2FcB0
そのうちマッタリーズやドスエーズも誕生するわけですね
わかります
384U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/14(水) 01:14:23 ID:Zvw7wi5n0
サンガリーズ
385U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/15(木) 10:08:29 ID:irfpj+h70
高校サッカーの視聴率みたら鹿児島いいんで、鹿児島へ移転したらどうでしょうか
386U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/15(木) 14:51:06 ID:4xqHMX+aO
そりゃ鹿児島が決勝まで行ったんだから視聴率高いに決まってる
387U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/15(木) 16:32:28 ID:oDoyEQnm0
和夫も最後は故郷に専スタをと思ったろうな
388U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 17:16:25 ID:9mY89lACO
次スレではスタジアムってちゃんと入れてください
389U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/17(土) 00:31:18 ID:M58oyoj2O
>>381


ホームが陸スタのチーム全て
390U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/17(土) 18:23:39 ID:YQZUrRSAO
>>388
別に入れんでもええやん
391U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/17(土) 21:04:46 ID:2Rpd/QHA0
また焼き豚が犯罪予告!!!

祭り会場↓
【野球】五輪削除の野球復活へ、IBAF会長とアマ野球会長が協議予定
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232098536/
犯罪予告レス↓
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232098536/8
コンプ丸出しで泣きごとをほざく↓
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232098536/31
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232098536/79
自分でスペックを公開、18歳で趣味はエロゲらしいww
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232098536/152
392U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/18(日) 21:23:31 ID:G+XUfb3IO
西京極は基本陸スタやろ?陸上競技での稼働や利用料収入とかは
どうなってんねやろ?サンガは使用料をなんぼかまけてもらってる
らしいけど、サンガが西京極からおらんようになったら西京極的には
マズいんとちゃうけ?
393U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/18(日) 21:32:07 ID:0kBU9q3s0
>>392
そういう面からも、京都市が別の場所での新スタジアム建設に非協力的なのかもしれないね
394U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/18(日) 21:57:05 ID:G+XUfb3IO
>>393
市って言うくくりで見たら話がボケるけど、西京極を
管理してる部署はサンガに出て行かれるとマズいと
思ってると思うよ。ネーミングライツが最近話題に
出だしたけどサンガが西京極にいるといないでは
話が全然違ってくるし。
395U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/19(月) 09:15:13 ID:0DarFv6m0
>>394
そう思うのはサカ豚だけ
ヴェルディ身売りでサッカーは不良債権化してる。
396U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/19(月) 09:54:25 ID:9Uge0jGSO
いつも思うけど、わざわざこの板のこのスレにまで来て粘着する奴って、よっぽどひねくれた奴なんだろうな。
別に反対意見言うのは悪くないけど、わざわざ「サカ豚」と言いたいだけの為によくそこまで必死になれるなあ。
例えば俺はいい年こいてアニメ云々言ってる奴が反吐が出るほど嫌いだが、その手の板までわざわざ煽りにいくほど情熱もなければ隙でもないなあ。
397U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/19(月) 19:51:14 ID:1h6HR9GHO
【話題/野球】広島市が市民球場跡地計画案を市議会に提示・・・議員からは不満の声が相次ぐ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232360416/
398U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/19(月) 20:46:39 ID:HkocWZJ+O
>>396
利権が絡んでるからじゃない?金が絡むと汚い事する人多いし。
組織防衛の為なら平気で嘘つく人達いるし。
399U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/19(月) 20:48:32 ID:2pkqTZp00
西京極の住民だけど、サンガ移転して欲しい。
サッカーすることはいいけど、観客のマナー悪すぎ。
違法駐車多いし、夜は騒ぐし、ゴミ散らかすし
治安悪すぎ。
400U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/20(火) 00:14:06 ID:WbU5UqXI0
>>399
そうだね、駅から近いのに、車乗ってくるなよ
401松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/20(火) 03:08:59 ID:OacE0x7IO
      助けて 労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい
402U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/20(火) 07:15:02 ID:LtiySl6gO
西京極でじゅうぶんだよ。身の丈にあってる。
403U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/20(火) 08:15:00 ID:t2qlVEec0
>>402
西京極でもいいけど、それなら改修が必須だな。

京都市の2年前の報告書にも、「施設が老朽化していることから,整備日数が増加してくる
と考えられ,競技施設としては限界を迎えつつある。」と書かれているぞ。
ttp://www.city.kyoto.jp/somu/gyokaku/hyouka/kensaku/kohyo/h18/2117016.pdf
404U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/20(火) 15:09:10 ID:3YS4bSIDO
新設にしても改修にしても予算がありません
405U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/20(火) 15:13:10 ID:7EiU5jGf0
ここって毎回定期的に同じやつが同じ事書いての?
406U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/20(火) 15:56:44 ID:ACisyReZ0
ベルディ潰れて身の程経営になれば、専スタ豚もなにもいわなくなるよね
存続が課題でしょ
なにか、目鼻だけつけろや、あほとちゃうか
407U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/20(火) 16:04:27 ID:LK7bpPwG0
> 身の程経営
408U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/20(火) 17:17:48 ID:BTKc5o3R0
【サッカー】toto 売り上げが史上最高800億円 助成事業金が65億円から100億円に増額、助成募集期間を延長 [09/01/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232015455/
409U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/20(火) 20:04:14 ID:ozSvy+F10
> 身の程経営
> 身の程経営
> 身の程経営
> 身の程経営
> 身の程経営
410U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/20(火) 20:05:27 ID:em2/uvhj0
ID:ACisyReZ0 w
411U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/22(木) 01:00:16 ID:DFcC/8vIO
新風館にもビジョンあったぞ…
412U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/25(日) 15:53:08 ID:C1QldUx90
本スレでも書かれていたがドイツのホッフェンハイムの
新スタはは約69億円で作れるらしい
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20090125-00000000-spnavi-socc.html
うらやましい
413U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/25(日) 16:02:11 ID:R0xNpKzb0
>>412
円高と建築ノウハウがあるからじゃない?
414U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/25(日) 22:35:56 ID:fqNsFfqx0
山ノ内浄水場は大学になるのでしょうか?
市営地下鉄の赤字も気になるけど
スタ問題も気になるよ。
415U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/26(月) 08:46:59 ID:uu3syz2B0
>>413
日本は建築費高いっていうよ。

土建屋が建築中に色々上乗せして高くなる(予想より地盤が軟弱だった、とか)こと
が多いらしい。ひどいときには、当初の請負価格の倍になったりするとか。
この途中で上乗せをいくらできるか、がどれだけ儲かるかになるらしい。

耐震基準が厳しいとか、元々高くなる理由はあるんだろうけど、高すぎるよね。
416U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/26(月) 08:52:02 ID:CNk8WrIn0
末端の土建屋経営者の多くが首吊りの瀬戸際にいる時に随分と上から目線だな
417U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/26(月) 11:31:04 ID:zG+w7OBv0
>>416
サッカー自体が、人の財布当てにしてますからね

418U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/26(月) 14:03:50 ID:8oVnpxqN0
人の財布を当てにしない仕事ってあるの?
419U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/26(月) 15:11:41 ID:FhtbRkkj0
>>415
下請け孫受けと途中で何度も利益が上乗せされる多層構造も悪いんだろうね。
420U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/27(火) 02:08:07 ID:CCv+4lSL0
>>414
調整中だがほぼ確定という話を聞いた
421U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/27(火) 23:35:07 ID:l1Dn/xrB0
民営のフットサルコートを1時間借りるのに1面で平均1万円2000円程度

税金で作った公営の野球場(フットサルコート1面の10倍以上の大きさ)を
1時間借りるのに1時間3500円、もちろん大赤字。
こんな球場が全国に何千とある。


もうね、アホかと。馬鹿かと。
本当に野球人気が高くて需要があるなら、フットサルみたいに民間でやれよ。

これ以上大切な税金を野球場に使ってはいけない。
422U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/28(水) 11:42:48 ID:5wpes5tG0
>>421 マルチポストお疲れです。
こんな奴居るから、だめだんだよ
423U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/30(金) 11:19:22 ID:rCMgXQWz0
H氏のブログは何を意味するのかな?

京都市だけではなく京都府にも協力してもらうということかな?
424U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/30(金) 14:35:27 ID:EUnc+WsP0
ガンバの新スタ、ほぼ決まりだな。


新スタジアム、8月着工目指す (2009年1月30日)
 J1・G大阪の金森喜久男社長は29日、万博記念競技場(大阪府吹田市)で
開いたサポーターミーティングで、2011年の完成を目指す新スタジアム建設について、
「あと少しで計画は具体化する」と報告。今年度中に建設場所を決め、8月には着工したい考えを示した。

 経営破綻(はたん)した遊園地「エキスポランド」(同市)を有力候補に挙げており、
約150億円という建設費用については、「100億円ぐらいはクラブとして裏付けを取り、
サポーターにも協力を求めていきたい。サッカーファンみんなで作る競技場にしたい」と語った。
http://osaka.yomiuri.co.jp/sp_j_kansai/20090130ks01.htm

【サッカー/Jリーグ】ガンバ大阪新スタジアム建設に、橋下府知事が全面支援宣言
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233270282/

425U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/30(金) 17:19:45 ID:1GMSuhAAO
任天堂がまた過去最高益を叩き出した。金出してくれよ。
426U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/30(金) 18:08:17 ID:PDpngCJg0
>>425
任天堂はマリナーズに出すけどな
427U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/30(金) 21:45:51 ID:Iy105yr30
>>426
それはアメリカ法人だろ?
428U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/30(金) 23:36:22 ID:LGNgSPd00
大きく伸びたのは欧米の売り上げだろ?
429U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/31(土) 08:12:00 ID:TcKG4soR0
494 名前:近畿人[] 投稿日:2009/01/30(金) 12:34:05 ID:E1O.1Btk
十条のゴルフ練習場なくなるね。何が建つのかな?

買え、買え〜!
430U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/31(土) 08:32:39 ID:rBU+N/XF0
わかさ生活は年2500万らしい。
Jリーグで使用してる競技場でこれほど安いのは他に無いが
アマチュアでしか使用しない西京極球場ならもっと安くてもおかしくないか。
431U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/31(土) 13:02:03 ID:+XjLAy/F0
>>429
過去ログ嫁
432U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/31(土) 16:51:00 ID:ESG1RCAf0
橋下がサッカー好きで良かったな
やっぱり政治家の影響力はすごい
433U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/31(土) 16:56:45 ID:urcKtQDG0
>>432
大阪は税金使わなくてもよいから誰だって賛成する
434U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/01/31(土) 17:01:08 ID:HsOK6gIv0
>>433
完全民営化ですか?それなら固定資産税も入ってくるので反対する余地もないw
435帝王守護職:2009/01/31(土) 23:24:09 ID:aIssCedg0
>>430
5年契約だっけ?野球場を専スタに、競技場を野球場兼用に、の案がなぁ・・・。

>>433
ところがだな、以前とある市の議員がだな、大反対した事があるのだな。
436U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/01(日) 00:51:40 ID:WaY6zyQs0
>>429
>>431

>>60-64あたりか?

市議会の働きかけで、
土地区画整理に再指定するとか
なんとかならんのかな・・

門川市長もしっかりしてほしい。


2008年12月14日(日)
サンガの稲盛和夫名誉会長は新スタジアム問題にふれ
「行政の方には、来年度くらいに目鼻だけてもつけてほしい」と訴えた。

2008年12月17日(水)
 事実上、棚上げ状態になっているサッカー専用スタジアムの建設を願う社長に対し、
門川市長は「京都にとって大きなテーマ。場所とお金の問題があるが、
サンガ、府、市で、もう一度考えを再構築し、知恵を絞って頑張りたい」と述べた。
437U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/01(日) 03:05:52 ID:nm3/p5XN0
キリン跡地がベストと思うけど、民間の土地は無理らしいし
西京極改修ー代用地なし、太陽ヶ丘遠すぎ、梅小路・向日町競輪場は住宅地近すぎ
それなら過去ログ14にあった向島の宇治川公園周辺がいいんじゃない?
巨椋池干拓地は地盤がゆるいからだめなのかな?
438U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/01(日) 03:37:22 ID:5hFRsMn40
>>432
橋下はガンバの後援会会長です
439U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/01(日) 05:53:52 ID:y8JBLBdq0
>>432
橋下氏は、ラグビー経験者だっけ。サッカー好きというよりは、
阪神ばっかりの現状にうんざりしてて、他のスポーツガンバレなのかも。
ラグビーも支援したいとこだが、私企業な(プロクラブじゃない)ので動けないとかだったりして。
440U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/01(日) 10:23:55 ID:N9XceTcv0
 まあ、向島なら「一応」京都市だし(宇治市との境だが)、近鉄沿線だし、
そこそこ車でのアクセスもいいからベスト・・・とは思うが、向島駅自体と
ダイヤが貧弱なのがな・・・。

 東口はともかく、西口なんて・・・。すばる高校や種智院に行く連中の
ためだけのプレハブ出口だぜ・・・。
441U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/01(日) 13:32:26 ID:7bNI+fp30
向島の宇治川公園は野球場だらけでアレつぶす
と言っただけで即反対にあって無理だな。
442U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 08:08:53 ID:32UC+KrG0
ガンバ=金出す
うそつき爺=金ださない口だけ出す
これが違い、自分とこの派遣にも目鼻つけたらどうなんだ
443U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 08:15:49 ID:zmzCpE9E0
>>442
何のこと言ってるかわからんが、稲盛さんは京都市(議会)から「出していらん」って断られてたなあ。
ホンマに京都市はアホや。
444U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 08:43:29 ID:VrrsKX5v0
アホは、嘘つき爺にだまされてる奴だよ
445U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 18:43:36 ID:m/+u9gSF0
446U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 19:26:30 ID:TIfiFjzj0
東京オリンピックが誘致できなかったら、京都オリンピックを
誘致して、それでスタジアムができるという荒技。
447U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 19:38:09 ID:Dgs8evMB0
>>445
「○○に△△を置いてみた」シリーズで南北向きで置かれてるやつ、珍しいなw
駐車場が全く無いのもまずい(関係者用とか)ので、地下駐車場必要だな
あと、換気を良くしないと、芝 根付かず即死だw
Away(南)側ゴール裏は、(日照確保のため)屋根無しで。
448U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 21:03:50 ID:N3BQB1ti0
京都に建てたい場合は周辺の土地も買い取るという発想が必要
しっかりと住民のケアもできるように頑張らないといけない
449U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 22:28:04 ID:m/+u9gSF0
450U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 23:01:47 ID:fwZV1b0u0
>>449
くだらね。
451U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 23:25:30 ID:ET1JgJBY0
>>449
駐車場置いても案外いけるもんだな。
452U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 23:40:28 ID:N8UORF4H0
ACLって何万人以上が収容可能なスタが必要というルールなかったっけ?
今はまだACLなんて夢のまた夢だけど、どこかにスタ借りてやるよりホームでやりたいな
453U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 01:59:16 ID:SoT1+0SA0
googleの航空写真観てるだけやから、現状がどうなってるのか分からんが
宇治川公園周辺なら札幌ドームの「ホバァリング・ステージ」方式も
いけるんちゃう?  >>449さん 合成画像よろしくm(_ _)m
454U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 03:08:45 ID:8BA1LVwy0
>>453
あれは作るだけでなく、維持費にも無茶苦茶金がかかる。>ホヴァリングステージ
野球場と兼用で、貴賓席(メインとバックネット裏)を一致させる、という難題を抱えている
のでなければ、絶対にやめた方がいい。後々赤字に苦しむことになるから。
芝を出し入れしたいなら、単純にスライディングさせるのがいいよ。
455U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 18:26:57 ID:ZmmICaMo0
>>453
宇治川公園に、札幌ドーム(41,580人収容)。
http://www.2-1ch.net/uploader2/upfiles/2.1ch2476.jpg

参考(いつもの)。
http://www.2-1ch.net/uploader2/upfiles/2.1ch2477.jpg
456U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 21:51:02 ID:SoT1+0SA0
>>455
おおきに
札幌ドームが納まるならどんなスタでもOKやろな

京都駅から近鉄で向島か桃山御陵前まで15分ぐらい
京都駅からタクシーでも15分ぐらいかな?
京阪なら四条から中書島までこれも15分ぐらい
で、観月橋より下流の伏見港公園あたりから橋を架ければ
いきやすいスタになりそう
457U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 12:58:04 ID:w2TCZByS0
ゲームじゃあるまいし、簡単に橋架からないよ
羽束師橋ど架けるのに何年かかったか解ってる?
免許試験場行く、重要な道なのになかなか新橋架からんかった。
計画されて架かってない橋あるのに無理ですよ。
458U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 13:01:17 ID:w2TCZByS0
アホータが西京極駅付近に置いてる、自転車・車の撤去予算は橋建設と同じ土木事務所だから、アポータが駅におくと予算がそっちに取られて橋も道も整備できなくなる。
459U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/02/04(水) 15:27:13 ID:L+vg8LGC0
中高生か現実逃避した良い大人の妄想なんだから財源は?とか聞くなよな
460U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 16:06:35 ID:zyVeMoBq0
札幌ドームの規模を2万人収容クラスに下げて、
西京極球場を全面改修すりゃいい。
これでいろんな問題がマルッと収まるぞw

http://news.pandoravote.net/src/freeupl5161.jpg
461U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 19:20:01 ID:CD35Y4QI0
ただでさえ野球派がやかましいのに
わかさがネーミングライツ応募しちゃったので球場は潰れんだろ
462U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 20:34:24 ID:CgWsi/gg0
西京極総合運動公園でネーミングライツ導入…京都サンガのホームスタジアムや京都ハンナリーズのホームゲーム予定の3施設
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227281925/

西京極野球場の命名権 わかさ生活が応募 球場名称は「わかさスタジアム京都」を提案
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233327440/
> 京都市によると、わかさ生活は市の希望通り年額2500万円、
>五年契約で応募。合意すれば命名権を得るほか、広告看板も設
>置できる。今後、審査委員会で応募内容を吟味し、3月初めまでの
>基本合意を目指す。


まだ完全合意ではないけど、報道されたまま変更がなければ、
今後5年間はあのオンボロ球場が建て替えになる事はないのかな。

463U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 21:40:09 ID:rNLAnoFC0
>>460
なんでわざわざ日陰になる場所に芝を出してんだw
464U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 21:54:35 ID:Nm5BJ+gV0
京都が福井に乗っ取られたような気持ち
465U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 22:37:11 ID:qlbDLV9n0
>>463
札幌ドーム設計者に聞けよ

「札幌ドームを、航空写真で見たら芝生に日陰ができてました
 なんでわざわざ日陰になる場所に芝を出してるんですか?」って
466U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 23:20:00 ID:w2TCZByS0
京都が鹿児島(鹿児島セラミック)に乗っ取られたような気持ち
467U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/02/04(水) 23:34:40 ID:L+vg8LGC0
ちょw実際googleマップで見てみww
468U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/02/05(木) 03:32:28 ID:G1H5ddy40
わかさ生活って映画館で絶対流れるキモイブルーベリーのCMの企業か
えらい儲かってんだな
469U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 12:44:37 ID:olBorxtk0
宇治川公園は絶対無理でしょ
470U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 22:49:53 ID:tBTmDpbc0
あそこって、宇治川の堤防も兼ねてるのかな?
だとしたら防災の観点上、スタジアムみたいな巨大建築物は厳しいかもね。
471U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 00:22:01 ID:qDjVmhcb0
宇治川公園は堤防の内側ということで物理的に無理。
だから建物ひとつないでしょ。
向島駅前は畑は有るが今現在京都府内でここが一番良い場所じゃないかな。
後、最南端では近鉄宮津も駅前に何も無いから良い場所だと思う。
472U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 01:14:47 ID:sE1nHbm/0
豊田スタジアムも川原
473U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 10:25:34 ID:GbguuEe60
宇治川公園は無理。
梅雨など長雨が続けば天瀬ダムが放水する。
堤防付近まで水に浸かるので建設物は不可能。
50年位前にはその堤防も切れて向島が浸水したこともある。

向島ー小倉間は立地的にもいいと思う。
京都駅から近鉄で1本で来れる。(各駅停車でも20分弱)
京滋バイパス(宇治東)からも降りて直ぐ。
アクセスも問題ないと思う。

参考:向島駅改札出てニュータウン側、北に出れば京都市。南に出れば宇治市。
向島・小倉一帯が巨椋池開拓地で埋立地であり地盤が心配だけど
ニュータウンも築30年以上たってるし多分大型施設建設も問題ないと思われる。
474U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 11:58:25 ID:+ztFGgqc0
>>473
あの巨大なケタを連ねたジャンクションが建ってるもんな>向島
京滋バイパスなら巨椋か巨椋池のあたりじゃないか?
宇治西ならまだしも、宇治東は京阪やJRよりも東だぞ。
475U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 12:11:23 ID:ZKor30yf0
いやぁ 有料道路インターから近くても、
向島周辺は片側1車線級の道路ばかりじゃない・・・
周辺道路、丸ごと拡幅するとでも言うのかよ

ありえねー
476U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 20:01:55 ID:fr+CtTG/0
ギリギリ市内で土地が余ってるのってあの辺りくらいよな。
ただ、あの辺りの話になると干拓地で地盤がどうとか言う話題が繰り返されてた。
477U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/07(土) 11:51:11 ID:cR5xBrzD0
もう、横大路にポケモンスタジアム併設で、
周辺整備は任天堂におねがします。
任天堂も税金対策になるんとちがう?
478U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/07(土) 12:00:19 ID:fKPsQpgTO
バイパス、24は夕方は混むからな。
駐車場有りのスタやと道路整備せなあかんし無理ちゃうかな。
それに…治安がね。
479U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/07(土) 14:11:09 ID:xfzWX3670

閉鎖した十条のゴルフ場は、任天堂本社のすぐ側にあるんだぜ。
 
任天堂はここの土地買って、ポケモンスタジアムを建ててよし。

ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=&ie=UTF8&ll=34.971421,135.756093&spn=0.004264,0.008583&z=17
480U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/07(土) 20:06:23 ID:CdyPkMP+0
今日、自転車で十条のゴルフ場の周辺回ったけど
任天堂の北側(ゴルフ場の南側)は水道局の建物みたいでした。
堀場の看板も見えた。

ワンルームマンションみたいなのがゴルフ場の北側に
道路を挟んであるくらいで騒音問題はクリアしそう。

ゴルフ場の開業が1990年てなってるけど
その前ってなにがあったのかな。
481U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/07(土) 21:59:00 ID:eYQXYIfX0
>>480
現地を含む昭和49年当時の航空写真
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/74/ckk-74-7/c3/ckk-74-7_c3_3.jpg
上記画像の中央やや下のとこ 建物が東西方向にいくつも並んでる
これは工場かな?倉庫群かな?

URLの/photo100/を/photo400/に書き換えると、もっと大きな画像が見られます
482U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/07(土) 22:15:02 ID:r2ju2t1P0
おーすげー
483U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/07(土) 23:23:41 ID:2PIBjAgn0
484U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 08:54:52 ID:ZdC+Nue10
>>481

壽工業って工場があって5年ほど前に破綻した。
485U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 16:25:51 ID:42+kTZKY0
宝ヶ池の昭和57年写真、北山通りを作ってる最中w
486U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 13:29:31 ID:/6HJczS50
京都南ゴルフG
2009.6.30で閉鎖だよ びっくり
http://www.kyotominami-gg.co.jp/

選手もサポも交通便最高
諸事情複雑でも市内でラストチャンスじゃないのか
487U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 22:24:03 ID:FYuuNBjp0
ゴルフ練習場なくなって、マンションになるんかな
488U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 00:45:32 ID:XhXK1uTn0
Jリーグチームの大型動画映像装置設置状況2009

=J1=
ある・・・山形、鹿島、柏、千葉、浦和、大宮、F東京、川崎、横浜FM、新潟、磐田、清水、名古屋、G大阪、神戸、広島、大分
なし・・・京都

=J2=
ある・・・札幌、仙台、C大阪、鳥栖、熊本、横浜FC(開幕より)、東京V、富山、岡山、
つける予定・・・愛媛(2009年と言ってはいたが)岐阜(2009年決定) 福岡(2008年12月予定)、甲府(2009年)、水戸(2009年改修で付けることになったらしい)、栃木(新スタに付く)
なし・・・草津、湘南、徳島(知事がその気になればいつでも)
489U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 00:51:33 ID:XhXK1uTn0
Jリーグチームの大型動画映像装置設置状況2009

=J1=
ある・・・山形、鹿島、柏、千葉、浦和、大宮、F東京、川崎、横浜FM、新潟、磐田、清水、名古屋、G大阪、神戸、広島、大分
なし・・・京都

=J2=
ある・・・札幌、仙台、東京V、横浜FC(開幕より)、富山、C大阪、岡山、福岡、鳥栖、熊本、
つける予定・・・水戸(2009年改修で付けることになったらしい)、栃木(新スタに付く)、甲府(2009年)、岐阜(2009年決定)、愛媛(2009年と言ってはいたが)
なし・・・草津、湘南、徳島(知事がその気になればいつでも)


間違えた、修正
490U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 04:26:43 ID:A7BjmXOY0

891 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 20:03:29 ID:yMuSB1hx0
■欧州におけるサッカースタジアムの事業構造調査
http://www.j-league.or.jp/100year/stadium/

これ読めよ。

スタジアムをクラブが建てるときに、
一括でスポンサーが払うなんて、あるわけないだろ。

MSVアレナは25年ローンで銀行から金借りて、クラブが建ててる。

パナが全額キャッシュで、予算計上するような、バブリーな話じゃないんだよ。


899 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/02/09(月) 20:14:37 ID:0ri/4WEZ0
>>891
リーボックスタジアム、土地が250年間無償貸与だって。すげーな
491U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 11:32:25 ID:efAtIKbY0
ここは日本だ。ヨーロッパじゃない。
土地よこせってまだいってるのか?
自分の土地でつくるなら何も言わんよ
他人の土地を当てにしないで欲しい。
492U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 11:55:56 ID:gDGwi2Cr0
>>491
わざわざこのスレに来るなよ
どんだけヒマ人なんだwwww
493U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 15:23:11 ID:A3Igwq060
>>491
日本だって同じだよ。
新しくできた広島球場(元JRの貨物跡地)だって、広島球団が持ってるわけじゃないどころか、
特定道路財源まで流用して建ててる。
プロ野球がキャンプしてる宮崎や沖縄の球場や、プロ野球チームのない倉敷や松山の立派な
球場は、誰が作ったと思うの?全て税金だよ。
使用料をしっかり払ってくれるプロの興行は年に何回あるのだろう?

野球場を非難するのではない。税金というのは住民が快適に暮らすという目的に合致した
用途に使うために集めてるわけだから、要は住民のために使われればいいんだよ。
494U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 16:00:07 ID:jRzdloob0
スタジアムの事をスタって略すの気持ち悪い。スレッドタイトル変えて。

聞きたいんですが、京セラだけで土地確保する金を出すのが厳しいから
京都市に土地を提供してもらうって事になってるの?
495U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 16:40:30 ID:QzrtMxySO
>>494
次スレはお前が責任持って立ててくれ。
そうすればスタをスタジアムに変更出来るぞ。


土地の買収費用と言うより、その後の固定資産税のほうが問題、と言うのはこのスレを最初から読めば多分載ってると思う。
496U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 16:55:27 ID:FLmrp4Q50
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090210AT1D1000K10022009.html

これって>>486の京都南ゴルフガーデンのことかな
本社から近いよね
497U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 18:31:51 ID:O2I5d6sK0
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009021000033&genre=B1&area=K00

有力スポンサーの任天堂に取得されるとは皮肉だな。
まあ専スタに関するまともな組織が無い現状では、いずれ何処かに取得されてしまうしな。
498U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 18:37:41 ID:0xBYyV5G0
さては、任天堂
サッカーゲームを出そうって魂胆で、
研究材料でサッカースタジアムを造って、サンガを持ってくるつもりだな

ねーな・・・
499U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 19:05:41 ID:lpBI5FW70
地下に研究所設けて地上はスタを建ててくれる予感
500U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 21:23:32 ID:A7BjmXOY0
専スタ用地を購入するとなると、約100億は必要になるということか。
501U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 23:24:02 ID:IBEErtFSO
100億やで
100円置くんとちゃうで
502U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 03:05:51 ID:F0iFaw1i0
2004年に立ち上がった「横大路」案では、

京都市が土地提供と15億円を負担。
京都府が20億円を負担。
残る65億円を稲盛氏を中心とする経済界が負担することで基本合意
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1094983109/80n

していたけれど、その後、建設予定地を調査する過程で、
スタジアムへの交通アクセスを確保するために、京阪電鉄の新駅を建設するとか、
新たに周辺の道路整備や駐車場を新設するだので、当初の想定予算よりも
50億円ほどかさむ中間報告が出て、この建設案はグダグダになって今に至る。

サンガの新スタジアム 横大路公園建設で中間報告
総事業費150億、25年度以降供用 交通アクセスと財源で課題も
ttp://www.kyoto-kensetsutimes.co.jp/News/SearchNews/News_Old/Kyoto/kyoto2005-12-26-402.html

【サッカー】京都、横大路運動公園内の専用スタジアム建設案を断念 西京極陸上競技場を全面改築へ
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151302798/

サンガのホーム・西京極改築計画が暗礁 代替施設めど立たず
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008051600094&genre=A2&area=K00
 
 
503U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 05:10:54 ID:SKuWkkRV0
南ゴルフ場をサンガに都合よく開発した場合
■任天堂が開発拠点として十条沿いにビルを建設
(高さ制限なし、ピッチの北側なので日照問題なし)
■残った部分に25千人規模のスタジアム建設
 スタジアム建設は民間資金だが固定資産税を考慮して
 固定資産税相当額で京都市が長期借り上げ
 (京都市として±0)
 サンガ・任天堂などが母体の管理団体がスタジアムを運営
■客席下を有効利用して任天堂テーマパークを設置

ダメでしょうか? 山内会長!!!

504U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 08:26:00 ID:PzwVCFdG0
オリッ○ス、簡保の宿騒動で水族館どころじゃなくなったんじゃね?大事件に発展しそうだ。
このまま計画が流れてしまえば、もう一度我々にもチャンスが回ってくるかも
505U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 09:04:26 ID:EAp6kGFw0
506U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 10:21:10 ID:gSv1OCnO0
>>483 西京極の昭和57年度の写真内の今の補助競技場の位置にあるのが昔あった
西京極球技場ですか。
507U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 10:47:25 ID:Kwim0s9U0
稲盛さんが山内さんに直談判して、一緒に十条に専スタつくろけ、と
言って、京セラ任天堂スタジアムができないだろうか。
508U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 14:14:57 ID:EAp6kGFw0
梅本徹社長、出番だ!

509U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 14:25:21 ID:SKuWkkRV0
任天堂に対して要望書だす動きないのか?
市民目線からの要望だったら社会貢献で
考慮して貰えそうな気がする。
(京大医学部に校舎を寄付したくらいだし)

今こそ推進委員会?の出番だと思うんだが・・・
510U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 16:21:41 ID:RKqDyx670
新聞で読んだが、京都の美術館・博物館の収蔵場所がないらしい
寄贈されまくってる上に予算がないから新しい収蔵場所が確保できないとのこと

これを上手く新スタに繋げれないかな
地下に収蔵場所を作り、観覧所を併設するとか。

門川市長は教育畑出身だから子供の教育に良さそうなのを組み合わせることでアピール
511U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 17:34:36 ID:EAp6kGFw0
>>510
それが実現したら、文化的な存在意義が生まれるからいいね。
512U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 22:49:52 ID:Wf8r0Ngb0
>>506
西京極にサッカー場があったのなんて知らなかった。
513U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 00:20:12 ID:JDeNWTjn0
 鳥栖はスタジアムの1F部分に球団事務所やらオフィシャルショップやらが
入居してる。形状にもよるけれど、できるだろ。

 1F外・・・球団事務所(メインスタンド)・オフィシャルショップ(メイン・バック双方)
       チケットブース(メイン・バック双方)・美術館
 1F中・・・グラウンド、客席1F
 2F  ・・・客席2F

 地下・・・選手控え室・競技場事務所等(メインスタンド側)
      美術品補完スペース(バックスタンド側)
      任天堂研究施設・緊急時物資の備蓄倉庫(ピッチ部分)

 美術館は千葉マリンのマリーンズミュージアムみたいに「離れ」にしてもOK。

 それか、研究棟+競技場にして、棟の一角に競技場の管理部門が入居、
地下は選手控え室と美術品の補完スペース、フットサル場、備蓄倉庫に。
美術館は離れ。
514U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 03:56:31 ID:NVCqMk1m0
美術品の収蔵場所って、温度や湿度の管理できる施設
展示場所じゃないと思うぞ。
515U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 10:12:23 ID:6QgnFRza0
任天堂に署名嘆願して
研究施設+専スタをお願いしようや
誰か音頭とってくれ
516U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 10:38:29 ID:4iFTfvaL0
あんたがやんなさいよ
517U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 14:40:18 ID:NVCqMk1m0
なんの根拠もないが、あれだけの土地だ
研究所として使うには広すぎるように思う。
(南ゴルフ場)

購買目的として研究施設と言っているけど
実際は別のこと考えていると思う。
518U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 15:12:40 ID:BubRu2JS0
4万ヘーベーは12121坪
すなわち24242畳 広いなぁ

>>516さんが是非オナガイシマス
519U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 16:30:19 ID:OBhnktHy0
あそこってスタジアム建ててOKなん?
520U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 16:46:16 ID:4Yh6IGT30
>>518
つ「言いだしっぺの法則」


>>519
現状では「工業用途地域」に指定されてるため、観覧場(スタジアム)の建設は不可。

門川京都市長は、サッカー専用スタジアムの建設を願うサンガ社長に対して、
「京都にとって大きなテーマ。場所とお金の問題があるが、
 サンガ、府、市で、もう一度考えを再構築し、知恵を絞って頑張りたい」
と述べているので、知恵を絞って特別条例を作るなり、
観覧場を建設できる用途地域(土地区画整理事業中とか準工業地域とか)に
再指定するなりすれば、建設は可能になる。
521U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 21:50:17 ID:tQhLsor20
みんな西京極に愛は無いのか!!
522U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/02/12(木) 22:05:26 ID:UDCU5m8x0
ないわw
523U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 22:10:29 ID:MRtw8H+50
西京極に、専用スタジアム(球技用スタジアム)が建つならうれしいけど、
今のままじゃね

西京極陸上競技場と、京都市内に建つ新築サッカー専用(球技用)スタジアム どっちがいい?って話しだ
524U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 22:44:42 ID:O2ISo+8mO
ポケモンスタジアム(サッカーも出来る。)出来んかな?
ポケモンは任天堂とちょっと違うってならスーパーマリオ
スタジアム(サッカーも出来る。)は?市長は民間の活力も
使うって話やろ(水族館についての発言にあった。)?
525U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 00:14:23 ID:6C4Lu/470
age
526U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 00:51:00 ID:cO1ZP/ur0
 ・研究棟の1Fにサンガのオフィシャルショップと球団事務所を入居。
 ・競技場前広場には任天堂の新作展示&テストと製品販売所を兼ねた
  ブースを常設(試合のない日も営業)。
 ・ほか、auショップやワコールの新作展示・販売所及び屋台村も設置(常設)。
 ・屋根つき2万人規模。屋根には京セラの太陽光発電パネル設置。地下に
  緊急用の備蓄倉庫と貯水槽。
 ・来場者にはスポンサー(主に任天堂)からの先着プレゼント。
 ・「京都十条マリオスタジアム」でいかがでしょう?でもマリオスタジアムもポケモンスタジアムも
  商標登録されてそうな予感。
527U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 01:30:56 ID:61xdAW9FO
ポケモンセンター京都と任天堂ミュージアムとスポーツバーと………。
スタジアムって客席の下?にスペースぎょうさんあるし何でも出来るぞ!
528U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 08:55:29 ID:pLmL7ILy0
>>526
Auはいらんよ
529U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 15:21:41 ID:pLmL7ILy0
>>520
南ゴルフの土地って、京都高速の延伸とその立ち退きの補償の土地になるんじゃないの、延伸用の資材置き場にちょうどいいしな

530U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 16:36:49 ID:nEMd5cEG0
ポケスタって耳ざわりグッドだな
531U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 16:39:58 ID:2QeIP0R60
>>529
いうことは、任天堂が土地転がししてると言いたいわけね。
532U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 17:31:03 ID:KP3ucpsH0
>>531
任天堂が既に購入しているの知らないだけだと思うぞ。

みんな山内会長と会う機会(ほとんどないと思うけど)があったら
サッカースタジアム建設に協力してください!
って言いましょう。
533U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 17:48:50 ID:pLmL7ILy0
529だが
任天堂の新本社の土地になるんか、工業地域だからちょうどいいですね。

534U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 17:57:41 ID:pLmL7ILy0
任天堂のハード(WiiとDS)でJの版権持ってるコナミはPS2・3重視だし
任天堂の所にスタジアム建設は無理なことじゃないかな
スタジアムつくっても、オフシャルのコナミ広告入ればPSのCMされりゃたまったもんじゃないよ
マリオの名前つけりゃ、Jのスポンサーのコナミとおかしくなるよ
だから、コナミがスポンサー下りるまで無理じゃないのか

535U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 18:04:20 ID:ykawFuCW0
コナミが降りる前にに任天堂が降りるなんて事にならないといいけど…
536U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 18:11:02 ID:nEMd5cEG0
稲盛さんと山内さんは仲どうなの
537U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 18:40:26 ID:5JPLAC1+0


【社会】大阪府吹田市長、橋下知事に協力要請 エキスポ跡地のガンバ大阪新スタジアム計画で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234515641/
538U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 18:44:35 ID:pLmL7ILy0
任天堂はNTTと「Wii」と「フレッツ」で提携してるからね
ドコモのサイトにもDSの無線設定とか書いてある。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/data/mzone/usage/nds/

だから、提携してないKDDIの母体の京セラには協力しないのではないですか?
だから、任天堂関係の所にAUショップなど論外

539U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 20:47:11 ID:WGFjS03T0
南ゴルフ跡地に任天堂さんが周辺に散らばってる社屋を集積して
空いた場所をお借りするってのは、全くありえない話しなのかな...
540U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 21:02:42 ID:BddGUWMc0
子供にお手紙を書かせればいいよ
心を動かすにはそういう子供の声も必要
541U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 21:06:27 ID:MeR0h9nB0
>>539
空いた場所って練習場くらいしか作れないだろ
542U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 21:16:51 ID:pLmL7ILy0
>>540
子供がサッカーゲームしないのは任天堂は調査済みだろね
543U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 21:31:29 ID:MeR0h9nB0
>>542
子供がサッカーゲームしないのか?
サカつくはしないだろうけど、ゐいれはやってるだろ。
ただ任天堂にスポーツゲームは無理だな。
544U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 23:19:29 ID:2Aiq7qft0
任天堂が収得した十条ゴルフガーデンを1階、BF1、2、3を研究施設にして、
サッカースタジアム!  南側に有る資材置き場?を駐車場にしてくれれば

京都サポは、wii、DSと花札を買い揃えるよw
任天堂は、今こそ京都の神になってくれ!
545U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 00:56:59 ID:NZuMLRGc0
過度に期待する訳じゃないけど、
サンガのスポンサーが懸念だった
スタジアム用地に十分な土地を確保した。

任天堂の立場から正当な理由(スタジアム建設の為の)
例えば、地域や社会貢献・税金対策・福利厚生など
政財界が一体となって考えればスタジアム建設に向けて
大きく動き出すような気がする。
546U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 01:06:36 ID:L0iMc6eQ0
「マリオスタジアム」なら、

略すと「マリスタ」。
547U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 01:31:33 ID:nlVr1TJq0
>>545
ないない。
任天堂だもの。
548U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 01:43:44 ID:WwuRl4UBO
>>545
もしスタが建つなら話はもう出来てるんじゃないか?
549U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/02/14(土) 01:47:19 ID:04OBB9XQ0
自分も任天堂は絶対にないと思うわ
何せがめつくてしぶちんやさかいな
550U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 04:28:15 ID:+NJSBMP/0
>>545
京大の病棟の件で社会貢献してますよ
他人の金当てにしてるところよりよっぽど貢献してます。
551U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 07:30:49 ID:KbJdTAF90
>>550
それは山内氏個人であって任天堂ではない。
552U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 15:44:09 ID:+fi7tVWK0

吹田市長が府知事に協力要請…ガンバ大阪新スタジアム計画
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234518340/
> 阪口市長は、建設を求める約4万5000人分の署名が
> 集まったことを伝え「橋下知事にやろうと言ってもらえれば
> (計画は)前に進む。市民の気持ちを盛り上げたい」と強調。
> 橋下知事は「僕もスタジアムができることは大歓迎。
> やりましょう」と述べ、協力する姿勢を示した。


そういえば5年前に、35万人分の新スタ要望署名を集めて
行政側に提出していたサッカーチームがあったな。

553U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 08:59:28 ID:op4o061p0
>>552 ほほー で、そのサッカークラブのスタは、どうなったの?
554U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 10:02:55 ID:H/NTu5tK0
あげ
555U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 10:53:43 ID:5GjVicwg0
>>553
京都市民と違う人が署名してたのばれて、ダメになったよ
市長選挙の当選者の票数より多い割には、町内会とか回ってこなかったので
疑わしい数字でしょ。
吹田の場合は、集められる数字なんですよ
556U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 14:49:59 ID:k+YUIN0y0
吹田で集まった署名は、全員が吹田市民だったのか?
557U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 15:18:23 ID:5GjVicwg0
>>556
吹田の有権者と違うの入ってると思う。
首長に直接請求権は有権者の署名が必要だし
558U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 01:40:48 ID:mB6ohsRP0
なんだい、梅小路の水族館ってオリックスがかんでたのか。
入札さえ無くて市長の独断で決まったんだな。
559U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 07:23:30 ID:QXTJwIqp0
>>558
入札?
事業提案するのに入札はないだろ?
(コンペ形式なら考えられるけど)

簡保の宿と混同する馬鹿が増える。
門川の考えが民間と違うのは認める。
560U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 07:28:15 ID:OS3D9iMyO
ニンテンドーム
561U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 08:59:13 ID:ki57jcdl0
サッカ=民間じゃない
サッカは民間と考えが違うだろう。
民間は効率を重視する、サッカーは年間の試合数から効率悪い
562U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 09:24:55 ID:QXTJwIqp0
上げてしまってた・・・


561の書き込みが、559を書いた俺への発言として
■サッカー=民間じゃない
役人出身の門川に対して、営利で動く民間の考えが違うといったつもりだった。
京都市が金を出さないで水族館ができるなら良い事だと思う門川と
土地の評価を高めようとする民間的な考えは違う。

サッカー(何を持ってサッカーと言っているのか分からないが)の事を
言った訳じゃない。
563U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 11:00:24 ID:ki57jcdl0
>>562
営利で動く民間なら、儲からないサッカーには金ださんよ
赤字スタジアム作ってるのほとんど、自治体じゃなのかな
大阪はパナがつくるようなこといってるが、その結果を踏まえて民間でつくること考えりゃどうかとおもう。
作っても、維持できなければ何もならないよ
維持を自治体に頼むなら、民間の考えとかって言えないはずだ。
よそがつくったから、ほしいとかは、おもくそ役所の考えなんだよ
地下鉄もそんな感じてつくったしね(よそが2路線あるから・・東西線つくった)

564U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 17:24:45 ID:j3VTc9BUO
やっぱ大阪には勝てないわな。
あれが「大阪市にガンバの専用スタジアムを」と言う提案なら、おそらく無理だったはず。
ガンバが結果残したと言うのもあるが、府庁所在地である大阪市に隣接あるいは近隣に30万人都市がいくつもあり、かつそれらと大阪市との公共インフラがばっちり整備されてるってのが大きいな。
もちろんエキスポの問題が決定打になったけど、以前から茨木や高槻などの招致合戦があっただけでも京都とは雲泥の差。

京都でスタジアムを望む場合は、なんらかの妥協は必要だろうな。
陸上競技場兼用か、府下のアクセスが比較的悪い位置か、J基準ギリギリの収容しかできず、結果的に観客収入が伸びないコンパクトなスタジアムか。
565U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 18:20:33 ID:ki57jcdl0
専用スタジアムつくることが勝ちなのか、サッカーてそういう価値観なのね
チーム弱くても応援するとか、そういったものがあまり認められないね。
すぐにスタジアム欲しがるし、他の球技・競技はPLAYして価値観求めるけどね
566U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 18:26:04 ID:j3VTc9BUO
ああ。age厨のアンチ君だったか。相手したつもりはないけど、にたような話題出して損した。
567U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 18:33:57 ID:tyObUnej0
>>566
それ以前に、QXTJwIqp0へのピントのずれた絡みかただけでわかるだろw
QXTJwIqp0はサッカーの話題を一切触れてなくて、市長の民間とのずれを
話題にしてるだけなのに、それを強引に「サッカーと民間」の話題に持ち
込もうとする、まるで田嶋や福島並の強引な展開でw
568U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 18:46:59 ID:Q1Be5TGU0
>>567
なんか、日本語も不自由っぽいよ。
569U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 19:29:31 ID:/QdZq1ID0
サッカー専用スタジアムよりも、最先端の技術をフルに使った陸上競技場を作った方がええで。

そうすれば西京極なんかイラネってなって、サッカー専用スタジアムを建て直しって感じでいける
570U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 21:58:00 ID:EHf9xpzw0
>>569
1. 陸上競技場作っても西京極は駅伝のために残します。

2. 陸上競技場は1種になるにはサブグラウンドが必要です。
  1つの新陸上競技場は作れても、サブGのスペースがありません。
  よって1種として西京極は残します。

好きなほうを選べ。
571U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 22:28:42 ID:FDUUIEQB0
どっちもいや
西京極つぶして新スタ作れ
572帝王守護職:2009/02/19(木) 03:00:48 ID:pKkAeM2F0
脚はやっぱり現状ホームにしている万博に隣接しているってのは障害少ないよ。
しかし、専スタは脚に越され、J承認は桜に越され、本当にサンガサポは苦汁舐めさせられるよな。
でも専スタを諦める理由は何処にもない、気持ちを持ち続ける事が大事だ。
あとやっぱり意見を出す人は開催時以外での利用も念頭に入れて提案して欲しいな。
573U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 06:27:34 ID:n5qwh+Dq0
非開催時の用途は難しいな。
同じ球技のサッカー、アメフトが使うとピッチが痛むし
ライブとかだと騒音が問題になりそうだ。

客席下の用途なら幾らでもありそうだけど。
574U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/20(金) 01:18:57 ID:0Zc2VZfh0
えっ?自転車通勤で手当加算?
京都市、市民は手数料増なのに…
 京都市は新年度から、自転車通勤する市職員に通勤手当を加算する制度を
始める。自転車と公共交通機関を組み合わせ、温室効果ガス削減と地下鉄、
市バスの増収を図るとしている。しかし、新年度予算案で市民の施設使用料
・手数料が軒並みアップするなか、実質上、職員手当の増額につながるだけ
に、市民からは批判や疑問の声も出そうだ。
 ■新年度から、エコ推進策で
 現行の通勤手当は、自転車と車、バイクの利用距離に応じて最高月額
2万4500円を支給している。 新制度では、自転車に限り、利用距離
が5キロ以上10キロ未満について500円を加算し、5キロメートル未満
については1000円を加算する。
 ■支出増に疑問も
 現在、自転車通勤の職員は約800人で、制度を導入すれば、
現状だけでも約900万円の支出が見込まれる。新たに自転車通勤の
職員が増えれば、さらに支出がかさむ格好だ。

ふざけんなーって思う人、ぜひぜひ下記へ簡単でもええんでメールしましょう
声あげなあかんで。変わらないにしても、声あげましょう
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000017306.html
575U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/21(土) 14:55:04 ID:Tqx6WwnK0
あげ
576U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/22(日) 23:25:09 ID:GfNyXQPgO
非開催時の用途

大型ビジョン付くなら試合のない週末の夜は1000円くらいで映画上映したらどうかな?

照明いらんし芝に影響もない

昔流行ったドライブインシアターみたいな感じで
577U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/22(日) 23:50:05 ID:TYSIYMKf0
>>576
んなもん赤字増えるだけだ。
578U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/23(月) 00:33:44 ID:X2Lk8RfJ0
サカスタとは関係ないが、梅小路水族館その後。

追跡京都2009:下京区「京都水族館」 市検討委「妥当」は構想が根拠 /京都
ttp://mainichi.jp/area/kyoto/news/20090222ddlk26040354000c.html
579U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/23(月) 10:15:13 ID:AYhipyxp0
社長曰く、西京極では箱が小さいので入場料収入を上げるためには
どうしても大きい箱が必要で、今年は行政にスタジアム建設を強力に要請していくとのこと。
サポーターにもビラ配り等協力を要請するかも知れんだと。
580U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/23(月) 18:21:43 ID:7XLf4w6+0
>>579
箱大きくても、ガラガラなら赤字増えるだけだろ。
行政の解答は、広島市の解答が妥当、サッカーでは開催数が少なすぎる。
581U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/23(月) 19:34:24 ID:oBBcIED/0
【鉄道】JR西日本、2014年度にも京都の梅小路蒸気機関車館に隣接した新鉄道博物館開業 大阪の交通科学博物館は縮小存続
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235384866/
582U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/23(月) 21:54:55 ID:LKMlD2sv0
>>581
いかん・・・
オリの水族館が消えたかと期待してたら、こんどは機関車館が拡張するかもしれないのか
583U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/23(月) 23:35:01 ID:D0gKJpXe0
>>582
オリと違って、こっちは文句つけようがないなあ。

ただオリ水族館構想の唯一の功績は、公園の一角に建造物を建てる事が決して不可能ではない、
ということを公にしてくれたことだな。
584U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/23(月) 23:46:18 ID:ReO7FOVN0
梅小路公園じゃなくてJRの土地に建てるんだろ?
何の文句があるんだ。
585U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/23(月) 23:47:59 ID:ReO7FOVN0
公園内の市有地って書いてあるな。
どの程度使う気だろう。
586U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/24(火) 00:42:06 ID:iCcG+qng0
梅小路公園にんきもの
587U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/02/24(火) 05:30:03 ID:I8im6dyT0
過疎り過ぎに付き
おはようの俺麿
588U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/02/24(火) 05:36:50 ID:I8im6dyT0
本スレと勘違いした誤爆orz
589U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/24(火) 11:38:32 ID:wRlY5Gl00
>>585
市有地と、公園に隣接してるJRの土地(官舎)とを交換するって書いてあった
入居してる世帯結構いそうだけど、どうすんだか..

公園内の舞台作りは順調に進んでる模様
590U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/24(火) 12:27:36 ID:ousSSRZR0
もうこの際、梅小路公園を全部潰して、
陸上水族館と鉄道博物館とサンガスタジアムを新設したらいいわ。

591U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/24(火) 13:12:49 ID:zxCngfl30
それは困る
592U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/24(火) 13:19:05 ID:17Yd+8QlO
>>589
俺の親父がJR西に勤めてたんだが、社宅は大して人住んでないんだと。
この社宅跡地をスタにするのは無理だろうから、サンガタウン移設か将来市内に作るって話のあるジュニアユースの練習場ぐらいには出来んか?
593U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/24(火) 13:58:28 ID:mrz4o6AZ0
スタジアムの話もいいけれど市内作りたいジュニアユースの練習場
の方がよほど現実的だな。中学生が通いやすい交通の便のいい
場所を本気で探してるらしい。人工芝と照明敷設できるいい所無いか?
594U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/24(火) 14:21:59 ID:2YahDj2V0
 つ下鳥羽
595U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/24(火) 14:29:09 ID:cYMIDnyL0
596U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/24(火) 14:30:11 ID:cYMIDnyL0
こんな過疎スレで被るなんて・・・ひどいよ。
597U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/24(火) 14:54:40 ID:mrz4o6AZ0
下鳥羽公園は今もジュニアのスペシャルコースで
使ってるし、ここでいいならもう決定してると思う
んだよね。もっといい場所を探してるんじゃないかな?
市内中心部に近くて駅から歩いていける距離で・・・
598U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/24(火) 16:31:59 ID:7GRIKbQg0
中心部は無理でも、せめて京都駅より北側がいいなあ。
599U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/24(火) 17:19:50 ID:2YahDj2V0
 >>597
 東山区の小中学校7つが一貫校に統合される話がある。現洛東中・六原小に
造るって話でほぼ固まってるから、空いた白川小・新道小・清水小・東山小及び
弥栄中の土地を借りたらどうだろう?

 弥栄中は本校は祇園のど真ん中だが、三条京阪にも第二教育施設として場所が
確保されてあるし、岩倉・大原組もここならバス一本もしくは電車一本だから来やすい。
弥栄中の本校と、新道小・東山小が祇園界隈にあるから、そこは地元組+京阪・阪急組に
して(場所がアレだが)、清水小・白川小は地元組。
600U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/24(火) 17:46:54 ID:cYMIDnyL0
よし、門川の教育改革に便乗しよう
601U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/24(火) 18:25:23 ID:PzZX4gGJ0
>>581

>>40
> 水族館はオリの自爆でどうなるか分からんが(やる気マンマンな京都市が市民の反対押し切って進めるだろうが)
> こっちは実現しそうだな。
> ところであの、ついでにスポーツ施設もひとつ作りませんか?ついでで結構ですので…
> いやね、3万人くらい入れる程度のイスで囲った真ん中に、芝生が生えた四角い広場
> 鉄製の白い枠が2つ有るだけでいいんですが…

全然ついでじゃねぇwww
まぁでもそのくらいの図太さが必要だよなぁ
602U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/25(水) 13:53:33 ID:UsZX+rPE0
頑張れ京都!
もっと煽るんだ!
603U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/25(水) 16:23:07 ID:bdsghOHj0
J1京都社長が怒り心頭!進まない新スタジアム計画

厳つい顔がさらに険しさを増した。
J1京都の梅本徹社長が、いっこうに進まない新スタジアム計画に怒り心頭だ。

 「もっとしっかりしてくれないと。やる気があれば何年もこんな状態になってない。
マスコミで)もっとあおってくれよ!」。練習場のプレスルームで報道陣を相手に約30分、煮え切らない行政の対応を口撃し続けた。

 2005年に京都市や京都府、京都商工会議所が『サッカースタジアム検討委員会』を設置し、新スタジアム建設の動きが本格化。
一気に機運が高まるかと思われたが、ここから停滞した。市内にサッカー専用スタジアムを建設する構想を練ったが、
すぐに建設困難との結論を出して断念。
06年には現在のホームスタジアムである西京極陸上競技場を改修する方向にいったん落ち着いたが、
代替施設の目途が立たず、再び暗唱に乗り上げた。

 J1昇格初年度だった昨季は元日本代表FW柳沢、同MF佐藤、日本代表DF水本など大型補強を敢行。
リーグ14位に踏みとどまり、降格と昇格を毎年のように繰り返してきた“エレベータークラブ”から脱却を果たした。
ホームの平均観客動員数も1万3000人を超え、今季は1万5000人に目標を設定した。クラブ側は努力を重ねている。

 今季はさらなる上位進出、そして来季はタイトルを狙えるチームへと明確な目標を掲げる。
今後サンガが常勝クラブへと成長するためにはハード面の充実は不可欠。
チームと行政が手を取り合い、すみやかに事が進んでいくことを願っている。

http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/news/article.html?a=20090225-00000510-sanspo-socc
604U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/25(水) 16:52:33 ID:Q4QAB0g+O
どうせ客入んないし、作んなくていいだろ
605U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/25(水) 17:51:02 ID:bSy4Lotm0
日本の場合、何らかの支援を受けずにスポーツが存続することはほとんどない。
やきうですら、親会社が多額の赤字で支援しているのがほとんど。
やきうの親会社がやきうを支援することによって、その会社の課税対象額が減る。
その結果、親会社からの納税額が減る。したがって、お金の流れを考えれば、
税金が形を変えてやきうに流れていることになる。それを考えれば、サッカーに税金を投入することも
おかしなことではない。会社が直接支援するのか、公が支援するのかの違いであり、
お金の流れを考えればどちらも一緒。違いは会社が支援するのは一応独断でできるが
税金は市民の理解が一応必要になる。
京都の場合、親会社、関連会社が今まで多額の税金を地元に納めてきたのなら、
公に対してお金やお金以外の協力を求めて少しは強い態度に出てもいいだろう。

俺は京都には縁のなかった関西人だが、京都の人はそれなりに京都に誇りを持っていると思っているが、
もし京都の人が地元への意識が強ければ、大阪、兵庫の阪神を応援するのは変だな、と思っていた。
やきうが京都にないからかもしれないが、世界的には知名度の高い京都、そこに住む人が、
京都を誇りに思うことのできるのはスポーツでは今のところサッカーしかない。
606U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/25(水) 18:51:43 ID:Xu6w2Q7O0
>>598
JRより北側は景観条例で不可能だと思う。
但し、西大路より西は一部可能
(西京極付近とか、、、、、)
607U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/25(水) 20:10:15 ID:jrrnyw0f0
城陽に新スタとかやめてくれwww

あんなとこに建設されたら、もう見に行くのやめるわ
608U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/25(水) 20:34:44 ID:LgA6ZMpXO
ただ、京都市民こそ京都市での建設にこだわって本当に大丈夫?とも思うけど……。
西京極改修ならともかく、「現時点で固定資産税の見込める土地」が、スタジアムとなると0になる。
かろうじて再建団体の瀬戸際にいる京都市にスタジアムを建てさせて、その後再建団体化→住民サービス皆無・保険料が10倍、とかあり得るぞ?

それよりは府内南部で複数の路線が選べる地域のほうがいいと思うけどなあ。
609U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/25(水) 23:10:01 ID:gY9QSjNQ0
>>608
税収が全然違うわけだが。
610帝王守護職:2009/02/25(水) 23:31:21 ID:fO4jJv990
>>603
梅社長、事前に書いた怒りの文章を読んだんじゃないだろうな。

>>606
景観条例も基準自体に問題ありそうだし気にしないでも良いんじゃないか?
元服前の前髪みたいな瓦の屋根がビルに付いたりするくらいだしなぁ。
尤も市の決めた条例だから市の意向でどうとでも解釈出来ると思うぞ。
611U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/26(木) 05:16:36 ID:NghuUiV70
>>606
>>598だけど、スタじゃなくて上に出てるジュニアユースの練習場について書いたものです。
市内および北方の中学生が来やすいようにと思って。
校庭みたいなグランドがあればいいだけので、景観条例にはかからないと思います。
わかりにくくてスマソ。

>>610
フクアリや広島の新球場をみてわかるように、条例や法律は解釈や適用の仕方で
対応できる部分がかなりあるんだよね。
広島の球場なんか、道路特定財源まで使ってるんだから。
ようは自治体側のやる気次第なんだが、その部分が決定的に欠けてる。
612U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/26(木) 05:36:36 ID:vq04go6rO
もう専スタ建てられるなら城陽でも八幡でも京田辺でもいいよ
613U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/26(木) 08:44:28 ID:yAfEUqp+0
サッカーのせいで財政再建団体はごめんだ。
市民が利用できない施設なんだから作らなくてもいいよ
パナソニックに頭下げて、チーム合併が最善の方法です。
614U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/26(木) 11:05:08 ID:S+MwGg930
>>613
まぁ近いうちに何かしら進展あるよ。
615U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/26(木) 22:14:10 ID:TD+GB3FJ0
>>613
それぐらいで財政再建団体になるぐらい落ちぶれてるんだ京都は。
616テレビマン:2009/03/01(日) 00:07:58 ID:/E+ySbKN0
う〜〜む、Jリーグって「まずはスポンサーありき」だからね。
京都サンガがもしも、北海道バーバリアンズぐらいに情熱的なチームだったら、
専スタも既に建ってただろうね。
617U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/02(月) 18:09:03 ID:VV8obfan0
>>615
Jリーグがあると都市が落ちぶれる。
東京23区=Jリーグなし
618U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/03/03(火) 12:07:06 ID:pE7ygCtS0
その代わり東京都が落ちぶれる
619U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/04(水) 00:30:01 ID:K311XCsuO
専スタ整備するべき
620U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/04(水) 06:29:25 ID:MXBJvX3Z0
それどころではないだろうね、稲盛は小沢に献金してるはずだし・・・
621U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/06(金) 10:00:15 ID:Ag8Z2aFp0
稲盛信者=民主党員は小沢擁護に小沢スレいったか
これで、専スタ厨が言ってる市民って、民主党の言ってる国民って同じ意味だとわかるだろう。
昨日、WBCワンセグでたくさん見てる人居たけど、サッカーなら誰もみないよな
622U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/06(金) 13:21:55 ID:Y0FFZw4O0
専スタに関する続報ネタがないだけだろ
623帝王守護職:2009/03/06(金) 22:39:23 ID:FTxLr2yp0
携帯でスポーツ中継見ても面白くないと思うけどな。
そういうの肯定派は専スタで観ることの圧倒感が分からんのだろうな。
624U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/07(土) 22:39:54 ID:fTekXvb20
サッカーの場合ワンセグだとブロックノイズがひどくて見れたもんじゃないし。
625冨ぽん:2009/03/07(土) 22:56:43 ID:yD5+lrte0
豊スタ行ってきたけど、やっぱりいいな。専スタ早く欲しいな。
626U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/09(月) 15:55:37 ID:xDAlUMqE0
あげ.
627U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/10(火) 10:12:09 ID:Ga/xOMHz0
627
628U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/11(水) 22:24:01 ID:mf9ggPYg0
京都市内なんていつまで夢見てるんだここの連中は
いい加減諦めろ
629U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/12(木) 10:19:31 ID:wr0YPr060
>>628
実際に建設計画に携わってるわけじゃなし、
このスレで、市外を建設地に含めたら、建設計画が動き出すとでも?
630U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/03/12(木) 10:29:37 ID:6qEbnAc10
その前にホームタウンを広域化しないとな
631U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/12(木) 15:28:45 ID:co+nAbwm0
 実際練習場は城陽だし、本社名義の四条堺町?のビルも登記上だけだって言うし・・・。
「城陽市を中心に京都市、宇治市を含む京都府南部」をホームタウンに、活動地域を
「京都府全域」にした方がいいんじゃね?
632U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/12(木) 20:58:03 ID:Npea/nu80
西京極はスタンドが切れてて外が見える、あの部分がだめなんだよな。
あれさえ囲い込めば、まだましになると思うのだが。
まぁ、J1チーム抱えて、そんな中途半端な改修してる場合ではない
だろうが。
633冨ぽん:2009/03/12(木) 21:29:49 ID:2rCAgNra0
既出かもしれないけど、バックスタンドだけ急傾斜にすることは出来るのかな?
634U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/03/12(木) 21:55:42 ID:6qEbnAc10
黙れ
短小包茎童貞中年キモオタ
635U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/15(日) 01:18:30 ID:nUh31rxQO
>633
まあできんことはないんじゃね?
ただロクに改修する気(金)もないやろうけど
636帝王守護職:2009/03/15(日) 13:22:18 ID:a69pjm7C0
>>633
技術的には問題無いんだが費用対効果はどう考えてる?
まさか自分がSバッカーだからそこだけとかって発想じゃないだろうな?
専スタ問題はもっと広範囲に地域社会の事(スタを利用しない人)とかも併せて考え無いといかんぞ。
637U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/15(日) 13:49:40 ID:PLsAUyEr0
>>636
そいつがそんなこと考えてるわけないってのはあんたも分かってるだろw
まあ返答を生暖かく見守ろうか
638U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/03/15(日) 15:45:07 ID:Bo1IrECX0
>>636
阿呆に構うと阿呆がうつるぞw
639U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/15(日) 16:20:27 ID:NBE+8l0Q0
>>633
今でも比較的見やすいSバックの傾斜を改修する金があるなら、全体に屋根つけるとか、
ビジョン設置とかの方がずっと動員に貢献する。
いったいどういう発想してんだ?
640U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/15(日) 23:37:48 ID:rwKnBFhG0
地方自治体に何かして欲しいのなら、
選挙の際に20代と30代の投票率を高めることだね。
政治に関心の無い人たちの為に、政治は動いたりしない。
641U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/16(月) 07:56:52 ID:sQ4L1ot20
>>640
関東の自治体(市原氏)が懲りてるからね
勝手に出て行くジェフなんかがいい例ですよ
犬は恩を返すが、Jリーグは仇しかかえさんよな
642U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/16(月) 11:51:28 ID:HAeN+F0d0
>>641
仙台はロッテに、福岡は西武に、それぞれ捨てられたけど、また新しいチームが来た。
川崎に至っては、大洋・ロッテ・ヴェルディに出て行かれたけど、今はフロンターレという
ACLにも連続出場するチームがある。
何が幸いかわからんってことだな。
643U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/16(月) 13:34:40 ID:u8LKx5I50
南区にさら地があるぞ!
大同マルタ染工址(十条新千本)
Google マップで広さ計算すると
十条ゴルフの約85%くらい
もう次の用地利用が決まってるのか?
専スタ無理?
644U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/16(月) 14:50:50 ID:1gBFJ+v50
>>643

>>51-59のことかな?
645U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/16(月) 15:04:40 ID:lxfmak4vO
どさくさに紛れてお前らまでも専スタ言ってんの?
寝言は結果を残してからw
646U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/16(月) 15:14:14 ID:u8LKx5I50
>>644
既出だったか...
この間解体工事が終わった
久世橋通り北側のレンゴー桂工場址も
調べたが用地が南北150m東西70m
くらいしかなかった...

647U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/16(月) 16:36:11 ID:L9z4Wr/C0
西京極にオーロラビジョン設置すれば新スタなんざどうでもいい
648U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/17(火) 19:01:58 ID:01ME/gYd0
得点目前のサッカー選手を相手のサポーターが射殺 イラク
2009.3.17 00:07

イラクの警察当局者によると、中部ヒッラーで15日に行われたサッカーの試合終了間際に、
同点ゴールを決めそうになった選手を相手チームのサポーターが射殺した。観客の1人が逮捕された。

事件が起きたのはアマチュアの試合。被害者の選手はゴールキーパーと1対1になった場面で、サポーターに頭を撃たれた。

治安改善に伴い、イラクではスポーツ観戦をする市民が増えている。首都バグダッドでは厳しい警備が敷かれるが、
地方でのアマチュアの試合では警備が緩いという。(AP)
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090317/mds0903170008001-n1.htm
649U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/17(火) 23:01:53 ID:PtxfG24i0
冨ぽん絶対このスレ見てるくせにw
責めないから出て来いw
650U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/18(水) 20:05:54 ID:U3G6/d2FO
世界中にサッカースタジアムなんてある。反対厨はそこら考えろよ。
スタジアムの建設費を稲盛さんを中心にしたオール京都が出す案が
あったの忘れてるのか?何も京都市に全部資金出せなんて言ってない。
それにネーミングライツやボランティアの活用・防災拠点としての利用等
単純に赤字だの税金だのって話じゃないんだよ。
651U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/18(水) 20:26:07 ID:U3G6/d2FO
署名の事だけど京都市は不正があったとかで無かった事にしたい
ようだけど、それを言うとちゃんと署名した人たちの怒りをかう
可能性があるから宙ぶらりんにしてるんじゃないのか?だいたい
不正(偽造?)したのって京都市の職員だったよな?ちゃんとした
処分とか調査とかしたんかな?
652U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/18(水) 21:24:01 ID:hUBI3c370
>>651
なかったことにしたいなんて京都市は考えてないよ。
反対したいだけのやつの妄想に釣られるなよ。
653U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/18(水) 21:39:17 ID:U3G6/d2FO
>>652
たしか副市長がテレビでなにか言ったんだがな。
654U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/18(水) 21:48:35 ID:hUBI3c370
>>653
どの番組でよ。おまえが見たのか?
たしか とか なにか とか不確かな情報でも
真に受けるやつがいるんだから適当なこと言うなよ。
655U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/18(水) 21:53:43 ID:U3G6/d2FO
>>654
どうする京都21だよ。
俺は見てたが一字一句間違えずに記憶してるわけではないし
録画もしてないからそういう書き方したんだよ。録画してる
サポもいるだろうし誰かに見せてもらって自分でチェックしてよ。
656U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/18(水) 21:55:55 ID:hUBI3c370
>>655
いつのどうする京都21?
657U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/18(水) 22:05:26 ID:U3G6/d2FO
>>656
時期とかはちゃんと覚えてないorz
でもスタジオにサポの人とか来てた回だよ。
このスレのどこかにスタ問題の流れをまとめた
レスなかったっけ?そこに放送時期とかも
書いてあったと思うけど。
658U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/18(水) 22:10:14 ID:hUBI3c370
>>657
それ2005年のやつか?
それなら俺も見てたがそんな発言してたか?
俺みやびの知り合いいるけどそんな話聞いたことないぞ。
659U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/18(水) 22:11:48 ID:U3G6/d2FO
>>657に自己レス>>2>>10だな。
660U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/18(水) 22:18:06 ID:U3G6/d2FO
>>658
まあ、誰かに見せてもらってじっくりチェックしてよ。
661U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/18(水) 22:20:00 ID:hUBI3c370
>>659
当時の 京都専スタスレにも、サンガスレにも誰も
「不正があった」発言なんて書き込みがないんだが。
そんな重要な発言がスルーされることがあるのか?
662U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/18(水) 22:30:29 ID:U3G6/d2FO
俺と2人で話ててもハッキリせんから誰か詳しい人に訊いてよ。
663U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/18(水) 22:30:40 ID:hUBI3c370
俺自身が録画したのが残ってるかも知れんな。
前使ってたレコーダーだから実家に帰らんとないけど。
664U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/18(水) 22:35:21 ID:U3G6/d2FO
>>663
あの署名に市の職員が偽造?したのが入ってたってニュースにも
なってたと思うけどな?それと「不正」ってのは俺が偽造って
言葉じゃ間違いかもしれないから使っただけだからな。紛らわしい
事書いてスマンが。
665U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/18(水) 22:42:42 ID:A3zrgSBqO
それってソースとかあるの?
そんな記事無いんだけど
666U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/18(水) 22:48:13 ID:U3G6/d2FO
>>665
とにかく録画さがして見てくれとしか言えない。
それとこの話は過去スレで誰かがしてたハズだよ。
667U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/18(水) 22:48:38 ID:hUBI3c370
>>664
別に「不正」という単語に限らず当時のスレには「署名に問題があった」という内容の
書き込みは一切ないけどな。
668U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/18(水) 22:49:37 ID:hUBI3c370
>>666
言いだしっぺなんだから何かソース探す努力してくれよ。
俺も探してんだから。当時のサポのブログなんかも見てみたが
一切そんなこと書いてないんだよ。
669U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/18(水) 22:53:30 ID:U3G6/d2FO
>>668
もちろん探してます。
670U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/18(水) 23:01:24 ID:hUBI3c370
署名として問題があるというのは、
京都市、京都府の有効署名とは違う人の署名が大量に
含まれてる点は事実だけどな。
滋賀やら京セラ関係の鹿児島の署名やら。
671U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/18(水) 23:03:00 ID:1bzMG9AU0
672U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/18(水) 23:05:43 ID:U3G6/d2FO
もう、どうする京都21見るしかないな。
か、あの番組の事よく覚えてる人こないかな?
出てたサポの人とかさ。
673U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/18(水) 23:06:24 ID:hUBI3c370
子供の署名もあるし、重複調査して提出したわけでもない。
有効署名数でもって京都府、京都市にプレッシャーかけたわけじゃないし
無効署名だらけなのが本当に問題なのかというと、別に誰も問題視してないだろう。

そんな署名に対して不正をするってのがどういう行為なのかも
分からないし、それでもってなかったことにするくらいなら
最初から無視できる程度の署名なんだけどな。
674U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/18(水) 23:15:22 ID:U3G6/d2FO
京都市の職員が偽造(?)したってニュースを覚える人いないの?
つかこーゆー場合偽造でいいのかな?
オレはテレビで偽造(?)のニュースを見て
しばらくして「どうする京都21」の放送があって
市役所のおっさんが偽造(?)があったからダメって
言うのを見て、怪しい!って思った記憶があるんだよ。
んで、市役所のおっさんが偽造(?)の事言った時に
あれは市の職員がしたんでしょ?ってツッコミがあって
おっさん黙るって場面の記憶があるんだけどなぁ。
675U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/19(木) 01:45:42 ID:1bP+S6zhO
きいたことねぇな。
676U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/19(木) 13:38:17 ID:Km7CUxz50
>>670
京都府民以外がスタ建ててほしくても無効になるの?
677U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/19(木) 14:01:29 ID:bWXr2SzU0
>>676
そりゃ有効署名は署名提出先の有権者だけだからな。
678U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/19(木) 14:03:41 ID:bWXr2SzU0
ただ有効署名かどうかの調査をするのはリコールとか
そういう請求に対してだからそもそもこういうスタジアム建設みたいな
ものに署名の有効・無効なんてものは大して意味がない。
679U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/19(木) 14:24:59 ID:RdtRClqdO
あの署名は他サポも協力してくれたよね。
あと市長が嬉しそうな顔して受け取ってなかった?
建設が前提にあった時は新スタ建設に華をそえる
イベントの1つだったんじゃない?
680U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/19(木) 16:32:18 ID:+ho9pvsL0
>>678
法治国家だから直接請求権になります。
だから、有権者の署名でない場合、法的には署名ではなく、ただの紙切れにすぎない。
それで作れとか言ってる根拠はない、ただの火病ともいえる。
681U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/19(木) 17:23:42 ID:RdtRClqdO
>>680
市長があれは法的には紙切れですから無視します。とかって
言ったらどうなるかな?法的に紙切れでも署名した人の気持ちが
入ってるものだからね。つか署名活動って様々あるけど法的に
紙切れなものって結構あるんじゃない?
682U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/20(金) 11:13:21 ID:h5HuY/FK0
683U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/20(金) 11:53:53 ID:1CNokI2k0
>>682
だから、何の関係がある?
事業存続かどうかの検討と言っているところなのに、
専スタの「せ」の字も出てない。

煽りたい?
684テレビマン:2009/03/20(金) 15:25:24 ID:iho8VoBK0
競輪場の話?
事業存続かどうかの検討ってことは、
廃止によって不利益を被る人が無いように調整しているんじゃないかな?
だとしたら、水面下では跡地の利用方法も検討している可能性があるかもね。
いわゆる、根回しってヤツ。
ありきたりなショッピングモールにならないことを祈るのみでございます。
685U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/20(金) 15:35:14 ID:DCvTBsfqO
別に専スタなんていつ建ってもおかしくない。でも今はダメってだけだろ。
ヘンな工作とかいらない。建たない事でマイナスになる陣営が言い訳を色々
並べてるだけ。
686U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/20(金) 17:52:17 ID:h5HuY/FK0
>>683
別に煽る気はありませんよ。

純粋に、廃止になれば少しでも可能性が出てこないかなって思っただけなのに・・・
ここは夢も見させてくれなんですね。
687U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/20(金) 18:15:52 ID:G6MgZcPWO
686さん どんまい。キチガイは無視無視。
688U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/20(金) 18:24:32 ID:DCvTBsfqO
建設省出身の副市長が来たとかニュースでやってなかった?
689U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/21(土) 12:32:10 ID:OIE4I8o70
総務省出身の現副市長の代わりに、国土交通省から来るというはなしだな。

俺は土木というより交通関係での出向だとふんでいる。
690テレビマン:2009/03/21(土) 14:20:42 ID:/7FsD/6D0
>>686
京都市市議会の任期は平成23年4月29日
向日市市議会の任期は平成23年8月9日

君はもしかして京都市民なのかな?
専スタは誰がどんなに頑張っても、行政の協力なしには成立しない建物なので
選挙の日には必ず投票にいきましょう。(随分と先の話だけどね)
691U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/21(土) 17:50:59 ID:hWhJS9rz0
向日町競輪のある場所は、向日市が条例で
大型ショッピングセンターが進出できないように規制してるよ。
不運なことに、サッカースタジアムなどの観覧場も、
一応規制の対象に入ってる。>>26あたり参考。

キリン工場跡地の方は、まちづくりプランだのを策定して
土地区画整理の見直し真っ只中なんだけどね。

■ 向日市:北部地域のまちづくり
http://www.city.muko.kyoto.jp/shisei/hokubu-machidukuri/hokubu-machidukuri.html

っで、そんな向日市は現在、「向日市スポーツ振興基本計画(案)」なるものに関して
意見を幅広く募集してるようだから、Jリーグ100年構想に絡めて
「サンガの本拠地誘致なんてどうですか」みたいな意見を投じてみるのもいいかもね。

■ 向日市:「向日市スポーツ振興基本計画(案)」にご意見を
>  市では、誰もがそれぞれの目的に応じて気軽にスポーツに関わることのできる
> 「健康で心豊かに暮らせる生涯スポーツ社会の実現」をめざし、その具体的な
> 計画として「向日市スポーツ振興基本計画」の策定に取り組んでいます。
> このたび、この素案に対するご意見を広く市民の皆様から募集します。
>  募集の期間 平成21年3月1日(日曜日)から3月30日(月曜日)
>  意見提出方法  直接お持ちいただくか、郵送、ファックスまたは電子メールで提出してください。
http://www.city.muko.kyoto.jp/news/news09030202.html
692U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/22(日) 22:04:14 ID:l8n+ez6Q0
>>691
市民の皆様って書いてあるけど、向日市市民なのか?
市民じゃないなら、悪いイメージなるからやめとけ
693U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/26(木) 18:17:09 ID:W6DwwLUd0
かなり過疎ってるね。
保守。
694U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/03/26(木) 19:00:53 ID:X4YxTuMv0
オワットル
695U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/27(金) 20:30:03 ID:USQtuhzx0
今までKDDI規制で報告できなかった。

数週間前、市長の近くで働くサンガファンの身内に、向日町競輪はどうかって言ったら、
まんざらでもない感じで、一度市長に言ってみようかと言ってた。
しかし専スタは京都市内に建てないと意味がないって市長の考えだから、
向日市が京都市に吸収合併されることが前提になるが。
向日市は京都市に吸収合併されたがってるみたいだし、可能性はなくはない。
696U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/27(金) 21:01:35 ID:csaO8+TvO
京都市は領土拡大の野望を持っているのか?
697U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/03/27(金) 21:01:39 ID:6O3ODvR20
夕張の二の舞になりそうな京都市に吸収合併されるメリットてなに?
698U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/27(金) 21:13:32 ID:USQtuhzx0
少なくとも行政上のメリットはあるだろ。

つーか政令指定都市の京都市と夕張を一緒にするなよwwww
699テレビマン:2009/03/27(金) 22:00:06 ID:FAEkedAC0
夕張には地下資源(需要が無いけど・・・)がいっぱい。
京都の地下には茶碗のカケラがいっぱい。

需要の無い地下資源を抱えている点では同じかも。
700U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/28(土) 11:53:23 ID:Zerpxjuk0
2009年2月27日(金)
西京極野球場
新名称「わかさスタジアム京都」に決定 
 京都市は27日、西京極野球場のネーミングライツ(命名権)に唯一
応募していた下京区の健康食品会社「わかさ生活」との契約に基本合意し、
新名称が「わかさスタジアム京都」に決定した、と発表した。

 市と同社は来年度の事業について協議を進めており、4月開幕の
プロ野球の関西独立リーグ2試合を行うことが決まっている。
日程は4月17日と28日で、初の女性プロ野球選手の
吉田えり投手が所属する「神戸9クルーズ」が出場する予定。

 8月の全国高校女子硬式野球選手権大会の誘致や
動体視力を鍛えるトレーニングセンターの設置などを検討している。

 同社との契約期間は4月から5年間で、市には総額1億2500万円が支払われる。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009022700182&genre=A2&area=K00
701テレビマン:2009/03/29(日) 11:08:39 ID:X2NiHCmU0
名前が長いと省略されちゃうんだよね。
その点「西京極」は、
正式名称が「京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場」だから
ものすごく省略されてはいるけれど、
もともとの地名が西京極なので、慣れない人にもわかり易くて良い。
702U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/30(月) 09:58:39 ID:ZsLXxPY90
海外サッカー
 西アフリカ・コートジボワールのタグロ内相は29日、中心都市アビジャンの競技場で、サッカー観戦に詰め掛けた観客がもみ合うなどして転倒、少なくとも22人が死亡、132人が負傷したと国営テレビを通じて発表した。
703U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/30(月) 10:16:18 ID:ZsLXxPY90
梅小路公園に水族館と鉄道博物館と屋根付き野外ステージ設置きまったようですね
野外ステージは常設で使えないと意味ないよね
無理にスタジアムを野外ステージに使う必要ないしこれでいいよ
ttp://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/cmsfiles/contents/0000059/59954/21KS0401.pdf


704U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/30(月) 15:10:29 ID:Hg89SxVg0
オリックスは上手いことやったな。
705U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/30(月) 17:50:10 ID:u66JztGa0
水族館は早くつぶれて欲しいね
706U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/30(月) 21:50:26 ID:ZsLXxPY90
水族館潰れれば、無駄な税金投入になるのはごめんだよ
707テレビマン:2009/03/30(月) 22:39:25 ID:wAqjwuFM0
内陸の水族館だから淡水魚がメインなのかな?
メダカ 
金魚


ゲンゴロウ

泥鰌

ブルーギル
ブラックバス
京阪バス・・・
708U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/31(火) 11:07:01 ID:ssQ4p5BAO
センスないな。
そういうボケをするときは3段落ちの3つめにするか、
項目数を多くするなら真ん中くらいに気付かれない程度に紛れ込ませておくんだよ。

前者ならサッとボケにつながるし、後者なら変なの紛れてるぞとつっこまれやすい。
709U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/31(火) 13:36:36 ID:sVsIiq1N0
>>703

JRは、梅小路の社宅があったところを駐車場に変更する代わりに
京都市の市有地を使わせてもらって鉄道博物館を建設するのか。
710U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/31(火) 18:09:55 ID:Cv2x9Q+OO
711U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/01(水) 00:53:10 ID:CgvSyNje0
>>703
京都市は水族館と博物館では金使わんぜ的なこといってるけど、
バス停整備や駐車場整備に金使うのな。

個人的には、その支出って今回の計画がなかったら発生しないもののはずだから、
金のない京都市にしてみれば、計画許可しない方が良かったんじゃネェの?と思う。
バス停設置で路線やダイヤも変わるみたいだし。

駐車場整備も億単位で金かかるけど、それ以上の税金が入ってくんのかな?
水族館の土地代も、なまじ公園内にあるだけに賃料安くしか取れないみたいだし。
712U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/01(水) 08:51:58 ID:hSg7i1H80
>>711
>駐車場整備も億単位で金かかるけど、それ以上の税金が入ってくんのかな?
公共事業が黒字になるべきなんて考え、おかしくね?
莫大な赤字垂れ流しもダメだけど、黒字だったら料金が不適切に高いということでしょ?

そもそも、サッカースタジアムなら黒字・税収増になるのか?という話になって
自分(サッカースタジアム整備)の首を絞めてんじゃね?
713U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/02(木) 02:36:39 ID:J/oNGhyO0
楽しみにしてます
714U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/03(金) 21:38:41 ID:pJrmpPFV0
専スタ欲しいよね。
どーして、エライ人たちは建設に消極的なのかなぁ?
霞ヶ関の人たちから、何か言われたのかな?
715U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/03(金) 22:23:49 ID:VSEP2Jm30
>>714
無駄な施設だからです。
716帝王守護職:2009/04/05(日) 13:44:37 ID:VsaqJEVU0
717U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/05(日) 15:04:36 ID:vEbEljTv0
もう京都市を出て行くしかないな。
718U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/05(日) 16:03:51 ID:qgfLpcxY0
競輪場跡地でおk
西京極と半々で使えばええやん
名古屋瑞穂と豊スタ両方使ってる感じで
719U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/06(月) 20:41:27 ID:x0sB8k/t0
向日市の皆さんは、京都市に合併する気はござらんのかね?

「京都市向日区」とかどうです?
720U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/06(月) 22:09:08 ID:ym9Cc4Ew0
普通に向日市に作ればいいじゃないか。
何で京都市にこだわる?
721U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/06(月) 22:21:10 ID:7gk5Kz7L0
>>720
そんなことがわからないなら、このスレに居てもしょうがないだろ
722U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/07(火) 10:48:05 ID:vlH4ogT90
>>720
オーナが鹿児島の田舎者だからなんだよ
723U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/07(火) 11:40:01 ID:OwKydQG30
サンガのフロントは、ホームタウンを広域化する気はないのか?
この際、宇治市や向日市、長岡京市、城陽市あたりまで広げちゃえいばいい。
724U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/07(火) 22:55:05 ID:vlH4ogT90
無理に広域化して自治体にたからないでほしい。
鹿児島に移転でいいだろう。
725帝王守護職:2009/04/08(水) 01:19:01 ID:Y7Gctwzv0
>>724
鹿児島にならタカって良いって意味ですか?なんかおかしくない?
726U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/08(水) 09:50:09 ID:yZLNjqHrO
>>725
ageて書き込む奴なんか相手にするなよ
727U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/10(金) 18:51:47 ID:bgf/Ah0+O
京セラ関係からどんだけ税金が京都に入ってるんだろうか?
728U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/10(金) 21:58:34 ID:P/HSojPa0
スタの話はやめようよ、ため息しか出ないお。
729U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/10(金) 23:48:09 ID:pW5CpR7E0
>>728
なんでこのスレに来てるの?
スレタイわかる?
スタの話したくないなら、来なきゃいいだけやん。
730U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/11(土) 15:21:47 ID:93BWjvH+0
まずは、J1上位定着が先。
731U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/11(土) 22:06:07 ID:aZsvFkXk0
>>730
無理だよ
732U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/12(日) 09:36:07 ID:t0dmg97+0
ガンバと違って京都の新スタ問題は場所だけではないでしょ?
金も無いよね?
733U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/12(日) 11:00:05 ID:7dgc9dcz0
>>732
建設費用は京セラのおじちゃんが出すとかどうとか
維持費用とかはどうなんだろ
まあ、どっちみち今の大不況の中で建てるのは難しいと思う
734U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/12(日) 14:22:28 ID:rL7JtQPd0
>>733
口だけ爺は口しかださんよ
スタより選手首切る方が問題だと思うよ
735U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/12(日) 15:27:00 ID:GCfWOlTJ0
向日市を京都市に編入して、競輪場を一種陸上競技場に作り変える。
しかるのちに、西京極陸上競技場を専スタに作り変える。
これしかないよ。
736U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/12(日) 17:30:56 ID:rL7JtQPd0
>>735
サンガが太陽が丘いけばいいだろ
他の競技のじゃまするなよ
737U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/04/12(日) 17:54:24 ID:t2qYrZnp0
>>736
お前がどっか池
738U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/12(日) 18:18:49 ID:1vM5MnIV0
太陽が丘は客席の拡張ができなそう
739帝王守護職:2009/04/12(日) 21:44:51 ID:MlFgXxpj0
>>735
>>736はアフォだけどやっぱ西京極から陸上を締め出すのは誰からも指示されないよ。
需要のバランスを考えないとこの問題は上手く解決しない。

拝借だけど
ttp://blog.goo.ne.jp/y2sakaki-b/e/fda31ac22b0fc0123d9a942f30f89588
質問状出してるのがいるな。
って言うか専スタ署名は無視、アンケートで7割反対の出ている水族館計画は進める。
マジで市長は民意とかってのそっちのけだな、歴史的僅差での当選忘れてるんだ。
740U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/13(月) 09:53:06 ID:QTuhUecB0
>>736
サンガが出て行ったら、競技場使用料の収入が無くなって、困るくせに
741U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/13(月) 14:38:53 ID:OCBXPOVT0
サンガのスポンサーである京セラ、ワコールは陸上競技にもチカラ入れている。
京都市に税金も沢山払って発言力もある。
大した税金払ってもいないのに、ああだこうだ言ってても無視されるだけ。
まあ近いうちに京都市も破綻するから西京極も民間に売り渡すか閉鎖だろうけど。
742U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/14(火) 01:41:39 ID:vvO765LP0
サンガの署名は無効だろ、有権者じゃないの混じってるし
使用料踏む倒してるJがなくなれば健全化するよ
743U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/14(火) 08:14:17 ID:0X2OjSQo0
>>742
ムリムリ(笑)
744U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/14(火) 08:19:46 ID:9LfIUMpU0
>>742
サンガの署名の5割が無効だったとしても、7割反対の水族館を推し進める論拠にはならないよ。
745U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/14(火) 12:08:51 ID:JU4QOqxp0
>>732
ガンバには、既に交通アクセスが確保された移転「場所」がある。

サンガには、既に交通アクセスが確保された移転「場所」がない。

結局は「場所」がないと言う結論かと。
横大路案が駄目になったのも、当初想定していた新スタの建築費用以外に
周辺の交通インフラ(京阪新駅や道路拡充など)の整備費用として
新たに約50億円ほど多く必要になるという調査結果が報告されたのが大きいでしょ。
746U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/14(火) 15:26:50 ID:1Ae7by8Y0
>>742
>>555-556

ガンバで集められてた署名も、有権者じゃないのが混じってそうだけどね。


2008/08/19
ガンバ大阪新スタジアム建設について、ガンバ大阪吹田後援会が署名運動を始めました
内容は万博記念協会理事長宛で、ガンバ大阪新スタジアムの建設にご理解賜りたいとの趣旨です。
今日は阪急北千里駅にて第一回目の署名活動です。
目標は5万人です。市外の方でもOKなので皆様のご協力よろしくお願いいたします。
http://eisuke68.blog.ocn.ne.jp/suita/2008/08/post_a9ac.html
747U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/14(火) 18:47:13 ID:pYvKS4wf0
>>746
宛先が自治体じゃないのに、有権者って・・・
748帝王守護職:2009/04/14(火) 23:45:04 ID:tQcH8x9M0
>>747
向こうは相手が独立行政法人だから「国民」であれば問題無いよな。

>>745
しっかし横大路のインフラ整備費用なんて素人が考えても分かりそうなものを
役に立たないコンサルに数千万掛けて内容の薄い報告書書かせてるんだもんな。
見え見えのアリバイの上に輪を掛けてやり方が下手なのも批判の対象になってしまうんだ。
749U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/15(水) 13:38:55 ID:AJzu1iHO0
横大路の件は、突然降って沸いたサンガの天皇杯優勝に浮かれちゃって、
チームもサポも京都市も京都府もみんなフワフワして浮き足立ってたんだと思う。
750U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/16(木) 07:38:03 ID:BcwmtL/m0
>>748
自治体が関係する場合は、有権者じゃないとだめだよ
それが地方自治の原則
751U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/17(金) 04:21:02 ID:okapZDsV0
もし仮に、水族館や鉄道博物館の建設計画が
反対派の主張が通って駄目になったら、
ますます京都市内にスタジアムを建てられる可能性が低くなりそうだ。

752U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/19(日) 00:08:00 ID:6EPJx8d+O
梅小路に建物が、建っても建たなくても
スタジアムの可能性は低いと思う
当初から梅小路に難色を示した京都市がOKするワケないし、他の土地を探した方がいい
753帝王守護職:2009/04/19(日) 17:54:39 ID:YATD3wBh0
>>750
今回の脚の署名は万博記念協会理事長宛てだから自治体絡みのはまた別に集めるのかと思った。

しかし一つネガ材料として気になるのは去年までスタジアムスポンサーだった某工務店の名前が無い事。
(オレの記憶違いだったかなぁ)
754U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/20(月) 17:59:54 ID:B1wtP/DS0

【政治】ワールドカップの日本開催へ財政保証検討 政府、サッカー協会の招致活動後押し 麻生首相の意向も大きいと日経新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240217298/
755U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/21(火) 01:50:55 ID:pmwRMFpn0
向日市は名前は向日市なんだけど
歴史的には本家長岡京市よりも全然長岡京の中心地に当たる。

だから何か建設しようとすると下から遺跡がザックザク状態です。
756U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/21(火) 09:10:22 ID:GTEbn2G50
>>755
ここの連中に遺跡の話しても無理だよ
御所つぶして、建てろっていってるから
757U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/21(火) 11:42:11 ID:nnFnHWTl0
758U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/21(火) 14:30:07 ID:GSVybGMTO
いいこと考えた
本願寺合併してどっちかの敷地にスタ建てればいい
759U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/21(火) 20:57:44 ID:2qPvm1ZY0
一向一揆がサンガタウンを襲撃
760U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/21(火) 22:37:26 ID:CsbQg5+K0
>>759
釣りにマジレスしても、誰も分かってないよ。
761U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/21(火) 22:46:53 ID:reEZgdC60
>>759
ここはサポが夢を夢見るスレであって
まともな議論は到底してもらえないよ
762U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/22(水) 09:17:43 ID:zdq7o9bL0
いよいよ向日町競輪の廃止が本格的に動き出した
梅小路絶望の今、ここがラストチャンスだ!

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009042100195&genre=A2&area=K00

検討委員会の田中敦仁関西学院大教授はじめ委員にも専スタを
提案しよう!!
763U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/22(水) 13:38:39 ID:9U5NxS0g0
向日市は競輪場跡地に、体育館とサカスタを建てて
プロバスケチームの「ハンナリーズ」と、サンガを誘致したらいい。
764U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/22(水) 14:34:30 ID:bz6dhwXc0
wii投票chに見る坂焼戦争現況の画像
http://stat001.ameba.jp/user_images/66/db/10030613740.jpg

地域ごとの集計結果
プロ野球好きな球団はある・なし
http://www.inside-games.jp/user/pic/810273eca0f17d6af10ea3f5312d82f5/213e1b79a3a6e0c1c7c3eafc47af2f4b0.jpg

男子野球 vs 男子サッカー全国比較
http://blog-imgs-10.fc2.com/p/a/s/passageiro/sports_yakyu_vs_soccer.gif
(出典、日本中学校体育連盟 平成17年データ 調査日 2007/8)
都道府県別統計とランキングで見る国民性
http://passageiro.blog54.fc2.com/blog-entry-69.html
765U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/04/22(水) 18:25:06 ID:ZPE3U00c0
京都市は金無いけどいずれオンボロ西京極を改修工事せなあかんようになった場合とか
市はサンガの事なんか考えとらんように思うけどサンガフロント自身は試合会場
どのように考えてるんかな?改修工事中は試合出来ひんやろ?
そんな場合、万博とか長居とか借りれるんやろか?
そんな事考えると専スタ建てる運動を展開していかんとあかんと思うけど
それが中々旨い事いかんのやなぁ
766U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/22(水) 19:11:06 ID:xwltm/Tj0
>>765
ガンバ+セレッツ+サンガ合併=関西ウリボール
767U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/22(水) 22:06:45 ID:TDHillnH0
長居ってほんとに見やすいスタだよね
同じ兼用競技場でも西京極とはこうも違うものかとショックを受けた
スタンドの傾斜って大事だよ
768U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/22(水) 22:59:39 ID:iFhbqLVH0
府内ならたくさん土地があるのにね
769U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/23(木) 01:37:36 ID:5Eq8jSyq0
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008051600094&genre=A2&area=K00
>西京極の耐用年数は10年以上はあるが

さすがに10年もあれば、京都のどこかにサカスタが建ってると思いたい・・・
770U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/23(木) 01:42:01 ID:uRJEnTmVO
ジュゼッペメアッツァ位のスタジアムができたらいいな
771U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/24(金) 13:15:30 ID:T7N01MDD0
キリンビール工場跡地にオムロンの本社移転
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009042300032&genre=B1&area=K00
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090423c6b2302r23.html
オムロン子会社のオムロンヘルスケア(京都市)は、2011年中ごろに本社を京都市南区と向日市にまたがるキリンビール京都工場跡地に移転する。
キリンビール工場跡地は約24ヘクタール。
商業施設やマンション、ホテルなど複数施設を整備する計画があり、
すでに洛南高・同付属中などを運営する学校法人真言宗京都学園(伏見区)が
12年4月にも付属小学校を開設する計画を明らかにしている。

オムロン ヘルスケアさん向日市に移転
http://plaza.rakuten.co.jp/sazae3com/?func=diary&act=view&d_date=2009-04-23&d_seq=0000&targetdate=200903
桂川駅南西 約9,900平方メートル
2011年11月完成予定。



梅小路に続いて圧倒的にオワタな
772U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/24(金) 13:58:17 ID:9EAiq0em0
>>771
9900平方メートルって、1ヘクタール弱だろ?
セレブ小学校がたしか2ヘクタールとかいってたはず。
まだ20ヘクタールほどは用途が決まってなくて、大きな変化ではないような・・・

ま、だからといってここにスタが建つとは自分も思えないんだけど。
貼ってくれたブログ見ると、商業施設は難航してるのかな。
773U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/24(金) 17:00:20 ID:hUnSMY/R0
>>771
>キリンビール工場跡地は約24ヘクタール。商業施設や
>マンション、ホテルなど複数施設を整備する計画があり、

これの計画書。(PDF 平成19年当時)
ttp://www11.ocn.ne.jp/~ota/shisetsuhaichizu.pdf
ttp://www11.ocn.ne.jp/~ota/mukoshikadaihokubu.html

>JR東海道線桂川駅から南西300メートルにある9900平方メートルの土地

>本社所在地を向日市においてもらえるようになりました。
>商業施設の予定地だった >メインの商業施設が依然発表にならない

shisetsuhaichizu.pdfに載ってる「C-1街区」の
向日市側に面する土地の一部を切り売りしたのかな?

>>772
これね。

> 洛南高が付属小開設へ  (2008年7月25日 読売新聞)
>  洛南高・同高付属中(京都市南区)などを運営する学校法人「真言宗京都学園」(京都市伏見区、
> 樫原禅澄理事長)が2012年度にも、同市南区と京都府向日市にまたがるキリンビール京都工場跡地に、
> 同高付属小学校を開設する。計画では、1学年3クラス(各40人学級)で、全校で720人程度。
> 今年3月に学校用地約1万9000平方メートルを購入した。


キリン工場跡地に、サッカースタジアムをまとめて建てられる土地が余ってるかどうかだろうね。
売れ残ってる土地が、つぎはぎみたいになってたりしたら、金銭面の問題以前にアウトだし。

ちなみに、フクアリは約3.5ヘクタール(約35,000m2)
http://www.toshisaisei.go.jp/04toushi/chiba/soga/02_2.html
http://www.sogastadium.com/sheet/view/index.html
774U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/24(金) 20:56:06 ID:L6PxP7dx0
試合前に募金とかしてたけどもうやらないの?
775U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/24(金) 23:06:48 ID:pa8VJ7gJ0
小学校があれば、遊戯施設とか観覧場は規制されるから
むりっぽいな
776U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/24(金) 23:12:57 ID:vLIq9InKO
何であんな好立地に小学校なんか建てるんだろな
まだショッピングモールとかの方がマシだった
777U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/24(金) 23:15:50 ID:pa8VJ7gJ0
>>776
学校用地として、東寺が買ったからだろ
余ってるときに、その気になれば買えたはず。
778U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/25(土) 01:30:46 ID:IThT2NFE0
>>776
マジで好立地だよな
新幹線のある京都駅から数駅の距離だろ
今時、駅前の土地空いてないわ。
しかも阪急線も近いし今まで西京極行ってた層も負担少ないね。

多分、梅小路の次に好立地だと思う。
779U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/25(土) 03:26:25 ID:OlkxCov40
立地は、ビール跡地の方がいいだろ
梅小路に京都駅から歩いていく時間で、ビール跡地の駅に到着できる。
ビール跡地は、2路線とも駅は整備されたので、横大路で問題になった駅問題が最初から解決されている。
ビールもサッカ関係企業だし、ビール跡地を取得できたのではないでしょうか。
去年の春なら用地は空いていたわけだし、いまになって後出しでここがいいといわれてもな
780U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/25(土) 04:50:44 ID:YTfdX69t0
市が買い取ってくれない限り無理。ただでさえ景気悪化のこのご時勢
仮に建設費かき集めたとしても土地取得金なんてどこにある?
土地取得税から始まり固定資産税払い続けんならんし
スタ維持管理費はどうするねん!無理に決まってるやろが!
781U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/25(土) 08:46:08 ID:Po652zQkO
市は水族館に夢中やな

なんか裏切られた気分だわ
もう門川には投票しないからな
782U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/25(土) 10:02:58 ID:W+xB7eSE0
選挙で市長が変わってもその人がスタジアム建設に熱心だとは限らないけどね
783U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/25(土) 10:03:14 ID:OlkxCov40
>>780
ビール跡地の土地を取得した企業等は当然、関係する税金を払ってる訳で
サッカーだけが払わないいいというルールはないよ
維持できないのなら、スタジアムなんて持つ資格ないだろ。
他人の土地を欲しいのなら正当な対価払わないと無理だし、行政も維持のかかるサッカーなんぞに無駄な税金投入できん。
無駄な税金投入しても、市原市みたいに出て行かれたり、大分みたいに使用料さえ支払いないのなら、市民にとって害でしかないじゃないか
784U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/25(土) 10:35:42 ID:bHCk6FUS0
>>783
公共文化財の価値は、単に金の収支だけで計るものではない。
あなたの理論でいったら、コンサートホールも市立図書館や博物館も、全て害でしかなくなる。
儲けが見込めないから企業が手を出さないところを市民に提供するのが公共の福祉だろう。
そのために市民は税金を払ってる。

何も市民全員がコンサートにいったり美術展にいったりサッカー観戦に行くわけじゃない。
でもいろんなものがあることで、市民として公共の福祉に浴する多様な選択肢が提供されることになる。
行きたいとき、見たいときに、身近にそういう場所がある、ということが大事なんだ。
サッカー場に限らず、京都市はスポーツ行政が貧弱すぎる。

ま、維持費ぐらいは何とかしないと、と思うけどね。
785U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/25(土) 11:09:00 ID:/dG+6Sq90
>>783
地下鉄東西線はどう思うの?
786U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/25(土) 12:45:23 ID:OlkxCov40
783だが
サッカ場は、誰でも使えるものじゃないし、サンガ専用なら公共物とはいえん
広島市の判断もあるし稼働率が低すぎる。
コンサートホールとかに転嫁するなよな
コンサートホールは開いていれば誰でも使える条件を満たしているので
公共物だよ
サッカ場は稼働率が低いから公共性がない、これがすべてだよ

地下鉄東西線に関しては、個人的に不要だと思うが、誰でも使えると言う点では
必要だろうな。
本数にとかに関しては間引けばいいとおもうがね
787U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/04/25(土) 12:58:12 ID:YTfdX69t0
780だが
>>サッカーだけが払わないいいというルールはないよ
誰がそんなこと書いてる?

それに誰がサンガ専用って書いてる奴がいる?
不思議な人やな最後まで読んでレスしてくれ。
俺の結論はサッカー(サンガではない)専用スタジアム建設なんて無理や!
788U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/25(土) 13:25:26 ID:IQH5d2TI0
スタジアムの地下に文化物収蔵庫を作ればいい
京都の博物館・美術館は寄贈が多くて収蔵する場所が無いらしいしね
時々地下を開放して見物料とりゃあいいんだよ
789U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/25(土) 13:39:32 ID:FW/hlJroO
>>786
サッカー場だって誰でも見に行けると思うけど?
素人のお子ちゃまだって前座で試合してるし。
一般ピープルからしたら、コンサートホールもサッカー場も似たようなもんでしょ。
いや、競技人口の裾野が広い&キャパがでかい分、サッカーのが身近かもしれない。
一度、小学1年生あたりに聞いてみたいね。
コンサートホールと西京極と、あなたはどちらに行った回数が多いですか?って。
790U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/25(土) 14:50:06 ID:OlkxCov40
解ってないな
市民が主体になってコンサートホール使えるけど、サッカ場、市民が主体になって使えない、これは稼働率の問題だといってるでしょ。
コンサートホールなら毎日稼働もできるけど、サッカ場そうはいかない。
そういう、特定の企業のための施設に税金投入なんてできない。
野球場は、草野球から社会人まで市民が競技することができるからね
アリーナも誰でも利用できる。
市民利用主体のサッカ-グランドなら反対はしないよ。


791U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/25(土) 15:13:05 ID:XmPnHIyH0
>>790
>野球場は、草野球から社会人まで市民が競技することができるからね

なんでサッカー場ならできないの?
792U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/25(土) 15:18:32 ID:apq6+ETP0
>>776-777

>>773の計画書見れ。
最初からキリン跡地の計画に、
学校用地として2区画確保されてるから。
793U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/25(土) 15:47:24 ID:OlkxCov40
>>791
サッカグランドなら市民が使えるといってるでしょ
自称プロが使うと、芝の養生の問題とかいって市民に使わせない。
市民が使う施設つくるなら、サッカーグランド(スタンドなし)をつくる方がいい。
794U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/26(日) 03:24:06 ID:PMyynDWw0
>>793
どうしても、市民が公共財を使う=その舞台に立つ、にしたいみたいだけど、
そんなこというなら、コンサートホールだっていらない。
市民の発表会だけなら、学校の体育館みたいなとこ借りてやったらいいだけ。
陸上も野球も、みんな観客席いらないやん。

プロが使うことを前提にしてるからこそ、ハイレベルの音響や雰囲気といった劇場空間が必要なんでしょ。
それはサッカーも同じ。京都に交響楽団があるように、プロのサッカーチームもある。
そういうものを市民が快適に楽しめる環境を作るのも行政の勤めだと思う。
コンサートホールがOKで何でサッカー場はスタンドなしでいい、となるのか、全くわからない。
どちらも必要だ。
795帝王守護職:2009/04/26(日) 07:53:11 ID:bhVYtTrl0
あれ?フクアリって一般市民が申込めば使える様になって無かったっけ?
京都市コンサートホールも市民演奏に開放されてるよね?
まぁサッカーを半角とか自称プロとか言ってる輩にまともに議論吹っ掛けても意味無い事だとは思うけど。
796U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/26(日) 11:48:46 ID:ngbvsfOe0
この前BS4のJ関連番組でカシマスタジアムが取り上げられてたけど
試合の無い日にいろんなを事してスタジアムを地域の人に開放してるケースを紹介してた。
もちろん市民サッカーだってやってるし、青空エクササイズ教室だったり、夜は外周をウォーキングエリアにしてたり。
サッカーやサッカー以外のスポーツはもちろん、青空コンサートなんかやったりしたら素敵じゃね?
アイデア次第でいろんな使い方できると思う。そこまでダメだしする理由の方がわからんわ。
そういう施設、単純に我が町にあったら素晴らしいと思うけど。
797U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/26(日) 14:56:50 ID:o4pr2OZZ0
やっぱ、向日町競輪場の跡地には、体育館とサカスタを建てて
プロバスケの「ハンナリーズ」とかVリーグの試合とか、サンガを誘致したらいい。

ジョギングコースも併設して、向日市民のスポーツ振興の聖地にしちゃったらいい。
798U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/26(日) 15:24:03 ID:siDX6veZ0
追跡京都2009:府営京都向日町競輪場事業 問われる「存続」 /京都
(毎日新聞)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090426-00000212-mailo-l26

>そんな状況下で設置された検討委は、大学教員2人、公認会計士1人、弁護士1人、
>企業経営者1人と市推薦の2人(市商工会長と社会保険労務士)の7人で構成。初
>会合では「ファンは減っており、競輪をやっている限り元には戻らない。存続は大変
>難しい印象」「サッカー場など他の使い方を求める声がある」「若い人が魅力を感じて
>ない以上、数年後にはもっと減る」など否定的な声が続出した。

「サッカー場など他の使い方を求める声がある」
「サッカー場など他の使い方を求める声がある」
「サッカー場など他の使い方を求める声がある」

キタ━━━━━(゚ ∀゚ )━━━━━!!!!

と、大袈裟に喜ぶほどのことでもないが、小さいが着実な一歩ではあるな。
少なくとも専スタを望む声がある事が一般紙に載った訳だし。
799U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/26(日) 16:17:30 ID:IU2Xh9lg0
他サポですが大変そうですね
頑張ってください
800U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/26(日) 19:04:08 ID:caBFe8EvO
最初に競輪場のニュースが出たときに向日市にメールした俺様大勝利
801U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/26(日) 21:27:17 ID:z3Ryvlw40
>>800
よくやった!甘いのをやろう!!
802U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/26(日) 22:35:15 ID:AEGHc8030
>>800
あんたって人はあああああ!
ホントGJです
803U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/26(日) 23:13:05 ID:Njuy3lMO0
俺も向日市にメールしようっと
みんなもメールしようぜ
804U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/26(日) 23:16:39 ID:7/RXwTZi0
向日市でのスタジアム建設計画は無効
805U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/26(日) 23:54:02 ID:MOOqohKq0
早野さん、こんなとこで何してはるんですか?
806U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/27(月) 06:40:52 ID:rUPmN0N40
向日市の場合、人口少ないから近隣住民が反対なら建たない。
寺戸地区の密集度考えりゃ反対運動起きるかもね
競輪に迷惑してる近隣住民が黙ってるとは思えんが
競輪→多少でも黒字
スタジアム→大赤字、治安の悪化
807U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/27(月) 08:30:22 ID:ZdLPycHm0
>>806
記事を読むと、競輪も長らく赤字だったみたいだし、何より30代以下の利用者が3%というのに絶句・・・
親子連れが一杯来るサッカーになると、また雰囲気が全然違うんじゃないか?
梅小路やキリンみたいに全く別の用途だった土地に比べると、競輪場の跡ってのは
興行へのアレルギーが少ないんじゃないかとも思える。

キリン跡地も売れ残ってる今、商業施設は難しいだろうし、マンション開発にしても、5.7ヘクタールもの
大規模な土地となると、開発業者も相当の体力を要求されるだろうね。
808U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/27(月) 08:39:46 ID:6zbNoU0zO
もう
ここが最後のチャンスか
元が競輪場なら抵抗もすくなそうだが
809U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/27(月) 11:19:57 ID:RxzcctHc0
>>797
ジョギングもまたブームだし良いかも
810U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/27(月) 21:36:27 ID:rUPmN0N40
サッカも30代以下3%ないだろう
親子連れなんかこないし、周辺の道路見れば解るが
駐車場整備するまで場所はないし、道が狭すぎるよ
811U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/27(月) 21:41:54 ID:m6nR8nljO
いつものアンチの人さあ、日常生活の憂さ晴らしにここに粘着するのはあんたの自由だけど、いい加減日本語は覚えようよ。
いつまでも「サッカ」って言ってるからすぐわかるわ。
日本語では「サッカー」な。
来日何年目かしらないけど。
812U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/27(月) 21:47:56 ID:iTs4cgK1P
なんなんだろうね。出し抜かれたくない大阪民国朝鮮人なのかね
813U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/27(月) 21:58:33 ID:FDLS3HJm0
生活保護の分際で何言ってるってか?w
814U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/28(火) 04:03:38 ID:8ZH+o9my0
>>806
公営ギャンブルの施設なんてサテライトでさえ治安の悪化を理由に全国で設置反対運動が出るほど拒否反応が強いんだから
それがサッカー場になるなら近隣住人もまだ歓迎するんじゃないの
他の候補地より理解されやすい思う
815U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/28(火) 12:22:21 ID:btcoy0yGO
向日市民だが
競輪の日は腐ったジジイが酔っぱらって
駅前で若者や子供に絡んで怒鳴ってきたり
唾液やゴミ撒き散らすわで正直迷惑してる。
競輪なんかはよ消えてまえ。
サッカー場は大歓迎。
816U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/28(火) 12:25:37 ID:btcoy0yGO
けどマナー悪いサポはあんまし競輪ジジイと変わらんか…とも思う。

ううむ、具体的計画や説得に繋げるアイデアが思い付かん…
817U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/28(火) 13:48:29 ID:KSF6JgVt0
サカスタ建設の懸念材料として、
「過激サポの来襲による治安の悪化」が
地元住民から反対理由として挙がるのは王道だからなぁ。

これに加えて、「環境破壊+財政負担」がらみの
“市民”からの反対活動は、最初から想定済みでいかないと駄目だね。



818U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/28(火) 18:06:22 ID:B3QNNYvW0
>>817
財政負担はともかく環境破壊って、競輪場とサッカー場でどう違うんだ?
今だって2万人収容のスタンドがあるって書いてあるし。
梅小路みたいな公園ならいろいろ言われるのもわかるけど。
819U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/28(火) 21:38:58 ID:okzpdIjLO
ただ、競輪と圧倒的に違うデメリットとして、ナイトゲームの存在はあるな。
行ったことないから周辺に住宅街があるのかもしらないけど、騒音対策はたしかに必要かも。
820U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/28(火) 21:41:21 ID:GguVheYWP
敷地はかなり広いよ。サブグラウンド付きの国体スタが余裕で建つぐらいだぜw
821U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/29(水) 03:02:55 ID:hAM/hn1M0
>約5・7ヘクタールの敷地は府所有 (>>798

敷地は、フクアリを建てて、更に小学校を一つ建てられる広さはあるな。
822U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/29(水) 10:53:05 ID:wMWU217q0
住宅街あるから騒音対策は必須だな
823U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/29(水) 14:03:24 ID:4cpOYgV2P
敷地広いしどれだけ遅くても9時にイベント終了するから了解は得られやすいんじゃないの?
横浜とか神宮でも確か鳴り物は9時以降禁止ってなってたはず
824U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/29(水) 21:55:44 ID:1gT4lrBP0
夢は神戸のように開閉式スタジアム
空調設備完備で屋根閉じれば音漏れなし仕様で元は人工芝で
一般のサッカー愛好者にも開放したり人気ミュージシャンを呼んで
コンサートなんかもやっちゃったりしてw
肝心のサッカーは一定以上のカテゴリーには札幌ドームのように
外から天然芝コートが入ってくるような設備ができれば最高やな

動員はバスでJRと阪急からのピストン輸送で停車できるスペースも欲しいな
バス降りてスタまで傘ささなくても良い簡易の屋根も欲しい

嗚呼、妄想現実逃避は楽しいな・・・・・・orz
825U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/30(木) 00:49:35 ID:diGKliC4O
俺は地味で安上がりで維持費が安い造りで見やすいのが良いな。
見やすければ立派なビジョン必要なし。駅に近けりゃ駐車場
も必要なし。維持費安けりゃ赤字はネーミングライツや使用料
でなんとか出来る。出来なきゃ年間いくらかでスタサポでも
募ればよい。住宅地に近ければ鳴りモノ応援無しで良い。
近隣住民に1試合100枚とか招待券配りサポにしよう。
826U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/30(木) 02:37:06 ID:N5Chgpaf0
向日市は京都市(西京区、南区、伏見区)、長岡京市に隣接してて
かつ電車の駅は多いけど

車は幹線道路171号線の渋滞、細い道多すぎで大型車は全然とおれましぇん。
自転車は市内中心部からだと南区や西京区やを越えた辺からいきなり急な丘というか坂が多すぎで足パンパン。
バスだと京都市バスと阪急バスが利権争いで喧嘩状態だから京都市バスは南区で終わる。

確かに電車だとJR、阪急ともに近く超近接地に駅が4つくらいある。
827U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/30(木) 08:56:52 ID:R40tEuG+0
うちって、スタジアム関連の話がちょっとでも出ると、調子落とすのな。
2003年の悪夢が蘇るorz
まあ今はサポが夢見てるだけなんだけど・・・
でも今回降格したら、専スタの夢を見ることさえできなくなるかもしれない。
とにかく頼むから残留してくれよ。
828U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/30(木) 23:14:55 ID:VQ/uR10W0
>>826
市バスは一部阪急バスに委託されて、JR長岡京駅までいってますよ
競輪場は駅から距離ある上、道狭く、大型車両はきついよ。
住民が反対するから無理だよ
競輪なら、博打の売り上げで無料バスOKだけどね
829U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/30(木) 23:40:13 ID:U45ym1Om0
競輪が継続した場合は、
50歳を過ぎたおじさんたちが、平日の昼間からゾロゾロゾロゾロ・・・・
さらに十年後には、
60歳を過ぎたおじさんたちが、平日の昼間からゾロゾロゾロゾロ・・・・
皆さんご職業は、どうしていらっしゃるのかしら?

サッカー場になった場合。
ホームゲームの日には、サンガサポがチラリホラリ・・・・

どっちにしても、黒字を望むことは出来ないでしょうね。
町の自慢とするならば、競輪場とサッカースタジアムどっちにする?
830U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/30(木) 23:47:35 ID:5mVIerNu0
>>828
駅から距離って、700mぐらいじゃない?
西京極が激近だから遠いと思うのかもしれないが、普通に歩ける距離やん。
他のスタジアムはもっと歩くとこいっぱいあるし、まだ近い方だと思うぞ。
最寄駅が複数あって客がばらけるのもポイント高い。

競輪場の正面は道狭そうだけど、北側の道も細いの?
航空写真ではバスとか乗り入れできそうに見えるんだけど。
831U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/01(金) 01:24:21 ID:Vns9UPHd0
競輪ファンには申し訳ないが
向日市のそれぞれJR向日町駅、阪急東向日駅、阪急西向日駅から競輪場までの
汚いオッサンの歩いてる列は京都の恥
京都府全域で子供に見せたくない情景トップ10入りは確実だろ
832U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/01(金) 04:37:48 ID:A4WQgmsw0
>>831
そこまでして、競輪ファンまでも敵に回してもなにもならない。
他のスポーツ・業界を敵に回すこと自体、サンガこそ京都の恥
サポータが喧嘩して住民に迷惑かけない保証はない。
833U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/01(金) 08:29:16 ID:AZF5n9wYO
だからこの前にも言ったとおり、「必要な部分は伸ばす」ことを覚えような。
サポータじゃなくサポーターな。
もう一度日本語学校通うのは金が掛かるだろうけど。
834U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/01(金) 08:39:41 ID:JbKLrsWJ0
こんな所で日本語教えてもらってストレス発散と併せて一挙両得やなw
そんなことより一度西京極まで試合見に来い。京都人の気質が分かると思う
アウェーサポが過激でもヌルサポばっかで喧嘩になりませんw
835U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/01(金) 10:19:24 ID:A4WQgmsw0
>>834
京セラの鹿児島人が勝手に京都人名乗らんといて
836U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/01(金) 11:31:52 ID:w9U1x6pp0
>>835
お前は日本人を名乗らないでくれよ
とっとと自分の巣に帰れ
837U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/01(金) 12:31:17 ID:A4WQgmsw0
>>836
お前こそ、巣に帰れよ
838U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/01(金) 18:58:17 ID:JbKLrsWJ0
>>834だが
マジレスすると俺は大津市民、蔑称滋賀作なんだが・・・
839U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/02(土) 23:26:20 ID:DzeAUCrx0
今日の敗戦で新スタ計画は水泡に帰しました
840U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/03(日) 11:01:46 ID:6dcWVxND0
滋賀作スタジム=滋賀サンガの本拠地 
841U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/05/03(日) 16:16:58 ID:b88X3dQN0
>>838
電車の時間見計らって家から京都駅まで10数分の立地やから
佐川とか湖南とかは遠すぎる滋賀作はちょっと昔からサンガを応援しています。
842U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/03(日) 18:00:36 ID:+Ht8t9rd0
2018年までに城陽にスイスにある感じのソーラー電池付きのスタジアムできるよ。

着工してから3年かかるからしばしお待ちを
843U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/03(日) 18:09:59 ID:6dcWVxND0
新幹線こけたところに、滋賀作スタジアムつくればいいやん。
844U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/03(日) 18:10:03 ID:igWfGWE80
競輪場は日本に多すぎる
地方競馬場だってここ20年で半分潰れたんだ
6つしかないオートレース場ならまだしも
一番数の多い競輪場が1つくらい潰れても平気だろう
845U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/03(日) 18:18:35 ID:6dcWVxND0
>>844
なら、びわこ競輪場つぶせばいいよね
これで解決だ。
びわこ競輪場→滋賀作スタジアム 滋賀サンガ本拠地
846U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/03(日) 22:48:54 ID:h/CMbBaj0
>>844
甲子園と西宮が廃止になったときに地域所属の選手と
主催者である競輪組合との間で訴訟沙汰になった
今回もそうならないとは限らない
847U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/04(月) 00:32:00 ID:uMDgiaXn0
>>846

以前にも出たかもしれんが、以前は西宮スタジアムが競輪場兼用で使用できたわけだし、
わかさ生活スタジアムをそのまま向日町競輪の代替地にできないものかな?
阪急の本拠地だった西宮で出来たのに、プロ野球のフランチャイズでもない西京極なら
開催時期に関しては問題ないだろうし。
848U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/04(月) 11:08:07 ID:jNTL57St0
>>847
代替地には出来るかも知れませんががその度に競輪用にバンクを組み立てるとなると
その分余計に費用がかかります
今やるとどうかはわかりませんが聞いた話では組み立ててばらしてで100万単位で
金が飛んでいったらしいです
その費用を上乗せで負担できるかどうかですね
そうなれば廃止のほうに傾くかもしれませんが
849U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/04(月) 13:00:35 ID:cTLXs81x0
>>847
西京極野球場の稼働率考えりゃ、無理です。
競輪の日程とか考えてないだろ。
週1でガラガラののサッカーとは違うんだよ
850U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/04(月) 13:35:34 ID:cTLXs81x0
849補足
http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000054881.html
3)施設の利用状況
年間稼働日数は220日(稼働率約75%,平成19年度実績)であり,同施設で開催される全国高校野球選手権京都大会,日本女子ソフトボールリーグ,全京都大学野球トーナメント,関西学生野球,都市対抗野球京滋奈予選等の大会が新聞等のメディアで取り上げられています。

野球場借りるなら、京セラ使えばいいじゃない、命名権あるんだし
851U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/04(月) 14:56:40 ID:uMDgiaXn0
なるほど、わかさ生活スタジアムってそこまで稼動してたのか。
入場料収入がいったいどれくらいあるのかはともかく。
ガラガラ「のの」サッカーでも、たしかアマチュアが使うのとは
使用料金は高く支払ってたように記憶してるんだけど。

で、京セラドームにバンクをってこと?
京都府営の競輪の開催地を大阪市で?

ご立派な判断力をお持ちで。
852U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/05/04(月) 15:24:16 ID:QTxroRyv0
遠〜まわしで阿呆言うなw
853U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/04(月) 17:33:18 ID:DFwkjyVN0
いずれにせよJ2落ちしそうだ。
854U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/04(月) 18:14:07 ID:cTLXs81x0
わざわざ誤字指摘ありがとう、だから嫌われるのよ
京都市の施設利用料金見れば変わるけど
アマ利用とアマ以外の利用の料金乗ってる。
平日 17:30〜21:00 の場合 
アマ     64、000 入場料徴収なし 照明代は別
アマ以外 240、000 入場料徴収あり 照明代は別
全日 休日
アマ以外  660,000 入場料徴収あり 照明代は別


概ね、4倍なんだが、4倍では、稼働率の悪さカバーできんよ
全日使用、じゃないのでそんなに大きな料金になりません。

アマ開催では、警官の人件費はかからないけど、アマ以外の開催では警官の人件費かかることも
お忘れなく。

陸上大会では全日料金+補助競技場とれるから、場合によっては2日間開催だし
アマ   全日 176、000+37,000               入場料徴収なし
アマ以外 午後(13:00〜17:00)   240,000       入場等徴収あり
休日・日曜は、陸上の大会等がある場合の方が、安定して収入が得られるということになります。

855U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/04(月) 18:25:56 ID:uMDgiaXn0
ムキになって資料とにらめ・・いや、こっちの面倒省いてくれてホント助かるわ。
で、それらの競技が「観戦スタンド付の野球場」でなければならない理由は?

あと、俺が「できないものかな?」と軽く書いたものを、否定だけすればいいものをわざわざ

「ガラガラののサッカーとは違う」

とレスしたんだよな?

ってことで、君の書いてるのは全てマジレスとして、俺も「京都府の収入になるもの」を
なぜ大阪にある「京セラドーム」で?と質問したんだが。
856U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/04(月) 22:09:26 ID:ARuQPEWHP
なにもかもがどうでもいい。ただプロサッカーは陸上競技場でみるものではない。ただそれだけです
857U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/04(月) 22:58:47 ID:D4UCpKwH0
>>854
>アマ以外 午後(13:00〜17:00)   240,000       入場等徴収あり

この時間設定、いったい何時開始の試合を想定してるんだ?

一般の開場時間は試合開始の2時間前、シーシー持ちは3時間前だぞ?
もちろんお客が入場する前に準備があるから、どんなに少なく見ても、
13時から借りたのでは試合開始が17時以降になってしまうんだが?

そうしたら当然終了が19時以降、看板やテントを撤去してゴミの始末とかして、
撤退完了は21時まわるな。

17時開始なんて試合はほとんどなくて、13時〜16時の開始だと午前中も借りてるだろう。
ナイトゲームになれば照明費用もかかる。警備の人件費はもちろんクラブが払ってる。
いったいどんな思考回路でこんなアホな計算できるんだ?
もしかして、アラシの相手をしてしまったのか?

それより、西京極の施設利用料みたら、野球場の使用料が安いのに驚いた。
収容人員は陸スタと同じぐらいなのに、1日フルだと20万ぐらい安い。
858U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/05(火) 11:27:15 ID:gf55RPke0
競輪場の跡地に野球場。

西京極の野球場潰して、そこに球技専用スタジアム。

これで解決すると思うけど。
859U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/05/05(火) 11:39:28 ID:JdyByOVE0
陸上競技場改修工事が先やぞ!w
860U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/05(火) 17:07:08 ID:4CA0GNO00
>>858-859
これでまるっと解決!
http://www.2-1ch.net/uploader2/upfiles/2.1ch2867.jpg

西京極に、めざせ2万人収容規模のミニ札幌ドーム版を!
861U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/05(火) 17:12:01 ID:DKDgmjma0
ドームはいらない。あの閉塞感が大嫌い。
野球と兼用だと、建設費だけでなく維持費も莫大になるから最悪だぞ。
普通に屋根つきの専スタがいい。
862U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/05(火) 17:17:04 ID:GDxCq8u/P
ドームは嫌だが引き込み式ピッチは非常にいい。サッカーピッチ一面の大きさがあるイベント会場があれば用途も広いだろう
建設費も通常のスタに数十億足すだけでいい。問題は土地があるかどうか
863U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/05/05(火) 17:43:10 ID:JdyByOVE0
ドームやと昼間晴れててもナイトゲーム仕様やし全天候なら神戸のような開閉式がエエな
864U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/05(火) 18:00:53 ID:shzNHisv0
ドームなんてゾッとするな
透明の屋根つけて開放感出して欲しいぐらい
865U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/05(火) 18:00:58 ID:OrHBamfw0
>>862
札幌みたいに野球と兼用にするのが駄目。
貴賓席(メインスタンドとバックネット裏)を合わせる為にピッチをホバリングさせて回転させる必要がある。
これがメチャメチャ金かかるらしい。
単なる引き込み式ピッチならいいと思うよ。
866帝王守護職:2009/05/05(火) 23:37:47 ID:8dYggnH00
>>858
いやいや、専スタ作るからって横大路に野球場新たに作ったんですよ。
867U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/05(火) 23:48:55 ID:/ItpRBg40
航空写真を使って、西京極付近に他のスタジアムをコピペしてる香具師カワイイ
868U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/06(水) 09:09:39 ID:8s9ODXT10
昨日現地行ったマリサポにえらい言われ方ようで
389 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 12:15:52 ID:htToLDj5O
中入った
一言言わせて


要塞の方がマシ。

394 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 12:20:17 ID:f5wuqXkwO
>>389
言うなwww
こういう雰囲気は好きだが、確かに要塞の方が…食い物含めて俺もそう思うわ

398 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 12:27:36 ID:BWlZu1Bl0
>>389 関西はホムスタを除いて糞スタの見本市ですyp

401 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 12:29:54 ID:WlsPV/tj0
>>389
なんて事を言うんだ、水が流れてる風流なスタだろ。
湿気上がるし、蚊が沸くし、冬寒いなんて事は気にするな。

409 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 12:48:21 ID:f5wuqXkwO
電光掲示板が何とも言えないな…西京極、あらゆる意味でノスタルジック
869U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/06(水) 09:50:30 ID:bZpQ57LQ0
>>868
こんなのもあったぞ。

893 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 22:15:53 ID:wgv8r6Gd0
あぁ、今日現地で一番面白かったのは西京極のショボ電光掲示板がイカれてて、
選手紹介の時のアーリアの文字が情けないことになってたわ。とりあえず頭が痛いからもう寝るわ
870U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/06(水) 10:24:37 ID:+PZ6h11ZO
もうこの手の書き込み全部残してまとめて印刷して
市長や知事に西京極はこんなに恥晒してんだよという窮状をぶちまけたいくらいだorz
871U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/06(水) 10:25:41 ID:Z3znl+sv0
>>869
確か「ア_rア」みたいになってたんだよな
タイプミスだと思うが。
872U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/06(水) 10:36:05 ID:G4EHDaL5O
電光掲示板に、コトノが左側にいて、右にサンキューなんちゃらって出てるとき中段部分全部消えてたような(笑)

それにしても中谷は、真っ黒スパイクで忍者みたいだな(笑)
873U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/06(水) 10:59:54 ID:FhsvUEQw0
雨降るとショートして、電光掲示板イカれるね。
もう限界やと思う。
874帝王守護職:2009/05/06(水) 13:18:05 ID:mfd3PMRr0
市長や知事は専スタで観戦した経験が無いから西京極の厳しさが分かってないんだと思う。
西京極とホムスタのゴール裏の違いを実体験して欲しいもんだ。
875U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/06(水) 13:28:05 ID:+PZ6h11ZO
もしも、
知事と市長に専スタの素晴らしさを体験してもらうために
ホムスタか豊スタの観戦を招待する企画が上がったなら
ごせんえん位なら寄附するお
876U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/06(水) 14:11:11 ID:a/lPcC/l0
後半23分頃、稲盛さん夫妻が映った時にチラっと
パンフレットの裏に四角い屋根付きのスタが見えたが
アレが建つのかな?いや建てて・・・w
それともどこか京セラが関わってる欧州のスタかな?
877帝王守護職:2009/05/06(水) 14:22:19 ID:mfd3PMRr0
あれオフィシャルブックの6ページ目、会長は7ページの集合写真を見ていたと思う。
ベルンの京セラソーラー入れたスタジアムです。
878U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/06(水) 18:36:50 ID:XmX3Avw40
雨でショートってwww屋外施設でありえない

もはや伝説の域だぜ西京極!
879U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/08(金) 00:08:39 ID:q1X78qT80
>>875
トヨタの税収なくなって、破綻の豊田スタジアムに招待か

インフルとかの対策で市長・知事はそんな外国に行ってる余裕ないよ。
880U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/08(金) 11:54:09 ID:wGTcmMmI0
馬鹿にされても
マジですいませんでした、ごめんなさいとしか言いようがない。

金を寄付したい
つかここを訪れた全国のサッカーファンからも金集まると思う。
881U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/08(金) 13:20:14 ID:9ZnBtGrKO
まあ鞠は去年は鴨池送りだったし
その前はカテゴリ違いで対戦してないからな。
久々の西京極の酷さにショック倍増だったのしれん。
いずれにしても、糞スタでほんと申し訳ないって思うよね。
882U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/05/08(金) 13:35:34 ID:0cXcPa3+0
糞スタで何が悪い。住めば都やんけ・・・・・orz
883U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/08(金) 14:18:21 ID:2XtkOOLl0
>>881
でも横酷のがマシ、って感想はちょっと堪える。

去年は動員スレで、「西京極はボロだけど、満員になったときの雰囲気はいい」と
ダメな子のいいトコ探しみたいな褒められ方してたのに、今年は肝心の客入りが悲惨だからなあ。
スタジアムはすぐにどうこうは無理だが、せめてびっしりと紫に染め上げたスタで
劇場空間を演出してお迎えしたいものだ。
884U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/08(金) 15:41:47 ID:x34FC8tm0
西京極は敷地の狭さが功を奏して、客席スタンドが
陸上トラックギリギリまでせりだして建設されているから、
他の陸スタに比べピッチまでの距離が少し近くなってるのは良い。

でも、アウェーゴル裏にある記念モニュメント噴水のせいで
他の陸スタなら普通にあるゴル裏席が半分しかないので全て台無しwwwwwww
885U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/08(金) 15:52:35 ID:5b4ua30DO
塔と電灯の柱の色を紫にしてくれたら我慢する
886U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/05/08(金) 17:51:13 ID:0cXcPa3+0
専スタ話進まんのは名誉会長が民主を推しているのもマイナス要因のような希ガス
887U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/08(金) 19:19:14 ID:q1X78qT80
>>886
民主→小沢
民主党前原氏なんかは、距離置いてるもんな。
888U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/05/08(金) 20:32:42 ID:0cXcPa3+0
あんまり政治に首突っ込みすぎると足引っ張る奴も出てくるし程々にして欲しいわ
889U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/08(金) 21:46:08 ID:i/vQrEfI0
政治=大人の階段?
登りなのか下りなのかと考えると、
尊敬できる政治家さんが多くないので
下り一方通行なのかな?
890U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/09(土) 00:31:10 ID:0UAyl2U30
891U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/09(土) 00:32:48 ID:FkXkTLAgP
なんで検討会とやらを年二回開催するのに300万円もかかるの?意味分からん
892U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/09(土) 01:44:43 ID:XG5DWi+n0
>>890
> 20年度 検討委員会の開催(7月,11月)


何を検討したんだろうか・・。

京都新聞の5月記事>>129を紹介して
今日の検討は終わりますとかだったりして
893U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/09(土) 23:45:54 ID:ihYj6/Sp0
決算額が記入されていないから、まだ分かんないよ。
でも、予算を使い切るのが公務員さんの「生きがい」ですから・・・。
決算額が出た時には、ぜひとも内訳が知りたいものですね。
894U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/10(日) 17:04:36 ID:5bMYRkxo0
予算にない、専スタジアム要求する奴もおかしいよね
予算とれんから、つくらなくてもいいよね
895U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/05/10(日) 17:28:05 ID:q9E/vkqI0
↑wwww↑
896U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/10(日) 22:25:19 ID:j8/quokDO
アンチが見苦しいスレですね
897U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/12(火) 01:26:42 ID:2OCUjqTQ0
現状、西京極で試合するからダメなのよ。

もう西京極では試合出来ませんって言って、皇子山とかで試合してれば
京都市も黙ってられなくなるでしょ。

西京極で試合出来てるんだから、それで良いでしょ?ってのが京都市の考えてることやと思うよ。
898U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/12(火) 08:44:58 ID:/s36IytcO
お前アホやろ。
西京極で試合できないっていって、なぜ西京極以下の皇子山なんだよ。
皇子山行ったことないだろ。
899かか:2009/05/12(火) 09:59:07 ID:hnZBbZGMO
西京極改修の代替地と思っていた皇子山は照明設備がありません
900U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/12(火) 10:24:24 ID:2OCUjqTQ0
別に皇子山でなくてもええから、他所でやればええって事
901U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/12(火) 11:01:51 ID:HgnXlk+KO
太陽ヶ丘に仮設組んだらイケるんちゃうの?
902U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/12(火) 11:23:48 ID:/s36IytcO
だから西京極以上のスタは京滋にはないっつうの。
施設面でも、アクセス面でも。

他所でやったら観客減でサンガにとってもとんでもないことになる。
903U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/12(火) 12:29:55 ID:LMwgR0FD0
滋賀は関係ないだろ
904U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/12(火) 12:32:55 ID:tzrJkfL6O
一昔前は脚の練習場が京田辺に、ウチの練習場が滋賀の八日市にあったなあ
905U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/12(火) 12:50:07 ID:2OCUjqTQ0
とにかく京都にサッカーの試合が出来る場所が無いことを示さないといけないの
今のままなら前進はありませんよ
906U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/12(火) 13:30:21 ID:YdYk09zd0
>>905
京都にまともなサッカー場がないということは、以前がらみんなが訴えてるよ。
言いたいことはわかるけど、京都(プラス滋賀)にJ基準を満たすスタが西京極しかない以上、
他を使えと言われてもどうしようもないよ。
907U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/12(火) 13:56:09 ID:hnZBbZGMO
皇子山はアクセス満たしている(湖西線大津京駅、京阪坂本線駅名?)何より滋賀県が協力的。一万五千以上入るしJの保護区域も満たしているC大阪も長居改修時に使用しているし照明設備さえあれば。
908かか:2009/05/12(火) 14:06:28 ID:hnZBbZGMO
滋賀も将来的にはJ参入目指しているし照明さえつけてくれれば。ちなみに西京極よりはアクセス良い。京阪とJRあるし阪急西京極駅より電車の本数は多いよ。車でも行きやすいんちゃう?皇子山をなめんなよ!!!
909U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/12(火) 14:21:48 ID:HyP/YZSq0
> イオンは11日、京セラと組み、京セラ製の太陽光発電システムの販売を拡大すると発表
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090512AT1D110AH11052009.html

何とかこの関係を上手く新スタに活かせない物かね。
910U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/12(火) 14:46:05 ID:/s36IytcO
照明があってもメイン以外は芝生席しかないだろ皇子山は。
個席で1.5万満たしてないだろ。
911U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/12(火) 15:18:49 ID:hnZBbZGMO
皇子山…あくまで代替地としてだ。
912U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/12(火) 16:40:49 ID:9v/RPwwE0
そこまで言うなら、西京極でいいだろ。
今のショボいサンガには西京極がお似あいだw
913かか:2009/05/12(火) 18:25:55 ID:hnZBbZGMO
そうだな、今のスタにバックとアウェースタンドのみ二層式つけて(仮設スタンド)適当にオーロラビジョンつけて早い話が等々力のショボイ版、これで十分だ、ハハハッ!!
914U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/05/12(火) 18:26:25 ID:EebxnIeX0
野球場は新装してめっちゃ立派になったんやけどな>皇子山
やっぱ京滋は野球の方が力強いわ・・・・
915U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/12(火) 23:02:05 ID:jYsSwMKoO
不況だからこその大型公共事業って可能性はある。
しかしサッカー専用はちょっと無理な感じもあるから
ラグビーのW杯でも決まらないかなぁ。そうすっと
京都はラグビー強いから球技専用スタの可能性が!
しかし衆院選が数ヶ月に迫って来てるし、小沢民主党
党首辞任とか、どうなったらスタに有利か解らん状況が
来てるのう。自民は森元首相がラグビー好きでドンの一人。
しかし麻生首相との関係はどうなのか?民主と稲盛さんの
関係もあるし。。。
916U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/13(水) 10:42:18 ID:zB76CGodO
とりあえず今オフにもアウェー側スタンドのみ急ピッチで改修すれば。オーロラビジョンだけでも設置。もちろん駅伝大会ある時は中止。大会の差し支えがないように…
917瑞穂陸上競技場:2009/05/13(水) 10:54:11 ID:fUJhyHTg0
よぅ!兄弟!!このまま糞スタのままでいようぜ!!
918U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/13(水) 11:56:07 ID:S2hy8h8H0
京都にも専スタほしいよ…
919U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/13(水) 12:08:25 ID:K1/QYmEaO
次スレではちゃんと『スタジアム』って入れてな
920U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/13(水) 12:46:12 ID:zB76CGodO
とりあえずオーロラビジョンが第一。メンバー紹介時、相手サポの失笑防ぐのが第一。
921U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/13(水) 13:00:52 ID:vX24EN+xO
せめてフクアリみたいなん作ってくれよ。
922U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/13(水) 13:31:02 ID:wgtwpA1v0
皇子山の場合

住宅が近い為に太鼓等の鳴り物入りの応援が禁止・・という

ネックがある
923U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/13(水) 14:06:04 ID:zB76CGodO
西京極改修、五ヶ年計画…アウェースタンド、バックスタンド、メインスタンド、ピッチ改修…オフを利用して改修。もちろん陸上大会時はシート被せたり、工事中断する。もうこれっきゃない!!これで決まり!!!
924U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/13(水) 14:34:41 ID:xtN3ZCf20
【サッカー】バルセロナのご意見番クライフ氏「京都の問題はスタジアム」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242104566/
925U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/13(水) 14:40:11 ID:y+DIW/9BP
正直この先観客数が減ることがあったら、「日本の問題はスタジアム」といわれてもしょうがない
926U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/13(水) 16:18:52 ID:DQyu1hEH0
任天堂お終了?

【経済】 ゲーム機「iPhone」大ヒット、近い将来「DS」「PSP」抜く?★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242176777/
927U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/13(水) 17:45:07 ID:v2mjB/RH0
>>858です。

>>866
あぁ・・・そういうことがあったのか・・・
野球場ばかり増やして何がやりたいんだろうな・・・
928U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/13(水) 17:45:58 ID:zB76CGodO
山ノ内浄水場跡地にNACK5スタジアム級だったら計画できる 太秦天神川駅 嵐電天神川駅 JR花園駅 右京総合庁舎前バスターミナル…
929U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/13(水) 17:50:06 ID:scc5jZbb0
>>928
ガラガラの地下鉄東西線も少しは客増えるのにな。
930新垣 ◆YUI/.SEtmE :2009/05/13(水) 18:11:18 ID:ZI0Zbp7UO
マジで造れよ
931U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/13(水) 18:32:55 ID:aojmhMIe0
山ノ内浄水場は御池通り挟んで分かれてるからもったいない
932U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/13(水) 18:36:45 ID:oq6IpAoGO
個人的にはナック5クラスなら専スタでもいやだなあ。
そもそもサンガが専スタを望んでるのは、
・客席からの見やすさ(斜度、ピッチからの近さ、屋根、ビジョンなど)
・周辺の自由度(物販、飲食店など)

に加えて

・キャパ(西京極以上の座席数)

も大きな要因だよな。

たしかに間近でプレーを見られるのはいいけど、西京極にも満たない15000の席数では、長い目でみたら損失だと思う。
出来れば25000、最低でも20000は欲しい。
(ゴール裏の電灯の下とか、デッドスペースを考えたら、20000でも西京極よりいいかも)
933U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/13(水) 18:41:04 ID:y+DIW/9BP
20000でちょうどいいんじゃないの?でもそれでは利益がなかなか上がらないだろうな
934U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/13(水) 19:20:44 ID:fqwB1crC0
>>931
御池通を跨げばいいじゃない
935U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/13(水) 19:56:35 ID:bw2JyUN50
浄水場は大学用地になりました。
自己中のサカ豚には提供されません。
936U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/13(水) 20:39:53 ID:zB76CGodO
まだ正式に決定した訳でもない。それを何とか覆すんじゃー
937U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/13(水) 20:44:17 ID:zB76CGodO
Jリーグ開催時には嵐電サンガバージョンが路面を走る(嵐山〜大宮間)
938U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/13(水) 22:44:09 ID:UFTSevgn0
>>932
ナック5行った事ある?あそこ野球場とくっついてるから、バクスタが超狭いんだよ。
バクスタが今の西京極ぐらいとれれば、2万は超えると思う。
2層式とか工夫すれば、もっと入るんじゃないかな?

ナクスタのアウェイ2階席、急傾斜でめっちゃ恐い。
去年豊スタと両方行ったけど、ナクスタのが恐かったよ。
豊スタは高いけど、建物がでかくて安心感がある感じ。
どっちも好きだけどね。
939U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/13(水) 22:58:02 ID:ZrrStTPy0
豊スタ並の豪華さはいらないな。てか金銭的に無理。
大宮にスタンドのみ屋根をつけたくらいが今のサンガにはちょうどいい。
940U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/14(木) 00:52:29 ID:wGR9KRQe0
南区の大同マルタ染工の跡地に行ってきた。巨大な土地が更地になってて
余裕でサッカー場が作れる広さ。西大路駅から徒歩十数分で行ける交通の便の良さ。
まぁ上で書かれてるとおり工業地区指定でスタジアムはできないのは分かってるけどさ。
近所の人に聞いたらコーナンだかマツモトだかできるらしいけど
京都市内にこんな土地なんてそうそう無いんだからもったいないよな。
941U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/14(木) 00:55:38 ID:waAvYwB6P
【ラグビー】日本ラグビー協会が香港、シンガポールを含めた計11カ所のW杯開催会場候補地を発表
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242222380/
このビッグウェーブに乗っかるしかないですね
942U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/14(木) 02:19:15 ID:XVzyWpYAO
>>941
乗っかるも何も京都が候補地に選ばれなきゃ…
943U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/15(金) 01:27:03 ID:uPeW78KCO
ラグビーって芝をかなり傷めるイメージがあるんだけど大丈夫?
944U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/15(金) 01:45:21 ID:TQJNMzll0
スクラム組んで押し合う時はヤバい
945U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/15(金) 04:18:20 ID:XWBxmf0P0
豊スタ、ホムスタもラグビーやってるけど、支障が出るほど
芝が荒れてるわけじゃない。大丈夫だよ。
芝より、ゴル裏に広いスペースが開くことのほうが問題と思う。
まあでも、贅沢は言えんわな。
946U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/15(金) 06:14:52 ID:nRNSUhhX0
947U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/15(金) 09:12:05 ID:wAtimowk0
>>944
雨などで、ぬかるんでる状態でスクラム戦になろうものなら・・・
948U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/15(金) 09:42:14 ID:wRG+AetTO
いずれにしても
サッカー単独での専用スタジアム建設は、京都と言う土地柄、このところの経済情勢などからも不可能だわな。
ホムスタだって神戸製鋼ラグビーの存在が大きいわけだし。

まずはトップリーグかXリーグの京都誘致からはじめたほうが早いかもw
949U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/15(金) 09:43:15 ID:WcSeR/Ln0
うんこしてきます
950U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/15(金) 09:48:07 ID:wVestyKW0
もうしかたがない。
宝ヶ池球技場を20Mほど掘り下げる大工事を行い、
そこに専スタを建てるしかない。
951U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/15(金) 13:15:49 ID:uPeW78KCO
>>944
>>945
なるほど、許容できる範囲ってことね
アリガトン
952U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/16(土) 07:11:13 ID:wxEVNuuu0
ドレンボルトの大きさは、12?14?どっちでしたっけ??
953U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/16(土) 12:10:59 ID:Yh57kAmx0
ドレンはいくつか知らんがキミの頭のボルトも締め直したほうが良いぞ
954U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/16(土) 12:17:27 ID:5PqyKt3bP
久しぶりに原付のオイル交換するかな・・・。2万キロ走ってるのにまだ2回しかオイル交換してないぜw
955業務連絡:2009/05/16(土) 22:41:57 ID:HtRpuCbN0
このスレは181日ルールによりまもなくdat落ちします。
956U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/16(土) 22:54:49 ID:rQHmAyviO
梅age
957U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/16(土) 22:56:29 ID:rQHmAyviO
明日は大雨
はよ屋根附きスタがほしい…
958U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/16(土) 23:21:39 ID:++laENWqO
もう横大路でも周山でもええし専スタつくれや
959U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/17(日) 00:29:25 ID:Y0JYQC850
まずは樽募金から始めろよ。
無駄な税金は使うな。カス
960U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/17(日) 02:00:34 ID:FwyvEDzo0
つまらない理由で、専スタとか言わないでほしい。
全国で黒字の専スタない。
961U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/17(日) 02:24:01 ID:aL4v7miYO
あげ
962U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/17(日) 03:01:41 ID:XBZOJcOn0
>>938
バクスタって常時ガラガラちゃうん?

何度かメインで見たけど、バクスタの閑散さは悲しい。
963U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/17(日) 07:29:21 ID:4sl0aAghO
指定席&シーズンシートになったからね。企業の接待で渡しても興味無い奴は来ないし…TVで1番映る所やし又、Jからお目玉喰らうよ。
964U-名無しさん@実況はサッカーch
フロントの読みが甘かったね。指定席はいいけどシーズンチケットは×。サッカー興味無い奴に渡ったら終わり。自分はこうなる事予想してたよ。