【サッカー】横浜FC、30日千葉戦で観客5万人超えだ スポンサーが入場券4万枚を買い取り無料招待

このエントリーをはてなブックマークに追加
1∬*’△’)y━・~~@胸キュンバーガーφ ★
■横浜C、30日千葉戦で観客5万人超えだ

横浜Cが30日の千葉戦(日産ス)でクラブ史上最多入場者数を大幅に更新する可能性が高いことが27日、分かった。
関係者によると、学習塾などを経営するスポンサーのリソー教育グループが入場券4万枚を買い取り、
生徒とその保護者を無料招待することで、「4〜5万人の入場を見込んでいる」という。
これまでは4月14日・鹿島戦(日産ス)の1万9367人がチーム最多だが、それを塗り替えるのは確実。
“前身”の横浜フリューゲルスが同競技場で記録した5万3598人(98年9月15日・横浜M戦)を上回る可能性もある。
FW三浦知良(40)は「お客さんもいつもより入るらしいし、そうなると燃えるからね」と早くも気合十分。
当日はカズと“同い年”のウルトラセブンはじめウルトラヒーロー10人も激励で来場。
大観衆の声援を後押しに千葉撃破を狙う。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20070628-OHT1T00068.htm
2名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:01:02 ID:C9XBMg4I0
せこ
3名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:01:05 ID:m8FY5T7y0
4名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:01:53 ID:wj4f16pI0
俺に恥をかかせるなよ
5名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:01:56 ID:7bSttXCY0
まずは陸上トラックを潰して掘り下げろ

話はそれからだ
6名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:02:00 ID:H/RblTx30

 サッカーなんて観ずに勉強しろよw
7名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:02:12 ID:ZyyraDyP0
サッカー興味ないヤツに見に来てもらって嬉しいのかぁぁぁああああああ ( ゚д゚)、ペッ
8名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:02:30 ID:4KjEku3hO
降格決定なのに何やってるんだここは
9名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:04:08 ID:sOzB79Se0
横縞必死だな
10名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:04:09 ID:RGf/+cPUO
営業と知名度優先です
11名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:04:17 ID:wugQFUZk0
ちゃんとした値段で買った、客のことをかんがえてほしい。
12名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:04:34 ID:iYcOOVGc0
なんて大盤振る舞い
新潟のようにこれで成功して新規ふえりゃいいね
13名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:04:45 ID:3yZqpJNl0
×スポンサーが入場券4万枚を買い取り無料招待
○スポンサーが入場券4万枚を押しつけられ無料招待
14名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:05:05 ID:u2reWlGUO
むしろ降格濃厚だから今のうちにでかいことやっときたいんでは
15名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:06:38 ID:Axqwutsp0
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/










税スボールニュース
http://blog.livedoor.jp/zeiseball/











日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/





16名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:07:10 ID:5Teqn26xO
こんな糞スタに招待しても誰もリピーターにならん
17名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:07:26 ID:eoaw4BHb0
>>2-14
どれが胸きゅんだろ
18名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:11:04 ID:ZUTVLkR30
>>1って前にいた偏向、捏造記事でスレ立てしクビになった
夜セミに手口ややり口がそっくりなんだけど?
19名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:16:20 ID:rKwV8nfD0



こんな手口使って「50000人超え」って



税リーグって今やお笑いだなw     




20名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:16:45 ID:wugQFUZk0
招待券の場合は、観衆にカウントしないでほしい
野球のオールスターの場合は、カウントしないよな
21名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:18:14 ID:QsG4lxfY0
7万人計画で2万しかいかなかったののリベンジか

つうかタダ券配ってもこねえだろぶっちゃけ・・・
22名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:19:06 ID:UGsj/p5h0
スポンサーが買い取っている以上有料入場者なので
23名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:20:00 ID:8aMa1bDo0
横浜ダービーや浦和戦以外は全部三ツ沢でやれよ
24名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:22:39 ID:wugQFUZk0
塾の生徒のほとんどがネットで売ったら笑うな
25名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:24:22 ID:y/ijkH8p0
サッカーは当日会場にいない客はカウントせんので、当日来てもらわないと最高になるかどうかわからん。
まあ残留をかけた下位同士の直接対決なんで見所はあるそうだが。
26名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:24:23 ID:BjLCGZxh0
不人気の代名詞的存在の千葉相手だから仕方がない
27名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:25:12 ID:Ow5oHcIq0
金払うやつが馬鹿みたいじゃん、これ。。。
28名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:25:36 ID:y/ijkH8p0
あと日産に色気出すより、三沢常時満員を目指すほうがクラブにとって有益だと思うぞ。
29名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:26:16 ID:4BDsVhtuO
ここまでしても実際の観客数がタダ券に遠く及ばない人数だったら
もう手の打ちようがない罠
30名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:28:14 ID:YMUlaG4zO
あほやw
根本的に間違ってる
31名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:30:07 ID:RGf/+cPUO
限定5万枚の
久保のてぬぐい
合格祈願バァージョンでも作れ!!
32名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:31:19 ID:IRgnUXhz0
毎回買い取ってやれよ
無料でもレベルの低い降格争いなんぞ見せられてもなぁ
33名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:32:25 ID:qBPcRxw0O
Jリーグの招待券は綺麗な招待券
34名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:32:28 ID:ZUTVLkR30
名前だけのポンコツ出し続けて連敗ではサポは絶望するしかないだろうから
とりあえず現実逃避が出来る若手中心にすべきだと思うけどなw
35名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:34:21 ID:HkdofKpq0
こんな野球の手法を使っても客増えないぞ
地道に三ツ沢で頑張れよ
36名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:37:23 ID:VRbOwjGoO
こんなことすると次からカネ払う奴が減るんじゃないか?
新潟みたいに毎試合ばらまくのならいいかもしれないけど。
37名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:37:36 ID:4YZMlOqU0
その金を補強か設備に使ったほうが・・・
38名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:40:00 ID:jZR2wXlZO
ブアハハハハ!
意外とここって人気ないよなカズもいてTBSが
バックで暗躍してる割には支持されてないねなんで?
39名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:40:03 ID:Mk9rMslL0
ヤフオクに流れまくりでしょ
でも売れないから誰も見に来ないというオチ
40名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:41:37 ID:i309faGHO
また胸キュンか。
41名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:42:52 ID:pb5wiPCb0
高〜い月謝払ってる親涙目wwwwww
42名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:43:10 ID:iDrinTjRO
もう駄目だな。このチームは...
つか横酷無理に使わずに、三ツ沢で細々とやってろよ...
43名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:43:55 ID:ZzYTBNCMO
横浜じゃ、サッカーは見るスポーツじゃなくてガキがやるスポーツだから、只権配っても、わざわざj見に行くやつはいないよ。
44名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:44:00 ID:ZKwGGZAu0
人気ないんだから移転したら?
45名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:44:17 ID:sw2+/9/90
金払う奴が馬鹿みたいだな
46名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:44:34 ID:Dl8Rgbwc0
新規の客取り込みたいのはわかるけどこういうことやると
昔からのファンが離れて逆効果なんだよね。
新日本プロレスはそうやって崩壊した
47名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:45:42 ID:XiwLffXaO
動員策がやきう並みになったなwww
実際の入場者がどんだけか楽しみだ
48名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:46:24 ID:7a9qVw0O0
これバカすぎだろ・・・こんなことされたら誰も券買っていかねーよ・・・・
49名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:47:21 ID:mH98q0pu0
50名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:48:42 ID:XiwLffXaO
もんじゃ焼き屋でタダ券配布
51名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:48:57 ID:VwRGNhPB0
野球の真似
52名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:49:57 ID:Ow5oHcIq0
>>49
これは引くわ
金払って見に来るファンをなめてるだろ・・・
53名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:50:28 ID:7/GAXFM00
野球は選手の年棒をみなおせば黒字だぞほとんどの球団
54名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:51:19 ID:jHI3wFjM0
>>47
やきうでもここまで露骨なのはオリっクスくらいだw
こんなことやってるとそのうちそっぽ向かれるぞ
55名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:52:16 ID:cJRDWhLG0
>>53
野球の魅力は金だけなんだからそれやると終了だろ
56名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:52:36 ID:wj4f16pI0
カズさんかっけー!
57名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:54:34 ID:AZF+uBhi0
学習塾などを経営するスポンサーのリソー教育グループが入場券4万枚を買い取り、
生徒とその保護者を無料招待することで、「4〜5万人の入場を見込んでいる」という。

(゚д゚)
58たっくん:2007/06/28(木) 07:55:53 ID:XiwLffXaO
金払ったら負けだと思ってる

負け組=正規の窓口で買った定価購入者
59名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:57:39 ID:49LdT+Fi0
まぁこうやって招待券であることを公表してくれるうちはOKだよ
内緒でこんなにたくさん入りました!みたいにやられたら終わりだ
60名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:57:44 ID:UJJlJiOz0
無料券でスタジアムを埋めて、何かメリットはあるんですか?
経営面は無知の俺に教えて下さいませ
61名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:59:00 ID:ji0+Fwhz0
タダ券を4万枚バラ撒いても2万〜2万5000ってとこだろうな。
3万いったら大成功だね。
62名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:59:18 ID:wPPNnAUy0
ジュビロだって有料入場者が3分の1じゃなかったっけ?
浦和とか除けばこんなもんだろ。
63名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 07:59:35 ID:WkZZ+/wv0
胸キュン サッカーネガティブキャンペーン乙です
64名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:01:34 ID:eoaw4BHb0
普通にお金払って見に来る人が可哀想だな。
ここまで露骨な事されたらこれまで見に来ていた連中もバカらしくなって足運ばなくなるぞ。
65名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:01:43 ID:RCIz/BOZ0
まぁここからぎりぎり残留決めれば、
受験生がグッズ勝ってくれると思うぞ。
66名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:02:16 ID:9Z12apai0
カズ、前半戦、ラストゲーム

前半戦をちっちゃく書いとけば、満員になるよ。
67名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:02:22 ID:JzjY+GnY0
■巨人、ヤクルト、阪神、横浜、西武、他。のタダ券(大量)
http://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%BE%B7%C2%D4&auccat=2084045756&alocale=0jp&acc=jp

■オリックス 小学生無料招待券
http://yakyuutikeltuto.hp.infoseek.co.jp/eizou2/29siltuten111.jpg
※月曜日の試合は「敬老無料招待」。65歳以上の人を内外野自由席に招待。 
「敬老無料招待」には、年齢を証明できるものを持参ください。
#http://kouhou.city.kobe.jp/kouhoushi/0306/info09.html
オリックス開幕戦に神戸市民招待 100組400名様
http://www.all-suma.com/top/shinshaku3/Orix.htm
BW―ロッテ戦のコリアンデー 民団が1万人応援団
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0329ke22010.html
■日本ハム ≪本社、関連会社で1万人応援団≫
3000〜4000人を球場に送り込む応援態勢を日常化
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2001/02/20/07.html
■ロッテ サラリーマンは外野自由席無料
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2001/04/24/08.html
千葉ロッテVS大阪近鉄 3000人ご招待
http://www.city.chiba.jp/news/030401/9.html

プロ野球のチケット無料配布
プロ野球選手のプレーを多くの子どもたちに見てもらおうと、今月盛岡で行われるパ・リーグ
公式戦のチケットが無料で配られました。
配られたのは楽天対西武のチケットで、子ども内野自由席の招待券300枚が用意されました。
当日の試合会場となる盛岡の県営野球場には、配布開始の3時間前から大勢の人が詰めかけ
長い列ができ、1時間余りで全てなくなりました。パ・リーグ公式戦「楽天対西武」は今月21日、
午後6時プレイボールです。
http://news.ibc.co.jp/item_2476.html
68名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:02:23 ID:uBdcv8sT0
>>60
見た事ない人に面白さを体感してもらって、リピーターになってもらおう。
どうせなら、観客が多い方がその可能性が上がる、って腹だけど。


リーグ開始以来ほとんどタダ券出してない浦和に一番客が入ってる事実。
そもそも「金払ってでも見たい!」って思わせなきゃダメだよね。
69名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:02:34 ID:S0oprU1U0
サッカーってこういうのばっかりだな
情けねえ
70名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:02:45 ID:cHbnpV6Q0
オリックス本社社員と家族5000人が見守ったなかでオリックス空中分解
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200607/bt2006070309.html


日ハム 無料招待券100,000枚

昨年は球団史上最高の4万2000人を集めたものの、
事前にコンビニエンスストアで無料招待券を10万枚配布したため当日まで来場者数が読めないという事態を招いた。
http://www.sponichi.co.jp/hokkaido/news/2005/10/14/02.html


ttp://www.osakadome.co.jp/jp/event/eventdetail/shimin.htm

↑野球のタダ券。
ダウンロードし放題。


日本ハム27日最終戦のチケット巡り大混乱

スポンサー企業などに割り当て、配布されている招待券の保持者が
「何人いるか分からない」(球団関係者)という状況で、入場できない可能性も出てきた。
http://hokkaido.nikkansports.com/baseball/professional/fighters/p-hf-tp0-20060921-93102.html



★東京ドームの巨人戦でも大量の招待券・・・でも、満席ならず★

この3連戦は招待券を大量に配布。
あるファンは、「読売新聞に出ていたエキサイティングシート募集に応募したら外れて、招待券が来ました。
立見席だと思ったら1階の指定席だったから驚きましたよ」と大喜びだったという。
そんな巨人の企業努力も実らず満員にはならなかった。

http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_12/s2005122711.html
71名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:03:04 ID:2l3X5E8SO
ヴェルディなんて50人くらいだぞ>有料入場者
72名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:03:13 ID:JeBH+Oi20
捨てられることを計算しなきゃダメだろ
タダ券30万枚は必要
73名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:03:18 ID:SZZYpHm90
ほとんどの客が親子連れなのか。満員になっても盛り上がりは薄そう
74名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:03:40 ID:W9c0VsCt0
ちょwwwwww
まさに数(カズ)の論理wwwwwwwwwwwwwwww
75名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:04:19 ID:TMwHb8Cm0
こういう無茶な動員計画はクラブの将来にとって明らかにマイナス。
誰かが書いてる通り、三ツ沢を常に満員にすることを目指した方が未来へ繋がるぞ。


まあ俺は犬サポなんで、この招待券でアウェイゴール裏行ってきます。
76名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:04:30 ID:JCNxi1So0
>>74
誰が上手いことを言えと
77名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:04:35 ID:SgEAJJ5s0
タダで行ったやつは試合に集中しない
これ本当
78名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:04:36 ID:uccUpPxhO
4万枚もタダ券ってwwww
不人気J必死だなwwww
79名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:04:37 ID:IRgnUXhz0
面白い試合するなら効果はあるだろうが、弱者モロだしのドン引きカウンターサッカーだろ?
しかもカウンターの精度も低い糞サッカー
80名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:04:59 ID://fafY+k0
wwwwwwwwwwwww
81名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:04:59 ID:S0oprU1U0





税ではこんなの普通だよw



82名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:05:34 ID:z1LrMX8D0
税スボールの真似すんなよ

83名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:05:37 ID:ndTwqTYu0
J1での最後の思い出作りだから許してやれや、おまえら。
84名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:05:45 ID:PFXgFRzC0
横酷より三ツ沢でやれよ
85名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:06:52 ID:iZFFviGR0
こういうのは効果なさそうだな
新潟のタダ券戦略が成功したのは、配りっぱなしじゃなくてちゃんとどこの誰が行ったのかリサーチしてたから
86名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:07:30 ID:6GhhSNBr0
胸キュンていつ寝てるの?
87名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:11:10 ID:tPV8wJbCO
ちょwww学習塾がスポンサーてwwwww
またJ2落ちしたらイメージ悪杉wwwwww
なんとか応援で踏ん張らせようとしてるんだろうけど、
スポンサーである事を隠した方が得策www
88名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:11:33 ID:q9e27oQz0
サッカー不毛の地で、「今後のために」無料券を配布して
スタジアムに足を運んでもらう戦略は理解できる(新潟の例)

しかし、フリエVSマリのダービーで6万近く集めたことのある
横浜で、そんな戦略したところで効果があるかは、正直、疑問。
89名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:11:34 ID:UJJlJiOz0
>>68
教えて頂きありがとうございました!
90名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:13:20 ID:rhTGE3fJO
>>85
J2の時に100枚単位でもらったぞ。
でもタダだとみんな興味をもつよ。
91名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:17:25 ID:rjjvOvTN0
サッカー見る暇あったら勉強するだろ
92名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:23:27 ID:9bkOPhGq0
税リーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
93名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:23:48 ID:BXI8463T0
リソーの社員さんも大変だな
かなりチケットさばかないといけないだろこれ
だいたい30日の試合のチケットを今からどうさばいたらいいんだよw
あと社員本人も当然動員されるから
たとえば金曜の夜に仕事帰りだったらまだしも
休みの土曜日を一日使うハメになるし
興味のない人はカワイソスだよな
俺も経験あるけどw
94名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:27:25 ID:BXI8463T0
せめて土曜日は晴れてるといいね
95名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:28:27 ID:lZpComin0
>>5
現状でもけっこう掘り下げてんじゃないの?
あそこ台風とかで水害になったときの溜池地域だから、これ以上低くすると危険じゃないか?

小学生にタダ券与えて、保護者はチケット買って来させるって手法もあるが・・・
横浜ダービーの時にヘンに拘って三ツ沢でやったり、いまいち納得できんな。
あれこそ日産スタでやればいいものを。

マリノスは子ども少ない気がするけど、FCはどうなの?
等々力はがきんちょの多さが異常。
96名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:31:38 ID:XvtjF23K0
サッカーに興味の無いガキ程迷惑な物はない
97名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:36:55 ID:q9e27oQz0
>>95
マリの試合、子供少ないか?
他のチームより、多い気がするんだがな・・
98名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:38:36 ID:2wUIo3IlO
すごいな、さすが子供に大人気のサッカー
企業が大枚はたいてバックアップするなんて
99名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:42:26 ID:ge8UvO3WO
これヤフオクにめっちゃ出てる
100名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:42:38 ID:bEsxbOOj0
買った奴をバカにした話だなw
101名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:44:19 ID:wPPNnAUy0
地域密着とは名ばかりで企業密着だなw
チーム名も横浜トーマスにしたらどうだw
102名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:46:16 ID:MSa25PfO0
>スポンサーが4万枚のチケットを4万円で買い取り

1枚1円かよ!
103名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:48:34 ID:BXI8463T0
1枚1円?うそーん
マジならお金出して買った人がカワイソス
お金出して買った人は次の試合も無料で見せてあげてよ
104名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:49:28 ID:QnWv2Rts0
オリックスはタダでもガラガラだったからなw

そうなりそうな予感
105名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:49:58 ID:XMu3qeUo0
こういう風に無料チケットばら撒いてそっから新潟みたいに引っ張れるようになれば万々歳だけど
…横浜は観客よりJ2落ちの方を心配した方がいいのでは
106名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:55:35 ID:XEZjA+y00
野球にしろサッカーにしろ「スポーツを楽しむ」という文化は廃れないで欲しいなぁ
107名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 09:01:46 ID:Sn69mH0uO
またトーマスのドーピング動員か
以前ヴェルディ戦で何回かあったけど、たしかに客は入った。けどスタンドは児童遊園地状態でメチャクチャ
108名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 09:26:41 ID:n6Q3xbon0
弁当とお茶もつけろよ
109名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 09:36:29 ID:2T9fjoKm0
ヤフオク転売ワロタwwwwwwwwwww
ブタコロガシ見る暇あるなら塾で勉強したいっつーのが本音だろうな
110名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 09:38:05 ID:odzXI3QZ0
四万枚も無料券をばら撒いても
2万879人とかだろ
111名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 09:38:37 ID:1JpYRJOT0
どうせ横浜は1点ぐらいしかとれないし、おそらく負けるし
千葉は千葉で、糞監督の下糞サッカーやってるんで
見に行く価値ないよ
112名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 09:41:37 ID:IwRVw9Rs0
野球方式か・・・
113名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 09:43:51 ID:YylcGJ/20
他の観客数下位チームは納得いかんだろうなw
三ツ沢の観客数からもダントツでサポ少ないのはバレてるのに
数字上はそこそこで残る
114名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 09:46:13 ID:fxR3Vu83O
あの糞スタがさらに試合をつまらなくする
115名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 09:48:38 ID:hb36mqTk0
ところで


30日って雨じゃね?>予報
116名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 09:56:36 ID:1JpYRJOT0
>>115
60%だね
117名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:01:38 ID:yZFbCld+0
無料チケットほしいなら入塾しろ
118名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:05:37 ID:t2l4Oo91O
洗脳
119名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:07:29 ID:8kL5pXqe0
よりにもよって何で千葉戦?
浦和戦とかなら新記録大幅更新できたのに・・・
しかも塾の学生ってのが・・・
絶対3万いかなそうw
120∬*'△')у━・~~@胸キュン馬─鹿─φ☆:2007/06/28(木) 10:09:16 ID:Z2de8f+OO
121名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:11:01 ID:uFARAyB90
>>119
塾の学生だからこそ、行かなければ制裁めいたことがあるとか。
122名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:11:02 ID:4NehmxQx0
唯券貰ったからっていく人なんて少ない気がする
123名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:12:39 ID:f1F5/e920
スポンサー買取なんてどこのチームもやってんだろ
4万人はアレだけど
124名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:13:21 ID:ZvNXMtYd0
どういう形であれ一度見てもらおうとする努力はいいことだよね
125名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:16:22 ID:bpdM4Ye50
タダ券とかやってるから金払って見に行く気がしなくなるんだよ
126名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:19:47 ID:Apd7sH2w0
>>125
同意
127名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:22:07 ID:w39Tm3UR0
つーかJリーグのタダ券なんて貰っても捨てるよな
128名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:23:00 ID:u4ASpg5N0
>>120
携帯wwww
129名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:24:07 ID:GCw17Ook0
>>121
アルビはそれやってるね
NSG(アルビの親会社)っていう専門学生相手に
130名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:24:44 ID:HyycOydE0
明後日の天気予報は曇り雨

  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   客の乳首が透けるくらいの大雨が降りますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
131はれときどきぶた:2007/06/28(木) 10:26:35 ID:wttxNcpu0
もらった券じゃ、雨が降ったら誰も来ないだろうな。
30日の予報は、曇り時々雨。
132名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:29:06 ID:P4pF9TS+0
横浜の子供料金って1000円くらい?
全部で4000万なら、クラブにとって悪くない話だな。
133名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:29:35 ID:mrdbWtE80
トーマスデーか
緑と瓦斯両方のスポンサーになってる節操のない会社
134名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:31:38 ID:UNYySwNQ0





        子供とそのスポンサーに、野球が選ばれないってとこがポイント。




      
135名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:33:50 ID:YHNdXPSy0
>“前身”の横浜フリューゲルスが同競技場で記録した5万3598人

フリューゲルス復活させれば客増えるだろ
136名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:39:13 ID:eG1+D7pQO
新潟は新スタジアムのもの珍しさから、いっぱい集まったのもあるけど、あんまやりすぎるとチケの価値がなくなるぞ?
137名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:40:21 ID:jJuFdgnI0
こういうことしているとお隣の国のリーグみたいな状況になってしまうのに
138名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:40:37 ID:5YbGc2n+0
またか、有料三ツ沢満員計画とかやれや
139名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:44:39 ID:HyycOydE0
>>134

         時価総額
  楽天    5500億
ソフトバンク2兆7000億


リソー教育 300億www
中小企業はビンボーなサッカーがお似合いwwwwwwwwwwww
140名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:47:22 ID:uBdcv8sT0
>>139
経営元とスポンサーの違い分かる?
ちなみに楽天はサッカーも持ってるよ?
141名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:54:57 ID:ny/0lVw90
Jリーグじゃ、交通費とドリンク券も配らなきゃ半分も埋まらないだろ。
142名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:56:49 ID:s46wr5HI0
ホーム自由だけってのがなw
アウェイ側にも入れるようにすれば
オクなら結構さばけるだろうがww
143名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:57:05 ID:EweTAuaY0
記録を作りたいなら、普通に最終戦が浦和なんだから満員になると思うけど。優勝もかかってる可能性大きいし。
144名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 10:58:31 ID:GwMSh4460
>>134
プラス思考だなw
145名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:01:35 ID:fHW56cu20
コウダのCD自社買いしてオリコン1位獲得となんら変わらない。
相変わらず空気読めないサッカー。
146名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:03:08 ID:N4Q503LJ0
>>135
フリエ自体もそこまで観客多くないお
147名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:03:32 ID:m7Go3tV50
>>142
余裕で入れるはず
148名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:06:39 ID:MdjiKQPQO
あれあれ?????
これってアンチ野球やサッカーファンの皆様が嫌う

 「組織的動員」

てヤツじゃないの???
149名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:11:28 ID:fYUw2zLq0
>>139
toyotaは、名古屋のスポンサーですよ
150名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:16:35 ID:pa/+/xtK0
まだJがなかった頃に日産がやった事ある。国立に3万人集めてニュースになったw
151名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:16:56 ID:Sde4RmtJ0


内野指定席SS    ¥6,500
内野指定席S     ¥5,500
内野指定席FA    ¥4,500
内野指定席FB    ¥4,000 ←俺が買ったチケット
内野指定席A     ¥4,000
内野指定席B     ¥3,500
内野自由席(大人) ¥2,500  ←地元で新聞販売店が抽選の末にやっとこさくれる招待券で入れる席種
内野自由席(小人) ¥800
外野指定席      ¥2,200
外野自由席(大人) ¥1,800
外野自由席(小人) ¥500
152名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:19:28 ID:C9xTk1BU0
こりゃ来ないね
ただバラ撒きゃいいってもんじゃない
153名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:20:10 ID:cETejjg5O
千葉が相手なら勝てるかもしれない。チャンス!!
154名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:21:38 ID:fYUw2zLq0
無料分の4万人がひどい試合ない様に2度とこないことになりましたよさ
155名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:22:05 ID:NhdpMvvV0
降格ダービー見せるのか
受験生とその親にwwwwwwwwwwwww
156名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:22:28 ID:2hZ3W3pU0
俺これ複数枚持ってる。
同じように1人何枚も配られたやついると思うよ。
無料だから見に行くのもアリだが、天候がなあ。
157名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:22:57 ID:rTGmbXXP0
ただのチケットなら行くし、
飲み物やグッズやら子供が欲しがったら親は買うので
損はしない気がする。

いいんじゃね?
158名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:27:55 ID:fYUw2zLq0
/(^o^)\

\200=即決 6/30横浜FCvsジェフユナイテッド市原千葉 7枚までOK
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n52124485
159名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:28:14 ID:hb36mqTk0
興味の無いやつはタダ券貰ってもいかない。
土曜なら他にやりたいことあるだろ。

ついでにいうと、当日の予報は雨。
雨になったら、ますます行かなくなるのは目に見えてる。
よく訓練されたサポでも、雨が降るとこない奴が多いのに…。
160名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:28:31 ID:uCK8L+1LP
入場が只でも、その他のほうが金がかかると
巨人戦の只券をタンスにしまう母が言ってた。
161名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:29:44 ID:d9IMl9oy0
>>158
安w
162名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:30:45 ID:C9xTk1BU0
久保ダンスが見れるなら行ってもいいけど
いないしな
163名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:31:45 ID:IbD13Eq40
・・・ま、まあ、「空席はホットドッグを食べない」という
アメリカの格言もあることだし。
164名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:32:19 ID:wKGkqTns0
タダ券ばら撒きを毎試合やってる野球はニュースにならないのに、たまにサッカーがやると記事になるんだな
165名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:36:19 ID:u9A7hKljO
野球は新聞屋がくれるもんな!!
166名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:36:37 ID:1MPYTJbxO
緑柏を味スタに見に行った時、トーマス招待のガキだらけで萎えたw
167名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:38:46 ID:Sde4RmtJ0
配る相手を間違えてるんじゃない?

配るなら、市営地下鉄ホボ無料パスを所有してる70代のご老人だろ

子供たちは期末で忙しいぞ
168名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:39:22 ID:QTLCMdeU0
無料招待でも入らない
169名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:39:48 ID:VqnONwz50
(;^ω^)・・・スレタイの前半の威勢の良さと後半の落差は何だ
170名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:40:24 ID:UUgi362XO
下位には強い千葉だからまた普通に負けるんだろうなw
171名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:40:30 ID:XWAKmaJiO
>>1死ね
172名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:41:37 ID:N46Iz2To0
横浜にそんなに塾生がいるのか?
173名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:44:20 ID:Zpv9N4gK0
綱島サマーフェスティバルにどの選手が来るか知ってる方いらっしゃったら教えていただきたいのですが!
174名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:44:45 ID:GtWwzNI5O
タダでも客集まらないだろW
175名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:45:38 ID:lZpComin0
>>97
小机側から入ってゴル裏あたりで上に登って、SB寄り2階自由席で見てる。
そんなに多いとは思えんけどなぁ。多い少ないなんて数ださなきゃ感覚なんだけどさ。
>>135
いつの記録だろうね。消滅決まって連勝してた時のかな?
>>140
まて、ゴールデンイーグルスは経営元もスポンサーも楽天だが、
ヴィッセル神戸の経営元は楽天じゃないぞ?
スポンサーに楽天は入ってるけど。
スポンサーといっても単独じゃないしな。複数社あるうちの1社だぞ。
ユニフォームの目立つ所に入ってるのが高いとかってのはあるけど。
176名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:45:53 ID:LZf1IvUp0
こいつあ豪勢だな
177名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:48:41 ID:lZpComin0
>>165
サッカーも新聞屋がくれますけどね!!
朝日新聞(痛)はJリーグ100年構想パートナーです

J1の中断期間なら行ってもいいんだけどねぇ。
まぁ来年ね、来年。

>>159
やっぱ天気重要だよな。
前売りで2万出てても大雨で7割くらいしか来なかったりするしな。。。
178名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:49:19 ID:uBdcv8sT0
>>175
失礼。正確には「ミキティの持つ資産管理会社会社で、楽天の大株主」だね。
179名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:49:35 ID:HyycOydE0
塾のゴミ箱に大量のゴミチケwww
180名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:50:37 ID:C9xTk1BU0
タダで客呼んでボロ負けなんかしたら逆効果だな
飲食グッズで一時的に潤うだけ
181名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:53:06 ID:I+AiK5ce0
なんかフリエ千葉に負ける気がする
182名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:55:14 ID:Sde4RmtJ0
新聞屋に招待券もらう
    ↓
自由席なので座る席が見つからない
     ↓
差額支払って指定席に移る

狭いハマスタではこの現象がよく見受けられが


悲惨は多田野のバラマキ損の予感w
183名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:55:32 ID:Z2de8f+OO
>>128
胸キュン本人発見♪
184名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:55:42 ID:CavZaDsG0
観客動員スレ住人が大喜びしそうなネタですねw
185名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 11:57:17 ID:g2yd9qVO0
>>95
日産スタは、地上から柱を何本も建てて6Mぐらいのところが1階。ピッチ面は2階。
観客ゲートが3階。

今年のダービーは日産スタでイベントが入っていたため、仕方なく三ツ沢。
(恐らく運営担当は泣いていただろう。サポ的には嬉しかったが)

>>175
9月のダービーじゃ無かったか?
186名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 12:00:46 ID:t9n3g4ik0
勝たなきゃ客は増えない
187名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 12:02:11 ID:y+z76iOA0
5万枚も印刷するのがもったいない
ジャンプ持ってきたら無料
スポンサーのジュースとかもってきたら無料
横浜市民なら無料でOK
チケットを見せる行為が無駄だ
188名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 12:09:20 ID:cSQW82sN0
一度でも見に行くと子供なんかはファンになってくれるから悪い事じゃないと思うけど
189名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 12:09:21 ID:Z2de8f+OO
入場券が無料なだけであって、試合後スタから出る時に必要な有料退場券がある事は公然の秘密だ。
190名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 12:12:41 ID:PygxWGdd0
昨日平塚へ行ったら、産能大の学生がうじゃうじゃいて結構埋まってたな
前に行ったヴェルディの試合でも、サイバーエージェント社の社員がうじゃうじゃいた
4万人てのは凄い
191名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 12:13:17 ID:Po+XhUnL0
神奈川にチーム多すぎです
192名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 12:19:43 ID:v8F/NQI50
何処に行けば券もらえるの?
193名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 12:29:33 ID:ZZSg+X8u0
雨中の試合は
選手個々の頑張りがわかりやすいからな。
見に行くのはある意味バクチだけど、
当たれば「行ってよかった」気分は普段よりデカい。
194名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 12:30:35 ID:3DqAHwLo0
リソー、やるじゃん!
195名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 12:37:46 ID:vnxSF9oWO
このただ券もってるが行かない
196名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 12:43:24 ID:g2yd9qVO0
>>192
地元の塾に行けば?
197名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 12:45:05 ID:+gikYGSC0
無料でもサッカー興味ないとこないだろ
198名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 12:46:51 ID:O9tFt7JF0
こーいう企画はよろしい。機会づくりから始めないとね
199名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 12:49:16 ID:V+9zQbCt0
一応チームには金入るんだろ
HPからチケットをプリントし放題のオリックスの方がひどいだろ常識的に考えて
200名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 12:53:41 ID:dxsIqYq6O
4万は来ないだろw
2万いけば上出来
カズ観にいかね?って誘えばライト層も食いつきそうだが
201名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 13:01:15 ID:k4/ovwAH0
サカ豚「これはキレイなタダ券」
202名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 13:02:02 ID:fyQ8jtd80
4万人がサッカーやるんならびっくりニュース
203名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 13:11:43 ID:morBmHB20
なぜここまで横浜FCをヨイショするの?
どう見ても実力不足で降格濃厚なのに、、。
204名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 13:13:59 ID:Bh2sbrVF0
最近当然教室閉めた、あの塾チェ−ンの生徒を呼んでやれば。

PL学園みたいに塾の宣伝を人文字でやったら観戦規定違反かな。
205名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 13:17:11 ID:9X+XK0qZ0
>>191
てか関東に多すぎ。
206名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 13:17:49 ID:DNKClDWn0
無駄にスゲー
207名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 13:21:25 ID:u0IiRrJj0
横国でかいからな
208名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 13:23:42 ID:pgGjFiAMO
日曜に鹿島の試合を地元優待券で見て来た。
小学生の弟と親と行ったけど、普段3000円の指定席が子供無料大人1000円だった
209名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 13:25:38 ID:6PF33UH8O
地道な行動一切してないのにこんなことするのか
地域密着なんか無視だな
210名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 13:26:14 ID:2RO4r0Y40
鹿島レイソル
211名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 15:38:33 ID:V9g6VQXx0
日産スタだけに、間違って鞠のファンになっちゃう子ども続出。
212名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 16:05:26 ID:t17H+WA10
ヤフオクで絶賛暴落中。

有料チケ買ったやつは損害賠償求めたらいいよw
213名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 17:06:25 ID:8S3O8AIdO
ヤフオクで一枚300円で売ったら誰も買ってくれなかった(´・ω・`)
仕方ないから家近いし土曜日行くよ
214名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 17:10:09 ID:K5NpsS0s0
ヤフオクで売れんかったら捨てるだけ
行くのまんどくさ
215名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 17:10:44 ID:Pg1JwxM/O
三ツ沢も埋められないくせに
216名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 17:11:51 ID:MHlNIRdc0
無料招待wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
217名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 17:17:05 ID:myrijpTa0
横浜FCは調子こいて日産スタジアムなんか使うなよ。。。
もっと三ツ沢を大事にしろよ・・・
サッカー観戦としたら三ツ沢のほうが見やすいし、まずわ三ツ沢を満員にしてからだろ

218名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 17:19:44 ID:+vT/FxXOO
>>217
梅雨どきだから三つ沢敬遠したんじゃね?
219名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 17:20:24 ID:O4gf1XHI0
レッズみたいにスタジアムに客がいっぱい入った状態にして
雰囲気で客をしびれさせる作戦
220名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 17:22:10 ID:5YbGc2n+0
つまんねーな最近
221名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 17:22:17 ID:NppWAvqF0
タダでも行かないよなw
普通に購入した客に失礼な話だぜ
222名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 17:22:55 ID:A6fqfjYF0
無茶するな
223名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 17:24:23 ID:HdsW4Mlq0
キングカズは神だと思っている。
7年ほど前の30日に両親と横浜市のカズ実家(日産ス)に行った時の話。
生徒とその保護者と3人でスタジアムに入ろうとしているといきなりキングカズが
正面ゲートから入ってきた。日産スタに似合わないイタリアンないでたちで。
カズが「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
場内にいた高校生集団が「カズさん!」「カズさんかっけー!」などと
騒ぎ出し、カズが戻ってきてくれて即席サイン会になった。
場内に4万人ほど居合わせた客全員に売店にあった色紙を使い
サインをしてくれた。
高校生達がカズの母校静岡学園のサッカー部だとわかったカズは
いい笑顔で会話を交わしていた。
そしてカズは「またな〜」と二階に上がっていき、場内は静かになった。
私と生徒とその保護者はカズの気さくさとかっこよさに興奮しつつ
入場しようとゲートに向かうと、店員さん(カズ妹)が
階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。
224名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 17:25:19 ID:LEkHCyfi0
しかし、4万枚も買い取るとなると、数億円はかかる筈
エラいパトロンを見つけたね
225名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 17:26:00 ID:tAFE52Dm0
こんなことしてないで
もっといい選手連れてこいよw
226名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 17:30:30 ID:zZaXRMwd0
4万枚(笑)

そら赤字になるわw
227名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 17:31:34 ID:2G46D0sXO
>>224
まともになんか買っちゃいないだろ
せいぜい1枚100円ってトコだよ
228名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 17:33:44 ID:5YbGc2n+0
2000円でも億超えないよ
229名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 17:34:31 ID:WbkeEGQ30
>>219
すいてる方が見やすくていいんだけどね
タダ券の家族連れでしびれる雰囲気が出せるとは思えないし
230名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 17:35:17 ID:KSAMB8ox0
そんな金があるんなら現実的な補強しろwwwww
231名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 17:38:14 ID:vUpshPUj0
>>224
一枚数百円とかじゃね?
232名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 17:39:18 ID:t17H+WA10
相変わらずのバラマキ体質w
233名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 17:44:38 ID:O4gf1XHI0
一枚100円でも400万円かかるんだぜ(; ・`д・´)
234名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 17:44:46 ID:FDiBBUm+0
モンテディオ山形と東北楽天ゴールデンイーグルスは、ホームゲームに限り
山形県内の高校生以下は無料です。
235名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 17:46:21 ID:mj40JjSe0
税リーグは何をやっとるんやw
236名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 17:47:36 ID:JGItjY/L0
4万枚タダでバラ撒いたとしても、そのうち実際に足運ぶの半分くらいじゃね?
237名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 17:56:05 ID:PBxqKpHg0
これ知り合いに誘われたわ
満員計画の為チケ無料ただし来るなら必ず来い、ってんで断ったが

サポチームの試合もあるのに、横浜FCと千葉なんて糞カード見たくも無い
降格スレ住人なら垂涎のカードだろうがw
238名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 17:58:53 ID:zZaXRMwd0
そもそもJリーグってだけで大半の人はタダでも見たくないだろw
アホーター以外は時間の無駄だぞあれ、絶対
すごいと思うプレー何一つ無いもん。
プロかどうかも分からんくらい
239名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:01:37 ID:nrSiRThoO
甲子園で試合やったら?4万人は来るから

ただ税リーグの試合と分かった途端に無観客試合になるけど
240名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:03:11 ID:4ry/Omyv0
それでも無理だと思います。
241名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:07:13 ID:zZaXRMwd0
●年俸最高1億円、最低は60万円

Jリーグの年俸制度は複雑である。まずは「A契約」。
これはJ1で公式戦450分出場、J2で900分出場が条件となる。
さらに初めて契約を交わす選手は「700万円を超えてはいけない」という上限が設けられている(2年目からは無制限)。

高卒、大卒ルーキーなどJリーグの出場実績のない選手は「C契約」となる。
年俸は「480万円以下」「出場報酬は1試合5万円以下」という規定がある。

「高卒300万円、大卒400万円がルーキーの平均年俸だが、
とんでもなく低い選手もいる。(中略)それでもJ2よりは恵まれている。
J2ではプロ2、3年目でも年俸120万円クラスはザラ。月5万円の年俸60万円という選手もゴロゴロいる。(後略)



http://d.hatena.ne.jp/SH77/searchdiary?word=*%5BJ1%5D


月5万(笑)

ワーキングプア(笑)
242名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:07:14 ID:FJg9zByR0
これはひどい
古参のファンを馬鹿にしすぎ
243名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:07:14 ID:NxDWp/ea0
>>236
それ超大成功
244名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:12:02 ID:0RiEXXSC0
ヴェルディの後追いしてるわよ
245名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:13:44 ID:aBAm+GYq0
マクドナルドの真似をして激安商法とか価格破壊ってやつね
これはいけるかもな
246名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:24:47 ID:3RWqvg800
無料なら見てみるって気にもなるけど
昼飯食いに中華街行って
サッカー見に行くの忘れて帰宅しそうだ
247名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:26:11 ID:ykNilqEO0
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/










税スボールニュース
http://blog.livedoor.jp/zeiseball/











日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/



248名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:27:21 ID:UNYySwNQ0

 コピペ豚来た。


          ID:zZaXRMwd0


   
249名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:29:44 ID:BaTXsrNF0
えーお金払ってもいいからみにいきたい。
関西だから無理だけどさー
250名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:30:40 ID:ucPUUiCx0
このクラブいつも滑ってるよね
251名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:34:35 ID:5MMrO9mQ0
タダ券もらったって行かないんじゃない?
交通費だ、食事代だと何だかんだで金かかるし。
252名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:35:16 ID:wh8zrjg6O
そのお金でユニフォームとかグッズばらまいた方が健全な金の使い方だと思うが
253名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:35:25 ID:TqJdWVK90
オリックスのパクリだ、ブヒヒヒヒヒヒ
254名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:39:35 ID:UNYySwNQ0
オリックスは、開幕戦で4,000枚以上タダ券配ったが、結果は400人 by NHK
255名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:41:27 ID:Imx9LarH0
新潟サポの漏れに言わせれば、無謀!
256名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:46:23 ID:zZaXRMwd0
柏レイソルはタダ券入場者が優先です
257名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:58:50 ID:o4MQXZCA0
今週末は行かない
258名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:59:47 ID:NpdAj0uMO
遠回しなアツくん獲得資金援助?
259名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 19:04:44 ID:PqneUaWr0
Wカップの会場って、もっと簡素に作れば
見やすくて維持費も安くなったんじゃないのかな。
金かけてる割には全部屋根で覆われてないし
260名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 19:15:21 ID:kGvEYLxsO
金出して見に行くやつは馬鹿ってか
261名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 19:15:29 ID:Y4FsBqnd0
これ貰った、ジェフサポだけど。

当日、チケット引き換えブースに来いってなってるけど、それが二ヶ所しか無いみたい。
一見さんとかタダだからって時間ぎりぎりに来る人は酷い事になりそうな悪寒。
262名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 19:41:03 ID:mHLNgcCn0
もともと見に行くつもりだったJEFサポが
オクで買えば万歳だな
263名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 19:55:55 ID:p8UwqQ0R0
>>261
無料券ばらまいてるんだから
適当に入れてやればいいのにね
264名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 19:56:44 ID:eU5un+760
ヤフオクで200円で売ってたよ

買わないけど
265名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 19:58:50 ID:B95mJtKMO
前に行ったアウェイサポだが
窓口が少ないうえに場内の閉鎖箇所が多くてキックオフに間に合わなかった
266名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:00:43 ID:3qbEOmTO0
>>261
Jリーグ初観戦の家族連れに何が起こるのか
30日を待て
267名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:17:23 ID:RBE57K380
今回のはたまたま報道されたが、Jリーグではこういうタイプの
スポンサーor自治体持ちの招待が常習化している。

この現実を見ずして、観客数だけで「サッカーが定着してる」と
ぬか喜びしているサカ豚は哀れすぎる。
268名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:20:23 ID:RBE57K380
落札された「横浜FC 千葉」

全体のヒット件数 : 72件

上記商品の平均価格 200 円

http://aucfan.com/search1?ss=16127&t=-1&c=31&q=%b2%a3%c9%cdFC%a1%a1%c0%e9%cd%d5&o=t1

wwww
269名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:20:52 ID:wqfPAO0d0
>>267
巨人なんて新聞販売店がよくやってるよな
270名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:21:31 ID:Tfx+gqb/0
なんで昇格したんだよw
271名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:22:11 ID:2wUIo3IlO
あっさり論破された焼き豚ワロスw
272名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:23:14 ID:Ulg6+b700
チケットって2500円くらい?
4万枚勝ったら10億じゃん。
その金で結構いい選手補強できるような気がするが。
273名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:26:14 ID:uSzrj7Qn0
ヤフオクwwwwwwwwwwwww
274名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:27:13 ID:RBE57K380
>>269
「野球特有の現象」とサカ豚が言い張ってきた
招待券バラ巻きが、税リーグでも行われていることが
メディアにしっかり報道されてしまったわけですがw
(ソースがないのをいいことに新潟のバラ巻きすら否定していたのにねw)

しかも、1試合で4万という莫大な規模でw
275名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:29:05 ID:N46Iz2To0
読売が配ってるタダ券はD席の遠い席ばっかりで試合なんてほとんどわからんwww
276名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:29:26 ID:EweTAuaY0
ていうかタダ券でも交通費がかかるしな
277名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:29:30 ID:VqnONwz50
>>272
もっと安く買ってるにきまってる
278名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:31:46 ID:+EeCjynG0
279名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:33:01 ID:wqfPAO0d0
以前NHKでオリックスがただ券を大量に配ってたけど
来たのは少なくてがっくしきてたの見たことあるけど。

ただ券=悪とは思わない
きっかけによってファンが増えるときもあるからいいことだと思う。

こういうスポンサー企業がいるってことは横浜FCはかなり恵まれてることだと思うよ。
280名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:34:39 ID:7isCC3yU0
タダ券はリピーター増やすために重要だけど
勝たなきゃ意味無い
281名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:34:50 ID:r8AarCf70
Jで最高は04年のCSだよね
282名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:34:59 ID:RBE57K380
ヤフオクや金券屋で1枚100〜200円で招待券買えるんだから
この試合観に来る客で、正規のチケット買うヤツは殆どいないだろうな。
283名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:35:08 ID:TOQzxd7U0
まあこの塾はFC東京とベルディも合わせて3チームのスポンサーなんだけど
284名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:35:46 ID:lkYrk0DcO
巨人戦のチケットはばらまいているんじゃなくてエサでしょ。
価値はそれなりにある。
285名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:35:55 ID:a3JOAH+J0
巨人の招待は新聞の販促でしょ
招待券をつけることで他の商品が売れるんだ
(さすがに最近は効果ないだろうけど)
プロ野球他球団及びJの招待券とは意味合いが違う
286名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:36:15 ID:wqfPAO0d0
>>283
ありがたいね。
287名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:37:44 ID:wqfPAO0d0
>>285
俺新聞勧誘で巨人のチケットもらったことあるけど
行かなかった(笑)
288名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:38:57 ID:wqfPAO0d0
チケットが売れなくて、空席がでると予想できた場合は
将来のことも考えて無料チケット分、市民招待分とかあってもいいのではないか。
289名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:37:20 ID:JdC2WDHx0
実際タダ券配ってもなかなか来ないんだよな
3万入ったら御の字
290名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:41:16 ID:4SFMVPZa0
>>287
ゴミ売り新聞なんて読んでるの?
お目当てはFCラモス?
291名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:42:09 ID:P4qulMaV0
定例

    野  球  完  全  勝  利  宣  言!!

この勝利は揺るぎない
292名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:43:47 ID:RBE57K380
>>288
招待券のばら撒きが常態化すると、
客が「金払って観に行くのは馬鹿らしい」と思い出す。

それで失敗した顕著な例が野球のオリックス。
293名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:51:18 ID:wqfPAO0d0
>>292
市民招待枠ってのを設けてやればいいんだけどね
それならお金払って見に来る客も文句言わないだろ
294名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:53:20 ID:QlzHngNl0
巨人戦観客動員数の正体と深刻度
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=23839
今ごろになってなぜ、「スター選手が必要だ」などと言うのか。
 疑問に思ったが、相手は切羽詰まっていた。
「実は今季、読売新聞が巨人主催試合における観客動員数の実態調査を行ったんです。
 昨年からプロ野球はこれまでのどんぶり勘定を改め、観客動員の実数発表を行うことになった。
 でも、主催者発表として出される観客数はチケットの販売枚数で計算する。
 そこには、開幕前に売ってしまう年間シートや招待券の分も入っている。
 実数発表といっても、実際の来場者数とは違うのです。
 そこで今季、実態把握のため調査したところ、驚くべき結果が出たんです」(読売新聞関係者)
295名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:53:35 ID:DuQPKVtW0
マリノスとFCって全然差別化できてないんだよ。
特定の地域に密着してるわけでなし、
なんかユニのカラーも似たり寄ったりで
FCはただの劣化版マリノスで、応援してるのは
ただの物好きにしか見えない。
296( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/06/28(木) 20:54:07 ID:7ebv7gM10 BE:738441784-2BP(180)
チケット屋にタダ券の束が陳列されるのれすね

新宿らとヴェルディのタダ券が大量に出回っているのれす
297名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:54:19 ID:J3UwPbhd0
今日、前売り券買って来たよ。古参のサポだよ。
これで少しでも人が来てくれたらうれしいね。
そして少しでも横浜FCを好きになってくれる人がいたらうれしいね。
いや、好きになるまでいかなくてもいい。少しでも、その名を覚えてくれる人が増えてくれたら、うれしいね。
298名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 21:00:41 ID:wqfPAO0d0
市民枠のみただ券にしてばら撒きをやめればOKでーす
299名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 21:15:07 ID:9Isn+DKR0
ハマスタと同じ時間なんだな
マリノスみたいに時間ずらして協力し合えばいいのに
ベイは阪神戦でおそらく満員だろうし
300名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 21:58:59 ID:skL2DRaB0
先着4万名にしゅうまい弁当をプレゼント!
これくらいしたら行くかも
301名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 22:03:16 ID:uSzrj7Qn0
腹が減ったから自分の足を食うタコwww
302名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 22:11:28 ID:RBE57K380
4万のうち半分も来なかったら哀れだなw
303名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 22:12:12 ID:dfRvd4/a0
タダ券配ってもどうせ5万なんか入らんよ
304名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 22:12:26 ID:h6RaNdah0
NISSOか…
305名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 22:21:19 ID:C3X5Pk5+0
東京ヴェルディが次節平成19年6月9日の試合を「ヴェルディの日」と銘打ち、
特定の来場者を無料としたり、様々なファンサービスを行う模様。
>前身の読売クラブが創設された1969年にちなんで、
>平成19年6月9日に行われる同日を「ヴェルディの日」と銘打ち、
>69年生まれ、または6月9日生まれの来場者を無料招待。
>各種証明書を会場に持参すれば、無料で試合観戦ができる。

6・9はヴェルディの日 クラブ史に残る観客動員作戦!(スポーツ報知)
http://www.google.com/search?q=cache:ed6YMgSPyUAJ:hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20070603-OHT1T00067.htm+%E5%8B%95%E5%93%A1%E4%BD%9C%E6%88%A6&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp

http://blog.livedoor.jp/zeileague/archives/50975655.html#comments




Jリーグ全試合にご招待
1試合につき10組20人

Jリーグ百年構想パートナーの朝日新聞社は、07年に開催されるJリーグの
全試合に、アスパラクラブ会員を無料でご招待します。J1、J2とも1試合
につきペアで10組計20人、招待券の発送をもって発表にかえます。毎週月
曜日(祝日の場合は火曜日)に新たな募集を始めます。

【J1】
鹿島アントラーズ  県立カシマサッカースタジアム
浦和レッズ  さいたま市浦和駒場スタジアム、埼玉スタジアム2002
大宮アルディージャ  さいたま市大宮公園サッカー場
以下略

http://www.google.com/search?q=cache:r5hC_bold2IJ:aspara.asahi.com/j-league/login/j-league.html+%E7%84%A1%E6%96%99%E6%8B%9B%E5%BE%85%E3%80%80%E6%B5%A6%E5%92%8C%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%BA&hl=ja&ct=clnk&cd=23&gl=jp
306名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 22:22:57 ID:C3X5Pk5+0
日産スタジアム 港北区民を無料招待
サッカーJリーグ2007シーズン 横浜F・マリノス戦13試合で
http://www.google.com/search?q=cache:Hb2qpHXaBtUJ:www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/01_koho/2007_1/03_01/koho_top1.html+%22%E7%84%A1%E6%96%99%E6%8B%9B%E5%BE%85%22&hl=ja&ct=clnk&cd=307&gl=jp

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

横浜F・マリノス 区民無料招待 予想下回る応募数

日産スタジアムを管理・運営する(財)横浜市スポーツ振興事業団が今年から実施している、
横浜F・マリノス戦への港北区民無料招待。地元ファン獲得へのきっかけとして企画した
プランだが、応募数は予想を下回っている状態が続いている。各試合の応募状況や応募数
が伸びない原因、スタジアム側の今後の対策など、現状を取材した。

 無料招待は横浜F・マリノスがホームゲームとして試合を行う15試合のうち、開幕戦と
浦和レッズ戦を除く13試合で実施される。区内13ある地区連合を基準に、試合ごとに地区
を限定。各地区1ゲームあたり自由席200人分(大人券2200円)の招待券が割り振られる。

http://www.google.com/search?q=cache:83DwsugxlFgJ:www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/01_koho/2007_2/05_10/koho_top2.html+%22%E7%84%A1%E6%96%99%E6%8B%9B%E5%BE%85%22&hl=ja&ct=clnk&cd=13&gl=jp

15試合中13試合でタダ券発動!!!
15試合中13試合でタダ券発動!!!
15試合中13試合でタダ券発動!!!
15試合中13試合でタダ券発動!!!
15試合中13試合でタダ券発動!!!
307名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 22:23:57 ID:C3X5Pk5+0
2007年度「ホームゲーム招待事業」実施のお知らせ

2005年度より佐賀県プロサッカー振興協議会及び(株)サガンドリームスにて実施
してまいりました「ホームゲーム招待事業」を、2007年度においても実施するこ
ととなり、その詳細が下記のとおり決定しましたのでお知らせ致します。


2007年度「ホームゲーム招待事業」について

■主   催  佐賀県プロサッカー振興協議会、(株)サガンドリームス
■実施期間  2007年3月18日(日)〜7月7日(土) (2007シーズン前半戦のみ実施)
■配布方法  各市町の窓口にて配布します。住所の分かるもの(免許証・保険証など)をご持参の
        上、各市町窓口にお越し下さい。
        ※ 今年度は、会場での当日配布を行いません。ご注意ください。
        ※ お一人様1枚限りとさせて頂きます。
■配布期間   市町によって異なります。各市町の窓口にお問い合わせ下さい。
■地域招待席  バックスタンド3階席 (混雑時にはサイドスタンド3階席も開放いたします)
■実施日程・対象地域
3/18(日) 16時 愛媛FC        鳥栖市・小城市・多久市・杵島郡
3/25(日) 13時 徳島ヴォルティス   神埼市・神埼郡・三養基郡・伊万里市・嬉野市
4/22(日) 13時 湘南ベルマーレ    佐賀市
6/10(日) 13時 コンサドーレ札幌   佐賀郡・唐津市・西松浦郡・東松浦郡
6/13(水) 19時 京都サンガ      鳥栖市
7/ 7(土) 19時 ザスパ草津      鹿島市・武雄市・藤津郡

(なお、シーズン後半は各市町と協議の上、地域限定割引チケットなどの企画を検討しております。)

http://www.google.com/search?q=cache:Zn0VyLb5_dEJ:www.sagantosu.jp/c/news/contents/20070205224818_1578+%E6%8B%9B%E5%BE%85%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E3%80%80%E3%82%B5%E3%82%AC%E3%83%B3%E9%B3%A5%E6%A0%96&hl=ja&ct=clnk&cd=7&gl=jp
308名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 22:25:08 ID:C3X5Pk5+0
Jリーグのタダ券体質はジュビロだけに留まらない。
柏レイソルは9日の大宮戦でタダ券をバラ撒き過ぎた為に
肝心の有料入場者がチケットを買えなくなる事態を引き起こした。
>柏市および流山市内の小中学生と、そのご家族を当該ホームゲームにご招待するという
>企画を実施したところ、応募者が予想を大幅に上回る数にのぼったことにより、
>一般販売枚数が少なくなり、ご迷惑をおかけした次第でございます。

6/9大宮戦のチケット販売について(柏レイソル)
http://www.google.com/search?q=cache:PdcgNnNf7JEJ:www.reysol.co.jp/about/news/2007/newslog/070531_1.html+%E6%B5%81%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%86%85%E3%81%AE&hl=ja&ct=clnk&cd=82&gl=jp

m9(^Д^)プギャー!!
有料客より、タダ券入場者を優先かよ!ご苦労なこった。
不人気に喘ぐJリーグでこのような殿様商売が出来るのは、
世界に名だたる大企業の親会社などがバックに付いているからに他ならない。
ジュビロアホーターの応援旗までもが企業の広告活動になっている。
地域密着だ何だとほざいても、実情は単なる企業部活なのだ。

http://blog.livedoor.jp/zeileague/archives/50974815.html#comments
309名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 22:26:12 ID:C3X5Pk5+0
「パニーノ込みチケット」、「苦学生無料」、「子供連れ無料」など様々なアイディアで観客
増員を狙った今季のレッジーナ。激動の06−07季を過ごすプロビンチャ(地方・弱小)ク
ラブの、最後のアイディアは「カップル作戦」に決定した。
「ダブルで応援。カップルでグラニッロ(スタジアム)に駆けつけて!!」をスローガンに掲げる
レッジーナは、13日の第36節対キエーボ戦のチケットを「14歳から25歳までのカップル」
を対象に、ゴール裏席1枚分の値段(12ユーロ=約1900円)でさらにチケット1枚が無料でプレゼントされる。

http://www.google.com/search?q=cache:USzpNo1i4LoJ:news.livedoor.com/article/detail/3153941/+%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%8E%E8%BE%BC%E3%81%BF&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp
レッジーナもタダ券発動です



インテルに欠けているものは・・・「観客数」(イル・ジョルナーレ紙)
http://www.google.com/search?q=cache:sp-NDDAIO7cJ:goal.com/jp/Articolo.aspx%3FContenutoId%3D217748+%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E7%95%8C%E3%81%AE%E8%85%90%E6%95%97&hl=ja&ct=clnk&cd=93&gl=jp



http://www.city.toyonaka.osaka.jp/toyonaka/seisaku/kouhou/kohotext/200704/html/200704.html

●35〜36ページ●

ガンバ大阪の試合を
無料で観戦できます

▼とき=5月19日(土)13時試合開始
▼ところ=万博記念競技場(吹田市)
▼内容=Jリーグ・ガンバ大阪対柏レイソル戦
▼対象=市在住の人、7千人
■申■スポーツ振興課、各体育館・温水プールにある申込みはがきで、ガンバ大阪事業部。5月2日(水)必着。抽選あり
■問■スポーツ振興課■電話■6858・2757


首位のチームが7000枚ものタダ券をばら撒きww
万博のキャパって2万チョットなのに7000枚www
310名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 22:30:59 ID:CK8Q+Cef0
>関係者によると、学習塾などを経営するスポンサーのリソー教育グループが入場券4万枚を買い取り、
>生徒とその保護者を無料招待することで、「4〜5万人の入場を見込んでいる」という。


要はタダ券ばら撒きで人集めようってことだろ。

こんなことしているから、客が来なくなるってのがわからないのかね。
311名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 22:33:29 ID:sgLbqGWr0
4万枚カズが無料配布と聞いて飛んできました
312名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 22:34:42 ID:uSzrj7Qn0
カスwwwwww
313名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 22:35:21 ID:gt6C9P0K0
三沢なら行ってみたい。
314名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 22:36:11 ID:A5EZqECV0
これはやりすぎだろ。
案の定 オクで大量に出品されてるし。
完全にダンピング状態じゃん。

年間チケット買った奴が哀れすぎる。
315名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 22:36:35 ID:ISye+r8y0
普通にチケット買って見に行ってるやつに謝れ
316名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 22:38:01 ID:jv5mtsxW0
317名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 22:41:56 ID:g2yd9qVO0
>>310
解らないからやっている。
318名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 22:43:03 ID:4+HKVfot0
横浜FCこれはダメだろ・・・・・。

ガンバの7000枚は毎度やってるのか?
年に1回くらいのサービスデーならまあいいと思うけど。
319名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 22:50:01 ID:0N8msTLp0
きれいなばら撒きwww
320名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 22:55:34 ID:RBE57K380
ガンバは>>309と同じ柏戦で、スポンサーの焼肉屋のレシート持ってきたら
レシート代金5000円ごとにチケット1枚と引き換えってのやってたな。

おかげで、ヤフオクで焼肉屋のレシートが数百円で取引されてたw
321名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 22:59:45 ID:RBE57K380
>>318
2ヶ月に1回ぐらいかな。
先週6/23のFC東京戦も豊中市民7000人招待だった。
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/toyonaka/seisaku/kouhou/kohotext/200705/html/41-44.html
322名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 23:07:15 ID:xy08Pf2i0
観客動員5万人がどうとか言うよりも、この中から1%でもファンになってくれる子供達が
出てこれば成功という考えなんだろうね。
323名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 23:07:27 ID:w2VeRDfk0
また試合中にDSしてるわけわからん客が来るのですか?
324名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 23:08:42 ID:0qPy6OyvO
5/26(土)vs名古屋戦『TOMAS グランド フェスタ』開催のお知らせ

 5月26日(土)Jリーグディビジョン1 第13節 vs名古屋グランパスエイト戦(3:00pmキックオフ/味の素スタジアム)にて、本年度新規クラブスポンサー「リソー教育グループ」にご協力いただき、『TOMAS グランド フェスタ』を開催いたします。
325名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 23:12:40 ID:EUOhuxJU0
タダ券で来たオッサンほどタチの悪いものはない
326名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 23:15:42 ID:BaZfMj8V0
Jは有料入場者数でカウントしてるって言ってる
奴いなかったか?(笑)
327名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 23:15:56 ID:MRCWnbrU0
普通に金取れる試合してないからいいんじゃないか?
328名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 23:19:18 ID:wPPNnAUy0
>>326
サカ豚の理屈では
サッカーのタダ券は一度スポンサーが買い上げてる
から有料チケット扱いらしいw
329名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 23:24:11 ID:7G4NhYip0
>>328
じゃあオリックスのタダ券もオリックス本社が赤字負担してるから有料チケットだねw
330名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 23:25:02 ID:GKYAM4sl0
それでもはいんねーよ

>>328
焼き豚はそんなこと出来ないから(スポンサーなんて無いし)やっかんでるんじゃね?
331名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 23:25:09 ID:sCRYajdX0
一度無料で招待されると、次からはお金を払って見に行こう!とは思わなくなる。
332名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 23:27:09 ID:BaZfMj8V0
>>330
マジで言ってるのか??
333名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 23:27:28 ID:Lq0HkE+00
横国でやってもガラガラが強調されてわびしくなるから
三ツ沢でやりゃいいのに
334名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 23:27:59 ID:7G4NhYip0
>>288
金だして入場した人をバカにしてるんですか?w

335名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 23:28:22 ID:7a9qVw0O0
やるなら全部無料にしろよ。金払ってくるやつが圧倒的に少ない状況に
していいのか?バカらしくてやってられん。
336名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 23:31:39 ID:Koz76fPb0
5万超は無料だけじゃ無理
無料で来た客に1000円キャッシュバックしろ
それでもギリで無理だと思うけど
337名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 23:36:49 ID:0N8msTLp0
○「お前、今度の横浜FCの試合見に行く?」
●「うん、行くよ!お小遣いためてチケット買ったんだ」
○「え゙?招待券じゃないのか?」
●「なにそれ?」
○「あ〜お前、塾行ってないもんな〜」
●「お金出せば横浜FCの収入になるし…」
○「だっせー!あんなもん金払ったら負け組みだろwww」
338名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 23:43:00 ID:RBE57K380
>>335
だよな。

一般販売はハナからなし。当日来た人は全部タダで入れる。
シーズンチケット買ってる人にはキャッシュバック。

これぐらいやらないと、熱心なファンほど馬鹿をみるという
矛盾した状況になってしまう。
339名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 23:54:39 ID:Sde4RmtJ0
鞠とベイは協調路線なのに、無視されるのは可哀想な気もするが
昇格した年が悪かったな。

ベイの三位は横浜では重大事件だ.

ベイ優勝>>>>>>>>世紀の壁>>>ベイ三位>>>>>>>>>>鞠優勝>>>>>>FC昇格

これくらいの差がある
340名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 00:02:07 ID:P398ZIJH0
スポンサーが買ってるんだから無料では無いだろw
それを不特定多数に配るんじゃなくて関係者に配ってるんだし。

てか横浜FCは残留に向けてもう少しピリピリする方が良いよw
馬鹿成分が多すぎるのもアレだけど、変に利口すぎるのも組織として
面白くない。変に悟りきってる感じに見受けられるw 現状だとJ1では
厳しいからクラブ予算や補強面での強化をサポートする人と嫌J1で
やれるんだよ!もっと上目指すんだよ!って熱い連中が上手く機能しないとw
341名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 00:06:36 ID:11Ij4GE90
これってあれだろ?
入場は無料だけど退場は有料ってやつ
カネ払わないといつまでも出られない
ドリンクは2万から
342名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 00:07:27 ID:7jfkj7kF0
>>335
しかも「前売券を買ったもん負け」状態だしな。

>>338
せめてそのくらいやるべきだよな>シーチケ所有者にはキャッシュバック
343名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 00:08:39 ID:pNgOGZQL0
キャッシュバックのかわりに、まぁグッズプレゼントぐらいはやっても罰は当たらないよな
344名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 00:09:53 ID:ZgE49RJ/0
どっちのサポでもないのに前売り買った負け組の俺が来ましたよ
このカードならゆったりと見られると思ったのにorz
345名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 00:10:27 ID:DmEOvTCc0
>>343
DORAGONマフラーとかなw
346名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 00:10:44 ID:h6NCnvi50
J1とカズさんの思い出作りかw
347名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 00:11:03 ID:7jfkj7kF0
>>344
まあなんだ、、とりあえず、お疲れ。

今後は二度と前売券を買わないことをお勧めする。
348名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 00:14:15 ID:wNxQPbnMO
負けた方は95%降格しそう
349名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 00:15:37 ID:VEVnQklm0
三ツ沢があるのに、何を好きこのんで横酷に見に行かなきゃならんのだ。
350名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 00:15:43 ID:DmEOvTCc0
前にも前売り発売してから急に高校生以下無料とかにして、
返金はスタジアム窓口のみとかやったんだよな。
351名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 00:19:33 ID:EWVFw4N60
まあいいんじゃね?
今季J2に落ちてカズが引退したら
このチームは消滅だろ

352名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 00:27:45 ID:EfIJSguv0
縞×飯田戦のとき、縞の広報は「カズvsゴン夢の対決!」ってさんざん煽って集客してたが
二人とも出番なし。
ああいうのはJAROに訴えられたりしないのか
353名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 00:31:44 ID:0KiUqUTEO
やっちまったか。

はい終了
354名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 00:36:21 ID:rA/H2CbW0
福岡に住んでるんだが区報みたいのによくアビスパを応援しようとかで招待してるな
気になるのが西区だけなのに1000人っていう多さだがw
355名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 00:39:39 ID:sl3z2usb0
>>354

Jリーグの招待はきれいな招待
356名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 01:41:52 ID:0Ue4AMRN0
巨人戦観客動員数の正体と深刻度
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=23839
今ごろになってなぜ、「スター選手が必要だ」などと言うのか。
 疑問に思ったが、相手は切羽詰まっていた。
「実は今季、読売新聞が巨人主催試合における観客動員数の実態調査を行ったんです。
 昨年からプロ野球はこれまでのどんぶり勘定を改め、観客動員の実数発表を行うことになった。
 でも、主催者発表として出される観客数はチケットの販売枚数で計算する。
 そこには、開幕前に売ってしまう年間シートや招待券の分も入っている。
 実数発表といっても、実際の来場者数とは違うのです。
 そこで今季、実態把握のため調査したところ、驚くべき結果が出たんです」(読売新聞関係者)
357名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 01:49:18 ID:bdmhWfqh0
50円でだしたのに入札なかったorz
358名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 01:52:33 ID:/t6ssGlP0
ヴェルディのトーマスデーの劣化版。歴史もないだけにこういうのは厳しいな
359名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 12:17:28 ID:akZeoDLk0
サッカーはタダ。これ常識
360名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 13:16:12 ID:9WGXXa840
いくらタダ券配っても、不人気千葉との対戦じゃ客入らないんじゃないか?
361名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 13:20:07 ID:KxXWw8W60
このタダ券でアウェー側は入れないの?
362名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 13:25:16 ID:0xRqH/XjO
サッカー見てる暇あるなら勉強しなさい
363名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 13:26:03 ID:GUsGz3YM0
どうしたの?
今年で最後のJ1だと覚悟を決めてるの?
無料配布4万枚がさばききれなかったらわろすwww
364名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 13:30:36 ID:icj3HMB80
とっとと解散しろ
屑チームが!!
365名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 13:33:24 ID:vXNLfneb0
>カズと“同い年”のウルトラセブンはじめウルトラヒーロー10人も激励で来場。
セブンのカズダンス見てぇーーーーー
366名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 13:34:42 ID:akZeoDLk0
カズ・ガス・カスが集合
367名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 13:35:56 ID:2oy4Ds0fO
配り過ぎだろ
新日本の東京ドーム大会じゃねーんだから。
368名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 15:00:59 ID:EqtN+tmn0
>>354
自治体がらみの招待は
あちこちでやってる模様
あとは朝日新聞関係が多かったり
369名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 17:29:51 ID:fBLklq6U0
で、どこ行きゃ招待券もらえんの?
370名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 19:53:37 ID:0xRqH/XjO
371名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 21:13:04 ID:V7o72qOB0
アビスパ福岡に城南区民の応援を!
セレッソ大阪戦に1,000名様ご招待
http://www.city.fukuoka.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC02022&WIT_oid=M5VFYd4G92pu5JUNuSIXcuu0Jkih5

福岡選手会が福岡市に年間シート贈呈
http://kyusyu.nikkansports.com/soccer/jleague/avispa/f-ka-tp0-20070305-165609.html

アビスパの応援に行こう!
西区内に住む1,000名様 を
東京ヴェルディ戦にご招待します。
http://www.city.fukuoka.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC02022&WIT_oid=aIpj3uUwGhwHujKOqtIAm91jxTmCN

いい加減ファンから金取れよ・・・
372名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 21:17:12 ID:V7o72qOB0
モンテディオ山形、次節タダ券1000枚きました(2007年4月4日)
http://www.jsgoal.jp/club/00046000/00046577.html


http://up.rgr.jp/src/up10191.jpg
ゴール裏でさえ埋まってない...
こんなにギリギリ成立してる人文字初めて見たよ...
昔の鹿島を考えるとなんかむなしいな。

http://www.topics.or.jp/index.html?m1=3&m2=22&bid=11641884257658&cid=117047285992&vm=1
>徳島ヴォルティス「1万人で埋めつくせ」

GM出身元の新聞社お買いあげマッチ他の好材料で、楽々クリアと思われていたものが、
結果、6,566人止まり。ポップや応援バルーンもろもろ大量に余り、現在バーゲン企画中w
新聞社の顔はつぶされるし、試供品を提供した親会社も不快感あらわw
動員も大半が愛媛県民とジャック状態の中身に、自分に甘ぁ〜いぃ関係者のみ愕然w

現在、GMはチーム追放。公式には、「出向期間満了」と配慮。しかし、「後任は必要なし」と続けたw
今は新聞勧誘に励んでいるという風のたよりだが、苦戦中との事w
373名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 21:19:20 ID:l/lI7KL+0
×スポンサーが入場券4万枚を買い取り無料招待

△スポンサーが入場券4万枚を無料招待

△スポンサーが入場券4万枚を二束三文のはした金で嫌々買い取り、適当に4万人に無料招待
374名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 21:21:00 ID:V7o72qOB0
732 :U-名無しさん:2007/06/05(火) 21:25:13 ID:rDwdM5q80
コンササポ集会2007議事録より抜粋

えー6位という成績が低迷したということにもよるんでしょうが、
観客動員がですね・、当初の見込みよりも大幅に狂いまして、4億9千万円を予想していた収入がですね、
3億6千万円から7千万円で留まってしまった。

えー毎年、毎年平均単価が落ち込んできている。去年は・・2006年は・・、
えー観客動員総体では25万人を超えたんですけども、2004年が平均単価1800円、
そして2005年が1600円、昨年が1400円強と、
ほぼ2000円(児玉社長は2000円と述べたが200円の間違い)ずつ減少してきています。

<平均動員>
2004年 *9,466 単価1800円
2005年 11,133 単価1600円
2006年 10,478 単価1400円

招待券増やしすぎなんじゃないの

733 :U-名無しさん:2007/06/05(火) 21:29:18 ID:rDwdM5q80
>>732
ちなみに新潟の単価についても言及されていて
J1昇格した年は1800円でその後じわじわと単価が落ちていて
2006年は1600〜1700円程度と推測される。
J2のチームと大してかわらんとは・・
375名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 21:22:02 ID:l/lI7KL+0
Jリーグ 1億円を超える赤字クラブが7チームも!神戸はすでに累積22億円超

 「05年度Jクラブ個別経営情報開示資料」によると、実に11クラブが赤字を計上している。
 ダントツは10億5400万円の神戸。収入・約19億円に対して支出・約31億円。累積赤字は22億円を
超えた。一般企業なら、いつ倒産してもおかしくない数字だ。 また、鳥栖(2億7200万円)、大分(1億
6500万円)、広島(1億6400万円)、磐田(1億6000万円)など1億円を超える赤字クラブが7つもある。

 鬼武Jリーグチェアマンが「1億円以下の赤字は解消できる」と資料に関してコメントしたが、好転材料は
見当たらない。どうしてこのような状況に陥ったのか。 Jリーグは発足の際にドイツ・ブンデスリーガを
手本にした。そのドイツは「赤字経営に厳しいチェック体制を敷いている」と欧州サッカーに詳しいフリー
ライターの安藤正純氏が解説する。「ドイツサッカー連盟(DFB)は、非常に厳しい態度で“クラブの健全
経営”を指導、チェックしている。“赤字は絶対に許さない”と目を光らせ、経営危機に瀕したクラブには
“プロライセンスを更新しない”という強権も発動する。1970年には古豪の『ミュンヘン1860』が赤字
経営のため、1部から一気に3部に降格させられたことがある。また、赤字額によって『来季の補強額は
いくら』と上限をDFBが決める。“支出が収入を上回ってはいけない”と徹底しているのです」

 Jリーグは98年に横浜フリューゲルスが消滅し、経営破綻に直面したクラブが相次いだ。
 そこで、Jリーグは「身の丈に合った経営」(川淵チェアマン=当時)を目指した。
376名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 21:22:34 ID:alP4FbaVO
トーマスでバイトしてるから券5枚もらった







さあ明日はエコパに遠征だ
377名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 21:23:11 ID:V7o72qOB0
2007年6月24日
京都 2−1 水戸  [西京極 2841人]

京都は捨て身のチケット半額作戦に出たが、雨の影響で今季最低の2841人。
何とかしてガラガラ祭りに歯止めを掛けたかったのだろうが
これでは正規料金で購入した馴染みの客は、馬鹿にされた気分だろう。

http://image.blog.livedoor.jp/zeileague/imgs/f/1/f11516fd.jpg


>チケット半額
>チケット半額
>チケット半額
>チケット半額
>チケット半額
>チケット半額
>西京極 2841人
>西京極 2841人
>西京極 2841人
>西京極 2841人
>西京極 2841人
>西京極 2841人

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
378名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 21:23:20 ID:d6so5qdl0
>>374 チビッコファンの割合が増えたなどど無理矢理フォローしてみる
379名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 21:23:40 ID:HD6MGGmk0
横浜と千葉の試合なんかみたくねぇーよ
380名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 21:24:04 ID:1fERgd+m0
学習塾は定価買取してるよ。
381名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 21:24:20 ID:RRMOfdS10
レイパーに優しい鬼畜リーグの試合を小学生に見せていいのかよ
382名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 21:25:53 ID:l/lI7KL+0
マジレスするとJリーグの調査で、最もタダ券率が高いスタジアムが豊スタだった。

Jリーグの調査で、最も中年リピーター率が高いクラブは浦和だった。

Jリーグの調査で、最も平均年齢の低いクラブは山形だった。小、中、高校の生徒はついでも無料観戦だからww

詳しくはこのJリーグスタジアム観戦者調査報告を見てくれ
ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/2005kansensha.pdf
383名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 21:26:10 ID:d6so5qdl0
>>380 ありえねーwww
384名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 21:35:04 ID:2xFUa85e0
「大分トリニータ」のホームゲームに大分市民を無料で招待します
http://www.city.oita.oita.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::18442
大分FCトリニータ マルハン社会貢献シートご招待のお知らせ
http://www.city.kitsuki.oita.jp/modules/itemmanager/index.php?like=1&level=4§ionid=2§genreid=2&storyid=788

麿と蜂の差は
サポの考えや熱意があまりにもランクが違う

蜂…動員を落とさぬようサポが繁華街でビラ配り
残留ボードを手作りして8000枚配付&残留大横断幕で選手へ叱咤
麿…動員はタダ券撒いて親会社におんぶ&抱っこ
「いつ勝つねん」の投げやりゲーフラ掲げマイクで「勝とーよぅ」と呟くが選手からシカトされる
385名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 21:39:16 ID:2xFUa85e0
動員数 キャパ(定員) 率
鹿島 219091人 546364人 40.10%
浦和 602145人 807400人 74.58%
大宮 152607人 421500人 36.21%
千葉 187170人 259000人 72.27%
東京 321302人 670678人 47.91%
川崎 213391人 375000人 56.90%
横浜 357117人 970902人 36.78%
甲府 183404人 258000人 71.09%
新潟 583664人 634500人 91.99%
清水 208305人 375846人 55.42%
磐田 253916人 389379人 65.21%
名古 210886人 469000人 44.97%
京都 137819人 283388人 48.63%
脚阪 242677人 315068人 77.02%
桜阪 195550人 630000人 31.04%
広島 170670人 750000人 22.76%
福岡 187864人 315882人 59.47%
大分 289987人 552000人 52.53%

全体 4717565人 9023907人 52.28%

471万人だけど実際に1年間でJリーグに見に行った人の数は40〜60万人だからなW
386名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 21:39:26 ID:m2AzdteW0
代表選で客が入らねえ、Jリーグを見習おうなんて出た後に
これか?(どっちが先はは知らないが)
タダ券ばらまくのを見習うんだな?そうなんだな?
387名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 21:41:34 ID:2xFUa85e0
2006年11月12日 鳥栖VS湘南
鳥栖スタ満員計画

鳥栖北小学校の生徒が一回でもいいから
鳥栖スタが満員になる所を見てみたい
という夢から生まれた 夢プラン に
向けて頑張っています。

当日チケットは夢プランチケット
と命名し500円と破格の価格ですが
目標まで達成していないのが現状です
幸い試合日はJ1クラブの翌日の
11月12日です。

特に名古屋、広島、大分、福岡サポ
の皆様、ぜひぜひ鳥栖スタへ足を運んで
下さい。

なんとか子供達の夢をかなえてあげたいと
思っています。

宜しくお願い申しあげます。
388名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 21:42:54 ID:ETcQo4it0


   ここはおいらのオナニースレだぞっ!!ブヒッブヒッ!!

         ρ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) ) ←>>胸キュンw
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎       
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)     
   (__/           \____/


389名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 21:44:47 ID:EGxdaJVLO
愚豚が騒いでてワロタ

サッカーは永遠に無くなりませんよ。
390名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 21:49:11 ID:haILzLmqO
終わったな税リーグ
391名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 22:14:58 ID:nMQvef2m0
サッカー興味ないけど一度カズ見たいなぁ(笑)
392名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 22:16:48 ID:2xFUa85e0
2001年の平均
札幌 22228人 ★
浦和 26720人
新潟 16659人

2004年 北海道日本ハムファイターズ誕生 2004〜

2006年平均
札幌  9795人 ★
浦和 43010人
新潟 38962人
393名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 23:11:41 ID:YhtIrHn2O
たとえ無料でも、交通費+日当2万くらいもらえなきゃ行きたくない
394名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 23:20:27 ID:pF4G7P1x0
395名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 23:22:18 ID:ejMq0EFC0
税リーグなんて金払って見てる奴は重度の知的障害者だろ
396名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 23:22:36 ID:FALnt+sI0
マジレスで
ネタぬきでオクで2枚110円で買えたw
今までヤフオクで買った興行チケット最安値大幅更新w
ていうか送料+振込み手数料のが3倍高いw
397名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 23:44:18 ID:gBVNPqiq0
>>385
リピート率が半端ねえからな
リピーターが多いといえば聞こえはいいが要はいつも同じ人間しかスタジアムに来てないってことだからな

そりゃ浦和の優勝パレードに僅か65000人とかになるわけだ
398名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 23:50:57 ID:F/Vac7zbO
無料招待で満員にして何が楽しいの?
自分たちのサッカーの魅力で満員にしてみろよ。
399名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 23:55:26 ID:8wvS1t3SO
>>385
サッカーってこんなにキャパでかいんだ? 知らなかった。すげーなあ。 つか浦和すげー
400名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 23:56:29 ID:q070oZ440
>>398
新潟はタダ券乱発して、徐々に固定ファン作っていったらしいよ
401名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 23:56:58 ID:EWVFw4N60
>>398
魅力があったならタダ券など最初から配らない
402名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 23:57:07 ID:OH5QrJql0
>>371
うわっ西区しか知らなかったけど城南区でもやってたのかよ。
他の区でもやってるとしたら金払って行ってるやつ馬鹿だぞw
403名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 01:21:32 ID:XEu9r1QM0
>>400
3年間のJ1昇格争いで相当増やしたね。
ホームで勝ちまくってればまた来たいと思うよね。
404名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 01:57:11 ID:i1tImVhu0
明日は修羅場になる試合だと思うんだが……
405名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 02:00:46 ID:i1tImVhu0
ヴェルディのトーマスデイは3万人くらい入ってたよ 2年前
406名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 02:04:12 ID:PLDsB/+A0
うちにもチケット引き換券来たぜ
個人情報が流出する中
住所や氏名真面目に書く奴いるのかw

407名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 02:51:42 ID:rINOYTRS0
外れるのはカズ。パンダカズ。
408名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 02:57:02 ID:hU32pakE0
>>396
バカだなぁまだ4万枚はけてるわけねえだろ
当日駅前で関係者が泣きながら配るんだよ。
409名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 03:15:43 ID:oaTeVoPeO
4万枚のチケット買い占めて父兄にタダ券配って満員にして
それで自社のPRになるんだ〜、

思惑通りに行けば。
410名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 03:50:07 ID:6zB3lN+r0
落札された「横浜FC 千葉」(74件)

上記商品の平均落札価格 181円

http://aucfan.com/search1?t=-1&c=31&q=%b2%a3%c9%cdFC%a1%a1%c0%e9%cd%d5&o=t1

また相場が下がってるwww
411名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 04:59:39 ID:srlyOHYg0
うわ、まじかよ‥
昨日、S席2枚を定価の7000円で買っちまった‥

死にたい‥
412名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 05:42:51 ID:VQ4GNSaX0
今日BSDで放送あるから観にいかなくてもいいじゃん
413名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 06:17:23 ID:nSrR9fpC0
横浜FCってみのさんの顔に泥塗ったあのウンコクラブ?
414名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 09:08:07 ID:fRdRiorY0
もう次節からチケットの料金180円にすればいいじゃん。
それが横浜FCの価値
415名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:21:26 ID:Z+4S2tgKO
>>408
新横浜の隣の駅近くに住んでるんだが。

それは本当なんだなw

暇だからタダなら見に行きたい。
おまえを信用していいんだな?
416名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:27:31 ID:OKMLBSGI0
>>415
武富士のティッシュの方が人気あるぞ
早くもらいに逝ってやれw
417名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:33:47 ID:NeN6lsf+0
降格決定だからヤケクソに走ったわけかw
418名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:39:47 ID:Y09wbTPD0
クラブは損してないんじゃね?
419名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:41:19 ID:Z+4S2tgKO
>>416
すいませんが。

その切り返し、意味が解らないし笑いどころも解らないんですが。
420名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:42:59 ID:7r4yXwfT0
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/










税スボールニュース
http://blog.livedoor.jp/zeiseball/











日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/



421名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:50:04 ID:53IQcd/V0
昨日、市営地下鉄の駅でおそらくサポが宣伝してたけど…
ここまで招待券ばら撒かれてるの知ってればまともにチケット買う気になれんな。
422名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:52:38 ID:9PRzFuFJ0
まーなんであれ、あのデカイ要塞が埋まれば凄いけどね。
横縞って、久保の手拭作ったり、湯呑み作ったりって小商いには長けてるね。
でも、オフィシャルとかはしょぼいし、☆☆☆もどっかの真似かと思った。
千葉だって必死だろうし面白そうだけど、試合はスカパー!見るから行かないけどw
423名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 11:59:08 ID:0Qk8G/Le0
友達がチケットもらったって言うから今から行くんだけど
もしかしてこのせいで人多過ぎか!?orz
424名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:02:26 ID:IRCMQfCmO
人が多そうなカードは横国でやればいいけど
普段は三ッ沢でやれよ
425名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:15:06 ID:h1xFlzq5O
これでジェフサポーターが増えるわけだな
426名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:16:55 ID:dlMpI7a5O
大変だ

もぅ二万人越え
427名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:20:22 ID:Y09wbTPD0
たしかにVSジェフでタダなら、行きたいとは思うだろうな。

大宮でも清水でもなくジェフっていうところがポイントだな。
428名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 14:08:41 ID:Y09wbTPD0
って、本当に入ってやがるw
429名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 14:17:26 ID:pqCxLQ6o0
市民はマリノス拒否、横Fマンセー
事実
http://zip.2chan.net/12/src/1183149119251.gif
430名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 14:19:39 ID:Q/cj6F910
結構入ってるけど4万はいってないだろう
431名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 14:23:55 ID:Bpw/EHWmO
横酷で4万埋めるのはかなり大変だぞ
432名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 14:28:40 ID:9V433rMY0
生観戦は無料にかぎるな
433名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 14:38:23 ID:pqCxLQ6o0
横浜市民は横浜FCを選んだ
434名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 14:40:10 ID:/0HQB+aCO
>>433
タダを選んだ
の間違いじゃね?
435名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 14:42:25 ID:AFvc4YAO0
次はマリノスがタダ券ばらまく番だろ
もしくは見に来てくれた人に1000円配るとか
436名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 14:56:21 ID:pqCxLQ6o0
マリノスのタダ券なんてコンビニにおいてあるやんw
437名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:23:19 ID:RaTxzGke0
>>436
どこのコンビニかkwsk
438名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:32:26 ID:hP+KcaoT0
税リーグ観戦回数=基地外度
もちろん多い方が基地外
439名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:33:44 ID:pqCxLQ6o0
>>437
ファミマンコ
440名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:35:04 ID:Y09wbTPD0
4万3千越えですか…お見事。
441名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:35:31 ID:bj/FDmnk0
43117
442名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:36:40 ID:Lp9rDX9C0
>>429
横縞の粘着さがよく分かるな

日本に絡む南北朝鮮みたいだw
443名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:37:23 ID:9b97fma+0
4万超えたのか
タダ券はすごいな
444名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:40:32 ID:pqCxLQ6o0
4万くばって3万きた計算だな
立派だよ
445名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:40:35 ID:bgRwbm4hO
http://2.mbsp.jp/redstop/
横浜FC×千葉
観客43117人
446名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:42:41 ID:INsiOvptO
まあここで勝てないのが横浜FC
447名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:46:06 ID:pqCxLQ6o0
試合でまけて集客で負けてマリノスはさんざんだね、もう存在意義ないだろ
448名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:47:26 ID:girUYAX50
こんなウンコチームが優勝するJ2ってどんだけぇ
449名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:48:33 ID:r6dsMImQO
ただ券配ってもほとんど来てもらえなかったやきうとは違うんじゃいw
450名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:50:00 ID:pqCxLQ6o0
日産スタジアム 港北区民を無料招待
サッカーJリーグ2007シーズン 横浜F・マリノス戦13試合で
http://www.google.com/search?q=cache:Hb2qpHXaBtUJ:www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/01_koho/2007_1/03_01/koho_top1.html+%22%E7%84%A1%E6%96%99%E6%8B%9B%E5%BE%85%22&hl=ja&ct=clnk&cd=307&gl=jp

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

横浜F・マリノス 区民無料招待 予想下回る応募数

日産スタジアムを管理・運営する(財)横浜市スポーツ振興事業団が今年から実施している、
横浜F・マリノス戦への港北区民無料招待。地元ファン獲得へのきっかけとして企画した
プランだが、応募数は予想を下回っている状態が続いている。各試合の応募状況や応募数
が伸びない原因、スタジアム側の今後の対策など、現状を取材した。

 無料招待は横浜F・マリノスがホームゲームとして試合を行う15試合のうち、開幕戦と
浦和レッズ戦を除く13試合で実施される。区内13ある地区連合を基準に、試合ごとに地区
を限定。各地区1ゲームあたり自由席200人分(大人券2200円)の招待券が割り振られる。

http://www.google.com/search?q=cache:83DwsugxlFgJ:www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/01_koho/2007_2/05_10/koho_top2.html+%22%E7%84%A1%E6%96%99%E6%8B%9B%E5%BE%85%22&hl=ja&ct=clnk&cd=13&gl=jp

15試合中13試合でタダ券発動!!!
15試合中13試合でタダ券発動!!!
15試合中13試合でタダ券発動!!!
15試合中13試合でタダ券発動!!!
15試合中13試合でタダ券発動!!!
横浜F・マリノス 区民無料招待 予想下回る応募数
横浜F・マリノス 区民無料招待 予想下回る応募数
横浜F・マリノス 区民無料招待 予想下回る応募数
451名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:50:48 ID:QfMyWniY0
新潟より入ったな
すごい

はたしてリピーターがどれだけいるのか
452名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:52:23 ID:/iqvKxmI0
無料で沢山客を呼んでも負けたら意味がない。
453名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:52:38 ID:pqCxLQ6o0
日惨で4万埋めるのはかなり大変だぞ、代表並みにすごいなFCは
454名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:57:11 ID:ui/qyw2Y0
1試合だけじゃダメ
ずっと続けないと
455名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:57:45 ID:vHBl6U8+0
0-1で負け。
相当にくだらない試合だった。
スポンサーに4万枚もチケを買わせておいて、この糞試合って、
どんだけバカなんだ、このクラブは?
いますぐ消滅して欲しい。
456名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:57:51 ID:WGTJXbrWO
無料試合で無得点w
457名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:57:55 ID:pqCxLQ6o0
事実、横浜市民は横浜FCを選んだ
458名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:58:03 ID:Lp9rDX9C0
4万呼んで恥かいちゃったな

ジェフサポが増えるかもw
459名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 15:59:10 ID:QfMyWniY0
勝てそうな試合に配らないと意味ないな

そんな試合ないけど・・・
460名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:00:12 ID:+HDgxPaPO
カズや水野がいるから誘いやすいのはあっただろうな
昨日ほど蒸し暑くなく雨降らなかったのもよかった
これが緑のタダ券ならサカヲタの俺でもイラネ
461無料招待客:2007/06/30(土) 16:00:54 ID:WGTJXbrWO
やっぱりマリノスがいいや
462名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:01:37 ID:HmS45eOw0
>>1
さすが豚キュン先生
すぐ食いついてますね
463名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:01:59 ID:ZiaIALxg0
キミらどれだけ強いチーム応援してるか知らないけど
最下位のチームならたとえ負けても内容がよければ
それなりに拍手はおくれるものだし次の試合観にいこうって
思うものなんだよ
464名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:02:12 ID:Y09wbTPD0
結構面白い試合だったけどな。
ジェフが後半慎重になってたのがあれだったけど。
465名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:02:27 ID:zjoHXAJa0
TVのチカラ(笑)
番組内で解決したためしがないけどつい見ちゃうんだよなw
466名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:02:50 ID:9b97fma+0
>>460
カズと代表選手がたくさんいる千葉が見れるんだもんな
467名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:02:59 ID:PnSFd0PLO
どうせなら犬なんかじゃなくて浦和とか川崎との関東の花形クラブが相手のときにすりゃ良かったのに
でも子どもたくさん呼ぶんなら劣頭戦はサポが危険だから避けるべきか
468名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:05:09 ID:HmS45eOw0
今の試合は子供に見せちゃいけない試合だったな
これがはじめて生で見るサッカーだったら
俺だったらサッカーへの興味なくすな
469名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:05:39 ID:b23jepUt0
足を運んでもらうって大変なことだよな。ただで配ってもなかなか来てくれない。
これだけ入るのはたいしたもんだ。
470名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:06:15 ID:7l0Bu44J0
あまりにも沢山来てたんでビクーリしたがそういう事だったか。
ただ、タダ券貰っても来ない香具師は来ないから
ちゃんと4万以上入ったつー事はFMよりは見込みあるんかね。
471名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:06:17 ID:G5Gw0+FyO
ちょ無料招待4万人って金払って見た1万人って馬鹿だろよ
472名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:06:52 ID:lU6uxyn/0
後半途中で思ったこと
「・・・山岸交代してなかったんだ?」
473名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:07:16 ID:uYxIUwfk0
>>468
1−0で負け試合なんてちびっ子には悪い印象与えるだろうね・・・
474名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:07:47 ID:emGWAHnD0
やき豚哀れwwwwwww
サッカーはタダ券とか有料とかは別としても、実際の入場者でカウントだろ?

やきう(笑)は実際の来場者数ではなくて、どんぶり勘定の水増し観客数w
何が実数発表だよw来てない客までカウントするなよww

運動量0の鈍足キモ豚向け世界最下位マイナースポーツの野球wwww
やき豚完全敗北(藁)
475名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:08:47 ID:WGTJXbrWO
勝てるまでばらまき続けろ!w
476名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:10:57 ID:zfxFQayf0
JFLならいざ知らず、J1でプロ野球みたいな真似するなよ・・・。
477名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:13:16 ID:3Vrdn1Ef0
無様な試合というほど横縞は酷い試合してなかったと思うぞ
でもせっかく4万集めたんだから無得点は無いわ

>>474
サッカー側の人間で当チームのサポだが
丼勘定はサッカーでも有った 今は直ったが
478名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:13:24 ID:39Bmd0RZ0
これってやってよかったの?
479名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:13:56 ID:G5Gw0+FyO
プロ野球でも数千人無料とか聞いた事あるけど
4万人って8割だろ・・・
公式戦であり得んだろ普通は・・・・・
480名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:14:25 ID:HmS45eOw0
>>478
失敗
481名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:14:26 ID:Lp9rDX9C0
>>478
J1での思い出作りには良かったんじゃないか?
482名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:14:47 ID:9b97fma+0
>>469
まあ来てくれただけ見込みはあるな。ただなら見る価値はあるということだ。
これを1000円でも2000円でも払って見に来る客にできるかどうかだろ
483名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:15:38 ID:PUb83vmN0
雨で大損だな
484名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:16:00 ID:Ue4sbqx90
     ☆ チン 

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
          ヽ ___\(\・∀・)<次のタダ券まだー? 
             \_/⊂ ⊂_)_ \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./| 
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| :| 
        |________|/
485名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:16:54 ID:HmS45eOw0
>>473
いや負けとかそういうことじゃなくて
おもしろさがかけらもないのが問題ってこと
横縞だけの問題じゃなくてこれじゃあJがつまらんって思われる
486名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:19:12 ID:3Vrdn1Ef0
>>485
ん わかってるわかってる
攻守の切替が早くアグレッシブでチャンスを多く作った試合なら
良かったって事だよな
487名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:20:24 ID:Lp9rDX9C0
実況の横縞スレ、1試合で100レスもいかないのな・・・

ここまで人気ないクラブってJ1で初じゃないか?
大宮でももっと人気あるだろ
488名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:20:49 ID:39Bmd0RZ0
あえて家本にしとけばプロレスみたいに面白くなってたかもしれないのにな
489名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:21:47 ID:9b97fma+0
>>487
数少ないサポは現地に行ってる
490名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:22:10 ID:uYxIUwfk0
>>487
実況スレ消化早いチームって1試合どれくらい消費するの?
491名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:22:27 ID:hDjom1Zv0
横浜の選手って予想以上に下手糞だな・・・
492名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:23:09 ID:dK8Q0LiR0
>これまでは4月14日・鹿島戦(日産ス)の1万9367人がチーム最多だが、それを塗り替えるのは確実。

この記録を破れなかったら笑う
493名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:24:35 ID:rBEi5C880
>>492
もう終わってる
入場者数:43117人
494名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:25:41 ID:MwNwtUKf0
大宮といい横浜といい新潟といい
やっぱりタダ券ばらまくと入るんだねぇ
495名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:27:37 ID:gJ3iarEGO
すごいね
完璧に横浜の盟主だね
496名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:27:40 ID:v/aowOze0
新潟ではチケットを買ってる人を見たことがない
タダで見に行くのが当たり前の感覚になってる
497名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:27:40 ID:0fNyv00u0
>>490
アウェイの千葉は600レスくらいこの試合で消費
498名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:27:45 ID:O5KfcXkFO
4万の客の前で糞なところを見せつけたなww
499名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:27:59 ID:dFpMA5HL0
新潟ではチケットを買ってる人を見たことがない
タダで見に行くのが当たり前の感覚になってる
500名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:30:19 ID:39Bmd0RZ0
横浜ではサッカーはタダで見るものという習慣がついてしまったのであった
501名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:31:07 ID:39Bmd0RZ0
レッズは3,4つは消化するだろうな
502名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:31:30 ID:3Vrdn1Ef0
>>497
そりゃ関東圏内は近いとはいえ
アウェイですから
503名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:32:15 ID:ehXpr6MH0
>>487
三ツ沢でGWに5千人切るチームですよ?今更です
実際のサポ数はJ2中位レベル
今日もいわゆるゴル裏サポは千葉の方が元気だった
504名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:32:33 ID:rhkzfx6MO
>>490
仙台はJ2なのに余裕で毎試合2スレ目までいく
505名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:35:12 ID:EFpi+Ij10

横浜FC=FCバルセロナ
横浜マリノス=エスパニョール・デ・バルセロナ


こういう感じになれば良い。

506名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:35:13 ID:O5KfcXkFO
>>487
1試合90分だから約1分に1レスかw完全に1人で実況してるだろw
507名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:36:40 ID:EFpi+Ij10
>>504
ろぺす ろ〜ぺす ろぺす ごーごー

ろぺす ろ〜ぺす ごーごーごーごー

なーなーななな ななな ななな なーなーななな ななな ななな
508名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:36:50 ID:mZondv7k0
新潟ではチケットを買ってる人を見たことがない
タダで見に行くのが当たり前の感覚になってる
509名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:37:17 ID:9b97fma+0
>>505

マリノスがマンU
FCがマンC

とかね
510名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:37:23 ID:QP1ku7nq0
とりあえずチケ貰えれば来る人がこれだけいるというのがわかったわけだが
これを今後クラブがどう活かしていくかだな。
それとグッズや弁当等でどれくらい売り上げがあったかも重要だ。
空席はグッズも買わないし弁当も買わないからね。
客をタダで呼んで別の部分で売り上げを出す方向性だってあるし。
511名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:38:17 ID:+HDgxPaPO
>>471
こないだ自分の地元クラブで小中学生無料招待やってて俺は金払って見たけど、狙いがはっきりしてたから別に腹は立たなかったよ
彼らがリピーターになればクラブの将来も明るいわけで
無差別に配るようなやり方だと困るが
512名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:39:03 ID:G+7CDtcX0
開幕戦で4,000枚以上タダ券配ったが、結果は400人しか来なかったオリックス by NHK
513名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:39:13 ID:SMf6ttPL0
>>510
次は弁当とグッズもタダ券に付けてくれたまえよチミ
今日は仕方がないから払ってやったがな
514名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:39:34 ID:EFpi+Ij10


横浜FCはとりあえず横浜出身のみの純血主義で行くべき

今のJクラブには地域ロマンが足りない
515名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:40:26 ID:9b97fma+0
>>512
オリックスよりは引き寄せるものがあるかw
516名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:41:05 ID:EFpi+Ij10
トッティやラウール、プジョルやマルディーニ、デルピエロのような地元英雄が

Jクラブには決定的に足りないな。強いて言えば磐田の中山くらい(といっても中山も磐田市出身じゃないわけで)
517名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:47:20 ID:39Bmd0RZ0
横浜サポってJ2よりも幸せなの?
518名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 16:59:25 ID:n4P3ukLZ0
はい。
519名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 17:03:50 ID:+QMBFj3KO
>>514
それ面白いかもな
ビルバオみたいなクラブチームになったら俺も見に行きたい
横浜市民は地元に愛着ある人間が多いからな
520名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 17:08:08 ID:EFpi+Ij10
大宮も浦和に対抗するなら成績もそうだけど、大宮出身純血主義でいったほうが人気でると思うぞ。
さいたま県民純血主義でも浦和に対抗できるだろう。
浦和はもう純血にすることは無理だろうから。
521名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 17:10:25 ID:eBWUjzSDO
>>514
同じ地域に、金で選手集めるビッグクラブと地域出身のみの
こじんまりしたクラブがあれば燃えるかも
522名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 17:18:19 ID:A9+83DX00
>>520
人気なくともみかかはやっていけるから。
523名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 17:28:34 ID:VFOag5Vk0
>>467
浦和戦はわざわざこんなことしなくても客が入るだろ・・・・。
524名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 17:28:57 ID:BhKyOtYu0
今の成績で、4万人来てもらえたんだから凄いな。
フロントはタダ券中毒にならないように、まあ頑張れ。
525名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 17:35:32 ID:ehXpr6MH0
新潟40858人

こっちはもう貫禄だな
526名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 17:38:15 ID:awMLl3Hs0
マナー悪い親子連れが目立ってストレスになった。
このようなタダ券配り
二度としてほしくない。
527名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 18:03:21 ID:N3l6tEua0
>9
【サッカー】横浜FC、30日千葉戦で観客5万人超えだ スポンサーが入場券4万枚を買い取り無料招待

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1182981628/
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20070628-OHT1T00068.htm
528名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 18:04:23 ID:R/U5SPG40
オリッ糞と違って結果出したなw
あっちは万単位で配って400だからな
529名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 18:26:25 ID:/iqvKxmI0
まぁ弱いから行かないだけで需要はある。
530名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 19:13:13 ID:MkVMVD4KO
>>519
ビルバオみたいに、民族的な選び方するなら、
かりゆし位しか、出来ないだろうな。




或いは童話出身だけとか
531名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 19:15:27 ID:0iHibato0
こんな胸糞悪い天気の日に
タダ券だからって4万もくるとはなぁ
532名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 19:16:56 ID:Tq3hcWKI0
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/










税スボールニュース
http://blog.livedoor.jp/zeiseball/











日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/

533名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 19:25:54 ID:+k4ZBUrI0
サカーのタダ券は、良いタダ券
534名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 22:09:49 ID:qNQSD5z+0
>>508
半分以上が年間チケ
残りはローソン等の前売券購入が仕様。
招待券は数%程度か。
535名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 22:11:26 ID:wnohoNh90


 サッカーはタダが常識ですw
536名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 22:19:01 ID:8M8AX/qM0
新潟でタダ券なんかスポンサー分しかないぞ。
レッズ戦とかなら地元でさえ争奪戦になる。

努力がたりないクズチームのサポがひがんでるだけだろ
537名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 22:25:43 ID:Hgu8XPpAO
>>536みたいなバカが居るから、地元でもレッズが好きになれん。
538名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 22:30:03 ID:Hgu8XPpAO
>>510
その考えで失敗したのが西武ライオンズ。
全盛期は、七回終わればファンが家路につき、スター選手を放出したらスタンドはガラガラになった。
539名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 22:31:02 ID:vLOP4PXl0
>>510
スタ前にあるマリサポのショップがうはうはだったらしいよ

540名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 22:33:05 ID:ot2b7kCn0
山卓はなかなかいい買い物だったな。
で、

平野はどーした
541名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 22:35:57 ID:le6CLDTw0
ちゃんとターゲットを絞って配ってうまくいけば来るってことだな
楽天なんかもターゲットを絞ってタダ券を配っている
542名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 22:36:59 ID:le6CLDTw0
楽天ってのはヴィッセルじゃなくて東北の楽天
543名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 23:27:06 ID:5Y6LSoinO
水戸もただ券まけよw
544名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 23:27:44 ID:mAwxi9No0
そういえば楽天も不人気だな
545名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 09:50:57 ID:VG1rR8OF0
日産スタジアムができた頃フリューゲルスってまだあったんだな
546名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 11:21:24 ID:A59X7yOs0
こんな一時しのぎのことしたって、リピーター増加に繋がるとも思えない。
あそこのフロントの行き当たりばったりは伝説になったな。
とにかくもうJ1にいていいチームじゃないよ。さっさと降格降格。
547名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 11:49:52 ID:qIFGf4Rr0
タダ券で見た奴らは90分で1点しか入らないグダグダ試合で
もうタダでも見に行かないんじゃないの?www
548名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 11:50:18 ID:lmaafiOb0
レッズ・アルビならともかく他のチームにとっては
なんかズルコミされた感じだよな。
J2へのXデー はやくこないかな
549名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 13:38:44 ID:7tnfrhCq0
>>545
今でこそ散々な言われ様の日産(横酷)だが
そのキャパからも当時はバブル崩壊で激減してたJの希望の星の一つだった
ダービーで2試合とも5万入ったりで両横浜共激増で観客上位

当然すぐに出た悪評やうなたれ丼とか数々の伝説も作ったがw
550名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 13:49:26 ID:csYB5pmeO
>>537
決めつけ→ひねくれ意見は
よくないよ
551名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 14:49:06 ID:tH8eDklCO
jリーグバブルの頃、日本最大規模300万のホームタウンを持ちながら、経営破綻で、マリノスの救済合併の形で人気があった方のフリューゲルスが消滅してからも、
jリーグ一親会社の損失補填受け続けなければチーム維持出来ない横浜に、あれから人口が60万増えたとこでマリノスだけでも持て余してるのに、j1チーム2つを維持するが無理な環境は変わってない。
552名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 15:10:01 ID:3ckxq4S80
そう考えると120万都市で浦和と大宮で合わせて平均6万近く動員している
さいたま市って凄いな
553名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 15:14:33 ID:bD4hHUO90
何処の国でも、底辺の貧困層・低所得層がサッカーをやっています。
中流以上の人は、サッカーに関心がないのです。

アメリカでも、最底辺層のヒスパニックがサッカーをやっています。

査証(ビザ)を得ないで不法に入国した移民で、ヒスパニック系の不法移民は1200万人
ともいわれる。うち半数以上がメキシコからの密入国者とされる。
多様な人種から成る米国は人口の約75%が白人、約12%が黒人。出身地が中南米の市民を
ヒスパニック系と呼び、人口は4000万人を超えて約13%を占める。
米国の「3K(危険、汚い、きつい)労働」は不法移民が担っているのが現状。
554名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 15:18:36 ID:/tCXyoT90
サッカーファンの総人口は阪神ファンの人口に負けてる
555名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 15:53:37 ID:GRcjvKQe0
>>546
新潟の場合は「『試食会」思想」に基づくものだったというが
今回は確かにどういうつもりなのかわからん。
556名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 16:09:57 ID:kb6snbZt0
これって学習塾の買取って言ってるけど
結局は社員が強制的に買わされてる可能性大だろ・・・・・

京セラとかも京都サンガのチケットを年間20枚とか強制で
購入させられるって聞いたことがあるぞ。

まぁ横浜FCの試合なら俺は見に行ってもいいよ
なんでこんなに人気が無いのか不思議なくらいだ

もちろんカズ目当てだけどね。

京セラノルマ
NTT電話の解約 KDDI回線の契約
ボーナスの現物支給(京セラ製電化製品)
京セラ名誉会長の執筆した本を毎年購入
サンガのチケット年間20枚
朝4時に出勤、ノルマノルマノルマノルマ
557名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 16:18:06 ID:OYD68Cn10
>>556
もうサンガは社員動員ほとんど無かった気が。
まあもともと観客数はJ2下位レベルの不人気クラブだし。
558名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 21:36:24 ID:1wu3Srqz0
784 :U-名無しさん:2007/06/30(土) 22:43:30 ID:cJfPCfj+0
一見さんがいっぱいいてもいいけど、
試合終了後にあいさつに来る選手を見ようと
最前列に来た子どもに「はい、これ!」
と親が渡した糞マリフラッグ!!
一生懸命振る子どもと笑顔の親。
最後まで気づかなかったとは・・・。
横浜なら何でも同じなのかあ。

789 :U-名無しさん:2007/06/30(土) 22:45:25 ID:m8RbI3sd0
>>784それが普及の第一歩

http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1182929798/
創価学会みたいな奴らだな
559名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 11:34:44 ID:UBfbXq1U0
>>551
>マリノスの救済合併の形で人気があった方のフリューゲルスが消滅してからも、


人気があった方のフリューゲルス?
フリューゲルスを美化しすぎだろう?w
正直、人気なかったぞ
560名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 13:41:54 ID:2k9++Fov0
>>559
そこ、やっぱり突っ込みたくなるよねw

今の横縞はもうフリューゲルスの生まれ変わりでも何でもないし
市民クラブが聞いて呆れる。鞠への怨念と呪詛だけのためにあるような存在。
サポは絶対日産でなんか試合やりたくないのに、フロントが集客の為に無理矢理
しょうもない企画をくっつけて(みのとかウルトラマンとか)やらせてる感じ。
浦和とかが相手の時は仕方ないけど、それ以外は三ツ沢でやればいいのに。
その三ツ沢だって、自前じゃ満員にできなくてジャックされてるのにw
561名無しさん@恐縮です
8月の横浜ダービーのチケのサポーター選考販売がすでに40000近い件
人気の差が出てるなw