2006優勝争い 展開予想スレッドpart20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蝶花楼バラック
2006優勝争い 展開予想スレッドpart19
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1145547479/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart18
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1145170789/l50
2006優勝争い 展開予想スレッドpart17
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1145019761/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart16
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1144604895/l50
2006優勝争い 展開予想スレッドpart15
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1144082475/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart14
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1143857070/l50
2006優勝争い 展開予想スレッドpart13
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1143402336/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart12
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1143213577/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart11
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1142844950/l50
2U-名無しさん:2006/04/23(日) 15:20:35 ID:ymCFt33l0

2だったら赤優勝でいいよ( ´_ゝ`)

3蝶花楼バラック:2006/04/23(日) 15:20:41 ID:W3vI7ttR0
2006優勝争い 展開予想スレッドpart10
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1142443422/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart8(実質9?)
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1142165708/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart9
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1141953375/l50
2006優勝争い 展開予想スレッドpart7
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1141488332/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart6
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1140939744/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart5
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1140001352/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart4
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1139221932/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart3
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1138254711/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1137163746/
4蝶花楼バラック:2006/04/23(日) 15:22:41 ID:W3vI7ttR0
スレ立て人権限により、>2の書き込みは却下されました。
5U-名無しさん:2006/04/23(日) 15:23:52 ID:ikPAfl4I0
各チーム 攻守をそれぞれ10段階で レベル査定

           攻 / 守 (各10P)     コメント
G大阪      10 /  7            去年より守備のレベルUP                 
川崎        9 /  7            脚と同じようなカラー
浦和        8 / 10            守備レベルは最強
鹿島        7 /  7            全盛期より攻守共にレベルダウン
清水        7 /  8
横浜        8 /  7 基本堅守の筈が、守りきれていない
千葉        6 /  6            走って走って走りまくる。運動量勝負
新潟        5 /  5            
磐田        5 /  6            全盛期より攻守共に大幅レベルダウン
東京        5 /  6
大分        6 /  5        
大宮        6 /  5
名古屋       3 /  6
甲府        4 /  4
京都        4 /  3
福岡        3 /  7            怪我人復帰待ち(功レベルUPになるか)
C大阪       4 /  3            去年から守の大幅レベルダウンが功レベルにも影響
広島        4 /  3            去年から守の大幅レベルダウンが功レベルにも影響
6前スレ994:2006/04/23(日) 15:28:26 ID:SoYYOMl90
>>997 勘違いしてたみたいThx
>>969 すまん

実好選手、勝手に引退してると思ってた
他サポだが新人とベテランは応援してしまう。がんばって欲しい
7U-名無しさん:2006/04/23(日) 15:30:02 ID:ji8jm5kB0
7
8U-名無しさん:2006/04/23(日) 15:40:11 ID:XOFuc03h0
・1位 G大阪
3月4日(土) △ 1 - 1  浦和  万博
3月12日(日) ○ 6 - 1 C大阪 長居
3月18日(土) ● 1 - 3 大分  万博
3月25日(土) ○ 3 - 1 広島  広島ビ
3月29日(水) ○ 3 - 1 大宮  万博
4月1日(土) ○ 3 - 2 清水  日本平
4月8日(土) ○ 1 - 0 鹿島  万博
4月15日(土) ○ 4 - 3 横浜 日産ス
4月22日(土) ○ 1 - 0 F東京 万博

・2位 川崎
3月5日(日) ○ 6 - 0 新潟  等々力
3月11日(土) ○ 7 - 2 京都  西京極
3月18日(土) ● 0 - 1 甲府  小瀬
3月21日(火) △ 2 - 2 F東京 等々力
3月25日(土) ○ 2 - 1 磐田  ヤマハ
4月2日(日) △ 2 - 2 千葉  等々力
4月8日(土) ○ 3 - 1 広島  広島ビ
4月16日(日) ○ 3 - 1 大宮  等々力
4月22日(土) ○ 2 - 0 名古屋 瑞穂陸

・3位 浦和
3月4日(土) △ 1 - 1 G大阪 万博
3月11日(土) ○ 3 - 1 磐田 埼玉
3月18日(土) ○ 4 - 1 広島 広島ビ
3月21日(火) ○ 3 - 0 C大阪 埼玉
3月25日(土) ○ 3 - 1 横浜  日産ス
4月2日(日) △ 0 - 0 名古屋 埼玉
4月9日(日) ○ 1 - 0 福岡  博多球
4月15日(土) ○ 3 - 0 京都  埼玉
4月22日(土) ● 1 - 2 清水  静岡エコパ
9U-名無しさん:2006/04/23(日) 15:57:18 ID:qZ/sRw5wO
福岡勝ち?マジで広島ヤバイじゃん
10U-名無しさん:2006/04/23(日) 15:59:41 ID:d8w1TrCs0
最終順位予想

優勝 鹿島
2位 G大阪
3位 名古屋
11U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:00:04 ID:2H+yUkJx0
飯田はもうアカンな
引き分けでサポと監督共に「良い試合が出来た」で満足しとるわ
もう完全にサポも中堅クラブ化しとる
12U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:04:19 ID:bmdi0qAy0
人間力効果でサポも身分相応の態度をとれるようになって良いんじゃねえの?
彼らの目的は「残留」ですよ
13U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:04:33 ID:Ph8dCnmn0
千葉も調子戻しそうでそうでもないね
14U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:07:19 ID:LOFMSQOd0
>>13
何気に7位に居たんだな
15U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:09:00 ID:LDU6kVVj0
>>6
確かに実好は昨シーズン終了後に一回首になったしね。
勘違いしてもしょうがないよ。俺もベテランは応援したくなる。
16U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:09:01 ID:bmdi0qAy0
まあ千葉は元々あんなもんだろ
17U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:12:23 ID:OwaD0O120
最終順位予想(希望)

優勝 鹿島
2位 川崎
3位 新潟
4位 清水
5位 G大阪
6位 磐田
7位 大宮
8位 名古屋
9位 京都
10位 FC東京  
11位 甲府
12位 広島
13位 福岡
14位 大分
15位 C大阪
16位 千葉
17位 横浜FM
18位 浦和
18U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:14:41 ID:bjjwxCPf0
飯田サポ乙
19U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:15:37 ID:LDU6kVVj0
>1乙
横浜はまだ浮上してこないのかな
20 :2006/04/23(日) 16:22:29 ID:TJMpTDcs0
>>17
希望というより願望だな。妄想に近いが。
21U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:23:34 ID:RzSkuVXS0
>>17
97.8%位ありえないな
22U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:29:10 ID:BFt609Kn0
昨日の家本まとめ
・前半25分で清水2−0、その後も一方的に攻め続け、あわや3点目という場面を連発
・前半終了目前にしてワシントンに謎のPK、劣頭1点を返す
・後半、前半とは逆に劣頭が攻め立てるも得点を奪えず、イライラする劣頭選手たち、カード収集に余念が無い。
・そしてアレ糞のシミュレーションにイエロー
・坪井2枚目で退場、その場面でアドバンテージ取らず枝村の独走を阻止
・守りきった清水が2−1勝利
・ポンテ試合後抗議で退場、ナビスコ出場停止で累積イエローは試合前と同じ数

これがまともな審判だったら・・・
・前半25分で清水2−0、その後も一方的に攻め続け、あわや3点目という場面を連発
・ワシントンのPKは無し、前半2−0で折り返す
・後半、劣頭が攻めに出るも2点差の余裕もあり清水が悠々と跳ね返しては鋭いカウンターで3点目を狙う。イライラする劣頭選手たち、カード収集に余念が無い。
・そしてアレ糞のシミュレーションにイエロー
・坪井2枚目の場面でアドバンテージを取って枝村が独走、清水3−0
・坪井にはゴール後に改めてイエロー、退場
・浦和を完封して清水が3−0勝利
・ポンテ完敗に試合後に抗議する気力も無し、累積イエローは試合前に比べ+1

結論:家本は浦和寄りジャッジ
23U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:32:32 ID:RzSkuVXS0
チョンパルスクオリティスゴスwwwww
24U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:34:50 ID:tuZAMQF90
>>17
脚はW杯の後、A3/ナビスコ決勝T/リーグ戦/ACL中東遠征(予定)と
夏場に悪夢の強行日程が待ち構えているので、このあたりがヤマ。
最終的に5位というのはありあえるかも。降格チームの順位はありえんがw
25U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:36:06 ID:d1ulqwTZ0
鞠\(^o^)/オワタ
26U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:37:53 ID:/y2TtweQ0
マリノスもうだめだな
27U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:41:29 ID:ymCFt33l0
つか甲府は巧くないけど怖いぞ。
まだ甲府と当たってないチームは気をつけろってこった。
28U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:43:14 ID:uh6HOwSm0
チョンパルスは勝ったのにいっぱいいっぱいだな。余裕が感じられない。
29U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:44:22 ID:NqiZytC20
マリノスダメポ
30U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:52:06 ID:WJIb5MEu0
甲府強いな・・・・
31U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:52:38 ID:ymCFt33l0
マジで甲府怖え〜〜〜〜〜ww
32U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:53:02 ID:NqiZytC20
初物には弱いが…
ディフェンスのミス多すぎ
33U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:53:35 ID:/y2TtweQ0
すげーワロタ
34U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:53:49 ID:ymCFt33l0
いくら押されてても最後まで点獲りにいく気持ちが凄いな
35U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:54:31 ID:YRlf/JRX0
22 G大阪○
21
20 川崎○  浦和●
19 鹿島○
18
17
16
15 清水○
14
13 横浜FM● 千葉△ 新潟●
12 磐田△
11 FC東京● 大分△ 大宮△ 甲府○
10
09 名古屋●
08 福岡○
07
06 京都●
05 C大阪△
04 広島△  
36U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:55:04 ID:FbHVfZXX0
鞠はコレで 中位に飲み込まれたな
優勝戦線からは 1歩も2歩も後退した
37U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:55:41 ID:Ph8dCnmn0
川崎は一人少なくなって決められたんだよな?

もちろん甲府すげえけど、鞠はもう駄目かもわからんね
38U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:56:31 ID:GQ9ynS+eO
つ〜か甲府のワンサイドの内容。点が遅すぎたくらいの印象だな。
39U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:56:45 ID:FbHVfZXX0
>>37
鞠は 今度はドゥトラが怪我くさいしね
かなり厳しくなってきた
40U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:56:47 ID:YRlf/JRX0
>>35
完全に↑4つと↓が分かれたな

川崎と横浜に勝利の甲府すげ〜
去年の大宮のようだ
41U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:57:48 ID:NqiZytC20
本格的に今シーズン終了しました

本当にありが(ry

攻撃陣怖くないぽ
42U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:58:22 ID:ji8jm5kB0
ガンバ−甲府

他サポも来てくれよ
43U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:58:26 ID:GQ9ynS+eO
ウチとの試合は、川崎1人退場後にバレーのありえないロングがドカン。大宮時代からバレーは苦手
44U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:58:30 ID:WnSVObJM0
磐田サポだけど甲府は強いよ
ナビスコも一方的に攻められちゃったし
最後の最後になんとか追いつけたけどね
45U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:58:39 ID:XTHJnDpS0
岡ちゃん、今シーズン終わりまで、持つかなあ
46U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:58:59 ID:j9D+2fIg0
横浜ww
一つの時代が終わったって感じだな
47U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:59:12 ID:pBTa9k370
中澤はプレゼントクリアが好きだなぁw
48U-名無しさん:2006/04/23(日) 16:59:35 ID:Ph8dCnmn0
密かに中位争いが熱いのかw
49U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:00:56 ID:hGpzYMcc0
┏━┯━━━┯━━┯━━┯━┯━┯━━━━┓
┃順│Team │勝点│得失│得│失│勝-分-負┃-10 -11 -12 -13 -14 -15
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫
┃ 1│G大阪 │  22│+11│23│12│ 7- 1- 1┃a新 h磐 h甲 a千 h名 a川
┃ 2|川崎  |  20|+17|27|10| 6- 2- 1┃h清 a福 h桜 a鹿 h浦 h脚
┃ 3│浦和  │  20│+13│19│ 6| 6- 2- 1┃h宮 a千 h鹿 a新 a川 h分
┃ 4|鹿島  |  19| +4|15|11| 6- 1- 2┃h福 h分 a浦 h川 a東 a新
┃ 5│清水  │  15│ +4│15│11│ 5- 0- 4┃a川 h桜 a新 h横 a京 a福
┃ 6|横浜  |  13| +4|18|14| 4- 1- 4┃h広 a名 h千 a清 h福 a磐
┃ 7|千葉  |  13|   0|15|15| 3- 4‐ 2┃a分 h浦 a横 h脚 a広 a京
┃ 8|新潟  |  13| −4|12|16| 4- 1- 4┃h脚 a京 h清 h浦 a分 h鹿
┃ 9│磐田  │  12│ +1│12│11│ 3- 3- 3┃h甲 a脚 h名 a宮 h桜 h横
┃10│東京  │  11|   0│12│12│ 3- 2- 4┃h名 a甲 h宮 a福 h鹿 a桜
┃11│大分  │  11│ −1│15│16│ 3- 2- 4┃h千 a鹿 h京 a桜 h新 a浦
┃12|大宮  |  11| −2|14|16| 3- 2- 4┃a浦 h広 a東 h磐 h甲 a名
┃13│甲府  │  11│ −6│11|17│ 3- 2- 4┃a磐 h東 a脚 h京 a宮 a広
┃14│名古屋│   9│ −6| 6│12│ 2- 3- 4┃a東 h横 a磐 h広 a脚 h宮
┃15│福岡  │   8│ −1│ 8│ 9│ 1- 5- 3┃a鹿 h川 a広 h東 a横 h清
┠─┼───┼──┼──┼─┼─┼────┨
┃16|京都  |   6|−12|11|23| 1- 3- 5┃a桜 h新 a分 a甲 h清 h千
┃17│C大阪 │   5│−11│11│22│ 1- 2- 6┃h京 a清 a川 h分 a磐 h東
┃18|広島  |   4|−11|11|22| 0- 4- 5┃a横 a宮 h福 a名 h千 h甲
┗━┷━━━┷━━┷━━┷━┷━┷━━━━┛
50U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:01:06 ID:PRnsbJaz0
あとは、清水が頑張って上に来れるかどうかだな
51U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:02:00 ID:OTpIAuPr0
マリノスは長期政権の影響からかグダグダになってるな。
元々、引き出しの少ない監督だしダメかもしれんね。
52U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:02:37 ID:j9D+2fIg0
広島は横浜になら勝てるんじゃないか?
本気で
53U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:03:35 ID:d1ulqwTZ0
>>44
それは磐田だから
54U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:04:20 ID:x1k1lCEf0
横浜甲府相手に最後はロングボール気味での崩ししかできなくなってたよ。
逆に甲府はつないできちっとラストパス、フィニッシュがだめて展開だった。
岡田そろそろ限界かね。きちっと作れなくなってるよ
55U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:05:21 ID:PRnsbJaz0
怪我人多いのも岡田の練習が悪いんだろw
56U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:05:34 ID:UT+BsZcF0
┏━┯━━━┯━━┯━━┯━┯━┯━━━━┓
┃順│Team │勝点│得失│得│失│勝-分-負┃-10 -11 -12 -13 -14 -15
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫
┃ 1│G大阪 │  22│+11│23│12│ 7- 1- 1┃a新 h磐 h甲 a千 h名 a川
┃ 2|川崎  |  20|+17|27|10| 6- 2- 1┃h清 a福 h桜 a鹿 h浦 h脚
┃ 3│浦和  │  20│+13│19│ 6| 6- 2- 1┃h宮 a千 h鹿 a新 a川 h分
┃ 4|鹿島  |  19| +4|15|11| 6- 1- 2┃h福 h分 a浦 h川 a東 a新
┠─┼───┼──┼──┼─┼─┼────┨
┃ 5│清水  │  15│ +4│15│11│ 5- 0- 4┃a川 h桜 a新 h横 a京 a福
┃ 6|横浜  |  13| +4|18|14| 4- 1- 4┃h広 a名 h千 a清 h福 a磐
┃ 7|千葉  |  13|   0|15|15| 3- 4‐ 2┃a分 h浦 a横 h脚 a広 a京
┃ 8|新潟  |  13| −4|12|16| 4- 1- 4┃h脚 a京 h清 h浦 a分 h鹿
┃ 9│磐田  │  12│ +1│12│11│ 3- 3- 3┃h甲 a脚 h名 a宮 h桜 h横
┃10│東京  │  11|   0│12│12│ 3- 2- 4┃h名 a甲 h宮 a福 h鹿 a桜
┃11│大分  │  11│ −1│15│16│ 3- 2- 4┃h千 a鹿 h京 a桜 h新 a浦
┃12|大宮  |  11| −2|14|16| 3- 2- 4┃a浦 h広 a東 h磐 h甲 a名
┃13│甲府  │  11│ −6│11|17│ 3- 2- 4┃a磐 h東 a脚 h京 a宮 a広
┃14│名古屋│   9│ −6| 6│12│ 2- 3- 4┃a東 h横 a磐 h広 a脚 h宮
┃15│福岡  │   8│ −1│ 8│ 9│ 1- 5- 3┃a鹿 h川 a広 h東 a横 h清
┠─┼───┼──┼──┼─┼─┼────┨
┃16|京都  |   6|−12|11|23| 1- 3- 5┃a桜 h新 a分 a甲 h清 h千
┃17│C大阪 │   5│−11│11│22│ 1- 2- 6┃h京 a清 a川 h分 a磐 h東
┃18|広島  |   4|−11|11|22| 0- 4- 5┃a横 a宮 h福 a名 h千 h甲
┗━┷━━━┷━━┷━━┷━┷━┷━━━━┛

勝ち点で分けた。得失なら鹿島は中段。
57この線を入れよう:2006/04/23(日) 17:06:06 ID:YRlf/JRX0
┏━┯━━━┯━━┯━━┯━┯━┯━━━━┓
┃順│Team │勝点│得失│得│失│勝-分-負┃-10 -11 -12 -13 -14 -15
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫
┃ 1│G大阪 │  22│+11│23│12│ 7- 1- 1┃a新 h磐 h甲 a千 h名 a川
┃ 2|川崎  |  20|+17|27|10| 6- 2- 1┃h清 a福 h桜 a鹿 h浦 h脚
┃ 3│浦和  │  20│+13│19│ 6| 6- 2- 1┃h宮 a千 h鹿 a新 a川 h分
┃ 4|鹿島  |  19| +4|15|11| 6- 1- 2┃h福 h分 a浦 h川 a東 a新
┠─┼───┼──┼──┼─┼─┼────┨
┃ 5│清水  │  15│ +4│15│11│ 5- 0- 4┃a川 h桜 a新 h横 a京 a福
┃ 6|横浜  |  13| +4|18|14| 4- 1- 4┃h広 a名 h千 a清 h福 a磐
┃ 7|千葉  |  13|   0|15|15| 3- 4‐ 2┃a分 h浦 a横 h脚 a広 a京
┃ 8|新潟  |  13| −4|12|16| 4- 1- 4┃h脚 a京 h清 h浦 a分 h鹿
┃ 9│磐田  │  12│ +1│12│11│ 3- 3- 3┃h甲 a脚 h名 a宮 h桜 h横
┃10│東京  │  11|   0│12│12│ 3- 2- 4┃h名 a甲 h宮 a福 h鹿 a桜
┃11│大分  │  11│ −1│15│16│ 3- 2- 4┃h千 a鹿 h京 a桜 h新 a浦
┃12|大宮  |  11| −2|14|16| 3- 2- 4┃a浦 h広 a東 h磐 h甲 a名
┃13│甲府  │  11│ −6│11|17│ 3- 2- 4┃a磐 h東 a脚 h京 a宮 a広
┠─┼───┼──┼──┼─┼─┼────┨
┃14│名古屋│   9│ −6| 6│12│ 2- 3- 4┃a東 h横 a磐 h広 a脚 h宮
┃15│福岡  │   8│ −1│ 8│ 9│ 1- 5- 3┃a鹿 h川 a広 h東 a横 h清
┃16|京都  |   6|−12|11|23| 1- 3- 5┃a桜 h新 a分 a甲 h清 h千
┃17│C大阪 │   5│−11│11│22│ 1- 2- 6┃h京 a清 a川 h分 a磐 h東
┃18|広島  |   4|−11|11|22| 0- 4- 5┃a横 a宮 h福 a名 h千 h甲
┗━┷━━━┷━━┷━━┷━┷━┷━━━━┛
58U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:07:16 ID:j9D+2fIg0
岡田の限界って言うか、元々選手の身体能力だけでやってたから、横浜は
選手が衰えたら、こんなもんだろ。去年から見えてたし、今年になってさらに酷くなった
59U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:08:04 ID:pBTa9k370
今年は4チームの争いだな。
GRAの3強に川崎がいつまで喰らい付いていけるかって構図はわかりやすくて良い。
60U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:09:33 ID:D0k5rjELO
鞠はどうも連敗癖があるなぁ
岡田監督は微調整が不得手なのか
接戦をものにするのが強さのチームだから
メンタルの落ち込みがもろに影響するのか

いつもの事だけど
怪我人発生ともリンクしてる感じだし
どうも修正が効かないクラブだなぁ
61U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:10:05 ID:hog5IEFA0
勝ち点もあるが、3連敗はまずかろうて。
62U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:11:39 ID:hMnCvOJA0
>>54
もとから横浜にはナンチャってサイド攻撃しかなかった
63U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:13:14 ID:YRlf/JRX0
01 脚阪 △○●○○○○○○ 22 6連勝
02 川崎 ○○●△○△○○○ 20 3連勝
03 浦和 △○○○○△○○● 20 初黒星
04 鹿島 ○●△○○○●○○ 19 2連勝
05 清水 ○○○●●●○●○ 15
06 横浜 ○○○○●△●●● 13 3連敗
07 千葉 ●△△○●△○○△ 13
08 新潟 ●○○●●△○○● 13
09 磐田 △●△○●○●○△ 12
10 東京 ○●●△○△○●● 11 2連敗
11 大分 ●△○●○●●○△ 11
12 大宮 ○△●●○●○●△ 11
13 甲府 ●△○●△○●●○ 11
14 名古 ○●△○●△△●● 09 2連敗
15 福岡 △△△●△●●△○ 08 初勝利
16 京都 ●●△△●○△●● 06 2連敗
17 桜阪 ●●●●○●●△△ 05
18 広島 ●△●△●△●●△ 04 勝ちなし
64:2006/04/23(日) 17:15:49 ID:sDf1wsrk0
今年ここまで順調に進むとは思わなかった。
夏はうちは強いなんて言われてるがあの日程は間違いなくばてる。
やはり本命は赤。でも今調子がいいのは確実に我が脚。
うちは夏以降の貯金をいま作ってぶっちぎるしかない。
川、鹿も怖いがやはり本命赤、対抗は脚だろう。
65U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:15:59 ID:Rm0q5ReE0
勝ち点11のとこなんか、次勝ったら場合によっては5チームくらいごぼう抜きできる可能性がある。
つまりそれだけ中位多すぎ
66U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:16:21 ID:NqiZytC20
元からフィジカルゴリゴリ
セットプレー頼みなのは分かってるけど、
マルケス、清水、坂田の誰かいればもう少し変わるんだけどな

まぁ時期がどうなるか分からんが、今年で岡ちゃん終了だね。
67U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:20:17 ID:+A0phSBh0
なんだかすごい順位表になってきたなあ
68U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:20:20 ID:FXsbBTFZ0
結局鹿島が優勝さらっていきそうだな
浦和は審判にキレて自滅,G大阪は西野がテンパって自滅
気付いたら鹿島優勝ってシナリオだな
69U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:20:22 ID:fDOh4d2n0
鹿島戦見た時は、鞠は優勝争いに絡めると思ったけどね・・・
70U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:21:04 ID:OwaD0O120
川崎はまだ強豪と当たっていない。
得失点差でも鹿島のこの順位は妥当。3強に見えることになるが。
71U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:21:39 ID:ERjJVgI40
横浜は岡田監督が戦術ミーティングしなくなって弱くなった
今後も方針は変わらないだろうから上位浮上は考えられない。
72U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:23:11 ID:UT+BsZcF0
栄枯盛衰だな。
鞠はタレントも揃ってるし岡田が辞めれば糞サッカーから脱却できるのになぁ。
次の相手は・・・広島の呪いかw
73U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:23:21 ID:YRlf/JRX0
昨日の昼間までは 上位と下位にかなりの差があって
取りこぼしは少ない という話だったが

昨日の夜と今日で一気にその流れが変わったな
去年同様か?
74U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:25:07 ID:pBTa9k370
>>73
星取り表見る限り取りこぼしは実際少ないんじゃね?
ハイレベルな上位争いと言っていいと思う。
75:2006/04/23(日) 17:26:04 ID:jzpBWlaz0
ここで注意と言われてようとも、なんだかんだいって最後はマリがくると思ってんで
ウチがコケた節にマリもコケてくれて本当に安堵してます
76U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:29:17 ID:ERjJVgI40
浦和は攻撃のバリエーション増やさないと優勝は無理。
ゴール前にワシントン1人じゃ得点できないよ。
77U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:29:58 ID:02jQ6LlU0
>>71
ほうっ
マニュアルサッカーから離脱しようと、岡ちゃんなりにやってるようだね
やめるのが早いか、効果が出てくるのが早いか
78:2006/04/23(日) 17:30:06 ID:BHG3M5xW0
>>64
ウチはだめだ
ガンバの勝点積み上げペースにはついていけないと思う
79U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:30:28 ID:PK+759IJ0
>75 去年の開幕で鞠が負けた時もそんなこといってたが
結局絡めずじまいだし
80U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:33:24 ID:pBTa9k370
今の流れでネガティブになるなって。
脚に向かい風の時期も来るし、追い風の時期も勿論ある。
勝ち点が10や15離れるなら別だが物事そんな短絡的に行かないよ
81U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:35:12 ID:v3OOXX/N0
中位・下位の線引きが微妙なとこだな
82U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:35:50 ID:ji8jm5kB0
まだ9節終わっただけ

上位にいるチームのサポは、
このまま行けるなんて思ってない。

83U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:39:26 ID:MH2/K33W0
>>81
×上位にいるチームのサポ
○リーグチャンピオンの経験があるチームのサポ

この傾向は明らかに見受けられる。
84U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:43:25 ID:uh6HOwSm0
    シトン
達也     永井(大物外人)
 長谷部 ポンテ(小野)
    啓太
アレ       山田
  坪井 釣男
    都築

WC後はこれくらい攻撃的に行くべきだよな!
85U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:45:06 ID:vTKFLhy20
>>84
甲府のパクリですか?
86U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:45:39 ID:uh6HOwSm0
甲府ってちょ・・・
87:2006/04/23(日) 17:46:49 ID:jzpBWlaz0
>>79
マリは去年は怪我人が酷すぎ。まあ今年も酷いが。うん、酷い。
でも開幕前の戦力は去年とは比べ物にならんと思う。まあ、でも酷いが、うん。
脚も、ACLとリーグでマグノがフル回転できるとは思えんし
どこでも1年のうちどっかで怪我人で苦しむ時期はある。
そういう意味では去年の脚は異常。

ウチも達也永井と、縦に早いFWが両方怪我してて攻撃パターンが減ってるし
実質、中断期間まで外国人枠も一つ潰してるし
88U-名無しさん:2006/04/23(日) 18:03:10 ID:nV3vPmiL0
優勝争いは脚赤鹿の3強に絞られたな
鞠は完全に終わったろ
マルケスに続いてドゥトラも怪我したぽいし

川は対戦順に恵まれてここまで来てる感じ
去年の熊みたいなもんだ
偉そうな顔するなら中断後のGRA3連戦で勝ち点5以上稼いでからにしてくれ
89U-名無しさん:2006/04/23(日) 18:04:28 ID:09KhN+EQ0
ガンバは明神と二川を怪我で欠きながらたいしたもんだな
90U-名無しさん:2006/04/23(日) 18:08:03 ID:ruvS9lHP0
>ジュニーニョはエメルソンクラスの怪物だよ。
元々ブラジルでの実績も評価も互角とされている。
2人ともブラジルの強豪ライバルチームのベンチだった。
91U-名無しさん:2006/04/23(日) 18:09:39 ID:UrllzFPs0
>>88
鹿は鞠、脚に負けてるじゃん
何言ってんの?お前馬鹿だろ
92U-名無しさん:2006/04/23(日) 18:12:55 ID:RIbcMCEx0
>>91
負けてもこの順位ならいいんじゃないの?
93U-名無しさん:2006/04/23(日) 18:14:07 ID:gi7vyvL00
こりゃ脚と赤の2強だな。
現時点では脚が頭一つ抜けてる感じがあるが
赤は中断期間中に大物外人取って後半戦に勝負かけてくるだろ。

他は、はっきり言って川も鹿も優勝争いの力はあっても
優勝するほどの力はない。2強だよ2強。

去年みたいにもつれる展開にはなっても
結局最後は脚か赤のどっちか。
94U-名無しさん:2006/04/23(日) 18:15:39 ID:ymCFt33l0
>>92
じゃあ川崎と同レベルだな
95U-名無しさん:2006/04/23(日) 18:15:46 ID:ikPAfl4I0
>>92
鹿は赤戦が大事だな

勝ち点的には良い位置につけてるけど、上位陣に全て負けると分が悪い
96他サポ:2006/04/23(日) 18:21:17 ID:G9Fk/q+/0
>>95
まあ、鞠はもはや上位ではないわけだが...
97U-名無しさん:2006/04/23(日) 18:22:02 ID:RIbcMCEx0
>>94
川崎も上位との対戦後もこの順位だったらね。
直接対決葉あまり関係ないと思うけどね、
去年の赤みたいに下位に取りこぼさなければ優勝争いに加われるわけだし。
98U-名無しさん:2006/04/23(日) 18:24:27 ID:nV3vPmiL0
>>91
うはwww馬鹿に馬鹿呼ばわりwwwwwっうぇうぇwww

まあ鹿は中断前の赤戦が重要だな
最悪でも引き分けまで持ってかないと
赤も脚も中断前まで取りこぼすことは考えずらいしな
99U-名無しさん:2006/04/23(日) 18:24:59 ID:GQ9ynS+eO
ウチはまず、1試合平均得点2以上をキープしたい。開幕2試合の13点を返上しても他の7試合で14点だし。
100U-名無しさん:2006/04/23(日) 18:26:00 ID:gi7vyvL00
>>93に付け加えると
何だかんだ言って鞠を終わったと考えるのはまだ早いと思う。
鹿や川なんかと違って、一気に差しきって優勝する潜在力があるから。
得点こそ取れなかったものの、久保はだいぶ復調してきてるし。
去年の今頃の赤とかひどかったわけだし、それを考えれば鞠も侮れない。
101U-名無しさん:2006/04/23(日) 18:26:46 ID:pBTa9k370
鞠が終わったと言われるのは脚と赤との対戦を終えてるからだろうな。
102U-名無しさん:2006/04/23(日) 18:27:07 ID:pK5Dh/1n0
脚はフェルナンジーニョしだいだよな。アラウもすごかったし、マグノも
すごいけど、フェルが単独で局面打開することでチャンスが生まれてるし、
怪我でもしようものなら、そう簡単には代役は見つからんと思う。日本人
じゃ無理だわな。
103U-名無しさん:2006/04/23(日) 18:33:22 ID:HW7x9MWYO
サザエさん面白いな
104U-名無しさん:2006/04/23(日) 18:35:15 ID:7dIaIjBS0
つうか今日の中澤の意図無しクリア見ていて思ったけど
Jでビルドアップできるディフェンダーってあんまいないよな。

かつてのバルサにおけるデブール、レアルにおけるイエロみたいな。
レッズの闘莉王、ジェフのストヤノフぐらいか今のJじゃ。

適当に縦に大きくけり出してるシーンばっかりは萎える。少年サッカーじゃないんだから。
105U-名無しさん:2006/04/23(日) 18:46:51 ID:GkZNOz2h0
>>102
家長いるし
二川や寺田や安田もおる
でもフェルの代役は無理だわな
106U-名無しさん:2006/04/23(日) 18:49:34 ID:ymCFt33l0
やっぱ川崎の優勝は有り得ないわ。

418 :U-名無しさん [sage] :2006/04/23(日) 18:27:33 ID:VR7wiP/U0
しかし中断明けの強豪との試合で負けたら、
上位サポどもにここぞとばかり叩かれるんだろうな。
上位にいるときは半ばスルーで負けたとたん叩かれるとは納得いかんが。


川崎スレはネガ米ばかり
優勝のコメント出してるのも助っ人のマルコンと鹿嶋にいたベテランの
鬼木と通訳のアルベルトだけww
大洋、ロッテ時代から変わらない川崎気質なんだろうな。。。。
107しか:2006/04/23(日) 18:59:02 ID:7NmQC1ND0
浦和は過大評価されすぎ。
正直負ける気はしない・・
108U-名無しさん:2006/04/23(日) 18:59:51 ID:oDPcytcyO
>>105
あのタイプは日本人にはいないからな。
109U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:00:06 ID:5xouyguh0
清水だがここにいる素人たちが必死に優勝を予想したって仕方なくね?
昨日のウチ対浦和戦を見事的中させたことでお馴染みの名解説者澤登正明の予想が的中するにきまってるじゃん。
確か開幕前に同じコラムで鞠、劣頭、人間力が優勝争いの軸って言ってたよ。
110U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:00:20 ID:7dIaIjBS0
松井がタイプ的には一番近い
111U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:03:25 ID:MZfNzR8O0
>>109
その沢登が古巣の清水の負けを予想するわけがあったとでも?
112U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:05:00 ID:QQdRdwne0
>>109
>名解説者澤登正明
解説者1年目がw
113U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:05:01 ID:XKEdBZN/0
つか劣頭の相手ってさ、ここまで脚と鞠と清水以外どん底に沈んでるとこばっかじゃん。
飯田熊桜鯱蜂麿。残り3つの成績は1勝1敗1分。ちょっと手応えのあるところと対戦続い
たら簡単に勝点落すだろ。
114U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:05:45 ID:8floDSsc0
>>109
古巣の絡んでる試合の勝敗を1試合「当てた」ってだけだろ
115U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:08:18 ID:3g9j+doZ0
>>90
ジュニーニョは川崎に来る前の年はパルメイラスでバリバリレギュラー選手。
エメは18で試合に出つつあったから2人とも有望選手だったのは同じだが。
116U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:13:33 ID:RzSkuVXS0
>>113
ちょっと手ごたえのあるところについてkwsk
117U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:13:51 ID:i7c16y070
まあエメは18じゃなかったわけなんだけどなw
118U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:17:35 ID:OTpIAuPr0
>>111
残念ながら澤登は予想を外したことがない。
今まですべて的中させてる。
119U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:18:48 ID:pBTa9k370
じゃあ前半戦は結局赤が走ることになっちまう。暫く負けないってことじゃん
120U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:18:52 ID:QQdRdwne0
>>118
それならtotoで大金持ちじゃんw
121U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:20:28 ID:5xouyguh0
解説に1年目も何も関係ないだろ。
だいたい試合前まではここのスレでは澤登ってバカなんだな的な空気になってただろ。
8試合4失点だかだった浦和に対して守備の穴は結構あるなんてなかなか言えない。
122U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:23:29 ID:5xouyguh0
>>120
今年になってからtotoの1等の当たり数が妙に多いなぁと思ったことはないかい?
それは丁度澤登が引退した時期と同じ。これを偶然というのだろうか?
例えば宝くじで3億あたったら当たったとベラベラしゃべるやつがいるだろうか?いないだろ?
123U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:23:58 ID:DOcKEHPu0
順位 Team 勝点 試合数 勝 分 負 得点 失点 得失差


18 サンフレッチェ広島 4 9 0 4 5 11 22 -11
124U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:44:48 ID:d8w1TrCs0
小倉と沢登は意外といい解説するな。やっぱ評論家や解説者は
B型がむいてるな。
125U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:49:13 ID:ji8jm5kB0
何その血液型理論
126U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:49:24 ID:0FS6c7gX0
127:2006/04/23(日) 19:51:50 ID:Flg+OEZy0
ウチはACL突破したら夏場が非常にヤバイことになりそう。
あの日程ではさすがに苦しい。戦力的にもあれを耐えられるだけのものは無いと思う。
出来ることなら海外に行った大黒・稲本に帰ってきてもらいたい。
もしそれが出来るなら可能性はあると思うが、無理だろう。
中東遠征が入った場合はA3とナビスコはもう捨てるべきだと思う。
リーグとACLのほうがタイトルの価値が高い。
128沢登:2006/04/23(日) 19:53:39 ID:re5i6EJh0
>>109
>清水だがここにいる素人たちが必死に優勝を予想したって仕方なくね?
じゃあお前は仲間内で何か予想した時に、「素人たちが云々」って会話を終わらすのか?ハゲw
まあその会話をする者達がいないんだろうけどなw
129U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:57:02 ID:mmrMqw8MO
パウロ・アウトゥオリは清水を「今まで当たった中で一番いいチーム」だと言ってた
プロにはやはり分かるもんなんだろう
130U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:58:02 ID:/y2TtweQ0
負け惜しみ
131U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:58:40 ID:mr1U+G440
脚にはACLで頑張ってもらいたい
だからJリーグは早めに優勝戦線から脱落していただこう
132U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:59:09 ID:7dIaIjBS0
清水の後半の引き籠もりサッカーにはがっかりした
133U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:00:07 ID:RHvoMZ9o0
ガンバにはほんとACLがんばって優勝してもらいたい。
134U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:00:59 ID:aVL8hguw0
(๑→‿ฺ←๑) "ュハ*☼。イ☉*。ヒ(ソヘ磁㉨磁)♡(。ュ。ヲヲリ。ヲ。ョ)
<br>(✪ฺܫ✪ฺ) 。エ(♥ó㉨ò)舎♡(治→ˇ鉗←)(╬☉ァユ⊙) (治☉౪ ⊙治)☞ 
<br>♡→ܫ←♡「((。キ「爍キo))((o。キ「爍キ))o釈.+:治(治磁(雫)磁治)。ソ。タU治磁蒔磁治U
<br>、タ。ィャィャ.+釈。ウ(磁c_,磁治)舎.+釈ィャィャ、」!! 
<br>。ウ(*磁ヲリ磁)舎治磁:*:磁釈'。HappyBirthday。・治磁:*:磁釈'。ウ(磁ヲリ磁*)舎
<br>「・.釈㋔㋳釈+.釈(治。ュ「マ。ョ)舎釈+.釈㋜㋯釈+「・
<br>♥治磁釈♡釈磁治♥治磁釈♡釈磁治♥治磁釈♡釈磁治♥治磁釈♡釈。ヲ。」。ャ♥治釈♡釈磁治♥治磁釈♡釈磁治♥治  
135U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:01:17 ID:yHNmtNNX0
清水ウザス^^
136U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:01:24 ID:mr1U+G440
日本語でおk
137U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:02:08 ID:itZHnz1J0
138ウドん(  ´ 3`) ◆84SHIKaFUA :2006/04/23(日) 20:02:31 ID:PXoKNABZ0
>>134
フーチーシャウミンドンゴン
139U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:04:14 ID:6711OoUD0
>>129 ブラジル人は抱擁するのが挨拶がわり。それと同じ
140U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:18:04 ID:hMF1hpQT0
>>139
全チームにおなじこといったのか?
141U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:20:05 ID:MZfNzR8O0
清水サポが金星一つでスレに戻ってきた
また居場所が無くならない様に気張っていこうねww
142U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:23:36 ID:ji8jm5kB0
浦和に勝つことが金星ってのも
時代は変わったよなぁ
143U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:24:02 ID:ICGWYMLy0
澤登さん清水サポさんありがとう
それはうちが今シーズン2敗しかしないということだね!
144U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:25:19 ID:6711OoUD0
>>140 清水に言うことが無かっただけだろ
145U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:26:49 ID:ZoyFoe0a0
鹿島の監督は、ガンバ戦後に負け惜しみ言ってたし、
その流れを受けて清水を持ち上げたじゃないかな。
146U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:30:16 ID:hMF1hpQT0
>>144
他のチームには何も言ってないんだけどな
147U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:32:47 ID:mmrMqw8MO
負けた後に言うなら自分たちは悪くなかった、ただ相手が良かったから…という意味合いに
取れるけど勝った後に言ったんだからやはり清水が本当に強いチームだと認識したんだろう
人間力に言われるのとは訳が違う
148U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:33:10 ID:zSQUmklp0
広島に対しても、素晴らしいチームって言ってた気がする。
149U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:34:11 ID:4gKw+x1m0
>>148
間違ってないだろうが(´ー`)
150U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:35:28 ID:hMF1hpQT0
>>149
あのころはな
151U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:40:52 ID:YcmivUuA0
開幕してちょっと後は

浦和、横浜、鹿島、ガンバ

の順だと思ってた。
浦和は戦力層が圧倒的。横浜は久保の復帰と計算できる外人が3人居る。
鹿島は柳沢の復帰と全体的にレベルの高い戦力。
ガンバは4バックやりだしたからダメに成る。

だけどやっぱ二強なんですね。ガンバは3バックが良いよ。
152U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:50:28 ID:7DwDlAWx0
今季も上位はダンゴだろう。
2強なんてのは幻想だ
153U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:52:23 ID:d8w1TrCs0
小野が機能すればぶっちぎりのダントツで浦和が独走する。
1強。
154U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:53:07 ID:cKKNmCeM0
>>153
タラレバは意味がないよ
155U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:53:58 ID:mr1U+G440
どう考えても去年より上位のレベル上がってない?
156U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:54:07 ID:d8w1TrCs0
じゃー
五月から小野が機能するからぶっちぎりのダントツで浦和が独走する。
1強。
157U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:54:09 ID:Ggdhi6Bb0
小野はいろいろ叩かれるけど、小野がいないと、攻撃の厚みを感じないな
そして何故か、ポンテが氏んでしまっている
158U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:55:11 ID:d8w1TrCs0
>>155
セレッソは?
159U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:56:44 ID:RGaPv6Qn0
新潟は、苦しんでるチームに勝ち点を与えるのが得意だな…

ズバリ言うわよ!
新潟は次ガンバに勝って、京都に負けるわよ!
んで、川崎が首位に立つわよ!
160U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:57:17 ID:FXsbBTFZ0
>>155
去年の上位がグダグダだっただけ
今年は優勝争いが緊張感あっていいね
去年みたいなお笑いJリーグもおもしろいけど
161U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:59:08 ID:FI2FWxQK0
去年はたいして強くもない鹿島が独走してた時点でおかしかったからな
ほかのチームが序盤にグダグダすぎた
終盤もさらにグダグダになったけど
162U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:59:33 ID:ji8jm5kB0
去年ガンバは新潟に勝ってないんだよね・・

1分1敗
さてさて今年はどうなるか
163U-名無しさん:2006/04/23(日) 20:59:37 ID:njsCjaw90
小野が機能するわけなんてない。
シーズン最後までレッズサポがあーだこーだ言ってるのが見えてる。
基本的に地蔵の小野がドリブラーが多いレッズで機能するわけない。
レッズにいる限り即興でたまに魅せるだけだな。
レッズが優勝するとすれば田中達也復帰と小野ベンチスタート
くらいの条件が必要なんじゃねーの?
全然ダメだよ。相変わらずレッズなまま。
バラバラ。連動性なんて夢のまた夢。
164U-名無しさん:2006/04/23(日) 21:01:44 ID:GQ9ynS+eO
WCの予選と本戦がある年は、前後で流れが完全に切れるから難しいな。
165U-名無しさん:2006/04/23(日) 21:02:23 ID:d8w1TrCs0
じゃー、ガンバはACLでバテるとして、
優勝は鹿島だな
166U-名無しさん:2006/04/23(日) 21:03:19 ID:RGaPv6Qn0
中位以下のチームだと
今年は大宮、甲府、新潟、福岡あたりが上位にとってやっかいな存在になりそう
167U-名無しさん:2006/04/23(日) 21:17:11 ID:oDPcytcyO
>>162
一昨年はガンバの3勝1分
168U-名無しさん:2006/04/23(日) 21:21:44 ID:hhWwf37s0
開幕前は両チームとも優勝争いするチームと思われていた桜と熊だけど
開幕してから直ぐに脚と浦和に虐殺されたのが今低迷している原因の一つかもね
現在好調の川崎も開幕直後に浦和や脚と対戦していたら現在の順位に留まる事ができたかなぁ(逆もあるけど)
169U-名無しさん:2006/04/23(日) 21:23:14 ID:MH2/K33W0
>>168
桜と熊が優勝争いすると思ってたのは
フロントと一部の盲目サポだけじゃね?
170(´・(ェ)・`) :2006/04/23(日) 21:24:45 ID:xKHx1BaB0
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
171U-名無しさん:2006/04/23(日) 21:26:49 ID:bVp1q5bs0
俺はどちらも優勝はしないと思ってたけど
残留ラインも危ういとは思ってなかったな。
今になって広島の成績振り返ると
後半の成績は十分に残留争いクラスだったんだな。
俺はまだまだ節穴さんだと思った。
172(´・(ェ)・`) :2006/04/23(日) 21:27:37 ID:xKHx1BaB0
セルシオさんと粕谷さんも優勝候補にしてたよ
173U-名無しさん:2006/04/23(日) 21:28:42 ID:Xx3JLGOD0
ビックスワンでの新潟×ガンバのスコア
2004年
4.29 ナビ2節 新潟4−4ガンバ
6・26 1st15節 新潟1−4ガンバ
2005年
8.20  20節 新潟4−2ガンバ

とりあえず4点とった方が勝点が入るな
174U-名無しさん:2006/04/23(日) 21:42:47 ID:OwaD0O120
>>173
京都、滋賀、北陸3県またいでるから「サンダーバード」と「とき」で日本海横断だ。
175U-名無しさん:2006/04/23(日) 21:55:19 ID:3g9j+doZ0
鹿島は戦力的にはパッとしないけどさすがに名将を呼んだだけあって
粘り強いな。やっぱ大分や仙台見てると監督の力は大きいからね。
176鹿:2006/04/23(日) 22:21:25 ID:GTJzIkEs0
>>175
そう?ボランチの守備面と外国人だけはパッとしないけど、それ以外は
文句なしのメンツだと思ってるんだが。
177他サポ:2006/04/23(日) 22:24:45 ID:G9Fk/q+/0
>>173
ガンバは去年3点取った試合で負けたことがない。
ガンバにとっては3点がポイント。
178U-名無しさん:2006/04/23(日) 22:27:58 ID:R+OiiOvY0
>>176
FWアレで良いのか?
179U-名無しさん:2006/04/23(日) 22:37:28 ID:P4VUYNVf0
ずいぶんな文句なしだな
180鹿:2006/04/23(日) 22:39:33 ID:GTJzIkEs0
>>178
ん?アレックスで良いのかってこと?
スーパーな点取屋はほしいがアレ、ヤナギ、田代、野沢、深井で質、層共
に十分すぎるくらい。
181鹿:2006/04/23(日) 22:45:22 ID:GTJzIkEs0
もしかしたら生粋のストライカーでも鹿島に混じれば得点力が落ちるかもし
れないな。ポジション関係なく得点者がいつもバラバラに散らばるのがうち
のデフォだから。
182U-名無しさん:2006/04/23(日) 22:45:30 ID:RJ/Rx+Tq0
>>178
うちのこれまでに比べれば・・・
平瀬や鈴木に頼らざるを得なかったなが〜い暗黒時代がうちにはあるからな・・・
ついでにFJとか。
183U-名無しさん:2006/04/23(日) 22:45:52 ID:NmUy5/cz0
小澤が思いのほか良く内田は予想以上の大当たり、洗い場が調子を上げてきてCB2枚も安定し…
文句なしのメンツに見えるのも後付けだな。監督効果かどうか知らないが
184U-名無しさん:2006/04/23(日) 22:46:09 ID:2X5B58fv0
平瀬、神戸でさえ出られてないらしいね。
185U-名無しさん:2006/04/23(日) 22:50:43 ID:Ggdhi6Bb0
平瀬の文句を言う奴は、俺がゆるさん
186鹿:2006/04/23(日) 22:56:13 ID:GTJzIkEs0
>>183
たしかに後付だわな。それにしても今期の得点者数が11人?
他のチームで10人以上の得点者がいるところってある?
187U-名無しさん:2006/04/23(日) 23:06:57 ID:RzSkuVXS0
上のほうにいるとこで
ナビスコ込みなら浦和が11人 リーグだけなら8
川崎は9人ナビ入れても変わらず
ガンバは8まぁナビがないわけだが
188U-名無しさん:2006/04/23(日) 23:06:57 ID:oDPcytcyO
>>186
脚ですがACL入れれば、OG合わせて11人です。
ACL入れないと9人くらいかと。
189U-名無しさん:2006/04/23(日) 23:10:38 ID:Ggdhi6Bb0
まあとにかく、脚にはACL勝って欲しい
これほどおもったのは無いな
何故だか分からんけど
190U-名無しさん:2006/04/23(日) 23:11:35 ID:vTKFLhy20
リーグだけなら
鹿島9人
川崎9人
ガンバ8人
レッズ8人
191鹿:2006/04/23(日) 23:17:06 ID:GTJzIkEs0
脚、赤、川結構いるのね。総得点自体が多いチームばかりだから得点数
に対するバラつき度?ではやはりうちだね。まんべんなくバラついてる
という意味で。
192U-名無しさん:2006/04/23(日) 23:23:31 ID:vkOddo1b0
鹿はほんと失点多いよなー。
あれどうにかせんと。
193U-名無しさん:2006/04/23(日) 23:23:33 ID:G9Fk/q+/0
>>191
要するに、脚、赤、川に比べてFWがしょぼいってことで
この話題終わりにしていい?
194U-名無しさん:2006/04/23(日) 23:23:58 ID:2nR+c/Jf0
      ↑     
自虐か自慢かわかりにくいな
195194:2006/04/23(日) 23:24:43 ID:2nR+c/Jf0
191へのレスでした
196U-名無しさん:2006/04/23(日) 23:26:34 ID:Bt/vygXQ0
鹿さんの戦い方と代表の戦い方ってなんかダブるだよおら
197U-名無しさん:2006/04/23(日) 23:31:02 ID:Ggdhi6Bb0
鹿は、なんかどんどんつまらなくなるな

本山、小笠原が入団した頃は、と゜んな凄いサッカーするんだと夢見たけどな
198U-名無しさん:2006/04/23(日) 23:33:11 ID:q5blxwDb0
カップ戦入れても得点したのが3人て他にある〜?
199U-名無しさん:2006/04/23(日) 23:50:09 ID:SVwtgdcu0 BE:56021928-
名古屋か?
200U-名無しさん:2006/04/24(月) 00:14:35 ID:emC+0RA/0
磐田、広島、C大阪、横浜F、福岡、京都
うちが今シーズン勝ったチームって今見るとダメなのばっか・・・
201U-名無しさん:2006/04/24(月) 00:20:37 ID:7MgRE2W00
>>200
全部雑魚チームだな
202U-名無しさん:2006/04/24(月) 00:22:15 ID:Wefyj8x60
開幕前は厳しいと思ってたんだけどな
203U-名無しさん:2006/04/24(月) 00:36:16 ID:GHtl+uqS0
>>200
横浜は浦和に負けるまでは好調だったんだがな。
204U-名無しさん:2006/04/24(月) 00:43:21 ID:3ilvqVeK0
なりすましばっかだな・・・
205(´・(ェ)・`) :2006/04/24(月) 00:50:04 ID:+s6bMeKt0
             ∩____∩
            /      \       (   )
           ./   ●   ● .',     (  )
        __l     ( _●_)   ミ__   ( )
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/     言っとくがな
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄   鯉のぼりまでは、あんま出てこないよ  
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /   本命は後から登場するもんだろ  
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/     
  /__________/ | |      
  | |-------------------|
206(´・(ェ)・`) :2006/04/24(月) 00:51:11 ID:+s6bMeKt0
             ∩____∩
            /      \       (   )
           ./   ●   ● .',     (  )
        __l     ( _●_)   ミ__   ( )
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/     言っとくがな
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄   おまいらポット出雑魚チームとは伝統と実績が  
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /   違いすぎるのよ  わかる? 
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/     
  /__________/ | |      
  | |-------------------|
207(´・(ェ)・`) :2006/04/24(月) 00:55:36 ID:+s6bMeKt0
             ∩____∩
            /      \       (   )
           ./   ●   ● .',     (  )
        __l     ( _●_)   ミ__   ( )
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/     言っとくがな
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄   今わざと負けてるのはベテランに引導渡す為だって  
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /   わからん奴は素人さんだな 
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/     
  /__________/ | |      
  | |-------------------|
208(´・(ェ)・`) :2006/04/24(月) 00:59:59 ID:+s6bMeKt0
             ∩____∩
            /      \       (   )
           ./   ●   ● .',     (  )
        __l     ( _●_)   ミ__   ( )
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/     言っとくがな
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄   次節鞠ちんちんにするから  
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /   まあ見てなって 
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/     
  /__________/ | |      
  | |-------------------|
209U-名無しさん:2006/04/24(月) 01:47:20 ID:KFYkDAMR0

             ∩____∩
            /      \       (   )
           ./   ●   ● .',     (  )
        __l     ( _●_)   ミ__   ( )
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/     言っとくがな
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄   寝言は寝てるときにしろ  
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /    
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/     
  /__________/ | |      
  | |-------------------|


210U-名無しさん:2006/04/24(月) 01:55:32 ID:0dbaLBCE0
おやすみタイムか、じゃノシ
211U-名無しさん:2006/04/24(月) 02:25:38 ID:sdYLoeGTO
鹿島を舐めたらアカン
そうとうな面子が揃ってる
212U-名無しさん:2006/04/24(月) 03:15:01 ID:CwdUiHLH0
>>177
ちょw
3点とったら普通負けないだろ
まあガンバの場合3点取る試合が多いけど

>>200
引き分けたのは名古屋とガンバ
負けたのは清水か

まあ鹿島と川崎戦しだいだな
213U-名無しさん:2006/04/24(月) 03:27:02 ID:qaiO31W/0
>>212
今のままだと、最終的には去年みたいに「TOP5チームにはさっぱり勝てませんでした」ってな事もあり得るんだなw
214U-名無しさん:2006/04/24(月) 03:50:09 ID:sG9ePsFE0
だな
浦和は中断後にネネの代わりにどんな助っ人連れて来れるかどうかで
優勝戦線に生残れるかどうかが決まるだろうな
215U-名無しさん:2006/04/24(月) 04:14:39 ID:VekH038U0
>>197
>と゜んな
これなんて読むの?
216U-名無しさん:2006/04/24(月) 04:18:31 ID:lUD9hffG0
去年の独走鹿島の9節まで、7勝1分1敗

○ 1−0 浦和
△ 2−2 G大阪
○ 3−1 柏
○ 1−0 広島
○ 2−0 大宮
○ 4−2 千葉
○ 2−1 磐田
○ 2−0 神戸
● 0−1 C大阪

ガンバが同じペースで勝ってるのに独走にならないのは、上位がきっちり勝ってきてるということ。
217U-名無しさん:2006/04/24(月) 04:24:39 ID:LAW+b3dq0
>>216
上位がきっちりというより、上位と下位クラブの力の差が歴然と
出てきたってことだな。このスレも毎年同じクラブの名前しか
あがってこなくなるんだろうな。
218U-名無しさん:2006/04/24(月) 04:46:58 ID:Fk//Z/KR0
去年の9節終了時は上位に素敵なチームが来てるなw
http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1f&t=ranking&s=09&y=2005
219U-名無しさん:2006/04/24(月) 05:00:47 ID:ouKLxsWT0
22        +11G大阪
21
20 +17川崎+13浦和
19                   +4鹿島
18
17
16
15                   +4清水
14
13                   +4横浜  0千葉   -4新潟
12                        +1磐田
11                         0東-1大-2大宮 -6甲府
10                      .    京  分
09                                    -6名古屋
08                           -1福岡         
07
06                                                  -12京都
05                                                -11C大阪
04                                                -11広島
220U-名無しさん:2006/04/24(月) 05:10:44 ID:CSRVZT6f0
勝ち点と得失点には正の相関関係がある、当たり前か。
221U-名無しさん:2006/04/24(月) 05:56:40 ID:yQiLsFRy0
去年みたいに上位グダグダになるかわからないけど・・、
今のまま行くとすれば、優勝するには20勝以上か・・。
222U-名無しさん:2006/04/24(月) 06:11:13 ID:Bu1fFjBv0
>>197
鹿島だけの責任じゃなく、J全体が相手のストロングポイントを消すことに全力を注いでる気がする。
特に日本人監督が増えてこの傾向が加速してるよ。
鹿島、横浜、攻撃的と言われてた浦和もグダグダしてきた。
優勝争いを何年か続けると研究し尽くされるんだと思われ。
223:2006/04/24(月) 07:29:58 ID:sySqfgy20
う〜ん、研究される前に
ウチの場合、攻撃がワンパターンに陥りやすい
224U-名無しさん:2006/04/24(月) 07:51:08 ID:VurF58Zp0
赤はサントス→トンかもちすぎのポンテか終盤のつりおて感じだからなあ。
特にサントス裏を意識して使われるとつらい清水前半のような。
9位より下は福岡みたいな感じで来るだろうからどこまで崩せるかだね
225U-名無しさん:2006/04/24(月) 08:46:01 ID:lgz0K+fsO
浦和は前線のドリブラ不在がじわりじわりと効いて来たなあ
岡野に頼り切りの今は
永井、田中の復調、セルの成長が待ち遠しい
226U-名無しさん:2006/04/24(月) 08:51:48 ID:lgz0K+fsO
前線に動き出しの少ないワシントンしかいないから
パスの出し所を見つけられず、何とかしようとコネコネしてる間に球を奪われる

今年のポンテはこういう場面が多過ぎ
227U-名無しさん:2006/04/24(月) 09:23:27 ID:sgiqA0Ct0
ポンテは基本的にはパスに受け手じゃなく出し手だね
ワシントンとポンテの2トップだと、守ってる方から見ると抑えられそう。
もちろんやり方次第だけど。
いくら他のポジションが揃っていても、速いFWのピースだけがないってのは、
それだけで最大のウィークポイントになりうる
228赤2:2006/04/24(月) 09:38:05 ID:YyaNob0K0
ポンテはドリブルも上手いよ、速さは普通だけど。
パスコースも前にシトンだけだと読まれやすいし、ドリブルしようにもスペースが無い。
ポンテをトップに上げるか、別のFWを入れて2トップにしたほうが良い希ガス。
問題はギドが3-6-1にこだわっていることかな・・・
229U-名無しさん:2006/04/24(月) 09:50:13 ID:lgz0K+fsO
浦和は前線のタレントが戻ってくる終盤に
ニの脚を使って伸びてくる

ガンバは守り勝つことも覚えて安定してきたけど
過密日程の影響が中盤以降効いてくるだろうね

鹿島は髭が監督を辞めて手堅さはなくなったけど、若手が伸びていて爆発力がある

あと、磐田w
地力的には十分優勝争いも出来るし
山本が成長してるのが侮れない

川崎は間違いなく強いけど経験不足

清水は主力の年齢を考えると
2、3年後に黄金時代が始まりそうな気がする
清水のマケレレ伊東の経験が鍵になると思う

横浜は当分、試行錯誤が続きそう
230U-名無しさん:2006/04/24(月) 09:58:58 ID:6BBB0i0MO
首位まで勝ち点7差あるのかぁ、最悪引き分けられた三試合が悔やまれる
231U-名無しさん:2006/04/24(月) 10:30:58 ID:Uh5lvbAK0
>>228
ポンテはドリブル上手いも何も、元々パサーというよりドリブラーだからな
232U-名無しさん:2006/04/24(月) 10:53:58 ID:zu8c0ySo0
>>225
清水だが一昨日の試合で一番怖かったのは長谷部がドリブルでつっかけて
きた時だったよ。正直空中戦はシュート撃たれてもそんな怖くなかったな。
DFの応対できてシュートコースは限定できてたから。
233U-名無しさん:2006/04/24(月) 11:06:49 ID:DDMo2eM+0
>>232
後半入ってから長谷部が前目になったとき
右サイドで何度かドリブル突破して決定機つくってたね。
ワシントンが外しまくってたけど、
長谷部だけ異次元のプレーしてた印象すらある。

けど闘莉王が完全にFWの位置に入っちゃって
長谷部はまた後ろに下がってしまってからは
本当にただ放り込むだけになってしまった。
234U-名無しさん:2006/04/24(月) 11:07:02 ID:m/i2m2+60
>>229
過密日程の方がガンバは強い説。
去年のHOT6しかり、今年のこれまでしかり。
1週間あくとグダグダになると、宮本もいってるしね。
235U-名無しさん:2006/04/24(月) 11:12:26 ID:kmcyhMEA0
脚がいくら夏に強いと言っても、今年はW杯にACLまである。
途中で失速は確実。
だからこそ、去年のように試合終盤で崩れず勝ち点を落とさなくなったのは大きい。
序盤の貯金で逃げ切れるかどうかが今期の優勝争いの焦点。
W杯での中断前の残り試合を全勝で行けばひょっとして。

対する浦和は再開後に第三の外人を補強すればまだまだ戦える。
ただ、ワシントンがいることが反って攻撃パターンを狭めている印象が。

鹿はルーキーがいきなり当たったのが大きい。
柳沢と小笠原がW杯後残るかどうかがカギ。
もともと経験値が高く、勝負強いチーム。主力の離脱が無ければ終盤まで優勝争いに。

鞠は岡田体制でこうも怪我人が多いのは。正直今期はこのまま失速するかも。

川崎は浦和や脚らとの対戦で真価が問われる。
そこまで勝ち点を積み重ね続けることが重要。

清水は脚戦で試合運びに稚拙な印象を受けたが、浦和戦は修正をした。
若い選手が多く、数年後に黄金時代になるかもと思ってたが、浦和戦見て考えが変わった。
ひょっとして勢いに乗れば押し切ってしまうかも。
236U-名無しさん:2006/04/24(月) 11:35:42 ID:Q4voHEgR0
守備がスカスカだからそのうち脚は落ちていくって去年は言われてたな

今年は日程か
237U-名無しさん:2006/04/24(月) 11:47:46 ID:m/i2m2+60
去年は、いつもここ一番で勝てないからだめだとも言われてたな。

今年は開幕前は、アラウ大黒が抜けて攻撃力が落ちて、
守備力はそのままだからだめだとも言われてたなw
238U-名無しさん:2006/04/24(月) 11:50:34 ID:cBJCacAg0
ガンバの西野監督は、怪我人さえ出なかったら割とメンバーを固定する人だから、
ACLを勝ち抜いたとしたら控えの選手を疲労している選手に替えて
上手いこと使えるかどうかにかかってる

・・・全試合ほぼ同じ先発で戦いそうなんだよなあ、若手使ってくれればいいけど
239:2006/04/24(月) 12:11:03 ID:ofUYiFm40
流石に中東遠征が入ってきたらサブの選手を使っていかないと。
選手が疲労でダウンしちまうぞ。
240U-名無しさん:2006/04/24(月) 12:14:15 ID:zNajOByG0
>>237
今更いうのも後出しジャンケンだが、
おいらはマグノはアラウより良い選手だと思ってたヨ。今も思ってるけど。
単独突破力の点でマグノのほうが怖い。
さらに持ちすぎることも余り無い選手で、決定力も高い。
浦和がワシントンじゃなくてマグノ獲ってたら怖かったなーと
思ったくらいで。

大黒はそれほど影響無いと思ってた。
彼は良い選手なんだろうけど、シュート数に対しての決定力は
それほどでもなかったし、なにより単騎でどうにかする選手でもなかった。
だからタイプは違っても播土とそれほどかわらんと。
フェルナンジーニョもいるし。

明神と加地さんが入ったこともあるし、悪くてもプラマイゼロって
とこじゃねーかなと。
241U-名無しさん:2006/04/24(月) 12:14:16 ID:+QwWUh+D0
とりあえず広島が怖いね。
今は息を潜めてるけど、本気出したら一気に来るだろうし。
242U-名無しさん:2006/04/24(月) 12:16:18 ID:4nfabHd/0
>>238
その通りなのだが、今年の西野は途中交代をうまく使っている印象。
去年までは交代直後に失点(守備固め→失点)という鉄板パターンだったのが
今年はだいぶ少なくなった。清水戦しかり、一昨日の瓦斯戦しかり
スタンドから見ていても意図が明確で有効な交代が多くなった気がする。

これが優勝経験というやつなのか。今のやつは名将の域。
去年までは西野否定穏健派だったが、今年で完全に脱帽したよ。
243U-名無しさん:2006/04/24(月) 12:17:32 ID:D7OVQoTTO
広島はない。
244U-名無しさん:2006/04/24(月) 12:19:06 ID:BJ+qF/eY0
>>241
ここは最弱スレじゃないですよ。
広島がJ2昇格にもっとも近く上位リーグ断トツの山形にすら引けをとらないのは、
誰もが認めるところだとは思いますが。
245:2006/04/24(月) 12:29:39 ID:ofUYiFm40
言っちゃ悪いが播とオグリでは差があると思う。
動きの質、相手の警戒度でオグリの方が上だと思う。
播とマグノが先発2トップならやはりマグノにマークが集中すると思う。
オグリとマグノなら分散されると思う。
播にはスーパーサブと言う役割が一番あっていると思う。気持ちを前面に出して戦える選手だから。
マグノとオグリの2トップにフェル或いはフタのトップ下。それに播と前田がスーパーサブとして使えれば、と思ってしまう。
246U-名無しさん:2006/04/24(月) 12:29:46 ID:lgz0K+fsO
すでにこれだけ負けてる広島が優勝するのは不可能じゃね?
たとえ立て直せたとしても
去年の浦和みたく、終わってみたら最初の出遅れが痛かったってことになりそうな
247U-名無しさん:2006/04/24(月) 12:34:19 ID:B6mWfsvc0
>>240
俺もマグノのほうがアラウよりガンバに合ってると思うけど、印象は違うな。
俺が「マグノってどんな選手?」と某スレで聞いたときに帰ってきたのは「大黒みたいなタイプ」って答えだった。
確かにスペースを作る・使う能力に長けていて、球離れも早く思い切りのいいシュートを打つ。
絶好調時の力をコンスタントに出せて、かつドリブル禁止令を出されていない大黒という感じだ。
ガンバは去年終盤に大黒が離脱するとボールを引き出す人間、前線でスペースを作る人間がいなくなって攻撃の
迫力が激減した。
大黒とアラウが同時に抜けて、ここでアラウのようなドリブルが持ち味の選手ではなく、攻撃の組み立てにスムーズ
に参加しフィニッシュ能力の高いマグノを獲得したのは慧眼だと思う。
248U-名無しさん:2006/04/24(月) 12:40:35 ID:R0QkK0Ik0
ガンバの失点の多さは、ラインを下げさせられときのロングボールの処理の不安定さが主要因だった。
これをごまかせるようになったのがでかいねえ。
藤ヶ谷が主戦キーパーになったのと
シジクレイをゴル前に置くシステムが明神・加地の加入で安定したことが大きい。
もともと、宮本のラインコントロールとフェルナンジーニョの圧倒的なキープ力でもって
常にラインを高くすることで解消を図ってたけど、
もうひとつ別の逃げ道を作れたことがでかい。
249U-名無しさん:2006/04/24(月) 12:46:54 ID:qB2rCcbi0
川崎  |  20|+17|27|10| 6- 2- 1┃h清 a福 h桜 a鹿 h浦 h脚

川崎の13〜15節が楽しみ
250U-名無しさん:2006/04/24(月) 12:50:52 ID:mjLdlotX0
浦和は2004のエメ田中永井3トップやってたほうがずっと強かったな。
メンツ的には今のほうが強いはずなのに。
251U-名無しさん:2006/04/24(月) 12:51:03 ID:cBJCacAg0
>>249
次節の清水vs川崎もなかなか好カードですね
浦和を破った清水 対 ここまで好調を維持している川崎
252U-名無しさん:2006/04/24(月) 13:17:31 ID:Uh5lvbAK0
>>250
勢い
253U-名無しさん:2006/04/24(月) 13:27:40 ID:MRMQQFJK0
藤ヶ谷ってそんなにいいキーパーなの?
鞠戦見たけど酷いと思った

254U-名無しさん:2006/04/24(月) 13:31:50 ID:Q4voHEgR0
藤ヶ谷は出来不出来が激しいね
いい時はかなりいいキーパー、去年の万博浦和戦とかはかなり凄かった

今年の鞠戦とかACL現代戦とかはJ2の控えレベルだった
255U-名無しさん:2006/04/24(月) 13:34:08 ID:IBaV3J3x0
>>253
去年の出場も合わせて鞠戦は一番酷かったし、
1試合で判断するのはいかがなものかと。
256U-名無しさん:2006/04/24(月) 13:54:27 ID:MRMQQFJK0
出来がいいほうで安定してくれるといいね

名前知らないけど福岡のキーパーは安定してて上手いと思う
257U-名無しさん:2006/04/24(月) 13:59:06 ID:4yv/Xpk00
○完封した試合(リーグ戦コレまでの9試合中) 
・脚   2試合 (VS鹿、VS瓦斯)
・赤   4試合 (VS桜、VS鯱、VS蜂 VS麿)
・川崎  2試合 (VS新潟、VS鯱)
・鹿   2試合 (VS鯱、VS千葉)
・鞠   1試合 (VS鹿)


○完封された(1点も獲れなかった)試合
・脚   なし
・赤   1試合 (VS鯱)
・川崎  1試合 (VS甲府)
・鹿   3試合 (VS鞠、VS鯱、VS脚)
・鞠   1試合 (VS甲府)

※上記から 守備力はやはり赤が突出しているが、その他はほぼ横一線
 攻撃力は やはり脚か。 ただ完封された試合が3つと鹿の攻撃力が他チームより一歩後退
 また 川崎・鞠が唯一完封されている甲府の守備力も、その他の上位チームにとっては要注意
258U-名無しさん:2006/04/24(月) 14:06:26 ID:2mgcLgaM0
無得点試合なしかスゲーな
259U-名無しさん:2006/04/24(月) 14:11:05 ID:Q4voHEgR0
それでも脚サポは川崎に総得点で負けてる事が我慢ならないらしいぞ
260U-名無しさん:2006/04/24(月) 14:13:50 ID:CwdUiHLH0
川崎が6−0で倒した新潟相手に
脚がどれだけやれるかだな

去年1分1敗だけに微妙だ
261U-名無しさん:2006/04/24(月) 14:15:51 ID:waDbUCPO0
あの時の新潟と今の新潟は別のチームだからな・・
262U-名無しさん:2006/04/24(月) 14:20:41 ID:zu8c0ySoO
>>253 古いけど去年のナビスコ準決勝対鞠戦の藤ケ谷は神様が入ってたよ。
あれ以来信頼してるけど、魂が時々抜けるので心配な時もある
263U-名無しさん:2006/04/24(月) 14:37:10 ID:thamis5/0
>>249
ていうか12節で中断だから
川崎の首位で中断も充分ありえる
264U-名無しさん:2006/04/24(月) 14:46:42 ID:hjkmMGQ90
ガンバと西野は去年の優勝で勝ち慣れちゃったからなぁ。
油断じゃなく負けるわけがないっていう自信を感じる。
経験ってほんとに人とチームを変えるんだな・・・
浦和や川崎はそういったメンタリティを乗り越えていく必要があります。
265U-名無しさん:2006/04/24(月) 14:54:54 ID:CN6G5+Rz0
>>264
本当に去年の優勝を経て脚は勝ち慣れ・・・と読んでたら

人間力かよwwww笑ってしまうのも致し方ない
266U-名無しさん:2006/04/24(月) 15:05:51 ID:65xnEXhC0
他を振り切って首位を守って優勝したなら勝者のメンタリティーが備わったと思うが
自力優勝なしの優勝で勝ちなれとかあるんかいな?
267U-名無しさん:2006/04/24(月) 15:14:38 ID:ss2YIv5x0
実は清水も無得点だったのは1試合だけなんだよな
268U-名無しさん:2006/04/24(月) 15:22:05 ID:p+xDtV170
実は広島も無得点だったのは1試合だけなんだよな
269U-名無しさん:2006/04/24(月) 15:39:19 ID:1KalRmse0
http://www.kyoto-purple-sanga.co.jp/index.php?PAGE=3&ID=6882&WID=1

このたび、ガンバ大阪へ期限付き移籍しておりましたDF手島和希選手(26歳)が
2006年4月25日付で京都パープルサンガへ復帰することが決まりましたので、お知らせいたします。
なお、登録手続き終了後、4月29日のJリーグディビジョン1第10節のセレッソ大阪戦から出場可能となります。
270:2006/04/24(月) 15:40:12 ID:1UFEhQ9C0
うちはセカンドステージ優勝を含めれば、過去3年で3つ優勝を経験しているし、
経験やメンタルという面でガンバよりも劣っているかといえば、そうは考えられない
とはいえリーグ優勝の重みというものはズシズジ感じてはいる
271U-名無しさん:2006/04/24(月) 15:46:34 ID:lGpRug050
>>269
ワロタ
272U-名無しさん:2006/04/24(月) 15:50:08 ID:2SQk2cgc0
手島はベンチ入り1回だけだもんなw
273U-名無しさん:2006/04/24(月) 15:53:44 ID:2mgcLgaM0
>>269
何がしたかったんだw
274U-名無しさん:2006/04/24(月) 16:03:10 ID:IC3lGAgU0
>>266
勝ち慣れたんではなく、吹っ切れた
>西野ね
J日本人監督最年長かつ、最多勝監督にもかかわらず
優勝はナビ杯(柏時)のみ
結構焦っていたんでは。今年は采配に余裕が出ている

選手は勝ち慣れてはいないけど、ほんの少し勝者のメンタリティというものを
身につけつつある。一般的にホームチームが有利なのは慣れた芝とか審判とかもあるけど
ホームでは負けたくない、サポーターに無様な試合を見せたくない
という気持ちの部分も多いと思われ
チャンピオンチームとして無様な試合は出来ないという気持ちが
アウェーでもホームと同じようなパフォーマンスに結びつくのでは?
275U-名無しさん:2006/04/24(月) 18:01:24 ID:+zeBd+F4O
磐田は2試合連続で無失点だから、そろそろ来そうだな。
276U-名無しさん:2006/04/24(月) 18:27:16 ID:Rx2ApnCQ0
一番面白いサッカーやってるのはガンバ
277U-名無しさん:2006/04/24(月) 18:29:23 ID:omiTwI8K0
それはない
278U-名無しさん:2006/04/24(月) 18:31:09 ID:I6RjG3vx0
見てて一番、洗練されてるなと思うのは、浦和とか横浜かな。
279U-名無しさん:2006/04/24(月) 18:32:49 ID:omiTwI8K0
一番笑えるサッカーやってるのは広島
280U-名無しさん:2006/04/24(月) 18:33:43 ID:ofUYiFm40
>>278
ちょっwwww。
あの放り込みサッカーが洗練されているのか。
281U-名無しさん:2006/04/24(月) 18:36:00 ID:Rx2ApnCQ0
浦和・・・ワシントンへの放り込みor前線の個人技頼み
横浜・・・誰もが認めるつまらないサッカーの代名詞的存在。放り込み界の王者
鹿島・・・小笠原が好調なときはなかなか面白いサッカーやってるが不調なときはダメダメ
川崎・・・強豪とやってないから論外
282U-名無しさん:2006/04/24(月) 18:37:14 ID:lDQ65g7SO
横浜はマルケスが復帰してもあのままだったら下位もありえるくらいひどい
283U-名無しさん:2006/04/24(月) 18:37:33 ID:omiTwI8K0
脚・・・前の外人二人頼み
284U-名無しさん:2006/04/24(月) 18:40:21 ID:ofUYiFm40
前に外人助っ人使わずに上位にいるチームってあったか?
285U-名無しさん:2006/04/24(月) 18:40:54 ID:Rx2ApnCQ0
最もクライフが見て喜びそうなのはガンバのサッカー、ぶち切れそうなのは横浜
286U-名無しさん:2006/04/24(月) 18:41:16 ID:lGpRug050
岡ちゃんは今年でやめそう
287U-名無しさん:2006/04/24(月) 18:42:20 ID:o4rhBXYVO
清水の試合は面白いぞ!
良くも悪くも若いチームらしい試合してるから。
288U-名無しさん:2006/04/24(月) 18:42:55 ID:4ODpD5BM0
浦和とガンバはたとえ外人頼みだとしても面白いよ。
それに浦和は長谷部、山田、サントス、復活すれば小野が面白いプレーしてるし
ガンバは家長、加地さん、遠藤が良い。
289U-名無しさん:2006/04/24(月) 18:43:55 ID:Rx2ApnCQ0
ヨハン・クライフ
「美しく敗れる事を恥と思うな、無様に勝つことを恥と思え」
290U-名無しさん:2006/04/24(月) 18:45:03 ID:1RAefu2M0
今年は二川が一番いいんだけど怪我さえなければな
291U-名無しさん:2006/04/24(月) 18:45:14 ID:rOay+TRF0
清水も外人2トップが矢島とかなら残留争いだよ
292U-名無しさん:2006/04/24(月) 18:45:37 ID:lgz0K+fsO
去年の小笠原のボイコットで
本当に鹿島が小笠原に依存してることを痛感した
今年は監督が代わったことだし、小笠原抜きでも勝てる様になるといいんだが
このままの状態で、小笠原がW杯後に移籍でもしたら
鹿島は終わりじゃないか?
293U-名無しさん:2006/04/24(月) 18:47:13 ID:04+4ReTC0
マリノスはアンが抜けてから怖さがなくなった
294U-名無しさん:2006/04/24(月) 18:47:45 ID:Rx2ApnCQ0
リスクを負ってまでポゼッションを重視したサッカーをやってるガンバは本当に凄いと思うよ
「ボールを所有している限り、ゴールを奪われる心配も無い」 はクライフの言葉
295U-名無しさん:2006/04/24(月) 18:48:21 ID:ofUYiFm40
前に外人を多く使っても勝てないチームもある。
3人の外人枠を有効に使っているのでは。
中盤・DFラインに外人助っ人を必要としないレベルの選手を持っている証拠だと思う。
296U-名無しさん:2006/04/24(月) 18:48:34 ID:Hb2lSfoM0
実況が小笠原を経由した時だけ「小笠原小笠原」というだけで
そのイメージで見てる側もそう思ってる人多いけど大して依存して無い
297U-名無しさん:2006/04/24(月) 18:51:24 ID:2mgcLgaM0
浦和は田中達也が戻ってきてからが本番と思ってる。
298U-名無しさん:2006/04/24(月) 18:52:49 ID:3td9NspO0
小笠原のキープ力はたいしたモノだよ。そんなイメージはあまりないようだが、守備も強いしな
299U-名無しさん:2006/04/24(月) 18:53:19 ID:2pVA19zD0
怪我前のプレーできるまで時間がかかりそう
300U-名無しさん:2006/04/24(月) 18:56:29 ID:ofUYiFm40
浦和って田中が完全復活したとしてどこで使うの?
前で使うんだと思っているが、そうすれば攻撃は良いと思うが、中盤の守備をどうするのかが気にかかる。
ボランチに長谷部・小野を並べると守備力の点でかなりヤバイんじゃ無いか。
それとも思いきって小野を外すのか。
301U-名無しさん:2006/04/24(月) 18:56:33 ID:c2k/ctpsO
坪井は半年、小野もあれだけてこずってるんだから
田中も当分は本調子に戻るのに時間はかかるだろうな。
タイプ的にも体のキレが売りの選手だしかなり厳しそう
302U-名無しさん:2006/04/24(月) 19:00:45 ID:HLcntv4q0
>>286
マンネリすぎてつまらんよな、さすがに4年続いたら・・・・・
それに健太とかJリーグを経験して引退した世代が監督として
結果を出してきてるし、そういう監督も見たいよな
って事は、次は水沼か・・・・w
303U-名無しさん:2006/04/24(月) 19:00:47 ID:CLMnyrP40
浦和は中断後の補強見てからだな・・・
それまでは保留
304U-名無しさん:2006/04/24(月) 19:05:17 ID:7PX0nXLN0
鞠と浦和のサッカーのつまらなさは異常
305U-名無しさん:2006/04/24(月) 19:09:15 ID:vtD2GVzC0
浦和は面白いと思うけどなあ
監督の采配は糞だけど

やっぱサッカーは個々人のスキルが高くないとつまらんな
306U-名無しさん:2006/04/24(月) 19:12:29 ID:Hb2lSfoM0
浦和はつまらないと思わない
ただ審判に噛み付きすぎてて台無しにしてる
307U-名無しさん:2006/04/24(月) 19:12:51 ID:B6mWfsvc0
>>269
手島は青木の目途が立ったから不要になったっぽいな
308U-名無しさん:2006/04/24(月) 19:14:59 ID:I6RjG3vx0
浦和のサッカーは普通に華麗で面白いだろ。
309U-名無しさん:2006/04/24(月) 19:15:18 ID:mjLdlotX0
浦和は1トップだからつまんないと思われがちなんじゃね。小野は最近ギドに干されてきてるだろ。
無理に使おうとしないし、後半は速攻で代えるし。普通に田中戻ったらベンチだろ。
310U-名無しさん:2006/04/24(月) 19:16:35 ID:2TDDYy8j0
>>308
>華麗とういう部分には同意しかねるな
311U-名無しさん:2006/04/24(月) 19:16:54 ID:00BUcJDm0
>>304
浦和のサポは横浜、G大阪が勝つとつまらない。横浜のサポは浦和、G大阪が勝つとつまらない。
G大阪のサポが横浜、浦和をつまらなく感じてアタリマエ〜
312U-名無しさん:2006/04/24(月) 19:18:31 ID:M+xDrGva0
浦和が優勝するには達也が戻ってくるとか新外国人がどうとかじゃなくて
精神的な落ち着きを持つことだけだと思う
ギドになってから諦めない強さってのが身に付いた
あとは如何に冷静にプレー出来るかだけだと思うな

てかさ、浦和に限らずいい加減審判のレベルは高くないってのを認識してくれ
異議でカード貰って退場なんてのはどのクラブの選手だろうが見てて不愉快になる
313U-名無しさん:2006/04/24(月) 19:19:44 ID:lgz0K+fsO
ところで、沢登の言った「浦和の守備の穴」ってなんなの?
314U-名無しさん:2006/04/24(月) 19:19:47 ID:I6RjG3vx0
浦和のサッカーが派手に見えるのは、有名な選手が多いっていうのもあるね。
315U-名無しさん:2006/04/24(月) 19:20:11 ID:2mgcLgaM0
  達也 シトン
アレ ポンテ 山田(永井)
 長谷部 啓太
坪井 釣男 ホリ
    都築

でいいじゃん。小野?イラネ
316U-名無しさん:2006/04/24(月) 19:20:20 ID:mjLdlotX0
脚サポは点が入るのが楽しいサッカーだと思ってる
317U-名無しさん:2006/04/24(月) 19:20:53 ID:vtD2GVzC0
達也もあれだけ酷い怪我したら本調子に戻るのは難しいだろうな
ネネの契約もきれるらしいからスピード系の外国人をとってきて
小野とは契約解除したほうがよさ

W杯もどうせGL敗退で小野はベンチだし
318U-名無しさん:2006/04/24(月) 19:21:43 ID:mjLdlotX0
達也 シトン 永井
    ポンテ
 長谷部 小野
    啓太
坪井 釣男 堀之内
    都築

これでいいんじゃね
319U-名無しさん:2006/04/24(月) 19:31:51 ID:lE8MgagI0
鞠の怪我人が多いのは
フィジカル頼みの糞サカーの反動だろw
320U-名無しさん:2006/04/24(月) 19:45:09 ID:qaiO31W/0
>>316
だから川崎に対して激しいライバル心あるのかw
でもまぁ、それは別として今年の脚は良いサッカーしてるよな
321U-名無しさん:2006/04/24(月) 19:54:02 ID:RJkEYxGt0
      シトン
    達也 黒部
 アレ ポンテ 山田 永井
    長谷部 酒井
      啓太  
相馬 坪井 釣男 ホリ 平川
    都築


これで優勝間違い無し!
322U-名無しさん:2006/04/24(月) 20:00:02 ID:Pz8hGc6u0
確かに点入るサッカーは楽しいけどなぁ
でもそのストライカーに仕事をさせなかったとか
そういうチームとしての動き見るのも楽しい
323U-名無しさん:2006/04/24(月) 20:01:45 ID:Xlbinbxo0
>>321
セックストップですか?
324U-名無しさん:2006/04/24(月) 20:05:24 ID:sVQxQTcu0
てな訳で、理想のサッカーは甲府のサッカーと言うことでFA?

もちろん目標はJ1残留&上位陣引っかき回しな訳だが
325 :2006/04/24(月) 20:05:31 ID:+zQeQCaC0
>>322
それも楽しみもひとつ。でも胸に☆マークを3つも
つけてるチームが攻撃面でワクワクできるサッカー
をしてくれないと。
326U-名無しさん:2006/04/24(月) 20:15:25 ID:lE8MgagI0
脚は豊富なスタミナと技術重視のサカーで過密日程には強い
今季はACLがあるが他のチームもナビスコがあって過密してるから
何だかんだで勝ち切ってる

しかし8月以降は自分達だけ過密日程だから
かなりきついだろう
327U-名無しさん:2006/04/24(月) 20:18:31 ID:ivZkvglo0
あれだけの面子を揃えていながら
相手の良さを消すことに奔走し
ミスに乗じて点を掠め取る浦和のサッカーは退屈
攻め切って勝つ浦和のサッカーを見てみたい
328U-名無しさん:2006/04/24(月) 20:20:45 ID:omiTwI8K0
脚も相手がペナルティエリア内に8人とかで守られるようになったら、攻め崩す難しさがわかるさ
329U-名無しさん:2006/04/24(月) 20:29:06 ID:7PX0nXLN0
>>328
それは浦和が引きこもり気味のシステムだから毎回そう感じるだけで
言い訳しか聞こえん
330U-名無しさん:2006/04/24(月) 20:30:04 ID:omiTwI8K0
>>329
なるほど浦和が引き篭もってるから相手も引き篭もってるのか

試合にならないな
331U-名無しさん:2006/04/24(月) 20:31:20 ID:oh/nA+Y80
優勝争いには絡めそうもない。駄菓子菓子、赤と脚は止めてみせる!と思ってる…ハズ、たぶん
332U-名無しさん:2006/04/24(月) 20:32:06 ID:tGd0baOPO
>>328
わかるさも何も去年オレンジの3チームにやられてるんだが…。
333U-名無しさん:2006/04/24(月) 20:33:14 ID:UAhNMPFq0
浦和は守備第一でやってるからだろ。

右サイドの引き篭もり王、山田の代わりに永井や岡野入れて両サイドガンガン行ってみろよ。
セーフティファーストでやりつつ点取るのは中々大変だぞ。
334U-名無しさん:2006/04/24(月) 20:36:30 ID:7PX0nXLN0
>>330
ある意味その通り
いくら個々の能力が優れていてもグダグダな試合ばっかりでそ
きっちりポゼッションして点を取りにいくことが苦手なんだから
週末の埼玉ダービーなんか糞試合になること間違いなし
335U-名無しさん:2006/04/24(月) 20:41:15 ID:bzYA+gR90
浦和は自分らが引きこもってカウンター狙ってるから対戦相手は怖くて上がってこれないんだと思うけど。
相手ばっか批判してないで自分らのサッカーを改めないと時々名古屋戦みたいな勝ち点の落とし方をする。
336U-名無しさん:2006/04/24(月) 20:42:45 ID:kBQ6d2jI0
ttp://www.soccer-m.ne.jp/thisweek/main/

闘莉王 咆える
「僕たちが楽しいから
 見ていても楽しいでしょ」

だそうだが
337U-名無しさん:2006/04/24(月) 20:45:32 ID:2mgcLgaM0
サポが批判した所で変わらんだろ
それともサポの意見を取り入れたチームでもあるのか?
338U-名無しさん:2006/04/24(月) 20:45:45 ID:OVrFv7dD0
今の浦和がカウンターサッカー???
339U-名無しさん:2006/04/24(月) 20:46:18 ID:qAutREZR0
ま、勝っているうちは支持するさ。他のチームにも言えることだが。
340U-名無しさん:2006/04/24(月) 20:47:05 ID:2pVA19zD0
>>336
しかしタイミング悪いなw
341U-名無しさん:2006/04/24(月) 20:47:13 ID:UAhNMPFq0
闘莉王はダイナミックに動いてるし質の高い動きしてる。
良い選手だし確かに見ていて楽しいよ。

しかし浦和自体は中盤〜大渋滞の放り込みサッカーであんま面白くない。
342U-名無しさん:2006/04/24(月) 20:48:44 ID:OVrFv7dD0
http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=j1&genre=aggregation&d=j1fdata&t=counting&y=2006
浦和シュート数2位得点数3位だぞ

つーか脚川崎浦和の3チームのシュート数が飛び抜けてる
343U-名無しさん:2006/04/24(月) 20:49:03 ID:UVMwGR910
ドゥトラ全治6週間、中断前の3試合h広 a名 h千が
鞠の正念場だね。ここで勝ち点6いかないようだと中位確定かな
344U-名無しさん:2006/04/24(月) 20:49:25 ID:2pVA19zD0
マリノスはけが人多すぎ
345U-名無しさん:2006/04/24(月) 20:51:07 ID:omiTwI8K0
まぁ相手が引き篭もったときに崩すのが難しいのは当たり前なんだけどさ
名古屋戦の相手のみえみえな引き分け狙いには萎えた
前半からゴールキックのたびに審判に早く蹴れってモーションされるほどキーパーが時間稼ぎしてた
同じリーグで戦ってる相手かと
346U-名無しさん:2006/04/24(月) 20:53:06 ID:pauNrWTX0
勝ってたらたら引き気味、負けてたらパワープレイだからいまいちに見える
347U-名無しさん:2006/04/24(月) 20:54:24 ID:DDMo2eM+0
カウンターが成立しないのが
今の浦和の欠点の一つだと思うのだが。
永井と田中抜きじゃ無理もない。

というかカウンターという闘い方に対して悪いイメージが付きすぎ。
テレビ雑誌でバルサバルサ言い過ぎたことによる弊害か。
348U-名無しさん:2006/04/24(月) 20:55:07 ID:2mgcLgaM0
なんか守備したらダメみたいなイメージあるなw
349U-名無しさん:2006/04/24(月) 20:57:08 ID:UAhNMPFq0
別にどういうサッカーやろうが勝手だにょ。
監督の考え方の違いに過ぎないし、浦和はここまで圧倒的に結果も出てるしね。
350U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:00:22 ID:gL5yCtKH0
>>349
>浦和はここまで圧倒的に結果も出てるしね。
圧倒的に結果も出てる、って今ダントツで1位なのか?
違うよな?
351U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:01:21 ID:0wvlpqWv0
2chで叩かれないチームは
人の劣等感を刺激しないチームだからなぁw

例えば金が掛かってないチームとか
優勝しても客足の鈍い永遠の中堅チームとかな

浦和は何をどうしたって叩かれるのがここじゃ宿命っしょ
その代わりありとあらゆる媒体で取り上げられる
今日もどっかの経済誌のトップ記事になってたなぁ
352U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:02:03 ID:3iqBNN9k0
浦和サポが楽しいと感じていれば
それでいいじゃないかな。

353U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:03:11 ID:UAhNMPFq0
>>350
今3位だよ。「圧倒的に」が気に入らなかった?
確かに間違いだねごめんね
354U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:04:24 ID:gL5yCtKH0
>>353
ああ、気に入らないね。
間違いは正さないとw
355U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:06:15 ID:M+xDrGva0
ギドが就任してからってことなら圧倒的に結果出てるでしょ?
まあシルバーコレクター気味ではあるけどw
356U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:08:43 ID:0sFkC15K0
浦和に劣等感感じてるやつ必死すぎw
357U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:08:56 ID:omiTwI8K0
スレ違いだが、ぶっちゃけ脚ってアジアレベルでどれくらい強いと思う?
日本のクラブはACLで結果出せないでいるけど、糞審判とかにあたらなければ実力的には決勝トーナメントの常連になれるくらい
レベル高いと思っているんだが
358U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:08:57 ID:1Nho7VKI0
髭も就任した当初は圧倒的な結果をだしたな。
359U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:09:29 ID:3td9NspO0
まあ何だかんだといっても、サポにとって勝ち点3よりも嬉しいモノはそうそうない…
360U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:11:10 ID:OVrFv7dD0
過去3年の獲得賞金ランキング(リーグ・CS・ナビスコ・天皇杯・ゼロックス)
順   チーム 賞金総額     2003     2004     2005
1位  浦 和  5億6000万   1億2000万  2億2000万  2億2000万
2位  横 浜  3億9000万   2億       1億5000万  4000万
2位  磐 田  3億9000万   2億4000万  1億3000万  2000万
4位  G大阪  3億4000万    -       9000万.     2億5000万 
5位  千 葉  3億.        9000万    5000万.    1億6000万
6位  鹿 島  2億3000万.   1億.      5000万.    8000万
7位  東京F  1億6000万   5000万    1億1000万   −
8位  東京V  1億5000万    −.      1億2000万   3000万
9位  C大阪  1億3000万.   7000万      −.     6000万
10位. 清 水  9000万     4000万      −.     5000万
11位. 名古屋  4000万      −      4000万     −
12位. 大 宮  2000万       −        −     2000万
12位. 京 都  3000万      2000万      −      −
14位. 広 島  1000万      −        −     1000万

まあ圧倒的といえるんでは?
361U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:11:40 ID:DDMo2eM+0
>>357
中東の金満クラブが突出しすぎな感じも・・・。
362U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:12:33 ID:1Nho7VKI0
>>357

アウェーゲームが少ないから判断できない。
363U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:13:19 ID:UAhNMPFq0
トップグループを追う二番手グループには居て欲しい、というのが現実的な希望。
364U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:13:37 ID:R0QkK0Ik0
とりあえずグループリーグは突破すると思うよ。
問題は中東勢だけど、あのプレッシングをガンバの中盤がかいくぐれるかどうか
は結構見ものだなあ
365U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:15:16 ID:OVrFv7dD0
03-04リーグ戦戦績

     勝点 試 勝 分 負  得  失  差
浦 和 168  94 49 21 24 189 118 +71
横 浜 165  94 46 27 21 144 103 +41
千 葉 162  94 44 30 20 163 125 +43
磐 田 156  94 44 24 26 161 119 +42
鹿 島 155  94 43 26 25 146 110 +36
G大阪 150  94 43 21 30 201 152 +49

F東京 137  94 34 35 25 129 112 +17
名古屋 128  94 33 29 32 141 134 +07
桜大阪 125  94 34 23 37 145 160 -15

東京V 109  94 28 25 41 139 176 -37
清 水 107  94 27 26 41 116 146 -30
大 分 099  94 25 24 45 106 136 -30
 柏   097  94 22 31 41 103 142 -39
神 戸 087  94 21 24 49 115 185 -70

広 島 081  64 19 24 21 086 084 +02
新 潟 079  64 21 16 27 094 120 -26
川 崎 050  34 15 05 14 054 047 +07
大 宮 041  34 12 05 17 039 050 -11
仙 台 024  30 05 09 16 031 056 -25
京 都 023  30 06 05 19 028 060 -32

もう一丁。得失点差に注目
366U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:15:22 ID:qAutREZR0
つか日程が凄い事になりそうだ。
367U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:16:24 ID:OVrFv7dD0
ありゃ。>>365は03-05リーグ戦の間違い
368U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:16:39 ID:qaiO31W/0
>>346
鞠と同じか・・・そりゃつまんなくも(ry
でも結果出してるんだから正しいとは思う
369U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:17:10 ID:lgz0K+fsO
サウジは強いよな
やつらメキシコとほぼ互角の力あるよ
370U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:18:36 ID:GMMXwk/n0
石油掘りたいな
371U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:20:14 ID:YqxgenCo0
>>360
とりあえずリーグ優勝してからだな、話は。
372U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:21:08 ID:NiQEg6AW0
>>365
得失点差が狂ってるな。今シーズンの成績も入れたらさらに上位と差が出るのか・・・
373U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:21:14 ID:3iqBNN9k0
>>364
気が早いよ
374U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:21:38 ID:4ODpD5BM0
ジュビロサポだけど今の浦和とガンバはACLのトーナメントに進む力は十分
有ると思う。中国、韓国のトップクラブとやってもそう簡単には負けないだろう。
特に浦和はこのまま外人取っていけば数年前のジュビロと同等以上の
力を付けると思う。

ただ、問題は中東勢。あいつら欧州に放り込んでも成績残せるよ。
375U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:21:48 ID:gL5yCtKH0
関係ないけどイテハドだっけ?
チーム名のロゴがバカデカく入ってたユニ。
あれちょっといいなぁ、と思ったw
376 :2006/04/24(月) 21:22:18 ID:+zQeQCaC0
>>370
関東平野には莫大な量の天然ガスが眠ってるそうな。






















ただし水分を多く含むので採算が取りににくいのと
採掘すると地盤沈下の恐れ有りとの事。
377U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:22:52 ID:3iqBNN9k0
イテハド=ユナイテッド て意味だよね?

アルは?
378U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:23:46 ID:gL5yCtKH0
THE、じゃなかったっけ?
379U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:24:24 ID:kBQ6d2jI0
2、じゃなかった?
380U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:24:44 ID:omiTwI8K0
中東そんな強いのか
アウェーはたしかに難しそうだがホームなら勝てるんじゃないのか?
381U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:26:18 ID:qZNS/cIf0
完全スレ違いだがやっぱアジアは大きいよ、そこをAFC一つで統括するのは無理
があると思う。最低4地域くらいに分割したほうが全て上手くいくんじゃね?。
西アジア、中央アジア、東南アジア、そいで東アジア(オセアニアの幾つか含む)
こんな感じか。
382U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:28:14 ID:rqLaaQeI0
ガンバは終盤落ちてくるから
粘り強いクラブが最後は勝つ
383U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:29:38 ID:3iqBNN9k0
まだ9節終わっただけだもんな。
失速しないように願っておく。
384U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:33:54 ID:4ODpD5BM0
>>381
そうすれば不正とかも起こりにくいんだけどな。
オーストラリア参戦とかアフォか。

つーか今年はガンバか浦和以外に優勝して欲しく無いな。
この2チーム以外権利無いっつーか相応しくないと言うか。
385U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:34:24 ID:UAhNMPFq0
失速しなかったらとても素敵。
386U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:35:49 ID:rqLaaQeI0
>>384
川崎
387U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:36:01 ID:MctYRADS0
大連実徳は昨日のリーグ戦、ガンバ戦のために主力の大半を温存したらしい。
で、2−1とリードした時点でボランチ2枚?も交代。
その後87分と88分に2発被弾して逆転負け。
成績は5勝1分2敗の2位(15チーム中。ちなみに1位は山東魯能)

逆転負けした後の選手談
「リーグ戦に負けたら大連ファンは我々を罵しるだろう。
しかし、ガンバ大阪に負けたら中国全土で我々は罵られるだろう。
だとしたら私は大連ファンに罵られても構わない」

http://sports.tom.com/2006-04-24/07MB/15364035.html
388U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:37:03 ID:M+xDrGva0
うあ、やだやだチャイナw
389U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:38:00 ID:3iqBNN9k0
でも心構えとしては立派
Jのチームにはそういうのが無さそう
390U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:42:53 ID:szt8XrRv0
>>379
それ、中国語ですからw
391U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:43:45 ID:NiQEg6AW0
立派か?サポを蔑ろにした舐めた発言だと思うが
392U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:44:23 ID:qaiO31W/0
>>386
川崎は下手に優勝なんかしちゃったら、選手年俸増額に対応しきれず放出選手増&関塚勇退
そして薄くなった選手層でACLに放り込まれの連続コンボで、満身創痍のボロボロにならなかね?

ガンバと同じく優勝で予算増えるなら良いだろうけど・・・
393U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:44:42 ID:FV3u79GuO
クライフの言葉は負け惜しみもしくは外野の戯れ言。
394U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:45:45 ID:3iqBNN9k0
まぁ確かに後付けの言い訳ではあるか。。
大連サポからすれば、ハァ??だろうね。
395U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:46:05 ID:LVyNp0xy0
>>391
国の状況を考えてやれ
396U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:50:15 ID:rqLaaQeI0
>>392
目先ではボロボロになるかもしれないけど
まだまだJリーグでビッグクラブになるチャンスはどこのクラブでもあると思うよ
397U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:01:11 ID:OA+7Zkrp0
>>396
ビッグクラブになるには(売り上げを増やすには)、多くの観客動員を見込めるスタジアムがないと難しい。
その点では、川崎は無理だな。
398U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:03:12 ID:daOFvduu0
何かスレ違いのレスが多いね。他でやったほうがいいんじゃね?

399U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:09:07 ID:Fjl6q/6U0
浦和の攻めつまらないとか言ってる奴いるけど
基本的に守りに重きを置いているからであって、
攻めに来た時は結構迫力あるけどな
脚戦の同点にされた後の猛攻や清水戦の後半なんか普通にすごかったと思うが…

点には結びつかなかったけどな
400U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:16:10 ID:/ynFov7a0
>>399
清水戦の後半の前半はよかったと思うけど、最後の方は...
401U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:16:52 ID:4X8Q2AqO0
>>392 まあそんな心配は優勝してからすればよろし。
とりあえずいまならジュニーニョ売って黒津を使っても、
降格する程には落ちないぞ、と。
それ以上にとられたら潔く降格すればよろし。
402U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:18:12 ID:4YK64aXS0
   ○  ○
 ○ 審(汗)○
   ○ ○

浦和はとにかく、気に入らない判定があるたびに
上のような事をするのはやめたほうがいい
403U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:18:49 ID:rqLaaQeI0
>>398
じゃあ優勝はガンバでいいんじゃね?
ACLも優勝はガンバでいいんじゃね?
404U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:19:46 ID:4ODpD5BM0
ワントップがワシントンなのがつまらなく見える一因かな。
ガンバはフェルとマグノが素早くて面白い。
でも浦和も十分魅力有るよ。
405U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:20:52 ID:RuUunvks0
脚サポだが、赤の強くなるための企業努力は認める。
うちだってできれば入場料収入で楽したいとは思うけどな。

ただ赤サポのノリは合わねぇ(w
406U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:21:15 ID:4YK64aXS0
古い誰もが知ってるネタ
拾ってくれるチームが出てこなくてあせりまくってる武田が一言

「もうどこでもいいよ、ガンバでもどこでも」
407U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:30:51 ID:r37LRPSd0
>>245
コテにこれ使ってる奴が嫌い

何この出しゃばりさん?

周りが他人の振りをしたくなるタイプ
408U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:31:02 ID:igDCmhr00
うん、どんなサッカーが面白いと感じるかは人それぞれだしね。
409U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:33:05 ID:NiQEg6AW0
>>365
9節まで加えてみた。

03-06リーグ戦戦績

     勝点 試 勝 分 負  得  失  差
浦 和 188 103 55 23 25 208 124 +84
横 浜 178 103 50 28 25 162 117 +45
千 葉 175 103 47 34 22 178 140 +38
鹿 島 174 103 49 27 27 161 121 +40
G大阪 172 103 50 22 31 224 164 +60
磐 田 167 103 47 27 29 173 130 +43

F東京 148 103 37 37 29 141 124 +17
名古屋 137 103 35 32 36 147 146 +01
桜大阪 130 103 35 25 43 156 182 -26
清 水 122 103 32 26 44 131 157 -26
大 分 110 103 28 26 49 121 152 -31

東京V 109  94 28 25 41 139 176 -37
 柏   097  94 22 31 41 103 142 -39
新 潟 094  73 25 17 31 106 136 -30
神 戸 087  94 21 24 49 115 185 -70
広 島 085  73 19 28 26 097 106 -09

川 崎 070  42 21 07 15 081 057 +24
大 宮 052  42 15 07 21 053 066 -13
京 都 029  39 07 08 24 039 083 -44
仙 台 024  30 05 09 16 031 056 -25
410U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:33:05 ID:DOac9GHi0
>>399
守備重視の影響もあるけどレッズは崩しのレベルが低いよ。
ドリブルで空いたスペース使うのは効果的だけど、それも
ガンバのほうが上手い。
出し手と受け手のリズムもいまいちだし、
動きたい選手が多いのに中盤に人割いて
スペース潰しあい。
レッズはたぶん10人でやったほうが面白い試合するよ。
それくらい今のサッカーはいまいち。
411U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:33:08 ID:r37LRPSd0
>>289
アホみたいな言葉

勝つために最高の技術を身につけろ
412U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:33:33 ID:gL5yCtKH0
>>406
そんなもん、川淵の

     
      「ガンバなんか消えてなくなれ」



に比べちゃ、マダマダだな。
413U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:34:28 ID:0wvlpqWv0
>>405
> 脚サポだが、赤の強くなるための企業努力は認める。
> うちだってできれば入場料収入で楽したいとは思うけどな。

入場料収入を増やすのがどれほど大変か解ってないだろ
「楽したい」なんて言葉で片付けられる程甘いもんじゃないよ
414U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:34:44 ID:DDMo2eM+0
>>402
確かに自分たちが損するだけだからな。
欧州じゃ当たり前の光景でも日本じゃダメ。
415U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:38:45 ID:blZPeMHa0
>>413
何?自慢?それは経営スレでやってくれ。
416U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:39:10 ID:GMMXwk/n0
>>413
いたいなー
417U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:40:59 ID:mJfG4ej50
>>409
浦和の攻守のバランスの良さは異常だな・・・
418U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:41:16 ID:dhJWWuHN0
入場料収入はもっともっとがんばらなあかんと思ってます。
今の動員数も招待分もわりと含まれてるはずやし、実質の利益率を想像するにそれほど企業としての儲けを出してるとは思えない。
ただそういうことは今後やり続けるべきとも思う。
今チームの調子が良くて、やってるサッカーもわりと攻撃的で面白いだけに、
まず生で見てもらう機会を投資として作るべき時期。
419U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:42:22 ID:tqLPns1P0
>>409
G大阪は攻撃こそ最大の防御という言葉を地で行ってるな。
420U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:42:35 ID:UAhNMPFq0
うるせーな動員スレでやれ馬鹿
421U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:42:39 ID:CunvcHZN0
臨海亡き後ナンバーワン糞スタだからな>万博
422U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:44:08 ID:gL5yCtKH0
>>421
なにお〜、西京極と勝負してんだぞ
423U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:44:10 ID:0wvlpqWv0
>>415
何で自慢と思うんだ?
ここは自分の気に入らないチームに難癖付けるスレだろ?
だから自分も気に入らない書き込みにスレ付けてるだけだよw
424U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:44:51 ID:cFpIN86P0
馬鹿が現れたから今日は終わりにするか
425U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:46:20 ID:H3kmzYiI0
何でこう簡単に開き直れるだろうか…。
426U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:47:29 ID:dhJWWuHN0
>>421
屋根無いです
あるのは記者席だけ

他に上位陣で屋根無いのってどこあるっけ
427U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:48:07 ID:dhJWWuHN0
>>419
去年は「攻撃こそ最大の攻撃」でした。
428U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:48:11 ID:omiTwI8K0
>>423
スレはつけないでくれ
429U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:49:06 ID:mJfG4ej50
今年も最大の防御とはいえない気が
430U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:57:26 ID:sdYLoeGTO
脚サポってなんで偉そうなの
431U-名無しさん:2006/04/24(月) 23:18:18 ID:pxWhrSIE0
最近調子こいてる脚サポ増えすぎ。
432U-名無しさん:2006/04/24(月) 23:18:37 ID:pJqNZYd+0
ここは自分の気に入らないチームに難癖付けるスレだろ?

これは当たってるかもな
433U-名無しさん:2006/04/24(月) 23:19:47 ID:dhJWWuHN0
好感を持つのは自分より下に見てるから
甲府の勝利を祝ったりな
434U-名無しさん:2006/04/24(月) 23:23:52 ID:blZPeMHa0
自治気取る赤サポ態度デカすぎw
435U-名無しさん:2006/04/24(月) 23:32:34 ID:6uuO7tbF0
しかし鞠サポ完全にいなくなったなー

虎まで怪我じゃー、どうしようもないとおもうが。
去年の低迷はACLが原因ってわけではなく、単に地力の問題だったのかもな

まあ、中断後にまたあがってくるとはおもうが……

436U-名無しさん:2006/04/24(月) 23:34:58 ID:mJfG4ej50
主力の高年齢化も結構大きいような。
ファーストチョイスが30↑ばかり。
二十台半ばが殆ど居ない。
437U-名無しさん:2006/04/24(月) 23:53:33 ID:QFX7B15C0
マグノ、フェルナンジーニョ、シジクレイ
ジュニーニョ、マルクス、マルコン
ワシントン、ポンテ、ネネ
ミネイロ、フェルナンド
チョジェジン、マルキーニョス
ドゥトラ、マグロン、マルケス
ハース、クルプニコビッチ、ストヤノフ

外人力だけなら浦和がトップなイメージあるかな、ネネ出てないけど。
鹿島と清水は外人依存度は低め?
438U-名無しさん:2006/04/24(月) 23:55:59 ID:N8MSaKgU0
むしろ外人がブレーキのことが多そうな
439U-名無しさん:2006/04/24(月) 23:58:27 ID:pJqNZYd+0
清水もチョとマルキ様様なんでねーの?
440U-名無しさん:2006/04/25(火) 00:01:09 ID:BTwRaGqq0
鞠だがまだ9試合だからうちのこと終わったとか言わないでくれ
いまがどん底だからあとは上がるしかない
浦和ガンバは強いけど少なくても鹿よりは優勝する可能性あると思う
441:2006/04/25(火) 00:01:38 ID:VtMaRhgk0
>>439
です。
442U-名無しさん:2006/04/25(火) 00:01:51 ID:JVV6o1740
清水サポだが、FWに外人二人使ってるチームはやっぱ依存度高いと思う。
443U-名無しさん:2006/04/25(火) 00:02:46 ID:pK2npIzT0
>>430
うちは○○のおかげで強くなった←まず自慢
けれど××じゃマネできないだろうな〜←そして上から見下す
脚コテの基本だからなw
444U-名無しさん:2006/04/25(火) 00:03:22 ID:j98GaN5y0
>>440
誰も本気では思ってないわな
まだ9節


445U-名無しさん:2006/04/25(火) 00:08:59 ID:8yC7tbW10
外人依存度が高くて何が悪いんだ
446U-名無しさん:2006/04/25(火) 00:12:53 ID:j98GaN5y0
ロナウジーニョ、エトオ、ラーション、デコ

これも充分、
外人頼みのクソサッカーだもんな
447U-名無しさん:2006/04/25(火) 00:14:23 ID:VweYKG380
外人廃止ししても、赤脚は優勝争いしてるだろうな。
448U-名無しさん:2006/04/25(火) 00:21:06 ID:xHgRqKbfO
鹿たが外人頼みの糞サッカーは最高の誉め言葉。
449U-名無しさん:2006/04/25(火) 00:21:57 ID:+F3veXEG0
>浦和ガンバは強いけど少なくても鹿よりは優勝する可能性あると思う
>浦和ガンバは強いけど少なくても鹿よりは優勝する可能性あると思う
>浦和ガンバは強いけど少なくても鹿よりは優勝する可能性あると思う
>浦和ガンバは強いけど少なくても鹿よりは優勝する可能性あると思う
450U-名無しさん:2006/04/25(火) 00:31:15 ID:098kdT+10
○○は過大評価されすぎネタ
     ↓
○○のサッカーつまらね〜ネタ
     ↓
○○は外人頼りネタ

そろそろクラブの格付けネタかな。
とりあえず浦和は名門と言っておくw
451U-名無しさん:2006/04/25(火) 00:32:56 ID:uEwCC5Fo0
>>450
「名門」は熊を呼び込むからヤメレw
452U-名無しさん:2006/04/25(火) 00:33:32 ID:A4a9jNDNO
↓呼んだクマのAA
453U-名無しさん:2006/04/25(火) 00:39:21 ID:C+5klKdw0
     スパーン
  _.-~~/
  /  / ミ  
 /  /    
./ /   
//.. ∩∩ ∩   <呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーンクマ!
    |( ・(ェ)・)_     
   /| ▽ ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
454U-名無しさん:2006/04/25(火) 00:40:59 ID:LfIBW+6B0
451-453ゲロワロスwwwwwwww
455U-名無しさん:2006/04/25(火) 01:07:51 ID:B+lnBTkI0
リーグ戦積表とか貼ってるやつがいるが、数字だけ見たら
浦和がリーグ優勝がないというのはある意味奇跡だな。

ヘボッ!

ことにリーグ優勝したらエンブレムの星は増えるのか?
456U-名無しさん:2006/04/25(火) 01:10:26 ID:BHKDW/JC0
>>455
星が一回り大きくなるんじゃね?
457U-名無しさん:2006/04/25(火) 01:20:52 ID:UKIPv2SD0
ここ数年鹿島は中堅になってたからそれほど聞かなかったけど
いい加減10冠、10冠騒ぐの止めて欲しいよな〜
リーグ優勝とカップ戦優勝が同価値なわけないだろ。
2ステージ制もなくなったしこれからはリーグ優勝のみでいこうぜ。
カップ戦優勝はそれでも言いたければ分けて言え、な!
458U-名無しさん:2006/04/25(火) 01:27:37 ID:ugAG0Wfj0
>>457
気にかけてくれてありがとう(・∀・)
459U-名無しさん:2006/04/25(火) 01:34:34 ID:zVRc1wy60
>>457
俺も、カップ戦はリーグ優勝したチームが獲って、2冠3冠と騒ぐ
ためのおまけのような気がする。カップ戦だけ獲ってもさびしい。
やはり、一年通してチームを高いレベルで維持できた結果獲れる
リーグ優勝とは価値が違うのは当たり前。
460U-名無しさん:2006/04/25(火) 01:34:48 ID:ca6GTMm70
>>444
だから過去「あと1勝」で優勝できなかったチームがどれほどあるんだよ、バカw
461U-名無しさん:2006/04/25(火) 01:48:05 ID:Jh3Nagir0
去年の桜も序盤の連敗さえなければ...って奴かw
462(´・(ェ)・`) :2006/04/25(火) 01:58:50 ID:D0mKwxDp0
亀だが呼んだか?
463(´・(ェ)・`) :2006/04/25(火) 02:01:38 ID:D0mKwxDp0
口角争いスレにいたんだが劣頭サポが荒らしまくってたんで
ちょうどよかったわ
464(´・(ェ)・`) :2006/04/25(火) 02:03:53 ID:D0mKwxDp0
>>450

唯一の名門にして古豪は広島のみ

浦和は単なる古株に過ぎん
465U-名無しさん:2006/04/25(火) 02:22:32 ID:E1yHFkYz0
>>440
さすがにねえだろ。自分とこの戦力がマジで足りないのに何いってんの?
まだ選手のレベルが高いだ低いだって話しならわかるが
おまえのとこは怪我で出れないわけじゃん。
監督更迭論まで出てる状態で優勝スレにくるな。
466U-名無しさん:2006/04/25(火) 03:09:22 ID:QONDOLGm0
鹿は穏やかに地方中堅クラブへの衰退を歩んでる
467U-名無しさん:2006/04/25(火) 03:17:59 ID:QONDOLGm0
つかまた久保壊れたのか。どうしようもないな
468U-名無しさん:2006/04/25(火) 03:18:24 ID:M9rCebj8O
さあ戦力は整った。今年こそ10冠、いや12冠を。
469U-名無しさん:2006/04/25(火) 03:21:29 ID:9Xxgin4M0
>>466
住友金属が親会社として金出してくれるわけでもないから
中堅クラブじゃなくて地方小クラブだろ。
それに、もともとそれが身の丈なんだから別に衰退でもない。

一節ごとに「○○終わった」ってやってるのはアホくさいし
戦力はあるんだから、鞠はまだこのスレ出入りしてもいいんじゃない?
いくら戦力あってもクマー相手にも落とすようじゃ出入り禁止だけどなw
470U-名無しさん:2006/04/25(火) 03:24:30 ID:B9HoHC8zO
現在の順位をもとにした、第1クール残り試合の展望
G大阪:上位で残すは川崎のみ。中・下位との対戦多く、勝ち点増えそう。
川崎:6位横浜まで未試合。今週の清水戦が重要。ここで負けると…
浦和:最下位から5つ(勝ち点一桁組)は消化。上・中位を多く残し、一番苦しいかも。
鹿島:上・中・下位等分に残す。
清水:来週の川崎戦で上位はほぼ消化。下4つを残し、今後のびてきそう。
471U-名無しさん:2006/04/25(火) 04:37:13 ID:YtT+Ph/00
>>409
鹿島は浦和より堅守か
すごいFWつれてくればそれだけでぶっちぎりそうだな
472U-名無しさん:2006/04/25(火) 04:38:44 ID:t+uFnhXG0
浦和は元旦から進歩が無かったな。
前半なんか清水が一方的に攻めてたし、元旦と全く同じだった
473U-名無しさん:2006/04/25(火) 04:49:37 ID:B9HoHC8zO
>470
訂正
×清水:来週の〜
○清水:今週の〜
474U-名無しさん:2006/04/25(火) 05:18:22 ID:L1kesERT0
長く優勝争いの苦しさを味わったサポはまだ先が見えないと言い
去年調子が良かったガンバ清水は自身満々って感じだなw
475U-名無しさん:2006/04/25(火) 05:38:14 ID:LfIBW+6B0
>>474
勘違いの犬サポがおとなしいな
いい事だが
476U-名無しさん:2006/04/25(火) 05:45:37 ID:P+fzq9Ko0
477U-名無しさん:2006/04/25(火) 06:02:17 ID:/+E2SyxvO
そんなにガンバがうなのかと思ってスレを読んで見たけど、
2回程読みかえして見て偉そうにだったのは赤サポだったw
478U-名無しさん:2006/04/25(火) 07:55:00 ID:cqX5jAsW0
優勝争う最有力赤と脚 大きな違いは守備力だろう
もちろん 守備力があるのに越した事は無いが、あまりにもありすぎるのも良し悪し見たいな感じも出てきている

赤はなかなか隙を見せない。となると対戦する相手チームは中々攻めにイケないし、攻めあぐねて後ろでボールをまわす事になる・・・ひいては引きこもり気味になる
そして赤はその引きこもり気味の相手を崩していかなくてはならなくなり大変になる。
赤は守備が堅守すぎて、自分自身で相手を引きごもり気味にさせてしまっているところもある

対する脚は守備に隙がある(かなりある)。だから対戦する相手も「コレなら充分攻めていける」と思ってしまう
だから実際攻めてくる、対脚でなかなか引きこもりにはならない(もちろんそれでも引きこもり戦術を引いてくるところもあるだろう)
ただ 叩きあいは脚の望むところで、こうなると上手く相手の流れに乗せられてしまっている


赤に今更  守備に隙を見せろと言ってもしょうがないので、赤はゴール前をガチガチに固める相手をどうやって崩していけるか
479 :2006/04/25(火) 08:07:49 ID:2mdNzL8f0
>>478
脚は昨年、十分リトリートに苦しんだみたいだけど。
480U-名無しさん:2006/04/25(火) 10:48:00 ID:7AXGYFIQ0
>>471
伝統的に鹿島はJ屈指の堅守のチーム。
ジーコもトニーニョ・セレーゾも前のめりのサッカーはやらない。

>すごいFWつれてくればそれだけでぶっちぎりそうだな
それは5年前から現在もそう言われてるが実現しない。
それが「外人頼みの糞サッカー」と言われたがる理由。
平瀬じゃなくエメルソンがいたらブッチギリだった、
鈴木じゃなくアラウージョだったらブッチギリだった、とかの永遠ループ。
481U-名無しさん:2006/04/25(火) 11:06:46 ID:X1Cef7Wr0
平瀬や鈴木を使って優勝・上位争いできるチームは鹿島だけ
482U-名無しさん:2006/04/25(火) 12:04:59 ID:AFxmkK19O
風の子エウレルやベベットでさえ鹿島じゃウンコなんだから
エメルソンでも、ロナウドでも鹿島じゃ15点くらいしか取れないよ
ミネイロだってブラジル州選手権得点王とかなんだし
点を取りたいなら、ガンバみたいにDFからの組立を強化したり
中盤がもっと効果的に前線を助けることを考えるしかない
まあ、それを実行したら、持ち前の堅守もバランス崩壊しそうだけどw
483U-名無しさん:2006/04/25(火) 12:08:54 ID:yeZgz85j0
本山も小笠原も夏に移籍したら鹿島終了だな
484U-名無しさん:2006/04/25(火) 12:16:03 ID:WY0mjMSC0
>>482
同意鞠が怪我人多いみたいな特色だと思う
485U-名無しさん:2006/04/25(火) 12:43:09 ID:uEwCC5Fo0
脚に1つでもドローがあるようだと、川崎首位で中断ってことも十分あるんだな。
赤は対戦相手的に無敗で切り抜けられれば御の字だろう。


486U-名無しさん:2006/04/25(火) 12:52:12 ID:ptlNiYT2O
>485
脚は中断時点で一試合少ない。
487U-名無しさん:2006/04/25(火) 13:09:00 ID:mqVUTPhQ0
浦和は夏に大物外人FW連れてきて
  シトン 外人
    ポンテ
サントス    永井
  長谷部 鈴木
坪井 釣男 堀之内
    都築

にするべきだな。田中は計算できないし、1トップも合ってない希ガス。

田中 シトン 外人
 長谷部 ポンテ
    鈴木
サントス    山田
   坪井釣男
    都築

まあこっちのほうが面白いと思うけど。
488U-名無しさん:2006/04/25(火) 13:23:06 ID:bMSdlz+W0
素人丸出しの香具師がいるな
489U-名無しさん:2006/04/25(火) 13:24:07 ID:WY0mjMSC0
プロ乙
490U-名無しさん:2006/04/25(火) 13:39:09 ID:mqVUTPhQ0
香具師ってまだ2chで使われてるの?
491U-名無しさん:2006/04/25(火) 15:28:08 ID:M9rCebj8O
>>483
ブラジル神中心のチーム編成に戻すから問題なし。
492U-名無しさん:2006/04/25(火) 15:58:05 ID:p2GZslkr0
殆ど移籍金入らないのに
柳沢買取って更にブラジル人補強する金なんて無い
493U-名無しさん:2006/04/25(火) 16:34:44 ID:Jh3Nagir0
   ワシントン エメルソン
      
       ポンテ
サントス          山田
    長谷部  鈴木
   
  坪井  釣男  堀之内
       都築

浦和はこれでACL制覇できるじゃないかな
494U-名無しさん:2006/04/25(火) 16:40:22 ID:Tf9UwyQf0
  アラウ  マグノ
      フェル
 家長       加地
    遠藤 橋本

  山口 宮本 シジ
      藤ヶ谷

ガンバはこれでACL制覇できるじゃないかな
495U-名無しさん:2006/04/25(火) 16:46:35 ID:rIDcXOWs0
>>494
ACLは外人3人まで
496U-名無しさん:2006/04/25(火) 17:00:01 ID:zxsBD9lQO
ていうか、マリノスが必ずからんでくる
497U-名無しさん:2006/04/25(火) 17:02:36 ID:0V0xrojGO
一般の日本人は去年のJリーグチャンピオチームを知らない。無関心
498U-名無しさん:2006/04/25(火) 17:07:40 ID:zEdf0hJ70
確かに、チャンピオチームは知らんな。
499U-名無しさん:2006/04/25(火) 17:10:32 ID:rumxVaOl0
12 大宮 .  6.56
10 東京 .  7.22
18 広島 .  7.89
05 清水 .  8.33
13 甲府 .  8.33
14 名古屋. 9.00
16 京都 .  9.00
17 C大阪 . 9.44
01 G大阪 . 9.56
06 横浜 .  9.67
07 千葉 .  9.67
11 大分 .  9.78
09 磐田  10.00
04 鹿島  10.22
15 福岡  11.00
03 浦和  11.22
02 川崎  11.89
08 新潟  12.22

9節時点ここまでの対戦相手の平均順位
海豚、赤、鹿は対戦相手に恵まれてるな。今後落ちてくることは十分あり得る。
脚、鞠、犬はほぼ平均的。
清は恵まれてないのにこの順位は立派、さらに伸びそう
500U-名無しさん:2006/04/25(火) 17:10:53 ID:Pb2I9LvS0
マリノスは、相手の良さを潰す恒例の徹底ミーティングを復活させるらしいから
なんだかんだ言って、また上昇してくろと思うよw
これからマリノスと当るチームは不運だね
501U-名無しさん:2006/04/25(火) 17:27:19 ID:eFKR3vz50
参考にどうぞ

322 名前:U-名無しさん 投稿日:2006/04/25(火) 17:16:15 ID:ckOv+aVZ0
うちのおひさるより詳しいw

ガンバ大阪の主力の陣容を解析する
http://www.excite.co.jp/world/chinese/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fsports.163.com%2F06%2F0411%2F17%2F2EEO7AM200051O38.html&wb_lp=CHJA
502U-名無しさん:2006/04/25(火) 17:39:45 ID:P+QVXThRO
>>500
怪我人が戻ったらもともと恐い存在だよな
503U-名無しさん:2006/04/25(火) 17:59:09 ID:2LcWNMCY0
辛徳雷、南津霍、

この2人はカコイイw


馬の格の承諾する・アルルの維斯

残念w
504U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:00:23 ID:Y0h1IYyI0
>>499
上位陣は対戦相手を蹴落としてるし、下位陣は持ち上げてるわけだから、
その分相対的に上位の対戦相手は低め、下位は高めに出るんじゃないかな。
505U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:02:03 ID:GJXqIGY80
おまいら横浜をなめすぎ
選手の優勝経験は一番豊富だしきっかけをつかんだらまた優勝争い絡んでくる
最後は修羅場をくぐって来た経験が大事
鹿島なんかスタメンで小笠原本山くらいだろ優勝経験あるのは
みんな勘違いしてるけど鹿島は経験があまりない
506U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:06:13 ID:BKJO+qIV0
参考までに9節までの対戦相手の直接対決を除いた勝率を出してみた

順位チーム勝ち点勝率
1脚阪220.521
2川崎200.451
3浦和200.458
4鹿島190.493
5清水150.583
6横浜130.521
7千葉130.514
8新潟130.424
9磐田120.486
10東京110.549
11大分110.479
12大宮110.590
13甲府110.514
14名古 90.514
15福岡 80.438
16京都 60.500
17桜阪 50.486
18広島 40.535
507U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:09:18 ID:BKJO+qIV0
見づらかった。スマソ

順位 チーム 勝ち点 勝率
  1  脚阪   22  0.521
  2  川崎   20  0.451 
  3  浦和   20  0.458
  4  鹿島   19  0.493
  5  清水   15  0.583
  6  横浜   13  0.521
  7  千葉   13  0.514
  8  新潟   13  0.424
  9  磐田   12  0.486
  10  東京   11  0.549
  11  大分   11  0.479
  12  大宮   11  0.590
  13  甲府   11  0.514
  14  名古    9  0.514
  15  福岡    8  0.438
  16  京都    6  0.500
  17  桜阪    5  0.486
  18  広島    4  0.535
508U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:11:26 ID:fHQkp30i0
このスレは鹿<鞠を必死に主張する奴が定期的に出没するよな
509U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:15:32 ID:r+4rWnWE0
>>507
とりあえず意味がわからん
熊が高くてすごいすごい言われたいんかい?

つうか上位と軒並み当たったようなチームは低くなるし
せめて一回りやらんとこれは全くの無意味だ。
まだ去年の順位基準で比べた方がマシだわな。平等だし
510U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:15:33 ID:8+q/Ew7t0
>>505
つ[パウロ]
511U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:16:59 ID:BKJO+qIV0
因みに勝率で並び替えると、こうなる。意外と浦和が低いのと大宮が一番ハードだった
と思われる。

順位 チーム 勝ち点 勝率
 12 大宮   11  0.590
  5 清水   15  0.583
 10 東京   11  0.549
 18 広島    4  0.535
  1 脚阪   22  0.521
  6 横浜   13  0.521
  7 千葉   13  0.514
 13 甲府   11  0.514
 14 名古    9  0.514
 16 京都    6  0.500
  4 鹿島   19  0.493
  9 磐田   12  0.486
 17 桜阪    5  0.486
 11 大分   11  0.479
  3 浦和   20  0.458
  2 川崎   20  0.451
 15 福岡    8  0.438
  8 新潟   13  0.424
512U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:18:13 ID:GJXqIGY80
>508
なんかおかしいか?くやしいのか?
どう考えても横浜のほうが上 鹿島はカシスタで横浜に2試合連続完封負けしてる
鹿島はいつも横浜戦になるとセットプレーくらいしか得点の匂いがしない
513U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:19:40 ID:Jh3Nagir0
>対戦相手の直接対決を除いた勝率
これが何を意味してるのかサッパリ分からんのだが
514U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:23:00 ID:8+q/Ew7t0
>>511
そこまでやったのなら、勝ち点を加重平均計算ができるっしょ。
勝ち点×(対戦相手の勝率)で勝ち点を重み付けして合計か1試合平均出してみ?
たぶん何か見えてくると思うよ。
515U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:24:19 ID:8+q/Ew7t0
>>513
たぶん、対戦相手の勝率を計算するときに
直接対決の分を除外するって意味だと思う。
俺も最初は判らなかったが、それ以外に意味がとれない。
516U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:25:22 ID:FXTepc1m0
いみがわからん
517U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:25:37 ID:BKJO+qIV0
>>513
例えば浦和の場合は、清水以外に勝っている。
清水の勝率は5勝4敗の.556となるが、浦和の対戦相手の勝率の計算時は
清水は4勝4敗の勝率.500として計算をしている。
で今まで対戦した9チームの勝率を同じように計算をしたら.458となった訳。

そうすることにより、>>509の言うように、対戦相手の関係で一巡しなければ判らない
ところをうまく平均化出来ないかと思ったのだが・・。

イマイチでしたか。
518U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:27:28 ID:Pb2I9LvS0
でも、ちょうど一回り終ったあとだと
どのチームもほとんど同じ数値になるよなw
519U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:27:29 ID:f1bK2Y5vO
でもさぁ、チョとマルキ様様なんだけど、
この二人が活躍するのは周りの生かす選手が活躍してるからだと思うんだよね
520U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:28:52 ID:8+q/Ew7t0
>>517
イマイチじゃないから>>514を試してみてちょ
521U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:30:57 ID:Pb2I9LvS0
清水の守備戦術からすると
チョとマルキが外国人なのに献身的に守備をしてるのが大きいよな
522U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:33:45 ID:yeZgz85j0
>>521
マルキはあんま守備しないよ
523U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:36:04 ID:p2GZslkr0
チョのフリックオンはJ最強だし
丸木は怪我しなきゃJで五指に入るアタッカー
524U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:39:07 ID:Pb2I9LvS0
そうなの?
だとすると
マルキが裏を狙って、チョが守備をするからバランスが取れてる
2トップは典型的ストライカーとDFWの組み合わせが一番相性がいいのかな
525U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:40:59 ID:fHQkp30i0
去年の結果だけ見るとチョとマルキは相性悪いのかと思ってたが、
実際に今季の清水を見てみると上手くはまってる感じがする
526U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:44:11 ID:Lm6o1M700
なんだかんだ言って外国人が当たったクラブは伸びるし
その逆もまた然りだわな
527U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:48:08 ID:Pb2I9LvS0
外国人が当るって言うよりか
チームが機能してると、外国人をより活かせるんじゃないかな

アラウやマグノなんかも、ガンバに入った途端にめちゃくちゃ点を取り出しやがった
528U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:50:52 ID:rumxVaOl0
>>527
多分今の清水にアラウがいたら手がつけられんと思う
529U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:52:10 ID:kFHwfohv0
サカマガ
http://www.soccer-m.ne.jp/thisweek/main/

SPECIAL 浦和レッズを楽しめ!

■ 闘莉王インタビュー
■ 担当記者が語るレッズの面白さ/清尾淳&石倉利英
■ だから強い! 浦和の魅力を総まとめ
■ 浦和を打ち負かせ〜恐怖のマッチデー・プログラム〜
■ J1第9節 清水vs浦和リポート
530U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:55:05 ID:yeZgz85j0
マルキは馬力あるよね
全盛期のウェズレイから体の強さを引いてスピードを足した感じだな
531U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:57:08 ID:i9jyfhNd0
横浜はボクシングでいったら
とりあえずジャブ打ってクリンチしてジャブ打って逃げるっていう判定狙い糞ボクサー
532U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:57:50 ID:eFKR3vz50
川崎サポは全然いないのに清水サポが大量にいる謎
533U-名無しさん:2006/04/25(火) 19:59:02 ID:8oHewkXVO
今年のマルキはちゃんと守備してるよ。
プレスの指示とかもまわりに出してるし。
534U-名無しさん:2006/04/25(火) 20:03:28 ID:eUGf4tb70
>>531
パンチ力よりも掴む力の方がありそうwww
535U-名無しさん:2006/04/25(火) 20:05:56 ID:WY0mjMSC0
>>531
言いえて妙だw
536U-名無しさん:2006/04/25(火) 20:07:45 ID:RMZqzi3r0
>>532
つか、当然だろ?
ウチは劣頭葬ったわけだし、皮先にリーグ戦負けナシなんだから
537U-名無しさん:2006/04/25(火) 20:08:35 ID:8+q/Ew7t0
やってくれないから自分でやっちゃったよ。
1試合ごとに「勝ち点×対戦相手の勝率(9節までの)」を出して、それを合計した数値。
勝率の高いチームから勝ち点をあげると上にくる傾向になる解析。
勝ち点に重みをつけているので、一巡するまでの指標にはなるかと。

G大阪  8
清 水  5.67
鹿 島  5.22
川 崎  5
千 葉  4.44
大 宮  4.44
大 分  4.33
浦 和  4.33
甲 府  4.11
横 浜  4
新 潟  3.67
東 京  3.44
磐 田  2.89
福 岡  2.78
名古屋  2.11
C大阪  1.44
広 島  1
京 都0.89

※当該対戦を除くことはしなかった。あまり意味のある操作とは思えなかったし面倒なので。
538U-名無しさん:2006/04/25(火) 20:11:31 ID:Pb2I9LvS0
>>537
浦和が随分下に来ちゃうんだねw
539U-名無しさん:2006/04/25(火) 20:17:10 ID:rumxVaOl0
まあ浦和が勝点稼いだ相手は雑魚が多かったからな
くやしけりゃこれから上位陣相手に勝点奪えばいいだけのことだ
540U-名無しさん:2006/04/25(火) 20:27:00 ID:dqG6MMP30
>>536
調子こいてんなよ死水チョンパルスのゴミサポが。
お前らド田舎の雑魚チームはこのスレに相応しくない。
最強攻撃陣の川崎様が虐殺してやっからよー覚悟しとけや。
541U-名無しさん:2006/04/25(火) 20:35:06 ID:8+q/Ew7t0
この計算だと広島から勝ち点あげても無意味だしね。勝率ゼロだから。

適切な重み付けかどうかは議論の余地があるけど、
まあだいたいの指標にはなるでしょう。
順位表と比べて位置が大きく違うチームは
まだ本当の実力が判らない、などとある程度の傾向は出ると思う。
542U-名無しさん:2006/04/25(火) 20:35:21 ID:BvKQk/0M0

両手ぶらり戦法で得意の乱打戦に持ち込み最後は殴り勝つ。
気分屋のためか、時々格下にKOされたりする。

浦和
圧倒的な攻撃力を誇るハードパンチャー。
プライドが高く、KOを意識するあまりパンチが雑になり自滅する事も。
543U-名無しさん:2006/04/25(火) 20:37:58 ID:MRWswb+u0
>539
開幕前は逆に浦和の日程がきつ過ぎると言われてたんだが。
随分と簡単に変わるもんだな。
544U-名無しさん:2006/04/25(火) 20:38:16 ID:zVRc1wy60
>>542
赤は圧倒的な攻撃力を誇るハードパンチャーとは思えないが...。
それを言うなら脚の方がふさわしい。
赤はむしろ、しっかりガードして的確に狙ってくるタイプだろ。
545U-名無しさん:2006/04/25(火) 20:39:19 ID:rumxVaOl0
>>541
0ってこたねー。4引分あるんだから広島から取った勝点×4/27
まあ勝ったとしても0.5弱だから微々たるもんだが。
546U-名無しさん:2006/04/25(火) 20:42:07 ID:8+q/Ew7t0
>>545
勝率で計算したら、という話なのだが・・・

重みづけを勝ち点にしてもいいけどね。
全勝を仮定した場合との比、つまり
9節までの勝ち点 / 27
を、1試合ごとに掛けても。一応やってみるか。
547U-名無しさん:2006/04/25(火) 20:42:24 ID:131pCrw30
>>542
脚=矢吹丈 浦和=マンモス西 清水=力石徹
みたいな感じか
548U-名無しさん:2006/04/25(火) 20:43:18 ID:EbL8wQqRO
浦和→具志堅
脚→輪島功一
鞠→ファイティング原田
549U-名無しさん:2006/04/25(火) 20:43:57 ID:098kdT+10
>>547
おまえマンモス西っていいたいだけだろw
550U-名無しさん:2006/04/25(火) 20:53:54 ID:8+q/Ew7t0
やってみたよ。
1試合ごとに「勝ち点×(対戦相手の勝ち点合計(9節まで)/27)」を出して合計した数値。

G大阪  9.41
鹿 島  7
川崎F  7
清 水  6.89
浦 和  6.48
千 葉  5.33
大 宮  5.26
大 分  5.22
甲 府  5
横 浜  4.96
新 潟  4.81
FC東京 4.44
磐 田  4.11
福 岡  3.37
名古屋  3.11
C大阪  1.89
京 都  1.81
広 島  1.3
551U-名無しさん:2006/04/25(火) 20:54:29 ID:6zOtqaRD0
キングコングの勘違い芸人、西野のブログ「西野公論」 4/24より抜粋

2006-04-24 00:00:00 その他

今は我慢

僕の仕事はイメージを売っている。
やり方によってイメージは姿を変え、本来売りたいイメージではなくなってしまう。だから、やり方には細心の注意を払わなければいけない。
声がかかれば次から次へと足を運んで、そこで結果を残して生き抜く人もいる。
僕らの場合、むやみやたらにテレビに出ればいいというわけではない。
僕はあまり狙いを外さないから今回も間違いないと思う。
その間、水面下ではキチンと汗をかき足場を固める。そしてタイミングを待つ。
焦ってはいけない。今は我慢、我慢である。
552U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:02:06 ID:9vVJCMJv0
浦和:常にガードを固めバッティングとローブローを繰り返す反則ボクサー
553U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:02:48 ID:WY0mjMSC0
>>543
熊と桜が想像以上にショボかったからな
飯田もしょっぱいし、鞠も落ちていく一方だし
554U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:03:00 ID:uOTfG5id0
>>552
打てば響くような粘着アンチ、お見事
555U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:04:10 ID:9vVJCMJv0
訂正しよう

浦和:90分ガードを固め判定員を買収して勝つ金満ボクサー
556U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:06:32 ID:Jh3Nagir0
本当の金満は名古屋や鞠だべ。
藤田に一億とかマルケスに6億とか夢のようなことやってるし
557U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:07:07 ID:kux6GBMC0
>>555
浦和がガードを固めてるというより、他チームのガードがへぼすぎるんじゃないのか?
558U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:09:16 ID:V9OotbrQ0
アンチ浦和ってどこサポなのか興味あるな。


まあ、自分のチームはどこかは言えないと思うけど。
559U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:10:09 ID:9vVJCMJv0
>>557
浦和ってシトン、ポンテ以外ほとんど自陣にヒキコモリぱなしやん
たまにアレックスと頭の薄いおっさんが上がっていくって程度で
560U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:10:12 ID:i9jyfhNd0
浦和のメディア露出が多いから嫉妬してる他のクラブのサポだろ
561U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:12:32 ID:FXTepc1m0
>>558
大宮サポだが何か?
562U-名無しさん :2006/04/25(火) 21:14:35 ID:MRWswb+u0
>>559
イメージだけで語るのはやめましょう。
むしろ3バックなのにDFが攻撃に参加しすぎなんだが。
563U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:14:57 ID:iQAif6Fd0
>>558
大宮サポだけど文句ある?
564U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:15:48 ID:WY0mjMSC0
まぁ、なんとでも言える罠
565U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:16:23 ID:a4kafpCl0
強い相手とも弱い相手ともいい試合をするガンバはまさに幕の内一歩サッカー
566U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:17:13 ID:N09f5LcQ0
>>565
はじめの一歩はまだ続いてるの?
567U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:18:03 ID:Jh3Nagir0
568U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:18:31 ID:9vVJCMJv0
>>562
試合を見て言ってるんだが・・・
浦和って外国人の個人技でゴリゴリ点取ってる感じで
他のチームに比べて連動性とか躍動感が感じられないんだよな
浦和の試合は見ててすぐ飽きる
569 :2006/04/25(火) 21:21:04 ID:8bMq+R7X0
J2へ行ったから関係無いけど、柏が降格危機の時に使った金額聞いて
正直びびった。
570U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:21:10 ID:N09f5LcQ0
DFがあがりすぎて前線が詰まるからいまいちに見えるんだよ
571U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:21:27 ID:Afco3f0x0
毎日似たようなやり取りしてるな
572 :2006/04/25(火) 21:23:35 ID:8bMq+R7X0
>>567
浦和は反則減ったんだね。千葉、清水、G大阪は相変わらず反則は
少ないね。
573U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:24:38 ID:LQSdJj5O0
>>568
これで攻撃の連携まで良くなったら敵うチームが無くなるってw
>>567を見ると、今だって被シュート数最小、コーナーキック最多、シュート数2位だぞ・・・
574U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:25:45 ID:Jh3Nagir0
コーナーで飯田が2位なのが以外だ
575U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:30:32 ID:NYSGsIXmO
ウチはとりあえず、1試合平均得点3をキープが目標。まぁ2以上あれば十分だけど(笑)
576U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:31:31 ID:j98GaN5y0
飯田さんのFK、やけに多いな
577U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:33:27 ID:BFta4xxt0
>572
元々浦和は反則は多くない
少ないとは言わないが異議でのカードが多いので反則多いように見られるけどね
578U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:34:55 ID:Pb2I9LvS0
>>574
中にFWが一人しかいないから
ウイングがクロスを挙げ切れなくて、相手DFの足に当ってしまう
っていう光景が目に浮かんでくる
579U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:35:15 ID:yYTHCbsk0
浦和と対峙するときは名前や雰囲気に負けないことが大事だな。
試合する前から圧倒されて、いいようにパス回されたりしてんじゃないのかなと思う。
どうせやられるんだから、自分たちのよさを発揮しようみたいな考えで
臨んだほうが、ちょっとはましに戦えると思う。
ただし田中あたりが復帰してくると、スペース与えたくないから
やっぱ引き気味で試合したくなるだろな。
まあ何にしてもビビるなと。それだけ。
甲府あたりが空気読まずにイケイケで行きそうな気がする。
彼らは客が入ると能力倍増になるし楽しみ。
580U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:36:52 ID:Jh3Nagir0
平均得点3点以上取ったのって98年の磐田(107点平均3.15)だけ。
このときは今と同じ18チーム、しかも延長有りのとき。
581U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:37:11 ID:8bMq+R7X0
>>577
こんなサイトを作ってる人もいるけど...

tp://homepage2.nifty.com/obakashobo/isuo.html
582U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:39:26 ID:BvKQk/0M0
きのうの昼下がり、対向車とすれ違うのが難しい狭い道路でのできごと。
対向車と鉢合わせ(↓な感じ)

_______/ ̄\____
●→    ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そこで俺のほうが待避所に近い所にあるし、とりあえずバックして
↓の図のように待つことに。


_______/ ̄\____
       ●→      俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これで対向車は待避所に入り、すれ違う事が可能になる。


_______/ ̄\____
              ●俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ↑ 馬鹿かこいつは。
583U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:41:05 ID:BvKQk/0M0
_______/ ̄\____
●→    ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




_______/ ̄\____
       ●→      俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




_______/ ̄\____
          ●   ●俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




_______/ ̄\____
          ●   ●俺
       |    ( _●_)  ミ
584U-名無しさん :2006/04/25(火) 21:41:10 ID:MRWswb+u0
>>579
>甲府あたりが空気読まずにイケイケで行きそうな気がする。

そうして欲しい。いや厭味じゃなく。そのほうが試合として面白いし。
戦術としてのドン引きを否定はしないが、やっぱり観てて面白くない。
585U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:41:52 ID:BvKQk/0M0
_______/ ̄\____
       /  ●   ● |
       |    ( _●_)  ミ




   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ




   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
586U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:42:58 ID:NYSGsIXmO
俺は元来ドン引きのサッカーが好きだし憧れるが、ウチは真逆だからなぁ(苦笑)
587U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:43:10 ID:Pb2I9LvS0
浦和戦の福岡は惜しかったよなあ
FWさえちゃんとしてれば勝てた試合だったのに

ただ、あの試合の闘莉王と内館は球際の粘りが凄かった
588U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:45:50 ID:Pb2I9LvS0
訂正、内館じゃない、堀之内だ
内館も良かったけど
589U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:46:55 ID:MRWswb+u0
>>586
脚?だとしたら何でサポやってんだ?
590U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:51:45 ID:yYTHCbsk0
冷静に分析してみて、やっぱドン引きが最も勝算があるってことならそれでいいけど、
実は監督・コーチが一番ビビってんじゃねえの?みたいなチームもあると思うんだよね。
591U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:54:11 ID:gSVrUJtB0
>>508
>>505のバカは、近年、横浜が鹿島に相性良い事が単に順位予想においての、横浜>鹿島なんだよ。
他の16チームが見えなくなってるバカなんだよw
592U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:55:12 ID:Pb2I9LvS0
ドン引きのチームは名古屋と京都だけだな
あとは普通に攻めに行ってるか、守備が崩壊してる
593U-名無しさん:2006/04/25(火) 21:56:58 ID:NYSGsIXmO
あいにくウチは1試合平均3得点(甲府には完封負け)だから、ドン引きで勝算はないな(苦笑)3点取れれば勝敗など全く気にならないのも事実。
594U-名無しさん:2006/04/25(火) 22:06:22 ID:Jh3Nagir0
一昨年の浦和サポも同じようなこと言ってたな
595U-名無しさん:2006/04/25(火) 22:15:38 ID:WY0mjMSC0
まだ9節だしな。最終的には34*3で102以上になってればいいね。って感じか。
まぁ、個人的には最初の新潟京都で得点数を荒稼ぎしたってイメージしかないんだけどな。
596U-名無しさん:2006/04/25(火) 22:17:35 ID:fbm4I+dG0
>>593
"ウチ"でわかるかい
597U-名無しさん:2006/04/25(火) 22:21:29 ID:EbL8wQqRO
ビビリ無能監督がリスクを侵さないためにやるのがほうり込みサッカー。

ファンを楽しませるというプロフェッショナルな精神を持った勇敢な監督が
リスクを省みずやるのがポゼッションサッカー
598U-名無しさん:2006/04/25(火) 22:24:05 ID:NYSGsIXmO
開幕2試合の13点を返上しても1試合平均2得点で、甲府戦以外は必ず最低2得点以上していて負けてないから、どうでもよい事(笑)
599U-名無しさん:2006/04/25(火) 22:42:37 ID:yo6DAKv70
>>598
同じサポとしてものすごく恥ずかしい。
ここでファビョるな。
お願いだから発言すな。
600U-名無しさん:2006/04/25(火) 23:59:33 ID:njFZFCkF0
ま、清水は次節の川崎に勝ってからこいって感じだな。
601U-名無しさん:2006/04/26(水) 01:17:15 ID:pvvl9uUh0
清水は川崎の攻撃力を測るにはちょうどいい試金石なんじゃないか?
清水を突破できる攻撃力なら、上位陣にも通用するだろ。

セクロスバックまで徹底してくるかどうかはわからんが
602海豚巻き:2006/04/26(水) 01:37:14 ID:pytGFg9G0
(*゚Д゚)∩ 清水は、噂のせっくるばっくでくるんでつか?
603U-名無しさん:2006/04/26(水) 01:52:54 ID:PM1LaWtM0
>>497
日本語でおk
604U-名無しさん:2006/04/26(水) 02:12:35 ID:LSfaW9jS0
>>602
まさか。あれはリードして後半を迎え、赤が非常識とも思える攻撃姿勢にしてきたからそれに
応対しただけだよ。前半はむしろこっちが押してたし。選択肢は二つ。撃合いに持ち込むか、
ガッチリ守るか。で、脚戦の時には撃合いに持ち込んじゃって見事に自爆。そりゃ今年は調子
いいとはいえ脚と撃合ったら分が悪い。赤も同様。だから守った。それでも守備的要員の
増員を図ったは後半30分ぐらいからだよ。セックスバックになったのはさらにその5分ぐらい後、
ロスタイム含めてセックスバックしてたのは15分ぐらいのもんだよ。
605清水さぽ:2006/04/26(水) 02:17:09 ID:rQuToceh0
川崎を倒したらこのスレの住人になってもいいよね?
なんか久しく上位なんてきてないからドキドキしちゃう。
606U-名無しさん:2006/04/26(水) 02:21:45 ID:mALZac3k0
まさか清水はうちに勝つ気でいるのか・・・
607U-名無しさん:2006/04/26(水) 02:27:34 ID:/u8Ar84x0
川崎はそんな強気な態度でいいのか?
去年は川崎の0勝2敗みたいだし、清水は去年より確実に強くなってると思うのだが。
608清水さぽ:2006/04/26(水) 02:29:00 ID:rQuToceh0
>>606
レッズに勝ったら普通そう思うべ。
609U-名無しさん:2006/04/26(水) 02:30:35 ID:DAfwZKTo0
川崎vs清水は、どちらもどっかのチームと違ってダイレクトパス多用で攻撃の形も
シンプルかつ多彩なんで、見ていて面白い試合になるじゃないかな

>>599
ここで強気発言してるのは(相手にしてもらえない)他サポの釣りじゃないかな
610U-名無しさん:2006/04/26(水) 02:38:40 ID:mALZac3k0
うちも去年からかなり強くなった
清水の試合も見たけど正直今の川崎なら勝てる相手だと思う
611U-名無しさん:2006/04/26(水) 02:41:59 ID:LSfaW9jS0
つか清水は川崎に公式戦で一度も負けたことないんだが
川崎の方こそまさか勝つ気でいるのか?
612U-名無しさん:2006/04/26(水) 02:45:02 ID:Cc0zArEF0
>>608
思わんだろ普通。
あの後半の出来でなぜそこまで強気になれるのか謎だ。
613U-名無しさん:2006/04/26(水) 02:46:52 ID:mALZac3k0
>>611
>清水は川崎に公式戦で一度も負けたことないんだが

次も負けないとでも?
614U-名無しさん:2006/04/26(水) 02:48:12 ID:pvvl9uUh0
まあ、赤の宇宙開発に助けられた面もあるからなぁ……
ボール奪取まではいいんだが、そっから先にもう一工夫たりなかったよ、赤は
615U-名無しさん:2006/04/26(水) 02:48:42 ID:rQuToceh0
>>612
あの猛攻を守りきったからじゃん。
あれ以上の攻撃力が川崎にあるのかな。
616U-名無しさん:2006/04/26(水) 02:51:59 ID:mALZac3k0
新潟も大宮ももともと川崎の大の苦手チームだったんだよ
617U-名無しさん:2006/04/26(水) 02:54:19 ID:/zYXpAgR0
いくら形が出来てても、点とらなければってな面あるしなぁ・・・・>攻撃力
とりあえず清水から3点取った脚は凄いと思う(セクロスバックする機会を封じたってな意味でも)
赤はPKでの1点のみだしな
618U-名無しさん:2006/04/26(水) 02:56:36 ID:Cc0zArEF0
>>615
あの試合の守備は確かにすごかったが、
後半赤のパワープレイに何度も決定機を作られていただろ。
ポストも2回ぐらい弾いてくれたし。
運と赤の決定力不足に助けられていた部分も大きい。

で、そんな試合を何度も続けられると思うのか?ということなんだがなぁ。
619U-名無しさん:2006/04/26(水) 03:00:06 ID:/zYXpAgR0
まぁ、なんつーか

お互い鹿に3-1で負けてる訳だし、互角じゃね?
そして最終的には鹿が優勝
マチガイナイ
620U-名無しさん:2006/04/26(水) 03:05:29 ID:PM1LaWtM0
清水戦は完全にワシントン(笑)だった
621U-名無しさん:2006/04/26(水) 03:13:41 ID:Cc0zArEF0
ま、まともな審判なら普通に面白い試合になるでしょ > 海豚×冷凍ミカン
622U-名無しさん:2006/04/26(水) 04:05:00 ID:/u8Ar84x0
そこでTJあたりが派遣されるのがJクオリティ
623U-名無しさん:2006/04/26(水) 07:46:05 ID:Zq6w1elT0
★J1浦和
MFロブソン・ポンテ(29)が26日のナビスコ杯・福岡戦(博多球)に加え、29日のリーグ戦・大宮戦(埼玉ス)も出場停止になることがJリーグ規律委員会で決まった。
22日の清水戦(静岡ス)で試合終了後に主審に侮辱的発言をして、2度目の警告を受け退場となっていた。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200604/st2006042610.html


はい リーグ戦も出場停止
624U-名無しさん:2006/04/26(水) 08:05:53 ID:6YY4D5lsO
明らかにレッズを潰すための陰謀だな。これだけわかりやすいのも珍しい
625U-名無しさん:2006/04/26(水) 08:13:35 ID:KOtyrvk00
侮辱発言をすりゃ、一試合では済まんだろ、普通は。
626U-名無しさん:2006/04/26(水) 08:20:35 ID:CIw1pkUT0
ジャスティス、イエモッツ、TJ、ジョージ、西村が連荘で来たらどんなチームも死ねるだろうな
627 :2006/04/26(水) 08:27:16 ID:2pf8aCjV0
>>626
去年のガンバは終盤に上川、家本、柏原、岡田に当たったよ。
628U-名無しさん:2006/04/26(水) 08:40:52 ID:kCui76uQ0
>>627
そのころボロボロだったような
629_:2006/04/26(水) 08:49:31 ID:Qk61IUGzO
やっぱ去年の混戦は、審判団の演出かね?
ガンバが勝てたのは最終節のジャスティスの時だけ。
630U-名無しさん:2006/04/26(水) 09:44:57 ID:UoBx8MZ40
ジャスティス、イエモッツ、TJ、ジョージ
この4人ってどうしてこういう風に呼ばれてるの?
てか誰が誰かわからない。。。
631U-名無しさん:2006/04/26(水) 09:57:13 ID:PQwcHL5X0
まあぶっちゃけ今のポンテ調子悪いしいないといっても別に気にならないな。
小野と永井も治ったし。
632U-名無しさん:2006/04/26(水) 10:03:08 ID:iWTX6RcG0
清水は未だジャスティス当たってないんだよなorz
家本は2回も当たったけどorz
633U-名無しさん:2006/04/26(水) 10:03:50 ID:iWTX6RcG0
>>630
あだ名がつく位人気があるから
634U-名無しさん:2006/04/26(水) 10:13:52 ID:8zhXqiyqO
>630
ジャスティス:岡田正義
イエモッツ:家本政明
TJ:東城穣
ジョージ:ジョージ山本
635U-名無しさん:2006/04/26(水) 10:39:13 ID:LSfaW9jS0
ジョージは柏原だろ
636U-名無しさん:2006/04/26(水) 11:03:21 ID:1gEmz6i80
ジョージはたしかにジョージ山本だが

TJは所ジョージ
637レッズサポ:2006/04/26(水) 11:11:04 ID:6AWubp9X0
広島の世話になってるチームって多いんだな
うちも釣男で世話になってるから感謝しないとな
638U-名無しさん:2006/04/26(水) 11:28:53 ID:IvwoEmwY0
終盤に上川、家本、柏原、岡田
脚が去年優勝できなかったらリーグの作為があったと言われ続けるだろうな
639U-名無しさん:2006/04/26(水) 11:50:36 ID:m67vHUTq0
自分の出したイエローの数すら把握してないなんて
審判に文句の一つも言いたくなるよな
640U-名無しさん:2006/04/26(水) 11:51:20 ID:L7Xo76HQ0
ポルトガル語の侮辱発言ってわかるのか?
「コーヒー豆はいやらしい形だ!」とか言ったんだろうか?
日本語ならおk
641U-名無しさん:2006/04/26(水) 12:10:02 ID:SqUYodcL0
でも文句言えば言うほどカード出やすくなるのがわかってんのにおさえられないんだな。
アレックスだってああいうプレーをひっくり返すのが彼の特徴なのに馬鹿すぎる。
インタビューで審判にペナルティーをってのも言いすぎ。その発言こそなにか処罰になりそう。
642U-名無しさん:2006/04/26(水) 12:37:18 ID:u4dOgZA+0
サポの少ないチームほど選手が大人しい気がする。
あの応援で選手も興奮してるんだろね
643U-名無しさん:2006/04/26(水) 12:39:32 ID:MClfJNz30
ポンテ「(ポルトガル語で)あなたのジャッジはミスが多いよ。どうなってるんだ?」
三都主「(通訳して)アレックスのはPKだ。あんなジャッジは糞。マジ氏ね」
家本審「ポンテ警告、退場!!!」
644U-名無しさん:2006/04/26(水) 12:43:58 ID:6/0o356w0
つか審判に常に高いレベルの判定を求めるのは無理がある。
オフサイドだって昔よりもややこしくなってる。
プレーに関与しないならオフサイドゾーンにいてもオンサイドと見なされるとか。
米国大会のブラジル、オランダ戦のあれな。
さらに、牧歌的な時代は終わり、プレス全盛で選手が狭いゾーンで接触しまくり。
視界に入る選手の数が多く、それを一瞬で判断するのも限界が。
シミュレーションだなんだ昔よりもわかりにくくなってる。
インザキみたいな選手を批判しないで、マリーシアとか体裁のいい言葉で弁護。
審判の技術向上も必要だが、無理が出ているのも事実。
ビデオ導入とかしないとこの問題は永遠に平行線を辿る。
645U-名無しさん:2006/04/26(水) 13:01:35 ID:m67vHUTq0
今年のJでも不満が出ない審判と不満だらけの審判がいる
審判技術はまだまだ向上可能
給料もらってるプロとはとても思えない
ボランティアなら下手でも文句はないが彼等はプロ

自分の権威を守るためだけにカード連発するのはまちがいなくクソ審判
646U-名無しさん:2006/04/26(水) 13:29:23 ID:SqUYodcL0
>>643
何てことを!!!www
647U-名無しさん:2006/04/26(水) 14:10:33 ID:pqtBN6L/0
去年はガンバは審判さえまともだったら、もっと圧倒的に差をつけて優勝してたな
648U-名無しさん:2006/04/26(水) 14:34:20 ID:ovpnfJK50
>>639
去年も誰かイエローの枚数把握してなくて叩かれてなかったけ
649U-名無しさん:2006/04/26(水) 15:02:26 ID:A/bcdbRv0
>>648
これかな?
ttp://amazing-j.seesaa.net/article/6106719.html

灼熱の千葉ダービーに、主審が油を注いだ。この日の主審は家本政明氏。
大荒れの予兆は後半3分だった。
ドリブル突破のFW玉田が千葉のDF結城にひっかけられて倒れたが、
主審は結城のファウルを取らず、異議を唱えた柏のMFクレーベルにカード。
累積警告で退場となり、柏は10人になった。主審はその後も不可解裁定を連発。
後半35分には千葉のFW巻にこの日2枚目のイエローカードを突きつけたが、なぜかプレーは続行。巻はシュートまで放った。
控え審判に指摘された主審は、やっと思い当たって巻が退場に。会場は怒号に包まれた。

報知の記事はもう残ってないみたいだけど・・・
650U-名無しさん:2006/04/26(水) 15:05:39 ID:xFIWIju+0
今回坪井は自己申告したらしいからしなかったらまたこうなってた可能性もあったんだよな
ほんと家本は首にしてくれ
651U-名無しさん:2006/04/26(水) 15:09:58 ID:A/bcdbRv0
選手に気圧されてカードを乱発するだけ、
意図のハッキリしたカードじゃないから覚えてないんだろうね。
652648:2006/04/26(水) 15:24:20 ID:QcYB5COZ0
>>649
サンクス、この件だね
つかこれも家本かよ…
653U-名無しさん:2006/04/26(水) 15:37:43 ID:Ylt108HK0
>>649
家本は間抜けだが、正直これは巻も自己申告するべきだろう。
非紳士的行為。    バレなきゃ何やってもかまわんではな・・・
654U-名無しさん:2006/04/26(水) 15:43:49 ID:LSfaW9jS0
つかこれでペナルティなかったわけ?
で、今回同じこと繰り返したのにペナルティないわけ?
655U-名無しさん:2006/04/26(水) 15:48:59 ID:SqUYodcL0
>>653
同感。試合終了まで欺き続けたらそれこそ主審も巻も処罰もんだろ。
間違えた主審は当然だとしても巻自身にレッテル貼られるぞ。
656U-名無しさん:2006/04/26(水) 15:49:36 ID:SqUYodcL0
>>654
あるわけねえだろ。
坪井が申告しちゃったんだから。
657U-名無しさん:2006/04/26(水) 15:59:48 ID:xXtA4s4x0
巻はモットラムのインタビュー記事の中でも物申されてたなあ
658U-名無しさん:2006/04/26(水) 16:01:26 ID:Y23OCwCU0
もし何かあったら、巻はイエロー1枚目だと思ってたって言い張れば大丈夫だろ。
免許取り消しぐらいの処置があって良いと思うが。
659U-名無しさん:2006/04/26(水) 16:05:45 ID:u4dOgZA+0
>>654
お前は今まで何枚パンを食べたか憶えてないだろ。
家本も何枚イエローを出したか忘れることもある。
660U-名無しさん:2006/04/26(水) 16:06:26 ID:LCEDa7pX0
今回のは去年の川崎戦の帳尻だろう。
JEFのAWAY戦に家本が降臨したら用心した方が良い
661U-名無しさん:2006/04/26(水) 16:12:00 ID:1ay09aY5O
二枚目だと思ったが主審が赤ださなかったので一枚目は違う人にでてたのかなと思った
選手としてはこういう言い訳ができるんじゃないか
やっぱ全面的に主審の責任だよ
662U-名無しさん:2006/04/26(水) 16:19:08 ID:MVXgNEog0
家本のイエローカードを没収しろ。

赤のみなら忘れないだろうし、カードも減って一石二鳥。
663U-名無しさん:2006/04/26(水) 16:51:00 ID:GRinc7IO0
巻や坪井の話はこの際置いといて・・・
選手と一緒にカードを忘れるほど審判が熱くなっちゃダメでしょ。
664U-名無しさん:2006/04/26(水) 16:59:52 ID:YEDqhh3N0
でもあれってカード出したのどっかに記録してなかったっけ、主審って
665U-名無しさん:2006/04/26(水) 17:05:14 ID:SqUYodcL0
>>658
> もし何かあったら、巻はイエロー1枚目だと思ってたって言い張れば大丈夫だろ。
そういうことがイカンっつうのw
巻がゴールしたりしたら没収試合だよ。
下手すればジェフの勝ち点はく奪ぐらいの問題。
666U-名無しさん:2006/04/26(水) 17:15:46 ID:QtWZNJOc0
色々言ってるけど、

主審が退場を命じる権限があるんだから、主審がイエロー枚数カウントを忘れてたら駄目だ

っていう大前提を考えとけよ。
主審の落度だろ?
667U-名無しさん:2006/04/26(水) 17:23:13 ID:8sdP1VYv0
没収試合になったらなったで家本追い込めるだろうにw
これだけ各チームから苦情が来ても普通に審判をしているどころか
あれで日本中の審判が手本にすべきSRなんだぞ
668U-名無しさん:2006/04/26(水) 17:28:55 ID:SqUYodcL0
>>666
そんなの当たり前。
でもそれを逆手にとってプレーした巻は問題だってこと。
669U-名無しさん:2006/04/26(水) 17:32:50 ID:GRinc7IO0
>>668
巻が本当に忘れてた、という可能性は皆無なの?
670U-名無しさん:2006/04/26(水) 17:37:52 ID:dhmdSDDN0
審判問題は審判スレで。
展開予想スレは審判による影響も考慮して予想されたい。

■◇主審または副審を語るスレその誤重位置(51)◆□
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1145771747/
671U-名無しさん:2006/04/26(水) 17:39:53 ID:IwXah0fw0
>>659
それなんてディオ様?
672U-名無しさん:2006/04/26(水) 17:47:05 ID:C6tJpqSl0
優勝狙うチームにとっての最大の障害は
家本含めSR連中が上位チームを軸に主審として笛吹く可能性が高いということだな
673U-名無しさん:2006/04/26(水) 19:18:43 ID:wbvBbIhs0
観客動員、強さ、世間での人気、知名度、選手の魅力
全てにおいて他チームはレッズに劣ってるんだからレッズへの批判は本当にただの嫉妬にしか見えない
674U-名無しさん:2006/04/26(水) 19:24:00 ID:a4w8CjC50
うん そうだね


しかし千葉がそろそろ上がってきそうだな
それともクマーが弱いのか?
675U-名無しさん:2006/04/26(水) 19:39:46 ID:LCEDa7pX0
クマーが弱いに一票
676U-名無しさん:2006/04/26(水) 19:48:34 ID:y+MVjbEh0
熊優勝しそうな勢いだ
677U-名無しさん:2006/04/26(水) 20:14:16 ID:VYXZG5dt0
うわっガンバ先制されちゃったよ
どうにかして同点に追いついてくれ
678U-名無しさん:2006/04/26(水) 20:58:31 ID:5LGEO6k60
清水、新潟サテ相手に負けたのかよ…
679U-名無しさん:2006/04/26(水) 21:04:00 ID:xO6YFfkPO
まあ、ナビだからね
新潟は不安定だが爆発は凄い
680U-名無しさん:2006/04/26(水) 21:08:50 ID:8a3qgwrT0
浦和は小野と永井が復活の兆しか
やっぱ怖いなー
681U-名無しさん:2006/04/26(水) 21:13:29 ID:IwXah0fw0
長谷部がトップ下で小野がボランチだったらしいね。
小野はこの方がいいんでないかな。
682U-名無しさん:2006/04/26(水) 21:13:46 ID:IJbdIqts0
やはり、熊のポテンシャルはケタ違いだな
犬を一振りで裂き殺したようだ
683U-名無しさん:2006/04/26(水) 21:38:49 ID:Ajvvwfg90
クマはやはり優勝候補なだけあるな
684U-名無しさん:2006/04/26(水) 21:54:34 ID:8AjYd4tX0
ガンバ対策の最新版:芝を荒らして水をまく
685U-名無しさん:2006/04/26(水) 22:24:43 ID:LYLGoMZ00
ボコボコに穴掘って水溜り作るくらいしないと効かなそうだ
自チームもまともにプレーできなくなる諸刃の剣だがw
686U-名無しさん:2006/04/26(水) 22:26:57 ID:uWkr2rhC0
想像以上にACLは厳しいんだな

687U-名無しさん:2006/04/26(水) 22:55:04 ID:S5UtOaiu0
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 清水エスパルスが
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 日本平で新潟相手に
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 敗れた事すら知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
688 :2006/04/26(水) 23:03:33 ID:Dc3occQh0
>>686
えーと、何も言い訳できません。
すいませんでした...orz
689U-名無しさん:2006/04/26(水) 23:06:24 ID:LatlaXhN0
ガンバはチョンに勝てば2位で予選通過できるでしょ
モウマンタイ
690U-名無しさん:2006/04/26(水) 23:07:38 ID:9diziHoI0
1位しか抜けれません
691U-名無しさん:2006/04/26(水) 23:08:28 ID:W7djrmRK0
グループ首位しかダメ。そこもツライ。
ダナンみたいな鉄板すぎるクラブがいるのもツライ。
692U-名無しさん:2006/04/26(水) 23:10:17 ID:LatlaXhN0
日本チョンシナのうち一つしか突破できんの
これは酷いな
ヴェルディは突破できそうなのかな
693U-名無しさん:2006/04/26(水) 23:12:30 ID:PfnsR0ZD0
>>692
ヴェルディは、韓国チームとの一騎打ちで
初戦ホームで0-2負け。

来週アウェイだが正直厳しいと思うよ。
694U-名無しさん:2006/04/26(水) 23:30:34 ID:Bi2wdYXs0
川淵が開催国枠作ろうと必死だったのも判る気がするな。
賛同はしないが。
695U-名無しさん:2006/04/26(水) 23:31:13 ID:a4w8CjC50
だからどっちにしろチョンより上に行かなきゃなんだよな
696U-名無しさん:2006/04/26(水) 23:36:21 ID:W7djrmRK0
欧州CLみたいな方式になんないかなぁ。
ランキングだと今の成績じゃ枠は少ないだろうし最初はキツイけどね。
それでも2位までグループリーグ突破できるなら可能性としては高い。
その分相手も強くなるけどね、でもダナンみたいな雑魚とか出場権あるのに辞退する馬鹿とかが出てくるよりマシ。
697U-名無しさん:2006/04/26(水) 23:44:10 ID:6/0o356w0
鞠や磐田に続いて脚でもダメっぽいってのがショックだ。
んでもう一つの楽な枠がよりによって緑かよ。
八つ当たりなのはわかってるんだがだんだん緑にムカついてきた。
698U-名無しさん:2006/04/26(水) 23:46:03 ID:QCzm396X0
国内リーグで黒字経営できてる国さえ数えるほどしかないアジアで、
遠征費まかなえなくて辞退するトコが出てきてもそりゃやむを得ないんじゃない?
AFCか各国の協会が、遠征費全額+出場選手の給料を日割りで
払ってくれるぐらいのお膳立て整えるんならともかく。
699U-名無しさん:2006/04/26(水) 23:46:39 ID:XIZdy9ap0
甲府が頑張ってるね。
700U-名無しさん:2006/04/26(水) 23:50:17 ID:nKNdPB0n0
>>685
脚は高さが無いから十分有利になる

脚のあのサカーじゃ大雨の日は致命的じゃねーの?
701U-名無しさん:2006/04/27(木) 00:11:23 ID:NLUboXOR0
大連は雨でピッチ凸凹だったらしいし
脚の選手はかなり疲労を残すだろうな・・・

新潟甲府に連敗も有り得ない話ではないかも
702U-名無しさん:2006/04/27(木) 00:18:12 ID:dRxfX0vC0
4月23,26日の試合だけで
浦和3−1福岡2−0新潟2−1清水2−1浦和
という図が完成する
703U-名無しさん:2006/04/27(木) 02:37:13 ID:okrN14Bm0
清水(笑)
704U-名無しさん:2006/04/27(木) 03:02:30 ID:pcy9SdMc0
熊はいつのまにか降格スレに移動してたんだな。
言ってる事は同じだけど。
705(´・(ェ)・`) :2006/04/27(木) 03:45:09 ID:0LvWtmJe0
鯉のぼり頃復帰するお
706U-名無しさん:2006/04/27(木) 05:02:53 ID:S+JX1JJ10
http://www.urawa-reds.org/up/source/reds4710.avi
清水戦長谷部ドリブル
707U-名無しさん:2006/04/27(木) 05:03:16 ID:S+JX1JJ10
スマソ誤爆した
708U-名無しさん:2006/04/27(木) 05:34:35 ID:KGEpePRY0
物忘れ  忘れたことも  忘れてる

                       家本 政明
709U-名無しさん:2006/04/27(木) 07:52:01 ID:Yept1b0T0
公明党・神崎代表「日韓サッカーW杯で示した友情の和を今年もう一度再現させたい」
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146026290/
日本の元首相や政党を表敬訪問
地方参政権早期実現強く要望 韓日関係改善に尽力を

 民団中央本部の河丙ト団長ら新執行部役員は、日本の政党代表や元首相らを表敬訪問し、
改革 民団 への強い意志を表明しつつ新たに生まれ変わる在日社会を温かく見守るよう求めるとともに、
地方参政権の早期実現および無年金同胞対策など在日の懸案に対して全面的な支援を要望した。
なお、自民党と民主党には後日訪問する。

 これに対し神崎代表は、「02年サッカー日韓W杯で示した友情の和を今年もう一度再現させたい。
今後も両国の友好促進に全力で取り組みたい」と答え、冬柴幹事長も永住外国人の地方選挙権付与
について「実現に向けて粘り強く進めていきたい」と積極的な姿勢を示した。
(抜粋)
710歩津田:2006/04/27(木) 09:24:50 ID:EhrpwL890
>>643
マジ笑えました。

ガンバ今日のACL戦で本気出してたのかな?
711U-名無しさん:2006/04/27(木) 10:16:02 ID:8P1GnSRb0
別に本気出せば勝てるってもんでもないし
712歩津田:2006/04/27(木) 10:23:45 ID:EhrpwL890
確かに
713U-名無しさん:2006/04/27(木) 10:25:07 ID:0AOmnnc30
ドラゴンボールの人造人間編でベジータが18号にあしらわれてるような感じだな。
悟空(来年参加の浦和)が控えているとは言え、
強さ的にはベジータと大差ないだろうと言っていたピッコロさんみたいな悲観的な気分。
714U-名無しさん:2006/04/27(木) 12:36:04 ID:CfsoeKg20
ガンバは新潟に負けそうだな
あのピッチだとそうとう疲労来るだろ
715U-名無しさん:2006/04/27(木) 12:57:41 ID:M8dse2la0
はあ、
716U-名無しさん:2006/04/27(木) 15:18:48 ID:dRxfX0vC0
新潟は1試合ごとにチームが変わるからな

いやメンバーも確かに変わったが
そのメンバー関係なくチームの強さが全員で変わる
若い証拠なのか
717U-名無しさん:2006/04/27(木) 16:31:46 ID:r9btz5Ad0
脚は中国での疲労が抜けない中で、
新潟・甲府という走り回ってくるチームと対戦だな。
連敗もありうるw
718U-名無しさん:2006/04/27(木) 18:21:01 ID:KwHUn51O0
土曜新潟だとヤバいね
大阪なら勝てる
719U-名無しさん:2006/04/27(木) 18:23:42 ID:UVSg0mHz0
劣悪な環境でなおかつ負けた。
肉体的な疲労だけでなく精神的な疲労も重なってる。
脚はここで踏ん張らないと一気に落ちかねないな。
720U-名無しさん:2006/04/27(木) 18:26:06 ID:T1hBMjV20
>>717
そこで明神・二川・寺田・青木の出番ですよ。
721U-名無しさん:2006/04/27(木) 18:39:38 ID:KbZpfTSj0
>>698
ACLの経費は協会負担だったはずだよ。
給料を日割りとか他の国がどうだかは知らないけど、少なくとも日本では。
722U-名無しさん:2006/04/27(木) 18:45:37 ID:tXf7shjG0
>>721
んなわけねえだろ。ホーム開催だって客が入らないし
どこも赤字だよ。
723U-名無しさん:2006/04/27(木) 19:02:29 ID:t6IbpP2/0
>718
試合は日曜日ですが。
724U-名無しさん:2006/04/27(木) 19:08:16 ID:KwHUn51O0
川崎ー清水は清水有利か
ここで勝てば川崎は本物
725U-名無しさん:2006/04/27(木) 19:34:18 ID:R0dkbvw/0
ACLの優勝賞金
優勝チーム 約6000万円(50万ドル)
準優勝チーム 約3500万円

賞金は決勝進出2チームのみ。
決勝未満なら勝ち抜いても賞金は出ない。

基本的にアウェーチームの費用はホームチームが負担。
しかし、実際は日本は遠征費用がかかるのでほとんど自己負担。
ホームでも費用がかかるので試合すればするほど赤字。

お金のことを考えると馬鹿らしい大会であるが、
ACL経験チームの話によれば、お金に変えられないモノもある(らしい)
726U-名無しさん:2006/04/27(木) 21:01:28 ID:WwPCXO/P0
††鹿島は日本のパルマだった††
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1146113949/
1 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/27(木) 13:59:09 ID:i2hANxX20
鹿島は日本のパルマ(カップ戦キング)だった。
しかし日本のユーベだとでも錯覚していた。
鹿島が最後に通年優勝したのは1996。もう11シーズン前の話。
カップ戦タイトルも最後に獲得したのはもう5年前の話。
これで盟主面してきたことがはっきり言って恥ずかしいw

これまでの実績1992〜
      通年  ナビスコ  天皇杯
鹿島    1      3      2
横浜    1      1      1
磐田    1      1      1
脚阪    1      0      0
鯱八    0      0      2
清水    0      1      1
浦和    0      1      1

鹿島はカップ戦を含めなければ☆1つが妥当。
727U-名無しさん:2006/04/27(木) 21:02:26 ID:MlMVJ1P80
>>724
え?なんで有利?
728U-名無しさん:2006/04/27(木) 21:05:35 ID:oqNLlVaD0
>>724
清水は不利だ
ナビスコでベストメンバー、守備の要青山負傷
729U-名無しさん:2006/04/27(木) 21:07:50 ID:iVdugN/h0
>>726
1992年からのデータなのに通年がトータル4ってどういう計算なんだ
730U-名無しさん:2006/04/27(木) 21:09:39 ID:KwHUn51O0
>>727 過去の戦績
例 鹿島vsC大阪
731U-名無しさん:2006/04/27(木) 21:12:20 ID:1WITZEMr0
>>729

1シーズン制か、CSなしの完全優勝だけを認めるから。
732 :2006/04/27(木) 22:10:41 ID:NeFBqvkZ0
>>731
そんなこと言い出したら柏の年間順位1位も優勝に等しく
なってまうやんけ。
ルールに則ってCSを経た年間チャンプにケチをつけると
は、頭おかしんとちゃうんか?
733U-名無しさん:2006/04/27(木) 22:12:35 ID:Kso47LcV0
726のネタに釣られる馬鹿ってまだいたんだな
734U-名無しさん:2006/04/27(木) 22:25:02 ID:IlNXJewoO
カップ戦に強い
ハムと関係あり



むしろ、セレッソの方が近い
735U-名無しさん:2006/04/27(木) 22:34:09 ID:PVP0+vw20
>>732
もう何度もいろいろ突っ込みいれてるんだけど、何の言い訳も用意してないわけよw
ルールより自分勝手な解釈を押し付けようとするだけだからスルーされてるw
736(´・(ェ)・`) :2006/04/27(木) 22:41:12 ID:SrO0qyji0
今年の広島はやるよ
737かず:2006/04/27(木) 22:43:12 ID:tC3WqDCZO
サッカーずきならやるしかねぇよコレ。ユーザーNo1めざせ。
738U-名無しさん:2006/04/27(木) 23:33:03 ID:WwPCXO/P0
>>732
スレ読よバカ

>>733
プゲラ

>>735
何の反論もできないでないのw
反論してこい
739U-名無しさん:2006/04/27(木) 23:55:44 ID:KWc9X+yC0
久々にプゲラって言葉を見た。
740(´・(ェ)・`) :2006/04/28(金) 00:10:05 ID:9cduLoVK0
広島がそろそろくるよ
優勝めざしてゴーゴー
741(´・(ェ)・`) :2006/04/28(金) 00:33:08 ID:9cduLoVK0
降格スレはレッズサポの偽クマが荒らすんでこっちに戻ってきたいお
742U-名無しさん:2006/04/28(金) 00:58:27 ID:EerZoWQt0
>>738
いいから消えろよ池沼、うぜぇから。
743U-名無しさん:2006/04/28(金) 01:00:35 ID:n9EsQU520
鹿島アントラーズという虚像の被害者ですか?w
744U-名無しさん:2006/04/28(金) 01:12:23 ID:8WqPGd6R0
>>743
惨めだなw
745U-名無しさん:2006/04/28(金) 01:16:04 ID:n9EsQU520
鹿島サポーターは惨めだねぇ
746(´・(ェ)・`):2006/04/28(金) 06:26:43 ID:xkfB6XFN0
今年の広島はやらかすよ

正直、スレ違いスマンカッタ
747(´・(ェ)・`):2006/04/28(金) 06:27:45 ID:xkfB6XFN0
ちゃんと戸田が試合をぶち壊してくれるからな
748(´・(ェ)・`):2006/04/28(金) 06:28:52 ID:xkfB6XFN0
前俊もこんなチームで恥晒したくないとか言って引きこもり状態だし
749(´・(ェ)・`) :2006/04/28(金) 07:02:34 ID:lC+U2CKT0
レッズサポの偽クマにご注意ください!!
750(´・(ェ)・`) :2006/04/28(金) 07:03:48 ID:lC+U2CKT0
こいつは降格スレ荒らしの常連の糞レッズサポです
751(´・(ェ)・`):2006/04/28(金) 12:20:42 ID:E4rwIDKo0
荒らしてんのはお前クマー
752(´・(ェ)・`):2006/04/28(金) 12:44:32 ID:EzqR6Sej0
本日のあぼーん推奨ID:lC+U2CKT0
753U-名無しさん:2006/04/28(金) 14:47:23 ID:79CWy7bA0
クマだらけだ
754歩津田:2006/04/28(金) 15:01:55 ID:72KomXsO0
クマだ
755U-名無しさん:2006/04/28(金) 15:06:02 ID:usQN2jEgO
(・(ェ)・)?
756U-名無しさん:2006/04/28(金) 15:27:25 ID:zRovzDToO
クマったクマった
757U-名無しさん:2006/04/28(金) 15:43:23 ID:AnVjZUa90
脚ですが、ACLめちゃくちゃ燃える
やる前は正直ここまで燃えるものだとは思ってなかった
この前のアウェー戦で負けて自力突破なくなっちゃったけど
選手もサポも全くあきらめてない
……けど、5月3日の全北現代戦@万博のチケット、まだかなり余ってる(´・ω・`)
ACLの知名度はまだまだなんだなと思う。自チームの応援には遠くて行けないけど
万博なら近くて行けるという他サポの皆さん、よければ万博競技場まで見に来て下さい。

今年のACL予選リーグの結果は抜きにして
今年もリーグ優勝してまた来年も出たい
758U-名無しさん:2006/04/28(金) 15:44:22 ID:AnVjZUa90
ごめん、アンカー抜けちゃった
>>757>>725へのレスです
759歩津田:2006/04/28(金) 16:28:23 ID:72KomXsO0
>>757
まぁ、別にやらなくてもいいんだけど
ついでに、ここにもお願い
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1145773206/l50
760歩津田:2006/04/28(金) 16:29:39 ID:72KomXsO0
761U-名無しさん:2006/04/28(金) 16:33:27 ID:AnVjZUa90
>>760-761
ん?
5/3見に来てねってお誘いのことかな?
それともレス全部?
762U-名無しさん:2006/04/28(金) 16:35:45 ID:AnVjZUa90
またレス番間違えた
ボケとるなぁ……
763歩津田:2006/04/28(金) 16:35:51 ID:72KomXsO0
>>761
そう・・・
764歩津田:2006/04/28(金) 16:36:36 ID:72KomXsO0
人も文章はコピペしないタチなのでwww
765U-名無しさん:2006/04/28(金) 16:42:02 ID:aPGvf3W60
浦和は明日の埼玉ダービーと鹿戦6万いきそうだけどACLもそれくらいいくのかな
766U-名無しさん:2006/04/28(金) 16:46:08 ID:NKwVcqFJ0
ACL予選はミリ
しかしクラブの方針もあって今から関心は高いから、
J1不人気クラブと対戦する平日開催試合よりは行くと思う。
767歩津田:2006/04/28(金) 16:48:26 ID:72KomXsO0
て言うか、行って欲しい
768( ̄(ェ) ̄):2006/04/28(金) 17:00:58 ID:DwRF7V6l0
クマー
769U-名無しさん:2006/04/28(金) 17:04:31 ID:owbY4vYTO
ACLは駒場でやって16000くらいだろ
もしかしたら、韓国あたりの試合は埼スタでやるかも
でも25000くらいだな
俺は行くけどな
770U-名無しさん:2006/04/28(金) 17:29:23 ID:nEj7jmo10
脚スレを覗く限りでは、ACLは意外に燃えるみたいだな
今のところ罰ゲームじゃないようだw
771U-名無しさん:2006/04/28(金) 17:31:21 ID:fASCBlD90
>>770
そのかわり、負けるとリーグ戦の倍はへこむよ・・・orz
772U-名無しさん:2006/04/28(金) 17:32:17 ID:y5uKyeGQ0
上位3チームの相手はいずれもオレンジチーム

今週はオレンジチームが波乱を起こす予感
773U-名無しさん:2006/04/28(金) 17:34:21 ID:kl4X3GNg0
>>772
そうなってくれると面白いね
774U-名無しさん:2006/04/28(金) 17:39:07 ID:cMgQVOH90
初対戦の強豪
内容よりも勝利
理不尽なアウェー
他サポも応援

なんてACLくらいだし
775U-名無しさん:2006/04/28(金) 17:45:10 ID:y5uKyeGQ0
ガンバは 思いっきりアウェイの新潟ビッグスワンでやるが
ACLで慣れて良かったかも

しかしガンバは去年オレンジチームに負け越してんだよね
776U-名無しさん:2006/04/28(金) 17:51:31 ID:fASCBlD90
>>775
対栗鼠2敗     ←対策OK今年は1勝
対清水1勝1分け ←今年はアウェーでとりあえず勝った
対アルビ1分け1敗 去年の負けは中断明けで大雨
             疲れはあると思う。でも二川明神復帰で明るい展望も出てきている
777他サポ:2006/04/28(金) 17:53:42 ID:kl4X3GNg0
上位3チーム以外のサポだから波乱があるとうれしい(`・ω・´)
778U-名無しさん:2006/04/28(金) 17:54:30 ID:cMgQVOH90
>>775
正直言って新潟がアウェイなんてもう思えない

http://www.gamba-osaka.net/upimg/nr_490_1.jpg
ちなみにこの写真はまだ状態のいい所
779U-名無しさん:2006/04/28(金) 18:05:09 ID:Hc/XkWFs0
日本はホーム
780U-名無しさん:2006/04/28(金) 18:07:46 ID:20d/5Xkq0
アウェーの観客なんて怖くは無い。何よりもきれいなピッチで試合が出来るんだから。
781U-名無しさん:2006/04/28(金) 19:28:59 ID:S6iosMCe0
日本のサポの基本は「味方を応援」だが
ACLの中韓の観客は「相手に罵声浴びせる」だからな
なんか根本的に違う
782U-名無しさん:2006/04/28(金) 20:41:46 ID:Mi3V+YxU0
来年も浦和がこの強さ維持してくれればACLはかなり期待できる。
ポンテ、長谷部、サントス辺りが抜けたら弱くなりそうだから
絶対に離さないで、さっさとネネ切って大物外人取って来い。
783U-名無しさん:2006/04/28(金) 21:00:56 ID:Yzlk20Qa0
浦和は国内リーグみたいに敵だと嫌な存在だがACLのような味方だと頼もしい。
来年は思う存分に中国・韓国にアウェーの洗礼ってのを見せ付けてほしい。
784U-名無しさん:2006/04/28(金) 21:13:26 ID:ummdEMlb0
相手が中国韓国だと心がまとまるのなww
785U-名無しさん:2006/04/28(金) 21:27:09 ID:aPGvf3W60
今こそWE ARE REDSだな!
786U-名無しさん:2006/04/28(金) 22:41:37 ID:Mi3V+YxU0
ホントその通り。リーグ戦で当たったら色んな意味で嫌なチームだけど
ACLなら胸張って応援できる。それに値する力も有るし。

喉壊れるまで WE ARE REDS 叫ぶよ。
787U-名無しさん:2006/04/28(金) 22:44:20 ID:Kq/6Ouch0
浦和ってACLの出場決まってるの?
788U-名無しさん:2006/04/28(金) 22:45:30 ID:RwMY11cx0
>>787
来年な
789U-名無しさん:2006/04/28(金) 22:52:22 ID:EHYBHiUv0
負けろとは思わないけど他クラブの応援なんかしたくないなぁ
鞠のときは負けて嬉しかった
790U-名無しさん:2006/04/28(金) 22:59:39 ID:Mi3V+YxU0
>>789
なんつーかJリーグとはまた違うスタンスで応援してる。
こいつらは日本を背負ってるんだから選手はもちろん俺らも
頑張らなきゃってね。
代表戦に近い物が有るのかな。
791:2006/04/28(金) 23:05:31 ID:AZaLRTzd0
マツダ営業利益1234億と発表。
サンフレッチェに15億の増資らしいね
792U-名無しさん:2006/04/28(金) 23:07:29 ID:RwMY11cx0
15億はデカい
793U-名無しさん:2006/04/28(金) 23:08:00 ID:qbrs4Ojc0
本来は2つのクラブが出場するから、片方は負けてもいいって思うかも
今年は特別だしw
794U-名無しさん:2006/04/28(金) 23:09:32 ID:RwMY11cx0
天皇杯優勝チームが、出場権を得るシステムだと
今後も同じ事が起こるだろうね。
795U-名無しさん:2006/04/28(金) 23:13:23 ID:jKBwlIBr0
日本って言うかJリーグをしょって立ってるな
コイツらが不甲斐ない成績=Jの成績でもあるわけで
796U-名無しさん:2006/04/28(金) 23:18:54 ID:SHf24//T0
ACLて優勝するとシード権あるんだっけ?
脚が優勝してくれれば来年は脚赤+今季優勝チームの3チーム出られるのか
797U-名無しさん:2006/04/28(金) 23:24:30 ID:RwMY11cx0
>>796
うむ

脚赤が順不同で1-2位だとリーグ3位なのかな。
798U-名無しさん:2006/04/28(金) 23:35:04 ID:aPGvf3W60
足ってまだ可能性あるの?
799U-名無しさん:2006/04/28(金) 23:36:25 ID:RwMY11cx0
>>798
他力だけどあるよ
800U-名無しさん:2006/04/28(金) 23:41:36 ID:SHf24//T0
>>797
俺もそれ気になった

まさか後付けで菓子杯ウィナーとか・・・ないよねぇ?
801U-名無しさん:2006/04/28(金) 23:48:03 ID:rHOdZa1E0
>>796
緑が優勝するよっ!
802U-名無しさん:2006/04/28(金) 23:50:02 ID:myS+6hj20
>>797
今年の天皇杯優勝チームでいいよ。

第二の緑を作らない、いい機会だと思う。
803U-名無しさん:2006/04/29(土) 03:39:15 ID:VaSmv3IW0
>776
今年当たったオレンジチームといえば「ダ・ナン」を忘れちゃいかんw
スレと関係ないけどな。
804U-名無しさん:2006/04/29(土) 04:20:31 ID:MotirdBW0
清水と川崎の頂上決戦楽しみ
805U-名無しさん:2006/04/29(土) 11:12:04 ID:/B3y3CSU0
清水は青山抜きで川崎を抑えられたら上位争いできるだろうな。
806U-名無しさん:2006/04/29(土) 12:29:33 ID:kLCWXq6YO
清水の密集プレスは川崎のドリブルには相性悪くないね
807U-名無しさん:2006/04/29(土) 12:38:49 ID:cf8KtJOk0
緑が出場放棄してたらどこが出るはずだったんだっけ?
808U-名無しさん:2006/04/29(土) 12:49:59 ID:LZlMnd9p0
さ、斉藤だってなぁ、むかしはポスト井原ってよばれてたんだぞ!

同一人物なのかは知らない他サポだがw
809U-名無しさん:2006/04/29(土) 13:34:57 ID:cf8KtJOk0
10 2006/04/29 土
15:00 鹿島 - 福岡 カシマ
15:00 浦和 - 大宮 埼玉
15:00 川崎 - 清水 等々力
15:00 横浜 - 広島 日産ス
15:00 桜阪 - 京都 長居
15:00 大分 - 千葉 九石ド
19:00 東京 - 名古 味スタ
2006/04/30 日
13:00 磐田 - 甲府 ヤマハ
15:00 新潟 - 脚阪 新潟ス
810U-名無しさん:2006/04/29(土) 15:26:57 ID:ndvgrU3+0
大宮のサッカーってレッズより面白い
811U-名無しさん:2006/04/29(土) 15:57:12 ID:7qoB9E620
>>810

それは無い。
812U-名無しさん:2006/04/29(土) 15:58:53 ID:oqVY+4Fe0
>>811
でも、どっちも似たりよったりだ
同じさいたま同士だし仲良くやってるんじゃないか
813U-名無しさん:2006/04/29(土) 15:59:36 ID:j/VI71Os0
自演おつ
814U-名無しさん:2006/04/29(土) 16:02:50 ID:jMQYKgfu0
仮に大宮のサッカーが面白いサッカーだとして、
今日のゲームでそれを感じるんなら、
よっぽどサンドバッグを見るのが好きなんだな。
815U-名無しさん:2006/04/29(土) 16:03:10 ID:DcLdoi390
レッズファンはこれでもまだ面白い、攻撃的なサッカーとかいうのか?
つまらんサッカーの代表格じゃないか。
816U-名無しさん:2006/04/29(土) 16:05:17 ID:j/VI71Os0
なんかわけわかんなくなったなw
817U-名無しさん:2006/04/29(土) 16:05:33 ID:KzgvedNZ0
川崎・清水以下の糞サッカー
818(´・(ェ)・`) :2006/04/29(土) 16:06:17 ID:55WB2SUe0
今年の広島はやるよ
819(´・(ェ)・`) :2006/04/29(土) 16:06:42 ID:55WB2SUe0
マリノス降格だあああ
820U-名無しさん
広島に初白星あげるな。