★★★高校サッカー総合スレPart39★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高校サッカーファン
前スレ 
★★★高校サッカー総合スレPart38★★★
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1104375996/
      過去スレ・関連スレ案内等は >>3 以降で
                   最新のサッカー実況板
                             http://soccer.pos.to/
Part37http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1102951940/
Part36http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1101226016/
Part35http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1097848034/
Part34http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1094030789/
Part33http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1091428433/
Part32http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1089543128/
Part31http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1086885114/
Part30http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1080057542/
Part29http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1077619049/
Part28http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1074333027/
Part27http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073911833/
Part26http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073832425/
Part25http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073461817/
Part24http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073450258/
Part23http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073306539/
Part22http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073281306/
Part21http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073225297/
Part20http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073124642/
Part19http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073104925/
Part18http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073023761/
Part17http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1072861920/
Part16http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1072781711/
Part15http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1072034571/
2高校サッカーファン:05/01/11 03:22:48 ID:9vv3QeTo
Part14http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1071240064/
Part13http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1070441341/
Part12http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1069664583/
Part11http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1069169077/
Part10http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1068955485/
Part9 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1068387432/
Part8 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1067705790/
Part7 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1066034508/
Part6 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1065445017/
Part5 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1064655562/
Part4 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1062416856/
Part3 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1059465132/
Part2 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1055007218/
Part1 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1048074017/
地域関連スレ
九州の高校サッカーを語るスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1097495630/l50
千葉の高校サッカーを語るスレ【激戦区】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1103389349/l50
【サッカー】静岡の高校サッカーを語るスレ【王国】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1103346207/l50
【静岡】どっちがサッカー強いの?【千葉】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1104143786/l50
★★★東京都の高校サッカーPart10ぐらい?★★★★
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1102402440/l50
東京代表がなぜ全国で勝てないか考えるスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1104688850/l50
埼玉代表がなぜ全国で勝てないか考えるスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1104839464/l50
3高校サッカーファン:05/01/11 03:23:24 ID:9vv3QeTo
■国内サッカー自治スレ16■
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1105193962/l50

◆2chの基本とルールです。 一度は必ず目を通しましょう。
使い方&注意   http://info.2ch.net/guide/faq.html
おやくそく    http://www.2ch.net/before.html
いろいろな決まり http://info.2ch.net/guide/adv.html
全掲示板&案内  http://info.2ch.net/guide/map.html
よくある質問など http://www.skipup.com/~niwatori/
涼みの解除   12分待って↓ここで解除(誰でもできる)
         http://ex8.2ch.net/test/_5ahe/

故意に実況をしてスレ止める荒し報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1088854395/l50
【秋の陣】実況を『根絶』する方法の考察・実験 8【お止め組。】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1096444642/l50
実況に関する質問スレッド★4回転目
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1097088901/l50
■実況しているスレッドの報告はここへ
★実況報告スレ 7★ 実況の定義や過去の経緯の説明(必読)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1095572578/l2
■ ex8運用情報 ■
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1090434557/l50
4高校サッカーファン:05/01/11 03:23:58 ID:9vv3QeTo
 ★★荒らし・煽りは放置が一番キライ!★★

   ||  〜 荒らしは常に誰かの反応を待っています 〜
   || ●煽り・コピペは放置! ウザイと思ったらそのまま放置!
   ||
   || ●荒らしは自分の煽りに対しレスがあったかどうか何度も見にきます。
   ||  何度リロードしてもレスがないとそのたびに虚しさを味わいます。
   || ●放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   || ●反撃は彼らの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
   ||  荒らしにエサを与えないで下さい。
   || ●枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。   
スレの約束
● 煽り、荒らしはスルー
   1000取りは>>990以降にお願いします。
● 実況は厳禁
   国内サッカー板での実況はサーバーに負荷を与えます。
   放送されている局の実況板。
   専用実況スレにてお願いします。
● 次スレは>>950を踏んだ人が立てる。
   >>1000近くで立てると重複する恐れがあるため、
   余裕をもって>>950を踏んだ人が宣言した上で立てて下さい。
   スレ消費が速い場合は、>>900踏んだ人が立ててください。
   なお、立てられない場合は、速やかに報告してください。
>>950過ぎで次スレの案内をしてあげて下さい。
>>次スレが重複した場合、削除依頼をだしましょう。
5高校サッカーファン:05/01/11 03:24:32 ID:9vv3QeTo
大会スレ
☆☆☆第83回高校サッカー選手権10☆☆☆
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1105269717/l50
☆☆☆第83回高校サッカー選手権9☆☆☆
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1105168915/l50
☆☆☆第83回高校サッカー選手権8☆☆☆
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1104986965/
☆☆☆第83回高校サッカー選手権5☆☆☆ (実質7)
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1104901252/l50
☆☆☆第83回全国高校サッカー選手権大会4☆☆☆
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1104737219/l50
☆☆☆第83回全国高校サッカー選手権大会3☆☆☆
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1104668074/
☆☆☆第83回全国高校サッカー選手権大会A☆☆☆
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1104483528/
☆☆☆第83回全国高校サッカー選手権大会☆☆☆
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1103341346/

☆☆☆第83回高校サッカー選手権4☆☆☆
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1104706068/l50
☆☆☆第82回全国高校サッカー選手権大会part3☆☆☆
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1104650023/
6高校サッカーファン:05/01/11 03:27:24 ID:9vv3QeTo
関連スレ
国内サッカー板削除議論2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1066012528/l50

高校選手権で脚光浴びた選手のその後
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1104899580/l50

☆第83回全国高校サッカー選手権大会優勝高
【鹿実】ばり強か・赤・黄【鹿児島実業】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1104546088/l50

☆第83回全国高校サッカー選手権大会準優勝校
市船のDQN女は氏ね
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1104907671/
【市船ブルー】 市立船橋高校サッカー部 【カテナチオ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1105350880/l50

地域対抗スレ
【静岡】どっちがサッカー強いの?【千葉】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1104143786/l50
単独試合対戦スレ
【事実上の】市船VS東福岡展望Part2【決勝戦】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1103837782/l50
【高校サッカー】東福岡VS市立船橋 展望スレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1101135026/


サッカー関係の仕事に就きたい!!
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1103100363/l50

7高校サッカーファン:05/01/11 03:29:10 ID:9vv3QeTo
高サカさん テンプレ 準備ありがとう。使わせてもらいました。
8高校サッカー優秀選手 :05/01/11 08:08:44 ID:czmruECc
第83回全国高校選手権の優秀選手35人を発表
        鹿実から5人、市船橋6人 
全国高体連サッカー部は10日、第83回全国高校選手権の優秀選手35人を発表し、
優勝した鹿児島実(鹿児島)からFW山下ら5人、準優勝の市船橋(千葉)からは
DF渡辺広ら6人が選ばれた。優秀選手は合宿を行い、3月にドイツで開催予定の
デュッセルドルフ国際ユース大会に参加する。

優秀選手は次の通り。

GK 土田健太(群馬・前橋商)中林洋次(千葉・市船橋)片渕洋平(鹿児島・鹿児島実)

DF 糠谷祐真(前橋商)福田俊介(埼玉・西武台)森下宏紀、渡辺広大(以上市船橋)
作田裕次、込山和樹(以上石川・星稜)西嶋聡(山口・多々良学園)入船和真(宮崎・鵬翔)
岩下敬輔(鹿児島実)

MF 小寺優輝、仲谷圭史(以上青森・青森山田)鈴木智博、薬袋克己(以上市船橋)
本田圭祐、大畑将徹(以上星稜)増田洋平、赤星貴文(以上静岡・藤枝東)
松水隆憲(広島・広島観音)木佐木俊成(福岡・東福岡)出崎升浩(長崎・国見)
興梠慎三(宮崎・鵬翔)渡辺辰巳(鹿児島実)

FW 福士徳文(岩手・盛岡商)森野徹(市船橋)橋本晃司(星稜)
城後寿、渡辺千真(以上国見)朴俊慶(大分・大分)栫大嗣、山下真太郎(以上鹿児島実)
比嘉啓太(沖縄・那覇西)森島康仁(兵庫・滝川二)

ソース
http://www.sankei.co.jp/news/050110/spo087.htm
9U-名無しさん:05/01/11 12:37:44 ID:J4eXoVAx
静岡の高校もJリーグのチームもそうだけど、育成に重点おいてるなら、世界に良い選手を輩出してるアルゼンチンとブラジルのチームをみてきたらどうだ?
おまえらフィジカルを軽視しすぎだぞ静岡が高校で教えてる事は中学とかわらんって聞いたよ(テクニックばっか) 
テクニックはだいたい若い時につくものだから、高校で教えてもあんま伸びない、それよりはフィジカルを鍛えて、判断力を早くして、きついプレッシャーの中で
いかに自分の技術をいかせるようにするかを教えるのが重要、後いい選手だしてるとこは南米とかヨーロッパみてもその地域での大会で優勝するような勝負にも強いチームだよ
試合で勝たなくても育成に力いれてるって言い訳が用意されてるのと絶対勝たないといけないって気持ちで練習するのじゃ選手たちの意識も違うし真剣度も違う
前者はどっかで練習妥協するだろ、静岡の人は早くその言い訳を捨て方が自分のためぞ
10鹿児島実 対 磐田:05/01/12 23:10:18 ID:S4msGvex
鹿実 来月に地元で磐田と練習試合
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2005/01/12/07.html
 高校王者・鹿児島実が、J1に挑む。
全国高校サッカー選手権で9年ぶり2度目の優勝を飾った鹿児島実が2月6日、
鹿児島・鴨池陸上競技場で磐田と練習試合を行うことになった。
2年生中心の構成となるが、松沢隆司総監督(64)は
「今年の選手権でも核となった2年生が残るから」と自信をのぞかせた。
チームは11日、地元に凱旋。
空港では父母や一般ファンなど約500人の出迎えを受け、
さらに母校での「優勝報告会」では1400人以上の生徒、職員から「おめでとう」と声援を受けた

2004高円宮杯 全国大会
http://www5f.biglobe.ne.jp/~jlinks/fctokyo/2004/schedule_2004_u18_takamado_japan.html

<決勝トーナメント・1回戦>                              │
 │10/04(月)16:30   桐蔭学園高    ●0−2○ 鵬翔高      埼玉2 │
 │        19:00   広島       ○6−0● 東京V          │
 │        16:30   流経大柏高    ●1−2○ 鹿児島実業高   鳥取  │
 │        19:00   磐田       ○5−3● G大阪          │

 │<準決勝>                                       │
★前回対戦★
10/10(土)14:00   鹿児島実業高   ●0−1○ 磐田       西が丘 │
 │        18:30   鵬翔高      ●1−3○ 広島       国立  │

 │<決勝>                                        │
 │10/11(祝)13:00   磐田       ●0−1○ 広島       埼玉  │
11U-名無しさん:05/01/12 23:43:55 ID:T9pBOcGL
へえ
12U-名無しさん:05/01/12 23:59:11 ID:ieEwASHj
芝の練習場をもっている高校ってどこがあるの?
星稜、前育、成立、流経、静学あたり?
13>>12^:05/01/13 00:31:05 ID:ioTvbREF
>>12
報告 東京は成立だけです。

成立学園鷲宮グラウンド
http://www.seiritsu.ac.jp/index.htm
http://www.seiritsu.ac.jp/s_h/topics120.htm
14U-名無しさん:05/01/13 07:22:40 ID:0AobAlKY
あと青森山田、多々良あたりか。
15U-名無しさん:05/01/13 08:03:31 ID:JDEAhYhC
★依頼のスレタイ
【別冊】高校サッカー関係の雑誌・書籍【特集号】

★実際のスレタイ
高校サッカー関係の雑誌・書籍【特集号】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1105568040/

【別冊】   が   ぁーーーーーーご愛嬌で・v(^^vvwww

情報よろしくお願いします。
16U-名無しさん:05/01/13 16:14:11 ID:ZPdPQ8SO
>>12 芝なら静岡のクリストファーがもってたはず。
17U-名無しさん:05/01/13 16:48:53 ID:ZgXin/bj
静学は人工芝です。
18U-名無しさん:05/01/13 20:40:28 ID:Q9WuijW0
あと桐蔭。
19U-名無しさん:05/01/14 11:53:38 ID:wIZlJKx+
裏選手権の結果はどうなった?
20裏選手権の結果:05/01/14 16:35:30 ID:LobjrlQQ
>>19
時之栖カップ(新春高校サッカー強化研修大会)
最終順位
  第1ステージ
  優勝  野洲高
  準優勝 桐蔭学園高
   3位 静岡学園高
   4位 東北高
   5位 高崎経済大附高/日生学園第二高/大分舞鶴高/帝京第三高

  第2ステージ
  優勝  流経大柏高
  準優勝 前橋育英高
   3位 FC東京
   4位 四日市中央工業高
   5位 初芝橋本高/不来方高/武南高
   6位 
   7位 /作陽高
21U-名無しさん:05/01/14 17:43:48 ID:+ITpK9hU
>>20

大分舞鶴×(これはラグビー)
大分鶴崎○

まぁ誰も関心ねーけどな・・
22U-名無しさん:05/01/14 21:20:07 ID:+N/ujdGz
あげます。
23U-名無しさん:05/01/14 21:20:27 ID:+N/ujdGz
あげます。
24U-名無しさん:05/01/15 00:19:08 ID:GD/LxJuP
20
サンクス。やっぱ今年は流経柏と前育が関東の2強かなぁ…
25U-名無しさん:05/01/15 19:40:13 ID:WlD74d75
私、聖隷の卒業生なんだけど、サッカー専用グランドはあるけど、芝生では
なく、たしか土のような気がした。私は、卒業してから何年かたっているので、
芝生を敷きつめたかも・・。ちなみに、その学校は、専用グランドにクラブハウス
まであるよ。プロなみの施設を備えているのに、全国へいってないのはちょっとつらいですね。>16
26U-名無しさん:05/01/16 10:39:53 ID:yBT7Ddc8
>>8
今年も「2年生以下優秀選手」ってあるのかな?
あるとしたら誰辺りが選ばれるだろうか…
27来期もこの舞台で:05/01/16 13:16:47 ID:KmBLBhQR
>>26
今大会注目の1・2年生をクローズアップには。
滝川第二FW19森島。藤枝東MF7鈴木。
星稜DF3作田。鵬翔DF宮路。多々良MF7平間・FW14ハウバート・ダン。
市船14FW森野。青森山田10FW小澤。大津9FW市原。以上2年生。
唯一 1年生から前橋商1番つけたGK土田。
2年生にもどって、
鵬翔7MF金久。星稜7MF出村。国見15FW田中・17FW中川。
藤枝東9FW中村。
サカマガ決算号より転写というか・・・しました。
28U-名無しさん:05/01/16 14:11:17 ID:pXMOSTZ9
http://www.scenet.co.jp/yada.html
これが静学グランド!
29U-名無しさん:05/01/16 16:30:10 ID:eWP1EOvc
>26
FW 栫大嗣(鹿実2)、森野徹(市船2)、森島康仁(滝二2)
MF 大畑将徹(星稜2)
DF 作田裕次(星稜2)
GK 土田健太(前商1)
30U-名無しさん:05/01/16 18:24:26 ID:yBT7Ddc8
>>27>>29
選手権に出られなかった選手が選抜合宿に参加できるやつだよ。
去年は清商の平岡とか熊本国府の藤本とかが選ばれてたと思う
31U-名無しさん:05/01/16 18:52:44 ID:BP+UEJW0
>>26
FW反町一輝(前育2)
32涙に濡て・・・・・・:05/01/16 21:39:47 ID:UHmYMybb
すいません、あまりにもいい話なので・・・選手の手記なのですが・・・。

真面目に高校サッカーを愛している人へ紹介します。


石川県 高校サッカー掲示板
http://www2b.biglobe.ne.jp/~isao/bull/ishikawa/frame.htm
143 番: K.Gさん '05/01/12(水) 11:58:37

東京B地区 高校サッカー掲示板
http://www2b.biglobe.ne.jp/~isao/bull/tokyob/frame.htm
153 番: ブチさん '05/01/16(日) 05:29:52

涙しました。
感動しました。

143 番: K.Gさん   153 番: ブチさん  ありがとう。
33U-名無しさん:05/01/17 23:32:26 ID:Et3caw1gO
東京朝鮮って芝のグラウンドあるんだな
安と李が練習しているところをTVでやってた
34U-名無しさん:05/01/18 16:07:04 ID:HKvX4ehu0
不正出場選手らを処分

 日本協会は14日の理事会で、不正出場した高校生らの処分を決めた。

昨年9月の全国高校選手権岡山県大会で、他選手になりすまして出場した金光学園高の選手を6カ月間の公式試合出場停止とした。

試合当日にユニホームを忘れたこの選手は、他選手のユニホームを借りて試合に出た。

同高の監督は既に1年の出場停止処分が決まっている。

http://www.sanspo.com/soccer/koukou/koukou83/news/st2005011513.html

ユニホームを忘れるな。ということだな・・・
35U-名無しさん:05/01/18 21:50:53 ID:CawjkO5r0
http://www4.nikkan-kyusyu.com/hs/83/photo/index.html
第83回全国高校サッカー
フォトギャラリー
36U-名無しさん:05/01/18 22:31:57 ID:wjPubIaC0
>>32
泣けた
37U-名無しさん:05/01/18 23:39:12 ID:Qz2kzNa40
>>8
合宿はいつどこでやんの?
どっかに出てない?
38放送予定:05/01/19 18:44:53 ID:/ebn6j450
情熱大陸  強豪高校サッカー部の名監督・小嶺忠敏密着

放送日時 1月23日(日)23:00〜23:30 TBSテレビ Gコード(878)

http://www.tbs.co.jp/program/mbs_jyonetsu.html
39>>37高校選抜:05/01/20 04:09:33 ID:+i6L71/w0
公式発表を待て
http://www.jfa.or.jp/

昨年のスケジュール
>高校選抜
第82回全国高校サッカー選手権優秀選手によるユース大会
日本高校選抜欧州遠征選考合宿
2月13日〜15日@福岡 (終了・選考結果)
強化合宿:3月12日〜3月14日@静岡(終了)
直前合宿:3月31日〜4月2日@千葉(終了)
欧州遠征:4月3日〜4月14日@ドイツ、スイス

3月14日に静岡選抜と試合して確か1-1だったと記憶・・・

http://kate.exblog.jp/1534067
ユース代表(24) 日本高校選抜・国際大会の歴史
毎年恒例の選手権後の国際大会は今年で32年目になります。
そして、今年2005年、 
 第43回デュッセルドルフ大会(ドイツ)です。
昨年の準優勝に続いての連続して好成績を、もちろん優勝を期待したいですね。
それが北京五輪への成功へと繋がるのは言うまでもありません。
「第二のプラチナエイジ」と言われるよう頑張って欲しいです。
「 『今』 の勝利」なくして「未来の栄光」は語れません。
結果こそが成長を産み出すのです。
40U-名無しさん:05/01/20 08:34:09 ID:iw4pZIT10
単純な質問?
鹿児島実業って高校は県立高校だよねー?私立ではないと思ったが?
詳しい人教えてもらえませんかー?
41U-名無しさん:05/01/20 08:48:29 ID:yeR4yQgG0
>>40
私立。公立の校名に「実業」なんて付けないだろ。
42U-名無しさん:05/01/20 09:45:28 ID:aEjRKsZn0
>>39
さんきゅー
43U-名無しさん:05/01/20 21:17:30 ID:pkPVvb0h0
公立でも実業あるよ
44U-名無しさん:05/01/21 02:51:38 ID:VtTB3m1N0
兵庫県立龍野実業高等学校とかね。
45定期巡回:05/01/22 18:25:06 ID:+pltAcBi0
鹿児島実業 優勝パレード 日テレニュースで放送 記録レス
46U-名無しさん:05/01/22 18:31:26 ID:jDcyt3mb0
むしろ公立の方が実業はあると思うんだが… 
それは田舎方面かもな
47U-名無しさん:05/01/22 21:38:46 ID:ZaXqqHrk0
>>45
全国ネットで流れたの?
48U-名無しさん:05/01/22 21:58:08 ID:BOodILd70
伝統のスレ
49U-名無しさん:05/01/22 22:27:16 ID:Y1kyfxEkO
静岡と九州のサッカーはサッカーとは言わずに玉けりと言う事実
50U-名無しさん:05/01/22 22:45:52 ID:Y1kyfxEkO
鹿児島と国見はつるっぱげの技術がない玉けり。静岡は技術もなく勝負弱い、言ってみりゃザコ!
51鹿実イレブンが優勝パレード 鹿児島市:05/01/23 09:20:16 ID:Ies4Vaxi0
http://373news.com/2000picup/2005/01/picup_20050123_2.htm
祝福の声 沿道埋める  (写真あり)

沿道の歓声に笑顔でこたえる鹿児島実業高イレブンら=22日午後1時50分、鹿児島市金生町

 第83回全国高校サッカー選手権で9年ぶり2度目、初の単独優勝を果たした鹿児島実イレブンが22日、鹿児島市の中心街をパレードし、日本一を報告した。

 JR鹿児島中央駅アミュ広場でセレモニーをした後、選手25人と由利繁弘監督らはオープンカー4台とマイクロバスに分乗し、中央公園北側までの約2.5キロをパレード。沿道には身動きできないほどの人だかりができ、拍手とともに祝福の声が送られた。



うやらましいぞー 今から地元の新人戦行ってくるのだ。
52U-名無しさん:05/01/23 10:28:43 ID:8y83a6Ne0
>>50
データー的に見た高校サッカー(日テレデーターより)
1試合のパスの数
1位藤枝東
2位星稜
3位盛岡商

意図しない20メートル以上のパスが多いいチーム
1位市船
2位前商
3位国見
この違いが将来大きい差がつく、星稜や藤枝は赤星、本田という今後
の日本を背負うような人材が育つが、下段のチームは中盤が省略、現在
過去も含めまともな中盤の選手は生まれない。
53U-名無しさん:05/01/23 10:33:42 ID:8y83a6Ne0
静岡=中盤=日本サッカーの心臓
小野&伊東テル&沢登&名波&藤田&平野&望月&鈴木&山田
長谷部&成岡&風間&平松&森島&三浦丈などなど
ちなみに過去も含め千葉、群馬、長崎あたりのロングボールを主体
としたチームから中盤のプロは生まれていない。
54.:05/01/23 11:00:21 ID:ls/Z3aor0
>>52
もっと詳しく
いつやってたのその番組?
55お姉さん:05/01/23 12:56:10 ID:s4kNXsRh0
56U-名無しさん:05/01/23 14:28:18 ID:lL+BawW70
>>53

まぁ確かに中盤の選手は静岡出身に多いよな。えーと今回合宿に参加した選手でも
今がピークの藤田でしょ、それに藤田でしょ、あと藤田?あと若手では藤田?
確かに中盤良く育ってるね!さすが静岡!
57U-名無しさん:05/01/23 16:08:14 ID:N0ZnVb630
いま,新人戦のまっさかりだが、3月ごろに大きな大会ってあるの?
58U-名無しさん:05/01/23 16:18:35 ID:/hCze8u20
>>55
いつの記事持ってきてるんだw
59U-名無しさん:05/01/23 17:13:10 ID:UkLpStLs0
>>53
は?氏ね池沼

群馬の中盤
超一流レベル
山口素、大野
その他
青木、茂原、松下、大谷、細貝、・・・
皆代表経験者。
群馬サッカーはむしろ中盤重視。(前商はこの限りではないw)
60U-名無しさん:05/01/23 22:23:07 ID:nTvO0psc0
裏選手権優勝の野洲が、PK職人のいる草津東にPKで負けました。
この結果野洲はプリンスリーグ出場を逃しました。
61U-名無しさん:05/01/23 22:25:28 ID:IaRwA96m0
62U-名無しさん:05/01/23 22:27:02 ID:Z3xOz7la0
多いいなんて日本語使ってるバカは
ゆう とか
そのとうり とか

書いちゃう偏差値30台のクズなんだろうな・・・
63U-名無しさん:05/01/23 22:31:33 ID:p3kzysZK0
【緊急】皇太子様 レアル移籍【速報】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1027709080/
64U-名無しさん:05/01/23 23:10:56 ID:CZCI+RfD0
まぁ今さらですが守ってばかりで最悪につまらんサッカーしてた市船が優勝しなくてほんとに良かったよ。
65U-名無しさん:05/01/23 23:14:41 ID:qdvkDGrs0
>>64今 コミネさん見て 書いたの ?
66長崎人:05/01/23 23:18:14 ID:2PZ/FOG60
超監督最近よくテレビ出るなぁ。好きだけど。
67U-名無しさん:05/01/23 23:20:35 ID:qdvkDGrs0
>>66いいなー うらやましいよ

もっと  高校サッカーに注目してほしいから TBSには よくやったと・・・
68U-名無しさん:05/01/23 23:21:55 ID:FXkUso+Z0
メダルはさぼりのレギュラー選手に上げないで3年間裏方でも休まなかった
選手にあげる。さすが国見だな。
69U-名無しさん:05/01/23 23:23:28 ID:qdvkDGrs0
>>68 俺もそう思った マネしたいが タイトルとれない・・・
70長崎人:05/01/23 23:24:28 ID:2PZ/FOG60
>>68
小嶺監督かっこいい。てか、いちゃもんつけた父兄かっこわりぃ
71U-名無しさん:05/01/23 23:38:45 ID:UU9VEZ5g0
>>59
誰???
優勝を争っているチームとか?代表にいる?
静岡は藤田、山田、小野代表の中盤は今3人か?
追加で小林大吾もいるか、U−18でも赤星&先崎&増田&狩野&山本
まさに怪物だよ静岡は・・
72U-名無しさん:05/01/23 23:50:54 ID:UU9VEZ5g0
>>59
代表て日本代表じゃないのね(大爆笑)
そんなの入れたら数え切れないよ。
小林大吾(緑)小林(柏)杉山(エスパ)鈴木(エスパ)赤星(浦和)
平山(柏)平松(エスパ)大田(エスパ)大田(ジュビロ)服部(ジュビロ)
狩野(横浜)ジュビロ昇格組6名全員代表、などなど数え切れない。
静岡にあるサッカーミュージアム来てみ。。
73U-名無しさん:05/01/24 11:06:05 ID:aJxfJp8/0
>>52
逆にいうと前者は前線に一対一に強い選手、プレスの中でプレーできる選手が育ちにくい、
中盤が育つといっても、プレッシャーを受けないボランチタイプがほとんどだ。
後者は前線の選手で一対一に強い選手、主にFWとOMFとサイドの選手で
個人で局面を打開できる選手が育つ、今世界で求められてるのは後者、日本に足りないのも後者
パス回し房が今の一対一でことごとく負ける選手、決定力のないFWを生み出した
74知らない初心者の為に教えてア ゲ ル !:05/01/24 14:11:56 ID:cXy0MkMS0
駿東郡長泉町に「静岡サッカー資料館」が誕生
http://www.shizuokaonline.com/webreport/200408311606.htm

一般に資料館と言えば、過去の輝かしい歴史を振り返る場所だとの印象があります。
しかし、ここには、未来に対し前向きに、静岡サッカーの輝ける発展をもり立てる拠点に育ってほしいとの、多くの人たちの願いが込められています。
75落ちル前に上げときます:05/01/25 07:47:17 ID:wJ0dhwTi0
1回戦2004年12月31日(金)第一試合の前半頃から雪
埼玉スタジアム200212:10  西武台(埼玉)2(5PK3)2大分(大分)7000人
埼玉スタジアム200214:10  藤枝東(静岡)2-1佐賀東(佐賀)4700人
三ツ沢球技場12:10  玉野光南(岡山)2-0麻布大渕野辺(神奈川)6000人
三ツ沢球技場14:10  盛岡商(岩手)1-0大津(熊本)1000人
市原臨海競技場12:10  秋田商(秋田)2-0益田(島根)950人
駒沢陸上競技場12:10  韮崎(山梨)1-0高知(高知)2070人
駒沢陸上競技場14:10  北海(北海道)2-0徳島商(徳島)2262人
さいたま駒場スタジアム12:10  草津東(滋賀)1-0丸岡(福井)800人
さいたま駒場スタジアム14:10  那覇西(沖縄)1-0北越(新潟)600人
西が丘サッカー場12:10  済美(愛媛)3-1実践学園(東京A)3264人
西が丘サッカー場14:10  前橋商(群馬)1-0東海大仰星(大阪)4052人
等々力陸上競技場12:10  広島観音(広島)1(4PK2)1富山第一(富山)1000人
等々力陸上競技場14:10  各務原(岐阜)3-2尽誠学園(香川)800人
柏の葉公園総合競技場12:10  奈良育英(奈良)2-0東海学園(愛知)1500人
柏の葉公園総合競技場14:10  青森山田(青森)1-0米子北(鳥取)1000人

21年ぶりの大晦日の大雪、観客数みんなよく行った記念
同じ時間帯、地元代表の観客数比較
埼玉スタ、西武台ー大分            7000人
三ツ沢、玉野光南ー麻布大渕野辺     6000人
西が丘、済美ー実践             3264人

この数字でなにをよみとるかは、各人にお任せする
ここは、自由な掲示板  聞きたいものだ
76U-名無しさん:05/01/26 01:55:17 ID:qzrUnjXm0
はいはい  埼玉が一番 


神奈川  が  二番


東京は  論外  と  いう    結論   で




よござんす(^w^)vvv wwww
77U-名無しさん:05/01/26 02:45:54 ID:o5E1/zFl0
埼玉って埼玉
78U-名無しさん:05/01/26 04:02:04 ID:7jDTdotNO
高校選手権の出場校64にしようぜ。C/Lみたく過去の大会成績により各都道府県の
出場枠を決めると
79U-名無しさん:05/01/26 11:31:39 ID:FsbqKJWO0
>>39
1月末の合宿、3月のヤングサッカーフェスティバル(静岡)を経て18人が選ばれ、4月のデュッセルドルフ国際ユース大会(ドイツ)に出場らしい。
ちなみに今年のヤンフェスは3月6日。

合宿はいつどこでやあるんだろうか・・・
80U-名無しさん:05/01/26 12:18:57 ID:CifSDmFx0
>>78
その方式をバスケに適用してもらえると、能代工業以外も出場できるようになるんだけどねぇ
81あれれ?ジーコ日本主力組、高校生相手に前半0点 :05/01/26 13:24:50 ID:163tk5VP0
あれれ?ジーコ日本主力組、高校生相手に前半0点
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200501/st2005012601.html

 日本代表合宿 第1日(横浜市内)。 アレレッ…、これで大丈夫? 
2月9日に06年ドイツW杯アジア最終予選初戦、北朝鮮戦(埼玉ス)を迎える日本代表が、横浜市内で第2次合宿に突入した。
いきなり高校生相手に今季初めて練習試合を決行。レギュラー組は初ゴールまで46分間を要すなど、消化不良の“今季初戦”となった。
29日のカザフスタン戦(横浜国)など2試合の前哨戦を前に、連係の再確認と決定力不足解消が急務だ。〔写真:FW鈴木(中央)が貫禄の2得点。
でも初ゴールまで46分もかかっちゃいました…
82U-名無しさん:05/01/26 19:39:08 ID:SsfMPMHe0
83U-名無しさん:05/01/26 20:16:07 ID:auwAwNRB0
>>81
まぁ欧州組以外の攻撃的MFはくそだからな
84U-名無しさん:05/01/27 19:46:57 ID:hQHZQmhv0
83回大会地区予選出場校数  少ない順
1位.鳥取26校
2位.徳島29校
3位.福井32校
4位.高知33校
5位.秋田・和歌山・島根34校


8位.佐賀37校
9位.山梨38校
10位.香川39校
85(-○v○-):05/01/28 02:42:35 ID:N4E42rUd0
県立高校2年でサッカー部員だった98年6〜8月、

生徒出演は親の同意必要 横浜地裁相模原支部
 サッカーの教材ビデオに、練習風景を撮影された
神奈川県立高校の元生徒の父親が
「親権者の同意を得ないまま個人情報を公表され、精神的苦痛を受けた」として、
県やビデオ企画製作会社に慰謝料など計95万円を求めた訴訟で、
横浜地裁相模原支部(渡辺温裁判官)が「商品ビデオに、
生徒が出演するには親権者の同意が必要」と認定、県などの責任を認めた。
賠償金の支払いについては「原告適格がない」として請求を棄却した。
25日に判決が言い渡された。
 判決によると、男子生徒が県立高校2年でサッカー部員だった98年6〜8月、
ビデオ会社は校長らの許可を得て、練習風景や練習試合などを撮影。
ミスプレーの指導を受ける状況を撮影した際、男性顧問(46)が約2分間で計6回、
生徒の名字を呼び、「なんでそっち行っちゃったの」と発言した場面が含まれていた。
顧問は、撮影開始前に部員に「ビデオ製作に部活動として協力する」と説明しただけ。
ビデオは全国の学校や一般向けに販売された。【内橋寿明】
毎日新聞 2005年1月27日 23時58分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050128k0000m040125000c.html



法律は万能ではない、
86U-名無しさん:05/01/28 02:43:14 ID:RonQ+SyQ0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
87U-名無しさん:05/01/28 18:08:27 ID:0IniabjiO
あげ
88U-名無しさん:05/01/28 21:04:22 ID:NYt/bD2K0
部活屈指の県外出身者軍団として知られる青森山田だが、
先日の推薦入試でU−15日本代表の山形県の選手が受
験した模様。
山形の選手って誰のことか判る香具師いる?

ソ−ス
ttp://www.atv.jp/look/neswide/2005nw/1/nwide0121.htm
89(-^v^-):05/01/28 21:19:43 ID:HikJE0Od0
>>88
DF  栗原 祐樹  
KURIHARA Yuki  
1990.05.10 175cm 62kg 
山形FCジュニアユース

じゃないか 
90U-名無しさん:05/01/28 23:47:32 ID:Ir75sZC+0
U-15日本代表チーム イタリア遠征(4/5〜14)メンバーについて
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2125&lf=&yymm=200403
91U-名無しさん:05/01/29 10:11:02 ID:WGBN4Ash0
>>89
こいつはまだ中2。モンテディオジュニアユースの香具師でしょう。
92U-名無しさん:05/01/29 10:14:25 ID:WGBN4Ash0
でも、代表クラス→Jクラブユースの流れが一般的になったのに、
青森山田は凄いね。まあ、そんだけ金をかけてるってことなんだろうが。
93U-名無しさん:05/01/29 16:45:48 ID:UL9utFQWO
>>92
青森山田はスポーツ専門学校だからね。授業も午前だけだし
94U-名無しさん:05/01/29 19:00:49 ID:twno1+O80
>>93
それで全国で大して活躍してないなんて・・・
95U-名無しさん:05/01/30 19:17:39 ID:I1zXNv4Z0
96U-名無しさん:05/01/30 19:26:28 ID:kebH/D8E0
国見と市船、新人戦で負けたな
97U-名無しさん:05/01/30 20:42:45 ID:IYF1l54g0
>>96 国見はどこに負けたの?
98U-名無しさん:05/01/31 00:57:17 ID:m7hP7Z/u0
>>97

>>95見れ
99 :05/01/31 01:25:44 ID:BcPVwmrE0
>>95サンクス
ユース世代のサッカーの大会。大会名は「JFAプリンスリーグU-18」。
高校のサッカー部とクラブのユースチームが参加する全国規模の大会で、北海道、東北、関東、北信越、東海、関西、中国、四国、九州の9地域に分かれ、選抜チームによってリーグ戦を行う。
各地域リーグの上位チームには、高円宮杯全日本ユース(U-18)選手権の出場権が与えられる。

というわけで
北海道、東北、関東、北信越、東海、関西、中国、四国、九州の9地域

>>95九州担当オネガイ

>>98 スレ番600超えたら age頼む
国内サカ板(ex9サーバ)は 800超えたら 700スレッドに圧縮実施中。。。

てなわけで99get

俺 千葉と埼玉は、依頼してくる。以外の関東は当面できる限りやるから
支援ヨロ

↓100は、まとめてね 芝グランドぐらいか?
100 100のまとめ:05/01/31 18:22:38 ID:jFkjynYP0
>>12の「芝の練習場をもっている高校ってどこがあるの?
星稜、前育、成立、流経、静学あたり?」に対して

>>13成立・>>14青森山田・多々良>>16静岡クリストファー>>17静学人工芝
>>18桐蔭・>>28静学G・>>33は東京朝鮮人工芝という情報でした。

他にあれば、よろしく
101U-名無しさん:05/01/31 19:07:11 ID:D397cHaQ0
102U-名無しさん:05/01/31 19:10:51 ID:D397cHaQ0
GK 片渕 洋平  Katahuchi Youhei    1986/10/31 178cm 75kg  鹿児島実業
  土田 健太  Tsuchida Kenta     1988/4/19  184cm 65kg  前橋商業
  出口 純也  Deguchi Junya     1988/6/13  189cm 77kg  神戸弘陵
  寺田 翔兵  Terada Syouhei     1987/10/23 185cm 74kg  東北
DF 中林 洋次  Nakabayashi Hirotsugu 1986/4/28  180cm 70kg  市立船橋
  入船 和真  Irifune Kazuma     1986/11/15 173cm 68kg  鵬翔
  岩下 敬輔  Iwashita Keisuke    1986/9/24  181cm 72kg  鹿児島実業
  込山 和樹  Komiyama Kazuki    1986/12/11 180cm 74kg  星稜
  作田 裕次  Sakuda Yuji      1987/12/4  182cm 75kg  星稜
  西嶋 聡   Nishijima Satoshi   1986/9/1  176cm 66kg  多々良
  糠谷 祐真  Nukaya Yuma      1986/6/16  180cm 70kg  前橋商業
  福田 俊介  Fukuda Syunsuke    1986/4/17  187cm 82kg  西武台
  森下 宏紀  Morisita Hiroki    1986/8/6  184cm 74kg  市立船橋
  渡邉 広大  Watanabe Koudai    1986/12/4  180cm 75kg  市立船橋
103U-名無しさん:05/01/31 19:11:37 ID:D397cHaQ0
MF 大畑 将徹  Ohata Masayuki     1987/7/5  178cm 72kg  星稜
  木佐木 俊成 Kisaki Toshinari    1987/1/15  170cm 60kg  東福岡
  小寺 優輝  Kotera Yuki      1986/7/12  166cm 57kg  青森山田
  鈴木 智博  Suzuki Tomohiro    1987/1/30  173cm 65kg  市立船橋
  出崎 升浩  Desaki Masuhiro    1986/4/22  168cm 64kg  国見
  堂柿 龍一  Dougaki Ryuichi    1988/1/8  172cm 62kg  関西学院
  仲谷 圭史  Nakatani Keishi    1986/5/26  170cm 60kg  青森山田
  増田 洋平  Masuda Youhei     1986/5/5  178cm 65kg  藤枝東
  松水 隆憲  Matsumizu Takanori   1986/4/19  178cm 70kg  広島観音
104U-名無しさん:05/01/31 19:12:06 ID:D397cHaQ0
FW 薬袋 克己  Minai Katsumi     1986/4/28  173cm 64kg  市立船橋
  森重 真人  Morishige Masato    1987/5/21  179cm 74kg  広島皆実
  渡邊 辰巳  Watanabe Tatsumi    1986/8/7  177cm 71kg  鹿児島実業
  栫 大嗣   Kakoi Hirotsugu    1987/7/10  174cm 72kg  鹿児島実業
  反町 一輝  Sorimachi Kazuki    1987/8/11  181cm 75kg  前橋育英
  朴 俊慶   Paku Junkyun      1986/2/12  180cm 71kg  大分
  橋本 晃司  Hashimoto Kouji    1986/4/22  176cm 70kg  星稜
  比嘉 啓太  Higa Keita       1986/7/24  175cm 67kg  那覇西
  福士 徳文  Hukushi Norihumi    1986/6/17  177cm 67kg  盛岡商業
  森島 康仁  Morishima Yasuhito   1987/9/18  186cm 80kg  滝川第二
  森野 徹   Morino Toru      1987/5/12  168cm 60kg  市立船橋
  山下 真太郎 Yamashita Shintarou  1986/4/2  178cm 68kg  鹿児島実業
  渡邉 千真  Watanabe Kazuma    1986/8/10  182cm 75kg  国見
 【スケジュール】
2月8日(火)〜10日(木)トレーニング
 【今後のスケジュール】
2/17    日本高校選抜 メンバー発表(18名)
3/4〜3/6  日本高校選抜 静岡合宿(Jステップ・草薙/静岡県)
3/16〜3/19 日本高校選抜 欧州遠征直前合宿(中台運動公園/千葉県)
3/19〜3/30 日本高校選抜 欧州遠征(スイス/ドイツ)
      デュセルドルフ国際ユースサッカー大会
105最高でーす!:05/01/31 19:54:28 ID:oLFcUWVk0
>>101-104サンクス 感謝 グットジョブ 乙カレー さすが

ありがとう(-^v^-)www
106U-名無しさん:05/01/31 20:25:51 ID:ymCUXwF60
>>105
その顔文字見てげんなりした
107U-名無しさん:05/01/31 21:11:59 ID:1hokzCzj0
おお、
GKコーチに元ヴェルディ、
元日本代表の菊池新吉が入ってるじゃないか。
108U-名無しさん:05/01/31 23:33:04 ID:i+Vpp6s10
今の高校選抜って
選手権出場校から選手
出るんじゃないの?
堂柿がいるってどういうこと?
109U-名無しさん:05/02/01 13:33:33 ID:jqb9rb9p0
朴 俊慶って生年月日からいうと1個上なのね
110U-名無しさん:05/02/01 21:31:42 ID:RSYdNDpl0
2005国内サッカーはじご観戦スレッド
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1107227424/
111U-名無しさん:05/02/02 14:34:03 ID:kcHMsMk30
選手権のほとぼりが冷めてから軒並み高校スレ下がってるからage
112U-名無しさん:05/02/04 00:00:34 ID:IIzA47UO0
今日からG+で再放送age
113U-名無しさん:05/02/04 05:13:34 ID:Ru+05e4j0
無得点の 栫 イラネー
コイツなら、白山 の方が欲しいだろ。
114U-名無しさん:05/02/04 07:02:55 ID:HcsVdM7E0
>>113
はいはいw
115U-名無しさん:05/02/04 21:47:21 ID:e0iQgzpn0
>>111-112 GJ GJ 忘れないうちにハット 次スレに・・・

第79回全国高校サッカー選手権大会
1 名前: U-名無しさん 投稿日: 2000/10/23(月) 05:42
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soccer&key=972247346&ls=100
1162005サニックス杯U17国際ユース:05/02/05 13:38:11 ID:BdhxXZcu0
日程と出場チームが分かりました。

2005サニックス杯U17国際ユース

3/23(水)〜3/27(月)

参加チーム

ACミランユース
U17日本代表
U17韓国代表
U17中国代表
U17オーストラリア代表

青森山田高
市立船橋高
帝京高
星稜高
静岡学園高
奈良育英高
東海大五高
国見高
鵬翔高
鹿児島実高

この他、九州チャンピオンも参加するとのこと。

会場は福岡県内のようです。

amu様感謝汁
117U-名無しさん:05/02/05 16:04:35 ID:/nynZ+LC0
>>116
>この他、九州チャンピオンも参加するとのこと。

じゃなくて、福岡県新人戦チャンピオンだろ。
会場が福岡県内なのは毎年だろ、グローバルアリーナ(サニックスの
運動施設)があるのは福岡だから。
ソースはこっち
http://blog.livedoor.jp/higashi555/
118U-名無しさん:05/02/05 16:05:14 ID:i7mhzynpO
119とりあえずsage:05/02/05 18:29:37 ID:nenAaPJh0
>>117 サンクス!!!

>>118は宣伝 見る価値梨
120Nana:05/02/06 01:02:21 ID:61XufFah0
トレーニングってどこでやるんでしょうかね?
121U-名無しさん:05/02/06 22:13:04 ID:EAYB/7WW0
果実 VS ジュビロ 3:2で果実の勝ち 
122U-名無しさん:05/02/07 02:29:21 ID:QX/7MrNG0
何をビコンビコンしてるだ
123U-名無しさん:05/02/07 07:18:54 ID:gMLOIS340
>>78
それは絶対明暗!必要な試合日数は今のままと変わらないしね。
各地方選手権優勝チームの都道府県からプラス1
なんてのはどうだろう。地方選手権の価値も大きくなるし。
それだけだと8チーム少ないので、人口の多い道府県からプラス1チームずつ
東京は、しょぼいくせに2チーム今まで出場してたのでプラスは無し。

東北:1
関東:1
北信越:1
東海:1
関西:1
中国:1
四国:1
九州:1
コレだと計8チーム

北海道1
埼玉1
千葉1
神奈川1
愛知1
大阪1
兵庫1
福岡1

コレだと8チーム

計16チームでどうだ!!
124U-名無しさん:05/02/07 07:48:30 ID:gMLOIS340
1回戦が16試合だったのが32試合という2倍の数になるから1日で2倍の量の試合をやるとなると
会場を2倍に増やさなければならない。
東京4
神奈川4
埼玉4
千葉4
という計算になる。
しかし、コレだと、茨城、群馬、栃木が可哀相だから、
東京4(駒沢、西丘、翼総、多摩)
神奈川3(三沢、等力、平塚)
埼玉3(美園、駒場、大宮)
千葉3(千葉、市原、柏葉)
茨城1(取手or土浦、南部地区)
群馬1(高碕or前橋、南部地区)
栃木1(小山、南部地区)
の各会場で行う。

1回戦を2日間に分けて行うとすれば、オープニングゲームを削って、30日、31日を1回戦で今までどうりの会場数で行える。
125九州新人大会:05/02/07 16:36:23 ID:tLdTdvYJ0
組み合わせあげ
http://blog.livedoor.jp/higashi555/
126U-名無しさん:05/02/07 16:56:56 ID:vTlmL7v20
埼玉とか東京とか弱い所からいくつ出ても意味無し。
127U-名無しさん:05/02/07 20:01:44 ID:nX3d/rmK0
特に東京は糞弱いから意味なし
128 :05/02/07 20:07:46 ID:ah4SBgKd0
>>125

かの国がW杯でベスト8になったときにも
赤い彗星って呼ばれてたんだってねw
129U-名無しさん:05/02/08 20:47:49 ID:4fp6efVZ0
国見と市船を破って出場してやるという意気込みきぼん
長崎の学校と千葉の学校
130U-名無しさん:05/02/08 23:30:25 ID:fFrakjAs0
福島で公立初のサッカー一貫教育
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20050208027.html
131U-名無しさん:05/02/09 13:32:36 ID:uSzK8IcM0
金田喜稔 高校サッカーは糞
http://sports.biglobe.ne.jp/golazo/interview/elgolazo/001.html
132U-名無しさん:05/02/09 17:37:29 ID:xNke6x7gO
名電って2・3年前にインターハイ出たよな?そん時は滝川二と戦って負けた訳だがその後はサッパリ聞かなくなってしまった。
どーなんだよ!名電(^o^;
133U-名無しさん:05/02/09 23:43:19 ID:lf+TMJ7tO
名鉄電車の終電はもうでました。
134U-名無しさん:05/02/09 23:43:57 ID:lf+TMJ7tO
名鉄電車の終電はもうでました。
135U-名無しさん:05/02/11 15:05:24 ID:2REmBfNN0
前育、反町てポジション違うが、細貝、赤星、工房時代の成岡みたいになったな
経歴も良くて全国的に有名で実際見たら…orz
まあ成岡はプロになてからそこそこ良くなったから潜在能力はあるのかもな
折れだったらイラネ

もう一人のFW吉原てのが上手い。
136U-名無しさん:05/02/11 16:15:32 ID:apcSIs+a0

137U-名無しさん:05/02/11 18:08:33 ID:FIzJLiFG0
新人戦どうなった?
138U-名無しさん:05/02/11 19:36:15 ID:KOYpcEtT0
岐阜は
岐阜工業が優勝
準優勝が帝京可児
139U-名無しさん:05/02/11 19:52:49 ID:8Dpucfmc0
2/11(金)準決勝の結果
 帝京と修徳
2/13(日)に決勝です。
140U-名無しさん:05/02/11 20:50:24 ID:Hy2DXAVy0
>>135
新人戦の試合見たの?
いまのところ反町の全盛期は高一のときの選手権予選だと思う。
選手権の四中工との試合以来ぱっとしない気がする。
足が凄く遅く見えるんだよね彼は(おそらくは実際遅いんだろうけど)。
でも左足のシュートは紛れもなくスーパーだよ。技術やセンスもあると思うし。
んでガタイもいい。けどぱっとしない。是非今年は爆発の年にして欲しい。
でも135が吉原と反町を勘違いしたんじゃなければ爆発するのは吉原かもね。
141U-名無しさん:05/02/11 21:33:46 ID:G/tTU9cn0
吉原は去年からレギュラーでいるのが不思議にみえるんだけど?
あれで上手いんか? 
142U-名無しさん:05/02/11 21:48:01 ID:eeihhrFD0
吉原=重戦車タイプ
143U-名無しさん:05/02/11 22:49:28 ID:ldVc+6ch0
確かに吉原が去年途中からレギュラーに定着したように見えたのは
意外だった。しかも吉澤をおしのけて…。
正直ゴツイ以外にこれといった長所が見当たらないように思えた。
背丈は普通だし特に技術やスピードがあるようにも感じなかった。
なにはともあれ反町共々今年は爆発し続けて欲しいね。
144U-名無しさん:05/02/12 00:53:46 ID:LocUrwvO0
>>142相手DF引きづりながらゴールへ突進し、シュートを撃つ、そんな選手好きだ。

>>137-139の各地区の新人戦て新聞とかでるの? 決勝TV中継やるの?
静岡とか九州鹿児島長崎あたりは、ありそうー
145U-名無しさん:05/02/12 02:03:14 ID:SxKLnj6D0
>>144 静岡は決勝はテレビでやる。深夜の録画だけど。
146U-名無しさん:05/02/13 12:49:42 ID:85e2OpIc0
出身校別 2004年J1出場時間ランキング (1,000分以上出場選手名)
1.清水商高    19,637分 18人(大岩剛 藤田俊哉 田中誠 名波浩 小林大悟 平野孝 平川忠亮 菊地直哉 三浦文丈 他)
2.桐蔭学園高  17,427分 13人(林健太郎 米山篤志 森岡隆三 小林慶行 山田卓也 三上和良 内田潤 戸田和幸 他)
3.G大阪ユース 13,879分 18人(二川孝広 新井場徹 大黒将志 橋本英郎 宮本恒靖 井川祐輔 他)
4.滝川二高    13,037分 10人(吉田孝行 朴康造 波戸康広 加地亮 寺川能人 三木隆司 他)
5.市原ユース   11,966分 8人(村井慎二 佐藤勇人 山口智 阿部勇樹 酒井友之 他)
6.静岡学園高  11,271分 11人(南雄太 永田充 久保山由清 山崎哲也 谷澤達也 他)
7.市立船橋高  10,456分 14人(中村直志 茶野隆行 北嶋秀朗 西紀寛 秋葉忠宏 他)
8.東福岡高    10,307分 6人(古賀正紘 有村光史 本山雅志 小島宏美 金古聖司 他)
9.前橋育英高   9,212分 12人(山口素弘 松田直樹 坪内秀介 青木剛 岩丸史也 他)
10.鹿児島実業高 9,018分 9人(遠藤保仁 那須大亮 遠藤彰弘 藤山竜仁 平瀬智行 他)

まとめてみた。間違いあったら訂正ヨロ
147U-名無しさん:05/02/13 15:05:06 ID:9sJIrWdUO
新人戦決勝

前橋育英2−0前橋商
前半38 田中(吉原)
後半26 藤倉
148U-名無しさん:05/02/13 16:27:03 ID:9sJIrWdUO
東京 ヴェルディ、帝京
千葉 市立船橋、流通経済大柏、他2チームこれから
神奈川 マリノス、桐蔭学園、桐光学園、弥栄西
埼玉 レッズ、浦和東、西武台
群馬 前橋育英、前橋商

であってるか? プリンス
149U-名無しさん:05/02/13 16:29:49 ID:aJAJM+zC0
茨城 アントラーズ 鹿島
栃木 矢板中央
山梨 韮崎

あと千葉にジェフ追加
150U-名無しさん:05/02/13 16:38:26 ID:+n2r9/KO0
関東1部
東京 ヴェルディ、帝京
千葉 市船、流経
神奈川 マリノス、桐蔭、桐光
埼玉 レッズ
群馬 前育、前商
茨城 アントラーズ

関東2部
その他

とか分ければいいのに。
151U-名無しさん:05/02/13 16:44:19 ID:9sJIrWdUO
あと千葉を残して(渋谷幕張と習志野かな)
プリンス関東20チーム出揃ったか
もう2節くらい増やしてレイソル、FC東京、
ベルマーレorフロンターレorアルディージャくらい入れてもよかった
152U-名無しさん:05/02/13 16:47:34 ID:kgIME2BC0
>>149
栃木の新人決勝は日大佐野の勝利でプリンスを手にしたのではないのですか?
153U-名無しさん:05/02/13 18:10:02 ID:0emNCQa00
今日の決勝の結果
東京都高等学校サッカー新人選手権兼U−18関東リーグ代表決定戦
今大会は優勝した高校が、JFAプリンスリーグ関東2005の代表権を獲得します。
帝京 1-0 修徳
帝京前半14分7番の【小原(オハラ)】FK右足
・・
154U-名無しさん:05/02/13 19:01:02 ID:vdLU9RFi0
便乗して九州プリンス参加チーム

【1部】
鹿児島実
鵬翔
国見
東海大五
大津
東福岡
情報科学
鹿児島城西
日章学園
筑陽学園
大分トリニータU-18
アビスパ福岡U-18
155U-名無しさん:05/02/13 19:04:58 ID:vdLU9RFi0
【2部】
大分鶴崎
那覇西
北筑
柳川
佐賀東
長崎南山
大分
ルーテル学院
小林工
鹿児島中央
豊見城南or名護
サガン鳥栖U-18

大会要綱が不明なため、これで確定かは分からないけど、これの可能性が高いってことで。
もしこの面子だったら、新人戦の結果を見る限りかなりレベルが低いってことが分かる。
156U-名無しさん:05/02/14 02:37:35 ID:PidYjxdQ0
ちなみに新人戦の結果
1部はともかく2部はかなりひずみがでてきてるな。

【1部】
鹿児島実  優勝
鵬翔  準優勝
国見  ベスト8
東海大五  優勝
大津  優勝
東福岡  準優勝
情報科学  ベスト8
鹿児島城西  ベスト4
日章学園  優勝
筑陽学園  ベスト4
大分トリニータU-18
アビスパ福岡U-18


【2部】
大分鶴崎  ベスト16
那覇西  準優勝
北筑  1回戦敗退
柳川  1回戦敗退
佐賀東  準優勝
長崎南山  1回戦敗退
大分  ベスト4
ルーテル学院  ベスト4
小林工  ベスト8
鹿児島中央  1回戦敗退
豊見城南  ベスト8 or名護  1回戦敗退
サガン鳥栖U-18
157U-名無しさん:05/02/14 02:41:04 ID:dhyo5KQzO
ゴメン
今年の高校サッカーの決勝の視聴率ってわかります?
158>>157高校サッカーの決勝の視聴率:05/02/14 03:44:30 ID:MYd97NHN0
高校サッカー優勝の鹿児島実業
決勝戦のテレビ視聴率
鹿児島県内平均41.7%、
瞬間最高視聴率51.5%
1月10日
高校サッカー決勝戦
鹿児島実vs市立船橋 12.9% NTV
1月8日
高校サッカー準決勝
@国見vs鹿児島実 5.8% NTV
A星稜vs市立船橋 7.1% NTV
*8.1% 01/08土 16:00-16:30 NTV 高校サッカーハイライト蹴球魂準決勝
159U−18日本代表のメンバーも今日14日に発表:05/02/14 11:57:44 ID:Lib5JUVa0
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-050214-0011.html
日本協会の田島技術委員長が、来月予定されているU−20日本代表の海外遠征先を、南米に絞ったことを明らかにした。
南米のほかにアフリカが候補に挙がっていたが「南米で、ほぼ決まりました」と話した。
U−20日本代表は、今日14日から宮崎で実戦中心の合宿に突入。
また、新たに立ち上げるU−18日本代表のメンバーも今日14日に発表される予定だ。
[2005/2/14/07:29 紙面から]
160U-名無しさん:05/02/14 22:28:55 ID:7oj6uYio0
>>156 2部の方は選出方法変えた方がいいんじゃないか?過去2,3年の
成績で選出だったよね。でも、新人戦で1回戦負けしてるようなチームばかり
じゃなんかな〜。
熊本の国府とか鹿児島の神村とか準優勝チームを指しおいて1回戦負けが選ばれたり。
特に神村なんか1部の城西倒して準優勝してるのに2部にすら参加できないんだからな。
161U-名無しさん:05/02/14 22:44:41 ID:MD+v6Er30
藤枝東0-1清水東
162U-名無しさん:05/02/14 23:12:06 ID:G8Tic/z0O
>>160
たしかに2部に関しては特例を設けたがいいと思うね。
ただ、プリンスリーグはそれぞれの地域リーグ戦になるわけだから、神村の県大会だけの成績で特例は無理だろ。
もし、特例案を作るなら前年度の地域・全国大会で上位にくる事が最低条件だろ。
163U-名無しさん:05/02/14 23:14:43 ID:DZd25bE60
神村は外人部隊?
164U-名無しさん:05/02/14 23:27:06 ID:dhyo5KQzO
>>158
サンクス
意外と取るんだな
165U-名無しさん:05/02/15 21:38:33 ID:vgOB0a0w0
>>160
違う。
昨年1年間の総体、選手権、新人戦の県大会の結果をポイント化して、その最上位(1部参加、2部残留チームを除く)が新規参入。
ただこれだと、昨年のチームの成績で選ばれるため、
新チームがどんなに弱くともプリンスに参加できるってことになるからこういう現象が起きるってわけ。
だから新チームの新人戦を新規参入の選考会にすればいいのになぁ…って思った。
ちなみにクラブユースの選考方法は新人戦を利用してる。
166U-名無しさん:05/02/16 20:04:10 ID:icda0QQWO
2005関東プリンスリーグ出場20チーム決定

東京 ヴェルディ、帝京
千葉 ジェフ、市立船橋、流通経済大柏、八千代、渋谷幕張
神奈川 マリノス、桐蔭学園、桐光学園、弥栄西
埼玉 レッズ、浦和東、西武台
群馬 前橋育英、前橋商
栃木 佐野日大or矢板中央
茨城 アントラーズ、鹿島
山梨 韮崎

栃木はどっちだかしらん
ヴェルディ、レッズ、マリノス、
市立船橋、流通経済大柏、桐光学園、前橋育英の優勝争いか
167U-名無しさん:05/02/16 20:17:34 ID:v8nn3dwi0
>>166サンクス!!!
日程とか公式サイトはまだみたいだよね
168U-名無しさん:05/02/16 20:56:53 ID:icda0QQWO
現状で組み合わせある程度推測は可能か?
まず同一県のチームは当然均等に分けられる
残留組は昨年の1〜均等に割り振られる?

A 桐蔭学園、流通経済大柏、レッズ、帝京、前橋商
B 市立船橋、ヴェルディ、前橋育英

こんな感じだろうか
169U-名無しさん:05/02/16 21:53:32 ID:Zx7kShiEO
全日本ユースの枠はいくつなの?
優勝枠持ってくるところもあるかも知れないけど
170U-名無しさん:05/02/16 23:35:22 ID:gPLrIYxg0
>>166 168乙です!!!
ここ最近毎回変わるので よくわかりません。
確実な情報あれば、ソース付きで自分も協力します。
171U-名無しさん:05/02/17 14:25:13 ID:HJY/95WLO
大津でやってた、広島ユース、鹿実、鵬翔、大津、帝京・・・
なんかのフェスティバル見た奴いないの?
172U-名無しさん:05/02/17 19:58:09 ID:tuMtP51x0
日本高校選抜チーム
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2598&lf=&yymm=

しょぼ過ぎ・・・・
J1が1人、J2が2人・・・
なんてレベルが低くなっちまったんだ・・・・
173U-18代表候補:05/02/17 22:26:43 ID:GW57jc660
【選 手】Pos. 氏 名   生年月日  身長 体重    所 属
GK 碓井 健平      1987.05.15 180cm 72kg 静岡県立藤枝東高校
  秋元 陽太      1987.07.11 180cm 74kg 横浜F・マリノス ユース
  桐畑 和繁      1987.06.30 186cm 73kg 柏レイソルユースU-18
  高橋  初      1987.06.26 181cm 73kg 桐光学園高校
DF 槙野 智章      1987.05.11 178cm 66kg サンフレッチェ広島ユース
  増田 清一     1987.05.13 171cm 64kg ヴィッセル神戸ユース
  三原 直樹      1987.06.19 173cm 66kg ヴェルディユース
  坂本 和哉      1987.09.02 181cm 65kg 熊本県立大津高校
  作田 裕次      1987.12.04 182cm 75kg 星稜高校
  伊藤 博幹      1987.12.05 184cm 79kg ガンバ大阪ユース
  安田 理大      1987.12.20 170cm 64kg ガンバ大阪ユース
  大島 嵩弘      1988.04.14 179cm 69kg 柏レイソルユースU-18
  金子 拓也      1988.07.08 175cm 60kg ジェフユナイテッド千葉ユース
MF 横谷 繁       1987.05.03 177cm 64kg ガンバ大阪ユース
  船山 貴之      1987.05.06 169cm 65kg 柏レイソルユースU-18
  森重 真人      1987.05.21 179cm 72kg 広島県立広島皆実高校
  柳澤  隼      1987.06.27 173cm 62kg 柏レイソルユースU-18
  山本 真希      1987.08.24 176cm 67kg 清水エスパルスユース
  柏木 陽介      1987.12.15 175cm 65kg サンフレッチェ広島ユース
  青山  隼      1988.01.03 182cm 70kg 名古屋グランパスエイト
  堂柿 龍一      1988.01.08 172cm 60kg 関西学院高等部
  赤尾  公      1988.02.15 177cm 68kg 鹿児島実業高校
  内田 篤人      1988.03.27 175cm 60kg 静岡県立清水東高校
174U-18代表候補:05/02/17 22:30:07 ID:GW57jc660
【選 手】Pos. 氏 名   生年月日  身長 体重    所 属
FW 市原 大嗣      1987.04.24 180cm 72kg 熊本県立大津高校
  森野  徹      1987.05.12 168cm 60kg 船橋市立船橋高校
  ハーフナー マイク  1987.05.20 194cm 75kg 横浜F・マリノスユース
  中村 祐輝      1987.06.04 180cm 68kg 静岡県立藤枝東高校
  森島 康仁      1987.09.18 186cm 80kg 滝川第二高校
  迫田 亮介     1988.01.28 178cm 70kg 鹿児島実業高校
  伊藤  翔      1988.07.24 181cm 67kg 中京大学附属中京高校 
175U-名無しさん:05/02/17 22:30:39 ID:tgVOg2fHO
赤尾が入ってるんだ
176U-名無しさん:05/02/18 01:13:48 ID:mBW9J9sd0
鹿実は新チームも強いらしいよ。
優勝したチームより、現時点では1つも2つも上で連覇を狙うとのこと。
そういえば、ジュビロに練習試合で3-2で勝ったとか。
なんでも総監督が作った中学クラブ上がりの選手が主力みたいだよ

国見は新人戦長崎予選で負けてた。何年振りだ
177U-名無しさん:05/02/18 01:30:35 ID:1HlBcEL10
鳥栖vs鹿児島実高

23日には鳥栖が鹿児島キャンプ中に鹿実と練習試合を組んでいますね。
ジュビロに勝った鹿実です。
これは面白そう。


とamuさん感謝コピペ
関東にいても情報は九州と静岡から発信される・・・
>>172-174乙です
>>171俺も知りたい うちの新人戦決勝で関係者の話題になっていた
>>176に誘われてカキコ(^^
178U-名無しさん:05/02/18 15:34:07 ID:Zzuszrgj0
九州新人戦滅茶苦茶だな
ダブルヘッダーのオンパレード
179U-名無しさん:05/02/18 15:35:39 ID:VPh/4fe70
>>178
より詳しく。

どういう意味!?一日4試合ってこと?
180U-名無しさん:05/02/18 16:14:15 ID:Zzuszrgj0
▽大津町運動公園球技場

那覇西 10・00 柳ケ浦
神村学園 11・30 長崎日大
大 津 14・00 柳ケ浦
佐賀北 15・30 長崎日大

▽同競技場

日章学園 10・00 佐賀東
大分工 11・30 具志川
鹿児島実 14・00 日章学園
東海大五 15・30 具志川

▽同多目的広場A

大 津 10・00 平 戸
佐賀北 11・30 東福岡
那覇西 14・00 平 戸
神村学園 15・30 東福岡

▽同多目的広場B

鹿児島実 10・00 熊本国府
東海大五 11・30 鵬 翔
佐賀東 14・00 熊本国府
大分工 15・30 鵬 翔
181U-名無しさん:05/02/18 16:46:33 ID:bGg/f0cn0
>>180

乙!
182U-名無しさん:05/02/18 18:06:07 ID:Zzuszrgj0
長崎日大(長崎1位)2−2東福岡(福岡2位)
183サッカー部員:05/02/18 21:31:55 ID:zmUGNAXMO
3月6日に大阪である4級審判講習会の受け付けの開始時間わかる人誰か教えて!
184九州大会初日:05/02/18 22:19:06 ID:bnMlD0oP0
九州大会初日

大津1-1那覇西
柳ヶ浦6-0平戸 ←長崎のレベルって・・・
佐賀北1-1神村学園
長崎日大2-2東福岡 ←ここちょっと気になる
鹿児島実2-0佐賀北 ←順当
熊本国府3-1日章学園 ←順当 プリンス出れない分頑張れ国府
東海大五1-0大分工
鵬翔1-0具志川 ←順当
185U-名無しさん:05/02/18 22:23:08 ID:/EfjzLE60
2/20(日) TM 筑波大A1×新潟高校選抜 (筑波大第1G 10:00〜)
186U-名無しさん:05/02/18 23:14:38 ID:isxG797u0
>>180>>184乙です
>>185サンクス
みんな好きですw!!!
>184IDイケイル
187U-名無しさん:05/02/18 23:32:51 ID:gBoW1EWo0
>>186
ここを見ればいいだけのことだよ
http://www.nikkan-kyusyu.com/news/hs_1108717103.htm
188 :05/02/18 23:40:29 ID:3SZG+a+v0
ひしゃくがU−20追いかけて九州行ってるから
そのあと、九州新人戦も見に行ってるでしょ
せっかく九州行って同時期にやってるんだから、こんな好機はない
エルゴラでやってくれるよきっと
189U-名無しさん:05/02/19 04:06:56 ID:gaF0F1Vf0
次藤の「さのとのコンビプレイ」
最後は佐野が触ってるのに「じとうくんのさのとのコンビプレイが○○のゴールにつきささりました〜」
なんで次藤のゴール扱いやねん!
190U-名無しさん:05/02/19 08:22:47 ID:m8rsFIBT0
ワロタ
191波崎:05/02/19 16:03:31 ID:XVMIpfItO
全国ユース招待サッカー大会(だったか?)決勝、鹿島高校vs野洲高校の試合見に行ったヤシいる?
結果、情報求む…orz優勝チームは韓国へ…
192U-名無しさん:05/02/19 16:29:08 ID:6gnJpU5a0
平戸はマグレ勝ち上がりじゃないの?

東福岡3−1佐賀北 九州新人戦
193九州新人大会結果:05/02/19 19:04:16 ID:jlyOwmhj0
194U-名無しさん:05/02/19 19:13:48 ID:n71LoIcf0
長崎はマジで国見だけだな.....

アーメン。
195U-名無しさん:05/02/19 19:41:28 ID:sJAWtknp0
>>187-193アリガトントントンみんな大好きー!!!!
196U-名無しさん:05/02/19 21:41:24 ID:oNRVNnJG0
>>194 結果的に九州での福岡、熊本、鹿児島のレベルの高さがはっきりしたわけだな。
  決勝トーナメントに進めなかったのは長崎、沖縄だけだからな。特に平戸(長崎)
  の成績はなんと言っていいのやら。
197U-名無しさん:05/02/20 08:25:43 ID:2y3bM0j20
>>196
確かに佐賀は福岡の植民地ですけど忘れないで

てゆうか国見が抜けた以外いつもの面子だけどな
198U-名無しさん:05/02/20 08:55:45 ID:pe2xQmrL0
平戸は帰ってこなくていいよ
199U-名無しさん:05/02/20 09:26:46 ID:iiU0mSaT0
少し早いですが・・・
>196>197これからの時期 九州の皆さんの活躍を願います。
それと御願いですが>198とか ちょっと前の ここに貶すスレの書き込み減らすために
九州の高校サッカースレを早く立て直してくれると嬉しいです。
前スレ
九州の高校サッカーを語るスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1097495630/l50

 ここ 高校サッカー総合スレ にはできるだけマジレスで
高校サッカーを貶すだけのレスはアンチ板か他スレを自分で立ててそこで
ここで、高校サッカー、地域を貶すのはイクナイ ! ! !


http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2601&lf=&yymm=200502

2005 サニックス杯U-17国際ユースサッカー大会
2005年3月23日(水)〜27(日)   
会 場   グローバルアリーナ   
参加チーム ACミランユース、U-17大韓民国代表、U-17中華人民共和国代表、U-17オーストラリア代表、         
U-17日本代表
入場料   無料

第12回FBS杯高校サッカーチャンピオン大会
2005年4月1日(金)〜3(日)   
会 場   博多の森球技場、博多の森陸上競技場 他 全10ヶ所   
参加チーム 輔仁情報産業高校(大韓民国)、盛岡商業高校、前橋育英高校、市立船橋高校 他 計16チーム   
入場料   前売り・当日共 小学生以上 500円  小学生以下 無料
200U-名無しさん:05/02/20 09:28:51 ID:iiU0mSaT0
>200のまとめパス 300でやります。

静岡のみなさんよろしく御願いします。
3月6日(日)14:20 静岡ヤングサッカーフェスティバル 
日本高校選抜vs静岡県選抜
【今後のスケジュール】
3/16〜19 日本高校選抜 欧州遠征直前合宿(中台運動公園/千葉県)
3/19〜30 日本高校選抜 欧州遠征(スイス/ドイツ)
     デュッセルドルフ国際ユースサッカー大会参加


次に高校の 海外遠征申請の件 その1〜その3まで
201U-名無しさん:05/02/20 09:29:41 ID:iiU0mSaT0
17. 海外遠征申請の件 その1
(2)(社)栃木県サッカー協会
   チーム  栃木県立小山南高等学校サッカー部 (第2種)
   遠征期間 2005年3月24日(木)〜3月30日(水)
   遠征先  大韓民国 南海郡
(5)埼玉県サッカー協会
   チーム  埼玉県選抜 U-16 (第2種)
   遠征期間 2005年3月26日(土)〜4月6日(水)
   遠征先  アルゼンチン ブエノスアイレス
(9)(財)東京都サッカー協会
   チーム  関東第一高等学校 (第2種)
   遠征期間 2005年3月14日(月)〜4月2日(月)
   遠征先  ブラジル サンパウロ
(10)(財)東京都サッカー協会
   チーム  修徳高等学校 (第2種)
   遠征期間 2005年3月22日(火)〜4月1日(金)
   遠征先  オランダ ハーレム
(11)(財)東京都サッカー協会
   チーム  東海大学菅生高等学校 (第2種)
   遠征期間 2005年3月9日(水)〜3月18日(金)
   遠征先  スペイン バルセロナ
(14)(社)神奈川県サッカー協会
   チーム  茅ヶ崎北陵高校サッカー部 (第2種)
   遠征期間 2005年3月25日(金)〜4月3日(日)
   遠征先  イギリス マンチェスター
(15)長野県サッカー協会
   チーム  長野県高校選抜 (第2種)
   遠征期間 2005年3月18日(金)〜3月26日(土)
   遠征先  ドイツ ミュンヘン
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2601&lf=&yymm=200502
202U-名無しさん:05/02/20 09:30:21 ID:iiU0mSaT0
17. 海外遠征申請の件 その2(財)静岡県サッカー協会のみ
(17)(財)静岡県サッカー協会
   チーム  静岡県高校選抜 (第2種)
   遠征期間 2005年3月19日(土)〜3月29日(火)
   遠征先  スペイン バルセロナ
(18)(財)静岡県サッカー協会
   チーム  磐田東高等学校 (第2種)
   遠征期間 2005年3月24日(木)〜3月27日(日)
   遠征先  大韓民国 ソウル
(19)(財)静岡県サッカー協会
   チーム  静岡県西部高校選抜 (第3種)
   遠征期間 2005年3月18日(金)〜3月26日(土)
   遠征先  スペイン マドリード
(20)(財)静岡県サッカー協会
   チーム  聖隷クリストファー高等学校サッカー部 (第2種)
   遠征期間 2005年3月19日(土)〜3月23日(水)
   遠征先  中華人民共和国 北京
(21)(財)静岡県サッカー協会
   チーム  静岡県立藤枝東高等学校サッカー部 (第2種)
   遠征期間 2005年3月19日(土)〜3月28日(月)
   遠征先  イタリア ノルチャ
(22)(財)静岡県サッカー協会
   チーム  静岡県立庵原高校 (第2種)
   遠征期間 2005年3月21日(月)〜3月23日(水)
   遠征先  大韓民国 城南

http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2601&lf=&yymm=200502
203U-名無しさん:05/02/20 09:31:15 ID:iiU0mSaT0
17. 海外遠征申請の件 その3
(29)岐阜県サッカー協会
   チーム  岐阜選抜U-16 (第2種)
   遠征期間 2005年3月19日(土)〜3月31日(木)
   遠征先  イタリア イモラ
(35)(財)岡山県サッカー協会
   チーム  岡山県高校サッカー選抜 (第2種)
   遠征期間 2005年3月19日(土)〜3月30日(水)
   遠征先  オランダ・イタリア ドールヴェルト・モデナ

http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2601&lf=&yymm=200502
204U-名無しさん:05/02/20 12:32:10 ID:pe2xQmrL0
平戸は帰ってこなくていいよ
205U-名無しさん:05/02/20 12:46:02 ID:WmZtPeKp0
九州新人戦決勝トーナメント組み合わせ
http://www4.nikkan-kyusyu.com/hs/kyusyu/200502shinjin.html
206U-名無しさん:05/02/20 13:45:03 ID:o2EuKulf0
翔洋勝ってる?テレビやってないから実況すら出来ん
207U-名無しさん:05/02/20 15:30:13 ID:TwxxxB/V0
http://blog.livedoor.jp/higashi555/


だそうだ。
なんだかなぁ・・・・九州。
208U-名無しさん:05/02/20 15:40:45 ID:1qLmpB9Z0
鵬翔orz
209U-名無しさん:05/02/20 15:47:49 ID:I1EYckpJ0
九州新人戦決勝トーナメント準決勝

東福岡(福岡) − 神村学園(鹿児島)
鹿児島実(鹿児島) − 東海第五(福岡)

国見と鵬翔は、もっと頑張りましょう。
210U-名無しさん:05/02/20 16:29:17 ID:efiP5hOP0
>205-209 さんウケタw 愛してます。結果にコメント一言付け加えてくれると
すごく親近感が沸きます。
九州の高校サカファンさいこーォーーです。
>199九州の高校サッカーを語るスレ 2 早くできるといいですね。
静岡と千葉と東京と埼玉 ユースとかと一緒が北海道と関西と地域に他色々ぐらい?
211U-名無しさん:05/02/20 16:53:37 ID:Po1/QOL00
神村学園 1−1(PK4−2)東福岡
(鹿児島)         (福岡)
212U-名無しさん:05/02/20 17:15:22 ID:hBS4qDMm0
九州は果実が頭ひとつ抜け出てるな
213U-名無しさん:05/02/20 18:38:37 ID:hBS4qDMm0
鹿児島実3−0東海大五
214U-名無しさん:05/02/20 18:44:20 ID:cwK/myJd0
九州新人戦決勝は鹿児島対決
準決勝 鹿児島実業3−0東海第五
     (鹿児島)   (福岡)
    神村学園1−1(PK4−2)東福岡
    (鹿児島)         (福岡)
決勝  鹿児島実業vs神村学園
215U-名無しさん:05/02/20 18:46:28 ID:PC8m8nif0
鹿児島凄いな
216U-名無しさん:05/02/20 19:22:32 ID:TwxxxB/V0
>>215

他県がだらしないと言った方が真実に近いと思う
217U-名無しさん:05/02/20 19:29:19 ID:EzVkVEM+0
>>216
それも違うと思う
鹿実は順当で神村学園の存在が他県をだらしなく見せてる要因だろう
はっきり言って神村はイヤな存在だな
松沢氏が数十年かかって作り上げてきた位置に数年で上ってしまった
なんか無機質でドラマ性がないような感情の置き場が難しい学校だな
218U-名無しさん:05/02/20 19:34:08 ID:17aiHzqPO
高校生はくれぐれもタバコなんか吸わないようになw
219U-名無しさん:05/02/20 20:09:45 ID:TwxxxB/V0
神村学園の成績  

予選
佐賀北 1-1 神村学園
神村学園 1-0 長崎日大  
神村学園 4-4 東福岡  

トーナメント1回戦
神村学園1−1(PK4−3)鵬翔
準決勝
神村学園1−1(PK4−2)東福岡

鵬翔と引き分け、東福岡に2引き分けは評価できるが、非常に微妙な気もする・…

実際、今のところ九州は鹿実>>その他って感じじゃネ? 国見は保留w
220U-名無しさん:05/02/20 20:13:36 ID:7Pr1syukO
神村の監督は鹿実卒。神村が三年でここまで来たは松沢さんが数十年かけて作りあげた結果の一つにすぎない。
221U-名無しさん:05/02/20 20:14:09 ID:hBS4qDMm0
明日は2−0で果実かな
222U-名無しさん:05/02/20 20:23:44 ID:oNxQID280
決勝は迫田も赤尾も出ないんだろ?
223U-名無しさん:05/02/20 20:35:37 ID:WmZtPeKp0
市船のPKの呪いが東福岡に乗り移ってるような気がする。
224U-名無しさん:05/02/20 20:38:53 ID:QSf8AsW50
U-って詳しくは何??
トレセンって何??
誰か教えて!
225U-名無しさん:05/02/20 21:14:07 ID:sFgU2Zvt0
九州大会低レベルだな・・・
北陸や中国と同レベルだな。
226U-名無しさん:05/02/20 21:20:10 ID:OHA8im5D0
>>225
誰かこの日本語を、日本人に分かるように訳してください。お願いします。
227_:05/02/20 21:21:05 ID:4N+ps80q0
その九州勢に何年連続で選手権に決勝までいかれてるんですか?
高校勢だけの大会なら九州大会が一番レベル高いだろ
ユースいれたら微妙だけど
228U-名無しさん:05/02/20 22:33:53 ID:bJKrcyG50
>>224
UーはアンダーのU
トレセンはトレーニングセンターの略で選抜の意味。
229U-名無しさん:05/02/20 22:58:06 ID:UFFSsjLo0
トレーニングセンター制度(通称「トレセン」)は、
日本におけるユース年代 の強化・育成のための中心的施策として
1980年から本格的な活動が開始さ れました。
将来トップレベルの選手になれる可能性を持った選手を発掘、
年齢・所属を超えてハイレベルな環境を与えることがトレセンの第1の役割であり、
そこでの目的は、「クリエイティブな選手」を育成していくことです。

>211-223 >226-227 すごくいい空気だぁー ! ! !
>224 U- は、アンダー (年齢のこと)
(トレセン)制度について は まず基本から教えるね、理解できたら次の段階へ
先は長いよー おいらも勉強中だなもし・・・(方言)

いい流れだったので ロムッてたら>227さんに誘われてカキコ(^^v
ってしょうとしてたら>228さんに ゴールきめられちゃったwww
>>228やさしい人好きです。面白いレスつけてくれる九州の高校サカファンの人も
すごーーーくイイ! ! !いつかどこかでお礼できるように、あっしも頑張りやす。

まだ全然早いけど、携帯から見る人増えてくるので、新スレの1のテンプレは、
短いほうがいいことに気づいた。落ちたときには、1だけ見れるので必要最低限の
情報がイイと思いました。
230U-名無しさん:05/02/20 23:00:25 ID:wVr9Jd080
九州の高校サッカーを語るスレ2
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1108907890/

立てたけん、書き込んじょくれ
231U-名無しさん:05/02/20 23:02:13 ID:PC8m8nif0
>>229
自治厨は嫌われるぞ


232U-名無しさん:05/02/20 23:02:18 ID:oiETd+iT0
神村学園の監督は,前園2年準優勝時のキャプテンだよ
233U-名無しさん:05/02/20 23:04:23 ID:UFFSsjLo0
>229 わかったょ(^^v 
>230 3に記念レスつけちゃつた
234U-名無しさん:05/02/20 23:12:02 ID:UFFSsjLo0
>233は× 正しくは
>231 わかったょ(^^v 
>230 3に記念レスつけちゃつた
>>231 九州スレ2 に お仲間スレはっていい ?
235U-名無しさん:05/02/21 00:18:22 ID:Tp4RgRmRO
鹿児島を離れて早十年になるがこのスレ見直して神村学園が共学になったのを知った!当時は鹿実の次に強いと言ったられいめいや鹿児島工業だったんだけど大分変わってきたんだね
236U-名無しさん:05/02/21 00:32:44 ID:JNZmXKgdO
九異臭よ、このスレから去れ!地方の話題はイラン!
237U-名無しさん:05/02/21 01:00:31 ID:Tp4RgRmRO
高校サッカーの話題だから別にいいじゃん
238U-名無しさん:05/02/21 02:06:21 ID:e3tRstMs0
>>227
>高校勢だけの大会なら九州大会が一番レベル高いだろ
同意。

>>235
鹿実といえども予選4強以上では相手も強くいつも苦労してるよね。
鹿児島工やれいめいがお決まりだったようだけど、最近は城西も。
そして野球でも創部2年で選抜を決めた神村学園の台頭。
これは鹿実にとって脅威だろね。
239U-名無しさん:05/02/21 11:20:38 ID:wKqMOLuO0
長崎の海星は強かった気がする・・・
4年前ぐらい・・・今は?
240U-名無しさん:05/02/21 14:32:55 ID:rIoaKf0A0
>>235
OITAの話はどこから出てきたの?
241U-名無しさん:05/02/21 14:56:51 ID:aS1T9c+b0
>>240
大分=だいぶ
大分や大津も強いけど、全国大会ではいまいちなんだよな。
高校サッカーは、九州中心に市船が絡む構図だね
242U-名無しさん:05/02/21 15:20:16 ID:rIoaKf0A0
>>241
だいぶかぁスマン
243U-名無しさん:05/02/21 18:15:57 ID:lgKjNT8o0
九州は一番レベル低いんじゃん?
鹿実優勝て、・・
244U-名無しさん:05/02/21 18:29:37 ID:ATotxT1p0
鹿実2−1神村学園
赤尾、迫田抜きでもやっぱり強いな。
245U-名無しさん:05/02/21 19:46:51 ID:Ax5wi+eF0
広島県の高校サッカー今年は・・・ 
皆実>観音>如水館、瀬戸内>山陽らしい 
関係者から聞きました。 
俺的には皆実に頑張ってもらいたい。 
なぜなら卒業生だから。 
246U-名無しさん:05/02/21 19:52:02 ID:y626bpWI0
>>243
おまえさぁ、サッカー語る前に日本語勉強し直したら?

“九州は一番レベル低いんじゃん?”

“低いんじゃん”ってなんだよ(笑) \(o⌒∇⌒o)/
煽ってんの? センス無さすぎ(笑) ヾ(@~▽~@)ノ
247_:05/02/21 20:23:32 ID:0Uc+W2pJ0
静岡ってなんでレアルマドリードなんかに遠征するんだよ、アフォだなぁw あそこのチーム育成とかユースからかけ離れてるし、チームとしても参考にならない
どうせならブラジル、アルゼンチンあたりの育成うまいとこいけばいいのに、上の奴らがレアル観戦したいだけじゃねー?こうだから弱くなってるんだろうね
248U-名無しさん:05/02/21 21:36:03 ID:RbJfG/V9O
多々良の元キャプテンの村上がどこに進学するかわかる?
249日本語お直し隊:05/02/21 22:33:41 ID:Mf80wriL0
>>246
おまえさぁ、サッカー語る前に日本語勉強し直したら?
(正)おまえさ〜、サッカー語る前に・・

“九州は一番レベル低いんじゃん?”(正)

“低いんじゃん”ってなんだよ(笑) \(o⌒∇⌒o)/
煽ってんの? センス無さすぎ(笑) ヾ(@~▽~@)ノ
(意味)低いんじゃないの?て事



250U-名無しさん:05/02/21 22:37:10 ID:Mf80wriL0
ここ10年で1回しか国体で優勝してない九州はレベルが一番低いんじゃん?
251U-名無しさん:05/02/21 22:49:06 ID:1eTvULj70
静岡ヒキは千葉にはどう考えても勝てないから九州叩きに切り替えたのか?
252U-名無しさん:05/02/21 23:56:11 ID:QXbqNOMi0
神村学園ってのは、最近できた高校ですか?
まあ、鹿児島実業と潰しあうから、他県はあんまり関係ないけどね。
253U-名無しさん:05/02/22 00:37:39 ID:S36aZklo0
>>251
なるほどね・・・・・・

>>252
日刊スポーツ読んだら、数年前まで女子高だったらしい。

しかし九州の話題ばっかりですな。
他の地域の話題は無いの?
254U-名無しさん:05/02/22 00:53:03 ID:NqC7+EM30
>>252
済美の鹿児島版
255U-名無しさん:05/02/22 01:28:26 ID:lgB9OIOP0
済美、ルーテル学院、神村学園の女子高軍団か・・・。
256U-名無しさん:05/02/22 02:16:41 ID:fPneuUqS0
>>255
国府もね
257U-名無しさん:05/02/22 10:26:05 ID:l7h8aF7H0
サニックス組合せあげ
http://blog.livedoor.jp/higashi555/
258U-名無しさん:05/02/22 11:14:16 ID:WEs63sVs0
>>257
またか。市船−果実、市船−山田

俺は何気にACミランユースが観たい。
259U-名無しさん:05/02/22 12:15:40 ID:GU4Dtxk50
もう静岡に憧れてもおいつけないから、しょうがないよ。
今年はルーテールに期待!
260_:05/02/22 12:30:40 ID:XXjHsfjP0
房チームの海外コーチの発言
静岡のサッカーは女子サッカーと一緒だ@@
フィジカルが足りなすぎる。
フィジカルがあれば高いレベルの中でも経験をつめばなんとかなるが、
テクニックだけだと高いレベルでそのテクニックが通用しなかった場合どうしようもない
まぁ身体能力あればなんとかなるって言いたいのかな?
261U-名無しさん:05/02/22 13:24:23 ID:8WLH/Vu50
サニックス杯 国見−韓国U17 に注目!
262U-名無しさん:05/02/22 17:37:23 ID:tUZcre290
>>257
このブログ無茶苦茶重くて開けないんだけど...

漏れだけ?
263U-名無しさん:05/02/22 17:39:30 ID:/ph06+zY0
うん、おまいだけ
264U-名無しさん:05/02/22 21:52:44 ID:ktsdXDxYO
見れないの神に選ばれたから
265U-名無しさん:05/02/22 23:41:47 ID:boCTidcM0
ミランはまた市船に負けにやってくるわけかw
266U-名無しさん:05/02/23 09:36:27 ID:nB7JUoJf0
>>260
いや、テクニックも普通レベル。
267U-名無しさん:05/02/23 09:37:13 ID:nB7JUoJf0
しかし、今年の市船が、ジュビロ倒した鹿実に勝てると思えん。
かなり、フィジカルで押し込まれるぞ。
268U-名無しさん:05/02/23 10:03:58 ID:3o56/mpn0
おととしの選手権で注目をあびた筑陽の桑原が無期限謹慎処分くらったぞ
269U-名無しさん:05/02/23 14:15:05 ID:yDVXe3gL0
>>268

詳しく!
270U-名無しさん:05/02/23 14:22:13 ID:Kgj5Zaq80
>>269
『ら』スレいけよ
271U-名無しさん:05/02/23 16:11:45 ID:XuZ3Uf010
>>260
その静岡がプロの数ダントツてどういう事だ?
静岡63名>>>>2位大阪38名>>>>>>その他・・
国体少年の部優勝回数もダントツ。
静岡22回>>>埼玉13回>>>>>>長崎&千葉5回
静岡=女子サッカー>>その他全県て事か・・
http://www.pref.shizuoka.jp/j-no1/m_kokutaiwin_sd.htm
http://www.pref.shizuoka.jp/j-no1/m_jleaguer.htm
272 :05/02/23 16:52:16 ID:rce/BDfi0
高校サッカーはへぼい。一部の強豪チームを除いて。
だいたい女にキャーとか言われるの目的とかもいるんじゃねーの?w
俺は地方の社会人強豪チームでやってるけど元ジェイリーガーとか
そういう人に混じってやってから。
たいしたことねーくせに、えらそうにふるまうな。
高校がいかにカスイかみせつけてやる。大学でな。
真実の爆弾投下完了



273U-名無しさん:05/02/23 20:27:34 ID:a/Xxgvp/O
↑は負け犬の遠吠えにピッタリなモテナイ君
274U-名無しさん:05/02/23 21:55:32 ID:scHsHO7gO
今年の前橋フェス?の予定は?
去年は前橋育英、前橋商、サンフレッチェユース、国見、帝京なんかが集まった
275U-名無しさん:05/02/23 22:18:21 ID:Q0DWBRGf0
エルゴラのHPに九州新人大会のレポがいつの間にかUPされてるな。
他の大会でもやってくれ。
276U-名無しさん:05/02/23 22:35:29 ID:hpoFif5H0
>>267
年末年始の選手権での鹿実は、
準決の国見戦ではフィジカル勝負だったけど、
決勝の市船戦では国見戦とは違う戦い方をして驚いた。
フィジカルだけじゃなく、全体的に押されてたよね。

今年の鹿実はどんなスタイルなんだろ?
本命には違いないと思うけど。
277U-名無しさん:05/02/23 23:16:26 ID:2Hlg5R9G0
今年の前橋フェスは
前橋育英、市立船橋、サンフレッチェユース、ヴェルディ、国見
桐光学園、作陽など、会場は前育高崎グラウンドです。
278U-名無しさん:05/02/23 23:21:28 ID:jUg43Ufu0
今年もメンバーすごいな
何日から?
279U-名無しさん:05/02/23 23:52:05 ID:2Hlg5R9G0
3/9から15 2組にわかれ最終日順位決定戦
280U-名無しさん:05/02/24 00:14:28 ID:2WADFSgo0
7日間毎日って長すぎだろ
14チーム2グループで総当り?
1日1会場で7試合なんて不可能だし、矛盾してる
ソースは?
281U-名無しさん:05/02/24 00:21:35 ID:nI3ANJYl0
ttp://www.raijin.com/news/wed/sports02.htm

279はちょっと間違ってるね。
282U-名無しさん:05/02/24 00:50:16 ID:2WADFSgo0
対戦カードを早く知りたい
全日程なんか行けるわけないから
いいカードの日を知りたい
283U-名無しさん:05/02/24 02:10:19 ID:D5FINMqm0
今年の勢力図なんてまだまだわからんでしょ・・・
鹿実がジュビロに勝ったとかいうけど、シーズン前の練習試合で全然あてにならんって。
去年も四中工が2年中心で国見と互角だったからってすごい高評価だったけどアレだったしね・・・

とりあえずサニックス・FBSの戦いぶりでなーんとなく勢力図が見えてきて、戦力評価はプリンス後半戦、インハイ
まで待ちじゃない?
284コピペ小僧:05/02/24 02:16:03 ID:APW32ezm0
そういえば、「昇格できる中心選手6人のうち5人が県外選手、しかもそのうち4人が通学圏外からのサッカー留学」
のジュビロユースを除いて考えたら、今年の静岡の実績って、

インハイ    藤枝東   一回戦負け      (千葉は準優勝)
クラセン    本田FC   予選リーグ敗退   
高円宮杯   藤枝東    予選リーグ敗退   (千葉はベスト8)
         清水ユース  予選リーグ敗退(全敗)
選手権     藤枝東   三回戦負け    (千葉は準優勝)
Jユースカップ 清水ユース 一回戦負け     (千葉は両方ベスト8進出)
          本田FC   一回戦負け(市原ユースに1−7で負け)

ジュニアユース 浜松開誠館 予選リーグ敗退   (千葉はベスト8進出)
           ジュビロ掛川 一回戦負け(市原舞浜に0−2負け)
小学生大会   静岡JFC    一次予選敗退   (千葉は準優勝)

す、すごすぎる・・・さすが静岡だ。



福岡どころか千葉に全然相手にされてない静岡(笑
285U-名無しさん:05/02/24 02:49:13 ID:BJNwNmH40
>>276
競り合いなど特殊な練習してるのではないかと思うのだが。
ゴールキックは必ず始めに触るようにしてるらしいし。
とにかく、1対1の守備が馬鹿強い感じがした。
そういう意味で、競り合いや当たり合いに強いフィジカルの強さはあったと思う。
しかし、鹿実ってテクからっきし無いからなあ。
後は、守備においての戦術的理解度が高いかと思う。特に中央が。
286U-名無しさん:05/02/24 03:56:47 ID:iXXa9rCEO
285 鹿実がテクからっきしないからなぁてお前まじで言ってるの?サッカー見る目なさすぎにも程があるよあんた!長々と長文で自分の見る目のなさをさらけすぎ
287U-名無しさん:05/02/24 04:41:02 ID:95R846z20
>>286 >>285はパス繋ぐことがテクだと思ってんだろ。
>>283 その通りなんだけど今年はマジで強いよ。FBS杯が楽しみだ。
288U-名無しさん:05/02/24 05:02:00 ID:lW2upHhSO
鹿児島実業の大脇がホンダロックに入社するらしいん
だけど、出番あるかな?
289U-名無しさん:05/02/24 05:29:47 ID:Kp4N22mw0
>>274
前橋フェスというよりむしろ高崎フェスなわけだがw
290U-名無しさん:05/02/24 09:00:32 ID:kYLGQ2Zc0
>282
上毛新聞に載ってるよ。ここに書こうか?
291U-名無しさん:05/02/24 09:22:56 ID:kYLGQ2Zc0
書いとく↓

9日
12:30 国見‐帝京 14:00 桐光学園-作陽 
15:30 前育-国見  17:00 前育B-桐光B

10日
10:00 帝京-桐光 11:30 作陽-前育   13:00 国見-桐光
14:30 帝京-作陽 16:00 前育B-桐光B

11日
9:00  前育-桐光  10:30 作陽-国見 
12:00  前育B-桐光B 13:30 帝京-前育

-------------------------------------------------------------------

12日
9:00  国見-前商  10:30 前育-市船 
12:00 国見-ヴェルディ 13:30  広島-市船 
15:00 前商-ヴェルディ 16:30 広島-前育

13日
9:00 A組1位-B組1位  10:30 A組2位-B組2位
12:00 A組3位-B組3位  13:30 広島-前育

-----------------------------

A組:前商 国見 ヴェルディ
B組:前育 市船 広島
 
292U-名無しさん:05/02/24 11:17:21 ID:/k40KGok0
>>284
国体少年優勝静岡 千葉惨敗
全中優勝常葉橘 千葉関東予選敗退
全日本ユース ジュビロ優勝 千葉予選リーグ敗退
今年のJへ行く選手
静岡16人 千葉0名?(高校生は0だよね?)仙台はJ2ね。
しかし準優勝とかベスト8を自慢するって・・千葉らしい。。
293U-名無しさん:05/02/24 11:27:09 ID:/k40KGok0
http://www.soccerdays.com/reading/football_columns/2003/030226.html
『千葉と静岡とのふしぎな差』これ読むとはっきりするよ。

<静岡県出身の主な選手>

清水商業: 小野、名波、川口、大岩、望月、藤田、田中(ともに磐田)、 真田(清水)、平野、小林(ともに東京V)、薩川(柏)、 安永、佐藤(ともに横浜FM)、三浦(FC東京)、山田(仙台)
清水東: 高原、相馬(鹿島)、西沢(C大阪)、斉藤(清水)、山西(磐田)、 中払(京都)、長谷川、堀池、大榎(すべて元清水)
静岡学園: 三浦泰(神戸)、久保山(清水)、石井(仙台)、カズ(神戸)、 増田、永田(ともに柏)、向島(元川崎)
東海大翔洋: 沢登、伊東、吉田(すべて清水)、森島(C大阪)、 服部(磐田)、鈴木(浦和)、田坂(元C大阪)
藤枝東: 中山、成岡、大井(すべて磐田)、渡辺毅(柏)、石川(鹿島)、
山田(浦和)、
清水ユース: 平松、市川


こうして元祖王国の静岡から生まれた選手たちを並べてみると、 代表歴、所属チームでの地位等を考えても、千葉県出身の選手よりは 数段上のレベルにあると言えそうである。

では、何故静岡の選手ばかりが日本を代表する選手となる確率が 高いのであろうか。
まず、第一に運動能力に長けた子どもが他のスポーツへ流れることが 少なく、サッカーを経験する環境が整っていたこと。
そして、本格的な指導をできる教師やコーチが多数揃い、周囲にも その指導者に助言を与えられる人がいる場合も多い。そうした条件が 重なり、静岡のサッカーはその歴史に厚味を増していけたのだろう。
v だが、競技人口からしても、若年層へのサッカーの広がりという観点 からしても、それだけでは片づけられない部分もありそうだ。
船橋、習志野、市川など千葉県の北部にあるベッドタウンはどこも 少年サッカーが非常に盛んであり、競技人口でもすでに野球を 上回っている。
294_:05/02/24 12:37:41 ID:WvH2jdev0
静岡のプロの選手が多いって過去の遺産だろ
正直昔の選手って使えないのが多いし
後は静岡コネってのがあって、どう考えてもプロになれそうないのがなってる場合も多々あります。
今年のジュビロ磐田とか静岡学園は顕著、まぁ後10年したらこの悪い流れも変わるだろう
295U-名無しさん:05/02/24 13:19:17 ID:vE/3Paz10
>>294
過去の遺産とか言うが、プロ化してもう10年だよ。
過去の遺産で通用するほど甘くね〜だろ。
市船出のニワカは、プロですぐ消えて、本物が残る。
1位68名静岡で千葉がその半分だよ?
浦和でも横山や赤星が注目選手だってよ。
実質今年もプロへ、静岡から16名、千葉2名?(日本国籍のみ)
296_:05/02/24 14:51:07 ID:WvH2jdev0
>>295上にあげた主な静岡の選手で25歳以下で有望なのを
あげてください(笑)
長谷部くらいじゃね?(まぁヒョロヒョロで将来性全然感じないけどね)
ぎりぎり小野、高原がはいるくらい?
ある意味小野が静岡サッカーの限界を示している。
297U-名無しさん:05/02/24 17:21:49 ID:ArTR1XxY0
また始まったか・・・・・
298U-名無しさん:05/02/24 17:37:50 ID:5yE24UkP0
>>296 *25歳以下の静岡勢J1のみ(多少抜けてるけど訂正よろ)
小林大(ヴェルディ)水野(千葉)和田、村松、高木、平松、市川、杉山&海人&大田&枝村&鈴木(エスパルス)矢澤、矢野、永田(柏)
啓太、長谷部、横山、赤星(浦和)大井、大田、菊地&成岡&松井&岡本(ジュビロ)
狩野(マリノス)中村(神戸)渡辺、井上(グランパス)藤ヶ谷(G大阪)古橋(C大阪)
池田(広島)
299U-名無しさん:05/02/24 17:59:37 ID:iXXa9rCEO
うざってえんだよ静岡と千葉のカス共が消えろ
300U-名無しさん:05/02/24 18:34:08 ID:nxKXXBWT0
よくあきないな。むなしくならねぇのかよ
301U-名無しさん:05/02/24 18:44:17 ID:yJcWoan50
>297>299-300同意します
>>291超乙です 速報 続報もよろチク御願いマンモス!!!
302U-名無しさん:05/02/24 19:26:47 ID:vhcg8wU50
http://www.soccerdays.com/reading/football_columns/2003/030226.html
『千葉と静岡とのふしぎな差』これ読むとはっきりするよ。

<静岡県出身の主な選手>

清水商業: 小野、名波、川口、大岩、望月、藤田、田中(ともに磐田)、 真田(清水)、平野、小林(ともに東京V)、薩川(柏)、 安永、佐藤(ともに横浜FM)、三浦(FC東京)、山田(仙台)
清水東: 高原、相馬(鹿島)、西沢(C大阪)、斉藤(清水)、山西(磐田)、 中払(京都)、長谷川、堀池、大榎(すべて元清水)
静岡学園: 三浦泰(神戸)、久保山(清水)、石井(仙台)、カズ(神戸)、 増田、永田(ともに柏)、向島(元川崎)
東海大翔洋: 沢登、伊東、吉田(すべて清水)、森島(C大阪)、 服部(磐田)、鈴木(浦和)、田坂(元C大阪)
藤枝東: 中山、成岡、大井(すべて磐田)、渡辺毅(柏)、石川(鹿島)、
山田(浦和)、
清水ユース: 平松、市川


こうして元祖王国の静岡から生まれた選手たちを並べてみると、 代表歴、所属チームでの地位等を考えても、千葉県出身の選手よりは 数段上のレベルにあると言えそうである。

では、何故静岡の選手ばかりが日本を代表する選手となる確率が 高いのであろうか。
まず、第一に運動能力に長けた子どもが他のスポーツへ流れることが 少なく、サッカーを経験する環境が整っていたこと。
そして、本格的な指導をできる教師やコーチが多数揃い、周囲にも その指導者に助言を与えられる人がいる場合も多い。そうした条件が 重なり、静岡のサッカーはその歴史に厚味を増していけたのだろう。
v だが、競技人口からしても、若年層へのサッカーの広がりという観点 からしても、それだけでは片づけられない部分もありそうだ。
船橋、習志野、市川など千葉県の北部にあるベッドタウンはどこも 少年サッカーが非常に盛んであり、競技人口でもすでに野球を 上回っている
303U-名無しさん:05/02/24 21:58:57 ID:0hslsC1oO
弱いのに王国気取りのみっともない静岡w頼みの綱のジュビロも高校生に完敗w
304U-名無しさん:05/02/24 23:28:50 ID:2WADFSgo0
>>291
アリガト
サンフレッチェ−市立船橋は練習試合でも実現したことあったっけ? 楽しみ
305U-名無しさん:05/02/24 23:32:00 ID:BBY8Lb9S0
>>303
いですか?
その弱いのにあんた達全部負けてますから・・残念。
306U-名無しさん:05/02/24 23:35:14 ID:BBY8Lb9S0
サニックスは残念ながら静学は2軍だって・・
静岡選抜のスペイン遠征が優先だってよ。
307U-名無しさん:05/02/25 00:07:52 ID:OGgXOAMa0
>>306 サンクス! そういう情報がありがたい。試合の結果、勝敗だけでは、図れないということですね。
308U-名無しさん:05/02/25 01:15:10 ID:CnSbl+m+0
ちょっと福岡の奴が千葉っぽいあおりをしただけで静岡ヒキ釣られまくりすぎ。
すっかり同一人物だってばれちゃったね。今更だけど。
309U-名無しさん:05/02/25 13:10:01 ID:AHO/w6QL0
健太エスパルスの「秘蔵っ子」MF山本真希(17=清水ユース)が、
U−18日本代表候補合宿で素質の片りんを見せた。
24日に行われた順大との練習試合(30分×3)で右サイドから鋭い攻撃を披露。
U−18日本代表入り、そして今季中のトップ昇格へ順調な成長ぶりをうかがわせた。
4−4−2の右サイドMFで1本目にフル出場した山本は、
右サイドバックに入ったDF内田篤人(清水東高2年)との
「静岡ライン」で再三にわたって好機を演出。FK、CKも任されるなど存在感は抜群だった。
山本は「内田が後ろから声を出してくれたのでやりやすかった。
課題だったボランチのカバリングもできた」と手応えを得た。
 どうやら新U−18も静岡中心となりそうだ。
310U-名無しさん:05/02/25 15:45:41 ID:4+nlf/lZ0
( ´゚д゚`)えーーー
311U-名無しさん:05/02/25 17:47:37 ID:bv5+ZW3I0
>>309
> どうやら新U−18も静岡中心となりそうだ。

ネタご苦労。
ttp://www.nikkansports.com/ns/shizuoka/p-sz-tp0-050225-0002.html
312こんな感じかい?:05/02/25 21:30:38 ID:kFV8+kXX0
    中村(藤枝東) 雑魚

雑魚  先崎(静学) 山本(清水Y) 内田(清水東)

雑魚    雑魚     雑魚     雑魚


         唯井(藤枝東)
313U-名無しさん:05/02/25 22:02:38 ID:LMLl9aLp0
静岡人ってこんなに必死度が異常に高いのに、大会で全然勝てないのは、
平均的な運動神経が悪いからなんだろうね。
お茶の香りが運動神経を麻痺させるとしか思えないね。

かわいそうに・・・
314U-名無しさん:05/02/25 22:13:09 ID:tB7wPrkt0
静岡の必死度高いっつっても、2ちゃんに1匹(静ヒキ)と静岡マスコミ方面に2,3匹キチガイがいるだけじゃない?
まあ俺はそいつらの異常なまでの捏造、妄想っぷりだけですっかりお腹いっぱいな訳だが(w
普通のシズオカンはもう冷めた目で見てますよ。
315市船ファン:05/02/25 22:22:08 ID:4YGOq5rRO
熱狂的な市船ファンです。ただ、他県でも、特に凄い選手(全国出てる選手自体凄いうまいですが・・・)は、やはり、ずっと見入ってしまいます。
例。岐阜工の片桐、滝川第二の林、国見の渡辺(渡辺いっぱいいるけどW)
とにかく、負けたら終わりの超真剣勝負だから、高校サッカー自体が大好きなんでよろしくお願いします(笑)
316U-名無しさん:05/02/25 22:28:57 ID:MvkxCykS0
>>315
Yahooのサッカートピに行きなさい。
ここは、あなたの来る所ではありません。
317U-名無しさん:05/02/25 23:28:32 ID:toAQF8bC0
高校サッカー日本一
@国体少年優勝回数22回、2位埼玉8回
A国体勝率1位静岡
B首都圏開催後の優勝回数1位静岡10回
C選手権優勝校数1位静岡(清商、藤枝東、清水東、東海一、静学)
D選手権勝利数1位静岡2位埼玉
E全日本ユース優勝8回、2位長崎3回
F高校からプロへ(最近10年)1位静岡63人
G高校から日本代表へ1位静岡(川口、小野、高原、など)
318U-名無しさん:05/02/25 23:34:05 ID:Afx9pxPY0
>>317 いろんな高校板で大暴れですね。 笑ってしまうんでレスしないように。
319市船ファン:05/02/26 00:37:26 ID:93ICvUe7O
316
2CHにしては、優しい言葉だな(笑)
コテハンにするのも迷ったが・・・
失礼する。
320U-名無しさん:05/02/26 01:09:53 ID:52nzBtvR0
yahooは大津のファンに独占されそうだ。。

静岡県人は、もっとガンガレ!
321U-名無しさん:05/02/26 12:10:32 ID:kpRXbjYt0
結局静岡が中心なのは今も昔も、未来もかわらない予感。
322U-名無しさん:05/02/26 13:02:13 ID:bhQhtkQh0
必死になればなるほど逆効果ってのがわからないのかな。静岡ヒキって。
自分で王国だと本当に思っているならドンと構えてりゃいいものを。

たぶん自信がないからだろな…
俺、別にどこのファンって事もないんだけど、静岡ヒキが一生懸命にいろんなデータ貼れば貼るほど
あぁ・・もう落ち目なんだな・・・って実感する。

昔はそして今もこんなの見せなくても静岡の強さは誰もがわかってたのに。
ヒキのお陰でどれだけ静岡って本当に落ち目なんだねって言う印象をここで与えてることか。

ブラジル人はどんなに煽られても今更実績ひけらかして必死に反論なんてしないと思うぞ。
ワールドカップ何回優勝したとか。何人すごい選手を生み出したとか。
自他ともに本当の王国だって事を認めてるから。

ちょっと煽られたからって必死になるのはたぶん自分でも自信が無くなって来てる証拠だと思う。
冷静になって客観的に自分のやってること考えて見たらどうかな?
本当に静岡が最強だって言う自信があるんならすごく恥ずかしく感じると思うんだけど
その必死さが。
何人か?のヒキのせいで「静岡必死だなw」って思われるのは
静岡は今でも別格だと思ってる一サッカーファンとしては寂しい。
323U-名無しさん:05/02/26 13:42:32 ID:N/jeSDRC0
>>322
どう比較してもアンチ静岡のほうが必死だと思うが(笑)
静岡は簡単実績数字を出せばいいだけ。
 アンチはあなたみたいに必死に長文を書く・・すごく必死だよね?
でも静岡以外どこが王国なの?あんたに聞いてみたいよ(笑)
324U-名無しさん:05/02/26 13:44:20 ID:Ikye0/C50
このスレ静岡ネタなくなったら、しばらくは廃れる一方だぞ
325U-名無しさん:05/02/26 13:52:01 ID:DUXJOrjj0
ttp://www2b.biglobe.ne.jp/~isao/bull2/gunma/frame.htm

静岡ネタかましてる奴ここの住人に似てる。
326U-名無しさん:05/02/26 14:38:18 ID:QL1liCfs0
>>325
高校サッカーでも群馬に勝てなくなったからって群馬人のせいにするとは卑怯な奴。
F鞠のスタメン2トップが群馬人だからって妬むとは哀れな奴。
327U-名無しさん:05/02/26 15:28:39 ID:ZHNAUfrb0
>>326 やっぱ群馬人か…
328322:05/02/26 17:43:25 ID:7nfuRbQL0
>>323

だから俺は静岡は別格と思ってるっていってるでしょ?
わざとアンチ増やそうとしてる?
救えないね。もういいや。
実績数字貼ってればいいじゃん。待ってるよ、簡単だからね(笑)
329U-名無しさん:05/02/26 18:19:59 ID:b9xSDOB70
10年近く国立行けない静岡のどこが別格なんだよwww
330U-名無しさん:05/02/26 19:07:06 ID:5zeN9zGZ0
>>329
選手権だけでしょ?結果でてないのは。
普通に高校年代のベストな大会は全日本ユースと国体でしょ。
@全日本ユース15年で優勝8回、準優勝3回。
ダントツ2位が長崎で優勝3回
A国体優勝22回
ここ10年で6回でトップ!
完全別格ですが(大爆笑)
君らの押しそうなとこ。
千葉国体3回全日本ユース1回
長崎国体1回全日本ユース3回
これだけ差があんだよね・・残念ながらさ。
331_:05/02/26 19:16:12 ID:0VOzInZR0
静岡は国体にむけては他の県と取り組みが違います。結果がでるのあたり前
ってかほかの県はそこまで重要視してないしw
他の県が力いれはじめた、選手権じゃ勝てなくなってるし、国体も他の県が力いれはじめればすぐ勝てなくなるから
安心しろ
332U-名無しさん:05/02/26 19:24:35 ID:b9xSDOB70
>>330
>ここ10年で6回でトップ!
 
また捏造かwww
ここ10年では静岡の優勝は4回。千葉も4回優勝してるから、別格ということはない。

 
それに、なんで総体は無視するんだよw
静岡勢は選手権だけじゃなく、総体でも8年間優勝が無いだろw
333U-名無しさん:05/02/26 23:43:37 ID:VNVKSTLE0
>332
静岡は過去10年で優勝4回、準優勝4回、4強1回だからやっぱ別格なんじゃない?
334U-名無しさん:05/02/27 00:02:25 ID:R7RVV42q0
>>332
総体、選手権では勝てないけど国体、全日本ユースでは
圧倒的に強い静岡ってことでOK?
335U-名無しさん:05/02/27 00:54:35 ID:t95Ju9tu0
>>334
県内の各校に戦力分散してるいい証拠でしょ。
昔はそれでも選手権とか優勝してたから王国って言われてたけど、
今はそうでない。
って事は、他県との実力差が無くなってきたって事で、
相対的に見れば弱くなってるって事じゃない?
336U-名無しさん:05/02/27 01:07:29 ID:2NCZGoE6O
弱くはなってないけど他県が強くなってるのは確実に言える。昔はサッカーというスポーツはマイナーだったから他県は見向きもしなかったからな
337U-名無しさん:05/02/27 11:00:38 ID:toRHWjIH0
なに語り尽くされたことを熱く語ってんだ
338U-名無しさん:05/02/27 13:39:49 ID:kvCBZbBM0
小学生大会で一次ブロック敗退してる時点でレベル低いだろ静岡は
高校が分散してるなんてのも大嘘
県外から留学させて2,3チームに割り振ってるだけ それでも勝てないけどね
関東の方がはるかに分散してる
339U-名無しさん:05/02/27 16:07:16 ID:+sLWA6v80
静岡単体と
関東を比べてる時点でおかしいだろ・・・・
340U-名無しさん:05/02/27 18:26:27 ID:4pVnRqJS0
今日の鉄腕DASHに国見高校サッカー部が出ますage
341U-名無しさん:05/02/27 18:57:51 ID:5u+qDPme0
1本目  鹿実 0−2 静学
 2本目  鹿実 0−3 静学
 3本目  鹿実 1−3 静学

 静岡学園自慢の攻撃力が爆発。鹿実は終了間際に何とか1点返しましたが、個人能力の差がそのまま結果に出てしまったようです。
これ本当か?YAHOOにかいてあった 
342U-名無しさん:05/02/27 19:01:57 ID:5u+qDPme0
age
343U-名無しさん:05/02/27 19:03:45 ID:5H24XVge0
国見出るの?
じゃあ、DASHを久しぶりに見ます。
344U-名無しさん:05/02/27 19:10:20 ID:+dmlnCJh0
わざとらしい演出?
345U-名無しさん:05/02/27 20:44:15 ID:8BOcbYvD0
test
346U-名無しさん:05/02/27 20:49:26 ID:5u+qDPme0
あげ
347U-名無しさん:05/02/27 20:57:24 ID:5H24XVge0
まぁ、期待した通りじゃなかったけど面白かったな。
DASHにサッカーを期待する方がおかしいけどw
>>342>>346
何で必死でageてるの?
348U-名無しさん:05/02/27 20:58:48 ID:T0Fz7eix0
U18って千葉ばっかりじゃん・・・

27 名前:U-名無しさん 投稿日:05/02/27 11:42:20 ID:i0FvcqU00
U18代表は

千葉6人(スタメン4人:金子、大島、森野、船山)
静岡4人(スタメン1人:内田)
福岡0人・・・

スタメンは吉田監督が「とりあえずこれでいく」とコメントしたソニー仙台戦のスタメンより
349:05/02/27 21:20:46 ID:5u+qDPme0
1本目  鹿実 0−2 静学
 2本目  鹿実 0−3 静学
 3本目  鹿実 1−3 静学
はネタカ
350U-名無しさん:05/02/27 21:36:18 ID:2NCZGoE6O
普通に考えてもあの静学がジュビロを倒した鹿実に勝てる訳ないか
351U-名無しさん:05/02/27 22:00:26 ID:dxG70sIK0
静岡ヒキって・・・・・・

捏造するとこや過去ばかりを誇るところが韓国に似ている。
352U-名無しさん:05/02/27 22:01:49 ID:/YBiDooG0
>>350 去年は市船や国見がネタにされてたが今年は果実の出番みたいですな。
353U-名無しさん:05/02/27 22:04:20 ID:/wCO92Ro0
>>348
  vsソニー仙台1本目
    伊藤  森島
船山          森野
    横谷  森重
金子 大島  作田 内田
      高橋
[4-4-2]について吉田監督は「とりあえずこれでいく」とコメント
                  ~~~~~~~~~
それにあわせて選手を選んでいくが、再考する含みも残した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  vsソニー仙台2本目
    市原  迫田
堂柿          横谷
    森重  赤尾
坂本 大島  作田 増田
      碓井
「特徴ある選手が少ない」とは視察に訪れたU-20代表大熊監督の弁。
「飛び級」で大熊監督に選抜される選手も出てきてほしいが・・・

  vsモンテディオ山形(サテライト)
    マイク  中村
柳澤          山本
    柏木  青山
三原 伊藤  槙野 安田
      秋元
「アジアのレベルは以前とは全く違う」と危機感を強める
指揮官が 高く評価したのがこの3本目。「いい奪い方ができていた」と。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
354U-名無しさん:05/02/28 00:20:49 ID:MlYfkayH0
やっぱ25歳以下は千葉が最強だな
355U-名無しさん:05/02/28 00:21:06 ID:GZ0HBLXe0
satumaimoforeverいる?

良かったら得点者、試合会場、気になった選手教えて。
お願いします。


1本目  鹿実 0−2 静学
 2本目  鹿実 0−3 静学
 3本目  鹿実 1−3 静学
356U-名無しさん:05/02/28 01:30:26 ID:w7dlwrnI0
高校選抜の反町とかがこれから入ってくるんだからまだスタメンは確定じゃないだろ。
357_:05/02/28 07:53:36 ID:WKBAdWCa0
静岡って過去の栄光は認めるが、今の静岡OBがやることきたないよなぁ
選手権で勝てなくなってアピールするところがなくなってきてるから、スカウトに金払って無理やりプロいれましたー
って実績つくって、、、今年の静学とか狩野以外はあきらかにプロレベルじゃないしどうやったら4人はいるんだ?
後高校じゃないがジュビロ磐田もな、ユースに勧誘しやすくするために6人とか、、、
誰が見ても静学から4人磐田ユースから6人プロ入りはおかしい@@ 静岡ってこういうのたくさんあるよね
358U-名無しさん:05/02/28 12:02:52 ID:mJSG4nGF0
と、静岡を嫉む千葉ヒキがほざいておりますw
359U-名無しさん:05/02/28 12:25:48 ID:UDEC8oIUO
↑うわ〜出た〜静ヒキ、すぐ千葉でもなさそうな奴を千葉のせいにするw
360U-名無しさん :05/02/28 12:58:34 ID:V5yXIHJk0
>>359 お前も同類。早く、くだらねー争いやめろよ。
361U-名無しさん:05/02/28 13:19:53 ID:dXG9jvfb0
>>357
それってマジ話?だったら東福岡とか前橋育英の監督なんて目じゃないくらいの
スキャンダルじゃん。祭りの予感!
362U-名無しさん :05/02/28 14:06:46 ID:rYJqrklS0
>>361 まだ餓鬼だな、そんなのうそに決まってるだろ。
ジュビロに勝ってからいえよ。(広島と浦和以外)
36334:05/02/28 14:28:26 ID:wFfgfmRw0
yahooで静ヲタが騒いでるぞ!
364U-名無しさん:05/02/28 18:20:06 ID:Dv7OElKR0
>>357
ジュビロYは、全員ユース代表ですが何か?
負け惜しみ言うなよ、みっともないから。
千葉NO1のDFが結局J2仙台だろ、そんなレベルなんだよ。
去年の静学3人も小林(柏)や横山も注目されてるし、負け惜しみはみっとも
ないよ。
365U-名無しさん:05/02/28 18:23:35 ID:Dv7OElKR0
>>348
は大きな勘違い、それU−18の2軍ね。
FW中村、MF先崎、内田、山本(エース)GK唯井なんかが一軍
だからね。
366U-名無しさん:05/02/28 18:25:18 ID:Dv7OElKR0
藤枝東2軍5−1神戸弘稜
367U-名無しさん:05/02/28 18:26:27 ID:Dv7OElKR0
確か柏の中沢ももう引退?
で、永田が日本代表だもんな、この差うまらんよ永遠に。
368U-名無しさん:05/02/28 19:26:00 ID:CGF3S6Eq0
練習試合の鹿実対静岡学園はありえない。
鹿実はその日送別会だったらしいよ。
こういうことはやめてほしいよね。
369U-名無しさん:05/02/28 20:36:54 ID:ZEm9hlIH0
>>357
静学の場合は新潟シンガポール2人だからw
前育のJ入り4人とは違う。
370U-名無しさん:05/02/28 21:54:30 ID:d0SLkopM0
>>364
中村豪ってユース代表歴あったっけ?
371U-名無しさん:05/02/28 22:40:51 ID:3jIc5H7t0
>>368 新チームの果実を見た奴はみんなネタだとわかってるよ。
372U-名無しさん:05/02/28 23:01:38 ID:bLWKyW440
>>369
それは海外組と呼んで良いのか?
373U-名無しさん:05/03/01 01:20:31 ID:9AicU7OfO
まあ静岡も千葉もうっとおしいから消えろや

どうせ選手権では優勝無理だからよ!

374U-名無しさん:05/03/01 01:48:49 ID:iRBFgokr0
>>372
ワラタ
375U-名無しさん:05/03/01 08:17:15 ID:HThdmeMt0
静ヒキの捏造はいい加減にしろ。
99年 清水ユースが市船に0ー3と0ー5で勝ったって?
この年の調べてみたら 清水ユース0−0市船 のPKだった。ヲイふざけんなよ。
他には 静学1−6市船 ってのがあった。出てきたのは、これだけ。嘘ばかりつくな。
376U-名無しさん:05/03/01 12:13:24 ID:OBTJ0C2X0
久しぶりに見たらあぼーんだらけになってるんだけどまた例の奴ら?
377U-名無しさん:05/03/01 13:57:58 ID:PgIsYy5k0
俺が裁定してやる。

千葉
(×)GK 桐畑:2本目→3本目
(○)DF 大島:1本目、2本目→2本目
(△)DF 金子:1本目→3本目
(△)MF 船山:1本目→2本目
(△)MF 柳澤:3本目→1本目
(○)FW 森野:1本目(RSH)→1本目(LSB)、3本目(RSH)
(−)FW 長谷川:不参加

静岡
(○)GK 碓井:2本目→1本目、2本目
(−)MF 先崎:不参加
(△)MF 山本:3本目→1本目
(◎)MF 内田:1本目→1本目
(△)FW 中村:3本目→1本目


どっちもどっちだな。よって引き分け。今の所スタメン確実なんは内田ぐらいだろ。
378U-名無しさん:05/03/01 14:10:02 ID:PgIsYy5k0
あと横谷と
379U-名無しさん:05/03/01 19:09:53 ID:5LBh08hK0
醜い
380U-名無しさん:05/03/01 20:00:24 ID:9duvWg4r0
>>375
サカダイの記事より、市船が優勝かなんかして黒河(市船)
と池田(清水Y)がインタビューで言ってたよ。
俺らボロ負けだったってね。
そんで池田が『俺らが日本一だな』みたいな話だった。
381U-名無しさん:05/03/01 20:12:57 ID:itlljS6R0
>>380
日本語勉強し直せ。
言ってることが意味不明。
382U-名無しさん:05/03/01 23:27:47 ID:SUMZmn/JO
勉強しなおせ!
383U-名無しさん:05/03/02 00:22:14 ID:ixFYoa7H0
静岡ヒキ、千葉というキーワードに内容関係なく脊髄反射しとる・・・
しかも捏造しないと何も出来ない体になっちゃって・・・

おいたわしや。静岡ヒキも昔はもっとマシだったのに。
384U-名無しさん:05/03/02 01:31:13 ID:U9+I+KN10
鹿実今年も強いみたいだね。
いつも通り予選はレベル高いしそんな簡単に勝てないだろけど。
東福岡、国見(国見してたよな?)に続き高校三冠狙ってるかも。
385U-名無しさん:05/03/02 03:26:28 ID:xFJTcl0N0
高校サカスレ争いベスト3

千葉VS静岡(泥沼の争い)
群馬VS埼玉(微笑ましい争い)
長崎VS鹿児島(荒削りな争い)
386 :05/03/02 10:06:34 ID:mqFVfwtI0
>>380

その試合、確かにエスパルス押し気味で、
シュートも3倍くらい打っていたけど、猛烈に外しまくって…。
要するにFWが決められなかったわけ。
サッカーに「判定勝ち」は無いからな。
387U-名無しさん:05/03/02 11:04:17 ID:gZwl68FUO
これからは静岡千葉以外の高校サッカーの話しようよ!ここでは静岡千葉の話は無し!はい決定
388U-名無しさん:05/03/02 11:09:55 ID:wMVstELe0
>>387
でもそうしたら、このスレ廃れて消えるよ
この時期はネタ不足なんだし
389_:05/03/02 12:59:09 ID:+kZhdXlD0
静岡のやつは分かってると思うがこの時期から県選抜集めて国体に向けて練習している、そんなことしてるのは静岡だけで、他の県は国体前に集まるくらい
そこまでしてたら国体で結果でるのは普通、高校も強豪県だったら一県に全国ベスト4狙えるのが、4チームぐらいは普通にあるだろう、分散とか言い訳にしてる静岡かっこ悪い、
その前に静岡代表が一回戦負けが多いから、そこらへんの県と一緒だよね
全国一回戦負けチーム以下もしくはベスト8に入れないチームがいくらあっても分散とはいいません@@
390U-名無しさん:05/03/02 13:40:04 ID:ZOlqoXZp0
国見の三冠はインハイ・国体・選手権

東福岡はインハイ・全日本ユース・選手権
どっちも三冠は三冠だけど全日本ユース制した三冠のほうが上と言ってみる
391U-名無しさん:05/03/02 13:41:19 ID:JAYJdTu90
昼間っからまた千葉ヒキの負け惜しみですか。ださ
392U-名無しさん:05/03/02 15:05:35 ID:Wekg/9Ua0
>>390
当時はクラブユースがまだまだ弱かったから
全日本ユースのタイトルにそこまでの価値はなかった
と言ってみる。
393U-名無しさん:05/03/02 15:33:18 ID:kWNvGr4c0
>>392
当時の鞠ユースは強かったよ。大久保・松橋率いる国見に優勢に試合運んで勝ったぐらいなんだから。
まあ、もっとも次の清商戦で小林大悟の超ロングFKが入っちゃってPK戦で負けたんだけどね。
394U-名無しさん:05/03/02 15:41:39 ID:2ZLXmbBK0
>>393 確かに強かった。去年、一昨年の広島ユースなんかめじゃない。
395U-名無しさん:05/03/02 15:55:08 ID:FYcmEN/z0
>>389
関東なんかは、関東トレセン各都県選抜で年代別にこの時期でもちゃんと強化してるよ

>>392
国見3冠とかいっても、全日本ユースでマリノスユースに完敗したよ
2000年の最強チームはマリノスユースだと思うし
396U-名無しさん:05/03/02 17:20:31 ID:iuOJZCUP0
>>389
こいつは馬鹿だね。
千葉は1年の時から県選抜チーム作って3年計画で強化してるよ。
打倒静岡のためにね。
国体で一番力をいれてるのは千葉です!
397U-名無しさん:05/03/02 18:02:40 ID:WQV4ZLhFO
↑おまえの方がよっぽどバカwまた千葉ヒキが言った事だと思い込んでる。重傷だな
398U-名無しさん:05/03/02 18:31:17 ID:Wekg/9Ua0
>>393
いや、だから、東福岡が取った全日本ユースのタイトルだってば。
399U-名無しさん:05/03/02 19:12:45 ID:giZ5wMbN0
>>397
>また千葉ヒキが言った事だと思い込んでる。重傷だな

じゃあ聞くが389が千葉ヒキじゃない根拠でもあるのかい?
そいつが千葉ヒキだと思ってりゃそれでいいんじゃねー?

それとも397=389で「オレは千葉ヒキなんかじゃねーよ」とか思ってたりする人?
400U-名無しさん:05/03/02 19:26:04 ID:WQV4ZLhFO
↑千葉ヒキだという根拠はあるのか?思うだけならいいがわざわざ千葉を持ち出して語ってるじゃねーかwおまえみたいな奴がいるからつまんねースレになる!
401U-名無しさん:05/03/02 19:39:33 ID:giZ5wMbN0
>>400
>千葉ヒキだという根拠はあるのか?

だから
>そいつが千葉ヒキだと思ってりゃそれでいいんじゃねー?
って言ってるだろ。ついでに言っておくけどオレは396じゃないからあしからず。
402U-名無しさん:05/03/02 19:43:34 ID:giZ5wMbN0
>>400
あー、あと
>おまえみたいな奴がいるからつまんねースレになる!
オレに文句言う前に389に文句言えよ。それと

いい加減改行を覚えろよな。

403U-名無しさん:05/03/02 20:12:22 ID:WQV4ZLhFO
389に文句がある様にみえたのか?389に対して触れもしてないがw
404_:05/03/02 20:50:20 ID:+kZhdXlD0
この時期に静岡が県選抜集めてるのはどうしようもない事実
405_:05/03/02 20:53:46 ID:+kZhdXlD0
>>396 
>>千葉は1年の時から県選抜チーム作って3年計画で強化してるよ。
この県選抜を3年計画でっての一番最初にはじめたのは選手権で勝てなくなった静岡ですよ、自爆おつ
406U-名無しさん:05/03/02 21:36:35 ID:kWNvGr4c0
静岡で一年選抜とか確かなかったと思うよ。
407U-名無しさん:05/03/02 22:23:24 ID:z3s9EK7U0
昔は静岡と埼玉が強かった。
千葉は今も強いが、東京は衰退している。
九州が一番強いんじゃないかな。

国見も東福岡も3冠凄いよ。
東福岡は確か選手権、総体、ユース、選手権と4連覇だったのでは?
破られないような気もする。
408布 啓二:05/03/02 23:29:19 ID:aeMg8Tm80
静岡勢や国見や帝京はプロで成功するのに、市鮒出身者は成功しない。
409U-名無しさん:05/03/02 23:34:25 ID:GqtstCqt0
もっと勉強すればもっといい点取れるんだぞって言ってる馬鹿と同じだなw
410ななしさん:05/03/02 23:46:57 ID:f9kOS7bZ0
yahooで静岡ヒキがあばれてるぞ!
411U-名無しさん:05/03/03 00:08:41 ID:n4wXbjB30
鮒っ、鮒っ、鮒っ、くさっ!
412U-名無しさん:05/03/03 00:36:43 ID:sgHJuUUl0
あげ
413U-名無しさん:05/03/03 00:41:47 ID:a5UJIZud0
414U-名無しさん:05/03/03 00:57:38 ID:TWrvp3HN0
横浜Mが強いのは静岡人がいないからw

    群馬 群馬
ブラジル 兵庫 長野
    埼玉 鹿児島
  埼玉 群馬 神奈川
      埼玉
415U-名無しさん:05/03/03 01:11:56 ID:n4wXbjB30
静岡の名産はお茶だが、千葉の名産は鮒寿司か?くさっ!
416U-名無しさん:05/03/03 01:25:35 ID:QUWnvaGU0
>>414
関東で言うと
埼玉=群馬>>神奈川>>その他クズってことだな
確かにそのとおりだ
417U-名無しさん:05/03/03 11:22:54 ID:paWxWL2D0
>>414
つーか千葉人もいないんだw
浦和の中盤は静岡人で構成されてるけどこっちにも千葉人って一人もいないよね。
どこで何してんの?
418U-名無しさん:05/03/03 11:44:41 ID:Ac7N55LO0
春のフェスティバル情報、知ってる人、教えて下さい。
419U-名無しさん:05/03/03 12:55:44 ID:cciztRK70
>>418 知ってる限りの情報。追加・訂正ヨロ!
>200。  3月6日(日)14:20 静岡ヤングサッカーフェスティバル  
日本高校選抜vs静岡県選抜
>>281 >>290-291。U―18春期選抜サッカー大会
3月9日から5日間、高崎市島野町の前橋育英高・高崎グラウンド(人工芝)で
>199。 3月23日(水)〜27(日)2005 サニックス杯U-17国際ユースサッカー大会
"      4月1日(金)〜3(日)第12回FBS杯高校サッカーチャンピオン大会
"
静岡・群馬・九州の皆さんよろしく御願いしますね ! ! !
420U-名無しさん:05/03/03 17:23:02 ID:wmDNBqYC0
今年は大垣はないのか?
421U-名無しさん:05/03/03 18:32:21 ID:bSHq/RLR0
>>417
千葉の田舎で黄色い臭いユニホーム着て球蹴りしてるよ
422U-名無しさん:05/03/03 22:42:36 ID:sgHJuUUl0
age
423U-名無しさん:05/03/03 22:45:23 ID:sgHJuUUl0
やっぱ静岡が最強だ
424U-名無しさん:05/03/03 23:02:48 ID:sgHJuUUl0
あげ
425U-名無しさん:05/03/03 23:31:51 ID:XJ5PHuHq0
>>420
あるよ
3/19〜21日に
426_:05/03/04 10:04:31 ID:PSG/6uQB0
日本高校選抜と練習試合ですか、本当国体にむけて必死ですねw
静岡はw
427U-名無しさん:05/03/04 11:00:50 ID:+t3LBguh0
>>426
いつもやってることじゃん。去年は1〜2年の静岡選抜が
日本高校選抜に1−1で引き分けてたっけ。
合宿なんて1週間程度だったけどね。やっぱ能力が高いんだろうなあ。
まあ国体も圧倒的な力で優勝したしこの結果も今考えると納得だよね。
428_:05/03/04 12:00:02 ID:PSG/6uQB0
上の論理だとプロに高校単体で勝ってるイチフナはもっとすごいですね。
静岡県が国体のために3年計画で県選抜で練習重ねて、試合に勝つためだけにチームワーク鍛えてるのは有名な話だろ
てか他の県はサッカー以外の競技にすごい分散してるのにサッカーしかない静岡がこの程度って
よっぽど身体能力低いんだろうね、、
429U-名無しさん:05/03/04 12:32:46 ID:epzgAIeeO
それ言っちゃおしまいでしょ、皆わかりきってる事なんだからさぁ
430U-名無しさん:05/03/04 12:43:57 ID:XGYjxzz70
また改行を知らないこの前の千葉ヒキが静岡にいちゃもんつけてんのか。
431U-名無しさん:05/03/04 12:59:17 ID:epzgAIeeO
↑釣れたw何でもかんでも千葉ヒキの仕業にしてしまう静岡ヒキw
432U-名無しさん:05/03/04 13:07:12 ID:/epF+gLo0
>>428
>静岡県が国体のために3年計画で県選抜で練習重ねて、試合に勝つためだけに
>チームワーク鍛えてるのは有名な話だろ

おれ静岡県民だけど3年計画なんて初耳。毎年メンバーも違うし。
そこんとこ詳しく聞かせてよ。
433U-名無しさん:05/03/04 13:23:15 ID:c26SESZX0
ID:PSG/6uQB0
釣れたとか必死とかもろ負け犬パターンw
434U-名無しさん:05/03/04 13:24:07 ID:8eJobXdu0
静岡は弱いんだから黙ってなよ
見てて痛ましい
435U-名無しさん:05/03/04 13:25:21 ID:c26SESZX0
>>434
そういうキミはどこの人?
436U-名無しさん:05/03/04 13:27:10 ID:8eJobXdu0
千葉です
静岡ってダメだよね
437U-名無しさん:05/03/04 13:29:03 ID:c26SESZX0
>>436
去年国体でチンチンにされたくせにw
438U-名無しさん:05/03/04 13:30:37 ID:c26SESZX0
そういや千葉の新人戦で優勝した学校と流刑、習志野って
束になっても静学から一点も取れなかったんだって?
439U-名無しさん:05/03/04 13:40:48 ID:8eJobXdu0
ワラタw
「千葉」って言葉書くとすぐ食いつくな
ほんと馬鹿だよ静岡ってw
440U-名無しさん:05/03/04 13:43:00 ID:c26SESZX0
はいはい、そうやってまた「釣れた」とか言って脳内で勝利宣言しててくださいな、千葉ヒキさんw
441U-名無しさん:05/03/04 13:50:33 ID:8eJobXdu0
>>440
いっとくけど俺千葉じゃないよw
静岡の高校って集大成の選手権で10年近くも優勝どころかベスト4にも行ってないんだろ?
別に千葉応援してるわけじゃないけど、静岡が高校サッカースレでエラそーに
するのは失笑もんだろ。このスレ見るたびに思ってたよ。
俺だけじゃなくて普通みんなそう思うだろ。
442U-名無しさん:05/03/04 13:55:14 ID:c26SESZX0
はいはい、千葉ヒキさんw
443U-名無しさん:05/03/04 14:00:11 ID:c26SESZX0
今回の件でIDと口調変えて自作自演してんのがよーく分かったよ、千葉ヒキさんw

436 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:05/03/04 13:27:10 ID:8eJobXdu0
千葉です
静岡ってダメだよね

441 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:05/03/04 13:50:33 ID:8eJobXdu0
>>440
いっとくけど俺千葉じゃないよw
444U-名無しさん:05/03/04 14:05:54 ID:8eJobXdu0
>>443
やっぱりキミみたいな静岡県民てちょっと病気だね。千葉恐怖症。
ちょっと冗談で「千葉だ」って書いたら異常に反応するもんね。

「静岡は弱くなった」ってホントのこと書いたらみんな千葉か。
じゃ千葉でいいよw

 
445U-名無しさん:05/03/04 14:08:25 ID:c26SESZX0
>>444
ちょっと冗談もなにも正真正銘の千葉ヒキじゃん、キミってw
446U-名無しさん:05/03/04 14:09:51 ID:GTPSuXZe0
>>432
俺も3年計画なんて知らんよ。てか、そんなのやってない。
447U-名無しさん:05/03/04 14:10:32 ID:8eJobXdu0
静岡が嫌われる理由がわかったよ。
こんなに粘着されちゃかなわん。
 
静岡とか千葉とかって、こういうc26SESZX0みたいな基地外が多いから
この板でいつまでも馬鹿みたいな争いしてるんだろうなw
448U-名無しさん:05/03/04 14:11:37 ID:c26SESZX0
それにしてもこいつなんで毎回自分のこと千葉人だってことを否定したがるんかね?
いつも静岡に絡んでくるくせにいざ千葉に矛先が向かおうものなら
「おれは千葉人じゃない」の一点張りなんだよな。いっつもそう。
千葉人を代表して正々堂々静岡とやり合ったらどうだい?千葉ヒキさん。
449U-名無しさん:05/03/04 14:13:28 ID:c26SESZX0
>>447
バカか。静岡に粘着してんのはお前だろ。

なに自分は第三者的な顔してんだ千葉ヒキw
450U-名無しさん:05/03/04 14:16:32 ID:c26SESZX0
>>432>>446
いつもの千葉ヒキの捏造だから気にすんな。
国体に1年から選ばれるやつなんてここ最近でも成岡、菊地くらいしかしらねーよ。
451U-名無しさん:05/03/04 14:21:52 ID:8eJobXdu0
静岡の基地外に千葉県民に認定されたから、俺はこれからはこのスレに書くときは
千葉県民として書き込まなきゃいけないらしいなw
 
千葉県民じゃなくても、ふつうに今は千葉の方が結果出してるようだから
千葉>静岡だと思う人が多いと思うがね。


452U-名無しさん:05/03/04 14:23:23 ID:PRed6Ebd0
Yahooで千葉ヒキがあばれてるぞ!
453U-名無しさん:05/03/04 14:30:11 ID:m9Vm2jt70
>>451
千葉ったって糞つまらんヒキコモリサッカーの市鮒だけじゃん。
他のガッコーが優勝したら千葉すげーって思うけど市鮒がいつまでも
千葉でトップだってんなら千葉に対する評価は変えられないなあ。
流経や習志野は面白いパスサッカーをするって話だけどそういうサッカーで
全国で市鮒と同等の活躍を期待するのも酷だな。
454U-名無しさん:05/03/04 14:30:29 ID:8eJobXdu0
>>452
今見てきたけど、ヤフーでもどっちが強いかとかやってるんだな。
馬鹿だろお前らw
455U-名無しさん:05/03/04 14:37:17 ID:8eJobXdu0
>>453
市船のような驚異的に結果を出すチームがあるぶん千葉の方がマシって話。
静岡はもう全国でベスト4に入れる高校すら無いんだぞ?
流経とか習志野とかは見たことないから知らん
456U-名無しさん:05/03/04 14:40:29 ID:iLdfFSG80
選手権よりハイレベルな高円宮杯で2年連続決勝まで進んでるやん。
457U-名無しさん:05/03/04 14:46:54 ID:8UUR7uLC0
何度も言うように高校サッカーだけでサッカー王国は決まらないっつうの。
高校サッカー王国は千葉と長崎。これでFA。

そして、終了!静岡も千葉も仲良くしよ!
ちなみに、俺は磐田サポね。
458U-名無しさん:05/03/04 14:49:45 ID:8eJobXdu0
>>456
>選手権よりハイレベルな高円宮杯
 
これかなり怪しいけどな。
じゃあ、なんでそんにレベルの高い高円宮杯ではそれなりに勝てる静岡が、
選手権では毎年毎年いつもコロっと負けるんだw?
高校チームの集大成はあくまで選手権であって、高円宮杯はあくまで
通過点なんだよ。選手権>高円宮杯なの。
 
俺に言わせると、各チームが発展途上の高円宮杯ではドサクサに紛れて
なんとか勝てる静岡が、選手権で各チームが仕上がって本気でぶつかると
実力不足で勝てない、ってことだと思うぞ。
   
静岡県民の反論は?
なんたって俺は今日から千葉県民だからなw
459U-名無しさん:05/03/04 14:56:38 ID:QhQBTUI90
Aグループ
弥栄西、桐光、ヴェルデイ、アントラーズ、韮崎、市船橋、矢板中央、
浦和東、八千代、前橋育英 
Bグループ
桐蔭、マリノス、レッズ、ジェフ、鹿島、流経柏、佐野日大、
帝京、渋幕。

あとどっかわからないけど追加される。
460U-名無しさん:05/03/04 14:57:13 ID:8UUR7uLC0
>>458
静学はマグレだけお、磐田ユースはそれなりに実力はあったと思うよ。
磐田ユースは選手権出れないんだし、もういいじゃん。終了。
461U-名無しさん:05/03/04 14:57:57 ID:iLdfFSG80
>>458
高円宮杯が選手権よりレベルが高いってのはオレの言葉じゃなくて
誰もが思ってることだろ。で、
>じゃあ、なんでそんにレベルの高い高円宮杯ではそれなりに勝てる静岡が、
>選手権では毎年毎年いつもコロっと負けるんだ
オレはここ2年の話を持ち出したんだがそこで決勝まで進んだ静学とジュビロは
選手権には出てないわけで。そこはおわかり?

>高校チームの集大成はあくまで選手権であって、高円宮杯はあくまで
>通過点なんだよ。選手権>高円宮杯なの。
そんなのあんたの個人的な見識だろ。プリンスに参加する選手やチーム関係者は春先から
みんな高円宮杯出場を目指してんのに。

>各チームが発展途上の高円宮杯ではドサクサに紛れてなんとか勝てる静岡が、
>選手権で各チームが仕上がって本気でぶつかると実力不足で勝てない
もう意味不明。議論の余地無し。
462U-名無しさん:05/03/04 15:02:52 ID:iLdfFSG80
っていうかさ、チームの本気度とか仕上がり度なんかを
現場の人間でもないやつが軽々しく口にすんなよ。
ID:8eJobXdu0が選手権マンセーだってことだけはよく分かったけど。
463U-名無しさん:05/03/04 15:05:55 ID:8eJobXdu0
>>461
ふーん、俺は高校チームの完成型が見れるのは最後の大会である選手権だってのが
常識だと思ってたよ。
で、キミは静岡が選手権で勝てない理由をどう考えてんの?
まさか、10年近く国立に進めないのはたんなる偶然、とか言わないよなw
464U-名無しさん:05/03/04 15:06:36 ID:8UUR7uLC0
お前ら少しは互いに引くことを考えろ
465U-名無しさん:05/03/04 15:08:25 ID:8eJobXdu0
>>464
俺は千葉ヒキだから粘着だぞw
466U-名無しさん:05/03/04 15:15:34 ID:iLdfFSG80
>まさか、10年近く国立に進めないのはたんなる偶然、とか言わないよな
正確には7年な。その内4回がPK戦敗退。
80分で負けた試合はただ単に相手より力が劣った。これで満足?
467U-名無しさん:05/03/04 17:43:11 ID:I3ogRBM50





アメリカでの野球人気ってどうなの?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1101193563/l50




アメリカでのサッカー人気ってどうなの?
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/football/1108011903/l50





468U-名無しさん:05/03/04 18:05:44 ID:NRIhpO2/0
>>459
前商抜けてるよボケが。
469U-名無しさん:05/03/04 19:51:50 ID:PRed6Ebd0
福岡>千葉>広島>>>静岡
470U-名無しさん:05/03/04 21:25:21 ID:JmEuyVe70
>>469
DQS度?
471U-名無しさん:05/03/04 21:41:11 ID:/nEHz2lw0
>>377
U18出たな。結局、この中で千葉残ったの大島と柳澤だけじゃん。(林、中原が追加で合計4人)
静岡は内田、山本、中村の3人が残った。
U17は千葉が大島、金子、小川。静岡が佐野、薗田、内田、長沢。

よし、仲良く引き分け!良かったな。
472U-名無しさん:05/03/04 21:45:30 ID:/nEHz2lw0
で、これらの選手ってどんなタイプなん?静岡と千葉の人教えて。
473U-名無しさん:05/03/04 21:48:27 ID:tGYSpMkr0
ま、1年後には先崎が入ってるよ。
テクニックでは狩野と同等。身長182だし素材としても狩野や赤星なんかより全然上だし。
474U-名無しさん:05/03/04 21:52:55 ID:tGYSpMkr0
>>471
ちなみに、内田は俊足サイドアタッカー。中村は万能FW。山本は何か知らんけど清水サポが騒いでる。長沢はでかい。あとは知らん。
475U-名無しさん:05/03/04 22:34:22 ID:ttTeF0Zl0
476U-名無しさん:05/03/04 23:05:38 ID:qOS1I9ZQ0
>>437
★★★高校サッカー総合スレ Part34★★★
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1094030789/

このスレで現地実況してくれてる静岡人の「実況くん」によると・・・

359 名前:実況くん 投稿日:04/09/14 10:33:36 ID:s3TmcFz+
静かな立ちあがり
千葉のパスが良くつながる

360 名前:実況くん 投稿日:04/09/14 10:36:18 ID:s3TmcFz+
千葉が中盤を支配し波状攻撃中

365 名前:実況くん 投稿日:04/09/14 10:46:51 ID:s3TmcFz+
なんか一対一ほとんど静岡負けてる。赤星なんもしてない

372 名前:実況くん 投稿日:04/09/14 10:56:43 ID:s3TmcFz+
パスゲーム志向で網にかかりまくる静岡と個人技で局面打開しつめが甘い千葉という図式

374 名前:実況くん 投稿日:04/09/14 11:00:58 ID:s3TmcFz+
試合が激しくなってきた両者チャンスはあるが中盤落ちついてボール持ってるのは千葉か

413 名前:実況くん 投稿日:04/09/14 11:49:22 ID:s3TmcFz+
ひいき目なしでテク的にはやっぱ千葉が上っぽい
局面でのキープ技術に差がある


こんな感じ。千葉が圧倒してた試合なんだけどね。シュート数も公式記録で千葉11静岡6とか。
しかも千葉は市船4人、柏1人だけの1.5軍で前日地元相手に延長戦。
静岡は県外人軍団ジュビロが主力で相手に恵まれ前日も楽勝でコンデションよし。
それでも千葉の方が内容的に上で、たまたま延長にセットプレーから静岡が点取っただけ。
477U-名無しさん:05/03/04 23:06:37 ID:JmEuyVe70

うわ、気持ち悪いやつが出てきたぞ。みんな逃げろー!

478U-名無しさん:05/03/04 23:08:52 ID:ABi/7PQ+0
言い訳千葉の本領発揮だなw
479U-名無しさん:05/03/04 23:09:30 ID:ABi/7PQ+0
ごめんごめん言い訳千葉じゃなくて
言い訳王国千葉ね。
480U-名無しさん:05/03/04 23:15:31 ID:wp0yyEFj0
静岡にはサッカーしかねーんだから王国でいいじゃん。実際いい選手いっぱいいるだろ
481U-名無しさん:05/03/04 23:24:50 ID:VGLlENoe0
>>472
大島はタイプで言えばG大阪の宮本タイプ
非常に賢い動きを見せる
突っ立った状態での垂直とびのような感じで外人選手に競り勝ったので
身体能力もかなり高いと思うよ見ていて感心した
身長も俺が見た頃より伸びているし将来かなり期待できるのでは

佐野は大人びたプレーをする落ち着いて処理できるし
対人プレーも強い誰って例えると
横浜松田を落ち着かせたような・・・微妙だな

長沢はデカイだけという印象でしかないな俺が見た1試合が
彼にとってはかなり出来の悪い試合だったので
俺の評価は激低
デカイが足元は柔らかい。が遅いという感じかな

482U-名無しさん:05/03/04 23:35:19 ID:x2xv9I910
静岡と千葉の争いか。
最近全国の舞台での対戦ないし試合したら良いと思う。
九州は佐賀と沖縄除けば全部結構強いよな。
佐賀は福岡、長崎に挟まれてるのになんで弱いのか不思議だ。
鹿児島など南九州にだって練習試合でいけるだろに
483U-名無しさん:05/03/04 23:58:26 ID:qOS1I9ZQ0
>>482
いや、去年静岡と千葉は一週間で公式戦直接対決4試合っていう週があったんだけど、

ホンダFCユース 1−7 ジェフユース○ Jユースカップ
浜松開成館 0−1 柏ジュニアユース○ U15 高円宮杯
ジュビロ掛川 0−2 ジェフ舞浜○  U15高円宮杯
ジュビロ磐田 1−2 ジェフ市原○ Jリーグ

で全部千葉が勝っちゃったんだよ・・・

しかもその週に藤枝で練習試合があって、市船が藤枝東に勝っちゃったんで静岡ヒキ
大荒れだったんだよね。
484U-名無しさん:05/03/05 00:02:05 ID:2AGQ1v1+0
>>483
あーあれか。
静岡ヒキが得意の捏造で現地報告っぽく藤枝東が市船を圧倒してる!!って騒いでたら、ネタ元
実は非公開試合だということがわかって急に黙っちゃって、後でわかった結果も(略
485U-名無しさん:05/03/05 00:04:04 ID:kzSTfPJz0
>>483
高校が1試合だが、静岡全敗か。
なんでこうなったんだろ。
まあ良い選手は輩出しつづけてもらいたい
486U-名無しさん:05/03/05 00:06:13 ID:qOS1I9ZQ0
>>479
言い訳王国っていうのはこういうのを言うんだよ。サルマネしか出来ないヒキこもりくん。

689 名前:やるやるとは聞いてたけどここまでとはw 投稿日:05/01/05 00:03:22 ID:UH7VdHxi
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/column/200501/at00003509.html
国見は強靭(きょうじん)なフィジカルと個人技を生かすべく、お得意のロングボール攻撃で敵陣を目指す。
一方の藤枝東も、その攻撃をま正面から受け人数をかけて守ると、大きく前線にボールを蹴りだし、
2トップとトップ下の位置に入った赤星貴文が少ない人数で攻撃を仕掛ける。
試合は、中盤でのショートパスがほとんど見られない“蹴り合い”となり、互いに決定機を作り出せぬまま、前半を終えた。
システムチェンジもメンバー交代もなく迎えた後半も、必然的に前半と同様の展開が続く。ポーン、ポーンと両陣地を
ボールが行きかい、いわゆる“創造的なプレー”は皆無。

↓(静岡フィルター)↓(静岡フィルター)↓(静岡フィルター)↓(静岡フィルター)↓(静岡フィルター)↓

http://www.nikkansports.com/ns/shizuoka/p-sz-tp0-050104-0001.html
前半から昨年度覇者を相手に1歩も引かない熱戦を展開し、ハイボール対策として今大会初めて採用した4バックが力を発揮。
後半は両サイドの閨谷太希(3年)鈴木崇記(2年)らを起点に一方的に押し込んだが得点は奪えず、全国制覇の夢は来季以降
に持ち越しとなった。
最高の試合だった。うなだれる藤枝東イレブンに送られる観客の大声援は、彼らが「敗れざるもの」であることを物語っていた。
PK戦で力尽きたが、試合を通じて美しいサッカーを見せたのは藤枝東だった。
487U-名無しさん:05/03/05 00:28:53 ID:f6bcyJFJ0
静岡とか千葉の言い争いはレベルが高いし、少し分かる気もするが

Yahooトピで、鹿児島とか鹿実が王国とか言ってる奴等は馬鹿でしょ!?

ac4645go こいつのせいで、鹿実の評判がた落ち。

おい、ac4645go。お前2ちゃんネラーだろ。これ見てるんだったら、鹿児島のことはほっといてくれ。
488U-名無しさん:05/03/05 00:30:17 ID:K34OaFzX0
>>486
そういえば昔こんなネタがあったなあ(笑


384 名前:  投稿日:04/08/07 18:26 ID:yZzFf43n
静岡関連の高校サッカーサイト見るとどこもタラレバ言い訳のオンパレードだもんな。
もう県民一丸となっての言い訳体質なんだろうなw


385 名前:U-名無しさん 投稿日:04/08/07 18:27 ID:PZC2VDDq
静岡の場合、小学生の頃から、こう教えられるらしい。

「いいか、優勝候補とあたって勝ち目がなさそうなとき、一番効果的な作戦を授ける!
心して聞いておけ!」

「ゴールが見えたらシュートだ。抜けなくてもドリブルだ!」

「それで、シュート数を相手より多く、攻めこんだ印象をより強く記者に残すのが大事だ!」

「そうすれば、間違いなく『実力に勝る王国の代表は、試合を支配し、相手より○○本多いシュート
を放ち圧倒したが、一瞬のスキを突かれ予想外の敗戦を喫した』って書いてくれるから。」

「わかったか。これが静岡サッカー虎の巻第一条『打つべし打つべし』だ。よく復習しておくように!」


「はい!」
489U-名無しさん:05/03/05 00:46:40 ID:+fEh2Uzl0
話変わるけど総体で2チームでれる県ってどこがあるっけ?
4902006年まで名無しさん:05/03/05 00:59:50 ID:TwUl2c0h0
国体は静岡が優勝してるんだからサッカー王国でいいじゃん
491U-名無しさん:05/03/05 01:54:24 ID:UezxHZvD0
492U-名無しさん:05/03/05 07:26:34 ID:fluypoBl0
そういや菊地・成岡が3年の年は終始千葉を圧倒しながら
延長Vゴールで負けたっけ>静岡
493U-名無しさん:05/03/05 10:05:13 ID:f+9YYjVmO
実際は千葉に圧倒されて負けた静岡
494U-名無しさん:05/03/05 12:47:04 ID:4WU1+S9g0
どこの誰かも分からない奴の半年も前の実況コピペを持ち出してきて
内容では勝ってたとかって情けなくないと思わないのかね?
自分で見に行って自分の言葉で戦評してみろよ千葉ヒキw
ここでどう足掻いたって千葉が静岡に惨敗した事実は覆りませんよw
495U-名無しさん:05/03/05 15:25:41 ID:UezxHZvD0
PKや延長戦で惨敗という言葉を使うほど必死なのは静岡ヒキだけだからいつもすぐわかる
496U-名無しさん:05/03/05 19:10:36 ID:f+9YYjVmO
内容で勝ってたとか言って実際の試合ではその逆なのは静岡ヒキの証拠w静岡代表が九州や関東に来て試合したら惨めな結果が想像できるw
497U-名無しさん:05/03/05 19:45:55 ID:+1SXgt8T0
静岡ヒキ用語

圧倒:静岡のチームが接戦で負けた試合の静岡チーム、あるいは千葉のチームが
    2点差以上つけて勝てなかった相手に対して使われる賛辞

惨敗:静岡以外の静岡ヒキが嫌いなチームがPK戦、あるいは静岡ヒキの脳内妄想で
    行われた試合に負けた場合に使用される
498U-名無しさん:05/03/05 19:50:51 ID:+1SXgt8T0
>>494
試合が行われたのが半年も前なのに静岡ヒキが一生懸命持ち出すから、半年も前の試合の実況を
証拠に持ち出されただけだろw
しかも現地実況を本名名乗ってやるやつなんかいねーww

サッカークリニックでも公式記録でも千葉が終始押し気味って書いてあったしねw
499491:05/03/05 19:59:56 ID:UezxHZvD0
>>498
そう。すまんねフォローしてもらって。
500U-名無しさん:05/03/05 20:05:29 ID:UeLq/o+F0
なんかちょっと前に静岡だけ国体に向けてこの時期から強化してるとか
ほざいてたのがいたけど関東でもこの時期県別に選抜チーム作って
U-16、U-17(春から2、3年の世代ね)のトレセン研修大会やってるよ。
501U-名無しさん:05/03/05 20:10:30 ID:ipqtKh3h0
アボーンばっか
502U-名無しさん:05/03/05 21:58:40 ID:cSMrhRYo0
国体3年計画とか千葉ヒキって捏造ばっかだな
503U-名無しさん:05/03/05 23:18:28 ID:mP3+xa3Z0
また捏造とかいってサルマネしてる。こいつってモノホンのバカだな。
504U-名無しさん:05/03/05 23:20:44 ID:f+9YYjVmO
タイトルもろくに獲れない王国気取り静岡
505U-名無しさん:05/03/05 23:21:47 ID:A5kF22MY0
>>500
千葉なんかは打倒静岡に向けて3カ年計画で毎回チーム作ってくるんです
506U-名無しさん:05/03/06 01:40:16 ID:/PPxh4/10
>>504
そういや2004年度の千葉って小中高プロと全てのカテゴリで
全国無冠だったよね。
507U-名無しさん:05/03/06 01:42:37 ID:LBqqZ/oV0
>>503
おいおい、日本語にサルマネも糞もないだろw
捏造してるやつに捏造野郎と言って何が悪い?
それとも捏造って言葉には特許でもあるのかい?
508予報士:05/03/06 04:17:40 ID:e3dWzm7zO
日本語勉強しろよ静岡ヒキw
509U-名無しさん:05/03/06 11:53:14 ID:jWvhbxD10
ヤングサッカーフェスティバルのTV中継って今年やんないの?
510U-名無しさん:05/03/06 12:03:50 ID:XIVriB5f0
>>506-507
なんでわざわざID変えて言い返してるのぉ?
ついついいつもの癖が出ちゃったぁ?

ねえ静岡ヒキさん(はあと
511U-名無しさん:05/03/06 15:32:41 ID:SiKzxTxa0
>>509
明日の16〜17時30分までテレビ静岡で録画放送
512U-名無しさん:05/03/06 23:38:23 ID:HbnHagmg0
サニックス杯スケジュール
ttp://www.g-arena.com/home/sche-kyogi001.pdf
513U-名無しさん:05/03/07 10:55:59 ID:ZDc+Jq8m0
日本高校選抜 0−0 静岡県高校選抜
514U-名無しさん:05/03/07 18:08:36 ID:VTmuLoUv0
主軸選手未召集の日本高校選抜対二年生中心の静岡高校選抜の試合は引き分け。

静岡新聞より
ttp://www.shizushin.com/local_sports/20050307000000000023.htm
メンバー表
http://www1.ocn.ne.jp/~miwa.i/young_soccer.html
日本高校選抜
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2598&lf=&yymm=200502
515U-名無しさん:05/03/07 18:26:18 ID:8WAiktC20
静岡は山本真希、内田、鈴木崇とかがいない2軍だったのに
そんなとこから1点も取れない日本高校選抜って一体・・。
516U-名無しさん:05/03/07 18:54:46 ID:VTmuLoUv0
一体もなにも日本高校選抜も実質二軍なので点が取れる全く気配がなかった。
前半はまだ良かったけど後半はかなり押されてた。
攻撃面では途中出場の橋本に惜しいのがあったぐらい。
守備も中村にかなり切り裂かれてて市船ラインは今ひとつの出来だった。
517U-名無しさん:05/03/07 19:07:42 ID:uoABC0Ww0
先崎はいまいち、中村、碓井の藤枝東コンビはよかった。
518U-名無しさん:05/03/07 19:44:29 ID:NQd2B+nA0
それよりこっちの方が気になる

四日市中央工業高校5-1ジュビロ磐田ユース

四中工が強いのかジュビロがよわいのか。
519U-名無しさん:05/03/07 19:47:26 ID:u5OsENHQ0
最近の高校サッカーはレベル高いの?
520U-名無しさん:05/03/07 19:51:22 ID:3UEzoKGr0
>>518
今年のジュビロYは相当弱いよ。
521U-名無しさん:05/03/07 21:25:45 ID:z2A7bPFU0
【サッカー】鹿児島実など16校が出場−FBS杯
http://www.sanspo.com/sokuho/0307sokuho104.html
522U-名無しさん:05/03/07 21:34:08 ID:68C+3xwy0
FBS杯(4/1〜4/3)組み合わせ

A:@東海大五、A市立船橋、B多々良学園、C国見
B:@東福岡、Aヴェルディユース、B盛岡商、C鵬翔
C:@アビスパ福岡U-18、A星稜、B輔仁情報産業(韓国)、C神村学園
D:@鹿児島実、A前橋育英、Bガンバ大阪ユース、C大津

予選リーグ(4/1)は@−A、B−C、@−B、A−C
で上位2チームが決勝トーナメント進出。1日2試合。
(勝点:勝=4、PK勝2.5、PK敗=1.5、敗=0)

決勝トーナメント(4/2〜4/3)はA1−D2、B1−C2、C1−B2、D1−A2
準々決勝と準決勝が4/2、決勝と3位決定戦が4/3
523昨年なかったイギョラ杯:05/03/07 23:54:47 ID:5ojClFU50
2005/3/30(水) 第15回 国際親善ユースサッカー イギョラ杯
第1試合 11:00〜(3位決定戦)
  A組1位対B組1位の敗者 - C組1位対D組1位の敗者
第2試合 13:00〜(決勝戦)
  A組1位対B組1位の勝者 - C組1位対D組1位の勝者
http://www.jiss.naash.go.jp/event/nishigaoka.html
西が丘サッカー場 イベント 無料
第15回 国際親善ユースサッカー イギョラ杯
東京朝鮮中高級学校サッカー部OB会

西が丘のページで見つけたので一応はっとく、出場校わかり次第報告する。

みんな ありがとう ! ! !
524U-名無しさん:05/03/07 23:58:57 ID:aoXB6pvK0
イギョラ杯の参加チームや日程見つからない
525すまんageてもた:05/03/07 23:58:58 ID:5ojClFU50
参考に前回の概要  紹介 
http://www.t-korean.ed.jp/IGYORA.htm
第14回 イギョラ杯 日朝親善高校サッカー 開催要項
7. 日  程  2003年3月27日(土)〜30日(火)
8. 会  場  西が丘サッカー場メイングラウンド、平塚競技場、流通経済大グランド、成立グランド、
三菱養和調布グランド、天王洲公園サッカ−場、東京朝鮮高校グランド、他会場
9. 参加チ−ム 那覇西高(沖縄県)、高松北高(香川県)、初芝橋本高(和歌山県)、
京都朝鮮高(京都府)、岐阜工業高(岐阜県)、中京大中京高(愛知県)、
静岡学園(静岡県)、ベルマーレ平塚(神奈川県)、桐蔭学園(神奈川県)、
三菱養和(東京都)、東京ヴェルディー(東京都)、FC東京(東京都)、
成立高(東京都)、帝京高(東京都)、東京朝鮮高(東京都)、
流通経済柏高(千葉県)、国際学院(埼玉県)、前橋育英(群馬県)、
盛岡商業高(岩手県)、光云電子工業高_韓国ヽ
526U-名無しさん:05/03/08 00:46:25 ID:PTEn+KzR0
ベルマーレ平塚?
527U-名無しさん:05/03/08 01:17:53 ID:s5TUj8Vf0
今年のジュビロは県外人軍団いないの?
528U-名無しさん:05/03/08 01:35:05 ID:Qts4qqjy0
人大杉規制対策試験的書き込み
529U-名無しさん:05/03/08 01:48:14 ID:y7s/yyreO
FBS杯ユースチーム解禁
出場チーム
盛岡商・前橋育英・市立船橋・星稜・多々良・東海第五・東福岡・国見・大津・鵬翔・鹿実・神村・輔仁(韓国)・東京V・G大阪・A福岡
530U-名無しさん:05/03/08 03:55:44 ID:Fh/vLLFl0
FBSはユース解禁の煽りを大分がくらった感じかな?
まぁ県新人戦の優勝チームがまだ実績のない柳ヶ浦じゃしょうがないか。
でも九州大会ベスト8ではじかれたのが熊本国府と柳ヶ浦だけ。
熊本は大津でるからいいけどさ・・・。
王国w静岡からユースも含めて1チームもでてないのは時代の流れか?
531U-名無しさん:05/03/08 06:34:01 ID:iW9abYa60
>>529
優勝争いは前育、市船、九州3強のいつもの面子とユース勢か。
星稜は本田が抜けてかつての柳沢卒業後の富山第一みたいになる希ガス。
532U-名無しさん:05/03/08 08:07:04 ID:N9+K08ll0
>>530
今年は清水静岡サッカーフェスティバルってのが開催されるらしいから
みんなそっちに出るんじゃね?
ちなみに静学の初戦はアントラーズユースと。
533U-名無しさん:05/03/08 08:42:03 ID:J66Iu28S0
FBS杯は国見×市船あるよ
534U-名無しさん:05/03/08 09:08:19 ID:ut50eAWy0
>>530
新興勢力には厳しいな
大分ユースを参加させて欲しかったw
535 :05/03/08 09:19:02 ID:zcHZ4LKH0
FBS杯ユースチーム解禁
出場チーム
盛岡商・前橋育英・市立船橋・星稜・多々良・東海第五・東福岡・国見・大津・鵬翔・鹿実・山城・神村・輔仁(韓国)・東京V・G大阪・A福岡
536U-名無しさん:05/03/08 09:47:20 ID:y7s/yyreO
Aパート東海第五・市立船橋・国見・多々良
Bパート東福岡・東京V・鵬翔・盛岡商
CパートA福岡・星稜・神村・輔仁
D鹿実・前育・大津・G大阪
537U-名無しさん:05/03/08 13:49:34 ID:UpxAYBs70
>531
富山第一は県内出身者にこだわったのが良くなかった。今年から県外からもとるみたいだけど。
星稜は今年県外人が大量に入ると言う噂があり、青森山田化していきそう。
538U-名無しさん:05/03/08 14:22:45 ID:1wYIW8Xz0
以前は、西のFBS杯、中央の大垣フェスティバル、東のイギョラ杯を総称して、
「春の三大フェスティバル」と言っていた。
しかし、スポンサー撤退の影響で、イギョラ杯は、昨年中止されたわけだが
そんな中、今年は、何とか規模縮小しながらでの開催はあるのか?
この時期に、公式発表されてないというのは・・・
西が丘のHPに予定として公開されているが、参加チームが不明では・・・
参加チーム絞り込みに、苦慮しているのではないだろうか。
イギョラ杯に関しての情報あれば御願いしたい。
539U-名無しさん:05/03/08 14:35:03 ID:1wYIW8Xz0
>538
個人の方のユース応援HPによると3月の予定に、

27 日 〜 30 水     イギョラカップ
             清水フェスティバル
             (2チームに分けて参加)
31 木   福岡 FBSカップ(4月3日まで)

とありました。
540U-名無しさん:05/03/08 15:54:15 ID:FlYdibFXO
>>538
春フェスの予定は今日発売のサカマガに載ってるよ
イギョラも載ってた。
ちなみに去年中止じゃないでしょ。
養和が初優勝だった
541U-名無しさん:05/03/08 16:07:49 ID:1wYIW8Xz0
>>540サンクス ごめん ありがとう

2005/3/8 第15回 国際親善ユースサッカー イギョラ杯
http://www.tokyofa.or.jp/pdf/tfa_igyora2005.pdf
今日ありました。公式発表
542U-名無しさん:05/03/08 18:22:40 ID:BlygTOyI0
第15回 国際親善ユースサッカー イギョラ杯
http://www.tokyofa.or.jp/pdf/tfa_igyora2005.pdf
3/27(日)から 3/30(水)の日程で
会場、西が丘・東京朝鮮・ヴェルディ・F東深川・養和巣鴨他
参加チーム
湯本(福島)・矢板中央(栃木)・韮崎(山梨)・常葉学園橘(静岡)
鹿島(茨城)・桐蔭(神奈川)・前橋商(群馬)
流経柏(千葉)・広島朝鮮・錦湖(韓国)
東V・F東・養和・帝京・成立・東京朝鮮
3/30(水)の日程だけ
第1試合 11:00〜(3位決定戦)
  A組1位対B組1位の敗者 - C組1位対D組1位の敗者
第2試合 13:00〜(決勝戦)
  A組1位対B組1位の勝者 - C組1位対D組1位の勝者
組み分け、対戦、会場、時間等は未確認です。
開会式は、初日第一試合前、東京朝鮮高校で行われる。

参加する16チームの選手の皆さん頑張って下さい。
543U-名無しさん:05/03/09 13:14:49 ID:Uyh8RdkZ0
>>538
イギョラ杯去年あったよ。おれ、見に行ったもん。
544U-名無しさん:05/03/09 16:25:43 ID:Uyh8RdkZ0
下がりすぎやん。
545U-名無しさん:05/03/10 00:01:49 ID:9SsVwQJyO
春期選抜

国見3−2帝京
桐光学園3−0作陽
前橋育英4−0国見
546U-名無しさん:05/03/10 00:36:08 ID:9SsVwQJyO
今年の国見はなんと4バック
これが単なるよくある春の椿事か継続する気があるのかは定かではない
547U-名無しさん:05/03/10 00:45:21 ID:f/X0BYgS0
>545-546 乙乙乙 サンクス 
548U-名無しさん:05/03/10 01:11:29 ID:cPI3nh9T0
今年のフェスティバルはすごい豪華メンバーだな
しかし東京近辺の開催は全く無いから見にいくの無理・・・
549U-名無しさん:05/03/10 01:14:10 ID:cPI3nh9T0
>>546
まああの頑ななまでに4-4-2ダイヤモンドだった市船も一昨年辺りから3−5−2併用しだしたくらいだからな。
国見が4バックにするくらいじゃ別に驚かん

戦術固定して常勝狙えるような時代じゃなくなったんだろう
550U-名無しさん:05/03/10 01:18:24 ID:oXXzzk4L0
テレビ局も下手な番組やるよりフェスティバルのダイジェストでもやったほうが視聴率
取れると思うんだけどなぁなどと思うのは高校サッカーファンだけだろうなぁ・・・w
551U-名無しさん:05/03/10 01:46:49 ID:cPI3nh9T0
>>550
フェスティバルのダイジェストよりプリンス→高円宮杯を放映してほしい。
BSでいいからさ・・・
552U-名無しさん:05/03/10 01:49:32 ID:cPI3nh9T0
>>551
さらにいえば、ゲストだの解説だのはいらん。
背番号と名前の紐付けが出来れば、
定点カメラに毛がはえたようなので全然OKなんだが。
553U-名無しさん:05/03/10 02:51:51 ID:9pIzqfem0
大垣フェスティバル

・履正社--中京大中京--市船--清水東(杭瀬川A)

・筑陽--桐光--奈良育英--大垣工業(杭瀬川B)

・守山北--岐阜工業--横浜M--愛媛FC(赤坂A)

・国見--四中工--前商--岐阜TC(岐阜経済)
554U-名無しさん:05/03/10 03:13:00 ID:/JOlqMdc0
携帯から見る書くとサゲを入れるのめんどくさいです
番わからないけど
この上の人達のレス
かっこいーし近い将来なるし
俺も同じ考えだ
これからもサカクリの考える会が参考になる皆さんの意見
聴きたい。頼むよ仲間達
555U-名無しさん:05/03/10 09:37:55 ID:bjGBiQpJ0
大垣の日程教えて
556大垣フェスティパルの日程:05/03/10 14:40:48 ID:ZTRgA+MN0
大垣フェスティパルの日程
3月19日〜21日。大垣市浅中公園陸上競技場。
杭瀬川スポーツ公園。赤坂スポーツ公園。
岐阜経済大学ほか
>553さんに感謝してのコピペ
・履正社--中京大中京--市船--清水東(杭瀬川A)
・筑陽--桐光--奈良育英--大垣工業(杭瀬川B)
・守山北--岐阜工業--横浜M--愛媛FC(赤坂A)
・国見--四中工--前商--岐阜TC(岐阜経済)

高校サッカーを応援観戦する人を支援する会
557U-名無しさん:05/03/10 14:50:56 ID:ZTRgA+MN0
>552 超同意。ゲスト・解説はいらない。
各チームに一人ぐらいOBでできる人いる。
選手の友達の放送部とか、
選手の背番号と名前がわかればありがたい。
定点カメラに毛がはえたようなので全然OK。
父兄がいっぱいカメラ撮っているのでそれを
なんとか・・・
558U-名無しさん:05/03/10 15:06:03 ID:aJAVEDsz0
>>555
↓カレンダーの日付をクリック!
http://www2.mediapark.ne.jp/gfa/webcal.cgi?form=1&year=2005&mon=3
559大垣フェスティパル:05/03/10 15:07:34 ID:ZTRgA+MN0
大垣フェスティパルの日程
19日
杭瀬川A
14:00 履正社 VS 中京大中京
15:25 市立船橋 VS 清水東

杭瀬川B 
14:00 筑陽学園 VS 桐光学園
15:25 奈良育英 VS 大垣工業

赤坂A
14:00 守山北 VS 岐阜工業
15:25 横浜マリノス VS 愛媛FC

岐阜経済大学
14:00 国見 VS 四日市中央工
15:25 前橋商業 VS 岐阜TC
20日
杭瀬川A
9:30 市立船橋 VS 履正社
10:55 中京大中京 VS 清水東
13:40 清水東 VS 履正社
15:05 中京大中京 VS 市立船橋

杭瀬川B
9:30 奈良育英 VS 桐光学園
10:55 筑陽学園 VS 大垣工業
13:40 奈良育英 VS 筑陽学園
15:05 桐光学園 VS 大垣工業

赤坂A
9:30 横浜マリノス VS 岐阜工業
10:55 守山北 VS 愛媛FC
13:40 横浜マリノス VS 守山北
15:05 愛媛FC VS 岐阜工業

岐阜経済大学
9:30 岐阜TC VS 国見
10:55 四日市中央工 VS 前橋商業
13:40 国見 VS 前橋商業
15:05 四日市中央工 VS 岐阜TC
561U-名無しさん:05/03/10 15:41:23 ID:IvVCj+L+0
高校サッカーってレベルが下がったのユースの方がレベル高いだのうんぬんあるけど
やっぱりいつまでも胸をときめかせてくれるよね。
どんなにいい選手がクラブユースに流れてもユースの大会にはないおもしろさがある。
もちろんJリーグとも他の海外リーグとも違うワクワク感。
高校サッカーは試合が見れなくとも色んな情報を見たり聞いたりしているだけで
ほぼ一年中楽しませてくれる。
もちろんもっとテレビで試合が見れる環境が整えばありがたいんだけど
やっぱり高校サッカー無しでは俺のサッカーライフwは成り立たないな。
562U-名無しさん :05/03/10 15:41:41 ID:/Z17RuPd0
>>516 福士や山下、広大が出てたのに2軍なのか?まぁJ1入りする選手はいない事は
たしかだが。
563U-名無しさん:05/03/10 16:03:10 ID:MXa5SukHO
大垣フェスティバルはテレビ放送ないん?めっちゃ見たい♪
564JFAプリンスリーグU-18 2005日程発表:05/03/10 19:58:10 ID:ndI5DTOP0
http://www.jfa.or.jp/
JFAプリンスリーグU-18 2005 presented by TOSHIBA
 地域名   開催  チーム数   リーグ戦  順位決定戦他 順位決定戦他 高円宮杯
       期間         試合数    開催期間    試合数   出場枠
 北海道 5/7〜7/24  10(8)    45(28)    -      0(0)    1
 東 北 4/9〜7/24  12(12)   66(60)    -      0(4)    1
 関 東 4/10〜8/28  20(20)   90(90)  8/25〜8/28   18(22)    5
 北信越 4/30〜8/28  16(12)   56(30)  8/27〜8/28    5(3)    1
 東 海 4/16〜7/16  10(10)   45(45)    -      0(0)    3
 関 西 4/10〜7/24  16(16)   56(56)  7/10〜7/24    7(7)    2
 中 国 3/19〜7/23  12(12)   60(60)  5/21〜7/23    2(2)    2
 四 国 4/9〜7/16  12(12)   66(60)    -      0(10)    1
 九 州 4/9〜8/13  24(23)   132(121)    -      0(0)    4
 ※(  )内は2004年度実績の数字です。
 ※関東の開催日程は変更の可能性がございます。
 ※『高円宮杯第16回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会』出場枠については上記以外に、
  平成17年度全国高等学校総合体育大会の優勝および準優勝チーム、
  第29回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会の優勝および準優勝チームが出場権を獲得し、
  該当チームが本大会の出場権を保有している場合、そのチームが所属する地域の
  『JFA プリンスリーグ U-18 2005』の次順位チームが出場権を獲得します。
565U-名無しさん:05/03/11 00:24:49 ID:jLyf1dLI0
>>562
エルゴラの記事を見ると、市船のディフェンスラインを中心に、静岡選抜に全く
チャンスらしいチャンスを与えなかったということだが。
決定力不足なのは確かだろうが。
566U-名無しさん:05/03/11 00:29:56 ID:uAEIm+Iw0
今年の高校選抜のDFは事実上市船と星稜で構成されそうだ。
567U-名無しさん:05/03/11 00:56:05 ID:MwuRpxDaO
エルゴラは春フェスも詳報してくれるのだろうか
568U-名無しさん:05/03/11 00:56:14 ID:y9Bz3eLR0
中村のシュートがポストに当たったのがあったけど
これはチャンスらしいチャンスには入らないの?
569市船ファン:05/03/11 01:05:30 ID:wtDS8Z+xO
561
激しく同意!
高校サッカーは、どこが強くてとか抜きで、あの汗と涙は、美しいよ。
570U-名無しさん:05/03/11 01:10:49 ID:wJ87XXFz0
忘れてはならない。

  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒)  あなたがチャーハンを作る時、
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

          ∧,,∧ 
    。・゚・。  (;`・ω・)))  チャーハンもまたあなたを作っていることを。
   。・゚゚。.━ヽニニフ))
  /゚・.7
571 :05/03/11 01:33:51 ID:bNMQiAAz0
春期選抜は、明日(もう今日)の前橋育英対桐光学園が事実上の決勝か
かなり面白い好ゲームになりそう
プリンスリーグAの趨勢を占うカードと言う意味でも
しかし、平日の午前だし、見てきてレポしてくれる人はいないだろうなあ
572U-名無しさん:05/03/11 13:11:20 ID:7wSGSjx90
>>567
新人戦もやってくれたから期待はしているのだが、どうなんだろうな…。
573U-名無しさん:05/03/11 13:57:15 ID:JMZWBQPP0
大分トリニータU−18「第8回マリンカップさいき2005」に参加のお知らせ
http://www.oita-trinita.co.jp/cgibin/information2/article.cgi?No=1934
574>573乙!!バック?携帯用:05/03/11 15:35:25 ID:Nx/NZGPc0
第8回マリンカップさいき2005
●日時 2005年3月12日11時30分から、3月13日9時から
●場所 佐伯市営陸上競技場・同多目的広場
●主催 佐伯サッカー協会
●参加チーム
 大分トリニータU−18
 東福岡高校
 ルーテル学院高校
 日章学園高校
 愛媛FCユース
 柳ヶ浦高校
 大分県トレセンU−16
 佐伯市選抜
575U-名無しさん:05/03/11 20:05:34 ID:2xcxd81G0
ずいぶんとショボい面子だなw
逆に笑えるwwwwwww
576U-名無しさん:05/03/11 20:55:32 ID:GiIxYLSr0
3月12〜13日
A組:国見、前橋商、ヴェルディY
B組:広島Y、前橋育英、市立船橋
12日 09:00〜国   見VS前 橋 商
    10:30〜前橋育英VS市立船橋
    12:00〜国   見VSヴェルディY
    13:30〜広 島 Y VS市立船橋
    15:00〜前 橋 商 VSヴェルディY
    16:30〜広 島 Y VS前橋育英
13日 順位決定戦。
    09:00〜A1位 VS B1位
    10:30〜A2位 VS B2位
    12:00〜A3位 VS B3位
 TM 13:30〜広 島 Y VS前橋育英
577U-名無しさん:05/03/12 10:41:34 ID:PZP/mg55O
春季選抜

11日
前橋育英2−1桐光学園
作陽3−0国見
前橋育英1−0帝京

12日
国見0−0前橋商
578U-名無しさん:05/03/12 14:53:00 ID:PZP/mg55O
国見0−0前橋商
前橋育英0−3市立船橋
国見0−2ヴェルディ
579U-名無しさん:05/03/12 14:58:02 ID:glUWtl4C0
国見しょぼw
終わったな
580 :05/03/12 15:44:47 ID:02pknyaW0
>>579
既に去年から終わっているがな

581U-名無しさん:05/03/12 19:07:09 ID:PZP/mg55O
春期選抜

国見0−0前橋商
前橋育英0−3市立船橋
国見0−2ヴェルディ
市立船橋1−0サンフレッチェ
ヴェルディ0−2前橋商
サンフレッチェ2−0前橋育英

決勝戦 市立船橋−前橋商
3位決定戦 サンフレッチェ−ヴェルディ
5位決定戦 前橋育英−国見
582U-名無しさん:05/03/12 20:49:29 ID:KNOwEMNx0
3/12
静岡学園(2年A) 5−0 千葉敬愛
静岡学園(1年A) 4−3 U-15日本代表

静岡、千葉の新人戦優勝校対決は静岡の圧勝。
583U-名無しさん:05/03/12 21:03:52 ID:glUWtl4C0
また静岡ヒキの捏造が始まったか・・・
584U-名無しさん:05/03/12 21:09:49 ID:glUWtl4C0
>>581
これってどこでやってる大会だっけ?
585U-名無しさん:05/03/12 21:18:51 ID:KNOwEMNx0
>>583
は?
586U-名無しさん:05/03/12 22:35:48 ID:SaXJmgiZ0
千葉敬愛って静岡じゃ1次トーナメントレベルじゃんw
587U-名無しさん :05/03/12 22:55:27 ID:QuAdJ1oC0
U-15日本代表って今、静岡にいるんでしょ。
588U-名無しさん:05/03/12 23:51:14 ID:R1OyQtgP0
掛川か袋井で合宿してるはず。
589U-名無しさん:05/03/12 23:59:18 ID:sV3Z04SK0
静学とU−15はエコパのサブグランドで試合やったみたい>>588
590U-名無しさん:05/03/13 00:48:12 ID:Ge88niM30
静岡のダントツ優勝レベルは全国の一回戦レベルなのにね
591U-名無しさん:05/03/13 00:49:19 ID:Ge88niM30
春期選抜

国見0−0前橋商
前橋育英0−3市立船橋
国見0−2ヴェルディ
市立船橋1−0サンフレッチェ
ヴェルディ0−2前橋商
サンフレッチェ2−0前橋育英

決勝戦 市立船橋−前橋商
3位決定戦 サンフレッチェ−ヴェルディ
5位決定戦 前橋育英−国見


やはりサンフレッチェも高校トップの市船には歯が立たなかったか
592U-名無しさん:05/03/13 00:52:20 ID:Ge88niM30
今年も

前商>前育のようだなw
593U-名無しさん:05/03/13 01:00:50 ID:78+vRhSa0
日本高校選抜(U−18)1−1静岡選抜(U−17)
静学(静岡新人戦優勝)5−0千葉敬愛(千葉新人戦優勝)
藤枝東4−0日本U−15代表
しかし強いね。
594U-名無しさん:05/03/13 01:03:33 ID:78+vRhSa0
静学>>>>千葉王者千葉敬愛>>>>市船
絶対縮まらない差!
595U-名無しさん:05/03/13 01:36:56 ID:E9ADL5L60
>日本高校選抜(U−18)1−1静岡選抜(U−17)
1−1じゃなくてスコアレスドローだべ
596U-名無しさん:05/03/13 03:22:57 ID:Ge88niM30
静岡ヒキが狂ったw
597U-名無しさん:05/03/13 03:24:07 ID:Ge88niM30
静岡ヒキの捏造はソースが無いからすぐわかるw
598U-名無しさん:05/03/13 03:47:43 ID:zxN7u7hKO
静ヒキは嘘・デタラメを言わなきゃ立場がなくなってるからなぁwしかもこの時期の試合を自慢気に言われてもなんだかなぁw
599U-名無しさん:05/03/13 06:54:08 ID:bDZYU0+h0
この時期もなにもつえ〜な!
千葉NO1の千葉敬愛0−5静学か(笑)
追加でU−15日本代表2−3静学1年Aチーム
600U-名無しさん:05/03/13 06:58:54 ID:bDZYU0+h0
http://www.scenet.co.jp/shizugaku.html
千葉敬愛惨殺&U−15惨殺の証拠ね。
訂正:U−15日本代表3−4静学1年Aか。
601U-名無しさん:05/03/13 07:08:02 ID:gtoyXEnn0
>>581
高崎

>>592
育英は9日からぶっ続けで試合やってるのでお疲れモードだと思われ。
もしくは2軍。
まあ前商が強いのは間違いないw
602U-名無しさん:05/03/13 07:55:39 ID:EPVZC2kp0
春期選抜を昨日観戦、関越が朝に通行止めだった為エライ目だった。

前商はみたかったが疲れちまって帰宅、育英のDFは知らんが反町や田中は市船戦に出場していた。

市船はこの時期としたら仕上がりが早過ぎな位に連携が取れており、2試合観たが選手は小粒ながら組織性が高かった。

育英の組織力は現在構築中ってところみたい、ボールを持ち過ぎるって言うか、受け手の動き出しが少し遅い感じがした。

国見も同様、雨は振らなかったもののカラっ風が強くてサイドに流れちまって繋がりに乏しく、サイド攻撃が得意な選手はボールコントロールに難儀しただろう、従って勝敗にこだわり過ぎるのは疑問。
603U-名無しさん:05/03/13 08:13:01 ID:gtoyXEnn0
>>602
駐車場はどうですた?
604U-名無しさん:05/03/13 10:27:04 ID:MzAB9+mR0
>>596-598
そんな焦るなよ千葉ヒキw
それにいつも練習試合の結果持ち出してあーだこーだ言うのは
お前の十八番じゃねーかw

それにしても県大会でも1点差とかPK戦でなんとか優勝した
今年の静学が5点も取れるチームだとは思いもしなかったよw
605:05/03/13 14:31:14 ID:+DPC5CUXO
春期選抜

国見 4−0 前橋育英
ヴェルディ 1−1(PK4−2) サンフレッチェ
市立船橋 1−0 前橋商

一位 市立船橋
二位 前橋商
三位 ヴェルディユース
四位 サンフレッチェユース
五位 国見
六位 前橋育英
606U-名無しさん:05/03/13 15:17:59 ID:uPIyXJdY0
またいつのも静岡人が千葉敬愛に勝ったといって大喜びしてるけど、
千葉敬愛なんてどう見たってマグレで新人戦に勝ったチームなのに・・・まあ分かって書いてるんだろうけど。
ときどきあるでしょ静岡にもそういうチーム。
市船や流経柏のような、本当の千葉のトップに勝ってから喜んだら。

そもそも、練習試合で一喜一憂すること自体馬鹿げてるんだけど。
ほんと、静岡の人ってカッコいいよなw
さすがサッカーどころ。
607U-名無しさん:05/03/13 15:31:15 ID:EPVZC2kp0
遅れたけど、多分現地到着して観戦しているのかな?

特別に学校側で確保した駐車場があるよ。
608U-名無しさん:05/03/13 17:19:27 ID:CC1RE7Zs0
>>606
負け惜しみレス乙。
千葉敬愛だけじゃなくて習志野、流経柏も去年12月に
静学とやって1点も取れずに負けてるよw
609U-名無しさん:05/03/13 17:42:20 ID:uPIyXJdY0
>>608
またお得意の練習試合でつか???
練習試合だと強いんですね静岡の高校って
 
その強さがいつの日か公式戦で見れることを期待してますwww
610U-名無しさん:05/03/13 17:44:02 ID:CC1RE7Zs0
>>609
オーシャンフィールドカップっていう歴とした公式戦だよw
611U-名無しさん:05/03/13 17:50:49 ID:uPIyXJdY0
>>610
「オーシャンフィールドカップ」 ←
      
 
全く知らなかった俺が馬鹿でした。
きっと誰でも知ってる重要な大会なんでしょうな。
 
オーシャンフィールドカップほど有名じゃないけど、
総体とか選手権とか全日本ユースとか、そういう大会もあります。
そういうとこで千葉と静岡が当たるといいね。
そういや静岡学園は市船に公式戦3連敗中じゃなかったかな。
612U-名無しさん:05/03/13 17:51:38 ID:No+Yo2gH0
千葉敬愛って1年限りのラッキー優勝したところか。
613U-名無しさん:05/03/13 17:53:10 ID:No+Yo2gH0
1週間ぶりにレスするけど、昨日俺の頭の中で市船が優勝してるような気がしたんだ。
びびっと着た。俺は予想に向いてるかも。なんか雰囲気で何処が勝ったのか解ってしまうよ。
614U-名無しさん:05/03/13 17:54:38 ID:No+Yo2gH0
静学は市船に毎年のように負けてるよ。
昨年は試合すらさせてもらえなかった。
615U-名無しさん:05/03/13 17:57:27 ID:CC1RE7Zs0

千葉ヒキ発狂w
616U-名無しさん:05/03/13 17:59:13 ID:No+Yo2gH0
そういえば、昨年の選手権予選もベスト4までいったチームだな千葉敬愛って
さすが千葉を敬愛しているだけあるな。
617U-名無しさん:05/03/13 18:00:26 ID:uPIyXJdY0
練習試合や誰も知らないような大会で千葉の高校に勝ったといって大威張りしてる
静岡人が滑稽で・・・
 
メジャーな全国大会で静岡学園や藤枝東が市船や流経柏に勝っちゃったりしたら、
嬉しさのあまり3日3晩このスレで祭りやってるんじゃないのか静岡人w
618U-名無しさん:05/03/13 18:00:27 ID:No+Yo2gH0
>>608
それ興味あるよ。
スコアソースキボンヌ。
静学にしてはよくがんばったな。
619U-名無しさん:05/03/13 18:02:07 ID:No+Yo2gH0
しかし、裏船府県では滋賀の野洲に5点取られて負けたな。
流形は前育に決勝でPKで勝って優勝したぞ。
滋賀の野洲ってのも攻撃力あってなかなかやりそうだな。
レイソルの154cm中井の母校だろ。
620U-名無しさん:05/03/13 18:02:37 ID:CC1RE7Zs0
>>618
>オーシャンフィールドカップは残念でしたが。裏選手権優勝おめでとう。
の流っ子さんに聞くと良いよ。

↓流経柏高校サッカー部応援サイトの掲示板
ttp://www.ryukeifc.com/bbs/index3.html
621U-名無しさん:05/03/13 18:04:03 ID:No+Yo2gH0
>>620
スコアまでちゃんと教えてくれないぞここは、すぐ忘れるから。
622U-名無しさん:05/03/13 20:04:18 ID:Ge88niM30
静岡が千葉に公式戦直接対決で一週間に4連敗したときの静ヒキの発狂ぶりってすごかったよな

483 名前:U-名無しさん 投稿日:05/03/04 23:58:26 ID:qOS1I9ZQ0
>>482
いや、去年静岡と千葉は一週間で公式戦直接対決4試合っていう週があったんだけど、

ホンダFCユース 1−7 ジェフユース○ Jユースカップ
浜松開成館 0−1 柏ジュニアユース○ U15 高円宮杯
ジュビロ掛川 0−2 ジェフ舞浜○  U15高円宮杯
ジュビロ磐田 1−2 ジェフ市原○ Jリーグ

で全部千葉が勝っちゃったんだよ・・・

しかもその週に藤枝で練習試合があって、市船が藤枝東に勝っちゃったんで静岡ヒキ
大荒れだったんだよね。
623U-名無しさん :05/03/13 20:32:20 ID:dir1GcFb0
静岡選抜 1v-0 千葉選抜

去年はこれがすべて
624U-名無しさん:05/03/13 20:38:58 ID:Ge88niM30
あーあの千葉が外人部隊の静岡を圧倒した試合が全てってことか
625U-名無しさん:05/03/13 20:40:12 ID:Ge88niM30
千葉6−0静岡のときもその年はそれが全てだったんだね!
626U-名無しさん :05/03/13 20:48:52 ID:dir1GcFb0
>>624 外人部隊っていっても千葉も静岡と同じ外人部隊じゃなかったか?
静岡はベストメンバーいなかったし。
627U-名無しさん:05/03/13 20:50:44 ID:Ge88niM30

 地域名  開催  チーム数   リーグ戦          順位決定戦他 高円宮杯
       期間           試合数    開催期間    試合数   出場枠

 北海道 5/7〜7/24  10(8)    45(28)    -         0(0)    1
 東 北 4/9〜7/24  12(12)   66(60)    -         0(4)    1
 関 東 4/10〜8/28  20(20)   90(90)  8/25〜8/28   18(22)    5
 北信越 4/30〜8/28  16(12)   56(30)  8/27〜8/28    5(3)    1
 東 海 4/16〜7/16  10(10)   45(45)    -         0(0)    3
 関 西 4/10〜7/24  16(16)   56(56)  7/10〜7/24    7(7)    2
 中 国 3/19〜7/23  12(12)   60(60)  5/21〜7/23    2(2)    2
 四 国 4/9〜7/16  12(12)   66(60)    -         0(10)    1
 九 州 4/9〜8/13  24(23)   132(121)    -         0(0)    4
628U-名無しさん:05/03/13 20:52:40 ID:Ge88niM30
>>626
へ?
静岡はサッカー留学助っ人が主力のバリバリレギュラー
千葉は一部通学圏内の東京、埼玉の選手もいる1.5軍

ですが。千葉は市船が3人しかいなかったし
629U-名無しさん:05/03/13 20:56:17 ID:Ge88niM30
ちなみに6−0で千葉が静岡を粉砕したときも、千葉は阿部抜きだったんだよね
630U-名無しさん:05/03/13 21:28:33 ID:fQOH99O90

静岡学園 5−0 千葉敬愛


これがよっぽど堪えたらしいw


631U-名無しさん:05/03/13 21:31:12 ID:RBMTr+1M0
昔話はきりがない(笑)
今年千葉のNO1が静学に0−5でチンチンにされた事実だけ
で十分。
ちなみ静学は1.5軍。
正式には2年生のAチームのみ。
ちなみに、レギュラーは全員静岡です。
632U-名無しさん:05/03/13 21:33:55 ID:RBMTr+1M0
過去で言うなら練習試合だげど、静学8−1市船。
これは笑った、布がキレて大変だった。
633U-名無しさん:05/03/13 21:39:48 ID:UwWyyoSp0
>>629
6年近く昔の話を持ち出されてもなあ。
あの時の千葉はほとんど全てのカテゴリで優勝をさらったいわば黄金世代でしょ。
静岡は浜名が総体で代表権を獲ったように戦国(というか谷間世代)だったから
まあそれくらいの点差がついても不思議ではないよ。
その後の対戦では千葉2v−1静岡、静岡1v−0千葉と接戦じゃん?
634U-名無しさん :05/03/13 21:52:34 ID:3bNPRTAt0
>>628 今のU-18の主力3人とプロにいった2人が不在。
ちなみに他県人の主力は4人。

千葉も3〜4人は他県人だったが。
635U-名無しさん:05/03/13 21:55:02 ID:zxN7u7hKO
去年の静岡選抜と千葉選抜の試合は千葉が個人技も上をいって試合を終始支配していたが静岡がラッキーゴール決めたやつだろ?
636 :05/03/13 22:00:37 ID:2Sutd1Pf0
何で昨年度1度も優勝できなかったのにこんなエラソーなの?w
637U-名無しさん:05/03/13 22:12:07 ID:zxN7u7hKO
流経柏が優勝しただろ。何も知らないんだなお前
638U-名無しさん:05/03/13 23:32:24 ID:pVPy52MT0
たかが関東大会じゃん
639U-名無しさん:05/03/13 23:46:20 ID:UzPsbKgh0
>>635
一昨年の高円宮杯の決勝で静学がシュート数、決定機の数と攻守で
市船を圧倒してたけどカレンの一生に一度のまぐれシュートで負けた

ってのと同レベルの言い訳だな。さすが新・言い訳王国千葉。
640U-名無しさん:05/03/14 00:06:06 ID:C17Cb9TLO
高校サッカー花の舞台、最後を締め括る選手権で一回戦突破してから語り合ってくれよなw
641U-名無しさん:05/03/14 01:02:27 ID:AXWpzZeM0
つーか一回戦突破したやんw
642U-名無しさん:05/03/14 01:10:02 ID:dbyN41fX0
・履正社--中京大中京--市船--清水東(杭瀬川A)

・筑陽--桐光--奈良育英--大垣工業(杭瀬川B)

・守山北--岐阜工業--横浜M--愛媛FC(赤坂A)

・国見--四中工--前商--岐阜TC(岐阜経済)

19日から大垣フェスティバル
サニックス組は最終日でないわな
最悪20日からいないのかな?
643U-名無しさん:05/03/14 08:00:47 ID:C17Cb9TLO
あれ、そうだっけ?毎年一回戦負けだからわからなかったなぁwいつの間にか消えたんだ?w
644U-名無しさん:05/03/14 08:45:46 ID:nleGp00B0
>>643
おれ親切だから教えてあげるけど静岡が選手権で一回戦負けしたのは
2002年の静学と2003年の藤枝東以外では昭和36年の藤枝東まで
遡らなければいけないんですが。
645U-名無しさん:05/03/14 10:45:10 ID:h4+lsNJqO
そういう事は歴代最強の方でやってくれ
646U-名無しさん:05/03/14 10:59:16 ID:OoSnV4I80
>>635
静岡プロ16人と千葉JIはゼロ?の勝負としてはよくがんばったよ。
千葉NO1が0−5静学がよっぽど堪えたんだろうよ。

残念ながらサニックスは静学2軍しか出ないがな・・
静岡選抜としてレアルと闘う方優先ですから・・残念
>>644
追加で言うと選手権勝利数戦後1位静岡。
1回戦負けが一番少ないのも静岡なんです(笑)
647U-名無しさん:05/03/14 12:45:28 ID:C17Cb9TLO
相変わらず戦後とか大昔の話を持ち出すんだなw最近では一回戦負けとか多いよな?もっと頑張らないと本当に勝てなくなるぞ
648U-名無しさん:05/03/14 13:29:09 ID:LoXyALuF0
>>646
レアルじゃなくてマンチェじゃなかったっけ?
649追加招集選手&スケジュール変更:05/03/14 14:32:09 ID:tMMzDxmx0
U-18日本代表候補トレーニングキャンプ(3/12〜17)
追加召集選手のお知らせ(05/3/12)
3月12日(土)より静岡で行われます、U-18日本代表候補トレーニングキャンプに
下記の選手が追加招集されましたのでお知らせいたします。
◇追加招集選手
 DF 渡辺  翔  WATANABE Sho 1988年3月29日生 172cm/64kg 桐光学園高校

<スケジュール>
3月14日(月)10:00 練習試合 対 ジュビロ磐田サテライト
       15:00 練習試合 対 静岡産業大学
3月16日(水)10:00 練習試合 対 ※ 清水エスパルスサテライト
       15:00 練習試合 対  ※ ジュビロ磐田サテライト
※下線部が変更。
650情報求む:05/03/14 14:33:52 ID:tMMzDxmx0
練習試合の日程
3/16(水) 13時  イチフナvs帝京
会場情報求む 近ければ行く  (報告する)
651U-名無しさん:05/03/14 15:50:12 ID:8rziRVhP0
>>614
去年は(対市船)
静学1勝1分(勝ちは3−1)
藤枝東対市船 1勝1敗1分(勝ちは3−1)
   対静学 0勝1敗
【注目】選手権で一番1回戦負けが少ないのは、静岡でした!
勝ち星も静岡がNO1!
アンチもまた、新しいデーター探さないといけないね・・泣
652U-名無しさん:05/03/14 16:27:33 ID:MfRQ7Ej50
650>たぶん 法典G
653U-名無しさん:05/03/14 19:38:41 ID:4isjrDhq0
静岡学園 5−0 千葉敬愛

千葉の新人戦優勝校千葉敬愛(イチフナにも勝利)が
静岡の新人戦優勝校に手も足も出なかったことについて
654U-名無しさん:05/03/14 21:08:29 ID:IeTAHEZ80
(゚Д゚)ハァ?
655U-名無しさん:05/03/14 21:09:24 ID:xraV51Nf0
>>653
市船も去年2年対決で藤枝東に0−3で負けてたよ。
静岡>>>>>>>千葉だから当然の結果でしょ。
656U-名無しさん:05/03/14 21:41:42 ID:REVlAk7c0
静学新人戦優勝の道のり
■中部2次トーナメント
2−1静岡西
1−0清水商
1−0静岡工
0−0藤枝東(PK4−3)
■県大会1次リーグ
7−0富士
2−0静岡西
2−0袋井商
■県大会決勝トーナメント
1−1暁秀(PK5−4)
1−0藤枝明誠
1−0常葉橘
2−0東海大翔洋(新人戦決勝)

注目→ 5−0千葉敬愛
657U-名無しさん:05/03/15 00:32:23 ID:Yd4pesfZ0
裏選手権
静学 3−1 桐蔭
静学 3−0 札幌第一
静学 4−0 岡山理大付
静学 3−1 大分舞鶴
静学 2−5 野洲(準決)
静学 2−0 東北(3決)
今年の静学って失点が凄く少ないけど野洲戦の5失点って
何があったんだろう?
658U-名無しさん:05/03/15 01:01:48 ID:HrSG9vqCO
だからそういう醜い争いは歴代最強の方でやれ
659U-名無しさん:05/03/15 02:36:27 ID:oYndn8R50
静岡ヒキ全開w
660U-名無しさん:05/03/15 02:43:11 ID:oYndn8R50
ていうか公式戦で千葉に直接対決4連勝するか
せめて国体で6点差くらいで勝ってから自慢してよw
どっちも千葉はやってることなんだからさ

ソースも無いような練習試合でプリンスにも出られないようなチーム相手に勝ったとか
ぎゃーぎゃーわめかれても。どうせいつもの捏造じゃん。

千葉6−0静岡が昔っていうけどさ、静岡が最後に国立いったのってそれよりも昔なんだよねww
661U-名無しさん:05/03/15 02:50:40 ID:oYndn8R50
それにしても、市原から強奪したチェと村井(千葉出身)がいないだけで、市船の西が孤軍奮闘しても、
同じく市船のカレンがいくら頑張っても、同じく市船の(市原から強奪した)茶野がいくら頑張っても、
ヘボ田中とヘボ服部が市船の中村直志にチンチンにされた磐田って笑うしかないね。
662U-名無しさん:05/03/15 08:16:52 ID:JjB0VukU0
>>660
そんなのとっくにやってますが?なにか?
663U-名無しさん:05/03/15 10:55:55 ID:33pE53oK0
>>662
へえ。いつ静岡が千葉に国体で6−0で勝ったの?
いつ静岡が公式戦で千葉に直接対決4連勝したの?

早くソース出してよ。
そうじゃないと千葉>>>静岡が確定しちゃうよ?
664U-名無しさん:05/03/15 10:58:02 ID:33pE53oK0
>千葉6−0静岡が昔っていうけどさ、静岡が最後に国立いったのってそれよりも昔なんだよねww

へえええ。静岡ってそんなに長くザコ県なんだw
そりゃ必死な静岡ヒ≠が狂うわけだ。
665U-名無しさん:05/03/15 11:54:54 ID:GizWE7k50
>>661
おいおい、ルーキーにチンチンにされた茶野さんはスルーですかw
666U-名無しさん:05/03/15 12:29:14 ID:yZxV6RZm0
>>664
たくさんありすぎて・・その前に千葉が負けすぎてるけどね(笑)
清商が決勝で市船破って、全日本ユースで習志野を惨殺、ジュビロYや
エスパYも余裕で勝ってますが???
そんなに悔しいの?千葉NO1が静岡ベスト8に0−5で惨敗が(笑)
667名無しさん:05/03/15 15:35:54 ID:MDMTnHPO0
(15日付の毎日新聞夕刊のスクープです)

矢板中央高:サッカー部への補助金を部外で流用 栃木

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050315k0000e040085000c.html
668U-名無しさん:05/03/15 16:04:15 ID:QGhEDq7P0
プリンス辞退だな、こりゃ。
669U-名無しさん:05/03/15 16:15:11 ID:/mGOInjS0
プリンス関東は3年目にしてやっと実力に見合った5枠が設けられたな。
もっとも昨年のユース、ベスト8枠で奪ったんけど、どうせインハイかクラ選
で1,2枠取れるだろうから、グループ3位に入れば確定かな。
A は市船ヴェルディは間違いなさそう Bは流形、レッズが抜けてるかな 
それにしてもAは厳しい組だな前育、桐光、浦和東もいぶし銀だし
アントラーズは強いの?
670U-名無しさん:05/03/15 16:27:49 ID:yZxV6RZm0
素朴な疑問だが、千葉ヒキはがんばってるが千葉が静岡に勝ってるものって
落花生以外にあるか?
国体少年優勝:静岡22回>千葉5回
選手権優勝:静岡>千葉
総体優勝:静岡>千葉
全日本ユース:静岡8回>千葉1回
671U-名無しさん:05/03/15 16:38:27 ID:xmInN2810
鵬翔との試合見て感動したのに〜><
672U-名無しさん:05/03/15 18:03:47 ID:cnDlmpooO
プリンス関東の対戦スケジュール、試合会場は公式発表された?
673>672 発表されてるよ:05/03/15 18:24:42 ID:Nmpxh84O0
http://www.jfa.or.jp/
PDFだから携帯から見れない。
帝京と東京Vなら東京スレの>814>821-822にある。
どこの知りたいのか言ったらスレに書き込む(千葉・埼玉)なら
他地域ならここしかないが・・・
674U-名無しさん:05/03/15 18:41:01 ID:AObkMoY00
昨年の話しだが、静学が市船に3-0で勝ったなんてのはなかったぞ。
昨年の静学は、試合すらさせてもらえなかったんだろ。静学とやるくらいなら
藤枝東とやるほうが有益だったわけだからなあ。
因みに藤枝東のAチームは3試合して市船に一度も勝っていない。
藤枝東Aチームは千葉2位の流刑には3試合して一試合め2-0で敗退、2試合め0-0の引分、3試合め0-2で勝ち
で1勝1敗1分だったが・・・・
2年生の勝負だと、藤枝東は市船に3-1で勝利、流刑には1-6で敗北だった。
流刑の2年は関東大会で前商のAチームを倒して優勝するほど強かったから、
2年暫定では 流刑>藤東>市船
の強さだと思うぞ。しかし、今年藤岡で市船が強豪なぎ倒し優勝したから、
流刑≒市船>藤東
位にはなってるんじゃないの?しかし藤東も昨年のレギュラーが残っているから、まだ期待は全然できると思うが・・・
静学は、毎年のように攻撃力はあるな、しかし、市船や国見のような完璧的なチームにはなれ無そうだが・・
そう考えれば、勝負弱い流刑と同等だと思うが・・・1年限りの千葉敬愛はラッキーチームだから、昨年の常葉橘と同レベルと考えてよいと思うが・・
675U-名無しさん:05/03/15 18:47:42 ID:cnDlmpooO
>673
申し訳ないが、鹿島ユースのスケジュール教えて頂きたい。早いうちに予定を決めちゃいたいんで
676U-名無しさん:05/03/15 18:48:11 ID:AObkMoY00
しかし、ここ最近では、市船に全然歯が立たない、静学、藤枝東、清水商業
は未だに、千葉県勢より強いと勘違いしてるんじゃなかろうか?
677U-名無しさん:05/03/15 18:55:07 ID:AObkMoY00
>>639
>市立船橋2−0静岡学園   ←注目
>市立船橋2−1G大阪ユース
>市立船橋2−0鹿児島城西
>市立船橋5−1青森山田
>市立船橋3−0東福岡
>市立船橋1−0静岡学園   ←注目

2回も完封負けされてるくせに何言ってんだ!
678U-名無しさん:05/03/15 18:56:40 ID:AObkMoY00
スーパーリーグでも市船に6−1で負けていた静学
習志野に3点取られて負けていた清水商業
679>675 日程だポン:05/03/15 19:21:23 ID:Nmpxh84O0
プリンスリーグ関東2005 Group A 日程  鹿島ユース
第1節 4/10(日)11:00 鹿島Y-ヴェルディ (ヴェルディ)
第2節 4/17(日)11:00 鹿島Y-市立船橋 (長生フットボールパーク(千葉)     
第3節 4/23(土)13:30 鹿島Y-韮崎 (アントラーズグランド)
第4節 5/01(日)13:30 鹿島Y-弥栄西 (アントラーズグランド)
第5節 5/08(日)13:30 鹿島Y-八千代 (アントラーズグランド) 
第6節 5/22(日)13:00 鹿島Y-矢板中央(栃木 壬生町総合公園陸上競技場)
第7節 7/03(日)13:30 鹿島Y-桐光学園 (アントラーズグランド) 
第8節 7/10(日)11:00 鹿島Y-浦和東(大宮公園サッカー場) 
第9節 7/17(日)13:30 鹿島Y-前橋育英 (アントラーズグランド) 
680U-名無しさん:05/03/15 19:26:47 ID:AObkMoY00
2003年市立船橋の戦績(3大大会を中心にPK勝利は△PK負北は▼引分は▲)

○2−1東海大浦安
◎1−0東海大望洋
◎1−0船橋
△0−0流経大柏
◎1−0東葛飾
○5−1習志野
◎1−0渋谷幕張
○3−2室蘭大谷
◎4−0奈良育英
△0−0大津
◎2−0ACミラン
◎1−0鵬翔
○2−1日本代表ユース
○2−1鹿児島実業
◎1−0鵬翔
◎2−0清水商業
×0−2滝川第二
◎3−0東福岡
681U-名無しさん:05/03/15 19:27:36 ID:AObkMoY00
◎4−0水戸商業
▲0−0韮崎
◎1−0佐野日大
○2−1FC東京ユース
▲0−0桐蔭学園
◎4−1国士舘
×1−2浦和東
◎1−0横浜FMユース
▲1−1前橋育英
◎1−0鹿島
◎1−0桐光学園
△1−1帝京
◎2−0東葛飾
◎1−0習志野
◎1−0渋谷幕張
◎5−0流経大柏
◎3−0尽誠学園
◎6−0佐賀東
○3−1多々良学園
×0−1国見
682>675急いで打つとろくなことがない:05/03/15 19:28:01 ID:Nmpxh84O0
>>679訂正
○第3節 4/24(日)13:30 鹿島Y-韮崎 (アントラーズグランド)
×第3節 4/23(土)13:30 鹿島Y-韮崎 (アントラーズグランド)
683U-名無しさん:05/03/15 19:28:47 ID:AObkMoY00
◎2−0静岡学園
○2−1G大阪ユース
◎2−0鹿児島城西
○5−1青森山田
◎3−0東福岡
◎1−0静岡学園
◎1−0柏南
◎2−0習志野
◎3−0市原緑
◎1−0ザスパ草津 (JFL)
◎1−0阪南大
▼2−2横浜FM (J1)
◎5−0米子北
◎1−0青森山田
▼1−1鹿児島実業
684U-名無しさん:05/03/15 19:30:58 ID:AObkMoY00
この年の静学は柏南(細川ふみえの母校)以下か・・・
685U-名無しさん:05/03/15 19:35:00 ID:/mGOInjS0
群馬で市船みたけど、試合前は小さくて、華奢で、チキンレッグで
あららって感じだったけど、試合が始まると全員が本当に巧く組織力が高く
今年も関東は市船健在と思ったよ。
686U-名無しさん:05/03/15 19:36:30 ID:cnDlmpooO
>679
ほんとにありがと!感謝感謝m(__)m
687U-名無しさん:05/03/15 19:38:46 ID:AObkMoY00
2003年の市船見ても
3試合しかまともに負けてないんだよな。
滝ニ0−2、浦東1−2、国見0−1
ヤッパリ52戦無敗には届かなかったな。
688U-名無しさん:05/03/15 19:41:58 ID:NJKl7zXY0
 
静岡学園は全日本ユースでも1−5で市船に負けてたことがあったから、
市船にはたぶん公式戦4連敗中だと思う。
689U-名無しさん:05/03/15 19:50:38 ID:AObkMoY00
1-5じゃなくて1−6でしょ。
690U-名無しさん:05/03/15 19:55:25 ID:AObkMoY00
でも、全盛期の市船はもっと全然違ったよ。
技術は非常に高いけど、それを見せびらかすような試合はしなかったし、(それがスカウトの目に映りづらくなる理由)
ドリブルや個人技主体じゃなくて、もっと、すばやく点であわせて
ひとりひとりも役割をきちんとこなしそれでいて、ユーティリティに誰でもゲームメイクできるようなチームだったが。
最近は全員固定的なんだよな。これで一つ一つのプレーに迷いが出て出だしが遅くなり、ボールポゼッションを悪くしてると思うが。
691U-名無しさん:05/03/15 20:08:30 ID:/mGOInjS0
市船は一時は監督が変わって終焉だとか、去年のチームは弱いだとか
言われても結局変わらなかったよね。多分今年も全国レベルの優勝争い
に絡んでくると思うな。そろそろ市船をヤッツけるチームの誕生を
見たいんだけどね。
692U-名無しさん:05/03/15 20:12:58 ID:kbnBoCOT0
>>691 それでも絶対的な存在ではなくなったね。
693U-名無しさん:05/03/15 20:43:38 ID:AObkMoY00
そうですな、市船の全盛期はBチームで前橋育英のAチームを4−0で虐殺するようなチームだったから。
その、市船のBチームのメンバーは3年時に選手権優勝してますがな。
694U-名無しさん:05/03/15 21:01:43 ID:/mGOInjS0
何年前のチームですか?
絶対的でなくなった分数年前より高校サッカーの面白さはありますね。
もっともっと優勝候補が読めない位に群雄割拠してほしいけどね。
695U-名無しさん:05/03/15 21:03:09 ID:8Hpzwywg0
最強を決める高円宮杯での静岡勢の成績(準優勝以上)

1990 優勝  清水商
1991
1992 優勝  藤枝東
1993 優勝  清水商
1994 優勝  清水商
1995 優勝  清水商
1996
1997 準優勝 清水商
1998 優勝  藤枝東
1999 優勝  ジュビロ磐田ユース
2000 優勝  清水商
2001
2002
2003 準優勝 静岡学園
2004 準優勝 ジュビロ磐田ユース
696U-名無しさん:05/03/15 21:07:22 ID:kbnBoCOT0
>>694  昔より選手権は優勝チームが読めやすくなった。あきらかに上と
  下の差は開いてるよ。
697U-名無しさん:05/03/15 21:20:05 ID:/mGOInjS0
実力は拮抗しつつも、市船、国見のように、いざってところで勝てるのは
なにが違うんだろうかね?去年の星陵やかつての前育のように善戦しても
結局はまたかよーみたいな結果がほとんどだし。
同じ主役じゃドラマも飽きるよ。
698U-名無しさん:05/03/15 21:30:25 ID:Yo2qH8K40

静岡vs千葉新人戦優勝校対決

静岡学園 5−0 千葉敬愛

千葉ヒキはこれが嫌いらしいから定期的に貼っておくかw

昔話をして誤魔化してるつもりなんだろうけどw

699U-名無しさん:05/03/15 21:36:41 ID:P+YvHJAL0
なんか静岡ヒキの生活パターンが去年と全く同じなんですけど。
唯一つ違うのは、去年より捏造ばっかりってことね。
700U-名無しさん:05/03/15 21:37:41 ID:Yo2qH8K40

それにしても

静岡vs千葉新人戦優勝校対決

静岡学園 5−0 千葉敬愛

の結果が出てからの千葉ヒキの狼狽ぶりは笑えるw
701U-名無しさん:05/03/15 21:46:20 ID:P+YvHJAL0
静岡ヒキっていつから脳内練習試合の結果コピペしか頼るものがなくなっちゃったんだろう・・・
いくら全てにおいて千葉に覇権を譲ってしまったとはいえ、みっともなさ過ぎるな。

千葉は誰もが知ってる公式戦の結果を語ってるだけなのに結果的に煽りになっちゃって申し訳ないけど。

まあそれほど国体で千葉に6−0でボコられた静岡選抜は笑えたってことだよな。
あのときの千葉ってNo1プレーヤーの阿部抜きなのに実力に差がありすぎだろ。
それに昔っていうけど、静岡の姿を最後に国立で見たのよりは最近だもんなあw
それからも公式戦直接対決で4連敗して狂ってくれたり、もうお腹いっぱいだよ。

さすが静岡だよな。プリンスにも出ないような学校との脳内練習試合で何日も大騒ぎなんだもんな。
島根が静岡に勝った時なんて「あっそう」って感じだったのに静岡みたいな弱小県は喜ぶネタ探すのも大変だね!
702U-名無しさん:05/03/15 21:47:09 ID:P+YvHJAL0
>>700
ソースは?
703U-名無しさん:05/03/15 21:49:44 ID:P+YvHJAL0
市船が大会で優勝:みんなスルー
静岡が練習試合で千葉に勝利(脳内ソース):静岡ヒキ大騒ぎ

この差が両県のレベルの差を物語ってるね。
704U-名無しさん:05/03/15 21:51:14 ID:P+YvHJAL0
しかしこれで静岡ヒキが藤枝東のような進学校よりもDQNで有名な静学にシンパシーを感じている
低学歴だということがモロバレだなw
705U-名無しさん:05/03/15 21:51:21 ID:w0JxaPtu0
706U-名無しさん:05/03/15 21:53:08 ID:hUASf8iC0
静岡と千葉ばっかりでつまらん ! !

て、いうか秋田。
707U-名無しさん:05/03/15 21:53:31 ID:P+YvHJAL0
>>695
高円宮杯で最強を決めてるのは一昨年からねw

それまでは「地方大会のオマケ」ですから!残念!
これ、高校サッカーの監督のインタビューで言ってましたから!
3年前までの出場チームのしょぼいことしょぼいこと。今年のフェスティバルの方が
はるかに豪華だわw
708U-名無しさん:05/03/15 21:55:07 ID:P+YvHJAL0
>>705
そこ見てもなーんにも書いてないんですけど。
ていうか静学の応援掲示板でしょそれ。
それなら俺だっていくらでも捏造結果書き込めるんですけどw
709U-名無しさん:05/03/15 21:55:49 ID:Yo2qH8K40
>>707
>高円宮杯で最強を決めてるのは一昨年からね

あのー、一昨年から静岡勢は2年連続で決勝に進んでるんですがw
710U-名無しさん:05/03/15 21:56:04 ID:P+YvHJAL0
>>706
だって全然弱い静岡の癖に生意気なんだもん。
たまにこうやって実力の差をはっきりと思い知らせてやらないとね。
711U-名無しさん:05/03/15 21:56:34 ID:Yo2qH8K40
>>708
応援掲示板じゃなくて父母会が運営してるサイト。
信頼度100%だよ。
712U-名無しさん:05/03/15 21:57:38 ID:P+YvHJAL0
それにしても、市原から強奪したチェと村井(千葉出身)がいないだけで、市船の西が孤軍奮闘しても、
同じく市船のカレンがいくら頑張っても、同じく市船の(市原から強奪した)茶野がいくら頑張っても、
ヘボ田中とヘボ服部が市船の中村直志にチンチンにされた磐田って笑うしかないね。

千葉に引っ越した方が選手喜ぶんじゃないのw
713U-名無しさん:05/03/15 21:58:00 ID:P+YvHJAL0
ていうか公式戦で千葉に直接対決4連勝するか
せめて国体で6点差くらいで勝ってから自慢してよw
どっちも千葉はやってることなんだからさ

ソースも無いような練習試合でプリンスにも出られないようなチーム相手に勝ったとか
ぎゃーぎゃーわめかれても。どうせいつもの捏造じゃん。

千葉6−0静岡が昔っていうけどさ、静岡が最後に国立いったのってそれよりも昔なんだよねww
714U-名無しさん:05/03/15 21:58:15 ID:Yo2qH8K40
>たまにこうやって実力の差をはっきりと思い知らせてやらないとね。

静岡学園 5−0 千葉敬愛

こういうことですか?W

715U-名無しさん:05/03/15 21:59:38 ID:P+YvHJAL0
千葉は今年早くも
・流形が裏選手権優勝
・市船が藤岡大会優勝

といずれも強豪チームが集う大会を2チームが制してるけど。

静岡は?
716U-名無しさん:05/03/15 22:00:49 ID:P+YvHJAL0
>>711
どこにも書いて無いじゃんw
717U-名無しさん:05/03/15 22:02:24 ID:Yo2qH8K40
718U-名無しさん:05/03/15 22:02:43 ID:P+YvHJAL0
>>714
千葉敬愛なんて千葉県から5チームも出るプリンスにすら出られない学校ですけど。
しかもこの時期の練習試合で静学に出かけてって合宿のついでに試合しただけでしょw
そんなの全然勝ち負け度外視じゃんw
719U-名無しさん:05/03/15 22:04:37 ID:Yo2qH8K40
静学新人戦優勝の道のり
■中部2次トーナメント
2−1静岡西
1−0清水商
1−0静岡工
0−0藤枝東(PK4−3)
■県大会1次リーグ
7−0富士
2−0静岡西
2−0袋井商
■県大会決勝トーナメント
1−1暁秀(PK5−4)
1−0藤枝明誠
1−0常葉橘
2−0東海大翔洋(新人戦決勝)

注目→ 5−0千葉敬愛

720U-名無しさん:05/03/15 22:05:51 ID:P+YvHJAL0
なんだ静学のAチームがBチームの千葉敬愛と試合したって書いてあるじゃん
721U-名無しさん:05/03/15 22:06:20 ID:P+YvHJAL0
ていうか公式戦で千葉に直接対決4連勝するか
せめて国体で6点差くらいで勝ってから自慢してよw
どっちも千葉はやってることなんだからさ

ソースも無いような練習試合でプリンスにも出られないようなチーム相手に勝ったとか
ぎゃーぎゃーわめかれても。どうせいつもの捏造じゃん。

千葉6−0静岡が昔っていうけどさ、静岡が最後に国立いったのってそれよりも昔なんだよねww
722U-名無しさん:05/03/15 22:07:09 ID:P+YvHJAL0
静岡ヒキっていつから脳内練習試合の結果コピペしか頼るものがなくなっちゃったんだろう・・・
いくら全てにおいて千葉に覇権を譲ってしまったとはいえ、みっともなさ過ぎるな。

千葉は誰もが知ってる公式戦の結果を語ってるだけなのに結果的に煽りになっちゃって申し訳ないけど。

まあそれほど国体で千葉に6−0でボコられた静岡選抜は笑えたってことだよな。
あのときの千葉ってNo1プレーヤーの阿部抜きなのに実力に差がありすぎだろ。
それに昔っていうけど、静岡の姿を最後に国立で見たのよりは最近だもんなあw
それからも公式戦直接対決で4連敗して狂ってくれたり、もうお腹いっぱいだよ。

さすが静岡だよな。プリンスにも出ないような学校との脳内練習試合で何日も大騒ぎなんだもんな。
島根が静岡に勝った時なんて「あっそう」って感じだったのに静岡みたいな弱小県は喜ぶネタ探すのも大変だね!

723U-名無しさん:05/03/15 22:07:30 ID:Yo2qH8K40
>>720
どういう目してんだ?w
3/11の書き込みを見てみろ。

>2年AとBチーム vs千葉敬愛
ってちゃんと書いてあるだろw
724U-名無しさん:05/03/15 22:07:46 ID:P+YvHJAL0
千葉は今年早くも
・流形が裏選手権優勝
・市船が藤岡大会優勝

といずれも強豪チームが集う大会を2チームが制してるけど。

静岡は?
725U-名無しさん:05/03/15 22:09:21 ID:P+YvHJAL0
>>723
ハァ?
勝手にVSなんて書き加えてw

なーんだBチームに勝ってはしゃいでたのかww
726U-名無しさん:05/03/15 22:10:05 ID:P+YvHJAL0
A2年、B千葉敬愛戦5-0
727U-名無しさん:05/03/15 22:10:32 ID:P+YvHJAL0
W
静岡ヒキかわいそうww
728U-名無しさん:05/03/15 22:11:07 ID:P+YvHJAL0
でも去年は流形のBに1−6で藤枝東が負けてたね
729U-名無しさん:05/03/15 22:12:01 ID:P+YvHJAL0
ていうか公式戦で千葉に直接対決4連勝するか
せめて国体で6点差くらいで勝ってから自慢してよw
どっちも千葉はやってることなんだからさ

ソースも無いような練習試合でプリンスにも出られないようなチーム相手に勝ったとか
ぎゃーぎゃーわめかれても。どうせいつもの捏造じゃん。

千葉6−0静岡が昔っていうけどさ、静岡が最後に国立いったのってそれよりも昔なんだよねww
730U-名無しさん:05/03/15 22:13:38 ID:Yo2qH8K40
ID:P+YvHJAL0


お前の方がよっぽどの捏造者じゃん


731U-名無しさん:05/03/15 22:15:24 ID:P+YvHJAL0
さーて静岡ヒキがID貼り付けモードに入りましたw
狂うまであとわずかです!
732U-名無しさん:05/03/15 22:16:37 ID:P+YvHJAL0
>>730
そういえばお前、yahooでも捏造ですっかり有名人だな
俺後から見つけて笑ったぞ

どこに行ってもやってること一緒だな
733U-名無しさん:05/03/15 22:17:44 ID:P+YvHJAL0
千葉は今年早くも
・流形が裏選手権優勝
・市船が藤岡大会優勝

といずれも強豪チームが集う大会を2チームが制してるけど。

静岡は?

得意の捏造と妄想と脳内結果を除いて答えてねw
734U-名無しさん:05/03/15 22:17:54 ID:Yo2qH8K40
は?一体どこの誰と勘違いしてんの?
オレYahooの掲示板なんて見てもいねーしw
735U-名無しさん:05/03/15 22:18:49 ID:Yo2qH8K40

ID:P+YvHJAL0


一生トチ狂ってろ
736U-名無しさん:05/03/15 22:20:07 ID:P+YvHJAL0
>>719
それ全然意味不明なんだけどw
レベルの低い静岡の新人戦優勝したのはわかったけど、なんでいきなり最後だけBチーム相手の
練習試合結果なの?

しかも80分でやったのか、11人でやったのかさえわからないような試合のさw
737U-名無しさん:05/03/15 22:21:18 ID:P+YvHJAL0
>>734
あっそう。じゃあ朝、昼、夕方って静岡ヒキタイムに粘着してたのって
偶然なんだww
738U-名無しさん:05/03/15 22:21:49 ID:P+YvHJAL0
静岡?論外でしょ。インハイも全日本ユースもJユースもジュニアユースも小学生も
ぜーーんぶ一回戦か二回戦でさっさと負けてるし。あ、中学校の部活サッカーは盛んなんだっけ(プ
Jリーグもジュビロ千葉に期待ってかw

静岡ヒキ↓は一生懸命過去の実績ばっかりカウントしてなさいw
http://www45.tok2.com/home/soccer2ch/dictionary/dr.cgi?key=594
739U-名無しさん:05/03/15 22:22:31 ID:P+YvHJAL0
それにしても、市原から強奪したチェと村井(千葉出身)がいないだけで、市船の西が孤軍奮闘しても、
同じく市船のカレンがいくら頑張っても、同じく市船の(市原から強奪した)茶野がいくら頑張っても、
ヘボ田中とヘボ服部が市船の中村直志にチンチンにされた磐田って笑うしかないね。

千葉に引っ越した方が選手喜ぶんじゃないのw
740U-名無しさん:05/03/15 22:26:00 ID:P+YvHJAL0
過去10年間判明している公式戦の千葉静岡直接対決

95年
総体  ○市 船 1  0 清 商
高円  ●市 船 2  4 清 商
国体  ○千 葉 2  0 静 岡
96年
総体  ●市 船 0  3 清 商
97年  
総体  ○市 船 5  2 清 商
国体  △千 葉 2PK2 静 岡
99年
高円  ○市 船 6  1 静 学
高円  △市 船 0PK0 清水ユ
国体  ○千 葉 6  0 静 岡
00年
高円  ●柏 ユ 0  1 清 商
01年
総体  △習志野 0PK0 藤枝東
総体  ○市 船 3  0 藤枝東
02年
総体  △幕 張 1PK1 清 商
国体  ○千 葉 1  0 静 岡
03年
高円  ○市 船 2  0 静 学
高円  ○市 船 1  0 静 学
04年
国体  ●千 葉 0  1 静 岡
JY杯  ○市 原 7  1 本田FC 

千葉10勝4敗4分け 得失点差 +23
741U-名無しさん:05/03/15 22:30:19 ID:xmInN2810
P+YvHJAL0さん本当静岡ヒキっておもしろいですね^^
生で見るのは初めてなのでたのしみですw
742U-名無しさん:05/03/15 22:33:21 ID:P+YvHJAL0
>>741
いや俺も最近は生で遭遇してなかったw
俺が来る2時間前まで、静ヒキが他のどう見ても素で千葉じゃない奴を千葉呼ばわりして粘着しまくってたことが
あって、そんときはせっかくのおもちゃを逃して悲しかったなあ・・・
743U-名無しさん:05/03/15 22:36:54 ID:P+YvHJAL0
いつもの静岡ヒキのパターンでいうと、人がいなくなった一時間後くらいにワンパターンのコピペだなw
そして明日も静ヒキターイムの嵐がww

8時と12時と16時頃に注目だ!
でも必死な時は仕事ほっぽり出して24時間ですけどねこのバカw
744U-名無しさん:05/03/15 22:37:49 ID:QDylOu/R0
まるで台風だな
745U-名無しさん:05/03/15 22:39:23 ID:xmInN2810
YAHOOの静岡ヒキ
hosininegaiwo77777
jetbeetownflicker
もしかしてYo2qH8K40の正体はこのどちらか・・・
746U-名無しさん :05/03/15 22:46:24 ID:2+8t6vKO0
隔離すれなのか?
747U-名無しさん:05/03/15 22:47:13 ID:P+YvHJAL0
>>332
ていうか、それってトレーダー的にはどうなのよ。
スマイル(スキュー)考慮はいるだろよ。
まあ俺が知ってるとこなんてコンベクシティアジャストすら考慮してないけどなw
748U-名無しさん:05/03/15 22:52:32 ID:P+YvHJAL0

金融板と間違えたw
749U-名無しさん:05/03/16 04:20:52 ID:99r4b6RU0
>>697
>かつての前育のように

まだかつてで語られるほど衰退してないぞゴルァ!!
750U-名無しさん:05/03/16 07:47:58 ID:1COcilmQ0
>>733
あの〜波先のウインターカップで千葉の流経や習志野、渋谷幕張、全部
やぶって無失点優勝してますが??

ついでに千葉新人戦NO1に5−0で勝ってますが?
これが相当堪えたみたいね??ぷっ・・
751U-名無しさん:05/03/16 08:06:04 ID:hs/WRUtJ0
くだらなすぎるw
静岡も千葉もどちらも強い事に変わりない!
ただ市船は最近プロにいってから壁にぶつかる選手が増えたような気がする
やはり、やっているサッカーに問題があるのかな?
752U-名無しさん:05/03/16 10:14:47 ID:BKfy84Xd0
イチフナに限らず最近の千葉の若手はパッとしないな。
静岡の若手の方が評価高いんじゃないの?
753U-名無しさん:05/03/16 10:20:45 ID:UMn5r+1z0
過去15年静岡VS千葉
国体各県最強を決める対決!
静岡;優勝8回準優勝4回3位1回4位1回
千葉:優勝5回準優勝2回3位1回4位2回
最強チームを決める大会全日本ユース
静岡:優勝8回準優勝3回
千葉:優勝1回1回
【結論】千葉は静岡をライバル視しているが、まだそこまでのレベルに
来てない、間違えない!
754これを読め!:05/03/16 10:23:57 ID:UMn5r+1z0
http://www.soccerdays.com/reading/football_columns/2003/030226.html
『千葉と静岡とのふしぎな差』これ読むとはっきりするよ。

<静岡県出身の主な選手>

清水商業: 小野、名波、川口、大岩、望月、藤田、田中(ともに磐田)、 真田(清水)、平野、小林(ともに東京V)、薩川(柏)、 安永、佐藤(ともに横浜FM)、三浦(FC東京)、山田(仙台)
清水東: 高原、相馬(鹿島)、西沢(C大阪)、斉藤(清水)、山西(磐田)、 中払(京都)、長谷川、堀池、大榎(すべて元清水)
静岡学園: 三浦泰(神戸)、久保山(清水)、石井(仙台)、カズ(神戸)、 増田、永田(ともに柏)、向島(元川崎)
東海大翔洋: 沢登、伊東、吉田(すべて清水)、森島(C大阪)、 服部(磐田)、鈴木(浦和)、田坂(元C大阪)
藤枝東: 中山、成岡、大井(すべて磐田)、渡辺毅(柏)、石川(鹿島)、
山田(浦和)、
清水ユース: 平松、市川


こうして元祖王国の静岡から生まれた選手たちを並べてみると、 代表歴、所属チームでの地位等を考えても、千葉県出身の選手よりは 数段上のレベルにあると言えそうである。

では、何故静岡の選手ばかりが日本を代表する選手となる確率が 高いのであろうか。
まず、第一に運動能力に長けた子どもが他のスポーツへ流れることが 少なく、サッカーを経験する環境が整っていたこと。
そして、本格的な指導をできる教師やコーチが多数揃い、周囲にも その指導者に助言を与えられる人がいる場合も多い。そうした条件が 重なり、静岡のサッカーはその歴史に厚味を増していけたのだろう。
v だが、競技人口からしても、若年層へのサッカーの広がりという観点 からしても、それだけでは片づけられない部分もありそうだ。
船橋、習志野、市川など千葉県の北部にあるベッドタウンはどこも 少年サッカーが非常に盛んであり、競技人口でもすでに野球を 上回っている。

755U-名無しさん:05/03/16 12:29:55 ID:+OL42zDh0
静ヒキハケーン生でみるの初めてだw
756なにこれ?w:05/03/16 12:30:01 ID:Lk0aMIbU0
今年高卒J入りする選手(千葉編)

渡邉広大(市立船橋、ベガルタ仙台)
諏訪雄大(柏Y、アルビレックス新潟)

中林洋次 (市立船橋、サガン鳥栖)←--------神奈川県出身
中牧大輔(東京学館浦安、ジェフ市原)←----東京都出身
金 東秀(市原Y、ジェフ市原)←----------東京都出身、国籍は韓国
竹田忠嗣(市原Y、ジェフ市原)←--------マレーシア出身
川淵勇祐(市原Y、ジェフ市原)←---------大阪府出身



757まあ、毎年恒例タレント揃い:05/03/16 12:30:44 ID:Lk0aMIbU0
今年高卒J入りする選手(静岡編)

鈴木真司(清水Y、清水エスパルス)
枝村匠馬(清水Y、清水エスパルス)
八田直樹(磐田Y、U−18日本代表、ジュビロ磐田)←--三重県出身
森下 俊(磐田Y、U−18日本代表、ジュビロ磐田)←---三重県出身
上田康太(磐田Y、U−18日本代表、ジュビロ磐田)←---東京都出身
中村 豪(磐田Y、U−18日本代表、ジュビロ磐田)←---岐阜県出身
藤井 貴(磐田Y、U−18日本代表、ジュビロ磐田)←---愛知県出身
岡本達也(磐田Y、U−18日本代表、ジュビロ磐田)
後藤毅郁(静岡学園、アルビレックス新潟)
青木亮太(静岡学園、アルビレックス新潟)
狩野健太(静岡学園、U−18日本代表、横浜Fマリノス)
中村友亮(静岡学園、ヴィッセル神戸)
平岡康裕(清水商、U−18日本代表、清水エスパルス)
赤星貴文(藤枝東、U−18日本代表、浦和レッズ)
井上渉 (桐蔭学園、静岡県出身、名古屋グランパス)
758U-名無しさん:05/03/16 12:34:47 ID:lzqP28C90
藤井は
稲本を鹿児島出身だろって
言ってるもんだろ

静岡にしてやれよ
759U-名無しさん:05/03/16 13:07:05 ID:4ZepZ01dO
駄スレになったな、ここは静岡ヒキと千葉ヒキのせいで。
ヒキは歴代最強だけで充分
760U-名無しさん:05/03/16 13:43:18 ID:FcYmQ5qG0
結論結局は静岡がNO1なんだよな〜。
まあ、嫉みってのはあるのはしょうがないわな。
761U-名無しさん:05/03/16 16:30:04 ID:fLA8jTam0
で今年はどこが強いの?
762U-名無しさん:05/03/16 20:48:11 ID:+OL42zDh0
ここですか静岡が過去の栄光を自慢しているスレは
763U-名無しさん:05/03/16 20:49:02 ID:cLScgbrt0
藤井は
明神を兵庫出身って
言ってるようなもんだろ

静岡にしてやれよ
764U-名無しさん:05/03/16 20:51:23 ID:jIlZpYXj0
>>762
最近は千葉ヒキが昔の静岡との試合結果を持ち出してオナニーしてるよ
765U-名無しさん:05/03/16 20:52:46 ID:mO5uJTr+0
>>754
佐野裕哉(湘南)

忘れちゃやだよ。
766U-名無しさん:05/03/16 21:54:49 ID:tr6KanaM0
静ヒキ今日もやってたのかw

>>743そのまんまじゃんか

千葉へのうらみつらみだけで生きてるような奴だな
生きがいをなくしちゃかわいそうだから今年も千葉が静岡をボコボコにするよんw
767U-名無しさん:05/03/16 21:55:48 ID:tr6KanaM0
それにしても、市原から強奪したチェと村井(千葉出身)がいないだけで、市船の西が孤軍奮闘しても、
同じく市船のカレンがいくら頑張っても、同じく市船の(市原から強奪した)茶野がいくら頑張っても、
ヘボ田中とヘボ服部が市船の中村直志にチンチンにされた磐田って笑うしかないね。

千葉に引っ越した方が選手喜ぶんじゃないのw
768U-名無しさん:05/03/16 21:58:02 ID:tr6KanaM0
>>764
千葉の静岡に対する公式戦4連勝はまだ3ヶ月前だけどねw

あと6−0で静岡選抜をボコボコにしたのも「静岡が最後に国立でプレーした後」ですからw
それ昔って言っちゃったら、静岡はもっと昔からザコだったって認めることになっちゃうねww
769U-名無しさん:05/03/16 21:59:17 ID:tr6KanaM0
過去10年間判明している公式戦の千葉静岡直接対決

95年
総体  ○市 船 1  0 清 商
高円  ●市 船 2  4 清 商
国体  ○千 葉 2  0 静 岡
96年
総体  ●市 船 0  3 清 商
97年  
総体  ○市 船 5  2 清 商
国体  △千 葉 2PK2 静 岡
99年
高円  ○市 船 6  1 静 学
高円  △市 船 0PK0 清水ユ
国体  ○千 葉 6  0 静 岡
00年
高円  ●柏 ユ 0  1 清 商
01年
総体  △習志野 0PK0 藤枝東
総体  ○市 船 3  0 藤枝東
02年
総体  △幕 張 1PK1 清 商
国体  ○千 葉 1  0 静 岡
03年
高円  ○市 船 2  0 静 学
高円  ○市 船 1  0 静 学
04年
国体  ●千 葉 0  1 静 岡
JY杯  ○市 原 7  1 本田FC 

千葉10勝4敗4分け 得失点差 +23
770U-名無しさん:05/03/16 21:59:47 ID:tr6KanaM0
静岡?論外でしょ。インハイも全日本ユースもJユースもジュニアユースも小学生も
ぜーーんぶ一回戦か二回戦でさっさと負けてるし。あ、中学校の部活サッカーは盛んなんだっけ(プ
Jリーグもジュビロ千葉に期待ってかw

静岡ヒキ↓は一生懸命過去の実績ばっかりカウントしてなさいw
http://www45.tok2.com/home/soccer2ch/dictionary/dr.cgi?key=594
771U-名無しさん:05/03/16 22:04:44 ID:+OL42zDh0
静岡が過去強かった理由は日本にサッカーが普及してなっカタから
事実J開幕→サッカー人気到来→他県のレベルが上がる→静岡弱体化
       現実wwwwwwww
772静ヒキの嫌いな昔を”削除”してみた:05/03/16 22:06:52 ID:tr6KanaM0

過去8年間判明している公式戦の千葉静岡直接対決

97年  
総体  ○市 船 5  2 清 商
国体  △千 葉 2PK2 静 岡
99年
高円  ○市 船 6  1 静 学
高円  △市 船 0PK0 清水ユ
国体  ○千 葉 6  0 静 岡
00年
高円  ●柏 ユ 0  1 清 商
01年
総体  △習志野 0PK0 藤枝東
総体  ○市 船 3  0 藤枝東
02年
総体  △幕 張 1PK1 清 商
国体  ○千 葉 1  0 静 岡
03年
高円  ○市 船 2  0 静 学
高円  ○市 船 1  0 静 学
04年
国体  ●千 葉 0  1 静 岡
JY杯  ○市 原 7  1 本田FC 

千葉8勝2敗4分け 得失点差 +25

あららもっと千葉が優勢になっちゃったw
773U-名無しさん:05/03/16 22:11:18 ID:4ZepZ01dO
せめて今年だけでやってくれ。後は歴代の方へ行け
774U-名無しさん:05/03/16 22:18:30 ID:lXfBWaFv0
静岡ヒキ、千葉ヒキ。
どっちも同レベルで、同じように気持ち悪い。

両方死ね
775U-名無しさん:05/03/16 22:52:08 ID:9NrmLkAY0
今年だけならコレか?

そういえば、「昇格できる中心選手6人のうち5人が県外選手、しかもそのうち4人が通学圏外からのサッカー留学」
のジュビロユースを除いて考えたら、今年の静岡の実績って、

インハイ    藤枝東   一回戦負け      (千葉は市船が準優勝)
クラセン    本田FC   予選リーグ敗退   
高円宮杯   藤枝東    予選リーグ敗退   (千葉はベスト8:流形柏)
         清水ユース  予選リーグ敗退(全敗)
選手権     藤枝東   三回戦負け    (千葉は準優勝:市船)
Jユースカップ 清水ユース 一回戦負け     (千葉は市原、柏ともベスト8進出)
          本田FC   一回戦負け(市原ユースに1−7で負け)

ジュニアユース 浜松開誠館 予選リーグ敗退   (千葉は市原舞浜、柏ともベスト8進出)
           ジュビロ掛川 一回戦負け(市原舞浜に0−2負け)
小学生大会   静岡JFC    一次予選敗退   (千葉は柏が準優勝)

す、すごすぎる・・・さすが静岡だ。
776これを読め!:05/03/16 23:20:18 ID:F7aubvd10
http://www.soccerdays.com/reading/football_columns/2003/030226.html
『千葉と静岡とのふしぎな差』これ読むとはっきりするよ。

<静岡県出身の主な選手>

清水商業: 小野、名波、川口、大岩、望月、藤田、田中(ともに磐田)、 真田(清水)、平野、小林(ともに東京V)、薩川(柏)、 安永、佐藤(ともに横浜FM)、三浦(FC東京)、山田(仙台)
清水東: 高原、相馬(鹿島)、西沢(C大阪)、斉藤(清水)、山西(磐田)、 中払(京都)、長谷川、堀池、大榎(すべて元清水)
静岡学園: 三浦泰(神戸)、久保山(清水)、石井(仙台)、カズ(神戸)、 増田、永田(ともに柏)、向島(元川崎)
東海大翔洋: 沢登、伊東、吉田(すべて清水)、森島(C大阪)、 服部(磐田)、鈴木(浦和)、田坂(元C大阪)
藤枝東: 中山、成岡、大井(すべて磐田)、渡辺毅(柏)、石川(鹿島)、
山田(浦和)、
清水ユース: 平松、市川


こうして元祖王国の静岡から生まれた選手たちを並べてみると、 代表歴、所属チームでの地位等を考えても、千葉県出身の選手よりは 数段上のレベルにあると言えそうである。

では、何故静岡の選手ばかりが日本を代表する選手となる確率が 高いのであろうか。
まず、第一に運動能力に長けた子どもが他のスポーツへ流れることが 少なく、サッカーを経験する環境が整っていたこと。
そして、本格的な指導をできる教師やコーチが多数揃い、周囲にも その指導者に助言を与えられる人がいる場合も多い。そうした条件が 重なり、静岡のサッカーはその歴史に厚味を増していけたのだろう。
v だが、競技人口からしても、若年層へのサッカーの広がりという観点 からしても、それだけでは片づけられない部分もありそうだ。
船橋、習志野、市川など千葉県の北部にあるベッドタウンはどこも 少年サッカーが非常に盛んであり、競技人口でもすでに野球を 上回っている。

777U-名無しさん:05/03/16 23:21:48 ID:F7aubvd10
とこれで千葉ってサッカー盛んなの??
778U-名無しさん:05/03/16 23:29:41 ID:F7aubvd10
対戦も何も千葉は静岡と闘う前に負けてるでしょ。
去年:国体 静岡優勝>千葉惨敗
   全日本ユース準優勝ジュビロ>千葉予選リーグ敗退
   クラ選 準優勝ジュビロ>早々敗退
   全中 優勝常葉橘>関東予選敗退
   関東スーパーリーグ静学優勝>流経&市船惨敗
これ軽〜〜〜く5連勝でしょ(笑)
今年
 波崎 優勝静学>習志野、流経、渋谷幕張を完封
    静学5−0千葉NO1
    ↑これが、よっぽど堪えたんだね(笑)
  波崎 
779U-名無しさん:05/03/16 23:37:50 ID:yBQH1rBH0
>>776
読んだからもういいよw
意味不明の妄想で笑わせてもらいました。
それにしても静岡の代表的な選手って年寄りが多いね。
あと3年たったらどうなってるかね。
780U-名無しさん:05/03/16 23:40:34 ID:yBQH1rBH0
>>778
関東スーパーリーグは流形が優勝ですがw
あとは押されっぱなしの国体も含めて、助っ人だけのジュビロの準優勝だけかw

まあそのジュビロも助っ人がいなくなったとたんに流形に3−0で負けてたけどね
トップチームと同じで助っ人いないと何にも出来ない体質なんだね
781U-名無しさん:05/03/16 23:41:19 ID:yBQH1rBH0
過去8年間判明している公式戦の千葉静岡直接対決

97年  
総体  ○市 船 5  2 清 商
国体  △千 葉 2PK2 静 岡
99年
高円  ○市 船 6  1 静 学
高円  △市 船 0PK0 清水ユ
国体  ○千 葉 6  0 静 岡
00年
高円  ●柏 ユ 0  1 清 商
01年
総体  △習志野 0PK0 藤枝東
総体  ○市 船 3  0 藤枝東
02年
総体  △幕 張 1PK1 清 商
国体  ○千 葉 1  0 静 岡
03年
高円  ○市 船 2  0 静 学
高円  ○市 船 1  0 静 学
04年
国体  ●千 葉 0  1 静 岡
JY杯  ○市 原 7  1 本田FC 

千葉8勝2敗4分け 得失点差 +25
782U-名無しさん:05/03/16 23:41:43 ID:yBQH1rBH0
静岡?論外でしょ。インハイも全日本ユースもJユースもジュニアユースも小学生も
ぜーーんぶ一回戦か二回戦でさっさと負けてるし。あ、中学校の部活サッカーは盛んなんだっけ(プ
Jリーグもジュビロ千葉に期待ってかw

静岡ヒキ↓は一生懸命過去の実績ばっかりカウントしてなさいw
http://www45.tok2.com/home/soccer2ch/dictionary/dr.cgi?key=594
783U-名無しさん:05/03/16 23:42:14 ID:yBQH1rBH0
>>764
千葉の静岡に対する公式戦4連勝はまだ3ヶ月前だけどねw

あと6−0で静岡選抜をボコボコにしたのも「静岡が最後に国立でプレーした後」ですからw
それ昔って言っちゃったら、静岡はもっと昔からザコだったって認めることになっちゃうねww
784U-名無しさん:05/03/16 23:42:45 ID:yBQH1rBH0
それにしても、市原から強奪したチェと村井(千葉出身)がいないだけで、市船の西が孤軍奮闘しても、
同じく市船のカレンがいくら頑張っても、同じく市船の(市原から強奪した)茶野がいくら頑張っても、
ヘボ田中とヘボ服部が市船の中村直志にチンチンにされた磐田って笑うしかないね。

千葉に引っ越した方が選手喜ぶんじゃないのw
785U-名無しさん:05/03/16 23:42:56 ID:NoACEY3b0
今年高卒J入りする選手(千葉編)

渡邉広大(市立船橋、ベガルタ仙台)
諏訪雄大(柏Y、アルビレックス新潟)

中林洋次 (市立船橋、サガン鳥栖)←--------神奈川県出身
中牧大輔(東京学館浦安、ジェフ市原)←----東京都出身
金 東秀(市原Y、ジェフ市原)←----------東京都出身、国籍は韓国
竹田忠嗣(市原Y、ジェフ市原)←--------マレーシア出身
川淵勇祐(市原Y、ジェフ市原)←---------大阪府出身

786U-名無しさん:05/03/16 23:42:57 ID:xSFBwB73O
今年も静岡ボコボコにするんでよろシコシコッ!
787U-名無しさん:05/03/16 23:43:41 ID:yBQH1rBH0
そういえば、「昇格できる中心選手6人のうち5人が県外選手、しかもそのうち4人が通学圏外からのサッカー留学」
のジュビロユースを除いて考えたら、今年の静岡の実績って、

インハイ    藤枝東   一回戦負け      (千葉は市船が準優勝)
クラセン    本田FC   予選リーグ敗退   
高円宮杯   藤枝東    予選リーグ敗退   (千葉はベスト8:流形柏)
         清水ユース  予選リーグ敗退(全敗)
選手権     藤枝東   三回戦負け    (千葉は準優勝:市船)
Jユースカップ 清水ユース 一回戦負け     (千葉は市原、柏ともベスト8進出)
          本田FC   一回戦負け(市原ユースに1−7で負け)

ジュニアユース 浜松開誠館 予選リーグ敗退   (千葉は市原舞浜、柏ともベスト8進出)
           ジュビロ掛川 一回戦負け(市原舞浜に0−2負け)
小学生大会   静岡JFC    一次予選敗退   (千葉は柏が準優勝)

す、すごすぎる・・・さすが静岡だ。
788U-名無しさん:05/03/16 23:45:38 ID:NoACEY3b0
>>785
選手層薄すぎw
しかも仙台と新潟2人・・・
よく、国体決勝でタレント軍団静岡に検討できたな・・・
まあ、毎回3年計画で打倒静岡掲げてきてるのはわかるけどw
789U-名無しさん:05/03/16 23:45:43 ID:yBQH1rBH0
そういえば毎年静岡の選手っていっぱいプロになるけど、
活躍する割合って低いよね。

今年はどのくらいの割合でプレーできるか楽しみだね!
特に千葉の助っ人だらけの磐田にいっぱい入った有望選手たちの活躍に注目だね!
790U-名無しさん:05/03/16 23:47:22 ID:yBQH1rBH0
>>788
IDかえるの忘れてますがww

またまた静ヒキのジサクジエーン失敗!!!!!!!!
ワロス!!!!!!!!!

791U-名無しさん:05/03/16 23:48:30 ID:NoACEY3b0
>>790
ん?別に自己レスしただけなんだけど・・・・・w
もう千葉ヒキ必死すぎw
792U-名無しさん:05/03/16 23:51:02 ID:yBQH1rBH0
高卒で何でもプロにしちゃう静岡だけど、年々プロの数でも他県に迫られてるの知ってるかな?
それっていっぱい入ったはいいけど、使えなくてお払い箱になる割合が多いからじゃないの?

つまり必死な静岡は自分らの選手も過大評価しすぎってことね。
選手は被害者だな。

市船や国見はプロで通用するような選手でも大学行ったりすることが多いからその意味では
堅実だな。
793U-名無しさん:05/03/16 23:51:23 ID:hmoST4QH0
ここ数年高校サッカーを席巻してきた国見と市船。
その年代が集うアテネ五輪市船出身代表・・・その素晴らしき代表者の名は出番皆無の愛媛県出身者黒河君1人。

U-20代表ここ数年選手権・インターハイ初戦惨敗を続けてる静岡からはたった4人。ショボ杉だね(笑)
市船出身者はようやくノーゴール師匠を脱したカレン。大学生でよくやってるね原君。
怪我人オウンゴーラーイケメソ増嶋と怪我人入れれば3人もいるー。すごい。すごすぎ。
794U-名無しさん:05/03/16 23:53:30 ID:yBQH1rBH0
>>791
おいおい
もう遅いだろ・・・

みてらんねーよ・・・
かわいそうすぎる

ここまで取り乱させてしまったらもう玩具としては旬を過ぎてるから落ちるわ。
いつものように一人で頑張っててくれやw

じゃーな、明日までに何レスついてるか楽しみにしてるぞw
795U-名無しさん:05/03/16 23:55:41 ID:yBQH1rBH0
と思ったら今頃あわててID変えてやがる・・・
面白すぎだお前w

寝よ。今日も静ヒキイジメ面白かったw
796U-名無しさん:05/03/16 23:59:57 ID:hmoST4QH0
サッカーでは勝てないから自作自演とかいちゃもんつけてwww

A代表が市船出身者で埋め尽くすのはいつになるでしょうか?
797U-名無しさん:05/03/17 00:34:20 ID:vyYKKIbR0
千葉NO1 0−5 静学がよっぽど堪えたな。
798U-名無しさん:05/03/17 01:04:26 ID:1ojrkQ3L0
今年高卒J入りする選手(群馬編)
J1
細貝萌(前橋育英、浦和)
青山直晃(前橋育英、清水)愛知出身
吉澤正悟(前橋育英、新潟)
J2
後藤涼(前橋育英、草津)

大卒J入り
J1
中島俊一(帝京-流通経済大、名古屋)
J2
田村雄大(帝京-中央大、湘南)
柳沢宏太(前橋商-東海大、草津)
799 :05/03/17 01:33:32 ID:cuWToZoB0
そんなことより、和歌山のサッカー事情について語ろうか
800高校サッカーの神様:05/03/17 07:23:31 ID:7opJaNSs0
★★★静岡の高校サッカーPart3★★★
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1111010051/

★★★千葉の高校サッカーPart3★★★
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1111011060/

千葉と静岡 仲良く落ちたので 立てました。(依頼して)
>>798群馬さん歓迎します。
>>799和歌山さん歓迎します。
全国の高校サッカーファンのみなさんどんどん書き込んでくださぁーーい!
全国で春のフェスティバル 関連情報お待ちしてます。
801U18代表、4月にスロバキア遠征 :05/03/17 09:32:53 ID:3GwTJZp20
U18代表、4月にスロバキア遠征
 U−18日本代表が、4月にスロバキア遠征をする。
16日、同代表の吉田靖監督が明かした。
スロバキアで開かれるユースの大会に出場予定で、
ウクライナ、チェコなど同世代の強豪チームと同組で対戦することが決まっている。この世代は、今年11月から始まるアジアユース選手権予選に出場し、07年の世界ユース出場を目指す。

[2005/3/17/08:19 紙面から]



802U18代表メンバー(高校生抜粋):05/03/17 09:51:21 ID:3GwTJZp20
GK  林 彰洋 流通経済大学付属柏高校
    高橋 初 桐光学園高校
    若田 和樹   神奈川県立弥栄西高校
DF  橋内 優也   東海大学付属第五高校
   内田 篤人  静岡県立清水東高校
MF  森重 真人  広島県立広島皆実高校
    中川 裕平   三重県立四日市中央工業高校
FW  中村 祐輝    静岡県立藤枝東高校
    森島 康仁   滝川第二高校
    伊藤 翔    中京大学附属中京高校

追加招集選手 DF 渡辺  翔 桐光学園高校

離脱選手 FW 伊藤 翔 (中京大学付属中京高校) 理由:体調不良のため
803U-名無しさん:05/03/17 12:17:52 ID:qwi9qibE0
静岡が過去強かった理由は日本にサッカーが普及してなっカタから
事実J開幕→サッカー人気到来→他県のレベルが上がる→静岡弱体化
       現実wwwwwwww
804U-名無しさん:05/03/17 12:40:22 ID:h8DQ+i7C0
そういえば、「昇格できる中心選手6人のうち5人が県外選手、しかもそのうち4人が通学圏外からのサッカー留学」
のジュビロユースを除いて考えたら、今年の静岡の実績って、

インハイ    藤枝東   一回戦負け      (千葉は市船が準優勝)
クラセン    本田FC   予選リーグ敗退   
高円宮杯   藤枝東    予選リーグ敗退   (千葉はベスト8:流形柏)
         清水ユース  予選リーグ敗退(全敗)
選手権     藤枝東   三回戦負け    (千葉は準優勝:市船)
Jユースカップ 清水ユース 一回戦負け     (千葉は市原、柏ともベスト8進出)
          本田FC   一回戦負け(市原ユースに1−7で負け)

ジュニアユース 浜松開誠館 予選リーグ敗退   (千葉は市原舞浜、柏ともベスト8進出)
           ジュビロ掛川 一回戦負け(市原舞浜に0−2負け)
小学生大会   静岡JFC    一次予選敗退   (千葉は柏が準優勝)

す、すごすぎる・・・さすが静岡だ。
805U-名無しさん:05/03/17 12:43:05 ID:VA+Y9/Vd0
>>802
都高校サッカースレのキモい人かな?w
806U-名無しさん:05/03/17 13:33:57 ID:RfjxK9be0
鹿児島県民のオレからすると静岡も千葉も雑魚
807U-名無しさん:05/03/17 18:13:21 ID:QYEYeHU4O
静岡は九州に負けた事ないがwまして単独優勝もPK勝利でしか決められない鹿児島に負ける気がしないけどなぁw
808U-名無しさん:05/03/17 18:21:54 ID:5Lo5fx9z0
去年国見に負けたよ。その前にも佐野裕・小林大悟のときもインターハイで負けてる。

by 静岡県民


ついでに、静岡ヒキ、千葉ヒキ。両方ともウザイから静・千ヒキ専用スレでも作ってくれないかな。
一生こいつら2人で争わせとけばいいよ。
809U-名無しさん:05/03/17 18:37:04 ID:8Fk+5y6Q0
>>808
いや無理でしょ。
どうみてもかまって君だからな。
ひとの集まるところに顔を出す。

日本代表版のユーススレにも出てきたようだし…
810超同感すます:05/03/17 18:42:03 ID:CWMv2f5T0
>>808 ついでに、静岡ヒキ、千葉ヒキ。両方ともウザイから静・千ヒキ専用スレでも作ってくれないかな。
一生こいつら2人で争わせとけばいいよ。
811U-名無しさん:05/03/17 20:27:14 ID:5jqN7mnU0
>>808
でも九州勢に負けた記憶ってあんまりないなあ。
どっちかっていうか中国勢を苦手にしてるって印象がある。
逆に宮崎県勢とは全国でよく当たるんだけど異様に相性が良いよね。
国体とか含めてまだ負けたことないんじゃないかな?
812U-名無しさん:05/03/17 20:29:41 ID:nFKpyEY00
近年の直接対決

千葉>静岡
群馬>静岡
国見>静岡
813U-名無しさん:05/03/17 20:40:10 ID:87dC8fdf0
静岡U-23

  横山拓  谷澤達
渡邉圭 小林大 水野晃
  長谷部  鈴木啓
菊地直 永田充 小林祐
      松井謙

サブ:杉山浩、太田圭、太田吉、阿部文、池田昇、岡田佑
静岡、千葉。両方ともウザイ 
静岡、千葉のはなしは、専用スレでヤレ
ここでは、するな!!! 
815U-名無しさん:05/03/17 20:56:37 ID:FJDZ8Rb/0
しばらく
しず ちば の 話題ないのがイイ
用アルとき専用スレ行くから
816U-名無しさん:05/03/17 21:26:58 ID:DyexRoKP0
そういや昨日初めてのカキコでいきなり自作自演扱いしたキチガイがいましたなw
自分に敵対するカキコをするやつは全て同一人物と見る素晴らしい脳をお持ちのようで。

次回の五輪には何人の市船出身者を送り込んでくれるんですかね?
何かの間違えで、アテネ五輪では無失点優勝したチームからですらほとんど選ばれてなかったですから次回こそ期待してますけど。
全日本ユース優勝、選手権準優勝チームからそれぞれ何人も入るんだろうなー。
817U-名無しさん:05/03/17 21:30:55 ID:fZOzfSQr0
このスレ千葉や静岡以外の地域の書き込みがないから静岡キチや千葉キチ
が暴れ始める。最初の方で九州ネタが多かったが最近じゃ九州ネタすら
ないし。
818U-名無しさん:05/03/17 21:34:46 ID:kFeeWCSx0
U-23日本代表とも、いい勝負するかも(笑)

ほとんどがレギュラークラスの選手だな
控えに、狩野、赤星なんかも入れてくれ

819U-名無しさん:05/03/17 21:42:28 ID:NPb9cTPz0
鈴木啓(23歳-6年目-浦和-000分)怪我で欠場中。
池田昇(23歳-6年目-広島-180分)2試合連続スタメンフル出場
小林大(22歳-5年目-東京-160分)
長谷部(21歳-4年目-浦和-168分)
永田充(21歳-4年目-柏柏-180分)2試合連続スタメンフル出場
渡邉圭(20歳-3年目-名古-180分)2試合連続スタメンフル出場
杉山浩(20歳-3年目-清水-145分)
谷澤達(20歳-3年目-柏柏-046分)
菊地直(20歳-3年目-磐田-010分)
水野晃(19歳-2年目-市原-063分)開幕スタメンも怪我で途中交代。2節は欠場。
横山拓(19歳-2年目-浦和-017分)1-3の展開で途中出場。2点目をアシストしチームの勝ち点1奪取に貢献。専門誌でも好評価。
820U-名無しさん:05/03/17 22:32:18 ID:aMzqrK5JO
矢板中央はどういう処分になるんだ?
プリンス辞退佐野日大代替出場
イギョラも辞退か?
821U-名無しさん:05/03/17 22:33:48 ID:aMzqrK5JO
あーでも、東福岡や前橋育英の不祥事の時は
監督が責任とってチームは関係なかったか?
822U-名無しさん:05/03/17 22:34:26 ID:BvoV+1Hg0
>>817 "し と "ち の一部のアホどもがあばれているスレに書き込む気にもならない
せっかくの話題提供しても・・・
フェスティバルの時期なのに・・・
茨城で3大会  埼玉 東京 岐阜 京都 兵庫 広島 福岡2大会 沖縄
と 春フェスの大会あるのにー 

し と ち の 一部の アホども!!!(怒)!!!!! 
823これ読め!:05/03/17 23:05:20 ID:YZXjn55C0
http://www.soccerdays.com/reading/football_columns/2003/030226.html
『千葉と静岡と絶対埋まらない差』これ読むとはっきりするよ。

<静岡県出身の主な選手>

清水商業: 小野、名波、川口、大岩、望月、藤田、田中(ともに磐田)、 真田(清水)、平野、小林(ともに東京V)、薩川(柏)、 安永、佐藤(ともに横浜FM)、三浦(FC東京)、山田(仙台)
清水東: 高原、相馬(鹿島)、西沢(C大阪)、斉藤(清水)、山西(磐田)、 中払(京都)、長谷川、堀池、大榎(すべて元清水)
静岡学園: 三浦泰(神戸)、久保山(清水)、石井(仙台)、カズ(神戸)、 増田、永田(ともに柏)、向島(元川崎)
東海大翔洋: 沢登、伊東、吉田(すべて清水)、森島(C大阪)、 服部(磐田)、鈴木(浦和)、田坂(元C大阪)
藤枝東: 中山、成岡、大井(すべて磐田)、渡辺毅(柏)、石川(鹿島)、
山田(浦和)、
清水ユース: 平松、市川


こうして元祖王国の静岡から生まれた選手たちを並べてみると、 代表歴、所属チームでの地位等を考えても、千葉県出身の選手よりは 数段上のレベルにあると言えそうである。

では、何故静岡の選手ばかりが日本を代表する選手となる確率が 高いのであろうか。
まず、第一に運動能力に長けた子どもが他のスポーツへ流れることが 少なく、サッカーを経験する環境が整っていたこと。
そして、本格的な指導をできる教師やコーチが多数揃い、周囲にも その指導者に助言を与えられる人がいる場合も多い。そうした条件が 重なり、静岡のサッカーはその歴史に厚味を増していけたのだろう。
v だが、競技人口からしても、若年層へのサッカーの広がりという観点 からしても、それだけでは片づけられない部分もありそうだ。
船橋、習志野、市川など千葉県の北部にあるベッドタウンはどこも 少年サッカーが非常に盛んであり、競技人口でもすでに野球を 上回っている。
824U-名無しさん:05/03/17 23:08:19 ID:z81MDDET0
いいかげんそのコピペ見飽きたんですが。
全然説得力ないからやめた方がいいよ。
825U-名無しさん:05/03/17 23:11:34 ID:fuqKK5lw0
>>817
九州は九州で別にスレがある

九州の高校サッカーを語るスレ2
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1108907890/
826 :05/03/17 23:13:01 ID:cuWToZoB0
3月16日(水) 市船橋 vs 帝京 (練習試合) 13:00〜
これの結果は?
827U-名無しさん:05/03/17 23:15:31 ID:/V2ISwgO0
それよかサカダイに春フェスティバルのガイドが載ってたな。めずらしくGJだ。
結果はエルゴラのレポに期待だし、なんだかんだで最近情報源が増えてきてうれしいね。

昔なんて、高校サッカーのネタなんて、月一回のサカマガとニフティのパソ通wくらいだったんだよ。
それを思えば、今は天国だね。
828 :05/03/17 23:44:36 ID:cuWToZoB0
昔も今も見に行かずに結果だけ見てどうこう言ってるんなら同じコト
829静岡と千葉のスレを立てました:05/03/18 00:03:42 ID:wSBrX5JZ0
静岡のサッカーを煽り抜きで語るスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1111071639/

千葉のサッカーを煽り抜きで語るスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1111071548/

サッカーが強い県同士、自分のところで存分に自慢話に花を咲かせてください。
お互いのところに乗りこんで醜い争いするのはやめましょうね。
それくらいなら自分のところを頑張って盛り上げてください。

両方とも良スレとして末永く続くことを期待します。
830 :05/03/18 00:17:37 ID:g8B+1ioo0
野洲が強そうだね
831U-名無しさん:05/03/18 00:22:55 ID:MUTJqjWV0
>>830
裏選手権優勝だっけ
832U-名無しさん:05/03/18 00:24:36 ID:HUbN0ccs0
プリンス出れないみたいだけど
833U-名無しさん:05/03/18 00:28:56 ID:Br9FETis0
この一週間高校サッカースレが荒れたのは
千葉ヒキが静学5−0千葉敬愛の結果にぶちギレたのが原因。
普通に流せば良いものを
834U-名無しさん:05/03/18 00:39:03 ID:MUTJqjWV0
またハジマッタカ
それで最後にしてね。みんな迷惑してるので。
835U-名無しさん:05/03/18 00:42:18 ID:9+rZCE+/0
風の噂によると千葉ヒキの正体が代表板のチンポ君って噂があるんだけど。本当か?
836U-名無しさん:05/03/18 00:44:24 ID:lNDHlhvi0
静岡ヒキは千葉が勝つたびにぶち切れてるから人の事言えないって。
回数的には千葉が勝つ方が多いから静岡ヒキがぶち切れる事の方が
はるかに多いのも事実。

ついでにやったような練習試合で、しかも強豪でもないBチーム相手の結果を
アホみたいに貼りまくればうざがられて当然。
837U-名無しさん:05/03/18 00:46:41 ID:lNDHlhvi0
>>835
千葉ヒキというのは静岡ヒキがいじめられた時に悔し紛れに使う用語なんだという話だけど
838 :05/03/18 00:48:29 ID:g8B+1ioo0
でも野洲の春フェスは兵庫県招待くらいにしか名前ないな
839U-名無しさん:05/03/18 01:17:39 ID:iuhAIFZG0
>>835
ちょっとその話詳しく聞かせてくださいっ!!
840 :05/03/18 01:45:59 ID:g8B+1ioo0
なんだ、焼いた中央は普通にプリンス出れるのか
841 :05/03/18 02:00:34 ID:g8B+1ioo0
神奈川は偉いよな
公式記録出してくれるし
他県も見習え
ttp://www.kanagawa-fa.gr.jp/info/record/index.htm
842U-名無しさん:05/03/18 02:05:08 ID:NKoQLnI10
ujujujujujujujujjuっていうアンチジーコ&アンチ茸のヒダ信者がいんだよ。で、問題になったのがコレ。

「中村の4.5の採点をネタに煽る」
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1834772&tid=cfbbcbdsjea4r1fe1ga49a4k2q&sid=1834772&mid=19261

これと全く同じコピペを代表板のヒダスレでチンポ君が1人でせっせと貼ってたんだよね。同時刻に。m9(^Д^)プギャーのおまけつきで。
そんでYahooにも同じコピペしてる奴がいるって気付いた人がいて、で、色々調べて見たらこんなのがでてきて。

「何かと○○ヒキという言葉を連呼する」
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=2000188&tid=a1a6a2oa1a6a1z9b9bba55a5ca5aba1bcam9ga1za1a6a2oa1a6&sid=2000188&mid=2

「静岡に粘着。嫌いなのは静岡、九州(特に鹿児島)」
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=2000188&tid=2a69qc0e2aca4nifc3ha1a1&sid=2000188&mid=3
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=2000188&tid=a1ya2a32la4bfa47a4fa5ja5a2a5ka55a5ca5aba1bc2a69qa4oa1a9a2a3a1y&sid=2000188&mid=108

で、千葉ヒキと静岡ヒキってYahooでもやりあってるみたいな話でこれ千葉ヒキなんじゃないの?って話題に一時なった。
そしたらチンポ君が大人しくなって一旦退いたって経緯が。

あくまで噂だよ。ちなみに、千葉ヒキとチンポ君は、性格的には双子のように似てる。静岡ヒキとも似てるけど。w
843 :05/03/18 02:08:44 ID:g8B+1ioo0
神奈川関東大会予選
ttp://www.kanagawa-fa.gr.jp/h_school/kantoyosen05.htm
桐蔭、桐光、弥栄西は出ない
プリンス出場チームで関東大会にも出るチームってある?
2軍戦になるくらいなら、こうして最初から出ないほうがまだ関東大会の価値的にマシ
今年の会場は何県?
844 :05/03/18 02:16:32 ID:g8B+1ioo0
全国の新人戦結果一覧とか見れるとこないかな
自力で一つ一つ探そうとしたら面倒臭すぎた
845 :05/03/18 02:23:28 ID:g8B+1ioo0
京都招待 26日(土)〜28日(月)
伏見工業、洛北、平安、京都選抜、京都ユース
長生、保善、各務原、松蔭、八千代、
尽誠学園、東福岡、水橋、FCみやぎユース、丸岡、
広島選抜、大阪選抜、兵庫選抜、新潟選抜
らしい
846これ読め!:05/03/18 08:43:57 ID:qF+IWQjB0
>>836
静学1.5軍5−0千葉敬愛A
静学は1,5軍(1年レギュラーを除くチーム)
1年AチームはU−15との試合してました。
千葉NO1、千葉敬愛(新人戦の優勝メンバーでしたよ)

これ言うとまた荒れるのわかってあえて書くが・・
千葉NO1千葉敬愛は静岡遠征全敗でした。
847U-名無しさん:05/03/18 09:17:12 ID:wsRRW4uM0
>826
A:市船3−0帝京
B:市船0−0帝京
848U-名無しさん:05/03/18 12:30:14 ID:kTrWsTkNO
静ヒキいじめに来たけどいるか〜?静岡と言えばコネでJに入れてもらう事で有名だよな!大会に出ても一回戦負けでも有名!
849U-名無しさん:05/03/18 12:44:24 ID:Mzn5sGRk0
ね〜なんで静岡って言い訳が多いの?
サッカーが盛んでJチームの多い静岡はここ数年来、選手権でもいい成績は残せていませんよね。
静岡は戦力が分散している。
Jのない地域の高校は、たとえば鹿児島実業、国見などは非常の高いレベルの選手を毎年確保できるため、今年の選手権でも優勝候補でしょう
850U-名無しさん:05/03/18 12:56:25 ID:kTrWsTkNO
いい選手が分散しているのではなく、いい選手がいないのが真実!
851U-名無しさん:05/03/18 12:56:41 ID:Cqz4wEdu0
>>819
へー、静岡の若手って結構良い選手多いんだな。
もう最近じゃ若手でも静岡>千葉じゃない?
つーかオレ千葉の若手Jリーガーなんて一人も知らないし。
852U-名無しさん:05/03/18 12:59:24 ID:Cqz4wEdu0
自己レスだけどそういえば今週のサカマガかサカダイで
ニューヒーロー賞を探せとかいう企画があったけど
一番の注目は小林大悟だったね。チーム別の注目若手では
菊地、谷澤も入ってたっけ。千葉は一人もいなかったけど。
853U-名無しさん:05/03/18 13:03:04 ID:Cqz4wEdu0
高円宮杯決勝で静学に圧倒されながら辛くも優勝したイチフナだけど
その両チームからJリーグに結構進んだけどJリーグの実績じゃ完全に

横山拓、小林佑>>>増嶋、カレン

だよね。
なんでイチフナの選手ってJリーグじゃ通用しないの?
854U-名無しさん:05/03/18 13:03:45 ID:Rsq9M8FG0
>>849
言い訳なんてしてないでしょ(笑)
君らが妬んでるだけじゃない?
戦力分散は事実で、ここ10年国体は最多4回準優勝3回
ユースも含めた最強決定戦、全日本ユースは過去15回で優勝8回!
今年もJへダントツ最多の16名!
高校単位て言う、本当に強いチームを除いた大会だけ結果が悪い。
なぜなら、静岡NO1のチームが出てないから。これ言い訳でもなんでも
なく事実でしょ。
じゃあ、なぜ鹿実や国見、市船は全日本ユースで結果がだせない?
(市船優勝1回、昨年は予選リーグ敗退、国見も同じく予選落ち)
なぜ長崎や鹿児島は過去10年で1回しか国体で優勝できない?
これに返答すればすべていい訳でしょ?
855U-名無しさん:05/03/18 13:04:48 ID:Rsq9M8FG0
静岡はもっと叩かれるべき!
なぜなら王国だから(笑)
856U-名無しさん:05/03/18 13:31:40 ID:ZtczLRiuO
>>847
なんつーかまあ・・・妥当だな
帝京、市船の新一年とかも出たのかな
857U-名無しさん:05/03/18 13:35:36 ID:vUa00iVQ0
古沼がいなくなったらもうだめなんじゃね?
岐阜工も監督代わってかなりしょぼくなったし。
858U-名無しさん:05/03/18 13:38:20 ID:ZtczLRiuO
新一年のスカウトはそこそこ頑張ったらしいよ
成立とは比べるべくもないが
859U-名無しさん:05/03/18 16:31:01 ID:M2Bs4dES0
860U-名無しさん:05/03/18 16:38:01 ID:Mzn5sGRk0
静岡ヒキが過去の栄光を自慢しているすれはここですか?
861U-名無しさん:05/03/18 16:43:27 ID:M2Bs4dES0
まぁ、過去を振り返ることはどの事柄でもあるからね。
862U-名無しさん:05/03/18 18:30:12 ID:kTrWsTkNO
今年も静岡は鳥取とか島根あたりにも負けて笑い者になるんだろうな、楽しみだ
863U-名無しさん:05/03/18 18:45:48 ID:9Pu18MjZ0
>>854
選手権はW杯
全日本ユースは五輪
高校総体は世界ユース
国体はそれら以下

国見、鹿実はそういう価値基準に設定してると思う
864U-名無しさん:05/03/18 19:10:32 ID:x7gVAflT0
>>863
まあ選手権に重点を置いているのは間違いないな
865U-名無しさん:05/03/18 19:13:45 ID:1kglw/x+0
別に、選手権で負けても 選手は育ってるし
いい選手は山ほどいるし

ワシントンが小林大をチームで一番上手いプレイヤーといったらしいね
高校時代に育成して、プロで活躍すれば問題なし
選手権で優勝するのが最終目標のような国見や鹿実とは違い

ひとつ上を見てるね
866U-名無しさん:05/03/18 19:16:17 ID:kaHKiJXq0
小林大より鹿実松井国見大久保のほうが実力は上のような気が汁
867U-名無しさん:05/03/18 19:16:31 ID:rF/FCUuD0
>>865
お前ね、同じ静岡県人として自県マンセーは気持ち悪すぎる。
静岡の恥、静岡ヒキはさっさとどっかいけ。
千葉ヒキと一緒に専用スレ作ってそっちでやれ。

邪魔者、ゴミ。失せろ。
868U-名無しさん:05/03/18 19:49:29 ID:ZbKeZ6V30
>>862
静岡が選手権で一番1回戦負けが少ないて知ってる?
静岡が選手権で一番勝ち星が多いいの知ってる?
(正)今年もうちの県は弱そうだから、静岡が奇跡でもおきて
鳥取とか島根あたりにも負けてくれないかなあ。
これアンチの願いね(大爆笑)
869U-名無しさん:05/03/18 19:54:06 ID:Mzn5sGRk0
また過去のことを面白杉wwwww
静岡が過去強かった理由は日本にサッカーが普及してなっカタから
事実J開幕→サッカー人気到来→他県のレベルが上がる→静岡弱体化
       現実wwwwwwww

870U-名無しさん:05/03/18 19:56:57 ID:Mzn5sGRk0
っていうか静岡って千葉より明らかに弱いじゃん
まあ態度だけはサッカー王国ですねwwwwwwww
871U-名無しさん:05/03/18 19:58:46 ID:kTrWsTkNO
過去を持ち出してカコ悪いw現在は全く勝てない県だろ?また選手権でも笑わせてくれよお笑い王国静岡
872U-名無しさん:05/03/18 20:07:29 ID:KU4b0K3Y0
そうだね、静岡はU-20ではたった4人しか選ばれてないもんね。落ち目すぎるよ。
もちろん千葉県人さんの嫌いな県外人(柏の小林)抜かして4人だけど。
自慢の市船からは1校から2人も選ばれるなんてもうどの高校もかなわなんよ。。。orz
873U-名無しさん:05/03/18 20:08:56 ID:Mzn5sGRk0
静岡って昔はサッカーだけ強くて他はダメだっったけど
今は何の取柄もない県になってしまったなwwwww
874U-名無しさん:05/03/18 20:15:38 ID:wj7dqGV70
ほれほれもっと頑張れ千葉ヒキage
875U-名無しさん:05/03/18 20:19:40 ID:MlB2zDZC0
前橋育英出身FW大島(横浜M)>>>>>>静岡のFW
876U-名無しさん:05/03/18 20:20:27 ID:MlB2zDZC0
前橋育英出身DF松田>>>>>>>>>静岡のDF
877U-名無しさん:05/03/18 20:22:52 ID:wj7dqGV70
で、千葉出身の若手Jリーガーって誰かいるの?
878U-名無しさん:05/03/18 20:33:37 ID:wj7dqGV70
あらあら黙り込んじゃったw
これ禁句なのかな?
879U-名無しさん:05/03/18 20:37:43 ID:rF/FCUuD0
もうさ、高校サッカースレもう1個作らない?
静岡ヒキと千葉ヒキはここに居座らせてさ。
俺らヒキじゃない人同士で高校サッカー語り合えばいいよ。

この2人のヒキはここが好きみたいだから、こいつら2人だけここでやらせとけばいい。
880U-名無しさん:05/03/18 21:58:47 ID:XCK6S2CJ0
>856
出てない模様
881U-名無しさん:05/03/18 22:20:55 ID:KU4b0K3Y0
>>879
無駄だってw
こういうキチガイどもは人が多いとこで騒ぎたいんだから。
前も隔離スレ作ったけど全然レスつかなかったし。
882U-名無しさん:05/03/18 22:24:21 ID:6xPZYplR0
>>881
だから、俺等が引っ越せばいいじゃん。
ここはこいつらに使わせとけばいいよ。
俺等のとこに意味もなく付いてきたら真性構って君決定だから大笑いできるぞ。w
883 :05/03/18 22:41:23 ID:g8B+1ioo0
>>882
おまえバカだろ?
おまえみたいなバカがいるから荒れ続ける
いや、一人のキチガイの三人目の役に俺が釣られたか
884U-名無しさん:05/03/18 22:43:18 ID:it8iP3aW0
>>883
バカはお前。
★★★静岡の高校サッカーPart3★★★
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1111010051/

★★★千葉の高校サッカーPart3★★★
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1111011060/


静岡のサッカーを煽り抜きで語るスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1111071639/

千葉のサッカーを煽り抜きで語るスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1111071548/

サッカーが強い県同士、自分のところで存分に頑張って盛り上げてください。
同様に煽りの相手レスつける方にも申し上げます。
4スレとも良スレとして、末永く続くよう暖かく見守ります。
ここ総合スレは、静かに、まったりと、のんびりと進行していきたいと思います。
スレ番600超えるまでageなくていいです。
全国の高校サッカーファンの方が重要としないレスは、書き込まないで下さい。
静岡にも千葉にもいい人一杯いるのにたいへん残念でなりません。
春フェス一覧 12大会 詳細は地元のみなさんにお任せ、   結果も。
3/19〜3/21 大垣  16チーム
3/23〜3/27 サニックス杯  16チーム(前レス参照)
3/24〜3/25 第12回ピョンファ杯  12チーム
3/26〜3/28 第23回アシックス 京都  20チーム
3/26〜3/29 日立カップ  24チーム
3/27〜3/30 第15回イギョラ杯  16チーム(前レス参照)
3/28〜3/30 第25回 古河  16チーム
3/29〜3/30 第10回 沖縄  12チーム
4/1〜4/3   第12回FBS杯 16チーム
4/2〜4/4   第22回 水戸  15チーム
4/2〜4/5   第26回 浦和カップ  18チーム
4/3〜4/5   第23回 兵庫  16チーム
887 :05/03/18 23:10:03 ID:g8B+1ioo0
アイロニーとか諷意って知ってる?

日立カップ・・・?ってなんだっけ
888 :05/03/18 23:12:16 ID:g8B+1ioo0
詳細は期待してないけど、各大会のパンフうpなら誰にでも出来るし、期待してる
889 :05/03/18 23:17:22 ID:g8B+1ioo0
その前にこんな大会もあったが
もちろん誰も結果知らないよな…

第8回マリンカップさいき2005
●日時 2005年3月12日11時30分から、3月13日9時から
●場所 佐伯市営陸上競技場・同多目的広場
●主催 佐伯サッカー協会
●参加チーム
 大分トリニータU−18
 東福岡高校
 ルーテル学院高校
 日章学園高校
 愛媛FCユース
 柳ヶ浦高校
 大分県トレセンU−16
 佐伯市選抜
890これ去年ね:05/03/18 23:19:51 ID:7d74vcGU0
国体優勝22回>>>>>>>>>>>>2位5回
全日本ユース8回>>>>>>>>>>>2位3回
選手権勝利数1位
◆◆◆去 年◆◆◆
@国体少年優勝
A全日本ユース準優勝(2年連続)
Bクラセン準優勝
C東海プリンス123フィニッシュ(3年連続)
D全中優勝(3年連続)
Eプロへ16人>>>>>>>>>2位5人
去年だけでも静岡に実績で勝てるとこある???
891:05/03/18 23:23:38 ID:Mzn5sGRk0
静岡ヒキが目を覚ましたぞwwwwwwwwww
892 :05/03/18 23:24:22 ID:g8B+1ioo0
(財)広島県サッカー協会
   競技会名: ピョンファ杯 第12回朝・日親善高校広島サッカー大会
   主  催: 広島朝鮮初中高級学校サッカー部後援会、(財)広島県サッカー協会
   主  管: 広島朝鮮初中高級学校
   後  援: 広島県教育委員会、広島市教育委員会、府中町教育委員会
   期  日: 2005年3月24日(木)〜25日(金)
   会  場: 揚倉山グラウンド、広島県立皆実高等学校グラウンド 他
   参加チーム:大邱工業(大韓民国)、京都朝鮮中高級学校、大阪朝鮮中高級学校、
         神戸朝鮮中高級学校、広島朝鮮中高級学校、他 計126チーム
   試合の種類:無料試合

計126チーム??
JFA…
日本チームの名がない
893これ去年ね:05/03/18 23:24:29 ID:7d74vcGU0
あったら書いてね。
千葉の場合
国体少年優勝5回(静岡より17回少ない)
全日本ユース1回(静岡より7回少ない)
◆◆◆去 年◆◆◆
@国体王者静岡に惨敗
A全日本ユース予選リーグ敗退
B早々敗退
C関東で何位??レベル低いが桐蔭が優勝だろ?
D関東予選敗退
E新潟へ1人のみ
894U-名無しさん:05/03/18 23:24:44 ID:FRcVGxpD0
これからまともな奴は煽りなどNG追加で一切スルーでヨロ。
895~:05/03/18 23:25:01 ID:uCcG0Pwk0
>>887-888 今、初めて知りました。ありがとう。
日立カップ・茨城新聞社杯・日立高校サッカーフェスティバル
茨城県日立市の日立工高・日立一高・科学技術高・多賀高・日立市民の各グランドで
日立一・真岡・日立商・日立工・浦和南・平工・帝京長岡・多賀・宮城工・矢板東
遅くなると思うが、もう少し調べてみようか? 

896U-名無しさん:05/03/18 23:26:55 ID:7d74vcGU0
俺千葉ヒキだからよ、よろしく。
897U-名無しさん:05/03/18 23:28:18 ID:TQURO7NM0
正直、日本サッカー界は既に千葉県を中心に回り始めてると思う
898 :05/03/18 23:30:55 ID:g8B+1ioo0
>>895
いや、それで充分
「アイロニー」「諷意」は884が婉曲表現の真意がわからないみたいだから言っただけで
高校サッカーとは無関係

1ヶ月先だがこんなものもある

(財)岡山県サッカー協会
   競技会名: 岡山国体開催記念第1回国際サッカー親善大会
   主  催: (財)岡山県サッカー協会、
         岡山国体開催記念国際サッカー親善大会実行委員会
   共  催: 岡山大学ヒューマンスポーツ交際交流推進機構、
         岡山市少年サッカー連盟、NPO法人ヒューマンスポーツクラブ 
   主  管: 岡山国体開催記念国際サッカー親善大会実行委員会
   後  援: 岡山県、岡山市、岡山県教育委員会、岡山市教育委員会、
         岡山県国際交流協会、(財)岡山県体育協会、岡山県商工会議所連合会、
         岡山県商工会連合会、岡山県中小企業団体中央会、岡山県経営者協会、
         (社)岡山経済同友会、岡山ロータリークラブ、岡山東ロータリークラブ、
         岡山丸の内ロータリークラブ、岡山備南ロータリークラブ、
         西大寺ライオンズクラブ、学校法人高梁学園、学校法人森教育学園、
         山陽新聞社、中国新聞社、讀賣新聞社、朝日新聞社岡山総局、毎日新聞社、産経新聞社、
         岡山日日新聞、NHK、岡山放送局、RSK、OHK、
         TSC、RNC、KSB 他
   期  日: 2005年4月29日(金)〜5月1日(日)
   会  場: 岡山県陸上競技場
   参加チーム:グレミオFCジュニオールU-18(ブラジル)、ファジアーノ岡山FC、
         サンフレッチェ広島ユースFC、吉備国際大学、岡山学芸館高等学校
   試合の種類: 有料試合 前売り/当日  500円
899 :05/03/18 23:33:27 ID:g8B+1ioo0
ピョンファ杯出場チームは未出だよな?
やっぱ12チームじゃねえかJFA

3月24日(水)〜25日(木) 広島ピョンファ杯

  Aグル―プ  広島沼田、 島根大社、 神戸朝鮮

  Bグル―プ  広島山陽、 岡山作陽、 大阪朝鮮

  Cグル―プ  初芝橋本、 京都朝鮮、 広島朝鮮

  Dグル―プ  広島皆実、 山口多々良、 大邱工業(韓国)

    ※3月24日(水) グル―プ戦、  3月25日(木) 順位戦
900 :05/03/18 23:35:14 ID:g8B+1ioo0
ついでにこんなものも拾った
マイナーな割にそこそこのチームが結構集まる


4月1日(金)〜3日(日) 第16回 福井サッカ―交流大会(16チ―ム)

 参加校: 東福岡(福岡)、れいめい(鹿児島)、立正大淞南(島根)、神戸朝鮮(兵庫)、大産大付属(大阪)、城陽(京都)、水口(滋賀)、 

       帝京長岡(新潟)、星陵(石川)、水橋、富山第一(富山)、 福井工大、北陸、福井商、若狭、丸岡(福井)
901U-名無しさん:05/03/18 23:39:14 ID:ZtczLRiuO
>>880
そうか、どうも
帝京の新一年が少し気になってたので
902U-名無しさん:05/03/18 23:49:36 ID:XxWmIrliO
日立カップの去年の優勝は埼玉県の川越南だとさ
903 :05/03/18 23:54:21 ID:g8B+1ioo0
日立カップ…微妙な大会だな
904 :05/03/18 23:58:28 ID:g8B+1ioo0
番外編的に、ジュビロ磐田ユース、前橋育英、U−18カナダ代表、アストンビラ
などの出場するダラスカップがある、今日前橋育英USAへ離日
905U-名無しさん:05/03/19 00:01:58 ID:C6YfFoSk0
なんか千葉と静岡の煽り抜きスレというのが立ったとたんに必死で両方を煽る奴が出現したなw
これって結局千葉でも静岡でもない弱小地区のヤシが悔し紛れにやってるだけじゃないの?
906U-名無しさん:05/03/19 00:03:03 ID:C6YfFoSk0
コピペとか最初に用意するのは千葉や静岡の奴だろうが、しつこく張り続けるのは
単なるあらしのような希ガス
907 :05/03/19 00:03:36 ID:GiP5lqyo0
>>905-906
死ね
908U-名無しさん:05/03/19 00:06:54 ID:C6YfFoSk0
出たな鳥取県民w
909真面目に御願いと相談:05/03/19 00:09:09 ID:iqnfgc3x0
■国内サッカー自治スレ16■
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1105193962/

358 :真面目に御願いと相談:05/03/19 00:06:06 ID:iqnfgc3x0
891 :w :05/03/18 23:23:38 ID:Mzn5sGRk0
静岡ヒキが目を覚ましたぞwwwwwwwwww
893 :これ去年ね :05/03/18 23:24:29 ID:7d74vcGU0
896 :U-名無しさん :05/03/18 23:26:55 ID:7d74vcGU0
俺千葉ヒキだからよ、よろしく。
897 :U-名無しさん :05/03/18 23:28:18 ID:TQURO7NM0
正直、日本サッカー界は既に千葉県を中心に回り始めてると思う

★★★高校サッカー総合スレPart39★★★
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1105381321/l50

上記の人たちが、煽り過ぎて、進行が立ち行きません
高校サッカー総合スレPart39を御覧戴けるとご理解頂けると信じております。
私たちの力では、もうどうすることも出来ないと思い
やむにやまれず はじを偲んで 皆様に御願い申し上げます。
何卒、お知恵、お力、お貸し下さい。
よろしく御願いします。
910真面目に御願いと相談:05/03/19 00:12:04 ID:iqnfgc3x0
905 :U-名無しさん :05/03/19 00:01:58 ID:C6YfFoSk0
なんか千葉と静岡の煽り抜きスレというのが立ったとたんに必死で両方を煽る奴が出現したなw
これって結局千葉でも静岡でもない弱小地区のヤシが悔し紛れにやってるだけじゃないの?
906 :U-名無しさん :05/03/19 00:03:03 ID:C6YfFoSk0
コピペとか最初に用意するのは千葉や静岡の奴だろうが、しつこく張り続けるのは
単なるあらしのような希ガス
907 : :05/03/19 00:03:36 ID:GiP5lqyo0
>>905-906
死ね
908 :U-名無しさん :05/03/19 00:06:54 ID:C6YfFoSk0
出たな鳥取県民w

>>905-908 イエロー
911真面目に御願いと相談:05/03/19 00:21:44 ID:iqnfgc3x0
訂正 
>>907は、口頭指導 注意にします。

>>898-900 >>904さん サンクス 乙 ありがとう 感謝。(マジです)
>>903 同意します。

明日は、2時間かかる会場へ練習試合観戦行く予定なので7時起床。
サカクリの4月号、64〜65ページの
「高校サッカーを考える会」を是非、読んで下さい。
912U-名無しさん:05/03/19 00:51:16 ID:+EWekP760
ある程度のお国自慢は仕方ないだろうな
千葉と静岡はある意味2強地区なわけだから、いがみ合うのも自然ななりゆき
しかしそれに便乗してあらす行為が余計
913U-名無しさん:05/03/19 00:58:02 ID:U5KZFvi+0
サカダイに原口君が中学入って浦和JYで通用せず伸び悩んでいる理由がレポートされてるな
去年の今頃は親が「「中田や小野以上の選手になります」なんて調子こいて顰蹙かいまくりだったのに・・・
財前みたく二十歳過ぎればただの選手ってパターンかな
914 :05/03/19 01:00:22 ID:GiP5lqyo0
>>911
気持ちはわからないでもないが、何を諭しても荒らしはなくなりはしないよ
だから、>>905-906のような書き込みに対するレス行為すら荒らしに相当する。
荒らしと自覚なく荒らしの荷担する>>905-906
むしろ明白なコピペ荒らし以上に悪質な荒らしなのだから
ゆえに、905-906=ち=し、だと皮肉を言ったのだ
911がわかっていないのは、荒らしを批判する>>905-906
荒らしについての話題を俎上に乗せ続ける>>912のようなレスも荒らしであり
その荒らしにレスする911も、荒らしを無視したつもりで
荒らしにしっかり釣られ荒らしに堕しているということ

もちろん、この自分の書き込みも高校サッカーについて語っておらず
ち、しについて語っている低劣な荒らし行為だ
もう一度言う、自作自演も書き込みの真意も善意も関係ない、書き込みの本質は
「905-906=912=ち=し」 だから、諭しのレスをしてはいけない
915U-名無しさん:05/03/19 01:23:58 ID:v9Gd6j7B0
あのね。諭すのがあらしとかそういうの以前に、
「いけない」ってアンタがいっても全然意味無いの
それ理解してね
「いけない」とか頑張っちゃうほど、あらしも頑張るわけね

あらす原因となる事項を分析してそれとわからないように自然と解消する方向に誘導するのが
2ちゃんにおける最も効果的な方法論なのだよ

とりあえずおまいも、荒れモードになったらキャッチーなネタで話を変えたり、スレの雰囲気が友好的に
なるようなレスを地道に心がけてくれや。人になんか指示する前に自分が動け。
916 :05/03/19 01:44:26 ID:GiP5lqyo0
上見りゃオレが何時間も何レスも何してたかくらいわかるだろ
これで終わりな
917U-名無しさん:05/03/19 01:48:08 ID:v9Gd6j7B0
なんだコイツ

907 名前:  投稿日:05/03/19 00:03:36 ID:GiP5lqyo0
>>905-906
死ね

これだけじゃんかバカじゃねーの
918U-名無しさん:05/03/19 01:54:38 ID:abKsf6do0
昨日荒れてたから予想してたが、今日もやっぱり静岡ヒキがいつもの時間にいつものように
暴れてたんだな。もうここまで頑張りやさんだと、いじめるのがかわいそうになってきちゃうよ。
919 :05/03/19 02:01:56 ID:GiP5lqyo0
桐光はもう新一年生の名簿載せてる
いつも通りマリノスばかり
920 :05/03/19 03:04:43 ID:GiP5lqyo0
>>843で挙げた神奈川に続き
千葉
ttp://www.chiba-fa.gr.jp/05/2cfa_kantokoukou_chiba_brock.html
埼玉
ttp://www.saitamasfa.com/renmei/koutairen/Koutairen6.html
も関東大会予選発表
いずれもプリンス出場チームは辞退
プリンス出場組の出た昨年と違い、
都立国分寺、駿台学園、秦野、横浜創英、千葉敬愛、千葉経済大附、国際学院、川口北、
桐生第一、伊勢崎工、小山南、作新学院、藤代紫水、境、河口湖、日本航空
なんて斬新すぎる関東大会になる可能性も??
921真面目な高校サッカーファン:05/03/19 07:57:20 ID:y1atXInT0
スレ立てるまでもない質問・雑談スレッド22
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1100544334/l50
953 :600超えなのでageます :05/03/19 07:38:42 ID:y1atXInT0
2ch国内サカ板の皆様に御願い申し上げます。
なんとかならないでしょうか?
時代遅れの、煽りは2chのハナと勘違いしている連中を
★★★高校サッカー総合スレPart39★★★
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1105381321/l50
>>1-878
>>878-920
特に悪質なのは、前記の>>878-920にいると思われます。
社会にも、サッカーにも、2chにもルールがあるように
★★★高校サッカー総合スレPart39★★★ にも
最低のルールがあってよいのではないでしょうか。
このような、状況に陥るとは・・・・
なんとかしたい いっしんで 書き込みました。
助けて ください。。。御願いします。マジです。


相談せずに書き込んだことお許し下さい。
これ以上、ここで議論しても解決出来ないと思い、諸先輩の方に御願いしてきました。
一日も早くみんなが気持ち良く書き込めるスレに戻るように・・・
922U-名無しさん:05/03/19 17:00:55 ID:M+FBf3Ue0
ageerethhhhhhhhhhhhe
923U-名無しさん:05/03/19 17:00:56 ID:uyggVjzw0
勘違い甚だしいなw
リアル厨かい
924U-名無しさん:05/03/19 19:24:40 ID:sFc9wJEl0
>>921
質問スレにも書いたけど
軽く読んだところ問題になるほど荒れてはいないようだけど?
このくらい普通でしょう
925U-名無しさん:05/03/19 21:41:53 ID:0sJzPnzZ0
公立の学校で練習時間が長く、全国いける位の強さの高校はありますか?
926U-名無しさん:05/03/19 21:44:36 ID:FnLFroIg0
>>924
空気読めてない初心者の相手してあげるなんて、やさしい人だね
927U-名無しさん:05/03/19 21:50:47 ID:FnLFroIg0
>>925
国見高校
市立船橋高校
四日市中央工業
藤枝東高校
前橋商業高校

どこでもお好きなところへドウゾ
928U-名無しさん:05/03/19 22:13:43 ID:0sJzPnzZ0
>>927
ありがとうございます。
ちなみに東京在住なんですが寮はすべてあるんですか?
929U-名無しさん:05/03/20 02:17:18 ID:03v83dTt0
皆有名校だしあるでしょ。
県外人受け入れてるし
930U-名無しさん:05/03/20 02:34:34 ID:03v83dTt0
>>781
ヲイ、スーパーリーグ、サニックス、FBS、大垣杯、練習試合なんかを合わせちゃったら、
この10年ほとんど千葉が勝ってるぞ。
931U-名無しさん:05/03/20 03:21:52 ID:j/AUEosc0
>>928 素直に国士館か帝京にいけよ。>>927の高校は帝京や国士舘でレギュラー
になれない奴にはきついぞ。
932U-名無しさん:05/03/20 04:32:44 ID:03v83dTt0
>>928
藤枝東、帝京、静学、流経大柏、武南
なんかは、クラブジュニアユース出身者ばかりで元々巧い選手を集めてる、部員も多いから、競争はかなり激しい。
市船、国見、鹿実 あたりは高校年代最強だけど、中学時代はそれほど目立っていた選手を贅沢に集めてるわけじゃないから
育成の面では、かなーりよいと思う。
933U-名無しさん:05/03/20 04:52:58 ID:NArdhngA0
国見は中学から選手集めしているからかなり厳しい
934U-名無しさん:05/03/20 07:04:22 ID:sh9xakHb0
>>932
正気か?
帝京と武南は上手い云々以前にもう終わってるじゃん。
プリンスでも(最)下位争い。










935U-名無しさん:05/03/20 10:31:42 ID:S6g2B6Cu0
>中学時代はそれほど目立っていた選手を贅沢に集めてるわけじゃないから

おいおい
936U-名無しさん:05/03/20 12:31:19 ID:BRpOvjR40
サニックスって福岡だっけ
大丈夫かなあ
937U-名無しさん:05/03/20 13:03:18 ID:qiJ7RlQu0
クラブJrユース→高校チームに行くのは
高校選手権に出たいとか、昇格できなかったかとか
その高校の指導者に惚れ込んで入るパターンが多いですが
カレンロバートはクラブユースで期待の星だった所を
どこぞの高校に引き抜かれてしまい選手権では優勝したもの
その戦術に浸かりきってしまい持ち前だった得点力は失って
守備的FWなんてタイプに育成されてしまいました。
それを否定したい信者や関係者は大熊叩きに激しく必死です。
938U-名無しさん:05/03/20 14:39:15 ID:RbmHBwGe0
市船からJリーグに進んだ選手の多くは県外人じゃん
939U-名無しさん:05/03/20 14:52:34 ID:iuu/hiWq0
大垣フェスティバル 清水東0−0市船
U−18内田や静岡県選抜で主力のいない清水東(静岡ベスト8)が
圧倒的に押しまくる展開・・結果はスコアレスドロー。
内容では、清水東3−0市船ぐらいの結果でした。
940U-名無しさん:05/03/20 15:37:17 ID:VcVOGTZJ0
>>939
なにが内容で3―0なんだよ。
結果は0―0なんだろ。
サッカーには判定勝ちなんてないんだよ。
941頑張れ!!  福岡!!!:05/03/20 15:41:51 ID:zimF5FAT0
>>939 超乙です。試合会場行った人からの書きこみが一番嬉しいース!!!
>886春フェス 追加 一覧  結果・詳細は地元ファンに感謝!!!。
>889 第8回マリンカップさいき2005 (3/12〜13で終了)

3/19〜3/21 大垣  16チーム  ←開催中(続報頼む)
3/23〜3/27 サニックス杯  16チーム(前レス参照)  ←(3/20の地震が心配)
>892>899。3/24〜3/25 第12回ピョンファ杯  12チーム
3/26〜3/28 第23回アシックス 京都  20チーム
>895。3/26〜3/29 日立カップ  24チーム
3/27〜3/30 第15回イギョラ杯  16チーム(前レス参照)
3/28〜3/30 第25回 古河  16チーム
3/29〜3/30 第10回 沖縄  12チーム
4/1〜4/3   第12回FBS杯 16チーム
>900。4/1〜4/3  第16回 福井サッカ―交流大会(16チ―ム)
4/2〜4/4   第22回 水戸  15チーム
4/2〜4/5   第26回 浦和カップ  18チーム
4/3〜4/5   第23回 兵庫  16チーム
>898。4/29〜5/1岡山国体開催記念第1回国際サッカー親善大会
942U-名無しさん
>>940
市船は、完全にゲーム支配されてたからね。