全国地域リーグ・都道府県リーグ総合スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
物好きじゃなかったり、専用スレがなかったりするリーグ、クラブを語らうスレです
2U-名無しさん:2006/12/13(水) 03:42:38 ID:pHtYnfk20
関連スレ
今時Jリーグ入りを目指す物好きクラブ・その37
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1163067517/
東北地域リーグ総合スレpart2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1153127891/
【最後まで】北信越リーグ統一スレ Part2【大激戦】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1152788481/
3U-名無しさん:2006/12/14(木) 19:39:14 ID:4P0iTrqg0
ほしゅしないと落ちるぞ
4U-名無しさん:2006/12/14(木) 19:42:03 ID:KHCIY0fQ0
即死判定ってあったっけ?
5U-名無しさん:2006/12/14(木) 19:49:10 ID:iWvmnRIZO
FC岐阜が東海2部参入大会(代表決定戦)に選手を貸し出すらしい
ソースは三重の中の人
6U-名無しさん:2006/12/14(木) 20:00:40 ID:BDfcAAgl0
>>4
今はない
7ももも ◆MoMOmO//ZU :2006/12/14(木) 20:11:02 ID:AMX4g5gG0
九州各県大会決勝組み合わせ
ttp://social.ofa.or.jp/sss/kakuken30.htm

福岡(6チームx2回戦)
三宅クラブ 16(7−2−1)

大分(11チームx1回戦)
九州総合スポーツカレッジ 30(10−0−0) +36(43−7)

宮崎(9チームx1回戦)※1チーム失格
延岡市SC 21(7−0−0) +25(28−3)

熊本(10チームx1回戦)
熊本教員団 25(7−2−0−0) +22(29−7)

鹿児島(8チームx1回戦)
NST DREAMS 17(5−2−0) +17(28−11)

沖縄(9チームx1回戦)
小禄クラブ 22(7−1−0) +14(19−5)
8U-名無しさん:2006/12/15(金) 00:33:38 ID:GKhBe1cS0
>>7
これで、来年のKyuに再び8県揃う可能性(ロック降格、熊本と佐賀が昇格というのが条件)はなくなったな。
熊本と佐賀が勝ち上がっても準決勝で対戦するからどちらかは上がれない。
9U-名無しさん:2006/12/17(日) 07:47:11 ID:dyr52qdrO
本日地域決勝入れ替え戦
ホンダロックvsFC岐阜
10U−名無しさん:2006/12/17(日) 21:20:55 ID:OTmR7MA30
中国リーグの入替戦は どうなりますた?
11U-名無しさん:2006/12/17(日) 21:37:21 ID:jscRksf70
マツダ4−1石見
日立笠戸3−0NTN

マツダ昇格、日立笠戸残留、石見降格、NTN昇格ならず
12ももも ◆MoMOmO//ZU :2006/12/17(日) 21:38:20 ID:OJjmLT+y0
関西府県リーグ決勝大会3節目結果
A.岸和田クラブ(大阪2)3−1 海南FC(和歌山2)
B.京都伏見蹴友会(京都1)0−0(PK5−4)BSC ROSAGE(滋賀2)
C.ポルベニルカシハラ(奈良1)0−5 久御山FC(京都2)
D.滋賀FC(滋賀1)2−0 都南クラブ(奈良2)

Aブロック
1位 エストレラ津田SC 6(2−0−0−0) +4(4−0)
2位 岸和田クラブ    3(1−0−0−1) ±0(3−3)
2位 海南SC       0(0−0−0−2) −4(1−5)
Bブロック
1位 京都伏見蹴友会 5(1−1−0−0) +1(1−0)
2位 近大和歌山FC. 3(1−0−0−1) +2(3−1)
3位 BSC ROSAGE 1(0−0−1−1) −3(0−3)
Cブロック
1位 久御山FC      6(2−0−0−0) +6(7−1)
2位 FC西宮A. .      3(1−0−0−1) ±0(3−3)
3位 ポルベニルカシハラ.0(0−0−0−2) −6(1−7)
Dブロック
1位 阪南大クラブ 6(2−0−0−0) +4(4−0)
2位 滋賀FC..   3(1−0−0−1) +1(2−1)
3位 都南クラブ  0(0−0−0−2) −5(0−5)

今後の予定
準決勝 太陽が丘陸上(12/23)
11:45 阪南大クラブ  (D1位/大阪1)− エストレラ津田SC(A1位/兵庫1)
14:00 京都伏見蹴友会(B1位/京都1)− 久御山FC(C1位/京都2)

決勝 ビックレイクA(1/14)

入替戦 西京極メイン(1/21)
ルネス学園甲賀−府県リーグ2位
13ももも ◆MoMOmO//ZU :2006/12/18(月) 01:43:44 ID:7ccJ8kNy0
東海社会人トーナメント組み合わせ
ttp://www.sibahu.net/rampole/toukai.htm#toukai1
ttp://www.shibayume.com/per_game/index.htm#irekae070113

岐阜(10x1回戦)
1位 養老クラブ      24(7−1−1)
2位 大垣FCコーガンズ..24(7−1−1)

三重(8x2回戦)
1位 伊勢ペルソナFC  35(11−2−1) +42(55−13)
2位 M.I.E.ランポーレFC. 32(10−2−2) +27(33−06)

静岡(12x1回戦)
1位 ヤマハ発動機   27(9−0−2) +26(34−08)
2位 藤枝ネルソンCF...24(8−0−3) +12(29−17)

愛知(前期:14x1回戦、後期:前期上位6チームx1回戦)
1位 FCゴール...   41(13−2−3) +32(55−23)
2位 トヨタ蹴球団   38(12−2−4) +20(38−18)
14U-名無しさん:2006/12/18(月) 13:10:33 ID:dFNU+R200
>>13
愛知確定なんですか?
15U-名無しさん:2006/12/18(月) 15:34:20 ID:M08Y54AP0
ロック、ホームで0−4とは…門番にもならんかったな。
ってことでkyuは来年11チームなのか?
16U-名無しさん:2006/12/18(月) 15:36:57 ID:M08Y54AP0
前スレ
全国地域リーグ・都道府県リーグ総合スレ2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1156554018/


これからも続くんだろうから前スレぐらいあったほうがいいだろ。
17ももも ◆MoMOmO//ZU :2006/12/18(月) 17:48:44 ID:7ccJ8kNy0
>>14
愛知は17日で全日程終了

愛知(前期:14x1回戦、後期:前期上位6チームx1回戦)
1位 FCゴール...   41(13−2−3) +32(55−23)
2位 トヨタ蹴球団   38(12−2−4) +20(38−18)
3位 中京FC     37(11−4−3) +19(39−20)
4位 名古屋WEST..33(10−3−5) +06(35−29)
18U−名無しさん:2006/12/19(火) 01:20:00 ID:D9Nmqfm60
関西。
第1試合が本命候補のマッチアップ。で、第2試合が京都決戦。しかも太陽が丘。
上手く出来てますね。悪い意味ではなく。
FC岐阜の昇格を見るのも悪くなさそうだけど、もう4−0だから
予定変えてコレを見てみよっかな?
19ももも ◆MoMOmO//ZU :2006/12/19(火) 21:11:27 ID:pAlzZfUp0
>>7
残り2県の結果

長崎(10チームx1回戦)
三菱重工長崎 結果は全て不明

佐賀(9チームx1回戦)
川副クラブ 22(7−1−0) +35(41−6)
20U-名無しさん:2006/12/19(火) 23:20:10 ID:LU60t/XF0
>>19
三菱重工長崎???  

三菱電機長崎
21ももも ◆MoMOmO//ZU :2006/12/19(火) 23:36:49 ID:pAlzZfUp0
>>20
三菱電機長崎でした。すみません。
22U-名無しさん:2006/12/20(水) 19:37:54 ID:cedwNJY20
全国NTTリーグや全国佐川リーグの夢破れた後に来るのは
全国三菱リーグか
23U-名無しさん:2006/12/20(水) 22:45:35 ID:nxFEi1XC0
ageます
24U-名無しさん:2006/12/20(水) 22:50:49 ID:LuPBOe4G0
愛知県リーグの豊田自動織機って弱くなった?
去年、岐阜に0−7で破れたのが効いたのか?あれで岐阜の昇格を手助けしたから。
25ジュニア ◆F40HwDEaOg :2006/12/21(木) 07:33:19 ID:PUITNXVcO
>>24
大黒柱の酒井が刈谷に移籍しからでないかな?
今年の織機見てないから断定は出来ないけど。
26U-名無しさん:2006/12/21(木) 11:20:02 ID:s3ZkWBchO
>>24
自動織機もそうだけど名古屋WESTもなんだかズルズルと...

また降格ですか。
27U-名無しさん:2006/12/21(木) 12:06:18 ID:CVqTJywcO
もと名銀だっけ?
28U-名無しさん:2006/12/21(木) 12:47:33 ID:s3ZkWBchO
>>27
そうです。
29U-名無しさん:2006/12/21(木) 20:27:54 ID:OLXcHynJ0
豊田自動織機と名相銀はJSLオリジナル8!
30U-名無しさん:2006/12/22(金) 01:09:38 ID:Sc2Ftsg+0
東洋工業=サンフレッチェ広島:J1
古河電工=ジェフ千葉:J1
三菱重工=浦和レッズ:J1
日立本社=柏レイソル:J2→J1
ヤンマーディーゼル=セレッソ大阪:J1→J2
八幡製鉄=新日本製鐵:北九州リーグ
豊田自動織機:愛知県リーグ
名古屋相互銀行=名古屋WEST:愛知県リーグ

なぜこの8チームが初期日本リーグに・・・?
31U-名無しさん:2006/12/22(金) 02:35:50 ID:qt7psB40O
>>30
東海は昔はサッカー王国だったのに今は廃れちゃったねぇ〜。悲(´・ω・`)
途中 西濃、コスモと続いて廃部に追い込まれるし...
32U−名無しさん:2006/12/22(金) 14:50:54 ID:stjwQ0Z/0
PJM:浜松→鳥栖に移転
中央防犯(旧):藤枝ブルックス→福岡に移転
トヨタ自動車東富士:グランパスと統合の名目で廃部
ジヤトコ:廃部

東海は 数は多くても育ちにくい経済環境なのかな?
逆に九州は他所からの呼び込みばっかりで 自前で育てるのが上手くない。
 唯一、大分くらい? サンフレ他から選手借りた初期の経緯は大目に見るとして。
関西はリーグ拡張期にゾロゾロ上がっては ズルズルと淘汰されていく。

地域色々ですなぁ。2007年どうなることやら。
33U-名無しさん:2006/12/22(金) 14:56:28 ID:VKmuzA2I0
>>32
一応ロッソと琉球ぐらいは入れてやれ
34U-名無しさん:2006/12/22(金) 15:05:15 ID:qt7psB40O
>>32
東海地方今は経済は潤ってるけどあの当時は厳しかったからね。
あとサッカーに限らずあまり福利厚生に力は入れてないような...
愛知なら三河の方がまだいいかもね。
グランパスがあるから...位なのかな。
35U-名無しさん:2006/12/22(金) 18:22:28 ID:T4Ny1u3G0
岐阜も政治家が動く前はグランパスがあるから別にいいやって感じだったのか?
36U-名無しさん:2006/12/22(金) 20:44:31 ID:qt7psB40O
>>35
どうだろうね〜。
名古屋はドラゴンズがあるから。
グランパスが注目されてたのはピクシーが居た頃までじゃないかな。
毎年毎年補強すれど優勝に絡むどころか中位位で終わってるから。

岐阜は明日JFLに昇格が決まればかなり盛り上りそう。
森山、片桐など知名度のある選手も居るし。

問題はその次に続くチームが...


ないね。
37U-名無しさん:2006/12/23(土) 11:41:57 ID:EnJw5rJLO
さて、今日で岐阜が東海リーグ脱出かどうかが決まる。
その場合コニカミノルタが昇格?
38U-名無しさん:2006/12/23(土) 16:30:28 ID:EnJw5rJLO
>>37
間違い。本田鈴鹿でしたね。

岐阜昇格。

来期は静岡に頑張ってもらいましょう。
39U-名無しさん:2006/12/24(日) 12:57:30 ID:nrQI0BHeO
静岡は存続が条件
40U-名無しさん:2006/12/24(日) 18:18:40 ID:nz4DXbI20
長崎(10チームx1回戦)
三菱電機長崎 21(6−3−0)

得失点は不明。


ちなみにヴェルダデイロ佐世保は2部で9戦全敗、来期は3部降格。
41U-名無しさん:2006/12/24(日) 20:01:21 ID:E6kNGK7H0
>>40
ヴェルダデイロ(笑) になってるなぁ
42U-名無しさん:2006/12/25(月) 04:19:59 ID:x3Yht/U80
佐世保、忙しいクラブやなぁ。
2003 3部
2004 2部
2005 1部
2006 2部
2007 3部 
43U-名無しさん:2006/12/26(火) 15:33:25 ID:DOym3VuzO
で、来期の地域、県リーグはどんな感じになるんですかね。
44U-名無しさん:2006/12/26(火) 18:35:54 ID:pr01s7co0
>>40-42 いったんはJリーグを目指すって行く行く詐欺をやってはみたが
県協会肝いりのVファーレンができて必要性を失い、選手も逃げてしまって
今年に至っては試合に11人揃うことの方が稀だったみたいだね

HPを見るとほぼフットサルクラブ化して、片手間に11人制をやってるように見えるよ
45U-名無しさん:2006/12/27(水) 00:56:39 ID:9hFjwRVy0
もともと詐欺というほどのレベルじゃないだろ

2ちゃんで騒ぎすぎてただけのような気がする
46U-名無しさん:2006/12/27(水) 01:06:58 ID:Bt9sfpnt0
佐世保はそっとしておいてやれ。
別に本気でJ目指してたわけじゃないんだから。
47U-名無しさん:2006/12/27(水) 06:54:12 ID:7teZtOMt0
>>45 福島夢集団ユンカースとかいわきアビラーションなんかもか?
物好き厨、マズゴミどもに持ち上げられ、何もできずに堕ちていくような様だもの
48U-名無しさん:2006/12/27(水) 08:40:53 ID:9hFjwRVy0
墜ちる以前に上がってない
49U-名無しさん:2006/12/28(木) 14:30:24 ID:wwdbjF/gO
長崎は…状態だしロック降格で熾烈になり、
岡山はジェフェ長野に移籍?&プレーオフ制になり試合増加だし、
B神戸は主力多数退団だし、
静岡FCは問題起こすし
来年はどうなるんかね
50U-名無しさん:2006/12/28(木) 14:37:35 ID:UTWxSzlU0
中国サッカーリーグの件
来季はH&Aの2回戦:14試合をやった後
上位・下位4チームによるプレーオフ3試合の計17試合

2008年は10チーム開催の為、入れ替え戦は行われない。
51U-名無しさん:2006/12/29(金) 00:29:38 ID:a0WIM4BN0
>>47
福島はプリメーロか古河電池が来季JFLに昇格したら
物好き3チームの詐欺が9割方確定する
プリメーロがJFLに昇格した場合・・・ビアンコーネ福島の詐欺が確定
古河電池がJFLに昇格した場合・・・3チームすべて詐欺が確定 
            注:アビラーションが古河と合併すれば詐欺にならない

夢集団だけは↑の条件が万が一発生したら
準加盟申請が受理されれば飛び級を使う可能性がある
福島の物好きで準加盟申請の受理の可能性があるのは現時点では
ペラーダ福島と運営母体の夢集団である

ビアンコーネ福島はホームのスタジアム等環境面の不備に行政が無関心で
整備のメドが立たない

アビラーションはJ2残り枠への計画性がない
52U-名無しさん:2006/12/29(金) 00:51:01 ID:a0WIM4BN0
>>45
>>51のケースがありえないと考えてるなら
>>45の意見に自分も同感です

>>47>物好き厨、マズゴミどもに持ち上げられ、何もできずに堕ちていくような様だもの
もっと持ち上げてもらわないと中途半端で話にもならないです
53U-名無しさん:2006/12/29(金) 09:21:42 ID:MycOGvX30
全社枠があるから県リーグのチームでも全社で優勝したら地域決勝に出れるわけ。
FC岐阜だって去年、仮に口論義で豊田織機に、あの有名になったPKを決められていても
今年の戦力なら東海2部をダントツで優勝して全社でも本気を出して準決で長崎にも
勝っていたと思う。だから地域決勝に出たわけで何も変わらず入れ替えで本田鍵に
勝っていたと思われる。
54U-名無しさん:2006/12/29(金) 15:06:53 ID:Cpa51l8O0 BE:18794922-2BP(0)
>>53
たらればをageで必死に語られてもねえ
55U-名無しさん:2006/12/29(金) 18:12:15 ID:MBrADka60
来期は新日鉄大分の時代が来るよ。
三重の名張も強いと思われる。
56U-名無しさん:2006/12/29(金) 18:14:50 ID:auJX/sUn0
>>53
1部に昇格できてなかったら今年のメンバーが揃ったかどうかわからない
終了
57U-名無しさん:2006/12/29(金) 18:33:28 ID:3hMibXp80
北海道リーグってこれでオケー?

札幌.  ノルブリッツ北海道.   北電江別・厚別
札幌.  ベアフット北海道.     北電江別
札幌.  札幌蹴球団        北電江別
苫小牧 トヨタ自動車北海道   トヨタ自動車サッカー場
函館.  ブラックペッカー函館  日吉サッカー場
空知.  サンクFCくりやま.    夕張市平和運動公園
旭川.  A・C・S・C.         富沢多目的運動広場
帯広.  とかちフェアスカイFC.  幕別町陸上競技場
58U-名無しさん:2006/12/29(金) 18:48:13 ID:485AI4BzO
違うよ
59U-名無しさん:2006/12/29(金) 19:04:37 ID:sBwOmG3S0
>>57 そもそも会場が違うし、それって今年のリーグじゃねえか
来年はACSCとサンクがブロックに落ちて北蹴会と札幌ウインズが昇格
60U-名無しさん:2006/12/29(金) 19:12:48 ID:3hMibXp80
>>59
もう一回ググリ倒してくる
61U-名無しさん:2006/12/29(金) 22:46:53 ID:xTgyOUYE0
最近選手の意識が変わってきている。

Jレベルでない選手は、なんの保証もないような物好き
チームに行くよりは企業として安定している社会人チームを
希望するみたいだ。

マニアにとっては物好きの台頭もおもしろいが、
選手にとって見れば生活かかってるからな。
62U-名無しさん:2006/12/31(日) 16:23:54 ID:pnzHlpbI0 BE:70479353-2BP(0)
>>61
Jバブル崩壊以後、そういう動きは少なからずあったよ。
安定していないJ<安定しているアマの強豪 ex.HONDA
63U-名無しさん:2007/01/01(月) 04:01:42 ID:PhQtyN1y0
いつのまにかこのスレが復活してる〜!
関連スレとかに宣伝しないと、過疎るぞ〜!
64U-名無しさん:2007/01/02(火) 17:28:19 ID:uiqGRvcuO
ロック頑張れアゲ
65U−名無しさん:2007/01/03(水) 16:16:56 ID:pIb4VdAd0
>>57からの ごめんなさいレスまだー?
66U-名無しさん:2007/01/03(水) 21:54:19 ID:6mQvERpa0
札幌.  ノルブリッツ北海道.   北電江別サッカー場
札幌.  ベアフット北海道.     
札幌.  札幌蹴球団        
札幌.  札幌ウィング
空知.  北蹴会
苫小牧 トヨタ自動車北海道   苫小牧緑ヶ丘サッカー場
函館.  ブラックペッカー函館  函館日吉サッカー場
帯広.  とかちフェアスカイFC.  幕別町陸上競技場 (帯広の森球技場)

1つの節に2試合、札幌のチームをホームとする試合がある場合は、
北電江別か厚別で2試合行うようです
北蹴会については活動地域もホームも探し当てられず・・・
67U-名無しさん:2007/01/03(水) 22:17:26 ID:6mQvERpa0
追加

北蹴会は岩見沢教育大のOBを中心としたチームらしいので、
活動地域は岩見沢のよう
会場は、道北リーグでは「岡山スポーツフィールドサッカー場」を使用
68U-名無しさん:2007/01/04(木) 18:03:30 ID:Om45qz890
07年のkyuリーグって、06年の9チームに降格のロックと
県リーグからの昇格1と入替1で合計11チーム?

69U-名無しさん:2007/01/04(木) 19:03:00 ID:SZ/nssSG0
>>68
1.ホンダロック
2.V・ファーレン長崎
3.新日鐵大分
4.NW北九州
5.ヴォルカ鹿児島
6.沖縄かりゆし
7.大隅NIFS
8.三菱重工長崎
9.七隈トンビーズ
10.(海邦銀行)各県2位と入替戦
11.各県大会1位チーム

以上11チームです。
ちなみに九州各県決勝大会は1/13〜14に
長崎で行われます。
70U-名無しさん:2007/01/05(金) 11:08:49 ID:UnXXniQpO
では来期の各地域リーグはどんな感じになるのでしょうか?
71U-名無しさん:2007/01/05(金) 11:40:30 ID:xdifI17F0
>>70
北信越1部
JAPANサッカーカレッジ(新潟) ※アルビレックス傘下の育成組織
松本山雅FC(長野) ※物好き
AC長野パルセイロ(長野) ※物好き・長野エルザSCから改称
ツエーゲン金沢(石川) ※物好き
フェルヴォローザ石川・白山FC(石川) ※物好き
新潟経営大学(新潟)
FC上田ジェンシャン(長野)
ヴァリエンテ富山(富山) ※物好き・1部昇格

北信越2部
テイヘンズFC(石川) ※2部降格
サウルコス福井(福井) ※物好き・FC金津が母体
トップ新潟(新潟)
丸岡フェニックスSC(福井)
FCアンテロープ塩尻(長野)
富山新庄クラブ(富山)
CUPS NIITAGA(新潟) ※JAPANサッカーカレッジの2軍・県リーグより昇格
大原学園JaSRA(長野) ※女子チームはLリーグ1部・県リーグより昇格
72U-名無しさん:2007/01/05(金) 11:56:57 ID:WDVTRpoS0
73U-名無しさん:2007/01/05(金) 13:09:24 ID:gxCzRbgZ0
>>71
トップ新潟はグランセナ新潟に名称変更。
74U-名無しさん:2007/01/05(金) 14:56:32 ID:UnXXniQpO
>>71>>72
ありがとうございます。
来期地域リーグ決勝に駒を進めるのはどこが有力でしょうかね。
75U-名無しさん:2007/01/05(金) 15:24:55 ID:xdifI17F0
>>74
JSCか松本か長野か金沢。
もしかしたらフェルヴォか富山。

つまりワカンネw
76U-名無しさん:2007/01/06(土) 13:26:21 ID:rGAOevt8O
>>75
そりゃそうだ。

でもやっぱりJ目指してるとこがとりあえず出てきそうですよね。

静岡はもうラストチャンスでしょうか。
77U-名無しさん:2007/01/06(土) 13:29:03 ID:DvPNnaBB0
>>76 静岡は資金確保先が捕まったからな
ただ、東海は無風区に近い状態なだけに全国地域までは来られると思う
78U-名無しさん:2007/01/06(土) 17:02:33 ID:/fe++tNf0
実際のところ、3月頃までには来季のJFL昇格チームがほぼ決まる。
79U-名無しさん:2007/01/06(土) 17:13:54 ID:PPPEWbgq0
>>71 北信越て専門学校のチームがまた増えたのか。バスケ含めて今後
スポーツ専門学校はもっとできるかもしれないけど、就職はどうだろうか。
教職はないわけだしトレーナーや鍼灸師などになる?
余計なお世話だが前から気になってた。
80U-名無しさん:2007/01/06(土) 21:52:23 ID:EH/pbMPd0
>>71
北信越って物好き、町クラブ、学校系ばっかだな
もしかして1部2部ともに企業チームはゼロ?
81U-名無しさん:2007/01/07(日) 00:54:10 ID:0iUV/4Zz0
日精樹脂どこいった?
82U-名無しさん:2007/01/07(日) 00:58:57 ID:OsoeJqnZ0
日精樹脂は2部最下位で県リーグ落ちになりました
83U−名無しさん:2007/01/07(日) 15:07:52 ID:Y6jpic8G0
前スレに書かれたかどうかは知らないが、
とりあえずココのスレには無いようなので書く。

中 央 防 犯 藤 枝 、 解 散 な ん で す か ?

どこにも公式発表無いのに、Morishin's(東海2部,岐阜)の掲示板に
「防犯は解散するから、FC川崎も繰り上げ残留」って書いてあったんで驚いた。
84U−名無しさん:2007/01/07(日) 16:44:46 ID:Y6jpic8G0
とりあえず、各地域の2部以上で名称変更するところって
 どっか書き忘れないかぃな? 有ったら追加して。

東北2南:ビアンコーネ福島(ノーザンピークス郡山)
北信越1:AC長野パルセイロ(長野エルザSC)
北信越2:サウルコス福井(FC金津)
北信越2:グランセナ新潟(トップ新潟)
関西1:FCグラスポ柏原(テクノネット大阪)

「所属(1部or2部):新チーム名(前チーム名)」のフォーマットで。
 都道府県リーグ以下は、数が増えすぎるので今回はパスする事。
85U-名無しさん:2007/01/07(日) 17:30:33 ID:moGQrXyIO
一時期 ○○FC とか FC○○ ってのが流行ったけど最近また憶えにくい名前や造語が多くなってきたね。
86U-名無しさん:2007/01/07(日) 18:50:41 ID:J8gPSM6C0
>>84 テクノネットがグラスポ柏原?
ディスポルトはどこだったっけ?
87U-名無しさん:2007/01/07(日) 19:20:38 ID:Vf6+Te730
>>86
テクノネットでおk
ディスポルトは移転前の予定の名前だったので、柏原移転にともなって正式にグラスポ柏原になった
88U-名無しさん:2007/01/08(月) 01:21:19 ID:c4k41Y6T0
エルザは商標の問題?
PCパーツメーカーにELZAとか有ったような気がしていた
89U-名無しさん:2007/01/08(月) 01:39:41 ID:9n+QOVCJ0
>>88
>エルザは商標の問題?


そのとおり。
90U-名無しさん:2007/01/09(火) 18:34:17 ID:qZktJpG3O
東海リーグ決勝もうすぐアゲ
91U-名無しさん:2007/01/09(火) 21:06:33 ID:cNZmfVSBO
ゼルビアからJリーガー誕生

何階級特進?
92U-名無しさん:2007/01/09(火) 21:26:29 ID:7uMhn2qN0
>>91 関東1部からJ2だから2階級特進
まだ大阪府リーグ落ちした直後の大阪ガスからJ1市原に移籍の椎原の記録は抜いてないね
93U-名無しさん:2007/01/09(火) 22:10:59 ID:lF6OyxXm0
中国リーグ

@ファジアーノ岡山(岡山県岡山市)…3年連続3期目。去年は地域決勝大会3位で惜しくも悲願のJFL昇格ならず。
AFCセントラル中国(島根県浜田市)…2年連続2期目。去年は初参戦で2位と上々の結果に。今年は2枠なので決勝大会進出は十分可能である。
B佐川急便中国支社(広島県広島市)…4年連続4期目。今年も優勝争いに絡むと思われるがJFLに上がる意思は無い。
Cレノファ山口(山口県山口市)…3年連続25期目。中国リーグでJリーグを目指しているのはファジとココ。
D広島フジタSC(広島県広島市)…20年連続25期目。昨年は12年ぶりのBクラス入り。今年はとりあえず昇格争いを…。
EJFE西日本(広島県福山市)…5年連続8期目。今年もとりあえず残留できれば…。
F日立笠戸(山口県下松市)…4年連続12期目。なんとか入れ替え戦で残留。第1回から参加する唯一のチーム。
GマツダSC(広島県安芸郡府中町)…4年ぶり21期目。入れ替え戦で石見FCを破って久々に中国リーグに復帰。名門復活なるか?
94U-名無しさん:2007/01/10(水) 18:45:53 ID:Om2I7MRH0
>>92一気に特進ではないが
5年連続リーグを昇格し続けて
県2部→県1部→地域2部→JFL→J2
草津の堺陽二というのもいる。
95U-名無しさん:2007/01/11(木) 07:09:13 ID:adZs6cc30
静岡FCを全社予選で苦しめたアルマ大垣が、どのような戦いをするのか注目。
多分、東海へ昇格すると思うが。
96U-名無しさん:2007/01/11(木) 18:34:08 ID:jpxH9G950
>>94 そういや、その堺は移籍リストなわけだが、、、
97U-名無しさん:2007/01/12(金) 20:27:58 ID:zRVP/ywtO
↑草津のスタッフに決定
98U-名無しさん:2007/01/12(金) 21:24:29 ID:zRVP/ywtO
99U-名無しさん:2007/01/13(土) 00:22:22 ID:GT92KIpx0
今日明日に東海、九州、関西の昇格をかけた試合が行なわれます

明日終了時で残りは九州入替、関西入替、四国入替になります
100U-名無しさん:2007/01/13(土) 05:08:07 ID:1+xftnvs0
>>30
>八幡製鉄=新日本製鐵:北九州リーグ

今シーズンは福岡県2部に昇格。
101U-名無しさん:2007/01/13(土) 05:42:01 ID:CH4/+2a6O
ミーオのレンタル組は10/30までか。関西リーグはそのくらいまでなのかな。

地域決勝出たら延長するんかな?
102U-名無しさん:2007/01/13(土) 06:33:23 ID:mcvQ1hlH0
>101
オプション付き契約ってやつじゃないか
「地域決勝出場が決まった場合、契約期間を12月31日まで延長するものとする。」
って一行入っているとか。それか地域決勝は直前に大量補強して総とっかえするので
関西リーグ戦うメンバーは10月30日まででいいとか。
103U-名無しさん:2007/01/13(土) 08:26:24 ID:qdbMyQiH0
>>101 関西はリーグが7月くらいまでで終わる
そのあと全社の予選、天皇杯予選と他の地域がリーグをやりながらこなす予選を
リーグ→予選にすることで予選を早々に負け抜けしてリーグへのコンディション調整に使うことを防止しているそうな
確かに関東みたいに全社=罰ゲームとばかりに関東リーグ勢がそろって2,3軍メンバーを出して負け抜けするような地域があるからな
104ジュニア@鈴鹿 ◆F40HwDEaOg :2007/01/13(土) 12:52:13 ID:JCTzuaNcO
東海参入トーナメント第一試合

伊勢ペルソナ0‐2トヨタ蹴球団

藤枝ネルソン3‐2養老クラブ

第二試合は13時から
ヤマハvs大垣コーガンズ
FCゴールvs名張ランポーレ
105U-名無しさん:2007/01/13(土) 12:52:45 ID:4mlbtoTQ0
ペルソナoutかー
106U-名無しさん:2007/01/13(土) 13:14:17 ID:qM1QH57o0
>>103
あれ?それは去年だけじゃないの?
一昨年とかその前は関東リーグと同じような日程だった気がするが。
兵庫国体がらみで
107U-名無しさん:2007/01/13(土) 14:17:12 ID:zf3eKC1f0
うわ ジュニアさん来てたのか
忘れてた〜 バックスタンドでレフリーインストラクターと一緒に居たんですが・・・・・
108ジュニア@鈴鹿 ◆F40HwDEaOg :2007/01/13(土) 14:50:31 ID:JCTzuaNcO
東海参入トーナメント第二試合終了

ヤマハ2‐0大垣コーガンズ

名張ランポーレ4‐0FCゴール

明日のカード
トヨタ蹴球団vs藤枝ネルソン

名張ランポーレvsヤマハ

それぞれの勝者が東海2部昇格です。
109U-名無しさん:2007/01/13(土) 15:58:25 ID:QF7ntbkg0
すいません
九州社会人はどうなったんでしょうか??
110U-名無しさん:2007/01/13(土) 16:02:36 ID:4mlbtoTQ0
関西府県リーグ決勝大会 準決勝 エストレラ津田 1−3 阪南大クラブ
111U-名無しさん:2007/01/13(土) 16:07:13 ID:4mlbtoTQ0
もう一個の山は久御山FCが勝ち上がったようです
112U-名無しさん:2007/01/13(土) 16:17:10 ID:4mlbtoTQ0
54.延岡市サッカークラブ速報 返信 引用

名前:延クラOB 日付:1月13日(土) 12時7分
本日、島原市で開催されている、九州各県リーグ決勝大会一回戦は4−0で勝利し明日の準決勝に進出が確定したようです。

113U-名無しさん:2007/01/13(土) 16:19:59 ID:4mlbtoTQ0
>明日の準決勝は
>三宅対延岡
>川副対熊本教員
>ですね。

引用
114U-名無しさん:2007/01/13(土) 16:47:46 ID:CH4/+2a6O
九州スポーツカレッジ負けたのか?
115U-名無しさん:2007/01/13(土) 16:55:33 ID:EaeI7W660
>>113
佐賀vs熊本があるから、ロックが降格する宮崎も含めて空白県が2つ減ることになるな<Kyu
言い換えれば、空白県は佐賀か熊本のどっちかって事になるが、ロッソがあるから熊本はいいだろw
116U-名無しさん:2007/01/13(土) 17:27:46 ID:sNqho/A60
>>115
三宅or延岡が1位(自動昇格)、川副or教員が2位(入替戦行き)で、
入替戦で海邦銀行が勝った場合は空白県は1つしか減らない。
117U-名無しさん:2007/01/13(土) 17:55:35 ID:MVwsw5m/O
九州の人って結構空白県気にするのかな
118U-名無しさん:2007/01/13(土) 22:21:27 ID:EaeI7W660
>>116
それ、気になってたんだが、最下位は自動降格じゃないんかい?
少なくともここ数年、最下位はJFLとの昇格降格がいかなる状況でも自動的に県リーグに降格してたはずだが。
119U-名無しさん:2007/01/13(土) 22:23:28 ID:qdbMyQiH0
>>117 青森県なんか気にせず廃部だけどなw
千葉県もジェフアマがJFL逝ってから地域リーグは空白県だね
120U-名無しさん:2007/01/13(土) 22:26:42 ID:WkI7aZNo0
>>119
古河電工千葉があるだろ。
121U-名無しさん:2007/01/13(土) 22:44:14 ID:ToMlUgkJ0
>>118
今回からはどうやら入替戦になったらしい
122U-名無しさん:2007/01/13(土) 22:46:19 ID:gPiVMaeq0
>>118
つ大会要綱
ttp://social.ofa.or.jp/sss/kakuken30.doc

14.その他
B本大会において準優勝したチームは、本年度九州リーグ9位チームと入れ替え戦を行う
  義務を負うものとする。

>>119
空白県は
群馬、鳥取、佐賀、熊本の4つですね
123U-名無しさん:2007/01/13(土) 23:04:48 ID:qdbMyQiH0
>>120 素で忘れてた…orz

>>122 群馬、鳥取、熊本はJFLあるからいいんじゃね?
佐賀はJ2あるしさ
124U-名無しさん:2007/01/14(日) 03:33:21 ID:kmR7qt1M0
すると真に空白になる危機にあるのは宮崎だけか
125U-名無しさん:2007/01/14(日) 03:34:00 ID:kmR7qt1M0
あ、ロック忘れてたごめん
126U-名無しさん:2007/01/14(日) 04:14:27 ID:UjD9TmIU0
熊本教員蹴友団(熊本) 2−1 九州総合スポーツカレッジ(大分)
川副クラブ(佐賀) 8−3 NST DREAMS(鹿児島)
延岡市SC(宮崎) 4−0 三菱電機長崎(長崎)
三宅クラブ(福岡) 2−1 小禄クラブ(沖縄)
127U-名無しさん:2007/01/14(日) 06:05:22 ID:3NZBus7N0
>>122
そうすると、2増(ロック+各県1位)と入替だから今年もまた奇数運営かよ<Kyu
奇数を調整するために例外的に最下位落とさないならともかく、奇数になるのにレギュレーション変更って、正気の沙汰とは思えんな。
128U-名無しさん:2007/01/14(日) 10:13:31 ID:UjD9TmIU0
>>127
レギュレーション決めた時点で長崎昇格、ロック残留のどちらかはあると思っていたとしか思えない。
残留、昇格が決定した後で弾力的に運用できなかったのものか。
今年は海邦自動降格、各県1位昇格、2位は七隈と入れ替え戦が自然な流れだと思ったんだが。
129U-名無しさん:2007/01/14(日) 10:32:04 ID:LEtA9Buc0
今年のkyuは全22節で各チーム20試合の
長丁場だよ。
130U-名無しさん:2007/01/14(日) 10:59:19 ID:3NZBus7N0
>>129
試合数自体は2003年の12チーム22試合体制の時よりも若干少ないが、
あの時は全部集中開催方式だったから11週末だけだった。
今回はH&Aも含まれるから厳しいな。
131U-名無しさん:2007/01/14(日) 11:13:20 ID:byd3w4IJ0
変則開催するかな?
132U-名無しさん:2007/01/14(日) 11:34:43 ID:bzJmSTlfO
中国といい九州といい、もう少し関東関西を見習って弾力的運用をして欲しいものだ
133U−名無しさん:2007/01/14(日) 11:56:02 ID:Hxsk4AZm0
>>98
URL長すぎて リンク飛んでもアメブロの表紙画面しか出ないよー。
内容kwsk

>>119
青森県は毎日を生き延びることで精一杯だからな。
体育協会からして腐敗してるし。保身と権益確保あるのみ。

>>132
九州は、それでも節別開催は徹底してるほうだから許せるとして
東北と中国(+東海)の日程消化をなんとかしてほしいかな?
134U-名無しさん:2007/01/14(日) 11:58:05 ID:byd3w4IJ0
東北と同列にされたら、中国・東海も怒るぞ
135ジュニア@鈴鹿 ◆F40HwDEaOg :2007/01/14(日) 12:45:32 ID:r63eERrfO
東海参入トーナメント第一試合

トヨタ蹴球団3‐1藤枝ネルソン
トヨタ蹴球団三年ぶりの東海復帰。

第二試合
名張ランポーレvsヤマハは13時から。
136U-名無しさん:2007/01/14(日) 12:54:35 ID:byd3w4IJ0
延岡と熊本教員の昇格が決定
137U-名無しさん:2007/01/14(日) 12:55:44 ID:byd3w4IJ0
じゃねぇ、まだ決勝と入替戦あった
138U−名無しさん:2007/01/14(日) 13:17:11 ID:Hxsk4AZm0
静岡県3部−10位と5支部リーグ−第3位との入替戦って
まだ未開催ですか? もう終了しましたか?
139U-名無しさん:2007/01/14(日) 13:33:58 ID:o4923tat0
>>138
2/11開催予定
140U-名無しさん:2007/01/14(日) 13:48:31 ID:3NZBus7N0
>>136
少なくとも佐賀の4年連続空白は決定か。
141U-名無しさん:2007/01/14(日) 14:41:12 ID:3RFqtatJO
ヤマハ0―1ランポーレ
142ジュニア@鈴鹿 ◆F40HwDEaOg :2007/01/14(日) 14:54:46 ID:r63eERrfO
東海参入トーナメント第二試合

名張ランポーレ1‐0ヤマハ

名張は初の東海リーグ昇格。
143U-名無しさん:2007/01/14(日) 15:30:19 ID:LEtA9Buc0
>>137
決まったよ。
kyuには熊教が昇格。
延岡は海邦と入れ替え戦。
144U−名無しさん:2007/01/14(日) 15:30:34 ID:Hxsk4AZm0
名張近辺でリーグ戦に利用できそうな会場って
上野市陸の他に何処かある?

あ、もう上野市じゃなくて伊賀市だね。
145U-名無しさん:2007/01/14(日) 15:40:15 ID:bzJmSTlfO
>>126
サンクス。熊本教員か。誰か元kyuとかいるの?


>>133
まぁ少なくとも最終節くらい日合わせて欲しいよな。同時刻開催は無理だからそこまで言わないけど。
146U-名無しさん:2007/01/14(日) 16:01:35 ID:/HNo5vcC0
>>135
>>142
>>143
東海・九州情報dクス。

関西はどうなった・・・・
147U−名無しさん:2007/01/14(日) 16:08:18 ID:Hxsk4AZm0
熊本教員のKyu昇格は何年ぶりくらいになる?
2007年の旧正月は2月18日になるけど。←早野乙

ついでに最終スコアとか……
148U-名無しさん:2007/01/14(日) 16:21:59 ID:o4923tat0
阪南大クラブ3−1久御山FC

この結果
阪南大クラブ 関西2部昇格
久御山FC  1/21に入替戦(vsルネス学園甲賀)
149U-名無しさん:2007/01/14(日) 16:49:34 ID:/HNo5vcC0
>>148
dクス
150U-名無しさん:2007/01/14(日) 18:39:23 ID:o4923tat0
>>147
熊本教員団は2002年にKyu10位で降格してるみたいなので、5年ぶりですかね

スコアの判明分
延岡市SC 5−3 三宅クラブ
熊本教員団 5−2 延岡市SC
151U-名無しさん:2007/01/14(日) 19:38:41 ID:3NZBus7N0
>>150
確か両チームとも去年の決勝大会準決勝で昇格組に負けたんじゃなかったっけ?
とするとリベンジ達成だな(延岡は入替戦があるが)。

ともあれ、集中開催は4回か?それとも試合数増えるし5〜6回に増やす?
152U-名無しさん:2007/01/14(日) 21:41:16 ID:TmRWipSP0
熊本教員団のOBにはワールドカップ戦士が居る
153U-名無しさん:2007/01/15(月) 01:31:09 ID:ZgtRre840
決勝
熊本教員蹴友団(熊本) 5 - 2 延岡市SC(宮崎)

終ってみると熊本教員と1回戦で当たった九州総合スポーツカレッジは運がなかったってことか。
大分は今年はHOYOアトレチコが強そうだしな。
154U-名無しさん:2007/01/15(月) 01:33:50 ID:7gCQG3at0
熊本蹴友団はロッソから選手流れてる?
155U-名無しさん:2007/01/15(月) 13:03:22 ID:MMkRyZSA0
>>152

誰の事(?_?)

鶴屋百貨店には元フットサル日本代表がいたけど。
156U-名無しさん:2007/01/15(月) 18:31:12 ID:hN6Q8k8k0
>>153
天皇杯予選で九州総合SCに6−0で負けてるみたいだし
HOYOはそこまでではないでしょ
157U-名無しさん:2007/01/15(月) 23:50:18 ID:pBVmggYA0
熊本教員って選手はみんなセンセか?
もしかして「隠れ元J」とかいたりして。
158U-名無しさん:2007/01/16(火) 23:25:21 ID:4YEwuHaBO
アゲ
159U-名無しさん:2007/01/17(水) 10:17:51 ID:6Du7XSfN0
>>155
土肥だよ
160U-名無しさん:2007/01/17(水) 12:24:10 ID:fVy+aFLC0
土肥は「元気が出るテレビ」OB
161U-名無しさん:2007/01/17(水) 16:21:58 ID:3UvHEr110
ふと思ったんだけど、
中国と四国って、なんで地域が分かれてるん?
地域リーグのなかでもレベル低い部類だよね。
162U-名無しさん:2007/01/17(水) 17:27:27 ID:0PtQ1XrvO
>>161
地域が分かれているからだ。
163U-名無しさん:2007/01/17(水) 17:58:34 ID:GADZ/B/b0
>>161
移動の事も考えてあげなよ
164U-名無しさん:2007/01/17(水) 18:38:27 ID:5Q5E29/r0
>>161 中国はここ5年で2回2次リーグに行き、JFL昇格も水島で出してますが、これでもレベルが低いと?
今年もレノファ・ファジがいるし、セントラルだって選手入れ替えなだけだろうと見ているからそこそこいけるだろうよ
165U-名無しさん:2007/01/17(水) 19:09:50 ID:Ix+/FYyxO
>>161馬鹿発見
166U-名無しさん:2007/01/17(水) 23:52:05 ID:VdDn67j00
藤枝ネルソンって県リーグ・地域リーグのクラスではタレント集団らしいね。
167U-名無しさん:2007/01/17(水) 23:58:20 ID:VNW0XPJ80
東海リーグ昇格失敗したのに地域レベルでもタレントなのか?
168U-名無しさん:2007/01/18(木) 06:40:22 ID:3bxfrW9D0
ネルソンは元Jが3人いるはず。
169U-名無しさん:2007/01/18(木) 14:42:31 ID:XZQ4zMjgO
図南みたいなもんか。
170U-名無しさん:2007/01/18(木) 15:30:23 ID:AE0Dly9KO
結局、いくらいい選手を集めても、監督(ry
171U-名無しさん:2007/01/18(木) 15:51:48 ID:iIPG+cok0
ベルディのことかー
172U-名無しさん:2007/01/19(金) 00:11:14 ID:RUBbeLuo0
関東リーグ2部
173U-名無しさん:2007/01/19(金) 20:01:02 ID:fe0m2U1P0
2007年の東京カップ(東京都社会人サッカーチャンピオンシップ)の日程と組み合わせ、どなたかご存じないですか?
174U-名無しさん:2007/01/20(土) 09:55:09 ID:1Vb4QVPzO
あげときます
175U-名無しさん:2007/01/20(土) 22:32:55 ID:Hsh7Ayr+0
>>173
ttp://homepage3.nifty.com/tsl/
を漁ってみれば、何か出てくるかも
176U-名無しさん:2007/01/20(土) 22:39:05 ID:Z0v/SUqYO
九州リーグは3月31日長崎で開幕
177U-名無しさん:2007/01/21(日) 08:21:23 ID:SJT3MATv0
本日、沖縄県西崎陸上競技場で九州リーグ残留をかけた
海邦銀行 対 延岡市FC 戦
1時キックオフ
178糸満西崎:2007/01/21(日) 13:47:24 ID:Dz9nLs14O
>>177
前半終了
海邦2-1延岡
得点はすべてセットプレー
179U-名無しさん:2007/01/21(日) 14:01:35 ID:QAlnzsquO
>>178
乙!
180糸満西崎:2007/01/21(日) 14:50:36 ID:Dz9nLs14O
>>177
試合終了
海邦4-3延岡
181U-名無しさん:2007/01/21(日) 15:02:06 ID:ju2kWxMQ0
>>180
海邦残留かOTL
関西は延長は入ったらすい・・・
182U-名無しさん:2007/01/21(日) 17:55:33 ID:NuU3Li5d0
関西入替
ルネス学園甲賀3(EX)2久御山FC

この結果、ルネス学園甲賀が関西2部残留
183U-名無しさん:2007/01/21(日) 21:14:54 ID:yqszwREQO
両方残留ですか
挑戦するほうにしたら
アウェー一発勝負はつらいのかな
184U-名無しさん:2007/01/21(日) 21:38:16 ID:ZjXstPaa0
延岡、またあと1試合で昇格を逃したか。
185U-名無しさん:2007/01/22(月) 19:30:49 ID:wrfuA90R0
【サッカー】沖縄・海邦銀行SCがKyuリーグ残留 今季のKyuは全11チーム、地域決勝2、自動降格2の激戦
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1169459712/l50

2部制を敷いてるところはほとんどが8チーム中2チーム降格だから
Kyu11チームで降格枠2ならぬるいだろと思ったが、
よく見ると県リーグとの入れ替え枠も別にあるのな…
186U-名無しさん:2007/01/22(月) 20:06:50 ID:efOZrd8i0
このオフ地域リーグに来た元Jリーガーをどなたかまとめてもらえませんか?
187U-名無しさん:2007/01/24(水) 01:02:56 ID:5pYA+GZ/0
187
188U-名無しさん:2007/01/25(木) 20:30:26 ID:8yDPpf6d0
保守
189U-名無しさん:2007/01/27(土) 06:57:43 ID:0jU/iN/g0
ほす
190U-名無しさん:2007/01/27(土) 10:48:53 ID:8aFGj5wl0
明日、四国リーグの入替戦第1レグですね
191U-名無しさん:2007/01/28(日) 01:43:48 ID:TNp96/tnO
KYUリーグはまた激しいシーズンだね。長崎はロッソと友好関係?また選手移籍したみたいだけど。
192U-名無しさん:2007/01/28(日) 20:33:58 ID:o8V38/eg0
レノファ0−5サンフレッチェ
193U-名無しさん:2007/01/28(日) 20:35:30 ID:o8V38/eg0
訂正
レノファ0−7サンフレッチェ
194U-名無しさん:2007/01/29(月) 18:03:02 ID:UlvxktWhO
ほしゅあげ
195U-名無しさん:2007/01/30(火) 20:52:26 ID:1qoE/xTu0
>>185
九州も2部制にすればいいのにね・・・
196U-名無しさん:2007/01/30(火) 20:58:12 ID:y0px5SUj0
>>195 ヒント離島の存在
197U-名無しさん:2007/01/31(水) 23:02:01 ID:A1enIin40
やっぱ九州では2部制は難しいか・・・
198U-名無しさん:2007/01/31(水) 23:19:10 ID:q6N2ueDZ0
>>197
そんなことは無いだろ。
九州でも大学リーグやプリンスリーグは2部制できちんと運営してるんだし、
他の球技でもラグビーなどが2部制で運営してる。

まあ完全H&Aにするには色々と苦労を伴うだろうが。
199U-名無しさん:2007/01/31(水) 23:22:48 ID:Wz0KxhSz0
たしかに2部制にしない理由にはならないですね

まぁ他も含めて地域を2部化する必要があるのかはよくわからないんだけど
200U-名無しさん:2007/01/31(水) 23:35:15 ID:q6N2ueDZ0
つーか、他の地域はともかく
物好き・企業・アマクラブと多様な形態の強豪が多く揃う九州こそ
最も2部制が望まれる地域だろと思うが。
201U-名無しさん:2007/01/31(水) 23:37:26 ID:Wz0KxhSz0
なんで?
202U-名無しさん:2007/02/01(木) 17:59:53 ID:VYwd7oOVO
ファジアーノ岡山新監督発表キタコレ
203U-名無しさん:2007/02/01(木) 18:09:32 ID:lNn87EWm0
NW北九州も。しかもおまけつき
ttp://www.kitakyushu-fc.org/html/news/news2006.html#2007_01
204U-名無しさん:2007/02/01(木) 18:35:51 ID:mitIMNy80
>>203 池元の代わりが藤吉なのかねえ・・・
久保田学と再契約したほうがいいんじゃね?
205U-名無しさん:2007/02/01(木) 18:46:45 ID:k2dxQE7a0
>>204
タチコとか呼んできたら笑うけどな
206U-名無しさん:2007/02/03(土) 12:42:12 ID:2ygZkr/EO
207U-名無しさん:2007/02/03(土) 15:47:56 ID:qfyGq6fd0
ttp://www.chiba-fa.gr.jp/08category1/shakaijinleague-promo.html
さあどうなる?
ちなみに習4野クラブは有名な市立高校OBチームではなく、
市内中学選抜のOBチームが母体。
(もちろん習4野高OBもいるが)。
一時天皇杯予選出場で話題になった某コーポレーションは、県内に実在する会社のチーム。
208U-名無しさん:2007/02/03(土) 16:27:35 ID:jB83XQZy0
ちば興味なし
209U-名無しさん:2007/02/04(日) 16:39:03 ID:2g6urLyt0
四国、三和クラブ残留
210U-名無しさん:2007/02/04(日) 23:56:09 ID:8BO3Bmwi0
>>185
これでもし長崎が昇格したらまた奇数なのか?

211U-名無しさん:2007/02/05(月) 00:26:48 ID:bVUNxrtz0
三和 5-0 久枝
久枝 5-2 三和

で、合計 三和 7-5 久枝

http://www.shikoku-np.co.jp/sports/local/article.aspx?id=20070203000094
南クラブ、初昇格へ闘志−サッカー四国リーグ

結果は知らない
212U-名無しさん:2007/02/05(月) 05:51:12 ID:3GUSB4dHO
>>203>>204
なんかこれによって緑から戦力外になった選手の受け入れ先になるのか?>北九州
213U-名無しさん:2007/02/05(月) 12:06:28 ID:OzbLDt8+0
214U-名無しさん:2007/02/05(月) 13:30:26 ID:ANviX2Ou0
北九州市長選は民主が勝ったんだな。
NWには、  
関係ないだろうな
215U-名無しさん:2007/02/05(月) 16:49:40 ID:Wrs02LKs0
216U-名無しさん:2007/02/08(木) 01:15:56 ID:JHcdsGMN0
保守
217U-名無しさん:2007/02/08(木) 09:10:33 ID:10TPQykz0
第26回西日本社会人サッカー大会
2月23日(金)〜25日(日)、山口県維新百年記念公園
Tグループ:バンディオンセ神戸、FCセントラル中国、Vファーレン長崎、南国高知FC
Uグループ:ファジアーノ岡山、新日鐵大分、カマタマーレ讃岐、FC Mi-O びわこ

http://fcmio-hp.hp1.allin1.jp/user_file/fcmio-hp/etc/nisinihon(3).pdf
218U-名無しさん:2007/02/08(木) 09:13:27 ID:10TPQykz0
219U-名無しさん