【王者】サガン鳥栖サポーターの集い【奪回】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サガン鳥栖兼日本代表公認サポーター
サガン鳥栖を応援するスレッドです。
いつの日か、J1王者になるまで応援していきます。
2nanashi:03/10/03 15:15 ID:kniLH4RX
>>1
3鳥栖サポ:03/10/03 15:16 ID:wz7ZispF
華麗に3ゲトー
4 :03/10/03 15:17 ID:7fu3ZDzZ
>>1
ちょっと待て、「奪回」ってのはおかしくないか?
5サガン鳥栖兼日本代表公認サポーター:03/10/03 15:17 ID:ZKomUEPS
佐賀県人の俺としては、是非ともJリーグ王者になってもらいたい。
6サガン鳥栖兼日本代表公認サポーター:03/10/03 15:18 ID:ZKomUEPS
>>4
僕の心の中で、、、です。
せめて夢だけでも見させて下さい。

現状は厳しいですから、、、
7ななし:03/10/03 15:19 ID:5VskuJ2k
age

8サガン鳥栖兼日本代表公認サポーター ◆UcjhQqszSU :03/10/03 15:20 ID:ZKomUEPS
一応、トリップ付けときます。
914:03/10/03 15:22 ID:MXrpkQje
気合
10鳥栖サポ@3:03/10/03 15:22 ID:wz7ZispF
おまいこんなスレ建てんでも鳥栖スレに来い。
11サガン鳥栖兼日本代表公認サポーター ◆UcjhQqszSU :03/10/03 15:22 ID:ZKomUEPS
やっぱり、将来は打倒鹿島などと小さな目標よりもレアルみたいに強いチームに
なってもらいたいもんですね。
12サガン鳥栖兼日本代表公認サポーター ◆UcjhQqszSU :03/10/03 15:24 ID:ZKomUEPS
【サガン鳥栖の公式サイト】
http://www.sagantosu.jp
13サガン鳥栖兼日本代表公認サポーター ◆UcjhQqszSU :03/10/03 15:27 ID:ZKomUEPS
つい最近までは地元でのサガン鳥栖の試合は殆ど欠かさず行ってたのですが、
金銭的に余裕もなくなり、今現在資金集めのためにバイトをもう一つ増やしました。
14サガン鳥栖兼日本代表公認サポーター ◆UcjhQqszSU :03/10/03 15:31 ID:ZKomUEPS
巷では密かに、「サガン鳥栖は国見より弱い」と謂われているようですが、
皆さんはサガン鳥栖の実力を知らないようですね。
15サガン鳥栖兼日本代表公認サポーター ◆UcjhQqszSU :03/10/03 15:49 ID:ZKomUEPS
あー(溜め息)、オイは鳥栖サポばってんが、或る日他のだいかから「どこのサポーター?」
って聞かれて、オイが「鳥栖サポです。」ちゅうたら質問してきた相手は二秒間黙って、
「あー、鳥栖サポーターですか。」って謂われて会話の終けんね。

正直、心ん中で鳥栖サポであいながら、あいだけちゃあがつか思いばした時に、
今の自分自身に対すっ自身の無さが、鳥栖の低迷しよっちゃなかろうかって
自己嫌悪に落ちとったとは初めてばい。

みんなで鳥栖ば強かチームにしゅーさ。
16サガン鳥栖兼日本代表公認サポーター ◆UcjhQqszSU :03/10/03 16:10 ID:ZKomUEPS
PJMフューチャーズのころから応援してるけど、、、

最近鬱だよ。
17サガン鳥栖兼日本代表公認サポーター ◆UcjhQqszSU :03/10/03 16:32 ID:ZKomUEPS
アジアチャンピオンになるまで応援します。
18サガン鳥栖兼日本代表公認サポーター ◆UcjhQqszSU :03/10/03 16:35 ID:ZKomUEPS
今のところチケット買う余裕もないので影で静かに見守ってます。
19重複スレ:03/10/03 23:20 ID:NCsdn8KA
【2003】鳥栖優勝【J2】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1043677208/l50

こっちに池。
20 :03/10/04 12:32 ID:rmFCUEFo
俺もPJMフューチャーズのころから応援してるが、最近は見に行くのもちょっとつらいね。
家からも遠いし帰り道がつらいんだよね。
21U-名無しさん:03/10/04 22:22 ID:PWCPz4Iz
>>16
浜松市民?
22 :03/10/05 22:30 ID:DBej9/RC
浦和のエメルソン獲得してくれ!!!!
23U-名無しさん:03/10/06 01:09 ID:NB4skq20
>14
いまのままじゃそうなるぞ。冗談抜きで
>22
天地がひっくり返ってもない!それ以前にそんな金はない

24サガン鳥栖兼日本代表公認サポーター ◆UcjhQqszSU :03/10/06 19:01 ID:5HQvvWMb
>>21
北方町民です。
25サガン鳥栖兼日本代表公認サポーター ◆UcjhQqszSU :03/10/06 19:07 ID:5HQvvWMb
>>23
いくら高校でNo.1の実力を誇る国見でも、鳥栖が高校生の糞餓鬼どもに負けるはずがない。
プロですよ。
26サガン鳥栖兼日本代表公認サポーター ◆UcjhQqszSU :03/10/06 19:08 ID:5HQvvWMb
>>23
佐川急便でも鳥栖に勝つことは無いでしょう。
27 :03/10/06 19:26 ID:n6qayDex
サガンどころかザスパですら有名校で王様だった香具師らの集まりだからな
28 :03/10/06 19:30 ID:+8XW2Nhw
鳥栖と銘打っちゃってるからなあ。

佐賀に改名して佐賀県のクラブにまずはすべきだろ。
ただでさえ過疎県なのに。
【ACサガン】がいいんじゃない?



とにかくサポーターの皆さん。つらいだろうが、改名しろ。
29 :03/10/06 19:42 ID:Yeuqm1qs
都市名がついていることが逆にこのクラブを苦しめている。
30 :03/10/06 19:43 ID:jQxsSDNF
まずテルコを何とかしろ。話はそれからだ。
31サガン鳥栖兼日本代表公認サポーター ◆UcjhQqszSU :03/10/06 19:48 ID:5HQvvWMb
佐賀県人の俺も前々から思ってたけど、鳥栖っていう名前には少々違和感感じてたな。
鳥栖って場所は佐賀県内でも微妙な場所なんだよね。
彼ら自身、自分達が佐賀県民であることに対する認識がないというか、寧ろ隠そうと
しているようにも思える。

まあ、一面山だらけの土地で育った田舎者の俺にとっては、佐賀全体として見てほしい
部分もあるよな。
それに、お隣の福岡なんて北九+福岡市だけで200以上の人口で、佐賀県全体(90万人以下)で
見ても金回り方が半端じゃないからな。

「鳥栖」よりも「佐賀」ってのを前面に推し出した方が資金面だけじゃなく、より地域に
密着した形になって良いかもしれない。
ただ変に、イタリア語やスペイン語の造語を組み合わせてやるのは面白くないと思う。
ここは敢えて、佐賀というのを前面にだすか、佐賀弁の入ったチーム名とかにしてほしい。

東京ヴェ○ディ1969みたいに東京って付けた時点で、あのチームは地域密着してるとは
言えない感じはする。
歌舞伎町ヴェルディとか限定しない限り面白くねーしな。
32 :03/10/06 19:52 ID:Yeuqm1qs
ここは敢えて、佐賀というのを前面にだすか、佐賀弁の入ったチーム名とかにしてほしい。

東京ヴェ○ディ1969みたいに東京って付けた時点で、あのチームは地域密着してるとは
言えない感じはする。
歌舞伎町ヴェルディとか限定しない限り面白くねーしな。


鳥栖には佐賀を名乗れ、東京には歌舞伎町を名乗れと
凄い矛盾ですね。

33 :03/10/06 19:52 ID:+8XW2Nhw
サガンは自然だと思うけど・・

俺もカタカナや外語造語は嫌いだが、サガンは特に嫌悪感なかった。
だって佐賀だから。
34 :03/10/06 19:53 ID:Yeuqm1qs
どちらかといえば、フューチャーズから改名する時
鳥栖市に遠慮して

「トース佐賀」と改名してた方が人気は上がったであろう。
35サガン鳥栖兼日本代表公認サポーター ◆UcjhQqszSU :03/10/06 19:54 ID:5HQvvWMb
サガンは良いだろ。
サガン自体佐賀弁だし。

ただ、外国語の造語を使ってほしくないと言いたかっただけ。
36 :03/10/06 19:57 ID:+8XW2Nhw
ACサガン
37サガン鳥栖兼日本代表公認サポーター ◆UcjhQqszSU :03/10/06 20:01 ID:5HQvvWMb
>>36
「サガン」は「佐賀の」だから、その場合は普通に「AC佐賀」で良いと思うが、
なんかしっくりこない。
38サガン鳥栖兼日本代表公認サポーター ◆UcjhQqszSU :03/10/06 20:05 ID:5HQvvWMb
アビスパ
レッズ
ヴェルディ
トリニータ
サンフレッチェ
アントラーズ
ジェフ
グランパス・エイト(何がエイトなのか・・・)

全部、何の意味かサッパリ分からん。
なんか日本のサッカーの歴史がいかに浅いか分かるような気がする。
39U-名無しさん:03/10/06 20:07 ID:Ll3hxjk7
>>38
レッズとジェフくらいわかるだろ。
40 :03/10/06 20:08 ID:Yeuqm1qs
100年後にはどこも重みと風格を兼ね添えてるから安心しなよ。

名古屋とエイトの関係も知らないのにゴチャゴチャイウナ!!
41 :03/10/06 20:09 ID:MqJRDKlM
>>38
一昔前はヴェルディ=緑なんて常識だったのに・・・・
十年の歳月と歴史を感じてしまう
42サガン鳥栖兼日本代表公認サポーター ◆UcjhQqszSU :03/10/06 20:10 ID:5HQvvWMb
例え分かったとしても、親近感が沸かなければ地域に密着しているとは言えないってことだよ。
変な造語だけは避けてほしいと願うばかりだな、、、
43 :03/10/06 20:16 ID:Yeuqm1qs

名前厨というのは何を言っても無駄だな。
親近感なんて時代を重ねて生まれてくるもんさ。
44 :03/10/06 20:17 ID:+8XW2Nhw
サガンAC

「佐賀のAthletic Club」
45 :03/10/06 20:19 ID:+8XW2Nhw
でも、「佐賀」だけでもいいかもw
46サガン鳥栖兼日本代表公認サポーター ◆UcjhQqszSU :03/10/06 20:22 ID:5HQvvWMb
>>44
今のとこどう考えても、それが精一杯だろうな。
「サガンAC」
「サガンFC」
「佐賀」
「葉隠れSAGA」

それよりも勝ってJ1に昇格してもらいたい。
金無いけど、今度アビスパと試合があったら気合入れて発煙筒持って応援しようかな。
47U-名無しさん:03/10/06 20:23 ID:Ll3hxjk7
>>46
( ゜д゜)ポカーン
48U-名無しさん:03/10/06 20:26 ID:9GK8XKC0
【奪回】って、いったい....意味わかってんのかな?

>>38
想像力も、分からないことを調べようという気持ちも無いんだな。
こういうのがサポにいてこういうところで駄文を吐かれている鳥栖がかわいそうだ。
49U-名無しさん:03/10/06 20:26 ID:9GK8XKC0
>>46
( ゜д゜)ポカーン
下一行もネタだよな?
50 :03/10/06 20:28 ID:Yeuqm1qs

サガントス
(愛称サーガ)
51サガン鳥栖兼日本代表公認サポーター ◆UcjhQqszSU :03/10/06 20:29 ID:5HQvvWMb
マジで最下位は、キツイなあ。。。
52 :03/10/06 20:34 ID:+8XW2Nhw
マーケティングと基本的に同じだよな。

品質(サッカーの内容・サポへのサービス)を良くするのは当り前。
立地条件(スタの見易さ・交通利便)も当然。
ニーズの把握(サポ・地域のニーズ)
システムの効率化(フロントと選手サポの協働性)
情報の共有(情報公開)


この当たりはどのクラブも基本的なところ。

差をつけるなら付加価値的な部分で勝ることになる。
ネーミングはその1つといえるよね。

カタカナのヘンテコなクラブ名を持つクラブはその点で損失してると思われ。
あくまで市民クラブなんだから地域のクラブを意識させるクラブ名にしないと。
その点で地域・県名のみは最良といえる。
53サガン鳥栖兼日本代表公認サポーター ◆UcjhQqszSU :03/10/06 21:09 ID:5HQvvWMb
>>52
何か建設的な意見聞いちゃたな。
立地条件は最高に良いと思います。
「システムの効率化」についてはどうかと、、、
っていうか、こんなこと言うのは良くないかもしれんが、レアルみたいに高い金
じゃなくて安い金でもいいから将来有望な選手を連れてきてほしいよな。
54 :03/10/06 22:44 ID:KRsQ9sfF
>>26
佐川急便ってどの佐川急便さ。佐川急便京都なら確かに鳥栖には勝てんだろう。
55U-名無しさん:03/10/08 09:36 ID:Ih5ke3Ag
age
56名無し:03/10/09 01:59 ID:Rdl1Kfej
テルコの問題発言!!!

http://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
57U-名無しさん:03/10/09 10:39 ID:l043hHFG
代表なんとか後任サポーターさんは、いつも日本代表ユニ着て鳥栖スタにて、2人連れで大声で応援してる男の方ですか?
その人ならば、博多の森にクラブサガンのチケットホルダーをぶらさげてよく出没してますけど…
58名無し:03/10/10 00:14 ID:y17DxYxr
矢部に接触!
ソースはこちら
↓↓↓↓↓
http://www.freakhole.com/?item=8453&back=newest&page_no=78
59U-名無しさん:03/10/11 12:05 ID:WYA6fN3X
なんでもいいから勝ってくれage
60300%アンチ汚鰤!:03/10/13 23:44 ID:ZX9eloZN
hosyu
61 ◆CtIW9J2.5Q :03/10/14 01:22 ID:hUk034pL
test
62U-名無しさん:03/10/16 23:30 ID:neCHWuBY
tosu
63_:03/10/20 22:33 ID:7Agpt04r
sagaken
64U-名無しさん:03/10/25 13:59 ID:zIj4KCfO
とりあえずage
65:03/11/04 20:51 ID:7YQ3ErXK
hoshu
66U-名無しさん:03/11/04 23:36 ID:3ApxY9Bh
test
67 :03/11/05 17:56 ID:rMYjwMnl
サガンティーノ最高
68:03/11/06 12:04 ID:y34Zt648
sagan
69.:03/11/09 03:57 ID:m1UNbDCg
広島に勝ったら大金星や〜!
70 :03/11/09 19:11 ID:Eu2xe0Hj
名称変更しても状況改善には繋がらないよ

平塚⇒湘南
71 :03/11/13 07:03 ID:REf9QW1Q
われらがサガン
72 :03/11/13 08:31 ID:6HHRowZV
絶対に広島には負けないでくれ
73 :03/11/13 08:31 ID:6HHRowZV
絶対に広島には負けないでくれ
74ななし原理:03/11/13 23:26 ID:dyJPOSkj
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1067776445/501-534

浦上元首相以下34人分ゲトー
やりたいけど大変なので
このスレをどうぞ!!!!!!!!!!!!!!!!
だから土曜日は絶対、鳥栖6−1広島で勝て!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(6−1:今年のJ1ウンこ試合 仙台1−6浦和より)
75 :03/11/18 18:18 ID:l4Nh+Tpn
hoshu
76:03/11/19 03:25 ID:OVspWlLr
77 :03/11/20 01:15 ID:UsjEEVfg
78 :03/11/20 08:15 ID:AGjkMky6
ンコー
79 :03/11/20 11:50 ID:df5uvpKr
とりあえず鳥取県のチームではないことをアピールすることから始めるべきだ
80 :03/11/22 00:02 ID:mk4PgXMB
イシ
81U-名無しさん:03/11/23 01:11 ID:hXiOHC07
mk4PgXMBよ、そこは「す」で落とすトコだろ!
立て読み汁!ゴルァ!
82 :03/11/24 17:34 ID:Uap1EQJ5
鳥栖市は久留米市、小郡市と合併しろよ
じゃないと存続できない
83:03/11/26 17:31 ID:sxE8uERd
84 :03/11/28 16:06 ID:ApT5Kmd3
85 :03/12/01 04:52 ID:sLh+KjFq
86_:03/12/02 02:04 ID:MFXt2IWK
さらしあげ
87U-名無しさん:03/12/02 22:45 ID:cirQqqlS
がじん
88U-名無しさん:03/12/03 23:26 ID:DFNlZcYT
ン コ が 婆ぁ !! 派よ 師 寝 !!
89 :03/12/06 01:41 ID:N3i55dvE
?
90 :03/12/06 01:51 ID:ATONa2P2
90
91U-名無しさん:03/12/06 02:41 ID:y2l2nhKO
◆ヤバイコピペで問題の要点をまとめてみました…
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1058183875/286

サガン鳥栖消滅危機!板を読んで下さい。お願いします。
92↑の全文:03/12/06 19:35 ID:ZT9jnRYc

ヤバイ。サガン鳥栖ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
サガン鳥栖ヤバイ。
まず解散危機。もう補強話どころじゃない。超解散危機。
解散危機とかっても
「チーム内は不協和音、サポとクラブが揉めて応援拒否されてるくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ告訴。スゲェ!なんか社長が株主から訴えられてるの。
糾弾とか抗議を超越してる。訴状出されてるし超裁判。
しかも経営陣が残るらしい。ヤバイよ、テルコ残留だよ。
だって普通は経営破綻させたフロントとか残留しないじゃん。
だって自分の責任でクラブが潰れたら困るじゃん。協会から経営改善を指示とか困るっしょ。
地元行政から支援切られて、スポンサーも集まらなくて、サポ集会で吊るし上げとか泣くっしょ。
だから京極とか残留しない。常識で考えればそれが筋だ。
けどテルコはヤバイ。そんなの気にしない。嘘つきまくり。全て責任転嫁。
質問にはまともに答えず、自分の都合のみの主張しかしない。ヤバすぎ。
一回は辞任っていったけど、もしかしたら残留かもしんない。でも残留って事にすると
「じゃあ、辞任するって言ってたのはナニよ?」
って事になるし、それはテルコの裏工作。ヤバイ。この後に及んで裏工作なんて言葉を失う。
あと超貧乏。来期の運営資金3億集められない。
移籍金で言うと1/10ムトゥ。ヤバイ。貧乏すぎ。運営だけで一杯一杯。怖い。
それに超逆境。超逆風。それに超市長がシカト。会談の意思は無いなんてコメントが平気で出てくる。
会談の意思は無いて。つまり見捨てたってことかよ。行政は。
なんつってもサガン鳥栖は存続が危ない。クラブがひとつ消えようとしてる。
うちらなんて戦力外とか監督交代の話で上手くいかないからスレが荒れ気味になったり、
年間シート考え直すとかいってるけど、 サガン鳥栖は全然そんなレベルじゃない。
12/8の会談次第では即解散。ヤバイ。
とにかく貴様ら、サガン鳥栖のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイサガン鳥栖をフューチャーズ時代から応援してるサポとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
ttp://www.f8.dion.ne.jp/~t_oota/お前等もここ読んでメール送れ。超送れ。どこサポとか関係ない。
93鳥栖の歴史:03/12/06 19:37 ID:ZT9jnRYc

1993年  J2に昇格し2位。(ただしJFL2部)
1994年 「フューチャーズフットボールクラブ」成立。
     チーム名を「PJMフューチャーズ」から「鳥栖フューチャーズ」へ。
     当然、ホームタウンも浜松から鳥栖へ移る。
 7-8月頃 Jリーグ準会員に。
1995年  前年暮れにマラドーナ弟ら主力数人が福岡ブルックス(現アビスパ)に移籍。
     その福岡は見事JFLで優勝。この年元日本代表GK松永成立と
     カメルーン代表主将(当時)タタウが入団。
1996年  鳥栖スタジアム完成。この年もJリーグ昇格ならず。
     PJMジャパンが撤退し、鳥栖フューチャーズ解散へ。
1997年  皆の願いを込めた、新チーム「サガン鳥栖」誕生。初代監督に
     元C大阪監督の楚輪博氏就任。

   鳥栖フューチャーズからサガン鳥栖へ!!!
   ttp://sashiyama.giin.to/gikaihou12.htm

1998年  サガン鳥栖が株式会社に。日本サッカー協会がJ2加盟を承認。
1999年  Jリーグ2部スタート。
2000年  高祖和弘氏が監督に。J2でチーム過去最高の6位。
2001年  古賀照子氏社長就任?(多分この年のはず)
2002年  副島博志氏が監督に。前田浩二が8年ぶりに鳥栖に復帰。
2003年  千疋美徳氏が監督に。いわゆるセンドレ体制。
     チームはJ2ブッちぎりの最下位。古賀照子社長辞任(の予定)。
     Jリーグ、チェアマンにお呼ばれ
94古賀照子社長について:03/12/06 19:42 ID:ZT9jnRYc
 DQN鳥栖 テルコ社長の悪行リスト(ほんの一例・実話)

1、 6186万もの黒字が出たのは私のおかげ>実際はリーグからの配分金が6300万円に増加したから。
2、昨年、ユニホームのデザインを公募したが(応募作の9割がピンク色を使ってたらしい)、
 結局誰のを採用したのか発表無し。一説には、今年のユニはデレルバの基本デザインらしいが。
 →福岡戦で発表あった模様
3、経験豊富なクラブスタッフを大量解雇し、改めてクラブ運営の素人を雇用。ファンサービス低下。
4、鳥栖市の商工会とケンカし、地元のお祭り不参加やオフィシャルショップ閉鎖に追い込む。
5、佐賀県サッカー協会とケンカし、試合運営など一切の協力をえられず。
6、前経営陣の時代のグッズ売上金が使途不明金に、と主張。>前経営陣は事実無根と主張。
7、収賄容疑でタイーホされたS井議員と大の仲良し。秘書(逮捕された秘書とは別人)がサガンの取締役
  候補になったことも。まさか、その不明金も・・・????
8、反社長派の株主の職場に押しかけ、その上司に「告訴する」等と言う。
9、でも、株主の商法に基づく要求や質問は無視。明白な商法違反。
10、ピッチ内をハイヒールで歩き回る。
11、「私が辞めれば市の支援もない。Jリーグも私の体制じゃなければサガンを潰す」と公式に発言。
  >>鳥栖市、Jリーグ事務局ともに完全否定。
11、昨年は8位の目標で9位だったため副島監督を解任。その副島監督率いる神戸は絶好調スタート。
  今年の目標は4位らしいが、今回も5位以下なら解任か?。
   __
 。B■Λ                               。   ∧_∧
  \ (,,゚Д゚)・・・こんな社長のいるチームは逝ってヨシだゴルァ\. (´∀` )てか、なんでそこまで知ってるんだモナ?
━  ⊂  つ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ⊂    ) ━━━
  ┌───┐                                 | | |
  │      |                            (__)_)
追加あれば募集中。

以上ttp://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1049059900/7より 2003年4月3日の書き込み

#真実かどうかは各自判断されたし。

 2003年5月28日あたりの話

115
鳥栖の次期監督候補ってことで川渕キャプテソが木村カズツを紹介したらしい。
だが、鳥栖社長との会談でチームの運営方針を聞いた木村は,声も出ないほ
どあきれたとかなんとかで破談になったようなことが書いてあったぞ。
今日の東京中日スポーツに・・・
泣こう

116
うわー、木村さんがもし監督になってくれれば、
実績も人気も抜群だし、サポ的には文句なしだったのになぁ・・・
「声も出ないほどあきれた」って、何を言ったんだテルコは!?

118
>>115
同じ記事が西スポにも出てるよ(totoの予想コラム)。
はっきりとテルコを断罪してるね。
『この首脳では誰が監督になっても同じこと』

http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1049059900/115-118


 2003年7月6日あたりの話

サポ主導のキャンペーンとクラブの体質について
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1049059900/215-246
96「経営権の譲渡を検討」関連:03/12/06 19:53 ID:ZT9jnRYc

 2003年7月24日のニュース(日刊スポーツ)

 J2鳥栖身売りも! NPO化など3案

J2鳥栖が経営権の譲渡を検討していることが23日、分かった。
22日に鳥栖市内で行われた株主懇談会で提案されたもので、
約7500万円の累積赤字を減資で相殺した上で、責任ある企業へ株式を譲るという内容。
古賀照子社長(47)は
「 毎年、秋になると運転資金がなくなり(解散危機の)お祭り騒ぎ。どこかで区切りをつけるため、
 チームを鳥栖に残すことを考え、 今年は早めに議論している」
と話した。
ほかに、現在の株式会社の維持、NPO(特定非営利団体)化が検討されている。
「身売り」を含めた3案は、8月に開催する株主総会に提案される予定。
鳥栖は増資を繰り返し経営危機を乗り越えてきた。
昨年は単年度黒字だったものの、今年は例年通りに厳しい状況。
さらに鳥栖市がユニホーム広告料と鳥栖スタジアムの使用料2年間分を免除する
合計5000万円の支援を表明したが、
議論が一時凍結という厳しい状況となっている。

 2003年9月3日?

鳥栖市議会 総務委員会

3000万円のサガン支援策を否決 


 2003年9月5日 公式HPにて

 <<株主の皆様へお知らせ>>

最近、一部の株主様の間で、
Jリーグからの分配金としてサガン鳥栖に1億4千万円
入っているとの憶測が飛んでおりますが、
一切根拠のない噂でございますので、
誤解下さらぬ様にお願い申し上げます。
今後も変わらぬご理解とご協力を賜ります様、宜しくお願い申し上げます。

株式会社サガン鳥栖 代表取締役 古賀照子


・・・その分配金のニュース
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200306/st2003061113.html
98サポ関連:03/12/06 20:05 ID:ZT9jnRYc

 2003年9月10日〜 @2ch

サポで「テルコやめれ!」という署名を集めるとか。無理?

 → どうやら無理らしい・・・

http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1049059900/335-347


 2003年9月28日

サポーター意見交換会 @鳥栖市商工センター会議室

非公認議事録
ttp://www2.ocn.ne.jp/~tuntun/iken.html
99鳥栖市議会:03/12/06 20:14 ID:ZT9jnRYc
>>97上に関係

 2003年9月25日 

 サガン鳥栖支援策を可決

成績低迷と経営難が続くJ2サガン鳥栖の支援策について、
佐賀県鳥栖市議会は最終日の25日深夜、
本年度の鳥栖スタジアム使用料(約2000万円見込み)を免除する議案を可決した。
執行部は当初、2年間分の使用料を免除する議案を提出。
委員会審議で「市民の理解が得られない」「チームが身売りする可能性も否定できない」として否決されたため、
免除を1年分にした修正案が提出されていた。
支援策をめぐっては、市がユニホーム広告のスポンサーになることを盛り込んだ
一般会計補正予算案が既に可決されているが、該当部分の予算執行は凍結されていた。

ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/20030926090650.html


以下、中スポ追加分

 市議会、深夜まで議論

鳥栖市は2001年度、チームの資金繰りが悪化した際に「今回限りの措置」として、
1年間の球場使用料を免除したことがある。

 2003年10月4日 第1回

J2鳥栖の諮問機関「サガン鳥栖改革委員会」の第1回会議が4日、鳥栖市内で開かれた。
チーム経営改革を議論すると同時に、解散を想定した案も提出された。
古賀照子社長(47)は
「サガン鳥栖を前に進めるには、経営責任を負う取締役が必要だ」
と話した上で
「もう2年間、そういう人材を探しているがいない」
と組織改革が進まない現実を口にした。
さらに来季限りでのクラブ解散を想定した議論もあった。
同社長は「社会へ経済的なダメージを与えず、子供たちの夢をつぶさない形で」
と1つの選択肢としては認めた。第2回改革委員会は10日に予定。
委員会で出た改革案は、今月末のクラブの臨時株主総会で議案として取り上げられることになる。

ttp://www.nikkan-kyusyu.com/view/to_1065310996.htm


 2003年10月10日 第2回

古賀社長の「辞任」発表

(見出し) チームが人質にとられている
ttp://www.2002world.com/f_cafe/supporter/200310/031018001_tosu.html
101Jリーグ:03/12/06 20:19 ID:ZT9jnRYc

 2003年12月3日

>Jリーグ、サガンに経営改善を指示

>サッカーJリーグの鈴木昌チェアマンは三日、J2サガン鳥栖に対し、
>次期社長候補の楠田久男氏とホームタウン鳥栖市の牟田秀敏市長に経営方針、
>自治体の支援方策などを早急に確認したいとして文書で会談を要請した。
>Jリーグ経営諮問委員会は来年度の経営計画の見直し案を早急に提出するよう求め、
>守られなければ「重大な結果を招く可能性がある」としており、

>サガン鳥栖の存続が危ぶまれる事態となった。

>経営諮問委員会が鈴木チェアマンに答申した文書によると、八日をめどに
>サガン鳥栖に見直し計画の提出を求め、ホームタウンの鳥栖市による金銭的支援や
>大手企業の協賛金は現段階では盛り込まずに計画を立てるなどの六つの条件を提示している。

>条件が守られなかった場合に想定される「重大な結果」について、諮問委の一人は、

>Jリーグからの退会を含めた厳しい処分を検討していることを明かした。

>会談を要請された楠田氏は「今の状態ではわれわれの手に負えない。
>Jリーグに行ってそう申し上げようと思っている」と話した。
>牟田市長は会談の意思はないことを明らかにし「現時点でのコメントはない」と話した。

佐賀新聞より
102サガン鳥栖:03/12/06 20:22 ID:ZT9jnRYc

 2003年12月4日

>サガン鳥栖、Jとの協議で動きなし

>経営難が続くサッカー・J2サガン鳥栖がJリーグ事務局への「呼び出し」を受けて一夜明けた四日、
>事情を知った選手やサポーターに動揺が広がった。
>苦境に立つ新経営陣に打開策は乏しく、
>チーム存続に向け、状況は厳しさを増している。

>楠田久男氏ら新経営陣は、鈴木チェアマンによる三日の会談要請、
>同日の改革委員会の協議を受け、
>四、五日中にも上京の意向を示していたが、動きはなかった。
>Jリーグとの連絡を担当する取締役候補は
>「段取りは済んでいる。 チェアマンとの日程を合わせるのはこれから」。

>しかしJリーグ事務局は
>「鳥栖からの連絡は入っていない。全く前進していない状態」と困惑気味だ。
>経営諮問委員会からチェアマンに出された答申によると、
>臨時株主総会を今月二十日に開くことが、経営計画を認める条件の一つ。
>そのための案内状送付のリミットは五日。新体制をスタートさせるには、
>それまでにチェアマンとの会談が必要だ。

佐賀新聞より
103サガン鳥栖 サポ株主:03/12/06 20:24 ID:ZT9jnRYc

 2003年12月4日

>決算書開示請求を「放置」 サガン経営陣への告訴状提出

>商法違反でサポーター株主
>J2のサガン鳥栖の一部株主は、
>クラブに決算書類などの開示を請求したのに放置されたのは商法違反だとして4日、
>古賀照子社長ら現取締役3人についての告訴状を佐賀県警鳥栖署に出した。
>同署は告訴の要件を満たすかどうか確認し、受理するかどうかを判断する。

>告訴したのは、同クラブの株主やサポーターで組織する
>「サガン鳥栖の未来を考える会」のメンバーで、株主の会社員西川司朗さん(55)。
>告訴状などによると、西川さんら株主6人が10月までにクラブに対し、
>決算書類や会計帳簿の謄写を再三請求したにもかかわらず、
>正当な理由なしに放置されたとしている。
>古賀社長は「決算報告書を第三者を通じて渡したのに、
なぜこのようなことになったのか分からない。本人に直接話を聞きたい」と話している。

西日本新聞より
104サガン鳥栖 サポ株主:03/12/06 20:27 ID:ZT9jnRYc
>>103関連

>鳥栖の株主1人が4日、
>クラブの会計帳簿などの開示を請求したのに十分な対応をしなかったとして
>商法違反で古賀照子社長(47)ら現取締役3人の告訴状を鳥栖署に郵送した。

>訴えた西川司朗さん(55)は
>「もらった決算書類は何に何円使ったか、
> 細かなお金の動きが分からず、印鑑もない。
> 議事録は出席者名が記されておらず、印鑑も押されていない。
> 議事録と呼べる代物ではない」と主張。

>これに対して古賀社長は
>「1カ月以上前に決算書と議事録をお渡ししたのに、
> なぜこの時期にこのようなことをするのか分からない」と話した。

>西川さんは「運営状況を知る権利がある」として、
>今年2月から3度、クラブ側へ会計書類の開示を求めてきたが、
>要望が聞き入れられなかったとして、
>10月中旬には取締役会議事録の謄写許可を佐賀地裁に申請していた。

ソース不明・・・
105サガン鳥栖:03/12/06 20:30 ID:ZT9jnRYc

 2003年12月5日

>サガン鳥栖存続問題  

>サガン鳥栖の存続問題で、Jリーグから呼び出しがかかった次期取締役候補は、
>きょうチェアマンとの日程調整を含め改めて対応を協議しました。
>その結果、今月8日にチェアマンと社長候補の楠田氏が面談することが決まりました。

>Jリーグの鈴木チェアマンはサガン鳥栖の取締役候補が出した経営計画について、
>不備な点が多く、このままではJリーグに参画できなくなる懸念があるとする文書を
>おとといサガン鳥栖に送付してきました。

>その上で経営方針を尋ねるため、取締役候補が東京のJリーグ事務局まで出向くよう求めています。
>これを受けサガン鳥栖の取締役候補は、
>きょうJリーグ側と調整を行い今月8日に社長候補の楠田氏らが東京でチェアマンと面談することが決まりました。

>またJリーグの経営諮問委員会は今月20日に臨時株主総会を開き
>株主の議決を得た上で経営の引継ぎを行うよう求めていましたが、
>面談の開催が遅れたため、臨時株主総会の延期の可能性が出てきました。
>こうした新体制づくりの遅れはさらにサガン鳥栖の状況を厳しくしています。

佐賀テレビより
106鳥栖サポ:03/12/06 20:32 ID:ZT9jnRYc

テルコ辞任表明。新しい役員候補が出そろう。
  ↓
サポ「これでまともなクラブ経営に向かう」と歓迎。
  ↓
現社長が帳簿を握って、新経営陣は実態把握できず。
  ↓
新経営陣、仕方なくJリーグに前年と同様な経営計画書を提出。
  ↓
この間、「新経営陣は無能だ」とかなんかとかJリーグに工作?
  ↓
Jリーグ、前年までは認めていた計画書に一転して厳しい判断。
  ↓
Jリーグは新経営陣を認めていないとの判断で現社長に役員留任を要請。
  ↓
サポ、混乱!
107鳥栖HP:03/12/06 20:36 ID:ZT9jnRYc

鳥栖市オフィシャル  *下のほうにメアドがあります。
http://www.saganet.ne.jp/tosu/

佐賀県オフィシャル  左のほうに県政へのご意見というところがあります
http://www.pref.saga.jp/

サガン鳥栖オフィシャル
http://www.sagantosu.jp/

蹴球と芋焼酎の日々 *管理人のハルさん2chに来てます
http://www.f8.dion.ne.jp/~t_oota/

サガン鳥栖について議論する掲示板
http://www.planning-instigator.com/rentalbbs/12ch/sagantosu/index2.html

サガン大好き倶楽部
http://www.synapse.ne.jp/~aisha/tosu/
108サガン鳥栖・鳥栖市 財政状況:03/12/06 20:41 ID:ZT9jnRYc

 サガン鳥栖

累計赤字7800万、予算3億だそうです
資本金 1億2300万円
今季決算で債務超過の可能性あり・・・
ttp://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/vi/view.cgi?jl=to&id=1069508885


 鳥栖市(人口6万人)  *甲府市人口19万人

●平成14年度 歳出合計:約200億
(主な支出)
・民生費:40億
・土木費:36.4億
・総務費:32.7億
・公債費:29.7億
・教育費:17億

●平成14年度 歳入合計204億  *甲府市500億以上
(主な歳入)
・市税:92.8億
・地方交付税:24.5億
・国庫支出金:17.5億
・市債:12億
109先輩たち・・・:03/12/06 20:42 ID:ZT9jnRYc

フリューゲルス フラッシュ
http://aokisenshitachi.ferio.net/movie/yokohama.swf


ヴァンフォーレ甲府が消滅します  
http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/977/977864710.html

甲府存続署名
http://www.pref.yamanashi.jp/kikaku/kikakuka/vk/
http://www.pref.yamanashi.jp/kikaku/kikakuka/vk/danwa2.htm

甲府の危機の時に他サポの署名に助けられたんですわ。
↑をみると分かると思うけど甲府も税金の無駄とか当時いろんな意見があった。
でもたった2、3年で今の状態まで来たわけで鳥栖もがんばれば何とかなる。
安易にJFLに落ちろとか言うのはやめてほしい。


====水戸ホーリックス消滅危機====  
http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/1005/10053/1005322164.html
110スタジアム:03/12/06 20:44 ID:ZT9jnRYc

----------------------------東京スタジアム----------------------------------

1962年に荒川区南千住に完成した大毎オリオンズ(現千葉ロッテ・マリーンズ)の本拠地。

       東京にプロ野球専用スタジアムが後楽園球場しかなかった時代、
        大毎の永田雅一オーナーが私財をなげうって、完成させた。
    地下鉄日比谷線の三ノ輪駅から10分かからない場所にあったスタジアムは
  サンフランシスコのキャンドルステッィク・パークを模した当時としては最新の設備で、
       3階建のスタンドをもつ 『光の球場』 とよばれる夢の野球場であった。

     ところがその絶好の立地条件が逆に、近郊からのファンの足を遠のかせた。

       親会社大映の経営不振と観客数の低迷でわずか【【 11年で放棄 】】

         35000人収容の当時最先端の近代的スタジアムだったのだが

                ■【その後跡形も無く取り壊された】■

          
          鳥栖スタジアムを第2の東京スタジアムにしてはならない!!

          最高のスタジアムでこれからもずっーとサガン鳥栖を観たい!
----------------------------------------------------------------------------
111Jリーグ:03/12/07 13:30 ID:n3wNFmXp

 ■サガン鳥栖の2004年度経営計画に対する意見書(概要)

1.2004年度経営計画について

2004年の経営計画は、
現段階で商法上経営を委ねられていない顧問が作成したものであり、
サガン鳥栖の経営に齟齬をきたすことがないよう早期に臨時株主総会開催の日程を決め、
クラブの資産負債を引き継いだ上で、経営の継続性と健全経営を図ってほしい。


2.収入増加策について

 (1)協賛金収入について

2004年の広告収入の見込みに記載されている企業は、
過去6年にわたる歴代社長の営業努力にもかかわらず実現していない相手であり、
また、 大口協賛金の入金時期が来年2月とされている点も現実味に乏しく、
この収入に基づく支出計画も看過し得ない。
この策については、随時報告すると同時に新しい経営陣の営業努力を期待する。

 (2)入場料増加策について

入場料増加策に示してある団体券については、
過去に他クラブで同様の策を採用したが不如意に終った例もある。
この事例に鑑み、同クラブの券売管理方法が確立され、
Jリーグの確認が得られるまでは販売を見合わせてほしい。


以上、今回の増収計画は不明瞭であり、
かかる増収策に基づいた支出計画の実行を慎重に期した上で、
次年のクラブの発展につながるような増収策を企画してほしい。

★サガン鳥栖って以外と強いんじゃないか?☆ (1)
http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/967/967992014.html
★サガン鳥栖いいかげん強くなってくれ!★ (2)
http://sports.2ch.net/soccer/kako/992/992777117.html

★副島さん佐賀の夜明けを頼みます サガン鳥栖(3)★
http://sports.2ch.net/soccer/kako/1008/10085/1008588126.html

古賀社長、チームの存続を頼みます サガン鳥栖(4)
http://sports.2ch.net/soccer/kako/1018/10188/1018884197.html
【最下位】テルコタンハァハァ サガン鳥栖5【上等】
http://sports.2ch.net/soccer/kako/1026/10268/1026832066.html
【副島】来季もたのんます サガン鳥栖6【マンセー】
http://sports.2ch.net/soccer/kako/1032/10323/1032305474.html
【毎年】1人でJ2残留争いサガン鳥栖7【恒例】
http://sports3.2ch.net/soccer/kako/1037/10372/1037279105.html
【逝け】テルコで大混乱・サガン鳥栖8【辞めて】
http://ex3.2ch.net/soccer/kako/1041/10418/1041838729.html
【逝け】テルコで大混乱・サガン鳥栖9【辞めて】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1049059900/ *Live

【マターリ】ノリヲ大好き倶楽部・サガン鳥栖10【進行】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1047177490/
【ジー子】小石は辞めないぞ・サガン鳥栖11【解雇】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1055501320/
【最下位】師匠大好き倶楽部・サガン鳥栖12【上等】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1060585595/
みんなのカキコが存続署名の代わり・サガン鳥栖13
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1063467017/
みんなのカキコが存続署名の代わり・サガン鳥栖14
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1063966133/

15?

勝つまで祈ろうサガン鳥栖16
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1064674521/
勝つまで待とうサガン鳥栖17
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1065242436/
すっきりしそうです・サガン鳥栖18
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1065856026
ふたつの気持ち サガン鳥栖19
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1066377384/
ヽ(゚∀゚)ノ祭り会場はこちらですサガン鳥栖20
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1067048286/
祭りマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン  サガン鳥栖21
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1067854830/

22?
23?

みんな揃ってがっぺむかつく!サガン鳥栖24
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1070543725/ *Live
114はなわ:03/12/07 18:39 ID:n3wNFmXp

> ”はなわ”に紅白で救済を呼びかけて貰うのはマジで効果的だと思う。
> なんだかんだ言っても高視聴率番組。
> 確認したが、”はなわ”出場するんだな
> http://www3.nhk.or.jp/kouhaku/

> ここ(↓)から、はなわにメールが送れる
> http://www.teichiku.co.jp/artist/hanawa/mail/mail.html
115 :03/12/08 00:27 ID:0FW69ZyN
遊んでいる市役所の所員をクビにして
その費用をサガントスへ回せ!!
こんな人口の市であの所員の数は多すぎるだろうが!!!

116Jリーグ規約:03/12/08 16:44 ID:B7sAn4f+

Jリーグ規約第149条〔制裁の種類〕

1,Jクラブに対する制裁の種類は次のとおりとし,これらの制裁を併科することができる.
(1) 譴責    始末書をとり,将来を戒める
(2) 制裁金1件につき1億円以下の制裁金を科す
(3) 勝点減   リーグ戦の勝点を1件につき15点を限度として減ずる
(4) 出場権剥奪 リーグカップ戦における違反行為に対する制裁として次年度のリーグカ
ップ戦への出場権を剥奪する
(5) 除名    Jリーグから除名する(ただし,総会において正会員現在数の4分の3以
上の多数による議決を要する)
2 略

ホントに除名処分が下される場合は
Jクラブ28クラブ中21クラブ以上の同意が必要。
逆に言えば、それだけのJクラブが除名を支持したらば、
それはチェアマンの個人的判断ではなくてJリーグの総意。
Jクラブとしての運営能力がないと見限られたということになる。

なお
第20条の4〔退会〕
Jクラブが退会しようとする場合は,理事会の承認を得なければならない.ただしシーズ
ン途中の退会は認められず,また,次シーズンに退会しようとする場合は,その前年の9月
30日までに申請しなければならない.


紛争の処理は最終的にチェアマンの意思で左右できる。
初めの方のチェアマンの項を見てくれ
117署名について:03/12/08 16:46 ID:B7sAn4f+

署名の集め方の基本が分からないなら、
経験を積んでいるチームのサポーターに連絡をとってやり方を教えてもらえよ。

3ヶ月前にも他チームのサポート団体に連絡をとって、
各チームのサポーターの活動を勉強しようという提案があったのに、
「面倒くさい」の一言で片付けて、挙句に「社長派は去れ!」と提案者に対して批判を展開し
個人HPの掲示板まで遠征してコテハンサポーター総出で荒らしを行い閉鎖に追い込んだ。
せっかく鳥栖サポーターへの協力を申し出ていた他チームのサポーターが集まっていたのに
結局「鳥栖サポーターとクラブサポートについて話し合う」という企画潰された。

正直、追い込まれたら今までのやりたい放題の行為を無かった事にして
協力を依頼する厚顔さにはいい加減にしろ!と言いたい。
完全に自業自得なのだが
未だに鳥栖サポーターは「社長が、」「フロントが」「Jリーグが」と自らの腐った体質を認めない。
このままじゃ今回存続したところで2年もすればまた倒産の危機に瀕して、
その頃には誰も協力しようとは思わなくなってるよ。
118署名について:03/12/08 16:55 ID:B7sAn4f+

とにかく、今日の結果待ちだが、
天皇杯三回戦でも、なんらかの署名活動が必要になるだろう。
それがJリーグに対してか、市や県に対してか、クラブに対してかは分からんが。
三回戦は、鳥栖を除く全Jチームが出場だよな。
しかもホームはJ1チーム。ここで集める署名の価値は大きいぞ。
で、準備不足の今回を踏めえて、署名活動に必要なものを俺なりにまとめとこう。

1. 統一された趣旨説明の文書を作る
各会場で同じ趣旨のものとして署名を集められるよう、文面は全国統一。
プリントしてビラとしても配れる奴を。
内容はきちんと多くの賛同を得られるように。
全国のどこで署名を集めてるかもなるべく明記。
下1/4は各会場仕様で、その会場の署名集め場所(時間帯も)を掲載すると
試合終了後も署名が集まりやすい。

2. 署名活動の許可申請
窓口は各県サッカー協会とのこと。
しっかり趣旨説明すれば、すんなり受け入れられるはず。
渋ったとこはあとで再度連絡して、こことここはOKと言ってるんですといえばOKになるかと。

3. 署名簿にも署名の要点、発起人名、連絡先住所、電話番号を明記
書式は統一。
気に食わない人からのクレームはかならず入ります。
でもそれを覚悟して連絡先晒さないと賛同は得られません。

(続く)
119署名について:03/12/08 16:57 ID:B7sAn4f+

4. 各会場のリーダーを決め、鳥栖側リーダーと携帯電話・携帯メールで連絡を取れるようにする。
各会場リーダーは鳥栖サポがベストだが、その会場のホームサポ(J1)でもよいだろう。
でも必ず鳥栖側の総リーダーと緊急連絡が取れるようにするべき。
やむなく趣旨の補足があった場合などに、各会場にしっかり伝わるように。

5. 署名活動の趣旨を説明するホームページを立ち上げる
金曜日までにはある程度情報そろえて、
当日署名活動があることをせめてネット上では広められるようにしましょう。

6. マスコミを活用しよう
地元テレビ局・ラジオ局・新聞社はもちろん、スポーツ紙・誌、全国新聞、
全国テレビスポーツ番組などあらゆるところに、鳥栖の窮状と署名活動についてのFAXを送付。
採用されるかどうかは熱意しだいだが、採用されれば効果はでかい。


思いつくのはこれくらい。あとは他の人フォロー頼む。
一週間あればこのくらいできるだろう。
新幹線や飛行機での移動中も頭を捻れ。
待機組とか抜かしてる奴、おまえらも草案考えろ。
120署名について:03/12/08 16:59 ID:B7sAn4f+
>>118>>119

特に3番への批判は多かった。
「人の住所を活用方法も定かではないのに書いてくれというのに責任者の所在や
団体との連絡方法が無いのはおかしい。万が一にも、名簿の流出や悪用が
あったときは誰が責任を取るのか]という意見は多い。

特に、誰が・いつ・どこで・どのように・いくつの署名を集めようとしているのかが
全く統制取れないままにやっているから、鳥栖サポーターの名前を騙って
例えば「若い女性に存続のための署名と偽って住所を聞き出して悪用・・・」という
ケースが起こる可能性もある。
不特定多数に対して「私達に代わって署名をしてください」と頼むという事は
こういうケースが起こった時にも責任の一端を負う事になる事は当然覚悟するべき。

甲府、水戸だけでなく、歳末募金などが専用窓口か許可を受けた人間以外は
基本的に善意に委ねられて無理に署名用紙の大量配布をやらなかったのはそのため。
首都圏で盛んな「三宅島募金の街頭運動」なんて嘘だらけで、実際は政治団体行き。
三宅島の役場も「街頭等での募金活動はやっていない」と公式に表明している。

悪意ある人は何でも利用してくる。後先考えずに安易に署名活動始めてしまったけど
その管理と統括は極めて大変である事を肝に銘じておいた方が良いよ
121佐賀テレビ 12/8夕方のニュース:03/12/08 17:01 ID:B7sAn4f+

>サガン鳥栖存続求める署名活動

>来シーズンの経営計画をめぐり混乱が続くサッカーJ2サガン鳥栖の問題で
>サポーターが地元の鳥栖市でクラブの存続と支援を訴える署名活動を行ないました。

>署名活動を行なったのはサガン鳥栖のサポーターズクラブサガンティーノのメンバー20人です。
>きょうはJR鳥栖駅前など市内3ヶ所でクラブへの支援と存続を訴えました。
>『地元のクラブを守るため署名をお願いします』と呼びかけ、市民が次々に署名していました。
>過去に存続の危機を経験した水戸や甲府のサポーターからも協力の申し出がありきょうは、
>日本代表の試合が行われる埼玉スタジアムなど全国10ヶ所でも署名活動が行なわれています。
>鳥栖市で集まったおよそ1000人分の署名はJリーグのチェアマンとサガン鳥栖の社長候補との面談が行われる明日、
>サポータの代表がチェアマンに提出することにしています。

>また署名活動のあとサポーターが緊急に鳥栖スタジアム周辺で集会を開きました。
>鳥栖市のほか久留米市など県内外のサポーターおよそ100人が集まりクラブを
>支援していくことを確認するとともに、今後の対応策などについて話し合いました。
122 :03/12/08 17:04 ID:B7sAn4f+
>>121

× 12/8
○ 12/7
123チェアマン面談:03/12/08 20:18 ID:B7sAn4f+

 2003年12月8日

> J鳥栖に経営の見直し要求

> Jリーグの鈴木昌チェアマンは8日、
> 東京都内のJリーグ事務所で同J2鳥栖の次期社長候補の楠田久男氏と面談し、
> 新体制での経営方針の問題点を指摘し、見直しを求めた。

> 鈴木チェアマンは面談に出席した楠田氏ら新経営陣候補3人に対し、
> 利己的な一部の株主がクラブ経営を乱していると指摘。
> 牟田秀敏鳥栖市長が推薦するスポンサーなどから新たな資本を導入することを提案した。

> 鈴木チェアマンは、改善されない場合はJリーグから脱会させる可能性を示唆したものの、
>「このままでは自然につぶれる。ただ、なんとかしようという気は見られたので、
> もう少し様子を見ないといけない。期限はない」と述べ、当分は静観する姿勢を示した。

> 鳥栖の経営状態について多くの不備が指摘されていたため、
> 鈴木チェアマンは楠田氏、牟田市長の両氏との面談を文書で要請していた。(共同)

日刊スポーツ九州
ttp://www.nikkan-kyusyu.com/news/to_1070880306.htm
124署名について:03/12/08 21:19 ID:B7sAn4f+

くだらん指摘だと思わないで、聞いてくれ。
まとまった文章じゃないけど、許して。
徹夜で少々テンパッテル。

(URLやむなく略。NGワード規制にかかった模様。元レスは一番下)

署名用紙に正当性が得られるかどうか、非常に怪しい。

(URLやむなく略。NGワード規制にかかった模様。元レスは一番下)
と比較して、
1.署名の趣旨の説明がない
2.送付先住所がない(私書箱ではやばい気が・・・タナカユウジって実在する人物か?)
3.責任者の名前、連絡先(電話番号、メールアドレス他)が明記されていない

ジャトコの時も署名用紙については議論されていた。

この署名用紙で署名集めて、仮に数が集まっても、
先方は果たして受け入れてくれるんだろうか。

署名を集めるときに、上記の点を指摘する人が多く出てくると思う。
俺も某チームの署名を集めた経験があるんだけど、
趣旨について突っ込んで聞いてくる人がいるんだよ。
(自分の住所をさらすわけだから当たり前のことだけど)

相手の住所(所在)がさらされていない署名に署名できないと言われたら、おしまいだよ。

ところでこのような指摘を書く掲示板ってないものかな?

鳥栖には頑張ってほしい、心より願ってます。

http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1070622403/765
125 :03/12/09 19:51 ID:AHlqqMu3

> Jリーグ、存続危機の鳥栖に経営改革を要求 (要旨)

> 鈴木チェアマンは、存続させるかどうか決めるタイムリミットについては
> 具体的に明かさなかったが〜
> 新経営陣と共に上京するよう要請されていた鳥栖市の牟田秀敏市長は、
> 議会開催中のため、欠席した。

ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20031208ie40.htm



> 「つぶれる前に退会も」 鈴木チェアマンが鳥栖に警告 (要旨)

> 2時間半に及ぶ話し合いの中で〜
> 鳥栖側は「対応する」と答えたものの、具体策は明らかにできなかった。
> 鈴木チェアマンが「あなたの統率力に問題があるのでは」と語り、
> 楠田社長候補が「失礼だ」と怒る場面もあったという。

ttp://www.asahi.com/sports/update/1208/125.html



経営難の鳥栖に最後通告=改善なければ退会勧告も
ttp://sports.yahoo.co.jp/headlines/20031208/20031208-00020690-jij-spo.html
1261/2:03/12/09 19:52 ID:AHlqqMu3

>鳥栖存続の危機
>チェアマン「経営安定を さもなくば退会」

>鳥栖存続の危機―Jリーグの鈴木昌チェアマンは8日、
>東京のJリーグ事務局で経営難が続くJ2サガン鳥栖の次期社長候補、楠田久男氏らと面談。
>見込みのないスポンサーを盛り込むなどした経営計画の改善見直しを強く要請し、
>経営安定が図られなければリーグからの退会処分も辞さない“最後通告”を突きつけた。


>■「Jの構想からはずれる」最後通告 市との関係強化要請

>事態はクラブ存続の危機という深刻なところまできている。
>楠田・次期社長候補との面談を終えた鈴木チェアマンは
>「このままでは間違いなくつぶれる」と極めて厳しい見解を示した。
> 経営安定化を図る方策としてチェアマンは鳥栖市との関係強化を要請。
>鳥栖市側の金銭支援は困難とする見解を踏まえながら、
>「鳥栖市とクラブの間で温度差がある。
>地元の自治体とうまくやれなければJの百年構想から外れる」としたうえで
>「一部の株主がクラブに悪影響を与えている。
>減資して鳥栖市長が推薦できるスポンサーを入れて経営安定を図る」という具体策を突きつけた。
>鈴木チェアマンは、この案が実現できなければリーグからの退会処分を行う強権発動の可能性も指摘し、
>「(退会処分は)やりたくはない。ただ、おかしいものを続けていくわけにはいかない」と語った。
>回答に現段階で期限は設けていないが、鳥栖が絶体絶命の大ピンチに立たされたことだけは間違いない。
1272/2:03/12/09 19:54 ID:AHlqqMu3

> J2のサガン鳥栖が8日、
>Jリーグの鈴木昌チェアマンから経営安定が図られなければ
>リーグ退会処分も辞さないと最後通告を受けことで、
>地元の佐賀県鳥栖市では、関係者やサポーターの間に危機感が広がった。
>サポーターズクラブ「サガンティーノ」の井田徳仁さん(30)は「時間的猶予をもらっただけ。
>早急に経営の混乱を収拾し、前進してほしい」と厳しい表情。
>同日Jリーグ事務局に1500人分の存続を求める署名を提出した**さんは
>「クラブと行政の関係が改善されれば、希望はある」と望みを託した。
>面談への出席を拒否した牟田秀敏鳥栖市長は
>「正式な話を聞いておらずコメントしようがない」と話し、
>「グラウンドの維持管理だけで年間約2億円出費し、
>10年間支えてきた。さらに直接支援する余裕はない」と支援の可能性を否定。
>サガン鳥栖の古賀照子社長は「チェアマンの言っていることは当然。
>即座の退会処分がなかっただけでも感謝しないといけない」とコメントを出した

西日本スポーツより
128 :03/12/09 19:58 ID:AHlqqMu3

Jリーグからサガン最後通告 ファン「存続」熱望

Jリーグから最後通告を受けたサッカー・J2のサガン鳥栖。
鳥栖市のクラブ事務所では職員が電話の対応に追われるなど慌ただしい雰囲気。
J1昇格を夢見て、長年チームを応援していた地元のサポーターらからは、
「存続」を願う声が相次ぐなど、動揺が広がった。

鳥栖市養父町のクラブ事務所には職員やスタッフら数人が控えていたが、
「広報が対応する」と取材にはノーコメント。
数人の選手も姿を現し、不安げな表情を浮かべていた。
天皇杯で敗れ、二日か自主トレに入っている選手たちだが、
クラブからの説明はこれまでないまま。
この日のクラブとJリーグの会談を受け、
選手会代表のDF三好拓児選手は「自分たちは来季に向けて準備をするだけ」
とのコメントを出したが、現場からはフロントからの説明を求める声も上がっている。
これまでの報道などで厳しい現状が伝わっていたサポーターらは複雑な表情。
鳥栖フューチャーズ時代から応援しているという**さんは
「トップがごたごたしていては選手たちが試合や練習に集中できないから、かわいそう」
とチーム再建を願った。
また、**さんは「Jリーグのチームがなくなったら、何のためにスタジアムを建てたのかも分からない。
サポーターも報われないので、頑張ってほしい」と話した。
一方、市民の中からは「市民が本当に応援しているかどうか分からず存続の意義がない。
一度解散し、スタジアムは多目的に利用した方がよいのでは」(鳥栖市の自営業者)との声も聞かれた。

ttp://www.mainichi.co.jp/area/saga/news/20031209k0000c041006000c.html
129辞退の少し前:03/12/10 18:17 ID:9pL4uhQl

●Jリーグ「退会処分も」
●「解散」「身売り」議論迷走
ttp://www.asahi.com/sports/soccer/TKY200312090211.html


存続の危機に立たされているサッカーJ2鳥栖の
次期社長候補の楠田久男・元佐賀大学長(87)は9日、
ホームタウンである佐賀県鳥栖市の牟田秀敏市長を訪ね、協力を要請した。
楠田氏は8日、Jリーグの鈴木昌チェアマンから提案された経営改革について説明。
市からの出資やスポンサー探しに協力を求めたが、
牟田市長は「鳥栖スタジアムの優先使用など先に示した4項目以上に、財政的な支援はできない」と答えた。
市長は鈴木チェアマンにも9日、電話でその旨を伝え、「市の実情はわかっています」と返事があったという。
会談後、市長は「存続の見通しについて言える立場ではない。
市民球団では取締役が安定的に運営していく上で難しい面があり、減資も一つの方法だ」と語った

ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20031209ie33.htm
130辞退関係:03/12/10 18:24 ID:9pL4uhQl

・次期候補の中から「経営に自信がなく、足並みが乱れた」との意見が相次ぎ、
 改革委の前に次期候補が集まり、辞退することを決めたという。
・牟田市長は「鳥栖スタジアムの優先使用など先に示した4項目以上に、財政的な支援はできない」と答えた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20031209ie35.htm (より一部抜粋)


・社長候補の楠田久男氏ら次期取締役候補が「話を受けたのは間違いだった」として〜
・近くJリーグを訪問して今後について相談する
http://www.asahi.com/sports/update/1209/115.html(より一部抜粋)


・撤回の理由について楠田氏は「(社長として)正確な判断が下すことができない。
 3日前に決断した。責任を感じている」と説明。
・古賀社長は来季の資金計画の行き詰まりと足並みの乱れを理由に挙げ
 「次の社長は責任を持って探したい」と話した。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/flash/hc_4.htm#00031209224905346455(より一部抜粋)


・改革委員会を開き、既に内定していた来季の経営陣案を白紙撤回し、
 クラブの存続に向けて新たに協議を始める方針を決めた。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-031209-0029.html (より一部抜粋)


・突然の撤回宣言に委員会は紛糾した。
 この日午前、牟田秀敏鳥栖市長(63)を訪ねて
 8日の鈴木チェアマン(67)との面談の方向を済ませた菅原一晴新取締役候補(63)は
「改革委員会の意義も分からなかった。今まで方向違いだった」と説明。
・撤回の申し出を受けた古賀照子社長(47)は自ら続投する考えがないことを明言した上で
「仕切直しをして新社長候補を探さないといけません。最悪の場合、解散するときの社長、取締役になるかも」
 と再び解散をにおわす厳しい口調だった。 (以上、2/10ニッカンより一部抜粋)
131良レス:03/12/10 18:27 ID:9pL4uhQl

2ちゃんねる見た感じでは、サガン鳥栖はかなり厳しいと思う。
ポジティブな材料がどこにもない・・・。

甲府の場合は、県庁所在地ということもあるし、
地元大メディアの山日YBSという大きなバックアップがあった。
いわゆる「田舎」の方は、
こういった地元の顔役みたいな企業(たとえば銀行とか建設会社とかね)からお願いされると、
断れないようなしがらみやら人間関係やらいろいろあるから、
おそらく、甲府の社長がいろいろと頭を下げてまわったんじゃないかと思う。

水戸の場合はよくわからんが、甲府と同じく県庁所在地というのは大きいのではないか。
それにこのチームはもともと、地元のサッカー好きな社長、って感じの人が、
いろいろと頑張ってチームをささえてたんではなかったかな?


で、翻ってみて鳥栖だが、
ここには、何もない。
経営陣は金を稼いでくる腕力もないし、チームへの情熱もないように見える。
鳥栖市民の間にもチームへの興味はなさそうだし、
福岡県民・佐賀県民の意識にしたって、「鳥栖は福岡」みたいな意識だと思うので、
観客動員に対してもあまり期待できない。
あと、久光や石橋タイヤにたいして期待している向きもあるようだが、
一般的な感覚でいうと、この2社は多分鳥栖の支援には乗ってこないだろう。

もし本当に生き残りたければ、
どこかにチーム丸ごと面倒見てもらうか、サポーターで金を出し合うことしか道は残されていないと思う。

(以上 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1070814043/543
132良レス:03/12/10 18:29 ID:9pL4uhQl

地域住民とクラブの関係が乖離しているチームは人口が多くても上手く
いかない。地域人口が少なくても企業数が少なくても、住民とのつながりを
地道に強めていけば、「佐賀県」「鳥栖市」という地域から突然見放される
ことは無いと思う。

経営の体質として、例えば地域密着を重要視している甲府は毎月15箇所程の
幼稚園や保育園を巡回してサッカー教室を開いている。夏祭りや商店街の
イベントにも顔を出す。養護学校にも毎月表敬訪問してる。

水戸の選手の活動は分らないけど、サポーターはマラソン大会にユニ着て出たり
商店街へのポスター貼りやビラ配りなどを行なっている。
甲府も存続危機からサポーターが団結して、役割の違う2つのサポート団体を
立ち上げて、クラブ・行政・地域住民・サポーターとの連携を深めている。
サポート団体が毎試合スタジアムで行なうイベント、地域で行なう活動の
評価は高い。

(以上 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1070814043/804
133良レス:03/12/10 18:30 ID:9pL4uhQl
鳥栖サポーターの発言で気になるのは「甲府は経営陣との関係が良いけど
鳥栖は違うから同じようにはいかない」というもの。

甲府も経営陣との関係は良くなかった。不信が募って経営状況の公開を
強引に迫って存続危機が初めて表面化した。フロントとサポーターの関係は
お互いがチーム存続のために相手を尊重することと相手の誤った認識に対して
必ず指摘を行なって、決めた約束事は必ず守ることで良化した。
当然、サポーターの要求が通らないことは多かったし、クラブが現状を
考えずに動いたこともある。
ただだからといって、ネットの掲示板で中傷文を書き込んだり、フロントの
スタッフの名前を公開した状態で叩き続けるような非建設的な行為に
没頭したりはしなかった。

鳥栖は水戸、甲府と全く同じ時期に経営危機として勧告を受けた。でも
サポーターの行動は他の2チームと全く違って、サポート団体は生まれず、
生まれた団体もフロントに陳情するばかりで、意見が割れると対決姿勢ばかり
強める団体だった。文化的な違いがあるのかもしれないけど、仮に相手の姿勢が
尊大であったり、認識が誤っていたりしたとしても、自分達までそのレベルに
合わせてしまったら尊敬とか信頼といのは生まれない。

サポーターとフロントだけじゃなく、サポーター同士の関係でも、鳥栖サポーターは
反省すべき点が多いんじゃないかな?大好き板とか鳥栖議では
「外部の意見はいらない」「実際動いた事がない人は動いてから意見を言え」
「スタジアムに足を運んでこそサポーター」「手弁当サポーターに責任は無い」
「サポーターの行動が誤っているというなら、あなたが音頭とってやればいい」

過去ログにはこんな意見ばかり。第3者が見たら救う気にさえならない態度。
スポンサーもスポンサー予定の会社もサポーターのHPは貴重な情報源として
必ず見ている。水戸や甲府でも「スポンサーからメールがあった」とかいう
話は良く聞くもの。サポーターも姿勢を変えないと今、存続しても早晩潰れるよ。

(以上 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1070814043/806
134代理:03/12/10 18:37 ID:0C49Mdcb
立てておいた
リンクはちとまて
135代理:03/12/10 18:39 ID:0C49Mdcb
136人口分布:03/12/10 20:28 ID:KdyBuQ53
資料

佐賀県の総人口:87万人

参考:
筑後地域の総人口:86万人
久留米市23万人
大牟田市15万人
小郡市 5万人
筑後市 5万人
柳川市 4万人
八女市 4万人
大川市 4万人

佐賀県の地図
http://map.yahoo.co.jp/prefmap/admi41.html
137鳥栖スレの使い分け:03/12/10 20:34 ID:9pL4uhQl

 ◇ スレの使い分け (ネタ系・地域限定系は除く)

サガン鳥栖消滅危機(上から順にpart1,2,3)
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1070622403/
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1070814043/
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1071048962/ → 消滅・再建について(本スレ)

【王者】サガン鳥栖サポーターの集い【奪回】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1065161671/91-n → 消滅・再建について(資料倉庫) 

【逝け】テルコで大混乱・サガン鳥栖9【辞めて】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1049059900/ → サガン鳥栖経営陣について

みんな揃ってがっぺむかつく!サガン鳥栖24
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1070543725/ → サガン鳥栖(狼)

【心機】NEWサガン鳥栖スレッド [1] 【一転】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1065961719/ → サガン鳥栖(羊)
138良レス(地理):03/12/11 18:54 ID:X/qG5Wup
さて、わたしは地理オタなんですが、ひとつ協力してみようと思う。
前スレから何度か指摘されてる地名の問題。

・「佐賀県」というくくりでは、久留米市 小郡市 が含まれない
・「筑後」というくくりでは、佐賀市 が含まれない
  (鳥栖市佐賀市は肥前国、久留米市 小郡市は筑後国)

じゃあ、佐賀市 鳥栖市 久留米市 小郡市 すべてを含む広域名は無いのか
と、地理オタのプライドをかけて一生懸命捜してみました。 ありましたよ、いい広域名が。

 筑 紫

です。 「筑紫」という広域名だと、つまり筑紫平野だから
佐賀市も鳥栖市も久留米市も小郡市もみんな含まれる。
極端なことを言えば吉井町、田主丸あたりまでも。

佐賀県庁や佐賀県サッカー協会からの協力が得づらくなるかもしれんが…
いろいろな問題はあるのは承知の上だが…

過去スレとかを読んで問題を吟味すると、 もしも広域で名前をつけるなら、
「筑 紫」がベストだと思う。まずは御一考を。
以上、地理オタからの意見でした。

(以上 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1071048962/36より


「筑紫」だと、筑紫野市、太宰府市、大野城市まで含むイメージが出てくる
(実際、筑紫高校は筑紫野市に、筑紫台高校は太宰府市ある)ので、どうかと思う。
むしろ、「有明」のほうが良いのではないかと。

(以上 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1071048962/42より
83 名前:鳥栖1000 ◆MdADx4k9Xs 投稿日:03/12/11 02:03 ID:i2dJYmmg

鳥栖サポの脳内心理(もし“事実”が歪んでいたら申し訳ない。)

スポンサーを探さないといけない
     ↓
>>72ではないが、名乗り出たいがテルコがいる限り無理。←よくいろんな方面から聞く
     ↓                                 (↑ソースもないから信じるかどうかは自己判断)
しかしスポンサーはテルコがケンカして看板スポンサーなど小口スポンサーは減る一方。
     ↓
だからサポはテルコを叩く、営業努力をしなければならない会社が営業を怠っていると。
そんな状態で単年度黒字。ホントかどうかも怪しい。帳簿を開示しないし。
よって株主はテルコ裁判を起こす。テルコがいるからヤバイんだ。いると遅くて5月に潰れる。
とっとと追い出したほうがスポンサー探しやすいし、会社の状態が明らかになる。     
    ↑
(他サポ)テルコ叩いてる場合じゃないだろ!
告訴してる場合じゃないだろ!潰れるだろ?

テルコ叩いてる場合じゃないが叩かざるをえない状態。
なので新経営陣に期待した。

(以上 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1071048962/83より *>>72はここの次レス付近参照)
140良レス(佐賀県の実業家?):03/12/11 19:05 ID:X/qG5Wup
佐賀県内某企業の経営者です
現経営陣になってから、このチームに投資する魅力が失せています
それは、久光さんも付き合いがありますが、同じ理由だと思います

現状では、スポンサーになる意義が無い
用途不明金の問題もありここをサポートするプラス面も考えられない

現経営陣の退陣後で存続するのなら、様子を見てスポンサーになる企業も出てくると思います

(以上 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1071048962/72より

ネタではないですよ  現在出張先から書き込みをしています
サガン鳥栖のサポートについて以前から関心は抱いていましたが
ちょうど、東京の友人から
「そういえば鳥栖のチームは無くなるんだってね」と聞いてから、ここを覗いてみました
うちは過去のJASさんのように大手でもないですが、
あくまで佐賀県、筑後に根ざしたマーケティングを行っているために
ここの支援も考えたことはあります
しかし、これほど泥沼になっている状況で名乗り出る地元企業も無いでしょう

個人的意見ですが、まず久光さんは名乗り出ないと思います
地元の大手建設会社の社長さんともお話しますが、
ここをサポートするメリットがないと聞きます

経営陣しか否定できないのか?というご意見ですね
極めてサポーター的視点ですが
中小企業連絡会、商工会議所、JC
ここに所属する方に聞いてみてはいかがでしょう

企業側から見て現経営陣を支持する方は多くないと思いますよ

(以上 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1071048962/95より
141良レス(佐賀県の実業家?):03/12/11 19:10 ID:X/qG5Wup
98  もし、現経営陣が退かれたあとはまず御社は名乗り出る可能性はあるということですか?
また将来的に久光製薬も名乗り出る可能性があるということですか?

98さん うちは、どうでしょうね
正直、メリットの薄い慈善事業をするつもりは現時点ではありません
久光さんの話は、、
大きなことは言えませんが、あちらがあまり地元のうんぬんに興味が無いことは
地元企業の間ではわりと有名な話です

私は、鳥栖出身でサッカーも割合好きなほうですが、 鳥栖市民に愛が無いのだと思います

フューチャーズ解体から市民球団になったはずが、市民球団にも成りきれていない

鳥栖という街は地理的条件では恵まれてホームタウン候補地になった経緯は知っていますが
市民のレベルが受け入れ切れるほど成熟していなかったのだと思います

(以上 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1071048962/104より

そうですね、メインスポンサーは難しいとしても何らかのサポートは常に考えています
役員の名前を見ると、割と知り合いの方がいらっしゃるようですが
しかし、現状では口を出すことがなかなか出来ないんですよ

その点、スポンサー問題をうまく解決しているのは大分でしょうね

娯楽が無い(失礼)事もあり、また地理的に福岡とスポンサーを食い合わなかった事も良かったんでしょうか
聞くところによると、背面のスポンサーは熱狂的なアパレルメーカーであるとか

鳥栖には、縁の無い話でしょうか
それでは、私はここで失礼いたします

(以上 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1071048962/120より
142ニュース:03/12/11 19:18 ID:X/qG5Wup

12/10夜

 選手あきれ顔 (見出し)

・新体制側からも現体制からも何も経過説明がないまま。

(以上、日刊九州より抜粋)


12/11未明

 鳥栖選手への説明延期〜次期社長就任辞退 (見出し)

・10日、予定していた選手側への経緯説明を延期した。
・古賀照子社長はこの日、鳥栖企画情報課など関連各所に事情説明を行った。
 「今日は(牟田)市長とは何も話ができなかった」と話すだけで、今後については言及しなかった。
・選手への説明は早ければ今日11にも行われる。
・取締役候補だった菅原氏は「資金繰りにメドが立たず新取締役候補の足並みも乱れた」

 チェアマン静観 (見出し)

・チェアマンはしばらく静観する意向を示した。
・あらためてチーム運営と経営の健全化を促すにとどまった。

(以上、日刊(たぶん九州)より抜粋)
143良レス(地理):03/12/11 19:49 ID:X/qG5Wup
>>138
(36を書いた本人による重大な訂正)


「筑紫平野」というと佐賀市鳥栖市久留米市小郡市全部を
含んでいてベストなんですが。

「筑紫」というと、
福岡県筑紫地域 = 春日市 大野城市 太宰府市 筑紫野市 那珂川町
ttp://www.sabo.pref.fukuoka.jp/uryo/kubun.html
のほうが一般的みたいですね。まさしく 42 の言うとおりです。

だから、「筑紫」はちょっとまずいかもしれないと思いました。
佐賀市鳥栖市久留米市小郡市全部を含めたいのなら、「有明」でしょう。
「筑紫平野」「筑後川流域」では長すぎますし。

(以上 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1071048962/244より
144名無し:03/12/11 23:20 ID:wOb9bbWQ
タイトルの
王者って何の王者?????

 振り出しに戻ったサガン鳥栖。再建なるか。 (2001年12月29日)


・経営難と役員人事問題で揺れるサガン鳥栖は22日、鳥栖市商工会議所で臨時株主総会を開催し〜
・現状では債務超過に陥るのは確実で〜増資することも承認された。

・注目された役員人事は、〜留任が決っている〜古賀照子氏とあわせた7名の新体制で〜

・最大の懸案事項だった社長問題については、中村安昭氏が代表取締役に留任することが発表された。
・5人もの役員が辞任した理由を問われた上村取締役は、〜経営手法を代えて会社再建に臨むためと説明した。
・常勤役員は中村社長と古賀取締役の2人。
 Jリーグ経営諮問委員会から求められていた4人の常勤役員は選定することができなかった。

・一連のドタバタ劇の発端となった中村社長の辞任は全て白紙。
・新しい社長を迎えることで取締役会の意見は一致していたはずだったが、一転して中村社長に続投(?)を要請。
 それどころか、任期は再来年の1月末まであったと説明した。
・中村社長は「今の状態で辞めるわけには行かない。〜後任者があれば、何時でも私はお辞めします」と発言。
・様々な手を尽くしたものの、社長候補も常勤役員も見つからなかったと上村取締役は説明。

(以上↓より抜粋。全文はかなりの分量)
http://www.fantasista-net.com/2002club/backnumber/column/fukuoka/nakakura126.html

・僅かに見えた明るい光は齋藤恭宏氏(現鳥栖構内タクシー代表取締役)の役員就任だろう。
・齋藤取締役は
「外から見てまして、いろんな思いがたくさんありました。
 一番思ったのが、社長を隣にして申し訳ないんですけれど、経営理念が全くないと。
 もう少しやりようがあるんじゃないかという思いを持っていました。
 ですから、特段難しいことをやるつもりは全くありません。
 ごく当たり前の、機能する会社にしたいというのが私の抱負です」
・取締役のキーワードは「当たり前のことをやる」ということ。
 話を聞いている間も何度もこの言葉が飛び出した。
 企業としてやるべきことを当たり前にやる。これはサガン鳥栖に最も欠けていた点だった。
・「当然ながら、当たり前と言うのは事業計画書をきっちり作って、
 今まで増資に頼るのが当たり前みたいな経営感覚にあったのを止めて、
 年度の収支バランスをまずはとっていくということ」という齋藤取締役は〜
・併せて、Jリーグの理念に基づいてサガン鳥栖なりの企業理念を打ち出して、
 それに沿った事業展開を進めていく必要性があることも指摘した。
・5万人の署名活動を支えたボランティアによって産まれたサガン鳥栖は、その経営もボランティアに委ねられていた。
・「〜 こんなに皆様から支援いただく会社はありません。ありがたいことです、本当に。
 一株式会社に対して、いろんな精神的支援とか、寝る暇も忘れるように熱心に応援してくださる方、
 こんな素晴らしい方がたくさんいて成り立たない方がおかしいと思っています」という齋藤取締役。

改革に取り組もうという姿勢に対し、役員、スタッフがどれだけ協力体制を作れるかが大きなポイントになりそうだ。

(以上↓より抜粋。全文はかなりの分量)
http://www.fantasista-net.com/2002club/backnumber/column/fukuoka/nakakura126.html
147U-名無しさん:03/12/12 20:28 ID:QfEIKyRe
>>144
来年のJ2
148U-名無しさん:03/12/13 02:03 ID:L09RKwMW
>>144
地域リーグ
149良レス:03/12/13 17:33 ID:/Wu4Hpr/

サポと経営陣の話は活発なので入れ物の考察ね

鳥栖市の集客力について
佐賀県東部地区唯一の市だが地理的に厳しいものがある
隣接する久留米市に取られているし佐賀市との距離が近いために喰い合っている
鳥栖市自体がベッドタウン的に機能しているのもマイナス
三養基郡以東は久留米に、それ以西は佐賀市に出かけることが多い

佐賀のサッカー環境について
少年サッカークラブ自体が存在していない・少ない
小学校では少年野球か陸上や剣道などが主流である
中学校でも野球が主流、もしくはサッカー部が存在していない
よって高校においても少数派であったり本格的でないことが多い
佐賀県は甲子園常連校が存在しないため学校・生徒は野球に期待を寄せている

煽りじゃなくて「なんでサッカーなの?野球のスタジアムじゃないの?」とか
「サガン鳥栖?本気かよ?」とか周囲も自分も思ってた
鳥栖に近い住民がこんな感じです
サポとの温度差をいまさら感じてます

(以上 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1071048962/420より
150良レス:03/12/13 17:34 ID:/Wu4Hpr/
423 佐賀の中で唯一鳥栖だけが人口が増えているって本当?

428 >>423
鳥栖市統計を見ても、人口が増加しているのは本当。
http://www.saganet.ne.jp/tosu/frame/statist.html

448 鳥栖市・久留米市・小郡市・基山町・大刀洗町・北野町・北茂安町・中原町を合併して
  新生鳥栖市にして福岡県に編入しよう。


>>448
その合併が出来た場合、名前は久留米市。

スタジアムの?落としで、2万人以上が見に来て「市民の半分近くが観戦した」と報道された
のは昔話です。

>>428>>423
その鳥栖のポジティブな情報の補完。
鳥栖市は全国の成長都市ランキング39位
お隣りの筑紫野市は同ランキングで4位なので
鳥栖は筑紫野市への営業も強化して行くべきかも。
筑紫野市の中心部(二日市)から電車で博多の森と鳥栖スタに行く場合、
鳥栖スタに行くほうが運賃が安い。
→アビスパも積極的なアピール行っていない(他にも人口の多いところは沢山あるから?)
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/ranking/20020415/1/

鳥栖―筑紫野間は、高速道路のほかに、有料道路などもあり
インフラはかなり整備されている。さらにこの有料道路沿いに
チェルシーが運営するプレミアムアウトレットがオープンするので
このあたりを有効活用したいところ。

(以上 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1071048962/450ほか より)
151神戸 民事再生法適用へ:03/12/13 17:37 ID:/Wu4Hpr/

 経営難の神戸がチーム譲渡「楽天」が有力

・〜民事再生法の適用を申請してチームを譲渡する方針を固めたことが13日、明らかになった。
・本拠地やチーム名の継続を条件に来年1月、入札で譲渡先を選ぶが、〜

・〜観客動員数や広告収入の低迷で業績が悪化して、債務超過に陥り、
 約16億円の負債があることを明らかにした。

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-031213-0024.htmlより抜粋



 ヴィッセル神戸が”球団譲渡” 神戸市が撤退へ

「赤字体質」改善へ民間企業に委ねる (小見出し)

・〜来季からは民間企業に経営を委ねる方針を固めた。
・〜ベンチャー企業が経営に強い関心を示しており、今後は円滑な”球団譲渡”が進行すると見られる。

東京のベンチャー企業が強い関心 (小見出し)

・〜阪神淡路大震災で大打撃を受けたダイエーが経営から撤退。
・その後は伊藤ハム、ノーリツとともに神戸市が責任企業として参画。赤字分は神戸市が負担してきた。
・ただ、年間運営資金はJ1の平均が約23億円に対して約15億円程度と
 他クラブに比べてスポンサー収入が少なく、慢性的な赤字経営に陥っていた。
・神戸市は後方支援的な役割を担うことになるが、市民球団であることには変わりはなく、〜

http://www.sponichi.com/socc/200312/13/socc140050.htmlより抜粋
152:03/12/13 20:26 ID:fDxe7dhL
自分が中学時の佐賀県選抜はユースの人がたくさんいたけどみんないまなにして
いるんだろうか、ちなみに長崎の国見の方にいってしまった蒲ちゃんの時代です。
153今朝のニッカン ◆1Mny9CMXtI :03/12/14 04:50 ID:5cn6kOBE
【解散か存続か…鳥栖16日までに結論〜Jが最後通告】
解散か、存続か。その結論は、16日までに下されることになった。
J2鳥栖の古賀照子社長(47)は13日、サポーターとの意見交換会で
「進むも地獄。引くも地獄」と、再び解散をにおわせる発言をした。
新取締役候補の就任白紙撤回で窮地に陥った経営問題のリミットを16日に設定した。

古賀社長の悲痛な声に、集まった100人のサポーターも静まりかえった。
この日、古賀市長は経営陣候補の白紙撤回など、Jリーグ諮問委員会に現状の説明を行ったが
その際、Jリーグ側から厳しい通告を突きつけられた。
「このような状況が続けば、地元で自らチームをしめてもらえないかと、話をされました」と古賀社長。
9月末に新経営陣候補が名乗りを上げ、1度は存続に動き出したが、今月9日に新経営陣が就任を辞退。
何も前に進まず、2カ月間という時間だけが無駄にすぎてしまった。

新取締役候補が表れた時点で社長辞任を表明した古賀社長は、来季の運営問題には、何も携わっていない。
「きっちり(仕事の)すみ分けをしたので、来季のために集めたお金も0円。
このまま出発すれば、春には倒産する」と窮状を説明。
現状説明すら終えていない選手の契約を今月中に済ませるためにも「もう3日も待てない」という。

古賀社長が責任持って探すといった新社長候補も見つからず、改革委員会のメンバーからは
「大人の判断をする時期に来ているのかもしれない」と厳しい意見も出た。
窮地に立たされた古賀社長は15日までに行われる改革委員会の結果を受け
「続けるか、閉めるか16日までに決めたい」と厳しい表情を浮かべた。
154今朝のニッカン ◆1Mny9CMXtI :03/12/14 04:51 ID:5cn6kOBE
◆鳥栖経過
11月4日
来年1月末に古賀社長が退任、新社長に元佐賀大学学長の楠田久男氏(87)の就任を発表。千疋美徳監督(39)らの退団が決定。

同26日
Jリーグが鳥栖の来季経営計画に不備な点が多いと鳥栖市長に改善を求める意見書を送付。

12月3日
鈴木チェアマンが「意見書」に対する正式回答がないため、鳥栖側に意見交換の場を要請。

同8日
楠田次期社長候補と鈴木チェアマンが会談。J側は新経営陣候補3人に経営方針見直しを要求。会談後、チェアマンは「今のままならつぶれる」。

同9日
クラブの改革委員会で楠田次期社長候補等新取締役候補6人の就任辞退を申し出る。
155二者択一:03/12/15 21:04 ID:YlZUnEeJ
基地外サポのセンズリにより消滅or専制暴君の恐怖政治による存続
156U-名無しさん:03/12/15 21:31 ID:mcWcP2Y4
他サポだけど、「有明」ってのはかなりカコイイな。
鹿児島本線に特急有明ってあるし。
157U-名無しさん:03/12/15 22:09 ID:X4Nc1Pjc
158U-名無しさん:03/12/16 16:06 ID:3DxQRwWl
サガン鳥栖存続へ

KBC(九州朝日放送)の動画

ttp://www.kbc.co.jp/news/kbc2.asx?1071556831
159158:03/12/16 17:07 ID:3DxQRwWl
アドレス変わったみたいなのでもう一度。
もう貼らんぞ。

ttp://www.kbc.co.jp/news/kbc4.asx?1071560431

160U-名無しさん:03/12/20 00:23 ID:rGyRQKFf
age lotto!
161 :03/12/31 20:46 ID:Zn+KEu+Y
161
162 :04/01/08 16:12 ID:y0fVVYY4
S
163U-名無しさん:04/01/08 22:47 ID:nqXuQuEQ
164:04/01/08 23:05 ID:MGZCw9u+
試験
1657:04/01/08 23:51 ID:nqXuQuEQ
模擬試験
166 :04/01/10 21:21 ID:mP5mcosz
G
167雪車町:04/01/10 23:10 ID:yQzXzMHZ
新潟のチケット売り上げを計算しているが、年パス+チケ
で年間10億位が目標になりそうだ。

 2億円台、5億円ときて10億だから経営的には今時珍しいみごとな
躍進だ
☆アルビレックス新潟シーズンパス販売状況
一般価格(残席数/販売数)
【座席指定】
グループシート・・280,000円(6席)(  0/ 408)・・・株主・スポンサー専用 ☆完売☆
アベックシート・・・105,000円(2席)(   0/ 200)☆完売☆
シーパスS・・・・・・・58,000円・・・・(   0/ 630)☆完売☆
シーパスA1・・・・・・49,000円・・・・(   0/ 2482)☆完売☆
シーパスA2・・・・・・40,000円・・・・(   0/ 2422)☆完売☆
シーパスB1・・・・・・40,000円・・・・(   0/ 3604)☆完売☆
シーパスB2・・・・・・40,000円・・・・(2600/ 5976)
【ゾーン指定】
Nサポパス・・・・・・・31,000円・・・・( 0/ 6000)☆完売☆
Eサポパス・・・・・・・31,000円・・・・( 300/ 1000)
Sサポパス・・・・・・・28,000円・・・・( 650/ 1000)

http://www.albirex.co.jp/ticket/season.htm

販売対象席数 23,722席
既販売席数   20,172席
パス残席数     3,550席
168,:04/01/14 21:02 ID:20clTvym
168
169:04/01/17 19:31 ID:9LUfHVnc
A
170:04/01/21 06:03 ID:g+Av7tYX
N
171 :04/01/26 00:35 ID:SaUvCl2X
171
172 :04/01/28 19:22 ID:Knhu2ikA
172
173:04/02/04 18:35 ID:BN62PEhg
T
174U-名無しさん:04/02/10 02:11 ID:kkwu8rFb
O
175U-名無しさん:04/02/11 23:06 ID:UBzI5T9i
S
176Uー名無しさん:04/02/12 01:58 ID:qjJtJCO5
177終了:04/02/15 13:27 ID:nlh0SMfF
終了
178今年こそJ1昇格!:04/02/15 20:14 ID:o/Cq2iXm
『いつも心にサガン鳥栖』
『みんなの夢、サガン鳥栖』
『毎日の挨拶に、サガン鳥栖』
『夢(J1昇格)はみるためにあるのではなく、叶えるためにある』

179「J2優勝」最短クラブですが何か?:04/02/17 22:06 ID:XqNs/FkU
『いつも心にサガン鳥栖』
『みんなの夢、サガン鳥栖』
『毎日の挨拶に、サガン鳥栖』
『夢(J1昇格)はみるためにあるのではなく、叶えるためにある』
180U-名無しさん:04/02/17 22:46 ID:q8ZLzOCi
te
181 :04/02/20 00:23 ID:RC7R8UB+
練習試合勝利上げ
182_:04/02/21 11:22 ID:LO4vR8lC
鳥栖1000、うざっ!
183U-名無しさん:04/02/21 23:29 ID:LO4vR8lC
鳥栖1000現れて2ch書込まなくなったのは俺だけか?
184U-名無しさん:04/02/21 23:49 ID:9NUl0W+6
>>183お前だけ。カキコまなくていいよ。お前はネガサポの象徴だから。ホントのオナニーでもしてろw
185 :04/02/24 15:41 ID:aaelNkZi
砂岩ティーノ最高
186 :04/02/29 18:40 ID:scKAvfun
Road to 25,000
187 :04/03/03 13:28 ID:4CpOisdn
k
188 :04/03/09 20:05 ID:AOTv+EE2
IDチェック中・・・・・・
189U-名無しさん:04/03/10 01:21 ID:G1cP/TOV
test
190 :04/03/10 14:11 ID:MDjb+xxz
日本一のオナニーサポーターがウザいのはこのクラブですか?
191 :04/03/10 19:34 ID:Za7xKc96
tes
192U-名無しさん:04/03/13 01:02 ID:KB5QQYtz
.
193 :04/03/13 12:07 ID:1ZwIq9Sh
サガン鳥栖に新たなスポンサー

経営難のJリーグ2部(J2)鳥栖は12日、新ユニホームスポンサーに
女性マジシャンの引田天功さんらが決まったと発表した。 
引田さんのスポンサー料は未公表で、21日の福岡との地元開幕戦から
ユニホームの胸に「PRINCESS TENKO」のロゴが入る予定。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20040312-00000053-kyodo_sp-spo.html

イッツ イリュージョン
194 :04/03/13 12:16 ID:bqM4yzl9
高橋君と下司君はベンチに入れそうですか?
195 :04/03/14 15:19 ID:vYXcH11I
>190
日本一熱いサポーターのまちがいですよ。
196 :04/03/15 01:21 ID:2E+hdp0S
>194
ここは誰もおらんので本スレに行きなしゃれ
197 :04/03/16 00:23 ID:qyI9IOKR
歩取
198 :04/03/17 21:01 ID:JcoWKTM7
テンコーたんマンセー
199 :04/03/18 16:43 ID:TfVkKuT4
tosu
200:04/03/20 01:36 ID:vsO0bZek
200!
201 :04/03/20 21:22 ID:iLovJB8D
test
202瓦斯さぽ:04/03/20 21:45 ID:a3JOplLM
 今日の大分戦を見に来たガスさぽですが明日東京に帰る前に鳥栖に行ってから
福岡空港に行こうと思うのですが大分から鳥栖に行くのにJRが異常に不便なので
高速バス経由で行こうと思うのですが行く方法があるでしょうか?行く方法がなければ
JRで行きますがどなたか教えてください。
203U-名無しさん:04/03/20 22:38 ID:J6GVetV7
>>202
大分ー鳥栖間の高速バスはありません。
・久大本線の特急で鳥栖まで行く
・日豊本線の特急で博多まで行き、鹿児島線に乗り換える
・高速バスで博多まで行き、鹿児島線に乗り換える
のどれかが良いでしょう。
204瓦斯さぽ:04/03/21 00:11 ID:rPLZTKlq
ありがとうございました
参考にいたします
205.:04/03/21 00:12 ID:wLD78SDV
いかりや長介さん、死去
206:04/03/22 16:48 ID:dvCGukJc
九州孤立
207:04/03/26 23:06 ID:W879ghyU
saga
208_:04/03/28 01:27 ID:tOCXxeuz
いつ王者になるんでつか?
209U-名無しさん:04/03/29 02:18 ID:kjQ7UtFw



  跳  ば  な  い  豚  は  、  サ  ガ  ン  鳥  栖  ♪ 


210 :04/04/06 19:46 ID:vJOUiBsj





   福 岡 市 営 少 女 買 春 倶 楽 部 ア ビ ス パ 福 岡




211  :04/04/21 15:09 ID:W+JO6CZk
鈴木チェアマンの横暴は許せない!
こうなったら名誉ある死(解散)を望みます。
おそらく鳥栖市民の多くも同じ思いだと思う。
減資反対の株主さん、みんながあなたがたを支援しています。
スペインの首相のように勇気ある決断を貫徹してください。
212 :04/04/21 19:13 ID:cP2Mqdq0




 お     前     1     人     で     氏     ね



213U-名無しさん:04/04/21 21:20 ID:Poj5lM8e
>>211

ホ メ 殺 し で す か ?

社 長 擁 護 派 必 死 だ な 。 。 。
214 :04/05/04 23:08 ID:QNQ/gxvS
明日は勝つyo!
215     :04/05/05 11:40 ID:YHCFUP47
京都着
216U-名無しさん:04/05/10 21:51 ID:S2wQT/6N
確認age
217最下位サポ:04/05/11 15:39 ID:YpESKVwy
古い話しを持ち出して悪いのですが、
365日カレー食い必勝祈願を本当にやった方いますか?
感想なんかお聞かせ願えますか?
218 :04/05/11 22:23 ID:mgKwF/x8
俺は365日カレーを食ったせいでうんこがカレー色になった。
219U-名無しさん:04/05/11 22:28 ID:HUky4AsA
>>217
ここに逝ってみそ。
tp://res9.7777.net/bbs/sagantosu/

今年は「カツ」になってるゾ!
220最下位サポ:04/05/12 00:16 ID:840K7KQn
レスありがとうございました。

>>218
毎日カレーで辛くありませんでしたか?

>>219
さっそくサイトに行ってみました。カツだと応用がきくみたいですね。

今サポートチームが最下位なので勝つまで何かしようかと思っていて
参考にと思って質問しました。(断食しようと思ってますが)
221 :04/05/12 01:53 ID:m0LycpPB
鳥栖サポは友達を誘ったり家族で応援したりしてやってくれー
俺は佐賀県民でかつての鳥栖フューチャーズ時代を知ってるだけにちょっと寂しい。。。
今は関西在住なのでスタジアムに行く機会はないんだけども、かなり応援している
規定不足でJ1上がれなかったとはいえ、JFLの元強豪で観客動員もJFL屈指を誇っていたあの時代に。

とりあえず、引田天功を神と崇めることくらいしか今の俺には出来ない
222U-名無しさん:04/05/12 23:30 ID:LceXQzTQ
>>tp://cgi1.synapse.ne.jp/~aisha/tosu/board2/sagan.cgi

ちゃねらー皆のチカラでプリンセス105姫を次期社長に!!
223保護者:04/05/13 15:55 ID:gkPATMoY
子供が高校の数学を学校で習い始めてついてゆけないようです。

「九州家庭教師センター」が良いとお聞きしましたが

http://www.d-gakuen.co.jp/teacher/contact/index.html

教えてもらったこれは、九州家庭教師センターなのでしょうか?
224U-名無しさん:04/05/17 13:40 ID:oDvX1b3a
サガン・・・鳥栖なんかw
225 :04/05/17 22:24 ID:lsNO9u0F
【最弱王者】サガン鳥栖サポーターの集い【奪回】
これ以外に奪回する王者ってないよね。
しかし、今の鳥栖には奪回はムリだってえのが怖いところ。
226  :04/05/20 13:58 ID:U7vYG7qb
立派なスタジアム

プリンセステンコーのかわいいユニフォーム
 
がんがれ鳥栖
227U-名無しさん:04/05/20 17:13 ID:zSF3DHgG
228:04/05/24 16:58 ID:erIQs2Ni
229U-名無しさん:04/05/27 04:11 ID:I30732wW
>>1
ちょっと待て、「奪回」ってのはおかしくないか?
230:04/05/27 06:57 ID:BvQ+BP7b
テンコーたんのお金でモリエンテスとかジュリとかとれねーかなー。
231*:04/05/27 23:24 ID:L1b1BI99
今年引退を決意したバッジョ採れ!

客寄せにもなるだろ?
232*:04/05/27 23:25 ID:L1b1BI99
IDに「 99 」age!
233U-名無しさん:04/05/28 21:01 ID:bQREr/sG
東京のあごひげ生えた香具師は某国のサッカー協会とつるんでるらしい。
だからスタジアムで傍若無人なことを堂々とできるそうだ
234U-名無しさん:04/05/28 21:02 ID:bQREr/sG
東京のあごひげ生えた香具師は某国のサッカー協会とつるんでるらしい。
だからスタジアムで傍若無人なことを堂々とできるそうだ
235U-名無しさん:04/05/28 21:03 ID:bQREr/sG
東京のあごひげ生えた香具師は某国のサッカー協会とつるんでるらしい。
だからスタジアムで傍若無人なことを堂々とできるそうだ
236U-名無しさん:04/05/29 23:56 ID:1UiWEi1T
そもそも今年は外国人とる予定あるん??
237:04/05/30 11:32 ID:NztdMM50
シニョーリとバッジオとクライファートとリバウドとれ
238U-名無しさん:04/06/02 01:16 ID:jlPqNswk
うん・・・
239U-名無しさん:04/06/02 12:04 ID:gomFzAX+


上原−当て逃げ
元木−淫行
江藤−強姦
桑田−八百長疑惑
小久保−脱税
ローズ−無免許運転

金と権力があれば何でもできる(猪木風に)
本来公的な側面が強い国民的スポーツが生み出す莫大な富のほとんどを、1企業に流れ込むようにした読売グループの手腕はすばらしい
ナベツネ氏の「ワールドカップ後に日本サッカーは滅びる」も名言だ
読売巨人軍最高でーーす

みなさん目を覚ましてくださーい(小川)

サッカーファンよ
もう少し意地を見せろ!
巨人戦のテレビ中継を打ち切りに追い込むくらいサッカー人気を高めてみせろ!
240
マスコットのかわいさではJナンバーワン!