Jリーグの観客動員を語る Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
●チケット販売状況
 http://www.j-league.or.jp/ticket/situation.html

●試合速報
 TBS SUPER SOCCER http://www.tbs.co.jp/supers/
 J's GOAL http://www.jsgoal.jp/

●観客動員関係HP
・2007年データ
  J1 http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=j1&genre=attendance&d=j1f&t=visitor&y=2007
  J2 http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=j2&genre=attendance&d=j2&t=visitor&y=2007
  ナビ杯 http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=ync&genre=attendance&d=cup&g=nabisco_1&t=n_visitor&y=2007
・年度別観客動員データ
  全体 http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/douin.html
  J1クラブ http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_visitor&y=2006
  J2クラブ http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j2data&g=j2_0&t=t_visitor&y=2006
・Jリーグ観戦者調査報告
  http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html
・Gya-suka's J-League Dataのページ(クラブ別/会場別動員ランキング等のデータ集)
  http://park15.wakwak.com/~gya-suka/j/j_index.htm
・満員御礼(Jリーグ観客動員数統計サイト)
  http://flying14.hp.infoseek.co.jp/

前スレ
2007Jリーグの観客動員を語る Part9
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1181484472/
2U-名無しさん:2007/06/24(日) 00:50:29 ID:kxymuMV90
06/23 14:00 ● 清 水 0−1 浦 和 ○ 日本平 20,300人/20,318人 99.9% 晴 27.1℃
06/23 15:00 ● 川 崎 2−3 磐 田 ○ 等々力 16,614人/24,332人 68.3% 晴 29.7℃
06/23 16:00 ● 千 葉 1−2 新 潟 ○ フクアリ`15,069人/17,438人 86.4% 晴 27.6℃
06/23 17:00 ● 横浜C 2−4   柏  ○ 三ツ沢   7,232人/14,762人 49.0% 晴 24.3℃
06/23 19:00 ○ 甲 府 2−0 大 分 ● 小  瀬 11,298人/17,000人 66.5% 曇 25.3℃
06/23 19:00 ○ G大阪 6−2 F東京..● 万  博 15,640人/20,916人 74.8% 晴 25.8℃
06/23 19:00 ○ 神 戸 3−2 広 島 ● ホムスタ 10,362人/29,835人 34.7% 晴 26.8℃

06/23 13:00 ○ 仙 台 3−0 愛 媛 ● 仙  台 12,116人/19,497人 62.1% 晴 28.3℃
06/23 14:00 ● 山 形 1−2 福 岡 ○ NDスタ   3,537人/20,062人 17.6% 晴 26.5℃
06/23 16:00 ● 徳 島 0−2 湘 南 ○ 鳴  門.  2,591人/. 8,226人 31.5% 晴 28.0℃

 J1本日合計 96,515人(13,788人) J1今年度平均 18,474人 J1前年度平均 18,292人
 J2本日合計 18,244人(. 6,081人) J2今年度平均.  6,205人 J2前年度平均.  6,406人
3U-名無しさん:2007/06/24(日) 00:51:11 ID:kxymuMV90
順  チーム  今 年   昨 年   増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  46,684  45,573  +1,111 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  37,327  38,709  -1,382 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  F東京.. 25,134  24,096  +1,038 △
04  横 浜  21,408  23,663  -2,255 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  大 分  19,468  20,350   -882 ▼
06  川 崎  17,850  14,340  +3,510 △
07  G大阪  17,046  16,259   +787 △
08  名古屋 17,040  14,924  +2,116 △
09  鹿 島  15,999  15,433   +566 △
10  清 水  15,441  14,302  +1,139 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
11   柏    14,213.   8,328  +5,885 △
12  大 宮  13,914  10,234  +3,680 △
13  千 葉  13,434  13,393.    +41 △
14  磐 田  12,768  18,002  -5,234 ▼
15  神 戸  12,098.   6,910  +5,188 △
16  甲 府  12,082  12,213   -131 ▼
17  横浜C  11,071.   5,119  +5,952 △
18  広 島  10,143  11,180  -1,037 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
4U-名無しさん:2007/06/24(日) 00:51:52 ID:kxymuMV90
順  チーム  今 年  昨 年   増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  仙 台. 14,823. 14,453   +370 △
02  札 幌. 10,996. 10,478   +518 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  福 岡  8,443. 13,780  -5,337 ▼
04  東京V  6,862  5,705  +1,157 △
05  鳥 栖  6,122  7,465  -1,343 ▼
06  C大阪  6,059. 13,026  -6,967 ▼
07  京 都  5,188  9,781  -4,593 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
08  山 形  4,725  5,085   -360 ▼
09  湘 南  4,532  5,365   -833 ▼
10  草 津  3,627  3,736   -109 ▼
11  徳 島  3,374  3,477   -103 ▼
12  愛 媛  3,152  4,139   -987 ▼
13  水 戸  2,129  3,017   -888 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
5U-名無しさん:2007/06/24(日) 00:53:20 ID:egF+9MVt0
横浜FCはこれでも去年より倍増してんだなw
6U-名無しさん:2007/06/24(日) 00:55:54 ID:33D67CvzO
集計乙!
7U-名無しさん:2007/06/24(日) 00:57:11 ID:9ghv0aPD0
野球の話題はスレ違い!
以後野球の話題は禁止です。
8U-名無しさん:2007/06/24(日) 01:03:57 ID:YmOhmgyZ0
もう1万6千人はないだろうと、本日駒場で行われる大宮戦注目しています。



9U-名無しさん:2007/06/24(日) 01:26:20 ID:1iCCa6b50
大宮は先週、通算100万人に向けて凄まじいドーピングしたから
今週は激しい副作用に見舞われる模様。
10U-名無しさん:2007/06/24(日) 01:43:01 ID:ZF1/aZ510
大宮は近場の鞠相手だから、遠征してくる鞠サポ頼みだな
せめて一万は超えて欲しいが・・・
11U-名無しさん:2007/06/24(日) 03:00:56 ID:BE0f85Mx0
ここも野球豚しかいなくなっちゃったな
12U-名無しさん:2007/06/24(日) 03:16:05 ID:kxymuMV90
野球:シーチケ+売れた前売り+捌いた招待券の合計(公、ベイ除く)
サカ:実際にスタジアムに来た人の数
で計算。

あ、ヴェルディは水増しだから除いて

で、焼豚は本当はどうなの?教えてよ?何が間違ってるの?

13U-名無しさん:2007/06/24(日) 03:30:50 ID:s7fKj76t0
※※※野球とサッカーを比べない。※※※
14U-名無しさん:2007/06/24(日) 05:45:39 ID:hdElyG0g0
野球とサッカー比べるのって下を見ようとするんじゃなくて
上を見て比べてくれよ
15U-名無しさん:2007/06/24(日) 07:43:09 ID:wHvGG1a20
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00023900/00023967.html
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00023900/00023967-B.jpg

★ フリー回数券「2007 徳島ヴォルティス Vチケット」を発売することになりました

・発売開始日 : 7月1日(日) vs京都サンガF.C.戦より

・発 売 場 所 : 鳴門大塚スタジアム 当日券売場

・内     容 : 4枚セット回数券

・価     格 : 一般 5,500円 ( 会員 5,000円 )

・発売セット数: 500セット限定 (なくなり次第販売終了します)
16U-名無しさん:2007/06/24(日) 07:46:14 ID:E/AoMbqx0
ホームでの糞試合連発で激減してるのに割引で効果あるのか?
1試合でも足が向かないのに4試合っていじめだろ
17U-名無しさん:2007/06/24(日) 07:49:06 ID:ZF1/aZ510
何もしないよりはマシだろ
18U-名無しさん:2007/06/24(日) 07:51:04 ID:E/AoMbqx0
1試合だけいきたい→4試合のほうが特→1試合だけなら損→じゃあやめた

って人がいたら??
19U-名無しさん:2007/06/24(日) 08:03:52 ID:xMNQhr3q0
順  チーム  今 年  昨 年   増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  仙 台. 14,823. 14,453   +370 △
02  札 幌. 10,996. 10,478   +518 △

どちらも何気にヤバイ。
20U-名無しさん:2007/06/24(日) 08:06:36 ID:E/AoMbqx0
浦 和  46,684  45,573  +1,111 △
新 潟  37,327  38,709  -1,382 ▼
F東京.. 25,134  24,096  +1,038 △
横 浜  21,408  23,663  -2,255 ▼
大 分  19,468  20,350   -882 ▼
川 崎  17,850  14,340  +3,510 △
G大阪  17,046  16,259   +787 △
名古屋 17,040  14,924  +2,116 △
鹿 島  15,999  15,433   +566 △
清 水  15,441  14,302  +1,139 △
仙 台. 14,823. 14,453   +370 △
 柏    14,213.   8,328  +5,885 △
大 宮  13,914  10,234  +3,680 △
千 葉  13,434  13,393.    +41 △
磐 田  12,768  18,002  -5,234 ▼
神 戸  12,098.   6,910  +5,188 △
甲 府  12,082  12,213   -131 ▼
横浜C  11,071.   5,119  +5,952 △
札 幌. 10,996. 10,478   +518 △
広 島  10,143  11,180  -1,037 ▼
福 岡  8,443. 13,780  -5,337 ▼
東京V  6,862  5,705  +1,157 △
鳥 栖  6,122  7,465  -1,343 ▼
C大阪  6,059. 13,026  -6,967 ▼
京 都  5,188  9,781  -4,593 ▼
山 形  4,725  5,085   -360 ▼
湘 南  4,532  5,365   -833 ▼
草 津  3,627  3,736   -109 ▼
徳 島  3,374  3,477   -103 ▼
愛 媛  3,152  4,139   -987 ▼
水 戸  2,129  3,017   -888 ▼
21U-名無しさん:2007/06/24(日) 08:09:44 ID:egF+9MVt0
格差社会だねえ
22U-名無しさん:2007/06/24(日) 08:14:03 ID:ZF1/aZ510
>>18
試合会場でしか買えない数量限定販売だし、そんな思考する人間はそうはいないと思うがなあ

どこの席の回数券とか特に明記されてないけど、たぶん1500円の席のだろうから
普通に4試合分買っても6000円で500〜1000円程度の割引でしょ
一試合に直すと125円〜250円
その程度の割引額だと行く気があっても損だと思って行かないなんていう人は滅多にいないと思うが
23U-名無しさん:2007/06/24(日) 08:16:41 ID:E/AoMbqx0
>一試合に直すと125円〜250円
>その程度の割引額だと行く気があっても損だと思って行かないなんていう人は滅多にいな>いと思うが

その程度の割引額だと得だから行こうなんていいう人は、、、
24U-名無しさん:2007/06/24(日) 08:53:11 ID:wHvGG1a20
>>23
グッズと違って金券の製造原価はタダ同然だから、

高い招待券余らしてる会員には不評だと思うし、

安易な「ぞうきん絞り」は、来年の会員獲得にも悪い影響を与える

むしろ新規開拓を諦めた結果かも

この素人社長は、またむちゃやりました


なにより、京都戦の前売りはすでに10〜30%買ってる人がいる


25U-名無しさん:2007/06/24(日) 11:19:43 ID:cBMKUskY0
>>12
嘘つくな

野球は

@ハム・ベイ=実数

その他10球団は

Aシーチケは発券枚数+当日と前売りで来場した客の半券

B発券枚数を発表

3種類だ。これのソースは野球板で聞け。昨年か一昨年の比較的新しいソースくれるだろう。


26FC名無しはん:2007/06/24(日) 11:32:47 ID:TbchA5tI0
>24

500セットだから売れ方、効果副作用も含めて様子見の試験販売だろう。

ここ見てる人間は1人で行くような奴だから旨味は無いかもしれないけど、
4人組で行く人間には確実に旨味があるだろうし、
もし3人組で来るのが多ければ、もう1人誘うかとなるかもしれない。

会場でのみ販売てことを考えても、買った人にはアンケートが付くんじゃない
かな。
27U-名無しさん:2007/06/24(日) 12:40:34 ID:xYCwQa8q0
623 :U-名無しさん:2007/06/24(日) 12:26:26 ID:VLvdEOVhO
都下のウリには鴻巣は遠いんで、味スタに奴隷と緑の試合見に来た。

どう見ても奴隷サポの方が多いwww
28U-名無しさん:2007/06/24(日) 13:03:10 ID:/Jogit950
>>26
クラブ経営について語るスレ15
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1173570479/599

>個人会員は、2万円(ユニ他付き3万円、10回限定1万円、子供3千円)


徳島の場合は、会員価格そのものがディスカウント価格(入会金、年会費もなし)、
2種類しかない席種間&日時、個人もフリーのチケット制入場。

1試合原価 @833.33円(2万円会員・全消費の場合)〜@1,000円(1万円会員の場合)


>>15
単価 一般@1,375円(会員1,250円)で、残りホームゲーム12〜13試合(1試合、丸亀開催)


会員にとって割安感はなし。
スポット観客は、高価な席が当日2,500円(前売り2,000円)だから、有利かも。
(安い席は、いつ買っても1,500円)

前売り買ってない京都からの団体客、少し万歳って事かな。
たぶん会員には購入ポイントがつくから、現住民会員に代理で買ってもらうと、どっちもおいしいかも。
29U-名無しさん:2007/06/24(日) 13:50:04 ID:HuM7VfVz0
>>25
当日券、前売り券、招待券の半券を足して発表する12球団統一ルール
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe165/20050402_07.htm
30U-名無しさん:2007/06/24(日) 14:29:28 ID:ObN+p8dF0
味スタ12903
31U-名無しさん:2007/06/24(日) 14:37:35 ID:qUB5nBqu0
そんなにいんのか
32U-名無しさん:2007/06/24(日) 14:50:08 ID:m1dT7/aO0
>>30
今シーズン、ホームゲーム最多記録
33U-名無しさん:2007/06/24(日) 14:53:49 ID:egF+9MVt0
しかし札幌がリード中
34U-名無しさん:2007/06/24(日) 15:00:49 ID:td1RNVxg0
>>30
だいたい札幌の関東組&遠征組は800〜1500くらいだから結構入ってるな・・・
35U-名無しさん:2007/06/24(日) 15:07:26 ID:kxymuMV90
「開けて開けて開けて〜!」
ドンドンドン(ドアを叩く)
「どういうこと〜?」
「ボクが住もうとした村がダムで沈んじゃったんだ・・・」
36U-名無しさん:2007/06/24(日) 15:12:36 ID:v1fbppw10
> 味スタ12903

これでホーム最多動員なのか?w>ベルでー
37U-名無しさん:2007/06/24(日) 15:20:10 ID:7iAzsYaX0
どこも天気悪いけどJの客足はそこそこみたいだね
野球の方は今ひとつだよ・・・
38U-名無しさん:2007/06/24(日) 15:22:39 ID:XZ7hQTZF0
京都が期待に応えますので今しばらくお待ち下さい
39U-名無しさん:2007/06/24(日) 15:24:42 ID:vMgNCXWo0
>>35
禿ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
40U-名無しさん:2007/06/24(日) 15:25:14 ID:qUB5nBqu0
FC東京のサポは
暇でもヴェルディ見に行かんのか。

しかし東京に住んでる人はいいよなぁ。
FC東京・東京V・浦和・大宮・川崎・横浜FM・横浜FC・湘南・千葉・柏
ぐらいなら思いつきでいけるもんな。

おれだったら土日連続でハシゴしちゃうだろーな。
41U-名無しさん:2007/06/24(日) 16:33:37 ID:ObN+p8dF0
駒場10051
42U-名無しさん:2007/06/24(日) 16:34:33 ID:KaSzLAUy0
うひゃ、この雨で駒場1万越えたか
麻里サポ3000以上来てる?
43U-名無しさん:2007/06/24(日) 16:58:22 ID:cBMKUskY0
>>41
閣下の年齢表記みたいだな。
44U-名無しさん:2007/06/24(日) 16:59:17 ID:qUB5nBqu0
カシスタwktk
45U-名無しさん:2007/06/24(日) 17:04:55 ID:0zi10e8n0
カシマ(泣)
46U-名無しさん:2007/06/24(日) 17:07:32 ID:KdSql4V9O
大宮>鹿島が確立されつつあるな
47U-名無しさん:2007/06/24(日) 17:08:58 ID:y580o/PN0
人口考えろよw
48U-名無しさん:2007/06/24(日) 17:10:05 ID:kjae9KOU0
大宮以下といわれる日がくるとは、、、
鹿島たん(´・ω・`)
49U-名無しさん:2007/06/24(日) 17:16:09 ID:PaktnNNA0
>>47
順位と人気考えろよ
50U-名無しさん:2007/06/24(日) 17:27:23 ID:egF+9MVt0
人口云々言ってる奴いるけど、じゃあ最初から
あんな僻地のクラブは認めるなって話になる。
51U-名無しさん:2007/06/24(日) 17:38:24 ID:D6bay0HB0
今夜の注目カード  シカゴ ソルジャーフィールド

http://www.myp2p.eu/Sunday.htm

04:00 北中米カリブ海ゴールド杯 決勝

          メキシコ × アメリカ    上海体育 広東体育
52U-名無しさん:2007/06/24(日) 17:38:31 ID:tSC53ZSL0
でも、僻地を認めない、はこのスレの総意だろ?
53U-名無しさん:2007/06/24(日) 17:41:25 ID:iH7WMdet0
カシマ14,317人
54U-名無しさん:2007/06/24(日) 17:44:37 ID:RPiWzm+gO
阪神競馬場の雨見てると西京極はガクブルだな
55U-名無しさん:2007/06/24(日) 17:49:42 ID:yxjH1BUa0
清水のフロントはほんとあほだな。
ダービーも浦和戦もエコパでやりゃ倍以上入ってグッズも広告料も大幅増
なのに。勝率いいとか言って負けたらのこるのは赤字だけ出し補強もできん。
経営感覚が狂ってるとしか思えない。こういうフロントがプロの興行
やるべきじゃない。
56U-名無しさん:2007/06/24(日) 17:53:01 ID:1ZHwobMw0
>>53
カシマ大健闘ですね
57U-名無しさん:2007/06/24(日) 17:53:21 ID:9ghv0aPD0
エコパでやってたらそれこそアホだと思うが・・。

58U-名無しさん:2007/06/24(日) 17:54:58 ID:KdSql4V9O
>>53
そんないたのか…
59U-名無しさん:2007/06/24(日) 17:55:30 ID:yxjH1BUa0
>>57
意味不明
60U-名無しさん:2007/06/24(日) 17:57:15 ID:dKGa7MUh0
>>55
ならどのチームも浦和戦は国立でやるべきだね
61U-名無しさん:2007/06/24(日) 17:57:27 ID:Qd4ibqum0
>>57
バカ発見!
62U-名無しさん:2007/06/24(日) 17:59:22 ID:SHAv9JJH0
>>55
2006/4/22(土)vs浦和レッズ(エコパ)23406人
2006/7/29(土)vsジュビロ磐田(エコパ)24920人
63U-名無しさん:2007/06/24(日) 18:02:48 ID:A1a6H8S10
>>60
その2きたー
64U-名無しさん:2007/06/24(日) 18:04:26 ID:9ghv0aPD0
>>59
62にもあるが、エコパでやってもそれほど人数変わらない。
実際にエコパでやってたらサポからの非難がすごかっただろう。
人数にしか興味がない人には分からないんだろうけど・・。
65U-名無しさん:2007/06/24(日) 18:05:49 ID:dKGa7MUh0
>>64
来年シーチケ買う人も増えるだろうな
66U-名無しさん:2007/06/24(日) 18:06:16 ID:yxjH1BUa0
>>62
今年の状況(GW開催に上位争い)見て倍近くは確実に入る分からないか?
そもそも去年そんな入ってない記憶はないが。
67U-名無しさん:2007/06/24(日) 18:06:39 ID:7jo9y9pe0
今回ゴタゴタがあったから来年は清水vs浦和はエコパになるんじゃね?
68U-名無しさん:2007/06/24(日) 18:08:15 ID:yxjH1BUa0
シーチケ買うのが500人増えたって収入は増えんよ。
69U-名無しさん:2007/06/24(日) 18:09:57 ID:lsbkICBJO
今日はさいたま市北区民招待デー
70U-名無しさん:2007/06/24(日) 18:17:08 ID:9vK/Fqqi0
>>66
君の記憶がなくても結果は>>62
71U-名無しさん:2007/06/24(日) 18:17:51 ID:9ghv0aPD0
>>66
倍も入るわけないw
2006/4/22(土)vs浦和レッズ(エコパ)23406人
という事実があるだけだ。
72U-名無しさん:2007/06/24(日) 18:18:46 ID:dKGa7MUh0
シーチケを買うコアサポを少しずつ増やして盛り上げていくか
一見さんを呼んで増やしていくかどっちがいいかは難しい問題だと思うけどな
少なくとも俺は経営感覚が狂っているとまで思うことはまったくないけどね
73U-名無しさん:2007/06/24(日) 18:22:37 ID:7jo9y9pe0
西京極やばそうだぞおい・・・
日曜夜、雨、西京極
74U-名無しさん:2007/06/24(日) 18:23:37 ID:yxjH1BUa0
>>71
GWに4万入らないと思える君がおかしいよ。
去年だけじゃなくてその前の数字も少しはチェックしてみたら?
75U-名無しさん:2007/06/24(日) 18:27:20 ID:9ghv0aPD0
GW?言ってる意味が分からない。
それに人数の問題じゃない。
そんなに不満なら清水スレで文句言ってこればいい。
誰も望んでないって分かるから。
76U-名無しさん:2007/06/24(日) 18:38:17 ID:89M38fTs0
きっとこいつにとっては地元の専用スタジアムで20000人より
よその陸上競技場で23000人のほうが価値が高いんだろうさw

2005/07/23(土)清水vs浦和(エコパ)21730人
77U-名無しさん:2007/06/24(日) 18:38:43 ID:cdSi5F6K0
西京極は2000前半くらいかな??
78U-名無しさん:2007/06/24(日) 18:48:20 ID:hTogi+Iz0
18:00 京 都 vs 水 戸 西京極  ■□□□□

>>77>>73>>54>>38

ttp://www.jsgoal.jp/photo/00023900/00023979.html
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00023900/00023979-B.jpg

22日の阪急・烏丸駅で配布された本日の試合告知チラシ。
雨天が予想されたため急遽配布となったようで、
このチラシが観戦チケット半額優待券になるという。
雨天ですが、多くのお客さんに来て欲しいというクラブの気持ちが込められています。
79U-名無しさん:2007/06/24(日) 19:08:50 ID:lhfAcTIj0
>>78
クラブの努力とか言うけど
こんな事したら前売りで買うのマジで馬鹿馬鹿しくなるよ
例え前売りの売り上げが数百枚だとてもやらない方が良かったと思う
今日はともかく今後のチケ売り上げに影響出てくるね
80U-名無しさん:2007/06/24(日) 19:18:55 ID:mqJn1S7tO
>79
上げ底でもいいから有料入場者を増やしたかったんだろう
スポンサーとの契約更新のノルマとかあるだろうし
81U-名無しさん:2007/06/24(日) 19:19:54 ID:ACjcXWOa0
西京極は3000超えたら御の字って感じ?
82U-名無しさん:2007/06/24(日) 19:22:24 ID:GTWtOsON0
>>79
だよなあ。前売りで買うのはアホだと言ってるようなもんだからな。
83U-名無しさん:2007/06/24(日) 19:27:43 ID:PfWjXi9W0
西に何もしないクラブがあれば努力しろボケとけなす。
東に急遽チケット割引をするクラブがあればアホと罵る。
そんな動員厨に私はなりたい。
84U-名無しさん:2007/06/24(日) 19:34:26 ID:fU0RxVHT0
麿2361?
85U-名無しさん:2007/06/24(日) 19:38:27 ID:kjae9KOU0
2007Jリーグ ディビジョン2 第23節 京都vs水戸
2007年6月24日 18:04キックオフ/京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場
【天候】雨 19.5℃ 95%  【入場者数】2,841人  【主審】村上 伸次  【副審】恩氏 孝夫/西村 典之


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
86U-名無しさん:2007/06/24(日) 19:44:40 ID:hTogi+Iz0
>>85
ちなみに、2,841人は、今シーズン京都ホームゲームの最少記録です。

10〜30%の前売り購入者はどうしたのかなぁ?
>>78
87U-名無しさん:2007/06/24(日) 19:45:27 ID:uykSJrOf0
まあこの土砂降りだからなあ・・・ツイてなかったな京都は
88U-名無しさん:2007/06/24(日) 19:45:33 ID:BE0f85Mx0
2800人わろすww
89U-名無しさん:2007/06/24(日) 19:48:29 ID:hTogi+Iz0
>>85
さらに、水戸ちゃんのアウェイゲーム最少記録でもあります。
 
90U-名無しさん:2007/06/24(日) 19:49:09 ID:DQwKWICN0
>>75
ヒント 静岡ダービーがGW開催
91U-名無しさん:2007/06/24(日) 19:58:09 ID:89M38fTs0
それも浦和戦とあまり変わらんな
2006/07/29(土)清水vs磐田(エコパ)24920人
92U-名無しさん:2007/06/24(日) 20:14:45 ID:KgRSygjS0
>>40
去年までなら昼間の試合と夜の試合のはしご結構やってたけれど今年はスカパーの放送の関係のせいか微妙な時間に試合やるから一回もやってないなぁ。
6月になってもナイター少ないのもスカパーのせいなのかな?
13時開始とか15時開始とかじゃもう暑くて選手の動き悪くなったり、外出しなくなったりして動員にはマイナスだと思うけれど。
93U-名無しさん:2007/06/24(日) 20:18:39 ID:A1a6H8S10
>>85
恩氏ってまだ居たんだw
94U-名無しさん:2007/06/24(日) 20:42:43 ID:2/iu0HO40
敷島
3,665
95U-名無しさん:2007/06/24(日) 20:50:55 ID:hTogi+Iz0
>>94
雨 20.6℃

  http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1181484472/708
  6/24(日) 19:00 草 津 vs C大阪 群馬陸 ■■■■□ ←←← 70-99%販売


?????????
96U-名無しさん:2007/06/24(日) 20:52:52 ID:N2eI1YDU0
>>95
普通に考えて招待組が日曜夜の雨で来なかったんだろ
97U-名無しさん:2007/06/24(日) 21:10:10 ID:mGNbS+oP0
ただでさえ退屈なブタコロガシを何が悲しくて雨の中みなきゃならんの
って感じだな
98U-名無しさん:2007/06/24(日) 21:31:42 ID:SFreIEv50
そもそも京セラの強制動員、日曜日試合に関しては
社員の苦情が殺到してる事を理由に
今季から事実上廃止してるのも大きい。
99U-名無しさん:2007/06/24(日) 21:34:58 ID:v1fbppw10
>>98
うへー、サンガってそんなことやってんのか。
稲盛さんもうだめぽw
100U-名無しさん:2007/06/24(日) 21:37:45 ID:Oivm6LLn0
いくらJ1とJ2の違いとはいえ市人口が甲府の7倍もあるのに観客動員がトータルで半分、今節に至っては4分の1の京都って…
101U-名無しさん:2007/06/24(日) 21:40:08 ID:SFreIEv50
>>99
京セラが94年にクラブの経営権を握ってから、
これはずっとやってるよ。
102 ◆W1seC/J1J2 :2007/06/24(日) 21:43:18 ID:MYGqH57v0 BE:238675469-2BP(500)
06/23 14:00 ● 清 水 0−1 浦 和 ○ 日本平 20,300人/20,318人 99.9% 晴 27.1℃
06/23 15:00 ● 川 崎 2−3 磐 田 ○ 等々力 16,614人/24,332人 68.3% 晴 29.7℃
06/23 16:00 ● 千 葉 1−2 新 潟 ○ フクアリ`15,069人/17,438人 86.4% 晴 27.6℃
06/23 17:00 ● 横浜C 2−4   柏  ○ 三ツ沢   7,232人/14,762人 49.0% 晴 24.3℃
06/23 19:00 ○ 甲 府 2−0 大 分 ● 小  瀬 11,298人/17,000人 66.5% 曇 25.3℃
06/23 19:00 ○ G大阪 6−2 F東京..● 万  博 15,640人/20,916人 74.8% 晴 25.8℃
06/23 19:00 ○ 神 戸 3−2 広 島 ● ホムスタ 10,362人/29,835人 34.7% 晴 26.8℃
06/24 15:00 △ 大 宮 0−0 横 浜 △ 駒  場 10,051人/21,192人 47.3% 雨 23.4℃
06/24 16:00 ○ 鹿 島 2−1 名古屋● 鹿  島 14,317人/39,684人 36.1% 雨 23.7℃

06/23 13:00 ○ 仙 台 3−0 愛 媛 ● 仙  台 12,116人/19,497人 62.1% 晴 28.3℃
06/23 14:00 ● 山 形 1−2 福 岡 ○ NDスタ   3,537人/20,062人 17.6% 晴 26.5℃
06/23 16:00 ● 徳 島 0−2 湘 南 ○ 鳴  門.  2,591人/. 8,226人 31.5% 晴 28.0℃
06/24 13:00 ● 東京V 0−1 札 幌 ○ 味の素 12,903人/48,521人 26.6% 雨 24.2℃
06/24 18:00 ○ 京 都 2−1 水 戸 ● 西京極.  2,841人/20,369人 13.9% 雨 19.5℃
06/24 19:00 ● 草 津 0−2 C大阪 ○ 群馬陸.  3,665人/ .7,314人 50.1% 雨 19.6℃

 J1今節合計 120,883人(13,431人) J1今年度平均 18,392人 J1前年度平均 18,292人
 J2今節合計.  37,653人(. 6,276人) J2今年度平均.  6,211人 J2前年度平均.  6,406人
103 ◆W1seC/J1J2 :2007/06/24(日) 21:44:10 ID:MYGqH57v0 BE:70719528-2BP(500)
順  チーム  今 年   昨 年   増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  46,684  45,573  +1,111 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  37,327  38,709  -1,382 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  F東京.. 25,134  24,096  +1,038 △
04  横 浜  21,408  23,663  -2,255 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  大 分  19,468  20,350   -882 ▼
06  川 崎  17,850  14,340  +3,510 △
07  G大阪  17,046  16,259   +787 △
08  名古屋 17,040  14,924  +2,116 △
09  鹿 島  15,789  15,433   +356 △
10  清 水  15,441  14,302  +1,139 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
11   柏    14,213.   8,328  +5,885 △
12  千 葉  13,434  13,393.    +41 △
13  大 宮  13,431  10,234  +3,197 △
14  磐 田  12,768  18,002  -5,234 ▼
15  神 戸  12,098.   6,910  +5,188 △
16  甲 府  12,082  12,213   -131 ▼
17  横浜C  11,071.   5,119  +5,952 △
18  広 島  10,143  11,180  -1,037 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
104 ◆W1seC/J1J2 :2007/06/24(日) 21:45:07 ID:MYGqH57v0 BE:238674896-2BP(500)
順  チーム  今 年  昨 年   増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  仙 台. 14,823. 14,453   +370 △
02  札 幌. 10,996. 10,478   +518 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  福 岡  8,443. 13,780  -5,337 ▼
04  東京V  7,411  5,705  +1,706 △
05  鳥 栖  6,122  7,465  -1,343 ▼
06  C大阪  6,059. 13,026  -6,967 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
07  京 都  4,975  9,781  -4,806 ▼
08  山 形  4,725  5,085   -360 ▼
09  湘 南  4,532  5,365   -833 ▼
10  草 津  3,631  3,736   -105 ▼
11  徳 島  3,374  3,477   -103 ▼
12  愛 媛  3,152  4,139   -987 ▼
13  水 戸  2,129  3,017   -888 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
105U-名無しさん:2007/06/24(日) 21:48:18 ID:fXzJQl1L0
>>102
夏休み前にしてはそこそこいい感じじゃん。
前年越えは確保しそうだね。
106U-名無しさん:2007/06/24(日) 21:57:17 ID:j+LySd7l0
>>102-104 乙
17節は箱が小さ過ぎだな。
107U-名無しさん:2007/06/24(日) 22:04:43 ID:FkutXf9z0
>芸スポスレより

>84名無しさん@恐縮です ID:NgP0ow22ODATE:2007/06/24(日) 15:26:41(Today) 【】
>現地からだが緑サポが味スタがホームなのにホームになってないとわざわざアウェイ側まで来て係員に突っ掛かってるぞw
>どうみてもサポーロサポのが多いし、結果でも負け、試合内容も得点差以上の差。緑オワタw

何だコレwwwww
108U-名無しさん:2007/06/24(日) 22:07:07 ID:BI6u2c8w0
愛媛のPVはいい雰囲気みたいだね。
スタに来ない人へのPRにもなるね。

http://www.jsgoal.jp/photo/00023900/00023930.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00023900/00023924.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00023900/00023923.html
109U-名無しさん:2007/06/24(日) 22:17:30 ID:wCjU3xnh0
集計王子乙

王子が戻って来たので
ブログ豚もそろそろ始動しそうだね
110U-名無しさん:2007/06/24(日) 23:25:05 ID:cBMKUskY0
何勝手に、集計王子とか呼んでんだよ

集計豚乙
111U-名無しさん:2007/06/24(日) 23:31:53 ID:N7T0iuiU0
 つか1万人も集められないクラブってプロじゃねーだろw
112U-名無しさん:2007/06/24(日) 23:34:55 ID:miRIFdYf0
梯子観戦するサッカーファンって海外にはいるの?
113U-名無しさん:2007/06/24(日) 23:46:35 ID:sycuHZIo0
その前に、SANGAは資金源の稲さんを追い出しちゃったのは間違い。
これで、専用スタジアム計画は10年遅れた。
今日の神は、水戸サポ約20名
114U-名無しさん:2007/06/25(月) 00:16:13 ID:oY/0l2G/0
浦和と大宮で平均6万人も集めるさいたま市スゲー
115U-名無しさん:2007/06/25(月) 01:25:22 ID:ZFqQnHeU0
集計豚呼ばわりカワイソス
116U-名無しさん:2007/06/25(月) 01:41:56 ID:3N1/u7ko0
浦和戦は今週末にもってきて埼スタ開催なら平均ぐらいいったのにな。
相変わらず協会の日程考えてる奴はあほだ。
117U-名無しさん:2007/06/25(月) 02:17:18 ID:XBa7P++m0
>>116
会場まで協会が指定するのか?
118U-名無しさん:2007/06/25(月) 02:35:18 ID:zR/Fib6W0
集計豚とは敬意を込めた呼称だよ

集計豚乙
119U-名無しさん:2007/06/25(月) 02:52:27 ID:yMXNAEBG0
集計人さん乙。

>>118
視スレ以外では「豚」を敬称とは言わんのだよ
本人の同意もなく豚呼ばわりすんな、カス。
120U-名無しさん:2007/06/25(月) 03:00:57 ID:P5NPRQkx0
うるさいな、たかが集計人ごときブタでいいんだよ。
121U-名無しさん:2007/06/25(月) 03:04:55 ID:rBwXQB+v0
たかがって
コピペブロガーよりは
122U-名無しさん:2007/06/25(月) 03:33:04 ID:m9TFOWUP0
集計してる人を豚と言う奴は今年に入ってから出てきたけど、視スレあたりから来てるのか?
荒らしを呼び込む一因にもなってるし、迷惑な連中だな
123U-名無しさん:2007/06/25(月) 11:48:31 ID:KpkskO3VO
オレの彼女は、「雌豚!」って言ってやると何故か喜ぶよ
124U-名無しさん:2007/06/25(月) 11:56:29 ID:d+iR3P/b0
>>123
お前はキモヲタw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 12:27:13 ID:qG6xRGMA0
ガンバって意外と少ないんだね
126U-名無しさん:2007/06/25(月) 12:44:13 ID:5J9LsF5g0
邪の招待券、ヤフオクに大量に出回ってるなw
100円でも売れてないし・・。
みんな行ってやれよ。
127U-名無しさん:2007/06/25(月) 12:44:37 ID:1VDxtUl80
大宮、浦和ドーピング終わってるのに・・・orz
128U-名無しさん:2007/06/25(月) 12:46:22 ID:QXVIrONG0
>>125
スタジアムの収容人数が少ないからな
129U-名無しさん:2007/06/25(月) 12:58:06 ID:4niFvd8k0
>>126
邪って何?
わからん隠語使わんといてや
130U-名無しさん:2007/06/25(月) 13:00:12 ID:FpiQhJ1q0
横浜のユニフォームが縞の方→横縞→邪

131U-名無しさん:2007/06/25(月) 14:44:21 ID:4niFvd8k0
>>130
有賀トン!

じゃ、ヤフオクみてくる
ノシ
132U-名無しさん:2007/06/25(月) 18:34:33 ID:m9TFOWUP0
>>125
スタジアムの酷さとキャパ考えたら頑張ってる方だと思うぞ
動員率も平均で8割超えてるし
133U-名無しさん:2007/06/25(月) 19:31:59 ID:0ndB2oTDO
>>125
10年以上万博に行ってるガンバサポの友人曰く、「チケット争奪戦なんて代表と浦和だけの世界だと思ってた」そうな。
05年の鹿島戦、浦和戦が「完売、当日券無し」になってから、いいカードは当日券無しか、高いメイン席しか残らないようになって、15,000人以上は確実に入るようになったし。
もちろん、いろんな動員策(5試合セット、市民招待)をしてるけど、試合内容も含めて健闘してると思うよ。

134U-名無しさん:2007/06/25(月) 20:46:05 ID:4nExVChK0
動員してる数よりも観客が増えているか減っているかの方が重要だと思うのだがそういう話はほとんど出てこないな
ここは劣頭が俺たちマンセーしたいだけのスレなのか?
135U-名無しさん:2007/06/25(月) 21:15:43 ID:np7Aic7w0
>>134
昔はそんなスレだったんだけど、最近視スレから人が流れてきてから荒れてるね。
当時はかなりまったりした良スレだったよ。
136U-名無しさん:2007/06/25(月) 21:30:07 ID:PLSWaFcj0
レッズ叩きたければ、それ以上集めてから言えバカ。
137U-名無しさん:2007/06/25(月) 21:39:01 ID:BDrjj51kO
レッズサポも煽り耐性ないやつが増えたしなw
138U-名無しさん:2007/06/25(月) 21:46:59 ID:+bW4iWpi0
俺から見るとガンバサポの必死さのほうが際立って見える
139U-名無しさん:2007/06/25(月) 21:48:07 ID:jkG+lgaN0
ガンバの応援って俺の中じゃ凄い印象薄いんだけど
140U-名無しさん:2007/06/25(月) 21:52:34 ID:m9TFOWUP0
>>137
煽り耐性ないというか、すすんで煽りに反応してる気がする
レッズの本スレが煽りや荒らしとかにすすんで食い付くってスタイルだし
141U-名無しさん:2007/06/25(月) 23:09:36 ID:i+aiukxt0
関西はサッカーも野球も人気あって良いねぇ
142U-名無しさん:2007/06/25(月) 23:48:59 ID:yMXNAEBG0
>>139
俺の中では、「ガンッバー大阪♪イッタレーイッタレー♪」を甲高い声で歌うDQNねーちゃんの声が印象的。
143U-名無しさん:2007/06/25(月) 23:58:53 ID:Bp+gWRoZ0
どう見ても関西は動員の足を引っ張ってるようにしか見えないのですが。
144U-名無しさん:2007/06/25(月) 23:59:17 ID:A5Ix9f8B0
社員動員なんて日本独自の現象だろ
145U-名無しさん:2007/06/26(火) 00:27:24 ID:KcCQN+j50
>>133
15000ぽっちで満足してるのかレベル低杉wwwwwwwwww
146U-名無しさん:2007/06/26(火) 00:48:39 ID:U41WIml00
>>108
興味深い試みだ
147U-名無しさん:2007/06/26(火) 01:00:09 ID:D+D3LFtL0
>>108
仙台行った時藤崎の前でPVやってたの思い出した
148U-名無しさん:2007/06/26(火) 01:06:34 ID:X6UDumYc0
>>147
仙台駅前でPVやったこともあるぞ。



浦和に大虐殺食らったけど。
149U-名無しさん:2007/06/26(火) 04:44:01 ID:frk5E4jc0
大宮頑張ってるな。新スタもオープンするし期待するか


縞、鹿、千葉逝ってよし
150U-名無しさん:2007/06/26(火) 10:11:08 ID:g2N/Qefy0
>>62
2006/4/22(土)vs浦和レッズ(エコパ)23406人

これ行ったけどほんと寒かった。
今の時期ならもっといっただろうとは思う。
151U-名無しさん:2007/06/26(火) 10:14:25 ID:YtKwetoD0
http://www.sanspo.com/sokuho/070626/sokuho003.html
 米大リーグは25日、今年のア、ナ両リーグの交流戦が252試合で879万5939人の
観客を動員したと発表した。

 1試合平均は、昨年の3万4097人を上回り、3万4905人の史上最多を記録した。
今季の通常のリーグ戦よりも15・4%多かった。

 大リーグは今季、通常のリーグ戦を含め、ここまで1試合平均3万1309人を集め、
史上最多だった昨年のペースを上回っている。
152U-名無しさん:2007/06/26(火) 10:23:43 ID:g2N/Qefy0
MLBって捏造でしょ?
153U-名無しさん:2007/06/26(火) 10:28:11 ID:dqPQKZ8E0
>>133
「いいカード」以外でも完売がデフォになってくれば
「専スタを」って機運も盛り上がってくると思うけどな。
現状ではもう一息といったところか。

>>143
関西は大きなスタジアムが少ないしな。
4万人規模は神戸(ホームズ・ユニバー)と大阪の長居ぐらいだし。
ガンバなんかは10年ぐらい前は万博すら持て余していたぐらいなのに
今では万博のキャパが動員のネックになりつつある。
154U-名無しさん:2007/06/26(火) 10:29:30 ID:ewWSO+n/0
スレ違いだしどうでもいい。
155U-名無しさん:2007/06/26(火) 10:39:57 ID:ugTI8RMS0
>>152
都合が悪い数字は全部捏造かよw
156U-名無しさん:2007/06/26(火) 10:46:24 ID:g2N/Qefy0
>>155
いや真面目に。
というかMLBが増えようが減ろうがどっちでもいいし。
157U-名無しさん:2007/06/26(火) 11:00:26 ID:Zf5/PLBv0
アメスポは身長も水増しだしね。
あんまいいイメージがないよ。
158U-名無しさん:2007/06/26(火) 13:05:04 ID:OzJHR6YS0
そういう事を言い出すとW杯が世界最大の水増しイベントという結論になってしまう訳だけど
159U-名無しさん:2007/06/26(火) 14:58:57 ID:V77DnhFv0
Jリーグが実数ってソースはどこにありますか?
160U-名無しさん:2007/06/26(火) 15:53:18 ID:AzHhRxNl0
>>159
Jリーグ規約の第36条の7
161U-名無しさん:2007/06/26(火) 18:39:51 ID:V77DnhFv0
規約ねぇw
162site:www.j-league.or.jp 実数:2007/06/26(火) 18:48:38 ID:hi6ZpLnr0
163U-名無しさん:2007/06/26(火) 18:55:14 ID:hi6ZpLnr0
第36条〔競技場における告知等〕
q ホームゲームを実施するJクラブ(以下「ホームクラブ」という)は,競技場において,次の各号の事項を告知しなければならない.
a 選手,審判員およびマッチコミッショナー
s 試合方式
d 選手および審判員の交代
f 得点者および得点時間(得点直後に)
g ロスタイム
h 他の試合の途中経過および結果
j 入場者実数
k 前各号のほか,Jリーグの指定する事項
164U-名無しさん:2007/06/26(火) 18:56:21 ID:epczoi4W0
規約破ったらどうなるんだろうか
草津が水減らししてた時は何かあったっけ
165U-名無しさん:2007/06/26(火) 19:01:18 ID:hi6ZpLnr0
規約に違反した場合の制裁についても
規約に書いてあるんじゃない?
探してみたら?
166U-名無しさん:2007/06/26(火) 19:09:11 ID:V77DnhFv0
それで誰が遵守してるか監視してんの?
167U-名無しさん:2007/06/26(火) 19:11:07 ID:hi6ZpLnr0
>>166
規約の中に書いてあるんじゃない?
探してみたらいい
168U-名無しさん:2007/06/26(火) 19:25:53 ID:epczoi4W0
第148条〔チェアマンによる制裁および調査〕
q チェアマンは,JクラブまたはJクラブに所属する個人(選手,監督,コーチ,役員そ
の他の関係者を含む.以下同じ)が,本規約または本規約に付随する諸規程に違反したと
きは,制裁を科すことができる.
w チェアマンは,前項の制裁を科すに際し,自ら,または裁定委員会もしくは関連する専
門委員会に委任して,事実関係の調査を行うことができる.
e 前項の調査の対象となったJクラブまたはJクラブに所属する個人は,当該調査に協力
しなければならない.

探してみたら制裁についての規約もあった
規約違反があったらチェアマンの権限で制裁できるみたい
制裁の種類は譴責、制裁金、勝点減、リーグカップへの出場権剥奪、除名
169U-名無しさん:2007/06/26(火) 19:30:25 ID:hi6ZpLnr0
>>166
>>168が探してくれたよ
感謝するんだな
本来ならお前の仕事
170U-名無しさん:2007/06/26(火) 20:45:02 ID:RydvyW3G0
荒れてばっかりになってきたからな
このスレもそろそろお役目終了かな
171U-名無しさん:2007/06/26(火) 20:50:36 ID:hi6ZpLnr0
スレ立てなきゃいいんだよ
172U-名無しさん:2007/06/26(火) 21:01:59 ID:h+eZubkq0
告知せよ、という規約があるだけで告知の基準にはついては書いてないな。
まぁシーチケを入れるかどうかはクラブで決められる訳だ。
そもそもクラブが正しい数を発表してるかどうかなんてリーグにはわからんしな。
だから水戸ちゃんみたいな事件もあった訳で。
173U-名無しさん:2007/06/26(火) 21:20:45 ID:cKk8VcpI0
>>160
>>161
人間が直接数えてる以上、わずかながら誤差は出るよ
それが実数よりも多かったり少なかったり
だから本質的にいえばJリーグも実数発表じゃない
要はカウント方法が野球より誠実で、誤差が野球より少ないだけ
174U-名無しさん:2007/06/26(火) 22:44:21 ID:3v5Ssiq1O
まぁ、実数云々て話は
クラブの良心にまかせるしかないな。

キャパの80%ぐらい
埋まっていれば95%ぐらいで発表しても、
TVで見てる奴は疑問を持たないだろうし、

逆にキャパ2万人のスタに、1万人が来たとしても立ち見が多く来た場合や、埋まっている部分があまりTVに映らなければ、水増しをしてると思われるしね。
175U-名無しさん:2007/06/26(火) 23:08:58 ID:FD/W71+P0
福岡のJ2落ちは正直ダメージ
九州を引っ張っていかないといけないのに
176U-名無しさん:2007/06/27(水) 00:00:46 ID:OFVfaGK10
九州は熊本も含めて相当いい感じになってる。







ように思う。九州人じゃないから分からんけどw
177U-名無しさん:2007/06/27(水) 00:05:45 ID:wqzR47RA0
外国ではサッカー専用スタジアムでコンサートをやったりとかしてるのだろうか?
日本の役人の中にはサッカー以外の目的でも使用できるって条件なら専スタOKって
考えの人いるだろうな
178U-名無しさん:2007/06/27(水) 00:32:22 ID:oq3M+6/f0
>>177
行政が専用スタジム以外の目的でも使えないとダメというなら、
日本中にある野球専用球場はほとんどつぶさないといけないね。 
179U-名無しさん:2007/06/27(水) 00:49:07 ID:WkSFkjut0
>177
昔のウェンブリーはライブでも聖地だったような気がする。
180U-名無しさん:2007/06/27(水) 02:23:08 ID:gRTBjjjC0
数字以外はあまり価値のないレスは多い、これ事実

いちいち野球とか煽りとか反応しなけりゃいいと思うよ
181U-名無しさん:2007/06/27(水) 02:50:35 ID:XqcS2xeCO
>>177
U2の最新のベストには、サンシーロでやったライブ映像が同梱されてたぞ。
182:2007/06/27(水) 03:54:44 ID:eyniIsE40
仙台、札幌、福岡がJ1復帰がベストだけど、福岡は無理っぽいね。
183U-名無しさん:2007/06/27(水) 08:04:38 ID:jptnzX6X0
>>177
専スタ作れば、地域の広域避難場所として指定されるはずだから
周辺に防災倉庫や、雨水を貯留して防火水槽を作るなどして
地域の防災に役立つ事をアピールすれば、行政も動きやすいんじゃないかな。
184U-名無しさん:2007/06/27(水) 08:10:26 ID:E1JI/2h30
鳥栖が昇格したら観客増えるんじゃね?
なにしろ日本一いいスタジアムだからな。
リピーターが増えると思うよ。
185U-名無しさん:2007/06/27(水) 11:07:43 ID:sN86CD1B0
いいスタだけど安くできてそうだよな。
186U-名無しさん:2007/06/27(水) 11:58:39 ID:hTC43G7w0
見易さも特筆だがアクセスも特筆
187U-名無しさん:2007/06/27(水) 12:53:52 ID:m7WMYz9l0
確かに駅から直ぐでそう言う意味ではアクセス良いんだが

その駅までが、遠くて金が掛るんだよなァ
188U-名無しさん:2007/06/27(水) 12:58:43 ID:hlENDBww0
>>178
野球場=高校野球予選など使われ、アマチュアの公式戦で週末の回転率が特に高い
      球場は椅子席なそ内野に5000席もあれば豪華なほうで実は建築コストが低い
      維持費も、外野の芝を年数回刈り込む程度しかかからない。
      内野の整備は基本的には、セルフサービス

      多くは山間部のアクセスを無視した遊休地や、河川敷での大雨時に遊水地として水没するような場所にある。

      大阪ドームが清算されたので、現在プロ野球が使用していて維持費で赤字が発生している球場は無い
      

専用サッカー場=
189U-名無しさん:2007/06/27(水) 13:22:12 ID:x7C+OnBx0
草野球レベルの球場と高校野球予選レベルの球場を
あえて同列で語る詭弁
190U-名無しさん:2007/06/27(水) 13:34:36 ID:dBq4mVrZ0
観客水増しはやきう豚のお家芸

日本もアメリカもそれは同じ
191U-名無しさん:2007/06/27(水) 13:38:55 ID:Ayf+AsV00
>>178
草野球場レベルならどんどん潰されてサッカーのできるグラウンド
に変更されているから安心汁。
http://www.h7.dion.ne.jp/~as-uw/kst1_1-1.html
192U-名無しさん:2007/06/27(水) 14:19:21 ID:dyoICOW00
カウントの仕方って半券なのかな?
未就学児とかけっこう来てるけど彼らはカウントされたりしないの???
193U-名無しさん:2007/06/27(水) 15:34:58 ID:As3qqMJm0
>>187
どこ基準か分からないけど
博多からなら往復1000円ちょいじゃん
194U-名無しさん:2007/06/27(水) 16:24:49 ID:JbHvHb430
>>193それってけっこう時間かかんじゃね?
195名無し:2007/06/27(水) 19:02:46 ID:5IyB+71lO
新潟から笠松に来ました。今日は2000強くらい?霧が凄い!
196U-名無しさん:2007/06/27(水) 19:13:21 ID:VFKq4bXT0
>>195
それウラン
197U-名無しさん:2007/06/27(水) 19:18:50 ID:QmLXglmb0
>>175-176
つうか現状では牽引役の大分が孤立してるのがマイナスだな
一旦同一リーグになれば変わる・・・いや落ちろとは言わんがw
去年が良い例
ttp://homepage2.nifty.com/trinita/2006tri_1/2006tri_1.htm
ttp://homepage2.nifty.com/trinita/2006tri_1/100-0718_2IMG_3.jpg

>>184-187
鷹や蜂差し置いて福岡市周辺の客を獲得する位になれば化けるな
東京からも集客したかつての鹿島みたいになれば
まあ実際には難しいが

>>194
博多駅から特急なら時間最大6本僅か20分、博多の森より近い位w
特急なら割引きっぷ片道で800円、普通快速なら540円
198U-名無しさん:2007/06/27(水) 19:35:31 ID:Wi5O0I650
サッカー部顧問高校教諭、サッカー大会中に現金盗む

神奈川県警平塚署は25日、サッカー大会中のグラウンドで現金を盗んだとして、
窃盗容疑で、同県立高校教諭でサッカー部顧問の山ノ井久容疑者(47)を逮捕した。
「借金があった」と容疑を認めているという。

調べでは、山ノ井容疑者は24日午後2時半ごろ、同県平塚市中堂のグラウンドに設置されたテントで、
横浜市南区の会社員(32)のスポーツバッグに入っていた財布から、
現金2万円を盗んだ疑い。

山ノ井容疑者は高校サッカー大会の運営の手伝いに来ていた。
目撃した女性(49)が被害者に確認し、発覚したという。
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070625-217877.html
199U-名無しさん:2007/06/27(水) 19:51:49 ID:m7WMYz9l0
>>193
飛行機だと早割り使って往復¥50000くらい
新幹線だと5時間くらい
バスだと… orz
200U-名無しさん:2007/06/27(水) 19:55:58 ID:k3vP0gBp0



           今日は、J2ですよ




今更知ったw
201U-名無しさん:2007/06/27(水) 20:29:51 ID:ap7cOsRF0
札−草 (札ド) 13,458人
202笠松:2007/06/27(水) 20:32:15 ID:5IyB+71lO
2099

かろうじて2000強。
203 :2007/06/27(水) 20:34:29 ID:ov2lnczw0
さぽーろすげえww
204U-名無しさん:2007/06/27(水) 20:45:18 ID:+nmQXUHj0
鳥栖3630
愛媛2107
長居6715
平塚7968
205U-名無しさん:2007/06/27(水) 20:49:49 ID:RUYMV+Hq0
>>204
湘南がんばったね
勝負どころの試合だからかね
イベントとかもあったのかな
206U-名無しさん:2007/06/27(水) 20:54:10 ID:k3vP0gBp0
湘南2−4京都 (ノ∀`) アチャー
207U-名無しさん:2007/06/27(水) 21:09:45 ID:NdKJkhEu0
よくわからんけど湘南はこういう日に負けると営業的には大ダメージだな・・・
基礎動員を増やすチャンスなのに
208U-名無しさん:2007/06/27(水) 21:15:36 ID:V5tkMctd0
ていうかうちの地元のサッカークラブは
野球場で普通に練習してるぞ

「芝生が無いといやだぁぁぁぁ」とかあほなこと言ってないよな?
209U-名無しさん:2007/06/27(水) 21:31:26 ID:km87ErDJ0
210U-名無しさん:2007/06/27(水) 22:42:09 ID:txr5Lo9Z0
まぁあわせて6点もはいりゃ観てても面白いだろう
211U-名無しさん:2007/06/27(水) 22:55:36 ID:k3vP0gBp0
最後に点入れてくれたのが唯一の救い
212U-名無しさん:2007/06/27(水) 23:28:18 ID:weLGy3u00
しかし湘南は試合観に来たら単位くれるとかそんなのだったのか??
京都が西京極でやっても5000人来るかどうかと思う。
平塚と西京極のスタレベルはほぼ互角として。
213U-名無しさん:2007/06/27(水) 23:51:08 ID:oq3M+6/f0
京都は学生が多いから、学生を取り込めばいいんだな。
学生は金がないから難しいかな。
214U-名無しさん:2007/06/27(水) 23:58:05 ID:HJrwb/mR0
最近の学生はスポーツ自体に興味無いんじゃないの?
215U-名無しさん:2007/06/28(木) 00:09:58 ID:KcYMp4vV0
プロ野球&Jリーグ観客動員blog
http://blog.livedoor.jp/douin/
216U-名無しさん:2007/06/28(木) 00:10:38 ID:YDG040ob0
学生取り込んでも数年で卒業就職で
京都から離れてしまうんじゃね?
217U-名無しさん:2007/06/28(木) 00:13:59 ID:rj+yG3V70
京都の学生とコラボってるのは一応あるがね。
昔みたいに大学生協で格安チケ売ってるわけでもないし、
何といっても学生チアを廃止したのが大失敗。
218U-名無しさん:2007/06/28(木) 00:16:46 ID:rj+yG3V70
書き忘れた。今やってる、京都の学生とのコラボと言うのが
例の不思議な踊り(通称そ○○で)。
試合前にこれやった試合で3戦全敗(J1一試合、J2ニ試合)。

この前の水戸ちゃん戦でも披露する予定だったが
大雨で中止になってかろうじて勝てたw
219U-名無しさん:2007/06/28(木) 00:19:26 ID:nqZeeQP20
確かに今の学生はスポーツに興味薄いからなあ・・。
競技経験者以外は、どんなに宣伝してもスルーだし。
郷土愛に芽生えるのってなぜか就職してからな気がするし。
220U-名無しさん:2007/06/28(木) 00:25:12 ID:rj+yG3V70
今回の湘南みたいな企画すら出来ない営業力のなさ。

京都と提携してる立命大生を無料で呼ぼうと企画したら、
学校側から断られたってショッペー話もあるしねw
221U-名無しさん:2007/06/28(木) 00:50:05 ID:jEk9gnp80
>>197

>鷹や蜂差し置いて福岡市周辺の客を獲得する位になれば化けるな




妄想も大概にしろ
222馬ヅラの田中:2007/06/28(木) 01:04:44 ID:A3mHem290
呼んだ?
223馬ヅラの田中:2007/06/28(木) 01:06:36 ID:A3mHem290







tomoyuki dayo!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ひひ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!



224U-名無しさん:2007/06/28(木) 01:36:42 ID:G4gVuJ2S0
>>216
サポになれば、そのまま京都に就職したり、大阪、東京から通ってきたりするさ。
225U-名無しさん:2007/06/28(木) 01:37:33 ID:G4gVuJ2S0
というか、スタの近所に遠方から引っ越してくるサポの話、よくあるだろ。
学生さんなら、それがより簡単にできる。
226U-名無しさん:2007/06/28(木) 02:10:58 ID:RA9okqjW0
>>217
学生チア廃止したのは別に構わん。
脚のようにあんなチアが試合前やハーフタイムに応援練習強要しているのは嫌い。
227産能卒:2007/06/28(木) 03:00:30 ID:p9p3E90t0
>>212
教授がやってる募金活動に協力すれば
語学の卒業単位賄える大学だからねえ…

湘南のスポンサーになったり
提携した時はびっくりしたわ
学長と仲のいい河野洋平の人脈なんだろうけどさ

情報学科があるせいでオタク率高いんだが
学生時代の後輩を川口と俊輔の渡欧直前の試合に
自腹でつれてったが8人中2人はJに興味持ってくれた
なぜか二人ともレッズサポになったんだがw
228U-名無しさん:2007/06/28(木) 06:55:26 ID:Sevb+BYL0
【スポーツ】札幌ドーム、自治体負担なく「自立経営」 02年サッカーW杯国内会場で唯一
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1182965040/
229U-名無しさん:2007/06/28(木) 07:32:18 ID:X62VsPpS0
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20070628-OHT1T00068.htm
>関係者によると、学習塾などを経営するスポンサーのリソー教育グループが入場券4万枚を買い取り、生徒とその保護者を無料招待することで、「4〜5万人の入場を見込んでいる」という。

日産のチケット売り上げが50%〜70%になってたから変だと思ったが、こういう事か
招待とはいえ、ちゃんと見に来てくれるんだろうか
230U-名無しさん:2007/06/28(木) 08:48:04 ID:6JaG/gWb0
>>229


なんかこう、もう必死だな邪はw
231U-名無しさん:2007/06/28(木) 08:55:00 ID:T1k9gSLzO
ハナからスポンサー料の一部にチケット代が含まれてたんだろうな
これで動員の実績水増しして来期のスポンサー獲得のネタにするんだろう
ふざけた話だ
232U-名無しさん:2007/06/28(木) 09:28:38 ID:TiyANhvf0
それだけスポンサーに流れてもサポから何にも文句が出ず普通に買えてることが有る意味凄いw
233U-名無しさん:2007/06/28(木) 09:37:09 ID:OUWmHkj40
【サッカー】横浜FC、30日千葉戦で観客5万人超えだ スポンサーが入場券4万枚を買い取り無料招待
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1182981628/
234U-名無しさん:2007/06/28(木) 09:43:57 ID:MghZ1Cvv0
>>233
いろんな意味で

(ノ∀`)アチャー
235U-名無しさん:2007/06/28(木) 09:48:01 ID:X62VsPpS0
>>232
まあ、日産スタジアムだから4万招待しても余裕でしょw
横浜FCの普段の動員力じゃアウェー千葉サポ含めても1万ちょっとくらいが限界だろうしね
サポ的にはクラブの収入増とサポ増やすチャンスという事でありがたいだろうし
236U-名無しさん:2007/06/28(木) 09:48:20 ID:nBd6L57qO
で、何人入るか予想しようぜ。



俺は千葉相手だし頑張って

27553人
237U-名無しさん:2007/06/28(木) 09:50:54 ID:OUWmHkj40
4万枚買い取るって1000円だとしても4000万円か
スポンサーだから、1枚1円ぐらいで買い取ってるかも知れんが
238U-名無しさん:2007/06/28(木) 09:53:56 ID:hVz9G/TD0
250円で計1000万円くらいだと思う
239U-名無しさん:2007/06/28(木) 09:55:13 ID:D8A1AfBP0
ここまでしたら5万超えないわけにはいかないだろう
どんな手を使ってでも集客するはずだ
240U-名無しさん:2007/06/28(木) 09:55:42 ID:T1k9gSLzO
単にタダ券をスポンサーの招待名目でばらまくだけなので
一枚幾らと言う定義はないと思われ
241U-名無しさん:2007/06/28(木) 09:55:49 ID:hVz9G/TD0
精々2万がいいとこw
242U-名無しさん:2007/06/28(木) 09:56:19 ID:FrD6Myap0
この機会を生かすも殺すもフロント次第。
新潟のように徹底的にリサーチすれば良いが・・・
タダ券バラ撒きで無料に慣れた客は金を払ってまで見に来ない。
243U-名無しさん:2007/06/28(木) 09:57:22 ID:oMlugzpi0
49 :名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:47:21 ID:mH98q0pu0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n52124485

さっそくヤフオクに出てるぞ
244U-名無しさん:2007/06/28(木) 10:06:52 ID:hWWO/TbyO
マジレスすると28500人
245U-名無しさん:2007/06/28(木) 10:14:22 ID:MghZ1Cvv0
降水確率60%の日にバラまくのは自殺行為としか思えない。
観客動員スレの歴史に残る結果が出そうでwktk
246U-名無しさん:2007/06/28(木) 10:24:23 ID:B23pj9ro0
晴れなら25000
雨なら17000くらいと予想
247U-名無しさん:2007/06/28(木) 10:45:46 ID:xTylGzQB0
4万枚ってすごいな〜
新潟1試合分じゃん
でもこれ全員が来たとしても
日産ではまだスカスカ感が消えない…
248U-名無しさん:2007/06/28(木) 10:51:26 ID:TiyANhvf0
>>246がいい線だと思う。天気も悪いっぽいから16000〜18000の間だな

千葉サポにはそのタダ券は渡らないんでしょ??
249U-名無しさん:2007/06/28(木) 11:27:33 ID:6veoyn910
>>247
今シーズンホームゲーム入場者総数
4万人に満たないのは、4チーム
250U-名無しさん:2007/06/28(木) 11:28:30 ID:tWss7ajP0
>>243
なんで埼玉やねん
251U-名無しさん:2007/06/28(木) 11:32:16 ID:ZnbTsqB40
企画力が足りない

なんで昼間に試合すんの?
やるなら夜だろ、ソレも鞠のようにハマスタから阪神戦終了後にシャトルバス出して俺にチケットくれ。



252U-名無しさん:2007/06/28(木) 11:37:03 ID:tWss7ajP0
野球の優待券を招待券と思い込んでプロ野球を見れなかった僕たちは
今度こそと横浜FCの試合を見に行った

電車の中でにこにこしている母に「楽しかったよ」と言ったら


  ( '∀`) J(・∀・ )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


母は 「サッカーサイコー」 とハイテンションだった


  ( 'A`) J(゚∀゚ )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
253U-名無しさん:2007/06/28(木) 16:39:25 ID:H0ghLBz70
3万は入ると予想

動員スレ的にも助かる
254U-名無しさん:2007/06/28(木) 16:57:53 ID:FhqSPxoW0
2万5000入れば御の字
255U-名無しさん:2007/06/28(木) 17:01:37 ID:TiyANhvf0
無理無理ww25000なんて
256U-名無しさん:2007/06/28(木) 17:57:59 ID:TqXulK4c0
横浜やりすぎだろ。。。
257U-名無しさん:2007/06/28(木) 18:40:50 ID:X62VsPpS0
【6月26日現在】
13:00 名古屋 vs 甲 府 瑞穂陸 ■■■□□
14:00 横浜FC vs 千 葉 日産ス ■■■□□
16:00 鹿 島 vs F東京 カシマ ■■□□□
16:00 大 宮 vs G大阪 駒 場 ■■□□□
16:00 柏 vs 清 水 柏 ■■■■□
16:00 新 潟 vs 広 島 東北電ス ■■■■□
19:00 川崎F vs 神 戸 等々力 ■■■■□
19:00 磐 田 vs 浦 和 エコパ ■■□□□
19:00 大 分 vs 横浜FM 九石ド ■■■□□

土曜の関東と東海は雨の予報から回復傾向にあるみたいだね
新潟と大分は雨っぽいけど
258U-名無しさん:2007/06/28(木) 18:44:26 ID:FclAeUTh0
13時開始の瑞穂は
晴れたらぶっ倒れる客出るだろうな
259U-名無しさん:2007/06/28(木) 18:47:32 ID:9vSw7Uz30
等々力人大杉
260U-名無しさん:2007/06/28(木) 20:14:52 ID:R2MkHVfv0
過去の実績として、
緑が何度かトーマスデーをやった時は大体3万前後は入ってたよな?
横縞もそれくらいは入るんじゃね?
261U-名無しさん:2007/06/28(木) 20:38:46 ID:r+8vhw1F0
京都が上がってきてるな
まじ勘弁してくれ
262U-名無しさん:2007/06/28(木) 20:39:21 ID:li9ePpB40
>>258
この時期に昼間に試合組む運営センス( 'A`) 
263U-名無しさん:2007/06/28(木) 20:48:49 ID:Jz+Pqrkb0
正直、GW過ぎたら全部夜試合でもいい
でなくとも半袖の季節は夜試合にしてほしい…
日曜日の試合は夕方でもしょうがないけど
264U-名無しさん:2007/06/28(木) 21:35:12 ID:G4gVuJ2S0
>>236
14021人
265U-名無しさん:2007/06/28(木) 21:39:43 ID:FySZCGc10
19194人
266U-名無しさん:2007/06/28(木) 21:42:01 ID:+bYPEzI+0
横浜の手際がやたらといいあたり
シーズンの初めから決まってたイベントなんだろうな
これによる臨時収入とかは無くて
スポンサーの名前を借りてタダ券配っただけっぽい

いわばネーミングライツ付のタダ券
267U-名無しさん:2007/06/28(木) 22:07:03 ID:T1k9gSLzO
こんな企画が思いつきでできるわけない
268U-名無しさん:2007/06/28(木) 22:10:40 ID:FySZCGc10
前々から集客作戦してたじゃん
カズ動員したり
269U-名無しさん:2007/06/28(木) 22:14:59 ID:G4gVuJ2S0
でも、所詮は基礎となるサポの数が少なすぎ。
こういうのを甲府や大分みたいな、競争相手がいない地域でやれば、さらにサポを増やすチャンスだけど、
他にたくさんのJチームがすでにある神奈川でやっても、別に邪サポなんかいまさら増えない。
増やしたいなら、いっそ移転すべき。

それじゃ設立理由に反しちゃうけど。
270U-名無しさん:2007/06/28(木) 22:21:50 ID:TiyANhvf0
>>269
いいじゃん、緑っていう前例もある科
271U-名無しさん:2007/06/28(木) 22:34:29 ID:FySZCGc10
J目指していない県ってある?
272U-名無しさん:2007/06/28(木) 22:55:54 ID:FclAeUTh0
みえけんとか
273U-名無しさん:2007/06/28(木) 22:57:38 ID:X62VsPpS0
青森、三重、奈良、高知、島根、宮崎あたり?
もしかしたら知られて無いだけでJ目指してるクラブあるかも知れないけど、あったとしても厳しそう
274U-名無しさん:2007/06/28(木) 22:58:15 ID:PB0Rs0Z+0
268 :名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:20:23 ID:RBE57K380
落札された「横浜FC 千葉」

全体のヒット件数 : 72件

上記商品の平均価格 200 円

http://aucfan.com/search1?ss=16127&t=-1&c=31&q=%b2%a3%c9%cdFC%a1%a1%c0%e9%cd%d5&o=t1

wwww
275U-名無しさん:2007/06/28(木) 22:59:17 ID:ZnbTsqB40
普通に、宮崎へ移動とか、宮崎から山梨へ移動とかありえねー

妄想もいい加減にしろ
276U-名無しさん:2007/06/28(木) 22:59:19 ID:nuHDU6aA0
>>251
スカパーの都合
277U-名無しさん:2007/06/28(木) 23:02:03 ID:84wXVcbh0
もうその辺の空白地はバスケに侵食されてる
サッカーは試合数が少ないし、選手の保有人数が多いから儲からない。

滋賀がbjに加入申請
http://www.daily.co.jp/newsflash/2007/06/27/0000418108.shtml
バスケ「bjリーグ」に加入再申請へ 長野
http://www.shinmai.co.jp/news/20070626/KT070625IWI090002000022.htm
琉球キングスと4人契約・bjリーグ
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200706231300_11.html
プロバスケ「bj」参入協力訴え 松江で有志の会 島根
http://www.nnn.co.jp/news/070612/20070612008.html
278U-名無しさん:2007/06/28(木) 23:57:04 ID:o5q5QzUH0
まぁ2万くらいじゃねーの、横縞は

>>277
儲かる儲からないというか立ち上げやすさが違うよな
下部リーグで消耗とかもないし。
俺は個人的にはヨーロッパスタイルのほうが好きだけど
279U-名無しさん:2007/06/28(木) 23:59:49 ID:r+8vhw1F0
横浜FC馬鹿じゃねーのか
280U-名無しさん:2007/06/29(金) 00:00:46 ID:vR61t3760
バスケみたいな維持費の掛からない競技でも
やっぱ交通の便って重要なのかね
滋賀も長野も新幹線が通ってるし
281U-名無しさん:2007/06/29(金) 00:04:11 ID:eb+Am2g00
随分過去のことなので思い出せないけど

学生って来週あたりに期末テストとか無いの?
282U-名無しさん:2007/06/29(金) 01:03:38 ID:XyA8R/ce0
bjは12チームにしたら一旦募集を締め切るって言ってるけどどうするんだろうね〜
せっかく募集してくる地域がたくさんあるのに勿体無い
JBLとリーグ分裂してる状態だし、選手供給が追いつかないのかな
283U-名無しさん:2007/06/29(金) 02:01:32 ID:QAZ2Ouqy0
横浜FCは7万人動員プロジェクト(笑)で19000人台だったことを踏まえて考えると
今度は4万枚のタダ券も加わるから30000人台に乗るよ
284U-名無しさん:2007/06/29(金) 02:35:00 ID:US6uYDbp0
>>282
チーム数が増えると運営費が嵩んで儲からないらしい。
Jリーグも総収入は右肩上がりだけど、分配金総額はほぼ横這い。
285U-名無しさん:2007/06/29(金) 07:45:40 ID:ZmFXmJyg0
>>280
基本的にバス移動らしいけど
286U-名無しさん:2007/06/29(金) 10:26:09 ID:gAvB1sMp0
>>269
今となっては、そもそもフリューゲルスが中途半端に横浜にこだわっていたのがなあ。

もともとが横浜のクラブが母体だからってのはわからんでもないが、
Jリーグ発足時にいっそ九州のどっかに根付いてれば…。

まあ、「九州のマーケットは確保しておきたい、でも『ダービー』の響きも捨てがたい」
というJリーグとANA他の施策に振り回されてしまっていた感もあるけど。
287U-名無しさん:2007/06/29(金) 10:43:03 ID:L1s7zKzJ0
>>286
ANAのことを言い始めたらきりが無いけど
プロリーグ構想が出た当初、チーム登録を東京に移しているんだよね。
東京ホームがNGと言われて、すぐに戻したけど。
(戻ってこなきゃ、古河が横浜だったのにぃ)
288U-名無しさん:2007/06/29(金) 11:56:32 ID:0O8OriT80
>>283
邪の陰謀は、最終戦の日産で浦和を迎えてレッズサポ動員して
満員のスタジアムにすることに集約されている









・・・・・で、J1での有終の美を飾るのさ
289U-名無しさん:2007/06/29(金) 12:00:52 ID:eb+Am2g00
だな。

最終回だと思えば許せるかw
290U-名無しさん:2007/06/29(金) 13:22:24 ID:viquLnZ/0
2007/06/29, 日本経済新聞 朝刊, 41ページ
「アントラーズも変わったな」。昨年、Jリーグ1部(J1)の鹿島に復職した育成部強化担当部長の
野見山篤の胸に寂しさが去来した。5年前に日本サッカー協会へ転籍。留守の間に古巣は灯が消えた
ように活力を失った。以前は地域に根付いたサッカーの町としてJリーグのお手本とされたが、
今季の1試合平均観客数は1万5789人。2万2425人を集めた日韓ワールドカップ(W杯)前年の
二〇〇一年から約6600人も落ち込んでいる。観客のドーナツ化現象は深刻だ。東京、千葉、水戸から
熱心に通う人がいる一方、地元には現役選手の名をほとんど知らない人が増えた。「人々を引き付ける物語が
なくなってきた」とは大東和美社長の認識。4度、年間王者となった黄金期が過ぎ、日韓W杯という装置が
過去のものとなり、象徴だったジーコが去った。4万人収容のスタジアムが人口6万5000人の鹿嶋市には
大きすぎることを、苦戦の理由に挙げる声も多い。 しかし果たしてそれだけ? 野見山は「地域密着という
発足当初の理念が揺らいでいる」と言う。「では何から始めればいいのか」。すべての関係者が自問を続ける。




291U-名無しさん:2007/06/29(金) 13:39:40 ID:viquLnZ/0
2007/02/02, 日本経済新聞 地方経済面 (静岡), 6ページ
エスパルス、07年度、観客動員8%増目標、日本平でホームゲーム。
サッカーJ1「清水エスパルス」を運営するエスパルス(静岡市、早川巌社長)は一日、
二〇〇八年一月期の事業計画を発表した。一試合当たりの平均入場者数は一万五千五百人と
〇六年度に比べ八%増を目指す。ホームゲームはすべて日本平スタジアムで開く。
新たに自治会などを通じた集客策を実施し、静岡市内のファン拡大を進める。
前期までホームゲームの一部を、収容人数が多く増収が見込める国立競技場やエコパで
実施していたが、今期はすべて日本平で行い地域密着路線を徹底する。年間三試合は、
千席程度を市内の特定地域の専用席とし、自治会などの協力を得て集客する。

2007/05/02, 日本経済新聞 地方経済面 (静岡), 6ページ
エスパルス社長早川巌氏――地元ファン掘り起こせ(核心を聞く)
開幕直前の二月下旬のイベントで早川社長は、「経営危機の時に存続を求めて署名した三十一万人の人は、
責任を持って日本平に来てほしい」と呼びかけた。ただ、今シーズンのホーム四試合の平均観客数は
一万四千人を下回る。昨シーズンの一試合平均の観客動員数は一万四千三百人。ここ数年、
十八チーム中十位あたりをうろうろしており、客数を増やさないと経営は安定しない」

292U-名無しさん:2007/06/29(金) 13:54:17 ID:0eUGIktv0
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/










税スボールニュース
http://blog.livedoor.jp/zeiseball/











日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/




293U-名無しさん:2007/06/29(金) 14:01:15 ID:DmDo5g6V0
スペース空ける奴は
294U-名無しさん:2007/06/29(金) 14:57:47 ID:Z+Z7fAAY0
>開幕直前の二月下旬のイベントで早川社長は、「経営危機の時に存続を求めて署名した三十一万人の人は、
>責任を持って日本平に来てほしい」と呼びかけた。


何て、ずうずうしんだろうか・・・。
295U-名無しさん:2007/06/29(金) 15:05:39 ID:zmYC/NyG0
サインてそういうもの
296U-名無しさん:2007/06/29(金) 15:19:23 ID:yBBlnpWS0
>>294
早川巌って鈴与の社長だっけ、本当にこんな事言ったの?
責任とか言い出したら余計醒める気がするんだが。

ちなみに早川氏、4/25の↓には結構前向きなコメント出てる
http://www.shizuokaonline.com/sports/soccer/shimizu_topics/20070425000000000021.htm
297U-名無しさん:2007/06/29(金) 16:33:56 ID:zof737+A0
>>294

いや、その社長の言うことは正しいのでは?
298U-名無しさん:2007/06/29(金) 16:52:44 ID:UwQlTfph0
>>297
言ってることは正しいと思うけど、「是非、足を運んで欲しい。」とか、
もうちょっと遠回しな言い方があるでしょ。
非常に日本的な考え方かもしれないけど。
299U-名無しさん:2007/06/29(金) 17:03:50 ID:1E7Fvv2j0

               ,ィミ,        ,ィミ,
                彡 ミ        彡 ミ,
             ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒)
            彡;:;:             ミ,    (  ヽ
         〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ      署名した三十一万人の人は、
         ~~三:;:;:;:::::  -=・=-   -=・=- 三~~ ヽ (         責任を持って日本平に来るように  
         ~~彡::;:;:;:;:::..     ___     ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
          ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.    |┴┴|    ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
          ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.  ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
     ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
           ::::ミミミ:;:;:;:            ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄ ̄|
300U-名無しさん:2007/06/29(金) 17:07:45 ID:DmDo5g6V0
300
301U-名無しさん:2007/06/29(金) 17:09:35 ID:XEzwTqh+0
チョンパルスの上から目線は何なんだろな
お願いする立場なんじゃないの
302U-名無しさん:2007/06/29(金) 17:13:56 ID:a0q5E2Ic0
31万人のうち何人が今後悔してるだろなw
303U-名無しさん:2007/06/29(金) 17:18:01 ID:1E7Fvv2j0
こういう社長だから、おしっこカップにも強硬出場しちゃうんだろうな
モラルや価値観が世間一般からかなり掛け離れてそう
304U-名無しさん:2007/06/29(金) 17:20:02 ID:r/v3tk81O
チョンパルスは運営もまともに出来ないくせにえらそう。浦和戦での公式コメントはなんなの?さすがに統一関係クラブですね^^
305U-名無しさん:2007/06/29(金) 17:41:39 ID:83lyN+R90
さすがに京都も京都市からの移転(候補地は守山のビッグレイクらしい)を
言い出し始めた模様。
ハゲ(桝本)市長が「金ないので西京極改修すら出来ない」と
市会でポロっと言ってしまったのが発端。
306U-名無しさん:2007/06/29(金) 17:52:23 ID:cs2hZZWa0
皇子山ならともかく
守山移転なら旧来のファンは
ほとんど逃げるなw
307U-名無しさん:2007/06/29(金) 18:05:56 ID:Q1HiKoRG0
京都かぁ…京都市よりも人口の少ない『県』はどうなるんだ?
先週の雨の西京極の人の入り、ちょっと疑った。
308U-名無しさん:2007/06/29(金) 18:09:26 ID:83lyN+R90
>>307
京都が市に不満を持っているのは、
西京極が何時までたっても屋根無しスタだから。

雨が降るとKBSの中継で間に合わせるため、人が来ない。
まぁ西京極を語るときのループネタだけどね。
309U-名無しさん:2007/06/29(金) 18:14:54 ID:lRJprAIc0
京都は確か京セラの会長がポケットマネー出して新しい専用スタ建てるって話があったと思うんだけど、計画中止になっちゃったんだっけ?
310U-名無しさん:2007/06/29(金) 18:22:41 ID:83lyN+R90
>>309
その通り。で、代わりに市の関連団体は市に西京極の改修を提言したのだが
財源はどうするのかとか工期が書いていない、ただの提言。
要は市側からのゼロ回答とほぼ同じこと。

なので城陽市にお願いして一度は凍結した木津川右岸スタ計画の復活や
(これはW杯が日本単独開催だったら建ってた幻のスタのこと)
府に太陽が丘の大規模な改修をお願いしたが両方とも断られて、
京都府内でのスタ建設はほぼ絶望的。
311U-名無しさん:2007/06/29(金) 18:30:21 ID:8HSZwFs50
京都、滋賀移転?専用スタジアム作らないなら
ttp://www.sponichi.co.jp/osaka/socc/200510/30/socc186792.html

もう滋賀サンガになろうぜ
昔の記事だけど
312U-名無しさん:2007/06/29(金) 18:52:34 ID:cs2hZZWa0
そいや野洲駅前に
京セラの工場あったよな
313U-名無しさん:2007/06/29(金) 18:58:02 ID:0O8OriT80
そもそも31万人署名ってのも水増しじゃねーの?
嘘つきチョンパルスだもんな
314U-名無しさん:2007/06/29(金) 19:06:41 ID:Q1HiKoRG0
>>312
あれは旧IBMだった。
ちなみにその中にS社と京セラ(だと思う)の合弁会社がある。
サンガの話はほとんど聞かぬが。
315U-名無しさん:2007/06/29(金) 19:41:34 ID:AZMaK3aP0
>>311
いや、屋根スタのうちと合併しないか?
すでに、コトノちゃんはうちのふてぶてしいマスコットが手篭めにしちまったし。
316U-名無しさん:2007/06/29(金) 22:17:55 ID:l2MnBsgP0
何でチョンパルス?
317U-名無しさん:2007/06/29(金) 23:17:05 ID:NMptZ8tr0
鹿児島サンガがいいな
318U-名無しさん:2007/06/29(金) 23:22:07 ID:Ydtp/kZ20
>>316
ヒント
統一教会(爆)
319U-名無しさん:2007/06/29(金) 23:46:23 ID:lRJprAIc0
>>318
それ関係ない
安貞桓取ってから呼ばれ始めたはず
似たような例にもう使われなくなったけど横浜ウリノスとかもある
320U-名無しさん:2007/06/30(土) 00:02:06 ID:8/HcP8QO0
清水エスパルス戦に関するトラブルについて


6月23日(土)vs清水エスパルス(日本平スタジアム)において発生しましたトラブルについてのお詫び、
ペナルティ、再発防止策についてお知らせします。



http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_3283.html
321U-名無しさん:2007/06/30(土) 00:12:05 ID:Xw+QIz840
スレ違い
322U-名無しさん:2007/06/30(土) 01:34:51 ID:kkCrPLbV0
J2の29節(7/21)と、30節(7/25)はアジアカップの準々決勝・準決勝と
モロ被りになる可能性があるんだね。
これはライト層は全く来ないだろう・・・
323U-名無しさん:2007/06/30(土) 03:34:25 ID:Mu7UZMUA0
代表がGL敗退すれば(ry
324U-名無しさん:2007/06/30(土) 03:45:00 ID:TduH9nt/0
千葉の自宅警備員の多さは異常
325U-名無しさん:2007/06/30(土) 03:49:02 ID:TduH9nt/0
>>282
ふつーに、12チームを超えたら、
bj1・bj2
みたいに、Jみたいに降格・昇格要素を入れれば、更に面白いでしょ。
326U-名無しさん:2007/06/30(土) 05:04:24 ID:BGfChO/A0
>>325
今の人気じゃ2部リーグなんか作ったって難しいと思うよ
327U-名無しさん:2007/06/30(土) 08:00:03 ID:g3JM1Rs00
>>320
>3.再発防止策

>に努めます
>進めます
>対話を強化して参りたいと考えております。

国会で言い訳する議員みたいだwww
具体的な罰則も決めてないしまたトラブルがおこるだろうwwwwww
328U-名無しさん:2007/06/30(土) 08:06:05 ID:wrT9d7G90
浦議を見れば分かるが劣頭サポのほとんどは自分たちが悪いとはこれっぽっちも思っていない。
「やられたくなかったら自分たちで客を入れろ」の一点張り。

劣頭の人気が落ちた時にどうなるかが見物ですね。
329U-名無しさん:2007/06/30(土) 08:21:17 ID:gyZ+REZT0
>>328
ふつうに各クラブの経営がやばくなるだろうな。
330U-名無しさん:2007/06/30(土) 08:33:51 ID:m+jtd6Km0
>>320
「ビジタークラブ」なんて言い方するんだな
331U-名無しさん:2007/06/30(土) 09:58:05 ID:JYsiuSzZ0
>>329
              / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
            / ―   ― \
           /   (●)  (●)  \
           |     (__人__)      |
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ
             ノ   ノ


                ____   ,
              /     \  -
            / ―   ― \`   ・・・。
           /   (● ) (● )  \
           |     (__人__)      |
           \ .   `⌒´     /
.           mj~i
           〈__ノ
          ノ   ノ


                ____
              /     \
            / ⌒   ⌒ \    
           /   (●)  (●)  \劣頭乙
         _|__    (__人__)      |
       /   \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
 |  |  | { .::::::●:::::  }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´
332U-名無しさん:2007/06/30(土) 10:05:35 ID:nTSYXPI30
>>330
アウェイ:敵地、外地のこと
ビジター:訪問者、来客のこと
なんで単純に語句としてはビジタークラブの方が良いんじゃね?

他のクラブでもビジターシートやビジターサポーターって言い方してるところは多いよ
333U-名無しさん:2007/06/30(土) 10:10:13 ID:/Fky5xih0
チーム成績はまずまずなのに対して観客数が伸びない今年のジュビロ磐田

今年も昨年並の観客数を維持するためには今日は4万人近く欲しいところ。
これが3万人を割るようだと、今年の平均観客数は1万5千人程度まで落ちると思われる。
334U-名無しさん:2007/06/30(土) 10:17:14 ID:JYsiuSzZ0
>>333\(^o^)/ダメだこりゃ
335U-名無しさん:2007/06/30(土) 10:34:01 ID:/Fky5xih0
今日のジュビロvsレッズ(@エコパ)が、今年のジュビロの平均観客数は
前年比「微減」で済むのか「激減」するのかを占う試金石となる
試合だと思う。
これが3万人を割るようだと、残りのエコパのエスパルス戦や
アントラーズ戦もそれほど期待できないだろうから、年間平均が
1万5千人を割る事態にまで激減するだろう。
去年は1万8千人入ってたクラブが前年比3千人以上減少すると、
J1全体の平均観客数にも響いてくる。
その意味で今日のジュビロvsレッズは、このスレ的には今年1年の
なかでも屈指の注目の試合となる。
336U-名無しさん:2007/06/30(土) 10:43:07 ID:vrBV7I4i0
( `д´)σ =・ >>335
337U-名無しさん:2007/06/30(土) 12:02:12 ID:KRlh8WpU0
>335

マカセロー (赤サポ)
338U-名無しさん:2007/06/30(土) 12:39:09 ID:OGjN6nDdO
>>328
こいつキメェェェェェwwwwwwww
339U-名無しさん:2007/06/30(土) 12:48:30 ID:cykJGPT+0
今日の悲惨が楽しみでならない


夕方から雷雨の可能性大w
340U-名無しさん:2007/06/30(土) 12:54:52 ID:ejuNSFyk0
一応26日現在で50-70%の販売状況なんだね。
額面通りなら3万超えは確実だが・・・。
341U-名無しさん:2007/06/30(土) 12:58:23 ID:eQGiv3hO0
瑞穂が33℃と聞いて来ましたよ。
客入りど〜だ?
死者でそうか?
342U-名無しさん:2007/06/30(土) 13:38:25 ID:vLJE+j240
日産wktk


478 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 12:53:06 ID:Kfg+y3Mc0
横国在住だけど、現地すげえ混雑してる
W杯並み


480 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 12:55:20 ID:Zcg8NuCAO
いや確かに多いが両ゴール裏はガラガラだ


482 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 13:02:33 ID:yBpHz+f/O
現地メイン、バックはそれなり。中央付近は家族連れはもう無理だな。
343U-名無しさん:2007/06/30(土) 13:51:49 ID:KaIIMw3b0
>>342
それ、2万弱だった鹿島戦の時とまったく同じフレーズ・・・

ということは今日は2万そこそこか。3万は超えないだろう。
344U-名無しさん:2007/06/30(土) 14:01:33 ID:FCfDKfFA0
ウルトラ兄弟キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!

2階にも人が居るなあ、4万近いかも
345U-名無しさん:2007/06/30(土) 14:03:29 ID:DA0Ak0v+O
日産スタ初めて行ったよ♪
2階席バックだからかそんなに酷いスタの印象ないな
観客は4万5千はいったようだ
346U-名無しさん:2007/06/30(土) 14:07:04 ID:V8v6QVqr0
日産ワロタ
入りすぎw
347U-名無しさん:2007/06/30(土) 14:08:33 ID:Y1ElEODX0
有料何人くらいだろ
348U-名無しさん:2007/06/30(土) 14:08:40 ID:vLJE+j240
日産確変キタ?
349U-名無しさん:2007/06/30(土) 14:10:03 ID:Y1ElEODX0
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20070628-OHT1T00068.htm
>関係者によると、学習塾などを経営するスポンサーのリソー教育グループが入場券4万枚を買い取り、生徒とその保護者を無料招待することで、「4〜5万人の入場を見込んでいる」という。
350U-名無しさん:2007/06/30(土) 14:10:19 ID:OGjN6nDdO
一万人くらい(笑)
351U-名無しさん:2007/06/30(土) 14:21:58 ID:T2U05USw0
で、開始早々に失点って、、、
352U-名無しさん:2007/06/30(土) 14:23:19 ID:Y1ElEODX0
邪なんて上げなきゃよかったんだよ
353U-名無しさん:2007/06/30(土) 14:24:55 ID:T2U05USw0
なんで日産使おうだなんて、背伸びをしたがるんだろうねえ。
前みたいに、夢の島とか使えばいいじゃん。
354U-名無しさん:2007/06/30(土) 14:25:29 ID:JYsiuSzZ0
ちょwww客大杉www
ヴェルディの招待券とは規模が違うwwww
355U-名無しさん:2007/06/30(土) 14:25:52 ID:jCCfjVHi0
しかも犬戦
356U-名無しさん:2007/06/30(土) 14:30:40 ID:NzNp32+80
一昨年鞠×劣頭見に行った時の写真が手元にあるが
これで5万3千なら1万以上少ないはず
357U-名無しさん:2007/06/30(土) 14:34:03 ID:COCI3JLt0
博多
8118人
358U-名無しさん:2007/06/30(土) 14:38:55 ID:bIamJGrc0
>>328
チョンパルスのゴミサポは来るなよ。荒れるから。
おとなしく壷でも売ってろ、カルト野郎。
359U-名無しさん:2007/06/30(土) 14:47:00 ID:Hm1YT1TMO
日産現地、40000万行くかも
360U-名無しさん:2007/06/30(土) 14:48:25 ID:BV7sKVHC0
>>359
日本国の人口より多いww
361U-名無しさん:2007/06/30(土) 14:49:12 ID:vLJE+j240
横縞は今日で大幅に>>3の順位揚げそうだw
362U-名無しさん:2007/06/30(土) 14:49:16 ID:sBgu9q+2O
>>359
わざと間違えて書いてるだろ
363U-名無しさん:2007/06/30(土) 15:09:38 ID:wP5eVqjo0
これからは無料券ばら撒きがポイントだな
364U-名無しさん:2007/06/30(土) 15:12:46 ID:Y1ElEODX0
客が入ってる割に静かだな
365U-名無しさん:2007/06/30(土) 15:25:47 ID:cykJGPT+0
これって
「横浜ではJリーグはタダで見るものです」と宣言したようなもんだろ?

鞠にしてみれば営業妨害だろ?

万一、やっていい場面としては、
優勝チーム決定後の消化試合か、降格確定後に「謝罪と来年の応援をどうかお願いします。」って場合だけだ。
366U-名無しさん:2007/06/30(土) 15:33:34 ID:2glm8P6yO
日惨
43117人
367U-名無しさん:2007/06/30(土) 15:33:35 ID:VrYT91ac0
>>365焼豚脳どんだけ〜
368U-名無しさん:2007/06/30(土) 15:34:09 ID:esnQHRHq0
>>365
「前売り券は買ってはいけません」「シーチケ保有者は泣きを見ます」と同義だな。

マリノスはもっとひどいばら撒きやったから(03年1st最終戦)あまり非難出来た
ガラじゃないと思うけどね。
369U-名無しさん:2007/06/30(土) 15:34:16 ID:aWgXhtWQ0
日産 43117
370U-名無しさん:2007/06/30(土) 15:34:31 ID:Y1ElEODX0
4万配って5万いかねーのかよwww
371U-名無しさん:2007/06/30(土) 15:34:59 ID:pjnkOsu5O
J'sゴルだと日産43,117人になってるけど、これって何かの間違いだよね?
372U-名無しさん:2007/06/30(土) 15:35:05 ID:dvuk1Xly0
>>369
みんな来てくれたのね(涙)
あとは、勝つのみ!頑張らないと!!
373U-名無しさん:2007/06/30(土) 15:36:49 ID:tNhNHNxz0
横浜FC+アウェー千葉サポが1万
招待券客3万

ってところかな
374U-名無しさん:2007/06/30(土) 15:37:13 ID:cdqVGjO80
>>368
鞠だが4万枚には負ける。
375U-名無しさん:2007/06/30(土) 15:37:18 ID:e2TYO/8BO
固定客5000+タダ券客35000+犬サポ2000ぐらいか
376U-名無しさん:2007/06/30(土) 15:38:20 ID:AmxqZfGGO
>>371
いやテレビでも4万ていってる…

カズさん人気スゲー!!!!!
377U-名無しさん:2007/06/30(土) 15:41:42 ID:i3syW/b60
タダ券でも4万いけばスゲーよ!

同じトーマスDAYでもJ1時代の緑は味スタでそこまでいかなかったし。
378U-名無しさん:2007/06/30(土) 15:41:52 ID:vLJE+j240
縞はここでアピールしたいとこだな
リピーターをつくるために
379U-名無しさん:2007/06/30(土) 15:42:05 ID:hGYcq89E0
千葉には悪いけど、今日だけは横縞に勝って欲しいな
緑もトーマスの時は3万5千とか入ってたから、数字自体はそれほど予想外じゃないけどさ
380U-名無しさん:2007/06/30(土) 15:42:58 ID:esnQHRHq0
>>374
ああそうか、、、鞠の時は4万は撒いてなかったか。
381U-名無しさん:2007/06/30(土) 15:43:15 ID:VrYT91ac0
おまいらww2万だの2万5千だの言ってたくせにww
382U-名無しさん:2007/06/30(土) 15:43:39 ID:Bo5IrZEu0
本日のJ1観客数状況

名古屋対甲府  10264人
横浜FC対千葉 43117人
新潟対広島   ?
柏対清水    ?
大宮対G大阪  ?
鹿島対FC東京 ?
大分対横浜FM ?
磐田対浦和   ?
川崎対神戸   ?

現在2試合判明 合計53381人 1試合平均26691人
383U-名無しさん:2007/06/30(土) 15:45:18 ID:ZoGLG2Is0
いくらタダ券で広いキャパ持ちでも横縞にチーム最多動員数抜かれるのはくやしいな・・・
384U-名無しさん:2007/06/30(土) 15:46:45 ID:FCfDKfFA0
>>383
こしひかり乙
385U-名無しさん:2007/06/30(土) 15:47:19 ID:cdqVGjO80
>>380
チケ情報が2万後半だったのがいきなり5万後半に増えたのを見ると多分3万位配ったから
あまり偉そうなこと言えないけどなw

でも約6万入ったから配った分のうち大多数はきちんと来たと思う。
386U-名無しさん:2007/06/30(土) 15:47:32 ID:esnQHRHq0
それでも最終節の浦和戦のほうがたくさん入りそうな予感・・・。
387U-名無しさん:2007/06/30(土) 15:48:30 ID:ZoGLG2Is0
>>384
白い恋人です。
388U-名無しさん:2007/06/30(土) 15:55:13 ID:VrYT91ac0
鞠って3万枚配ったんじゃなくて日産社員を「動員」したんだろww

どんだけ〜ww

でも動員スレ的には助かるからどんどんやれ(`・ω・´)d
389U-名無しさん:2007/06/30(土) 15:55:57 ID:rVTKj2bJ0
神奈川県に3万人も日産社員がいるのか・・・
へぇ
390U-名無しさん:2007/06/30(土) 15:58:12 ID:FCfDKfFA0
>>389
関連・家族も含めれば居る
391U-名無しさん:2007/06/30(土) 16:00:54 ID:ZRY/3fYC0
ただのJ1思い出作りでしたね
392U-名無しさん:2007/06/30(土) 16:06:58 ID:ShiRJPuvO
数年前の赤みたいに弱くても人気だけはあるねw
393U-名無しさん:2007/06/30(土) 16:07:54 ID:VrYT91ac0
どうせカズでしょ
394U-名無しさん:2007/06/30(土) 16:10:45 ID:TaicMsAw0
横浜FCvs柏レイソル 観客:7232人

横浜FCvsジェフ千葉 観客:43117人
395U-名無しさん:2007/06/30(土) 16:48:22 ID:bGMmDXjP0
何かもう横浜FCは潰れてくれ
396U-名無しさん:2007/06/30(土) 16:52:09 ID:ZLgAZuN00
しかしタダ券4万枚撒くたけでも大変だったろうな。
397U-名無しさん:2007/06/30(土) 16:56:32 ID:T2U05USw0
邪としてはうれしいのか?これで納得なのか?
398U-名無しさん:2007/06/30(土) 16:56:57 ID:/7aWMkqs0
只でも4万人くれば偉いもんだ
399U-名無しさん:2007/06/30(土) 16:57:01 ID:cykJGPT+0
横浜FCvsジェフ千葉 観客:43117人

横浜vs阪神  観客26048人

やったああああああああああああああああああ勝ったぞおおおおおおおおおおおおおお

400U-名無しさん:2007/06/30(土) 17:21:53 ID:WGhk+Ad/0
>>397
お客さん全員に交通費渡したいぐらい・・・ひどい
今となっては、負けてもいいから一点でいいから入れてくれよって感じですorz
中断期間後こっそりとJ2に戻りたいT_T
401U-名無しさん:2007/06/30(土) 17:24:28 ID:w5DYDHUL0
>>400
正直今の横縞FCはJ2でもそんな強いわけじゃないと思うけど・・・
中位くらいかな。 だって点取れなさ過ぎてやばいじゃん
402U-名無しさん:2007/06/30(土) 17:25:09 ID:vLJE+j240
昇格チームのJ1初年度成績
1999昇格→2000 川崎(16降)、瓦斯(7)
2000昇格→2001 札幌(11)、浦和(10)
2001昇格→2002 京都(5)、仙台(13)
2002昇格→2003 大分(14)、桜大(9)
2003昇格→2004 新潟(10)、広島(12)
2004昇格→2005 川崎(8)、大宮(13) ※2005から18チーム
2005昇格→2006 京都(18降)、福岡(16降)、甲府(15)
2006昇格→2007 横縞(18)、柏(6)、神戸(10) ※6/24現在
403U-名無しさん:2007/06/30(土) 17:26:20 ID:WGhk+Ad/0
>>401
J2で中位でもいいだけど
J1にいるのがもう恥ずかしいんだよな・・・orz
404U-名無しさん:2007/06/30(土) 17:26:42 ID:9z/kfd3e0
>>401
中位なら十分だろw
405U-名無しさん:2007/06/30(土) 17:27:53 ID:wl2Y4QFS0
>>401
もともとウチはJ2下位のチームですから、なんか意味わからない確変で昇格してしまいましたが
来年には本来の場所に戻りますんで、あと半年我慢してやってくださいませ
406U-名無しさん:2007/06/30(土) 17:27:55 ID:/looGWS70
新潟も4万くらい
407U-名無しさん:2007/06/30(土) 17:29:32 ID:w5DYDHUL0
>>404
まあ元々はJ2で10位あたりが定位置だったもんなw
でも今は平本がいるから中位くらいにはなれると思うよw
守備は一応堅いし
408U-名無しさん:2007/06/30(土) 17:29:50 ID:NzNp32+80
>>404
やっぱ02年の京都はセンセーショナルだったんだな
これで天皇杯優勝すればそりゃ優勝候補の一角にまで持ち上げられる罠
で、翌年(ry
409U-名無しさん:2007/06/30(土) 17:31:07 ID:/looGWS70
40858人新潟
410U-名無しさん:2007/06/30(土) 17:31:15 ID:NzNp32+80
>>402ジャマイカ

全体的にそこまでボロボロに負けるチームは多くないな
411U-名無しさん:2007/06/30(土) 17:31:34 ID:9kyJk7bD0
新潟:40,858人
412U-名無しさん:2007/06/30(土) 17:36:58 ID:WGhk+Ad/0
ほぼ、満員ってことか
すげぇな
413U-名無しさん:2007/06/30(土) 17:51:13 ID:w5DYDHUL0
新潟:40858
柏:11489
大宮:10049
カシマ:15712
414U-名無しさん:2007/06/30(土) 17:51:46 ID:T2U05USw0
でも、日産に負けたことが、すごく悔しいんじゃないだろうか?
415U-名無しさん:2007/06/30(土) 17:52:47 ID:3DcqmoHH0
タダなら観に行ってみたいってライト層は確実に存在するんだな
それが確認できただけでも良かった
416U-名無しさん:2007/06/30(土) 17:54:00 ID:jjYV+TpV0
>>415
問題はリピーター率だよな…
また行きたいという人がいれば成功だが。
417U-名無しさん:2007/06/30(土) 17:55:04 ID:w5DYDHUL0
少しずつ値段を上げて行ったらどうだろう
次は1000円割引券。その次は500円割引券。
そしてそのうち配らなくする。
418U-名無しさん:2007/06/30(土) 18:00:54 ID:jjYV+TpV0
>>417
グッズ付招待券とかはどうかな?

1500円払って入場。1500円相当のグッズをもらって応援。
419U-名無しさん:2007/06/30(土) 18:03:09 ID:Y1ElEODX0
邪しねお( ^ω^)
420U-名無しさん:2007/06/30(土) 18:10:32 ID:uYs/sxcN0
>>415
そりゃそうですね。
ウィンブルドンを無料で見せてもらえるなら今すぐイギリスに行きます!
全米ゴルフを無料で見せてもらえるなら無料でいきます!
421U-名無しさん:2007/06/30(土) 18:15:37 ID:gnOLElCQ0
エコパ4万行きそう?
422U-名無しさん:2007/06/30(土) 18:15:54 ID:fRe63thg0
まぁこれだけ集まればよかったよ
次また見に行きたいと思う人がいれば鞠や川崎にほとんど流れるだろうし神奈川全体としてよかったんじゃないか
423U-名無しさん:2007/06/30(土) 18:23:53 ID:cdqVGjO80
日産の外にあるマリノスのグッズ売り場が大盛況だったようで本当に感謝するわ
424U-名無しさん:2007/06/30(土) 18:26:15 ID:Bo5IrZEu0
本日のJ1観客数状況

名古屋対甲府  10264人
横浜FC対千葉 43117人
新潟対広島   40858人
柏対清水    11489人
大宮対G大阪  10049人
鹿島対FC東京 15712人
大分対横浜FM ?
磐田対浦和   ?
川崎対神戸   ?

現在6試合判明 合計131489人 1試合平均21915人
425U-名無しさん:2007/06/30(土) 18:29:38 ID:WJoWTgLz0
大宮も、こう10050人前後の動員が続くと、ホントは一万切ってるんじゃないかと疑われちゃうよな
先週と2人しか違わないのかよ
426U-名無しさん:2007/06/30(土) 18:32:41 ID:ojc0jgQz0
>>422
抽選の当選者の住所が東京23区の方が多かったので、
浦和に流れる可能性が高いです。
427U-名無しさん:2007/06/30(土) 18:34:00 ID:jjYV+TpV0
招待券で集めた3万人がどこのクラブのファンになるかが興味あるね。
428U-名無しさん:2007/06/30(土) 18:35:47 ID:MviG2bSR0
招待券でも横酷まで横浜FCvs千葉の試合見にいくか?
429U-名無しさん:2007/06/30(土) 18:37:30 ID:xT8Gq9u+0
単純にばら撒いたんじゃなくて生徒と親に来てくださいね
と渡した。ばら撒きというより動員に近いのでは。
430U-名無しさん:2007/06/30(土) 18:42:20 ID:VXonDkF+0
某スポーツでは入場料無料開放とかやっても、PS2ソフト先着1万名プレゼントとかやっても
1万いかないこともあるし、今回の4万枚は効果的に配ったね
431U-名無しさん:2007/06/30(土) 18:43:52 ID:DqEYWDU80
今年の鞠の日産での最多動員数って?
432U-名無しさん:2007/06/30(土) 18:47:09 ID:ojc0jgQz0
>>431
8・11「最後のダービー」
433U-名無しさん:2007/06/30(土) 18:56:05 ID:MviG2bSR0
>>429
それでも行かないだろ・・・
行けば点数でももらえたのかな
434U-名無しさん:2007/06/30(土) 18:56:55 ID:YJC5X+pi0
>>420
世界最高峰じゃないですか
まあ試合のカードや見ることが出来る選手にもよりますがね
435U-名無しさん:2007/06/30(土) 19:02:01 ID:WJoWTgLz0
塾で点数貰ったところでなんの役にもたたんだろ
動員かけて動員できるならたいしたもんだ
この中の0.5%でもサポになってくれればねぇ
436U-名無しさん:2007/06/30(土) 19:10:30 ID:bAJ4rnbu0
何か塾の方は何人試合見に行ったか報告する様
上から通知があったとかの話を聞いたが
やっぱ招待した方もガラガラだとカッコ悪いから
頼んで行ってもらった子供もいるんだろうな

みんな乙
437U-名無しさん:2007/06/30(土) 19:12:39 ID:VrYT91ac0
塾による行事みたいなもんだろ
438U-名無しさん:2007/06/30(土) 19:21:17 ID:VrYT91ac0
次から集計にリーグ順位も加えてほしいな
前年比で
439U-名無しさん:2007/06/30(土) 19:54:39 ID:wP5eVqjo0
無料券ばら撒き効果はでかいな
これからも続けた方がいいな、リピーター増えそうだし
440U-名無しさん:2007/06/30(土) 19:56:30 ID:rVTKj2bJ0
リピーターもJ2まではついて来ないだろうな
営業より本業に力入れないと
441U-名無しさん:2007/06/30(土) 20:00:45 ID:jjYV+TpV0
>>440
というか昇格争いをしていた去年にばら撒いたほうが良かったよな。
新潟もサポが増えたのは昇格争い中だったし。
442U-名無しさん:2007/06/30(土) 20:06:26 ID:BV7sKVHC0
>>441
首都圏だと周りにJ1多いからJ2で惹きつけるの難しくないか
443U-名無しさん:2007/06/30(土) 20:19:43 ID:bxl+z39e0
エコパ 35,072人
444U-名無しさん:2007/06/30(土) 20:20:01 ID:y/55ks4I0
今日カズ出場してないじゃん
445U-名無しさん:2007/06/30(土) 20:22:18 ID:RXWAsRhb0
エコパ 35,075人
446U-名無しさん:2007/06/30(土) 20:26:37 ID:QfMaXkXq0
今の子らにはカズより巻の方が有名
447U-名無しさん:2007/06/30(土) 20:31:47 ID:C5OTAhQOO
いわゆるサポーターの最前列にいるやつら
本当にサッカー好きなんか?
448U-名無しさん:2007/06/30(土) 20:45:59 ID:6Ds/wEYWO
今節ホームチーム弱すぎ
449U-名無しさん:2007/06/30(土) 20:46:24 ID:56y3dMyQ0
等々力17299
450U-名無しさん:2007/06/30(土) 20:47:02 ID:qK2o0oiF0
スタジアムに行く金もない人は、子供を塾に入れないだろう。
塾通いの親子にチケットを撒くのは理に適っているよ。
少なくとも、○○町限定タダよりよほど効果がある。
451U-名無しさん:2007/06/30(土) 20:52:10 ID:6NpXVmn90
平均、22800くらいか・・・
452U-名無しさん:2007/06/30(土) 20:59:21 ID:Bo5IrZEu0
本日のJ1観客数状況

名古屋対甲府  10264人
横浜FC対千葉 43117人
新潟対広島   40858人
柏対清水    11489人
大宮対G大阪  10049人
鹿島対FC東京 15712人
大分対横浜FM 20315人
磐田対浦和   35075人
川崎対神戸   17299人

全試合判明 合計204178人 1試合平均22686人

453:2007/06/30(土) 21:01:11 ID:FCfDKfFA0
>>452
15000以下は降格だな
454U-名無しさん:2007/06/30(土) 21:02:23 ID:esnQHRHq0
>>432
浦和戦の方が上だと思う。
455U-名無しさん:2007/06/30(土) 21:08:08 ID:Bo5IrZEu0
J1今年度平均 18632人  昨年度平均 18292人

340人増加して前半戦を終了
456U-名無しさん:2007/06/30(土) 21:09:44 ID:w9Skbkue0
今節は横浜FCの動員キャンペーン様様だな。
最下位突っ走ってるけど。w
457U-名無しさん:2007/06/30(土) 21:10:58 ID:QY+RW6Yw0
等々力は安定してるな。
458U-名無しさん:2007/06/30(土) 21:16:39 ID:w9Skbkue0
日産で、塾の特別授業があったんではないの?
はっきり行って、サッカー見に行く暇あったら授業してほしいというヤシのほうが多いと思う。
みんな試合見ずに、先生の話聞いてたんだよ。
459U-名無しさん:2007/06/30(土) 21:17:02 ID:DqEYWDU80
>>446
自分の息子にも言われたんだっけ?
460U-名無しさん:2007/06/30(土) 21:19:27 ID:8IfrS3G30 BE:53039726-2BP(500)
06/30 13:00 △ 名古屋1−1 甲 府 △ 瑞穂陸 10,264人/23,932人 42.9% 晴 32.5℃
06/30 14:00 ● 横浜C 0−1 千 葉 ○ 日産ス . 43,117人/64,899人 66.4% 曇 26.9℃
06/30 16:00 ● 鹿 島 1−2 F東京..○ 鹿  島 15,712人/39,684人 39.6% 曇 22.8℃
06/30 16:00 ● 大 宮 0−3 G大阪 ○ 駒  場 10,049人/21,192人 47.4% 曇 23.8℃
06/30 16:00 ●   柏  1−3 清 水 ○ 日立柏 11,489人/13,462人 85.3% 曇 23.2℃
06/30 16:00 ○ 新 潟 2−1 広 島 ● 東北電 40,858人/42,223人 96.8% 曇 24.1℃
06/30 19:00 ○ 川 崎 2−1 神 戸 ● 等々力 17,299人/24,332人 71.1% 雨 23.6℃
06/30 19:00 ● 磐 田 0−2 浦 和 ○ 静  岡 35,072人/52,959人 66.2% 曇 23.9℃
06/30 19:00 ● 大 分 0−3 横 浜 ○ 九石ド  20,315人/34,823人 58.3% 曇 26.3℃

06/30 13:00 ○ 福 岡 3−0 水 戸 ● 博多球.  8,118人/21,545人 37.7% 晴 32.3℃
06/30 19:00 △ 山 形 0−0 愛 媛 △ NDスタ   3,839人/20,062人 19.1% 曇 22.1℃

 J1今節合計 204,175人(22,686人) J1今年度平均 18,632人 J1前年度平均 18,292人
 J2本日合計.  11,957人(. 5,979人) J2今年度平均.  6,199人 J2前年度平均.  6,406人
461 ◆W1seC/J1J2 :2007/06/30(土) 21:23:11 ID:8IfrS3G30 BE:106077964-2BP(500)
順  チーム  今 年   昨 年   増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  46,684  45,573  +1,111 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  37,719  38,709   -990 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  F東京.. 25,134  24,096  +1,038 △
04  横 浜  21,408  23,663  -2,255 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  大 分  19,553  20,350   -797 ▼
06  川 崎  17,789  14,340  +3,449 △
07  G大阪  17,046  16,259   +787 △
08  名古屋 16,287  14,924  +1,363 △
09  鹿 島  15,780  15,433   +347 △
10  清 水  15,441  14,302  +1,139 △
11  磐 田  15,246  18,002  -2,756 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
12  横浜C  14,632.   5,119  +9,513 △
13   柏    13,910.   8,328  +5,582 △
14  千 葉  13,434  13,393.    +41 △
15  大 宮  13,055  10,234  +2,821 △
16  神 戸  12,098.   6,910  +5,188 △
17  甲 府  12,082  12,213   -131 ▼
18  広 島  10,143  11,180  -1,037 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
462U-名無しさん:2007/06/30(土) 21:24:24 ID:tbM2a3rQ0
>>458
そんなにひがまなくていいよw
塾で遠足いったようなもんだろ。
463 ◆W1seC/J1J2 :2007/06/30(土) 21:25:55 ID:8IfrS3G30 BE:119337293-2BP(500)
順  チーム  今 年  昨 年   増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  仙 台. 14,823. 14,453   +370 △
02  札 幌. 11,220. 10,478   +742 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  福 岡  8,416. 13,780  -5,364 ▼
04  東京V  7,411  5,705  +1,706 △
05  C大阪  6,113. 13,026  -6,913 ▼
06  鳥 栖  5,895  7,465  -1,570 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
07  京 都  4,975  9,781  -4,806 ▼
08  湘 南  4,844  5,365   -521 ▼
09  山 形  4,651  5,085   -434 ▼
10  草 津  3,631  3,736   -105 ▼
11  徳 島  3,374  3,477   -103 ▼
12  愛 媛  3,057  4,139  -1,082 ▼
13  水 戸  2,127  3,017   -890 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
464U-名無しさん:2007/06/30(土) 21:26:01 ID:KaIIMw3b0
>>460
山形の対戦相手が間違ってる
465 ◆W1seC/J1J2 :2007/06/30(土) 21:28:00 ID:8IfrS3G30 BE:238674896-2BP(500)
06/30 13:00 △ 名古屋1−1 甲 府 △ 瑞穂陸 10,264人/23,932人 42.9% 晴 32.5℃
06/30 14:00 ● 横浜C 0−1 千 葉 ○ 日産ス . 43,117人/64,899人 66.4% 曇 26.9℃
06/30 16:00 ● 鹿 島 1−2 F東京..○ 鹿  島 15,712人/39,684人 39.6% 曇 22.8℃
06/30 16:00 ● 大 宮 0−3 G大阪 ○ 駒  場 10,049人/21,192人 47.4% 曇 23.8℃
06/30 16:00 ●   柏  1−3 清 水 ○ 日立柏 11,489人/13,462人 85.3% 曇 23.2℃
06/30 16:00 ○ 新 潟 2−1 広 島 ● 東北電 40,858人/42,223人 96.8% 曇 24.1℃
06/30 19:00 ○ 川 崎 2−1 神 戸 ● 等々力 17,299人/24,332人 71.1% 雨 23.6℃
06/30 19:00 ● 磐 田 0−2 浦 和 ○ 静  岡 35,072人/52,959人 66.2% 曇 23.9℃
06/30 19:00 ● 大 分 0−3 横 浜 ○ 九石ド  20,315人/34,823人 58.3% 曇 26.3℃

06/30 13:00 ○ 福 岡 3−0 水 戸 ● 博多球.  8,118人/21,545人 37.7% 晴 32.3℃
06/30 19:00 △ 山 形 0−0 湘 南 △ NDスタ   3,839人/20,062人 19.1% 曇 22.1℃

 J1今節合計 204,175人(22,686人) J1今年度平均 18,632人 J1前年度平均 18,292人
 J2本日合計.  11,957人(. 5,979人) J2今年度平均.  6,199人 J2前年度平均.  6,406人
466U-名無しさん:2007/06/30(土) 21:28:42 ID:FULt8s3N0
>>465
山形1−0湘南
467 ◆W1seC/J1J2 :2007/06/30(土) 21:28:51 ID:8IfrS3G30 BE:106078346-2BP(500)
>>464
ホントだ。ゴメン。

アウェーチームは間違いやすいんだよなぁ。
以後、注意します。
468 ◆W1seC/J1J2 :2007/06/30(土) 21:30:08 ID:8IfrS3G30 BE:123757474-2BP(500)
>>466
・・・・・重ね重ねスイマセン。
469 ◆W1seC/J1J2 :2007/06/30(土) 21:32:13 ID:8IfrS3G30 BE:247514887-2BP(500)
06/30 13:00 △ 名古屋1−1 甲 府 △ 瑞穂陸 10,264人/23,932人 42.9% 晴 32.5℃
06/30 14:00 ● 横浜C 0−1 千 葉 ○ 日産ス . 43,117人/64,899人 66.4% 曇 26.9℃
06/30 16:00 ● 鹿 島 1−2 F東京..○ 鹿  島 15,712人/39,684人 39.6% 曇 22.8℃
06/30 16:00 ● 大 宮 0−3 G大阪 ○ 駒  場 10,049人/21,192人 47.4% 曇 23.8℃
06/30 16:00 ●   柏  1−3 清 水 ○ 日立柏 11,489人/13,462人 85.3% 曇 23.2℃
06/30 16:00 ○ 新 潟 2−1 広 島 ● 東北電 40,858人/42,223人 96.8% 曇 24.1℃
06/30 19:00 ○ 川 崎 2−1 神 戸 ● 等々力 17,299人/24,332人 71.1% 雨 23.6℃
06/30 19:00 ● 磐 田 0−2 浦 和 ○ 静  岡 35,072人/52,959人 66.2% 曇 23.9℃
06/30 19:00 ● 大 分 0−3 横 浜 ○ 九石ド  20,315人/34,823人 58.3% 曇 26.3℃

06/30 13:00 ○ 福 岡 3−0 水 戸 ● 博多球.  8,118人/21,545人 37.7% 晴 32.3℃
06/30 19:00 ○ 山 形 1−0 湘 南 ● NDスタ   3,839人/20,062人 19.1% 曇 22.1℃

 J1今節合計 204,175人(22,686人) J1今年度平均 18,632人 J1前年度平均 18,292人
 J2本日合計.  11,957人(. 5,979人) J2今年度平均.  6,199人 J2前年度平均.  6,406人
470U-名無しさん:2007/06/30(土) 21:38:12 ID:vrBV7I4i0
集計玉子乙です。
471U-名無しさん:2007/06/30(土) 21:38:55 ID:4j0lWdnz0
>>469
日産が間違ってるよ。

一桁多いんじゃないの?w

472U-名無しさん:2007/06/30(土) 21:39:32 ID:9RakLobC0
今日の引き分けは瑞穂だけかw
473U-名無しさん:2007/06/30(土) 22:01:04 ID:YJC5X+pi0
>>461
横浜Cとは表記して
何で横浜Mじゃないんだ

瞬間的に見紛う
474U-名無しさん:2007/06/30(土) 22:02:13 ID:YJC5X+pi0
福岡は降格クラブとしてはそこそこ踏ん張ってると、評価していいんじゃないでしょうか?
475U-名無しさん:2007/06/30(土) 22:04:59 ID:0e0MT2pB0
今日の横浜FCの動員数を見ると、やはり大都市圏のクラブには可能性があるな。
476U-名無しさん:2007/06/30(土) 22:11:02 ID:RpF5izlv0
>>475
タダ券に可能性とか言っても・・・
477U-名無しさん:2007/06/30(土) 22:14:12 ID:gnOLElCQ0
横浜FCは1万5千の三ツ沢で常時1万2〜3千人入るようになれば大成功だがな。浦和戦だけ悲惨スタで。
そんな日来るか?
478U-名無しさん:2007/06/30(土) 22:16:25 ID:g0cYHX0nO
タダ券ていってもスポンサーが買いとってくれてバラ撒いただけだから、クラブにはチケ代入ってるんでしょ?
子供達が今日の横浜Cの試合を見てリピーターに……なるわけねぇかw
雑魚浜なんかの試合じゃなw
479U-名無しさん:2007/06/30(土) 22:17:41 ID:g0cYHX0nO
>>477
その頃にはレッズとの対戦がないJ2にいるだろwww
480U-名無しさん:2007/06/30(土) 22:17:50 ID:w9Skbkue0
>>477
こない。
481U-名無しさん:2007/06/30(土) 22:24:52 ID:FvuH78mB0
毎週今日くらいの平均動員数維持できたらいいね
そんな日来るかな?
482U-名無しさん:2007/06/30(土) 22:27:35 ID:ejuNSFyk0
それはTOMASの人が大変だ
483U-名無しさん:2007/06/30(土) 22:30:40 ID:e3fGXqO00
>>481
浦和、新潟クラスがあと2チームできれば可能
そうすれば毎節4万近い動員が2試合あるのが普通になるだろう
484U-名無しさん:2007/06/30(土) 22:31:04 ID:y8pefXgB0
話ぶたぎってすまん。
冬の時代の観客動員が知りたい。
悲惨だった節の表を、だれか貼ってくれ
485U-名無しさん:2007/06/30(土) 22:32:41 ID:3YBF9Pgg0
>>483
鞠辺りは?
486U-名無しさん:2007/06/30(土) 22:36:49 ID:cFelMv710
>>483
鞠、瓦斯、大分が思ったほど伸びなかったからな。
頼みの札幌、仙台はすぐに降格したし。
487U-名無しさん:2007/06/30(土) 22:38:27 ID:w9Skbkue0
>>483
FC東京か東京V、横浜Mがその候補だろうな。
あと札幌もJ1でホームゲームを毎試合札幌ドームで開催出来れば(←邪魔者が居るので無理だけど)
第二の新潟的な存在になれる可能性は秘めてると思う。
488U-名無しさん:2007/06/30(土) 22:39:41 ID:FbM1eON60
東京と、あとガンバに4万規模の専用スタができれば可能だろうね。
これからはハード整備が大事になってくるよ。
489U-名無しさん:2007/06/30(土) 22:48:02 ID:0e0MT2pB0
>>476
大都市圏での無料券のばら撒き方法がこれからはいろいろ
試されると思う。
490U-名無しさん:2007/06/30(土) 22:50:14 ID:cykJGPT+0
やるなら、100円入場デー とかにしろよ
491U-名無しさん:2007/06/30(土) 22:55:31 ID:6NpXVmn90
言い尽くされたことだろうが、バラ撒き作戦は諸刃の剣。
スタが満員になるのは嬉しいが、シーチケ金出して買った人は
不公平感で複雑な気分だろうな・・・。
492U-名無しさん:2007/06/30(土) 22:59:48 ID:SEsw5sSM0
>>476
まあ大都市じゃないとそもそも人口少ないからばら撒けないというか
493U-名無しさん:2007/06/30(土) 23:05:05 ID:V8v6QVqr0
>>487
東京V?東京Vってなに?
494U-名無しさん:2007/06/30(土) 23:06:39 ID:V8v6QVqr0
>>491
シーチケ買う人はクラブ愛の大きい人
年に1,2試合ならスタが埋まる様子を歓迎してるんでない?
495:2007/06/30(土) 23:13:32 ID:rK9KabU1O
「Jリーグの試合は1回も見たことありません」中田英寿
496U-名無しさん:2007/06/30(土) 23:19:57 ID:3YBF9Pgg0
>(←邪魔者が居るので無理だけど)
こう言う奴ってまだ居るんだ
497U-名無しさん:2007/06/30(土) 23:19:59 ID:adCNygWn0
>>494
横縞スレ見たら客の質に文句言ってるw
来てくれただけありがたいと思えよwww
498U-名無しさん:2007/06/30(土) 23:40:12 ID:VyYBwZRL0
>>476
タダ券もらったらじゃあ行くかというとそうでもないから
499U-名無しさん:2007/06/30(土) 23:40:45 ID:2oqgiQML0
>>496
まぁ、コンサが日ハムの邪魔をしているという見方もあるわな
500U-名無しさん:2007/06/30(土) 23:48:14 ID:7DoQYwdjO
>>499
グロティウスが書いた先占の原則を適用すべき、





と本気で思ってる動員厨は星の数ほどいそう。
501U-名無しさん:2007/06/30(土) 23:50:11 ID:CmVnvIXE0
>>478
いや、おそらくスポンサー料に入ってる
一枚〜円×約5万枚などという律義な計算はしてないよ
もし単価を逆算したら数十円〜100円程度だと思う
502U-名無しさん:2007/06/30(土) 23:56:05 ID:gnOLElCQ0
>>493
嫌いなクラブは絶対認めたくないんだろうけどさ、都会で4万人以上のキャパのホームスタジアム持ってるクラブは限定されるの。
世の中数年後どうなってるかも予想つかないの。
503U-名無しさん:2007/07/01(日) 00:12:14 ID:p9TzykV20
浦和新潟が絡まないで4万超えたのっていつ以来?
504U-名無しさん:2007/07/01(日) 00:13:58 ID:SOEkWAHb0
>>499
先に押さえてるのが日公なのに?w
505U-名無しさん:2007/07/01(日) 00:26:08 ID:620OIqCs0
>>503
05年最終節、桜阪−瓦斯@長居以来かな?
506U-名無しさん:2007/07/01(日) 00:29:37 ID:hgsfWBCC0
地域密着なんて錦の御旗みたいに掲げなくても
Jリーグ自体が人気あれば自然に地元のクラブの試合見に来るよね
どんだけ地元で宣伝しても、他のチームの名前や選手も知らなきゃ興味わかないし
507U-名無しさん:2007/07/01(日) 00:32:52 ID:Mz/JEPHd0
札幌と日ハム同日開催
とかできないの?
508U-名無しさん:2007/07/01(日) 00:36:22 ID:rHozRyme0
芝の入れ替え何分かかる?
509U-名無しさん:2007/07/01(日) 00:36:45 ID:jEFQ8FDD0
新潟が強くなってるのはいいことだな
サポーターが選手を育てるという感じで・・・
スタジアムがガラガラなところが上位にいるとしらけるし
一昨年セレッソが優勝しなくて良かった
510U-名無しさん:2007/07/01(日) 00:37:08 ID:rkTuihA60
JFLの上位動員がJ2の下位動員を凌駕しつつあるな
511U-名無しさん:2007/07/01(日) 00:38:27 ID:wvglPe2o0
>>507
Jリーグの同日開催すらやってないのに、なんて無茶なw
512U-名無しさん:2007/07/01(日) 00:39:16 ID:rkTuihA60
>>508
この前オーム社の『新電気』で特集あったけど、スタンドの移動もあって
ものすごい時間かかるみたい
513U-名無しさん:2007/07/01(日) 00:51:39 ID:eyMC4/De0
準々決勝

18:00 広 島  vs 鹿 島 広島ビ ■□□□□
19:00 横浜FM vs F東京 三ツ沢 ■■■■□

100%完売   ■■■■■
70-99%販売 ■■■■□
50-70%販売 ■■■□□
30-50%販売 ■■□□□
10-30%販売 ■□□□□
0-10%販売  □□□□□

うちも三沢クラスのスタジアムがいいな。
だって、密な方が盛り上がるやん。
第一球技場で、ぎゅうぎゅう詰めで観たいな。

規格緩めてくれよ〜


514513:2007/07/01(日) 00:52:56 ID:eyMC4/De0
ごめん、誤爆。
515U-名無しさん:2007/07/01(日) 00:54:05 ID:rkTuihA60
たぶん器に比例して観客も減るだけ
516U-名無しさん:2007/07/01(日) 01:25:44 ID:l7niOhVQ0
>>505
同年の東京×鹿島&横浜戦、日産開幕戦もだな
さらに遡れば04年横浜ステージ優勝時と03年横浜各ステージ優勝時
02年以前はW杯スタのこけら落しでいくつか

つまり他のケースもほぼ観客3、4位のチームだし順当
殆どの場合キャパ的にも滅多に無い事
517U-名無しさん:2007/07/01(日) 02:01:06 ID:4Cy01/lt0
横浜FCは新勢力として、BIGクラブの仲間入りしたってことでOK?
518U-名無しさん:2007/07/01(日) 02:02:25 ID:rkTuihA60
タダ券効果のサンプリングが取れただけ
519U-名無しさん:2007/07/01(日) 03:13:26 ID:9diTwpvtO
松坂大輔の契約金60億円>アンリの契約金40億円
520U-名無しさん:2007/07/01(日) 03:19:39 ID:amdu8AsU0
半券とか、他のチームの会員書割引やりゃいいと思うんだ
神奈川なんか4チームもあるんだから
521U-名無しさん:2007/07/01(日) 03:21:38 ID:amdu8AsU0
水戸愛媛徳島草津あたりはJFL落ちしたほうがいいな
522U-名無しさん:2007/07/01(日) 03:33:13 ID:w+McYrwu0
磐田は浦和ドーピング終了でこれはやばくね?
今年も無料券を去年と同じだけ配ってこれだよ。
523U-名無しさん:2007/07/01(日) 03:37:13 ID:amdu8AsU0
本気で浦和ドーピングしたかったら国立でやらないと
524U-名無しさん:2007/07/01(日) 03:40:31 ID:RtAVKl/X0
客入れれば良いって問題でも無いからな。
ちゃんとお金を払って見て貰えるファンを育てられるかどうか。
大きな親会社のあるクラブでも明暗が分かれてきてるね。
525U-名無しさん:2007/07/01(日) 03:56:12 ID:amdu8AsU0
つまり浦和戦を国立でやる甲府は葛
526U-名無しさん:2007/07/01(日) 04:16:47 ID:15TLEs0b0
現に野球でもサッカーでもほとんどが招待券って球団はよくある
客多く招いてスポンサー目当てだろ?
527U-名無しさん:2007/07/01(日) 04:17:30 ID:4M4MlNDF0
>>525
1回くらい良いんじゃない?
528U-名無しさん:2007/07/01(日) 04:29:38 ID:w+McYrwu0
>>524
いやw入ればいいでしょ。
問題は招待券配っても激減してるクラブ。
529U-名無しさん:2007/07/01(日) 04:53:40 ID:RtAVKl/X0
>>528
チケットインフレが起こって将来的に入らなくなるw
希少性や横の繋がりを出す巻き方しないと。
それとタダ券ってのは食品の試食みたいな物だからね。
良い物を提供しないと逆効果なだけw
負けた試合の半券を持って行けば割引とかの方が意義がある。
負けた試合でももう一度来たいと思わせる環境を作れるのなら
話は別だろうけど。
530U-名無しさん:2007/07/01(日) 05:09:26 ID:MToOuoss0
>>529
>それとタダ券ってのは食品の試食みたいな物だからね。
>良い物を提供しないと逆効果なだけw

φ(.. ) メモメモ
531U-名無しさん:2007/07/01(日) 05:36:38 ID:oH92m3Zx0
なんかもう遠くの方で人がゴルフボールのようなもの追いかけて
あっちったりこっちいったり世話しなく動いてましたよ。
色の違う服着た人が笛吹いてましたけどあれはなんでしょうか?
連れて行った子供は「よく見えない、つまんない」とぼやき続けて最後は半べそかいてました。

40歳主婦(神奈川)
532U-名無しさん:2007/07/01(日) 06:35:50 ID:bFd38Jt60
タダ券は配る一方シーチケ保有者には来期のシーチケ進呈ってどうよ??
533U-名無しさん:2007/07/01(日) 07:29:23 ID:h97uiOMY0
せっかく定価でチケット買った人ちょっと気の毒な気がしないでもないが・・・
あまりにタダ券乱発したら濃いサポーターに反感くらいそうだけどなあ。
ライトが増えそうにない試合だったし、反動が怖い。
534U-名無しさん:2007/07/01(日) 08:09:04 ID:BffMr2jX0
浦和のアウェイ動員ワロタ
    対戦相手      動員2位
VS新潟 40,524人(3位)
VS大分 27,163人(1位)21,804人(鹿島)
VS木白 35,013人(1位)13,481人(新潟)
VS大宮 33,162人(1位)17,023人(新潟)
VS名古 34,347人(1位)21,190人(川崎)
VS瓦東 38,439人(1位)30,436人(鹿島)
VS清水 20,300人(2位)
VS磐田 35,072人(1位)23,142人(名古)
535野球豚へ:2007/07/01(日) 08:09:23 ID:Zovi4/Uj0
>>519
松坂の60億は契約金じゃない。
ついでにアンリもな。
勉強しろや。
536U-名無しさん:2007/07/01(日) 08:18:13 ID:V4HS3BHHO
>>519
野球脳はやっぱりバカだな。
537U-名無しさん:2007/07/01(日) 08:42:58 ID:guAfgxChO
横浜FCの試合を定価で買って見に行く人っているの?
538U-名無しさん:2007/07/01(日) 08:49:57 ID:OQ91Ccj+0
3000人くらい居る
539U-名無しさん:2007/07/01(日) 09:39:04 ID:4M4MlNDF0
それシーチケ
540U-名無しさん:2007/07/01(日) 10:27:25 ID:E9HtVz/r0
>>539
シーチケは今年1500限定販売でした。
541U-名無しさん:2007/07/01(日) 11:12:08 ID:CEVIlqte0
浦和サポって日本中何処にでも遠征して来るのか?
それとも全国規模でサポが多いの?
542U-名無しさん:2007/07/01(日) 11:16:53 ID:PU2K/pAv0
>>541
インドネシアの奥地にも平気で行くやつらだぞw
543U-名無しさん:2007/07/01(日) 11:17:11 ID:b8/A2WP20
>>541

両方だな。明らかに日本全国に広がってると思う。

日本中どころか、上海やシドニーにまで4桁の人数が遠征するけど。
544U-名無しさん:2007/07/01(日) 11:39:03 ID:qQ/NefKd0
http://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/ohkubo/public_html/kansensya/respons.htm
埼大の調査だとレッズの年齢別構成は
60歳〜   8.3%
50〜59歳 19.7%
40〜49歳 28.5%
30〜39歳 30.5%
23〜29歳 9.8%
19〜22歳 2.6%
  〜18歳 0.6%

545U-名無しさん:2007/07/01(日) 11:50:15 ID:mIq/NJcp0
子供にとっては親とサッカーを見に行ったという思い出が大事。
試合が面白かったとかどうとか、あまり関係ない。
546U-名無しさん:2007/07/01(日) 12:00:15 ID:f/Z9GR260
降格回避が目標のチームがやることではないわな
甲府x浦和@国立
この試合で勝ち点取れずに
最終的に1ポイントとか2ポイントの差でJ2降格とかになったら
サポにはトラウマになっちゃうぞ
547U-名無しさん:2007/07/01(日) 12:10:46 ID:5KEIwQDB0
>>546
昨年は消防法がらみの入場者数が実質オーバーだったよね?
もはや地元じゃ競技場のパイがどーにもならないんだろう。
死者がでるよりトラウマにはならんでしょ。
548U-名無しさん:2007/07/01(日) 12:31:17 ID:G2VZkYXM0
去年はバック開放してくれなかったら本当にやばかった
でもスタまでがバスってこと以外はあそこいいところだったから
今年もいきたかったな
549U-名無しさん:2007/07/01(日) 12:57:27 ID:4PzK5jFg0
>>547
入場者数が実質オーバー
それはアバウトなチケットの売り方がいけないのであって。
550U-名無しさん:2007/07/01(日) 13:08:39 ID:ZvmEGcLF0
大宮はチケットくばってるの?
551U-名無しさん:2007/07/01(日) 13:33:54 ID:SxxQu7Ls0
名古屋は全部瑞穂でやってりゃ
浦和18000人・川崎14000人・広島10000人ってとこだろ多めに見ても
552U-名無しさん:2007/07/01(日) 13:51:08 ID:BffMr2jX0
>>544
どこにレッズのなんて書いてあるの?
553U-名無しさん:2007/07/01(日) 14:37:51 ID:ZcFgkL3v0
>>552
まあ大宮サポータの構成要因を除いても、結果の差は微少と思うが。
大宮ホームだけど埼玉ダービーでは9:1くらい動員差が付いているのかなぁ。
554U-名無しさん:2007/07/01(日) 14:48:40 ID:fua0cccAO
味スタ8779
ユアスタ15450
555U-名無しさん:2007/07/01(日) 14:51:30 ID:b8/A2WP20
浦和はこのままいけば、Jリーグ史上初の アウェイ一試合平均30,000人 も達成可能かな。

今までの最高が 93V川崎の28,688人。少なくとも、これの更新は間違いない気がする。
556U-名無しさん:2007/07/01(日) 15:00:30 ID:BffMr2jX0
>>554
だからどっちのサポでも内人間だって居るだろ?
557U-名無しさん:2007/07/01(日) 15:08:07 ID:ibhNE5OE0
>>556
埼スタの浦和側みりゃ一目瞭然
浦和ユニ(類の)着用率が激高
だからマッカカになる

大宮は
558U-名無しさん:2007/07/01(日) 15:12:29 ID:BffMr2jX0
>>557
そういう話はしてないよ。
結局調査結果に『どこのファン?』ってのを載せなければ
レッズファンの構成年齢なんて言えないよ
559U-名無しさん:2007/07/01(日) 15:12:46 ID:T0FnoGP/0
>>322
巧い事このカードを
29節
16:00 札幌 vs 東京V 札幌厚別
19:00 山形 vs 仙台 NDスタ
30節
19:00 仙台 vs 札幌 ユアスタ
19:00 東京V vs C大阪 西が丘

後の試合は大勢に変化なしだろうww
560U-名無しさん:2007/07/01(日) 15:23:31 ID:IpJBY3rl0
磐田スレより


496 U-名無しさん sage 2007/07/01(日) 07:31:09 ID:nwbpZYwhO
ジュビロ何やってんダー(T_T)
昨日浜松からサッカー観戦初めての友達5人も連れて行ったのにぃ(;_;)
みんな応援と浦和のレベルの高さに驚いて浦和ファンになっちゃった(^_^;)
しっかりしちくり('_')

539 U-名無しさん sage 2007/07/01(日) 14:10:22 ID:BffMr2jX0
>>496
俺の友達も浦和側に行きやがった
561U-名無しさん:2007/07/01(日) 15:37:15 ID:PU2K/pAv0
>>560
ちょっと面白いw
562U-名無しさん:2007/07/01(日) 15:51:43 ID:0mMtqwws0
京都負けろ
563U-名無しさん:2007/07/01(日) 16:03:39 ID:ZcFgkL3v0
>>560
だからこうなる?
11  磐 田  15,246  18,002  -2,756 ▼(-15%)
人気没落と言われて久しいあの鹿島でさえ
09  鹿 島  15,780  15,433   +347 △
564U-名無しさん:2007/07/01(日) 16:15:55 ID:oJWON8QG0
磐田は9月のダービーでもう少し持ちなおすんじゃないか
565U-名無しさん:2007/07/01(日) 16:19:51 ID:hA9RF56BO
サテリーグ札幌vs鹿島(宮の沢・有料)
2531人
566U-名無しさん:2007/07/01(日) 16:20:43 ID:uzlZ6jbk0
>>564

>磐田は9月のダービーでもう少し持ち直すんじゃないか・・・・・・

っていっても肝心な本拠地ヤマスタの動員が酷いからな
567U-名無しさん:2007/07/01(日) 16:38:04 ID:bwHeSYcC0
ID:BffMr2jX0
568U-名無しさん:2007/07/01(日) 17:51:08 ID:15TLEs0b0
磐田終了のお知らせ
569U-名無しさん:2007/07/01(日) 18:58:58 ID:TOse50ZDO
長野のスレにあった
北信越 長野‐松本
3138人

今日見てきたが長野ののどか〜な感じと熱い松本サポ
対照的で面白かった
570U-名無しさん:2007/07/01(日) 20:57:31 ID:4Cy01/lt0
群馬 3759
鳴門 3022
571U-名無しさん:2007/07/01(日) 21:09:58 ID:Hv+4A7gk0
本日のサテライト
新潟VS浦和 新潟市陸 3819人
572U-名無しさん:2007/07/01(日) 21:27:00 ID:AAA7qgmH0
>>571 > >>570な件
573U-名無しさん:2007/07/01(日) 21:29:06 ID:9F+1q6qo0
>>572
地方都市の日曜ナイトゲームだもん。
574U-名無しさん:2007/07/01(日) 21:32:07 ID:v0Ka81Ie0
>>551
マジレスすると今の名古屋の人間はグランパスに全く興味なく、サッカー自体に興味ある人が殆どいない状態
現状はJ初期からのサポで今は三河方面の一部の人が応援してるだけ
だから瑞穂に行くサポは壊滅状態
原因は色々あるけど一番は選手のプロ意識の薄さ(選手層があるにもかかわらず毎度の中位力)、サッカーの移籍事情、そして好カードは毎回トヨスタ

ジェフが名前変えたようにグランパスも名前変えない限りサポは更に減るだろうね
もう今は名古屋と名乗ってる意味が全くない
575 ◆W1seC/J1J2 :2007/07/01(日) 21:43:30 ID:XLWC4hlN0 BE:247515078-2BP(500)
06/30 13:00 △ 名古屋1−1 甲 府 △ 瑞穂陸 10,264人/23,932人 42.9% 晴 32.5℃
06/30 14:00 ● 横浜C 0−1 千 葉 ○ 日産ス . 43,117人/64,899人 66.4% 曇 26.9℃
06/30 16:00 ● 鹿 島 1−2 F東京..○ 鹿  島 15,712人/39,684人 39.6% 曇 22.8℃
06/30 16:00 ● 大 宮 0−3 G大阪 ○ 駒  場 10,049人/21,192人 47.4% 曇 23.8℃
06/30 16:00 ●   柏  1−3 清 水 ○ 日立柏 11,489人/13,462人 85.3% 曇 23.2℃
06/30 16:00 ○ 新 潟 2−1 広 島 ● 東北電 40,858人/42,223人 96.8% 曇 24.1℃
06/30 19:00 ○ 川 崎 2−1 神 戸 ● 等々力 17,299人/24,332人 71.1% 雨 23.6℃
06/30 19:00 ● 磐 田 0−2 浦 和 ○ 静  岡 35,072人/52,959人 66.2% 曇 23.9℃
06/30 19:00 ● 大 分 0−3 横 浜 ○ 九石ド  20,315人/34,823人 58.3% 曇 26.3℃

06/30 13:00 ○ 福 岡 3−0 水 戸 ● 博多球.  8,118人/21,545人 37.7% 晴 32.3℃
06/30 19:00 ○ 山 形 1−0 湘 南 ● NDスタ   3,839人/20,062人 19.1% 曇 22.1℃
07/01 13:00 ○ 仙 台 1−0 C大阪 ● 仙  台 15,450人/19,497人 79.2% 曇 25.2℃
07/01 13:00 ○ 東京V 3−1 鳥 栖 ● 味の素.  8,779人/48,521人 18.1% 晴 28.1℃
07/01 19:00 ● 草 津 0−2 愛 媛 ○ 群馬陸.  3,759人/ .7,314人 51.4% 曇 24.6℃
07/01 19:00 ● 徳 島 0−4 京 都 ○ 鳴  門.  3,022人/. 8,226人 36.7% 曇 23.9℃

 J1今節合計 204,175人(22,686人) J1今年度平均 18,632人 J1前年度平均 18,292人
 J2今節合計.  42,967人(. 7,161人) J2今年度平均.  6,241人 J2前年度平均.  6,406人
576 ◆W1seC/J1J2 :2007/07/01(日) 21:44:12 ID:XLWC4hlN0 BE:216575677-2BP(500)
順  チーム  今 年   昨 年   増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  46,684  45,573  +1,111 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  37,719  38,709   -990 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  F東京.. 25,134  24,096  +1,038 △
04  横 浜  21,408  23,663  -2,255 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  大 分  19,553  20,350   -797 ▼
06  川 崎  17,789  14,340  +3,449 △
07  G大阪  17,046  16,259   +787 △
08  名古屋 16,287  14,924  +1,363 △
09  鹿 島  15,780  15,433   +347 △
10  清 水  15,441  14,302  +1,139 △
11  磐 田  15,246  18,002  -2,756 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
12  横浜C  14,632.   5,119  +9,513 △
13   柏    13,910.   8,328  +5,582 △
14  千 葉  13,434  13,393.    +41 △
15  大 宮  13,055  10,234  +2,821 △
16  神 戸  12,098.   6,910  +5,188 △
17  甲 府  12,082  12,213   -131 ▼
18  広 島  10,143  11,180  -1,037 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
57798年3月読売調査:2007/07/01(日) 21:44:26 ID:ifMLybTc0
◆Jリーグ(日本プロサッカーリーグ)のチームの中で、あなたには、どこか好きな
チームがありますか。あれば、次の中から、1つだけあげて下さい。
・ジュビロ磐田    4.1    ・サンフレッチェ広島  0.8
・鹿島アントラーズ  4.5    ・ジェフ市原      0.1
・横浜マリノス    2.3    ・京都サンガ      0.6
・ガンバ大阪     1.7    ・ヴェルディ川崎    6.3
・清水エスパルス   1.3    ・ヴィッセル神戸    0.3
・横浜フリューゲルス 0.5    ・アビスパ福岡     0.5
・柏レイソル     0.3    ・コンサドーレ札幌   0.9
・ベルマーレ平塚   1.2    ・興味はあるが
・名古屋グランパス  1.7     好きなチームはない 20.9
・浦和レッズ     2.8    ・興味がない     48.0
・セレッソ大阪    0.5    ・答えない       1.0
578 ◆W1seC/J1J2 :2007/07/01(日) 21:44:53 ID:XLWC4hlN0 BE:318233298-2BP(500)
順  チーム  今 年  昨 年   増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  仙 台. 14,875. 14,453   +422 △
02  札 幌. 11,220. 10,478   +742 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  福 岡  8,416. 13,780  -5,364 ▼
04  東京V  7,525  5,705  +1,820 △
05  C大阪  6,113. 13,026  -6,913 ▼
06  鳥 栖  5,895  7,465  -1,570 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
07  京 都  4,975  9,781  -4,806 ▼
08  湘 南  4,844  5,365   -521 ▼
09  山 形  4,651  5,085   -434 ▼
10  草 津  3,641  3,736.    -95 ▼
11  徳 島  3,344  3,477   -133 ▼
12  愛 媛  3,057  4,139  -1,082 ▼
13  水 戸  2,127  3,017   -890 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
579U-名無しさん:2007/07/01(日) 21:48:43 ID:9ZvDHa800
サテライト動員は、札幌、仙台、新潟が多い?
580U-名無しさん:2007/07/01(日) 21:48:51 ID:oJWON8QG0
>>577
ジェフwwww
581U-名無しさん:2007/07/01(日) 22:04:16 ID:nsbisiOe0
と言うか今年スゲーおかしいなって思うのはJ2の日曜ナイターが多いこと。
582U-名無しさん:2007/07/01(日) 22:17:19 ID:3bqoZa2O0
ナイターいうな
583U-名無しさん:2007/07/01(日) 22:31:10 ID:/5R+ZbnU0
ナイトゲームな。

遠いとこ同士は土曜の夜が良いと思うけどな
暑くなきゃ日曜の午後か夕方でもいいんだが…
584U-名無しさん:2007/07/01(日) 22:36:23 ID:TAptKim00
ナイター
585U-名無しさん:2007/07/01(日) 22:41:45 ID:o0+ztN6M0
営業側は避けたいだろうがな日曜ナイター
586U-名無しさん:2007/07/01(日) 23:02:09 ID:h7zKLeJI0
ナイターでいいじゃんw
587U-名無しさん:2007/07/01(日) 23:15:47 ID:nsbisiOe0
ちなみに今日の試合で一番正解の開始時間はこの試合だと思う。

サテライト 新潟vs浦和(17:00)

この時間なら涼しくなるし浦和のサポも十分浦和まで帰れるしちょうどいい。
588U-名無しさん:2007/07/01(日) 23:17:15 ID:6OnTDKGU0
日曜なら17時はいい設定かもね
昨日の鯱は13時開始で藤田が観客心配するコメントしてたよね
589U-名無しさん:2007/07/01(日) 23:20:43 ID:9ZvDHa800
>>588
うちとこみたいな田舎だと土曜日半ドンの会社もあるし、1時開始はきつい。
そもそも、スタに近い大学は、土曜に普通に講義あるしw
590U-名無しさん:2007/07/01(日) 23:23:20 ID:9ZvDHa800
そもそも、今年最大の動員阻害要因は、毎年何十万人と動員しちゃう花火大会ともろかぶりな
試合なんですけど。
花火の音聞きながらの試合観戦になりそう。
591U-名無しさん:2007/07/01(日) 23:33:04 ID:6SicwpiJ0
スタジアム内で花火上げれば、動員にもつながるし一石二鳥!!
592U-名無しさん:2007/07/01(日) 23:37:01 ID:5mafeazh0
花火大会の動員は数えてないのに50万人とかだからね。
実際はどんなもんだろうな。
593U-名無しさん:2007/07/01(日) 23:37:29 ID:uQshPeJ8O
豚切りスマソ

それにしても、きのうの邪―犬の日産は、普通に犬サポの方が多かったのはワロタ

しかも邪サポって襷使わないんね。
594U-名無しさん:2007/07/01(日) 23:37:36 ID:nsbisiOe0
>>588
実は俺、昨日は日帰りで広島まで行って14時開始の広島vs巨人、今日はマリノスタウンで15時開始のマリノス対山形を2日連続デーゲームで見たんだけどやっぱきついんだよね。
まあ2日間とも帽子被ったり、飲み物を多めに持っていったりしたからバテなかったけど。
595U-名無しさん:2007/07/01(日) 23:48:04 ID:8qzZzhsT0
夏の昼間のゲームと
秋冬の夜のゲームはキッツい
596U-名無しさん:2007/07/01(日) 23:49:27 ID:6SicwpiJ0
>>593
横縞サポは跳ばないからな
597U-名無しさん:2007/07/01(日) 23:53:47 ID:G2VZkYXM0
飛ぶ飛ばないにかかわらず襷なんていらなくね?
598U-名無しさん:2007/07/02(月) 00:03:47 ID:uQshPeJ8O
柏も襷無くね?

599U-名無しさん:2007/07/02(月) 00:25:24 ID:YBPVJtdH0
レッズもないんだぜ?
600U-名無しさん:2007/07/02(月) 01:55:18 ID:I8OzZvOz0
本当はバッテラっていうらしいぜ
601U-名無しさん:2007/07/02(月) 03:05:14 ID:LCOrRgeFO
鯖かよw
602U-名無しさん:2007/07/02(月) 04:52:26 ID:p7QcqSHxO
>>574
ねーよ、選手層なんか。
ロートル藤田が欠かせない軸って、何だそりゃ?
あきらかにコンディションを崩してる本田に取って代わる選手もいない。
スタベン扱いでもったいないと思うのは、中村ぐらいじゃん。
どこに層があるんだよw

いや、藤田は好きだしこんな事は書きたくないけどさ。
名古屋って、何故か過剰評価気味だよな。
そういう評価こそが、名古屋を強くさせないんでねーのか?
603U-名無しさん:2007/07/02(月) 09:42:46 ID:Teo+s7tR0
スカスカのゴール裏で襷はださい。
密集してて跳ねまくってればそれなりに絵になる。
604U-名無しさん:2007/07/02(月) 09:46:06 ID:gryutTzy0
>>587
昨日のサテライト 新潟VS浦和は
12:00 レディース 大白鳥 → 17:00 男子サテ 市陸 ダブルヘッダー
因みにレディースは3431人
605U-名無しさん:2007/07/02(月) 10:11:21 ID:bRldM47B0
[6/16 大宮アルディージャvsアルビレックス新潟] 観客数入場者 16,795人
http://www.jsgoal.jp/result/20070100010620070616_detail.html

[6/20 浦和レッズvsヴィッセル神戸] 観客数入場者 16,709人
http://www.jsgoal.jp/result/20070100010120070620_detail.html



ねぇねぇ、日頃から「駒場は我が聖地」とか言っているけどもその聖地で大宮に観客動員数で負けたのって
今どんな気持ち?

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ねぇ 今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/  浦和  :::::i:.   ミ (_●_ )    |       ホームスタジアムでもない大宮に駒場で観客数で負けたのってどんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン




606U-名無しさん:2007/07/02(月) 10:41:40 ID:57Lge/MI0
>>605
本スレでやれ
607U-名無しさん:2007/07/02(月) 14:14:18 ID:0rwZEIT80
07年 節別BEST3

01節 浦和−横縞 57188人 瓦斯−広島 25257人 横鞠−甲府 24466人
02節 新潟−浦和 40524人 鹿島−脚阪 18406人 大宮−瓦斯 17023人
03節 浦和−甲府 39494人 瓦斯−磐田 27046人 川崎−横縞 18621人
04節 新潟−川崎 31500人 大分−浦和 27163人 甲府−脚阪 13064人
05節 浦和−磐田 45025人 瓦斯−新潟 21092人 横鞠−木白 18960人
06節 木白−浦和 35013人 新潟−脚阪 32686人 川崎−清水 21208人
07節 浦和−川崎 50531人 瓦斯−横縞 22168人 横鞠−大分 17219人
08節 新潟−横鞠 41283人 鹿島−浦和 36146人 川崎−千葉 21804人
09節 浦和−千葉 57440人 横鞠−川崎 33498人 瓦斯−鹿島 30436人
10節 新潟−甲府 39507人 大宮−浦和 33162人 磐田−名古 23142人
11節 浦和−脚阪 55258人 瓦斯−千葉 21821人 横鞠−名古 19074人
12節 新潟−鹿島 38248人 名古−浦和 34347人 横鞠−瓦斯 25811人
13節 浦和−横鞠 51829人 瓦斯−名古 22679人 千葉−脚阪 14405人
14節 新潟−神戸 38667人 横鞠−千葉 23028人 大分−鹿島 21804人
15節 瓦斯−浦和 38439人 脚阪−名古 20473人 大宮−新潟 16795人
16節 新潟−横縞 36182人 瓦斯−甲府 17264人 浦和−神戸 16709人
17節 清水−浦和 20300人 川崎−磐田 16614人 脚阪−瓦斯 15640人
18節 横縞−千葉 43117人 新潟−広島 40858人 磐田−浦和 35072人
608U-名無しさん:2007/07/02(月) 14:15:00 ID:0rwZEIT80
07年 クラブ別BEST3

鹿島 36146人(08節浦和) 18406人(02節脚阪) 15712人(18節瓦斯)
浦和 57440人(09節千葉) 57188人(01節横縞) 55258人(11節脚阪)
大宮 33162人(10節浦和) 17023人(02節瓦斯) 16795人(15節新潟)
千葉 15584人(05節横縞) 15373人(02節清水) 15069人(17節新潟)
木白 35013人(06節浦和) 13481人(09節新潟) 12730人(14節大宮)
瓦斯 38439人(15節浦和) 30436人(09節鹿島) 27046人(03節磐田)
川崎 21804人(08節千葉) 21208人(06節清水) 20295人(01節鹿島)
横鞠 33498人(09節川崎) 25811人(12節瓦斯) 24466人(01節甲府)
横縞 43117人(18節千葉) 19367人(06節鹿島) 15008人(08節清水)
甲府 16279人(09節横縞) 13064人(04節脚阪) 12686人(11節川崎)
新潟 41283人(08節横鞠) 40858人(18節広島) 40524人(02節浦和)
清水 20318人(09節磐田) 20300人(17節浦和) 18333人(01節神戸)
磐田 35072人(18節浦和) 23142人(10節名古) 12379人(04節千葉)
名古 34347人(12節浦和) 21190人(14節川崎) 18410人(01節千葉)
脚阪 20473人(15節名古) 19752人(14節横縞) 18587人(05節川崎)
神戸 22236人(09節脚阪) 14664人(02節川崎) 13966人(15節大分)
広島 13636人(11節横縞) 13220人(09節大宮) 12891人(02節木白)
大分 27163人(04節浦和) 21804人(14節鹿島) 20806人(08節脚阪)
609U-名無しさん:2007/07/02(月) 14:15:43 ID:0rwZEIT80
07年 BEST20&WORST20

09節 浦和−千葉 57440人  10節 横縞−神戸 4458人
01節 浦和−横縞 57188人  13節 横縞−大分 4935人
11節 浦和−脚阪 55258人  16節 広島−川崎 6037人
13節 浦和−横鞠 51829人  06節 大宮−名古 6584人
07節 浦和−川崎 50531人  08節 大宮−甲府 6628人
05節 浦和−磐田 45025人  06節 広島−甲府 7181人
18節 横縞−千葉 43117人  17節 横縞−木白 7232人
08節 新潟−横鞠 41283人  04節 大宮−清水 7737人
18節 新潟−広島 40858人  11節 神戸−大宮 7769人
02節 新潟−浦和 40524人  07節 広島−新潟 8326人
10節 新潟−甲府 39507人  05節 甲府−神戸 8373人
03節 浦和−甲府 39494人  13節 神戸−木白 9173人
14節 新潟−神戸 38667人  08節 神戸−瓦斯 9213人
15節 瓦斯−浦和 38439人  16節 磐田−大宮 9292人
12節 新潟−鹿島 38268人  04節 広島−新潟 8326人
16節 新潟−横縞 36182人  11節 木白−大分 9374人
08節 鹿島−浦和 36146人  16節 名古−清水 9416人
18節 磐田−浦和 35072人  12節 大宮−横縞 9466人
06節 木白−浦和 35013人  07節 千葉−大宮 9481人
12節 名古−浦和 34347人  18節 大宮−脚阪 10049人
610U-名無しさん:2007/07/02(月) 15:16:47 ID:Ii0ty22tO
>>605
新潟がかなり動員したやつだろ、声も新潟に負けてた試合。
試合には勝てたけどな。
611U-名無しさん:2007/07/02(月) 15:54:05 ID:RWy5CkXKO
基本的に大宮が勝つと白けるよね。
612U-名無しさん:2007/07/02(月) 16:25:58 ID:1U6bfRNtO
ちょっと煽られただけで必死に食い付いてくる劣頭が不憫でなりませんw
613U-名無しさん:2007/07/02(月) 16:30:27 ID:QQZsoHQf0
>>611お前ら赤だけだろwww
614U-名無しさん:2007/07/02(月) 16:31:58 ID:hwxmYE4r0
>>608-609
乙です。
もう縞の動員上2つ
あからさまの動員と某テレビ局のコラボ
逆にワーストの上2つを占める縞ってww
615U-名無しさん:2007/07/02(月) 16:35:08 ID:QQZsoHQf0
名古屋は酷い動員しなくなったな
616U-名無しさん:2007/07/02(月) 17:37:51 ID:w3lEZ5a60
>>607 ジェフサポって何気にアウエイ動員が多いな。

フクアリも行けよ。
617U-名無しさん:2007/07/02(月) 17:57:02 ID:dTmjoXxU0
劣頭ってなんであんなにバカなの?

あ、頭が劣ってるからか
618U-名無しさん:2007/07/02(月) 18:44:13 ID:7JCKJZ370
チョンパルスは劣頭とかズビロとか敵が多いなw
619U-名無しさん:2007/07/02(月) 18:51:42 ID:L3xkH0DJ0
8/11駒場近くの浦和競馬場で花火復活!
柏戦の数字減るんじゃねえの。
620U-名無しさん:2007/07/02(月) 18:55:38 ID:L3xkH0DJ0
>>619
時間も、客層も、もろかぶり。
浦和区民、南区民、緑区民には、恒例行事だったが、さいたま市合併の余波で中止。
地元民の要望が多く、今年復活。
621U-名無しさん:2007/07/02(月) 18:59:20 ID:L3xkH0DJ0
埼スタからは、ぎりぎり見えるかも。
ちなみに浦和競馬場は、駒場開催時の臨時駐車場。
622U-名無しさん:2007/07/02(月) 19:25:14 ID:LtgLP+rD0
>>615
上で名古屋の事けなしてる奴がいるが今の名古屋は魅力的になってきたと思うよ
結果ばかり追いもとめて外人2トップ+補強補強してた頃と違って今は足元見てる
そんな流れを受けて熱を入れて応援する人が増えた
ときたま豪華なトヨスタで試合してくれるし今の名古屋は応援してて楽しいよ
623U-名無しさん:2007/07/02(月) 20:37:01 ID:I+cVVtmD0
首都圏中心に見ているが、名古屋は結構好きだよ。
なんで、あんな順位にいるか理解しかねるけど。
後半戦再開したら、名古屋まで見に行ってみるつもり。
624U-名無しさん:2007/07/02(月) 21:07:43 ID:wZ7YnGYW0
>>609
ワーストの下のほうが横縞・広島・大宮ばっかりだね
政令指定都市の癖に
625U-名無しさん:2007/07/02(月) 22:13:48 ID:Y7PjhQfO0
横縞がただ券配ったので
中断前の観客動員
横縞ホーム1位がJEFで
JEFホーム1位が横縞
626U-名無しさん:2007/07/03(火) 00:29:45 ID:czHeXXv70
>>611
まあ、totoもハズレまくりだしなw
627U-名無しさん:2007/07/03(火) 00:59:39 ID:zItT7JerO
日本サッカーの唯一のスター→菊地直哉
628U-名無しさん:2007/07/03(火) 01:58:59 ID:7GlJkmId0
【野球/テレビ】巨人戦の視聴率下落が止まらない 6月の平均も過去最低の9.0%★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183372008/
629U-名無しさん:2007/07/03(火) 02:29:36 ID:177yWcQWO
>>622
当たり前の事すら出来なかったクラブが、
当たり前の事をようやく出来るようになったっだけだけなんだけどなw
けなす奴って、それ以上やれて当然とか考えている人なんでしょ。

多分、あんまり試合を見てないw
見てないけど、結果だけは求めている感じかな?
こういう人に限ってピクシーのいた頃は、ベンゲルがいた頃は、とやかましかったりして。
630U-名無しさん:2007/07/03(火) 04:35:26 ID:27SHiZzJ0
名古屋は成績よりもイケメン白人の活躍が肝だな
631U-名無しさん:2007/07/03(火) 08:45:17 ID:zItT7JerO
「Jリーグの試合は、1回も見たことありません」中田英寿
632U-名無しさん:2007/07/03(火) 08:48:14 ID:qsd+2HJa0
中田氏 Jとクラブにゴール寄贈

 元日本代表MFの中田英寿氏(30)が自身の引退から丸1年となる今月、JリーグとJ31クラブにモルテン製ミニゴール計35セット
(約250万円相当)を寄贈することになった。W杯ドイツ大会に合わせてオープンした「nakat.net.cafe」で使用した家具のオークシ
ョン収益から贈られるもので、Jリーグの育成、普及活動に役立てられる。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/07/03/10.html
633U-名無しさん:2007/07/03(火) 09:09:51 ID:zItT7JerO
とりあえず世界ランク30位以内の国が1カ国も出場してない低レベルなアジア杯で、がんばれ〜惜しむジャパン
634U-名無しさん:2007/07/03(火) 09:38:36 ID:HVOoYvA30
>>574
>サッカー自体に興味ある人が殆どいない状態

海外厨はいるぞ
Jとグランパスは全く人気ないけどw
635U-名無しさん:2007/07/03(火) 11:20:44 ID:rMuEwgKUO
どうして浦和って、キモいのばっかしなの?とっとと全員死ねば良いのに…
636U-名無しさん:2007/07/03(火) 12:03:28 ID:czHeXXv70
>>574

おまいの理論では

名古屋グランパスエイト→豊田グランパスエイト

ってなれば、サポ増強?






・・・・、一理あるかも、と思ってしまった。
実際、グランパスサポはレプユニの「TOYOTA」の文字に誇り感じてるし、
トヨスタでのゲームのほうが見やすいって言ってるようだし。

名古屋市民も、グランパスが遷都していなくなれば、Jクラブがあることの本当の
意義が分かるかも知れないし。

JFLでは岐阜FCも頑張ってるしね。
637U-名無しさん:2007/07/03(火) 12:08:52 ID:j2DuSeW80
>>636
>トヨスタでのゲームのほうが見やすいって言ってるようだし。
これは当たり前でしょうw
100人/100人がそう答えるだろう。
638U-名無しさん:2007/07/03(火) 12:32:22 ID:kpnOt61R0
>>629
>当たり前の事すら出来なかったクラブが、
まじそのとおり、今までグランパス好きとか周りに言えなかったもん
今では「グランパスなんてダッセ」って言われても「いやそれは昔の印象だから」って言えるし
連れに「トヨスポに練習観にいこうーぜ」なんて言ってる自分が考えられん

以前がアホ過ぎたんだよなー、でもようやくグランパスのイメージが変わりつつある
まぁ俺は豊田民だから名古屋人の考えは知らんけどね
あと、トヨタグランパスにはさすがになってほしくはないな
639U-名無しさん:2007/07/03(火) 13:06:05 ID:czHeXXv70
>>638
そうか、サポの中の人には「NAGOYA」という響きのほうが良いのか

知らずにスマン

ただ、知り合いのグランサポが、「TOYOTA」の文字のほうがユニはカッコイイ
赤/黄よりも、浦和みたいだけど赤/黒/黄のほうがカッコイイと言ってた。

この辺もクラブ側の変革の現われかな
640U-名無しさん:2007/07/03(火) 13:55:28 ID:Fgld53wt0
>>624
大宮と横FCは同じ都市にビッグクラブ(一応、敬意を払ってこう言わせて頂く)があるから。
広島は意外とスタに足を運びにくそうだし。対戦クラブサポ動員も期待しにくいし。
なんつってもカープがあるしw
641U-名無しさん:2007/07/03(火) 14:21:47 ID:NrtlzJ0J0
今更ながら、横浜どうしたの?と思ったらタダ券効果だったのか。
試合内容どうだったんだろ?
負けるにしても、せめて点を取ってれば少しは次回以降に期待できたのに
642U-名無しさん:2007/07/03(火) 18:05:13 ID:JFzDnxBl0
現状Jそのものの人気が危ういのに、Jリーグチームがあることのありがたみなんて感じるわけないだろ
俺の地元はBJリーグのチームあるけど俺はバスケ自体にそもそも興味ないから有り難味なんか感じないし
Jファン以外の一般人は同じようなこと感じてるだろうよ
643U-名無しさん:2007/07/03(火) 19:08:51 ID:wEaJN0Qo0
それはプロ野球にもJにもbjにも全てに言える事だ
野球の方のスレでも出てたが
日本もアメリカみたいにスポーツが根付かないかねぇ
644U-名無しさん:2007/07/03(火) 21:16:35 ID:FfT5NwZw0
■ナビスコカップ準々決勝・G大阪vs浦和戦のチケットがほぼ完売
G大阪は本日、14日に行われるナビスコカップ準々決勝・浦和戦のチケットが完売目前になったと発表した。
現時点では若干数を販売している。

http://www.soccer.jp.org/news.html
645U-名無しさん:2007/07/03(火) 21:36:45 ID:/Qz2//m60
>>607->>609


J2も作って
646U-名無しさん:2007/07/03(火) 21:38:57 ID:Qn6Jlf1G0
>>645
wktk
647U-名無しさん:2007/07/03(火) 21:41:08 ID:T3Y55AQy0
鞠、トリコロール宣言だってさ
特設ページまで作って気合はいてるな。
http://www.f-marinos.com/club/program/811/811.html
648U-名無しさん:2007/07/04(水) 00:36:35 ID:u3+mK1n3O
>>643
スポーツクラブが街の象徴だったり、ランドマーク的存在になりやすいからさ。
アメリカの場合。

日本の場合街の伝統的なランドマークが、他に幾らでもあるから。
アメリカなんか、歴史が何にもねーんだよ。
何にもないから、あれだけ盛り上がれる。
嘆く事なんか何もないんだが。
奴らは所詮、地場の伝統文化をぶっ壊した植民地人の末裔、
スポーツチームであれだけ盛り上がれるのは如何にも安っぽい新興国家だなぁ、
と見下しとけよって話。

・・・てな話の展開だと、このスレ的にはまずいかw
ま、この話を日本のスポーツクラブ事情に当てはめると、
中々興味深い話になるんだがな。
649U-名無しさん:2007/07/04(水) 00:53:22 ID:TPTfY0CU0
>647
面白いなー。
  「満員まであと28448人」
がんばれー(←棒読み)
650U-名無しさん:2007/07/04(水) 00:57:06 ID:rn60XmGA0
うちはバカ社長がいなくなったと思ったら
今度のもロクなのじゃなさそうだな。
651U-名無しさん:2007/07/04(水) 01:04:06 ID:a66/o0aJ0
街のあちこちにあのポスターが貼ってあるお(((( ;゚Д゚))))ガクブル
破きたいけど破かないお( ^ω^ )
652U-名無しさん:2007/07/04(水) 01:24:59 ID:zpX7DU23O
J2では仙台がダントツだな。J1でも中位か上位に食い込むだろ。
何より応援が凄すぎる…試合展開時とチームと選手への応援歌もたくさんあり、よく覚えられるなと感心してしまう。
さらに仙台スタジアムも観客やボラみんなでゴミを片付け分別や掃除活動をして、Jチームで一番きれいなスタジアムで表彰されてたとは。

おまえら見習え。俺のホームは終わってるから……
653U-名無しさん:2007/07/04(水) 01:38:16 ID:a66/o0aJ0
>>652
まあ実は今の状況じゃ、昇格も微妙だけどな
でも、J1に上がってきて欲しいチームの一つではあるよね
654U-名無しさん:2007/07/04(水) 07:25:56 ID:Hfh9+ccN0
>>578
金曜日の四国ダービーで、
ホーム愛媛の観客数が6,510人だと、
観客動員数でも、徳島(40,131人)を上回る予想。
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1182662106/771

尚、徳島ホームの四国ダービー(1節)の入場者数は、6,566人
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1169130410/722
655U-名無しさん:2007/07/04(水) 11:49:36 ID:Btq3Pj2s0
>>652
水戸ちゃん?
656U-名無しさん:2007/07/04(水) 13:34:27 ID:pvCpmk7I0
>>609
ベスト20で唯一
浦和も新潟も関係ないのが
横縞vs千葉だな
しかしあれって、いつか一度行ってみたいなーと思っている人を一気に連れてきて
もう二度と来ないで良いやって思わせた試合だったよなー
ドーピングを使い果たした感じ

ワーストの方広島vs新潟 2つないか?
657U-名無しさん:2007/07/04(水) 16:26:15 ID:nFALTi7RO
「日本サッカーにとって運命の夏になるだろう。危機感が足りない関係者が真剣に考えないと、このまま過去の暗い時代に逆戻りする」セルジオ越後
658U-名無しさん:2007/07/04(水) 16:33:57 ID:Nom2js220
今の状況じゃ2010年に1100万人なんてどう考えても無理だよなぁ
659U-名無しさん:2007/07/04(水) 16:42:20 ID:JBedQOnb0
>>657
何を考えるのか何も考えていないセルジオ
660U-名無しさん:2007/07/04(水) 17:50:15 ID:ViFqxfFq0
>>659
セルジオ越後のスタンスって、あら探して先ずは批判しとけ!って感じだからね。
なんか日本政治における社民党と被る。外野からワーワーw
存在意義って何?みたいな。
661U-名無しさん:2007/07/04(水) 17:52:58 ID:K/ZIjv9h0
>>609
左に載る=35000以上のスタって他はビッグアーチと九石位?
J2も入れれば長居、札幌、宮城もか

味スタにはもう少し頑張っていただきたい
取り敢えず食いもんがマズイのをどうにかすれば人増えるんじゃね


>>656
でも相手が千葉でよかったんじゃないかな
相手によっては>>560みたいに客食われるw
662U-名無しさん:2007/07/04(水) 18:39:04 ID:i6PNC4RH0
清水チョンパルスはさっさとJ2の落ちろよw
663U-名無しさん:2007/07/04(水) 19:00:38 ID:3XbcM7210
>>657
やばいのはやきうだろw
664U-名無しさん:2007/07/04(水) 19:42:23 ID:9JQdtpfe0
でも去年の秋ぐらいから急激にサッカー報道少なくなったよ
メディアは結果でしか判断しないからアジアカップで負ければ完全に見放すと思う
665U-名無しさん:2007/07/04(水) 20:05:12 ID:9Ru+OuWs0
>>661
味スタの食い物は自前でスタ持たないとどうしようもないぐらい不可能
666U-名無しさん:2007/07/04(水) 20:51:25 ID:8HSM/KRQ0
味スタでスタ丼が食いたい
667U-名無しさん:2007/07/04(水) 20:53:24 ID:1xR4ySV80
やきうってツマんないねww
668U-名無しさん:2007/07/04(水) 21:50:16 ID:pPF51j9G0
味スタは食い物が糞なかわりにコンビ二が成長しましたw
てかレッズ戦の時に埼スタによく出てる屋台あったなw
どうせなら毎回アウェーチームの屋台がきてほしいw
669U-名無しさん:2007/07/04(水) 23:24:21 ID:ZmX3dX0o0
>>664
報ステあたりはドイツ前からほとんどサッカースルーしまくってますが。
あれは野球の最終予選になったらアホほど煽りそうだ。
1001が監督というだけで応援する気ないwww
670U-名無しさん:2007/07/04(水) 23:31:04 ID:POmHLKEp0
久米がNステ降りたのはサッカーニュースの視聴率が悪かったからではないか。
671U-名無しさん:2007/07/04(水) 23:37:31 ID:zQ8ToG3L0
>>669
しかし報捨てのスポーツニュース(と呼ぶのもシャクだが)は
常時視聴率20%ぐらいとってるらしいから
あのスタンスは変わんないんじゃないの?
672U-名無しさん:2007/07/04(水) 23:40:18 ID:D8CeA1gO0
視聴率頭打ち+朝鮮人ディレクター+オフィストゥワン制作費高すぎ+家庭の事情

で降板。サッカーマンセーは製作会社の中の人がサカオタだったから
673U-名無しさん:2007/07/04(水) 23:53:21 ID:9Ru+OuWs0
>>670
朝日の経費節減だよ
久米の事務所に凄い額いってたから
674U-名無しさん:2007/07/05(木) 01:35:59 ID:A+grbmQH0
【報道ステ】北を賛美する、後藤和夫【古舘プロ】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1085230627/

こんなヤツが報ステのディレクターwww

675U-名無しさん:2007/07/05(木) 01:37:27 ID:Nk7tjGw40
地域リーグでこれかよ・・・恐ろしい
http://jp.youtube.com/watch?v=JD2NMhK5N-8
676U-名無しさん:2007/07/05(木) 07:34:29 ID:6X3gdroj0
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/










税スボールニュース
http://blog.livedoor.jp/zeiseball/











日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/




677U-名無しさん:2007/07/05(木) 10:00:57 ID:t66iDvkqO
ジーコ「ドイツ大会の目標は、ベスト8」ただのアホ
678U-名無しさん:2007/07/05(木) 11:55:44 ID:Xth/tHFB0
税リーグニュース
http://blog.livedoor.jp/zeileague/
679U-名無しさん:2007/07/05(木) 12:21:41 ID:NXciQtze0
>>671
高いな。
そりゃあ野球ニュースに傾倒する罠

680U-名無しさん:2007/07/05(木) 16:22:57 ID:eAxt21ho0
>>677それだけのチームはできていたが相手が悪かった
681U-名無しさん:2007/07/05(木) 17:03:08 ID:VhlJDfwd0
>>647
日産スタジアムの告知で
写真は三沢って…
682U-名無しさん:2007/07/05(木) 18:02:03 ID:6B6VbQH/0
>>675
すごいね
683U-名無しさん:2007/07/05(木) 18:48:12 ID:wHsfQ1pQ0
>>680
×それだけのチームはできていたが相手が悪かった
○それだけの選手はいたが監督が悪かった
684U-名無しさん:2007/07/05(木) 19:00:44 ID:IKbhD3ea0
>>675
地域リーグってJFLだっけ?その下だっけ?
これ普通にスゴイよな・・・
685U-名無しさん:2007/07/05(木) 19:16:54 ID:a6ujJv5y0
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/










税スボールニュース
http://blog.livedoor.jp/zeiseball/











日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/




686U-名無しさん:2007/07/05(木) 19:17:39 ID:Re5FQCap0
>>678
どう考えても税スボールニュースの圧勝だろ
687U-名無しさん:2007/07/05(木) 20:38:53 ID:IUcAJ67u0
>>675
これ長野オリンピックスタジアムの隣の球技場か
あそこもスタンド付ければ立派なスタになるよなー
スタンド付けるスペースは充分にあるし。
こんな盛り上がってるなら是非とも頑張って欲しいわ
688U-名無しさん:2007/07/05(木) 21:04:46 ID:APGjg+z50
>>686
ライブドアランキングでは税スボールニュースのほうが上だた。
ブログ作って2ヶ月であっさり抜かれたらすい。

まあ記事のコメント数では税リーグ君のほうが数多いんだけどな。
管理者コメはランキングに反映されないらしいから。。。。
要するに自演書き込みということだw
689U-名無しさん:2007/07/05(木) 21:47:27 ID:Re5FQCap0
>>689
...........................,..:--――‐--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/        ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill /          \
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !
:::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /
::::l   .:!   \_        l レへ !./
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y    ./
:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!    |   ふっふっふ、
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l  _ノ   圧倒的ではないか我が軍は・・・
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l    ̄ヽ
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.      \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 ,  ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj  ト--  ゙l  l l l 「 ̄ .」 l

690U-名無しさん:2007/07/05(木) 22:14:07 ID:CE0yX2oG0
リフティングがんばれよ
691U-名無しさん:2007/07/05(木) 22:17:09 ID:wHD0YlHw0
怒りのおさまらない大分サポの抗議

http://vista.crap.jp/img/vi8355976194.jpg



観客席に向かって頭を下げる選手たち

http://vista.jeez.jp/img/vi8355937130.jpg



拡声器を持ったDQNサポーターが社長を出せと要求

http://vista.crap.jp/img/vi8355922287.jpg



一部のサポーター(アホーター)はグラウンドに乱入

http://vista.jeez.jp/img/vi8355910206.jpg



社長以下、サポーターに頭を下げて謝罪させられる

http://vista.o0o0.jp/img/vi8355949743.jpg

http://vista.o0o0.jp/img/vi8355892528.jpg
692U-名無しさん:2007/07/05(木) 22:35:35 ID:m+fyw6YG0
野球叩き続ければマジで野球潰せそうだな
ネットの力も捨てたものじゃないな
693U-名無しさん:2007/07/05(木) 22:50:45 ID:qA7rQFGT0
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/










税スボールニュース
http://blog.livedoor.jp/zeiseball/











日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/




694U-名無しさん:2007/07/05(木) 23:08:18 ID:Xth/tHFB0
>>688
税スボールはコピペ貼りまくってアクセス稼いでるだけだからw
内容は完全に税リーグのパクリで見るべきものは無し
695U-名無しさん:2007/07/05(木) 23:26:54 ID:QZ1eIprB0
http://eiyakun.hp.infoseek.co.jp/2001/
長澤まさみ
「サッカー? 私は好きじゃないです。好きなのはバスケット。お母さんとサッカーを見に行っても
イライラしてきて必ず眠くなっちゃう」屈託のない笑顔を向けて正直に答える現代っ子だ。

サッカー好きじゃない
サッカー好きじゃない

サッカーは眠くなる
サッカーは眠くなる

http://siontakes.ddo.jp/img/04talent/masami/sionup2435.jpg

長澤まさみ「だってサッカー全然やらないから。嫌いなんです」

―サッカーのどこが嫌いなの?

長澤まさみ「足で蹴るところ」

―じゃ、しょうがないか(苦笑)。

長澤まさみ「だって、空振りとかすると、ヤだし・・・」

―恥ずかしいから?

長澤まさみ「それもあるけど、つまんないから」

と、すっかりまさみちゃんに嫌われたサッカーの話題はさておき


サカー監督の娘が何度もつまらないと連呼する
スポーツ、それがサカー
696U-名無しさん:2007/07/06(金) 00:05:37 ID:qKqVs3Fw0
>>692
野球叩くのは勝手だが、スレ違いだから他所でやってくれ
697U-名無しさん:2007/07/06(金) 00:51:45 ID:gNdaFKXe0
☆渋谷で若い女の子に聞いた彼氏にしたい職業ランキング☆

1位サッカー選手
2位医者
3位美容師
4位ミュージシャン
5位IT関係
6位公務員
7位芸能人
8位大工・鳶職
9位パイロット
10位弁護士
http://www.tvblog.jp/kanto/archives/2006/06/post_062501400002.html
あれ?野球選手は?wwwww
698U-名無しさん:2007/07/06(金) 00:54:18 ID:gNdaFKXe0
☆渋谷で若い女の子に聞いた合コンしたい職業ランキング☆

1位芸人
2位医者
3位IT企業
4位パイロット
5位サッカー選手
6位弁護士
7位美容師
8位商社
9位ミュージシャン
10位モデル
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?articleId=10034162484&unm=marinorino
あれ?野球選手…www
中央調査社によるアンケートにて、年齢別の20歳代の男性では、
Jリーグが(代表や海外サッカーを含まないJリーグのみの調査です)プロ野球を抜き、支持率一位となった。
一方プロ野球は、スポンサーに入れ歯洗浄剤、ポリデントや老人介護事業グッドウィルグループ等が名を連ねる事からも分かる通り、老人にのみ人気がある事が分かった。
http://www.crs.or.jp/pdf/sports07.pdf
http://www.geocities.jp/baserating/man.html
豚スゴロク\(^o^)/オワタ♪
699U-名無しさん:2007/07/06(金) 02:07:58 ID:iLIRG3ie0
渋谷で若い女の子(笑)

知能の低い猿にはモテモテって事ですかw
700U-名無しさん:2007/07/06(金) 02:25:35 ID:I4+SAYdPO
みんな、焼き豚なんかいじめるなよw
泣いてるだろwww
701U-名無しさん:2007/07/06(金) 02:47:51 ID:ZJiY6lLi0
>>691
合法ストーカーかよ
702U-名無しさん:2007/07/06(金) 09:28:28 ID:MzyAQZO90
>>695
そのほかのスポーツなんて見るに耐えないだろうな…。
とか何とか言ってゴルフ大好きなんて言い出したらしばきたくなるw

>>699
アホギャルの言うことは余り鵜呑みにしないほうが良いな。
サッカー選手で収入で満足している奴はほんの一握りだし、選手生命短いし。
…いや、その収入面の『漢』ぶりに惹かれるかも知れんな。
703U-名無しさん:2007/07/06(金) 09:30:15 ID:MzyAQZO90
追記
アウェイ遠征のツアーバスの帰りの車内でタッチとかいう映画のDVD見た。
そこに長澤マチャミが映っていたけどなんとなくいけ好かない感じだった。
704U-名無しさん:2007/07/06(金) 09:41:50 ID:U6zmijp5O
正直長澤まさみがサッカー嫌いだろうとどうでもいいけど。


と釣られてみる
705U-名無しさん:2007/07/06(金) 12:20:27 ID:WpNd7+Z4O
今年になって日刊スポーツの一面をサッカーが飾ったのは、たったの5回。野球が142回。ゴルフが13回。競馬が6回...
706U-名無しさん:2007/07/06(金) 13:05:54 ID:VtLY2c2Z0
愛媛はせっかくの四国ダービーなのに金曜雨かよ・・・
707U-名無しさん:2007/07/06(金) 15:55:28 ID:1bL3Inm5O
>>692
野球叩きをすればするほど、サッカーに敵意を持っていない普通の野球ファンが
サッカー嫌いになる確率が高くなるつうことを、お忘れなく。
708U-名無しさん:2007/07/06(金) 16:22:53 ID:ehfjVJaeO
若い世代頑張ってるんだからもっと報道されてもいいのに
709U-名無しさん:2007/07/06(金) 16:54:04 ID:aZz6MhKW0
そもそも野球を潰した所で何のメリットが
710U-名無しさん:2007/07/06(金) 17:28:31 ID:bnsOmycm0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
観衆発表を常にまったり騙るスレ2007 part11 [プロ野球]

711U-名無しさん:2007/07/06(金) 18:10:24 ID:kXAl0m0E0
今節の四国ダービーは何で今日やるんだろうか
先に予定が入ってて土日に競技場使えないのかな
712U-名無しさん:2007/07/06(金) 18:21:38 ID:bjWSOmpm0
だってほら、七夕の夜はさ
713U-名無しさん:2007/07/06(金) 19:09:20 ID:U2BN3wir0
>>694
コイツ、胸キュンバーガーじゃね?
714U-名無しさん:2007/07/06(金) 20:37:43 ID:ALnT8Fg30
愛媛2633
715U-名無しさん:2007/07/06(金) 21:00:52 ID:m9rKe9vc0
厳しい天候だったが寂しすぎる
716U-名無しさん:2007/07/06(金) 21:01:10 ID:hm2OHGbF0
愛媛、ダービーで下げて2000台目前
717U-名無しさん:2007/07/06(金) 21:23:36 ID:kXAl0m0E0
平日開催であの酷い天候はまさに泣きっ面に蜂だな・・・
718U-名無しさん:2007/07/07(土) 02:20:32 ID:q4gAe5IG0
ナビ杯のビッグアーチは今から楽しみだ。
719U-名無しさん:2007/07/07(土) 08:23:40 ID:cjsrIBdmO
彼女「高3で童貞って、キモいよ」
720U-名無しさん:2007/07/07(土) 08:58:23 ID:4teY7VTT0
>>695
お父さんがサッカーで稼いだお陰で大きくなったのに
ガッカリだよ
721U-名無しさん:2007/07/07(土) 11:22:23 ID:zz2C0+nY0
>>720
これは6歳のガキをわざわざスタジアムに行かせたのが悪かったとオモ。
ルールも面白さも分からんガキにとってただ90分座ってすごすのは苦痛だろうよ。
それがコンプレックスになってるんだよ
722U-名無しさん:2007/07/07(土) 11:32:12 ID:9PkDJkld0
主力不在も浦和人気は不変!チケット4万7849枚売れた
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200707/st2007070703.html
723U-名無しさん:2007/07/07(土) 11:55:56 ID:PSKl+xK10
>>722
Jリーグの観客動員数を語るblogの人、大喜びだな
724U-名無しさん:2007/07/07(土) 16:09:12 ID:Cezub+eQ0
Jリーグの観客動員数を語るblog?
ああ、あの基地外ブログか
725U-名無しさん:2007/07/07(土) 17:33:56 ID:gTGTDHSU0
75 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2007/07/07(土) 14:35:10 ID:f8LaUIQA
レイクでJリーグのチケットプレゼントしているよ。
クイズの答えは「レイクの日?」

https://www.lake.co.jp/campaign/jleague/jleague001.asp?id=&aspid=
726U-名無しさん:2007/07/07(土) 18:53:00 ID:6IKItayT0
さすがにアッパーは埋まってないな埼スタ
727U-名無しさん:2007/07/07(土) 19:00:12 ID:P9Rw+7klO
でも、アッパーは半分ないしはそれ以上は埋まっているな。
728U-名無しさん:2007/07/07(土) 20:09:10 ID:xq3B0KaDO
密かに水戸ちゃんが5千人超えした事実はスルー?
ちなみに厚別の8千人台は意外。
729U-名無しさん:2007/07/07(土) 20:13:57 ID:SiPGhVmz0
【情報】東京の悪いニュース5【隠蔽】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1181921213/l50
【情報】東京の悪いニュース5【隠蔽】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1181921213/l50
【情報】東京の悪いニュース5【隠蔽】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1181921213/l50
【情報】東京の悪いニュース5【隠蔽】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1181921213/l50
【情報】東京の悪いニュース5【隠蔽】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1181921213/l50
【情報】東京の悪いニュース5【隠蔽】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1181921213/l50
【情報】東京の悪いニュース5【隠蔽】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1181921213/l50
【情報】東京の悪いニュース5【隠蔽】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1181921213/l50
【情報】東京の悪いニュース5【隠蔽】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1181921213/l50
【情報】東京の悪いニュース5【隠蔽】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1181921213/l50
【情報】東京の悪いニュース5【隠蔽】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1181921213/l50
【情報】東京の悪いニュース5【隠蔽】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1181921213/l50
【情報】東京の悪いニュース5【隠蔽】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1181921213/l50
【情報】東京の悪いニュース5【隠蔽】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1181921213/l50
【情報】東京の悪いニュース5【隠蔽】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1181921213/l50
730ひたちなか:2007/07/07(土) 20:29:18 ID:O1It60cvO
5561人。えらく入ったな!
厚別も8300強入ったし。願わくは1万と行きたいけどね。
731U-名無しさん:2007/07/07(土) 20:39:38 ID:JN3mEesJ0
ナビスコ
埼玉 44609人
小瀬 11187人
732 ◆XcB18Bks.Y :2007/07/07(土) 20:39:43 ID:7/eyLXEQ0
小瀬 11,187人 ですね.

甲府サポにはしびれる試合でしたね.

>>728
水戸はなにか企画でもあったのでしょうか.
厚別はいつもの数のような気がしたのですが
最近にしては多いのでしょうか?
733U-名無しさん:2007/07/07(土) 20:46:34 ID:9KRvvN4yO
>>732
アウェイ動員のある緑だったからじゃない?
734U-名無しさん:2007/07/07(土) 20:50:41 ID:JN3mEesJ0
去年も緑相手の時は5000くらい入ってた(試合会場は笠松だったけど)
735U-名無しさん:2007/07/07(土) 21:06:40 ID:lsZ2QJML0
10  草 津  3,641 
11  徳 島  3,344  
12  愛 媛  3,057 +ホーム12戦目:2633
13  水 戸  2,127 +ホーム12戦目:5561


10 草 津 23
11 徳 島 22
12 愛 媛 21
13 水 戸 13
736U-名無しさん:2007/07/07(土) 21:16:09 ID:xMtud/BC0
札幌はもうドームがホームスタジアムってのがサポの間にも染み付いてるな

>>735
これがそのまま最後の昇格&昇格争い未経験組なんだよな・・・Jボトムズか
新入り3チームはともかく水戸ちゃん・・・
737U-名無しさん:2007/07/07(土) 21:26:12 ID:AaQUWcgK0
ただいま帰還。ココの住人の麿サポです。
今日くらいは優しい言葉をお掛けください。

観客発表の時、「ウォぉおおおおおお!!」&大拍手が響きました。
セレサポの皆さんありがとう、お疲れ様でした。
738U-名無しさん:2007/07/07(土) 21:31:49 ID:CCa5eyy+O
京都はなんかあったの?入りすぎじゃね?
739U-名無しさん:2007/07/07(土) 21:33:47 ID:rfG81jVf0
社員動員以外にありえん
740U-名無しさん:2007/07/07(土) 21:40:10 ID:AaQUWcgK0
関西ダービーがようやく安定してきたって事ではないか?

加重王子殿、御降臨願います。
741U-名無しさん:2007/07/07(土) 21:41:28 ID:AaQUWcgK0
間違えた。
集計王子殿、憑依願います。
742U-名無しさん:2007/07/07(土) 21:42:17 ID:p7Eam+JT0
>>737
4連勝の期待感と久々の好天にダービーが重なって
動員が加速した感じだね、京都はこのスレでは不人気だが、
ポテンシャルはあると思うよ
743U-名無しさん:2007/07/07(土) 21:43:04 ID:SWP4qUhqO
社員言うかお子様動員かな。
744U-名無しさん:2007/07/07(土) 21:45:22 ID:rfG81jVf0
早くしろよ集計豚w
745U-名無しさん:2007/07/07(土) 21:49:44 ID:gTGTDHSU0
■G大阪が浦和戦(8月15日)のチケット完売を発表
G大阪は本日、8月15日に行われる浦和戦のチケットが完売したと発表した。

http://www.soccer.jp.org/news.html
746U-名無しさん:2007/07/07(土) 21:56:49 ID:PSKl+xK10
>>724
焼き豚乙
747U-名無しさん:2007/07/07(土) 22:12:39 ID:yyYenoKA0
札幌ドーム                   厚別

07/03  西武戦  15053人
07/04  西武戦  18763人
07/05  西武戦  15315人
07/06  千葉戦  22813人
07/07  千葉戦  30442人        8378人
07/08  千葉戦
07/09  お休み
07/10  オリ戦
07/11  オリ戦
07/12  オリ戦
748U-名無しさん:2007/07/07(土) 22:21:14 ID:vRsH5QEw0
また京都勝ったのかよ
うぜー
749U-名無しさん:2007/07/07(土) 22:24:39 ID:liQhHOBL0
京都は勝ってないよ
引き分けだから確かにウザいけど
750U-名無しさん:2007/07/07(土) 22:27:40 ID:vRsH5QEw0
引き分けだったか…
いつの間にか2位だし…
751U-名無しさん:2007/07/07(土) 22:48:06 ID:wJ9oH8eW0
水戸の5000越え
京都の10000越え
これは貴重
752U-名無しさん:2007/07/07(土) 23:08:08 ID:zOsaWp/Y0
集計王子まだですか?
753U-名無しさん:2007/07/07(土) 23:09:51 ID:39/Cfs1d0
>>751
良い事言った
それに尽きる
754U-名無しさん:2007/07/07(土) 23:22:18 ID:c1iqpAYj0
ベガルタ仙台vsNECトーキン 泉サッカー場   1000人
755:2007/07/08(日) 00:59:21 ID:wlhoBsd50
札幌と仙台、昇格してよ!
願わくは福岡も。
ヴェルディはずっとJ2で頑張れ。
京都はまじうぜーな。
756U-名無しさん:2007/07/08(日) 01:00:32 ID:w/1EH9jM0
札幌仙台昇格
横縞大宮降格

これで2008J1は平均大幅増確実
757U-名無しさん:2007/07/08(日) 01:05:39 ID:c5P5lJjI0
せっかく平塚は一見さんもたくさん入っただろうに・・。
福岡が空気を読まない完封勝ち。
758U-名無しさん:2007/07/08(日) 01:10:33 ID:2iQxI9yL0
ひたちなかで5000超えって前代未聞じゃないか??
というか何故緑戦がひたちなか??
10月ぐらいの蟹戦も日立市開催だし。
759U-名無しさん:2007/07/08(日) 01:24:22 ID:mnMyj8130
集計豚ってJ2むしなん?
氏ね

>>756
J2が死亡するだろ
氏ね
760U-名無しさん:2007/07/08(日) 04:53:07 ID:WHvSGdoQ0
迷惑かけまくりのチョンパルスはJ2降格でいいよ。
761U-名無しさん:2007/07/08(日) 05:00:10 ID:eQKogrhX0
J2は最初から死んでるだろ。
J1クラブが払ってる分担金で食いつないでるだけ。
762U-名無しさん:2007/07/08(日) 08:06:45 ID:n7QYF8g10
>>756
犬乙
763U-名無しさん:2007/07/08(日) 10:08:14 ID:8gbbYNso0
さいスタ 44,609人
数字出てないようなので、一応。
764U-名無しさん:2007/07/08(日) 10:09:21 ID:8gbbYNso0
あ、出てた。スマンこった。
765U-名無しさん:2007/07/08(日) 11:19:41 ID:Zg9ziJ1ZO
IDがJ1
766U-名無しさん:2007/07/08(日) 12:22:56 ID:guSFm2ioO
大学サッカーって、どこの公園で試合やってるの?
767U-名無しさん:2007/07/08(日) 14:05:11 ID:/OcGSPyG0
>>762 犬じゃなくても、そう思うだろ普通。
768U-名無しさん:2007/07/08(日) 14:13:09 ID:Y9rl/0VJ0
>>767
普通の犬乙
769U-名無しさん:2007/07/08(日) 15:25:13 ID:pUpHcZ2RO
仙台に四万収容のスタがあれば
770U-名無しさん:2007/07/08(日) 15:35:44 ID:NOrq2Pzc0
利府町にあるじゃないですか?
771U-名無しさん:2007/07/08(日) 15:36:11 ID:kR7y7keUO
>>769
あるじゃん、宮城スタって廃墟がw
772U-名無しさん:2007/07/08(日) 16:20:30 ID:g0CyY0SB0
仙台や柏は人気が出て動員増えると糞スタ使わないといけない事になるかもしれんからな。

縞や福岡はないか。
7731〜26節まで:2007/07/08(日) 16:21:03 ID:3xsw1cfr0
>>654
      ■ 四国のホーム観客数 ( 順位は対戦時 ) ■
┏━┯━┯━┯━━━┳━┯━┯━┳━━━┯━┯━┯━┓
┃順│節│曜│愛 媛 ┃順│名│順┃ 徳 島│曜│節│順┃
┣━┿━┿━┿━━━╋━┿━┿━╋━━━┿━┿━┿━┫
┃12│21│水│ 2 079┃ 1│札│ 7┃ 3 167│土│ 3│ 5┃
┃12│10│土│ 2 715┃ 3│麿│ 3┃ 3 022│日│25│11┃
┃ 9│ 6│日│ 2 489┃ 1│仙│ 1┃ 2 088│水│ 8│10┃
┠─┼─┼─┼───╂─┼─┼─╂───┼─┼─┼─┨
┃12│24│水│ 2 107┃ 5│蜂│ 3┃ 3 941│日│12│10┃
┃ 8│ 2│日│ 6 311┃ 1│緑│ 7┃ 5 174│土│18│10┃
┃12│15│土│ 3 187┃ 5│湘│ 4┃ 2 591│土│23│11┃
┠─┼─┼─┼───╂─┼─┼─╂───┼─┼─┼─┨
┃12│18│土│ 3 069┃ 8│鳥│10┃ 2 528│土│15│11┃
┃12│14│日│ 3 147┃ 2│山│ 5┃ 2 235│土│10│10┃
┃11│ 8│水│ 2 512┃ 9│桜│ 9┃ 2 554│水│21│11┃
┃10│11│水│ 2 487┃ 9│草│ 9┃ 3 145│日│20│11┃
┣━┿━┿━┿━━━╋━┿━┿━╋━━━┿━┿━┿━┫
┃11│26│金│ 2 633┃12│〓│ 9┃ 6 566│土│ 1│13┃
┣━┿━┿━┿━━━╋━┿━┿━╋━━━┿━┿━┿━┫
┃10│ 4│水│ 3 519┃11│水│13┃ 3 120│日│ 6│10┃
┗━┷━┷━┷━━━┻━┷━┷━┻━━━┷━┷━┷━┛
           36 255 .   合計 .   40 131
.           3 021 . . 平均 . .  3 344

  13チーム合計平均  74,994 ( 合計最大 178,502 )
  J2チーム試合平均   6,250 ( 平均最大  14,875 )
774U-名無しさん:2007/07/08(日) 16:30:30 ID:9aZ8QF3w0
愛媛県1,467,824人全国第27位
松山市513,038人

徳島県809,974人全国第44位
徳島市265,954人
鳴門市62,539人

775U-名無しさん:2007/07/08(日) 16:32:19 ID:kGMBEPJh0

札幌ドーム                   厚別

07/03  西武戦  15053人
07/04  西武戦  18763人
07/05  西武戦  15315人
07/06  千葉戦  22813人
07/07  千葉戦  30442人        8378人
07/08  千葉戦  32596人
07/09  お休み
07/10  オリ戦
07/11  オリ戦
07/12  オリ戦
776U-名無しさん:2007/07/08(日) 16:51:36 ID:SR1+SpPk0
>>775
野球は水増しだから実際はその半分以下だろw
777U-名無しさん:2007/07/08(日) 17:46:53 ID:MfkZV55f0
>>776
サッカーは正直で野球は水増しと言う根拠は?
778U-名無しさん:2007/07/08(日) 18:05:42 ID:NwZYI2Ia0
779U-名無しさん:2007/07/08(日) 18:12:59 ID:MfkZV55f0
>>778
おまえ新聞読んだことあるの?
野球も2005年から実数発表に切り替えたの知らないの?(ただしチームによってはシーチケ分無条件カウントしてるとこもあるが)。
もちろんそれでも「実数発表してる」と言いながら嘘ついてるチームはあるかもしれないがな。それはサッカーも同じだ。
780U-名無しさん:2007/07/08(日) 18:21:14 ID:NwZYI2Ia0
はいはい、ワロスワロス
781U-名無しさん:2007/07/08(日) 18:23:48 ID:mKhxjpCF0
野球の場合、水増しにペナあんの?
782U-名無しさん:2007/07/08(日) 18:48:54 ID:uwyyM/W00
>>779
実数の発表はしてない。
周知の事実
783U-名無しさん:2007/07/08(日) 18:48:57 ID:sSXBXY1X0
>>779
なんという釣り
784U-名無しさん:2007/07/08(日) 18:49:35 ID:uwyyM/W00
>>782は野球のことね
豚野球のこと
785U-名無しさん:2007/07/08(日) 19:03:02 ID:5ca3v2O3O
企業名プロ野球
786U-名無しさん:2007/07/08(日) 19:13:16 ID:cm0IygNx0
ハムは実数発表。
というのも札幌ドームとの使用料が入場者によって決まることになってるから
入場ゲートでセンサーを使ってカウントしてる。
ちなみにコンサも同じ契約で、同じ方法でカウントしてる。
ハムの発表が眉唾だというならコンサの発表も信用できないということになる。
787U-名無しさん:2007/07/08(日) 19:16:17 ID:NwZYI2Ia0
ID:cm0IygNx0

がんばれー
お前らが野球を守るんだ
788U-名無しさん:2007/07/08(日) 19:43:51 ID:sRxPsGBM0
こないだの千葉マリン9000人発表とその映像を見た時点で
やきうを信じろと言う方が無理
あれならビッグアーチは毎試合2万入ってる
789U-名無しさん:2007/07/08(日) 19:45:48 ID:Ox0NFriF0
その件のビッグアーチ
7,086

やきう流18,000て感じでつか???
790U-名無しさん:2007/07/08(日) 20:06:00 ID:dJn2Domi0
野球流だと3万2千でしょ
791U-名無しさん:2007/07/08(日) 20:06:33 ID:cm0IygNx0
根拠は見た目の印象wwww
それならJの試合だって怪しい発表が一杯ある
792U-名無しさん:2007/07/08(日) 20:18:05 ID:SR1+SpPk0
野球は 発表数×0.3 と考えていいよw
793U-名無しさん:2007/07/08(日) 20:23:09 ID:uxeAq3bP0
鞠は何で今日三ツ沢なの?
794U-名無しさん:2007/07/08(日) 20:33:15 ID:Ox0NFriF0
三ツ沢
13,420

うーん横酷だったらどーだったろう?
795U-名無しさん:2007/07/08(日) 20:33:41 ID:HTeTBiEK0
三ツ沢13420人
796U-名無しさん:2007/07/08(日) 20:39:02 ID:mz+vv+qFO
鞠は日産なら近場の瓦斯相手だし18000くらいはいったんじゃないの?
なんかナビに対するやる気のなさを感じるな、鞠は
797U-名無しさん:2007/07/08(日) 20:41:40 ID:G8rmVUjj0
いいよな関東の奴は。
ぜったいどこかでJの試合あるもんな。
遠征も半分ぐらいが関東だし。
798U-名無しさん:2007/07/08(日) 20:54:44 ID:JFNYblBL0
>>796
三ツ沢で満員近くの方が日産で18000くらいよりも利益出るんじゃない?
799U-名無しさん:2007/07/08(日) 20:55:34 ID:MsJq/ap60
7086人て・・・潰れてくれ広島。
800U-名無しさん:2007/07/08(日) 21:06:41 ID:jvyJ2Bie0
>>799 広島スタジアムで開催すればいいのに・・・。
801U-名無しさん:2007/07/08(日) 21:14:39 ID:bsHeJj3vO
さすがマリノス
802U-名無しさん:2007/07/08(日) 21:25:33 ID:kP/ixJ0sO
広島vs鹿島は予想通りだな。
きっと第2戦も1番動員少なそうだ。
803U-名無しさん:2007/07/08(日) 21:30:35 ID:Su2gm8LX0
44609/63700と7086/50000か、月とスッポンだな。
804U-名無しさん:2007/07/08(日) 21:38:57 ID:vrW0vlS3O
中国リーグ ファジアーノ岡山vs佐川中国
桃スタ 9252人だって
無料とはいえ結構すごいな
805U-名無しさん:2007/07/08(日) 22:14:08 ID:MfkZV55f0
ID:NwZYI2Ia0(笑)

「野球は嘘ついて発表してるが、サッカーは全部正直に発表してるの!おれが決めたの!根拠なんて聞くな!」
806U-名無しさん:2007/07/08(日) 22:27:27 ID:HTeTBiEK0
きも
807U-名無しさん:2007/07/08(日) 22:46:59 ID:bkZmLTLR0
そうそう、Jリーグは嘘つかない
正直に全てをあからさまにしている

っていう妄想w
808U-名無しさん:2007/07/08(日) 23:01:27 ID:RUe2/yTpO
熊だけど、7086人とは予想外に大入りで驚いている。
5000人前後を予想していたので混雑しちゃったよ
買おうと思ってたグッズや食い物も売り切れてた
無駄に人来すぎ
809U-名無しさん:2007/07/08(日) 23:02:50 ID:vq32NQWb0
プロ野球は150人の観客を1万人と発表する詐欺師。
詐欺師を信用するのはバカだけ。
810U-名無しさん:2007/07/08(日) 23:03:44 ID:w/1EH9jM0
広島も初の決勝Tでwktkした人結構いたっぽいね
熊決勝で国立にどんだけ全国の熊サポが集まるか見たい気もするなあw
811U-名無しさん:2007/07/08(日) 23:06:16 ID:xD8mTVR10
厚別1万いかなかったんだ・・・
俺が買ったチケ番余裕で1万超えてたのに。
812775:2007/07/08(日) 23:28:00 ID:kGMBEPJh0
おれが暇つぶしに貼ったコピペに・・・・

あまりの大漁にワロタ
813U-名無しさん:2007/07/09(月) 01:32:47 ID:S8Qi+9dZ0
今日のナビ杯は?
814U-名無しさん:2007/07/09(月) 02:26:53 ID:oS4jXgj5O
広島はサンフレもカープもダメ。盆地ですら一万オーバーなのに
815U-名無しさん:2007/07/09(月) 02:28:42 ID:BPRLWWYK0
ナビ杯で広島vs甲府のファイナルが観たいです。
大挙甲府サポが集まりそう。
816U-名無しさん:2007/07/09(月) 02:40:58 ID:gUBkx1Bc0
Jクラブにマーケティングのプロはいない
817U-名無しさん:2007/07/09(月) 03:01:06 ID:dwfYk/5j0
>>816
あなたにとってマーケティングとは何か?
マーケティングのプロがいるクラブ(球団)はどこか?
答えてくれ。
818U-名無しさん:2007/07/09(月) 09:56:57 ID:fKaqeZYQ0
俺、某会場で先着200人分のカウントし損ねたって話を聞いたんだが
ちゃんと修正できたかな?
819U-名無しさん:2007/07/09(月) 10:16:25 ID:PH0BZbwp0
■イギリス

イギリス人・スティーブさん「イギリスのサッカーって、労働者階級のスポーツなんだ。だからイングランドのサッカー選手は労働者階級の出身がほとんど。上流階級のサッカー選手なんてまず聞かない。そこで生き残った者だけがプレミアリーグの選手になれるんだ」
http://www.7uk.net/mt3/archives/000042.html

考えてみたらこの国では、サッカーは、庶民、もっと言えば、労働者階級のスポーツである。中流以上はテニスやクリケットの方を好む。
イギリス人労働者階級は、ボンドストリートでショッピングなどしない。中流以上は、サッカーには興味がない。従って、ここで買い物をし、かつサッカーにも関心があるのは、世界各国からの外国人ということになる。
だからイングランドの国旗は使わずニュートラルにしてあるのだろう。なるほどなるほど。
http://blog.excite.co.jp/i-london/tags/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/

■フランス

労働者階級の大衆スポーツだ、という見方は否めない。
日本にいるフランス人に「サッカーのことがわかるフランスの活字媒体ってなに?」と聞くと、
「そうだなー、日刊でレキップっていうのが出ているけれど、あれって読むのがとても恥ずかしい新聞だからねえ」と顔をしかめた。
「だいたいにおいて、フランスの知識階級はサッカーが好きなんていわないよ」ともいう。
http://www.motoko3.com/pc/paris/index.html

フローラン・ダバディ「フランスは確かに階級社会です。サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。」
http://www.mammo.tv/interview/114_FlorentD/



820U-名無しさん:2007/07/09(月) 10:36:01 ID:YyXaKX2X0
サッカーの招待券バラ撒きは、キレイな水増し
821U-名無しさん:2007/07/09(月) 10:46:17 ID:CZp2eDCF0
>>819


おまえ、そういうのは「捏造」っていうんだぞ。
自分にとって都合の良いところだけを切り取って楽しいか?











アホ
822U-名無しさん:2007/07/09(月) 10:47:31 ID:CZp2eDCF0
>>820

売れてもいないチケット分を換算するプロ野球の水増しは、情報操作&虚偽、詐称
823U-名無しさん:2007/07/09(月) 13:25:08 ID:s0yGU7NA0
07年、巨人戦デーゲーム
3/31(土) *7.1%
4/01(日) *8.2%
5/03(木) *6.8%,*8.9%
5/19(土) *8.2% 
5/20(日) *6.4% 
5/26(土) *6.1% 
6/03(日) *4.6% 
6/23(土) *6.8%
6/30(土) *5.6%
7/01(日) *6.5%
7/07(土) *5.7%  ←(日本アマチュアゴルフ選手権決勝と合わせた視聴率)
7/08(日) *4.7%

視聴率も巨人>Jリーグ>巨人以外ではなく、巨人=Jリーグ>巨人以外になってきたね。
報道量は相変わらず野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Jリーグなのに。w
824U-名無しさん:2007/07/09(月) 13:33:29 ID:H1FuOtWI0
孔明「カタール戦の視聴率で焼豚のターンになるのはお見通しです」
825U-名無しさん:2007/07/09(月) 15:09:35 ID:vz/Y6RI50
>>819

事実だが、日本とはまったく関係がないだろう。
野球は上流階級のスポーツかWWW

その前に日本は上流は僅かで、金持ちの多くは成金階級。
出身大学で教養が決まると思っている者が多い。
826U-名無しさん:2007/07/09(月) 15:26:11 ID:MgjkgjND0
FC東京と東京ヴェルディーえお統合するってのはどうでしょう
827U-名無しさん:2007/07/09(月) 15:50:10 ID:K5ji3HQhO
外国のテニスとかだろ
フェデラー強かった
828U-名無しさん:2007/07/09(月) 16:53:04 ID:QuX4MRcq0
>>826
だが断るw

昨日、三ツ沢に行ってきました
13000ですか・・・
CS(スカパー等)で見ると
バックスタンド全面と各ゴール裏は確かに全部埋まっているんですが
実はメインスタンドこれがくせ者だったのです・・・

マリノス側のメインのと真ん中の一番いい席(S席?)は
6割〜7割程度しか埋まっておりませんでした
特にマリノス側のメインスタンドの一部は全くといっていいほど
空いている部分があり、あそこで見たかったなと思いました・・・

829U-名無しさん:2007/07/09(月) 17:10:22 ID:CZp2eDCF0
横浜、いや、神奈川はJ、1チームで良いよw
邪、鞠、阿保垂れは即刻統合しろよ
830U-名無しさん:2007/07/09(月) 17:27:46 ID:ofC7+ueo0
>>823
うちらの地方では

地元J=地元NPB>>地元以外のJ>>巨人戦デーゲーム だな。
831U-名無しさん:2007/07/09(月) 17:35:43 ID:85Yr6CbB0
>>830
うちのJ2も土日午後に10%とるぞ
832U-名無しさん:2007/07/09(月) 17:36:38 ID:Ow/g+KVoO
>>829
では湘南ベルマーレとしてJ2から
やり直すということでよろしいか?
833U-名無しさん:2007/07/09(月) 18:42:10 ID:miauxES10
J2 第29節
7月21日(土) 札幌 16:00 東緑 札幌厚別
7月21日(土) 山形 19:00 仙台 NDスタ
7月21日(土) 水戸 19:00 京都 笠松
7月21日(土) 湘南 19:00 愛媛 平塚
7月21日(土) 桜大 19:00 草津 長居2
7月21日(土) 鳥栖 19:00 徳島 鳥栖


AFCアジアカップ 準々決勝
7月21日(土)
19:20 (3) B組1位 - A組2位 ハノイ(ベトナム)←日本がGL一位突破
22:20 (1) A組1位 - B組2位 バンコク(タイ) ←日本がGL二位突破

7月22日(日)
19:20 (2) C組1位 - D組2位 クアラルンプール(マレーシア)
22:20 (4) D組1位 - C組2位 ジャカルタ(インドネシア)
834U-名無しさん:2007/07/09(月) 18:43:55 ID:miauxES10
J2 第30節
7月25日(水) 仙台 19:00 札幌 ユアスタ
7月25日(水) 草津 19:00 福岡 群馬陸
7月25日(水) 東緑 19:00 桜大 西が丘
7月25日(水) 京都 19:00 湘南 西京極
7月25日(水) 徳島 19:00 山形 鳴門大塚
7月25日(水) 愛媛 19:00 水戸 愛媛陸


AFCアジアカップ 準決勝
7月25日(水)
19:20 (1)の勝者 - (2)の勝者 クアラルンプール(マレーシア)←日本がGL二位突破
22:20 (3)の勝者 - (4)の勝者 ハノイ(ベトナム)←日本がGL一位突破



一応貼っておきました
835U-名無しさん:2007/07/09(月) 19:24:17 ID:nVUQ3ybV0
>>832
ついでにアントホクッ・ユナイテッドちばらぎ
836U-名無しさん:2007/07/09(月) 19:42:16 ID:VOrJay3KO
がんばれ〜カタール。無観客試合
837U-名無しさん:2007/07/09(月) 20:12:13 ID:49zlQAf8O
の話はツマンネからイラン。
838775:2007/07/09(月) 20:17:07 ID:+HvwnQKa0
>>828
そういう疑われるようなレスすんなよ

Jリーグは実数だってーの
839U-名無しさん:2007/07/09(月) 21:02:36 ID:VOrJay3KO
世界ランク40位を決める大会→アジア杯
840U-名無しさん:2007/07/09(月) 21:24:58 ID:S7oVzdKx0
>>835
FC日本
841U-名無しさん:2007/07/09(月) 21:39:33 ID:+H/3oP/V0
三ッ沢のメインがナビスコで7割も埋まるのか
俺がナビスコで鞠ー大宮戦見に行ったときはサイド、バック満員でも
メインは2割も入ってなかったぞ
842U-名無しさん:2007/07/09(月) 21:40:14 ID:o07K8bbp0
>>838
横レススマンが>>828の何が疑われるようなレスなの?
昨日の三ツ沢は満員じゃないんだし、別にヘンな書き方じゃなくね
843U-名無しさん:2007/07/09(月) 23:00:24 ID:znn1wT7Y0
>>841
それは大宮とFC東京のサポのアウェイ遠征率の違いじゃね?
大宮、アウェイ遠征はあまりしてない印象。
今年フクアリで大宮戦と甲府戦を見たがアウェイサポ数は オレンジ<青 だった。
844U-名無しさん:2007/07/09(月) 23:03:13 ID:qn/Tl2Tt0
三ツ沢はピッチから近いし、最前列がグラウンドレベルのいいスタだよな。
鞠は満員にしないといけないだろ。
845U-名無しさん:2007/07/10(火) 00:00:42 ID:+gnF+Ifm0
>>843
そもそもサポの数が(ry
846U-名無しさん:2007/07/10(火) 10:47:43 ID:Zme9aQSpO
水戸黄門→20.8%。 惜しむジャパン→12.5%。 予定通り日本サッカーは、ドイツ大会が終わった後「冬の時代」に突入したね
847U-名無しさん:2007/07/10(火) 11:31:26 ID:fVW2Z7zc0
プロ野球の視聴率を語る1789
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/npb/1183998453/
848816:2007/07/10(火) 12:42:21 ID:SDFzaw3x0
>>817
亀スマソ。マーケティングと一言でいうと広範なので
特にマーケティング・リサーチという点においてだな
俺がプロがいないと言った件は。
数値の分析、フィードバックの能力ともに低いんじゃないか?
どこのクラブがプロってのはないな
浦和でさえ大したことないなって思う
849U-名無しさん:2007/07/10(火) 13:00:53 ID:OGyYnKwn0
アメリカ型のなんでもデータ化するマーケティング分析ってのも
結構十分恣意的だ、って話がどっかにあったな。
850U-名無しさん:2007/07/10(火) 14:29:36 ID:UBmTrdET0
>>846
前回の反日アジアカップ初戦と、視聴率ほぼ同じだぞ。
851U-名無しさん:2007/07/10(火) 15:47:52 ID:67edxC6O0
14.0% 20:00-20:45 NHK 鶴瓶の家族に乾杯「村田兆治久米島で感動の涙」
12.5% 19:10-21:26 EX* サッカー・AFCアジアカップ2007「日本×カタール」


村田兆治>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>フンコロガシ


前回より創価俊輔やハゲ注目と煽ったのにこれ
852U-名無しさん:2007/07/10(火) 15:50:46 ID:c5VS2vgV0
千葉枠w
853U-名無しさん:2007/07/10(火) 16:26:53 ID:we9BboSV0
焼豚もアジアカップが叩くに叩けない微妙な視聴率で歯切れが悪いなw
ジーコジャパン絶頂期に挑んだ前大会初戦とほぼ同じでは仕方ないかw
854U-名無しさん:2007/07/10(火) 18:48:21 ID:W0ks5aFU0

ホーム観客動員数 (26節まで)

順  チーム   合 計  平 均  増 減(対昨年平均)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  仙 台  178,502. 14,875. +101,631 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  札 幌  131,794. 10,983  +54,923 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  福 岡  100,990  8,416  +24,119 △
04  東京V.  90,297  7,525  +13,426 △
05  C大阪.  73,360  6,113.   -3,511 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
06  鳥 栖.  70,471  5,873.   -6,400 ▼
07  京 都.  65,657  5,471  -11,214 ▼
08  湘 南.  59,005  4,917  -17,866 ▼
09  山 形.  55,810  4,651  -21,061 ▼
10  草 津.  43,696  3,641  -33,175 ▼
11  徳 島.  40,131  3,344  -36,740 ▼
12  愛 媛.  36,255  3,021  -40,616 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13  水 戸.  28,954  2,413  -47,917 ▼
855U-名無しさん:2007/07/10(火) 18:49:06 ID:W0ks5aFU0
>>854

アウェイ観客動員数 (26節まで)

順  チーム   合 計  平 均  増 減(対昨年平均)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  東京V  101,850  8,488. +24,979 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  山 形.  84,953  7,079  +8,082 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  札 幌.  81,004  6,750  +4,133 △
04  草 津.  77,036  6,420   +165 △
05  水 戸.  76,108  6,342   -763 ▼
06  鳥 栖.  74,692  6,224  -2,179 ▼
07  京 都.  73,168  6,097  -3,703 ▼
08  愛 媛.  72,427  6,036  -4,444 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
09  湘 南.  71,790  5,983  -5,081 ▼
10  仙 台.  70,217  5,851  -6,654 ▼
11  C大阪.  69,905  5,825  -6,966 ▼
12  福 岡.  62,072  5,173. -14,799 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13  徳 島.  59,700  4,975. -17,171 ▼
856U-名無しさん:2007/07/10(火) 21:40:35 ID:kIcermok0
>>854
3000ラインなんて、水戸ちゃん専用だと思ってたら、、、
857U-名無しさん:2007/07/10(火) 22:52:40 ID:eluJsIj10
>>854>>855
増 減(対昨年平均)って表現はとても分かりにくいと思うんだけどどうだろう
76,871人との差ってことは合計のリーグ平均との差分なんだろうけど
858U-名無しさん:2007/07/10(火) 23:37:27 ID:LamNtEMc0
>>855
前落ちたときのセレッソは、めちゃくちゃアウェイ動員してたのにね。
それにしても、なんで緑が多いの?
859U-名無しさん:2007/07/10(火) 23:38:58 ID:LamNtEMc0
仙台のアウェイマイナス分は、山形と水戸が平日だったためだな。
土日だったら、プラスになってた可能性もあり。
860U-名無しさん:2007/07/10(火) 23:44:14 ID:grGSdjG20
>>858
この前の水戸vs緑@ひたちなかは
映像見たけど、めったに見れないものを観に来たという人が多数という感じだったww
861U-名無しさん:2007/07/11(水) 00:52:04 ID:jj6I3B4p0
鳥栖での開幕九州ダービーがあるのに福岡のアウェイ動員がえらく少ないな、と思ったら
札幌戦があの平日降雨西が丘だったんだな
862U-名無しさん:2007/07/11(水) 02:51:22 ID:v9U6pibU0
2007/07/10(火) 日本ハム−オリックス  札幌ドーム 13,278人
2007/07/10(火) 西 武−ロッテ      グッドウィル 10,293人
2007/07/10(火) ソフトバンク−楽 天  ヤフードーム 35,121人

パリーグ平均観客数
06年 20,905人
07年 20,825人 ▼80人
863U-名無しさん:2007/07/11(水) 06:26:47 ID:zy5pwCRG0
>>857
>>578のままでいいよな
合計のリーグ平均との差って意味が判らん
W1seC/J1J2に帰ってきて欲しいって事か?
864U-名無しさん:2007/07/11(水) 06:27:41 ID:6tJ13nLh0
>>854-861

ホーム観客動員数から判断するドル箱カードと捨てカード (26節まで)
┏━┳━┳━┯━┯━┳━┯━┯━┳━┯━┯━┳━┯━┯━┯━┓
┃順┃名┃仙│札│蜂┃緑│桜│鳥┃麿│湘│山┃草│徳│媛│水┃
┣━╋━╋━┿━┿━╋━┿━┿━╋━┿━┿━╋━┿━┿━┿━┫
┃ 1┃仙┃×│ 4│12┃ 2│ 6│10┃ 1│ 9│ 3┃ 8│ 7│11│ 5┃
┃ 2┃札┃ 7│×│12┃ 1│11│ 4┃ 9│ 6│ 8┃ 5│10│ 3│ 2┃
┃ 3┃蜂┃ 5│10│×┃ 2│11│ 1┃ 3│ 7│ 4┃ 8│12│ 9│ 6┃
┠─╂─╂─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┼─┨
┃ 4┃緑┃ 4│ 1│10┃×│ 7│ 6┃11│ 2│ 8┃ 3│12│ 9│ 5┃
┃ 5┃桜┃ 4│ 5│10┃ 2│×│12┃ 7│ 9│ 1┃11│ 3│ 8│ 6┃
┃ 6┃鳥┃ 8│ 2│ 1┃ 3│ 6│×┃ 7│10│11┃ 4│ 9│ 5│12┃
┠─╂─╂─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┼─┨
┃ 7┃麿┃10│ 2│ 6┃ 7│ 1│11┃×│ 9│ 4┃ 3│ 5│ 8│12┃
┃ 8┃湘┃ 2│ 8│ 5┃ 3│ 6│ 7┃ 1│×│ 4┃11│ 9│12│10┃
┃ 9┃山┃ 2│ 7│ 9┃ 1│ 6│ 3┃ 4│ 8│×┃ 5│11│10│12┃
┠─╂─╂─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┼─┨
┃10┃草┃ 4│ 3│ 1┃ 2│ 6│11┃ 8│ 9│12┃×│10│ 5│ 7┃
┃11┃徳┃12│ 4│ 3┃ 2│ 9│10┃ 7│ 8│11┃ 5│×│ 1│ 6┃
┃12┃媛┃ 9│12│11┃ 1│ 8│ 5┃ 6│ 3│ 4┃10│ 7│×│ 2┃
┃13┃水┃ 6│ 4│11┃ 2│ 9│ 8┃ 3│12│ 1┃ 7│10│ 5│×┃
┣━┻━╋━┿━┿━╋━┿━┿━╋━┿━┿━╋━┿━┿━┿━┫
┃敵地数┃10│ 3│12┃ 1│11│ 6┃ 7│ 8│ 2┃ 4│13│ 9│ 5┃
┗━━━┻━┷━┷━┻━┷━┷━┻━┷━┷━┻━┷━┷━┷━┛
数字:単純に観客数の多い順に並べて順位をつけた
敵地数:アウェイ観客動員数=縦合計人数
865サッカー日本代表人気&サッカーJリーグ人気両方とも低下:2007/07/11(水) 11:05:34 ID:aGdYy4iI0
http://image.blog.livedoor.jp/zeileague/imgs/7/b/7be21d83.jpg


後半9分53秒の段階でのカタールか日本のどちらかのゴールサイド付近の観客席
は完全に無観客ですね。
これをテレビ中継で見ていた人の中で、キリンチャレンジカップみたいな親善試合は
見なくていいやと考える人が出てきそうですね。公式戦でこんなに観客が無観客というのは
キリンチャレンジカップ離れを引き起こしそうですね。
866アジアカップのゴールエリアは本当に観戦者なしの0人ですね:2007/07/11(水) 11:06:53 ID:aGdYy4iI0
http://image.blog.livedoor.jp/zeileague/imgs/7/b/7be21d83.jpg


後半9分53秒の段階でのカタールか日本のどちらかのゴールサイド付近の観客席
は完全に無観客ですね。
これをテレビ中継で見ていた人の中で、キリンチャレンジカップみたいな親善試合は
見なくていいやと考える人が出てきそうですね。公式戦でこんなに観客が無観客というのは
キリンチャレンジカップ離れを引き起こしそうですね。
867U-名無しさん:2007/07/11(水) 11:07:53 ID:Qf/+/KBw0
>>866
税リーグブログの中の人乙
868U-名無しさん:2007/07/11(水) 11:57:26 ID:d+y0ynJ10
しかし、税リーグのブログの中の人、えらい情熱的だな。
どこかから資料を引っ張って掲示するにしろネタを振るにしろ
けっこう手のかかることだと思う。
本当はJリーグに興味津々じゃないの?と思ったり。
869U-名無しさん:2007/07/11(水) 11:58:45 ID:1bm4haYr0
嫌よ嫌よも好きのうちってか
あ、俺は大好きですよ^ ^
870U-名無しさん:2007/07/11(水) 12:07:24 ID:zKiI9WFt0
ブログの税リーグ君は歪んだサカ豚だよ
871U-名無しさん:2007/07/11(水) 12:19:53 ID:/PXJ970H0
>>865
おまえ、いつか視スレに悪徳サイトへのリンク貼っただろ。
872U-名無しさん:2007/07/11(水) 13:03:07 ID:M21T2hghO
バスケの神様→マイケル・ジョーダン。野球の神様→イチロー
873U-名無しさん:2007/07/11(水) 13:15:39 ID:W6SnFaO50
>>868
というか俺はじめ税リーグの人は
自虐的な視点からJをよくしていこうと書いてるんだと思ってた


でも最近ヘディング脳ファビョッテルーとか少しアレなこと言い出したしよくわかんね。
874U-名無しさん:2007/07/11(水) 13:19:06 ID:4CC02egG0
また雨か・・・。
875U-名無しさん:2007/07/11(水) 17:51:07 ID:M21T2hghO
日本人野球選手最高年俸→イチロー24億2000万円。日本人サッカー選手最高年俸→中村俊輔8000万円
876U-名無しさん:2007/07/11(水) 18:11:13 ID:+lne4PnI0
>>875
そのイチローの世界的な知名度は俊輔の10の1以下だけどなw

所詮、アメリカ国内だけの需要だろ?w
877名無し:2007/07/11(水) 20:05:03 ID:+jKMnSvDO
ユアスタ仙台凄い雨だけど屋根があるから前3列位を除いて安心してみれる。

今日は11000位?
878U-名無しさん:2007/07/11(水) 20:31:28 ID:ptB0AK9b0
日本人サッカー選手最高年俸→小野伸二18000万円
879U-名無しさん:2007/07/11(水) 20:37:19 ID:WTVtZUVZO
鳥栖 3731
厚別 6220
長居2 3244
880ユアテック仙台:2007/07/11(水) 20:40:40 ID:+jKMnSvDO
12015
881U-名無しさん:2007/07/11(水) 20:41:16 ID:WTVtZUVZO
笠松 1076
ND 1944
882U-名無しさん:2007/07/11(水) 20:41:25 ID:wKCcBPEY0
アジア杯GL敗退なんてことになったら相当影響受けるだろうな
883U-名無しさん:2007/07/11(水) 20:43:38 ID:M21T2hghO
イチロー→5年契約で約120億円(年俸242000万円)。 サッカー選手世界最高年俸→ロナウジーニョ14億4000万円(>_<)
884U-名無しさん:2007/07/11(水) 20:44:37 ID:g59xMurA0
>>876
いや、俊輔がイチローの10の1だった orz

http://www.google.com/trends?q=shunsuke+nakamura%2Cichiro&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0
ドイツ、イタリア、フランス、ブラジル、ポーランド、オーストラリア
でイチロー以下の俊輔 orz

http://www.google.com/trends?q=ichiro%2Cshunsuke+nakamura&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0
台湾、韓国、アメリカ、フィリピン、シンガポール、香港
カナダ、ベネゼエラ、マレーシアでは存在すらない俊輔 orz
885U-名無しさん:2007/07/11(水) 20:46:56 ID:XZp6t2SfO
>>876 俊輔ってだれ?創価の人?
886U-名無しさん:2007/07/11(水) 20:48:50 ID:M21T2hghO
中村俊輔→自閉症顔
887U-名無しさん:2007/07/11(水) 20:52:25 ID:tu2PxVr30
8.8%
888U-名無しさん:2007/07/11(水) 20:53:36 ID:1VSFPQvF0
上には上が居るものだよ。
引退後も年収30億円のミハエル・シューマッハとか、
スポンサー料込みだけど年収123億円のタイガー・ウッズとか・・・
889U-名無しさん:2007/07/11(水) 20:55:44 ID:M21T2hghO
まとめ。日本人野球選手最高年俸→イチロー5年契約で約120億円(年俸24億2000万円)。日本人サッカー選手最高年俸→小野伸二1億8000万円。サッカー選手世界最高年俸→ロナウジーニョ14億4000万円
890U-名無しさん:2007/07/11(水) 20:58:52 ID:zYXgM58BO
しかし、こういう大事な試合で必ず負ける仙台は今年も無理か
891U-名無しさん:2007/07/11(水) 21:07:43 ID:Gainq8ed0
仙台にはホーム力があるのではないの?
892U-名無しさん:2007/07/11(水) 22:08:58 ID:lD5wo/Ar0
札幌ドーム                   厚別

07/03  西武戦  15053人
07/04  西武戦  18763人
07/05  西武戦  15315人
07/06  千葉戦  22813人
07/07  千葉戦  30442人        8378人
07/08  千葉戦  32596人
07/09  お休み
07/10  オリ戦  13278人
07/11  オリ戦  17273人         6220人
07/12  オリ戦
893U-名無しさん:2007/07/11(水) 22:17:23 ID:RrJ3s7vV0
凶徒マジウゼーな。
もしお前らJ1上がって来るなら、ホーム15,000は入れろよ。
もう集客力のないクラブはJ1に必要ない。
894U-名無しさん:2007/07/11(水) 22:22:32 ID:hBZualtc0
イチローも引退後はモナコの市民権とるの?
895U-名無しさん:2007/07/11(水) 22:44:39 ID:Gainq8ed0
ナムコがどうしたって?
896U-名無しさん:2007/07/11(水) 23:04:12 ID:0oQ4q0pHO
あーあ、京都勝っちゃったか…
897U-名無しさん:2007/07/12(木) 00:08:08 ID:GoKgcEJH0
>>893
関西4チームJ1&京都中位キープで西京極平均13,000かな
898U-名無しさん:2007/07/12(木) 00:34:15 ID:o/CGWBHY0
集計神来てない
899U-名無しさん:2007/07/12(木) 00:38:24 ID:GoKgcEJH0
>>898 J2を差別しまくってる
集計王子×→集計玉子
900U-名無しさん:2007/07/12(木) 02:08:57 ID:JnGXg89FO
京都はもう勝たないで下さい。もしくは滋賀に行っちゃえ
901U-名無しさん:2007/07/12(木) 02:16:11 ID:RnGXMRZJ0
仙台はホームで虐殺か。

第1クール 6勝5分1敗 勝ち点23
第2クール 6勝5敗   勝ち点18
第3クール 1敗      勝ち点0

こりゃ終わったな
902:2007/07/12(木) 05:18:02 ID:UJR8Zpo/0
仙台、1−4はないだろいくらなんでも。
J2でホームで12000も集めて。もうアホかと。
おまえらアマチュアやw

福岡もいい加減頑張れや!
903U-名無しさん:2007/07/12(木) 07:24:47 ID:xlvnGAVWO
京都を観客面で上がってくんなって言ってる奴何様?

観客平均高かったらなんなんだ?

15000人入っても野球には勝てないのにな
904U-名無しさん:2007/07/12(木) 07:44:39 ID:ybgadFgJO
京都は専スタ作んない限り上がってくんな。
あんなクソスタは500円がいいとこ
905U-名無しさん:2007/07/12(木) 08:05:13 ID:xlvnGAVWO
何が500円?チケ代?500円席もうあるよ
906U-名無しさん:2007/07/12(木) 08:11:23 ID:IAOeyGu4O
>>902
大観衆に緊張しちゃったんじゃないか?
907U-名無しさん:2007/07/12(木) 10:44:09 ID:ZIHnH7300
水戸ちゃん、今度の湘南戦は4桁いったね!
908U-名無しさん:2007/07/12(木) 12:06:43 ID:+OJ8T3sE0
>>906
それはなかろう。仙台ホームで12000ぐらいだと、「空いてるなあ」と感じるよ。
909U-名無しさん:2007/07/12(木) 13:25:01 ID:zlQAQnbZ0
>>901
第2クール勝敗間違ってるよ
910U-名無しさん:2007/07/12(木) 14:42:04 ID:3FKGwnku0
ttp://www.asahi.com/sports/column/TKY200707110469.html
大分のホームゲームの昨年の入場収入は、約5憶2000万円。
J1の平均約6憶9000万円を大きく下回る。入場収入は、次の年に強化費に直結する。
911U-名無しさん:2007/07/12(木) 15:22:51 ID:Z5fmUIGzO
チェコに負けたんだね。日本サッカー→ダサッカー。今回もいつものように「言い訳ジャパン」
912U-名無しさん:2007/07/12(木) 16:03:02 ID:ZIHnH7300
>>910
パチ屋なにしてんだよ。
913U-名無しさん:2007/07/12(木) 16:20:57 ID:MwyEqGfZ0
>>910

大分という過疎地域で5億円超の収益は立派。
J2に行っても頑張れると思うよ>酉
914U-名無しさん:2007/07/12(木) 16:43:20 ID:gYHrU+g90
頑張ってんじゃん、トリ。
ただ、来年J2に行くんで、どれだけ減少するか読めないよな。
915U-名無しさん:2007/07/12(木) 16:49:20 ID:reZQ4/DA0
>>910
朝日か。
やっぱりメディアの大物が動いたってのは本当っぽいね。
今更大分だけがワイドショーにまで取り上げられたのが不思議で仕方なかったけど。
大分サポも気の毒なことで。
パチンコ屋にすがりついた時に溝畑の首とっとけばよかったのにな。
916U-名無しさん:2007/07/12(木) 18:31:57 ID:yOIkMPTP0
大分は2万人入るのに平均以下ってどういうことよ?
917U-名無しさん:2007/07/12(木) 18:47:58 ID:7Ekl4+Id0
>>916
チケットの値段が安いんじゃない?
あとは無料招待券が多いとか
918U-名無しさん:2007/07/12(木) 19:04:18 ID:xwF875rn0
919u:2007/07/12(木) 19:05:39 ID:egj/IdgY0
トラップ・トリブル
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=513964
920U-名無しさん:2007/07/12(木) 19:41:44 ID:GDfslQE70
週末は下手すると台風直撃で大変そうだ
ナビスコとJ2の試合があるけど、久しぶりに延期になる試合が出るかもね
921U-名無しさん:2007/07/12(木) 20:33:29 ID:Dwy3npl/0
>>920
うちなんか、台風直撃予定日にファン感あるんだが。
922U-名無しさん:2007/07/12(木) 21:08:31 ID:R5dbCO1k0
ファン感延期より
試合中止より試合延期のほうが困るだろ
923U-名無しさん:2007/07/12(木) 21:09:13 ID:R5dbCO1k0
ミスりすぎwww

ファン感延期より
試合延期のほうが困るだろ ですたw
924U-名無しさん:2007/07/12(木) 21:15:07 ID:MG1C9eqa0
俺の勘違いだったらいいんだけど
ひょっとして仙台と札幌も
昨年の平均下回っちゃった?
925924:2007/07/12(木) 21:19:08 ID:MG1C9eqa0
ごめんごめん
俺の勘違いだった
926U-名無しさん:2007/07/12(木) 22:30:41 ID:RWNf8jMU0
>>903
てか、関西のクラブはもうイラネ。
迷惑だから京都はJ2でやってろ。
927U-名無しさん:2007/07/12(木) 23:52:40 ID:iOXApcsT0
2007/07/12(木)
日本ハム−オリックス 札幌ドーム   15,290人
ヤクルト−広 島   神宮      10,193人
西 武−ロッテ    グッドウィル  *9,542人 
横 浜−中 日    横浜      *7,629人
928U-名無しさん:2007/07/12(木) 23:59:51 ID:HRlnnARA0
アホか。
人口を考えれば関西イラネなわけ無い。
宮城や北海道とは比較にならん。
長ーい目で見ろ、アホ。
929U-名無しさん:2007/07/13(金) 00:23:30 ID:z/c8j6qMO
>>903
もうイラネってどういう意味?
今J1に2チームしかないのに?

一言言っていい?

オマエバカ?
930U-名無しさん:2007/07/13(金) 00:24:28 ID:z/c8j6qMO
あ、アンカーミスってた
926だ
931U-名無しさん:2007/07/13(金) 00:46:09 ID:sCRr2ecYO
仙台の客はもはや神
J2四年目泥沼大雨平日でこれだけ入る
932U-名無しさん:2007/07/13(金) 01:02:03 ID:dHuVSuY40
しかもホームでの勝率が悪いにも関わらずw
933U-名無しさん:2007/07/13(金) 01:06:42 ID:Ls4kZR3C0
マゾが多いんだろう
934U-名無しさん:2007/07/13(金) 01:15:03 ID:/LAtmz690
仙台の客は89ersとかイーグルスとは棲み分けてるんか?
それとも、Jも野球もバスケも観に行くぜっていうスポーツ好きが多いのかな?

3競技のプロがあるのは仙台と大阪、東京に、あと福岡ぐらいだよね
札幌もプロができるんだっけ?

仙台はサッカーが他競技に先行してできたのも大きいのかもね
935U-名無しさん:2007/07/13(金) 01:34:03 ID:8cOK0eDV0
まあなんだ。仙台がんばれよ
936U-名無しさん:2007/07/13(金) 01:56:52 ID:sCRr2ecYO
棲み分けは完全には出来て無い。とくにマスコミ。
楽天は中継されまくりだがベガルタは次は10月まで地上波はない。
J1んときの19試合勝ち無しでサポの中の何かが変わったんだと思う。もしホームで三十連敗でも5000は切らないはずwwwww
937U-名無しさん:2007/07/13(金) 04:00:53 ID:TaaXzQ390
Jリーグが一番やばかった時期に比べて
今の動員ってどうなの?

あのころは普通に興味なかった
938U-名無しさん:2007/07/13(金) 06:55:10 ID:S6/c1sWXO
こういうのを営業努力て言うんだな…

ttp://i2ch.net/z/-/01/Fvyd_/i
939U-名無しさん:2007/07/13(金) 09:30:43 ID:ZYnY2joD0
>>937
まずまず
940U-名無しさん:2007/07/13(金) 13:31:47 ID:2S9yqkLR0
>>936
ナイター期間は中継なくっても仕方ないって。
スカパーとの関係で、地上波中継本数が制限されてるんだし。
制限いっぱい放送されるだけ、仙台は恵まれてるんじゃないのか?
941U-名無しさん:2007/07/13(金) 14:43:18 ID:ifkJuPw80
関東のJ1多すぎだろ
どこでもいいから3チームまとめてJ2に落ちてほしいね
942U-名無しさん:2007/07/13(金) 15:32:10 ID:XIcjea7m0
>>928
お前ら関西人って生き物は、「犯珍」というキチガイ宗教の信者だろ。
キチガイ宗教に洗脳された低脳どもの巣窟じゃ
5千万いようと1億いようと、サッカーにとっては不毛の地。
943U-名無しさん:2007/07/13(金) 17:59:07 ID:aVQXm7xm0
J2に降格して動員ガタ落ちの京都、セレッソ、ヴェルディ、福岡とかに比べたら仙台の動員は素直にスゴイと思う。
札幌にも同じ事がいえるけどJ1、J2っていうカテゴリーに関係なくそれだけ地元に支持されてるって事だろ?

正直羨ましいよ…
944U-名無しさん:2007/07/13(金) 18:22:50 ID:2S9yqkLR0
>>943
仙台、札幌は落ちてても大丈夫そうだから、そのままJ2ね。
落ちると存続危ういとこだけ特例で上げるから。

なんてのはなしにしてくれ   orz
945U-名無しさん:2007/07/13(金) 18:24:30 ID:2S9yqkLR0
>>941
地域密着してない緑、邪はとりあえず島流しね。

水戸ちゃんも、、、、
946U-名無しさん:2007/07/13(金) 18:36:11 ID:mtJNKWSA0
水戸ちゃんは絶滅危惧種として指定されたため、
水戸一帯は保護地域です。そっとしておいて下さい。
947U-名無しさん:2007/07/13(金) 19:44:26 ID:oGMa8hVB0
東北がどこもないのは寂しい
やっぱ仙台だろ
948U-名無しさん:2007/07/13(金) 19:56:41 ID:Yw8b7FJz0
>>943
京都に関しては日曜ゲームでの京セラ社員動員の廃止が大きいでよ。
あとホームゲームになると雨ばっかだし。
949U-名無しさん:2007/07/13(金) 20:01:18 ID:oGMa8hVB0
大宮横浜FCはJ2だろもう
関西ダービー増えてもらいたいしセレッソ上がってこいよ
950U-名無しさん:2007/07/13(金) 22:21:17 ID:35Xv/1pbO
今日も無観客試合だね
951U-名無しさん:2007/07/13(金) 22:27:48 ID:qX7MZuEl0
味スタですが夏恒例の花火は柏戦のようですな
そこそこアウェーサポも期待できるし3万5千くらいは行けるかな
952U-名無しさん:2007/07/13(金) 22:36:07 ID:ESdMm1Xx0
>>951
去年は、広島戦ながら3万超えたからね。
953U-名無しさん:2007/07/13(金) 22:37:04 ID:gU9AkHeh0
>>951
こういうイベントで観客集めるのってなんだかなぁ。
スタはサッカー目当ての観客で埋めないと、スタの雰囲気悪くて、
リピーター増えないと思うんだが。

花火目当ての客は、試合そっちのけで花火を心待ちにするんだろうし。
954U-名無しさん:2007/07/13(金) 23:26:07 ID:xJYhsz2K0
>>953
ハーフタイムの花火だけ見るために、数千円と45分待つような客なんていねーよ
955U-名無しさん:2007/07/14(土) 00:12:27 ID:wT8Xuv77O
審判買収で1勝1分
956U-名無しさん:2007/07/14(土) 00:29:54 ID:d1aVYScJ0
つまんない試合だったな。
957U-名無しさん:2007/07/14(土) 00:35:25 ID:M0daIWGs0
>>955
あれが審判買収に見えるの?
958U-名無しさん:2007/07/14(土) 00:37:09 ID:FRRHSHTx0
>>957
どうせ税リーグ野郎でしょ
959U-名無しさん:2007/07/14(土) 00:40:14 ID:3MoGNfFN0
どう見ても普通にアジアクオリティの糞審判なだけだが。
960U-名無しさん:2007/07/14(土) 00:43:45 ID:7578cAmU0
花火だけが目的なら外でタダ見だぜ

ところでこんな謎のチームの試合にも9千人入るんだな。えらい時代になった。
ttp://www.forza-fagi.com/
961U-名無しさん:2007/07/14(土) 01:19:27 ID:Ntp//oXi0
>>953
もう毎年恒例のイベントだからと言うか
来るのはライト層でも来た事あるファンが多そうだからいいんじゃね?
味スタが毎回ファイヤーワークスナイト状態になれば最高なんだが


それに花火だけではなく浴(ry
962U-名無しさん:2007/07/14(土) 02:27:48 ID:S0mTLTt30
柏サポがもっと熱心なら4万いけるんだけどな
963U-名無しさん:2007/07/14(土) 02:38:05 ID:pV707Wod0
>>960
このチームはJFL(J2の下)だっけ?それとももう1つ下の地域リーグ?
9000人集める力があるなら、さっさとJ2まで来いよww
ゆくゆくはJ1か?w
964U-名無しさん:2007/07/14(土) 02:55:54 ID:XrR8PnEc0
U-20の審判もなかなかのクオリティだったような

アジアの意味不明ジャッジは今更驚かないだろ
965U-名無しさん:2007/07/14(土) 02:57:17 ID:XrR8PnEc0
>>963
ヒント:無料
ちなみに中国社会人リーグ(4部)
966U-名無しさん:2007/07/14(土) 02:59:14 ID:Hgg41W3U0
松本にも熱きサポがついてるチームがあるとか
967U-名無しさん:2007/07/14(土) 03:10:15 ID:pV707Wod0
>>965
無料でも9000人はなかなか集まらんってww
4部ってことは、J1・J2・JFL・地域リーグか・・・
Jまでの道のりはちょっと遠いなw
968U-名無しさん:2007/07/14(土) 03:21:30 ID:WoOJMKrb0
まあ、実際Jに昇格して、負けが多くなれば自然と徳島・愛媛・草津みたいに
平均3000人くらいに落ち着くんじゃないか?
どうせなら第二の札幌・仙台になってほしいけど、実際は難しいよな
969U-名無しさん:2007/07/14(土) 03:56:52 ID:Ntp//oXi0
やっぱJ2昇格ってのが多くのチームの到達点・目標であるから達成してしまった後
徳島とかそこから伸びない事が多いのは当然かも
熊本とかも期待されてる程には入らないと思う

昇格後の本番より過程の祭りの準備の方が見てても楽しいだろうし
970U-名無しさん:2007/07/14(土) 07:26:09 ID:EAeGdlgN0
JFLとJ2の間も入れ替えがあると盛り上がるかもしれないけど。
そんなの繰り返してると潰れるチームも出てきそうだな。
971U-名無しさん:2007/07/14(土) 09:16:13 ID:Hmy41oxF0
みt(ry
972U-名無しさん:2007/07/14(土) 11:46:26 ID:wT8Xuv77O
「人のいないスタジアムにはるばる日本からやって来る、金満サポーター」ベトナム、テ・タオ・ナイナイ紙
973U-名無しさん:2007/07/14(土) 12:16:29 ID:N3ukNDAP0
万博開催決定
完売してるけどかなりの減だろうねえ・・
974U-名無しさん:2007/07/14(土) 12:41:58 ID:TS+giIJP0
京都もさっき第1報でじゃ今のところ開催するらしい。15時に第2報がある。
975U-名無しさん:2007/07/14(土) 12:50:07 ID:N3ukNDAP0
976U-名無しさん:2007/07/14(土) 12:55:08 ID:OBOnAmeF0
>>969
岐阜も去年地域リーグで12000人入ったしな
草津もJFL時代に13743人集めてる
逆に考えると、平均3000人くらい集客できるチームはMAXでこれくらいの集客はできるんじゃないかと思う

例えば山形は仙台戦以外は平均3〜4000人くらいだけど、
昇格争いしてた01・04年の最終節では、それぞれほぼ自力で17396人・12213人動員してる
977U-名無しさん:2007/07/14(土) 13:46:38 ID:N4kP/32v0
>>976
邪が毎試合4万集める日が来るのだろうか、、、?
978U-名無しさん:2007/07/14(土) 13:55:34 ID:N3ukNDAP0
「俺達に行けない場所は無いッ!!」
ttp://www.geocities.jp/nagoya_flash/12.htm
979U-名無しさん:2007/07/14(土) 14:25:52 ID:sXaBByS40
味スタで瓦斯と対戦してもそういうイベント遭遇しねーぞw
遭遇してもイヤだが
980U-名無しさん:2007/07/14(土) 14:26:58 ID:uFS7NOa50
175 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2007/07/14(土) 08:34:55 ID:vckCc/Ha
32 名前:RikaRock ★[sage] 投稿日:2007/07/14(土) 06:46:42 ID:???0
infoweb.ne.jp規制 No.3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1168707909/81-82
\.nigt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp 規制(全サーバ)

人気低下君アク禁おめでとう。
981U-名無しさん:2007/07/14(土) 14:53:26 ID:XrR8PnEc0
>>972
釣りだろうが、ベトナムごとき近さでで金満と言われても
982U-名無しさん:2007/07/14(土) 15:04:06 ID:47KC8hL10
ベトナムの価値観からすれば金満というのもよく分かる
983U-名無しさん:2007/07/14(土) 15:36:00 ID:ONJeK2DB0
その定期的にレス投下して行く携帯野球豚のレスは色んな新聞名をソースとして出してるけど、本当にその記事が載ってるのかかなり疑わしい
984U-名無しさん:2007/07/14(土) 15:37:16 ID:hf4W6Tte0
>>980
IP検索したら新潟県・・・川崎といいアホ多いなw

検索結果
IPアドレス 121.95.182.107
ホスト名 ntnigt108107.nigt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 新潟県
IPひろば検索ランキング ランキング圏外
985U-名無しさん:2007/07/14(土) 15:42:22 ID:wnwpMub50
タイ風で延期は九州四国だけ?

19:00 徳島 vs 札幌 <鳴門>  (18:50 ch.184)<延期>→ <未定>
19:00 愛媛 vs C大阪 <愛媛陸> (18:50 ch.177)<延期>→ 7/18水 19:00 <愛媛陸>
19:00 福岡 vs 仙台 <博多球> (18:50 ch.183)<延期>→ 7/15日 19:00 <博多球>
986U-名無しさん:2007/07/14(土) 20:22:47 ID:THrBsE6U0
万博 14,213
987U-名無しさん:2007/07/14(土) 21:03:04 ID:v7B/rJP00
西京極2507人
988U-名無しさん:2007/07/14(土) 21:11:39 ID:FL/AaYpR0
なんじゃ 万博売り切れでその程度か 雨とはいえ

行かない奴はおれにチケよこせっつーの
989U-名無しさん:2007/07/14(土) 22:48:20 ID:bMgWSeNo0
>>976
そりゃもう地域・JFLでさえ大量動員できないクラブは話にならんって事だ

毎試合大量得点、無料試合(例外あり)のこの時期で
そういう時期を経るのは通過儀礼で昇格資格を一つ得たってこと。


990U-名無しさん:2007/07/14(土) 23:18:20 ID:MaUOh48R0
>>987
凄い雨だった。
相当数の半券が地面に落ちて雨に流されたのかも知れないw

しかし、大雨&屋根無し&KBS京都生中継では手の打ち様が無いぜ
991U-名無しさん:2007/07/15(日) 00:55:07 ID:SiGXUsAE0
ume
992U-名無しさん:2007/07/15(日) 01:02:37 ID:trcQanS20
次スレ立てられんかった
誰か宜しく
993U-名無しさん:2007/07/15(日) 01:28:02 ID:mJYTFowH0
1000なら
VF甲府ホーム小瀬で2万人動員
994U-名無しさん:2007/07/15(日) 02:34:29 ID:AJ79CXGQ0
しかしベルデーには西が丘くらいがお似合いだなw
995U-名無しさん:2007/07/15(日) 02:49:58 ID:mJYTFowH0
チッ、ボケたのにヌルーかよ
996U-名無しさん:2007/07/15(日) 08:13:22 ID:sj9+6po70
次スレマダァー?
997U-名無しさん:2007/07/15(日) 09:31:56 ID:WVG7T2pu0
誰か早く次スレ作れ

あげ
998U-名無しさん:2007/07/15(日) 10:25:13 ID:6HzNG6jg0
ほらよ、テンプレあるなら貼ってちょうだい。

Jリーグの観客動員を語る Part11
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1184462610/
999U-名無しさん:2007/07/15(日) 10:50:20 ID:RFptYyin0
1000U-名無しさん:2007/07/15(日) 10:51:39 ID:RFptYyin0
1000
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)