2006優勝争い 展開予想スレッドpart16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
2006優勝争い 展開予想スレッドpart15
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1144082475/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart14
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1143857070/l50
2006優勝争い 展開予想スレッドpart13
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1143402336/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart12
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1143213577/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart11
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1142844950/l50
2006優勝争い 展開予想スレッドpart10
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1142443422/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart8(実質9?)
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1142165708/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart9
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1141953375/l50
2006優勝争い 展開予想スレッドpart7
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1141488332/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart6
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1140939744/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart5
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1140001352/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart4
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1139221932/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart3
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1138254711/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1137163746/
2U-名無しさん:2006/04/10(月) 02:49:01 ID:DhRcRFjYO
深夜の2
3U-名無しさん:2006/04/10(月) 02:50:56 ID:fV+nqnkv0
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <3ならガンバと熊の優勝争いクマ
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
4U-名無しさん:2006/04/10(月) 03:07:40 ID:kHX8lKed0
1000 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 2006/04/10(月) 02:35:43 ID:NPT7SGDo0
1000なら熊鍋
5U-名無しさん:2006/04/10(月) 03:10:52 ID:fV+nqnkv0
1000 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 2006/04/10(月) 02:35:43 ID:NPT7SGDo0

    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <1000ならガンバと熊の優勝争いクマ
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
6U-名無しさん:2006/04/10(月) 03:20:28 ID:6qubz69v0
┏━┯━━━┯━━┯━━┯━┯━┯━━━━┓
┃順│Team │勝点│得失│得│失│勝-分-負┃-07 -08 -09 -10 -11 -12
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫
┃ 1│浦和  │  17│+11│15│ 4| 5- 2- 0┃. ○ h京 a清 h宮 a千 h鹿
┃ 2│G大阪 │  16│ +9│18│ 9│ 5- 1- 1┃. ○ a横 h東 a新 h磐 h甲
┠─┼───┼──┼──┼─┼─┼────┨
┃ 3|川崎  |  14|+13|22| 9| 4- 2- 1┃. ○ h宮 a名 h清 a福 h桜
┃ 4|横浜  |  13| +6|15| 9| 4- 1- 2┃. ● h脚 a甲 h広 a名 h千
┃ 5|鹿島  |  13| +1|10| 9| 4- 1- 2┃. ● h清 a京 h福 h分 a浦
┃ 6│清水  │  12│ +5│12│ 7│ 4- 0- 3┃. ○ a鹿 h浦 a川 h桜 a新
┠─┼───┼──┼──┼─┼─┼────┨
┃ 7│東京  │  11│ +2│10│ 8│ 3- 2- 2┃. ○ h千 a脚 h名 a甲 h宮
┃ 8|大宮  |  10|   0|11|11| 3- 1- 3┃. ○ a川 h分 a浦 h広 a東
┃ 9|新潟  |  10| −3|10|13| 3- 1- 3┃. ○ h名 a福 h脚 a京 h清
┠─┼───┼──┼──┼─┼─┼────┨
┃10|千葉  |   9| −1|12|13| 2- 3‐ 2┃. ○ a東 h磐 a分 h浦 a横
┃11│名古屋│   9│ −3| 5│ 8│ 2- 3- 2┃. △ a新 h川 a東 h横 a磐
┃12│磐田  │   8│ −2│ 9│11│ 2- 3- 2┃. ● h広 a千 h甲 a脚 h名
┃13│甲府  │   8│ −6│ 8|14│ 2- 2- 3┃. ● a分 h横 a磐 h東 a脚
┃14│大分  │   7│ −2│10│12│ 2- 1- 4┃. ● h甲 a宮 h千 a鹿 h京
┠─┼───┼──┼──┼─┼─┼────┨
┃15|京都  |   6| −8|10|18| 1- 3- 3┃. △ a浦 h鹿 a桜 h新 a分
┃16│福岡  │   4│ −3│ 6│ 9│ 0- 4- 3┃. ● a桜 h新 a鹿 h川 a広
┃17|広島  |   3| −8|10|18| 0- 3- 4┃. ● a磐 h桜 a横 a宮 h福
┃18│C大阪 │   3│−11│10│21│ 1- 0- 6┃. ● h福 a広 h京 a清 a川
┗━┷━━━┷━━┷━━┷━┷━┷━━━━┛
7U-名無しさん:2006/04/10(月) 03:21:06 ID:6qubz69v0
01 浦和 △○○○○△○ 17 負けなし
02 脚阪 △○●○○○○ 16 4連勝
03 川崎 ○○●△○△○ 14
04 横浜 ○○○○●△● 13
05 鹿島 ○●△○○○● 13
06 清水 ○○○●●●○ 12
07 東京 ○●●△○△○ 11
08 大宮 ○△●●○●○ 10
09 新潟 ●○○●●△○ 10
10 千葉 ●△△○●△○ 09
11 名古 ○●△○●△△ 09
12 磐田 △●△○●○● 08
13 甲府 ●△○●△○● 08
14 大分 ●△○●○●● 07 2連敗
15 京都 ●●△△●○△ 06
16 福岡 △△△●△●● 04 2連敗 勝ちなし
17 広島 ●△●△●△● 03 勝ちなし
18 桜阪 ●●●●○●● 03 2連敗
8U-名無しさん:2006/04/10(月) 03:22:06 ID:6qubz69v0
得点
22 川崎
21
20
19
18 脚大
17
16
15 浦和、横浜
14
13
12 清水、千葉
11 大宮
10 鹿島、東京、新潟、大分、京都、広島、桜大
9 磐田
8 甲府

6 福岡
5 名古屋
9U-名無しさん:2006/04/10(月) 03:22:43 ID:fV+nqnkv0
序盤なんだから順位表なんか貼るなよな
10U-名無しさん:2006/04/10(月) 03:22:52 ID:6qubz69v0
失点
4  浦和


7  清水
8  東京、名古屋
9  脚大、川崎、横浜、鹿島、福岡
10
11 大宮、千葉、磐田
12 大分
13 新潟
14 甲府
15
16
17
18 京都、広島
19
20
21 桜大
11U-名無しさん:2006/04/10(月) 03:24:57 ID:6qubz69v0
去年34試合で失点 42の広島 40の桜が既に>>10
12U-名無しさん:2006/04/10(月) 03:31:59 ID:fV+nqnkv0
夏ごろから西高東低になるって天気予報で言ってたよ
13U-名無しさん:2006/04/10(月) 06:18:14 ID:BK1j97Lr0
おいおいもう7節も終わったのにいまだに勝ち星ないってどこの昇格クラブだよwwwwwww
14U-名無しさん:2006/04/10(月) 06:46:49 ID:/IfvThnL0
1勝はしてるけど、最下位に沈んでるチームもあるわけだが
15U-名無しさん:2006/04/10(月) 06:53:21 ID:e3pKItES0
今年の清水は、去年の桜のように徐々に徐々に・・・
16U-名無しさん:2006/04/10(月) 06:53:52 ID:CIgUhl2N0
五分の一が終わっただけなのにどこが優勝するかなんて予想しても当たるわけない
残り五分の四が大事なの

今のところ広島の優勝の可能性が大きいことは言うまでもない
17U-名無しさん:2006/04/10(月) 06:56:05 ID:CIgUhl2N0
間違いなく広島が優勝します

もし優勝できなかったら熊サポやめますから
そのくらいの覚悟があります
18U-名無しさん:2006/04/10(月) 07:00:14 ID:CIgUhl2N0
浦和はもうこれ以上順位は上がらない
てことは落ちることはあっても上がらない
広島はもうこれ以上順位は下がらない
てことは後は上がるばかりですから
19U-名無しさん:2006/04/10(月) 07:04:18 ID:CIgUhl2N0
ここの掲示板に書くのはただだからカキコします
はっきりいって書いたもの勝ちですし

広島優勝!!

どうもありがとうございました
20U-名無しさん:2006/04/10(月) 07:06:41 ID:/IfvThnL0
とりあえず、本当のサポだろうが他サポだろうが広島に関わる奴が
頭イタイことだけはガチっぽい。
21U-名無しさん:2006/04/10(月) 07:17:24 ID:6qubz69v0
J1 2004-2006 通算 2006/4/9時点 7節終了
┏━┯━━━┯━━┯━━┯━━━━┯━━━━┓
┃順│Team │勝点│得失│ 得.│失 .│勝-分-負┃
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━━━━┿━━━━┫
┃ 1│浦和  │ .138│+70│150│*80|41-15-15┃
┃ 2│G大阪 │ .127│+54│169│115│38-13-20┃
┃ 3|鹿島  | .120│+33│112│*79│34-18-19┃
┃ 4|横浜  | .120|+24|103|*79|33-21-17┃
┃ 5|千葉  | .118│+23│123│100│31-25-15┃
┃ 6│磐田  | .107│+18│114│*96│30-17-24┃
┃ 7│東京  | .*99│+*4│*93│*89│24-27-20┃
┃ 8│名古屋| .*92│−*3│*97│100│24-20-27┃
┃ 9|新潟  | .*89│−29│104│133│24-17-30┃
┃10│C大阪 | .*88│−25│100│125│23-19-29┃
┃11|広島  | .*84│−*6│*96│102│19-27-25┃
┃12│清水  | .*80│−20│*89│109│20-20-31┃
┃13│大分  | .*80│−22│*89│111│22-14-33┃
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━━━━┿━━━━┫
┃14|川崎  | .*64│+20│*76│*56│19-*7-15┃
┃15|大宮  | .*51│−11│*50│*61│15-*6-20┃
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━━━━┿━━━━┫
┃16│甲府  | .**8│−*6│**8│*14│*2-*2-*3┃
┃17|京都  | .**6│−*8│*10│*18│*2-*3-*3┃
┃18│福岡  | .**4│−*3│**6│**9│*0-*4-*3┃
┗━┷━━━┷━━┷━━━━━━━┷━━━━┛
22U-名無しさん:2006/04/10(月) 07:59:50 ID:4pH0RYMV0
>>21
なにその勝点
23U-名無しさん:2006/04/10(月) 08:15:26 ID:nlZHEXzN0
やっぱり、レッズサポって、コンプレックスがエネルギーの源泉なんだろうと思う。
いや、でも、そのエネルギーはすごいよ。感心する。
24U-名無しさん:2006/04/10(月) 08:37:48 ID:mOp6WSY80
普通の人の感覚では、アンチ○○という存在をコンプレックスの塊と感じるもの。
25U-名無しさん:2006/04/10(月) 09:07:10 ID:DqHYyHVxO
鞠は大事な脚戦でマルケスがいないとは
26U-名無しさん:2006/04/10(月) 09:19:46 ID:18JjjVKe0
自分がコンプレックスの塊の人間が他人を見てもコンプレックスの塊と思いたがる。
27U-名無しさん:2006/04/10(月) 09:28:22 ID:ZrSnh/fe0
>>10
これみると失点が抜きん出てる3クラブが降格濃厚だな。
スレ違いだけど。
28U-名無しさん:2006/04/10(月) 09:49:55 ID:XL/QTJ5p0
来年、関西はガンバだけかもな。
ガンバがJ1最西クラブになる日も近いかも。
29U-名無しさん:2006/04/10(月) 10:06:31 ID:5C28vrST0
マリはマルケスに6億なんてかけないで
マグノとればよかったのにと思う。
マルケスは鯱に取らせりゃよかったんだよ。
ガンバはエジミウソンとった方が合ったと思う
30U-名無しさん:2006/04/10(月) 10:21:31 ID:eXnvY6ZX0
>>21
名古屋さすがだw
31U-名無しさん:2006/04/10(月) 13:35:38 ID:HzhEZ0jC0
昨日勝ったレッズはこのまま勢いづくかもな
昨日の試合はたいした試合じゃなかったがそれを勝ったんだからな
ガンバは試合内容もまぁ良かったし勝ち点着実に拾ってるし言う事は無い
あとはACLがどう響くかね。
マリノスはレッズに負けたのが相当きてるのか。次節までになんとかしてほしいもんだ
それにしても上位と下位の差がつき始めたな
32U-名無しさん:2006/04/10(月) 14:04:14 ID:ruvhv9mrO
>>31
最終節まで赤脚対決がお預けとは辛いな。
そこまでどちらかの優勝争いが引っ張れればいいけど。
33U-名無しさん:2006/04/10(月) 14:23:21 ID:/jjF611c0
これまでの実績1992〜

      通年  ナビスコ  天皇杯
鹿島    1      3      2
横浜    1      1      1
磐田    1      1      1
脚阪    1      0      0
鯱八    0      0      2
清水    0      1      1
浦和    0      1      1
京都    0      0      1
千葉    0      1      0
瓦斯    0      1      0
(´・(ェ)・`)  0      0      0


      前期    後期
磐田    4      2
鹿島    2      3
横浜    4      1
(´・(ェ)・`)  1      0
清水    0      1
浦和    0      1
千葉    0      0
鯱八    0      0
京都    0      0
脚阪    0      0
瓦斯    0      0
34U-名無しさん:2006/04/10(月) 14:23:37 ID:/jjF611c0
       CS  ゼロックス
鹿島    3      3
磐田    2      3
横浜    2      0
清水    0      2
鯱八    0      1
浦和    0      1
千葉    0      0
脚阪    0      0
京都    0      0
瓦斯    0      0
(´・(ェ)・`)  0      0
35U-名無しさん:2006/04/10(月) 14:23:57 ID:/jjF611c0
完全無実績クラブ(J1)

セレッソ大阪
大分トリニータ
アルビレックス新潟
川崎フロンターレ
大宮アルディージャ
アビスパ福岡
ヴァンフォーレ甲府

無実績セブン
36U-名無しさん:2006/04/10(月) 14:24:23 ID:/jjF611c0
過去3年の獲得賞金ランキング(リーグ・CS・ナビスコ・天皇杯・ゼロックス)
順   チーム 賞金総額     2003     2004     2005
1位  浦 和  5億6000万   1億2000万  2億2000万  2億2000万
2位  横 浜  3億9000万   2億       1億5000万  4000万
2位  磐 田  3億9000万   2億4000万  1億3000万  2000万
4位  G大阪  3億4000万    -       9000万.     2億5000万 
5位  千 葉  3億.        9000万    5000万.    1億6000万
6位  鹿 島  2億3000万.   1億.      5000万.    8000万
7位  東京F  1億6000万   5000万    1億1000万   −
8位  東京V  1億5000万    −.      1億2000万   3000万
9位  C大阪  1億3000万.   7000万      −.     6000万
10位. 清 水  9000万     4000万      −.     5000万
11位. 名古屋  4000万      −      4000万     −
12位. 大 宮  2000万       −        −     2000万
12位. 京 都  3000万      2000万      −      −
14位. 広 島  1000万      −        −     1000万
37U-名無しさん:2006/04/10(月) 14:35:34 ID:2G6Ye4a30
>>32
むしろ消化試合でもこのカードなら盛り上がる
って理由で最終節にしてそう。
世界中で見ても最終節で優勝が決まることなんてそうそうないし。
38U-名無しさん:2006/04/10(月) 14:45:44 ID:yeR+g29+0
8日の大宮戦で左ひざを負傷したFWマルケス(33)が10日、左ひざの検査を受ける。
左ひざ内側じん帯損傷の疑いがあり、復帰まで1カ月はかかる見通し。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200604/st2006041012.html
39U-名無しさん:2006/04/10(月) 14:52:34 ID:pwNiR2P50
次節勝って、(´・(ェ)・`)から(`・(ェ)・´)に変身するクマー
40U-名無しさん:2006/04/10(月) 14:53:21 ID:5AZBXlXf0
93 V川崎 (サ- 鹿 島 ・ニ- V川崎)
94 V川崎 (サ- 広 島 ・ニ- V川崎)
95 横 浜 (サ- 横 浜 ・ニ- V川崎)
96 鹿 島
97 磐 田 (1- 鹿 島 ・2- 磐 田)
98 鹿 島 (1- 磐 田 ・2- 鹿 島)
99 磐 田 (1- 磐 田 ・2- 清 水)
00 鹿 島 (1- 横 浜 ・2- 鹿 島)
01 鹿 島 (1- 磐 田 ・2- 鹿 島)
02 磐 田 (1- 磐 田 ・2- 磐 田)
03 横 浜 (1- 横 浜 ・2- 横 浜)
04 横 浜 (1- 横 浜 ・2- 浦 和)
05 G大阪
41U-名無しさん:2006/04/10(月) 14:56:43 ID:/2i0sUxl0
鹿島って通年優勝を1回しかしてないんだね。CS限定仕様チームか。化けの皮がはがれたわけだ。なんか納得。
42U-名無しさん:2006/04/10(月) 14:58:55 ID:5ktRR8GY0
福岡との試合を見る限りでは浦和の優勝はないだろ。レベル低すぎ
43U-名無しさん:2006/04/10(月) 15:00:07 ID:/6Ix8kTn0
>>42
小野という足かせを外せばぶっちぎりで優勝できますよ
44U-名無しさん:2006/04/10(月) 15:02:31 ID:WcwTvONw0
>>41
もともとは鹿島はそこまで実力はない。
欧州でいう昔のパルマとかカップ戦限定クラブに近い。
サポーターは勘違いして痛いけど。
45U-名無しさん:2006/04/10(月) 15:02:32 ID:pwNiR2P50
ネネという足枷すらはずせない優柔不断の劣頭にそれは無理だろう
46U-名無しさん:2006/04/10(月) 15:06:13 ID:t8NRLn+80
>>44
鹿の地位をパルマに喩えるのは上手い。
まぁ王者と喧伝されるうちにサポはまともな判断力を失ってしまってたけどな。
47U-名無しさん:2006/04/10(月) 15:06:31 ID:/6Ix8kTn0
>>44
実力がないというより帳尻合わせが上手いって感じだな
1年間通して他を圧倒できる力はないけどある時期にピークをもっていくのが抜群に上手い
経験のある選手が揃ってるっていうのも大きいんだろうけど
でも最近はそれさえもなくなってきたんだよなぁ
48U-名無しさん:2006/04/10(月) 15:10:09 ID:LTcQP/Qz0
>>42
そりゃ福岡の試合しか見てないのならそう思うかもな
なんだかんだいって、ここ数年実力が安定してるのは浦和だよ
49U-名無しさん:2006/04/10(月) 15:11:26 ID:t8NRLn+80
和製パルマのような僻地まで巡礼者よろしく通う信者も減ってるし、
洗脳が解けて判断力が戻ってきたのかもしれないけど。補足。
クラブはここ数年収入ダウンの連続で、
運営規模は大宮や清水より1回り大きい程度に縮小してる。
50U-名無しさん:2006/04/10(月) 15:20:03 ID:pwNiR2P50
ここ数年外人頼みの浦和劣頭
51U-名無しさん:2006/04/10(月) 15:22:45 ID:BYsDLSu30
鹿はスモールサイズ化の一途だねぇ
数年内にオレンジ軍団と同程度の中堅クラブに格下げだぁなぁ
52U-名無しさん:2006/04/10(月) 15:24:46 ID:I183Dz6R0
>>48
安定してるけど優勝してないじゃん。結局実力がないんだよ
53U-名無しさん:2006/04/10(月) 15:26:00 ID:BYsDLSu30
鹿は最終的にはユースの弱い広島のような地位に落ち付くと思う
代表の最短コースというのを売り文句にスカウトが頑張って有望新人を掻き集めてきたが、
もう詐欺に近いしなぁ
54U-名無しさん:2006/04/10(月) 15:26:21 ID:/6Ix8kTn0
>>48
まぁ名古屋の試合もアレだったけどね
浦和は先制すればお得意のカウンターで試合を有利に進められるけど
相手が主導権を放棄したらかなりキツイね
セットプレイが強いのは大きいけど毎試合それが計算できるわけではないからね
小野がフィットすればいい方向に向かうのかもだけど今の小野じゃねぇ
55U-名無しさん:2006/04/10(月) 15:29:54 ID:tCawvEos0
金で外人を掻き集めるのと、どっちが良いかね
56U-名無しさん:2006/04/10(月) 15:30:02 ID:sLVspW3H0
ほんと小野が帰ってきてよかったなw
57U-名無しさん:2006/04/10(月) 15:33:59 ID:Y+cBWAXw0
ユースの弱い広島ってw
今は磐田の方がダメだが数年後は確かに鹿島の方が下に来てそう
ヤマハが傾かない限りだがwヤマハ頼みだもんね
58U-名無しさん:2006/04/10(月) 15:37:34 ID:ZrSnh/fe0
>>55
鞠も6億かけて取ってきたマルケス怪我しちゃって
どうするんだろうな?
59U-名無しさん:2006/04/10(月) 15:39:59 ID:DqHYyHVxO
>>45
違約金とられるのが嫌だったから残しただけ
ネネは6月で契約終わる
60U-名無しさん:2006/04/10(月) 15:42:52 ID:2G6Ye4a30
マルケスはブラジルの病院に行ったほうがいいかもなー
これだけの選手はそうそう日本にこないし横浜の医療に任せるのは不安だ。
61U-名無しさん:2006/04/10(月) 15:42:53 ID:eT6y474N0
小野の影に隠れているが柳沢もろくなものでないよな
62U-名無しさん:2006/04/10(月) 15:44:34 ID:kWKjzboH0
マルケス離脱ってマジ?
もしかして鞠終わった?
63U-名無しさん:2006/04/10(月) 15:46:21 ID:eT6y474N0
鞠対NTT戦で岡田は平野を入れてドゥトラを上げてたよ
マルケスの代わりはドゥトラになると思われる
64U-名無しさん:2006/04/10(月) 15:47:21 ID:8sVpurUTO
そうすると川崎・清水・大宮の時代か ダッセ
65U-名無しさん:2006/04/10(月) 16:04:00 ID:+p+U3xwIO
つうか試合見たやつならわかると思うが
昨日の試合は小野一人が悪いというより赤はチーム全体がぐだぐだだったぞ。

むしろ昨日に限ればまだ小野はよかった方かと。
まあ小野に求められるものってのはもっと大きいから叩かれるんだろうが。

どうもとりあえず小野を叩いておけば万事OKみたいな風潮が
2CHに出来上がってるような。ちょっと前の中田と同じような感じ。

昨日の試合は福岡を褒めるべきじゃないのかね。
浦和の前線にあそこまで何もさせなかったのって福岡と開幕の脚ぐらいだろ。
66U-名無しさん:2006/04/10(月) 16:10:34 ID:X/q/A3PS0
浦和は去年からあんな感じだよ
チームに共通理解がないから攻撃も守備も選手が個人的にがんばってるだけ
67U-名無しさん:2006/04/10(月) 16:11:35 ID:Oej7Sz8B0
>>65
福岡が健闘したのは明らかだが、
チームがぐだぐだだと言ってるのはそれこそ2chの赤スレ赤本スレの馬鹿でニワカな住人どもだけ
他を見ればそういうレスはむしろ少ない
68U-名無しさん:2006/04/10(月) 16:12:25 ID:pwNiR2P50
>>65
今のレッズって良くも悪くも寄せ集めだからな
個人能力の高いのを寄せ集めてるから多少コンビネーションいまいちでも勝てる
狂い出したらもう歯止め利かないだろうね
昨日だって福岡相手にあわや勝ち点2落とすとこだったし
結局闘莉王の個人能力で何とかなっただけでチームとしての解決が出来ない
69U-名無しさん:2006/04/10(月) 16:14:51 ID:tqjdm/Pz0
2chの赤スレと言えば、雑談スレと痛厨スレと選手オタクスレしかない。
昔の赤サポ住人は根こそぎ他に移動したと言う。
まさにそんな感じだ。
70U-名無しさん:2006/04/10(月) 16:16:43 ID:ZrSnh/fe0
>>66
守備に関しては決まりごとはたくさんあるみたい。
攻撃に関しては分らん。
71U-名無しさん:2006/04/10(月) 16:18:05 ID:pwNiR2P50
ていうか今の小野シンジって内舘以下の選手なんだろ
話題にするまでもなくね?
72U-名無しさん:2006/04/10(月) 16:21:20 ID:9Mooc5qP0
浦和は去年の天皇杯のときのほうがチームとしてはまとまってたかもな
釣男やワシントンといった個人能力高い選手がいないぶん
それぞれ選手が持ち味出してマリッチ盛り立ててマリッチもそれに乗っかって能力発揮して
若手も加わって
カップ戦だからだろうけど
73U-名無しさん:2006/04/10(月) 16:21:23 ID:/6Ix8kTn0
名古屋に完封され福岡にやっとこさで勝利w
セットプレー頼みの糞サッカーww
先制点奪えなきゃお得意のカウンターも使えないw
74U-名無しさん:2006/04/10(月) 16:21:35 ID:sLVspW3H0
日本代表でいうところの
      久保
   小野   中村
三都主
   中田
こんなんで前線機能するわけない
75U-名無しさん:2006/04/10(月) 16:26:23 ID:pwNiR2P50
マリッチはほんと良かったな
マルティネスなんか獲らずに大宮が獲得すればよかったのに
76U-名無しさん:2006/04/10(月) 16:27:42 ID:ZrSnh/fe0
>>75
オファーきたけど断ったってマリッチ言ってた。
多分大宮
77U-名無しさん:2006/04/10(月) 16:33:15 ID:1uAaJ22n0
赤はギリギリの所で緊張の糸が繋がってる
ただ コレが切れた後(1回負けた後)どうなるか

それに 赤は負けてないから下手にいじる事が出来ないでいる(スタメンとか)
スタメンの疲労の蓄積は 確実に溜まってきてるよ
78U-名無しさん:2006/04/10(月) 16:34:45 ID:yWDVi1DP0
マルティネス>マリッチですが何か?
違いはチームっすよw
79U-名無しさん:2006/04/10(月) 16:35:38 ID:/6Ix8kTn0
マリッチは駄目外人だっただろw
浦和が去年格上に勝てなかった一因でもあったし
天皇杯のせいか優良助っ人みたいな印象もってる人多いみたいだけどね
マルティネスに関して言わせてもらえば1トップで使おうとしてる大宮がおかしいんだよ
どう見ても1トップ適正はない
DFラインの裏に飛び出すだけならできるだろうけど前線でキープしたりするタイプではない
80U-名無しさん:2006/04/10(月) 16:38:51 ID:ohb6ALeb0
みかかの三浦監督は人を型に押し込める管理型タイプだかんな
どちらかというとトルシエと同じ
浦和のブッフはジーコと同じ
81U-名無しさん:2006/04/10(月) 16:40:23 ID:ZrSnh/fe0
>>77
次節変わりますよ。
82U-名無しさん:2006/04/10(月) 16:41:33 ID:6qubz69v0
【サッカー】「小野がおかしい」反町康治が再生法提言
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1144648319/
83U-名無しさん:2006/04/10(月) 16:47:05 ID:6aGFgZ1J0
ぶっちゃけ今年の浦和はマリッチ→ワシントンになっただけだろ。
小野は(ry
84U-名無しさん:2006/04/10(月) 16:47:10 ID:pwNiR2P50
>>79
FWは点取ればあとはどうでもいいんだよ
FWに何もかもを求めるのは馬鹿
ほんとサッカーを分かっていないな劣頭は
85U-名無しさん:2006/04/10(月) 16:54:46 ID:ohb6ALeb0
>>84
ニワカ乙
86U-名無しさん:2006/04/10(月) 16:57:14 ID:ZrSnh/fe0
マリッチはその結果を出し始めるのが遅かったし
肝心なところで点を取れなかったりしたからね。

しかし天皇杯とれたのはマリッチのお陰なのも事実。
87U-名無しさん:2006/04/10(月) 16:58:43 ID:0m/tJqMu0
浦和は小野なんかより山田をどうにかした方がいいよ。
福岡戦も名古屋戦も見たが手抜きが酷い。
岡野が入って攻撃が変わったろ?
山田が全部潰していた攻撃だよ。
あいつはできるのに手抜きでやらない。
それでチームが負けても素知らぬ振りをする。
88U-名無しさん:2006/04/10(月) 16:58:55 ID:3rkHfpIC0
次節はシントに期待!!11!!
89U-名無しさん:2006/04/10(月) 17:03:17 ID:O7muQscQ0
釣男にいらね選手リストアップして貰ったら?
90U-名無しさん:2006/04/10(月) 17:03:56 ID:0m/tJqMu0
山田をベンチに下げろ。10試合くらい。
91U-名無しさん:2006/04/10(月) 17:05:13 ID:0m/tJqMu0
強豪対戦だけ山田とかな。マッチアップの相手がJ屈指なら山田とかな。
他は山田は使わずに岡野永井平川を使えよ。浦和は。山田はともかく酷い。
92U-名無しさん:2006/04/10(月) 17:05:55 ID:3rkHfpIC0
シントに期待!!11!!
93U-名無しさん:2006/04/10(月) 17:08:59 ID:/6Ix8kTn0
横浜戦での山田は素晴らしかったけどな
確かに格下相手には自分で突っかけられる平川の方がいいと思う
岡野は先発じゃ無理だろ
天皇杯決勝もひどかったよ
途中から投入した方が相手にとっても嫌だろうしな
94U-名無しさん:2006/04/10(月) 17:09:25 ID:6qubz69v0
1位 7点 -- 0.20 マグノ アウベス  (G大阪)
2位 6点 -- 0.24 ジュニーニョ    (川崎F)
2位 6点 -- 0.08 アビスパ      (福岡)
4位 5点 -- 0.56 我那覇 和樹    (川崎F)
4位 5点 -- 0.42 マグロン       (横浜FM)
4位 5点 +2 0.28 チョ ジェジン    (清水)
4位 5点 -- 0.15 フェルナンジーニョ (G大阪)
4位 5点 +1 0.07 グランパス     (名古屋)
9位 4点 +1 0.36 小林 大悟      (大宮)
9位 4点 +1 0.36 西澤 明訓     (C大阪)
9位 4点 -- 0.29 エジミウソン     (新潟)
9位 4点 +1 0.29 パウリーニョ    (京都)
9位 4点 -- 0.27 ウェズレイ      (広島)
9位 4点 -- 0.25 佐藤 寿人     (広島)
9位 4点 -- 0.19 ワシントン      (浦和)    ←
95U-名無しさん:2006/04/10(月) 17:10:23 ID:6qubz69v0
順位 得点 今節 決定率
96U-名無しさん:2006/04/10(月) 17:12:18 ID:E8uwlFkzO
ワシントンあれだけの中盤揃えて四点かよチョや佐藤とかの決定力すごす
97U-名無しさん:2006/04/10(月) 17:17:30 ID:rVlQrZp+0
福岡に中盤で圧倒されておいてアレだけの中盤とはいえないよ
98U-名無しさん:2006/04/10(月) 17:26:43 ID:/6Ix8kTn0
長谷部、小野とかは過大評価されすぎだよな
正直Jリーグの中でずば抜けて凄いとは思わないし大差ないだろ
おまけに攻撃は個人技での打開頼みだし
タメをつくれるワシントンを徹底マークで囲んで潰せば割と簡単に抑えられる
あとセットプレイは強いから無駄なファウルを与えないようにすればミドルシュートもないチームだし大して怖くない
逆に先制許して自陣ひ引き込まれるとあれほど嫌なチームもないけど
横浜はそれで大差をつけられてやられた
99U-名無しさん:2006/04/10(月) 17:27:37 ID:t7TSHMEM0
グランパス師匠は頑張ってるね
100U-名無しさん:2006/04/10(月) 17:29:20 ID:X/q/A3PS0
>>70
そうかねぇ。守備にしたって守備的MFとDF&GKが奮闘してるだけで
FWや攻撃的MFはフォアチェックをするでもなく突っ立ってる場合が多いじゃん。
たまにチンタラとアリバイ守備するけど。
101U-名無しさん:2006/04/10(月) 17:29:53 ID:rVlQrZp+0
>>100
シトンはかなりの勢いでチェックいってるで
102U-名無しさん:2006/04/10(月) 17:30:09 ID:QLnovRtt0
ミドルシュートもないチームだし
103U-名無しさん:2006/04/10(月) 17:30:14 ID:pL3nKQRY0
>>98
徹底マークってw
ワシントンを3人で囲んで名古屋や福岡は見てたんだが?
常にこの状態維持する
  CB   CB
  ワシンDMF

マークじゃ栗原のようにやられる
104U-名無しさん:2006/04/10(月) 17:31:49 ID:pL3nKQRY0
名古屋や福岡のように、攻撃を90%捨てて現実的になれるかって全く別じゃね?
あと何クラブこれができるんだ?
105U-名無しさん:2006/04/10(月) 17:33:27 ID:rVlQrZp+0
名古屋はともかく福岡が攻撃捨ててたか?
いいようにボール回されていた気がする。
終盤になって引き分け狙いに移行したけどな。
106U-名無しさん:2006/04/10(月) 17:35:31 ID:ZrSnh/fe0
>>105
中盤でボールは回されてたけど、決定的な得点機はなかったと思う。
逆に浦和の方が惜しかったFKも含めて決定機あったな。
107U-名無しさん:2006/04/10(月) 17:35:36 ID:pL3nKQRY0
>>105
出足がいいから2ndボールがよく拾えていたが、
前に攻撃の枚数は全く増えない。
これは福岡の元々の仕様っぽいが。
108U-名無しさん:2006/04/10(月) 17:36:04 ID:pKrFBlxS0
浦和みたいなリアクションサッカーのチームには効くけど
ガンバとかとやったらボロカスにされるだろうな
109U-名無しさん:2006/04/10(月) 17:36:47 ID:rGr0EUmT0
>>100
DMより後ろは練習からギドがついてみっちり決まりごとたててやってるらしい
前はエンゲルスが楽しく練習させてるらしい
110U-名無しさん:2006/04/10(月) 17:37:20 ID:/6Ix8kTn0
>>103
だから複数でチェックすればいいだろ
ワシントンを1vs1で抑えられるCBなんていないだろ
幸い浦和はワシントンのサポートにいくの遅いしワシントンもそこまで視野が広いタイプではない
111U-名無しさん:2006/04/10(月) 17:37:44 ID:ar04Xv/d0
福岡は充分 攻撃を意識して戦ってたよ
功3守7 ぐらいは
112U-名無しさん:2006/04/10(月) 17:42:25 ID:YkP3biSO0
浦和はワシントンにポストで当てて中央突破に固執せず、
サイドからえぐってセンタリングなどを繰り返せば、
引いた相手にももっと点が取れると思う。
岡野のコメントでも「センタリングで終わらないな、と思っていた」と言ってたし。
113U-名無しさん:2006/04/10(月) 17:42:51 ID:pL3nKQRY0
>>110
お前がマークって書いたんだろ?自分語だったのかな?
ワシントンを3人で囲む弊害は攻撃が単発的になることと、
そもそも3人が1vs1にそれなりに強いハードな奴であること、
それに185クラスの高い奴は必須。
それで引き分けならよしという戦略だがあと他に何クラブできるって話だ
114U-名無しさん:2006/04/10(月) 18:00:02 ID:/6Ix8kTn0
>>113
マークって継続して注目することだぞ
マンマークと勘違いしてないか?
潰し所がはっきりしてるチームだからそう苦労しないと思うけどな
DFラインの裏にスルーパスがあるチームじゃないから割とコンパクトな守備陣形を整えやすいと思うし
大宮とかは今の浦和は得意なチームだろ
115U-名無しさん:2006/04/10(月) 18:02:59 ID:mVWjKshm0
サッカーを知らない人がこのスレを見たら
広島、清水、大宮が優勝争いしてると思うんだろうなw
116U-名無しさん:2006/04/10(月) 18:06:40 ID:0gqzUH7D0
まだたったの勝ち点14差じゃないか
思いっきり優勝争ってるっつーの
117U-名無しさん:2006/04/10(月) 18:10:26 ID:pL3nKQRY0
>>114
> マークって継続して注目することだぞ
それはケア
マークは対象が人。
人でなくボールにいく場合でも、例えばボールマークなどとは言わないw

お前が潰し所と言ってるワシントンポストは単にここ数試合の浦和のクセにすぎない
浦和が修正できないような構造的な問題ではない
そもそもポストができないマリッチを1トップに擁していた、
ポストを中継しないで攻撃ができるクラブなのだから。

それに重要なことだが、去年に続き今年も最少失点クラブである浦和から、
守備的戦術によって得点を浦和より多く取ることはどのみち難しい。
118U-名無しさん:2006/04/10(月) 18:15:59 ID:BK1j97Lr0
去年の7節終了時
948 名前: U-名無しさん 2005/04/24(日) 17:00:50 ID:DAK4dG1V0

┏━┯━━━┯━━┯━━┯━┯━┯━━━━┓
┃順│Team │勝点│得失│得│失│勝-分-負┃-08 -09 -10 -11 -12
┠─┼───┼──┼──┼─┼─┼────┨
┃.1 │鹿島  │ 19 │  +9│15│06│ 6- 1- 0┃.a神 h桜 a瓦 h緑 a新
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫
┃.2 │名古屋│ 14 │  +7│11│04│ 4- 2- 1┃.h緑 a浦 h分 a脚 h神
┃.3 │広島  │ 12 │  +5│10│05│ 3- 3- 1┃.a桜 h新 a千 h横 a宮
┃.4 │横浜  │ 11 │  +3│12|09│ 3- 2- 2┃.a川 a緑 h清 a広 h浦
┃.5 │G大阪 │ 10 │  +1│14│13│ 2- 4- 1┃.a千 h神 a磐 h鯱 a桜
┃.6 │F東京 │ 10 │  +1│10│09│ 3- 1- 3┃.h柏 a分 h鹿 h宮 a千
┃.7 │大宮  │ 10 │  +0│10│10│ 3- 1- 3┃.h分 a清 h柏 a瓦 h広
┃.8 │C大阪 │ 10 │  -1│09│10│ 3- 1- 3┃.h広 a鹿 h緑 a清 h脚
┃.9 │千葉  │ 09 │  +1│16│15│ 2- 3- 2┃.h脚 a川 h広 a浦 h瓦
┃10│東京V │ 09 │  -2│10│12│ 2- 3- 2┃.a鯱 h横 a桜 a鹿 h柏
┃11│大分  │ 09 │  -2│09│11│ 3- 0- 4┃.a宮 h瓦 a鯱 h川 a磐
┃12│川崎  │ 08 │  +2│14│12│ 2- 2- 3┃.h横 h千 a新 a分 h清
┃13│新潟  │ 08 │  -6│09│15│ 2- 2- 3┃.h清 a広 h川 a柏 h鹿
┃14│清水  │ 07 │  -1│06│07│ 1- 4- 2┃.a新 h宮 a横 h桜 a川
┃15│磐田  │ 07 │  -5│05│10│ 2- 1- 4┃.h浦 a柏 h脚 a神 h分
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫
┃16│浦和  │ 06 │  -1│07│08│ 1- 3- 3┃.a磐 h鯱 a神 h千 a横
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫
┃17│柏    │ 06 │  -4│07│11│ 1- 3- 3┃.a瓦 h磐 a宮 h新 a緑
┃18│神戸  │ 05 │  -7│08│15│ 1- 2- 4┃.h鹿 a脚 h浦 h磐 a鯱
┗━┷━━━┷━━┷━━┷━┷━┷━━━━┛

桜熊バイバイだなこりゃw
119U-名無しさん:2006/04/10(月) 18:19:37 ID:ZHm47x4E0
>>114
あんた、あんた、事故でもない限り、大宮が浦和に勝てることはまずないよw
120U-名無しさん:2006/04/10(月) 18:20:04 ID:/6Ix8kTn0
>>117
浦和をドロー沼に引き込んでくれればそれでいいよw
弱小チームにそんな大きな事期待してないし
121U-名無しさん:2006/04/10(月) 18:23:34 ID:ZHm47x4E0
>>120
あんた、あんた、中〜下位クラブで失点1桁台なのは蜂と鯱だけだよ
他は蜂鯱ほども守れない。ぜんぶあれ以下。
122U-名無しさん:2006/04/10(月) 18:31:24 ID:/6Ix8kTn0
>>121
まぁ次節の京都戦を楽しみにしようじゃないか
京都も7人で守って3人で攻めるようなチームだからね
怪我人続出の福岡以上に前線の個人能力は高いからピンチが即失点になるぞ
前がかりになったときのカウンター(特にパウリーニョのスピード)には坪井も手を焼きそうだね
福岡戦で田中に追いつけなかったのを見る限り坪井はまだ怪我前のスピード戻ってないの?
123U-名無しさん:2006/04/10(月) 18:33:26 ID:A2Oi7sFZO
まるで蜂や中位力が優勝候補みたいなスレだな。
ファールでとめて戻る時間稼げばいいんだよ、浦和相手には。
蜂のケンカサッカーが一番。
124U-名無しさん:2006/04/10(月) 18:37:53 ID:UFLoyVya0
>>123
> ファールでとめて戻る時間稼げばいいんだよ、浦和相手には。
水谷のヤマカンが的中したサントスのFKは普通は入ってただろうな
125U-名無しさん:2006/04/10(月) 18:38:41 ID:dKEDp6zN0
熊が優勝する

俺がいうんだから間違いない
126U-名無しさん:2006/04/10(月) 18:41:12 ID:A2Oi7sFZO
マリ対浦和の時もここでグダグダ言っててたな。
マリの方が強い、浦和はすぐダメになる。散々言いまくってたね、評論家さまたちは。
結果があれだもんな。まったく見る目が無いのがばれちゃった。
いつまで遠吠え続けるんだか。
127U-名無しさん:2006/04/10(月) 18:42:30 ID:/6Ix8kTn0
>>124
まぁチェルシーのvsバルサ対策みたいに
相手陣内ならファウルで止めて自陣に戻る時間を稼ぐやり方は効果的だな
浦和で怖いのはカウンターとセットプレイだからな
後はサントスが上がってこないようにサントスの裏のスペースを徹底的に突く
128U-名無しさん:2006/04/10(月) 18:44:11 ID:/6Ix8kTn0
>>126
まぁそれは結果論だろ
セットプレイで浦和が先制しなければ全く違う結果になってただろうし
2失点目も3失点目も前がかりになったところをカウンターで失点したわけだし
3−1というスコアほど差はないと思ったけどね
129U-名無しさん:2006/04/10(月) 18:49:20 ID:A2Oi7sFZO
勝負でたられば持ち出して結果論って。。。
さすがだな、言うことが違う。
わかってるのに先制されて前掛かりになるのが馬鹿だろ。
130U-名無しさん:2006/04/10(月) 18:50:00 ID:BK1j97Lr0
たらればカッコワルイ
131U-名無しさん:2006/04/10(月) 18:50:04 ID:UFLoyVya0
浦和に独走して欲しいと思ってるんじゃないが、
/6Ix8kTn0が浦和の問題をいろいろ挙げても、
実際に対戦する・したクラブにはもっと問題があったりして、
まぁ期待できるのはガンバぐらいじゃねえかな
糞のせいで最終戦で消化試合確実だがw
132U-名無しさん:2006/04/10(月) 18:53:49 ID:uDfiWgj0O
鞠対脚はマルケスいないし鞠は厳しそうだな
ただ脚はACLあるしそれ次第だな
133U-名無しさん:2006/04/10(月) 19:16:04 ID:W6XfSL+P0
>>128の書き込みは、鞠の選手達に泥を塗ってるな。
本人達が、完敗だったけど次はって言ってるのに、こうやって無理に擁護してる。
「こうすれば勝てる」なんて一度でも浦和が負けてからかけや。
134U-名無しさん:2006/04/10(月) 19:24:34 ID:YkP3biSO0
累積や怪我でベストメンバーが組めない時でしかも下がり調子の時に
どっかに負けるだろうけど、どこだろうね。
まあ浦和も田中達也がいない時点でベストではないかもだが。
135U-名無しさん:2006/04/10(月) 19:31:44 ID:DqHYyHVxO
>>134
永井を忘れないでください(´;ω;`)
136U-名無しさん:2006/04/10(月) 19:40:51 ID:wsaYEZY00
>>134
浦和って田中が戻ったとして誰外すの。
137U-名無しさん:2006/04/10(月) 19:43:31 ID:rKTwx+Lk0
ポンテ長谷部小野を併用してる限りハンデ背負ってるようなもん。
あの面子でやってくれる限りは独走は絶対にない。
138 ◆MywayREDSg :2006/04/10(月) 19:45:15 ID:tpsStdeTO
>>136
今のパフォーマンスならマジで伸二外すしかない。
139U-名無しさん:2006/04/10(月) 19:45:45 ID:YkP3biSO0
>>136
まあ浦和サポも他サポも皆小野を外して2トップが理想と考えるだろうけど、
なかなか小野をベンチに、ってのは出来ないだろうから、
後半小野を下げて田中達也がかき回すスーパーサブって感じになるだろうなぁ。
140U-名無しさん:2006/04/10(月) 19:47:30 ID:eEnp8VpM0
浦和は今の面子で結果が出ている以上
誰がこようがスタメンを変える理由はない
負けや引き分けがこんできたときにどうするかだな
141U-名無しさん:2006/04/10(月) 19:50:18 ID:fcdGHp/k0
大金払ってあれじゃあな
142U-名無しさん:2006/04/10(月) 19:50:31 ID:+d1ycmXs0
>>137
そこに長谷部は入ってこないよ
ギドの場合、長谷部と啓太のボランチはちょっとやそっとのことじゃ動かないと思うよ
143U-名無しさん:2006/04/10(月) 19:52:55 ID:CVgEYlcd0
いまの小野なら無職のがいいだろ。
144U-名無しさん:2006/04/10(月) 19:58:09 ID:BK1j97Lr0
いやイケメンだせよ
145U-名無しさん:2006/04/10(月) 19:58:51 ID:3dDBVeJI0
浦和は赤星や細貝といった若手も育ってる。

他チームなら間違いなくレギュラークラス。
146U-名無しさん:2006/04/10(月) 19:59:16 ID:Pg2ZS5Oa0
内館って他チームからオファーあったけ?
良い選手だと思うな。うん。
147U-名無しさん:2006/04/10(月) 20:03:03 ID:rKTwx+Lk0
>>142
そういうことを言ってんじゃねぇよ
148U-名無しさん:2006/04/10(月) 20:03:29 ID:E5nb2f0/0
>>146
冷静に言って河村と同程度か以下
149U-名無しさん:2006/04/10(月) 20:07:54 ID:rXzOFIh00
まあ、浦和が勝ってるうちは何もいえないな
150U-名無しさん:2006/04/10(月) 20:12:27 ID:ct0j9jUE0
>>145>>146
正直この辺はJ2下位くらすでなら試合に出られるかレベル。
151U-名無しさん:2006/04/10(月) 20:14:01 ID:E5nb2f0/0
細貝と赤星はいいよ。特に天皇杯でずっとスタメンだった細貝は清水で今スタメンの青山よりよかった
152U-名無しさん:2006/04/10(月) 20:17:22 ID:ct0j9jUE0
名前も知らん川崎サテに何も出来ないレベル。
153U-名無しさん:2006/04/10(月) 20:24:27 ID:pwNiR2P50
赤星や細貝は将来性ある選手だと思うが、
他チームなら間違いなくレギュラークラスってのはありえんだろ
さすが劣頭サポだな
154U-名無しさん:2006/04/10(月) 20:26:29 ID:810E7u2J0
   ∧((∧
  ミ# ゚Д゚)<誰か忘れてないか?
  ( 14 )
   |   |
   し ⌒J
155U-名無しさん:2006/04/10(月) 20:34:31 ID:oAtehcBNO
バカ川さんは浦和の宝。
早く髪の毛きれ。
156:2006/04/10(月) 20:52:28 ID:zWx3CFMJ0
みんな忘れてるっぽいけど明神いなくて守備不安なので、
マルケスがいないのはちょっとありがたいです

でもマルケスに鶴
157U-名無しさん:2006/04/10(月) 20:57:12 ID:bqX1iQ7N0
次の浦和vs京都戦に伸二は出ないようです。

ttp://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20060410-17492.html
158U-名無しさん:2006/04/10(月) 20:59:52 ID:ssdXtquL0
>>157
よかったね、京都
5失点が4失点になったよ
159U-名無しさん:2006/04/10(月) 21:00:17 ID:35iNTJAS0
「今年の横浜は面白いサッカーをして勝ってる!」
って、ここで鞠サポ吹いていたのが遠い昔のようだ・・・
結局、去年同様糞サッカーの上に勝てない
160U-名無しさん:2006/04/10(月) 21:03:16 ID:3dDBVeJI0
>>153
レギュラークラスってだけで、レギュラー確実って意味じゃないだろ。

何でもないことでもいちいち噛み付いてくるからマジめんどくさい、
さすがアンチ浦和だな
161U-名無しさん:2006/04/10(月) 21:04:08 ID:W6XfSL+P0
>>157
 ナ   ナ   /    ナ ゛     ̄ ̄/         l
   よ 、 よ  /\/   こ  つ    \   ̄ ̄ ̄   。


                    _____VVVVVVVV
≡≡≡≡≡≡≡≡       「::::::::::::::::::::::::::::VVVVVVVVV
≡≡≡≡≡≡≡≡       L::::::::::::::::::::::::::::VVVVVVVVV
l  \   /  l         l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  \    /   l
l  ○    ○ l         l  \  / l  Θ     Θ   l/l
l     ゝ    l         l  ◎  ◎ l    Δ       l 6l
l u _____   l         l   ⊂   l   ___  U  l_/
l  ⊂____⊃ l         l      u l   l    l     l
\_____/          \  □   l    ̄ ̄ ̄     l
                       ̄ ̄ ̄ ̄ \______/
162 :2006/04/10(月) 21:09:39 ID:TMSAfBEO0
>>148
最終ラインじゃ怖いが

中盤のそこでなら川村より全然上
163U-名無しさん:2006/04/10(月) 21:11:33 ID:rKTwx+Lk0
どうでもいいじゃん。内舘と河村の比較が優勝争いと関係あんのかよ。
首位と最下位の選手比べてもしゃーないと思う。
164U-名無しさん:2006/04/10(月) 21:12:53 ID:ILvBMn9J0
内舘がセレッソでプレーしたら河村より使えないのは目に見えた話
165 :2006/04/10(月) 21:14:29 ID:TMSAfBEO0
>>164
中盤底で、潰し役に限定させれば余裕で上ですが何か?


と、ループしてみる。
166U-名無しさん:2006/04/10(月) 21:18:42 ID:ILvBMn9J0
>>165
あのさ、以前のジュビロは周りの選手がボールを運んでくれるから、
河村でもよく起用されたし活躍も時々できる選手であれたんだよ
浦和における内舘の立場も全くそういう限定的戦術パーソン
セレッソでやってみれ、今まで周囲がやってくれたことを誰もやらないから、
求められるキャパをあっというまにオーバーすんだよ
167U-名無しさん:2006/04/10(月) 21:20:45 ID:ILvBMn9J0
求められる、はいらないわ
168U-名無しさん:2006/04/10(月) 21:23:03 ID:aOT+CrqxO
>>156
ガンバは日産スタジアムでの相性の悪さがどう影響するか…
169 :2006/04/10(月) 21:26:15 ID:TMSAfBEO0
>>166
おまえバカ?
それも選手の特徴だろ。どんな選手でも出来ない役割はあるんだが。
選手に出来ないことを要求する方の問題だと思うが。

今の桜に必要なのは中盤底での運動量豊富な潰し役がほしいんだろ。どこにでも顔を出すみたいな。

170U-名無しさん:2006/04/10(月) 21:29:51 ID:ILvBMn9J0
>>169
内舘は河村より基礎的なボール技術が足りない。
内舘が運動量でかきまわしてインターセプトしても、
すぐにそのボールを取られるか、パスミスして終了。
はいそれまでよとな
171U-名無しさん:2006/04/10(月) 21:31:53 ID:W6XfSL+P0
>>170
そこまで酷く無いだろ、ただサッカーが苦手なだけで良い選手だぞ
172U-名無しさん:2006/04/10(月) 21:32:44 ID:pwNiR2P50
>>160
だからそのレギュラークラスってのがありえんと言ってるんだが日本語の通じないやつだなw
だれもレギュラー確実がどうこうなって一言も言ってないのにほんと頭弱すぎるぜ劣頭wwwww
173U-名無しさん:2006/04/10(月) 21:33:40 ID:CTIB39vX0
そこまで内舘に粘着することないだろw
浦和では彼の役割あるんだし、河村もしかり。

格闘ゲームじゃないんだから、どっちが優れてるとかナンセンスこの上ない。
174U-名無しさん:2006/04/10(月) 21:34:34 ID:pwNiR2P50
内舘は浦和じゃなかったらJ1ではベンチ入りも厳しい選手
というかなんで浦和があんなのを使うのか理解に苦しむ
175U-名無しさん:2006/04/10(月) 21:35:00 ID:ILvBMn9J0
>>170
浦和じゃ周りの選手にちょこんと横パスすれば、
その選手が1人で頑張ってキープしてボールを前に進めてくれるから。
ある種の、半無責任ボールプレーができる。
ジュビロで河村も名波に依存してたけどな。内舘よりは基礎はしっかりしている。
176U-名無しさん:2006/04/10(月) 21:35:42 ID:ILvBMn9J0
177U-名無しさん:2006/04/10(月) 21:38:22 ID:W4GSe0un0
>>16みたいな奴って脳みそ腐ってるのか?
>残り五分の四が大事なの

優勝でも降格でも勝ち点1や得失点が大事だって何も学んでないのか?
後から都合良く怒涛の連勝が待ってるとでも言うのか?
怒涛の連敗が待ってるのかもしれないのに。
不確定なものより1戦の重みがわからないバカなんだよなあ。

178U-名無しさん:2006/04/10(月) 21:39:18 ID:C6Rbi90i0
レッズサポもアンチレッズもうぜぇ

つかアンチレッズはお得意のスレ乱立でもしてろや
ここに来んな空気嫁キチガイ
179U-名無しさん:2006/04/10(月) 21:40:48 ID:MQf5G/H60
内舘はオフト・ギド両監督から信頼された
運動量の多さ、献身的なプレーが武器かな
ここ数年の浦和の失点の少なさは彼の貢献
無くしては説明できない


確かに地味だしファンタジーなプレーも多いのだが

ところで河村って誰?
180U-名無しさん:2006/04/10(月) 21:40:52 ID:pwNiR2P50
うぜぇと思うならスルーしとけよ
ずっと書き込んでるやつならまだしも、初出のIDでそんな発言するお前が一番ウザイってw
181U-名無しさん:2006/04/10(月) 21:45:26 ID:ILvBMn9J0
>>179
内舘が限定的戦術パーソンだと見抜いたのは他ならぬオフトだろうね。
それ以外でプロとして用途のないレベルの選手であることは、
弱い時代の浦和が証明してるでしょ。
182U-名無しさん:2006/04/10(月) 21:46:44 ID:rxIvNEkA0
>>177
15時間前のネタに噛み付く姿に素直に凄いと思った
183U-名無しさん:2006/04/10(月) 21:47:36 ID:29u/dPV+0
過去3年間の括りで無理矢理データ出す奴って頭劣ってる?
184U-名無しさん:2006/04/10(月) 21:49:22 ID:ILvBMn9J0
まぁチームが強いと所属選手はどれも良いと錯覚するものだよ。ニワカはなw
185U-名無しさん:2006/04/10(月) 22:00:05 ID:ypTeGM2q0
>>184
赤サポには無職のプレーをオフト時代でも問題視していた人は少なからずいたよ。
皆が皆、錯覚している訳でないのに勝ち誇るなよw
評論家筋にも受けが悪かったよ。
186U-名無しさん:2006/04/10(月) 22:06:52 ID:6tGHbpN/0
>>118
これみると今年の浦和は内容グダグダながらスタートは成功したな・・・
毎年、序盤はグダグダで勝てない印象だったんだが。
187U-名無しさん:2006/04/10(月) 22:10:25 ID:uIWxWldU0
>>186
突っ走るのか、後半グダグダになるのか・・・ 新しいパターンだけに見物だな
良くも悪くも期待を裏切り続けて来たんだし
188U-名無しさん:2006/04/10(月) 22:13:43 ID:CTIB39vX0
>>187
去年より守備安定してるので、大崩れすることはないと思う。
189U-名無しさん:2006/04/10(月) 22:14:41 ID:pwNiR2P50
でもレッズ点取れなくなってきてるから、
大崩れしなくても0-1で負ける試合増えそう
190U-名無しさん:2006/04/10(月) 22:15:26 ID:gwzoR0Sr0
時々個人技が高レベルで噛み合った破壊力ある攻撃力を見せ付けるも
基本はグダグダな試合を続けるが、堅い守備で勝ち点だけで積み重ね
つまんねー・糞サッカー・外人頼みと煽られながら、気が付いたら優勝してると予想
191U-名無しさん:2006/04/10(月) 22:16:19 ID:fSZ9q89f0
まあ崩せなくてもセットプレーから取れるからあんま落としそうにねーな。
192U-名無しさん:2006/04/10(月) 22:20:07 ID:6tGHbpN/0
>>188
そこなんだよな。
シーズン前は、浦和の失速パターンとしては、選手集めすぎた副作用で
圧倒的なオフェンス陣の裏で、ディフェンス陣が崩壊して勝ち点拾えなくなるって予想してたんだが。

監督が無能なのか有能なのか、始まってみると逆なんだよな。
圧倒的なディフェンス陣+いまだに試行錯誤してるオフェンス陣。
193U-名無しさん:2006/04/10(月) 22:20:24 ID:CTIB39vX0
つか、浦和は去年序盤にアレだけグダグダで
点取られまくったのに結果的には最小失点に抑えた。

今年は開幕からDF固定できてて、失点少ないから
去年よりも更に失点減るでしょ?
194U-名無しさん:2006/04/10(月) 22:21:56 ID:uIWxWldU0
釣雄が負傷で長期離脱とか無い限りは安定してグダグダ勝ち点積み上げそうな気はするなぁ

つか普通はDFが減っただけで得点力が大幅減ってあり得ない訳だがw
195U-名無しさん:2006/04/10(月) 22:23:09 ID:CTIB39vX0
>>194
そのときは堀之内がリベロに入って上がりまくると予想。
196U-名無しさん:2006/04/10(月) 22:23:19 ID:35iNTJAS0
守備に関しては監督が優秀なんだろう
中盤の選手だった堀之内の重用とか
攻撃に関しては、何も考えず選手任せのような気がするが
197U-名無しさん:2006/04/10(月) 22:25:06 ID:ChS+le4C0
守備はギド、攻撃はゲルト担当
198U-名無しさん:2006/04/10(月) 22:33:27 ID:OVimsSFUO
次の京都戦は多分、シトンとセルの2Topだよ。

ナビスコでは山田、アレ、都築が外れるはず…
199U-名無しさん:2006/04/10(月) 22:41:21 ID:xyW+t9kc0
>71

内舘が小野以上の選手なだけだ。
いい加減にしないと怒るぞ。
200U-名無しさん:2006/04/10(月) 23:02:35 ID:DMJv+17B0
まぁ待て、明後日のナビスコでいろいろテストするんじゃないか?ギドは・・・
201U-名無しさん:2006/04/10(月) 23:04:41 ID:ruvhv9mrO
>>189
まあ、負けるとするとその展開だな。
再来週以降の清水→栗鼠→犬→鹿。どこもそれを出来そうな力はある所だから。

202U-名無しさん:2006/04/10(月) 23:12:34 ID:W6XfSL+P0
栗鼠

笑うところだな
203U-名無しさん:2006/04/10(月) 23:13:56 ID:35iNTJAS0
攻めてきてくれるチームの方がレッズは点取れそうなんだが・・・
204U-名無しさん:2006/04/10(月) 23:33:35 ID:c9IpgOR50
ギドも昨日の試合見て、もっと早めにパワープレー仕掛けるでしょ。
シトン、黒部、ツーリオ、堀之内に、サントス、岡野、長谷部がクロス入れ続ければ1点くらい取れるでしょ。
205U-名無しさん:2006/04/10(月) 23:34:45 ID:ruvhv9mrO
>>202
引きこもり→逆にカウンター→反則もらって小林大悟のフリーキック

一応得点のパターンがあるし。
206U-名無しさん:2006/04/10(月) 23:35:03 ID:3dDBVeJI0
>>172のpwNiR2P50は典型的な粘着アンチ浦和ですか?
おまいは人付き合いが苦手そうだなw
207U-名無しさん:2006/04/10(月) 23:46:21 ID:B0wPz7D+0
ID:3dDBVeJI0 の細貝や赤星が他チームなら間違いなくレギュラークラスってのは
さすがにどうかと思うが。
ガンバや鹿でレギュラークラスか?
208U-名無しさん:2006/04/10(月) 23:50:06 ID:W6XfSL+P0
大分や京都、今なら飯田辺りでもレギュラーなきがする。
あと若いもの好きなガスとか清水。
209U-名無しさん:2006/04/10(月) 23:51:34 ID:Re3OR0120
自チームの若手は過大評価したくなるもんだ
210U-名無しさん:2006/04/10(月) 23:52:30 ID:3dDBVeJI0
まあ、浦和以外なら出場機会が増えるのは間違いないだろな。

なんかもったいないと思って。
211 :2006/04/10(月) 23:53:09 ID:TMSAfBEO0
>>207
誰も強豪クラスとは言って無いんだからいいんじゃね
212U-名無しさん:2006/04/10(月) 23:55:29 ID:W6XfSL+P0
>>209
当たり前だな。これから成長を見守る楽しみがある。
エスクデロとか岡野とか。どれだけ伸びるか期待してるよ。
213U-名無しさん:2006/04/10(月) 23:55:52 ID:nGF+1Utn0
小野が怪我で離脱なのが嬉しいな
214U-名無しさん:2006/04/10(月) 23:58:06 ID:B0wPz7D+0
>>145って昇格クラブあたりって意味だったのか。
どうもそういうニュアンスには読み取れなかったんだが。
215U-名無しさん:2006/04/11(火) 00:00:25 ID:+uZs0AM20
数日前に家長、橋本、山口、二川、西野が日本代表ってのもあったなw
どこのサポも若手自慢はほどほどに汁
216U-名無しさん:2006/04/11(火) 00:01:27 ID:4JLdd6Js0
山口っておっさんだろ
217U-名無しさん:2006/04/11(火) 00:02:36 ID:4+7tsxxg0
橋本?二川?
218U-名無しさん:2006/04/11(火) 00:02:48 ID:RbzY7NAf0
最後の埼玉で脚逆転優勝。劣頭は2位 以上

福岡ももう少し頑張れよなぁ
219U-名無しさん:2006/04/11(火) 00:02:54 ID:q3ABu1MN0
代表板もそうだけど無暗に若手を持ち上げすぎ
220U-名無しさん:2006/04/11(火) 00:04:41 ID:Abv5cM280
>>218
開幕と最終戦に持ってくるカードじゃないよ
もったいない
221U-名無しさん:2006/04/11(火) 00:09:20 ID:jZFiFKFP0
>>212
岡野はまだまだ伸びしろ残してるからな。
222U-名無しさん:2006/04/11(火) 00:17:06 ID:3U2W8nF30
オフトも「エメルソンが10人いても勝てない、チームには内舘のような選手が必要なんだ」
て言ってたね 禿げしく同感
チームには落としどころが必要なんだよ


モー娘の安田みたいな
223U-名無しさん:2006/04/11(火) 00:24:26 ID:HRzyCc4t0
そろそろかつての飯田VS鹿島みたいなビッグマッチが生まれるといいんだけどな。

その点で浦和VS脚に期待しよう。
224U-名無しさん:2006/04/11(火) 00:25:47 ID:dMdNPaAz0
>>215
若手って家長だけ
橋本、山口、二川は今年で26歳〜28歳だぞ
225U-名無しさん:2006/04/11(火) 00:28:52 ID:3U2W8nF30
>>223
最終節なんだよねぇ・・・責任者に小一時間ほど(ry
226U-名無しさん:2006/04/11(火) 00:35:34 ID:k+9NHxJt0
>>221
212は、ちょw w w 岡野w w wって感じで突っ込んで欲しかったじゃないかな
227U-名無しさん:2006/04/11(火) 00:42:00 ID:As0yYvZZ0
>>226
熊優勝と同レベルのボケにツッコミ不要

228U-名無しさん:2006/04/11(火) 00:42:50 ID:bNEbxyrh0
野人の成長率は脅威だな。

さすが、野生児というべきか
229U-名無しさん:2006/04/11(火) 00:45:43 ID:l8kVdPd80
普通に欧州トップレベルのDFだったもんな、
しかもそれほどテクも身体能力も高くなかったのに。
守備に関してはサッカーIQは高いんじゃない。
230U-名無しさん:2006/04/11(火) 00:56:34 ID:YXjXtbZD0
ギドのこと?
身体能力はむちゃくちゃすごかったぞ
テクもFWみたいなタイプのうまさじゃないけどボール奪取とか
簡単にみえるぐらいさくっと相手からボール奪ってたし
231U-名無しさん:2006/04/11(火) 01:01:47 ID:vV6Ypcw/0
今一番いいサッカーしてるのは清水かな
232U-名無しさん:2006/04/11(火) 01:04:15 ID:U8AZSzd+0
(´・(ェ)・`)クマー
233U-名無しさん:2006/04/11(火) 01:09:30 ID:U8AZSzd+0
清水や浦和が優勝できるわけねえYO

おチンチンびろーん
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /  
  /      /  
 |   _つ  /    
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )       
 ∪     (  \    
        \_)
234U-名無しさん:2006/04/11(火) 01:11:43 ID:9porHEoH0
>>230
スライディングが凄かった
正に刈り取ってる感じだったなぁ…

赤自体は下位〜中位だったからね
余計印象に残ってるよ
235U-名無しさん:2006/04/11(火) 01:14:08 ID:lAP2hMlO0
>>224
そうなん?
じゃあ西野が監督になったら2010年のW杯はおっさんばっかだなw
236U-名無しさん:2006/04/11(火) 01:17:53 ID:U8AZSzd+0
2010は最強熊ユース出身とガンバユース出身が主体だろ
当然
237U-名無しさん:2006/04/11(火) 01:22:44 ID:U8AZSzd+0
GK 佐藤
DF 駒野 高柳 森脇 藤井 
MF 森崎兄弟 高萩 二川 家永 柏木
FW 大黒 前俊 西山 
238U-名無しさん:2006/04/11(火) 01:23:20 ID:U8AZSzd+0
ベテラン遠藤も入れといてやるか
239U-名無しさん:2006/04/11(火) 01:24:02 ID:U8AZSzd+0
宮本はさすがに無理だが
コーチくらいならいい
240U-名無しさん:2006/04/11(火) 01:32:47 ID:g+AskwFO0
W杯でマラドーナ完封したんだから普通に凄いはずだよ
241U-名無しさん:2006/04/11(火) 01:42:27 ID:5wTfhmrQ0
>>240
ギドは素晴らしいDFだけどマラドーナの話だけは過大評価だから止めといた方がいい
242U-名無しさん:2006/04/11(火) 01:46:32 ID:bNEbxyrh0
>>241
ん?

事実に対して、過大も過小も無いと思うが。
243U-名無しさん:2006/04/11(火) 01:49:36 ID:5bwdjQAx0
ボール奪取が巧いってのは、「その瞬間」のテクニックだけの話じゃなく
その瞬間に至るまでに、相手を任意のポジションまで誘導したり
相手のプレー(パスorドリブルorボールキープ?)を誘導したりと
タックルを仕掛ける準備段階も周到だったんだろうと思う。

個人戦術&グループ戦術に長けていてこその芸当なんだろうな。
244U-名無しさん:2006/04/11(火) 01:50:08 ID:U8AZSzd+0
朝までギドギド言ってろや
糞スレサポども
245U-名無しさん:2006/04/11(火) 01:51:51 ID:5wTfhmrQ0
>>242
試合みた?
246U-名無しさん:2006/04/11(火) 01:52:31 ID:U8AZSzd+0

    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <つうかギドの話は糞スレでやれクマ
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
247U-名無しさん:2006/04/11(火) 01:57:05 ID:O9AEX98d0
http://www.youtube.com/watch?v=DESZD8PSgYA

まあ浦和は基本バカだから こんな感じの人たちだし
248U-名無しさん:2006/04/11(火) 01:59:18 ID:U8AZSzd+0
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <つうかここは熊とガンバのスレクマ
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ

249U-名無しさん:2006/04/11(火) 02:00:48 ID:Hr6ALL+Z0
>>247
            .,..-──- 、               ニ/ニ
            r '´. : : : : : : : : : :ヽ               {_
  ー亠ー     /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ                ヽ
   二      ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :',              ⌒)
   [ ̄]    {:: : : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:}   ∩─ー、       /
    ̄     .{:: : : : : :|  ェェ;;;;;;;ェェ|: : : } / ●   `ヽ    ―ー
.     つ      { : : : : ::|    ,.、 .| : : :;!/  ( ●  ● |つ   ,-亠ー
   __     ヾ: :: : :i   r‐-ニ┐| : : :ノ|  /(入__ノ  ミ   / 廿
    /       ゞイ!   ヽ二゙ノ イゞ,.‐rニ(_/  ∪ノ  /  .又
   (_,      / ̄ \`ー一'/ - -l\___ノ_
   __       / /⌒ヽ \//ヽ  二}    \_
   _/     /  / /  \//\ ヽ/      :、
  (ノ ̄`メ、  |  |/  / `´ヽ \/i        \
   __    |  \/  /lヽ ヽ /.|       i'  i
    /    |    \/ /| ヽ /  |       |  |
   ´⌒)    |     \/ |  /   |       |  |
    -'      |      `ー-ノ i    |       |  |
250U-名無しさん:2006/04/11(火) 02:01:11 ID:U8AZSzd+0
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <今年はガンバ 来年熊優勝はガチクマ
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
251U-名無しさん:2006/04/11(火) 02:01:47 ID:Hr6ALL+Z0
間違えた
247じゃなくて248宛てな
252U-名無しさん:2006/04/11(火) 02:08:04 ID:tkBqy7pF0
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <いまから冬眠する熊
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
253U-名無しさん:2006/04/11(火) 02:15:32 ID:U8AZSzd+0
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <今年は全力でガンバを応援するクマ
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ

254U-名無しさん:2006/04/11(火) 02:18:06 ID:3U2W8nF30
>>252
夏が来ても秋が来てもず〜〜〜と冬眠しテロ
てか永眠しろ
255U-名無しさん:2006/04/11(火) 02:18:26 ID:U8AZSzd+0
浦和駅はうんこ臭いらしいなw
256U-名無しさん:2006/04/11(火) 02:20:06 ID:U8AZSzd+0
南浦和駅と大宮駅も臭いってレッズ糞スレで誰かが言ってたよ

つうことはさいたま市全部が臭いんだろうな
257U-名無しさん:2006/04/11(火) 02:31:26 ID:tkBqy7pF0
    |┃彡     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ 彡   /  ●   ● |  <ID:3U2W8nF30は今から熊と一緒に永眠する熊
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ サッ
258U-名無しさん:2006/04/11(火) 03:14:58 ID:mQHk0x9/0
>>223
1994年当時でもうちてきにはビッグマッチです。
勝ち点取れるかもしれないあいてだったから。

かつてJのお荷物といわれたチームで優勝争いぶっちぎりてぇ。
259U-名無しさん:2006/04/11(火) 03:22:56 ID:ifTxJ6ZL0
浦和・・・勝ってるけど内容グダグダ。小野というハンデもあって優勝は無い。良くて2位

G大阪・・・今は勝ってるけどACLがあるから優勝は無い。良くて3位

川崎・・・勢いだけ。その内失速する。良くて5位

横浜・・・開幕4連勝はマグレ。今のグダグダ感が実力。良くて5位

鹿島・・・もう優勝を狙うチームではない。良くて3位

清水・・・経験が無い。良くて5位

〜割愛〜

千葉・・・最後に帳尻合わせで上位に入るだけ。良くて3位
260U-名無しさん:2006/04/11(火) 03:38:34 ID:UioCKCBp0
クマーにチャンスは無いから、
「良くて○位」って予想は、どのクラブも一つずつ繰り上がるな。
261U-名無しさん:2006/04/11(火) 03:59:30 ID:U8AZSzd+0
浦和が優勝できるわけねえYO

おチンチンびろーん
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /  
  /      /  
 |   _つ  /    
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )       
 ∪     (  \    
        \_)

262U-名無しさん:2006/04/11(火) 04:02:55 ID:LK3G4E7S0
協会はあえて消化試合になるであろう最終節に浦和vsG大阪をマッチング
1位2位を分け合った両者で仮想チャンピオンシップだ!とかバカなこと考えてそう。
263U-名無しさん:2006/04/11(火) 04:10:03 ID:U8AZSzd+0
寝言は寝て言え
264U-名無しさん:2006/04/11(火) 06:17:05 ID:WpW8wyAp0
おまえがいうな
265U-名無しさん:2006/04/11(火) 07:10:13 ID:kNV/N48J0
>>241
Guido BUCHWALD(ギド・ブッフバルト)
ttp://www.football-island.net/players3/buchwald.html
そして自身の名を世界中に知らしめる事となった1990年W杯では
全7試合にフル出場、決勝トーナメント1回戦オランダ戦でクリンスマンの
先制点をアシストすると決勝アルゼンチン戦では世界的スターマラドーナを
完璧に抑え仕事をさせず、この大会優勝を遂げた西ドイツ代表の中で
マテウスと並び賞賛された。

ギド・ブッフバルトGuido Buchwald
ttp://www.geocities.jp/fb_museum/GreatPlayer/Germany/buchwald.html
 そしてブッフバルトの名を一躍有名にしたのが1990年ワールドカップ決勝戦の西ドイツvsアルゼンチン戦である。
ディエゴ・マラドーナを中心とするアルゼンチンの攻撃陣を西ドイツの守備陣は見事完封し優勝を果たすが、
その試合でマラドーナを完璧に抑えたのが他ならぬブッフバルトだった。
西ドイツ代表監督のフランツ・ベッケンバウアーはブッフバルトを勝利の立役者として賞賛し、
一躍世界有数のDFとして知られるようになる。
266U-名無しさん:2006/04/11(火) 07:34:01 ID:IvdBgvBh0
ギドうざい
267:2006/04/11(火) 07:51:58 ID:LcFmQ4U1O
ライバルと言えるクラブがないな(´・ω・`)
268U-名無しさん:2006/04/11(火) 07:58:29 ID:Zo61nLxV0
>>262
できるだけ消化試合にならないよう、
協会が「何か」にお願いしそうな気がするのは俺だけか。
269U-名無しさん:2006/04/11(火) 08:59:19 ID:T2WiBJMk0
>>257
まだ強豪としての日が浅いからじゃない?
あと何年かすれば緑x鞠・鹿x磐みたいな関係が作れるかもよ
270U-名無しさん:2006/04/11(火) 10:09:26 ID:32gak/vQ0
鹿島、飯田、横浜、どれも黄金期を終える頃(下り坂)では試合がグダグダになってる。
鹿島のそれを見ているので、ゴン、藤田、名波、服部が衰えて試合がグダグダになってきた
飯田を見て、漏れがそれを指摘しても全く賛同が無かったが実際そうなった。
横浜は全く見てないが、ダイジェストで見るとそうなった様だった。
ただ黄金期を経験したチームは勝ち方を知ってるので、力が落ちても勝つ為にどこを加減していいか知ってると思う。
それがグダグダなわけだが、劣頭ってもうその境地なの?w小野さんだけがそうなの?
271U-名無しさん:2006/04/11(火) 11:12:10 ID:KkeTq4vRO
劣頭とか書くレスはろくなもんじゃない。アンチは浦和を貶したいだけなんだもんな。
アンチスレに行ってくれまいか?
272U-名無しさん:2006/04/11(火) 11:32:12 ID:WpW8wyAp0
てかそれ以前に飯田鹿島はともかく横浜に黄金期なんてあったっけ?
03-04の棚ボタ2連覇が黄金期って話なら・・・。俺にはぐだぐだに見えたけどまぁ感性なんて人それぞれだしそれでいいのかな
どうでもいいや
273U-名無しさん:2006/04/11(火) 11:33:34 ID:xPYfr2gJ0
>飯田を見て、漏れがそれを指摘しても
>横浜は全く見てないが、ダイジェストで見ると

お前凄いなw
274U-名無しさん:2006/04/11(火) 12:01:35 ID:GQsrYZmt0
325 名前:名無しって何ですか?:2005/12/27(火) 07:14:19 ID:YeRpbuuZ
       ________   
       /:.'`::::\/:::::\   
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |  
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

         竹石 圭佑
      (1986〜 愛知県名古屋市)

在日中国人の両親を持つ為か、日本語のアクセントがおかしい時が多々ある。
小学生の時に万引きで補導されたらしく、その頃から既に歪んだ性格であった考えられる。

中学・高校時代…意中の女子には露骨にちょっかいを出して気を引こうとし、また、その時の言動は挙動不審で相手に好意があることがミエミエな為、非常に痛々しい。
でしゃばりで、なぜか偉そうな態度をとっていたが、不良学生相手にはビクビクしながら機嫌をとっていたという不可解な面も併せ持つ。
また特に自分より力の弱い女性教員や女子生徒等を格好の的としていたので、その様な人間には異常に高圧的な態度をとり、馬鹿にし、いつも幼稚な悪口や悪質な嫌がらせを考えて楽しんでいた。

相当な目立ちたがり屋で「地球は自分を中心に回ってる」という性格。しかし、何の能力・才能の欠片もなく、ヘラヘラしていただけなので精神が不安定だったとも考えられる。あだ名はダメ石(何をやってもダメなくせに口八丁なので)→デメ石(非常に出目金に似た顔なので)。

愛知県の底辺の大学に通ってるが、名古屋大学医学部を目指しているらしく、医学生になった自分を日々妄想している。
余談だが、KAT-TUNの田中聖をライバル視しているらしい。

※注 これは自分の知っている範囲の竹石圭佑の情報であり、全てではないと思われ。

275U-名無しさん:2006/04/11(火) 12:01:53 ID:cpEbH7CB0
>270
浦和は黄金期を迎えるかどうかはわからんが、今は黄金期前の
不安定な戦いぶりでのグダグダだと思われ
どうやら攻撃にはあまり決め事がない為、選手達が模索しながら
やっている感あり。

なので模索していることがちょと嵌ると分厚い攻撃になってる
空まわると福岡戦のようにアレな展開がまっているけどね
276U-名無しさん:2006/04/11(火) 12:47:05 ID:KARSAQtM0
浦和が今年優勝したら来年のACL出場チームのもう一チームはどうなるの?
277U-名無しさん:2006/04/11(火) 12:50:35 ID:9yGCu1BW0
リーグ2位じゃね?
278U-名無しさん:2006/04/11(火) 12:52:56 ID:/8NRKxx10
J1の二位。

まぁ浦和は来年ACLに向けて今オフにも大補強するだろうし、
素晴らしい監督が来れば長く良い時期が続くようになる可能性はあるだろうね。
279U-名無しさん:2006/04/11(火) 13:08:24 ID:L2E8FOPM0
今年の補強は大失敗だったからな
280U-名無しさん:2006/04/11(火) 13:17:44 ID:Vpnxu3PB0
小野続投が一番の大失敗
4年も前から解任しろと言い続けてる俺がやっぱり正しかっただろ
お前らは必死で俺を馬鹿みたいに言い続けてたが、
結局お前らと小野が馬鹿だったことが証明された
愉快愉快!でも不愉快!
281U-名無しさん:2006/04/11(火) 13:18:06 ID:Vpnxu3PB0
あ、スレ間違えた(´(ェ)`;)
282U-名無しさん:2006/04/11(火) 13:23:30 ID:xPYfr2gJ0
熊に粘着されてるから、あながちすスレ違いでもない気もするw
283U-名無しさん:2006/04/11(火) 13:35:02 ID:9yGCu1BW0
殊勝な熊
しかしここに誤爆するって事はいつか話題に入ろうと熊視眈々と狙っていた証でもある
284U-名無しさん:2006/04/11(火) 13:58:57 ID:Ans74wnfO
鞠は外人頼みのツケが早くもまわってきそうだな
285U-名無しさん:2006/04/11(火) 14:01:45 ID:Yn9Il0zE0
外人頼みっていうか
元々ドゥトラとマルケスは年齢的に1年通して使えないのはわかってた。
平野とか坂田とかのがんばりどころ。なんか調子悪いが・・・
286U-名無しさん:2006/04/11(火) 14:05:30 ID:I22IGrhl0
磐田と横浜は世代交代の時期だろ、鹿島は忘れた。
常に優勝争いしながら世代交代するのは難しいよ、そんなにJ1は甘くないんじゃね?
浦和の選手はまだ若いし、まだこれからが黄金期かもしれない。
287U-名無しさん:2006/04/11(火) 14:07:50 ID:aKKGvpt10
釣男の頭は2323だから、まだまだこれからだね
288U-名無しさん:2006/04/11(火) 14:08:31 ID:mGGF86UN0
しかしクマーはガンバを応援してるところからして
やはり西日本チームにもっと頑張ってほしいって思ってるんだろうな
今は下位は西日本で占められてるもんな
J2でもそうだし
289U-名無しさん:2006/04/11(火) 14:10:01 ID:iuURVCOW0
攻撃の決め事は決めるほど読まれやすくなって勝てなくなるよ。
奪ったらサイドに出してサイドからクロスを1トップに当ててこぼれ球を2シャドーがシュートして終わるとか。
これを15秒でやれとか。90分ひたすらこれを繰り返せとか。
弱いチームはいいんだけど。対策される立場の強いチームはこれじゃ勝ち点積めないんだよね。
攻撃はまずなによりも高い自由度がないとダメ。
290U-名無しさん:2006/04/11(火) 14:10:11 ID:G71hNVz/0
マルケス、マグロンが故障=J1・横浜M

J1の横浜Mは11日、大宮戦(8日)で足を痛めたFWマルケスとMFマグロンが10日に
川崎市内の病院で検査を受け、マルケスが「左ひざ内側側副靱帯(じんたい)損傷で全治4週間」、
マグロンは「右ふくらはぎ肉離れで全治1−2週間」と診断されたと発表した。 
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20060411-00000049-jij-spo.html
291U-名無しさん:2006/04/11(火) 14:14:00 ID:41oJFpRg0
鞠はフィジカルコーチがウンコだな
292U-名無しさん:2006/04/11(火) 14:18:19 ID:0nGdvjHo0
確かに、毎年ケガ人が多いな。
293U-名無しさん:2006/04/11(火) 14:20:28 ID:dGcbFkii0
チーム全体でスペランカー
294U-名無しさん:2006/04/11(火) 14:22:52 ID:+DaySBD70
スペランカー横浜つながりかいなw
295U-名無しさん:2006/04/11(火) 14:22:57 ID:iuURVCOW0
セレッソの1トップ2シャドーなんて今、悲惨でしょ。
西澤に当ててというお約束が攻撃開始の全てだったから、
西澤封じが行なわれた今年は何もできない。
もともと柔軟な攻撃をしていたわけではないから、
こうやって酷いことになる。
296U-名無しさん:2006/04/11(火) 14:39:23 ID:zwfjkQIp0
鞠は岡ちゃんの練習内容が悪いのかもなw
297U-名無しさん:2006/04/11(火) 15:11:43 ID:T2+oyUQi0
浦和が優勝したらカップウイナー枠が開く、とすると天皇杯準優勝の清水がACLなんてことはあるの?
298U-名無しさん:2006/04/11(火) 15:23:18 ID:NycCxfaq0
>>297
リーグ準優勝のチームの可能性もある。
299U-名無しさん:2006/04/11(火) 15:23:54 ID:+DaySBD70
>>297
今年のリーグ戦2位のチームになるでしょう
300U-名無しさん:2006/04/11(火) 15:27:34 ID:TwUdOjjL0
脚戦で放り込み糞サッカーを見れそうだな>鞠
301U-名無しさん:2006/04/11(火) 15:30:50 ID:MkYSasq/0
>>295
桜は攻撃が抑えられてではなく、DFがズタボロなのだよ。
一応攻撃のかたちは出来ている、決定機も作れている

甲府戦だって、モリシが決めていたらまた違った展開にもなっただろう

今は自信喪失気味だが、次節すっきり勝てれば風向きも変わる
負けたらずぶずぶになりそうだが
302U-名無しさん:2006/04/11(火) 15:39:04 ID:iuURVCOW0
>>301
DFの問題ではなく、全体のバランスが崩れて全員が守備に終始しているのは明らか。
それと同時に、西澤のポストが潰されてその脇から森島古橋の2シャドーが飛び出す
攻撃の形もできてないのは明らか。
303U-名無しさん:2006/04/11(火) 15:41:36 ID:/8NRKxx10
物凄い人数かけて守ってるのに人に付いてないシーンは散見って頻度じゃないけどな。
304U-名無しさん:2006/04/11(火) 15:59:35 ID:MPCSf3YKO
ガンバが大連、横浜を続けて破るようならガンバが優勝に近い気がする
305U-名無しさん:2006/04/11(火) 16:02:16 ID:MkYSasq/0
>>302
バランスが崩れているというのはその通りだと思うが、
西澤が抑えられて全く攻撃のかたちが出来ていないように
>>295に書いてあったのだが

森島も古橋もシュートまでは行っている
ただ最後に決められていない。

これを攻撃の形すら出来ていないと評されると
正直違和感があるよ

犬戦はみていないから、その試合の事ではないが(甲府戦、脚戦はみた)

306U-名無しさん:2006/04/11(火) 16:03:43 ID:EOU6iZZ10
2〜3年後には名古屋と清水が加わってくると思う。
307U-名無しさん:2006/04/11(火) 16:13:29 ID:9q3afju30
去年の西澤は脅威のポストとキープ力を見せ付けたが、
今年は違うよね。
308U-名無しさん:2006/04/11(火) 16:14:41 ID:sFx8Od9e0
>>304
ガンバは外人3人が長期離脱しない限り今期1〜3位には入りそうだな。
309U-名無しさん:2006/04/11(火) 16:18:50 ID:lMxUl9FbO
森島と古橋まで守備に忙殺されて、西澤との間が空いちゃったからじゃないか?
310U-名無しさん:2006/04/11(火) 16:28:01 ID:QKw8nGNv0
>>306
2〜3年待つまでもなく、来季の清水は優勝争いしてる気がする。
でも、そのピーク状態を何年も続けるのは、今季の赤や脚や鞠や栗鼠のように、
多額資金を投入して、攻撃的な補強を続けていくだけの体力がクラブに必要だと思う。
今のメンバーで戦力は必要十分、このメンバーで黄金期を作るとか気持ちが守りに入ると、
転げ落ちていくのは早いと思う。
名古屋は幾ら金をつぎ込んでも、中位力の魔力から逃れるのは大変だろ。
311U-名無しさん:2006/04/11(火) 16:36:29 ID:23DugGYD0
>>310
清水はあのFW陣じゃ優勝争いは無理だよw
312U-名無しさん:2006/04/11(火) 16:39:06 ID:EOU6iZZ10
今清水の戦力って新人だろ?
それを獲り続ける事ができればなんとかなる気がするけど。元は強いクラブだったわけだし。
それに断られたけど玉田に完全でオファーしてないっけか?それなりに金はあるんじゃないのかな。

名古屋も今度の新監督はまだ結果は出てないけどいい監督だと思う。
フロントが微妙だけど我慢して切らずにがんばれば大丈夫だと思う。
313U-名無しさん:2006/04/11(火) 16:39:27 ID:mDX1I6LC0
>>309
いや西澤は中盤まで下がってるよ。そこでも結局封じられてるけど
314U-名無しさん:2006/04/11(火) 16:44:10 ID:mDX1I6LC0
清水は守備のバランスを重視している影響でかさにかかった攻撃ができないよね?
1対1に強い選手が少ないので人数をかけないと攻撃力が上がらないと思う。
しかし人数をかけると、4バックがやはり対人が強いわけではないのでほころびると思われる。
だから今のメンバーで必要十分とはならないのではないかな。中位で満足するなら必要十分だろうが。
315U-名無しさん:2006/04/11(火) 16:46:13 ID:mDX1I6LC0
長谷川健太は降格しにくいチーム作りに手腕を発揮したとまでは言えるだろう。
上位に食い込めるチーム作りはしていないと思う。
316U-名無しさん:2006/04/11(火) 16:58:32 ID:FU24/8uM0
>>312
新人は調子が良いときは活躍するが研究されるとグズグズになりがち。
毎年、中位下位が開幕ダッシュに成功したりするが、中断後研究されてパタリと勝てなくなる。
317U-名無しさん:2006/04/11(火) 17:59:50 ID:nx/GLUl30
清水は若手が経験さえ積み重ねれば、数年後優勝争いできると思う。
ただし、資金面で心もとなく、引き抜きに遭う恐れもある。
あくまで今の選手がベースとして残ってるってのが条件。
ユースが機能してる点では、ガンバに似ている。
できればガンバにおける松下電器のような存在がほしい。
やってるサッカーは好感が持てるだけに頑張ってほしいが。
318U-名無しさん:2006/04/11(火) 18:05:54 ID:MkYSasq/0
>>317
ガンバにとってのパナソニックは親会社、ユニスポンサーではあるが
資金的におんぶにだっこでは無いよ
319U-名無しさん:2006/04/11(火) 18:25:46 ID:7Uu7MBfN0
>>317
浦和や横浜ほど資金面で恵まれているわけではないよ、ガンバは。
その証拠に日本人のA代表選手或いはA代表経験者で獲得した選手は今年の加地・明神ぐらいでしょう。
320:2006/04/11(火) 18:31:49 ID:oyXdLsWT0
はっきり言ってレッズがあんな糞サッカーしてるようじゃうちのライバルはJにはいないな。
321U-名無しさん:2006/04/11(火) 18:34:42 ID:DEm9AOZO0
入団1・2年目はどのクラブも変わらないけど
3年目から活躍の度合いによって、資金的に上位と下位クラブには
埋めようの無い差が出てくるのは事実、戦力維持は中々難しい時代になってきた。
322U-名無しさん:2006/04/11(火) 18:36:05 ID:iKlqkQG20
清水のACLが見てみたい
323沿道 ◆aXP/9fIxRM :2006/04/11(火) 18:36:14 ID:gyWTDrUC0
レッズは格上だよ。
鹿島は格下に降格。
324遠藤 ◆aXP/9fIxRM :2006/04/11(火) 18:37:02 ID:gyWTDrUC0
磐田も格下に降格。
325遠藤 ◆aXP/9fIxRM :2006/04/11(火) 18:37:22 ID:gyWTDrUC0
あとジェフは格上ね。
326U-名無しさん:2006/04/11(火) 18:37:40 ID:mGGF86UN0
>>320
ならACLで勝て
327遠藤 ◆aXP/9fIxRM :2006/04/11(火) 18:37:45 ID:gyWTDrUC0
横浜は同格。
328遠藤 ◆aXP/9fIxRM :2006/04/11(火) 18:38:07 ID:gyWTDrUC0
川崎は格下。
329遠藤 ◆aXP/9fIxRM :2006/04/11(火) 18:39:00 ID:gyWTDrUC0
セレッソは実力的には劣るがライバル
330遠藤 ◆aXP/9fIxRM :2006/04/11(火) 18:39:38 ID:gyWTDrUC0
大分は苦手なタイプ
331:2006/04/11(火) 18:39:55 ID:oyXdLsWT0
ID:gyWTDrUC0?????なんだこいつ?
ACLも勝ち抜くよ。
レッズは開幕戦で当たったときは怖かったが今のサッカーなら勝てそう。
332遠藤 ◆aXP/9fIxRM :2006/04/11(火) 18:41:01 ID:gyWTDrUC0
俺を知らないなんてモグリか?
333遠藤 ◆aXP/9fIxRM :2006/04/11(火) 18:42:27 ID:gyWTDrUC0
明日は大連戦。
応援よろしく。
334:2006/04/11(火) 18:43:23 ID:oyXdLsWT0
ID:gyWTDrUC0
おめえ自分が有名人だとでも思ってるのか?
335U-名無しさん:2006/04/11(火) 18:46:49 ID:biV3ukqxO
まぁ、田中達也が帰ってきて
2トップになれば怖いがワシンが1トップならなんとかなりそう
後、今の小野がスタメンなら
336:2006/04/11(火) 18:48:37 ID:oyXdLsWT0
だな。田中達也は確かに怖い。
でも長谷部が小野のおかげで消えてるから大丈夫。
337銀さん:2006/04/11(火) 18:49:11 ID:Cei0fv6QO
>>335
田中誠選手は何時復帰デッカ?
338遠藤 ◆aXP/9fIxRM :2006/04/11(火) 18:50:56 ID:gyWTDrUC0
小野はレッズの足かせだよな。
ジーコは遠藤をW杯に連れて行けよ。
339遠藤 ◆aXP/9fIxRM :2006/04/11(火) 18:51:49 ID:gyWTDrUC0
そろそろ釣男がぶちきれて退場するんじゃない?
ガマンしすぎだなあいつ。
340銀さん:2006/04/11(火) 18:52:40 ID:Cei0fv6QO
>>332
勝手に格付けする奴に限って格が低いんでございヤスゼ。

身の程知らずって言葉をどうやら理解しておりヤセンな

楽シカ〜
341U-名無しさん:2006/04/11(火) 18:53:37 ID:biV3ukqxO
小野が調子戻んないとボランチを起点にした攻撃ができないよな
だから、ポンテとワシンの孤立が生まれる
長谷部が厳しいマークにあってるからこそ、ダブルボランチのもう一人である小野が必要なのに
今は長谷部さえマークすればいい感じになってる
342銀さん:2006/04/11(火) 18:53:45 ID:Cei0fv6QO
あげときヤス
343U-名無しさん:2006/04/11(火) 18:55:08 ID:8lIYVjT90
清水は05年 天皇杯準優勝の賞金を入れても 億単位の赤字決算。
胸スポのJALには逃げられ(これは清水のせいでは無いとは思うが) 実質親会社の鈴与が胸スポになった。
集客力も年々減少傾向、低迷が続いていた為仕方ないと言えば仕方ないが、今期序盤の3連勝時も目立って増えてはいない。
そもそも、日本平のキャパが2万人程度なので、仮に満杯になっても上限が低い。

そんな訳で、清水はユース&新人発掘→転売 するしか無いんじゃないだろうか?
強豪というにはある程度の期間 優勝争いに絡む程度の結果が必要と思われ、清水=強豪 かなりのミラクルが必要じゃ無いかな?


344U-名無しさん:2006/04/11(火) 18:55:32 ID:biV3ukqxO
釣り男ってああ見えていいやつなんだよ
味方の鈴木敬太にも助けられてるからキレてないっすよ
ホントにいいチームメイトにめぐりあったな
345遠藤 ◆aXP/9fIxRM :2006/04/11(火) 18:55:40 ID:gyWTDrUC0
>>340
格って物は確かに存在するぞ。
馬鹿でも分かるぐらいハッキリしてるよ。
346U-名無しさん:2006/04/11(火) 18:56:24 ID:3IX+B/XXO
大分やガスからキーマンを札束で顔叩いて強奪したのに、
金使ってないとは。。。
347脚サポ:2006/04/11(火) 18:58:04 ID:7Uu7MBfN0
>>341
長谷部と小野のWボランチは無いでしょう。Jリーグ見てますか。
もしこの2人が組むと、中盤の守備が崩壊しそう。
348遠藤 ◆aXP/9fIxRM :2006/04/11(火) 18:59:20 ID:gyWTDrUC0
>>346
319はレッスやマリノスより恵まれてないと言ってるだけで、金使ってないとは言ってないよね。
今年のガンバは限界まで金使ってるよ。
349U-名無しさん:2006/04/11(火) 18:59:39 ID:kRhhzerq0
松下、日産、NTT、トヨタ・・・
程度の差はあれやはり大企業の後ろ盾があるのと無いのとではえらい違い
350遠藤 ◆aXP/9fIxRM :2006/04/11(火) 19:00:42 ID:gyWTDrUC0
トヨタには敵わん。
やっぱ最近の名古屋はスゲーヨ
351銀さん:2006/04/11(火) 19:01:54 ID:Cei0fv6QO
援交兄さん、格下でも勝つ時がありヤスゼ。
352U-名無しさん:2006/04/11(火) 19:03:17 ID:9z2QAOxd0
マグノとマルケスは本当に『強奪』じゃんw

しかし浦和のブラジルコンビ、ワシントンとポンテがタダで浦和に来たと思うと何故か腹が立つ
353遠藤 ◆aXP/9fIxRM :2006/04/11(火) 19:04:55 ID:gyWTDrUC0
>>351
そりゃそうだよ。
格という物を理解してないなあ。
江戸時代からの常識やで〜
あっはっはWWあほやなあWWW
354半助 ◆aXP/9fIxRM :2006/04/11(火) 19:05:37 ID:gyWTDrUC0
>>352
さすがブッフバルトだよな。
355U-名無しさん:2006/04/11(火) 19:06:44 ID:vUBh5p380
ゼロックスで北澤が
「ガンバの西野監督はレッズを日本のチェルシーと評しました。でもチェルシーと違うのは
金に物を言わせて獲得したわけじゃなく選手があの赤いユニフォームを着て大観衆の前で
プレーすることを望んで来たんですよね。」
と言ってたのを思い出した
356U-名無しさん:2006/04/11(火) 19:10:26 ID:xqY0vmhD0
このスレは脚サポが赤サポを挑発するスレですか
357半助 ◆aXP/9fIxRM :2006/04/11(火) 19:11:41 ID:gyWTDrUC0
実質レッズ対ガンバの構図だからね。
他サポは邪魔だよ。
358U-名無しさん:2006/04/11(火) 19:11:49 ID:9z2QAOxd0
>>355
今年に関してはガンバ、マリノス、大宮が浦和に対して金満だのいう資格は無いよなww
359半助 ◆aXP/9fIxRM :2006/04/11(火) 19:11:59 ID:gyWTDrUC0
赤対青
360脚サポ:2006/04/11(火) 19:12:01 ID:7Uu7MBfN0
>>346
桜か、おまえ。妬んでんのか。
マグノは大分の資金難を救う為の移籍だったという話がある。
大分の日本人エース高松も移籍しそうだったが高松が出るよりは自分が出たほうが良い、と言って。
加地は二年続けてオファーを出してようやく獲得できた。加地自身も関西のクラブでやりたいと言って移ってきた。
資金面ではガンバはJのなかでも平均的な額だと思うが。
>>349
これを見ると日本最大の利益を出しているトヨタが後ろ盾に有る鯱は何をしてんだ、ってことになるな。
361U-名無しさん:2006/04/11(火) 19:15:10 ID:vUBh5p380
レッズは主力が出てかないから強くなるんだよ
362U-名無しさん:2006/04/11(火) 19:17:46 ID:wnHsVDNN0
>>360
お前は大分のフロントのインタビュー読んでからマグノについて語れや。
363U-名無しさん:2006/04/11(火) 19:17:53 ID:9z2QAOxd0
マグノはオファーを断りようがないほどの金をガンバから提示された
多少年俸が下がってても大分に残るつもりでいた

マルケスがマリノスに移籍したのも↑みたいなパターン
364U-名無しさん:2006/04/11(火) 19:18:21 ID:biV3ukqxO
だってレッズでやりたがる選手って多いじゃん
チームもいいけどサポーターが多いのも嬉しいんじゃない?
365U-名無しさん:2006/04/11(火) 19:18:44 ID:XahdJVRx0
>>343
鈴与になってスポンサー料増えたと聞いたことあるんだが
366レッズサポ:2006/04/11(火) 19:19:52 ID:fF+1FKNRO
夏にネネを切って新しい外国人が来るので楽しみです><

タダですごい外国人を獲ってきてほしいです><
367U-名無しさん:2006/04/11(火) 19:20:45 ID:biV3ukqxO
バルサ→浦和レッズ
チェルシー→ガンバ大阪
368U-名無しさん:2006/04/11(火) 19:23:23 ID:3IX+B/XXO
つまり金に困ってる大分の足元をみて強奪したんだな。
今じゃガスも大分も得点不足で下位に甘んじてる。
脚は加地とマグノ、ちいさいおっさんという金の力で手に入れた選手のおかげでで上位。
なんか悲しいな、結局親会社がいくら使うかで決まるなんて。
自力で稼いでる劣頭のほうがまだマシだわ。
369U-名無しさん:2006/04/11(火) 19:23:52 ID:9z2QAOxd0
>>364
サポの質に問題があるけどな
370U-名無しさん:2006/04/11(火) 19:24:06 ID:8lIYVjT90
>>365
それは事実らしい。 と言うかJALが相場以下だったと言う噂。
ただ、小額でも他所からお金を持って来るのと、親会社から引っ張るのとでは全然違うと思われ。

371U-名無しさん:2006/04/11(火) 19:24:37 ID:i7/YhJlO0
>>368
ちっさいおっさんレンタルだって知ってた?www
372U-名無しさん:2006/04/11(火) 19:25:08 ID:9z2QAOxd0
>>368
いや別に脚は親会社との癒着がすごいわけではない
ちっこいおっさんは確かレンタルだよ
373U-名無しさん:2006/04/11(火) 19:26:48 ID:9z2QAOxd0
まあ親会社と癒着してるのは名古屋、鞠、大宮だろうな
374U-名無しさん:2006/04/11(火) 19:28:13 ID:KtAoRfGG0
日立は?
375U-名無しさん:2006/04/11(火) 19:29:17 ID:2mvfZDXC0
あのおっさんの年棒っていくら?
あれ詐称してるからそれなりに貰ってないと
376U-名無しさん:2006/04/11(火) 19:30:59 ID:KtAoRfGG0
377U-名無しさん:2006/04/11(火) 19:32:30 ID:2mvfZDXC0
高くは無いな。安くもないが。
この前浦和がオランダから獲得した外人なんてその3倍貰ってるが
働きはガチで1/3以下だな
378U-名無しさん:2006/04/11(火) 19:34:51 ID:A8crP4ku0
>>371
元のチームが金払えなくてレンタルに出してるんだろ?
379U-名無しさん:2006/04/11(火) 19:35:28 ID:KtAoRfGG0
マグロンのコネだろ
380U-名無しさん:2006/04/11(火) 19:37:30 ID:KtAoRfGG0
ジュビロって使えない選手に給料払いすぎ
381U-名無しさん:2006/04/11(火) 19:46:53 ID:RVUV6oX70
浦和は若くて才能があり、個性的な選手が多い。
しかし、同じ年代の選手が多い事がチームの瓦解に繋がる気がする。
今は岡野がしっかりとチームをまとめているが、岡野の次の世代は山田とか内舘。
とてもあのタレント軍団を纏めていけるとは思えない。

岡野が引退したら、浦和はチト不味い状態になりそうだ。
まぁ、あと3〜4年は持ちそうだが。
382U-名無しさん:2006/04/11(火) 19:47:12 ID:05TNw1IHO
まぁしかしそのマグノも大分が全北現代から強奪しているような
383U-名無しさん:2006/04/11(火) 19:50:44 ID:2mvfZDXC0
何をもって強奪というのか分からん
オファーだして選手獲得したら強奪かいな
より高い金を出すのは移籍では当たり前だし

クラブは徹底拒否しているのに金で釣って無理やり合意に至らせるとかは強奪だけど
384U-名無しさん:2006/04/11(火) 19:52:38 ID:KtAoRfGG0
強奪といえば中澤の移籍だな
385U-名無しさん:2006/04/11(火) 19:56:09 ID:H/oCQ8Kw0
浦和なんかより清水の方が才能あふれる人材が揃っている。
386脚サポ:2006/04/11(火) 19:56:15 ID:7Uu7MBfN0
>>368
プロとして活躍できる期間は限られている。その選手を評価して年俸を提示し獲得する。
それが悪いことなのか。別に俺はレッズの補強について文句を言うつもりも無いけど。
ただガンバの補強費がそれほど多いわけではないということを言いたかっただけなんだが。
387U-名無しさん:2006/04/11(火) 19:56:40 ID:RrAluRd50
>>383
マグノは強奪って言ってもおかしくない
388U-名無しさん:2006/04/11(火) 20:07:26 ID:NjluW7F/0
マグノはガンバが獲れなかった場合は他のクラブが獲ってる
それにクラブもマグノも合意してる
389U-名無しさん:2006/04/11(火) 20:07:26 ID:KtAoRfGG0
浦和ってそんなに若いか?
390U-名無しさん:2006/04/11(火) 20:16:54 ID:fpbPkPVH0
浦和はアテネ組が主力だから、若いといえば若いんじゃね?
海外移籍がなければ4〜5年はチーム力を維持できるんじゃないの。

今の清水は強くなりかけの時の浦和に似てる希ガス。
清水は、今後数年が勝負だな。若手の成長はアテにならないから。
浦和のように上位定着できるか、京都のように一時の勢いで終わるか。
391U-名無しさん:2006/04/11(火) 20:17:04 ID:gbBAHcD80
>>286
>常に優勝争いしながら世代交代するのは難しいよ、そんなにJ1は甘くないんじゃね?
Jリーグはまだ日が浅いのでサンプルは少ないが、野球には絶好のサンプルがある。
ON、堀内、柴田、高田らを擁したV9巨人、清原、秋山、デストラーデ、工藤、郭らで
10年間で8度優勝した西武。
どこもレギュラーは球史に残る強力メンバーだったが、レギュラーと控えの差が激しく、
レギュラーの高齢化と共に衰退を始め、2度と黄金期を迎えられなくなった。
つまり黄金期のレギュラーは代えが効かない為、力のある控えは育たない環境にある。
ある意味、黄金期と言うマンネリがチームを硬直化させるのかもしれない。
海外サッカーのサンプルは知らない。

392半助 ◆aXP/9fIxRM :2006/04/11(火) 20:17:15 ID:gyWTDrUC0
762 :U-名無しさん [sage] :2006/04/11(火) 18:33:03 ID:UgyAk+K10
でもナドソンはあと少しで契約が切れてフリーになるから移籍金はいらないと思う。
水原も更新はしないらしいから。サンドロとイッタマルの2トップが安定してるから。
たとえ移籍金がいるとしても水原はあまり要求はしてこないだろうから。
でも強化部の金銭感覚にはあきれるよな。本当にドドやロブソン失敗の反省もしてない
オズマールに6000万も出せたんだから出せると思うんだが。
ナドソンをレンタルでもいいと思う。



大分がナドソン強奪
393U-名無しさん:2006/04/11(火) 20:17:45 ID:rZ9vQclh0
清水の若手はピーナツなしの柿の種パックみたいな感じだ
394U-名無しさん:2006/04/11(火) 20:18:45 ID:DEm9AOZO0
そりゃ合意しなきゃ移籍にならんがな
チームが契約延長or履行の意思があるのに
移籍したらそのチームのサポにとっては強奪に写るな。
395U-名無しさん:2006/04/11(火) 20:19:52 ID:T2WiBJMk0
>>393
それめっちゃ美味い
396U-名無しさん:2006/04/11(火) 20:21:38 ID:A8crP4ku0
>>383
マグノはまさにそのやり方で大分からゲットしたわけだが
397U-名無しさん:2006/04/11(火) 20:23:40 ID:SvT8V35Z0
マグノ、加地、明神
クラブの顔とも言える選手ばかり
398U-名無しさん:2006/04/11(火) 20:23:47 ID:MdLenBEd0
大連メンバー
http://www.afcchampionsleague.com/en/tournament/players.asp?cid=1309&sqid=762&tbl=Y

GK:Chen Dong   190cm 81kg
DF:Zhai Yanpeng  184cm 78kg
DF:Zhang Yaokun 184cm 76kg
DF:Wang Sheng   180cm 85kg 
DF:Ji Mingyi     185cm 82kg
DF:Liu Yu       182cm 71kg
MF:Zhao Xuri    182cm 80kg 
MF:Zoran Jankovic 182cm 80kg
MF:Hu Zhaojun    182cm 75kg
FW:Miodrag Pantelic180cm 78kg
FW:Zou Jie      184cm 72kg
399U-名無しさん:2006/04/11(火) 20:26:03 ID:rZ9vQclh0
清水の藤本は新人だが大卒だから高卒5年目と実は同じだよな
長谷部と同い年だよ。菊地成岡の方が1つ若い。家長本田は更に若い。
それで90分体力持たないってきついね。
400U-名無しさん:2006/04/11(火) 20:28:51 ID:vUBh5p380
藤本はアテネ世代だったのか
401U-名無しさん:2006/04/11(火) 20:29:25 ID:brSsTYIP0
>>398
なんじゃこれ。。全員180以上ってw
セットプレー激弱の脚は死亡だな
402U-名無しさん:2006/04/11(火) 20:31:19 ID:rZ9vQclh0
2年目の大卒兵働なんてアテネ世代ガチでしょ。
最近Jで試合出るようになっただけで今年25歳だから。
403U-名無しさん:2006/04/11(火) 20:31:25 ID:KtAoRfGG0
>>398
でかいな
404脚サポ:2006/04/11(火) 20:34:18 ID:7Uu7MBfN0
>>397
クラブの顔=実力があるから顔に成り得る訳でしょ。その実力を認めて獲得に動く。
そんなの当然のことだと思うが。
405U-名無しさん:2006/04/11(火) 20:38:40 ID:FU24/8uM0
>>391
野球はドラフト会議で有望な新人を振り分けてしまうため
強さを維持できないシステムになっている。
しかも自由に移籍できないルールとかあるんじゃなかったっけ?ジャイアンツ以外は
406U-名無しさん:2006/04/11(火) 20:40:33 ID:T2WiBJMk0
つかこいつなんでコテ付けてるんだ?
なんか最近レッズサポ以上にガンバサポがうざいぞ
407U-名無しさん:2006/04/11(火) 20:42:23 ID:jZFiFKFP0
いつもの熊じゃなくて本物の脚が暴れてるのか?
しかもみかかファンの銀までいるし、どうなってるんだよ。
408U-名無しさん:2006/04/11(火) 20:43:07 ID:A8crP4ku0
>>360だと、脚はむしろ大分を助けたように書いてるのに、
今度は金で強奪して何が悪い!か。

分裂症か?
409U-名無しさん:2006/04/11(火) 20:48:19 ID:l7PB+SzV0
7Uu7MBfN0

恥ずかしいからyahoo掲示板にでも行ってくれ
410U-名無しさん:2006/04/11(火) 20:51:32 ID:CJzgC64P0
>>405
実際は裏金バンバン一本釣りだけどな
411U-名無しさん:2006/04/11(火) 20:52:06 ID:lMxUl9FbO
>>405
阪神にも行けるお。
412U-名無しさん:2006/04/11(火) 20:52:34 ID:A8crP4ku0
一場だっけ?あれで世間にばれたのにまだやってるんだよな
413U-名無しさん:2006/04/11(火) 20:53:55 ID:l7PB+SzV0
西武とダイエーが強くなったのは裏金のおかげ
414U-名無しさん:2006/04/11(火) 20:55:09 ID:RnPzt/Xt0
途中交代でわずかだが試合に出てる黒部

ベンチ入りは清水戦のみで未だ今季出番無しの手島
415U-名無しさん:2006/04/11(火) 20:58:34 ID:l7PB+SzV0
ん?
416U-名無しさん:2006/04/11(火) 21:04:58 ID:BCZREUag0
正直このスレでコテつける奴の神経を疑う。

単発IDこそが相応しい場所だよ。
417半助 ◆aXP/9fIxRM :2006/04/11(火) 21:08:21 ID:gyWTDrUC0
そうか?
418U-名無しさん:2006/04/11(火) 21:10:58 ID:ihc5lUcr0
A BORN
419U-名無しさん:2006/04/11(火) 21:13:48 ID:lMxUl9FbO
>>390
正確にはシドニー世代(小野・永井・坪井・平川・堀之内・酒井)とアテネ世代(大小田中・鈴木・相馬・長谷部も?)だから、シドニー世代の方が多いのか。
420U-名無しさん:2006/04/11(火) 21:17:33 ID:jZFiFKFP0
http://hissi.dyndns.ws/read.php/soccer/20060411/Z3lXVERyVUMw.html

沿道 ◆aXP/9fIxRM
遠藤 ◆aXP/9fIxRM
半助 ◆aXP/9fIxRM

2006優勝争い 展開予想スレッドpart16
ガンバ大阪 Part326       
アビスパ福岡173
421しみさぽ:2006/04/11(火) 21:19:56 ID:AoD8jyeyO
ここですか?
422U−名無しさん:2006/04/11(火) 21:20:52 ID:ug3GhNfX0
まあ、ここですぐに金満だの強奪だの抜かすのは殆ど劣頭だろ?

アンチ劣頭はうざい、と言いつつ

自分らが劣等感を感じてるチームの事はチクチクと嫌味を書いて憂さ晴らし。

423U-名無しさん:2006/04/11(火) 21:25:21 ID:8IJKbXLA0
脚vs鞠の注目カード
だがマルケスマグロンがいない
つまんねー試合になりそう
424U-名無しさん:2006/04/11(火) 21:43:50 ID:0TvTISfd0
まあ、ここですぐに金満だの強奪だの抜かすのは殆どアンチ劣頭だろ?

劣頭はうざい、と言いつつ

自分らが劣等感を感じてるチームの事はチクチクと嫌味を書いて憂さ晴らし。
425U-名無しさん:2006/04/11(火) 21:43:51 ID:IUZrQm5P0
>>423
大宮戦でも縦ポン糞サッカーだったのにマルケスとマグロンいなくなったら・・・
426U-名無しさん:2006/04/11(火) 21:44:52 ID:fpbPkPVH0
>>423
こういう時の鞠は強そう。
攻撃手段が減った分、脚の中盤すっ飛ばして徹底してロングボール攻撃だろうな。
で、セットプレーで1点とか。

浦和との試合では妙に自信満々なまま無策で臨んで結果完敗だったが、
こういう自軍に不利な状況は岡ちゃん大好きだろうな。
試合はツマランだろうが。
427U-名無しさん:2006/04/11(火) 21:53:10 ID:SeU4lDNG0
マルケスいたら、マルケスだけ抑えれば勝ちだったのになぁ
鞠にガイキチプレスされると、勝ったとしてもその後調子落とすからなぁ
去年鞠に勝ってからだんだん調子落ちで苦労したんだよな
428U-名無しさん:2006/04/11(火) 21:55:52 ID:LEr0LhlHO
>>426
2年前のレッズとのチャンピオンシップはまさにそんなゲームプランで臨んでチャンピオンになったのがマリノス。
3戦で勝ち点1しかとっていないだけに必死だろ。
429U-名無しさん:2006/04/11(火) 22:00:00 ID:lMxUl9FbO
>>426
ただ、ガンバもそういうのを見越してマリノスに球を持たせるサッカーをしてきたりして。



糞つまらないこと請け合いなんですが。
430U-名無しさん:2006/04/11(火) 22:00:29 ID:IUZrQm5P0
>>428
あのサッカーを見てると気分が悪くなってくる
なんとか今週ガンバに打ち破って欲しい
431U-名無しさん:2006/04/11(火) 22:01:33 ID:l7PB+SzV0
脚は大連にだけには勝てよ
432U-名無しさん:2006/04/11(火) 22:04:08 ID:oxIBCikJ0
鞠が勝ったらまた混戦になる
433U-名無しさん:2006/04/11(火) 22:04:14 ID:yW6xwdq80
>>431
大連の先発全員180cm以上だwwwww

でも必死でやってくる。
434U-名無しさん:2006/04/11(火) 22:04:42 ID:Incwm4lx0
ガンバのサッカーは優等生のオカマみたいなサッカーでつまらんので、
マリノスに勝って欲しい
435半助 ◆aXP/9fIxRM :2006/04/11(火) 22:35:58 ID:gyWTDrUC0
優等生のオカマか・・・
自分がオカマであることをなかなか認められずに苦悩するタイプか?
436U-名無しさん:2006/04/11(火) 22:50:46 ID:ZDdFREUc0
 鈴与は地方企業だけど、
 多角経営と物流の独占で
 十分Jクラブを維持できる体力が十分あると思う。
 少なくとも、マスコミが親会社の時のような不安定さが無い。
 強豪チームに加われる可能性はあると思う。
437U-名無しさん:2006/04/11(火) 22:59:09 ID:Hx4t9yuS0
浦和ガンバ横浜鹿島の中で最後まで混戦になったときに抜け出しそうなチームは?
438U-名無しさん:2006/04/11(火) 23:06:33 ID:6Kdwn6WF0
大外から熊
439U-名無しさん:2006/04/11(火) 23:14:25 ID:foV5J+V50
この頃浦和・横浜・磐田・鹿島の強豪チームに脚を入れる人が多いけど
最近まで優勝争いに加われずにいたチームを昨年優勝しただけで強豪チームと言っていいのか?
440U-名無しさん:2006/04/11(火) 23:21:37 ID:+drpDG6u0
>>439
その理屈だと浦和はどうなるんだ
あと磐田スレ見ても磐田を強豪と思うのか
441U-名無しさん:2006/04/11(火) 23:22:52 ID:RVUV6oX70
一昨年も優勝争いしてなかったかな?
間違いならゴメンよ。
442U-名無しさん:2006/04/11(火) 23:24:05 ID:9porHEoH0
強豪ってスレが荒れる元なんだよな
純粋に有力優勝候補でいーだろ?
443 :2006/04/11(火) 23:26:53 ID:SJHECP9I0
ちょっと前までの脚は優勝候補の候補。
上で強奪ネタをやってるが、そんな脚も強奪する前に
優勝している。
444U-名無しさん:2006/04/11(火) 23:28:34 ID:WJ6KbkOU0
きょうごう きやうがう 0 【強豪】


強くて手ごわいこと。また、その人。
「―どうしの対戦」「―チーム」
445U-名無しさん:2006/04/11(火) 23:30:49 ID:jZFiFKFP0
まぁ、開幕前に強豪はどこかって話で
桜の扱いに賛否両論あったじゃないかw

そんな深く定義しなくても、今強いところでいいんじゃね?
446U-名無しさん:2006/04/11(火) 23:37:09 ID:8PKe16iF0
飯田は終わってる
スレ違い
447U-名無しさん:2006/04/11(火) 23:40:44 ID:3U2W8nF30
>>436
名古屋、千葉と対戦を終えてるチーム

優勝争いなんて中位力とオシムのさじ加減一つ
448U-名無しさん:2006/04/11(火) 23:45:27 ID:VvzKicDL0
そうだ僕がキラだ ならばどうする ここで殺すか?
  いいか 僕はキラ そして新世界の神だ 
  今の世界では僕が法であり僕が秩序を守っている これは事実
  もはや僕は正義 世界の人間の希望 殺すか?
  それで本当に良いのか? キラを捕える それが過去において
  正義だった事もあったかも知れない しかし今は明らかにそれは悪
  世界の意識は変わったんだ キラを捕えるという自己満足を取るのか?
  キラが現れ6年・・・戦争はなくなり凶悪犯罪者の殆どが死に世界の犯罪は7割減少した
  ・・・しかしまだ世の中は腐っている 腐った人間が多すぎる・・・
  ならば無くさなければならない 人間は幸せになる事を追求し幸せになる権利がある・・・
  事故じゃない 腐った人間が生きる事による必然 僕がノートを手にした時
  いやその前から世の中は堕ちる所まで堕ち人間は腐る所まで腐っていた
  突き詰めれば人が幸せになるのに害のある者か無い者か・・・
  生きるに値する者かしない者か・・・悪は悪しか生まない 
  意地の悪い人間が悪事を行い世に蔓延るならば弱い人間はそれを習い
  自分も腐っていきいつかそれが正しいと正当化する 
  悪は・・・腐った者は無くすしかない 始めから救いの無い様な悪には死しかないだろう
  しかし腐った人間=死ではない よってこう言う世の中を創って来た
  悪の根源からメスを入れていく 悪い人間は裁かれる・・・
  人に害を与える人間も裁かれる・・・
  それだけで人間の意識は変わってくる 人として正しい生き方に気付き始める
  幸せになる権利 それは皆に平等にある いや無くてはならない
  それは他の人間を攻撃したり陥れたり ましてや殺す事で得る物ではない
  互いの幸せの邪魔をする事無く互いの権利を尊重し
  個々の幸せを求めて行くのが人間同士のあるべき姿
  世の中が変わってくれば人間も変わってくる・・・優しくなれる・・・
  それでも変わらす悪事を働く者は人間失格
  本来人間は地球上で一番優れた生物として進化をして行かなければならない・・・
  だが退化していたんだ・・・腐った世の中・・・政治・・・司法・・・教育・・・
449U-名無しさん:2006/04/11(火) 23:49:17 ID:Hx4t9yuS0
普通に考えたらリーグ王者を経験したガンバの方が浦和より評価は上だよな
浦和は安定してるけどやっぱリーグ王者にならなくちゃなあ
横浜や鹿島や磐田(?)が少し低迷してても強豪って言われるのはリーグ王者を
何度も経験してるからじゃない?
450 :2006/04/12(水) 00:10:49 ID:pHlxMOJq0
>>449
対戦した感触だと、磐田からは強豪の面影を全く感じなくなった。
451U-名無しさん:2006/04/12(水) 00:12:04 ID:+naxZIRe0
強豪磐田
なんて書くと嫌がらせにしか見えない
452U-名無しさん:2006/04/12(水) 00:14:15 ID:a4DIVbN30
どんなチームにも衰退期は来るんだろうね。
まぁこのままだとも思わないけど。

あの憎らしいくらいに強かった磐田を
また見てみたい気もする。

正直勝てる気がしなかった。
で、実際負けた
453U-名無しさん:2006/04/12(水) 00:16:43 ID:FxY5m4FZ0
(´・(ェ)・`)クマー 参上!!
454U-名無しさん:2006/04/12(水) 00:17:47 ID:FxY5m4FZ0
浦和駅はうんこ臭いんだって
455U-名無しさん:2006/04/12(水) 00:18:55 ID:FxY5m4FZ0
南浦和や大宮駅も臭いってレッズ本スレで言ってたよ

( ´_ゝ`)プッ
456U-名無しさん:2006/04/12(水) 00:20:58 ID:FxY5m4FZ0
落ちぶれた田舎の話なんかすんなよ

今年はガンバのダントツ優勝だから
457U-名無しさん:2006/04/12(水) 00:26:26 ID:XJ+B/PUM0
まあ、本当は残留あらそいのほうが100倍おもしろいんだけどね(負け惜しみorz)
458U-名無しさん:2006/04/12(水) 00:29:47 ID:LQJ51utz0
中位が一番つまらない
459U-名無しさん:2006/04/12(水) 00:38:42 ID:oRu2E6Vr0
中位力が一番おもすろい
460U-名無しさん:2006/04/12(水) 00:52:51 ID:pmaHtw17O
正直、他サポながら衰えた名波を見てるはツラい。いつまで酷使するつもりなんだ>田舎 アジアカップが懐かしいよ
461U-名無しさん:2006/04/12(水) 01:09:05 ID:8s2KQz7h0
名波と中山に8000万とか払ってる飯田はなにかんがえてんだろうな
462U-名無しさん:2006/04/12(水) 01:11:16 ID:KWDRTip50
>>457
いや、オレもそう思うよ

463U-名無しさん:2006/04/12(水) 01:22:28 ID:6+/JUlGT0
飯田は古豪だろ、と
それよりおマイら鈴木師匠2点目
82' Radnicki Nis [0 - 5] Red Star Belgrade

26' [0 - 1] Suzuki

28' [0 - 2] D. Basta

32' [0 - 3] M. Purovic

60' [0 - 4] M. Purovic

80' [0 - 5] Suzuki
464U-名無しさん:2006/04/12(水) 01:23:19 ID:+phgMxB70
ガンバの試合は見て面白いけど浦和はイマイチだな浦和は闘莉王の頭ぐらいか見所は
465U-名無しさん:2006/04/12(水) 01:42:44 ID:ZSCvLqiD0
王者横浜や王者鹿島って言われて違和感ある?
466U-名無しさん:2006/04/12(水) 01:44:40 ID:gNQsV76i0
どっちも王者じゃないし、今年王者を名乗れるのはG大阪だけ。
467U-名無しさん:2006/04/12(水) 01:46:48 ID:NU/gIdUh0
ぶっちゃけ、面白い云々は海外板にでもいけばいいんじゃね?
468U-名無しさん:2006/04/12(水) 01:53:20 ID:ipo14i9d0
これまでの実績1992〜

      通年  ナビスコ  天皇杯
鹿島    1      3      2
横浜    1      1      1
磐田    1      1      1
脚阪    1      0      0
鯱八    0      0      2
清水    0      1      1
浦和    0      1      1
京都    0      0      1
千葉    0      1      0
瓦斯    0      1      0
(´・(ェ)・`)  0      0      0


      前期    後期
磐田    4      2
鹿島    2      3
横浜    4      1
(´・(ェ)・`)  1      0
清水    0      1
浦和    0      1
千葉    0      0
鯱八    0      0
京都    0      0
脚阪    0      0
瓦斯    0      0
469U-名無しさん:2006/04/12(水) 01:53:36 ID:ipo14i9d0
       CS  ゼロックス
鹿島    3      3
磐田    2      3
横浜    2      0
清水    0      2
鯱八    0      1
浦和    0      1
千葉    0      0
脚阪    0      0
京都    0      0
瓦斯    0      0
(´・(ェ)・`)  0      0
470U-名無しさん:2006/04/12(水) 01:54:06 ID:ipo14i9d0
完全無実績クラブ(J1)

セレッソ大阪
大分トリニータ
アルビレックス新潟
川崎フロンターレ
大宮アルディージャ
アビスパ福岡
ヴァンフォーレ甲府

無実績セブン
471U-名無しさん:2006/04/12(水) 01:54:31 ID:ipo14i9d0
過去3年の獲得賞金ランキング(リーグ・CS・ナビスコ・天皇杯・ゼロックス)
順   チーム 賞金総額     2003     2004     2005
1位  浦 和  5億6000万   1億2000万  2億2000万  2億2000万
2位  横 浜  3億9000万   2億       1億5000万  4000万
2位  磐 田  3億9000万   2億4000万  1億3000万  2000万
4位  G大阪  3億4000万    -       9000万.     2億5000万 
5位  千 葉  3億.        9000万    5000万.    1億6000万
6位  鹿 島  2億3000万.   1億.      5000万.    8000万
7位  東京F  1億6000万   5000万    1億1000万   −
8位  東京V  1億5000万    −.      1億2000万   3000万
9位  C大阪  1億3000万.   7000万      −.     6000万
10位. 清 水  9000万     4000万      −.     5000万
11位. 名古屋  4000万      −      4000万     −
12位. 大 宮  2000万       −        −     2000万
12位. 京 都  3000万      2000万      −      −
14位. 広 島  1000万      −        −     1000万
472U-名無しさん:2006/04/12(水) 01:55:08 ID:FxY5m4FZ0
くだらん表貼るな
473U-名無しさん:2006/04/12(水) 01:57:24 ID:ipo14i9d0
鹿島、通年優勝1回
474U-名無しさん:2006/04/12(水) 01:57:43 ID:FxY5m4FZ0
今年はガンバ
来年は熊優勝
これだけはガチ
475U-名無しさん:2006/04/12(水) 01:58:39 ID:ipo14i9d0
横浜磐田、通年優勝(扱い)1回
476U-名無しさん:2006/04/12(水) 01:59:14 ID:FxY5m4FZ0
広島の実績貼って思い知らせてやろうか
あん
477U-名無しさん:2006/04/12(水) 01:59:17 ID:ipo14i9d0
ガンバ、通年優勝1回
478U-名無しさん:2006/04/12(水) 01:59:45 ID:IsfoIKbl0
応援してるクラブが勝ちゃ楽しいだろが。
479U-名無しさん:2006/04/12(水) 02:00:37 ID:WKtadhDI0
そりゃ熊は来年優勝するだろうね、あのメンツなら



















あのメンツでJ2優勝出来なかったら笑いものだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
480U-名無しさん:2006/04/12(水) 02:01:04 ID:ipo14i9d0
J1 2004-2006 通算 2006/4/9時点 7節終了
┏━┯━━━┯━━┯━━┯━━━━┯━━━━┓
┃順│Team │勝点│得失│ 得.│失 .│勝-分-負┃
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━━━━┿━━━━┫
┃ 1│浦和  │ .138│+70│150│*80|41-15-15┃
┃ 2│G大阪 │ .127│+54│169│115│38-13-20┃
┃ 3|鹿島  | .120│+33│112│*79│34-18-19┃
┃ 4|横浜  | .120|+24|103|*79|33-21-17┃
┃ 5|千葉  | .118│+23│123│100│31-25-15┃
┃ 6│磐田  | .107│+18│114│*96│30-17-24┃
┃ 7│東京  | .*99│+*4│*93│*89│24-27-20┃
┃ 8│名古屋| .*92│−*3│*97│100│24-20-27┃
┃ 9|新潟  | .*89│−29│104│133│24-17-30┃
┃10│C大阪 | .*88│−25│100│125│23-19-29┃
┃11|広島  | .*84│−*6│*96│102│19-27-25┃
┃12│清水  | .*80│−20│*89│109│20-20-31┃
┃13│大分  | .*80│−22│*89│111│22-14-33┃
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━━━━┿━━━━┫
┃14|川崎  | .*64│+20│*76│*56│19-*7-15┃
┃15|大宮  | .*51│−11│*50│*61│15-*6-20┃
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━━━━┿━━━━┫
┃16│甲府  | .**8│−*6│**8│*14│*2-*2-*3┃
┃17|京都  | .**6│−*8│*10│*18│*2-*3-*3┃
┃18│福岡  | .**4│−*3│**6│**9│*0-*4-*3┃
┗━┷━━━┷━━┷━━━━━━━┷━━━━┛
481U-名無しさん:2006/04/12(水) 02:02:28 ID:ipo14i9d0
>>449
> 何度も経験してるからじゃない?
CSってカップ戦の優勝な
482U-名無しさん:2006/04/12(水) 02:11:42 ID:ZSCvLqiD0
>481
CSにも出たことがないチームがたくさんあること考えたらやっぱ横浜鹿島磐田の実績は別格だろ
483U-名無しさん:2006/04/12(水) 02:16:32 ID:VnRfhZP/0
>>482
別に否定されていないんじゃない?この枠組みなら確かに別格だ。
ゼロックス以外はもう存在しない過去のものだがなー

      前期    後期
磐田    4      2
鹿島    2      3
横浜    4      1
(´・(ェ)・`)  1      0
清水    0      1
浦和    0      1

       CS  ゼロックス
鹿島    3      3
磐田    2      3
横浜    2      0
清水    0      2
鯱八    0      1
浦和    0      1
484U-名無しさん:2006/04/12(水) 02:19:29 ID:VnRfhZP/0
この枠組みなら鹿島がやはりかつてカップ戦キングだったなぁという意味で別格で、
カップ戦を重視しなければ、上位4は横並び。しかも今年以降の優勝1回でそれ以外のクラブも同格になれる。

      通年  ナビスコ  天皇杯
鹿島    1      3      2
横浜    1      1      1
磐田    1      1      1
脚阪    1      0      0
鯱八    0      0      2
清水    0      1      1
浦和    0      1      1
485U-名無しさん:2006/04/12(水) 02:19:33 ID:AF96fPxZ0
盟主面するのは1回リーグ戦獲ってから
486U-名無しさん:2006/04/12(水) 02:21:16 ID:k9pOOzp00
鹿島はカップ戦を含めなければ☆1つが妥当。
487U-名無しさん:2006/04/12(水) 02:32:52 ID:1mBMdxtA0
残念ながらここは「2006年」の優勝を予想するスレだ
日本リーグを支えた盟主広島とJをけん引してきた盟主G大阪を称えるのは自分のスレでやってくれ
488U-名無しさん:2006/04/12(水) 02:39:15 ID:FxY5m4FZ0
日本リーグ、Jリーグ、ユース、高校サッカー、海外サッカー、ワールドカップ観戦もしてきた経験豊富な俺が言う

今年はガンバ、来年は熊の優勝はガチ
489U-名無しさん:2006/04/12(水) 02:39:57 ID:FxY5m4FZ0
来年の広島はやるよ
490U-名無しさん:2006/04/12(水) 02:42:59 ID:2g/ETAor0
鹿は日本のパルマ(カップ戦キング)だった。
しかし日本のユーベだとでも錯覚していた。
鹿が最後に通年優勝したのは1996。もう11シーズン前の話。
カップ戦タイトルも最後に獲得したのはもう5年前の話。
これで盟主面していたこと自体がはっきり言って恥ずかしいw
491U-名無しさん:2006/04/12(水) 02:47:48 ID:d0IiHUfz0
378 :U-名無しさん :2006/04/08(土) 06:40:18 ID:EdZD0e4x0
(´・(ェ)・`)
今年の広島はやるよ

489 :U-名無しさん :2006/04/12(水) 02:39:57 ID:FxY5m4FZ0
来年の広島はやるよ
492U-名無しさん:2006/04/12(水) 02:50:39 ID:SOWUDFWRO
広島は来年どこで優勝するのか。
493U-名無しさん:2006/04/12(水) 02:59:29 ID:FxY5m4FZ0
今年の広島→後半優勝争いするもガンバが優勝
来年の広島→ずばり優勝に決まっておる

  
494U-名無しさん:2006/04/12(水) 03:01:10 ID:FxY5m4FZ0
うんこ臭え浦和以下の関東勢は軒並み下位に落ちやがれ
( ´_ゝ`)プッ
495U-名無しさん:2006/04/12(水) 03:02:39 ID:FxY5m4FZ0
後半の広島はウヒョーだぞ
496U-名無しさん:2006/04/12(水) 03:06:07 ID:d0IiHUfz0

広島が優勝
後半優勝争いするもガンバが優勝⇒今ココ
後半盛り返すも中位
最終節で残留を決める
来年J2で優勝
497U-名無しさん:2006/04/12(水) 03:08:10 ID:FxY5m4FZ0
まあ広島の話は置いといて
今はガンバサポだからガンバの優勝争いについて語れ
糞どもが
498U-名無しさん:2006/04/12(水) 03:31:08 ID:34K/dAq8O
ガンバは浦和に勝ってからデカい口を叩こうね☆
499U-名無しさん:2006/04/12(水) 03:32:09 ID:IsfoIKbl0
広島をNGワードにしたらいいんじゃね?
500U-名無しさん:2006/04/12(水) 03:33:46 ID:0lKDg8ho0
>>498
ちょwwww最終節wwwwwww
まあ、ナビで当る可能性もあるわけだが
501U-名無しさん:2006/04/12(水) 03:35:16 ID:usJ4BRFr0
>>490
>鹿が最後に通年優勝したのは1996
1シーズンはまだ昨年とその2回だろうがバカw
お前通年の意味わかって使ってるのか?池沼w
502U-名無しさん:2006/04/12(水) 03:39:48 ID:qLDogAwf0
>>501
事実。それに完全優勝すらできる実力のないクラブだったでしょ。
横浜磐田はそれが通年優勝扱いになっているのだから言い逃れ不可能だよ。
503U-名無しさん:2006/04/12(水) 05:50:26 ID:VZwJghRl0
2ステージ制の頃は中盤以降手を抜くチームが多かったしなあ。
504U-名無しさん:2006/04/12(水) 08:23:29 ID:XXo4XFk20
>>480
得失点差が間違ってる。浦和は+81
505U-名無しさん:2006/04/12(水) 09:04:19 ID:91Vuy8qF0
2004 1st 30 24
2004 2nd 40 15
Total 70 39
2005 65 37
2006 15 *4

150 80で+70あってるが。
506U-名無しさん:2006/04/12(水) 11:22:45 ID:p4sCkAfO0
>>502
何の"事実"なんだよキチガイwwww
昔から(97年頃から)WEB上であるキチガイな書き込みなんだけど、
「年間勝ち点1位こそが優勝に値して、ステージ優勝、CSだけでJ優勝が決まるのはおかしい」
と言うCSで負けたサポの悲鳴。
そんなもん、シーズン前から優勝決定システムが決まってたわけなのに、結果が出てからわめき始める奴が多かったが、
>>502もそれと一緒w
だったらそれをシーズン始まる前に言っておけよ(どうせ優勝できないための事前言い訳)w
2ステージ制の弊害云々より、自分のサポチームが体たらくだった為の責任転嫁なだけだろwwwwww
507U-名無しさん:2006/04/12(水) 11:25:29 ID:ojd6vXTv0
>>498
ゼロックスで勝ってるじゃん。
508U-名無しさん:2006/04/12(水) 11:26:50 ID:ojd6vXTv0
>>507
スマソ、間違えた。
浦和はガンバに勝ってからデカい口を叩こうね

って書いてあるのと勘違いした・・・・

509U-名無しさん:2006/04/12(水) 11:33:44 ID:jrHMmQ5A0
>>506
どうでもいいけど、けっこう前にもどこかで見たな
「体たらく」の使い方を間違ってる煽り人…
同一人物なんだろね多分
510U-名無しさん:2006/04/12(水) 11:34:40 ID:gzYuOh+60
>ojd6vXTv0

書き直すと余計恥ずかしいぞw
511U-名無しさん:2006/04/12(水) 11:40:39 ID:1YNWgY9r0
>483
ステージ優勝とはいえ6回の磐田と5回の横浜と鹿島はすごいと思う
特にファーストは磐田と横浜の4回ずつってことはほぼ2チームで独占してたんだな
鹿島はファーストはあんまよかったイメージないな 
512U-名無しさん:2006/04/12(水) 11:57:53 ID:+v7JOq6Z0
21 −全勝−
20
19
18
17 浦和
16 G大阪
15
14 川崎
13 横浜FM 鹿島
12 清水
11 FC東京
10 大宮 新潟
09 千葉 名古屋
08 磐田 甲府
07 大分
06 京都
05
04 福岡
03 広島 C大阪
02
01
00 −全敗−
513U-名無しさん:2006/04/12(水) 13:10:12 ID:3Vw4Y54L0
つーか7試合で4失点、ゼロとナビを加えると9試合で5失点、
そのうちゼロックスはオウンゴール、
磐田は後半42分、広島は後半40分、横浜は後半44分に1点
514U-名無しさん:2006/04/12(水) 14:20:39 ID:p9pCNLr20
どれも勝負決まったあとの得点だな。んで?
515U-名無しさん:2006/04/12(水) 14:58:18 ID:n62GcY2O0
>>511
鹿島が後期強いのは小笠原のせい
小笠原は寒ければ寒いほどパフォーマンスが上がる

レッズの山田みたいなもの(相手が強豪なほどパフォーマンスが上がる)
516U-名無しさん:2006/04/12(水) 15:06:21 ID:oIJk09/bO
鹿島はスタートダッシュに失敗すると手を抜くイメージ
517U-名無しさん:2006/04/12(水) 15:29:06 ID:KXm173S90
>>513
要するにキング加地、最高!・・・ってことですね
518U-名無しさん:2006/04/12(水) 15:36:01 ID:F3KpGiOZ0
>>517
それ以降アレの守備意識がめちゃくちゃ高まった。
怪我の功名ってこーゆー事なんだろう。
519U-名無しさん:2006/04/12(水) 16:27:49 ID:ned3zjxT0
レッズの終了間際の失点って山田が交代してからな気がする
520U-名無しさん:2006/04/12(水) 16:37:04 ID:7gv9GCOj0
終了間際になると残り少ない毛根を気にして手を抜く奴がいるんじゃないだろうか
521U-名無しさん:2006/04/12(水) 16:41:58 ID:RFNCdPoo0
ヒデェw
522U-名無しさん:2006/04/12(水) 17:40:14 ID:+v7JOq6Z0
>>512 去年の7節
これよりは分散してていいな
21
20
19 鹿島
18
17
16
15
14 名古屋
13 
12 広島
11 横浜
10 G大阪 FC東京 大宮 C大阪
09 千葉、東京V 大分
08 川崎 新潟
07 清水 磐田
06 浦和 柏
05 神戸
04
03
02
01
00
523U-名無しさん:2006/04/12(水) 17:58:43 ID:tnLb+vqT0
まだまだ混戦。これからだな。
524U-名無しさん:2006/04/12(水) 18:08:49 ID:9cadAG6e0
>>512
七節でもう首位と最下位が勝ち点14差か。
上位と下位の差がだんだんはっきりするリーグになってきたな。
今期は浦和と脚が積極的に補強して、ビッグクラブ化しつつあるのが拍車をかけた。
健全なリーグになってきたんだろうが、下克上が難しくなったとも言える。
525U-名無しさん:2006/04/12(水) 18:33:32 ID:NU/gIdUh0
>>515
名古屋も山田みたいなもの。(強い相手には強く、弱い相手には弱くなる)
526U-名無しさん:2006/04/12(水) 18:59:45 ID:1ktFOC690
浦和はこれでリーグのときり内容がよかったら
小野をきる覚悟でるかな?
527U-名無しさん:2006/04/12(水) 20:03:34 ID:JeEK0fRV0
劣頭やマリノスをビッグクラブと言うリアルキチガイ、ビッグクラブと呼ばれるクラブの予算いくらか知ってるのかよw
1/8か1/9の規模でよく「ビッグクラブ」と同格扱いするよなw
その図々しさが素敵w
528U-名無しさん:2006/04/12(水) 20:43:02 ID:n/4yJwXp0
レッズは「ビッククラブ」ですが何か?
529U-名無しさん:2006/04/12(水) 20:50:52 ID:eVm31XDl0
>>526
どうみても、控えの方が強いです
本当にあr
530U-名無しさん:2006/04/12(水) 20:56:34 ID:IsfoIKbl0
ガンバ勝ったなー
531U-名無しさん:2006/04/12(水) 20:58:23 ID:c4TA94SQO
日本での話をしています
532U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:11:09 ID:GUD/Dm9g0
鹿島川崎、ほぼベストメンバー同士よね?
やっぱ今の川崎の順位は相手に恵まれてるからってのが露骨に証明されたね。
533U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:11:37 ID:+Soj+LH80
浦和、小野が抜けた方がつおい。
長谷部も活き活きしていたし。
黒部が全然だめなのが分かったが。
534U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:12:42 ID:WR7c32QW0
>>533
そりゃそうだ。小野がいたら誰かが面倒みなきゃならんし
535U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:13:12 ID:LXqP9o2j0
浦和は小野だけと言うより休みのレギュラー全部が
刺激を受ける内容だった
536U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:13:24 ID:+v7JOq6Z0
小野あり 浦和1−0福岡 辛くも勝利
小野なし 浦和3−1福岡 快勝

か?
537U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:14:16 ID:fjT8UdhJ0
>>533
黒部のどこが悪かったんだ?むしろ良かったと思うが
538U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:15:34 ID:ZHhuU9Lx0
やはり小野はハンデ。59kg背負ってるような感じでいいんでねぇの
539U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:16:22 ID:o4b+SsM00
>>532
試合見てたけど、今日は鹿島のGKが神だった。川崎PK止めたし
内容的にはどちらに転んでもおかしくないってーか、お互い攻めまくりの面白内容

こーいう試合で勝てるトコが鹿島の強さなんだろうけどな
540U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:18:06 ID:NU/gIdUh0
>>533
3点目の基点になってんじゃん。

ポストプレイは凄く良かったけど。
541U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:18:26 ID:VnPVZ2sx0
黒部はポストプレーはいいがPA内でのポジショニングとシュートが下手
542U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:19:05 ID:WKtadhDI0
つーかさ
お前らナビスコスレ行ってくれよ
いや、来てくださいお願いします

かーなーり過疎ってます_| ̄|○
543U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:19:37 ID:+Soj+LH80
>>537
シュート0でしょ。
競り合いで必ずと言っていいほどファウル取られてへらへら。
オフサイド取られてへらへら。
パスも精度悪かった(3点目の相馬に渡したところだけはワシントンっぽかったけど)。
544U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:19:52 ID:VnPVZ2sx0
あんだけ両サイドから散々クロスがあがってるのに一本ぐらい合わせられないのは・・・
545U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:21:15 ID:+FuTrQ4q0
浦和は次の京都戦でハッキリすんだろ
小野アリ
小野ナシ
どっちが強いか
546U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:21:26 ID:LXqP9o2j0
黒部のポストプレーは良かったね
得点の匂いはまったくしないが
547U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:22:47 ID:nE0DoS/P0
>>541
黒部はまだチームに馴染んでいない感じだなあ
ここんところずっと出場機会も少ないから試合感もまだまだだし

本来はこの程度で終る選手じゃないよ
548U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:23:17 ID:tnLb+vqT0
小野がいないで活躍する浦和かぁ、他サポだけど
ちょっとかなしいね。まだ1試合だからわからんけど。
549U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:24:29 ID:Ptv8OQHwO
まあ福岡もメンバー少し落としてたし。日曜とはあんまり比較は出来ないけど、みんな動きは良かったよ。
550U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:24:58 ID:1ktFOC690
















ナビスコに超一軍の磐田
551U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:26:14 ID:fjT8UdhJ0
>>548
小野というより、ワシントンポンテがいないためいつもの中央よりではなく
シンプルなサイド攻撃が良かった
あと黒部にワシントンほど厳しいプレッシャーがなかったのも吉と出たみたい
ポストプレーがかなり利いてた
552U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:27:34 ID:NU/gIdUh0
>>543
2・3本は打ってるが。
枠外やらDFに当たってはいるけどな。
553U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:27:46 ID:XXo4XFk20
11/26埼玉h ○浦和1−0磐田● オウンゴール
12/03新潟a ○浦和4−0新潟● 堀之内 ポンテ マリッチ 山田
12/10愛媛h ○浦和2−0東京● マリッチ 山田
12/24埼玉h ○浦和2−0川崎● マリッチ 堀之内
12/29国立a ○浦和4−2大宮● マリッチ 長谷部 山田 長谷部
01/01国立h ○浦和2−1清水● 堀之内 マリッチ
02/25国立a ○浦和3−1脚大● 堀之内 ワシントン ポンテ
03/04万博a △浦和1−1脚大△ ワシントン
03/11埼玉h ○浦和3−1磐田● 釣男 三都主 ポンテ
03/18広島a ○浦和4−1広島● 三都主 ポンテ 啓太 ワシシトン
03/21埼玉h ○浦和3−0桜大● 伸二 ワシントン 釣男
03/25横浜a ○浦和3−1横浜● 山田 ワシントン 長谷部
03/29駒場h ○浦和2−0東京● エクスデロ 酒井
04/02埼玉h △浦和0−0名古屋△
04/09福岡a ○浦和1−0福岡● 釣男
04/12駒場h ○浦和3−1福岡● 堀之内 山田 釣男

浦和16戦無敗 
554U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:28:21 ID:o4b+SsM00
ナビの浦和vs福岡の結果でにぎわう優勝展開スレ
全く相手にされない鞠カナシス
555U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:29:42 ID:ACiQPIE60
福岡は無職マジックに負けてしまったな。
556U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:30:55 ID:VnPVZ2sx0
そろそろどこか浦和から2点とれよw
557U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:31:36 ID:FPmkmjoy0
浦和は5月頃に田中達也が復帰、夏に小野を売却してネネに変わる新しい外国人を連れてきたら(((( ;゚Д゚)))ガクブル
558U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:32:32 ID:9NHjQiFp0
>>553
なんじゃこりゃ!
「勝てないよの呪い」でも誰かかけたのかよ...
559U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:32:40 ID:BnDuRIKB0
浦和が負ければここも盛り上がるんだろうけど、
なかなか負けないもんだからみんなどうしていいかわからない。
赤サポも含めて。

今のここはそんな感じだな。
560U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:32:40 ID:o4b+SsM00
>>557
今の小野をどこが買い取ってくれるんだよw
横浜FCか?
561U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:33:41 ID:t4hZzA9i0
>>560
セルティックが興味を持ってるらしい
562U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:33:43 ID:+Soj+LH80
>>560
セルティック様
563U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:36:02 ID:nE0DoS/P0
>>559
浦和はリーグ前節の福岡戦の勝ち方が圧巻だったからね
ああいう苦しい流れで勝てるチームは物凄く底力があるから
今期の浦和の優勝はほぼ間違いないと思う
564U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:37:29 ID:0ze26ORE0
>>560
セルティック
茸の後釜で
565U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:38:27 ID:s1JQpsy20
去年の緑も春先に10何戦無敗とかいってたな。そこからあれよあれよと…。
566U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:43:49 ID:a7+EXOly0
まだ田中達也と永井がいると思うと……
やっぱ怖いわ浦和
567U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:44:44 ID:LxwvxlZp0
>>553
こうやってみると、名古屋スゴス
568U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:47:35 ID:nE0DoS/P0
>>565
浦和はこのまま走ると思うよ、俺は
層も断然に厚いし
569U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:48:51 ID:WKtadhDI0
784 U-名無しさん pass  reds 2006/04/12(水) 21:29:43 ID:9TATvFYe0
やっつけだがゴル動画

ttp://079.info/079_17717.avi.html
570U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:49:16 ID:fjT8UdhJ0
ありえるとしたら連敗というより引き分け地獄かな
571U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:50:29 ID:0ze26ORE0
>>568
酒井はマジメに移籍したほうがいいと思う。
572U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:51:24 ID:hm6G0Pj2O
今日は浦和の選手層の厚さを改めて知らしめたな

ベストメンバー同士なら脚や鹿でも対抗出来るけど
怪我人なんかの離脱者が出てきた時に大きな差が生まれそう
573U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:52:06 ID:+gHTj7LF0
つか、浦和に勝てるチームってあるんかなぁ・・・
574U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:54:14 ID:Y9ReQAFg0
うちは犬が苦手。犬が怖いの。なんだか怖いのよう。
575U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:55:11 ID:0ze26ORE0
>>572
浦和は闘莉王と鈴木啓太のどっちか
抜けたらけっこう厳しい気がする。
替えのきかない選手だから。
576U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:56:14 ID:XXo4XFk20
闘莉王抜きで天皇杯優勝してる・・・
577U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:56:31 ID:wWEOI6D10
>>573
意外と川崎がやってくれそうな気もする
578U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:56:47 ID:eVm31XDl0
>>576
決勝では啓太もいなかった。
579U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:57:03 ID:+Soj+LH80
>>575
啓太の代わりは酒井が出来るんだが、
今日は出番が無かったな…
580U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:57:24 ID:xxOih8e30
小野復帰で浦和は停滞するだろ
581U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:57:59 ID:GI/8EYcJ0
>>553
浦和、脚大、名古屋が引き分けてるのか。
運命を感じるよ。
582U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:58:48 ID:0ze26ORE0
>>576
あ、そか・・・。
川崎、千葉、清水あたりとやるとおもしろそう。
583U-名無しさん:2006/04/12(水) 21:58:57 ID:ZHhuU9Lx0
浦和を倒すには強靭な最終CBがまず必要。
決定力のあるFWがいると尚良し。中盤は割とどうでもいいのかも
584U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:02:00 ID:NU/gIdUh0
>>581
お荷物トリオですな。
585U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:04:25 ID:dxp7BBol0
小野がいなければ独走しそうだが結局はいつまでも悩んでそうだ。
小野をポンテと長谷部のサブとして割り切れるかどうかだが馬鹿監督には無理だろ。
あと相馬はやっぱりもったいない・・・。出れるとこに移籍したほうがいい
586U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:05:16 ID:63LXOazc0
脚に強靭なCBがいるとでも?
587U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:05:40 ID:xxOih8e30
>>586
シジクレイ
588U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:07:06 ID:n62GcY2O0
残念!そこはシジクレイだ
589U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:08:19 ID:NU/gIdUh0
そういや、マガダイとかで先制されからの展開がどうなるかってのが注目されてたと思うんだが。

んー
590U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:10:22 ID:nE0DoS/P0
浦和を倒すには効果的なサイドアタックかな
ナビスコ杯でFC東京に勝った試合は、相手の決定力不足に助けられたけどかなりのチャンスを作られてたから
攻撃的に行って三都主を押し込んでしまえば、闘莉王、ワシントンにクロスを入れられることもないし

それでも、右サイドを駆け上がってくる岡野がやっかいだなあ
591U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:13:02 ID:5Dkj6i/60
>>590
それって相手が浦和じゃなくても通用する作戦だと思う。
592U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:13:24 ID:PJzLze8JO
おまえらどうせ浦和が一敗でもしたら手のひら返すんだろwwww
593U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:14:28 ID:+Soj+LH80
浦和が田臥が居た頃の無敗能代みたいな扱いになってるな
594U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:14:38 ID:0lKDg8ho0
>>590
それは三都主が攻撃的に行って、左サイド押し込まれる結果にならね?
今季のアレはやばすぎるほどキレキレ
開幕戦で家事さんに決められて以来、目の色違うよ。
595U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:15:19 ID:0lKDg8ho0
相手の方は右サイドかorz
596U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:18:55 ID:tnLb+vqT0
ちょっと浦和が持ち上げられすぎだね。
結果だしてるからしょ〜がないけど。
597:2006/04/12(水) 22:20:59 ID:Ptv8OQHwO
誰が抜けたのどーこーじゃなくて、チームとして戦術立ててこられたら厳しいと感じてるんだが
598U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:21:12 ID:U0zRqSMV0
今までの無敗記録ってどこのチームで何戦無敗?
それとも今の浦和が記録なんかな
599U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:21:33 ID:0WIXVtWu0
336-0907
600U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:23:29 ID:9cadAG6e0
脚にとっては試練の鹿、大連、鞠三連戦をここまで二連勝。
しかも二試合連続完封(ついでに二試合連続遠藤PK成功)。
鞠相手にむしろ勢いが加速するような、今日の大連相手の快勝。
過密日程がむしろ脚のチーム熟成をアシストしてる感すらある。
601U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:25:40 ID:NS6avKenO
>>598
何年か前に鯱が引き分けの連続で無敗記録を作らなかった?
602U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:26:49 ID:tThSNbDAO
やっぱ記録は全盛期ジュビロなんでないの。いや知らんがね
603U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:27:45 ID:q7VLslaO0
連勝記録なら鹿島の16連勝。
604U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:28:40 ID:Z/rwOW4I0
>>575
釣男はこれ以上抜けたらやばい
605U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:29:51 ID:t4hZzA9i0
無敗記録は去年のセレッソじゃなかったか?
20くらいだったような
606U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:31:16 ID:NS6avKenO
連投すいません。
そういえば、2002年に鞠が開幕からリーグ13戦負けなしってやった記憶がある。
607U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:32:47 ID:n62GcY2O0
無敗記録と連勝記録はどっちが凄いの?
608U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:36:20 ID:9imrEEeA0
>607
そりゃやっぱ連勝記録の方が凄いでしょう、必ず点とって勝つんだから。
609U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:37:29 ID:NU/gIdUh0
鹿は、ドロー含んでるんじゃなかったっけ?
610U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:37:45 ID:BOaD47ER0
>>599
道祖土otu
611U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:38:29 ID:x1zZ4GTi0
>>600
キャンプもよろしくなかったのはゼロックスで明らかだったしね。
しかもそこから4バック使いだしたし過密日程が+に働いていることは間違いない。
612U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:39:03 ID:aNuxE0SS0
昔は延長Vゴルがあったからな。今のレギュレーションで連勝記録作ったら凄いが。
613U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:39:35 ID:Z/rwOW4I0
>>609
あー思い出した
ドロー入ってめちゃくちゃ連勝ってのあったな>鹿
614U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:39:54 ID:63LXOazc0
>>606
それ鯱
ちなみに2003年
615U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:40:12 ID:1ktFOC690
去年のセレッソは16戦無敗でリーグ記録だったはず
ナビスコいれたら20になるのかな
616U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:44:30 ID:eKmZZyqs0
>>614

いや02年にも鞠がやってた覚えがある
14節で鹿島に負けてジュビロに優勝奪われてた
617U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:44:41 ID:63LXOazc0
京都パウリーニョ出場停止らしいぞw

カウンターの心配も要らないし
いったい浦和は何点取れるんだ?
618U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:45:57 ID:NS6avKenO
>>614
それは>>601(自分のレスですが)の事ですよね?
619U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:45:59 ID:atT1onOi0
京都じゃ浦和を止めるのは不可能だから、
無配記録を止める第一候補は清水か?
清水が止めたら、このスレで清水の話するのも許してやろうぜ。
620U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:54:16 ID:q7VLslaO0
>>609

延長Vゴール込みで16連勝だったと思う
621U-名無しさん:2006/04/12(水) 23:00:47 ID:s1JQpsy20
赤には9人でも勝ったっけ。
622U-名無しさん:2006/04/12(水) 23:02:22 ID:BnDuRIKB0
ガンバはACL頑張ってるみたいだな。

今さらながら、ACLに今の浦和も出場してたらもっと面白かったのに。
623U-名無しさん:2006/04/12(水) 23:02:30 ID:76r09OhG0
>>617
一矢報いる男欠場か
624U-名無しさん:2006/04/12(水) 23:25:40 ID:1ktFOC690
去年のガンバと今のガンバどっちが強いかな
625U-名無しさん:2006/04/12(水) 23:42:05 ID:ctg/9uS80
>>624
強さという点なら今年のほうが上じゃないの。
626U-名無しさん:2006/04/13(木) 00:03:10 ID:nZumfbmW0
>>625
んー、ACLの最初の試合で逆転負け喰らったりしているし、
もう少し安定してくれればなあとは思うが

確かに今年の方が最終的にはいいチームになりそうね
627(´・(ェ)・`) :2006/04/13(木) 00:03:43 ID:QyT92a+30
今年のガンバはやるよ
628U-名無しさん:2006/04/13(木) 00:09:46 ID:PeRFTeSn0
>>627
帰れ
629U-名無しさん:2006/04/13(木) 00:10:06 ID:s20wg5620
>>626
あれはいきなりテストし始めたのが悪い
去年はアラウ止めたらそこで終わりって感じだったけど
今年はいろんな所から玉が出てくるから相手からすればかなりやりづらいんじゃないかな?
私見だけど面白さ・強さは両方とも今年の方がいい気がする
630脚者:2006/04/13(木) 00:11:44 ID:rgZ9vuAt0
まあしかし浦和と張り合えるのはうちくらいやろ。
631(´・(ェ)・`) :2006/04/13(木) 00:19:43 ID:QyT92a+30
今年はウチが優勝だよ
浦和は中位臭い
632(´・(ェ)・`) :2006/04/13(木) 00:26:26 ID:QyT92a+30
ACLもうちが首位
633U-名無しさん:2006/04/13(木) 00:28:41 ID:iXumDvOO0
>>630
そうかもしれないが、他のところが頑張らないと最終節が消化試合かも・・・
634(´・(ェ)・`) :2006/04/13(木) 00:29:40 ID:QyT92a+30
浦和駅 南浦和駅 大宮駅はうんこ臭いんだって
レッズ本スレで誰かが言ってたよ
635U-名無しさん:2006/04/13(木) 00:31:48 ID:PeRFTeSn0
広島には自動改札がないらしいな。
636U-名無しさん:2006/04/13(木) 00:35:44 ID:Gfo4+i510
フジ来たか?
637U-名無しさん:2006/04/13(木) 00:38:05 ID:wcuNsTVY0
>>635
またその話かw
638U-名無しさん:2006/04/13(木) 00:41:21 ID:s20wg5620
マジ?
639U-名無しさん:2006/04/13(木) 00:52:10 ID:pzGKkbus0
確かに浦和は強い。
選手層を考えても3位以内に入ることは間違いない。
だが、優勝できるかどうかは、別だ。

なぜなら、浦和は優勝を知らない。
ギリギリの首位決戦を制したこともなければ
胃の痛くなるような首位のプレッシャーの中での
産みの苦しみも知らない。

したがって、この時期から僅差で首位にいるというのは
浦和にとっていいのかどうか。
逆にいうと僅差でそばにいれば、他のガンバ、鹿島、横浜には
十分にチャンスがある。

優勝を知っているかどうか、意外にこの差は大きいよ。

まあ、だからこそ独走したいんだろうけどね。
640U-名無しさん:2006/04/13(木) 00:58:03 ID:zP4AoKA90
>>639
あんた神経質で思い込みが激しいタイプだろ
641U-名無しさん:2006/04/13(木) 01:01:14 ID:wcuNsTVY0
>>639
2004年のセカンド優勝してるけど、それは入らないのかな?
642(´・(ェ)・`) :2006/04/13(木) 01:03:13 ID:QyT92a+30
また劣頭サポの自動改札自慢か
自動販売機みてえなもんで自慢すんな
やきうもねえくせに
643U-名無しさん:2006/04/13(木) 01:05:11 ID:EUH1BmZ30
>>642は西武ライオンズを知らない池沼
644U-名無しさん:2006/04/13(木) 01:05:37 ID:aFirE1QB0
>>553
浦和を無得点に抑えたのは名古屋様だけか
さすがだな
645(´・(ェ)・`) :2006/04/13(木) 01:06:17 ID:QyT92a+30
レッズサポが自動改札に糞入れてるんじゃねえのか
浦和駅がうんこ臭い原因は
646U-名無しさん:2006/04/13(木) 01:07:45 ID:pzGKkbus0
>>641
ああ、ごめん。優勝は年間チャンピオンのことね。
やっぱり、ステージ優勝と年間は違うから、
かかってくるプレッシャーも違うと思う。

あと、あのときも独走だったよね。
647(´・(ェ)・`) :2006/04/13(木) 01:07:54 ID:QyT92a+30
西武って所沢だから浦和とは全然関係ないだろ

( ´_ゝ`)プッ
648U-名無しさん:2006/04/13(木) 01:08:02 ID:v6Ps7Iw8O
>>643
ライオンズが浦和にあったとは・・・
649(´・(ェ)・`) :2006/04/13(木) 01:09:35 ID:QyT92a+30
所沢西武も迷惑だろうな
浦和といっしょにされちゃ

( ´_ゝ`)プッ
650U-名無しさん:2006/04/13(木) 01:12:25 ID:mlt9m9kf0
>>646
CSの事なら脚も一緒なんだけど。
651U-名無しさん:2006/04/13(木) 01:13:06 ID:EUH1BmZ30
んな事言ったら吹田だって野球チームねえだろ
それとも広島の話か?
652U-名無しさん:2006/04/13(木) 01:13:46 ID:dt53X7KFO
アントラーズ東京がくるよ
653(´・(ェ)・`) :2006/04/13(木) 01:14:01 ID:QyT92a+30
そのうちディズニーランドも羽田空港も巨人も関東だから浦和のものって言い出すぞ
劣頭サポどもは
654(´・(ェ)・`) :2006/04/13(木) 01:15:44 ID:QyT92a+30
ほんと糞どもだな
劣頭サポは
655U-名無しさん:2006/04/13(木) 01:16:20 ID:EUH1BmZ30
吹田に山ないぞ
656(´・(ェ)・`) :2006/04/13(木) 01:18:12 ID:QyT92a+30
吹田がどうこう言ってるのは西成サポか
ガンバ大阪は大阪府の意味だからやきうはあるよ
657(´・(ェ)・`) :2006/04/13(木) 01:18:44 ID:QyT92a+30
またおまいか
658U-名無しさん:2006/04/13(木) 01:18:59 ID:EUH1BmZ30
吹田も野球チームねえだろ
てか近鉄潰れたから大阪府自体野球チームねえじゃん
659U-名無しさん:2006/04/13(木) 01:20:40 ID:iXumDvOO0
サポ叩いて試合に勝てるならいくらでも叩くけどねぇ・・・
660U-名無しさん:2006/04/13(木) 01:21:37 ID:EUH1BmZ30
ID:QyT92a+30は俺が今見てるアニメよりつまらねえ
661(´・(ェ)・`) :2006/04/13(木) 01:22:30 ID:QyT92a+30
オリックスは大阪も本拠地だ
阪神も大阪本社だから大阪みてえなもんだ

つうかやきうの話はやめろ
662U-名無しさん:2006/04/13(木) 01:23:05 ID:UxE4Y7s80
これまでの川崎が対戦相手に恵まれているのは確か。
でも今日の試合で強さを感じたのも確か。
663U-名無しさん:2006/04/13(木) 01:23:17 ID:6gTi8vBYO
野球も山も駅も、どうでもいい。
664U-名無しさん:2006/04/13(木) 01:24:10 ID:EUH1BmZ30
642 名前: (´・(ェ)・`) 投稿日: 2006/04/13(木) 01:03:13 ID:QyT92a+30
また劣頭サポの自動改札自慢か
自動販売機みてえなもんで自慢すんな
やきうもねえくせに

661 名前: (´・(ェ)・`) 投稿日: 2006/04/13(木) 01:22:30 ID:QyT92a+30
オリックスは大阪も本拠地だ
阪神も大阪本社だから大阪みてえなもんだ

つうかやきうの話はやめろ



プギャー
665(´・(ェ)・`) :2006/04/13(木) 01:26:15 ID:QyT92a+30
おい ID:EUH1BmZ30
おまいは何日か前にこのスレでさんざんたたかれて涙目で荒らしてた香具師だろ
吹田に山がどうとかこうとか言って馬鹿だアホだとたたかれてたな

( ´_ゝ`)プッ



666U-名無しさん:2006/04/13(木) 01:28:24 ID:IsJobQE4O
熊は死ね消えろ
667U-名無しさん:2006/04/13(木) 01:29:10 ID:EUH1BmZ30
>>665
涙目で叩かれた?そんな覚えはないぞ
吹田に山があるとか抜かしてた馬鹿を論破した事はあるが
668(´・(ェ)・`) :2006/04/13(木) 01:35:00 ID:QyT92a+30
おい ID:EUH1BmZ30  劣頭糞スレに帰れよ
669U-名無しさん:2006/04/13(木) 01:37:24 ID:UxE4Y7s80
論破w
670(´・(ェ)・`) :2006/04/13(木) 01:44:29 ID:QyT92a+30
おい ID:EUH1BmZ30  
おまいが見てたアニメってこれだろ→マッチョがぺろぺろっ!

m9(^Д^)プギャー

キモオタはこのスレ来るなよwww
671U-名無しさん:2006/04/13(木) 01:46:36 ID:Xs/fHg930
>>670
そんな聞いたこともないようなアニメ知ってるお前も十分キモイ
672U-名無しさん:2006/04/13(木) 01:47:06 ID:q12O+kJG0
>やきうもねえくせに
>つうかやきうの話はやめろ

あは
673(´・(ェ)・`) :2006/04/13(木) 01:48:34 ID:QyT92a+30
キモオタ ID:EUH1BmZ30 がオタアニメみながら吹田に山があるのないのカキコしてんじゃねえよw  

レッズ本スレでも萌えたとか書き込んでるしwwww
674U-名無しさん:2006/04/13(木) 01:48:34 ID:EUH1BmZ30
>>670
タイトルとサブタイトルを取り違えてるぞwww
相変わらず際立った頭の悪さでつね
675U-名無しさん:2006/04/13(木) 01:49:18 ID:q12O+kJG0
熊が来てから良スレがめちゃくちゃ

どあほめ
676U-名無しさん:2006/04/13(木) 01:49:36 ID:wDZBbVHV0
清水に和製ランパードがいるね
677(´・(ェ)・`) :2006/04/13(木) 02:04:44 ID:QyT92a+30
ID:EUH1BmZ30 はやっぱキモイわ
細かいところにこだわるし
いつまでもつまらん事に粘着するし
ストーカーぽいわ
メイド喫茶とかオタ風俗で姫に迷惑がられて出入り禁止になるタイプだろ

きんもー
678U-名無しさん:2006/04/13(木) 02:10:36 ID:D1ZP01tr0
ま、気楽にやればいいんじゃない?Jリーグの勝ち負けなんて誰も興味ないんだし(笑)

日本スホ゜ーツ振興センター調査 
Jリーク゛への興味  今回 前回
非常に興味がある  4.4% 11.2% ▼
やや関心がある   24.2% 35.6% ▼
どちらともいえない 14.2% 16.4% ▼
あまり関心はない  31.3% 24.6% ▲
まったく関心はない 25.7% 12.0% ▲
ttp://www.ntgk.go.jp/toto/pdf/happyou160202_2.pdf

テレビ視聴率
 5.4%  Jリーグ最終節優勝決定試合 史上初の5元中継  
 4.7%  13:00-16:00 CX* ナビスコ決勝「ジェフ千葉×ガンバ大阪」
 3.1%  14:00-16:00  EX* 2005JOMOオールスターサッカー
 6.0%  2006年元日天皇杯決勝
 4.8%  ゼロックススーパーカップ カ゛ンハ゛×浦和レッズ
 5.3% 03/04 NHK Jリーグ開幕戦 G大阪-浦和レッズ
 5.0% 03/11 TBS 浦和レッズ-ジュビロ磐田
 4.6% 03/25 TBS 横浜Fマリノス-浦和レッズ

観客動員もW杯イヤーの盛り上がりで一気に動員増!と行きたいところだが、
入場者数は減ってしまっている。 05年:1,021,284人(平均18,913人) 06年:979,717人(平均18,143人)
これは第6節終了時点の昨シーズンと今シーズンの合計入場者数である。
さらにJリーグで7割と言われるタダ券を差し引けば実入場者数はもっと低くなる。

J1今節合計 128,233人(14,248人) J1今年度平均 17,587人 J1前年度平均 18,765人
679U-名無しさん:2006/04/13(木) 02:16:30 ID:t1NFzTsp0
>>677
自分の体験談乙
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
680(´・(ェ)・`) :2006/04/13(木) 02:21:04 ID:QyT92a+30
ID変えてきたかwこの変態レッズサポwwwww
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー



681U-名無しさん:2006/04/13(木) 02:23:57 ID:mO7BgxEd0
>>639
その理論だと、初優勝チームがうまれねーじゃねーかw
つか、去年の脚はどーなんねんとw


そもそも優勝どうこうより、赤の選手たちは出場できるかどうかで必死。
出場したヤツが結果だそうと目の色変えてる。
それがいい方向にころんでくれればいいのだが……

682U-名無しさん:2006/04/13(木) 02:34:45 ID:hC8XSO170
産みの苦しみってのを言いたいだけちゃうんかと。
初体験はなかなかすんなりとはいかないもんなんだよ。たぶん。
683U-名無しさん:2006/04/13(木) 02:45:55 ID:w4YMhsYy0
>>681
いいたかないけど横浜の糞つまらないサッカーでも鹿島の帳尻合わせだけでも
よく言えば優勝するために必要だってことでしょ。
去年のガンバはおもしろかったけど柔軟性にかけて後半ぼろぼろだったし。
福岡、名古屋みたいな戦いをされてリアクションにされると弱いって感じもするし
まあ
684U-名無しさん:2006/04/13(木) 03:03:06 ID:NOqduWTm0
逆にイケイケのサッカーしてるG大阪のほうが経験のないチームに見える。
去年のG大阪は最高のチームだったかもしれんが横浜、浦和はここ数年の中では最悪の年だった。
それでもグダグダしながら勝ち点を積み上げてくる。
685U-名無しさん:2006/04/13(木) 03:06:28 ID:duA7gFuG0
>>662
昨日、鹿島に完敗したじゃん
686U-名無しさん:2006/04/13(木) 05:36:26 ID:HqO0BtqA0
今年の脚はイケイケのサッカーと大人のサッカーを使い分け始めてる。
687U-名無しさん:2006/04/13(木) 07:47:12 ID:6A/XSzBz0
>>634
浦和駅と南浦和駅はともかく大宮駅は臭くない、
つーか大宮駅に来てみろ、
新幹線にしか自動改札がない、
広島駅の糞さがよくわかるぜ イヒヒ…
688U-名無しさん:2006/04/13(木) 08:16:50 ID:qBDbi/SA0
自動改札がそんなに自慢なのか
さすが東京に憧れる田舎都市の人間w
689U-名無しさん:2006/04/13(木) 08:39:31 ID:aKR3rI600
††鹿島は日本のパルマだった††

鹿島は日本のパルマ(カップ戦キング)だった。
しかし日本のユーベだとでも錯覚していた。
鹿島が最後に通年優勝したのは1996。もう11シーズン前の話。
カップ戦タイトルも最後に獲得したのはもう5年前の話。
これで盟主面してきたことがはっきり言って恥ずかしいw

これまでの実績1992〜
      通年  ナビスコ  天皇杯
鹿島    1      3      2
横浜    1      1      1
磐田    1      1      1
脚阪    1      0      0
鯱八    0      0      2
清水    0      1      1
浦和    0      1      1

鹿島はカップ戦を含めなければ☆1つが妥当。
690U-名無しさん:2006/04/13(木) 08:43:36 ID:xSR4Ua+60
ここは国内サッカー板です。
山だの海だの自動改札だの話したい人はお国自慢板へどうぞ
http://travel2.2ch.net/chiri/
691U-名無しさん:2006/04/13(木) 09:49:22 ID:MPO2YSSP0
>>689
お前、けなしたいチームを最高位に持ってくるランキングを張るなよw
しかも通年って、まだ2回だしw
脳みそ萎縮し杉wwwwwww
692U-名無しさん:2006/04/13(木) 09:53:16 ID:MPO2YSSP0
>>689
それと、お前本当はパルマってどういうチームか知らないんだろw
コピペに適してるかな?って自信ないんだろw
中田HGが監督してCLで優勝したチームだぞ、常識だぞ、よく覚えとけよw
693U-名無しさん:2006/04/13(木) 10:07:37 ID:YZOtvjli0
694U-名無しさん:2006/04/13(木) 10:12:04 ID:YZOtvjli0
>>692
?
695U-名無しさん:2006/04/13(木) 10:14:25 ID:5Ifo6WhP0
鹿サポはとうとう頭が壊れたらしいな。可哀想に。
696U-名無しさん:2006/04/13(木) 10:18:24 ID:sZ6bsk8b0
鹿島は悲惨だよなw ヴェルディ並にw

サポーターが今ではJで一番しょぼいしw
697(´・(ェ)・`) :2006/04/13(木) 10:26:35 ID:xKlfwQ610
>>655
亀だが浦和に山あるのかよ
698(´・(ェ)・`) :2006/04/13(木) 10:28:35 ID:xKlfwQ610
レッズと自動改札しか自慢のタネがねえ浦和サポ

m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
699U-名無しさん:2006/04/13(木) 10:40:12 ID:1+kb43am0
何かこのスレの住民、スルー能力低いよな
しっかりしようぜみんな
700U-名無しさん:2006/04/13(木) 10:45:51 ID:izGqI3My0
春厨が去って深刻な精神疾患抱えてる奴だけ残った印象
具体的には某クマーと劣頭のマッチポンプ
701(´・(ェ)・`) :2006/04/13(木) 10:55:26 ID:xKlfwQ610
サッカー経験があり日本海外問わず観戦経験豊富な俺が言う

今年の優勝はガンバ
来年は熊
702U-名無しさん:2006/04/13(木) 10:57:20 ID:IsJobQE4O
熊は死ね消えろ
703(´・(ェ)・`) :2006/04/13(木) 11:02:51 ID:xKlfwQ610
  ,y,,,,,       、        _、                _,r=i,、        'll゙゙li、,,,,,_
  .゚h,.゙レ    ,,,,ell广li、       .《゚'ェ             i'll,ll゙"li'゙゙°     : ,,,,aiw"゙゙,,,,,,,,ト
    .”    ゚・・',l",l°   .llラi,  .l .l゜                l .l_,,l .゙'┓      'l!.llllll|,ll ゙l 、
 .,,,,,rt,ヵ,、    ,l゙,f′     l l  .l .ly-i,,           ll .l゙┓l゙こ     ll .lll| lil: ゙,,゙゚'b
 'l,~,ll”゚l 'li、   ,レ,ケ      l| .lll,llll: l┿┛           ll .ll,ll ,ll┛ .,,    ,l ,l゙li ill|.依,《
  .″ .l"ll  .,ll,,l!,,|illll,'┓ .gll,,,li .l″,l ,l            ,,,,、  ,l .l _l llrll,,ll,,゙゙b  ,l"l|,il_,ll,,,lwl°
    .l!.,l゜ : ,l".,il″ `》.'i  `゛ l, l .lヤ,l゙  .'lW━━,,,,,,,,,,,,,,k も,llレ''l,匸 il .ll  : 《.lll゙ll,',,,l ゙l,,iw,
    .,《.l「  .゙lil゙ .,,,,,, l"ll′  : l,.廴゙゙_  `゚'''''゙゙゙゙゙ ̄` `` .gi,,.il|゙,,゙l゙'q゙,,゙li,l`i″ .,l゚,l゙.》.,,,iill ,゙レ!“.,,,
    ,l',F    ililly゙lな″   .゚'x゙゙゙゙,,,,,》           ゙l,.空,,l..゙rl゜.゙゙,l"√ ,l゙√l il,,rll!.l  .ll'l
   .,厨     ゙゙l┿'°                       ゚'″`  中゙゙,Z  ,l√ il",,r“゙,,゙┯┛゙l、
   ”                                       ゙l,,l°  `  .゙゚° .゙゙“゚'''“″
704U-名無しさん:2006/04/13(木) 11:14:47 ID:yYVE+Hjb0
色んな状況があったとは言え、熊は釣男を簡単に手放しちゃったのは痛かったな。
移籍直後はイラネとか言ってたけど、この状況になってくると流石に負け惜しみなってくるし。

移籍金1億ちょっとだっけ?
2005年、ベストイレベン、チーム内得点王、J最小失点。
705(´・(ェ)・`) :2006/04/13(木) 11:18:50 ID:xKlfwQ610
釣男は水戸に出されたときにうちにうらみを持ったのかもしれん
706U-名無しさん:2006/04/13(木) 11:20:32 ID:KJJtF9et0
恨み持ってる奴が試合終了後に広島サポに挨拶に行くか、ボケ!
707U-名無しさん:2006/04/13(木) 11:20:44 ID:JnC4AWZJ0
>>704
広島は引きとめようとしたけど釣男が移籍を希望したんだよ
水戸に出された時点で軋轢が生じてたんだと思う
708U-名無しさん:2006/04/13(木) 11:21:20 ID:JnC4AWZJ0
>>706
クラブとサポーターは別でしょ
709U-名無しさん:2006/04/13(木) 11:29:21 ID:yYVE+Hjb0
>>707
そうだっけか。

しかし、あの当時はJ1で通用するかどうか半信半疑な所あったよなー。
710U-名無しさん:2006/04/13(木) 11:33:08 ID:1sfeS7Q30
釣男が広島サポのところに挨拶に行った時にペットボトル投げた奴は最低だな。
711U-名無しさん:2006/04/13(木) 11:38:06 ID:1ZNzmM6G0
釣男はレッズに来てかなり伸びたよ。
水戸(広島)から来たばかりの頃は長所ははっきりしているが凄く荒削りだった。
ヘッドも当たりもカバーリングもはっきり言って今より全然劣っていたよ。
712(´・(ェ)・`) :2006/04/13(木) 11:46:50 ID:xKlfwQ610
>>706

ガキはだまってろや!!
713U-名無しさん:2006/04/13(木) 11:47:39 ID:pzGKkbus0
>>681
ガンバは去年、浦和に勝って誰もが優勝、て思ってから、ボロボロ。
最終節前には首位から落ちている。あれで開き直ったんじゃないかな。
ただ抜かれたのがセレッソじゃなかったら、厳しかったと思う。
セレッソ、そういうプレッシャーに勝ったことないからw

監督が経験豊富で引き出し多い人なら、そういうときの対処法も
持ってるんだろうけどね。
714U-名無しさん:2006/04/13(木) 11:50:39 ID:6HeJG1/k0
監督というか選手だよ。ガンバは監督の言うこと聞いてばかりのエエコチャン集団で頼りない気はするが。
あれは監督が独裁してる弊害だな。
715U-名無しさん:2006/04/13(木) 11:51:46 ID:cSwuEJai0
去年のガンバは、宮本・遠藤がアジアカップでの優勝を経験してたのがでかいのでは、と思う。
とくに宮本。彼が成熟し始めて、チームが成長しだしたな〜と思ってんだけど
716U-名無しさん:2006/04/13(木) 11:57:29 ID:alSUK6+s0
>>711
浦和は選手間の雰囲気も良いしね。
他のチームよりも、気持ち悪いほど仲がいいし。
また、チーム自体が目指すものもはっきりしていて
サポーターも日本最強。


そういう環境も手伝って、闘莉王の才能も開花したのかも。
717U-名無しさん:2006/04/13(木) 12:02:01 ID:6HeJG1/k0
ブッフバルトの存在がでかかったんでない?
自分と同じ攻撃好きの元世界的グレートDFでしょ。
そりゃ影響されるし我の強い釣男に聞く耳持たせる説得力十分だったんでないのかね
718U-名無しさん:2006/04/13(木) 12:04:27 ID:yYVE+Hjb0
>>716
頭髪も一気に開花して散っていってる状況だけどなー
719U-名無しさん:2006/04/13(木) 12:08:14 ID:1sfeS7Q30
今や坪井ですらオーバーラップする程だからな。
720U-名無しさん:2006/04/13(木) 12:11:00 ID:83mKNVylO
しかし、黒部より釣男をCFで使った方が怖そうだな。
足下巧いし、ドリブル出来るし、ヘッド強烈だし、シュート力あるし
721U-名無しさん:2006/04/13(木) 12:14:11 ID:yYVE+Hjb0
ちなみに、バイエルンと提携したんだが。

バイエルン側は今までチーフスカウトが集めてきた約1万8000人の選手情報を浦和に提供する意思があるらしい。
その代わり、良い若手くれやという交換条件だけど
722(´・(ェ)・`) :2006/04/13(木) 12:18:25 ID:xKlfwQ610
言うなれば業績悪化した会社(広島)から地方の子会社(水戸)に出されたが
発奮してそこで活躍、オリンピック代表にもなった
そして業績回復した会社の復帰要請を蹴ってライバル会社(浦和)に転職して活躍中
だが基地外サポのストレスがきつく禿げは悪化中
723U-名無しさん:2006/04/13(木) 12:19:41 ID:21reC5BQ0
まああんま好きなクラブじゃないけど今年は浦和が初優勝するんじゃね?
どのチームでもそんな波の来るときがあるよ。ガンバですら優勝したわけだし。
724(´・(ェ)・`) :2006/04/13(木) 12:20:27 ID:xKlfwQ610
釣男の人生にとってはよかったかどうかわからんぞ
広島にもどっておいでよ
725U-名無しさん:2006/04/13(木) 12:22:41 ID:alSUK6+s0
>>717
いまや、監督の指示を無視して勝手にPK蹴ったりしてるのはご愛嬌。
それでもうまくいってるのは、浦和のチームだからかも。

逆に、代表行ったらまわりとあわなくてうまく行かない可能性もあるな。
いっそ、代表の守備を浦和の守備陣で固めたほうがいい気もする。
坪井は微妙としても、都築、闘莉王、堀之内、鈴木啓、長谷部。

堀之内、闘莉王、中澤の3バックは破壊力抜群w
726U-名無しさん:2006/04/13(木) 12:24:46 ID:KJJtF9et0
代表のDFに釣男なんてバカじゃないの?



















奴のポジションはCFだ!
727(´・(ェ)・`) :2006/04/13(木) 12:26:33 ID:xKlfwQ610
釣男の禿げ具合とDQN度は浦和に行ってから急速に悪化したな
広島時代はそうじゃなかった
戻っておいでよ
広島に
728U-名無しさん:2006/04/13(木) 12:27:33 ID:GPMXLZtuO
>>717
シュツットガルトでも西ドイツ代表でも中盤(ディフェンシブハーフ)でなかった?

些末なことなんだけど、来日以前にDFやった印象が薄いのでちと気になっちゃったスマソ
729(´・(ェ)・`) :2006/04/13(木) 12:28:13 ID:xKlfwQ610
おい 糞レスのくせに無駄に行空けんな ガキが!!
730U-名無しさん:2006/04/13(木) 12:33:13 ID:izGqI3My0
ジーコが闘莉王呼ばないのは自分の器じゃ扱えないの分かってるからだろ
宮本>闘莉王なんて思ってるの腐女子と痛い癌馬ヲタだけだよ
731U-名無しさん:2006/04/13(木) 12:40:34 ID:KZXSVnsy0
>>728
釣雄が来日以前から薄かったかとオモタ
732:2006/04/13(木) 12:41:07 ID:LQWNidXP0
>>715
宮本の成熟は大きいかも。
ジーコが「自分で考えろ」って放り出したのが、成長につながってる気がする。

あと、西野がちょくちょく宮本はずして危機感煽ってるのも大きいかも
東アジア選手権とかの例もあるけど、結構宮本は結果出した後、気が緩むところがありそう。
733U-名無しさん:2006/04/13(木) 12:54:26 ID:7IeGdWc/0
>>728
所属クラブでは守備的MF、代表で左ストッパー。


      フェラー     クリンスマン

     リトバルスキー  へスラー
ブレーメ       マテウス      ロイター

   ブッフバルト アウゲンターラー コーラー

            イルグナー
734U-名無しさん:2006/04/13(木) 15:54:58 ID:UK/QNFv+0
>>728
シュツットガルト時代のブッフバルトを見たことがあるがスイーパーだった
ドイツ代表では守備的MFだな
735U-名無しさん:2006/04/13(木) 17:36:40 ID:SPPW4Jnj0
>>733
あらためて並べて見るとすげぇメンツだな

千葉、鹿島、清水あたりか・・浦和を止められるのは
最終節の浦和−G大阪が消化試合にならない事を祈るばかりだ
736U-名無しさん:2006/04/13(木) 18:17:48 ID:JX5/noTP0
>>733
よもやリティが日本語ペラペーラになるとは思わなかったな
737U-名無しさん:2006/04/13(木) 18:59:34 ID:6HE/jb260
>>733 744
どっちが正しいんだろうw
738U-名無しさん:2006/04/13(木) 20:01:54 ID:71R6soaZ0
>>553
この期間中の得点者
5点 マリッチ ワシントン 堀之内 山田暢
4点 釣男 ポンテ
3点 長谷部
2点 三都主
1点 啓太 伸二 エスクデロ 酒井 オウンゴール

FW 11点
MF 17点
DF 9点

抑えどころが無い。つーか堀之内スゴス
739U-名無しさん:2006/04/13(木) 20:22:02 ID:gV5S/AeU0
どうせこんなもんだろw

最終節直接対決  15%
浦和の優勝決定  40%
脚の優勝決定    35%
どっちか可能性残す 5%
その他優勝      5%

つーか直接対決は3〜5節前にやるのが基本なのに
消化試合になる可能性大の最終節に持ってくるJリーグはアホ
740U-名無しさん:2006/04/13(木) 20:24:37 ID:q+ofyqSj0
浦和の最終節なんて京都戦でいいんだよ
対戦相手構わず満員確実なんだから
741U-名無しさん:2006/04/13(木) 20:25:56 ID:q+ofyqSj0
> 最終節直接対決  15%
1.5%の間違いだろw
742U-名無しさん:2006/04/13(木) 20:26:22 ID:gV5S/AeU0
>>741
期待料込みだよw
743U-名無しさん:2006/04/13(木) 20:27:13 ID:KgUwCWHE0
堀之内が去年あたり急成長して、浦和のDFはかなり安定しちゃったな。
しかも得点力も高い。釣男以外はビルドアップがいまいちなのが欠点か。
744U-名無しさん:2006/04/13(木) 20:37:13 ID:q+ofyqSj0
ネネっていなかった?
745U-名無しさん:2006/04/13(木) 20:40:18 ID:OgcyFtJr0
>>744
去年まで居た気がする
746U-名無しさん:2006/04/13(木) 20:57:41 ID:fpXRzmIz0
層の厚さじゃそれぞれバックアップが居る分浦和が抜けてるな。
だけど優勝狙うのにそこまで有利になるかはわからん。
なんつーか今のところ沸点の高さじゃガンバが一番だとなんとなく
思う。
3−5−2で家長、加地さんが積極的に突破してキレキレのフェルが
ドリブルしてマグノが決める・・・
浦和は田中達也が復帰して縦への推進力が上がれば
凄い事に成るんだろうけど、その分リスクも伴うから
その点ガンバの方が良いかもね。

この2チームに続くのは横浜と鹿島なんだけど
鹿島は小笠原が抜けるとかなり痛いし横浜は外人止められて
しかも久保もケガ持ちだったりする。
747U-名無しさん:2006/04/13(木) 21:06:02 ID:o6OB40720
鞠は昨日も怪我人でたらしいな
達也は復帰から半年はトップギアにはならんよ
748U-名無しさん:2006/04/13(木) 21:10:06 ID:wcuNsTVY0
達也は前のようにキレる足に戻るか心配だ
749U-名無しさん:2006/04/13(木) 21:15:05 ID:T3X0PDuL0
>>744
まだいる。契約残ってるし、ポンテの友達(ポンテ引き止め用)ということで切ってはいない
750U-名無しさん:2006/04/13(木) 21:16:31 ID:n4/MnoHEO
次の試合、浦和の勝利は鉄板。


鞠は外人二人いないが脚には勝つと思うよ。いっその事、坂田、大島、久保の3トップにでもして貰いたいな
751U-名無しさん:2006/04/13(木) 21:18:28 ID:VBq5LuGy0
マリノスとガンバってそんなに力の差があるの?
752U-名無しさん:2006/04/13(木) 21:20:34 ID:gV5S/AeU0
雨なら鞠鉄板だが
土曜日は晴れそうなんだよなー

ちょい濡れなら逆にガンバ有利だが
ACLもフルメンでいったしなー
753U-名無しさん:2006/04/13(木) 21:21:46 ID:fpXRzmIz0
今年は波乱無いだろうな。浦和、ガンバ、横浜、鹿島
この4チームのどれかがかならず優勝する。
ダークホースとして期待されるのは川崎、大分、清水。
だけどやっぱり選手層の厚さが違う。
754U-名無しさん:2006/04/13(木) 21:22:19 ID:PeRFTeSn0
>>751
マルケス・マグロン抜きはおおきいでしょ
755U-名無しさん:2006/04/13(木) 21:24:06 ID:KhWH8c/C0
ダークホースは大分じゃなくて大宮じゃないか?
756U-名無しさん:2006/04/13(木) 21:26:14 ID:H34Hmld70
>>746
鞠とガンバの試合でガンバが勝つと、
もう完全に浦和とガンバのマッチレースの様相を呈してくるな。
鞠は早くもピークを過ぎた感があるが…

浦和とガンバは妙に安定してきてる上に、
この2チームは夏以降調子を上げてくるタイプなんで、去年のような混戦にはならなそう。
757:2006/04/13(木) 21:28:40 ID:U5mWtsdi0
正直日産で鞠に勝てる気がしない。
これ勝てたらウチも強くなったって思えるんだろうな。
758U-名無しさん:2006/04/13(木) 21:29:35 ID:agyB+AyF0
マルケス一ヶ月離脱は痛いな
759U-名無しさん:2006/04/13(木) 21:31:24 ID:ywrvjSLO0
鞠は普通に負ける気がする。なんかおとなしくなっちゃったなチームも鞠スレも。
760U-名無しさん:2006/04/13(木) 21:31:29 ID:fpXRzmIz0
>>755
大分は個人個人が弱いけど弱いなりにホント良く動く。
それに外人FWがまだフィットしてないとは言え点取ったのはでかい。
なにより監督がシャムスカ。

すいません大宮はわかりません。ゴメンナサイ。

>>756
浦和の安定感は群を抜いてるね。
直接対決でも布陣的にガンバより浦和の方が有利。
その辺恵まれてる。
761U-名無しさん:2006/04/13(木) 21:31:46 ID:n4/MnoHEO
まあ今シーズンでいうと

浦和=ユーベ
横浜=ミラン
G大=インテル
762U-名無しさん:2006/04/13(木) 21:34:26 ID:n4/MnoHEO
千葉=ローマ
C大=ウディネ
763U-名無しさん:2006/04/13(木) 21:34:28 ID:VBq5LuGy0
大宮はメンツ的には面白い選手が揃ってるし
フォアリベロを置いたゾーンディフェンス戦術も手堅い

一回も試合見たことないから今ひとつ分からないけど
764U-名無しさん:2006/04/13(木) 21:34:38 ID:haFbqWdK0
>>756
マッチレースと考えるにはあまりにも早すぎると思う
765U-名無しさん:2006/04/13(木) 21:42:42 ID:H34Hmld70
>>764
確かに早い気もするが、そうなる気配はある。
マッチレースを阻止する条件としては、次の試合で鞠がガンバに勝つことだね。
鞠が勝てば、3強の争い継続かな。

鹿島は正直、優勝争うには厳しいと思う。
夏に弱いというイメージがぬぐえん。小笠原が暑さに弱いからなんだろうけど。
加えて、鞠に完敗した試合のイメージが悪すぎる。あの試合は衝撃的だった。
その鞠でさえ浦和に完敗しちゃった訳で。
766U-名無しさん:2006/04/13(木) 21:45:20 ID:VBq5LuGy0
優勝を狙うチームにとって鬼門になるのは新潟戦かな
戦術が嵌った時の爆発的な強さは、上位のチームにも匹敵するものがあるから
ただ、疲れが溜まって動きが悪い時は本当にザルなんで
そういう時の新潟に当れば勝ち点を稼ぐボーナスステージ

だから、運良くザル守備の時の新潟戦を引いたチームは
優勝争いでも一歩リードしそう
767U-名無しさん:2006/04/13(木) 21:47:21 ID:duA7gFuG0
とりあえずお前ら俺のチン子なめろ
768U-名無しさん:2006/04/13(木) 21:47:26 ID:fpXRzmIz0
鹿島は柳沢、小笠原が代表に取られるだろしケガも有るからねえ・・・
あの監督はよさげだから来期以降は狙えるんじゃね?
もちろん小笠原が移籍しないか、変わり持ってこれるかが条件だけど。

>>763
4−1−4−1だっけ?俺もそんなに見たこと無い。
去年はウチ(ジュビロ)にすら負けてたから。
769U-名無しさん:2006/04/13(木) 21:49:43 ID:OgcyFtJr0
>>768
いや、8-0-2
770U-名無しさん:2006/04/13(木) 22:01:06 ID:q+ofyqSj0
91 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/11(火) 15:26:09 ID:iuURVCOW0
>>50
今週のマガかダイで大宮の試合が滅茶苦茶つまらないと酷評されてるよ。
あとそこでJ2を引き合いに出すのって失礼じゃない?
これは大宮のサッカーがプロの見世物から程遠いサッカーなのが悪い。
メディアで客はあくびばかりしてると言われたりすることをもっと考えれ。

Jはつまらんと豚が煽るけど、
一部のクラブには関しては全く反論のしようがないと俺も思う。
昔のJはここまで酷くなかったし、そういうクラブには川淵がきつく勧告していた。
今のチェアマンが勧告やらないのを見ると、裏で協会としてはJを捨ててるのでないかと疑ったりも

93 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/11(火) 16:03:48 ID:fEQzhA190
大宮は親会社に設定された順位ノルマをクリアすることだけが目的だから客を意識してない。
面白いサッカーして1人でも多くの人にまた来てもらうという甲府のようにはならないし、なれない。
甲府はそれがクラブ存続にかかわる問題だが、大宮はそれは関係ない。順位ノルマだけ。それが次年度の予算を左右する。
771U-名無しさん:2006/04/13(木) 22:01:33 ID:q+ofyqSj0
112 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/12(水) 04:03:25 ID:uRaDnKSb0
リードしているわけでもないのに積極的に攻撃に出ずゴール前の人数を全然増やさない。
またリードしているわけでも相手の攻撃で押し込められているわけでもないのに、
攻撃に使わない残りの大勢で相手の長所をひたすら封じる守備に専念する。
そしてともかくリスクをかけないでリターンを得ようとする。
大量リードしているチームがやるようなサッカーを0−0でやり続ける。

一般客から見ればこんなのはただの試合時間の浪費。
スタジアムに足を運んだ甲斐がない。あくびするだけ。2度と行かないよ。
そのクラブだけでなくJリーグの印象もとばっちりで悪くなる。

113 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/12(水) 04:13:44 ID:uRaDnKSb0
上で出ている甲府はやっぱりいいと思うよ。
自分たちが戦力的に劣っていようが積極的な仕掛け合いに乗って、
負けるときはぱっと散るが、しかし川崎にも積極的な仕掛け合いの試合を制して勝つってね。
772U-名無しさん:2006/04/13(木) 22:11:44 ID:OgcyFtJr0
ダイだったかな。ほんの数千人しか集まらない糞サッカーってかかれて棚。
773U-名無しさん:2006/04/13(木) 22:19:23 ID:IgdMzEec0
オシムサッカーの真逆が大宮
774U-名無しさん:2006/04/13(木) 22:26:57 ID:iOv9b1Pb0
観客でサッカーの質を語られてもなぁ
犬も脚も空くねぇ
775U-名無しさん:2006/04/13(木) 22:27:34 ID:gNNnOQX90
>>774
逆。
そんなサッカーしてるから、客が増えないって事。
776U-名無しさん:2006/04/13(木) 22:30:55 ID:KgUwCWHE0
でも、サッカーの質で客がそんなに増えたり減ったりするのかなあ。
多少はするだろうけど。
777U-名無しさん:2006/04/13(木) 22:32:30 ID:J9hRTsWA0
勝った負けたで増えるんだろうね
778U-名無しさん:2006/04/13(木) 22:33:45 ID:rgZ9vuAt0
1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:33:00 ID:Mu2CmSfm
1000ならガンバ大阪J1、ACL、天皇杯、A3、ナビスコ、トヨタカップの6冠獲得。
浦和、広島、セレッソは降格。


779U-名無しさん:2006/04/13(木) 22:41:04 ID:OgcyFtJr0
>>776
セリエAが良い例だろ
780U-名無しさん:2006/04/13(木) 22:42:45 ID:xQPKNSvV0
@日本スホ゜ーツ振興センター調査 
Jリーク゛への興味  今回 前回
非常に興味がある  4.4% 11.2% ▼
やや関心がある   24.2% 35.6% ▼
どちらともいえない 14.2% 16.4% ▼
あまり関心はない  31.3% 24.6% ▲
まったく関心はない 25.7% 12.0% ▲
ttp://www.ntgk.go.jp/toto/pdf/happyou160202_2.pdf

A今年のテレビ視聴率
 4.8%  ゼロックススーパーカップ カ゛ンハ゛×浦和レッズ
 5.3% 03/04 NHK Jリーグ開幕戦 G大阪-浦和レッズ
 5.0% 03/11 TBS 浦和レッズ-ジュビロ磐田
 4.6% 03/25 TBS 横浜Fマリノス-浦和レッズ
 2.6%  04/08 NHK FC東京‐ジュビロ磐田

B J1今年度平均 17,587人 J1前年度平均 18,765人

Cオッサン化、マニア化しているサッカー 高齢化”40歳以上増加、20代以下は減少
ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html

一般人の関心低下・視聴率低迷・観客減少、サポ高齢化・・・・・・

ちょwww優勝予想なんかしてる場合じゃねーぞwwwwwwwwww

サッカーヤヴイよヤヴイよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

781U-名無しさん:2006/04/13(木) 22:42:56 ID:sYLsRveo0
順  チーム  今 年   昨 年   増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  48,317  39,357  +8,960 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  37,307  40,114  -2,807 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  28,616  25,713  +2,903 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
04  F東京.. 20,697  27,101  -6,404 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  大 分  17,263  22,080  -4,817 ▼
06  磐 田  16,986  17,296   -310 ▼
07  名古屋 16,760  13,288  +3,472 △
08  鹿 島  16,339  18,641  -2,302 ▼
09  C大阪  15,428  17,648  -2,220 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
10  G大阪  14,073  15,966  -1,893 ▼
11  福 岡  14,057  10,786  +3,271 △
12  川 崎  13,984  13,658   +326 △
13  広 島  13,698  12,527  +1,171 △
14  甲 府  11,641.   6,931  +4,710 △
15  清 水  11,467  12,752  -1,285 ▼
16  千 葉  11,445.   9,535  +1,910 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
17  大 宮.   9,544.   9,980   -436 ▼
18  京 都.   5,716.   7,857  -2,141 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
782U-名無しさん:2006/04/13(木) 22:44:19 ID:VBq5LuGy0
大宮が悪いっていうより
ゾーンディフェンスもまともに攻略できない未熟な対戦相手が悪い
オーバーロードを作り出す組織攻撃や、個人技を活かしたペネトレーションでケチョンケチョンにしてやればいいのに

日本の選手は戦術眼も個人技も未熟だから、ゾーンを敷かれると、ただひたすらにロングボールを放り込んでしまいがち
だから日本代表は北朝鮮なんかに苦戦したりするんだよ
783U-名無しさん:2006/04/13(木) 22:46:03 ID:IgdMzEec0
つまり大宮=北朝鮮
784U-名無しさん:2006/04/13(木) 22:46:51 ID:9rbIIM/W0
日本の観客って試合内容の良し悪しがわかるほど目が肥えてるのかね
785U-名無しさん:2006/04/13(木) 22:48:22 ID:VBq5LuGy0
まあ、昨日の千葉vs新潟戦の後半は痛快だったけどね
途中から入った選手の頭脳的なオフザボールの動きで、新潟の堅いゾーンデフェンスを破ったのは見事だった
786U-名無しさん:2006/04/13(木) 22:48:32 ID:zB6P5iap0
1000なら広島が優勝!
787U-名無しさん:2006/04/13(木) 22:50:08 ID:agyB+AyF0
瓦斯に何があったんだ???
788U-名無しさん:2006/04/13(木) 22:50:44 ID:VBq5LuGy0
>>784
素人でも直感的に分かるよ
スペインリーグでバルサの試合とかで
パス回しを見てるだけでも「お〜スゲー」と思うし
789U-名無しさん:2006/04/13(木) 22:55:37 ID:4SApVY3A0
月見てすごいのは誰が見ても判るから
それを判断材料とするのはどうかと思われ
微妙なのを研究材料しないと
790U-名無しさん:2006/04/13(木) 22:58:57 ID:OgcyFtJr0
大宮がNTTの金だけで動いてるのも、客が少ないのもやってるサッカーが魅力無しとメディアで言われるのも
どれもこれも本当のことだからなぁ。
791U-名無しさん:2006/04/13(木) 23:05:11 ID:I8bzSd6x0
大分のサッカーは糞ムカつくんだけど何故か許せる
792U-名無しさん:2006/04/13(木) 23:06:51 ID:OgcyFtJr0
大分は必死だからかな。
大宮って給料良いからつって世話になったチームに後ろ足で砂かけた奴の集まりだし。
特に大悟とかな。あれは酷かった。人間としてありえねぇよ。
793U-名無しさん:2006/04/13(木) 23:10:06 ID:mL73PkxO0
大宮より糞なチームはいっぱいあると思うけど
794U-名無しさん:2006/04/13(木) 23:10:32 ID:KJJtF9et0
みかかの話はスレ違い

あとみかかは叩かれるとレッズのせいにするのやめてくれ
そんなに粘着されてもお前らには興味ないからw
795U-名無しさん:2006/04/13(木) 23:13:04 ID:I8bzSd6x0
「みかか」ってなんだろう?ってずっと思ってたけど
そうかそういうことか
今頃知ったw
796U-名無しさん:2006/04/13(木) 23:13:04 ID:U24DM1pz0
>>793
kwsk
797U-名無しさん:2006/04/13(木) 23:14:06 ID:IgN27psp0
>>792
選手自身が言ってるのか?
『給料が良いから大宮に移籍した』と
798U-名無しさん:2006/04/13(木) 23:14:56 ID:J9hRTsWA0
俺は未だに分からんw>みかか
799U-名無しさん:2006/04/13(木) 23:15:56 ID:U24DM1pz0
>>798
ヒント
 キーボード
 カナ入力
800U-名無しさん:2006/04/13(木) 23:16:04 ID:KJJtF9et0
>798
キーボードのNとTをよく見るんだ!
801U-名無しさん:2006/04/13(木) 23:17:13 ID:jbt1+DV20
>>790
大宮の印象は、カレーライスにたとえると
「出来上がり5分前にルーにゆでたブロッコリーやにんじんやジャガイモをぶちこんだ」
野菜も崩れてなくて見栄えはいいけどコクのないサッカー
浦和、鹿島、脚の印象は、
米国産牛モツをたんまり煮込んだくどいカレーライスのような毒物サッカー
横浜、川崎、千葉の印象は
野菜は玉葱みじん切りだけのあっさり海鮮カレーのようなサッカー

802U-名無しさん:2006/04/13(木) 23:21:55 ID:GPMXLZtuO
そろそろ既知外クマサポ御出勤の時間帯だな。落ちよっと。
803U-名無しさん:2006/04/13(木) 23:24:05 ID:xP+stZQB0
>>781
表見て判るのは
国内レベルの動員なんて所詮は外的要因が主だった環境次第ってところだろうな
804U-名無しさん:2006/04/13(木) 23:26:11 ID:GdVe6MyC0
京都はJ1へ上がったのに2000も減ってるのか・・・
805U-名無しさん:2006/04/13(木) 23:27:55 ID:VdSC0wyx0
今年の集客数ったって、まだカードに偏りがあるだろ。
つうかバカか?
806U-名無しさん:2006/04/13(木) 23:30:04 ID:QLcLwcla0
普通J1に上るだけで集客数って上るもんだが(相手がどんなクソチーム続いても)、
下がってる京都はある意味すごいな。
これ以上は動員スレでやるべきだと思うが。
807U-名無しさん:2006/04/13(木) 23:33:10 ID:Ye2puhsw0
>>801
とりあえず鹿島は違うだろ
808U-名無しさん:2006/04/13(木) 23:37:49 ID:GdVe6MyC0
>>805
集客を相手チームに頼ってるようじゃ駄目じゃね?
809U-名無しさん:2006/04/13(木) 23:42:36 ID:gV5S/AeU0
どうだろうね
京都の客は熱しやすく醒めやすいから
浦和や鹿島が来ても勝てる見込みが無いと思えば
大してこないような気も
810U-名無しさん:2006/04/13(木) 23:55:54 ID:q+d7rhIR0
王者ガンバと常勝横浜の試合は2対1で横浜が勝ち
横浜が負けたら2チームが抜け出しそうで困る
811U-名無しさん:2006/04/14(金) 00:00:07 ID:lr636umo0
困るって理由で鞠の勝ちかよw
812U-名無しさん:2006/04/14(金) 00:02:47 ID:dJv2XCUK0
>>809
それってサポとしては最悪だな・・・
813U-名無しさん:2006/04/14(金) 00:07:18 ID:xJvi/yXk0
ダイに言わせれば
昨年優勝し今年も優勝候補筆頭なのに観客増やせない脚はつまらんサッカー
814(´・(ェ)・`) :2006/04/14(金) 00:13:54 ID:ug60rl6v0
ガンバサポ参上!!
815(´・(ェ)・`) :2006/04/14(金) 00:14:56 ID:ug60rl6v0
815ならガンバダントツ優勝
レッズ鞠降格
816(´・(ェ)・`) :2006/04/14(金) 00:15:11 ID:ug60rl6v0
m9(^Д^)プギャー
817U-名無しさん:2006/04/14(金) 00:15:17 ID:hEiXY9aX0
@日本スホ゜ーツ振興センター調査 
Jリーク゛への興味  今回 前回
非常に興味がある  4.4% 11.2% ▼
やや関心がある   24.2% 35.6% ▼
どちらともいえない 14.2% 16.4% ▼
あまり関心はない  31.3% 24.6% ▲
まったく関心はない 25.7% 12.0% ▲
ttp://www.ntgk.go.jp/toto/pdf/happyou160202_2.pdf

A今年のテレビ視聴率
 4.8%  ゼロックススーパーカップ カ゛ンハ゛×浦和レッズ
 5.3% 03/04 NHK Jリーグ開幕戦 G大阪-浦和レッズ
 5.0% 03/11 TBS 浦和レッズ-ジュビロ磐田
 4.6% 03/25 TBS 横浜Fマリノス-浦和レッズ
 2.6%  04/08 NHK FC東京‐ジュビロ磐田

B J1今年度平均 17,587人 J1前年度平均 18,765人

Cオッサン化、マニア化しているサッカー 高齢化”40歳以上増加、20代以下は減少
ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html

一般人の関心低下・視聴率低迷・観客減少、サポ高齢化・・・・・・

ちょwwwノンキに優勝予想なんかしてる場合じゃねーぞぉwwwwwwwwww

サッカーヤヴイよヤヴイよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
818U-名無しさん:2006/04/14(金) 00:35:53 ID:T08DFd+Y0
ヤヴイといえば岡山東商の藪井
819U-名無しさん:2006/04/14(金) 00:37:09 ID:skcjHraP0
>>812
プライドの高い京都人を満足させるには勝ち続けるしかないんだろう。
なんとなくW杯で優勝するまではアメリカでサッカーが普及しないという
仮説に似ている。
820U-名無しさん:2006/04/14(金) 01:26:15 ID:V8X+Wz/00
つか夏場はボールポゼッション高いチームが有利になるんじゃね?
ボールを取りにプレス掛けても、90分なんて持つはずないし。
脚みたいなチームと夏場に当たるなんて皆嫌じゃないか?
浦和、鹿は既に脚戦を一つ消化済み。
鞠も今度当たる。
夏前に脚戦を二戦のうち一戦消化済みってのは以外と大きい。
そのため、この4チームは変動がほとんど無く、リーグを終盤まで引っ張ると予想。
川崎は未知数。ナビ杯で鹿にやられてるし、正直まだ優勝争いはきついんでは?
821U-名無しさん:2006/04/14(金) 01:36:25 ID:5BYhFgwp0
何で磐田を無視するん?
822U-名無しさん:2006/04/14(金) 01:41:51 ID:rN+ED1Vd0
ヒント スレタイ
823U-名無しさん:2006/04/14(金) 05:07:12 ID:scNs8yeC0
脚熊、今日は静かだったな
824U-名無しさん:2006/04/14(金) 05:36:52 ID:fD84hm6gO
うむ。>>802もそろそ帰ってきて大丈夫そうだぞ?
825U-名無しさん:2006/04/14(金) 06:07:58 ID:8jCI0kqv0
>>820
別に夏やろうが今やろうが、負けたら一緒だろ?
消化することだけにとらわれて結果無視するのって本末転倒。
脚が次、鞠に勝てば前半で上位陣に2勝1分け。
脚としては非常にいいスタートということになる。
826U-名無しさん:2006/04/14(金) 06:11:35 ID:tWZvQc8l0
>>782
別に、浦和対大宮なんて毎回そんなもんで浦和の勝ちじゃん
827U-名無しさん:2006/04/14(金) 06:13:30 ID:tWZvQc8l0
>>782
去年あんなのに勝ち越しできなかった強豪はうんこサッカーのガンバぐらいでないのか?
828U-名無しさん:2006/04/14(金) 06:15:14 ID:tWZvQc8l0
日本代表はうんこだが
829U-名無しさん:2006/04/14(金) 06:16:55 ID:8jCI0kqv0
>>826-827
遅レス連投までして何をそんなにこだわってるわけ?
830U-名無しさん:2006/04/14(金) 06:18:10 ID:tWZvQc8l0
おはよう。朝のウォーミングアップ
831U-名無しさん:2006/04/14(金) 06:35:44 ID:/W+TcRU30
ガンバはコンビネーションは大変良いが高いレベルでみると攻撃が単調だからなぁ。
ポジションチェンジも意外性に乏しい。全盛期ジュビロの方がパスワークが美しかったねぇ。
832U-名無しさん:2006/04/14(金) 06:41:02 ID:oVluV/t80
全盛期ジュビロってJ自体のレベルが低かったからなあ。
もうあんなサッカーは見れないんだろうな。
833U-名無しさん:2006/04/14(金) 06:41:54 ID:oVluV/t80
あの凄かったが名波死亡寸前。
834U-名無しさん:2006/04/14(金) 06:43:15 ID:oVluV/t80
あーあ最近のJってうざいチームが多いな
835U-名無しさん:2006/04/14(金) 06:43:37 ID:oVluV/t80
つまんねー戦術
836U-名無しさん:2006/04/14(金) 06:48:01 ID:oVluV/t80
レベルの低い戦術に攻撃サッカー
昔の
Jは
おもしろかった
837U-名無しさん:2006/04/14(金) 06:50:38 ID:6dKInHZc0
ガンバのせいでもあるんじゃねぇのか?
遠藤−二川−家長が自由にポジションチェンジして、
フェルナンジーニョと家長が左右逆にチェンジしたり、
ジュビロはこれくらいやってたが、ガンバがやると破綻するんだろうな。
838U-名無しさん:2006/04/14(金) 07:01:47 ID:wZfgqXoBO
鞠対脚は脚有利が一般的のようだが
メンバー揃わないときの手負いの岡田は相当曲者だよ。
839U-名無しさん:2006/04/14(金) 07:02:21 ID:oVluV/t80
ガンバはドリブルで崩す割合が多いからポジションチェンジはあまり必要ないな。
外人頼みの糞サッカー
840U-名無しさん:2006/04/14(金) 07:03:39 ID:oVluV/t80
>>838
最低の糞試合になりそうだな。
人気カードなのに新規サポが全く増えなさそう。
841U-名無しさん:2006/04/14(金) 07:04:45 ID:oVluV/t80
このカードの監督の采配に注目。
842U-名無しさん:2006/04/14(金) 07:05:44 ID:8jCI0kqv0
>>839
お前、素人すぎて笑えるね。
843U-名無しさん:2006/04/14(金) 07:06:32 ID:ymr5/Waj0
>>838
だよな
今年はマルケス加入で戦力に対する自信があったから、岡田自身が選手に対して注目をつけることは少なかった。
だけどマルケス、マグロンがいないから04年のCSみたいに戦術で固めてくるだろう。
岡田は勝ちにいくよりも負けを避けるように戦略を練りそう
844U-名無しさん:2006/04/14(金) 07:08:08 ID:ymr5/Waj0
あ、注目じゃなくて注文だったorz
845U-名無しさん:2006/04/14(金) 07:11:16 ID:oVluV/t80
>>842
笑える理由を君の脳内にとどめてないでカキコしなよ
846U-名無しさん:2006/04/14(金) 07:12:24 ID:oVluV/t80
松田はバカだな。
サッカー選手に必要な戦術眼を全く持ち合わせていない。
もうすぐ30だろ?
がんばれよ
847U-名無しさん:2006/04/14(金) 07:13:25 ID:oVluV/t80
子供と嫁を盗られたサッカー選手ってだれのこと?
848U-名無しさん:2006/04/14(金) 07:15:37 ID:oVluV/t80
ガンバってなぜゴール前で決定的な仕事ができる日本人がいないの?
849U-名無しさん:2006/04/14(金) 07:16:52 ID:oVluV/t80
ガンバの糞サッカーが横浜に通じるのか?
糞サッカー対糞サッカー・・・・
これで入場料をとるのか・・・
850U-名無しさん:2006/04/14(金) 07:18:47 ID:oVluV/t80
ACLを言い訳にしていた横浜の最終順位がきになるな。
851U-名無しさん:2006/04/14(金) 07:22:13 ID:ymr5/Waj0
ガンバは疲労が心配だな

 (中3日)   (中2日)
鹿→→→ACL大連→→鞠
852U-名無しさん:2006/04/14(金) 07:22:22 ID:6dKInHZc0
                  勝点 得点 失点 得失点差
浦和 1△1脚阪 3○1横浜  4   4   2    +2
脚阪 1△1浦和 1○0鹿島  4   2   1    +1
横浜 1●3浦和 3○0鹿島  3   4   3    +1
鹿島 0●3横浜 0●1脚阪  0   0   4    -4

やっぱり4強と言うには無理がねーか?
これはW杯予選でよくある3強1弱だろ
853U-名無しさん:2006/04/14(金) 07:22:48 ID:oVluV/t80
>>851
ガンバサポがACLを言い訳にしそうだなw
854U-名無しさん:2006/04/14(金) 07:29:30 ID:ZSkRVMF80
>>847
はゆま
855U-名無しさん:2006/04/14(金) 07:32:55 ID:ZSkRVMF80
>>852
得失点差と戦力はほぼ比例するらしい。
んでこれみると鹿島は4強ではないな。

┏━┯━━━┯━━┯━━┯━┯━┯━━━━┓
┃順│Team │勝点│得失│得│失│勝-分-負┃-07 -08 -09 -10 -11 -12
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫
┃ 1│浦和  │  17│+11│15│ 4| 5- 2- 0┃. ○ h京 a清 h宮 a千 h鹿
┃ 2│G大阪 │  16│ +9│18│ 9│ 5- 1- 1┃. ○ a横 h東 a新 h磐 h甲
┃ 3|横浜  |  13| +6|15| 9| 4- 1- 2┃. ● h脚 a甲 h広 a名 h千
┃ 4|鹿島  |  13| +1|10| 9| 4- 1- 2┃. ● h清 a京 h福 h分 a浦
┗━┷━━━┷━━┷━━┷━┷━┷━━━━┛
856U-名無しさん:2006/04/14(金) 07:34:02 ID:G9XO3VwA0
>>852
鹿が赤に勝てばバランス取れる脚鞠はドローで
857U-名無しさん:2006/04/14(金) 07:39:26 ID:65TB56Mp0
レッズもガンバも12節まで負けそうも無いけど
変に獲り溢しそうな感じもする

不思議な感じ
858U-名無しさん:2006/04/14(金) 07:44:35 ID:G9XO3VwA0
>>851
まぁ他もナビスコあったし、ガンバだけ疲労が心配って事は無いと思うぞ
859U-名無しさん:2006/04/14(金) 07:46:17 ID:cC4IE/sv0
去年1回大宮で取りこぼしてるから、今年はもっと警戒しとかんと。
千葉も上り調子だ。
油断しなければどっちも勝てると踏んでるけどね。

まあいつだって勝利を信じているけどな
860U-名無しさん:2006/04/14(金) 07:55:53 ID:6dKInHZc0
http://www6.nikkansports.com/soccer/jleague/score/2006/20060412urfk.html
浦和はナビスコの福岡戦試合終了時には
そ3日の前のリーグの福岡戦から5人先発を変えて、
さらに交替3枚を使って試合終了時には主力は3人だけだったようだ。
ローテーションをしっかり取り入れてるのな。

>>859
願望はどうでもいい。それに主語ぐらい付けろ。
861U-名無しさん:2006/04/14(金) 07:57:49 ID:6dKInHZc0
http://www6.nikkansports.com/soccer/jleague/score/2006/20060412urfk.html
浦和はナビスコの福岡戦は
その3日の前のリーグの福岡戦から5人先発を変えて、
さらに交替3枚を使って試合終了時には主力は3人だけだったようだ。
ローテーションをしっかり取り入れてるのな。

>>859
願望はどうでもいい。それに主語ぐらい付けろ。
862U-名無しさん:2006/04/14(金) 08:04:12 ID:+ZklRkZ/0
大宮は浦和相手にするとドーピング全開だろうし
清水も千葉もなんか浦和相手にすると自棄に張りきるからな
何気に楽しみ

>>860
浦和は控えの不満をどうやって抑えるかが見もの
移籍志願なんてなったら凄いんだがなぁ
863U-名無しさん:2006/04/14(金) 08:04:43 ID:wlO3D+oP0
天皇杯決勝の疲労
864U-名無しさん:2006/04/14(金) 08:21:31 ID:ZSkRVMF80
地方チームのレギュラーよりレッズのサブの方が引退後の
待遇面で色々と有利なんで皆中々出て行きたがらないんじゃないだろうか?
865U-名無しさん:2006/04/14(金) 08:25:48 ID:6dKInHZc0
>>862
浦和は去年清水に5戦5勝0敗、大宮に5戦4勝1敗。
お得意様だなw

対して千葉には去年4戦0勝2分2敗。
普通に土をつけそうなのは千葉だろう。
オシム就任以来、去年初めて千葉は浦和に勝てた。
866U-名無しさん:2006/04/14(金) 08:40:31 ID:5+WhBFp10
>>862
> 浦和は控えの不満をどうやって抑えるかが見もの
ジーコと同じような感じ
867U-名無しさん:2006/04/14(金) 08:47:18 ID:jaOhLk1dO
他のクラブに行っても将来が無いが、
浦和で引退すればちゃんと受け皿があるからな。
選手使い捨てのチームとは違うよ。
868U-名無しさん:2006/04/14(金) 09:25:27 ID:D0dRa8Cl0
去年の対犬戦は分が悪かった
一昨年は4戦して3勝1分けだったんだけどねぇ
869U-名無しさん:2006/04/14(金) 09:26:35 ID:IHsiWYa10
小野がキーマンだな。
いるといないのとでは大きく違うから。
870U-名無しさん:2006/04/14(金) 09:27:14 ID:CW8Ch1KR0
浦和で控えで引退してもたいして受け皿なんかないよ
井原だって鞠に捨てられたけど筑波と協会枠で仕事してるし
871U-名無しさん:2006/04/14(金) 09:30:22 ID:HeyfgBnz0
>>870
受け皿ってのは解説とかメディアにでるってことだけじゃないよ。
872U-名無しさん:2006/04/14(金) 09:30:53 ID:spRfSOfy0
>>865
清水には5戦4勝1分
873U-名無しさん:2006/04/14(金) 09:31:10 ID:Uc/nF+bXO
浦和は妙に選手同士仲がいいし、「移籍は逃げ」という考えを多くの選手が持ってる
874U-名無しさん:2006/04/14(金) 09:38:53 ID:83ehzkhc0
浦和以上の環境は日本にないし、浦和以外だったら海外っていう考え方だね
875U-名無しさん:2006/04/14(金) 10:02:16 ID:FbrwT/Q+0
>>870
浦和は井原にフロント入りを望んだが、
生え抜きの鞠が誘うんで結局鞠に行ったんだが?
その後、鞠の扱いがどうあろうが鞠の問題だし、
浦和としては井原が鞠を辞めて浦和で仕事をしたいというなら今でも歓迎だよ
876U-名無しさん:2006/04/14(金) 10:03:57 ID:KDdlMoge0
>>871
コーチ枠ならある程度の選手ならどこでもあるよ。
金払いがいいからだろ控えの永井とか酒井とかにあんなだせるんだから
877U-名無しさん:2006/04/14(金) 10:10:10 ID:FbrwT/Q+0
酒井は名古屋の控え時代の方が金は良いんじゃない?
永井は三菱養和からのファンだし単に好きで残ってるw
878U-名無しさん:2006/04/14(金) 10:17:32 ID:5+WhBFp10
浦和は名門三菱だからOBネットワークが日本で古河に次いで強力。
この業界で食って行く以上、強力なOB網を背景に持ってることがどれだけでかいか想像に固くあるまい。
879U-名無しさん:2006/04/14(金) 10:18:44 ID:5+WhBFp10
古河ネットワークは今は川淵門閥化して千葉からは切れてしまってるけどな。
クラブでは浦和が最大だろう。
880U-名無しさん:2006/04/14(金) 10:24:10 ID:KDdlMoge0
協会の早稲田閥もなんとかしてほしいけどな。
ユース上がりでレンタルも2部落ちも代表も経験したような選手が増えてくれたほうが
ためになりそうだけど。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7502/football/list06.html
ここ見るとやっぱ浦和はすごい高いよ。ただ去年より選手層厚いから控えの
選手の試合数によると来年は抜けるかもしれないけど一番怖いのは長谷部の
海外移籍かね
881U-名無しさん:2006/04/14(金) 10:24:18 ID:WT9A8iUn0
>>873
山瀬の失敗がいい例だな
本人には申し訳ないが横浜行って不幸続き(まぁマリノスのフィジコが糞ってのもあるが)
882U-名無しさん:2006/04/14(金) 10:24:23 ID:vWxEK2mK0
金払いがいいからだろとか言ってる奴は日本サッカー界をマジで知らないご様子。。
883U-名無しさん:2006/04/14(金) 10:30:10 ID:vWxEK2mK0
>>880
Jリーグ以後、大卒選手が激減してるから早稲田閥解消は時間の問題だろうけどな。
別の形で何らかの派閥が継承するだろうが。
884U-名無しさん:2006/04/14(金) 10:40:22 ID:wlO3D+oP0
酒井って確か埼玉出身でしょ?
地元にいたほうが色々と楽なんじゃないの?
885U-名無しさん:2006/04/14(金) 10:40:36 ID:KDdlMoge0
>>882
普通はそう考えるだろ。試合にでられないなら移籍を考えるだろうし
現役半ばで引退後のサポートのことまで考えないよ。
磐田だって黄金期のメンバーを超えられなくて移籍したんだし
886U-名無しさん:2006/04/14(金) 10:47:54 ID:MWJCCmko0
>>885
三菱閥とヤマ発閥(あるのか?w)じゃ格が雲泥。
協会会長、協会理事、代表監督、何人輩出されてるか調べりゃ分かるよ
887U-名無しさん:2006/04/14(金) 10:49:06 ID:Uc/nF+bXO
>>885
何でそんなムキになってるの?
888U-名無しさん:2006/04/14(金) 10:52:32 ID:MWJCCmko0
てかヤマ発サッカー部自体がそもそも三菱閥の植民地チームだった
889U-名無しさん:2006/04/14(金) 11:19:02 ID:y1VlWTm5O
浦和で引退した場合
ハートフルサッカーのコーチに就任だったりサッカー関連の職がかなりあったはず。レッズランドも出来たしな。
浦和の引退選手は他と比べてもかなり恵まれてるよ。
890U-名無しさん:2006/04/14(金) 11:22:31 ID:yLSMMXfh0
はず って伝聞だし、他のチームの根拠も無いしスレ違い
さすが劣頭
891U-名無しさん:2006/04/14(金) 11:28:28 ID:A/QKCAUX0
それでさぁ・・・やっぱり赤優勝?
人気・集客、利益・予算、協会への影響力も大で優勝までされたら他のチームはただの負け犬だぞ・・・
892U-名無しさん:2006/04/14(金) 11:40:46 ID:/6kRtExs0
このスレは、引退後の選手の活動を話すスレですかw

893U-名無しさん:2006/04/14(金) 11:43:57 ID:WOwFk5Ws0
>>891
巨人みたいに金の使い方を間違えなければ、極当然のことだろう
894U-名無しさん:2006/04/14(金) 11:45:02 ID:D0dRa8Cl0
控えのメンタルケアの話から引退後の話にズレたなw
895U-名無しさん:2006/04/14(金) 11:59:47 ID:ZSkRVMF80
浦和は社長の犬飼が抜けるまではリーグを引っ張っていくと思う。

小中高と地元でサッカー続けてU17代表に入って
慶応ではサッカー部の主将やってタイトル取って
重工では選手として4年間日本リーグに参加(ちなみに日本リーグ初得点者)
経営者としては自工の海外支社長まで上り詰めて
自工再建の切り札として本社に呼び戻されたが
ここで会社よりレッズを選んで(サッカーどころの浦和でレッズが弱いのが
許せなかったらしい)一気に浦和を立て直した。

こんな現場と経営者の両面からチームを運営出来る人材が辣腕振るってること自体奇跡。
896U-名無しさん:2006/04/14(金) 12:01:01 ID:P0Sq72Ce0
浦和に優勝させちゃ駄目だろ。もっと攻撃的なクラブが勝っていかないと日本のサッカーは良くならない。
897U-名無しさん:2006/04/14(金) 12:02:51 ID:xJLAM0Vu0
>>896
攻撃的にやって、アジアで雑魚専になるつもりか?
898U-名無しさん:2006/04/14(金) 12:50:35 ID:Y1RIl3vaO
今節の見所

横浜×ガンバ
注目の上位対決。怪我人もあってガンバ有利と見るが、
横浜も無策で挑んだりはしないだろう。好ゲームを期待。

浦和×京都
普通は浦和で鉄板だろうが、下位とはいえあなどれないことは
名古屋、福岡が証明している。京都の戦い方に注目。

川崎×大宮
上位キープのため勝ちが欲しいが、対戦相手は曲者大宮。
勝って勢いに乗れるか。

鹿島×清水
5位6位の対戦。普通に好ゲームになりそう。
負けた方は優勝争いから一歩後退か。
899U-名無しさん:2006/04/14(金) 12:52:14 ID:HeyfgBnz0
>>895
犬飼社長はチェアマン候補にもなってるらしい。
900U-名無しさん:2006/04/14(金) 13:22:47 ID:VOH9Nn+w0
>>899
海外のコネクション何気にあるからなー。

三菱時代、オランダでシャッチョやってたときとか
901U-名無しさん:2006/04/14(金) 13:25:03 ID:yLSMMXfh0
ここは社長スレですか?
902U-名無しさん:2006/04/14(金) 13:30:44 ID:VOH9Nn+w0
>>901
社長の存在は重要だよ。

赤な俺が言うんだから間違いない。なんせ、身をもって経験してるからな。
903U-名無しさん:2006/04/14(金) 13:35:23 ID:cC4IE/sv0
確かに選手より犬飼シャッチョが抜けたら替えがいないな
904U-名無しさん:2006/04/14(金) 13:37:28 ID:BM3lKfoW0
††鹿島は日本のパルマだった††

鹿島は日本のパルマ(カップ戦キング)だった。
しかし日本のユーベだとでも錯覚していた。
鹿島が最後に通年優勝したのは1996。もう11シーズン前の話。
カップ戦タイトルも最後に獲得したのはもう5年前の話。
これで盟主面してきたことがはっきり言って恥ずかしいw

これまでの実績1992〜
      通年  ナビスコ  天皇杯
鹿島    1      3      2
横浜    1      1      1
磐田    1      1      1
脚阪    1      0      0
鯱八    0      0      2
清水    0      1      1
浦和    0      1      1

鹿島はカップ戦を含めなければ☆1つが妥当。
905U-名無しさん:2006/04/14(金) 13:39:18 ID:BM3lKfoW0
6 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/12(水) 03:57:12 ID:YrkkyF4Z0
ちなみにこれが過去三年の決算状況。

          売上高       経常利益
02年度     36億600万円      3億1200万円
03年度     32億7000万円     7000万円
04年度     30億9200万円       2400万円
906U-名無しさん:2006/04/14(金) 13:40:41 ID:BM3lKfoW0
51 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/12(水) 17:43:19 ID:7L+XJLHp0
>>50
移転はできないだろうが、煽り抜きで人材の問題はでかいよな。
弱いアントラーズは見たくないと言っても仕方がない。

まず運営予算を始めクラブの小規模化は優秀な選手の補強を困難にする。
すると育成に力を入れるしかない。
クラブユース>部活の全国的流れの中で、ユースがへぼへぼ。新人はスカウトに依存。
全国からもっと才能を集めてユースを強化したくても隣県にJFAアカデミーができて英才教育を開始したよな。
同じ過疎なら鹿島よりJFAアカデミーを選ぶ時代が来てる。
だから部活に有望人材が減るのに比例してへぼへぼのユースだけが残るんだろうな。

52 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/12(水) 17:52:19 ID:7L+XJLHp0
シナ人の石油王にクラブごと買ってもらえる運でもないと、強い鹿島なんてとても無理な話。
一部鹿サポが鼻息を荒くして強い鹿島の再興によって動員増を考えてもそれはもう矛盾してるんだよなぁ。
そういう鹿サポが自分がかつてサポになる契機になった鹿島伝説から卒業できないとダメだと思うよ。
ぐちゃぐちゃになって弱体化が激しく進むばかりだろう。
907U-名無しさん:2006/04/14(金) 13:52:58 ID:5/l6tVheO
川崎〉横浜 じゃね?
908U-名無しさん:2006/04/14(金) 14:08:32 ID:3j/E/7FT0
>>904
前後・CS制のリーグ優勝の歴史を必死に否定するのは劣頭か脚のニワカサポなんだろうが、
捏造表でも一番上はやっぱり鹿www
カワイソス
909盟主鹿島:2006/04/14(金) 14:11:28 ID:3j/E/7FT0
ホレホレ、君らのチームは何番目かな?
Jリーグ ディビジョン1 通算勝利数
鹿島 265
磐田 251
-----------
横浜FM 248
清水 233
名古屋 218
東京V 216
-----------
G大阪 199
浦和 195
千葉 189
広島 177
柏 164
-----------
C大阪 145
以下略
910U-名無しさん:2006/04/14(金) 14:16:56 ID:LsOwHkFf0
>>908-909
誘導
●優勝だめぽ●中位スレッド●降格セーフ●その5
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1141549216/
911U-名無しさん:2006/04/14(金) 14:17:02 ID:UU0U5Qfm0
>>909
5年でタイトル1個って・・・
計算上6年に1個取ってちょうど平均数
並よりほんのチョットだけ強豪なんだね?
912U-名無しさん:2006/04/14(金) 14:19:26 ID:bGTn6N4u0
J1に10年もいれば1回くらいは優勝できる。
913U-名無しさん:2006/04/14(金) 14:19:48 ID:cvefwLyC0
鹿島 265 古豪
磐田 251 古豪
-----------
横浜FM 248 古豪
清水 233 古豪
名古屋 218 古豪
東京V 216 古豪
-----------
G大阪 199 強豪
浦和 195 強豪
以下略

上位の落ちぶれっぷりといったら…
914U-名無しさん:2006/04/14(金) 14:21:46 ID:wlO3D+oP0
リーグ戦 通算戦績
http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_table&y=2006
Jリーグ ディビジョン1 勝 ( 90 延長 PK ) 分 敗 ( 90 延長 PK ) 得点 失点
G大阪          199 ( 165 30 4 )  28 222 ( 181 29 12 ) 766  750
浦和           195 ( 159 25 11 )  34 190 ( 153 31 6 )  662  624
千葉           189 ( 157 26 6 )  42 218 ( 173 37 8 )  710  770
広島           177 ( 144 24 9 )  33 209 ( 164 38 7 )  601  636
C大阪          145 ( 121 18 6 )  25 169 ( 141 23 5 )  540  619
915U-名無しさん:2006/04/14(金) 14:22:09 ID:A/QKCAUX0
優勝争いとは関係が薄いけど、地方のクラブは何かとヤバイね。
916U-名無しさん:2006/04/14(金) 14:37:07 ID:KyG+yoR30
最近3年で2度優勝してるクラブが古豪?
一度も優勝してないカスが強豪?
917U-名無しさん:2006/04/14(金) 14:45:53 ID:cvefwLyC0
過去にこだわるチーム⇒古豪
今と未来を見据えるチーム⇒強豪
918U-名無しさん:2006/04/14(金) 14:49:34 ID:A/QKCAUX0
普通に強豪と言えるのは>>480の6位磐田までかな。
その中でも浦和と脚阪は上り調子、磐田と横浜は下降線、千葉と鹿島は変わらずって感じか?
919U-名無しさん:2006/04/14(金) 14:54:18 ID:l1GMKnoD0
開幕した頃強かったチームが弱くなったり、その逆だったりしてるけど、
Jの歴史の浅さを考えれば、古豪とか色分けするほどではない。
まだそこまでじゃないし、ヴェルディだって、まだレアルやバルサにもなれる。
初期ヴェルディはもちろん強かったし、読売クラブからの流れもあったが、開幕した頃に調度流れがきていただけかもしれないし、この後100年くらい経過した後振り返ってみて、ほんとに古豪と呼べるほど偉大なチームだったか?というのはある
920U-名無しさん:2006/04/14(金) 14:55:24 ID:VVGWQOZ60
>>918
磐田が6位にいられるのは
2004年1stの貯金で
それ以降はずっと中位以下
921U-名無しさん:2006/04/14(金) 14:56:40 ID:CeqblK+B0
100年経つ前に消滅してそうなチームもありそうだな。
922U-名無しさん:2006/04/14(金) 15:03:07 ID:P0Sq72Ce0
>>918
7位の東京までだろ。タイトルホルダーだし
923U-名無しさん:2006/04/14(金) 15:04:58 ID:VVGWQOZ60
2004 1stだけ抜いたら
1 浦和 113
2 脚阪 103
3 鹿島 96
4 千葉 96
5 横浜 84
6 桜阪 78
7 東京 76
8 新潟 75
9 磐田 73
10名古 72
11広島 69
12川崎 64
13清水 64
14大分 63
924U-名無しさん:2006/04/14(金) 15:08:44 ID:yLSMMXfh0
何の意味も無いデータ
925U-名無しさん:2006/04/14(金) 15:10:03 ID:HeyfgBnz0
>>922
お帰りください
926U-名無しさん:2006/04/14(金) 15:11:01 ID:A/QKCAUX0
>>922
微妙だなぁ、入れるか迷ったんだけど。
勝ち数で6勝差があるし、PK勝ちしたナビスコがどれくらい評価に値するのか。

>>923
レバタラを言ったらキリが無いよ。
927U-名無しさん:2006/04/14(金) 15:12:45 ID:WZpJwf+D0
ttp://www.the-afc.com/english/media/default.asp?mnsection=media§ion=newsDetails&newsID=5641

エトーが・・・
928(´・(ェ)・`) :2006/04/14(金) 15:14:24 ID:8ihTA/990
日本リーグスタートした年から4連覇した広島が古豪中の古豪だお
929U-名無しさん:2006/04/14(金) 15:14:37 ID:WZpJwf+D0
930U-名無しさん:2006/04/14(金) 15:15:28 ID:yLSMMXfh0
今年劣頭がリーグ制覇してしまったら、リーグ2位が罰ゲーム出場?
931(´・(ェ)・`) :2006/04/14(金) 15:16:41 ID:8ihTA/990
鞠や鹿なんか熊にくらべたらどこの馬の骨かわからんチーム
古豪なんてちゃんちゃらおかしいお
932U-名無しさん:2006/04/14(金) 15:21:39 ID:M7HpiiBR0
フロントを見てると磐田と鹿島はもう強豪とは呼べない気がするなあ。
磐田=年功序列の社会人体質。鹿島=観客が減る一方で先細り
933U-名無しさん:2006/04/14(金) 15:22:18 ID:HeyfgBnz0
>>928
よう!弱豪!
934U-名無しさん:2006/04/14(金) 15:23:21 ID:VVGWQOZ60
タラレバって・・・
計算の期間の話でしょ

去年の後半を抜いたらとかじゃないんだから
磐田は現在強豪というのにふさわしいかの話をしているだけ
935U-名無しさん:2006/04/14(金) 15:24:25 ID:G9XO3VwA0
弱豪ってなんだよw
弱小で良いじゃん
936U-名無しさん:2006/04/14(金) 15:32:21 ID:egJtCsD70
>>932
飯田も観客落ちてるぞ
937U-名無しさん:2006/04/14(金) 15:33:42 ID:A/QKCAUX0
>>934
いや、磐田の凋落ぶりは激しいから真っ先にに強豪クラブから落ちる(た?)のは間違い無い。
たまたま>>480を参考にさせてもらったから、そこから何かを足し引きするのはどうかと思っただけ。
938U-名無しさん:2006/04/14(金) 15:36:46 ID:2pN9S02r0
ま、正直いって鹿島はもう本気で優勝狙ってないとサポの俺も思う
外人1人余らせたり、ボランチにまともに守備ができるのが本田しかいないのに何故か放置したり、
浦和、鞠、ガンバの本気度に比べると悲しくなってくる
やっぱりカネないんだろうな。。。
939U-名無しさん:2006/04/14(金) 17:13:21 ID:ChJJP9a30
磐田は監督を変えるべき
今の放置してたら取り返しが付かない
癌は早く切れば助かる病気
940U-名無しさん:2006/04/14(金) 17:17:21 ID:VVGWQOZ60
すでに末期
941U-名無しさん:2006/04/14(金) 17:17:34 ID:sQtTUqbP0
磐田サポの俺から言わして貰うと多分監督はすぐには変わらない。
何故かってフロントから全部腐ってるから。
監督に助言する奴も首切る奴も居ない。

それに去年はどう考えてもおかしい補強に8億使って
今季はFWが足りないくせに一銭も使わなかった。

はっきり言って今は素材が有望な若手のおかげで助かってるけど
来期以降はJ2落ちてもおかしくない。
むしろ落ちるべきだと思う。このままじゃ。

スレから脱線すいません。
要するに強いクラブはフロントがしっかりしてるんだよね、
942U-名無しさん:2006/04/14(金) 17:46:35 ID:fgHcb+1s0
磐田サポは、あまりにもいいものを見てきたから
今の状態を考えると精神的に辛いだろうな
ギャップがありすぎてさ
943クマー:2006/04/14(金) 17:55:25 ID:HZdMFU7e0
944U-名無しさん:2006/04/14(金) 18:03:10 ID:6Q0mx1WK0
鈴木のクロスが散弾銃
たまにいいとこ飛んでも可憐師匠はジャンプしてない
優勝争うなんて無理
945U-名無しさん:2006/04/14(金) 18:03:15 ID:dYttxfxg0
>>942
逆にガンバや浦和は地獄から始まったから、
今は充実してるだろうな。
946U-名無しさん:2006/04/14(金) 18:08:18 ID:4n7WJaD00
>>941
サポも認識甘くね?今期は落ちないと確信してるの?
947U-名無しさん:2006/04/14(金) 18:13:44 ID:uLAJxZkU0
どっちも最近タイトルとってないけど常勝横浜と常勝鹿島だったらどっちが許せる?
948U-名無しさん:2006/04/14(金) 18:13:57 ID:sQtTUqbP0
>>946
今季は落ちるべきクラブが他に有る。
というか多分ベテランは切られないから勝てない代わりに落ちはしないと思う。
来期以降は落ちる可能性が一番高いクラブだね。

今季もケガ人にがどうなるかに優勝がかかってるな。
ガンバは遠藤かフェルがケガしたらやばいだろ。
浦和は層が抜けてるから有利。
949U-名無しさん:2006/04/14(金) 18:28:34 ID:V+yN0Xls0
磐田は最盛期に次への投資を怠って現状に至ってるんだし
浦和やG大阪も、どちらも若い選手が多いとは言え
強化の手を緩めるとあっという間に磐田の仲間入りじゃよ。
950U-名無しさん:2006/04/14(金) 18:30:18 ID:MTrNAVnc0
>>948
どこのチームでもレギュラーが抜けたら痛いと思う。
浦和にしてもポンテ・長谷部・釣男あたりが抜けたらヤバイんじゃね。
951U-名無しさん:2006/04/14(金) 18:33:14 ID:4n7WJaD00
>>948
なるほど。まあ確かに麿蜂熊は弱いけどジュビロも、今期は落ちない、と
言い切れる程余裕無いと思うけど、サポと他サポでは見方が違うのも当たり前だね。

あ、別に落ちて欲しいと思ってるわけじゃないよ。ジュビロとマリノスはJの顔だと思ってるし
頑張って復活して欲しいと思ってる。

脚の今後はちっこいおっさん次第かね。後継者は1万ゴールの男かな?
順調に育って欲しいものだが。
952U-名無しさん:2006/04/14(金) 18:34:14 ID:WQgUlGxh0
強いよ、鹿島は

監督代わって不安定だけど
セレーゾ時代に比べて攻撃力は確実に伸びていくと思う
今年3〜5位くらいに入って若手選手が自信をつければ
来年は間違いなく優勝争いに加わって行くと思う
953U-名無しさん:2006/04/14(金) 18:37:05 ID:IiimpkHpO
サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー
954U-名無しさん:2006/04/14(金) 18:38:52 ID:MTrNAVnc0
脚は金髪おっちゃんの代わりどうするか。
FWとして使うなら前田、MFとして使うなら寺田でしょ。
955U-名無しさん:2006/04/14(金) 18:39:43 ID:o2DHlon90
浦和は金あるから主力抜ければとってこればいいだけ。貧乏クラブは一時期強くても
持続させることはできない。
956U-名無しさん:2006/04/14(金) 18:43:34 ID:sQtTUqbP0
>>949
「ジュビロは世代交代を怠っても世界に挑戦する義務が有る」

と前任監督さんが言ってましたがその通りになっちゃいましたね。
結局世界に挑戦は出来なかったけど。付いてなかったのかな。

その代わり浦和とガンバには世界目指して欲しい。
ウチは当分無理だろうし、この2チームのサッカーは世界に誇れる自信が有る。

>>950
浦和は2人まで大丈夫だと思う。小野が復活してきたらヤバイし。

>>951
まあ見方は色々。復活出来るかはフロント次第。
957U-名無しさん:2006/04/14(金) 18:43:38 ID:MBDXHmsA0
>>952
そう、うちは今それぐらいの可能性を秘めてる。
>>905みたいな状況だから本気で優勝狙えるのは
今年・来年(もしくは今年)が最後。古豪の意地を見せてやるよ。
958U-名無しさん:2006/04/14(金) 18:53:31 ID:IiimpkHpO
リッチェルゥィ〜 リッチェルゥィ〜 リッチェルゥィ〜 リッチェルゥィ〜 リッチェルゥィ〜 リッチェルゥィ〜 リッチェルゥィ〜 リッチェルゥィ〜 リッチェルゥィ〜 リッチェルゥィ〜 リッチェルゥィ〜 リッチェルゥィ〜 リッチェルゥィ〜
959U-名無しさん:2006/04/14(金) 18:55:09 ID:Qny7AB5W0
@日本スホ゜ーツ振興センター調査 
Jリーク゛への興味  今回 前回
非常に興味がある  4.4% 11.2% ▼
やや関心がある   24.2% 35.6% ▼
どちらともいえない 14.2% 16.4% ▼
あまり関心はない  31.3% 24.6% ▲
まったく関心はない 25.7% 12.0% ▲
ttp://www.ntgk.go.jp/toto/pdf/happyou160202_2.pdf

A今年のテレビ視聴率
 4.8%  ゼロックススーパーカップ カ゛ンハ゛×浦和レッズ
 5.3% 03/04 NHK Jリーグ開幕戦 G大阪-浦和レッズ
 5.0% 03/11 TBS 浦和レッズ-ジュビロ磐田
 4.6% 03/25 TBS 横浜Fマリノス-浦和レッズ
 2.6%  04/08 NHK FC東京‐ジュビロ磐田

B観客動員数 サッカー今年度平均 17,587人 前年度平均 18,765人  ▼1178人(平均はタダ券含む)

Cオッサン化、マニア化しているサッカー 高齢化”40歳以上増加、20代以下は減少
ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html

一般人の関心低下・視聴率低迷・観客減少、サポ高齢化・・・・・・

 /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  優勝予想より先に考えることあると思う
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
960U-名無しさん:2006/04/14(金) 18:59:03 ID:ojm6TVyX0
磐田って何気に他のどこよりも一番企業色が強いクラブな希ガス。
961U-名無しさん:2006/04/14(金) 19:02:24 ID:AQal4Rgz0
今頃何言って
962U-名無しさん:2006/04/14(金) 19:07:02 ID:LgHOFeB20
>>959
GJ!

サッカー人気ねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ


ギャハハハハー
963U-名無しさん:2006/04/14(金) 19:08:45 ID:T9KOc4gz0
と朝鮮人が自演した
964U-名無しさん:2006/04/14(金) 19:13:08 ID:LgHOFeB20
現実を見ないお前がチョンだろ?

いつまでも逃げるなw
965U-名無しさん:2006/04/14(金) 19:13:25 ID:AULxshZm0
とりあえずしばらくはガンバと浦和の2強を中心にJは回って行きそうだね。
てかそうなってほしい。
やっぱ大都市圏に強いチームは必要だよ。
966U-名無しさん:2006/04/14(金) 19:18:47 ID:LgHOFeB20
小さなコップの中の争いに一喜一憂して

人間ちっちゃぃオヤジばっか
967U-名無しさん:2006/04/14(金) 19:20:44 ID:PhVhk3AM0
>>966
2chで荒らしをしているお前には敵わんよ
その威勢の良さを別な所で発揮してくれ
バイバイ
968U-名無しさん:2006/04/14(金) 19:27:14 ID:Gx/SuPRv0
浦和って大都市かねえ?
969U-名無しさん:2006/04/14(金) 19:28:16 ID:bslGm8+L0
>>966
フェルナンジーニョばっかりか!
970U-名無しさん:2006/04/14(金) 19:29:34 ID:uLDbwvAx0
>>966
自分のこと言ってるのか?w
971U-名無しさん:2006/04/14(金) 19:36:49 ID:optS6k550
>>966
自己紹介はいいから面白いことしてけよ
972U-名無しさん:2006/04/14(金) 19:41:05 ID:AQal4Rgz0
浦和は明日はボーナスステージなのか
なんとか京都は引き分けに持ち込んで欲しいものだが
973U-名無しさん:2006/04/14(金) 20:29:14 ID:HZdMFU7e0
世界クラブランク
1位ガンバ大阪
2位バルセロナ
3位ユベントス
4位ACミラン
5位リバプール
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
7185位浦和レッズ
9827位セレッソ大阪 
24457789位サンフレッチェ広島
974U-名無しさん:2006/04/14(金) 21:02:30 ID:AW/3P4Vs0
意外に熊の順位高いな
975U-名無しさん:2006/04/14(金) 21:04:38 ID:pVdFsQlw0
age
976U-名無しさん:2006/04/14(金) 21:10:13 ID:sQtTUqbP0
なんとなく順位予想

1、浦和
2、ガンバ
3、横浜
4、鹿島
5、清水
6、大分
7、川崎
8、名古屋
9、千葉


ここまでは何となくこんな感じに予想しとく。
ガンバはACLが有るし選手層的にも浦和の方が有利なので浦和が優勝。
5位に今年のダークホース清水。怪我人出ないのが条件。
大分はシャムスカが何処まで出来るかだけど期待も込めて。
川崎は何かよくわからん。名古屋は中位力。
977U-名無しさん:2006/04/14(金) 21:13:46 ID:Cuq2RIfD0
>>976
ガンバACL決勝Tいったら、中1日とかありそうだなwナビスコも参加するし。
978U-名無しさん:2006/04/14(金) 21:18:28 ID:xJLAM0Vu0
>>973
IFFHS Club World Ranking

1. (1.) Liverpool FC England
2. (2.) FC Internazionale Milano Italia
3. (3.) FC Bayern Munchen Deutschland
4. (4.) Milan AC Italia
5. (8.) Olympique Lyonnais France
6. (10.) Chelsea FC London England
7. (12.) AS Roma Italia
8. (6.) Sao Paulo FC Brasil
9. (7.) Juventus FC Torino Italia
10. (15.) FC Barcelona Espana

228. (290.) Mitsubishi Urawa FC (Red Diamonds) Japan

326. (300.) Nissan FC Yokohama Marinos Japan

( ) place in the month before
ttp://www.iffhs.de/?17f7370eff3702bb1c2bbb6f28f53510f42e00fa2d17f73702fa3016e23c

脚も熊も桜もランク外
979U-名無しさん:2006/04/14(金) 21:19:58 ID:pVdFsQlw0
979
980U-名無しさん:2006/04/14(金) 21:20:27 ID:ojm6TVyX0
次スレは?
981U-名無しさん:2006/04/14(金) 21:21:36 ID:pVdFsQlw0
981
982U-名無しさん:2006/04/14(金) 21:22:45 ID:HZdMFU7e0
>>978
そんなあほなランキング信じてる素人は逝ってよし。
983U-名無しさん:2006/04/14(金) 21:24:08 ID:HZdMFU7e0
983
984U-名無しさん:2006/04/14(金) 21:27:06 ID:HZdMFU7e0
985U-名無しさん:2006/04/14(金) 21:28:02 ID:WQgUlGxh0
てか、今年のシャムスカが一時期ほどの勢いないのはなんで?
この前なんて人間力の采配にさえ負けたじゃん
986U-名無しさん:2006/04/14(金) 21:28:32 ID:pVdFsQlw0
986
987U-名無しさん:2006/04/14(金) 21:30:16 ID:Dnymhnf/O
1000なら優勝!!!!
988U-名無しさん:2006/04/14(金) 21:31:00 ID:Dnymhnf/O
1000ならまた逢う日まで
989U-名無しさん:2006/04/14(金) 21:31:05 ID:HZdMFU7e0
1000取り合戦スタート。
早く次スレに!
990U-名無しさん:2006/04/14(金) 21:31:43 ID:Dnymhnf/O
1000なら合格!
991U-名無しさん:2006/04/14(金) 21:32:42 ID:Cuq2RIfD0
>>978
勝手にランキングが好きだよな。しかも自分のお気に入りを上位に持ってくるところが…。
992U-名無しさん:2006/04/14(金) 21:32:44 ID:Dnymhnf/O
1000ならイタリアに勝利!
993U-名無しさん:2006/04/14(金) 21:32:46 ID:pVdFsQlw0
991
994U-名無しさん:2006/04/14(金) 21:33:44 ID:Dnymhnf/O
ねる
995U-名無しさん:2006/04/14(金) 21:33:48 ID:HZdMFU7e0
>>993あほは氏ね
996U-名無しさん:2006/04/14(金) 21:33:58 ID:AQal4Rgz0
ダメだ
ホス禁食らって立てられない
誰かお願い
997U-名無しさん:2006/04/14(金) 21:34:08 ID:Xp1cHF820
 
998U-名無しさん:2006/04/14(金) 21:34:21 ID:mNRGM/vz0
>>985
選手に圧倒的な差があるから
例えるなら磐田は小倉優子ならば大分はいちご姫
999U-名無しさん:2006/04/14(金) 21:34:52 ID:Rp2jTzS20
1000ならレッズ有償
1000U-名無しさん:2006/04/14(金) 21:34:54 ID:RdkgLI/30
1000なら なるようになる
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://soccer.pos.to/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)