全国地域リーグ・都道府県リーグ総合スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
物好きじゃなかったり、専用スレがなかったりするリーグ、クラブを語らうスレです

兄弟スレ一覧
今時Jリーグ入りを目指す物好きクラブ・その35
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1155736902/

東北地域リーグ総合スレpart2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1153127891/

【最後まで】北信越リーグ統一スレ Part2【大激戦】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1152788481/

【九州】 KYUリーグ統一スレ2006 ver.1.0 【五県】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1142105037/

広島県2部リーグ     
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1154533391/
2U-名無しさん :2006/08/26(土) 11:07:29 ID:yCg+ElYb0
2
3U-名無しさん:2006/08/26(土) 11:22:02 ID:3RwbQ/j40
4U-名無しさん:2006/08/26(土) 11:37:57 ID:FS75SLTO0
試合予定&順位表を貼るスレ その2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1151302667/
5U-名無しさん:2006/08/26(土) 21:52:15 ID:mnFfvvBX0
テンプレの続き
↓↓↓↓↓↓
6U-名無しさん:2006/08/27(日) 22:58:27 ID:c7katAp70
地域リーグ決勝大会に参加するチームや
各地域リーグに昇格する為の大会に参加するチームは
そろそろ決まり始めているのでしょうか?
7U-名無しさん:2006/08/28(月) 10:21:09 ID:6uPJKd4OO
着々と決まってます。

てか過去レス嫁。
てか無い。

誰かエロい人もう一度まとめてくれ〜

*地域決勝
【東北】TDK確定?
【関東】矢板、狭山?
【東海】岐阜
【関西】神戸、草津
【】
8U-名無しさん:2006/08/28(月) 12:33:09 ID:kY4U7LFW0
前スレ
全国地域リーグ・都道府県リーグ総合スレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1144960140/
9U-名無しさん:2006/08/28(月) 13:16:58 ID:jUjHluej0
>>7
関東はまだ何処も確定してないよ
10U-名無しさん:2006/08/28(月) 16:17:05 ID:6sVUX5jGO
草津では無く「びわこ」の方
11U-名無しさん:2006/08/28(月) 21:12:49 ID:v7BizHsG0
確定はまだB神戸・びわこKusatsu・V長崎のみ

9/10には関東・北信越・九州が確定する
12U-名無しさん:2006/08/28(月) 22:53:16 ID:3jNm3zP50
北海道:ノルブリッツ26、ベアフット23       残り3試合
東北:TDK30、盛岡21                 残り4試合
関東:ルミノッソ24、矢板24、YSCC21         残り1試合 最終節で矢板vsYSCCの直接対決
北陸:エルザ33、JSC32、山雅31          残り1試合
東海:FC岐阜34、静岡FC23            残り岐阜2試合、静岡4試合
関西:バンデ温泉35【確定】、びわこ26【確定】   終了
中国:ファジアーノ24、セントラル19、佐川中国18    残り5試合
四国:カマタマーレ30、南国高知25、しまなみ25   残り3試合、南国のみ4試合
九州:長崎40【確定】、新日鐵36、北九州30   残り新日鐵1試合、北九州2試合

数字上アレでも引き離されてるトコは外してる
13U-名無しさん:2006/08/28(月) 23:05:11 ID:/72hKpsR0
>>12
北信越の山雅は最終節・・・
・エルザvsJSCの一位二位の直接対決が引き分け
・22点差以上での勝利

・・・の条件が重ならないと優勝の目は無いんで・・・orz
14U-名無しさん:2006/08/28(月) 23:09:19 ID:3jNm3zP50
>>13
ありゃ、得失点差そんなについてたんだな
見逃してた
15U-名無しさん:2006/08/29(火) 00:15:46 ID:uWik5cYcO
TDKは残り3試合だよ
16U-名無しさん:2006/08/29(火) 00:31:18 ID:XCqxPS8p0
>>15
ああ、8/27に仙台中田SC戦やってるね
結果どうなってんだろ?
17U-名無しさん:2006/08/29(火) 06:11:32 ID:oxTc3OOd0
>>16 3−1でTDK
観客17人、横山博敏がセットプレーから3アシストで、元グルージャの原田が2点
てか、このスレの住人なら各地域リーグスレは見てるもんだと思ったが
18U-名無しさん:2006/08/29(火) 09:34:58 ID:uWik5cYcO
山奥らしく17人はしょうがないらしい
19U-名無しさん:2006/08/29(火) 09:41:29 ID:XCqxPS8p0
>>17
じゃあこうだな
東北:TDK33、盛岡21                 残りTDK3試合、盛岡4試合
TDK3戦全敗、盛岡4戦全勝で勝点がやっと並ぶ勘定だからTDKで間違いないな
得失点差でも36の開きがあるし

スマンね、応援してるチームは別のカテゴリにあって
地域リーグはたまに気にしてる程度だから
20U-名無しさん:2006/08/29(火) 12:04:55 ID:G3ubzE8O0
札幌・仙台・山形・草津・栃木・東京V・横浜FC・湘南・岐阜・京都・岡山・徳島・愛媛・福岡・長崎・鳥栖・熊本・琉球

で形成されるJ2になるのかクルゥ・゚゚・*:。.。:(n’∀’)η:..。.:*・゚・*☆
21U-名無しさん:2006/08/29(火) 12:19:08 ID:ZO4VchzqO
九州が全部J2な件
22U-名無しさん:2006/08/29(火) 13:05:46 ID:2DD0As+2O
>>21
シャムスカ大佐をお忘れか
23U-名無しさん:2006/08/30(水) 02:25:51 ID:n9PiZn/9O
次節、優勝を争う直接対決が2地域あります

(北海道)残り3試合
(H)ベアフット北海道VSノルブリッツ北海道(A)
ノルブリッツ 26+23
ベアフット 23+ 5
ここでノルブリ勝ったらほぼ決まりだね

(四国)残り3試合高知のみ4試合
(H)南国高知FCVSカマタマーレ讃岐(A)
讃岐 30+30
高知 25+35
愛媛 25+25
それに上位3チームは残り3試合(高知は4試合)、それぞれ上位1位〜4位のチームと対決です。
またまだわからない!?
24U-名無しさん:2006/08/30(水) 13:26:29 ID:y+AN9aBSO
各チーム、補強情報ヨロ
25U-名無しさん:2006/08/31(木) 08:46:35 ID:PsflcNaU0
岐阜が株式会社化されたらしい
26U-名無しさん:2006/09/01(金) 13:21:43 ID:baDrUW0l0
ほしゅ
27U-名無しさん:2006/09/01(金) 23:41:09 ID:L/coVk600
わか先生がブログで静岡FCの選手を晒し上げてます。
選手カワイソス・・
28U-名無しさん:2006/09/02(土) 01:11:15 ID:GVCYdgKU0
まぁた、「わか」か!
29U-名無しさん:2006/09/02(土) 07:14:36 ID:TL015sYq0
>>28
なんかあったの?
30U-名無しさん:2006/09/02(土) 10:16:04 ID:M70jysQ50
>>29
「わか」を見れば分かる
31U-名無しさん:2006/09/02(土) 10:34:11 ID:+l/e5nY70
あぁいう連中は一度叩かれるという経験をしないと気づかないからなぁ。

でも、あまり叩くと、便利なスタジアムガイドが・・・
32U-名無しさん:2006/09/02(土) 13:03:05 ID:nyl132mu0
>>31 さほど便利でもないけどな
車でないと行きずらい場所は「車で行け」って言ってあんまり参考にならないし
いまとちみたいに調べてくれればまだいいんだが

わかの言い分は間違ってはないが、だったら静岡FC公式にメールするとかはしたの?って思う
基本的に「静岡FCが嫌い」だからこうやって書くんでしょ、アビスパにも同じようなこと書いたし
横浜FC出身の高田がしっかり指導してないから、こういう選手が出るってのも反面であることに気がついてないのかな
今までちやほやされてたのが不思議なくらいだよ
33U-名無しさん:2006/09/02(土) 13:18:23 ID:PDvYPdvX0
別に個人ブログだし、あんま気にならんけどな。

ってその前に静岡ってプロだっけ?
34U-名無しさん:2006/09/02(土) 13:25:23 ID:L6Uxx4F00
>>33 一応、選手はプロ契約してるんじゃなかった?
35U-名無しさん:2006/09/02(土) 14:01:30 ID:ol02iBpn0
確かに左端の選手などは少し見苦しいですね。
36U-名無しさん:2006/09/02(土) 23:19:23 ID:59ATsqY+0
>>30
リアルで彼を見ろってこと?
37U-名無しさん:2006/09/02(土) 23:36:44 ID:M70jysQ50
>>36違うよw
38U-名無しさん:2006/09/03(日) 21:49:21 ID:Zp5/W84P0
 
39U-名無しさん:2006/09/04(月) 06:32:01 ID:UivE04qlO
【港町の】バンディオンセ神戸Part1【山賊】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1154927437/
40U-名無しさん:2006/09/05(火) 08:49:01 ID:nJ3Ayu+DO
みんな今は天皇杯に夢中だなage
41U-名無しさん:2006/09/06(水) 01:12:38 ID:o+vAMATY0
>>32

> XXXしたの?って思う

この表現は伊豆君独特の表現だから気をつけた方がいいよ。w
42U-名無しさん:2006/09/06(水) 01:22:09 ID:5mIW847E0
>>32
スタジアムガイド、
確かに便利とは言えないかもw
ただの感想みたいなコメントもかなりひどいし
(何かうらみでもあるのか?!って思えてしまうコメントも・・・)
43U-名無しさん:2006/09/06(水) 02:11:48 ID:2BbCMwy00
TDK都市対抗優勝か。
野球部に続いて全社もらったー!
てなところかね。
44U-名無しさん:2006/09/06(水) 02:24:09 ID:U3QjetmfO
TDKの情報って全く無いんですがプロ契約って何名くらいるか知ってますか?
JFL目指してるのかな?
45U-名無しさん:2006/09/06(水) 06:22:05 ID:T570Rky40
>>41 伊豆だかなんだか知らないが>>32に同意
うらみがあるようなコメントもまだいづの方が理由をはっきりさせている分好感持てる
鋳造氏もうらみがあるところははっきりしてるね

おまいみたいな椰子は要らないよ、まともにサカー見てないでしょ?
46U-名無しさん:2006/09/06(水) 07:38:58 ID:+3e0xk1PO
TDKの情報は東北スレだよ。
TDKサポのブログも何個かあるし、お前さんが調べてないだけ。
47U-名無しさん:2006/09/06(水) 18:50:51 ID:T570Rky40
>>46 東北の門番とかTDK社員のせいか情報充実してるよな
48U-名無しさん:2006/09/07(木) 01:13:28 ID:EixouxAG0
>>45
個人のスタジアムガイドに使えるも使えないもないだろ。
意図的に嘘をかいてりゃは無しは別だが。
不満があるなら自分で作ることをおすすめしますとその好感の持てるサイトが言っていたような気がするが。

で、ブログの内容がなんでスタジアムガイドに飛ぶんだ?
49U-名無しさん:2006/09/07(木) 01:39:45 ID:AV+geFHd0
>>48
俺は>>45でも>>32でもないが、
わかは間違いを指摘されてもきちんとは直さない。中途半端に直す。
しかもその中途半端さが一定の基準等に基づいているのならば良いけど、
けっこう適当w

で、ブログについては>>32氏と>>45氏の書いた通り。



まぁ本人が
「頭が呆然としているときに作ったのでダメダメでした。」
なんてコメントしているようでは
50U-名無しさん:2006/09/07(木) 01:50:49 ID:oiRFcAuK0
個人ブログネタうざい
51U-名無しさん:2006/09/07(木) 06:01:50 ID:TAl93xK30
>>48 >>31の後半からの流れだと思うが>で、ブログの内容がなんでスタジアムガイドに飛ぶんだ?

>>50 わか乙www
52U-名無しさん:2006/09/07(木) 07:00:39 ID:JMqCtKnYO
いづ叩きもわか叩きもどうでもいいが、目線の違いじゃね?

わかは車かバイクで試合のない日にスタを回るのが多いせいか、試合を見て初めて気がつくようなことやバスなどの公共機関に弱すぎ
逆にいづ氏は試合を見てからバスや電車でを基本だから、試合当日の交通や西日や雨なんかをフォロー出来るが、運営で嫌なことが起きると叩く
これは吉田氏もいづ氏と似てて、いまとち氏はネットだけで調べられることだが、徹底して調べる

ガイドって見に行く側の目線が必要なはず
その点でわか氏はガイドが必要な車などの足がない人の目線が欠けてる気がする
でも地域リーグの会場なんて、遠征する物好き以外はガイドなんか必要ないだろ
観戦記でアマチュアに近い選手を誹謗しなけりゃいいよ
挑発されたとか言うなら別だが
53U-名無しさん:2006/09/07(木) 07:01:45 ID:JMqCtKnYO
いづ叩きもわか叩きもどうでもいいが、目線の違いじゃね?

わかは車かバイクで試合のない日にスタを回るのが多いせいか、試合を見て初めて気がつくようなことやバスなどの公共機関に弱すぎ
逆にいづ氏は試合を見てからバスや電車でを基本だから、試合当日の交通や西日や雨なんかをフォロー出来るが、運営で嫌なことが起きると叩く
これは吉田氏もいづ氏と似てて、いまとち氏はネットだけで調べられることだが、徹底して調べる

ガイドって見に行く側の目線が必要なはず
その点でわか氏はガイドが必要な車などの足がない人の目線が欠けてる気がする
でも地域リーグの会場なんて、遠征する物好き以外はガイドなんか必要ないだろ
観戦記でアマチュアに近い選手を誹謗しなけりゃいいよ
挑発されたとか言うなら別だが
54U-名無しさん:2006/09/07(木) 09:08:21 ID:u5dwnD1r0
いづ叩きもわか叩きもどうでもいいが、目線の違いじゃね?

わかは車かバイクで試合のない日にスタを回るのが多いせいか、試合を見て初めて気がつくようなことやバスなどの公共機関に弱すぎ
逆にいづ氏は試合を見てからバスや電車でを基本だから、試合当日の交通や西日や雨なんかをフォロー出来るが、運営で嫌なことが起きると叩く
これは吉田氏もいづ氏と似てて、いまとち氏はネットだけで調べられることだが、徹底して調べる

ガイドって見に行く側の目線が必要なはず
その点でわか氏はガイドが必要な車などの足がない人の目線が欠けてる気がする
でも地域リーグの会場なんて、遠征する物好き以外はガイドなんか必要ないだろ
観戦記でアマチュアに近い選手を誹謗しなけりゃいいよ
挑発されたとか言うなら別だが
55U-名無しさん:2006/09/07(木) 09:54:56 ID:MMB9r9IM0


    個 人 ブ ロ グ ヲ チ ス レ か よ

56U-名無しさん:2006/09/07(木) 10:37:34 ID:GgX+6CA70
JMqCtKnYO = 本人と考えてOK?
57U-名無しさん:2006/09/07(木) 17:09:29 ID:tkbdujty0
個 人 ブ ロ グ た た く な ぼ け
58U-名無しさん:2006/09/07(木) 19:47:10 ID:EixouxAG0
>>54

>>ガイドって見に行く側の目線が必要なはず

インターネットの絶対原則だが・・・・・
私設のウェブサイトに○○が必要なはず、とか○○しなければならない、なんてものはない。
有料なら別だがね。使えなければ使えるサイトを探せばいいだけのこと。これは読む方の問題だ。
使えないサイトは淘汰されるだけだろ。それでいいじゃねえか。

叩くならヲチスレでやれよ。

事前に一言っておくが、俺はわかでも伊豆でも鋳造でもないよ。
59U-名無しさん:2006/09/07(木) 19:52:01 ID:5l02hpD+O
最新日記と過去の観戦記録はブログだけど、
スタジアムガイドはブログじゃないぞ
60U-名無しさん:2006/09/07(木) 19:52:51 ID:qDeSHBlU0
アサヒタウンズ(9月7日版)

My Town Football のコーナー

FC町田ゼルビア FW竹中穣

「僕も根っからの町田の人間なので知り合いもたくさんいます。
 みんな町田に愛着を持っている人間ばかりです。
 町田にプロサッカーチームができることで
 子どもたちのサッカーに対する姿勢や面白さも変わってくるはず。
 町田市のみんなを引きつけるチームになりたいなって思いますね」
61U-名無しさん:2006/09/07(木) 19:55:08 ID:EixouxAG0
>>59
同じだボケ。文意を理解しろ。
62U-名無しさん:2006/09/08(金) 10:22:31 ID:oW6P2xRaO
一番イタイのは56みたいな判ってないヲタ叩きヲタだと思う

>>58 ようは使い方だよな
ただし盲目的にわかにしろとちにしろいづにしろURLや紹介で使うのは良くないね
わかのガイドは2ちゃんなどで過大評価だとは前々から感じてた
63U-名無しさん:2006/09/08(金) 13:03:03 ID:L5WXrvmcO
それはそれとして
明日からのリーグ戦について語ろうぜ
64U-名無しさん:2006/09/08(金) 16:09:03 ID:IxVgC5zuO
土日で北海道、東北、関東、北信越、東海の優勝が決まるっぽいね。
65U-名無しさん:2006/09/08(金) 16:56:35 ID:7XDY5Z6t0
>>64
その基準でいけば九州も、決まるんじゃないか?
新日鐵が引き分けでも確定でしょ?

北海道はノルブリッツが勝てばだけど、中国と四国以外は土日で決まるね
しかし、中国は決まるまで先が長いな
66U-名無しさん:2006/09/08(金) 17:50:18 ID:IxVgC5zuO
↑既に九州の優勝チームは決定してま
67U-名無しさん:2006/09/08(金) 18:05:18 ID:7XDY5Z6t0
>>66
(´・ω・)つヒント:【九州は2枠】
68U-名無しさん:2006/09/08(金) 18:07:20 ID:6L9+augu0
決まることの主語が「優勝」と「地域リーグ決勝大会進出」の二通りになっていてgdgdになってるなw
69U-名無しさん:2006/09/08(金) 23:35:25 ID:0hXOpUuq0
>>62
検索をかければほとんどのスタは「わか」のサイトが一番上に来るんだからURL紹介などで真っ先に
上げられるのは自然だろう。「わか」のサイトが優れているわけではなくて、単に「わか」がSEO対策を
うまくやっているだけだ。過大評価でもなんでもないし、それ自体「わか」を非難する理由もない。

わかのスタガイドが紹介されただけで脊髄反射のごとく否定反応を起こす方がどうかしてる。
スルーでいいんじゃねえか?スルーできないからこういう論争になる。
いまやどの板のどのスレでも個人サイト叩きは禁止されている。ヲチサイトがあるのはそのためだろ。

これから先も一見の訪問者が観戦日記のURLをこのスレにコピペするぞ。その度にまた叩くのか?
スルーしとけ。
70U-名無しさん:2006/09/09(土) 07:51:26 ID:OK7/aSb00
>>69 今までちやほやされて叩かれた瞬間にそれですか?
その言い方が反感買うんだつーの
>いまやどの板のどのスレでも個人サイト叩きは禁止されている。ヲチサイトがあるのはそのためだろ。

だったら他のサイトも叩いてはいけませんねw
71U-名無しさん:2006/09/09(土) 08:39:19 ID:j2AdDmBcO
これ以降、わかの話はスルーで
72U-名無しさん:2006/09/09(土) 08:42:39 ID:qAexbi5Y0
>>70
いつ誰が叩いた?
73U-名無しさん:2006/09/09(土) 11:11:32 ID:juR9d1LxO
「優勝」という言葉を使ってるのに馬鹿がいたようだ。
74U-名無しさん:2006/09/09(土) 16:51:47 ID:xzaHzU/U0
9/9 16:30現在
東海リーグ FC岐阜優勝。

1【北海道】
1【東_北】
2【関_東】
2【北信越】
1【東_海】 FC岐阜
2【関_西】 バンディオンセ神戸 FC Mi-Oびわこ
1【中_国】
1【四_国】
2【九_州】 V・ファーレン長崎
1【全社枠】

明日、関東、北信越、九州が決定。
75U-名無しさん:2006/09/09(土) 18:13:00 ID:hKFOEq5w0
北信越は1枠では?
いや2枠なんておいしい話には命がけで飛びつきたいですけどね。
76U-名無しさん:2006/09/09(土) 19:46:58 ID:QRuKaRoHO
全国地域リーグ出場枠なんだけど、九州が2枠ですよね!ロッソ&琉球と2チームかぶってしまった分の1枠はどこにいくんですか?教えてくださいませ!
77U-名無しさん:2006/09/09(土) 19:56:09 ID:zLU04EnI0
>>76
何処にも行かない。
特別枠(全社優勝、大学、飛び級など)を除けば
 各地域優勝→9
 九州・関東・関西の各2位→3
の計12。
78U-名無しさん  :2006/09/09(土) 20:21:23 ID:XGoUIzil0
w
79U-名無しさん:2006/09/09(土) 20:21:53 ID:XGoUIzil0
ww
80U-名無しさん:2006/09/09(土) 23:06:48 ID:sy50EADn0
>各地域優勝→9
>九州・関東・関西の各2位→3

これ以外のチームが全社優勝した場合の地域決勝出場辞退はペナ無しなのか、
今初めて気づいた・・・
81U-名無しさん:2006/09/09(土) 23:11:34 ID:sy50EADn0
>>80

で、優勝・準優勝チームどちらも辞退orリーグ選出だった場合は枠そのものが亡くなるのか・・・連続カキコスマソ
82U-名無しさん:2006/09/09(土) 23:31:08 ID:Szr418q00
>>74-75
贔屓目無しでも北信越にもう一枠あげてもいいとは思うぞw
83U-名無しさん:2006/09/10(日) 01:34:14 ID:fX8KnIVb0 BE:230231977-2BP(0)
>>82
確かに物好きクラブが多いところに枠を多く与えたいという贔屓心はあるなw
84U-名無しさん:2006/09/10(日) 01:56:18 ID:htRbVCyzO
北海道はノルブリ勝利で、ほぼ優勝決まったぽい。

今日は関東、北信越、九州(2位枠)にて本決まり。。。
東北も可能性大。四国は頂上決戦。
85U-名無しさん:2006/09/10(日) 02:02:39 ID:fX8KnIVb0 BE:164451375-2BP(0)
>>84
お前もこんな反論でageるなよ
86U-名無しさん:2006/09/10(日) 02:03:38 ID:fX8KnIVb0 BE:169150649-2BP(0)
>>85
スレ違いだ、逝ってきますorz
87U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:49:37 ID:1dJXlTDf0
誰か関東の速報できる方いませんか?
88U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:05:50 ID:htRbVCyzO
JSC、TDKの優勝、地域決勝大会進出決定!!
89U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:44:03 ID:gckX3oi/O
関東一部
熊谷補助

埼玉 6-1 狭山
90U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:58:25 ID:TufeGcgGO
関東一部
矢板1-3YSCC
91U-名無しさん:2006/09/10(日) 14:04:02 ID:htRbVCyzO
狭山、得失で3位か。


狙ったな
92U-名無しさん:2006/09/10(日) 14:51:05 ID:TufeGcgGO
関東一部
矢板 終了
矢板SC1-4YSCC
93U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:03:49 ID:3cr1czpv0
YSCC優勝?
94U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:10:37 ID:htRbVCyzO
YSCC優勝で2位はどーなんの?
埼玉6‐1狭山で終わりなら総得点差じゃ?
95U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:17:50 ID:3cr1czpv0
YSCC 勝点24 得失+10(30得点-20失点)
狭山 勝点24 得失+7(29得点-22失点)
矢板 勝点24 得失+7(21得点-14失点)

狭山が2位。
96U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:52:37 ID:NpPMvtAa0
1【北海道】
1【東_北】TDK
2【関_東】YSCC ホンダルミノッソ狭山
1【北信越】JSC
1【東_海】FC岐阜
2【関_西】バンディオンセ神戸 FC Mi-Oびわこ
1【中_国】
1【四_国】
2【九_州】V・ファーレン長崎 新日鐵大分
1【全社枠】

とりあえずこんなとこか
97U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:54:20 ID:FBYYHd2bO
関東2部
町田1-0神栖
日立3-1エリース
神教 韮崎勝利?
青梅2-3古河
98U-名無しさん:2006/09/10(日) 16:07:22 ID:8NmQm7WN0
狭山としては2位に入ってしまったこの結果は失敗じゃ無いのか?w

どうせ地域決勝に出ても本気の戦いをすることが出来ないんだから。
99U-名無しさん:2006/09/10(日) 16:14:38 ID:NpPMvtAa0
YSCC-矢板がそんな差がつくと思わなかったんだな
100U-名無しさん :2006/09/10(日) 17:28:05 ID:li4SNu+v0
YSCCが優勝か。
かってのライバル・ジェフアマに続けるか。
101U-名無しさん:2006/09/10(日) 18:04:35 ID:htRbVCyzO
北海道は
ノルブリッツ北海道が今日引き分けて優勝決定
102U-名無しさん:2006/09/10(日) 18:16:21 ID:OaKgjPrsO
第1ラウンドが埼玉じゃなかったらまた遠征費がww

ルミノッソ狭山
103U-名無しさん:2006/09/10(日) 18:29:29 ID:lczTv/wv0
>>97 神奈川1−1韮崎
ってことでエリースの都リーグ落ち予約
10497:2006/09/10(日) 22:24:52 ID:VAMjRPC20
>>103
フォローすいませんでした。引き分けでしたか。
残っていた神奈教の選手たちが「3-1で日立」と結果聞いて喜びあっていたので、
おそらく勝って(自力で)2部残留を決めたのではないだろうと思って。
105U-名無しさん:2006/09/10(日) 22:33:32 ID:oUfqz6u/0
四国の天王山は、雷雨で中止。
106U-名無しさん:2006/09/10(日) 22:35:47 ID:lczTv/wv0
>>104 もしエリースが勝ってたら得失点差の問題になってたからね
同勝ち点で並んでしまってたし

ところで、全国地域決勝大会の試合開始時間ってもう出てた?
大分に行きたいけど12時以降開始ならフェリーで行きたいんだが・・・
107アホか:2006/09/10(日) 22:55:11 ID:htRbVCyzO
↑組み合わせまだなんだよ??


まぁ去年と一緒じゃ?
108U-名無しさん:2006/09/10(日) 23:35:12 ID:3kMmXKeMO
今年のみなが思う本命対抗などを教えてください。
本命:
対抗:
穴 :
大穴:
注目:

こんな感じで。
109U-名無しさん:2006/09/10(日) 23:40:56 ID:z6MBG3Ug0
本命:長崎

110U-名無しさん:2006/09/10(日) 23:51:09 ID:fKchBTGQ0
本命: FC岐阜
対抗: VV長崎、B神戸
穴 : 新日鐵大分、TDK秋田
大穴:JSC、F岡山
注目:YSCC

適当に埋めてみた
関東はわからん
まぁこれから物好きなんかがどんな補強がするかでも大きく変わるよね
111U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:00:17 ID:CJ0YJbsk0
組み合わせに大きく左右される品
112U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:13:44 ID:T5V8hQfFO
>>108

本命:岐阜、V長崎
対抗:B神戸、F岡山
注意:TDK、大分、北九州
大穴:ノルブリ、YSCC、びわこ、カマタマ

ダークホース:JSC

JSCはアルビレックスの下部だからその気になれば補強はいくらでも可能だな

現戦力でも対抗レベルに近いと思うから補強次第ではかなりヤバくなると予想
113U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:27:31 ID:T4r1HEP1O
本命:岐阜(プロ集団だし負け=恥)神戸(何か評判良いし)
対抗:長崎(九州で安定してる)秋田(一応全勝だし)岡山(外人FWが。)
穴:JSC(補強したら)大分(無理っぽいけど)

大穴:その他

ジェフアマの時は補強1人だったけどJSCはどうかな?
114U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:28:00 ID:JjLfj+/GO
まだ補強ってできるんですか?
115U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:34:18 ID:JjLfj+/GO
なんかきいたことあるところばかりで全部強そうなんだけどw
3チームぐらい入れ替わってもおかしくなさそう。
116U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:34:25 ID:T5V8hQfFO
>>113
JSCは最近既に2人程サテライトから補強しとる

決勝リーグに向けて更に増やすだろうな
>>114
アマに期限は無い
117U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:34:33 ID:T4r1HEP1O
今まで通りなら出来る

去年も決勝大会前に熊本、盛岡、ジェフアマ、静岡、等補強した
118U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:39:40 ID:JjLfj+/GO
サンクスです。今のところやっぱり岐阜がかなり強そうっすね。
119U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:47:27 ID:/uOXWWHCO
本命:FC岐阜
対抗:バンディオンセ神戸  V・ファーレン長崎
注目:TDK秋田  JSC  ファジアーノ岡山  新日鐵大分

可能性があるのはこの辺までではないかな?と予想
120U-名無しさん:2006/09/11(月) 02:00:46 ID:4BMtX077O
JSCを応援してるんだけど、アルビのトップにいる船越があと1ヵ月ぐらいで契約が切れるはず。
今の戦力では、とても長崎や岐阜に太刀打ちできないと思うから船越あたりを補強してほしい。。。
121U-名無しさん:2006/09/11(月) 02:56:26 ID:T4r1HEP1O
「JSCが最近サテライトから2人程」って誰の事??
122U-名無しさん:2006/09/11(月) 03:19:25 ID:JjLfj+/GO
>>121
一人は鹿島から新潟に来た大谷だな。
あと一人はわからないな。マリノスにいた數馬か?
123U-名無しさん:2006/09/11(月) 03:25:51 ID:T4r1HEP1O
数馬は最初からいましたよ。1人のみだと思うんですが(−_−メ)
124U-名無しさん :2006/09/11(月) 04:22:36 ID:BVWxUYqr0
去年のジェフアマもGK1人来ただけだったからな。
125U-名無しさん:2006/09/11(月) 08:21:31 ID:/orLEeJ8O
有力な各チームの元Jの数が分かる人いる?
126U-名無しさん:2006/09/11(月) 08:31:00 ID:Xhf3/Q3WO
>>125
元Jの人数なんか何の参考にもならんよ
127U-名無しさん:2006/09/11(月) 09:11:39 ID:+lEKN++V0
1【北海道】 ノルブリッツ北海道
1【東_北】 TDK
2【関_東】 YSCC ホンダルミノッソ狭山
1【北信越】 JSC
1【東_海】 FC岐阜
2【関_西】 バンディオンセ神戸 FC Mi-Oびわこ
1【中_国】
1【四_国】
2【九_州】 V・ファーレン長崎 新日鐵大分
1【全社枠】

予選ラウンドの組合せは各地域の出場チームが
確定しないと発表されないのかな?
128U-名無しさん:2006/09/11(月) 09:28:54 ID:+lEKN++V0
地域予選ラウンド 勝手に予想

A 島原市 九州1 関西2 北信越
B 島原市 九州2 東海 北海道
C 高知県 関西1 関東2 四国 [全社枠]
D 熊谷市 関東1 東北 中国

どこも厳しい組合せになった・・・。
129母乳:2006/09/11(月) 10:08:20 ID:8j+wv8wu0
こっちも予想
A 島原市 九州2 北海道 東海
B 島原市 関西1 関東1 九州1
C 高知県 [全社枠] 中国 関西2 四国
D 埼玉県 関東2 北信越 東北

死に枠はDになりそうだなWwwwww
130母乳:2006/09/11(月) 10:36:31 ID:8j+wv8wu0
それよりも・・・
ルミノッソ狭山って今年限り廃部⇒地域決勝辞退
ってないだろうな・・・
131U-名無しさん:2006/09/11(月) 11:24:48 ID:zmeZWe4cO
そしたらどこが地域決勝くるの?
132U-名無しさん:2006/09/11(月) 13:09:35 ID:JjLfj+/GO
とりあえず今回出場するチームのサイト見つけたのだけ

【JAPANサッカーカレッジ】
http://www.cupsnet.com/index.html
【FC岐阜】
http://www.fc-gifu.com/
【Vファーレン長崎】
http://v-varen.com/
【TDK】
ttp://homepage3.nifty.com/abetaku/tdk.top.htm
133母乳:2006/09/11(月) 13:14:13 ID:8j+wv8wu0
>>131
3位の矢板SC...でも分らないよ
134U-名無しさん:2006/09/11(月) 13:23:03 ID:2sUcrXCj0
http://www.banditonce-kobe.jp/topteam.html
パンティ温泉。

岐阜本命は不変だけど、長崎とか、ちょっと選手の質に?
135母乳:2006/09/11(月) 13:24:40 ID:8j+wv8wu0
>>132の追加
【ノルブリッツ北海道FC】
http://www.norbritz.jp/
【バンディオンセ神戸】
http://www.banditonce-kobe.jp/
【FC-MioびわこKusatsu】
http://fcmi-o.com

以上
136U-名無しさん:2006/09/11(月) 13:26:24 ID:2sUcrXCj0
http://www.fagiano-okayama.com/
岡山。

熊本がJ2行かなかったら迷惑な話だろうね。
137母乳:2006/09/11(月) 13:26:52 ID:8j+wv8wu0
さらに、追加
【YSCC】関東1部優勝チーム
http://www.yscc1986.net/
138U-名無しさん:2006/09/11(月) 13:29:56 ID:8j+wv8wu0
>>136
熊本は反則技でも昇格を認めるつもり。
あと、
・佐川東京と佐川大阪が合併し滋賀へ
・ソニー仙台廃部説
・アローズ北陸廃部説
という噂があるから最悪だと3チームがJFL自動昇格
139U-名無しさん:2006/09/11(月) 13:33:45 ID:JjLfj+/GO
>>134-138
どうもです。
140U-名無しさん:2006/09/11(月) 13:38:35 ID:2sUcrXCj0
佐川の合併は無い、とのことです。
141U-名無しさん:2006/09/11(月) 13:41:46 ID:2sUcrXCj0
YSCCの選手名鑑がないから、所属選手がわからん。
142母乳:2006/09/11(月) 13:50:13 ID:8j+wv8wu0
>>141
ここなら選手の事書いている↓
http://www.kanto-sl.jp/team15_yscc.htm
143U-名無しさん:2006/09/11(月) 16:42:08 ID:SoqWIhPK0
そろそろ決勝大会ネタの単独スレが欲しいかな     という人まかせ
144U-名無しさん:2006/09/11(月) 17:03:22 ID:T5V8hQfFO
>>143
いつ開催だっけ?
145U-名無しさん:2006/09/11(月) 17:10:27 ID:TaR1oGjnO
組み合わせが決まってからで良いよ
今立てても保守しか書かれないよ
146U-名無しさん:2006/09/11(月) 17:13:19 ID:hlU5UugG0
北海道結果

9/9
ベアフット北海道 0-3 ノルブリッツ北海道
札幌蹴球団 3-1 A・C・S・C
サンクFC・栗山 3-2 ブラックペッカー函館
トヨタ自動車北海道 1-4 とかちフェアスカイFC

9/10
ノルブリッツ北海道 1-1 札幌蹴球団
ベアフット北海道 0-0 トヨタ自動車北海道
A・C・S・C 0-5 ブラックペッカー函館
とかちフェアスカイFC 1-1 サンクFC・栗山
147U-名無しさん:2006/09/11(月) 17:34:40 ID:DsrP9TruO
中国地域の代表決定は、10/22くらい。10/29になる可能性もある。
148U-名無しさん:2006/09/11(月) 19:49:43 ID:xqw6AjnX0
>>127
例年通りだと全社開幕前日の社会人連盟の会議で決定。
ちなみに去年は組み合わせ決定よりも出場チーム全確定のほうが後じゃなかったっけ?
149U-名無しさん:2006/09/11(月) 20:03:54 ID:EiMyDm/K0
JSCはアルビのサテメンツ揃えるとの噂まである
岐阜や長崎に勝つにはJサテクラスは必要と
北信越では思われている。

まあ実際はサテメンツで干され気味が1〜2きて良いところだと思う
本気出せばシンガポールからも選手呼べるわけだしJSC
150U-名無しさん :2006/09/11(月) 20:16:35 ID:BVWxUYqr0
岐阜や長崎はそんなに強いのかね。
去年のロッソより強いとは思えないんだが。

去年のロッソですら、J2に移籍した面子も混ざっていたとはいえ
プロは新人1人・前ジェフ2人だけのジェフアマと互角の成績だったわけだし。
まぁ、去年のエルザはそのジェフアマに虐殺されてるし
北信越でのレベルを考えれば警戒しすぎる事はないと思うけど。
151U-名無しさん:2006/09/11(月) 20:22:59 ID:j79vCzOeO
>148
確かに中国地域の2枠が確定していなかったと思う。
152U-名無しさん:2006/09/11(月) 20:30:40 ID:MYWhdzcH0
長崎はパンティーオンセ神戸に遣られそうなのだが。
153長崎:2006/09/11(月) 20:47:45 ID:KE3ig7Fl0
>>132
>>135
おひさるHPの見づらさでは負ける気がしねえ
岐阜やノルブリッツなんか、うちの足元にも及ばないな
orz
154TDK:2006/09/11(月) 21:02:19 ID:T4r1HEP1O
じゃあジェフアマにPK勝ちしたから余裕で優勝だな
155U-名無しさん:2006/09/11(月) 21:02:38 ID:JjLfj+/GO
長崎のHP見たけど初めて見たけどエンブレムとかかっこいいね。
そしてチームカラーもユニがJSCと全く同じ(青と橙)だと言うこともわかったw
156U-名無しさん:2006/09/11(月) 21:10:33 ID:G5waCEo60
>>149
JSCサポだけどサテから何人も連れてくるってのは有り得ないと思うよ
アルビのフロントもJSCのJFL入りにそこまで拘ってないだろうから
アルビサテからの補強は多くて2人じゃないかな?
157U-名無しさん:2006/09/11(月) 22:15:01 ID:s/b1w5L50
>>155
ありがとうございます。
でも、地元じゃすげっ評判悪いんすよww・・あれ
158U-名無しさん:2006/09/11(月) 22:20:45 ID:5UyI20Ql0 BE:112766483-2BP(0)
平日の昼間からJFLや地域関係のスレでクダ巻いてる
「母乳」って何者だ?ただのJ昇格妄想厨か?
159U-名無しさん:2006/09/11(月) 22:57:28 ID:JjLfj+/GO
>>157
字のフォントもかこいいし、自分たちが思ってるより全然悪くないと思うよ。
カラーもきれいだし。

名前とかは半永久的についてまわるものなのに、カマタマーレとかはかわいそうだと思うけど、長崎は恵まれてるよ。
160U-名無しさん :2006/09/11(月) 23:48:17 ID:/EvA5dzw0
1【北海道】 ノルブリッツ北海道
1【東_北】 TDK
2【関_東】 YSCC ホンダルミノッソ狭山
1【北信越】 JSC
1【東_海】 FC岐阜
2【関_西】 バンディオンセ神戸 FC Mi-Oびわこ
1【中_国】 http://www.fagiano-okayama.com/
1【四_国】 http://www.kamatamare.jp/game/index.htm
2【九_州】 V・ファーレン長崎 新日鐵大分
1【全社枠】 http://ime.nu/www.37vote.net/soccer/1157371801/

161U-名無しさん:2006/09/12(火) 00:20:07 ID:iBM8kg9TO
A:岐阜、北海道、讃岐
B:長崎、YSCC、びわこ
C:神戸、JSC、狭山
D:岡山、秋田、大分

みなさんの評価を見るとこんな感じが調度良いかなと。岐阜、長崎が本命ってのが多いから少し楽めに
162U-名無しさん :2006/09/12(火) 00:39:45 ID:80Z4wY440
本命 バンディオンセ神戸
対抗 ホンダルミノッソ狭山

全社罰ゲームに参加しない分有利
163U-名無しさん:2006/09/12(火) 00:42:15 ID:9AryaNz+0
>>162
狭山は1次敗退狙いだろ。
そもそも地域決勝に出ることになってしまったこと自体が失敗なのにw
164U-名無しさん:2006/09/12(火) 00:48:31 ID:XteE4lOY0
とりあえず地域決勝の前哨戦として
天皇杯1回戦 TDK−JSC(秋田八橋)
165U-名無しさん:2006/09/12(火) 01:13:06 ID:yJmz5K/60
ジェフェルソンが確変すれば岡山にもチャンスあると思う
去年のJ入れ替え戦のバレーのように
ブラジル人には可能性がある
166U-名無しさん:2006/09/12(火) 01:40:59 ID:d0Ui9xWGO
JSCって専門学校生だけかと思ってたけどブラジル人も何人かいるし、20代後半の選手もいるんだな。
ラモスの息子もJSC(の下部?)いるらしいけど本当?
167U-名無しさん :2006/09/12(火) 01:56:16 ID:nDPi76/r0
>>150
岐阜は琉球くらいのレベルはある。ロッソは全員がプロ契約だけど、控えの中には明らかに
プロ契約でなくてもいい選手が数人いた。岐阜の場合は常時試合に出る選手はプロ契約で、
それ以外の選手はアマで契約しているから、そこら辺の金銭感覚は鋭い(アマの中には
実力のある大卒選手が何人かいるし)。

ジェフ・クラブは地域大会が総当りのリーグ戦だったら上がれなかったと思うが、選手は
アマチュアでも監督・コーチなどのスタッフはプロなので、こういった一発勝負の感が強い
大会における戦い方を熟知していたから勝ち上がれたと思う。その意味では、エルザが
出てくるよりも新潟の下部組織であるJSCの方が他のクラブにとっては脅威だと思う。
168U-名無しさん:2006/09/12(火) 01:57:29 ID:iBM8kg9TO
流通経済大学が入れ替えに回ったら1軍のスタメン出すのかな?

それならかなり厳しいと思うんだが
169U-名無しさん:2006/09/12(火) 02:02:44 ID:PXq8fSKh0
岐阜が本命って事でおk?
170U-名無しさん:2006/09/12(火) 02:07:19 ID:d0Ui9xWGO
抜けてましゅね
171U-名無しさん:2006/09/12(火) 03:43:51 ID:iBM8kg9TO
抜けてるねぇ。。。
172U-名無しさん:2006/09/12(火) 09:09:22 ID:3WGYCGgp0
>>166
本当
ラモスの息子はJSCの3軍か4軍にいる
JSCは元プロとブラジル人が強力だね
ちなみに点取り屋のレオナルド(青森山田出身)は日本に帰化して来季はアルビレックス入りかと噂されてる
173U-名無しさん:2006/09/12(火) 10:56:34 ID:d0Ui9xWGO
岐阜がぬけてる感じがするけどなんかサポさん達が、俺たち勝って当たり前だし余裕だぜ、オーラを感じるから、どこかが少しでも岐阜を苦しめるような展開になればおもしろいな。
174U-名無しさん:2006/09/12(火) 11:08:56 ID:xov2SwF6O
そう思われる事が最大のプレッシャーを感じる岐阜サポです
175U-名無しさん:2006/09/12(火) 12:06:08 ID:8E8gZg3h0
>>173
岐阜を苦しめる?
何言ってんだw
地域なんか相手にしてないんだよw
年末の入替戦しか眼中にないのw
地域決勝なんか調整試合w

おまえらは12チームで1枠しかないんだよw
176U-名無しさん:2006/09/12(火) 12:10:29 ID:M2GAPUzJ0
このスレにもなりすましアラシが現れるようになりましたか
177U-名無しさん:2006/09/12(火) 14:26:54 ID:gRcU9EsG0
琉球レベルならなんとかなる!
178U-名無しさん:2006/09/12(火) 17:46:26 ID:gnkWv427O
岐阜サポってどうなのよ?
179U-名無しさん:2006/09/12(火) 17:56:33 ID:Ol+rVQ4/O
>>178
今は多少浮かれてます
本番が近づくにつれて不安で一杯になりますが
その不安を打ち消すためにわざと強がったりします
180U-名無しさん:2006/09/12(火) 18:06:41 ID:fBkYt8nv0
本命は岐阜でいいと思う
去年ダントツ優勝候補だった熊本が三位だったからな
多分岐阜は同じようにマークされるとはおもうよ
181U-名無しさん:2006/09/12(火) 18:42:30 ID:3w6duOOuO
去年は熊本が本命だったけど、ここ一番に弱かったしね。
何の特典のなかった全社では優勝。天皇杯1回戦ではホームで崩壊寸前の三菱水島に負け、地域決勝の決勝ラウンドでは勝ち試合を終了間際に追い付かれPK負け。結果3位となり愛媛さまさまでJFL昇格。
それに比べたら岐阜の方が安定しているような気がする。
182U-名無しさん :2006/09/12(火) 20:18:25 ID:4MxKFq870
?
183U-名無しさん :2006/09/12(火) 20:20:08 ID:4MxKFq870
??
184U-名無しさん:2006/09/12(火) 20:21:28 ID:XteE4lOY0
1次でPK負けしてプギャーになるのが地域決勝ですよ
185U-名無しさん:2006/09/12(火) 20:49:26 ID:iBM8kg9TO
「本命」や「対抗」というのは言葉だけ。

岐阜がすんなり楽に昇格するかもしれないし、1次で敗退したり、まさかのチームが昇格するかもしれないよ
186U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:03:15 ID:aRsJGMD2O
JSCは本気で反則級の
補強するんじぁないの
トップから簡単にレンタルも出来るし
下部組織は少しでもレベルが高いリ―グがいいからな
187U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:43:25 ID:iBM8kg9TO
本気で反則級の補強?

例えば?
188U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:48:35 ID:pfdGJojj0
エジミウソン
189U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:50:09 ID:QgpfUeN50
新潟のサテレベルを直前補強しても大して強くなりそうな気がしないのだが
190U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:59:58 ID:veuJLzZE0
JSC反則級のサテレベル補強
     ↓
万が一とはいえ、1次敗退
     ↓
JSCどころか、新潟の評価が落ちる
     ↓
    ( ゚Д゚)マズー

ってなる事を予想して、そこそこの補強になるとみた!
191U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:18:31 ID:X9tMnwKt0
万が一でなく普通に敗退だろう
サテ選手なんか1人2人連れてきても意味ない
192U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:29:58 ID:cZ2ZewFu0
っていうかJSCは現有戦力だけでも結構強いぞ。
ブラジル人トリオに大谷に数馬もいるから縦のラインはしっかりしてるし、
少ない人数で点を獲るサッカーができるのも強みだな。
これにサテが2人も加われば十分に勝負できるレベルには達すると思うが。
193U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:48:34 ID:d0Ui9xWGO
JSC俺も応援してるけど、自画自賛みたいなのは恥ずかしいからやめてくれ。
それであっさり負けたらどうすんだ。
194U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:50:11 ID:3WGYCGgp0
>>189
J1のサテライトなんて地域リーグでは反則級だよ
1人か2人加入するだけで大幅に戦力UPするのは間違いない
実際、新潟のサテライトから大谷が加入してからJSCは負けなし
北信越リーグでは大谷がボールを奪われる場面は皆無に近い
195U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:51:15 ID:fBkYt8nv0
JSCサポって
決まった人しかカキコしてないからだと思うが
反則補強という言葉を使いたがるね
196U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:54:49 ID:K4sEwPKI0
大谷て双子の?
197U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:55:28 ID:F7/Vxe5h0
>>192
数馬はたいしたことないと思うが。。。
専門学校なのに契約選手やレンタル組ばっかりになるのは
どうなんだろうね。
さっさとアルビアマに改名したら良いのにね。
198U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:58:07 ID:3WGYCGgp0
>>197
それじゃ金儲けできないじゃん
199U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:02:38 ID:6ychf/YQO
今までだってチャンスあったのに何で今年はやたらJSCが補強するって話出てるのかね?

何かソースがあるんかね〜。妄想?
200U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:08:27 ID:iBM8kg9TO
直前に補強するより、今までの既存のメンバーで挑んだ方が良い結果になるかもよ。

あとさ、何度も見た時あるからわかるんだが、岐阜のDF小峯は走力無いから狙えば良いかも。
201U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:08:46 ID:pfdGJojj0
>>199
トップチームの残留がほぼ決まってるけど、上位を目指せそうにもない。
そんな感じだからJSC補強あるんじゃないのってところじゃね。
202U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:09:14 ID:mkqbIG5V0
>>199
北信越の物好き達が、JSCに早く出て行って欲しいから
203U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:22:35 ID:qzECSgcy0
>>202
北信越物好き連からしてみれば、資金力も練習環境も整っていて確実に上位争いに顔を出すわ、
下手すりゃ新潟から選手が移籍してくるわで、ある意味なべぶたに近い存在だからなぁ・・・。

とはいえ、JSCが上に上がっても、県リーグからJSCの2軍が昇格してくるから、なべぶた地獄は続くんだけどね・・・。
204U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:31:00 ID:mkqbIG5V0
>>203
ちょwww
それ以上上がれねーんだから、最強の門番じゃねーかww
205U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:30:22 ID:1KOh1/3ZO
>>203
何よりも、2枠が欲しい。
206U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:33:38 ID:ntd+LAM50
まずは北信越代表が決勝Lに進出すること。話はそれからだ。
207U-名無しさん:2006/09/13(水) 01:01:10 ID:NiFkQqgGO
松本、長野がJSC邪魔って事か。

盛岡はTDK邪魔
北九州、鹿児島は大分が邪魔と一緒か。
208U-名無しさん:2006/09/13(水) 01:16:20 ID:Z3LhuBeAO
北信越は富山に金沢に松本に長野にほとんどがJを目指している稀な激戦地域だからなぁ。
いまどきJを目指す物好きクラブが皆、虎視眈眈とJを狙っているんだよ。
一枠じゃあまりに少なすぎる。
209U-名無しさん:2006/09/13(水) 01:16:57 ID:ub3dpFry0
210U-名無しさん:2006/09/13(水) 01:17:15 ID:I3BpGHaX0
>>207
TDKは毎年地域決勝1次リーグできっちり2位になって戻ってくるからなぁ。
一昨年はなぜか2位なのに草津のお陰で2枠もらったけどな
211U-名無しさん:2006/09/13(水) 01:21:20 ID:ntd+LAM50
>>210
草津じゃ無くて流経大のお陰じゃ無かったっけ?
212U-名無しさん:2006/09/13(水) 01:26:11 ID:7mGk+XQn0
松本も長野もJ目指すチームなら、
JSCくらい蹴散らして欲しいところなんだが。
213U-名無しさん:2006/09/13(水) 01:44:58 ID:NiFkQqgGO
岐阜が「他チーム眼中に無い、地域決勝なんて楽勝」的な雰囲気?
がムカつく。そりゃあJ2目指してて、他チームなんかゴミみたく見えるかもしれないけどさ・・。
岐阜に泥を付けてやる的に他チームは奮起して欲しい。
214U-名無しさん:2006/09/13(水) 02:05:41 ID:SyAA+FZ50
>>203同意。あと個人的には関西の履正社FC・ルネス甲賀
の様な一般の専門学校チーム、東海の中京大FCの様な
マンモス(古い)サッカー大学の部員が出るチームは
厄介になるかもと思っている。
215U-名無しさん:2006/09/13(水) 02:16:12 ID:Z3LhuBeAO
>>203
JSCは6軍か7軍ぐらいまであるからある意味半永久的に地域リーグに居座れるなw
216U-名無しさん:2006/09/13(水) 02:30:52 ID:0f9cCtEgO
>>215
JSC→CUPS→?→開志学園JSC→(県リーグ)NIIGATA JSC→SEIROU2002→EORTUNA CUPS→CUPS 03→CUPS 網代浜

調べてみたけど県リーグだけでこんなにある。マジで混乱するわ・・・
217U-名無しさん:2006/09/13(水) 02:41:31 ID:yIuDyRka0
>>213
静岡サポだが岐阜がJFLにあがってほしいです
218U-名無しさん:2006/09/13(水) 02:50:28 ID:yIuDyRka0
邪魔なんで
219U-名無しさん:2006/09/13(水) 02:51:03 ID:Z3LhuBeAO
パンティ温泉コービーって何かダークホースっぽいよね。
220U-名無しさん:2006/09/13(水) 03:15:23 ID:37wwKdyv0
>>217
瓦斯OB・梟OB・鯱OBで補強かけたからな
221U-名無しさん:2006/09/13(水) 05:04:15 ID:yIuDyRka0
パンティってなんかイヤらしいね
222U-名無しさん:2006/09/13(水) 08:39:35 ID:Adbi4IsiO
そうそう流経のおかげ!!
223U-名無しさん:2006/09/13(水) 16:32:57 ID:NiFkQqgGO
選手追加登録期限は10月27日まで!!!

来年はディスポルト大阪、町田ゼルビア、ヴァリエンテ富山も1部にて地域決勝を狙うんだから凄い事になりそうだ
224U-名無しさん:2006/09/13(水) 16:39:25 ID:6Sporoh50
ディスポルト大阪は初めて聞いたぞwww
225U-名無しさん:2006/09/13(水) 16:46:50 ID:8Am+cEzG0
>>224
テクノネット大阪が来年度より名称変更
226U-名無しさん:2006/09/13(水) 19:26:05 ID:KVxfUKA50
>>223 どうせディスポルト佐川大阪になるから問題ないだろ?
227U-名無しさん:2006/09/13(水) 19:30:06 ID:00+uy7PuO
>>220

ふ〜ん落ち武者ね

早く現役Jリ‐ガ‐要するだろう
今年から福祉大と共に会長が力を入れると宣言した
あのチ―ムが見たい
228"":2006/09/13(水) 19:34:30 ID:RkAjw2mB0
http://blogs.yahoo.co.jp/towasatoshisssfff/MYBLOG/yblog.html?fid=332441&m=lc
こんなのはじめましたー!!
よかったら見に来てください!!
229U-名無しさん:2006/09/13(水) 19:43:52 ID:qyKJG7KV0
9月17日の天皇杯だけど、長崎×神戸とJSC×TDKの2戦は、このスレ的にも面白そう。
230U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:52:54 ID:EwIPOZqV0
俺は北海道×新日鐵大分に注目してる。
松本ヤマガは大学に負けそうだし。
231U-名無しさん:2006/09/13(水) 22:39:22 ID:hipi7EwF0
>>230
エルザサポ乙
232U-名無しさん :2006/09/13(水) 23:26:18 ID:bUOU8HD+0
FC岐阜頑張れよ
233U-名無しさん:2006/09/13(水) 23:26:55 ID:QRon43560
山雅の相手は同志社大か
たしかに地域リーグレベルのチームでは厳しいね
234U-名無しさん:2006/09/13(水) 23:32:16 ID:CE0pnF9c0
>>223
ディスポルト大阪、早速ググってみた
GK12の面構えにシビレタ
235U-名無しさん:2006/09/13(水) 23:59:44 ID:NiFkQqgGO
1次、決勝、入れ替え
ってのは先長い
236U-名無しさん:2006/09/14(木) 00:15:08 ID:FWb+zp/nO
>>212
ごもっとも。
返す言葉もない。
237U-名無しさん:2006/09/14(木) 04:32:35 ID:ZhZT4Ix7O
J2の方の神戸サポなんだが、昨日の若手主体で臨んだバンディオンセとの練習試合、負けちまった…。
今年のバンディオンセは一味違うかも。
ただ、うちの若手チーム、あまり強くはないんだよな…。
238U-名無しさん:2006/09/14(木) 05:38:08 ID:ky0GQJnOO
おたくの若手、鳥取に完敗してなかったっけ?

239U-名無しさん:2006/09/14(木) 07:57:32 ID:zbT4U0Qr0
パンティ温泉に負けるようじゃ鳥取に負けるのは当然だわな
240U-名無しさん:2006/09/14(木) 13:08:25 ID:ZhZT4Ix7O
最近ならうちの若手はJのサテ相手に勝負できるようにはなってただけに、結構ショックだった。
241U-名無しさん:2006/09/14(木) 15:43:05 ID:GW2wzz0x0
ttp://www.jfl-info.net/index.html

佐川東京と佐川大阪のチーム統合について
 日本フットボールリーグ(JFL)所属の佐川急便東京SCと佐川急便大阪SCが、
今季終了後2チームを統合し、チーム名称を「佐川急便SC」として、チーム所在地を
滋賀県に移し第9回日本フットボールリーグ(2007)より活動していく事について申し出が
ありました。本リーグでは、評議員会を開催し本件について承認しましたのでお知らせいたします。
 なお、これに伴い今季終了後に行われる予定のJFL下位チームと全国地域リーグ決勝大会の
上位チームとの入替戦については、全国地域リーグ決勝大会1位チームは自動昇格とし、
2位チームはJFL18位チームと入替戦を行います。また、Jリーグ加盟を目指している
ロッソ熊本のJリーグ加盟が承認された場合は、全国地域リーグ決勝大会2位チームも
自動昇格とすることを決定しました。
242U-名無しさん:2006/09/14(木) 15:47:50 ID:5v7b786f0
>>241
キタコレ!しかも滋賀県かよ。
243U-名無しさん:2006/09/14(木) 15:48:03 ID:opdivvVPO
そこまでしてホンダロックを残したいのか

3位と入れ替えしろよ
244U-名無しさん:2006/09/14(木) 16:01:42 ID:fQi07pv80
>>243
そだね
最下位にはペナルティというか課題を与えないとね
すんなり自動残留には???だね
まぁロッソが昇格したらの話しだけど
245U-名無しさん:2006/09/14(木) 18:10:47 ID:LlbWd9RyO
物好き仲間の草津の立場って…
246U-名無しさん:2006/09/14(木) 20:38:34 ID:ypctJkaV0
>>241
再来年は、印刷も合併?
247U-名無しさん:2006/09/14(木) 20:40:19 ID:xDd+oqvi0
>>246
印刷は別会社
248U-名無しさん:2006/09/14(木) 22:52:14 ID:S1tVy9R00
Mi-oは旧佐川だし、合併でしょ!?
249U-名無しさん:2006/09/14(木) 23:18:59 ID:J2qM34Ny0
>>246
印刷はその前に、社内では今年8位以内に入れないと解散
という噂が広まってる。
250U-名無しさん:2006/09/14(木) 23:45:11 ID:vgUrtDZ40
>>248
旧佐川とはいえ企業チームとクラブチームの合併は考えにくいかと
佐川がクラブ化するっていうならわかるが.....
251U-名無しさん:2006/09/15(金) 01:27:12 ID:c0DZ2E9c0
中国も合併してくれないかな。
母校の天皇杯出場のチャンスが増える。
252U-名無しさん:2006/09/15(金) 04:15:19 ID:UPv/hl3z0
母乳は地域リーグ大好きなんだなw
253U-名無しさん:2006/09/15(金) 04:33:29 ID:NNWJfZlG0
JSCって天皇杯で当時のジェフアマに勝ったことあったよな
なにをもたもたしているのやら・・・

正直北信越リーグから早く上にいってほしいよ・・・
254U-名無しさん:2006/09/15(金) 08:03:14 ID:AGYLFeNwO
>>253
ソニー仙台にも勝ったことあるよね
255U-名無しさん:2006/09/15(金) 12:04:10 ID:qFq0JR2qO
JAFクラブ
256U-名無しさん:2006/09/15(金) 14:20:42 ID:mvz3th5a0
Mi−Oが決勝大会に出るんでしょ。
という事は滋賀から2チームがJFLと言う事もありうる?

いまいち釈然としないんだけど?なぜ?
257U-名無しさん:2006/09/15(金) 15:02:31 ID:FX2wqrAq0
>>256
なぜ釈然としないのかがわからないんですが。

物好き厨の頭の中ではJFLは1県1チームまでですか?
258U-名無しさん:2006/09/15(金) 15:40:45 ID:JBa/WoBx0
>>253
鳥取には負けたがな
259U-名無しさん:2006/09/15(金) 16:49:00 ID:QJ2ghEmn0
「当時のジェフアマ」にPK勝ちしても実力の証明にはならんわな
260U-名無しさん:2006/09/15(金) 16:56:38 ID:mvz3th5a0
>>257 だから合併するのか、しないのか?が問題なんだよ。
2チームあってもいいけど佐川が同じ地区にJFLチーム2チーム持つ
意味あんの?あんなら教えてくれよ。移動費の軽減W
07シーズンの合併はなくても、08シーズンあたりで合併だろね。
それか佐川プロと佐川アマで行くのなら分かるが、そうするとどちらかの
クラブに主力選手が偏る訳か?片方のクラブの援護射撃も出来るから
JFLで優勝も狙いやすい?
261U-名無しさん:2006/09/15(金) 17:00:56 ID:4X0lNPRy0
>>260
「Mi−O」って今でも佐川扱い?
262U-名無しさん:2006/09/15(金) 17:11:09 ID:mvz3th5a0
>>260選手は佐川で働いてるんだろ。経費も佐川が出してるし
基本的にはまんま佐川じゃん。
263U-名無しさん:2006/09/15(金) 17:14:49 ID:FX2wqrAq0
>>260
違う地区なら2チームあってもいいんだw
>片方のクラブの援護射撃も出来るからJFLで優勝も狙いやすい?
この辺の話は東京と大阪でもやろうと思えばできるけど?

FC Mi-O びわこ自体は佐川京都が手を引いたから移転、運営移管したんでないの?
どちらにしても昇格の可能性からして、グループリーグのくじ運と勝負運にも
恵まれない限り実現しそうにないことで暴れられても…
264U-名無しさん:2006/09/15(金) 17:27:21 ID:mvz3th5a0
>>263あってもいいとか、いけないとかなんて関係ないし興味ないのW
本腰入れて合併でJ2目指すのか?どうかが知りたいの。

運営移管って誰が運営費だしてんだよW。SAGAWA様だろ!バーカ!
ニワカが分かった様な口利くなよW
265U-名無しさん:2006/09/15(金) 17:33:00 ID:QJ2ghEmn0
JFLにチーム持ってる企業がカテゴリーの違う別の社員チームに金出してるのが何か変か?
ホンダも静岡県1部に社員チームが参加してるし
266U-名無しさん:2006/09/15(金) 17:44:14 ID:HOTyTlZl0
>ID:mvz3th5a0

256 名前:U-名無しさん 投稿日:2006/09/15(金) 14:20:42 ID:mvz3th5a0
260 名前:U-名無しさん 投稿日:2006/09/15(金) 16:56:38 ID:mvz3th5a0
262 名前:U-名無しさん 投稿日:2006/09/15(金) 17:11:09 ID:mvz3th5a0
264 名前:U-名無しさん 投稿日:2006/09/15(金) 17:27:21 ID:mvz3th5a0
267U-名無しさん:2006/09/15(金) 20:02:00 ID:lEfmbP8f0
同じような意見の人が二人もいるなぁと思ってID見たら同じ人ですた。
268U-名無しさん:2006/09/15(金) 21:39:12 ID:tC/A82tJ0
北海道に2クラブ不要論をぶっていた似非コンササポと同一人物か?
269U-名無しさん:2006/09/15(金) 22:18:50 ID:GqCSy/1x0
mvz3th5a0の>>264での自分勝手ぶりにワロタ
270U-名無しさん:2006/09/16(土) 08:50:49 ID:TJz0f0Wm0
全国地域で勝ち上がるか勝ち上がらないかでMi−Oが佐川に化けるか
佐川がMi−Oに化けるか変わってくるんだよ

Mi−OがJFLに来るまで佐川SCが存在し、上がった時点で合併
271U-名無しさん:2006/09/16(土) 17:46:08 ID:KCf6AZ7q0
>>270
合併するかねぇ?
しないと思うが。
272U-名無しさん:2006/09/16(土) 21:41:54 ID:Mjb0E4790
J厨は早く上がる手段として合併してほすいと妄想するのが常。
273U-名無しさん:2006/09/16(土) 23:31:58 ID:Pm7Qfh2p0
俺も合併は無いと思
274U-名無しさん:2006/09/17(日) 15:17:29 ID:yXPd5mUPO
JSCやっぱりたいしたことなかったな。
いろいろJSCはなんたらかんたら言ってたやつが恥ずかしいわ。
これできれいさっぱり圧倒的な力の差を見せ付けられて、いい勉強になったと思う。
早くJFLに上がってアルビの若手や新人のつながりをつくってほしいんだが、よっぽどいい補強しないと決勝大会ではお話にならなそうだ…
275母乳:2006/09/17(日) 17:31:58 ID:b82frYLf0
天皇杯1回戦の裏で地域リーグもやっている
今日の結果

東海T 中京大学1−4静岡FC
四国  三洋電機徳島0−4南国高知FC

高知勝ち点28でカマタマとは2差、カマタマピンチ!!!!
276地域決勝参加チームの実力は。。。?:2006/09/18(月) 00:27:16 ID:T4ARnsz4O
ノルブリッツ北海道1‐2新日鉄大分
FC岐阜5‐1広島経済大学
カマタマーレ讃岐0‐5ロッソ熊本
TDK秋田2‐0JSC

岐阜は評判通り?圧勝しましたね。カマタマは相手が悪かった。ノルブリ、大分は互角なのかな?TDKは1人退場も完封。今日は注目の長崎‐神戸。どうなるかな

岐阜>秋田>大分=JSC>北海道=讃岐。(結果だけで妄想)
277U-名無しさん:2006/09/18(月) 06:52:37 ID:vx/8jdxF0
地域決勝の組み分けを脳内抽選
開催地域に配慮。岐阜、長崎、神戸をシード。同地域のチームが同組にならないように配慮。全社枠は自動的にC組へ。

A 長崎 狭山 秋田
B 岐阜 大分 北海道
C 神戸 JSC (四国) (全社)
D YSCC びわこ (中国)

これでどうだろう。
278U-名無しさん:2006/09/18(月) 11:11:48 ID:Ul7d9Mw50
脳内抽選は、いらないから。
279U-名無しさん:2006/09/18(月) 11:25:29 ID:RmT3dpzT0
長崎×神戸が楽しみ。
戦力的には神戸の方が上だけど、チームとしての連携期間は長崎の方が長いし、読めないな。

まあ、個の能力の神戸×組織の力の長崎といったとこか。
280U-名無しさん:2006/09/18(月) 15:20:34 ID:RmT3dpzT0
やはり、温泉の方が強かったな。森岡、和多田、元気と有名どころもいるしな。
長崎の選手は正直、佐野しか聞いたことが無い。

S・・・岐阜
A・・・神戸
B・・・TDK、長崎
C・・・JSC、大分、岡山
D・・・その他

↑現時点では、こんな感じかな?あとは、今後のレンタル補強次第か。
281U-名無しさん:2006/09/18(月) 15:42:07 ID:cSYAQkrD0
長崎力負けした感は否めないかな。
282U-名無しさん:2006/09/18(月) 19:20:20 ID:u6X+4oZiO
長崎と大分は同じくらいと思うよ
BかCかはわからんけど
283U-名無しさん :2006/09/18(月) 22:25:07 ID:w8KIzvyS0
バンディオンセは中途補強した、FW和多田(前神戸)、FW森・DF深田(高崎)といった
新戦力が出場したのが大きいな。

ところでバンディの(中途補強メンバーを除いた)主力は、今年からJクラブから来た選手も
含めて、兵庫国体のメンバーに選ばれたけど、たしか国体ってプロの参加は禁止でしょ?
バンディは午前中に練習(9時/10時〜11時頃)してるけど、午後は選手全員自分達が
所有している中古車販売店で働いているのかな?

定時(午後5時)までで仕事が終われば、フルタイム(AM9時〜PM5時)で働いてから
夜間練習している、長崎や岡山などの(岐阜を除く)Jを目指すクラブよりも、環境的に
恵まれているよね。
284U-名無しさん:2006/09/18(月) 23:15:09 ID:e+AYtCUmO
情報収集用
■□■□ バンディオンセ神戸 Part 1 ■□■□■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1158563376/
285U-名無しさん:2006/09/19(火) 00:22:30 ID:2TauxAUz0
>>283
ケーニヒスクローネとか色々じゃないかな
286U-名無しさん:2006/09/19(火) 02:48:28 ID:XVJEyjQvO
個人的には地元だし何回か見てるYSCCに頑張って欲しいな。三ツ沢でJFL見たいな。

まぁ来年町田も上がって来るし、関東1部でももちろんいいけど
287U-名無しさん:2006/09/19(火) 11:58:53 ID:PnZTPq9TO
>283
元プロはおKだよ。
去年岡山は元A代表がいたし。
288U-名無しさん:2006/09/19(火) 12:45:57 ID:URUsUTaW0
既出かもしれないけど、
昨日、映画「UDON」を見たら、カマタマーレが出て、驚いた
289U-名無しさん:2006/09/19(火) 12:55:00 ID:lv+C6/7W0
映画のために改名したネタクラブ
290U-名無しさん:2006/09/19(火) 13:04:49 ID:3IQRCg3c0
岐阜の攻略法

点を取るときはほとんど片桐経由
2枚つけて削って怒らせろ
もう一人のFW(not 森山)は簡単なシュートほど外すので空けてヨシ
小島が下がってビルドして来るときは要注意
2列目の飛び出しは結構鋭いので、カバーの仕方を徹底すること
ボランチや左サイドの平岡もたまに飛び出してくる

攻めでは、ラインが高いのでギャップを作って裏をひたすら狙うべし
ポストだと逆にCBとボランチに挟まれて潰されてしまう
あきらめず裏を狙い続けること
GKは2人、タイプが違う。川口タイプと楢崎タイプ。
確か両方左利きなので、左サイドからのシュートはニアを抜け。
(ブラジル戦の玉田のコース)

基本的には押し込まれる。耐えて1発裏狙いで十分勝機あり。
291U-名無しさん:2006/09/19(火) 13:35:09 ID:URUsUTaW0
ついでに、静岡の攻略法は?
292U-名無しさん:2006/09/19(火) 13:59:13 ID:rYkgW+Vv0
攻略法を考えなきゃいけないほど強くない
293U-名無しさん:2006/09/19(火) 14:04:15 ID:pvrzeIkTO
岐阜のDF小峯を狙え



byベガサポ
294U-名無しさん:2006/09/19(火) 15:23:52 ID:oUQmYf+x0
目を狙え
295U-名無しさん:2006/09/19(火) 16:00:43 ID:fY+7XDqxO
机上の空論だな。内容的にもズレてるし。
296U-名無しさん:2006/09/19(火) 16:36:42 ID:5+qSrChX0
>>288
奇遇だな。オレも昨日「UDON」見てきたよ。
カマタマ出てんのは知ってたから「おー出た出た」と何か嬉しかった。
297U-名無しさん:2006/09/19(火) 18:32:23 ID:jBusVbbS0
カマタマどんな感じででたんの?
298U-名無しさん:2006/09/19(火) 18:40:17 ID:kb5iZ4Jz0
釜玉DF振り切られすぎwww
ttp://www.youtube.com/watch?v=ojMp52RB8jM
299母乳:2006/09/20(水) 04:47:24 ID:ng4jg9aKO
アゲ!
300U-名無しさん:2006/09/20(水) 13:17:36 ID:4diwQ/i6O
ゲと
301U-名無しさん :2006/09/20(水) 21:56:41 ID:aSeJzXZy0
>>283
名前的・将来的には長崎(予算9000万円、プロ5人、6月末に株式会社化)>バンディだが、
バンディは今年(地元で国体開催年度)昇格できなかったら、アイン食品みたいに弱体化する
可能性が高いだろうから、地域大会における必死差(モチベーション)はバンディ>長崎か。

それにしてもバンディはよく選手を集めたと思うけど、どれくらいの予算を使ってるんだろうね。

【地域大会・出場(濃厚)クラブの予算】
ノルブリッツ北海道(北海道)→1500万円
TDK(東北)→プロ契約選手が数人いる? *2位のグルージャ盛岡は3500万程?
Y.S.C.C.(関東1)
ルミノッソ狭山(関東2)
JAPANサッカーカレッジ(北信越) *最高額のツエーゲン金沢が5000万円
FC岐阜(東海)→プロ契約16人、推定1億以上
バンディオンセ神戸(関西1)
FC Mi-O びわこ kusatsu(関西2)
ファジアーノ岡山(中国)→2420万円、*ほぼ確実
カマタマーレ讃岐(四国)→1000万円程? *南国高知FCが出る可能性あり
V・ファーレン長崎(九州1)→9000万円
新日鉄大分(九州2) *3位のニューウェーブ北九州は1億円
302U-名無しさん:2006/09/20(水) 22:16:33 ID:278lFGqV0
>>301
長崎の9000万円ってのは、「集まったらいいな〜」って数字でしょ?

長崎スレではその半分説もあるし、実際、補強内容からしても(逆に引き抜かれはあるが)去年から
飛躍的に予算が増えたようにはとても思えんのだが・・・
303U-名無しさん:2006/09/20(水) 22:22:31 ID:jzOKin100
岐阜もその半分も集まってないらしいよー
304U-名無しさん:2006/09/20(水) 22:30:42 ID:278lFGqV0
>>303 kwsk
305U-名無しさん :2006/09/21(木) 00:30:22 ID:1cAkHLos0
【長崎スレより】
>525 :U-名無しさん :2006/09/19(火) 20:17:36 ID:AfntJW/B0
ttp://www.okinawatimes.co.jp/fcryukyu/spe/2005/okinawahatsu/20051207.html

>>今期収入は約9000万円を見込む。創立初年度の03年度予算は約600万円、
>>04年度は約2400万円と順調に拡大してきた。

>昨年のFC琉球は今年のウチと同じ予算(9000万円)で昇格したけど、なんでそれだけの
>予算がありながら練習は夜間なんだろう? 熊本や琉球は昨年から午前(と午後)に
>切り替えた結果、プロ契約選手が多数いたのはもちろん、十分な練習ができたおかげで
>地域大会を勝ち抜けたと思うが、そこまでしなくても勝てると少し甘く見ていたのかな?

これを見たら>>302の通りかもしれないな。親和銀行から2000万、岩崎食品から1000万、他に
壱岐酒造から数百万・・・等からスポンサー料を貰ってるけど、+入場料を含めて大体半分
くらいだろう。上の文章と合わせて考えても、結局は熊本・琉球の様に幅広く支援されて
いないのが証明されてるよね。今年で主力スポンサーの契約が切れるから、JFL入りを
逃した場合、ヴォルカとかグルージャみたいな運命をたどる可能性があるかもしれない。
306U-名無しさん:2006/09/21(木) 10:24:52 ID:S1hRUT080
長崎は地元経済の調子あんまりよさげには見えないしな
自治体が強力にお墨付きでも与えないと金集めは厳しそうに思える
307U-名無しさん:2006/09/21(木) 23:05:13 ID:xOpID83MO
そういう時の為に準加盟制度が肝になってくるかもな。
308U-名無しさん:2006/09/22(金) 00:14:46 ID:lBB8B0o70
いよいよ静岡FCに並ぶネタクラブの誕生だな
来年以降、クラブ自体存続しないかもな
あぼーん 長崎
309U-名無しさん:2006/09/22(金) 00:38:11 ID:Cv2q7osM0
>>306
そうなの?
今造船業って景気いいんじゃなかったっけ?
310U-名無しさん :2006/09/22(金) 00:58:53 ID:ErG3Y9Hk0
岐阜に敗れた静岡FCだけど、午前中から練習している数少ないチームだし、一応プロも
いるみたい(ただし月12万らしいw)。かなり前から株式会社化してるし、
毎年Jクラブをクビになった選手を数人取ってるから、資金力では長崎より上かも。
311U-名無しさん:2006/09/22(金) 01:16:42 ID:j9HGf05I0
そもそも重工が小嶺先生のクラブ化要請を拒否ったのが間違い・・・
312U-名無しさん :2006/09/22(金) 20:08:03 ID:kQCEibtI0
>>305
市役所から3000万円もの税金が投入されるなど、1億円もの予算を出してもらったにも
かかわらず、新日鉄大分よりも下の成績でkyuリーグでは地域大会に行けなかった
ニューウェーブ北九州は相当ヤバいだろうな。

今度の社会人大会で優勝(既に出場権を得ているチームが優勝したときは準優勝)すれば
地域大会に出られるけど、そこで負けたらサン宮崎(←プロフェソール宮崎)のように
弱体化するのは避けられないと思う。最悪の場合、チーム解散の事態もありそう。
313U-名無しさん:2006/09/22(金) 22:52:40 ID:K0ARU/Kv0
北九州より長崎がヤバいって。
金は集まらん、サポは勘違い、スタはしょぼい。
熊本・琉球の抜けた力をkyuリーグのレベルと
勘違いしていたのが最大の誤り。
314U-名無しさん:2006/09/23(土) 01:47:43 ID:J+UVD+FO0
>>313
北九州さん。よその悪口を言っている場合ですか?
地域決勝出られるように頑張ってね。
サポ勘違いは同意しますがね。
315U-名無しさん:2006/09/23(土) 06:43:46 ID:RfSWIdqn0
>>313-314
おい長崎人、自演はみっともないぞ。自スレでやれや。
316U-名無しさん :2006/09/23(土) 13:52:11 ID:tU5/fWfP0
>896 :U-名無しさん :2006/09/20(水) 10:43:19 ID:XtoIA1Gk0

>なめてるのは君のほうだと思うよ。
>少なくとも企業チームをなめてるでしょ。
>突破とか勝つとか、一試合一瞬の強さの事なんか言ってないの。

>【プロ選手より安定した給料(*保証された身分)】と、【プロに負けない練習環境】と、
>【JFLの強豪っていう実績をちらつかせて選手を刈り取っていくわけ。】

>【その中から一人の選手がJに行くこともあるだろうさ。】
>でも、県内のJを目指すチームが佐川の実力を超えるなんて、
>他の県にはありえないほど高いハードルになっちゃったの。

>滋賀FCやMioしかないなら、愛媛や栃木のようにJFLでも
>上位に顔を出せたかもしれない。
>でも、県内に佐川がいて、佐川より強いクラブなんか、
>同規模の企業チーム以外にありえないの。

>だから、徳島みたいに佐川が方針を変えてくれない限り、
>Jのクラブが出来るなんて、もうありえないの。
317U-名無しさん:2006/09/23(土) 15:05:04 ID:P9eYOJk00
天皇杯2回戦

愛知学院大学 1-8 バンディオンセ神戸 (終了)
神奈川大学 0-1 FC岐阜 (終了)
318U-名無しさん:2006/09/23(土) 15:29:17 ID:pjq0pkJEO
JSCといい松本といい、北信越はリーグのレベル自体、
大したこと無いな。
319U-名無しさん :2006/09/23(土) 17:33:03 ID:fPc/NiOc0
>>316
現在JFL以上のクラブが同じ県に存在していない、Jリーグを目指している所でも、
TDK<来年地元国体>と違って、そんなに補強してない(と思われる)新日鉄大分
<再来年地元国体>でさえ、kyuリーグでは順位差で北九州・鹿児島、天皇杯では
松本山雅といったJを目指すクラブに勝てるんだから、地元の国体が終わるまでは
確実にkyuリーグを支配するだろう。

大分の次の年が新潟だけど、JSCが国体用の強化指定を受けられるようになったら、
学生以外の社会人も地元の企業などに就職を斡旋してもらえるだろうから、松本・
長野・金沢よりもいい選手が入ってきて、Jを目指すクラブの大きな壁になるだろう。

それ以外の地域リーグの所も岐阜みたいに万全の強化を図って地域大会に出場しない限り、
これらのクラブに勝ってJFL昇格・JFL下位との入れ替え戦出場の権利を得るのは
ほぼ不可能になってきているような感じがする。
320U-名無しさん:2006/09/23(土) 22:35:58 ID:iq+5hz180
やはり地域決勝大会の本命は
FC岐阜とバンディオンセ神戸だな
静岡FCは全国社会人で優勝しそう
321U-名無しさん:2006/09/23(土) 22:58:48 ID:otSVqY5uO
でも岐阜のDF陣がかなりヘボだったらしい
322U-名無しさん:2006/09/23(土) 23:11:25 ID:LxCmvd7a0
小峰w
323U-名無しさん:2006/09/23(土) 23:42:01 ID:Tv+DqhCiO
一人少なく前でキープできるのがいないとDFはああなる可能性が高いが
岐阜は得点できないが、代わりに失点しない
324U-名無しさん :2006/09/24(日) 13:09:28 ID:fSZfhpUd0
>>316
大学の存在も大きいよね。最近は「J2程度のオファーしかないなら奨学生で大学へ行って、
それからJ2(J1)へ入ったほうがおいしいと思う」っていう風潮があるから、今後は
昨日の天皇杯が証明したように、大学>アマレベルの社会人という格差は広がるだろう。

上のような選手(全員ではない)も含めた才能のある大卒選手は、Jリーグ入りがダメなら

企業のサッカー部=現実的にJ入りが可能なクラブ>*引退>(自称)Jを目指すクラブ
*Jを目指すクラブが地元にある場合は逆もあり。引退は草サッカーで続ける場合も含む。

J入りがダメなら、地元にJを目指すクラブがあるにもかかわらず、あっさりとサッカーを
辞める選手もいるから、引退を除いたこの方程式の格差は年々拡がっていくのが現実かな。

JFLの入れ替え戦を視野に入れて、地域リーグからJFL→J2を狙うんだったら、
岐阜のように、練習は午前(+午後)・プロ契約10人以上・年間予算1億以上・株式会社化、
つまりほとんどプロ化しない限り、JFL入りすら不可能になっていくだろうね。
(バンディオンセは今年地元で国体をやる利点があるから、別物として考えてほしい。)
325U-名無しさん :2006/09/24(日) 18:27:54 ID:gp3CHSUf0
◆大学勢が強い県(Jクラブ無し県)
【青森】八戸大(東北3位)>>ヴァンラーレ八戸
【岩手】富士大(東北4位)≧グルージャ盛岡(東北2位) ※岩手大(東北5位)が出場
【福井】福井工大(北信越1位)>>FC金津、丸岡フェニックス
【三重】三重中京大(東海7位)・四日市大(東海4位)>>?
【山口】徳山大(中国1位)>レノファ山口/11年国体(中国4位)
【高知】高知大(四国1位)>南国高知FC(四国2位)
【鹿児島】鹿屋体大(九州5位)>ヴォルカ鹿児島(九州4位)
◆企業サッカー部(部活動)が強い県(Jクラブ無し県) ★地域大会出場県獲得決定
【秋田】カンビアーレ秋田<<TDK(★東北1位)←【東北リーグの門番/07年国体】
【富山】ヴァリエンテ富山<<<YKK AP・アローズ北陸(電力)←【JFLの門番】
【岡山】ファジアーノ岡山(中国1位)<三菱自動車水島←JFL17位
◆企業部・大学が強い県(Jクラブ無し県)☆来年度〜
【滋賀】☆佐川急便(佐川東京+大阪、【JFLの門番】)>びわこ成蹊大(関西10位)
    >FC Mi−O びわこ(★関西2位)・滋賀FC(県リーグ1位)
【宮崎】宮崎産経大(九州6位)・ホンダロック(JFL18位)>>>サン宮崎?

◆地域リーグの門番 ×影響を受ける県→長崎は成績が上位だったので( )付き
[東北]TDK(★東北1位、07年秋田国体)×青森、岩手、福島
[北信越]JAPANサッカーカレッジ(★1位、09年新潟国体)×長野、石川、福井
[九州]新日鉄大分(★2位、08年国体)×(長崎)、鹿児島

◆Jを目指すクラブが上位の県、○JFL、△地域大会出場、【 】門番の影響を受ける県
○栃木、【長野、石川?】、△岐阜、○鳥取、香川、△長崎、○熊本、○沖縄

◆その他(Jを目指すクラブがない等・・・・)の県 【 】門番の影響を受ける県
【福島】、奈良、和歌山、島根
326U-名無しさん:2006/09/24(日) 18:30:37 ID:rYpj0OGL0
北九州が無視されている件
327U-名無しさん:2006/09/24(日) 18:55:23 ID:Dqaj239L0
>>326
福岡にJクラブあるだろが。
328U-名無しさん:2006/09/24(日) 19:01:22 ID:7AuRuMnn0
大分の立場はw
329U-名無しさん :2006/09/24(日) 21:50:37 ID:zTkXbpWb0
>>325
岐阜も森山が加入する2年前までは、今のように本気でJ入りを目指しているわけでは
なかった(2015年あたりに昇格できればっていう話があった)から、3年経過したら
意外な県からJを目指すクラブがJFLに昇格する可能性はありうると思うよ。
佐川東京と佐川大阪が合併して滋賀県に来たように。

ちなみに去年の岐阜(東海リーグ2部をギリギリ2位で通過)の予算は1000万しかなかった。
このままだと1部で優勝した静岡FCには明らかに勝てないと踏んだから、JFL昇格に
失敗したら大きなダメージを受ける覚悟で、思い切った補強という賭けに出たんだと思う。
330U-名無しさん :2006/09/24(日) 23:31:54 ID:2CCfSAD00
来年度の予算

ツエーゲン金沢(北信越4位)
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060728c6b2802s28.html
ノーザンピークス郡山(東北2部南)
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukushima/archive/news/2006/08/31/20060831ddlk07050255000c.html
ヴォルカ鹿児島(九州4位)※HPより抜粋
>第1期 2005〜2007年  単年度事業規模目標 2007年:5千万円
331U-名無しさん :2006/09/25(月) 00:39:29 ID:tHhn48CM0
>>326
評判の悪いJFL以下のクラブ・ベスト3
<アルテ高崎(前FCホリコシ)>
創造学園大学を含む学校法人 堀越学園の総長・小池大哲がシーズン途中のリストラは
当然の如く、独裁ぶりを十分に発揮するクラブ 
<静岡FC>
三浦和良・泰年の親族である納谷宣雄(申告漏れ)・義郎兄弟+堀田哲爾(横領)らが
取り仕切るダーティーな存在のクラブ
<ニューウェーブ北九州>
役所から3000万円など、1億円の予算を投じたにもかかわらず、監督・千疋のチームを
崩壊させる暴走采配やGM・籾井らの無能のおかげで、税金をムダ使いしたクラブ
332U-名無しさん:2006/09/25(月) 10:00:11 ID:xyeRKTXo0
ファジアーノ岡山、ジェフェルソン大爆発。
ホームデビュー戦で4得点。チームは9-0の勝利。
桃スタ開催で観客は6800人超。
地域決勝に行けた場合でもJFL昇格は厳しいと思うけど、
少しは望みが持てた。もっと動員増えればいいなー。
333U-名無しさん :2006/09/25(月) 19:21:22 ID:Uv2ezOmt0
>>330
ノーザンピークス郡山は来年も2部だから、本格的な勝負の時期は再来年になるだろうね。
ただしTDKがJFLに昇格し、グルージャが消滅しても、同じ県のしかも同じ
都市圏をホームにしているFCプリメーロ(解散した福島FCの流れを汲むチーム)が
いるから、お互いにプライドを賭けた星の潰し合いでNECトーキンあたりが優勝するかも。
しかし本当に7000万円(プロ契約5名)も集められるのか。
334U-名無しさん :2006/09/26(火) 17:11:35 ID:KgI8VcqZ0
>>333
金沢都市圏には、ツエーゲンの他にフェルヴォローザ白山・石川が独自の道でJを目指して
NPOとしてやってるけど、運営費が1000万位でツエーゲンの5000万に遠く及ばないのに、
(金沢SCからツエーゲンとして再改編してから)初対決の今年はフェルヴォローザの2勝
1分(リーグ戦の他に社会人大会・石川県決勝を含む)という予想を裏切る成績だった。
JSC・松本・長野といった強豪はフェルヴォ相手でもアウエーの勝ちを含めて連勝している。

東北リーグでもJを目指すグルージャとアマチュア志向のゼブラといった盛岡ダービーが
あるけど、ゼブラはTDK相手だとH&Aトータルで1対12の完敗なのに対して、
グルージャの時は2試合とも1点差で惜敗とかなり善戦している。

長野対松本といった都市圏が異なるチームが競い合うのは両者にとってプラスになるかも
しれないけど、地方の同じ都市圏をホームにするチーム同士の争いは選手・サポーター
・スポンサーの分散(競合)など、マイナスの要素が強いのは否定できない。
335U-名無しさん:2006/09/26(火) 19:06:09 ID:Upg9h3rL0
>>334
物好きスレ的意見だね
ここじゃそぐわないかも
336U-名無しさん :2006/09/26(火) 21:41:49 ID:A6yXGEov0
新日鉄大分
------------------(越えられない壁)---------------
ニューウェーブ北九州⇒ヴォルカに連勝・かりゆしに連敗
*全国社会人大会で優勝(条件付で2位)しなければ、最悪の場合チーム崩壊の可能性大。
ヴォルカ鹿児島⇒かりゆしに連勝・ニューウェーブに連敗
*03〜04年に行った中途半端な補強の結果、現実的にはJ入りが不可能な状態になる。
沖縄かりゆし⇒ニューウェーブに連勝・ヴォルカに連敗 
*経営母体のワンマン社長による身勝手な方向転換により、事実上J入りを断念した。
337U-名無しさん:2006/09/26(火) 21:47:50 ID:vJieVzKw0
かりゆしとアルテって、似たような状態?
338U-名無しさん :2006/09/26(火) 23:10:56 ID:YHfFbA1p0
>>337
プロ契約選手を辞めさせた点では同類。その後のかりゆしは昨年に県リーグ降格の危機が
あったが、今年はMF森戸(横浜FC)、MF太田(甲府)といった元Jリーガーに
三菱水島のレギュラーだったMF土屋らが加わって、多少持ちこたえた感はある。
339U-名無しさん :2006/09/27(水) 23:14:38 ID:jiTwogtP0
<バンディオンセ神戸が躍進した理由>

>22人の選手のうち、(おそらく和多田・森・深田の)3人がプロ契約で、その他の選手も
>サッカースクールなどで給料を受ける『準プロ(国体に出場可能)』。住居もクラブが全額、
>または半額を負担しているという。
>セントラル神戸時代からの3年の変遷を見ている津山は言う。「セントラル時代は普通に
>仕事をしていたし、昨年はスクールも立ち上げたばかりで、みんなそろって練習できない
>こともあった。そう考えると、今年は結果を残さないと」

その他に「J参入に関して、自治体(神戸市)の感触は良くないので、ホームタウンに
ついては、将来的には神戸を離れる可能性もある」とのこと。
340U-名無しさん :2006/09/28(木) 01:33:45 ID:L9O7oPQh0
>>339
地元新聞とかでは派手に取り上げられているけど、バンディオンセ神戸よりも環境が
悪いV・ファーレン長崎が県を代表してJを目指すっていうのは、長崎県の力は
所詮こんなもんですよ、と悪いアピールにしかならないよな。
本気でJFLに上がりたかったら熊本・琉球みたいにしないと、JFLに上がるだけでも
どれだけ大変なことか、という現実を知らなさそうな地元のサポーターが可哀相だ。
341U-名無しさん:2006/09/28(木) 02:10:06 ID:6jRb5KFm0
うっかりJFLに上がれてもその後がまた大変だろうしな
342U-名無しさん:2006/09/28(木) 09:01:59 ID:sJG7EQaO0
S FC岐阜
A バンディオンセ神戸 新日鐵大分
B TDK JSC (ファジアーノ岡山)
C V・ファーレン長崎 YSCC (カマタマーレ讃岐)
D ノルブリッツ北海道 ルミノッソ狭山 FC Mi-Oびわこ

こんな感じ?
343U-名無しさん:2006/09/28(木) 12:19:38 ID:/6tImPhm0
YSCCもD評価でいいんじゃね?
344U-名無しさん:2006/09/28(木) 12:29:05 ID:diUfbjKsO
大分とTDKは逆だな。
345U-名無しさん:2006/09/28(木) 12:31:01 ID:GKChChvS0
>>342
JSCと長崎は入れ替えてもいいかと・・・
現時点でのJSCなら過大評価
トップなりシンガポールなりから降りてくれば別ですが
北信越リーグ観戦者は思う。
346U-名無しさん:2006/09/28(木) 12:33:53 ID:jR/ia0Id0
TDKもやや過大評価しているような気がするけど
全社の結果次第かな?
347U-名無しさん:2006/09/28(木) 12:35:26 ID:EPNdpg3PO
JSCは1人少ないTDKに0‐2だから、格下げ。又はTDK上げで。
348U-名無しさん:2006/09/28(木) 12:45:52 ID:0O547NSf0
FC岐阜がJFLに上がったとしたら今のJFL、どれくらいの位置になりますか?
あとFC岐阜とロッソ熊本が本気で戦ったらどっちが強いか教えて下さい。
349U-名無しさん:2006/09/28(木) 12:56:49 ID:eNuo3BNz0
>>348
おまえは小学生か?
350U-名無しさん:2006/09/28(木) 13:08:58 ID:sJG7EQaO0
こんな感じ?

S FC岐阜
A バンディオンセ神戸 TDK
B 新日鐵大分 V・ファーレン長崎 (ファジアーノ岡山)
C JSC (カマタマーレ讃岐)
D YSCC ノルブリッツ北海道 ルミノッソ狭山 FC Mi-Oびわこ
351U-名無しさん:2006/09/28(木) 13:20:40 ID:uIjdu3eV0
「福井にJリーグチームを作る会」本日NPOとして正式発足!!

10月5日には、正式なチーム名を発表します。
352U-名無しさん:2006/09/28(木) 13:26:56 ID:sJG7EQaO0
一次ラウンドの組合せコレでイイ?

A 島原市 TDK 新日鐵大分 YSCC
B 島原市 V・ファーレン長崎 JSC FC Mi-Oびわこ 
C 高知県 バンディオンセ神戸 ノルブリッツ北海道 (カマタマーレ讃岐) [全社代表]
D 熊谷市 FC岐阜 ルミノッソ狭山 (ファジアーノ岡山)
353U-名無しさん:2006/09/28(木) 13:34:06 ID:2XqMdylX0
各ブロックに物好きが分かれててバランスはいいな…

北海道の移動が可哀相だけどナー
354U-名無しさん:2006/09/28(木) 13:44:09 ID:1tN5hdd50
>>353
まあノルブリッツはどこでやっても移動は大変だからな。

で、>>352が合っているとして、個人的な予想は…

A:TDKと新日鐵大分の勝者でほぼ決まりか?YSCCが波乱を起こす可能性も少なくないが…
B:V・ファーレン長崎が最有力、これをJSCが追う。びわこは苦しいか?
C:バンディオンセ神戸がやはり頭一つ抜けてる。ノルブリッツ北海道とカマタマーレ讃岐(多分)は苦しい。全社代表の健闘にも期待。
D:FC岐阜が頭一つ抜けてる。他は苦しい。ルミノッソ狭山も心置きなく負け抜けられるか?(笑)
355U-名無しさん:2006/09/28(木) 14:36:21 ID:lpTj+XCHO
JSCはチャンスだな。今の時点ではかなり苦しいが、どうなるかわからないから何人か補強してみるべきだな。
356U-名無しさん :2006/09/28(木) 21:31:02 ID:YDsNIuXi0
昨年のB組を参考にすると、初日・2日目と厳しい日程ながら連勝したロッソ熊本(朝練、
プロ契約多数⇒予算1.5億円)>2戦目から登場したものの負け、消化試合の3戦目は
勝ったグルージャ盛岡(プロ契約数名、夜練⇒予算4000万円)>地元で有利な日程ながら
初戦・3戦目ともに敗れたファジアーノ岡山(オールアマ、夜練⇒予算1300万円)との
間には、明らかに大きなレベルの壁が存在したから、企業クラブ・JSCを除いた
Jリーグを目指しているクラブに関して言えば、この方程式は崩れないだろう。

個人的な評価(AAAが最高)※ルミノッソ狭山は除外
AA⇒FC岐阜(朝練・プロ16人)
 A⇒バンディオンセ神戸(朝練・今年国体)
AB⇒V・ファーレン長崎(夜練・プロ5人)、TDK(来年国体)?
 B⇒新日鉄大分(08年国体)?
BC⇒JSC?、ファジアーノ岡山
 C⇒FC Mi-Oびわこ YSCC ノルブリッツ北海道 [四国代表]
357U-名無しさん:2006/09/28(木) 21:39:05 ID:IoWcf0ak0
>>356
決勝ラウンドは岡山だったけど、B組予選は熊本
358U-名無しさん:2006/09/28(木) 21:44:25 ID:e1zvE/W3O
>356
去年の一次ラウンドのその組は熊本開催だよ、ロッソの地元
決勝ラウンドが岡山開催
359U-名無しさん:2006/09/28(木) 21:52:54 ID:MDKeRLrw0
ま、あの時はホーム対戦でチームとしても数段レベル差があった
ファジ相手にようやく辛勝したロッソに不安視してた時期もあったがな
360U-名無しさん:2006/09/28(木) 22:50:43 ID:4vUzfy4H0
ジェフェルソン舐めんなよ
361U-名無しさん:2006/09/28(木) 22:54:40 ID:3J93Ejlz0
昨年のロッソ−ファジのゲーム。

立ち上がり早々、ファジアーノが先制点。
普通なら、ここで虎の子の1点を守ろうとするが、ファジは攻め続けた。
しかし、自力に勝る4−1とロッソが逆転。しかし、ファジは、途中1人退場となったものの、4−3まで追い上げ、最後は、あわや同点のシーンもあった。
362U-名無しさん :2006/09/28(木) 23:54:33 ID:uLKt5C2f0
>>361
昨年の地域大会のロッソだけど、予選ラウンドはグルージャ戦に照準を合わせていたから、
4−1になった時点で次の試合の事を考えて、力をセーブしておこうとしたのがあわや裏目に
なっただけ。

決勝ラウンドはこの時点で愛媛のJ2昇格⇒JFLの昇格枠「3」は確定していたので、
2戦目のバンディ戦に勝った時点で昇格は決まっていたから、3戦目のジェフアマ戦は
消化試合として戦ったと思う。もう少し深い目で見ると、JFLの日程の組み方は
地域大会で1位だったチームは開幕の3試合で前年度3、2、1位(順)と戦うのが
ここ数年の傾向なので、それを避ける(→3位になれば開幕戦で1位と戦うだけで、
残りの上位陣とはしばらく戦わなくて済む)ため、あえてジェフアマ戦に負けたのは
計算?っていう疑いも考えられなくはないけどw 

決勝大会で1位だった琉球が上位陣との戦いを含んだ序盤で完全に調子を落として下位に
定着したことを思えば、昨年は3位で終わった方が結果的におもいっきり得した感じがする。
逆に琉球はカワイソス。
363U-名無しさん:2006/09/28(木) 23:58:35 ID:KE5bOF9r0
>>361
都合よく考えすぎ
364まつがえた:2006/09/28(木) 23:59:35 ID:KE5bOF9r0
>>362のレスね
365U-名無しさん:2006/09/29(金) 00:14:15 ID:Q7pt68tD0
>>356
 ちなみに、その前の年は、オールアマ、夜練(全員揃うことのない昼夜二交代勤務)のチームが地域リーグ決勝大会で無敗で、優勝したね。
366U-名無しさん:2006/09/29(金) 00:22:46 ID:WODrQ85+O
プロの数より、プロの質だと思うけど
367U-名無しさん :2006/09/29(金) 00:29:23 ID:j/XrtyMZ0
>>362
全ての試合において100%の力を出すのが美徳のアマチュアと違って、プロは
結果を出すために短期間の大会でも、どの試合を重点的に戦うかなどを事前に考え、
対戦相手・状況に応じて80%程度に抑えたりする事は日常的にある。
ただ今年のJFLの戦いを見ても、熊本がプロの集団としてふさわしいのかは微妙。

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1158249473/640-641
368U-名無しさん:2006/09/29(金) 00:41:22 ID:8pOSphPw0
>362
去年の地域決勝 決勝ラウンド見たけど3戦目のジェフアマ戦が消化試合だって?
とてもそんな風な戦い方ではなかったが。
369U-名無しさん :2006/09/29(金) 00:42:08 ID:tSf6md+T0
>>362
リアルタイムで追っていればそんなこと考えてたなんて
100パーセントありえないとわかるはず。
370U-名無しさん:2006/09/29(金) 01:18:23 ID:NppYbrZdO
1ヵ月切ったぞー

動き無いのかー
371U-名無しさん :2006/09/29(金) 01:35:59 ID:5y7+NBAW0
>>356
俺もだいたいそんな感じだと思う。岡山の評価が多少低いとは思ったけど、Cグループの
面々(北海道、カマタマ)もそこそこ補強していて、全体のレベルは水島が昇格したときとは
比較にならないほど上がっているから、ジェフェルソン+大勢のサポだけじゃやっぱり
難しいよね。岡山は資本金が増える来年こそ組織改革して、入れ替え戦で水島と当たるのを
見てみたい気がする。
372U-名無しさん:2006/09/29(金) 01:56:41 ID:1/RtGSAY0
>>371
2年前と比較にならないは言いすぎ
当時の水島の評価はCレベルだったがそんなのでも昇格するのが
地域リーグ決勝大会クオリティー
373U-名無しさん:2006/09/29(金) 02:58:34 ID:5tdvAmCn0
リアルな組み合わせはいつ頃決まるのさ?
374U-名無しさん:2006/09/29(金) 05:20:05 ID:NppYbrZdO
既に決まってるかもよ。

そもそも抽選?無いのかもしれないし。誰も見てないでしょ?

サッカー協会が岐阜や長崎を有利に・・。
375U-名無しさん:2006/09/29(金) 06:40:42 ID:/HSv1xzU0
>373
全社の前日の会議で決まるんじゃなかったっけ?
純粋な抽選でないのは明らかなんだが、組み分け過程を明らかにしてほしいね
376長崎:2006/09/29(金) 08:33:25 ID:5Jt228YS0
今まで地域決勝を戦った事のあるチームの方に
教えて戴きたいのですが。

地域決勝の予選ラウンドは各地域大会での累積警告は
持ち越しとなるのでしょうか?
それとも予選ラウンドの時点でいままでの累積は無しとなるのでしょうか?

教えていただけると幸いです。

377U-名無しさん:2006/09/29(金) 09:19:32 ID:WODrQ85+O
鬼塚チェアマンが、サカダイで、熊本と栃木が申請したが、岡山も準備していると発言していたよ。
378U-名無しさん :2006/09/29(金) 13:44:50 ID:J4UluD6x0
>>368
最終戦の時点でロッソ熊本(勝ち点4)とFC琉球(勝ち点5)は3位以内を確定していた。
ジェフ・アマチュア(勝ち点3)は得失点差でかなり優位だが、熊本に大量失点で負けて、
なおかつバンディオンセ神戸(勝ち点0)がFC琉球に勝った場合は最下位に転落する
可能性が一応残っていたので、ジェフと熊本の間で試合に対するモチベーションの差が
あっても不思議ではない。仮にあの試合で熊本が『内容的に』100%の力を出し切って
戦ったなら、今年のJFLで3位の成績なんて取れないよ。
379U-名無しさん:2006/09/29(金) 14:24:21 ID:eLLg38uk0
3位で昇格確定してたっけ?
濃厚だっただけじゃない?
それと今年の成績は関係ない
380U-名無しさん:2006/09/29(金) 14:26:57 ID:D1547Kw+0
>>379
だな。
それこそ、地域決勝のときの戦い方と今年の戦い方を関連付ける見方のほうがおかしい。
381U-名無しさん:2006/09/29(金) 15:33:19 ID:4aUy2vZi0
>>379
愛媛のJFL2位以内は確定していた。つまりJ2参入は事実上確定。
J入りが出たら3位までJFL昇格もJFL公式で発表済み。
実際、閉会式ではロッソもJFLで・・みたいなこと言ってたし。
382U-名無しさん:2006/09/29(金) 15:51:08 ID:wPvXkILY0
>>376
不確かな記憶で申し訳ないが、地域決勝以前の各地域大会での累積警告は持ち越し無し
だったと思うが・・・。
昨年の大会パンフにも、次の様に書かれているので恐らく予選ラウンドの時点で今までの
累積は無しとなるんじゃないの?

競技大会規定
K大会期間中警告が2回になった選手は次の1試合の出場を停止する。

という事で大会期間以前の警告は関係なしかと・・・。

まあ地域決勝頑張ってくれや。
383U-名無しさん:2006/09/29(金) 15:52:05 ID:D1547Kw+0
>>381
あくまでも正式発表までは確定とはみなせないだろ。
それこそ、愛媛に対してはシーズン終盤の時期に至ってなお、
J機構からスタジアムについて色々ダメ出しが有った訳だし。
384U-名無しさん:2006/09/29(金) 15:52:27 ID:84uscyPpO
閉会式見てました
確かにあの時「明日のJリーグなんとか委員会で愛媛FCのJリーグ入りが決まれば3位のロッソ熊本もJFL昇格が決まります。」ってお偉いさんが話ししてました。
一緒に見ていた連れと愛媛FCのJ入り認められなかったら面白いのにって話した覚えがあります。
385U-名無しさん:2006/09/29(金) 16:06:11 ID:4aUy2vZi0
>>383
愛媛はこの時期には既に2位以内なら確定、という話しになっていた
http://blog.goo.ne.jp/a2cix/e/05f49f60a015b67a9581eca21b346b56
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/column/200511/at00006613.html

もちろん正式には確定とは見なせないが、事実上ロッソはジェフ戦は消化試合。
まあ、それでも勝って終わりたかったみたいだが。
386U-名無しさん:2006/09/29(金) 16:14:01 ID:yP6JmyBQO
確にバンディ神戸に勝った時点でほっとしたのは監督、選手みんなです。でも最終日に琉球次第で勝てば優勝の目があり真剣にやっていましたよ。閉会式のロッソの選手の沈んだ顔は。
387376:2006/09/29(金) 16:20:30 ID:5Jt228YS0
>>382

ありがとうございます。
累積持ち越しだとかなり苦しい事になりそうだったんで。

地域決勝がんばります!
ありがとうございました。
388U-名無しさん:2006/09/29(金) 16:22:18 ID:D1547Kw+0
>>385
つーか、愛媛が
>もちろん正式には確定とは見なせない
という状況なら、熊本としては万が一をも想定して戦うというのが本来あるべき姿だし、
実態が仮に消化試合だったにせよ、
>それでも勝って終わりたかった
と考えるのは至極当然だろう。

勿論、>>386も言う通り
>最終日に琉球次第で勝てば優勝の目があり
ということも十分に本気出して戦うモチベーションになってたと思うが。
389U-名無しさん:2006/09/29(金) 16:26:34 ID:eLLg38uk0
>>385
傍で見ればそうかもしれないがやってる方からすれば
事実上の確定などより正式な確定を目指すのは当然
消化試合だったというのは後でデーターだけ見てもの言ってるような輩
390U-名無しさん:2006/09/29(金) 16:29:15 ID:c0zUH0MR0
          _
        ,-`  ` ⌒‐、     しっ、死ぬ死ぬ詐欺とはなんや…!?
       ./   _,ハ、,、 ゝ
       |  ノ≧i !≦N     言うてみいっ…!
       |.F!| `゚-'},_,{゚ー'|
      /l,ヾハ. (三ニ三)|、      お、オレらが募金ビジネスでウマウマという…
.. -‐''"´|  | /   `'‐'-'‐i'゙ !` ー- 、
      !  ||\    ,ノll   |     |\ 証拠があるんなら
 ,r‐‐-、|  ||  >、,<  |.|  |   |  ヽ      言うてみいっ……!
ノ 、二j.h__|| /ぺ//\| ト 、|  | /ヽ
【街頭集金活動の予定】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1159182365/l50
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159512068/
http://news.80.kg/index.php?%BB%E0%A4%CC%BB%E0%A4%CC%BA%BE%B5%BD
http://sinu-sinu.info/
9月30日(土)
●吉祥寺駅北口/14:00〜16:30
●三鷹駅前/14:00〜16:30
●武蔵境駅南口/14:00〜16:30

10月1日(日)
●井草八幡宮のお祭り/13:30〜17:00
●吉祥寺駅北口/14:00〜16:30
●三鷹駅前/14:00〜16:30
●武蔵境駅南口/14:00〜16:30
391U-名無しさん:2006/09/29(金) 18:20:17 ID:pte1tumA0
>>389
>より正式な確定を目指すのは当然

入替戦でアウェイゴール2倍ルールが存在すると信じ込んでいたアイン食品を思い出すなあ
ここに書き込むようなヲタが思うほど厳密に考えてない気がする
392U-名無しさん:2006/09/29(金) 18:33:34 ID:D1547Kw+0
>>391
アインの場合とは状況が違うだろw

そもそも、貪欲に上を目指すべき熊本が
>より正式な確定を目指すのは当然
という意気込みで戦ってなかったとしたら、その方が余程問題だろが。
393U-名無しさん:2006/09/29(金) 18:44:57 ID:pte1tumA0
>>392
JFL行きがかかってるのにレギュレーションすらちゃんと把握してない連中すらいるって話

愛媛のJ2行きは99%と言っていいくらい確定してる状況だったんだから、
ロッソの選手が心のどこかで「3位でも大丈夫だろ」くらいに思っててもおかしくない
言っとくけど君らが思ってるほどサッカー選手の大半は賢くないよ
394U-名無しさん:2006/09/29(金) 18:51:49 ID:NnT/5mbe0
1年前の話を蒸し返して推測でしかない話はもうイラネ
395U-名無しさん:2006/09/29(金) 18:52:05 ID:D1547Kw+0
>>393
>愛媛のJ2行きは99%と言っていいくらい確定
だから残り1%の危険をも理解して全力を尽くすのが当然だし、
>ロッソの選手が心のどこかで「3位でも大丈夫だろ」くらいに思っててもおかしくない
それが甘いって言ってるんだが。

>君らが思ってるほどサッカー選手の大半は賢くないよ
だからそれこそが問題だと言ってんだろが。
396U-名無しさん :2006/09/29(金) 18:57:03 ID:OBhl+3lB0
どうやらID:D1547Kw+0 とID:eLLg38uk0 は同一人物のような気ガスw


397U-名無しさん:2006/09/29(金) 19:00:27 ID:D1547Kw+0
>>396
違うんだが何か?
398U-名無しさん:2006/09/29(金) 19:06:47 ID:1/RtGSAY0
負けた言い訳をしてるのね
恥ずかしー
399U-名無しさん :2006/09/29(金) 20:17:06 ID:MGxzxrXG0
>>395
>だからそれこそが問題だと言ってんだろが。

ロッソの選手が心のどこかで「3位でも大丈夫だろ」くらいに思っていてもおかしくない
可能性があった、って事は認めるんだな。それだと延々と言ってる事と矛盾してないか?

400U-名無しさん:2006/09/29(金) 20:25:50 ID:fCYSo2tb0
そんな結果の出ない話し繰り返して意味あるのか?
内部しか分からない事を断定して語ることほど馬鹿らしい事はないぞ
どっちにも言える事だがな
401U-名無しさん:2006/09/29(金) 22:38:50 ID:F41q+4LV0
>>400
内部どころか選手自身もわからない話
心のどこかなんてw
少なくとも真剣に戦ってた。それだけのこと。
402U-名無しさん:2006/09/29(金) 22:47:35 ID:k9Upqp9l0
本気で昇格を目指してるチームにとって、
地域決勝は手を抜ける余裕があるような大会じゃないと思うがな
403U-名無しさん:2006/09/29(金) 22:48:13 ID:nn1EgQIq0
話しは変わるけど、
各地域リーグへの昇格をかけた戦いに参加するチームって
ぼちぼち決まり始めた?
群馬では図南が関東社会人大会への出場を決めたらしいけど。
404U-名無しさん:2006/09/29(金) 23:34:32 ID:UOw+kFeQ0
>>403
北信越は現在開催中(第1節終了)で
1.新潟医療福祉大(学連)+6
2.ジョカトーレ高岡(富山)+2
3.CUPS NIIGATA(新潟)+1
4.大原学園JaSRA(長野)−1
5.FC.TON(石川)−2
6.パナソニック福井(福井)−6

北海道は10/7〜10/9開催
北蹴会(道北)、札幌ウインズFC(道央)、R・シュペルブ釧路(道東)、シンドウFC(道南)

その他の地域はもうちょっと後で決まる
405U-名無しさん:2006/09/30(土) 01:06:54 ID:P2864+yO0
神奈川は
ttp://www.kanagawa-fa.gr.jp/syakaijin/2006/2006kslseiseki/ksl1/ksl1_main2006.htm
によると、
さがみ大沢FCってとこが、ここまで全勝(残り2試合)で、優勝も決まってるね。
しかも9試合で2失点。
もしかして、化け物チームの出現?
406U-名無しさん :2006/09/30(土) 11:36:27 ID:bjwzResN0
>>401
地域リーグのチームはどこも所詮>>367のアマチュア的な考えでしかプレーできない、って事で
FAねw

佐川急便の合併で、地域大会3位に入れ替え戦出場のチャンスを与えるより、JFLの下位を
残留させる判断をしたのは、JFLを運営している日本サッカー協会が、基本的に地域リーグは
レベルの低いカスの集まりって事をきちんと認識してるからだな。
407U-名無しさん:2006/09/30(土) 11:39:30 ID:FPxL7+qw0
>>405

県リーグでの結果で、化け物チームは無いだろwww
408U-名無しさん:2006/09/30(土) 11:52:38 ID:h9rJ+q2F0
>>405
FC岐阜は地域リーグ1部で13試合2失点だぞ!
409U-名無しさん :2006/09/30(土) 11:59:38 ID:2PGXRnwX0
大沢かあ。

実家の近くなんで頑張って欲しい。
町田も地域リーグにいるわけだし。
410U-名無しさん:2006/09/30(土) 13:18:50 ID:+CcBOv0QO
東北リーグ2部北ブロック(青森・秋田・岩手)はFC秋田カンビアーレの1位が数試合を残して決定。
東北リーグ2部は10月29日にFC秋田カンビアーレと南ブロック1位チーム(未決定)で東北リーグ2部決勝大会を開催予定。
勝利チームは1部昇格。敗戦チームは1部7位チームとホーム&アウェイの入替戦を行います。
尚、TDKがJFLに昇格した場合はこの限りではない模様です。
411U-名無しさん :2006/09/30(土) 14:00:29 ID:JvWO/I5C0
地域リーグで平均的に一番レベルが高い所っていったら関西リーグか。
九州とか北信越などは上位のレベルはバンディオンセを除いたその他のチームより高いかも
しれないけど、下位のレベルは関西だと2部でも昇格できる成績は無理だと思う。
入れ替え戦に進出した事があるアイン食品が5位で、前々年に優勝したラランジャ京都が
6位で、JFLにいたFC京都BAMBに至っては2部落ち(来年は1部昇格)と、
そこそこ実力のあるチームがひしめきあっているし。ホームページが充実しているのも、
リーグがきちんと運営されている証拠と言えるはず。
412U-名無しさん:2006/09/30(土) 14:11:48 ID:TwC95jibO
↑wwwwww


どこも似たようなもんだろ
413U-名無しさん:2006/09/30(土) 14:37:23 ID:hfQ+Kw+U0
>>406
まあそれこそ、プロクラブ並みの戦い方をしようにも
地域リーグレベルではそれに必要な戦力・財政力いずれも揃わんだろうしなw
414sage:2006/09/30(土) 14:37:32 ID:LZBaux43O
>>411

そうか?
ホームページを持っているのが、ちゃんとリーグを運営出来ている事の裏付けにはならないと思うぞ。
それはチーム関係者の努力だろ?

それに今、名前を上げた3クラブは過去に隆盛を誇ったクラブでしょ?
ホームページを持っているのは過去の遺産だと思うけど。。。
415U-名無しさん:2006/09/30(土) 16:53:56 ID:EYZIe6oX0
>>411
関西リーグは毎節4会場で2試合ずつこなしてるから、
H&Aはかなりアバウトになってる問題とかあるぞ
416U-名無しさん :2006/09/30(土) 17:47:30 ID:kxe53ABE0
>>413
リーグ戦を運営しているのは、全国に9つある各地域のサッカー協会。
(公式サイトがある地域)
関東リーグ
http://www.kanto-sl.jp/
北信越リーグ
http://www.hfl.jp/
関西リーグ
http://www.kansaisl.jp/
九州(kyu)リーグ
http://park8.wakwak.com/~kyu-league/
417まつがえた :2006/09/30(土) 18:03:17 ID:kxe53ABE0
>>414のレスね
418U-名無しさん:2006/10/01(日) 13:02:56 ID:1+SJlgse0
隣県ネタだけど、
「福井にJリーグチームを作る会」9月末日をもって、NPOに認可。
10月15日にはチーム名発表、A新潟の社長を招いてシンポジウム。

現時点では県リーグからのスタートとのことです。
(既存のクラブチームの継承は現時点では白紙)

5年でJ2昇格を目標に活動するそうです。
419U-名無しさん:2006/10/01(日) 20:30:57 ID:o8d5+myE0
北信越チャレンジリーグ第2節終了

新潟医療福祉大 5-0 ジョカトーレ高岡
大原学園JaSRA 12-0 FC.TON
CUPS NIIGATA 5-0 パナソニック福井

1.新潟医療福祉大(学連) 勝ち点6 得失+11
--------------------------------------------自動昇格
2.CUPS NIIGATA(新潟) 勝ち点6 得失+6
--------------------------------------------北信越2部7位との入れ替え戦
3.大原学園JaSRA(長野)勝ち点3 得失+11
4.ジョカトーレ高岡(富山)勝ち点3 得失−3
5.パナソニック福井(福井)勝ち点0 得失−11
6.FC.TON(石川) 勝ち点0 得失−14

新潟医療福祉大学はNSGグループの運営する大学。
CUPS NIIGATAは北信越1部優勝のJAPANサッカーカレッジのBチームでこちらもNSGグループ。
共にアルビレックスと提携関係のあるクラブ(下部組織なのは北信越1部のJAPANサッカーカレッジのみ)

CUPS NIIGATAは、Aチームと同じカテゴリーに所属できないので、JAPANサッカーカレッジが
北信越1部に居続ける限り、北信越1部に昇格することはできないが、新潟医療福祉大学は、
同じ経営母体といえど、別の学校なので、JAPANサッカーカレッジと同一のカテゴリーに所属
することが可能な模様。

この2校と大原学園の3つの学生クラブが3強を形成しているみたい。
420U-名無しさん:2006/10/03(火) 11:33:20 ID:um5cf8nPO
前から気になっていたが大原学園のあとってなんて言うんだ?
大原学園ジャスラ?
421U-名無しさん:2006/10/03(火) 11:46:09 ID:YpGP6supO
>>420 はい(JasRa)ジャスラですね
422U-名無しさん:2006/10/03(火) 11:59:42 ID:/GUuXowqO
ジャスラは何系の学校?
キリスト?
423U-名無しさん:2006/10/03(火) 12:05:20 ID:F3lbbOhc0
>>422
簿記
424U-名無しさん:2006/10/04(水) 00:09:40 ID:f271pxRC0
加藤 毅(愛媛FC)選手 V・ファーレン長崎へ期限付き移籍のお知らせ
425U−戦力外さん:2006/10/04(水) 02:47:27 ID:0ShHmxJh0
>>421様 "JaSRA" で お願いします。
ヘンなトコ小文字にすると、あそこの関係者ヘンに怒るんで。
426U−戦力外さん:2006/10/04(水) 02:59:36 ID:0ShHmxJh0
>>376 >>382
警告のカウントは、本大会が始まってからだけど
直前の公式戦(別イベント含む)で退場とかもらった場合は、出場停止有る?
V・ファーレンは全社も出るし。まぁ、どのチームも
大荒れの展開で全社とか敗退して、もったいない出停増やさんことを祈る。

>>404>>419様 他。
北信越チャレンジの結果を載せてる神サイト、何処かありませんか?
とりあえず第2節は>>419を拝読するとして、第1節のスコアの紹介を……
427U-名無しさん:2006/10/04(水) 19:32:14 ID:gprxkhp00
>>426
第一節の結果。試合翌日の掲載なんで速報性は皆無。
ttp://www.sport-nippo.com/news/record.php?t=soccer&k=9321

新潟視点のアマチュアサッカーサイト。ここも速報性はほとんど無い。
ttp://www15.ocn.ne.jp/~kushi/kansen/post/index.htm

あとは各参加クラブのオフィシャルHPを組み合わせて見るしかない。

428U-名無しさん:2006/10/05(木) 03:52:11 ID:vAhu7GRPO
関東の都、県1部の順位教えて下さい

429U-名無しさん:2006/10/05(木) 07:57:11 ID:GZwStRxc0
<参加チーム>(●確定済み、・可能性あり)
埼 玉(10チームx2回戦、枠4)
・FC西部台      (勝点30、残試合2、得失差+19、得点40)
・与野蹴魂会      (勝点30、残試合1、得失差+12、得点36)
・パイオニア川越    (勝点29、残試合1、得失差+ 4、得点29)
・武南クラブ      (勝点29、残試合1、得失差+ 2、得点29)
・浦和レッズ アマチュア(勝点26、残試合2、得失差+ 6、得点32)

東 京(14チームx1回戦、枠3)
●(株)日立ビルシステム ビルケアサッカー部(勝点33、残試合0)
●FCコリア    (勝点29、残試合0、得失差+28、得点50)
・FC新宿     (勝点29、残試合0、得失差+25、得点46)
・プログレッソ東京 (勝点26、残試合1、得失差+16、得点31)

神奈川(12チームx1回戦、枠2)
●さがみ大沢FC(勝点27、残試合2)
●六浦FC   (勝点21、残試合1)
430U-名無しさん:2006/10/05(木) 07:58:21 ID:GZwStRxc0

栃 木(8チームx2回戦、枠2)
●宇都宮FC (勝点31、残試合2)
・ジェイバス (勝点28、残試合2)
・FC真岡21(勝点23、残試合2)

山 梨(4チームx1回戦、枠1)※前期に5チームx1回戦を2ブロックで行い、各上位2チームで決勝リーグ
・大月FCモナークス(勝点4、残試合1、得失差+5、得点9)
・工友サッカークラブ(勝点4、残試合1、得失差+4、得点9)
・FC千塚     (勝点2、残試合1、得失差±0、得点5)

茨 城(10チームx1.5回戦、枠1)
・クラブ ドラゴンズ(勝点29、残試合1、得失差+26、得点43)
・原研東海     (勝点29、残試合1、得失差+21、得点33)

千 葉(12チームx2回戦、枠1)
・浦安JSC(勝点44、残試合2、得失差+32、得点50)
・柏FC  (勝点43、残試合2、得失差+20、得点34)

群 馬(7チームx2回戦、枠1+1(開催地))
●図南SC群馬 (勝点30、残試合0)
・群馬教員SC (勝点26、残試合0、得失差+17)
・粕川コリエンテ(勝点25、残試合1、得失差+33)

埼玉、東京、山梨、茨城、群馬が10/1の結果まで反映、他は10/1の結果不明
431U-名無しさん:2006/10/05(木) 12:55:11 ID:vAhu7GRPO
東京の警察はダメだったんすか・・。
432U-名無しさん:2006/10/05(木) 14:00:05 ID:GZwStRxc0
東京の警視庁サッカー部は勝点27の暫定4位で全日程終了しています
433U-名無しさん:2006/10/05(木) 20:11:14 ID:YvWLwD4I0
・大月FCモナークス
が気になりました。
434U-名無しさん:2006/10/05(木) 23:40:00 ID:vAhu7GRPO
地域決勝の抽選会公開しろやぁ!!

絶対岐阜や長崎を有利にするんだろJFAめが!!
435U-名無しさん:2006/10/06(金) 00:20:54 ID:M6njEM4S0
岐阜と長崎は強力だと思うけど、この2つのクラブ、協会のお好みなのか?
436U-名無しさん:2006/10/06(金) 00:28:13 ID:DusbYccv0
普通に岐阜と長崎と神戸が同グループになったりする
これが地域決勝クオリティー
437U-名無しさん:2006/10/06(金) 00:28:48 ID:6S0HrCKs0
いや案外。こういうグループかもよ。
長崎 岐阜 神戸 TDK

438U-名無しさん:2006/10/06(金) 03:27:51 ID:krn+eFrf0
去年もB組に熊本、盛岡、岡山といわゆる物好きクラブが勢揃いしたからねぇ
439U-名無しさん:2006/10/06(金) 06:50:44 ID:ieb8t0coO
>437
それはない、全社枠が入り4チームになる組は高知開催のC組と決まっているから四国代表(讃岐または高知)が必ず入る。
440U-名無しさん:2006/10/06(金) 14:41:45 ID:P9nXnJfj0
>>429-430
日立ビルケア相変わらず強いな。与野蹴魂会も
東京2位の外国人チームは関東昇格資格あるの?

図南…まだ県リーグにいたのか。
441U-名無しさん:2006/10/06(金) 14:46:07 ID:P9nXnJfj0
毎年思うんだがなんで千葉の枠が1で埼玉の枠は4もあるんだ?
埼玉開催の時は5あったような。
この地域格差はどこからくるのか?
前年度成績を考慮してるわけでもなさそうだし。
442U-名無しさん:2006/10/06(金) 15:19:29 ID:saqHJ4s90
>>440
外国人登録が6人以上の場合は、正式な加盟ではなくて準加盟扱いとされますが、
Jリーグと天皇杯以外には参加できます

>>441
>>429-430の枠数は去年のものを参考に書いてるので今年は違うかもしれませんが、
枠数は社会人登録チーム数によって分けられています
登録数は埼玉が400↑、東京が350ぐらい、2枠のとこが200↑、1枠のとこは多くて160ぐらいだったと思います
443U-名無しさん:2006/10/06(金) 19:45:15 ID:d6dxcdAp0
確か、都県リーグへ登録しているチーム数だよね?
444U-名無しさん:2006/10/06(金) 20:00:54 ID:jU/B0TgL0
>>442-443
そう考えると、人口比からみた登録チーム数は
千葉があまりに少な過ぎ&埼玉があまりに多過ぎだよな。
何でこんなに偏在が激しいんだろ…?
445U-名無しさん:2006/10/06(金) 21:18:51 ID:saqHJ4s90
>>443
埼玉はリーグの構成を上から、
1部、2部、3部(4分割)、地区リーグ
として、市域のリーグを組み込んでいるのでかなり多めになっているはず

逆に数が少ないところは、市域や地区で県リーグと関係の無いリーグが運営されてたりする
446U-名無しさん:2006/10/06(金) 22:04:02 ID:2K9OLq4f0
群馬がそうだな。
県リーグと市リーグは完全に別。
しかも県リーグだと、試合で県の端の方で試合しなければならない可能性があるという事で、
県リーグを脱退して市リーグに加盟しだすチームまである。
県リーグ(の3部とか4部とか)を地域別に完全分割しちゃえばいいのに、
なぜかその辺も中途半端なんだよね。
447U-名無しさん:2006/10/07(土) 07:10:37 ID:Qnndw5an0
>426
累積警告はよく分からんけど、
退場の出停(多分一試合警告x2も含む)は直近の公式戦で消化する決まりだから、
全社の最後の試合で退場処分になったら地域決勝の出場にも関係するだろうな。
ちなみに四国リーグでは、全社の後に地域決勝を賭けた大一番、
釜玉-南国高知(どちらも全社出場、勝ち点差2、悪天候のため延期)が組まれている。
まあ明日の最終節の結果によっては何てことない試合になるかもだが。
448U-名無しさん:2006/10/07(土) 10:12:48 ID:zBW8DuTO0
群馬県は県リーグに200チーム以上が参加してるが1枠なんですか?w
僕のチームはお金が無いので県リーグではなく市リーグでやってます。
県リーグは選手書とかうるさいから
449U-名無しさん:2006/10/07(土) 10:32:59 ID:J4t6GSgW0
ttp://www.gunma-fa.com/1syu/common/touroku-body.htm
これを見る限りでは140チームしか参加して無いみたいですが?
450U-名無しさん:2006/10/07(土) 12:34:55 ID:v0etVinG0
つーか各県とも、全てのチームを県リーグ所属にして、その上で
3部以下は市とか郡域レベルに完全分割した形でやればいいだけだと思うが。
(遠隔地で試合をしたくないとかいうチームは3部までしか上がれないようにすればいいだけ)

登録料も、下部カテゴリーほど安く抑える形にすれば無問題だろう。
(2部以上と3部以下で大きく差をつければいいと思うが)
451KK:2006/10/07(土) 18:42:42 ID:InuhMbnb0
Vファ〜レン、ドイツ人を獲得
松本の白尾を獲得かも??・・・
です。
以上補強状況・・」

452U-名無しさん:2006/10/07(土) 23:07:17 ID:XWFPMBoC0
>>450
まぁ、それをどこもしないんだけどねぇ。
所詮、その辺は素人集団だし、
役員等もほとんどが兼業(ボランティア)で、手が回らないんだよね。
453U-名無しさん:2006/10/07(土) 23:47:19 ID:wL7aXsY80
>>452
>役員等もほとんどが兼業(ボランティア)で、手が回らない
それこそが、関東の各県に限らず日本のアマサッカー界全体の問題でも有るんだがな。

ていうか、そういう問題があるにせよ、それだけでは
茨城や栃木とかよりも千葉の方が登録チーム数が少ない理由としては弱くないか?
454U-名無しさん:2006/10/08(日) 13:59:34 ID:ib6Tp2Ci0
>>449
群馬は開催地で1枠増なだけでデフォルトは1みたいだぞ
455U-名無しさん:2006/10/08(日) 14:30:16 ID:uZje1z9c0
>>454
>>449>>448に対するレスかと
456U-名無しさん:2006/10/08(日) 15:04:35 ID:emkEXUz4O
岡山 痛い一敗。中国リーグの優勝決定は、29日の見込み。
457母乳:2006/10/08(日) 17:55:45 ID:TatPjKK00
北海道のブロック決勝大会の
結果キボンヌ!!
458U-名無しさん:2006/10/08(日) 18:46:32 ID:8te9xLV2O
バンディオンセ神戸、J2徳島からGK古田を獲得。
459429-430:2006/10/09(月) 01:23:31 ID:5ddJKUgR0
10/8の結果がわかったとこだけ更新
埼 玉(10チームx2回戦、2枠)
●FC西部台.      (勝点33、残試合1、得失差+20、得点43)
●与野蹴魂会      (勝点33、残試合0、得失差+17、得点42)
●武南クラブ.      (勝点30、残試合0、得失差+ 2、得点31)
・パイオニア川越    (勝点29、残試合0、得失差+ 3、得点31)
・浦和レッズ アマチュア(勝点27、残試合1、得失差+ 6、得点34)

東 京(14チームx1回戦、全日程終了、3枠)
●(株)日立ビルシステム ビルケアサッカー部
            .(勝点33、得失差+25、得点38)
●FCコリア.     (勝点29、得失差+28、得点50)
●FC新宿      (勝点29、得失差+25、得点46)
×プログレッソ東京(勝点29、得失差+18、得点34)

山 梨(4チームx1回戦、全日程終了、1枠)※前期に5チームx1回戦を2ブロックで行い、各上位2チームで決勝リーグ
●工友クラブ(勝点7、得失差+6、得点11)
×FC千塚.  (勝点5、得失差+3、得点 9)

群 馬(7チームx2回戦、上位陣全日程終了、1+1(開催)枠)
●図南SC群馬 (勝点30、得失差+44、得点62)
●群馬教員SC (勝点26、得失差+17、得点33)
×粕川コリエンテ(勝点25、得失差+21、得点49)
460U-名無しさん:2006/10/09(月) 04:35:30 ID:iXW2/BGdO
8日昨日の結果をふまえ
中国
ファジ岡山30+37残り2
佐川中国 27+31残り2
セントラル中国 25+24残り3
最終節に岡山‐佐川中国の試合あり。

四国
南国高知 34+43残り1
カマタマ讃岐 33+31残り2
次節、高知‐讃岐。勝者が優勝決定。
461429-420:2006/10/09(月) 11:43:04 ID:5ddJKUgR0
>>459の残り4県追加
神奈川(12チームx1回戦、2枠)
●さがみ大沢FC(勝点30、10−0−1、残試合0、得失差+25、得点32)
●六浦FC    (勝点24、8−0−3、残試合0、得失差+25、得点38)

栃 木(8チームx2回戦、2枠)
●宇都宮FC (勝点34、11−1−2、残試合0、得失差+28、得点35)
●ジェイバス (勝点29、9−2−3、残試合0、得失差+22、得点39)
×FC真岡21 (勝点24、7−3−3、残試合1、得失差+12、得点24)

茨 城(10チームx1.5回戦、全日程終了、1枠)
●クラブ ドラゴンズ(勝点32、10−2−1、得失差+27、得点45)
×原研東海     (勝点29、9−2−2、得失差+20、得点34)

千 葉(12チームx2回戦、1枠)
・柏FC  (勝点46、14−4−3、残試合1、得失差+19、得点35)
・浦安JSC(勝点45、13−6−2、残試合1、得失差+32、得点51)
462U-名無しさん:2006/10/09(月) 13:42:23 ID:PFCs2gKX0
全道社会人ブロックリーグ決勝大会

1日目
北蹴会 3−0 札幌ウインズ
Rシュペルブ釧路 3−2 シンドウFC

2日目
北蹴会 2−1 Rシュペルブ釧路
札幌ウインズ 5−1 シンドウFC
463母乳:2006/10/09(月) 15:45:36 ID:HsS2lB6v0
>>462
お〜dクス!
464U-名無しさん:2006/10/09(月) 18:24:15 ID:w4rHLRvq0
徳島のGK古田がB神戸へ

やっぱGK一人ってのはアレだしな
465U-名無しさん:2006/10/10(火) 22:34:14 ID:siVyndgI0
小林伸二氏アシスタントコーチ就任のお知らせ 
 
  この度元セレッソ大阪監督の小林伸二がX・ファーレン長崎の強化部長兼アシスタ
ントコーチに就任することが、正式に決まりましたのでお知らせ致します。 

466U-名無しさん:2006/10/11(水) 00:32:01 ID:MFLfYgmA0
>>462
札幌ウインズってJRA職員チームじゃないよなw
467U-名無しさん:2006/10/11(水) 00:37:31 ID:/+vHwvWk0
観客が水戸より圧倒的に少ない静岡FCに敗れる水戸

水戸0−1静岡FC

どう考えても水戸の負けです

ありがとうございました
468U-名無しさん:2006/10/11(水) 01:04:45 ID:Iz2oEkei0
469U-名無しさん:2006/10/12(木) 03:18:00 ID:VJxCdiSsO
週末、地域決勝組み合わせ抽選らしいです・・・。
470U-名無しさん:2006/10/12(木) 05:20:30 ID:f/9nr4Wa0
抽選で日本サッカーの将来が決まる
471U-名無しさん:2006/10/12(木) 05:45:48 ID:VJxCdiSsO
↑将来?
バカか
472U-名無しさん:2006/10/12(木) 11:20:29 ID:mZsDKpa1O
振り分けが決まったら別スレ立てるべきだよな
473U-名無しさん:2006/10/12(木) 14:19:52 ID:nhFJ6BTq0
広島社会人リーグ1部上位5チームの順位表
(あと10/15の試合と10/8の試合の結果報告待ち)
┏━┯━━━━━━━━━━━┯━━┯━━┯━┯━┯━━━━┓
┃順│Team            __.│勝点│得失│得│失│勝-分-負┃
┣━┿━━━━━━━━━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫
┃ 1|富士ゼロックス広島    _|  33|+39|51|12|11- 0- 2┃
┃ 2|マツダSC        ____!|  31|+36|41| 5|10- 1- 0┃
┃ 3|広島教員団       .....!|  28|+16|33|17| 9- 1- 2┃
┃ 4|タイケンFC         _!|  26|+10|28|18| 8- 2- 3┃
┃ 5|スクデット         ...!|  23| +9|30|21| 7- 2- 4┃
┗━┷━━━━━━━━━━━┷━━┷━━┷━┷━┷━━━━┛
富士ゼロックス広島とマツダSCが中国大会進出決定。

http://www.3355.jp/report/downloadchart.asp?rallyID=7612
474U-名無しさん:2006/10/13(金) 02:23:18 ID:tV0sARSjO
組み合わせはどーなるかな!?
475U-名無しさん:2006/10/13(金) 09:30:48 ID:GzOn3cOiO
去年の場合
10/14(金)に組分け決定
10/15(土)の昼ごろより淡路島に行ってたサポ仲間よりポロポロと情報が入ってくる。
こんなかんじでした。

地域決勝にも全社にも出るところの関係者のかた、速報お待ちしています。
476U-名無しさん:2006/10/13(金) 16:17:36 ID:fbxrZyRM0
去年の地域決勝スレの流れ
金曜21:23 2ちゃんで最初の情報貼り
     (気遣ってか)情報元を出さなかったので、半分ネタ扱いされる
土曜昼 沖縄県協会 速報掲示板
     チーム名や所属リーグの誤記があったので、これも半信半疑
土曜夜 静岡FCのサイトで発表(自チーム分)
水曜  高知県協会 ちゃんとした形(PDFファイル)

今年はどこから情報出てくるかな。
477U-名無しさん:2006/10/13(金) 16:45:45 ID:fbxrZyRM0
V長崎スレに二回ほど書かれてる。
(正解なら)今年は情報出るの早かったね。
478U-名無しさん:2006/10/13(金) 17:58:31 ID:aU9w06WO0

本日、13:00に全国社会人サッカー連盟理事総会が開始されました。

これで組み合わせ決まるの?


479U-名無しさん:2006/10/13(金) 18:31:42 ID:OWsxDkMZ0
>> 474
荒れてるみたいですね
480U-名無しさん:2006/10/13(金) 18:32:27 ID:KObn4TSR0
今年は当日開会式で発表らしいよ。
481母乳:2006/10/13(金) 18:36:38 ID:oZIEhjgN0
開会式っていつ?
482U-名無しさん:2006/10/13(金) 19:32:17 ID:+hAcq60xO
10月22日、武道館で開会式
483U-名無しさん:2006/10/13(金) 19:40:31 ID:WE2OpDQxO
JFL会長「ライブハウス武道館にようこそぉー!!」
484U-名無しさん:2006/10/13(金) 21:48:52 ID:TqTpc2XfO
組み合わせは決定したらしいが発表は決勝戦後になった!
485U-名無しさん:2006/10/14(土) 00:32:58 ID:1wgR+wU3O
しかも、発表は11月頭かよ・・・
486U-名無しさん:2006/10/14(土) 01:02:37 ID:PhI9abPj0
ルミノッソ狭山って長崎、TDKより強いんじゃないか・・・
487U-名無しさん:2006/10/14(土) 01:06:51 ID:1HBXe5x90
>>486
ルミノッソは社内事情がJFLに上がることを許さないためわざと負け抜けますw
488U-名無しさん:2006/10/14(土) 08:38:39 ID:B8cvniPu0
確率は、別にして、今、地域決勝の組み合わせが決まっていて、それをクラブが知っているという前提で、例えば、カマタマ(or岡山)が全社で優勝するとしたら、地域決勝の組み合わせをみて、四国(or中国)リーグでわざと負ける可能性も考えられる。
 あるいは、全社の決勝でわざとまける可能性も考えられる。すべて机上の話。
489U-名無しさん:2006/10/14(土) 09:03:19 ID:OLwbM/xrO
岐阜も主力温存。
490U-名無しさん:2006/10/14(土) 09:05:17 ID:B8cvniPu0
>>489
 最強チームは、この大会で、手の内見せない方がいいのか・・・。
491U-名無しさん:2006/10/14(土) 09:28:23 ID:6Novxf890
昨年のロッソはサブだけで優勝
492U-名無しさん:2006/10/14(土) 10:27:06 ID:y7r6dqEl0
本当に最強だったら手の内見せようが勝てるけどなw
493U-名無しさん:2006/10/14(土) 15:11:37 ID:vRn1yiz3O
天皇杯や全社見てるとKyuリーグは他地域より、レベル低そうだね。
494長崎:2006/10/14(土) 15:18:22 ID:G8/V6Dml0
>>493
正直そう思えて来ました。
去年のロッソや琉球の感覚でいたんですが
今年の他地域のレベルの高さに困惑しております。

いや、こりゃまいったね・・・。
495U-名無しさん:2006/10/14(土) 17:20:27 ID:y7r6dqEl0
>>494
kyuのレベルが高かったのではなく
ロッソと琉球が異常に強かっただけ。
496U-名無しさん:2006/10/14(土) 19:33:35 ID:vnjXR5Qt0
長崎は主力組はすこししか
秋田に行ってません。。
497U-名無しさん:2006/10/14(土) 19:39:20 ID:l4UZ9snv0
群馬はザスパ以外はレベル低い
証拠
静岡FC2−1アルテ高崎
静岡FC3−0図南SC群馬
498U-名無しさん:2006/10/14(土) 20:12:47 ID:qGLF0hyNO
岐阜は森山 伊藤 吉田は出場登録せず平岡は付き人あつかい
主力は半分くらいだよ
499U-名無しさん:2006/10/14(土) 23:41:20 ID:a7mGc8fB0
>>498
本当か?
普段のスタメンから吉田と平岡が出ていないだけじゃない?
しかも平岡は天皇杯草津戦でのケガが欠場原因だから、実質吉田だけでしょ?
東海リーグ最終戦のスタメン中10人が出てたのでは?
主力半分なんて誇大広告w
500U-名無しさん :2006/10/15(日) 01:33:09 ID:7BOVefzD0
今年の地域決勝大会でJFLに上がりそうなチームを予想しませんか?
501U-名無しさん:2006/10/15(日) 02:21:33 ID:l5hnUSwoO
◎岐阜
○B神戸
▲長崎
△TDK秋田
△JSC
△岡山
△新日鐵大分
  N北海道
  YSCC
  びわこ草津
  高知or讃岐
−狭山
502U-名無しさん:2006/10/15(日) 06:33:44 ID:Yio3z9WqO
岐阜はリーグ戦でスタメンじゃなかったのは五人
新日鐵は一人
503U-名無しさん:2006/10/15(日) 09:55:08 ID:3xWYm8d7O
》499
岐阜は森山 中尾 伊藤 吉田 平岡 曽我部と
5人出てなかったから半分は誇大ではないよ
504U-名無しさん:2006/10/15(日) 09:57:14 ID:3xWYm8d7O
すまん6人だったが、森山の取捨が?だったので
505U-名無しさん:2006/10/15(日) 11:44:19 ID:9ea1fWcvO
長崎を軽視しすぎだな。コバさん臨時コーチだぞ。アビからはレンタルでいくぞ。まちがいなく。最終的に五人くらい。アビ、大分、サンフレ、セレッソ。全部に可能性あり。まぁアビのサテが一番有力。大塚、宮崎の熊本勢は可能性大!
506U-名無しさん:2006/10/15(日) 11:56:17 ID:MrLLpLmI0
ID:a7mGc8fB0プギャー
507U-名無しさん:2006/10/15(日) 12:13:24 ID:mR8T87dV0
前半終了
[A]TDKサッカー部 1−0 沖縄かりゆしFC
[B]NECトーキン株式会社サッカー部 0−1 FC町田ゼルビア
[C]FC岐阜 2−0 全神栖サッカークラブ
[E]静岡FC 0−1 カマタマーレ讃岐
508U-名無しさん:2006/10/15(日) 12:15:00 ID:rg6dcal80
カマタマーレ頑張れ
509U-名無しさん:2006/10/15(日) 12:35:37 ID:AK52RdDg0
ゼルビア4ゴール!
昨日の苦戦が嘘のよう。
来年はJFLを狙う年になるから、
地域決勝大会実力3番手の長崎とどこまでやれるか見てみたい。
510U-名無しさん:2006/10/15(日) 12:43:46 ID:KQFXCorh0
>>509
昨日の苦戦はゼルビアの調子が悪かったからではないだろ。
511U-名無しさん:2006/10/15(日) 12:48:08 ID:mR8T87dV0
試合終了
[B]NECトーキン株式会社サッカー部 1−4(前半0−1) FC町田ゼルビア
[C]FC岐阜 6−1(前半2−0) 全神栖サッカークラブ
[E]静岡FC 2−1(前半0−1) カマタマーレ讃岐

延長前半
[A]TDKサッカー部 2−2(前半1−0) 沖縄かりゆしFC
512U-名無しさん:2006/10/15(日) 12:52:57 ID:OTG8e/hq0
静岡FC 4連勝 讃岐は本気じゃなかったらしいからあまりうれしくないけど
513U-名無しさん:2006/10/15(日) 13:51:48 ID:yGyOb19D0
長崎前半
0−0
514U-名無しさん:2006/10/15(日) 13:54:37 ID:OTG8e/hq0
長崎と言えばスーパーの店員にまで成り下がった佐野裕哉のいるチームか。
515U-名無しさん:2006/10/15(日) 13:55:29 ID:1e40jlhi0
板によっては、IDが表示されたりしなかったり、どうして?

佐野裕哉は、頑張っている
516U-名無しさん:2006/10/15(日) 13:57:52 ID:yGyOb19D0
佐野は全社には出ないんだよね。。。
いま長崎でなにしてるのかな・・??
517U-名無しさん:2006/10/15(日) 14:01:22 ID:pCrHlvYQO
>>516
生活困窮のため、地元スーパーでレジ打ち。
518U-名無しさん:2006/10/15(日) 14:02:42 ID:yGyOb19D0
日曜日もレジ打ち??
おれこの前会ったけど
佐野に
519U-名無しさん:2006/10/15(日) 14:15:27 ID:yGyOb19D0
裕哉後半でてんじゃん!
520U-名無しさん:2006/10/15(日) 14:57:33 ID:mR8T87dV0
試合終了
[B]NECトーキン株式会社サッカー部 1−4(前半0−1) FC町田ゼルビア
[C]FC岐阜 6−1(前半2−0) 全神栖サッカークラブ
[D]静岡FC 2−1(前半0−1) カマタマーレ讃岐

延長・PK戦終了
[A]TDKサッカー部 2−2【2−2(前半1−0)】PK2−3 沖縄かりゆしFC

前半終了
[A]静岡県教員サッカー団芙蓉クラブ 0−1 ニューウェーブ北九州
[B]フェルヴォローザ石川・白山フットボールクラブ 0−0 V・ファーレン長崎
[C]南国高知フットボールクラブ 0−2 ASラランジャ京都
[D]Y.S.C.C 0−2 FC Mi-O びわこ
521U-名無しさん:2006/10/15(日) 16:42:47 ID:yGyOb19D0
kyuリーグの3チーム全部のこってんじゃん
次はkyu対決だね・・
522U-名無しさん:2006/10/15(日) 21:25:12 ID:hv0DjJr90
関東未決定だった2県
埼 玉(10チームx2回戦、4枠)
●FC西部台      (勝点33、11−0−7、得失差+19、得点43)
●与野蹴魂会      (勝点33、10−3−5、得失差+17、得点42)
●浦和レッズ アマチュア(勝点30、9−3−6、得失差+11、得点40)
●武南クラブ      (勝点30、9−3−6、得失差+ 2、得点31)
×パイオニア川越    (勝点29、9−2−7、得失差+ 3、得点31)

千 葉(12チームx2回戦、1枠)
●柏FC  (勝点49、15−4−3、得失差+23、得点37)
×浦安JSC(勝点45、13−6−3、得失差+31、得点51)


残り代表>>459>>461
523U-名無しさん:2006/10/15(日) 22:35:27 ID:mR8T87dV0
>>521
参加は4チームだけど。kyuから。
524U-名無しさん:2006/10/15(日) 22:49:12 ID:pCrHlvYQO
長崎が北信越5位のチームにPKで辛勝って、Kyuはレベル低いんだね。
525U-名無しさん:2006/10/15(日) 22:56:39 ID:yGyOb19D0
まあ、全員主力って訳ジャないから
強いか弱いかはわかんないけどね・・・
手の内見せてないだけかもしれないし・・
526U-名無しさん:2006/10/15(日) 23:02:06 ID:bOWYPeAC0
>>525
ヒント:選手層
527U-名無しさん:2006/10/15(日) 23:04:58 ID:yGyOb19D0
qあsうぇdrftgyふじこlp;@:「」
528U-名無しさん:2006/10/16(月) 01:27:12 ID:70m/o1Hu0
全社の話しはこっちでね♪

第42回全国社会人サッカー選手権大会
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1151227649/
529U-名無しさん:2006/10/16(月) 05:57:31 ID:tTWdKxgF0
長崎スレより

13 :976:2006/10/15(日) 20:58:41 ID:xODIgJF50
>リーダーが福岡のオブリから逃げ出した奴だもん
正確には破門、許可無しで勝手に応援したことが発端。
常にオブリ連中から監視されてる。

>kyuリーグ昇格時に、色々苦言を呈されていた
 個人掲示板に誹謗中傷を繰り返し閉鎖に追い込んだのは有名な話。
女性が管理人のとこね。 正解。
これがあって古株のkyuサポ連中から煙たい存在に。

>小嶺社長があのアホどもを一喝してくれんかなあ
残念だが、小嶺は先日の爆竹騒動を子供がいたずらする様な眼差しで
笑ってみてた。
コバは前半10分頃に来たから見てない。

>ウルチョラの応援姿勢に物申したおじさんがいて
ウルチョラが無礼な態度で突っぱねたそのおじさんがお偉いさんだった。
正解。 この後左腕スポンサーにつくはずだったがこの件をきっかけに
話が流れた。
宮崎ラグビー場でのNW戦での出来事。たった4人で応援だったから
ウルトラがシラを切るだろうね。

いっとくけど監督以下全てのスタッフはいい奴。

駄目なのはフロントの一部とこの件を黙認してるマスコミ、
そしてウルトラナガサキの連中だけだ。

うわ、最低かつ最悪やな。長崎の民度はどうなってるの??
530U-名無しさん:2006/10/16(月) 12:42:34 ID:MUqNcXhq0
531U-名無しさん:2006/10/16(月) 17:53:06 ID:BN6414Gn0
>>529
良くわからないが長崎は駄目なんだ・・・・?
532U-名無しさん:2006/10/16(月) 19:50:23 ID:vCPe8mpZ0
JFLにあがったらあっという間に粘着企業サポの餌食になりそうだなw
533U-名無しさん:2006/10/16(月) 21:23:29 ID:+EqIbwC40
>>531
長崎スレのぞいたがガセっぽいよ
他所様の話しだしそっとしておこう
534U-名無しさん:2006/10/16(月) 22:17:28 ID:LwWUz29Q0
>>529
変なモン、貼んじゃねーよ!
535U-名無しさん:2006/10/17(火) 05:27:20 ID:bC4O+xCn0
ガセにしては妙に具体的だな。
とりあえず上から2つ目は事実だし
536U-名無しさん:2006/10/17(火) 11:35:36 ID:QWQ6Iw9S0
うーむ
537U-名無しさん:2006/10/17(火) 16:18:50 ID:pjmW8+XQ0
長崎と岐阜がJFL行きかな・・・
538U-名無しさん:2006/10/17(火) 16:51:11 ID:bos0LNkx0

1【北海道】 ノルブリッツ北海道
1【東_北】 TDK
2【関_東】 YSCC ホンダルミノッソ狭山
1【北信越】 JSC
1【東_海】 FC岐阜
2【関_西】 バンディオンセ神戸 FC Mi-Oびわこ
1【中_国】 ファジアーノVSセントラル中国VS広島フジタ
1【四_国】 釜玉VS南国高知
2【九_州】 V・ファーレン長崎 新日鐵大分
1【全社枠】 静岡FC

◎ 神戸、岐阜
○ 長崎、JSC


× 静岡、びわこ、岡山、四国代表、YSCC、ノルブリッツ

わざと負け TDK、ルミノッソ、新日鐵大分?岡山以外中国代表?

こんな感じかなー?
539U-名無しさん:2006/10/17(火) 16:55:13 ID:x6zE74mU0
わざと負け枠がそういやあったんだっけなw
540U-名無しさん:2006/10/17(火) 17:01:50 ID:7H0jI1XbO
TDK、わざと負けるでは無いですよ!!
新聞にもガチって載ってたし選手も監督も話してましたから・・。


ただ運が無いだけ。。。。
541U-名無しさん:2006/10/17(火) 17:04:15 ID:7H0jI1XbO
追加で、セントラル中国もJ目指してるし、わざと負け枠は狭山くらいだと思うよ。。
542U-名無しさん:2006/10/17(火) 17:11:48 ID:bos0LNkx0
何年か前に新聞でTDKは
JFLでやる予算は出せないから
わざと負けざるを得なかったって書いてたけどなー

JFLだとざっと10倍の遠征費がかかるし・・・

社会人野球でもやる気を出してるから
方針が変わったかも知れんが
543U-名無しさん:2006/10/17(火) 17:13:39 ID:EcLaleoP0
>>539
わざと負け枠ってどゆこと??
544U-名無しさん:2006/10/17(火) 17:32:55 ID:7H0jI1XbO
TDK、JFLは悲願らしいですよ。。
若い選手も入ってるし。
545U-名無しさん:2006/10/17(火) 17:57:44 ID:x6zE74mU0
>>543
JFLでやる体力は無いけど、地域決勝にでないと制裁があるから
しょうがなく出る。そして(ry
546U-名無しさん:2006/10/17(火) 18:31:44 ID:xaM383Qa0
てかそれは狭山だけだろ
547U-名無しさん:2006/10/17(火) 18:35:41 ID:Kiu3XQQGO
>538
中国で可能性が残っているのは、広島フジタではなく佐川中国
548U-名無しさん:2006/10/17(火) 20:03:42 ID:dPO5hnQB0
で、組み合わせはいつ発表?
549U-名無しさん:2006/10/17(火) 21:44:11 ID:yrg5JAjH0
事情通な方、全社で例えば長崎が優勝した場合地域決勝の枠はどうなるんでしょう?

A.kyu枠で長崎、大分 全社枠で静岡
B.kyu枠で大分、北九州 全社枠で長崎

どっちかだと思っているんですが。
550U-名無しさん:2006/10/17(火) 21:47:47 ID:Wf8y3tNd0
551U-名無しさん:2006/10/17(火) 22:31:21 ID:7H0jI1XbO
552U-名無しさん:2006/10/17(火) 22:38:46 ID:FF4GZWvL0
A
553U-名無しさん:2006/10/17(火) 23:11:46 ID:aLeoX8k40
明日、組み合わせ決まるよね。

楽しみ。
554U-名無しさん:2006/10/17(火) 23:20:18 ID:0RYFqbnx0
長崎公式で長崎の入る組だけ公表された模様。

ところで地域決勝専用スレって要るんですかね。
555U-名無しさん:2006/10/17(火) 23:26:38 ID:suVA/viAO
>>549
大会規約に「優勝チームが出場辞退または既に出場権がある場合は準優勝チームに出場権」
「準優勝チームも同様の場合は、3位以下には出場権は与えない」旨、明記されてます
今回の場合、もし静岡が既に権利を持っていても、ほかのチームはどこも出られません

したがって、静岡は明日の結果にかかわらず地域決勝に出られます
556U-名無しさん:2006/10/17(火) 23:28:11 ID:Gh7CAnGR0
第30回全国地域リーグ決勝大会 1次ラウンド Bグループ 組み合わせ

V・ファーレン長崎(九州1位)
ホンダルミノッソ狭山FC(関東2位)
JAPANサッカーカレッジ(北信越1位)
557U-名無しさん:2006/10/17(火) 23:37:39 ID:yrg5JAjH0
>>550,551,552,555
ありがとうございます。
大会規約も調べられないとは自分、お恥ずかしいです。

全社枠(静岡ですね。)が予選突破したら来期は全社2枠、とかまた想像が浮かんできました。
調べてみます。(って明文化されているんでしょうかね??)
558U-名無しさん:2006/10/17(火) 23:38:57 ID:lUnVtf5YO
静岡地域決勝決定か…
微妙に厄介だな
559U-名無しさん:2006/10/17(火) 23:58:58 ID:7JC+e5kn0
狭山ってわざと負けるんだったら出るな!
560U-名無しさん:2006/10/17(火) 23:59:53 ID:aLeoX8k40
て事は

Aグループ 島原市営陸上競技場
●新日鐵大分(九州2位)
●?
●?

Bグループ 島原市営陸上競技場
●V・ファーレン長崎(九州1位)
●ホンダルミノッソ狭山FC(関東2位)
●JAPANサッカーカレッジ(北信越1位)
    
Cグループ  高知県立春野総合運動公園球技場
●四国リーグ代表
●静岡FC(全国社会人)
●?
●?

Dグループ  熊谷スポーツ文化公園陸上競技場
●YSCC
●?
●?

大学と優遇チームは無し?
561JSC:2006/10/18(水) 00:14:05 ID:QPemT9H7O
アハハハハハハハ…
562U-名無しさん:2006/10/18(水) 00:27:46 ID:QPemT9H7O
これで長崎はJSCと同組になったわけだから新潟船越の移籍は事実上なしだな。
563U-名無しさん:2006/10/18(水) 01:13:17 ID:HH7l6sFO0
564U-名無しさん:2006/10/18(水) 01:30:23 ID:U/pZLAeE0
>>561
3チームだし負け抜け枠まであるんだから、試合順次第では一発勝負で勝てば勝ち抜けでは。
ひょっとして歓喜の笑い?
565U-名無しさん:2006/10/18(水) 01:50:50 ID:QPemT9H7O
>>564 無理でしょ。今のままで勝てるわけない。
よほどの補強でもしない限りは。
組みあわせがやっと決まって動いてくるかどうかだな。
566U-名無しさん:2006/10/18(水) 01:52:35 ID:QPemT9H7O
しかも島原って… アリなのか
567U-名無しさん:2006/10/18(水) 02:17:06 ID:U/pZLAeE0
>>566
運営をやってくれるご褒美というか、最近はそれ目当てで開催してる
>長崎、熊本、岡山あたり

当然V長崎は中1日に組まれて日程も優遇されるだろうから、
初戦がV長崎-JSCならJSCも可能性あると思うが。
2勝なら決まり。1勝1分けでも得失点差には持ち込めるんだから。
V長崎にしてみればやる気のない(と言われる)狭山と初戦はやりたいだろうけど。

V長崎-狭山が初日ならV長崎、V長崎-JSCが初日なら勝った方が勝ち抜けと
見るのが順当な気がする。
568U-名無しさん:2006/10/18(水) 02:25:46 ID:s5BcdzDW0
>>567
24(金) JSC-狭山
25(土) JSC−W長崎
26(日) 狭山−W長崎
ttp://v-varen.com/news/index.htm#20061017
569U-名無しさん:2006/10/18(水) 02:26:21 ID:YhHZvm850
>>561
その組み合わせが決定なら、2位3チームと静岡が4箇所に散らされそうだから、FC Mi-O びわこKusatsuは自動的に熊谷か?
あとFC岐阜はAD、バンディオンセはACのいずれか、と。

こういう時に限ってどっちもAになったりなw
570U-名無しさん:2006/10/18(水) 02:30:20 ID:YhHZvm850
>>560だたw

>>567
長崎は土日にやった方が客がより入るからホームアドバンテージになる。
宣伝次第で1万超えも。
571U-名無しさん:2006/10/18(水) 02:30:27 ID:QPemT9H7O
JSCも本隊と同じでアウェーに激弱なんだよなぁ… 片方のホームだけで大事なJFL昇格をかけるというのは正直理解しがたい所がある。
572U-名無しさん:2006/10/18(水) 04:34:30 ID:fxII2AC60
地域決勝の開催地は立候補制だからな
JSCがホームでやりたきゃ新潟のサッカー協会と歩調を合わせ
ホームで出来るよう立候補すればいいんだよ
573U-名無しさん:2006/10/18(水) 05:02:41 ID:fZZTVrgq0
>>568
明らかに長崎有利だな
初戦が事実上の決定戦だが相手は連戦だし
574U-名無しさん:2006/10/18(水) 06:56:22 ID:zV2so9csO
>567
地域決勝に引き分けはない。同点の場合はPK戦。

JSCが狭山に勝って長崎にPK勝ちすれば長崎1試合で終了。狭山戦は消化試合になる。
575U-名無しさん:2006/10/18(水) 07:17:55 ID:zV2so9csO
二試合終了時点で
JSC ○−● 狭山
JSC ▲−△ 長崎
JSC勝点4
長崎勝点2
狭山勝点0
となると三試合目、負け抜け決定の狭山はガチで勝ちにくる。となると狭山にPK勝ちでは勝点でJSCと並ぶが得失点差で負けるため長崎敗退となる。
つまりは二戦目JSCから勝点3取らなければならない。
576U-名無しさん:2006/10/18(水) 07:44:18 ID:Blx8WDNwO
引き分けはなくPKは勝ち点2だから、↑は無い
577U-名無しさん:2006/10/18(水) 07:52:33 ID:Blx8WDNwO
すまん
長崎がPKで勝った時の話だったのね
流れ的に逆だと勘違いしてた
578U-名無しさん:2006/10/18(水) 09:29:00 ID:4oCvMqX/0
去年狭山の試合を見ていたんですが、
初戦はきっちり負けてくる。本当にきっちり負ける。
負け抜けが決まった2戦目はかなり強かった。
違うチームみたいに強い。ストレス発散。
JSC有利と見る。
579U-名無しさん:2006/10/18(水) 10:13:29 ID:KzHcq3ka0
A 島原市 バンディオンセ神戸 新日鐵大分 ノルブリッツ北海道  
B 島原市 V・ファーレン長崎 ルミノッソ狭山 JAPANサッカーカレッジ 
C 高知県 FC岐阜 (中国代表) (四国代表) [静岡FC]
D 熊谷市 YSCC FC Mi-Oびわこ TDK
580579:2006/10/18(水) 10:45:06 ID:KzHcq3ka0
>>579
ごめん、予想って書くの忘れてたw
581U-名無しさん:2006/10/18(水) 10:48:33 ID:Blx8WDNwO
>>580
一瞬泣きかけたよ(;´д⊂)
582U-名無しさん:2006/10/18(水) 11:01:27 ID:4oCvMqX/0
岐阜と静岡って同じリーグだから
当らないような配慮はありますか?
583U-名無しさん:2006/10/18(水) 11:06:31 ID:KzHcq3ka0
>>582
逆に同じリーグだから同じグループになると思います。
昨日北九州が勝っていた場合、決勝ラウンド4組のうち3組が九州勢って可能性を
なくすために全社枠は同一地域に入れるみたいな事だと思いました。

だから今回の組合せを遅らせたんだと思います。
組合せ会議がもめた理由もなんとなく・・・。
584U-名無しさん:2006/10/18(水) 11:08:56 ID:zV2so9csO
>580
今までの予想の中で一番それらしいな。ちなみにB組はそれで確定している。
585U-名無しさん:2006/10/18(水) 11:10:02 ID:K7/tqE2X0
test
586U-名無しさん:2006/10/18(水) 11:11:43 ID:OhyRwKgp0
これまでの例で言うと同一リーグでの1位2位は別組に分けてきた
全社枠てのは今年初めてだから正直なトコはわからんが
オレは583とは逆で同組を避けるために組合せ会議が揉めたんだと思う
587U-名無しさん:2006/10/18(水) 11:13:17 ID:zV2so9csO
>582
静岡は全社枠だから地域は関係なくC組に入れられるのでは。
588U-名無しさん:2006/10/18(水) 11:17:43 ID:4oCvMqX/0
静岡が勝ち取ったということは
東海地区のレベルが上だって事でしょう。
レベルが上のリーグにはそれなりの配慮を
しても不思議ではないのではないでしょうか?
岐阜と静岡は別になるって思ってますが
間違いでしょうか?
この辺は各サッカー協会の力関係しだいだとは思いますが?
589U-名無しさん:2006/10/18(水) 11:20:19 ID:tBmXx5F00
会議の時点で、組み合わせの大枠は決定してるんだよね?
そうだったら、全社枠の同一地域に対する配慮なんてやってられないと思うんだが。
上がって来るチームに合わせて複数パターン作ったりしてんのかね。
590U-名無しさん:2006/10/18(水) 11:20:36 ID:OhyRwKgp0
>静岡が勝ち取ったということは
>東海地区のレベルが上だって事でしょう。

この部分が大きな勘違い
勘違いからは間違った結論しか得られない
591U-名無しさん:2006/10/18(水) 11:23:04 ID:4oCvMqX/0
どのような勘違いでしょうか?
勝ち上がったところはレベル高くないのでしょうか?
592U-名無しさん:2006/10/18(水) 11:30:39 ID:pEJdIHe00
>>589
まあ複数パターン作るくらいそう大して苦労も無く出来るだろうよ。

別に全社枠と同一地域のチームに配慮して無くても全然不思議は無いけどw
593U-名無しさん:2006/10/18(水) 11:31:00 ID:OhyRwKgp0
単に1試合の結果でリーグの優劣をつけようとするところがまず間違い
水戸と静岡では静岡が勝ったが、ではJ2<東海リーグか?

それと全社枠は地域枠から見ればおまけ的なもの
この場合のおまけっつーのは組分けとか決定する際に重要視する尺度的なもので
むろん大会自体に影響するつーことではないのでお間違えなきよう
つまり全社の結果を基にリーグの優劣をつけ配慮をすることはないつーこと
594U-名無しさん:2006/10/18(水) 11:32:13 ID:QPemT9H7O
新潟下部組織スレではJSCのJの文字も出てないよ…
まったく興味がないみたい(´・ω・`)

595U-名無しさん:2006/10/18(水) 11:33:24 ID:iXXo4PKe0
あくまで、Cグループが4チームになるのは「予定」でしょ
AやDが4チームになっても不思議はない
596U-名無しさん:2006/10/18(水) 11:35:55 ID:KzHcq3ka0
>>595
A,Bグループは島原の1会場で行うためAグループが4チームになると
運営が難しいのでA,Bグループは3チームづつだと思います。
597U-名無しさん:2006/10/18(水) 11:37:46 ID:OhyRwKgp0
>>595
そりゃあくまで予定だけどさ
公式にある以上それを元に予想するのが普通だろ?
AやDになることだってそりゃ有りうるけど
わざわざ公式に反して予想する価値があることなの?
598U-名無しさん:2006/10/18(水) 11:38:37 ID:WNBr2Qhi0
3チーム×2でやっても4チームでやっても
試合数同じだからな

3チームでリーグ戦やるのはそういう理由もあるのかも
599U-名無しさん:2006/10/18(水) 11:40:02 ID:OhyRwKgp0
>>596
だよね
オレも会場のことまで頭が回ってなかったから597のように書いたが
当然予定にあわせて会場確保も既に進めてるはずだよね

結論:やっぱ4チームはCでしょ!
600この流れで一言:2006/10/18(水) 11:42:03 ID:7WxuvNX5O
長崎、楽なグループ入ったねぇ。
601U-名無しさん:2006/10/18(水) 11:44:06 ID:4oCvMqX/0
>>593
あまり理解できませんが
別にこだわってないのでそれでも良いですよ。
ちなみに去年実際くじを引いた人に話を聞いたのですが
本当に喜んでいたので、私が思ってるほど
八百長は無いみたいでした。
602U-名無しさん:2006/10/18(水) 11:46:30 ID:OhyRwKgp0
>>601
ならオレもそれでいいやw

ところで
>ちなみに去年実際くじを引いた人に話を聞いた
この部分kwsk
603U-名無しさん:2006/10/18(水) 11:49:42 ID:tBmXx5F00
>>601
ちゃんと抽選してるんだったら、なおさら配慮なんかし難いじゃん。
604U-名無しさん:2006/10/18(水) 12:03:15 ID:7WxuvNX5O
戦力均等なら
A大分、神戸(中国)
B長崎、JSC、狭山
C(四国)静岡、TDK、びわこ
D岐阜、北海道、YSCC

地域的に移動等考えなら
A大分、びわこ(中国)
B長崎、JSC、狭山
C(四国)静岡、岐阜、神戸
D北海道、YSCC、TDK
605U-名無しさん:2006/10/18(水) 12:11:00 ID:4oCvMqX/0
サッカー協会の会長が代表として引きに行きました。
もしくじ運が原因で敗退した場合は
辞職も辞さない覚悟だったそうです。
抽選後はこれで首はつながったかなと安堵されてました。
抽選は絶対に行っています。
地域性の配慮は有るそうですが
Jを目指しているとか、強豪だとかの配慮は無さそうでした。
606U-名無しさん:2006/10/18(水) 12:43:15 ID:g/tLev9U0
試合終了
V・ファーレン長崎 1−0 静岡FC 
607U-名無しさん:2006/10/18(水) 13:34:45 ID:UyvLIJhc0
組み合わせって11月まで発表伏せるんじゃなかったの?
なんで長崎は公表しちゃってるの?
608U-名無しさん:2006/10/18(水) 13:53:51 ID:FH0Y5Tyo0
これから組み合わせを変更されたら困るから、既成事実化したいのか・・・
609U-名無しさん:2006/10/18(水) 14:21:59 ID:Blx8WDNwO
これで長崎がペナルティを受けたら面白いなぁ
・・・なんて、嫉妬発言でございます
610U-名無しさん:2006/10/18(水) 14:25:37 ID:yMCv0FWD0
関東社会人サッカー大会組み合わせ
ttp://www.kanagawa-fa.gr.jp/syakaijin/2006/2006kantou/2006kantou.htm
611U-名無しさん:2006/10/18(水) 14:34:51 ID:BRd+hqe80
>>610
組み合わせを見ると、
今年こそ、日立ビルは関東に上がれそうだね
図南は例年通り(もうお約束?)大変なブロックに・・・
612U-名無しさん:2006/10/18(水) 15:20:44 ID:7WxuvNX5O
関東社会人のトーナメントをパソコン使えない凡人の為に誰か対戦表を載せてくれないでしょうか・・。
613U-名無しさん:2006/10/18(水) 15:28:11 ID:KzHcq3ka0
バンディオンセ神戸公式HPより

全国地域リーグ決勝大会組合せのお知らせ 
この度、全国地域リーグ決勝大会の組合せ抽選があり対戦相手が
決定いたしましたのでお知らせいたします。
日 時:11月24、25日
会 場:長崎県島原市営陸上競技場
対 戦:24日(金) 11:00 Kick Off vs 未定(中国地区代表)
     25日(土) 11:00 Kick Off vs ノルブリッツ北海道FC(北海道地区代表)

614U-名無しさん:2006/10/18(水) 15:29:47 ID:KzHcq3ka0
ここまでの決定分

A 島原市 バンディオンセ神戸 (中国代表) ノルブリッツ北海道  
B 島原市 V・ファーレン長崎 ルミノッソ狭山 JAPANサッカーカレッジ 
C 高知県 
D 熊谷市 
615U-名無しさん:2006/10/18(水) 15:34:44 ID:KzHcq3ka0
残りはこんな感じかな?

A 島原市 バンディオンセ神戸 (中国代表) ノルブリッツ北海道  
B 島原市 V・ファーレン長崎 ルミノッソ狭山 JAPANサッカーカレッジ 
C 高知県 (四国代表) [静岡FC]  【   】 【   】
D 熊谷市 YSCC  【   】 【   】


FC岐阜 新日鐵大分 FC Mi-Oびわこ TDK
616U-名無しさん:2006/10/18(水) 15:35:44 ID:m/aD8q9f0
おぉ〜。最悪の事態は免れそうな組合せだねw
617U-名無しさん:2006/10/18(水) 15:42:56 ID:BRd+hqe80
>>612
トーナメントの上から順番(正式ではないと断り書きあり)

群馬教員SC - FCコリア
浦和レッズアマチュア - 六浦FC
日立ビルシステムケア - 与野蹴魂会
武南クラブ - 柏FC
さがみ大沢FC - FC新宿
工友クラブ - FC西部台
クラブドラゴンズ - ジェイバス
宇都宮FC - 図南SC群馬
618U-名無しさん:2006/10/18(水) 15:51:44 ID:N4TLsHyV0
そろそろ地域リグ決勝大会は単独スレ立てたほうがイイジャマイカ?
619U-名無しさん:2006/10/18(水) 15:56:36 ID:yMCv0FWD0
>>612
1.群馬教員SC(開催・群馬)vsFCコリア(東京2)
2.浦和レッズアマ(埼玉3)vs六浦FC(神奈川2)
3.日立ビルシステム(東京1)vs与野蹴魂会(埼玉2)
4.武南クラブ(埼玉4)vs柏FC(千葉)
5.さがみ大沢FC(神奈川1)vsFC新宿(東京3)
6.工友クラブ(山梨)vsFC西部台(埼玉1)
7.クラブドラゴンズ(茨城)vsジェイバス(栃木2)
8.宇都宮FC(栃木1)vs図南FC群馬(群馬)

2回戦(vs)、3回戦(−)は
1vs2−3vs4、5vs6−7vs8
注意!神奈川県以外の参加チームは未確認情報を含みます。
620U-名無しさん:2006/10/18(水) 16:09:02 ID:7WxuvNX5O
どーもありがとうございました。

621U-名無しさん:2006/10/18(水) 16:13:08 ID:7WxuvNX5O
長崎そろそろ酷いぞ。
622U-名無しさん:2006/10/18(水) 16:27:16 ID:OhyRwKgp0
>>605
遅くなっちまったけどレアな情報ありがとう
623植木修平:2006/10/18(水) 16:55:09 ID:MF03KZcr0
どもども
624U-名無しさん:2006/10/18(水) 17:39:38 ID:5jJjbtay0
なんで中途半端な組み合わせしかでてないの?
まとめて全部出せよ。ばーか
625U-名無しさん:2006/10/18(水) 17:42:24 ID:iXXo4PKe0
長崎と神戸の発表は完全にフライングみたいだね
何か制裁でもあるのかな?
626U-名無しさん:2006/10/18(水) 17:44:56 ID:5jJjbtay0
じゃあ早く他の組み合わせもフライングしろ。関係者はここ見てるんだろ。
627U-名無しさん:2006/10/18(水) 17:58:20 ID:UyvLIJhc0
某ブログにて・・・

>>地域決勝の日程は、本当に発表したら駄目なんだよね。
長崎やB神戸は恵まれたよって気持ちが嬉しくてフライングしたのかな?
(2クラブとも確実に協定違反)

だってさ。
628U-名無しさん:2006/10/18(水) 17:59:41 ID:BPWW/fZO0
>>615なんでCだけ4チームなの?
Cだけ過酷過ぎない?
629U-名無しさん:2006/10/18(水) 18:04:06 ID:PN+O6iFpO
違反つかペナルティは降格になてしまうよ

大丈夫 なのか?
630U-名無しさん:2006/10/18(水) 18:06:24 ID:5jJjbtay0
>>629
全部フライングすれば問題ないだろ。中途半端に晒すからムカツクんだよ。
631U-名無しさん:2006/10/18(水) 18:14:16 ID:iXXo4PKe0
>>628
http://www.jfa.or.jp/domestic/category_1/games/2006/pref_league_2006/index.html
の参加チーム数の欄の一番下に

◎A・B・Dグループ3チーム、Cグループ4チーム予定

って書いてあるからだよ
632U-名無しさん:2006/10/18(水) 18:18:32 ID:FqbEdTdM0
【Jへの】 V・ファーレン長崎 11マイル【航海】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1160747379/

128 名前:U-名無しさん sage New! 投稿日:2006/10/18(水) 16:51:22 ID:GjnGhWHNO
>>125
問題提起?何が問題なんだ?
日程発表に協定あって長崎がそれ破ったとでも?証拠は?
思い込みだけで違反扱いするのはどうかと思うがね。

129 名前:U-名無しさん sage New! 投稿日:2006/10/18(水) 17:43:08 ID:iXXo4PKe0
>>128
日程発表に協定はあった模様ですよ?

130 名前:U-名無しさん sage New! 投稿日:2006/10/18(水) 17:43:15 ID:1BbnM7pq0
確実に協定違反と岐阜の関係者ブログ(パンダブログ)にかいてある。

134 名前:U-名無しさん sage New! 投稿日:2006/10/18(水) 18:10:07 ID:GjnGhWHNO
>>130
それは公式発表なのかね?例え岐阜関係者のブログであれ岐阜なりどこかの公式発表がなければ個人見解と同じだよ。
発表出来ないのは岐阜だけの事情かも知れんしな。
さて、こっちもこれから試合なんでなw
いつまでも張り付いてられんから消える。


だとさ。
633U-名無しさん:2006/10/18(水) 18:19:19 ID:FqbEdTdM0
127 名前:U-名無しさん sage New! 投稿日:2006/10/18(水) 16:45:30 ID:JiYCErx/0
お前等働いた事あるのかw
許可や確認取らずに載せてると本気で思ってるんたな。
まぁ、なりすましだろうけどな。
634age:2006/10/18(水) 18:40:28 ID:/VyFK6g60
日立ビルシステムvs与野蹴魂会
って昔も何度かあったよね

去年ゼルビアに結唯一良い試合をしたパイオニアはダメだったのか。。。

635U-名無しさん:2006/10/18(水) 18:44:41 ID:/VyFK6g60
図南とドラゴンズが昇格すると思ってたんだが同じ組に入っちまった



636U-名無しさん:2006/10/18(水) 19:46:51 ID:KsKY6vxGO
やっぱ、ドラゴンズは流通経済大学からトップレベルの選手を登録して、
確実に関東を狙うのかな?
637U-名無しさん:2006/10/18(水) 20:59:43 ID:lv3G0j3J0
>>632
噂には聞いてたが
長崎の民度の低さは想像以上だな
638U-名無しさん:2006/10/18(水) 21:11:10 ID:9hAmE68q0
>>636
同じ週に関東大学リーグとJFLの試合が組まれているからそれは有り得ない。

>>634
パイオニアは勝ち点1差の次点。ちなみにセボジータスと佐川埼玉が2部降格(予定)

それにしてもまた偏った組み合わせだこと。1チーム枠の県を含めると下の山に
1位チームが6つだもんなぁ・・・
639U-名無しさん:2006/10/18(水) 21:28:56 ID:QPemT9H7O
長崎が全社の優勝で自信つけて、地域決勝で余裕ぶっこいてなめてきてくれるといいんだけどなー。
長崎あたりはけっこうプライド高そうだから、見下してナメてきてくれるとつけいるスキはありそう。



どっちにしても無理か(´・なω・`)
640U-名無しさん:2006/10/18(水) 22:44:13 ID:fixpBJR8O
静岡が仮に昇格しても悲劇だなぁ。まず、東海リーグの整理を。
JFLも整理した方がいいかもしれん。
641U-名無しさん:2006/10/18(水) 23:08:11 ID:Hj/QfUUH0
地域リーグ決勝大会の組み合わせについては
自分が入った組(うちはB組)の組み合わせについては
発表しても良い旨通達が出ております。
当チームはその範囲内でHP上に公開いたしました。

他の組も含めた全体の組み合わせについては
10月29日以降のJFAからの発表をもって
オープンになります。



642U-名無しさん:2006/10/18(水) 23:53:35 ID:BY0Gp02s0
>>638
とにかく下の山に入った「上を目指しているチーム」にとっては、大変だな・・・
特に図南は毎年毎年運が悪すぎる・・・
一回戦で宇都宮FC、
二回戦でクラブドラゴンズ、
準決勝でさがみ大沢FCかFC西武台
悲惨すぎる・・・
643U-名無しさん:2006/10/19(木) 00:37:55 ID:ghPsTaaM0
勃ットル
第30回全国地域リーグ決勝大会
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1161165659/
644U-名無しさん:2006/10/19(木) 02:04:23 ID:JGGDvygo0
>>639
長崎は前セレッソ監督の小林さんが臨時コーチ中。
J1で優勝争いまで知ってる人間がそんな迂闊な事はさせないだろうと。
645U-名無しさん:2006/10/19(木) 03:09:23 ID:3vYDVagtO
佐川中国に佐川グループから4名移籍。
646U-名無しさん:2006/10/19(木) 03:11:23 ID:EYKF/fyL0


142 名前:U-名無しさん 投稿日:2006/10/18(水) 21:27:29 ID:GjnGhWHNO
>>126>>130>>136
岐阜スレにあったぞ。
841:U-名無しさん :2006/10/18(水) 21:11:03 ID:UyvLIJhc0 [sage]
長崎のオヒサルにメール送ってみたら、返信きました。

地域リーグ決勝大会の組み合わせについては
自分が入った組(うちはB組)の組み合わせについては
発表しても良い旨通達が出ております。
当チームはその範囲内でHP上に公開いたしました。

他の組も含めた全体の組み合わせについては
10月29日以降のJFAからの発表をもって
オープンになります。
で、文句ある?w
何ならオレもオヒサルに問い合わせてみるが?
647U-名無しさん:2006/10/19(木) 05:00:25 ID:vizb1+460
昨日長崎が2選手補強したってね
誰かここまでの補強動向まとめて
648U-名無しさん:2006/10/19(木) 09:10:38 ID:dUzxgqpk0
>>645
佐川って、JFLの2チーム統合させて減らしたのに、更に昇格狙うの?
649U-名無しさん:2006/10/19(木) 11:21:31 ID:rZ5SxIkI0
>>648
各地の佐川をJFLまで上げて合併
8チーム集まったらキング佐川としてJ行くんじゃねーの?
650U-名無しさん:2006/10/19(木) 11:48:33 ID:3vYDVagtO
中国リーグ優勝の望みがみえてきたこと

中四国九州で1つ佐川統一チームをつくること

JFLまで行かずとも地域リーグの頂に
651U-名無しさん:2006/10/19(木) 12:28:03 ID:6J0zUYGs0
長崎の民度の低さは、過去に高校サカ関連スレを除いていた椰子ならわかるはずw
652U-名無しさん:2006/10/19(木) 13:00:12 ID:tkTpbSZW0
>>649
スライムかよwww
653U-名無しさん:2006/10/19(木) 13:15:18 ID:IcXntU+f0
>649

それじゃ各地の佐川チームがJFLに上がる意味無いじゃん(笑)。
結局つぶされて無くなるんだから。
654U-名無しさん:2006/10/19(木) 13:27:26 ID:GwSlj8T3O
合併であぶれた社員選手を取りあえず預かるんじゃないのか?
655U-名無しさん:2006/10/19(木) 15:24:18 ID:jXh1VhB60
>>651
岐阜よりましかな
656U-名無しさん:2006/10/19(木) 20:10:54 ID:vizb1+460
>>615
岐阜も発表
C 高知県 (四国代表) FC岐阜 静岡FC Mi-Oびわこ
http://www.fc-gifu.com/news/2006/10/1_12.php
よってDも自動的にYSCC、TDK、新日鐵大分に決定
657U-名無しさん:2006/10/20(金) 03:33:01 ID:Sq/oQyK+0
佐川中国が強くなるとうちの大学が天皇杯出られなくなる・・・。
658U-名無しさん:2006/10/20(金) 12:31:42 ID:fTDPsvhaO
ちょっと早いけど、2位のJFLとの入れ替え戦はどうなるだろう?
多分どこが出ても、地域が圧勝すると思うんだが。
659U-名無しさん:2006/10/20(金) 12:36:25 ID:+b5EJXyu0
>>658
↓へ
第30回全国地域リーグ決勝大会
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1161165659/
660U-名無しさん:2006/10/20(金) 12:37:17 ID:hph1HoKX0
ロッソが昇格して佐川が合併したら、入れ替え戦はやらないんじゃなかったっけ?
661U-名無しさん:2006/10/20(金) 12:41:56 ID:8joOxQX30
>>658
そこまで甘くないよ。
662U-名無しさん:2006/10/20(金) 13:32:22 ID:Ke2xTk9T0
ついでに佐川印刷も合併しないのか?佐川急便
663U-名無しさん:2006/10/20(金) 13:35:00 ID:L68oVxfo0
>>662どこと佐川印刷を合併させるつもり?
664U-名無しさん:2006/10/20(金) 14:49:06 ID:6F0GUu020
だから佐川急便と
665U-名無しさん:2006/10/20(金) 15:26:22 ID:REVVN2NM0
>>664
地域が違うだけで同じ会社(東京と大阪)ってのと、子会社の印刷とでは訳が違うだろ。
Hondaとホンダロック合併しろって言ってるみたいなもん。
666U-名無しさん:2006/10/20(金) 17:39:54 ID:782u5q3i0
佐川急便と佐川印刷が簡単に合併できると思ってる人にそのたとえで説明してもダメだと思うよ
Hondaとホンダロックが簡単に合併できると思ってる可能性が高いから
667U-名無しさん:2006/10/20(金) 17:43:09 ID:hph1HoKX0
ルミノッソならともかくロックとの合併は難しいだろうなぁ
668U-名無しさん:2006/10/20(金) 18:46:52 ID:Sy1nFLA90
印刷もロックはそれぞれ佐川急便、HONDAと資本関係にはあるが
100%子会社ではない。
元々は別の会社だったんじゃないか?
669U-名無しさん:2006/10/20(金) 19:26:35 ID:PyXQjPuR0
合併でも撤退でも何でも良いから昇格の椅子を空けてくれー
670U-名無しさん:2006/10/20(金) 19:41:14 ID:k/j+FTSeO
>668
ホンダロックは100%子会社だよ。
創立者も本田宗一郎だし。

>669
合併するチームの選手やサポの気持ちも少しぐらい考えてみなさい。
671U-名無しさん:2006/10/20(金) 20:28:49 ID:9wYIctFJO
岐阜だけでなく、三重にもJのチームがほしい。
672U-名無しさん:2006/10/20(金) 21:37:41 ID:1DF00n/80
>>671
 なんかチームなかったっけ?伊賀だか明野だかに。
673U-名無しさん:2006/10/20(金) 21:41:07 ID:5dZdeVMI0
ランポーレ名張
674U-名無しさん:2006/10/20(金) 22:12:43 ID:pshNYN0I0
>>668
印刷は元佐川急便の人間が社長やってるだけで子会社でもなんでもない。
ただ考え方が同じなだけでw
675U-名無しさん:2006/10/20(金) 22:13:43 ID:JJxjE2B70
長崎4人目の補強!!
676U-名無しさん:2006/10/20(金) 22:49:40 ID:bMl3v9DZ0
町田が全社枠で地域決勝に進出してたら、滋賀行くくらいならって
佐川から主力が5・6人まとめて移籍してきて・・・・

なんて妄想してるとこだったのに
677U-名無しさん:2006/10/21(土) 02:29:58 ID:IER66WBG0
>>673
台所洗剤かトイレの芳香剤のような名前だ。
678U-名無しさん:2006/10/21(土) 22:07:59 ID:AJPO8dDT0
さて、中国、四国も残り2節。
679U-名無しさん:2006/10/21(土) 23:33:32 ID:TCebbjpO0
どっちも29日ラストか
680U-名無しさん:2006/10/22(日) 00:45:31 ID:gEKowf2m0
>>668>>674
仕事上の結び付きは当然ある罠。実際佐川急便で扱う段ボール箱なんかは
ほぼ例外なく印刷へ発注してるから。
681U-名無しさん:2006/10/22(日) 12:56:14 ID:IRpUNmP60
13節終了
中国リーグ       点 差 _得 失 
@ファジアーノ岡山 .. 33 +46 61 15
AFCセントラル中国.. 31 +31 43 13

雉岡山が圧勝したため、佐川中国の優勝はほぼ無くなった。

10/29(最終節)
セントラル中国−レノファ山口
佐川中国−ファジアーノ岡山
682U-名無しさん:2006/10/23(月) 01:40:05 ID:NJ16CkoQO
浦和レッズアマチュアって関東リーグ昇格出来そうなん?
ジェフアマチュアみたいにならないのか?
683U-名無しさん:2006/10/23(月) 01:50:36 ID:UwoRtd1i0
>>682
組み合わせを見ると、恵まれたブロックに入ってるよね。
後は、どれだけ”使える”レッズOBを集められるか?
684U-名無しさん:2006/10/23(月) 02:12:12 ID:NJ16CkoQO
OBがいるらしいね。
何かの雑誌で浦和の社長も所属してるって見た記憶があるけどマジかな?
            雀リーグw
685U-名無しさん:2006/10/23(月) 05:51:35 ID:oRRMTVom0
山口県リーグ
1部 
優勝  ヤーマンSC宇部
2位   山口合同ガス

以上が中国リーグ挑戦権獲得!!
686U-名無しさん:2006/10/23(月) 22:13:39 ID:gZPjaxOj0
 
687U-名無しさん:2006/10/23(月) 23:04:36 ID:xDuLqGLX0
長崎5人目の補強!!
688ジュニア@元20 ◆F40HwDEaOg :2006/10/23(月) 23:29:24 ID:Cnln3QTd0
どうでもよい話題でしょうけど…東海2部が終了しました。

優勝 春日井クラブ
2位 ホンダ鈴鹿
3位 マインドハウスTC
4位 コニカミノルタFC豊川
5位 名古屋クラブ
6位 芙蓉クラブ
7位 モリシンズ
8位 FC川崎


689U-名無しさん:2006/10/23(月) 23:58:40 ID:it796Txj0
カメラも芙蓉も今年は弱かったな〜。去年は岐阜と良い試合してたのにOTZ
春日井クラブが久々に一部に昇格か・・・
おいおい、岐阜の2チームが揃って降格かOTZ
690U-名無しさん:2006/10/24(火) 08:19:58 ID:XAB1U3BSO
岐阜がJFLあがれば岐阜の片方は降格しなくてすむね
691U-名無しさん:2006/10/24(火) 20:26:51 ID:ZMKFkXCX0
東北1部は順位が確定。

1TDK秋田
2グルージャ盛岡
3NECトーキン
4FCプリメーロ
5仙台中田クラブ
6ヴィーゼ塩釜
7盛岡ゼブラ
8新日鐵釜石
692U-名無しさん:2006/10/24(火) 23:05:44 ID:NyatY/3F0
長崎6人目、7人目の補強!!
693U-名無しさん:2006/10/25(水) 01:07:56 ID:aNFbsvWG0
>>671
>岐阜だけでなく、三重にもJのチームがほしい。

恨むんなら先代のイオン(ジャスコ)の会長を恨め
四日市を根城にしていた、今は亡きコスモ石油は、『ウチだけでなく他の会社も出資してくれるなら、J逝きも・・・』と
ヤル気満々で、地元経済界は「岡田さんが出資するならウチも・・・・」
岡田「サッカー?そんなもん知らん!」・・・・・・・ご愁傷様でした
694U-名無しさん:2006/10/25(水) 17:39:51 ID:Zz7sGXdB0
中国地域各県リーグ1部結果
岡山(12チームx1回戦)
1位 NTN岡山       28(9−1−1)
2位 新日本石油精製水島22(7−1−2)

広島(14チームx1回戦)
1位 マツダSC  37(12−1−0)
2位 ゼロックス.. 33(11−0−2)

山口(8チームx1.5回戦)
1位 ヤーマン宇部 28(9−1−0)
2位 山口合同ガス.21(7−0−3)

鳥取(6チームx2回戦)
1位 元気SC. 26(8−2−0)
2位 鳥取KFC 23(7−2−1)

島根(6チームx2回戦)
1位 SC松江     23(7−2−1)
2位 松江RM友の会 21(6−3−1)
695U-名無しさん:2006/10/25(水) 19:53:21 ID:K4TD+mC50
鳥取・島根には2部や地区リーグはあるんだろうか

696U-名無しさん:2006/10/25(水) 20:13:26 ID:Zz7sGXdB0
鳥取は2部構成、島根は2部の下に4つの地区リーグで構成されてる

鳥取の2部は6チームx1回戦の超短期決戦
島根の2部は6チームx2回戦
697U-名無しさん:2006/10/25(水) 20:28:48 ID:AMMsoM3K0
中国リーグに昇格したら
NTN岡山…初
新日本石油精製水島…7年ぶり24回目
マツダSC…4年ぶり21回目
富士ゼロックス広島…初
ヤーマン宇部…初
山口合同ガス…初
元気SC…初
鳥取KFC…3年ぶり3回目
SC松江…初
松江RM友の会…28年ぶり2回目
698694:2006/10/25(水) 21:20:49 ID:Zz7sGXdB0
>>694
正・1位 NTN岡山 26(8−2−1)
誤・1位 NTN岡山 28(9−1−1)

です。最終戦の結果見間違ってました。
699U-名無しさん:2006/10/25(水) 23:04:58 ID:DFMb7FPM0
関東2部優勝の町田は1部昇格決定?
それとも入替え戦か何かあんの?
700U-名無しさん:2006/10/26(木) 00:10:47 ID:uhQzGPqU0
>>699
入替ないよ。
701U-名無しさん:2006/10/26(木) 08:46:46 ID:JXhV4OLd0
北信越チャレンジリーグ(北信越サッカー県リーグ決勝大会)

1.CUPS NIIGATA(新潟) 勝ち点15 得失+15
--------------------------------------------
2.大原学園JaSRA(長野)勝ち点12 得失+16
--------------------------------------------
3.新潟医療福祉大(学連) 勝ち点9 得失+14
4.パナソニック福井(福井)勝ち点6 得失−7 
5.ジョカトーレ高岡(富山)勝ち点3 得失−10 
6.FC.TON(石川) 勝ち点0 得失−28 

これにより、CUPS NIIGATAがHFL2部最下位の日精樹脂工業と自動入れ替えにより昇格。
大原学園JaSRAはHFL2部7位のライオンパワー小松と入れ替え戦を戦う。
ホーム&アウェイで、第1戦は11月5日に大原ホーム、第2戦は11月12日に小松ホーム。
702U-名無しさん:2006/10/26(木) 12:44:17 ID:cO20mvVd0
ttp://star.endless.ne.jp/users/fsnet/footballnews.htm
福島1部順位表
優勝:相馬SC
2位:メリー
3位:松下電器panasonic福島
4位:会津サントス
5位:オリンパス会津
6位:北芝電機
703U-名無しさん:2006/10/26(木) 16:40:15 ID:YsGjZ6zF0
中国地域県決勝大会 11/11〜11/13(島根開催・トーナメント)
1位・入替戦(vs石見FC)
2位・入替戦(vs中国L7位)

南東北チャレンジマッチ
11/05 福島代表 vs 山形代表
11/12 山形代表 vs 宮城代表
11/19 宮城代表 vs 福島代表

1位・自動昇格
2位・入替戦(vsクレハ)
※古河電池FCが1部昇格を決めた場合、2位も自動昇格になります

福島(6チームx2回戦)
●相馬SC 26(8−2−0)
×メリー  21(6−3−1)

山形(9チームx1回戦)
●琢友クラブ 24(8−0−0)
×山形FC  16(8−3−2)

宮城(8チームx2回戦)
・中新田サッカークラブ 28(9−1−3) +19
・宮城教員クラブ    27(8−3−2) +19
・六郷クラブ ..      26(8−2−3) +12

最終節(11/5)の中新田サッカークラブvs宮城教員クラブで終戦
704U-名無しさん:2006/10/26(木) 17:00:24 ID:YsGjZ6zF0
全国クラブチーム選手権
ttp://www.hyogo-fa.gr.jp/1/club-JAPAN2006.pdf

所属リーグは上から
神奈川1部、三重1部、京都3部、道東、大分2部、長野1部、岩手社会人※、愛媛2部、、鳥取1部、兵庫1部

※岩手県は10月中頃〜11月頭に行なわれる岩手県社会人サッカー大会の上位が4部リーグへの昇格、入替戦の権利を得ます
705U-名無しさん:2006/10/26(木) 17:03:08 ID:YsGjZ6zF0
>>703
正・山形FC 16(5−1−2)
誤・山形FC 16(8−3−2)
706U-名無しさん:2006/10/28(土) 01:38:03 ID:UC8qPoK5O
松本山雅のDF矢畑が図南へレンタル。
707U-名無しさん:2006/10/28(土) 06:02:42 ID:ttR4CQbi0
>>703
山形FCは数年前は一部にいたように思うが
凋落ぶりが著しいね。

保守をかねて上げます。
708U-名無しさん:2006/10/28(土) 10:32:58 ID:Kitumb6x0
栃木県1部リーグ

1.宇都宮FC(34)
2.ジェイバス(29)
3.FC真岡21(26)
4.揚茜クラブ(24)
5.EG 鹿沼(14)−9
6.白沢クラブ(14)−11
7.FCファイターズ(11)2部降格決定
8.足利御厨(5)2部降格決定

2部Aブロック優勝 本田栃研  1部昇格決定 
2部Bブロック優勝 富士通小山 1部昇格決定
709U-名無しさん:2006/10/28(土) 13:16:04 ID:a5ZkZp130
群馬県1部リーグ(今年は変則7チーム(基本は8チーム))

1.図南SC群馬(30) 関東社会人出場決定
2.群馬教員SC(26) 関東社会人出場決定
3.粕川コリエンテ(25)
4.ジェラルド伊勢崎(16)
5.三洋電機(15)
6.レイ・ティーカース(7)
7.上陽倶楽部(3) 2部降格内定

2部Aブロック優勝間近 板倉クラブ (残り2試合で勝点1を取れば1部昇格決定)
2部Bブロック優勝 ジラーフ赤堀 1部昇格決定
710U-名無しさん:2006/10/28(土) 17:31:04 ID:yrlbqPeb0
>>708
ジェイバスの強さもファイターズの凋落も意外なったな
711U-名無しさん:2006/10/28(土) 17:32:08 ID:yrlbqPeb0
>>682
ジェフアマとレッズアマはそもそも根本的に違う
712U-名無しさん:2006/10/29(日) 00:02:14 ID:mBx/0GiXO
他にアマがあるのは、徳島くらい?
713U-名無しさん:2006/10/29(日) 00:13:46 ID:V4rX275L0
>>712
新潟がJSCを傘下アマチュア組織として登録している。
サテライトに参加できるアマチュアを持っているのは千葉、新潟、徳島の3つ
714U-名無しさん:2006/10/29(日) 02:03:22 ID:oE5EEzdNO
そういえば茨城県リーグ優勝の
「クラブドラゴンズ」
の選手って、
全員、流通経済大学の学生なんですか?
715U-名無しさん:2006/10/29(日) 03:29:51 ID:qOLYhGOI0
流刑大のサッカー部に入ってない人等のサークルがたしか
「クラブドラゴンズ」だったような?
ことしの茨城の天皇杯予選決勝でやってた気がする
716U-名無しさん:2006/10/29(日) 10:00:27 ID:3Pkx6JOH0
福岡の「七隈トンビーズ」みたいなチームだと思う。
>クラブドラコンズ
面子は流刑の学生が中心だけど、普通の社会人もいるはず。
(流刑OBが大半だと思うが)
717U-名無しさん:2006/10/29(日) 12:30:40 ID:1+cKsdVd0
(´・ω・`)  佐川中国1−1ファジアーノ (52分)
(∩  ∩)   セントラル中国4−0レノファ  (65分)
718U-名無しさん:2006/10/29(日) 12:43:13 ID:1+cKsdVd0
(´・ω・`)  佐川中国1−1ファジアーノ (75分)
(∩  ∩)   セントラル中国5−2レノファ  (81分)
719U-名無しさん:2006/10/29(日) 12:51:01 ID:srkoM9dp0
>>715
ダウト
720U-名無しさん:2006/10/29(日) 12:53:38 ID:1+cKsdVd0
佐川中国1−1ファジアーノ (90分終了でPKへ)
セントラル中国5−2レノファ  (終了)

雉さん事実上優勝でおk?
721U-名無しさん:2006/10/29(日) 12:54:30 ID:1+cKsdVd0
セントラル6−3レノファだお
722母乳:2006/10/29(日) 16:33:11 ID:Lhd8uTSq0
四国はカマタマーレ讃岐が優勝!
これで、地域決勝全チームがそろった!!
723U-名無しさん:2006/10/29(日) 17:01:58 ID:Xs1RpJkR0
>>715
HNKの「天皇杯の道」で言っていたが、

関東学生リーグ 1軍
JFL        2軍
クラブドラゴンズ 3軍

だそうな。
724U-名無しさん:2006/10/29(日) 18:03:44 ID:zS7hyQ2S0
さらにIリーグに参加してるRKU U-22〜U19があるわけだな
部員が200人以上いるらしい
725U-名無しさん:2006/10/29(日) 21:33:55 ID:MV8EuKs50
東北1部はTDKが全勝優勝
726U-名無しさん:2006/10/29(日) 21:39:49 ID:GAmZyfuR0
北東北3県
青森 リベロ津軽
岩手 大宮クラブ
秋田 不明(リーグ優勝は秋田大学)
727U-名無しさん:2006/10/30(月) 01:09:09 ID:XelBbPc10
>>723-724
乙。
3軍かぁ。
来月の関東社会人大会、勝ち抜いちゃうかもね。
728U−名無しさん:2006/10/30(月) 11:52:50 ID:4KJivmAv0
いちおう通知しておくが、
母乳 = ひみつ探偵 = 旋風痔 ですので、
皆様ご承知おきを。
729U−名無しさん:2006/10/30(月) 12:18:11 ID:4KJivmAv0
ttp://www.yscc1986.net/TOPtour.htm

YSCCが 土,日のゲームとなると、金曜日が "新日鉄大分−TDK" となる。
===
ノルブリッツ北海道[4年連続12回目]※北海道電力を含む。
TDK[5年連続12回目]
YSCC[初出場]※1986年創設
ルミノッソ狭山[3年連続9回目]※そのうち第2代表としては 3回。
JSC[3年ぶり2回目]
FC岐阜[初出場]
静岡FC[5年連続5回目]
バンディオンセ神戸[2年連続6回目]※セントラル神戸,兵庫教員を含む。当時とは別物だが。
FC Mi−O びわこ[初出場]
ファジアーノ岡山[2年連続2回目]※第1代表としては 初めて。
カマタマーレ讃岐[実質 初出場]※新体制(新名称)初年度。
 #サンライフ時代からは 4年ぶり。香川紫雲FC etc.を含めると通算5回目。
V・ファーレン長崎[初出場]
 #去年は、天皇杯,全社とも本大会出場ならず。今年は主要3大会すべて出場。
新日鉄大分[5年ぶり4回目]※前回も第2代表。

ノルブリッツ,TDKの 通算出場12回は、
 NTT関西(電電近畿)が 1996年に記録して以来のタイ記録。
730U-名無しさん:2006/10/30(月) 13:15:52 ID:6h5Isk4m0
そうか、11/5は味スタに旋風痔が降臨?するのか・・・。gkbr
731U−名無しさん:2006/10/30(月) 15:33:34 ID:4KJivmAv0
のじぎく兵庫国体の男子決勝:神戸ウイングに来場された有名人

川淵キャプテン(J初代チェアマン)
鈴木前チェアマン
旋風寺[有"迷"人]
732U-名無しさん :2006/10/30(月) 18:32:02 ID:WoZ8bYTl0
ファジアーノ4名選手補強!!!!
733U-名無しさん:2006/10/30(月) 20:22:55 ID:fMGMCe+X0
YSCCもかなりやる気のようだな・・・

ttp://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20061030-110641.html
734U-名無しさん:2006/10/30(月) 21:45:44 ID:vEoXOz5RO
かなり劣化していて引退間近の奴だがな。
735U-名無しさん:2006/10/30(月) 23:16:16 ID:Br2gWwmlO
贅沢言うな。来てくれるだけでもありがたいよ。
736U−名無しさん:2006/10/31(火) 02:55:05 ID:VlShtBHt0
っ[単純比較のコーナー]
得点−失点(試合数)チーム

58−07(14)TDK
62−16(14)岡山
46−03(14)岐阜
57−16(14)静岡
45−12(14)讃岐
44−11(14)JSC
37−05(14)NB道
43−14(16)長崎
46−18(16)新日鉄大分
35−09(14)B神戸
28−17(14)Mi−O
30−20(14)YSCC
29−22(14)ルミノッソ

得失点差で並べてます。
 ファジは、稼げる相手の時にボコボコにしてるだけ。(5得点以上が7試合/14試合中)
 何度か見に行ったが、スタメン構成が揃わない日は苦戦。
 静岡も同様。(4得点以上が9試合/14試合)
ムリ,ムダ,ムラが無いように見えるのは、長崎,バンディあたりか?
 3−0,3−1前後のスコアで まとめてるケースが多いです。
総失点は……1ケタのところは 都合上"0"をつけてますが
 岐阜の3は圧巻。主要大会だと、全社初日に新日鉄大分から2点取られたのが最大。
 これも総得点と同じく、少ないからと言って鉄壁かというものでも無いので、ご了承ください。

今夜は、こんなところで。
737U−名無しさん:2006/10/31(火) 02:56:51 ID:VlShtBHt0
・・・すいません。地決専用スレあるようですね。今後は そちらに。
738U-名無しさん:2006/10/31(火) 08:41:33 ID:v/BxIn47O
>>736
なかなか興味深い
739U-名無しさん:2006/10/31(火) 11:42:02 ID:JkfF6/uC0
どうみても長崎最強です。
B神戸は予選を勝ち抜いてホルホルしてるところを虐殺されるでしょうね。
今大会は余裕過ぎます。
740U-名無しさん:2006/10/31(火) 12:37:00 ID:O9B+cIOO0
>>736
数字だけ比較すると岐阜が静岡に負ける要素ないよな
741U-名無しさん:2006/10/31(火) 14:12:47 ID:EiZhTlLS0
関東リーグに群馬県(図南)と茨城県(クラブドラゴンズ)のチームに昇格して欲しいな。
でも、直接対決あるんだね。
群馬はザスパとホリコシがJFLに参入していらい不参加。
茨城は全神栖が来季降格するかな茨城チームがいなくなってしまう。
742U-名無しさん:2006/10/31(火) 18:13:41 ID:IBNs7E490
関西リーグ優勝・バンディオンセ神戸の紹介(勝ち点35、11勝2分1敗、得失点差+26)
【今季のリーグ戦の内容】
昨年の主力だったDF下松(→SC鳥取)、MF若林(→Mi-O びわこ)、DF大森(→矢崎バレンテ)、
FW岩田(→神戸FC1970)らの代わりに、DF山道(←鳥栖)、MF鎌田(←徳島)、森岡(←G大阪)ら
Jリーガーを中心に大補強した結果、ブッチ切りの強さで地域大会の切符を得た。
今季のMVPで元川崎の神崎、山道、川口で主に構成される3バック、中村俊輔と高校での
同期で主将の津山と鎌田のボランチが良く機能して、守備陣は満足の行く出来だった。
一方で攻撃陣は右サイドの森岡やトップ下などをこなす川崎(←アローズ北陸)といった選手は
健在でトータルでの得点力は低くないものの、FW陣は途中出場が多い西村の7得点が最高で
その他の選手は2〜3点程度で終わった選手が多く、核になる選手が不在な状態だった。
【地域大会への流れ】
攻撃陣(特にFW)のテコ入れが課題だと思われたが、フロントの反応はとても早く、
前神戸の和多田にアルテ高崎の森(元横浜M)といったJでも活躍したFWを獲得した。
同時に高崎から左SBの深田を獲得し、山道(または鎌田)を右SBに回して3バックから
4バックに変更した。彼らが出場しなかった地元国体では4位に終わったが、天皇杯の
1回戦でアウエーでの長崎戦に勝ち、3回戦でJ2上位の横浜FC(主力抜き)を破るなど、
一躍地域大会の有力候補に踊り出た。そしてリーグ戦の正GKだった宮本(←ホリコシ)が
抜けた穴を徳島から古田をレンタルで獲得し、さらに佐川大阪の主力だったDFの
金明輝(元市原)も獲得して、徐々に弱点を埋めていく補強を見せた。昨年の
地域大会は決勝リーグに進出しながら最下位という成績に終わったのは、選手層の
薄さが大きかったため、今年は累積や退場などで主力が出られない場合に、元横浜Cの
MF石田など控え選手がどれだけ頑張れるかがJFL昇格へ向けての課題になるであろう。
743U-名無しさん:2006/10/31(火) 20:10:12 ID:POZouBD60
関西リーグ2位・FC Mi-O びわこ kusatsuの紹介(勝ち点26、8勝2分4敗、得失点差+11)
【今季のリーグ戦の内容】
昨年独走で2部を制した佐川急便京都が廃部になり、その受け皿として滋賀県草津市に
誕生した。去年の地域大会でバンディオンセ神戸が決勝リーグまで進出したため
2位でも同大会に進出できた今年は、昨年バンディオンセと最後まで争った神戸FC1970や
三洋電機洲本といった地元国体に選手を送り出した兵庫勢や、優勝経験のあるアイン食品・
ASラランジャ京都と有力チームがひしめき合う中で、当初「びわこ(以下同)」の苦戦は
予想されていた。しかしこれらのチームが星を潰しあう中で、びわこはその間隙を
突くが如く予想以上の快進撃を見せ、その結果地域大会に出場できる2位を確保した。
元Jリーガーは監督兼任でDFの大黒柱の中尾(元神戸)だけで、JFL経験者もFWの末吉
(←横河武蔵野)と元佐川印刷のMF若林(←バンディオンセ)以外は、大卒1〜2年目の選手が
多い。チームの特徴としてはバンディオンセ神戸を少しスケールダウンさせたような
感じのチームで、ジェフの選手と同姓同名の金東秀(←大阪商大)や若林、西本、
荒井といったMF陣は安定しており、DFも中尾を中心に永田(←大阪学院大)や根岸
(欠場中は滋賀FCから来た田中哲也が穴を埋めた)、シーズン途中から加入した
壽(←近畿大)らがそこそこの活躍を見せた。しかしFW陣は大谷大から加入した幸山が
7得点と健闘したものの、期待された末吉が4得点、佐々木修平(←立命大)が3点と
こちらも柱になる選手が不在だった。
【地域大会への流れ】
10月になってから、ロッソ熊本からポスト系FW高部や地元出身のMF内林(元G大阪)を
レンタルで獲得し、その後愛媛から背番号10番のMF金子に神戸からCB石澤と現役
Jリーガーを期限付きで獲得し、思い切った補強に打って出た。彼ら以外にも、
右SB(SH)?の崔、CB?の朴、MFの劉といった韓国人と思われる選手やGKの佐々木、
左SB?の石原といった選手が練習試合に出場しており、彼らが加入すればリーグ戦の
スタメンが大幅に入れ替わる可能性が大きくなった。同じ組にFC岐阜や静岡FCと
いった強豪が入ったため苦戦が予想されるが、今回の大補強でどこまで通用するのか
大いに注目される。
744U-名無しさん:2006/10/31(火) 20:16:59 ID:vk+nn46V0
地域決勝関連の事を語りたいのであれば、

第30回全国地域リーグ決勝大会
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1161165659/

で、どうぞ
745U-名無しさん:2006/10/31(火) 20:58:43 ID:Uf522aie0
>>744
スレ汚し失礼。九州や東北、北信越は専用スレがあるからそっちでやろうと考えていたけど、
内容的に地域大会向けの話になってました。
746U-名無しさん:2006/11/01(水) 22:43:27 ID:XMMQl7c20
補強少ないとこに勝って欲しい。
747U-名無しさん:2006/11/02(木) 02:25:35 ID:Ur1VdbsVO
図南が山雅からDF矢畑をレンタルした。
748U-名無しさん:2006/11/02(木) 10:58:54 ID:E2rEbMJk0
まあ、今回は30回目。

全社枠をGETした静岡FCが優勝するからなwwwwww
全社のステータスアップするためにも負けられん罠wwwwww
749U-名無しさん:2006/11/02(木) 17:03:21 ID:k5LcPSvy0
佐川急便FCは全社上げて支援するらしいな。
一方で各支社のサッカー部は同好会って位置づけで存続するらしい。
だから例えば佐川中国が地域リーグを優勝しても決勝大会には出ないみたい。
750U-名無しさん:2006/11/02(木) 17:32:25 ID:FI2WH9Sr0
>佐川中国が地域リーグを優勝しても決勝大会には出ないみたい

決勝大会の出場辞退はできないでしょ
751U-名無しさん:2006/11/02(木) 19:03:15 ID:k5LcPSvy0
>>750
地域によって違うんじゃない?
東海は去年、中京大が辞退して静岡FCが繰上げになったと思ったが。
関東なんかは辞退できないって聞いた事はあるけど。
752U-名無しさん:2006/11/02(木) 19:16:17 ID:apYEJlKJ0
辞退したらぺナルティで降格じゃないか?


753U-名無しさん:2006/11/02(木) 19:17:45 ID:3MT7Ws2j0
>>751
ソースは失念したけど、地域決勝に出場するには・・・

・規定の順位に入ること
・地域協会の推薦を得ること

・・・の2つが実は必要なんだそうな。

大概は規定の順位に入れば、即推薦してもらえるのだが、
中京大の時は東海協会の推薦が得られなかったみたい。
754U-名無しさん:2006/11/02(木) 19:22:06 ID:dtBAGeXv0

地域の協会が決勝大会出場チームとして推薦する前に、推薦してもらわないよう根回しすれば辞退にはならない。
と言うのが東海リーグで中京大が辞退したときの解釈。
ちなみに、去年ではなくて一昨年。
755U-名無しさん:2006/11/02(木) 19:56:03 ID:9tTNlYBO0
中京大の場合は大学の2軍チームつーこともあって
地域協会の理解も得られたんだろうね。

それがなきゃペナルティーだな
チーム自体も降格とかあるんだろうが
もっと恐ろしいのはこれだね
ttp://www.jfa.or.jp/domestic/category_1/games/2006/pref_league_2006/index.html
>なお、本大会を辞退したチームが発生した場合は
>翌年度の辞退チーム所属地域からの出場を認めない
756U-名無しさん:2006/11/02(木) 20:22:39 ID:+UAncgR/0
勝手に辞退できるのならルミなどは喜んでする罠
757U-名無しさん:2006/11/02(木) 20:29:43 ID:eOOg72QN0
もっと辞退しやすいようにならないかな?
(その時は、次点のチームが繰り上げ出場するとか、ね)
758756:2006/11/02(木) 20:38:03 ID:+UAncgR/0
ただ選手や監督は別
少しでも上でやりたいという思いは持ってるはずだからな
759U-名無しさん:2006/11/02(木) 20:38:49 ID:jIhKNofo0
確か中京大は辞退したんではなくて、推薦を得られなかったんじゃなかったけ?
中京大の監督か関係者がHP上で、事の顛末を書いていたような記憶がある。

地域決勝に出られると思ったけど、東海協会から推薦をもらうことが出来なかったとかなんとか・・・。
少し記憶があいまいで不確かなんだが・・・・。
760U-名無しさん:2006/11/02(木) 20:46:32 ID:SRQI4ZlMO
地域決勝に出れなかった所の残念会スレはココでつか?
761U-名無しさん:2006/11/02(木) 20:56:40 ID:eOOg72QN0
ところで、
各都道府県リーグから
各地域リーグへの昇降格状況、
いろいろ把握している人、いる?
762U-名無しさん:2006/11/02(木) 21:30:48 ID:3AtDNI4l0
>>761
把握はしてるが、
決勝大会終了:北海道、北信越
決勝大会11月:北東北、南東北、関東、中国
決勝大会12月:関西、四国
決勝大会1月:東海、九州

12月以降に決勝大会がある地域はほとんどリーグが終わってない状況なんで
このスレに出てる以外の情報はほとんどないよ


決勝大会は各県代表が集まる大会の正式名称じゃないからあしからず
763U-名無しさん:2006/11/02(木) 21:59:42 ID:0yJ9y0Qg0
中京大の場合は某チームの陰謀でしょ?ある筋から聞いた話では協会に相当な圧力を掛けてたって話じゃない。
764U-名無しさん:2006/11/03(金) 02:54:36 ID:y4Ujh62v0
>>762
北信越は、今週と来週に入替戦。
共にホーム&アウェイでの2戦。

1部・2部入替戦
上田ジェンシャン vs FC金津

2部・県リーグ入替戦
ライオンパワー小松 vs 大原学園JaSRA
765U-名無しさん:2006/11/03(金) 09:59:26 ID:+1j8977m0
北東北(1位のみ自動昇格?)
11/05 13:00 岩手代表vs青森代表 岩手県奥州市水沢桜づつみ公園
11/12 13:00 秋田代表vs岩手代表 秋田県秋田市八橋陸上競技場
11/19 13:00 青森代表vs岩手代表 青森県八戸市南郷区陸上競技場

青森代表 リベロ津軽SC
秋田代表 猿田興業
岩手代表 大宮クラブ

南東北(1・2位が自動昇格)
11/05 13:00 福島代表vs山形代表 福島県十六沼公園サッカー場 
11/12 13:00 山形代表vs宮城代表 山形県飯盛山公園グランド多目的広場
11/19 13:00 宮城代表vs福島代表 宮城県(未定)

福島代表 相馬SC
山形代表 酒田琢友クラブ
宮城代表 中新田サッカークラブor宮城教員クラブ(11/5の最終節の直接対決で決着)
766U-名無しさん:2006/11/03(金) 12:18:59 ID:N881KyYU0
北信越リーグ統一スレ 落ちそうだが放置でいいのかな
767U-名無しさん:2006/11/03(金) 12:54:46 ID:n+cm4ILf0
768母乳:2006/11/04(土) 13:49:18 ID:JIaNKIdh0
>>767
日立ビルシステムとクラブ・ドラゴンズで昇格間違いなさそう・・
769U-名無しさん:2006/11/04(土) 13:52:53 ID:JV5cfDt00
いや、
日立ビルシステムは初戦の相手が相性が悪い与野だし、
クラブドラゴンズのブロックは強豪揃いで、
「間違いなさそう」とは言えないぞ。
770U-名無しさん:2006/11/04(土) 13:59:29 ID:v6zPH14k0
日立ビルの一人太鼓応援は好きだゾ!
試合会場に変更があったらしい。
地元の図南に優先的に良い競技場になったらしいが
最初から抑えておけやみえみえ過ぎてムカツク。
771U-名無しさん:2006/11/04(土) 17:43:24 ID:pvQxQHcR0
>>769 六浦とか柏FCもそこそこ侮れない存在だしな

>>770 漏れも彼の応援は好きだ、彼を見ると日立ビルを見た気になれる
FORZA日立!!
772U-名無しさん:2006/11/04(土) 20:58:30 ID:csq/Ml/b0
>>770
最近は組み合わせや会場を地元有利に出来ないようになってるらしいよ。
だから、単純に何かの間違いがあったんだと思う。
(ちなみに、昔はいろいろと地元有利にできたらしい)
773U-名無しさん:2006/11/05(日) 00:20:08 ID:v+fF2JfX0
>>770
以前はJFLの某チームを応援していたそうだけど
メジャーになったから離れたらしい。
という話を聞いた事があるけど、本当かな?
774U-名無しさん:2006/11/05(日) 01:47:17 ID:m7OzzXAN0
>>759
【JFLニュースの投稿より】(2004.10.15)

◆中京大FCの守能監督が批判しているのは、東海社会人連盟から全国大会の出場を辞退するよう
「非公式」に圧力を受けていることであり、それが事実なら、「非公式」である以上
 東海連盟が求めているのは「東海連盟の要請による辞退」ではなく、
「中京大FCの自主的辞退」であり、「罰則問題」も簡単に割り切れることではないと思います。
 沖縄かりゆしのように、チームが参加を希望しても「沖縄県協会の責任で参加を認めない
 (推薦しない)」のとは違います。
◆前提として忘れてはいけないことは、静岡FCの早期昇格(JFL,Jリーグ)のため、
 東海連盟(静岡県だけでなく愛知,三重,岐阜を含む4県協会)が、連盟として支援を決め、
 特定のチームに荷担するのかという批判を受けながらも、飛び級(東海2部免除)が
 認められた“前科”がある、いうことです。

◆以前から、辞退チームの罰則制度について 問題になっていましたが、
 ほとんど事例がない(※)ので、中京大FCのような「財政的理由」が、
 やむを得ないと認められるのならば、他の地域のチームにも影響は避けられません。
 実力がありながら、参加を迷っているチームが他にあるとすれば、
 その理由は ほぼ間違いなく「財政的理由」だと思うのですが。

◆もしも中京大FCが自主的に辞退し、罰則も課されないというのならば、
 やはり制度が「有名無実」だったということで、批判の声が挙がるでしょう。
 全国大会に参加する以上は、すべてのチームがJFL昇格を希望しているとみなされ、
「(JFLを希望しないチームの)強制昇格」は有り得ないということになります。
 昇格を辞退するも何も、たとえ昇格の権利を獲得し、希望しても、JFLの審査に
 合格しなければ、「JFLの判断で昇格を認めない」ということも制度上あるのですが。
 (当初から財政的に不安視されたプロフェソール宮崎も昇格が認められましたけど)
775U-名無しさん:2006/11/05(日) 16:58:40 ID:/4uSipab0
え!?ライオンパワー小松?!何て素敵な名前!!
企業チーム?あのライオンと関係があるの?とても
強そうだけど、そうとも感じないのは私だけ?
776U-名無しさん:2006/11/05(日) 18:15:36 ID:jc0OTiUV0
http://www.lionpower.co.jp/index.htm
この会社のサッカー部です。

次のホームでは必ず勝ちます!

北信越リーグ入れ替え戦(第1戦)
上田 0−2 金津
小松 0−1 大原

第2戦は11月12日
777U-名無しさん:2006/11/06(月) 12:06:54 ID:PblBO5KoO
777ならウチのチームがJFLに昇格!!
778U-名無しさん:2006/11/06(月) 12:47:22 ID:Sa2tHJUG0
>773

彼が応援していたのはJFLに上がる前の年までだよん。
理由は当たらずとも遠からず。
779U-名無しさん:2006/11/06(月) 12:57:39 ID:ur44N+Bj0
地域リーグで決勝大会に出ないところは、もうシーズンオフ?
780U-名無しさん:2006/11/08(水) 21:57:12 ID:a+1CG2vJ0
次のシーズンまでの繋ぎにフットサルやってる所とかもあるね
781U-名無しさん:2006/11/08(水) 22:00:41 ID:Dckr+YSD0
南国高知とかね。
782U-名無しさん:2006/11/09(木) 17:50:19 ID:wkaYdIXg0
ttp://www.sportsonline.jp/report/viewdata.asp?mode=soccer&age=&public=&rallyID=9188第30回
中国地域県サッカーリーグ決勝大会組み合わせ
783U-名無しさん:2006/11/09(木) 23:24:11 ID:3AtkfnUP0
沖縄かりゆしの選手はビーチサッカーで活躍したね。
フランスに負けてベスト4逃したけど。
784U-名無しさん:2006/11/10(金) 16:02:20 ID:6NiKfH4W0
日立ビルって良い選手は誰がいるの??
あと与野も。

佐川埼玉は今年で解散だってさっ。。。


785母乳:2006/11/10(金) 17:49:12 ID:AX/aGYjA0
>>784
佐川埼玉かあ
佐川は合併チームをトップチームと位置づけてるからしゃーない罠OTL
あと中京(東海1部)と中国(中国L)はどうなるんだろうwktk
786U-名無しさん:2006/11/10(金) 19:26:25 ID:rxi3klosO
日立栃木に昔マリノスで活躍したメディナベージョとフリィアス山口が加入したらしい。来年強くなるな。
787U-名無しさん:2006/11/10(金) 19:32:51 ID:0+7sJdHP0
>>786
マジか…

メディナベージョも落ちぶれたな…
788U-名無しさん:2006/11/10(金) 19:55:04 ID:hlWeSkPf0
メディナベージョって何歳?
789U-名無しさん:2006/11/10(金) 20:09:52 ID:1W/0xwX90
メディは米寿
790:2006/11/11(土) 02:48:58 ID:xG8luQkZ0
1966年4月29日生まれの現在40歳

つーかさ、サッカーよりも日立栃木(工場)に出稼ぎで来ているんじゃないか?
会社に日系3世のアルゼンチン人がいるんで、探りを入れてみますわ。
群馬は南米の人達が多いので、その手の情報は引っかかるかもw
791U-名無しさん:2006/11/11(土) 07:00:50 ID:hd7rNT/v0
>>790
>日立栃木(工場)に出稼ぎ
これが事実ならどんだけ落ちぶれてんだよと(ry

W杯でも活躍したんだし、アルゼンチン国内で結構いい生活が出来てて然るべきところだろうに…
792U-名無しさん:2006/11/11(土) 07:17:31 ID:QaVwhs5x0
793U-名無しさん:2006/11/11(土) 08:28:32 ID:N1YTeUIK0
>>790
W杯代表にまでなって日本で出稼ぎ労働ではあまりにも悲しすぎる・・・
794U-名無しさん:2006/11/11(土) 08:54:23 ID:helmrgpk0
同姓同名の別人じゃねぇ?
仮にもかつてあれ程の活躍を見せた選手が
出稼ぎ労働って考えられないんだが
コーチだとかなんとかそれなりのポストがあるはずじゃねぇ?
795U-名無しさん:2006/11/11(土) 22:01:05 ID:sjL3eGRt0
第30回中国地域県サッカーリーグ決勝大会

1回戦11/11
元気SC(鳥取1位)6−1山口合同ガス(山口2位)
富士ゼロックス広島(広島2位)0−1鳥取KFC(鳥取2位)

2回戦11/12
元気SC(鳥取1位)−マツダSC(広島1位)
SC松江(島根1位)−新日本石油精製水島(岡山2位)
ヤーマンSC宇部(山口1位)−松江RM友の会(島根2位)
NTN岡山(岡山1位)−鳥取KFC(鳥取2位)
796U-名無しさん:2006/11/12(日) 15:38:22 ID:iqadJTCi0
第30回中国地域県サッカーリーグ決勝大会

2回戦 11/12
元気SC(鳥取1位)0−0(PK3−4)マツダSC(広島1位)
SC松江(島根1位)3−2新日本石油精製水島(岡山2位)
ヤーマンSC宇部(山口1位)3−1松江RM友の会(島根2位)
NTN岡山(岡山1位)1−0鳥取KFC(鳥取2位)

準決勝および決勝 11/13
10:00 マツダSC(広島1)−SC松江(島根1)
10:00 ヤーマンSC宇部(山口1)−NTN岡山(岡山1)
13:30 決勝
797U-名無しさん:2006/11/12(日) 15:44:45 ID:iqadJTCi0
age
798U-名無しさん:2006/11/12(日) 16:10:01 ID:I0zW8VnC0
元JFL鳥取ケンタッキーフライドチキンあぼ〜んか
799U-名無しさん:2006/11/12(日) 17:34:55 ID:iqadJTCi0
北信越リーグスレより転載
711 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2006/11/12(日) 12:26:42 ID:rlt9c2DXO
上田 2-0 金津

712 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 12:49:13 ID:rlt9c2DXO
後半終了
トータル 2-2で延長戦へ

713 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 13:15:36 ID:rlt9c2DXO
延長終了
2-2
PKへ

715 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 13:32:57 ID:rlt9c2DXO
上田 6-5 金津
上田残留決定

721 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 17:25:32 ID:ZrAtkder0
小松0−4大原
800U-名無しさん:2006/11/12(日) 18:52:54 ID:qYucSwTo0
>>793
ブラジル代表としてU17世界選手権に出場しながら日本に出稼ぎ労働しに来てた奴なら1人知ってる
801U-名無しさん:2006/11/12(日) 23:08:28 ID:6zK875vKO
ペリクレス(元C大阪)?
802U-名無しさん:2006/11/12(日) 23:22:59 ID:PLSz3RPF0
大量につられてるな
803U-名無しさん:2006/11/13(月) 13:08:44 ID:2oCC2Bwh0
第30回中国地域県サッカーリーグ決勝大会
準決勝
マツダSC1−0SC松江
NTN岡山2−0ヤーマン宇部

13:30〜 決勝
マツダSC×NTN岡山

優勝すれば自動昇格、準優勝は中国7位の日立笠戸との入替戦

804母乳:2006/11/13(月) 14:40:35 ID:5ndyebg60
>>803
石見FCが自動降格でOKか?

最後に佐川中国って来季どうなるの??
805U-名無しさん:2006/11/13(月) 14:54:59 ID:IvPQKGr70
日立笠戸が降格したら中国リーグのオリジナル6がいなくなる…
806U-名無しさん:2006/11/13(月) 15:18:55 ID:vJ9DmQ/f0
マツダSCってオリジナル6のマツダじゃないのか
一時アンフィニと名乗ったのが後者か?
807U-名無しさん:2006/11/13(月) 15:26:33 ID:vJ9DmQ/f0
決勝
マツダSC1−0

マツダが自動昇格
入替戦は 日立笠戸×NTN岡山

>>804
 石見FCは自動降格
 佐川中国はシラネ
808U-名無しさん:2006/11/13(月) 15:28:47 ID:vJ9DmQ/f0
マツダSC1−0NTN岡山
809母乳:2006/11/13(月) 15:51:13 ID:5ndyebg60
>>806
アンフィニと名乗ってたのは
日本リーグにも昇格したマツダオート広島の事w
810U-名無しさん:2006/11/13(月) 18:53:37 ID:KVBelm1B0
入れ替え戦は
日立笠戸×NTN岡山
石見FC×マツダSC
じゃないの
811U-名無しさん :2006/11/13(月) 19:10:38 ID:SXdtfRe50
今年は自動昇格じゃなかった・・・
>>810が正しい、スマソ
812U-名無しさん:2006/11/13(月) 21:26:41 ID:WQNnt4LBO
>811
レノファサポもHPで「来年は石見がいないから・・」とか書いてたから気にするな
813U-名無しさん:2006/11/14(火) 20:45:51 ID:rDC3DPBS0
水島が落ちる可能性も、ファジアーノが上がる可能性も、考慮していないな
814U-名無しさん:2006/11/14(火) 22:16:45 ID:wSb3BkN20
水島が上がった翌年(2005年)は7チームで戦った
815U-名無しさん:2006/11/15(水) 00:05:21 ID:6/xcZfrG0
SC鳥取が上がった翌年(2001年)は7チームで戦った
816U-名無しさん:2006/11/15(水) 11:36:54 ID:y4X/U+yG0
そういやロッソが昇格難しくなったせいで
ホンダロックや水島が落ちてくる可能性が出てきたなwww

水島は国体が終わってからやる気無いから
多分来年落ちて来ても勝つだろうが
ファジアーノにとってはいい迷惑だよなw
817U-名無しさん:2006/11/15(水) 16:54:37 ID:WnnUzvyT0
>>809
当時のJSL2部だな
86年昇格決定、87年降格、88/89年昇格、89/90年降格か
818U-名無しさん:2006/11/16(木) 09:22:27 ID:HnXXBgpu0
今週から始まるけど
関東社会人の専用スレはないんだよね?
819U-名無しさん:2006/11/16(木) 14:18:02 ID:lunwpfPeO
↑あるはずねーだろ
820ももも ◆MoMOmO//ZU :2006/11/16(木) 20:02:27 ID:RqPppAjt0
関西地区(決勝大会は12/3〜)
大阪(8チームx1回戦)
阪南大クラブ 19(6−1−0)
岸和田クラブ 12(3−3−1)

京都(上位4チームx1回戦)※前半11チームx1回戦
京都伏見蹴友会 8(2−1−0−0)
久御山FC.    7(2−0−1−0)

奈良(プレーオフ)※前半12チームx1回戦
1.1位−2位、2.3位−4位、3.1の敗者−2の勝者
ポルベニルカシハラ (1の勝者)
都南クラブ..      (3の勝者)

和歌山(9チームx1回戦)
近大和歌山FC 24(8−0−0)
海南FC...    21(7−0−1)

ここより↓最終節(11/19)残し
滋賀(上位4チームx1回戦)※12チームx1回戦
滋賀FC      9(2−0−0−0)※前半1位は勝点3付与
BSC ROSAGE. 4(1−0−1−0)
栗東FC      2(0−1−0−1)

兵庫(10チームx2回戦)
エストレラ津田SC 35(10−5−2)
FC西宮A..     34(10−4−3) +12
高砂ミネイロ.    31(09−4−4) +09
821U-名無しさん:2006/11/16(木) 20:02:37 ID:p4ECPsNS0
とりあえず、関東社会人の各試合会場って、どうやって行くんだ?
やっぱ車しかないのか?
822:2006/11/16(木) 21:25:31 ID:Jp2TJwI50
>>821
1回戦の庚申山総合公園と藤岡総合運動公園は車の方が便利ではないかと。

前橋総合は前橋駅から路線バスが有ります。(永井バス)
前橋駅 → 総合運動公園入口 → 前橋駅
 9:40    9:58   13:25   13:45
10:25   10:43   14:15   14:35
12:00   12:18   15:35   15:55
                16:35   16:55
キックオフ時間のバスを載せました。

敷島の補助陸上とサカラグは説明不要でしょうかw
823U-名無しさん:2006/11/16(木) 21:37:18 ID:drq6i37k0
824U-名無しさん:2006/11/16(木) 21:47:45 ID:jktDoYXF0
>>822 世の中には免許を持たないor車を持ってない人が多いんだよ
車社会の群馬人には理解できないと思うけど
825U-名無しさん:2006/11/16(木) 23:23:17 ID:alGYD73g0
>>824
車がないならバイクに乗ればいいじゃん。自転車で輪行すればいいじゃんw
826U-名無しさん:2006/11/17(金) 00:54:05 ID:QeW93svF0
関東社会人組み合わせの修正内容が図南HPのやつと埼玉社会人連盟HPのやつとで異なるんだが(2日目の会場)どっちが正しいんだ?

>>821>>822>>824
ttp://www.ncbbus.co.jp/route/pdf/tanok.pdf
新町駅から鬼石・上野村方面行で庚申山なら本郷下車、総合なら宿神田下車、いずれも1キロ程度歩き。
上信小型バスのたかやま号ってのもあるみたいだが時間が合わない。
以上がイヤならタクシー利用だな。
827U-名無しさん:2006/11/17(金) 01:29:05 ID:tj+jHuOl0
>>826
FCコリアがブログで再変更で群馬県営サッカー場に変更になったと書いてるから
図南の方が正解のようです
828U-名無しさん:2006/11/17(金) 18:03:56 ID:qY4yOK9h0
>>818
じゃあ、立てて
829U-名無しさん:2006/11/17(金) 22:03:39 ID:ICt5WiYr0
新潟市小新に新サッカースタジアムが来春誕生する事が明らかになった。
その名もグランセナ新潟(伊語で広大な聖地)サッカースタジアム。(略)
県サッカー協会などが目指す「王国づくり」に向けた壮大なプランだ。
1万坪の敷地に建設される新スタジアムは照明付きフルコート2面(人工芝)
フットサルピッチ3面を有するほかクラブハウスや観客席、駐車場までも
完備する本格派。北信越2部に所属するトップ新潟が新たな総合クラブと
して生まれ変わり(グランセナ新潟に改称)このスタジアムを本拠地とする
予定だ。(略)ユース・ジュニアユースなどの下部組織も備え新潟国体を視野
に入れ大卒新人をスカウトして強化していく方針。さらに県サッカー界の
レベル向上のためユース年代の強化に最も力を注ぐ意向で現在指導者を
招へいしている。(略)
830U-名無しさん:2006/11/17(金) 22:29:30 ID:quhjPMws0
群馬の新聞で関東社会人の記事を見つけた。
http://www.raijin.com/news/fri/sports01.htm
群馬代表の図南は決勝進出が至上命題、群馬教員は1勝が目標
831母乳:2006/11/18(土) 10:56:42 ID:YcIAtIyH0
長崎スレより

761:11/18(土) 00:46 y3VML25H0 [sage]
さっき関係者からきいた情報.
今年は3位まで昇格できる
佐川の合併以外にあるチームの解散がほぼ決定.
さらに、某○○が離脱を内定.
熊本が上がれば最大4枠の大チャンス

どうもGJ!!!!!!!!!!
832母乳:2006/11/18(土) 10:59:47 ID:YcIAtIyH0
>>831
これって地域決勝の件だったOTL
833U-名無しさん:2006/11/18(土) 13:30:09 ID:9A6yKXUFO
群馬教員は早速負けたな・・・。
プログラム売れよ〜〜。
834母乳:2006/11/18(土) 13:32:23 ID:YcIAtIyH0
群馬、最後の砦
図南ガンガレ〜♪でも関東のレベル高いw
835母乳:2006/11/18(土) 13:54:15 ID:YcIAtIyH0
>>833
FCコリア、勝ったんだな。 ノシ!
836U-名無しさん:2006/11/18(土) 15:07:36 ID:yY3QB9CoO
図南は宇都宮に8‐1
837U-名無しさん:2006/11/18(土) 16:22:17 ID:vtRlm9qdO
>>833
どこの試合会場で観戦してた?
前橋総合はパンフレット売ってたよ
838母乳:2006/11/18(土) 17:22:20 ID:YcIAtIyH0
日立ビルシステム、1−2与野蹴球会に散るOTL
839U-名無しさん:2006/11/18(土) 17:40:02 ID:9A6yKXUFO
>>837
敷島サッカー場でつ・・・。
しかしスタンドのトイレすら鍵を開けないんだからな・・・・・。

840母乳:2006/11/18(土) 17:40:02 ID:YcIAtIyH0
Kwsk
*1回戦の結果
群馬教員SC(開催)1−3FCコリア(東京2)
浦和レッズアマチュア(埼玉3)0−2六浦FC(神奈川2)
日立ビルシステムビルケア(東京1)1−2与野蹴魂会(埼玉2)
武南クラブ(埼玉4)柏FC(千葉)
さがみ大沢FC(神奈川1)1−4FC新宿(東京3)
工友クラブ(山梨)0−3FC西部台(埼玉1)
クラブ ドラゴンズ(茨城)1−0ジェイバス(栃 木2)
宇都宮FC(栃木1)1−8図南SC群馬(群馬)

*2回戦の予定 19日(日)
FCコリア(東京2)−六浦FC(神奈川2)
与野蹴魂会(埼玉2)−柏FC(千葉)
FC新宿(東京3)−FC西部台(埼玉1)
クラブ ドラゴンズ(茨城)−図南SC群馬(群馬)
841U-名無しさん:2006/11/18(土) 21:00:45 ID:i73wCZ890
FCコリア頑張ってるじゃん。以前、Nステの特集で見たから応援したくなった。
842U-名無しさん:2006/11/18(土) 21:17:14 ID:hjrXcfcq0
昇格は図南と柏かな?
843U-名無しさん:2006/11/18(土) 21:39:57 ID:vtRlm9qdO
>>839
前橋総合はトイレの鍵は開いてたよ

ちなみに西武台は大応援団がきてた
844母乳:2006/11/19(日) 09:41:55 ID:3PMH0IpG0
今日ドラゴンズ勝ちそうなヨカン
845U-名無しさん:2006/11/19(日) 10:31:57 ID:6R2+4xLDO
元Jリーガーが7人もいてJFLでプレーしてたヤシが2人もいるチームが県リーグっていうのも
なんだかなぁ。。。
846U-名無しさん:2006/11/19(日) 12:19:28 ID:yuChGgHd0

 γ⌒γ二.~ `'⌒ヽ   
 |  /ζ____...ノ)、.) 
 ヽ | d |┬ イ |.レ'  わけわかんないけどグランセナ新潟スレのマスコットに就任した早川アイよ
  ν`wハ~ . ノ      異界生まれで新潟在住の小学生で双子の姉
    ソ \`「.ヽ     グランセナ新潟スレに遊びに来なさい
       ` ̄0)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1163820400/
847速報:2006/11/19(日) 13:27:29 ID:wb3Pf//AO
与野ー柏
PK戦までもつれ込んで与野の勝ち
848U-名無しさん:2006/11/19(日) 14:35:13 ID:Jt955PEo0
FCコリア 1-2 六浦FC

残念。コリア負けたか。。。
応援してたのになぁ。。。
849U-名無しさん:2006/11/19(日) 14:40:33 ID:3PMH0IpG0
>>848
まだ来年があるガンガレ
850U-名無しさん:2006/11/19(日) 14:48:38 ID:Jt955PEo0
>>849
ありがd


図南SCとFC新宿はどうなった?
誰か分かるヤシ居ない?
851U-名無しさん:2006/11/19(日) 15:10:47 ID:wb3Pf//AO
ドラゴンズー図南
3ー2でドラゴンズの勝ち
852U-名無しさん:2006/11/19(日) 15:12:40 ID:fKRaktGsO
図南は一生県リーグにいろよ。
853U-名無しさん:2006/11/19(日) 15:13:34 ID:rL/TMeU+0
図南今年もダメポかいな。。。
関東リーグに群馬チームが長期不在だな
854U-名無しさん:2006/11/19(日) 15:14:01 ID:3PMH0IpG0
関東L昇格はドラゴンズと与野で決まりかな
茨城勢は拾いもんだw
855U-名無しさん:2006/11/19(日) 15:20:13 ID:Jt955PEo0
ぐはぁ。。。
図南またダメか。。。
856U-名無しさん:2006/11/19(日) 15:28:34 ID:sZdiWRL3O
事実上の決勝戦で負けたか、図南

与野vs六浦
ドラゴンズの相手は?
857U-名無しさん:2006/11/19(日) 15:40:04 ID:6R2+4xLDO
図南はあのメンツで決勝すらいけないなんて、、、
選手のメンタルに問題があるのか監督の采配に問題があるのか、、、
858U-名無しさん:2006/11/19(日) 15:48:14 ID:kEkLdJ4P0
与野 1−1(PK6−5) 柏
紙一重の試合だった。どっちに
ころんでもおかしくない試合だった。
859U-名無しさん:2006/11/19(日) 15:55:58 ID:wb3Pf//AO
見ていた感想
図南は良くも悪くも個人頼み。
竜(というか流通経済大)はしっかりした組織+攻撃サッカー。
点差以上に差が有る試合だったよ。
860U-名無しさん:2006/11/19(日) 18:27:41 ID:5i3Rol9J0
>>857
マジレスすると、
監督(の采配)と背番号6(のやる気のなさ)に問題あり

ドラゴンズは、こっちこそ
「なんで県リーグにいるの?」
ってくらい強かった
関東に昇格したら、
飯能&町田みたいに1年で2部を突破しそう
861U-名無しさん:2006/11/19(日) 18:28:12 ID:sZdiWRL3O
群馬協会のホームページによると

六浦vs与野
新宿vs龍

だそうだ。それぞれ上がったらどのあたりがホーム?
862U-名無しさん:2006/11/19(日) 18:34:14 ID:FGQ94LqV0
>>861 六浦は横須賀市のどこか〜横浜市内だろうね
与野は荒川河川敷が多くなりそう、レッズランドとか、大原もあるかも
新宿は掴めん、駒沢2とかが多いか?
ドラゴンズは全試合龍ヶ崎の流通経済グランドでしょ?
863U-名無しさん:2006/11/19(日) 18:47:59 ID:Jt955PEo0
新宿、明日もガンガレ
864U-名無しさん:2006/11/19(日) 19:00:03 ID:QKKMKxCP0
>>862
新宿の場合はアミノバイタルフィールド(味スタサブ)・武蔵野・多摩あたりも使う予感。
龍は古河市陸・広域中央公園(旧総和町)・成田中台あたりで計2〜3試合程度やるかも。
865U-名無しさん:2006/11/19(日) 19:09:44 ID:FGQ94LqV0
>>864 大学のグランド以外の他の会場を借りたら金がかかる
JFLチームとWヘッダーやるならまだしもドラゴンズ単体なら大学グランドだけになるだろね

新宿は区内で出来ないからな・・西が丘サブや舎人、大井海浜もあるか
過去の関東リーグ開催地を考えると
866U-名無しさん:2006/11/19(日) 19:27:17 ID:QKKMKxCP0
>>865
全てのホーム試合で大学グランドが使えるかな?>龍
関東1部の試合だけでなく、Iリーグの試合でも使われるんだし。
そういうことを考えての大学外会場利用の可能性を考えた訳だが。
867U-名無しさん:2006/11/19(日) 19:35:23 ID:FGQ94LqV0
>>866 人工芝だし、時間をずらせばいいでしょ
関東2部が11時開始、大学13時、15時、Iリーグ17時だって可能
あそこはナイター設備もあるからその気になったら朝9時から6試合もできそうだぞ
868ももも ◆MoMOmO//ZU :2006/11/19(日) 19:48:38 ID:QraAGoYq0
>>820の続き
滋賀(4チームx1回戦)
滋賀FC.   12(3−0−0−0)※前半1位は勝点3付与
BSC ROSAGE.4(1−0−1−0)
東レTOP滋賀 3(1−0−0−2)
栗東FC.    2(0−1−0−2)

兵庫(10チームx2回線)
エストレラ津田SC 36(10−6−2)
FC西宮A..     35(10−5−3)
高砂ミネイロ.    34(10−4−4)

関西決勝組み合わせ
ttp://www.hyogo-fa.gr.jp/1/fuken06.pdf
869ももも ◆MoMOmO//ZU :2006/11/19(日) 19:51:42 ID:QraAGoYq0
北東北(昇格・入替は不明)
猿田興業 2−1 リベロ津軽
1位 猿田興業.  2勝
2位 大宮クラブ 1勝1敗
3位 リベロ津軽 2敗

南東北(1・2位が自動昇格)
中新田SC 2−1 相馬SC
1位 中新田SC.    2勝
2位 相馬SC.     1勝1敗
3位 酒田琢友クラブ 2敗
870U-名無しさん:2006/11/19(日) 20:28:18 ID:CooP4zJ40
>>858>>859
禿同。ルミノッソから長谷を補強してきた与野相手に柏は良くやったと思う。千葉県のレベルも漸く関東のそれに追いつきつつあるな。

>>867
アウェイチームや香具師の身になってやらんと。ただでさえ龍ヶ崎は車(高速)でも行きづらいんだから。
871U-名無しさん:2006/11/19(日) 22:55:30 ID:GDb44gAP0
マジで菅原やめてほしいよ。
872U-名無しさん:2006/11/19(日) 23:00:44 ID:aym6q87z0
>>830地元新聞より
図南の監督WWWWW
「すごい戦力がそろった。これで勝てなければ監督を辞めるかもしれない」
と図南SC群馬の菅原宏監督は覚悟を語る。
じゃ、辞めるの?

>>860やる気の無い6番って
ゴールデンエイジ(ワールドユース準優勝)の氏家の事?だよね。
ずーーーーーと移籍リストに載っていたから心配してたけど
県リーグでプレーしてるのね。安永とか池田みたいに潔く引退すればいいのに。
まぁ〜県リーグじゃ引退と同じなんだろうけど。
873U-名無しさん:2006/11/19(日) 23:59:53 ID:6R2+4xLDO
菅原さんは代表に専念した方がいいと思う。あれだけの戦力でこの結果はもう言い訳は出来ないだろう
ただ図南はホントにディフェンスがザルだねw
県リーグでも圧倒的な攻撃力で4、5点取る試合なんてザラだったけど
2、3点取られる試合もザラにあったからなぁ、、、
874U-名無しさん:2006/11/20(月) 08:49:02 ID:ZkCV3QJ/0
>>870
マジですか???
長谷ってルミから与野に移籍してたの?
地域リーグ決勝大会は出ないって事か。。
迫田も行かない見たいだし・・・

ってかルミ→与野って
マンさんとか武藤、武井の影響か??

与野は元武南の谷大樹はどうだった?


>>860
ドラゴンズは毎年メンバー変わるから来年はどうか分からないよね。。
一昨年も準決まで来たけど東芝に負けたし。。
今年は行っても来年落ちるかもしれないし。。。
875U-名無しさん:2006/11/20(月) 13:02:53 ID:e5SMH4tB0
関東社会人・準決勝
六浦FC1−5与野蹴魂会

与野蹴魂会が関東2部昇格!
876U-名無しさん:2006/11/20(月) 15:03:12 ID:e5SMH4tB0
関東社会人・準決勝
FC新宿 0−2 クラブドラゴンズ

クラブドラゴンズが関東2部昇格! 
やっぱ茨城の灯消さなかったw
877U-名無しさん:2006/11/20(月) 17:53:39 ID:9NA1Wple0
>>867
関東リーグって過去に人工芝グランドでやった実績あるのか?

もし無いんだったら、人工芝会場である流経大グランドは不適ということで
それこそ茨城県や千葉県の各会場での開催を余儀なくされるのは必至だろ。

流経大のJFLチームも、(キャパなど他の要因も諸々有るとはいえ)
竜ヶ崎から遠く離れたひたちなか等での開催を余儀なくされてるんだし。
878:2006/11/20(月) 18:00:07 ID:agSQRlQmO
埼玉SCのホーム試合の時、駒場のサブ(人工芝)で実績が有るよ。
879U-名無しさん:2006/11/20(月) 18:21:52 ID:ZkCV3QJ/0
平塚も人工芝でしょ!
880U-名無しさん:2006/11/20(月) 18:22:09 ID:09pxN+KH0
★あなたは国旗や国歌に反対ですか?

日の丸に賛成: 19票(1 %)
君が代に賛成: 1票(0 %)
日の丸に反対: 2票(0 %)
君が代に反対: 15票(1 %)
両方賛成: 1389票(91 %)
両方反対: 88票(6 %)
その他: 10票(1 %)
881U-名無しさん:2006/11/20(月) 18:36:57 ID:m4X5Thh70
TFSCも人工芝
882U-名無しさん:2006/11/20(月) 18:43:48 ID:t43Y/cmyO
>>872-873
図南の監督、辞めるのかなぁ?
なんだかんだ言っても、図南はあの監督のチームだからなぁ
結局、オーナーの権限が異様に強いという意味ではアルテ高崎と同じだからなぁ
違いは
アルテ:結果が出ない理由は、監督&選手&スタッフが1年で結果を出さないと、オーナーが監督らをすぐ入れ替えたがる
(長期的な視野でチーム強化ができない)
図南:結果が出ない理由は、オーナーが監督を兼任している為、監督の責任を問う人がいない
(監督に問題があっても監督の責任にはならないから、そのまま監督続投→以下ループ、となる)
根本的に解決するには、図南の場合は「監督勇退」→「新監督就任」だろうなぁ
ついでにアルテの場合は監督らを2〜3年は入れ替えない
どっちも難しい注文だよなぁ・・・・・・・・・・
883U-名無しさん:2006/11/20(月) 18:43:50 ID:Fw/MCXEf0
>>880
すれ違いだが、都市部で教員が次々に処分されるのは、ちょっとやり過ぎ。
君が代に起立しなかっただけで、処分されるなんて。。。
あと、国際試合以外は、わざわざ君が代流さなくてもいいと思われ
884U-名無しさん:2006/11/20(月) 18:47:05 ID:2KfJwoTC0
>>877-879 人工芝でも新型のフィールドターフならOK
今のアミノはアメフト用に化けちゃったからNG
過去には>>878の駒場サブ、>>879の馬入>>881の東芝府中のほかにも日本航空高校、山梨学院高校、埼スタ4なんかが人工芝

しかし、懐かしいな駒場サブの埼玉SC対草津って
金網デスマッチの中で埼玉SCが勝っちゃった試合だ
885U-名無しさん:2006/11/20(月) 21:44:48 ID:rTvIN66X0
古河千葉の八幡球技場も人工芝ですが何か?
886U-名無しさん:2006/11/20(月) 22:32:35 ID:SVYdFRQt0
>>874
谷大樹は長谷1トップの2列目で同点弾の起点となるなど存在感示してました。
あとN関組の佐藤、武藤も健在だったし。ちなみに与野はチーム名と違って
所在地は北本なのでホームゲームは熊谷深谷あたりになるか?

>>884
八幡や神栖矢田部も。市原スポレクもそうだったかな?
過去には東松山リコーなんかも。
887U-名無しさん:2006/11/21(火) 08:40:22 ID:eOf/COXZ0
>>886
サンクス!
やっぱ
谷はうまいよなぁ
高卒時に大学やJFLいっても通用してたよなぁ。。

武藤ってまだ選手としてやってんだね。。
888U-名無しさん:2006/11/21(火) 12:27:59 ID:Lkz4ZDw70
あの鈴木慎吾もかつては大井第二球技場でやったことがある。
今と違ってロングパイルじゃなかったし、真夏の炎天下で。
889U-名無しさん:2006/11/21(火) 12:39:02 ID:Y8skmNR6O
大井第二つたらコンクリート人工芝か?
あそこはまじきついぞ。膝に足首にくるし変な筋肉痛になる。

真夏は河川敷と大井第二はマジツライよ
890U-名無しさん:2006/11/21(火) 13:02:55 ID:Lkz4ZDw70
慎吾が横河にいたときだから、もう10年くらい前の話だけどね。
891U-名無しさん:2006/11/21(火) 13:24:15 ID:ljNE11hr0
>>886
>与野はチーム名と違って所在地は北本
所在地は分かったけど、活動地域はどの辺?
リーグ戦では、活動地域及びその周辺のグラウンドを押さえるんじゃないかな?と思って
892U-名無しさん:2006/11/21(火) 14:11:50 ID:eOf/COXZ0
与野対ドラゴンズはどうなった?
893U-名無しさん:2006/11/21(火) 14:29:13 ID:6A2NxDAt0
クラブ・ドラゴンズ 6−0 与野蹴魂会
894U-名無しさん:2006/11/21(火) 16:21:06 ID:6nA72tW1O
与野は昨日の新宿みたいにメンバー不足だったのかな?
(昨日の新宿はベンチの7人枠が余ってた(埋められなかった)らしい)
(平日だったから何人かは帰ったんだろうね)
895U-名無しさん:2006/11/21(火) 19:10:53 ID:3y+zK+a10
>>890 雨降ってどろどろの横Gで試合したこともあったよな
そんな横Gも今や人工芝だし

とりあえず人工芝NGと思い込んでた>877は恥ずかしいw
896886:2006/11/22(水) 00:40:00 ID:9wNn4xDU0
>>891
今季のリーグ戦よのしゅー主観試合は熊谷補or多目的。
一部グランド所在地と主管チーム所在地が一致しないケースもあるにはあるが、
よのしゅーの場合はチーム所在地と大方一致してると言って良いかも。
897U-名無しさん:2006/11/22(水) 16:49:22 ID:99BFuyAAO
川島町の平成の森公園の多目的広場なんてのもある・・・。
まーアクセスは最悪で車でしか逝けないけどな・・・。
898U-名無しさん:2006/11/22(水) 23:07:46 ID:76tpwLp40
関東まとめ

昇格
2部→1部:町田、日立栃木
都県→2部:ドラゴンズ(茨城)、与野(埼玉)

降格
JFL昇格、2の場合
1部→2部:なし
2部→都県:なし

JFL昇格、1の場合
1部→2部:飯能
2部→都県:全神栖(茨城)

JFL昇格、0の場合
1部→2部:海自厚木、飯能
2部→都県:エリース東京(東京都)、全神栖(茨城)
899U-名無しさん:2006/11/23(木) 00:16:29 ID:JI42qz9r0
もうすぐ始まるな・・・
ひとつ疑問に思うことは・・・・なぜ4チーム×4=16チームで予選リーグをやらないのかということ。
俺だけか・・・?
900U-名無しさん:2006/11/23(木) 00:56:10 ID:aY47iuXA0
>>899
最初は皆そう思うんだよ
901U-名無しさん:2006/11/23(木) 11:09:02 ID:DMpwrdQq0
俺もそう思う。
各地域リーグの2位チームから成績がいい順に
16チーム分埋まるまで出場させてやればいいと思うのに。
(その為には、各地域リーグのレギュレーションを揃えなければならなくなるけど)
902U-名無しさん:2006/11/23(木) 11:19:53 ID:OeOhAf4p0
>>901 チーム数や各地域のレベル差がある以上無理
北海道の2位とKyuの3位がやったらKyuの3位の方が普通に考えたら強い
今年で言えばベアフットVSニューウェーブだろ?ニューウェーブが勝つ可能性は高い罠

やるなら全リーグの2位から予備戦を行うか
全社枠をベスト4まで引き上げ+全国地域出場決定済みチームの全社参加不可だろうな

903U-名無しさん:2006/11/23(木) 12:23:08 ID:YUexsTKmO
「16チームにしたら良い」等言ってるのは各地域で優勝出来なかったチームのサポだろ。

ドンマイ。
904U-名無しさん:2006/11/23(木) 12:37:36 ID:nHLqlVr/0
おまえら、ダブルヘッダーでもやらす気か?
905U-名無しさん:2006/11/23(木) 17:51:41 ID:YR4XKe+u0
>>901
そもそも9つあるリーグに統一された対戦方式が導入されてないんだから、優勝はともかく2位以下を平等に比較するなんて無理。
906U-名無しさん:2006/11/23(木) 19:45:12 ID:UEW8/fRG0
>>901
 グランド&運営要員確保の必要があるから無理
907U-名無しさん:2006/11/23(木) 23:38:16 ID:j3KCGPqZ0
みんな
>(その為には、各地域リーグのレギュレーションを揃えなければならなくなるけど)
の一言の存在を忘れてるなw
908U-名無しさん:2006/11/24(金) 02:03:04 ID:XkI2Onrj0
決勝トーナメントじゃなくて
1年かけてリーグ戦やればいいのに
909U-名無しさん:2006/11/24(金) 11:55:20 ID:crlBsKUPO
それを言ったらJ3の話になっちゃうな

確かに物好きクラブだけでリーグ作ったら面白そうだが
910U-名無しさん:2006/11/24(金) 14:07:46 ID:001mmGWgO
J1、2よりおもしろそう
911U-名無しさん:2006/11/24(金) 15:57:27 ID:318VyGd6O
>>909
つ[北信越リーグ]
912U-名無しさん:2006/11/24(金) 18:46:34 ID:F1LBuxLg0
V・ファーレン長崎後援会
個人 一口5000円 1562人 1663口
法人 一口30000円 187社 384口

多いのか少ないのか分からん
あと後援会便りの会員一覧で本名載せるのはヤメレw
913U-名無しさん:2006/11/24(金) 19:04:43 ID:uhii6qpC0
>>912 J2の水戸のファンクラブ(個人3000円→9月から入会で1500円)が3000人行かなかったから結構多いと思う
914U-名無しさん:2006/11/25(土) 10:33:48 ID:3nNdv0MN0
>912
ゥザイよ!!
915U-名無しさん:2006/11/25(土) 17:32:27 ID:3jtA/kQM0

【サッカー】福井県からJリーグ入り目指すチームの名称は「サウルコス(恐竜軍団)福井」に決定
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1164427518/
916U-名無しさん:2006/11/25(土) 21:12:58 ID:G5Xr0In10
>>912
事前に了解とってなければ個人情報保護法違反
告発してやれば?

それでJFLに行けなくなったりチーム消滅なんてなっても知らないが
917U-名無しさん:2006/11/26(日) 20:02:34 ID:LRqFAJFX0
>>916
じゃあそうするよ!
918U-名無しさん:2006/11/26(日) 20:57:40 ID:VvuJCjWH0
来年は町田と静岡とB神戸の争いが楽しみだわ。
岐阜みたいに勢いでヴァリ富山が勝ち上がってくると盛り上がる。
919U-名無しさん:2006/11/26(日) 21:02:21 ID:55ueD2ui0
北信越は、JSCが蓋になるだろ
920U-名無しさん:2006/11/26(日) 21:03:08 ID:sFqsDfNA0
>>918 町田は今年の内容から見て苦しいと思うぞ
選手集めも苦労してるようだし、じっくり行くしかないと思う
来年は関東は1枠しかないしな

バンディも予選敗退で関西1枠になってびわこ他と枠を争うことになるし厳しそう
逆に静岡は岐阜が2枠を勝ち取ってきたから、岐阜にさっさと上がってもらえれば楽に全国地域まではいけそうだよな
921U-名無しさん:2006/11/26(日) 21:07:29 ID:nNoK5sEl0
まぁ、町田はYSCCと1枠を争う事になるんだろうな
922U-名無しさん:2006/11/26(日) 21:25:27 ID:QJ8VTp5v0
関東は矢板にもチャンスあると思う。
町田はあまり買いかぶらないほうが。
飯能ほど沈滞はしないと思うが。
923U-名無しさん:2006/11/26(日) 22:55:26 ID:yNpMJf3Z0
>>920
町田は選手集めるための資金(スポンサー)に苦労してる最中。
一部昇格→広告料アップで現スポンサーが降りてしまう可能性もあるし。
924三重:2006/11/26(日) 23:08:54 ID:0J3Qr2F50
三重県 東海リーグ昇格を賭けるトーナメント大会に

伊勢FCペルソナが決定
残りの一枠は最終戦
KMEW伊賀(旧上野市)かMIEランポーレ(名張市)か
925U-名無しさん:2006/11/26(日) 23:11:30 ID:9LalTzD80
来年の矢板SCと日立栃木UVAは、
JFLの栃木SCから何名か降りて来て補強されるので、
侮れないと思うよ。
926U-名無しさん:2006/11/27(月) 07:22:57 ID:5IM4ILJlO
矢板は俺が見た試合は良かったのに終盤gdgdだったな…。YSCCだけじゃなくTFSCも好チームだったし関東1部は数字通り実力伯仲でしょう。

町田も東京都トーナメントの佐川東京戦並の気合の入ったプレーみせれば上位争いしそうだけど、どれだけ戦力上積みできるかだね。

エリースは1部から都リーグへストレート降格か
927U-名無しさん:2006/11/27(月) 12:12:56 ID:Y16y3IbT0
来年の関東リーグ(確定?)
[1部]
Y.S.C.C.横浜スポーツ&カルチャークラブ
ホンダルミノッソ狭山FC
矢板SC
埼玉SC
T.F.S.C.
東邦チタニウムSC
FC町田ゼルビア
日立栃木ウーヴァSC
[2部]
海上自衛隊厚木基地マーカス
BruderSV飯能ブルーダー
古河電気工業千葉SC
韮崎アストロスFC
青梅FC
神奈川県教員SC
クラブドラゴンズ
与野蹴魂会
[降格]
エリースFC東京 →東京都1部
全神栖SC →茨城県1部
928U-名無しさん:2006/11/27(月) 18:20:18 ID:kayoZxmI0
>>927
ルミノッソ、なくなるかもな・・・
929U-名無しさん:2006/11/28(火) 00:55:53 ID:eRU1DLo20
>Y.S.C.C.横浜スポーツ&カルチャークラブ

なにげにこの書き方おかしいだろ

横浜   : Y
スポーツ : S

カルチャー: C
クラブ   : C

なんだし
930U−名無しさん:2006/11/28(火) 05:48:43 ID:+xAESTfw0
YSCCのSってスポーツなの?
公式HPトップの左上のエンブレムにはSOCCERって書いてあるのに

……とかレスしようと思ったら「YSCCとは」の項目には
SPORTSって表記あるね。マジどっちなんだ?w
931U-名無しさん:2006/11/28(火) 06:32:47 ID:u26cJwAH0
>>930
サッカークラブのエンブレムだからSOCCERと入ってるだけのことでは?

他競技のチームも抱えてて、かつ
そこにも同じエンブレムを使用してるんならチト矛盾が有るがw
932U-名無しさん:2006/11/28(火) 21:42:24 ID:fkOOiqjO0
>>930
クラブ設立当初は、「S」は本当に「サッカー」の意味だったらしいですが、
サッカー以外も含めた総合スポーツクラブに活動を広げた事で、「S」を
「スポーツ」の意味にに変えた、という話を聞いたことがありますよ。
多分、エンブレムのSOCCERの文字は、初期の頃の名残なのでは?
933U-名無しさん:2006/11/28(火) 21:44:34 ID:lJ4uoA0V0
>>930-031
元々は横浜サッカー〜として創立→NPO法人化に際して総合スポーツクラブへの発展を見込んで“YSCC”の呼称を残しつつ横浜スポーツ〜に名称変更
934U−名無しさん:2006/11/29(水) 16:35:30 ID:9PSW+62p0
>>930です。回答ありがとうございます。
NPO法人化以降の、現在は"SPORTS"が正式ということですね。
エンブレムは初期の名残りということで。あるいはサッカーの時だけ使うということで。
勉強になりやす。
935U-名無しさん :2006/11/30(木) 15:44:26 ID:p9MW6HFP0
FC岐阜
936U−名無しさん:2006/12/02(土) 13:14:36 ID:aatndVNf0
とりあえず1000まで埋めよう。
>>1000ゲット者の 応援するチームには 新スポンサーが付く!ということで。

あと新スレ誰かヨロ。各府県から地域リーグへの昇格大会は、次のとおり
九州(1月),中国(入替戦=12月),四国(代表決定戦=12月,入替戦=1月)
関西(12月−1月),東海(1月),東北(入替戦=いつやるの?)
937早川アイ@新潟:2006/12/02(土) 13:24:59 ID:3/bj4j8R0
    /      ..",-"              v        ヽ     
  /      :' '"                              
 ,:'      .:"               人                       
 ! , :    ,.;         ___/_!                  
 V i'   i       ,--"~______!                
   i    |      / ̄ ̄ 、  _..  `!   人              
  |  /| i     /' __\,  .Vv"___  .i  |/  `、   /        
  | .;'  !  |   i' .,イ |℃|` "    ' |℃|ヽ .| .,' `:   !              
  !;    !___|__ノ | .:__..!      :.___! | | }  |- 、 レ' `、      
  `、   :'   `:        、        '   i  .i               
      i    i     `┬―-、     _..-' i  i\           
     _ i    |i       |   |    ./'!   i i  `、           
   _/  `、   |"-..    |   !   .. " !  ..' /   `、      
  /     i..   `、 " ..  `-- '  . "   `" /' |    i          
  i"      i.   `-...._  "-- "       / " i    i      
/   `、   i      "-,,         ." |   |    i      
|   _   `、 _;i        i      _- '"  |   |     i          
`、  "-,,,.... ソ-----'""`=,,- '  ___....-"        i     i      
 `、__,-"`、       ̄"" ̄  |         i`、        
       グランセナ新潟のHPよ http://www.granscena.jp
938U-名無しさん:2006/12/02(土) 13:51:32 ID:bs7EUBUO0
グランセナの坪井コーチって坪田だろ。

東北は某盛岡フーリガンのサイトに日程が出ているよ。
12/9 利府サッカー 13:00
12/10 名取愛島   11:00
939U-名無しさん:2006/12/02(土) 14:17:14 ID:2u03IoXZ0
>>938
それ1部と2部の入替戦ジャン
2部北と県リーグとの入替戦があるかは知りませんが
940U−名無しさん:2006/12/02(土) 15:03:53 ID:aatndVNf0
岩手県協会HPのPDFファイルに情報を期待するしかない。
941U-名無しさん:2006/12/03(日) 05:52:45 ID:pMy3X8yp0
関西府県リーグ決勝大会 今日開幕

〓京都宝ヶ池球技場
 11:45 岸和田クラブ(大阪2) - エストレラ津田(兵庫1)
 14:00 京都伏見蹴友会(京都1) - 近大和歌山(和歌山1)
〓奈良橿原陸上競技場
 11:45 ポルベニルカシハラ(奈良1) - FC西宮A(兵庫2)
 14:00 阪南大クラブ(大阪1) - 滋賀FC(滋賀1)

現地組は速報などお願いします。
 ※過度の実況はなしの方向で・・・・・・・


新スレ立てられませんでした。
どなたかお願いします。
942ももも ◆MoMOmO//ZU :2006/12/03(日) 18:49:09 ID:Vd6nWlGG0
関西府県リーグ決勝大会 1日目結果
A.岸和田クラブ(大阪2) 0−2 エストレラ津田SC(兵庫1)
B.京都伏見蹴友会(京都1) 1−0 近大和歌山(和歌山1)
C.ポルベニルカシハラ(奈良1) 1−2 FC西宮A(兵庫2)
D.阪南大クラブ(大阪1) 1−0 滋賀FC(滋賀1)

次節
佐野第二(12/10)
11:45 阪南大クラブ(大阪1)−都南クラブ(奈良2)
14:00 FC西宮A(兵庫1)−久御山FC(京都2)

紀三井寺(12/10)
11:45 近大和歌山FC(和歌山1)−B.S.C.ROSAGE(滋賀2)
14:00 エストレラ津田SC(兵庫1)−海南FC(和歌山2)

このスレの速度なら新スレは970ぐらいでも大丈夫かと
943U-名無しさん:2006/12/03(日) 19:31:48 ID:t/5fo/Av0
四国の情報って少ないと思いませんか
944U-名無しさん:2006/12/03(日) 19:45:15 ID:X+YflReS0
>>927
ルミノッソなんていらないでしょう。勝ち上がってもわざと負けるようなチームなんて・・・。
945U-名無しさん:2006/12/03(日) 19:48:58 ID:UtI9Yuy70
>>944
ルミノッソを3位以下に落とせない他の各チームが力不足というだけだろw
946U-名無しさん:2006/12/03(日) 19:55:06 ID:UJrzstun0
禿同。ルミノッソが悪いのではなく、彼らに勝てない各チームのほうが問題。

おっ、府県決勝は兵庫が両方○ですか。
今年こそは津田SCに播磨地域代表としての関西昇格を期待。
947ももも ◆MoMOmO//ZU :2006/12/03(日) 22:08:02 ID:Vd6nWlGG0
四国リーグチャレンジチーム決定戦(12/9〜12/10)
・各県1チームの計4チームによる1回戦総当り
・1位が三和クラブと、2位がアレックスSCと入替戦(H&A)

香川(10チームx1回戦)
・南クラブ(勝点23、7−2−0、得失差+21、得点24)

愛媛(12チームx1回戦)
・松山大学..      (勝点31、10−1−0、残試合0、得失差+49、得点60)
・愛媛大学サッカー部(勝点28、 9−1−0、残試合1、得失差+39、得点46)
・久枝FC        (勝点21、 7−0−3、残試合1、得失差+20、得点37)
・大瀬FC        (勝点19、 6−1−3、残試合1、得失差− 4、得点19)

徳島(12チームx1回戦)
・蹴友会(勝点26、8−2−1、得失差+18、得点26)

高知(13チームx1回戦)
・高知大学. (勝点31、11−1−0、得失差+68、得点72)
・昭和クラブ(勝点28、 9−1−2、得失差+15、得点28)

大学は出場権ないと思うけど記載してます
愛媛は延期されてた久枝vs大瀬が多分今日行なわれていると思われます
948U-名無しさん:2006/12/03(日) 23:10:48 ID:nLvjNEsn0
>>944-946
関東社会人協会が、
地域決勝を辞退できるルールにすればいいだけなんじゃない?
(確か各地域協会の推薦なんだよね?)
949U-名無しさん:2006/12/03(日) 23:19:29 ID:sL8Q/n9h0
まぁ今年悪いのは矢板なワケだが
950U-名無しさん :2006/12/04(月) 02:20:59 ID:X3vl0Awx0
ジェフアマみたいに2位から昇格したチームもあるわけだし
単純に力不足だろうな
951U-名無しさん:2006/12/04(月) 03:19:48 ID:b0oJ2n3B0
しかし、入替で岐阜が勝ったら、来年のKyuは

ホンダロック(前年JFL)
V・ファーレン長崎(前年優勝、地域決勝4位)
新日鐵大分(前年2位、地域決勝進出)
NW北九州(前年3位、全社3位)
ヴォルカ鹿児島(その昔地域決勝進出)
沖縄かりゆし(3、4年前地域決勝進出)

2枠とはいえ6チームで争うのかよ(かりゆしの下は低レベルの団子)
まぁ下の2つは若干差があるとはいえ、NWなんかかりゆしに連敗して2位を逃したようなもんだしな
952三重:2006/12/04(月) 11:09:33 ID:jIGH6opj0
三重 12/3

1位 伊勢FCペルソナ
2位 Mie.ランポーレ

以上 2007/1/13〜14 の鈴鹿スポーツガーデンで行われる
東海トーナメント進出が決定
決勝は三重テレビで生中継予定(←ペルソナ情報)
953U−名無しさん:2006/12/04(月) 16:34:43 ID:nXe43Mc80
>>947 ももも殿
徳島はカンピオーネが9勝2分0敗,勝ち点29,差+14で1位なのでわ?
954ももも ◆MoMOmO//ZU :2006/12/04(月) 16:57:53 ID:MzTICMXF0
>>953
徳島県サッカー協会のHPに最終結果が上がってますのでそこで確認しましたが、
徳島大学とヒポクラテス(徳大医学部)に負けカンピオーネは7勝2分2敗(2位)のようです

>>947
愛媛の久枝vs大瀬は久枝が勝利して3位を決めました
955U-名無しさん:2006/12/04(月) 18:36:53 ID:yEEMtUKX0
>>948
地域決勝を辞退したらその地域の翌年の出場枠が剥奪されるみたい
http://www.jfa.or.jp/domestic/category_1/games/2006/pref_league_2006/index.html
956U-名無しさん:2006/12/04(月) 22:17:41 ID:iYRR1ecR0
>>955
地域協会の段階で繰り上げを認めればいいだけでは?

数年前に、中京OBFCが地域決勝大会出場圏内に入りながら辞退し、
次点だった静岡FCが繰り上げ出場ということが有ったはずだが。
957U-名無しさん:2006/12/04(月) 22:35:05 ID:yEEMtUKX0
>>956
つまり出場チームが決定した後に辞退したらアウトってこと?
958U-名無しさん:2006/12/04(月) 22:41:38 ID:iYRR1ecR0
>>957
そのはず。
ただ、実際には地域協会が順位通りに出場チームを決定する場合が大半だし、
数年前の東海の事例は特例中の特例とも言えるがw
959U-名無しさん:2006/12/05(火) 02:33:15 ID:ypB7Z/tu0
もしルミノッソが推薦されないようにするなら、それなりの表向きの理由が必要になるんじゃないかな
960U-名無しさん:2006/12/05(火) 19:17:51 ID:qDDfGvsQ0
上に上がる気がないなら、県リーグに帰れというようなことを
婉曲的に書いた規則でもあるんだろ
961U-名無しさん:2006/12/05(火) 22:03:17 ID:MQRxBBKF0
決勝大会スレで聞いたらここに誘導された。よろしく。

仮にロックが降格した場合、来季の九州1部リーグ?のチーム数はどうなる?
枠は決まってて1チームが下位リーグに押し出されるのか?
962U-名無しさん:2006/12/05(火) 22:50:59 ID:cMDIok5z0
>>961
その場合は11チームでリーグ戦。
ちなみにV・ファーレンが昇格してロックが落ちた場合でも
11チーム(海邦が入替戦なしで残留、各県大会の2位までが自動昇格)でやる予定だった。
963U-名無しさん:2006/12/06(水) 00:18:16 ID:fDdgTsnh0
>>962
そうなったら七隈トンビーズと各県決勝の2位の入れ替え戦だと思うが。
いずれにせよ今回は奇数調整だと思う。前回は2チームともうpを想定してなかった。
964U-名無しさん:2006/12/06(水) 08:45:34 ID:uVmAGTQfO
辞退したらペナルティ

天皇肺予選県四部レベルでも辞退はゆるされない。
公式は色々厳しい
965U-名無しさん:2006/12/06(水) 13:47:09 ID:hXFQTdbK0
九州リーグで沖縄かりゆしが優勝しても
地域リーグ決勝大会に出場できないはず。
沖縄県サッカー協会が絶対にもう2度と推薦しないって言ってるよ!
966U-名無しさん:2006/12/06(水) 18:02:15 ID:aVGkvOj00
北海道リーグへの昇格は、北蹴会と札幌ウインズFCらしい

http://www32.ocn.ne.jp/~fusou/jleague/regional/
967U-名無しさん:2006/12/06(水) 21:18:13 ID:phmNcjUp0
>>965
気持ちは分かるが、ソースのないその手のハナシは一切信用しない
968U-名無しさん:2006/12/07(木) 12:28:47 ID:P0W+JXlh0
969U-名無しさん:2006/12/08(金) 10:54:10 ID:LYOtqHb40
>>965
たぶん本当 新聞のコラムか何かで見た木がする。
ソース見つけた人は神
970U-名無しさん:2006/12/09(土) 13:50:58 ID:Z93bisia0
>>967 = >>969
自演乙
971ももも ◆MoMOmO//ZU :2006/12/10(日) 17:55:58 ID:2qXIKMrr0
東海社会人トーナメント組み合わせ
ttp://www.sibahu.net/rampole/toukai.htm#toukai1
ttp://www.shibayume.com/per_game/index.htm#irekae070113

岐阜(10x1回戦)
1位 養老クラブ      24(7−1−1)
2位 垣FCコーガンズ..24(7−1−1)

三重(8x2回戦)
1位 伊勢ペルソナFC  35(11−2−1) +42(55−13)
2位 M.I.E.ランポーレFC. 32(10−2−2) +27(33−06)

静岡(12x1回戦)
1位 ヤマハ発動機   27(9−0−2) +26(34−08)
2位 藤枝ネルソンCF...24(8−0−3) +12(29−17)

愛知(前期:14x1回戦、後期:前期上位6チームx1回戦)最終節は12/17
1位 FCゴール...   40(13−1−3)残1 +32(54−22)
2位 中京FC     37(11−4−3)残0 +19(39−20)
3位 トヨタ蹴球団   34(11−1−4)残2 +19(36−17)
4位 名古屋WEST..33(10−3−4)残1 +07(35−28)
トヨタ蹴球団は今日FCゴール戦、最終節が名古屋WESTと対戦
中京FCは中京大のチームなんで権利はないかも
972ももも ◆MoMOmO//ZU :2006/12/10(日) 18:05:00 ID:2qXIKMrr0
四国チャレンジマッチ
昭和クラブ(高知)1−0蹴友会(徳島)
南クラブ(香川)2−1久枝FC(愛媛)

残りの全ての試合は明日行なわれます
973ももも ◆MoMOmO//ZU :2006/12/10(日) 21:04:56 ID:2qXIKMrr0
関西府県リーグ決勝大会 2日目結果
A.エストレラ津田SC(兵庫1)2−0 海南SC(和歌山2)
B.近大和歌山FC(和歌山2)3−0 BSC ROSAGE(滋賀2)
C.久御山FC(京都2)2−1 FC西宮A(兵庫2)
D.阪南大クラブ(大阪1)3−0 都南クラブ(奈良2)

Aブロック
1位.エストレラ津田SC 2勝 +4(4−0)
2位.岸和田クラブ    1敗 −2(0−2)
2位.海南SC       1敗 −2(0−2)

Bブロック
1位 近大和歌山FC. 1勝1敗 +2(3−1)
2位 京都伏見蹴友会 1勝    +1(1−0)
3位 BSC ROSAGE    1敗 −3(0−3)

Cブロック
1位 久御山FC      1勝    +1(2−1)
2位 FC西宮A. .      1勝1敗 ±0(3−3)
3位 ポルベニルカシハラ.   1敗 −1(1−2)

Dブロック
1位 阪南大クラブ 2勝 +4(4−0)
2位 滋賀FC..   1敗 −1(0−1)
3位 都南クラブ  1敗 −3(0−3)
974ももも ◆MoMOmO//ZU :2006/12/10(日) 21:06:37 ID:2qXIKMrr0
次節
鶴見緑地(12/16)
11:45 岸和田クラブ(大阪2)−海南FC(和歌山2)
14:00 ポルベニルカシハラ(奈良1)−久御山FC(京都2)

ビックレイクC(12/17)
11:45 京都伏見蹴友会(京都1)−BSC ROSAGE(滋賀2)
14:00 滋賀FC(滋賀1)−都南クラブ(奈良2)

準決勝 太陽が丘陸上(12/23)
11:45 阪南大クラブ(D1位)−エストレラ津田SC(A1位)
14:00 B1位−C1位

決勝 ビックレイクA(1/14)

入替戦 西京極メイン(1/21)
ルネス学園甲賀−府県リーグ2位
975ももも ◆MoMOmO//ZU :2006/12/10(日) 23:00:11 ID:2qXIKMrr0
>>972
明日じゃなくて今日ですね。すみません。

久枝FC(愛媛)1−0昭和クラブ(高知)
南クラブ(香川)1−0蹴友会(徳島)
昭和クラブ(高知)1−0南クラブ(香川)
久枝FC(愛媛)2−0蹴友会(徳島)

1位 久枝クラブ 2勝1敗 +2(4−2)
2位 南クラブ   2勝1敗 +1(3−2)
3位 昭和クラブ 2勝1敗 +1(2−1)
4位 蹴友会.      3敗 −4(0−4)

この結果入替戦(1/28・2/4)は以下になります
三和クラブ−久枝FC
アレックスSC−南クラブ
976U-名無しさん:2006/12/10(日) 23:36:06 ID:JEESjj120
 
977U-名無しさん:2006/12/12(火) 12:44:07 ID:LXPTsG130
>>962 >>963
kyuは最下位の自動降格はガチなんでは?
kyuは今年9チームだから、最下位の海邦銀行が自動降格。
ロック降格なら七隈と各県大会の2位の入れ替え戦。
ロック残留なら七隈残留、各県大会の2位自動昇格なんでは
で来期は10チームになるんじゃ?
978U-名無しさん:2006/12/12(火) 18:53:11 ID:H0KYHoIwO
age
979U-名無しさん:2006/12/12(火) 19:02:10 ID:ufs9Lh8M0
>>977
九州各県決勝大会の1位はKyuリーグ自動昇格。
2位はKyu最下位の海邦銀行と入替戦。
コレで来期は10チーム。

ロック降格の場合、来期のKyuリーグは11チーム。

ロックが落ちてきたら来期の地域決勝2枠あるとはいえ地獄・・・。
980U-名無しさん:2006/12/12(火) 19:20:09 ID:0Lxq8IHe0
大垣コーガンズって元市原の西脇がいるじゃん。
地域リーグでは、あのFW強すぎ。
981U-名無しさん:2006/12/12(火) 19:21:17 ID:gQvTayTn0
>>979
だからKyuの最下位は状況問わず自動降格だって。
去年は昇格2降格1で3減、下から大隅と七隈が昇格して2増、結局1減で9チームになった。
入れ替え戦やれば偶数=8チーム化できたが、行われなかった。
つまりKyu関係者は基本は単純に偶数なのではなく10チームと考えてる証拠。
982U-名無しさん:2006/12/12(火) 19:24:13 ID:gQvTayTn0
だから、今月の入れ替え戦でロックが岐阜に負けて降格して来たら、8位だった七隈が九州各県決勝の2位と入替。
ロックがJFL残留なら、昨年同様入れ替え戦なしで九州各県決勝大会の決勝進出2チーム自動昇格。
この方法でいずれにせよ10チーム化
983U-名無しさん:2006/12/12(火) 21:06:07 ID:1ilZ0tqZ0
中国リーグ入替戦 第1戦

マツダSC3−2石見FC
日立笠戸3−1NTN岡山
984U−名無しさん:2006/12/12(火) 22:45:49 ID:zm5qst4G0
[九州リーグ おさらい]
 ◇リーグのチーム数にかかわらず、最下位は所属県の県リーグに自動降格。
 ◇あとは、ロックが降格した場合に、
  各県リーグ決勝大会の準Vチームと、七隈との入替戦を
  リーグ側が行なうか(→10チーム)行なわないか(→11チーム)
985U-名無しさん:2006/12/12(火) 23:48:49 ID:5u1qqt+q0
>>984
海北銀行は入替戦。
Kyu公式のリーグ戦終了後のトップ記事に書かれてたよ。

次スレ立てれなったんで誰かよろ

関連スレ
今時Jリーグ入りを目指す物好きクラブ・その37
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1163067517/
東北地域リーグ総合スレpart2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1153127891/
【最後まで】北信越リーグ統一スレ Part2【大激戦】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1152788481/
986U-名無しさん:2006/12/13(水) 00:07:54 ID:q/tlQBjW0
>>985
今年から変わったのか?
少なくとも昨年までは、Kyuリーグ最下位は
JFL⇔Kyuの間での昇降格チームの有無を問わず自動降格だったんだが。
987U-名無しさん:2006/12/13(水) 00:26:01 ID:VnYK0vFd0
>>986
今年から変更されたのかは自分にはわかんないけど、入替戦について確認出来るソースがあった

海邦銀行SCのHPの日記に以下の記述
>チームは入れ替え戦の為、オフを削っての厳しい練習がつづいてます!
>来シーズンも九州リーグで戦えるようにしっかり練習していきたいと思います。
ttp://www.geocities.jp/kaihoo0218/index.htm
988U-名無しさん
次スレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1165948784/

kyu変わったんだろうな、10年ぐらい前9チームのときも最下位は自動降格だった
記憶があるんだが。
チーム数に関しては>>981の言うとおり10チームが基本のはず
前にプロフェとアルエットが転落してきた年は12チームでやって
3チーム自動降格させた例があるからな。