>>689 静学は最近いい選手が出てるからいいんじゃない?
てかここ隔離スレだろ?こんなとこにまできてお国自慢やめろ。
>>687 ほ〜ならなぜ誰一人として国見ごときに完全に突破
できるやついないの?
あっ全国では勝てない静岡県内弱小高校チームの中でのはなしねw
>>692 国見戦見た?
鈴木崇とか2人の間割って左サイド突破してたし
柴田もタッチラインギリギリんとこで国見DF振り切って決定的な
ラストパスをゴール前に送ったりしてたよ。
空中戦でも負けてたって印象はなかったなあ
694 :
U-名無しさん:05/01/13 21:50:57 ID:Z3i2Vw4u
国見の強さや結果は認めるけど、つまらないサッカーやってるよな
695 :
U-名無しさん:05/01/13 22:21:58 ID:cMoE7V+4
15年程前に全国優勝した清商のメンバーだが、
俺らの世代までで静岡のサッカーは終わってるだろ。
もう見てられないわ。
696 :
:05/01/13 22:33:33 ID:4G+ldwhU
確かに平面ではどことでも対等にやり合えるねえ
それだけの個人スキルをもったタレントを藤枝東は今年揃えたきたからな
全日本ユース、選手権通して感じたことだが。。。ただし空中戦はどうかな?
まあ全部勝ってたらそれは大変なことだがなw
さて、来年は柴田・閨谷並みの選手が前線に揃ってくれるのやら。。。
>>695 今の時期寒いけど
メロンパンがんがって売ってね。
699 :
:05/01/14 01:23:59 ID:RaloO8R0
>>688 静学も今年のチームについては例年の印象を抱かせるようなものではないよ
ドリブルとショートパスを繋いでってイメージは(今年に関しては)全くなかったねえ
どうも基本的なボール扱いがいつもより劣ってると感じたのは気のせいか
そのためか、いつも通りの遅攻なのにすぐボールを奪われるため結局放り込み
あとはSHの中村や能登もしくは先崎などの個人技突破頼みになってしまってたんだな
・・・と言ってもそれすら効果的ではなかったが。。。
まあ清商のサッカーはは毎年ワンパターンだなw
700 :
U-名無しさん:05/01/14 03:03:20 ID:0BhiS8QA
>>695 おいおい、川口の時代はどうなるんだよ!全国制覇してるのに終わってんのかよ。
だから釣りだって。
今日のスポーツパラダイス
▼エスパルス&ジュビロ杉山・菊池・成岡・大井の新成人爆笑トーク
▼エスパルスに新加入佐藤由紀彦がスタジオ
とどのつまりを選手権の結果に求めるんなら、
予選のスーパーシードはやめるべきだな。
アレやりだしてから全国で勝てなくなってる。
でも、やめてもダメなら言い訳すら失ってしまうから、
やっぱり残しといた方がいいのか…?
もう王国じゃないから果実なり国見なり
広島Yなりに留学すればいいのにな。
ここでスタメンとりゃ県代表は間違いないし
全国でも8以内に入れるし、大学推薦も
取りやすいだろ。
704 :
U-名無しさん:05/01/14 14:54:43 ID:czaxGBQ2
>>703 静岡の選手はJリーグか大学かしか考えてないからな。
ただ高校サッカーで活躍したい奴は国見か果実へいけばいいと思う。
プロになりたきゃ、静岡でやった方が近道。
大学は静岡でも入る奴多いよ。てか一般入試で入れる奴もいるし。
>▼エスパルス&ジュビロ杉山・菊池・成岡・大井の新成人爆笑トーク
この4人の絡みは楽しみだな。国体で一緒になったことあったっけ?
707 :
U-名無しさん:05/01/14 17:25:18 ID:w4czgxhL
>706
あった。確かあの時はDFに大井がいてMFに成岡、菊地、杉山、岡田でFWは谷澤、矢野がいた。
>>697 名波のときは、前評判が高かったけど、負けた。
709 :
U-名無しさん:05/01/14 20:47:32 ID:MInjt0ym
静岡県の西部地方のプリンスの磐田東と選手権予選ベスト4の聖隷とどちらが
勝つと思いますか?聖隷の新チームは強いと言われてるんですけど、本当は
弱いんじゃないですか?袋井商業戦は、もしかして魔が差したのかな?
>>707 キックオフの国体特集でみんな昼飯食ってるとこ放送してなかったっけ?
確かそばか何か食ってたと思ったけど成岡か誰かが注文したやつだけが
ずっと来なくてみんな食べ終わった頃にようやく来て一人で食ってた覚えが。
711 :
:05/01/15 01:13:20 ID:tdhwTlhJ
>>709 聖隷の新チームって強いって言われてるの?
まあまだどの高校も新しく立ち上げたばかりだから手探り状態だと思うけど、
磐田東はプリンスへの参入戦も新チームでやってきてるから、他より仕上がり早いかも
ただ、あまりレベルの高くない西部の1次リーグで負けるくらいでは、まだまだという感じじゃないかな
712 :
U-名無しさん:05/01/15 03:53:17 ID:Vprs7mYT
対人弱すぎてひどいけど、今年の藤枝は良かったねその点。去年は笑えたというか、
情けなく思ったというか。まぁ、新聞にも強豪静岡ではなく古豪静岡みたく書かれ始
めてきたし、プレッシャーが無くなって今後は良くなって行くんじゃないかと
>>712 日常生活を送っていて静岡ほどプレッシャーを感じない土地はないよ。
お気楽というかのんびりしているというか。
これ以上日常プレッシャーがなくなったら、ますます本番に弱くなると思うけど。
地震は?
715 :
U-名無しさん:05/01/15 05:53:24 ID:vMBUwrE2
>>714 あんなの学者とマスコミと県政が騒いでるだけ
716 :
U-名無しさん:05/01/15 09:00:42 ID:1QUvQZ9w
強化すべきところはPKだろ これに反対するやつはいない
>>712 こごう【古豪】
長年の経験を積んだ、力量のある人。ふるつわもの。ベテラン。
別に昔は強かったけど今は弱いとか揶揄した言葉ではない。
今日新人戦やってるよね?
清商の沼田ともう一人小さい司令塔タイプの香具師上手いな
720 :
:05/01/15 15:32:38 ID:wEFj3vfh
榛原戦 前半 後半(途中より中盤ダイヤ型)
三輪 中村 三輪 中村
植松 植松 鈴木崇
大塚 鈴木崇
原田 山田 山田 村松克
岸佑 知野 村松克 原田 岸佑 知野 西形
碓井 碓井
始めから4-4-2でくると思ったが、まあ初戦は慣れた3-5-2でってことか
ちょっと原田のボランチはサプライズだな。。。思ってみれば山田の守備力で1ボラはきついか
その他はまあ妥当だが、ちょっとCBの真ん中が小関に比べるとかなり不安だったりする
新人戦
静岡学園 2−1 静岡西
藤枝東 4−1 榛原
藤枝東のスタメン(某所より)
−−−−三輪−−中村−−−−
−−−−−−植松−−−−−−
大塚−−−−−−−−−−鈴木
−−−−原田−−山田−−−−
−−岸佑−−知野−−村松克−
−−−−−−碓井−−−−−−
後半
−−−−三輪−−中村−−−−
植松−−−−−−−−−−鈴木
−−−−山田−−村松克−−−
原田−−岸佑−−知野−−西形
−−−−−−碓井−−−−−−
前半のシステムは大体予想通りだな。原田のボランチはちょっと意外だったけど。
システムの移行も去年同様スムーズにいきそうじゃない?
思いっきり被ったw
723 :
:05/01/15 15:34:25 ID:wEFj3vfh
数秒勝った\(^o^)/
>>701 昨日スポパラ見て初めて知ったんだけど由紀彦清水に戻って来たんだ。
オレが中1のとき先輩達が県大会のベスト8くらいで東海一中と当たったんだけど
その試合で由紀彦にセンターサークルの辺りからゴール決められたのが今でも
忘れられん。あの時は強烈だったな。
725 :
ジュビロファン:05/01/15 18:01:10 ID:Qw6psOU8
村松克=東海大一中
明日の準々決勝は藤枝東−清水東、清水商−静学か
藤枝東2004栄光の奇跡
インターハイ
1回戦
前橋育英1−1(PK4−3)藤枝東
全日本ユース
予選リーグ敗退
選手権
3回戦
国見0−0(PK5−4)藤枝東
728 :
U-名無しさん:05/01/15 19:17:30 ID:WlD74d75
某所によると、聖隷が磐田東に勝ったみたいです。
軌跡
730 :
U-名無しさん:05/01/15 19:57:06 ID:RVx8l9q3
>>716 PK大事だよな〜
おもいっきり助走つける奴はアウトに蹴る可能性が高い。
キャプテンは真ん中に蹴ることもある。
キーパーやゴールをはじめに見ないでボールを見てるキッカーは意外とアウトに蹴る。
ビビってるヤツは大抵インに蹴る、アウトに蹴ることもあるがコースが甘い。
FWはインが得意。
DFは意外とアウトに蹴る。
緊張してないヤツは余裕でアウトを狙うと見せかけ意外とインに蹴る。
PKでいつも思うんだけど、
ゴールポストコーナーぎりぎりに「サイド」キックで決める
って出来ないのかな?
キーパーに取られちゃう?
ゴールポスト内ボール1個か2個分くらいのコントロールあると思うんだけど。藤枝東とかの選手なら。
>>731 日本の高校生にそれができるならマラドーナやバッジョやピクシーは失敗しませんよ。
733 :
U-名無しさん:05/01/15 21:01:41 ID:U7D8gUiY
ってか
ゲームでさんざっぱら走った後だからねえ
>>732 マラドーナか誰かが、昔、W杯でサイドキックでPK決めてたよ。
735 :
U-名無しさん:05/01/15 21:37:32 ID:huAYnLiY
そーゆー技術的な問題じゃなくプレッシャーとかキーパーとの駆け引きとか自信とかのメンタル面が重要なんだよ!プレッシャーがなければインサイドでコースついて蹴れるよ!藤枝東レベルなら
中部準々決勝
藤枝東−清水東
静岡北−東海大翔洋
常葉橘−藤枝明誠
清水商−静岡学園
高校の名前聞くとおおっと思うけど
また弱いんだろうな
翔洋負けた。
西部は?
ナイキプレミアカップの静岡予選はジュビロ浜北、ジュビロ沼津、常葉橘中による
リーグ戦で上位1チームのみ東海大会に出場。開催は2/5に清水総合運動公園競技場で。