Jリーグの今後を考える その27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
Jリーグ100クラブ構想から秋春制まで理想的日本サッカー界を考える

前スレ
Jリーグの今後を語るスレ その26
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1108830790/
2U-名無しさん:2005/05/11(水) 23:22:20 ID:DpkjMA320
こんな弱小リーグに今後なんてねぇよ
3U-名無しさん:2005/05/11(水) 23:22:34 ID:bjsPK+X+O
2
4U-名無しさん:2005/05/11(水) 23:22:41 ID:Izhn3W4p0
関連スレ
秋春制の是非を語るスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1115562964/
5U-名無しさん:2005/05/11(水) 23:22:58 ID:7ekcIOJ10
日本のクラブって、どうしてこうも情けない連中ばっかなんだろうか。
監督やフロントは言い訳と責任転嫁ばかりして反省しない奴らばっかで、
ピッチ上では簡単に倒れる軟弱者ばっか。
これじゃ中国や韓国にバカにされる一方だよ。
今のJクラブにはプロ意識はあるのかよ?
簡単にケガばかりしやがって、怠慢もいいところだぞ!
6U-名無しさん:2005/05/11(水) 23:23:47 ID:WLaZU6Be0
お前、同じレスあちこちに貼って何がしたいんだよ
7U-名無しさん:2005/05/11(水) 23:24:22 ID:EjRj0du+0
日本もフィジカルサカーに移行すべき時期に来た。

もう中村俊輔や奥のような軽いテクニシャンはプロになれないようにする
時代に入った。

これからは胸板が厚い選手ばかりになってくれ。
8U-名無しさん:2005/05/11(水) 23:26:54 ID:ynzgkWt+0
>>6
マルチはスルーしませう。
9U-名無しさん:2005/05/12(木) 02:23:23 ID:LDaBPxh+O
パス出し房は若いうちから走らせるよう指導しろ。それが嫌ならポジ下げろ。それも嫌なら殺せ
10 :2005/05/12(木) 04:51:03 ID:PZbmwkJc0
最近の若い選手は、パスだし地蔵少ないだろ。
11U-名無しさん:2005/05/12(木) 09:09:44 ID:4rhxGsvp0
ACL敗退は少なからずショックだ
罰ゲームとは言われてるけど、それでも、勝ってこそじゃないと・・・
うーん、ショックだなぁ・・・
12U-名無しさん:2005/05/12(木) 09:31:36 ID:WlWA/pIi0
>>1
秋春は別スレだろヴォケ
13 :2005/05/12(木) 09:32:08 ID:TMTXx3d90
川渕の理念や理想やに沿って、世界のリーグと全く違う運営やレフェリングして、世界で負け続ける。
日本のサッカーで一番大切なことは、勝つことじゃなくて、川淵の理想なんだねw
14 :2005/05/12(木) 13:17:48 ID:/ngt0w1l0
マジでプロ野球と大差ないな。プロ野球よりマシ、というだけのこと。
しょせんどっちも島国に引き蘢って狭い中でうだうだやってるだけ。
15U-名無しさん:2005/05/12(木) 13:35:24 ID:uPnAwT62O
ACLは罰ゲームじゃないだろ、本気で優勝狙っていただろ
16U-名無しさん:2005/05/12(木) 13:54:28 ID:j9FxTgM00
本気で優勝狙ってなかったら別に罰ゲームにならん。全部優勝しようと思ったら日程とか人数とか辛すぎる
17U-名無しさん:2005/05/12(木) 13:59:12 ID:MB6xk/VA0
そういえば、前スレJ中継の視聴率があまり良くないから
TBSが手放すんじゃないかという話が少し出てましたが、
もしそうなったら皆さんは
民放キー4局(TBS除く)の中ではどこの局に買い取って欲しいですか?
18U-名無しさん:2005/05/12(木) 14:03:56 ID:j9FxTgM00
テレ東
19U-名無しさん:2005/05/12(木) 14:17:45 ID:Tdd7EU/P0
>>17
民放1局に独占させるのはやめてもらいたいのが本音。
W杯や五輪中継のように、各局合同でまとめ買いしてもらいたいw
ニュースでの扱いも違ってくるだろうしね。


それはそうと、ベンチ入り7人希望。
クラブの金銭負担が増えるけど、戦術の幅は広がるし何よりも選手への負担が軽減される。

>>15
口では公言してたけど、実情とかけ離れてるじゃん。
言ってる事とやってる事が剥離しまくり。
20 :2005/05/12(木) 14:54:30 ID:d1EoQ20A0
Kリーグ>>>>>>>>>>Cリーグ>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>Jリーグ
21U-名無しさん:2005/05/12(木) 15:12:00 ID:PAi0ouC20
過去スレ
その24 ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1102679336/
その23 ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1097778839/
その22 ttp://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1079950163/
その21 ttp://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1074159095/
その20 ttp://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1072253353/
その19 ttp://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1071029308/
その18 ttp://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1069825690/
その17 ttp://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1060819953/
その16 ttp://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1053000834/
その15 ttp://ex3.2ch.net/soccer/kako/1048/10489/1048960711.html
その14 ttp://ex3.2ch.net/soccer/kako/1046/10465/1046509589.html
その13 ttp://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1044092812/
その12 ttp://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1041517310/
その11 ttp://sports3.2ch.net/soccer/kako/1038/10387/1038773351.html
その10 ttp://sports.2ch.net/soccer/kako/1037/10372/1037204309.html
その9  ttp://sports.2ch.net/soccer/kako/1035/10359/1035900829.html
その8  ttp://sports.2ch.net/soccer/kako/1033/10332/1033235748.html
その7  ttp://sports.2ch.net/soccer/kako/1030/10303/1030343369.html
その6  ttp://sports.2ch.net/soccer/kako/1027/10279/1027900863.html
その5  ttp://sports.2ch.net/soccer/kako/1026/10263/1026312226.html
その4  ttp://sports.2ch.net/soccer/kako/1020/10206/1020692944.html
その3  ttp://sports.2ch.net/soccer/kako/1020/10204/1020432495.html
その2  ttp://sports.2ch.net/soccer/kako/1019/10194/1019437808.html
その1  ttp://sports.2ch.net/soccer/kako/1018/10189/1018982952.html
秋春ネタは放置し、速やかにこちらへ移動しましょう
秋春制の是非を語るスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1115562964/
22U-名無しさん:2005/05/12(木) 15:49:33 ID:jNO3RAA50
俺すごいこと思いついたんだけどさ

8月に開幕して5月に終了するシーズンにすればいいと思わねぇ?
23U-名無しさん:2005/05/12(木) 16:05:49 ID:Ls+N1YO60
>>22
すごい発想だ
ぜひ詳しいシーズン日程と
その目的を書いてくれ
24U-名無しさん:2005/05/12(木) 16:11:51 ID:XB4Rz9470
>>22
すごい発想だ
ぜひ詳しいシーズン日程と
その目的を書いてくれ

秋春制の是非を語るスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1115562964/
ここで
25U-名無しさん:2005/05/12(木) 16:15:20 ID:liO4zw9i0
>>22
そして冬は観客激減で収入も大幅に減って経営危機?
26U-名無しさん:2005/05/12(木) 16:29:51 ID:1mKdhe9gO
客も収入も減っても選手のためになるなら…がこのスレの総意です!
27 :2005/05/12(木) 16:30:38 ID:M/XUb84i0
アジア予選でグループリーグ敗退しちゃうようなレベルの低いリーグに興味は無い
28U-名無しさん:2005/05/12(木) 16:31:43 ID:vHyYiBoW0
なんで勝てないんだよ。
29U-名無しさん:2005/05/12(木) 16:57:20 ID:Bi0eR2PH0 BE:104565555-
だから言っただろ

   日  程  が  糞

調整機関が調整の役割を果たしていない、機能不全
それどころかただの利権の温床にさえなりつつある、これは協会も同じ
30U-名無しさん:2005/05/12(木) 17:59:08 ID:4qjaGGArO
22
そんなんありきたりな常識で、茶菓界がとっくに考えて実行しようとしてるやんか
31U-名無しさん:2005/05/12(木) 18:01:52 ID:V5ToXkTVO
8月に開幕して、1月〜2月の国際Aデーまで中断すりゃいい(代表合宿、東南アジア遠征、ドイツやオランダのクラブと交流試合)
雪国はアウェイ2連戦からすりゃ3月開幕とかわらぬ
J2は7月開幕で冬の中断長くすればよか
32U-名無しさん:2005/05/12(木) 18:04:12 ID:A2whjbrl0
議論はとっくに済んでる。
あとは協会とJリーグの決断待つだけ。

Jリーグは一部ホームタウンクラブがあるから無理でも、
1月にも代表や、クラブの何かしらの試合を見れるの楽しみ。
33U-名無しさん:2005/05/12(木) 18:11:41 ID:V5ToXkTVO
代表→世界髄一の営業力で日程優先
Jリーグ→何気に動員はフランスとオランダの間。リーグ杯ナビスコごときもイングランドに次ぐ営業力か
ゆえにACLなどに日程はさけてられない。
昨年はナビスコまで平行してた鞠磐乙
34U-名無しさん:2005/05/12(木) 18:14:34 ID:A2whjbrl0
>31
ガイシュツ(だから>>32
更にガイシュツと思われる事のひとつ追記すれば
現在は1、2月に自主トレやキャンプにPSMこなして3月に開幕。
代表やJチャンプは2月頭にワールドカップ予選やA3などあるから、
日本代表選手などはオフもないぐらいに身体仕上げてる有様。
35U-名無しさん:2005/05/12(木) 18:39:05 ID:UbM67t7+0
川淵的にはJクラブが海外で勝つことよりも、日本国内でのJリーグ人気を盛り上げ
Jリーグが深く日本に根付く事の方が大事なんだろ。
36U-名無しさん:2005/05/12(木) 18:48:30 ID:ADdQulxS0
開催時期云々の話が出ているけど、まずはレフリングの改善でしょう。
モットラムは今年いっぱいまで契約が残っている。
何とか止めさせるべく、俺らサポーターが圧力を掛けないと。

「モットラムって何?」「モットラムが何か悪いとしたの?」
と思った方は是非ここへ。

http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1110020012/342-343

★今こそ高田静夫&モットラムを更迭すべき★
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1110020012/
37U-名無しさん:2005/05/12(木) 18:48:39 ID:txaz/a3f0
まだ過渡期なんだから長い目で見よう
地方都市から始まった熱が新潟などの中規模都市に移った
最終的に東京・大阪・名古屋の大都市に移った時
Jリーグは東アジア屈指のリーグになると信じている
38U-名無しさん:2005/05/12(木) 19:03:22 ID:/cst/IIo0
赤サポだけど、放映権の問題で、浦和レッズがスポンサー、放送はTV埼玉ってできないのかな。
今期TBSの嫌がらせにあってほとんど見られない。
TV埼玉がやってくれればほぼ全試合見られたのに。
39U-名無しさん:2005/05/12(木) 19:14:14 ID:M/XUb84i0
関東+α以外じゃ地上波放送自体存在しないんだからそれぐらい我慢しろよ
40U-名無しさん:2005/05/12(木) 19:47:22 ID:0WaVZ9qP0
>>35
でもそれではトヨタが大枚はたいて確保した世界クラブ選手権がなんだかなあという感じなんだが。
日本以外のアジアのクラブがレアルとかの大物と戦っているのをただ指をくわえて見るのは屈辱だよ。
なんとかしないと。
41芸スポ板:2005/05/12(木) 19:47:37 ID:S1Ye9qDL0
【バスケ】bjリーグ河内コミッショナー語る「Jと提携、地域密着」「07年迄にリーグ統一」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1115888353/
42U-名無しさん:2005/05/12(木) 20:34:43 ID:64ebq4010
>>41
詳しくないがスペインもサッカークラブがバスケも持ってるよね?
バルサのタンクトップみたが違和感あった記憶が・・・
そういうのって普通なんじゃないの?
43U-名無しさん:2005/05/12(木) 20:57:03 ID:/VOOXSIs0
細かく言うと、サッカークラブが持っている訳ではないじゃないかな?
クラブがサッカーチームやバスケチームを持っているじゃないかな?
バルサはHPに載ってる競技だけでも結構あったじゃないかな?
44U-名無しさん:2005/05/12(木) 21:24:05 ID:64ebq4010
そうなんだ アルビもそうなのかな?
まあどうあれいいことじゃない
45U-名無しさん:2005/05/12(木) 21:33:14 ID:COv7Ahzj0
バルサのハンドボールクラブはかなりの強豪で人気チームだよ。
もちろんユニも同じ。
46バスケット狂:2005/05/12(木) 22:08:37 ID:S1Ye9qDL0
>>42
うん。レアルマドリッドにもバスケチームある。ユニフォーム同じ。チームのロゴも同じ。
ただ、NBAにスター候補の選手をどんどん引き抜かれたりして、経営は絶不調。

放送権料を買い取ってくれていた国内テレビが今までの4分の1の金額しか提示しなくなったりと深刻。

更に、スター選手がNBAに引き抜かれて、レベルが落ちたりして、スペイン人のファンも「普通のシュートばかりで退屈だよ」
「スペインはヨーロッパでは強豪(バスケね)だけど、NBAには到底及ばないよ」とか言ってるし…。

事実、クラブ経営の足をバスケット部門が引っ張ってるしね。


そこで、レアルマドリッドはNBAに参加することを希望してる。事実、交渉してるみたい。問題は、飛行機での移動か…。
欧州とアメリカとの。遠い…。スターンコミッショナーも「2010年までに欧州にNBAのチームを6チーム作りたい」とか言ってた。
で、アジアにもNBAのチームをつくりたいとも言ってたな。
47バスケット狂:2005/05/12(木) 22:14:27 ID:S1Ye9qDL0
河内 
「地域密着という理念はJリーグに倣うものがあり、bjリーグは総合型スポーツを目指す新潟をモデルにしています。
すでに、それぞれの地区でJリーグのチームに対し、どういった協力関係ができるのか、話をさせてもらってます。
例えば、仙台はベガルタと同じイエローがチームカラー。大分はトリニータと同じブルーなので、共通カラーで応援しようということになっているようです。
総合型スポーツクラブを目指し、サッカーの「サポーター」とバスケットの「ブースター」を一緒に盛り上げていければいいと思っています。」



だって。まぁ、俺としては、バスケも「サポーター」で良かったと思うんだけど…。差別化が必要だったのかな?
っつーか、「サポーター」って商標登録か何かされちゃってるのかな?よー知らんけど…。サッカー以外で使うには、
使用料みたいなのがあったのかな?
48U-名無しさん:2005/05/12(木) 22:26:10 ID:VfLeqLtF0
バスケとのコラボは必ずや将来サッカーが助けられる日が来る

それといま一部のゴル裏によくいるようなヲタっぽい層ではなくて
バスケ&サッカーだとストカルとしてもプロモーションしやすく
B系っぽいふつうの遊び上手なやつらも取り込めるし、女もついてくる

はず
49バスケット狂:2005/05/12(木) 22:39:00 ID:S1Ye9qDL0
>>48
>バスケとのコラボは必ずや将来サッカーが助けられる日が来る

いつの日か、そんな日が来るよう頑張りますw
当面は、サッカー部門の足引っ張らないようになるために頑張るよ。


俺は、bjが出来たし、今度大分トリニータの応援にも行こうかな?って思ってる大分人。
50U-名無しさん:2005/05/12(木) 22:40:21 ID:/VOOXSIs0
サッカー好きの友達誘って生きなさい。
バスケ見に逝く時はサッカー好きの友達巻き込んでお逝きなさい。
51U-名無しさん:2005/05/12(木) 22:45:06 ID:VfLeqLtF0
基本的には感覚的にかなり近いスポーツだしね>バスケ

コンタクトを厭わない欧州のラグビーっぽいガチンコのフットボールよりも
コンタクトを避けながらの美技とか華麗な展開とかを求める日本人の志向にも合ってるし
52U-名無しさん:2005/05/12(木) 22:47:38 ID:9Nm72J+V0
バスケとのコラボは素晴らしいけど、各クラブは
もっと積極的にフットサルに力を入れて欲しい。

各クラブにフットサルチームがあって、Jと並行して
開催されるのが理想的。

体育館なんてどこにでもあるし、やる気さえあれば・・・
1000人は確実に集客できる・・・

はず。
53U-名無しさん:2005/05/12(木) 22:54:40 ID:VfLeqLtF0 BE:58556472-
せっかくジーコがサッポ連れてきたのにアピール不足だよな
けっこう2,30代のそこそこ暇がある社会人には手軽なスポーツとして
密かに人気が浸透してるのにな
やっぱヤンジャンプあたりで大人向けのサルの漫画でも連載してもらうかw
社会現象にするにはそれがいちばん手っ取り早いし
54U-名無しさん:2005/05/12(木) 22:59:50 ID:JHQwOOTh0
ふと思い出したんだがJの百年構想として学校に芝生のグラウンドを増やす運動があった思うがこれってどうなってんの?
テレビとかで見るけどうちの近くでは1箇所もないぞ
それじゃなくてもフットサル場を増やすとか・・・俺のところが田舎なだけか?
55U-名無しさん:2005/05/12(木) 23:14:29 ID:4qjaGGArO
レアルとバルサもいいがブンデスリーガ事情を頼むぜ。
ハンドボル、卓球、その他の地域リガクラブ次女鵜など
56U-名無しさん:2005/05/12(木) 23:15:58 ID:j9FxTgM00
totoの売り上げも不振だしねえ。まあ100年かかるっていうことで気長に行こうぜ
57U-名無しさん:2005/05/12(木) 23:17:30 ID:9Nm72J+V0
>>53
もったいないよね。
運営費はLリーグより安く済むような気がしないでもない。
浦和レディース?だっけ。年間6000万円程度の持ち出しとか。

うまくアピールすれば赤字も抑えれるだろうし、数年で黒字化も夢じゃない・・・はず。
ホームで毎週試合が行われれば、相乗効果も期待できる・・・はず。

勃起もんですぜ・・・週末がJ→フット→J→フットって。
バスケとも連携すれば、尚よし。
身の丈経営は重要だけど、こういうアピールは積極的にしてほしい。
一部クラブを除いて、どこも守りに入りすぎな印象。

>>54
グラウンドは着々と整備してるみたい。
ただ、公立は金出すから「ハイどうぞ」と簡単ではない模様。
ややこしい話はいっぱいあるってさ。
ちなみにうちの近所でも芝生の小中学校や幼稚園は見た事ないw

フットサル場は増えてきたけど、Jがやる事じゃない気がする。
うちの近所でも1ヶ所オープンしたよ。パチンコ屋が経営してるバッテングセンターの隣に。
バスケのコートも出来たっけ。
58U-名無しさん:2005/05/12(木) 23:28:42 ID:wrvRWH0A0
さっさとフットサルのプロリーグを作れと言いたい
フットサルもやらずに世界トップ10とか無理
59U-名無しさん:2005/05/12(木) 23:30:48 ID:XiiAGEAJ0
ギリシャにはサッカーはもちろん、バスケ、バレー、水球、ハンドボールがプロ化されていて
それぞれ熱狂的なファンが付いている
60U-名無しさん:2005/05/13(金) 00:06:57 ID:I8I5RjKP0 BE:150573694-
>>57
そうそう、サル場は民営に任せたほうが無難
ゲームとかの複合施設でチェーン展開してるとこによくある
61U-名無しさん:2005/05/13(金) 00:19:48 ID:Zy200eXS0
>>54
http://www.jsgoal.jp/mrpitch/
まだ数は少ないけど、これからでしょう。

ちなみに自分の母校を検索したら芝生になってて驚いた。
tp://shibafu.jp/
62U-名無しさん:2005/05/13(金) 01:29:12 ID:hUDG6pS80
なんかで幼稚園の園庭を芝生に変えたらほとんどの子供が外に出るようになったって聞いた
ヨーロッパ(ドイツ?)では当たり前らしいね。うらやましい
まああんま普及してないのはMr,ピッチの容姿がかわいくないせいだな
63U-名無しさん:2005/05/13(金) 02:19:39 ID:thTETGXF0
Mr.ピッチの悪口を言うヤツを俺は許さねえ
64U-名無しさん:2005/05/13(金) 02:27:25 ID:+l6ta6ZA0 BE:225861269-
Mr.ピッチ人気あるなー
65U-名無しさん:2005/05/13(金) 02:29:30 ID:nWiFLC3h0
校庭の芝生か進んでいないのは芝生化がまだ大きな利権になっていないって事だと思う

昔、釜本が校庭芝生化についての公演をしたら
来たのは園芸会社の人たちばっかだったって話があった

ただ芝生化するだけで無く有効利用されないといけないね。
でも今は物騒な世の中だから校庭の開放なんかもなかなか難しいよな……

まあ一番の問題はMr.ピッチが一人しかいないことだな
66U-名無しさん:2005/05/13(金) 02:31:33 ID:1k4PAXo20
Mr.ピッチの良さがわからない奴は素人
67U-名無しさん:2005/05/13(金) 02:49:52 ID:+l6ta6ZA0
子供にとってはある意味ドナルドと同じくらいの強烈なインパクトがあるよな>Mr.ピッチ
68U-名無しさん:2005/05/13(金) 03:47:15 ID:JZX10WlI0
>>37
それは、欧州型の大都市中心優勝チーム毎年同じの
つまらないリーグになると思っていいんでしょうか。
NFLの経営って知ってますか?
69U-名無しさん:2005/05/13(金) 03:57:09 ID:KnGV2DfE0
ていうか、ほっといても自然に大都市のクラブが強くなってくでしょ?
70U-名無しさん:2005/05/13(金) 04:10:11 ID:JZX10WlI0
>>69
そうさせないためにJが音頭をとらなきゃだめだと思うよ。
毎年同じチームばかり優勝して面白い?
毎年強いチームばかりがさらに補強したりして面白い?
71U-名無しさん:2005/05/13(金) 04:22:48 ID:RdaPX/qO0
札幌?
72U-名無しさん:2005/05/13(金) 04:23:48 ID:L4VH3Mws0
札幌野球脳クン乙
73U-名無しさん:2005/05/13(金) 05:17:58 ID:JZX10WlI0
世界最強スポーツNFLを勉強しろ。
74U-名無しさん:2005/05/13(金) 08:13:07 ID:IMrH9xFc0
え?世界最強はサッカーでしょ
欧州だけで売り上げ一兆四千億円NFLの三倍
75U-名無しさん:2005/05/13(金) 15:08:28 ID:hUDG6pS80
76U-名無しさん:2005/05/13(金) 15:49:19 ID:wP0oQXFz0
>>75
たしかにやばいな。

ガンバレとかしか言いようがないがw
77U-名無しさん:2005/05/13(金) 16:09:59 ID:JZX10WlI0
Jリーグの体質のしわ寄せが札幌にきているんだ。
地方切捨て、中央集中の体質が原因。北海道は試金石のように
扱われた。失敗例の見本のようにしてな。
78U-名無しさん:2005/05/13(金) 16:32:34 ID:f0GsiXCY0
>>77
いや、普通に自爆だろ。
経営失敗で大赤字抱えて、再生途上に選手の不祥事と経営陣の不祥事
失敗例の見本というか失敗の見本市
79U-名無しさん:2005/05/13(金) 16:58:11 ID:IMrH9xFc0
前から札幌のフロントはアレだなと思ってたけど
予想のはるか上をいってた
80U-名無しさん:2005/05/13(金) 17:47:31 ID:JZX10WlI0
>>78
川渕は地域密着、地方開拓などといって当時の拡大路線を走っていた
札幌を持ち上げてたことを決して忘れない。そして、今ごろ財務体質が
悪いチームは上にあげないなどとのたまっている。
川渕の責任も重い。今はJリーグなど忘れたかのように代表に熱をあげてる
ようだが、知らないふりは許せない。
81U-名無しさん:2005/05/13(金) 17:54:49 ID:L4VH3Mws0
札幌みたいな糞クラブは潰した方がいい
82U-名無しさん:2005/05/13(金) 18:05:19 ID:GUe0NNTq0
>>77
すっかりこいつ、札幌スレに書かなくなったよな
最初は厄介払いできたと思ってるけど、
あまりに他所様に迷惑かけるようならチームスレに引き取るべきな気がする
というわけで、ぜひ札幌スレに書いてくれたまえ
今しかない 今なら叩かれることもない
83U-名無しさん:2005/05/13(金) 18:51:40 ID:/f/AXn+Q0
>Jリーグの体質のしわ寄せが札幌にきているんだ。

ワロスw

この期に及んでまだこんなこと言えるのかよw
じゃあ、取締役が淫行したのもJリーグの体質のしわ寄せが原因だと?w
84U-名無しさん:2005/05/13(金) 18:58:20 ID:wP0oQXFz0
相手すんなよw
85U-名無しさん:2005/05/13(金) 20:28:08 ID:kw+LHwKd0
>>56
totoのことについてだけど今回のtotoゴール3のは期待してる
CMで「(素人の)私にもできるかも?」って言ってたけどまったくだと思う、いままでのtotoは正直むずかしすぎた、ゴールなんて当たる気すらおきなかった
あえて言うとすればランダム投票とかコンビニでも買えるとかサッカー知らない人も誘えるようなフレーズもあればよかったかな

札幌・・・地元なんだけど昔のような地域密着っぽい雰囲気は日ハムに取られたからなぁ
86U-名無しさん:2005/05/13(金) 20:33:54 ID:GBwR2UZj0
日本ハムが地域密着?
ギャグで言ってるのか?
87U-名無しさん:2005/05/13(金) 20:39:17 ID:ECpjcD4O0
日本ハムって、ホテルにあったコンサドーレの後援会案内を

日本ハムの後援会案内に替えてくれって

お願いした野球球団だっけ?
88U-名無しさん:2005/05/13(金) 20:41:29 ID:1nqNzarp0
日ハムの方が地域に愛されてるだろうね
89U-名無しさん:2005/05/13(金) 20:41:54 ID:gtxRB3tM0
焼ゅうは崩壊寸前だろ(爆笑) 野球板荒らしてきてスッキリしたぜぃ
90U-名無しさん:2005/05/13(金) 20:45:40 ID:kw+LHwKd0
悪い、それは言い過ぎたなw
しかしCMでは新庄、小笠原が出ててコンサは1人もなし
試合のテレビ中継も日ハムの試合はやってるが今年コンサの試合は1か2試合ぐらいだったと思う
試合結果でさえもコンサはもう伝えてくれれば良いほうで結果すら言わないのが多い
宣伝費がないのかしらんが道民の目は確実に日ハムに向いてるぞ
91U-名無しさん:2005/05/13(金) 20:56:59 ID:GBwR2UZj0
2軍が千葉県にあるようなチームが地域密着なんてよく言えるよw
俺には日本ハム野球部にしか見えない

>>90
今は物珍しくて一時的に客が入ってるだけ
おまえコンサポではないよな?
何が言いたいんだ?
92U-名無しさん:2005/05/13(金) 20:59:04 ID:C9GHaE0/0
公は情報量だけは多いけど「地域密着」って雰囲気は全然ないなあ。
新庄は別格だが、小笠原よりヒルマン監督のほうが露出度高い。
要するに一般受けする人だけが受けてるだけ。
ダルビッシュ?いま何してるの?って感じだ。
練習見に行きたくても大部分は地元にいないし、愛せというほうが難しいんだよね。

まあ、ウチの親父(70代)とかは交流戦で巨人来るから喜んでるけどな。
93U-名無しさん:2005/05/13(金) 20:59:21 ID:gtxRB3tM0
>>90 焼豚 荒らし上等 焼豚板荒らし覚悟汁
94U-名無しさん:2005/05/13(金) 21:06:36 ID:b0sR4Bvl0
チーム名=企業名になるような
スポーツに地域密着など無理だろ。
95U-名無しさん:2005/05/13(金) 21:10:06 ID:3iT5QIda0
toto早くネットで買いたいよー
96U-名無しさん:2005/05/13(金) 21:10:23 ID:bhHsI3BlO
>91
と言うかな、ここ2、3年の両チームがやってきた事を考えてみな。
コンサがこれから蝦夷民の支持を得るには途方もなく長い時間と努力が必要になるぞ。
不祥事なんて1回やっただけでもクラブの危機になるのに毎年やったんだから。

それを分かった上で考えから物言え。
97バスケット狂:2005/05/13(金) 21:13:16 ID:PY8QHmG90
フットサルって外でやったりもしないの?体育館でやってるのは見るんだが…。

フットサルってフリースタイルの遊びがあるでしょ?かっこいいリフティングというか、ボール遊びというか、
バスケやフットサルやスケボーやらのストリートスポーツをやる総合的なストリートのメッカみたいな場所できんかな?


難しいかな?フットサルは、違うだろうけど、こういうストリート系のスポーツってかっこいくて若者受けするけど、
DQNがやってきて、街の住民が反対したりするんだよなぁ…。
98U-名無しさん:2005/05/13(金) 21:16:08 ID:s0NHfunQ0
日ハムっていったら
ファンサービスのとき調子に乗って10万人に招待券配ってしまった。
道民の行動力は凄いから国内最大のイベントになる。
関係者もうれしい悲鳴を上げそうだ
って記事思い出すなあ。
4万人だったらしいが。

まあ北海道で人気を得るには いみなしおちゃん をTVで恥ずかしげもなく堂々といえる
勇気と力であいつは面白いって押し切れる大量のYESマンが必要ってことだよ。
99U-名無しさん:2005/05/13(金) 21:18:51 ID:JHSSGboX0
野外のフットサルコートはいっぱいあるけど、
元々フットサルは室内スポーツだからね。

でもフットサルってやってみるとわかるけど、
感覚としてはほんとサッカーとバスケの中間。
足でやるバスケというか、サッカーの感覚ではない。

jbリーグは成功することを祈っているよ。
企業スポーツの間はメジャーになることはないから。
100アウェー:2005/05/13(金) 21:26:15 ID:WbqpHzbVO
たしか日本ハムも不祥事あったよね?
101U-名無しさん:2005/05/13(金) 21:28:53 ID:wP0oQXFz0
>>97
> DQNがやってきて、街の住民が反対したりするんだよなぁ…。
あるあるw

フットサルとバスケをうまく宣伝できればいいねぇ。
相通じる部分は多々あるだけに、協力できる事いっぱいあるよね。

あと余興でもいいから、ビーチサッカーのイベントをしてホスィ。
ラモスも頑張ってる事だし、絶好のチャンスだと思う。
102U-名無しさん:2005/05/13(金) 21:33:21 ID:UH5NWuAq0
元Jリーガーが作ったっていうコートもあったな
雑居ビルかなんかの屋上にあるはず
103U-名無しさん:2005/05/13(金) 21:39:51 ID:dbEchTSa0
2006年
・西太平洋連盟設立(日本、澳門、フィリピン、グアム、台湾+オセアニア)
 ワールドカップ枠1.5
・西太平洋連盟クラブカップ戦創設(CL&連盟杯)
 CL:J1優勝と2位&天皇杯優勝チーム
 連盟杯:J1の3位〜6位まで出場権
2006年
8月:Jリーグ06〜07シーズン開幕
12月半:天皇杯本戦開幕
元旦:天皇杯決勝
1月前半:CL1次リーグ変則H&A開催
    (4チームのうち2チームホームでリーグ戦)
     連盟杯1カ国集中開催
1月中旬:CL決勝大会(1カ国集中開催)
1月下旬:日本代表召集
2月頭:キリンカップ開催
2月前半:ワールドカップ(or新連盟カップ予選)開催
2月中旬:J後半戦開始
5月GW明け:J最終節
6月:ワールドカップ(or連盟カップ=今でいうアジアカップ)
104U-名無しさん:2005/05/13(金) 22:59:35 ID:cosG8q540
サカダイに載ってた記事で、空港でコンサの選手団を見た相手チームの職員が
「幼稚園児の遠足かと思った」
って話してたっていう記事があったが、精神的なものから
叩き直さないとダメなんじゃないんかね、あそこは。
105U-名無しさん:2005/05/13(金) 23:00:52 ID:t4TR6PtJ0
天皇杯決勝戦を元旦開催を捨てて
2〜3週間前倒しにして
12月下旬の代表の試合を組まない。
これだと2月にW杯予選があっても休みが長くなりオフに体を休められる。
W杯予選がない年はさらにもっとオフに体を休められる。
ACL(罰ゲームだけどな)も出場も前年度の優勝クラブが参加といういびつな形を捨て
優勝したクラブがそのまま次の年に出ればいい。

・・・・うーん・・・・ぶっちゃげナビスコカップが邪魔だな
ナビスコカップがなかったら11月3日か11月23日(共に祝日)に
決勝するのが一番いいような気が・・・・・
天皇杯が邪魔なのかな?

まあずっとかわらないんだろうけどな
106U-名無しさん:2005/05/13(金) 23:01:30 ID:8JhnK52P0
柏への処分は妥当なのか?
107U-名無しさん:2005/05/14(土) 00:31:50 ID:5cihiImG0 BE:75287636-
過去最も重い処分だからな
108U-名無しさん:2005/05/14(土) 04:06:50 ID:5cx4n3e+0
野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part11
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1115452176/
【洗脳】プロ野球偏向報道を止めろ!【水増し】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1106981999/
報ステこと野球防衛ステーション監視スレッド
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1114743389/





人気が低下してるにもかかわらず、野球の報道量は逆に増えてます。
既得権益を守りたいが為に他のスポーツを無視してまで野球一辺倒の報道するマスコミをどう思いますか?
野球偏向報道が酷すぎる現状に不満をお持ちのアナタ、野球大好きマスコミに一言どうぞ






109U-名無しさん:2005/05/14(土) 04:32:12 ID:w/bAReny0
報道が増える→一時的に人気が上がる→数年後動員の空洞化
( ゚д゚)ウマー

勝手にやらせて、放置しとけばいいよ
110U-名無しさん:2005/05/14(土) 05:18:08 ID:QiGNz+AS0
実の伴ってない煽り報道の反動は必ず来ると思うな。
話題性が尽きたら終わりのような強迫観念を感じるよ。
見てて疲れる…
111U-名無しさん:2005/05/14(土) 06:29:49 ID:ybVnQG0S0
それってスポルティーバの小田嶋も書いてたけどいまの代表にもいえるかも。
112U-名無しさん:2005/05/14(土) 09:02:36 ID:bBcC8PxN0
>111
水物の代表の陰でJが育ってるから無問題。
113U-名無しさん:2005/05/14(土) 16:37:09 ID:Kbwndg+F0
黒部が出てるけどダメだね。彼はサンガの選手だよ。
セレッソは森島と西沢のチーム。黒部がいくら活躍してもファンは増えないし
新聞も扱わない。ガンバはいいね。二川に宮本、大黒。ユース生え抜きが
活躍していて好感がもてる。他にも生え抜きが多くて移籍組は最小限。
114U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:40:50 ID:Jl54o4zh0
>>113
そんな人気のないチーム同士で張り合ってもしょうがあるまい。
115U-名無しさん:2005/05/14(土) 17:56:00 ID:xnmFQ3sX0
>>111
応援しない人がいない代表と比較するのが間違い。
116U-名無しさん:2005/05/14(土) 18:11:51 ID:DYaxegml0
どうでもいいけど、Jリーグはマスコミ対策を真剣に考えた方がいいのでは?
土日の夕方のニュースではほぼスルー(放送権の所為?)
事前報道ゼロだからニュースはいつも結果だけ。
もっとマスコミを味方につけないと。
117U-名無しさん:2005/05/14(土) 18:19:46 ID:xnmFQ3sX0
>>116
夕方のニュースはニュース全体の時間が短いから
スポーツに割り振られる時間も短いし仕方無いと思う。
その日行われたスポーツの中でも順番があるし。
118U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:23:18 ID:rytJM1cO0
君等の野球への対抗意識は、日本に嫉妬している韓国人に似てるね
119U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:25:46 ID:0ZdHxEiM0
まあ、サッカーなんて見てるのは田舎のヲタだけで
大衆人気ないんだから放送されなくて当たり前だよW
120U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:29:45 ID:wZ5LhxKj0
>>118
m9(^д^)プギャー
121U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:30:38 ID:zFEX9w6C0
波田陽区に斬られてやんのm9(^Д^)プギャーーーッ
122U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:34:11 ID:wZ5LhxKj0
>>121
相手にもされないヤキウ m9(^д^)プギャー
123U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:36:50 ID:U4qUtFeu0
波田陽区の考えてるJは未だに90年代終盤の暗黒時代の頃のイメージのまんまなんだろうなw
コントに使うんなら、ちゃんと今の実情くらい調べておけや切り!
124U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:42:59 ID:zFEX9w6C0
日テレのくせに生意気だぞって感じだ
野球の視聴率悪いからって八つ当たりしてんな

アンタが応援しなきゃいけないのはヴェルディですから!3万!
125U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:44:12 ID:2BR+kgIZ0
日テレ(笑)
126U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:46:35 ID:SfgrwGAw0
>>116
マスコミ対策なんて一過性で終わるだけで意味ないよ。
現場で盛り上がってくれば、マスコミは後から付いてくる。

盛り上がってもないのに、無理やり盛り上げるとギャップに苦しむだけで
ケツの毛まで抜かれる。

とにかく現場を盛り上げるのが何よりも優先されるべき。
これが自然な姿。
127U-名無しさん:2005/05/15(日) 01:27:02 ID:lC223Wf10
審判問題に関してですが、技量向上も必要でしょうがこの際
両サイドのゴール横or裏に1人ずつ審判追加してはどうでしょう?
ゴールを割ったかどうかをより正確にジャッジできるし、開幕の横浜vs磐田
みたいな誤審も減ると思います。
人件費などでむずかしいのであれば、思い切って副審(線審)を廃止し、
両サイドのゴール横or裏に1人ずつ配置しては?
サイドを割ったかは主審にまかせて、副審はゴールを割ったかどうかとか、
ペナルティイエリア内で反則があったかを厳密に判定することを重視する。

問題はゴール横or裏からオフサイドを正確にジャッジできるか?だと思う。
みんな、どう思う?
128U-名無しさん:2005/05/15(日) 01:32:54 ID:iLbfm63W0
もうJだめぽ
129U-名無しさん:2005/05/15(日) 01:33:54 ID:2PdjOgOt0
>>127
副審を廃止したらオフサイドの判定ができないだろ・・・
130fc:2005/05/15(日) 01:38:21 ID:iKqZGZqr0
>127
Jは一応、国際基準にのっとってやっていると思う。
つまりFIFA(国際サッカー連盟)の承認なしで独自に
プロリーグの審判を増やすことができるのだろうか?
あと横から見る線審がいないとオフサイド見れないっすyp
131U-名無しさん:2005/05/15(日) 01:38:25 ID:nAu3MTIW0
>>127
>問題はゴール横or裏からオフサイドを正確にジャッジできるか?

無理だと思う。

2択なら年に数個のゴール割ったかどうかの誤審に目をつぶっても
オフサイドの正確性を選ぶね。
132U-名無しさん:2005/05/15(日) 01:39:43 ID:lC223Wf10
>>129
だからそれはゴール横or裏から判定する。
↑できないかものなのかな?
133U-名無しさん:2005/05/15(日) 01:43:38 ID:gjEc0/jt0
SR制度は間違いなく失敗。
SRになったら辞職しない限り、年1500万程度が補償されるってどうなのよ。

単年契約にしろよと。
評価制にしろよと。
134U-名無しさん:2005/05/15(日) 01:44:06 ID:2PdjOgOt0
>>132
できない。無理。
135U-名無しさん:2005/05/15(日) 01:44:31 ID:hQJYawAW0 BE:234226278-
毎週末、必ずネタ師が降臨するスレだな
136U-名無しさん:2005/05/15(日) 01:45:17 ID:lC223Wf10
>>130
FIFAはそんなに頭かたくないと思います。
現にW杯コリアジャパンでマルチボールとかゴールデンゴール取り入れてる。
あと昔Wユース予選でサイドアウトからのリスタートでスローインを止め、
間接フリーキックを試したこともあります。
137U-名無しさん:2005/05/15(日) 01:48:50 ID:7aZTcj6o0
だからそれはゴール横or裏から判定する。
↑できないかものなのかな?
     ↑
生でサッカー観た事あったらこんなこと言えないよなw
138U-名無しさん:2005/05/15(日) 01:56:15 ID:lC223Wf10
>>137
バックスタンドのゴールライン近くからはあるが、たしかにゴール裏からの
観戦はありません。スマソ
139U-名無しさん:2005/05/15(日) 08:40:23 ID:ibUadKqj0
イタリアのライターも書いてたけど、副審はDFラインに合わせて動くから
ロングシュートが際どいゴールになった場合に見えない。
その場の勘でジャッジするしかないからゴールの付近に1人別の審判を
置くのがベストなんだろうね。
140U-名無しさん:2005/05/15(日) 12:42:43 ID:g5MTl+HW0
あれだけ広いピッチを3人でカバーするのも確かに大変だ。
バスケなんかあのコートに3人(+タイムキーパー?)だもんな。
ゴール付近に、PKやゴール判定用の審判がいてもいいかも。
141U-名無しさん:2005/05/15(日) 13:04:04 ID:DIRhxWOw0
>>140
副審をあと2人増やせば解決かもね、コスト面で難しいだろうけど。
142 :2005/05/15(日) 13:16:42 ID:Ipy8Ozft0
>>113
それの何が良いか分からないが。
生え抜きが多い事が良いことだと思ったら、ヤキウ見てれば良いこと。
Jは移籍が少なすぎ、才能が無駄になってる選手が多いかもしれない。
143U-名無しさん:2005/05/15(日) 13:24:33 ID:TAmxhtj+0
システムと合わないからって、能力のある選手が使われないのは勿体ないな。
当面構想外の選手は積極的に外へ出せといいたい。
何となく囲っておくのは無駄、選手にもクラブにも。
144U-名無しさん:2005/05/15(日) 13:47:41 ID:+WxFVpnZ0
レンタルの仕組みを考え直さないとな
現状だと実質、準放出システムだから
145U-名無しさん:2005/05/15(日) 13:54:29 ID:Qmf2byJ10
昔NFLでやってたプランBフリーエージェントってJには使えないかな?
結構機能してたように思ってたんだけど・・・
146U-名無しさん:2005/05/15(日) 14:12:22 ID:CNACOxOh0
原則移籍禁止にしてほしい。
クラブの下部組織は全員地元出身・スタメンの6人は地元選手という制限を設けてほしい。

選手は本来地元クラブを理想の頂点とすべき。
それを協会なりJなりクラブなりで地元で終身活躍できるサイクルをシステムとして早期確立してほしい。
147U-名無しさん:2005/05/15(日) 14:19:28 ID:gQO2mVJ90
>>146
サッカーはもちろん野球でさえそんな硬直的なルールは作っていない。
バレーボールは旧態依然なのか移籍による出場停止期間があるが。

いずれにせよ、却下。
148U-名無しさん:2005/05/15(日) 14:20:11 ID:M4UXX4R20
>>146
アマチュアの地域リーグならともかくJでそれやったらリーグが終わるなw
地元にロクな選手がいなかったら終わりじゃん

つーかもう完全にリーマンの発想だなw
149U-名無しさん:2005/05/15(日) 14:24:24 ID:nAu3MTIW0
>>146
選手の才能殺す気か。
サイドバックで世界に通用する才能の選手が
3バックスタイルの地元チームに居たらどうすればいいんだよ。
150 :2005/05/15(日) 14:24:45 ID:lH4/2GG80
>>146
それで競技力向上が図れるならどこもやっとるがな。
過度の保護は衰退を招くぞ。

それにそんなに生え抜きいなくてもいいだろ。
俺は一人二人生え抜きの主力がスタメンにいればいいと思うが。
コア層はそうじゃなくても来るし、ライト層はそこまで気にしないだろ。

と、思いっきり釣られてみる。
151U-名無しさん:2005/05/15(日) 14:48:28 ID:fw55PGOR0
ユースから育てた24才と大卒で獲った24才の移籍係数って同じなの?
同じなら所属年数も加味して差別化して欲しい。
152U-名無しさん:2005/05/15(日) 15:32:44 ID:uzEyLTQc0
5月10日、体連と在日サッカー協会は在日本朝鮮人人権協会の協力のもとに
(財)日本サッカー協会と(社)日本プロサッカーリーグに対し、
《プロサッカー選手登録における「在日枠」の拡充に関する要望書》を提出しました。
要望書は以下の通りです。

日本サッカー発展のため日々ご尽力されている貴下及び貴団体に敬意を表します。
先程の2006年FIFAワールドカップドイツ大会アジア最終予選を通じて、
朝鮮民主主義人民共和国(朝鮮)と日本のサッカー交流が滞りなく行われたことを私たちは大変喜ばしく思っています。
この度、在日Jリーガーである安英学、李漢宰選手が朝鮮代表として出場したことにより、
Jリーガー又は国家代表になることを夢見てサッカーに励む子供たちが増えています。
現在、朝鮮学校は「特別永住者」、「永住者」に日本社会に適応できる総合的な学力を備えた
人材を育成するための教育を行い、昨今では高体連主催のスポーツ大会への参加認定、
国公立大学及び大学院への受験の道が開かれるなど
朝鮮学校を一条校に準ずる処遇を為すべきという考え方が広がりを見せてます。
何より日本体育協会は2005年3月4日の国民体育大会委員会で、
外国籍の選手、監督について参加資格を緩和し、「特別永住者」、「永住者」であれば参加を認めることを決定いたしました。 
このように朝鮮学校と民族学校・外国人学校を取り巻く環境の変化は、
彼らに日本人と同じように活動の場を与えるべきだという認識が広がってきたあらわれだと思います。
以上のことから我々は貴下および貴団体に対し、以下のことを要望する次第です。

1.「在日枠」規定の該当者に、一条校卒業生のみではなく、朝鮮学校をはじめとする
民族学校・外国人学校卒業生も含める。学校単位による認定が難しければ「永住資格を有するもの」
又は「一定年数以上日本に居住するもの」と規定する。

2.現在の「1チームにつき1名に限る」を「複数名」とする。

よろしく御検討のほどお願い申し上げます。

在日本朝鮮人蹴球協会  会 長  文 章弘

http://www.korea.co.jp/cheryon/news/dispnews.php?n=35
153U-名無しさん:2005/05/15(日) 15:39:03 ID:fw55PGOR0
パロやきうの悪しき前例がJにも悪影響を((((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
154U-名無しさん:2005/05/15(日) 15:55:33 ID:085K91Gx0
チョンがこれ以上イラネ
155U-名無しさん:2005/05/15(日) 15:58:09 ID:eEqb1xS60
洗脳教育してる時点でイラネ
156U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:12:09 ID:sGjn69tt0
ナカタコの時に契約切れてもしばらく移籍金が発生するって初めて知ったんだけどこれはすぐ廃止すべきだろ
157U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:17:47 ID:MKpEkwj40
>105
そんなことしなくても協会やJリーグが秋春制度実施考えてるみたいだから大丈夫。
158U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:19:11 ID:h4z9bDsG0
長崎のチームは勝ちましたか?
159U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:44:36 ID:B7cK7GfbO
夏シーズンインは勿論いいけどA3は要らん。
2月以前に開催したいのはドイツその他クラブ来日しての各地各種冠大会。
あと代表
160U-名無しさん:2005/05/15(日) 16:59:54 ID:gJp0PZ/Q0
>>145
どれどんなの?

>>146
札幌乙
161U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:09:30 ID:79TeVtVA0
スレが荒れるからいいかげんやたらと認定するのだけは止めてくれ。
162U-名無しさん:2005/05/15(日) 17:16:09 ID:ibUadKqj0
>>156
それじゃあ契約更新拒否されたらタダでもってかれるようにしるってことかい。
163U-名無しさん:2005/05/15(日) 20:21:06 ID:kUZsbN6X0
>>158
敗北しました。1−0。
気になる観客は何と約6200人。小学生の招待というか試合前にサッカー教室
やってその時からいる子供まで含めてこの数。


164U-名無しさん:2005/05/15(日) 20:58:52 ID:lIti33v90
ボスマン裁定後、リーグ規約を代えなかった運営に問題が
165U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:18:01 ID:fw55PGOR0
だってボスマン判決はEU裁判所の判決であって
本来日本には効力を及ぼさない・・・
166U-名無しさん:2005/05/15(日) 21:23:15 ID:RtOqSDGk0
まあ契約に関しては無駄に心配する必要ない。
青田買いされる事やタダ同然で抜かれような事って、そんなにある訳ないw
それこそ、自意識過剰ってもんだ。

もちろん、再検討する余地はあるけど基本は今のままで問題ないよ。
167バスケット狂:2005/05/15(日) 21:52:08 ID:W9FrdA/t0
>>140
NBAは3人っす。国際ルールは大会主催者が2人か3人かを選べるだったような…。
違ったかな?殆ど3人かな?五輪も3人だったような…。
審判は時計気にしないよ。3秒ルールと5秒ルールだけを審判は心の中で数える。
時計管理は、真ん中ら辺に座ってるオフィシャルって人達がやってくれる。24秒も8秒も。スレ違いスマソ。

>>145-146
>>160
NFLがやってるのは、「フランチャイズ・プレーヤー指名制度」って奴。要は、「手放したくない!」っていう
チームの看板選手を一人指名することで、放出が避けられるってやつ。他チームとの交渉は認められてるけど、
在籍してるチームがその条件にあわせれば、指名された選手は残留しなければならない。
磐田といえば中山!みたいな。
168バスケット狂:2005/05/15(日) 21:56:02 ID:W9FrdA/t0
若手の才能が飼い殺しってのは、ファンとしては悲しいな。実戦経験積ませたいけど、
同じポジションにベテランの選手がいたりするとかね。しゃーないっちゃ、しゃーないんだけど…。
理想は、そのベテランからポジション奪えばいいんだけど…。

チームの戦術とあわないのは、監督変わるか、移籍するっきゃないんだけど…。
サッカーって新人の最初の契約の複数年契約の年数の上限と下限ってどんくらいなの?
169U-名無しさん:2005/05/15(日) 22:28:50 ID:7aZTcj6o0
>168
>サッカーって新人の最初の契約の複数年契約の年数の上限と下限ってどんくらいなの?
そういう規定はないよ
170バスケット狂:2005/05/15(日) 22:40:59 ID:W9FrdA/t0
>>169
サンクス!
171U-名無しさん:2005/05/15(日) 23:19:07 ID:nAu3MTIW0
実質最長で1年契約じゃないの?
新人は480万以下のC契約から始めて450分出場または3年でA契約に移行しなければならない。
(B契約もあるが例外として置くとして)
入団前にA契約移行後の条件とかは決められないから。

172U-名無しさん:2005/05/16(月) 05:28:08 ID:Kdps0LIo0 BE:117629748-
FIFAの規定では5年が最長契約
173U-名無しさん:2005/05/16(月) 06:50:50 ID:rpzxBWIH0
更新すりゃええやん
174U-名無しさん:2005/05/16(月) 10:49:19 ID:CPPPB8kc0
マリがジダンを獲得して、レッズがフィーゴ獲得したら起爆剤になるよなぁ。
まあ無理だと思ってるけど、実現するといいなw

何の関係もないJ2サポだけど、ホームで試合のない日は観戦に出かけてしまいそうだ・・・w
175U-名無しさん:2005/05/16(月) 11:17:22 ID:szrIQqzW0
>>174
2、3試合出たところで怪我してン億もらったままさっさと帰っちゃうから
貴方が見に行く頃には多分もういませんよ。
176U-名無しさん:2005/05/16(月) 11:28:03 ID:Kdps0LIo0
実際来ると、衰えた姿にションボリするんだろうな
177U-名無しさん:2005/05/16(月) 11:39:36 ID:zaSFUEX/0
衰えてなけりゃ来ないしな
178U-名無しさん:2005/05/16(月) 12:10:16 ID:FQapO0QV0
リメンバートゥーイルハン
179U-名無しさん:2005/05/16(月) 15:16:58 ID:x3/epdUM0
名古屋は豊スタに移転するつもりはないの?

かなり田舎にあるらしいけど毎節1万人ぐらいは集められるだろし
トヨタ様が広大な駐車場を作るかもしれん
180U-名無しさん:2005/05/16(月) 15:39:13 ID:6Y/8k+0D0
移転しちまうとマジで「トヨタ」グランパスになっちまうが・・・。
181U-名無しさん:2005/05/16(月) 20:58:23 ID:6MoXkIOyO
ビデオ審判員を設ければよろし
182U-名無しさん:2005/05/16(月) 21:00:22 ID:DPm7st+Y0
>>179
多クラブが余所へ移転する事は認められても名古屋が豊田に移転する事だけは認められないだろうな。
183U-名無しさん:2005/05/17(火) 00:11:01 ID:oCHu6skP0
ジダン来てほしいよなぁ。横浜なら外人でも暮らしやすいし。
最近Jを発展させるような大物がワシントンくらいしか来ないし。
184U-名無しさん:2005/05/17(火) 12:27:13 ID:5gDFw5tZ0
>>183
>>176-178
という訳で、ほんとに来ても→(´・ω・`)
185ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー ◆worRE2unko :2005/05/17(火) 13:46:42 ID:OFczy5930 BE:171995999-###
このスレの人達詳しいと思うので参加ヨロ
お互い認め合いながら煽り合い無しで

プロ野球かJリーグ、今後どちらの方が発展性ある?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1116294739/
186U-名無しさん:2005/05/17(火) 15:04:39 ID:zDk49vrQ0
死ねよコピペ野郎
187U-名無しさん:2005/05/17(火) 16:01:11 ID:7XBd+XFy0
そもそも天皇杯はJリーグの都合だけで決められないよ。


後、秋春派は北国の冬を、1シーズン生活して経験してください。
188U-名無しさん:2005/05/17(火) 16:22:23 ID:wWZ0BL9a0
BJネタがたまに来るけど、
日本リーグとケンカしてNBAと連携って、

これをサッカーで言うと、Jリーグ離脱で新リーグ作って、プレミアと提携(傘下かも?)ってことだろ。
どんな理念があろうと、ナベツネ新リーグみたいなもんとたいして変わらないじゃん。

サッカーでも、実業団→Jになるときは、実業団をなんとか引き込めたじゃん。
189U-名無しさん:2005/05/17(火) 16:31:45 ID:rxEm8WjD0
2007年J2に三河新城ニューカッスルが参入
190ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー ◆worRE2unko :2005/05/17(火) 16:59:09 ID:OFczy5930 BE:38222429-###
>>186
ここともう一つと野球板だけだぽ
191U-名無しさん:2005/05/17(火) 17:47:47 ID:R5zqODUD0
>>188
んー。JFLから「離脱」って感じじゃ?企業スポーツに凝り固まったバスケの
協会に対する反発じゃないのかな。Jは創設時に各事業団を説得したんだけど、
逆にバスケは複数のチームのほうから、地域密着を優先したり、企業依存を
拒否する感じになったんじゃないかな。

特に収入分配の不満が契機だったのかもしれんけど。あとはワールドカップ
への協会の対応とか。
192U-名無しさん:2005/05/17(火) 18:25:25 ID:bXEzK+hd0
Jリーグのジレンマは現状、アジアや世界で通用するチーム作りより、
リーグ各クラブの安定運営を優先せざるを得ない所だろうな。
日本リーグ暗黒時代を経験してるだけに本来は世界とのものさしを当てつづけることの
大事さを誰よりも身にしみて分かってるんだろうが、実情まだまだ地盤が固まっていない
リーグ全体の事をないがしろにするわけにはいかない。
結果、対世界は代表に任せる、という今の状態で身動きが出来なくなってる希ガス。
193U-名無しさん:2005/05/17(火) 18:31:03 ID:AjDawBUX0
>>188
サッカーの場合は協会がプロ化に意思の有る企業だけを募った。
JFLは実質3部だが、形式的には参加形態の異なる
2つのリーグが分かれて存在している形を取っている。
 Jリーグ   JFL
    │   │    
     \ /     
      JSL

バスケの場合は、協会がリーグそのものをプロ化しようとして
プロ化の意思の無い企業の反対にあって断念してる。
だから無策を補う形で、プロ化の意思の有る企業の為に
bjを用意しているとも解釈出来る。ナベツネ一緒にするのはどうかなと思う。
  協会←働き掛ける  放置決定 設立       
   ↓             ↓   ↓    
プロリーグ          JBL   bj
   │             │    ↑
  断念..            ├──┘
   │             │
  JBL            JBL
194U-名無しさん:2005/05/17(火) 18:34:55 ID:iUOUL7p80
>>193
ナベツネ新リーグは、実はプレミアの成り立ちと一緒なんだが
他のクラブに内応者が現れなかったからぽしゃった。

あのとき6クラブぐらい呼応していたら協会が折れて
N(ナベツネ)リーグが出来ていたかもしれない。
195U-名無しさん:2005/05/17(火) 20:51:54 ID:P1TKjAe7O
そのくせにプレミアはスコットランドのレンジャーズとセルチックが
入れてくれないかって言ってきた時は拒否したんだな。
196U-名無しさん:2005/05/17(火) 20:57:35 ID:gatPbDAm0
拒否したわけじゃないでしょ?
下部リーグから上がってくるなら拒みませんよって言ったんでしょ?
197U-名無しさん:2005/05/17(火) 22:50:28 ID:oCHu6skP0
そりゃプライドを何も考えてねえな〜。
実績十分の地方競馬の騎手に実技試験を受けさせたJRAみたいなもんだ。
198U-名無しさん:2005/05/18(水) 00:26:25 ID:FJmscdYG0
ナベツネリーグって何ですか?

ベタな質問ですみません。
199U-名無しさん:2005/05/18(水) 00:34:46 ID:ENG82Rim0
>>198

暴言8:「こうなったら読売ヴェルディは脱退だ。全日空、JRと共に新リーグ設立だ」
これも、Jリーグでの話。チーム名からスポンサー名を外すことが決定したことに対して放った暴言。全日空もJRも絶対賛同しないから、もう読売だけのワンマンリーグでやっとけよ。勿論、川淵三郎チェアマンの答は「出て行くならどうぞ」
ちなみに、全日空は、横浜フリューゲルス(99年消滅)JRは、ジェフユナイテッド市原のスポンサーのことである。
200U-名無しさん:2005/05/18(水) 00:53:09 ID:aKlGOxZB0
FIFAから認められるプロリーグは一国に一つだから
先に認可をもらった川淵の方が強かったんだよな
201 :2005/05/18(水) 01:44:24 ID:x/zBcY2O0
過去に川淵達がやってきた事は認めるけど、
閉塞感漂ってきたな、Jリーグも。
有力選手の大学行きがますます増えそう。
202U-名無しさん:2005/05/18(水) 03:32:21 ID:4dYuU1dw0
そこで選手年金ですよ
203U-名無しさん:2005/05/18(水) 06:44:07 ID:Us4ykGwR0
閉塞感の原因は、クラブレベルでの世界進出が無い為だな。
JFAは徹底した代表優先主義なので、しばらくはどうにもならん。

リーグの日程、選手保有枠、ベストメンバー規定。
そりゃ、世界的な選手が集まってるなら
これでもアジアは勝ち抜けるんだろうけどな。JFAぬるぽ。
204U-名無しさん:2005/05/18(水) 06:59:52 ID:BNaU3/cF0
カタールリーグができてから世界的な選手が目を向けなくなった。
今度はそこにロシアリーグが加わるような風向き。
205U-名無しさん:2005/05/18(水) 14:29:37 ID:9/WT7X0F0
昔のイングランドやスペインのように国内で盛り上がればいいんだよ
それにはJ1〜3、50クラブ以上が参加する全国リーグカップを
FA杯や国王杯並みの権威ある大会に育てる
全国規模で行い、しかも予選を地域内対抗的な脚色をすればかなり盛り上がる
優勝賞金は据え置きで下部クラブは目の色変えて向かってくるはずだし
206U-名無しさん:2005/05/18(水) 14:40:00 ID:Se1xSnz+0
>>205
そういう大会をやるなら、リーグカップじゃダメだろう。


207U-名無しさん:2005/05/18(水) 14:53:42 ID:O3ShPwOE0
天皇杯じゃ不満なのか?
208U-名無しさん:2005/05/18(水) 18:53:17 ID:WETqYK6r0
なんでも外国の真似をしたい年頃なんだよ
209U-名無しさん:2005/05/19(木) 00:53:19 ID:zqPfl2Ej0
天皇の方が国王より各上なのに
210U-名無しさん:2005/05/19(木) 02:22:44 ID:oZC8Pm6m0
>>209
波紋を呼ぶ発言だな
211U-名無しさん:2005/05/19(木) 03:08:23 ID:+Or36zwr0
>210
常識だよ
皇帝は国王より格が上
他に皇帝はもういないから、21世紀に生き残ってる皇帝は天皇だけ
212U-名無しさん:2005/05/19(木) 03:28:50 ID:YSbpLC+w0
確かに歴史の常識ではあるが・・・。21世紀の今では

「おまいはカンコックの事大主義者か?」

と小1時間問い詰めたくなる発言でもあるな。
213U-名無しさん:2005/05/19(木) 05:10:28 ID:k5kp6AmP0
今の閉塞感を打ち破る方法を少し考えろ
214U-名無しさん:2005/05/19(木) 10:56:38 ID:mtQyzaRg0
>>212
いちおう外交上の扱いとしては、
エリザベス女王とローマ法王と天皇が
同じ(最高の)扱いを受けるけどな。
215U-名無しさん:2005/05/19(木) 11:53:00 ID:EZepgfmr0
へぇ〜、よくわからんけど天皇ってそんな歴史的にエライとされてる人なのか。

誰か、国王と皇帝を俺に説明してください。
すごい国王=皇帝? 何をもってすごい国王なんだ?
両方とも世襲制だよね?法王は根競べらしいけど。
216U-名無しさん:2005/05/19(木) 12:05:48 ID:VLH+hBNG0
217U-名無しさん:2005/05/19(木) 12:06:22 ID:eh40BD5s0
王 王国 単一民族により構成
皇帝 帝国 多民族により構成 帝国内に複数の王国を含むこともある
218U-名無しさん:2005/05/19(木) 13:23:55 ID:NsYTezdA0
かつてはヨーロッパにも皇帝位があったんだよ。
元をたどればローマ帝国の皇帝位にさかのぼる。
それを引き継ぐ形で10世紀から神聖ローマ帝国の皇帝位があって、13〜19世紀にかけてはハプスブルク家が有名。
19世紀、プロイセン王がドイツ全域を束ねてドイツ皇帝を称したほか、
ナポレオンも欧州全域に勢力を拡大した時、フランス皇帝を名乗った。
ひらたく言えば、複数の国や勢力、民族を束ねた広域国家が帝国で、その最高権力者が皇帝。

日本の場合は、建前としてはエミシやらクマソやら、異民族を征服したことになってる。
また、支那に対抗して朝鮮半島への影響力を保持するという政治的意図から帝位を名乗ったという解釈もある。
219U-名無しさん:2005/05/19(木) 14:32:31 ID:efsM0Emc0
へぇ〜、おもしれぇけどスレ違いだよなぁ。
220U-名無しさん:2005/05/19(木) 19:02:23 ID:g1y7hmW/O
カイザーシュテルンJC出走
221U-名無しさん:2005/05/19(木) 19:08:13 ID:a3H9nLV30
今後求められるもの、期待できるもの
【日本フットボール界として】
・秋春制
・ワールドカップ単独開催
・女子ワールドカップ開催
・国立大蹴球場
・糞酷切った新連盟発足
・痔尉枯解任
【Jリーグとして】
・J3発足
・大物外国人沢山獲得
・専スタ整備
・A3拒絶
・クラブ名から愛称撤廃
222U-名無しさん:2005/05/19(木) 19:24:10 ID:E/X/Y5rt0
J3、J22リーグ化も含めて、今後どのような形でクラブ数増やしていくんだ?
身近な問題として愛媛がJ2昇格基準を明らかに満たした時、どういう扱いにするのか?とか。
223U-名無しさん:2005/05/19(木) 20:02:10 ID:vv/uukfJ0
224U-名無しさん:2005/05/19(木) 20:09:05 ID:JRPqgAPb0
>>222
1シーズンは奇数でやって、その間に椅子男がホンダを訪問して頭を下げるんじゃ・・・
225U-名無しさん:2005/05/19(木) 20:21:11 ID:24+c5KgM0
>>222
95年は14チームによる4回戦制が実施されているし
J1は20チームの可能性もある。
後々の事を考えればどういう扱いかは今決める事では無く、その時々の
Jを目指すクラブの動向を見て決めるんだろう。
例えばkyuリーグのロッソと琉球が両方とJFLに昇格するかもしれないし
両方とも昇格出来ないかもしれない。幾つかの方法を考えておいて
状況に応じて採用するべきで、愛媛だけで決めれる事じゃないよ。
226U-名無しさん:2005/05/19(木) 21:20:19 ID:aDVtSobv0
ベルギー人主審に変更 W杯予選の北朝鮮戦
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20050519-00000045-kyodo_sp-spo.html
国際サッカー連盟(FIFA)は19日、ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の
北朝鮮−日本(6月8日・バンコク)の審判団を変更し、ベルギー人のドゥブリッケーレ氏が
主審を務めると発表した。日本サッカー協会にファクスが届いた。
当初は主審にはイラン戦でも笛を吹いたシンガポール人のマイディン氏が予定されていた。
新たな審判団は4人ともベルギー人。

ドゥブリッケーレ氏は今季の欧州チャンピオンズリーグで準々決勝第1戦の
リバプール−ユベントスなど3試合で主審を務めた。(了)
[ 共同通信社 2005年5月19日 20:35 ]

スレ違いぎみだけど、モットラムの言う
「俺が欧州基準だボケ」
「アジアが俺に合わせろハゲ」

が正しいのかどうか、ある程度証明されるなw
227U-名無しさん:2005/05/19(木) 22:18:13 ID:X3coAv/R0
>・女子ワールドカップ開催

これもどうなんだろ?まだ時期尚早のような気がす
どうせなら優勝狙える力が付いた頃に開催国として望んで優勝という
W杯伝統のパターンが望ましい
228U-名無しさん:2005/05/19(木) 22:36:24 ID:j0wxwjo10
女子なんてどうでもいい。
っていうか、あれでw「なでしこ」ってやめて・・・お願い
229U-名無しさん:2005/05/19(木) 23:01:40 ID:34v0t0s40
221の本命と思われる秋春制に誰も触れないのがおもしろい。
230U-名無しさん:2005/05/19(木) 23:32:29 ID:xbG18Plc0
冬は寒いから今のままで良し。
231U-名無しさん:2005/05/19(木) 23:38:25 ID:vBEjqjvr0
北国の人間じゃあなくたって冬にやるのは勘弁。
誰が寒い中出るかってんだ。
232U-名無しさん:2005/05/20(金) 01:25:32 ID:zgCFJat5O
ヒッキー宣言者登場か
233U-名無しさん:2005/05/20(金) 01:30:42 ID:tTVO0aAk0
>>228-229
こっちでは一応の議論は終わってるんだし、
サカ界現場で考えてるようだから導入発表もう少し待ってりゃよろし。
234U-名無しさん:2005/05/20(金) 01:54:29 ID:nN12bP1q0
現場で考えてるねぇ・・・

どうせB代表構想のときみたいに総スカンくらってポシャって終了だろ
235U-名無しさん:2005/05/20(金) 10:58:33 ID:PsPzf1d40
そりゃリーグの根幹に関わることなんだから内部で検討くらいはするだろ。
冷戦時代の北方有事対応みたいに実際にはあり得ない前提条件だとしても。
236U-名無しさん:2005/05/20(金) 11:21:00 ID:DGTnRoW10
B代表は、現場にとっては最初から迷惑な思いつきでしかなかったからな。
237U-名無しさん:2005/05/20(金) 11:26:58 ID:eDFZsIzH0
秋春制は専用スレで

秋春制の是非を語るスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1115562964/
238U-名無しさん:2005/05/20(金) 12:07:10 ID:X4tMRZvX0

239U-名無しさん:2005/05/20(金) 12:42:46 ID:zgCFJat5O
自分がたてた237のとこで引き続き遊んでなさいw
240U-名無しさん:2005/05/20(金) 12:48:20 ID:woYX7M5r0
なんだなんだ
秋春制を協会やJが進めてるのから目を逸らしたい抵抗勢力一匹がまだ暴れてるのか?
241U-名無しさん:2005/05/20(金) 13:27:07 ID:C5ypw5P2O
俺は早急にフットサルリーグを作るべきだと思う。もちろんJとかぶらないように秋-春制がよろし
242U-名無しさん:2005/05/20(金) 13:29:28 ID:WJ2IQ72e0 BE:35187825-
前園みたいなのはフットサルリーグで活躍して欲しいな
243U-名無しさん:2005/05/20(金) 13:35:45 ID:pcu/47eZ0
Jリーグ、JFA、選手会の話し合いと決定を楽しみに待て>241

理想はDeutchland2006後からだが、遅くとも2008年にはなんとか希望。
天皇杯や代表(1月〜2月)などの事もあるからあまり現状放置の
先延ばしはしないほうがいいね。
244U-名無しさん:2005/05/20(金) 13:40:39 ID:PsPzf1d40
フットサルはまさに冬場の室内スポーツだから冬がいいね。
東北・北海道が最強地区になる可能性すらある。
245U-名無しさん:2005/05/20(金) 18:07:57 ID:VwUXCGiT0
北国はバスケとか強いしな
246U-名無しさん:2005/05/20(金) 19:23:25 ID:Xy7QydSL0
学校じゃ体育館使わないスポーツはスケートぐらいしかできんからな。
247U-名無しさん:2005/05/20(金) 20:26:10 ID:5QcvJyHZ0
>>242
元Jリーガーでフラッグシップのチーム作って全国サーキットでもやればいいのにね。
費用はもちろん川淵の・・・じゃなくてjfa持ちで
248U-名無しさん:2005/05/21(土) 00:50:49 ID:Ofdb0Ijd0
前園にはシーズン前の新人教育の講師になってもらおう
249U-名無しさん:2005/05/21(土) 01:17:47 ID:fe2jJdF80
その後は平島選手の実体験をもとにしたレクチャー。
250U-名無しさん:2005/05/21(土) 07:59:03 ID:QAgKMjgHO
一月はどっちにしろ代表選手とられるんだからリーグ杯のガイシュツ案方式でも。
ホーム開催や練習できないとこも考慮した特殊開催案
251U-名無しさん:2005/05/21(土) 08:32:05 ID:JSJy3plq0
女子サッカーの今後を考えてますね

ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1107385640/l50
252U-名無しさん:2005/05/21(土) 09:37:42 ID:vwkTmTYM0
フットサルプロリーグとバスケのプロリーグがコラボしたら面白いな
サルとバスケと2チーム持つことを前提として、ホーム体育館も統一
開幕と閉幕が同時期で、ホームとアウェイを交差して開催w
サルとバスケりょうほうでタイトルをとるダブルクラウンがクラブの
究極の目標になる
253U-名無しさん:2005/05/21(土) 14:53:29 ID:HmuIvsY30
新聞に出てたけどバルセロナが日本にバルセロナジャパンを作って
Jリーグに参入するらしいじゃん
楽しみだなぁ
ゼロから作るのか地域リーグのどっかと手を組むのか
いずれにしても日本サッカーに新風をふきこんでくれそうだな
254↑無理不可能:2005/05/21(土) 15:06:26 ID:OFE9ES1t0
どこぞのクラブと提携するのが限界。

いきなり、
「○×県にバルサジャパンできますた。応援ヨロスク〜」
なんて言われても、ハア?って感じ。

つーか君、マルチポストは嫌われるぞ。
255U-名無しさん:2005/05/21(土) 15:09:07 ID:hNCP/RoO0
ソースないの?
ってか地域密着なのにバルサジャパンってどうすればいいの?
って↑と被った。
256U-名無しさん:2005/05/21(土) 15:09:11 ID:vkgn6fJV0
つーかソースは?
>新聞に出てたけど
ってどこの新聞やねんw
257U-名無しさん:2005/05/21(土) 15:12:35 ID:sk3vCt3q0
>>241
関東リーグを見る限り全国リーグなんて簡単に出来そうなんだけどな。
サッカー界ではまだまだフットサルなんて遊びでしょって認識だってフットサル連盟の人が言ってた。
258U-名無しさん:2005/05/21(土) 15:13:54 ID:K4eC8UXk0
昨日の朝日夕刊に載ってたよ。
それをうけてJリーグの幹部のコメントも載ってた。
「地域密着の理念とかけ離れてるのであり得ない」だってさ。
259U-名無しさん:2005/05/21(土) 15:57:14 ID:vIfmfMaq0
バルサみたいに、都市名=チーム名だと無理そうだけど、
アーセナルとかアヤックスならいけそうな気がするけどな。

杉並アヤックスってクラブもあるし。
260U-名無しさん:2005/05/21(土) 17:12:09 ID:Tk9lmAf10
宮城fcバルセロナ
261U-名無しさん:2005/05/21(土) 17:58:36 ID:Sg5K7wCv0
在日バルセロナ
262U-名無しさん:2005/05/21(土) 18:19:33 ID:3hzEZCmY0
南セントレア市がアリなんだから、市町村合併後の名称をバルセロナ市にする
所があっても不思議じゃないw
263U-名無しさん:2005/05/21(土) 19:17:33 ID:K4eC8UXk0
合併で無くなっちゃったけど、羽合(ハワイ)町ってのもあったね。
市役所の職員はみんなアロハ着てた
264U-名無しさん:2005/05/21(土) 19:17:49 ID:nOXIfdXRO
確か、南アにアヤックス南アフリカ支部みたいなのがあってそこのリーグに入って
いい選手はオランダに持っていくってやり方だったはず。
日本でもやればいいのに。
265U-名無しさん:2005/05/21(土) 22:08:46 ID:GriBAW1b0
サガン鳥栖みたいな名前にすりゃいいんだよ。
成瀬ロナとかさ。
266U-名無しさん:2005/05/21(土) 22:17:55 ID:5zBSiIt90
ホリコシのスポンサーになるのが手っ取り早いだろうね
267U-名無しさん:2005/05/21(土) 22:17:59 ID:y46tCWUy0
クルゼイロ・ジャパンなんてのもあったな…
268U-名無しさん:2005/05/21(土) 22:56:07 ID:vSfas/6M0
フットサルでもやりゃいいんじゃね
269U-名無しさん:2005/05/21(土) 23:25:52 ID:ZLolN8bZ0
アルビレックス新潟シンガポール
270U-名無しさん:2005/05/21(土) 23:30:20 ID:QAgKMjgHO
米燒驥卯の独立リーグみたいのならば。
外国クラブの日本支部FC、ベッカムソカスクールジャパンFC、
在日チョン週給弾トンギョン&大阪FC、
元気FC、
271U-名無しさん:2005/05/22(日) 00:16:59 ID:WHdVL3PCO
女子を盛り上げろ
女子なら周りも弱いし

女子の競技人口やファン層が拡大すれば、視聴率獲得も
有利になるし、新たに大きな市場および資金を得られる
バレーなんて、それでもってるようなもんだろ
272U-名無しさん:2005/05/22(日) 02:18:54 ID:3q6xR6/60
ぶっちゃけ女子なら10年以内にW杯で優勝できそう
273U-名無しさん:2005/05/22(日) 02:20:11 ID:jTdqWnsU0
南米にはにバルセロナって都市あるな
274 :2005/05/22(日) 11:01:29 ID:zAUKJ/KW0
>>259
つアヤックス・ケープタウン
275U-名無しさん:2005/05/22(日) 17:06:52 ID:1ZFUuI0mO
リーガ冬ブレイク中にやってるインドアサカはどんな競技?
むしろフットサルのが最近知った競技なんだが
276U-名無しさん:2005/05/22(日) 17:11:49 ID:nztY7F4N0
フットサルにしても独式インドアサッカー大会にしても開催できるのは
天皇杯後の1月前半〜Jリーグ再開前の2月半ばまで。
J2(将来はJ3)まで全クラブ参加しての大会を1ヶ月半で消化できるかどうか?
277U-名無しさん:2005/05/22(日) 17:26:49 ID:bo8KgUDl0
この夏の来日チームまとめたスレはどこですか?
278U-名無しさん:2005/05/23(月) 20:10:43 ID:504JDC4H0
今後Jリーグは外国人枠を撤廃したないとACLとか優勝できないでしょ。
EUはEU枠などあるけどほとんど強豪クラブは外人部隊。
Jもそろそろ外人部隊みたいなクラブができたほうがいいと思う。
今後Jもクラブ数が増えるとゲームの質が落ちるので日本人だけでは質を保つのは無理。
279↑言語明瞭意味不明。>>278は竹下登。:2005/05/23(月) 20:13:46 ID:7PNeRvGn0
m9(^Д^)プギャー
280U-名無しさん:2005/05/23(月) 20:25:09 ID:OnLFBSQo0
Jリーグクラブが秋春制の為に公式フットサル試合なんかやるこたあない。
Jリーグと天皇杯と、せいぜいJリーグカップ存続でいい。
天皇杯終わったら、冬休みは2週間で充分。
直ぐリーグ戦かカップ戦再開しろ。
281U-名無しさん:2005/05/23(月) 21:14:23 ID:FrVIEUOv0
>>278
ではアジア枠を考えてみるってのはどうだろうか?
外国人枠3にアジア人枠2人(つまりアジア人だけの場合は最大5人)まで出場できる
これを出来ればJ1だけじゃなくJ2のレベル向上もできる
282U-名無しさん:2005/05/23(月) 21:16:06 ID:BNomNjdF0
お隣の国の人がたくさんやってきそうだな・・・
283U-名無しさん:2005/05/23(月) 21:42:13 ID:QVuHD8GO0
>>278
浅はか
>>280
愚か
>>281
日本人選手の強化も併せて考えてみよう
284U-名無しさん:2005/05/23(月) 21:58:36 ID:j0g6rLs50
小難しい事考えなくても
大物外国人の人数=J人気だと思う。
来年は、ジダン、フィーゴ、デルピなど色々名前が上がってるから
一人くらいは来るだろう。
そうなれば、そのチームの地上波中継が増えて
それがそっくりそのままJ人気になってくる。
285U-名無しさん:2005/05/23(月) 21:59:29 ID:tFZTRgRw0
と、阿呆がぬかしています
286U-名無しさん:2005/05/23(月) 22:11:09 ID:EzsvyBSyO
ジダンは別格として、フィーゴは役に立つかね?
だいたいレアルでもスタベンだし、フィジカルコンディションも悪いんじゃない?

せっかく大物を呼ぶならプレー以外の部分でも日本人が見習えるような選手にしてほしい。
287U-名無しさん:2005/05/23(月) 22:18:14 ID:EQX54LXk0
1人ぐらいって1人でもきたら大騒ぎだよ
288U-名無しさん :2005/05/23(月) 22:29:58 ID:nQVFxGvB0
どうせ作るなら特別外国人枠でも作ったら?
Jに100試合以上出場した外国人選手は通常の外国人枠とは別に
1人だけ特別外国人選手として登録できるようにするとか。
Jに長年出場してる外国人選手の功績を称えるという意味合いで
特別枠を作ってもいいと思う。
クラブ側としてもJで実績のある選手を特別枠で登録できるのはいいことだと思う。
289U-名無しさん:2005/05/23(月) 22:34:48 ID:zfm2+O0x0
>>284
地上波はいらん。
野球みたいになるのは御免だ。
290U-名無しさん:2005/05/23(月) 22:41:43 ID:EzsvyBSyO
最近はいないだろ。
ロペスやパベルみたいに日本に長く暮らそうとする外国人は。
生活が馴染まないのかすぐ辞めるの大杉。
291U-名無しさん:2005/05/23(月) 22:44:23 ID:SicXZDxW0
>>290
だから尚更>>288みたいな特別枠はあってもいいんじゃね?
案としては悪くないと思うよ。
292U-名無しさん:2005/05/23(月) 22:53:48 ID:7PNeRvGn0
ふむ・・・特別外国人枠か・・・
リーグ戦100試合出場といえば、約5年ちょっとだな。

達成する選手ほとんどいないから、逆にいいかもしれんね。
それだけ貢献してるって事だし。
293U-名無しさん:2005/05/23(月) 22:57:40 ID:wM3Bmt+u0
安易に外国人枠を広げない方がいい。
外国人はJのレベルを上げてくれるような人じゃないとダメだよ。
ヨーロッパでも活躍できるくらいの選手がいいね。
金目当てで来た3流外国人なんてイラネ。
294U-名無しさん:2005/05/23(月) 23:01:39 ID:jwlzkPRj0
とりあえずUEFAが自国選手の優遇政策進めるらしいから、
これでどの程度難民が出てくるかで今後の方策を決めて欲しい>外国人枠
295U-名無しさん:2005/05/23(月) 23:05:45 ID:bAu40SgE0
サッカーの応援スタイルを野球が模倣している。これはヤバイ
今日もスポーツニュースで巨人のファンが体を上下させタオル掲げて回していた。
このままではサッカーの応援スタイルが崩壊してしまう。
ミサンガ、ナンバー、カラー、フラッグ、ユニフォーム・・・
全てが野球に奪われる
296U-名無しさん:2005/05/23(月) 23:12:06 ID:qDJq4y3O0
100試合だと3年ちょっと(J2だと2年ちょっと)だよ。
割と居るんじゃない?甘すぎだと思う。
J1だけでもちゃんと数えてないけど
エメルソン、トゥット、ジャーン、マルクス、アウグスト、ドゥトラ
チェヨンス、ウェズレイ、シジクレイ、エムボマ、パクカンジョ
ぐらいは該当もしくは該当間近じゃないかな?
297U-名無しさん:2005/05/23(月) 23:14:57 ID:fwNyN8JT0
J2京都は23日、メーンスポンサーの京セラと学校法人立命館との提携による
「サッカーのプロ・トッププレーヤー育成プロジェクト」を発表した。
http://www.kyocera.co.jp/news/2005/0501.html
■本プロジェクトの実施概要
2.第1期生より京都パープルサンガのユース選手(U-18)は、全員、立命館宇治高等学校に入学します。
3.京都パープルサンガのユース選手の学費は、各学年10名を限度として全額免除します。
4.立命館宇治高校(広野キャンパス)において一般の生徒と区別せず教育します。
5.京都パープルサンガのジュニア・ユース選手(U-15)の希望者は、立命館宇治中学校を特別推薦扱いで
受験することができます(ただし、学費免除はしません)。
6.京都パープルサンガのユース選手は、全員、サンガ寮に入寮します。
(1) 寮生活について
-1寮生活に関しては京都パープルサンガが責任を持って管理します。
-2専属栄養士による食事管理を始め、生活全般を通じた社会教育を行います。
-3学校、練習、寮のグランドの移動には各自の自転車を利用します。
-4寮費、食費については京都パープルサンガが全額負担します。
〔寮運営年間予算:約35,000,000円〕
(2) 専用グランドについて
本プロジェクトの発足により、京都パープルサンガは、サンガタウン内に人工芝の育成部専用グランドを建設します。
〔人工芝グランド 設備償却費を含む年間維持管理予算:約15,000,000円〕
7.京都パープルサンガは、立命館宇治中学校・高等学校のサッカー部を総合的にサポート・アドバイスします。
(1)高等学校サッカー部監督としてコーチ1名の派遣。
(2)サンガユースとのトレーニングマッチや合同練習等の実施。
(3)サンガメディカルスタッフ(トレーナー)によるアドバイス。
(4)サンガGKコーチやフィジカルコーチによるアドバイス。
(5)立命館宇治中学校サッカー部へのアドバイス。
(6)その他。
298U-名無しさん:2005/05/23(月) 23:27:59 ID:7PNeRvGn0
>>296
あ、スマソ。勘違いしてた。
150試合以上に設定しないとマズイな・・・

と、考えていくとあまり意味のない制度の気がしたりする。

>>297
早いもの勝ちの様相を呈してきたw
生徒確保にあの手この手ですな。
299U-名無しさん:2005/05/23(月) 23:31:23 ID:dNjPBCMZ0
学費免除無しとはケチだな。さすが関西。
300U-名無しさん:2005/05/23(月) 23:37:32 ID:7PNeRvGn0
>>299
免除してるじゃん。
これ以上、何が不満なんだ???

> 3.京都パープルサンガのユース選手の学費は、各学年10名を限度として全額免除します。
> 6.京都パープルサンガのユース選手は、全員、サンガ寮に入寮します。
> -4寮費、食費については京都パープルサンガが全額負担します。
301U-名無しさん:2005/05/23(月) 23:37:46 ID:PabQgpmA0
ユースは学費、寮費、食費免除
302U-名無しさん:2005/05/23(月) 23:38:41 ID:SicXZDxW0
>>296
枠の適応に移籍は含まずって事にすれば結構絞れると思うんだがな
303U-名無しさん:2005/05/23(月) 23:40:46 ID:qDJq4y3O0
ケチどころか、ここまで至れり尽せりの制度はない。
広島や今度出来るJFAアカデミーだってここまではやらない。
304U-名無しさん:2005/05/23(月) 23:41:43 ID:8LpR2e7A0
ニンテンドーDSやりほうだい
305U-名無しさん:2005/05/23(月) 23:45:15 ID:7PNeRvGn0
>>303
だよな。
こんなおいしい話はそうそうない。
絶対に受験させるぞw
京セラが控えてるから、無責任な事しないだろうし。

競争率激しそうな予感。
306U-名無しさん:2005/05/23(月) 23:49:31 ID:bEyRQ80G0
要は京都ユースが強くなるかどうかだな。
今の関西でのガンバユース1人勝ち状態を突き崩せなければ、人が集まるかわからない。

307U-名無しさん:2005/05/23(月) 23:49:36 ID:m9sSO8KdO
こりゃ広島以上だな
関東圏のクラブもこれくらいのがあればな
浦和は寮作るんだったか?
308U-名無しさん:2005/05/23(月) 23:51:45 ID:yLwV2H/Z0
ガンバは通信制の高校と提携してる
309U-名無しさん:2005/05/24(火) 00:05:27 ID:ajQpzYMh0
通信制の高校と立命館じゃなぁ
310U-名無しさん:2005/05/24(火) 00:06:30 ID:cK0tTR+x0
ユースと、練習厳しいって言われてる高校の練習量ってどうなのかね
311U-名無しさん:2005/05/24(火) 00:09:51 ID:usY6J2l50
ユース上がりで高校でプレーする選手なんて腐るほどいるからね。
茸は単に落とされただけだが。
(その落としたコーチは左遷)
312U-名無しさん:2005/05/24(火) 00:21:53 ID:hb83yA440
でもよぉ…立命館宇治に放り込んで、勉強ついていけるのか?w
まあ余計なお世話なんだが。
協会の一貫校計画が霞むほどの計画…さすが世界の京セラ。

街並サポじゃなくても、サカヲタは稲盛現人神に足向けて寝れない…。
313U-名無しさん:2005/05/24(火) 00:25:30 ID:HxUVTKaP0
>>288
外国人枠じゃないけど特別枠は作ってほしい
A契約枠の上に年俸3000万以上のS契約枠を設けて選手年俸の底上げを図り
同時にS契約枠を5〜7人程度として総額にも上限を決めて
経営への圧迫回避と、若手3〜4人以上の起用を促す仕組みを作ってほしい
314U-名無しさん:2005/05/24(火) 00:40:55 ID:31SRX2LZ0
あんまり勉強したくない奴もいるからな。
315U-名無しさん:2005/05/24(火) 00:45:30 ID:6vsaYVXM0
同一チームに5年在籍でいいんじゃないの>外国人枠の適用除外
316U-名無しさん:2005/05/24(火) 01:18:49 ID:DpPoB6ZD0
外人の入れ替えあったほうがいいんじゃね?
317U-名無しさん:2005/05/24(火) 01:33:43 ID:VsYSjPEMO
ブンデスリーガサポと大リーグファンを足して2で割ったような
雰囲気でJリーグをみたい。熱狂的なサポと地元のスポーツファン
が一体になって楽しめるような空間。
318U-名無しさん:2005/05/24(火) 02:32:26 ID:unERrA3o0
11 :待った名無しさん :2005/05/15(日) 22:52:52
横浜マリノス×清水エスパルス
5/4(水)14:00-16:00 TBS 2.4%

FC東京×鹿島アントラーズ
5/4(水)15:55-18:00 NHK総合 3.2%

最高で〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜す
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
319U-名無しさん:2005/05/24(火) 02:58:54 ID:uVcccVMc0
もっと暴動が起きるくらいが発展途上のリーグはちょうどいいと思うんだが。
各地元クラブ同士の摩擦が強くなればなるほど地域密着の基盤はしっかりする。

各クラブが排他的に地元主義を強めてほしい。
320U-名無しさん:2005/05/24(火) 03:02:28 ID:XiKZkEhf0
柏みたいなのは御免だけど
321U-名無しさん:2005/05/24(火) 04:14:59 ID:YgZhzyRz0
外人枠撤廃なんてことしたら金持ちクラブが外人だらけになるだけだろ
今でさえ浦和の外人は実質5人
これ以上外人増やしてどうするんだって話だ
322U-名無しさん:2005/05/24(火) 06:59:11 ID:Z7lq1eP60
外人=高給、って考えが化石。
323U-名無しさん:2005/05/24(火) 10:11:58 ID:o8+o8ozw0
まあ、浦和に関しては実際に外人ばかりになる可能性が高いじゃんw

もっと貧乏なクラブは若い選手を安く取って育てようとするかな?
年俸500万以下でも日本来たがるブラジル人はいくらでもいるから。
アモローゾみたいなのが上手に育つならそれも面白い。

そうなると、EUみたいに自国人優遇策が必要になってくるとは思うが、
J1とJ2以下で外人枠に差をつけることで、ある程度解決しそう。
外人部隊が見たくなければJ2応援する・・・みたいな感じ。

要するに、J2が面白くなって盛り上がることがリーグ全体のキーポイント。
トップリーグは採算さえ取れるならばどんなシステムだって構わないさ。
324U-名無しさん:2005/05/24(火) 13:13:10 ID:ZR8A8NX+0
>>323
地域密着が進めば外人部隊だろうと、地元のクラブを応援するように
なるのでは?今でもクラブ内の地元出身率が高いクラブなんて、そんなに
無いんだし。
325札幌野球脳出没:2005/05/24(火) 13:29:29 ID:g8yiSEAN0
859 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 10:59:07 ID:XqorPj/s0
まあ今のうちは田畑が怪我しても、代わりはいるからね。
昔のようにタレントサッカーしてないおかげかも。
自分は昔のメンバーのサッカーの方が好きだけどね。
チームのセンターラインは生え抜きの選手で揃えてほしいもんだ。
曽田、今野、山瀬、上里、謙吾、吉原。

891 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 12:16:20 ID:XqorPj/s0
正直、うちって年棒低すぎじゃない?
いつも契約更改でもめるのがわかるよ。

898 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 12:27:30 ID:XqorPj/s0
>>895
最低年棒保証はいいけど、平均が低すぎるよ。
1000万ぐらいが普通にあげれるようにならんと選手も生活できないだろ。
そろそろ日本人で2000万プレーヤーがでてきてほしいよ。
山瀬がそれに近づけたんだけど、蹴ったからなあ。

900 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 12:30:07 ID:XqorPj/s0
はあ?なんで俺が野球脳なの・・・・
なんでもかんでもレッテル貼りするのやめろや。激しく不快。

907 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 12:35:52 ID:XqorPj/s0
>>905
だからといって選手の生活がおびやかされていいとは思わないけどね。
サラリーマンの生涯賃金が2億〜程度ならサッカー選手は10年で3億〜5億ぐらい
稼げないと魅力的な職業とはいえないんじゃないかな。
326札幌野球脳出没:2005/05/24(火) 13:31:54 ID:g8yiSEAN0
916 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 12:43:51 ID:XqorPj/s0
>>913
引退後の面倒見てもらえる選手は一握りだし普通のサラリーマンに
なれるやつもいないんだから、引退後もそこそこ稼げる選手なんてほとんどいないだろ。
そういうリスキーな職業だから、今のコンサの年棒はひどすぎると思うよ。
まあ無い袖が振れないのもわかるけどね。

922 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 12:47:34 ID:XqorPj/s0
>>919
終身雇用なんて元々一部の大企業だけ。

926 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 12:51:25 ID:XqorPj/s0
>>921
知ってるよ。セカンドキャリアはいい取り組みだけどそれと現役時の待遇は別だろ。
うちが成績悪くても、あげる選手にはちゃんとあげなきゃ。
じゃないと、うちのフロントは試合をきちんと見てないということになるよ。
サッカーは野球と違って、個人の数字がでないんだからその辺はなおさら気をつけないといけない。
田畑が去年、更改のときなんていったか忘れた人多いな。

933 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 12:56:24 ID:XqorPj/s0
ちょっとフロント批判しただけで野球脳扱いか・・・・・・
この話題はタブーだと思ってたからここではできると思ったんだけどね。
940 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 13:01:13 ID:XqorPj/s0
>>936
どこがどう的外れなのかな。
親会社がいるJ1じゃなきゃ高給は無理っていってたらうちは一生強くなれないチームに
なるじゃん。
327札幌野球脳出没:2005/05/24(火) 13:36:30 ID:g8yiSEAN0
949 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 13:07:26 ID:XqorPj/s0
山形とか見てないのかな。どんなにいい選手がいてもあっさり引き抜かれる。
正直、J2見てて悲しくなる。J2から上にあがって定着するのは、親会社のあるチームだけ。
レッズファンのプとかいう人のいうとおりじゃん。どんなに奇麗事いっても
お金のないチームは選手の供給所状態。これでどうファンが増えるというのかね。

954 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 13:14:35 ID:XqorPj/s0
100年計画だかなんだかいうけど、お金のない弱いチームは
日本代表、J1強豪チームの踏み台になれってことでしょ。
昔のJは移籍が少なくて面白かったのにな。ほとんどのチームのレギュラーを
覚えれたぐらい。カズ、武田、ラモス、北沢、ビスマルク、柱谷、中村、石川、都並、
ペレイラ、ロッサム、林・・・・
今は昔ほど、魅力を感じない。

963 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 13:19:23 ID:XqorPj/s0
>>955
海外リーグはもっと魅力ないよ。優勝争いするチームいつも同じ。
移籍多すぎで覚えられない。

971 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 13:23:45 ID:XqorPj/s0
>>962
そういうチームに魅力を感じるのは一部のコアなマゾサポだけだろ。
どれだけのファンが離れていったのか知らないのか?
どうしたら人気が出るかってのはわかってるんだよ。
義理人情だけだと、そう長続きはしないと思う。

978 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 13:26:40 ID:XqorPj/s0
>>972
JFLなんて知らん。J2だってコンサがあるから見てるようなもんだ。
野球も普通に見てるよ。
328U-名無しさん:2005/05/24(火) 13:58:44 ID:Xdfm6BRT0
キモイから貼るなよ
329U-名無しさん:2005/05/24(火) 14:06:14 ID:NlvCiYAF0
札幌野球脳君はリアリストだし、コンサドーレの問題点をよく分かってる。
だからこそ、サポートの優先順位が分かるはずなのに…
明治維新後、日本は富国強兵で先進国の仲間入りをしようとしたけど、
コンサドーレがJ1の仲間入りをするには富国が一番の優先順位になる。
北海道そのものが経済的に自立し、豊かになることがコンサドーレをも後押しする。
330U-名無しさん:2005/05/24(火) 17:17:26 ID:SOziBUJXO
だからこそ不祥事なんかやってる場合じゃないのに。
選手もフロントも。
331U-名無しさん:2005/05/24(火) 19:50:57 ID:FEmuLbgg0
「白い恋人」の石屋製菓も練習場も作っちゃったからスポンサーやめれなくなったし存続の危機とまでは行かないと思うけど
戦力としてはMFにいい若手がいるから他クラブに取られなければいい線行くと思う・・・点取るやついないと意味ないけどw
332313:2005/05/24(火) 23:58:05 ID:tO3Nv2TM0
ん?ひょっとして、俺も札幌だと思われてるのかな?w
俺の話は将来的にJクラブの平均収入が増えたときに
野球の様に1000万の選手がいたかと思えば5億の選手がいるようなバランスが悪く
経営にも影響を与えるようなシステムは避けてほしいと思ってるだけ
レビュラークラスの平均で3000〜8000万程度で収まり、残りの収益はセカンドキャリア対策や
選手年金、できれば退職金のようなものに回すようにして
コンパクトな経営と選手の生活の安定、人材の確保の両立を目指してほしい。
333U-名無しさん:2005/05/25(水) 00:43:11 ID:kDjdhwyV0
なんだその計画主義的な考えは(w
いくら頑張ってもこれ以上は上げられませんよ、って選手に言うのか?
334U-名無しさん:2005/05/25(水) 00:54:16 ID:G9kM76Y10
まあ現状でも8000万以上なんて上げられませんに近い訳だが
335313:2005/05/25(水) 01:05:13 ID:Qe+d8brw0
>>333
数億単位での極端な格差を生み出して無駄に経営を圧迫しなけりゃいいってだけの話
別に億とか上げてもいいけど。
ただ同じ金使うんなら、複数年契約とか選手年金とかリーグ全体のためになるような使い方のほうが望ましい
つかこれは将来的な話だからw
今すぐとかの話ではない
336U-名無しさん:2005/05/25(水) 01:49:05 ID:VXXBVfGG0
最近知ったんだけど今1億円プレイヤーって三人いるらしいね
Jは身の丈だろうから圧迫してんのに上げてるってのはないだろうけど
まあぱっと見子供にはインパクト少ないだろうけど親から見れば結構いいかな??
337U-名無しさん:2005/05/25(水) 01:54:40 ID:NraIo7j+0
サッカー選手の場合、野球より個人事業主色が強い。
野球はFA権取得まで自分の意志に反した球団で働き続けなきゃ
いけないけどサッカーはそうじゃない。
クラブ側もそういう対応を必然的に取ってくる。
選手に投資してもすぐに出て行かれてはクラブの損失でしかないから、
選手の投資を抑えて、クラブそのものへ投資する傾向が出てくる。
契約の仕方や交渉で多くが解決するけど、選手側も契約を踏まえて
自分自身を高く売り込む努力をしなきゃ駄目かと。
賛否両論あるだろうけど、ベッカムやカズ、中山はそう言うところがプロフェッショナル。
サッカーをきっかけにどれだけ多くのファンを獲得するか?ファンに喜びを提供出来るか?
が報酬に繋がる訳なんだから。
サッカーで良い成績出したらクラブが高給出してくれるって単純な発想で居ると駄目かと。
338U-名無しさん:2005/05/25(水) 02:31:34 ID:Lru4AL0t0
単純な発想というか
リーグは競技の強化のために存在し
その安定化や永続性の維持の手段としての地位域密着や経営があるという、
その基本を見失うとリーグが強化とは無関係に肥大化していくだけ
行き着く先は経営はバブルで、つまらん試合しかしてないセリエとかじゃ最悪だろ

おかしな方向で選手の年俸が跳ね上がったのがJバブルだったんだし(経営面の話しね)
井原ごときで1億とか2億とか、あんなのはもういいよ
339U-名無しさん:2005/05/25(水) 03:19:17 ID:G3pnfyul0
>>338
スレ違いの話題だが、井原ごときってのは納得いかない。
このスレの話題で言えば、具体的な金額は関係ないのでは?
全てのクラブが健全経営をすることが大事なのであって、
総収入の何%を人件費にって考えの方が正しいと思う。
50%超えてたら危ない・年俸高すぎといった風に。
340U-名無しさん:2005/05/25(水) 06:25:18 ID:+gjrScIL0
>>339
健全経営が目的というのには大賛成だけど、ちょっと勘違いしてるようだ。
膨大なTVマネーをリーグ全体で分配してるのでもなければ%で決めても意味ない。
それは興行的に成功してるリーグの戦力均衡が目的のシステムだからな。

総収入50億のクラブと10億のクラブが混在できるのがJリーグのいいところ。
プロ野球は格差を親会社補填でまかなってるけど、Jはそうじゃない。
(親会社補填も収入には違いないから、理論的にプロ野球は戦力均衡が可能だ)

つまり、Jでは収入に格差があっても許されるので、総収入に対する
運営費の割合(エンゲル係数w)がクラブごとに違っても別にいい。
逆に、運営費の絶対額は地域差(移動費や施設費)によるものが大きいので、
これは収入に左右されず常に一定の金額が必要となる。

仮に収入10億の適正人件費が25%だとすると、50億なら80%以上でもいいと思うよ。
341U-名無しさん:2005/05/25(水) 07:28:10 ID:LINQJ1hJ0
ということは、Jクラブは欧州のクラブチームのように放映権料で格差をつけられないから、
格差をつけたいならば観客収入以外では親会社からの補填に頼るしかない、ってことかな?

ちょっと話がずれるが、放映権の問題などで今の制度はよくクラブ間の均衡が図れるから良い、
ということがいわれるけど、ACLの敗退を受けた今週のサカダイのセルジオのコラムを読むと、
その負の面を問題にしてる。(スケジュールは初めからわかっていた。本気で世界を目指すクラ
ブが必要だ。・・)
自分は放映権料でクラブ間に差がつくほうが健全だと思っているので、次期の契約については
5年セット販売みたいな愚策は絶対に避けて欲しい。
そのおかげで、TBSに飼い殺されてる状態だし。
放映権自体はJリーグが保有し、各クラブにレンタルし契約を自由にさせればいいと思う。
レンタル料の設定に差を設けて、リーグに入った分を地域格差を是正するために再分配したら
いいとおもう。移動費が地方のチームに負担にならないように、とか。
342U-名無しさん:2005/05/25(水) 08:57:41 ID:ENX7bRn80
博報堂に丸投げだろ?>放映権の扱い

Jは年50億円(3社合計)だかの金を分配するだけ。
愚策云々は博報堂の営業に言うべきじゃないの?
343U-名無しさん:2005/05/25(水) 12:01:59 ID:R/sjRqfV0
フジが持ってるナビスコは50億円とは別?
344U-名無しさん:2005/05/25(水) 12:03:58 ID:CActBL1p0
>>343
別だね
345U-名無しさん:2005/05/25(水) 12:07:42 ID:soZEvbqU0
ナビスコもJ主催だから込みでしょ?
346U-名無しさん:2005/05/25(水) 12:21:11 ID:AZBCqf4f0
込みだよ
347U-名無しさん:2005/05/25(水) 14:29:58 ID:G3pnfyul0
>>340
細かいことは自信ないのだけど、80%とか、どれだけ収入があっても、
駄目なんじゃないの?60%を超えると、健全経営とは言えず危険だと
聞いたことがあるのだけど。アメスポだったかな。
348U-名無しさん:2005/05/25(水) 14:41:41 ID:75I9kQxy0
>>341
放映権料は地域によって金額が大きく異なりすぎて
首都圏のビッグクラブしか潤わなくなる。

その格差を完全に無くすなら今のままのほうが良い。
349U-名無しさん:2005/05/25(水) 15:15:26 ID:cfQwgiyC0
>>347
リーグ全体の収益から全体の人件費の割合出すならばそのとおり。
でも、収入格差認める中で個々のクラブの%出してもあんまり意味ないってこと。
アメスポもリーグ全体の収益で選手会と人件費%の協定結んでるはずだよ。
350 :2005/05/25(水) 15:20:59 ID:t1hSXVy30
アメスポは国内完結型だから。
日本のサッカーも国内完結で良かったら、アメスポを手本にした今のままで良いだろ。
351U-名無しさん:2005/05/25(水) 15:32:23 ID:LINQJ1hJ0
>>348
累進課税みたいにすればいいんだよ
差が付きすぎるのは良くないけど、今なんて親会社の意向でしか差がつかない仕組みになってる
クラブが独自の判断でビッグマネーを動かせないと、移籍市場なんかも発展しないしね

マスコミがJリーグをコンテンツとして育ててくれない今の状況も危惧してる
浦和REDSがフジと5年契約結んだら、フジは本気でコンテンツを育てるし
それに刺激される他のチームと局のグループが出てくる
そうなったら、Jリーグ全体が盛り上がる
昔のように行き過ぎたら、歯止めをかけられるような仕組みを作っておけば良い
352U-名無しさん:2005/05/25(水) 15:35:48 ID:yaiTMEmU0
放映権料の傾斜配分ならもうやってる
地方クラブへの移動費補助もやってる
353U-名無しさん:2005/05/25(水) 15:54:28 ID:LINQJ1hJ0
んじゃ、放映契約の準自由化だな
各チームへ放映権をレンタルなどしてその処分を委ねる
値段を自分で決められないんだったら、傾斜配分しても意味がない
354U-名無しさん:2005/05/25(水) 16:11:27 ID:LINQJ1hJ0
今の傾斜配分が、放映実績を元に算出されているなら、クラブがそれを元に経営戦略を
立てることは出来ない。
クラブが独自に放映権の値段交渉ができれば、シーズンチケット同様クラブの運営に見通しを
たてることが出来る。
そういう機会を奪っているのが、今のリーグ独占一括処分
355U-名無しさん:2005/05/25(水) 16:15:30 ID:cfQwgiyC0
>>353
バラ売りするとリーグ全体の収益は逆に安くなる可能性が高い罠。
Jのセット売り方式は商売としてはけっこう上手にやってると思うけどなあ。
セットなおかげで優勝争いにからんだ試合が常に優先して放映されてるし。
(シーズン終盤に浦和の残留争いの試合なんか見せられたらかなわん)

ナベツネリーグみたいなのが理想だって言うなら、まあ今後はスルーするけどw
356U-名無しさん:2005/05/25(水) 16:18:20 ID:yDtdjxBy0
>>355っと弱小不人気クラブのサポが申してます
357U-名無しさん:2005/05/25(水) 16:20:47 ID:yaiTMEmU0
浦和ですら関東全体の視聴率なら5%ぐらいでしょ?
自由化しても儲からないと思われ。
T豚Sの放映権塩漬けはまた別問題だし。
358U-名無しさん:2005/05/25(水) 16:34:23 ID:LINQJ1hJ0
>>355
もっといろんな可能性があるとおもうだよね
いきなりではなく、何年か経過して
例えば、読売系列 - 東京V、G大阪、千葉、広島
     TBS系列 - 横浜、京都、大宮、札幌
     フジ系列 - 鹿島、磐田、新潟、仙台
     朝日系列 - 浦和、C大阪、名古屋、福岡・・・
      ・
      ・
      ・
という風になったとする
そうすると、横浜が優勝争いをしていた場合アウェイチームの横浜戦をその局が放映できる
複数のチームと契約すれば、一つのチームが低迷しても好カードを放映できる
どの局にとっても、Jリーグというコンテンツを育てるメリットが出てくる
中長期的にみれば、おそるおそるでも自由化に踏み出した方がいいとおもう   
359U-名無しさん:2005/05/25(水) 16:39:56 ID:WgbODFGL0
>>358
アホすぎるので却下。
360U-名無しさん:2005/05/25(水) 16:45:16 ID:yaiTMEmU0
系列局云々がもう90年代的発想かな、と
361U-名無しさん:2005/05/25(水) 16:45:19 ID:soZEvbqU0
大筋は今のままでも良いと思うけど、地方ローカル局が地元チームの試合を生で放送し易くしてほしいね。
362U-名無しさん:2005/05/25(水) 16:53:07 ID:WgbODFGL0
>>361
TVで満足する人も出てくるので、それはそれで困りもの。
地元U局か、CSなどの録画で十分。

つーか、TV云々の前にまず現場でしょうよ。
浦和か新潟(ギリで横浜F、大分)あたりだけが集客力あるだけで、大多数のクラブは
集客に苦戦してんだから。
363U-名無しさん:2005/05/25(水) 17:01:35 ID:soZEvbqU0
マーケティングのプロとか海外のクラブチームの営業担当とかを招いてセミナーやらんと駄目だね。
毎年。
364U-名無しさん:2005/05/25(水) 17:05:56 ID:LINQJ1hJ0
集客って宣伝が大事だとおもうけど、TVがまったくJリーグを取り上げようとしない現状が問題だと思うんだよね
あくまで例えばだけど>>358のようになった場合、ニュースなどの取り上げ方も全く変わってくる
ニュースでの露出が増えれば、観客も増え、サポーターも増える

実際集客に苦労してるチームのサポーターとして、メディアの助力が足りないと思わない?


>>360
どうして系列云々で見通しを立てたらいけないのか、教えてください
365U-名無しさん:2005/05/25(水) 17:07:09 ID:LINQJ1hJ0
>>364前段は>>362
366U-名無しさん:2005/05/25(水) 17:43:06 ID:cqLdvtwM0
>>362
テレビで放送してくれないと遠くはなれて出身地のチーム応援してる人間は
生で応援できません

367U-名無しさん:2005/05/25(水) 17:53:07 ID:WgbODFGL0
>>364
卵が先か鶏が先か、になってしまうから結論出ないよ。
浦和や新潟のように地元が盛り上がってくれば、嫌でもメディアは扱うようになる、
と俺は思ってるから。

>>366
知らんがな(´・ω・`)

近所のアウエー戦でも観戦すればいいじゃないかな。
368U-名無しさん:2005/05/25(水) 18:59:45 ID:LINQJ1hJ0
>>367
浦和や新潟でもメディアの扱いははっきり言って悪い
自分が想定してるのは、今の野球の扱いに取って代わることだから
鶏が先か卵が先がわからないならなおさら試みてみるべきじゃないかな?
地元の盛り上げが先だと決めてかかることはない
両方大事
369U-名無しさん:2005/05/25(水) 19:16:20 ID:G3pnfyul0
>>368
全国放送なのだから、皆が応援できるものじゃないと。
海外で戦う日本人(松井とかイチロー)とか日本代表とか。
浦和なら、浦和在住だけでなく首都圏の人の多くが応援するって形は
目指せそうだけど。他のチームはほとんど無理じゃない?
それに地域密着の理念を見失う所も出てくると思うよ。
それぞれが地域密着で地元に愛され、一つバイエルンのような全国区って感じ?
370U-名無しさん:2005/05/25(水) 19:34:28 ID:DBWWBdL80
もう巨人なクラブはいらないと思うけど。
全国放送せずにそれぞれが地元のチームをローカルで放送するのがベスト
だとおもうんだが・・・違う?
371U-名無しさん:2005/05/25(水) 19:35:15 ID:soZEvbqU0
違わんと思う
372U-名無しさん:2005/05/25(水) 19:40:33 ID:Eh85SFeB0
テレビの影響力は最強だからな。
全国区が理想だがそれはムリだろう。
地方局が地元チームをしっかり放送するのがギリギリ可能な理想かな。
あと情報番組を作る。
90分見れない初心者を引き込むためにも。
373U-名無しさん:2005/05/25(水) 19:46:13 ID:WgbODFGL0
>>368
試みるとかどうとか・・・今の扱いに満足できないのは同じだけどさ、
少なくとも、浦和や横浜Fは専門番組あるでしょ?京都もあったっけ。
他にもっとあるかもしれん。
少なくとも、地元U局にはいくつか応援番組は存在してる。
(君の言いたい事は、各ニュースでの扱いなのかもしれんけど)

また、
「スパサカ」「やべっち」「サッカーTVワイド※BSデジタル」「Jリーグナイト※スカパー」
と全国で視聴できるサッカー番組がこれだけある。

「地上派」全国中継云々という発想はなくした方がいいよ。
それぞれの地元で盛り上がればそれで問題なし。
374U-名無しさん:2005/05/25(水) 20:02:26 ID:cfQwgiyC0
>>368
このまま地道に人気上げてけば地上波の放送も自然に増えるでしょ。
で、毎年きちんと優勝争いすれば他よりは破格の扱い受けられるはず。
シーズン終盤に消化試合の巨人戦放映するような立場にはとって変わりたくないw

今度は浦和野球脳出現・・・?
375U-名無しさん:2005/05/25(水) 20:08:51 ID:LINQJ1hJ0
>>369
>>373
あくまでアジアでNO.1のクラブを目指せるチームがいくつか出来て欲しいというのが発端です
サカダイのセルジオの意見同様、本気でビッグクラブを目指すチームを、ってこと
何度も言うけど、今の制度では親会社のサジ加減でチームの経営が左右されれしまう。
クラブが独立して見通しを立てて経営するには、シーズンチケットと放映権料は必須だとおもう。

それから誤解があるようだけど>>358に挙げた例は基本的には地域カードを優先して放送するための例
地元チームのアウェイゲームの放映権をある程度確保できる
たとえば東京Vのファンだったら、大阪、広島の遠征試合も日テレが放送できる
大阪読売テレビならG大阪で同じことが出来る
地元軽視ではない
その上で、シーズン終盤などに全国的な注目を集める試合があれば全国放送に切り替えることも出来る

クラブが地域密着の理念を失って自滅するならすればいい、それがJ全体に悪影響を及ぼすようなら
いつでも調整できるようにJリーグ機構が権利を担保しておけばいいと思う

自分としては地上波全国中継云々というのは重要。もちろん野球の座を奪うため。
どうして、その発想をなくしたほうがいいのか説明して欲しい
自分はデジタル化されてもCS普及率が上がっても地上波無料放送がなくならないかぎり、系列の関係も
今の巨大TV局網のプライオリティもなくならないとおもってるから
376U-名無しさん:2005/05/25(水) 20:26:46 ID:cfQwgiyC0
>>375
サッカーは野球と違って毎日できないだろ、どうやって取って代わるの?
俺としては競馬中継やゴルフ中継の座を狙ったほうがいいと思うのだが。
いまのJ地上波の放映の少なさは、実はそこがネックになってるようだから。

>>358見るかぎりじゃ、キミはどうもサッカー放映権を各局が
奪い合うようなバラ色の未来を仮定して話してるようだけど、
いま放送権を自由化したら分配金減ってリーグ全体が死にかねない。
そうならなくても、Jリーグ機構が一部クラブの「暴走を止める力」をも失うだろうな。

だから、俺はもうちょっと現実的な話がしたいんだよねw
377U-名無しさん:2005/05/25(水) 20:27:17 ID:WgbODFGL0
>>375
アジアで勝ち抜くには、ビッグクラブは必要だろうね。
でも、そんなリーグおもしろいか?
毎年、3、4チーム前後での優勝争いの無限ループ。
たま〜に2番手クラブのどこかが優勝って・・・つまらんよ。

どちらにせよ、優勝するクラブは限られると思うけど、開幕前から
優勝するクラブが絞られるようなリーグなんて嫌すぎる。
少しでも「優勝」できる可能性のある今のままがいい。

中継の切り替え云々は、TV局側の問題なので却下。

ACLで敗退したのは俺も悔しいけどさ、今の制度を改革してまで
勝ち抜きたいとは思わん。関東地方の数クラブに人と金が集中するだけ。
378U-名無しさん:2005/05/25(水) 20:59:53 ID:LINQJ1hJ0
>>376
>>いま放送権を自由化したら分配金減ってリーグ全体が死にかねない。

いきなり完全自由化しろなんて誰も言ってないっしょ
今は5年契約で50億だとしたら、次はまず3年で計30億のラインを設定して各チームに契約を委ねて
みればいい。そうやって段階的に10年くらいかけてやってみろ、っていう提案
細かい話をこんなところでつまびらかにしてもしょうがないっしょ?w
会社の会議じゃないんだし

>>377
なんで見てもいないものをつまらないといえるのさ?
仮にシーズン前にチームの経営規模で優勝するクラブが限られちゃうとしても
それはクラブの経営が独立した状態であれば、クラブの魅力と経営努力を反映するものなのだから
そのほうがずっと自然


コンサドーレだって、独立した経営の土台がもっとしっかりしていれば今回の件で解散まではいわれ
なかっただろう
TVコンテンツとして耐えるチームを作るということは、ライトファンや無関心層に訴える普遍的な魅力
を上げる努力をしなくちゃならない。
今のように、サポーターとスポンサーのような上客だけを相手にするのとは大違い。
悪いが今の弱小チームなんてそういう厳しい経営努力をせずに、Jリーグ機構の顔色うかがってなん
とかやっていってるチームもあるだろ。甘いよ。
そんなチームは潰れていい
代わりが下から上がってくれば良い

379U-名無しさん:2005/05/25(水) 21:06:37 ID:G3pnfyul0
>>375
野球は毎日だし、サッカーは週一。パイを喰い合う関係ではないと思うよ。
それと放映権料ってのは、NYYがNYで視聴率をとり、ボストンではレッドソックスが
視聴率をとりって形で、日本全国で合わさって、均等にわけると考えね。
日本全国にクラブができJ2J3が整備されれば、J1の価値は高まる。
甲子園的な地域密着というか、大会への参加意識を持つ人が全ての地域にいれば
いるほど、カップ戦などの価値も高まる。ACLよりも底辺拡大・サッカー文化の普及
の方が、現状ではプライオリティーが高いのでは?
380U-名無しさん:2005/05/25(水) 21:08:07 ID:Rw6Gv0Fh0
別にビッククラブじゃなかったからアジアを勝ち抜けなかったのではないと思う。
ただ協会がACLよりもJリーグにウエイトを置いただけだし、マリノスが中国でのアウェイ戦で
韓国人の主審をあてがわれたように日本がAFC内で力がないのも原因だと思う。
381U-名無しさん:2005/05/25(水) 21:18:40 ID:LINQJ1hJ0
>>379
そうそう、それはそうなんだよね
下からの突き上げが足りない
だから両方大事
J3の件は全く具体的な話が聞こえてこないわけだけど、「Jを目指そう!」って気持ちになって
もらうだけでもいいと思うんだよ。現段階では
そうだったら、「J3チャレンジ!」とか適当なキャッチコピーをつくって、地域の社会人リーグに
幟(のぼり)を配っちゃうとかして欲しいんだよね
金はあるんだから

そういう中から勘違いした動きが何故か将来実を結んだりしちゃう。横浜FCだって最初はかなり
勘違い系だったよ。今考えると。でも、それがよかった(かも)
とにかくスピード感とか期待感が足りない


野球の話はまた別の機会にしたい
かなりラディカルな意見なので
382U-名無しさん:2005/05/25(水) 21:19:22 ID:LINQJ1hJ0
妄想終了でつ
383U-名無しさん:2005/05/25(水) 21:27:59 ID:K4PKX4QJ0
>そんなチームは潰れていい

フリエ解散の公式会見でさえ若干強気だった川淵が
その後の少数の記者連中(おそらくそれまでは囲い状態だったんだろうが)に反旗を翻されて
何も言えないただの弱気なオッサンに成り下がってた表情見てたら関係者は
あれだけは繰り返してはならんって普通は思うだろうな
384U-名無しさん:2005/05/25(水) 21:33:45 ID:T3NA4RDWO
地元で全然支持されず潰れるべくして潰れた
クラブの話しを引き合いに出されてもねえ。
385U-名無しさん:2005/05/25(水) 21:39:20 ID:CG2+MmiN0
フリエは最初から、
川淵ら理事会が意図的に横浜放り込んだ所から、すでにつまずいた気がするんだけどね。

初年度も人気最下位からのスタートだったっけ。


10チームスタートで、関東6つで神奈川3つで横浜のダブル。。。
386U-名無しさん:2005/05/25(水) 21:39:58 ID:K4PKX4QJ0
>>384
1つ言うとフリエの話を引き合いに出したんじゃなくて
いつでも強気の川淵を引き合いに出したつもりなんだがな(w

まぁいろいろ要因はあるだろうが潰れる・潰すってのはタブーだから
体力がないウチから冒険的な事はさせんし出来んだろうな。
クラブからすればやらせてほしいって所の方が多いのかもしれんけど
過去に潰した時の跳ね返りが想像以上にデカかっただけにな。
387U-名無しさん:2005/05/25(水) 21:45:38 ID:CCkw1Wlh0
>>379
>甲子園的な地域密着というか、大会への参加意識を持つ人が全ての地域にいれば 〜

そうだそうだ、これがなかなか伝わりにくいよね。プロ野球が盛んな日本では。
友達にも「Jはチームが多すぎじゃない?」とか言われたけどうまく説明できなかったよ…。
で、そうなるには今の状態が一番中途半端な時期かもね。「やたら多いなあ…」と見られちゃう。
もっと各県に出来ると空気が変わって、「うちの県に無いなんて…」ってなるのが理想だよね。
あと何年かかることやら。。
388U-名無しさん:2005/05/25(水) 22:09:55 ID:TLzF9Av60
>>376
競馬中継は、テレビ局がJRAに放送権料を払っているのではなく、
逆にJRAが金を払って放送枠を確保して放送しているので。ご参考までに。
389U-名無しさん:2005/05/25(水) 22:21:11 ID:T3NA4RDWO
>388
だからサッカーでもそうすればいい。
協会が代表でむしり取った金で放送枠を買い取り、Jの試合を流すのよ。
今だって親会社がCMのほとんどを占めてる中継があるけど
協会がその代わりをやったらどうだ。
390U-名無しさん:2005/05/25(水) 22:27:56 ID:WgbODFGL0
>>389
それをするなら、試合の中継じゃなくJや国内ニュースに特化した番組がいいなあ。
J’s地上派版ってのが理想だな、もちろん1時間枠で。

海外ネタは黙ってても、ウンザリするほどやるからねw
391U-名無しさん:2005/05/25(水) 22:32:17 ID:K4PKX4QJ0
>>390
地上波だとスポンサーの絡みがあって難しいね。
同じ地上波でもデジタルにわずかな期待をしたいんだが結局広告代理店が深部に入り込んできて
各局が理想だけをひたすら求めるスタイルにはなれないっぽいからなぁ・・・
392U-名無しさん:2005/05/25(水) 22:35:43 ID:G3pnfyul0
>>390
ニュース番組の放送枠を買い取るってのは、いい案かもね。
速報Jリーグを、さらに濃く各クラブ平等に地上波でって感じで。
試合の中継は非現実的すぎる。
今の50億の収入をJFAが肩代わりしても現状のままだし、さらに何十億もかかる。
393U-名無しさん:2005/05/25(水) 22:39:08 ID:WgbODFGL0
>>391
あと、電通と博報堂の問題もあるしね。
>>389が言う、代表の収入をJにって部分は難しい(無理)のが現実か。
394U-名無しさん:2005/05/25(水) 22:45:40 ID:T3NA4RDWO
だからその50億って数字がねぇ…。
突き詰めて言えば放映権ってのは売り手市場でこそ発生するもので。
だから巨人が1億でロッテ(千葉テレビ限定)が150万になる。
今の放映権って代表の権利を買うためへの抱き合わせみたいなものなんじゃないか?
395U-名無しさん:2005/05/25(水) 22:58:19 ID:7ezQEBDG0
基本的に既存の民法地上波放送でJリーグの試合を
放送するのは今後ほとんど無いと見るべきだね。
根本的に改革しない限り。
A3とチャンピオンズシップだけがスポンサーが付いて唯一放送
される機会だけどアホサポがA3は罰ゲームとか言ってるし、
チャンピオシップも1リーグ化で無くなった。
代表戦と天皇杯とJリーグ情報番組ぐらいが民法地上派では限界でしょ。
その点で深夜のサッカー専門番組よりゴールデンでJ専門番組が
現段階で一番現実的じゃないかな。
396U-名無しさん:2005/05/25(水) 23:33:34 ID:vB9mkSTA0
>ゴールデンでJ専門番組が
>現段階で一番現実的じゃないかな。

一番非現実的だと思うが

397U-名無しさん:2005/05/25(水) 23:44:03 ID:WgbODFGL0
全てがクリアされたと妄想しても、深夜枠で細々と続けるのが現実的だよね。
ゴールデンはまず無理。すぐ打ち切られるのがオチ。
398U-名無しさん:2005/05/25(水) 23:52:04 ID:1zQ0/P7b0
どうせなら平日昼にやっちまえ
399U-名無しさん:2005/05/25(水) 23:52:58 ID:G3pnfyul0
ゴールデンで週に一時間枠をもらうのって、年間で、いくらくらいなんだろう。
400U-名無しさん:2005/05/25(水) 23:58:46 ID:WgbODFGL0
>>399
値段より視聴率が問題でしょ。
401U-名無しさん:2005/05/26(木) 00:00:46 ID:ffSaBl2Y0
>>400
いや、>>388の話。
402U-名無しさん:2005/05/26(木) 00:08:18 ID:u6fg5oqH0
値引き交渉しようとしたら、局ドラマの役者のゲスト出演とのバーターになって、
番組が壊れてしまう悪寒。
403U-名無しさん:2005/05/26(木) 00:16:19 ID:NbS3cZLR0
いくら金払って放送してもらうっていっても限度があるんじゃない?
まあスパサカが6〜8%とってるところを見るとまあいけないことは無いだろうケド
ゴールデンはなあ。
スパサカかヤベッチが10時台に繰上げされる方がまだ現実的でいいと思うけど。
404U-名無しさん:2005/05/26(木) 00:19:06 ID:xmtIYPRF0
めちゃイケと同じくらいいければいいんだろうが。無理だろうが。
405U-名無しさん:2005/05/26(木) 00:23:21 ID:p5eQbC4t0
フジの競馬中継は固定層が絶対に見るから、視聴率が安定してるんだよね。
あと、時間帯占拠率も高かったはず。
どんなに裏が強力でも安定してるのは強み。

平日深夜の1時台で枠は1時間、VTR中心の構成でなんとかよろしく。
406U-名無しさん:2005/05/26(木) 00:38:49 ID:mZgXE0Wr0
>>401
平均視聴率を下げるようだと局の営業全体に影響する。
G帯はちょっとやそっとの額ではとれない。
金で面はたく位の破格が必要。

以前パリーグがやろうとしたが拒否された。
407U-名無しさん:2005/05/26(木) 00:46:04 ID:yCEnI5T00
無理に地上波のゴールデンで流す必要はないね
今テレビ放映権をNHKとTBSに50億円で買ってもらってんだろ
それで別に構わないと思うが。現にBSでは毎節TV放送してるわけだし。

そんな金があるなら底辺の拡大に使えよ
408U-名無しさん:2005/05/26(木) 00:46:37 ID:kStUh7uI0
>>358の内容って、メキシコリーグが成功してるやり方と同じでしょ?
それともうすぐ地上派デジタル化で
コンテンツがスカスカになるし売り手市場に切り替わる時期に入る
あとやたらメディア主導vs地域密着みたいな対立軸を作ってるけど、
別にこの2つは共存できると思うけど。
上にも出てたが地方ごとに放映するゲームを地元のチームにすればいいだけだし
詳しい技術面の話は分からんけど、
デジタル化と同時に放送体系もよりローカルにというかよりカスタマイズされる時代になってくんじゃないの?
そうなれば、他のコンテンツに売り切られる前にJが率先してこの市場に入っていくべきだと思うんだけど
地域密着活動もメディアによるマーケティングも、口コミかメディアかの違いだけで
メディアによるマーケティングの集客も
地域密着活動、営業で集めた3〜4万にさらに上乗せする手段としては間違ってないと思う
409U-名無しさん:2005/05/26(木) 01:25:25 ID:KO+dj0xA0
地上波デジタル化で売り手市場にっていうのはどうかな。
基本的には今のアナログ放送が置き換わるだけだから
コンテンツどうこうはあんまり関係ないし。
まぁ、ローカルで違う放送ができるようだから(今も水戸でやってるはず)
売り方を変える検討はありかも
自由化は反対だけどね、ローカル分は直接交渉できるとかね。
410U-名無しさん:2005/05/26(木) 02:06:31 ID:j7edH9rQ0
サッカーの場合、大阪人だけどマリノスのサポータしてる なんてのはまずないしょ?
ホームは見に行くとしてアウェイ試合はとりあえず地上波で見たい人は多いのでは?
ゴールデンでなくてよいからビール飲みながら応援したい!
(テレビはこれがおおっぴらにできるン)
というわけで、地元チームの試合はその県のローカル局で見れるようにして
ほしい。
試合開始時刻を全試合で合わせれば系列局でも可能なのでは?
チームや試合のない地域では、その日の好カードを放映し、それ以外は
地元チームの試合を放映する。
まあ現状BSでは不可能ですが。
411U-名無しさん:2005/05/26(木) 02:22:04 ID:6SJNxYoy0
ゴールデンじゃなくて深夜0時とかでいいからやって欲しい。
412U-名無しさん:2005/05/26(木) 02:51:54 ID:0ZC0bsMX0
>>410
そんな意見はTV局と博報堂にどうぞ。
413U-名無しさん:2005/05/26(木) 03:24:23 ID:ouASWUe+0
>>409
>基本的には今のアナログ放送が置き換わるだけだから

じゃないと思うけど
ふつうに一つの割り当てた電波に対して多チャンネル放送が可能になるので
多チャンネル化する。
当然、同じコンテンツを2〜3チャンネルでたぶらせて放送している現状から
チャンネルによって異なるコンテンツを放送する姿へと変わっていくはずなので
スカスカになっている分を埋めるコンテンツが必要となる。
414U-名無しさん:2005/05/26(木) 03:35:14 ID:vmQaJ9to0
>>413
TV局はそういう事しないと思う。
スカスカのまま余らせるよ。
415茨城県民:2005/05/26(木) 04:10:15 ID:thjJ3xP/0
地元テレビ局がない俺はどうすれば(ry
416U-名無しさん:2005/05/26(木) 05:18:08 ID:KO+dj0xA0
>413

基本的にはHD放送がメインだろ。
だから、そんなに多チャンネル放送はしないはず。
採算が取れない限り414が書いてある通り
スカスカになる可能性がある

>415
NHK水戸がいまでもやってるじゃん(水戸の試合)
417U-名無しさん:2005/05/26(木) 06:29:04 ID:7djEm54q0
う〜ん>375には急ぐな焦るなとしか言いようが無いねぇ。
日本ってさ、そんなにアジアで抜きん出ているように思う?
アジアカップなんか守って守ってなんとか優勝したようなもんじゃん。
アジア地区予選でも苦労してるしね。

クラブレベルでもアジアはそんなに通過しやすい関門じゃない。
ジュビロが勝ち抜いた時には、日程面で優遇措置が取られていたのだよ。

現状では長期的に安定した広い裾野こそが最も大切。そして競技レベルの向上。
そういうレベルの状況でしかない。

でも、アジアCLの勝ちぬきについては、全く別の問題のほうが大きいような。
あの日程はどうにかできなかったのかしら?
まぁ、開催時期がGWに被ったのが、運が悪かったと思うしかないのかw
418U-名無しさん:2005/05/26(木) 11:39:40 ID:/sqw7/s80
まあACLはクラブ対抗カップ戦なんだから国の強さがそのまま反映するわけじゃない。
ブラジルだって毎年トヨタカップ出てたわけじゃないんだから、今回敗退したのも、
別に日本サッカーのレベルの問題じゃない、と国際的には受け取られるはず。

今回惨敗したからといってそんなに焦る必要はないと思うんだけどなあ。
もし日程やら選手枠やら調整したとしても、同じ結果が出ることだってあるぞ。
419U-名無しさん:2005/05/26(木) 12:00:41 ID:vIdpCDlB0
3年連続2チーム共グループリーグ敗退っていうのは、出場チームの問題
だけではないと思う。代表さえ勝てばそれでいいという認識から変えて
いかないと。
420U-名無しさん:2005/05/26(木) 12:35:14 ID:JD/WrxDu0
日本人はアジアに興味ないから、ACLの注目度を上げるのは難しいわな。
421U-名無しさん:2005/05/26(木) 12:38:13 ID:YC94AHgf0
>>420
盛り上げ方次第。
アジアカップは盛り上がったし
422U-名無しさん:2005/05/26(木) 12:51:23 ID:JD/WrxDu0
>>421
あれは反日と民度の低さという壮大な釣りがあったから盛り上がっただけ。
423U-名無しさん:2005/05/26(木) 12:55:17 ID:H5jgKywq0
>>422
そういうの仕込むのテレ朝なら上手そうじゃないか
424U-名無しさん:2005/05/26(木) 12:59:51 ID:JD/WrxDu0
>>423
テロ朝が興味を持つのは中朝絡みだけじゃんw
しかも政治ネタでサッカーなんて二の次。
425U-名無しさん:2005/05/26(木) 13:12:50 ID:6SJNxYoy0
>>422
この前の山東なんて反日のメッカだったよ。
盛り上げ方次第でなんとかなった。
426U-名無しさん:2005/05/26(木) 13:39:14 ID:vIdpCDlB0
代表の親善試合なんかよりも、ACLのほうがアウェイの雰囲気を味わえて
代表の強化にも繋がる重要な大会だと思うんだけどな。
427U-名無しさん:2005/05/26(木) 14:25:51 ID:+KQ7zK4c0
何でACLなんかに入れ込むかね
あんなとこ出て勝ったからって、なんか得るものでもあるの?

弱いもの同志でつるんでも強くなんかならんよ
428U-名無しさん:2005/05/26(木) 18:30:37 ID:3krGC41p0
429U-名無しさん:2005/05/26(木) 18:35:12 ID:Rcz2LOvy0
>>428
おいおいこんな花試合に出るためにACL頑張れってか
430U-名無しさん:2005/05/26(木) 19:44:28 ID:vpGVWdRa0
朝まで生サッカーやった時もこんな議論してたな。
431U-名無しさん:2005/05/26(木) 19:58:58 ID:6SJNxYoy0
>>429
頑張れるよ。
いま世界に挑戦できるのはこれだけなんだから。
432U-名無しさん:2005/05/26(木) 20:25:29 ID:X/R1N7p+0
多チャンネル放送は今の時点でさえゴールデンで検討する、ってくらい。
日本のテレビ局に多チャンネルなんて出来ないと思うよ。

ただでさえテレビ屋は、正力がNTSCに決めたいにしえの昔から映像クオリティ
に不満グタグタ持ちまくりなんだから。

だいたいどっかの局がうちだけ多チャンネルやる、なんてことにはならないと思うね。
スーパーインポーズ広告規制みたいに、自分達の業界守るために全社で自主規制
するだろうよ。多チャンネルは必要ではない、とか言ってな。
433U-名無しさん:2005/05/26(木) 20:29:04 ID:wQWC3oaa0
>>426
ACLと代表の強化とはあんまり関係ないよなあ。
旧東欧みたいにクラブ=ナショナルチームみたいなのはぞっとする。
トヨタカップだって南米代表のレギュラーはほとんど欧州側から出てたぐらいでw
434U-名無しさん:2005/05/26(木) 20:39:35 ID:g2cTIsU80
>>429

つまり、プロ野球みたいに日本で閉じてるのがお好みですか?
435U-名無しさん:2005/05/26(木) 20:39:57 ID:3Pa8Ovav0
>>432
そんな当たり前の事をここで語られてもw
436U-名無しさん:2005/05/26(木) 20:45:27 ID:X/R1N7p+0
2010年になって地上波デジタルの時代がくれば
多チャンネルになってコンテンツの奪い合いが起こって
Jの映像がうんぬんとか夢見てる奴>>413がいるから
指摘した。

多チャンネルはそのまま広告効果の遷延を招くことになるから
実はテレビ屋は思いっきりやりたくないってのが実情。
437U-名無しさん:2005/05/26(木) 20:55:26 ID:YtLKp2Xj0
橋の談合で批判されてるけど、TV業界だって似たようなもんだしな。
絶対に多チャンネル化にはならねー。
438U-名無しさん:2005/05/26(木) 21:01:20 ID:dQTqYztL0
多チャンネルにするとスポンサーが嫌がるんじゃね
439U-名無しさん:2005/05/26(木) 21:16:04 ID:DlIPdrFd0
>>415
茨城ってローカル局ないの?
ジーコがいた名門鹿島と水戸があるのに?
せめて鹿島専用ローカル局を茨城に設立しよう!ほんで全試合を放映して
県民みなでビール片手に応援だ!
440U-名無しさん:2005/05/26(木) 23:29:20 ID:xmtIYPRF0
相変わらずACLやクラブ選手権に幻想を抱いてるのが多いな(w
441429:2005/05/26(木) 23:47:50 ID:Aj9Fvgq60
>>434
日本のプロ野球は国内のリーグ戦のみでヤンキースの4番、世界最高の安打製造機を生みだしましたが、なにか?
442U-名無しさん:2005/05/26(木) 23:48:25 ID:x0P3HYHi0
クラブ選手権って各リーグチャンピオンが集まる大会にすればよかったのに
443U-名無しさん:2005/05/27(金) 00:04:27 ID:lOXcz3PX0
ヴェルディ川崎×横浜マリノス  1993年5月15日(土)  32.4%

               〜12年後〜

 東京ヴェルディ×柏レイソル  2005年5月14日(土)  1.9%

Wカップ地元開催という最終兵器を使い果たし、黄金世代といわれた世代も落ち目
子供のサッカー人口減少(野球は増加)
Wカップもアフリカ大会を最後にやめようという意見もFIFAから出ている

             10年後はどうなるんだろーね
444U-名無しさん:2005/05/27(金) 00:08:23 ID:H4WNTZ2h0
>>441
アメリカはアメリカで閉じてるし。
445U-名無しさん:2005/05/27(金) 00:11:04 ID:flqydgzt0
>>442
そんな無茶な・・・UCLの存在価値がなくなる罠。

世界クラブ選手権はしょせん親善試合の域を出ないよ。
もちろん莫大な賞金は魅力だけど。
446U-名無しさん:2005/05/27(金) 00:24:17 ID:vEV3qqtO0
Jが国民的娯楽の地位を目指すのなら地上波は外せないしょ
代表の試合は視聴率てきにその地位にあるので、Jも今の放映権を更新する時は
よく考えてより多くの人に見てもらえる方向で契約してほしい。

その意味で今の椅子男は物足りない。Jを発展させる気があるのか疑問。
お役人的に無難に過ごすことしか考えてないのでは?
まあ船長が目立ち過ぎってのはあるのかもしれんが。

FIFAの会長とかは
サッカー面白くなる→サッカー盛り上がる→FIFAの利権が増え、放映料上がる
→自分の利権、収入が増える。
の図式をよく理解してて、サッカーを面白くすること(つまり自分が儲けること)
に貪欲だそ。(弊害としてチケット会社や放送局が破綻したりしますが)
447U-名無しさん:2005/05/27(金) 00:29:05 ID:EwjZAE990
いろいろ難しいんだろうとは思うが、たしかに攻めの姿勢は感じないな>椅子男
448U-名無しさん:2005/05/27(金) 00:43:28 ID:flqydgzt0
まあ現椅子男は影が薄い印象あるのは否めないw

カピタンは良くも悪くも影響力ありすぎだったからなぁ。
よく言えばカリスマ、悪く言えば独・・ry
緩やかな上昇と安定を望んでるんじゃないのかな。
10年も経てば、色々と難しい問題出てきてるだろうし。


で、次の椅子男は誰になるんだろね。
まだ先の話だけど、年齢的にそろそry
449U-名無しさん:2005/05/27(金) 01:23:07 ID:ud9Ep6RT0
また川淵でいいよ
あいつの頃がいちばん柔軟性があった
450U-名無しさん:2005/05/27(金) 01:27:00 ID:hljpITpY0
>>445
欧州はそうかも知れないけど他の地域はガチでやる。
451U-名無しさん:2005/05/27(金) 02:16:47 ID:0AdxkRuY0
>>450
たった一試合の花試合のために、意味のないACLを戦わなきゃならんのか
それではACLに出ることによって失うもの(リーグ戦の順位とお金)の方が大きいだろ

そんなに他国のクラブとガチでやりたいならMLSやメキシコ、オージー(Aリーグ)などとつるんで
パシフィックトーナメントでも開いた方がよっぽど効率が良いだろ。
452U-名無しさん:2005/05/27(金) 02:25:04 ID:K6GX0TP70
それも移動が中東へのものより大変そうw
453U-名無しさん:2005/05/27(金) 04:04:38 ID:2nFsKCni0
>451
そんな相手と権威のない試合やってもガチにならんだろ
454U-名無しさん:2005/05/27(金) 05:08:33 ID:3Yl0wg3v0
まあ、アジアでの収益確保がアテにならず、
世界クラブ選手権もただの見世物にしかなれないのなら、
それこそ日本だけの閉じたリーグで盛り上げる方法をなんとか考える、ってのもありじゃなかろうか。
NFLみたいにカンファレンスで分けてプレーオフ〜スーパーボウルの流れを作るとか。
455U-名無しさん:2005/05/27(金) 08:45:23 ID:BlI72bDt0
>>448
十分独裁者でしょ。 (-。-) ボソッ
456U-名無しさん:2005/05/27(金) 08:53:18 ID:woJmb3cf0
>>454
プレイオフやCSのために便宜的に分けるくらいはアリだが、
・結局トップリーグはひとつでないとFIFAに叱られる
・降昇格があると地区を固定しづらく地区ごとの対抗意識が育たない
みたいな問題があって、はたして上手く盛り上がるかどうか。

リーグ戦以外になんか欲しければ、菓子杯や天皇杯をもっと盛り上げる手もある。
(天皇杯はJリーグの都合だけでいじれないので狙いは菓子杯だな)
そっちが盛り上がってないのに放置して別のもの欲しがってもしょうがない。
457 :2005/05/27(金) 10:36:36 ID:wXKRZ4fd0
>>449
川淵が何か物言う度に、審判の判断基準が過敏になったり、
ベストメンバー規定なんて作り出したのも川淵だけどな。
458U-名無しさん:2005/05/27(金) 14:22:53 ID:hljpITpY0
>>451
世界クラブ選手権は煽り方次第で十分儲かる。
賞金もJでは貰えない額だしね。
勝てば一試合で終わらない。
ただJのチームが出ない状況じゃ無理そうだな。

MLSやメキシコ、オージー(Aリーグ)とやっても一般の人や海外厨は見ない。
459 :2005/05/27(金) 14:33:17 ID:5eqnQy8D0
メキシコリーグなんて98年からリベルタドーレス杯に出場できるようになったけど
それまではずっと国内リーグだけで十分世界に通じるレベルを維持してきた訳だ
このことをACL厨及び世界クラブ選手権厨はどう思うかね

成熟した国内リーグを持ちさえすれば、ある程度のレベルまでは十分上がれるんじゃなかな
460U-名無しさん:2005/05/27(金) 14:40:49 ID:+vF7BGf80
>>459
んじゃ、その国内リーグの成熟のために具体的にどういう方策をすればいいとおもう?
461U-名無しさん:2005/05/27(金) 14:44:56 ID:TJ9zORyJ0
>>460
この10何年かで十分成熟してきたと思うけど。
もちろん、問題山積なのは重々承知。

リーグを継続していく事が発展への近道っしょ。
462 :2005/05/27(金) 14:48:53 ID:5eqnQy8D0
>>460
底辺の拡大

裾野が広ければ広いほど頂点(J1)はほっといても高くなる
今のように芽が出てくるのを待つよりも、積極的に種を蒔くべきだ
463U-名無しさん:2005/05/27(金) 14:52:02 ID:BlI72bDt0
まずは、外部の横槍でのマーケティング優先の、アホな条件での海外移籍を止めることだな。

変な条件でいっての成功例も少ないし、出戻りの還元効果も薄い。

464U-名無しさん:2005/05/27(金) 14:53:49 ID:XdS9+i/F0
>>463
言いたい事はわからんでもないけど、最後に決めるのは選手でしょ。
まさに自己責任。
リーグがどうこう口出しするのはお門違い。
465U-名無しさん:2005/05/27(金) 15:20:45 ID:+vF7BGf80
>>462
もっと具体的に

自分はACL〜世界CCLは重要だと思ってる
もちろん底辺の拡大も。両方。
だから、スケジュールの問題やビッグクラブの問題といった具体的な案がでるたびに、
底辺の拡大が重要だというなら、同じくらい具体的な提案や、底辺の拡大のほうが重要だという
根拠を示して欲しい

CL重視の具体的な提案に対して 「いや、底辺拡大のが重要」 じゃ議論にならん
466U-名無しさん:2005/05/27(金) 15:23:07 ID:ahR8E5ai0
>>465
議論にならんって言うけど、「ACLやトヨタカップが重要」という前程がなぁw
467U-名無しさん:2005/05/27(金) 15:32:35 ID:L9XCvnEl0
>>465
10→30にJクラブが増えただけで、全然違うのはわかるでしょ。
100クラブになるころには、どれだけレベルアップしてることか。
五輪の金メダルなんかと一緒で、それぞれのクラブが、
地域還元で投資すればするだけ、それに合わせて、いい人材は出てくる。
468U-名無しさん:2005/05/27(金) 15:49:50 ID:+vF7BGf80
>>466
でも、化ける可能性は無きにしも非ずでしょ

ACLに力を入れるメリット
1.違ったサッカー文化をもった海外のクラブチームと本気で対戦できる
 浦和のドリブルサッカーがパス偏重のリーグに変化をもたらしたのと同様の別の効果が期待できる
2.世界に認知されたときにクラブのグッズ収入等のマーケットが拡がる
 中田が香港などでも人気が出たように、レッズがフィリピンやタイで人気が出てもおかしくない
3.ライバルチームが世界に出て活躍したときの国内他チームサポの嫉妬とその後のモチベーション
4.万が一本気の欧州名門チームを破ったときの欧州での日本サッカーの地位の向上
5.大会そのものの成長可能性

重要でないと思う人は、デメリットを挙げてみてくれ
そのうえで、得られる利益と失われる利益をを比較衡量してみればいいんじゃないかな?
それで、失われる利益のほうが大きいというなら納得する


>>467
だから、底辺拡大はなんら軽視してないって
ACLを重視したからといって底辺軽視になるわけじゃないっしょ
おいしいカレーを作ろうって話に例えると、具の種類と切り方について議論しているのに
「そんなことより、スパイスのほうが重要に決まってるジャン」っていわれてもしょうがない
両方良くすればいいんだから
469U-名無しさん:2005/05/27(金) 16:10:48 ID:L9XCvnEl0
>>468
軽視してないなら、問題ないでしょ。最初の>>459>>460の話のつながりで、
底辺拡大の路線を貫けば、リーグのレベルも上がるって話ね。
470U-名無しさん:2005/05/27(金) 17:39:16 ID:mBR3GSeb0
1.違ったサッカー文化をもった

→アジアに文化などという高尚なものをもった国は存在しない
 怪我で選手があぼーん、最悪クラブ自体があぼーんする
 昔の中東との関係のように泥沼に引き込まれていくだけ

2.マーケットが拡がる

→アジアにマーケットは存在しない、さらに可処分所得が少ないのでマーケットは非常に小さい
いまアジアの経済が活発なのは設備等、投資分野であって消費によるものではない。

3.ライバルチームが世界に出て活躍したときの国内他チームサポの嫉妬とその後のモチベーション

→既に国内でH&Aが定着し、因縁も生まれているので必要ない。
 むしろ、そんな単発のネタを投下するよりもより地域を限定して
 地域の文化を背景にし近隣へのモチベーションを高めるほうが効果的。

4.万が一本気の欧州名門チームを破ったときの欧州での日本サッカーの地位の向上

→ 南米の無名チームの躍進後の惨状を見ても、一時の盛り上がりで終わる可能盛大
   地位は向上しない、向上させるには地道な努力こそ最も近道である。

5.大会そのものの成長可能性

→成長する根拠が薄い、大きなマーケットと成り得る欧州は既にCLが存在し欧州内で完結している


結論、ブラッターの妄想に踊らされてる香具師っているんだねw
471 :2005/05/27(金) 17:47:32 ID:XvBPyWjO0
あの馬鹿高いチケット代を見ると
日本以外で開催できるところがあるのかよ
472U-名無しさん:2005/05/27(金) 18:06:05 ID:PUucP06B0
あれは日本価格でしょw
海外のレストランなんかと同じ
473U-名無しさん:2005/05/27(金) 18:35:07 ID:+vF7BGf80
>>470
ありがとう
つまり何事も功罪相半ばするからそれぞれ裏を返せばデメリットになりうるってことだね
(反論に対する反論はあえて省略)
他にもデメリットはあるという人は挙げてくれ

その上で、これらメリットとデメリットを比較衡量してみて欲しい
自分としては、メリットの方に捨てきれない可能性を感じるから、今一歩外に向けた体制を
整えたほうがいいと思う。(スケジュールの問題と、ビッグクラブの問題)
ACL等外へ向けた体制整備と内に向けた底辺の拡大とが相容れないものではない、という
事は受け入れてもらえたかな。むしろ相乗効果があると思う。

474U-名無しさん:2005/05/27(金) 18:50:08 ID:ahR8E5ai0
そもそも、日本人はアジアに興味ない。
475U-名無しさん:2005/05/27(金) 18:56:20 ID:+vF7BGf80
でさあ、ビッグクラブの問題は置いておくとして、スケジュールの問題は
本当にチェアマンのいうようにお手上げなのだろうか?
A3とかどうにかなんねーかなーとか思って、Jリーグのページを見に行ったら
A3 のコーナーはあるけど、ACLのコーナーがないのな
で、最近ちょっと話題になった野球のWBCみたいに、ACLの方は主催者の関係で
Jリーグに金が入らないとかそういうことがあるのかなあ、、と思った。

んでおもろいから、おまいらA3の主催者と協賛企業みてみれ

Jリーグの中の人もACLに力を入れたくない理由があるんだったら正直にファンにコメント
して欲しいな。味方してやるから
476U-名無しさん:2005/05/27(金) 19:11:04 ID:2nFsKCni0
>475
代表に時間割かれすぎだからだろ
リーグ戦を1月半も中断するなんて異常だよ
今が一番良い季節なのに
477U-名無しさん:2005/05/27(金) 19:13:11 ID:ahR8E5ai0
>>476
だな。

けど、まだまだ代表に依存するのは仕方ないと思うよ。
478U-名無しさん:2005/05/27(金) 19:16:59 ID:Z2INqSQ70
>>477
人気面での依存は減ってきたと思うぞ。
クラブと代表では客層が分かれてきてるから。
結局、代表優先なのは代表は金になるからだろ。
479U-名無しさん:2005/05/27(金) 19:18:38 ID:BlI72bDt0
>>475
代表のための空け過ぎを緩和すればいくらでも・・・。

協会の代表のあぶく銭期待で・・・・。
480U-名無しさん:2005/05/27(金) 19:36:23 ID:+vF7BGf80
んじゃ、代表のためのスケジュールを是正すればA3は問題なしかな?
481U-名無しさん:2005/05/27(金) 19:47:35 ID:BlI72bDt0
まぁ来年はW杯もあってか、7月開催って声もあるらしい。

フォーマットが4チームのままなら、1週間の日程だからなぁ・・。
ACLの序盤と重ならなかったら、問題ないと思うけど・・・。
482U-名無しさん:2005/05/27(金) 20:17:39 ID:L9XCvnEl0
コンフェデと予選が繋がってる日程だからなぁ。
今回で言えば、合宿を一週間、削れたかな?
483U-名無しさん:2005/05/27(金) 20:26:15 ID:+vF7BGf80
スケジュール的にはA3はあまり問題はないのかな
存在意義がよくわからんが
読売はACLとA3と両天秤をかけてそうだけど、Kリーグ関係者はACLが盛り上がると困るだろうなw


とりあえず代表偏重のスケジュールを是正してもらえるようにコンセンサスをもって要求したいところだね
リーグの内容充実は代表の強化にもつながるんだから
次はスケジュール面で川渕とケンカできる人にチェアマンになってほしいな
484U-名無しさん:2005/05/27(金) 21:36:51 ID:+vF7BGf80
>>470によると得られる利益は思ったより小さいかもしれないが、失う利益はほとんど
ないので、スケジュールを考えてもらってACLにもうちょっと本気になる必要はありそうだ
そのなかで A3 が足かせになるならそっちでも本気でケンカしてもらって大会の存在意義を
はっきりさせるように概要を変えてもらおう

それだけの交渉力のある人間にチェアマンをやってもらいたい
485U-名無しさん:2005/05/27(金) 22:09:25 ID:ahR8E5ai0
>>484
いやいや、失うもの多いよ。
リスクだらけじゃないかw
486U-名無しさん:2005/05/27(金) 22:23:11 ID:JVdNsWXF0
−Jリーグ誕生まで、日本のスポーツには地域の概念が薄かった。主役は学校や企業。地域に着目した理由は。

 新しいアイデアが無いとスポーツは発展しない。地域の人がクラブを支え、リーグが盛り上がって熱狂的な
応援につながる。こうした欧州南米型のスポーツクラブという形でなければ、成功しないと思った。
 さらに企業中心のスポーツ人気が全体的に落ち込んでいた。いい例が社会人の都市対抗野球。戦後の娯楽の
少ない時代に盛り上がったが、1980年代ぐらいから無理な観客動員をするようになった。ぼくにも経験がある
が、得意先の会社が「野球部が都市対抗に出るから応援に来てくれ」と動員をかけてきた。そういうことでしか
お客さんが集まらなくなった。

−10チームで発足したJリーグは今期、30チームに増加。地域色豊かな一方、経営規模やチーム力の格差が
出来た。リーグの魅力が低下しないか。

 それは議論にならない。Jリーグはむしろ、実力に応じたチームの在り方を十数年かけてつくり上げてきた。
93年に10チームで開幕した後、96、97、98年とJリーグ全体の人気が落ちてクラブ経営の危機が叫ばれた。
それはなぜか。10チーム全部が優勝を目指して無理な投資をしたからだ。みんな身の丈に合っていない経営をしていた。
 強いチーム、集客力があるチームはそれだけの投資をして、さらに観客動員を増やす。下位のチームは収入に
見合った形での支出を考えて努力する。その結果、今は大半のチームが単年度黒字になった。

−昨年のプロ野球再編騒動の印象は。

 球団数が少なくなれば経営がプラスに転じ、野球が発展していく。そう思い込んだ人が中心になって動いた
のが、あのオリックスと近鉄の合併騒動だと思う。「ファンのため、選手のために何が一番いいのか」という
視点がなく、自分たちの都合だけの話。球団経営者に責任がある。
 巨人が高い給料を払えるのは儲かっているからだ。観客動員数も収入も少ない球団が、なぜ他球団に合わせて
選手の年俸を上げるのか。横浜の佐々木が年俸6億円なんて信じられない。プロ野球はまだ懲りてないのかと思う。
487U-名無しさん:2005/05/27(金) 22:24:15 ID:JVdNsWXF0
−Jリーグは来年、各クラブの経常収支を公表する。

 クラブは地域の市民、行政、サポート企業から補助をもらって経営している。その中身を透明にすることで
理解が高まる。経営状況を知ってもらえば、ファンのチームを見る目が変わってくる。選手の獲得、放出と
いった強化策にも理解を得やすくなる。

−親会社の巨額補填で事業を黒字化させているクラブもあるが。
 例えばトヨタ自動車がグランパスに対し、ユニフォームの胸マークに20億出す。それが高額だと言っても、
トヨタが認めているものをなぜ高いと言うのか。1億なら1億の値打ちしかないと取ればいい。ただ、トヨタ
が今、グランパスに対して年間どれだけの額を支援しているかは、Jリーグが各クラブに義務付けた提出資料
を見れば分かる。それを公表されて、グランパスが恥ずかしいと思うなら、その金額を自分たちで減らしていく
努力をすればいい。

今年のプロ野球はファンサービスに熱が入り、交流戦も興味を引く。

 スポーツを通じて市民が一体感、連帯感を持つことは間違いない。特に仙台は、プロ野球の楽天とJリーグの
ベガルタ仙台がある。相乗効果が出てくるようにやるのが一番大事。お互いのファンが野球もサッカーも応援
したりするようになればいいなと思う。

−既にサッカーだけでなく、バスケットボールやバレーボールといったチームを保有するJリーグクラブもある。

 今後スポーツが発展するひとつのモデルかもしれない。地域の人がフォローしてくれるようなクラブをつくっ
ていこうというのが、Jリーグが掲げる「100年構想」。ようやく実を結び始めた。スタートして13年目になる
が、ぼくの予想より進行状況は早い。(聞き手・小杉敏之)
(以上 05.5.24中日新聞、川淵キャプテンインタビュー、連載「スポーツとファン」第4部(上)より)
488U-名無しさん:2005/05/27(金) 22:26:09 ID:JVdNsWXF0
−プロスポーツにはエンターテイメントの要素も必要。Jリーグの「魅せる」努力は。

 一番重要なのは、お客さんがスタジアムの雰囲気を楽しめること。冬場にサッカーを観戦しに行って、枯れた
茶色の芝生だったらどう思うか。緑の芝生でなければならない。それだけでも心が安らぎ、胸踊るものもある。
 さらに、ナイター照明の無いスタジアムをホームスタジアムとして認めなかった。明るさを1500ルクスに上
げ、緑の芝生がカクテル光線で映えるようにした。ユニフォームの色使いにもこだわった。ナイトゲームは、プ
レーのスピード感が一段と増して見える視覚効果があり、スタンドの空席を暗く目立たなくさせることもできた。

−「サッカーは世界の共通語」。国内ではマイナースポーツだったサッカーが、日本でも急速に支持された理由は。

 人間を魅了する部分があるからだろう。例えば、ワールドカップで日本とイングランドが試合をする。思い
入れがあれば、それだけでファンの興奮と感動は違う。心から応援するチームが下手であっても、試合を見る
目は違ってくるはずだ。
 半面、応援しているから落胆、失望もする。人間として、この両極端を味わえるのは面白い。「ドーハの悲劇」
のように、感動と興奮ばかりが興味の的になるのではない。そんな裏腹の部分が面白いのではないか。単にナシ
ョナリズムにかきたてられて応援するわけじゃないだろう。

−「熱しやすく冷めやすい」とされる日本人気質。見る者を飽きさせないためには。

 ひたむきさ、真摯さが不可欠。どんなに高いレベルの技術、戦術、体力、精神力があっても、これが無ければ
継続して人に感動や興奮を与えられない。さらにスター性も必要。ぼくも子ども時代はテレビがなくラジオだっ
たが、最近はメディアがスターの私生活まで報じるようになった。あれは夢を奪う。神秘性が無くなった。王
さんや長嶋さんといった昔の国民的スターの再現は難しい。
489U-名無しさん:2005/05/27(金) 22:27:38 ID:JVdNsWXF0
−スターに必要な条件は。

華やかさがいる。プロ野球日本ハムの新庄のような。彼はそのスター性をかき立てるような言動もある。巨人で
スポーツ新聞の一面を飾るのは清原ばかり。高橋由では地味だ。巨人が落ち目なのがわかる。中日は川上が勝ち
出せばいいね。割とハンサムだし、スター性もあるかな。
 いつの世にも常にスターがいるのではなくて、時代の要請によってスターが出てくる。育てようと思ってもど
うにもならない。ファンが選ぶものだから、チームが出来る事は、ひたむきな選手を集めて試合に打ち込むこと。
これを続けていく中でスターが出てくる。

−楽天の三木谷社長、ライブドアの堀江社長といった若い経験者のスポーツ界参入の動きは。

いいと思う。ただ、本当のスポーツマインドを持って参入してくれればいい。もうけの柱にするようじゃ、
怒りの対象でしかない。スポーツマインドとは、そのスポーツを愛し、そのスポーツの発展や選手、ファンの
為に何が出来るかという視点。野球界のトップで、そういうマインドを持っている人は少ない。

−根底にはスポーツの社会的位置づけの低さがあるのでは。

 確かに日本人が口にする「体育系」という表現は、ちょっと人をこばかにした意味合いがある。そんなこと
を言う先進国はあまり無い。スポーツは厳しさの中に楽しみがある。みんなと時を共有しながら、人生にある
達成感、満足感、連帯感といったいろいろな感情を得ることができる。
 忍耐力もそう。こんな貴重な人間性を培える機会が与えられるものはない。バランスが取れた人間をつくる
上でスポーツが果たす役割は大きい。もっとスポーツに対する理解を持つ人を増やしていかないといけない。(聞き手・小杉敏之)
(以上 05.5.25中日新聞、川淵キャプテンインタビュー、連載「スポーツとファン」第4部(下)より)
490U-名無しさん:2005/05/27(金) 23:29:20 ID:euxTNwhX0
ACL7月開催が来年以降もあったら、夏開幕になるであろう数年後からはJチャンプはオフなしか。
その頃にはアジア連盟も分割されているだろうから、CL日程も変わってくると期待するけど。
491U-名無しさん:2005/05/27(金) 23:42:35 ID:1ZqWCdBk0
GJ!
乙!
492U-名無しさん:2005/05/28(土) 00:11:48 ID:DjKlUjvA0
>>490
夏に開幕して12月の天皇杯前に終了とは随分ハードな日程になるな。
493U-名無しさん:2005/05/28(土) 00:19:51 ID:Z6GtP0aWO
その案なら天皇杯決勝後のリーグ戦ブレイク中の1月前半から
2週間かけた中立地集中開催で西太平洋連盟CLやる。
494 :2005/05/28(土) 00:43:31 ID:g1badY/P0
>>484
失う利益 Jリーグでの順位、お金

GL戦うだけでも莫大な遠征費がかかり、平日に行なわれるホームの試合もガラガラなので
勝てば勝つほど赤字になる。しかも賞金は6000万と安く(ゼロックスSCなみ)全く割に合わない。
尚、強行日程が続くので今年のマリノスのように確実にリーグ戦に影響する。

得られる利益 10年に1度の花試合1〜2試合 

AFCは油どもが主導権を握っているのでJのクラブが優勝できるのは今現在の実力だと10年に1、2度
くらいじゃないかな。主審のジャッジや組み合わせで奴らにやりたい放題されてるのが現実。
あと、運良く勝っても選手権でUEFAが準決勝でレギュラクラスを使ってくるとは思えんがな。


495 :2005/05/28(土) 00:52:21 ID:39Wnnadb0
Jヲタが色々言っても、一般人はJはただヘタレだと思うだけ。
ACLの失敗としょぼすぎる代表が、じわじわJに影響してくると思うよ。
496U-名無しさん:2005/05/28(土) 00:54:22 ID:dc93dQDU0
一般人はそもそもACLの存在自体知らない人が多い気がする
497U-名無しさん:2005/05/28(土) 00:59:32 ID:RGMNBQRf0
>>496
詳しいフォーマットも昨年のモンジュンマジックも何も知らないが、

ただJの代表チームが、中国やら韓国やらのチームに負けてるって情報だけは報道として流れるからな。
498 :2005/05/28(土) 01:00:51 ID:39Wnnadb0
日テレが放映権持ってるし、日本でやるから、ゴールデンでやるかもよ?
深夜のベルデー戦の合間に、もう番宣してるし。
499U-名無しさん:2005/05/28(土) 02:13:15 ID:ulM4QNoR0
>>494
なんつうか、こういう具合にネガチ部な面だけをあげつらって、それを改善するための
方策も出さずに→結論・無理。っていうのは飽き飽きしてるんだよね
そんな志向だったら、そもそも君にとってJリーグなんて応援する値打ちがないんじゃないのかい?
と意地悪なことをいいたくなってしまう

それから、疑問 1.遠征費はチーム持ち?2.観客収入はチームに入るの?

賞金については本当に安すぎるね
ACLを勝ち抜けたら、世界CLに出られるけどあれは出るだけでお金がもらえなかったっけか?
そうだとしたら、実質上乗せだが
観客動員についても改善の方策はあるよ
あえて言わないが

ビジョンも提示せずに否定的な見解を示すのは楽だけどつまらないよな
厳しいことをいうがそれは楽な方に逃げてるだけだ
500U-名無しさん:2005/05/28(土) 02:13:53 ID:tA8BraEn0
だからなに?
Jとサポにはまったく関係ない
501U-名無しさん:2005/05/28(土) 02:15:19 ID:tA8BraEn0
現実を見据えないビジョンを妄想といいます
502U-名無しさん:2005/05/28(土) 02:45:53 ID:uGSGTdvL0
ACLにかかる渡航費や滞在費をJFAがある程度の額を負担することは出来ないのかな?
503 :2005/05/28(土) 03:06:37 ID:TRzRfTtE0
>>502
アホか

JFAにそんな無駄な金はないし、そもそも管轄外だ。


504U-名無しさん:2005/05/28(土) 08:07:18 ID:xR4PCAsn0
>>502
天皇杯優勝枠には負担してもいいと思うんだがな・・・・。
ジーコの給料に数億払う位なら
505 :2005/05/28(土) 11:05:32 ID:Oxr6xrkU0
>>502
今年から、負担してもらえるようになったって、どっかで読んだ気がする。
本当かどうかは分からない。
506U-名無しさん:2005/05/28(土) 14:36:37 ID:O5rBmRiB0
正直今現在のACL、トヨタカップにはロマンしか無い。

507U-名無しさん:2005/05/28(土) 14:41:26 ID:QlQiX2cL0
そのロマンを求める程、Jには余裕がない。

よそは大量に選手を抱え、モチベーションも十分。
おまけに日程の配慮まである。
ACL優勝賞金も国内リーグの数倍から一桁違うほど高額。

ジツリキが拮抗してんだから、そりゃ勝てないって。
508 :2005/05/28(土) 16:01:06 ID:QkSWkzQ00
ボールをゴールから手で掻きだしてもノーファール

もうサッカーと呼べるものじゃないし
509U-名無しさん:2005/05/28(土) 17:07:12 ID:T059sIBc0
代表かクラブどっちかが結果出してないと、「日本サッカー」が
ぐらつきだすと思うが。一度信頼を失えばそこからの回復は容易ではない
510U-名無しさん:2005/05/28(土) 17:18:25 ID:vGMRkOTj0
>>508
中東に比べたら、東アジアの方がまだマシかな。
511 :2005/05/28(土) 17:30:47 ID:jLwe3iTW0
サッカーって勝負事なのに、コレだけ明確に負ける事を支持されてるって・・・。
そりゃ、ゴールへの執念が足りないとか言われるはずだ。
512 :2005/05/28(土) 17:34:43 ID:QkSWkzQ00
>>510
こないだ行なわれた中国での試合のことですが。ちなみに主審は韓国人
もうメチャクチャだよ
513U-名無しさん:2005/05/28(土) 17:44:49 ID:FMkafFuY0
>>509
国内(Jリーグ)で結果を出せばいい
今までアジアクラブ選手権に惨敗してたが、一度でもJリーグ自体がぐらついたか?
514U-名無しさん:2005/05/28(土) 18:03:35 ID:QlQiX2cL0
クラブと代表では注目度が違うから、代表で結果(→本大会に行けるかどうか?)
が出ないと、かなりヤバス。
515U-名無しさん:2005/05/28(土) 18:13:29 ID:JBI+OeTn0
?既にJサポ=代表サポという図式は崩れたが?
Jサポ=地元サポ
もう代表がJリーグを引っ張る時代は終わってる
一般人向けの露出用と金儲けにはいい道具かもしれないが
516U-名無しさん:2005/05/28(土) 18:16:31 ID:QlQiX2cL0
>>515
たしかにそうだけどさ、それはコアサポの意見でそ。
コアサポが増えてきたのは否定しないし、もっと増えてほしいと思ってるけど。

けどね、代表にまだまだ依存してるのが現実だよ。
517U-名無しさん:2005/05/28(土) 18:20:31 ID:lk9lQQXr0
これ以上のJの発展を望むなら、まあ代表が頑張ってくれたほうがいいのだが・・・

もしW杯出れなかったらヤバイ、って空気は別にないよ。
(93年のときなら、そんな悲観論もそれなりに説得力あったけどね)
518U-名無しさん:2005/05/28(土) 18:27:13 ID:IVZgrVqu0
コアサポの意見?
意味ワカラン

スタジアムに来る客は全員コアサポだとでも?
大分や新潟が動員多くなったのは代表のおかげ?
違うだろ、良いスタジアムがあり良いフロントがいて営業に成功しただけだ
客層を見てもサッカーに興味付けされてスタジアムに脚を運んだというよりは
地域に娯楽とそれを楽しむ場所=スタジアムができたから集り、
そこで生まれる感動を皆で共有しようとしてるだけだ
519U-名無しさん:2005/05/28(土) 18:42:47 ID:vGMRkOTj0
>>512
いや、知ってるよ。ACL内で中東の政治力の方が強いんじゃないかって意味ね。
>>517
97年の間違いかな?
目標であったWC出場を果たした今、WC優勝までの道のりは長すぎる。
しばらく勝てなくなって、飽きられるのは目に見えてる。
選手やサッカー関係者の夢や誇りであって、代表にコアサポはつかん。
520U-名無しさん:2005/05/28(土) 18:56:22 ID:QlQiX2cL0
コアサポという表現は撤回するよ。
何か誤解を招いたようだし。

繰り返しになるけど、代表の本大会進出が失敗すれば
今以上に停滞感、閉塞感が確実に漂うと思うよ。
世間の関心度が段違いなんだから。

欧州や南米のように、クラブが引っ張っていく形になる為には、まだ時間が必要。
現状では、代表の結果(あえて内容とは言わんw)が全て。
521U-名無しさん:2005/05/28(土) 19:00:52 ID:SwG2kypK0
>今以上に停滞感、閉塞感が確実に漂うと思うよ。

これは同意するけど、それは一般世間のお話
Jとそのサポには関係ない
522U-名無しさん:2005/05/28(土) 19:06:25 ID:vGMRkOTj0
>>520
代表の人気は、結果が全て。
Jの人気は、ほとんどACLや代表の結果に影響されないんじゃないか?
地域密着やフロントの努力次第では。Jバブルの頃、代表は人気なかったし。
フランス予選よりドイツ予選の方が関心度は高いけど、あまり影響を感じない。
WCでサッカーに関心を持ってくれた人は多いけど、
日本が出場してもしなくても一緒なような。
523U-名無しさん:2005/05/28(土) 19:09:45 ID:Oy+5rHs00
180 :名無しさん@恐縮です :2005/05/28(土) 17:49:21 ID:xitOQbq7
Jリーグのレベルが低いから
代表も弱いのかな?


192 :名無しさん@恐縮です :2005/05/28(土) 17:53:18 ID:oBl51mWI
>>180
Jリーグでもレベルが低い選手が日本代表なので
代表も当然弱い
524U-名無しさん:2005/05/28(土) 19:23:06 ID:lk9lQQXr0
>>520
Jリーグの場合は代表選手がいないクラブのほうが多いわけで、
全体の観客増えるかどうかはそれぞれのクラブの努力によるほうが大きい。
「ライト層が関心を持ってくれる」=「スタジアムに来てくれる」というわけじゃないから。
もしそうなら、プロ野球は毎試合満員御礼になってなきゃおかしい。

代表のサッカー人気に与える影響力そのものは否定しないよ。
だけど、たとえどんなに力入れても結果が出るかどうかわからないのが代表。
勝負事なんだから優勝候補が本選行けないなんてことはザラにある。
でも、代表と関係ない地方の2部クラブでも、独自の努力で観客は増やせる。

だから、どっちに力入れるべきかといえば、「確実に結果が出る」Jリーグのほうに
より力を入れるべきだ・・・これがこの板の中心的な世論なわけね。

そこは理解しておかないと、今後も君は叩かれてしまうと思うぞ。
525U-名無しさん:2005/05/28(土) 19:36:54 ID:dMPREEvf0
>>502
ACLの遠征費はAFC持ち。
526 :2005/05/28(土) 20:50:49 ID:xEpLEpjd0
>>525
67 名前: やかん ◆lzGrrvLXvE 投稿日: 03/02/26 00:30 ID:qjHqYH4v

天皇杯の日程は当分は元旦決勝は変更しないと思います。
伝統がありますから簡単に日程を変えるのは難しいです。
ACLの移動費はぶっちゃけ、協会が出してます。名目上はAFCが負担する事になってますが、
運営費やら協賛金やらの 名目でAFCに金を請求されますので、
実質、その国の協会が参加チームの移動費を賄う感じになってるんですよね。


こんなのに金使うなら、若手の育成に使ったほうがマシです。
527U-名無しさん:2005/05/28(土) 21:44:28 ID:KVFpQsXg0
まだJにも改善するべきところはあるからまずはそれだな。
ベストメンバー規定、日程、審判の問題、選手保有数その他。

一方Jの良い所はしっかり保持していきたいね。
しっかりした運営、安全なスタジアム(一部危険なクラブあり)などなど。

まあでもやり方は間違ってないと思うよ。
オシムは「Jリーグは面白い。どこも優勝するチャンスがあるから」と言ってるし、
マハダビキアも「Jリーグはアジア最高のリーグだ。欧州でJを模範にしてるクラブもある」
と言ってる。

ACLについてはやっぱりアジアってことで日本人は興味湧きにくいと思う。
今年磐田と鞠が出てたことをどれくらいの人が知ってるだろう。
リーグ戦より客入ってないしマスコミも総スルーだったし。
まあアジア最強クラブを決める真剣勝負に6千人しか入らなくて、
欧州クラブの集金ツアーに5万人入るってのも日本人らしいけどな。
528U-名無しさん:2005/05/28(土) 21:45:41 ID:DjKlUjvA0
今回の北戦でFIFAがヨーロッパの審判団を使うって発表したら
AFCは「一切運営に関知しない」ってわざわざ宣言したでしょ。
北への処分は自分らで決める!って言ったのにそれを上から決められたから
面白くない上に日本がFIFAにかけあうような真似をしたのが
連中の不機嫌さに拍車をかけたのは想像するに難くない。
そこに日本のチームが参加するACLがあったらどうなると思う?
絶対に日本には勝たせようとは思わんだろう。彼らが人間なら。
529U-名無しさん:2005/05/28(土) 21:58:00 ID:DjKlUjvA0
>欧州クラブの集金ツアーに5万人入るってのも日本人らしいけどな。

それは、やっぱ本物を見たいからよ。
以前にサンフレで監督してた人の話が載ってたんだが
その人は豪で空手をやってたんだけど段が上の豪州人に習うより
段は下でも日本人に習った方がためになったって言ってた。
まぁ「だからJは外人監督にしなきゃダメよ」って自分を売りたかったんだろうけど(w

それにアジア最強、ってのも「浪花のモーツァルト」みたいなもんだしな。
530U-名無しさん:2005/05/28(土) 21:59:04 ID:8qqJe97x0
>「浪花のモーツァルト」

ワロス
アジアのレアルとかなw
531U-名無しさん:2005/05/28(土) 22:00:56 ID:+m9H+HEY0
キダタローを馬鹿にするなヽ(`Д´)ノ
532U-名無しさん:2005/05/28(土) 22:11:44 ID:OxO5Ufi00
>>526
だから去年A3とACLぶつけてユースを出さした訳だw

と邪推したくもなるやかんの糞ったれなレスだ
533U-名無しさん:2005/05/29(日) 00:19:01 ID:rFjmNnIk0
J2のほうが地方都市が多いいのでAWAY観戦は楽しいと思われ。
言い換えれば金がかかる。
534U-名無しさん:2005/05/29(日) 01:36:45 ID:j+aDR+bg0
J2は2リーグ制+プレイオフにしたらどうなるんだろ?
やっぱ盛り下がるかな?
535U-名無しさん:2005/05/29(日) 01:40:47 ID:0bIVwRCy0
>>528
先にAFCが今回の件で責任放棄したから上が介入したんだろ。
536U-名無しさん:2005/05/29(日) 01:41:45 ID:m1MuwRYx0
>>534
それをやるなら、J3でしょう。
東西で分ければ、運営費の軽減にはなる。
POだけ東西対決すりゃいい。

まあ普通に全国リーグが理想だけど。
537U-名無しさん:2005/05/29(日) 01:46:50 ID:0bIVwRCy0
>>534

個人的にプレーオフはリーグそのものの否定につながるのだから、

なるべく入れない方が望ましい。
538U-名無しさん:2005/05/29(日) 01:47:52 ID:cQpPHeb20
>534
例えば、10チーム2つに分けて、4回戦で36試合(ホーム18試合)
各上位3チームがプレイオフ2回戦の10試合(ホーム5試合)。
上位2チームがJ1へ、3位が入れ替え戦へ。

・・・こんな感じかな、いいかもしれないな。
J2は、ホーム20試合以上やらないと経営上苦しいらしいので、その辺はどうかな。
539U-名無しさん:2005/05/29(日) 02:04:31 ID:s0q3oP4C0
89 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/05/13(金) 20:41:54 ID:gtxRB3tM0
焼ゅうは崩壊寸前だろ(爆笑) 野球板荒らしてきてスッキリしたぜぃ

540U-名無しさん:2005/05/29(日) 02:08:10 ID:PbEFOjS0O
サカのコンゴ?
541534:2005/05/29(日) 02:13:35 ID:kY+XsHeU0
>>537
将来的な仮定の話だけど
J2のさらに下に下部リーグができたとき、またJ2がアクションプラン発動後で20チームであるという状況設定で
現行の4クール制から2クール×2のスイス方式で、前期は東西に別れ、
後期は上位下位に分かれて昇降格をかけてプレイオフを行う
これだと前期は東西各地域内部での対抗で今より盛り上がる可能性があるし
後期は20チームと肥大化したJ2のダレを解消できる狙いがある、
これはプリンスLで中国地方なんかがやってる方式でレベル差によるダレにはかなり効果があるし
何より競技力の向上、強化という面からも合理性がある。


>>536
kyuリーグなんかの状況を見ると、必ずしも全国リーグがベストではないかもしれないと思う
そろそろJも成熟してきて欧州模倣のサッカーごっこから、
自国の地域文化を背景にした文化的な闘争へと発展しつつあるのかも
簡単に言えば地域内で競う祭りだな

>>538
個人的には20試合以上必要とされるホーム試合の中に
全クラス地域対抗全国リーグ的なナビスコ杯の拡大版を
3試合程度は加えてほしい
542U-名無しさん:2005/05/29(日) 02:18:15 ID:PbEFOjS0O
ナビスコ(藁)
543U-名無しさん:2005/05/29(日) 02:25:49 ID:s0q3oP4C0
108 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/05/14(土) 04:06:50 ID:5cx4n3e+0
野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part11
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1115452176/
【洗脳】プロ野球偏向報道を止めろ!【水増し】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1106981999/
報ステこと野球防衛ステーション監視スレッド
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1114743389/





人気が低下してるにもかかわらず、野球の報道量は逆に増えてます。
既得権益を守りたいが為に他のスポーツを無視してまで野球一辺倒の報道するマスコミをどう思いますか?
野球偏向報道が酷すぎる現状に不満をお持ちのアナタ、野球大好きマスコミに一言どうぞ

どうぞ
544U-名無しさん:2005/05/29(日) 02:27:57 ID:v47Xkdur0
>>541
スタジアムの予約とかで無理なんじゃないだろうか?>スイス方式
545U-名無しさん:2005/05/29(日) 02:41:45 ID:avk1l31EO
日スタが横浜国際の頃、ちびっこのなんかの催し物があって鞠は三ツ沢開催になった
つまりは、ちびっこ>Jソーグだ
日本のサカはダメになるに1980円賭けてやる
546U-名無しさん:2005/05/29(日) 02:48:52 ID:G/9GdoypO
J2が増えたら、以前のようにナビスコ杯がJ1とJ2の交流杯になるんじゃ。
J2が20ならJ1・16(ACL組除く)と合わせて36チームで9グループ。
シード2+グループ1位+グループ2位の上位5チームでナビスコトーナメント、賞金1億。
グループ2位の残り4チーム+グループ3位の上位4チームでナビスコ'トーナメントきぼう。
賞金3000万くらいでいいから。
順当ならJ1上位16チームがいないわけだから、甲府や鳥栖でも優勝狙えるカップ戦。
547 :2005/05/29(日) 02:55:04 ID:k5JOJa+I0
J2にしろ(これからできるであろう)J3にしろ、なるべくシンプルにしたほうが良いと思う。
J2は12チームで年間44試合、J3も12チームで年間44試合。それぞれ上位下位
2チームが昇格し降格する。
J2は中弛みがなくなり商業的にもプラスだと思うが問題なのはJ3の経営問題。
J3に落ちたとたんチーム解散ということだけは絶対に避けたいので
ある程度協会が補助(遠征費とかユースの活動費など)するしかないかも


548U-名無しさん:2005/05/29(日) 03:43:59 ID:PbEFOjS0O
日本サカしょぼ過ぎる
549U-名無しさん:2005/05/29(日) 08:58:53 ID:q8TI/r7L0
>>547
J3だけJFAとJが協力して補助してやらないと、運営がままならないよな。
チーム数や昇降格は当面の間、それでいいと思うけど、J3だけ何かしら違う方法を試すのもあり。
上で出てるような東西に分けるもよし、プレーオフを試すもよし。
550U-名無しさん:2005/05/29(日) 09:27:10 ID:v1UUzWh70
>>548
多分代表のこと言ってるからだと思うけどJリーグのほうが面白いから関係なし
551U-名無しさん:2005/05/29(日) 10:57:31 ID:sfPhKJcb0
>>545
マジレス

三ツ沢の方が嬉しかった
552U-名無しさん:2005/05/29(日) 12:19:46 ID:rFjmNnIk0
セリエAとかでゴールの中にカメラを設置して、ゴールシーンをゴールの中から見るやつを日本でも真似してほしい。
553U-名無しさん:2005/05/29(日) 13:05:23 ID:/oVHfXaE0
>>502
>>525
>>526
ACLってクラブの大会だから、Jリーグを盛り上げるための要素になる可能性は秘めてるとおもうが、
>>526のような人は代表チームの立場でものを考えてるから、遠征費なんかより若手の育成(おそら
く代表のアカデミー)に金を使え、って言えるんだろうな。

日本代表-電通
Jリーグ -博報堂
っていう関係が排他的でこれからも変化がないとしたら、JFAが長期的に筋を通してAFCなんかに
ものを言うのに障害にならないだろうか?
A3とACLの問題にしても、本来は両者ともクラブの大会なのだからJリーグがJFAにお構いなしに
調整すればいいのに、なんでJFAが費用を引き受けちゃったりしてるんだ?
ACLがFIFA主催で、A3が韓国サッカーリーグ主催なのはわかったが・・
とりあえず、A3なんかやめちゃえよ
554 :2005/05/29(日) 13:06:44 ID:+cop16wX0
イングランド
プレミア 35.000
D1    15.000
D2     7.500
D3     5.000

フランス
Ligue 1  20.000
Ligue 2   6.600
National   2.000

ドイツ
Bundes1 37.000
Bundes2  9.500
Bundes3  3.500

イタリア
セリエA  25.000
セレエB   9.700
セリエC   3.000

サッカー文化が定着してる欧州と簡単に比較はできないけど人口で相殺するとして
J3ができたとしても平均2000人ぐらいじゃないかな。まあ一時期の草津のように
選手が副業をするなどして頑張れるくらいの情熱があればやっていけるとは思うが。
555U-名無しさん:2005/05/29(日) 13:24:57 ID:8zxpSsuY0
>>553
何か大きな勘違いしてる。
今年のA3は韓国サッカー協会が主催だが、3カ国の持ち回り大会だぞ。
556U-名無しさん:2005/05/29(日) 13:34:43 ID:ViGilDsT0
>>554
J3あたりになると、ほぼ全員が副業する、というかセミプロなのはデフォだろ。

高卒の有力新人獲得とかは論外だし、自前のユースで育てた優秀な選手も、
積極的に売り飛ばすか、地元の大学通わせながらアマで使うほうがいい。

J2までの枠はあと10〜14程度まで拡大できる。
でも無理して潰れてしまうクラブ続出は困るので、J3の採算のラインは、
「地域がどこまで負担するのが適正か?」
このあたりから逆算してリーグの形態を考えたほうがいいな。

全国リーグでやるか、東西で分けるか、地域リーグの拡張版でいくか・・・
557U-名無しさん:2005/05/29(日) 13:36:19 ID:cQpPHeb20
>541
>個人的には20試合以上必要とされるホーム試合の中に
>全クラス地域対抗全国リーグ的なナビスコ杯の拡大版を
>3試合程度は加えてほしい

J2、J3は昇格・降格がいちばん大事なのでカップ戦はいらないと思う。
カップ戦に出たために、けが人が続出でリーグ戦連敗になったらシャレにならない。
天皇杯は、リーグ戦終了後なので問題ないが、リーグ戦中のカップ戦は邪魔。
558U-名無しさん:2005/05/29(日) 13:38:37 ID:GtClAt0eO
J2が16クラブくらいになったら、8位以内は来期ナビスコ杯とかええな
もう国際Aマッチはたくさんあるから、キリン杯はクラブと代表の混合大会に戻すとか
欧州のビッククラブや南米クラブと天皇杯やナビスコ杯王者、代表でやる
559U-名無しさん:2005/05/29(日) 13:48:20 ID:VWLC5AH70
>>558
キリン杯を混合大会にしたら代表の試合が増えてクラブの余計な負担が増えるだけ。
現状でギリギリバランスを保っている状態だと思う。
560U-名無しさん:2005/05/29(日) 13:49:07 ID:pJWEH9+i0
もし今年や来年にJ2に昇格するクラブある場合は14チームまでは入れるらしい。
その後はJ3作り、J1は18でJ2は12チーム44試合にするのがいいね。

それから協会やJが考えてるシーズンの順番を逆にする夏春制に関して
導入時期を早めにして貰う。(2006が理想)

各種カップ戦は集中開催でもいい。
Jリーグ杯はJ1だけであるなら廃止の方向で。
いや、、、日程面考え無条件廃止にしよう。
開幕時期〜秋〜初冬、春〜閉幕時期(初夏=5月)はリーグ戦重点に。
561U-名無しさん:2005/05/29(日) 14:01:29 ID:/oVHfXaE0
>>555
そか、日本ではA3に深くかかわってるのは、JFAの方なのか、Jリーグ機構の方なのか?
もしJリーグ機構がお飾りにすぎないで、JFAがいろいろな交渉に当たるというなら問題だと思う。

代表のスケジュールのしわ寄せがリーグに来るという悪影響から、リーグを守るべき組織が
それだけ機能してないってことだから
あと、>>526にあるようにJFAが費用負担を強いられていたら、JFA関係者がACLに対して悪印象
を抱くのは当然だし、その煽りがまたスケジュール問題に跳ね返ってくる。

やっぱり、リーグだけを大事に思ってくれてJFAおよび日本代表としっかりケンカしてくれる人に
チェアマンになってもらった方が良いんじゃないか?

要するに、A3とACLの並存の問題、スケジュール問題、その他多くの面でイニシアチブが取れない
Jリーグ機構 は機能不全を起こしているのではないか? っていうことが言いたかった。
J3のことに関してもJFAやスポンサーの顔色を伺って独自にアクションを起こせない可能性もあるし、
海外に対しても独自に戦略を立てられるくらいじゃないと、これからいろいろ大変じゃないかい?
このままでは20年後に中国リーグの方が地位が上になってる可能性もある

今は話の主題がJ3だからちょっと黙るが、一年ほど前にJ3のアクションが何もないことをここで
グチった者として、その原因まで探りたい。
てかそのときも今のチェアマンの鈍さを指摘した。
Jリーグ機構機能不全説
JFAの意向を無視して独自にJ3プロジェクトを始めるくらいの強さが欲しい。
562U-名無しさん:2005/05/29(日) 14:58:55 ID:0NZcYOrP0
>どこも優勝するチャンスがあるから


だんだんそうではなくなってくるよ
563U-名無しさん:2005/05/29(日) 16:00:29 ID:F7tPdjbj0
>>561
今のチェアマンは経済や経営の資質に優れてると思うよ。
J3の話、動いてないってことはないよ。以前もアンケートの話とかなかったっけ?
それと、JFAの意向を無視して独自にJ3を立ち上げるとか、無理でしょ。
564U-名無しさん:2005/05/29(日) 16:18:21 ID:rFjmNnIk0
J3を早く作ると、JFLの壁が低くなるのでつぶれるチームは少なくなる。
でもあまりレベルが低いと、プロリーグの尊厳にかかわる。
J3を作ったとして、せめてJ2が誕生したころの給与レベルを維持できたらいいんだけどな。
全チームで副業持ってますってのはちょっとレベルが低すぎると思う。
565U-名無しさん:2005/05/29(日) 16:22:23 ID:/oVHfXaE0
>>563
まあ、あえておおげさに言ってるんだけど

代表が2006に出られなかったら、Jも駄目になる
とか簡単に言う人いるけど、それじゃあダメなんだよね
そうならないように独自にJを盛り上げる工夫は必要だし
ちゃんとやれば、ドイツに出られなくても大丈夫だと思ってる

また、Jに力を入れたら代表軽視になるかっていうとそんなことはないのに
二者択一的に簡単に結論づけてしまう人がまた多い
JリーグはJリーグで独立して発展に努力すればいいはずで、その上でJFAが
邪魔ならファンはリーグを後押ししてやればいい。

川渕氏がJリーグからJFA会長になって、まるで電通が博報堂から有能な経営者を
ヘッドハンティングしたような状況になってるとおもうんだよね
代表偏重にかなり傾いてる
Jリーグのファンがそれを後押しする必要はない
Jリーグの主張と、JFAの主張の色分けが余りにあいまいで議論が混乱することが多い
上層レベルでも同じことが起こっていたらこれは問題っす
566U-名無しさん:2005/05/29(日) 16:38:57 ID:F7tPdjbj0
>>565
そんなこと言ってる人、このスレにも、ほとんどいないし、
関係者にもいないでしょ。上層レベルで同じことが起こってるの?
567U-名無しさん:2005/05/29(日) 16:45:39 ID:rFjmNnIk0
そういえばいつの間に県名なのってよくなったの?
もしそれがゆるされてたら、甲府とか苦労しなかっただろうに。

甲府は昔、ほかの市の人に「あれは甲府のチームだろ?」って文句言われてたんだよ。
568U-名無しさん:2005/05/29(日) 16:52:46 ID:rFjmNnIk0
つーか、甲府って最初からおとなしく本社を甲府にしてヴァンフォーレ山梨を名乗ってたらもうちょっとましだったんじゃ?
569U-名無しさん:2005/05/29(日) 17:00:02 ID:cQpPHeb20
>567
>568

???
わかりやすく説明キボウ
570U-名無しさん:2005/05/29(日) 17:02:01 ID:jfffe6AW0
571U-名無しさん:2005/05/29(日) 17:42:24 ID:ViGilDsT0
>>564
JFLの壁ってのは実は成績だけじゃなくて、全国リーグであることによる
運営費の負担が壁だったりする。
たとえばザスパは地域からJを目指す場合のモデルケースになると思うが、
もしJFLで4、5年停滞してしまってたら、経営的にヤバかったかもしれない。

J3はもう少しゆるやかに、たとえば10年計画でJ2目指すぐらいのクラブでも
参加できるようなリーグであるのが望ましいね。
そのためには、チームの核となる選手は地域に根ざしたセミプロのほうがいい。

> 全チームで副業持ってますってのはちょっとレベルが低すぎると思う。

いまのJ1でもかなりのクラブにアマチュアで試合出てる選手いると思うんだけど。
逆に3部リーグで全員がサッカーだけで食ってるというほうが不自然。
572U-名無しさん:2005/05/29(日) 19:47:21 ID:lcOrslJ50
J3は成績だけではなく経営的にも全国区で戦える状態と判断された上で昇格させる。
必要なのはどこの県にも最低1チームおらがチームがあること。
そして、ローカル局とサポがじっくりとチームを育てることでしょ。
573U-名無しさん:2005/05/29(日) 19:55:12 ID:rFjmNnIk0
>>571
>いまのJ1でもかなりのクラブにアマチュアで試合出てる選手いると思うんだけど。
J1は数人しかいないでしょ、一部の選手名鑑の年俸予想にはその辺はっきり書いてるからそれはわかります。
574U-名無しさん:2005/05/29(日) 19:56:02 ID:/2AMPQGu0
>>541
どうかスイス方式の詳細を! 
575U-名無しさん:2005/05/29(日) 20:00:36 ID:+k1FUo9a0
>>572
JFLで経営的に黒字出して昇格するのは、たとえ浦和でも難しい。
親会社の支援もしくはスポンサーの期待料込みでないと無理。
つまり、地方の小さな町のクラブは数年でJFLを抜けないと厳しいのだ。

J3を同じようなものと考えたら、リーグが10年もたないんじゃないかな。
576U-名無しさん:2005/05/29(日) 20:45:00 ID:fhn3Ekv00
スイス方式ってマジで言ってんの?
577U-名無しさん:2005/05/29(日) 20:58:09 ID:KTmRqj+H0
今日の早慶戦すごい盛り上がり!
やっぱ野球は超かっこいいね
え、サッカー・・・?うちの大学じゃ誰もそんなスポーツ興味ないよw
かっこ悪いし、馬鹿っぽいしw
帝京とか国士舘がお似合いw
578U-名無しさん:2005/05/29(日) 21:01:58 ID:hxu9rMhI0
>>577
釣れますか?
579U-名無しさん:2005/05/29(日) 21:03:56 ID:8HUirw6q0
スイス方式??
無理だろ。
580U-名無しさん:2005/05/29(日) 21:09:14 ID:6UYU02H20
kyuリーグのように各地域で盛りあげていく事が重要だね。

まずJFLを各地域で「興行として」成り立つレベルまでに成長すれば
J3への道も開けてくる、と思う。
581U-名無しさん:2005/05/29(日) 21:33:53 ID:rFjmNnIk0
スイス方式ってLリーグみたいなもんでしょ?

>>575
J3はJFLと違って門番がいないから何とかなると思う
582U-名無しさん:2005/05/29(日) 21:46:15 ID:+k1FUo9a0
>>580
JFLはそもそもアマチュアリーグだから興行的に成功する必要ないんだよね。
そりゃ成功するにこしたことはないけど、クラブチームと企業チームに温度差が
あるうちはちょっと無理。
ましてやクラブチームはユースも必要だから、企業チームより金がかかる。

俺個人は、J3は何をどうやっても赤字になると考えているのだ。
だからその赤字額を地域で負担できる金額で抑えることが大事だと思う。
583U-名無しさん:2005/05/29(日) 21:49:04 ID:4+fqU+/10
>>581
サッカーが弱くても上がれるのはどうかねえ。
584 :2005/05/29(日) 22:15:04 ID:MpHVo8YM0
>>582
デンマークやギリシャなどの2部、3部のチームは平均3桁しか入ってないクラブが多いけど
そういうチームはやっぱ自治体が負担してるの?
585U-名無しさん:2005/05/29(日) 22:19:14 ID:rFjmNnIk0
まああれだ、当分無理だ。やっぱりJ2が24チームくらいになるまではJ3はやめたほうがいいのかもしれない。
まあそれもいいかもしれないね。
J1−20(38回試合) J2−22(42試合) の計42チームになって2チーム増えたら
J1-20(38試合) J2−12(42試合) J3−12(42試合)くらいにするのがいいかな?
こうすれば試合数が変わらないから予算を立てやすい?
もう一言言えば、主力が副職を持たないとやっていけないチームが半分以上だとプロリーグとして絶対成り立たない。


別の話としてJ2&J3ではなくJ2を南北に分けるのもいいかな?(東西じゃないよ)
それなら北のほうは平日開催をできるだけ夏休みにして、南のほうは北より早めに開催して春秋に試合を多くする。
そうすればやりやすい季節にできていいし、北は南に気兼ねせず雪を気にせず試合ができる。
昇格チームはそれぞれの優勝チームと南北2位のプレーオフが昇格しJ1の下から3位が自動入れ替え。
プレーオフなんかやらないで4チームって手もあるが、あっちは弱いから楽だよな敵考えが出なくていいと思う。
586U-名無しさん:2005/05/29(日) 22:21:02 ID:/oVHfXaE0
>>566
いや、いっぱいいるっしょ
ビッグクラブ経営の道を開けといえば、J3の方が先だ・・とか
リーグの内容充実のために代表優先のスケジュールをなんとかしろといえば、代表がコケたらJも終わりだ・・とか
並行できる話を二者択一的な論法で反論してるのはたくさん上にある

こういう論法は意外と気づかれにくいもので現実社会でもこの種の間違いはよく起きてる。
教育関係の議論なんかではよくみるなw
仕事をしたくない言い訳なんだよ

代表選手がクラブの公式戦に出られない分JFAが手当てを肩代わりする代わり、合宿期間+数試合
JFAが選手を拘束できる、というような方法でスケジュール問題を調整することだってできる。
他にもいくらでもやりようはあるはず。
とにかく、代表とクラブは互いに排他的な関係にあるわけじゃないんだから代表の問題を言い訳に
リーグの問題を譲っていけない。
再来年以降そういうエクスキューズができないようにさせないといけない。
587U-名無しさん:2005/05/29(日) 22:47:36 ID:53unMDnl0
J2の急増もいまの草津見ると慎重にと言わざるを得ない。
J2に降格ないんだし。ちょうど96,97年ころのJのようになってしまいそう。
588U-名無しさん:2005/05/29(日) 23:07:52 ID:7wZUMT2m0
>>561
A3は、アジアの東西分割時の東アジアの結束の為の物。
今後もFIFAへ役員を送り込う為にもA3は必要といえば必要なんだな。
だから各種費用をJFAが負担してる。

Jへの負担という点だが、恐らく川渕の影響下にあって現チェアマンにゃどうにもできんだろうと思う。
589U-名無しさん:2005/05/29(日) 23:13:20 ID:/oVHfXaE0
>>588
ああ-、なるほど
AFCの分割案と絡んでるのか
分割してから本腰なのかな
まあどっちにしても良い仕事を期待しよう
590U-名無しさん:2005/05/29(日) 23:22:33 ID:DuKZrq8N0
>>585
J3で無理といってる人がJ2なら大丈夫(J2を24チーム化とか)なんていうのは矛盾。
現在12チームでやっている(つまり日本の19番目から30番目のチーム)J2
では厳しいが、J3リーグを創設してくれれば、
そこ(日本で31番目〜のクラブによるリーグ)ならやっていける・・というのが正論ではないだろうか?
無理矢理身分不相応の上のカテゴリーにいれる方がいいというのは逆だと思われる。
591U-名無しさん:2005/05/29(日) 23:43:40 ID:/oVHfXaE0
なんかさあ-
おれは不満なんだよ
日本全体が代表がワールドカップに出られなかったら、Jも終わりだみたいな空気があるっしょ
そんなんじゃホントいかんわけよ
「ワールドカップなんて出られなくても、全然かまわね、Jリーグあるしv」
てのがあるべき姿っしょ?

ま、それは言いすぎだけど、代表チームと選手たちに全てを預けすぎてんだよね
それって本当にサポートになってんのか?って思うのさ
不健康な重圧になってるような気がする。
だから、かわぶっちゃんもチェアマンも代表をカワイイと思うのなら、なおさらJリーグに力を与えて
欲しいと思う。
で、Jリーグのファンは代表に対して一歩も引くな
592U-名無しさん:2005/05/29(日) 23:52:59 ID:nyVn556M0
>>591
まあ、それはその通りなんだけど、
現状として一般人からすれば、「サッカー=代表」なんだよな。
Jが介在する余地が余りにも無さ過ぎる。
593U-名無しさん:2005/05/29(日) 23:57:52 ID:rFjmNnIk0
>>591
外野から見たらそう見えるんだろうけど、実際Jリーグファンから見たらまったく関係ないんだよね。
実際はもうすでに「ワールドカップなんて出られなくても、全然かまわね、Jリーグあるしv」 って状態だと思うよ。
というよりも、もともと代表人気とJリーグ人気が連動しないことが問題だったんだから。
最近観客が増えてるチームだって代表がいるから客が増えたってわけじゃないでしょ。
594U-名無しさん:2005/05/30(月) 00:02:14 ID:K7nSKHzx0
実際Jリーグ・クラブが増え、観客動員の方も結構増えてる。
けれどJリーグに興味もなく、日頃関心も持ってないメディアに出演してる人達が
”サカ日本代表は人気在るけど、Jリーグって全然人気ないですね”という趣旨の
発言をする傾向ある。
595U-名無しさん:2005/05/30(月) 00:19:28 ID:1xSUTHaY0
>>591
川淵も、代表がWC駄目でもJは大丈夫って言ってるよ。
一般層の興味は減退するかもしれないけど。
日本が出なくてもWC盛り上がるだろうし、
一般層のサッカーへの興味は一年で復活するって。
596U-名無しさん:2005/05/30(月) 00:42:00 ID:78N9SBQK0
「時期尚早と言う人間は、100年経っても時期尚早と言う。
 前例がないという人間は、200年経っても前例がないと言う」
「時期尚早という人間はやる気がないということなんだ。
 前例がないと言う人間は、私には能力がありませんということなんだ。」
by川淵
597 :2005/05/30(月) 00:59:38 ID:ySRVUknP0

(トルコ戦は)「トルシエ監督の選手への嫉妬心があった」
「ジーコの威光で、欧州の各クラブは快く代表戦の召集に応じる」
「ジーコのコネで、いろんな国とテストマッチが組める」
「ジーコにノルマは課しません」
「コーチ育成のために代表スタッフは日本人にする」
「ジーコは監督経験が無いからダメとは言えない。有能かどうかは監督になる以前の段階で分かる。」
「ジーコ監督には3年後に“日本を代表するサッカー”を見せてほしい」
「ドイツW杯でベスト8まで残り、またやりたいなら代える必要はない」
「西野は次の監督候補。でもオレがキャプテンでいる間に、優勝しなければダメだな」
「西野、山本もそう(候補)だ。山本は面白い采配をする。
トルシエではなく、山本だったら(W杯で)優勝したかも」
「次は日本人だと思っている。第1条件のJ1優勝を果たせば
岡田だけでなく、西野(G大阪)山本(U−22日本代表)反町(新潟)でも可能性はある」
「山本は見直したな。競争意識を促して選手のモチベーションを高めている。今までの監督とは違うタイプ」
(中田に)「将来、協会の幹部になってほしいと言った。」
(俊輔は)「かわいいね」
「カーン相手の1点は、ほかの試合でハットトリックするくらいのこと」
「日本でストライカーと言えるのは高原だけ。
ハンブルガーSVのレギュラーを取れば(次のワールドカップまでの)3年半は明るい」
「トルコを日本に呼んでやっつけたい。みんな喜んでくれるでしょう」
「J2は日本人監督であることが望ましい」
(ベストメンバー問題で)「市原は私に頭を下げた。だが福岡は下げてない」

by川淵
598U-名無しさん:2005/05/30(月) 01:04:12 ID:98RrulQe0
>>597
ゲップでますた。

つーかスレ違いの悪寒。
599U-名無しさん:2005/05/30(月) 01:29:31 ID:2ZNSI5Gr0
>>561
>もしJリーグ機構がお飾りにすぎないで、JFAがいろいろな交渉に当たるというなら問題だと思う。

>代表のスケジュールのしわ寄せがリーグに来るという悪影響から、リーグを守るべき組織が
>それだけ機能してないってことだから


何を今さらw

>>595
>日本が出なくてもWC盛り上がるだろうし、

これこれw
昔からあるこの外国から見たら摩訶不思議な文化がある限り
サッカーは有力なネタでありつづけるねw
代表に対する評判はその時々でポジティブだったりネガだったりするだろうけど
600U-名無しさん:2005/05/30(月) 13:17:34 ID:ILJ13hnB0



      J リ ー グ ( 藁 ) 



601U-名無しさん:2005/05/30(月) 13:30:21 ID:Llc6HUWu0
ガッツ溢れる試合を見せてほしいね。
TV中継されてる試合がグダグダだとすごくもったいない気がするから。
602U-名無しさん:2005/05/30(月) 20:51:50 ID:tkbNWk150
クールヘッドホットハートのクールヘッドだけが一人歩きしちゃう所があるからね。
晩年のラモスが理想的。熱いハートで戦いながらループシュートを狙ってるw
専門的なメンタルトレーニング的分野にもっと力を入れるべきかも。
603U-名無しさん:2005/05/30(月) 21:59:21 ID:04KGnc2i0
>>599
>昔からあるこの外国から見たら摩訶不思議な文化がある限り

別に摩訶不思議じゃないだろ。
W杯に出てない国でも世界的なイベントとして注目度が高いのが普通だ。
604U-名無しさん:2005/05/30(月) 22:23:20 ID:GisNjaGS0
現地にまで自国が出場してもいないのにぞろぞろと見に行くなんて
日本人くらいなもんだろ
605U-名無しさん:2005/05/30(月) 22:56:31 ID:bMhD9ZDc0
ほう、それはサッカーが好きということを否定するもんだな。
606U-名無しさん:2005/05/30(月) 23:13:23 ID:v7CDXq2C0
>>604
んなこたーない
607U-名無しさん:2005/05/31(火) 00:43:05 ID:jkkY6U1Q0
たとえワールドカップ見に行っても、予選リーグまでは、つまらんカードは
たとえ自国の試合ですらスルーするのが欧州サッカーファンの流儀。
そうしないと会場移動が大変でいい試合見逃してしまう。
(まあ出場常連国のファンにかぎるけどな)
608U-名無しさん:2005/05/31(火) 01:29:54 ID:qdizybmW0
>>607

そこまで冷めちゃうのも、ちょっとなぁ・・・・

日本のサッカー文化は良い意味で若いんだから、ワールドカップぐらいは
思いっきり盛り上がって注目してもいいんじゃないかなぁ。
609U-名無しさん:2005/05/31(火) 01:42:16 ID:jCHwa8Oo0
>>607
どこらへんの国?
610U-名無しさん:2005/05/31(火) 07:05:01 ID:zkMgb/te0
>>609
ドイツとか(実際にそう言ってるドイツ人いた)
611U-名無しさん:2005/05/31(火) 12:58:24 ID:a+VHyYUI0
ドイツ人は欧州開催の時は一次リーグから気合い入ってるよ。
第1戦〜決勝戦までを想定して、実際に実現させる国。

話し変わって
2006〜2007シーズン(新シーズン)から
熊本、愛媛、長崎以下全部で10クラブ募集してJ3開始だな。
J2の12位が2007〜2008シーズンに向けてJ3降格。
J3優勝がJ2昇格。
612U-名無しさん:2005/05/31(火) 13:06:42 ID:GnmQSLHv0
J3で全国リーグは不可能だろ
613U-名無しさん:2005/05/31(火) 13:15:44 ID:4EiOmIvt0
こないだのユーロのチェコ対どっかとかか。
バロンドールいるのに何このがらっぷりって感じだった。

日本ならスタジアム破裂してただろうに。
614U-名無しさん:2005/05/31(火) 13:28:17 ID:kON05d1n0
>612
並立する全国リーグならおk。
615U-名無しさん:2005/05/31(火) 13:56:40 ID:vGY406cy0
>>612>>614
どういうJ3を想定してるかによって違うな。

1部から3部までを一体と考えるプロリーグなら全国リーグでもいい。
でも、その場合クラブ数にはおのずから上限がありそうだ。
(全体で40チームくらいはかもOKしれんが、50は無理っぽい)
また、J3を基準として採算取れるリーグに全体を組み立て直さなきゃならないので、
当然のことながら、J3参入にはJFLのようなかなり高い壁が必要となる。

もうひとつ、プロクラブとして興行的に採算取れるラインをJ2までと考えて、
そこでクラブ数のラインを引き、J3はJ2参入を目指すクラブはもちろん、
セミプロもサテライトも混在できる余地を残したような開かれたリーグにすべきか。
この場合は、現在の地域リーグを拡大したJ3のほうが望ましい。

俺は日本サッカーの将来を考えたら、長期的には後者を取る。
(J4までは必要ない。地域リーグで十分)
ただし、いずれにせよJ2までをもっと拡大しなきゃならないというのは既定事項なので、
過渡的措置としてのJ3ならばいろんな形を取り得る。

将来と現状、この二つは分けて考えないといけないな。
616U-名無しさん:2005/05/31(火) 16:06:52 ID:/74Dg0/W0
全国リーグ派は以前から過渡的処置として全国リーグで開始だと言ってる。
(一部に違う人も居るがね)
617U-名無しさん:2005/05/31(火) 16:40:50 ID:OpR50DDK0
>>616
数年たってから分割するってこと?
それなら初年度から参加するほうが損じゃない?
3部リーグなんてせいぜい2000〜3000人くらいしか入らないと思うけど。
それで全国リーグは経営的にきついだろ。
618U-名無しさん:2005/05/31(火) 16:58:58 ID:xYjtaaFt0
分割リーグ方式なら、東西ではなく南北がいいと思うね。
南側は暑い時期や梅雨の時期に試合を減らして、リーグを早めに開始し、
北側は雪のある時期を避けてリーグをやや遅めに開始できる。
そうすれば、多少安上がりになる。
619 :2005/05/31(火) 17:17:17 ID:O36U7ACk0
サカつくじゃないけど、どこかの旅行代理店でもスポンサーにつけて移動費を節約できないかな
分割リーグ方式だと昇格、降格のあおりを受けて毎年のように所属するリーグが変わるチームが
出てくるだろう。これじゃあまともなチーム運営なんかできないよ。
620U-名無しさん:2005/05/31(火) 17:37:11 ID:kON05d1n0
>615
並立する全国リーグというのは、ただの詭弁で
境界線変動の分割リーグのことだよ。

将来的なJ3完全プロ化はありえるけど、
現時点では、物好きクラブの救済が一番手だから
俺も後者に同意だな。

>619
移動費に差が出るのも、年によって配置が換わるのも、
はっきり言ってしょうがない。
地域リーグと単一全国リーグとの間の緩衝リーグ(の該当クラブ)に
その分リーグからでてる補助で我慢してもらうしかないよ。
621U-名無しさん:2005/05/31(火) 17:51:06 ID:IK9dP1c80
>>612
ハァ?
最低18チーム(J3が)になるまでは全国リーグは仕方ないやろうに。
ちなみに同じ全国リーグでもJ3クラブにとって経営的にもJFLよりはまし。
622 :2005/05/31(火) 18:01:12 ID:ay3QXhN00
移動費ぐらい協会が補助すりゃ済む話だよ。Jリーグ分配金という形で。
あんなアホな監督一族に3億だしたり、ACLの無駄な支出から考えれば
誰も文句を言う奴なんかいないよ。
623U-名無しさん:2005/05/31(火) 19:06:31 ID:OpR50DDK0
>>621
JFLよりマシって理由で経営的にきつい全国リーグを許容するのもどうかと思うぞ。
J3は一応プロリーグなんだからあくまで全国リーグで経営できるかどうかという観点から考えるべき。

624U-名無しさん:2005/05/31(火) 19:28:57 ID:xYjtaaFt0
J3作るなら、J2が20を超えていっぱいいぱいになったとき半分をJ3に落とすなどして作るようにしたほうがいいと思うね。
たとえば

J1・18(34) J2・22(42) ⇒ +2チーム ⇒ J1・20(34) J2・12(44) J3・12(44)

この前のJ2発足時とちがって、J2でプロチームの経験をつんだチームがJ3の主体となる、だから大丈夫。
625U-名無しさん:2005/05/31(火) 19:32:55 ID:4hFYDcQT0
>>624
机上の空論。クラブ側がそんなことを受け入れる訳無い。
626U-名無しさん:2005/05/31(火) 19:33:02 ID:p86kw/Er0
>>622
Jリーグ機構が支援するって言っても限界がある。
また、移動費用程度の分配金というのは現在のJ2の置かれた状況だったり。
それでさえ観客5000〜10000で黒字を出せる経営モデルなのに、
J3の予想観客数じゃJ2並みの支援でも全国リーグはちょっと無理だ。

だいたいどこの国も3部リーグまでになると経営規模が極端に落ちるものだよ。
(イタリア程度の移動距離ですらセリエCは南北に分割されてるわけで)
627U-名無しさん:2005/05/31(火) 19:35:02 ID:xYjtaaFt0
>>625
まあ、問題点は名前が「3」なっちゃうことなんだがな、ここが痛いよな。
628U-名無しさん:2005/05/31(火) 19:44:33 ID:gCUx7a4Q0
>>627
J1 → Jリーグ
J2 → Jリーグ、でぃびじょん1
J3 → Jリーグ、でぃびじょん2
629U-名無しさん:2005/05/31(火) 19:47:09 ID:xYjtaaFt0
やっぱ分割が一番穏便に行くだろうか?
でも力のバランスが保てるかどうか・・・

でも、数年前に告知すれば>>624でもいけると思うのだが。
630U-名無しさん:2005/05/31(火) 19:48:18 ID:p86kw/Er0
>>624
将来のこと考えたら、J3に上がりたいってクラブが新たに出来たときに、
そのリーグ形式じゃどのみちまた問題が起こるでそ?
だって、試合数の関係でJ2のチーム数を段階的に増やせないからこそのJ3なんだな。
J3も同じシステムにしちゃうと何の解決にもならん。

だからJ3以下のチーム数は固定するよりむしろ流動的でなければいけない。
それには地域リーグの延長にするのがもっとも合理的なのだ。
631U-名無しさん:2005/05/31(火) 19:49:56 ID:xYjtaaFt0
>>630
というと、JFLに自動降格するようにしろってこと?
632U-名無しさん:2005/05/31(火) 19:55:22 ID:ixPrul+NO
オイオイ623
633U-名無しさん:2005/05/31(火) 19:57:16 ID:HJNj54eX0
>>618
3分割という方法もある

そうすると、J2に上がったときの移動費の負担が大きくなるからリーグが補助する
J3の段階ではあえて補助しない
634U-名無しさん:2005/05/31(火) 20:01:36 ID:p86kw/Er0
>>631
そんなことより>>624でサラッと書いてるJ2を20チームにする方法があるなら、
いいから早く教えてくれないか?
それが上手く行かないからこそ皆ない知恵出し合って悩んでるってのに。
635 :2005/05/31(火) 20:02:25 ID:ay3QXhN00
>>626
例えばコンサドーレ札幌の年間移動費が約2000万円
この内半分の1000万円を補助するとJ3が12チームだと仮定しても年間1億2千万円
これなら出来るだろ。

636U-名無しさん:2005/05/31(火) 20:05:36 ID:xYjtaaFt0
>>634
年々チームを増やしていって2回総当りにすればいいだけだろ。
637U-名無しさん:2005/05/31(火) 20:10:06 ID:e/T7u0sm0
>634 の書いてある通りだなw

>624 は本末転倒 J2が20チーム以上になってりゃ、その他の問題なんてどうにでもやりようあるのにね
638U-名無しさん:2005/05/31(火) 20:11:51 ID:e/T7u0sm0
>636
おいおい、ちゃんと過去スレを読むとか問題が何処にあるか考えて物言えよ
池沼か?
639U-名無しさん:2005/05/31(火) 20:13:11 ID:xYjtaaFt0
要するに何?JFLでも勝てないチームの心配してるわけか?
640U-名無しさん:2005/05/31(火) 20:24:28 ID:xYjtaaFt0
何でそんなに生き急ぐわけ?
641U-名無しさん:2005/05/31(火) 20:28:20 ID:p86kw/Er0
>>637
そそ。
脈絡もなくいきなりJFLを出してきたので、鈍い俺でもさすがにピンと来た。
以降はスルーするので、その旨よろしく。
642U-名無しさん:2005/05/31(火) 20:31:54 ID:xYjtaaFt0
なんかお前ら本当に馬鹿だな、恥ずかしくないの?
643U-名無しさん:2005/05/31(火) 21:41:41 ID:/QM70P340
>>616
というか
>2006〜2007シーズン(新シーズン)から
>熊本、愛媛、長崎以下全部で10クラブ募集してJ3開始だな。
こんな感じで初年度が最低限この程度で立ち上げってことだろう。
Jも早く公表して欲しいね。
じゃないとJFLや地域リーグで加盟希望クラブが滞ってしまう。
644U-名無しさん:2005/05/31(火) 22:10:30 ID:EFovdWbA0
新規リーグの名称は
Jドリームがいい
645U-名無しさん:2005/05/31(火) 22:42:15 ID:/4X+umKRO
みんなザスパを目指しているから。
646 :2005/06/01(水) 02:21:11 ID:Tpm+5cAT0
募集かけて10チームぐらいしか集まらなかったら否応無しに全国リーグ制しかないだろう
そしたらアメリカのマイナーなみの長距離バス移動もしかたないのでは
野球と違って遠征は2週間に1度しかないんだし
647U-名無しさん:2005/06/01(水) 02:28:35 ID:CibNU8rT0
>>646
それならJ2を東西か南北に分割するか、年2順にするかしかないな。
10チーム程度なら、J2と混ぜてもJ2発足当時のクォリティは保てるんじゃないの?
あのころは結構副業持ちいたと思うけど。

どうかな?
648U-名無しさん:2005/06/01(水) 07:22:35 ID:A7i8Yv0/O
今でも水戸なんかセミプロだらけだろうに。
収入で食えてこそプロ。
649U-名無しさん:2005/06/01(水) 07:35:21 ID:c5pbYLGz0
水戸にもうセミプロはいない
650U-名無しさん:2005/06/01(水) 07:37:26 ID:14PCd94E0
>>621
J3厨って、自分の意見が反対するとすぐキレるよね。
J3スレから出ないでほしい。。。
651U-名無しさん:2005/06/01(水) 11:39:40 ID:WgvHaUm40
手っ取り早くやるならJFL2部化でいいんじゃないかな

J1(全国)

J2(全国)

JFL2部(3地域くらい)→JFL1部(全国)

地域リーグ(9地域)

門番&道楽チームはJFL1部に隔離
アマチュアの全国リーグ(金かかり過ぎ)を経由しなくて済む
J希望クラブは飛び級ありでJFL2部へ引き上げ
将来的にJ3へ移行してもJ2拡大に使ってもいい

652U-名無しさん:2005/06/01(水) 11:44:28 ID:/K5Y36WM0
>>643
>>611はさりげなく秋春制まで混ぜてるので、釣り又はただの思いつき。

J2の下部リーグを考えるというのは、すなわちJリーグをJFAのピラミッド構造に
完全に組み込んでしまおうという案だから、そのどこまでが興行的にプロとして
存在できるか、そこまで考えておかないと意味がないんだな。
経営面考えたらすべてのクラブチームがプロリーグでやれるわけはないんだから。
だったら、クラブが経営的にプロでありさえすれば、選手はセミプロでもいい。

日本で興行的にプロとして全国リーグでやれるチーム数にはあきらかに限界がある。
逆に全部をそういうリーグでやらせたいのなら、J1を減らすくらいの発想が必要。
(暴論だが、12〜12〜12の3部制で計36チームくらいなら、数年で実現可能だ)
653 :2005/06/01(水) 12:19:27 ID:B7L3Qorb0
>>647
俺は今のJ2の12チーム年間44試合はうまくいってると思うけどな
なるべくこれには手をつけたくない
654U-名無しさん:2005/06/01(水) 14:59:52 ID:WID9QH370
J2までは全国リーグで行けるでしょ。
問題は、その下。
案外、
>651
は良いんじゃないかと思うが、日本協会にそんな行動力があるとは思えん。
まぁ、J3スレへ活けでお終いか。
655U-名無しさん:2005/06/01(水) 15:35:26 ID:/K5Y36WM0
>>654
J1が18でJ2が20まで持っていければ、その下はどうにでもなるんだけどね。
(全国リーグでやれるのはたぶんそれプラスアルファで限界でしょ)

また、>>651は理想的なアイディアなんだけど、同時に実質的なJFL隔離。
せっかくいまサッカーにお金出したいという企業があるんだから、協会は
それをどうやって取り込んでいくかを考えなきゃならない。
ホンダはたぶん地域リーグになっても地域のためにチームを維持してくれるだろうけど、
問題はもうひとつのほうだからねぇ。
(よく考えるとあそこは切り捨ててもいいような気がちょっとだけするw)
656U-名無しさん:2005/06/01(水) 16:05:12 ID:CibNU8rT0
>>655
JFLで○年残留できても昇格OKとかにすればいいんじゃないか?
657 :2005/06/01(水) 17:06:50 ID:uiic+Jke0
J3(JFL2部でもいい)を分割にするといったい何チーム必要なんだろう。
プロ野球の2軍のように6チームぐらいで対戦しててもマンネリ化しそうだし
数年以内に東西で20チームぐらいが産声をあげるとは思えない。

まず始めに分割ありきではなく多少補助しても全国リーグでやり、クラブが
増えてきたら分割するなり、その下を作るなりすればいいのでないか。
658U-名無しさん:2005/06/01(水) 17:13:15 ID:te2jv1Sc0
とりあえず、まとめてJ3スレでやれ。
659U-名無しさん:2005/06/01(水) 17:52:22 ID:CibNU8rT0
>>657
8チームで7×4=28試合、副業有りばかりならこれがいいかな。
660U-名無しさん:2005/06/01(水) 18:09:15 ID:4VvejyZf0
今後参入するクラブの為のリーグ(もうせっぱ詰まってる)は
J2の現状(うまくいってる)やJ見解からいくとJ3がまず考えられる。
それを2分割でスタートさせるには最低16(8×2地区)チームでいける?
てことは最低8チームで1リーグ(全国リーグ)で開始になる。

>>654
>651のはJ新規加盟とは関係ないJFL改革ですよ。
661U-名無しさん:2005/06/01(水) 18:56:23 ID:UcRHQIXw0
郵政3事業民営化と同時にとっとと秋春制導入しろ
662U-名無しさん:2005/06/01(水) 19:09:48 ID:rRGjWQBc0
いつまでJ3ネタやってるんだ。
しかも同じネタのループで全然議論になってないし。
J3厨はさっさと巣に帰れよ。
J3厨は隔離スレから出てきて他のスレを荒らすなよ。
663U-名無しさん:2005/06/01(水) 19:18:28 ID:IWMK3j+PO
J2のチーム数を段々と増やすことが出来ないのがいたいよな。
なんか良い案はないのか?
理想は20チーム2クールなんだろうけど
664U-名無しさん:2005/06/01(水) 19:23:59 ID:kCLIGIjY0
J2の経営がもう少し楽になれば増やせそうなんだけどね。
代表を抱えるJFAの収益からJ2(将来はJ3)にも回して欲しいもんですね。
665U-名無しさん:2005/06/01(水) 19:38:10 ID:HBHgxJkAO
>663
草津と同等及び、それ以下のチームが8チーム加わるJ2は理想でない
666U-名無しさん:2005/06/01(水) 19:54:04 ID:6xBBDNTT0
>>660
全国リーグのJ3を一気に8チーム作れるくらいなら、J2を20にできちゃうんだな。
そうなると、地域リーグがあることだしJ3なんかいらないことになる。

やはり現状ではJ3はJ基準を満たさない地域クラブも入れないと作れないと思うぞ。
そこを全国リーグに引き上げるよりは地域リーグ拡大したほうがよさげ。

>>664
地域のサッカー振興に予算ばらまけば結果的にJリーグに還元されますよ。
要するに大人も子供も楽しめるスポーツクラブが全国にできることが大事。
そういうところの目標としてJリーグや天皇杯が存在すべきなのであって、
プロリーグを増やすことは目標じゃなくて結果としてそうなればいいだけ。

>>665
二部の下位クラスなんてあんなもんだろ。
667U-名無しさん:2005/06/01(水) 20:08:03 ID:CibNU8rT0
>>665
J2開始当初もあんなもんだったんだし、いいんじゃね?
668U-名無しさん:2005/06/01(水) 20:08:56 ID:ba43L/MV0
前々から
Jリーグとそれ以外のリーグ(JFL以下)の違いをわかってない書き込みする者
が1人いないか?
669U-名無しさん:2005/06/01(水) 20:11:54 ID:HGyFT6E/0
>668

>666?
670 :2005/06/01(水) 20:26:26 ID:1C8ZpMdP0
>>663
椅子男はJ118チームを3年後には20チームにし、J2は12〜14の4クール制を
維持するつもりらしい。よって近いうちに2〜4チームをJ2に入れ残りはJ3でということになる。

ちなみにJFLでJ入りを希望(準備)してるクラブ

 YKK(富山)、愛媛FC、FCホリコシ、三菱自動車水島(岡山)

地域リーグでやる気満々のクラブ

 琉球FC、ロッソ熊本、V・ファーレン長崎  正直この3チーム以外はいきなりJ3はキツイと思う。

671U-名無しさん:2005/06/01(水) 20:54:25 ID:te2jv1Sc0
専用スレあるのにイクナイ

◆◇◆J3総合スレ 第4節◆◇◆
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1108989334/
672U-名無しさん:2005/06/01(水) 21:01:44 ID:N7Rmif910
>>667
J2、Jリーグに限らず10チームと20チームのリーグが同じなわけがない。
12チームの今のJ2と、10チームによる初年度J2のがむしろ差がない。
>>670みると
J3ならやっていけるという意を強くする。(670の意見と逆)
JFLや地域リーグで現在戦ってるクラブにとってJ2(京都〜草津まで12チーム)
は厳しいけど、現在同じカテゴリー(JFL、地域リーグ)にいるライバルクラブら
によって構成されるJ3ならいきなりでも戦えると。
673U-名無しさん:2005/06/01(水) 21:44:14 ID:BYNxfnD90
>663
方法が全く無いわけではないが、それはJ2の3回戦制しかない罠。
674U-名無しさん:2005/06/01(水) 21:57:48 ID:FL6bTFE10
>>670
「12〜14で4クール制を維持」ではなく、
14までは「4クール制でやれる」って言ってたわけで・・・・
675U-名無しさん:2005/06/01(水) 22:46:59 ID:rRGjWQBc0
まだJ3ネタやってんのか。
このスレはJ3厨に乗っ取られたか?
こんな所で吠えたってJ3はできないだろ。
さっさと巣に帰れよ。
676U-名無しさん:2005/06/01(水) 23:14:25 ID:eWqYOV7a0
J見解
・J2の12クラブ44試合制はうまくいっている(日程的には14チームまでは可能)
・J2までのチーム数はレベル的に現在限界にきている
・上記を越えそうな時はJ3も考えてる
・将来的にJ1は20チームも考慮にいれてる
677U-名無しさん:2005/06/01(水) 23:23:08 ID:DMrjp9SM0
>>670
J3辺りは別に実力差あってもいいと思うぞ。
強い所は上にあがり経営できない所はさっさと去ってもらうだけだし。
かなり流動的な運営の方が移行がうまくいくんじゃないかな
とりあえず経営基盤があって最低地域リーグ上位のレベルがあり
J志向のをチーム東西10チーム位からはじめる
と妄想。

678676を頭の片隅に抑えつつ:2005/06/01(水) 23:30:28 ID:eWqYOV7a0
>677
初年度募集で
愛媛、熊本(J3上位レベル)〜秋田その他新規勢力(J3下位レベル)までで
10〜16チームぐらいが集まったらどうするの?
東西5−5チームづつからで始めるの?
679U-名無しさん:2005/06/01(水) 23:43:37 ID:blLTUCxN0
何苛立ってるのかしらねーが
掲示板はお前だけのものじゃないんだぞ
勘違いスンナよタコ
680U-名無しさん:2005/06/02(木) 00:01:57 ID:eWqYOV7a0
熱さにやられた方がいるようで
681U-名無しさん:2005/06/02(木) 00:08:51 ID:H19jXyC30
ここ池沼しかいないし。

他スレからは隔離スレ扱いだよ

各々得意げに語ってストレス解消できれば
それはそれでいいんじゃない?とは思うけどな
682 :2005/06/02(木) 01:53:25 ID:PsCD0qpb0
>>677
サッカーの実力差はしかたないが、経営能力の実力差は許されない。
三位一体の運営が理想だが、最低でも民+企業or民+行政の運営が
出来ない限りJ3に入れては駄目だよ。
683U-名無しさん:2005/06/02(木) 07:02:24 ID:CiQyVyKA0
お花畑乙
684U-名無しさん:2005/06/02(木) 07:11:11 ID:FD3CBoVC0
>>682

経営差があるのも仕方ない。
運営できる能力は最低限必要だろうけど
最初は差があって当然。運営できなくなった所は容赦なく落とせばいいだけ
所詮3部なのに今の2部のものさしで考えるより
新しく3部に適当なものさしを新たに設けて
妄想した方が現実的だと思うけどね

入ったら終わりの考えなら実力差許されないというもわかるが
何というか日本の大学みたいで日本的思考。
入ってからの審査を厳しくすりゃーいいじゃんということ
685U-名無しさん:2005/06/02(木) 11:23:54 ID:sLcGWJQwO
J1が20チームになったらかなり過密日程になるんじゃね?
今みたいな代表重視日程(キリンカップでも中断)をやめて
水曜開催のW杯予選も、リーグ戦中断なしでやるくらいじゃないと
686U-名無しさん:2005/06/02(木) 11:52:50 ID:yyF4hyAV0
俺も20チームは日程がやばいかなぁと思う。ちょっとスレ違いになるのかも知れないけどやはり選手の負担
っていうのも考えないといけないかなと・・・
687U-名無しさん:2005/06/02(木) 12:05:40 ID:K99g6Fqj0
今でもやばい
688 :2005/06/02(木) 12:43:51 ID:qoI4uUa80
>>684
容赦なく落とせば潰れてしまうだろ。JFLに所属してるクラブならまだしも
地域リーグの中〜下位でウロウロしてるクラブを数合わせのために無理にJ3に入れて
駄目だったから出っていってじゃあ、余りにも無責任だ。
689 :2005/06/02(木) 15:28:39 ID:7kG4setj0
代表合宿による中断は南アフリカ大会までにして欲しいよ
気候がいいこの時期にサッカー出来ないのはキツイだろ
690U-名無しさん:2005/06/02(木) 16:41:49 ID:48naosIF0
>>688
そんなの企業努力だろ。あまえるな
それに最初に運営できるかの審査はすると書いてる。
すべてを入れるなんて言ってない。
と妄想にここまで付き合ってもらって乙
691U-名無しさん:2005/06/02(木) 16:47:33 ID:FE7bs8rN0
>>689
ダイジョーび

マイケル・チャーチ
 日本協会とJリーグは最近秋春制導入に向けて頻繁に話し合ってるようだ。
 私はその導入時期をズバリ2006年ワールドカップ ドイツ大会直後がいいと進言したい。
 そうなると2006年春が空くが、何か大会を開催して日本代表の強化期間にもあてられる。
692U-名無しさん:2005/06/02(木) 16:52:00 ID:Ty98uH2e0
>>689
今年の場合、コンフェデと予選が連戦だから、
合宿を削っても、一週間までじゃない?もう少し削れるのかな。
693U-名無しさん:2005/06/02(木) 17:02:21 ID:OdNwSL4B0
J3厨と言われてる人たちは、JFLとJ3の決定的な違いは何か
分かってるのかな?
694U-名無しさん:2005/06/02(木) 17:04:50 ID:0SASRNvG0
Jリーグが「代表のために」秋開催制に移行したら、絶対にファンが減るだろうね
その国の気候や環境にあった時期に行うのが当然なのに
もし、Jリーグ機構がJFAとケンカできずにこれを実行したら、今のJリーグのファン
から信頼を失う。
今のファンがいなくなっても新しくファンが付けば良いなんて考えていたら大間違い。
代表優先のために地軸まで動かしてしまう機構が、リーグを面白くすることができる
はずがない。
仮に新しくサッカーファンが付いたとしても、それはリーグのファンじゃなく、代表のファン
ばかりだろうね。

Jリーグと代表チームって別物だろ?
Jリーグの内容充実のためにはもっとやるべきことがあるのに、代表の方ばかり向いて
いて代表のためになること以外なにもしてないじゃないか
この主従関係はやばいよ
まじで
695 :2005/06/02(木) 17:24:34 ID:vnz7DGgT0
>>693
JFLは尼 J3は風呂
696U-名無しさん:2005/06/02(木) 19:01:51 ID:5YNRdCOt0
694は何者?
Jリーグは秋開催するやんか。

日本代表は現在も、きたるシーズン制戻した後も通年開催するだろう。
(7月と多分8月も除く)
697U-名無しさん:2005/06/02(木) 19:50:30 ID:CnIzFbx/0
頭のおかしな人が居るスレはここですか?
698U-名無しさん:2005/06/02(木) 20:00:31 ID:XlM/roYQ0
秋春制の是非を語るスレはこちらです。
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1115562964/
699U-名無しさん:2005/06/02(木) 20:57:24 ID:+kueyMsW0
移籍は楽になるだろうけど、代表戦で体がオフ常態になるから代表は弱くなるだろうね。
700U-名無しさん:2005/06/02(木) 21:32:24 ID:IXNetPgx0
>Jリーグと代表チームって別物だろ?

(昔はどうだったかは知らんが)そう思ってないヤツが八咫烏の会長になったから問題が多発しとる。
701 :2005/06/02(木) 21:37:13 ID:pYk/c/lR0
あいつは代表を自分の所有物だと勘違いしてるだけです
702U-名無しさん:2005/06/02(木) 22:09:15 ID:OdNwSL4B0
>>695
まあ確かにリーグだけじゃプロリーグとアマリーグだし、
Jはアマクラブは加盟できない。
でもJFLはJリーグに加盟したい準会員的なプロクラブが結構あるでしょ?
プロとアマの差なんて大した問題じゃないんじゃ?
例えばJFLをプレオフ制にしてプレイオフはアマクラブとプロクラブに
分離して行えば、JFLは実質J3になる。
でも、こんなに簡単にはいかない決定的な違いというか問題がある。
それは分配金と降格。

秋春制は結局1年中サッカーするべきなんだから
そんなに重要な問題でも無いでしょ。
スタート時をいつにするか?って違うなだけ。
現に今も中断してる訳だし。
703U-名無しさん:2005/06/02(木) 23:17:33 ID:4ri6axFa0
J3の次は秋春制かw
この不毛な議論はいつまで続くんだ?
704U-名無しさん:2005/06/02(木) 23:24:23 ID:e2gEy2jm0
>>694
>Jリーグと代表チームって別物だろ?

残念ながらそうじゃない
今のJ発足のそもそもの発端は、日本代表の強化のためのリーグ設立だった
つまりW杯出場のためのJリーグ
その概念を協会幹部が捨てきれていない
705U-名無しさん:2005/06/02(木) 23:29:47 ID:OWhcNqZ70
>>702
>でもJFLはJリーグに加盟したい準会員的なプロクラブが結構あるでしょ?

いくつあるか数えてみて。
706 :2005/06/02(木) 23:43:00 ID:pYk/c/lR0
>>705
3チームだな 愛媛、ホリコシ、YKK

この中で来期にでも上がりたいのは愛媛だけ
YKKは来年か再来年をめどにしてるらしい
ホリコシはザスパの兼ね合いもあって地元の支持が得られず

あとJFLの琉球と熊本がかなりやる気らしい。愛媛とYKKがまごつけば
もしかしたらこっちの方が早いかも

まあどっちにしろJ3をつくるほどクラブは育ってないよ。
あと最低でも5年はかかりそう。

707U-名無しさん:2005/06/03(金) 00:25:52 ID:Hv+qtd+oO
702
自主トレ、キャンプ、ユースなど含めて確かに一年中サカーやってることには変わりはない。
でも秋春の順番にすることは重要。
現在の弊害について
・冬でなく夏に身体作り
・選手やクラブにとっての移籍問題
・天皇杯活性化とJ契約問題
・真夏の公式戦問題
・J開幕前に代表選手召集
・オフ削って代表選手召集
・J開幕前にいきなり代表公式戦
708 :2005/06/03(金) 00:42:54 ID:PLtDdr260
>>707
御前は一度ヨーロッパに行ってみろ。奴らと体の構造が違うのに驚かされるから。

あの糞寒い中、奴らは平気でTシャツ一枚でビールを飲んでいるんだぞ。
709U-名無しさん:2005/06/03(金) 00:49:30 ID:ycjLgeZT0
>>706
12月後半から3月前半までOFFなら好きにすればいいよ、札幌や山形も文句言わないよ。
それから、決算の関連で広告料収入が減ったり法人税が増えたりすると思うから気をつけてね。
710U-名無しさん:2005/06/03(金) 09:19:20 ID:HPsSTPyb0
>>709
まあ、それだといまとシーズンの区切りが変わるだけか。
全国的に公平にやるなら、それしかないよね。

でも、欧州の主流に合わせるとすると、6〜8月をオフにしないと移籍が大変なので、
日本にとっては夏休みにあたる興行的に大事な稼ぎどきを失うわけだ。
(欧州のバカンスは1ヶ月くらい外国行くのも平気だから日本とはちと違う)
その上、合わせて半年もオフ入れるということで、リーグのスケジュールも
平日開催が常時必要なくらいきつくなるってことか。

代表はいいが、クラブが半分くらい潰れそうだな。
すごくいい案だと思うよ、誰かさんにとっては。
711U-名無しさん:2005/06/03(金) 10:54:47 ID:qop9IrBt0
何かYKKのJ参入が既成事実化されてるw
1,2年後に参入するって言い切ってる香具師までいるし。
YKKもいい迷惑だなw
712U-名無しさん:2005/06/03(金) 11:00:32 ID:fIZ40H9+0
>>706
栃木FC忘れているよ

SC鳥取も、J3ができたときは参加を視野にいれていると以前に代表者が語っている
713U-名無しさん:2005/06/03(金) 12:23:02 ID:Brq7u46T0
>>712
>栃木FC忘れているよ
忘れている以前に間違ってるぞw
714U-名無しさん:2005/06/03(金) 12:41:26 ID:xxie0Aeu0
鳥取は間違えてないのに、栃木は(ry
ここがツッコミどころと見た

皮肉でなく、「J参入」の観測気球を上げるのはデフォじゃね?
715 :2005/06/03(金) 13:28:58 ID:RviIVioi0
>>711
でも現実に愛媛FCの昇格が来年か再来年に迫ってる実情を考えると
実力と経済力を兼ね揃えたもう一つのクラブなんて限られてくるでしょ
別に1チームだけの昇格も問題ないけど運営的には2チームの方が
やり易いのも事実。

ホリコシはザスパの兼ね合いもあってか地元の支持を受けてないので
椅子男がOKを出すとは思えん。
716U-名無しさん:2005/06/03(金) 16:51:06 ID:qop9IrBt0
YKKは大塚方式でしかJ参入しないと思うよ。
誰かがお膳立てして運営会社を作ってそこにチームを譲渡する。
そしてYKK自身は一スポンサーになるか、一出資会社になるかのどっち。
YKK自ら動くことないと思う。
まぁアトラス騒動で富山県協会が動き出したからお膳立ての動きがあるかも。
717U-名無しさん:2005/06/03(金) 19:27:53 ID:FOG/iR+a0
メインスポンサーならともかく母体企業としてJリーグチームを抱えるのは、
いったん撤退となった場合の企業ダメージが大きすぎる。
プロ野球みたいに赤字金額のサバが読めないから、なおさらのこと。
それに長期的に母体になるのが可能な企業で残ってるのはホンダだけだ。
718U-名無しさん:2005/06/03(金) 19:36:00 ID:ycjLgeZT0
ケント紙とYKKとアローズとその他地元企業で運営会社を立ち上げるのが一番いいだろうね
719U-名無しさん:2005/06/03(金) 19:43:49 ID:ycjLgeZT0
ケント紙
 ↓
県と市
720U-名無しさん:2005/06/03(金) 21:50:38 ID:0TjgL4SY0
もちろん税金食わないのがベストね。
721U-名無しさん:2005/06/03(金) 23:11:41 ID:BkDowm0D0
>>709
サッカーはオフにならないさ。
>12月後半?
天皇杯が元旦まであるさ
>1月?
今なら選手はトレーニングしてるし、代表は早くも練習してる。
秋春制なればクラブチームもキャンプなり親善試合なり活動する。
>2月?
今なら代表はワールドカップ予選戦ったり、クラブはA3なんて公式戦
やらされたりする所もある。
その他クラブ全部もキャンプやPSMやってる。
秋春制なれば代表もクラブも活動する事に変わりはないが
クラブは2月半ばから公式戦やるべきだな。
>3月頭
今ならスーパーカップ→J1節だが、
秋春制ならばJ後半戦開始してるな。
722U-名無しさん:2005/06/03(金) 23:29:57 ID:yc9WNm9t0
>>721
レスアンカーつきすぎて読みづらいよw

で、東北・北海道の地域リーグまで2月に試合させるつもりか?
あるいはそこは完全に切り捨てる?
Jのスケジュールを動かすと言うのはつまりはそういうことなんだけどな。

また、どこの国でも代表選手にオフがないというのは同じ。
だからはシーズン前に代表の試合やろうがシーズン後にやろうが関係ないね。

あと、6〜8月のシーズンをどうするかはあえてスルーか?
たとえシーズンが代表戦で中断されることがあっても、夏場の稼ぎどきを
手放すデメリットにくらべればなんと言うことはない。

↓椅子男は秋春制導入を検討中、というレスがついて無限ループ。
723U-名無しさん:2005/06/03(金) 23:40:36 ID:ycjLgeZT0
>>721
二月に試合なんてできるはず無いだろ、日本全国どこでも試合ができないようなリーグを設定するなら、
JFAはもう日本を名乗るべきじゃないね。
724U-名無しさん:2005/06/03(金) 23:59:37 ID:Hv+qtd+oO
六月は÷ドコプ2だぁ
七月前半まではオフ2ダァ
725U-名無しさん:2005/06/04(土) 04:52:14 ID:2Bfhodus0
ていうか、隔離スレがあるからそっちでやれ、何のために建てたと思ってるんだ!
秋春議論は飽きますた。
726U-名無しさん:2005/06/04(土) 05:01:01 ID:KL1EZZEL0
もう蝦夷ととーほぐはサッカーやめてバスケかアイスホッケーでもやってればいいよ
727U-名無しさん:2005/06/04(土) 09:04:36 ID:kSgFl01L0
二月半ばでできないところなどない。
しいて言えば豪雪の県庁所在地は青森位だろ。
他はやろうと思えばできる
福島宮城岩手辺りは余裕。
山形秋田は雪かきしてやれ。
青森は雪の中でやれ。
728U-名無しさん:2005/06/04(土) 09:12:26 ID:7oJxs8ry0
秋春厨あっち逝け
729U-名無しさん:2005/06/04(土) 09:13:05 ID:7oJxs8ry0
秋春制の是非を語るスレ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1115562964/
730U-名無しさん:2005/06/04(土) 10:21:05 ID:qAUBUpWZ0
一応、新しい人のために過去ログの経緯を説明しておこう。
以前行われた秋春制度の議論の中では、


推進派:秋冬のほうがヨーロッパと同じで代表のためにはなんとなく良さそう。
反対派:日本では理論的に可能でも、現実的に経費かかりすぎて無理。
推進派:できる地域のほうが多いんだから一緒にやりたかったら合わせろ。
反対派:日本の気候事情、学校のシステム、決算期・・・問題は山積みだ。
推進派:全部札幌みたいにドームでやれば?プロリーグならだけなら可能なはず。
反対派:可能だとしても、芝は外で日に当てないと枯れるし練習場の問題もある。
推進派:なんとかなる。代表強化のためなんだから、できなきゃ雪国はサッカーするな。
反対派:よかろう、そこまでいうなら日中氷点下のピッチで本物のアウェイを
 見せてやるから、大事な代表選手が怪我しようが何しようが泣くなよ。


だいたいこんな不毛な展開になって、結局のところ秋春制度は語るのをやめるのが
暗黙の了解になったんだよな。
どうやらいまは、「雪国はサッカーするな」の末期的段階のようだ。

最近はさらに、上のループに↓のネタが加わってきて状況がさらに悪化。

推進派:椅子男は検討中だ。
反対派:プロ野球じゃないんだから、サッカーの大事な将来に関わることは
 一応検討くらいするだろ。
731U-名無しさん:2005/06/04(土) 10:42:24 ID:Sl9QDa7A0
独立厨だけ日本から独立してサッカー協会と秋春制の新リーグを立ち上げればいいじゃん。
独立を企てるのは確かに違法だが、勝者を裁くものなんて存在するはずが無いんだし問題ないよ。
732訂正:2005/06/04(土) 10:54:29 ID:Sl9QDa7A0
秋春厨だけ日本から独立してサッカー協会と秋春制の新リーグを立ち上げればいいじゃん。
独立を企てるのは確かに違法だが、勝者を裁くものなんて存在するはずが無いんだし問題ないよ。
733U-名無しさん:2005/06/04(土) 11:02:08 ID:K+Dr+WYY0
>>730
朝から乙。
まあ徹底スルーを周知徹底するしかないな。
734U-名無しさん:2005/06/04(土) 11:12:53 ID:tiIALOIi0
>>730
その議論に終止符を打ったのがみぞれ交じりの中のA3だったな。
あんなくそ寒い中試合なんか見に行かれねーよって意見が主流になって
机上の空論な推進派が衰退して行ったのに最近また出始めてきたのがw
喉元過ぎればなんとやらってやつか。
735U-名無しさん:2005/06/04(土) 12:42:12 ID:Xfy3LbIcO
そういえば
736U-名無しさん:2005/06/04(土) 12:47:46 ID:Xfy3LbIcO
過去の秋春スレで議論されてて一定のまとめはでてたけど、
全然理解できてない人いたとはビクーリ
まあ協会やJ、選手会に任せておこう という段階。
737730:2005/06/04(土) 14:41:01 ID:qAUBUpWZ0
>>733-736
まあ、厨な意見が出たら喜んで叩こうという趣味の人もたぶん常駐してるんだな。
これはこれで悪趣味なんだけど、正論を言ってるかぎりはスレの性格上文句もいえん。
また秋春派が出てきたら、とりあえずさんざんガイシュツってのがすぐわかるように、
俺が作ったみたいなテンプレを練って、それ貼ればいいんじゃないかな?

また、秋春スレは厨誘導用の隔離スレのはずだが、問答無用に切って捨てちゃう人が
あまりにも多くて、いつも50レスくらいで役目を終えることになってる模様だ。
隔離スレなんだから、そこで追い詰めずに少し泳がせる余裕くらいないのかねぇw
738U-名無しさん:2005/06/04(土) 15:02:02 ID:Xfy3LbIcO
俺は違うぞなw
過去スレ不理解抵抗派↑じゃない
739U-名無しさん:2005/06/04(土) 15:05:08 ID:RjbcV8GZ0
誘導

秋春制の是非を語るスレ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1115562964/
740U-名無しさん:2005/06/04(土) 16:02:57 ID:KL1EZZEL0
秋春制がいいな
741U-名無しさん:2005/06/04(土) 16:17:10 ID:CVt4scs70
今後w








Kリーグ>>>>>>>>>>Cリーグ>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>Jリーグ
742U-名無しさん:2005/06/04(土) 16:39:38 ID:4Vlf8HH10
秋春制スレ史で結論はでているが、何度論破されても抵抗厨の耳には入らないとオモワレ。
学習能力ない志村ケンばあさん式ギャグのレスだと次ぎにくる順番は・・・
 日本は4月入学や入社の国だから夏シーズンインはあわない!(w
743U-名無しさん:2005/06/04(土) 16:47:30 ID:CVt4scs70

 どうでもええがな
744U-名無しさん:2005/06/04(土) 16:53:12 ID:RjbcV8GZ0
誘導

秋春制の是非を語るスレ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1115562964/

745U-名無しさん:2005/06/04(土) 16:53:42 ID:z+P+JApN0
昨日の馬連戦であの暑さのなか最後まで集中力を失わなかったのは
春秋制のおかげかもしれない。

746U-名無しさん:2005/06/04(土) 18:53:10 ID:jEUS5WdN0
今更の隔離スレの>1        大変そうw
747U-名無しさん:2005/06/04(土) 19:03:16 ID:tsGpew9U0
現実は秋春制になりそうだけどそこからは目を逸らし厨房呼ばわりしてシャットアウト
机上の空論を展開しようというのがこのスレの総意
748U-名無しさん:2005/06/04(土) 19:10:31 ID:KL1EZZEL0
だから蝦夷やとーほぐはカーリングでもしてろって
749U-名無しさん:2005/06/04(土) 19:19:15 ID:oBgLlyqR0
JSLの時は秋春制だったんでしょ?
あの時はどうやってたの?
750U-名無しさん:2005/06/04(土) 19:22:40 ID:RjbcV8GZ0
誘導

秋春制の是非を語るスレ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1115562964/

751U-名無しさん:2005/06/04(土) 20:55:04 ID:Sl9QDa7A0
>>748
協会とリーグを分割してくれ、会社を立ち上げちゃったからにはそう簡単につぶすわけにはいかない。

>>749
地域密着型じゃないから、仕方なくホームを変えたりしてた。
752U-名無しさん:2005/06/04(土) 21:34:32 ID:qAUBUpWZ0
>>749
JSLは12チームで年間22試合とかの日程だからな。
(窯の時代は10チーム18試合だったのに、奴は通算200ゴールしてるがw)
それに、企業チームは地方工場中心でも本社は東京にあったり色々だし、
しかも北海道企業の参加とかまったく想定してなかったってのもあるな。

まったく関係ないが、隔離スレの136にはワロタ。
753U-名無しさん:2005/06/05(日) 01:49:45 ID:XswFnQfY0
セリエAみたいに得失点を加味しない順位にするとどういうことが想定されるでしょうか?
754U-名無しさん:2005/06/05(日) 02:34:29 ID:nO/+sawU0
>>753
あんまり変わらないと思うね。
順位かぶっても、分配金は分ければいいし、優勝や降格は決定戦で決めるだけ。

また、イタリアのシステムには八百長防止(なにせ最終戦で100-0とかの試合を
平気でやりかねないお国柄w)もあるので、単純に比較はできん。
755U-名無しさん:2005/06/05(日) 07:57:12 ID:/Jy0U0WJ0
その方がいいと思うけどね。
ザスパみたいのがいるとそこから何点とれたかで変わってくるし。
756U-名無しさん:2005/06/05(日) 13:21:36 ID:L21J4MmW0
セリエも来年から得失点加味するみたいよ
757U-名無しさん:2005/06/05(日) 20:31:54 ID:IQkDYo1S0
ところでファンサカではよく話題にあがるけどアシストを公式にしたほうがいいと思う
ただでさえ評価しずらいMF、DFを判断する基準として公式な数字は必要だと思う
得点王にアシスト王も決めれば得点だけじゃなくアシストにも魅力ができてプレーの向上にも少なからずある
とにかくできることから細かくやっていくべき

あとナビスコの消化試合はいらないからトーナメント化も
758 :2005/06/05(日) 21:13:50 ID:p0LVTU2q0
前みたいにH&Aの単純トーナメント化はいいかもね
759U-名無しさん:2005/06/05(日) 21:23:12 ID:gtXPG1aE0
J1とJ2の交流が殆どなくなったせいか閉塞感感じる。
鈴木のやっていることは経営としては合理的だが、つまらない
760U-名無しさん:2005/06/05(日) 21:25:44 ID:XswFnQfY0
>>759
J2の試合をこれ以上増やせないんだろうな、単純トーナメント&J1J2交流を実現するには、
J1・20 J2・10くらいにする必要があると思う。
761U-名無しさん:2005/06/05(日) 21:28:06 ID:IQkDYo1S0
あとアウェイゴールもあると面白いと思う
今見たけどACLもやってないようだけどすぐできそうだと思うんだけどなぁ
762 :2005/06/05(日) 21:32:16 ID:pcUkC5k+0
もう数合わせだけの妄想はお腹イッパイ
もっと現実的なこと考えようよ

とりあえずハーフタイムの15分化と前後半各1回ずつの1分間の給水タイム希望
前者はスタジアムでのトイレ・休憩時間増と売店での売り上げ増を狙って
後者はTV中継でのCM収入増を狙う
763U-名無しさん:2005/06/05(日) 21:40:40 ID:IQkDYo1S0
ハーフタイムはだいたい15分ぐらいじゃないの?体感では短く感じるけど
給水タイムは選手はあいまあいまに水分取ってるから時間とってまでやりたいかというとこかな
収入増というけどCMじゃなくてもユニその他の広告もあるから変わらないと思う
764U-名無しさん:2005/06/05(日) 21:42:09 ID:9hkWNs1X0
>>762
別にそんなのしなくてもけが人がウンウンうなって倒れてる時間が
無駄にあるから入れられるだろ。他にも無駄な抗議してる時間とか。
765 :2005/06/05(日) 21:46:53 ID:qLW9C7o30
>>764
実際に確実にCMに入ってるか?
そのまま流すのがほとんどだし
766 :2005/06/05(日) 21:51:04 ID:qLW9C7o30
>>763
>給水タイムは選手はあいまあいまに水分取ってるから時間とってまでやりたいかというとこかな

うん、その通り。
全員がちゃんと水分補給してパフォーマンスを維持してほしい、特に夏場は

つかCMの件はあとで気付いたけど博報堂が儲かるだけかw


でもハーフタイムはやっぱ短いよ、平均でも10分以上は取ってるだろうけど
767U-名無しさん:2005/06/05(日) 22:06:25 ID:N55W0KX30
>>766
規定ではハーフタイム10分。
無論、控え室に入ってから計時する。
ゆえに、スタによって時間がバラバラに映る。
768U-名無しさん:2005/06/05(日) 22:30:34 ID:Wk7kljDu0
え、ハーフタイムって15分じゃないの?
しかも前半終了から計時してるんじゃないの?
769U-名無しさん:2005/06/05(日) 22:36:54 ID:bdoYDuvT0
770U-名無しさん:2005/06/05(日) 22:47:31 ID:Nxq1Chkw0

Jリーグはないほうがいい。
アジア出場枠の拡大で日本もW杯にでられるようになったし。
もう日本代表だけでOK
771 :2005/06/05(日) 22:52:43 ID:GxJtVWSM0
クマー(AA略
772U-名無しさん:2005/06/05(日) 23:03:55 ID:nbkphOTN0
総得失点差の順位付けって必要なのかどうか。
難しいところだな。
個人的には必要ないかなと。

もし勝ち点で並んだ場合、W杯予選のルールと同じように
当該チーム同士の直接対決の成績に応じて順位を決めたほうがいい。
773U-名無しさん:2005/06/05(日) 23:29:08 ID:xUyoVGzE0
両チーム優勝でいいような気がするけどね
774U-名無しさん:2005/06/05(日) 23:42:05 ID:EbNnUskN0
そういう細かい部分のルールは、たとえどういじろうと、
最終戦の段階で該当するチームに与えられる条件が微妙に変わるだけだ。
それは平等に与えられた条件から導き出された結果なんだから、たとえ
どうなろうと、見る側は結果を結果として受け入れればいいだけのことなんだな。
775U-名無しさん:2005/06/05(日) 23:42:50 ID:B5LC9Tan0
ちょっと素朴な疑問なんだけど、中断期間って必要かね?
予選当日(が試合日と重なるなどなど)ならいざ知らず、別にここまで中断
せんでもリーグ戦を続けて問題ない気がするんだけど。

代表に抜かれるチームとの公平性を保つっつーのも分かるけど・・・

再開後、中3日で連戦とかおかしいよ。
こんなおかしな日程が2年毎に来るってなぁ・・・
今の時期はサッカー日和でしょ。
もったいない。


あと、関係ないけど昨日のNHKでナビスコの結果のみを報道してたけど
やっぱりJリーグカップだったよ。
776U-名無しさん:2005/06/05(日) 23:56:21 ID:xUyoVGzE0
あれも変な話だよな。味スタとかはOKなのにね
777U-名無しさん:2005/06/06(月) 00:04:51 ID:dpQOZQyN0
>>775
そのうち代表が全部海外組になれば必要なくなる、かも。
778U-名無しさん:2005/06/06(月) 00:24:39 ID:K7S9UZ0T0
コンフェデって四年に一度になったんじゃなかったっけ。
779U-名無しさん:2005/06/06(月) 00:46:15 ID:r9SEYcka0
>>778

2005 コンフェデ
2006 W杯(6月開催)
2007 アジア杯 
2008 欧州選手権(6月開催) 五輪(7月?開催)
2009 コンフェデ(6月開催)
2010 W杯(6月開催)
2011 アジア杯

南米選手権はあまり関係ないので除いたけど、だいたいこんな感じだね。
780U-名無しさん:2005/06/06(月) 02:58:04 ID:Xz0XYgok0
>>779
南米選手権にはゲスト参加する可能性はあるかもよ。
まあ費用は協会の持ち出しになる可能性高いので、
よほどのことないかぎりやらんだろうがw
781U-名無しさん:2005/06/06(月) 07:21:15 ID:ul4BiUil0
>>775
代表とも両立しないといけないから中断はしょうがないと思うけど中断=ナビスコってのはいやだ
だったら中断期間(試合はいっさいない)をとってミニキャンプをさせたい
マリノスとか強行スケジュールのところもあるし、コンディションも整えれる
782U-名無しさん:2005/06/06(月) 09:53:05 ID:qPbJEZ+C0
近い将来 秋春制やアジア連盟分割になるからそれも上手く逝く。
6月はワールドカップ、西太平洋連盟カップ開催
7月はオフ
783U-名無しさん:2005/06/06(月) 10:40:35 ID:c6z8lKvm0
誘導

秋春制の是非を語るスレ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1115562964/
784U-名無しさん:2005/06/06(月) 10:43:33 ID:h0UfGmFNO
>781
ミニキャンプは秋春時の一月にやればよろし
785U-名無しさん:2005/06/06(月) 12:58:16 ID:EuVkw1nt0
>今の時期はサッカー日和でしょ。
>もったいない。

どこがサッカー日和だよw
786U-名無しさん:2005/06/06(月) 13:07:26 ID:lew+2AtT0
お兄ちゃんたちはたらかないの?
787U-名無しさん:2005/06/06(月) 13:41:35 ID:drvC7I8f0
>>785
まだちょっと寒いくらいだしな
788U-名無しさん:2005/06/06(月) 15:39:32 ID:wbrboXFX0
涼し目の日のナイトマッチならまだなんとかサッカー向きともいえるかも
789 :2005/06/06(月) 15:56:29 ID:23NMcpsI0
>>775
だからナビスコのトーナメントを前倒しにして
空いた日程をリーグ戦に振り分ければいいんだよ
790U-名無しさん:2005/06/06(月) 16:43:53 ID:wQdBl23O0
ブンデス見てると、サッカーが冬のスポーツってのにも疑問を持つが。
791U-名無しさん:2005/06/06(月) 19:25:57 ID:sFSzJjip0
もし欧州に2ちゃんがあったとしたら、
「UEFAはすでにサッカーの春秋制度を検討中!」
などと叫ぶ奴がいて、そこでもこういう論争が行われてるのだろうか?

それはそれで興行的にプラスになるので、けっこうマジで実現しそうだけどな。
792U-名無しさん:2005/06/06(月) 19:32:57 ID:drvC7I8f0
>>791

1 U-名無しさん sage New! 2005/06/06(月) 19:25:57
UEFAはすでにサッカーの春秋制度を検討中!

791 U-名無しさん sage New! 2005/06/06(月) 19:26:23
2ゲット

3 U-名無しさん sage New! 2005/06/06(月) 19:28:17
>>1
真夏はみんなヴァカンスにいっていませんがなにか?

4 U-名無しさん sage New! 2005/06/06(月) 19:30:48
>>3
みんながみんないってるわけじゃないだろ

5 U-名無しさん sage New! 2005/06/06(月) 19:32:56
>>4
普通いくだろ、貧乏人ワロス( ´,_ゝ`)プッw
793U-名無しさん:2005/06/06(月) 20:48:17 ID:OX3Uz7VL0
冬だけリーガ開催してると思ってる莫迦発見。
794U-名無しさん:2005/06/06(月) 21:14:25 ID:hFwPDeezO
ブンデスは最近まで長い冬休みがあったが、それを短くしたことで雪中試合が増えた。
まあ向こうの奴らは冬でも試合中にビールかっくらってるような連中だからねぇ。
身体のつくりが根本的に違うし。
795U-名無しさん:2005/06/06(月) 21:40:11 ID:iNWqbeBL0
小田実の著書でユースホステルで同宿したカナダ人が
雪が降る夜も窓開けて寝るんで閉口したってのがあったな。
796U-名無しさん:2005/06/06(月) 21:55:56 ID:aYExfuLw0


770 :U-名無しさん :2005/06/05(日) 22:47:31 ID:Nxq1Chkw0

Jリーグはないほうがいい。
アジア出場枠の拡大で日本もW杯にでられるようになったし。
もう日本代表だけでOK
797U-名無しさん:2005/06/07(火) 00:06:57 ID:/zPMbEbe0
・Jはチーム数が多すぎて覚えきれない
・30チームでの共存はムリ、1リーグ制6チームが限度
・渡辺オーナーの1リーグ制を阻止出来たのはNPBが民主的な組織だから
・NPBの組織は民主的、独裁的なJリーグなど見習う必要はない
・1ステージ制で観客動員増は神頼み
・優勝争いから脱落したチームは熱心な応援団以外来なくなる
・監督やコーチのライセンス資格など採点基準が決められないので必要ない
・日本サッカーのレベルは低いが日本野球は世界レベル
・1億3千万人しかいない日本で2つのプロスポーツ並存はムリ
798 :2005/06/07(火) 00:15:54 ID:Mn6IEcbT0
まだ札(ry のほうが釣り方がうまいな
799U-名無しさん:2005/06/07(火) 00:23:30 ID:BPa9qQAn0
>>797
工藤のおじいちゃんいつも乙。
800U-名無しさん:2005/06/07(火) 08:31:26 ID:rG3XeYhGO
春秋厨いましたら某1が待っている隔離スレへどうぞw
801U-名無しさん:2005/06/07(火) 22:15:55 ID:3strKU2A0
何でもそうだが、今あるものは突然湧き出したわけじゃない。
すべて長い年月を掛け熟成されたものが現在まで残ってる、残ることができたんだ。
海外サッカーリーグなら、それは海外各国の国民、市民がそれぞれのクラブ、代表で培って
きた成果だ。それは彼らだけが享受することができる、許されるものだろ。

海外厨よ、おまえら何かしたのか?そもそも自分の人生を振り返っても接点も関係もないだろ。

93年に産声を上げたJリーグはまだまだ草創期だ。俺たちはその時代の人間だ。
今、俺たちが築きあげることしなかったら、成熟する為のストックを失いかねない。
海外リーグのあの華やかな舞台を日本で創世するのは後世の日本人に与え、
草創期、発展期の我々は、地道な積み上げをしていくことが重要なんじゃないかな。
その中でサッカーを楽しみ、親しめれば最高じゃないか。

友愛、貢献、義務、責任、忠誠・・今、社会、企業、あらゆる領域で日本人が失いかけてるものばかりだ。
個人ばかりでは社会は発展しない。
築きあげるためには、こうい精神を忘れてはならないし、サポーターというからには当然
社会的精神をもっていなければ真のサポーターとは呼べないだろう。

クラブ自体は社会からの要請、社会主義から興った。そのクラブを支えるのは社会そのものだ。
それは借り物では絶対に達成できないのは自明の理。

海外厨はその現実に目を逸らし、妄想の中で優雅に泳いでるようなものだ。
また、国内のサポにも海外の猿真似で達成感を感じているものも同様だ。
しっかり日本人、あるいは地域民としての存在を明確に意思し、その意思でクラブを捉え、
貢献していく、つまり社会構成に必要な社会貢献をクラブを通じて行うことだ。
そうすれば、各地域各クラブ、多種多様な存在価値を見出すことが出来るし、
それぞれ違ったプロセスで熟成される形態を取る事ができる。

画一化されたクラブ化は要らない。海外からの無用な輸入は必要ないどころか、かえって弊害
になることを肝に命じてほしい。
802U-名無しさん:2005/06/07(火) 22:24:25 ID:IY8sRcge0
油だか温泉だか突然湧き出したってところまで読んだ。
803U-名無しさん:2005/06/07(火) 22:27:38 ID:ckLskeqP0
新潟ヲタがうざいのは分かった。
804U-名無しさん:2005/06/07(火) 22:32:47 ID:eRskS83X0
何でもそうだが、

まで読めた。
805 :2005/06/07(火) 22:36:14 ID:YCV0TNoa0
ほぼ読んでないじゃんw
806U-名無しさん:2005/06/07(火) 22:37:08 ID:fRDvYkE80
803は不人気クラブサポ、まで読んだ
807U-名無しさん:2005/06/07(火) 22:40:27 ID:Z6aQj08L0
まあ俺達でJリーグを育てていこうぜってことで・・・。
808U-名無しさん:2005/06/08(水) 11:05:22 ID:c2tJwOxb0
 13節   14節   15節    16節    17節    18節     19節     20節
7/2(土) 7/6(水) 7/9(土) 7/13(水) 7/17(日) 7/23(土)  8/20(土)  8/24(水)
7/3(日)       7/10(日)        7/18(月) 7/24(日)  8/21(日)

 21節    22節   23節    24節    25節    26節    27節     28節
8/27(土) 9/3(土) 9/10(土) 9/17(土) 9/24(土) 10/1(土) 10/15(土) 10/22(土)
8/28(日) 9/4(日) 9/11(日) 9/18(日) 9/25(日) 10/2(日) 10/16(日) 10/23(日)

 29節     30節     31節     32節     33節      34節
10/29(土) 11/12(土) 11/20(日) 11/23(祝)  11/26(土)  12/3(土)
10/30(日) 11/13(日)                  11/27(日)
809U-名無しさん:2005/06/08(水) 11:17:17 ID:c2tJwOxb0
>>808
自己レス。

この時期の長期中断が痛いやね。
W杯年とその前年だから仕方ないっちゃー仕方ないけど。
13〜23節あたりまではグダグダの打ち合いばかりになりそう・・・
810U-名無しさん:2005/06/08(水) 16:46:13 ID:0C71GE5f0
よく見たら7月下旬から8月下旬までまた1ヶ月中断するんだな。
W杯予選のイラン戦前に中断するのは分かるが、
東アジア選手権のために中断するのはやり杉だろ。
811U-名無しさん :2005/06/08(水) 17:01:58 ID:HEbeVMCH0
>>801
感動した!!
812U-名無しさん:2005/06/08(水) 17:26:09 ID:XwS7X1Ry0
感(ry まで読んだ。
813 :2005/06/08(水) 23:47:02 ID:pLIhxEOv0
東アジアは大学選抜でも出せばいいじゃないかな
夏休みだし
814U-名無しさん:2005/06/09(木) 07:01:03 ID:oGGFG7620
相手も大学出すならそれでいいと思われ。
815U-名無しさん:2005/06/09(木) 08:59:26 ID:QYHqQXOS0
だが、これを秋春日程で考えたら、いまの2月下旬から3月頭にやるようなものか。
代表のコンディションとクラブのチーム作りを考えたらそれもゴメンだな。
816U-名無しさん:2005/06/09(木) 10:37:32 ID:9kRoak5s0
今後チーム数を増やすにあたって、J2を4順か2順かという選択肢がでてくると思う。

16or15チームになった場合年間60節は多すぎるし、
2順で30節だと差がでかすぎて、普通にやれば移行できない。

ナビスコに参戦で調整したら何とかなるかな?
ナビスコの予選リーグのチーム数で調節すればできないことは無いと思うけど。
どうだろうか?

頭でっかちなのが嫌なら通る道だと思うけど。
817U-名無しさん:2005/06/09(木) 15:11:34 ID:FZwGNfMi0
>>816
そのためにアクションプランとかJ3とかという議論をしてきたワケで…。
818U-名無しさん:2005/06/09(木) 16:34:43 ID:8H8j3lye0
>>808
なんとかならんもんかねぇw
来年も同じような日程だろうな…

下手すりゃ4月中旬〜6月下旬まで中断するかもしれん。
ACLの日程はこの先も中東のカレンダーに合わせてるだろうし…


J1を16に戻すのは愚の骨頂だろうか?
新加盟2クラブの昇格基準を満たした時期と合わせて、J1を全16とできないかな?

ナビスコを上手く組み込めば、10試合ちょっと増やせそうなんだが。
J32クラブを3地区に分けて、H&Aのリーグ戦するとかさ。
その先は今までどおりでOK

加盟申請クラブ数の増加に合わせて、また18に戻すのも一興。
819U-名無しさん:2005/06/09(木) 16:40:26 ID:8H8j3lye0
>>818
自己レス。

ナビスコを3地区ってのはなかった事にして。
わかり易く東西でもいいし、4地区制でもいい。

ナビスコ改革を、と言いたい訳で。
やりようによっては、クラブ収入を今以上に潤せるし、リーグ戦並みに
盛り上げる余地を残してるはず。
820 :2005/06/09(木) 16:40:36 ID:tZNDAZ4h0
もう経営とか何も考えない妄想の羅列だな
まさに愚の骨頂
821U-名無しさん:2005/06/09(木) 17:44:46 ID:WENopDGR0
J1を16にって書いてる時点でもうだめだな
20チームまで増やそうと考えてると明らかになってるのに
減らすなんて事を書いてたって議論に値しない
822U-名無しさん:2005/06/09(木) 17:45:29 ID:EbtB8pkG0
そんな事ないだろ
823U-名無しさん:2005/06/09(木) 19:52:05 ID:dyJ7due50
プレミア:12、J1:12、J2:12で年間44試合
カップ戦は天皇杯のみ

スッキリスル
824U-名無しさん:2005/06/09(木) 20:10:01 ID:/Ugt8cGc0
>>821
J2はもう単独興行として十分成立するリーグになってきた。
やっていけないのは企業依存クラブだけだから、アクションプランとして
一時的にJ1の数で調節するというのも選択肢として考えてもいいと思う。
2チームずつ増やす場合なら、
18:12→18:14→20:14→18:18→18:20→20:20
こんな推移も考えられるな。
ただ、それによってリーグ全体の収益を減らさない、という前提条件はつくけどね。

要は、最終的にJ1とJ2が合わせて40前後になればいいわけだから、
J3作ってそこで黒字出すのを考えるよりは現実的なアイディアかもしれん。
825U-名無しさん:2005/06/09(木) 20:33:30 ID:amAGLnc90
立ち止まって足元を固めるのも一考。
16:16(新規2)として数年やってみるのは意外と現実的かもしれん。

まず、菓子杯の大改革が先だな。
826U-名無しさん:2005/06/09(木) 21:05:34 ID:WENopDGR0
>824 は悪くはないと思うけど
>825 のJ2の16は否定されてるし、J1の試合数を増やすという目的で18になった経緯や20にとの発言から16に減らすというのは論外だな
827U-名無しさん:2005/06/09(木) 21:12:07 ID:zZcR4Hln0
ナビスコなんかいくら改革しても無駄
サッカー興味ない人には天皇杯とナビスコCの違いすら分らんよ
客の入りはリーグ戦より明らかに低いしBSでの放映すらない

ナビスコなくしてリーグ戦増やせよ
828U-名無しさん:2005/06/09(木) 21:17:02 ID:/Ugt8cGc0
>>827
そりゃ簡単だよ。
J2に落ちればいいだけ。
829U-名無しさん:2005/06/09(木) 21:34:08 ID:CtSM6V6s0
>>827
そこでJ1,J2混合ですよ。J2に食われかねないという危機意識が加われば、下手な計画より遥かに面白みが増す。
J2のチーム数が一時的に中途半端になる時期が来るだろうから、その時にJ1,J2混合でやってみて欲しい。
中の下ぐらいのチームは気が気じゃなくなるだろうなあ。
830U-名無しさん:2005/06/09(木) 22:26:19 ID:9kRoak5s0
>>827
簡単に増やせたらいいけど、
代表戦にJ1のリーグ戦で試合をするわけにはいかないし(残留を欠けた大事な試合で引き抜かれたら決定的協会不振になる)、
リーグ戦ではチームによって試合数が違うというのはバランス感覚に欠けるのでよくないし、
ホームandアウェイのことを考えると奇数はよくないうえ、同じチームとあたりすぎるとマンネリ化が起こる。
特にこのマンネリ化は代表育成のためでもあるJ1の場合大問題だ。
そしてあまり試合数が少ないと入場料収入が減ってチームの運営に支障が出る。

となると、年間試合数はある程度維持しなければならないうえ、
チーム数によって行える年間試合数が限られてくるため総簡単にはいかないのだよ。
831U-名無しさん:2005/06/09(木) 22:28:58 ID:0tiHdkmP0
>>824が自然だな。
現状じゃJ1もJ2も16クラブにすべきでない。
J2の16クラブを避ける為ならJ1に2クラブ「仮昇格」させて
調節するのも有りだと思う。
832U-名無しさん:2005/06/09(木) 22:41:19 ID:9kRoak5s0
>>824
J1のクラブを減らす年どうやって入れ替えを行うんだ?
下手にやるとJ2がかなりぬるぽなリーグになりかねないぞ。
833U-名無しさん:2005/06/09(木) 22:49:18 ID:AbSdNBTM0
その年だけは自動昇格を無しにすればいいだけ。
834U-名無しさん:2005/06/09(木) 22:51:49 ID:9kRoak5s0
>>833
やってられっかよそんなの、スポンサー料収入も激減だろうな。
835 :2005/06/09(木) 22:55:14 ID:KG+Hc9Kx0
>>534あたりからスレのレベルが激しく劣化したな
変な妄想リーグ編成数遊びばかりになっちゃて



いや>>534書いたの俺なんだけどね、元からの住人ごめんなさい
836U-名無しさん:2005/06/09(木) 23:00:37 ID:9kRoak5s0
>>824
>18:12→18:14→20:14→18:18→18:20→20:20
つーかそもそも2チームまでしか挙がれないって条件にそこまでこだわる理由も無いわけで。
837U-名無しさん:2005/06/09(木) 23:01:12 ID:Ricol35K0
J1から4チーム落とせば良いじゃない。
838U-名無しさん:2005/06/09(木) 23:05:26 ID:zZcR4Hln0
>>836
J2の試合数を現行の44から下げるようなことだけは止めとけ
唯ですら観客数が少ないのにホームでの試合数を減らされると
直接売上に響くだろ
839U-名無しさん:2005/06/09(木) 23:06:48 ID:AbSdNBTM0
J1下位4チームとJ2上位2チームで決めればいい。
840U-名無しさん:2005/06/09(木) 23:20:22 ID:9kRoak5s0
つーかJ2の34試合は少なすぎ、40を超えないと経済的にもかなり厳しくなる。
841U-名無しさん:2005/06/09(木) 23:27:29 ID:zZcR4Hln0
アン様が山谷をうろついてたら嫌だな
842U-名無しさん:2005/06/09(木) 23:28:01 ID:zZcR4Hln0
すまん誤爆した
843824:2005/06/09(木) 23:33:45 ID:/Ugt8cGc0
>>838
まあ、J2でも40試合前後あればさほど問題ないでしょ。
だから、20:14の後に16:20というプランも考えられないことはないんだけど、
それだとJ1の親会社撤退等によりJ1リーグの収益が減って、
Jリーグ全体の分配金が減る可能性が出てきてしまう。
チーム増やすにせよ、増やした以上に全体の収益を拡大しないことには意味がない。
(収益さえ増えれば分配金増やすことで試合数目減りぶんの補填だって可能)

つまり20:14までは誰でも先が読めるけど、そっから増やすのが難しいのだよね。
ここは椅子男も頭が痛い問題なのだと思うよ。
844U-名無しさん:2005/06/09(木) 23:43:14 ID:dyJ7due50
18:12→J3発足→Jクラブ増→18:20(ナビスコ参加)→20:20

でいいんでね?
845U-名無しさん:2005/06/09(木) 23:58:53 ID:EbtB8pkG0
>>832
十両と幕内が対戦する大相撲方式を
846U-名無しさん:2005/06/10(金) 00:38:24 ID:KB4CJ9tp0
2順制にするにしろ、J3を作るにしろJFLやその下の地域リーグに細工して一気に参入させるしかないな。
847U-名無しさん:2005/06/10(金) 02:38:26 ID:BHlvio9o0
>>832
昇格1.5降格3.5 または昇格2降格4でやればいい。
J2は14クラブから2.5枠がそもそも大杉なんだからこれくらいでも大丈夫
J1はセリエAを考えれば降格4も1年限りなら仕方がない。

もちろん18→20の時に宣言しておくべきだ。クラブ数揃う見込みが出来たら18に戻すと。
848U-名無しさん:2005/06/10(金) 04:25:32 ID:dY18r5zw0
クラブ数が20になったら過密日程で死人がでるな。
ACL出場クラブは今以上に殺人的。
849U-名無しさん:2005/06/10(金) 12:11:19 ID:4d0di15T0
>>818
>ACLの日程はこの先も中東のカレンダーに合わせてるだろうし
詳しく 
850U-名無しさん:2005/06/10(金) 12:28:03 ID:fXhWPsc80
AFC内での力関係では現状
中東>>>極東
って事だったと思うけど。

東アジア連盟作ったのだってその現状を変えていく為。
851U-名無しさん:2005/06/10(金) 21:35:06 ID:YkwYs97A0
「サッカー批評」最新号はJ特集。
852U-名無しさん:2005/06/10(金) 22:21:37 ID:hMyUZu8g0
もうでてるのか!!サッカー批評は出来るだけ買っているな
853U-名無しさん:2005/06/10(金) 22:32:48 ID:kF6hpl1+0
サッカー批評、チェアマンインタビュー
秋開幕にしても雪の季節をはずすと、
試合の期間は今とあまり変わらない。
854U-名無しさん:2005/06/10(金) 22:35:47 ID:hv5oTbuhO
何を今更当たり前の事を…
855U-名無しさん:2005/06/10(金) 23:02:18 ID:1Ri1U3bn0
当たり前のことでも定期的に口にしとかないとループになるのよ
856U-名無しさん:2005/06/10(金) 23:06:41 ID:1+EwmDpK0
中断期間を短縮できればいいんだが…
来年はワールドカップはもちろん、アジアカップ予選があるからな…

今年以上の過密日程になりそうだ。
つーか、毎年悩まされそうな予感w
857U-名無しさん:2005/06/10(金) 23:08:34 ID:f0snSytt0
アジアカップも前回優勝国の予選免除なくなったの?
858U-名無しさん:2005/06/10(金) 23:14:23 ID:1+EwmDpK0
>>857
なくなったよ。
07年大会は4ヶ国共催(タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナム)
開催国はもちろん予選免除w
859U-名無しさん:2005/06/10(金) 23:22:55 ID:supTkI2QO
あのよ、海外クラブとの親善試合ってあれどうなんだ?
海害虫どもは本当に手つけらんねえぞ。同じ人間だと思って話した自分がアホくせえわ。
あんな親善試合なんか続けたら今に日本はサッカー植民地になっちまうんじゃね?
もう各サポそれぞれ欧州ビッグクラブとの親善試合なんかやめるようクラブに要求したほうが良いと思う。俺はそう抗議する。
860U-名無しさん:2005/06/10(金) 23:26:18 ID:1Ri1U3bn0
サッカー植民地???
861U-名無しさん:2005/06/10(金) 23:31:33 ID:zgY1Ybu3O
JリーグとJFAが秋春制向けて本格的に議論してて、
実施濃厚って情報をある筋から得たと以前書いた。
なのに一向に昔に否定された反対理由又かいたり
俺の情報自体完全否定するかのような“導入ありえない!”
と言い張るのいた
862U-名無しさん:2005/06/10(金) 23:34:11 ID:GGRZZb/70
>>861
こちらへどうぞ

秋春制の是非を語るスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1115562964/
863U-名無しさん:2005/06/10(金) 23:35:16 ID:1Ri1U3bn0
そんな国語力じゃ信用されなくてもしょうがないよな
864U-名無しさん:2005/06/10(金) 23:38:39 ID:1+EwmDpK0
さすが携帯厨。
ロクなもんじゃねーな。
865U-名無しさん:2005/06/10(金) 23:39:00 ID:zgY1Ybu3O
ソースは明かせないって前も断ったけど事実はひとつ。
866U-名無しさん:2005/06/10(金) 23:50:49 ID:supTkI2QO
>>860
伝わるかと思ったんだけどな。要するに現実の植民地みてえに海外ファンばっか増えて搾取される存在になるってこと。
俺は真面目に危機感あるよ。明日にでもファンクラブ事務局に電話しとく。
海害虫ってのはJクラブ側を屁とも思ってねえぞ。話が全く通じねえ。
「試合してもらえるだけありがたいと思え」なんて平気でぬかすんだからな。
携帯からで悪いんだが俺は本気だ。
867U-名無しさん:2005/06/10(金) 23:55:07 ID:bETNeZG30

こういうのはサッカーファンとは言わない。基地外。
868U-名無しさん:2005/06/11(土) 00:17:43 ID:MplZSfCJ0
>>867
生暖かくスルーするが吉。
869U-名無しさん:2005/06/11(土) 00:24:29 ID:hscY/vbf0
>>858
最後のアジアカップになるでしょう。
日本代表にとってのその次ぎの連盟カップは2008年の6月になるの有力。
870U-名無しさん:2005/06/11(土) 00:48:25 ID:ETPiBzYE0
>>866
気持ちはわかる。
負けるのが解りきってて、成すすべなく負けるなら、やらない方がマシだな。
でも、こういった花試合だからこそ、スタに見に行く層もいるわけだし、
海外厨の中にもJや生観戦の面白さに気づく層がきっとあると思う。(多分)

あとソースは全然出せないけど、結構お金儲けになるらしい。
心配しなくてもその内収束すると思うよ。
871U-名無しさん:2005/06/11(土) 01:07:31 ID:81xnH7In0
>>858
もういい加減これらの国々や中東とつきあうのもウンザリだな
872U-名無しさん:2005/06/11(土) 09:15:44 ID:9Hu4qD060
サッカーに関しては交流なくして成長は無理と思うので、アリだと思うよ
そのうち列強に並ぶ実力をつければ、自然と厨な輩も減っていくでしょう
873U-名無しさん:2005/06/11(土) 09:27:37 ID:HIX0e7IV0
>>872
日本がアジア全体のレベルを上げる牽引力にもなってるので・・・
たぶん、永久に苦戦しつづけると思うよ。
俺はそのほうが面白いから構わないけどw
874U-名無しさん:2005/06/11(土) 11:29:21 ID:mJG031da0
>>872
アジアと交流して日本が成長できるんですね。
875U-名無しさん:2005/06/11(土) 16:40:01 ID:9Hu4qD060
俺は>>866に向けて言ったんだが
876U-名無しさん:2005/06/11(土) 19:02:48 ID:FfDtnnBK0
>>870
はっきりいってそれ希望的願望過ぎじゃない。
ジャニ使って必死に盛り上げてるバレー界が全く同じ事言ってるけど
リーグの集客に全く効果が無いように。

てか後数年で下火になると思うよ海外クラブの来日って。
ここ数年のラッシュで各クラブのサポの側に飽きが如実に出てきてる。
実際最近じゃ海外クラブ側が来日希望してもJ側で対戦を
受けるクラブ見つけるのに四苦八苦しだしてる。
877U-名無しさん:2005/06/11(土) 19:49:04 ID:mJG031da0
一番困るのは人気があると勘違いしてるクラブが来ることだろ。
バルセロナやユベントスなら歓迎だが、いくら日本におけるドイツ年だからって
HSV(しかもダカー抜き)もってくるドイツ協会はアホ。
878U-名無しさん:2005/06/11(土) 23:02:33 ID:YDPUx9i40
Jリーグのレベルを上げるには何をすればいいんだろう
まずリーグ名とチーム名を変えてほしい
879U-名無しさん:2005/06/11(土) 23:06:25 ID:TIXDvVCL0
地道に育成・・・。ってか真面目に結局コレしかないと思うぞ
880U-名無しさん:2005/06/11(土) 23:22:58 ID:YDPUx9i40
歴史が浅いからなのか
外国人選手を大量に輸入すれば良いのか
881U-名無しさん:2005/06/12(日) 01:28:30 ID:f95Y7AgV0
日本人が失ってしまったものをJでは再興すればいい。
つまり、日本民族こそ世界最良の人種であるという気概。

一方的な海外崇拝など馬鹿げてる。
外人に頼るのも結局、この戦後思想がまだ生き続けてるから。
882↑なんだこのキチガイはw:2005/06/12(日) 01:46:28 ID:LAxr6Ni+0
 
883 :2005/06/12(日) 02:17:38 ID:89b6NrSn0
まず審判

次に審判

そして審判

が問題だな
884U-名無しさん:2005/06/12(日) 07:34:56 ID:rZOXHdhl0
なんか弱いチームの監督の言う事みたいだな。
885U-名無しさん:2005/06/13(月) 02:33:07 ID:d63lIHZC0
花試合でもいいと思うんだよ。まずはそこで勝つこと。
そうすれば海外厨や代表厨ををJに引き込むきっかけになる。
まず勝つこと。勝たねば何もはじまらない。
886U-名無しさん:2005/06/13(月) 02:53:48 ID:rRR04uvl0
>>878
チーム名変えることには賛成
個人的にはどこも好きになれない
地域名+愛称で統一してほしい 愛称には造語なんていらねー
887U-名無しさん:2005/06/13(月) 02:59:48 ID:d63lIHZC0
変える必要なし
888U-名無しさん:2005/06/13(月) 04:13:18 ID:z5ylqJygO
名前変える事とレベルが上がる事の関連がわからん。
889U-名無しさん:2005/06/13(月) 06:02:12 ID:5KABoU0v0
まあ、無意味だったり趣味の悪いニックネームだとしても、それをサポが
認めてるならばべつにいいんだけど、企業名連想させる愛称だけは
いいかげん勘弁してもらいたいなあ、とは思う。
890U-名無しさん:2005/06/13(月) 09:45:32 ID:61oC4k6Q0
>>886
造語でないと商標登録できない、
ってこれもループ。

891U-名無しさん:2005/06/13(月) 10:30:34 ID:T4JjcQPn0
造語でなくても商標登録はできる。
ただし、被ったときに先使用者を縛れないので、
固有の名前という印象が薄くなるかもしれない。
892U-名無しさん:2005/06/13(月) 10:52:52 ID:Eq2wCarF0
たとえば「レッズ/REDS」の商標登録を調べると、
三菱自動車フットボールクラブは、ほとんどの種別について申請を出してるけど、
ただひとつ、「被服(運動用特殊被服を除く)布製身回品(他の類に属するものを除く)
寝具類(寝台を除く) 」においては、すでに1984年に先願権が発生してるため、
これをどうすることもできない。
(あと、生ビールについては出し忘れたのかアサヒビールが商標権持ってますな)
893U-名無しさん:2005/06/13(月) 11:13:16 ID:Eq2wCarF0
>>891
あと、勘違いしてるっぽいのは、たとえ誰が先に使用してようが、
商標とは先に申請したモノ勝ちの部分があるということ。
先使用者が申請を忘れてた場合は、後から申請したものにも縛られてしまうのだ。
(第三者的にそういう目的が明らかな場合は登録が認められないけどね)

同時に、いくらその名前を使いたくてもかぶってる登録はできない。
だから、愛称や商品名考えたときは、まず商標登録の有無を調べるのが普通。
公募で決定した場合でも、そのせいで2位以下が繰り上がるケースはままある。
894U-名無しさん:2005/06/13(月) 12:40:17 ID:QowRyn5G0
セレッソってのが衣類関係で商標登録されてるため
TシャツなんかにはCRZって入れてるんだっけ?

crzってorzみたいだけど
895U-名無しさん:2005/06/13(月) 13:30:36 ID:70z6yk+h0
じゃあブルックスもコーヒーを売らなければ
福岡ブルックスで行けたんじゃ?
896U-名無しさん:2005/06/13(月) 13:50:56 ID:Eq2wCarF0
>>895
ブルックスだけで16件も登録されてるので、ちょっと無理っぽい。

逆にブランメル仙台なんかは登録は1件のみだけど、その区分が、
「被服、布製身回品、寝具類」
と幅広く、これではレプリカユニまで入ってしまうので諦めたんじゃないかな。
(相手が地方零細企業じゃなくて高島屋だってのも大きいと思う)
897U-名無しさん:2005/06/13(月) 14:01:47 ID:70z6yk+h0
ブルックスってコーヒーだけじゃなかったのかw
898U-名無しさん:2005/06/13(月) 18:52:52 ID:u0OrwEfA0
それ言い出したら、ロッソ熊本の「ロッソ」って結構登録されてそうだけど、どうなんだろ?

あと、○○FC・FC ○○とか片っ端から登録しちゃうのもありなのか。(○○には地名が入る)
899U-名無しさん:2005/06/13(月) 21:26:26 ID:xelApIZ90
>>898
ロッソがスポーツクラブの名前として成立し得るなんて考えるのは、
たぶんサカツク世代くらいだろうなw
実際、工業製品や医薬品としての登録はあるが、なんでも押さえる明治製菓
以外には、サッカーのマーチャンダイジングに影響を与えるような登録はないよ。

あと、地名は原則的に商標登録の対象にはならない。
認められるケースもあるが、それには実際の使用による認知が必要になってくる。
つまり「FC○○」を商標登録したいなら、実際にクラブチーム立ち上げるしかない。

ということで、スレ違いにも程があるのでこのへんで終了したい。


PS:
ヤマハ株式会社は、なぜか不可解な用語の商標登録を済ませてあるため、
グループ企業の関連会社であるジュビロ磐田は、商標上は正々堂々と、

S E X 磐 田 

と名乗ることが可能だったりする。
900U-名無しさん:2005/06/13(月) 21:27:54 ID:8o/iDE210
ミドルセックス
901U-名無しさん:2005/06/13(月) 21:30:14 ID:rtu2Drcg0
今年の天皇杯の視聴率は6.9%だったが、昨年10月のアジアユース選手権
日本対韓国戦は7.9%だったようだ。
いいのか?これで
902U-名無しさん:2005/06/13(月) 21:58:37 ID:vaFGc8RA0
豪のアジア連盟加入承認へ=サッカー
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20050613-00020770-jij-spo.html

さて・・・
903U-名無しさん:2005/06/13(月) 21:59:41 ID:fiyUyDDc0
放送時間が違う。
しかし、age厨はロクなもんじゃないな。
904U-名無しさん:2005/06/13(月) 22:23:38 ID:cR/CPP6T0
>>902
AFCの東西分割までは自動的に行くよね。
そこからどうなるかだけど。
905U-名無しさん:2005/06/13(月) 22:28:12 ID:2qmrhd1t0
分割しないよ
906U-名無しさん:2005/06/13(月) 22:32:15 ID:cR/CPP6T0
>>905
アラブ勢の事情で分割しないかなぁ?

日本、韓国、中国、オーストラリアありのW杯4.5枠より、
これ抜きの2.5枠の方を選ぶと思うんだけど。
907U-名無しさん:2005/06/13(月) 22:35:27 ID:76G8KYlH0
別に分割しなくても予選を別々にやればいいだけ。
908U-名無しさん:2005/06/13(月) 22:39:46 ID:Xd1CjATy0
それでも枠数でもめる
どーせもめるなら分割してFIFA裁定に任したほうがいい
909U-名無しさん:2005/06/13(月) 22:48:09 ID:2qmrhd1t0
分割しないから揉めない
910U-名無しさん:2005/06/13(月) 23:03:33 ID:Xd1CjATy0
決勝トーナメント進出枠でもめるってことよ。
911U-名無しさん:2005/06/13(月) 23:40:33 ID:BAY7Tjru0
この結果オセアニア連盟はどうなるんだ?
アメリカ領サモア クック諸島 サモア ソロモン諸島 タヒチ トンガ
ニューカレドニア ニュージーランド バヌアツ パプアニューギニア フィジー

これでコンフェデに出られてもなぁ・・・ワールドカップやオリンピックの枠0.5ももったいない。

残りも統合して、アラブと分割した方がいいと思うけどね。
ラマダン月とかで日程組みづらいし。

もうこうなったら、日本がオセアニア連盟に入るとか?
912U-名無しさん:2005/06/14(火) 00:57:20 ID:jA3uyGHH0
>>906
アラブに2枠やれってか
奴らには1枠で十分
913U-名無しさん:2005/06/14(火) 01:57:17 ID:N7SgKd1L0
アラブに1枠でペルシアには何枠?
914U-名無しさん:2005/06/14(火) 01:57:52 ID:JEyfyzCV0
>>913
イラン
915U-名無しさん:2005/06/14(火) 01:59:52 ID:JLfiYfvx0
おーい、山田くーん
>>914の座布団を・・・
916U-名無しさん:2005/06/14(火) 06:03:08 ID:fhxFojaV0
>>911
OFCがこれといったコメントしてないんだよね。
ニュージーの出方で変わって来るんだろうが、
あの国はオールブラックスっていう唯一無二があるからどうでもいいのかもしれんな。

AFCがすんなりと了承した事についてどう取るかだね>分割
917U-名無しさん:2005/06/14(火) 12:03:21 ID:t2sviBxb0
>>911
トンガ、ニュージーランド、フィジー、サモアはラグビーでは強豪国なのになw
918U-名無しさん:2005/06/14(火) 15:13:40 ID:mOQpYDd90
アフリカ、アジア、オセアニアを廃統合して、大東亜、アラブ、中南アフリカにすればいい。
北アフリカはアラブ地域といっても間違えないだろ。
919U-名無しさん:2005/06/14(火) 15:18:22 ID:mOQpYDd90
そうだ、日本はUEFAに移籍しよう。そしたらチャンピオンズリーグやUEFAカップに出ることもできるし。
920U-名無しさん:2005/06/14(火) 16:59:38 ID:D37/m6Aq0
豪州がついにチョンアラブ大陸連盟入りか。

3年後目処に新連盟発足だな。
クラブCLや連盟カップもUEFAを参考にした制度や日程で。
連盟カップは旧アジア杯を反面教師に6月開催だな。
日本国内シーズンも秋春制で。
鹿島の小笠原や、東京の今野も残念なこった。
別にクラブの主張は間違ってない。
921U-名無しさん:2005/06/14(火) 17:06:46 ID:LtwQQozd0
秋春制はないよ
922U-名無しさん:2005/06/14(火) 18:13:09 ID:mOQpYDd90
923U-名無しさん:2005/06/14(火) 18:40:59 ID:mOQpYDd90
>>920
ttp://www.ryoko.info/Temperature/australia.htm
ここにあるホバートって都市を見てくれ、ここはタスマニア島の南部、
つまりオーストラリア最南の都市だ。いつでもサッカーできるぞ。
924U-名無しさん:2005/06/14(火) 19:06:58 ID:erz33G1d0
>>920
つーかACLは欧州CLの真似してああなったわけだが。
欧州とアジアでは気候も時差も交通事情も違うのに
そっくりそのまま真似するから無理が生じる。
アジアではセントラル方式が必要。
925U-名無しさん:2005/06/14(火) 19:15:48 ID:Y0IeKc5XO
つうか東アジアでまともにサッカーやってる国ったら日韓中と新しく入る豪だけなんだから
セントラル方式にしなくても短期間で決められるはずなんだが。
926U-名無しさん:2005/06/14(火) 19:16:55 ID:T+rmpD1T0
>923
意味がわかんね。もしかして南半球でも
南の方が暖かいと思ってない?

927U-名無しさん:2005/06/14(火) 19:54:29 ID:rQImU6Jr0
暑くないってことだとおも
928U-名無しさん:2005/06/14(火) 20:24:10 ID:mOQpYDd90
>>927 > >>926 = ばか
929U-名無しさん:2005/06/15(水) 02:14:16 ID:iSKbTNym0
審判の判定については、ゴール割ったかどうかはW杯のハイテクボールに
期待するとしても、シュートにハンドがあったかとかはNFLのように
ビデオリプレイが必要だな。

具体的には監督が前後半に1度ずつ選手交代枠を賭けてビデオリプレイに
よる確認を申し出ることができる。申し出を受けて第四審判がテレビ局に
依頼してビデオを見て判定する。
ビデオリプレイができる条件
・選手交代枠が残っている場合のみ申し出できる。
・前後半に1度ずつしか申し出できない。
・判定がくつがえらなかった場合は選手交代枠が1減る。
・ビデオリプレイできる状況は限られていて、以下の場合のみ申し出ることができる。
1)ゴールしたがハンドなどの反則によるものであった
2)シュートがあったがそれをハンドなどの反則をしてゴールを防いだ

これらにより何でもかんでもビデオリプレイにしなくてすむ。

あわせてカメラの方も高性能化と台数増(色んな角度)が必要だ。
今のだとリプレイしてもぼやけが激しくて判定があいまいになったり、
角度的に死角になってたりする可能性大。
930U-名無しさん:2005/06/15(水) 02:30:09 ID:5LmH1NBv0
煩雑だなぁ
931U-名無しさん:2005/06/15(水) 03:08:04 ID:AcZPSmKs0
チャレンジ制はアメフトや野球みたいにプレイがプツプツと切れるスポーツ(アメリカンスポーツに多い)にはいいけど、
サッカーみたいにあんまり途切れないスポーツでは無理かと

つぅかね。誤審なら誤審とまず認めることから始めないとね。
ビデオリプレイして明らかにハンドでも、屁理屈つけて審判が認めなかったらそれまでだろ。
932U-名無しさん:2005/06/15(水) 06:18:47 ID:qg3uJRgC0
おれも以前チャレンジ制について考えた。
実現可能性はひくいとおもうが、その趣旨はミスジャッジの責任負担の分散。
ミスジャッジがあるということを前提として、対戦チームの各監督にその責任を分散することが出来る。
方法は、1.各チームの監督が一試合につき一度だけ物言いがつけられる
これだけ
あまりたくさんゲームを止めらるとゲームの流れを変えるために悪用する可能性があるから。

でも、ミスジャッジ自体をなくすように努力することが先だから副審4人制のほうがいいとおもうが
933U-名無しさん:2005/06/15(水) 12:06:57 ID:rJt5PRoy0
カメラで監視して下手な審判をフォローするよりも
審判をきちんと養成する方が先。

Wカップの利益70億をハコモノに使うんじゃなくて
審判養成所なり養成システムなりに費やしてほしかった。
934U-名無しさん:2005/06/15(水) 12:41:37 ID:k0FstB2f0
toto充実してほしい。totoゴール3は今後「当てやすさ」で、定着するかもしれんが。
応援してるチーム以外の試合が指定されたときとかにサクッと買えるだろうし。
もっとJRA見習って宣伝してほしいもんだ。
935U-名無しさん:2005/06/15(水) 12:55:26 ID:jxE5om6j0
>>934
競馬好きから見れば、宝くじと違って推理する楽しみがあるからいいと思うが、
サッカーは予想する上でどの要素を重視すればいいかわからないから、
買いづらいのかも。先日のW杯予選でも評論家でさえスコア予想はバラバラだったしなあ。

サッカーはピッチ上でがんばってればいいんじゃないの?
totoの売上もJリーグ自体には利益も入らないようだし。
936U-名無しさん:2005/06/15(水) 13:06:01 ID:k0FstB2f0
>>935
> totoの売上もJリーグ自体には利益も入らないようだし。

そこが間違いの元なんだよなぁ…
13試合のホームチームの勝ち負け予想は絶対当てにくいし、
3試合程度のスコアの予想なら推理しやすいとは思うんだがねぇ…
937U-名無しさん:2005/06/15(水) 13:36:40 ID:v3d67+1C0
totoについてだけどJリーグのメディア露出がこの程度じゃ一般層はJ1の勢力図でもかなり怪しいのに
殆ど取り上げられないJ2を当てろと言われたって無理じゃないか?
ここの板の住民は通だろうから詳しい人も多いんだろうけどJ2なんてサポと専門家とマニアしか知らないんじゃ・・・
938U-名無しさん:2005/06/15(水) 13:39:32 ID:k0FstB2f0
>>937
とりあえずJの露出を挙げるには、totoを本格的ギャンブルにするしかないと思う。
それでもぎりぎりTCKのトゥインクルレース並みになるだろうけど
939U-名無しさん:2005/06/15(水) 13:50:37 ID:AgWACrbS0
totoの売り上げ伸ばしたいなら、何よりもまずネット販売だよ
940U-名無しさん:2005/06/15(水) 13:55:33 ID:x7qoBFT/0
totoは胴元が馬鹿である以上永遠にこのまま
941U-名無しさん:2005/06/15(水) 14:13:54 ID:k0FstB2f0
>>940
アマチュアの体育関係者がやってんだろうな。
スポーツイコール教育とか頭っから信じてるようなさ。
942U-名無しさん:2005/06/15(水) 14:17:10 ID:/hguUNBQ0
totoは文科省。
943U-名無しさん:2005/06/15(水) 14:21:44 ID:AcZPSmKs0
パチンコやら競馬やらある中で、あえてtotoを選ぼうという人間がいないんじゃネーノ?
944U-名無しさん:2005/06/15(水) 14:24:38 ID:k0FstB2f0
>>943
totoゴル3を主軸に「当てやすさ」をわかりやすくアピールして …馬で言うとこの単複のように
totoは3連単みたいに夢を売る

こうすればいいだけなのにねぇ…
945U-名無しさん:2005/06/15(水) 14:30:01 ID:/hguUNBQ0
totoは、あくまでも"くじ”という定義です。
totoへの文句、愚痴は役人に言いましょう。
946U-名無しさん:2005/06/15(水) 14:32:07 ID:nqUlZQWY0
代表でやればいいんだよ

totoゴール3は3試合の予想なんだから、
W杯・コンフェデ・アジアカップなどの予選リーグでやれる
947U-名無しさん:2005/06/15(水) 14:32:59 ID:k0FstB2f0
>>945
そういうお為ごかしがまかり通ってるのが現状なんだよなぁ…
世間はパチだ競馬だ宝くじだと、あんだけギャンブルに溢れてるってのに…
パチなんて有害なものよりも、自分の推理次第でいかようにもなる
競馬とかtotoの方がまだ健康的に楽しめるのにねぇ。。。
948U-名無しさん:2005/06/15(水) 16:22:34 ID:GXHwBLh80
次スレ 立てといた
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1118819915/l50

帰宅したばっかりなのに、いきなりまたお呼びかかった
949U-名無しさん:2005/06/15(水) 17:18:29 ID:b87cVAI20
>>932
副審4人ってどういう配置にするの?
あと土曜に試合集中すると有資格審判数足りなくならない?

>>933
養成しても人間のやることだから精度には限界がある。
仮に年10回疑惑/幻のゴールがあったとして、いくら時間と金をかけて
審判養成しても0にはならないと思われ。
個人的には半分に減るなら価値はあるとおもう

オフサイドの関係で実質あの広いハーフコートを主審と副審一人でカバー
してる。これって無理では?どしても死角ができる。
950U-名無しさん:2005/06/15(水) 17:32:10 ID:GChJwfyn0
ペナルティエリア専属審判がいるとだいぶ違うだろうな。
951U-名無しさん:2005/06/15(水) 18:46:24 ID:wd6YiA8w0
>>941
文科省の天下り
952U-名無しさん:2005/06/16(木) 09:50:19 ID:p8DsRJkk0
ハイリスクローリターン(ノーリターンに近くないか?)のTOTOなんか買いたくないや。
勝敗予想するのは好きだけどさ。
953U-名無しさん:2005/06/16(木) 09:55:44 ID:kFRstI/50
>>952
totoゴール3は当てやすくなったけどな。突き詰めれば3試合のスコア予想だし。
競馬のような当てやすさはやっぱ必要だよね
954U-名無しさん:2005/06/16(木) 12:38:25 ID:yuCJaUFk0
>>592
ハイリスクロリータに見えた。
・・・いや、これでも意味は通ってるが。
955U-名無しさん:2005/06/16(木) 12:54:29 ID:IklUUbmv0
バイエルン・ミュンヘン
956U-名無しさん:2005/06/16(木) 14:47:05 ID:SsR+Plxl0
>>954
なんかむしろ名言だな・・・
957U-名無しさん:2005/06/16(木) 15:09:41 ID:WfigwE9p0
テラ銭53%で売れるわけ無い
つーか、コレで売れちゃったら「日本人バカすぎ」となる
958U-名無しさん:2005/06/16(木) 15:11:28 ID:kFRstI/50
>>957
新規ギャンブルにうるさすぎなんだよな、日本は
959U-名無しさん:2005/06/16(木) 16:18:48 ID:6uq9PZm10
>>957
宝くじ、ロト6でどのくらい?

おれは単純に売り方だと思うけどね
960U-名無しさん:2005/06/16(木) 16:34:38 ID:GfLm++Tx0
宝くじ法で上限50%と決められている宝くじ(ロト含む)
公営ギャンブルで75%と決められている競馬・競輪etc

totoの性質が近いのはどっち?
961U-名無しさん:2005/06/16(木) 16:36:04 ID:LjiN/YNs0
>>960
くじ。
962U-名無しさん:2005/06/16(木) 16:41:33 ID:kFRstI/50
>>960
競馬の控除率は実は26%前後だという罠
単勝、複勝だと21%くらい
963U-名無しさん:2005/06/16(木) 16:53:55 ID:1kHxV56C0
競馬は運営費はいってるからな
964U-名無しさん:2005/06/16(木) 17:06:11 ID:6uq9PZm10
いまJRAで始めた即PATをtotoでも導入できないかね
当然ネット販売になるので携帯でも購入可能になるし
試合開始ギリギリまで販売できる

これは絶対に売上が伸びると思うけど
965U-名無しさん:2005/06/16(木) 17:10:20 ID:kFRstI/50
>>964
それいいよね。
966U-名無しさん:2005/06/16(木) 18:25:47 ID:1kHxV56C0
つーか、JFLからどこかがJ2に昇格したら来年J2はどうなるんだ?
ワールドカップ期間中はFIFAの規定上、開催中の1月はには試合ができない。
つーことはだ、14チームで年間52節、3月から12月初頭までやることになる。
しかもその中にワールドカップ1月と天皇杯1回戦2回戦と、ナビスコ決勝が含まれる。
てことは、(11-2!)-1=8ヶ月でこれを消化することになる。ということは、だ。
52節+天皇杯1・2+ナビスコ決勝で55節有ると考えて、この期間の土日は
35回(36か?数えるの面倒だから計算で出したので端数が出る、ご了承を)だから、
平日開催は19回になる。これって本当に大丈夫なのか?月2〜3回の平日試合が必要になるぞ。

2月はさすがに札幌や山形が無理だろうし(両方あがってりゃいいんだが)、
12月は入れ替え戦だ。結局3〜11(6月はだめ)でまかなわなくちゃいけなくなる。

どうするんだろう、入れ替え戦なしにして3つ入れ替えて12月前半確保?
札幌山形を3試合くらい連続アウェイにして2月後半確保?
これ両方でもでも月1〜2の平日開催が必要なんだが、どうするんだろうね?
967U-名無しさん:2005/06/16(木) 18:28:47 ID:TPzDtE340
14チームJ2はサカつくとかである程度予想できるけど。
968U-名無しさん:2005/06/16(木) 20:40:51 ID:suWRYmIk0
山形は宮城福島の気候が良い所でやれ
札幌はドーム

969U-名無しさん:2005/06/16(木) 21:36:48 ID:1kHxV56C0
>>968
>札幌はドーム
2月にドームは無理
970U-名無しさん:2005/06/16(木) 23:01:53 ID:LqtfVGb/0
totoはネット販売とJ1限定totoの販売が鍵だな。
トトゴル3は確かに当たりやすくなった感じがする。
971U-名無しさん:2005/06/16(木) 23:23:36 ID:10y3ghjV0
一応くわしく教えとくけどhttp://www.sapporo-dome.co.jp/の地図見てくれればわかるけど
はっきりいって札幌ドームはサッカー、野球両用じゃなくて野球場+サッカー
基本は野球場でサッカーの芝は野外にある、サッカー使用時のみ芝を移動させる
つまり雪が降っていたら埋まってて移動できない
972U-名無しさん:2005/06/16(木) 23:48:41 ID:1kHxV56C0
>>971
2月に除雪しようものなら、外気にさらされて瞬間凍結される可能性があるしな。
973U-名無しさん:2005/06/16(木) 23:49:57 ID:/IZZ2OwT0
>>971
冬使えないドームなんて意味ないなw
974U-名無しさん:2005/06/16(木) 23:52:52 ID:joq6lsSI0
人工芝でやれ
975U-名無しさん
札幌は人工芝でいい。一チーム位そんなのがあってもいい
山形もドーム作れ
ttp://visibleearth.nasa.gov/images/6210/Japan.A2004051.0405.1km.jpg
この画像で雪積もってる所はドームが参入条件