2007優勝争い 展開予想スレッドpart1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
※このスレはみんなで2007年J1で優勝するチームを「予想」するスレです。
「希望」を書くのなら別のスレを立てて議論してください。
2U-名無しさん:2006/12/03(日) 19:02:35 ID:vLi3fIzm0
>>1
マジかよっ!?
3U-名無しさん:2006/12/03(日) 19:31:42 ID:5L17w45e0
>>1
>「希望」を書くのなら別のスレを立てて議論してください。

ちょwww
戦力も整ってないのに、希望・妄想抜きに予想のしようもないだろw
4U-名無しさん:2006/12/03(日) 19:34:23 ID:6545YgtX0
ガンバレー大阪
5U-名無しさん:2006/12/03(日) 20:20:40 ID:OXQhGjfe0
浦和・ガンバ・磐田辺り?

清水・川崎はCおおさ化しなければ大丈夫
6U-名無しさん:2006/12/04(月) 01:41:10 ID:LnUWFJME0
age
7U-名無しさん:2006/12/04(月) 01:41:40 ID:LnUWFJME0
age
8U-名無しさん:2006/12/04(月) 02:08:45 ID:p+RWg+e+O
麿か桜か鳥栖が優勝
9U-名無しさん:2006/12/04(月) 02:17:47 ID:36fXH1uN0
劣頭はACLと控えの移籍で崩壊。
川崎もACLで低迷。
足と清水の優勝争いだろうな。
10U-名無しさん:2006/12/04(月) 02:55:50 ID:CXFWhjom0
高木マジックで横浜FCが優勝
11U-名無しさん:2006/12/04(月) 05:25:58 ID:t2uKaIWKO
てか磐田が入ってるのが訳わからん。
12U-名無しさん:2006/12/04(月) 07:15:49 ID:5QCqY1Cy0
まぁ年明けてから本番だな
どうなることやら移籍・放出
13U-名無しさん:2006/12/04(月) 07:28:52 ID:twwy4Try0
監督が変わるチームは上にも下にも
14U-名無しさん:2006/12/04(月) 07:30:55 ID:3y/9dDUjO
罰ゲーム(ACL)のないガンバが独走だろ?
15U-名無しさん:2006/12/04(月) 09:20:49 ID:6QQtbLNb0
中国や韓国のACL出場チームってACLに出てくる年は
リーグ戦をほぼ捨ててでもACLにかけてくるらしいね

レッズならターンオーバー出来るぐらいの選手層を確保出来そうだけど
Jリーグのベストメンバー規定の廃止と外国人枠の緩和をせんことには……

それでもレッズが優勝戦線から外れるとは考えにくいし、
やっぱり赤、脚、あと、清、鹿、鞠ぐらいかな
川崎は補強しだいだけど、ACLがネック
16U-名無しさん:2006/12/04(月) 09:28:32 ID:lRwN2Hxw0
アジウソンは良いよ

と監督代わった磐田相手に
一分一敗のサポとして言う。
17U-名無しさん:2006/12/04(月) 09:39:30 ID:KF6aZSvy0
>>15
だからACLの外国人枠が3つまでなんだよ
問題なのはA契約枠とベストメンバー規定
18U-名無しさん:2006/12/04(月) 15:11:51 ID:tVv+qAF50
>>11
最後2試合はカスだったけど
監督代わってからは、かなり調子いいぞ。
19U-名無しさん:2006/12/04(月) 15:15:26 ID:qepcbYZ80
浦和・川崎・ガンバ・清水・磐田・鹿島あたりが優勝を争うことになりそうだな
20U-名無しさん :2006/12/04(月) 15:24:41 ID:cgrf/HfV0
鹿だけど・・、

今季6位と7位にかなりの勝ち点差あったことを踏まえた上で、
上位6チーム以外の名を来季優勝候補に挙げるのは勇気がいるスレと思われ。

といいつつ、6位のチーム名を候補に挙げる勇気がない・・orz
21U-名無しさん:2006/12/04(月) 16:23:11 ID:df+Wd8vM0
清水がくるね
間違いない
22U-名無しさん:2006/12/04(月) 18:28:38 ID:UUbDodl50
浦和・川崎・ガンバ・清水・磐田・鹿島・名古屋・大分・
横浜FM・広島・千葉・大宮・新潟・甲府あたりが優勝を争うことになりそうだな
23U-名無しさん:2006/12/05(火) 15:55:39 ID:ZPZIuPJb0
どうせ浦和の優勝だろ
いろんな面で群を抜き過ぎてるよ
24U-名無しさん:2006/12/05(火) 15:59:01 ID:ZPZIuPJb0
01 浦和
02 川崎
03 脚阪
04 清水
05 磐田
06 鹿島
07 名古
08 大分
09 横浜
10 広島
11 千葉
12 大宮
13 東京
14 新潟
15 甲府
16 横浜FC
17 柏レ
18 福岡or神戸
25U-名無しさん:2006/12/05(火) 16:23:15 ID:66r2qJavO
>>24
これなんて2006年?
26U-名無しさん:2006/12/05(火) 17:43:28 ID:PpSiVS4N0
昔のお荷物チームがドンドン優勝してるから
来年は名古屋あたりw
27U-名無しさん:2006/12/05(火) 17:50:16 ID:0PeZ5QHp0
ACLとA3がない脚が強いと思う。

28U-名無しさん:2006/12/06(水) 03:53:47 ID:fuv/BFvcO
A3はホントに余計だな
29U-名無しさん:2006/12/06(水) 03:59:49 ID:9hNUWDlh0
浦和、ガンバ、川崎 という今年の優勝争いメンバーに
清水、磐田、鹿島の昔の優勝争い常連がどう絡むか?

7〜15位まではほぼ横一線だったわけだし この辺から絡むのは少ないだろうな
昇格組or福岡と 7〜15位の数チームが 残留争いだろう
30U-名無しさん:2006/12/06(水) 04:09:26 ID:V4HBnQqz0
若手の育ってきた磐田、清水、鹿島に、ガンバあたりが優勝争い
浦和、川崎はACLで出遅ると予想
浦和の戦力があれば両立できるかもしれんが
31U-名無しさん:2006/12/06(水) 04:15:22 ID:JXfOFJMp0
01 清水   若手の伸び、有望新人入団
02 大阪   継続路線・×ゲームなし
03 磐田   人間力ショックからの完全脱出
04 浦和   ACL疲れ(決勝まで行くだろう)
05 鹿島   反則級の補強
06 名古屋  ヨンセンが定着
07 川崎   ACL疲れ・攻撃力は健在
08 横浜M  世代交代一年目でまぁまぁ
09 柏     J2で培った精神力
10 東京   アテネ世代が安定した戦力に
11 大分   シャムスカマジックの終焉
12 広島   2トップの攻撃力は健在・青山らの台頭
13 新潟   ファビーニョショックから抜け出せず・ホーム力で食いつなぐ
14 大宮   外国人の出入りが激しく安定しない
15 千葉   もともと地力が無いのに代表疲れ
16 神戸   攻撃力はあるが、守備に不安
17 甲府   バレー強奪で終了・世の中金
18 横浜C  J2仕様のサッカーだし、甲府1年目のような残留要素は無い
32U-名無しさん:2006/12/06(水) 04:41:02 ID:YpH4jfNE0
優勝争いは今年のベスト6+広島

W横浜と甲府がワースト3だな
早野のハンデはデカイ
33:2006/12/06(水) 05:10:05 ID:GNiZ/fVWO
浦和が一歩抜けて、川崎F、G大阪が次点、磐田、千葉、清水が続く。鹿島は補強次第では浦和級のチームになりそう。
正直な予想は、川崎F優勝。
34U-名無しさん:2006/12/06(水) 05:50:51 ID:JM7zvnsGO
罰ゲームいうけどJのクラブが数十億得る機会はACL優勝してトヨタカップ出るしかないのに
35U-名無しさん:2006/12/06(水) 06:05:26 ID:JXfOFJMp0
んなもんAll or Nothingだろ
36U-名無しさん:2006/12/06(水) 06:19:54 ID:ukcUSAyVO
>>33
千葉はもう主力大量放出+アマルで糸冬な予感。
37U-名無しさん:2006/12/06(水) 06:29:44 ID:/GY7KSmEO
俺は優勝は脚だと思うな。
ACLあって遠藤離脱があっても最終戦に優勝の可能性を残せたし。
38U-名無しさん:2006/12/06(水) 06:51:00 ID:ctlijiKy0
浦和は新監督と今季の疲労がどう影響するか
39U-名無しさん:2006/12/06(水) 06:53:34 ID:PSSahdSj0
01 浦和 主力の移籍次第だがACLを考えても安定感は抜群な希ガス
02 磐田 人間力の呪いから開放。村井が戻り前田がケガしなければこの辺きそう。
03 G大阪 今年と同じような感じ。あと一歩足りず。
04 鹿島 気づいたら4位。
05 川崎 ACLやら代表やらの疲れと選手層の薄さが露呈。ジュニ次第でもっと下かも。
06 清水 若さで勢いのあるサッカーをするもこの辺に落ち着く。
07 名古屋 相変わらず大事なとこで中位力を発揮。ヨンセン次第でもっと上かも。
08 広島 今季終盤のサッカーを続けられるかが鍵。ただ選手層薄いからこの辺。
09 東京 可もなく不可もなく。
10 柏  昇格組だがJ1慣れと資金力で意外と健闘。
11 大分 やっぱり金がない現実は辛いかも試練。。
12 横浜FM 前半早野と共に降格圏を漂うも解雇が早くて終盤盛り返す。
13 新潟 この辺が低位置でしょうね。
14 千葉 新外国人次第だが、アマルを切れず代表疲れと共に低迷。残留争いも。
15 大宮 まともな補強もできずこの辺。こっから下はどこが落ちても不思議じゃない。
16 甲府 バレーがぬけ、ホーム力のみになる。降格しても不思議じゃない。
17 横浜FC J1の洗礼。補強がないと辛い。
18 福岡or神戸 せっかく入れ替え戦がんばったのに・・・
40U-名無しさん:2006/12/06(水) 12:18:35 ID:yLCmrEaA0
ガンバは今年ACLがあったけど最後まで絡んだ。新加入選手が多かったから序盤に多く実戦をこなした事が、ある意味では有効に働いたとも思う。
それが無い上で今年はピンポイントでの補強だろうから、かなり熟成されて開幕を迎える感じがする。後は遠藤の体調次第だろ。フル稼働できるようなら国内は突っ走る可能性もある。

浦和はACLをどう考えるか。ACLにはベストメンバー規定なんてモノは無いんだから、入れ替えて戦えれば十分可能性はある。
序盤をどう乗りきるかと新監督になることが不確定要素だろう。

川崎はACLを捨てなければ絡めないと思う。いかんせんあの選手層では薄過ぎる。序盤に勝ち点落としそう。
41U-名無しさん:2006/12/06(水) 12:31:52 ID:8VIVZmxn0
東京はヒロミも復活するし優勝に絡んでくるだろ。
控えの層がやや薄いがスタメンは上位陣と互角に戦えるメンバーが揃ってるし。
42U-名無しさん:2006/12/06(水) 14:28:31 ID:x0kL7QCO0
>>41
>スタメンは上位陣と互角に戦えるメンバーが揃ってるし。

瓦斯サポだが、工エエェェ(´д`)ェェエエ工
43U-名無しさん:2006/12/06(水) 16:45:15 ID:8VIVZmxn0
>>42
劣頭サポ乙。スタメンにA代表と五輪代表が何人いるか知ってる?
それに今年だって上位陣に競り勝ってるだろ。
44U-名無しさん:2006/12/06(水) 17:01:09 ID:ZOf0XkBeO
>>43
ラスト15試合で何失点したか数えてから現実見つめた方がいい。
出来ないならお前精神病院行った方がいいよ。
45U-名無しさん:2006/12/06(水) 18:22:11 ID:iOwnEWeD0
控えDFはヤバイのはその闘莉
46U-名無しさん:2006/12/06(水) 18:25:30 ID:e+G1MXKu0
磐田・川崎・鹿島はDFどうにかしないとヤバくないか?
相当にガタが来てる。

瓦斯は論外。
47U-名無しさん:2006/12/06(水) 20:37:14 ID:+pYgk4zV0
瓦斯は新外国人が外れだったら降格すると思うぞ。
48U-名無しさん:2006/12/06(水) 20:39:10 ID:S8lAlIFv0
川崎、浦和はアジアCLあるから脚が有利かな?
49:2006/12/06(水) 20:42:14 ID:hkcdb2z40
ヒロミが盛田の時みたくハナクソ王子を重宝して起用しそう
50U-名無しさん:2006/12/06(水) 20:43:38 ID:bXGaHbgoO
>>41
( ´,_ゝ`)プッ
51U-名無しさん:2006/12/06(水) 20:45:09 ID:bXGaHbgoO
>>43
( ´д`)y──┛"""
52U-名無しさん:2006/12/06(水) 20:50:57 ID:/x0nDfX0O
>>50-51
無駄に2レスもつるな
53U-名無しさん:2006/12/06(水) 21:03:11 ID:TN3kB4UcO
上位3チームの中で今年罰ゲームがあったのがガンバ。来年はガンバだけが罰ゲームがない。
そして3〜4位の差が勝ち点6、得失点13。
>>1の条件ならガンバ優勝以外ない。
54U-名無しさん:2006/12/06(水) 21:05:37 ID:bXGaHbgoO
>>52
m9(^Д^)プギャー
55U-名無しさん:2006/12/06(水) 21:10:16 ID:dMRYmCXpO
>>31
清水は良くも悪くも伊東テル次第だからかな。
56U-名無しさん:2006/12/06(水) 21:11:35 ID:4vQRjk1+O
川崎はキツそうだな。
憲剛が遠藤みたいに離脱したら、残留争いしかねない。
57U-名無しさん:2006/12/06(水) 21:24:11 ID:VpSl4QRIO
優勝・ガンバ大阪
2・浦和レッズ
3・清水エスパルス
4・ジュビロ磐田
5・サンフレッチェ広島

ガンバはACLない
浦和はあるが層厚い
清水は間違いなく今季以上を狙ってくる
磐田は後半の追い上げがすごかった
広島も後半順位をあげてきた
58U-名無しさん:2006/12/06(水) 21:28:11 ID:VpSl4QRIO
>>57だけどやっぱり広島取り消しで川崎にしとく
59U-名無しさん:2006/12/06(水) 21:35:00 ID:ptG6J5sS0
ガンバはACL関係なしに恒例の失速したじゃないか
大体ACL予選落ちしたんだからナビスコ予選やってる他チームと大して変わらなかった
60U-名無しさん:2006/12/06(水) 21:35:05 ID:JsnC4oUP0
磐田と広島の終盤の5連勝が来年に
どう繋がるかが鍵と見た!
61U-名無しさん:2006/12/06(水) 21:44:20 ID:i83JWbhY0
正直、フロンターレには去年のセレッソと同じ匂いがプンプンする。。。
62U-名無しさん:2006/12/06(水) 21:45:11 ID:MwnD3z0D0
ガンバは少し前の横浜臭がするな。
今回はACLがあったから駄目だったが来年はないから強い。
まあ、それで横浜はその時の順位とたいして変わらない結果になったけどw
ガンバはどうかな?wwww
63U-名無しさん:2006/12/06(水) 21:56:18 ID:dBv47OW40
あほみたいな補強する鹿島
FW次第でくるんじゃないか?
64U-名無しさん:2006/12/06(水) 21:56:28 ID:JGsw+K8w0
ACLがあったからとかみっともない言い訳は聞きたくないな。
65 :2006/12/06(水) 21:57:43 ID:BY7uJ1dG0
名古屋がすごそう
66U−名無しさん:2006/12/06(水) 22:00:04 ID:PcKHLNHV0
まあ順当に赤、清、脚、田舎、鞠だろうな。鞠は来年の監督次第。

斜陽は千葉、川崎、鹿だろうな。
アルトゥリでさえ立て直せないんだからな鹿は。
67U-名無しさん:2006/12/06(水) 22:01:05 ID:K2xiSjlw0
>>61
順位が2位と5位
勝点も67と59

悪くても降格までは行かないだろう
68U-名無しさん:2006/12/06(水) 22:19:30 ID:e+G1MXKu0
延長Vゴール方式廃止後03-06年の総成績

       勝点  試  勝 分 負  得  失  差  賞金総額 
01 浦 和 240  128 71 27 30 256 146 +110 7億9000万  
02 G大阪 216  128 63 27 38 281 200 +81  4億4000万 
03 磐 田 214  128 61 31 36 229 170 +59  4億3000万 
04 鹿 島 213  128 61 30 37 208 163 +45  3億 
05 横 浜 210  128 59 33 36 193 146 +47  4億1000万 
06 千 葉 206  128 57 35 36 220 183 +42  4億  

07 F東京 180  128 47 39 42 185 177 +8   1億6000万  
08 名古屋 176  128 46 38 45 192 183 +9   5000万 
11 清 水 167  128 45 32 51 176 187 -11  1億5000万
09 桜大阪 152  128 40 32 56 189 230 -41  1億3000万 
12 大 分 146  128 38 32 58 153 181 -28
15 広 島 126.   98 32 30 36 086 084 +02  2000万 
16 新 潟 121.   98 33 22 43 140 185 -45  2000万 
17 川 崎 117.   68 35 12 21 138 102 +36  1億4000万 
10 東京V 109.   94 28 25 41 139 176 -37  1億5000万 

13  柏   97    94 22 31 41 103 142 -39 
14 神 戸  87    94 21 24 49 115 185 -70 
18 大 宮  85   68 25 10 33 082 105 -23  3000万 
20 京 都  45   64 10 15 39 066 134 -68  4000万 
21 甲 府  42   34 12 06 16 042 064 -22
22 福 岡  27   34 05 12 17 032 056 -24  1000万
19 仙 台  24   30 05 09 16 031 056 -25

※賞金総額=リーグ・CS・ナビ・ゼロックス・天皇杯・昇格報酬 
69U-名無しさん:2006/12/06(水) 22:21:35 ID:e+G1MXKu0
ゴメン順位が昨年度のままだった
       勝点  試  勝 分 負  得  失  差  賞金総額  
01 浦 和 240  128 71 27 30 256 146 +110 7億9000万   
02 G大阪 216  128 63 27 38 281 200 +81  4億4000万  
03 磐 田 214  128 61 31 36 229 170 +59  4億3000万  
04 鹿 島 213  128 61 30 37 208 163 +45  3億  
05 横 浜 210  128 59 33 36 193 146 +47  4億1000万  
06 千 葉 206  128 57 35 36 220 183 +42  4億   

07 F東京 180  128 47 39 42 185 177 +8   1億6000万   
08 名古屋 176  128 46 38 45 192 183 +9   5000万  
09 清 水 167  128 45 32 51 176 187 -11  1億5000万 
10 桜大阪 152  128 40 32 56 189 230 -41  1億3000万  
11 大 分 146  128 38 32 58 153 181 -28 
12 広 島 126.   98 32 30 36 086 084 +02  2000万  
13 新 潟 121.   98 33 22 43 140 185 -45  2000万  
14 川 崎 117.   68 35 12 21 138 102 +36  1億4000万  
15 東京V 109.   94 28 25 41 139 176 -37  1億5000万  

16  柏   97    94 22 31 41 103 142 -39  
17 神 戸  87    94 21 24 49 115 185 -70  
18 大 宮  85   68 25 10 33 082 105 -23  3000万  
19 京 都  45   64 10 15 39 066 134 -68  4000万  
20 甲 府  42   34 12 06 16 042 064 -22 
21 福 岡  27   34 05 12 17 032 056 -24  1000万 
22 仙 台  24   30 05 09 16 031 056 -25 

※賞金総額=リーグ・CS・ナビ・ゼロックス・天皇杯・昇格報酬  
70U-名無しさん:2006/12/06(水) 22:43:17 ID:7n/8Qy2Z0
まだ各チーム来季の戦力どうなるかわからんのに
71U-名無しさん:2006/12/06(水) 23:27:01 ID:AL7R85+k0
34勝0分0敗 勝点102
得点193 失点0 得失点差+193
72U-名無しさん:2006/12/06(水) 23:42:37 ID:kyxm99dW0
128試合で得失点差+110かぁ・・・
73U-名無しさん:2006/12/06(水) 23:44:35 ID:/x0nDfX0O
>>61
川崎はフロックではないと思うんだけどなあ。
3年続けて結果を出してるしちゃんとチーム作りをしてる。去年も僅差の8位だった。
桜とは違うと思う。
チームも今年がピークというより、ようやく戦えるようになったという感じ。

ただACLがあるから降格すると思う。
74U-名無しさん:2006/12/07(木) 00:18:15 ID:3ANDMwWQ0
>>73
川崎はなんだかんだいってコンスタントに来てるよね。
補強次第ではなんとか乗り切って中位に落ち着けるのでは。

うち(犬)は正直厳しいな。
いつものようにオフの引き抜き怖いし。
次に来る外人もマリオやプニより高いのが来るのか不安だし。

可哀想だが来年は海外組がうちの代わりに犠牲になってくれないかなあ。
憂患不治の久保とかマスゴミの言う通り、親善試合だろうが強化合宿
だろうがガンガン海外組を呼びつける方向でぜひ。

現状戦力持ち越し+代表負荷軽減ならウチだってチャンスは
あるとおも。別にアマルに不安はないし。

あとはホームでもアウェイと同じくらい勝ってくれれば…

75U-名無しさん:2006/12/07(木) 00:20:18 ID:OGDPrC+k0
瓦斯やら犬やら今年下位だった連中が何デカい顔して書き込んでんの?
ここ優勝争いスレだろ?恥ずかしくね?
76U-名無しさん:2006/12/07(木) 00:26:05 ID:08pebPF9O
>>73
結局降格すんのかよw
77U-名無しさん:2006/12/07(木) 01:21:18 ID:t1beYhXY0
>>74
ハッキリ言ってあんたら貧乏でもなんでもないし川崎のほうがはるかに戦力維持の点ではヤバイよ

2005年度営業収入(J1) 
     営業収入 広告料 入場料 分配金 その他 
鹿島    3,156   1,045   690   401  1,020 
浦和    5,805   1,660  1,949   549  1,647 
大宮    2,242   1,359   311   256   316 
千葉    2,722   1,279   439   426   578 
柏      3,874   1,782   529   250  1,313 
F東京.   3,168   1,186   797   402   783 
東京V.    3,077    N.A.   N.A.   324   481 
川崎    1,913   1,262   277   231   143 
横浜FM  4,822   2,551   933   335  1,003 
新潟    2,639    840  1,185   266   348 
清水    3,077   1,150   469   270  1,188 
磐田    3,890   1,704   654   317  1,215 
名古屋   3,720   2,244   621   262   593 
G大阪   3,418   1,684   506   552   676 
C大阪   2,311   1,110   392   413   396 
神戸    1,876    692   239   250   495 
広島    2,304   1,276   346   238   444 
大分    1,502    550   364   246   342 
78U-名無しさん:2006/12/07(木) 04:06:46 ID:q06v8CFr0
2005年度営業収入(J1)
     営業収入 広告料 入場料 分配金 その他
浦和    5,805   1,660  1,949   549  1,647
横浜FM  4,822   2,551   933   335  1,003
磐田    3,890   1,704   654   317  1,215
柏      3,874   1,782   529   250  1,313
名古屋   3,720   2,244   621   262   593
G大阪   3,418   1,684   506   552   676
F東京.   3,168   1,186   797   402   783
鹿島    3,156   1,045   690   401  1,020
東京V.    3,077    N.A.   N.A.   324   481
清水    3,077   1,150   469   270  1,188
千葉    2,722   1,279   439   426   578
新潟    2,639    840  1,185   266   348
C大阪   2,311   1,110   392   413   396
広島    2,304   1,276   346   238   444
大宮    2,242   1,359   311   256   316
川崎    1,913   1,262   277   231   143
神戸    1,876    692   239   250   495
大分    1,502    550   364   246   342
79U-名無しさん:2006/12/07(木) 04:41:56 ID:3ANDMwWQ0
>>77
それ、親会社からの支援金(補填金)も入ってるの?
広告費扱いじゃないのも営業収益に入る?
80U-名無しさん:2006/12/07(木) 10:08:54 ID:t1beYhXY0
>>79
広告費扱いにならないのは親会社のほうで支援受けるほうは補填金も広告費として含まれてる。
81U-名無しさん:2006/12/07(木) 15:48:04 ID:q06v8CFr0
日立・・・
82U-名無しさん:2006/12/07(木) 18:38:16 ID:gqNWAGBs0
>>69
何気に川崎のこの順位ってすごくないか?
83U-名無しさん:2006/12/07(木) 19:00:01 ID:t1beYhXY0
勝ち点/試合だと浦和に次いで2位だね川崎。
84U-名無しさん:2006/12/08(金) 00:41:28 ID:fMow7wse0
川崎は順調に行けば、来シーズンで11ぐらいまではいけるのか。
85U-名無しさん:2006/12/08(金) 00:50:59 ID:ERszAdjN0
高額年俸へのやっかみ
 今季開幕前、外野からは浦和をうらやむ声が多かった。
「外国人枠3に対し、浦和は帰化した闘莉王、三都主を加えると5人もいる。おかしい」
「オランダ帰りの小野が加わって戦力が大幅にアップした」
 浦和がぶっち切りの独走で、早々に優勝を決めても不思議ではなかった――というのは
関係者の一致した見方だ。
 ところが、意外にモタつき、優勝決定は最終節のG大阪戦(2日)まで持ち越された。
「実はいろいろなトラブルを抱えていた」と某サッカー記者が言う。
「1月にオランダから出戻った小野を巡って選手同士がギクシャクした。小野は昨年6月に
右足甲を骨折し12月に再手術。ところがなかなか完治せず、ドイツW杯以降は“両足首の
痛みがとれない”と言い出して精彩を欠いたからです。スタミナ面にも不安があり、リーグ
中盤からはベンチスタートばかり。それでいて年俸は国内最高1億8000万円。“高い買い
物だった”と不満の声がチーム内からも上がっている」
 勝てば「文句なしに優勝」だった前節・F東京戦。後半25分に小野が交代出場。退いた
山田はベンチ前でブッフバルトが差し出した握手を拒否。憮然とした表情でロッカーに引き
揚げたことでも、小野が微妙な立場にあることがうかがえる。

●スポンサー絡みのトラブル
「ユニホームサプライヤーのナイキと浦和は年2億円の契約を交わしているが、来年からは
4億円と大型契約を交わした。その際、ナイキが“ブッフバルト監督の背広の胸に付いている
プーマのピンバッジを外して欲しい”と迫った。ブッフバルトは現役時代からプーマのスポン
サードを受けており、チーム幹部の説得に頑として応じなかった」(マスコミ関係者)
 この一件も退団に大きく関係した、と話す関係者は少なくない。カネがらみで指揮官まで
ギクシャクしていたのだ。
「さらにスポンサーに関して言えば、年間5億円の胸スポンサー、ボーダフォンとの2年契約
が終了したことも、クラブにとっては大誤算。契約延長の線で交渉が続いていたが、ボーダ
フォンの日本法人がソフトバンクに売却されたことで交渉が頓挫。新たな胸スポンサー探し
を余儀なくされている」(前出の関係者)
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=24149
86U-名無しさん:2006/12/08(金) 01:07:16 ID:oKB0TwPO0
>>85
あーあー、ダメだよ君
浦和を批判するのにゲンダイ持ってくるなんて・・・
これで来年も逆法則で浦和の優勝じゃねえか
87U-名無しさん:2006/12/08(金) 03:31:48 ID:2weBOrQa0
>>82-84
川崎って昇格していきなり 8位(6位と勝ち点1差)で
今年は2位か
88U-名無しさん:2006/12/08(金) 15:46:09 ID:ltqDtuGG0
>>87
つーか、昇格が遅すぎだった。
2002が大分、桜、新潟に続く4位
2003が新潟、広島に続く3位
この頃上がっててもおかしくはなかった。

2004が独走で既にJ1中位の力あったし。
天皇杯で神戸と稀に見る良い試合やって
(神戸も良かった)勝ってたし。
89U-名無しさん:2006/12/08(金) 22:04:50 ID:kH/B7U1I0
浦和と川崎がACLに向けて手を組むらしい
90U-名無しさん:2006/12/09(土) 00:26:28 ID:F/vJvI9a0

歴代最高勝ち点チーム 

年 チーム  試 勝点   勝  分  負  得   失  差 
93 V川  36  84  28  0  8  72  31 +41 
94 V川  44  93  31  0  13  91  47 +44  
95 V川  52  108  35  0  17 106 62 +44   
96 鹿島 30  66  21  0  9  61  34 +27 
97 鹿島 32  68  24  0  8  78  38 +40 
98 磐田 34  78  26  0  8  107 39 +68 
99 清水 30  65  22  1  12  56  36 +20   
00  柏  30  58  21  1  8  48  32 +16 
01 磐田 30  71  26  1  3  63  26 +37 
02 磐田 30  71  26  1  3  72  30 +42 
03 横浜 30  58  17  7  6  56  33 +23  ※延長Vゴール廃止
04 浦和 30  62  19  5  6  70  39 +31 
05 脚大 34  60  18  6  10  82  58 +24 
06 浦和 34  71   22  6  6  67  28 +39 
91U-名無しさん:2006/12/09(土) 01:50:19 ID:LCz7TFh20
>>90をみてわかること

95年の試合数の多さは異常
98年の磐田の得失点差は異常
99年の清水、00年の柏は乙
01、02年の磐田黄金期の磐田も強さが異常
05年のガンバの失点数の多さも異常
06年の浦和の失点数の少なさも異常

試合数で割ったデータも欲しいな・・・自分で計算してみるか
92U-名無しさん:2006/12/09(土) 02:39:28 ID:LCz7TFh20
歴代最高勝ち点チーム (一試合比率を出してみました)

年 チーム 試  勝点    得    失    差
93 V川 36  2.33  2     0.86  +1.14
94 V川 44  2.11  2.07  1.07  +1
95 V川 52  2.08  2.04  1.19  +0.85
96 鹿島 30  2.2   2.03  1.13  +0.9
97 鹿島 32  2.13  2.44  1.19 +1.25
98 磐田 34  2.29  3.15  1.15 +2
99 清水 30  2.17  1.87  1.2   +0.67
00  柏 30  1.93  1.6    1.07  +0.53
01 磐田 30  2.37  2.1   0.87  +1.23
02 磐田 30  2.37  2.4   1     +1.4
03 横浜 30  1.93  1.87  1.1   +0.77  ※延長Vゴール廃止
04 浦和 30  2.07  2.33  1.3   +1.03
05 脚大 34  1.76  2.41  1.71  +0.71
06 浦和 34  2.09  1.97  0.82  +1.15

(´・ω・`)ごめんねごめんね表を合わせるの下手でごめんね
でも根気が無くて「これでいいや」と思っちゃったから許してね
93U-名無しさん:2006/12/09(土) 09:29:05 ID:weqtu5o70
年 チーム  試   勝点    得    失     差
93 川崎 36  2.33  2.00  0.86  +1.14
94 川崎 44  2.11  2.07  1.07  +1.00
95 川崎 52  2.08  2.04  1.19  +0.85
96 鹿島 30  2.20  2.03  1.13  +0.90
97 鹿島 32  2.13  2.44  1.19  +1.25
98 磐田 34  2.29  3.15  1.15  +2.00
99 清水 30  2.17  1.87  1.20  +0.67
00 木白 30  1.93  1.60  1.07  +0.53
01 磐田 30  2.37  2.10  0.87  +1.23
02 磐田 30  2.37  2.40  1.00  +1.40
03 横浜 30  1.93  1.87  1.10  +0.77 ※延長Vゴール廃止
04 浦和 30  2.07  2.33  1.30  +1.03
05 脚大 34  1.76  2.41  1.71  +0.71
06 浦和 34  2.09  1.97  0.82  +1.15


なおしてみたよ
94U-名無しさん:2006/12/09(土) 12:27:27 ID:+B6K0Dmo0
98磐田とんでもないな
Vゴールないと、どうなるんだろ?
95U-名無しさん:2006/12/09(土) 13:13:23 ID:0yMsnmcRO
>>93
激乙です。
とても見やすい
96U-名無しさん:2006/12/09(土) 13:32:33 ID:Zy+ikHel0
エスクデロ日本帰化か。

みんなが言うとおりACLがある分
脚大阪、磐田、鹿島あたりが争いそうだな。
鹿島はスタートダッシュして中盤に躓きそう。
名古屋もそろそろ怖い。

ダークホースとして  。

降格しそうなのは、横浜FC。
やはりJ1では戦力が低すぎると思う。
97U-名無しさん:2006/12/09(土) 19:29:06 ID:jWXyrcA3O
どこのファンでもないがガンバの微妙なサッカー場.失点多いのに優勝争いみたいなのは嫌やなぁ!浦和以外にビッグクラブが出来て欲しい.それで盛り上がるが理想!!
つまり鹿島.磐田復活しろよ!
98U-名無しさん:2006/12/09(土) 19:36:39 ID:BRtizkFg0
西成乙。
J2で優勝争いでもしとけ
99U-名無しさん:2006/12/09(土) 19:36:56 ID:7RzYAZTX0
赤か脚がやっぱり軸だろうなあ
ダークホースは磐田、今年後半は赤すら上回る勢いを見せたし楽しみだ

川崎はACLが怖い
100U-名無しさん:2006/12/09(土) 22:39:10 ID:16cFzlag0
今年の成績で見るとガンバ、レッズ、川崎、鹿島あたりだけど
ACLとか絡んでくるとちょっと予想つかないので
1、ガンバ
2、川崎
3、レッズ
4、鹿島
5、磐田

くらい
101U-名無しさん:2006/12/09(土) 22:46:05 ID:XHroNkuC0
噂通り鹿島がファボン・ダニロ・中田を連れて来ればいいとこいくね
102U-名無しさん:2006/12/09(土) 23:10:46 ID:QjWp/p7d0
ガンバ・エスパルス・レッズで優勝争い
103U-名無しさん:2006/12/09(土) 23:44:07 ID:Pf9348etO
同じACL出る川崎が守備がへたれ且、層が薄いのに赤より上って、

馬鹿な人ですか?
104U-名無しさん:2006/12/10(日) 00:30:15 ID:k0QQK7gk0
川崎はACL本気でやるか分からないだろ。浦和と違って
105U-名無しさん:2006/12/10(日) 04:21:47 ID:HHcFcV0bO
ダークホース横浜C。昇格1年でVも十分あり得る。
日本版カイザースラウテルン
106U-名無しさん:2006/12/10(日) 05:45:20 ID:FTdX9T+K0
は?
107U-名無しさん:2006/12/10(日) 05:49:59 ID:smEME6m40
>>94
5試合連続ハットトリックとか
あの頃の磐田はどう考えても最強だった
それも日本人が
108U-名無しさん:2006/12/10(日) 20:31:06 ID:u8eJ8IH20
横浜FCは守備に自信が有る(それしか無い)から
多分、今期の福岡みたいな作戦になりそう。
リーグ前半は何とか引き分け続きで凌ぐが、
後半は崩れ、前半の引き分けの多さが結果的に致命傷になるという。
0勝5分0敗より、2勝0分4敗の方が良いんだよなぁ。
109U-名無しさん:2006/12/10(日) 20:31:45 ID:u8eJ8IH20
あ、2勝0分3敗だった
110U-名無しさん:2006/12/10(日) 20:52:49 ID:40oB/eeL0
磐田は守備のテコ入れないの?
川崎はマルコン退団が痛すぎる。
111U-名無しさん:2006/12/11(月) 17:31:37 ID:iMp5AWH50
浦和、磐田、脚阪のどれかって言っておけば外れないだろ。
1年通してってことになると鹿島、清水はちょっと頼りない、他は戦力足りない。
112U-名無しさん:2006/12/11(月) 19:12:45 ID:4kiAi8SvO
>>111
なぜ磐田が下の清水、鹿島組に入らずに上にいるんだw
113U-名無しさん:2006/12/11(月) 19:15:16 ID:kegeOKjhO
>>97がサッカーの醍醐味を知らないまま死ぬのが可哀相で仕方がない
114U-名無しさん:2006/12/11(月) 19:15:35 ID:L/aSdU30O
>>112 終盤の勢いからすれば当然だろ
115U-名無しさん:2006/12/11(月) 19:19:44 ID:FSSTtEG20
最後の2試合、この前の天皇杯
勢いは終わってるように見えるが
116U-名無しさん:2006/12/11(月) 19:21:11 ID:60SBVUrSO
磐田は最終節、鹿に完敗だったからなぁ。
脚、赤と比べたらレベルは下だろ
117U-名無しさん:2006/12/11(月) 19:23:30 ID:Yt3Zd++V0


代表を抱えてるクラブやACLに出るクラブは、怪我怪我怪我でズルズル落ちていく

118U-名無しさん:2006/12/11(月) 19:26:40 ID:Yt3Zd++V0

あと個人の能力に頼ったトコは累積や怪我、年齢による疲れなどで落ちる
特にFWにボール渡してあとはFWの力に任せるとこ
119U-名無しさん:2006/12/11(月) 19:34:50 ID:sAOieTdJO
>>115
それでも鹿戦以外勝ってるのは大きいな
120U-名無しさん:2006/12/11(月) 19:38:01 ID:aop31DJH0
磐田は展開速いけどリアクションだからな
終盤戦で化けの皮が剥がれてるが・・・

一昨日はシュート1本だったしw
121U-名無しさん:2006/12/11(月) 20:14:36 ID:R23wD9h+0
>>114
じゃあなんで今年の瓦斯はぼろぼろだったんだ?
前年終盤の戦いぶりなんて当てにならん。
122U-名無しさん:2006/12/11(月) 22:13:31 ID:voy6Ifvj0
年間通してを参考にするなら今年の6位以上が優勝〜上位争いだろう。
123U-名無しさん:2006/12/11(月) 22:15:31 ID:4kiAi8SvO
やっぱ浦和、大阪、川崎を軸に清水、磐田、鹿島が追うって感じになるんじゃねえの。7位以下のクラブは来年も優勝争いは厳しそう。
124U-名無しさん:2006/12/11(月) 22:42:02 ID:kCHOk8zq0
来年はアジウソンが頭から指揮を取るしいい線行くんじゃね>磐田
逆に脚は上積み無さそうだし、赤と海豚はACL。
清水はまだ若いって感じがするし、鹿島もまた監督が代わる。

浦和↓
川崎↓
脚阪→
清水→
磐田↑
鹿島→

こんな感じで団子になりそうな悪寒・・・というか希望。
125U-名無しさん:2006/12/11(月) 23:19:17 ID:23WHQ95l0
浦和→ ACL込みでもやっていける、ワシントンのバックアップを獲れば完璧
川崎↓ 何やら暗い話題ばかりで来季は相当やばいかもしれん、営業努力しようね
脚大→ DF陣をどう編成するか、遠藤不在の際の攻撃パターンを構築すること
清水↓ 好成績を残しただけに研究対象になる、若手が多いだけにそこを乗り越えられるか
126U-名無しさん:2006/12/11(月) 23:31:13 ID:kY2PJpfG0
次の指揮官にもよるが、来年の赤はリーグ戦のモチベは下がる気がする。
サポもフロントもイケドン体質だから、既に一度取ったリーグタイトルより
アジアだ世界クラブ選手権だと吹き上がると思われ。

つか逆にリーグ・代表・ACLの三羽を取りにいったら相当ヤバイ。
ACLのプライオリティはプライド的に下げられないし、アジアカップあるから
代表も断りきれないだろう。となるとリーグは賞金圏でよしとする、というのは
ありじゃないかな。
127U-名無しさん:2006/12/11(月) 23:36:51 ID:kY2PJpfG0
普通のクラブは観客動員やスポンサーの関係上リーグの成績は重要だけど
浦和はサポに夢食わせてればなんとかなるからな。
128U-名無しさん:2006/12/12(火) 00:02:09 ID:bclhvpkq0
>>127
赤さぽだけど、夢(ACL)だけでは食っていけないですよ
129U-名無しさん:2006/12/12(火) 00:04:32 ID:hxS0scYb0
>>124
正直他サポが評価してるほどには磐田サポは鯵を評価してない。
采配で勝った試合が皆無。
後半の連勝は人間力という枷が外れて若手の才能が勝手に
開花&前田復帰が重なったため。肝心の守備の整備が全く出来てない。
130U-名無しさん:2006/12/12(火) 00:51:16 ID:3e9rEmV50
来季の序盤はマークの薄い名古屋が
ヨンセンを軸とした攻撃サッカーが開花して快走する気がするな

夏になったらやはりガンバが来てそれを浦和が追走して
鹿島広島がセカンドグループ、秋からは大分が急浮上しそう

と言っても結局はガンバ浦和のどっちかで決まるんだろう

名古屋は今年の川崎のようには行かず引かれて失速して
最後の最後で鹿島や大分千葉清水広島のグループに捕まるんじゃないかな


川崎は過密日程で夏までは苦戦して磐田清水も研究されると思う
千葉は意外と上に行くんじゃないかな
瓦斯は若い若いと言うほどの伸び白を感じないし


それ以外の新潟甲府柏大宮両横浜神戸は残留争いじゃないかな
131U-名無しさん:2006/12/12(火) 11:34:42 ID:MYpDuOa4O
鹿は噂されているダニーロとファボンが加わってフィットすれば、赤、脚に匹敵する強さになるんじゃね?!
132U-名無しさん:2006/12/12(火) 11:50:52 ID:uFg87XfK0
>>131
つまり越えなきゃいけないハードルが多いってこと、
新外人に新監督、全員合わない可能性だってあるしな。
133U-名無しさん:2006/12/13(水) 21:02:51 ID:YeUNjpPe0
保守age
134U-名無しさん:2006/12/13(水) 21:16:41 ID:LQGrIarXO
>>129
若手使ったのはアジウソンだろうが
攻撃活性化させたのもそう
135   :2006/12/13(水) 21:31:23 ID:sDM1ZTIa0
鹿島は相当期待できると思うけどな。
新加入のブラジル人もそうだけど、野沢中後田代は期待できる。
特に野沢。ここまでシュートが上手い日本人はほかに居ないよ。
136U-名無しさん:2006/12/13(水) 22:18:31 ID:OEmdnuAr0
MFで技術があるやつはシュートうまいよな、
野沢だけじゃなく中村憲剛とか藤本とかも。
137U-名無しさん:2006/12/13(水) 22:22:09 ID:YeUNjpPe0
>>135
鹿島は監督決まったの?
138U-名無しさん:2006/12/13(水) 22:24:13 ID:YeUNjpPe0
と思って鹿スレ見たら、まだリストアップ段階みたいだな・・・
139U-名無しさん:2006/12/14(木) 01:10:23 ID:OKzMbqMo0
鹿サポだが期待できるとは少なくとも今の段階ではいえないな。
監督と外人FWがどうなるかによるでしょ。
140U-名無しさん:2006/12/14(木) 12:15:06 ID:8YSkUKvw0
鹿は上記にもあるように、期待できる=未知数が大きいってことだしな。
ダニーロファボンが日本に合わない可能性だって十分考えられるし、監督がフィットしない可能性もある。
141U-名無しさん:2006/12/14(木) 12:28:28 ID:i/MCPeOq0
未知数が大きい
142   :2006/12/14(木) 21:31:41 ID:q5UT4/LZ0
そりゃそうだけど、FJ、モーゼル並みのボンクラでは無いのは確かだよ。
ただ監督がなぁ。アウトォーリが辞めた理由の一つは柳沢のスタメンはずしで
フロントと対立した事だからなあ。
誰が監督になっても、柳沢がネックになるよ。
143U-名無しさん:2006/12/15(金) 04:28:52 ID:9Vm9M3yVP
144U-名無しさん:2006/12/15(金) 04:30:00 ID:9Vm9M3yVP
145U-名無しさん:2006/12/15(金) 04:31:20 ID:9Vm9M3yVP
146U-名無しさん:2006/12/15(金) 04:32:02 ID:9Vm9M3yVP
147U-名無しさん:2006/12/15(金) 04:38:39 ID:9Vm9M3yVP
148U-名無しさん:2006/12/15(金) 10:26:33 ID:9qKV5zB80
柏はまた降格するに10000円
149U-名無しさん:2006/12/15(金) 10:28:45 ID:9qKV5zB80
1、浦和
2、清水
3、磐田
4、G大阪
・・・
10、川崎
150U-名無しさん:2006/12/15(金) 10:29:17 ID:dROftrM80
ID:9Vm9M3yVP
    ↑
コイツ何がしたいんだろ・・・
151U-名無しさん:2006/12/15(金) 20:14:58 ID:+lkvcAUS0
浦和の優勝は厳しそうだな。

環太平洋選手権も出場するんだろ? ACL・環太平洋選手権・代表・リーグ・・・試合数多すぎるよ。
152U-名無しさん:2006/12/15(金) 20:33:39 ID:OoT8pFV30
放置を見ると、パンパシ選手権のオファーは浦和だけじゃないみたいよ。
マリノスと千葉にも打診するらしい。
チャンピオン同士のトーナメントと言うより、欧州スーパーリーグ構想みたいなものなのか?
しかし、浦和と横浜は分かるけど、なんで千葉なんだろ?
あと、環太平洋と言いながら、韓国が入ってるのも不思議。
153U-名無しさん:2006/12/15(金) 22:47:31 ID:6juo9/u50
ゼロックスから南米王者との試合まで全部やってたら確実にパンクするな。
154U-名無しさん:2006/12/16(土) 22:37:10 ID:q1Y7RMdl0
でも、海外のチームと試合を数こなしていくことでクラブのレベルも上がっていくと思うし。
リーグ全体のレベルを高めてほしいと思うよ。
将来的にはUEFAカップみたいな中位チームの出場する国際トーナメントとかも計画してほしいな。
155U-名無しさん:2006/12/16(土) 22:38:03 ID:q1Y7RMdl0
あげ。
156U-名無しさん:2006/12/17(日) 07:43:29 ID:otiq5z1C0
>>152
むしろ、浦和と千葉はタイトルとったから解るがなんで鞠?って感じだな。
157.:2006/12/17(日) 11:27:44 ID:B+SJKcqk0
>>154
そのために補強し2,3チーム分つくっとかねーと
158U-名無しさん:2006/12/17(日) 18:44:01 ID:vxtWXWOF0
降格予想の方が盛り上がってるね
こっちは勢力図変化ないからかな
159U-名無しさん:2006/12/17(日) 18:51:19 ID:IkmnO8Hl0
アジアでる川崎と浦和は夏場の暑い時期に失速
そこで中位力の名古屋とガスが周囲の期待を裏切り
まさかの優勝争いに加わると予想
しかし終わってみると棚ぼたで清水がまさかのJ初制覇
160U-名無しさん:2006/12/17(日) 19:23:41 ID:6W4K0/Zf0
つうかACLとかだけじゃ、そんなにきつくないよ。

代表がからむときついんだよ。
特に今年の前半みたく、みたくアホみたいに召集が多いとね。
来年はかなりましだろ。
161U-名無しさん:2006/12/17(日) 19:39:06 ID:LEPDMttQ0
浦和は新監督次第って気がするなぁ
主力の去就もまだ分からんし
162U-名無しさん:2006/12/18(月) 01:27:43 ID:OJh0BG+o0
>>160
いやーキツイと思う
国内でも水土水土水土って連戦があるだけでも最後の方は目に見えて運動量落ちるし
しかも平日に気候の違う暑い東南アジアのアウェーとか挟んで劣悪な環境で試合した後
また国内遠距離アウェーとか続くと、その場は乗り切れても1シーズン全てを戦うには困難
仮に最後まで行けても故障者は多数出るだろうね
163U-名無しさん:2006/12/18(月) 04:26:18 ID:YfI+RVF40
やっぱナビスコとACLじゃ全然違うよな

ガンバはボコボコピッチ&雨のアウェー大連戦は当然としても
ホームの大連戦後の横浜戦でもだいぶ疲れていたしな

横浜がアレだったからしぶとく勝ったが
164U-名無しさん:2006/12/18(月) 04:56:36 ID:waUXzO4T0
確かに、多分こんな感じ(五輪予選は全員関係するわけじゃないが)。浦和と川崎は死ねるなw
2/28(水) 五輪二次予選第1節
3/3(土)  J1第1節
3/7(水)  ACL予選第1節
3/11(日) J1第2節
3/14(水) 五輪二次予選第2節
3/17(土) J1第3節
3/21(水祝)ACL予選第2節(本来J1第4節)
3/24(土) J1第5節
3/28(水) 五輪二次予選第3節
3/31(土) J1第6節
4/4(水)  J1第4節代替日
4/7(土)  J1第6節
4/11(水)  ACL予選第3節
4/14(土) J1第7節
4/18(水) 五輪二次予選第4節
4/21(土) J1第8節
4/25(水)  ACL予選第4節
4/28(土) J1第9節
5/3(木祝) J1第10節
5/6(日)  J1第11節
5/9(水)  ACL予選第5節
5/12(土)  J1第12節
5/16(水)  五輪二次予選第5節
5/19(土)  J1第13節
5/23(水)  ACL予選第6節



165U-名無しさん:2006/12/18(月) 05:03:57 ID:waUXzO4T0
あ、決定してないのはJの方の日程。
五輪予選とACLは余程の事がない限りこの日付で決定。
166U-名無しさん:2006/12/18(月) 05:12:58 ID:YfI+RVF40
>>164
谷口カワイソス
167U-名無しさん:2006/12/18(月) 09:44:53 ID:IaS86dWw0
>>164
まだイイじゃねえかYO
A代表がリーグ戦に出れないなんて事は無いだろ。
俺達なんて…
ACLがあるから、ずらしてあったリーグ戦のときに代表に拉致されたんだぜ。
168U-名無しさん:2006/12/18(月) 11:49:27 ID:NE+ENtP10
あれは日程よりもジーコが悪いよな
169U-名無しさん:2006/12/18(月) 13:16:47 ID:yh8yVKbI0
>>167
ウチなんて、リーグ戦の日にアジアクラブ選手権の試合もあってチーム分割しましたよ
170U-名無しさん:2006/12/18(月) 13:42:53 ID:HBdPQk0/0
アジアクラブ選手権だし
171U-名無しさん:2006/12/18(月) 22:25:47 ID:8GMK4Chy0
浦和は五輪代表に主力選手がいない
その点は少しだけ有利かも
172U-名無しさん:2006/12/18(月) 22:34:32 ID:KrpYGuBm0
犬飼と川淵が浦和と川崎に有利な日程組ませるとも言ってるな
173U-名無しさん:2006/12/18(月) 22:43:02 ID:IE0UzX9LO
>>171
浦和は細貝だけだろうから、何とかなると思うけど、川崎は谷口だろう…

どれか捨てなきゃならんな。
代表を捨てられればいいんだろう。
174U-名無しさん:2006/12/19(火) 00:02:22 ID:oxlf/I7s0
>>164
アジア杯の方はどんな感じ?
175U-名無しさん:2006/12/19(火) 02:24:36 ID:3ALt/SQw0
>>174
アジアカップは7/7〜29だろ。だから少なくとも7月1ヶ月はJ1リーグ休止期間(上旬にナビはやるかもしれんが)。
あと、5月のどこかでキリンカップ、6/6(水)に五輪二次予選最終節がある。
で、8月上旬A3の後リーグ戦再開すると、8/22(水)に北京の最終予選開始。
あとは9〜11月にかけて五輪最終予選とACL(残ってればだが)が計11試合ある。
浦和と川崎は、アジアカップ大会中以外、代表戦も含めると毎週2試合ペースだな。
176U-名無しさん:2006/12/20(水) 23:14:14 ID:6pAVHtq90
ガンバ、宮本が抜けることになったので未知数です
補強や現有戦力の底上げが無ければ、中位以下に沈む可能性あり
177U-名無しさん:2006/12/20(水) 23:54:31 ID:Kn4/YAY30
日程スレに自分で貼ったやつだか・・・

02/24 ゼロックス杯           02/21 U-22五輪壮行試合
03/03 Jリーグ第1節          02/28 五輪2次予選第1節
03/07 ACL第1節
03/10 Jリーグ第2節          03/14 五輪2次予選第2節
03/17 Jリーグ第3節 
03/21 ACL第2節&ナビスコ第1節  03/24 A代表国際親善試合
03/25 ナビスコ第2節          03/28 五輪2次予選第3節
03/31 Jリーグ第4節
04/04 ナビスコ第3節
04/07 Jリーグ第5節
04/11 ACL第3節&ナビスコ第4節
04/14 Jリーグ第6節          04/18 五輪2次予選第4節
04/21 Jリーグ第7節
04/25 ACL第4節
04/28 Jリーグ第8節
05/03 Jリーグ第9節
05/06 Jリーグ第10節
05/09 ACL第5節&ナビスコ第5節
05/12 Jリーグ第11節          05/16 五輪2次予選第5節
05/19 Jリーグ第12節
05/23 ACL第6節&ナビスコ第6節
05/26 Jリーグ第13節          06/06 五輪2次予選第6節
06/07 A3第1節
06/09 Jリーグ第14節
06/10 A3第2節
06/13 A3第3節
06/16 Jリーグ第15節
06/20 Jリーグ第16節
06/23 Jリーグ第17節
06/30 Jリーグ第18節
178U-名無しさん:2006/12/21(木) 11:03:41 ID:Q27+8No30
保守age

>>177
五輪代表に複数人取られるクラブもキツイな。
瓦斯、千葉、清水、広島あたりか?
179U-名無しさん:2006/12/21(木) 11:08:57 ID:secpiCzr0
東京が優勝候補に躍り出たな。
川崎以上の超攻撃的サッカーが完成しそうだ。
180U-名無しさん:2006/12/21(木) 11:26:32 ID:8kS/AYg+0
>>179
問題はバランスがくずれないかどうか
181U-名無しさん:2006/12/21(木) 11:32:15 ID:+8or4qQ/O
ワシントンがいたのに降格したチームだってあるんだから
182U-名無しさん:2006/12/21(木) 11:36:26 ID:Q27+8No30
得点以上に失点したら無意味だもんな。
得失点差>試合数にならないと優勝できないだろ。
183U-名無しさん:2006/12/21(木) 16:02:24 ID:AJILT4se0
驚いたよ、どうやら優勝を狙ってるらしい。
だがこんな選手一人取ったところで優勝できるか?


元コスタリカ代表 ワンチョペ東京入り
J初制覇へ超大物ストライカー
ttp://tochu.tokyo-np.co.jp/fctokyo/topics/topics_061221.html
184U-名無しさん:2006/12/21(木) 16:22:53 ID:1hzP/g/d0
勝ち癖のないチームがいきなり優勝するなんて、今までないことだしな
185U-名無しさん:2006/12/21(木) 16:23:12 ID:UC9WXy+S0
ワンチョペはトーチュウしかソースないからなぁ、今のとこ
186U-名無しさん:2006/12/21(木) 16:42:36 ID:pTApKUZi0
トウチュウは瓦斯情報ほぼ100%じゃなかったっけ?
187U-名無しさん:2006/12/21(木) 16:54:47 ID:secpiCzr0
>>183
十分狙えるだろ。
強力なFWがいないだけで他のポジションは代表クラスがそろってるし。
188U-名無しさん:2006/12/21(木) 16:59:37 ID:pTApKUZi0
大宮のマルティネスとモロ被りだな<ワンチョペ
189U-名無しさん:2006/12/21(木) 21:37:17 ID:LRONUNdl0
>>186
毎年ホームで弱いチームと対戦して、圧勝して勢いつけるのはズルイと思う。
開幕戦で負けたことってあるの?
190U-名無しさん:2006/12/21(木) 21:42:05 ID:G+TG7D+k0
パチントンの時もサササの時も同じ事言ってなかった?
191U-名無しさん:2006/12/21(木) 21:42:21 ID:Jqe0/MgV0
>>187
> 強力なFWがいないだけで他のポジションは代表クラスがそろってるし。

いい加減、この考えが間違ってることに気付けよ、下位クラブw
代表クラスなんて今野だけだろ
残り全員は後藤にゴミと評された千葉の選手以下だ
192U-名無しさん:2006/12/21(木) 21:45:29 ID:BP9tsXoF0
脚は監督代わったから面白くなるぞ
実力あったら試合に出れるチームになったと思うから
193U-名無しさん:2006/12/21(木) 22:00:10 ID:Wt5dtzVJ0
脚は監督変わってない
瓦斯って書きたかったのか?
194U-名無しさん:2006/12/21(木) 22:04:27 ID:at98Vn8K0
川崎ってフッキ戻ってくるの?
195U-名無しさん:2006/12/21(木) 22:07:18 ID:Wt5dtzVJ0
緑に移籍(またレンタルかな)って言われてるけど正式には決まってない
196U-名無しさん:2006/12/21(木) 22:34:32 ID:80iC3aJK0
去年ヒロミで大ゴケしてるのに何故瓦斯が優勝争いできると思ってるのか理解不能
197U-名無しさん:2006/12/21(木) 22:41:43 ID:33kbIFUT0
>>196
瓦斯は優勝確率が完全に消滅しない限りは「優勝争い」です。
198U-名無しさん:2006/12/21(木) 22:41:57 ID:AC7AE4UW0
リーグは低迷してたのにまぐれでナビとってフロントもサポも勘違いしてどん底に


ウチは首都の人気クラブで強豪、選手は実力者揃い、阿部も誘えば来てくれる
って、まだ勘違いしてるんだろうな
199U-名無しさん:2006/12/21(木) 22:42:41 ID:BP9tsXoF0
さっき噂を本気にして監督代わったとか書いたバカだけど
優勝したいなら監督代えないと無理だってのになんで気づかないのか
アイツが監督だといい選手揃えても無理なんだよ
200U-名無しさん:2006/12/21(木) 22:45:39 ID:8MZYXG3Y0
退任して一年で戻ってくるというのはどうなんだ?
チームが首にしたんだっけ?自分からやめたんだっけ?
契約切れだとしても、再契約しなかったんだから
どっちかの意思でしょ?
どっちにしてもマヌケとしか思えんがな
201U-名無しさん:2006/12/21(木) 22:48:36 ID:Wt5dtzVJ0
>>200
西野のことなら、2年契約を結んでて来期が2年目
昨年はナビスコでチーム初の決勝進出を果たし、リーグは念願の初優勝にして初タイトル
今シーズンは優勝出来なかったとはいえリーグ3位で終えて、天皇杯もまだ勝ち残ってる
もしそんな監督を契約期間途中で解雇するようなチームなら、監督になる人は居なくなる
202U-名無しさん:2006/12/21(木) 22:49:41 ID:Wt5dtzVJ0
>>201
>>200さん、ごめん
レスする番号間違えました
正しくは>>199さん宛て
203U-名無しさん:2006/12/22(金) 01:02:20 ID:7dcOWHv50
瓦斯の1年なんてこんなことの繰り返しだろ・・・

   12月    1月     3月       5月    7月    9月     11月
    ↓     ↓      ↓        ↓     ↓     ↓       ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ∧||∧
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ( / ⌒ヽ
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   | |   |
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∪ / ノ
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: | ||
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::: ∪∪
204U-名無しさん:2006/12/22(金) 01:49:10 ID:43OY/j030
日曜日に最強熊ユースが瓦斯ユースを撃沈するお
205かやマン79冬Great ◇mh0a4mb.X6 :2006/12/22(金) 02:00:40 ID:jk3NE0R50
広島とか糞だろ。
206U-名無しさん:2006/12/22(金) 02:11:10 ID:43OY/j030
ガスって屁のことだろ
( ´,_ゝ`)プッ
207U-名無しさん:2006/12/22(金) 02:16:46 ID:43OY/j030
屁のようなクラブ
それがFC東京
ちなみに今年も5-2 2-0で勝ったし瓦斯なんかに負ける気がしねえよ
当然ユースも5-0くらいで虐殺っしょ
208U-名無しさん:2006/12/22(金) 02:42:13 ID:rYzASxYr0
179 :U-名無しさん :2006/12/21(木) 11:08:57 ID:secpiCzr0
東京が優勝候補に躍り出たな。
川崎以上の超攻撃的サッカーが完成しそうだ。

187 :U-名無しさん :2006/12/21(木) 16:54:47 ID:secpiCzr0
>>183
十分狙えるだろ。
強力なFWがいないだけで他のポジションは代表クラスがそろってるし。
209U-名無しさん:2006/12/22(金) 02:50:51 ID:yBtznw7L0
瓦斯はリーグ戦ではここ4年右肩下がりで順位落としてるんだけどな
210U-名無しさん:2006/12/22(金) 03:17:04 ID:F5v9fsAp0
漏れは犬だけどガスは潜在力だけはある希ガス
でもうちの方が優勝には近いですよ?
アメリカよりはオーストラリアの方が沖縄に近いくらいの距離感で。
211U-名無しさん:2006/12/22(金) 05:47:02 ID:22bDW2wa0
最後まで優勝争いするだけでも、かなり大変なんです。
瓦斯はまずはそこに入れるかだな。瓦斯以外もそうだが。

何年か連続して最後まで優勝争いする力がつけば、優勝できる。
212U-名無しさん:2006/12/22(金) 07:38:00 ID:KgPK3VWM0
そもそもワンチョペがJを舐めてて体調管理不十分なまま来日したら、実績や実力あっても
大した活躍できんだろ。そういう前例結構ある。

ワンチョペが真面目ですぐチームに順応して、年間の怪我離脱を5人以下に抑えられて(かつ
茂庭・金沢・今野・馬場・ルーカスは各人9割出場)、ジャーンの抜けた守備を完璧に再構築
できる確信があるんならこのスレに来てもいいけど。
213U-名無しさん:2006/12/22(金) 12:02:19 ID:TXLh8ylW0
ガスはクラブの格が優勝できるまでじゃない
開幕してからは何故か毎年調子がいいけど終わってみれば中位以下
主力級をあと三人くらい補強できてやっとスタートラインだな
214田中ツルクスハゲリオ2323:2006/12/22(金) 13:19:42 ID:jk3NE0R50
広島は糞。ガンバ最強!
215U-名無しさん:2006/12/22(金) 13:58:43 ID:WpcTkatt0
さあ日曜日はユース決勝戦だ
広島が勝つのは決定してるしガンバは敗退してるから
広島>>瓦斯>>>>ガンバということになる
216U-名無しさん:2006/12/22(金) 14:27:47 ID:1NkUS8EKO
くまじい頑張って><
217U-名無しさん:2006/12/22(金) 14:30:52 ID:MRGk7Adi0
今年の天皇杯決勝の二チーム(浦和・清水)は躍進したけど来年はどうなるかな?
218U-名無しさん:2006/12/22(金) 14:33:31 ID:74g67WmkO
宮本が抜けたガンバと、中盤が充実してるエスパルスが優勝争うかな。ワシントンが抜けたレッズは厳しいな…鹿や磐田は中位だな
219U-名無しさん:2006/12/22(金) 14:36:14 ID:8BQlHE0sO
ワシントンは2年契約なんですが(^_^;)
220U-名無しさん:2006/12/22(金) 14:39:42 ID:WpcTkatt0
来年は広島がくるよ
221U-名無しさん:2006/12/22(金) 14:43:54 ID:PTfZn5M30
あれ天皇杯、広島いない

━━━━━━━━━━━(  д) ゚ ゚━━━━━━━━━━━!!!!
222田中ツルクスハゲリオ2323:2006/12/22(金) 15:00:05 ID:jk3NE0R50
広島はガンバが完全に叩き潰してやったから泣きながら逃げってたよ。
223U-名無しさん:2006/12/22(金) 15:07:40 ID:WpcTkatt0
浦和幹部が
名門広島は浦和ガンバよりはるかに上
来年以降は広島時代になるって言ってたお
224U-名無しさん:2006/12/22(金) 15:14:19 ID:rYzASxYr0
東京の観客動員数は、都内という立地を考えると正直少なすぎる。

実際に観客が1番肌で感じるのはスタジアムの雰囲気だろう。
いくら良い選手、良い監督がいてもスタジアムの雰囲気が盛り上がらないとつまらない。
特に新規の客にはそれがとても大きい。
逆に、つまらない試合でも、スタジアムの雰囲気がよければ面白く感じるだろう。

で、ここからがFC東京に関ってくるんだけど、今の東京サポは良い雰囲気を作ってるとは言えない。
イケイケが存在して、また、それ以外の東京サポはイケイケに不満を持ってる状態。
コールはイケイケがリードするが、いつも勝手気まま。自分たちの好きなようにやる。
それに対して何も言えず、嫌々仕方なく着いていく一般サポ。
サポがそんな状態で、良いスタジアムの雰囲気を作り出せるはずが無い。

そして、この問題が解決しないかぎり、東京の動員は増えないと思うよ。
いくら良い選手が入ってきても、いくら良い監督に決まっても、
結局は何も進歩はしない。

サポの中の違和感。これを取り除かないかぎり東京の観客数は増えないだろうな。

225U-名無しさん:2006/12/22(金) 15:18:03 ID:PTfZn5M30
東京は清水みたいな感じ
上手くいけば上位も可
でも優勝争うのはむりだろう
226U-名無しさん:2006/12/22(金) 15:24:28 ID:36BkKuaDO
昨年開幕前はガンバが優勝するなんて思わなかった
どうせ横浜Mか浦和だろと思ってたら
近年流行りの外人頼みの糞サッカーで優勝

まあ清水も瓦斯も広島も名古屋もわからんね
227U-名無しさん:2006/12/22(金) 15:59:53 ID:7CLajb0w0
いや、名古屋はわかる。
228U-名無しさん:2006/12/22(金) 18:47:18 ID:ouygWs8u0
>>225
おまえも相当節穴だな
清水のどこが瓦斯と似てんだよ、ボケ
229U-名無しさん:2006/12/22(金) 19:04:04 ID:PTfZn5M30
は?しね
どこが違うか具体的に言えカス
230U-名無しさん:2006/12/22(金) 19:13:10 ID:36BkKuaDO
離間の計成功
231U-名無しさん:2006/12/22(金) 19:21:04 ID:1MYuVnmB0
瓦斯はあの糞DFでどうやって守るつもりだよw
232U-名無しさん:2006/12/22(金) 19:22:53 ID:4X9xLI3u0
>>229
臭い
233U-名無しさん:2006/12/22(金) 19:41:05 ID:TXLh8ylW0
>>229
キモい
234U-名無しさん:2006/12/22(金) 19:48:45 ID:B8qNluaV0
>>229
俺のキンタマを見てくれ。こいつをどう思う?
235U-名無しさん:2006/12/22(金) 19:57:19 ID:X2e4B6l80
来年は熊の年だというと猪の年だと言う人がいると思う
だけどJリーグに猪クラブはない
一番近いのが熊だから広島の年ということになる
ちなみに今年は犬年だから千葉が躍進したんだ
来年は間違いなく広島の年だからな
236U-名無しさん:2006/12/22(金) 20:05:30 ID:8BQlHE0sO
ちなみに広島は99年以降浦和に対しては7年間未勝利だ!
お前ら覚えとけ!
237U-名無しさん:2006/12/22(金) 20:07:19 ID:22bDW2wa0
来年は広島がくるよと来年も言ってる事は間違いない。
238U-名無しさん:2006/12/22(金) 20:08:45 ID:DWGskaJV0
広島はないでしょ
野球は
239U-名無しさん:2006/12/22(金) 20:13:47 ID:N9Uh3vZ2O
>>235
千葉は躍進したか?
240U-名無しさん:2006/12/22(金) 20:21:31 ID:X2e4B6l80
オシムが代表監督になったししょぼいカップ戦で優勝しただろ
代表もごろごろ出てきたしな
241U-名無しさん:2006/12/22(金) 20:26:30 ID:X2e4B6l80
熊の監督はオシムの弟子だから代表メンバーは広島千葉中心になると思う

GK 下田
DF 森崎兄 駒野
MF 青山 森崎弟 柏木
FW 佐藤 前俊
あたりが入るじゃないかな
242U-名無しさん:2006/12/22(金) 20:32:51 ID:/Tp/7iPhO
いいよ。代表は熊と犬で固めても。

もう遠藤の悲劇は懲り懲りだ。
243U-名無しさん:2006/12/22(金) 20:38:30 ID:1MYuVnmB0
そうだな、どうせ代表なんて応援してないし
244U-名無しさん:2006/12/22(金) 20:44:23 ID:X2e4B6l80
>>236
先週三菱養和に勝ったぞ
ユース準決勝だけどな
245U-名無しさん:2006/12/22(金) 20:48:44 ID:X2e4B6l80
浦和ガンバが上位なのは代表が多いからだぞ
代表が多いから判定も浦和ガンバひいきになるんだ
やきうの王ボールや長島ボールと同じことだ
代表がいなくなった浦和ガンバはせいぜい中位クラスだ
うちが内容で勝って結果で負けたのも判定のせいだ
246U-名無しさん:2006/12/22(金) 20:52:36 ID:ZsdQSG470
はいはい勝ってた勝ってた
247U-名無しさん:2006/12/22(金) 20:52:37 ID:8BQlHE0sO
>>244
トップの話じゃないと意味無いな
てか同じ三菱だけど基本的には別チームじゃねえか
広島は永遠に浦和の勝点製造器なんだよ、ベルディみたくJ2に逃げない限りはな
248U-名無しさん:2006/12/22(金) 20:58:07 ID:8BQlHE0sO
広島は浦和にとっては永遠の格下だ
なんせ 7 年 間 リーグ戦で浦和に勝ててないんだからなw
熊爺が発狂したのもこの 7 年 間 に蓄積したストレスが脳にダメージを与えた結果
249U-名無しさん:2006/12/22(金) 21:04:07 ID:22bDW2wa0
いまやオリジナル10でダントツのカスだからな。
250U-名無しさん:2006/12/22(金) 21:07:11 ID:VjpW9SUL0
現時点のオリテンダントツのカスは緑じゃないか?
オリテン初のJ2残留だし
251U-名無しさん:2006/12/22(金) 21:07:45 ID:xkMEu+teO
オリテンっていいね…
252U-名無しさん:2006/12/22(金) 21:10:47 ID:X2e4B6l80
オリテンでは千葉も下だし消滅したクラブもある
253U-名無しさん:2006/12/22(金) 21:11:14 ID:fEDSHfC30
>>245
千葉
254U-名無しさん:2006/12/22(金) 21:18:48 ID:TCZAYA0j0
浦和はJ初期はお荷物だったような気が。。。
255U-名無しさん:2006/12/22(金) 21:22:44 ID:MRGk7Adi0
オリ10成績 

       勝   分    敗   得点  失点  
1 鹿   279   36   161   873   613  
2 鞠   257   46   173   796   628  
3 橙   247   38   191   734   669  
4 鯱   229   46   201   779   724  
5 緑   216   36   190   729   663  
6 脚   214   33   229   828   789  
7 赤   212   38   196   714   648  
8 犬   200   44   232   755   815  
9 熊   190   36   220   641   674  

番外 翼   117    0   111   375   373  
256U-名無しさん:2006/12/22(金) 21:31:43 ID:X2e4B6l80
>>254
当時はダントツのカスが浦和で2番目のカスの座をガンバと名古屋あたりが争ってたなw
257U-名無しさん:2006/12/22(金) 21:35:16 ID:8BQlHE0sO
それらのクラブより通算勝点が少ない広島って何なの?
258U-名無しさん:2006/12/22(金) 21:58:28 ID:GyQlCC9m0
>>255
負け越しはガンバ、ジェフ、サンフレッチェか。
259U-名無しさん:2006/12/22(金) 22:34:53 ID:22bDW2wa0
リーグ制覇 鹿 鞠 緑 脚 赤
ナビ    緑 橙 鹿 鞠 赤 犬
天皇杯   鯱 緑 鹿 橙 赤 翼

J2     赤 緑 熊

260U-名無しさん:2006/12/23(土) 00:59:54 ID:6zOXDDhY0
清水がインテルナシオナルのMFファビーニョを獲得。
本気で優勝狙ってきたな
261U-名無しさん:2006/12/23(土) 01:24:26 ID:H41POyjPO
枝村どうすんだ?
清水に一番必要なのってチョの相方と違うの?
262U-名無しさん:2006/12/23(土) 01:28:21 ID:bcqsPuHb0
一番必要なのはサイドバック
その後がテルの後釜
その次がFWかな
263U-名無しさん:2006/12/23(土) 01:43:58 ID:6zOXDDhY0
FWは矢島・原・岡崎がいるからおk
264U-名無しさん:2006/12/23(土) 01:46:56 ID:Nh66JUkOO
>>263
怪我してたし実績無し、新人、ようやくA契約
265U-名無しさん:2006/12/23(土) 01:48:41 ID:6zOXDDhY0
矢島はA代表レベルだろ
シジクレイを吹っ飛ばすフィジカルの持ち主
266ヤングマン:2006/12/23(土) 01:51:58 ID:XrpFCr4m0
巷で広島の評判がどんどん上がってきている
267U-名無しさん:2006/12/23(土) 01:53:35 ID:Nh66JUkOO
うわつまらない人が来たサブいよ。
そういうつまらないキャラを演じる気分はどうなの?てか素でつまらない人じゃないと無理か藁
268U-名無しさん:2006/12/23(土) 01:53:40 ID:5qy5uAYg0
>>266
お前の股間は広島で盛り上がってるかもしれないが
巷間では全く盛り上がってません。
269ヤングマン:2006/12/23(土) 01:58:09 ID:XrpFCr4m0
キャラとかサブイとかの言葉を使う奴って素でつまらんのが多い
なんつうか自分で何もせん評論家タイプつうか
悪口大好きの口元がゆがんでる奴が多い
270ヤングマン:2006/12/23(土) 01:59:47 ID:XrpFCr4m0
ロリコンアニメオタのフンドシ清水サポだろ
どうせww
271U-名無しさん:2006/12/23(土) 02:01:35 ID:Nh66JUkOO
でたー負け惜しみの常套句。つまらない人は総じてこういう事を言います。
しかも人に流されて得意の広島話ししてないし藁
272ヤングマン:2006/12/23(土) 02:03:49 ID:XrpFCr4m0
常套句ってww

やっぱロリコン野郎かよww
おまいはロリコンアニメゲームでもしてろやww
273ヤングマン:2006/12/23(土) 02:07:14 ID:XrpFCr4m0
総じてこういう事を言いますってww
どんだけ世間が狭いんだww
たまには外出しろやww
274U-名無しさん:2006/12/23(土) 02:07:50 ID:+a7IkKz80
同レベルが2人
275U-名無しさん:2006/12/23(土) 02:09:49 ID:5qy5uAYg0
>>274
ヒント:PC&携帯
276U-名無しさん:2006/12/23(土) 03:25:28 ID:6MsIQTzo0
今年はW杯に代表出してたクラブは、層の厚い一部のクラブを除いて影響は大きかったな。
来年は川崎や大分あたりは慣れない代表拘束をどう乗り切るかに注目。
277U-名無しさん:2006/12/23(土) 10:28:31 ID:OpO9f+G80
>>265
足腰弱ってるロートルふっ飛ばしてもなあ
278ヤングマン:2006/12/23(土) 13:14:33 ID:XrpFCr4m0
清水は地味だから知らん選手ばっかだ
代表おらんしな
有名なの監督ぐれえだな
279田中ツルクスハゲリオ2323:2006/12/23(土) 13:16:26 ID:BwzbVi5G0
今日は天皇杯。鞠なんか余裕で勝てるな。
さて熊は・・・我がガンバに惨敗!!!暇なんだろうなw
280ヤングマン:2006/12/23(土) 13:19:42 ID:XrpFCr4m0
明日はユース決勝 瓦斯なんか余裕で勝てるな
早々に負けたガンバは暇なんだろうな
( ´,_ゝ`)プッ
281ヤングマン:2006/12/23(土) 14:44:16 ID:XrpFCr4m0
Jユースサハラカップは未来のJリーガーが激しく競り合う
http://allabout.co.jp/sports/domesticsoccer/closeup/CU20061214A/index2.htm
282ヤングマン:2006/12/23(土) 14:47:31 ID:XrpFCr4m0
過去に日本クラブユース選手権との2冠を成し遂げたのは2003年の広島だけである。今年の日本クラブユース選手権の覇者であるG大阪は、決勝トーナメントの2回戦で三菱養和に完封負けを喫して姿を消した。
283ヤングマン:2006/12/23(土) 14:48:09 ID:XrpFCr4m0
清水も今年は予選リーグでG大阪、名古屋、広島と同じグループに入ってしまい、わずか勝ち点1しかあげられず早々と敗退してしまった。
284U-名無しさん:2006/12/23(土) 14:53:39 ID:nck8zeA50
これで広島が優勝したら
予選リーグで広島相手に1勝1分のガンバの実質優勝だな
285ヤングマン:2006/12/23(土) 15:20:52 ID:XrpFCr4m0
ガンバに完封勝ちした三菱養和に勝った熊が最強!!
286ヤングマン:2006/12/23(土) 16:09:23 ID:XrpFCr4m0
若熊は若三菱 若ガンバの上だから未来のトップが上であることは誰でもわかることである
287U-名無しさん:2006/12/23(土) 16:20:23 ID:OkCMbpKc0
浦和、シルバ獲得に失敗。ネネ残留。
288U-名無しさん:2006/12/23(土) 18:21:07 ID:brhSrLOE0
06年度賞金獲得レース

    順   チーム  賞金総額   
確定 01  浦 和  2億5000万以上  
    02  G大阪  1億2000万以上    
    02  川 崎  1億2000万     
    04  千 葉  1億    
    05  鹿 島  9000万以上   
    06  清 水  6000万 
    07  磐 田  4000万 
    08  札 幌  2000万以上
確定 08  横 浜  2000万 
確定 10  名古屋  1000万  
289U-名無しさん:2006/12/24(日) 01:28:22 ID:JgFfQoK70
06年度賞金獲得レース

    順   チーム  賞金総額
確定 01  浦 和  2億5000万以上
    02  G大阪  1億2000万以上    
    02  川 崎  1億2000万
    04  千 葉  1億 
    05  鹿 島  9000万以上
    06  清 水  6000万
    07  磐 田  4000万
    08  札 幌  2000万以上
確定 08  横 浜  2000万
確定 08  横 浜  2000万
確定 11  名古屋  1000万
確定 11    柏   1000万

だけどな
290ヤングマン:2006/12/24(日) 05:38:29 ID:Z6YJRj980
賞金なんか来年から湯水のように獲得できんだろ
つうかユースの獲得賞金ってねえのかな
291ヤングマン:2006/12/24(日) 05:42:38 ID:Z6YJRj980
ユース優勝は3億くらいの価値があるから表を修正してみた

06年度賞金獲得レース

    順   チーム  賞金総額
確定 01  広島   3億円
確定 02  浦 和  2億5000万以上
    03  G大阪  1億2000万以上
292ヤングマン:2006/12/24(日) 14:56:13 ID:Z6YJRj980
優勝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
293U-名無しさん:2006/12/25(月) 01:59:54 ID:MhAD2XRZ0
なんか広島がきそうな予感がする
294U-名無しさん:2006/12/25(月) 18:26:11 ID:RBmkColOO
ワンチョペのチームが優勝すると思う
295U-名無しさん:2006/12/25(月) 18:57:13 ID:nphr1+F30
エニウトンのチームが優勝すると思う
296U-名無しさん:2006/12/26(火) 16:27:59 ID:bd89sPye0
広島すげえよ広島
297U-名無しさん:2006/12/26(火) 19:12:45 ID:F76avEL30
ヒロシ真だ
298U-名無しさん:2006/12/26(火) 23:00:42 ID:9gz+Ve0m0
人が少なくなったのでage

浦和は優勝争いに加わるだろうが、優勝はないな
ACLに力を入れてるから。

個人的に浦和には日本代表としてACLで頑張ってもらいたい
それと、ACL優先してくれればリーグで戦う敵としてもラッキーだしね。
299U-名無しさん:2006/12/26(火) 23:04:08 ID:Lr4CUWBg0
浦和の現有戦力じゃACLは厳しいだろうな
マジで半端ない審判と環境が来るぞ

川崎もそうだけど、健闘を祈る
300U-名無しさん:2006/12/26(火) 23:08:15 ID:mbGWM+1qO
ちなみに広島は7年間浦和に勝てていません
301U-名無しさん:2006/12/26(火) 23:12:25 ID:NqdBQgV80
U15の高円宮杯で広島が札幌のチームに負けたらしい
302U-名無しさん:2006/12/26(火) 23:34:36 ID:UIZJgBhW0
ガンバは来年から2連覇・・・って予想じゃなくて妄想か
303U-名無しさん:2006/12/27(水) 00:20:01 ID:4PQKE7gm0
後半の成績見ると磐田も絡んできそう
304U-名無しさん:2006/12/27(水) 00:40:01 ID:fdl0y+L70
磐田はまだ勢いだけだからな・・・

清水の方がいいサッカーしてる
305U-名無しさん:2006/12/27(水) 01:14:36 ID:mwAYb42g0
今年は広島ユース優勝で幕を閉じた
決勝で瓦斯を準決勝で三菱を撃破した
7年レッズに勝ってないとか言う人がいるけど2007と関係ない話
秋の試合も内容はウチが勝ってた
来年は広島復権の年になる
306U-名無しさん:2006/12/27(水) 01:25:32 ID:9fYIp/h10
8年レッズに勝ってないとか言う人がいるけど2008と関係ない話
秋の試合も内容はウチが勝ってた
来年は広島復権の年になる
307U-名無しさん:2006/12/27(水) 01:35:15 ID:mwAYb42g0
サントスいねえと全然ダメだろ レッズは
あとアベなんて名前の奴は落ち目だぞ
せいぜい中位だろ レッズは
違うか
308U-名無しさん:2006/12/27(水) 01:37:59 ID:mwAYb42g0
ベテランはさておき若熊は若ガンバや若三菱より上だというのが証明されたユース優勝だったな
アベやらナスやら強奪ばっかしてる浦和ガンバに未来はねえ
どや
309U-名無しさん:2006/12/27(水) 01:49:38 ID:hRMNgnMO0
>>206
GJ!!!!!
310U-名無しさん:2006/12/27(水) 02:02:42 ID:hRMNgnMO0
>>306だったw

まあとにかくGJ!!!!!
311U-名無しさん:2006/12/27(水) 08:34:14 ID:1tApys710
熊爺はこのスレのアイドルや〜
312U-名無しさん:2006/12/28(木) 12:40:38 ID:8hlh1rIL0
熊爺は川崎スレのコテハンになったみたいだな
糞みたく嫌われてるがww川崎スレ住人乙wwww
313ヤングマン:2006/12/28(木) 13:22:23 ID:m4nwns3/0
おいらは川崎スレなんか行ったことねえよ
つうか優勝スレだけだ
川崎は熊のアンブレラだから荒らす理由がねえし
314U-名無しさん:2006/12/28(木) 13:45:24 ID:CMTXf3E9O
近年サッカー雑誌では熊は優勝争いに絡むと予想されてきたが
その度華麗に予想を裏切る熊はシュールっすw
315U-名無しさん:2006/12/28(木) 14:11:13 ID:aF8DBeed0
過去3年間で賞金2000万しかゲットしてない熊が優勝っていうのもなぁ
大宮と同レベルじゃん
316U-名無しさん:2006/12/29(金) 14:10:45 ID:okKG/idBO
仕方ないよ、なんせ7年間浦和に勝ててないチームだもん
317ヤングマン:2006/12/29(金) 14:50:39 ID:jUECMP6v0
浦和幹部が広島が優勝候補筆頭と断言したんだから何も知らんにわかは黙っておれ
318ヤングマン:2006/12/29(金) 15:00:28 ID:jUECMP6v0
秋の浦和-広島を見た浦和幹部の話を抜粋しておく

・広島が内容では圧倒するも結果は浦和の勝った試合だったがどっちが優勝争いしてるかわからないほど広島は強かった
・間違いなく浦和ガンバより上
・今の順位は信じられない
・とにかく熊の強さに驚愕した
・若手がすげえ
319U-名無しさん:2006/12/29(金) 15:59:28 ID:NfkZuTtK0
宮本が抜けるガンバが頭ひとつリードしていると予想する。
320U-名無しさん:2006/12/29(金) 19:28:14 ID:sD8SUsS20
元日は今年一年を象徴する組み合わせになったな。
321U-名無しさん:2006/12/29(金) 21:44:18 ID:7MVgFJVD0
>>・とにかく熊の強さに驚愕した
この試合、熊負けたんだよね。
熊が圧勝したのならともかく、負けたのにこの言葉は・・馬鹿にされてますよ(´・ω・`)
322U-名無しさん:2006/12/29(金) 22:10:34 ID:6M5yRdkw0
>>319
宮本の頭から毛が抜けてます。

>>320
脚赤に始まり、赤脚で終わったシーズンだったな。
323U-名無しさん:2006/12/29(金) 22:40:07 ID:RTVO4lKx0
脚赤2強時代だな
324U-名無しさん:2006/12/29(金) 23:01:45 ID:sD8SUsS20
順  チーム  賞金総額 
01  浦 和  2億8000万 or 3億3000万 
02  G大阪  1億5000万 or 2億     
03  川 崎  1億2000万 
04  鹿 島  1億1000万
05  千 葉  1億       
06  清 水  6000万 
07  磐 田  4000万 
08  札 幌  2000万 
08  横 浜  2000万 
08  横 浜  2000万 
11  名古屋  1000万 
11    柏   1000万

順位は確定 
325U-名無しさん:2006/12/29(金) 23:08:16 ID:6M5yRdkw0
元日勝てば、5千万かわるのか・・・ こいつはお年玉としては美味しい。
326U-名無しさん:2006/12/29(金) 23:17:48 ID:sD8SUsS20
順  チーム  賞金総額  
01  浦 和  2億8000万 or 3億3000万  
02  G大阪  1億7000万 or 2億2000万      
03  川 崎  1億2000万  
04  鹿 島  1億1000万 
05  千 葉  1億        
06  清 水  6000万  
07  磐 田  4000万  
08  札 幌  2000万  
08  横 浜  2000万  
08  横 浜  2000万  
11  名古屋  1000万  
11    柏   1000万 

だった。ガンバのゼロックス分忘れてた
327U-名無しさん:2006/12/29(金) 23:20:32 ID:6M5yRdkw0
>>326
08  横 浜  2000万
08  横 浜  2000万

まぎらわしいw
328ヤングマン:2006/12/30(土) 01:11:43 ID:9VRVw9Vl0
ここは賞金争いスレじゃねえ
おまいらがもらえるわけでもなし
かね かね言ってる香具師は逝ってよし
329ヤングマン:2006/12/30(土) 01:26:11 ID:9VRVw9Vl0
金稼いだほうが上なら阪神金本は5億5千万だから浦和やガンバよりえらいということになる
そのへんの中小企業でも2億3億稼ぐんだからちいせえ話で小威張りすんなよ
330U-名無しさん:2006/12/30(土) 12:45:03 ID:SDKHWvhr0
コテハンそのままのコメントだなあ
331U-名無しさん:2006/12/30(土) 17:47:56 ID:VVnzo6Tv0
んじゃ毛並み代えて21世紀のタイトルホルダー

   リーグ ナビスコ 天皇杯
01  磐田  横浜M  清水 
02  磐田  鹿島   京都
03  横浜M 浦和   磐田
04  横浜M 東京F  東京V   
05  ガンバ 千葉   浦和
06  浦和  千葉   ???
332U-名無しさん:2006/12/30(土) 20:54:17 ID:fjVC0Zi10
人が少なくなったのでage
333U-名無しさん:2006/12/30(土) 23:52:21 ID:TAHMAA2H0
これで浦和だったら面白くないな
334U-名無しさん:2006/12/31(日) 00:15:28 ID:4umk0yLm0
>>333
あのメンツでここまで来れたのが奇跡。
さらに怪我人も出てるし、決勝は負けて元々ですよ orz
335U-名無しさん:2006/12/31(日) 08:15:23 ID:a0L45Oef0
ガンバが勝ったほうが面白くない
336U-名無しさん:2007/01/01(月) 03:54:56 ID:6eZNtFTh0
>>323
なんか脚赤の二強ってよく言われてるけど
リーグ二位は川崎なんだよな
この一年というか来年も含め
このなんともいえない微妙な?川崎に対する評価ってなんなのだろう
確かに強かったんだけど、どこか違和感があるというか・・・
歴史など含めたクラブとしての格?知名度?選手層?
それともどこかで認めたくないと思うなにかがあるのだろうか
337U-名無しさん:2007/01/01(月) 11:37:44 ID:uu4H3cMq0
>>336
単に1年だけじゃ確変なだけかもしれないってことじゃね?
338U-名無しさん:2007/01/01(月) 12:14:34 ID:VYAhsS5a0
来年のオフは草刈場になるのが目に見えてるからな<川崎
339U-名無しさん:2007/01/01(月) 12:20:34 ID:1D881uET0
来年がどうなるかで評価も変わるでしょう
340U-名無しさん:2007/01/01(月) 12:20:58 ID:gdaMsIwa0
age
341U-名無しさん:2007/01/01(月) 12:22:19 ID:GHcUrXEr0
すまん!あげてしまった。
342U-名無しさん:2007/01/01(月) 12:24:11 ID:sMl0p5HDO
>>331
ヒント:01年の磐田はリーグ戦を優勝してない。
343U-名無しさん:2007/01/01(月) 12:25:45 ID:DJvhqMfqO
セレッソっぽくなるのか
ジェフっぽくなるのか
レッズっぽくなるのか
来年わかる事
344U-名無しさん:2007/01/01(月) 13:10:21 ID:ti+lF1gW0
個人技のV川崎
勝負強さの鹿島
華麗なパス回しの磐田
安定感の横浜
審判の浦和

Jリーグも色々なタイプのチームが優勝するようになったね。
345U-名無しさん:2007/01/01(月) 13:34:32 ID:h+PhcXfF0
>>344
浦和を叩きたくて冷静でいられないのはわかるが、
ガンバも入れてやれよwww
346U-名無しさん:2007/01/01(月) 14:03:45 ID:zwt8Lg9v0
外人頼みの浦和だろw

審判ってなんだよw 審判ってww
347.:2007/01/01(月) 14:05:00 ID:iTV/8FSTO
Jユースが増えるにつれて、良い選手がなかなかでてこなくなった。絶対に育成方針が間違ってる。
348U-名無しさん:2007/01/01(月) 15:07:12 ID:qiggHK5c0
>>344
守備の浦和
攻撃のガンバ
暴力の川崎
349U-名無しさん:2007/01/01(月) 16:49:07 ID:VYAhsS5a0
確定

順  チーム  賞金総額
01  浦 和  3億3000万
02  G大阪  1億7000万   
03  川 崎  1億2000万
04  鹿 島  1億1000万
05  千 葉  1億      
06  清 水  6000万
07  磐 田  4000万
08  横浜M.  2000万
08  横浜C  2000万
08  札 幌  2000万
11  名古屋  1000万
11    柏   1000万
350U-名無しさん:2007/01/01(月) 17:29:46 ID:9BaVio1H0
去年、ACLを戦ったガンバについて絶対にどちらも取れないと思っていたけど
やはりその通りになった

今年は浦和、川崎は絶対に厳しい年になる。川崎はどれかを完全に諦める必要がある
今年と同じ戦力ではもちろん、毛の生えた程度の補強で二兎を追おうものなら確実に崩れる
長文書くまでもない当たり前のことなんだけど、ほんとどうするんだろうね

ただ、浦和はサポの力が侮れないからACLは面白いことになりそうだ
351U-名無しさん:2007/01/01(月) 17:40:20 ID:22e/Dcpb0
>336
オレも川崎がリーグ戦2位なのには違和感を持ってたよ、
だがさっきの試合でなんか納得した。

ガンバも川崎も今シーズンは浦和と4回ほど対戦していて(ゼロックス含め)
川崎は浦和の代表陣不在だったとはいえナビで1勝あげてる。
でもガンバは今シーズン一度も浦和に勝てなかった。
浦和は今日ブラジル人不在、でも勝てなかった。
多少の不安定感はあったし突然大敗するが、なんだかんだで
今シーズンの川崎の強さは本物だったんだと思ったよ。

来シーズンはどーなるか知らんがなw
352U-名無しさん:2007/01/01(月) 17:55:23 ID:VYAhsS5a0
訂正

順  チーム  賞金総額
01  浦 和  3億3000万
02  G大阪  1億5000万   
03  川 崎  1億2000万
04  鹿 島  1億1000万
05  千 葉  1億      
06  清 水  6000万
07  磐 田  4000万
08  横浜M.  2000万
08  横浜C  2000万
08  札 幌  2000万
11  名古屋  1000万
11    柏   1000万
353U-名無しさん:2007/01/01(月) 17:55:55 ID:VYAhsS5a0
過去三年間のJリーグ獲得賞金ランキング(リーグ・CS・ナビスコ・天皇杯・ゼロックス)

順  チーム  賞金総額     2004     2005      2006
01位 浦 和  7億3000万   1億8000万  2億2000万  3億3000万
02位 G大阪  4億9000万   9000万.    2億5000万  1億5000万  
03位 千 葉  3億1000万   5000万.    1億6000万  1億
04位 鹿 島  2億2000万   5000万    8000万     9000万
05位 横浜M  2億       1億4000万  4000万     2000万     
06位 磐 田  1億9000万   1億3000万  2000万     4000万
07位 東京V  1億5000万   1億2000万  3000万     −
08位 川 崎  1億4000万   2000万     −      12000万
09位 東京F  1億1000万   1億1000万    −       −
09位 清 水  1億1000万  .  −      5000万     6000万
11位 C大阪  6000万       −      6000万      −
12位 名古屋  5000万     4000万      −      1000万
13位 大 宮  3000万     1000万    2000万     −
14位 京 都  2000万      -       2000万     -
14位 横浜C  2000万      −        −      2000万
14位 札 幌  2000万      −        −      2000万
17位 広 島  1000万      −      1000万     -
17位 福 岡  1000万      -       1000万     -
354U-名無しさん:2007/01/01(月) 17:57:10 ID:OGDjph2N0
>>351
nene
355U-名無しさん:2007/01/01(月) 18:00:00 ID:ctGPOYLJ0
浦和はレギュラー6人くらいいないのに
途中から出てくるのが岡野長谷部堀ノ内って層の差がありすぎだよ
356U-名無しさん:2007/01/01(月) 18:18:02 ID:F+yY19HX0
>>344
浦和の岡田
357U-名無しさん:2007/01/01(月) 22:09:01 ID:DjWTh7GB0
まぁ浦和に嫉妬したくなる気持ちもわかるかな(笑)
358U-名無しさん:2007/01/01(月) 22:20:24 ID:R7m4WtXU0
まあだけど立て続けに優勝したらサポの目もいっそう厳しくなるだろうな
359U-名無しさん:2007/01/01(月) 22:22:58 ID:0sj1tKK40
>>357
2006年の天皇杯から始まってゼロックス・リーグ戦・2007年天皇杯と
タイトルほぼ独占だからね。
その意味ではナビスコで浦和破ってリーグ2位の川崎はよくやったと思う。
逆に無冠のガンバはだらしなさすぎ。
360U-名無しさん:2007/01/01(月) 22:25:59 ID:3GyIS44W0
>>356
手でゴールしても認められたりさわってないスライディングで
PKもらってると普通のジャッジされただけでひいきされたように感じるんだろうな
361U-名無しさん:2007/01/01(月) 22:28:51 ID:HaF44N9i0
浦和の1強、もしくは3強ってなら分かるんだがな
コレだけ明確な差がついてるのに浦和とガンバの2強って現状を表してないだろ
362U-名無しさん:2007/01/01(月) 22:32:21 ID:YbWWmqPJO
ブッフバルトという舵を失った浦和が、来年以降、再び暗黒時代に突入しそうな予感が…
363U-名無しさん:2007/01/01(月) 23:02:34 ID:S07ZrK+A0
よっぽど変な監督じゃなきゃこけないだろう
364U-名無しさん:2007/01/02(火) 00:29:33 ID:CjAnY4lI0
何強なんていい始めると未来永劫のような気にさせられるが
しょせんは一過性のもの。

別に浦和の一強でいいよ、今はね。
365U-名無しさん:2007/01/02(火) 00:36:10 ID:qp/FT0o60
今の浦和にフィットするかどうかはともかく、次の監督も
それなりの実績はある人物ではある。
もっとも綺羅星のごとき有名監督が一年でお払い箱になる
Jの水準だとマイナー監督にすぎないか?
366U-名無しさん:2007/01/02(火) 01:19:47 ID:LTrjxlB/0
浦和の堅守のすごい所は
相手の攻撃を封じて、相手に何もさせてないわけじゃないところだよなー。
367U-名無しさん:2007/01/02(火) 01:34:27 ID:IH/N5Ugx0
>>353
浦和の04年間違ってる
リーグ 1億4000万(3位/1位) ナビスコ5000万 天皇杯2000万 CS1000万の計2億2000万

順  チーム  賞金総額     2004     2005      2006
01位 浦 和  7億7000万   2億2000万  2億2000万  3億3000万
02位 G大阪  4億9000万   9000万.    2億5000万  1億5000万  
03位 千 葉  3億1000万   5000万.    1億6000万  1億
04位 鹿 島  2億2000万   5000万    8000万     9000万
05位 横浜M  2億       1億4000万  4000万     2000万     
06位 磐 田  1億9000万   1億3000万  2000万     4000万
07位 東京V  1億5000万   1億2000万  3000万     −
08位 川 崎  1億4000万   2000万     −      12000万
09位 東京F  1億1000万   1億1000万    −       −
09位 清 水  1億1000万  .  −      5000万     6000万
11位 C大阪  6000万       −      6000万      −
12位 名古屋  5000万     4000万      −      1000万
13位 大 宮  3000万     1000万    2000万     −
14位 京 都  2000万      -       2000万     -
14位 横浜C  2000万      −        −      2000万
14位 札 幌  2000万      −        −      2000万
17位 広 島  1000万      −      1000万     -
17位 福 岡  1000万      -       1000万     -
368U-名無しさん:2007/01/02(火) 01:34:38 ID:ORbVIm24O
>>362
犬飼もいなくなったしな
普通のチームになる可能性は十分ある
369U-名無しさん:2007/01/02(火) 01:35:27 ID:IH/N5Ugx0
>>368
その犬飼がレッズに有利なレギュレーション組みそうな悪寒が・・・
370U−名無しさん:2007/01/02(火) 01:46:03 ID:++ie6w2n0
>>368
犬飼は協会から七光りを与えて劣頭を優遇するから
ACLも楽できるだろ。

今までACLで孤軍奮闘してきたチームがカワイソス (´・ω・`)

371U-名無しさん:2007/01/02(火) 01:46:31 ID:wSk8anlX0
犬飼とブッフバルトはキャリアが派手すぎたからな
ショボイ社長&地味な監督で浦和のワガママ選手を統率出来るかな?
372U-名無しさん:2007/01/02(火) 01:47:36 ID:IH/N5Ugx0
ちょっ、オジェックが地味って・・・
373U-名無しさん:2007/01/02(火) 01:55:29 ID:IH/N5Ugx0
今年の浦和の成績

首都圏   28勝4分2敗 勝率0.824
それ以外   5勝3分5敗 勝率0.385

メチャクチャだろ常識的に考えて・・・
374U-名無しさん:2007/01/02(火) 02:05:20 ID:nitItL910
>>371
オジェックは鬼監督だぞ。
個の能力の低かった浦和に能力以上の事は要求しないで
徹底したカウンターサッカーを浸透させて優勝争いに加わらせた(結果は3位)実績もある。
375 :2007/01/02(火) 02:06:09 ID:gaBpalOu0
>>351
ポンテとネネはブラジル人じゃ
376U-名無しさん:2007/01/02(火) 02:07:17 ID:qp/FT0o60
>>373
つまり「ホームジャックされてる関東勢情けねえwwwww」ってことか?
来年は勝ち点稼がせないようにがんがるよ。

でもホームジャックは防げそうにもねえ… orz

>>369-370
06年の天皇杯も持ってってACL確保した事だし、Jリーグ的には07年リーグ
は別のところが取ってってくれた方がいいんじゃね? 興行的にも。
赤が連覇してもこれ以上プラスがあるわけじゃなからな。
377U-名無しさん:2007/01/02(火) 02:30:22 ID:WOJLKmhpO
>>366 そのとおり!ボクシングに例えると、ガードやフットワークで相手の攻撃を完璧に防ぐのではなく、ボコボコに殴られるが絶対に倒れない凄さだね。
378U-名無しさん:2007/01/02(火) 02:32:51 ID:3+Jjjzv7O
>>373のデータを見る限り、ACLは望み薄だなぁ
379U-名無しさん:2007/01/02(火) 02:35:58 ID:nitItL910
>>377
あしたのジョーの何故か自分も殴られるクロスカウンターだなw
380U-名無しさん:2007/01/02(火) 02:49:58 ID:Pn2yTZvkO
>歴史など含めたクラブとしての格?知名度?選手層?


赤脚に比べ後発クラブでJ2の暮らしの方が長いし、メジャータイトルが無い。


>それともどこかで認めたくないと思うなにかがあるのだろうか

日本人特有の新しい物は認めたくない精神も少しあると思う。
まぁ去年の優勝ラインは越えてるチームだし、一昨年も上と僅差の8位だったから実力はちゃんとあると思う。

でもまだ赤脚に加えて3強と呼ぶには早い。
清水、鹿島、磐田辺りの2番手グループの先頭かな今は。
381U-名無しさん:2007/01/02(火) 03:05:02 ID:v3gl371m0
浦和はマーク・ハントみたいなものと違う?
382†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2007/01/02(火) 03:47:19 ID:ZTRFaPOi0
ま〜現実的に言ってしまうと、60億の収入がある浦和が普通のチームに
なるのは難しいよ。もうそんな時代じゃないよ。現実見ようよ。
金ですよ金。今までの考え方なんか通用しないのよ。
毎年大物有力選手を2人は獲得できる金があるからね。いい新人も鹿島
ではなく浦和に憧れている。

浦和はただコンスタントに勝ち点65〜75を毎年取れればいいんだ。かつて
のV川崎や鹿島、磐田、横浜みたいな短い黄金時代にはならないね
383†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2007/01/02(火) 08:07:43 ID:ZTRFaPOi0
3大タイトル数

鹿島  9
東京V 7
磐田  5
横浜  5
浦和  4
市原  2
名古屋 2
横浜偽 2
384U-名無しさん:2007/01/02(火) 08:13:31 ID:fUMwcZJf0
浦和は監督も変わるし、主力も抜けるし、来季が分かれ目かも知れんなぁ
385U-名無しさん:2007/01/02(火) 09:36:54 ID:y6P7LlOF0
抜ける主力ってアレと釣尾の髪だけだし。
386U-名無しさん:2007/01/02(火) 09:43:22 ID:/dS6MwGu0
サブメンが技術や連携で劣るのは想定内だが、
メンタルでは脚阪のスタメンにも決して負けていなかったのは収穫。
天皇杯優勝はそんなサブメンへのご褒美だな。
387U-名無しさん:2007/01/02(火) 09:56:21 ID:n39N+j0l0
浦和はオジェックで組織力という武器を手に入れる
388U-名無しさん:2007/01/02(火) 10:03:14 ID:fUMwcZJf0
トゥーリオって夏から海外行くんじゃなかったっけ?ネネは退団?
天皇杯メンバーで永井→ワシントン、ネネ→坪井みたいな構成になるんじゃ、ってよく分からんがw
389U-名無しさん:2007/01/02(火) 10:08:15 ID:6OnD6DjL0
今年の浦和のベストメンバーは

   ワシントン 田中
       ポンテ
相馬           山田
    長谷部 鈴木
   坪井 釣男 阿部(堀之内)
       都築

昨日のスタメンは
       永井
     小野 ポンテ 
   相馬       平川
      山田 鈴木  
    ネネ 内舘 細貝
        都築
390U-名無しさん:2007/01/02(火) 10:09:12 ID:9OceqJWv0
まあ新体制になるしどうなるかわからんけどな
391U-名無しさん:2007/01/02(火) 10:11:44 ID:fUMwcZJf0
最後はこんな形だったっけ?

 永井 岡野
   ポンテ
相馬    山田
 長谷部 鈴木
ネネ 内館 細貝
   都築
392U-名無しさん:2007/01/02(火) 10:15:28 ID:fUMwcZJf0
鈴木抜けて岡野だったか
堀之内ってどこ入ってたっけ
393ヤングマン:2007/01/02(火) 10:16:56 ID:VnXNCAG60
今年は熊がくるよ
394ヤングマン:2007/01/02(火) 10:17:50 ID:VnXNCAG60
ユースは熊>>>>>赤 脚
395U-名無しさん:2007/01/02(火) 10:25:03 ID:6OnD6DjL0
脚はDFの補強どうするんだろう?
宮本が抜けてシジは来年35で終盤の劣化が酷かった。
こんな状況なのにDFのテコ入れ無しで乗り切るつもりなのかな?
396ヤングマン:2007/01/02(火) 10:32:18 ID:VnXNCAG60
遠藤あたりがやればいいだろ
つうかガンバは落ち目だから
397ヤングマン:2007/01/02(火) 10:34:58 ID:VnXNCAG60
浦和も今がピークであとは落ちていくばかり
今年から広島川崎大分新潟あたりが台頭してくるだろう
398U-名無しさん:2007/01/02(火) 11:40:10 ID:RwUun52+O
>>383
清水はナビも天皇杯も獲ってるだろ
399U-名無しさん:2007/01/02(火) 14:29:15 ID:/EHCzZIf0
>>352
ガンバはA3約20万ドルだってよ
400U-名無しさん:2007/01/03(水) 23:59:45 ID:Vm5KcmCs0
今年の脚は優勝どころじゃないんじゃないか
401U-名無しさん:2007/01/04(木) 00:01:09 ID:rt5RkXmS0
優勝どころか世界一とか?
402U-名無しさん:2007/01/04(木) 01:24:46 ID:VDJ8sVzy0
最初から無理じゃん
403U-名無しさん:2007/01/04(木) 17:14:12 ID:0rt6YN8y0
>>400
なんか去年の今頃も同じようなこと言ってたような気が…
404U-名無しさん:2007/01/04(木) 18:04:14 ID:WwHrNc8F0
目に見えて劣化してるシジクレイと宮本の穴をどうするかだろうねえ
405U-名無しさん:2007/01/04(木) 19:12:34 ID:Os2VGkOf0
劣頭は若手ガンガン放出してるけど、大丈夫なのかね。
去年のスタメン&控えだけでリーグ戦・ACLを乗り切るつもりなのか?
代表戦だってあるし。
406U-名無しさん:2007/01/04(木) 20:34:47 ID:WwHrNc8F0
一試合も出てない選手ばかりだからなあ・・・酒井とか細貝が放出なら大問題だが
このレベルの選手なら外で修行してもらった方が+になると判断したんでしょ。
407U-名無しさん:2007/01/04(木) 23:16:28 ID:4/4e/t7U0
>>405
一昨年、去年みたく、キャンプにすら合流できないとかないだけまし。
408U-名無しさん:2007/01/05(金) 03:56:18 ID:K9yJQP6t0
J1
01位 ジュビロ磐田
02位 浦和レッズ
03位 清水エスパルス
04位 鹿島アントラーズ
05位 ガンバ大阪
06位 FC東京
07位 名古屋グランパスエイト
08位 大宮アルディージャ
09位 川崎フロンターレ
10位 サンフレッチェ広島
11位 ジェフユナイテッド千葉
12位 柏レイソル
13位 横浜F・マリノス
14位 アルビレックス新潟
15位 FC東京
16位 横浜FC
17位 ヴァンフォーレ甲府
18位 大宮アルディージャ

J2
01位 ベガルタ仙台
02位 コンサドーレ札幌
03位 セレッソ大阪
409U-名無しさん:2007/01/05(金) 03:59:43 ID:mDuTivAu0
瓦斯が2つあるな。足りないのは何処だ
410U-名無しさん:2007/01/05(金) 04:27:56 ID:MmVHQogY0
>>409
あの・・・大宮も2つあります・・・
411U-名無しさん:2007/01/05(金) 06:10:34 ID:M7E5NfvV0
神戸、大分
412U-名無しさん:2007/01/05(金) 08:45:34 ID:gobdrPal0
age
413U-名無しさん:2007/01/06(土) 06:00:22 ID:PT0MUxCv0
今月の理事会は23日かな。
そこでゼロックス・リーグ日程の正式決定、発表か。
414U-名無しさん:2007/01/07(日) 17:42:22 ID:X+bDEnCG0
保守age
415U-名無しさん:2007/01/07(日) 18:58:07 ID:v5juELlj0
J1
01位 FC東京
02位 ガンバ大阪
03位 名古屋グランパスエイト
04位 浦和レッズ
05位 清水エスパルス
06位 アルビレックス新潟
07位 横浜F・マリノス
08位 川崎フロンターレ
09位 ヴィッセル神戸
10位 サンフレッチェ広島
11位 ヴァンフォーレ甲府
12位 ジェフユナイテッド千葉
13位 大分トリニータ
14位 ジュビロ磐田
15位 鹿島アントラーズ
16位 横浜FC
17位 柏レイソル
18位 大宮アルディージャ
416U-名無しさん:2007/01/07(日) 22:40:34 ID:E7Ofy1ORO
>>415
フランサがかつてのチームメイト、浦和のポンテくらいの稼働率があれば、柏はもっと上に行けると思うがなあ。

何せ稼働率悪すぎ。小野伸二以上に悪いかも。
417U-名無しさん:2007/01/07(日) 22:52:42 ID:EwgZbz4l0
五輪予選に主力を取られるところは苦労しそうな希ガス。
418U-名無しさん:2007/01/07(日) 22:59:34 ID:cOR+37uM0
>>416
ポンテが今期3ヶ月休んでるのを知ってていってるか?
419U-名無しさん:2007/01/07(日) 23:35:59 ID:wtvaMau00
>>416
突っ込みどころはそこじゃねぇだろw
420U-名無しさん:2007/01/07(日) 23:44:17 ID:GreXU2AT0
ACLのこと考えると、今年は脚が有利か?と思ってたんだが、
DFの補強しないつもりなんだろうか……

バレーとかとってる場合じゃないだろ……
421U-名無しさん:2007/01/08(月) 04:18:11 ID:hUWod3Ol0
山口  バレー  實好
422U-名無しさん:2007/01/08(月) 09:49:46 ID:rtswAmM+0
J1
01位 鹿島:若手が育ってる、そこに外国人が融合するとあっさり優勝しそう
02位 G大阪:罰ゲーム回避は大きい
03位 清水:年間通して安定も優勝する力はないか
04位 磐田:若手育つもパンチ力不足
05位 浦和:罰ゲーム有りで苦しく、引き分けが増えそう
06位 FC東京:外国人がはまれば優勝争いもありそうだが
07位 広島:昨年後期の力が本物であれば6位以内も
08位 名古屋:上にも下にもいかなそう
09位 川崎:罰ゲームでダメージ増えそう
10位 柏:J2を経てたくましくなったか
11位 大分:とりたてて評価するとこなし
12位 千葉:上から下まで順位変動が大きそう
13位 横浜FM:一番戦力的に苦しそう、若手が育てば
14位 大宮:選手の出入りが激しいわりに、戦力アップになってない
15位 新潟:下位には勝つけど上位には歯がたたない印象
16位 神戸:昇格試合しか観てないけど駄目そう
17位 横浜FC:0-1とかで負け、1-0を守りきれずに引き分けそう
18位 甲府:現在の状況では厳しい
423U-名無しさん:2007/01/08(月) 10:02:35 ID:7lNUnkfi0
甲府がんばれよ。NHKで全国ネットなんだから
424U-名無しさん:2007/01/08(月) 10:44:21 ID:S0fseXWk0
J1
01位 大阪 浦和と川崎が落ちる分、去年よりもチャンスがあると思う。
02位 磐田 試合ごとのムラッ気が無くなれば優勝争い。
03位 浦和 ACLやA3があってもこれくらいはいけそう、夏に選手が出入りしそうだが・・・ 
04位 鹿島 監督も含めた外国人次第、正直一番予想しにくいチーム。
05位 川崎 GK以外微妙な補強、選手層が薄いのは変わらず。
06位 東京 鹿島と同じで外国人の出来次第。
07位 清水 中盤のタレントは豊富だが、上位に比べてFWが力不足。
08位 大分 ここも選手層は薄いまま、もっと下がる可能性も十分。
09位 名古 敬意を表して予想はこの順位w 5位くらいに食い込める力はある。
10位 広島 薄い選手層に加え、五輪予選に選手を取られて前回は・・・
11位 横M 下が酷すぎるからこの辺で納まりそう。
12位 千葉 今までは主力が抜けても監督の力で踏みとどまったが、今回は監督が・・・
13位 木白 下位チーム相手なら多少の失点をカバーできる攻撃力はありそう。 
14位 神戸 監督の人選に疑問が残るが、戦力的にはこれより下じゃないと思う。
15位 新潟 今年より戦力的には落ちるが、下がもっと落ちてる。
16位 甲府 選手のモチベーションが落ちてそう、給料もアレだし。
17位 大宮 ほとんどゼロからのスタート、チームの芯が無い。
18位 横C 守備はともかくJ1のチームから得点できそうな人が居ない。
425U-名無しさん:2007/01/08(月) 12:37:14 ID:kwQdSQ1e0
>>420
より攻撃的に出て、守備の時間を減らす作戦じゃないか?
そういうクラブがあっても良いと思う。
426U-名無しさん:2007/01/08(月) 14:14:53 ID:vUvL2KCC0
>>424

> 02位 磐田 試合ごとのムラッ気が無くなれば優勝争い。

んで、そのムラッ気無くす対策はされてるの?
「れば」って言ってて、無くなる根拠もないのに2位ってw
ムラッ気が「無くならなかったら」何位なのさ?
427U-名無しさん:2007/01/08(月) 14:40:31 ID:UZaZkTF+0
>>426
個人的にはもっと順位は低いと見てるが、今年の現状でも2ndで上位には
食い込んでるんだから、そのまま行くならさほど酷いことにはならないんじゃね?

にしもみんな千葉の評価低いなあ…( T_T)  仕方ないとは思うけどさ。
428U-名無しさん:2007/01/08(月) 19:20:48 ID:p7XsiUfG0
>>426
アジウソンになってから23試合で勝ち点42、勝ち点率1.83。
清水の1.76より上だし、そんなにおかしいとは思わないけどねぇ。
429U-名無しさん:2007/01/08(月) 19:24:51 ID:iZaHi2GU0
言ってろよカスどもwww今年もレッズ優勝だボケ
430U-名無しさん:2007/01/08(月) 20:01:12 ID:K0D+vCbW0
>>418
おそらくワシントンも長期離脱してたし山田が秋以降しか活躍してないことも知らないんだろうな。
431U-名無しさん:2007/01/09(火) 02:53:56 ID:4CuWyat/0
>>422
>15位 新潟:下位には勝つけど上位には歯がたたない印象
ちょっ 去年1年間何を見てきたんだ?
432U-名無しさん:2007/01/09(火) 05:47:28 ID:uHH04iUO0
>>428
2005年の大分に似てるんだよね
シャムスカになってから、12試合で勝ち点24
じゃあ、2006年に優勝争いしたかっていうと...
磐田のほうが最終順位が上だけどね
433U-名無しさん:2007/01/09(火) 06:48:22 ID:uHH04iUO0
新潟:ホームでは勝つけどアウェイでは歯がたたない印象

これが正しい
434U-名無しさん:2007/01/09(火) 20:26:16 ID:VeOFEmB50
だから去年は

ワシントン有 22勝6分6敗 
ワシントン無 11勝1分1敗

だって言ってんだろ。
ワシントンがいればワシントンに依存し、いなけりゃいないで
結局それぞれの個人能力で打開しちまう。
ガンバみたいに遠藤一人に極端に依存してれるサッカーとは根本的に違う。
435U-名無しさん:2007/01/09(火) 20:26:50 ID:VeOFEmB50
誤爆('A`)
436U-名無しさん:2007/01/10(水) 00:00:42 ID:uHH04iUO0
違うよねwww
そうねwww
437U-名無しさん:2007/01/10(水) 01:42:43 ID:x3dW7wkH0
>>434
これマジ?ワシントンいないほうが全然強いじゃん。
438U-名無しさん:2007/01/10(水) 02:13:44 ID:yhxfGoTM0
高校選手権スレはずっと存在しててほしい
439U-名無しさん:2007/01/10(水) 09:37:22 ID:nRJwR5FzO
浦和が10連覇くらいする気がする
440U-名無しさん:2007/01/10(水) 09:54:27 ID:zdx4Lmb0O
>>369-370
「犬飼が浦和有利なレギュレーションにしそう」って例えばどんな感じなの?
確かに現椅子男は犬飼の傀儡なんて言われるぐらいの存在になってるらしいから
そういう可能性なきにしもあらずってとこなんだろうけど
実際やるとして、どこをどんな風に変えるのさ?
日程とか変えようがなくないか?
441U-名無しさん:2007/01/10(水) 10:24:43 ID:EKP2L1ZC0
セレッソ出身の理事長、
日産出身の常務理事、
Jクラブ所属の理事6人、
グランパス所属の監事、


レッズ出身の専務理事
442U-名無しさん:2007/01/10(水) 12:22:21 ID:CnC5e/eP0
>>440
簡単な事だ。まずACLは予選突破が望まれてるんだから、ACLが組まれる週のリーグ戦は、昇格チームか前年下位チームと組ませればそれだけでだいぶ楽になる。或いはACL開催週のリーグ戦は全てホームとするとか?
特に浦和はそれなりの選手層持ってるから、下位相手ならサブでも勝てない事は無いだろ。で先発組はACLに専念。
昨年のガンバの場合は

3月8日VSACL全北(韓国)
 12日VSセレッソ(長居)
 22日VSACLダナン(万博)
 26日VS広島(広島)
4月12日VSACL大連(万博)
15日VS横浜(日産ス)
26日VSACL大連(中国)
30日VS新潟(新潟ス)
5月3日VSACL全北(万博)
  6日VS甲府(万博)
17日VSACLダナン(ベトナム)
って感じだった。 
443U-名無しさん:2007/01/10(水) 12:39:10 ID:q8xDRMR30
>>442
これだけ見ると、脚は対戦相手に恵まれていた気が・・・・・・
まあ、新潟、横浜は移動がきついか。
444U-名無しさん:2007/01/10(水) 12:48:56 ID:zjWuPmXo0
結果的には恵まれたが
前年順位などを考えると厳しいな
445U-名無しさん:2007/01/10(水) 12:49:02 ID:4/Q+Zz6vO
浦和は厳しいね
とは言っても3位以内には入ってくるっしょ


優勝争いはガンバ、ジュビロ、レッズ中心だろう
そこに鹿島、川崎、清水、名古屋がどこまで絡めるか
446U-名無しさん:2007/01/10(水) 12:58:06 ID:LqqWWBwp0
>>442
グループリーグのことを予選って言うなw
グループリーグはグループリーグだ
447U-名無しさん:2007/01/10(水) 13:08:04 ID:CnC5e/eP0
>>444
前年順位で考えると、セレッソ5位、広島7位、横浜9位、新潟12位、甲府J2で3位だな。
そのまま当てはめると、磐田、名古屋、横浜F、大宮、神戸となるな。
さてこれより楽な組み合わせとなるか、それとももっと苦しくなるか…
ACLの対戦相手は今年の浦和のほうが楽そうに感じるが。
448U-名無しさん:2007/01/10(水) 23:16:55 ID:UwcCB66u0
>>447
何こいつw順位で並べてるだけでチームがまったく違うじゃんw
449U-名無しさん:2007/01/10(水) 23:46:35 ID:0AsxbFle0
>>448
???
450U-名無しさん:2007/01/11(木) 00:00:53 ID:Mmi1lPbJO
>448
>448
>448
451U-名無しさん:2007/01/11(木) 00:09:40 ID:y5rDNaqDO
>>442
サブでも勝てるだろうとかは見通し甘いだろさすがに・・・
452ありすぎるよな:2007/01/11(木) 00:15:54 ID:P7Nb3P2OO
まじれすするとメンバーだけ見てガンバ、鹿島、浦和、磐田、川崎…
FC東京もへたしたら入るな
453U-名無しさん:2007/01/11(木) 00:22:31 ID:1dxup4RcO
ガンバは全北アウェーの前が浦和、大連ホームの前が鹿島ってのも効いたよな。
454U-名無しさん:2007/01/11(木) 14:35:33 ID:sCTZm7t7O
浦和、G大阪、磐田、鹿島、川崎あたりだろ

穴でFC東京、大穴で新潟と予想
455U-名無しさん:2007/01/11(木) 14:56:00 ID:aASUqi8A0
>>454
新潟サポ?
456 :2007/01/11(木) 15:08:40 ID:O8bBstKC0
エジミウソンが劣化した新潟は一桁順位に入れば大成功だろ
457U-名無しさん:2007/01/11(木) 19:32:35 ID:zQmlc1330
>>454
>大穴で新潟と予想

お前にはガッカリだ
458U-名無しさん:2007/01/11(木) 23:13:43 ID:9K/yBaM90
 矢島 チョ
      藤本 フェルナンジーニョ
        枝村 テル
   児玉 高木 青山 市川
        西部           SUB 掛川 山西 平岡 杉山
                       兵働 戸田 岡崎

どう考えても優勝です。ありあがとうございました。
シミ〜ズ エスパ〜ルス! ドドドンっ オーレ♪!   
459U-名無しさん:2007/01/11(木) 23:16:52 ID:1HRL1+IjO
チョジェジン、アラウージョ、フェルナンジーニョって同時に揃ってれば清水が優勝してたな…。
460U-名無しさん:2007/01/11(木) 23:17:39 ID:IXIi7JzH0
阿部は恩知らずの裏切り者のカス
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1168524506/
461U-名無しさん:2007/01/11(木) 23:21:14 ID:W5+IhFFQ0
清水時代のアラウージョはしょぼかった
462U-名無しさん:2007/01/11(木) 23:22:24 ID:AKbGTSVqO
浦和、ガンバ、磐田、清水。
このあたりだな。
463U-名無しさん:2007/01/11(木) 23:26:23 ID:1YaKw3qT0
      ワシントン
長谷部 小野 ポンテ 山田暢
     阿部  鈴木
  坪井  闘莉王  堀之内
        都築

山岸 細貝 ネネ 内舘 酒井 相馬 平川 田中達 永井 岡野

FWがもう一人欲しいな。
464U-名無しさん:2007/01/11(木) 23:29:31 ID:R6qtUmnT0
レッズ・・・ワシントン頼みが弱点。組織的な攻撃ができないのが痛い。サポからの要求が高いのでオジェックは大変。その他は文句なし。
ガンバ・・・那須か水本を獲得できないとあまりにも守備の層が薄い。攻撃陣は充実。(しすぎ?)
川崎・・・控えの層が薄すぎて過密日程に耐えられない気がする。どちらにウエイトを置くのか。
清水・・・守備は堅実だけにフェルナンジ−ニョと矢島がどこまで仕事ができるか。西澤獲得の噂もあり。伊東テルのケガだけは避けたい。
鹿島・・・若手の成長が著しく、ブラジル人トリオも強力。確実に上位争いには絡んでくる。
磐田・・・理想のサッカーには程遠くまだまだ発展途上。昨季後半のように噛み合うと怖い。
FC東京・・・ワンチョぺがドコまでフィットできるか。タレントはそろっているだけに原監督の采配がカギ。
大分・・・シャムスカ体制3年目。サッカーの質が高く、更なる飛躍も十分ありえる。

その他は問題外。よって本命はガンバ、レッズ。そこに川崎、鹿島、ジュビロ、清水なんかが絡んでくる構図かな。
465U-名無しさん:2007/01/11(木) 23:31:01 ID:JjZKj7cGO
ガチで優勝争いしなきゃいけないのが(`・ω・´)
浦和、ガンバ

リアルに上がり目なのが(*´∀`*)
磐田、鹿島

力つけたのが(・∀・)
清水、広島、名古屋

猛烈に落ち目なのが( ´A`)
マリノス、千葉

どうせダメなのが(´・ω・`)
川崎、新潟

落ちろよカス( ´,_ゝ`)プッ
柏、横浜FC、神戸、大分、甲府、大宮

わかんね(@A@;)メダパニ
FC東京
466U-名無しさん:2007/01/11(木) 23:32:38 ID:3/jURq2n0
俺の予想

1 フロンターレ
2 ガンバ
3 鹿島
4 レッズ
5 マリノスまたはジュビロ
467U-名無しさん:2007/01/11(木) 23:35:42 ID:1HRL1+IjO
GK西部DF市川、青山、和道、山西、MF藤本、伊東、兵働、フェルナンジーニョ、FWアラウージョ、チョ
468U-名無しさん:2007/01/11(木) 23:44:40 ID:MUcwgN3HO
清水のサッカーにフェルナンジーニョがフィットするように見えないのは、たぶん俺が素人だから。
469U-名無しさん:2007/01/11(木) 23:48:31 ID:7fToqtJ50
>>468
でも時間はかかると思うよ、ガンバでも初めはなかなか機能しなかったし
我慢して使い続けるだけの価値はある選手だが・・・
清水の攻撃陣はフェルを飼いならすことができるかな?
470U-名無しさん:2007/01/11(木) 23:55:53 ID:5wYOhwLn0
おっさんはフィットするしないに関係なくピンで怖いよ。
一旦ボール持ったら取れないし。
むしろ無理に戦術にはめ込もうとすると、怖さも半減。
でも長いこと実戦から遠ざかってるし、試合勘ねーかもな。
471U-名無しさん:2007/01/12(金) 00:16:36 ID:fJDx5+T00
>>464
ジェフは草刈場ですかそうですか…。去年は幸せだったなあ…。
出てったレギュラー格はハヤシ一人で済んだし。

>ントン頼みが弱点。組織的な攻撃ができないのが痛い。サポからの要求が高いのでオジェックは大変。その他は文句なし。
シトンが元気ならシトン頼みで十分で、シトンいないならいなでなんとかなるのが鬱陶しい。
あと赤サポの要求が高いのは昔からで、ある意味どんなに勝っていようが負けていようが
あんましテンションが変わらないので、オジェックは平気なんジャマイカ

大分はさすがにねーと思うんだけどなあ。
472U-名無しさん:2007/01/12(金) 00:17:54 ID:BFMlamcC0
シトン有り 22勝6分け6敗
シトン抜き 11勝1敗

だっけかなあ
473U-名無しさん:2007/01/12(金) 00:32:43 ID:Jc8X6R0i0
474U-名無しさん:2007/01/12(金) 03:32:43 ID:7r2Y1xPO0
上位…浦和、G大阪、磐田、FC東京、鹿島、清水
中位…川崎、名古屋、広島、横浜M、柏、千葉
下位…新潟、大分、大宮、甲府、神戸、横浜FC
475U-名無しさん:2007/01/12(金) 07:16:52 ID:9IJ3Tevx0
>474
瓦斯ウザイ
いい加減、身の程を知れ
476U-名無しさん:2007/01/12(金) 07:54:28 ID:R5SLCWH2O
>>474 お前馬鹿
477U-名無しさん:2007/01/12(金) 08:01:00 ID:gxDw8d0QO
清水、磐田、鹿島がどこまで上位陣を苦しめるか。その鍵を握るのは控えの層の厚さ。

清水…GK掛川、DF児玉(山西)、平岡、MF兵働(枝村)、杉山(平松)、FW西澤、戸田(原)


磐田…GK佐藤、DF茶野(金)、犬塚、MF村井(上田)、菊地(成岡)、FW中山(西)、カレン


鹿島…GK?、DF大岩(青木)、MF本山、中島、FW柳沢、(深井)、田代
478U-名無しさん:2007/01/12(金) 10:20:24 ID:2exClwgu0
高校野球式で名古屋を東日本でカウントすると
東14チーム、西4チームか

脚も大変っちゃ大変だわな
479U-名無しさん:2007/01/12(金) 11:38:52 ID:JoKsuMkQ0
>>472
ワシントンいない方が圧倒的に強そうに見えるのは気のせい?
480U-名無しさん:2007/01/12(金) 11:55:14 ID:K9n6tj0L0
山口シジクレイ
さねよし入江青木中沢
植田伊藤

DFこれで優勝は厳しいわ。
481U-名無しさん:2007/01/12(金) 12:33:57 ID:HL+exa6ZO
>>471
ワシントンがいて、かつ彼の調子が悪いというのが
一番ダメなパターンだろうね。
いなければいないで何とかするのはその通りだと思うけど、
いるとワシントンが攻撃の中心になってしまうから。
それで自滅するパターンはありそう。

そういう意味で、ワシントン頼みが弱点というのはその通りだと思う。
482U-名無しさん:2007/01/12(金) 14:37:16 ID:AtKbU5Km0
>>474-475
釣りを釣りと(以下ry
483U-名無しさん:2007/01/12(金) 15:13:53 ID:6pkj8fak0
でもなー瓦斯はマジでそう思ってそうだし
484U-名無しさん:2007/01/12(金) 15:46:25 ID:JoKsuMkQ0
ワンチョペに加えと阿部と大久保と坂本と茶野が加入してジャーンと宮沢と戸田が残っていれば
賞金レースには参加できたかも試練
485U-名無しさん:2007/01/12(金) 15:56:34 ID:u1jPb2U70
左サイドがずーと課題だから、鈴木慎吾が取れなかったのが一番痛いかも
大久保は必要ねーだろ

 ルーカスワンチョペ
鈴木      石川
   今野阿部
坂本茂庭エバウド徳永
     土肥
486U-名無しさん:2007/01/12(金) 16:04:18 ID:AtKbU5Km0
>>483
瓦斯スレはネガの巣窟
487U-名無しさん:2007/01/12(金) 18:28:35 ID:IoN2zcx+0
来季、ここですか?攻撃は止めてください…
どう見ても上位チームの守備陣じゃありません。
488U-名無しさん:2007/01/12(金) 21:00:38 ID:Y3/iLcO/0
清水ですが、テルにもしものことがあったときのことなど考えるとガクブルです。
489U-名無しさん:2007/01/12(金) 21:16:25 ID:lPruES7W0
>>479
抜きでも勝てそうな相手のときは温存してた
490U-名無しさん:2007/01/12(金) 21:19:32 ID:BY5P0L0A0
382 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2007/01/12(金) 21:15:28 ID:hfgzZvKu
foot見てたけど金子がBlog FC注目してるらしい。
優勝予想はレッズ。

オーバーエージって五輪予選で使えたっけ。
何で使わないんだみたいな事言ってたけど。
491U-名無しさん:2007/01/12(金) 21:24:06 ID:lrH0JgLcO
ダニーロの凄さを分かってる奴少ないみたいだな。
492U-名無しさん:2007/01/12(金) 21:40:30 ID:eIouWSex0
浦和レッズ Jリーグ対戦成績

       04'  05'  06'
      H A H A  H A
02 川崎 −− ○△ △○
03 脚阪 ○● △● ○△
04 清水 ○● △○ ○●
05 飯田 ○● ○△ ○●
06 鹿島 ○○ ●△ ○△
07 大分 ○○ ●● ○●
08 千葉 △○ △● ○●
09 鯱名 ●● ○○ △●
10 新潟 ○○ ○○ ○●
11 甲府 −− −− ○△
12 横鞠 △△ △○ ○○
13 広島 ○△ ○○ ○○
14 瓦斯 ○● ○○ ○△
15 大宮 −− ●○ ○○
16 横浜 −− −− −−
17 木白 △○ ○● −−
18 神戸 ○○ △○ −−
493U-名無しさん:2007/01/12(金) 23:56:03 ID:/5pReDVa0
 
494U-名無しさん:2007/01/13(土) 15:32:34 ID:fObEUSOy0
押しあげだ
495U-名無しさん:2007/01/13(土) 15:34:42 ID:AzgpELZN0
名古屋が優勝しそう
496U-名無しさん:2007/01/13(土) 17:09:28 ID:PD4G3wjE0
>>492
ホームで強いのかアウェーで弱いのか・・・
497江○卓:2007/01/13(土) 19:03:37 ID:/Py6PIrm0
浦和 100→97
    三都主(−8)           阿部(+5)
    ブッフバルト(−5)        オジェック(+5)

川崎 93→95
    マルコン(−5)          フランシスマール(+3)
    今野(−1)            河村(+1)
                       川島(+3)
                       大橋(+1)

大阪 93→87
    宮本(−7)            バレー(+5)
    フェルナンジーニョ(−5)    中澤(+1)

清水 83→80
    マルキーニョス(−7)      フェルナンジーニョ(+5)
    森岡(−3)            戸田(+2)
                       児玉(+1)

磐田 81→75
    服部(−7)            マルキーニョス・パラナ(+2)
    金(−5)             加賀(+2)
                       林(+2)

鹿島 81→74
    アレックスミネイロ(−5)    ダニーロ(+5)
    フェルナンド(−4)       マルキーニョス(+4)
    ファビオサントス(−2)     ファボン(+3)
    深井(−3)            オリベイラ(+3)
    アウトゥオリ(−5)
498U-名無しさん:2007/01/13(土) 19:09:37 ID:TG+Y8eR00
◎G大阪
○浦和
▲鹿島
△清水 磐田 川崎
499U-名無しさん:2007/01/13(土) 19:54:28 ID:RjfYAOJ20
>>497
みんな弱くなってるんだなw
500U-名無しさん:2007/01/13(土) 20:01:00 ID:GBoOY1+Y0
500

>>497
連覇値かよw
501U-名無しさん:2007/01/13(土) 20:06:29 ID:sdkCJSkSO
>>491
●木のしょぼさはみんな知ってるぞ
だにろよりふあぼんのが活躍しそす
とりあえずまた昔のように磐田と上位で争いたい
502U-名無しさん:2007/01/13(土) 20:19:58 ID:E0wAQVLh0
>>499
kwsk
503U-名無しさん:2007/01/13(土) 20:37:10 ID:aQCb81gPO
>>490
レッズ死亡フラグ?
504田舎:2007/01/13(土) 20:43:45 ID:wPc0FT7rO
お陰様で昨年は監督交代により ネタチームを卒業できました 今年こそはこのスレの常連になりたいものです
505U-名無しさん:2007/01/14(日) 10:58:12 ID:mXX0FL7x0
清水がんばれ。
506U-名無しさん:2007/01/14(日) 11:04:29 ID:a4j99/Ww0
磐田も1年を勝ち抜くには選手層がきついな。

とはいえ、「怖いチーム」に戻ってきた印象あるから、
優勝争いのキーにはなりそうではある。

あとは、名古屋様に勝てなかったチームが優勝じゃね?w
507:2007/01/14(日) 11:14:02 ID:wy34AJWIO
>>506
確かに去年は名古屋様に勝ってませんww

毎年だけど
508U-名無しさん:2007/01/14(日) 11:21:50 ID:wBB7r5Z8O
やはりレッズとガンバが抜けてると思う。
うちは前田が怪我しないことが
上位についていくための最低条件です。
509U-名無しさん:2007/01/14(日) 11:26:55 ID:AVrmdrZAO
ガンバもいよいよ戦力落ち始めたな
510U-名無しさん:2007/01/14(日) 11:32:14 ID:S2p9QjhD0
優勝予想なんてしても無駄。Jなんてどのチームにも優勝のチャンスがあるだろ。
だから、面白いんだよ。
511U-名無しさん:2007/01/14(日) 11:33:59 ID:kl1Z9gi30
どのチームにも と言いながらも
やはりある程度に絞られる
512U-名無しさん:2007/01/14(日) 11:38:49 ID:hnQ/qCYY0
>>508
浦和とガンバ、共に不確定要素はあると思う。
監督が代わって、どんなサッカーをするかまだ見えない浦和。
なんだかんだ言われながらも、守備を統率してきた宮本が抜けたガンバ。

513U-名無しさん:2007/01/14(日) 11:38:56 ID:rStxxQTW0
>>477
中島は仙台、深井も新潟に決まりそうだが
514農協ガスの社員:2007/01/14(日) 11:39:46 ID:4rqGImBL0
瓦斯がフラレタ選手でチーム作ろうぜ(過去逃亡も含めて)

    大久保  阿部吉(逃亡) 

戸田(逃亡)          坂本

    阿部勇  宮沢(逃亡)

鈴木慎 増嶋(逃亡)松尾(逃亡) 加地(逃亡)

       土井(逃亡予定)     
515U-名無しさん:2007/01/14(日) 11:42:21 ID:zMx+M7i40
セレッソの例からいくとガンバは。。。
516U-名無しさん:2007/01/14(日) 11:44:39 ID:3htUybEt0
ガンバは 4-3-3 でバーサーカー状態です。
517U-名無しさん:2007/01/14(日) 11:46:06 ID:hnQ/qCYY0
>>516
3年前からそうです。恐らく今年は3-4-3です。
518U-名無しさん:2007/01/14(日) 11:46:06 ID:kl1Z9gi30
攻める続けないと死ぬマグロサッカー
519U-名無しさん:2007/01/14(日) 12:35:14 ID:GPAGqhMU0
似たようなサッカーやってる点では活きのよさで川崎の方がまだ期待が持てる。
520U-名無しさん:2007/01/14(日) 13:25:35 ID:xgFDFh220
補強状況と昨年のチーム力から消去法で考えれば、普通に浦和、川崎、脚、清水
そこに、鹿島、磐田がどれだけ絡むか?その他のチームは上位に一時期顔が
出せても優勝はありえない。
521 :2007/01/14(日) 13:43:02 ID:5uS0bzQm0
6強時代突入だな
522U-名無しさん:2007/01/14(日) 13:43:17 ID:GPAGqhMU0
古豪2チームは、若返りを果たしたのはいいが、
もっていた貫禄・風格までまったく亡くしてしまったのは痛い。
またゼロから築いていくのは大変。
さすがにあれだけ選手が入れ替わると、
他チームはもうどこも恐れは抱かなくなってるだろう。
523U-名無しさん:2007/01/14(日) 13:48:41 ID:rStxxQTW0
タイトルもとれないくせに選手が強豪チーム気取りされるよりマシだ
そうやって歴史ができていくものだろ
524†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2007/01/14(日) 13:50:35 ID:cG1M6Aoy0
鹿島は勝ち点70近辺にいくのは難しいだろうね。清水は去年?のセレッソに
なりそう。要するに中位下位あたりに下がる可能性はある。堅実なサッカー
が出来れば去年みたいに中上位にはいけるかもだけど。

やや怖いのが磐田だね。金が抜けてほっとはしてるけど。
525U-名無しさん:2007/01/14(日) 13:51:14 ID:csIbk20qO
鹿島って補強した?
526U-名無しさん:2007/01/14(日) 13:53:48 ID:l04S/ZJy0
>>520
清水も優勝に絡むかレベルだよ
去年も優勝争いをしたわけじゃないし新人1〜2名が
調子落とすと一気に落ちていった
伊東輝が怪我でもしたら一気に落ちるぞ
527U-名無しさん:2007/01/14(日) 13:54:01 ID:RvbMf1AM0
ガンバは
「勝つときは馬鹿勝ちするが負けるときはあっさり負ける力」
がアップしているね。
528U-名無しさん:2007/01/14(日) 13:56:32 ID:7kYt72h/0
>>524
あぁww
かと言って林みたいな微妙なのしか補強しないし
昨シーズン後半は調子良かっただけに自ら弱体してくれて正直助かったなww
529U-名無しさん:2007/01/14(日) 14:01:17 ID:oJbYrUkQ0
3年後に優勝すると宣言した大分が今年早くも優勝するだろう
530U-名無しさん:2007/01/14(日) 14:03:45 ID:GPAGqhMU0
>>529
少なくとも現有戦力ではあり得ん。前半をなんとか凌いで、
夏の補強でチームがトチ狂って大型補強しまくればわからんが。
531U-名無しさん:2007/01/14(日) 14:07:46 ID:S5cCsZjh0
浦和以外はやってみないとわからないな。
ガンバは他サポから見れば宮本と言う穴が抜けて守備力アップかもしれないが脚からみりゃ戦力ダウン?なのになぜかFW補強。
鹿島と川崎は出て行った外人と来た外人がどの程度違うのかやってみないと正直わからん。
磐田は今のカウンターサッカーじゃ限界があるだろ。清水は年間安定して戦うには戦力が足りない。
でもこの5チームが中心で優勝争いするとは思う。
あとは名古屋がDFライン良ければ上位陣にからむような気がする。

なんだかんだ言っても最後はいい外国人FWか代表クラスの日本人選手が何人もいるところが強い。
532U-名無しさん:2007/01/14(日) 14:09:12 ID:PovEq65MO
最終的にはマリノスが優勝することを誰が予想できただろうか…。
533U-名無しさん:2007/01/14(日) 14:09:34 ID:kfSVF7q/0
>>525
サンパウロの10番連れてきたのに
補強と認められないんじゃ
何をすればいいのやら
534U-名無しさん:2007/01/14(日) 14:14:10 ID:Q2qdS/dE0
>>524
>>526
セレッソはカウンターサッカーだから終わりが来たんであって、清水はJ屈指の組織的なサッカーができてるから大丈夫だろ。
まぁ伊東テルがケガしたら終わりだとは思うけど、どのチームも中心選手が怪我したら成績が落ちるのは当たり前。
やっぱり異次元の世界にいる外人FWがいるチームは今年も上位だろうな。
535U-名無しさん:2007/01/14(日) 14:14:32 ID:GPAGqhMU0
>>531
>ガンバは他サポから見れば宮本と言う穴が抜けて守備力アップかもしれないが脚からみりゃ戦力ダウン?なのになぜかFW補強。

脚は本来であれば、宮本以外にも、経年劣化が著しいシジクレイも不安要素なのでCBの補強はガチで、
次いで遠藤の代わりを探すのが急務なんだろうに、なんでFWなんだかな。
536†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2007/01/14(日) 14:18:24 ID:cG1M6Aoy0
優勝争いは浦和、大阪は確定か。あとは川崎、磐田が絡んでくるかな。

大阪は宮本が抜けてなおかつシジクレイが劣化してきた。これでDFが
枚数不足で崩壊する可能性は高いと思う。バレー獲得はかなりプラス
だけど。去年みたいに補強がヒットすれば怖い存在だけどDFは崩壊
するとみた。

浦和も正直ACLがあるからきついんだよね。来年のACL出場が確定してる
から今年のリーグ天皇杯ナビスコもモチベーションが低いと思うし。
537U-名無しさん:2007/01/14(日) 14:38:10 ID:7U7IjsFA0
バレー、マグノコンビってエメルソン、トゥットのコンビのように微妙な気がする
538U-名無しさん:2007/01/14(日) 16:13:53 ID:hnQ/qCYY0
>>537
2トップならその二人が先発で組むことは無いと思われる。
539U-名無しさん:2007/01/14(日) 16:33:32 ID:P2LAYwZS0
>>533
その昔U20ブラジル代表の選手が加入して一時的に盛り上がったけど何も出来ずにどっか行っちゃった人が居てだな
540U-名無しさん:2007/01/14(日) 17:15:48 ID:wfMxS+PGO
各クラブの選手層の厚さがどの程度あるか知りたい。
541U-名無しさん:2007/01/14(日) 17:34:39 ID:S5cCsZjh0
>>535
ACLは予選突破した場合だろうね。中東のチームとやる場合かなりきつくなると思う。
浦和よりマルコンいなくなった川崎のほうが気になるが川崎は良い外国人選手取るの上手いのでフランシスマールってのもそこそこやるかな。
542U-名無しさん:2007/01/14(日) 17:44:53 ID:Q3vrhbWF0
>>531
つウェズレイ・寿人
543U-名無しさん:2007/01/14(日) 18:09:15 ID:05cooyaX0
A
544U-名無しさん:2007/01/14(日) 18:20:32 ID:d7vAkUWw0
>>524
>清水は去年?のセレッソになりそう。

根拠がまったくないクソ印象論
545U-名無しさん:2007/01/14(日) 18:25:14 ID:GPAGqhMU0
>>544
というか去年のセレッソになるためには、
そもそも一昨年のセレッソになる必要があるわけで、
清水は最初から要件不足だろ。
546U-名無しさん:2007/01/14(日) 18:30:39 ID:VVGdaoex0
浦和の敵は浦和って感じだな。
チーム内での争い。Jで結果出してACL出たい!って選手が多くなんじゃないか?
早いうちのACLの試合で負けて、外国人補強する予感がする。

阿部にしか金使ってないのは怪しい。
547 :2007/01/14(日) 18:33:04 ID:k/GgclHA0
名古屋のヨンセンが最初からいるとなると
こえー
548U-名無しさん:2007/01/14(日) 18:36:46 ID:iCs5KEbW0
セレッソの場合、普通にやれば降格しない陣容なのに降格してしまうところが
特別な気がするな。w
むしろ優勝争いしてるほうが本来の姿なんじゃないのかと。
昨年の川崎のように戦えるメンバーがいるのに。
549U-名無しさん:2007/01/14(日) 18:42:21 ID:d7vAkUWw0
>>545
は?
桜の場合は目標設定とは矛盾するチーム編成に問題があったわけで、優勝争いがデフォじゃないし
マルキが抜けたとはいえチーム作りのベースに揺るぎがない清水がどうやったら桜並に崩れる根拠があるんだよ

下らん印象批評はやめとけ
550U-名無しさん:2007/01/14(日) 18:56:34 ID:6d+bpF1S0
>>546
昨日GMの中村修三が1/31日までにFWの補強を進めてるって明言した。
551†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2007/01/14(日) 19:02:32 ID:cG1M6Aoy0
まー印象論と言われればそれまでだがw まーどっちにしろこのスレ的には
清水なんてどうでもいいことだが、可能性を述べただけのこと。

しかし俺の分析力が高いことはご存知の通りだ。
552U-名無しさん:2007/01/14(日) 19:08:32 ID:d7vAkUWw0
昨季の上位で比較的戦力の変動がないのは川崎と清水
スケジュールの負荷がかかるのは浦和と川崎

過大な補強はリスクをも負う
清水がどうでもいいはずがない
553U-名無しさん:2007/01/14(日) 19:16:35 ID:VVGdaoex0
浦和のFW補強って 巻?
阿部に巻をセット購入なんですかね。

千葉は何でそんなに金欲しいの?
554U-名無しさん:2007/01/14(日) 19:24:04 ID:7B011BJCO
>>553

手巻はない。
水野
555U-名無しさん:2007/01/14(日) 19:29:06 ID:P2LAYwZS0
>>553
それ補強になってないだろ
556U-名無しさん:2007/01/14(日) 23:01:36 ID:druF0Ckk0
清水はこんな感じです。
システムは中盤ダイヤモンドの4−4−2。
西澤は未確定だけど入ったら第2、第3FWって感じ。

Aチーム

   チョジェジン    矢島
       フェルナンジーニョ
   枝村   伊東   藤本
児玉  高木和   青山   市川
         西部

Bチーム

   (西澤)      岡崎
       アレッシャンドレ
平松   杉山    兵働
山西  平岡     廣井   戸田
        山本海

Cチーム

    原        長沢
       山本真
  高木純  本田拓  久保山
太田  佐野     岩下    辻尾
       掛川
       武田
   
557U-名無しさん:2007/01/15(月) 00:26:41 ID:s3n4zpgj0
浦和がまず埋めるべきは、
FWじゃなくてアレックスのぬけた穴だと思うんだが……

相馬がでれなかったらどうするんだろう?
558U-名無しさん:2007/01/15(月) 00:29:46 ID:BszcoCcg0
平川
559U-名無しさん:2007/01/15(月) 00:37:32 ID:8jYhrHXf0
浦和 大阪>磐田 鹿島>清水 川崎 かな・・・

正直、去年の7位以下が優勝できるとは思えん。
560U-名無しさん:2007/01/15(月) 00:47:51 ID:iSsYNXU30
>>553
ちがーう。
金のために放出してるわけじゃない。
金と知恵が無くて選手に望む待遇を与えられないから、出て行かれちゃうだけだ(´・ω・`)
561U-名無しさん:2007/01/15(月) 00:57:27 ID:N/dqUN0IO
何で磐田の評価がこんな高いか分からん。
ただのリアクションサッカーじゃん。
本当に警戒されるべきは、大分、鹿島あたりかな。
562U-名無しさん:2007/01/15(月) 01:05:45 ID:BszcoCcg0
リアクションサッカーだとなぜダメなのか論理的に説明しないと
リアクションサッカーだからダメカウンターだからダメこれじゃ説得力ないぞ
563U-名無しさん:2007/01/15(月) 01:12:10 ID:oA2mb5QC0
アレックスは攻撃は良かったケド守備に難あったし、あくまで同じ様なタイプ
を外人で探すなら結構簡単だったと思うんだけどねぇ・・・・

しかし外人枠はネn(ry 契約延長だったし
564U-名無しさん:2007/01/15(月) 01:25:45 ID:emhcs9Lt0
一昨年のセレッソ&昨年の下位チーム・・・リアクションサッカー。
川崎、ガンバ、清水、大分他・・・しっかりとしたスタイル。
レッズと磐田・・・リアクションサッカーも選手層でカバー。
リアクションサッカーはいざ、攻めに転じたときに相手の守備を崩す一工夫がない。また不調に陥ったときに帰るべきスタイルがないために歯止めが利かなくなる。
565U-名無しさん:2007/01/15(月) 01:28:36 ID:jf2Yb4aZ0
レッズはリアクションじゃないように思うが。
ボールを保持するが、人数はかけずに前線のタレントで勝負をつける
スタイルだと思う。単調だけど、選手の質が高いから、リスクなく
勝てる。
566U-名無しさん:2007/01/15(月) 01:29:30 ID:PZJSyjOz0
アレックスはストロングポイントではあったが弱点でもあった。
むしろ同じようなのを探す必要がなかったんじゃないか?
相馬は1対2の状況でドリブルで突っ込まないし中盤の負担は減りそう
567U-名無しさん:2007/01/15(月) 01:32:40 ID:ZBsyNjkp0
俺、赤だけどシェフは1対2だったら普通に突っ込む。
1対3でも突っ込むと思う。
568U-名無しさん:2007/01/15(月) 01:34:22 ID:p1kqp/Sf0
>>535
たぶんフロントが守り通せなかった、ではなく、崩しきれなかったと分析してるんだろうね。
569U-名無しさん:2007/01/15(月) 01:34:47 ID:PZJSyjOz0
相馬は後ろに戻せるときは戻してない?
あと突っ込むときは相馬は縦、アレックスは中なのでもろカウンターを受けてる
570U-名無しさん:2007/01/15(月) 01:36:38 ID:pZC+OLnb0
アレ→相馬は

相当なダウンだよ

相馬ってはっきりいってかなりしょぼくなってる

571U-名無しさん:2007/01/15(月) 01:38:09 ID:dypo7HMM0
>>564
川崎が「しっかりとしたスタイル」で
レッズが「リアクションサッカー」とか、
世迷言言ってるだけだな。
572U-名無しさん:2007/01/15(月) 01:38:39 ID:HtOu3NRg0
アレのアシスト数とか見れば分かるが、点にすげえからんでるもんな
573U-名無しさん:2007/01/15(月) 01:41:06 ID:s3n4zpgj0
>>569
つーか、一時期1対1でも戻してた。
で、その消極的なのを反省して(blog発言より)、がんがん突っ込むようになった。

そして縦でもカウンター食らってるよw
まあ、リスクチャレンジしてるのはむしろいいことなんで、非難するつもりはないけどな。
相馬の課題は、クロス精度と、カードの多さじゃねーかと。
574U-名無しさん:2007/01/15(月) 01:41:07 ID:/eaVAwMA0
去年の6位以下が優勝できるとは思えん

これに同意
575U-名無しさん:2007/01/15(月) 01:41:43 ID:1lz66DSZ0
プレースキッカーだしな
576U-名無しさん:2007/01/15(月) 01:42:38 ID:ZBsyNjkp0
>>569

シェフはアレより玉離れは良い感じなんで
バランスはシェフのほうが良いね。

昨シーズンの一場面でアレ&シェフ同時起用があったんだけど
その時の左サイドは恐ろしいほど破壊力があったなぁ・・・
577U-名無しさん:2007/01/15(月) 01:42:54 ID:/eaVAwMA0
7位以下か 間違えた
578U-名無しさん:2007/01/15(月) 01:44:08 ID:dypo7HMM0
>>569
縦に突っ込もうが中に突っ込もうが、
他が前掛かりに攻めてる時に取られりゃカウンターになるだろ。
んなもんどっちに突っ込むかって問題じゃない。

その他、アレックスと相馬の違いは
・クロスの精度
・守備意識
・一部選手との連携
などで、いずれも相馬よりはアレックスの方が上。
579U-名無しさん:2007/01/15(月) 01:45:21 ID:/eaVAwMA0
そら日本代表だもん

上じゃなきゃ困るわw
580U-名無しさん:2007/01/15(月) 01:45:51 ID:9d675mzE0
>>576
レッズ関連以外のスレでシェフとか使うなよ・・・恥ずかしいから
アレのアシストはセットプレー込みだからなぁ
それでも相馬よりは1シーズンのアシストは上回るんだろうけど
アレからセットプレーのアシストを抜けばそう大きくは相馬と変わらないとも思う
581U-名無しさん:2007/01/15(月) 01:46:56 ID:9d675mzE0
>>578
守備の意識は微妙だな、フィジカルがある分相馬のほうが守備は上かもしれない
582U-名無しさん:2007/01/15(月) 01:49:48 ID:bUkt6BLW0
ただ相馬もかなり酷いからな
583U-名無しさん:2007/01/15(月) 01:51:58 ID:dypo7HMM0
>>581
フィジカルがどっちが上かも定かでないが、
そもそもサイドの守備をフィジカル云々で評価する時点で間違ってる。
サイドの守備は1vs1の時にはパスコースを殺しつつ、
ボランチなりCBなりと連携して行うものであって、
抜かれたら後がないのに勝負に行く時点でチョイスミス。
584U-名無しさん:2007/01/15(月) 01:53:09 ID:PZJSyjOz0
>>578
縦に突っ込めばDFはサイドへ追い出す、中へ突っ込めば囲んで奪う
どっちがカウンターをくらいやすいか分かるだろ
585U-名無しさん:2007/01/15(月) 01:55:06 ID:dypo7HMM0
>>584
だからさ…カウンターってのは、勝負を仕掛ける選手とDFの位置なんて問題じゃなくて、
「他」がどこにいるかの問題だって言ってるんだが。
586U-名無しさん:2007/01/15(月) 01:55:49 ID:9d675mzE0
>>583
サイドは基本的に1対1のやり取りが多いんだからフィジカルも要素に入るだろ
アレは結局最後まで守備の軽さは改善できなかったよ、典型的な例がホーム川崎戦の中村憲剛の点
森への軽すぎる守備が致命傷になった

基本的に相手に体を当てないから押し込まれるとそれが顕著に出るな>アレ
587U-名無しさん:2007/01/15(月) 01:56:07 ID:je2MRixAO
横浜Fマリノスヤバいじゃん、戦力落ちすぎWWW
588U-名無しさん:2007/01/15(月) 01:56:30 ID:ZBsyNjkp0
マルさん「あーい、ちゅいまちぇーん」


今シーズンは、相馬もモチべ上がりまくりだろうから
アレ以上の貢献をしてくれるかもしれんよ。
DFラインに阿部・闘莉王・坪井が揃えば
守備に気を回さなくても良さそうだし。
ネネ・内館が絡んでいた場合は・・・
589U-名無しさん:2007/01/15(月) 01:56:32 ID:PZJSyjOz0
>>585
だからさ…カウンターってのはボールを奪わないとできないだろ…
590U-名無しさん:2007/01/15(月) 02:15:04 ID:XLXBjAaw0
俺も去年の6位以上のみにチャンスがあると思う
(浦和、川崎、G大阪、清水、磐田、鹿島)
名古屋も優勝争いするかもだけど、優勝は厳しいな
A、浦和、G大阪
B、鹿島、川崎、磐田
C、清水、(名古屋)
591U-名無しさん:2007/01/15(月) 02:23:48 ID:s3n4zpgj0
名古屋は賞金圏内には入ってきそうだが、
優勝を争うほど上にいけるかな・・・・・・

あとは新潟かねぇ。
スワン式中位力で、優勝戦線を引っ掻き回しそうではある。
592U-名無しさん:2007/01/15(月) 03:07:28 ID:cI6y2ysV0
今年の広島はやるよ
593U-名無しさん:2007/01/15(月) 03:09:54 ID:cI6y2ysV0
最近の高校年代の成績を調べてみた

高校総体
2003 国見高校
2004 国見高校
2005 青森山田高校
2006 広島観音高校
高校選手権
2003 国見高校
2004 鹿児島実業高校
2005 野洲高校
2006 盛岡商
クラブユース選手権
2003 広島ユース
2004 広島ユース
2005 ヴェルデイユース
2006 ガンバユース
高円宮杯
2003 市立船橋高校
2004 広島ユース
2005 ヴェルデイユース
2006 滝川第二高校
Jユースカップ
2003 広島ユース
2004 鹿島ユース
2005 清水ユース
2006 広島ユース
594U-名無しさん:2007/01/15(月) 03:10:29 ID:cI6y2ysV0
県別優勝回数

6回 広島
3回 長崎
2回 東京
1回 青森 岩手 茨城 千葉 静岡 滋賀 大阪 兵庫 鹿児島
595U-名無しさん:2007/01/15(月) 03:15:21 ID:cI6y2ysV0
20歳前後の若手は熊ユースの強さをわかっている
広島と対戦する時はそのコンプレックスで戦う前から勝てる気がしないはずだ
浦和ガンバのベテランが消えていく中で広島は強くなるばっかだし
596U-名無しさん:2007/01/15(月) 03:16:07 ID:cI6y2ysV0
広島黄金時代が始まろうとしている!!
597U-名無しさん:2007/01/15(月) 03:28:10 ID:m2SUMqW9O
大痛はJFLいけ
598他サポ:2007/01/15(月) 03:47:44 ID:NBTM0yv/O
広島はたしか前から下のカテゴリ-は強かったよね?
でもトップチ-ムの選手は伸びない印象なんだけど…どうも地味な感じがする
599U-名無しさん:2007/01/15(月) 04:13:44 ID:HtOu3NRg0
なんで熊じじいにレスするのか疑問だ
600U-名無しさん:2007/01/15(月) 06:00:38 ID:7thcefe10
日本の育成って若い頃に勝てそうな選手を集めるのが優秀とされて
プロに上がってから活躍しそうな選手を軽視してる気がする。
601U-名無しさん:2007/01/15(月) 06:08:03 ID:y7a2orKB0
よくわからんが素材系をもっと重視しろってことか?
602U-名無しさん:2007/01/15(月) 07:38:14 ID:xvot046C0
相馬は守備よりクロスがおそろしいほどにあわないほうがねえ
天皇杯のアシストは右サイドからあげたクロスだったし
603 :2007/01/15(月) 07:40:47 ID:+SndQuvU0
浦和・川崎・G大阪・清水・磐田・鹿島の6強でいいよね?
604U-名無しさん:2007/01/15(月) 08:09:47 ID:g56bE/nn0
優勝する可能性が高い順に並べてみた

1 浦和レッズ
2 川崎フロンターレ
3 ガンバ大阪
4 清水エスパルス
5 ジュビロ磐田
6 鹿島アントラーズ
7 名古屋グランパスエイト
8 大分トリニータ
9 横浜F・マリノス
10 サンフレッチェ広島
11 ジェフユナイテッド千葉
12 大宮アルディージャ
13 FC東京
14 アルビレックス新潟
15 ヴァンフォーレ甲府
16 横浜FC
17 柏レイソル
18 ヴィッセル神戸
605U-名無しさん:2007/01/15(月) 08:40:41 ID:xpnSJAPI0
>>604
warota
606U-名無しさん:2007/01/15(月) 09:19:17 ID:Escvw8090
>>590
ガンバは優勝争いAクラスではないと思う。
確かに攻撃の破壊力では一番かもしれんが、あの守備陣では安定して勝ち点積み上げて行くのは無理な気がする。
607U-名無しさん:2007/01/15(月) 09:28:52 ID:ikpdSj9W0
若手の質はトップクラスというクラブが
数年経って順調に強くなることはあまりないだろ。
608U-名無しさん:2007/01/15(月) 09:38:29 ID:Fe+BRfLa0
ユース上がりばっかで強かったのはアヤックスとかかねえ
少なくともビッグクラブではないわな
609U-名無しさん:2007/01/15(月) 09:54:15 ID:evYvVSBI0
>>607
柏なんか以前は毎年のように「有望新人」とりながらあのザマだしな。
期待の若手、というフレーズがいかに当てにならないかということだな。
610U-名無しさん:2007/01/15(月) 10:00:36 ID:g56bE/nn0
アヤックスはオランダ国内でNo.1のビッグクラブでしょ
人気も実力も兼ね備えてる
ガンバ大阪の場合はフランスのオーゼールに近い
611U-名無しさん:2007/01/15(月) 10:40:21 ID:yy8W3Nou0
S G大阪
A 清水 磐田
B 川崎 浦和

本音いったらSに浦和入れたいが
ACLとA3(中国)ある以上ここらが妥当
612U-名無しさん:2007/01/15(月) 11:15:38 ID:QFxPh6lQO
>>611
A3は浦和・城南・山東・上海?

これだと、浦和と上海、城南と山東はACLの再戦になるなあ。はっきり言って無駄な気がする。

613U-名無しさん:2007/01/15(月) 11:20:01 ID:rgc1AekN0
宮本は攻撃の面でも大きな役割を担ってた。
代表の重荷が降りた8月以降は攻守の要だったよ。
614U-名無しさん:2007/01/15(月) 11:22:59 ID:Jes+uE1m0
去年の上位でもレギュラー格が各チーム1人は抜けてる、鹿島なんて外国人総入れ替え。
その穴を埋められて初めて去年並みだが、
計算できそうなのはマルキーニョス→フェルナンジーニョくらいだろ。
まぁ、7位以下も広島以外は抜けてるわけだし、予想が鹿島までってのは妥当だけど・・・
615U-名無しさん:2007/01/15(月) 12:12:26 ID:Escvw8090
>>612
去年もそうだったよ。
ガンバと大連。ACLでも同じグループだった。
616U-名無しさん:2007/01/15(月) 12:16:26 ID:s3n4zpgj0
というか、リーグ勝者がでてくるんだから、どっかしらかぶるのは当たり前じゃね?
617U-名無しさん:2007/01/15(月) 12:29:19 ID:Tpq8O5SI0
A3の相手は強いところばかりだし、
練習試合としてならやる価値がないわけでもないが、
開催時期がね、怪我だけはするなよ・・・
618U-名無しさん:2007/01/15(月) 12:37:26 ID:Aow4SsdC0
のちに広島黄金時代の幕明けと呼ばれる年になったのが2007年である
619U-名無しさん:2007/01/15(月) 12:38:41 ID:Escvw8090
>>617
開催時期っていつ?
一昨年は確か2月だったよね。去年は8月。今年は?
620U-名無しさん:2007/01/15(月) 12:40:49 ID:Aow4SsdC0
ガンバ浦和のバブルがはじけたのも2007年だったとのちに言われるのである
621U-名無しさん:2007/01/15(月) 12:44:58 ID:Tpq8O5SI0
>>619

■A3チャンピオンズカップ(予定)
6月7日(木)
6月10日(日)
6月13日(水)

ttp://www.j-league.or.jp/schedule/
622U-名無しさん:2007/01/15(月) 12:46:07 ID:HtOu3NRg0
浦和はあんだけ選手がいいなら別にA3ぐらい大丈夫じゃね?
山田、小野、長谷部、田中、永井のうち2〜3人サブなんでしょ
阿部もどこやるかわからんし
きもいわ
623U-名無しさん:2007/01/15(月) 12:48:44 ID:Escvw8090
>>621
サンクス
624U-名無しさん:2007/01/15(月) 12:52:13 ID:d38bgfY00
625U-名無しさん:2007/01/15(月) 12:59:01 ID:a+W+syVr0
代表に呼ばれない、Jでも微妙
東欧クラブのスタンド観戦で日本代表を目指す師匠コースになりそうだな・・・
626U-名無しさん:2007/01/15(月) 13:07:50 ID:HtOu3NRg0
応援ぐらいしたったらいいのに
627U-名無しさん:2007/01/15(月) 14:24:17 ID:WWpxtjCR0
上のほうで、ガンバはFWよりDFって言ってるが、まあそのとおりなんだが、
計算できるFWが2人しかいなかったので、FW補強は必要だった。
DFの方が優先順位は高いけどね。

DFは、宮本抜けて、どこぞの中堅DF(シジクレイ山口とかぶらないタイプ)
を獲得すれば、よかったんだが、
宮本抜けて、中澤じゃ戦力ダウンだ
628U-名無しさん:2007/01/15(月) 14:33:29 ID:rgc1AekN0
フェル→バレー

これも微妙じゃね?
629U-名無しさん:2007/01/15(月) 14:38:25 ID:NGLbd56L0
フェルは後半干したわけだし。
3トップでバレーでもいい。
630U-名無しさん:2007/01/15(月) 14:43:30 ID:rgc1AekN0
                        ワシントン         (田中・永井・セルヒオ)
   小野 ポンテ       (小野・長谷部) 
相馬         山田   (左:平川・小野 右:平川・永井)
   長谷部 鈴木       (酒井:阿部:小野:堀之内)
 坪井 釣男 阿部      (ネネ・堀之内・細貝・内舘)
     都築          (山岸)

浦和は複数ポジションできるのが多数いるし層は狂ったように厚い回していけば
まあどうにでもなる気がするが他のポジションに比べてサイドがちょっと薄い感じがする。
631U-名無しさん:2007/01/15(月) 14:48:40 ID:CTl1Ief1O
サイドはいざとなったら
長谷部や酒井も出来るし
そんなに心配はないかな

物足りなさは残るけど
これで不満を言ってはいけない
632U-名無しさん:2007/01/15(月) 14:56:52 ID:NGLbd56L0
浦和の面子ならA3やACL戦えるだろ。
アウェー遠征とか初めてだっけ?
アジアの戦いでウィーアーレッズ!とあの規模でやったら凄いけどなぁ。
633U-名無しさん:2007/01/15(月) 15:24:31 ID:rgc1AekN0
ボーダーフォンカップの時の対まんうー戦の応援にいったのって3000人だっけ?
634U-名無しさん:2007/01/15(月) 16:16:17 ID:SLIImFXR0
さすがに浦和でもきついだろ・・・

浦和はACLとりいけ
Jはあきらめろ
635U-名無しさん:2007/01/15(月) 16:46:53 ID:rgc1AekN0
ガンバの選手層でも優勝争いに天皇杯も最後まで残ったからまあ何とかなるだろう。
636U-名無しさん:2007/01/15(月) 17:08:35 ID:fyUtJOY3O
ACLもJも取るつもりでいくお(^ω^)
637U-名無しさん:2007/01/15(月) 18:36:23 ID:giMdnifG0
浦和がJ優勝すれば2位がACL行けるんだから
ACL行きたいクラブは浦和にJも頑張ってもらったほうがいいんでないか?
638U-名無しさん:2007/01/15(月) 18:37:32 ID:SxRHpJ1W0
今期の優勝の可能性のあるチーム
浦和、ガンバ、大分、鹿島、川崎
中位
清水、磐田、名古屋、千葉、柏、東京、横浜FC
降格争い
横浜FM、大宮、新潟、神戸、甲府、広島

だな
639U-名無しさん:2007/01/15(月) 18:38:38 ID:nHkb9g9O0
>>635
禿げ同。
どっちかに絞ったほうがいいのはむしろ川崎だ。
640U-名無しさん:2007/01/15(月) 18:39:33 ID:pfbjxsOx0
A3は捨ててもいいな
641U-名無しさん:2007/01/15(月) 18:56:10 ID:VZ4PaHoP0
>>638
釣られてみるけど、大分はねーよ。
ボランチコンビと梅崎が抜けて、松橋がまた冬眠から覚めなかったら降格圏だろ。
642U-名無しさん:2007/01/15(月) 19:46:40 ID:rgc1AekN0
攻撃は川崎を100としてそれぞれの得点で割り100をかけたもの
守備は浦和を100としてそれぞれの失点で割り100をかけたもの

   攻撃  守備   計
浦和 80  100  180
川崎 100 51   151 
脚大 95  58   153
清水 71  68   139
磐田 81  55   136
鹿島 74  53   127
鯱八 61  57   118
大分 56  62   118
横浜 58  65   123
広島 60  50   110 
千葉 68  48   116
大宮 51  51   102
東京 67  43   110
新潟 54  43    97
甲府 50  44    94
福岡 38  50    88
桜大 52  40    92
京都 45  38    83
643U-名無しさん:2007/01/15(月) 19:47:34 ID:rgc1AekN0
守備は浦和の失点を100としてそれぞれの失点で割ったものの逆数に100をかけたものだった
644U-名無しさん:2007/01/15(月) 19:51:42 ID:KEsBlpet0
広島最強
645U-名無しさん:2007/01/15(月) 20:04:48 ID:gfukbe/PO
>>643
何か微妙な計算だな。
偏差値にしてみたらどうか。
646U-名無しさん:2007/01/15(月) 21:01:50 ID:ZzyfnfSJ0
勝負強いチーム・勝負弱いチームがあるからまったく当てになんねーな。
新潟は8失点したゲームとかあるし。無駄な計算乙w
647U-名無しさん:2007/01/15(月) 21:27:52 ID:C2lSucEU0
無駄では無いよ。
川崎と脚の順序が逆かな。
648U-名無しさん:2007/01/15(月) 21:49:50 ID:ZXkgUnbR0
>>642
得失点順に並ぶだけじゃね?
649U-名無しさん:2007/01/15(月) 21:51:30 ID:ZXkgUnbR0
そんなことないか
650U-名無しさん:2007/01/15(月) 21:59:29 ID:3fbHG+9l0
乙だけど、まぁ…有意義なデータとは言い難いかな
651U-名無しさん:2007/01/15(月) 22:24:18 ID:d38bgfY00
ダイとマガの順位予想って毎年どの位の時期だっけ。2月半ばくらいだった?
あの当たらなさっぷりにニヨニヨするのが楽しみなんだが
652U-名無しさん :2007/01/15(月) 22:28:24 ID:FfYgFp/f0
よそのことだからまぁどうでもいいんだけど、
CB補強ないと脚はかなり順位下げると思う。
宮本いなくなってシジクレイ最近怪我がち&高齢化で
実好は元々微妙な上O-30、6年やっててポジションとれない中澤と、
計算できるCBが山口だけだとさすがに無謀。

川崎浦和を軸に磐田清水名古屋はいい線行きそう。
鹿は総入れ替えの外国人と監督がフィットするかだろうね。
653U-名無しさん:2007/01/15(月) 22:29:56 ID:QFxPh6lQO
>>641
漏れもそうおもう。
新外人に過剰に期待するのは危険だよ。
結局マグノの穴は新外人では埋められなかったんだし。
654U-名無しさん :2007/01/15(月) 22:36:18 ID:FfYgFp/f0
大分は降格ありうると思う
いい外国人連れてこられればいいけど、
去年は微妙なのばっかり捕まえてたからな
去年もDHの外国人が抜けると試合運びが怪しくなってたし、
簡単には穴埋めできなさそう。

甲府もやばいだろうな…
バレーいなくなった分今年より順位さげそうだし、
下がったらもう降格圏内だし。
655U-名無しさん:2007/01/15(月) 23:18:38 ID:x8DQnOs00
>>652
去年も脚はアラウと大黒抜けて得点源が減る、守備陣は崩壊、しかもACLとA3でダメダメと言われていたけど
結果は良い方
今年も大丈夫だと思うけどなぁ
656U-名無しさん :2007/01/15(月) 23:33:09 ID:FfYgFp/f0
>>655
去年は加地と明神の分守備の上積みがあったからな
アラウはマグノ、大黒は播戸で予想外に上手く埋まった
…手島だけは西野の好みに合わなかったけどw
657U-名無しさん:2007/01/16(火) 00:26:09 ID:SiBtaJGz0
巷では2007年問題が騒がれているがサッカー界の2007年は広島優勝で無問題だ
浦和ガンバにとっては凋落の年だから大問題だ
サントスや宮本のいないクラブに負けるクラブはいない
のちに2007年は広島黄金時代の始まりだったとわかることになる
658U-名無しさん:2007/01/16(火) 00:30:50 ID:6ZmhbGKLO
サントスいない浦和は没落するだろうな。ただでさえ退屈なサッカーでさらに攻めの形が見えてこない。

今年は守備もできるようになったガンバが優勝しそう。

台風の目としてはマリノス。
659U-名無しさん:2007/01/16(火) 00:38:19 ID:FE09EMu/0
プレスキッカー誰になんの浦和?
660U-名無しさん:2007/01/16(火) 00:40:56 ID:SiBtaJGz0
やっぱアベッカムじゃね
で不満の古参と仲間割れでクラブ崩壊だ
661U-名無しさん:2007/01/16(火) 00:41:51 ID:cyYI6Gin0
んなもん練習やってみて一番うまかった選手がやるんでない?
たぶん阿部や小野よりはポンテの方が長いし、
他のメンツが弾道わかってる分いいとはと思うが。
662U-名無しさん:2007/01/16(火) 00:43:35 ID:SiBtaJGz0
そもそも森崎兄弟より下だろ
アテネ当時も補欠のほうが多かったし
あベッカムが何でこんな騒がれるのか意味がわからない
663U-名無しさん:2007/01/16(火) 00:44:39 ID:ScqKkbx30
阿部は、ゴール前で競らせた方が良いんでないか?
シトン、釣男、阿部と揃えばかなり厄介
664U-名無しさん:2007/01/16(火) 00:51:12 ID:IeA9W+bf0
ポンちゃんより阿倍のほうが直接FKはうまいとおもう
たしか1本決めたことがあるだけだったきがするし
665U-名無しさん:2007/01/16(火) 00:52:06 ID:P0zTv40G0
('A`)ノ くまの子
ノ( ヘヘ    みていた

('A`)かく ('A`)れん
 ∨)    (∨
 ((     ))

 ヽ('A`)ノ ぼっ♪
  ( ) ゛
 ゛/ω\

おしりを出した子
      一等賞♪
    ('A` )
   (⊃⌒*⌒⊂)
    /_ノωヽゝ
666U-名無しさん:2007/01/16(火) 00:57:24 ID:Ce9Wmcud0
直接狙える位置なら阿部かワシシトン。
合わせるならばポンテあたりが蹴って、阿部はターゲットだろ。
667U-名無しさん:2007/01/16(火) 01:04:43 ID:FE09EMu/0
どちらにしても左のキッカーいないから
やっぱセットプレーからの得点は減少しそうだね
668U-名無しさん:2007/01/16(火) 01:06:44 ID:uBAD4Nc10
去年ガンバが無冠ながらも
崩壊せずに全タイトル取りにいけたのは
あのサッカーで体力温存出来るからだよ

浦和が今のサッカーでACLとかもやったら
主力は疲労困憊になると思うよ
まあ層が厚いから十分やれると思うけど
669U-名無しさん:2007/01/16(火) 01:18:32 ID:FLo+awlE0
どうしようもなく暇なので偏差値を出してみた


Team 勝点 偏差値 得点 偏差値 失点 偏差値
浦和 72 68.0 67 59.4 28 74.0
川崎 67 64.3 84 71.9 55 49.3
脚大 66 63.6 80 69.0 48 55.7
清水 60 59.1 60 54.3 41 62.1
磐田 58 57.7 68 60.1 51 53.0
鹿島 58 57.7 62 55.7 53 51.1
名鯱 48 50.3 51 47.6 49 54.8
大分 47 49.5 47 44.7 45 58.5
横鞠 45 48.1 49 46.2 43 60.3
広島 45 48.1 50 46.9 56 48.4
千葉 44 47.3 57 52.0 58 46.5
大宮 44 47.3 43 41.7 55 49.3
東京 43 46.6 56 51.3 65 40.1
新潟 42 45.9 46 43.9 65 40.1
甲府 42 45.9 42 41.0 64 41.0
福岡 27 34.8 32 33.6 56 48.4
大阪 27 34.8 44 42.5 70 35.5
京都 22 31.1 38 38.1 74 31.9
670669:2007/01/16(火) 01:20:16 ID:FLo+awlE0
orz
671鞠サポ:2007/01/16(火) 01:36:52 ID:LxdLA1U80
(^Д^)
672U-名無しさん:2007/01/16(火) 01:39:54 ID:SiBtaJGz0
横浜は大砲に久保加入の広島Gの横浜FCのほうが期待できる
鞠は降格スレ池
673U-名無しさん:2007/01/16(火) 02:27:34 ID:mUVSQn150
>>668
ガンバは研究される終盤はいつも失速、体力的に攻撃が有利な夏場は文句なく強いが・・・
選手は優秀だけど同格、もしくはそれ以上の相手には何もできない
大事な試合はからっきしのジーコジャパンを見てるみたいなんだよな
674U-名無しさん:2007/01/16(火) 02:38:17 ID:SiBtaJGz0
おいおい 宮本と小さい外人のおっさんが出ていってたいした戦力補強もないガンバはスレ違いだろ
ガンバは降格スレ池
675U-名無しさん:2007/01/16(火) 02:39:19 ID:K/2fFeoj0
偏差値70越えってすげーな
川崎の攻撃、浦和の守備は異常wwww
676U-名無しさん:2007/01/16(火) 02:43:14 ID:kZj5wWno0
お前ら散々オサレのこと馬鹿にしてたくせに
出てったと思ったら攻撃で効いてただの言い出しやがって
677U-名無しさん:2007/01/16(火) 03:17:35 ID:SiBtaJGz0
えっ ガンバって宮本のワンマンクラブだと思っていたよ
代表主将はってたし
西野は無能だし外人はまあまあでもバンドとか加地とかうんこだし
678U-名無しさん:2007/01/16(火) 03:33:46 ID:SiBtaJGz0
つうか元広島の片野坂が新コーチらしいからガンバは熊のアンブレラの下だなw
679U-名無しさん:2007/01/16(火) 03:34:09 ID:aEl5EBu60
  ┌┐
┌─┘└─┐
└─┐┌─┘
┌─┘└─┐
└─┐┌─┘
  ││
  └┘

 ┌───┐
 │┌─┐│
 │└─┘│
 │┌─┐│
 └┘ ││
    ││
    └┘

   ┌┐
   ││ ∧_∧
   ││ (*゚∀゚)
   ││ ( ⊃ ⊃
   ││ し⌒J
   └┘
  ┌┐┌┐
  ││││
  ││││
  ││││
  └┘└┘
  ┌┐┌┐
  └┘└┘


680U-名無しさん:2007/01/16(火) 06:57:24 ID:+XDwnBLc0
>>651
開幕の直前
681U-名無しさん:2007/01/16(火) 07:20:03 ID:0f1+qG/q0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070116-00000008-spn-spo
原が早速フラグを立ててるw
682U-名無しさん:2007/01/16(火) 07:27:24 ID:IVDND6po0
東京の腐ったサッカーよりマシ
683U-名無しさん:2007/01/16(火) 10:34:46 ID:OND0aP1/0
マリノスが師匠狙ってるってマジ?
今までネタクラブといえばレッズだったが
完全にマリノスがネタクラブの座を奪い取った形だな
684U-名無しさん:2007/01/16(火) 11:48:52 ID:HlaDjuQm0
サカダイでなんだか各チームの評価が出てるらしいじゃん。
だれか買った人いたらおしえてー!!
685U-名無しさん:2007/01/16(火) 12:55:19 ID:eycZGrJY0
鹿のファボンとダニーロって聞いたことが無いが
ロートルじゃ無くて直輸入の若手なの?
686U-名無しさん:2007/01/16(火) 12:59:45 ID:K/2fFeoj0
原については浦和への粘着よりも、
瓦斯で優勝争いできると思ってんのがキモイわー
687U-名無しさん:2007/01/16(火) 13:19:21 ID:BrLRVSkb0
>>685
ダニーロは27歳で去年までサンパウロの10番だった男
サンパウロのジダンと呼ばれてたとかなんとか
そんな動画がようつべにあったな
688U-名無しさん:2007/01/16(火) 14:48:41 ID:KxR55TFIO
ダイではレッズについで、もしくは同等に鹿の評判が高かった。
外人・監督が実力はまれば優勝狙えるだって。
ファボンとダニーロってそんなすごいのかな?
689U-名無しさん:2007/01/16(火) 16:35:17 ID:eZ39sc7/0
広島が旋風を起こすだろう
690U-名無しさん:2007/01/16(火) 17:27:10 ID:Zsy8WVHW0
ところで去年優勝争いしたチームって
どこになるのかな?
浦和、川崎、ガンバだけ?
それとも清水、はたまた鹿島、横浜も含められるわけ?
基準は何?
691U-名無しさん:2007/01/16(火) 17:39:09 ID:Te6UOF7i0
基準は補強状況の面白さ
692U-名無しさん:2007/01/16(火) 17:39:28 ID:hcGDEoxK0
横浜は関係なくね?
693U-名無しさん:2007/01/16(火) 17:43:06 ID:riY4Egv50
>>690
勝ち点。

勝ち点3内なら文句なし、勝ち点6内だと順位の変遷によるかな。
694U-名無しさん:2007/01/16(火) 18:12:09 ID:FDUxjbvo0
>>690
横浜????
695U-名無しさん:2007/01/16(火) 18:13:47 ID:vzDZwCsn0
>>694
三節までは「史上最強。J最速優勝もあるか?」自画自賛されてたよ
696U-名無しさん:2007/01/16(火) 18:14:18 ID:IeA9W+bf0
>>690
4位にいても清水は優勝をあらそってはいない
だから3チームだけ>優勝争い
697U-名無しさん:2007/01/16(火) 18:19:11 ID:FpAR7BZi0
11節以降は3位までの顔ぶれが変わってないしな。
698U-名無しさん:2007/01/16(火) 18:23:34 ID:CL79iEDxO
ダイのガンバ予想布陣、ごちゃついてるなー。
個人的にはオプションの布陣の方がしっくりくるが…
699U-名無しさん:2007/01/16(火) 18:23:59 ID:TgQgSysX0
完成度が浦和、G大阪とは次元が違うとか言われてたなw
700U-名無しさん:2007/01/16(火) 18:45:43 ID:292nk7Nu0
つーかダイの指摘の通りバレーの使い方がハッキリしない。
701U-名無しさん:2007/01/16(火) 18:48:29 ID:L6tvwwIM0
脚は今年も誰か干されそう
702U-名無しさん:2007/01/16(火) 18:55:53 ID:tAPQO8hT0
実際3節までは強かっただろ
>鞠
左のトライアングルがかなり機能してた
703U-名無しさん:2007/01/16(火) 19:00:31 ID:OND0aP1/0
浦和?ゼロに抑えたい。ロサンゼルスとか気をつけないと
〜栗原〜
704 :2007/01/16(火) 19:50:50 ID:JX7j2xes0
鹿島は新監督がネック
近年ブラジルでは失敗続きらしいし
過度に期待すると酷い目に遭うぞ
705U-名無しさん:2007/01/16(火) 20:40:28 ID:EccL0Sft0
鹿島は両サイドバックの控えってどうなってんの?結構不安じゃない?
706U-名無しさん:2007/01/16(火) 20:49:02 ID:WZbziM980
>>700
バレーは最初はオプションだと思う。センターにはバン。バレーには西野道場で修業してもらう。
3トップをやるなら、ダイの言うとおり家長が右に入ると思われる。
707U-名無しさん:2007/01/16(火) 20:50:13 ID:pjqPDfbO0
瓦斯は優勝争いはせんでもいいけど
とりあえず「赤のライバル」という役回りで
派手に躍動してもらいたい。
708U-名無しさん:2007/01/16(火) 21:15:34 ID:oAMBOJOe0
>>707
実力差がありすぎるのにライバルってのもな・・・
709U-名無しさん:2007/01/16(火) 21:16:14 ID:cyYI6Gin0
身の丈にあわせて橙をライバルに認定したらしいよ。
710U-名無しさん:2007/01/16(火) 21:21:11 ID:M4Cjglvu0
Jだと一方的なライバルもありだからなw
711U-名無しさん:2007/01/16(火) 21:23:04 ID:pjqPDfbO0
>>708
自称ライバルで舌禍を招いてくれたらおk。
712U-名無しさん:2007/01/16(火) 21:24:51 ID:IeA9W+bf0
口撃サッカーだからな
713U-名無しさん:2007/01/16(火) 22:37:16 ID:6SY2QWbf0
>705
右内田、左新井場で控えは右の中後のみ。それも本職ではない。
そして内田はU−20W杯での長期離脱が予想される。
こんなに層が薄いポジションがあるのに、どこが優勝候補?
714U-名無しさん :2007/01/16(火) 22:47:49 ID:/blt8zqE0
鹿は石川帰ってくるんじゃなかった?
715U-名無しさん:2007/01/16(火) 22:52:21 ID:fI3jU9LL0
鹿島って数年間と比べるとずいぶん廃れてきた感じしない?
716U-名無しさん:2007/01/16(火) 22:59:11 ID:lnpwfHKkO
>>713
あと新入団の石神
717U-名無しさん:2007/01/16(火) 23:01:23 ID:Pp/vwBFM0
>>713
右内田、左新井場がスタメン。
内田がいない時は右新井場、左石神かと。
いきなり新人を戦力と考えています。
あとは右は中後、青木、新人の當間。確かに層薄い。
中後は一応左も。
あとU−20W杯期間はJの試合一試合だけ。
期間以外にどれだけ抜けるかわからんけど。
718U-名無しさん:2007/01/17(水) 01:30:25 ID:Mb9jfrEf0
鹿島田舎の時代は終わったんだよ
スレチガイだから中位スレでも池
719U-名無しさん:2007/01/17(水) 01:32:32 ID:Mb9jfrEf0
時代は広島だから
720U-名無しさん:2007/01/17(水) 01:33:32 ID:Mb9jfrEf0
鹿時代は自慰子とともに去りぬ
721U-名無しさん:2007/01/17(水) 01:37:56 ID:mSOMbx1Q0
鹿はサンパウロのブラジル人が怖い。
田舎は犬塚が伸びそうな感じ
722U-名無しさん:2007/01/17(水) 01:39:51 ID:Mb9jfrEf0
サッカー界中枢や指導者は広島関係者ばかり

長沼 鬼武チェアマンは広島出身
小野技術委員長は元広島監督
牧内U-18監督は前広島コーチ
森保U-17監督はサンフレッチェ出身
オシムの弟子が広島監督
高木横浜監督他J監督は広島出身やサンフレ出身が大半

着々と広島体制ができつつある
723U-名無しさん:2007/01/17(水) 01:51:49 ID:PG7NIzzL0
ファボンは問題なく活躍するだろうけど
ダニーロは危険な香りを放ってるな、実力はあるが
日本・チームと相性が悪くて、見たいな典型的な感じがする。
724U-名無しさん:2007/01/17(水) 01:53:19 ID:oLYMMrug0
    マグノ
 バレー   家長
  二川  遠藤
    明神

オフェンスの魅力度ではガンバ
725U-名無しさん:2007/01/17(水) 01:55:15 ID:Mb9jfrEf0
ガンバが広島グループ入りで関西中四国九州すべてが広島傘下!!
726U-名無しさん:2007/01/17(水) 01:55:22 ID:fhZHntuy0
瓦斯関係も多いな
727U-名無しさん:2007/01/17(水) 02:01:12 ID:SrptebDHO
啓太 長谷部
坪井  釣男  阿部    山岸

ディフェンスの魅力度では浦和
728U-名無しさん:2007/01/17(水) 02:02:37 ID:Mb9jfrEf0
GK 下田(日本代表)
BK 駒野(日本代表)
   戸田(日本代表)
   森崎兄(オリンピック代表候補)
   服部(鉄人)
   槙野(U19代表)
MF 青山(U22代表)
   森崎弟(オリンピック代表)
   柏木(U19代表)
   高萩(U22代表)
   李(北朝鮮代表)
FW 佐藤(日本代表)
   猛犬(元得点王)
   前俊(U22代表)

若手代表数では広島
729U-名無しさん:2007/01/17(水) 02:24:25 ID:WTvOL6Oz0
おまえらみたいな分析力も洞察力もないバカは、去年は桜優勝とか書いてたんだろ?
730U-名無しさん:2007/01/17(水) 02:35:26 ID:XVzFXZ4VO
GK 山岸(日本代表)
DF 闘莉王(日本代表)
坪井(日本代表)
阿部(日本代表)
MF 鈴木(日本代表)
長谷部(日本代表)
山田(元日本代表)
相馬(料理長)
小野(元日本代表)
ポンテ(元薬屋)
FW シトン(元ブラジル代表)

SUB
都築(元日本代表)
細貝(U-22日本代表)
堀之内(元ユニバ代表)
酒井(元日本代表)
平川(元ユニバ代表)
岡野(元日本代表、野人)
永井(元日本代表)


ベンチ外
内舘(無職)
田中(元日本代表)
堤(U-20日本代表)
731U-名無しさん:2007/01/17(水) 02:40:18 ID:Mb9jfrEf0
年寄り代表ばっかw
732U-名無しさん:2007/01/17(水) 02:40:42 ID:K27vSnFt0
内舘も何気に元ユニバ代表だったような・・・・・・誰かと勘違いしてるかも
733U-名無しさん:2007/01/17(水) 02:41:11 ID:ddG1e1WG0
やっぱ相馬が穴だな
734U-名無しさん:2007/01/17(水) 02:41:20 ID:33WOoLKF0
>>730
アンチ達也?
735U-名無しさん:2007/01/17(水) 02:42:26 ID:Mb9jfrEf0
元とか年寄りばっかじゃん
要するに落ち目
736U-名無しさん:2007/01/17(水) 02:45:02 ID:ddG1e1WG0
流石にベンチ外にはならんのでは
737U-名無しさん:2007/01/17(水) 02:50:43 ID:lBZRjAK+0
横浜Mがいっきに優勝争いに絡みそうだな
738U-名無しさん:2007/01/17(水) 02:53:34 ID:K27vSnFt0
FC以上に鞠は降格争いに絡みそうだろw
739U-名無しさん:2007/01/17(水) 02:54:24 ID:FO9cnCc60
鞠と瓦斯は緑がJ2で待ってるぞ
740U-名無しさん:2007/01/17(水) 03:37:35 ID:u1kp9ciDO
>>735
現代表が7人いるじゃんwメクラ?
741U-名無しさん:2007/01/17(水) 04:04:28 ID:Mb9jfrEf0
だから年寄りばっかじゃんwめくら?
742U-名無しさん:2007/01/17(水) 04:06:53 ID:K27vSnFt0
>>740
あーあ、熊爺あいてにしちゃったよ。
せっかくスルーしてたのに
743U-名無しさん:2007/01/17(水) 04:08:00 ID:u1kp9ciDO
年寄りて…
全員今が働き盛りの年齢だろうに
それともA代表よりも年代別代表の方が価値があるとでも言うんかいw
744U-名無しさん:2007/01/17(水) 04:13:29 ID:d2E2tCwl0
ウィキペディアのサンフレッチェ広島の項より抜粋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%A7%E5%BA%83%E5%B3%B6#.E7.9B.B8.E6.80.A7

浦和レッズ戦はホーム・アウェイ問わず苦手としている
ホームは1999年3月27日に勝利して以来、アウェイでは1998年9月26日に勝利して以降、勝ち星からは見放されている
745U-名無しさん:2007/01/17(水) 04:18:09 ID:u1kp9ciDO
熊爺一切反論出来ず涙目逃走アワレwwwwww
完全屈服wwwwwwwww
746U-名無しさん:2007/01/17(水) 04:23:00 ID:K27vSnFt0
どうせ売るなら、ブラジルより中東だよなw
747U-名無しさん:2007/01/17(水) 05:40:39 ID:eBXe8HJVO
>>717
左は石川も戻ってくるかもしれんよ
748U-名無しさん:2007/01/17(水) 07:00:26 ID:L56iZ9dkO
とうとう韓国に親善試合を断られた日本サッカー(>_<)
749鹿:2007/01/17(水) 07:42:51 ID:xDiaLSSrO
アウアウ継続ならまだしも、新監督では不安が大きい。
新監督で優勝したのって最近じゃ髭ぐらいしか思いつかないんだが。
750U-名無しさん:2007/01/17(水) 07:46:26 ID:g7ogr6Mc0
優勝は清水

2位鹿島
3位川崎
4位FC東京
5位横浜FC
6位浦和
751U-名無しさん:2007/01/17(水) 08:27:38 ID:Bwby8Xd8O
>>749
2004年の浦和はギドが新監督でしかも監督初めてで2nd獲ったよ
CSは負けたけど年間勝ち点もトップ
752U-名無しさん:2007/01/17(水) 09:01:17 ID:ZNprTW3MO
競馬風に予想したらおもしろいかも!?
753鹿:2007/01/17(水) 09:01:33 ID:+Jh7CkjdO
鹿島はわざと穴をつくっている
としか思えない編成を毎年続けている
若手枠にしているならともかく、手薄なところからさらに削ったり、必要なところを放置するから話にならない
今年もどうせ怪我人が出て、あとはライクアローリングストーンだよ
優勝は浦和だろう
人材的にDFが勝って、FWが勝って、試合にも勝つというミもフタもないサッカーなのに阿部まで補強しやがって
シトンが家出でもしちまえ
754U-名無しさん:2007/01/17(水) 10:10:18 ID:Mb9jfrEf0
だから弱いんだろ
スレチガイだから中位スレに逝けよな
ホント馬鹿シマだな
755U-名無しさん:2007/01/17(水) 10:14:53 ID:M88l69Nj0
どう考えても浦和、つーか優勝しなかったら恥ずかしい位の圧倒的戦力
こんなに予想がつまらない年は珍しい
756U-名無しさん:2007/01/17(水) 10:16:04 ID:b70e81iM0
サントスの影響がどのぐらい大きいか試される
757U-名無しさん:2007/01/17(水) 10:17:58 ID:Mb9jfrEf0
バーロー 7年レッズに勝ってないってもそれ以前はめちゃめちゃ勝ってたじゃん
レッズ有利なようにわざわざ7年で区切るなよ
それに浦和はJ2に落ちたから対戦ない年もあんじゃんw
ユースは全然勝ってるし
758U-名無しさん:2007/01/17(水) 10:20:55 ID:Mb9jfrEf0
雑誌予想なんて去年は鞠を押してただろ
浦和は去年の鞠の匂いがするから中位程度だろう
759U-名無しさん:2007/01/17(水) 10:22:53 ID:zW73QklUO
>>757
釣りたいとしか思えないレスだなwww
760U-名無しさん:2007/01/17(水) 10:23:02 ID:BYzzYtri0
ガンバでいいじゃない
761U-名無しさん:2007/01/17(水) 10:25:12 ID:T1cE2n1R0
>熊
毎年勝ち点献上ありがとうございます

>それに浦和はJ2に落ちたから対戦ない年もあんじゃんw
オマエモナーwwwwwwwwww
762U-名無しさん:2007/01/17(水) 10:27:37 ID:ZeeLuthD0
熊に若い世代の優秀な人材が多いのは認める、

が、五輪予選の年はダメだろ。
763U-名無しさん:2007/01/17(水) 10:27:39 ID:K27vSnFt0
一番有利なのはガンバ。
ただ、浦和は新監督がきっちりターンオーバーをしいてくれば
優勝争いに余裕で絡んでくるだろ。
選手層薄いフロンターレは中位あたりにさまようと思われ。

去年の鞠は選手層薄いのになんであんだけ評価高かったのかがそもそも謎。
764U-名無しさん:2007/01/17(水) 10:28:57 ID:f9du4ar5O
磐田ってAクラスなんだな
765U-名無しさん:2007/01/17(水) 10:32:27 ID:mTcPEitL0
川崎だせええええw


これじゃキツイ…川崎が日程について要望−Jリーグ実行委員会

 J1、J2実行委員会が16日に都内で行われ、今季日程などについて話し合われた。J1は3月3、4日の両日に分けて開幕戦が行われる予定だが、今季、アジアCLに参加する川崎は、
同月7日に敵地での1次予選F組初戦・アレママラン(インドネシア)戦が控えているため、3日の開催および、早い時間帯の試合開始を要望した。


去年のガンバやヴェルディも、一昨年のマリノスとジュビロもこんな泣きついたこと無かったよなw
766U-名無しさん:2007/01/17(水) 10:35:29 ID:M88l69Nj0
浦和が居なきゃ例年の様に脚や鹿島・清水・磐田・名古屋辺りまでは
助っ人や若手がブレイクしてそのまま優勝ってのもあり得たけど
今年は異次元だろ、浦和が走らないのを想像する方が難しい
767U-名無しさん:2007/01/17(水) 10:41:01 ID:Q7fwvVi4O
川崎もそうだが浦和のACL乗ります予選相手は
横鞠や脚と比べてぬるいから当然予選は突破。
負担になるのは、中東勢と当たる頃から。
768U-名無しさん:2007/01/17(水) 10:41:53 ID:Mb9jfrEf0
浦和浦和言ってるが意味がわからん
サントス抜けたから左サイド攻撃の怖さがねえし
阿部なんか森崎以下だし
新監督は未知数だし
直近の対戦でも試合は負けたが浦和幹部に誉められたからな
広島の実力はうちよりはるかに上ってな
769U-名無しさん:2007/01/17(水) 11:00:33 ID:T1cE2n1R0
「どっちが優勝争いをしてるチームか分からない」
って言ってたんじゃなかったっけ?
別に熊を誉めてる訳じゃない希瓦斯
770U-名無しさん:2007/01/17(水) 11:03:06 ID:eDUTOAC80
まあレッズは普通に優勝争いに絡んでくるでしょ
いくらなんでも新しい監督がブッフバルトみたいにキチガイじみたメンバー固定やるとは思えん
771U-名無しさん:2007/01/17(水) 11:03:55 ID:Mb9jfrEf0
誉めてるじゃん
国語成績悪かったんだろうなw
772U-名無しさん:2007/01/17(水) 11:04:34 ID:IDVOuPFx0
                     /⌒ヽ    ___    ___
パンダはクマ科だおっお!!!!>   ( ^ω^)  i:::::::i――-i::::::i
                      つ┳つI/         ヽ
              / ̄ ̄^ ̄(__) ̄ ̄:::::|   /⌒) (⌒ヽ
             /____ ┌────┐;;;;;;;|   (_ノ^  ●ヽ) <熊だと芸がないので
            /::::::::::ヽ| 大熊猫  /:::::::::::L       ▽ ノ    客寄せパンダになってみたクマ!!
            |::::::::::::::|'────/:::::::::::::|\______/     
            |::::::::::::::|       |:::::::::::::::|   /:::::|
            |::::::::::::::|_____________|:::::::::::::::|__ノ::::::::|  
            |;;;;;;;;;;;;;;|       |;;;;;;;;;;;;;;;|  |;;;;;;;;;;|
773.:2007/01/17(水) 11:07:22 ID:fkQMN7It0
横浜FC、俺は当初から降格争いの筆頭だと思ってたんだが
久保が入るんだったら降格どころか上位進出もあるよ。
確かに、ここ1、2年の久保は全盛期の誰も止められない様な超人的な
パフォーマンスは影を潜めてたけど、その大きな要因は気持ちの問題であって
身体能力的な衰えはではない。こいつは子供みたいなところがあって、気持ちが
乗ってる時は世界のどこに出しても恥かしくないような高いパフォーマンスを見せるが
一度やる気がなくなると、どこにでもいる様な並のストライカーに戻ってしまう。
一度落ち込んだ気持ちを元の状態に戻すことがまた厄介なんだよな。こいつは。
横マリも苦労しながら、やるだけのことはやったとんだと思うんだよ。
でも結局、駄目だったんだろうな。悩んでたところに広島時代の大先輩、高木琢也率いる
横浜FCがJ1に上がってきた。「琢也さんなら、俺のいいところを100%活かしてくれる」
そう思ったんだよw久保は広島時代に高木から凄く可愛がられてたらしいし
同じ長身でプレイスタイルも似てると言えば似てるからね。
まあ、久保ひとりではどうにもならないけど、こいつがマジになった時の凄さは
Jのファンは誰もが知ってる筈。優勝争いは厳しいかもしれないけど面白い存在にはなるよ。
774U-名無しさん:2007/01/17(水) 11:12:56 ID:flvtoYAzO
>>765
だから、あのザマなんだろうが
アホか
775:2007/01/17(水) 11:26:50 ID:XED+ijb8O
俺は以外と田舎がいいとこまでいきそうな気がする。あそこは中盤の層はJ屈指だし前田がいる。前田は今のJの日本人では最高のストライカーでしょ。ただ前田が怪我したらシラン。DF陣は経験豊富だし、何よりも川口がいるのは大きいね。
776U-名無しさん:2007/01/17(水) 11:29:10 ID:vX9JD81t0
>765
実際4日に日本で試合やって7日にインドネシアで試合は
スケージュール厳しすぎだろう。
777U-名無しさん:2007/01/17(水) 11:29:44 ID:Mb9jfrEf0
優勝候補筆頭は横浜FCだと言う人もいるところでクイズです

横浜マリノスが優勝した時の原動力久保が元居たクラブは○○
浦和が優勝した年のMVPの釣男が元居たクラブは○○
横浜FCがJ2優勝した高木監督の出身クラブは○○
横浜FCが今年優勝候補筆頭に上げた理由の久保の元居たクラブは○○

○○が優勝のキーワードです
778U-名無しさん:2007/01/17(水) 11:29:56 ID:XT2652iJ0
まあ去年6位以下に優勝争いは無理だな
779U-名無しさん:2007/01/17(水) 11:31:12 ID:b70e81iM0
久保と豆腐は旅をさせちゃいけない
780U-名無しさん:2007/01/17(水) 11:39:28 ID:UkziWjDj0
>>776
流石に試合が被るのよりはマシなんじゃね?
昔、どっかのチームがリーグ戦とアジアの大会の日程が被ったことあったよな?
781U-名無しさん:2007/01/17(水) 11:40:31 ID:ddG1e1WG0
熊爺相手にされてよろこんでるじゃん
高校サッカースレでも同じようなこと言ってたけど
無視されてたから
782U-名無しさん:2007/01/17(水) 11:42:51 ID:Mb9jfrEf0
まだクイズの答えがわからんのか
○○が優勝の鍵を握ってんだよ
○○はいつでも優勝できるんだがわざとしなかっただけなんだ

○○が優勝候補筆頭なのは小学生でもわかる話なんだ
いいかげんわかれよ
783U-名無しさん:2007/01/17(水) 11:43:53 ID:T1cE2n1R0
水戸
784U-名無しさん:2007/01/17(水) 11:46:08 ID:2q6j3wjwO
みとホーリーホック
785U-名無しさん:2007/01/17(水) 11:50:19 ID:Mb9jfrEf0
馬鹿しかいねえから外出するか
786U-名無しさん:2007/01/17(水) 11:52:15 ID:oOvRx/rV0
>>765
要求自体はまともだろ。日曜開催は勘弁!ってだけだし
後、マリノスは散々文句言ってたぞ
787U-名無しさん:2007/01/17(水) 11:54:00 ID:zW73QklUO
Mb9jfrEf0

こいつまだいたのかww
あちこちでうちに粘着しすぎ。
788U-名無しさん:2007/01/17(水) 11:54:16 ID:/vensLmz0
>>756
子供の頃から外国でサッカー学んできた人数が5人から4人になった影響が試される。
789U-名無しさん:2007/01/17(水) 11:55:38 ID:ycNz89OZ0
>>765
日程も選手枠も要望出しまくってたような…
790U-名無しさん:2007/01/17(水) 12:11:15 ID:ZeeLuthD0
熊ジイってどれだけ浦和が好きなんだ?w
791U-名無しさん:2007/01/17(水) 12:14:51 ID:/LYJOzlU0
>>789
不満は言ってたけど変えろとまでは言ってない気がした。

まぁ、赤がそれに対する事で不満を言ってない(表に出てない)状態だから川崎がショボく見られてる所はあるかと。
赤の場合、過密スケジュールの対応策としてターンオーバー出来る選手層をって補強してるから・・・。

792U-名無しさん:2007/01/17(水) 12:17:02 ID:/vensLmz0
ACL対策、J1の2チームが挑戦するといろいろと考えてもらえるんだな…
羨ましいよ。
793U-名無しさん:2007/01/17(水) 12:28:29 ID:IWgzGvWmO
>>791
確か変えろと言ってたと思う
要望書出さずにマスコミに不満を言うのはそれはそれで陰湿な気が…
まぁ岡田だしあり得るけど
794U-名無しさん:2007/01/17(水) 12:29:44 ID:GMVDvr0yO
普通にガンバとレッズで
ガンバかな
川崎は4位以内には入る
清水は落ちて鹿島と磐田が5、6位
去年と殆ど変わらん
東京あたりが上位に食い込むんじゃないかな
795U-名無しさん:2007/01/17(水) 12:31:30 ID:T1cE2n1R0
うちの犬飼さんが出向いたのはぶっちゃけACLのため
796U-名無しさん:2007/01/17(水) 12:41:30 ID:92WRqeL9O
川崎は初戦の鹿島に勝てば普通に昨年並の成績行くだろ
負けると選手が焦りどうなるかわからんが
797U-名無しさん:2007/01/17(水) 12:44:39 ID:qiQiBja70
>>775
磐田は、昨シーズンの終盤以降のグダグダの試合を見ると、むしろ今年やばいと思う。

798U-名無しさん:2007/01/17(水) 12:45:46 ID:IQCJrgz50
毎年毎年みんな予想してるけど前年度の順位をちょっといじっただけだよね
799U-名無しさん:2007/01/17(水) 12:46:41 ID:oOvRx/rV0
>>796
開幕の川vs鹿は普通に初戦の注目のカードだよな
それぞれの新外国人に、鹿の新監督やら川崎の川島やらでそれぞれに見所多い
800U-名無しさん:2007/01/17(水) 13:06:35 ID:QiC9eUAV0
田舎は鈴木と田中が絶賛劣化中だろ?服部も抜けたしチョソもいなくなるっぽいんで
守備がなかなか洒落にならんことになってる。
801U-名無しさん:2007/01/17(水) 13:17:55 ID:IDVOuPFx0
>>797

一昨年の清水っぽかったのが、去年飯田後半の飯田だった。
面子が若いからイケイケの時は良いけど
流れが悪くなるとそのまま勢いが収束・・・

中位をウロウロするんじゃないかな。飯田は。
802U-名無しさん:2007/01/17(水) 13:39:22 ID:e58221Qx0
でも天皇杯で大宮相手に微妙な試合してなかった?
803U-名無しさん:2007/01/17(水) 13:42:09 ID:M88l69Nj0
相手がカウンター対応した去年終盤は結果内容共に失速してたな
まぁ同じ事やってても中位は確保出来るだろうけど、優勝には関係無い
804U-名無しさん:2007/01/17(水) 13:58:05 ID:f9du4ar5O
>>803
ゴンが言うには今のサッカーは鯵が途中就任で結果が欲しい為にやっていたサッカーらしい。
そしてこのキャンプでしっかりと相手を崩せるポゼッションサッカーを作って、速く攻める時は攻めるってゆうサッカーをしたいって言ってた。
磐田の選手って元々能力は高いから上手く行けば優勝争いするんじゃね?
805U-名無しさん:2007/01/17(水) 14:19:05 ID:B3P9azQt0
今のメンバーは大して能力高くないんじゃね
806U-名無しさん:2007/01/17(水) 14:42:23 ID:QiC9eUAV0
半期制のときならいざ知らず通年制でモノをいうのは結局層の厚さだべ
807U-名無しさん:2007/01/17(水) 14:42:34 ID:mrxVA1uZ0
ACL,A3があってきついと言っても去年よりはだいぶまし。
去年はWC優先で悲惨だった。
それでもわが軍は優勝争いしたわけだし
ACL,A3を言い訳にできんわ。
808U-名無しさん:2007/01/17(水) 15:06:44 ID:1UNJkuvM0
去年のC大阪もそうだがリアクションでうまくいっていたのに
上の順位を目指して攻撃的に切り替えたがために落ちるクラブがある
天皇杯優勝後の東京Vや京都、優勝争い後の浦和なんかもそうだった
809U-名無しさん:2007/01/17(水) 15:34:44 ID:+DT6UQCw0
東京はかなり上位に来るだろ。ワンチョペ加入で総得点が30は増えるんだから。
810U-名無しさん:2007/01/17(水) 16:16:39 ID:U76lcZeB0
>>809
去年のに30増やしてようやく+21か。
優勝争ってねージャン
811U-名無しさん:2007/01/17(水) 16:34:11 ID:fsGuOPPRO
磐田推してる奴多いけどだったらまだ鹿島の方が可能性あるだろ。
ここ2,3年で若手が育ってきてだんだん使い物になってきた。
外人もなかなか前評判いい選手獲ってきたしうまくはまれば去年の上位陣の中では今年一番
戦力アップする可能性を秘めたチームだと思う。
もちろんはまればね。結局例年通りずるずる行く可能性も強い。
812U-名無しさん:2007/01/17(水) 16:37:36 ID:Bwby8Xd8O
>>791
むしろ不満を言わないほうが問題あるんじゃないか?
両方勝ちにいくなら主張すべきことはハッキリ言うべき
813U-名無しさん:2007/01/17(水) 16:46:16 ID:ycNz89OZ0
清水はどうですか?
814U-名無しさん:2007/01/17(水) 17:27:19 ID:Mb9jfrEf0
鹿島田舎の時代は終わったと何度言ったらわかるんだ
さっさと中位スレ池よ
清水は論外 降格スレ
815U-名無しさん:2007/01/17(水) 17:38:08 ID:pDG5v9pQ0
劣頭と川崎は過密日程と代表で怪我人続出する頃だから駄目だろ
半年代表と掛け持ちした程度でガタで始めてるしw

磐田や鹿島あたりは代表のメンバー少ないから良い状態でいける
失点すくない清水 得点力あるガンバ  この4チームのうちどっかだろ

過密日程で怪我人や疲労による成績低下は実証済み 
メンバー入れ替えてなんて妄想、普段やってないから所詮噛み合わない
816U-名無しさん:2007/01/17(水) 18:01:33 ID:+DT6UQCw0
>>810
攻め込む時間が増えればそれだけ失点も減るよ
817U-名無しさん:2007/01/17(水) 18:03:20 ID:9DfsztOx0
ワンチョペはあくまでも点取り屋だからな
チームがチャンスを作らないことには得点量産にはならない
818U-名無しさん:2007/01/17(水) 18:14:34 ID:ycNz89OZ0
>>816
そりゃそうだが
そのポゼッションはどうやって上げるのさ。
変態と崇め奉る梶山やサイドの選手がちゃんと
ワンチョベにボール供給できるのかよ。
819U-名無しさん:2007/01/17(水) 18:15:39 ID:WTvOL6Oz0
>>755
>>766
>>770
>>794
>>809
>>814
おまえらみたいな分析力も洞察力もないバカは、去年は桜優勝とか書いてたんだろ?
820U-名無しさん:2007/01/17(水) 18:18:36 ID:JSQfFJAoO
清水がダントツで優勝くさいな
821U-名無しさん:2007/01/17(水) 18:25:52 ID:AgW4HavY0
半年だけで、あれだけ点入れたヨンセンが1年フルで動けるとなると
中位のハズの名古屋が優勝争いに絡んでくる
822U-名無しさん:2007/01/17(水) 18:26:10 ID:WTvOL6Oz0
こういうバカ共がマガダイのバカ予想をバカにするとは笑止
823U-名無しさん:2007/01/17(水) 18:26:15 ID:ycNz89OZ0
西澤が来るかどうかで結構変わりそう。
清水の計算できるFWは2枚だが1年戦うには3枚必要。
824U-名無しさん:2007/01/17(水) 18:27:14 ID:ycNz89OZ0
>>821
ピクシーがいてもウェズレイがいてもマルケスがいても
優勝争いなんてしないのが名古屋。
825U-名無しさん:2007/01/17(水) 18:37:15 ID:AHAw4A460
1ガンバ(インテル
2鹿島(ローマ
3川崎(パレルモ
4ジュビロ(ラツィオ
5浦和(ミラン
上位5はこうなると予想
浦和はなんだかんだでスケジュールがきつすぎる
826U-名無しさん:2007/01/17(水) 18:45:58 ID:/vensLmz0
>>808
リアクションで優勝争いに絡んだものの結果は優勝できず、更に上を目指そうとしてアクションに切り替えたらグダグダって事だな。桜の場合は…
827U-名無しさん:2007/01/17(水) 18:50:17 ID:e4e/zD+40
きのうJリーグで優勝目指してる途中さあ
対向チームとすれ違うのが難しい狭い道でのできごと。
対向チームと鉢合わせ(↓な感じ)

←優勝             降格→
_______/ ̄\____
鞠→    ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
       鞠●→      俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
          ●   ●俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


_______/ ̄\____
          ●   ●俺
       |    ( _●_)  ミ

_______/ ̄\____
       /  ●   ● | 
       |    ( _●_)  ミ

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
828U-名無しさん:2007/01/17(水) 18:54:02 ID:PG7NIzzL0
オジェックがまともな監督なら、浦和が面白みも無く優勝な気がするけどな
ガンバはDFの補強を怠ったのが、後々響きそう。他は可能性を感じないな。
829U-名無しさん:2007/01/17(水) 18:56:26 ID:kJjdN4ra0
ガンバと磐田は後ろのほうがどうなのか?
鹿島は外人がまともに働くとしても得点力が?丸木は計算できるけどアレックスと大差ないだろ?
川崎はマルコンの代わりが同じように活躍できるか?とACLの準備不足。
浦和はオジェックに反発する選手が出ないかが心配。A3はいざとなったら捨ててもいいと思う。
830U-名無しさん:2007/01/17(水) 19:01:00 ID:mSOMbx1Q0
A3はいらんね
ギドみたいに選手の不満をうまくまとめきれるかと
釣男が夏に移籍したらかなりきつい
831U-名無しさん:2007/01/17(水) 19:05:17 ID:/vensLmz0
>>828
確かにガンバは守備に不安有りだけど、攻撃重視でもう一度優勝して欲しい気もする。
固められた守備を崩して得点重ねる姿を見たい。
832U-名無しさん:2007/01/17(水) 19:17:32 ID:kJjdN4ra0
>>831
西野氏が次にだれを干すかってのも問題なんんだよね。毎年1人干されるからな。
833U-名無しさん:2007/01/17(水) 19:22:37 ID:ycNz89OZ0
遠藤だな。
834U-名無しさん:2007/01/17(水) 19:29:01 ID:/vensLmz0
>>833
それは無いwww
でも、干されると言っても干された選手で移籍して大活躍って言うのもいないんだよな・・・
それを考えると見る目あるとも言えるのかな?
835U-名無しさん:2007/01/17(水) 19:31:13 ID:kJjdN4ra0
>>834
都築
836U-名無しさん:2007/01/17(水) 19:33:31 ID:M1WVhybI0
>>834
アライバ(活躍かどうかは鹿サポに聞いてくれ)
837U-名無しさん:2007/01/17(水) 19:33:42 ID:/vensLmz0
確実にポジ確保してるわけじゃないじゃん。
838U-名無しさん:2007/01/17(水) 19:47:44 ID:kJjdN4ra0
いや、都築は毎年開幕時はスタメンだよ。去年も怪我して山岸になったらオシムが代表なんかに呼んだからギドも交代できなかったんだろ。
今年どうなるかはわからないが。
839U-名無しさん:2007/01/17(水) 20:03:08 ID:QNCyKoYJ0
>830
確かに釣男が移籍したらキツそうだが
阿部の加入も、最初からそういうのを見越してだろうし
その頃にはネネ枠も空くし、浦和なら何とでも対応しそうではある
840U-名無しさん:2007/01/17(水) 20:14:26 ID:jKgJUv840
>>839
ネネは6月までの契約だからな
それと釣男が移籍したら阿部がリベロだろう
しかし釣男も移籍したは良いがスタメン取れなきゃ
代表からサヨナラだから、安易な移籍は止めた方が
良いと思うけどね
841U-名無しさん:2007/01/17(水) 20:19:20 ID:XT2652iJ0
金さえあれば世代交代も何のその
育成なんか考えなくとも何とでもなる罠
842U-名無しさん:2007/01/17(水) 20:33:44 ID:XP9cmW060
     マルキ  田代
         本山
 ダニーロ        野沢
         青木
新井場 ファボン 岩政 内田


鹿島強そう
843U-名無しさん:2007/01/17(水) 20:39:32 ID:fPXJIc+B0
中盤の守備力低そうだな。
そんなゲームメーカータイプを3人並べても
攻撃はいいかもしれんが、守備はボロボロだろ。

844U-名無しさん:2007/01/17(水) 20:46:37 ID:kJjdN4ra0
オレは反対に攻撃力が今市なような。丸木と田代じゃ30点取れないだろ。
845U-名無しさん:2007/01/17(水) 20:49:38 ID:IevK+I9e0
総得点はガンバ
得失点はフロンターレ
引き分け数トップはレッズ

勝率トップはガンバで
846U-名無しさん:2007/01/17(水) 20:49:40 ID:Mb9jfrEf0
どうでもいいが俺の出したクイズの答えはまだか
待ちくたびれたぞ
今日はどいつもこいとも馬鹿ぞろいか
847U-名無しさん:2007/01/17(水) 20:49:52 ID:M1WVhybI0
ツートップで30点超えてたのってガンバと川崎と広島だけだろ
848U-名無しさん:2007/01/17(水) 20:51:11 ID:fPXJIc+B0
そうえいば、天皇杯の浦和戦でもバイタルエリアがスカスカで
小野とポンテに好きなようにやられてたな>鹿島

849U-名無しさん:2007/01/17(水) 20:53:32 ID:mSOMbx1Q0
スカスカ守備のフロンターレが得失点でトップにたてるわけがない
850U-名無しさん:2007/01/17(水) 20:56:53 ID:Mb9jfrEf0
スカトロ守備鹿島
851U-名無しさん:2007/01/17(水) 20:58:50 ID:HVBBs3Vy0
フロンターレが得失点でトップ
フロンターレが得失点でトップ
フロンターレが得失点でトップ
フロンターレが得失点でトップ
フロンターレが得失点でトップ
852U-名無しさん:2007/01/17(水) 20:59:37 ID:XP9cmW060
     マルキ  田代
 ダニーロ        野沢
      青木  中後
新井場 ファボン 岩政 内田

控え:柳沢 本山 増田 大岩
853U-名無しさん:2007/01/17(水) 21:08:43 ID:M1WVhybI0
川崎は穴のキーパー補強したから
左サイドの外人の出来次第で得失点トップになれるかも
854U-名無しさん:2007/01/17(水) 21:09:15 ID:kAZrudx+0
浦和にはACL重視で行って欲しいね。
08年の出場権も持ってるし、戦力的にも今年の方が良さそう。
それでもJで優勝争いして3位以内はキープできるだろ。
855U-名無しさん:2007/01/17(水) 21:15:16 ID:PG7NIzzL0
川島は、そんなにスーパーなGKじゃないって
856U-名無しさん:2007/01/17(水) 21:19:22 ID:bRj+i9Y+0
去年の上位直接対決を見ると浦和の守備が抜けてるな。

下位チームではなかなか崩せそうにないし、直接叩けるかってのと、
ACLの疲労がどの程度影響するかがポイントかな?

浦和 勝点18 5勝3分2敗 得21 失13
川崎 勝点14 4勝2分4敗 得22 失25
大阪 勝点14 4勝2分4敗 得21 失17
清水 勝点10 3勝1分6敗 得14 失19
磐田 勝点14 4勝2分4敗 得18 失22
鹿島 勝点14 4勝2分4敗 得20 失20
857U-名無しさん:2007/01/17(水) 21:34:03 ID:Mb9jfrEf0
>>777
横浜マリノス優勝の立役者久保 浦和優勝MVP釣男 横浜FCJ2優勝高木監督 横浜FCJ1優勝候補理由の久保加入・・・

「えっとえっと・・・ 共通点はビッグクラブ広島か
優勝とは広島の代名詞だったのか すげえよ」

・・低脳ばっかなので模範回答を述べておいた
858U-名無しさん :2007/01/17(水) 21:34:45 ID:V7fZXsKC0
磐田はいい線行くんじゃないか…なんて思ってたけど、
良く考えたらCB心もとないな。
金に逃げられたら実績あるのは最近怪我がちなO-30ばかり。
大井とか今一微妙な感じだし。
案外順位下げるかも。
859U-名無しさん:2007/01/17(水) 21:49:31 ID:kAZrudx+0
去年の磐田も守備が良かったわけじゃないし、太田の覚醒に救われた。
控えのDFやFWを見ると1年通してはキツイと思う。
860U-名無しさん:2007/01/17(水) 21:57:19 ID:duXSjh0d0
熊爺って
浦和の幹部が「うんこを食べると体にいい」とか言ったら
ほんとうにうんこ食べそうだよな
861U-名無しさん:2007/01/17(水) 21:59:23 ID:U76lcZeB0
>>851
すげぇw
南極は常夏くらいのあり得ない響きw
862U-名無しさん:2007/01/17(水) 22:04:42 ID:Mb9jfrEf0
860は浦和幹部が広島をほめて浦和をぼろくそにけなしたことが相当悔しかったようだなw
863U-名無しさん:2007/01/17(水) 22:07:13 ID:JSQfFJAoO
清水優勝臭いな、固い守備にフェルナンと西沢がきて攻撃も強くなったし
864U-名無しさん:2007/01/17(水) 22:10:13 ID:B3P9azQt0
865U-名無しさん:2007/01/17(水) 22:37:54 ID:ne/i/YQx0
>>863
守備固いって・・・昨年終盤からすごい失点多くなってんだけど?
と、しみさぽが言ってみる。
866U-名無しさん:2007/01/17(水) 22:41:05 ID:xuWNFit60
サントスの穴は埋まらない気はするが
釣男が移籍しなければ、今年も浦和かなって気がする
ワシントンと釣男が大怪我なければ磐石でしょ

次は、西澤が加入すれば清水
FWからGK迄戦力的にバランスがよく穴がない
年齢構成的にも伸び盛り

次は、ダニーロとファボンが噂通りなら鹿島
外人がそこそこ活躍する時は、きっちに優勝争いに絡んでくる
日本人も田代や野沢が結果を出してきた

上記3チームが最後まで優勝を争ってそう

G大阪と川崎は、守備を整備してないから無理。
G大阪は素人でもわかるDF陣の選手層のやばさ
CBの一番の控えが中沢はありえない
川崎は今年も相変わらずバイタルを埋めない戦術だから
DF陣の劣化とともに去年よりもさらに失点する

磐田は、太田と前田が生きるカウンターサッカーしか活路はない。
ポゼッションして得点が取れたのは藤田、奥、名波が主力の頃、
今は中盤攻撃陣の選手層は薄くポッゼッションサッカーなんて無理。
あと、DF陣がこちらもやばい。
田中と鈴木はもう劣化が始まっているし控え一番手の茶野も劣化が・・・

他のチームは・・・ないな。
867U-名無しさん:2007/01/17(水) 22:42:59 ID:mrxVA1uZ0
永遠の来年は優勝する熊
868U-名無しさん:2007/01/17(水) 22:48:12 ID:NUpFZBw80
清水は、仮に優勝争いに絡んだとして、
経験の足りなさからプレッシャーで落ちていきそうな気がする。
一発勝負のカップ戦なら獲れるかも知れないが。
869U-名無しさん:2007/01/17(水) 22:49:34 ID:Mb9jfrEf0
みんな薄々とは熊が優勝すると感じてんだろ
だけどそれを口にすると負けって思うから言わないだけだろ
もっと素直になれ
870U-名無しさん:2007/01/17(水) 22:50:36 ID:2vf8ln010
まあ前年優勝チームおしてる奴ってのは
なんでも巨人巨人言ってる奴と同じようなもんだろ
871U-名無しさん:2007/01/17(水) 22:51:48 ID:ueRrUTB70
脚は優勝レースでなくて降格レースと思う
872U-名無しさん:2007/01/17(水) 22:51:54 ID:QRyQXLcR0
戦力が計算できても優勝できないのがリーグ戦
873U-名無しさん:2007/01/17(水) 22:54:37 ID:Mb9jfrEf0
声なき声に耳を傾けると優勝候補筆頭は広島

みーちゃんはーちゃんで騒々しい優勝候補は浦和
874U-名無しさん:2007/01/17(水) 23:03:03 ID:ne/i/YQx0
鹿島が来そうな気もする、なんとなく。
875U-名無しさん:2007/01/17(水) 23:04:20 ID:IDVOuPFx0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒)██████ | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /      お○ん○んびろーん
  /      /
 |  ░▓▒  /
 | ░▓▒\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)


凶熊注意報発令厨〜


@  ∩___∩      オレID:Mb9jfrEf0!血尿吹いたチャァ〜
   | ノ      ヽ/⌒)  
  /⌒) (゚)   (゚) | .|     ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
 / /   ( _●_)  ミ/  .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
.(  ヽ  |∪|  /   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣▄▂
 \    ヽノ /  ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
  /      / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
 |   _つ◥▅▆▇████████▆▃▂  ▪ ■▂▄▃▄▂
 |  /ω\ \ ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
876U-名無しさん:2007/01/17(水) 23:05:41 ID:xXvHxT8w0
北京五輪予選で召集されそうな選手は?

鹿島:増田、内田
浦和:細貝
川崎:谷口
清水:青山、枝村
磐田:上田、カレン
ガンバ:家長
877U-名無しさん:2007/01/17(水) 23:06:40 ID:xWqmxCJA0
>>876
磐田:松井、カレン (上田)
878U-名無しさん:2007/01/17(水) 23:08:09 ID:ABQkHJXH0
横浜07年スローガンは「なせば成る」
http://www.nikkansports.com/baseball/f-bb-tp0-20070117-143694.html
879U-名無しさん:2007/01/17(水) 23:26:21 ID:AO+3Op4h0
>>866
磐田の中盤攻撃陣の選手層自体は結構厚いぞ
福西、太田、西、成岡、上田、船谷、パラナ、犬塚
ファブリシオや菊地の攻撃参加もあるし

ただ、ゲームをコントロールするタイプの選手がまだ育ってないというか
880U-名無しさん:2007/01/17(水) 23:45:15 ID:Mb9jfrEf0
浦和のFKは阿部に蹴らせるって上が言ってるが大丈夫か
去年までは絶対的なキッカーサントスがいたからよかったが
阿部だとトラブルの元だぞ
成功しているうちはいいが失敗が続くと小野や古参どもが不満もつぞ
釣男他ただでさえ蹴りてえ香具師が多いんだからな
高い金もらってるくせになんだと阿部いじめが始まるぞ
すぐ泣きそうな顔だし
881U-名無しさん:2007/01/17(水) 23:45:24 ID:WreCmt0t0
>>879
成岡以下ははっきり言って頭数だけじゃね?
882U-名無しさん:2007/01/17(水) 23:48:57 ID:xuWNFit60
>>879
福西、太田、西は結果を残してきたけど、
成岡、上田、船谷、パラナ、犬塚などは全然でしょ
上田、犬塚もオフェシブなポジションで使われていないし
福西は運動量無し、太田はスペースがあれば強い、西は劣化してる
浦和、G大阪、鹿島、川崎、清水よりもオフェス陣の引き出しが少ないと思うが
ボランチの攻撃参加なら川崎、清水の方が上かな
去年の磐田の得点は太田が確変してて太田様様だったから
今年、太田が研究されて少しでもパフォーマンスが落ちると
そのままチームの攻撃力ダウンに繋がる。
その点でも上記5チームよりも選手層が薄いと見た理由。
883U-名無しさん:2007/01/18(木) 00:09:58 ID:x/+QUhk40
犬塚は水野ぐらいには活躍するとおもうよ
去年奴がらみで4失点したし
上田は期待もてないな
884U-名無しさん:2007/01/18(木) 00:14:20 ID:SkVe8VUW0
>>765
川崎スレから拾ってきた
それだと都合の良い解釈出来るトコだけなんで

>16日、今年最初のJリーグ実行委員会が行われ、
>その席で川崎の武田信平社長が鬼武チェアマンに怒りをあらわにした。
>川崎が改善を求めているのは、開幕戦の開始時刻。
>浦和と川崎は7日にACL初戦を控えるため、ともに3日に設定されている。
>だが、浦和がデーゲームなのに対し、川崎はナイトゲーム。
>これをデーゲームに変えて欲しいと要望したらしい。
>7日のマラン戦はアウェー戦。だが、ナイトゲームでは出発が1日遅れ、
>インドネシアで調整できるのはたった1日。
>一方、浦和の初戦はホームの埼玉スタジアム。同じ中3日でも天と地ほど違う。
>鬼武チェアマンは「(要望に)応えられるものは応えるが、ダメなものはダメ」と話したが、
>武田社長は会議終了後に報道陣のいる前で鬼武チェアマンに激しい口調で直談判した。

そもそも3月の寒い中ナイトゲームって・・・こういう部分はどうとでも出来るだろうから、協会は
真面目にACL対策に協力して欲しいよな
885U-名無しさん:2007/01/18(木) 00:30:15 ID:GklHu8Oq0
まあ>>765は新潟か千葉の引きこもり野郎だろう
あまり期待したレスつかないで涙目のまま寝ちまったんだろうから
説明するまでもないわな
886U-名無しさん:2007/01/18(木) 00:41:38 ID:ZTkmsd3g0
また浦和贔屓かっていうかACL勝たせる気ねえのか協会は
別に誰か損するわけでもあるまいに
887U-名無しさん:2007/01/18(木) 00:43:14 ID:o+m8hgu00
TV中継とも関係してそうだね、>>884の話は。
888U-名無しさん:2007/01/18(木) 00:47:12 ID:psb1EIlp0
どうせ相手はインドネシアのチームでしょ・・?
何でこんな必死なんだよ

時差ボケ全開でも、川崎なら5-0コースだろ
889U-名無しさん:2007/01/18(木) 00:54:03 ID:e6x7d9520
日程とかよく知らないけど初戦がたまたまそういう形になってるってだけで
後々浦和がキツイ日程とかあるんじゃないの?ないのかな。

リーグ半ばで強行日程喰らう方がきついと思うんだが
890U-名無しさん:2007/01/18(木) 00:54:12 ID:wxQRsakO0
15−0
891U-名無しさん:2007/01/18(木) 00:57:38 ID:SkVe8VUW0
まぁ、出だしはスムーズにいきたいだろ
恐らくTVの放映関連の絡みなんだろうが、ぶっちゃけ視聴率期待出来ないんだし、なんとかならんもんかね。
3月初めにナイトゲームって本当だったらアフォすぎるよ・・・またセルジオが色々言うぞ此w
892U-名無しさん:2007/01/18(木) 01:09:34 ID:SkVe8VUW0
>>888
そういうけど、実際5-0じゃ厳しい
鞠がどんな目にあったかお忘れか
893U-名無しさん:2007/01/18(木) 01:28:10 ID:psb1EIlp0
もうそれは関係ない 当該成績優先

極端な例だけど
川崎が4試合連続で1-0で勝って4連勝
残り2試合10-0で負けて、全南と4勝2敗で並んでも1位抜け

894U-名無しさん:2007/01/18(木) 01:29:28 ID:psb1EIlp0
まったく関係ないわけじゃないけど。
895U-名無しさん:2007/01/18(木) 06:46:17 ID:pKxAK9n10
>>880
GMが勝手に言ってるだけだから、
普通にポンテ、山田、阿部で状況に合わせて蹴り分けると思うよ
只、三都主抜けて左のキッカーがいないのが気がかりだけど
896U-名無しさん:2007/01/18(木) 07:56:04 ID:6SXZhVNcO
清水は西澤を獲得か。けどまだ優勝争いは無理かな。レギュラーだけならJ屈指だけど、ちょっと選手層薄いもんね。
897U-名無しさん:2007/01/18(木) 08:57:28 ID:kaB7ey+VO
>>896
本当にそう思ってる?名前だけでなんとなく判断してない?
だいぶ層は厚くなったと思うんだけどな。
898U-名無しさん:2007/01/18(木) 09:01:28 ID:xpNH5hPo0
どのチームもそうだが、自サポが思っているほど他サポは
評価はしていない
899U-名無しさん:2007/01/18(木) 09:06:39 ID:YMPYnWk90
>>898
そりゃそうだろ。
優勝争いそうなクラブのサポが戦う前から相手の事認めるなんて有り得ない。
900U-名無しさん:2007/01/18(木) 09:36:37 ID:4vgs0ugX0
薄々広島だとはみんな思っていそうだな
901U-名無しさん:2007/01/18(木) 10:14:01 ID:FQQkohkx0
>>897
五輪予選のことも考えた方が良いだろ。
902U-名無しさん:2007/01/18(木) 10:42:08 ID:kaB7ey+VO
>>901
青山がぬけても、廣井平岡がいる。(彼らも候補だけど。)
場合によっちゃ児玉も計算できる。
枝村ぬけても杉山や平松がいる。

そしてアレシャンドレという超秘密兵器がいる事を余り知られていない。

ゴメン携帯で必死になりすぎた。まぁ皆、自チームは高評価になっちゃうけどね
903U-名無しさん:2007/01/18(木) 10:48:51 ID:/1AZ7fSI0
俺は逆だなw
他から評価されてもまだまだ足りないと思う。
904U-名無しさん:2007/01/18(木) 10:51:34 ID:oclWpazS0
>>902
>廣井平岡
って、どれぐらい試合に出てる?

平松って叩かれてなかったか?

基本的にサポは過剰か過少評価のどちらかだと思う。
若手は期待含めて過剰になりやすいかな。
905U-名無しさん:2007/01/18(木) 11:01:50 ID:tGMrEMlZO
廣井はともかく平岡は計算出来ると思われ
まぁ清水は降格も優勝もないんじゃまいか?
906U-名無しさん:2007/01/18(木) 11:10:08 ID:mJz24IvX0
>>884
鬼武って口ではACLのために最大限の協力をするって言っておきながら、去年はガンバに今年は川崎にひどいことしてるよなw
907U-名無しさん:2007/01/18(木) 11:14:12 ID:+C9z4rEx0
そりゃ元桜だしな
脚は元から憎いだろうし、川崎には優勝阻止されるは今期は降格決められるはと憎しみしかないだろw

浦和には勝ってたし、お金大好きだから優しいと思うよ
908U-名無しさん:2007/01/18(木) 11:21:11 ID:FSHvQkQl0
ふー、びっくりした
優勝予想は数字のうえでは「浦和」派が圧倒的だったけれど、
書き込みしなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。
広島が優勝。

909U-名無しさん:2007/01/18(木) 11:25:15 ID:cX68esq/O
森岡とマルキ残して今の補強なら清水優勝だったな
910U-名無しさん:2007/01/18(木) 11:30:56 ID:4vgs0ugX0
世界中のサッカーに造詣が深い俺があえて言う

声なき声の優勝候補筆頭は広島!!
911U-名無しさん:2007/01/18(木) 11:38:38 ID:oclWpazS0
文盲な俺に教えてくれ。

>声なき声
つまりどういう事?
912U-名無しさん:2007/01/18(木) 11:40:00 ID:Vr9oKdok0
鬼武? あんなの傀儡で実権持っているのは犬飼だろ。

鬼武=足利義昭
犬飼=織田信長
913U-名無しさん:2007/01/18(木) 11:51:10 ID:+SjC57+XO
>>905
平岡はナビスコとリーグ戦で結果出したから計算できる。
廣井は大学ナンバーワンだから即戦力。
914U-名無しさん:2007/01/18(木) 12:11:58 ID:YMPYnWk90
>>906
去年は何も協力してもらってない!!!
邪魔されただけだ!!!
915U-名無しさん:2007/01/18(木) 12:12:44 ID:Z09V3BHgO
なんで清水はいい大学生とかいっぱい取れんの?
別に嫌いじゃないけど、清水のどこがいいんだろう?
916U-名無しさん:2007/01/18(木) 12:28:47 ID:/1AZ7fSI0
>>913
そんな程度か・・・
917U-名無しさん:2007/01/18(木) 12:35:43 ID:lUJmbJW10
浦和にはACLをがんばってもらいたいな。
918U-名無しさん:2007/01/18(木) 12:41:39 ID:TrNtku460
川崎は文句言える立場か?嫌なら天皇杯準優勝チームに譲れば良かったのに。
繰り上げ当選のくせに対戦チームに恵まれてるんだから文句言うなよ。
919U-名無しさん:2007/01/18(木) 12:42:33 ID:VYFdt9vgO
>>915 今週のマガかダイで廣井が言ってた気がする
920U-名無しさん:2007/01/18(木) 12:43:44 ID:wwcGcfXr0
広島gガンバ優勝なら広島の手柄
921U-名無しさん:2007/01/18(木) 12:44:32 ID:XwtCaaxG0
浦和、ガンバに続く3番手争いが熾烈になりそうだな。
922U-名無しさん:2007/01/18(木) 12:50:11 ID:G8t8fxdv0
>>908
アカヒ乙
923U-名無しさん:2007/01/18(木) 12:52:20 ID:wwcGcfXr0
鬼塚は広島出身だから広島有利な日程を組むよ
924U-名無しさん:2007/01/18(木) 12:53:37 ID:TDpIDBmi0
>>922
毎日じゃなかったか?
925U-名無しさん:2007/01/18(木) 12:54:51 ID:G8t8fxdv0
>>924
正解
ミスったw
926U-名無しさん:2007/01/18(木) 14:00:04 ID:xjTi/xnaO
1 浦和 正直死角が見当たらない
2 川崎 新外国人がヤバスギ 川島加入も◎
3 鹿島 サンパウロからの2人は反則だ。田代ブレーク
4 大阪 どうみても今年より戦力ダウン
5 清水 まあ、こんなもん(贔屓チーム)来年優勝!
6 磐田 ププッ
7 東京 梶山がO予選で抜ける期間が厳しい
8 鯱八 指定席
9 広島 大飛躍の可能性アリ
10 新潟 上位も下位もなさそ
11 千葉 外国人次第では降格も
12 柏 ノブリンパワー
13 神戸 意外に健闘
14 大分 今年は移動がキツイヨ
15 横鞠 ヒロシパワー
16 甲府 残念サヨナラ
17 横浜 普通に厳しい
18 大宮 やる気が感じられない

上位(1〜6) 中位(7〜10)下位(11〜16)その他(17,18)って
グループを形成しそう。で、終盤まで優勝争いするのは浦和、川崎、鹿島かな
927U-名無しさん:2007/01/18(木) 14:27:03 ID:fUNPxSPy0
どう見てもメガマックって詐欺だよな?
928U-名無しさん
誤爆アッー