2006優勝争い 展開予想スレッドpart21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
2006優勝争い 展開予想スレッドpart20
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1145773206/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart19
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1145547479/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart18
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1145170789/l50
2006優勝争い 展開予想スレッドpart17
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1145019761/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart16
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1144604895/l50
2006優勝争い 展開予想スレッドpart15
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1144082475/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart14
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1143857070/l50
2006優勝争い 展開予想スレッドpart13
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1143402336/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart12
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1143213577/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart11
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1142844950/l50
2U-名無しさん:2006/04/29(土) 18:51:47 ID:NuHO54+b0
2006優勝争い 展開予想スレッドpart10
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1142443422/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart8(実質9?)
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1142165708/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart9
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1141953375/l50
2006優勝争い 展開予想スレッドpart7
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1141488332/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart6
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1140939744/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart5
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1140001352/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart4
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1139221932/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart3
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1138254711/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1137163746/
3U-名無しさん:2006/04/29(土) 18:52:22 ID:NuHO54+b0
┏━┯━━━┯━━┯━━┯━┯━┯━━━━┓
┃順│Team │勝点│得失│得│失│勝-分-負┃-10 -11 -12 -13 -14 -15
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫
┃ 1│浦和  │  23│+15│21│ 6| 7- 2- 1┃. ○ a千 h鹿 a新 a川 h分
┃ 2│G大阪 │  22│+11│23│12│ 7- 1- 1┃a新 h磐 h甲 a千 h名 a川
┃ 3|鹿島  |  22| +7|19|12| 7- 1- 2┃. ○ h分 a浦 h川 a東 a新
┃ 4|川崎  |  21|+17|29|12| 6- 3- 1┃. △ a福 h桜 a鹿 h浦 h脚
┃ 5|横浜  |  16| +5|20|15| 5- 1- 4┃. ○ a名 h千 a清 h福 a磐
┃ 6│清水  │  16│ +4│17│13│ 5- 1- 4┃. △ h桜 a新 h横 a京 a福
┃ 7|千葉  |  16| +3|18|15| 4- 4‐ 2┃. ○ h浦 a横 h脚 a広 a京
┃ 8|新潟  |  13| −4|12|16| 4- 1- 4┃h脚 a京 h清 h浦 a分 h鹿
┃ 9│磐田  │  12│ +1│12│11│ 3- 3- 3┃h甲 a脚 h名 a宮 h桜 h横
┃10│東京  │  11|   0│12│12│ 3- 2- 4┃h名 a甲 h宮 a福 h鹿 a桜
┃11|大宮  |  11| −3|14|17| 3- 2- 5┃. ● h広 a東 h磐 h甲 a名
┃12│大分  │  11│ −4│15│19│ 3- 2- 5┃. ● a鹿 h京 a桜 h新 a浦
┃13│甲府  │  11│ −6│11|17│ 3- 2- 4┃a磐 h東 a脚 h京 a宮 a広
┠─┼───┼──┼──┼─┼─┼────┨
┃14│名古屋│   9│ −6| 6│12│ 2- 3- 4┃a東 h横 a磐 h広 a脚 h宮
┃15│福岡  │   8│ −4│ 9│13│ 1- 5- 4┃. ● h川 a広 h東 a横 h清
┃16|京都  |   7|−12|13|25| 1- 4- 5┃. △ h新 a分 a甲 h清 h千
┃17│C大阪 │   6│−11│13│24│ 1- 3- 6┃. △ a清 a川 h分 a磐 h東
┃18|広島  |   4|−12|12|24| 0- 4- 6┃. ● a宮 h福 a名 h千 h甲
┗━┷━━━┷━━┷━━┷━┷━┷━━━━┛
4U-名無しさん:2006/04/29(土) 18:55:18 ID:+E+oGkR5O
テスト
5U-名無しさん:2006/04/29(土) 18:55:22 ID:nVHyVx7P0
南米や欧州では遺恨のある選手に対し集中的にブーイングするぐらい頻繁にある
コンフェデでもコロッチーニか誰かボロクソにされてたでしょ
6U-名無しさん:2006/04/29(土) 18:58:02 ID:DYD+sqzo0
フランスワールドカップのときにクロアチアのDFの誰かがボールを持つと
フランス人の観客が一斉にブーイングしてたよね
このクロアチアの選手が演技をしてジダンか誰かを退場に追いやったのが原因とか
7U-名無しさん:2006/04/29(土) 19:00:00 ID:GkKHZHfW0
さっき埼スタ行ってた両親が帰ってきたが、
SC指定席でもみんなブーイングしてたらしい。
うちの両親もやったってさ。
8U-名無しさん:2006/04/29(土) 19:00:05 ID:jMQYKgfu0
というか、欧州や南米で土屋級のファウルやったら、
半年後に無事に試合に出て、ブーイングを受けられることに、
むしろ幸運を感じると思う。
9U-名無しさん:2006/04/29(土) 19:00:42 ID:B7OeiWqe0
つ土屋vs達也 ドゾー

http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000107733
pass: poki
10U-名無しさん:2006/04/29(土) 19:01:09 ID:JMpBA56b0
>>9
なにそのパス
11U-名無しさん:2006/04/29(土) 19:01:54 ID:XT3bcZGN0
川崎-清水みてきたーよ
事前に好勝負期待されてる試合って、実際はウンコが多いんだけどコレは面白かった
さいスタとどっち行くか悩んでたけどこっち選んで正解だったかな

今日は清水が最後の5分でセックスバックじゃなくて4TOPしとりました
極端だなあそこの戦術w

川崎もツエー けどジュニーニョが怪我かもなので次戦は厳しいか?
12U-名無しさん:2006/04/29(土) 19:03:58 ID:/C0qD9dQ0
>6
ブラン
13U-名無しさん:2006/04/29(土) 19:04:05 ID:tOuWyNf/O
まあ日本にもああいう本場に負けないブーイングをできるだけのクラブが
出て来たんだなという感じだな
14U-名無しさん:2006/04/29(土) 19:06:14 ID:r7CBIt1d0
>>7
ブーイング関係は他でやってくれ。
同じSC指定席だが自分の周囲では、
殆どブーイングは無かった。

鈴木啓太の千葉戦出停は痛いな。
15U-名無しさん:2006/04/29(土) 19:06:17 ID:B7OeiWqe0
あ、閲覧注意でつ
16U-名無しさん:2006/04/29(土) 19:10:31 ID:oS2S223M0
マリノスのPK酷い誤審だな
広島勝ち試合落とした
17U-名無しさん:2006/04/29(土) 19:16:50 ID:m6qx7pU40
いいじゃん来年のACLでチョンシナにブーイングしまくれば
18U-名無しさん:2006/04/29(土) 20:27:55 ID:P+TgJW8B0
そういやフィーゴに向けられるブーイングも物凄いものだったな
19U-名無しさん:2006/04/29(土) 20:45:59 ID:4EL1Fz7+0
>>16
IDが凄くクネクネしてるな
20U-名無しさん:2006/04/29(土) 20:53:34 ID:oBBasPFo0
┏━┯━━━┯━━┯━━┯━┯━┯━━━━┓
┃順│Team │勝点│得失│得│失│勝-分-負┃-10 -11 -12 -13 -14 -15
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫
┃ 1│浦和  │  23│+15│21│ 6| 7- 2- 1┃. ○ a千 h鹿 a新 a川 h分
┃ 2│G大阪 │  22│+11│23│12│ 7- 1- 1┃a新 h磐 h甲 a千 h名 a川
┃ 3|鹿島  |  22| +7|19|12| 7- 1- 2┃. ○ h分 a浦 h川 a東 a新
┃ 4|川崎  |  21|+17|29|12| 6- 3- 1┃. △ a福 h桜 a鹿 h浦 h脚
┃ 5|横浜  |  16| +5|20|15| 5- 1- 4┃. ○ a名 h千 a清 h福 a磐
┃ 6│清水  │  16│ +4│17│13│ 5- 1- 4┃. △ h桜 a新 h横 a京 a福
┃ 7|千葉  |  16| +3|18|15| 4- 4‐ 2┃. ○ h浦 a横 h脚 a広 a京
┃ 8│東京  │  14| +1│14│13│ 4- 2- 4┃. ○ a甲 h宮 a福 h鹿 a桜
┃ 9|新潟  |  13| −4|12|16| 4- 1- 4┃h脚 a京 h清 h浦 a分 h鹿
┃10│磐田  │  12│ +1│12│11│ 3- 3- 3┃h甲 a脚 h名 a宮 h桜 h横
┃11|大宮  |  11| −3|14|17| 3- 2- 5┃. ● h広 a東 h磐 h甲 a名
┃12│大分  │  11│ −4│15│19│ 3- 2- 5┃. ● a鹿 h京 a桜 h新 a浦
┃13│甲府  │  11│ −6│11|17│ 3- 2- 4┃a磐 h東 a脚 h京 a宮 a広
┃14│名古屋│   9│ −7| 7│14│ 2- 3- 5┃. ● h横 a磐 h広 a脚 h宮
┃15│福岡  │   8│ −4│ 9│13│ 1- 5- 4┃. ● h川 a広 h東 a横 h清
┃16|京都  |   7|−12|13|25| 1- 4- 5┃. △ h新 a分 a甲 h清 h千
┠─┼───┼──┼──┼─┼─┼────┨
┃17│C大阪 │   6│−11│13│24│ 1- 3- 6┃. △ a清 a川 h分 a磐 h東
┃18|広島  |   4|−12|12|24| 0- 4- 6┃. ● a宮 h福 a名 h千 h甲
┗━┷━━━┷━━┷━━┷━┷━┷━━━━┛
21U-名無しさん:2006/04/29(土) 20:54:28 ID:iTgU4G6a0
混戦
22U-名無しさん:2006/04/29(土) 21:02:20 ID:rk93rFZP0
川崎は強豪と当たるまでわからないという意見は多かったけど、かなり強いぞ。
対戦した感じだと、
G大阪≧川崎>大きな壁>鹿島>浦和
みたいな感じ。
23U-名無しさん:2006/04/29(土) 21:03:22 ID:7qoB9E620
>>22
素人眼乙

24U-名無しさん:2006/04/29(土) 21:03:38 ID:4EL1Fz7+0
どこよ
25U-名無しさん:2006/04/29(土) 21:03:42 ID:2LrB7ECX0
>>22
間接比較なんて何の意味を成さないよ
26U-名無しさん:2006/04/29(土) 21:04:24 ID:NuHO54+b0
死水臭いかな
27U-名無しさん:2006/04/29(土) 21:05:00 ID:2AkgHEKE0
清水だろ
28 :2006/04/29(土) 21:05:28 ID:6PCFfbfS0
ぶっちゃけハードワーカーという意味で言えば、
鈴木啓太も土屋も大して変わらん。
鈴木もアフターばっかだし。
29U-名無しさん:2006/04/29(土) 21:18:13 ID:jbYDHPyh0
>>28
蒸し返すな
30U-名無しさん:2006/04/29(土) 21:19:27 ID:iTgU4G6a0
苦手から勝ち点獲ったわけだから
川崎は上に残ると思う
31U-名無しさん:2006/04/29(土) 21:22:45 ID:k9RONQ7u0
>>20
今日の勝敗も真っ二つだな。
32U-名無しさん:2006/04/29(土) 21:24:25 ID:nmUDqNoG0
しかし川崎は見事に現時点での1,2,3,5位と当たってないな。
33U-名無しさん:2006/04/29(土) 21:31:26 ID:uY3aPzNt0
しかも6,7,8位とは引き分け
これじゃ、弱いものイジメのチームだな(甲府には負けたけど)
34U-名無しさん:2006/04/29(土) 21:33:17 ID:iTgU4G6a0
>>32
川崎にとって1,2,3,5位より清水が苦手
そこに引き分けたんだから
35U-名無しさん:2006/04/29(土) 21:35:28 ID:swx5ZceU0
最近海豚が調子に乗ってんな
36U-名無しさん:2006/04/29(土) 21:36:13 ID:NSMGAg+n0
まあ下から10チーム全部に勝てりゃそれだけで優勝争いできるから別にいいんじゃね?
どこから勝ち点取ろうが関係ない。もちろん優勝を争う相手に勝ち点与えるのはよくないがなw
37U-名無しさん:2006/04/29(土) 21:37:07 ID:NuHO54+b0
まぁ勝ち点的に調子乗ってもいいと思うよ。
4位と5位の間で壁が出来てるし
38U-名無しさん:2006/04/29(土) 21:38:13 ID:2LrB7ECX0
>>34
後半41分に同点に追いつかれたんだろ
勝ち点1取ったというより勝ち点2落としたといった方が適切
39U-名無しさん:2006/04/29(土) 21:47:36 ID:nC+PTEv/0
レッズは去年、上位に勝てないのに2位で終えたからな
何処に勝とうが同じ1勝
40U-名無しさん:2006/04/29(土) 21:58:12 ID:LVcRY3n10
浦和はJ中断後にネネ切ってどこ補強すんだろ
それしだいで大分変わってくるだろうな
41U-名無しさん:2006/04/29(土) 21:59:03 ID:8dkRJ5PQ0
>>40
ゼ・ロベルト
42U-名無しさん:2006/04/29(土) 21:59:42 ID:6aJD1dVx0
マジでゼ・ロベルトなんて来るの?
43U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:00:44 ID:q2Pjxunv0
川崎って対戦カードに恵まれてただけなのかもな・・・・
44U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:05:38 ID:m6qx7pU40
ゼロベルトとあとピサロっていう記事もあったな
45U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:05:49 ID:nVHyVx7P0
ゼ・ロベルトってセレソンで最も地味なあの選手
46U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:10:19 ID:drotKnv70
ビッグ4とダークホース(川崎、清水)の6チームの優勝争い
47U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:12:10 ID:iTgU4G6a0
ただ、まだどこが優勝するか分からないな
大阪も浦和も、たまに昔の弱い大阪・浦和に戻る時もあるしね

48U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:12:10 ID:A4ECI0030
ゼ、ロベルト来れば鈴木啓太の所かね
磐石じゃん、地味だけどうまいよ
CBもう一人くらい取ってもいいとは思うけど

川崎はジュニーニョの怪我が心配。
49 :2006/04/29(土) 22:12:19 ID:1gbaiex90
同じ神奈川県でも川崎のがマリノスより人気が出そうな
サッカーをしてるのな。
50遠藤 ◆aXP/9fIxRM :2006/04/29(土) 22:12:57 ID:VUSuz4Hg0
千葉も忘れるな。
51U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:19:39 ID:Dhz1WQuq0
ゼ・ロベルトは代表じゃボランチだけど本職はウイングだべ
啓太の場所に入れてもとてもじゃないが機能しないだろ
52U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:20:00 ID:mWe5cAD50
浦和の外国人といえばポンテのやる気が落ちてる印象があるんだよなぁ
実力的に合わないとかで不満在るんじゃないかと思う
53U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:22:46 ID:EvddpkK+0
>>52
去年からムラがあるって事は分かってる。
マークがきつすぎるとボール持ちすぎる嫌いがあるんだよね
54U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:23:41 ID:Dhz1WQuq0
ブンデス時代からポンテはムラッ気があるって言われてたし
2試合頭冷やせたのは良かったと思う
55U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:24:08 ID:A4ECI0030
>>51
左はパンク状態だしないんじゃないかなあ。
田中戻って来る頃だしボランチかと思ってるんだけどなあ
ポンテはもう少し後ろのがいいような、ただ切れやすいてのが段々日本でも出てきただけのような気がする。
56U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:24:28 ID:0LlNXpOQ0
ええ、川崎の方が間違いなく面白いサッカーしてますよ
そして去年の直接対決2戦2敗ですから

まぁ1,2,3位との試合でどんな成績が残せるかですね、川崎は
57U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:26:22 ID:Dhz1WQuq0
>>55
ていうかゼ・ロベルトが来るって確証はどこにも無いんでねえ
ボランチ取るならちゃんと本職のボランチ取って欲しいし
ていうかこれ以上ボランチいらない・・・
58U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:28:14 ID:k9RONQ7u0
赤はCB獲ったほうが良い希ガス。
最近堀之内が軽い、疲れもあるだろうが・・・
59:2006/04/29(土) 22:29:35 ID:FYUEXCeRO
ボランチは有り余ってるからなあ……
伸二、長谷部、啓太、酒井、内舘、細貝

DFも今安定してるから別に要らんのよね
60U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:30:07 ID:drotKnv70
ひょっとして健太ってシャムスカ以上の知将なのでは
61U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:30:51 ID:Dhz1WQuq0
DFはベテランが一人欲しいです
若手有望株が育つまでの繋ぎ&教育係が
62U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:30:58 ID:7qoB9E620
>>59
安定じゃなく、枚数の事を言ってるんだろ
63U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:32:32 ID:FYUEXCeRO
>>62
ああそっか
確かにウチはあんまりDFの層厚くないしね。
本職もツボと釣男だけだし。
64U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:33:41 ID:EvddpkK+0
>>58
相当疲れてるよ。
でも攻撃面ではかなり期待できるから使いたいんだよね。
今日も2人かわしてシュートってDFとは思えないことしてたし。
65U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:34:52 ID:+fUC6ehW0
天皇杯
66U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:34:54 ID:DcLdoi390
>>59
人数揃ってるってことか?
今日の試合の球出しのレベルの低さを見てると、
補強ポイントはどう考えてボランチ含めて後ろだろ。
組合せに問題があるのか力が足りないのかは
分からんが、あの位置の選手が前向いて仕事
してるシーンって、カウンターかこぼれ拾うくらい
しかなかったぞ。
かなりレベル低いよ、レッズの球出し。
67U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:36:36 ID:OswuXCRw0
サントスがW杯後にいなくなってる可能性が高い
基本的に二人で競争させるってのが方針みたいだから
誰か来るんじゃね

相馬来る前は西谷いたけど、全然意味なかったなw
68U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:37:46 ID:A4ECI0030
>>59
人数はいるけど
いまいちだろ。試合を落ち着かせて散らせるボランチはほしい所じゃない
できれば全体が熱くなるのを抑えられる選手だと一番だと思う
CBもほしい所だとは思うけど
69U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:39:27 ID:51/vJGko0
>>11
じゃ4TOPじゃなくてフォーーーーーーーー!TOPってことでw
70U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:39:30 ID:EvddpkK+0
>>66
今日は伸二が前にでたがって山田がボランチに下がっちゃってたから
ってのもあると思うよ。
71U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:39:48 ID:gjDH/Ku+0
天下のビッククラブが内舘やら酒井やらいつまでも戦力に数えてんなよと思うし
小野は腰掛
長谷部も本職は前
ボランチでまともなのは鈴木しかいない罠
72U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:40:29 ID:IL07evUx0
>>60
どうなんかね
俺はセックスバックになった時、とても失望したけど
73U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:40:58 ID:K+zolM/X0
>>68
赤に行くと大体がカッとするDQNになるから無理じゃね?
74(´・(ェ)・`):2006/04/29(土) 22:42:23 ID:5R3Ljjvt0
そろそろここ卒業?
75U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:42:49 ID:4EL1Fz7+0
あ〜来ちゃったか
76U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:42:57 ID:drotKnv70
>>72
枚数を増やすという単純な発想だけど、それで浦和の攻撃を抑えられたわけで…

今日の試合も、4トップ気味にしたら見事に同点ゴールに結びついてる。
77U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:43:11 ID:Dhz1WQuq0
>>68
熱を冷まさず突っ切るのがうちの流儀なので
78U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:43:19 ID:S3Tj2ISZ0
>>74
まだまだ
79遠藤 ◆aXP/9fIxRM :2006/04/29(土) 22:46:57 ID:VUSuz4Hg0
77 :U-名無しさん [sage] :2006/04/29(土) 22:43:11 ID:Dhz1WQuq0
>>68
熱を冷まさず突っ切るのがうちの流儀なので



わろたww
80U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:47:01 ID:IL07evUx0
>>76
そういう場当たり的な事やってると、いつかおかしくなってくると思うぞ
81U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:48:09 ID:K+zolM/X0
赤がCBとるなら鞠の松田をいれてほしい。
毎試合観にいってやってもいいくらいワクワク感がありそう。
82U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:51:09 ID:Dhz1WQuq0
>>81
何か大喧嘩起こしそうだからやだ
もっとね、心穏やかで経験豊富で控えでも文句言わない人が欲しい
身長180超の
83U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:53:32 ID:4EL1Fz7+0
またまたご冗談を
84U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:55:40 ID:DYD+sqzo0
>>66
球出しよりボールを受ける側に問題があるでしょ
いまのレッズはトライアングルを作ってするサポートの動きがなさすぎる
だからパスがほとんど繋がらない
85U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:56:47 ID:A4ECI0030
>>77
それで審判いつも敵にしたりアフターファウルが増えるような方向に行ってもしかたないでしょ。
坪井が周りを怒れたらいいんだろうけどな。
86U-名無しさん:2006/04/29(土) 22:58:48 ID:+K4Gbi120
DFは今年J2に落ちるチームからかっさらおう
87U-名無しさん:2006/04/29(土) 23:02:31 ID:Dhz1WQuq0
>>85
まあ監督自身がよく文句言ってるしキャプテンもあのお方なのでそのへんはどうにもw
闘争心を良い方向に向かせられればいいんだがね、前節と今日は何か去年のドツボに嵌ってた時みたいだよ
まあ今日は勝てたけどね
啓太か堀之内がキャプテンならまたチームの毛色も替わってくるだろうけど
何か冷静なうちというのも気持ち悪い気がするw
88U-名無しさん:2006/04/29(土) 23:07:36 ID:EvddpkK+0
>>86
降格するようなクラブって大抵守備崩壊してるだろ?
そんなところからDF取ってきたってたいしたことないよ。
89遠藤 ◆aXP/9fIxRM :2006/04/29(土) 23:09:47 ID:VUSuz4Hg0
88 :U-名無しさん :2006/04/29(土) 23:07:36 ID:EvddpkK+0
>>86
降格するようなクラブって大抵守備崩壊してるだろ?
そんなところからDF取ってきたってたいしたことないよ。


88 :U-名無しさん :2006/04/29(土) 23:07:36 ID:EvddpkK+0
>>86
降格するようなクラブって大抵守備崩壊してるだろ?
そんなところからDF取ってきたってたいしたことないよ。


88 :U-名無しさん :2006/04/29(土) 23:07:36 ID:EvddpkK+0
>>86
降格するようなクラブって大抵守備崩壊してるだろ?
そんなところからDF取ってきたってたいしたことないよ。


90遠藤 ◆aXP/9fIxRM :2006/04/29(土) 23:10:05 ID:VUSuz4Hg0
クスクスw
91U-名無しさん:2006/04/29(土) 23:11:24 ID:yHlGEDqK0
>>88
栗鼠
92U-名無しさん:2006/04/29(土) 23:18:59 ID:/HS+V1ac0
守りきれてないやん
93U-名無しさん:2006/04/29(土) 23:23:50 ID:EvddpkK+0
>>91
さいしょから栗鼠を揶揄するつもりで書いた
94U-名無しさん:2006/04/29(土) 23:34:29 ID:BGdU3+dE0
みかか、今日のメンツに去年も在籍してた選手って何人くらいいたんだ?
95U-名無しさん:2006/04/29(土) 23:38:32 ID:r7CBIt1d0
>>94
先発 7/11
控え 3/7
96U-名無しさん:2006/04/30(日) 00:03:08 ID:ct+9i8Sq0
 ポゼッション 得点/シュート数
千葉 50% 3/4 - 0/9  50% 大分
鹿島 52% 4/8 - 1/14 48% 福岡

やっぱり上位争いに絡むチームとの差は決定力なのかな?
97U-名無しさん:2006/04/30(日) 00:12:31 ID:TMs/Ay4m0
ただ単にタイトなスケジュールだから、点差が開いた時点で流したんじゃね?
98U-名無しさん:2006/04/30(日) 00:32:02 ID:ikQvYa110
>>96
三点目入ってから犬は攻めてなかったよ。
それ以上に大分がガンガン攻めてたけど3点目で決まったような感じだった
99U-名無しさん:2006/04/30(日) 00:37:50 ID:MaaNklch0
J1 2004-2006 通算 2006/4/29時点 10節第一日目
┏━┯━━━┯━┯━━┯━━┯━━━━┯━━━━┓
┃順│Team │試│勝点│得失│ 得│失 │勝-分-負┃
┣━┿━━━┿━┿━━┿━━┿━━━━┿━━━━┫
┃01│浦 和│74│ 144│+074│156│082|43-15-16┃
┃02│脚大阪│73│ 133│+056│174│118│40-13-20┃
┃03|鹿 島|74│ 129│+039│121│082│37-18-19┃
┃04|千 葉|74│ 125│+027│129│102│33-26-15┃
┃05|横 浜|74│ 123|+023|108|085|34-21-19┃
┣━┿━━━┿━┿━━┿━━┿━━━━┿━━━━┫
┃06│磐 田|73│ 111│+021│117│096│31-18-24┃
┃07│FC東京|74│ 102│+003│097│094│26-27-22┃
┃08│名古屋|74│ 092│-007│099│106│24-20-30┃
┃09|新 潟|73│ 092│-030│106│136│25-17-31┃
┃10│桜大阪|74│ 091│-025│103│128│23-22-29┃
┃11|広 島|74│ 085│-010│098│108│19-28-27┃
┃12│清 水|74│ 084│-021│094│115│21-21-32┃
┃13│大 分|74│ 084│-024│094│118│23-15-36┃
┣━┿━━━┿━┿━━┿━━┿━━━━┿━━━━┫
┃14|川 崎|44│ 071│+024│083│059│21-08-15┃
┃15|大 宮|44│ 052│-015│053│068│15-07-22┃
┣━┿━━━┿━┿━━┿━━┿━━━━┿━━━━┫
┃16│甲 府|10| 011│-006│011│017│03-02-04┃
┃17│福 岡|10| 008│-004│009│013│01-05-04┃
┃18|京 都|10| 007│-012│013│025│01-04-05┃
┗━┷━━━┷━┷━━┷━━━━━━━┷━━━━┛
100U-名無しさん:2006/04/30(日) 00:49:47 ID:04aWWoSI0
通算とか出しても仕方が無いからさ
101U-名無しさん:2006/04/30(日) 00:50:52 ID:+G9mW9rF0
ひどいずれ方だ
102U-名無しさん:2006/04/30(日) 00:51:11 ID:wrNh4Ji10
せめてズレは直そうや
103U-名無しさん:2006/04/30(日) 00:53:12 ID:JyfJUQea0
醜いってやっぱり見にくいが語源なのかな
104U-名無しさん:2006/04/30(日) 00:54:23 ID:I+7wuDyc0
ずれてなかったらここまでひどく
いわれなかったのに
105U-名無しさん:2006/04/30(日) 01:03:21 ID:AMFRZO8/0
つか今年の優勝争いを占うのに何の意味があるんだ?
106U-名無しさん:2006/04/30(日) 01:15:14 ID:x9fnyzvU0
>>105
だって、1年にしても2年にしても5年にしても浦和が一番上に来ないんだもん。
107U-名無しさん:2006/04/30(日) 01:17:37 ID:XbLgptRi0
5年にしたらどこが来んの?
108:2006/04/30(日) 01:56:41 ID:gHIk1Atp0
鹿じゃね???

鞠は残留争いした年もあるし、飯田はここ1,2年が(ry
109U-名無しさん:2006/04/30(日) 02:08:28 ID:eFL7Aw9w0
鹿島も微妙。
鹿島は勝ち点が55点位で頭打ちになる。
強豪には違いないが、2ステージ制の恩恵を最も受けたチームでもある。
だから短期決戦のカップ戦や天皇杯とかにも強かった、つまり要所には強かった(過去形)。
ここ4年はファイナルや要所で全て負けてる。
110U-名無しさん:2006/04/30(日) 02:25:22 ID:XO9OCi2E0
>>109
今年は違います
111:2006/04/30(日) 02:33:24 ID:gHIk1Atp0
調べた。面倒なので>>99の上位6チームまで

浦和 144+35+47=226 2002年が中位なのが響く
脚大 133+53+39=225 2003年が中位なのが響く
鹿島 129+52+48=229 >>109の言うとおりでした
千葉 125+41+53=219 やっぱオシム様々
横浜 123+55+58=236 今シーズン1位を守りきれるか?
磐田 111+71+57=239 やはり人間力が(ry
112U-名無しさん:2006/04/30(日) 02:41:58 ID:o/kees+80
べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ おばびげぶがべべべ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん.. .| |nn _nn||  あひゃひゃひゃひゃひゃ



113U-名無しさん:2006/04/30(日) 02:46:38 ID:eqomWGNe0
>>68
ウ・チダテがその役目だな>落ち着かせ
ボールの散らしも、今期は啓太が成長したんだけどなぁ
今日の啓太は、殴られてからちょっと・・・だったから

CBも釣男かけてもヘディング競れる選手が欲しいとは思う。
つーかネネ・・・・・・

114U-名無しさん:2006/04/30(日) 03:07:02 ID:n/oVGWEI0
調べてみました。
(参照:ttp://data.kt.fc2.com/soccer.html)

チーム '01 '02 '03 '04 '05 総合
 磐田 71 71 57 48 51 .298
 鹿島 54 53 48 48 59 .262
 市原 50 41 53 50 59 .253
横浜M 30 55 58 59 48 .250
G大阪 42 54 39 51 60 .246
 浦和 36 35 47 62 59 .239
115U-名無しさん:2006/04/30(日) 03:15:03 ID:GUNEpxR10
磐田ってなんで弱くなったんですか?
116U-名無しさん:2006/04/30(日) 03:22:05 ID:jGM/uSmk0
盛者必衰
117U-名無しさん:2006/04/30(日) 03:27:17 ID:AfF03aLX0
人間力
118U-名無しさん:2006/04/30(日) 03:33:18 ID:wSjWM/xY0
若手育成を怠った+若手育成のために人間力を釣れてきてしまった
119U-名無しさん:2006/04/30(日) 03:53:41 ID:wSjWM/xY0
01 浦和 △○○○○△○○●○ 23
02 脚阪 △○●○○○○○○− 22 6連勝中
03 鹿島 ○●△○○○●○○○ 22 3連勝
04 川崎 ○○●△○△○○○△ 21
05 横浜 ○○○○●△●●●○ 16
06 清水 ○○○●●●○●○△ 16
07 千葉 ●△△○●△○○△○ 16
08 東京 ○●●△○△○●●○ 14
09 新潟 ●○○●●△○○●− 13
10 磐田 △●△○●○●○△− 12
11 大宮 ○△●●○●○●△● 11
12 大分 ●△○●○●●○△● 11
13 甲府 ●△○●△○●●○− 11
14 名古 ○●△○●△△●●● 09 3連敗
15 福岡 △△△●△●●△○● 08
16 京都 ●●△△●○△●●△ 07
17 桜阪 ●●●●○●●△△△ 06
18 広島 ●△●△●△●●△● 04 勝ちなし
120U-名無しさん:2006/04/30(日) 04:11:31 ID:wSjWM/xY0
最近5試合の成績
01 鹿島 ○●○○○ 12 +6
02 脚阪 ○○○○− 12 +4
03 川崎 △○○○△ 11 +6
04 千葉 △○○△○ 11 +5
05 浦和 △○○●○ 10 +5
06 新潟 △○○●− 07 +3
07 清水 ●○●○△ 07 +1
08 東京 △○●●○ 07 +1
09 磐田 ○●○△− 07 +2
10 甲府 ○●●○− 06 -3
11 京都 ○△●●△ 05 -3
12 横浜 △●●●○ 04 -2
13 福岡 ●●△○● 04 -3
14 大宮 ●○●△● 04 -4
15 大分 ●●○△● 04 -6
16 桜阪 ●●△△△ 03 -2
17 名古 △△●●● 02 -4
18 広島 △●●△● 02 -6
121U-名無しさん:2006/04/30(日) 04:14:15 ID:wSjWM/xY0
7点のとこ こうだ
06 新潟 △○○●− 07 +3
07 磐田 ○●○△− 07 +2
08 清水 ●○●○△ 07 +1 11得点
09 東京 △○●●○ 07 +1 08得点
122:2006/04/30(日) 04:22:43 ID:gHIk1Atp0
千葉は復調したでおk??

千葉は次節からの浦和、横浜、ガンバの3連戦なので、川崎と同様今後カギとなるクラブだな。
123U-名無しさん:2006/04/30(日) 04:25:00 ID:pcypdR5M0
>>113
殴られた後も決定機はほとんど与えなかったし
大宮のシュートはほとんど苦し紛れのミドルやロングだったやん。
退場のプレーがイエローなら前半の大宮の激しいスライディングは全部イエローじゃんw
124U-名無しさん:2006/04/30(日) 04:37:24 ID:wSjWM/xY0
>>120
5試合だと10が優勝争いペース
5が残留ペース 7.5が中位だな

得失点差で9位 と 10位で線がある

>>122
これから千葉、川崎、新潟は上位と対戦が続く
上位陣はこの3チームからどれだけ勝ち点獲れるかが大きいな
125U-名無しさん:2006/04/30(日) 04:43:28 ID:mLI1StDb0
千葉のvs浦和の成績ってどうなの?
まともに勝った所みたことありません
国立でホームジャックされたりするし
126U-名無しさん:2006/04/30(日) 04:48:32 ID:zsG1OIdh0
そういえぱ昨日の浦和の土屋へのブーイングはどうだったの?
127U-名無しさん:2006/04/30(日) 04:55:16 ID:wrNh4Ji10
>>125
01は1勝1敗(天皇杯は浦和勝ち)
02はJEFの2勝
03は浦和の1勝1分
04は浦和の3勝1分(ナビ含む)
05はJEFの2勝2分(ナビ含む)

>>126
土屋がボールタッチするたびにブー
128:2006/04/30(日) 04:58:56 ID:gHIk1Atp0
>>124 

新潟もか。しかも新潟は脚清赤鹿戦はホームだな。

まぁ新潟がこれらを全勝しても優勝争いには加わる事はないと思うけど、因果して鞠を蘇らせかねんな。
129U-名無しさん:2006/04/30(日) 05:01:41 ID:zsG1OIdh0
>>128
やっぱかw
でも達也もまだ復帰できないみたいだし気持ちはわかるけど
130U-名無しさん:2006/04/30(日) 05:27:31 ID:mLI1StDb0
05ジェフはvs浦和強かったんだ
国立でジェフがレイプされたのは04だったか
131U-名無しさん:2006/04/30(日) 05:45:04 ID:wSjWM/xY0
>>130
ジェフが浦和に強いってより
浦和が上位5チームに1つも勝てなかった

上位5チーム(自チーム除く)に1勝もせず2位だったチームもあるんだから
上位5チーム(自チーム除く)とまだ対戦してないってだけで川崎を評価しないのは正当とは思えんな
まだ負けたわけじゃないんだから

今だ1敗しかしておらず
得点、得失点共に1位 失点も3位の12
首位に勝ち点2差、5位に5差なら十分だと思うが
132U-名無しさん:2006/04/30(日) 05:52:35 ID:lZOrPv2o0
>>130
そう。その当時は、マルキーニョス・サンドロ欠場で、
「巻が先発でワントップ?それじゃ勝てるわけないじゃん」の時代
133U-名無しさん:2006/04/30(日) 06:53:46 ID:mEYGrqTV0
>>131
ヒント 混戦
134U-名無しさん:2006/04/30(日) 06:56:29 ID:sM+zgAan0
川崎には去年のC大阪と同じ臭いを感じるからじゃない?
つぼにはまる時期は強いけど、メンバーandチーム力見ると信用しきれないみたいな。
135U-名無しさん:2006/04/30(日) 07:34:31 ID:zz8310FQ0
首位前にガチガチ…川崎F自滅
MF森が「2―1になって首位を意識した」というように守りに入り自滅した。
さらに、エースのジュニーニョが右太腿裏を負傷して病院に直行し、重苦しい雰囲気に包まれていた。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/04/30/07.html


川崎は日程の妙で良い感じに来ていたけど、首位を意識して自滅するようでは厳しいよ
やはり経験の差かな
136U-名無しさん:2006/04/30(日) 07:52:54 ID:moWPa0kd0
1選手である森の意見がチーム全体の意見であるかの
ように言うのはいかがなものか
137U-名無しさん:2006/04/30(日) 08:00:21 ID:0xHs5VqU0
>>107
リーグ戦 通算戦績
http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_table&y=2006
Jリーグ ディビジョン1 勝 ( 90 延長 PK ) 分   敗 ( 90 延長 PK ) 得点 失点
G大阪          201 ( 167 30 4 )   .28   222 ( 181 29 12 ) .771 .753
浦和           197 ( 161 25 11 )  34   191 ( 154 31 6 )  668  626
千葉           191 ( 159 26 6 )  .43   218 ( 173 37 8 )  716  772
138U-名無しさん:2006/04/30(日) 08:01:53 ID:R+WXUrWf0
ゲーッ!
浦和が勝ち越してる!!!
139U-名無しさん:2006/04/30(日) 08:07:43 ID:0xHs5VqU0
>>125
1993〜2005(2005年J1リーグ戦終了時)
ttp://park15.wakwak.com/~gya-suka/j/vs_out_j.html

浦和 チーム別対戦成績
Team  勝 負 分 勝率 得点 失点 1試合平均 Home勝敗 勝率 Away勝敗 勝率
千葉  14 12 4 0.467  46  38  1.53 1.27   8 4 3    0.533 6 8 1    0.400



ジェフにオシム就任後は昨年まで浦和は負けなしで相性は良かった
(昨年は結局勝てなかったが)
140U-名無しさん:2006/04/30(日) 08:17:50 ID:/jPokiDi0
>>138
勝ち越してるどころじゃないっての。
勝ち数見てみ。
浦和は1シーズン少ないはずなのに(ry
141U-名無しさん:2006/04/30(日) 08:25:27 ID:4+Zfdn6y0
まあ今日は脚さんが順当に勝つだろう
しかし浦和はよく退場者を出すなあ
「俺達は強いんだ」という無駄な意気込みのおかげで
強く激しいプレーと粗く悪質なプレーの区別がつかないのか
(もう無理か)
142U-名無しさん:2006/04/30(日) 08:32:16 ID:QiN0oneL0
土屋のラフを悪質でないと言われ、自分達のラフは悪質と言われ、
そううことが同時進行で書かれるますんで、いちいち付き合ってるともう大変ですw
143U-名無しさん:2006/04/30(日) 08:44:09 ID:4+Zfdn6y0
土屋のは悪質だわな


Jリーグ開幕後はお荷物といわれた弱い情けない俺達
→でも必死に応援し続けた
→フロントの強化策で優勝を狙えるまでこんなに強くなった
→他サポの奴ら、見てみろ
→俺達サポのやってるきたことも間違いない
→もうこのチームは優勝しかない
→優勝は開幕当初からの俺達サポの願いでもある

この流れももうおなか一杯です
144U-名無しさん:2006/04/30(日) 08:53:54 ID:mbnr2fo00
>>143
何が言いたいのか、さっぱり分りません
145U-名無しさん:2006/04/30(日) 08:58:37 ID:wxj0338p0
>>143
その流れって出だしが間違ってるというか誇張されてて多分そのせい。
146U-名無しさん:2006/04/30(日) 08:59:03 ID:emoQZG8B0
>>135
この試合、生で見てたが川崎がガチガチなんて見えなかったけどな。
川崎、清水共に気持ちの良いパスワーク有り強引な個人技有りで実に面白い試合だった。
リードした後は清水がしゃにむに点取りに来たのにちゃんと反撃に出てるし。

あれでガチガチだとしたら普段どんなチームなんだよ。
147U-名無しさん:2006/04/30(日) 09:10:57 ID:770QpoWM0
お荷物の頃=最初の2年間なんて駒場のキャパは1万人切ってたんじゃねかな?
ガンバも名古屋もお荷物。ベンゲル前の名古屋の方が下。その後は優勝はムリってくらいの中位クラブ。
その2年間を自称必死に応援し「続けた」奴って事後申告制だからえてして怪しいw
年1回2回行っただけの奴も多分入ってるw
148U-名無しさん:2006/04/30(日) 09:16:17 ID:mdt1wmPR0
お荷物の頃=川渕にこんなチーム消えちゃえって言われた頃
149U-名無しさん:2006/04/30(日) 09:16:51 ID:mAfIF9OX0
しかしForbesで特集組まれるクラブになるとは思わなかったな・・・もちろん日本版だけど。
150U-名無しさん:2006/04/30(日) 09:22:46 ID:770QpoWM0
Jリーグバブルなんていう浮かれた祭りのさ中。
ニワカだらけだったことも幸いしてたと思うよ。悲壮感溢れるものではなかった。
降格制度もない時代だから現在のビリクラブサポに訪れる殺伐感もないw
また負けたか・・・しょーがねーなープギャー(自嘲)というような空気に近いんじゃねかな
151U-名無しさん:2006/04/30(日) 09:36:48 ID:Nhd5nAXR0
いや、むしろカズスゲー、うわ〜ラモスだよ、とか駒場で言ってたんではないかと。
152U-名無しさん:2006/04/30(日) 09:42:10 ID:770QpoWM0
>>151
Jリーグブームで来た一見さん(どこのスタでも多数いたが)を別にすれば
そこまではいかないよ。野次ってたからw
153U-名無しさん:2006/04/30(日) 09:59:52 ID:R+WXUrWf0
ヴェルディの選手がヘディングパス交換で進んでいって
浦和守備陣何も出来ないってシーンがあったなあ
154U-名無しさん:2006/04/30(日) 10:05:50 ID:yriuLXXe0
ガンバや名古屋やジェフの守備陣も当時のヴェルディ相手には何もできないで相当間抜けだったのは同じ
155U-名無しさん:2006/04/30(日) 10:06:33 ID:P8Q+NO0+0
>>153
あれはめちゃくちゃ惨めだった。
ここ最近では逆に大量得点のカモだったけど。
156U-名無しさん:2006/04/30(日) 10:06:53 ID:XsWswsTjO
>>141
まだ退場二人なんですが
157U-名無しさん:2006/04/30(日) 10:07:44 ID:mdt1wmPR0
しかも啓太はあれだがポンテの退場はイエモッツだしな。
158U-名無しさん:2006/04/30(日) 10:09:20 ID:HVC+TQpb0
>>155
でもお前、実際にはその試合を見に行ってないだろ?
159U-名無しさん:2006/04/30(日) 10:16:16 ID:XsWswsTjO
ポンテ入れたら三人か
160U-名無しさん:2006/04/30(日) 10:16:30 ID:mAfIF9OX0
点とって喜んでる間に取り返されたりしてたな、鹿島戦だったか?
161U-名無しさん:2006/04/30(日) 10:18:28 ID:VajNT/Dt0
あれか・・・・・・・
162U-名無しさん:2006/04/30(日) 10:20:10 ID:Nhd5nAXR0
アルシンドに取られたんだっけ?
163U-名無しさん:2006/04/30(日) 10:22:15 ID:XsWswsTjO
青ユニ時代は悲惨だったな
164U-名無しさん:2006/04/30(日) 10:23:07 ID:qjzJwc120
>>156,159
坪井が他と比べてあまりにも地味すぎて忘れてたろw
165U-名無しさん:2006/04/30(日) 10:23:27 ID:H3Md0iMH0
てか、かなり得したと思うな。今もあちこちで蒸し返されて勝手に伝説を維持してくれるんで。今もここで。
166U-名無しさん:2006/04/30(日) 10:29:30 ID:dwt+GGeL0
10クラブ程度が日本じゃ丁度いいのかもしれね。
関心が行き渡りやすいんだよな。
16クラブ時代の京都福岡の方が浦和ガンバ名古屋の3荷物より凄さまじいけど
今、誰が関心ない
167U-名無しさん:2006/04/30(日) 10:29:55 ID:dwt+GGeL0
今、誰も関心がない
168U-名無しさん:2006/04/30(日) 10:36:10 ID:VajNT/Dt0
18は大杉だよな
169U-名無しさん:2006/04/30(日) 10:38:16 ID:sM+zgAan0
当時が大ブームってのもあるんじゃね?
でも、俺もJ1はもっと減らしてJ2をもっと増やして欲しい。
今年みたいにJ1でも上位下位の差がありすぎるのは…。
14位くらいまででいいんじゃね?それ以下はJ2に行ってもらった方が
J2も盛り上がるし。
170U-名無しさん:2006/04/30(日) 10:41:45 ID:0xHs5VqU0
野球ヲタはサッカーに興味なくて当然
171U-名無しさん:2006/04/30(日) 10:43:12 ID:QXYfK1gP0
>>160 あの試合は俺がはじめてJ観に行った試合だよ。 確か雨がパラパラ降ってた
    ような記憶が。
    あのころのうちと鹿の実力差はかなりあったんで、先制GOALで俺も飛び跳ね
    てたらメインスタンドから歓声が・・・
    鹿のメンバーは当時すごかったな、それにひきかえうちは、、村松やら田北やら
    つかえねードイツ人やら。
    しかし俺も年とったなぁ、あれから13〜14年たってるよな。
    
    
172U-名無しさん:2006/04/30(日) 10:43:34 ID:dwt+GGeL0
>>170
そういう話じゃないけどねw
173U-名無しさん:2006/04/30(日) 10:44:39 ID:goD4nJKf0
>>164
家本も忘れてたくらいだからな。
って笑えねえ
174U-名無しさん:2006/04/30(日) 10:49:03 ID:jx31DFDTO
Jにとって理想なのは
・プレミアのチェルシーみたいに1チームの独走
・昨シーズンみたいな低レベルな団子争い

どっち
175U-名無しさん:2006/04/30(日) 10:51:07 ID:VajNT/Dt0
一時のセリエの6強時代みたいなのがいいなー
176U-名無しさん:2006/04/30(日) 10:51:46 ID:+G9mW9rF0
拮抗した団子
177U-名無しさん:2006/04/30(日) 11:04:59 ID:IifsVPDv0
セリエの6強って
ミラン、インテル、ユベントス、ローマ、カマタマと
あとひとつはどこだっけ?
178U-名無しさん:2006/04/30(日) 11:05:48 ID:VajNT/Dt0
パルマ
179U-名無しさん:2006/04/30(日) 11:07:08 ID:VajNT/Dt0
っていうかカマタマって?
180U-名無しさん:2006/04/30(日) 11:09:31 ID:xhJOakCw0
>>174
Jリーグを国内だけで完結させるなら団子が理想
代表強化したけりゃ外人枠取っ払って金満クラブに独走して貰うのが理想
181U-名無しさん:2006/04/30(日) 11:44:33 ID:GGKpjYKh0
今日は新潟が勝つような気がする
182U-名無しさん:2006/04/30(日) 12:40:41 ID:eTBWr5NsO
この板で「優勝」で検索すると
先にヴァンフォーレが出てくんだよな
紛らわ(ry
183U-名無しさん:2006/04/30(日) 12:47:57 ID:UUzjSYc50
>>179
オカマの金玉
184U-名無しさん:2006/04/30(日) 12:49:04 ID:YImIkiSz0
やがて消滅するって意味か。深いな。
185歩津田:2006/04/30(日) 13:25:39 ID:dNZsICSf0
>>183
アホか?

でも、ウケタwwwww
186U-名無しさん:2006/04/30(日) 13:40:00 ID:wSjWM/xY0
>>181
そういうこと書くと
レッズサポが 新潟使えねえとか言って荒らすからやめとけ
187U-名無しさん:2006/04/30(日) 13:42:34 ID:IhFDYTUZO
>>183

意味がわかったw

ラツィオは入ってないのな。
188U-名無しさん:2006/04/30(日) 13:44:28 ID:KcBKp0J/0
新潟使えねえ
189U-名無しさん:2006/04/30(日) 13:54:58 ID:wSjWM/xY0
○○○○○○△○●○○○○
去年ガンバがめちゃくちゃ強かった夏〜秋の時期
11節〜23節 7連勝を止めたのは新潟(↑の黒星)
しかしこの日は大雨でグラウンドコンディションが悪かった

現在のガンバ△○●○○○○○○
190U-名無しさん:2006/04/30(日) 14:13:57 ID:tOgOO4kf0
FK時10人の壁を作ったのは世界広しといえども浦和くらいだろ
191U-名無しさん:2006/04/30(日) 14:24:01 ID:Z0JgqDl00
>>190
いつの話?
192U-名無しさん:2006/04/30(日) 14:44:01 ID:p/nKcr6w0
10人が壁作った?普段なら永井とか平川は怖がって壁にならないのに珍しい
193U-名無しさん:2006/04/30(日) 15:02:54 ID:ooMrlbjZ0
しかし、降格スレの煽り合いは醜い
194U-名無しさん:2006/04/30(日) 15:04:53 ID:qxkDVA5+O
磐田はリーグ戦3試合連続完封だな
ようやく4バックが機能してきた
195U-名無しさん:2006/04/30(日) 15:16:13 ID:wSjWM/xY0
今日のバスケのbjリーグ決勝も
今日のサッカーJ1リーグ最後の試合も 大阪vs新潟か
196U-名無しさん:2006/04/30(日) 15:25:50 ID:fnfjpdOL0
ユーべミランインテルローマラツィオフィオパルマで
セブンシスターズって言われてた時期があったよな
197U-名無しさん:2006/04/30(日) 15:48:32 ID:UhaIBb030
おいおい新潟。
中原ってどういう選手?清水とのナビスコでも決勝点取ってたけど
198U-名無しさん:2006/04/30(日) 15:50:55 ID:wSjWM/xY0
仙台で干されていた
身長が高い
21歳だっけ?
199U-名無しさん:2006/04/30(日) 15:51:09 ID:bKEMttm80
>>196
今のでいうと
鹿島 浦和 ガンバ 横浜 川崎 千葉 広島

北斗七星か
200U-名無しさん:2006/04/30(日) 15:53:12 ID:lYZfrB/l0
>>199
死兆星が混じってないか?
201U-名無しさん:2006/04/30(日) 15:53:37 ID:oHkAsXRq0
浦和 ガンバ 鹿島 川崎 横浜 清水 千葉

広島は死兆星あたりかな。
202U-名無しさん:2006/04/30(日) 15:56:50 ID:o7v3TSjH0
中原麻衣ハァハァ(*´Д`)
203歩津田:2006/04/30(日) 15:58:24 ID:dNZsICSf0
アルビ勝っているし
204U-名無しさん:2006/04/30(日) 15:59:11 ID:aSj420za0
>>199
セブンシスターズでなんで星?
205U-名無しさん:2006/04/30(日) 15:59:14 ID:7WVrStSKO
やっぱ強い!常に得点の匂いが充満してる
1点取られたが負ける気が全くしない
ここが浦和との違いだなぁ
206U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:00:55 ID:bKEMttm80
死兆星のツッコミ待ってたw

>>204
セブンスターズに見えただけ
207U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:01:06 ID:L8fDbzpm0
脚は後半強いからなぁ
208U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:01:43 ID:maTUb2gZ0
川崎「お前は中位に行け!浦和ガンバには俺がつく」

横浜「なにィ!劣癌は俺が・・・」

優勝スレ住人「鞠は中位!!!」

横浜「うう・・・劣頭癌罵を倒すんだ・・・
このまま負け犬として生きろというのか・・・」

川崎「そういうことはせめてあの熊を虐殺してから言え、バカヤロウ!!!」

熊「なめてんじゃねーぞ・・・」

佐藤寿「(スキだらけだぜ・・・w)」
209U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:05:12 ID:jx31DFDTO
佐藤寿人は昨シーズンのクリスタルパレスにおけるアンディジョンソン
210(´(ェ)`):2006/04/30(日) 16:10:00 ID:vcLfi3hV0
ガンバm9(^(Д)^)プギャーーーッ
211U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:25:19 ID:aSj420za0
これは・・・セックスバックしかないな。
212U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:36:16 ID:wSjWM/xY0
まだ終わってないからわからんが
このまま終わったら
ガンバ初の無得点だね

この前の瓦斯戦も1点だけだし
やはり日程のきつさが出てきたか
新潟はナビスコも今節も主力を温存してたけど
213U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:37:40 ID:gcKUDNcg0
ガンバダメだ・・・
214歩津田:2006/04/30(日) 16:40:42 ID:dNZsICSf0
新潟ホーム戦強いな
215U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:41:58 ID:aPJaKpMX0
おまえ等Jヲタがガンバの試合面白いとか言ってるから見てみたが
人も動かないしダイナミックさゼロの糞サッカーじゃねぇか
216U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:44:17 ID:JuflMTPl0
>>205
死亡フラグ立たせるのが流行ってるのかw
217U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:45:12 ID:HJy2v/Zm0
>>215
疲れとか考慮できないから困る。
218U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:45:37 ID:ImNmYmmA0
今のところシジクレイを前に出したことで超単調になっちゃってるな。
219U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:49:06 ID:CaHDLTph0
ガンバは疲れが出たな  シュートがことごとく正面だ
220U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:50:07 ID:jx31DFDTO
>>215
バルサだって常に面白いサッカーやってるわけじゃないし
221U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:50:52 ID:wSjWM/xY0
西野は試合前に
負ける気がしないって言ったんだって?
222U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:52:31 ID:aSj420za0
4TOPにするのが遅すぎ
223U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:53:45 ID:KycJQpan0
┏━┯━━━┯━━┯━━┯━┯━┯━━━━┓
┃順│Team │勝点│得失│得│失│勝-分-負┃-11 -12 -13 -14 -15 -16
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫
┃ 1│浦和  │  23│+15│21│ 6| 7- 2- 1┃a千 h鹿 a新 a川 h分 a甲
┃ 2│G大阪 │  22│+10│23│13│ 7- 1- 2┃h磐 h甲 a千 h名 a川 h福
┃ 3|鹿島  |  22| +7|19|12| 7- 1- 2┃h分 a浦 h川 a東 a新 h桜
┃ 4|川崎  |  21|+17|29|12| 6- 3- 1┃a福 h桜 a鹿 h浦 h脚 a分
┃ 5|横浜  |  16| +5|20|15| 5- 1- 4┃a名 h千 a清 h福 a磐 h新
┃ 6│清水  │  16│ +4│17│13│ 5- 1- 4┃h桜 a新 h横 a京 a福 h磐
┃ 7|千葉  |  16| +3|18|15| 4- 4‐ 2┃h浦 a横 h脚 a広 a京 h名
┃ 8|新潟  |  16| −3|13|16| 5- 1- 4┃a京 h清 h浦 a分 h鹿 a横
┃ 9│磐田  │  15│ +3│14│11│ 4- 3- 3┃a脚 h名 a宮 h桜 h横 a清
┃10│東京  │  14| +1│14│13│ 4- 2- 4┃a甲 h宮 a福 h鹿 a桜 h広
┃11|大宮  |  11| −3|14|17| 3- 2- 5┃h広 a東 h磐 h甲 a名 h京
┃12│大分  │  11│ −4│15│19│ 3- 2- 5┃a鹿 h京 a桜 h新 a浦 h川
┃13│甲府  │  11│ −8│11|19│ 3- 2- 5┃h東 a脚 h京 a宮 a広 h浦
┃14│名古屋│   9│ −7| 7│14│ 2- 3- 5┃h横 a磐 h広 a脚 h宮 a千
┃15│福岡  │   8│ −4│ 9│13│ 1- 5- 4┃h川 a広 h東 a横 h清 a脚
┃16|京都  |   7|−12|13|25| 1- 4- 5┃h新 a分 a甲 h清 h千 a宮
┠─┼───┼──┼──┼─┼─┼────┨
┃17│C大阪 │   6│−11│13│24│ 1- 3- 6┃a清 a川 h分 a磐 h東 a鹿
┃18|広島  |   4|−12|12|24| 0- 4- 6┃a宮 h福 a名 h千 h甲 a東
┗━┷━━━┷━━┷━━┷━┷━┷━━━━┛
224U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:54:20 ID:jx31DFDTO
また昨季みたいに団子争いになるのか
225U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:54:48 ID:04aWWoSI0
なんか団子に見えるな真ん中あたりが
226U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:55:45 ID:9tvYUOwS0
勝ち続けての団子なら良いよ
コケ合っての団子じゃなければ
227U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:56:03 ID:wSjWM/xY0
01 浦和 △○○○○△○○●○ 23
02 脚阪 △○●○○○○○○● 22
03 鹿島 ○●△○○○●○○○ 22 3連勝
04 川崎 ○○●△○△○○○△ 21
05 横浜 ○○○○●△●●●○ 16
06 清水 ○○○●●●○●○△ 16
07 千葉 ●△△○●△○○△○ 16
08 新潟 ●○○●●△○○●○ 16
09 磐田 △●△○●○●○△○ 15
10 東京 ○●●△○△○●●○ 14
11 大宮 ○△●●○●○●△● 11
12 大分 ●△○●○●●○△● 11
13 甲府 ●△○●△○●●○● 11
14 名古 ○●△○●△△●●● 09 3連敗
15 福岡 △△△●△●●△○● 08
16 京都 ●●△△●○△●●△ 07
17 桜阪 ●●●●○●●△△△ 06
18 広島 ●△●△●△●●△● 04 勝ちなし
228U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:56:09 ID:TVFm0KYE0
ガンバつまんないサッカーだったなぁ
229U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:56:29 ID:Ct1HpUvN0
今年も内弁慶っぷりはさすが。
230U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:56:39 ID:qyXdmWgY0
4グループ位に綺麗に分かれたな

にしても、昨日の栗鼠vs赤といい、つまんねー試合だったな>脚vs干潟
231U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:57:04 ID:TUDabY+K0
上位4チームが抜け出しているという点で、J1とJ2の展開が似てないか?
232U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:57:29 ID:wSjWM/xY0
23 浦和○
22 G大阪● 鹿島○
21 川崎△
20
19
18
17
16 横浜FM○ 清水△ 千葉○ 新潟○
15 磐田○
14 FC東京○
13
12
11 大分● 大宮● 甲府●
10
09 名古屋●
08 福岡●
07 京都△
06 C大阪△
05
04 広島●
233U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:57:37 ID:9tvYUOwS0
>>230
しかも負けだからな
散々だな
234U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:57:44 ID:Dcax0cpnO
去年終盤の取りこぼし癖がまだ続いてる感じ 負けた相手が大分と新潟だし
235U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:58:06 ID:vZXuVlVb0
ガンバはやっぱ、ACLに負けたのが、響いてるな
勝ってれば、多少疲れがあっても動けたと思うんだが、精神的に疲弊してる
236U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:59:05 ID:jx31DFDTO
普段つまらんサッカーしてるクラブのサポが
これみよがしに脚のサッカーを叩き始めたな
237U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:59:15 ID:+kqAhP4E0
川崎も何気に1敗しかしてないのか
238U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:59:22 ID:SMiIY1GL0
今年の新潟は優勝争いに参入するのでよろしく!!!!!
239U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:00:05 ID:qyXdmWgY0
結果論だけど、川崎昨日引き分けにされたのは勿体なかったな
240U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:00:51 ID:QmD4G+kN0
Gなんだかんだでゼロックスで1、リーグで1、ACLで2敗。
負けすぎちゃうか?
ナビ含めて5敗したら安定感無さ杉だよ。今のJでは。
241U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:00:59 ID:md5bTnDF0
4グループ+熊だな

1位グループのどっかがこのまま優勝すんのかねぇ
242U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:01:05 ID:WoZKBhVn0
ガンバは高さがなくてセックスバックにされると崩せないねえ。
雨が降ってんだからミドルを撃てばいいのに最後までパスにこだわってた
新潟も守りやすかったろう、ガンバの若さが出た試合だったよ。
243U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:01:09 ID:CaHDLTph0
日程みると、鹿島が抜け出しそうだな
244U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:01:31 ID:JOToICwv0
脚は前半のうちに1,2点、決めてれば虐殺ペースかと思ったのに・・
まさか負けるとは・・w

後半中頃からはグダグダだったな。
245U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:02:04 ID:QmD4G+kN0
あぁ・・リーグで2敗か。

上位チームは下位とあたると引かれまくるから、
先制されるとかなりつらいな。
246U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:02:29 ID:HJy2v/Zm0
>>240
リーグ2敗目だけど。
247U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:02:40 ID:OrF06MWP0
┏━┯━━━┯━━┯━━┯━┯━┯━━━━┓
┃順│Team │勝点│得失│得│失│勝-分-負┃-11 -12 -13 -14 -15 -16
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫
┃ 1│浦和  │  23│+15│21│ 6| 7- 2- 1┃a千 h鹿 a新 a川 h分 a甲
┃ 2│G大阪 │  22│+10│23│13│ 7- 1- 2┃h磐 h甲 a千 h名 a川 h福
┃ 3|鹿島  |  22| +7|19|12| 7- 1- 2┃h分 a浦 h川 a東 a新 h桜
┃ 4|川崎  |  21|+17|29|12| 6- 3- 1┃a福 h桜 a鹿 h浦 h脚 a分
┠─┼───┼──┼──┼─┼─┼────┨
┃ 5|横浜  |  16| +5|20|15| 5- 1- 4┃a名 h千 a清 h福 a磐 h新
┃ 6│清水  │  16│ +4│17│13│ 5- 1- 4┃h桜 a新 h横 a京 a福 h磐
┃ 7|千葉  |  16| +3|18|15| 4- 4‐ 2┃h浦 a横 h脚 a広 a京 h名
┃ 8|新潟  |  16| −3|13|16| 5- 1- 4┃a京 h清 h浦 a分 h鹿 a横
┃ 9│磐田  │  15│ +3│14│11│ 4- 3- 3┃a脚 h名 a宮 h桜 h横 a清
┃10│東京  │  14| +1│14│13│ 4- 2- 4┃a甲 h宮 a福 h鹿 a桜 h広
┠─┼───┼──┼──┼─┼─┼────┨
┃11|大宮  |  11| −3|14|17| 3- 2- 5┃h広 a東 h磐 h甲 a名 h京
┃12│大分  │  11│ −4│15│19│ 3- 2- 5┃a鹿 h京 a桜 h新 a浦 h川
┃13│甲府  │  11│ −8│11|19│ 3- 2- 5┃h東 a脚 h京 a宮 a広 h浦
┠─┼───┼──┼──┼─┼─┼────┨
┃14│名古屋│   9│ −7| 7│14│ 2- 3- 5┃h横 a磐 h広 a脚 h宮 a千
┃15│福岡  │   8│ −4│ 9│13│ 1- 5- 4┃h川 a広 h東 a横 h清 a脚
┃16|京都  |   7|−12|13|25| 1- 4- 5┃h新 a分 a甲 h清 h千 a宮
┃17│C大阪 │   6│−11│13│24│ 1- 3- 6┃a清 a川 h分 a磐 h東 a鹿
┃18|広島  |   4|−12|12|24| 0- 4- 6┃a宮 h福 a名 h千 h甲 a東
┗━┷━━━┷━━┷━━┷━┷━┷━━━━┛

248U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:03:08 ID:mdt1wmPR0
どんな相手にも面白いサッカーをするとか言い切ってたからなぁ。
今日のは酷い。J2レベルだった。しかも負けてるし。
ACLのために東京や柏から主力をぶっこ抜いたんだから、疲れとか言い訳できないよなぁ。
他のチームもナビスコあったし。
249U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:03:19 ID:JOToICwv0
たった1本のまぐれシュートで負けると萎えるだろなw
脚哀れ
250U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:03:23 ID:9tvYUOwS0
ガンバは大連に続き2連敗か
チームの雰囲気も悪そうだな
251U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:03:51 ID:MzKfpih+0
千葉がレッズに負けたらもうレッズの独走になりそうだ
252 :2006/04/30(日) 17:04:21 ID:NHn3BbO5O
>>227
この表示で引き分けを▲にすると広島が…
253U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:04:25 ID:P+IyrflC0
>>247
なんか、うま〜くグループ分けされてるね。
254U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:04:30 ID:9tvYUOwS0
微妙
中断後に凄い助っ人連れてこれたら可能かもしれないが
255U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:04:35 ID:wSjWM/xY0
最近5試合の成績
01 鹿島 ○●○○○ 12 +6
02 脚阪 ○○○○● 12 +3
03 川崎 △○○○△ 11 +6
04 千葉 △○○△○ 11 +5
05 浦和 △○○●○ 10 +5
06 新潟 △○○●○ 10 +4 08得点
07 磐田 ○●○△○ 10 +4 07得点
08 清水 ●○●○△ 07 +1 11得点
09 東京 △○●●○ 07 +1 08得点
10 甲府 ○●●○● 06 -5
11 京都 ○△●●△ 05 -3
12 横浜 △●●●○ 04 -2
13 福岡 ●●△○● 04 -3
14 大宮 ●○●△● 04 -4
15 大分 ●●○△● 04 -6
16 桜阪 ●●△△△ 03 -2
17 名古 △△●●● 02 -4
18 広島 △●●△● 02 -6

つーかレッズと新潟w
256U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:04:44 ID:AG3PVl3cO
脚には勝って、桜には負ける。不思議ね
257U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:04:46 ID:CaHDLTph0
┏━┯━━━┯━━┯━━┯━┯━┯━━━━┓
┃順│Team │勝点│得失│得│失│勝-分-負┃-11 -12 -13 -14 -15 -16
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫
┃ 1│浦和  │  23│+15│21│ 6| 7- 2- 1┃a千 h鹿 a新 a川 h分 a甲
┃ 2│G大阪 │  22│+10│23│13│ 7- 1- 2┃h磐 h甲 a千 h名 a川 h福
┃ 3|鹿島  |  22| +7|19|12| 7- 1- 2┃h分 a浦 h川 a東 a新 h桜
┃ 4|川崎  |  21|+17|29|12| 6- 3- 1┃a福 h桜 a鹿 h浦 h脚 a分
┃ 5|横浜  |  16| +5|20|15| 5- 1- 4┃a名 h千 a清 h福 a磐 h新
┃ 6│清水  │  16│ +4│17│13│ 5- 1- 4┃h桜 a新 h横 a京 a福 h磐
┃ 7|千葉  |  16| +3|18|15| 4- 4‐ 2┃h浦 a横 h脚 a広 a京 h名
┃ 8|新潟  |  16| −3|13|16| 5- 1- 4┃a京 h清 h浦 a分 h鹿 a横
┃ 9│磐田  │  15│ +3│14│11│ 4- 3- 3┃a脚 h名 a宮 h桜 h横 a清
┃10│東京  │  14| +1│14│13│ 4- 2- 4┃a甲 h宮 a福 h鹿 a桜 h広

ここより下はもうムリポ
258U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:05:09 ID:r4npOq+20
普段面白い面白いと連呼してるからこういう時に言われる。
何事もホドホドにってこった
259U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:05:34 ID:HJy2v/Zm0
>>227
桜は3試合負けなしだけど好転してるのかな?
260U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:05:48 ID:aPJaKpMX0
まあレベル低かったよ>ガンバ
JのチームがACLの予選でも勝てない理由が良く分かった試合だったな。
あれがチャンピオンチームなんだからやっぱ駄目だな。
261U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:06:15 ID:OrF06MWP0
瓦斯サポ乙
262U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:06:16 ID:+s/AiVbN0
ガンバは疲れが出た感じだな
263U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:06:17 ID:mdt1wmPR0
そんなに面白くて強けりゃもっと客入ってるはずだしなー
264U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:06:24 ID:JuflMTPl0
脚お得意の打ち合いに持ち込んで
4-2位であっさり勝つかと思ったら

疲れはどうしようもないわな
265U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:06:45 ID:xBDM+1yg0
ココの予想は全くアテにならんな
266U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:06:59 ID:p/ikmHBq0
失笑

205 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/30(日) 15:59:14 ID:7WVrStSKO
やっぱ強い!常に得点の匂いが充満してる
1点取られたが負ける気が全くしない
ここが浦和との違いだなぁ

207 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/30(日) 16:01:06 ID:L8fDbzpm0
脚は後半強いからなぁ
267U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:07:18 ID:mdt1wmPR0
他のチームはまるで疲れて無いような言い草だな
268U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:07:25 ID:+nrv3bWV0
新潟系掲示板で優勝までのシュミレーションを始めたところがでてきた
269U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:07:26 ID:QmD4G+kN0
川崎の昨日の引き分けが痛いな。

Gちっこいおっさん下げるの早いが西野に嫌われてるんか?
いなくなってから、攻撃がボロボロになってたぞ。
270U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:07:39 ID:Ct1HpUvN0
浦和が
調子戻してきた千葉
若手台頭、安定の鹿島
をどういう結果になるかだな。
271U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:07:51 ID:OrF06MWP0
後半は完全に失速したけど
前半からあと一歩が出てなかったな
特に両サイドが攻める場面が少なかった
272U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:07:59 ID:jxLu5sC+0
脚の前半はレベル高かったんだけど、後半グダグダだったな。
273U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:08:03 ID:wSjWM/xY0
>>256
中位スレより
707 名前:U-名無しさん 投稿日:2006/04/23(日) 17:09:00 YRlf/JRX0
対未勝利チーム
川崎●磐田●桜●熊△ 福岡●

対勝利済チーム
瓦斯○大宮○甲府○名古屋○

まだ勝利がないかわいそうなチームには勝利をプレゼント
しかし熊に負けちゃうと呪いが発動しちゃうので引き分け



↑今日はこれに勝利済チーム G大阪○が加わった
これが新中位力
274U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:08:36 ID:JuflMTPl0
>>268
クソワロタwwww
干潟調子に乗りすぎww
275U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:08:41 ID:qyXdmWgY0
干潟はもはや完全に開き直ったな
開幕前に言ってた「ポゼッションを重視する攻撃サッカー」の理想はドコへ
ヒキコモレックスの神髄を見せて貰ったよ
276U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:10:03 ID:b4z//ie60
西野が元に戻ったな。あれでこそ西野。
277U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:11:09 ID:VjKQuLdd0
>>275
ガンバと試合すると、相手も最初は厳しいプレスに来るけど
結局はG前に人数かけるようになる

それがガンバ相手には、一番いい戦い方
崩せないからね 
パワープレーも出来ないし
うちは先行されると弱い ただただ弱い
278U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:11:31 ID:AG3PVl3cO
>>275
7‐0‐3が干潟のストロングポイント(w
279U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:11:51 ID:ImNmYmmA0
シジマールを上げずに二川のゲームメークに任せていたら・・・
崩しきれていなかったから形を変えたかったのはわかるけどさ。
こんな単調なガンバ久しぶりに見た。
280U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:11:58 ID:uWks/tJ/0
新潟は開き直って引きこもり。
ガンバは疲れてグダグダ

糞試合になるに決まってるw
281279:2006/04/30(日) 17:13:14 ID:ImNmYmmA0
シジマールってなんだ。
シジクレイだろうが・・・orz
282U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:13:21 ID:OrF06MWP0
脚は雨が降ってパワー勝負になると弱い上に疲れも倍増

この分だと全北にも勝てないんじゃね?
283U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:13:49 ID:r4npOq+20
でもガンバとかレッズとやるとこはいい所を消そうとしてくるから
しょっぱくなるのは仕方ないんだよね。
284U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:13:54 ID:QmD4G+kN0
浦和-清水にしても
ガンバ-新潟にしても
パワープレイするより普通に戦ったほうが点とれそうな気がしたがなぁ。

慣れん戦法で2点はとれんだろ。
285U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:15:23 ID:QmD4G+kN0
>>283
遮二無二に守ってくるからな。
前線1人のこして後はペナルティエリア付近にはりつきとか。
286U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:15:54 ID:fOekue910
>>242
ユースからいい選手たくさん出すけど、ほとんどチビッ子だからな
鞠のハーフナーとか清水ユースの長沢とか、高さのある奴取らないと
287U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:15:58 ID:aTDwywTd0
「パス回すのに疲れたからパワープレーでいいよ」って感じだったなw
288U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:15:58 ID:b4z//ie60
シジクレイ上げたら当然後ろは減る。
結果中国まで行ってバテバテの中盤は支えきれず逆にボールをもてなくなった。
すぐに中盤の梃入れを図るべきだったね西野は。
結局最後に訳のわからんFW2人投入だし。それはそれで時間なさすぎる。
289U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:16:36 ID:bxRJ7AZD0
>>284
パワープレイって、やった方が点取れる方法じゃなくて、
あくまで、短い時間で点を取れる(可能性がある)方法だから。
普通に組み立てるより点取れる確率が高いんだったら、
終了間際だけじゃなく、攻めてるすべての時間でパワープレイやるのが道理。
290:2006/04/30(日) 17:16:57 ID:wmMtZvkh0
やってらんね。100本打って1本入るかのようなシュート一発でやられた。
もうダメだわウチは。下位との戦い方がクソ下手。
ここから去らせて頂きます。
291U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:18:18 ID:FK927SFI0
赤のほうが下位との戦い方下手そうだけどなww
292U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:18:38 ID:OrF06MWP0
>>289
優勝候補だった中にも
普段からそれに近い事をやってるチームがありますがwww
293U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:19:10 ID:4h+pOAVv0
>290
あのシュート自体は撃った奴を褒めるべきだけど
宮本は守備ルーズだしハゲはコース切ってなかったようだし
取られるべくして取られた1点だよ
294:2006/04/30(日) 17:19:57 ID:wmMtZvkh0
>>291
赤は困った時の放り込みでも点を取れる匂いがする。
ウチは小さいのでそれが出来ないんだよwwww。
295U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:21:02 ID:p/ikmHBq0
>>291はニワカ
296U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:21:40 ID:QmD4G+kN0
まぁまぁw
正直ガチってくれる上位対決より、
守りに来る下位のほうがきついわな。

引き分けでも負けに等しいし。
297:2006/04/30(日) 17:21:47 ID:jR+KwX580
内容では勝ってました><
これだけは信じてください!
298U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:23:12 ID:vZXuVlVb0
なんか鹿が調子にのってきそうで、いやだな
299U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:23:36 ID:VjKQuLdd0
>>297
かっこ悪いこと書くなよ・・
同じ脚サポとして恥ずかしいわ

酉戦と同様
完全に実力負け  

引いた相手を崩せないのも実力だし
引いて崩させないのも新潟の実力
内容でも負けだよ 間違いなく
300U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:24:23 ID:b4z//ie60
浦和はワシントンと釣男がいるからあれが成立する。
逆に出てこられてワシントン孤立させられる方がきついだろう。

西野は去年積極的で早めな交代してたのにACLで何事かあったのかねw
301U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:24:51 ID:o7v3TSjH0
>>283
しょっぱくなるのはよしとしても負けてんじゃねw
302U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:26:33 ID:p/ikmHBq0
>>300
よっぽど押し返せないようなら高速2トップに変えるからオケ
303U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:27:05 ID:6K8ZnTSPO
ガンバの放り込みは迫力ないなw
こりゃ、背の高いFWを緊急補強しないと
304U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:27:09 ID:Z0sUqshf0
西野の頭も疲れてた
305U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:27:43 ID:oux+eItR0
>>297
> 内容では勝ってました><
内容ではw

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
306U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:28:20 ID:TVFm0KYE0
10試合やって未勝利のチームってなんなの?
307:2006/04/30(日) 17:28:44 ID:wmMtZvkh0
雨で滑るピッチ・高さ不足・疲労・相手の引きこもり・監督のチキン采配。
すべての悪い要素が出てしまった。
引き篭もりの相手にはミドル売っていくのが常套手段だろ。もっと練習して狙ってくれよ。
308U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:28:57 ID:xBDM+1yg0
それでもガンバは相手を崩そうとするけど
レッズは一緒になって良さを消してくるから余計にしょっぱくなる
309U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:29:12 ID:r4npOq+20
>>301
まぁ、無敗でなんてそうそういかないでしょ。
相手だって勝たせないようにやってくるわけだし
310U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:31:04 ID:b4z//ie60
>>302
高速って永井と後誰?田中はまだまだかかるだろうし。
それ以前にあのブッフバルトがワシントン外せる訳がない。
まぁあれだけ点取ってる選手なんてどの監督でも普通替えないが。
311U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:32:12 ID:bD3JClDG0
4強、6中位、7弱、1熊

ってことでOK?
312U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:32:14 ID:bxRJ7AZD0
>>310
脚のことじゃないの?幡戸とあと誰?とは思ったけど。
313:2006/04/30(日) 17:32:48 ID:wmMtZvkh0
結局去年からチームとしては変わっていない気がする。
上位チームには互角に戦えるが、下位には引き篭もられて崩せず一発でやられる。
西野の采配と指導に限界があるんじゃね。もっと戦術と選手起用に柔軟な監督を希望。
314U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:33:15 ID:6K8ZnTSPO
それより、浦和はジェフ相手にもワシントンの1トップをやんのか?

日本代表アメリカ戦の久保1トップみたく
絶対に押し込まれるぞ
315U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:33:46 ID:p/ikmHBq0
>>310
岡野とセル
まだまだってあと2試合で中断じゃん
つーことで田中は再開後、次の次の次のリーグ戦の試合にはいるよ
316U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:35:06 ID:VjKQuLdd0
>下位には引き篭もられて崩せず一発でやられる

ここは違うよ
相手が引いた状態でやられるんじゃなくて
やられる時は、相手は引いてない
317U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:35:07 ID:ikQvYa110
ガンバは前半でマグノが決められなかったのが全てだったな。動き悪すぎ
家長と加持のバテバテサイドをさっさと変えて
ガンガン裏狙って出してライン下げさした後ミドル打てる展開ならまた変わってただろう。
チキンな西野采配が全て 交代おせーよ
318U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:35:21 ID:Lk9xjPjZ0
浪速のゴンてあんな2323だったっけ?
監督の影響?w
319U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:35:35 ID:vZXuVlVb0
>>313
引きこもられて、点を取れるチームなんてそうはないよ
だいたいジーコジャパンだって同じだし

トルジャパンくらいだろ、点取れたの
320U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:38:21 ID:bxRJ7AZD0
>>315
なんだ赤のことだったのか。

岡野って今はサイドだし>>310が言ってるのとは微妙に違うけど、
ポンテの好みからいってワシントンは不動だよ。
今の赤は選手を交替してもそこにパスが出ないから、
層の厚さを活用できてない。
実際、途中交替で入ったFWが決勝点をあげた試合ってないし。
321U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:38:47 ID:9Cpb5E1n0
2位で付いていく方が楽だろうけどねw
322U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:40:07 ID:xBDM+1yg0
福岡戦では途中交代の岡野がアシスト決めてたけどな
323U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:40:19 ID:b4z//ie60
>>315
そんな現実的にありえない2人を挙げられても・・・もう岡野はサイドプレーヤーだし。
そもそも2人も足速い選手並べる必要ない。
浦和は田中の復調次第で化け方が変わりそうなのは確かだ。
324U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:40:31 ID:jNvj8qem0
犬では浦和に歯が立たないだろうな。4−0くらいだな。
325U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:43:27 ID:o7v3TSjH0
オシムってあんなにジェフが弱いとか言うなら監督やるなよって思うんだけど
326U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:43:37 ID:p/ikmHBq0
>>320
> ポンテの好みからいって
意味ない

> ワシントンは不動だよ。
ギドの起用からいって

> 今の赤は選手を交替してもそこにパスが出ないから
でてるよ

> 層の厚さを活用できてない。
だぼらさせてるのはやむをえないが、それを除けばそんなこともない

> 実際、途中交替で入ったFWが決勝点をあげた試合ってないし。
とってる
327U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:44:48 ID:yjdwrZO50
清水だが新潟と一緒にされては困る。
新潟は引きこもりでもウチは引きこもりではない確実に。
あれはただバテて釣男があがって来て高さでミスマッチができてセックスバックにしただけ。
328U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:46:55 ID:b2t8gPtB0
>>320
エスクデロ
329U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:47:34 ID:bxRJ7AZD0
>>328
ナビスコのセルは先発だって…盲目にならないで少しは考えようよ。
330U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:47:37 ID:p/ikmHBq0
>>323
そもそも>>300のレスなんで。
ワシントンともう1人速いのってのは当然可能だし、
田中がいなくても層的には高速2トップが可能な層はある。
あとギドは硬直的にシステムを考えない。
誰々がサイドとか言ってもそれはかなりイレギュラーなサイドだったりするのが普通。
331U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:47:48 ID:ydT5WJdH0
気が付いたらアントラーズって感じだ

ヘナギ抜きで
332U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:47:57 ID:mdt1wmPR0
おや、昨日の試合で追加点とって留めさしたのは確か交代で入ったFW永井だったと記憶しているが
333U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:48:44 ID:xBDM+1yg0
決勝点じゃないってことでしょ
334U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:48:49 ID:quZL9JDR0
>>327
引きこもり死水チョンパルスw
335U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:48:59 ID:bxRJ7AZD0
>>332
「決勝点」って最初から書いてるんだけどね…
336U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:49:52 ID:b2t8gPtB0
>>329
そういや、先発か
変えられそうなところで決めたんだったけか、すまそ
337U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:50:01 ID:mdt1wmPR0
決勝点?10人になって押されまくってて1−0じゃやばいって時にFWがとった貴重な点なんだがなぁ。
つかそこまで限定しなけりゃ叩けないなら、無理しない方がいいんじゃね?
338U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:50:23 ID:p/ikmHBq0
つーか、レッズはもともと高速カウンターはお家芸
339U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:50:43 ID:qyXdmWgY0
赤の話が出ると荒れるのはいつもの事か
340U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:51:32 ID:m4gqSOXP0
やっぱり赤が首位になるとつまんないスレになりますね。どうしてだろう。
341U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:51:58 ID:G6XwacA70
鈴木のいない浦和と調子の上がってきた千葉
342U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:52:03 ID:mdt1wmPR0
そもそも押されてる試合が殆ど無いし、交代で選手が入るときには先制点とった後。
清水以外の得点ってゲーム終了間際に苦し紛れをくらってるだけだし、
先制点=決勝点になってるんだから、交代でFWを入れるなんてほとんどない、と。
343U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:52:04 ID:/3v4DFBu0
レッズには酒井友之という秘密兵器がいるぞ、と
344U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:52:22 ID:r4npOq+20
>>340
赤アンチと赤サポが必死だから
345U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:52:30 ID:bxRJ7AZD0
>>337
叩いてるって、俺赤なんだが…
赤だからこそ色々思うところもある。

そもそも状況想定が「押し込んでても点が取れない」でしょ?
当然「決勝点」を取るかどうかが大事になると思うんだけど。
346U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:52:32 ID:xBDM+1yg0
結局レスを読み違えたことは棚上げするんだな
347U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:53:06 ID:qyXdmWgY0
>>341
&鈴木のいない鹿島
348U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:53:12 ID:ikQvYa110
>>338
リアクションサッカーだからな
今年は昔のフィジカルごり押しの鞠みたいなサッカーだし
349U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:53:34 ID:+kqAhP4E0
おまえら川崎のこと時々でいいから思い出してください
350U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:54:06 ID:QcgCjCIU0
赤サポは当然、全部肯定的に話を進めるし
アンチは全否定で話を進めるので、話が噛み合わず徐々に感情的になって荒れる。
別に浦和に限ったことじゃ無いけど、数がサポ・アンチ共に多いから目立つのさ。
351U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:54:39 ID:yq94BXEY0
夏にはA3もあるんだね。
はっきり言って、こっちの方が罰ゲームだな。脚乙
352U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:56:16 ID:xBDM+1yg0
>>349
おまえらはスレが和むから駄目だ
もっと嫌われる要素身につけてから来い
353U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:56:48 ID:sdZmHskX0
>>252
01 浦和 ▲○○○○▲○○●○ 23
02 脚阪 ▲○●○○○○○○● 22
03 鹿島 ○●▲○○○●○○○ 22 3連勝
04 川崎 ○○●▲○▲○○○▲ 21
05 横浜 ○○○○●▲●●●○ 16
06 清水 ○○○●●●○●○▲ 16
07 千葉 ●▲▲○●▲○○▲○ 16
08 新潟 ●○○●●▲○○●○ 16
09 磐田 ▲●▲○●○●○▲○ 15
10 東京 ○●●▲○▲○●●○ 14
11 大宮 ○▲●●○●○●▲● 11
12 大分 ●▲○●○●●○▲● 11
13 甲府 ●▲○●▲○●●○● 11
14 名古 ○●▲○●▲▲●●● 09 3連敗
15 福岡 ▲▲▲●▲●●▲○● 08
16 京都 ●●▲▲●○▲●●▲ 07
17 桜阪 ●●●●○●●▲▲▲ 06
18 広島 ●▲●▲●▲●●▲● 04 勝ちなし
354U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:57:42 ID:4+Zfdn6y0
>>351
同意
脚は優勝なんぞしたばっかりに・・
355U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:58:31 ID:mdt1wmPR0
A3はJリーグには×ゲームだが、三国以外のゲストチームにとっては夢の大舞台だ。
356U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:59:53 ID:ikQvYa110
A3はユースとテスト生中心でいいだろ。下手に取りにいって勝ち点落とす方がよっぽど痛いよ
357U-名無しさん:2006/04/30(日) 18:00:43 ID:p/ikmHBq0
>>348
昔は完璧にリアクション
今年はそれは全く違う

あとくだらないポゼッションは相変わらずやんないね
横パス→横パス→バックパス→横パス→横パス→バックパスみたいな
358U-名無しさん:2006/04/30(日) 18:01:35 ID:ydT5WJdH0
去年のA3てどんなんだっけ?全く記憶にない。
359U-名無しさん:2006/04/30(日) 18:02:51 ID:qyXdmWgY0
>>349
多分清水に勝って首位だったとしても、
ここでの扱いはあんま変わらなかったと思う
360U-名無しさん:2006/04/30(日) 18:04:24 ID:m4gqSOXP0
>>349
中断明けには嫌でも話の中心になるさ。
361U-名無しさん:2006/04/30(日) 18:04:58 ID:jGM/uSmk0
>>358
鞠出場・韓国で2月に開催

内容は忘れた。
362U-名無しさん:2006/04/30(日) 18:05:11 ID:b4z//ie60
昔の浦和の前輪駆動サッカーは千葉と相性よかったが
去年からのサッカーだと逆に千葉のが相性いいんだよな。
363U-名無しさん:2006/04/30(日) 18:07:25 ID:G6XwacA70
GW戦線の〆はアルパイのいない浦和vs鈴木のいない鹿島の首位決戦か選手同士の因縁はもうないのか
釣り尾と岩政がごっつんことか新展開希望
364U-名無しさん:2006/04/30(日) 18:08:03 ID:Tk/ov8xt0
W杯明けに鹿、赤、脚と直接対決を残している川崎は有利と見た。
365U-名無しさん:2006/04/30(日) 18:10:47 ID:G6XwacA70
>>358 韓国のハワイで鞠が集団食中毒
366U-名無しさん:2006/04/30(日) 18:12:06 ID:TVFm0KYE0
鞠はいつも見苦しい言い訳ばっかしてたからな
ガンバにはA3もACLも勝って欲しい
367U-名無しさん:2006/04/30(日) 18:12:40 ID:4+Zfdn6y0
>>365
冬に雪の積もるハワイか
368U-名無しさん:2006/04/30(日) 18:13:24 ID:6K8ZnTSPO
>>362
そうなんだよね、本当に
とにかく前線が走り回って相手DFを押し込まないと
369U-名無しさん:2006/04/30(日) 18:17:05 ID:XbN079Eq0
JL1...11...H 07月12日(水) ジュビロ磐田        .金沢    .19:00 BS
        07月15日(土) オールスター       鹿島    .19:00 
JL1...13...A 07月19日(水) ジェフユナイテッド千葉.....フクアリ.....19:00 BS
JL1...14...H 07月22日(土) 名古屋グランパスエイト...万博    .19:00 BS-i
JL1...15...A 07月26日(水) 川崎フロンターレ     .等々力  .19:00 J SPORTS
JL1...16...H 07月29日(土) アビスパ福岡        ..万博    .19:00
A3 ..01...__ 08月02日(水) ┐                   
A3 ..02...__ 08月05日(土) │ジェフユナイテッド千葉/蔚山現代/大連実徳
A3 ..03...__ 08月08日(火) ┘                   
JL1...17...A 08月12日(土) 京都パープルサンガ  ....
370U-名無しさん:2006/04/30(日) 18:26:45 ID:bxRJ7AZD0
正直、韓国と中国のチームって、
フィジカルでゴリゴリやってくるイメージしかないので、
見世物として楽しくないんだよなあ…

向こうから見ると国として敵意むき出しだけど、
日本から見るとそれに付き合うほどライバル意識も感じてないし。
371歩津田:2006/04/30(日) 18:27:02 ID:dNZsICSf0
>>369
ソースお願い
372U-名無しさん:2006/04/30(日) 18:30:30 ID:XbN079Eq0
ガンバスレ
373U-名無しさん:2006/04/30(日) 18:33:08 ID:UhaIBb030
清水対浦和の前半は一方的に清水が攻めてたよ。あと1、2点入っててもおかしくなかった。
374U-名無しさん:2006/04/30(日) 18:38:52 ID:vvmIxhrT0
>>371
この日程マジやから。
375U-名無しさん:2006/04/30(日) 18:40:18 ID:N44dr59/0
後半はそれ以上に極端だったがな
376U-名無しさん:2006/04/30(日) 18:41:23 ID:HJy2v/Zm0
A3がかなり辛そうだな。
377U-名無しさん:2006/04/30(日) 18:42:04 ID:Ly6Sk6cR0
前半はだいたい寝てんだよなぁ
まぁ相手のプレスもきついんだけど
378U-名無しさん:2006/04/30(日) 18:42:15 ID:QUAiEzuN0
>>373
全然一方的ではなかったよ、
ただ清水にもう1,2点入ってておかしくはなかったとういうのは同意
379U-名無しさん:2006/04/30(日) 18:45:22 ID:txgfJSEd0
清水も新潟も守備ラインは非常に高い。高い上にコンパクトに守る。
そして奪ったら手数をかけずに一気に相手ゴールに迫る。
引きこもりではないわな。
380U-名無しさん:2006/04/30(日) 18:45:51 ID:t1gAgZLk0
 脚は日程がきついほど強いっていってたような…
381新潟サポ:2006/04/30(日) 18:46:51 ID:y0nB9Ahl0
新潟以下はこのすれに来るなよ
382U-名無しさん:2006/04/30(日) 18:47:14 ID:bxRJ7AZD0
>>378
そもそも赤の試合はたいてい、相手にもう1、2点入ってもおかしくないようなシーンがある。
都築が神セーブで防いでるだけ。
383U-名無しさん:2006/04/30(日) 18:48:08 ID:P8Q+NO0+0
>>382
そんなもん、逆も一緒
384U-名無しさん:2006/04/30(日) 18:48:56 ID:ikQvYa110
>>373
前半はね。3−0悪くても2−0でもおかしくなかった
ワシントンのPK辺りから試合が壊れ始めたけど
385U-名無しさん:2006/04/30(日) 18:54:43 ID:b4z//ie60
ガンバは肉体面以上に精神面がおかしかった気がする。
西野も慎重、消極的になっていたが選手もやけに慎重で大胆なプレーをする選手もいなかった。
家長あたりも殆ど仕掛けてないんじゃないか?
386U-名無しさん:2006/04/30(日) 18:56:29 ID:oHkAsXRq0
>>320
>今の赤は選手を交替してもそこにパスが出ないから、
>層の厚さを活用できてない。
>実際、途中交替で入ったFWが決勝点をあげた試合ってないし。

調べてみたところ、そもそも今年の公式試合で浦和が「決勝点を取れるタイミング」
でFWを投入したのは、引き分けたガンバ戦、名古屋戦、とロスタイムに闘莉王が
得点して勝利した福岡戦だけだった。

3試合とも同点の状況で投入され、それぞれ、永井が17分、エスクデロと黒部が18分と7分、
黒部が7分プレイしているが結局点は取れてない。
387U-名無しさん:2006/04/30(日) 18:57:27 ID:lWXrFCC+0
>>380
相手も同条件ならという話だろ
確かにポゼッション高いから有利だろうが
一方で不良馬場には非常に弱い脚質だからな

去年は広島がボコボコで、その後の柏に苦戦してたしな
388U-名無しさん:2006/04/30(日) 18:59:00 ID:BcHvzCOL0
でも赤のDFの安定感は抜群だろ。
被シュート数も最小でしょ?
389U-名無しさん:2006/04/30(日) 18:59:38 ID:/1VS5nQzO
新潟調子こきすぎ
390U-名無しさん:2006/04/30(日) 19:00:47 ID:oHkAsXRq0
>>382
そんなに都築が安定した神セイバーだったらとっくに代表スタメンを勝ち得てるって。
いいキーパーだとは思うけど、それは評価しすぎ。
391歩津田:2006/04/30(日) 19:01:25 ID:dNZsICSf0
>>374
別に疑ったわけではありません。
ガンバの日程も知りたくて・・・
392U-名無しさん:2006/04/30(日) 19:01:44 ID:e6NwVzok0
>>386
そもそも、「決勝点」というのが意味不明だよな。
393U-名無しさん:2006/04/30(日) 19:02:57 ID:VajNT/Dt0
A3、ジェフじゃなくて浦和がでれば面白いのに・・・・
394U-名無しさん:2006/04/30(日) 19:03:57 ID:FK927SFI0
>>390
いい選手だったら代表スタメン・・・なんてのは今の代表ではまったく意味のない考察な罠w
395U-名無しさん:2006/04/30(日) 19:05:18 ID:lWXrFCC+0
>>393
なら去年ジェフに勝てと言う話
396U-名無しさん:2006/04/30(日) 19:06:01 ID:bxRJ7AZD0
>>395
神の手とかあったししょうがない。
397U-名無しさん:2006/04/30(日) 19:07:32 ID:oHkAsXRq0
>>392
交代してFWを投入することによって結果として得点して勝利するような
効果的なサブFWの活用ができてるのかどーか、ってなことを言っているんだと
おもうけど、今年の試合はわりと早めに試合が決まっちゃった試合が多く
(最近はそうでもないのが出てきてるけど)
そもそも交代FWが決勝点を取るようなシチュエーション自体少なかったんだと
思う。

まぁでも、層の厚さが物を言うようになるのはこれからだと思うけどね。
夏以降、怪我やバテや出場停止がやってきたときに。
(サブメンバーの)スタメン出場でも層の厚さは活用できるわけだから。
398U-名無しさん:2006/04/30(日) 19:07:48 ID:txgfJSEd0
浦和は数字ほど守備が強いわけじゃないと思う。
対戦相手が敬意を示しすぎなんじゃねえの?
互角に戦おうという強い気持ちがあれば、
それなりにやれると思うけどな。
そうは言っても浦和が最も守備の優れたチームの一つであることは
まちがいないと思うが。
399U-名無しさん:2006/04/30(日) 19:07:52 ID:eKC3flFL0
>>396
それぬきでも4-3だし。
400U-名無しさん:2006/04/30(日) 19:08:06 ID:oHkAsXRq0
>>394
その突っ込みは入ると思った。w
ジーコ…
401U-名無しさん:2006/04/30(日) 19:08:07 ID:idzwbZDR0
>>385
新潟のサイドはとにかく中を切る守備をしてた。
ガンバは高さがないため加地、家長は縦を突破してもクロスを上げれず横パス、バックパスをするから。
中は二川をマークしてパスの出所を抑えるとマグノは我慢できずに下がってゴール前にいなくなる。
ガンバの長所を出させないよう、よく研究した成果だと思われ。
402U-名無しさん:2006/04/30(日) 19:09:31 ID:1JHzKxy00
>>395
4本足・・・そもそもダイビングヘッドがコロコロ転がるはずないじゃん
前足に当たってるって想像できない審判はどうかと思うw
403U-名無しさん:2006/04/30(日) 19:10:38 ID:txgfJSEd0
脚はフェルのチームだからな。対戦したときに痛感した。
今日のフェルのできではチームとしても力が出ない。
404U-名無しさん:2006/04/30(日) 19:13:10 ID:dmN/0cIn0
その前にサテライトが関大に負けてたから。
西野が使いたくても使えないんだろうな。
んで疲弊してる加地、家長の両翼を今日も終盤あるいは終了まで起用。
今日の出来なら両人もっと早く下げなければいけないんだが替わりが・・・
サテからの突き上げが無いのは深刻だ。
405U-名無しさん:2006/04/30(日) 19:14:42 ID:e6NwVzok0
>>399

二戦目、セルヒオが二枚目?な黄紙貰って退場してる。
それ関係なくても、犬が勝ったと思うが、ルーキーに馬鹿なジャッジするなと。
406U-名無しさん:2006/04/30(日) 19:16:10 ID:yd1Y1O5BO
新潟戦試合終了後の二川のコメントに衝撃をうけたwww
407U-名無しさん:2006/04/30(日) 19:16:42 ID:rQl5zzuy0
半年たっても審判批判
408U-名無しさん:2006/04/30(日) 19:17:58 ID:e6NwVzok0
>>397

だから、そういう場面が少ないんだから「決勝点」に拘る意味が無いでしょ。

お前が言ってるのは、10試合ほど同点や負けてる状況で投入されたFWが1点取った方が、
2回ほど同様な状況で投入されて0点だったFWより良いと言ってるようなもの。
409U-名無しさん:2006/04/30(日) 19:18:09 ID:HJy2v/Zm0
>>405
それリーグ戦。
ナビ二戦目は釣男がシミュとられて退場。
おれは今でもPK相当だと思ってる。

あと巻のハンドゴールは開始1分。
あんな判定でゴール認定されたら、前がかりになって
おかしくなるのは当然だとおもう。

でも負けたことには変わりないし、ジェフが強かったことも事実。
410U-名無しさん:2006/04/30(日) 19:19:46 ID:bxRJ7AZD0
>>408

>>302が一連の話の起点としてあるわけだが。
411U-名無しさん:2006/04/30(日) 19:23:16 ID:YVOQsiMU0
>>388
堀之内がリタイアしたらしい・・・
412U-名無しさん:2006/04/30(日) 19:23:54 ID:rieCw3pM0
今日の脚のサッカーを見て大連に負けた理由がわかったよ
こんなんで勝てるわけがない
413U-名無しさん:2006/04/30(日) 19:26:43 ID:b4z//ie60
こういうのをしたり顔というんだろうな。
414U-名無しさん:2006/04/30(日) 19:30:52 ID:e6NwVzok0
>>410
その発端は別にFWが点を取れと言ってる訳ではないが。

別に押し込まれる状況を打開刷るという事であって、FWが点取れるとか言ってるわけでは無いけど
相手のDFラインを下げさせるとかそういう意味でしょ。それで「決定機」の話は見当違いだと思うが。
415U-名無しさん:2006/04/30(日) 19:31:57 ID:oHkAsXRq0
>>408
俺を攻めないで、>>320に言ってちょ。w
416U-名無しさん:2006/04/30(日) 19:32:57 ID:oHkAsXRq0
>>414
>>410>>320のまちがいかと。
417U-名無しさん:2006/04/30(日) 19:33:57 ID:bxRJ7AZD0
>>414
決定機の話なんてしてないよ?少し落ち着こう。

ていうかね、FWが点取るかどうかを抜きにしたって、
押し込んでも点が取れないのは、
少なくともDFラインがさがってないせいではないでしょ?
418U-名無しさん:2006/04/30(日) 19:39:04 ID:b4z//ie60
っていうか議論するほどの例証がない以上話すことなんてないだろ。
浦和自体があんまりFWを途中出場させてないんだし。
永井や岡野は基本的にはサイドプレイヤーとしての起用で
彼らに点取らせるために出してるわけじゃない。
419U-名無しさん:2006/04/30(日) 19:39:49 ID:e6NwVzok0
>>417あんたじゃない。
420U-名無しさん:2006/04/30(日) 19:51:40 ID:LnemTx4O0
>>406
二川のコメントってどこにあるの?J's Goalとガンバ公式には見当たらないけど。
421U-名無しさん:2006/04/30(日) 19:51:47 ID:RDmtwgKm0
>>290
>>294
戻ってくるの早っw
422U-名無しさん:2006/04/30(日) 19:55:24 ID:jx31DFDTO
またセルジオに低レベルな団子と言われそうだ。
強豪3〜4チームが優勝を争って
それを追い掛ける中堅チームが2〜3あるっていう展開が理想なのに
こうも強豪が勝ち星落としてたらなあ・・・
423U-名無しさん:2006/04/30(日) 20:00:32 ID:QmD4G+kN0
今年は結構高レベルの団子だと思うが〜?

424U-名無しさん:2006/04/30(日) 20:01:34 ID:+nrv3bWV0
横浜Mスレがまた活気付いてきたな
425U-名無しさん:2006/04/30(日) 20:02:34 ID:V1k1pd0M0
去年に比べたら全然まし
426U-名無しさん:2006/04/30(日) 20:02:45 ID:h8BfQ8DG0
半分以上がひきこもりカウンターサッカーやってんだから
低レベルと言われても仕方ない。
427U-名無しさん:2006/04/30(日) 20:02:59 ID:Nz0GlF+t0
10試合終わって勝ち点20以上が4チーム居る
間違いなく高レベル団子です
428U-名無しさん:2006/04/30(日) 20:04:08 ID:+nrv3bWV0
429U-名無しさん:2006/04/30(日) 20:05:48 ID:6K8ZnTSPO
今日もビッグマウスがあだになったなあ

長谷部の「点を取られる気がしない」発言や
西野の「負ける気がしない」発言
栗原の「ロサンジェルス」発言

こういうのって不安の表れなのかな
430U-名無しさん:2006/04/30(日) 20:07:18 ID:o7v3TSjH0
油断の表れ
431U-名無しさん:2006/04/30(日) 20:14:01 ID:h8BfQ8DG0
ジーコ「日本4強いける」
432U-名無しさん:2006/04/30(日) 20:15:36 ID:d9c3gnh/0
>>431
故意にフラグ立てんなwww
433U-名無しさん:2006/04/30(日) 20:17:06 ID:ss9rnjqR0
負けないよ
434U-名無しさん:2006/04/30(日) 20:18:49 ID:tClblqqQ0
鞠の中国サカーなんかどうでもいいよ
バレーでもやってろ
435U-名無しさん:2006/04/30(日) 20:20:43 ID:JvxOfxt80
高さがないと言っても、
今のサッカーの前のガンバのマグロンサッカーはつまらんかったし、
パスミスも多かったし、はっきりいって下手に見えるサッカーだったし、
あらゆる点でワシントンを擁する今の赤のサッカーの方がグッド。
ガンバは赤のように高さと速さの両方を武器にすることってできんのかね?
守備は強くないし、赤はその辺が資本になっている大きな差は疑いないし
436U-名無しさん:2006/04/30(日) 20:28:27 ID:dmN/0cIn0
>>435
だって赤は昔からサポが多い人気チームだし。
何だかんだ静岡とかから有望な新人を引っ張ってこれるし。
一方我らが脚は不人気チームだし、大阪は阪神教に染まってるし。
弱い上に人気無かったから、高卒、大卒の有望選手にはそっぽ向かれるし。
松波、磯貝ぐらい?
ユース育成も、皆にそっぽ向かれてたから育てるしかなかったからっての大きいし。
で、そのユースだけでは高さと速さの両方兼ね備えた選手なんかそう簡単に育たないし。
そもそも素質が物を言うから、育成だけじゃ無理っす。
437U-名無しさん:2006/04/30(日) 20:35:31 ID:pzVsh8zD0
>>436
補強。浮かせる枠はシジクレイになるのかな。そうなると高い日本人CBの獲得も必要だな。
438U-名無しさん:2006/04/30(日) 20:37:34 ID:VjKQuLdd0
>>437
今は丹羽という選手を育成中のようです。

あと・・・手島・・・ 
フロントはアフォとしか・・・
439U-名無しさん:2006/04/30(日) 20:40:30 ID:dmN/0cIn0
つか、遠藤は稲本放出に、山口は宮本放出に備えて取った選手だし。
手島をなぜ取ったのかわからんが、W杯後に宮本移籍でもする予定だったのかね?
播戸はどちらかと言えば出戻り、つか大黒の代わりとしては相当見劣りする。
タイプも違うしね。
マグノアウベスはアラウージョの代わり。
これらの選手は、補強と言うより、補充だね。
補強と言えるのは加地さんのみ。

対人に強い日本人CBがはたしてうちに来てくれるかね?
そりゃ代表でも宮本とコンビ組んでる中澤とか欲しいよ。
でも現実に、赤や鹿、鞠に比べてうちら脚は選手から見た転勤先で劣るだろ?

・・・・ユースシステムを過剰に評価しすぎですよ、他サポさんは。
FWの三木、DFの丹羽はそろそろ台頭しなければいけないのに・・・
440U-名無しさん:2006/04/30(日) 20:43:14 ID:pzVsh8zD0
>>439
また大分から獲ってくればOK
441U-名無しさん:2006/04/30(日) 20:46:50 ID:mr07W32F0
明神は本来日本最高のDHなのにウラヤマ
三木はそろそろでてくるだろうけど偽中山はどっかに出してやれよ
442U-名無しさん :2006/04/30(日) 20:48:13 ID:2EcTaadY0
>>439
>でも現実に、赤や鹿、鞠に比べてうちら脚は選手から見た転勤先で劣るだろ?

鹿に比べたら正直大分いい希ガス
443 :2006/04/30(日) 20:49:17 ID:zsG1OIdh0
>赤や鹿、鞠に比べてうちら脚は選手から見た転勤先で劣るだろ?

そんなのたいして変わらんだろ。年棒に差がなければ。
赤は宗教みたいなもんだから一つ抜けてるかもしれんが、
あとのは動員もそこまで大したことないし、
監督もフロントも別に優れてるっていうわけじゃあない

2年連続で優勝争いに絡めばJではビッククラブ扱いだろう
444U-名無しさん:2006/04/30(日) 20:50:08 ID:pzVsh8zD0
鹿はもはややばいだろう
445U-名無しさん:2006/04/30(日) 20:51:32 ID:9qjv4hDq0
長い目で見たらやっぱレッズは強いよなあ・・・
446U-名無しさん:2006/04/30(日) 20:53:50 ID:zsG1OIdh0
鹿島のメリットってジーコ政権の間は代表に選ばれやすいというのがあったけど
洗い場がその都市伝説が嘘だったと身をもって証明したしな
447U-名無しさん:2006/04/30(日) 20:54:22 ID:pzVsh8zD0
鹿は今後、鹿島伝説を知らない高校生が増えることで有望新人も獲りにくくなる
448U-名無しさん:2006/04/30(日) 20:55:22 ID:+UFL9Jkt0
「長嶋?原?誰それ?w」てなもんかw
449U-名無しさん:2006/04/30(日) 20:58:41 ID:pzVsh8zD0
ユースもダメなんだよな
450U-名無しさん:2006/04/30(日) 20:59:30 ID:m7WtoKQQ0
鹿島も動員減った上に柳沢買い戻したりジーコにまた一億払ったりで金欠だろうし
脚は岩政とか買ってやれば?
451U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:00:18 ID:KFNueAK/0
>>445
大阪とか浦和は、昔の磐田みたいな強さじゃないからまだ分からないな。
強いんだけど突然負けるから
452U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:02:25 ID:wXqbYUJ3O
ガンバはマグノをクラブ史上最高額の移籍金を出して獲得したんか
453U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:03:53 ID:VajNT/Dt0
>>451
あのときの磐田ってなんだったんだろうてぐらい強かった
メンツじゃ今の浦和のほうが上っぽいが・・・・・
454U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:04:32 ID:pzVsh8zD0
磐田は完全制覇の年以外は年間10敗はしてるような記憶があるぞ。
455U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:05:52 ID:VjKQuLdd0
全盛期磐田は、
高速パスサッカーとFKからの得点 という
どんな相手やピッチでも点が取れるチームだった。

456U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:06:20 ID:6K8ZnTSPO
>>446
アホだよな
小笠原や本山はまだしも
鈴木とかは完璧に実力での選出だし

いや、ネタじゃなくて
457U-名無しさん :2006/04/30(日) 21:06:38 ID:2EcTaadY0
>>454
当時は延長制だったから、負け数を数えたら今より多くなるんでは。
458U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:07:03 ID:9qjv4hDq0
>>451
N-BOXの時のジュビロは強かったな。当時日本最高の選手が最高のシステムで
戦ってた。今のアルイテハドとやっても勝てる気がする。
何より勝負強いんだよね。名波とか中山とか。

レッズは今の強さキープすれば昔のジュビロみたくなれるよ。
ジュビロは昔に戻るのは無理だ。
459U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:07:23 ID:CVDroH0E0
>>279
シジマールかわいいよシジマールw
460U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:08:00 ID:o7v3TSjH0
浦和はサポ多くて金あるからそうそう弱くはならない。逆にそうじゃない上位チームは
いつ弱くなってもおかしくない。
461U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:08:31 ID:pzVsh8zD0
>>457
それを言えばV勝ちが多かったと思うよ
462:2006/04/30(日) 21:09:52 ID:wXqbYUJ3O
ガンバの育成能力は見習いたい
家長も二川も鯱本田もユース出身でしょ?
463U-名無しさん :2006/04/30(日) 21:09:55 ID:2EcTaadY0
>>461
どちらにしても、引き分けの分の勝ち数も負け数も今より多くはなるだろうと思ってさ。
464U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:09:56 ID:ikQvYa110
>>453
いやあの頃の磐田のが上だろ。
ポゼッションで負けない上にロングボールも正確。
FKからも点取れるしむりやりこじ開けられてた。
見てて他サポながら憧れる強さだったもん
今はその頃のつけを払ってるけど
465U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:13:24 ID:6K8ZnTSPO
>>460
名古屋みたいな例があるし
いくら金があって選手をかき集めても監督が駄目なとこは駄目っぽい

ギド後はまたJ2に落ちたりしてw
466U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:13:55 ID:pzVsh8zD0
磐田伝説か
467U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:14:52 ID:KFNueAK/0
今のジュビロは世代交代失敗
強すぎたから遅れたと思うな 

リーグとしては面白くなったけどね
468U-名無しさん :2006/04/30(日) 21:15:04 ID:2EcTaadY0
名古屋は何がだめなんだろう。
金があって選手を集めて、監督もそれなりに実績のあるのを
つれてきてると思うんだが。
469U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:15:09 ID:VjKQuLdd0
FKで点が取れるチームがウラヤマシス
劇的に変わるような要素ではないかも知れんが
期待できる要素にはなる

今のうちには無い・・・orz
470U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:16:44 ID:o7v3TSjH0
名古屋って選手集めてるか?
471U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:18:10 ID:pzVsh8zD0
>>467
Nボックスが失敗でない?
472U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:19:44 ID:VjKQuLdd0
最近の磐田は、そう悪くはないよね
強かった時の印象が強いから、目立たないけど。

延期になって正直ヨカタ
473U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:20:15 ID:txgfJSEd0
名古屋は大企業病みたいなのがあるよな。
他人の責任にしておけば安心みたいな。
だけど冷静に考えれば、そんなことしてるうちに
自分の現役生活も1年づつ減ってくわけなのだが。
トヨタの社員みたいに毎年、給料が上がるわけじゃない。
取り巻きのマスコミもマンセーが多くて、
「そんな選手要りません」くらいの記事が書けない。
一部は書いてるけど、全体的にはマターリとしてる。
474U-名無しさん :2006/04/30(日) 21:20:42 ID:2EcTaadY0
>>470
最近は比較的大人しくなってきたが、今年は玉田、去年は藤田とかつれてきてる。
外人2トップに逃げられたけどw
川島とか増川とか秋田とかまぁ取ってくるのは結構微妙な面子だったりするけど。
アツにも声かけてたよな。
475U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:22:27 ID:o7v3TSjH0
玉田も藤田も全盛期過ぎた選手でしょ。それに親会社頼りじゃん。
476U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:23:47 ID:RAjxxbNu0
名古屋は、今のやり方でやるなら、中途半端な外人じゃなくて、一流どころを
持ってこないとな

正直J2に落ちて欲しいよ、こういうクラブは
477U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:24:08 ID:pzVsh8zD0
>>473
良レス
478U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:24:43 ID:f3eHTI9Z0
今の浦和は速いFWのピースが欠けてるからな
それ以外がすごくても一個弱点があると・・・

あのときのジュビロはほんと弱点がなかった。
479U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:25:27 ID:+UFL9Jkt0
じゃあ田中達也が戻ったら...
480U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:25:55 ID:q9JN5Itz0
また磐田伝説か
サッカーマガジンの読みすぎなんだろうな
481U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:28:21 ID:HJy2v/Zm0
>>478
中断明けにはピース埋まってるから。
482U-名無しさん :2006/04/30(日) 21:28:35 ID:2EcTaadY0
>>478
浦和の弱点は他にも最終ラインのフィードなんかもあるぞ。
速いFWは永井の復帰で、または田中が復活すればなんとかなるかもしれんけど。

だが当時の磐田FWも別に速くはなかったっしょ。
483U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:31:00 ID:BcHvzCOL0
>>436
うちが獲った有望新人って山田、小野、盛田くらいでしょ?
達也は当時大怪我してたし、長谷部にいたっては完全に成岡の
影に隠れてた

鹿の方がよっぽどその年の目玉を獲得してる印象があるけど
484U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:32:44 ID:+nrv3bWV0
>>483
坪井、城定、岡野とか。
485U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:33:59 ID:ikQvYa110
>>478 磐田と比べると
選手の入れ替わりもイマイチだし。後ろからの飛び込み、最終ラインからの攻撃て点でいまいちだよ
後、ラフだったけど赤と違ってむかつくほど審判味方にしてたし
486U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:36:46 ID:q9JN5Itz0
やってるサッカーが違うから
487:2006/04/30(日) 21:37:57 ID:IYqWwsjKO
勝ち点は同率5位なのでいてもイイですか?
488U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:39:17 ID:F8Wd/xei0
犬vs浦和は犬が見せてくれる気がする・・・。

大分戦みたけど、今の犬は去年の強さを完全に取り戻したと言える。

犬は次戦ほぼベストメンバーだし、浦和はこの試合は試練だよ。
489U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:39:27 ID:KFNueAK/0
実際、勝ち点16のクラブまで余裕にチャンスあると思うよ

490U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:40:21 ID:/QqvvGIv0
どうしても磐田と比べたい奴にはガンバがオススメ
491U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:43:13 ID:yd1Y1O5BO
>>487
おい、恥ずかしいからヤメレ。なんか空気が違うだろ。息がつまるというかなんというか。。





降格スレに帰るぞ!
492U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:43:54 ID:e6NwVzok0
>>488

セットプレイでやられそうな気もする。が、走り勝ちしそうな気もするな。
493U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:46:01 ID:/QqvvGIv0
ネネはいつ復帰すんの?
494U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:51:16 ID:nD038oLh0
>>493
まだランニング程度しかしてないからまだまだじゃないないかな?
このまま「お疲れ様でした」ってなりそう
495U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:52:06 ID:QmD4G+kN0
あの頃の磐田はなんというかマジ「強かった」。
後半40分で1,2点負けてても、そこから同点、勝ち越せるというか。

選手の底力というか火事場のクソ力というか。
今で言う種割れですな。
496U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:55:36 ID:BcHvzCOL0
>>484
坪井は確かに注目されてたけど、岡野って。。。
城定も10年前の話だし、その当時のチーム状況は今とはだいぶ違う

キャプテンの入団理由
「すぐに試合に出れそう」本当にそんなチームだった
497U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:58:30 ID:BMJybluG0
全盛期の磐田を世界クラブ選手権に出してやりたかった
他サポだけどあの頃の磐田は本当に強かったよ
498U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:59:42 ID:23FP34Y30
>>488
エメがいるころはカモだったけど、
縦ポンじゃなくなったら急に苦手になったね。
運動量の多い相手に浦和は弱いところがある。

>>484
岡野は雑草というより干し草に近かったのだが。
499U-名無しさん:2006/04/30(日) 22:05:11 ID:Nz0GlF+t0
今までで一番話題になった新人って誰だろうな…
磯貝か小野?
500U-名無しさん:2006/04/30(日) 22:05:51 ID:FuDkvTy+O
鞠が終わり
犬が終わり
そして今年脚が終わる
501U-名無しさん:2006/04/30(日) 22:08:22 ID:VjKQuLdd0
何が終わるんだ?
502U-名無しさん:2006/04/30(日) 22:11:50 ID:+nrv3bWV0
>>496
岡野も城定も6チームからオファーがあるくらい注目されてたんだよ
坪井は8チーム
503U-名無しさん:2006/04/30(日) 22:13:54 ID:+nrv3bWV0
>>499
柳沢、古賀兄、小野、青木。
504U-名無しさん:2006/04/30(日) 22:18:31 ID:BMJybluG0
中田英も結構話題になってた
505U-名無しさん:2006/04/30(日) 22:19:17 ID:rbiojG/50
>>502
オファーと「興味」を間違ってると思うし、
新卒の報道は朝鮮報道レベルだというのも知っておこう
506U-名無しさん:2006/04/30(日) 22:20:42 ID:tJlHDw6b0
新人は報知以外本当にアテにならんからな。
507U-名無しさん:2006/04/30(日) 22:22:32 ID:+nrv3bWV0
>>505
岡野は浦和レッズ10年史(ベースボールマガジン社)、城定はサッカーマガジン、
坪井はナンバーにそれぞれ書いてあった。
508U-名無しさん:2006/04/30(日) 22:27:25 ID:K38x9WRd0
509U-名無しさん:2006/04/30(日) 22:32:06 ID:+nrv3bWV0
信憑性はどうでもいいんだよ
オファー数がソース付きで残ってればそれでいい
510U-名無しさん:2006/04/30(日) 22:34:31 ID:K38x9WRd0
2chに脳味噌が害されてるな
511U-名無しさん:2006/04/30(日) 22:35:35 ID:f3eHTI9Z0
やっぱり当時から坪井はかなり評価高かった。
北京ユニバからは巻も代表入り。堀之内、羽生もJの強豪でスタメンクラス。
平川、深井あたりもがんばってる。太田は一時期ブレイクしかけたが・・・
吉村はなんか微妙だが、昨日とんでもシュート決めてたな。
山根小林三上と貴重なレフティーは皆レッズがつぶした
同じレフティー石川も昨日はアシストしたが、ほぼ潰れかけてる。

      深井  太田
           (巻)
   山根        羽生

     吉村  堀之内

 三上  小林  坪井  平川
(石川)
        高原
512U-名無しさん:2006/04/30(日) 22:36:25 ID:23FP34Y30
岡野に注目したのは浦和であって
他に正式オファーが6つもあったのは知らんな。

岡野は中学高校ではまったく無名で、
大学行っても無名。ただ日大の3年ころに浦和に注目されて
「大学辞めてでも来て欲しい」といわれたそうな。
513U-名無しさん:2006/04/30(日) 22:39:08 ID:+/C06rLf0
坪井は8チームでもJ1はたしか4チームぐらいだったはず
514U-名無しさん:2006/04/30(日) 22:40:06 ID:K38x9WRd0
>>511
三上は京都の主力だよ
山根は半年で自主退団を決意してJFLに行った
石川は早熟すぎた
小林は新人が誰も来ない当時の清水が振った選手
515U-名無しさん:2006/04/30(日) 22:42:17 ID:K38x9WRd0
>>511が高原に触れてないのは磐田オタだからか?
上の方から磐田伝説のループを見てて今日はうぜえ
516U-名無しさん:2006/04/30(日) 22:42:47 ID:aCeaYbRV0
そもそもナンバーって
フィクション雑誌でしょ?
517U-名無しさん:2006/04/30(日) 22:43:03 ID:1JHzKxy00
>>511
ただし、当時は大卒は高卒でプロになれなかった人達という評価だった
浦和が大卒大量獲得する時に笑ってた人達もいたということを思い出してね
518U-名無しさん:2006/04/30(日) 22:44:42 ID:K38x9WRd0
>>511の中で評価が高かったのは、
そういう選手ばかりを掻き集めることで有名な鹿島に行った選手
519U-名無しさん:2006/04/30(日) 22:44:53 ID:a65TsXiV0
ユニバ組入るときは批判されまくりだったよな
大卒ばかり獲って浦和m9(^Д^)プギャーみたいな
520U-名無しさん:2006/04/30(日) 22:45:01 ID:+nrv3bWV0
>>513
坪井慶介はフィールドの支配者である(Number)
ttp://web.archive.org/web/20030414062508/number.goo.ne.jp/from_number/572/special_features/spe1/page2.html
そして、2002年3月3日、8つ来たオファーの中から選んだレッズの開幕スタメンとして、坪井はプロのフィールドに立った。

ttp://www.nishinippon.co.jp/media/A-3000/9806/avispa/01kiji/oukoku07.html
 5月の東アジア大会でもチームの金メダルに貢献。ユニバ大会と合わせての“ダブル金
”に、Jリーグの複数チームが目の色を変えた。「今年の目玉」との声も聞かれ、激しい
争奪戦が繰り広げられている。
 坪井選手も「プロでやりたい」と明言する。「Jリーグでレギュラーとして常時、試合
に出られるようになりたい」。11月の鳥栖戦がその試金石になる。(小田健太)
521511:2006/04/30(日) 22:46:38 ID:f3eHTI9Z0
坪井は大学の時から、すごい選手になると思ってた。
とにかく人に強い。レベルが違った。

山根三上小林石川はまあこうなる運命だったろうな
とにかく微妙だった。
522U-名無しさん :2006/04/30(日) 22:51:07 ID:2EcTaadY0
>>521
三上は京都で不動のSBになった。
お世辞にも強豪とは言えんが、潰れたと判断するのは性急じゃないかな。
去年J1復帰が決まる直前で大怪我して、ようやく復帰してきたばかりだ。
523U-名無しさん:2006/04/30(日) 22:54:59 ID:a65TsXiV0
>>511
今の結果で語ってるだけじゃんw
524U-名無しさん:2006/04/30(日) 22:55:56 ID:P8Q+NO0+0
でも、浦和では有望と言われる新人より、福永や長谷部みたいに
あまり知られてない人のほうがよくチームの核になる。
525U-名無しさん:2006/04/30(日) 22:57:40 ID:idzwbZDR0
>>511
当時、石川以外は黄金世代の残りカスみたいな評価だった気がする。
526U-名無しさん:2006/04/30(日) 23:05:58 ID:nD038oLh0
>>524
核になっているかどうかはともかくとして
ここまでのはなしで話題にすらなっていない
堀ノ内が3バックの1人として頑張ってる

彼には悪いが
おそらくあの年に入った大卒新人のなかで
一番最初に終わるだろうと思われていたのではないかな?
527U-名無しさん:2006/04/30(日) 23:09:51 ID:LV1irdZN0
>>526
レッズマガジンの堀之内特集で本人もそういう覚悟はしていたそうだ。
528U-名無しさん:2006/04/30(日) 23:10:26 ID:0kzgxd2v0
堀ノ内って市立浦和のベスト8の時の主力だろ
なぜか彼だけはすごい覚えてる
529U-名無しさん:2006/04/30(日) 23:14:16 ID:23FP34Y30
「有望新人」というものにに対する考え方がみんな違いすぎだ。
530U-名無しさん:2006/04/30(日) 23:14:45 ID:gYG1LZFw0
堀の内ってヘディングが強いという印象はあるけど、
守備力は高いの?あいつ
トゥーリオもそんな感じ
531U-名無しさん:2006/04/30(日) 23:17:23 ID:LV1irdZN0
>>530
釣男と堀之内が守備力ないって前提で
10節で6失点の理由が他に見当たるのなら教えてくれ。
532U-名無しさん:2006/04/30(日) 23:20:17 ID:dEaGHTzt0
>>79 突っ切って降格、はあるけど、優勝経験は2部でも一度もないんだろ
533U-名無しさん:2006/04/30(日) 23:24:33 ID:gYG1LZFw0
>>531
「ブラジル代表の失点が少ないのはCBが素晴らしいからだ」
と言ってるようなもんだぞ
まあその2人もJでは高い方なんだろうけど
特筆すべきほど優れてるのかなーと思って

都築は良いGKだと思う
534.:2006/04/30(日) 23:26:16 ID:gHIk1Atp0
>>199

鹿島、浦和、ガンバ、横浜、川崎、千葉、広島 をかつてのセリエA7強に例えてみた

鹿島・・・ローマ(髭が在籍したクラブつながり)
浦和・・・ミラン(消去法)
脚大・・・インテル(ユニ)
横浜・・・ユーベ(退屈だけど強い)
川崎・・・ラツィオ(両方ともクラブカラーが水色なので)
市原・・・パルマ(カップ戦で結果だした黄色いクラブ)
広島・・・フィオ(一回消滅すればいいんじゃないかな)

535U-名無しさん:2006/04/30(日) 23:27:33 ID:NDa2W0KEO
浦和の3バックは頭の勝負は分が悪い

堀之内くらいか
536U-名無しさん:2006/04/30(日) 23:28:53 ID:JL4ym4DA0
浦和は頭の勝負は分が悪い
537U-名無しさん:2006/04/30(日) 23:28:56 ID:P8Q+NO0+0
>>535
坪井ははげではないぞ。
538U-名無しさん:2006/04/30(日) 23:30:52 ID:NDa2W0KEO
浦和は頭ヤバイな
539U-名無しさん:2006/04/30(日) 23:31:44 ID:LV1irdZN0
>>533
>>530では守備力ないってニュアンスだけど、心変わり?
540U-名無しさん:2006/04/30(日) 23:32:01 ID:tJlHDw6b0
10試合6失点の最終DFを特筆すべきレベルにない、と一蹴するのはさすがに無理がありすぎる。
先入観とか選手の格付けとかが邪魔してるんだろうがその辺は素直になってもいい。
541U-名無しさん:2006/04/30(日) 23:32:58 ID:NDa2W0KEO
釣男の頭髪が悪い
542U-名無しさん:2006/04/30(日) 23:33:48 ID:oHkAsXRq0
浦和は、中盤の寄せが早かったり、あたりが強かったりするのに、放り込むと
DFが高くてはじき返されたりとか、サイドが強いチームには山田を対面に
当てて抑えられちゃったりとか、全体的に攻め手が少なくなるとこが
対戦チームとしてはいやなとこだとおもう。
こうやればとりあえず崩せる、みたいな穴がかなり減ってきている感じだ。
543U-名無しさん:2006/04/30(日) 23:34:21 ID:NbMKj1a00
長谷部ってプロになる時、赤以外のチームからオファーは無かったんかね?
544U-名無しさん:2006/04/30(日) 23:34:56 ID:LV1irdZN0
>>543
名古屋の練習に参加してる。
545U-名無しさん:2006/04/30(日) 23:37:21 ID:2BFqNaL/O
>>527
大のレッズファンで柵によじ登って見てたんだっけ?
あの柵ってなんのことだったんだろう
546U-名無しさん:2006/04/30(日) 23:37:45 ID:gYG1LZFw0
>>539
んー、書き方悪くてすまん
じゃあ守備力も高いのか
547U-名無しさん:2006/04/30(日) 23:38:59 ID:LV1irdZN0
>>545
駒場改修前は塀をよじ登れば柵越しに試合覗けたんだよ。
下から竹ざおもった警備員さんにつつかれるんだけどw
548U-名無しさん:2006/04/30(日) 23:39:26 ID:Cb/dpUfu0
>>544
名古屋に入団していたらどうなっていたんだろう・・・
549U-名無しさん:2006/04/30(日) 23:41:38 ID:NbMKj1a00
>>548
新人殺しの赤でさえあれほどの選手になったんだから
同系統の鯱でも代表級にはなったんじゃない?
550U-名無しさん:2006/04/30(日) 23:44:06 ID:zZ6EqC9V0
啓太、長谷部、堀之内と入団当初期待されていないが為に
必死に練習してくさらず、頑張ったから今があるんだと思うよ。
551U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:00:17 ID:2BFqNaL/O
>>547
へぇ。他サポだが一度選手権を見に駒場行ったけど意外とピッチとの距離近いよね。
552U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:02:24 ID:PUwOrKL60
>>549
新人殺しって悪意あるなぁw
まぁ浦和の新人リストでもどこかで拾って見た方がいいよ
知らない名前ばかりだと思うから
アンダー代表候補とかほとんど取れない時代が続いたんだから
小野と城定ぐらいだろ
啓太なんか磐田サッカー全盛期(テクニック重視)、どこが獲得するの?
啓太や岡野は浦和でなければ育たなかったって思うよ
553U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:02:32 ID:ovHSrFqd0
浦和って何気に若手も育ってるんだな。

成岡や菊池も浦和に行けばもっと成長してたんだろな。
554U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:03:53 ID:mJDZQoE20
名古屋に行ってたら、うずもれてた思う
駄目だあそこは
555U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:10:43 ID:2EBveoMM0
今帰ってきて結果見たが、やっぱり新潟に負けたか
ちょいと下降気味かな脚は
556U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:12:16 ID:T/Qhi0fA0
昨日新潟って決定機あったのかな?
557U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:13:47 ID:AIB60P9d0
>>556
後半は結構あったよ。
脚にも決定的なのあったけど。
558(´・(ェ)・`) :2006/05/01(月) 00:18:04 ID:fW+mm6xR0
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <ただいまクマ
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
559U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:18:22 ID:MOZqsDOf0
>>553
浦和の若手が育ってんのは、オフト以降じゃないか?
オフトがやめてからも育ってんのかどうかは他サポなんで知らんけど。
560U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:19:37 ID:v+10tddt0
>>556
矢野が決めきれなかったが何回かあった
561(´・(ェ)・`) :2006/05/01(月) 00:21:39 ID:fW+mm6xR0
約束通り鯉のぼりの5月だから戻ってきた

これから広島は優勝争いに殴りこんでいくよ
562U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:23:40 ID:Uj39ZGPM0
ガンバはJで最もカウンターに弱いチーム

これは名言かもなぁ・・

563U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:23:45 ID:yBWZgHDn0
長谷部のプレーってあんま見たことないけど
二川や羽生や大橋よりも上手いの?
564U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:24:50 ID:AIB60P9d0
>>563
長谷部観たことない人がなんで優勝争いスレにいるんだ?
565U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:25:13 ID:1/1leNYS0
>>559
最近だと、天皇杯の萌とか。
最初の川崎戦は良い様にやられてたが以降は順応してた。

しかし、赤・脚・鯱の三馬鹿トリオで唯一不変でいる鯱オソロシス。
一番出来の悪かった末弟(赤)ですらここまで変われるのに・・・・
566U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:26:02 ID:2EBveoMM0
>>562
明神の離脱が利いてるな
567U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:26:06 ID:v+10tddt0
>>563
興味あるなら連戦あるんだから自分で見れば
言葉で説明受けて納得するなら別だが
568U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:26:49 ID:XUnyiyq10
熊!おかえり!
569U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:27:39 ID:/5W2T2NW0
熊はさっさと勝ち点おいて出て行け
570(´・(ェ)・`) :2006/05/01(月) 00:28:57 ID:fW+mm6xR0
ガンバは新潟に負けたのかw

広島=新潟>ガンバ つうことだな
571U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:29:23 ID:6ptFPYRs0
>>530
地上戦、空中戦とも平均的だが
カバーリング能力と前方へのチェックに優れている
基本に忠実でポカミスが少ない

基本的に頭脳でサッカーをしている選手
技術勝負、スピード勝負、フィジカル勝負に持ち込ませないための駆け引きで生きてる

空中戦は、純粋な高さと跳躍力は普通だが
ポジショニングと軌道予測、タイミングに優れるのでよく点を取る
守備時には、高さはとくに目立たない

>>559
オフトの後は柱谷がよく育てた
堀之内、細貝は柱谷下で伸びた選手
哲二帰ってこないかなーと今でも思う
572U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:31:16 ID:fYNQqtGx0
>>571
つラインコントロール
573U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:32:09 ID:Uj39ZGPM0
>>570
熊=桜>潟>脚  こうだな
574U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:33:22 ID:XUnyiyq10
>>570
熊の初勝利はいつなの?
575(´・(ェ)・`) :2006/05/01(月) 00:35:27 ID:fW+mm6xR0
昨日は前田の活躍で横浜をちんちんにしてやったしな

広島 8-2 横浜



576U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:37:09 ID:ovHSrFqd0
天皇杯見たけど、たしかに細貝あたりは他チームならレギュラーもあるな。
577U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:37:35 ID:Uj39ZGPM0
熊が降格したら、寿人はどこに行くのか・・
578U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:38:06 ID:cfZl44KJ0
579U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:38:06 ID:XUnyiyq10
>>575
やきうのほう?
580(´・(ェ)・`) :2006/05/01(月) 00:38:58 ID:fW+mm6xR0
>>574

大宮虐殺するから
581U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:39:19 ID:+R+mLXwU0
>>577
ガンバが引きとってもいいよ
582U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:41:12 ID:vKoiHeIy0
>>571
まぁ3バックの他の二人に比べると一対一の強さは見劣りするかな
583U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:42:40 ID:lsB44YW30
2005まとめ

ナビスコ杯
vs千葉 ●1−3(駒場)
vs千葉 ▲2−2(市原)

リーグ戦
vs千葉 △0−0(埼玉)
vs千葉 ●0−1(フクアリ)

その後、完敗に次ぐ完敗の悔しさ・惨めさから我を抑えれず、千葉サポに粘着捏造批判!
自ら絡んで返り討ちびあったものの、「いてーよぉ、いてーよぉ・・・ワーン!」
と号泣(最初は粋がりまくってたくせにwwww)
更に『劣頭の大親分』ことサポティスタ岡田がこの事件を更に拡大!
捏造に次ぐ捏造を試みるも、矛盾点を突かれまくり、証拠隠滅を果たして逃走(爆笑)
その後は千葉に摺りより刷りより低姿勢の超チキンぶりwwww

584(´・(ェ)・`) :2006/05/01(月) 00:44:11 ID:fW+mm6xR0
うちが降格するわけねえだろ

甲府京都福岡セレッソ名古屋大宮瓦斯なんかがいるのに
考えられん

たまたまなんかの間違いなんだよ
今の順位は
585U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:45:49 ID:RqrD3cqg0
そう思ってた時期が(AA略
586U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:47:19 ID:AIB60P9d0
>>583
おまえこっちにも張るなんていい根性してるな。
煽るなら本スレだけにしとき。
ここは他のサポ沢山いるし、ジェフのネット番長っぷりに失笑されるだけだぞ。
587U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:48:57 ID:fFPp8YXr0
川崎は無名選手育てるのがうまいよね。我那覇、中村憲剛、伊藤宏樹、や谷口なんかも鞠の
ユースから昇格できなかったのにお金かけずにいいチームを作っている。
588U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:49:21 ID:gYwI3RDM0
千葉と大宮はサポの数に対するネット番長比率高過ぎ
589U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:49:53 ID:7WafzAXR0
590(´・(ェ)・`) :2006/05/01(月) 00:52:44 ID:fW+mm6xR0
ガンバもレッズも負けたし流れが変わったようだな
591U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:54:42 ID:gYwI3RDM0
広島はブラウンを替えろ
阿南級の無能監督だぞありゃ
592U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:56:50 ID:+R+mLXwU0
>>591
前俊つかわへんの?
593(´・(ェ)・`) :2006/05/01(月) 01:04:18 ID:fW+mm6xR0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

1000 (´・(ェ)・`) New! 2006/05/01(月) 01:02:59 ID:fW+mm6xR0
1000なら(´・(ェ)・`)クマー 優勝
594U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:08:00 ID:wPeyVucuO
達也、啓太、長谷部、堀ノ内
無名な選手そだてるの上手いよな。金掛けるとこはかけて育成も疎かにしない。
595U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:08:12 ID:yD6+E6HK0
堀ノ内には、
坪井=スピード
釣男=高さと攻撃力
みたいにわかりやすい特徴ないからな。
でもまあ、正直侮ってもらったほうがありがたい。

あとまあ、微妙に左右への配球がうまいです。
本職はボランチだったからだろうな
596U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:10:46 ID:lsB44YW30
588 :U-名無しさん :2006/05/01(月) 00:49:21 ID:gYwI3RDM0
>千葉と大宮はサポの数に対するネット番長比率高過ぎ

自己紹介乙wwwwwwwww
今度もボコされて赤子のように泣き叫ぶの?弱小サポwwwwwwwww

597U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:11:34 ID:KT2VbiKc0
昨年の恥ずかしい思い出(*´艸`*)

・Qちゃん復活、マラソン様さすがです。 東京国際女子マラソン(ANB23.8%)

・九州場所の客入りやばいよ  大相撲九州場所(NHK9.6%)

・ちょっとブームも下火? 女子大王製紙エリエールレディス宮里藍今季6勝目(NTV7.8%)

・男子もウッズ効果? 男子ダンロップフェニックス、タイガー・ウッズ優勝(TBS6.0%)

・浦和レッズをはじめサッカー5クラブが優勝争った大一番 (NHK 関東5.4%)
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あははははははははははははは〜っ! 
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゛    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ   ゴルフや相撲にも負けるサッカー優勝争いwww
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゛-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  サッカーだっせぇサッカーしょぼぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\ オジサン達こんなの応援してんの?ねぇねぇ、虚しくね?(^爆笑^)
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゛::::::::.../.  ノ 'i   
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゛弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::

598U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:12:19 ID:gYwI3RDM0
>>596
一昨年までカモにされてたのはそっちじゃないw
今年は死亡フラグが大流行してるからそういう煽りは控えた方がいいぞ
599U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:13:58 ID:mQOLfGwS0
>593

オメッ
来年のJ2で実現するおー
600U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:14:28 ID:ovHSrFqd0
>>596>>598は、お互いにどこサポかわかるの?
601U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:18:52 ID:lsB44YW30
>>598
エメルソンいなけりゃただの雑魚だよ劣頭はwwww
ワシントン?全然大した事ねーーーwwwww

去年みたく大人しく勝ち点3渡すだけでいいよ、カモ劣頭はwww

あ、でもまた捏造でっちあげ暴行事件が発生するのかなぁ?
「イテーよォ、イテーよォ」ってさ(ワラ
602U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:20:32 ID:gYwI3RDM0
エメ無しは怖くないとはまた古い煽りだなw
運動量とか他に煽るネタは幾らでもあるだろうに
603U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:20:55 ID:nDU48L0Q0
犬サポはなんでわざわざアホ晒してるんだ?
604U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:22:32 ID:E/RA3f1f0
wとか、重ねるほどアホに見えるんだから、
普通は逆手にとってネタに使うんだけど、
ここまでマジっぽくやられるとね。
605U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:23:02 ID:Y1ombAOK0
>>601
スレ違いだからやめなよ

関係のないサポからしたら非常に滑稽に見える
606U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:23:07 ID:+VB/oIjU0
犬サポはインターネットで頑張る人が多いからな
607U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:27:54 ID:XUkg+x+F0
本当にジェフサポかどうかもわからんヤツに釣られないでね♪
ほとんどレッズのサポだろうけどw
608U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:29:30 ID:vGdgqfCn0
つうかあれが犬サポに見えるか?
どうみても煽りだろ間に受けずスルーしろよ
赤の人は反応しすぎ。優勝スレ煽りあいやられると迷惑だから反応するなら
本スレにいけよ
降格スレも甲府ネタで同じように荒らされてるし
609U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:29:31 ID:skJzLA850
610U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:30:39 ID:ovHSrFqd0
しかし、アンチ浦和ってキモイやつ多いな。
611U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:31:26 ID:lsB44YW30
2005まとめ

ナビスコ杯
vs千葉 ●1−3(駒場)
vs千葉 ▲2−2(市原)

リーグ戦
vs千葉 △0−0(埼玉)
vs千葉 ●0−1(フクアリ)

                 _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /_,,    ,,_  \
   /_____  ヽ    / (@)ヅ=ヾ(@));;;;;  \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / /〆"●⌒ヾ;;;;;\    ヽ
   | @ | @ |─ |___/   |三(__|___)三、   |
   |` - c ヾー' ;;;;; 6 l    |.  |  |  | ノ::ヾ  |   |
.   ヽ ィエエエエ》ヾ,,,-′   |  Y ̄Y ̄Y ̄Yノノ   |   l
     ヽ ___ /ヽ    ヽ と ̄^ ̄^ ̄^"シ   / /
     / |/\/ l ^ヽ    \ """"""     / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━
612U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:32:09 ID:nDU48L0Q0
いつも成りすましで済ませるよなw
613(´・(ェ)・`) :2006/05/01(月) 01:32:55 ID:fW+mm6xR0
降格スレでは赤サポのニセ熊が荒らしてんだよ
614U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:33:02 ID:gYwI3RDM0
俺より前に煽りに文句言うのがスジじゃないの
615U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:35:33 ID:lsB44YW30
>>610
ロリコンペド野郎岡田がサポーターの代表格の劣頭ww

選手もサポも幼児性愛主義者?

そんな君らに言われてもねぇ・・・・

つーことで、

2005まとめ

ナビスコ杯
vs千葉 ●1−3(駒場)
vs千葉 ▲2−2(市原)

リーグ戦
vs千葉 △0−0(埼玉)
vs千葉 ●0−1(フクアリ)
616U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:36:55 ID:gYwI3RDM0
岡田?誰?
617U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:37:43 ID:vGdgqfCn0
:gYwI3RDM0
とか完全に釣られてるな迷惑なことに
618U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:39:13 ID:gYwI3RDM0
>>617
だから俺より先にID:lsB44YW30に文句言うのがスジじゃないの?
619U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:43:31 ID:gOVtvdWfO
>>618
ほっときゃいいんだよ馬鹿
本スレに戻ってこい
620U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:44:32 ID:yD6+E6HK0
>>618
アフォに言ってもハナシが通じそうにないだろ?
だが、お前には話し通じるかもしれないじゃん
だから指摘してんだよ。


タブン
621U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:45:22 ID:gYwI3RDM0
>>619
言われんでももう寝るわい馬鹿
寝るって言ったらさっさと寝なさい馬鹿
622U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:46:35 ID:gYwI3RDM0
>>620
どうだかねえ
まあもう寝るけどさ
馬鹿退治するにゃ自分も馬鹿にならにゃどうしようもない
623U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:48:21 ID:lS/qIwOL0
昨年の恥ずかしい思い出(*´艸`*)

・Qちゃん復活、マラソン様さすがです。 東京国際女子マラソン(ANB23.8%)

・九州場所の客入りやばいよ  大相撲九州場所(NHK9.6%)

・ちょっとブームも下火? 女子大王製紙エリエールレディス宮里藍今季6勝目(NTV7.8%)

・男子もウッズ効果? 男子ダンロップフェニックス、タイガー・ウッズ優勝(TBS6.0%)

・浦和レッズをはじめサッカー5クラブが優勝争った大一番 (NHK 関東5.4%)
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あははははははははははははは〜っ! 
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゛    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ   ゴルフや相撲にも負けるサッカー優勝争いwww
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゛-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  サッカーだっせぇサッカーしょぼぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\ オジサン達こんなの応援してんの?ねぇねぇ、虚しくね?(^爆笑^)
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゛::::::::.../.  ノ 'i   
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゛弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
624U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:49:17 ID:nDU48L0Q0
   /": : :/: : : : : : : : : : : : : : ::|: : :|: |: : : ヽ: : : : : : :ヽ  /
  /: : : ::/: : : : : : : : : : : : :/:/}: : i: :|: : : : :ヽ: : : : : : :V
  /: : : : :|: : : : : : : /: ::/:: / /: :/: / ヽ: : : : }: : : : : : :l        、′     、 ’、  ′     ’
`.{: : : : : :|: : : : : : : : ::/.// /://:/-―--:、; |: : : : : : :|   
 |: : : :{: : |: : : :,斗ァ''フ"  /"  //    \ヽ|: : i : : ::|        . ’      ’、   ′ ’   . ・
 |:i: : :i: : :l r彡"´    "   /        }: :ノ : : ::|       、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ 
 l: i: : { : : l |     __,..    /  ''ェ;___,ェ; /: : : : /∧           ’、′・  ’、.・”;  ”
.  ',ヽ: : : : ヽl ,r==="         ̄ ̄ ./: : : :ノ/  l      .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・.′”
   \\: : : \        !       /, r '´ }: : :ヽl      ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;
   |: : : { `ー >              /{ * }: :  ヽl    .   、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人
   |:/: : { __ i/ ヽ             ./: {   }:_:: : : : l      、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
.  //: : : :{  "iヽ { :ヽ、    ⌒   /:__ : { / ノ: : : : :.'.,    _( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ ,
  l/: : : : : :} r−┘、: ::r`vr‐ -  ´|: : : | _」_{./  ./: : : : : : : '.,    :::::. :::  >>1-623:::)."::⌒) ;;:::)::ノ  ヽ/
 /: : : : : : : { `ヽ、 ヽ.L._ヽ.    レ'V__ ヽ/: : : : : : : : : :'.,        ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ 
/: : : : : : : : r ト *|ヽ/ ノ ヽ.'、  / { (___  〕r、_: : : : : : : '.,
625U-名無しさん:2006/05/01(月) 02:01:05 ID:1/1leNYS0
まぁ、すべて第三者が騙ってるだけなんだけどな。
626(´・(ェ)・`) :2006/05/01(月) 02:03:05 ID:fW+mm6xR0
俺が留守してる間にとんだ糞スレになってたんだな
このスレ
また降格スレに戻るか
627U-名無しさん:2006/05/01(月) 02:27:48 ID:fSjGNAoT0
10節終了時点の勝ち点表
   2005     2006

      .鹿 25
        .24
        .23 浦
        .22 脚鹿
        .21 川
        .20
        .19
      .名 18
      .広 17
      .宮 16 横清千新
      .桜 15 磐
    .川磐 14 瓦
浦千横脚分 13 
    .清新 12 
      .緑 11 分宮甲
      .瓦 10
      .柏 09 名
        .08 福
        .07 京
        .06 桜
      .神 05
        .04 広
628U-名無しさん:2006/05/01(月) 02:42:18 ID:fFPp8YXr0
川崎は上位との戦いが、ないというけど広島、京都、名古屋の下位との対戦は
すべてアウェーで勝っている。下位とはいえなかなか難しいのでは?
629U-名無しさん:2006/05/01(月) 02:45:42 ID:oEEAbMGJ0
>広島、京都、名古屋

この3チームがホームでどれだけ勝ってるのかと問い詰めたい
630U-名無しさん:2006/05/01(月) 02:54:07 ID:4boYSwJD0
>>627
鹿と熊の昨年が凄い!!

それだけが目立つ
631U-名無しさん:2006/05/01(月) 02:55:14 ID:wDm9FLHs0
去年は1チームの独走だったからそこが息切れして優勝ライン下がったが
今年は4チームだからどうなるか
632U-名無しさん:2006/05/01(月) 03:18:18 ID:HQx1jFWi0
10節終了時点の勝ち点表
   2005     2006
      .鹿 25
        .24
        .23 浦(+10)
        .22 脚(+9)鹿(-3)
        .21 川(+7)
        .20
        .19
      .名 18
      .広 17
      .宮 16 横(+3)清(+4)千(+3)新(+4)
      .桜 15 磐(+1)
    .川磐 14 瓦(+4)
浦千横脚分 13 
    .清新 12 
      .緑 11 分(-2)宮(-5)甲(-)
      .瓦 10
      .柏 09 名(-9)
        .08 福(-)
        .07 京(-)
        .06 桜(-9)
      .神 05
        .04 広(-13)
633U-名無しさん:2006/05/01(月) 03:31:08 ID:pbzjil3d0
>>357
たしかにDFでの無駄なパスはないかも。
あっても1,2本で縦にどんどん入れる
634U-名無しさん:2006/05/01(月) 03:33:53 ID:O5X07no40
無駄なパスが多いのは坪井ぐらいだな。
彼がフィードを覚えたら頼もしいのだが。
635U-名無しさん:2006/05/01(月) 03:36:45 ID:4boYSwJD0
1st、2nd の違いが有るにしても、
勢いだけの比較なら、
04の、鞠とか飯田あたりは、
10節終了で、勝点30近く有ったと思う
636U-名無しさん:2006/05/01(月) 03:36:46 ID:4boYSwJD0
1st、2nd の違いが有るにしても、
勢いだけの比較なら、
04の、鞠とか飯田あたりは、
10節終了で、勝点30近く有ったと思う
637636:2006/05/01(月) 03:37:27 ID:4boYSwJD0
重レスごめん
638U-名無しさん:2006/05/01(月) 04:23:10 ID:zJ/S7r1S0
延長戦は強いほうが有利なシステム、90分まではなんとか守れても120分は守りきれんよ。
引き分け狙いの守備的な戦術に対して高さを利用して強引にねじ込まずとも
体力が尽きるまでボールを回してれば勝てたのだよ。
639U-名無しさん:2006/05/01(月) 05:00:04 ID:QzsFs8sX0
>>638
それ磐田の話でしょ?
自分も伝説の流れになるといつもそう思うw

多分ここに居る磐田サポ以外の人らは
磐田がいつも延長で逆転するのを
驚愕の目で見てたので印象が強いんだろうね
自分もそうだけど

640U-名無しさん:2006/05/01(月) 05:50:00 ID:797k+fj90
>>636
10節で30近く? そりゃキツすぎ
641U-名無しさん:2006/05/01(月) 06:47:25 ID:cO9B2t7k0
>>548
1年で解雇されて引退
642U-名無しさん:2006/05/01(月) 07:34:14 ID:wK3JXUIw0
10節で30近くって全勝かよ
643U-名無しさん:2006/05/01(月) 08:24:17 ID:Z41sO1VL0
2004年10節終了時点

飯24
鞠21
644U-名無しさん:2006/05/01(月) 08:35:56 ID:0KfThY2t0
浦和はホームで無敗なのか。
何気に新潟以上に内弁慶?
645U-名無しさん:2006/05/01(月) 08:39:16 ID:KttK+U3f0
ホームで無敗も糞も…
646U-名無しさん :2006/05/01(月) 08:59:07 ID:H2Xilpl80
去年の数字からみると瓦礫までは優勝圏内かな。
中断前の後2節が結構楽しみだな。
647U-名無しさん:2006/05/01(月) 09:14:46 ID:47WuXtlD0
赤サポだけど中断前の残り2戦、犬・鹿相手にドロー沼もあると思ってる。
つーか去年は上位に全く勝ってない、今年も脚と引き分け、鞠には勝ったけど清水に負け・・・
中断後も干潟・海豚で再開だし、勝ち点はかなり削られそう。
648U-名無しさん:2006/05/01(月) 09:17:35 ID:EKiskSii0
ホームで勝たなければ意味がない!

浦和 ○○△○○  13
鹿島 ●○○○○  12
東京 ○●○○●○ 12
ガ大 △●○○○  10
大宮 ○●○○△  10
新潟 ○●△○○  10
横浜 ○○●△●○ 10
川崎 ○△△○△   9
清水 ○●●○○   9
磐田 △△●○○   8
甲府 ●○△●○   7
千葉 △△●○△   6
名古 ○△●△●   5
セ大 ●○●△△   5
福岡 △●●○    4
京都 ●△○●    4
大分 △●●○●   4
広島 ●●●●△   1
649U-名無しさん:2006/05/01(月) 09:20:26 ID:cO9B2t7k0
去年は確かに上位に勝てなかったが開幕の鹿島戦とか
決定力不足が原因で勝てなかった試合が多かった
650U-名無しさん:2006/05/01(月) 09:24:52 ID:Z41sO1VL0
それも含めて1回も勝てないんだろ。
シーズン中にチームベースを完全に変えるってのはそれだけリスクを負うんだよ
651U-名無しさん:2006/05/01(月) 09:43:26 ID:cO9B2t7k0
わけがわからん
652U-名無しさん:2006/05/01(月) 10:28:20 ID:Z41sO1VL0
去年は上位相手に1勝すらできなかったんだから、決定力不足とかそういう問題ではないよ
じつのりきの問題
開幕して序盤、酷い状態で最下位付近さまよってたうえに
エメアルパイネネout マリッチポンテ坪井in でチーム土台が変わって、また試行錯誤
中盤のボール奪取エリアを意図的に下げて、ハーフカウンター戦術捨てて遅行試みたり
で、なんとかこれからって時に田中達也out 笑えるくらい年間ぶっとおしでグダグダだった。
653U-名無しさん:2006/05/01(月) 10:33:18 ID:cO9B2t7k0
開幕戦で普通に蹴れば入る場面でエメルソンがことごとくシュートミス
654(´・(ェ)・`):2006/05/01(月) 10:38:14 ID:RwfU8bF70
熊だがやっぱ優勝はガンバかレッズだと思うぞ
広島は悲しいけど降格だ
鹿島がわからん
655U-名無しさん:2006/05/01(月) 10:42:25 ID:Z41sO1VL0
結果がすべてよ
今年もまたレッズは完成されてない試行錯誤段階だし、
毎年開幕数試合調子悪くてグダグダなのはデフォだし、
それでも10節終わって首位にいるってのも、ある意味で不本意だけどそれも結果
656U-名無しさん:2006/05/01(月) 10:49:30 ID:Z41sO1VL0
熊はとにかくジニーニョの復帰待ちだろ
話はそれからだ
657U-名無しさん:2006/05/01(月) 10:51:32 ID:fsEwvC8IO
>>655
逆に川崎は完成しちゃって、これ以上の伸びしろがないだろうと思われちゃってるんだろうな。ここで話題が少ないのは。

658U-名無しさん:2006/05/01(月) 10:53:08 ID:iAtbW33i0
>>652
それでも得点2位・最小失点・得失点差1位の2位だったってことは
他が輪をかけてグダグダだってことだな。
659U-名無しさん:2006/05/01(月) 11:00:36 ID:Z41sO1VL0
>>657
完成されてないより完成されてる方がいいにきまっとる
完成されないでずっと突き抜けるということもありえる
660(´・(ェ)・`):2006/05/01(月) 11:07:31 ID:RwfU8bF70
レッズは完成されてないといっても、完成したところで
それほど強さは変わらんと思うけどな。
661U-名無しさん:2006/05/01(月) 11:18:47 ID:fsEwvC8IO
>>658
その通り。
何度優勝を諦めたことか。脚に負けたとき、犬に負けたとき…その都度首位のチームがグダグダになってて…
それに助けられて、最終戦まで優勝の可能性を持てたんだから。
662U-名無しさん:2006/05/01(月) 11:34:29 ID:kO1I9rZo0
初めて優勝予想スレ読んだ。

まぁ新潟がつまらんサッカーというのには反論しない。
つーか、エースストライカー故障中だし。
あと、昨日のガンバはかなり不運だったと思う。
663U-名無しさん:2006/05/01(月) 11:43:59 ID:Mu/gZ2sa0
>>662
エースが故障→つまらんサッカーになる

という意味?
664(´・(ェ)・`):2006/05/01(月) 11:47:58 ID:RwfU8bF70
ガンバは基本的に速攻でも遅行でも崩せるから
もし新潟が人数かけてカウンターして、失敗したらカウンター食らわせられる。
ガンバに勝つのはべた引きで、カウンターも2〜3人で行い、二次攻撃は“まぁできたら”ぐらいが一番良い。
665U-名無しさん:2006/05/01(月) 11:48:33 ID:FPWwlzbj0
>>661
レッズに勝ち点6献上したうえ、終盤ガンバ、鹿、千葉、桜をストップし続けたのにがっかりだw
666U-名無しさん:2006/05/01(月) 12:52:56 ID:hy2ad5dQ0
>>664
あなたスレチガイだから降格スレ行ってね。
意見言いたいなら名無しで。
667(´・(ェ)・`) :2006/05/01(月) 13:02:16 ID:leHdEgEd0
このニセ熊野郎はロリコン変態レッズサポだから
668U-名無しさん:2006/05/01(月) 13:04:46 ID:jVpKvJTk0
>>656
マエシュン。浩司に加えてジニーニョも干されてるという情報ありw
669U-名無しさん:2006/05/01(月) 13:09:07 ID:5eo002Sg0
熊サポは降格スレに行けよ。うざい。虫けら。
670U-名無しさん:2006/05/01(月) 13:48:24 ID:pftSjmUF0
鹿vs浦は楽しみだが、全国放送ないのがとても辛い。

うちの田代が調子良いけど、ヤナギが復帰すると控えになってしまうのだ
ろうか?ちょっと心中複雑だなぁ。田代のジャンプ力、岩政の高さvsトゥ
ーリオの高さが見てみたい。
671U-名無しさん:2006/05/01(月) 13:57:20 ID:iAtbW33i0
>>670
TBSでやるけど、全国じゃないの?
あとCSやケーブルのTBSchでも生でしょ。
672U-名無しさん:2006/05/01(月) 14:07:27 ID:fSjGNAoT0
昨日の新潟ってベタ引きだったの?
673U-名無しさん:2006/05/01(月) 14:13:50 ID:kO1I9rZo0
>>663
何というか「あの戦力・陣容で」、って意味かなあ。

エジミウソンがいれば、もう少しゴール前でのチャンスやゴールも期待できるけど
大黒柱の無い現状では、亀守りになったり、相手のシュートミスを祈るような腰の引けた試合運びに
ならざるを得ない、という感じ。


>>672
ベタ引きというか、単に押されまくっただけかも。
攻めはしたがフィニッシュが駄目で、全体的に迫力が無かったのはしょうがない。

でも、前節の福岡vs新潟に比べれば別物のようにパスは繋がってた。
福岡戦のパス精度の酷さは、まさに糞。
674U-名無しさん:2006/05/01(月) 14:15:18 ID:0KfThY2t0
新潟はホームとアウェイで中の人変わりすぎ
675U-名無しさん:2006/05/01(月) 14:37:52 ID:YwLVBKhq0
それでもエジミウソンが本来の調子でいたら
昨日の試合は3−0か4−0になってたんだろうなw

調子に乗り過ぎて1点ぐらい返されそうだが
676U-名無しさん:2006/05/01(月) 14:40:30 ID:LLHlVpdW0
レッズは日曜の試合で柳沢が復帰してくれれば向こうの得点力が減るだろうからいけると思うが
まあいきなり先発じゃ使わないか・・・
677U-名無しさん:2006/05/01(月) 15:02:36 ID:pftSjmUF0
>>671
TBSは関東だけでしょ、いつものごとく。たしかCSは生ではないんでない
の?録画では必ずあるだろうけれど。
ケーブルのTBSchっいうてのはよく分からん。
678U-名無しさん:2006/05/01(月) 15:05:12 ID:sVgT4KLR0
意外と柳沢にはやられてるんだよな
679U-名無しさん:2006/05/01(月) 15:10:17 ID:iAtbW33i0
>>677
TBSchは生だよ。
ケーブルでも映るから書いたけどもちろんCSと同じ。

TBSが関東以外入らないってのは地方在住じゃないから分らないんだよ。
(全国)ネット放送じゃないの?
680U-名無しさん:2006/05/01(月) 15:14:42 ID:JjRLnl2L0
>>677
CSのTBSチャンネルとケーブルのTBSチャンネルは同じモノ
CSの放送をそのままケーブルで流しているだけです
ttp://www.tbs.co.jp/tbs-ch/schedules_file/weekly.html
ttp://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/s1020.html
5/7の浦和×鹿島戦は関東地上波ローカルとTBSチャンネルで生放送

TV中継については下記スレ等も確認すると良いでしょう
(*゚∋゚)Jリーグのテレビ中継を確認するスレPart4
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1135150891/
■ サッカー関連番組が始まったらageるスレ34 ■
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1139383270/
681U-名無しさん:2006/05/01(月) 15:15:37 ID:q2tmsZUoO
俺達鹿気付いていないが、鹿島が昨年よりかなりレベルアップしている。
682U-名無しさん:2006/05/01(月) 15:17:21 ID:dOtHdUoD0
師匠がいないからな
中断明け帰ってくればいいのに
683U-名無しさん:2006/05/01(月) 15:21:44 ID:sVgT4KLR0
レベルアップしてるかもしれんが
また途中で移籍問題でごたごたすんじゃね
684U-名無しさん:2006/05/01(月) 15:37:13 ID:q2tmsZUoO
ジーコが凄いの連れてきてくれるから…
685U-名無しさん:2006/05/01(月) 16:46:53 ID:65+R47X/O
FJ級のな
686U-名無しさん:2006/05/01(月) 16:50:40 ID:pftSjmUF0
>>679
>>680
情報サンクス

調べてないけど、NHK以外の民放局はここ数年で一度も全国ネットで放送し
てないと思う。見た記憶が無い。実際あったらスマン。

>>684
ジーコは帰ってこなくても良いが、鹿島のために質の高い外国人ボランチ
をつれて来てほしい(満男がいなくなったとしても絶対ボランチ優先)
ジョルジ又はドゥンガタイプをつれてきたら鹿島はもっと強くなれる。
687U-名無しさん:2006/05/01(月) 17:02:18 ID:fSjGNAoT0
5弱との対戦を+1 4強との対戦を−1として数値化

浦和・・・−2 ●
脚大・・・+2 ○
鹿島・・・−1
川崎・・・−1
横浜・・・+1
清水・・・+4 ◎
千葉・・・+1
新潟・・・−1
磐田・・・±0
東京・・・+1
大分・・・±0
大宮・・・+4 ◎
甲府・・・+1
名古・・・±0
福岡・・・−1
京都・・・−1
桜大・・・−2 ●
広島・・・+2 ○
688U-名無しさん:2006/05/01(月) 17:04:35 ID:fSjGNAoT0
↑の+1を 勝ち点+2 −1を勝ち点−1にして計算すると

02 脚阪 22 +4 26
06 清水 16 +8 24
01 浦和 23 -2 21
03 鹿島 22 -1 21
04 川崎 21 -1 20
12 大宮 11 +8 19
05 横浜 16 +2 18
07 千葉 16 +2 18
10 東京 14 +2 16
08 新潟 16 -1 15
09 磐田 15 ** 15
13 甲府 11 +2 13
11 大分 11 ** 11
14 名古 09 ** 09
18 広島 04 +4 08
15 福岡 08 -1 07
16 京都 07 -1 06
17 桜阪 06 -2 04

一概にそうと言えないが 参考程度に
689U-名無しさん:2006/05/01(月) 17:06:12 ID:fSjGNAoT0
第17節までの
 4強との残り試合       5弱との残り試合

      鹿島/川崎 : 浦和 :
         .川崎 : 脚大 : 名古/京都/福岡
      浦和/川崎 : 鹿島 : 桜大
浦和/脚大/鹿島 : 川崎 : 福岡/桜大
         .川崎 : 横浜 : 名古/福岡
              .: 清水 : 福岡/京都/桜大/広島
      浦和/脚大 : 千葉 : 名古/京都/広島
      浦和/鹿島 : 新潟 : 京都
      脚大/鹿島 : 磐田 : 名古/桜大
      浦和/鹿島 : 東京 : 福岡/桜大/広島
浦和/鹿島/川崎 : 大分 : 京都/桜大/広島
              .: 大宮 : 名古/京都/桜大/広島
      浦和/脚大 : 甲府 : 名古/京都/広島
         .脚大 : 名古 : 広島
      脚大/川崎 : 福岡 : 桜大
         .脚大 : 京都 :
      鹿島/川崎 : 桜大 :
              .: 広島 : 名古/福岡
690U-名無しさん:2006/05/01(月) 17:07:05 ID:hJ38Z9qY0
なんの参考になるか良くわからん。
弱いところを叩いてるチーム一覧?
691U-名無しさん:2006/05/01(月) 17:31:08 ID:yD6+E6HK0
>>687-688は下位からの取りこぼしにペナルティー入れないと意味ないような。
または上位からの勝ち点と、下位への取りこぼし両方にボーナスを与えて、中位力出してもいいけどスレ違いかw

優勝争いの展開の参考になるのは>>689の希ガス
692U-名無しさん:2006/05/01(月) 17:37:34 ID:sUmPvBMD0
>>690
まあそうだな。
最終的にどれだけ勝ち点を得たかとか、どれだけ賞金を得たかには意味があるけど、
その課程には大して意味が無い。
対戦する時のタイミングもあるし。
長いシーズンでずっとトップフォームを保ちつづけるなんて不可能。
どのチームもコンディションがピークの時もあれば、悪い時もある。
コンディションを落としている強豪より、
コンディションがピークにある中位以下の方が普通に強かったりする。
特に、レッズやガンバとかは、格下よりも同格相手の方が却ってやり易いような気がする。
693U-名無しさん:2006/05/01(月) 17:41:21 ID:neknHR5iO
磐田が怖いよ
序盤に対戦できたとこ裏山
694U-名無しさん:2006/05/01(月) 17:42:03 ID:yD6+E6HK0
何気に、大分の出来が順位にかかわってきそうだな。
下も上も残りすぎw
695U-名無しさん:2006/05/01(月) 18:10:10 ID:NFbADDBW0
>>530
俺の中でJでヘディングがメチャクチャ強いと思うディデンダーBEST3(順列ではなく3人)
シジクレイ、トゥーリオ、中澤
696U-名無しさん:2006/05/01(月) 18:18:08 ID:dOtHdUoD0
磐田は上位陣にとっては大して怖くないよ
697U-名無しさん:2006/05/01(月) 18:19:06 ID:Mu/gZ2sa0
ディデンダーといえば松田
698U-名無しさん:2006/05/01(月) 19:17:42 ID:6Dlnpe8d0
川崎・浦和・鹿島

この3チームの対戦結果
2勝した所が優勝する希ガス

鹿島は案外桜あたりに躓きそう
699U-名無しさん:2006/05/01(月) 19:30:48 ID:V9dVzbWJ0
リーグ戦にどこに勝つとか負けるとか関係ない。
浦和、G大阪も今はいいけど必ず落ちてくる。もちろん選手層の薄いところはもっと落ちる。
長いシーズン戦い抜く戦力があるところが踏ん張って上に残る、そんだけ。
700U-名無しさん:2006/05/01(月) 19:36:24 ID:OSJQP/tB0
>鹿島は案外桜あたりに躓きそう

いや、ぜんぜん「案外」じゃないんですけど
701U-名無しさん:2006/05/01(月) 19:37:53 ID:yD6+E6HK0
桜はどうにかなるんだろうか・・・・・・
モリシにはがんばって欲しいのだが。

とはいえ、去年も最底辺あがってきたわけだしなぁ
702U-名無しさん :2006/05/01(月) 19:39:50 ID:Loi6SiHt0
>>699
>長いシーズン戦い抜く戦力があるところが踏ん張って上に残る、そんだけ。

どこ?
703鹿:2006/05/01(月) 20:06:59 ID:lKDFKSTC0
>>698

鹿島は案外桜あたりに躓きそう

いつものことじゃねえか。
704U-名無しさん:2006/05/01(月) 20:12:55 ID:+7wnIAeRO
倉貫の怪我って福西がやったのかよ。しかも意図的なタックルで。磐田をクビになっていろいろ苦労してここまで頑張ってきたのにマジでキチガイだな
705U-名無しさん:2006/05/01(月) 20:13:31 ID:KBBbhAD/0
桜は案外鹿島に勝ってあがってきそう

でいいか
706U-名無しさん:2006/05/01(月) 20:22:40 ID:CCHt6mKV0
セレッソが上がってくるのか?
今年の戦力を見ると流石に無理そうな気がするけど
まあ、絶対有り得ないとは、言い切れないなあ
707U-名無しさん:2006/05/01(月) 20:24:02 ID:FKiMG59DO
やはり鹿島か磐田じゃない?
2強時代はまだまだ続くでしょ
708U-名無しさん:2006/05/01(月) 20:37:56 ID:neknHR5iO
両チームとも優勝争いしてるか片方がダメ時はもう片方が優勝争いしてる
両チームとも揃ってダメな時ってないな
04のセカンドぐらいか
709U-名無しさん:2006/05/01(月) 20:38:50 ID:mpTWvaMr0
マラドーナ?スゲーって思うけど、じゃあ自分がそれをマネるかというと、そんなことはしない。
ジダン?あんなプレー、マネできるもんじゃないですよ
710U-名無しさん:2006/05/01(月) 20:39:46 ID:mG4a7KfD0
>>704
倉貫どうかしたの?
711U-名無しさん:2006/05/01(月) 20:41:49 ID:6Va/pO4J0
甲府キャプテン・倉貫一毅に鶴を折るスレ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1146478439/60

60 名前:VFK8 ◆rj021CVlXI [sage] 投稿日:2006/05/01(月) 20:12:16 ID:WzGVrJry0
>>19
地元ニュースだと「最悪の場合半年かかる」だって。


福西は一遍死んでおけ。
712U-名無しさん:2006/05/01(月) 20:41:51 ID:FlN66ZYw0
>>710
福西にひざを蹴られて靭帯やっちまったらしい。
最悪半年だってよ。
713U-名無しさん:2006/05/01(月) 20:44:17 ID:mG4a7KfD0
あらら かなり良いプレーしてたのに>倉貫
福西は死ぬべきだね
714U-名無しさん:2006/05/01(月) 20:49:02 ID:jy/MRb3cO
おい、マリノスのことを忘れてないか。
715U-名無しさん:2006/05/01(月) 20:49:14 ID:aFn0CDawO
死ねとか簡単に言っちゃいけないって小学生の時先生が言ってました\(^o^)/
716U-名無しさん:2006/05/01(月) 20:52:18 ID:YQBj/kC00
とりあえずどこかの独走はやめて
また最後5チーム同時中継に持ち込もうではないか
717U-名無しさん:2006/05/01(月) 20:52:40 ID:4TnW3edy0
弱者には容赦ないな福西
718U-名無しさん:2006/05/01(月) 20:55:55 ID:gSr+VV3K0
脚だが、浦和が本命だろうなやっぱ。
うちと浦和の差は、優勝争いのライバル以外から取りこぼすかどうかだ。
うちは大分、新潟に負けた。
浦和は内容が悪くても取りこぼさない。
GWにまたACL。休む暇が無い。浦和に突き放されないか心配。
719U-名無しさん:2006/05/01(月) 21:00:56 ID:mpTWvaMr0
清水に負けたわけだが
720U-名無しさん:2006/05/01(月) 21:08:56 ID:luWZX15Z0
浦和の優勝云々は千葉と鹿島に勝ってから言えってかんじだ
721U-名無しさん:2006/05/01(月) 21:11:50 ID:4TnW3edy0
千葉うざったいな
722U-名無しさん:2006/05/01(月) 21:14:08 ID:zMuIfZJn0
今の千葉じゃ浦和に勝つのは難しいだろうな
723U-名無しさん:2006/05/01(月) 21:21:09 ID:K5W0qcRK0
赤脚にマークが厳しくなってる間に鹿が優勝してたり・・・

赤は先発から3〜4人入れ替わっても力が落ちないけど引き分け地獄が怖い。
脚は日程、もうちょい選手を入れ替えて休ませないとヤバイと思う。
鹿は小笠原と本山が残って外国人枠をちゃんと使えば落ちないでしょう。
724U-名無しさん:2006/05/01(月) 21:23:35 ID:luWZX15Z0
大丈夫だとは思うが、鹿島と磐田は気味が悪い
725鹿:2006/05/01(月) 21:24:55 ID:6yx4TxbZ0
そっとしておいて下さい・・・
726U-名無しさん:2006/05/01(月) 21:25:37 ID:Kohghoc70
磐田はなんかきそうな感じがあるね
最後は落ちると思うけど

鹿は、おいしいとこ持って行きそうな感じはあるな
しかし、しらけるだろうな、鹿が優勝したら

727U-名無しさん:2006/05/01(月) 21:25:40 ID:1Qh85xkV0
>>722
ここにきて怪我人が増えてきてるし赤のが厳しい
728U-名無しさん:2006/05/01(月) 21:27:28 ID:9MaVXYnv0
>>722
千葉戦は鈴木啓太が出れないんだろう?
これはどう見ても千葉のチャンスじゃまいか
729U-名無しさん:2006/05/01(月) 21:29:05 ID:dWBAn1TX0
啓太どころか都築も堀之内も無理
釣男とアレとワシントンも分からない
730U-名無しさん:2006/05/01(月) 21:33:51 ID:4TnW3edy0
啓太一人なら問題ないとは思うんだがね
いっぺんに抜けることないのによ
731U-名無しさん:2006/05/01(月) 21:43:26 ID:mpTWvaMr0
メンバーがしょぼくなると長谷部が王様プレーするのでおk
732U-名無しさん:2006/05/01(月) 21:45:43 ID:KBBbhAD/0
最小失点を支えてるのは組織的な守備のおかげでその要が啓太
特に運動量豊富なジェフが相手だと啓太がいないのは致命傷になり得るだろ

ここでレッズが活用だとこのままいっちゃうかもね
733U-名無しさん:2006/05/01(月) 21:50:05 ID:2ZpUfS880
磐田は降格でいいよ
734U-名無しさん:2006/05/01(月) 22:00:28 ID:dWBAn1TX0
>>731
王様を支えるメンバーばかり抜けて王様だらけになりそうなんだが
で、もちろん長谷部は王様を支える側で負担が倍増する
735U-名無しさん:2006/05/01(月) 22:19:53 ID:MOZqsDOf0
>>734
王様>小野、ポンテですか?
736U-名無しさん:2006/05/01(月) 22:22:25 ID:K5W0qcRK0
赤は元々DFの層が薄い、堀之内、内館、細貝の本職はMF。
攻撃陣の控えはナビスコを見る限りモチベーションが高いから、そんなに心配はいらないと思うが・・・
ネネの契約が終わったら代わりのDFを補強したほうが良い。
737U-名無しさん:2006/05/01(月) 22:38:53 ID:QGgCqtVK0
啓太が生命線だとずっと言われてたからちょっときつい。
738海豚巻き:2006/05/01(月) 22:41:22 ID:Of9G47xS0
(#゚Д゚)∩ 赤は、これ以上補強なんてしたら
      逆に連携などバランスくずさないか?  
739U-名無しさん:2006/05/01(月) 22:43:52 ID:FZnDZ8v+0
>>738
DFなら補強すべきだと思う。そこから前は大杉なので逆に困ってる。
740U-名無しさん:2006/05/01(月) 22:46:05 ID:rfT4sFnb0
こーゆー混戦模様だと、鹿か鞠あたりがこそこそっと優勝さらっていきそう
741U-名無しさん:2006/05/01(月) 22:47:04 ID:Mu/gZ2sa0
>>738
また出てきやがったな
742U-名無しさん:2006/05/01(月) 22:47:43 ID:Uj39ZGPM0
>>740
これって混戦かねぇ・・

まだ10試合じゃん 
抽出サンプルが少なければ、当然開きは少ないよ
743U-名無しさん:2006/05/01(月) 22:50:21 ID:K5W0qcRK0
>>738
シーズン途中の補強がバランスを崩す可能性があるのはどのチームも同じだと思う、特にDFなら。
それ以前に人数的に足りてないのが今の赤DF陣だから・・・
744U-名無しさん:2006/05/01(月) 22:50:27 ID:QGgCqtVK0
混戦か?明らかに実力が偏ってきてると思うが。
鹿はありえるが鞠はもうそっとしておいてやれよ。
745U-名無しさん:2006/05/01(月) 22:53:26 ID:cZCxE7Se0
ガンバはそろそろ過密日程の影響がでる
レッズの攻撃はワシントン次第のとこがある
鹿島は夏場弱いしCBが薄いしやっぱ小笠原が抜けたらやばいかな
マリノスの評価低いようだが上の3チームより優勝経験もあるし案外チャンスあると思うがどう?
746U-名無しさん:2006/05/01(月) 22:58:05 ID:lL5LIQMz0
>>745
影響出るっていうかあと2試合こなしたら中断期に入るんだがな
問題なのはW杯組がどれだけ疲労回復できるかってこった
747U-名無しさん:2006/05/01(月) 23:00:03 ID:oZmCQ5Z90
レッズは別にワシントン頼みってわけじゃないんだが
FWの枚数がちょっと少ないな。
748U-名無しさん:2006/05/01(月) 23:00:59 ID:Uj39ZGPM0
優勝争いが可能なのは、
中断時点で勝ち点20以上(ただし磐は17でも可)

これ以下はムリ
今年は上位陣の勝ち点積み上げペースが異常
749U-名無しさん:2006/05/01(月) 23:05:27 ID:V2i+v36I0
>>719
清水も他に負けまくってるだろ?
どこのチームも負けは必ずくる
1敗なのは川崎と浦和だけだし
やっぱ、鹿島・ガンバ・浦和が優勝候補なのは間違いないべ
750U-名無しさん:2006/05/01(月) 23:06:10 ID:V8sFpb2p0
J開幕当初のダメポ四兄弟
・守備を省みずひたすら攻撃の長兄ラオウ脚
・控えめながら攻守にバランスのとれたトキ犬

・J2に落ちたりで一番落ちこぼれっぽかったジャギ赤
・ピクシーやヴェンゲルの活躍で正統なる欧州サッカーを継承してるケンシロウ鯱

今はジャギとケンシロウが入れ替わったのかなあ・・・・・
751U-名無しさん:2006/05/01(月) 23:06:13 ID:lA/szUAK0
>>748
ほう・・・磐がなんだって?
752U-名無しさん:2006/05/01(月) 23:06:43 ID:lL5LIQMz0
>>749
川崎すげ
753U-名無しさん:2006/05/01(月) 23:08:55 ID:SpcGTkz10
去年の脚のように、下に取りこぼそうが、優勝争いのライバルに負けないチームが優勝する。


754U-名無しさん:2006/05/01(月) 23:10:10 ID:Uj39ZGPM0
>>751
いや・・単に1試合少ないからこう書いただけなんだ。
755U-名無しさん:2006/05/01(月) 23:11:04 ID:91qrDEj60
昨年のセレッソみたいなのもあるし結局終盤までどうなるかなんてわかんない。
756U-名無しさん:2006/05/01(月) 23:12:18 ID:OSJQP/tB0
このペースでいくと勝点は
浦和約78、ガンバ・鹿島約75、川崎約71になるか
たしかに異常なペースと言えるな
まぁ、このまま行くとは思えないけど
757U-名無しさん:2006/05/01(月) 23:12:36 ID:m/eQZkpj0
去年はただ単にガンバがアホみたいに崩れただけだw
758U-名無しさん:2006/05/01(月) 23:14:42 ID:FlN66ZYw0
>>757
鹿島もな。
759U-名無しさん:2006/05/01(月) 23:16:37 ID:a1P8Uj1E0
中断明けの糞暑い時期に過密日程だから、そこでいろいろあるさ
760U-名無しさん:2006/05/01(月) 23:20:10 ID:lA/szUAK0
>>754
あ、すいまそん
761U-名無しさん:2006/05/01(月) 23:25:44 ID:4yNySHbb0
磐田は前田復帰してから好調みたいだけどゲームの内容もいいの?
人間力で優勝争いとか考えられん…
762U-名無しさん:2006/05/02(火) 00:09:42 ID:+OEmvwVq0
>>750
そうゆうの好きw
763U-名無しさん:2006/05/02(火) 00:15:59 ID:f+XlhJZU0
>>759
川崎は中断明け後浦和やガンバとたて続けにやるからな。とくにDFのレギュラー組に故障者でるときつくなると思うよ。
764U-名無しさん:2006/05/02(火) 00:20:07 ID:PgL4b/M20
> ボランチで先発した福西
> 「倉貫の怪我については不可抗力。倉貫は開幕前のインタビュー等で
> 【J1もJ2もサッカーやるのは変わらない】って言ってたけど、J1の厳しさ感じたんじゃないですか?」


人に怪我をさせた人間の言う事じゃないよ
福西死ね
765U-名無しさん:2006/05/02(火) 00:21:50 ID:udj56J3NO
>>764
ありえない台詞だな。
766U-名無しさん:2006/05/02(火) 00:25:19 ID:25lEoDyn0
DQNだとは思っていたがまさかここまでとはな
767U-名無しさん:2006/05/02(火) 00:34:32 ID:4KJglSBq0
>>764は、ネタだろ。
768U-名無しさん:2006/05/02(火) 00:43:57 ID:Jzb4TYlp0
>>756
むしろ去年が特別グダグダだっただけで、どこが優勝するにしても70いくかもよ?
769U-名無しさん:2006/05/02(火) 00:49:32 ID:DzTUKn5O0
今年の優勝チームが10敗してるのは想像できないな。
770U-名無しさん:2006/05/02(火) 00:56:33 ID:s07qcON/0
去年がおかしいだけで今年はある意味普通ではないかと思う。
海外厨と言われそうだけど、プレミアとかスペインなんかは
5敗くらいが優勝ラインになってる。
771U-名無しさん:2006/05/02(火) 00:58:52 ID:cYJmZs9V0
浦和だろ?って自信持って言えないんだな・・・orz
772U-名無しさん:2006/05/02(火) 01:00:08 ID:YLpusSXE0
>>764
倉貫は磐田時代に福西と一緒にプレーしてるからネタ
773U-名無しさん:2006/05/02(火) 01:54:42 ID:PUfd1vlB0
Jリーグとか主審が劣頭を勝たせたがってるのは感じるね。
清水戦の家本にしても、ワシントンのありえないPKは劣頭の逆転をアシストするつもりだったんじゃない?
後半の三斗主のはファールもらいにいってる転び方だったし、2PKで同点じゃさすがに叩かれると思ってダイブを取ったんだろうね。

そりゃ劣頭が優勝した方がメディアに取り上げられやすいだろうけど、こういう八百長スレスレの贔屓の引き倒しって、真っ当なサッカーファンは離れていくだろうね。
774U-名無しさん:2006/05/02(火) 01:54:49 ID:UOYcN/mq0
>>768>>770
去年までのJは戦力均衡してたからな
今年は普通に70ぐらいにはなると思う

だが欧州ほどの戦力差はないから下位が徹底し引きこもり始めたら
少し下がるかもしれないが
775U-名無しさん:2006/05/02(火) 02:00:11 ID:wfgRV6w20
>>761
てかバレー抜き+前半で倉貫壊す+飯田ホーム
でなんでホコホコしてんだろ飯田サポは
776U-名無しさん:2006/05/02(火) 02:01:10 ID:+OEmvwVq0
>>773
むしろ審判が浦和を勝たせないようにしてるんじゃね?

そりゃ、浦和が独走したら盛り上がんないもんな
777U-名無しさん:2006/05/02(火) 02:06:46 ID:SRvOVduV0
>>773
わざわざageて釣りか?
GWだし、よくつれるかもね。
778U-名無しさん:2006/05/02(火) 02:10:03 ID:PUfd1vlB0
>>776-777
773が釣りに見えるのは頭が劣る方々くらいのもんでしょ。
779U-名無しさん:2006/05/02(火) 02:13:50 ID:taWT7YDI0
とりあえず先制点がかぎだ

赤は先制したときの勝率が半端じゃない。
780U-名無しさん:2006/05/02(火) 02:19:51 ID:4KJglSBq0
家本は下手なだけで、ある意味両チームとも被害者。
781U-名無しさん:2006/05/02(火) 02:20:00 ID:5k2Iq5qQ0
まだ6失点だからなぁ。
782U-名無しさん:2006/05/02(火) 02:20:16 ID:ikk268ie0
>>773
妄想乙。
文句があるなら、とりあえずJリーグに文句言ってくれ。
いい病院紹介してくれるから。
783U-名無しさん:2006/05/02(火) 02:26:21 ID:PUfd1vlB0
>>782
頭の劣るサポ乙
さんざん審判に助けられて勝ち点拾ってるくせによく言うぜ。
784U-名無しさん:2006/05/02(火) 02:34:16 ID:ey/YeF+y0
>>774
優勝予想 勝ち点70まで
残り24試合

浦和 23 あと47 14勝5分5敗 通算 21勝7分6敗
脚阪 22 あと48 14勝6分4敗 通算 21勝7分6敗
鹿島 22 あと48 14勝6分4敗 通算 21勝7分6敗
川崎 21 あと49 15勝4分5敗 通算 21勝7分6敗
勝ち点16 あと54 17勝3分4敗 
↑横浜、清水、千葉、新潟
785U-名無しさん:2006/05/02(火) 02:40:21 ID:ikk268ie0
>>783
ふーん。
まあいいや。
それでいいんじゃない。
786U-名無しさん:2006/05/02(火) 02:42:12 ID:E+xmFhvK0
アンチは脳みそ膿んでるからなに言っても無駄。
787U-名無しさん:2006/05/02(火) 02:42:55 ID:tFReMspW0
何度でも言うが
うちが審判に贔屓されてるなら何故アルパイを手放さなきゃならなかったんだ
なんで巻のアレはお咎めなかったんだ
ていうか何で土曜日に桜井のアホは(ry
788U-名無しさん:2006/05/02(火) 02:44:05 ID:TJL7BWcK0
>>783
好みは人それぞれであるって大前提を無視して、
自分の主観でフィルタをかけて否定的な見方しかしなければ、
いいところなんて見つからないと思うよ。

無理にいいとこを見つける必要もないと思うけど、
「他人の視点をわかろう」って意図を持って意見交換してるんだったら、
(自分にとって)どう見えるか、とかそういうのは抜きにしないと話が進まな
789U-名無しさん:2006/05/02(火) 02:44:58 ID:0cmIrWPY0
赤釣られ杉
790U-名無しさん:2006/05/02(火) 02:45:03 ID:IZv5taJW0
>>783
ガキみたいに審判のおかげで・・って恥ずかしいからやめれwww
791U-名無しさん:2006/05/02(火) 03:10:19 ID:TeavQAJJ0
他のチームも結構ヘンな事言われてるんだけどあまり大騒ぎはしない
レッズの事になるとわらわらと沸いてくる
792U-名無しさん:2006/05/02(火) 03:19:21 ID:EuLJFlol0
まあ足と赤しかいないだろこのスレは
793U-名無しさん:2006/05/02(火) 03:37:31 ID:QBDKTpAA0
>>787
rπについては本人にも明らかな問題があったので仕方がない。
巻の前足は審判から確認できなかっただけの可能性が高いし、
ビデオによるリプレイ制度でも設けない限りこういうミスを撲滅するのは無理だろう。
桜井については同意。何らかの処分はあってしかるべきだと思う。

ところでスレ違いだと思うのだがどうか。
794U-名無しさん:2006/05/02(火) 04:15:04 ID:aeYDGaIh0
赤が釣られすぎててワロス。
795U-名無しさん:2006/05/02(火) 04:21:16 ID:wyMOQUTI0
ホームで勝たなければ意味がない!

浦和 ○○△○○  13
鹿島 ●○○○○  12
東京 ○●○○●○ 12
ガ大 △●○○○  10
大宮 ○●○○△  10
新潟 ○●△○○  10
横浜 ○○●△●○ 10
川崎 ○△△○△   9
清水 ○●●○○   9
磐田 △△●○○   8
甲府 ●○△●○   7
千葉 △△●○△   6
名古 ○△●△●   5
セ大 ●○●△△   5
福岡 △●●○    4
京都 ●△○●    4
大分 △●●○●   4
広島 ●●●●△   1
796U-名無しさん:2006/05/02(火) 04:40:43 ID:uIbc0Zf00
磐田が優勝とかしたら
人間力が代表監督になってしまう
それだけはなんとしても阻止を

あ、だから審判(特に岡田)は磐田にだけは甘いのか
797U-名無しさん:2006/05/02(火) 05:02:25 ID:ZBRrqz580
>>795
瓦斯スゲwww
798U-名無しさん:2006/05/02(火) 05:11:30 ID:XV9LKC+70
人間力が選択に入るって事は例え選ばれなくても日本人監督だろ。
山本でも岡田でも西野でも加茂でも底辺の選択。
誰がなってもたいして変わらんだろうし別に山本でも気にならん。
799U-名無しさん:2006/05/02(火) 06:26:23 ID:PpKEPgLe0
千葉は調子が出ないうちに当たりたかったなぁ…
800U-名無しさん:2006/05/02(火) 06:49:43 ID:6bs4cfrU0
>>799
ストヤノフが出れなそうだし、ハースも90分は無理っぽいよ。
801U-名無しさん:2006/05/02(火) 06:51:46 ID:/jTgNm0i0
常に「何か様」を発動させる劣頭
審判という12人目の選手がいる劣頭
単調でつまらない応援しかできない劣頭
ブーイングが生きがいの劣頭
ブラジル人を日本人と言い張る劣頭
802U-名無しさん:2006/05/02(火) 07:03:25 ID:3XdKE1UM0
アンチだから馬鹿なのか、馬鹿だからアンチになるのか
釣るなら釣るで、もっと考えろよ
803U-名無しさん:2006/05/02(火) 07:11:52 ID:l8ZXu5Z30
朝っぱらからご苦労様です
804U-名無しさん:2006/05/02(火) 07:45:04 ID:7E7PFJMO0
o
805U-名無しさん:2006/05/02(火) 09:26:40 ID:xFlQjMpI0
山本が代表監督になったら高原呼びまくるな
806U-名無しさん:2006/05/02(火) 09:42:10 ID:HcvNofN80
もう代表監督は早野でいいよ
807U-名無しさん
>>801
リードされていてもお祭り騒ぎの劣頭w