九州の高校サッカーを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
630U-名無しさん:05/01/26 01:27:01 ID:fxJRqaWY0
631U-名無しさん:05/01/27 00:44:27 ID:qIt54pev0
プリンスリーグの新規参入チームはいつわかるんかなぁ?
632U-名無しさん:05/01/27 01:27:08 ID:KBgkIwRF0
福岡 柳川
佐賀 佐賀東
長崎 長崎南山
大分 大分
熊本 ルーテル学院
宮崎 小林工業
鹿児 鹿児島中央
沖縄 名護高校(豊見城南との入替戦有り?)
クラ サガン鳥栖or春日イーグルス

去年の方式でいくとこれ。
俺の予想だと2部は3位までが残留で、4位以下は各県代表との入れ替えじゃないかと(もちろんかぶるチームも出てくる)
633U-名無しさん:05/01/27 10:58:05 ID:jEwo1tsv0
2年目からは地理的なものは考えないんだろうなぁ
634U-名無しさん:05/01/27 13:09:28 ID:KBgkIwRF0
一応2部は1県1チーム以上出れるようになってるからいいんじゃない?
1部は強いものだけが残るっていう九州の方式には賛成。
他の地域みたいに2のブロックにわけたりするよりかは断然面白いし。
635U-名無しさん:05/01/27 13:39:20 ID:W0yygbej0
今年のプリンス一部は九州オールスターキャストって感じだね。
後大分が大分高校だったら完璧だったかも。あくまでも個人的にはね。
情報の人ごめんなさい。
636U-名無しさん:05/01/27 14:03:15 ID:KBgkIwRF0
筑陽→大分
日章→那覇西
だったらベストかも。あくまで個人的にはね。
637U-名無しさん:05/01/27 14:20:46 ID:BhUs+Txu0
         勝 試 勝 分敗 得 失 差
         点
1 鹿児島実  27 11 9 0 2 33 13 +20
2 国見     25 11 8 1 2 38 12 +26
3 鵬翔     23 11 7 2 2 33 18 +15
4 東海大五  21 11 6 3 2 30 19 +11
5 大津     20 11 6 2 3 19 14 +5
6 東福岡    17 11 5 2 4 38 22 +16
7 情報科学  12 11 5 0 6 11 26 -15
8 日章学園  8 11 3 2 6 23 29 -6
9 鹿児島城西10 11 3 1 7 19 36 -17
10 筑陽学園  9 11 2 3 6 12 20 -8
11 那覇西    6 11 2 0 9 10 37 -27  降格
12 大分鶴崎  5 11 1 2 8 13 33 -20  降格

1 大分U-18 28 10 9 1 0 28 5 +23 昇格
2 福岡U-18 22 10 7 1 2 26 10 +16 昇格
3 北筑 22 10 7 1 2 17 9 +8
4 熊本国府 19 10 5 4 1 24 12 +12
5 島原商    13 10 4 1 5 13 20 -7
6 ルーテル 12 10 3 3 4 19 16 +3
7 鹿児島商  12 10 4 0 6 18 17 +1
8 豊見城南  12 10 4 0 6 19 25 -6
9 佐賀東    9 10 2 3 5 15 20 - 5
10 長崎南山 6 10 2 0 8 12 30 -18
11 都城工    2 10 0 2 8 7 34 -27


638637:05/01/27 14:21:43 ID:BhUs+Txu0
ズレた・・・
639U-名無しさん:05/01/27 14:38:52 ID:KZAH4MKWO
ズレても脳内補正しるからダイジョウビ。
640U-名無しさん:05/01/28 13:32:11 ID:TpFcLsd50
ageとこ
641U-名無しさん:05/01/28 18:12:05 ID:3SJtdq/V0
順位予想してみる

1 鹿実
2 東
3 国見
4 アビ
5 トリ
6 大五
7 大津
8 城西
9 鵬翔
10筑陽
11情科
12日章
642U-名無しさん:05/01/28 18:33:28 ID:vw9lOVyzO
今年の高円宮杯の九州から出場枠、何校?
643U-名無しさん:05/01/28 18:43:08 ID:nsgf39Ut0
新チームのキャプってもう決まってる?
644U-名無しさん:05/01/28 18:50:52 ID:vydKZwnB0
城西だめぽ... 
神村に新人戦負けた.....

鹿実と神村で明日決勝。この2チームが九州大会出場。
645U-名無しさん:05/01/28 19:13:02 ID:AjERlWG40
神村はサッカーでも野球でも気合が入ってるな
646 :05/01/28 19:16:32 ID:R+WpUTVu0
神村ってサッカー強いの?
647U-名無しさん:05/01/28 21:43:17 ID:qiN+EEN20
>>644
城西は主力がアミーゴスってとこに移籍したらしい。
神村は最近サッカーに力を入れ始めたみたい。去年からそこそこ強かったよ。

>>642
4〜5+@(総体枠)
648U-名無しさん:05/01/28 23:47:28 ID:ZlvwGwUC0
アミーゴスってネタ?
649U-名無しさん:05/01/28 23:51:34 ID:kTj1xCig0
>>648
とってもアミーゴ!

って、ネタじゃないよ。
650U-名無しさん:05/01/29 15:33:20 ID:y7xRL9c50
神村学園って女子サッカーでは強豪校らしいよ
去年は全国優勝してる
http://www.aquarius.nikkansports.com/soccer/woman/woman-rekidai.html
http://www.l-league.jp/news/040830-03.html
651U-名無しさん:05/01/29 17:15:02 ID:7CXrVrYG0
>総工費約4億円
ttp://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/vi/view.cgi?jl=hi&id=1099314861

野球にはお金掛けてるのはガチ
652U-名無しさん:05/01/29 18:34:00 ID:DX76BN3w0
俺の予想だが福岡大に進学が決まった鹿実の重富朝登や鵬翔高の木下大輔それに
筑陽学園高の久光直樹あたりは大学サッカー界から確実にJに上がるな。鹿島の田代有三
も福岡大出身だし。
653U-名無しさん:05/01/29 18:46:02 ID:LSfCvB5M0
それどころか坪井や黒部も福大→Jじゃなかった?
654U-名無しさん:05/01/29 19:59:47 ID:DX76BN3w0
去年、筑陽を卒業した西野涼も福岡大だが彼も有望だな。
655U-名無しさん:05/01/29 22:09:44 ID:/hKPlFVv0
大津出身の永田も福大だっけ?
656U-名無しさん:05/01/29 23:02:27 ID:HHIxndK60
福岡大って選手育成に長けてんの?
なにげにJ出してるけど
657U-名無しさん:05/01/30 00:27:36 ID:+RFFa6w80
監督がユニバの監督もしてるから育成はいいほうだと思うよ。
それと九州の有力選手はそこそこ確保してるみたいだね
658U-名無しさん:05/01/30 02:48:35 ID:XIg4Nxkh0
>>657
なるほどね

659U-名無しさん:05/01/30 09:03:26 ID:A5bN9tD+0
おれは今年福岡大に進学するが、鹿児島実業出身の重富の活躍を見たいな。
660U-名無しさん:05/01/30 11:13:24 ID:A5bN9tD+0
鹿実
661U-名無しさん:05/01/30 15:48:07 ID:Ut0DHK6i0
国見
662U-名無しさん:05/01/30 15:53:35 ID:OFMXQGjB0
東福岡
663U-名無しさん:05/01/30 16:36:23 ID:xYcrfBRZO
名古屋の鴨川の出身高の鶴高負けてるw
664U-名無しさん:05/01/30 17:31:32 ID:5RfmWEYI0
熊本の新人戦決勝
大津1(5PK3)1熊本国府
大津、久々の優勝

九州大会は2/17〜2/20(21かも)大津で
665モウダメポ..._〆(゚▽゚*):05/01/30 17:40:47 ID:+Zn4YDzJ0
国見、新人戦長崎県大会3回戦で敗退!!

長崎北 1-0 国見






666U-名無しさん:05/01/30 18:01:18 ID:rMUL4A2xO
へぇー国見負けたんだ。選手権見たら渡辺に続く軸になるFWが見当たらなかったらね。大久保から渡辺千まで得点王が続いてからなぁ
667U-名無しさん:05/01/30 18:10:18 ID:OFMXQGjB0
>>665
釣り師、乙!!
668U-名無しさん:05/01/30 18:11:34 ID:KS2qzM0U0
669U-名無しさん:05/01/30 18:14:49 ID:OFMXQGjB0
>>668
うはははああああああああああああああああああ負けてるううううううううううう

疑ってスマンかったorz
670U-名無しさん:05/01/30 18:33:50 ID:Ut0DHK6i0
今年の国見は弱い弱いとは思っていたが、
これほど弱いとは・・・・・。

二回戦をようやく勝ち上がったような長崎北に。。
671U-名無しさん:05/01/30 18:57:34 ID:rMUL4A2xO
国見は軸になるFWが出来ないと今年は散々な結果になりそう。
672U-名無しさん:05/01/30 19:03:23 ID:CNEWw6uu0
中筋の成長に期待するしかないね。
673U-名無しさん:05/01/30 19:06:04 ID:JRs3PVIr0
674U-名無しさん:05/01/30 19:39:27 ID:KS2qzM0U0
今年の北高はそんなに弱いチームでもないだろ。
体格いい奴がそろってるし、セットプレーは強い。
675U-名無しさん:05/01/30 21:17:13 ID:XrQC6kM+0
すみません。
今年の選手権でゴールを挙げた東福岡高校の伊藤太祐(左SMF)選手の
進路は分かりませんかね?
676U-名無しさん:05/01/30 22:50:05 ID:J9bj/R9r0
ユースの新人戦の結果

大分トリニータU−18  3 − 1 アビスパ福岡U−18(福岡県)
 (勝点7)         1−0      (勝点4)
                2−1

大分が優勝。
677U-名無しさん:05/01/30 22:50:57 ID:J9bj/R9r0
て、このスレユースの話題はスレ違いだっけ?
678U-名無しさん:05/01/31 00:58:53 ID:9n3qCjom0
いや、クラブユースもプリンスに参加してるから関係ないこともない。
ちなみに2部のクラブ代表は今日決まるはずだったが、サガンと春日イーグルスが引き分けて、順位が完全に並んだため抽選になった模様。
まぁどっちが来ようと(ry
679U-名無しさん
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2574&lf=&yymm=200501

GK 片渕 洋平  Katahuchi Youhei    1986/10/31 178cm 75kg  鹿児島実業

DF 入船 和真  Irifune Kazuma     1986/11/15 173cm 68kg  鵬翔  
   岩下 敬輔  Iwashita Keisuke    1986/9/24  181cm 72kg  鹿児島実業

MF 木佐木 俊成 Kisaki Toshinari    1987/1/15  170cm 60kg  東福岡
   出崎 升浩  Desaki Masuhiro    1986/4/22  168cm 64kg  国見

FW 渡邊 辰巳  Watanabe Tatsumi    1986/8/7  177cm 71kg  鹿児島実業
   栫 大嗣   Kakoi Hirotsugu    1987/7/10  174cm 72kg  鹿児島実業
   朴 俊慶   Paku Junkyun      1986/2/12  180cm 71kg  大分   
   比嘉 啓太  Higa Keita       1986/7/24  175cm 67kg  那覇西
   山下 真太郎 Yamashita Shintarou  1986/4/2  178cm 68kg  鹿児島実業
   渡邉 千真  Watanabe Kazuma    1986/8/10  182cm 75kg  国見