海外ファンがJリーグを見ない1000の理由 第11節

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
海外ファンがJリーグを見ない1000の理由 第10節
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1171876689/l50
海外ファンがJリーグを見ない1000の理由 第9節
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1168525030/l50
海外ファンがJリーグを見ない1000の理由 第8節
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1163857121/l50
海外ファンがJリーグを見ない1000の理由 第7節
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1156943651/l50
2U-名無しさん:2007/03/04(日) 07:16:01 ID:q5v0kCod0
ニダ
3U-名無しさん:2007/03/04(日) 07:27:20 ID:yCJ0Srnq0
理由を書いているのが海外ファンじゃないことについて
4U-名無しさん:2007/03/04(日) 11:26:37 ID:UtZDpeDNO
立ててくれてありがたいけど、もうこのスレいらんと思うよ。
煽りや釣り、偏執狂がJサポの話も聞かずに持論?を展開するだけのところになってるしさ。
5U-名無しさん:2007/03/05(月) 13:59:53 ID:vW2OzZR80
テンプレAAみたいなもの


                _____________
       ∧_∧    /
      (    )  <  見たくなければ見なきゃいい
      (⊃ ⊂)    \
      | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (__)_)   




 
        クルッ       _____________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡< 「このスレ」見てるお前のことだよ
     ⊂    つ   \
       人  Y        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      し (_) 
6U-名無しさん:2007/03/06(火) 07:23:23 ID:NLJFTbagO
>>4
Jサポの話を聞くスレじゃないからなあ。
7U-名無しさん:2007/03/06(火) 16:17:27 ID:7rNQ5lK70
踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損々

これもテンプレに追加ヨロ
8U-名無しさん:2007/03/07(水) 21:45:38 ID:A13SmHhY0
9:2007/03/08(木) 00:22:52 ID:Ykg5l9lh0
yakibuta
m9(^Д^)プギャー
10U-名無しさん:2007/03/08(木) 19:15:35 ID:uEWzZKLr0
CL観た後にACLはとてもじゃないけど観てらんない
11U-名無しさん:2007/03/09(金) 02:29:27 ID:+bHboBtP0
レッズオタとフロンターレサポ以外のJオタはACL観ないの?
12U-名無しさん:2007/03/09(金) 23:11:33 ID:aQ/7Gadn0
CLって書いたら Central League だと焼き豚は思うからやだ。

それとも CARP vs Lions と思うからやだ
13U-名無しさん:2007/03/09(金) 23:40:37 ID:rVY4+9Z+0
ジャッジの基準がJ独自だからJから出ると活躍できなくなる。
小笠原もメッシーナ退団
14U-名無しさん:2007/03/10(土) 00:07:11 ID:a3TTJHHP0
結局オレンジ大使にも就任できずか・・・
ネタにもなりゃしねえ
15U-名無しさん:2007/03/10(土) 18:00:36 ID:G1ifMeK70
>>11
地元の応援しているチームじゃないのに・・・
なんとなく頑張ってねって感じだよ。
16U-名無しさん:2007/03/10(土) 19:50:25 ID:RT2hDFst0
本当Jリーグって井の中の蛙だな(やってる選手も観てる香具師も)
審判の過剰なファール&ゆるゆるプレスじゃACLですら勝てないのも当然だ

世界で通用したのも早いうちにJ出た中田くらいだしな
今後世界で通用する選手目指すならどれだけ早くJから出られるかだ
中田がJに復帰せず引退したのも頷けるよ
17U-名無しさん:2007/03/11(日) 23:48:10 ID:DNPTsVFP0
キングも観てるクラシコ

国内厨もキングの向上心を見習え
18U-名無しさん:2007/03/12(月) 10:56:11 ID:T5u3g0OMO
>>17みたいな奴の勘違いが一番こまる。
レベル高い試合見てる方がレベル高い、みたいなw
19U-名無しさん:2007/03/12(月) 12:19:25 ID:x4Ey25CB0
まあそこが入り口でもいいんじゃね。
最初はファッションのつもりでも。

そしてある日気がつく。
「サッカーってスタジアムで見るものだったんだね」って。
20U-名無しさん:2007/03/12(月) 15:31:03 ID:/0CWwwjF0
サッカー好きはレベルの高い試合をテレビで見た方がいいなら、
オシムはなでしこの試合を見に国立まで行かないで家でビデオでも見てた方がいいんじゃないか?
21U-名無しさん:2007/03/13(火) 12:00:50 ID:GUof+3uu0
JヲタはテレビでJを見る選択肢はないのか
22U-名無しさん:2007/03/13(火) 12:05:04 ID:DXTtvk5d0
6 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 03:27:40 ID:pWmXYLVf0
向こうのスレ、さっき初めて見たけど
いつも芸スポやサカ板で暴れてる野球豚が住み着いててワロタよ
お馴染みのJ中傷コピペを貼りまくってた
しかも海外厨扱いされてるしw
Jを叩けて野球へ反撃の矛先が向かわないから格好の溜まり場になってる

























23U-名無しさん:2007/03/13(火) 21:11:05 ID:z+Vp2kBp0
>>21
さすが引き籠り思考硬直海外廚、Jサポに散々「スタジアムに逝け」と言われるもんだから、
「Jサポ=TV観戦をしない」という二元思考しか出来ないみたいだなww

そんな俺は仕事でスタジアムに逝けない時はTV録画してみてますが何か?
24U-名無しさん:2007/03/14(水) 07:03:02 ID:JhJrs/JkO
>>18
そう言うからには女子代表や、なでしこリーグも観に行ってるよな?
女子代表は男子U-14代表に0-7で負けたそうだ。
女子代表が中学生以下のレベルでも、レベルの高低は観戦に関係無いから観に行くんだよな?

俺は観に行かないなあw
観戦の要素として、やっぱりレベルは重要ですよ。
25U-名無しさん:2007/03/14(水) 13:43:41 ID:pySlwsNQ0
>>24
「レベル高い試合見てるほうがすごい」
って考えに対して言ってんだろ。
誤爆ておK?

>観戦の要素として、やっぱりレベルは重要ですよ。
これもまた人それぞれ。価値観は違うでしょー。
Jサポはレベル云々ってより、地元のチームが好きで、勝ってほしいから応援するわけだし。
もちろん、海外のレベルの高い試合を中立的な立場で見る楽しみ方もあるだろうし。
女子代表がたとえレベル低くても、北朝鮮戦と試合とか言ったら、勝ってほしいと思うでしょ。
26U-名無しさん:2007/03/14(水) 13:55:12 ID:AZE5zhAe0
俺の価値観が全て正しく、他人の価値観は間違ってる
サカヲタに良く見られる症状w
27U-名無しさん:2007/03/14(水) 14:02:22 ID:olDHOiRO0
俺はJも海外のサッカーもどっちも観るが、レベル云々で海外のサッカーを観てる
わけではないし、もちろんJリーグもそう。
>>25が言うように、観る意味合いが全然違うからな。

『海外サッカーしか観ない=自分のレベルが高い』って勘違いしてる馬鹿が一番う
ざい。
単に海外サッカーのレベルが高いのに便乗して自分の価値観を高めてるとしか思え
ないな。

頼むからJ板からも海外サッカー板からも消えてくれ!
28U-名無しさん:2007/03/14(水) 14:11:49 ID:PJdtbOflO
初めから悪意持ってるやつに、正論を言っても無駄。
29U-名無しさん:2007/03/14(水) 14:18:28 ID:olDHOiRO0
連投スマソ
>>24
観戦の要素として言うなら『レベルの高低』ではなくてその試合に興味あるか無いかだけ。
その興味の内訳の一つとして『レベルの高低』があるわけで。

大体国内はレベル低い低いって言ってるけど、30年〜40年前の海外サッカーよりは今
の国内の方がレベル高いと感じるがね…。

自分で何が言いたかったのかわからなくなってきたwww
スマソ、スルーでお願いしまっ
30U-名無しさん:2007/03/14(水) 14:19:39 ID:olDHOiRO0
>>28
あぁ、確かにそうだね。
31U-名無しさん:2007/03/14(水) 14:33:20 ID:JhJrs/JkO
Jは観に行くがなでしこは観ないやつが海外厨を批判できるの?
何でなでしこは観に行かないの?
レベルが低いからじゃないの?
だったら「レベルが低いからJは観ない」という海外厨の言い分を受けいれろよ。
あと、「レベルの高いものを見てる俺らってレベル高い」←これは言いがかりだな。
誰かそんなこと言ったか?
過去スレにそんな発言あったか?
無いなら言いがかりだわな。
海外厨は「比較して選択できる環境下ではレベルが高いのを観るのが普通」と言ってるんだよ。
男子は観るけど女子は観ない、ってのと一緒。
32U-名無しさん:2007/03/14(水) 15:04:12 ID:B2rZiMJbO
匂わす発言はいくらかあったよ。>>24なんかそうなんじゃないか?言い掛かりって言うんなら別にいいけど。
それに、海外厨のレベルに関する言い分も受け入れてないわけじゃないよ。ってか、嗜好の問題で受け入れる入れないもないけどな。
あと俺の場合は、なでしこはみないな。ちゃんと男の方の代表がある中で、明らかにレベルの劣る女の試合はどうでもいいと思ってしまうからかな。
だが、その辺の線引きも価値観だし、「レベルを考慮しないなら小学生の試合から何から何まで見ろよ」ってのは的外れな主張。
33U-名無しさん:2007/03/14(水) 15:19:20 ID:B2rZiMJbO
ごめんな。>>17だった。まぁ一部煽るだけの奴もいるけど、嗜好の問題で議論するのはバカバカしいな。
34U-名無しさん:2007/03/14(水) 15:47:29 ID:JhJrs/JkO
>>32は違うのかもしれないけどさ、
よくいるんだよ。
「仮にも国内のトップリーグなんだから見て当然」、と言うJ厨が。
じゃあ女子代表、女子トップリーグもも見なさいよ、と。
小学生とかは見ないでいいから。そういうこと。
トップはトップなんだから。
なでしこJAPANもマラソンで言うと土佐や弘山くらいの実力はあるんだから。
テニスで言うと杉山。
ゴルフでいうと藍ちゃん。
宮里藍は男子トーナメントに参加して120位(最下位。予選敗退)だったけど客が集まる。
女子サッカーはガラッガラ。
観に行ってやれよおまいら。
35U-名無しさん:2007/03/14(水) 15:51:26 ID:j2e3aUAoO
地元にJも物好きもいなかったら海外見るのもしょうがないだろ。
隣町のJクラブや物好きクラブ応援するのと欧州のクラブ応援するのとどう違うのかと・・・
3627:2007/03/14(水) 15:54:37 ID:3cUwOLNl0
>>31
色々言いたい事があるんだが、とりあえずお前喧嘩売ってんのか?
何を偉そうに上から目線で講釈たれてんだよ。
そう言う態度が「レベルの高いものを見てる俺らってレベル高い」って思われる
原因だと思わないのか?
大体俺は海外厨を馬鹿にしていないし『海外サッカーしか観ない=自分のレベル
が高い』って勘違いしてる馬鹿がうざいだけと言ったんだがな。
一海外サッカーファンとして言うがお前みたいな奴ははっきり言ってうざいんだよ!

Jリーグを観ない奴がこんな煽りスレを立てたり、煽りレスしたり、干渉するのが間違
ってると思わないのか?本当にバカバカしい。

サッカーが好きなら国内のプロリーグに興味を持つのは普通の事。
レベル云々で色々引き合いに出してるけど、プロ以外でレベルを引き合いに出すのは
土俵が違ってくるだろが。
まぁそんな事もわからない奴に何を言っても無駄だろうけどね。

とりあえず言葉が悪い所は先に誤っておく。すまん。
37U-名無しさん:2007/03/14(水) 16:11:12 ID:XXQSh2oq0
>>31
逆に聞きたいんだけど、世界で女子サッカーが盛んな国ってあるの?
38U-名無しさん:2007/03/14(水) 16:21:59 ID:JhJrs/JkO
>>36
喧嘩売ってるのは明らかに君だろ。
誰がどう見ても。言葉も悪いしな。


サッカー好きなら国内リーグ見て当然?
地元にJが無くてもか?
誰が決めたんだよw
だったら男子で言えば中学生以下のなでしこも見なさい。あれも国内リーグだぜ?
3927:2007/03/14(水) 16:32:41 ID:3cUwOLNl0
>>38
誰がどう見ても喧嘩売ってきたのはお前だろ。
こいつマジ痛いな。とりあえず喧嘩どうこうは水掛け論になるし、
スレ違いになるからもう言わないけど。言葉が悪いのは誤ってるでしょ?
まだ誤ろうか?ごめんな。

とりあえずお前曲解すんなよ。『サッカーが好きなら国内リーグに興味を持つのは普通』
だと言ってるの。地元にJが無かろうが自分の住んでる国の中の事なんだから
関係ねーだろ。誰も応援しろなんて言ってねーしよ。
>>誰が決めたんだよwって決め事じゃねーしなw
一般の人の心理を言ってるのが解らないのか?

んで、バカの一つ覚えみたいに
>>だったら男子で言えば中学生以下のなでしこも見なさい。あれも国内リーグだぜ?
って言ってるが>>36で書いただろ?プロ以外を引き合いに出すのは土俵違いだってよ。

お前サッカー云々の前に小学生から国語の勉強して出なおして来いw
40U-名無しさん:2007/03/14(水) 16:46:30 ID:1b/QQKfUO
国内板じゃなくて海外板でやってください。
41U-名無しさん:2007/03/14(水) 16:54:04 ID:rRL/c6XOO
自国の文化をわからない人間に、他国の文化を理解出来るはずがない。
42U-名無しさん:2007/03/14(水) 17:13:23 ID:KgslHP7JO
こんな世界最弱りーぐ(笑)見る価値なしwww
43U-名無しさん:2007/03/14(水) 17:16:23 ID:B2rZiMJbO
>>39>>41
いや、落ち着け。
「〜が普通だ、当然だ」ってのも、また価値観の押しつけになっちゃうぞ。
44U-名無しさん:2007/03/14(水) 17:17:12 ID:OXrK322y0
6 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 03:27:40 ID:pWmXYLVf0
向こうのスレ、さっき初めて見たけど
いつも芸スポやサカ板で暴れてる野球豚が住み着いててワロタよ
お馴染みのJ中傷コピペを貼りまくってた
しかも海外厨扱いされてるしw
Jを叩けて野球へ反撃の矛先が向かわないから格好の溜まり場になってる

























45U-名無しさん:2007/03/14(水) 18:13:04 ID:plebS5wVO
止めとけ。
生でサッカー観る楽しみが解らんヤツに何を言っても始まらん。
テレビや紙(雑誌)だけでサッカー観てて解った気になってるヤツの気持ちなんて何が楽しいのかオレも解らんもんw
46U-名無しさん:2007/03/14(水) 19:03:16 ID:B2rZiMJbO
田舎だとJの試合やるスタないから、仕方ないだろ。
そうやって煽るなよ。
47U-名無しさん:2007/03/14(水) 19:07:06 ID:OJ3JbvM9O
サッカーは手の届かない芸術品を観賞するものではない。
自分に縁のあるチームと苦楽を共にするものなのだ。
48U-名無しさん:2007/03/14(水) 19:14:34 ID:JhJrs/JkO
>>39
「誤る」「誤る」て…。
確かに字は誤ってるな。

自分のスタンスがスタンダードと思ってる人間も痛いよ。
そんなの誰が決めたんだよw
モータースポーツに興味あってF1を観てるやつはいっぱいいるが、
フォーミュラ・ニッポンを観てるやつはあまりいないから。
NBAとbjリーグの関係もそうだわな。
つまり、そんな常識は存在しないのよ。
君の頭の中にしか無い。


それを普通だ普通だ…って、言われてもねえ?君の頭の中のことなんか知らないから。

君のルールでものを語られても困るんだよ。
49U-名無しさん:2007/03/14(水) 19:20:42 ID:OJ3JbvM9O
バルササポは、別にレベルが高いからバルサを応援してるんじゃないぞ。
地元のクラブだから応援しているの。

地元のクラブに感情移入できない奴はどうかと思うよ
50U-名無しさん:2007/03/14(水) 19:28:45 ID:oJlB6z6C0
地元じゃないクラブを応援してホームの試合に毎回スタ行ってる俺は
ダメですかそうですか。
51U-名無しさん:2007/03/14(水) 20:01:40 ID:j2e3aUAoO
生まれ故郷でも育った街でも居住地でもないクラブを応援するのはJであれ海外であれ不自然。
52U-名無しさん:2007/03/14(水) 20:03:38 ID:ID3/+ZxkO
確かに生で見れるのは海外との差だね
海外サッカーファンはJを否定する
権利は無いと思うけどなぁ…
見ないと否定は同じようで違うし
53U-名無しさん:2007/03/14(水) 21:06:26 ID:uVfhLCE20
>>50
どのクラブにもいるが比率は少ないだろ。
自分も地元のクラブの試合はみに行くが。
他所のクラブの試合をわざわざ見に行こうとはあまり思わない。
テレビで充分と思う。地元以外のクラブも海外のクラブもレベルの差はあれ一緒。

>>49
努力が足りないと思う。
クラブから応援してもらえるように努力するべきで、応援して当然と言うのは傲慢。
54U-名無しさん:2007/03/15(木) 02:16:03 ID:4f/GJrte0


初めから悪意持ってるやつに、正論を言っても無駄。


55U-名無しさん:2007/03/15(木) 04:14:59 ID:qtslxc+Y0
こないだJリーグ観てみたんだが
ピッチ脇の看板が・・・


    Canon HEIWA アイデム レイク 



・・・これは酷い
いくらスポンサーが集まらないからといってサラ金や派遣会社じゃ子供には見せられないな
Jリーグに崇高な理念なんて無かったんだね 観てて萎えたよ
56U-名無しさん:2007/03/15(木) 09:46:43 ID:D8k/vtEjO
韓国代表=北朝鮮代表=日本代表=韓国人。韓国人の活躍で勝ったね、アジアの強豪国マレーシアに。あと4人ぐらい韓国人を帰化させれば、五輪に出場できるよ
57U-名無しさん:2007/03/15(木) 10:12:35 ID:HQW7i8870
>>51
不自然と思うほうが不自然
さすが自慰リーグ
おっさんサポばっかりというのも頷ける
58U-名無しさん:2007/03/15(木) 11:10:32 ID:w4zG14G8O
ホントは生で見たいのに、田舎すぎてスタすらないから見れないのが海外厨だろ?
哀れ〜w
59U-名無しさん:2007/03/15(木) 11:16:34 ID:qtslxc+Y0
>>58
Jのクラブがあれば田舎でないって発想を持ってたとはwww
Jの理念すら知らなさそうだなコイツ
6027:2007/03/15(木) 11:55:54 ID:WY+7sjZq0
>>48
亀レスですまん。
謝るだったね。気づかなかったよ。
しかしお前バブル世代か、もしくはゆとり教育世代だろw

んで、落ちつかせる為に言うけど海外サッカーしか見ない奴の理由もわかるし、
Jしか見ない奴の理由もわかる。

Jが海外のサッカーと比べてレベルが低いのは見てる奴ならわかってんだから。
レベルの高低で見てるわけじゃない事ぐらいわかるだろが…。
それをお前は悪意持って最初から「Jってなんで見るの?レベル低いリーグとレベル
高いリーグでどっちも見れる選択権がある環境下ならレベルを高い方を選ぶだろ」
ってレスしてるじゃねーか。
いいか?最初から自分のスタンスがスタンダードだと思って発言してるのはお前なんだよ。
そういう馬鹿相手にしてる俺の身になってみろw疲れるぞw

海外のサッカーにしか興味ないならないで良い。国内のサッカーにしか興味ないなら
ないで良い。お互いを叩く行為は筋違いだろうが。これをまた俺の主観だのなんだ
の言うようなら道徳を習って更に社会勉強し直してこい。

まぁ、これでJを見る理由も多少はわかったろ?
まぁ、どなたかが言ってたように
「最初から悪意もってる奴に正論を言っても無駄」
ってのは正にお前の事だからな、話しが通じるかどうかわからんが。

>>43
あんがとー。落ちつくよ。
61U-名無しさん:2007/03/15(木) 11:59:21 ID:CL5ycHXV0
まずスレタイが間違ってる
Jリーグを貶めるための1000の理由

Jにケチつけてる人間が海外サッカーの良さを詳しく説明してる書き込みを目にした事が無い

62U-名無しさん:2007/03/15(木) 12:15:29 ID:JDm6LqRF0
>>60
Jを観ない=Jはレベルが低いからで思考停止してる香具師が多すぎ

Jはレベルが低いだけでなく審判の基準がおかしかったり
プレーが消極的だったりと他の要素もある。Jオタはそこをスルーしている。
63U-名無しさん:2007/03/15(木) 12:15:55 ID:w4zG14G8O
>>59
バカだなぁw
少なくとも、スタないところ(J1J2チームないとこ)で都会はないだろ〜ww
64U-名無しさん:2007/03/15(木) 12:15:57 ID:6QZvETawO
よく中国とか東南アジアで、欧州のユニ着て
その選手が来ようものなら、熱狂的に群がる
映像とか見るけど、海外厨ってそいつらの事
馬鹿にしてそうだよなw
同じなのにw
粕谷とか何であんなに上から目線で語ってんの?
アイツが解説の時、スゲー不快になる。
65 :2007/03/15(木) 12:17:18 ID:aATzG2ra0
米MLSとドイツ1部リーグが提携
 13日、米MLSとドイツ1部リーグが業務提携することで契約をかわした。若手選手の育成から全体のマーケティングまで幅広く協力するという。

 欧米間の動きでは、元イングランド代表ベッカムのMLSのギャラクシー移籍が決まり、MLSのラピッズはイングランド・プレミアリーグのアーセナルと業務提携した。

http://www.nikkansports.com/soccer/world/f-sc-tp3-20070314-169471.html


Jも見習ったらどうかな。特にマーケティングなんて大いに参考にするべきだろ。
電光広告の導入も遅れてるし、スタジアムの鉄筋むき出しのところにドイツみたいに
デカ看板貼り付けたり。

駄目だなぁJリーグは
66U-名無しさん:2007/03/15(木) 14:36:10 ID:rstELmTF0
>>62
お前も人の親になれば解るよ
自分の子供のサッカーの試合見るのにレベルとか理屈とか関係ないんだよ
小学生だろうと中学生だろうと高校サッカーだろうと楽しいんだよ、熱狂するんだよ
67 :2007/03/15(木) 16:01:13 ID:cNMa9Xvx0
>>64
日本のサッカーファンはそういうミーハーとは違うんだよ、馬鹿。
大体国内厨は海外ファンを敵対視しすぎ。
Jが人気ないのは海外サッカーのせいじゃなくて、J自体に魅力がないんだよ。
サッカー興味ない人にバルサが好きなんだと言えば話が弾むけど、
ジュビロがすきなんだとか言ったらそれから関係が崩れるかもしれない。
サポーターのイメージってそれくらい悪いんだよね。
68U-名無しさん:2007/03/15(木) 16:06:52 ID:rstELmTF0
じゃあ自分が変えればいいんじゃん
ただ単に出来た者に乗っかってるだけのくせに
69U-名無しさん:2007/03/15(木) 16:35:26 ID:JDm6LqRF0
>>66
まずプロサッカーとアマチュアサッカーを同列視するなよ
プロとアマは求めるものからして全然違う

Jリーグはプロサッカーなんだろ? アマチュアの延長線上で語るな
70U-名無しさん:2007/03/15(木) 16:39:15 ID:rstELmTF0
いや、サポーターになるのにはアマもプロもないだろ?
お前、海外サッカーが全部プロで出来てるとでも思ってるのか?バロスwwwwwwwww
71U-名無しさん:2007/03/15(木) 17:02:29 ID:JDm6LqRF0
プロリーグのない国なんてそれこそ少ないし事例としても例外的だ
いわば極論
72U-名無しさん:2007/03/15(木) 17:02:39 ID:ZmCQ8gYbO
プロである以上試合のレベルで金とらなきゃいけない
今はサポーターに自己満足の場を提供して金とってる部分があるだろ
そこが欺瞞的なんだよな
73U-名無しさん:2007/03/15(木) 17:04:58 ID:UrOgUwcm0
6 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 03:27:40 ID:pWmXYLVf0
向こうのスレ、さっき初めて見たけど
いつも芸スポやサカ板で暴れてる野球豚が住み着いててワロタよ
お馴染みのJ中傷コピペを貼りまくってた
しかも海外厨扱いされてるしw
Jを叩けて野球へ反撃の矛先が向かわないから格好の溜まり場になってる

























74U-名無しさん:2007/03/16(金) 00:39:32 ID:CsINNEIP0
>>72
別にサポーターは好きで金払ってサッカーを見てるしw
イギリス人もスペイン人もミーハー心よりも、郷土愛で見てるやつの方が圧倒的多数だと思うが。
まぁお前らはTVの前でだけ仮想でキャーキャー言ってろよ。

俺が言いたいのは、家でCD聞いて満足してないで、LIVE行ってグルーブを感じろってこった。
75U-名無しさん:2007/03/16(金) 00:58:07 ID:07vlLCpH0
結局スタジアムに行くことが絶対の原理主義者で
スカパーでJ観てる人を否定するというループになるw
76U-名無しさん:2007/03/16(金) 01:00:14 ID:CsINNEIP0
あ、もちろん基本スカパーでしかJ見ないやつは否定するよ。
そんなのサポーターじゃないし。
77U-名無しさん:2007/03/16(金) 01:12:19 ID:UJrWT/7iO
初めから悪意持ってるやつに、いくら正論言っても無駄。
78U-名無しさん:2007/03/16(金) 01:28:16 ID:07vlLCpH0
>>77
ごめんそうだった。
79U-名無しさん:2007/03/16(金) 01:30:33 ID:DZ91OHIA0
悪意っつーか害意だな、馬鹿にすることが目的であって
相手の意見なんかどうでもいいのだ
パパとママの愛情が足りなかったのだろう
80U-名無しさん:2007/03/16(金) 01:58:32 ID:JJlxo5yEO
自分からトンカツ屋に来て「ステーキの方がおいしい。トンカツは油こいから嫌い。」
と言っている人がいたら、周りはどんな目で見るだろうか
81U-名無しさん:2007/03/16(金) 07:47:47 ID:XsWJT3/l0
>>76
J見てる奴がみんなコアなサポじゃないとダメだとでも思ってるのか?
それもキモサポってサッカーファンじゃなくてただの郷土愛か
田舎者の発想しょぼーwww
その癖Jの高いテレビ放映権なんて矛盾してるよね
誰もみないスカパーと全国地上波は迷惑だからはやく廃止してくれよおwww
一生ローカルテレビでやってろよ
82U-名無しさん:2007/03/16(金) 07:51:39 ID:XsWJT3/l0
あっローカルテレビも矛盾してるね
そんなのサポーターじゃないしw
83U-名無しさん:2007/03/16(金) 10:24:44 ID:W6l2vi8l0
>>81-82
サッカーをTVで見て満足してるだけじゃ勿体ないよって言ってるだけだよ。
自分の子供のサッカー見て、オマエラレベル低ぅぅぅぅぅぅって言う親になるんだろうな。
84U-名無しさん:2007/03/16(金) 11:19:07 ID:ummvwlCh0
>>81
Jの放映権のどこが高額なんだ?
85U-名無しさん:2007/03/16(金) 16:12:52 ID:chbb2aHk0
>>84
やってるサッカーの内容に対して、という事ではないかな。
86U-名無しさん:2007/03/16(金) 21:21:10 ID:07vlLCpH0
>>84
数字(視聴率)に対しては高額ってことだろ
NHKですら渋ったくらいだし
87U-名無しさん:2007/03/16(金) 23:49:34 ID:07vlLCpH0
>>76はブラックアウト論者なのかもしれないな。
88 :2007/03/16(金) 23:55:48 ID:3vQiaqMy0
海外ファンだけど普通にJも見ますよ
今期は審判の判定が弱冠改善されてように見えるね
89U-名無しさん:2007/03/17(土) 01:12:43 ID:pXGWqvMfO
>>80
喩えがおかしい。
喩えるならトンカツ屋に入って、
「ここのトンカツはクオリティが低い。どこそこのトンカツは美味い。
もう二度とこの店のトンカツは食わない」
と言ってる人間、だな。
結構いるよ、そういうやつ。
食い物屋に勤めればわかるよ。

ステーキは普通、牛肉だ(豚肉のステーキはトンテキと言うのが普通)。
トンカツと牛肉のステーキは野球とサッカーくらい違う。
90U-名無しさん:2007/03/17(土) 01:29:14 ID:M2TTNpXf0
レベルが低いだけでなく審判基準が違う。
そしてプレーも消極的。
91U-名無しさん:2007/03/17(土) 02:38:53 ID:7by/ZIJu0
>>90
遠くに住んでるセクシー西洋美人より、
近所の垢抜けない素朴な幼馴染の可愛らしさを選ぶ奴がいてもいいだろう

逆も然り
外国に住んでて、めったに会えない西洋美人に惚れてる奴がいても俺は否定しない
結婚は出来ないがねw
92 :2007/03/17(土) 10:34:39 ID:zQu9+KXa0
>>66
 埼玉県に住む会社員の男性(59)には、専業主婦の娘(31)がいる。結婚5年目で子供は
 2人。娘は一戸建ての民家を借りて住んでいるが、毎月の家賃7万円は父親が払っている。
 娘の夫(27)は自動車販売会社に勤め始めて6年だが、給料は手取りで20万円に満たず、
 入社したころとほとんど変わっていない。
 「私が若いころは、給料は上がるものと決まっていました」と男性。少々苦しくても、今さえ
 踏ん張れば楽になるという気持ちがあり、「親から援助を仰ぐ気はなかった」と振り返る。
 しかし、わが子が自分と同じ道を歩めていないのを見ると、かわいそうで仕方ないという。

 「蓄えはほとんどなく、夫の給料は上がりそうにない。自分に余裕があるわけでないけれど、
 援助してしまう。何歳になっても子供はかわいいですから」。男性はこう言って苦笑した。

 家族問題の相談などに乗る「原宿カウンセリングセンター」(東京)所長、信田さよ子さんは
 語る。「今の子供は給料がなかなか上がらず、自分たちの生活レベルに達するのは難しい。
 自身の成功体験に照らし合わせて、助けてやらねば−そのように感じてしまうんでしょう」
 ただ残念ながら、「懸命に援助しても、子供は感謝せず、当然と思っているケースが実に
 多い」と畠中さん。「与えること」が必ずしも親の愛情であるとは限らない。信田さんはいう。
 「子供を助けたくても助けない勇気−。それが親には求められていると私は思います」

 こんな諺もある。「親苦労す、子は楽す、孫は乞食す」(以上、抜粋)

 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/life/pet/43379/

お前みたいな価値観のアホが増えたせいで日本がおかしくなってるわけで。自覚しろよアホが。
93 :2007/03/17(土) 10:38:17 ID:zQu9+KXa0
楽しければいい。
熱狂できればいい。
それはレベルが低くても構わないと言う

価値観が蔓延したらその国は終焉を迎えるであろう。

ゆとり過ぎるな我が国は。
94U-名無しさん:2007/03/17(土) 12:07:57 ID:899PgcJI0
Jで練習してサッカーが上手くなったら、海外へいく
練習舞台と思ってみれば、レベル云々言っても馬鹿らしい
95 :2007/03/17(土) 12:42:27 ID:t1To2W6m0
熱狂できればいい。
楽しければいい。

まさにJオタの戯言は後進国の発想だな。

先進国は常に勝利至上主義
絶対に勝ちをもぎ取らないといけない。
いわば競争だ。

それをレベルはどうでもいいとは
発想がすでに後進国の発想ではないか。
96U-名無しさん:2007/03/17(土) 12:57:45 ID:5DYW8H5IO
そんな後進国に住んでる感想をどうぞ
97 :2007/03/17(土) 13:00:10 ID:t1To2W6m0
マジな話、サイドアタックサッカー全盛期の昨今
クラシックスタイルのパサー型を欲しがるチームなんてあるのか?
中村だってプレースタイルが古すぎるからセルティックぐらいしか欲しがらなかったってのが現実だろ
Jはいまだにクラシックスタイルを貫いてるし。
98 :2007/03/17(土) 13:02:22 ID:t1To2W6m0
>>96
日本が後進国って言うよりも
お前が後進国の人間って感じw
99U-名無しさん:2007/03/17(土) 13:35:01 ID:arXGFn0C0
で、そのレベル低いJを無視して、西洋かぶれになってる君ら海外厨よりはよっぽどマシw
君らも代表は応援するだろ?
Jが盛り上がらなきゃ強くならんよ?w

つまりね、Jのレベル批判を選手とかフロントに向けてするってなら話はわかるんだが、
それを応援するサポに向けてするってのがちゃんちゃらおかしいわけよww
100U-名無しさん:2007/03/17(土) 13:55:34 ID:Myrc4MStO
>>99
禿同
こいつら、何か勘違いしてるよな。
101U-名無しさん:2007/03/17(土) 13:57:43 ID:bF/2nqtOO
まぁこのスレにはJだけじゃなく代表も叩く海外厨やサッカー自体をけなす
焼豚さん達もいるからまともに話し合えるはずもないよ。
102 :2007/03/17(土) 14:02:39 ID:t1To2W6m0
>>99
お前は相変わらずだなw

とりあえず何でもいいから西洋とか海外とか言っておけば
海外コンプレックスの人たちから賛同されると思い込んでやがるw
103U-名無しさん:2007/03/17(土) 14:06:40 ID:arXGFn0C0
>>102
あれ?ちゃんと反論できませんでしたでおK?
104 :2007/03/17(土) 14:14:06 ID:t1To2W6m0
>>103
頭の悪そうなレスっすねw
105U-名無しさん:2007/03/17(土) 14:15:44 ID:dFEaJoClO
>>99
海外も代表もJも観るけどスタンスが違うんだよな
五輪なら代表やJは日本人選手を応援するかんじ
海外は有名選手を観て興奮するかんじ
106U-名無しさん:2007/03/17(土) 14:38:35 ID:pXGWqvMfO
西洋かぶれとか言ってるやつはアホじゃないの?
レベルが高けりゃJだろうがKだろうがベトナムだろうが観るんだよ。
西洋だから観るわけじゃない。
有力選手や有望な選手はみんな海外に出て行くから、
Jのレベルが高くなることは有り得ない。
代表も
海外でプレーする選手が増える→代表が強くなる
という図式が現実。
107U-名無しさん:2007/03/17(土) 14:39:44 ID:arXGFn0C0
>>104
抽象的な悪口しか言えず・・か。
論破完了ってことで。
じゃ出かけてきます。
108U-名無しさん:2007/03/17(土) 14:41:15 ID:ZiagwdBZ0
まさに中傷スレ
109U-名無しさん:2007/03/17(土) 14:43:38 ID:Myrc4MStO
>>106
本気で言ってないことを願う。
110U-名無しさん:2007/03/17(土) 14:49:51 ID:4RBDElDa0
海外ファンが身近なJを無視して海外リーグに走るのは、
海外=レベル高い=こっち話題にする方が気分良い
∴(結論)J話題にしてる奴>俺 な気分を味わえる
まあJ完全無視してるごく一部だと思うが
こういう奴は何の話をしても浅い

大体同じサッカーなんだから巧いものは巧い、
ショボイのはショボイ、で公平に見るべきなのにどこか固執し過ぎてはいないか

開幕戦の久保のゴールを知り合いの海外ファンに見せてもヘボイと言った
111U-名無しさん:2007/03/17(土) 14:51:24 ID:ZiagwdBZ0
どーでもいいや
普通に住み分けできてるし
下手にお互い干渉しあわない方が良い
112U-名無しさん:2007/03/17(土) 15:01:49 ID:8gKhF9Mm0
日本だとテレビの試合放送がヘチョイのが悲しい
113U-名無しさん:2007/03/17(土) 15:52:49 ID:7fiCyoRFO
大学生レベルのギャル男ばっかの
5流リーグのJリーグは見る価値なし
114U-名無しさん:2007/03/17(土) 22:42:32 ID:MWqWRvH80
海外厨は国内選手だけで構成された代表は応援しないのかな??
115U-名無しさん:2007/03/17(土) 23:15:02 ID:M2TTNpXf0
>>97
セルティックが獲ったのはストラカンだったからなだけ
元来あそこは放り込みサッカー
ちなみにブンデスではクラシックスタイルのトップ下が流行っている傾向にある
といってもジエゴやリンコンなどJとは比較にならないレベルだけどw
Jが時代遅れと感じるのは3バックのチームが多いとこかな

>>99
>君らも代表は応援するだろ?
海外ファンは海外代表のサッカーのほうが好き。
代表好きなのは代表厨。

>>110
>>90
116U-名無しさん:2007/03/18(日) 00:49:47 ID:TWA3ZcSs0
Jは日本人ばっかりでつまらん
Jリーグの外国人枠増やせ
そしたら見る
117 :2007/03/18(日) 02:36:14 ID:dRi2M+Vn0
>>110
>こういう奴は何の話をしても浅い

物凄い決め付けだなw
こんなんだからニートから脱却できないんだぞ。
わかったかニート君。
118 :2007/03/18(日) 02:41:19 ID:dRi2M+Vn0
>>115
セルティックとかブンデスの一部のクラブを引き合いにだされてもな。
それもセルティックなんて世界のクラブの中で比較すれば噛ませ犬程度だろどう考えても。
もっとマンチェスターとかユーベとかバルサとかその辺の先駆者を見てみてくれよ。
あまりにもマイナーどころのチームを挙げてさもトップ下が流行ってるとか
言われても説得力がね。

久保のシュートには同意だね。
あれはJだから打てただけだと思うしな。
あんなにチェックが甘ければ打てるわな。
入るかは別にして。
119名無しさん :2007/03/18(日) 02:50:45 ID:KpC51KbE0
>>110
公平に見るってのはスポーツでは難しい
10人10種のサッカー観があるんだから
120U-名無しさん:2007/03/18(日) 02:51:03 ID:49P8jqERO
>>118
そうは言うけど海外だってあれくらいチェックが甘いときあるよ
121U-名無しさん:2007/03/18(日) 02:59:27 ID:7pU1JWxK0
>>117
ニートって決め付けるお前こそwww
122U-名無しさん:2007/03/18(日) 03:05:10 ID:lray8qxe0
Jにがっかりしたと言えば去年のオールスター
誰もいないとこでシザースして笑いを取ろうとしたり、それを見てオォーと沸く観客
あぁJはまだこんなんなんだと失望した。プレーする側も観る側もプロ意識の無さが垣間見えた瞬間だった。

同じような欧州の親善試合(FIFA主催やクラブVS欧州選抜みたいの)では
魅せるプレーというのが本当分かっている。
勿論技術の高さが備わってるからこそできることなんだろうけど
親善試合特有のゆるゆるプレスですらまた違うフットボールの愉しさを魅せてくれる。
当然プレスなんてないのでミドルシュートもばんばん決まる。

Jでも時々凄いミドルシュートが見られるが、やっぱりゆるゆるプレスがデフォだからできるのであって
日本から出た時には普段の力が出せなくなる。
123 :2007/03/18(日) 03:10:25 ID:dRi2M+Vn0
>>122
あんまりマジレスしなさんな。
Jオタが顔真っ赤にしちゃうからw
124U-名無しさん:2007/03/18(日) 03:36:28 ID:hyJzZXcT0
まず一度スタジアムに足を運んでみようか。
それで「Jはレベルが低い。俺は海外しか観ない」
っていう結論しか出なかったらJサポの考えとは交わる事はないからいくら話しても無駄だと思うけど。

Jクラブのサポーターになって自分のクラブの勝敗に一喜一憂する事の楽しさは理屈じゃないよ。
俺も昔はテレビでしかサッカー観てなかったけど一度現地観戦したら価値観変わったw
チケット代や遠征費、グッズ代でお金はすぐ無くなるわ、試合があるからって理由で週末なかなか遊びにいけなかったりするけど
Jリーグが無い生活って今では考えられないねww
125U-名無しさん:2007/03/18(日) 03:41:18 ID:lray8qxe0
>>124
近視眼的に楽しむのは結構だが
このスレはそれとは逆の見方でJリーグを見るスレなんだなぁ
近視眼的に見てる人には分からないことだと思うけど
126U-名無しさん:2007/03/18(日) 03:44:03 ID:cK6+KlRi0
「海外ファン」って何?wサッカーファンじゃなくて、まさに白人コンプレックスの「海外ファン」なんだなw
127 :2007/03/18(日) 04:04:20 ID:dRi2M+Vn0
>>126
とりあえず白人コンプレックスとか言っておけば
賛同してもらえると思ってる馬鹿発見→ID:cK6+KlRi0
128 :2007/03/18(日) 04:05:09 ID:+r3ASw4t0
っていうか黒人コンプもあるだろ。
それとスタジアム行く金が無いに一票。
129U-名無しさん:2007/03/18(日) 04:10:41 ID:NHQSRkwzO
Jの方が、レベル面で完全に海外に劣ってることは、Jサポ、海外ファン問わずみんな分かってるわけで。
じゃあJはつまらんと言って、国内リーグを無視するのが海外「厨」でしょ。どっちも見る人と区別すると。
日本のサッカーにとって何の利益にもなってない、国内リーグ無視してる奴が、なぜJサポを批判するのか…理解できないな。そのくせ代表戦はしっかり見て、しっかり批判するんだから笑えるなw
あと、何でこんなに自虐的な奴が多いんだろうねw 日本人だろおまえらw
130U-名無しさん:2007/03/18(日) 04:18:08 ID:lray8qxe0
>>129
>>90

それにしてもレベルが低いってことだけで済まそうとしてるJオタ多すぎ
思考停止にも程がある
131U-名無しさん:2007/03/18(日) 04:20:38 ID:NHQSRkwzO
また宗教だとか、応援の仕方だとか、いつものやつですかな?笑
132 :2007/03/18(日) 04:24:32 ID:dRi2M+Vn0
本当に日本に根付かせたいなら
埼玉なんてショボイ街じゃなくて
ちゃんとした大都市で根付せていかんと無理だと思うぞ。
133U-名無しさん:2007/03/18(日) 04:25:27 ID:lray8qxe0
一度スタジアムに足を運べば認識が変わるっていうなら
新潟みたいにタダ券配るといい
なんで他クラブは新潟の真似しないんだろう

>>132
田舎を活性化するのは間違ってない
それもJの理念の一つだし
134 :2007/03/18(日) 04:26:49 ID:dRi2M+Vn0
>>133
大都市より田舎が活性化してる現状はまだまだだな。
http://www.geocities.jp/legnum23/premier-rekidai.htm
歴史を見ればわかるけど、

浦和も10年後にはサンダーランドとかダービーみたいな扱いになってるだろう。
所詮は埼玉県
135U-名無しさん:2007/03/18(日) 04:49:53 ID:vX4YEghv0
このスレ住人のお友達がここにいますよ。

JとセリエAはどっちがレベル高いか
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1170675909/
136U-名無しさん:2007/03/18(日) 05:11:34 ID:6EAZaQ5H0
ガンバ大阪だけがなぜかJの規格外に感じる。
アジアでは勝てなかったが・・・まぁ闘ってもいなかったし。
やっぱ育成部門が一度でも欧州と直接つながる(稲本->アーセナル)と
説得力を持つというか、雰囲気が出てくるし、実際強くなっている
と思うが。
137 :2007/03/18(日) 05:22:11 ID:ZEitn9360
>>136
−−出演者から見て、東京と大阪の番組作りはやはり違いますか
勝谷 全然違うね。大阪は作り手のパワーがあるよ。それに、「あれ言っちゃいけない」
 「この話題はダメ」という規制が少ない。

−−というと?
勝谷 東京なんてさ、政治的な問題でも、社会的な問題でも、余計なこと言ってレギュラー
 おろされた連中いっぱい知ってるよ。コメンテーターなのに最初っから一言一句台本が
 決まってたりね。だったらオレみたいなヤツ呼ぶなって(笑)。

−−大阪では違う
勝谷 そうだね。他の出演者も同じことを感じてると思うよ。「たかじん委員会」なんかでも
 そうだけど、みんな東京の番組に出るときより生き生きしてる。東京は失点を少なくする
 作りというか、たてまえ主義だよね。だから今のような東西の往復生活は少しも苦痛じゃない。
 大阪で言いたいこと言って、東京でちょっとおとなしくすると…
−−大阪は、ああいう番組が受け入れられる土壌がある?
勝谷 土壌というか、一般人も含めて自分の意見をきちんと持った人が多い。だから硬派なものが
 好きなんでしょうね。落語家さんなんかと話していても、確固たる哲学を持ってますよ。
(笑)


 http://www.sankei.co.jp/culture/enterme/070314/ent070314005.htm
 http://www.sankei.co.jp/culture/enterme/070314/ent070314006.htm

大阪が世界じゃ普通の国民性だからな。やはり問題は日本の特殊な国民性だろう。
138 :2007/03/18(日) 05:38:33 ID:ZEitn9360
アイドルやお笑いタレントの人気に頼る安易な番組づくりが横行していることを憂慮し、
「テレビの魅力は弱まっている。今こそコンテンツの力が問われている」と訴え、海外市場を
開拓する過程で、質の向上を目指すべきと提言する。

日本のドラマは論外とデーブ・スペクター氏
 台湾で大人気の日本のテレビドラマだが、海外のテレビ番組に詳しい放送プロデューサーの
デーブ・スペクター氏は、米国に比べると「日本のドラマは論外。演技も良くないし、ストーリーに
工夫がない。アクションも白々しい。ドラマの質や現実感とは関係なく人気モデルなどを起用し、
力のある芸能プロが売り込む俳優やタレントを使わざるを得ない業界構造がある。それでは
本当にいいドラマは作れない」と手厳しい。

 「米ドラマは制作に潤沢な予算と時間をかけている。地上波放送やDVD化など先々の
展開を考え、最高の脚本家とキャストを集め、完成度の高いドラマを作っている。当然
おもしろくなるし、世界中で売れる」

日本の文化を積極的に海外に売り込む必要はない。ましてネット時代だし、王道を歩めばいい。
本当にいいものであれば口コミで伝わり、日本語バージョンを見るなど関心ある人は積極的に
アプローチしてくる」

ドキュメンタリーは買い手がついてもビジネス的にはなりたたない。
 「仮にNHKスペシャルを1本、5000万円かけて作ったとして、できた50分のものを海外に
売りに行くと、よくて100万〜200万円になってしまう。アジアに行くと数百ドルということもある。
要するに儲からない。」

フォーマット販売が威力
 文化や人種に対する反発を解決する販売手法が、番組のアイデアやノウハウを売る
フォーマット販売だ。TBSはこの分野で欧米への番組販売に強み見せる。
「アニメ以外の実写ものは、アジア以外ではなかなか売れないのが現状」という。
 政府の期待に反して、海外展開に対するテレビ業界の意欲は低い。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/16/news090.html

こういうことだな。何がレベルが低くてもいいだよw
139U-名無しさん:2007/03/18(日) 05:53:44 ID:sgmwC00uO
サッカーは家に引きこもって2ちゃんで実況しながらテレビの前で一人で観戦して
試合後に2ちゃんで気に入らない選手を叩くのが楽しいんだろ

スタになんて行くやつはキチガイ
140 :2007/03/18(日) 05:59:16 ID:ZEitn9360
日本社会や日本人に向上心がないからJリーグの成長も遅いし
ファンもレベルが高くなくてもいいとか言い出す始末
141a:2007/03/18(日) 06:59:49 ID:FwLR9pmoO
昨日ひさびさに試合見たが、浦和はまずまず
相手は甲府?前後半ともに20分過ぎたらぜんぜんプレスかけないじゃん。やる気あんの?

次見るとしたらナビスコか天皇杯の準決あたりだな
142U-名無しさん:2007/03/18(日) 20:03:24 ID:W27ak6RG0
>>114
当然。海外厨はフランス代表とかブラジル代表を応援しますよ。
フランスの国旗持って、フランスのユニ着て「禿ジダンさまー」って叫びますよ。
海外厨は白人>>>>>アジア人の認識だから。
海外に憧れ、留学したいと強く願うタイプが多そう。
143U-名無しさん:2007/03/18(日) 20:22:56 ID:vX4YEghv0
>>142
国内vs海外の構図に持っていこうと必死だねw
144U-名無しさん:2007/03/18(日) 20:38:45 ID:NHQSRkwzO
まあ楽しみ方は人それぞれ。
一番プギャーなのが、スタで見たいのに田舎すぎて見れない海外厨。
145U-名無しさん:2007/03/18(日) 20:55:37 ID:xJjB3AE10
>>129 
海外ファン→元野球ファン 
146U-名無しさん:2007/03/18(日) 21:59:46 ID:4aVOrc7M0
海外厨はロシア人とかフィリピーナに憧れるw
Jリーグ観戦者は日本人>外国人女性
147U-名無しさん:2007/03/18(日) 22:01:59 ID:mTgcDnu90
>>143
まあ本来は海外厨がJ見ないスレだから。
スレタイ嫁。
もはや海外厨はこのスレいないみたいだが。
148U-名無しさん:2007/03/18(日) 22:34:58 ID:kzIidEgYO
>>141
お前試合見てないだろ
内容はどうみても甲府が上だった
浦和なんかワシントンのおかげで勝ったようなもんだ
149U-名無しさん:2007/03/18(日) 22:50:39 ID:5pNbUGu60
>>148
そう言ったところで、負け惜しみにしか見えんなw
m9(^Д^)
150U-名無しさん:2007/03/18(日) 22:56:21 ID:lSboe9/M0
>>149
結局はフィニッシャーの差が出た感じだったけど試合を支配してたのは甲府だった
ただバイタルまでは運べてもそこから得点まで結び付けられない点で甲府の限界が露呈された試合でもあった
まあ少なくとも>>141はサッカー眼無いとしか言えない
151U-名無しさん:2007/03/19(月) 00:16:24 ID:XUdoYt7FO
なんで海外厨ってどいつもこいつも評論家気取りなんだ?

最初からあら探ししかするつもりがないようなら見ないでほしい。
どうせ悪い面しか見えないだろうからな。
152 :2007/03/19(月) 08:53:44 ID:2rZ96wSa0
>>151
サッカーはみんなが独自に監督のように
戦術など自分の哲学で語りあって楽しむものだが。
153U-名無しさん:2007/03/19(月) 12:48:59 ID:Ey0ZUJzZ0
>>151
Jサポも十分評論家気取りだぞ。
スタの帰りに「〜はこうすべきだった、〜の交代は失敗だった」とか普通に
語ってる。
あら捜しというか解説者気取りでサッカー見て何が悪いと?
そんなの別に海外厨だけじゃないよ。
154U-名無しさん:2007/03/19(月) 18:07:31 ID:DVDfRAQtO
海外厨は、スタで試合見れないからって僻むなよ。
155U-名無しさん:2007/03/19(月) 18:12:37 ID:mtsVVD01O
自国の文化を理解しようとしない人間に、他国の文化を理解できるはずかない
156U-名無しさん:2007/03/19(月) 18:55:51 ID:c+7/G+jT0
TVで見て純粋に試合内容だけ見たら海外の方が面白いけど
Jは自分のところのクラブを応援する、という意味合いが強い
157U-名無しさん:2007/03/19(月) 21:16:17 ID:xoMcro7V0
>>156
世界中の熱心なサッカーファンはそのタイプ
158 :2007/03/19(月) 22:21:25 ID:8cudu7WM0
中田が国内組の一対一の守備のやり方に不満を抱いていた事について

中田浩二
「ヒデさんは前でボールを獲るという欧州のスタイルを主張して、日本的なやり方じゃ駄目
なんだと言っていた。そういう部分でチーム内にギャップがあったのは事実。ジーコはあら
ゆる面で選手自身が判断することを求めていたけれど、僕らはまだ力不足だった。」
週刊プレイボーイ2007/3/26No.13より

藤田俊哉
「海外でプレーすると、ボールを奪いに行く感覚がJリーグのサッカーとは違うんですよ。
そのギャップがあるなあ、と。僕もボールに対してディレイすることが多い。こう、見るって
いうのかな。それが悪いわけじゃ無いんだけど、海外ではもう少しボールに噛みつくシチュ
エーションが多いんですよ。国内って分け方がいいのかどうかはわからないけど、日本で
サッカーしているとディレイすることが多い。で、ひとりはディレイしたい、ひとりは行きたい
っていうギャップが出ちゃう。僕は国内と海外でやって、この問題はすごくあるなあというの
を感じてた」
戸塚啓他著「敗因と」より

http://www.kyoto-purple-sanga.co.jp/index.php?PAGE=9&ID=5544
--海外でプレーして感じたことは?
松井大輔
「相手DFの当たりは半端じゃない。Jリーグを1とすれば10ぐらい(笑)ちょっとしたファウル
でも日本とは違いファールとしては取らずにそのままプレーオンする。始めは戸惑いました
が、これが世界の標準なのだなぁと思いました。だから、考え方を変えてもっとシンプルに
中盤では簡単にボールをさばくようになった。中盤からドリブルしたら削りにくるので、球離れ
が早くなった。」

FW高原が17日のバイエルン・ミュンヘン戦に向けて守備陣に注文を出した。13日の練習では左サイドバックのシュピヒャーにプレスをかける位置を指示。「最近の試合ではDFラインが下がって相手の中盤を自由にさせているから」とコンパクトに守る重要性を説いた
http://wsp.sponichi.co.jp/news/archives/2007/03/post_3465.html
159 :2007/03/19(月) 22:37:08 ID:8cudu7WM0
週刊ポスト3/30号 ジーコ前監督が激白!「オシム監督よ、あの腐ったミカン選手に気をつけよ」より抜粋
http://www.weeklypost.com/070330jp/index.html

―あなたが重用した中村(俊輔)はスコットランドリーグで調子を保っています。
代表に復帰すると言われていますが。
 中村は決定的な仕事ができる選手だ。パスはもちろん、ゴールも決めることもできる。
彼のように正確なキックができる選手はそうそういない。ただ、セルティックでのプレーを
見ていると不満もある。あそこで、彼は右サイドでプレーしているが、代表ではそうは
いかない。真ん中で、そして広範囲にプレーしなければならない。
 そのことを中村には代表で何回も話をした。精度の高い、いいシュートも打つことが
できる。だから、もっとゴールに近づけと。ただ、彼は近づかない。なぜか?彼は自分の
身体的な弱さを自覚しているからだ。ゴールの近くでプレーすると、もっと当たりが強くなる。
ぶつかられた時に耐えられない。そこが中村の弱点だ。
 彼はいい選手ではあるが、もっと自分を追い込まなくてはならない。中田(英寿)を見てごらん。
彼は普段の練習から自分を追い込んでいる。そうして集中することで、試合中の厳しい局面で
耐えることができるんだ。

―日本人選手が身体的に弱いことをあなたは熟知していた。それが如実に表れたのが、
ドイツW杯の初戦のオーストラリア線(1−3で惨敗)だったと思うが、手を打っていなかったのか?
 もちろん、打っていたさ。W杯ではオーストラリア戦でもクロアチア戦でも、選手同士の
接触の多い、フリーキックやコーナーキックなどのセットプレーを避けるようにしていた。
ただ、勝負は冷酷だ。彼らは日本の弱点をしつこく突いてきた。何度も何度もしつこく
ボールを前線に放り込まれたら、中澤(佑二)だって辛くなってくる。
160 :2007/03/19(月) 22:38:25 ID:8cudu7WM0
問題の根は深いんだ。日本代表選手で何人が骨折の経験がある?ちょっと数えてみてくれ。
小野(伸二)、柳沢(敦)、稲本、玉田(圭司)、大久保(嘉人)……。
稲本の場合は、強くぶつかったから、仕方がない面もある。しかし、小野は2度も骨折している。
1度は、バーレーンで歩いて骨折しているんだ。そうした怪我に対して、代表監督がどうすれば
いいというんだ?そもそも世界の強豪国の中でこんなに骨折する選手の多いチームはあったか?

―話をオーストラリア戦に戻しましょう。グループリーグの敗退は、この試合の3失点がすべて
だったと思います。後半39分から8分間に3失点。その原因についてはどう考えますか?
 体格の問題がひとつ。そしてもうひとつの原因は、代表に限らず、Jリーグのクラブレベルでも
日本でもよく起きていることだ。
日本は世界でも不思議な国の一つといってもいい。3-0で勝っていても、10分間で追いつかれて
しまうことがある。安定性がない。突然、崩れてしまうことがあるんだ。

―日本の悪癖を治すためには、選手自身がピッチの上で考える必要がある。だから、あなたは
選手に自主性を求め、試合の流れを読むことを要求した。しかし、その試みは成功しなかった。
 そう認めざるを得ない。
もう一つ、残念なことがあった。W杯では、ベンチを含めた23人全員が試合に集中していたわけでは
なかった。W杯の舞台で活躍して、さらなる成功をつかもうとしている選手の中で、選ばれるだけで
満足している選手や、使わないとモチベーションを下げる選手がいた。チームの中に腐ったミカンが
あるようなものだ。腐ったミカンは、周りにも悪影響を及ぼす。僕は、そうした選手を個別に呼んで
話をした。でもダメだった。日本に帰したい選手がいても、制度上、どうにもならなかったんだ。
161U-名無しさん:2007/03/19(月) 22:39:32 ID:c+7/G+jT0
なんの脈絡もなくコピペする奴って
自分の意見が無いんだよな
162 :2007/03/19(月) 22:39:56 ID:8cudu7WM0
―昨シーズン、JリーグでMVPに輝いた田中マルクスをあなたは一度も招集しなかった。
オシム監督は彼に注目し、先発メンバーに選んでいるが、あなたの好みのディフェンダーでは
なかった?
 彼が今、代表で中心選手になっていることは知っている。オリンピック代表でも重要な選手だった。
僕も、オプションの一つとして考えていた。今、彼は選手として成長し、いい時期を迎えていると
いうことだろう。
―一般論として、闘莉王のように攻め上がることの多いディフェンダーは好みではない?
 センターバックの仕事は守ることだろ?時々攻め上がることは分かる。でも、上がってばかり
というのは、草サッカーだよ。

―今、あなたのチームに連れていきたい日本の選手はいるか?
 うちは中盤にはテクニックのある選手がいる。センターバックもいる。うちで足りないポジション。
例えば、加地だ。僕は日本の選手の特徴を良く分かっているので、うちに来たらチャンスは
あるだろうね。

(了)
163U-名無しさん:2007/03/20(火) 00:16:36 ID:bwzawH0s0
世界の強豪と戦うには、Jの笛を世界基準に!
http://number.goo.ne.jp/soccer/japan/20070111.html

Jオタは必読!
Jのレベルが低いことが問題視されてるがそれより問題なのがジャッジ基準だ
たとえレベルが低くてもこういう問題が解消されればまだプロサッカーとして見れる。

ttp://image.blog.livedoor.jp/niigata2/imgs/7/d/7df7b072.bmp
反則金なんて制度ヨーロッパや南米のサッカー先進国の人が知ったら笑われるぞ
164U-名無しさん:2007/03/20(火) 00:23:49 ID:ulEhsTJqO
だ  か  ら、



初めから悪意持ってるやつに、いくら正論言っても無駄。




165U-名無しさん:2007/03/20(火) 00:54:14 ID:qPdUrAdL0
>910 名前:U-名無しさん [] 投稿日:04/06/20 06:03 ID:4BlhXhgs
>なあ、今EURO見てて思ったんだけどネドベドって
>うちの戦術に合うと思う。藤田っぽいし、ロシツキ(だっけ?)
>といっしょに名波と藤田の後継者として取ってこよう。あのミドルシュートは
>相手に引かれたとき良い武器になるよ
>今どこにいるの?
>911 名前:  [sage] 投稿日:04/06/20 06:05 ID:X3l0sK80
>>910
>ポルトガルのアベイロ。
>912 名前:U-名無しさん [sage] 投稿日:04/06/20 06:11 ID:4BlhXhgs
>>911
>サンクス。海外サッカー詳しくないからアベイロって知らないけど
>ポルトガルでやらせとくのはもったいないね。ぜひうちで
>あのミドルシュートみたいね
>913 名前:  [sage] 投稿日:04/06/20 06:17 ID:X3l0sK80
>>912
>いや、「今」いるとこ。
>所属チームはネドベドがユーベで、ロシツキはドイツのドルトムントだよ。
>ちなみに獲得しようと思ったらたぶん二人で80億くらいかかりそうだ。
>914 名前:U-名無しさん [sage] 投稿日:04/06/20 06:25 ID:4BlhXhgs    
>>913
>え( ´Д`;)8億じゃなくて?ウン十億ってベッカムとかジダンとか
>有名な人だけじゃないの?掘り出し物的な選手でもそんな高いの
>ああ、この大会で評価が上がってってことか
これがスレタイと逆だとこういう現象が起こるのか。
166U-名無しさん:2007/03/20(火) 15:46:55 ID:NKR1/jRj0
>>158
フランスなんてただの体当たりリーグじゃねえか

「これが世界」なんて勘違いしすぎ
167 :2007/03/20(火) 16:04:56 ID:VdRoM7ny0
http://www.daily.co.jp/soccer/2007/03/20/0000275581.shtml
オシム監督は「消極的な試合が多い」と今季のJリーグ全体に注文をつけた

やっぱJは引き篭もってディレイしすぎだな。
もっと前に出てガシって取ろうぜ。
168U-名無しさん:2007/03/20(火) 16:44:34 ID:bwzawH0s0
流石朝早く起きてCL観てるだけあるな


>>166の勘違いっぷりは凄いw
169 :2007/03/20(火) 16:45:30 ID:VdRoM7ny0
日本サッカー協会の川淵三郎キャプテンは「今の代表の中盤には壊し屋がいない。激しいタックルでゲームメーカーをたたきのめす稲本を、監督は試したいようだ」と明かした。
http://www.daily.co.jp/soccer/2007/03/20/0000275587.shtml

Jにはクラッシャーが居ないらしいw
川渕までJが駄目だと認めちまってるよw
170U-名無しさん:2007/03/20(火) 18:15:54 ID:ufxjaDEYO
海外よりダメなことを認めてないやつなんかいないだろパカ
171U-名無しさん:2007/03/20(火) 18:22:18 ID:BW6AyBeF0
>>170
3強を除けばエールディビジはJと同じくらいのレベルとかホザいてる勘違い国内厨はよくいるよ。
3強って言うとこも無知丸出しw AZすら知らない。
172U-名無しさん:2007/03/20(火) 18:27:07 ID:lnn+lfTcO
海外厨はわざわざここまできてJの悪口言って何がしたいんだろ?
Jファンの反応を見てパソコンの前でニヤニヤしてそうだななんか。
一回見ない理由を書いたらそれでいいだろうに明らかにしょっちゅう
きてる奴もいるし
173U-名無しさん:2007/03/20(火) 18:34:59 ID:k3Fhs/gV0
Jリーグなんて地元のチームだから見てるだけだから
サポってのはサッカーを見るのが目的じゃなくて
スタジアムでみんなで歌う、ストレス発散させるが目的だからさ
おまえらとは考え方が違うのは当たり前w勘違いすんな海外厨よ
174U-名無しさん:2007/03/20(火) 19:11:49 ID:k7y45v13O
田舎のおっさんのささやかな楽しみだね><
175U-名無しさん:2007/03/20(火) 19:22:19 ID:BW6AyBeF0
>>172
悪口って・・・。
事実を受け入れろよ。海外でプレーする日本人選手も言ってるんだぞ。
176U-名無しさん:2007/03/20(火) 19:36:48 ID:HPVEnBgsO
>>175
で、我々がそれを認めれば海外板にお帰りいただけるのですか?
177U-名無しさん:2007/03/20(火) 19:38:53 ID:lnn+lfTcO
>>175
一部の馬鹿を除けば殆どのJファンはJが海外のトップリーグよりレベルが
低いのはわかってるし認めてるでしょ。ただこのスレや海外板を見ると
「自慰なんでゴミリーグ誰が見るかよww」とか毎日のように言ってる
馬鹿がいる。せめて税とか自慰とか言うのはやめてほしい。
178U-名無しさん:2007/03/20(火) 19:40:58 ID:HPVEnBgsO
悪意を持った相手には何を言っても無駄か。
179U-名無しさん:2007/03/20(火) 19:45:34 ID:BW6AyBeF0
180U-名無しさん:2007/03/20(火) 20:16:55 ID:ufxjaDEYO
要は西洋・南米かぶれ。
以上おわり
181U-名無しさん:2007/03/20(火) 20:44:25 ID:YTET+/83O
確かにレベルが低いかもしれんがプロ選手もリフティングすらできないオタクには言われたくないよなぁ〜
182U-名無しさん:2007/03/21(水) 00:19:59 ID:R/dSoHC20
誘導されて来ちゃったけど、このスレタイおかしいよw
183U-名無しさん:2007/03/21(水) 00:52:46 ID:cXThzup+0
>>181
巻師匠の悪口はそこまでだ
184U-名無しさん:2007/03/21(水) 01:24:13 ID:yI02+9JBO
平塚で王様ってほどでもなかった中田がペルージャで王様になったのはなぜ?
185U-名無しさん:2007/03/21(水) 02:10:58 ID:R/dSoHC20
>>184
イタリアでプレーすることを見据えて、ずっと努力していたから
ヒデも、まず日本でプロにならせてくれた、ベルマーレには感謝してるから、サポートしてきたんだよ
186U-名無しさん:2007/03/21(水) 05:13:00 ID:LersK0yp0
Jが勝てないのはスペインとかのリーグだけでしょ?
いまやJリーグのレベルは高いし、日本人選手のテクニックも高いんだから
そんな風にJリーグを貶める必要なんてないよ。
海外しか見てない海外厨もちゃんと自国のリーグを見て、レベルの高さを
見たほうがいいと思う。
実際スコットとかイタリアのリーグよりはレベルは高くなってると思う。
187U-名無しさん:2007/03/21(水) 10:27:42 ID:cXThzup+0
>>186
こういう勘違いJオタがやっぱりいるんだよなぁ・・・。
ここ数年のACLでのGL敗退も当然スルー。
Jなんてトルコ・オーストリア以下だ。
188U-名無しさん:2007/03/21(水) 10:37:29 ID:o6a8mJPjO
>>187
だからなんで一人や二人の意見を全体の総意であるかのように解釈してるの?
>>177
を読んでくれよ。
189U-名無しさん:2007/03/21(水) 11:51:17 ID:P9hQwQT40
それにしてもJがスコティッシュやターキーやオーストリアより上だと思ってる
一部の馬鹿は多くねーか?
欧州中堅リーグよりJのほうが上とか言ってる香具師結構いるぞ。

ACLの話題出すと途端にいなくなるのは笑えるがw
190U-名無しさん:2007/03/21(水) 12:57:10 ID:uWi/BNWBO
まぁ浦和がバイエルンに勝ったりしてるんだし、そこまで差はないんじゃないの?
スコットランドやトルコでも、上の2チーム除けば大した差ではないと思う。
191U-名無しさん:2007/03/21(水) 14:53:45 ID:p65cncjO0
>>190みたいな勘違い野郎ばかりだなw
192U-名無しさん:2007/03/21(水) 15:20:59 ID:s7EFP1RS0
弱いから
川崎0−1バンコク大学

しかも川崎ホーム
jリーグってマジでレベル低いな
193U-名無しさん:2007/03/21(水) 15:22:59 ID:qGuHrt69O
ウイイレのマスターリーグでJリーグを使えないから、語ろうにも語れない
194U-名無しさん:2007/03/21(水) 15:32:48 ID:uWi/BNWBO
バイエルンに勝ったのは事実。

まぁどっちが上だろうが、正直どうでもいいけどな。だがこういう話してると、「レベル高い試合見てる俺らの方がレベル高い」っていう海外厨のいつもの勘違いが発動してしまうな。
195U-名無しさん:2007/03/21(水) 15:45:48 ID:qXybD1bH0
レッズサポが他サポをバカにしてるのと同じだな。
196U-名無しさん:2007/03/21(水) 15:54:21 ID:f3Y5D1Q50
>>194
レベル云々より、Jは当たりに弱いのを改善しようとせず逃げてるイメージがある。
体鍛えろと。半端な技術はフィジカルに消されるのだから負けない体作れと。
197U-名無しさん:2007/03/21(水) 16:28:10 ID:o/o6G5c60
アマチュア軍団バンコク大学に引き分けとは・・・
198U-名無しさん:2007/03/21(水) 16:28:45 ID:o/o6G5c60
技術レベルが低い以前にやる気がないんだろうね
199 :2007/03/21(水) 16:37:02 ID:uUJq/SyI0
>>196
あんまりフィジカル言うとメキシコ厨が現れるぞw
200U-名無しさん:2007/03/21(水) 17:43:07 ID:P9hQwQT40
>>194
親善試合の勝利がそんなに誇らしいのか。
Jオタってそれぞれの試合の重要性を分かってない香具師多いな。
日本代表の試合でも消化試合であるにも関わらず
ベストメンバーじゃないと文句つけたり、勝ちを要求したりする。
Jにターンオーバーの概念すらないし仕方ないか。
201U-名無しさん:2007/03/21(水) 17:53:56 ID:o6a8mJPjO
本当に海外厨て奴は何にでも文句つけないときがすまないのか。そんなに
Jをしょぼいと思うんならみなければいいだけだろ。万が一浦和がACLで
優勝したとしても無理矢理他に叩けるネタを探してきそうだし。
202U-名無しさん:2007/03/21(水) 18:01:29 ID:P9hQwQT40
日本のクラブがアジアでチャンピオンになるのはそれほど凄いことか?
代表ではアジア制覇してるし、クラブW杯で1勝してから自慢したほうがいい。
アフリカチャンピオンと北中米チャンピオンに勝てるとは現時点ではとても思えないが。
203U-名無しさん:2007/03/21(水) 18:08:41 ID:P9hQwQT40
レッズ先制されたようだね
万が一優勝とか夢見るのはやめたほうがよさそうだ。

まずはJの糞ジャッジ&ゆるゆるプレスを改めることからだな。
あと反則金なんていうアホな制度も止める。
204U-名無しさん:2007/03/21(水) 18:09:25 ID:qXybD1bH0
海外厨とかJオタとかどうでもいいんだ。
日本人だけどフランス料理しか食べないって奴もいれば、
吉野家の牛丼が一番うまいと思ってる奴もいるだろう。
好みの問題だから海外しか見ない、Jしか見ないってのは気にならない。
それよりも、

香具師

って使う奴、まだいるんだな。

205U-名無しさん:2007/03/21(水) 18:22:02 ID:5Bsfpuzf0
>万が一浦和がACLで優勝したとしても無理矢理他に叩けるネタを探してきそうだし。

万が一にも無いから安心しろ
206U-名無しさん:2007/03/21(水) 18:29:16 ID:4fbS9lo40
J弱すぎwwwwwwwww
207U-名無しさん:2007/03/21(水) 18:38:45 ID:o6a8mJPjO
>>205
やっぱり何を言っても文句つけてくるんだな。そんなにJがきにくわない
んなら国内サッカー板にもこなけりゃいいだろ。
208U-名無しさん:2007/03/21(水) 19:57:48 ID:P9hQwQT40
>>207
いい加減Jオタは批判を受け入れろ。こんな温いリーグじゃ一般人にも相手されないぞ。
それにレッズがACL優勝無理ってのは文句ではなく妥当な予想だろ。よくてもGL突破。

Jのレベルが低いこともさることながら、Jオタの勘違い(過大評価)のほうが問題のようだな。
209U-名無しさん:2007/03/21(水) 20:39:34 ID:o6a8mJPjO
「浦和が絶対優勝する」とでも言ったんならともかく「万が一優勝しても」
と仮定の話しを出しても批判につなげるからうざいんだよ。てかこんなもの
はもはや批判とさえ呼べないな。だいいち海外厨が2チャンの1スレで
自慰は弱いとかACLさえ突破できねぇwwとか言ってリアルの世界で
なんの影響力があるんだ?
210U-名無しさん:2007/03/21(水) 20:58:02 ID:uWi/BNWBO
ホントそうだよね。それに、サポが認めればJが強くなるとでも思ってんのかな笑
少なくとも、まともにJ見ない奴よりはマシだろうに。。
211U-名無しさん:2007/03/21(水) 22:39:16 ID:hZtSmhHC0
な、スタジアムで見れないサッカーって何の意味があるの?
ホールで聞かずにCDだけでクラシック語る奴やライブにも行かずにバンドを語る奴と同じだろ?
212U-名無しさん:2007/03/21(水) 23:03:11 ID:uWi/BNWBO
まぁいろんな理由付けてくるけど、ホントはスタで見たいんだよ。
213U-名無しさん:2007/03/21(水) 23:20:54 ID:FiT3UNQp0
同じサッカーならスタジアム観戦のほうがいいかもしれないがいかんせん
TVで海外サッカー>>>>>>>>>>Jのスタジアム観戦だし
それくらいJに魅力がない。

海外サッカーファンが多い国は国内リーグに魅力がない証拠。
214 :2007/03/21(水) 23:29:19 ID:MJ2A2liD0
まあ田舎者には八百長Jリーグがお似合い
埼玉人や千葉人は
東京にでれば何でもあるしまともな競争があるのに
やらせのJや日本代表みてるからバカにされるんだよ
215U-名無しさん:2007/03/21(水) 23:31:26 ID:TkvXbHhVO
今日のACLは 日本のレベルの低さが出た試合だったな!!

でも 浦和はよく追いついたよ……

しかし川崎はやる気あるのか? オウンゴールとか(笑)
216U-名無しさん:2007/03/21(水) 23:32:12 ID:TlLDT7Wv0
3大リーグなんて、怖くて観にいけないよ。
負けた日は夜じゃないと歩けないなんて、スラム街同然だ。
そんな街に住みたくないよ〜。
Jは日本の治安の良さを前面にアピールして、
もっと大物外国人を連れてくればいいと思う。
海外厨とかって、遠い異国でバライティ番組感覚で、
試合見れる環境だからこそ存在しうる人種だと思う。
217U-名無しさん:2007/03/21(水) 23:34:27 ID:FiT3UNQp0
>>216
プレミアのこと知らないで書いてるだろ
イングランド代表とは違うぞ
218U-名無しさん:2007/03/21(水) 23:34:57 ID:hZtSmhHC0
>>214
イタリアには八百長がありましたが?
219U-名無しさん:2007/03/22(木) 00:30:18 ID:xTZ/5hOH0
問題なのは日本が弱いことを喜んでいる海外厨の姿勢

悔しくないんか?劣頭とウンコターレが糞なのもわかるが
220U-名無しさん:2007/03/22(木) 00:36:36 ID:nwOgaJDp0
だって朝鮮人だもん。
221と0n:2007/03/22(木) 00:38:58 ID:vi/Nyp8n0
日本が斬新な演技すると審判が「基本や伝統的演技が無い」
でロシア金

日本が基本や伝統を重んじて演技すると「斬新さが無い」で
ロシア金
なシンクロキタ―――――――――――――――――――――!!
222U-名無しさん:2007/03/22(木) 00:43:27 ID:T4ieXF0H0
>>219
貶してるのは海外サポちゃうし
223U-名無しさん:2007/03/22(木) 01:32:27 ID:ABbc4BMM0
>>219
じゃあどこなら糞じゃないんだ?
その2チームが糞ならJが糞って言われてもしょうがないんじゃないの?

>>203
先制されたくらいですべて見切っちゃうあたりがもうサッカーを見る目がないよな。
224 :2007/03/22(木) 10:40:54 ID:x/zqlhSx0
http://flvs.daum.net/flvPlayer.swf?vid=bXhJ8vX3Gt0$
バックの広告が全面電光@ソウル
スタジアムから広告からすべてが日本のスタより高そうに見えるな。
ミランのユニもどきも金色の刺繍で高そう。

Jももっとかねかけろ。

そして1分48秒のところと4分48秒のところをJも見習えや。

ACLでもワールドカップでも負けたのにハード面でもまけたら
Jリーグの価値ってなんなの?
225U-名無しさん:2007/03/22(木) 11:16:23 ID:fDbXTJv2O
って2ちゃんで吠えるだけ…笑
226U-名無しさん:2007/03/23(金) 00:25:37 ID:YX3mAdwb0
オレ今国内厨やってるんだけど、代表→海外→国内と流れてきた。

そりゃJのレベルは高くないし、低いと思う。
海外のサッカーをテレビで見てもレベルが高いだけに面白い。

要は地元(地元や住んでる付近)にチームがあるってのがすごく重要だと思う。
サカ好きであれば、それなりに見てしまう人も出てくる。
感情移入しやすくなってレベル関係なく見れる。甲子園みたいな感覚かな。
でも、環境に恵まれなければ、わざわざJは見ないだろうし、
海外見とけばいいんじゃないかな。

Jオタも海外厨を貶めんな!環境に恵まれず可哀想だし、海外は海外で面白い。
海外厨も、J見て楽しんでる奴は楽しんでるからほっておけって。
227U-名無しさん:2007/03/23(金) 00:27:45 ID:3Y5Q1V+D0
自分で厨と名乗ったり厨と名指しする時点で読む気無くしたわけだが
228U-名無しさん:2007/03/23(金) 02:14:58 ID:jzEi4n7QO
まー、つまり高校野球みたいなもん、てことは自覚してるわけだ。
高校野球はプロに比べてレベルが低いしな。
そこもそっくりだ。
でもその割には天皇杯は高校野球に比べて視聴率低いな。
一緒にしてはいかんよ。高校野球以下だから。
地上波の放送が無いからプロゴルフ以下、プロレス以下。
それを自覚しないとね。
229U-名無しさん:2007/03/23(金) 05:29:41 ID:/jxQwPKt0
>>224
海外房おろか国内房でもないだろ? ただのJを否定したい人は要らないです。
KリーグなんてJ以上に盛り上がってないリーグの話出されてもどうしようもない。

>>228
いや地上波でやってるんだけど・・・
逆に聞きたいんだけど、なんでいちいち視聴率で話すの?
国内が好きな人の意見に『地元』という言葉がなんども出てきてるのに。
地元のクラブの試合を見るんだから、一試合に視聴率が集中するわけないじゃん。
230U-名無しさん:2007/03/23(金) 09:10:03 ID:VpTA/pjU0
>>226
>そりゃJのレベルは高くないし、低いと思う。
>海外のサッカーをテレビで見てもレベルが高いだけに面白い。
だからさー
おめーの言う海外ってどこだよ?
三大リーグのCL常連チームのことか?
”Jはレベル低い”ってそういいきれちゃうところがおめでたいわ
231U-名無しさん:2007/03/23(金) 09:54:36 ID:A9J9WD6nO
海外厨って言っても、日本人だよな?何でそんなに、自分の国内のリーグを下に見たいのかわからん。
で、海外のチームを持ち上げて、Jサポをバカにして優越感に浸ってる奴も意味不明。
232 :2007/03/23(金) 10:51:15 ID:u985fNSk0
引き合いに出したのが、ACミランに0-1で惜敗した7日(日本時間8日)の欧州CL。
「いいゲームだったで終わってしまう。次に思いを持っていかないと意味がない」。
ペルー戦でもなじみの背番号10を背負う司令塔が、初日から俊輔イズムを注入した。
http://www.daily.co.jp/soccer/2007/03/23/0000278221.shtml


中村のコメントだが、何度も思い直してネガティブに捉え反省しないと前にステップアップできないと言っています。
これをJオタに言うとチョン乙とか団塊はこれだからと言いますw

さすがネット右翼思想のゆとりJオタはレベルが低いw
233U-名無しさん:2007/03/23(金) 11:03:02 ID:UlY65A61O
結局何を言ってもJ叩きにもっていくわけです。
234 :2007/03/23(金) 11:14:04 ID:u985fNSk0
>>233
Q:結果より内容が大事ということですね。
「就任会見で話したことの繰り返しになりますが、日本人のメンタル面、日本人の特性をなるべく近づけられるようなクオリティの高いゲームができればいいと思っています。
今までのトレーニングやゲームで、スピードやアグレッシブにプレーできることを確認できました。
運動能力の高さも日本人の特性です。それらのメリットを活用して、世界の国と戦うこと。今回も1つのものさしになるチャンスだと思います。
昨日も川崎Fがタイのチャンピオン(バンコク大学)と、浦和がオーストラリアのチャンピオン(シドニーFC)と戦いましたが、代表はまた別の物差しになります。アジアのサッカーレベルが上がっているといいますが、
日本のチャンピオンである浦和や2位の川崎Fがアジア相手に簡単に勝てたかどうかは皆さんがご存知でしょう。代表といえども簡単に勝てるわけではない。日本サッカーのレベルがどこにあるのかは、
Jリーグのチームの国際試合なども比較しながらを考えていかないといけない。浦和や川崎Fだけじゃなく、日本人のサッカーのレベルがどこにきているか、リアルなところを知らないといけない。
必ずしもアジアと日本がかけ離れているわけではないということを理解してほしいと思います。
ましてや南米のチームとやったらどうなるのか。そういうことを考えてみてください。質問がよく分からなかったので、自分の考えを話しました(笑)」

http://www.jsgoal.jp/news/00045000/00045996.html

叩きと良くなって欲しいからの批判は紙一重の違いである。
それをわからんからお前は駄目右翼なんだよ。
235U-名無しさん:2007/03/23(金) 11:26:45 ID:A9J9WD6nO
だから、選手に言えよ(笑) おれらに言ってどうすんだよw
だからおまえは、ネットでしか吠えられない引きこもりなんだよw
236 :2007/03/23(金) 11:52:54 ID:AQnIsnZF0
>>235
Jオタの意識も低いだろ。
だから選手が温い環境になってしまってるんだろ。
237U-名無しさん:2007/03/23(金) 12:41:39 ID:UlY65A61O
批判と中傷の区別がついてないのは海外厨の方だろ。「ACLさえ突破
できない超低レベル自慰リーグなんて誰がみるかよ」てな感じで毎回煽って
きてるがこんなの批判といえるレベルじゃないだろ。Jに成長してもらい
たくて批判してんならわかるがここにいる海外厨はJがACLで負けたり
親善試合でヨーロッパのチームとかに負けたら喜んで荒らす連中だからな。
238U-名無しさん:2007/03/23(金) 12:46:18 ID:A9J9WD6nO
>>236
J見ない奴が偉そうなことほざくなww
239 :2007/03/23(金) 12:50:51 ID:AQnIsnZF0
>>237
批判と中傷ってw
これが中傷なら何も言論の自由がないな。

>「ACLさえ突破できない超低レベル自慰リーグなんて誰がみるかよ」

あまりにも情けないから早く突破しろって言ってるだけなんだが。
突破するのに何年かかってるの?Jリーグより商業的にうまくいってない
中国や韓国のリーグのクラブに4年も苦渋させられてるし。

なぜ批判するかと言えば突破できてないから。
批判されたくなければどんな手を使ってもズルイと言われてもそんな事はいいから早く突破しろ。
これが先進国の考え。
突破しても、汚いだとか色々いちゃもん付ける奴こそ中傷だと思うが。

お前の考えはどんなことでも批判は受つけない的な後進国的な考え。
240 :2007/03/23(金) 12:58:20 ID:AQnIsnZF0
成功したものを難癖つけてグチグチと批判する奴らこそもっとも醜い大衆だよ。
そういう人間が多いのも困りものだ。

日本がその立場になってやればいい。
成功したJがニヤニヤしながら中韓の僻みを聞いてやればいいんだよ。

その立場が今逆なのがJの立場。
ACL4年連続敗退と言うデータが物語る。
241 :2007/03/23(金) 13:34:30 ID:Oxq+EDgg0
>>239
久々にワロタ

あたなは先進国的考えですか?後進国的な考えですか?
242 :2007/03/23(金) 13:44:40 ID:Oxq+EDgg0
>>236
>Jオタの意識も低いだろ。
海外厨は意識高いんですか?

>だから選手が温い環境になってしまってるんだろ。
海外厨は海外リーグの厳しい環境に影響を与えてますか?
243U-名無しさん:2007/03/23(金) 13:47:49 ID:0SC+sTSwO
大阪桐蔭>オシムジャパン
244U-名無しさん:2007/03/23(金) 23:16:21 ID:/jxQwPKt0
>>236
どの辺りがぬるいの?
サッカーを90分でしか見てないやつには言われたくない。

>>239
なんでそれが先進国の考えなんだよ。
本当にソレでいいと思うの?
サッカーがどんどん汚くなっていくのに、それでいいのか?
245U-名無しさん:2007/03/23(金) 23:32:19 ID:A9J9WD6nO
バカはほっとけ。海外厨にJの批判する資格なし笑
246U-名無しさん:2007/03/23(金) 23:49:05 ID:XJ+iEnTt0
下手糞のサッカーを観てもらうには選手・チームに魅力ないと駄目だろ でもJは何にもないからな
247U-名無しさん:2007/03/23(金) 23:57:08 ID:HrZpbHgI0
>>246
おまえには頼んでない
248U-名無しさん:2007/03/24(土) 00:25:08 ID:zP9BPoADO
ここの海外厨って、サッカーのおもしろさが分からなくて海外のトップチームしか見れない、ただのミーハー君のくせに、なぜか偉そうなんだよなww
249U-名無しさん:2007/03/24(土) 00:48:54 ID:VEpCxx/O0
このスレでageてる奴はレス乞食だけ
250U-名無しさん:2007/03/24(土) 04:48:52 ID:9BTcfxd30
>>244
まあしかしJリーグはちょっとクリーンすぎると思うこともある。
ボディーコンタクトはしないし、ラフプレイは退場の可能性大。
海外というか、欧州は卑怯なプレイや激しいプレイが多いというのも事実。
実はサッカー先進国ほど汚いプレイは多い。
サッカーはもともと労働者階級のスポーツだからね。
251U-名無しさん:2007/03/24(土) 04:56:31 ID:jkWsdI+sO
>>231
いやいや、実際に下じゃないか。レベルが。
自国がどうとかそういうことじゃないよ。
代表は気になるけど、別にJのレベルが上がらないでも代表が強くなる方法はあるので、
Jはどうでもいい。

他のジャンルで言うと、F1よりフォーミュラニッポンはレベルが低いから見ない。
国内フォーミュラ最高峰だけど見ない。
モースポファンにとって、これは普通の感覚だけどな。
日本人は佐藤琢磨のように欧州のF3を経由してF1にステップアップしてくれりゃいいので、
Fポンはどうでもいい。
JもFポンもマニアだけ見てろ、と。
そういうこと。
252U-名無しさん:2007/03/24(土) 05:01:51 ID:jkWsdI+sO
>>244
サッカーを90分でしか見ない人間の方が多数派だと思うがな…。
他にどこを見るんだ?
そんなマニアの理屈なんざ知らねーよw
少数派の理屈押しつけんなよw
253U-名無しさん:2007/03/24(土) 08:27:20 ID:k31F80AS0
>代表は気になるけど、別にJのレベルが上がらないでも代表が強くなる方法はあるのでJはどうでもいい

wwww

まあ、Jサポは(少なくとも俺は)、別に海外厨にJ見てくれとは言わないんだよ。Jの批判も、別にいいんだよ。
ただJ見てる奴の批判はおかしいと。「見てる奴がぬくいから」とか、見てない奴がほざくなと。
あとレベル高いほうを見てるほうがすごいとか、上だとかって感覚もおかしいと。
そんだけ。
だからJサポも、Jの批判されて怒るなよ。
レベル低いのは事実だ。
だが海外厨は、それを見てるサポの批判にすりかえて、サポをバカにしたりすんなって。
まして国内板で。
じゃあとはたっぷり、見ない理由かいてくれ。
254U-名無しさん:2007/03/24(土) 10:37:22 ID:VpYX4umxO
そう。別に海外厨がJを見なくてもいいが何故そこまで興味のないJを
わざわざ叩きたがるのかわからん。しかもその内容が「自慰ww」とか書く
ぐらいのもんだし。興味がないなら最初からふれなきゃいいのに。
255 :2007/03/24(土) 14:47:34 ID:GmUGQ6gs0
>>251
まあ一般人の感覚だね。
F1見てる人はそれが当たり前。

これに異論はないだろうね。
256 :2007/03/24(土) 14:50:02 ID:GmUGQ6gs0
>>253
>だが海外厨は、それを見てるサポの批判にすりかえて、サポをバカにしたりすんなって。
まして国内板で。
じゃあとはたっぷり、見ない理由かいてくれ。


被害妄想なんじゃないかな。
わざわざこんなマイナーなJリーグの板まで来て批判する香具師は
そんなことしないだろ。
やはり強くなって欲しいが、思い通りに行かないから
情けないと思ってケツを叩く目的で叩いてるんだと思うぞ。
257U-名無しさん:2007/03/24(土) 14:52:21 ID:5jH3BTZt0
世界に出て行こうがいかまいが、自分の子の運動会は家族総出で見に行く。
そしてそれが楽しい。

258 :2007/03/24(土) 14:56:41 ID:GmUGQ6gs0
>>257
それが少数派だと言ってるのになぜわからん。
そんなのはアマチュアのスポーツでも見て来い。

仮にもプロのスポーツにそんな温い精神もってくるな。
259 :2007/03/24(土) 15:01:44 ID:GmUGQ6gs0
>>257
そしてJリーグのどこに自分の子が出てくるんだ?
お前の子供はJリーガなのか。
260U-名無しさん:2007/03/24(土) 15:03:01 ID:BqPTHYTl0
>>250
汚い・卑怯というよりマリーシア・プロフェッショナルファールだな。
Jには審判基準がおかしいことからもこういう概念がない。反則金なんてアホな制度があるくらいだし。
観るほうもやるほうもまるでアマチュアサッカーの延長。

>>254
一部のただ煽ってるだけの馬鹿はスルーして
真面目な批判は受け入れたら?
むしろ意図的にこういう都合の悪いのをスルーしているじゃないか。

>>257
海外に移籍するJ選手や日本代表はまったく興味ないの?
261U-名無しさん:2007/03/24(土) 15:03:38 ID:zP9BPoADO
>>251=>>255臭がする
262 :2007/03/24(土) 15:09:02 ID:GmUGQ6gs0
>>260
最近はマリーシアって言葉を使わなくなったなメディアは。
協会や電通から圧力か?
トルシエ時代までは頻繁に日本はマリーシアがない
マリーシアがないから駄目なんだと報道されまくってたのに。

急に圧力がどっかでかかったみたいじゃんか。
263U-名無しさん:2007/03/24(土) 15:21:12 ID:VEpCxx/O0
>>259
比喩も理解できないアホ
低脳に発言権を与えるとウザくて仕方が無い良い例
264 :2007/03/24(土) 15:22:54 ID:GmUGQ6gs0
>>263
とにかくなぁ
日本のサッカーを強くしたいと思ったら応援すんのやめろ
後半30分過ぎて負けてるようだったら観客は帰れ!
サポがわざわざ試合を盛り上げてやる必要なんてないんだよ
サポがアイドルの追っかけと同じレベルじゃいつまで経っても日本は強くならんよ
その典型的なのがお前です。
265 :2007/03/24(土) 15:23:57 ID:GmUGQ6gs0
どうして応援するっていうスタンスから離れなれないのかね
お前らは選手の親戚かなにかか?
金払って、しょうもない試合観せられたら抗議するのは当然だろ
それができないのは日本のサポがアイドルの追っかけと同じレベルにいるからだ
266U-名無しさん:2007/03/24(土) 15:24:04 ID:4y5HkC0k0
267U-名無しさん:2007/03/24(土) 15:30:55 ID:VEpCxx/O0
>>264
>>265
スレタイ読めアホ
268 :2007/03/24(土) 15:32:19 ID:GmUGQ6gs0
>>267
図星付かれてしまったからって逃げるよ。
真面目な批判は受け入れたら?
むしろ意図的にこういう都合の悪いのをスルーしているじゃないか。
269U-名無しさん:2007/03/24(土) 15:36:19 ID:BqPTHYTl0
>>268
人の言葉パクんな屑
270U-名無しさん:2007/03/24(土) 15:37:37 ID:VEpCxx/O0
サッカーファンでもないアンチJキチガイのイチャモンを真面目な批判と捉えるほど
ピュアじゃないんでね(w
271U-名無しさん:2007/03/24(土) 15:50:41 ID:67VfDjK8O
■ここまでの途中経過

・野球ファン、テレビ海外ファンで構成されているアンチJリーグアンチJサポ

VS

・日本のサッカーから海外のサッカーまで、直接スタジアムで体感しているJサポ

@Jリーグの独特の応援に、反感を示す野球ファンやニワカ海外ファン。

Jサポは、野球ファンやテレビ海外サッカーファンが、
今まで経験して来たことの無い雰囲気を作り出し、盛り上がる。

だから、野球ファンやテレビ海外ファンは不愉快に感じるんだろう。
「こんな応援恥ずかしい」
「海外と違うからおかしい」
そして、一生懸命JリーグやJサポを非難する。
自分たちの今までの経験と違う、だからおかしい、と。
272U-名無しさん:2007/03/24(土) 15:51:31 ID:BqPTHYTl0
>>271
野球持ち出してるお前が工作員だということは分かった
273U-名無しさん:2007/03/24(土) 16:28:10 ID:67VfDjK8O
>>272
工作員の意味がわからないが、
サッカーに嫉妬してる野球ファンっていうのは図星なんだろ。

オレから見たら、初めからサッカーに悪意持ってる野球ファンに対して、
Jサポがいくら正論言っても無駄だろう。
なんせ、向こうはJリーグの悪口言うのが目的なんだから。

そして、それに便乗しているニワカ海外サッカーファンが混じってる程度。
まあ、このニワカには早くサッカーの本当の面白さってのが
わかってほしいと思うけどね。
そうしてから改めて海外のサッカー見ると、さらに楽しめると思う。
274U-名無しさん:2007/03/24(土) 16:49:30 ID:k31F80AS0
まじめな批判は受け入れたら? 
と言うが、それはちと強引だよな。ID:GmUGQ6gs0の一方的な考え方、価値観なんだし。

それに、サポのことをまったく理解してないのも事実みたいだし。
ただ持ちあげて応援してるだけじゃないよ。ちゃんとみてればわかるはず。

まあ君は何言っても受け入れるはずないと思うけど、もうちょいスタジアムとか行ってみてから批判すれば?
って君だけ一生懸命吠えても、なんもかわらないけどさw
275U-名無しさん:2007/03/24(土) 16:57:47 ID:67VfDjK8O
だ か ら、


初めからJサポに悪意持ってるやつに、いくら正論言っても無駄。
276U-名無しさん:2007/03/24(土) 17:34:50 ID:BOtKN89yO
正論言うと国内見ないで海外見るって言ってる時点で板違い。
なぜか競馬板にある出張版レッズ本スレと同じ位板違い。


この板からの退去願います。
277U-名無しさん:2007/03/24(土) 17:39:39 ID:BqPTHYTl0
>>276
言い返せないとすぐそう言う。
278U-名無しさん:2007/03/24(土) 17:57:01 ID:zP9BPoADO
今まで散々言い返されとるのを、君がごまかすんじゃないかw
279U-名無しさん:2007/03/24(土) 18:23:03 ID:BByDgrRx0
残念ながらJリーグ見てる奴ってのはホントに少ない

やっぱね日本人はサッカーに関してニワカすぎるよ

知識とかじゃなくて姿勢がダメ。国民性だろうね。欧州には負けてあたりまえみたいな

ちなみにJリーグ見てる奴は間違いなく海外サッカー見てるから

そのへん勘違いするなよ海外厨
280U-名無しさん:2007/03/24(土) 18:28:54 ID:BqPTHYTl0
>>279
>ちなみにJリーグ見てる奴は間違いなく海外サッカー見てるから
何回その矛盾を言ってんだよwww
281U-名無しさん:2007/03/24(土) 19:21:13 ID:RWT33cZx0
浦和 3-2 G大阪 [埼玉 62241人]

SB×オリ    観客数:35166人
ロッテ×日ハム 観客数:30062人
西武×楽天  観客数:22897人


もう日本は完全にサッカーの国だな
282 :2007/03/24(土) 20:24:01 ID:7GgN9l2y0
Jオタって強くなくてもいいとか言ってるアレだろw
283U-名無しさん:2007/03/24(土) 20:26:18 ID:0JGmyLFW0
>>281
収容(ry 
284U-名無しさん:2007/03/24(土) 21:04:31 ID:jFh2J8GzO
誰がどこのリーグを見ようが自由ジャマイカ
ただ、海外は生で見る機会が少ないからなぁ
少年サッカーでも草サッカーでも見てると意外と面白い
とにかくサッカーが好きだから仕方ないな
だから、地元のJリーグも見に行くが
285 :2007/03/24(土) 21:30:38 ID:zybBaspX0
>>284
勝手に行けばいいじゃん。
そこで弱いからどう批判しようがこっちの勝手だろ。
いちいちJの批判に対して批判し返してくんなよ。
誰もお前の批判してるわけじゃあるまいし。
286 :2007/03/24(土) 21:32:34 ID:zybBaspX0
ここの構図を見ると海外厨と呼ばれるのはJの批判をしてる割合が高いのだが

国内厨と言うのはただその個人を批判してる割合が高いと言う事実。

陰湿なのかね。
287U-名無しさん:2007/03/24(土) 21:35:28 ID:uk8lHZgwO
何かを批判するのは自由だし、その批判を批判するのも自由だし、その批判の批判を批判するのも自由だし、その(ry
288 :2007/03/24(土) 21:38:35 ID:zybBaspX0
>>287
自由でも個人を攻撃するだけの批判だと陰湿なんで見てて不愉快
289U-名無しさん:2007/03/24(土) 21:44:07 ID:JS6Oom2v0
Jリーグは見ないけど高校サッカーや草サッカーは見るのか?
サッカーはテレビで見ても全体を語れないと思うが。
290 :2007/03/24(土) 22:05:57 ID:zybBaspX0
イタリアみたいに殺伐とさせて女餓鬼なんてほったらかしにしとけ。
発炎筒と爆竹とマフィア

これは強いサッカーには欠かせない。
健全なんてイラン。

ちょいヤクザやヤンキー志向の人だけが集まればいい。
オタク君は捨て置け
291U-名無しさん:2007/03/24(土) 22:18:40 ID:0MDIxCwy0
bakaはするー
292 :2007/03/24(土) 22:19:54 ID:zybBaspX0
ファンから変えていかないとな。
中高時代ヤンキーグループに入ってて、暴走族あるいは
それらの関係の友達が多くて、オタク君とかは眼中にもなく
補導や鑑別所くらい入ったような思考の人間が増えたらOK

俺が大学?あん??
ありえねーよw
みてーな感じの価値観で。

マジメ君じゃ駄目だ。
293U-名無しさん:2007/03/24(土) 22:21:39 ID:VEpCxx/O0
ここが変だよ日本人に出てきた中国人韓国人みたいな芸風で笑える
294U-名無しさん:2007/03/25(日) 01:02:09 ID:V6TsS1Z/0
>>258 >>264
どうやら貴様はレベルだの言う以前に人間として大事なモノが欠落しているようだな・・・。
一刻も早く心療内科でのカウンセリングを薦める。
295U-名無しさん:2007/03/25(日) 03:34:25 ID:xmMTtD/X0
>>264
>>265
意味わからないし。
そんなのどこの国だって一緒じゃん。
何が 後半30分たっても負けてるようなら帰れ だよ。
国内おろか海外のサッカーも見たことないだろ?
もうサッカー板から出て行ってください。
296U-名無しさん:2007/03/25(日) 14:12:57 ID:3NS/Sj4FO
スタすらない田舎モン海外厨は、ケーブルつないで家に引きこもって海外サッカー見てろ
297U-名無しさん:2007/03/25(日) 14:19:34 ID:66ygpK8/O
反町ジャパン→韓国人の活躍でアジアのライバル、マレーシア(世界ランク70位)相手に2対1で勝利おめでとう。 オシムジャパン→2軍選手15人で観光旅行にやってきたペルー(世界ランク70位)相手に初勝利おめでとう
298U-名無しさん:2007/03/25(日) 14:29:02 ID:qtWQxLEbO
実力なしやる気なしのJりーがー(笑)
自分が目立てりゃそれでいいんだろうな かっこつけばっか(笑)
299U-名無しさん:2007/03/25(日) 17:25:40 ID:YZ5xiicaO
>サッカーはテレビで見ても全体を語れないと思うが。

じゃあTV時代に合わないスポーツとして消え行くしかないな。
300 :2007/03/25(日) 18:39:59 ID:/KRS6fZz0
ペルー戦後 オシム監督会見
もちろん日本は議会制民主主義の国だから、いろんな意見があっても構わないが。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200703/at00012694.html

わかったかネット右翼よw
301 :2007/03/26(月) 00:48:29 ID:Dqnsfz0N0
ユニ着て踊る気になれない奴には
春先はスタきついっす
だって寒いんだもんひざ毛布が欲しいくらい
302U-名無しさん:2007/03/26(月) 02:54:06 ID:56IDLkMU0
海外ファンもさ、俺らに海外リーグの楽しさ教えてくれよ。
スタジアムで見るんじゃないTVだけで自分の国でも地元でもない選手どうやって思い入れをもって見たらいいんだ。
そりゃ、このあいだのクラシコ一試合見るとかなら出来るよ。
でも1シーズン見続けるのはどうやったら出来るんだ。

な、ところで海外ファンってリア・ディゾン好きだろ?
303U-名無しさん:2007/03/26(月) 07:55:44 ID:IlKjTADHO
>>302
思い入れなんて無いよ?
ただひたすら技術だけを見てるんだよ。
ああ上手いなー、ってね。
だから下手くそなのは見ない。
他の人間は知らないけどね。


思い入れが無いといけないのか?
そんなもん無い方が色んなスポーツを楽しめていいと思うけどね。
304U-名無しさん:2007/03/26(月) 10:35:45 ID:TynFVCDz0
思い入れが無くても楽しめるけど
思い入れがあった方がさらに楽しめたりする

強制はしないけどね
305U-名無しさん:2007/03/26(月) 11:32:42 ID:SWpcVX6oO
でも技術を楽しむだけだったら、それこそスポーツニュースとかネットでよくある、スーパープレー特集で足りるんじゃないの?違うの?
306U-名無しさん:2007/03/26(月) 11:38:20 ID:wYA057+tO
1 1人少ないバンコク大学にJ1で2位のチームがオウンゴールで引き分けるレベル
2 応援がダサい
3 まったく話題にならないリーグ
4 ギャル男ばっか
307U-名無しさん:2007/03/26(月) 12:19:10 ID:3eCyBZuf0
このスレにくる海外ファンの典型だな。
自分ではサッカーを客観的に観てるつもり。
けど自分のことは客観的に観れてない上に、かまってちゃん。
308U-名無しさん:2007/03/26(月) 12:30:08 ID:TynFVCDz0
だから海外サポでもファンでもない
Jを煽るだけのドメサカヒエラルキー最下層のレス乞食だっつーの
309 :2007/03/26(月) 13:51:03 ID:rj10uRXD0
>>302
日本以外で関心のある小国の選手をあえて応援して見たり、嫌いな選手を見て
失敗したら喜んで成功したらがっかりするとかそういう楽しみ方もある。

ようは最低限の選手を知らないと楽しめない。
310 :2007/03/26(月) 15:09:50 ID:rj10uRXD0
・中田英が国内組の一対一の守備のやり方に不満を抱いていた事について

中田浩二
「ヒデさんは前でボールを獲るという欧州のスタイルを主張して、日本的なやり方じゃ駄目
なんだと言っていた。そういう部分でチーム内にギャップがあったのは事実。ジーコはあら
ゆる面で選手自身が判断することを求めていたけれど、僕らはまだ力不足だった。」
週刊プレイボーイ2007/3/26No.13より
藤田俊哉
「海外でプレーすると、ボールを奪いに行く感覚がJリーグのサッカーとは違うんですよ。
そのギャップがあるなあ、と。僕もボールに対してディレイすることが多い。こう、見るって
いうのかな。それが悪いわけじゃ無いんだけど、海外ではもう少しボールに噛みつくシチュ
エーションが多いんですよ。国内って分け方がいいのかどうかはわからないけど、日本で
サッカーしているとディレイすることが多い。で、ひとりはディレイしたい、ひとりは行きたい
っていうギャップが出ちゃう。僕は国内と海外でやって、この問題はすごくあるなあというの
を感じてた」
戸塚啓他著「敗因と」より
--海外でプレーして感じたことは?
松井大輔
「相手DFの当たりは半端じゃない。Jリーグを1とすれば10ぐらい(笑)ちょっとしたファウル
でも日本とは違いファールとしては取らずにそのままプレーオンする。始めは戸惑いました
が、これが世界の標準なのだなぁと思いました。だから、考え方を変えてもっとシンプルに
中盤では簡単にボールをさばくようになった。中盤からドリブルしたら削りにくるので、球離れ
が早くなった。」
http://www.kyoto-purple-sanga.co.jp/index.php?PAGE=9&ID=5544
--日本人が海外で適応するためには?
中田浩二
「まずは球際。練習試合でボランチをやって思ったのは、前へ出てボールをどんどん取りに
いかなきゃならないこと。こっちの守備はボールを取りに行くというより、先に体をぶつけてくる。
日本はボールからだから多少は余裕があるし、かわせるけどこっちはいきなり体で来る。」
エルゴラッソ371号より
311 :2007/03/26(月) 15:24:07 ID:rj10uRXD0
全日本大学選抜、韓国選抜に敗れる サッカー定期戦
http://www.asahi.com/sports/update/0326/004.html

3−0だとさ。
体格面で差がついてきてるんだろうか。
モヤシばっかだもんな日本のサッカー選手は。
312U-名無しさん:2007/03/26(月) 21:17:29 ID:SnE4GQSH0
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070319/121304/
「代表」「J」「海外」の間にできた壁
 代表ファンとJリーグのファンの間に、ですか?

―― そう感じるんです。それだけじゃなくて、海外サッカーと代表、Jリーグの間にも壁が立って、相互に流入も流出も起こりにくくなっている。

 サッカー雑誌の現場で読者の反応を見ていると、例えばJリーグのファンにとっては日本代表の記事は嫌悪すべきもので、海外の記事も、それが日本人選手がいるチームの記事であっても「邪魔だ」という空気がある。それぞれに「タコツボ化」しているんですよね。

 でも、これって自然現象じゃない気がするんです。自然にそれが起こったというのは、あまりにもそれはマスコミとして無責任かなと思っていて。何かの原因があったんじゃないかと思うんです。
313U-名無しさん:2007/03/26(月) 22:53:58 ID:7QNhSZ080
>>303
なんで「思い入れ」があったらスポーツを楽しめないん?おぢさんにもわかるように説明してよ?

それとも何?裏を返せば「応援したりしながら技術を見るなんてそんな器用な事は出来ましぇーん」って言ってるようにおぢさんは感じるんだけど?
314U-名無しさん:2007/03/27(火) 01:08:55 ID:loxV6iqlO
↑ま、例えばNFLやNBAを見るとしよう。
日本に住んでたらNFLやNBAのチームに思い入れようが無いわな?
地元じゃないし、選手に親戚なんかいるわけねーし。
だからって見ないのはもったいなさ過ぎると思うんだ。
「地元意識から来る思い入れ」を重視しすぎると海外のハイレベルなスポーツを軽視しがちになり、
それらのスポーツと縁遠い生活を送ることになりかねない。
だから、思い入れなんかない方が、より多くのスポーツを楽しめる、と言っている。
315U-名無しさん:2007/03/27(火) 01:18:02 ID:loxV6iqlO
他のスポーツなら、低レベルなら低レベルなりに戦術を工夫してるのが
逆におもしろくて楽しめたりするが、
(例:高校球児にパワーや右打ちの技術が無い故のバント戦術や、
怪我しててもQBを変えないNFLと違って、場面によってQBをころころ変える日本のアメフトなど)
サッカーの場合はレベルが高いリーグと低いリーグとで、目に見えて何かが違う、
ということは無いよね?
目に見えて変わりばえしないのならレベル高いのを見るよ、ってだけの話だわな。
316U-名無しさん:2007/03/27(火) 01:29:48 ID:ZLF6KsmvO
てめぇの価値観なんかしらねえしww
土曜日が楽しみだ。
317U-名無しさん:2007/03/27(火) 01:44:18 ID:z1btLjAb0
>>315
>サッカーの場合はレベルが高いリーグと低いリーグとで、目に見えて何かが違う、ということは無いよね?

>目に見えて変わりばえしないのならレベル高いのを見るよ、

あるぇ〜
変わり映えしないんじゃないんですかぁ?
ほんとに違いがわかってまちゅかぁ?


ちなみに
>怪我しててもQBを変えないNFLと違って、場面によってQBをころころ変える日本のアメフトなど
これはまったく妄想だから。
怪我してたら普通に変えるし。
ま、それ以前に怪我に繋がるプレーなんか制限してるけどなー
318U-名無しさん:2007/03/27(火) 01:46:52 ID:RZ8nlKeu0
(/0 ̄) ふぁ〜ねむい
319U-名無しさん:2007/03/27(火) 02:26:28 ID:loxV6iqlO
>>317
あのさ、俺が言う変わりばえする/しないってのは
レベルが低いと戦術が目に見えて変わるスポーツかどうか、って話。
戦術は別に変わるわけではない。
プレイの質が高いか低いかとは別の話。
当たりが弱いとか、キープできないとかは目に見えてわかるが、
キープできないから何か戦術があからさまに変わるか、というとそうでもない。
そうでもないならプレイのクオリティが高い方を見ますよ、と。
そういうことですわ。
320U-名無しさん:2007/03/27(火) 02:34:39 ID:loxV6iqlO
続き)
あと、俺はNFL中継で脚を引きずりながらプレイを続ける黒人QBを見たことがある。
しかも、そのQBは大学時代も同じようなことがあったらしい。
名前は知らないが、アメスポ板で聞けばわかるんじゃないか?#は7番だったな。

どちらにしろ、NFLはめったなことがない限りQBは代えないのは間違いない。
日本は変えることもある。

例え話に食いつかれても困るんだけどw
321U-名無しさん:2007/03/27(火) 02:40:49 ID:ZLF6KsmvO
見ない理由は何でもいいけど、ちょい無茶な理由だなw
レベルの違いをきちんとわかってなさそうだね。
確かに高校野球はバント多用とかあるけど、それは部分的なもんだし、ホントにそんなくだらんことが理由なんだぁってカンジ笑
まぁ自由だけどねw
真剣勝負はどんな試合もおもしろいもんだよ。
322U-名無しさん:2007/03/27(火) 04:14:03 ID:LrrmJgUr0
>>303
前スレで支離滅裂だった野球ファンじゃん。
まだこの板にいたのか。
323U-名無しさん:2007/03/27(火) 08:10:48 ID:DzbCJV+JO
高校野球>Jリーグ。大阪桐蔭>オシムジャパン
324U-名無しさん:2007/03/27(火) 09:18:52 ID:yuECM4ZA0
例えばさ、野球ファンって人がいてその人に「どこのファンなんですか?」
って聞いた時に「日本の野球はレベル低いからね。スカパーでメジャー見てますよ、でも応援してるチームは無いんだけどね」
と言われたら本当にそいつは野球好きなのか?と思ってしまうんだけど。

な、ところで海外ファンってNOVAに行ったけどすぐやめたことあるだろ?
325303:2007/03/27(火) 20:37:13 ID:loxV6iqlO
>>322
人違いだな。
俺は野球は嫌いなんだ。
歌唄って応援するやつがいるから。
あの歌うざいよね。
消音でTV観戦がベストだな。
326U-名無しさん:2007/03/27(火) 20:52:53 ID:loxV6iqlO
>>324
誰か特定の選手を応援してるのかも知れねーじゃん。
特にメジャーリーグ見てるやつなんかそれが顕著でしょ。
別にドジャーズはどうでもいいけど野茂は応援してるやつ、とか大勢いたっぽいけどね。


サッカーはチームなり選手なりを応援しないと観てらんないからな。
サッカーファン目線で「どこのチームも応援してない」人を見ると信じられないかもしれないけど、
世の中には純粋に競技そのものを楽しめるスポーツもあるってこった。
327U-名無しさん:2007/03/27(火) 21:00:23 ID:loxV6iqlO
>>321
そう?
いくら真剣勝負でも俺は小学生の試合とか観てられないなあ。
あんなの観てられるのは親とか関係者だけだろ。
あと、女子も観てられない。
女子代表って男子Uー14代表に0ー7で負けたらしいな。
そんな試合でも真剣勝負なら観てられるか?
俺はごめんだなあ。
女子代表の国際試合も、
男子で言えば中学生以下同士の試合なんて観てらんない。


要するに、ここからここまでのレベルなら観る、っていう線引きをどこでするか、
という話であって、
君らはJレベルでも観るんだろ?
俺はJレベルは観ないってだけ。
328U-名無しさん:2007/03/27(火) 21:10:33 ID:AzvPuEka0
>>327
では突っ込もうか
どこのレベルで線引きされるんだい?
スットコ?エール?アン?
329U-名無しさん:2007/03/27(火) 21:11:25 ID:9D3HjpOx0
初めは日本代表や地元Jクラブを応援という形でサッカーを観るけど
サッカーの見方が分かってくると自ずと海外サッカーを愉しめるようになる。
330U-名無しさん:2007/03/27(火) 21:14:56 ID:loxV6iqlO
>>328
そうだなあ…。
中村俊輔以上、かな。
331U-名無しさん:2007/03/27(火) 21:22:31 ID:AzvPuEka0
>>330
海外でがんばる日本人を応援するという意味ですか、そうですか
332U-名無しさん:2007/03/27(火) 21:29:25 ID:loxV6iqlO
>>331
いいや?
別に名前挙げる選手は誰でもよかったんだけど、
日本人の方がJレベルの選手と比較しやすいだろうから中村俊輔にしただけ。
333U-名無しさん:2007/03/27(火) 21:31:57 ID:AzvPuEka0
あのさ、リーグレベル聞いてるのに1選手の名を出すって、比較にならないんだけど
聞いてる意味分かってる?
334U-名無しさん:2007/03/27(火) 21:47:05 ID:loxV6iqlO
中村以下の選手だらけだから観ないんですよ。
俺にとって、リーグのレベルイコール選手のレベルでしかないから。
俺は選手以外の要素は見てないから。
審判とか、客とか、スタジアムとか。
君のことなんか知らん。
335U-名無しさん:2007/03/27(火) 21:52:13 ID:AzvPuEka0
だめだこりゃ
素直に海外で頑張ってる日本人選手を応援するとでも言えばよかったのに
Jのワシントンは?ポンテは?フランサは?
ラーションは?カタールリーグの・・・・・・もういいやツマラン
336U-名無しさん:2007/03/27(火) 21:57:43 ID:loxV6iqlO
>>335
何で君の意思に沿うような回答をしなきゃいけないんだかw
ワシントンだけ良くても、他が中村以下だから。
それがリーグのレベルだよ。
俺は中村以上のレベルの選手だらけのリーグの方が観たいから。
そういうことで、悪しからず。
337U-名無しさん:2007/03/27(火) 22:03:26 ID:AzvPuEka0
ヒント2強リーグ
対戦相手のレベル見たことある???
中下位なんてほんとにダメダメだぞ、スカパー入ってる?
338U-名無しさん:2007/03/27(火) 22:10:22 ID:HArdqLTA0
ウイイレみたいに選手の能力を数値化とか、実際は出来ないんだし、あとは見てる人がどう感じるかだよな。
Jがレベル低いって、結構思い込みすぎてるところもあるよ。必要以上に低く見てる奴多いと思う。

まあ、俺が言いたいのは、ただブランドとか、そういうミーハー系で海外サッカー見てる奴は別にどうでもいいけど、
地元にJチームがあって、本当にサッカーのおもしろさがわかるんなら、一度J見てみてくれよ。
サッカー知ってんなら分かるんじゃないかなあ。
339U-名無しさん:2007/03/27(火) 22:12:35 ID:CjI3r4xUO
>>337
336はセルティックとレンジャース(ハーツもか?)で
スコットランドリーグが構成されてるんでしょ。

首位のチームの中心選手のみが、リーグのレベル示してるみたいだし…
まぁ、フランサやポンテやワシントンが俊輔以下な訳はない
340U-名無しさん:2007/03/27(火) 22:14:17 ID:AzvPuEka0
>>339
いや、だってそういう考えしてるらしいし
だからカタールの例出したんだし
341U-名無しさん:2007/03/27(火) 22:14:22 ID:loxV6iqlO
↑それは観る試合を選べばいいだけなんで。
Jは上位チームからしてどうしようもない。
俺にとってはリーグのレベルイコール中村以上の選手をズラリと揃えたチームが何チームあるか、だな。
Jにそんなチームある?無い。だから観ない。
342U-名無しさん:2007/03/27(火) 22:15:36 ID:T+iEGOUH0
いちばん許せないのはJを見たこともないのに「Jはレベルが低いから見ない」といっているやつ
メディアが判断したレベルを鵜呑みにするやつは最低 そのメディア自体のレベルが低いというのに…
PSVの存在すら知らなかったやつに言われたのは許せなかった
343U-名無しさん:2007/03/27(火) 22:17:11 ID:9D3HjpOx0
>>338
お前がトルコリーグやオーストリアリーグを必要以上に低く見てるだけだろw
Jは明らかに過大評価されてる。Jオタの場合自分達が応援してるからどうしても贔屓目に見てしまうんだろうけど。
ACLなんか見ても明らかだろ。
344U-名無しさん:2007/03/27(火) 22:18:05 ID:AzvPuEka0
ポジション違うだけで上か下かもわからんのに揃えたチーム云々・・・
見る試合を選ぶ!?
リーグレベルの話が破綻してきますぜ兄貴
345U-名無しさん:2007/03/27(火) 22:19:00 ID:loxV6iqlO
341は337宛てね。
346U-名無しさん:2007/03/27(火) 22:25:33 ID:loxV6iqlO
>>338
数値化できないんじゃなくて、
数値化しないんだよ。
やりゃできるよ。
決定率とか、パス成功率とか。シュートが枠に飛んだ率とか、枠に飛んだシュートをGKが防いだ率とか。
それを比較したら選手のクオリティが判るはず。
でもサッカーはやらないんだよな。
347U-名無しさん:2007/03/27(火) 22:31:53 ID:loxV6iqlO
>>344
じゃあ逆に聞くが、どこの国のリーグも同じレベルか?
違うだろうが。
リーグのレベルの違いはある。明らかにある。
じゃあ、サッカー雑誌やサッカーファンが、
何をもってリーグのレベルの高低を判断しているか、というと、
選手の質の違いじゃないか?
選手の質でリーグのレベルを判断してる人が多数派だろ。
少数派の意見なんざ知りません。
348U-名無しさん:2007/03/27(火) 22:32:38 ID:HArdqLTA0
は?
パス成功率だって、簡単なパス、難しいパスとかあるし、
そんなんで決まるんだったら、代表選考苦労しないっての。
やっぱ分かってないんだ・・
349U-名無しさん:2007/03/27(火) 22:42:11 ID:AzvPuEka0
>>347
君の言うリーグレベルの定義が間違っていることになぜ気付かないのだ、という話だ
選手の質自体は間違っていないかもしれないが、その絶対数・分散度・もしくは監督の戦術による質のカバーもあるだろう
そこをどう評価するかどう優劣つけるかはっきり一概に言えないことを君も理解してるんだろ?
CL上位?クラブランキング?FIFAランキング?そんなもの信用に値しないあくまでも参考にしかならないことなどサカヲタなら理解してるだろう

その辺を突っ込んだら中村俊輔とかいうトンチンカンな答えが返ってきたからいじってみただけだよ
350U-名無しさん:2007/03/27(火) 22:43:18 ID:loxV6iqlO
>>348
例えば、野球の打率は打った球が難しいかどうかとか、
相手ピッチャーのレベルなんか考慮してないけど
一応、選手の重要データとして扱われているわな?
アメフトのパス成功率も、パスの難易度や距離の長短なんか考慮していない。
サッカーにもそういうデータがあってもいいだろ?って言ってるの。
何でそういう話をしただけで解ってない扱いされるのかw
他スポーツの選手データは状況を考慮して無いから意味無いのか、ふーんw
351U-名無しさん:2007/03/27(火) 22:47:47 ID:loxV6iqlO
>>349
ああそうですか。
じゃあどこの国のリーグも同じレベルなんだな?
そうなんだな?
そんなわけないんだけど、君はそう思っておけやw

俺は選手以外に興味無いって言ってんじゃん。
監督の戦術もまた然りですよ。
君の基準と違うからって食い下がられても困るんですけどw
352U-名無しさん:2007/03/27(火) 22:51:43 ID:AzvPuEka0
出た、陳腐な相対主義(w
君の基準、俺の基準

それ持ち出すなら、人の趣味嗜好に口出すなっつーの馬鹿
敗北宣言だぞ
353U-名無しさん:2007/03/27(火) 22:55:48 ID:CjI3r4xUO
>>351
仮に中村がJ戻ってきたらJ見るの?
354U-名無しさん:2007/03/27(火) 22:57:34 ID:HArdqLTA0
>>350
いやいや、そんな恥ずかしいこと言わないでくれよw
サッカーと野球じゃ全然違うだろうにw
まず野球みたいに、明確な1対1の勝負になってないw
分かってないといわれてもしょうがないよ。まあこれから分かってくれな。

あと、イチローが最多安打やったけど、マリナーズは弱いから、まったくマークされてないってのもあるよな。
ホントはそういうのも考慮してほしいけどな。やるなら。
355U-名無しさん:2007/03/27(火) 23:01:24 ID:ZLF6KsmvO
ディフェンスラインでボール回したら、そのDFはパスのうまい選手として見られるんだww
いかにサッカー見てないかだなww
まぁ、これ以上レスしないほうがいいかも笑
356U-名無しさん:2007/03/27(火) 23:19:59 ID:loxV6iqlO
>>352
はあ?別に他人の趣味嗜好に口なんぞ出しとりゃせんが?
逆だろ。
俺の趣味嗜好に君らが口出してるんだろ。

このスレは個々人の主観による観ない理由を書き込むスレなんで。
その主観が気にくわないと言われても、ねえ…w
357U-名無しさん:2007/03/27(火) 23:26:18 ID:AzvPuEka0
>>356
>このスレは個々人の主観による観ない理由を書き込むスレなんで。
ヘイヘイ本気でそう思ってるのかい(w
お互いイチャモンの付き合いなんだよこのスレは
レス乞食対Jヲタのkill time の場なのはお互い認識してるハズだが?
358U-名無しさん:2007/03/27(火) 23:28:03 ID:loxV6iqlO
>>355
敵陣内でのパスに限定すりゃいいじゃん。
敵陣内でのパスなら、どんなパスでもカウントする。

ま、完璧を言い出すとキリが無いんでね。
状況を考慮とか言いだすとスポーツレイティングは成り立たないから。
359U-名無しさん:2007/03/27(火) 23:33:29 ID:QbVgYdsh0
海外サッカーファンだって自分の好きなリーグがあるだろ。
スペインでもイングランドでもイタリアでもまったく違うサッカーを
しているんだし、戦術ももちろんだが風土やメンタリティによってまったく違う。
もちろんJも。

こいつの言う戦術があまり変わらず、当たり、キープ力だけでサッカーを
論じられるなら南米のクラブが欧州クラブを破って世界一になることも無いし、
ユーロ2004でギリシャが優勝するなんてこともなかった。
そういう側面の話題が一切でない時点でサッカー(その他スポーツも)の見る目が
養われていないことがあからさまにわかる。

詰まる所、風土もくそもない国内で完結するアメリカの管理スポーツしか
理解できないってだけ。
管理スポーツならデータも記録も素人が見ても一目瞭然だし、
スーパープレーがでても戦術を解説してもらえば何でそのプレーが出たか、
納得しやすいからね。

多分サッカーでもミドルシュートが入ったらホームランとでも記録してほしんだろよ。
つまり自分で戦術、スーパープレー以外にサッカーの楽しみを見出せないってだけだろ。
360U-名無しさん:2007/03/27(火) 23:34:26 ID:loxV6iqlO
>>357
思ってるよ?証明はできないけどw

君みたいに「killtimeなんだよ!」とかぶっちゃけちゃったらおしまいなんだよw
あーあ言っちゃった、ってね。


原則を言い出したら君はこのスレに要らないんだから引き下がるしかないんだよ。
何しろ観ない理由だけで1000埋めるスレなんだから。
反論なんかこのスレに要らないんだよ。
原則は守らないとねw
361U-名無しさん:2007/03/27(火) 23:39:18 ID:HArdqLTA0
>>359
それだね。まさに。自分では分かってるつもりみたいだけどw

>>360
>>1に、反論はなしって書いてあれば別だが、そういうのがない以上、仕方ないよw
特に君のレスはめちゃくちゃで、つっこみどころ満載だしw
もしかして釣りなのかな?w
362U-名無しさん:2007/03/27(火) 23:41:15 ID:AzvPuEka0
>>360
リーグレベルの概念についてなんてどうでもいいから黙ってろ
ここは俺の自由帳だ
まで読んだ
363U-名無しさん:2007/03/27(火) 23:42:04 ID:loxV6iqlO
>>359
面白さがライトファンに見出だせないようにサッカーができてるんだからしょうがないじゃん。
俺はマニアになりたくないんで。すいませんね。
マニア=ヲタって世間的には迫害の対象だから。
ライトファンが気に食わないですかそうですか。マニアって偉いんですねw

人は一人々々違うんだよ。嗜好も違うんだよ。
違いを認められない人間って醜いねえ。
杉並の小学校で乙武に教育してもらって来いや。
364U-名無しさん:2007/03/27(火) 23:49:09 ID:loxV6iqlO
>>361
いやいやいやw
「1000の理由」だから。
君のは「理由」じゃないからスレ違い。
1だけじゃなく、スレタイも嫁よw
ツッコミどころ満載ってのは、君の基準で、だろ?
君の基準なんか知ったこっちゃないんで。
君からすれば納得いかなかろうが、それが俺にとっては「観ない理由」なんだからしょうがなかろう?
なんで特定のリーグを観る/観ないを決めるのに、他人の基準を考慮せにゃいかんのw

ああ、反論は要らないよ。スレ違いだから。バイバイw
365U-名無しさん:2007/03/27(火) 23:50:58 ID:AzvPuEka0
途中までは反論しまくって
都合が悪くなるとスレ違いだそうですよ奥さん
366U-名無しさん:2007/03/28(水) 00:02:56 ID:iGMApTDhO
>>365
まあ、言い合いになったら所詮、お偉いマニア(=ヲタ)には負けるんでね。
俺ライトファンだから。ゴメンね?
ヲタになる気もないんで。ゴメンね〜?


スレ違いの存在がいつまでもうろうろしてるんじゃねーよw
367U-名無しさん:2007/03/28(水) 00:03:30 ID:0LfzzVCr0
>>363
あらあら、随分荒れてきちゃったね。
上のほうでは随分饒舌だったのに。

>面白さがライトファンに見出だせないようにサッカーができてるんだからしょうがないじゃん。
ところでサッカー視聴者が世界に何百億人いるか知ってるのかな?

>俺はマニアになりたくないんで。すいませんね。
>マニア=ヲタって世間的には迫害の対象だから。
つまりその世界の何百億人はアメリカのスポーツよりサッカーに魅力を見出してしまったってことは、
世界の大多数はヲタで迫害の対象なのかw

ちゃんちゃらお話になりませんなw
368U-名無しさん:2007/03/28(水) 00:07:47 ID:oTo4cIVC0
不利になると価値観の違い・相対主義・スレ違い・レッテル貼りを持ち出す
奴にしては論拠が稚拙にしてもまぁ根性があったな、及第点を与えてやる

これからもスレを盛り上げるために頑張れよ
369U-名無しさん:2007/03/28(水) 00:07:47 ID:iGMApTDhO
>>367
観戦スポーツを選択できない貧困国の民のことなど知りませんな。
370U-名無しさん:2007/03/28(水) 00:34:48 ID:iGMApTDhO
>>367
>何百億


そんなに人間いないからw
延べ人数なら延べ何百億って書こうなw
何でこういうのは突っ込まれないんだろうね?
371U-名無しさん:2007/03/28(水) 01:04:14 ID:kCee7iQA0
Jが儲かる→トップクラスの外人来る→欧州と同等のレベルに

要するにもっと儲かればいいわけだ
Jサポは観戦頻度上げるとか友達呼ぶとか努力せねば
372U-名無しさん:2007/03/28(水) 01:09:29 ID:S5Waynpl0
ID:loxV6iqlO ID:iGMApTDhO
こいつ、なんかあわれw

まあひとついいこと教えてあげる。
誰も2ちゃんで自分の意見言って、誰かの意見が変わるとなんか思っちゃいないんだよ(笑)
海外ファンがJの試合見ようが見まいが、正直どっちでもいいしさ。
みんな適当な気持ちでレスしてるわけよ。ましてこういうスレはね。

んで、君みたいにだんだん熱くなってくる奴を見ると、みんなニヤニヤしちゃうわけ。
そういうの気をつけたほうがいいよ。
何言ったって誰も賛同しないんだからさ。
熱くなった奴がまけ。
以上!あとはがんばって盛り上げてくれ!w
373     :2007/03/28(水) 02:45:13 ID:AJBS/nO80
http://www.youtube.com/watch?v=jauqsoHUY7k&mode=related&search=
もう惨敗は嫌だ!「日本サッカー再生計画」@
374     :2007/03/28(水) 03:21:37 ID:AJBS/nO80
http://www.youtube.com/watch?v=jauqsoHUY7k&mode=related&search=
もう惨敗は嫌だ!「日本サッカー再生計画」@
http://www.youtube.com/watch?v=9gDPNe3tXcA&mode=related&search=
もう惨敗は嫌だ!「日本サッカー再生計画」A
http://www.youtube.com/watch?v=FqyojOI4_CM&mode=related&search=
もう惨敗は嫌だ!「日本サッカー再生計画」B
http://www.youtube.com/watch?v=qMdwaHtcWok&mode=related&search=
もう惨敗は嫌だ!「日本サッカー再生計画」C
http://www.youtube.com/watch?v=zg3aHF1LADk&mode=related&search=
もう惨敗は嫌だ!「日本サッカー再生計画」D
http://www.youtube.com/watch?v=2mRAgVWrY8Q&mode=related&search=
もう惨敗は嫌だ!「日本サッカー再生計画」E
375U-名無しさん:2007/03/28(水) 06:48:20 ID:5Icv1SMt0
この携帯の奴って良く来るよなw
何か必死すぎて馬鹿みたいw
376U-名無しさん:2007/03/28(水) 14:06:56 ID:zQiPIcHpO
今日も韓国人の活躍で、シリア相手にがんばれ〜反町ジャパン
377U-名無しさん:2007/03/28(水) 14:07:35 ID:fGDHOl+L0
サッカーは家にこもって一人で2ちゃんやりながら観戦するもんだろ
スタジアムに行くやつなんてただのDQN
378U-名無しさん:2007/03/28(水) 19:28:10 ID:d7gqCOnm0
射精は家にこもって一人でエロ動画見ながら抜くもんだろ
SEXするやつなんてただのDQN

379U-名無しさん:2007/03/28(水) 20:56:06 ID:KJXJc2kCO
禿同
380U-名無しさん:2007/03/28(水) 22:06:19 ID:qUocAhAV0
こう、2大リーグばっかり見てて、Jをバカにしている奴ってさ、
「俺はこんな会社なんかに置いとくにはもったいない人材だ」とか言って、
自分の会社をバカにしてるくせに、まともに転職活動しないで、
だらけて会社に居残ってるダメ社員みたいな奴ばっかりじゃないの?
381U-名無しさん:2007/03/28(水) 22:29:34 ID:raCzvqa80
2大リーグじゃなければ認めてくれるらしい
382U-名無しさん:2007/03/28(水) 22:32:12 ID:+4vnNnT50
セ・リーグ
パ・リーグ
383U-名無しさん:2007/03/28(水) 22:36:06 ID:ASkY3jAb0
ところで、
シンガポールとか香港とかのリーグの情報を
必死になって集めてるオレも、
海外ファンの一人にカウントされるのですか?
384U-名無しさん:2007/03/28(水) 23:12:13 ID:raCzvqa80
>>383
そらそーよ
Jオタは自分達の思う「Jよりレベルの高いリーグ」だけを海外と思ってるようだがw
385U-名無しさん:2007/03/28(水) 23:17:35 ID:zQiPIcHpO
メダルの可能性が0%の競技は、応援しても無意味です
386U-名無しさん :2007/03/28(水) 23:20:51 ID:sbcY8W260
>>383
 シンガポールや香港はサッカー先進国だから、逆に日本のサッカーが
うさんくさい、成金チックって見方はわかる気がする。
 
387U-名無しさん:2007/03/29(木) 00:01:16 ID:oTo4cIVC0
>>385
お前の人生つまんないからこの先生きてても仕方ないよ、早めに死ね
と同義
388U-名無しさん:2007/03/29(木) 09:35:12 ID:AX/fg9bNO
>>384
頭大丈夫ですか?
389     :2007/03/29(木) 17:01:16 ID:7NMMOMum0
http://www.youtube.com/watch?v=82WMNuQFO8I

見ろこのメンタリティを。
物が飛んできても平然としてるこの有様。
もう慣れてるんだろうな。
この程度じゃ表情すら変えない。
これが日本だったら走りしょげて逃げまくるんだろうな。
390     :2007/03/29(木) 17:25:29 ID:7NMMOMum0
よく
男は理系
女は文系

とか言われてただろ。
女というのは男に比べると理屈詰めで理解や話をできない感情論を持ち出す馬鹿だと言われている。
最近は女のファンが増えて
男も女みたいなファッションをし出したり男らしくないフェミニンな価値観が増えて理系が減り文型ばかりになってきたことに
答えがありそうだがな。
391U-名無しさん:2007/03/29(木) 17:51:18 ID:lhByhNDuO
↑どこのおっさんだこいつ?
392U-名無しさん:2007/03/29(木) 17:56:36 ID:PKCNrlGQ0
Jリーガーより海外のほうがイケメンが多いから
393U-名無しさん:2007/03/29(木) 18:03:25 ID:tYTzjhmQ0
まぁ、感情的に物事を判断することが正しいかのようにマスゴミが報道してるから
その影響を受けてる奴は多いだろうな
394U-名無しさん:2007/03/29(木) 18:17:40 ID:mc/Fm71N0
普通の海外ファンにとって1000もJを見ない理由は無いだろ?
Jだけ見てるヤツだって海外を見ない理由は1000も無い

どちらか片方だけ好きで他を攻撃だけしてるヤツにとってだけ湯水の如く理由が湧いて出てくるんだよな
395:2007/03/29(木) 19:02:40 ID:x1SK/0nL0
サッカーに限らず簡単に海外の最高レベルのスポーツを見れる今
単純に日本人ばっかりのJリーグじゃつまらないよ
レベル云々より多国籍な雰囲気だけでも随分イメージ違うし
外人枠増やすか撤廃でいいよ、てかおねがいしまふ
396U-名無しさん:2007/03/29(木) 22:00:03 ID:vmIpZql70
>>395
セルジオ越後乙
397U-名無しさん:2007/03/29(木) 22:25:47 ID:ugaIYay30
>>383だが、
別に確固たる主義主張があって、
新嘉坡や香港のリーグ調べてるわけじゃなく、
ちょっと縁あって住んだことのある街のチームが
今も気になってただけで・・・
別にJが嫌いなわけじゃないよ。

むしろJバブルの頃に日本にいなかったので、
そのときの盛り上がりを直接知らないのが口惜しい・・・orz
398:2007/03/29(木) 22:41:49 ID:x1SK/0nL0
Jバブルといえば各国の代表選手がいっぱいいたよねぇ
ピークは過ぎてたとはいえ、トップレベルのテクニックでアマ上がりの日本選手を
チンチンにしてたよねぇ、ちょうど中学生の時でミサンガとかして応援しに行ってたなぁ
>>396
外人枠の意見は一緒だけど別にセルジオのおっさんみたいな考え方からじゃないんだよね
あの人なんでも否定的だしね、ただたんに外国から日本に来る選手が好きってのもあるけど
海外選手っていろんな奴いて面白いし個性的だしね、そんな奴らがゴロゴロしてて
その中で揉まれるから日本選手が成長するしJの試合ももっと熱くなると思うんだけどなぁ
399U-名無しさん:2007/03/29(木) 23:06:05 ID:tYTzjhmQ0
ジーコ、リトバルスキー、ストイコビッチ、リネカー
エムボマも来たなぁー
あの頃がナツカシッス
400U-名無しさん:2007/03/29(木) 23:15:25 ID:5JCzRN3o0
>>399
懐かしい名前ばっかりw
個人的にレオナルドが一番好きだった、またJから世界に出て行く選手が出てくるといいな
401U-名無しさん:2007/03/30(金) 05:41:14 ID:8wit1Owu0
>>389
なんでサッカーに興味ないくせにこの板にいるの?
そんなのがいいって思うやつなんて海外オタでもいないから。

>>395
外国人枠は今のままでいい気がするけど、アーセナルのようなクラブがあってもいいんでは?とも思う。
でもそんなの作っても結局審判のレベルの低さが大きな問題になってしまうんだよね・・・
なんでずっと前から言われてることなのに修正がきかないんだろ?
402U-名無しさん:2007/03/30(金) 18:24:40 ID:Q95Kfcom0
本当に開幕すると盛り上がるな。熱気が凄い。
もうサッカーとか、スケートとかどうでもいいだろ。
野球一色だよ、世間は。
やっぱり野球は国技だと今再認識してる。
Jリーグは野球があるときついな。
403U-名無しさん:2007/03/30(金) 21:55:45 ID:2mrSOecd0
日ハムの試合が面白くてコンサ忘れられてるしな
一体感が凄い
404U-名無しさん:2007/03/30(金) 21:59:15 ID:JzAYirpy0
>>403
J2クラブに人気あるほうが不自然
比べるのはJ1に上がってからだな

>>401
審判レベルの低さというより、Jの過保護方針が悪い。
405     :2007/03/31(土) 03:11:06 ID:3d6/9G750
スポルトでやってたな。
代表人気が落ちたのは
昔と違って選手じゃなくてチームを応援するJのサポが増えたからだと。

なら外人枠撤廃してもOKだな。
チーム愛だからな。
早く撤廃しろ。
406     :2007/03/31(土) 03:57:26 ID:3d6/9G750
http://www.youtube.com/watch?v=VaIzpVe6tYs

こういう日本のバンドが日本で流行れば代表でも
こういう過激な感じになるのにな。
http://www.youtube.com/watch?v=82WMNuQFO8I
http://www.youtube.com/watch?v=TIpnlAzByp8
http://www.youtube.com/watch?v=X1Xxv1Szrx4&NR


やっぱサッカーはこうでなくちゃ。
407U-名無しさん:2007/03/31(土) 10:58:11 ID:7MRllh2o0
外国人枠の撤廃は、ブンデスの様子を見てからでいいんじゃない?
408     :2007/03/31(土) 19:43:20 ID:YcH18u370
>>407
ブンデスは十分成功してるよ。
だいたい、EU枠自体がJリーグからすれば外人枠撤廃みたいなもんだし。
409あぷぷ君2 ◆hYimN/vEuY :2007/03/31(土) 19:48:26 ID:/sh4NXQBO
>>408
( ^ω^)
とんでもない赤字チームがいくつかあるの知ってる?

伝統や歴史が対等?

やきう豚はバカだから面白い( ^ω^)
410U-名無しさん:2007/03/31(土) 20:07:41 ID:hxdfwQZbO
日本サッカーをすべてぶち壊したのは、ジーコだよ。鹿島の選手時代は、相手チームのフリーキックのボールにツバ吐いて退場。監督になったらドイツ大会で惨敗。ジーコ「ドイツ大会の目標は、ベスト8」アホか
411U-名無しさん:2007/03/31(土) 20:14:50 ID:bw9+EfjM0
6 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 03:27:40 ID:pWmXYLVf0
向こうのスレ、さっき初めて見たけど
いつも芸スポやサカ板で暴れてる野球豚が住み着いててワロタよ
お馴染みのJ中傷コピペを貼りまくってた
しかも海外厨扱いされてるしw
Jを叩けて野球へ反撃の矛先が向かわないから格好の溜まり場になってる
























412U-名無しさん:2007/03/31(土) 20:16:25 ID:ojUJ3DsY0
>>409

ふーん、ブンデスにとんでもない赤字チームがいくつかあるんだ(笑)
413U-名無しさん:2007/03/31(土) 20:23:52 ID:/sh4NXQBO
>>412
( ^ω^)
分からないのに発言とは

僕ちんの大嫌いなやきうの豚はやはり大バカなのだ( ^ω^)

414U-名無しさん:2007/03/31(土) 20:30:56 ID:UhsUrXBF0
ブンデスは赤字に対してすんごく厳しかったはず
赤字は少ないと思うけど、どこどこのクラブだろうか列挙して欲しい
415U-名無しさん:2007/03/31(土) 20:59:14 ID:64LPQ+Y30
>>406
だったら貴様一人でスタジアムで好きなだけ暴れてこいや。
416     :2007/03/31(土) 21:58:01 ID:2/jw+Yp90
所詮は戦争で負けた政府なんだから政府が国民様を縛ろうなんて100万年早い。

戦争で負けなければ、右翼になろうが構わなかったけど。

負けた分際で政府の腰が高くて腹立つ。

日本を立て直したのは政府じゃなく国民とその組織の企業である。

政府の中の人は国民に毎日敬礼すべきだな。
戦争に負けたのに国民様のおかげで経済大国になれましたと。

毎日土下座してもらっても罪はきえんよ。
417U-名無しさん:2007/04/01(日) 03:24:18 ID:vYV40eqCO
477:NHKのみ。民放はもっと酷い。 :2007/04/01(日) 01:22:03 ID:1OcYAC2U0
・NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「最後に高校野球」

「以上、スポーツでした!」

・NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

・NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球->社会ニュース->野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜3%)
418     :2007/04/01(日) 04:32:58 ID:mZqqnFfS0
あぷぷ君2 ◆hYimN/vEuY

早くブンデスについて教えてくれ。
419U-名無しさん:2007/04/02(月) 01:31:27 ID:3wnS+4jb0
373 :NHKのみ。民放はもっと酷い。:2007/04/02(月) 00:14:24 ID:z5mITWIx0
・NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「最後に高校野球」
「以上、スポーツでした!」

・NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜3%)

NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース

NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)
420U-名無しさん:2007/04/02(月) 01:46:53 ID:5/e9MqbFO
>>410
PKだろ
421     :2007/04/02(月) 13:40:05 ID:7fwvkYlr0
産経記者のブログが炎上!サッカーファンが謝罪しろの大合唱
http://sankei-kansai.weblogs.jp/kisya/2007/03/post_2e61.html
422U-名無しさん:2007/04/02(月) 14:20:00 ID:nhUn9nak0
>>421
サカオタって陰険だな
423U-名無しさん:2007/04/02(月) 15:43:09 ID:pLoT7/9E0
必死に叩いてる奴はアホだな、サカファンとして恥ずかしい
いや叩いてる奴はサッカーファンじゃないか
424     :2007/04/03(火) 21:18:04 ID:qH/eKUMk0
http://number.goo.ne.jp/soccer/world/europe/20070402-1-1.html

センターフォワードを埋没させていくモウリーニョの手法は、守備ができないFWは不要だという考え方も浸透させることになった。関連して言えば、サッカーのトップレス化は、「守備的か攻撃的か」という議論も不毛なものにした。
もはや“守備が堅いチーム”とは、選手が引いて守るいわゆる“守備的なチーム”を示さない。マンUに象徴されるように、むしろ前線からアグレッシブにプレスをかけるチームの方が、失点は少なくなってきている。





Jリーグも引き篭もってないで前からプレスかけろよ。
いつも後ろに人数だけ置いといて相手のミスを待つ守り方はつまらんし。
425U-名無しさん:2007/04/03(火) 21:28:08 ID:38qhactR0
ぴらおやきう板に視スレ復活
戻れ勇者達

プロ野球の視聴率を語る 1632
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1175541937/
426   :2007/04/03(火) 21:39:16 ID:hcvC6lRA0
>424
おまえもJ見てみろよガンバとかはふつうにそんなことやってるよ。

海外でも下位チームは引きこもりばかりだろ。
427     :2007/04/04(水) 03:54:23 ID:jpTfUgpA0
さんざん既出だが
定規をめり込ませるインチキな測定で
平均13cm
11cm〜15cmが普通
ttp://ppage.gozaru.jp/psize2.html
http://ppage.gozaru.jp/length2.gif
428U-名無しさん:2007/04/04(水) 09:02:18 ID:MoPM8z47O
セルジオ越後「クラブW杯の開催国枠は、世界の恥。単なる赤字解消の大会になってしまった」
429U-名無しさん:2007/04/04(水) 10:28:20 ID:fT5W/NLb0
今日の朝日新聞16面に載っていたんだが
Jリーグはカップ戦にもベストメンバーでなければならないという規約があるらしい。
つまりターンオーバー制を認めないということだ。
こんな糞ルールヨーロッパではありえねーぞ。

詳しくはこっち
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/04/04/01.html

>>428
それもまったく世界の恥だな。
Jが雑魚だからかプライドがないからか傲慢だからか知らんが本当酷い話だ。
クラブW杯の理念すら捻じ曲げてしまった。


良識派のJオタはこの2つの話題にちゃんと支持するのか否定するのか書けよ。
盲目馬鹿なJオタはいつものように仮想敵扱いで結構だが。
430     :2007/04/05(木) 00:28:28 ID:J+DyTsh60
>>429
そうしないと興行がなりたたんからって理由だろうな。
サッカーの若手の熟成よりも金儲けだからな。
431U-名無しさん:2007/04/05(木) 16:24:59 ID:wYaH3ADy0
>>429
普段威勢のいいJオタも都合の悪いこと指摘されると逃げ出しますw
432U-名無しさん:2007/04/05(木) 16:31:23 ID:MC1zoGKh0
>>429
ベストメンバー規約はおかしいと前から議論されてたけど一向に変化無し

開催国枠、これは要らないね、恥だ
セルジオと初めて意見が一致した
433U-名無しさん:2007/04/05(木) 22:15:06 ID:wYaH3ADy0
朴智星の活躍はJリーグのおかげか否か?
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1175529674/l50

9 名前: U-名無しさん 投稿日: 2007/04/03(火) 01:18:18 ID:ZUIN3LNJO
>>3
バーカJ時代から才能は開花してた。
だから2002WCでも活躍できた


朴の活躍はJリーグのおかげらしいw
挙句の果てには日韓W杯まで正当化する始末
Jオタのアホっぷりには呆れるわ
434U-名無しさん:2007/04/05(木) 22:17:40 ID:4i4NKJ460
>>433
ところで君は京都時代のパクを見たことあるの?
435U-名無しさん:2007/04/05(木) 22:28:32 ID:wYaH3ADy0
>>434
記憶にないなぁ。
ポジションが今と違ってたのは知ってるが。
436U-名無しさん:2007/04/06(金) 01:41:36 ID:AI41jAfe0
7人で守って黒部と松井の3人で攻めてたって印象しかない。
437U-名無しさん:2007/04/06(金) 15:22:19 ID:sdrAEha8O
ターンオーバー認めないのは意味不明だが、それはJサポのせいじゃない。なぜJサポを煽るネタにすんのかわからん。
438U-名無しさん:2007/04/06(金) 15:58:29 ID:aV6Eb981O
なんでもかんでもみんな〜踊りを踊っているよ〜


野球ファン必死だなw
439U-名無しさん:2007/04/06(金) 18:12:11 ID:QmFXnobxO
レベルが高いからって
必ずおもしろい訳じゃないだろ
セリエやプレミアよりガンバやエスパの試合
のほうがおもしろいぞ
440U-名無しさん:2007/04/06(金) 19:29:53 ID:zF/al5H00
海外サッカーを生で見たこともない奴に限って、語りたがるんだよな。
俺が現地で見て、一番面白かったのは、ブラジル国内リーグだ。
441U-名無しさん:2007/04/06(金) 21:05:15 ID:WLTEWqKA0
ベストメンバー規約にしても反則金にしても発想がアマチュアリズムそのものなんだよなぁ。
だからなのかJリーグからはプロ意識が感じられない。
皮肉なことにJでプロ意識を感じる選手は早い段階から目を海外に向けている。そう中田のように。

>>437
スレタイ見たら?
そういう糞制度もサッカーファンを引き付けない要素なんだぞ。
442成り済まし焼き豚乙w:2007/04/06(金) 21:10:54 ID:ozD6clbs0
「徹底的に調べればプロ野球つぶれる」と井箟重慶氏
2007年04月05日11時39分
「全然驚かない。全球団同じとは言わないが、球界全体の問題だ」。元オリックス球団
代表の井箟重慶(いのう・しげよし)・関西国際大教授は、アマ関係者延べ170人への
金銭供与について、こう指摘した。 自身は公募に応じてオリックス球団に入り、90年か
ら00年まで代表を務めた。こうした経験を踏まえ、「金に物を言わせて選手を獲得する球
団の陰で、まじめなスカウトは悔しい思いもしてきた」と振り返る。有望選手がいれば、その
高校の野球部全体の面倒までみる球団も過去にはあったという。 「もとをただせば少年野球まで
金が動く現実があり、自ら要求するアマ関係者もいる。現役のスター選手も裏金と無縁でなく、徹底
的に調べればプロ野球がつぶれるぐらい根は深い」 この際、一定以上の過去は不問にしてでも、ス
カウトOBらから聞き取るなど、実態を調査したうえで、新ルールを作る必要があると提言する。ルール
を破った場合の罰則として、球団オーナーの永久追放▽選手のプロ資格を5年間剥奪(はくだつ)▽1球
団あたり10億円の罰金――などを挙げる。 「経営が立ちゆかなくなるぐらい重い罰則でなければ、問題
はなくならない。コミッショナーは本気で調査を主導すべきだ」と厳しい対応を迫る。
ttp://www.asahi.com/sports/bb/OSK200704050027.html
443     :2007/04/06(金) 23:30:17 ID:CoYW536m0
ファッションだってどんどん凝ると
国内ブランドから海外ブランドに行って
国内にはもう戻れなくなるだろ。

コアになればなるほど国内物は避けると言う。

ようするに本当のオタクまでいけばそうなってしまう。

Jリーグを見てるのはまだまだサッカー見たりてないかはまってないんだよ。
444U-名無しさん:2007/04/06(金) 23:37:08 ID:XYvdTBHH0
>>443
ロレックスよりグランドセイコーが好きな人もここに居ます
445     :2007/04/07(土) 00:04:12 ID:CoYW536m0
ドイツ人の金持ちはベンツやBMWに乗らんらしいな。
アメリカ人の金持ちもアメ車に乗らんらしいぞ。

レクサスに乗るらしいな。
446     :2007/04/07(土) 00:09:53 ID:HF+Fg8RP0
やはりどこの国も金持ちは基本的には自国の物に劣等感を抱いてるらしいぞ。

人と違うものや買えない物を欲しがる。
447U-名無しさん:2007/04/07(土) 02:11:44 ID:Z6fPCOUL0
なんだかんだ言ってもじじいになって好奇心も薄れてくれば安心して見ていられる地元の球団に戻ってくるよ
448 :2007/04/07(土) 17:48:25 ID:f2+sZj1/0
面白い試合を追及していくと海外にたどりついてしまうな。
知り合いのイギリス人も、別に応援してるチームはないけど、
チャンピオンズリーグとかロンドンダービー、マージーサイドダービーは必ず観ると言っていた。
クラシコも観てるらしい。
449U-名無しさん:2007/04/07(土) 21:28:33 ID:h6OXe5tw0
なんでjの試合って、後半30分から中盤がスカスカのゴール前からゴール前になるの?
450U-名無しさん:2007/04/07(土) 21:29:24 ID:Sy4sZm98O
しんぱん
451U-名無しさん:2007/04/07(土) 22:23:17 ID:TPH6bxCl0
>>449
プレミアの真似です
452U-名無しさん:2007/04/10(火) 01:53:52 ID:ZM7b+8XV0
Jリーグなんて贔屓のチームがないと見れたもんじゃないだろ
サポなんてサッカーじゃなくて贔屓のチームを見に行ってるんだろ?w
海外サッカーは純粋な気持ちで自然とサッカー見れるからいいよね
453U-名無しさん:2007/04/10(火) 07:41:12 ID:q5HwN+7w0
それもいいが、スポーツは基本的に贔屓チームを応援するほうがおもしろいと思うけど・・
454U-名無しさん:2007/04/10(火) 11:43:00 ID:1APOQcFU0
いい外国人FW入れれば上位にいけるJリーグ
455U-名無しさん:2007/04/10(火) 11:53:17 ID:vWarj4cA0
Jはとりあえず外国人にボール渡しとけって感じだろ
外人の方が懐が深いから仕方ないけどな
456U-名無しさん:2007/04/10(火) 12:04:14 ID:SuCYRiCLO
俺的には、Jで外人頼みサッカーやるより、帰化した奴を代表で使う方がやだ。
457U-名無しさん:2007/04/10(火) 12:21:26 ID:eBoAbYbB0
>>454
どのリーグも強いクラブはそんなもんです
ブラジル、アルゼンチンあたりのクラブは例外だけど。
458U-名無しさん:2007/04/10(火) 12:36:20 ID:IPxP/2WyO
ここはほとんどが野球ファンだと思うけど、
数少ない海外ファンに聞いてほしい。

今は社会人として働いているが、休みの日はサッカーを見に行く。
たまたま埼玉に住んでいたので、Jリーグはレッズを応援。
都合が合えばアウェイまで遠征。あの熱狂的な雰囲気は本当最高。

また、レッズの試合の無い日は他の試合のサッカー観戦。
先日も近所でやってたプリンスリーグ見に行ったけど面白かったな。
まあ、日本代表から高校サッカーまで、カテゴリー関係無く見に行く感じ。

もちろん、レベルの高い海外サッカーも好き。
トヨタ杯も見に行ってたし、CLとかは深夜でも目覚ましかけてテレビで見る。

また、実際に自分でもサッカーをする。昔地元の選抜にも選ばれたこともあり
フットサルではもろ主力。助っ人で行くことが多いかな。


と、ここまでダラダラと書いたけど、要は自分にとってはサッカーは
日常的なもので、生活の一部となっている。
サッカー好きという点では、今はかなり幸せな生活が出来ていると思う。

そんなサッカー生活の中で、テレビで海外サッカーを見てるだけのやつが
Jリーグや日本のサッカーを批判するのはやっぱりおかしいよね。
自分から見たら、海外ファンなんてミーハーか初心者レベル。

海外ファンの人そんな感じですマジレススマソ
459U-名無しさん:2007/04/10(火) 12:52:19 ID:7rmNh/jU0
J2でもこんなゴールや
ttp://www.youtube.com/watch?v=3gPAE1BfMO4

こういう盛り上がりもある
ttp://www.youtube.com/watch?v=SvIepf2gHfE&NR=1
460U-名無しさん:2007/04/10(火) 12:58:08 ID:vWarj4cA0
弱小でもFWだけは国代表選手だったりするけどね
461U-名無しさん:2007/04/10(火) 13:04:22 ID:SuCYRiCLO
>>458
あなたはわかっていない。あなたは埼玉だからいいが、Jのスタすらない田舎の人は、簡単に見に行けない。
よって仕方なくテレビって手段しかなくなり、愛着ある地元チームもないから、レベルの高い海外サッカーに走る。
そういうかわいそうな状況もわかってやらないと。
462U-名無しさん:2007/04/10(火) 15:49:30 ID:IPxP/2WyO
>>461
そう考えると、埼玉に生まれた俺は、サッカー好き的には幸せなのかも。

地方だからスタジアムも行けなくて、
だから仕方なくテレビで海外サッカーを見るしかないというのはわかる。

しかし、だからと言って
そういった海外ファンがJリーグを悪く言って良い理由にはならないと思う。

浦和のサイト見ればわかるけど、地方在住の浦和サポもたくさんいる。
確かに、そういった人たちは、
年に何回かしかスタジアムに行けないかもしれない。

しかし、それでもここでJリーグの批判している海外サッカーファンよりかは
よっぽどサッカーが好きなんだなって感じる。
463U-名無しさん:2007/04/10(火) 23:31:55 ID:/qlnjQS90
>>462
俺はJサポの海外かぶれが嫌いだな
みんな同じ服着てピョンピョン飛び跳ねて気持ち悪い
個性の無い奴って思われるのが恥ずかしい
最近はサッカーファンを名乗るだけでカッコ悪いとかまだサッカー見てんの?って反応になる
ようするにダサいやつがカッコつけるためにJを応援してる奴って感じする
464:2007/04/11(水) 00:15:21 ID:SSY4LcpoO
生観戦が面白いのは分かってるが
それをJを観るべきという主張の根拠にするアホは脳味噌たりなすぎる

だったらスペインやイタリアやイングランドに住んでりゃJなんか観ないんだろ

それと同じ理由で俺はJなんか観ない
たまたまスタジアム行くことはあってもな
試合として劣ってるなあと嘲笑しながら生の雰囲気と視界の広さだけ楽しんでる

一番ウケるのはヘタクソなゴールに沸くサポのチャント
おまえら騒ぎたいだけだろ
465U-名無しさん:2007/04/11(水) 00:19:57 ID:isJ+fCox0
>>463-464
必死だな。
とにかくJサポに負けるのが嫌だからあーだこーだと屁理屈こねて噛み付くんだろ。
466U-名無しさん:2007/04/11(水) 00:35:46 ID:cpzdmHqnO
>>464
ヘタクソなゴールだって喜べるんだって海外だってどんなゴールでも喜んでるよ
応援してる奴としてない奴でゴールの見方もそういう風に変わるんだよ
応援してて騒ぎたいなんて考えてる奴はいない
467U-名無しさん:2007/04/11(水) 00:57:26 ID:64WtNelRO
強がってる>>464が、一応、生の雰囲気を楽しんでる件w

まあ、口では何を言っても本音はそうなんだろうな。
サポの応援がどうこう言うのは、サッカー好きのはずの自分が
そこにいないから。
今までサッカー好きの立場だったのが、いつのまにか初心者レベルに
なっていた現実を受け入れられないから。

だから、ついJリーグの悪口を言ってしまうんだね。
そう考えると、納得。
468U-名無しさん:2007/04/11(水) 01:20:44 ID:wQTStxER0
>>462
まーたJがレベル低いから叩かれてると思ってる香具師か。
Jが批判されてるのは反則金>>163やらベストメンバー制>>429などの糞制度
そして世界基準と離れた審判のジャッジ、無知による誤審(ウズベキスタンに迷惑かけたよね)
更にメリハリつけずにずっと歌ってるだけでサポーター気分になってる客(プレミアではありえない)
GK、DFのありえない凡ミスからの失点大杉、ブラジル人FWの草刈りリーグつまんねとこれだけある。
クラブW杯開催国枠ってのも最近あったな。
海外オタはJがレベル低いから叩いてると思考停止してないでこういうことにも反論していってほしい。
組織的・システムのことは俺達に関係ないと逃げ出さずに。
469U-名無しさん:2007/04/11(水) 01:43:10 ID:1AGaLY+R0
>>468
まーた野球ファンか。

本当の海外ファンは、海外リーグの方が悪い所が多いことを知ってるよ。

470_:2007/04/11(水) 02:13:55 ID:ojL9VqU+0
>>464
>スペインやイタリアやイングランドに住んでりゃJなんか観ないんだろ

これを否定できるJ好きなんていないだろw
自分が住んでる街のチームをナマで観られるからJが好きなわけで
同じ条件ならJよりよっぽどレベルの高い(面白い)リーグはたくさんある罠

俺たちは日本に住んでるし、リーガやセリエやプレミアよりもJが身近ってだけ
そういう意味じゃ464に同意
471U-名無しさん:2007/04/11(水) 02:30:38 ID:wQTStxER0
>>469
まーた仮想敵か
Jの汚点はスルーして、海外の方が悪いと思い込む。
472U-名無しさん:2007/04/11(水) 04:04:36 ID:64WtNelRO
>>471はIDがエロいなw

イタリアやスペインに住んでるやつがJリーグを〜
とか言ってる発想が、他のスポーツファンの感覚だな。

まあ、初めから悪意持ってるやつにはいくら正論言っても無駄か。
473U-名無しさん:2007/04/11(水) 05:28:01 ID:+/oP5EyfO
見る理由は人それぞれだから一概にできないのに、頭から理由を決めつけるのは意味ないな。
海外、国内のスタにいって現地サポにアンケートとってきてくれ。それからじゃねのか、話は。
474U-名無しさん:2007/04/11(水) 05:34:18 ID:9kFkTLqz0
>>473
一生現実を見れないね
ある程度はよそうしないと
475U-名無しさん:2007/04/11(水) 06:23:44 ID:H9JUVsGk0
このスレで煽ってるのって大体1人だよなw
バレてないと思ってるのかな〜
476U-名無しさん:2007/04/11(水) 08:34:39 ID:iW2qzCO50
まぁ地元にサッカークラブがなくて贔屓のチームがないなら
自然とレベルが高い海外サッカーを見るのは普通だわな
477U-名無しさん:2007/04/11(水) 08:45:12 ID:qYu49o260
地元にクラブがあってもJリーグなんて見ねーよハゲw
478U-名無しさん:2007/04/11(水) 09:03:31 ID:AeSo4fea0
>>477

北陸在住乙!
479U-名無しさん:2007/04/11(水) 10:07:47 ID:NUT9Xi/GO
甲子園は、プロと比べてレベルだいぶ劣るけと、地元の高校は応援するだろ。
それと一緒だよ。
地元に応援するクラブがないからって僻んでんじゃねーよボケ。

あと、このスレ全体に言えることだが、Jに対する批判と、Jサポに対する批判を混同すんな。
応援するしないは個人の勝手。
以上。
480U-名無しさん:2007/04/11(水) 10:11:54 ID:pM8HRlzG0
まずJリーグを見ないやつはこの板を見ません
海外興味ないから海外サッカー板にも行かないし

481U-名無しさん:2007/04/11(水) 10:22:43 ID:wQTStxER0
>>479
甲子園出場校は県の代表かもしれないが
Jのクラブは県の代表ではないだろ
482U-名無しさん:2007/04/11(水) 10:27:11 ID:xqtp99SUO
>>479
応援なんかしねーよ焼豚
だいたい明らかにテレビで見る限り年々観客落ちてんのによく偉そうに言えんな
おっさんだからそう思いたいのは分かったから昔と一緒だという妄想してんな
483U-名無しさん:2007/04/11(水) 10:27:49 ID:O7TcgrlJ0
あくまで日本人選手が好きだからJは見るけど、やはり見てて興奮するようなプレイは少ないな
別に華麗なプレイじゃなくて、熱さが感じられるものというか
プレミアとか好きだから、そっち見ちゃうとリーグレベル云々以前に別競技見える
484U-名無しさん:2007/04/11(水) 10:39:01 ID:kvr+1/JD0
見たくなきゃ見なくてもいいんだけどね

海外もJも高校サッカーも楽しめる俺は勝ち組
485U-名無しさん:2007/04/11(水) 10:55:19 ID:NUT9Xi/GO
>>484
何言っても、あーだこーだ言ってくるなw
甲子園は、見る見ないは別にして、地元の高校が勝ったらうれしいだろ。あんま意地はるなw
486U-名無しさん:2007/04/11(水) 11:03:59 ID:kvr+1/JD0
>>485
俺に言われても困る
単なる通りすがりのサッカー好きだ
487U-名無しさん:2007/04/11(水) 11:16:52 ID:oFXK/Sxd0
俺はラーメン好きだ。ラーメンが大好きだ。いや好きなんてもんじゃない。愛している。2日に一度は、食わなきゃ生きていけないのだ。

だからもちろん、名店と言われる店には可能な限り足を運んできた。俺なりの評価の基準は磨いてきたし、それには絶対の自信もある。だがとにかく、ラーメンが好きなのだ。食わなければ生きていけないのだ。

だから時間がないときには、近所のラーメン屋にも行く。しばしば行く。ちょくちょく行く。なぜならラーメンが好きだからだ。愛しているからだ。

ラーメンがまずいと思ったことはない。それはもちろん、うまいラーメンとそうでもないラーメンとはある。だがラーメンを食えない苦しさと、ラーメンを食える幸せでは、そもそも比較になどならないのだ。

サッカーファンの諸君、スレ違いだったら許してくれ。だが土曜の午後にスタジアムに行けない苦しさと...(以下略)
488U-名無しさん:2007/04/11(水) 11:25:41 ID:kvr+1/JD0
>>487
ラーメンだったら不味いの食わずに美味いのだけ食えばいいじゃん
サッカーはレベルの差こそあれ、それぞれ面白いし、楽しみ方も様々なんだから比較にならん
ラーメンでこれから将来の展望が見えるか?ラーメンに老いや蔭りがみられるか?
ラーメンに遺恨対決があるか?ラーメンにダービーはあるか?
怪我からようやく復帰したラーメンが美味かったら涙こぼせるか?
489U-名無しさん:2007/04/11(水) 11:31:13 ID:wQTStxER0
横浜サポーター フクアリで大暴れ
http://www.youtube.com/watch?v=9HntT-ki2fI

これは何してんの?何が目的?
490U-名無しさん:2007/04/11(水) 11:39:58 ID:fBm02bpK0
海外厨って薄っぺらいミーハー
なんで、自分に関係のないバルセロナとかチェルシーとか応援してるわけ?
少し前までレアル最強とかワーワー言ってたくせに。
491U-名無しさん:2007/04/11(水) 11:43:59 ID:NUT9Xi/GO
>>486
ごめんアンカーミス
492U-名無しさん:2007/04/11(水) 11:46:52 ID:kvr+1/JD0
>>491
うん、わかってて書いた
493U-名無しさん:2007/04/11(水) 13:12:01 ID:NUT9Xi/GO
クラブ選手権のときがそうだったな。サンマとかのはしゃぎようはミーハーにしか見えないw
上戸も無理して「ドスサントスに注目」とかほざいてたし
494U-名無しさん:2007/04/11(水) 23:52:45 ID:1AGaLY+R0

>怪我からようやく復帰したラーメンが美味かったら涙こぼせるか?

ちょwwwwwww


テレビでいくら流しても、ちっとも盛り上がらない野球のファンとかが、
一生懸命あの手この手で煽って来ても正論で返すJサポ。

この流れを見る度に、Jサポってやっぱいいなあと思ってしまう。
495U-名無しさん:2007/04/12(木) 00:07:26 ID:eP3wXSmu0
>>488
不味いラーメン屋でも店主の人柄次第で客は来る。
美味いラーメンを求める人間にとって店員なんてどうでもいい。
Jリーグはそうした人情でしか客を呼べないんだよ。
496U-名無しさん:2007/04/12(木) 00:54:56 ID:jssyenuRO
>>495
イミフw
497U-名無しさん:2007/04/12(木) 03:11:12 ID:iyd3Ld1RO
■Jサポ一問一答。


海外のサポーターはスゴい。
→自分の国のリーグを応援してる。日本でいうとJサポ。

海外はレベルが高い
→そのレベルになるように日本も頑張っている。そのためにも応援。

Jサポはスゴくない
→同じ舞台に立てば違いがどれくらいかわかる。いつか対等に。

日本はレベルが低い。
→海外のレベル目指して頑張ってる。そのためにも応援。

Jリーグの制度はおかしい。
→野球の裏金を始め、海外も含めてどのスポーツにもある話。Jは健全な方。

Jサポの応援はキモい。
→個人的主観。自分的には野球の応援の方が恥ずかしい。

498U-名無しさん:2007/04/12(木) 03:39:25 ID:j7ltlrw/0
>>497
Jサポの応援はキモい。
→個人的主観。自分的には野球の応援の方が恥ずかしい。


俺が嫌な部分はここだな
海外の真似してる奴と同じに見られたくない
海外のサッカーの方が見てるけど俺は日本人として海外のレベルの高い試合を楽しんでる
Jサポの方が海外かぶれ、俺には外人の真似してかっこつけてるように見える
499U-名無しさん:2007/04/12(木) 05:18:53 ID:54BPTplA0
6 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 03:27:40 ID:pWmXYLVf0
向こうのスレ、さっき初めて見たけど
いつも芸スポやサカ板で暴れてる野球豚が住み着いててワロタよ
お馴染みのJ中傷コピペを貼りまくってた
しかも海外厨扱いされてるしw
Jを叩けて野球へ反撃の矛先が向かわないから格好の溜まり場になってる
















500U-名無しさん:2007/04/12(木) 05:29:08 ID:iyd3Ld1RO
>>498がそこに食い付くのは成り済ました野球ファンだからか?

始めから悪意持ってるやつに言っても無駄だと思うけど、
一応正論で答える。

海外の方がレベルが高いことはJサポは認めている。
むしろ、だから高いレベルを積極的に真似しようとするんだよ。
そこに違和感は無い。なぜなら日本はレベルが低いと理解しているから。

逆に、真似することに反感を感じる人ほど、現実から逃げているのでは。
サッカーが好きだ。でも海外にはかなわない。レベルが低いのが恥ずかしい。
だから、現実には関わらないで、テレビで見て楽しむ。
海外のサッカーを見て、自分がその国のサポだったらなと想像しながら。

レベルが高いから見る見ないは、単なる言い訳にしか過ぎない。
例えば、Jリーグよりはるかにレベルが低い高校サッカーでも、
面白いと思う試合が今まであったはず。そういう意味。

正論過ぎたかな。

もう一度繰り返す。
海外を真似することに反感感じる人ほど、日本のレベルが低いことを
認めたがらない。だから、真似してるJサポを批判する。

他を真似するのは日本人の特徴、文化だと思う。
歴史でも、日本は真似をすることで成長して来た。
そして、結果的に追い抜く。

Jのチームも、いずれは海外の強豪チームと対等に戦うかもしれない。
その時に、サポとしてその場にいれたらとても幸せなことだと思う。
501U-名無しさん:2007/04/12(木) 07:04:50 ID:eP3wXSmu0
>正論過ぎたかな。

この一言に頭の悪さが滲み出てるな
502U-名無しさん:2007/04/12(木) 09:29:16 ID:jssyenuRO
>>498
海外であんなに歌を歌わないだろ?いいプレーした選手に対してコールしたりしないだろ?
そこは日本独自のものじゃん。
で、そういうと「変化がない」とか「単調」って言ってくる。
何かと日本のやりかた、Jのやり方を批判したいだけでしょ、結局は。
海外を意識して応援してるってのはかなり間違いだと思うよ。
503U-名無しさん:2007/04/12(木) 09:52:08 ID:N2yqDESm0
つーかJとか海外とかどんだけ大きな枠で括ってんのよ。

海外だの国内だのヨーロッパだの、あるいはxxリーグだのレベルを一括りにするのは話が現実的ではない。
504U-名無しさん:2007/04/12(木) 10:32:33 ID:8khfghhy0
不味いラーメン屋は潰れるだろw
505U-名無しさん:2007/04/12(木) 10:44:46 ID:LlfogxfJ0
>>500
>>468
メリハリつけずにひたすら歌ってるだけは真似ですらないですよ。
一度プレミアの試合とか観てみ、歌うのは試合のここぞという時だし
リトリートに成功しただけでも観客から拍手がわく。目が肥えてる証拠だね。
一方Jリーグではそのような光景は見られない。
真似するんならこういうとこを真似してもらいたいところだ。
506U-名無しさん:2007/04/12(木) 11:02:04 ID:iyd3Ld1RO
ここぞという時にしか歌わないのがプレミアの目の肥えてる証拠。

とか、言ってる人がいること自体、
いかに海外ファンの目が肥えていないことか。

また正論で悪いけど、テレビでしか見て無いんだから
海外の応援の素晴らしさをいくら語っても説得力がないことに
海外ファンは早く気付いてほしい。

野球ファンも、J批判するためにサッカーのことを
いろいろ詳しくなったのかも知れない。

知れば知るほど、サッカーに嫉妬してしまうんだろな。
そして、Jリーグを応援出来る素晴らしさにも。
507U-名無しさん:2007/04/12(木) 11:09:09 ID:iyd3Ld1RO
501:U-名無しさん :2007/04/12(木) 07:04:50 ID:eP3wXSmu0 [sage]
>正論過ぎたかな。

この一言に頭の悪さが滲み出てるな


↑反論出来ないから、こんなことしか書けない例
508U-名無しさん:2007/04/12(木) 11:10:30 ID:j7ltlrw/0
>>500
まあ、野球ファンということ否定しといて、

海外のレベルが高いってサポのこと?
選手はプレーで真似するのはいいがなぜ応援方法を真似するのか?

テレビも中も現実だが?試合のレベルよりサポと同じに見られたくない
自分がその国のサポになったつもりになったことはない

レベル関係なく面白いサッカーがあるのは同意

日本の成長はずべてを真似して成長したわけじゃない
日本風に直して取り入れた 小型化とか

俺はあくまでもサポも客 真剣勝負を邪魔する行為はやめて欲しい

>>502
海外でやってることを続けてやってるだけだろ?
ずーっと歌ってブーイングも自陣まで攻めてきてもし続ける
ファッションもみんな一緒 海外はもうちょっとばらけてる コアなゴール裏でも
1万円盗むのも10万円盗むのも同じ罪
509U-名無しさん:2007/04/12(木) 11:41:49 ID:jssyenuRO
ブーイングもアウト?そんなに海外のやることやっちゃいけないかなぁ。
なら酒も日本酒だけ飲んでろよ。バカじゃねえのw
510U-名無しさん:2007/04/12(木) 11:59:38 ID:k0yh1UPIO
おおむね日本の応援スタイルは、外国人選手に評判いいんじゃね?

リップサービスかもしれんが。
511U-名無しさん:2007/04/12(木) 12:05:31 ID:j7ltlrw/0
>>509
飲み物はおいしいのもを飲めばいい
応援方法は日本風の方がいい

>>510
海外に評価されても日本人には根付かないだろ
外人気取りじゃないと今の応援方法は出来ない
512U-名無しさん:2007/04/12(木) 12:12:16 ID:ifcCitsP0
でも今はブーイングなんてサッカーだけじゃないでしょ。
513U-名無しさん:2007/04/12(木) 12:24:39 ID:LlfogxfJ0
TBSでtoto問題
514U-名無しさん:2007/04/12(木) 12:28:43 ID:rNJLxUy7O
ブーイングなんて世界中のほとんどのスポーツで行われてる。
そんなんまでパクリとか言ってたら全てのスポーツの応援とか
成り立たなくなるな。
515U-名無しさん:2007/04/12(木) 12:35:55 ID:LlfogxfJ0
>>506
え?w
Jリーグのファンのほうが目が肥えてるんですか?www
永遠歌ってるだけなのに

>海外の応援の素晴らしさをいくら語っても説得力がないことに
ではご自分の目でスカパーなりでプレミアリーグの試合観てください
Jリーグみたいに馬鹿騒ぎせず、いいプレーには拍手を惜しまないのが分かるから
516U-名無しさん:2007/04/12(木) 12:41:42 ID:j7ltlrw/0
>>514
だからブーイングは海外の文化なんだよ
バレーでも外国人はやる
日本のバレーファンはやらない
なのになぜサポはやるのか?
517U-名無しさん:2007/04/12(木) 12:44:17 ID:2F548mcG0
>>516
文化の受け入れは日本の得意分野ですが
518*:2007/04/12(木) 12:45:44 ID:hCktHUDkO
応援法とかどうでもいい 情熱のままにそれぞれが発狂すりゃいいろ そんな細かい事気にするのが日本人のいい所なんだけどな
519U-名無しさん:2007/04/12(木) 12:52:33 ID:j7ltlrw/0
>>517
日本に入ってくるときに日本風になると思うんだけどね
あなたが言ってることってどういうもの?
520U-名無しさん:2007/04/12(木) 12:54:06 ID:iyd3Ld1RO
>>515
相変わらず説得力無いな。
だいたい、Jサポだってテレビで海外の試合は見てるのに。

まずはプレミアのスタジアム行って本場を感じて下さいってならわかるけど



>スカパーなどでプレミアの試合観てください
521U-名無しさん:2007/04/12(木) 12:55:42 ID:LlfogxfJ0
>>497
>Jリーグの制度はおかしい。
>→野球の裏金を始め、海外も含めてどのスポーツにもある話。Jは健全な方。

海外とJの比較するスレなのに他スポーツでもよくある、他スポーツよりはマシって
逃げてるだけじゃねーかw


制度ではないが審判基準もJだけおかしいんだよな。故に見ててもつまらない。
元Jリーガーやスポーツライターもことごとく指摘している。

世界の強豪と戦うには、Jの笛を世界基準に!
http://number.goo.ne.jp/soccer/japan/20070111.html
522U-名無しさん:2007/04/12(木) 12:58:08 ID:ifcCitsP0
>>516

ブーイングは日本のプロ野球でもやるよ。
523U-名無しさん:2007/04/12(木) 12:58:22 ID:Ne7l+p7BO
>>515
悪いけどJサポも良いプレーあると拍手とか、普通にしてるよ。
実際に良い攻撃あった後はまず拍手→選手のコールみたいな流れだし。
見てもないのに、想像だけで物書くのやめようなw

あと自分スカパーでやってるサッカー全て見れるようにしてるから、見れる限り海外だって見てるよww
524U-名無しさん:2007/04/12(木) 13:01:00 ID:LlfogxfJ0
>>523
うんそれは知ってるよ。ただJは攻撃の時だけなんだな。

>見れる限り海外だって見てるよ
だったら海外との違いも分かってるはずでしょ?
525U-名無しさん:2007/04/12(木) 13:14:36 ID:j7ltlrw/0
>>522
Jサポみたいにあんな組織化されたブーイング?

Jサポってサッカー経験者いるの?
なんかモテない奴が今風のスポーツを海外の真似することで
時代の先端に立ってるって錯覚してるような気がするだけど。
俺サッカー経験者だけど周りにサポになった奴いない
526U-名無しさん:2007/04/12(木) 13:26:41 ID:iyd3Ld1RO
>>525
俺のまわりの海外ファンは、サッカー未経験者ばかり(マジレス)


海外ファンって、Jリーグのこともよく知らないんだね。
自分の国のサッカーもよく知らないのに、海外のサッカー見て
サッカーを語るなんて、海外の人から見たら滑稽に見えると思うよ。
日本のサッカーのレベルが低い証拠。

Jリーグ批判してる日本人の海外ファンって、
サッカー好きから見たら本当に恥ずかしい存在だよね。
527U-名無しさん:2007/04/12(木) 13:27:33 ID:ifcCitsP0
>>525

やってるよ。
一昨日の日ハムなんて記事にもなった。

528U-名無しさん:2007/04/12(木) 13:28:35 ID:NNPXvVUE0
代表戦=ミーハー
海外リーグ=オシャレ
Jリーグ=カッペ、マニア

ってイメージになってる
529U-名無しさん:2007/04/12(木) 13:28:41 ID:ifcCitsP0
つうか組織化されたブーイングって何だよw
530U-名無しさん:2007/04/12(木) 13:30:46 ID:2F548mcG0
海外リーグ=フレンチ・イタリアン
代表=焼肉・寿司
J=ご飯と味噌汁

最近は不味い焼肉と寿司だがな
531U-名無しさん:2007/04/12(木) 13:34:31 ID:Ne7l+p7BO
>>524
良いディフェンスがあった場合も「おぉw」ってなり自然に拍手もおきて、頑張った選手のコールおきる。
その後CKなりFKなりを蹴られるなら、GKの名前をコールみたいな流れだよ。

海外と国内の違い??そんなんわかるけどww
でもセリエとプレミアでも色々違うし、Jが違うのも当然と思うからね。
むしろ違いが無かったら、Jを好きにならなかったかもしれない。

>>526
サッカー経験者で海外ヲタ結構知ってるよ。
でも「帝京の元サッカー部」とか「東大でサッカーしててもてる」だとか自慢話する男ばっかだったけどww
532U-名無しさん:2007/04/12(木) 13:39:23 ID:ifcCitsP0
>>531

結局何が言いたいの?
533U-名無しさん:2007/04/12(木) 13:45:26 ID:9gmIDvKgO
プレーは海外の方が凄い。しかし如何せん遠い。
サッカー自体を楽しむのなら海外が良いが、好きなチームをスタジアムで応援できる点はJも魅力的だな。
Jは好きなチーム以外の試合は観ない。
海外のは幅広く観る。しかしあまり熱狂的にはなれないな。
534U-名無しさん:2007/04/12(木) 13:50:41 ID:j7ltlrw/0
>>527
それって組織的なもの?
「えーっ」とか言ってもブーイングになるじゃん

>>529
「ピーピー」相手が持つだけでお決まりのようなブーイング

>>531
大体サッカー経験者って海外の方が好きだよ
俺なんてサッカー部以外の奴からJリーグとか代表戦誘われたもん
セリエのゴール裏とかってみんな経験者っぽいんだよな
Jサポは運動も出来なさそうなオタクっぽい
そういう奴らが試合後説教してるの見てると気持ち悪いなって思う
それが見てて気持ち悪い
535U-名無しさん:2007/04/12(木) 13:56:51 ID:LlfogxfJ0
高校の時サッカー部のやつはJリーグより海外サッカーのほうを観たがってたよw
536U-名無しさん:2007/04/12(木) 14:02:21 ID:iyd3Ld1RO
っぽいとか、思うとか、
結局Jリーグ批判してるやつは個人的な感情だけなんだよな。

海外も代表もJリーグも高校サッカーもフットサルも、
それぞれの楽しみ方を知っていると本当にサッカー好きなんだなって思う。

で、それに一番当てはまらないのが海外ファン。
要するにサッカーに関してはミーハーってこと。
そんなやつがいくらもっともらしいこと言っても説得力が無い。
537U-名無しさん:2007/04/12(木) 14:02:34 ID:ifcCitsP0
>>534

違う。
日ハムの成績に怒ったファンが一斉にブーイングしましたよ。
これって君の言う「組織化された」ブーイングだよね。

(「組織化」の意味間違ってると思うけど)
538U-名無しさん:2007/04/12(木) 14:04:13 ID:ifcCitsP0
つうか携帯とPCで何で同じ様なレスをわざわざする訳?
誰も別人なんて思ってないから手間のかかる事止めればいいのに・・・
539U-名無しさん:2007/04/12(木) 14:09:37 ID:cl4j0EyBO
俺の大学のサッカー経験ある友達(富一のDF)は確かに海外大好きだったな
特にアンリとベルカンプ大好きだった

ただ特定の選手(柳沢、中島
先輩後輩だろwww)の悪口言ってもJリーグ自体バカにしたりはしてなかったな

自分は消防の頃から剣道やっててサッカーは本格的には未経験だからへーって聞いてた
540U-名無しさん:2007/04/12(木) 14:11:22 ID:LlfogxfJ0
>>536
面白いと思うのもつまらないと思うのも批判するのもマンセーするのも
全て個人的な感情でしょ?日本語おかしいよ。

それにJへの批判はスルーして相手をミーハーだとレッテル貼りしてるだけの君みたいな人のほうが
説得力なく稚拙に見えるよ。
541U-名無しさん:2007/04/12(木) 14:13:38 ID:/ulogHiA0
>>539
わかるな。
経験者ならJを批判してもバカにはしないだろ。


海外厨:引きこもり型サカオタ(キモイ)
代表中:一般の人
Jオタ:情熱型サカオタ(ウザイ)
542U-名無しさん:2007/04/12(木) 14:13:42 ID:2F548mcG0
>>540
主観だけで物事を判断されても、読まされる方は困るってことだよ
はぁそうですか、としか言いようがない
543U-名無しさん:2007/04/12(木) 14:17:30 ID:LlfogxfJ0
>>542
主観だけでって誰だって自分意見を述べる時は主観だろw
なんでその内容はスルーするんだろう。

http://number.goo.ne.jp/soccer/japan/20070111.html
こういう批判も「主観だ」とかいって耳をふさぐんですか?w
544U-名無しさん:2007/04/12(木) 14:25:56 ID:2F548mcG0
根拠の薄っぺらな主観な
>っぽい・思う
んな事言われたって知らんがなとしか言いようないし
545U-名無しさん:2007/04/12(木) 14:31:28 ID:jssyenuRO
海外厨の痛い勘違いまとめ
・海外サッカーは自分達しか見てないと思ってる(Jサポはほとんどが見てないと思ってる)こと
・Jサポに対しての、自分の感じ方=大衆の感じ方だと思ってること
・自分の希望する応援のありかたを、「日本人とは…」まで勝手に拡張すること
546U-名無しさん:2007/04/12(木) 14:33:01 ID:j7ltlrw/0
>>536
お前も個人的な感情じゃん
俺から見ればJサポなんてサッカー経験のない海外の真似したがりだもん
試合を楽しんでるんじゃなくて大勢で飛んだり歌ったりするのを楽しんでるんだろ
クラブにも行けそうにない奴ばっかだし
試合を見ようと思ったらまず飛ばないもん
まだ海外の試合を見てる俺の方がサッカーを楽しんでると思うよ

>>537
見たの?Jのような言葉を失ったようなブーイング
547U-名無しさん:2007/04/12(木) 14:40:40 ID:cl4j0EyBO
クラブにいけないと何が悪いのか
ファッションだけで全て見てるんだろうな。
見た目気にするのは悪いことじゃないけどね

海外クラブだってどんな客だってマフィア以外は大事にしてるだろうに
548U-名無しさん:2007/04/12(木) 14:41:49 ID:LlfogxfJ0
>>545
主観を叩いてるくせに自分が最も主観で決めつけなんだなwww

で、批判に対する反論はまだですか?

・Jオタは都合の悪い批判は完全スルー
って君みたいにレッテル貼っちゃってもいいのかな?
549U-名無しさん:2007/04/12(木) 14:45:30 ID:GphdgFrE0
>>546
楽しみかたは千差万別ってことでいいんじゃね?
君の言う海外ってのがどこまでを指すのか分からんけど
550U-名無しさん:2007/04/12(木) 14:46:49 ID:ydw2dzNb0
コテコテの東洋人がソシオとかって笑えるww
551U-名無しさん:2007/04/12(木) 14:51:48 ID:j7ltlrw/0
>>547
Jサポの見た目が今のサッカーファンの現実だよ
昔はかっこいいイメージあったのに

>>549
そう思うんなら周りに迷惑かけないように考えてもんだね
ただサッカーの試合を楽しみたい奴がいんだよ
そういう奴は静かにしてるから迷惑かけないけど
ゴール裏の人種はピーピー言ったり永遠と歌い続けて試合より目立とうとしてるから
試合に集中できないんだよ
552U-名無しさん:2007/04/12(木) 14:55:55 ID:GphdgFrE0
>>551
集中力無さ過ぎじゃね?
553U-名無しさん:2007/04/12(木) 14:56:05 ID:pnzGeWaHO
>>551
お 前 バ カ じゃ ね ー の
554U-名無しさん:2007/04/12(木) 15:00:40 ID:jssyenuRO
まず、少なくともここにくるようなJサポは、海外のサッカーも見るからなw
海外厨以上のことをしてるわけw
んで、応援ばっかで試合見てないってのはひどい決め付けw
テレビでしか見てないから分からないんだろうけど
555U-名無しさん:2007/04/12(木) 15:01:45 ID:2F548mcG0
>>551
メインかバック行けアホ
556U-名無しさん:2007/04/12(木) 15:01:47 ID:NNPXvVUE0
海外のチームのユニは普段でも街中で着れるけど
Jはちょっとキツイな・・・・
オタクと勘違いされそうで・・・・
557U-名無しさん:2007/04/12(木) 15:01:55 ID:LlfogxfJ0
558U-名無しさん:2007/04/12(木) 15:03:31 ID:j7ltlrw/0
>>545
国内厨の痛い勘違いまとめ

・自分たちがかっこいい応援をしてると思ってる
・ファッションセンスも無い上にユニフォームは一般のファッションとして成立してるとおもってる
・サングラスが似合ってる思ってる
・チームを愛してやったことなら何をしてもいいと思ってる(中国人と同じ)
・ブーイングで選手を鍛えられると思ってる
・海外のサポと同じレベルの応援したら世界に肩を並べたことになると思ってる
・チームに対して「俺たち」とか「お前ら」とか妙に偉そうにしてる
559U-名無しさん:2007/04/12(木) 15:04:32 ID:GphdgFrE0
>>558
まとまってないよ
560U-名無しさん:2007/04/12(木) 15:04:36 ID:pnzGeWaHO
>>557
て め ー は 臭 い か ら
来 ん な

以 上
561U-名無しさん:2007/04/12(木) 15:05:42 ID:2F548mcG0
人の趣味にケチつける奴は犬に食われてしんじまえ
562U-名無しさん:2007/04/12(木) 15:08:18 ID:cl4j0EyBO
j7ltlrw/0
はただ単に神経質なだけじゃね?
563U-名無しさん:2007/04/12(木) 15:09:07 ID:LlfogxfJ0
>>560
やっぱりJのゆるゆるプレスサッカーを指摘されると逆ギレするんだなwww
564U-名無しさん:2007/04/12(木) 15:11:13 ID:j7ltlrw/0
>>552
あれだけ大声出しといて集中力なさすぎはないだろw
休日に娯楽として見たいんだよ

>>553
どの辺が?
バカに見えるから否定だけじゃなくて批判もして

>>554
海外のサッカーはなんで見るの?

>>555
どこにいても音は聞こえるだろボケ

>>556
最近はオタクの奴がユニフォーム着てる
オシャレで着れるのはジャージだけだな
サッカージャージだけは荒らさないでくれよ
昔はユニ着てる人も雑誌のストリートスナップとかで紹介されたんだから
565U-名無しさん:2007/04/12(木) 15:12:08 ID:pnzGeWaHO
>>563
じゃ あ 来 る な よ バ カ

そ こ ま で し て 構 っ て 欲 し い の か

無 限 ル ー プ い つ ま
で や っ て ん だ 低 脳
566U-名無しさん:2007/04/12(木) 15:13:00 ID:iyd3Ld1RO
ある程度のサッカー経験者なら、
Jリーグでプレーすることがどれだけスゴいかわかるでしょ。

だから、現実として自分たちよりも上のレベルであるJリーグを
見に行くんだよ。経験者は海外と比較してレベルは決めないもの。

海外ファンなどのサッカーの経験ないやつは、
そこの感覚がわからないんだよね。ミーハーだから。
567U-名無しさん:2007/04/12(木) 15:15:06 ID:LlfogxfJ0
・・・やれやれ
テンプレ使うか

>>565
>>5
568U-名無しさん:2007/04/12(木) 15:16:29 ID:GphdgFrE0
>>564
実際にJのスタジアムで観戦したヤツなら分かるけど
君の敬愛する海外リーグに比べればのんびり見れる環境だと思うけどね
そら部屋でのテレビ観戦には負けるけどw
569U-名無しさん:2007/04/12(木) 15:18:44 ID:iyd3Ld1RO
つまり、Jリーグを批判してるやつは、
それだけサッカーを知らないってこと。

まあ、このスレで必死に頑張ってる野球ファンは
サッカー知らないのは当然だけどね。その点については仕方ないと思う。
570U-名無しさん:2007/04/12(木) 15:19:55 ID:2F548mcG0
メイン・バックに居ても音で集中力無くすのか
OCDで検索してみな
571U-名無しさん:2007/04/12(木) 15:21:47 ID:LlfogxfJ0
>>569
>今季、バーゼルでDFにコンバートされた中田浩二は、ヨーロッパの舞台でセンターバックとして
>プレーするうちに、Jリーグのある問題に気がついたという。
>「Jリーグでは、ちょっとでも後ろから当たろうものなら、審判が笛を吹く。それに慣れているから、
>いざAマッチになったときに相手を激しくチェックできないんですよ。国際レベルで闘えるようになるには、
>審判も変わる必要がある」

実際にJも経験してる中田がJオタよりもサッカー知らないとな?w
バロスwwwwww 自尊心ゆんゆんすぎだ
572U-名無しさん:2007/04/12(木) 15:23:15 ID:jssyenuRO
海外厨は、テレビの海外の試合を楽しむことしかできないけど、
Jサポは、海外の試合も、生の贔屓チームの応援も、どっちも楽しむことが出来る。
それだけの差でしょ。こういう現実がある以上、海外厨が何言っても、Jサポには毎週土曜日に楽しみがあることには変わりない。
それでもまだ、2ちゃんごときでわーわー言ってきますか?w
573U-名無しさん:2007/04/12(木) 15:24:12 ID:pnzGeWaHO
>>567
お 前 い つ も ピ ン チ
に な る と そ の パ タ
ー ン だ な

も う 少 し 変 え れ ば
精 神 病 分 か っ た か


太 田 や 関 西 の ア ナ
が 批 判 し て る っ て
話 は ま だ ?
574チラシの裏:2007/04/12(木) 15:25:32 ID:pqcWGdxlO
俺も昔は海外房でJはツマンネ、レベル低いと思ってた
今は特定のJチームのコアサポやってる、今考えると
Jはニワカ(応援するチームがない)だとキツイ
海外のCLとかはいつ観てもスゲーしブンデスや
アルゼンチンリーグ辺りのサポには憧れる
海外はテレビで見るけどJはJは生で応援しないとキツイ
575U-名無しさん:2007/04/12(木) 15:25:49 ID:2F548mcG0
まぁ例えばLlfogxfJ0やj7ltlrw/0にどこファンかと聞いてもまず答えない
万遍なく海外を見るといった回答が返ってくるのは基本
そのクラブに関して突っ込まれたらレスできないから
576U-名無しさん:2007/04/12(木) 15:30:29 ID:j7ltlrw/0
>>566
選手はバカにしてないよ
キミにとってサッカー観戦は義務なの?
海外とJの選択肢を強引にを与えられたんならそういう意見も分かるんだけど

>>568
テレビでも五月蝿いよ
オタクみたいな同じ服着たやつらが拳突き上げて歌ってるのもチラチラ映るし
映った瞬間気持ちわりーって思う
こんな奴らと同じスポーツが趣味なんだって思ったら恥ずかしい


>>569
サッカーを知らないとはどこが?
抽象的でバカっぽいから具体的に言って
否定しようもない

>>570
自分の言葉で説明してくれる?
どうもJサポって逃げに走ったり抽象的になるから
577U-名無しさん:2007/04/12(木) 15:35:19 ID:GphdgFrE0
>>576
君の価値観を否定する気もないけど
ファッションとしてしかフットボールを捉えてないなら
もの凄く不幸なことだと思うし、この先世界中のどんな
フットボールファンとも分かり合えないと思うよ
世界基準で見ればその屈折したスタイルこそ君が忌み
嫌う日本的に映るんじゃないかな
578U-名無しさん:2007/04/12(木) 15:39:10 ID:cl4j0EyBO
関係ないけど
「人を見た目で判断するな。だが人はお前を見た目で判断する。」
って言葉が浮かんだ。
もう>>576は育ちのせいだな
579U-名無しさん:2007/04/12(木) 15:42:10 ID:j7ltlrw/0
>>572
内輪だけのオナニーを楽しみとか言って自慢されてもなー
そこに実際にサッカーする楽しみはないんだ
キミの楽しみの小ささを分かりやすく図にしてある物があるから貼っといてあげるよ
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070326/121715/

>>575
いかにもJサポっぽい考えだな
俺はもっと広いサッカーのファンなんだよ
特定のチームを応援する意味ってなに?
自分は私生活でなにも勝てないから自分を投影して勝ったように錯覚するため?
だからピョンピョン跳んだり大声歌ったり相手をブーイングで威圧してあげてるのに負けるから
説教したりバスを囲んだりするの?
そんな生活を偉ぶられてもな
580U-名無しさん:2007/04/12(木) 15:45:11 ID:2F548mcG0
飽きた
581U-名無しさん:2007/04/12(木) 15:47:31 ID:jssyenuRO
自慢はしてない。現実を言ってる。自慢だと感じてしまうのは、生で贔屓チームを応援できることに嫉妬心があるから。
海外だけ見てる方がいいと思ってんなら、何も感じないはずw
582U-名無しさん:2007/04/12(木) 15:52:11 ID:j7ltlrw/0
>>577
俺は部活動でサッカーも楽しんだしファッションとしても見るものとしても楽しんでるよ
ただ海外の影響を受けて敵に対して威圧したり、ピョンピョン跳びながら英語の歌を歌ったりしてる奴が
自分はいいことをしてると思ってることにムカついてるんだよ

>>578
見た目だけじゃないよ
応援方法でも判断してる
583U-名無しさん:2007/04/12(木) 15:57:16 ID:ifcCitsP0
>>582

いいんじゃないか?
それで。
584U-名無しさん:2007/04/12(木) 16:00:37 ID:2F548mcG0
JサポがJリーグを見る理由

地元のクラブだから
好きな選手がいるから
生観戦の面白さ
応援するのが好き

ってとこかな
585U-名無しさん:2007/04/12(木) 16:03:54 ID:jssyenuRO
>>584
そう。そんな単純な理由なのに、海外厨はぐだぐだ言ってくるからなw
586U-名無しさん:2007/04/12(木) 16:05:18 ID:2F548mcG0
今必死で一つ一つを否定するレスを作ってそう
587U-名無しさん:2007/04/12(木) 16:08:08 ID:j7ltlrw/0
>>581
どれだけ鈍感力が備わってるんだよ
俺はずーっとJを見ることは楽しみじゃないって言ってるのに
お前が海外厨よりJ分だけ楽しみがあるとか幸せぶりながら書いてるから
自慢すんなって言ったんだよ

>>583
それが俺のJを見ない理由
サポが気持ち悪いってことね

>>584
サッカー界を盛り上げたいとかサッカーが好きとかはないの?
588U-名無しさん:2007/04/12(木) 16:11:46 ID:2F548mcG0
サッカーが好きでもないのにJ見るわけないでしょ
589U-名無しさん:2007/04/12(木) 16:13:59 ID:ifcCitsP0
野球ファンもブーイングするから気持ち悪いって事でいいですね?
590U-名無しさん:2007/04/12(木) 16:14:53 ID:SzFuV1OpO
>>587
幼なすぎるな
煽り抜きで聞くが何歳?
591U-名無しさん:2007/04/12(木) 16:19:30 ID:ifcCitsP0
この人、同じ応援していてもJはダメだけど野球はOKだからw
592U-名無しさん:2007/04/12(木) 16:20:28 ID:j7ltlrw/0
>>588
じゃあ順序の違いかな
俺が誰かに海外サッカーを見る理由を聞かれたらサッカーが好きって答える
Jサポはサッカー好きって言葉が出てこないかもしれない
だからJサポって浦和みたいな地元コンプレックス持ってそうな奴が>>584みたいな理由で見始める
たまたま抜けたのかもしれないがそれ以外の要素が多すぎる

>>589
サッカーのような組織的なブーイングはね
野球ってどのタイミングでブーイングするの?

>>590
23
593U-名無しさん:2007/04/12(木) 16:20:28 ID:/ulogHiA0
>>582
>応援方法でも判断してる
ワロタ

君の応援方法ってどんなん?
テレビの前で正座して無言?ベッドで横になりながら無言?
594U-名無しさん:2007/04/12(木) 16:23:53 ID:j7ltlrw/0
>>591
ほとんど野球は見ないけど
野球はメリハリあるからな
Jサポはチャンスになっても歌い続ける

>>593
Jサポみたい熱心に応援してるチームないよ
一人で見るときはそれくらいかな
595U-名無しさん:2007/04/12(木) 16:26:04 ID:ifcCitsP0
>>592

楽天の場合は全然打てないカツノリを使い続けた野村に抗議する意味で
カツノリが打席に立つ時にブーイングした。
日ハムは成績が上向かない事にイラついたファンがブーイングした。
ttp://hokkaido.nikkansports.com/baseball/professional/fighters/p-hf-tp0-20070411-182886.html

>>594

ほらなw
596U-名無しさん:2007/04/12(木) 16:28:06 ID:cl4j0EyBO
>>594
何か君薄っぺらいな…
見方も意見も

現実にも確かにこういう人居るねぇ
深く付き合いたくないタイプだ
597U-名無しさん:2007/04/12(木) 16:28:22 ID:2F548mcG0
>>592
ひねくれとるやっちゃのー(w
サッカーが好きなんざ大前提だろ
それ以外の要素も楽しめるからJが好きなんだよ
598U-名無しさん:2007/04/12(木) 16:31:17 ID:JEdJ+dZl0
j7ltlrw/0は欧州や南米のスタジアムに行ったことあるの?
Jサポみたいに、って言うけどゴール裏なんてどの国も変わらんのでは?
599U-名無しさん:2007/04/12(木) 16:36:51 ID:7WKswB/60
>>598
ID:j7ltlrw/0は、野球ファンだよ。

そして、その上で相手してると見せかけてサッカーの自慢をしてるわけ。


で、野球ファンのID:j7ltlrw/0は、正論に対してまともな反論出来ないから
顔真っ赤にして怒ってるわけw
600U-名無しさん:2007/04/12(木) 16:37:46 ID:j7ltlrw/0
>>595
なんか違うもんでたけど?
「えー」とかじゃなくてそれもサッカーようなブーイングなの?
それなら気持ち悪いね
サッカーのような相手が持っただけで強烈なブーイングの方が気持ち悪いけど

>>596
俺からしたらどの試合見てもも同じような奴がピョンピョン飛び跳ねてて気持ち悪い
どこかゴール裏でも座って相手のプレーにも拍手するようなチームないかな?
そんな紳士てきなサポーターがいるならファンになれるよ
601U-名無しさん:2007/04/12(木) 16:38:58 ID:ifcCitsP0
こいつは以前、「Jの応援は跳ねてばっかり」とか言ってて「ロッテもだよなw」と突っ込まれたら
「ロッテはオリジナリティーがある!」って言って失笑された奴だよw
602U-名無しさん:2007/04/12(木) 16:39:13 ID:7WKswB/60
>そして、その上で相手してると見せかけてサッカーの自慢をしてるわけ。

訂正

そして、他の人はその上で相手してると見せかけてサッカーの自慢をしてるわけ。
603U-名無しさん:2007/04/12(木) 16:40:59 ID:ifcCitsP0
>>600

ワロタw
お前、前に笑われて懲りなかったのかw

あ、>>595の記事な。
>温かいといわれる北海道の日本ハムファンも黙っていなかった。
>7回の先頭打者の木元が、この日3つ目の三振を喫した。
>三塁側と左翼スタンドから、野太い声で強烈なブーイングが巻き起こった。
>9日ぶりに帰ってきた本拠地・札幌ドームは、まるでビジターのような雰囲気に包まれ
604U-名無しさん:2007/04/12(木) 16:44:09 ID:j7ltlrw/0
>>597
確かにそれはひねくれてたかもなw
その4つが理由にだとしてなんで同じ服着て英語で歌ったり相手を威圧するようなことするんだ?
それが印象悪いって言ってんだよ

>>598
日本人のくせに海外の真似してダサい奴が少しでもかっこいいことしてると自負してるのが気持ち悪いんだよ
海外は海外の文化だからいい

>>599
あまりにも野球ファン説が多いけど
仮に俺が野球ファンとしてこんなに何回もサポのキモさを訴えって何の意味があると思うんだ?
605U-名無しさん:2007/04/12(木) 16:46:11 ID:ifcCitsP0
>>604
>仮に俺が野球ファンとしてこんなに何回もサポのキモさを訴えって何の意味があると思うんだ?

何の意味も無い。
サッカーファンだとしても全く意味がない。
606U-名無しさん:2007/04/12(木) 16:48:48 ID:j7ltlrw/0
>>601
俺は今、お前を失笑してる

>>603
笑われてとは?
607U-名無しさん:2007/04/12(木) 16:48:49 ID:jssyenuRO
>>586-587
わろたw
608U-名無しさん:2007/04/12(木) 16:54:15 ID:ifcCitsP0
>>606

お! 笑ったね? お前の負けww
609U-名無しさん:2007/04/12(木) 17:02:02 ID:7WKswB/60
そして、やんわりと野球ファンを否定しないID:j7ltlrw/0

そりゃ野球ファンならサッカーのこと悪く言いたくもなるよな。
そして、サッカーのことをあまりにも知らないことも納得。
610U-名無しさん:2007/04/12(木) 17:04:31 ID:j7ltlrw/0
>>609
否定したら信じるのかよw
野球ファンじゃねーよ
サッカーの質問なんかした?
サポの話しかしてねーよ
611U-名無しさん:2007/04/12(木) 17:08:11 ID:JEdJ+dZl0
>>600
>そんな紳士てきなサポーターがいるならファンになれるよ

これについて、日本ではまだ無理。なぜなら歴史が浅いから。
俺は外国のサッカーはスペインでしか見たことないけど、日本との違いはやはり歴史だなとおもった。

8万人の観客はそれこそ老若入り混じっているが、ゴール裏でユニホーム着てピョンピョン飛び跳ねてるのは地元のイキのいい若い衆ってかんじ。
その他は普段着で40、50、60代とかのおっさんとか爺さんばっかり。んで葉巻ふかしながら静かに見てるわけ。

しかし思ったんだけど、これらのおっさn連中も昔はゴール裏でワイワイやってたんじゃねーかな。
そのうちに結婚して子供ができて孫ができて、チャントは若いもんに任せて自分らは静かに観戦する。

日本ではそのような光景は見られない。
なぜなら黎明期のファンがまだ現役だから。落ち着いて観戦する年齢層がまだ出現していないのだと思う。
孫を連れて昔話なんぞしつつ、観戦する層が出てくるにはまだ30年とか40年とかかかると思うよ。

俺はまだ子供いないけど、将来孫でもできて昔の地元チームについて質問されたら「うーんそうじゃのぉ」とか言って
遠くを見つめながら「昔のベルデーは輝いていたもんじゃ」とか話してやりたいもん。

俺がJを見るのは、歴史を伝える為にJリーグを見る義務が俺には有るんじゃないか、という思いがどこかにあるから、かもしんない。



612U-名無しさん:2007/04/12(木) 17:10:31 ID:2F548mcG0
JリーグライブDXセットとCLセット入ってる
ドリームサッカーセットにしようか迷ったけど、リーグアンとブンデス見れないしやめた
スカパー何考えてんだ?
613U-名無しさん:2007/04/12(木) 17:11:08 ID:ifcCitsP0
まぁ「紳士的なサポ」って海外のどこのクラブだろうねw

釘や発煙筒、豚の首投げたりするのは紳士的じゃないよなw
614U-名無しさん:2007/04/12(木) 17:12:45 ID:7WKswB/60
>>610
じゃあ、何のスポーツのファンなの?
615U-名無しさん:2007/04/12(木) 17:16:18 ID:j7ltlrw/0
>>611
お前は紳士的な応援に賛成なの?
わかってるなら今からやれって思う
俺は海外の真似自体に反対だから日本人が飛び跳ねて応援する行為が気持ち悪いと思う
ちなみにどこのチーム?スペインで飛び跳ねてるの見たこと無い

あと、http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070326/121715/
の図のようにサッカーが縮小されていくことを危惧してるんだよ
閉鎖的な感じするんだよな
616U-名無しさん:2007/04/12(木) 17:17:56 ID:j7ltlrw/0
>>613
だから海外の真似すんなって言ってるじゃねーか
どれだけ読解力ないんだよ
本当にアホなの?大学出た?

>>614
サッカー
617U-名無しさん:2007/04/12(木) 17:18:26 ID:JEdJ+dZl0
プレミアリーグの客席なんて整然としてて美しいな、と思うよ。
しかしそれには時間が必要だろ。

言ってみりゃ欧州の客席には金田正一みたいなのがうじゃうじゃいるのよ。
日本はせいぜい松木安太郎とかでしょ。まだ若いもん。
618U-名無しさん:2007/04/12(木) 17:21:44 ID:7WKswB/60
>>616
野球ファンじゃないてのは信じるけど、サッカーファンってのは信じられないなぁ

海外が好きなんだろうけど、ちなみにどこのチームが好きなの?
619U-名無しさん:2007/04/12(木) 17:22:49 ID:2F548mcG0
平生静かにしてメリハリつけて応援するのはプレミアの真似だからいかんな
ここは日本独自の応援でほら貝吹いたり、和太鼓叩いたり
620U-名無しさん:2007/04/12(木) 17:23:33 ID:j7ltlrw/0
>>618
>>579でも書いた通りないよ
見る基準は好きな選手がいるチームだな
ちなみにサッカー経験者だよ

621U-名無しさん:2007/04/12(木) 17:25:09 ID:JEdJ+dZl0
>>615
俺はもう30代だから飛んだり跳ねたりしないよ。疲れるしチャントもやらねぇ。
落ち着いて見る世代ってのはこれから出現するんだよ。そして紳士的な客席が大部分になるには何十年もかかるわけ。

スペインのゴール裏だって飛び跳ねてるよ。
Rマドリードだってそうだったし、サラゴサもセビージャもバレンシアもそうだった。
ただ比率からすればごく一部だよ。
622U-名無しさん:2007/04/12(木) 17:25:26 ID:2F548mcG0
ちなみに好きな選手は?
623U-名無しさん:2007/04/12(木) 17:25:35 ID:j7ltlrw/0
>>619
お前が一番ひねくれてるじゃん
メリハリは自然なことだろ
チャンスでも歌い続けるのは不自然
歌うのが楽しいだけじゃね?って思う
624U-名無しさん:2007/04/12(木) 17:29:26 ID:j7ltlrw/0
>>621
そうかな?俺は飛び跳ねる奴だけ残ると思う
鹿島のように
なぜなら試合を見てる意識が海外より低いから
騒ぎたいだけ

>>622
ジダン ジェラード カカ Cロナ クアレスマ
625U-名無しさん:2007/04/12(木) 17:30:00 ID:2F548mcG0
>>623
俺もそう思う、特にマリ○ノス辺りに言ってやれ
626U-名無しさん:2007/04/12(木) 17:32:02 ID:AJZI7W9S0
Jリーグのゴール裏ってサッカー未経験者でオタク面した奴が大半だから終わってる
627U-名無しさん:2007/04/12(木) 17:32:05 ID:7WKswB/60
>>620
その好きな選手って?
628U-名無しさん:2007/04/12(木) 17:36:54 ID:2F548mcG0
>>624
結構メジャー好きだな
ひねくれてるからマニアック路線で来るかと思った
629U-名無しさん:2007/04/12(木) 17:38:49 ID:j7ltlrw/0
>>628
深夜に無理して見るならこれくらいの選手じゃないとね
あとチェルシーとか注目してるチームとかも見るときあるね
630U-名無しさん:2007/04/12(木) 17:42:11 ID:j7ltlrw/0
とりあえず気持ち悪いと思ってる見てる人がいるって事と
その理由も説明したから今日いた人は
これからは少しでもかっこいいと思って応援することはやめてくれよ
かっこつけてることが丸分かりで逆に気持ち悪いから
応援方法も改めてくれよ
631U-名無しさん:2007/04/12(木) 17:48:31 ID:ifcCitsP0
>>630

ばかみたいw
632U-名無しさん:2007/04/12(木) 18:04:17 ID:iyd3Ld1RO
>>630
あれっ、好きな選手は?
633U-名無しさん:2007/04/12(木) 18:05:18 ID:JEdJ+dZl0
かっこいいと思って応援しているとは感じないなぁ。
まぁこれは感じ方の違いだろうが。
相撲見て来いよ、気持ち悪い観戦してる外人いっぱいいるからw

>>630がサッカーを愛する気持ちは分かったが、日本人には日本人の応援しか出来ないのも事実。
ボール持っただけでバカ騒ぎする韓国よりは随分とマシだとは思うけどね。
「ウーイ!」とか言うにはまだ時間がかかるよ。
634U-名無しさん:2007/04/12(木) 18:09:59 ID:iyd3Ld1RO
とりあえず、JリーグやJサポの良さを説明したから
今日ここにいた海外ファンも理解してもらえたと思う。

せっかくJリーグの面白さがわかったんだから、
海外ファンの人は、次はいよいよ日本のスタジアムデビューだね!
初めはJサポの迫力にびびってしまうかもしれないけど、
何回か行けば慣れるよ。頑張れ!
635U-名無しさん:2007/04/12(木) 18:20:05 ID:LlfogxfJ0
>>634
>>571

ゆるゆるプレスサッカーじゃ観る気にならんよ
Jサポ?永遠歌ってるだけの合唱団だろが
636U-名無しさん:2007/04/12(木) 18:25:48 ID:gF17Cr4U0
6 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 03:27:40 ID:pWmXYLVf0
向こうのスレ、さっき初めて見たけど
いつも芸スポやサカ板で暴れてる野球豚が住み着いててワロタよ
お馴染みのJ中傷コピペを貼りまくってた
しかも海外厨扱いされてるしw
Jを叩けて野球へ反撃の矛先が向かわないから格好の溜まり場になってる

























637U-名無しさん:2007/04/12(木) 18:40:11 ID:iyd3Ld1RO
■サッカーファンの流れ

まずはテレビで有名な海外から


テレビで見てサッカーの面白さがわかって来たぞ。
次は実際にスタジアムに行ってみたい。
どうせなら、知ってる選手がいる試合が良いな


日本代表を見るようになる

そういえば、代表の選手たちって、普段はクラブにいるんだっけ。
代表の試合だけじゃなくて、クラブの試合も見てみたいな


Jリーグ観戦

何回かJリーグ見に行ったけど、やっぱ生のスタジアムの雰囲気はスゴいな。
あの雰囲気を作っているゴール裏に行って、
自分もチームをサポートしたい。


ゴール裏へ。

そして、コアサポの熱い情熱、
わざわざ海外のスタジアムまで行き、その良さを吸収する姿勢を知る。

こうして、本当のサッカーの面白さがわかってくる。
なぜテレビで見た海外のサポがあれだけ熱くなれるのか。
638U-名無しさん:2007/04/12(木) 18:45:42 ID:hOAIpBVy0
>>637
本当にサポーターって未経験者のど素人オタク集団なんだな。
普通、子供時代遊びで友達とサッカーしてサッカーの面白さに目覚めるっつうの。
639U-名無しさん:2007/04/12(木) 18:54:04 ID:LlfogxfJ0
>>637
つまり地元大好きでJクラブ応援するのにはまる人や
日本大好きで日本代表応援するのにはまった人は
サッカーファンでないのですね。
あなたの理屈だと。
640U-名無しさん:2007/04/12(木) 18:56:08 ID:iyd3Ld1RO
>>638
海外ファンみたいに、テレビからサッカーを知った人のことに
決まってるだろw

それとも、野球ファンはJサポはみんなサッカー経験者だと思ってるのか?
サッカー部がサッカーに興味あるのは当たり前だろ。
641U-名無しさん:2007/04/12(木) 19:06:10 ID:7WKswB/60
野球ファンは、サッカーを叩こうとして感覚もおかしくなるんだろな
642U-名無しさん:2007/04/12(木) 19:14:51 ID:hOAIpBVy0
>>640
はぁ?俺が野球ファン?
俺は小中高とサッカーやってたわ。

>>Jサポはみんなサッカー経験者だと思ってるのか?
俺はゴール裏の奴らほぼ全員未経験者のオタクだと思ってるよ。

>>こうして、本当のサッカーの面白さがわかってくる。
何でサッカーやったこともないオタクどもが
サッカーの本当の面白さが分かってくるとか偉そうにしてんのかまじで疑問なんだけど。


643U-名無しさん:2007/04/12(木) 19:15:48 ID:AYzsa5ZTO
新潟県出身、37歳。スポーツといえばヤキウかバスケか卓球だったな。
子供をもってからだな、サッカーにハマったのは。
アルビ 人気に一番驚いてるのは俺みたいな新潟出身で首都圏在住者。
644U-名無しさん:2007/04/12(木) 19:16:19 ID:9cit5M/O0
コアサポしかゴール裏に存在することは許されないようなJリーグが築いてきた慣習を欧州が真似しているのはどういうことか?
645U-名無しさん:2007/04/12(木) 19:19:04 ID:7WKswB/60
>>642
そりゃお前がそう思ってるだけだろw
お前の心の中だけにしまっておけよ。
646U-名無しさん:2007/04/12(木) 19:24:08 ID:/EUNIPtr0
Jサポよりこんなところで必死にJサポを批判している方が
キモいからもうやめればいいのに
647U-名無しさん:2007/04/12(木) 19:25:23 ID:ifcCitsP0
「俺がキモイと思うからそういう応援ヤメロ」ってのは笑ったなw
23にもなってそんな事言うのかw
648U-名無しさん:2007/04/12(木) 19:59:45 ID:SzFuV1OpO
最近の23歳てのは随分と幼稚なんだな
649U-名無しさん:2007/04/12(木) 22:18:22 ID:E0/Bn7zD0
まぁ中2病ってやつだな
650U-名無しさん:2007/04/13(金) 00:44:41 ID:TROLKdNgO
ヲタがキモいのは世の中の共通認識。
サカヲタとて例外ではないのだよ。
それとも何か?サカヲタはキモくないとでも?
651U-名無しさん:2007/04/13(金) 00:52:07 ID:Tlzkq7xY0
そうだね。サカオタはキモい。
で、こんなスレに粘着してJサポを叩くことを生きがいにしている君は
キモくないの?
652U-名無しさん:2007/04/13(金) 02:43:02 ID:vZfSaiRN0
こんなスレで考え方かわるわけでもないのに、一所懸命レスしてる奴が一番きもい。
特にケータイから書き込んでる奴。
ケータイ使ってまで2ちゃんやりたいかw

>>650は昔からいるよな。早くママにパソコン買ってもらいなww
653U-名無しさん:2007/04/13(金) 02:58:32 ID:42ZDL5Tu0
>>651
毎週ゴール裏で飛び続ける方がキモイ
654U-名無しさん:2007/04/13(金) 06:11:40 ID:4muIuN/l0
ライトスタンドで「ロッテ! ファイティン!」って言って飛び跳ねてる人達もキモイです><
655U-名無しさん:2007/04/13(金) 06:13:42 ID:42ZDL5Tu0
>>654
それがキモイならJのサポのキモイことになるな

なんであんな飛び跳ねてるの?
発情してんの?w
656U-名無しさん:2007/04/13(金) 06:18:34 ID:Tlzkq7xY0
キモいとかそういうのは主観でしかないからな。
>>653がそういう風に思うように、このスレでJサポを
叩いている奴がすごく気持ち悪く感じるよ。
657U-名無しさん:2007/04/13(金) 07:31:36 ID:4muIuN/l0
>>655

そうです、Jのサポもキモイですが、ロッテのファンもカープのスクワットもキモイですぅ><
658U-名無しさん:2007/04/13(金) 12:07:32 ID:v/DmBLURO
そういえば以前、こういう議論になったとき、
少数でもキモいと思ってる人間もいるんだからJサポは反省しろだの、
みんなに好かれようとしない奴は社交性がないヒッキーだ!だのってむちゃくちゃほざいてたバカがいたなw
659U-名無しさん:2007/04/13(金) 14:29:26 ID:42ZDL5Tu0
>>656
このスレで主観って言葉流行ったな
あなたの主観でサポはどう見えてるの?
660U-名無しさん:2007/04/13(金) 14:53:05 ID:h0SGUnkx0
海外厨って観戦以外の普段着でユニとか着てるよな。
かっこいいとか思ってるわけ?
661U-名無しさん:2007/04/13(金) 18:04:30 ID:up3gxQMa0
>>660
普通にファッションとしても通用するからでしょ。
ミュージシャンなんかもよく着ている。
ところがJのユニは何故だか知らんがダサいからファッションとして着ている人はいない。
Jのユニがファッションとしてもダサくない時代が来るといいね。
662U-名無しさん:2007/04/13(金) 18:07:36 ID:tPgkQiEh0
>>661
三瓶とかしか思い浮かばない
茸がセルティックに移籍したらあのユニ着なくなっちゃったけどw
663U-名無しさん:2007/04/13(金) 18:29:06 ID:kcdHzZUjO
スポーツも音楽もライブ行って体を動かすのは自然の事。
体動かさずに石像の様にボケーッと見てる奴はキモい。
664U-名無しさん:2007/04/13(金) 18:42:56 ID:4f8LYKFh0
体動かすのが自然って自分がやるスポーツだろw
観戦で飛びまくってダサイ歌歌いまくるってキモすぎだ
665U-名無しさん:2007/04/13(金) 19:16:25 ID:v/DmBLURO
まぁ贔屓チームをもつようになれば分かると思うよw
666U-名無しさん:2007/04/13(金) 20:13:31 ID:la0s3Esb0
えーとサポの応援がキモイって言ってる人は音楽のライブはちゃんと座って聞いてるんですか?
667U-名無しさん:2007/04/13(金) 20:22:19 ID:42ZDL5Tu0
ライブは音楽に合わせて体動かしてるんですよ
サポは何に合わせて飛び跳ねてるんですか?
668U-名無しさん:2007/04/13(金) 20:31:13 ID:9XSeuzawO
歌ですよ
669U-名無しさん:2007/04/13(金) 20:32:35 ID:42ZDL5Tu0
歌?誰が歌ってるんですか?
670U-名無しさん:2007/04/13(金) 20:35:40 ID:EzYyeQVE0
自分たちが歌ってるんですよ当たり前じゃないですか
たまには何かに熱中して大声で歌ったり叫んだり感情を露にするのは楽しいもんですよ
ひと昔前は物事に対してクールというか冷めた態度が流行ってたらしいですね
671U-名無しさん:2007/04/13(金) 20:39:35 ID:42ZDL5Tu0
サッカー見に行ってるのに自分たちが歌って自分たちで飛び跳ねてるんですか?
違うところでやってくれませんか?
真剣にサッカーみたい人もいるんですよ
672U-名無しさん:2007/04/13(金) 20:41:10 ID:HRgWo5hT0
メインかバックスタンドでみればいいだけの話
673U-名無しさん:2007/04/13(金) 20:41:57 ID:EzYyeQVE0
歌ったりはねたりしてるゴール裏じゃ、展望利きませんよ!?
まともに試合が見たいなら、バック席がメイン行った方がよく見られると思いますが
住み分けがされてることも知らないんですか?
674U-名無しさん:2007/04/13(金) 20:45:35 ID:42ZDL5Tu0
あなたたちは歌って飛ぶのが目的だから気づかないと思いますが
プレーに関係なく歌われたらどこにいても聞こえるから邪魔なんですよ
675U-名無しさん:2007/04/13(金) 20:48:30 ID:EzYyeQVE0
ヤクザのイチャモンでももうちょっとうまく煽るっつーの
アホかおもんない消えろカス

はい次
676U-名無しさん:2007/04/13(金) 20:49:25 ID:42ZDL5Tu0
>>675
え?それが答え?
677U-名無しさん:2007/04/13(金) 20:51:03 ID:kzQtVCt90
静かにバックで見ても、自分のひいきのチームが負けると心臓止まりそうに
なる。そんなのに、耐えられない奴が、サポ席に行く。スペイン、ドイツとか
トランス状態だよ。あいつら。負けてるとね。
678U-名無しさん:2007/04/13(金) 20:52:47 ID:EzYyeQVE0
>>676
耳栓でもしてろアホ
679U-名無しさん:2007/04/13(金) 20:53:57 ID:42ZDL5Tu0
>>678
やっぱりJサポって低脳の集まりなんだね
大学出た?
680U-名無しさん:2007/04/13(金) 20:55:40 ID:EzYyeQVE0
>>679
院在籍だ馬鹿野郎
681U-名無しさん:2007/04/13(金) 20:59:06 ID:EQHdf6cY0
>>674
ヲタ芸だとおもって我慢してくれ
682U-名無しさん:2007/04/13(金) 21:04:12 ID:42ZDL5Tu0
バカなんだね
私生活で肩身の狭い思いしてるからチームを自分に投影して応援する
チームの順位が自分の地位になると思ってるんだよ
でもそれが通じるのは違う都道府県に住んでる同じような底辺のやつらだけ
一番安い席に陣取ってなんとなくかっこいいと思ってるから英語で歌う
自分の地位ために努力してきた選手に対して罵倒したり威圧したりする
客観性がないから太ってるのにピチピチのユニ着たり似合わないサングラスをかけだす
だから>>677こういう発想も生まれてくる
683U-名無しさん:2007/04/13(金) 21:10:51 ID:EzYyeQVE0
>自己投影
ダウンタウンの松本が言ってたやつだろ、ったく人の意見をさも自分の意見のごとく扱う風潮は
何とかならんのかな

チームの順位や相手を叩きのめして喜ぶといったルサンチマンの解消?
それなら皆インテル・レアル・バルササポになった方が早い

カッコイイから英語で歌う?語呂が良かったり、替え歌だったりするから
構わないじゃないか、邦楽でも日本語強要するのか?頑張れよ
684U-名無しさん:2007/04/13(金) 21:14:32 ID:kzQtVCt90
いやあ、無理だよ無理。バクスタで一言も発さずにいるのはね。
スペインやドイツじゃ、家族が糞みたいに、散財している。
その地域のチームが負けているのは死を思い出す。迷信的なものだ。
そして、彼らは地域の言葉で歌うのさ。俺はしないけどね。
685U-名無しさん:2007/04/13(金) 21:16:04 ID:42ZDL5Tu0
松本が言ったことだとしてもその意見に否定出来ないの?
海外サポとやってることの何が違うの?
そのままパクってるくせに邦楽引け合いにだすな
686U-名無しさん:2007/04/13(金) 21:18:52 ID:EzYyeQVE0
>>685
だからー、よく読めよアホ。そんなに投射投影したきゃレアル・バルササポにでもなるっつーの
言っちゃ悪いが草津や水戸、徳島なんて全然勝てないのにサポ居るぞ
昔のレッズだってそう
あれはなぜだ?
687U-名無しさん:2007/04/13(金) 21:20:00 ID:kzQtVCt90
たとえば、スタジアムにヒマワリの種を持っていく。
本物の英国人ウルトラスがなぜか、FC東京の糞サッカーを愛している。
クラブというものは、愛すべきものであって、目で見るものではない。
688U-名無しさん:2007/04/13(金) 21:23:12 ID:42ZDL5Tu0
>>686
地元だからだろ
じゃあなにが理由でサポになったの?
689U-名無しさん:2007/04/13(金) 21:24:08 ID:42ZDL5Tu0
>>687
誰に洗脳されたの?
690U-名無しさん:2007/04/13(金) 21:24:30 ID:EzYyeQVE0
てめぇであっさり自己投影論否定してどうすんの?
691U-名無しさん:2007/04/13(金) 21:28:41 ID:kzQtVCt90
俺は、ラテラル席でバルササッカーを観にいくより、
エスパニョールを200回見たい。
そして、一回一回、俺の物語が始まるんだ。
692U-名無しさん:2007/04/13(金) 21:29:25 ID:1WEGgky00
自分達の応援のおかげで勝ったとか、自分達の応援で勝たせるとか言ってる奴らって何様だよ?
693U-名無しさん:2007/04/13(金) 21:31:05 ID:EzYyeQVE0
お客様だよバカヤロー
694U-名無しさん:2007/04/13(金) 21:31:23 ID:kzQtVCt90
そんなこと思ってる奴はいない、クラブはクラブ以上の存在なんだ。
彼らは、スタジアムで泣いてしまったのさ。
695U-名無しさん:2007/04/13(金) 21:36:36 ID:42ZDL5Tu0
>>690
投影以外に理由ないだろって言ってんの
696U-名無しさん:2007/04/13(金) 21:38:59 ID:G/adx1cz0
>>692
俺らのおかげで勝ったなんて思ってるサポいねぇって。
ただ観客がいなきゃ試合なんて成り立たないよ。
水曜のベルディx京都見たろ?見るわけねえか。
ならイタリアの無観客試合見たろうが。
697U-名無しさん:2007/04/13(金) 21:39:45 ID:EzYyeQVE0
自己投影と郷土愛・地元愛は一緒かな?
ちゃうわボケ
698U-名無しさん:2007/04/13(金) 21:41:12 ID:42ZDL5Tu0
>>696
でもブーイングの影響でキックミスしたってを誇らしげだったぞ
699U-名無しさん:2007/04/13(金) 21:41:40 ID:1WEGgky00
>>696
鹿島とか浦和の連中がよく言ってんの聞いたり見たりするけど。
サポーターがいなくても観客は入るし、サポーターがいなくても成り立つよ。
ダサイ応援歌とかない方が試合に集中できていいかもな。
700U-名無しさん:2007/04/13(金) 21:43:12 ID:42ZDL5Tu0
>>697
どう違うの?
自分に誇るもんが無い奴に限って他人の勝利を自分のことのように喜ぶ
701U-名無しさん:2007/04/13(金) 21:44:19 ID:IuOrRN4SO
ローマが7ー1で負けたのは何なんだ結局糞だなあれ まぐれでCL行くとあーなるんだな
恥だ恥
702U-名無しさん:2007/04/13(金) 21:45:37 ID:la0s3Esb0
サッカーが好きだと言っているのにプレイでなくサポの応援の仕方にいちゃもんつけて見ない件について
703U-名無しさん:2007/04/13(金) 21:47:42 ID:AhTvu7zt0
>>699
浦和の場合は、相手の選手や監督が敗戦の弁として
実際にサポの影響を挙げるぐらいだから、そう言う浦和サポがいても不思議ない。

鹿島の場合は、馬鹿島だからしょうがない。
Jサポの皆が皆まともな人間ばかりじゃないの。
704U-名無しさん:2007/04/13(金) 21:47:58 ID:kzQtVCt90
サッカーが好きとかいって、他の奴と差別化する時代は終わったのだ。
ホントに好きな奴だけみろって感じ。手のひら返すな似非インテリがってね。
705U-名無しさん:2007/04/13(金) 21:47:58 ID:G/adx1cz0
ああなるほど、サポいなくても観客は入るってか。なるほど。
そういや昔浦和のサポが「試合なんて見てないっすよ、声出してるだけっす、試合は家帰ってビデオで見ます」
って言ってるやついたなぁ。それは違うだろーと思ったし、ごく稀な例だとも思った。これって稀な例でしょ?
706U-名無しさん:2007/04/13(金) 21:48:36 ID:EzYyeQVE0
>>700
そりゃお前だろ
自分に趣味が無いから人の熱中してるモノに対していちゃもんつける

自己投影・同一視ではなく同じ共同体だから応援するという意識がある
これはナショナリズムの一環
707U-名無しさん:2007/04/13(金) 21:49:32 ID:FU6fRg1AO
野球ファンがサッカーのことよく知らないのは当然。
708U-名無しさん:2007/04/13(金) 21:51:18 ID:42ZDL5Tu0
>>702
試合に関係なく騒いどいて邪魔になってないとでも?
さんざんブーイングで相手を邪魔しといてよく言えるぜ
バス取り囲んだりしてるくせに自分たちへの批判は受け入れることもしないのか
郷土愛無罪ですか?
709U-名無しさん:2007/04/13(金) 21:52:10 ID:kzQtVCt90
つか、サッカー見に行くと、発狂状態になる奴って欧州で一般常識だろ。
テレビで見るやつは冷静だし。
710U-名無しさん:2007/04/13(金) 21:56:01 ID:42ZDL5Tu0
>>706
サッカーが趣味だよ
だからお前らのやり方を批判してるんだよ

ほぼ一緒じゃねーか
「捏造」って言葉を意地でも避けるTBSと変わんねーよ
自分に誇るもんが無い奴に限って他人の勝利を自分のことのように喜ぶ ってことには変わりないな
711U-名無しさん:2007/04/13(金) 21:56:29 ID:kwDvbruYO
何で応援でループしてんだ?
そんなのレッズとかだけだろ

うるさいのが嫌なら水戸ちゃんや草津の試合行けばいいのに
712U-名無しさん:2007/04/13(金) 21:57:15 ID:42ZDL5Tu0
>>711
小レッズみたいなもんだろ
人数の違い
713U-名無しさん:2007/04/13(金) 21:59:53 ID:EzYyeQVE0
>>710
ほうほう、サッカーが趣味で
応援方法が気に入らないから、2ch経由で応援方法を変えてやろうと
草の根運動ですか、気の長い御仁ですなぁ、つーか馬鹿の一つ覚えで他人の引用して
恥ずかしくないの?稚拙でもいい、否定されてもいいから自分の言葉で語らないと
成長できないよ
714U-名無しさん:2007/04/13(金) 22:01:42 ID:G/adx1cz0
>自分に誇るもんが無い奴に限って他人の勝利を自分のことのように喜ぶ ってことには変わりないな

自己投影はサッカーのみならずスポーツファンの本来的な姿の一つだ。
ヨーロッパ行ったことある?サッカーしかないんだよ彼らには。
いいじゃねぇかバス囲んだって。盛り上がっている証拠だ。
715U-名無しさん:2007/04/13(金) 22:03:22 ID:rtPB3jOw0
海外厨は中身すっからかんだから
欧州ビッグクラブに自己投影して現実逃避するんだよね
716U-名無しさん:2007/04/13(金) 22:03:53 ID:kzQtVCt90
ベティコを否定するのか海外サポは?
凍ったペットボトルを監督に命中させるんだぜ。
それとも、引きこもりでパスポートも持ってないか?
717U-名無しさん:2007/04/13(金) 22:07:36 ID:up3gxQMa0
>>715
ニュートラルに観るって発想がまるでないんだなw
Jクラブに自己投影してる証拠だな
718U-名無しさん:2007/04/13(金) 22:09:35 ID:AJ7muw/k0
何で評論家よろしくニュートラルに見なきゃならんの?
719U-名無しさん:2007/04/13(金) 22:10:43 ID:up3gxQMa0
>>718
ニュートラルにサッカーを愉しむことができないんだね
サッカーが好きなのでなく、応援することが好きで
720U-名無しさん:2007/04/13(金) 22:10:50 ID:kwDvbruYO
贔屓チーム無いと海外でもつまらんでしょ?

テレビでも応援してるチーム無いと面白い面白そうな試合を梯子する事にならないか?
それで大事なシーン見落としたり
721U-名無しさん:2007/04/13(金) 22:11:54 ID:EzYyeQVE0
自己投影する目標ですら日和見・中途半端(w
>ニュートラル

弱くなったらすぐ見捨てるんだろうな
722U-名無しさん:2007/04/13(金) 22:12:41 ID:AJ7muw/k0
>>719
それの何がダメなの?
723U-名無しさん:2007/04/13(金) 22:13:52 ID:42ZDL5Tu0
>>713
サポは客観性の無い奴が多いことを知ってるから他人の意見を聞いて応援を変わるとは思ってないよ
ただ一人でも俺の意見に賛同する人がいればいいかなと
Jは決して人気があるとは言えないから海外ファンを取り入れたいと思ってる人もいるかもしれないし
キミは自分の言い返せることしか書かないから向上心のある人間じゃないって事がわかった
これもサポの特徴かもね
松本の本は読んだけど1つ同じ意見ってだけでバカの一つ覚えになるの?
他は誰の引用だと思うの?
あと成長って何?もしかしてゴール裏で毎週ピョンピョン飛び跳ねること?
俺には羞恥心があるから無理だね

>>714
Jサポが馬鹿ってことを証明してるだけだろ
全然盛り上がってねーよ
これで盛り上がってるってどんだけハードル引くいんだよ
724U-名無しさん:2007/04/13(金) 22:14:54 ID:G/adx1cz0
俺は海外サッカー見るときはニュートラルに見るよ。応援してるチーム無いから。
725U-名無しさん:2007/04/13(金) 22:15:16 ID:42ZDL5Tu0
>>720
Jサポみたいにずーっと一つのチームってことはないだろ
シーズンによって見たいチームが変わる
726U-名無しさん:2007/04/13(金) 22:15:58 ID:EzYyeQVE0
>>723
ボクは中二病、人の考え方の多様性なんてクソ食らえ

まで読んだ
727U-名無しさん:2007/04/13(金) 22:16:10 ID:rtPB3jOw0
海外厨なんて〜サポを名乗るヤツだらけだろ
こんな痛いヤツばっかwww

500:_ :2007/04/12(木) 03:27:56 ID:udFI2vvg0 [sage]
ミランサポです。
お互い欧州屈指の名門として大人の試合をしましょうね。
現状の実力は互角だと思うので、勝負はどっちに転んでも不思議ではないですね。
バイヤンが勝ったら是非マンウに98-99のリベンジして決勝ではミランの宿敵リバポを粉砕してやって下さい。

728U-名無しさん:2007/04/13(金) 22:18:25 ID:AJ7muw/k0
俺は勝敗のあるスポーツはどうしたってどっちかに肩入れしてしまう。
マインツvsバイエルンなんてやってたら小さいクラブのマインツに
自然と肩入れしてしまう。
完全にニュートラルでは見れないね。
729U-名無しさん:2007/04/13(金) 22:21:41 ID:42ZDL5Tu0
Jは紳士的な応援で売っていけばいいのに
海外にもイタリアみたいな事件にもうウンザリしてるしてる選手もいると思うから
紳士的な応援するだけで世界でも個性のあるリーグになるのに
サッカーってどこの国も同じような応援ばっかだから
もしかして海外もJサポのような底辺の考えの持ち主ばっかなのかな?って思ってしまう
今のJサポは海外の真似をすることがステータスと思ってるから無理だろうけど
730U-名無しさん:2007/04/13(金) 22:21:59 ID:G/adx1cz0
>>725
Jサポみたいに、って言い方やめろって。

なんか無条件に日本を否定したがる多感なお年頃でNZワーホリ予定の馬鹿腐女子みたい。
731U-名無しさん:2007/04/13(金) 22:28:21 ID:AJ7muw/k0
国内板までわざわざ
732U-名無しさん:2007/04/13(金) 22:29:05 ID:AJ7muw/k0
おつかれさまです。
733U-名無しさん:2007/04/13(金) 22:32:20 ID:kwDvbruYO
>>725
うん。
そりゃビジャレアルやAZみたいにシーズンによってみたいチームは誰にだってあると思うよ

それとは別に海外好きになった軸となるチーム位あるだろ?
自分はミランだけど
734U-名無しさん:2007/04/13(金) 22:35:34 ID:G/adx1cz0
>もしかして海外もJサポのような底辺の考えの持ち主ばっかなのかな?って思ってしまう

そうだよ。キミはヨーロッパ行って現場でサッカー見てきなよ。

>今のJサポは海外の真似をすることがステータスと思ってるから無理だろうけど

全然違う。ヒトという生き物の自然な行動様式だよ。
ステータスと思いながら応援してるやつなんかいないって。

それよりもそんなJサポを引き合いに出して「俺は違う」って主張することの方がステータスとやらに頼っている証拠ではないか?
735U-名無しさん:2007/04/13(金) 22:35:34 ID:la0s3Esb0
42ZDL5Tu0ってMacにあこがれたりするタイプ?
736U-名無しさん:2007/04/13(金) 22:40:20 ID:EzYyeQVE0
スカパーやWOWOWで応援様式を学べる学習能力の高い彼だ
きっとこの先率先してコアサポの中心になり独自の応援様式を生み出すに違いない
737U-名無しさん:2007/04/13(金) 22:44:58 ID:AJ7muw/k0
このスレタイ「海外ファン」じゃなくて「欧州ファン」にしたほうが良いよ。
このスレに書き込んでるような連中は大概欧州ファンだから。
南米ファンなんかは説教くさくないイメージなんだけど
欧州ファンは「サッカーはこうあるべき!」と説教くさいんだよね。
738U-名無しさん:2007/04/13(金) 22:45:09 ID:up3gxQMa0
>>722
別に駄目とは言ってないし思ってもないよ
739U-名無しさん:2007/04/13(金) 22:46:47 ID:up3gxQMa0
>>737
欧州コンプ丸出しwwwwwwwwww
740U-名無しさん:2007/04/13(金) 22:48:25 ID:kzQtVCt90
ビジャレアルを見たいだなんて腐女子かよ。
男はだまって、ヌマンシア。
741U-名無しさん:2007/04/13(金) 22:50:14 ID:AJ7muw/k0
何でヨーロッパサッカー見てる「だけ」の人にコンプレックス感じなきゃならんの?
あんたがヨーロッパの人ならコンプレックス感じるかもしれないけどさw
日本人でしょw
742U-名無しさん:2007/04/13(金) 23:00:18 ID:6PPCfe6P0
選手会長、球団に不信感 契約金過払い問題

 プロ野球横浜の相川亮二選手会長は12日、
那須野巧投手への契約金過払いが発覚したことについて、
球団フロント陣への不信感をあらわにした。

 今回の問題では、内部文書が週刊誌に掲載されており
「覚書などを外部へ漏らした人間がいることがむかつく」
と話した。 [共同通信社]

スポナビ:ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070412-00000054-kyodo_sp-spo.html
743海外厨成り済まし焼き豚ww:2007/04/13(金) 23:01:44 ID:6PPCfe6P0
選手会長、球団に不信感 契約金過払い問題

 プロ野球横浜の相川亮二選手会長は12日、
那須野巧投手への契約金過払いが発覚したことについて、
球団フロント陣への不信感をあらわにした。

 今回の問題では、内部文書が週刊誌に掲載されており
「覚書などを外部へ漏らした人間がいることがむかつく」
と話した。 [共同通信社]

スポナビ:ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070412-00000054-kyodo_sp-spo.html
744U-名無しさん:2007/04/13(金) 23:03:09 ID:EzYyeQVE0
>6PPCfe6P0
つまらん
消えろカス
745U-名無しさん:2007/04/14(土) 12:16:30 ID:5L6HpVQd0
サッカー経験もないような奴が毎週ゴール裏で発狂してる意味がわからん
本当にサッカーがおもしろいと思ってスタジアムに行ってるの?
面白くないから歌ってんじゃないの?
ただのカッコつけじゃん
746U-名無しさん:2007/04/14(土) 12:20:41 ID:DRVVtU8ZO
別にいいだろ。サッカーやってなくたって楽しめるんだから。価値観の押しつけやめろって何度も出てるじゃん。
747U-名無しさん:2007/04/14(土) 12:25:29 ID:PjBTPBDz0
サッカーやってようがやってまいがどうでもいいが
お経はやめろ
748U-名無しさん:2007/04/14(土) 12:27:47 ID:VjH2SKGK0
別に観客がサッカーのことをどう思っていようが、スタジアムに来てさえくれれば安定した入場料収入を見込めるわけだからいいと思うんだけど。
749U-名無しさん:2007/04/14(土) 13:36:23 ID:5L6HpVQd0
だからサッカーの何が楽しいと思ってスタに行ってるの?
俺はサッカー始めるまでサッカー楽しいと思わなかったから
そうかな?今の状態なら観客動員はここ2、3年が頭打ち状態だと思う
750U-名無しさん:2007/04/14(土) 13:50:41 ID:7Pfnoqgh0
>>749
>今の状態なら観客動員はここ2、3年が頭打ち状態だと思う

その根拠は?
751U-名無しさん:2007/04/14(土) 13:54:05 ID:5L6HpVQd0
上がる要素が無いから
752U-名無しさん:2007/04/14(土) 13:57:35 ID:7Pfnoqgh0
馬鹿に聞いたのが間違いだった
753U-名無しさん:2007/04/14(土) 13:58:29 ID:5L6HpVQd0
>>752
上がる要素があるなら教えてください
754U-名無しさん:2007/04/14(土) 15:01:31 ID:5L6HpVQd0
チームに対する愛とか言って地方まで追いかけて行ったり
バス囲んで嫌がらせするってストーカーとどかが違うの?
755U-名無しさん:2007/04/14(土) 15:06:49 ID:7Pfnoqgh0
>>754
地球の裏側から日本まで来るボカサポに同じこと言えるか?
フットボールジャンキーってそういうもんだろ
756U-名無しさん:2007/04/14(土) 15:13:22 ID:5L6HpVQd0
>>755
フットボールジャンキーって何?
なんで外人が出てくるの?
ボカの真似してんの?
自分の意見はないんですか?
757U-名無しさん:2007/04/14(土) 15:14:04 ID:nMDjtiTs0
応援するクラブがするゲームを現地で見たいとおもうのは自然なことだろ。
テレビの前で応援するのがサッカー観戦な人にはわからないかもしれんがw
758U-名無しさん:2007/04/14(土) 15:15:31 ID:7Pfnoqgh0
>>756
ごめんやっぱ馬鹿にレスしたのが間違いだった
759U-名無しさん:2007/04/14(土) 15:31:50 ID:7jyaiLqnO
今日の鹿島戦はひでーな つまんね。
760U-名無しさん:2007/04/14(土) 15:49:04 ID:eCnO3C2ZO
402:U-名無しさん :2007/04/14(土) 13:55:41 ID:5L6HpVQd0 [sage]
サッカー主体でやってることがほかのためになってると思ってること自体がずうずうしい

405:U-名無しさん :2007/04/14(土) 14:58:08 ID:5L6HpVQd0 [sage]
ほかのスポーツにもプライドがあるからな

406:U-名無しさん :2007/04/14(土) 15:05:28 ID:5L6HpVQd0 [sage]
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070326/121715/
この図についてどう思う?

おい、やきう豚のおっさん
毎日毎日論波されて涙目になっても基地外だから工作しに来るのは分かったから
自分の心配しろよwww

毎日毎日ご苦労だな
やきう人気落ちてるからJのせいにして暴れたいのは分かったからよ基地外

毎日毎日同じこと言ってバカじゃねーのwww
PS.こっちだけじゃなくあっちもアゲで書き込めよ(笑)

761U-名無しさん:2007/04/14(土) 15:54:36 ID:t9qoIJCGO
まだこんな悲しい論争が続いていたのか
どっちも観りゃいいじゃねーかw
762U-名無しさん:2007/04/14(土) 15:57:16 ID:34Ll20LiO
>>761
Jサポは両方見てるのに、野球ファンが何かとJリーグを非難するため。

理由は野球ファンに聞いてくれ。
763U-名無しさん:2007/04/14(土) 16:00:17 ID:eCnO3C2ZO
やきう豚得意のピンチになるとPCやめて携帯から中立工作(笑)
さすが、やきうはおっさんばかりで頭悪いな(笑)

764U-名無しさん:2007/04/14(土) 16:13:19 ID:VipqSnx00
久々に来た。
前スレと同じ荒らしがいるな・・・
なんか言ってることがメチャメチャなんだよな。
J批判かと思えばスポーツ批判したり、日本だからって理由で批判したり。

>>745
どんなスポーツファンにだってやったことない人はたくさんいるよ。
それにプロなんだから、やったことない人達をスタジアムに呼ぼうするのは当たり前。
そもそも 見る と する が一緒の楽しみ方なわけがない。
765U-名無しさん:2007/04/14(土) 18:20:34 ID:5L6HpVQd0
>>760
他スレの書き込み見つけて喜んでんじゃねーよ

>>763
焼き豚でもないし携帯で書き込みもしてないよ
全て分かってるかのような口調でデタラメ書いてかっこ悪いよ

>>764
ここまでやったことない奴がコア層の大半を占めてるスポーツも珍しいだろ
俺はサッカーを始めて観戦もするようになった
だから観戦から入ってるJサポはどこが楽しくてやってるのかを聞いてるのに一向に答えてくれない
だからかっこつけたかったり投影してたり不純な理由でやってるんじゃないかと思ってしまう
しかも海外かぶれでそんな奴に選手に対してブーイングをして欲しくないしサッカーを汚して欲しくない
766U-名無しさん:2007/04/14(土) 18:23:14 ID:0LQXCiAn0
>>765
レスを見てると質問に答えてもらえないのは
おまいさんの日本語力に問題がある気がしてならない
767U-名無しさん:2007/04/14(土) 18:28:38 ID:eCnO3C2ZO
>>765
おい、やきう豚のおっさんなんだよw
768U-名無しさん:2007/04/14(土) 18:33:36 ID:eCnO3C2ZO
402:U-名無しさん :2007/04/14(土) 13:55:41 ID:5L6HpVQd0 [sage]
サッカー主体でやってることがほかのためになってると思ってること自体がずうずうしい

405:U-名無しさん :2007/04/14(土) 14:58:08 ID:5L6HpVQd0 [sage]
ほかのスポーツにもプライドがあるからな



おいおいwww
これでサッカー好きなのか開き直るなよwww
おっさん答えろよ

お前の好きな言葉だろ
「答えろよ」はな(笑)
769U-名無しさん:2007/04/14(土) 18:46:42 ID:5L6HpVQd0
>>766
そうかな?何回か来た事あるが他の質問は答えてくれるんだけど
この質問と「一般人からサポの応援方法はどう見られてると思う?」だけはいつも答えてくれない

>>767
もし俺が焼き豚だとしてここまで応援方法に文句言って紳士的な応援をして欲しいと思ってる理由はなんだと思う?
770U-名無しさん:2007/04/14(土) 18:55:46 ID:eCnO3C2ZO
>>769
話摩り替えてんじゃねえよ
いつも偉そうに言ってんだろ「答えろ」ってwww
771U-名無しさん:2007/04/14(土) 19:03:45 ID:5L6HpVQd0
>>770
これのどこが焼き豚なの?
772U-名無しさん:2007/04/14(土) 19:09:28 ID:eCnO3C2ZO
>>771
開き直んなよwww
太田や関西のアナの話まだ?
昔から手法変えないずーっと同じ話してる単細胞のバカだもんなwww
773U-名無しさん:2007/04/14(土) 19:12:33 ID:5L6HpVQd0
>>772
Jサポに対してはアンチだから焼き豚に思われてもどっちでもいいんだけど
同じこと書いても焼き豚かそうじゃないかでキミは変わるんですか?
774U-名無しさん:2007/04/14(土) 19:16:23 ID:eCnO3C2ZO
>>773
402:U-名無しさん :2007/04/14(土) 13:55:41 ID:5L6HpVQd0 [sage]
サッカー主体でやってることがほかのためになってると思ってること自体がずうずうしい

405:U-名無しさん :2007/04/14(土) 14:58:08 ID:5L6HpVQd0 [sage]
ほかのスポーツにもプライドがあるからな



これで海外ファン名乗る気かよwww
精神障害だけじゃなく本物のバカだったんだなwww
開き直るしどうしようもないなお前はwww
775U-名無しさん:2007/04/14(土) 19:17:37 ID:5L6HpVQd0
>>774
客観的にどう思われてるか気にならないの?
776U-名無しさん:2007/04/14(土) 19:23:11 ID:eCnO3C2ZO
>>775
おーい、豚開き直んなよ
お前の言う客観的ってなんだよwww
お前のカリスマである太田や関西のアナやお前自身のくだらない個人の価値観の話を永遠とずっと聞くことかよwww
なんだよ(笑)
「答えろよ」www
777U-名無しさん:2007/04/14(土) 19:25:52 ID:5L6HpVQd0
>>776
周りにどう思われるか考えることだよ
もし俺が焼き豚だとしてここまで応援方法に文句言って紳士的な応援をして欲しいと思ってる理由はなんだと思う?
これにも答えてね
778U-名無しさん:2007/04/14(土) 19:28:58 ID:OSqSb62mO
君たち落ち着きたまへ。
779U-名無しさん:2007/04/14(土) 19:30:40 ID:eCnO3C2ZO
>>>777
またまたいつものように話の摩り替えてかよwww
お前今回ばかりは決定的にバレた以上まともな答えが出来ないようだと“唯一の拠り所”ここでもスルーされるから覚悟しろよwww
おーい、豚答えろや
早くしろよ(笑)
780U-名無しさん:2007/04/14(土) 19:31:57 ID:UYB9MGbx0
俺はサポーターにはもっと過激で暴力的になってほしいが
日本人のサポーターはガリデブオタクな奴らが調子こいてるからムカツク。
俺みたいにもっと体鍛えろや。


781U-名無しさん:2007/04/14(土) 19:33:14 ID:5L6HpVQd0
>>779
はいはい、で質問はなに?
782U-名無しさん:2007/04/14(土) 19:37:15 ID:eCnO3C2ZO
>>781
なんなのお前www
バカも程々にしろや

783U-名無しさん:2007/04/14(土) 19:39:29 ID:5L6HpVQd0
>>782
俺は質問になんでも答えてるから
そろそろ俺の質問にも答えてくれるの?
784U-名無しさん:2007/04/14(土) 19:42:32 ID:7hmv9rcT0
JオタはJリーグの擁護をうまくできないから
ID:5L6HpVQd0の個人叩きしてるようだな。
結局Jリーグには魅力がないんだよね。
Jオタも潜在的にはそれがわかっている。
785U-名無しさん:2007/04/14(土) 19:47:18 ID:eCnO3C2ZO
>>783
話の摩り替えしてんじゃねえよ
マジでお前は普通の会話も通じない程のバカなのか?
あえて答えてやれば、何回同じ質問してんだよ豚www
本気で言ってるならマジで記憶に障害あるんじゃねえのかwww
嘘だと思ったら過去から現在まで拾ってみろ豚
精神障害は前から分かってたが都合が悪くなると記憶障害にもなるって大変だな(笑)

786U-名無しさん:2007/04/14(土) 19:57:41 ID:5L6HpVQd0
>>785
同じ質問するのはキミが答えてくれないからだよ
787U-名無しさん:2007/04/14(土) 19:58:06 ID:7hmv9rcT0
>>785
なんでJオタってこんなに頭悪いの?
言葉遣いも悪すぎ。ゴール裏で発狂してるとこうなっちゃうの?
そんな風に話しても誰も君の話を聞かないよ?
788U-名無しさん:2007/04/14(土) 20:03:09 ID:eCnO3C2ZO
>>786
お前って(笑)
残念ながら得意の話摩り替えになってねえよ(笑)
なぜなら何回も答えてるのに無限ループだからな(笑)
そうじゃなかったら記憶障害扱いなんかにしねえよ豚www
789U-名無しさん:2007/04/14(土) 20:09:00 ID:5L6HpVQd0
>>788
え?お前が答えたの?
「w」が多い文はあまり読まないんだよ
コピペでもいいから持ってきてくれないかな?
790U-名無しさん:2007/04/14(土) 20:09:02 ID:7hmv9rcT0
>>788
人のことを豚扱いする前に自分の体型を見たら?
ゴール裏で発狂するくらいしか生きがいがないんだろ?
消えろよ豚
791U-名無しさん:2007/04/14(土) 20:16:05 ID:0BlYctka0
ツマンネ('A`)
もうやめれ
792U-名無しさん:2007/04/14(土) 20:16:30 ID:eCnO3C2ZO
>>789
お前が調べろ豚、過去まで坂登れば必ずあるからな(俺だけのに限らずな(笑))
とりあえずお前が豚ってこと決定的に分かったし記憶障害の相手するの疲れたからもう良いやwww
焼豚のカウンタースレだもんなご苦労様でした(笑)
793U-名無しさん:2007/04/14(土) 20:18:56 ID:5L6HpVQd0
>>792
はいはいわかったわかった
ご苦労様
794 :2007/04/14(土) 20:25:00 ID:2aZ5aACi0
ID:5L6HpVQd0君!
君はセンの理由の方にセン念しなさい
795U-名無しさん:2007/04/14(土) 20:35:06 ID:0BlYctka0
「自称サッカー経験者がJサポを嫌う1の理由」はこれにて終了。
796U-名無しさん:2007/04/14(土) 21:01:06 ID:OlrKF3JM0
またPCと携帯で自演してんの?w
797U-名無しさん:2007/04/14(土) 21:10:33 ID:0BlYctka0
俺のこと? 違うけど。
この流れがツマンネ('A`)って逝っただけ。
798U-名無しさん:2007/04/14(土) 21:32:03 ID:7jyaiLqnO
J見ないって奴でもこの選手はいいかもとかやってたら一応見るとか生で一回見てみようとか
地元選手の活躍を知ろうとするくらいはしてる。
なんとなく興味がわかない、魅力がいまいちない。
これが大半だろ。
799成り済まし焼き豚乙:2007/04/14(土) 21:36:52 ID:F9hk0DLs0
八百長発覚後、寂れる台湾球界
台湾プロ野球は、1996年の選手監禁事件や1997年の八百長選手逮捕を通して、人気が
どんどん下降していった。97年に2リーグ化し、人口2000万人の島には11球団という
過剰な球団数が乱立したこともそれに拍車をかけた。スター選手が分散したことに加
えて、それまで培ってきた1リーグ6球団での文脈がいきなりリセットされたからだ。
ttp://allabout.co.jp/sports/baseball/closeup/CU20060921B/index.htm
800成り済まし焼き豚乙:2007/04/14(土) 21:37:35 ID:F9hk0DLs0
黒い霧事件 (プロ野球)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
黒い霧事件(くろいきりじけん)は、1969年〜1971年に日本プロ野球を舞台にした八
百長をめぐっての一連の騒動のことである。この一連の騒動で多くのスター選手が永
久出場停止処分(永久追放)や長期間の出場停止、年俸の減額などの厳罰を受けたり、
事実上の引退に追い込まれたことでプロ野球人気の低下、ひいては西鉄ライオンズと
東映フライヤーズの球団売却にまで事態は発展していった。
また、選手の一部はオートレースの八百長事件にも深く関連し、こちらではオート
レース選手19名が逮捕されている。また、当時のオートレース界きってのスター選
手広瀬登喜夫が冤罪によって逮捕されるなどの問題も発生した。書物によってはこ
れも黒い霧事件の一連に含めることがある。
一説には、八百長に関わっていた選手は他にも判明していたが、全て処分すると
「プロ野球存続に関わる」として、各球団の力学関係により処分されなかった者も
いたといい、その全貌は不明な点も多い。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E3%81%84%E9%9C%A7%E4%BA%8B%E4%BB%B6_(%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83)
801U-名無しさん:2007/04/14(土) 21:45:46 ID:0BlYctka0
焼き豚はうざいけど、
野球なんか見てる奴はバカってのもなんだかなー

↑みたいの貼ると、焼き豚が目の色変えて
セリエAネタ貼りまくるかもよ
802U-名無しさん:2007/04/14(土) 23:15:38 ID:nocrztr2O
紳助がサポーターがフリーターって。
803U-名無しさん:2007/04/14(土) 23:55:24 ID:1ZFTCF0w0
>>780
お前みたいな奴は一人で勝手にスタジアムで暴れてタイーホされろや。
804U-名無しさん:2007/04/15(日) 07:15:27 ID:gE+Qo3KhO
コンサドーレが来年から自治体の補助金打ち切られて財政ピンチなんだって?

潰れるね、こりゃ…。
そのうち他のクラブも…
805U-名無しさん:2007/04/15(日) 08:53:24 ID:fFAYCDXiO
海外厨は盛り上がれるものがなくてかわいそうですねww
806U-名無しさん:2007/04/15(日) 09:01:47 ID:KZ76AVNQO
つうかお前らは野球馬鹿にしすぎ
本当になんかコンプとかあるの?
807U-名無しさん:2007/04/15(日) 09:43:43 ID:n8mqX/TyO
「日本では野球以外のスポーツは、おまけのスポーツです」ワシントンポスト
808U-名無しさん:2007/04/15(日) 10:20:42 ID:3zLdS9lv0
ワシントンポストって統一教会の教祖がオーナーだったよな。
809U-名無しさん:2007/04/15(日) 10:44:34 ID:rVLKdCVm0
だから焼き豚相手にすんなって
810U-名無しさん:2007/04/15(日) 11:29:41 ID:KZ76AVNQO
いや野球も見るからあまりに馬鹿にされるとそれもむかつくわけで。
国内海外サッカーの話かと思って見たら
都合悪い意見は全て焼き豚の意見になってるし
コンプとかあるの?って本当に思った。
811U-名無しさん:2007/04/15(日) 12:53:39 ID:SOhqioBs0
低レベルじぇーリーグとか見てるウンコどもは
コンプレックスの塊なのでしょう
812U-名無しさん:2007/04/16(月) 06:02:35 ID:5uysm3o30
>>811
海外厨のほうがコンプレックスの塊だと思うが。
「日本は○○だから糞だ、欧州は××だそれが世界標準」とか「ロナウジーニョすげぇ」
とか頻繁に言ってるし、代表が決定力不足だといつも叩くのは海外厨が多数。
海外厨はサッカー語る前にマスゴミの洗脳を解かないとダメだな。


あ、無理か。
813U-名無しさん:2007/04/16(月) 10:28:07 ID:hu0zxpmvO
テレビでしか見ない引きこもりなんだから、無理だろw
814U-名無しさん:2007/04/16(月) 11:00:46 ID:FOZbMycvO
一応言っとくと、このスレとか動員スレなどは
野球板に貼られてたよ
815U-名無しさん:2007/04/16(月) 22:16:22 ID:ZfnGie0N0
>>765
たぶんほとんどのスポーツは体育レベルだよ。
フィギアなんてアリーナ埋めるほどの人気だけど、やったことあるやつなんてたぶん皆無だろ。
逆にバレーやバスケは経験者が多いくせに全然盛り上がってない。
やったことある、ない なんてたいした事じゃないんだよ。

>>769
自分の質問がおかしいことに気づかないからでしょ。
サッカーの応援なんてどこも一緒。
いや死人がでるどっかの国より絶対にいい。
ただ”日本人だからダサい”という風に考えてるようにしかコッチには伝わってこない。
816U-名無しさん:2007/04/17(火) 18:02:41 ID:S9ti/2ur0
>>812
言っとくけど俺のJを見に行かない理由はサッカー未経験者が調子に乗って飛び跳ねてるサポが嫌だからだよ

>>815
未経験者なら選手にブーイングしたり罵倒すんなよ
国内厨も日本のサッカー選手を馬鹿にしてるよな
海外サッカーを見てる俺は海外に比べて下手だと思うけど
Jサポは敵なだけでもブーイングするし負けたら叩くだろ

じゃあヤンキースファンが六甲おろしを歌って応援してても日本の阪神ファンと同じように見えるかい?
817U-名無しさん:2007/04/17(火) 18:18:46 ID:pz/2CY7v0
また、応援批判猿の一つ覚えか
818 :2007/04/17(火) 18:26:09 ID:c8SqInsK0
>>816
>サッカー未経験者が調子に乗って飛び跳ねてるサポが嫌だから
見に行かないってのはいいと思うけど、
>未経験者なら選手にブーイングしたり罵倒すんなよ
ってどうでもよくね?
よく言われる事だけど、映画監督したこと無いのに映画批判するな
ってのと同じで。
やった事なくてもダメだと思った事を表現するのは悪くないと思うけどね。
819U-名無しさん:2007/04/17(火) 18:26:21 ID:S9ti/2ur0
>>817
まだ応援批判に対してまともな批判がないからね
キミみたいに
820U-名無しさん:2007/04/17(火) 18:33:19 ID:S9ti/2ur0
>>818
上で海外ファンが日本人を馬鹿にするってあったから
Jサポもしてんじゃないかな−って


じゃあ、サッカーやったこともないのサッカー選手を罵倒するのはいいのかよw
まず、お前は俺が批判する前に自分の発言で既にで矛盾してる
一つアドバイスをやるけど他人を批判する前に自分に置き換えて見てから書けよ

自分が馬鹿な発言したなって分かるだろ?
821U-名無しさん:2007/04/17(火) 18:33:44 ID:pz/2CY7v0
また自己投影だとか海外の真似だとかおっしゃるわけですね

応援はリーグの一つの構成要素に過ぎないにもかかわらず
その一つの要素だけですべてを否定する、アナルの狭い常連さんですね
822U-名無しさん:2007/04/17(火) 18:37:57 ID:pz/2CY7v0
>>820
どこが矛盾してるんだ?(w
ちゃんと日本語読めよ
823U-名無しさん:2007/04/17(火) 18:46:41 ID:/m7wqx0fO
応援批判なら俺にまかせろ
何が腹立つって毎試合くるサポは高い席にいってくれや
ってかゴール裏を一番高く設定しろ
824U-名無しさん:2007/04/17(火) 18:52:14 ID:pz/2CY7v0
アホ過ぎてレスする気にもならない
825U-名無しさん:2007/04/17(火) 18:57:38 ID:S9ti/2ur0
>>822
Jサポはサッカーをやったこともないのにサッカー選手を批判するんだろ?
それなのに何でサポをやったことないのにサポを批判するのはいけないの?
826U-名無しさん:2007/04/17(火) 19:02:15 ID:pz/2CY7v0
批判をするなとは誰も言って無いが?(w
Jを貶めるための切り口がサポ批判ばかりで芸が無い・飽きたと言ってるまでだ

>じゃあ、サッカーやったこともないのサッカー選手を罵倒するのはいいのかよw
>まず、お前は俺が批判する前に自分の発言で既にで矛盾してる
で、読み間違いは認めるんだね(w
827U-名無しさん:2007/04/17(火) 19:12:10 ID:S9ti/2ur0
>>826
ごめん、最後の一行は読み間違えた
海外ファンが日本人選手を批判することに批判された流れだったから
828U-名無しさん:2007/04/17(火) 22:29:52 ID:zZz2XtzuO
プロはそれで金もらってんだから、素人に批判受けるのも仕方ないだろ。アマチュアと違う。
それにこいつの言う「サッカー経験」ってどんだけのもんなんだろなw
829:2007/04/17(火) 22:54:01 ID:AVZhpk1/0


一連の流れを流し読みしたけど

お前らもほんと暇だな。
830U-名無しさん:2007/04/17(火) 22:54:10 ID:ZQ74wbLR0
英国やイタリアの人間は全員サッカー経験あるとでも思ってるんだろうかね。
831U-名無しさん:2007/04/18(水) 01:32:36 ID:HrLwwa4I0
素人は批判どころか見ない。
832U-名無しさん:2007/04/18(水) 22:44:21 ID:8NaFmLFe0
素人は見るな、応援するな、ましてや批評などするな。

プロスポーツを真っ向から否定する素敵な意見ですな。
こんなのにまともに反論するくらいなら「応援」をNGワードに入れるぞw
833U-名無しさん:2007/04/18(水) 23:23:17 ID:9kmnPxWl0
>>832
>素人は見るな
そんなのどこに書いてある?

>応援するな
英語やチャンスでも歌い続けることじゃないないのか?

>批評などするな
偉そうに言うのはどこまで根拠があるのか?


答えれない部分は省いてますね
自分優位に解釈するってどんな気分ですか?
834U-名無しさん:2007/04/18(水) 23:41:40 ID:6ehSbTFn0
要するに海外厨は世界ではまだまだサッカー新興国の日本のなかにいて、他人を出し抜いて
したり顔でサッカー薀蓄語る優越感に浸りたいヲタということか。
こういうのを内弁慶って言うんだよな。
外人とサッカーの話したときに、日本のこと語れない日本人なんて価値無いだろ。
じゃあJリーグ否定するのは自分のことを内弁慶と言ってるようなもんだぞ。
835U-名無しさん:2007/04/19(木) 00:12:17 ID:mda1D0KX0
>>834
海外かぶれのJサポーターが嫌でJを見ないのも内弁慶になるんですか?
836 :2007/04/19(木) 00:33:00 ID:2WPhhClK0
北海道出身だが、札幌出身ではないので
コンサドーレを地元チームとは思えない。

デルピエロが好きになったのでユベントスが好きになった。
仮にC落ちしても応援するつもり。
デルピエロが移籍や引退したら、考え直すかもしれない。

837U-名無しさん:2007/04/19(木) 00:40:09 ID:H5PNF7qPO
「日本では野球以外のスポーツは、おまけのスポーツです」ワシントンポスト
838U-名無しさん:2007/04/19(木) 01:17:35 ID:r9DP90RF0
どうせ外人が活躍してるから、Jじゃなくてもいいので。
839U-名無しさん:2007/04/19(木) 03:54:29 ID:+oeRqbnu0
セリエ、プレミアと地元のJクラブをよく観てるんだけど。
Jは3大リーグの何処とも似てない進化の方向なのはハッキリ感じる。
J初期はブラジルっぽい技術の見せ合いだったけど、今はプレミアの影響かフィジカル重視にシフトしてきてる。
海外サッカー観てると感じるんだけど、Jって運動量世界一なんじゃないかと思うことがあるんだ。
プレミアなんかも攻守の切り替えが早くて組織全体で激しく上下動繰り返すけど、
Jはそれに加えて複数でプレスかけ続けるんだよなあ。
むこうはあんなに前線から途切れる事なく複数で囲み込むのに執念燃やしてない。
代わりに1対1の局面はJより激しく厳しい。
人種も違うしサッカーが強くなるのにどちらが正しいのかは解らないけど特殊性は感じるなあ。
海外サッカー観れるのに、何でJ観るかと他人に聞かれれば地元愛とスタ観戦の臨場感って答えてる。

840U-名無しさん:2007/04/19(木) 09:06:22 ID:n4hM4zcZ0
age厨応援批判でループしすぎ。
お前こそプレイはどうでもいいのかっていう質問は無視してるよ。

ところで実はお前ケビン・クローンだろ
841U-名無しさん:2007/04/20(金) 18:00:11 ID:lOfFw98V0
>>840
どこ?
842U-名無しさん:2007/04/20(金) 19:19:46 ID:Q1tRelhU0
>>839
久々にいい意見が出たね
足の引っ張り合いだけじゃなく、
中身の有る有意義な意見の交換しましょうよ

2ちゃんじゃ無理かw
843U-名無しさん:2007/04/20(金) 20:57:46 ID:y+DtY3WS0
本来レベル低いから見てられないなんて
セルジオ越後くらいでないと言っちゃいかん台詞だよな。
もっともあの爺は中学や高校のサッカー見てるときがいちばん楽しそうだが。
844U-名無しさん:2007/04/20(金) 20:59:44 ID:j1jNL0qD0
プロとアマは見る視点が違うからじゃねえの?
プロなら見る価値ないとずぶの素人に言われても文句はいえない。
845U-名無しさん:2007/04/20(金) 23:31:10 ID:y+DtY3WS0
見る価値がないと判断するのは自由だが、好きで見てる人間を
馬鹿にする態度は人間としてレベルが低い。
846U-名無しさん:2007/04/20(金) 23:58:02 ID:j1jNL0qD0
馬鹿にするかどうかはそいつの性格の問題でサッカーとは何の関係もないな。
847U-名無しさん:2007/04/21(土) 00:25:34 ID:QJ167xtg0
「応援方法」についての批判だったのに
「見ること」に話をすり替えるなよ
848U-名無しさん:2007/04/21(土) 00:36:26 ID:VPhahFHR0
すり替えじゃなくて違う話をしただけだが?
849U-名無しさん:2007/04/21(土) 01:08:39 ID:pEyX5EboO
応援方法に文句言うんなら、正しい応援の仕方とやらを示して見ろよ。
プレミアの観客をマンセーしだしたと思ったら、でも海外の猿真似はするなとか言い出すし…w
どうやったら満足なんすか?w
850U-名無しさん:2007/04/21(土) 01:23:54 ID:QJ167xtg0
>>849
プレミアは試合をちゃんと見てるって雰囲気がいいってことだろ
海外の真似ってのはブーイングとか英語で歌ったりすることだよ
まずは読解力をつけてくれると満足かな
851U-名無しさん:2007/04/21(土) 01:37:23 ID:eebbZ0zEO
何年か前の職場での話。

海外もテレビで見る浦和サポのオレ
「最近浦和が調子悪くてさ〜」

柏サポで海外も好きな同僚
「うちなんか最近スタジアムの雰囲気も悪くて。このままじゃ降格だよorz」

レアル好きな海外のミーハーの同僚が話に割り込む
「うちのチームは今は調子良いよ。」
852U-名無しさん:2007/04/21(土) 01:51:02 ID:WIyLPBEo0
それは全員同じです。
853U-名無しさん:2007/04/21(土) 02:12:25 ID:2PeqK5ub0
今年はJの王者になればクラブW杯に開催国枠で出場できるから、Jの選手は
気合い入ってる。
日本国内だけに集中していれば、各大陸の王者のみが出場を許される舞台
に立てるんだから良い時代になったよね!
854U-名無しさん:2007/04/21(土) 08:37:10 ID:PAAdJUIT0
また「応援くん」来てたのかw
855U-名無しさん:2007/04/21(土) 09:13:52 ID:ZtK30R3QO
>>849
日本リーグ時代に戻ればいいんだよ。
チアホーンも今の時代なら許されるだろ。
あれが日本オリジナルの応援スタイル。
856 :2007/04/21(土) 12:25:37 ID:5TlybpYe0
地元にJが無いから海外チームを応援する。
熱心に地元のJチームを応援する。
Jを応援しつつ海外も観戦する。
代表だけが命。
地元チームこそ我が命。
スター選手が好き。
監督の采配が神。
テレビで観戦。
ゴール裏で一体になって応援。
メインでマターリ観戦。

それぞれの事情、理由、スタイルは違えどサッカー好きは共通している。
それでいいジャマイカ。


俺は海外テレビ観戦メイン(Jは少々)だが、
客観的比較で画面越しに伝わってくるアンフィールドの雰囲気には憧れる。
今度、川崎−全南戦で生観戦デビュー予定。

応援に関しては模倣から始めるしかないから何でも良いのではないか。
タイミング云々については同意するが、
それは選手、審判、観客全てひっくるめて、
レベルアップ=成熟が必要であるように思う。
成熟には時間が必要。
857U-名無しさん:2007/04/21(土) 12:52:36 ID:pEyX5EboO
そもそも応援に「正しいやり方」なんてねーんだよ。
娯楽なんだし。楽しめてればいいこと。
858U-名無しさん:2007/04/21(土) 12:57:35 ID:axHexn7sO
そうそう楽しめよ
試合見てたってJみたいな草サッカーしょうもないわ
レベル低っ
8チームで十分だろ
859U-名無しさん:2007/04/21(土) 13:36:41 ID:Ac3qlGga0
そう思う奴は、見なきゃいいだけw

俺はこれからスタ行ってくる!
テレビだけの人はかわいそうだねw
じゃね^^
860U-名無しさん:2007/04/21(土) 14:01:06 ID:rjxwpQaO0
今からスタ行くってことは16時開始か。
サッカー観戦で休日の6時間潰すって相当な暇人だなwww
861今日はアウェーのため自宅観戦:2007/04/21(土) 14:03:45 ID:6apxkk1k0
ずっと2chで一行レス煽りやってるよりよっぽど有意義だと思うが
862U-名無しさん:2007/04/21(土) 14:06:25 ID:PAAdJUIT0
は〜い!

(・∀・)ノ ここにも1人暇人いますよ〜♪
GWは3日サッカーで潰れますよ〜
863U-名無しさん:2007/04/21(土) 14:20:54 ID:pEyX5EboO
休日を好きなことして過ごせるなんて、最高じゃないか。
嫉妬すんなよw

嫉妬なんかしてないもん!って言ってきそうw
864U-名無しさん:2007/04/21(土) 14:23:29 ID:6apxkk1k0
人の趣味にケチつけて喜ぶアホの子だからなぁ
865U-名無しさん:2007/04/21(土) 14:33:30 ID:HU08e2DNO
>>860
お前なにして生きてんの?
女の子とデート?よっぽど暇なんだねって言ってるのと同じ
866U-名無しさん:2007/04/21(土) 14:51:47 ID:rjxwpQaO0
サッカー=女とデート か・・・悲しい人生だなwww
867U-名無しさん:2007/04/21(土) 14:53:47 ID:PAAdJUIT0
は〜い!

(・∀・)ノ ここにも悲しい人生過ごしてる人いますよ〜♪
サカー観戦は何時も彼女と一緒ですよ〜
868U-名無しさん:2007/04/21(土) 15:01:53 ID:rjxwpQaO0
>>867
脳内彼女かい?
妄想で楽しめるなんて羨ましいね
869U-名無しさん:2007/04/21(土) 15:07:59 ID:WIyLPBEo0
>>856
肝心なサッカーするが抜けてね?
870U-名無しさん:2007/04/21(土) 17:59:45 ID:QJ167xtg0
>>864
ブーイングするのが趣味のくせに( ´,_ゝ`)プ
871U-名無しさん:2007/04/21(土) 19:31:36 ID:TDskW2FW0
>>839
釣りですか?
ゆるゆるプレスのJを褒めすぎだ
元Jリーガーも言ってる >>163

>>853
まったく・・・
開催国枠なんて世界の恥だな
872U-名無しさん:2007/04/21(土) 20:00:50 ID:T81KAkai0
海外厨とかじゃないんだけど最近まとまった時間がとれなくて
ニュースでしか見れてなかったんだ。
そんで今日久しぶりにちゃんと試合見れて思ったんだけど
Jリーグって3〜4年前から比べて全体的にレベル下がってないかな
ロングの精度トラップなんかでのボールの収まりの悪さが物凄い気になるんだ

昔もこんなもんだったっけ?後で昔の試合のビデオ探してみるかな
873U-名無しさん:2007/04/21(土) 20:22:12 ID:rjxwpQaO0
君の目が肥えたんじゃないか
874U-名無しさん:2007/04/23(月) 07:42:58 ID:GDshWO+30
うまい選手は海外に行っちゃうし、オシム主義も影響してると思う。
実況解説や評価の仕方も、明らかに変わってきたと思う。
うまい選手よりも、運動量豊富で献身的な動きをする選手を評価してる感じ。
面白いか面白くないかは、好みが分かれるだろうけど
俺はスポーツニュースのダイジェストじゃなく、90分トータルでのパフォーマンスが評価されるようになってきたのは
いい傾向だと思ってるよ。
鈴木啓太なんか、本当にいい選手になったと思うしね。
875U-名無しさん:2007/04/23(月) 14:53:39 ID:yDw/Oord0
鈴木啓太?それ世界で通用するの?
876U-名無しさん:2007/04/23(月) 14:58:17 ID:xxitHq2Z0
正直、CLより今日のメジャーリーグの方が面白かった
877U-名無しさん:2007/04/23(月) 16:55:51 ID:BGkO9cIpO
海外厨ってのは、サッカーの本当の楽しみ方、見方を知らないただのミーハー君w
878U-名無しさん:2007/04/23(月) 18:28:24 ID:2Xhw9wdm0
本来の楽しみはサッカーをプレーすること。
879U-名無しさん:2007/04/23(月) 18:29:11 ID:tNRje0Gg0
昨日フジでニューカッスル×チェルシーやってたけど
フィジカルコンタクトといいレフリングといいJとは大違いだったなw
さらにはいいプレーした時の観客の拍手も
どこぞの合唱団はこういうとこ見習って欲しいね
880U-名無しさん:2007/04/23(月) 18:36:56 ID:Q40YgLPrO
お金支払って欧州の4流リーグへ移籍。CL出場を目指す、ダサい日本のサッカー選手たち
881U-名無しさん:2007/04/23(月) 18:44:06 ID:Z2jUouh2O
>>879
ま た 君 か
882U-名無しさん:2007/04/23(月) 19:26:07 ID:VtVikA8c0
だっさっだっさwwwwwww
883U-名無しさん:2007/04/23(月) 22:20:46 ID:6y/jvD850
>>881
たぶんお前が言ってるのは俺
884U-名無しさん:2007/04/23(月) 23:28:36 ID:W9yoADzz0
ヨーロッパと同じことやってると、猿真似って言う。
違うことやってると、ヨーロッパを見習えって言う。
885U-名無しさん:2007/04/23(月) 23:32:01 ID:tNRje0Gg0
>>884
少なくとも俺は後者の批判はしてるが、前者の批判はしてない。
別人を一人扱いするなよ。
886U-名無しさん:2007/04/23(月) 23:36:20 ID:XNiNwyHM0
多様性を許容できないアホには変わりない
887U-名無しさん:2007/04/23(月) 23:43:32 ID:tNRje0Gg0
>>886
多様性ってそれ自体が誇れるものならいいが
どう見ても恥・汚点だったり、見るに絶えないから批判している

DFラインでダラダラと意味のないパス回しすることがJ独自の多様性なのか?
欧州南米じゃブーイングものだ。それだけ目の肥えた客がいる。
888U-名無しさん:2007/04/23(月) 23:46:29 ID:XNiNwyHM0
見なくていいよ
見てくれと頼んでるわけじゃないし
889U-名無しさん:2007/04/23(月) 23:47:21 ID:tNRje0Gg0
890U-名無しさん:2007/04/23(月) 23:48:40 ID:XNiNwyHM0
>ボクはレス乞食です

まで読んだ
891U-名無しさん:2007/04/24(火) 00:12:23 ID:W9w+h7AI0
海外厨って、普段Jの試合ろくに見なくて、スタにも行かないくせに、偉そうにJ批判するから笑えるw
Jのサポが、DFラインで回しててもブーイングしない、いいプレーに歓声あげたりしないと思ってんのかww

普段よく見てないものを、妄想だけで批判するのはやめよう!www
892U-名無しさん:2007/04/24(火) 00:14:34 ID:1oLot8RQO
そもそもなんでJに全く興味ないのに国内サッカー板に来るの?
大好きな海外サッカー板にずっといりゃいいのに。
893U-名無しさん:2007/04/24(火) 00:33:02 ID:Dwph2rB1O BE:392024737-2BP(1395)
>>887
いつも疑問に思うんだが、DFラインでパス回しして何が悪いの?
そりゃ、カウンターチャンスの時にやられると萎えるけど、攻撃の組み立てを行うときはやらないとだめだろ
894U-名無しさん:2007/04/24(火) 00:42:42 ID:oFpkVjO80
>>893
ダイジェストだけで海外サッカー見るような奴は
DFラインでのパス回しは編集でカットされるからDFラインでのパス回しなんて
無いと勘違いしてる。

もしくは
「DFがパスの出し所探してるじゃねぇか!前線がもっと動いてパスを受けに来いよ!!」
と、よりレベルの高いことを主張しているのかもしれない。

ま、大体は前者だろうが。
895U-名無しさん:2007/04/24(火) 00:49:25 ID:5/Ty3QEs0
まあ、海外のサッカーしか楽しめない人より、海外サッカーを始め、J、高校サッカー
や、ユースやオリンピック世代のサッカーも楽しめる人の方が幸せだと思うんだが。
896U-名無しさん:2007/04/24(火) 00:51:31 ID:9qrqGZY90


日本のサッカーを否定している日本人がいるから、
海外から日本のサッカーのレベルが低いと言われる。

これについては、反論は無いよね?
897U-名無しさん:2007/04/24(火) 00:55:39 ID:5/Ty3QEs0
話がそれてすまないが、俺はモータースポーツも好きで、昔はF1しか見ていなかった
んだが、最近はCS等でさまざまなカテゴリーのレースが見れるようになった。
WRC、Fポン、インディ、NASCAR、GTや耐久、いろいろ見てるがどれも楽しい。
サッカーだってそれぞれ面白さがあって同じ事だと思うけどなあ。
898U-名無しさん:2007/04/24(火) 01:00:32 ID:Dwph2rB1O BE:280017353-2BP(1395)
>>897
海外厨はサッカーを見るのが好きなんじゃなくて、自分のお気に入りの選手がドリブルで抜くのを見るのが好きなんだよ!
899U-名無しさん:2007/04/24(火) 01:26:58 ID:W9w+h7AI0
まあ、俺が思う正直な感想。

俺の周りに、自称海外ファンは結構いる。
そいつらの特徴は、まずJはレベル低いから・・って言ってJをけなす。
んで、じゃあ海外のチームの話をしだしたと思ったら、マンUとかミランとか、チャンピョンズリーグ常連クラスの話しかしない。
さらに詳しく話聞くと、「メッシのドリブルみた??あれやべーよ!」とか、「カカのシュートマジすごかったな!」くらいのことしかしゃべれない。
あとよく聞くのが「〜が移籍したって!」とか、「〜が怪我したんでしょ!?」みたいなやつ。

つまりね、世の中の多くの自称海外ファンは、90分試合なんか見てないわけよ。
スポーツニュースのダイジェスト、スポーツ新聞で見た情報を偉そうに語ってるだけ。

面白いと思うのは、何でサッカーっていうスポーツに対しては、知ったかぶりをしたがるんだろう?ということ。
なんか、自分はサッカー見てますよってのを無理に出そうとする奴が多い気がする。サッカーだってただの娯楽なのにな。

でもこういう奴にJ批判されるのは、サポとしてはむかつくな(笑)
900U-名無しさん:2007/04/24(火) 01:35:47 ID:9pS+tkDz0
見てるだけでサッカーやってないのに
知ったかで語る人が国内でもうなるほどいるのと同じじゃね?
901U-名無しさん:2007/04/24(火) 01:36:42 ID:9qrqGZY90
Jリーグをスタジアムに見に行って、
海外のサッカーもテレビで楽しめばいいんじゃね?これ100点

Jリーグだけだと70点
テレビで海外サッカーだけだと30点

こんな感じ
902U-名無しさん:2007/04/24(火) 01:44:34 ID:9pS+tkDz0
どっちもなんだが何で自分を上にしたがるのか。
903U-名無しさん:2007/04/24(火) 02:01:44 ID:JVAPFOM2O
■サッカー好き度完全版(トータルで100p)

サッカー経験者…35p

Jサポ…30p

J以外のサッカー観戦者…20p

テレビで海外サッカー…10p

サッカーゲーム好き…5p


サッカー好きなら、目指せ100p!
904 :2007/04/24(火) 03:28:15 ID:4qNDjwes0
どっちもどっちだな。
経験者の方が観戦時に視野が広がるというのは同意するが、
だからといって未経験者はかわいそうという考えは、やはり視野が狭いとしか言いようがない。
冬季オリンピック競技なんて、大半がかわいそうな人しか観戦してないことになりますが?
905U-名無しさん:2007/04/24(火) 03:31:53 ID:dD03Qyt70
何に突っ込んでるのか分かりません。
906U-名無しさん:2007/04/24(火) 03:44:47 ID:CqQMncLj0
このスレにJリーグを見ない海外ファンいるの?
なりすましだけ?
907U-名無しさん:2007/04/24(火) 04:45:47 ID:YdtN13Wp0
ここで言う「海外」ってマンチェスターUやバルサみたいな有名クラブ&日本人所属のクラブの事であって、
それ以外は入らないって事でOKですか?
908U-名無しさん:2007/04/24(火) 06:08:44 ID:CAjnMxfY0
粘着してる豚は海外のサッカー見てるんじゃなくて
海外のサポを見てるんだってw
909U-名無しさん:2007/04/24(火) 10:04:12 ID:JVAPFOM2O
>>907
もちろんそうだよ。それを前提でみんな話をしている。
だから、海外ファンの評価が低いわけ。
910U-名無しさん:2007/04/24(火) 10:17:55 ID:rAQVxmFaO
やっぱ単なるミーハーだなw
で、こう言われると、Jサポの応援の仕方のこと言って話そらすしなw
911U-名無しさん:2007/04/24(火) 11:10:39 ID:CAjnMxfY0
いまさらだけど、ごく当たり前のことを言わせてもらえば、
チームがいいサッカーをしているか、
ある選手がゲームの中でいいプレーをしているかどうかは
実際にスタジアムで見てみないと分からない
バルサなんかその典型じゃないかな?
来日するたびに見に行ってるけど
帰ってきてビデオで見るとあまりに印象が違うので驚くよ。
正直、ロナウジーニョなんかはカメラを意識したプレーだという気がする


912U-名無しさん:2007/04/24(火) 11:46:20 ID:Egfa1AJY0
このスレのテーマに興味あります。私はこう思います。
まず海外リーグしか見ない人、Jリーグも見る人の共通点について
両者に共通しているのは「質のよい試合、レベルの高い試合を見たい」ということです。
しかしここで問題が。「Jリーグは質が高くないのでは?」という意見ですね
これについて実は両者とも同じ見解だと思います。確かにJリーグのレベルは低いですね。
さて、ここからのアプローチに違いが出てきます
海外リーグしか見ない人のアプローチは「Jはレベルが低いから見ない」
はっきりしてますね。筋が通っています。
ところがJリーグも見る人は「Jのレベルは低いが見る」というアプロ−チです
あれあれ、レベルの高い試合を見たい筈なのになぜ?
それはJリーグも見る人は”レベルの高い試合だけ”を見たい人種ではないからです
では例えレベルが低くても見たい試合とは何でしょう?
あなたが子を持つ親なら簡単にわかる筈です
我が子の試合なら誰でもレベルが低くても絶対みたいですね
つまり例えレベルが低くても見たい試合とは”自分と強いつながりを持つチームの試合”なのです
自分と強いつながりを持つチームとして地元クラブや自分が好きな選手がいるクラブが挙げられます
地域愛や個人愛がその源になっているわけです
中にはより大きな愛から日本にあるリーグだからリーグ全体とのつながりを感じる人もいるでしょう
しかし、また疑問がでてきます
海外リーグしか見ない人にも地域愛や個人愛、いや愛国だってあるのではないか?
確かにその通りです。しかし問題はその軽重です。
つまりレベルの高い試合を見る喜びと地域愛の軽重
これがJリーグに対する観戦動機に格差を与えるわけです
古典的な言い方をすれば
海外リーグしか見ない人は個人主義、進歩派、革新派
海外リーグも見る人は家族主義、伝統派、保守派
と簡単にいうことができるでしょう
経済に例えると海外リーグしか見ない派は自由貿易主義、市場原理主義、FTA、EPA万歳
国産かどうかはどうでもいい、いい商品であることが大事
一方で海外リーグも見る派はより保護主義、ブロック経済主義、食料安全保障的傾向が強い
たとえ質は落ちても国産を買う、地産地消
913U-名無しさん:2007/04/24(火) 11:54:57 ID:rAQVxmFaO
>>912
まず、短くまとめろ。
んで、そんなことみんなわかってる。変な比喩もいらないから。
914U-名無しさん:2007/04/24(火) 12:06:15 ID:CAjnMxfY0
>>912
ちょっと待て。
いつから「進歩派、革新派=自由貿易主義、市場原理主義」になったんだ?
愛国と伝統主義・保守主義と新自由主義が結びついてるのが今の世界だろうが?
915U-名無しさん:2007/04/24(火) 12:13:17 ID:HDP3OGKO0
民族、部族間の争いが絶えなかった欧州では、それぞれのアイデンティティが
現代のサッカークラブに受け継がれているわけだが
日本では江戸幕府の樹立以来、西南戦争以外に内戦は起きなかったわけで
争いの火種は常に海外へと向けられていた。
だから代表戦は盛り上がるけど、国内リーグはさっぱり。

歴史的、文化的背景が全く違うものを、隣の芝生は青いからと
川淵君が浅知恵で日本に導入したのがJリーグ。
国内サッカーファンには左寄りの思想が多いので保守ではないかと。
916U-名無しさん:2007/04/24(火) 12:17:25 ID:Egfa1AJY0
>>914
日本では朝日新聞に見られるように
進歩、革新が自由貿易主義を唱えています
共産、社民はスタンスが違うのですが
917U-名無しさん :2007/04/24(火) 13:35:34 ID:D/PrZLLY0
くだらねー話してるな
jリーグ見てる奴はネット右翼みたいで頭悪そうてことだろ
某ヨンサマの論陣みたいなものを適当に繕ってるだけじゃね
918U-名無しさん:2007/04/24(火) 13:39:08 ID:A9o+0RYCO
>>917
私はレス乞食です。 まで読んだ
919U-名無しさん :2007/04/24(火) 13:53:38 ID:D/PrZLLY0
>>915
韓国人がKリーグを見ない理由ですか?
920U-名無しさん:2007/04/24(火) 16:07:58 ID:APNNKTkF0
まあ普通は他の条件が同じならレベルが高いといわれている方を見たいよね。
これはどんなスポーツでもいっしょ。
問題はTVかスタジアムかと地元のチームかどうかいうくらいか。
スタジアムで見た方が良いというのはまったくその通りだが、
あまり強調するとJをTVで見てる人も否定しているような感じになるね。
921U-名無しさん:2007/04/24(火) 16:30:40 ID:rAQVxmFaO
例えば、おととしのW杯最終予選の日本対北朝鮮なんて、特にレベルの高い試合でもないのに、多くの海外厨もさすがに見ただろ?そして、日本を応援しただろ?
それはJサポがJ見るのと同じ理由なんだよ。
922U-名無しさん:2007/04/24(火) 16:35:37 ID:YdtN13Wp0
>>921

いや、「Jを貶す海外厨」って人種なら日本代表の応援してないと思う。
じゃなかったら辻褄が合わないよね。
923U-名無しさん:2007/04/24(火) 17:03:13 ID:APNNKTkF0
日本の応援>地元の応援
だろうから辻褄は合うよ。
レベルが低いと絶対に見ないと言う人は現実問題としていない。
924U-名無しさん:2007/04/24(火) 17:25:08 ID:jP20Lc7Q0
理由というのは普通は複雑な要素が絡んでいる。
レベル云々も唯一絶対の理由ではなくてその人の中での代表的な理由。
925U-名無しさん:2007/04/24(火) 19:10:23 ID:CAjnMxfY0
>>920
TV観戦しかしないJファンというのがどれだけいるのかは疑問だが
海外しか見ないと言ってる奴がどれだけ海外でスタ観戦したことあるのかはもっと疑問。

イギリスに5年間留学してた友達が、プレミアや欧州サッカーを生で観まくって
Jは見る気がしないと言ってたが、
それならまあ、仕方ないかなとは思う。
926U-名無しさん:2007/04/24(火) 19:22:09 ID:CAjnMxfY0
あと、蒸し返すようで悪いが、
>>912といい、>>915といい、

> 国内サッカーファンには左寄りの思想が多いので保守ではないかと。

> 進歩、革新が自由貿易主義を唱えています

不思議だ。旧共産圏の話でもしているんだろうか?
927U-名無しさん:2007/04/24(火) 19:34:28 ID:jIR1SctA0
>>912
JオタはスコットランドやトルコよりJリーグのほうがレベルが上とのたまっています。
まるで某国のように客観的に物事を見れず自国マンセーする井の中の蛙だ。
928U-名無しさん:2007/04/24(火) 19:44:14 ID:kYNcdgui0
>>927
はい、負けが確定しそうになると極一部のバカなJサポがのたまった事を、
さもJサポの総意にさせたがって不毛な議論を蒸し返そうとする海外厨必 死 だ な 。
929U-名無しさん:2007/04/24(火) 19:46:26 ID:jIR1SctA0
IFFHS(International Federation of Football History & Statistics)は1984年に設立された世界唯一のサッカー格付け機関です。
格付け方法はFIFAが定める法令に則り、合意しています。1991年からは世界クラブランキングをスタートしました。
ランキングの決定は世界大会、地域大会(ヨーロッパ、南米、アフリカ、アジア、北中米・カリブ、オセアニア)、各国リーグ戦・カップ戦の
各試合をポイント化し、決定しています。 世界サッカークラブの一つの基準として、現在多くのメディアがIFFHSを利用しています。

トルコリーグは11位
スコットランドリーグは13位
オーストリアリーグは34位

Jリーグは58位

http://www.iffhs.de/?b6e28fa3002f71504e52d17f7370eff3702bb1c2bb16

このような客観的データまで否定する気かJオタは?
恥ずかしいからいい加減Jリーグをこれらのリーグと比較して上と主張するのは止めとけ。
930U-名無しさん:2007/04/24(火) 19:52:34 ID:WeSHuQHz0
>>929
それ飽きた
931U-名無しさん:2007/04/24(火) 19:53:30 ID:jIR1SctA0
どうしてもヨーロッパと比較したいのならば比較対象はこれらの国となります。

40位 ラトビア
45位 アルバニア
48位 マケドニア
54位 ポーランド

日本代表がW杯でベスト16になったとは言え、それがリーグレベルの高さを示すものではない。

>>930
反論の余地がないからな。でもまた書いてごめんね。まだ知らない人もいるみたいなので。
932U-名無しさん:2007/04/24(火) 19:59:10 ID:bN6fm37J0
>>928
海外だけ認めるって言ってるのも一部の人だからなあ。
933わけわからんランキング:2007/04/24(火) 20:07:46 ID:WeSHuQHz0

1. (1.) Sevilla FC Espana/4 297,0
2. (2.) FC Internazionale Milano Italia/4 255,0
3. (3.) FC Barcelona Espana/4 250,0
4. (17.) CSD Colo Colo Santiago Chile/3 242,5
5. (5.) Milan AC Italia/4 241,0
6. (10.) Newcastle United FC England/4 235,0
7. (14.) Manchester United FC England/4 230,0
8. (4.) Liverpool FC England/4 225,0
9. (8.) SC Internacional Porto Alegre Brasil/4 223,0
(7.) Arsenal FC London England/4 223,0
11. (11.) AS Roma Italia/4 222,0
(12.) Chelsea FC London England/4 222,0
13. (6.) Sao Paulo FC Brasil/4 221,0
14. (36.) Santos FC Brasil/4 212,0
15. (21.) Club Libertad Asuncion Paraguay/3 208,0
16. (18.) RCD Espanyol Barcelona Espana/4 207,0
934U-名無しさん:2007/04/24(火) 20:54:50 ID:+r3hLWsJ0
>>891
サッカーもしたことないくせに偉そうにしてるのが笑える
見るからにピザとかオタクばっかりw
935U-名無しさん:2007/04/24(火) 21:07:06 ID:BTXGgxv/O
セックスとサッカーは生がイチバン!
936U-名無しさん:2007/04/24(火) 21:11:16 ID:IM7ITdZ+0
さんま、極楽の加藤、ナイナイの矢部が地元を応援しないで、日本と欧州を応援してるのが腹立つ。
セルジオ、川平も同じく。
俺は地元>日本だけどな。なぜ、地元のJ、JFLを応援しないのか不思議だ。
937U-名無しさん:2007/04/24(火) 21:37:40 ID:+r3hLWsJ0
>>936
その芸能人どもは海外かぶれのJサポに腹立ってるんだろうな
お前ら何人だよって
938U-名無しさん:2007/04/24(火) 21:39:54 ID:jIR1SctA0
さんまが日本リーグ時代に日本リーグを盛り上げるため一肌脱いだことを
にわかは知りません。
939U-名無しさん:2007/04/24(火) 21:46:55 ID:rAQVxmFaO
問題なのは、Jリーグのレベルの低さをJサポに示して優越感に浸ってるバカな海外厨、つまり>>929

自分の国のリーグをけなして得意気になるって、どんだけ自虐バカなんだ(笑)
940U-名無しさん:2007/04/24(火) 21:50:23 ID:T+WT26sIO
カビラJ
レベル低すぎて見てられないよ〜
941U-名無しさん:2007/04/24(火) 21:54:26 ID:jIR1SctA0
>>939
優越感なんて感じてませんが?

お前が劣等感感じてるだけ。
もっとも元々Jのレベルが世界でどれくらいか把握できてる人ならば劣等感なんて感じないはずなんだけどね。
942U-名無しさん:2007/04/24(火) 22:10:10 ID:WeSHuQHz0
>>941
で、どこのクラブが好きなの?
943U-名無しさん:2007/04/24(火) 22:24:03 ID:X4CkFRqn0
海外リーグは見るけどJリーグは見ないという人もいるし、
Jリーグは見るけどJFLは見ないという人もいるし、
関東以西は日本じゃないという人もいるし、
都内=23区のみという人もいるし、
足立区≠東京という人もいる。

誰も間違ってないと思うよ

944U-名無しさん:2007/04/24(火) 23:14:55 ID:TnF272+O0
>>925
オレの親戚は2年ほどだけどイギリスに留学してサッカー見まくっていた

Jは全く見ない
理由は地元にチームがないからだったなー

ストイコビッチの引退試合は見に行ったみたいだが
945U-名無しさん:2007/04/24(火) 23:17:36 ID:rAQVxmFaO
CLの枠の話ならともかく、国ごとのリーグの比較しても何の意味もない(笑) 
スコットランドリーグより下だからなんなんだ(笑)
代表戦にも関係ないしな
946U-名無しさん:2007/04/24(火) 23:26:21 ID:ULAqt27nO
アジアのレベルが上がればACLやアジア杯やアジアユースの対戦相手のレベルが上がる。
うまく使えば→代表のレベルUP=オシム体制なら無名選手(代表だが)がJを盛り上げられる
下手に使うと→勝てなくなり2010W杯最終予選敗退
2014年1次予選敗退
2018年予備予選敗退
2022年Jおしまい
947U-名無しさん:2007/04/25(水) 00:25:40 ID:C0k/ZLiN0
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ にっぽん!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  にっぽん!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1558
948U-名無しさん:2007/04/25(水) 01:21:27 ID:iFS5eIe50
だけど、総じて国内サカーファンの方がサッカーをよく知ってる

海外サカーファンが自分のサッカー観を持ってるのを見たことがない
949U-名無しさん:2007/04/25(水) 01:34:59 ID:ZNSdODAK0
>>948
友達いないだけだろ
お前のサッカー観は?
950U-名無しさん:2007/04/25(水) 01:41:36 ID:iFS5eIe50
>>949
何故そこで友達がいないってのに繋がるのかが分からない

サッカー観って言われてもな〜
一言では大まかなもんは説明しにくいな
951U-名無しさん:2007/04/25(水) 01:47:53 ID:ZNSdODAK0
>>950
国内の方がサッカー知ってるってそれ同じ価値観の奴が集まってるからそう思ってるだけだろ
俺からすればサポはサッカーを見てない
952U-名無しさん:2007/04/25(水) 01:57:53 ID:iFS5eIe50
>>951
いや、俺も昔海外厨やってたから分かるんだよ
あいつらはサッカーを分かってるんじゃなくて、分かってるフリをしてるってね
有名選手の1プレイに一喜一憂してる感じで

>俺からすればサポはサッカーを見てない
何故そう思うのか教えてくれ
953U-名無しさん:2007/04/25(水) 02:00:36 ID:2TIXXHhaO
>>952
マジ話昔からずっと粘着してる基地外だから相手するのやめた方が良い。
954U-名無しさん:2007/04/25(水) 02:01:24 ID:iFS5eIe50
>>952に追加
まあ完全にサッカーを知ってる奴なんてこの世にはいないけどな
海外厨はそういうことも分かってないのが多すぎ
955U-名無しさん:2007/04/25(水) 02:01:27 ID:ZNSdODAK0
>>952
キミはサッカー経験者?
俺はサッカー経験者だからサッカー選手がどれだけ凄いことかわかるから1プレーでも楽しめる

ピョンピョン飛び跳ねてチャンスでも歌ってるから
956U-名無しさん:2007/04/25(水) 02:04:27 ID:iFS5eIe50
>>955
前半の部分には同意できるが後半の部分を見て今までレスしてしまった自分が馬鹿だと思った
957U-名無しさん:2007/04/25(水) 02:09:51 ID:ZNSdODAK0
>>956
週末にやってる自分の行動が恥ずかしくなったのか?
それとも俺の意見に否定出切るなら書いてくれ
958U-名無しさん:2007/04/25(水) 02:14:17 ID:iFS5eIe50
>>957
しょうがないからレスしてやる
サッカー経験者がサッカー選手の1プレイを見て楽しみたいなら別に海外じゃなくても良いじゃんw

それと・・・・
すまん、後半部分にはレスする気すら起こらない。
959U-名無しさん:2007/04/25(水) 02:16:56 ID:ZNSdODAK0
>>958
海外の方がレベル高いんだから納得できるんじゃないかな?

それは跳んだり歌ったりだけしかしてないってこと?
それとも跳んだり歌ったりすることが観戦方法の最大級だと思ってるってこと?
本当にサポの考えがわからないから教えてくれ
960U-名無しさん:2007/04/25(水) 02:23:25 ID:aK5987It0
>>955
お前本当にサッカー経験者?
JFLの選手でも神レベルだということくらい肌で感じ取れるだろうに
961U-名無しさん:2007/04/25(水) 02:32:05 ID:ZNSdODAK0
>>960
自分よりうまいとは思うけどもっと上がいるから神とは思わない
962U-名無しさん:2007/04/25(水) 07:05:26 ID:SjVuxCkW0
J観戦者すべてがぴょんぴょん飛んでるわけでも無いしなぁ
963U-名無しさん:2007/04/25(水) 08:37:13 ID:YoDdei3j0
つうか跳ねてなんでダメなの?
964U-名無しさん:2007/04/25(水) 09:31:58 ID:ssGgoJNgO
ってか、Jサポもみんな試合見てるよ。
どの程度見てるかは人それぞれだと思うけど。海外厨は変な想像で語るのやめなよ。
んで、声出して応援する楽しみだってあるんだから、それはそれでいいんだよ。
指定席でしっかり見てる奴が偉いわけじゃないんだし。勘違いしないほうがいいよ!
965U-名無しさん:2007/04/25(水) 13:26:19 ID:d0DSsMGk0
結局、Jサポがスタで盛り上がってるのに嫉妬してるだけwwww
966U-名無しさん:2007/04/25(水) 14:04:48 ID:za72tApwO
レプユニ着てるだけでコスプレとか言ったりスタでとんだり
歌ったりしたらダサいとか欧州のパクリだとか毎日のように
ここに来て言ってる輩に何を言っても納得してもらえんだろうに。
967U-名無しさん:2007/04/25(水) 18:11:50 ID:+Pncq9KNO
レプリカユニ着るのはコスプレですよ。

コスプレイヤーがコスプレする動機
1・憧れのキャラと同じ格好をしたい
2・ファンであることのアピール

サッカーファンがレプリカユニを着る動機と丸っきり同じだろ。
反論できまい?
コスプレじゃないやい!と言うのは自由だが、
その前にコスプレイヤーと動機がカブッてることについて説明してくれよ。
968U-名無しさん:2007/04/25(水) 18:13:25 ID:iFS5eIe50
>>967
コスプレで良いとして、コスプレの何が悪いの?
969U-名無しさん:2007/04/25(水) 19:44:34 ID:ZNSdODAK0
>>965
ttp://www.jsgoal.jp/photo/_prog/detail.php?c=00019618&search
本当に羨ましがられてると思ってるのか?
鏡見ろよ国内厨
お前らみたいなのが発狂してるのは気持ち悪いんだよ
970U-名無しさん:2007/04/25(水) 22:28:28 ID:WQIULDNIO
1995年のアヤックスを見てからは、どこの国のどんなサッカーであろうと感動する事はほとんどない。
悲しい事だけど1995年のアヤックスでサッカーの頂点を見た感じ。
971U-名無しさん:2007/04/25(水) 22:48:06 ID:ssGgoJNgO
嫉妬涙目君>>969が必死www
972U-名無しさん:2007/04/25(水) 23:14:16 ID:ZNSdODAK0
>>971
え?本当にこれが羨ましがられてると思ってるの?
すごい美的感覚だね
こんな奴に好かれてるJリーグ終わった・・・・
973U-名無しさん:2007/04/25(水) 23:27:57 ID:ssGgoJNgO
スタでみんなと盛り上がるのは気持ちいいぞ。ゴール入ったときなんか特にな。
まぁ海外厨は一生テレビで引きこもって見てりゃいいさwww
974 :2007/04/25(水) 23:35:12 ID:aGxrpZ2f0
>>973
スタジアムにしか友達いないの?
うちでCLを友達と一緒に見たりするんだけど。
お互いの好きなチームが対決すると異様に盛り上がるw
かなり楽しいよ。
975U-名無しさん:2007/04/25(水) 23:37:30 ID:xwJWpXze0
>スタジアムにしか友達いないの?
何故こういう発想になるのかが分からん
976 :2007/04/25(水) 23:38:12 ID:aGxrpZ2f0
>>975
だってスタジアムに行かなくても十分楽しめることを
わざわざ自慢してるんだもん。
977U-名無しさん:2007/04/25(水) 23:38:39 ID:uhhhGXGc0
>>974
友達とオールナイトでバイオハザード大会を思い出したw
978U-名無しさん:2007/04/25(水) 23:39:59 ID:xwJWpXze0
>>976
スタでの臨場感とTVでの臨場感は全く違うぞ
行ったことないんならあんまり知ったかぶりしないほうがいいぞ
979 :2007/04/25(水) 23:41:24 ID:aGxrpZ2f0
>>978
それをいうならJの興奮とCLの興奮も違うでしょ。
知ったかしてるのはお前。
980U-名無しさん:2007/04/25(水) 23:42:51 ID:xwJWpXze0
>>979
あの・・・・日本語通じてますか?
981U-名無しさん:2007/04/25(水) 23:53:52 ID:d0DSsMGk0
海外厨って何か勘違いしてるよな。
多くのJサポも、海外サッカーは見るよ。
特にCLなんかはみんな見る。
だからレベルの高い海外サッカーの面白さはわかってるよ。

でも海外厨は、自分がマジで応援してるチームが、目の前でゴール決めたときに興奮はわからんでしょ?
どっちも見る人間から言わせてもらえば、レベル高いけどそこまで強い思い入れがないチームのテレビの試合より、レベルはそこまでじゃないけど心から応援してるチームの生の試合の方が、全然興奮するし、面白い。
これは間違いない。

それでもTVで楽しめると言って強がるんならどうぞ。
だが君らの言うTVの楽しさは、Jサポにも分かってるということをお忘れなくw
982U-名無しさん:2007/04/26(木) 00:09:22 ID:SjVuxCkW0
979 名前: [sage] 投稿日:2007/04/25(水) 23:41:24 ID:aGxrpZ2f0
>>978
それをいうならJの興奮とCLの興奮も違うでしょ。
知ったかしてるのはお前。


激しくワロタ
スタンフォードブリッジ行って来い(w
983U-名無しさん:2007/04/26(木) 00:31:21 ID:fKl7JuOU0
>>981
生観戦の方が面白いのと自分の応援してるチームが点を取って喜ぶのは分かるけど
明らかに似合ってないのにみんな同じユニフォーム着たり英語や「俺たち」「お前」とか言って歌うのは理解出来ない
984U-名無しさん:2007/04/26(木) 00:35:32 ID:/8+amZAD0
>>983
俺たちのってのは文字通りサポーターだから、地元だからだ
ユニが似合ってない?ビッグなお世話だ
985U-名無しさん:2007/04/26(木) 00:39:05 ID:paz6Qh3c0
(俺が選ぶ今スレのハイライト)

>>66
自分の子供のサッカーを楽しむのにレベルは関係ない。

>>92
いつまでも親のすねかじりをさせるんじゃねーよアホ。

一般的な親子の情に対し「特殊な事例」を持ち出して噛み付く欧州厨痛過ぎてワロスwwwwwwwww
986U-名無しさん:2007/04/26(木) 00:39:49 ID:jKt0VHvNO
またいつもの基地いるのか。
良く飽きないこと
987U-名無しさん:2007/04/26(木) 00:39:52 ID:q5zElMem0
しかし欧米コンプレックスって恥ずかしいなw
988U-名無しさん:2007/04/26(木) 00:42:42 ID:fKl7JuOU0
バルセロナ
バイエルン
インテル
リバピール
チェルシー
レアルマドリード
>>984
俺たちって女を寄せ付けないために言ってるのか?
もっといろんな人がやりやすい応援しろよ
989U-名無しさん:2007/04/26(木) 00:43:16 ID:eAFhIB280
>>965がすべてだと思う。
このスレ終わりでいんじゃね?
990U-名無しさん:2007/04/26(木) 00:46:13 ID:jKt0VHvNO
>>988
有名なとこだけあげてみましたー

リバピールはどこの国だか知らないが(笑)
991U-名無しさん:2007/04/26(木) 00:47:18 ID:/8+amZAD0
>>988
バルセロナ
バイエルン
インテル
リバピール
チェルシー
レアルマドリード

???何このミーハークラブの羅列
992U-名無しさん:2007/04/26(木) 00:53:10 ID:fKl7JuOU0
>>991
「ル」のつくチームが強い法則があるっていう
違うスレに書き込んだはずのものが残ったんだよ
993U-名無しさん:2007/04/26(木) 00:58:27 ID:HxgLt1s60
リバピールってこの前5冠したらしいな
すげぇ強いらしい
994U-名無しさん:2007/04/26(木) 00:58:56 ID:/8+amZAD0
くだらねぇにも程がある
995U-名無しさん:2007/04/26(木) 01:01:49 ID:2DuZ+8RDO
まあ地元にクラブ無かったら見ないんじゃね普通に
996U-名無しさん:2007/04/26(木) 01:01:56 ID:NZt9aQHd0
海外ファンがJリーグを見ない1000の理由 第12節
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1177516474/l50
997U-名無しさん:2007/04/26(木) 01:06:51 ID:TC2SWfOAO
秋春制になったら見るよ
998U-名無しさん:2007/04/26(木) 01:11:49 ID:3FkasFBt0
>>970
次スレで詳しく聞かせてくださいよ

999U-名無しさん:2007/04/26(木) 01:33:30 ID:HK+HZOUm0
6 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 03:27:40 ID:pWmXYLVf0
向こうのスレ、さっき初めて見たけど
いつも芸スポやサカ板で暴れてる野球豚が住み着いててワロタよ
お馴染みのJ中傷コピペを貼りまくってた
しかも海外厨扱いされてるしw
Jを叩けて野球へ反撃の矛先が向かわないから格好の溜まり場になってる

























1000U-名無しさん:2007/04/26(木) 01:37:51 ID:AYa0NKevO
>>1000は幸せ者
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)