Jリーグの今後を語るスレ その26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
2U-名無しさん:05/02/20 01:34:13 ID:czvnjFhm0
過去スレ
その24 http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1102679336/
その23 http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1097778839/
その22 http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1079950163/
その21 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1074159095/
その20 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1072253353/
その19 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1071029308/
その18 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1069825690/
その17 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1060819953/
その16 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1053000834/
その15 http://ex3.2ch.net/soccer/kako/1048/10489/1048960711.html
その14 http://ex3.2ch.net/soccer/kako/1046/10465/1046509589.html
その13 http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1044092812/
その12 http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1041517310/
その11 http://sports3.2ch.net/soccer/kako/1038/10387/1038773351.html
その10 http://sports.2ch.net/soccer/kako/1037/10372/1037204309.html
その9  http://sports.2ch.net/soccer/kako/1035/10359/1035900829.html
その8  http://sports.2ch.net/soccer/kako/1033/10332/1033235748.html
その7  http://sports.2ch.net/soccer/kako/1030/10303/1030343369.html
その6  http://sports.2ch.net/soccer/kako/1027/10279/1027900863.html
その5  http://sports.2ch.net/soccer/kako/1026/10263/1026312226.html
その4  http://sports.2ch.net/soccer/kako/1020/10206/1020692944.html
その3  http://sports.2ch.net/soccer/kako/1020/10204/1020432495.html
その2  http://sports.2ch.net/soccer/kako/1019/10194/1019437808.html
その1  http://sports.2ch.net/soccer/kako/1018/10189/1018982952.html
3U-名無しさん:05/02/20 01:34:29 ID:cA9Ewq21O
2
4U-名無しさん:05/02/20 01:53:37 ID:ueQ9WE+D0
>>1
よくできました

>>3
もっとがんばりましょう
5U-名無しさん:05/02/20 11:06:32 ID:DNb925cC0
>>1


秋春制はおいといて、リーグは大まか制度整備も一段落ですな
次なるは、カップ戦の制度整備が肝要になると思うのですよ

つまりJリーグにおける、天皇杯とナビスコ杯について
およびA3やACLへの対応
俺個人としては天皇杯はH&Aと日程を緩やかに変更し
ナビスコ杯は廃止がよいと思う
6U-名無しさん:05/02/20 13:26:06 ID:aWeVLCv40
Jリーグがワールドカップ2006後にもシーズン制改革の可能性示したというソースあるんだろうか。
まさかキャプテソが以前示した1ヶ月閉幕を後ろにした天皇杯(契約問題)活性化私案だろうか?
それだと秋春制という理想どころか現状の春冬元旦閉幕と較べてもいいとは思えない。

やはり8月スーパーカップで開幕。、天皇杯までは現状通り。
1月に日本代表召集。(これもある意味オフを削ってやってる現状通りで、それから進歩)
同じ1月に新たなクラブの活動を新築させる。
2月前半は代表の大試合。(これも現状と同じ)
代表戦終わったらJリーグ再開。
(これは公式戦としては2週間ぐらい早い=今年のS杯参考)

A3はいらないが、別のものを考えて1月に開催したい。
7U-名無しさん:05/02/20 14:05:22 ID:m+1y3i9V0
なんか単純な話、リーグ戦、そんなに間あいたらテンション下がりそう…
いまのままでいいよ。寒いより暑いほうがいい。
日本じゃ暑さっていっても、そんなたいしたことないんだし。
8U-名無しさん:05/02/20 14:33:53 ID:v7O3BoLWO
日本は世界一暑いが
9U-名無しさん:05/02/20 14:51:51 ID:m+1y3i9V0
http://www.ryoko.info/Temperature/brazil.htm

他の国も見てみるとよいよ。
10U-名無しさん:05/02/20 14:53:23 ID:sN5JpNNe0
1月5日〜2月前半
Jリーグ(ナビスコ)カップ開催
 参加クラブ:J加盟全クラブ
 開催地:関東、関西、四国、九州 4地域各複数スタ使用
 レギュレーション:J1〜J2(J3?)まで第1シードから第6シードまで設定し、
       6チームずつ5グループ(チーム数拡張したら拡大)に分け、5試合開催
       各組1位プラス2位から2チームの計8チームが準々決勝進出。
       準々決勝、準決勝、決勝まで全て1発勝負。
       日本代表選手の不在を認める。
 収益分配:成績賞金以外の入場料収入、テレビ放映権料は
      全てリーグ一括管轄で参加クラブ平等分配。
      (1次リーグ、準々決勝、準決勝、決勝毎の各参加クラブに平等分配)
      自クラブ練習場利用できない開催地域にドローされた参加クラブには
      宿泊&練習場費用をリーグが決まった一定額を平等負担。
11U-名無しさん:05/02/20 14:55:57 ID:sN5JpNNe0
訂正)
>各組1位プラス2位から2チームの計8チームが準々決勝進出。
       
これは30チーム前提の場合だけど、一次リーグ2位チームからは3チーム進出の間違い。
12U-名無しさん:05/02/20 19:07:36 ID:h6KRf6oN0
>>10-11
試合をするだけならそういう日程も組めるけど
各チームのサポやファンが見に行けんぞ。
13U-名無しさん:05/02/20 20:25:11 ID:qf0j+9rm0
>>10-11
いつ契約更改とかキャンプとかするの?
選手のオフは?
シーズン中は週一回の休みが取れるか判らないのに?
14U-名無しさん:05/02/20 21:23:59 ID:sf16RWks0
>>5
優勝賞金1億円の大会を廃止ですか?
15U-名無しさん:05/02/20 21:48:25 ID:m+1y3i9V0
個人的にはカップ戦は、リーグと平行してやってほしい。

理由としては、(1シーズン制のチームでは特に)
上位で争っていない中位のチームの優勝という
モチベーションを保つために。
16U-名無しさん:05/02/20 21:57:54 ID:a6i9XuVJ0
>>14
各国リーグの2〜3位集めて、上位1〜2位チームにACL出場権をあげるといった趣旨の方がマシだな。
今のままじゃ、単なるチャンピオンチームの罰ゲーム
17U-名無しさん:05/02/20 22:00:52 ID:ECw62JjN0
>上位1〜2位チームにACL出場権をあげると

いらねーよ(w
それこそ土人しかいない僻地を引き回されて赤字を増やすだけ。
18U-名無しさん:05/02/20 22:05:50 ID:m+1y3i9V0
ワールドカップだって最後はトーナメント制だよ。
その一瞬一瞬で出た力が結果となる。
サッカーってのは野球やアメフトと違って、運や人間的なメンタリティを
重要視するスポーツでしょ。リーグだと不公平、って理屈はおかしい。
19U-名無しさん:05/02/20 22:25:02 ID:sf16RWks0
>>16
現状のナビスコがチャンピオンの罰ゲームだとは思えないんだが・・・・
20U-名無しさん:05/02/20 23:23:10 ID:WUhOYqSv0
>>15
エー、リーグ戦とカップ戦は別の時期のほうがよくね?
一般層に分かりにくいと思うし
それにカップ戦を捨てて主力を温存して、リーグ戦を取りに行くってチームも出てきたりしてシラけそう
21U-名無しさん:05/02/20 23:43:10 ID:KPlZg0Hd0
どっちにも利点あるので、いちがいには胃炎なあ。
22 :05/02/20 23:56:44 ID:O2OmcEzu0
>>13
7月オフに決まってるやろうに。
23U-名無しさん:05/02/21 10:22:16 ID:B6Poqefq0
もうすぐ開幕だけど世間的にはいまいち盛り上がってないよなぁ
開幕戦として1試合だけでいいからさ、金曜の地上波ゴールデンに生中継できないもんかね
前年度優勝チームのホームゲームをイベント込みでやるとかさ

毎年思うけど、開幕しても開幕したこと自体知らない人が俺の周りに多いんだよね
24U-名無しさん:05/02/21 12:21:53 ID:VB/DUAy90
>>12
>自クラブ練習場利用できない開催地域にドローされた参加クラブ
実質雪国クラブが対称ですね。
それ以外のクラブは殆ど通常通り。
>>23
関口ヒロシへ恰好のネタ
25U-名無しさん:05/02/21 13:25:14 ID:SOYjQW150
関口氏ry
26U-名無しさん:05/02/21 13:29:57 ID:U/ajVKyZ0
>>23
やはり新学期と共に秋開幕だよな。秋は祝日も多いし、観戦にはちょうどいいんだよね
そしたらもっと注目されるだろうし
27U-名無しさん:05/02/21 13:35:30 ID:EPre65ET0
>>23
もう少しガマンの時期はつづく・・・。
28U-名無しさん:05/02/21 13:36:28 ID:eh3/lZBR0
>>26
釣るな
29U-名無しさん:05/02/21 13:38:39 ID:5c8SLabG0
正直最近のJリーグは育った選手を集めたモン勝ちてきなかんじですね!
マリノス、レッズ、今年は磐田もか・・・これじゃ人気でませんよ!
選手育ててほしいですね
30U-名無しさん:05/02/21 13:45:13 ID:axlg0Ia+0
はげどー。
チームの顔となる選手を育ててこそ人気がでる。
昔の磐田や鹿島はそれができていたから客が入ってた。
外様軍団は日本人には違和感があるんだよ。
これは江戸時代から続く日本の文化みたいなもんじゃないか。
ミスター○○っていう選手が各チームにいないと。
31U-名無しさん:05/02/21 14:00:49 ID:OwtVpuzj0
ガンバやジェフは育成に成功している方だと思うが、客は入ってないぞw
32U-名無しさん:05/02/21 14:04:52 ID:axlg0Ia+0
>>31
それは地元意識がないからだよ。場所の問題。
33U-名無しさん:05/02/21 14:10:02 ID:OwtVpuzj0
そんなマジレス返されてもw
あまりに安直な考えだから31を書いたんだけどな
34U-名無しさん:05/02/21 14:13:36 ID:eh3/lZBR0
要するに人気が出ない理由は
>>29,>>30よりも>>32
35U-名無しさん:05/02/21 17:52:00 ID:OxzucmGY0
「育った」って何だよ。磐田や鹿島はJ発足当初からユース出身者がプレーしていた
ってのか?
36U-名無しさん:05/02/21 19:32:09 ID:YbEdd/Rp0
>>26
厳密な理想はそうだが実際は夏開幕とオモワレ。

痲夏自主トレ&キャンプ、PSM。
若干若干若干ピークは越えたかもしれない、いやそうでもないかの時期に開幕。
37U-名無しさん:05/02/21 20:39:28 ID:sFLt2naN0
>>29
まぁ確かにそうかもしれんが、一部では
ようやくそういう形になりつつあるんだなぁ・・・・と感慨深くもなるんだよね。
38 :05/02/21 20:41:44 ID:gTV1WsFD0
1月2月は関東の昼でも見に行くのいやだな。

まぁ、天気のよい日はラグビー見に行ってるけど。
39U-名無しさん:05/02/21 21:28:56 ID:/J+8MstV0
>>35
自分のところのユースかどうかは関係ないっしょ。
実績がある選手を獲得して使うか、自分のところで実績を積ませるかの違いなのかな。
40東京でか?:05/02/21 22:06:17 ID:+CQ4Q6QAO
今日も外で問題なく働いてましたが?
自分も周りも、世間の人も。
さかーもラグビーも絶好な場所と地域。
41U-名無しさん:05/02/21 22:40:26 ID:A0Y/iD500
>>35
鹿島、磐田の主力選手でユース出身と言ったら鹿島は曽ヶ端で磐田は特にいないな。
42U-名無しさん:05/02/21 23:13:56 ID:XEjDEkCu0
>>40の世間が物凄く狭いのだけはわかった。
43 :05/02/21 23:14:35 ID:q8aI+Fu10
海外でもユースから選りすぐりの選手を加えるか
外のチームから引っ張ってくるのが大半で、即戦力になる選手でチームを構成するのが常識で
実績は外に出して積ませるのが一般的だからなぁ
サテの機能不全の問題もあってJは中途半端に育成の場になってしまっているからな
むかしは大学選手を取ることが多かったからそこの問題は意識されてなかったけど
44U-名無しさん:05/02/22 01:25:36 ID:fcOAJRRp0
磐田巨人脳が瓦斯スレを荒しているから落ちついてきたな。
ワケワカラン話もなくなってきたし。
45U-名無しさん:05/02/22 02:09:18 ID:v2ljLt/S0
>>43
海外は当たり前でも日本は島国だし、浪速節を好むからなあ。
うん、一対一の正々堂々勝負ってのが好きなんだな。
野球が先にプロスポーツとして根付いたのもそのへんが理由かなと。
逆にJが日本で根付かない原因にもなってるような。
46U-名無しさん:05/02/22 02:47:39 ID:WYMpF1A20
>>14
そんなカップ戦に賞金総額1億7000万なら
J2の公式スポンサーでもやれよと。
その金でどれだけのクラブが助かると思う?
47U-名無しさん:05/02/22 03:13:44 ID:db86ehQxO
>>46
2部全体のスポンサーより
1部のカップ戦の冠スポンサーの方が遥かに広告効果があるわな。
48U-名無しさん:05/02/22 06:16:31 ID:+m8FzBD50
3月開幕11月閉幕でいいよ。そのかわり必ず毎週末開催、夏休みなしで。
で、水曜に天皇杯やって決勝が文化の日。
毎週水曜と土曜にはサッカーやってるって周知させるのが肝心。
今みたいに日程ぶつ切りじゃライトなファンもついてこないし、
天皇杯の決勝を元日にやらなきゃいけない必要もそれほど感じない。
49U-名無しさん:05/02/22 11:09:50 ID:C01PzLHn0
38
それいって同意できるのは北海道など雪国とか現在リーガ見てるドイツ人とか。
こんな温暖な部類の冬である関東平野などの日本で気温理由にスポーツ否定はヒッキー
50U-名無しさん:05/02/22 11:21:40 ID:q6C+vzO7O
>>48
天皇杯決勝以外ほぼ同
51U-名無しさん:05/02/22 12:20:29 ID:/oJ/fQB60
天皇杯決勝は元旦の生放送が保証されてる日本サッカー最大のイベント。
これをあえて放棄する理由がわからん。
もっとJリーグが盛り上がってからにしろよw

秋春制もそうだね。
現在の日程ならGWと夏休みという興行的なドル箱を両方確保できるわけで、
少なくとも8月をオフにする場合、興行的にそれ以上のメリットが必要になる。

秋春制ならテレビマネーが何百億も入るというなら、北国だってむげに反対はせんよ。
52U-名無しさん:05/02/22 13:48:52 ID:WYMpF1A20
ナビスコカップのJ2参加を復活させるというのはどうだろう。
53U-名無しさん:05/02/22 14:07:04 ID:ts3PFjwF0
いいと思う。
ただ、日程の都合などで今すぐには難しい。
J2のクラブ数が18になるまで無理だろう。
54U-名無しさん:05/02/22 16:58:50 ID:EUgg7Lyw0
ガイシュツの8月〜5月で中身もガイシュツの範囲内で(数年以内でやるかも)ええやん。
>52
本来プロリーグカップは全クラブ参加なのが妥当だが。
>53
理想は12堅持だが、Jリーグは14チームまで可能という認識。
55U-名無しさん:05/02/22 22:01:08 ID:AtmjBcVh0
>>52
一試合一試合昇格に係るゲームをやっているJ2の上位クラプにとっては
そんなトーナメントは迷惑なだけ。
56U-名無しさん:05/02/22 22:55:55 ID:WYMpF1A20
>>55
?J1も一試合一試合が優勝や降格に関わるが?
57U-名無しさん:05/02/22 22:59:25 ID:01hyBGNg0
J2のナビスコ参加はJ2が2回戦制にならないと無理だろうな。
58U-名無しさん:05/02/22 23:17:35 ID:AtmjBcVh0
>> 56
試合数が違う。感覚的には、シーズン始まったらほとんどの週に2試合こなしている感じ。
まさにギリギリの状態で負けられない昇格争いをやっているのがJ2上位クラブ。
そんなクラブに更に試合を増やす余裕は無いと思う。
59U-名無しさん:05/02/22 23:44:54 ID:HaDl9Emk0
>>58
思い上がりもいいとこだな(w
60U-名無しさん:05/02/22 23:50:23 ID:hfcYKUT+0
世界クラブ選手権が日本恒久開催になったらJ枠できないかな?
オセアニアなんていらないだろ?せめて1回戦でJ1優勝チームととか。
Jはうまくいけば(ACL優勝チームと)2チーム参加と。
10年後には日本シリーズより盛りあがってる、ってのは妄想が過ぎるか?
61U-名無しさん:05/02/22 23:51:25 ID:xEs53/CnO
イソグラソドの下部リグクラブの日程
62U-名無しさん:05/02/23 01:21:26 ID:KFAEnV4c0
>>58
来年、負けられないほど必死に昇格争いをやらないであろうクラブ。
札幌、水戸、山形、草津、湘南、徳島、鳥栖など。

昇格できなきゃ消滅だとかいう切羽詰った感覚は今のJ2にはあまりないぞ。
むしろどんな状況でも経営安定させることが急務だからな。
もし柏が落ちていれば、おそらく必死になったろうがw
63U-名無しさん:05/02/23 01:38:35 ID:qiRxsawZ0
>>58
J1トップチームはリーグとアジアとカップ戦で60試合ぐらいこなしながら
優勝争いに関わってるんだが?
64 :05/02/23 02:56:09 ID:38NCAvfH0
数字のみで物を言ってもこの場合説得力ないな
実際に第4クールまでにはレギュラーのほとんどがなんらかの故障や怪我で
入れ替わってしまっているのが現状だし
生贄と引き換えにでもまだリーグ戦以外にも試合が欲しいというのなら話はわかるが
65U-名無しさん:05/02/23 11:49:10 ID:iJ7l/4Jl0
>実際に第4クールまでにはレギュラーのほとんどがなんらかの故障や怪我で
>入れ替わってしまっているのが現状だし

鞠サポなめてんのかお前。罰ゲームのA3やACL戦わされる身にもなれってんだ。
怪我なんぞこっちの方が遥かに可能性高いんじゃ。
66U-名無しさん:05/02/23 12:49:17 ID:4+qLkdsl0
この時期Jリーグやってないの勿体ない。
もういいよ裏日本なんか別協会で。
67U-名無しさん:05/02/23 13:00:29 ID:CVld3D0a0
>>66
隔離行けよ。荒れるだけだ
68U-名無しさん:05/02/23 15:22:10 ID:06NiTZT10
>>65
怪我人が多いのは(ry が(ry だからだろ
69U-名無しさん:05/02/23 23:41:44 ID:HZZK1D5L0
>>65
もともとチームに体力あるJ1の、その中でも最も層が厚いと言われる鞠と
J2の平均チームを比べて「おめーらひ弱なんだよ( ゚Д゚)」と凄まれても。
60試合を安定して戦えるほどの選力揃えられるならそもそもJ2に居ないだろ…。
70U-名無しさん:05/02/24 00:17:11 ID:i5qy+DaZ0
べつに菓子杯は勝たなきゃならんゲームでないんだから、
よほど無茶な日程でもないかぎり収益増えるなら別に反対する理由ないなあ。
天皇杯だとホームでやれないから準決勝まで行かないとあんま儲からないし、
予選のうちは代表戦に合わせればそんなに無茶な日程にもならんだろ。

そもそも論点が「真剣勝負の邪魔」から日程問題にすりかわってないか?w
71U-名無しさん:05/02/24 00:55:29 ID:e8OxY3Rr0
>>70
ちゃんと客が入らないと収益どころか持ち出しの可能性すらあるぞ(´Д`;)
72 :05/02/24 00:59:52 ID:U39to+vN0
別にJ2の多くのクラブが極端に財政状況が悪いわけでもないから
よほどのメリットがないかぎり無理にリーグ運営を破綻させるような日程組む必要ないなあ
単純トーナメント制での原則J2ホーム開催(週末なら尚良し)とかなら日程も無理せず儲かるだろうが

そもそもこのスレの趣旨が日本サッカーの強化と振興、及びそのための手段としての興行的な成功から
単なる金儲け収支の問題に摩り替わって論点がボヤケはじめてないか?
クラブ経営スレがあるのに
73U-名無しさん:05/02/24 11:31:21 ID:EQPHfin90
Jだけでなく協会として、さしあたっての為すべき大きな課題、目標は
シーズン夏インとJの3部創設を具体化すべき時期に来ましたね。
74U-名無しさん:05/02/24 13:14:59 ID:HZVCVXBR0
>>73
勝手に為すべきとか言ってるんじゃねーよ。
75U-名無しさん:05/02/24 18:17:26 ID:IfcsQzoY0
73
J3創設 2007年
秋春   2008〜2009

がいいだろう。
特に前者はJ1&J2枠が現在丁度いい案配なんで。
76U-名無しさん:05/02/24 18:24:55 ID:/RoCd0b70
J3、秋春のダブルパンチで来ましたねw
隔離板池
77U-名無しさん:05/02/24 21:12:30 ID:5kR3Ra8n0
秋春はドイツW杯後というのも絶対ないとは言い切れないが、はっきりした内部議論
が漏れてきてないんで現段階では信じられないのと、もうちょい後回しでもいい。
それよりもJ3のほうは各地ででてきた芽を潰さない為にも3年以内に実現すべきかと。
78U-名無しさん:05/02/24 21:31:13 ID:yISOmDVT0
本日開催の浦和レッズを語る会からの発表内容速報

@3/5からさいすた内にアフターパブ設置 ビールや浦和の涙置く 試合後の混雑緩和のため

Aレズランドの講師に野球教室に池山(元ヤクルト) ラグビー教室に平尾(元日本代表)

Bレイナス チーム名は浦和レッズ に ユニも男子と同じのを使用

C国土交通省から県に大宮〜新都心〜埼スタへの路面電車の検討を指示

D埼スタそばトナミ運輸倉庫を臨時タクシー乗り場に
79U-名無しさん:05/02/25 00:40:23 ID:keNVby4M0
我が大日本帝国のJDPは英西伊を合計したよりデカイんだから今のJリーグの規模はむしろ不本意。
早晩プロ野球は崩壊するだろうから、サッカーがNO1スポーツとなった時代、
Jリーグは必ずや世界1のリーグにならなければならない。
80U-名無しさん:05/02/25 07:41:21 ID:gH61gWiE0
レッズランド構想って、将来的に土俵まで作りたいそうだなw
ちょっと落ち着け、と諭してあげたい。
81U-名無しさん:05/02/25 12:32:17 ID:osdpy0Y40
個人的には男女(プロ)バレーボール部門作って、埼玉スーパーアリーナをホムでやって欲しい。
82U-名無しさん:05/02/25 15:25:05 ID:6QfudpGs0
バレーボールは無理だろ。協会が腐りきってる。
83 :05/02/25 15:54:02 ID:wPLhqozS0
>>82
移籍したら次のシーズン出場停止なんてありえない話だよな。
84U-名無しさん:05/02/25 16:33:05 ID:ae2lPlVr0
まぁJ3なんて当分先だな。
JFLを18チームにしたりJFLの2部制を検討したりと
JFLの拡大・強化の方向で動いてる気がする。
現実的には、

J1(18チーム)
J2(18チーム)
JFL1部(18チーム)
JFL2部×3地区(各8〜10チーム)

こんな感じになるのでは?
85U-名無しさん:05/02/25 16:47:04 ID:xNTd2BuyO
>>83
代表監督になって協会役員にまず言われるのは、
「この選手を代表に選んでやってくれ」
「あの選手は生意気だから外してくれ」
と言った類の事ばかりらしいからなぁ。
今の柳本監督はグレたキャリアの持ち主だけに
こう言った「助言・進言」には耳を貸さずに
協会から嫌われてた吉原を呼んで、
更に思い切った若手登用を行なって上手くいったらしね。


まあ、バレー協会を反面教師にするくらいでいかないと。
明日は我が身だ。
86 :05/02/25 16:50:41 ID:NEE6BVOF0
>>85
ガマってあんまり上手くいってるとは言えないんじゃない?
相変らず中国はもとより韓国にも完敗だし
東洋の魔女の栄光を取り戻すには至らず
87U-名無しさん:05/02/25 17:39:58 ID:WzE7510Q0
>>84
JFLの2部化というのは初耳だが、仮にそうなったとしても、
あれはあくまでもアマチュアリーグで、Jの下部組織ではないのであんまり関係ない。
(地域リーグの再編だったらまだわかるんだけどなあ)

>>86
高望みしすぎw
88U-名無しさん:05/02/25 17:52:51 ID:tcEdZ9Ed0
JFLが2部になろうと100部になろうとJリーグじゃない事にはかわりはない。

J3作るということはゼロチーム→?チームにするわけだから当然アクションプラン的なもので
一気に8とか10チームを最低限加入させることになるわけだ。
Jの意向として数年はJ1を18固定でその後は20まで拡張。
んでもってJ2は12がいいが、14チームまでは可能。

よって数年後にJ3発足するのが一番可能性高い。
89U-名無しさん:05/02/25 18:47:31 ID:ae2lPlVr0
>>87
関係ない事はないだろ。
JFLからJ参入クラブを決めるんだから。

>>88
アクションプラン的な物が既に現実的ではないと思うが。
今の椅子男は経営にシビアなんだから審査基準を下げてまで
大量にJ参入はさせないと思うが。
90U-名無しさん:05/02/25 22:42:54 ID:Pk826Ne40
>>86
いま、JFLの上位を参入基準にしているのは過渡期的な制度にすぎんよ。

いまの規模のJならJFLが参入基準になってるのは妥当性があるけれども、
これ以上規模を拡大するつもりなら、社会人より弱いセミプロのクラブチームも
出てきたって全然かまわないのではないのかな?
また、当然J3からは企業名冠したクラブは排除すべき。

そういう意味で、Jの拡大とJFLの存在とは本来解離するべきものなんだよね。
91U-名無しさん:05/02/25 23:00:10 ID:cKtnAefJ0
>89
アクションプラン的なものがない限り、J3にしろJ2ができた時にしろ無理じゃん。
規定どおりに2チームずつ昇格でいったら、J3を2チームで設立になっちゃう。
92U-名無しさん:05/02/25 23:06:41 ID:ae2lPlVr0
>>91
だからJ3は時期尚早って事。
今アクションプランを発動すれば脆弱なクラブが参入してしまう。
それと簡単にJクラブを増やすと言うけど分配金はどこから確保するんだ?
チームは大量に増えても分配金は簡単に増えないぞ。
93U-名無しさん:05/02/25 23:08:53 ID:6QfudpGs0
まずJ2の安定からだろ
94U-名無しさん:05/02/25 23:33:30 ID:JzL0wVGE0
JFLを2部にすることでとりあえず先に進みたい(進まないと死んでしまう)クラブを引き上げる。
分割の2部が飽和したら、1部2部地域からJ3申請を募る。
それでJFLとJ3の並立。
今すぐJ3を創設するより確実で、JFL1部の企業チームの要望も、クラブチームの現実も受け止められる。
95U-名無しさん:05/02/26 01:20:44 ID:9fs/7ljS0
JFLは分配金ないし全国リーグで運営費がえらくかかる。
しかも、J基準満たす必要なく資金にもゆとりある社会人と張り合わなきゃならん。
そんなところに無理に進ませて、何年も昇格できなかったらいずれにせよ死ぬよ。

JFLってのはあくまでもアマチュアのプレミアリーグとして存在すべきもので、
(存在し続けるとすれば、いずれにせよそうなるだろう)
それよりもっとゆるやかな経路たどって昇格できる道を模索すべきだな。
将来的には地域リーグからJ3行く組とJFL行く組を分けるべきだね。
96 :05/02/26 01:30:12 ID:B/Vt42JV0
>>94
それだね。
相変わらず椅子男は地味だが現実的な選択をしてていい仕事してると思う
今後の状況によって
@J2アクションプランによるチーム数増加及び2回戦制への移行
AJ3発足
B @とAの併用
のどれでも選べる良い仕組みだと思う
97U-名無しさん:05/02/26 02:34:09 ID:NUwi13CC0
協会がJ2に1チーム作って
戦力外の選手に1年間最後のチャンスと引退の準備をさせてあげれば良いと思うのですが?
ついでに現在、若年層の代表で行われてる日本人指導者の育成もできるし

何なら2チームくらい作って強化指定の選手も出してやれば良い経験になるだろうし
どうでしょうか?
98U-名無しさん:05/02/26 02:40:59 ID:E82z1iEQ0
>97
それ本気で言ってる?
99U-名無しさん:05/02/26 03:06:02 ID:z42hTzCs0
ブラジルかどっかに戦力外通告受けた選手を集めたクラブがあるって聞いたような
100U-名無しさん:05/02/26 03:10:34 ID:/wvzEQo00
>>97
却下
101U-名無しさん:05/02/26 03:15:12 ID:3dd4u2zd0
>>97
無理に協会が主導しなくても現実にそうなってるクラブがあるからさ。

だいたいそのクラブはユース持てないし地域密着もできなくなりそうだが、
そうなったらいったい誰が応援するんだ?
102U-名無しさん:05/02/26 04:38:50 ID:NUwi13CC0
戦力外の選手に1年間最後のチャンスと引退の準備
これが一番の目的だから応援は無しで
月給10万で全寮制やる気の無い奴はすぐにクビ
ホームも無しで良いかも?
つねに崖っぷち感を演出
103U-名無しさん:05/02/26 07:14:45 ID:6pb/JAkM0
>>102
それ本気で言ってる?
104 :05/02/26 08:43:33 ID:5H7L41z70
またまたそうやってスレ消費させる〜w
105U-名無しさん:05/02/26 09:10:57 ID:VZNmctVG0
イタリアでは毎年失業選手チームがキャンプ張ってるチームと対戦して
拾ってくれるようにお願いしてるって記事に載ってたが。
106U-名無しさん:05/02/26 12:35:25 ID:xEWxNYa50
2007シーズン
J1-18 34回戦制
J2-14 52回戦制

2008〜9シーズン
J1-18 34回戦制
J2-12 44回戦制
J3-10 36回戦制

2014〜15シーズン
J1-18 34回戦制
J2-12 44回戦制
J3東-10 西-10 各36回戦制
107U-名無しさん:05/02/26 12:46:21 ID:pF4eILco0
J3なんかよりJ2の充実が先。

優勝賞金1億円なんて額になるまでJ3構想はおあずけなり。
108U-名無しさん:05/02/26 12:58:29 ID:JQVD2kZ6O
J2は既にジュブーン充実して枠イパーイで理想的なのわかってない輩がいる
109U-名無しさん:05/02/26 13:56:57 ID:AZ28jAjy0
代表歴はなくてもJで実績を残した選手が、国際舞台で十分通用することを証明できた。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2005/02/26/04.html

大黒様のお陰でJリーグの価値が上がりだしてます
猫も杓子も海外流出で国内のサッカーリーグが低質化したら最悪ですもの
110U-名無しさん:05/02/26 14:34:17 ID:DILhQwZ+0
ナカタコの一件以来、海外流出に過剰に敏感な人が増えたね。
釣りなのかしらないけど、変な考え方をする人が増えてる気がする…
必ずageて秋春を主張する人も増えた。
111U-名無しさん:05/02/26 14:50:07 ID:/wvzEQo00
>>110
秋春を主張するのは海外厨じゃないの?
112U-名無しさん:05/02/26 15:30:12 ID:Lu6W1fLR0
>>108
> J2は既にジュブーン充実して枠イパーイで理想的なのわかってない輩がいる

現在の興行のバランスがいいことと、リーグの充実度とは全然違う問題だぞ。
あれが理想だと本気で思ってるのか?
そもそも、J2が充実してないからこそ16チームじゃ試合数少ないって話なわけで。
113U-名無しさん:05/02/26 16:31:20 ID:XPO1tTBw0
>>112
>>108はJ3厨がよく使う論法だ。
J2はもう充実 → よってJ3の早期設立が必要
J3ありきだから現在のJリーグの現状などを考えずに発言する。
114U-名無しさん:05/02/26 16:34:39 ID:lMykIdY7O
Jリーグって進む道間違ってない?日本人選手の強化の為に作られたのにいつのまにか外人の独壇場になってない?凄い外人連れてきて日本人選手をボロボロにする気?
115U-名無しさん:05/02/26 16:37:00 ID:Nci37Yrq0
>>114の脳内は1994年で時間が止まっていまつw
116U-名無しさん:05/02/26 16:39:28 ID:Y74KWxbH0
>>114
お前の脳味噌がボロボロ
117U-名無しさん:05/02/26 17:19:55 ID:Iu3Rh4Nt0
入れ替え戦、アウェーゴール方式にしないのか?
118U-名無しさん:05/02/26 18:45:13 ID:sRVq7w5e0
Jリーグの認識通り、J2の12チーム44試合は絶妙にうまくいっている。
んでJ3が次ぎの展開。
あとは日本フットボールシーズンの秋春制ですね。

これら諸課題実施に向けて、ここにいるような某抵抗意見を展開するタイプが内部にいるかどうかも注目。
119U-名無しさん:05/02/26 18:45:49 ID:klRgIqf30
ee
120U-名無しさん:05/02/26 19:19:30 ID:AYaDlwGN0
秋春厨とJ3厨はスルーの方向で。
121U-名無しさん:05/02/26 19:27:21 ID:1mHHXnf20
フットボールファンやフットボールを理解してる人を除外して、120男を残してるようじゃスレ意味梨汚
122U-名無しさん:05/02/26 20:42:37 ID:qhKNjzAL0
なんでいつも初出のIDなんだろう・・・
123U-名無しさん:05/02/26 20:46:17 ID:PBFZ+5ml0
>>122
そのうち飽きるでしょ。
124U-名無しさん:05/02/26 20:46:33 ID:exC5QJqn0
岡ちゃんが小規模安定経営やめる時Jにもビッグクラブが必要と申しておりました。
125U-名無しさん:05/02/26 21:41:11 ID:tmpEW4Jk0
>>106
52試合なんてやってられねえ。
なんでJは14チームまでなんて考えてるんだろ?
その後J3考えてるっていうぐらいなんだから、
最初からそこまで厳しいJ2日程組むことあんめえ。
126 :05/02/26 22:17:18 ID:qSCp648l0
>>125
だからそのへんも考えて来季はJFL18チームにしたんでそ
127 :05/02/27 02:18:32 ID:OtVvXSIZ0
JFLに少し入りやすくなりますからってか?
J3なら納得するが、JFLでストップじゃ(J入りたい)クラブは納得しない。
128U-名無しさん:05/02/27 03:30:27 ID:LnjQi8sD0
>127
JFLに入ってるクラブなら何とか理由つけて
アクションプランでJ2に上げやすいからだろ
そのためにJFLを増やす事にしたんだろ

J3ができるには時間がかかりそうだから、
とりあえず上がれそうなところはJ2に上げる
方向にしたんだろ
J2が飽和したら、入れ替え戦をしなきゃなら
ないからJFLを改革するかJ3を立ち上げなきゃ
ならなくなるからだろ
129U-名無しさん:05/02/27 07:14:34 ID:Ycmr5nlK0
293 名前: [age] 投稿日: 05/02/26 01:31:29 ID:J4a7NH8V0
中国リーグの開幕が1カ月延期
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-050225-0020.html
 中国のスーパーリーグが経済的な理由により、開幕が4月2日まで1カ月延期されることが24日、
決まった。14チームのオーナーによる投票で、賛成12により決定したという。
 地元スポーツ紙が報じたところによると、同リーグは、無気力試合や汚職などが横行。スポンサー
離れが深刻になり、全体で約2100万ドル(約22億円)の資金難から、選手の給料を最高で6割も
カットしなければならないチームもあるという。

しゃれにならん、Cリーグ崩壊危機、やはりアジアではまだまだ代表の活躍が必要だということなのか?
日本もそうだ、とまでは言いたくないが精進しないとね、欧州はユーロがあるから二年毎だが
アジア杯がそこまでのビッツイベントになればなぁ・・・・
130U-名無しさん:05/02/27 07:15:56 ID:Ycmr5nlK0
ビッツイベント→ビッグイベント、
131U-名無しさん:05/02/27 07:20:56 ID:LcECDWtj0
つーかA3見ても分かるじゃん
そこそこ経済力ある中韓であの客入り
クラブ単位ではなくナショナルチームによってサッカー人気は支えられてんだなあと実感
132U-名無しさん:05/02/27 07:32:27 ID:oQRBckZJ0
ま、アジアはアジアなりのモデルを模索していくしかないね。
中韓があてにならないのなら、なんとか日本で完結できてなおかつレベルもあがって
盛り上がる方法を考えていくしかない。

で、NFL的なやり方って参考にならないかな、とか今さら思ってみたりして。。
133U-名無しさん:05/02/27 07:56:04 ID:87TBxsLF0
というより、中韓をあてにしてた人っているのか?
JはJでしっかり運営していくことが大事。ACLはJの管轄ではないし。
NFL的なやり方ってのは戦力均衡だね。これから大きなクラブとかからは、
25人枠をなくせとか、もっと自由競争に重きを…って声が多くなってくると思う。
札幌野球脳がコンサのためにリーグのルールを変えろって言ってるのと同じ
ように。ちょっと格差が開きつつある状態だから注意しないと。
134U-名無しさん:05/02/27 08:59:07 ID:4qIQLRJ90
>>132
NFL的というかアメスポ的なやり方は100%無理。
アメスポってのは世界的にみればマイナー競技なわけで、マイナー故に他国と競合して無い。
真剣勝負の世界大会も無くて代表戦で結果を求められるという事も無い。
必然的に米国内のスターを超える存在は無く、米国内のスターを崇めれば良いという
米国が一番という前提でリーグが運営されている。
だけどサッカーは世界中と競合してるので自国のスターが一番ではない、人材を育てないといけない。
レベルの高いチームと人材を集中させ、その中で揉ませて育てる必要がある。
だからアメスポ的なやり方というのはメジャーなスポーツでは鎖国でもしないと絶対に不可能。
しかし上位と下位の差が開き過ぎるとリーグを盛り上げる事が難しく運営が成り立たなくなる恐れがある。
そこでバランスをとるためにA契約の保有を設けている。このやり方でJは成功した。
が、トヨタカップに変わって世界クラブ選手権が開催される事になり、予選となるACLの重要性が増した事によって
それではACLで勝ち抜く事が難易という新たな問題が出てきた。

この過程みればNFL的という選択肢が無いのはわかるでしょ。
135U-名無しさん:05/02/27 09:22:11 ID:87TBxsLF0
>>134
100%無理とかいった極端な話ではなく、自由競争と戦力均衡のバランスの問題ね。
格差が開きすぎてる欧州が今25人枠や地元枠を導入しようと動き出してるわけで。
NFLほど極端な戦力均衡が無理なのはわかるけどね。
136U-名無しさん:05/02/27 11:27:02 ID:xBYHrZg20
>128は椅子男の来年以降のJリーグに対するコメントを知らないと思われる。
ちなみに早ければ今年のJFLから愛媛が昇格し13チームに。
てことは2006年シーズンの結果で2007年には14チームになってしまう。
137U-名無しさん:05/02/27 11:58:44 ID:S+356PTh0
>>136
現実的に来季J3設立なんて間に合わないでしょ。
昇格基準充たしたのにJ2枠がないから据え置きなんて言ったら
今度こそ愛媛キレるしw
今のJFLの制度のままでは入れ替えなんてのもありえない。
13、14チームでやりながらJ3準備するorJ2 18〜24チーム化するぐらいしか
選択枝ないでしょ
138U-名無しさん:05/02/27 12:00:41 ID:6pDM9hXg0
>>135
アホだな。欧州のそれは戦力均衡のためにやってるわけじゃないだろ。
アナルみたいに外人ばっかなのが気に入らないからってのが最大の理由。
日本がメダル取り出すとルール変更するスキーのジャンプと根底は同じ。
139U-名無しさん:05/02/27 12:26:49 ID:87TBxsLF0
>>138
http://jp.uefa.com/News/Kind=8388608/newsId=276841.html
>UEFAは、経済面での調査も行い、
>UEFAクラブ大会や国内リーグでチーム競争力の格差が大きくなっていること、
>資金力と各大会での成功の関係がより密接になっていること、
>そしてクラブが自ら育成した選手を使わなくなっていること、を明らかにした。
>今回の規定案により、UEFAはクラブに選手育成のためのインセンティブを
>与えようとしている。同時に、競争力のバランス回復を目指す。

戦力均衡もいくつかの問題の中の一つという感じ。
戦力均衡という言葉より、自由競争とのバランスって言葉の方が適切かな。
去年7月の会議では25人枠も導入って話だったんだが、どうなったのか気になる。
140U-名無しさん:05/02/27 13:16:51 ID:LnjQi8sD0
>136
ちゃんと読めよ。
J2の飽和は14チームじゃないだろ、今の4回戦形式だと14チームだってだけだ。
J2の経営的に2回戦形式だと最低でも18チームが必要と考えてるのはガイシュツ。
だから15チーム目を上げる際には何らかのアクションがとられるのは必然。
とはいえ、今のところJ3は間に合わないしJFL以下から上げるのは論外。
JFLから上げるしかないんだが、今のクラブ状況だと一気に4チームあげるなんて
まず不可能だから可能性のあるクラブの昇格の間口を広げておく事にしたんだろ。

>137 の書いてあるように13、14チームでやりながらJ3準備するorJ2 18〜24チーム化
するぐらいしか選択枝ないんだから当面は後者でもいけるように動いてるんだろ。

最近J3に対しての発言がないのは前者の見込みが崩れたからだろ。
それにJ3発言当時はJFLで勝ち上がるのが障害だったが、今はJFLに勝ち上がるのが
障害になりつつあるからな。
141U-名無しさん:05/02/27 13:36:25 ID:Ce+ah1cO0
チェアマンインタビューの
 Jリーグの質からして(J1&J2の)これ以上は(中略)J3考えている発言からして

J3スレからコピペ
 
今までで妥当なガイシュツの流れで、現状現実的範囲内での最理想案

・現在J1が18クラブ、J2が12クラブ、
J予備軍(既に→JorJFL入り目指してる)がJFL加盟2クラブの地域リーグ10前後か
1 今年度中にアクションプラン発表
2 2007年度シーズンに10チームでJ3開始(J2 12チーム、J1 18チーム)
3 以後は随時昇格加盟
142U-名無しさん:05/02/27 13:53:42 ID:vWyZ4yqi0
>>141
今の段階でアクションプランの計画すら見えていない時点で、07年J3スタートは無理なんだが。

J2発足時を考慮に入れて逆算すると、今の段階で参加クラブが決定してなきゃならない。
J2の時は・・・
97年末に参加クラブ決定(正確には申請クラブ中、甲府、新潟が本決定、その他が仮決定。)
で99年スタートと。
143U-名無しさん:05/02/27 14:32:03 ID:Ycmr5nlK0
そもそもJ3って東西分割リーグに、みたいな事を椅子男が言ってなかったっけ?
まーJ2始まった時も結構博打というか見切り発車みたいな感じだったから次のアクションプランも
強引にいくしかないんだろうが。
144U-名無しさん:05/02/27 16:29:21 ID:PBak3lTa0
J2の時よりも敷居は低くて、比較的容易に立ち上げられるだろう。
J2昇格が残念ながら(運よく?)なくて据え置きなら、そのまま最低限10チームをJ3参入。
やむを得ず13・4チームでJ2リーグやった場合は、13位ないし13位と14位
が実質J3降格みたいなレギュレーションで、新規8チーム計10チームで創設。
このシュミレーションも最右翼のひとつとしてJは議論してるだろうけど、
こうなるとJ2残留争いも生まれる効果も。
145U-名無しさん :05/02/27 16:59:15 ID:xK9GokSB0
>>143
今思えばJ2アクションプランってかなりの博打だったな。
実際、甲府や水戸や鳥栖は潰れる寸前だったしな。
これらの1つでも潰れていたら今のようなJ参入ブームみたいなのはなかったかもな。

>>144
参入条件を下げても運営費は1億くらいいると思うよ。
選手に給料を払わないなら人件費を切り詰められるけど、
それではチームの強化はできないだろうね。
愛媛FCも金を使わないで強化するのは限界だと感じたらしく、
今年はたくさんの選手とプロ契約してる。
現段階では1億円くらい用意できる所は少ないだろうな。
146U-名無しさん:05/02/27 17:23:28 ID:uZFjISkd0
ACLにタイとかインドネシアとかから2チーム出るのがおかしい。
日本の1.2位を本戦出場
3.4位が、タイとかインドネシアとかの1.2位と予備予選。こんなかんじがよくね?
中位もなんとか4位に入ろうとモチベーションが上がる

ちなみにUEFACLもこんなかんじ。日本、サウジ、韓国、中国、カタールあたりをヨーロッパ主要リーグと見立ててみればいいと思う
147U-名無しさん:05/02/27 17:38:36 ID:87XZnsxD0
>>145
参入条件下げたとしても、よくここで挙がるJ3対象クラブもその分、経営体力が無いだろうからね。
やっぱりJ2発足と同じか、それ以上の準備期間は要るだろうね。

正直2010年にスタートできれば最速なんじゃない?
148 :05/02/27 18:33:39 ID:EflKSV8Z0
>>129 >>132
別にサッカーだけじゃなくて中韓共に経済も事実上崩壊してるんだけどね
開発のパイが大きくそこに外資も集まって来てるから見た目の景気が良く見えるだけで
開発の鈍化と共に日本以上の超高齢化を迎えて、途上国に逆戻りするよ
というか今でも経済の実態は途上国のままなんだけど。
途上国は代表がその国のサッカーの牽引役として必要だけど
日本は今より無理な経営をしなければ現状は維持できるからこれからはクラブレベルに
強化の軸足を移すことも出来る、そのときに組む相手は少なくともサッカー途上国ではなくて
南米や欧州にするほうが合理的だね、在日南米人のサポは多いし
149 :05/02/27 18:42:33 ID:uK3flsOR0
>>139
欧州は資源が集中し過ぎているから分散(均衡)策を取る方向を模索している
日本は資源が分散してる傾向があり、クラブレベルに軸足を移した強化にとって
そのことが弊害となっているから集中策を取る方向を模索する声も出始めている

>>146
そのまえに、中東16 アジア東部 12 
となっている今の参加クラブ数のバランスを是正するのが先かと思われ
普通に前回優勝シードを無くして 16:16 で良いよ
インドネシアとか¥なくてアウェーに来れないとかあるしねw
タイ、インドネシアらに1枠を与えるとしても空いた2位の枠一つ分を
今のA3の開催時期に予備予選を開催できればいいけどね
日中韓3ヶ国に2枠、残り3ヶ国に1枠つづ与え
残った7枠を争う形にして最大で1リーグから5チームくらい出れるようになればいい
AFCもCLを真似て金儲けする気があるのなら本気でACL改革はしてほしい
150U-名無しさん:05/02/27 19:54:28 ID:NKz60BEe0
欧州リーグのようにCLも盛り上がらなくUEFAカップもない
日本じゃ1シーズン制にしても中位チームは中だるみするだけ。
モチベーションを失ったチームは試合を流すようになりサポーター
も興味を失い、当然のように観客動員にも響いてくる。
そもそも18チームもあって1チームしか日の当たらない制度は無理がある。
なんでもかんでも欧州の猿真似をすればいいってもんではない。
歴史、文化、熱狂度、環境が違うのだから日本独自の方式があって然るべき。
どうせこのままじゃ動員が落ちてパ・リーグのようにプレーオフ導入は
避けられないから今のうちに考えておいてもよかろう。
151U-名無しさん:05/02/27 20:14:34 ID:AEc+/+ms0
札幌野球脳キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!
152U-名無しさん:05/02/27 20:16:57 ID:6pDM9hXg0
もうACLのアウェイ戦ってやめたらいいんじゃない。
前にバングラデシュのチームが緑の安全を保証できないってんで
2戦日本でやったことあったけど。
(しかもその選手のうち何人かがホテルから逃げて不法滞在者に)
153U-名無しさん:05/02/27 20:29:09 ID:Fz2zuKMM0
ほんとくどいなw札幌は。
よその板にまで迷惑かけんな低脳。
154U-名無しさん:05/02/27 20:45:21 ID:bVexSvZ40
J3参入できる体力と意欲持ったクラブはないけどJ2参入できる体力と意欲あるクラブあるのかと。
てかJ目指してるクラブが存在してるんだし、素直な目でみればよろし。
現状制度では成績面ではJFL2位以内条件に最大2チームづつJ2の壁突破するしかない。
もしくはJリーグが言ってる今以上に参入クラブ増える場合はJ3を作り加盟させる。
155U-名無しさん:05/02/27 21:40:56 ID:xK9GokSB0
というか欧州でもUEFAカップの存在意義が問われているわけだが。
欧州CLで3位とか4位のチームまで出場権を与えてしまったから
UEFAカップはかなりしょぼくなった。
欧州カップウィナーズカップみたいにそのうち統合されるんじゃない?
日本もACLの出場枠を増やす方がいいんじゃないの?
156U-名無しさん:05/02/27 22:11:51 ID:87TBxsLF0
>>155
JというよりAFCの管轄だからね。A3と東アジア選手権も、
AFC内部での東アジアの政治力を高めるための実績作りらしいが…
157U-名無しさん:05/02/27 23:09:14 ID:woUS+sbs0
同意。>>148
「日本はアジア(実際は中朝韓)と協調を!」
なんて言ってるのは、極一部の売国勢力と在日だけだから、無視しておk。
南米から輸入しつつ、ドイツを参考にする今の路線を維持すれば、間違ってもJの衰退はないからな。
まぁジーコはアレだが。

あと、JFL2部のソースってあるの?
158U-名無しさん:05/02/27 23:28:24 ID:Gfeq/2h/0
>>149
>AFCもCLを真似て金儲けする気があるのなら

テロ朝が放映権買った時点で設けてる。
損してるのは日本のクラブだけ。だから意義が問われてる
159U-名無しさん:05/02/27 23:34:41 ID:ujAh9o0b0
運営そのものは現状でもJ2よりJFLのほうがきつい。
経費は少なくて済むが、収入がまったくあてにできないからな。

で、JFL2部って地域リーグとどう違うんだ?
160U-名無しさん:05/02/28 00:18:47 ID:9BJozOSS0
>>159
現状ではそうだが、
@全国リーグじゃないと意味が無いとの理由で企業チームが分割を拒む。
AクラブチームがJ2にあがりたければJFLを勝ち抜かないといけない。

@を撤廃してJFLを無くすか分割すれば、多くの選手の受け皿になってくれている
企業チームが解散してしまうので絶対に×

でAを変えていくしかないわけだが、その具体的な方法でいろいろ揉めてるのが、
ここ2、3年のここや関連スレ。J3案はそのひとつ。くわしくは(ry

JFL2部は従来の3部リーグに相応しいスペックで運営できる。
規模の小さいJFLってとこかな。
161U-名無しさん:05/02/28 03:24:49 ID:OiI+8fCY0
>>129
>>131
>>132
中韓が当てにならないなら、それ以外のアジア各国に期待するのはどないだ。
具体的に言うと、マーチャンダイズを前提としたアジア各国へのスカウティングの強化。
現在の南米・韓・東中欧に加えてアジアでも積極的な人材発掘と市場開拓を行い、Jリー
グそのものの価値を高めつつ、それらの国でのサッカーへの関心の増大も狙ってみる
というのはどうかな。

もちろん貴重な外国人枠を簡単には使えないし、実際にJ1で即戦力となるような人材を
すぐに見つけられるとは思えない。が、最初は留学や「見込み」でとりつつも、そのうちスタ
メンでないにしろベンチ入りできるレベルの選手が出てくればその後の展開が作れる。その
選手の人気を母国で煽り、欧州のクラブが日本でしたようにユニを売り試合の放映権をあち
らのメディアに売りつける。

多少安くてもJの放映権やグッズが海外でも売れるようになればJのスポンサードの価値も
上がる。逆に向こうの国でも(もしあれば)国内リーグの売り上げに多少の影響はあるかもしれ
ないけど、「海外組」の存在がどんなにサッカー人気そのものを加熱するかはうちらが良く知っ
てるしね。うまくいけば「サッカーブーム」を起こせるかもしれない。
162U-名無しさん:05/02/28 03:27:17 ID:OiI+8fCY0
…と、これだけだと単なるクラブの経営戦略でスレ違いと、と言われそうなので。
そこでJは積極的にイニシティアブを取るべき。例えばJクラブには当てもなくスカウトを海外
に送ったり常駐させたりする余裕もないから、協会がアジアに対して行っている「対敵」スカウ
ティングを「育成・強化」の面でも充実させて各クラブに情報を提供してもらうとか。Jの放映権
を売り込みにいくとか。様々な制度的取り組みをしてみるとかね。

>>148
「合理的」かもしれないけど、漏れは「将来性」も取りたい。
漸進的とはいえ、一応アジア諸国のほとんどは成長を続けている。そこをマンUやレアルやバ
ルサの草刈場にしておくのはあまりにももったいない。三大もCLも強力なライバルだけど、自国
の選手が進出していて人種も距離も身近で欧州や南米からトップ選手も参戦している「アジア
最強リーグ」にはそれなりの魅力があるはず。
Jはアジアの「プレミア」となるべく将来を見据えてアジアを開拓しておくべきだと思うよ。

#Jの価値(と経済力)が上がれば、おのずから南米や欧米から良い選手を呼べるわけだし
163U-名無しさん:05/02/28 03:30:17 ID:OiI+8fCY0
>>146
>>149
>>150
>>155
>>156
そこで、漏れは誰かが書いていた「A3をUEFAカップ化」を推したい。
一例として:リーグ覇者>全国カップ覇者>リーグカップ覇者>リーグ2位(かぶったら以下繰上げ)
の順で先二つがACL、後二つがA3に出場。韓国やイランなどもニ枠与えて固定して、弱小国には
予選を課す(各国平等にはしない)。なるべくトナメの集中開催一発勝負で露出を狙う。

このままA3とACLの両立は無理と見た。当然ACL>A3だから優勝チームはA3を抜けたがるし、たった
三ヶ国の2位、2位、2位、3位の対決じゃスポンサーにも視聴者にもアピールしないのでいっそ拡大し
て別路線を狙おうという案。穴だらけだけど全くナンセンスというわけじゃないと思う。実現性は限りなく
低いけどね。

#ちなみにこの案は、Jのクラブがこのカップでコンスタントに力を発揮してアジアにJを宣伝できるという
#のが前提。ちゃんと焦点を当てて望めば滅多なことは起こらないと思いたいけど。
164U-名無しさん:05/02/28 03:36:09 ID:7NwjEot90
アジアは適当にスルーするのが賢い選択なのじゃ。
妙に関わるとロクな事にならん事は歴史が証明してるのじゃ。
ナムナム。

日本は欧州(南米)に目を向けて、好き好きビームを出してれば何の問題もない。
165U-名無しさん:05/02/28 03:50:06 ID:OiI+8fCY0
>>164
欧米はブランド品の輸入先としては魅力的だけど、市場としては参入が難しいよ。
今後今まで以上に開放的になる理由も望みもないし、こちらの製品の性能が急激に上がる可能性も無いし。
ユニ(シャツ)とのバーター取引みたいな胡散臭いのも、制度不備を突かれて買い叩かれるもこれ以上はごめんだ。
166 :05/02/28 04:08:14 ID:Oyi9/dA/0
まず最初に、日本にはまだサッカーが根付いていないしまだまだ弱い、
という現実から最低あと20〜30年は強化>>興行なのは仕方のないこと。
国内リーグの充実は内需でまかなえるし、強化や国内整備を犠牲にしてまで
無理に拡大策を取る理由がない

それと他の産業分野の一般論とスポーツビジネスのビジネススケールの話を混同してるのは論外
現に日本以上の歴史もある国に客がまったく入っていない、それも一過性の現象ではない代表戦以外は
破綻寸前なのが現実
167U-名無しさん:05/02/28 04:59:26 ID:dvNlmLm00
>ビジネススケール
>ビジネススケール
>ビジネススケール
>ビジネススケール
168U-名無しさん:05/02/28 09:00:33 ID:OyNXTsD60
>>166
俺もそう思う。Jの理念は日本サッカーの普及と強化。
まずは外よりも中を整備するほうが大事。
「稼いだ資金を地域のスポーツ振興に投資し、
スポーツを通して地域社会を活性化する。」「地域社会に密着し、
サッカーだけでなく地域のスポーツの振興を図るスポーツクラブを育てていく」
まだ、ようやくこの理念を実行できるクラブが出てきた所。

アジアでのマーケティングならまず韓国が現実的なんじゃないの?
経済規模は日本の十分の一だがJに代表選手がいるし、
昔から日本よりもサッカーが盛んな国。あまり成功する気がしないし、
国内に投資してサッカー文化を育もうとするのが原則だと俺は思うけど。
169U-名無しさん:05/02/28 09:59:23 ID:OiI+8fCY0
>>166-168
別にインターリーグ( ゚Д゚)しろとか、興行打てとか、投資しろと書いたつもりはないよ…。
逆に映画やCDやアニメと一緒にサッカーも売りつけようぜ、という話。
で、売りつける一番簡単な方法はJのブランド化とその国の選手がJに出場していること
だから、将来を見越してスカウトの手を伸ばしておいたらどうかな、と。

コストと能力のパフォーマンスが圧倒的で、情報も入手しやすいブラジル人、ある程度
実力の見極めがつく韓国人のような「安全パイ」じゃないから各クラブも手を出しにくいけ
ど、コンスタントに情報が入ってくるようになれば状況は変わるよね。

ビッククラブは情報収集力もあるけど実績のある選手を買えるお金があるからそっちを買
う(ネームバリューのある選手が買えるならそれに越したことはないし)し、逆に小さなクラ
ブは無名でも安くて良い選手が居れば欲しがるだろうけど、情報がないから怖くて手が出
せない。そのギャップが埋まれば「試してみたい」というクラブは出てくるかもしれない。

>現に日本以上の歴史もある国に客がまったく入っていない、それも一過性の現象ではない
>代表戦以外は破綻寸前なのが現実

その国のリーグが人気無いからと言って、海外のリーグを見るファンが少ないとは限らない。
実際、NPBは見ないけどMBLは見る人間がいるし、Jは見ないけど海外は見る人間も沢山…orz


>アジアでのマーケティングならまず韓国が現実的なんじゃないの?
ムチャイウナヨ(´Д`;)
韓国人が日本のクラブのユニを着てるところなんて想像もつきません。
韓国人選手はちっともリーズナブルじゃないし、連中にとってJはあこがれのリーグでもなんでもないし。
170U-名無しさん:05/02/28 12:47:14 ID:mStBCJfc0
まあ、常に動向を見ておくのは悪くないと思うけど。
もしかしたら東南アジアにすっげえ選手が生まれるかもしれないし。
171U-名無しさん:05/02/28 12:57:05 ID:e6L4RFeX0
愛媛プラス熊本その他J入り希望してるクラブ集めればJ3構成できる数に達するでしょ。
もし愛媛が今季2位以内で、ピッチ外での条件クリアしたらJ2昇格認めないといけないが。
その場合も降格制度でJ2を元通りにできる。
172 :05/02/28 16:46:14 ID:vKdTkAW70
>>171
簡単に言えばチームのプロ化にフロントのプロ化が追いついていない
まだまだ時間が掛かりそうだからJ3は当分お預けになりそうなのが現状
173U-名無しさん:05/02/28 16:53:58 ID:c3BvWjR40
Jのブランド化って…無理すぎ。札幌野球脳にしてもそうだが、Jを過大評価しすぎてる
漏れらの想像以上に一般人のJへの関心が薄いこんな世の中じゃ、まず国内からだよ。
そもそも海外では他国のリーグに興味ある人ってどれだけいるんよ?
174U-名無しさん:05/02/28 16:57:36 ID:HMUEA3w10
札幌野球脳とアジア論者はスルーしませう。

共通してるのは、どちらも幸せな脳みその持ち主ってこと。
175 :05/02/28 17:10:49 ID:WpbChsv50
秋春制とかアジアンマーケットとかなんで散々既出の話題を
ここでループさせるんだろう、独立スレ立ててやればいいのに
昔からの住人にはその手の話題はもうお腹イッパイでしょw
176U-名無しさん:05/02/28 18:16:03 ID:njuL4md00
秋春スレ落ちちゃったからなW
177U-名無しさん:05/02/28 18:20:13 ID:eNw7chOwO
Aリーグが創立されるから、協調したらいいんじゃないかな
あとブランド力は国内を充実させていったら、勝手につくでしょ
178U-名無しさん:05/02/28 18:54:55 ID:E7p0WsNg0
>>175
主張したい人が集まるスレだからみんなどうしても反応してしまうのだ
179U-名無しさん:05/02/28 19:03:42 ID:OiI+8fCY0
Jは既に立派なブランドだよ。
つかブランドって言葉を過剰評価しすぎ。>>173
単に相対的に差別化されてればそれがブランド。
そもそもマスターゲットを相手にする必要なんてないし。
180U-名無しさん:05/02/28 19:05:10 ID:M5b0ZZ530
Jリーグだけの管轄じゃないけど秋春制、ドイツ2006後導入頼むぞ
181 :05/02/28 19:18:34 ID:KVgmXko80
ここから不毛なループ
 ↓  ↓  ↓
182U-名無しさん:05/02/28 19:34:08 ID:A+SH0/n2O
明治ヤダヤダ
J2の16チーム化ワショーイ
183U-名無しさん:05/03/01 01:07:08 ID:EJxXog3R0
>>169
この前のA3特番で韓国クラブのユース選手がみんな日本語勉強してて
韓国の掲示板で韓国人がなんでKよりJへ行きたがるんだ!ってファビョってたぞw
184U-名無しさん:05/03/01 01:45:05 ID:HF2OCwXi0
>169>183
韓国の選手はJに憧れてる。盛り上がり、サラリー、治安等。
じゃあ韓国に放映権を売れば商売になるかというと、無理。
BS1をタダ見してるから知識があるだけで、金払ってまで見ようとはしない。

韓国人を取ることに付加価値はない。
185U-名無しさん:05/03/01 03:11:16 ID:5dMwoUMS0
Kリーグの韓国人最高年俸が4千万だから
チェヨンスの様に8千万も貰えればJ2でも満足だろうし
仮にJ2からの1千5百万のオファーがあったとしても
並みの韓国人にしてみれば十分満足なんだろうね。

安い金で戦力になる選手が来てくれるんなら
J2のレベルの底上げを考えればメリットは有るんじゃないかな。
186U-名無しさん:05/03/01 03:16:46 ID:eMPqc+GX0
アルゼンチン人は少ないのだろう?
187U-名無しさん:05/03/01 05:38:14 ID:vE2ClIC70
【サッカー】J1、20チーム構想…鈴木チェアマンが見解
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1109620271/
188U-名無しさん:05/03/01 06:02:18 ID:JcHZwoEO0
最近のJリーグはブラジル人と韓国人と日本人しかいない
189U-名無しさん:05/03/01 10:21:10 ID:YKz9k1Bf0
>>184
BS1は“ほとんど”タダ見できなくなってる。
JはNHKワールドプレミアで見るか、専門ケーブルに加入しないと見れない。
190U-名無しさん:05/03/01 13:14:09 ID:Mr//7IFmO
どうすればエスカレータークラブ減りますかね?
これからは、ますます上位と下位の差、J1とJ2の格差が広がる気がするんですが。
新規参入クラブに夢はありますか?
191U-名無しさん:05/03/01 14:00:36 ID:KKR++ivq0
181 : :05/02/28 19:18:34 ID:KVgmXko80
ここから不毛なループ
 ↓  ↓  ↓


182 :U-名無しさん :05/02/28 19:34:08 ID:A+SH0/n2O
明治ヤダヤダ
J2の16チーム化ワショーイ


192U-名無しさん:05/03/01 14:02:39 ID:D4ekXgT90
191 名前:U-名無しさん[] 投稿日:05/03/01(火) 14:00:36 ID:KKR++ivq0<
181 : :05/02/28 19:18:34 ID:KVgmXko80
ここから不毛なループ
 ↓  ↓  ↓


182 :U-名無しさん :05/02/28 19:34:08 ID:A+SH0/n2O
明治ヤダヤダ
J2の16チーム化ワショーイ
193U-名無しさん:05/03/01 18:54:36 ID:p03b7tFq0
>>190
J1上位と他との格差は広がっても別に問題ないと思うなあ。

エスカレーター状態が困るとすれば、そのクラブは地域密着できてないんでしょ。
早くJ2での収益を基準としてクラブ運営できてくれないと逆に困る。
どんなに頑張っても下から突き上げられれば落ちるのが宿命なんだから。
むろん、もうちょっとJ2が安定してくれなくちゃ困るけどね。

新規参入については、逆にJ2が終点になるクラブがあってもいいはずなのさ。
たとえば、草津がJ1定着して優勝争いするなんて、なんぼなんでも夢みすぎでしょ?
194U-名無しさん:05/03/01 19:40:57 ID:Mr//7IFmO
確かにそうなればいいんですが。サッカーが根付いてることにもなるんだろうし。
でも、日本にそんなサッカー文化がある地域はほとんどないわけで。
海外サッカー人気もあるしね。
なんか、例えJ1に上がれなくてもサッカーが見れればいいなんていうのを待ってる内にクラブ経営が立ち行かなくなりそうで恐いよ。
とにかくこれからの課題はJ2だね。
195U-名無しさん:05/03/01 19:53:44 ID:KqZQmvYd0
J2を盛り上げるためにも、J1が重要。
全国区のビッグクラブを作って、Jの注目度をあげるべき。
196U-名無しさん:05/03/01 19:58:21 ID:X/YSk1fG0
>>193
格差が広がりすぎるのは問題だと思う。でも今のルールはバランスとれてるし、
そのクラブの努力次第だから、今は問題ない状態かと。
後、地方だと同じ新規参入でも不利かも。
移動の疲れや大学の強化指定が首都圏に集中してるとか色々。
197U-名無しさん:05/03/01 20:26:47 ID:MmM9zqWC0
>>190
問題なのはJ1とJ2の収益力の差であってエスカレータークラブの存在は悪い事では無い。むしろ良い事だ。
198U-名無しさん:05/03/01 20:57:20 ID:p03b7tFq0
観客数に応じたスポンサーがきちんと付けばいいんだけどねえ。
まさに日本経済の地域格差がそのまま出てるから難しい。
199U-名無しさん:05/03/01 21:15:37 ID:Mr//7IFmO
エスカレータークラブが出てきそうだと思ってしまうのは、スポンサーや様々な収益格差が事実として色々な場で現在あるからですよ。
そして広がりそうなんです。
Jリーグも結局は金か、と言われてあまりに反論に窮するというか。
何か夢があればと思うんです。
現実のサッカービジネスの原則論は理解できますけど。
そういう課題について意見が聞きたいなと。
200U-名無しさん:05/03/01 21:22:55 ID:Mr//7IFmO
あと、ビッグクラブの存在がそのまま地方のクラブの活性に繋がるといいんですが。ますます格差が広がりそうで。
日本って、そういう所もあるじゃないですか。
やはり地元のクラブが一番ってなってくれる人が増えていくといいなって思います。
J2の魅力を高めるには?
201U-名無しさん:05/03/01 21:29:07 ID:diR5GA5V0
J2優勝に一般層が意義を見出せるかだな
202U-名無しさん:05/03/01 21:39:34 ID:3cv/OWha0
>>200
> J2の魅力を高めるには?

J1の魅力を高める事。それだけ。あとはそこへ這い上がればいい
203U-名無しさん:05/03/01 22:28:32 ID:MUGBPYpj0
正直このまま格差はどんどん付くと思う。Jが発展する限りは。「夢」なんて言われても
なんの長所も無しに5年・10年程度のスパンで、地域リーグからJ1優勝まで急成長
できると信じる方が危険。中途半端な「夢」はかえって支援者には有害に感じる。

専用スタ建設だの新スポンサーだのと華々しいニュースに目が奪われがちだが、地道に
チームを強化するもしないも自分ら次第のルールって事なんだし、何は無くともコアサポを
増やすために営業だったり、スタの雰囲気作りに最大限の努力することが先決。

「結局は金か」。これはその通りで良いじゃん。そうじゃなきゃサポも金の落とし甲斐がない。
204 :05/03/01 23:36:30 ID:+3P4kDdF0
>>200
> J2の魅力を高めるには?

J2のサッカーを面白くする
J2にJ1で埋もれている人材が集まり易くなるようにする
具体的にはJ1→J2の移籍係数のさらなる軽減or撤廃(レンタルも含む)
実質J2をJ1のサテ化する、第4クールは移籍禁止にし第3クールまでは
週単位での選手の移動を可能とする
205U-名無しさん:05/03/01 23:40:51 ID:ZEg79y6e0
J1→J2へのレンタルはもうちょっと活発になればいいね。
やっぱり試合に出ないと、若手有望株でも伸びないと思うし。
206 :05/03/01 23:47:53 ID:+3P4kDdF0
強化指定も複数チームにまたがってできるようになればいい
例えば平山の場合で、受け入れ先は鹿島だけど水戸の試合にも出れるようにすれば
本人のスケジュールに合わせた強化も可能となる
横浜→湘南、G大阪→京都とか
207U-名無しさん:05/03/01 23:52:58 ID:YjEN+YG00
>>206
やろうと思えば1年に数回受け入れ先を変えられるはずだから、それでいいんじゃない?
208U-名無しさん:05/03/02 00:31:10 ID:GzfOH92W0
レンタルの選手を金払って育てるくらいなら、自前で育てて高く売ったほうがいい。
君らが思うほどレンタルが増えないのはそういう事情もあるよ。
若手の育成に利用するのは悪くないが、安くあげようという発想はいただけないな。
スポンサー見つけてやるなり提携するなり、きちんとJ2側にもメリットが出るような方法を
考えてあげないとダメだと思うね。
209U-名無しさん:05/03/02 01:48:42 ID:7mR3ivZ70
>>205
J1→J2レンタルは市原>仙台の寿人の例が有るからでJ1チームが有望株は出さないでしょ。
J1→J1は石川直の例が(ry

結局レンタル元が確実に取り戻せる制度を作らない限り活発にはならないと思う。
現状は貸した方が損する可能性が大きすぎる。
210U-名無しさん:05/03/02 09:57:04 ID:rh5l1+xa0
>>209
難しいね。

制度ばかりで縛るのもちょっと、、、と思うし、かといって今のままだと機能してるとは言い難いし。
(J独自の移籍係数に関しては、まあうまく機能してると思うんだけど)

カレン師匠に代表されるユース世代は、J2でも試合に出れる環境の方がいいと思うんだけどなぁ。
211U-名無しさん:05/03/02 16:27:48 ID:NKxUvDLY0
カレンぐらいのレベルじゃJ2でも出れないだろ
212U-名無しさん:05/03/03 07:41:04 ID:QkyVvAdz0
朝日新聞のチェアマンのインタビューによると
J118は3年間は据え置き、18〜20
J2は12〜14の4回戦制がベストでずっとこのまま行き
J2が14を超えたらJ3を作る構想らしい。
213U-名無しさん:05/03/03 13:15:23 ID:u4cr+p/T0
J2に限って、リーグの冠スポンサーを募るとかどうなのかな?
プレミアみたいに。
214U-名無しさん:05/03/03 14:38:58 ID:Xua/2c6S0
ロクなスポンサーつきそうもないな
215U-名無しさん:05/03/03 14:44:48 ID:wK2P8MzZ0
多分サントリーだろうな
216U-名無しさん:05/03/03 15:23:52 ID:u4cr+p/T0
>>214
そんな事言っても、Jのスポンサーに平和が参加してるからなぁw

>>215
CSなくなった代わりにやってほしいね。
同額じゃなくてもさ・・・。
217U-名無しさん:05/03/03 18:46:00 ID:zbJI2/mr0
メキシコリーグに行った福田を見て思ったんだが、あそこって
1部リーグのサテライトが2部リーグに公式参加してるの?
218U-名無しさん:05/03/03 18:46:55 ID:+zmF+eA0O
確か大日本印刷ってJ2だけのスポンサーだったよね
冠スポンサーと言う程のものではないが
219U-名無しさん:05/03/03 20:47:42 ID:/9bmZxKT0
>>217
アトレチコとか似たような事してた記憶がかすかにある(アトレチコBとかで)
そういう国もあるんだろうね。
220U-名無しさん:05/03/03 22:49:29 ID:PdHjxn1k0
>219
スペインがそうじゃなかったかな?
221 :05/03/03 23:00:07 ID:mSs7jOhl0
Jと同じ18チームのブンデスリーガ
のデータで優勝争い、残留争い
のチーム数を計算してみた。

年度 
優勝勝ち点 
1位から勝ち点-6以内チーム数
16位勝ち点 
16位から勝ち点+6以内チーム数
中位チーム数 = 14 - 上記チーム数

2003/04__74____1____32___3___10
2002/03__75____0____36___4___10
2001/02__70____2____30___3____9
2000/01__63____4____35___3____7
1999/00__73____1____35___5____8
1998/99__78____0____37___7____7
1997/98__68____1____38___8____5
1996/97__71____1____33___0___13
1995/96__68____1____36___5____8
平均_____71___1.2__34.7__4.2__8.6

ブンデスリーガが特別なのか
優勝争いのチーム数が少ない
何か3から7位くらいのチームに対する
目標が欲しい

222U-名無しさん:05/03/03 23:22:52 ID:Ktz9pAhu0
面白い資料だね。

で、普通の質問しちゃって申し訳ないのだが、ブンデスの昇降格ってどういう規則なの?
他の主要リーグについても知ってる人したら教えてください
リーグによっていろいろ違うよね?
223 :05/03/03 23:29:12 ID:7wzdor+w0
ナビスコ改定してJ1,J2参加で
GL一回戦制にして、J1中位〜下位はJ2ホームにどさ周りさせるか
224U-名無しさん:05/03/04 00:23:32 ID:dR2whGU90
>>222
ドイツ(18チーム)
下位3チームが降格。入れ替え戦なし。
上位3チームにCL出場権。4、5位がカップ戦へ。

イングランド(20チーム)
下位3チームが降格。入れ替え戦なし。
上位4チームがCLへ。5位がカップ戦。

スペイン(20チーム)
下位3チーム降格。入れ替え戦なし。
上位4チームがCLへ。5、6位がカップ戦。

イタリア(20チーム)
リーガと同じ。

フランス(20チーム)
下位3チームが降格。入れ替え戦なし。
上位3チームがCLへ。4位がカップ戦。

オランダ(18チーム)
最下位チームが降格。16、17位がプレーオフ(入れ替え戦)。
上位2チームがCLへ。3〜5位がカップ戦。

ポルトガル(18チーム)
下位3チームが降格。入れ替え戦なし。
上位2チームがCLへ。3位がカップ戦。
225U-名無しさん:05/03/04 00:35:51 ID:dR2whGU90
>>224
追加。

イングランドの2部がなかなかおもしろい。
上位2チームは昇格決定だけど、残りの1枠を3〜6位の4チームでプレーオフを実施してる。
聞いた話ではこれが盛り上がるらしい。

入れ替え戦も当面はいいけど、将来的に廃止するとなればこういう方法もアリかと思う。
226U-名無しさん:05/03/04 00:41:25 ID:JLhmJqX90
まあリーグの降昇格はリーグ内で決めるのがスジだからなあ。
降格決定戦、昇格決定戦で盛り上げるのであれば、そっちのほうがよい。
現状だとJ1クラブの救済策にしかなってないからね。
227U-名無しさん:05/03/04 00:49:48 ID:dR2whGU90
>>226
だよね。

入れ替え戦を廃止して、下位2チーム降格。
残り1枠を16、15位でプレーオフ(H&A)。
これの方が盛り上がると思う。

それに合わせて、J2も上位2チーム昇格。
残り1枠を3、4位で争う(将来的には3〜6位の4チームがおもしろそう)。

入れ替え戦はねぇ・・・。
228U-名無しさん:05/03/04 01:09:01 ID:S1BEnadv0
入れ替え戦は下位リーグのチームにかなり有利にしないと意味ないね
229U-名無しさん:05/03/04 01:10:23 ID:S1BEnadv0
>>227
H&Aにする必要ないんじゃないの?
それだとレギュラーシーズンで上位に来たメリットがない。
15,16位の決定戦だったら15位のホームで一発勝負でいいと思う
230U-名無しさん:05/03/04 01:13:37 ID:dR2whGU90
>>229
あ、それもそうだね。
H&Aにしちゃ意味なくなるか・・・。
231U-名無しさん:05/03/04 01:27:05 ID:0hohepWf0
>>224
ありがとう。
基本的に3チーム自動入れ替えなんだな。

あと、ついでに聞いちゃうんですが、ブラジルってどうなってるのかわかる人いますか?
全国選手権だの州だのと、俺にはわけわからんのです。
1部2部構造も含めて教えてください。
232U-名無しさん:05/03/04 01:41:19 ID:dR2whGU90
>>231
ややこしいし、書くの面倒なので↓
ttp://www.fcjapan.co.jp/KSL/nation/002.html
233U-名無しさん:05/03/04 11:05:52 ID:dGwboxBY0
個人的な願望。

J1(18チーム)
降格枠3の内、下位2チームが自動降格。
16位vs15位が上位ホームで一発勝負のPOを開催。

J2
昇格枠3、上位2チーム自動昇格。
(A)3位〜6位の4チームによるPO開催(上位ホーム開催で一発勝負)
(B)        々             (4チームによるセントラル開催総当たりリーグ)
(C)3位vs4位の一発勝負(上位ホーム)                 

-(A)案1-
(1)6位vs5位(H)
(2)(1)の勝者vs4位(H)
(3)(2)の勝者vs3位(H)

-(A)案2-
(1)6位vs3位(H)
(2)5位vs4位(H)
 (a)昇格決定戦の開催地選定は抽選。
 (b)昇格決定戦はセントラル開催で行う。
 (c)H&A
234U-名無しさん:05/03/04 11:23:09 ID:S8QqxGYs0
>>233
昇格プレーオフはおもしろそうではあるが、日程の問題があるよ。
3位と4位の一発勝負がスマートじゃないかな。

3位への挑戦権を争うっていう感じで4〜6位がH&Aでプレーオフするとか。
とにかく6位までに滑り込めば、昇格のチャンスはある。
が、逆転現象が起こる可能性あるのがなんとも微妙。
235U-名無しさん:05/03/04 11:46:39 ID:Tl1oA8EL0
最近はプレーオフ厨が流行ってるのか?
236U-名無しさん:05/03/04 11:54:37 ID:FRwAF/2o0
>>224
どの国も中位圏クラブの問題あるよな、改めて見ると
UEFA杯もCL拡大に伴って、以前ほどの価値がなくなったようだしなー
日本よりマシだとはいえ…

ACLやA3、東アジアの設立に関する歴史を分かってる上で書くけど
やはり各国上位2チームがACLへ出場するべきだわな
A3と東アジア選手権を統廃合し、クラブ間での大会として拡大発展させれんもんかなー
東南アジアとオセアニアを巻き込めば・・・
(代表レベルで試合するより、底上げにはクラブ対抗戦の方がいいよ)

ACL→各国上位2クラブ
現A3→東アジア、東南アジア3、4位クラブとオーストラリア上位2クラブ

天皇杯は国内完結のオープントーナメント
菓子杯も国内完結のJ1限定大会
237U-名無しさん:05/03/04 13:02:26 ID:8Xiu1+5z0
>>235
現行の入れ替え戦よりはマシってだけだ。
理想は自動昇格&降格が望ましいに決まってる。
入れ替え戦は実質的には「降格の可能性がある」罰ゲームにすぎんからな。
(いまのシステムだと、下位リーグが昇格する可能性は最大でも2割程度)

だが、入れ替え戦マンセー派は、すぐ盛り上がりとか興行収入とか
中位クラブの中だるみとか言い出すから、代案も出しておかないと。
238U-名無しさん:05/03/04 14:14:09 ID:Tl1oA8EL0
>>237
>現行の入れ替え戦よりはマシってだけだ。
???順位の逆転が起きるプレーオフが入れ替え戦よりマシとは???

>だが、入れ替え戦マンセー派は、すぐ盛り上がりとか興行収入とか
>中位クラブの中だるみとか言い出すから、代案も出しておかないと。
とありますが、順位の逆転が起きるプレーオフを導入する理由は書かれてませんよ?
239U-名無しさん:05/03/04 14:20:35 ID:FRwAF/2o0
あれよ、入れ替え戦よりは理に適ってるだけって事よ

降格プレーオフはどうかと思うけど、1枠だけ昇格プレーオフをやってみてもいいじゃないかな(3位vs4位)
現状の入れ替え戦なんて、ほとんど意味のない試合なのが現実
同一リーグ内での争いが自然な形
240U-名無しさん:05/03/04 14:23:27 ID:FRwAF/2o0
>>239
追加

入れ替え戦やプレーオフのない自動入れ替えが理想なのは当然

順位逆転が問題というが、チャンピオンシップなんて大問題だったのだから今さらって感じ
(ようやく廃止されたが)
241U-名無しさん:05/03/04 14:43:35 ID:Tl1oA8EL0
>あれよ、入れ替え戦よりは理に適ってるだけって事よ
ですから、その理由は?

>現状の入れ替え戦なんて、ほとんど意味のない試合なのが現実
ですから、その理由は?

>自動入れ替えが理想なのは当然
これはその通りですが、今はJ1のクラブとJ2のクラブのレベルの差を計ってるんでしょ。
J1の16位がJ2に降格してダントツの優勝だったり、J2の3位がJ1に昇格して
ダントツの最下位だったりしたらその方が問題だから。
チェアマンだかキャプテンだかの、「将来的には時期を見て3枠に変えるつもり」というのは
J1の下位とJ2の上位の差が埋まったと判断出来れば自動降格&昇格を3枠にすると
そういういう事でしょ。
242U-名無しさん:05/03/04 14:46:34 ID:FRwAF/2o0
そして無限ループか・・・過去ログ読んでほしいよ。
もうこの話題やめるわw
243U-名無しさん:05/03/04 14:50:54 ID:Tl1oA8EL0
>>242
過去ログ読めばプレーオフは散々否定されているハズだが?

にも関わらずこのスレでプレーオフを語るから>>235で厨と表現した訳だが
そもそも過去ログを読んでるんなら今更プレーオフなんて語る訳が無い。
244U-名無しさん:05/03/04 16:02:16 ID:8Xiu1+5z0
過去ログもなんも、入れ替え戦については面倒だから議論やめたんだけどな。
事実としては、やってみるまでは分からんと主張してたのが多数で、
結果は見ての通り。
H&AでやってJ2側には僥倖以外のチャンスなんてあるわけがない。

>>241
J1とJ2の差については、もともと予算規模違うんだから実力はかるも何もない。
同一条件でやってるリーグじゃないのだから、比べること自体が間違ってる。
昇格してスポンサーつけてしかるべき補強して、それで1年で落ちるならしょうがないがね。
245 :05/03/04 16:26:03 ID:+Os4kVzK0
>>243
なんか一人必死になってる意固地なオジサンがいたね
それもたぶんスタには来てない非サポのオッサン
246U-名無しさん:05/03/04 16:34:05 ID:h4ugP/qR0
確か一昨年くらいのJ2は3位の川崎と4位の福岡はかなりの勝ち点差だったと思うが。
順位の逆転現象が起こるからプレーオフ制度はいらないな。
将来的は入替戦をなくして自動昇格を3枠にするらしいが。
247U-名無しさん:05/03/04 16:52:44 ID:FRwAF/2o0
そもそも、「プレーオフありき」で語ってないでしょ。
少し上の流れは、入れ替え戦と比べてどうなのか?って話だと読んだが。
(他国の事情をふまえて)

入れ替え戦マンセー厨はもうちょっとゆとりを持たないと・・・。
何度も言うけど、自動昇降格が理想なのは疑う余地なし。
248U-名無しさん:05/03/04 17:12:41 ID:h4ugP/qR0
>>247
自動入替>>>>>(乗り越えられない壁)>>>>>入替戦>>>>>プレーオフ

こんな所だと思うが。
プレーオフは順位の逆転現象が起こる可能性があってリーグ戦軽視になる。
入替戦は上位リーグの方が優位で存在意義が問われるが少なくても順位の逆転現象はない。
249U-名無しさん:05/03/04 17:29:21 ID:KQ0SgYst0
2部ではともかく3部ではプレーオフをやってる国は少なくないよ。
250U-名無しさん:05/03/04 17:54:45 ID:iKBYpJKiO
個人的には入れ替え戦賛成なんだけどね
クラブには結構貴重な収入なんじゃないの?
251 :05/03/04 17:56:02 ID:X9jugGZA0
>>250
そうだと思うよ
でも、一人だけスタの現状を無視して盛り上がってないと言う人がいるからしょうがないよ
252 :05/03/04 17:59:25 ID:X9jugGZA0
いちばん疑問なのは理想は自動入替枠の拡大だと、大方の結論が出ていたのに
なぜいまさらプレーオフの話題なんて蒸し返したのか
253U-名無しさん:05/03/04 18:05:41 ID:FRwAF/2o0
>>250
「収入源の確保」の代替案の「ひとつ」でしょ?
252のいうとおり、自動入替えがサポの総意だと俺も思ってるし
254U-名無しさん:05/03/04 18:11:34 ID:oJgqkKQt0
総意といわれると・・・。
俺はどっちでもいいけどな。
255U-名無しさん:05/03/04 18:29:34 ID:cOhsUUZ30
将来入替戦を廃止するのなら、検討してもいいんじゃないの?<PO
収入減の確保と盛り上がり、モチベーションにも関係してくるだろ。

順位逆転、リーグ戦うんぬんって問題あるが、CSやってたんだから大袈裟な問題でもねーだろ、とも思う。
まあどっちでもいいんじゃね?
256U-名無しさん:05/03/04 18:47:42 ID:h4ugP/qR0
>>255
CSはスポンサー絡みで止めたくても止めれなかったってのが本当の所だろ。
決して順位の逆転の矛盾を容認してたわけじゃないと思うぞ。
それにCSはかなり前から批判が多かったし、1シーズン制の移行も賛成が多い。
そこでまた順位逆転の矛盾があるPOの導入なんて有り得んだろ。
POなんて所詮、中位争いを盛り上げるための邪道に過ぎない。
257U-名無しさん:05/03/04 18:58:17 ID:q4+byX+p0
順位の逆転ってそんな重要なことかな?
前後期制と1シーズン制じゃ当然順位の結果も変わってくるわけで、
CSある以上は年間勝ち点1位なんて何の意味も持たないはずなのだが。

わざわざ意味無い数字足して大騒ぎしてるのはちょっとみっともない。
そもそも、わざわざ足さなきゃライト層は気づきもしないというのに。
258U-名無しさん:05/03/04 19:05:00 ID:oJqJWfl+0
J創設13年にして、
ようやく欧州並みの体制が整ったということか・・・
1部・2部の入れ替え、延長Vゴールの廃止と少しずつレールは敷かれていた。。。
259U-名無しさん:05/03/04 19:12:39 ID:mmugmaK+0
入れ替え戦より
最終勝点が並んだ場合、決定戦みたいなのやって欲しいよ
優勝も降格も含めて、一発勝負
260U-名無しさん:05/03/04 19:13:21 ID:h4ugP/qR0
>>257
年間順位は意味ないと言うが降格は年間順位で決める。
一方はステージ順位で決めて、一方は年間順位で決める。
このねじれた順位決定方法が批判の元になった。
実際、2ステージ制の批判が出始めたのはJ2開幕した頃から。
それ以前はステージごとに順位を決めてたから年間順位という概念はあまりなかった。
261U-名無しさん:05/03/04 19:13:42 ID:cB9Raq6RO
良い見本があるから進化も早いでしょ
262U-名無しさん:05/03/04 19:21:04 ID:cOhsUUZ30
>>256
しかし、中位クラブの問題は付いて回るだろうな。
永遠のテーマかもしれん。

>>258
そうそう。やっと世界の背中が見えた程度。
まだまだ、これからだよ・・にわか層にもJに興味を持ってもらわんと。
今は試行錯誤の段階。
何でもやってみる価値はある(POに限らず)。

ダメならすぐやめりゃいいだけw
263U-名無しさん:05/03/04 19:36:50 ID:6KrmRNNb0
>>246
結局のところ、実力的には
旧1部最下位=旧2部1位>旧2部2位>旧2部3位>>>旧2部4位
      ↓
新1部最下位>新2部1位>>>新2部2位>新2部3位以下

なわけだから、入れ替え戦なんかやっても力の差は明らかだと思う。
264U-名無しさん:05/03/04 19:37:29 ID:V7esCMBH0
>>262
中位のUEFA杯みたいなのがあれば。
それはアジア全体のレベルがあがる必要がある。
あとJ2のレベルもあがれば3降格2入れ替え戦も可能。

・・・・・夢みたいだけど。でも中位を無くしていかないとね。
265U-名無しさん:05/03/04 19:41:01 ID:e/C0klZC0
1シーズン制だと中位クラブがだれるって意見があるがホントにだれるかな?
サッカーにしても野球にしても、タイトル争いと観客動員は関係無い様に思えるんだけど
だれるなんていってるのは常にタイトル争いに絡んでる強豪のサポだけじゃね?
殆どのクラブのサポはその時その時の試合を楽しんでるだけだと思うけど。
266U-名無しさん:05/03/04 20:01:44 ID:cOhsUUZ30
>>265
勝敗に左右されない地元ファンってのが理想だけど、まだまだ少数派でしょ。
多くの一般層やライトファンは勝敗に左右されるのが実情かと。
もちろんメディアの扱いにしても。

野球は個人タイトルなんかが数字で細かく表れる分有利じゃないかな。
特定選手のファンが観戦する割合も高そうだし。

今シーズン一番理想的な展開・・
優勝争いを最終節前後まで3、4チームで争う。
降格争いも勝ち点差5くらいで団子状態。
どちらかのクラブがACL優勝→世界クラブ選手権出場。
・・・
・・


そんな都合のいい話はないわなw
267U-名無しさん:05/03/04 20:03:47 ID:uLuUBtJTO
サポはだれないが選手はだれやすい。代表へアピールする位か
268U-名無しさん:05/03/04 21:23:31 ID:iKBYpJKiO
出場枠争いみたいなのがあって盛り上がれれば最高
なんだがね
さんざんガイシュツだけど
269U-名無しさん:05/03/04 21:25:40 ID:z+EqKDDe0
ぶっちゃけ、アジア全体のレベルを上げようとか、そんなことを考える必要はないと思う。

要するに、日本の、Jの、レベルが上がれば良いのだから。
言葉は悪いが、アジア各国をJの植民地にするぐらいつもりでやるべき。

理想は、Jがアジアで、人気、実力、経済などあらゆる面でダントツのNo.1リーグになること。
アジア中の有力選手が、Jでプレーすることを目指し、
アジア中のフットボールファンが、Jに大きな関心を払うようになり、
アジア中の放送局が、Jに放映権料を払って、自国でJの試合を流す。
それぐらいの最終目標がないと駄目だと思う。
270U-名無しさん:05/03/04 22:20:27 ID:b7h/hfhx0
>>269
>Jがアジアで、人気、実力、経済などあらゆる面でダントツのNo.1リーグになること。
>アジア中の有力選手が、Jでプレーすることを目指し、

実際にそうしたリーグになるには
相手がビジネスとして成立する体制を最低でもそれなりに整えてないと話にならない。
(もちろんコッチの受け入れ態勢の問題もあるんだが)
要するにアジア全体のレベルを上げていかないとそういう所まで連鎖して発展しないのが
(日本含め)今のアジアの現状。いろんな意味でいろんな格差がありすぎる。

多少話はズレるがタイのジーコとか呼ばれてる選手は「Jに行き、チャレンジしたい」と公言してたし
aclでアピールすればチャンスが来るかもしれないとも言っていた。
少しずつだけどそうなりつつはある。
271U-名無しさん:05/03/04 23:10:03 ID:2b1oQerf0
だから、日本が身銭切ってまでインフラを整備する価値があるのか?ってことだろ。
日本のおかげで爆発的進歩を遂げた南北朝鮮や中国を見て、まだ投資すべし、
手を貸すべし、と思うなら日本から出て行ったほうがいい。煽りじゃなくて。

>>269
ほっていても国内に力を注いでいれば、Jのブランド力は高まるよな。
東南アジアやオセアニアと協調するのは賛成。
272U-名無しさん:05/03/04 23:26:51 ID:z+EqKDDe0
アジア全体で一緒にレベルを上げて行こう、なんて考えは甘いと思う。
今ある格差を、わざわざこっち側から埋めてやる必要は無いよ。
日本からの持ち出しはせずに、いかにアジアから吸い上げるか。
格差があるなら、それを徹底的に活かす戦略を打てば良い。
273U-名無しさん:05/03/05 00:17:52 ID:p8iqKF9L0
> 日本のおかげで爆発的進歩を遂げた南北朝鮮や中国(ry
> 東南アジアやオセアニアと協調するのは賛成。

要するにおまいが嫌いなとことは協力したくないだけなんだろ?
そういうのは意見とは言わないのだよ。
もうちょっと大国としての誇りと余裕を持つべきですな。
274U-名無しさん:05/03/05 00:27:26 ID:FX80Hai40
嫌中韓レッテルが貼りたいならどうぞご自由に。

これまでの歴史的事実を踏まえない夢物語に、
意見としての価値があるとは思えないね。
中韓への批判はすなわち好き嫌いの問題と捉えてしまう視野の狭さで
よく余裕とか言えるもんだと感心するよ。
275U-名無しさん:05/03/05 00:29:35 ID:FgUh6FGU0
>>273
普通にその辺の国はスルーしとくべき。
こっちから歩みよると骨の髄までしゃぶられるだけ。
276U-名無しさん:05/03/05 00:55:17 ID:hv+veS2Y0
>>269
そもそも海外では他国のリーグに興味ある奴なんているの?
277 :05/03/05 02:54:37 ID:2E9Dvb6J0
なんかまた荒れてるねw
アジア開発論は独立スレ立てるか、過去スレでお腹イッパイになるまでお勉強してきてくださいw
とりあえず既出過ぎなんでスルー進行でよろ
278 :05/03/05 02:57:24 ID:znSVCGs10
>>276
まだアジアクラブ選手権で緑が2軍出して惨敗重ねてJブランドが崩れ去る以前には
東南アジアやブラジルではそれなりに人気があった<Jリーグ
279U-名無しさん:05/03/05 11:01:28 ID:hQe66YiU0
まあ、三時間後には始まる事は間違いない。
280U-名無しさん:05/03/05 17:04:17 ID:Isxyk+3B0
ジュビが横浜化しとるね
おもしろいサッカーをするチームがまた一つ減った

JがセリエみたいになったらJ見るのやめるよ
281U-名無しさん:05/03/05 18:51:16 ID:xKXsv8Mz0
>>280
あそこは監督が監督だからなぁ・・・・
282U-名無しさん:05/03/06 03:26:57 ID:vBB5K61H0
去年横浜が放り込みをやったのはCSだけなんだがもうそういうイメージがついてるって事なのか?
実はデータが示すように攻撃に一番時間を掛けてるクラブなんだけどな
283U-名無しさん:05/03/06 14:38:34 ID:cBFzAAEH0
ここの人に質問。

今期のJは12月3日(土)が最終節、入れ替え戦12月7日(水)、10日(土)という日程ですが
天皇杯の準決勝2試合を12月3日(土)までに終わらせる事は無理なんでしょうか?

決勝は従来どおり、元旦でいいと思うのですが・・・イレギュラーの入れ替え戦はこれで問題ないと思います。
が、リーグ最終節=シーズン終了ってのが理想だと個人的には感じるわけなんです。

どう思いますか?
284U-名無しさん:05/03/06 15:24:31 ID:YhLAiwla0
天皇杯はJリーグだけでやってるわけじゃないのですよ。
JFAの各カテゴリーがオフシーズンに入ってから開幕するから公平なんです。
(高校生だけは勝ち残ると地獄のようなスケジュールになるが、まあそれはそれw)

つまり、元旦決勝をずらさないとするならトーナメントを前倒すのは無理。
シーズン終盤のもっとも大事な時期に天皇杯がかぶってくることになる。
勝ち残る可能性の高いクラブにはA3以上の罰ゲームになりかねんw
285U-名無しさん:05/03/06 20:55:04 ID:9W3iV92n0
>>284
出場チームを前年の順位で決めれば、前倒しは可能。
286臭い物にはふたをする:05/03/07 18:30:38 ID:rwC6LUk40
「手に当たった」と正直に言えない事情がある。
95年に横浜のDF中西(当時・市原)が、手を使ってゴール前のボールをコントロールしたことを認めた。
「不適切な発言」として、クラブ側は罰金30万円と1試合の出場停止。Jリーグも支持した。
これでは、正直者がバカをみてしまう。

この判定をその目で見たJリーグ鈴木昌(まさる)チェアマンは、
「(今季は1シーズン制になったことで)長丁場だからいいんじゃないの。それより観客の伸びが昨年よりいい」と涼しい顔。

この試合をJリーグに報告する義務のある石崎忠利マッチコミッショナーまで、
「ハンド? ビデオをみてないから…」と素知らぬ顔。Jリーグにことなかれ主義が蔓延(まんえん)している証だろう。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050307&a=20050307-00000020-ykf-spo
287U-名無しさん:05/03/08 02:46:55 ID:+LTXaN8E0
保守
288安藤輝三:05/03/08 02:48:05 ID:23ri+tFM0
@都道府県民クラブが少ない
A都市クラブが先行して興っている

今、Jリーグの中に将来的問題があるとすれば、この2点ではないだろうか。
これは個人的な意見として気軽に聞いてもらいたい。
Jリーグに存在する大半は都市クラブであるから、まずこの都市クラブの存在をクラブそのものの意味も
踏まえ取り上げることにしよう。
289安藤輝三:05/03/08 02:49:21 ID:23ri+tFM0
 都市クラブの1つであるジュビロ磐田を例にしてみる。このクラブは静岡県内に存在し、磐田市を本拠地に
しているのは周知の事実で、磐田市にクラブハウスやスタジアムをもち、磐田市内で主催試合を行うというの
が一般の定義になっている。この媒体となる磐田市というのが都市クラブを位置付ける重要な制度である。
都市という制度的外枠こそ都市クラブを存在させる唯一のものであり、「市民」が存在して初めて都市クラブは
組織化され、有機的に活動できる。当り前のことであるが、この自然な原理はクラブやリーグどころかサッカー
を超えた社会の原理であるのだ。つまりクラブは社会でありうる。
英国に興ったユニオンから派生したクラブは、良質の社会主義に基づいている。これを原始としてサッカーに
おけるクラブに置き換えても、この一般的定義を忘れてはならないだろう。つまり、クラブというのは原理原則
として社会であるから外枠が必要である。サッカーにおけるクラブは、それを大半は制度的に、さらには
イデオロギー・民族的な外枠に求めているのが世界の基盤になっている。
 都市の存在が都市クラブの存在意義を、「市民」の存在が都市クラブの価値をもたらすのである。価値を
見出した「市民」の代表的存在がいわゆるサポーターであろう。存在意義と価値、2つの関係がクラブの社会的な
外枠を強固にできる。これを求めた端的な活動こそ、よく叫ばれるクラブの地域密着という行動なのだ。
290安藤輝三:05/03/08 02:50:04 ID:23ri+tFM0
彼らはクラブに個人の価値ではなく社会的な価値を見出している。クラブに対し集う「市民」全体で謳い、
旗を振り、支援するのは、まぎれもない社会的行動として評価されよう。
  さて、何が言いたいかというと、つまり都市クラブは都市に収まるもの、都市に限定されるということ、これである。
都市外はクラブ(都市クラブ)ではないのだ。「市民」あっての都市クラブであり、外部にはまた異質な社会に
市民・外枠が存在するのだから。そうすると外部介入は侵略でしかありえないし、それを要求しても都市名を戴く
クラブが外部に受け入れられるはずがない。
291安藤輝三:05/03/08 02:50:59 ID:23ri+tFM0
 余談だが、この複合的な社会こそ認知すべき重要な視点でもある。伝統的には、土地と人間は切り離されてはいない。
自然と生活は結合して一つの全体をなしている。私達が土地と呼ぶものは、人間の諸制度に解き難く織りこまれた自然の
1要素でもあるし、人間が土地に居住し、安定・永続的に居続けることで人類は進化できたのだ。このように私達それぞれに
血縁、隣人、技術、信仰、ムラ、寄合などと結びついている。だからこそ社会には何層もの枠があり、それを動かしがたい
紐帯によって維持することで発展を遂げてきたのだ。これは商業的側面からは捉えられないものだ。利己心から土地や
人間を擬制的に商品化し、分離することがいかに恐ろしいか分かる。考えてみるといい。都市に生きる私達が都市の枠に
限界を感じ、社会的にその外枠を広げることを要求することがあるだろうか。また、社会が商業的側面から外枠を取り払う
ことを要求するだろうか。ことの論理は急速に増大する都市人口の要求(と平行しておこる都市やムラの衰退)に全体を
従わせようとするだけではないか。いくら経済的、国際的に拡大しようとも、その企ては結局伝統的な社会を必要とする
ことに帰結するのだ。要は社会の存在は動かしがたい人間と自然の真理なのである。
292安藤輝三:05/03/08 02:51:49 ID:23ri+tFM0
 話しが離れた。つまり都市クラブはその都市に限定され、その外枠を拡げる、離れることは原理できないということを
ここで述べておきたい。
293安藤輝三:05/03/08 02:52:52 ID:23ri+tFM0
 すると、都道府県民クラブが少ない点が問題化してくる。ここでの焦点は「空白」にある。
都道府県民クラブ(以下県クラブ)は、都市クラブ同様、県域を外枠として存在し、県民をもって社会的価値を
見出される。都市クラブを拡大した大きな社会であり、その原理はなんら変わりはしない。
ただ1つの決定的違いが、この問題を表面化させる。それが県民と市民の違いである。どちらも社会的成員で
あることに違いはないが、国民を最大域としてこれら外枠が補完的に拡大していることを示す。分かりやすく言うと、
市民は県民でもあり国民でもあるが、県民は国民でもあるが市民だけではないということである(静岡県民は
日本国民でもあるが磐田市民だけではない)。この決定的違いが、県クラブの存在を有意義にする。
それはつまり、県クラブは県内に含まれる市民を包含しているが、それは「空白」の余地がないことを意味する。
「空白」―――これこそJリーグ、日本のサッカー文化に内在する問題ではないか―――は、県民が市民では
ないがために、都市クラブが県内で先行することによって起る。県内に先行する都市クラブが2,3できたところで
10ある都市のうち7つの「空白」を生む。そしてこの「空白」は都市クラブは都市に限定される原理原則によって
放置されるのだ。
294安藤輝三:05/03/08 02:53:33 ID:23ri+tFM0
 「空白」を残すことは県にとってもJリーグ、日本のサッカーにとっても非合理的なのは明らかである。「空白」を埋める手段は
県クラブにしかできない。都市クラブが全ての「空白」を埋めることは自己本位のユートピアでしかないし、まず県民である市民
がそれを拒むであろう。都市クラブの先行は「空白」の存在を私達に示すのである。
295U-名無しさん:05/03/08 02:54:36 ID:XYCcn4Yl0
前にまったく同じものを見た記憶がある
296安藤輝三:05/03/08 02:54:56 ID:23ri+tFM0
 クラブは都市に限定されると説いた。しかし、サッカーの世界では地域クラブ間の戦いによる結果を成果とする。
つまり外部との接触は避けられないものであり、それが競争的なシステムで動いていることに私達は別の目を
向けなければならない。なぜならこの競争的な外部との接触が、都市クラブが先行しているJリーグにおいて
「空白」をめぐる広域化という侵略に強引に都市クラブを転換させるからである。現在、多くの都市クラブが放置
されたままの「空白」を求めている。昇・降格システム・アジアから世界に競争が拡大する中、クラブにとって
経済的にも社会的にも外枠が不合理なものになっている。世界的クラブなどはその象徴であろう。だが欧米の
クラブはその原理原則を失ってはいない。確かに海外のクラブが日本などに新たな市場を獲得しようと目論ん
でいる。日本国民には、そのクラブの伝統や格式、素晴らしい選手たちに魅了され市場によって販売される
モノのように獲得されるかもしれない。
297U-名無しさん:05/03/08 02:55:03 ID:+LTXaN8E0
よくわかんねーな
もっと簡単に書いてくれよ
298安藤輝三:05/03/08 02:56:23 ID:23ri+tFM0
しかし、これをサッカーのレベルや格調として諦念し、妥協してはならない。そうではないのだ。そう思ってる人は見誤っている。実はこれも「空白」の問題なのだ。
 海外クラブは原理原則、社会の外枠を遵守している。それは国内や欧米に「空白」が少ないという点にある。だからこそ国内リーグがクラブの大小関わらず
競争でき、欧州・南米というさらに大きな範囲でも競争できる。大きなクラブにとっては余剰が生まれ、その余剰を世界に向けた野心につながる。それは人間は
停滞を望む性向ではないし、進化向上こそ人類の叡智そのものに基づく。だからこそ、海外のクラブは国外、欧米外に目を向けサッカー文化の行き届かない
「空白」を探すのである。かの植民地時代のように、日本もその1つなのだ。欧州のクラブビジネスは自らの社会は維持する一方、南米やアジア搾取のためこれ
を破壊するのである。これこそ海外から要求される市場拡大の企ての深層なのだ。
 そして日本における都市クラブの広域化も同様なのである。広域化がもたらすものは侵略であり、新たな都市クラブ化を妨げ、さらには都市名を冠するクラブ
そのものの価値を市民が見出せなくなる。
忠誠を失ったクラブに市民が支持を向けるはずもなく、社会はクラブを見捨てるだろう。
 都市クラブは後発であるべきである。県クラブの先行によって隙間無く埋められた中に、市民によるクラブを各々発見することのほうが都市にクラブが必要であるか
どうかの価値を見出せるはずだ。
299安藤輝三:05/03/08 02:57:49 ID:23ri+tFM0
 結論として「空白」を埋める作業こそ今一番重要な課題になる。それは協会やJリーグの使命でもあるし、
私達の認識の問題でもある。都市クラブの存在は否定しないし、都市クラブが多く存在する現状のJリーグも
受け入れることはできる。だが、この「空白」をさらに生み出し、広域化を促進させるようなことはもう避けねば
ならない。県クラブの存在はそれだけ有意義なのだ。クラブを求める声は日増しに高まっている。Jリーグに
かかる夢も大きくなるばかりである。だからこそ「空白」は埋めねばならない。人々を秩序の上に組みこまな
ければ成らない。それは都市クラブによる侵略では果されないのだ。
広域化はクラブの利己心に根ざしたものである。利己心によって「空白」が埋められていくことでは真の
国内リーグになりはしない。それは異常なリーグである。
 クラブというものを、高い次元で私達は認識する必要がある。そして上記@とAに集約される先行された
「市民」と放置された「空白」の問題は12年目を迎えるJリーグにとって世界と競合できるかどうかの大きな
テーマだと危機感を抱いてほしい。それが私が思う問題の意味である。


以上。
300U-名無しさん:05/03/08 02:58:24 ID:kmrbJqcY0
前スレで3行で要約された人ですな。
長文お疲れ様。
(読んでないのでまた要約待ちw)
301U-名無しさん:05/03/08 03:05:29 ID:w0l7O7zL0
そんな事より「REDS&PEACE」問題どうよ?
今回は表ざたになるのが早かって助かりそうだけど
もっと田舎で規模の小さなクラブなら気付いた時には
手遅れって事もあるんじゃないかな?
302U-名無しさん:05/03/08 03:14:52 ID:5EMZxixE0
市をホームとするチームが先行して誕生したせいで、沢山の空白地ができてしまった。
で、それを埋めるために現在行われている広域化はその空白地への侵略であり、
その市町村での新たなチーム誕生を阻んでいる。それが問題だってことね。
303U-名無しさん:05/03/08 03:22:12 ID:23ri+tFM0
その意味が要点なんだがな。
304U-名無しさん:05/03/08 04:49:08 ID:dZea/YsE0
>>301
どうよ?もなにも規約違反だからね
活動を辞めずにクラブが容認ともなればJから除名及びJFAの登録抹消でしょ
いちいち気に留める必要は無いと思うけど。
305U-名無しさん:05/03/08 06:45:08 ID:XbaAYUDY0
「都市クラブ」よりも「市町村クラブ」って表現するほうがわかりやすいかも
306U-名無しさん:05/03/08 09:21:57 ID:NT6IaUqm0
各都道府県に1ないし2くらいのJもしくはJに向けた動きがあればいいじゃないかな。
神奈川は・・・いくつあるんだ。
307U-名無しさん:05/03/08 10:10:11 ID:23ri+tFM0
一例では草津が結局前橋で営業しなければならないことが都市(市町村)クラブの限界と空白の問題を
表してるんだよ。その努力も前橋市民や群馬県民が隙間無く心底受け入れるわけないし、当の地元民も
その姿勢に素直に喜ぶわけない。共倒れ。
308U-名無しさん:05/03/08 10:19:40 ID:s//UErij0
>>301
まあ>>304も書いてるように、明確な規約違反だからね。

あと、私事だが「頭で理解できない。でも何か気持ち悪い・・・」
と言ってる友人が居るw

今のうちにこういう動きは、徹底して潰しておいた方が後々の為になるのは間違いない。
309 :05/03/08 16:46:04 ID:Vd6d3kgH0
例の長文君を見事にスルーする住人ワロス
310U-名無しさん:05/03/08 16:59:06 ID:psSB2WRE0
何でも構ってしまうこのスレでスルーされるって結構すごい
311 :05/03/08 18:42:45 ID:MSjQNxaU0
この前とまったく同じコピペだったからね
312U-名無しさん:05/03/09 00:13:29 ID:tJX0v0zPO
四年後までに秋春制が規定路線
313U-名無しさん:05/03/09 00:21:24 ID:M6pGoF1nO
寒かったら観客来ない
日本は積雪量多い
北欧は春秋制
314 :05/03/09 00:27:01 ID:jyAbW1g20
定期的にループネタ投下してるのは札幌か?2号か?
315U-名無しさん:05/03/09 00:27:24 ID:GpzwQUZk0
>>313
構ってちゃんはスルー汁
316U-名無しさん:05/03/09 00:27:38 ID:Y5H8azv0O
>>301
湘南には既に憑いちゃってるけどな。
317U-名無しさん:05/03/09 01:29:16 ID:tJX0v0zPO
フフフ
318U-名無しさん:05/03/09 01:35:57 ID:cRTmmOj10
>>312
寒かったら客こなくなって観客動員おちるだろ
319 :05/03/09 01:38:16 ID:ld2XXGIi0
湘南が、あまりにも上手く行ったから、劣頭に手を出したんだろうね。
320U-名無しさん:05/03/09 02:06:17 ID:+NFjkReq0
神の手ゴール?があったけど
チャレンジ見たいのを導入したりしないのかな?
たいてい微妙な判定の時は試合が止まるし
失敗したら交代枠1つ消滅じゃだめか?
321U-名無しさん:05/03/09 02:14:17 ID:i4995JRc0
「チャレンジ」って何ですか?
322U-名無しさん:05/03/09 02:21:48 ID:+NFjkReq0
>>321
NFL(アメフト)で採用しているルール
微妙な判定の時にタイムアウトの権利を1つ使って
審判にビデオチェックを要請できる
判定が覆ればタイムアウトの権利は戻ってくる
覆らない場合はタイムアウトの権利を失う というものです
323 :05/03/09 02:32:47 ID:ddfVy8oC0
よくビデオ判定の議論はFIFAなんかでも過去に何度も取り上げられてるけど
その度に却下させてるよね、なんでだろ?
キックインルールと同じく試合をブツ切り状態にするからか?
チャレンジっていうのはチャレンジしてみる価値あるかもw

でもその際、採用される映像が多角的なものじゃないと
この前のアジア杯の中蛸のゴールのように物議を醸しそうだ
324U-名無しさん:05/03/09 06:22:38 ID:n1anMTzH0
消費するのは交代枠?
325U-名無しさん:05/03/09 06:23:35 ID:q4uOjBGh0
まーキャロルや福西の一件で「誤審も含めてそれもサッカー」とか
呑気な事言ってる時代じゃなくなってるからな。
チップ入りボールも反対してるのはもはやFIFAだけだし。
ゴールすれば試合は一旦そこでブツ切りにされるんだからビデオ判定してほしいものだ。
326U-名無しさん:05/03/09 08:31:28 ID:4E8kzJgP0
チャレンジにしても、サッカーの場合、ピッチレベルでは状況が判断しづらい。
福西のハンドの件でも、おそらくベンチからでは何があったかすらわかってないだろう。
また、サッカーでは判定に抗議することすらルールでは認められてないので、
まず誰が抗議する権利を有するか、という部分から整備していかないと難しい。

現状ではゴール前の混戦時に審判の注意がそらされやすい傾向があるので、
最初は試験的にゴール前に専門の審判員を置いてみる、くらいでいいと思うけどね。
327U-名無しさん:05/03/09 10:12:52 ID:3n1XhKv10
それ良いな。ペナルティエリア内でのシミュだの、チャージ、ハンドをもっと厳密に判定
できるようになるかもしれんね。
328U-名無しさん:05/03/09 10:21:56 ID:a4XktD4N0
>>326
何気に妙案かも。
各試合に2人づつの増員である程度は解決しそうな気もする。
ピッチ内は邪魔だろうから、ゴール裏付近にでも配置させとけばOKだしな。
329U-名無しさん:05/03/09 14:18:58 ID:i4995JRc0
バスケにいるな。ゴール裏審判。
ゴール裏よりゴール横(PKの時の副審の位置)がいいな。ライン越えも見えるし。

アジア杯、中田子のゴールも反則っぽかったけど、
福西のゴールも実は戻りオフサイドなんじゃないか、と密かに思ってる。
330U-名無しさん:05/03/09 15:00:56 ID:zcBAhOiL0
ペナ審については昔も語ったことがあったけど、主審としては体力的に限界になった
プロレフェリーの雇用対策としても美味しいという話だったな。
331U-名無しさん:05/03/09 15:39:22 ID:H6Ij3MS/0
>>329
どっかの板wで祭りになってたが、中蛸のゴールがハンドに見えたのは中継映像では
そう見えただけ、だったらしい。
ttp://f32.aaa.livedoor.jp/~xxxxx/cgi-bin/snup_031206/uploader/src/up1518.jpg
ttp://f32.aaa.livedoor.jp/~xxxxx/cgi-bin/snup_031206/uploader/src/up1520.jpg
ttp://f32.aaa.livedoor.jp/~xxxxx/cgi-bin/snup_031206/uploader/src/up1524.jpg

信頼性が高いと思われるVでも一方向からだけだと騙されてしまうことがあるんだな、と。
参考までに。
332U-名無しさん:05/03/09 16:10:06 ID:K3TPZADb0
あんまり厳密に判定すると賄賂がもらえなくなるじゃないか!
333U-名無しさん:05/03/09 18:13:47 ID:ocgcMCar0
>>331
もっと前からの写真は無いの?
それだと手→腿→ゴールかもしれんし。
334U-名無しさん:05/03/09 18:29:52 ID:5tzbBUAl0
335U-名無しさん:05/03/09 19:03:35 ID:MFBdeMRj0
>>334
動画もってるけど明らかにハンド臭い
少なくても腰ではない
336U-名無しさん:05/03/09 19:03:59 ID:MFBdeMRj0
【サッカー/代表】オーストラリアがAFC加盟を要望 FIFAに文書
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1110361793/

これは良い流れだな
337U-名無しさん:05/03/09 19:08:03 ID:ezyD88/U0
46 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:05/03/09(水) 18:56:38 ID:0MBfttiL<
OFC(オセアニア連盟)なのね。
フェチの私はOFC(大阪フェチクラブ)にオーストラリアが加盟?と思ったよ。

これで美人金髪嬢が堪能出来ると、チンポ先走り汁がちょっとだけ出ちゃったよ 
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!!

うん、よい流れだ
338U-名無しさん:05/03/09 19:42:22 ID:QrmGGVEc0
>>336
オーストラリアの単独加盟できたか。
最初はオセアニア解体→afc編入って話だったけど。

でも賛成
339 :05/03/09 21:22:01 ID:i706zx9N0
Jのビッグクラブ作らない方針って、まだあるのか?
それとも、各クラブのフロントが手抜きしてるの?
日本でやる世界クラブ選手権、出られなかったらJリーグの今後にかかわると思うが。
340U-名無しさん:05/03/09 22:14:27 ID:QrmGGVEc0
>>339
作らないってか作れない。
ちょっとした博打を打とうとしても監査委員にもの申されたらおしまい
341U-名無しさん:05/03/09 22:20:59 ID:i4995JRc0
これで次回W杯から「オセアニア枠1」とかになったらウケルんだけどな

でも実際問題W杯には出にくくなるんじゃない?
豪州ってなにげに強いよね。
342U-名無しさん:05/03/09 22:25:05 ID:q4uOjBGh0
>>339
どこにビッグになれるだけの収入源があるのですけ。
クラブへの放映権料も共産主義並みの悪平等だし。
343U-名無しさん:05/03/09 22:29:22 ID:lQ/1TuNT0
もうさ、微妙な判定はすべてノーファールでいいよw
ショルダーチャージもノーファール。

ファールは足裏タックルと後方殺人タックル、GKへのファールだけで十分。
あとは流せw

これくらいせんと、フェアプレー云々なんてキレイ事通用せんわ。
344U-名無しさん:05/03/10 00:38:16 ID:WRqJPcWy0
ハンドは流す方針らしいな
345U-名無しさん:05/03/10 01:16:31 ID:VdBwfLB/0
「激しいプレイ」を「フェアじゃないプレイ」としていることが問題じゃなかろうか。
「激しいプレイ」と「汚いプレイ」は違う。なのに混同しているというか。

ただの「激しいプレイ」でファウル取りすぎなんだと思う。
346U-名無しさん:05/03/12 03:01:06 ID:IEHPYQbm0
>>342
ナベツネ語録
347U-名無しさん:05/03/12 13:00:36 ID:e9WLYCsy0
Jリーグの試合でスタジアム景観に著しく損害を与えるヲタク風貌の人々。

彼らが陣取ったG裏なんかほんと酷い(静岡の2つとか鞠とか)

キモヲタって結局、ゴミなんだよ。
348 :05/03/12 15:29:25 ID:9RUaRLuD0
G裏は貧乏人が来れないように一番高めの価格設定にすればいいんだよ
一試合単価2万とかw
349U-名無しさん:05/03/13 12:08:50 ID:Iqb6LkMC0
>>348
お前頭いいな
350U-名無しさん:05/03/13 18:52:29 ID:W1r4Z13q0
ここつまんね。700番だから上げてやる
351U-名無しさん:05/03/13 22:39:06 ID:cZbaZnWq0
女子バスケのなんか大きな試合の試合会場に
Jのロゴと「百年構想」と書かれた看板広告が有るんだが、何であんなとこにあるんだ?

常識的に考えれば「金出して広告スペース買った」って事なんだろうが、
今までJリーグは新聞広告なんかはあっても、それ以外の手段の広告なんて皆無じゃないか?
新しい広告戦略と言うのであればそれは兎も角としても、
今回の「他のスポーツ」の「デカイ試合」に「ロゴと構想」と言うのは
あまりに急な出来事だし良くも悪くも刺激的な動きだと感じるんだが
Jリーグはどういう戦略を練ってんのか気にならんか?
352U-名無しさん:05/03/13 22:42:32 ID:bN5u4VEn0
マジすか
totoの支援受けてる団体がそういった広告出してるのは見たことあるけど
353U-名無しさん:05/03/13 22:59:29 ID:cZbaZnWq0
マジ。昨日BSでやってたし今日もサンデースポーツで写ってた。

で、バスケの事詳しくないんで簡単に検索して調べてみたら
どうやらこの試合は女子バスケの国内最高リーグの
プレーオフの決勝(5戦で先に3勝すれば優勝)らしいので
セミファイナルやレギュラーシーズンでも広告が出てた可能性もあるし
大会主催者では無く出場チームの内のどちらかのチームの
スポンサーだった可能性もある(Jリーグのやり方を考えると可能性は低いと思うが)。
354U-名無しさん:05/03/13 23:13:20 ID:pRrQEzLX0
その看板なら俺も見た。
バスケ中継を見てたから間違いないw

俺は深読みしなかったけど。
「ああ、Jの看板かぁ〜」程度の認識。
355U-名無しさん:05/03/13 23:29:17 ID:3sMmjt6S0
仙台の彼のような言い方をすると、Jリーグが他競技に広告を出してファンを強奪しようとしている、って感じか。
バスケファンにとってはウザいのかも。
356U-名無しさん:05/03/13 23:40:21 ID:Jd2Tv13i0
「100年構想」って書くだけで何の意味の無い広告に見えた。
JってCMとかそういうのすごい下手。
357U-名無しさん:05/03/14 00:44:08 ID:zlkKSeH00
博報堂ですから。
358 :05/03/14 01:29:02 ID:mU74u+SF0
>>357
あれも博報堂が仕切ってるの??

普通に考えれば来るべき将来の総合スポーツクラブ化へ向けての布石じゃないの?
359U-名無しさん:05/03/14 01:43:17 ID:eTNgKvwG0
あの手の広告って何年か前から出ていたような記憶はあるが・・・。
記憶違いかもしれないけど。
360U-名無しさん:05/03/14 10:56:02 ID:sVfCsvjA0
Jリーグの試合のスポンサー広告に「大相撲 春場所開催中」とか
「地域密着 NPB」とか「ファンサービス始めました プロ野球」とかあったら。
すげーイヤな感じだろうな
361U-名無しさん:05/03/14 13:10:12 ID:wloL9amW0
>>360
考えすぎ。
2chに出入りしてるからそう思うだけであって、世間の大多数は「ふ〜ん」程度。
362U-名無しさん:05/03/14 13:17:18 ID:YGDBArlr0
フジで日テレのCMやるようなもんだな
363U-名無しさん:05/03/14 16:42:11 ID:bTHI//8R0
総合スポーツクラブ化は国策でもあるから早くから提唱してるJは主導権を握れるね。
364U-名無しさん:05/03/14 17:28:11 ID:XLEb5feo0
昨日の鳥栖は「神の手」狙い。
センタリングに腕を前に出して、
ペナルティ食らってました・・・
365U-名無しさん:05/03/15 09:14:21 ID:1AVRYYnH0
そろそろエフシーのロゴも「ガス」になる希ガス
366U-名無しさん:05/03/15 18:40:05 ID:R0UYbYwR0
豪州に続いてNZもAFC加盟を希望してるみたいだな。
これはマジでAFCとOFCの合併→分割か?
東AFC(東・東南・オセアニア) : 32カ国
西AFC(南・中央・西・中東) : 25カ国
367小ネタ:05/03/15 20:55:09 ID:arGHFZkm0
Jリーグは15日、昨年度登録を抹消された1部(J1)と2部(J2)選手の進路状況をまとめ、発表した。
日本フットボールリーグ(JFL)など下部リーグへの移籍が増加した。
昨年11月末に所属クラブから解雇通告を受け、登録を抹消された103人のうち、前年より17人多い46人が下部リーグに新天地を求めた。

九州リーグのロッソ熊本の9人が最多で、JFLのFCホリコシ、アローズ北陸に各6人が移籍した。
このほか21人がJリーグクラブへスタッフとして就職。一般企業への就職は13人で、就学、復学の道を選んだ元Jリーガーも5人いる。
登録抹消選手の平均年齢は25・8歳だった。
http://www.sanspo.com/sokuho/0315sokuho107.html
368U-名無しさん:05/03/15 22:20:19 ID:Ypl7/6ns0
>>366
仮に分割論が再浮上しても是が非でも阻止してくるだろうな>現AFC
メインスポンサーの大半が消えてしまう可能性があるからな
369 :05/03/15 22:26:47 ID:K2N+y0WZ0
いっそのこと東西なんてみみっちいこと言ってないで

中東とアジアで分けて4枠くらい取るつもりでやってほしい
370U-名無しさん:05/03/15 23:06:30 ID:ImO7kekT0
試合数増加を欧州がイヤがってるから枠増やすのは無理だろ。
かといって、欧州抜きで予選リーグやっても盛り上がらん。
371U-名無しさん:05/03/16 01:20:52 ID:kDGwlJWo0
つかアジアはそもそもレベル的には日本、イラン、韓国の三枠がぎりぎりのとこなわけで。
オイルマネーとジャパンマネーと韓国・中国の成長期待のいずれかが無くなれば見切られかねんよーな。

でも東西二部制は無理にしても、予選を東西ブロックで分けてくれるとそれはそれで有難いよね。
一次予選だけでも。韓国はやっかいだがどうせお互いシードで別組になるし、中東遠征が無ければコンディ
ショニングは楽になるんじゃないか。


ただエリアが広くなるだけなら勘弁して欲しい。
372U-名無しさん:05/03/16 01:40:15 ID:4wLmX5wP0
日本人の感覚からすると「東アジア、東南アジア、オセアニア」が一緒になるなら、
地理的にも文化的にも歴史的にもそんなに違和感無いよな。
これ、実はかつての「大東亜共栄圏」とほぼ重なるんだよね。
「大東亜共栄圏」外の「南アジア、西アジア、中央アジア」は
やっぱちょっと違う感じがする。

ただ、これはあくまでも日本人としての主観だから、他の国の人はまた別の感覚だと思う。
もしかしたら中国人の視点だと、中央アジアと一緒になるのが自然と思うかもしれないし、
東南アジアの人は、南アジアと一緒になるのが自然と思うかもしれない。
アラブの人は、北アフリカと一緒になるのが自然と思うかもしれない。
オセアニアの人はどうなんだろう?
もしかしたらオーストラリア、ニュージーランドあたりは、ヨーロッパと一緒になりたいのかもな。
ありえないけどw
373 :05/03/17 00:06:12 ID:7JrvpOj80
ASEAN+日本+オセアニアで2.5枠くらいもらえれば上出来
374U-名無しさん:05/03/17 13:21:41 ID:RnAypi7B0
何でもいいから世界大会で3位以内に入ってくれ!4位でもいい!
375U-名無しさん:05/03/18 16:58:31 ID:hM1eNZptO
ニュージーランドがアジア・オセアニア予選で一次予選を突破できるかあやしい
376U-名無しさん:05/03/18 18:59:11 ID:vk5vFYfh0
来年からプロリーグが発足するらしいぞ、ニュージーランドは
377U-名無しさん:05/03/18 18:59:35 ID:zcZNa62X0
【ネコミミモード】 =DreamCup=part29 【肉球サッカー】
1 :名も無き冒険者 :05/03/13 01:51:15 ID:G2rqxdL8
有志製作によるオンライン3Dサッカーゲームです。
開発から1年半経過。現在も開発中で、たぶんずっと無料。
管理人jiji様と鯖官に感謝しつつ遊びましょう。←【超重要】

■□■□ 初心者は初心者(ユース)鯖へ!!! ■□■□

【公式ページ】
http://dc.giganet.net/
378U-名無しさん:05/03/18 23:44:38 ID:0/HllN/70
>>376
豪州のセミプロリーグにNZのチームが参加していると聞いたが
NZ単独でプロリーグ発足なのかな?
379U-名無しさん:05/03/20 09:52:08 ID:JgTNkOkW0
中東+中央+南を西AFC、東+東南+オセアニアで東AFCを形成。
各種大会の予選は東西に分けて実施。枠の調整はプレーオフを上手く使う。
一方で歴史あるアジア杯は存続。もち予選は東西で行う。
ACLはオセアニア枠を使う感じで東西それぞれのチャンプが世界クラブ選手権へ。

ようするに東西分割はするけど、FIFA内での発言権確保のため緩やかな連合としてのAFCを残す。
こんな感じになればベスト。アラブに振り回されるのはもう勘弁して欲しいが、
完全に分割されると政治的に不利になるので折中案として。
380U-名無しさん:05/03/20 21:45:34 ID:6Q95/9QV0
>アジア杯は存続。
イランに1票
開催月不定のアジア杯から脱却した6月固定開催の新連盟杯を。
381U-名無しさん:2005/03/21(月) 17:47:38 ID:NiaL58mo0
不利になってもいいから中東とは縁を切ろう。
アジア大会もアマチュア参加の方向で。

A3は解消して、ACLは日本、韓国、中国+1チームの
リーグ戦にすればいい。
382U-名無しさん:2005/03/21(月) 18:31:17 ID:v4VY4a+m0
中東より極東がまともだと思うのは、馬鹿と朝鮮人だけ。
383U-名無しさん:2005/03/21(月) 22:28:22 ID:cWpnIJSo0
まともではないが、中東よりはマシだと思う。
384U-名無しさん:2005/03/21(月) 23:24:44 ID:NiaL58mo0
まともかどうかは問題じゃない

国内リーグとの共存考えたら
時差とラマダンは百害あって一利なし
オセアニアとやってたほうがずっとマシ
385U-名無しさん:2005/03/21(月) 23:59:14 ID:3UjqoMiP0
そうそう。
アラブ、極東を切って、東南アジア、オセアニアと協調するのが最良策。
386U-名無しさん:2005/03/22(火) 19:22:00 ID:69WXixKX0
東南アジア&東アジア&オセアニアの
32ヶ国でアジア大洋州サッカー協会創ろうぜ
本部はもちろん日本の本郷JFAビル内に

アラブが代表強化の為には必要な相手とはいえ
アジアチャンピオンリーグ運営でも邪魔だし
何かと日本の邪魔をしてくる

なら東西で別けましょ、別れましょうって流れでしょ?
387U-名無しさん:2005/03/22(火) 19:46:02 ID:pK1jLPSi0
>>386
作れば?
388U-名無しさん:2005/03/23(水) 00:25:36 ID:Huf5Tm7j0
            16カ国で1次予選
8カ国勝ち上がって16カ国で2次予選
8カ国勝ち上がって16カ国で最終予選
8カ国勝ち上がって決勝トーナメント
389U-名無しさん:2005/03/23(水) 18:26:20 ID:yG9y9S6L0
ナビスコだけでもベンチ枠6人にしてみてほしいなあ
390U-名無しさん:2005/03/23(水) 18:36:38 ID:ufOa3sX50
アラブから抜け出してアジア大洋州サッカー連盟結成というのは日本為にも良いと思う

W杯予選は北中米カリブ海予選のようにサッカー強国7カ国をシードして最終予選から出場させる
シードの根拠は最新FIFAランキング(以下、国名の横にランキング)を参考
基本的にランキング二桁以内、及び地区の偏り解消の為に北朝鮮を外した
明らかに弱い国はあるが、各地区の発言力のある国を入れる事によって組織固めを求めた

シード国は、東アジアから@日本(18)A韓国(21)B中国(55)を、東南アジアからCタイ(80)
Dインドネシア(92)を、オセアニアからEオーストラリア(58)Fニュージーランド(98)

地区予選はW杯年(例えばW杯2010大会の地区予選なら‘06の秋から)からH&Aで
また大陸連盟杯の新アジア大洋州杯(16カ国が出場)の予備予選も兼ねる

続く
391U-名無しさん:2005/03/23(水) 18:37:35 ID:ufOa3sX50
続き

東アジア地区予選 2チームが最終予選へ(新アジア杯予選へ上位3チームが出場)
@北朝鮮(95)A香港(134)B台湾(156)Cモンゴル(185)Dマカオ(190)Eグアム(205)

東南アジア地区予選 3チームが最終予選へ(新アジア杯予選へ上位3チームが出場)
@ベトナム(102)Aシンガポール(104)Bマレーシア(114)Cモルディブ(141)
Dミャンマー(147)Eラオス(164) Fカンボジア(184)Gフィリピン(187) Hブルネイ(199)

オセアニア地区予選 2チームが最終予選へ(新アジア杯予選へ上位3チームが出場)
@タヒチ(125)Aソロモン諸島(130)Bフィージィー(138)Cバヌアツ(145) 
Dパプアニューギニア(163)Eサモア(177)Fトンガ(183)Gニューカレドニア(186)
Hクック諸島(191)I米領サモア(204)

最終予選はW杯の2年後の五輪本大会年にスタート(例えばドイツに予選なら去年の秋から)
14カ国を7カ国の2グループに分けて、H&A12戦の1位勝ち抜け、両グループの2位同士の
プレーオフの勝者が、西アジアアラブ連盟の3位と大陸間プレーオフ、勝者がW杯出場

つまり、W杯ドイツ大会&新アジア杯予選('06 )〜新アジア杯本大会&五輪予選('07 )〜
〜五輪本大会&アフリカW杯最終予選開始('08 )〜
 〜アフリカW杯最終予選終了&コンフェデ&W杯2014アジア地区予選('09)〜
〜W杯アフリカ大会&新アジア杯予選('10 )〜新アジア杯本大会&五輪予選('11 )〜
392U-名無しさん:2005/03/23(水) 18:48:51 ID:ufOa3sX50
次期W杯の地区予選はW杯本大会の前年でした
393U-名無しさん:2005/03/23(水) 18:51:04 ID:Fwe+2V+y0
小○翔一朗(現慶○義塾大学新4年生、現在就職活動中)
FC東京のサポーターで中心的なメンバーの一人(太鼓叩きか主な仕事)

先日のナビスコカップVS柏レイソル(FC東京から見てアウェー戦)で入場料を払わずに
スタジアムに入場し試合観戦をしたことを自身のメルマガで暴露。
その方法は関係者を装いチケットもぎりのお姉さん達の前を「お疲れ様でーす」っと言う方法。
同メルマガで去年からアウェーゲームでは同様の方法で無銭入場をしていた、同じことをしている者が10人以上いるとも発言。
本人いわく、
>僕達の行動も問題だが、何もしない警察とチケットもぎりのお姉さん達はもっ
>と問題だと思う。(笑)(良いサポーターはまねしないでください。)
と犯罪という意識はなく、各方面から批判を浴び、その後の謝罪メルマガで「犯罪行為をメルマガで書いたのは軽率だった」と謝罪。

FC東京側は本人が柏にチケット代を払う、今年度のチケットは没収と公式HPで発表した。

その後植田朝日氏のブログで「実際はチケットも持っていて、たまたまもぎられなかったので、調子に乗って,
おもしろおかしく書いてしまったこと」と書かれ小○氏発行のメルマガの発言と矛盾している点が多くさらに批判を浴びている。

小○氏は批判が集中したことを受けたためか(小○氏発行の謝罪メルマガでは今日イランに出発すると書かれていた)
日本代表の応援のためのイラン行きを中止し、
本日朝一で柏レイソル側へ謝罪とチケット代の支払いに向かったとのこと。続報が待たれる(いずれも朝日氏のブログより)。

参照
http://www.hatafuritai.com/DSCN00830063.jpg
394U-名無しさん:2005/03/23(水) 19:09:08 ID:Zp2cbbAL0
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20050323-00000038-kyodo_sp-spo.html

南アフリカ大会の予選では、キューエルやカーヒルと試合するかも
しれんのか。
395379:2005/03/23(水) 19:12:23 ID:Lw1H+lyJ0
日本が中心になって新大陸連盟設立するってことは
韓国と中国を仲間に引き入れなきゃいけないってことだよ?

JFAの話じゃKFAの意識は低くてカレンダー統一とか関心をもってないとのこと。
東アジアで結束したのも単にパワーゲームの一環で、分割意識なんて更々なさそう。
ASEANは中東、極東の力の均衡のもとで権力をもてる公明党みたいなもんで
分割されたら単なるサカー後進地域になってしまうから反対するのでは?
イスラム諸国が多いから、中東地域への親しみもあるだろうし。
オセアニアは賛成しそうだけど、日本+オセアニアじゃいくらなんでも力がたりない。
>>379の案となるわけだけど、どうかなあ?
396 :2005/03/23(水) 20:26:03 ID:/V/JWw410
普通に中東をAFCから追い出して北アフリカにでもくれてやればいいんでねーの?1枠くらいおみやげにつけて
それであとは現状維持。

スケジュール的には
東西分割を議題に出す
   ↓
東西分割でほぼ合意しかけた頃合をみてインド他南アジアを金で(東ACL参加or東アジア選手権枠)釣り強奪
   ↓
加盟国数を理由にW杯枠3,5or4以上強奪
   ↓
中東孤立、北アフリカへ編入

そんで最終予選は南米形式の6チームH&Aで行い、前回成績上位3チームはシードで最終予選から参加式に汁
397 :2005/03/23(水) 21:07:21 ID:TtR9SxyT0
>>379=395
日本の地理的環境と周辺国のドキュソ度、貧乏度からして、欧州のように通年で国際試合を
(毎週水曜とかに)戦うのは無理がありすぎる。せいぜい代表の最終予選で10試合程度を、
それも数年に1回だけ消化するのが精一杯だよ。

となると国際試合はW杯本大会やアジア杯のように、どこかに集まるセントラル開催方式に
せざるを得ない。で、後は1)A3のように規模が小さくて盛り上がりに欠けるが、国内リーグ
への影響が比較的小さい大会にするか、2)W杯並みに一ヶ月以上拘束する大会を志向する
かの選択肢しか残らない。

で、1)については大陸連盟に縛られずに日本が独自に動くのが合理的だし、2)については
大陸連盟の枠を超える話になる。いずれにしても、日本に有利な大陸連盟とは、それなりに
使える、機能する大陸連盟ではなく、日本を(域内試合等で)拘束する割合が可及的に少ない、
いわば使えない・機能しない連盟なのではないか、というのが漏れの持論。

という訳で、連盟再編なんてやらんでよろしい、A3やACL、東アジア選手権は現状維持ないし
は廃止、その上で世界クラブ選手権の日本恒久開催(と開催枠ゲト)に注力するが、失敗した
場合は何か代替イベントを創設して盛り上げる、というのをきぼん。
398U-名無しさん:2005/03/23(水) 22:10:43 ID:Huf5Tm7j0
他の大陸は3〜4時間程度の時差しかないのにAFCは6時間。

大きな時差や移動時間で試合(TV放映)時間設定や体調管理に問題が出てるのに
加えて相手はラマダンのせいで毎年同じ時期にスケジュールを組めないと来てる。

イスラムと手を切れば全て解決するんだよ。
399U-名無しさん:2005/03/23(水) 22:41:54 ID:PcyuEj+P0
>>398
時差の問題は、解決にはならないが、東と西が決勝まで当たらない以前の形に戻せば良い。
イスラムを切るだけでは、相対的に韓国の力が増すだけで、一層問題が深刻化する。
極東3国を如何に切り捨てるかが最重要点。
400U-名無しさん:2005/03/23(水) 23:12:15 ID:AWLECotX0
AFC分割とかは不透明だから取りあえず置いといて、
豪州加入の時期は06年W杯後になるのかな?
それとACLは前年優勝チームのシードを廃止して、
東地区は日韓中で2チームずつ、東南アジア3カ国で2チームずつ、
豪州とNZで2チームずつになるかな?
401 :2005/03/23(水) 23:21:54 ID:rjGvYLHC0
>>400
そうなってほしくないけど、多分それに近いものになるだろう
豪州がAFCに参加する理由はW杯予選だけじゃなくて
ACLやA3への参加も視野に入れてのマーケティングでしょ
402U-名無しさん:2005/03/23(水) 23:25:50 ID:T4RJ4CTp0
A3って継続なの?
403 :2005/03/23(水) 23:30:36 ID:rjGvYLHC0
>>401
佐々木のアホが継続させちまったらしい
ただスポンサー未定なのでこのままあぼーんする可能性も無きにしもあらず
404U-名無しさん:2005/03/24(木) 13:04:19 ID:h4IlPm8T0
 
405U-名無しさん:2005/03/24(木) 13:14:27 ID:DGBNHWbm0
地味に伸びてるな〜と思ったら、スレ違いの話で盛り上がってたのか。
まあ語るネタがないから仕方ないかなw
406U-名無しさん:2005/03/24(木) 14:24:46 ID:8xVsHXTr0
定期的に彼が出てこないとな
407U-名無しさん:2005/03/24(木) 17:52:52 ID:E2uFFvBJ0
彼ってさっぽ(ry
408379:2005/03/24(木) 19:44:40 ID:+XowezP60
オーストラリアが参加すればA4?豪州もクラブサッカーに閉塞感があるのかもね。
しっかしOFCに絶望したにしても、不思議の国々アジアを舐めてるんじゃないだろうね?
代表もクラブも易々とは勝てないよ?

>>397
なかなか指摘のある意見で面白い。最近はそうでもないけど、従来のJFAの考え方に近い気もする。
疑問点としては、使えない・機能しない連盟のツートップがOFCとAFCなんだけど、
現実としてオーズトラリアはAFCに加入したがっているし、日本はAFCに振り回されている。
また日本独自で・・というのはJ重視という意味なら賛成だけど、
日本独自に世界的イベントをというのは難しい。
世界クラブ選手権も開催国枠など作られたら、ただでさえ疑われる「大会の格」を下げる。

>>396>>398
イスラムと手を切りたいのは山々だけど、向こうには政治力とオイルマネーが・・
というかAFC内における日本の力について認識が違うようだ。
ここ数年で日本サッカーの地位は上がったと思うが、
日本の思い通りにするのは難しいと思う。それぞれにメリットのある案でないと。
409U-名無しさん:2005/03/24(木) 20:13:20 ID:tsjE3i520
>>408
オーストラリアはなめてるよ。
最初に意思表明した時にそれらしい事を言ってた。

まぁこの話でポイントになってくるのは、
将来的に「オセアニア」でW杯開催を考えてる守銭奴ブラッターが
中国開催をほぼ確約してる状態の「アジア」に編入される事にどう思うかだろうな。
下手するとそれをエサに加盟を先延ばしにさせるかもしれん
410U-名無しさん:2005/03/24(木) 20:39:00 ID:lBkh2lL+0
スレ違いというかすでに板違いになってきたな。
411379:2005/03/24(木) 20:41:40 ID:+XowezP60
>>409
やっぱり?メンツはそれなりだけど、広大で過酷で不思議なアジアを舐めすぎだなあ。
欧州組と国内組の融和に悩むだろうし、従来の勝負弱さからいっても勝ち抜けるか微妙なとこだが。
よく日本の力じゃ欧州予選勝ち抜けない、プレーオフも無理なんて言われるけど
逆に欧州諸国も一部の伝統国を除けばアジア予選を勝ち抜くのはかなり難しいと思う。

豪州のAFC加盟をめぐる世界の動きとなるといよいよスレ違いになるけど、
守銭奴は日本、アメリカに続く第3のフロンティアを開拓する為にはあらゆる手段を取りそう。
となるとOFCをぶっ潰すくらいは考えそうな気がするけど果たして?
412U-名無しさん:2005/03/24(木) 20:49:10 ID:sIlCL6OI0
必死に板違いの話を続けるID:+XowezP60って素敵だなって思います。
413U-名無しさん:2005/03/25(金) 00:16:00 ID:z7i5+tij0
代表の枠組みがクラブレベルでも適用できるので、全く板違い、というわけではない。
414U-名無しさん:2005/03/25(金) 00:31:48 ID:bRHuLXJh0
実際に脱線してるのは2人、多くても3人だろ?
固執してまでここで続けるほど意味のある話題でもない。
415U-名無しさん:2005/03/25(金) 02:57:41 ID:fqucqAOI0
やはり彼を召喚するしか
416U-名無しさん:2005/03/25(金) 06:14:52 ID:fBAP0tBC0
417U-名無しさん:2005/03/25(金) 06:24:01 ID:Ly8FbFOM0
>>416
お疲れ様で〜す
418スレ違いネタ投下:2005/03/25(金) 13:22:18 ID:OIlMd/Kh0
いちばんいいのは4,5枠→5枠に増えて
前大会&予選成績上位3ヶ国がシード権を得て最終予選から参加方式にして
4チーム×3グループに分かれてのH&A総当たり戦を行い
各グループ首位と2位チームのうち上位2チームが本大会への出場権獲得方式がいい
シード枠3つを除いても最終予選出場枠は9枠となって減らないから他国から文句も出ないだろうし
さらに西アジア(中東)、大陸(中央・東アジア)、太平洋側(日本・オセアン)
例えば

グループA    グループB    グループC
イラン       韓国        日本
イラク       中国        オーストラリア
サウジアラビア 北朝鮮       タイ
バーレーン    ウズベギスタン ニュージーランド

こんな感じで
419追加:2005/03/25(金) 13:25:01 ID:OIlMd/Kh0
さらに西アジア(中東)、大陸(中央・東アジア)、太平洋側(日本・オセアン)
に分けてグループリーグを行う
420 :2005/03/25(金) 13:42:27 ID:x/EjmjrX0
でここまでだとスレ違いで終わってしまうので

>>379のオセアニア編入に伴い
>ACLはオセアニア枠を使う感じで東西それぞれのチャンプが世界クラブ選手権へ。

はすごくいい案だと思う
今までの予選東西分割に加えて決勝Tも東アジア内で行えれば、今よりは負担は軽減されると思うし
これなら土曜リーグ開催、水曜ACL開催でしかも世界選手権出場のおまけもついてくる
そして結果的にA3の存在意義が薄れて消滅、キャンプスケジュールが正常に戻る
マーケット的にも中韓、アセアン、オセアニア、日本とかなり最強の面子が揃う
ここまで出来れば、A3拡大の対抗策として行われてきた面もある東アジア選手権も消滅しても構わなくなるし
強化スケジュールがクラブレベルにシフトできる環境が整う
421397:2005/03/25(金) 14:01:27 ID:eYaL2T/80
>>408
代替イベントについては(少なくとも当初は)別に世界的でなくてよいよ。国際的で
かつJにとって合理的ならよいんだから。

昔も書いた記憶があるけど、自分としては1位対1位、2位対2位、3位対3位・・・という
リーグ間での対抗戦(例えばJ対MLS、メキシコリーグ、アルゼンチンリーグ、Kリーグ等)を
やって欲しい。これなら「年に1-2試合日で済む」、「出場資格を国内リーグ前年1-6位等とする
ことで、リーグの中位クラブの目標が出来る」、「ナショナリズムを利用できる」、「個々のクラブ
単位で勝者を決めるわけではないから、国内リーグとの棲み分けができる」というメリット
があると思う。

で、最初はJ対他所という形式でスタートして、盛り上がったらMLS対Cリーグ、メヒコ対K、
アルヘン対豪みたいに他所対他所もやっていき、世界的イベントまで育てば儲けモノ。
422U-名無しさん:2005/03/25(金) 19:41:37 ID:uvaP0xEn0
ほすっていくよ
423U-名無しさん:2005/03/27(日) 13:26:25 ID:Ow4gel+H0
埋もれていたので・・

それにしても、ナビスコの扱いはひどいな
このままだと、一般の人たちは、試合があるかわからない
来年からは、リーグの真ん中に一気にやれば良いと思うんだが
で、決勝は今までどおりで良いが
424U-名無しさん:2005/03/27(日) 14:00:12 ID:v59fdV/I0
来年はだぶりゅーはいがあるからその陰でやるのかな

月に1回、第○土曜日はナビスコって感じでやったらいいような
425U-名無しさん:2005/03/27(日) 14:03:45 ID:+pAN6vLi0
今年は代表が抜けたときの穴埋め扱いなのでしょうがないだろ。<菓子杯
客はそこそこ入ってるし赤字にはなりそうもないので、あれはあれでいい。

気にするならば、J2の扱いのひどさを気にしたほうがいい。
Jリーグ的にはそっちのほうが死活問題だ。
426U-名無しさん:2005/03/27(日) 14:04:06 ID:NW1dcsVl0
そーか?
各年代代表が抜ける時期にリーグ戦やられたらたまらん。

若手成長の場だと思ってるから今のやり方に全然文句ないな。
427U-名無しさん:2005/03/27(日) 14:05:28 ID:NW1dcsVl0
スマン 426は>>423
428U-名無しさん:2005/03/27(日) 14:07:56 ID:+pAN6vLi0
そもそもカップ戦なんて予選から全国的に盛り上がるもんじゃないしな。
決勝の盛り上げ方さえ工夫してくれれば、いまのまんまで十分。
429U-名無しさん:2005/03/27(日) 16:38:59 ID:hQMEYXrR0
前はナビスコ杯といえばJvsJFLで相当に加熱したもんだけど、
今はそれがないからつまらないね。
Jリーグで優勝できないクラブのためのお助け試合に成り下がってるし。

かといって今J2とやっても実力差がありすぎて試合にならないだろうし・・・
430U-名無しさん:2005/03/27(日) 16:53:28 ID:jM8wX9HD0
J2の扱いの酷さっていっても、2部リーグなんてあんなもんだろ?
バレボやラクビーの2部の扱いを思えば十分だろ。
J全体の扱いという面ではまだまだ改善の要ありだけど。

ナビスコは当分代表の裏でいいんじゃない?予選リーグは。
J2が拡大して18クラブとかになってから新方式を考えよ。
マスコミにもっと取り上げてくれとは思うけど。
バーレーン戦勝ったらジョホールバルのヒデみたいに
「代表は盛り上がったんでナビスコの方宜しくお願いしまーす!」
ってだれか言わないかな〜
431U-名無しさん:2005/03/27(日) 17:00:03 ID:TSXnq5Ho0
CSでやってくれるから俺は無問題だなあ。もしも地上波のみだったらちょっとつらいかも
432U-名無しさん:2005/03/27(日) 17:16:19 ID:T4cmmWqb0
カップ戦ってどの国も扱いなんてこんなもんでしょ。
天皇杯はNHKが完全バックアップしてるのと、歴史があるから
扱ってるように感じるけど。

ナビスコは今のところ、うまくいってると思うけどな。
少なくとも現地では盛り上がってるよ。
たいしたアナウンスもなくスタジアムには「そこそこ」の固定ファン(サポ)が来るんだしさ。

だからといって、現状に満足してるって訳でもないけどw
433U-名無しさん:2005/03/28(月) 08:03:38 ID:H5Sz2lzi0
>J2が拡大して18クラブとかになってから新方式を考えよ。

J2が18に?
なんも知らないのか?
434U-名無しさん:2005/03/28(月) 09:42:03 ID:s74+N1TL0
リーグ戦・・・観客動員数が右肩上がり。
天皇杯・・・決勝戦はほぼ満員。それ以外はガラガラ。
ナビスコ杯・・・決勝戦はカードによっては満員。それ以外はガラガラ。

こんな所か?
435U-名無しさん:2005/03/28(月) 10:19:32 ID:KkduKpMo0
> リーグ戦・・・観客動員数が右肩上がり。

チーム数拡大が主な要因だけどなー。
個別に見ると、一概に右肩上がりなんてとてもじゃないが言えない。
436U-名無しさん:2005/03/28(月) 10:33:27 ID:s74+N1TL0
>>435
1試合あたりの平均観客動員数も増えてるよ。
あとチーム数拡大と言っても去年までの数字だから新規参入の徳島と草津は数には入らないよ。
それにここ4年間はチーム数は増えてなかったから単純に観客動員数が増えたと思うよ。
437 :2005/03/28(月) 17:29:26 ID:qur4wWyK0
ナビスコは予選でも天皇杯ほどはガラガラじゃない
一応平均1万人超えはしてるでしょ
438U-名無しさん:2005/03/28(月) 18:20:27 ID:bJ9ZiJiL0
>>437
天皇杯は全くの中立地開催多いしね。
439U-名無しさん:2005/03/28(月) 19:19:33 ID:/QZxNNPv0
千葉ダービーでも5000いかなかったクラブもある。
まあ、あそこは例外中の例外だけどw
440U-名無しさん:2005/03/28(月) 21:12:15 ID:6XPLbeFe0
>>433
知ってるよ。現在の方針通りJ2が4回戦制で行われていたら
J2は参戦しないからナビスコは現行通りで良い。選手殺す気かっつーの(w
441U-名無しさん:2005/03/28(月) 21:16:01 ID:86vFddzM0
J2に一気に4チームくらい加盟しねーかなw
442U-名無しさん:2005/03/28(月) 21:23:40 ID:p2PfHU/A0
まずJ3作ってそれなりにクラブ数増えてから
アクションプログラムでJ2を一気に12→18or20
っていうシナリオだと思う。

問題はJFLの企業チームといつ決別するかだな。
443U-名無しさん:2005/03/28(月) 21:34:10 ID:DlFJzTgn0
アマチュアの全国リーグは残すんだろ
444U-名無しさん:2005/03/28(月) 21:35:44 ID:6XPLbeFe0
>>442
14までは四回戦制可能が公式見解。
とすると14クラブまで増えた時点でJ3かJ2アクションプランかが示されるんだろうな。

ほんとにJ参戦を公約にあげるクラブが急に増えたけど、
このスレで噂されてるようにJFAから各都道府県FAに極秘情報でてんのかな?
ますます椅子男はうかつなことは言えないな。
445U-名無しさん:2005/03/28(月) 21:49:05 ID:QqOu+1+G0
過渡期だよな・・・。クラブ数と日程の問題を上手にクリアして最良の形を作って欲しい。
446U-名無しさん:2005/03/28(月) 21:53:51 ID:/QZxNNPv0
>>443
地域リーグ→J3というルートができて、J3よりレベルの高いJFLが存在しても、
それはそれで別に問題はないんだけどね。
ただ、それだとJFL昇格を目指すクラブ&企業チームがどれだけ集まるか・・・

大企業でないかぎり全国リーグの運営費をひねり出すのは難しいし。
セミプロのクラブチームがJFLで採算とれる可能性はほとんどないから。
447U-名無しさん:2005/03/28(月) 22:19:08 ID:S18W5VgN0
>>441
オレは密かに今後の状況次第ではそれをやるつもりなんじゃないかと思ってる。
448U-名無しさん:2005/03/28(月) 22:36:50 ID:s74+N1TL0
企業チームと決別と言ってもこの不景気に企業にほとんどメリットがないJFLで
Jから漏れた選手の受け皿として機能してた企業チームには敬意を表さないといけないだろ。
企業チームを軽く扱う事はできないよ。
449U-名無しさん:2005/03/28(月) 22:50:06 ID:is1fgE2S0
>まずJ3作ってそれなりにクラブ数増えてから
これはいいとしても
>アクションプログラムでJ2を一気に12→18or20
18=34試合のリーグ戦じゃ少ないだろう。
450U-名無しさん :2005/03/28(月) 23:01:46 ID:xekhg9ug0
>>448
確かにJFLも1つのリーグとして存在した方が良いね。いろんな形のリーグが
あった方がサッカー振興、人材発掘の上で役に立つ。
451U-名無しさん:2005/03/28(月) 23:12:44 ID:86vFddzM0
>>449
試合数の問題があるな。
452U-名無しさん:2005/03/28(月) 23:32:06 ID:e5rNR5QO0
>>449
J2が18ならナビスコ予選リーグ方式で試合数水増しするんじゃない?
20か22くらいになればノックアウトトーナメントかもしれないし。
そんな先のことを話すと鬼が笑うけど。
453U-名無しさん:2005/03/28(月) 23:32:49 ID:p2PfHU/A0
>>449
その時はナビスコに参加して最低6試合のグループリーグを組むことになる。

J2:44試合→J2:34試合+ナビスコ:6試合(うち4試合は対J1)なら許容範囲だろう。
それでもきつければ20チームにすればいい。
454U-名無しさん:2005/03/28(月) 23:41:32 ID:is1fgE2S0
>>452>>453
リーグ戦(J2)の試合が少なくて物足りないという意味。
おそらくJリーグもそういう考え持ってるような感じ。
455U-名無しさん:2005/03/28(月) 23:41:35 ID:/QZxNNPv0
>>448
とはいえ、いつまでもJFLをJリーグの登竜門にしておくわけにもいかんのよ。
Jに参入しようとするクラブチームがその段階で大きな赤字抱え込む可能性がある。

都道府県リーグ→地域リーグ→J3→(ここから全国リーグ)→J2→J1
こういう流れがあれば、地域クラブチームからスムーズにJへ昇格することができる。
地域リーグとどまるか、JFL行くか、J基準整えてJ3行くかは自由ってことで。
(J3が地域単位なら地方経済でも支えられるし、J2からは分配金で遠征費分を補填)

そもそも企業アマとクラブチームでは採算に関する考え方が根底から違う。
だからアマチュアより弱いプロがいて悪いってことは全然ないと思うんだ。
ただ、選手の受け皿としてのJFLはあってもいいけど、それが障壁となってたらマズイ。
456U-名無しさん:2005/03/28(月) 23:54:55 ID:e5rNR5QO0
>>454
4回戦制が上手くいってるからねえ。
457U-名無しさん:2005/03/28(月) 23:57:39 ID:e5rNR5QO0
4クラブ昇格させるのも6クラブ昇格させるのも変わらんから
一気に20まで増やすのも手だとは思うけども。
458U-名無しさん:2005/03/29(火) 00:53:53 ID:qBbvRoNs0
過渡期にはJ1のサテチームを編入させるとか越後が言ってたな。
まああんまり良い案だとは思わないけど
459U-名無しさん:2005/03/29(火) 01:43:55 ID:22zfZMZA0
セル爺はいい人だけど日本の地域事情とか経済とかがイマイチわかってない。
技術論的には信頼できるけど、彼のリーグへの提言はスルー推奨だよ。
460U-名無しさん:2005/03/29(火) 12:12:11 ID:4dGoPP3V0
スペインリーグは何故二軍を下のデビジョンに置いてるの?

利点はなんだろう?
461 :2005/03/29(火) 12:22:16 ID:XMRRnE6f0
レンタル→強奪、をされずに済むとかじゃない?
メリット

・2軍の試合でも¥取れる(強化費捻出)
・囲い込んだ選手に経験を積ませられる(塩漬け、強奪回避)
462U-名無しさん:2005/03/29(火) 14:06:57 ID:4dGoPP3V0
これって現状(第三次J参入ブーム中)の日本には合わんよね

各都道府県でクラブが出尽くしたあとで
地方クラブが機能しないようならっていう方策だよね
463U-名無しさん:2005/03/29(火) 15:18:31 ID:GLeNhVFw0
>>460
2部にはトップとは別の外国人枠があるので、登録できる外国人が
増やせれるらしい。

今のサテライトリーグの現状を見ると日本も早くそうなって欲しい
けど難しいんだろうな。
464U-名無しさん:2005/03/29(火) 15:23:20 ID:r3AGpEGw0
サテライトの下部リーグ参加なんて
結局は金のあるチームの戦力の肥大化にしかならんだろう。
465 :2005/03/29(火) 23:30:45 ID:keVstDNg0
>>464
それでいいじゃん
金がないことろはそれなりに、金のあるところもそれなりの経営をすれば良し
466U-名無しさん:2005/03/29(火) 23:30:59 ID:aHKMZC9Z0
金があって肥大化するなら構わない。
金もないのに膨らむのが間違い。
467 :2005/03/29(火) 23:38:49 ID:R8m/TLZM0
新潟もシンガポールにサテ置くくらいなら、同じ県内の中堅都市にでも別チームをもって
県協会と協力しながら育成したほうが合理的
あとはJEFアマチュアの例もあるし、アマチュア契約選手を強化できるリーグの環境をもっと整え
高いレベルにできれば、より良質の選手をさほど予算を掛けずに数多く抱えトップに供給できるし
468U-名無しさん:2005/03/29(火) 23:59:19 ID:rJFRIz/l0
新潟の場合、同じ県内に別チーム持っても、
雪のせいで冬〜春先はまともに練習できないんじゃないの?
シンガポールなら雪の悩み無いよね。
469U-名無しさん:2005/03/30(水) 13:37:39 ID:dRCe8du60
age
470U-名無しさん:2005/03/30(水) 16:18:07 ID:Ej9L9deB0
新潟って地域リーグのJSCと関係があったんじゃなかった?
471U-名無しさん:2005/03/30(水) 18:20:31 ID:KgboAi370
>>470
JSCはアルビレックスの1種傘下クラブ。
ジェフアマチュア同様、新潟のサテライトに出場可能。
なので>>467の言っていることは、もう既に新潟はやっている。

1種傘下クラブを持っているJクラブは千葉と新潟のみ。
472U-名無しさん:2005/03/31(木) 17:27:14 ID:gUTtMGPd0
今後のJを語るとJ3は外せないというかJFLをJに組み込めや
473U-名無しさん:2005/03/31(木) 21:40:18 ID:abAKdTaw0
>>472
も少し勉強してからageたほうがいいよ
474U-名無しさん:J暦13/04/01(金) 13:16:41 ID:SIHiR0L10
>>459
どっちかっていうと分かってて言ってるッポイ。
理念掲げてるから、そこからずれると警鐘鳴らすやつが
必要だと思ってるんじゃないかな?

まぁ、ずれだして修正効くうちに路線を見据えるのは重要だから
そういう役割やりたいなら、やってて良いとは思うけど。
475U-名無しさん:J暦13/04/01(金) 13:18:45 ID:SIHiR0L10
>>472
よく分からんけど地域リーグからJ2へ直接上がるようにしちゃえばJ3も要らないし
JFLを組み込む必要もなさそうだが.
476U-名無しさん:J暦13/04/01(金) 16:34:59 ID:HHqAuNyi0
日付のJ暦13年ってなんだ?
ずっとこのまま?
477U-名無しさん:J暦13/04/01(金) 19:15:26 ID:eloLfcfz0 BE:255183089-##
今日だけじゃろ
質問・雑談スレ120@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1112263343/610
478U-名無しさん:J暦13/04/01(金) 19:48:43 ID:u2fcyBHM0
>>475
JFLで全国リーグを戦うこと自体がJ昇格の審査であり、準備だから。
運営面でもアマながらプロに準じたシステム(全国規模H&A、有料試合)を
経験することでJリーグでやっていく基礎を学べる。
JFLというアマ最高峰のリーグで原則2位以内という高いハードルが
あるからこそ、選手、サポとも成長し、J昇格の際は一般層にも注目される。
またJはプロ組織なので新参者の運営面での不手際や、最悪解散などリーグ運営に
致命的な打撃をを与えるリスクを受容できない。

今の制度は改革の要有りとは思うが、
J昇格の基準が緩かったら成功していたのに・・・ってクラブ今まであるか?
479 :J暦13/04/01(金) 20:10:58 ID:ccWHMkmI0
草津なんかの例を見ると、勢いでそのまま昇格さえすればなんとなかるもんじゃ
480U-名無しさん:J暦13/04/01(金) 20:19:24 ID:lDLytlJt0
>>478
成功はともかく「基準が緩ければ」って考えた時に出て来るのはホンダだな
481U-名無しさん:J暦13/04/01(金) 21:20:17 ID:AUa8qN600
何か論点がずれてるような。

JFLの企業クラブが邪魔なのは、その理念の違い。
企業クラブは広告宣伝と社員の結束のために存在してて、税金対策も兼ねてる。
全国リーグにいることに意味があるのであって、サッカーに収入など求めない。

Jを目指すクラブは、入場料収入を増やしてクラブ経営を安定させチームを強化したいんだが、
企業クラブが足かせになって試合数も増やせない。全国を数ブロックに分割して支出を減らし
アウェイサポを呼び込むといった施策も打てない。

ということでJFLとは手を切ってJ3をつくろうっていう話になってるのよ。
これでJFLの価値が下がれば、自チームをつぶして、地元のJクラブを応援しようっていう
企業も出てくるかも知れないしね。
482U-名無しさん:J暦13/04/01(金) 22:59:59 ID:HHqAuNyi0
今時、企業チーム悪玉論かよ。
企業チームが日本サッカー界に果たした役割は大きいだろ。
確かに企業チームからクラブチームへと移行する過渡期に来てはいるけど、
だからと言って企業チームを否定するのは筋違いだ。
483U-名無しさん:J暦13/04/01(金) 23:08:20 ID:nXoPGh9b0
>479
ザスパはいずれコケそうだけど。
草津のクラブが前橋で試合する歪な構造が
長続きするとは思えない。

ホリコシが高崎or群馬に改名して専スタ完成したら
地元はこっちを支持するんじゃないの?
それともホリコシは地元で嫌われてる?
484U-名無しさん:J暦13/04/01(金) 23:24:33 ID:AUa8qN600
>>482
おまいの話は筋が通ってないけどな。
485U-名無しさん:J暦13/04/01(金) 23:31:45 ID:ibTH2P1Q0
>>482
誰も企業チームを否定はしてないんだけどさ。
ただ、完全プロ化を目指してる地域クラブと元から母体がしっかりしてるアマを、
対等に競わせるのが変だってだけで。
JFLには試合すればするほど赤字増えるというプロ野球みたいな構造があるからねw

全国リーグのピラミッドの底辺として存在感を示したい企業チームのプライドと
Jリーグ全体の健全運営を天秤にかけて、どっち取るかって話だよ。
プライドのほうは天皇杯ぐらいでどうにか満足してはもらえないだろうかね?
486U-名無しさん:J暦13/04/01(金) 23:35:56 ID:oDF1ydd/0
まぁ本田あたりに勝てないとこがJリーグとか寝言を言うな、っつうことだわな。
487U-名無しさん:J暦13/04/02(土) 00:36:53 ID:n9dH490i0
>>485
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃各地域にリーグが出来る                    都道府県リーグ  .┃
┃     ↓....                                       ┃
┃強豪を集めて大きなリーグが出来る              地域リーグ    ┃
┃     ↓....                                       ┃
┃その中から選りすぐって、より大きなリーグが出来る     全国リーグ..   ┃
┃     ↓                                        ┃
┃さらなる競技レベルの向上の為にプロリーグが出来る    Jリーグ.     ┃
┃     ↓                                        ┃
┃興行が成功しプロリーグが拡大                 J1..J2      ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

上位リーグというのは、競技レベルの向上という目的の為に成立し運営され
Jリーグもさらなる競技レベル向上の為に選手の環境改善を目的として創設されたもの。
競技レベルを無視したトップリーグの拡大は何の為に行うのか?
488U-名無しさん:J暦13/04/02(土) 00:38:32 ID:IoODtEjm0
以下ループ
489U-名無しさん:J暦13/04/02(土) 00:47:28 ID:6CyHzfi60
競技単位のレベル向上とクラブ単位の戦力向上とを混同してる奴がいるな。
さらに困ったことにクラブの戦力がタダで上がるもんだと勘違いしてるようだ。
490U-名無しさん:J暦13/04/02(土) 00:55:09 ID:n9dH490i0
>>489
金が無いならプロ化は無理だな。
491U-名無しさん:J暦13/04/02(土) 01:31:54 ID:6CyHzfi60
そういう意味ではなく、都道府県リーグ、地域リーグ、JFL、Jリーグとあって、
JFLだけがいかに努力しようが結構な赤字が出てしまう構造なのが問題なわけで。
なぜなら赤字でもかまわない企業チームがそこにいるから。

だいたい赤字を我慢してまで障壁を乗り越えろってのはプロ化の条件としては変だぞ。
492 :J暦13/04/02(土) 04:20:41 ID:ttVaz2k00
>>491
みんなわかってない様子だしスレ違いだからもうそのへんでいいでしょ
クラブ経営スレかJ3スレでお勉強してもらいましょ
493U-名無しさん:J暦13/04/02(土) 05:35:52 ID:6R+J9x/h0
>>492
JFLも勝てないクラブがJ昇格なんて笑わせるなってのは正論だよ。
ハードルが高いからこそJ昇格の際多少なりとも話題になるのであって、
いきなりプロクラブでございますと名乗ったからといって客が増えるわけではない。
J開幕の例もあるので、J3(または拡大J2)のプロモーションが成功すればわからんけど
下位リーグを話題にするのが難しいのは現在のJ2の扱いからも予想できる。

とりあえずJに行ければなんとかなるという思考は危険だと指摘してるだけ。
Jヘ行くことがスタートではない。Jの前からスタートしてるんだよ。
もしJFLをすっとばすならリーグがクラブを強力に指導する必要がある。

494 :J暦13/04/02(土) 06:58:47 ID:Fn2KNbt50
>>493
うざい、他でヤレ
495U-名無しさん:J暦13/04/02(土) 07:03:47 ID:s3RBeC2J0
だから収入を増やしてチームを強化するために企業チームが邪魔なの。
一緒のリーグでやること自体が足かせになってるんだよ。
>>481を読め。

そんなにJFLの企業チームを昇格の障壁にしたいなら、JFLの優勝チームに
勝つことをJ3からJ2への昇格条件にすればいいだろ。

496 :J暦13/04/02(土) 07:07:51 ID:44Je59ED0
>とりあえずJに行ければなんとかなるという思考

んなこと誰も言ってないだろ
悪玉論とか勝手に誰も言ってもいないことに興奮してたのもおまえか?
だったら邪魔だから消えろ
497 :J暦13/04/02(土) 07:09:59 ID:44Je59ED0
>>495
あんたも明らかにずれてる香具師をなんで相手にするの?
みんな結局札幌的なものを求めてる?w
498U-名無しさん:J暦13/04/02(土) 07:25:25 ID:Qtgcc7wp0
>>495
サッカーが弱くてもプロになりたい!って正直に言えばいいのに・・・
499U-名無しさん:J暦13/04/02(土) 11:13:52 ID:ec1580zI0
暴れてるのはどっかの実質企業クラブのサポかな?
少なくとも地域に根ざした健全経営という発想とは無縁なようだ。
まあJリーグ自体をあんま見てない可能性が高いがw
500U-名無しさん:J暦13年,2005/04/02(土) 16:10:09 ID:5N3hdLal0
>>499
偏見に満ちたレスだな。
ホンダはユースチームを所有して地域に根差して活動してるぞ。
企業チームは地域密着してないというのは完全に偏見。
あと鳥栖みたいに健全経営と程遠いJクラブの存在は無視か?
501 :J暦13年,2005/04/02(土) 16:58:41 ID:xs+Pu9sH0
さてさて極論で煽ってきますた、はい次いきましょ
502U-名無しさん:J暦13年,2005/04/02(土) 18:15:53 ID:nl+UmlrV0
結局こことJFLスレは金があってもJ入りの見込みの無い
企業チームサポがクラブチームと大学チーム貶すのに終始するんだよな。
503U-名無しさん:J暦13年,2005/04/02(土) 23:37:40 ID:KQXwn1uS0
JFLは東日本、中日本、西日本の3つに別けて
分割リーグにするのが宜しかろう
504U-名無しさん:J暦13年,2005/04/02(土) 23:50:27 ID:iycdyCkC0
日本リーグだって8チームでやってたんだからJFLもそうすればいい。
アマチュアなのに毎週試合するの大変でしょ?
505U-名無しさん:J暦13年,2005/04/03(日) 03:07:17 ID:3KthycF70
雑誌選択4月号「苦戦するサッカービジネス-潤っているのは協会と1部チームだけ」

まとめると、

・totoがやばい。文部科学省がtotoを潰す噂。
・最近Jのクラブの情報公開が行われていない(帳尻決算&ガラス張りでなくなった)。
・クラブの半数以上は解散の危機


これどうなのよ、実際
506U-名無しさん:J暦13年,2005/04/03(日) 03:31:48 ID:kCSTKMdy0
マルチはウザイよ。
507U-名無しさん:J暦13年,2005/04/03(日) 06:27:27 ID:BEn701Xr0
>>497
ヲイコラ、なんだよその「札幌的なもの」って?
それともたまにこのスレに来る「札幌野球脳」のことを言ってるのか?
なら、きちんと書けや。あんなのを札幌で纏めるなヴォケ。


人って簡単に傷つくんだぞ…
508U-名無しさん:2005/04/04(月) 00:34:06 ID:lIfTwxbn0
どっちも冷静に語れよ。カルシウム足りないのか?

509U-名無しさん:2005/04/04(月) 01:56:17 ID:FEqSLvnY0
>>508
勝ち点が足りてねぇんじゃね?w
510U-名無しさん:2005/04/04(月) 12:23:27 ID:CyQ/4QIzO
秋春制移行に合わせて、各スタジアムのインフラ整備の一環で
金属探知器とX線手荷物検査装置を設置することが盛り込まれているが
予定通り導入されたら、万博のように飲食物全面持込禁止になるのかな。
511↑何言ってんのこの人w:2005/04/04(月) 15:48:36 ID:oFhJcwwd0
 
512↑俺もそう思ったwww:2005/04/04(月) 16:04:59 ID:nBlRhK7o0

 
513お前等どこで会話しとるかwwwww:2005/04/04(月) 20:57:24 ID:RoHOknfE0
 
514U-名無しさん:2005/04/05(火) 00:33:45 ID:VYUIBqxa0
 
515U-名無しさん:2005/04/05(火) 02:15:58 ID:E/JAvMmfO
日曜開催試合をもっと増やす。
516U-名無しさん:2005/04/05(火) 04:56:44 ID:LwKkOb3p0
>515
状況によりけりでしょう。
例えば、遠隔地(数時間の移動が必要・あるいは泊まり前提)からのアウェー客がみこめる場合は
土曜日か日曜日の昼に開催すべきでしょうし、気候の問題(寒さや熱さ)から日中(夜)のゲームが
できる(できない)こともあるでしょう。
517U-名無しさん:2005/04/05(火) 10:00:06 ID:W3ZtlCRk0
話が良くわからんので教えてえろい人
JFLでやってる企業の中で全国リーグじゃないと撤退って言ってるような
企業はどの程度あるんだろう?

JFLを三つくらいに分割できればアマは楽だし,そこにJクラブ傘下のアマチュアチームとかが参加しやすくて
よさそうなんだけど
518U-名無しさん:2005/04/05(火) 10:55:10 ID:oMLtkoYN0
>>517
明言してるところは、記憶では佐川急便ぐらいだったと思うが。

だが、それくらいで撤退するようなところは業績悪化したらどうせ撤退するだろ。
(というかすでにボロボロ撤退したから大学チームまで入れてるのがJFLの現状)
企業チームってのは元来そういうものだから、あんま期待してもしょうがないよ。

なくなって困るのは、いったんJ参入を却下されたのに作ったユース組織は
まんま維持して、現実に微妙な地域貢献を続けてるホンダのみ。
ここがいまんとこJ参入を保留してるから面倒くさい。
おそらくこの板でJFL廃止が出るたび文句言ってるのもホンダのサポか関係者だね。
519U-名無しさん:2005/04/05(火) 11:22:32 ID:KQ7P4vk60
ホンダもスタジアムの基準がザスパのときみたいなのだったら
Jに行ってたかもしれんな。
520U-名無しさん:2005/04/05(火) 11:34:30 ID:ZAgqVqut0
ホンダは創始者の言葉を越えて動ける人物がでないとむずかしいでしょ。
それがホンダにとっての劇薬になりそうだけど
521U-名無しさん:2005/04/05(火) 12:41:45 ID:MT9CjYbr0
>519
静岡県がワールドカップ開催地を
浜松市にしてたら(=浜松市に県営フットボールスタ=W杯会場 建設)どうなってた?
522U-名無しさん:2005/04/05(火) 14:31:00 ID:KQ7P4vk60
>>521
時期が違うからなんとも言えないけど、もし仮にホンダがJに上がろうと
盛り上がった時期にスタジアム建設の話があったら、もしかしたらね。

でも結局行政と地元企業がまとまらなくて駄目だったかもしれない。
523U-名無しさん:2005/04/05(火) 14:56:41 ID:ngJhyJ4p0
創始者の話が気になるな・・・。どういう格言なんだ?
524U-名無しさん:2005/04/05(火) 15:02:18 ID:wR3IBX1f0
本業以外手を出すなって家訓はJ参入の障害ではないだろ。
100%出資で事実上子会社経営しなきゃいけないなら別だけど。
浜松の企業、自治体にその気がなさそうなのがもんだいなんじゃない?
もうひとつの問題としてはホンダには移転する気が全く無いこと。
浜松以外でJを目指すつもりはさらさらないらしい。
525U-名無しさん:2005/04/05(火) 16:20:28 ID:dnMpZgLN0
>>505
totoを潰すと言えばtotoの5月分の開催日程がまだ発表にならない訳だが。
まさかこのままアボーン?
526U-名無しさん:2005/04/05(火) 16:29:06 ID:h7nUi/U80
選択は「3万人のため」とか言いながら相当拡販してると聞いた。
企業のモラルなどといいながら、自分の関連企業も贈賄で
逮捕者出しているし。
まぁ、一般の雑誌が取り上げない地味で重要な事項なんかも
取り上げて、全否定はしないが、胡散臭さは拭えないと思う。
527U-名無しさん:2005/04/05(火) 16:29:11 ID:RRKJA4Uj0
販売店がtotoから撤退することはあっても、
役人どもがtotoを廃止にすることはないよ。
528U-名無しさん:2005/04/05(火) 22:16:55 ID:FlAlSuVG0
>>526 選択は、新聞記者が、自分の新聞に書けない記事を
書く匿名のアルバイトで成り立っている。メディアなんてそもそも
全部胡散臭い。大手新聞に書かれているのは胡散臭くない?
529U-名無しさん:2005/04/06(水) 00:43:20 ID:4lmQSo400
>>518

こいつ真性のアホだな(w
午前中からようやるよ。
530U-名無しさん:2005/04/06(水) 12:35:56 ID:4UBYCAUv0
Jだけでないが日本フットボール界内部で推し進めていることが豪州アジア連盟入りで更に加速らしい。

3年後目処にアジア連盟東西分割し、日本もシーズン制を欧州にあわせる。
国内リーグ(J)も3部つくる。
そういう方向で議論は前々から進んでいたようで、段々実現化に近づいてるらしい。
531U-名無しさん:2005/04/06(水) 13:16:35 ID:tfzHvW5Z0
シーズン秋春? やだなぁ。。。
532U-名無しさん:2005/04/06(水) 14:07:00 ID:GLoiFkFu0
秋春は北国にとって……だねぇ。
533U-名無しさん:2005/04/06(水) 14:14:42 ID:B/L2lSKD0
オーストラリア関係ではこれって既出?
ttp://blog.melma.com/00116517/20041102064226

Aリーグってネーミングからして(東、東南)アジア志向だな。
A3がA4になって続いちゃうのかな・・・
534U-名無しさん:2005/04/06(水) 15:20:43 ID:v46g++6l0
>>533
トップリーグに企業名が付くのってFIFA的にOKなのか?
535U-名無しさん:2005/04/06(水) 15:23:17 ID:vDcPXEA70
>>533
安直にAustraliaの頭文字を用いただけかと。

A3は、各国3-5位辺りのクラブに出場権を与え
ACLは、1,2位に専念させて欲しいのだが…。
536U-名無しさん:2005/04/06(水) 15:40:10 ID:B/L2lSKD0
>>534
プレミアも正式名は「FAバークレイカード・プレミアシップ」だよ。

>>535
国名の頭文字を使うということ自体がJリーグの成功にあやかったアジアの流行。
J、K、C、S(シンガポール)、V(ベトナム)、M(マレーシア)・・・
他地域ではそんなのほとんどない。
537U-名無しさん:2005/04/06(水) 15:43:32 ID:/FGA2qgH0
JリーグにKリーグ、Cリーグ、Aリーグ、Lリーグ
XリーグやWリーグってのもあるなw

アルファベット一文字 + リーグってJリーグが最初?
538U-名無しさん:2005/04/06(水) 15:45:56 ID:tfzHvW5Z0
>>533
MLSも入れて欲しい。
レッズサポあたりにLAで大暴れしてもらって
日本人のイメージ(大人しい、面白味を欠く)
を変えて欲しいw
539U-名無しさん:2005/04/06(水) 15:46:39 ID:XIT0/xF90
>>537
たしかJが最初だったと思う。
全ての起源は韓国だけどなーw
540U-名無しさん:2005/04/06(水) 16:00:36 ID:hIfNKROb0
似すぎてるから国ごとに独自性を持ってほしいな
中国はプレミアもパクってるし
541U-名無しさん:2005/04/06(水) 16:28:07 ID:rrXApPy+0
>>530

ブンデスとか見てると、無理して冬にサッカーやる必要あるのか?と思ってしまう。
ピッチはボコボコだし観客にとっては寒すぎだし、選手も怪我しやすいし。
542U-名無しさん:2005/04/06(水) 16:38:49 ID:oeu4O+0g0
芸スポ板のAFC分割スレを覗いたら分割に反対してる香具師が多くてびっくりした。
中東と別れたら面白くないってさ。
あそこは代表厨が多いのかね〜。
ある意味カルチャーショックだった。
この板では東西に広大なAFCを分割した方がいいって意見が圧倒的なのにね。
あんな考え方の人間もいるんだな。
543U-名無しさん:2005/04/06(水) 16:41:10 ID:iFDJTg7+0
おれは極東3馬鹿と別れたい。
544U-名無しさん:2005/04/06(水) 16:47:39 ID:rrXApPy+0
>>542

あいつらな〜んも考えてないんだろ。
これこそおれらが長い待ち望んでいたことなのにな。
2chに本気で日本サッカーのこと考えてる板なんてここくらいなもん。
それに個人的には代表枠なんかよりもトヨタ杯枠が気になる。
545U-名無しさん:2005/04/06(水) 16:54:22 ID:6VGBvh4e0
>>544
でも中東と分かれたら面白くないのは確かなんだよなー
546U-名無しさん:2005/04/06(水) 16:55:23 ID:oeu4O+0g0
>>544
そうそう。
AFCとOFCが合併すれば単純計算で新AFCに2枠できる。
新AFCを分割すれば1枠ずつ。
中東抜きで1枠を争えるようになったら日本にとっては好都合。
547U-名無しさん:2005/04/06(水) 16:56:56 ID:97cnpCfQ0
気持ちはわかるけどね。中東はどうでもいいが、イランにはリベンジしておきたい。
後はアジアカップがつまらなくなるくらいかな。
予選は移動や日程が楽になるし、総合的に考えると分割するのは賛成だが。
>>530の秋春制のソースがほしいな。
548U-名無しさん:2005/04/06(水) 17:01:40 ID:rrXApPy+0
中東はピッチ外で面白くないことが多すぎる。
極東3バカなんて中東に比べればかわいいもんだ。
549U-名無しさん:2005/04/06(水) 17:05:07 ID:oeu4O+0g0
中東はAFCで幅を利かせすぎだからな。
ロマーリオの特例登録や第1回ACLの八百長優勝とか。
中東がいるだけで白ける。
550U-名無しさん:2005/04/06(水) 17:07:28 ID:RO6VZxrK0
>>548
極東三馬鹿はいま中東が押さえてるけど,
押さえがなくなると、いきなり歴史問題持ち出して無茶言い出すぞ。
551U-名無しさん:2005/04/06(水) 17:45:47 ID:iFDJTg7+0
芸スポ見てきたが、中東と別れることを完全否定してるレスはほとんど無いよ。
あのスレの要点はこれ。↓

246 名無しさん@4月5日はトナメ投票日 sage 2005/04/06(水) 00:02:39 ID:sDAxVZJP
色んな国で牽制しあってる現状が日本にとってはいいだろう。
東西に分かれたら中韓にいいように運営される。

>>548
是非、具体例がほしいね。
イラクの自爆テロに比べれば、公用車の破壊、選手に毒盛り、国旗を燃やす、拉致の方がかわいいとかか?
552U-名無しさん:2005/04/06(水) 18:37:39 ID:UegEA0vq0
元電通マン広瀬一郎著『「Jリーグ」のマネージメント』によれば
ホンダは元々プロ化の意思はあったみたいだ。
以下本文引用

「一番初めにプロ化に入れてほしいと言ってきたのは、当時
浦和青年会議所のサッカー部キャプテンだった武正さん、後に
松下政経塾から代議士になった人が、『プロ化のセミナーをやりたい』
といって私のところへ来た時、『どこか浦和に来られるプロはありませんか』
と打診された、で候補に挙げた一番初めはホンダだった、ところが
ホンダではトップが交代して川本社長になった、川本さんが就任挨拶で
埼玉の畑県知事のところへ行ったとき、知事が『プロチームよろしくお願いします』
といったら川本さんには話が伝わってなくて『え、何ですか』という答えだった。
結局何の返事もせず帰ったのだが、後に『うちの会社のコンセプトに合わない、
もしやるとしても浜松でやる、断りなさい』ということになった。
その旨を県知事に報告するとすぐまた武正さんが飛んできてどこかほかにないか、
というので三菱自動車を紹介し、結果的に三菱は浦和に行った」(川渕談)

このことからホンダのプロ化断念は当時の社長の意思であることがわかる。
しかし少なくとも現場ではその後もプロ化を模索していたのは周知の事実。
アキュート浜松がその左証となるだろう。
またもし浦和にいたら浦和ホンダ・ウィンズになっていて
強豪の名をほしいままにしていたかも知れない。
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:P2c34g00GIoJ:www.dtp-slide.jp/cgi-bin/joyfulfoot/joyful.cgi+%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AD%E5%8C%96%E3%80%80%E6%B5%A6%E5%92%8C+&hl=ja
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:fxLEFYt2xxMJ:www.geocities.jp/itiemon1978/master-report.htm+%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AD%E5%8C%96%E3%80%80%E6%B5%A6%E5%92%8C+&hl=ja
553 :2005/04/06(水) 20:59:54 ID:KzJrYFbO0
>>542

対海外試合が今の代表中心からクラブレベルにシフトして
豪州も加えて盛り上がりだせば掌を返すように香具師らも態度を変えると思われ
それと分割後のACLはゴールデンに放送できるはず、局側がするかしないかは別問題がw
554U-名無しさん:2005/04/06(水) 21:20:50 ID:97cnpCfQ0
ACLは、他所のクラブが出てるなら、正直どうでもいいな。
J全体のこと考えても、Jのブランドを高めるのはJ2やJ3であって
ACLではないと確信してるし、アジア相手じゃ一般層も興味ないよ。
555 :2005/04/06(水) 23:11:39 ID:ipZgHUpO0
>>555
その先に世界クラブ選手権があるじゃん
中東に遠征しないで済むようになって、時差の問題もなくなれば
少しはACLも盛り上がるはず
それに今のように中東に出場国が偏る変則方式を改めて東側各国リーグ上位3〜4チームが
出場できるように環境を整えればJリーグとしても盛り上がれる
556U-名無しさん:2005/04/07(木) 01:09:04 ID:79oo7U7a0
>>555
たしかに勝ち抜いた先には世界があるけど・・・
基本的に日本人はアジアなんて知ったこっちゃないからな。
ACLなんて世間じゃ興味ないよ。

チラシの裏レベルで申し訳ないがwACLなんて絶対に盛り上がらない。
この先もずっとね。
557U-名無しさん:2005/04/07(木) 10:40:02 ID:DuP88Edz0
韓国のチームは普通に強いね
今後も勝てる気がしねー
558U-名無しさん:2005/04/07(木) 14:15:29 ID:tYYLw1aT0
国内にしっかりとした基盤を作ることナシに、ACL等を盛り上げるのはムリよ。
日本のチームがアジア圏内においても特に魅力的になれば、ACLも変わっ
ていかざるをえなくなるでしょう。
Jの魅力を高く、各クラブの体力の増加とサッカーそのものの質を向上するこ
と無しには何も始まらない。
もっとも、東南アジア等ではJはかなり魅力のあるリーグとして映っているみ
たいだけどね。まだまだやね。

そして、それも長期的に向上しつづけなければならない。
いや、AFCにおける日本の存在感って、それぐらい低いものだということなん
だけどね。結果を長期に渡って出しつづけられるようにならないと。
代表レベル・クラブレベル共にね。
559U-名無しさん:2005/04/07(木) 14:41:32 ID:a3AHYyMb0
チームを少なくするとか言ってるけどやつもいるけど目先の利益に釣られて歩むべき道を踏み誤るのは避けたい
560U-名無しさん:2005/04/07(木) 15:02:42 ID:+eXbHF5n0
世界戦にでれば客は増えると思いたい..
でもリヨン(主力なし)とコロンビアのチームとかだったらなあ。
相手チームに魅力もACLに魅力がないしコアサポ以外客は増えないだろ
後A枠をなんとかしないと選手が壊れる。
j1を20に増やすのは反対ではないけど、上位のチームの救済もなんとかしてほしい。
JFAは考えてるのかね
ACLはオーストラリアとも入ることだし、完全に西と東に分けて予備選と賞金を増やしてほしい。
そんで本選は試合数を減らしてほしい。あとA3はいらない。
561U-名無しさん:2005/04/07(木) 21:49:46 ID:skIbMrtX0
ACL、A3とも問題山積みですがチャンピオンズカップだって
当初は今日のCLみたいになるなんて誰も思っていなかった。
続けることで権威が生まれることもお忘れなく。
天皇杯なんてクソ大会だけど権威で国立に五万人集めてるんだから。

でもACLというより新トヨタ杯の行く末の方が心配。
だってアジアVSアフリカの五位決定戦なんてあるんだよ!
決勝+欧州クラブ出場試合はそれなりに盛り上がるだろうけど・・
562U-名無しさん:2005/04/07(木) 22:09:04 ID:kwqCpKHS0
天皇杯王者じゃなくて、ナビスコ王者を出してくれ>ACL
563U-名無しさん:2005/04/07(木) 22:14:02 ID:6DHwPHpo0
>>561
続けることで権威が生まれるというより、全てお金次第なのでは。
真剣度が上がれば自然と権威はついてくるし。
後、天皇杯に権威ってあるのか?外人選手は帰っちゃうし、大久保の発言から
わかるように選手もどうでもいいと思ってそうだが。
まぁACLの価値が上がれば、出場権がかかる天皇杯の価値も高くなるけど。
564U-名無しさん:2005/04/07(木) 22:46:13 ID:qKl7Hg9G0
天皇杯が盛り上がらないのはセントラル方式でやってるからだよ。
以前、磐田vs清水の静岡ダービーを埼玉スタジアムで開催するというねじれ現象があった。
そんなねじれ現象は天皇杯ではよくある。
日本にH&A制が定着してきた今日ではセントラル方式では盛り上がらん。
ナビスコ杯がリーグ戦ほどではないにしろそこそこ入ってるのはH&Aだから。
天皇杯もH&A制のトーナメントにすればいいが、今の日程では無理だな。
565U-名無しさん:2005/04/07(木) 22:46:54 ID:8qiyRad80
> まぁACLの価値が上がれば、

余計な心配するな。安心しろ(w
566U-名無しさん:2005/04/07(木) 23:02:30 ID:NR+CkrRnO
とりあえず、全都道府県にJチームを作ろう。
そうすれば、自然とついてくるはず
567U-名無しさん:2005/04/07(木) 23:16:00 ID:skIbMrtX0
>>563
第一回世界クラブ選手権は高額賞金でしたが何か?
金は大事だけど、金だけでは権威は生まれないよ。
金を餌に、「継続」すればだんだん権威も生まれてくるけどね。
あと問題にした権威ってのは選手の意気込みというより世間一般への求心力。
決勝限定にしろ5万人集めるイベント作るって結構大変よ?
568U-名無しさん:2005/04/07(木) 23:27:13 ID:NVXfuVqs0
まあ年末の世界クラブ選手権の成功は鞠の出場にかかってるなw
(ACL優勝は無理っぽい・・・韓国か油のどこかが優勝するはず)
で、進出失敗となれば、メディアはもちろん一般層へのアピールも半減。

あとはどの欧州クラブが出てくれるのか?にもよるか。
欧州王者=出場で確定してないから微妙なところ。
569U-名無しさん:2005/04/07(木) 23:39:22 ID:X6jy2Pq30
>>562
ナビスコ王者はA3でいいよ
570U-名無しさん:2005/04/07(木) 23:46:56 ID:+eXbHF5n0
天皇杯は今はサッカーを広げる役目も担ってるからな…
まあいずれはFA杯のようにどっちかのホームでしてほしいけど
天皇杯の一発勝負はなくさないでほしい。それも伝統だし、また高校生に負けました
とか見たいもん。それがあるからJ2でもアマでももしやの夢が見られんだし。

ACLは公平性がいまいちなのとレベルの差がはげしいのも問題だよね。
プロリーグがしっかりしてるのなんておおめに見ても、韓国、日本、カタール、
サウジて所だけだろうし
後タイ、中国、マレーシア、ベトナム、オーストラリアあたりが日本までとは
いかないけどしっかりレベルと運営があがってこないとなあ。逆にここらへん
をうまくあげれば東南アジアは今も盛り上がってるらしいしうまくいくと思う。

正直世界選手権はまたポシャリそうだからあてにしてはいけないでしょ。
Wカップの権威まで絶対あがれないし、試合数の多くて勝とうが負けようが
みんな世界一と思う欧州の上だのみだもん、それにFIFA主導でうまくいくとは
思えないしね。
571U-名無しさん:2005/04/09(土) 00:51:55 ID:AIqmYMug0
2007年にアジアカップ共同開催する4カ国でサッカーがブームになって
このあたりのリーグなんかの整備が進めば面白いんだけどね。
572 :2005/04/09(土) 01:06:52 ID:DlZDPMxd0
タイ、マレーシア、シンガポールあたりは発展する可能性もあるけど
インドネシアは・・・某半島国にも負けず劣らずすごい電波国家だからorz
観客動員数はアジアでも上位だけどね人口だけは多いから
573U-名無しさん:2005/04/12(火) 01:12:11 ID:m9DSF1+pO
外国人枠は5人にすべし。当りの強さ、高さ、パンチ力のあるシュートをJでたくさん経験
できるようにするべき。
574_:2005/04/12(火) 01:26:41 ID:6ZhJsmfy0
ACLもA3も商業的にな〜、、、盛り上がらないよね、、
ブラジルあたりからリーグ2位とかを招待して、
Jの1位、2位クラブと総当たりで日伯親善杯とかってのをやったほうが
遙かに盛り上がる気がするんだが、、新外国人の発掘にもなるし、、
向こうも賞金がある程度なら喜んでくるんじゃね。
575U-名無しさん:2005/04/12(火) 03:06:24 ID:gf7j5jJb0
>>574
まあ日本人はアジアに興味ないからなぁ。
仮にJが連戦連勝、無敵の強さで勝ち抜いたところで、状況は今と変わらんよw

2chやコアサポ、該当クラブのサポは別にして、世間一般じゃACLやA3はスルー。
こればかりはどうしようもない。

で、ブラジルから呼ぶなんてのも微妙だよ。
結局、夏休みの中断期間に欧州クラブを呼んで、営業ツアーする方が儲かるし盛り上がる。
576U-名無しさん:2005/04/12(火) 11:42:32 ID:gdr3Ijhl0
>>575
そうとはいいきれないでしょ?アジアに興味を持つ人自体は決して少なくないよ。
アジア的混沌や得体の知れなさに魅入られる人は多い。
部分的なものなら定期的にブームが訪れてるし。

ただアジアなモノってステータスはない。
どうしてもアジア好きって変人ぽい目で見られるとこはある。
ましてサカの場合アジア自身微妙な感じだから。
でも先々のことならブレイクしないともいいきれないと思う。
577U-名無しさん:2005/04/12(火) 14:10:15 ID:oTSKVmNj0
ラフはともかく、八百長が無ければもう少し見れるんだけどねぇ。
578U-名無しさん:2005/04/12(火) 20:04:49 ID:O5+/V8ef0
579U-名無しさん:2005/04/12(火) 21:49:09 ID:OE0TC2gB0
また夕刊フジか・・・。
なんとかしなきゃいけないのは確かだけどね。
580 :2005/04/12(火) 22:08:57 ID:saTBIaA70
モットラム追放してコリーナでも呼べばいいんじゃないかな
581 :2005/04/12(火) 22:14:28 ID:saTBIaA70
プロ審判って何をもってプロとしてるんだろうね?
金もらえればプロ?客やリーグの質の維持を無視した自己満のオナニー判定を
続けていたいならアマチュアリーグで続ければいいんじゃないかな
582U-名無しさん:2005/04/12(火) 23:52:55 ID:o7D6baJF0
ろくな笛をふけないならせめてホームに有利な笛を。
この前の大分VS浦和の主審はどうしようもないクソだったがそこだけは良かった。
どうもJの審判って公平さを演出しようとしてるのか
ホームに辛い笛をふく傾向がある・・・キガスルヨ
583U-名無しさん:2005/04/13(水) 01:37:01 ID:Uq4xo03e0
>>582
同感。
584U-名無しさん:2005/04/13(水) 01:39:21 ID:jGYqcwRF0
>>578
何だこの偏見に満ち満ちた気持ち悪い記事は・・・
585U-名無しさん:2005/04/13(水) 22:52:47 ID:IWcfti0h0
夕刊フジだけはガチだからな・・・
586U-名無しさん:2005/04/14(木) 05:42:54 ID:0MXpBMGh0
選手側の意見はもっともだな。

>>584
??
587U-名無しさん:2005/04/14(木) 17:57:46 ID:iB1HOKBd0
今年の審判がオカシイのには激しく同意だが、
この記事は、怒りに身を任せた記者が世論を味方に付けるためだけに書いたような
典型的なダメ記事だろ。どこのファンなんだかは知らんが。

関係のないジーコジャパンの名を出して無理やり興味を惹かせてみたり、不必要に審判の待遇を持ち上げてみたり。
選手のコメントも他の新聞が流してるのを微妙に変えて同情引かせるコメントに仕立て上げてるし、
最後の段落なんて完全に憶測じゃん。


こういう汚い方法で世論を作り上げようとするから、マスゴミって言われるんだ。
588U-名無しさん:2005/04/14(木) 18:23:13 ID:wtKgiJoF0
毒も盛り方次第では薬にもなるんだよ
Jの弊害を取り除く記事ならマスゴミだろうがなんだろうが、真実を明らかに出すことは応援したい
589U-名無しさん:2005/04/14(木) 20:57:00 ID:aJToiE5O0
やっぱり平日開催はダメダメだな
590U-名無しさん:2005/04/14(木) 22:21:15 ID:Xh9/Y+c/0
>>589
でもやらにゃしゃーないからな。こればっかりは
591U-名無しさん:2005/04/15(金) 11:15:48 ID:MnqmALPp0
>>589
キックオフを20:00くらいにしてくれると行きやすいんだけど、交通機関の
問題とか未成年の問題とかで難しいんだろうな。
592U-名無しさん:2005/04/15(金) 11:20:49 ID:ZWH713s50
ミッドウィークで大阪とか関東ならそうしてくれるとありがたいね。
特に国立である時とかは、行きやすい
593U-名無しさん:2005/04/15(金) 13:43:03 ID:zOE3QSpE0
スペインで第2のボスマン判決か?
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050415-00000011-spnavi-spo.html

これによって欧州サッカーは大無国籍時代を迎えそうですね。
日本に影響はあるかな?
594U-名無しさん:2005/04/15(金) 17:07:27 ID:ofMlXXaw0
>>593
多国籍チームなんてもう飽きた。
それが欧州CLとかが頭打ちになってる一因だと思うよ。
というか欧州サッカー界も飽和状態になってきて、
自国リーグに戻ったり欧州以外のリーグに移籍する選手が増えてる。
緑のワシントンなんて一昔前なら欧州リーグに行ってた選手でしょ。
UEFAも自国選手優遇策を打ち出してるしね。
時代の流れとしては自国選手優先の流れだし、この判決がどこまで効力があるかだね。
595U-名無しさん:2005/04/15(金) 17:20:18 ID:trbn0C8H0
>>594
ワシントンは、緑と欧州のどっかのクラブとを天秤(年俸)にかけて緑を選択。
単純に金の問題なだけ。
プロとして、普通の決断。

ボスマン云々、自国選手優遇云々は別の話。
596U-名無しさん:2005/04/15(金) 19:02:35 ID:ofMlXXaw0
>>595
一昔前ならそれで欧州を選択する選手は多かったよ。
それに最近はブラジルで名を挙げた選手がJに来る事が増えたし。
前ならブラジルで名を挙げたら欧州に行く事が多かった。
有力選手がJに来るようになったのはJクラブが目が眩むほどの大金を積んだ訳じゃないし。
欧州では選手が飽和状態で一流選手でも試合に出れない事がある。
そういうのが自国リーグに戻ったり、欧州以外のリーグに移籍する選手が増える要因だと思う。
597U-名無しさん:2005/04/15(金) 20:07:37 ID:trbn0C8H0
>>596
いやいや、ワシントン本人が「お金が魅力なので日本行きを決めた」
と言ってんのに何を言ってるんだ?君はw
598U-名無しさん:2005/04/15(金) 21:28:50 ID:DnCqhsob0
っていうか俺だけかもしれないけど腐敗しきった欧州とこれだけ距離を隔てているということは実は地の利なんじゃないかと
思ってるんだよね。個人的には日本はサッカーの理想郷になれる可能性があると思ってる。
チラシの裏スマソ
599U-名無しさん:2005/04/15(金) 21:52:22 ID:ZWH713s50
>>597 おまえ読解力なさすぎw まあ要因は>>596の+年齢もあって
欧州が渋ったからだと思うけど。エジムンドの時とかカタール真っ青くら
ないまだわかるけど。7000万で緑に来てくれるならありがたいレベルだよ。
フィオで活躍すれば、代表もまた見えてくるような選手なんだから。
これがオランダからのオファーしかないとかならまだわかるんだけどね。

600U-名無しさん:2005/04/15(金) 22:44:39 ID:Z/YcMemc0
ワシントンの年俸は2億って報知に書いてあったぞ
601U-名無しさん:2005/04/15(金) 23:48:08 ID:bi9sNnsl0
ワシントンの年俸2億円程度。
ソースはFMでの本人のインタビューと、その前後の補足コメント(吹替は倉敷)と記憶してる。
602U-名無しさん:2005/04/16(土) 00:50:12 ID:HJZ3O3wE0
まだまだマスコミの扱いが粗末だねえ
水曜日の報道ステーションなんか9試合中5試合は結果のみ伝えてお終いだったな
N捨ての時と雲泥の差だ
603U-名無しさん:2005/04/16(土) 00:55:49 ID:B1N09wzQO
ニュースは大事な試合だけでいいよ。
604U-名無しさん:2005/04/16(土) 01:21:23 ID:UTbuBV0C0
すぽるとの前にプロ野球ニュースってあったじゃん
あれのサカ版がほしい。
スパサカくだらない演出大杉
605U-名無しさん:2005/04/16(土) 01:24:56 ID:wLuvwtBz0
15分でいいから、Jリーグダイジェストを切望する。
606U-名無しさん:2005/04/16(土) 01:59:19 ID:FkYfroYZ0
テレ東のサッカーTVワイドやスカパがあるじゃん。
やべっちFCもあるし、スパサカもある。

サッカー専門番組は恵まれてるぞ。
内容は別にしてw

一番濃いのがサッカーTVワイドかな。
607U-名無しさん:2005/04/16(土) 02:13:48 ID:THwUq/Sn0 BE:50191643-
ヴェルディ試合の深夜放送で途中に選手の素顔とかを特集するやつあるじゃん、あまりサッカーから脱線しない範囲で
テクニック論とかサッカー観とかを引き出すインタビューとか、ああいうのの全Jクラブ版がいい
608U-名無しさん:2005/04/16(土) 02:33:34 ID:wLuvwtBz0
サッカーTVワイドって何?
609U-名無しさん:2005/04/16(土) 02:34:24 ID:epurotji0
もの凄い深夜、しかも平日でいいからw地上波の全国ネットで何かしらの番組作ってほしいな。

JFAとJが金集めてメインスポンサーに。
あとはキリンその他の応援企業が協賛する形で。
タレント禁止、VTR中心の低予算で十分。


と、チラシの裏。
610U-名無しさん:2005/04/16(土) 02:38:58 ID:epurotji0
611U-名無しさん:2005/04/16(土) 02:41:53 ID:wLuvwtBz0
今やってるな。
612U-名無しさん:2005/04/16(土) 02:48:48 ID:V9/bYXNF0
協会とJからなんかキタ━(゜∀゜)━ッ!!
ttp://www.gunma-fa.com/jimukyoku/topics/
Jリーグ入会を目指すクラブの調査について
613U-名無しさん:2005/04/16(土) 03:39:38 ID:wLuvwtBz0
堪能した。ありがとう>606>610
614↑俺もそう思ったwww:2005/04/16(土) 05:32:26 ID:S7brAsj70
>>605
Jリーグダイジェストなんかやったらますますジョンカビラの出番げ増えてうざry
615U-名無しさん:2005/04/16(土) 05:47:09 ID:B6De1L9m0
>>612
ほう、1〜15年内ってのがなかなか興味深いところですな
616U-名無しさん:2005/04/16(土) 11:43:59 ID:hDEDwWUx0
このアンケート結果を基にJ3の入会基準や立ち上げ年度を決めるんだろうね。
617U-名無しさん:2005/04/16(土) 23:24:03 ID:suRWnnbJ0
>>604
スカパーにプロサッカーニュースあるよ。

>>611
関西でも19chでやってる
618U-名無しさん:2005/04/17(日) 11:22:36 ID:yqsjLeYW0
10年目を迎えるMLS(9) 海外から参戦したチバスUSA

また今回のような海外のクラブチームがMLSチームを買収し、
若手選手に経験を積ませるという手法については、
欧州からもMLS加入の問い合わせが増加してきている。

MLSコミッショナーのドン・ガーバー氏もこの動きを歓迎しており
「将来的には、アジアでは日本のJリーグからのチームも加わるような、
国際的なリーグになれば面白い」と、コメントしている

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050413-00000013-spnavi-spo
619U-名無しさん:2005/04/17(日) 12:13:45 ID:mkopoYZ80
アホくさ(w
620U-名無しさん:2005/04/17(日) 13:11:02 ID:nDwOOxLf0
ダメリカのくせに何が「国際的な」だよ。
鎖国リーグでもやってろ。
621U-名無しさん:2005/04/17(日) 13:17:49 ID:3XA05euf0
浦和レッズUSAとか?
622U-名無しさん:2005/04/17(日) 13:25:24 ID:rBEzcCMY0
やはりアメリカは何でもかんでも飲み込まないと気が済まないんだな
623U-名無しさん:2005/04/17(日) 13:32:00 ID:YBOQ+7/b0
>>618
そんなのアメリカしか受け入れない手法だよな。
ほんと、アホくさいw
624U-名無しさん:2005/04/17(日) 14:25:24 ID:4miOvzPn0 BE:104565555-
運営費半分持ち+語学留学のセットで優待とかなら参加してもいいけどねw
625U-名無しさん:2005/04/17(日) 15:26:47 ID:NbN5zAl90
アルビレックスSみたいな感じ
626U-名無しさん:2005/04/17(日) 16:49:28 ID:wizMI9xxO
新潟もああいうバカな真似はやめろや。
日本は日本の中でやるものだ。
627U-名無しさん:2005/04/17(日) 18:05:13 ID:iohqtOgI0
その国内の環境が整っていない
628U-名無しさん:2005/04/17(日) 18:31:33 ID:Qmrx0AZs0
サテの試合数考えたら新潟のやり方の方が効果的だよな。

サテをU21(大卒1年目まで)にして年間30試合くらい組んでやって
上位チームは天皇杯に出場できるようにすればいいと思うんだが。
629U-名無しさん:2005/04/17(日) 18:41:08 ID:fi97j8OK0
つかプリンスリーグの上にU-23のキングスリーグがほしい
630U-名無しさん:2005/04/17(日) 19:55:18 ID:ztEmeRZ00
>>628
サテライトはクラブとしての体裁をなしてないから無理と思うよ。

ユースみたく、トップとは別クラブにしないとだめでしょうな。
631U-名無しさん:2005/04/17(日) 22:06:49 ID:zpV1CVPK0
板違いかもしれないけど以前話題になっていた
オージーAFC加盟についての代表板のスレみてきた。

なんかこのスレでの議論とのレベルの差が有りすぎて・・
あらためて国内サカ板の識者の質を認識した。
632U-名無しさん:2005/04/17(日) 23:08:12 ID:mkopoYZ80
代表には大迷惑だけどJクラブにとっては何も関係無いわな>豪加盟
633U-名無しさん:2005/04/17(日) 23:15:30 ID:Qmrx0AZs0
>>632
折角>>631が褒めたのに恥ずかしいやつ。
634U-名無しさん:2005/04/17(日) 23:20:13 ID:zgEeE0sF0
あっちはどういう流れになってるの?こっちではオーストラリアはきついよな、興行の面だけで見てもAFCの方が
有利だよなみたいな流れになっていたな。オーストラリアが加入するとACLはきつくなるって話もあったっけ?
635U-名無しさん:2005/04/17(日) 23:24:32 ID:VSMCO/OP0
きつくなるかな?移動も7時間程度だし時差もほぼないし何より気候が良くて空気が美味しい
体力的な負荷はそれほどないんじゃないかな
636U-名無しさん:2005/04/17(日) 23:30:46 ID:Qmrx0AZs0
>>634
もう1回読み返せ
637U-名無しさん:2005/04/17(日) 23:46:11 ID:mkopoYZ80
ビドゥカとかいい選手はみんな欧州にいるんだから
そんなのがいないレベルのとことやるほど暇じゃないだろJとしては。
638U-名無しさん:2005/04/18(月) 01:14:58 ID:km8+OSjQ0
将来豪→jになりそうだし歓迎かな。前の広島みたいなチーム増えそうだし。
まああまり興味がない本音だけど
639U-名無しさん:2005/04/18(月) 01:39:12 ID:b63CPEQFO
このところ、メディアでの浦和の扱いが巨人にかぶってみえるんですが、Jリーグの今後に何か影響与えていったりしないでしょうかね?
640U-名無しさん:2005/04/18(月) 01:42:39 ID:94TOn5TW0
俺も豪州のアジア参加に興味ない。
Jに限って考えたらほとんど影響ないし。

ACLにしても、東南アジアへ往復してるのと大差ないっしょ。
時差はないけど、移動に7時間はキツイ(経費も)。気候の問題はだいぶ楽だけどネ。

しかし、ACLに参加するクラブは色々と大変だよなぁ。
とにかく金がかかりすぎる。
資金が潤沢なクラブか、親会社が大きいクラブでないと厳しいよね。
リーグ優勝が難しいってのは別にしても、弱小クラブが天皇杯を勝ったらどーすんだろw
一発勝負なだけに、何があってもおかしくない。
641U-名無しさん:2005/04/18(月) 01:49:18 ID:6KoPPIuE0
>>639
どうせすぐ飽きると思われw

>>640
万が一、大分が天皇杯を勝ったりしたらかなりヤバイw

ほんとはリーグ戦上位2チームがACL参加ってのが理想だけど、
ACL設立の経緯もあって、改革はおそらく不可能だから(´・ω・`)
642U-名無しさん:2005/04/18(月) 02:06:51 ID:hudeqcAo0
ACL出場はナビスコ杯優勝チームにできないのかなぁ・・・
643U-名無しさん:2005/04/18(月) 07:01:08 ID:/T8ksiFv0
むかし松下が天皇杯勝った時は「けが人多数」を理由に棄権したな。
結局日産が出る羽目になった。
644U-名無しさん:2005/04/18(月) 07:20:42 ID:DeJ/Nd440
>>642
そりゃ天皇杯よりマシだが、一応「FA杯王者」というお題目があった希ガス。
まあ来期の緑が指標になると思う。
645U-名無しさん:2005/04/18(月) 08:28:37 ID:DXydmNag0
タイとかカップ戦あるのに、リーグ戦1,2位がでてなかったっけ?
日本もそうなればいいのに
646U-名無しさん:2005/04/18(月) 10:42:04 ID:ncag9Sd+0
スポニチ名鑑より

   選手総年俸  監督
磐田 .100240    .5000
------10億の壁-------
浦和  86480    .7000
横浜  82080   .11000
鹿島  69860    8000
名古  65380    6000
柏    63160    4000
清水  61780    3000
------6億の壁--------
神戸  59900    1500
G大   58560    6000
大宮  54090    2000
東V   45580    4000
広島  45470    2000
新潟  45530    4000
C大   43760    3000
F東   41500    6000
------4億の壁--------
大分  39200    2500
川崎  37600    2500
千葉  30140    5000(万円)
647U-名無しさん:2005/04/18(月) 11:54:51 ID:gBKxbwdqO
そりゃジェフでいいプレーした選手は出て行きたくもなる罠。
648U-名無しさん:2005/04/18(月) 12:50:25 ID:qBc77J2u0
ジェフは本当かもしれないが、FC東京は嘘っぽい。
649U-名無しさん:2005/04/18(月) 13:50:17 ID:M3HI5Aad0
何で嘘っぽいの?
平均年齢からして妥当だろ。
ベテランは文丈だけだし、中堅の選手残ってないじゃん。
主力が20代前半なんだから可笑しくないでしょ?
650U-名無しさん:2005/04/18(月) 18:25:40 ID:qBc77J2u0
日本人の有名どころを、同じような条件の人と比べてみる。

土肥(32) 3000 曽ケ端(26) 5200
加地(25) 2200 西(25) 3600
茂庭(24) 2200 那須(24) 2800
金沢(29) 2700 村井(26) 3000
今野(22) 2000 同ポジ同年齢以下に比較対象がいないため謎
石川(24) 1800 田中ハユマ(22) 2800
                    「このチームいくら?05」より

安さ異常。
それでも選手が集まってくるという事は、特別報酬が充実しているのか。
それとも公にはなっていない特別な何かがあるのか。
651U-名無しさん:2005/04/18(月) 18:46:30 ID:iANi9yTx0
スレと関係ないけどさ、
こないだうちのコンビニにヤクザが来たんだよ。
レジ打ちするとき、会計が893円でおもいっきし笑っちった。
そのヤクザはメチャクチャ俺のこと睨みながら1003円出したんだけど、
そしたらお釣りが110円でさらに爆笑
652U-名無しさん:2005/04/18(月) 18:49:50 ID:JsqPTtSK0
スポニチの表記では・・・

土肥2800 曽ケ端5200
加地1700 西   3600
茂庭1800 那須  2800
金沢2500 村井  3000
今野1800 阿部  3000
石川1800 隼磨  2800

1000万以下の選手が15人(内社員登録が1名)
ジャーン4300
ダニーロ2500
ルーカス3900
と外人3人合わせて1億ちょっと、リーズナブルなのも安い要因か。
特別な何かがある訳もなく、別におかしくない。
653U-名無しさん:2005/04/18(月) 19:11:35 ID:awPdIWP+0
>>646
各クラブ予算を付け足してみた。

   選手総年俸  監督   予算
磐田 .100240    .5000  370000
------10億の壁-------
浦和  86480    .7000  540000
横浜  82080   .11000  .300000
鹿島  69860    8000  .327000
名古  65380    6000  .350000
柏    63160    4000  .280000
清水  61780    3000  .271500
------6億の壁--------
神戸  59900    1500  270000
G大   58560    6000  250000
大宮  54090    2000  260000
東V   45580    4000  300000
新潟  45530    4000  300000
広島  45470    2000  211000
C大   43760    3000  200000
F東   41500    6000  280000
------4億の壁--------
大分  39200    2500  170000
川崎  37600    2500  140000
千葉  30140    5000  180000(万円)
654U-名無しさん:2005/04/18(月) 22:58:00 ID:/T8ksiFv0
清水と柏の額ワロス
655U-名無しさん:2005/04/18(月) 23:32:47 ID:Yrt9OFXe0
>>640
東南アジアだと下手したら1日じゃつかない。
飛行機の時間も結構適当だしね。

それに比べれば時間が確実で半日かからずに住む豪は結構楽になるよ
656U-名無しさん:2005/04/18(月) 23:49:53 ID:uISUbq5N0
日本から豪はまだいいんだよ。
けど、中東から豪は一日程度はかかるらしい。
これではAFCチャンピオンズリーグ更には、
W杯予選あまりにも負担になるらしい。
だから東西分割の話が出ています。
けど、中東と戦う機会がなくなるのはやだな。
あれが面白いんだから。
657U-名無しさん:2005/04/19(火) 00:03:12 ID:+SFT6ZTG0
W杯には分割しない方がでやすいだろうな
658U-名無しさん:2005/04/19(火) 14:10:07 ID:UATKEt9i0
日韓中ときて、それに豪まで加わって2枠?
それこそ、「絶対に負けられない戦い」になっちまうじゃねぇか。
かとって3枠貰うのはちょっと無理ありすぎ。

ひとつの地域に対して枠が少ないってのはやはり不自然だと思うな。
どうせ以下のようになっちまう。

だったら北・中米とくっついて4枠にするべ (←分割の意味がなくなるような提案)
659U-名無しさん:2005/04/19(火) 14:34:16 ID:WJP5zH3E0
>>652
加地さんは、安すぎ
660U-名無しさん:2005/04/20(水) 00:01:51 ID:N1S8ZRwY0
FC東京はこんなに給料安いのに、なんでこんなにも選手が集まってくるのだろう?
出来高を入れると実はものすごく高くなるとか。
実は全員同性愛者だとか。

それとも「東京」の甘い響きに若い選手が騙されてるだけ?
661U-名無しさん:2005/04/20(水) 00:38:53 ID:OSxF3QWb0 BE:133844148-
みんな控えに甘んじてた選手などを華麗なハラヒロミサッカーで復活させたから
662U-名無しさん:2005/04/20(水) 00:48:48 ID:qpgeeb3M0
>>653
ちょっとスレ違いぎみだけど、その表を見て思った事。

レッズ並の集客やグッズ売り上げ、メディアへ露出(全てがスポンサー営業に繋がる)
をしても予算が50億円ちょっと。がんばっても60億円が限界か。

集客には限界があるから(キャパの問題や試合数などなど)、どうしたもんか。
せめてJ1のトップが100億円超、J2平均で15億円程度の運営費(予算)まで伸びるといいね。

そこまでいくにはどうしたらいいんだろう。
やっぱり放映権頼みしかないんだろうか?
今の水準より値上がるようにはとてもじゃないが思えない・・・
663U-名無しさん:2005/04/20(水) 01:47:56 ID:tgH2Khk00
埼玉スタを欧州や南米のビッククラブ並に(7〜12万人)入るように改造。
値段もプレミアかして売りきれるほどの人気にするまでやればあと2,30億は増えるんじゃない。
放映権は難しいけど、レッズ専門チャンネルを作るとか。
664U-名無しさん:2005/04/20(水) 10:17:29 ID:gvlxispp0
>>663
12万人・・・そんな豆粒で試合みて楽しいんだろうか?
665U-名無しさん:2005/04/20(水) 10:49:29 ID:j1nW/q630
>>663
妄想乙。

客席を10万に増やしたところで、どうせ増えるのは安い席だけ。
それが毎試合ほぼ埋まるなんて夢を見るのは劣った頭だからだろうが、
仮にそうなっても増収はせいぜい1試合1億とかそれに毛が生えた程度だろ。
むしろ成績低迷した年はガラガラになって、不良債権となる可能性が高い。

金だけが目的ならばマーチャンダイズ等で稼いだほうがずっと効率いいぞ。
666U-名無しさん:2005/04/21(木) 00:33:56 ID:XGRAcqQD0
レッズ饅頭とか?
667U-名無しさん:2005/04/21(木) 01:07:28 ID:ZscSBCZY0
欧州で経営破たんしたチームを再建するのにまず必要なのは
全収入の割合からできるだけ入場料収入の割合を抑えること。
668U-名無しさん:2005/04/21(木) 01:49:15 ID:RKfcnbJy0
やっぱり、放映権の価値が上がるのやスポンサー料のアップを期待するのが一番か。
マリの社長も現状のまま(放映権やグッズロイヤリティの分配など)じゃ限界あると認めてるし。

分配制度は素晴らしい制度だと思うけど、逆に言うと営業活動の縛りにもなってるんだよね。
J初期の頃のように、ビッグネームを積極的に獲得してほしいよな・・・
例え数クラブであっても、集客や視聴率などの起爆剤にはなると思う。
669U-名無しさん:2005/04/21(木) 01:55:47 ID:SuCKYujD0
メガビジョンでの有料パブリックビューイングを試みてほしい。まず浦和から。
670U-名無しさん:2005/04/21(木) 10:40:46 ID:S6ne4oVk0
有料パブリックビューイングの例

http://www.consadole-sapporo.jp/news/tp1477.html

「Return to J1」の掛け声は痛いがw
671U-名無しさん:2005/04/22(金) 01:23:28 ID:3ctXXML20
>>666
無理、天下の銘菓「十万石饅頭」を埼玉県民は愛してるから
672U-名無しさん:2005/04/22(金) 17:04:26 ID:jxUz+wUg0
うまい、うますぎる
673ブンデスポップ:2005/04/23(土) 14:29:37 ID:F52Eh5OA0
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1114233693/l50

ブンデスリーグになります。
674U-名無しさん:2005/04/23(土) 14:51:47 ID:VQc8FNG20
そもそも、経済大国日本がこんな低レベルな事になってんのか意味わかんね。
イングランドやドイツならまだ理解できるが
スペインみたいな民度の低い発展国が最強レベルなんだよな。

金さえ回ればJリーグが世界最強リーグになるんだけどなぁ。
675U-名無しさん:2005/04/23(土) 14:57:33 ID:TnT191bI0
>>674
m9(^Д^)プギャー
676U-名無しさん:2005/04/23(土) 15:03:19 ID:9kUMIMgNO
677U-名無しさん:2005/04/23(土) 15:03:58 ID:+6yjlTcY0

海外組審判団を呼ばないと!
678U-名無しさん:2005/04/23(土) 15:15:50 ID:1iD0tF7x0
日本はいろんなスポーツにばらけすぎでは
679U-名無しさん:2005/04/23(土) 16:40:14 ID:oJxuCxIm0
突然今、1シーズン制での中位ダレ試合解消法を思いついた。

その年の成績が上位/下位で、翌年のホーム/アウェイの試合数を
かえるといいのでは?上位なら60/40、下位なら40/60の
割合で成績がよけいれば翌年のホーム主催数が増える。
上位の中位がダレるというなら、上位、中位、下位の三つに成績順
にわけて、60/40、50/50、40/60の割合で翌年の
ホーム主催数が増えるというのはどうか?

欧州みたいに上位4チームがCLに出れるとかがないJでは有効なのでは?
680U-名無しさん:2005/04/23(土) 16:42:08 ID:TnT191bI0
>>679
経営の根幹に関わる問題だから無理不可能。
681U-名無しさん:2005/04/23(土) 16:48:45 ID:oJxuCxIm0
>680
船長と椅子に不可能はない...はず。
60/40がだめなら、どの割合なら現実的?
682U-名無しさん:2005/04/23(土) 16:55:48 ID:7El91UPH0
>>681
比率を変えること自体が非現実的じゃないかな。
ホーム&アウェイはリーグ戦の根幹と言うか、最低限の公平性だと思うよ。
683U-名無しさん:2005/04/23(土) 17:12:31 ID:oJxuCxIm0
では、1シーズン制になったからにはファンは中ダレを
容認すべきというのかい?

そんなんやだ! 求む解決案!
684U-名無しさん:2005/04/23(土) 17:15:16 ID:Jfcf85lK0
>>678
日本にはスポーツを見るという文化が根付いていない
見るほうにも問題あり
685U-名無しさん:2005/04/23(土) 18:03:06 ID:Omuxyp9E0
J2見てるとむしろ1シーズン制のほうが中ダレしないと思われ
最後の7試合で何かが起こる
686U-名無しさん:2005/04/23(土) 18:08:24 ID:7El91UPH0
>>685
ただあれは、1位じゃなくて、2.5枠に滑り込め・・・つう感じでしょ。
昇格枠が一つなら、昨年の川崎の快走で第4クールは、だれてたかもよ。
687U-名無しさん:2005/04/23(土) 18:16:13 ID:Omuxyp9E0 BE:50191834-
なんだよね・・・
じゃあ、やっぱあれだなJ2参加のナビスコ杯にして、中位以下のチームはGLホーム試合なしのドサに出す
44試合+3〜5試合程度ならまだ十分可能でしょ
688U-名無しさん:2005/04/23(土) 18:21:44 ID:IBAUXhvc0
中位だからダレるなんてことは基本的にないでしょ。
チームごとに残留が目標だったり若返りの時期だったりとか、色々とある。
689U-名無しさん:2005/04/23(土) 20:20:09 ID:KSd+8CO20
中位ダレの原因はなんといってもそのチームの残留確定&優勝消滅の
両方が確定する時期にあります。(これは通常、優勝や降格より前に
確定する)
こうなると対戦相手が優勝争いや残留争いしてようと、そのチームに
とっては消化試合です。
前後期制と比べ、1シーズン製はこの時期が早く決まる可能性が高い。
(前後期制では優勝/降格の確定は早くても残3節:9勝ち点差、
残留確定&優勝消滅は早ければ残6節:18勝ち点差 くらいと思われ。
はたして1シーズン制ではどうなるのか?)

やはり優勝も残留も関係なくなったチームにもなんらかのインセンチブを
与えるほうがよいのでは?
690U-名無しさん:2005/04/23(土) 20:27:13 ID:2DzpVg0t0
UEFAカップのアジア版があればいいんだけどねえ
現状だとACLでさえイマイチだから、各国中位チームの大会とかは無理だろうけど・・・
691U-名無しさん:2005/04/23(土) 20:33:12 ID:uHcZ2+6q0
5位、10位、15位になったら、ボーナス3,000万円or来シーズン勝ち点3をプレゼント
692U-名無しさん:2005/04/23(土) 20:39:28 ID:KSd+8CO20
ところで、年間の成績順でJリーグからチームへの分配金に差をつけるとか
あるのでしょうか?

あと野球みたく、前年上位チームは開幕戦を必ずホームで実施できるとか
あるのでしょうか?(野球は開幕2,3連戦だけどJは1試合だから意味ないか)
693U-名無しさん:2005/04/23(土) 20:41:14 ID:/gyKdeaj0
ある。
だから名古屋は終盤になると帳尻合わせの猛ラッシュをかけて入賞する。
694U-名無しさん:2005/04/23(土) 20:44:03 ID:KSd+8CO20
>691
俺も考えましたが、わざと負けて10位とかねらうチーム出て、toto破滅。
695U-名無しさん:2005/04/23(土) 20:51:06 ID:v2wCuKG90
○中村和裕vsケビン・ランデルマン● 判定3-0
○ヒカルド・アローナvsディーン・リスター● 判定3-0
○イゴール・ボブチャンチンvs近藤有己● 判定3-0
○アリスター・オーフレイムvsビクトー・ベウフォート● 1R フロントチョーク
○アントニオ・ホジェリオ・ノゲイラvsダン・ヘンダーソン● 1R 腕ひしぎ
○桜庭和志vsユン・ドンシク● 1R TKO
●クイントン”ランペイジ”ジャクソンvsマウリシオ・ショーグン○ 1R TKO

○ヴァンダレイ・シウバvs吉田秀彦● 判定2-1
696U-名無しさん:2005/04/23(土) 21:34:10 ID:zuc/cRUF0
>>695
トンクス
697U-名無しさん:2005/04/25(月) 02:21:32 ID:iiYHUGr10
中盤以降のモチベーション維持、リーグの盛り上がり云々の話があるけど
それより目の前の集客問題を考えないとなー。

各クラブは顧客は掴んでるけど、どのクラブも集客力がイマイチな
現状を打破するにはどーしたもんかのぉ。
いつまでも浦和と新潟に頼る訳にもいかんし・・・。

移籍問題(流動性がやや欠けると個人的に思う、まあ主観だけど)にしてもそうだけど、
リーグ全体で見ると停滞期に入ったのかも。
何かしらのインパクトが欲しいね・・・上でもあったけど、スター選手を一人二人なんとか獲得(ry

あと、スレ違いだがSR制度は失敗だよな。
制度を維持するのなら、改革は必須。
単年契約の導入はもちろん、しかるべき評価システムを構築する必要アリ。
一度、SRになったら「実質終身雇用」なんておかしい。
698U-名無しさん:2005/04/25(月) 23:25:39 ID:zUvYIT2Q0
個人的に気になるのは
放映権がTBSとNHKとスカパーの3局持ち。
あれだと他局が扱いにくいだろうし。
他の局から言えば盛り上げる旨みが0じゃない?

同じくクラブ選手権も日テレ独占だからな…
うーんもどかしい。
699U-名無しさん:2005/04/25(月) 23:49:16 ID:usx/1JS1O
フジは海外、テレ朝は代表でバランスがとれてるんじゃない?
700U-名無しさん:2005/04/26(火) 00:18:38 ID:euFdWQCk0
>>699
そういう意味ではバランスとれてるが・・・w

テロ朝はおいしいとこだけ持って行くだけで、育てようなんて微塵も思ってないしなぁ。
フジにも同じ事が言える・・・あ、TBSも日テレもかw

理想は、キー4局とNHKがサッカー関連中継の権利を共同で買ってもらって、
仲良く振り分けるのがいいんだが。まあそんなのあり得ないわな。
電通と博報堂だし・・・。
701U-名無しさん:2005/04/26(火) 09:16:45 ID:Fn5qLxUd0
地上波に出来ることはバブル人気を生み出すことだけ。
最近はその起こせる力が徐々に弱まりつつある。
702U-名無しさん:2005/04/26(火) 18:21:45 ID:pyrYdgMa0
スレ違いな所にレスをしてしまったので、Jの中ダレについて思ったことをここでもう一回。



Jでモチベーションを持続するにはACLの出場枠拡大かUEFAカップのアジアバージョンがあればいいな。

でもそこら辺は今のところ不可能だし個人的にはプレーオフがあったとしても良いとは思う。
NFLみたいな感じで。


勝ち点が一番多いのが真の王者だ。と言うのも正論ではあるけど、
リーグで1位のチームが2位のチームにH&Aでどちらも負けてたら、
直接対決では2位の方が強いよな、って考えも出るし。
集客と興味を引き付けるには従来のシステムにこだわる必要は無いんじゃないかな。
703U-名無しさん:2005/04/26(火) 18:30:20 ID:wwFYcDzr0
MLSのチームとの試合みたいな。 客全然来なそうだけどw
日本のサポの気合いってのをヤンキーどもに見せつけて、
その後はビールとバーベキューで交流。

できれば、あっちでやって欲しい。旅行ついでに行きたい。
704U-名無しさん:2005/04/26(火) 19:02:17 ID:5y3FikKr0
>>702
m9(^Д^)
705U-名無しさん:2005/04/26(火) 19:10:47 ID:bSC/ELPY0
(゚д゚(  人  ) =3 ブッ
706U-名無しさん:2005/04/26(火) 19:51:58 ID:DJ1Owcod0
こっちにやるべきだったみたいだね。
----の位置で順位争い
J1の場合

1 優勝 アジアCL A3 スーパーカップ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
2   
3 
4
5
6
7
8 ナビスコカップ(ナビスコカップ優勝でアジアCL)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
9
10
11
12
13
14
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
15 入れ替え戦
16 
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
17 降格
18

これでどう?
707U-名無しさん:2005/04/26(火) 20:58:43 ID:fKvAMHdU0
 単純に8位以下は賞金下げればいいんじゃね?
もしくは、F1みたいに8位まで移動費(又はAWAY滞在費)を協会が出すなり
援助を受ける権利を与えてみれば?
708 :2005/04/26(火) 23:13:13 ID:B8NX3INg0
1ACL出場権
2ACL出場権
3日本完全主催アジア・オセアニア交流リーグ枠(自己完結型)
4       〃
5上記のリーグ日程と重なる天皇杯を優先したいチームがいた場合の繰り上がり権
6       〃
7       〃
8〜13
14降格試合
15〜16自動降格
709 :2005/04/26(火) 23:48:01 ID:mKpYXt7/0
A3ってのを、各国3位のチームでやろう。
710U-名無しさん:2005/04/27(水) 00:58:53 ID:tsGYGYA20
流れ思い切りぶった切ってすまんのだが、
ナビスコ杯に東西クラブ対抗の要素を入れられないものなのかな?
例えば今年の予選組み合わせなら

A・鹿島、柏、千葉、大宮
B・浦和、FC東京、東京V、川崎
C・新潟、清水、名古屋、G大阪
D・C大阪、神戸、広島、大分
にして決勝はAB組+マリノスの勝者とCD組+磐田の勝者で必ず争えるようにトーナメントを組むとか。

J1J2無視して東西で予選組み合わせを作ると、
A・札幌、仙台、山形
B・水戸、鹿島、草津、柏
C・千葉、大宮、浦和、FC東京
D・東京V、川崎F、横浜M、横浜FC
-----------------------------
E・湘南、新潟、甲府、清水
F・磐田、名古屋、京都、G大阪
G・C大阪、神戸、広島、徳島
H・福岡、鳥栖、大分
決勝は必ず東西クラブで争えるようにする、と。
結構盛り上がる気、しません?
711U-名無しさん:2005/04/27(水) 01:08:11 ID:L0UiQLTE0
>>710
それ俺も考えた、近県開催なら動員も上がるだろうし
なんかJってそこそこ全国に散らばってきた割にはそれを活かせる要素が薄いよね
712U-名無しさん:2005/04/27(水) 01:24:53 ID:tsGYGYA20
>>711
>>近県開催なら動員も上がるだろうし
>>全国に散らばってきた割にはそれを活かせる要素が薄い

冷静に考えたら、例えば大分と柏のマッチアップなんて「どんなカードなんじゃ」、って話なんだよね。
プロレスで言ったら、越中VS木戸みたいな。
そこにどんな意味とか因縁を見出せばいいのやら、 当事者同士に何かしらあっても第三者には絶対判らない。
リーグ戦はしょうがないけど、ならナビスコで思いっ切り偏るのも手だよね。
そこで、

最初はご近所マッチ、最後は日本人なら誰でも判るバトル東西決戦。

で、優勝クラブの所属地域で次年度の決勝の場が決まるとかあると、なお良いかと。
713U-名無しさん:2005/04/27(水) 01:27:47 ID:Q0Zl6J/S0
A3って、もともと西アジアの影響力に対抗するためにやってるんだよね??
んで、オーストラリアとニュージーランドの加入で、
もうすぐアジアは東西に割れるでしょ。。。たぶん。

それにともなって、世界クラブ選手権への参加枠も変わる可能性があると思うな。。
東アジア+オセアニアで参加枠をとれるだろう。
そうなれば、毎年のFIFAランク上位8国から4クラブずつ出して、
チャンピオンズリーグが開けるんじゃないかなぁ?

・・・というか、西アジアが抜けると、
各国4クラブ出さないと、リーグ戦のレベルが保てないと思う。

おそらく、日、韓、中、オーストラリア、ニュージーランド、東南アジアのどこか3カ国って感じかな。
4チームごとの予選リーグと、予選リーグを突破した16(or 8)クラブの決勝トーナメント。
この顔ぶれなら、結構面白そうだと思う。

A3は消滅するだろうから、今より優勝クラブの試合数は減る。
ただし、今回、横浜とか磐田がやってる13連戦をもう2クラブがやることになりそうだが・・・
714U-名無しさん:2005/04/27(水) 01:28:19 ID:YIVOXohh0
>>710
俺もそれは考えた事あるよ。
ナビスコを拡大させ(J2を組み込む)
東西分割開催にした方が経営にもサポにもやさしい。

ただ、J2を組み込むには現状では無理だけど。
将来的にそうなればいいな・・・とは密かに思ってる。

でもね・・・関西のサッカー界って想像以上に寒いのよね。
まあそれはそれ、別の話だけどw
715U-名無しさん:2005/04/27(水) 01:33:35 ID:L0UiQLTE0
>>713
過去ログに詳しい経緯があるが
最初はJを模範として創設されたCリーグとの間で定期交流戦を行いましょうというのが始まりだった
そこにKが割って入って暴走気味になったw
西アジアの影響力に対抗してできたのはEFFAとその主催大会である東アジア選手権のほうだね
716一応神奈川県民なんだけどね:2005/04/27(水) 01:36:37 ID:tsGYGYA20
>>714
>>でもね・・・関西のサッカー界って想像以上に寒いのよね。
そこでナビスコで関西売出しブックですよ、旦那。
必ずファイナルステージにいる、って事が物凄い重要だと思うし。
J2の問題は置いといて、さ。

ま、>>710の組み合わせだと磐田が有利なだけ、という気がしないでもないが。
717U-名無しさん:2005/04/27(水) 02:23:21 ID:0pKZJdHD0
ぜひとも東西アジア分割して東ACL創設してもらいたいな。
現状は厳しいかもしれないけど、10年20年我慢すれば、
将来的には絶対に成功すると思う。
中国市場っていうでっかいお土産がついてくるんだから、いっしょに
大会盛り上げようっていうスポンサーは見つけやすいでしょ。
オーストラリアもけっこうポテンシャルありそうだし、なんとかならんかなぁ。
718U-名無しさん:2005/04/27(水) 02:38:16 ID:MxcXRpE60
ある一定の順位を抑えた上位クラブの為にキリンカップのクラブ版みたいなのは作れないのかな?
A3の韓国・中国じゃなくて世界中の色々なクラブを日本に招いて試合できるような大会
別にレアルとかバルサみたいな超一流じゃなくてMSLや他のリーグの優勝クラブを呼んでさ
なんか欧州や中東でシーズンオフにみられる小規模な大会みたいな感じで
個人的には名称は「サントリーカップ」がいい
719U-名無しさん:2005/04/27(水) 02:46:40 ID:GZ4p9vJU0
>>703
いいよね、そういうの。凄いアットホームな感じがする。
柏のサポ乱闘事件見ても、日本は欧州の殺伐感の真似したいだけなのかなと思う。
もっと米国流のスポーツを楽しむ文化を目指すべきだよ。
MLBのピクニック感、NFLの臨場感と興奮、NBAのヒップホップ感
それぞれ、スポーツと娯楽がゆうごうしている。
720U-名無しさん:2005/04/27(水) 02:51:16 ID:SpgsQlyl0
もともと欧州のあの雰囲気は民族対立や貧富の差とか様々な要因と歴史も絡んで
成立してきた負の遺産みたいなもんだからね
721U-名無しさん:2005/04/27(水) 03:00:16 ID:FmM1MoB40
未だそんなこといってんのか。。。NBAでもMLBでも観客と選手の揉め事あるじゃん
722U-名無しさん:2005/04/27(水) 03:47:17 ID:osCLFUQe0
>>718
サンワバンクカップの復活?
723U-名無しさん:2005/04/27(水) 07:36:54 ID:sugidPYu0
A3を改編してオーストラリアを加えてA4にする。
そして、各リーグの3〜6位の4チームを出場させ、計16チームで現在のナビスコカップ方式で戦う。
こんなのどう?
724U-名無しさん:2005/04/27(水) 10:46:23 ID:wejKPS3Q0
>>717
> 現状は厳しいかもしれないけど、10年20年我慢すれば、
> 将来的には絶対に成功すると思う。

無理無理(笑)。
間違いなく失敗するし、10年20年もの長期間、赤字に耐えなければいけないのが
日本のクラブだけってのが駄目すぎる。

> 中国市場っていうでっかいお土産がついてくるんだから、いっしょに
> 大会盛り上げようっていうスポンサーは見つけやすいでしょ。

お花畑全開ですな(;´Д`)
725U-名無しさん:2005/04/27(水) 12:08:31 ID:x3pXh1lR0
オーストラリアのシーズンっていつなんだ?
726U-名無しさん:2005/04/27(水) 14:38:52 ID:ME1QejcG0
>>C・新潟、清水、名古屋、G大阪

新潟だけぜんぜん遠い気が・・・
727U-名無しさん:2005/04/27(水) 15:53:06 ID:GZ4p9vJU0
>>721
乱闘も含めて楽しむのがアメリカンスポーツの醍醐味だよ。
Jというかサッカーを通じて見えてくるのはは戦いとか、闘争とか野蛮な
フレーズばかりなんだよね。そういうのが柏事件やレッズサポのような
勘違いファンの増殖に一役買ってると思う。
728U-名無しさん:2005/04/27(水) 16:12:43 ID:4nqTSB5M0
サポを騙るよそ者が起こした問題ならともかく、
柏、浦和、鹿島、仙台の様な常習犯は勝ち点剥奪した方が良い。
729U-名無しさん:2005/04/27(水) 16:24:18 ID:2J4E9v5b0
>>727

マスコミに踊らされすぎ。欧州のサッカーも殺伐とはしてないよ今度見てみるといい
730U-名無しさん:2005/04/27(水) 16:28:34 ID:GZ4p9vJU0
>>729
欧州の客席は危険だよ。国やチームによっては女子供が気軽に入れない。
アメリカや日本ではありえない。欧州みたいになったら嫌だなあ。
1シーズン制とプレーオフを組み合わせればいいのに。
731U-名無しさん:2005/04/27(水) 16:41:16 ID:fvobZmLD0
そうなのか。。。俺がスカパーでサッカー中継見ると女性も子供もお年よりも
かなりいるけどなぁ

一シーズン制云々の話はもうちょっと時間がたたないと議論ができない
判断材料が少なすぎる
732U-名無しさん:2005/04/27(水) 17:00:02 ID:GZ4p9vJU0
>>731
ゴール裏は危険。よく事件事故がおきるし、選手への人種差別表現の場として
も使われる。ドーピング疑惑や八百長もしょっちゅう。なんで欧州サッカーを
目指すのかわからない。Jの目指すべきは、老若男女が気軽に楽しめる
エンターテイメントとしてのサッカー。日本が世界のサッカーに追いつくには
伝統国の真似をしても無理。歴史に差がありすぎて埋まらない。
日本独自のサッカー文化を創ることが必要。
733U-名無しさん:2005/04/27(水) 17:00:03 ID:ZsSjKfPi0
>>729
プレミアはまともになったけど、他は危険だよ。セリエ見に行ったけど十分殺伐としてたよ。
734U-名無しさん:2005/04/27(水) 17:04:03 ID:K1daU2K40
>>730
つーか、欧州って10羽ひとからげにして語るのはおかしいだろ。
まあ女子供が気軽に来れないスタジアムなんて論外だけど。

で、日本は真似しちゃダメってのは同意だが・・・最後一行で台無し。
上2行と下1行が関係なさすぎ、意味不明w
735U-名無しさん:2005/04/27(水) 17:11:06 ID:fvobZmLD0
いや別に悪いところをまねしろとはいてないよ。ドイツのシャルケとか
試合のない日にもスタジアムのカフェなんかでお茶してるらしいし
オランダの二部リーグのクラブはサッカーだけでは、やっていけないから
車の教習所を経営してるところもある。
リバープレイトのスタジアムの一階は小学校だし、面白いところやいいところもたくさん
あるのに悪いところだけ見るのはちょっとね。。。
736U-名無しさん:2005/04/27(水) 17:48:01 ID:mUSUcgwS0
ドイツなんかは平和なイメージがあるけど、
イタリアの真似だけはしちゃいかんな。

あそこは、チームも選手もサポも、全てが糞の香り。
737 :2005/04/27(水) 17:52:03 ID:/hBXMwrf0
てか、どの国にだって良い所と悪い所があるんだから、国名あげても意味なし。
どんな所が良いか悪いか、書けよ。
738U-名無しさん:2005/04/27(水) 18:12:42 ID:Qrei2ZkH0
>>735
スタジアムの利用方法に関しては過去ログだかスタスレにも出てたけど
都市公園法に引っかかるってのと、クラブ所有のスタなんてのがないから
常用の商業施設として活用出来ないんだよね。
739U-名無しさん:2005/04/27(水) 19:43:10 ID:jgGWxTXY0
>>738
調理に火が使えないのが一番痛いよな>都市公園法
740U-名無しさん:2005/04/27(水) 20:06:07 ID:VRc6V/ZA0
>>738
そうなのか。。。スタをもっと有効活用できればいいなと思っただけに残念

アジア市場を狙うのは良いと思うけどなぁ。いまはプレミアリーグの人気が高い
らしいけど、それをなんとか国内に向けられないもんかな
741U-名無しさん:2005/04/27(水) 20:44:01 ID:GZ4p9vJU0
スタを有効活用って、サッカー場はサッカー以外使えないでしょ。
せいぜいライブとか、軽い催しものとか。
742U-名無しさん:2005/04/27(水) 21:15:56 ID:Qrei2ZkH0
>>741
ピッチの話じゃなくて複合施設としてって事。
お隣の某国が映画館を併設してたりオランダだかドイツだかのスタが駅ビル化してるとかね。
743U-名無しさん:2005/04/27(水) 21:55:48 ID:DzqJu0ih0
>>742
現実的じゃないね>複合施設

民間出資のスタジアム以外は、そんな事は不可能だよ。
災害時には緊急施設や避難所になったりするんだから。
744U-名無しさん:2005/04/27(水) 22:46:37 ID:xffijGBB0
大阪ドームはあの立地でも複合施設は閑散してるしなあ

その一方で車社会の大分はサッカー観戦と近くのパークプレイスが相乗効果をだしてる。
蘇我はどうなるのかなあ
745U-名無しさん:2005/04/27(水) 23:11:08 ID:b15QsQKjO
A3は日韓中の中位2チームずつ(日本ならリーグ2位&ナビスコチャンプorリーグ3位)と日韓中以外の東アジア
から予備予選を勝ち抜いた2チームの計8チームで大会やって優勝チームに来期のACL出場権やるとか
746U-名無しさん:2005/04/27(水) 23:21:49 ID:mUSUcgwS0
>スタが駅ビル化
可能不可能は別にして、いいなぁ、と漠然と思うけど、
実際にできてみると、やっぱり普通のスタジアムがいいなぁ
と、思うんだろうな。
メジャーリーグのスタジアムみたいに。
747U-名無しさん:2005/04/28(木) 00:15:42 ID:hZ6AC/iA0
>>732
俺も欧州と離れていることは意外と地の利なのではと思う
748U-名無しさん:2005/04/28(木) 00:50:08 ID:HymOCZfT0
なんで20時キックオフにしないんだろう?
749U-名無しさん:2005/04/28(木) 01:05:42 ID:CK357p9O0
>>748
テレビ中継に合わせる必要ないからでは?

欧州リーグもテレビ放映権のために冬の遅い時間に試合するようになってから、
観客は減少傾向にあるという。
なによりも子供が見に行けない時間に試合するようになっちゃ、まだまだ
支持基盤広げる必要ある日本ではかなり問題があると思うな。
750 :2005/04/28(木) 01:06:56 ID:OLtW0JSo0
家に帰れない連中が発生するからだろ
751U-名無しさん:2005/04/28(木) 01:13:35 ID:E/Odws6/0
夜8時開始なんて、客こねーぞw
帰りのアクセスを考えろよ。

Jの基本は昼2時〜4時開始。
全試合昼間にした方がいいとさえ俺は思ってる。
TV放送云々って問題あるけど、現場が盛り上がってくればマスコミが追いかけてくるよ。
(浦和、新潟、札幌、仙台あたりがその典型か?)

まずは現場でもっと盛りあげる道を模索してかないと。
752U-名無しさん:2005/04/28(木) 01:34:21 ID:fzt+SNkH0
メジャーとか、夜8時開始なんかにしてよく日付またいで試合してるけど
何なんだアレは?

東海岸の試合に多いよね。それもプレーオフみたいな注目アビる試合。
やっぱテレビ関係かね。
753U-名無しさん:2005/04/28(木) 04:01:09 ID:VSQNwLCGO
田舎の方は完全週休二日制の導入が遅れているから
土曜の昼間は集客に影響があります。
土曜の夜がベストなんですが・・・。
夏場は昼間地獄ですし。
754U-名無しさん:2005/04/28(木) 10:14:25 ID:1NgdyGPI0
20時開始でも22時には終わるだろ。
22時なんて残業でよくある時間じゃねぇか。
それで家に帰れないなんてどこ住んでんだよ。
755U-名無しさん:2005/04/28(木) 10:29:17 ID:ziA/9cZ60
>>752
アメスポは、TV中継をかなり意識してるよ。
MLBは攻守交替時、必ず1分ちょっとで終わる。
CMのタイミングに合わせてるので、日本のようにCM明けに1点入ってたなんて絶対にない。

>>754
どのスタジアムもアクセスいい訳じゃないでしょうが。
通勤圏内とスタ観戦をいっしょくたに語ってどうすんの。
車で観戦できるほど駐車場が充実してる訳もなく。
それに子供も観戦しづらくなる。

まあ開催地に合わせた、臨機応変さが必要だね。
夏場は昼の試合は厳しいし、地方で昼間の試合をするのなら、日曜。
土曜なら夜がベストか。
756U-名無しさん:2005/04/28(木) 11:42:45 ID:igYLnDYr0
22時終了はギリギリだろうね。
参考になるのが野球くらいしか思いつかないが、3大都市圏ならまだしも
広島の中心部にある市民球場でも市電が10時すぎると殆ど無いみたいだし、
仙台などでもバスで帰らなきゃいけない人などはかなり厳しい。
野球場よりも郊外にあるサッカー場だと相当難しく感じる。郊外→郊外の移動を考えると19:30KO位が限界じゃない?
757U-名無しさん:2005/04/28(木) 13:07:46 ID:UfvPdERZ0
まあ、俺も土曜昼間だと見に行くのはかなりつらいのだが、
子供のこと考えたら、日曜でも昼開催してくれたほうがいいな。

夜やる場合、地方だとバスなくなるの早いから、21時終了ってのはいい線だぞ。
758U-名無しさん:2005/04/28(木) 15:08:09 ID:fzt+SNkH0
8〜10で試合をされると帰るので精一杯。
飯も食えない。
759U-名無しさん:2005/04/28(木) 17:34:10 ID:x40FKrAE0
全クラブ一律にする必要はない訳で。
平日に関して大都市圏は20時開催試す価値はあると思うが。
760U-名無しさん:2005/04/28(木) 17:55:12 ID:UfvPdERZ0
>>759
順位争い関係ない時期ならいいかもナー。
ただし、その場合はBSの中継はあきらめろよ。
761U-名無しさん:2005/04/28(木) 18:13:56 ID:cn3/AHx10
そこでサマータイムの導入ですよ。
762U-名無しさん:2005/04/28(木) 18:24:58 ID:N59eKn540
三大都市圏在住でも、十時終了だと家まで辿り着けませんがそれが何か?
763U-名無しさん:2005/04/28(木) 18:25:53 ID:YDoowIuRO
秋春制は女子高生のブラ透けが見れなくなるので断固反対します!
764U-名無しさん:2005/04/28(木) 21:02:54 ID:oTwiLEwq0
Jは審判をどうにかしろよ。
試合壊しまくってるじゃねーか。
765U-名無しさん:2005/04/29(金) 00:48:51 ID:hOiykMQJ0
>>755
確かNFLにはTVCMのためのタイムアウトってのがあるんだよな
766U-名無しさん:2005/04/29(金) 04:01:32 ID:Ns1DAE0P0
さすが金の国、米国だな。
>>763にも劣らない強い意志を感じる
767U-名無しさん:2005/04/29(金) 12:14:15 ID:zTPqNZhl0
CM入れたい国は給水タイム作ってその間にCMいれまくればいいじゃん
768U-名無しさん:2005/04/29(金) 17:28:48 ID:8xCYYg2M0
ゴールを決めユニを脱ぐとマックの制服。
給水ボトルの隣に常置してあるバーガーを持ってI'm lovin' It
769U-名無しさん:2005/04/29(金) 18:51:46 ID:TB7l9KfG0
age
770U-名無しさん:2005/04/29(金) 21:32:33 ID:UA5PTroX0
>>768
別にそこまでしなくても、例えば選手が痛んで倒れてプレーが止まってる時なんかは
十分にCM入れられる時間はあると思う。
そういうどうでもいいシーンはCM入れていいのに。
771U-名無しさん:2005/04/29(金) 21:35:29 ID:L23LtKnr0
手鼻かんでるシーンをアップしたりするんだよな
772U-名無しさん:2005/04/30(土) 00:50:50 ID:KNcg+zuWO
UEFAのユース保護育成法案からヒント得てすげー名案思いついた。外国人枠とユース出身者枠
を同数にする。つまり外人が1人ならユース出身者も1人、外人が5人ならユース出身者
も5人ベンチに入れなきゃいけない。
773U-名無しさん:2005/04/30(土) 01:04:28 ID:kfgAsp870
そんな事より、UEFAの改革で日本の欧州移籍マンセー傾向に歯止めかかるのは必至。

移籍できる(オファーだけでも)のは、Jで数年に渡って結果を残し、さらに人気のある
ごく限られたスター選手だけになるな。
実に喜ばしい。
774U-名無しさん:2005/04/30(土) 09:43:29 ID:7FXJkuBv0
>764
審判もJ2との入替制にしたら?

たとえば、複数の審査員がビデオ録画した全試合をチェックし、
各−3点の持ち点の中から各試合の主審に割り振る。
J1/J2の審判団が互いに他方の審査員になる。
採点結果は毎節公表し、審査の適切化を図る。
シーズン終了後、J1の点数が低いほうから3人が
J2の点数が高いほうから3人と入れ替わる。

選手は試合結果で生活が左右されるのに、
審判はだめだめなジャッジでも許されるのはどうかと。
775U-名無しさん:2005/04/30(土) 10:30:34 ID:V4nN97ma0
>>772
ユース自体が県外からの青田買いばかりになったりしたら、
地元高校出身者の扱いはどうなるの?ってことになりそうな気が。

>>773
欧州から青田買いされないのはいいけど、
向こうの選手もごく限られたスター以外は普通にJにくるようになって欲しいね。
776U-名無しさん:2005/04/30(土) 11:22:58 ID:gHL7I/ndO
ソースは言えないけど(ある人からで曝せない)、
Jリーグだけでなく協会もなんと来年から秋春制導入しようと、かなり真剣議論進めてるらしい
777U-名無しさん:2005/04/30(土) 11:41:47 ID:NlbvbBbJ0
春秋制・秋春制の是非は置いておいて、
もし秋春制導入したとして、シーズンが始まるまでは何でつなぐんだ?
778U-名無しさん:2005/04/30(土) 12:30:35 ID:OZJey05S0
>>776
まぁマジレスすんのもなんだがJとjfaは別組織だからな・・・・・
川淵がどうこう言った所で(現状反対派の)椅子男が首を縦に振らなきゃ話にならん。
779U-名無しさん:2005/04/30(土) 12:33:36 ID:Zu+XPoyt0
工事現場でバイト
780U-名無しさん:2005/04/30(土) 12:45:40 ID:euTSV9Q/0
秋春制を言う人は毎回ageる法則がまだ残ってるなw
781U-名無しさん:2005/04/30(土) 12:46:41 ID:U47YkpMN0
>>777
カップ戦
782U-名無しさん:2005/04/30(土) 13:10:32 ID:IG3IH8Yv0
>>780
生温かくスルーする方向で。
783U-名無しさん:2005/04/30(土) 13:26:32 ID:gHL7I/ndO
ネタだと思ってるか、目を逸らしてる類がいるようだ
784U-名無しさん:2005/04/30(土) 14:03:35 ID:/gpbvePD0
本当だったら裸で山手線一周してやるよ
785U-名無しさん:2005/04/30(土) 14:06:58 ID:eLbR7KRz0
秋春制を語る人は、いつも新潟、仙台、札幌のことが頭に入っていない。
大雪で交通機関麻痺なんて年に数回は有るというのに。
次に語るときはその辺のフォローよろ
786U-名無しさん:2005/04/30(土) 14:34:28 ID:iT+ZwIaw0
いや、もしかしたら本当に「議論は」しているのかもしれない。
まー無理っていう結論にはなるだろうが。
もし導入しようっつー結論になったとしたらバカとしか言いようが無い。
787U-名無しさん
仲間に入れてね

つ山形