Jリーグ人気を上げるにはpart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼立て
Jリーグの理念「地域密着」を踏まえて
これからのJリーグ人気を上げるためは一体どうすればいいのか
皆さんからの様々なご意見をお待ちしています。

前スレ
Jリーグ人気を上げるにはpart3【地域密着】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1063727393/

過去スレ
※過去ログ
Jリーグ人気を上げるには part2【地域密着】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1062918769/
【地域密着】Jリーグ人気を上げるには【浦仙札新】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1062476312/
Jリーグ人気を盛り上げる方法
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1060947182/
海外サッカー人気がなぜJに還元されないのか?
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1060039064/
2 :03/09/23 00:28 ID:cqcpu9li
3:03/09/23 00:44 ID:YeTJXkfY
3ゲット!
4_:03/09/23 00:47 ID:OrhDbik4
>>1
おつかれさまです。
5 :03/09/23 00:47 ID:VWEkHGAj
>>1
6 :03/09/23 01:13 ID:6OzMCrdi
>>1
おつかれさま。

とりあえずこのスレではケンカ腰は勘弁ね。
前スレで出ていたJ2の必要性についてだけど、JFLと
違ってJ1を目指すもの同士で戦う場はあった方がいい。
ただ、J1の16チームはそろそろ試合数的にきついから、
アクションプランの時のようにJFLから特別措置で
2チーム引き上げて、さらにJ1に2チーム引き上げる時期だと思う。
リーグ戦30試合はやはり物足りない。
7U-名無しさん:03/09/23 01:18 ID:BmZgLloB
ジャーン氏が来てくれても構わないのだが、もし見ているのならトリップ希望。
8U-名無しさん:03/09/23 01:26 ID:ttDPtF17
あと、自分の意見を他の人に認めてもらいたいなら、前スレ最後の方の勝手な決め付けみたいな
のもやめた方がいい。
そんな勝手な決め付けをするヤツの意見は最初から否定したくなる。
(プレーオフについてもジャーン氏には決め付けの感はあるけど)
あれで「ジャーン」をNG NAMEにした人もきっといる。
スルーするなら最初からスルーしる。

俺はプレーオフはどう考えてもやっぱり反対だが、色んな意見が出ることは良かったと思う。
9U−名無しさん:03/09/23 01:42 ID:MbrobKNH
なんで重複スレ立て続けるのかねぇ?
内容まで昔見たようなことがループしまくってるしw

Jリーグの今後を語るスレ Part17
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1060819953/l50
10U-名無しさん:03/09/23 01:45 ID:BmZgLloB
ジャーン氏は
・地方の弱小チームに全くJ1制覇の可能性がない状態
・純粋1シーズン制のようなエンターテイメント性にかける制度
は、日本には合わないのではないかと懸念し、
プレーオフや戦力の拮抗を提案していたように思う。
で、NFLを例に挙げていた。

それはそれで、現状認識としては合っていると思うんだが
やっぱり長期的には
「J1優勝どころか、昇格なんて夢のまた夢だけど、でも地元のチームが好きだし応援する」
っていう文化を定着させることを狙っていくべきじゃないのかな?
そうなってこそ、サッカー文化・スポーツ文化が行き渡ったと言えるわけだし
Jの目指すべき所はそこなんじゃないだろうか。

そこに行き着くまでの過程として、プレーオフその他いろいろあってもいいと思う。
ただ、現状の上に萎縮した制度で落ち着いてしまうのは良くないと思うな。
理想を見据えていかないと、プロ野球のように膠着した状態に陥ってしまいかねない。
11 :03/09/23 03:13 ID:r4cqFcW+
【地域密着は無理、企業名付きクラブを】http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1059497953/

こういうスレ在ったんだけど覚えてる人います?
ジャーンは多分このスレで札幌サポを名乗って大企業がバックにない
地方クラブをどうにかしろって必死になってた人だと思う。
で思いっきり否定されたんで
今でも放映権料のことなどでかなり共産主義的Jリーグの運営をさらに
どのクラブにも優勝を狙えるようにするとか何とか言って
共産主義的にしようとしてるんだと思うよ。
12U-名無しさん:03/09/23 03:30 ID:NH/oORUW
そんなスレあったねぇ。
やたらレスするのも似てるな。
「お前、ホントにそこのサポか?」
ってとこも。

放映権料に関しては、開幕当初は事情があったし、今は大した金額じゃないから問題ないけど、
そのうち各クラブに戻るのが健全な姿だよね。
13U-名無しさん:03/09/23 03:41 ID:RM3mtsRM
>>11
あったねぇ、そのスレ。
そのスレの住人なのかなぁ。
14 :03/09/23 03:47 ID:5LzwEayD
>>11
サッカーをコーエーゲームみたいな感覚でしか見れないんだよ。
人間がやってるってことを忘れてる。
15  :03/09/23 03:48 ID:WieagD1d
俺がいつか札幌のオーナーになるかな
石屋製菓じゃJ1で優勝するのは無理だ
16ジャーン:03/09/23 03:57 ID:r9M8z7UF
>>11

俺は正真正銘のガスサポ。今日の磐田戦も当然観戦する。
札幌は人気凋落の一番わかりやすい例だったから取り上げただけ。
俺がガスサポであることがそんなに都合悪いのかねえ。
ジャーンとはマジで一緒にメシを食ったことがある。
友人と4人でな。なんでかは内緒だけどな。
これから出かけるんで今日はこれ以上書き込めない。
みなさんで議論を進めておいてくれ。ほいじゃあ。
17U-名無しさん:03/09/23 04:20 ID:RM3mtsRM
>>16
>>10についてはどう思われますか?
18U-名無しさん:03/09/23 04:29 ID:UdW+bnLG
>>12
>放映権料に関しては、(略)今は大した金額じゃないから問題ないけど

http://www.j-league.or.jp/about_j/frs_income_outgo.html
今年度予算、50億円。
リーグ収入の約半分。
結構、大した金額。

19U-名無しさん:03/09/23 04:53 ID:AoBKAR+p
>>18
それをJ加盟クラブで割ると(J1、J2でそれぞれ額が違うだろうけど)、経営規模が上位の
クラブ(30億超)の予算に占める割合はそれほどでもないね。
人気格差は今でもあるけど、これがさらに顕著になってきて、放映権をそれぞれのクラブが
上手く売れるようになって(今は放映権販売の営業も含めてJリーグに丸投げ)、Jトータルで
見た時に各クラブないしは一部のクラブが放映権を独自に持っていた方がいいときが来るかも
しれない。
つまり、クラブ強化に投資した分だけ稼ぎが変動する要素(現状の入場料、スポンサーに加えて
放映権料)が増えれば、投資する側の意識も変わるだろう、と。
今はまだ無理なのかな、と思うから、上で全部握って平等に配ってるのは正解だけどね。
あまり放映権料に頼りすぎるとロクなことがないのは欧州を反面教師にしなきゃいけないとこでは
あるけど。
20_:03/09/23 05:15 ID:2BX2wuXg
ユベントスは営業収益の約80%が放送権料らしい。
で、後はスポンサー収入に依存。
http://www.japanitaly.com/jp/newsflash_2001121.html

フットボールバブルと言われる一因だね。

21 :03/09/23 06:02 ID:5D973QbS
ていうか、とりあえず、J1を18に増やすことで妥協しよう。

いきなりプレーオフとかウェバー制をしてシステムを根本から変えていくのは
せっかくついてきてくれた数少ないJリーグのファンを海外リーグのファンへ逃がしてしまう。

J1が18クラブあれば、今の札幌や仙台、新潟、広島などの地方クラブも
何とかJ1死守できるようになる。そして、何年かJ1に留まれれば、スポンサー獲得もできるであろう。

確かに、福岡とか札幌とか仙台のように、
ようやくクラブの方向性ができてきた頃にJ2降格して全てが崩壊して1からまたクラブを作り直し
というのでは穴の空いた桶で井戸の水を汲んでいるようなもんで誰もついていけないわな。

そして政令指令年のクラブですらこの惨状だと、
今生まれようとしている他の都市のクラブやそのホームとなる市民の士気にかかわる。
例えJクラブができたとしても、創立する前から万年J2が確実なら
余程の物好きじゃないと、応援しようとは思わないだろう。
22 :03/09/23 06:35 ID:E4bNTNSv
FIFAは16を推奨してるけど、どうよ?
23 :03/09/23 06:41 ID:5D973QbS
>>22
あれは単に代表の国際Aマッチデーを増やしたいがためで。
リーグのことを考えてのことじゃないから。
24U-名無しさん:03/09/23 06:44 ID:NQ8TOXgE
FIFAとUEFAの駆け引きだな。
ヨーロッパにいる選手が出る国際Aマッチのための余裕が欲しいだけ。
それ以外の国のことなんか考慮してないよ(w

ヨーロッパのビッグクラブにとっては国内リーグの負担を小さくして、ヨーロッパカップ戦を
もっと増やせって感じだから、内心、国内リーグのクラブ数はもっと減らせとか思ってるかも
しれんが。
25 :03/09/23 07:37 ID:6OzMCrdi
東京都および政令指定都市にホームタウンもしくはフランチャイズを置くJ1とNPBのチーム

札幌市:なし
仙台市:ベガルタ(J1)
千葉市:ロッテ(NPB)
東京都:FC東京・東京V(J1)、ジャイアンツ・スワローズ・ファイターズ(NPB)
横浜市:Fマリノス(J1)、ベイスターズ(NPB)
川崎市:なし
名古屋市:グランパス(J1)、ドラゴンズ(NPB)
京都市:パープルサンガ(J1)
大阪市:セレッソ(J1)、バッファローズ(NPB)
神戸市:ヴィッセル(J1)、ブルーウェーブ(NPB)
広島市:カープ(NPB)
北九州市:なし
福岡市:ホークス(NPB)

全12政令指定都市の中でJ1がホームタウンとしてるのは6市、
NPBがフランチャイズとしてるのは7市。
ちなみにファイターズは来年から札幌に移転するので
フランチャイズは8市に増加。
J1も18チームにすれば政令指定都市7〜8市がホームタウンになりそう。
26U-名無しさん:03/09/23 07:53 ID:Oh69UIEB
将来のビッグクラブ
http://web.ffn.ne.jp/~mitsue_favorite/reading/football_columns/020809.html
以前、アーセナルのベンゲル監督が著書の中で将来的なビッグクラブとして浦和、
鹿島、名古屋、磐田、清水の名前を挙げていた。(96年時) その理由としては、
観客動員力だけでなくスタジアムが生み出す熱狂度をも、そのモノサシとしていた。

「FC東京のクラブ経営」 村林裕(東京フットボールクラブ常務取締役)
http://www.wasedawillwin.com/series/030322_kyodan/
Jリーグの各クラブ平均収入は年間約26億円。鹿島・浦和・磐田・名古屋・横浜FMの
ようなビッグクラブでは年間35億程となっている。

Jリーグクラブにおける入場料収入のトップは浦和レッズで約12億と言われている。
それに大してFC東京は約6億。つまり半分である。しかし、入場者数を比べてみると
(一試合平均)浦和26296人に対してFC東京は22173人である。チケット一枚あたり
平均は1600円〜2600円と両チーム値段はそれほど変わらない。
それでは、なぜこれほどに入場料収入が違うのであろうか?それは下数字が、それを
証明している。     16000:4000
これは浦和とFC東京の「年間シートの販売数」である。そして、浦和の年間シート
販売数においては、指定席の占める割合が大きいのである。一つ一つの単価が高い
指定席が年間シートとして大量に売れている。これが、12億対6億という数字に表れて
いるのだ。
今のJリーグのクラブ経営という面では、浦和の一人勝ちと言ってもよい状況である。
そしてそれには「マーケティングの勝利」や「浦和のスタジアム規模が最適であった」
ことなどの要因が挙げられる
27U-名無しさん:03/09/23 07:53 ID:Oh69UIEB
8月2日 19:00  横浜vs神戸 横浜国際 59,728人

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-030726-0007.html
横浜市港北区の小中学生1万人を招待

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-030802-0037.html
ゴーン社長「3万人以上の従業員が観戦」

ttp://www.asahi-net.or.jp/~MU2M-MSJM/stadium/daily/030802.html
カルロス・ゴーン社長(横浜F・マリノス名誉会長)
「〜日産創立70周年の祝賀で、社員35,000人をここに招待していてよかった。〜」

日産自動車株式会社(東京都中央区)
資本金:6,046億円
従業員:11万8,161人(連結)、3万365人(単独)
売上高:6兆1,962億円(連結)、3兆199億円(単独)

観客動員数ベスト5
1 2001/10/13   浦和 対 横浜FM 埼スタ  60,553
2 2003/08/02  横浜FM 対 神戸 横浜国際 59,728(招待客 45,000)
3 1993/05/15  V川崎 対 横浜M  国立   59,626
4 2002/07/13   浦和 対 磐田    埼スタ  57,902
5 1995/05/03   浦和 対 V川崎  国立   56,652
28 :03/09/23 08:02 ID:E4bNTNSv
Jリーグはスタジアムの雰囲気づくりを軽視している部分はあるね
詰めが甘いというか。
29 :03/09/23 08:37 ID:5D973QbS
>>28
具体的にはどうしろと。
30_:03/09/23 08:43 ID:OrhDbik4
>>29
発煙筒フリーとか、、(ボソ
31 :03/09/23 08:44 ID:5D973QbS
>>30
却下。あれされると見難い。
32 :03/09/23 08:47 ID:0B2o/0Ck
 
33 :03/09/23 08:49 ID:0B2o/0Ck
 
34 :03/09/23 09:29 ID:no6M5ymJ
人気を上げるって言われてもどの程度の人気を想定するかによると思うんだが。

個人的にはJリーグは相撲みたいになると思う。
軸になる固定ファン層がそれなりに代謝しながらいて、数年に一度
いろんな事情が重なって人気アップするって感じ。

プロ野球も基本的にはそうなんだけど人気アップとダウンの幅が
かなり狭いね。まあ伝統と長嶋の力だな。

キックやボクシングみたいに栄えに栄えてもあっさり人気落ちた
スポーツもあるけど・・・
35U-名無しさん:03/09/23 13:11 ID:hvVAPk8L
>>34
伝統とナガシマと「マスコミとの癒着」の力かな。

Jの注目度は全国的に見たらそういう感じになるんじゃないか。
でも、全国的な話題と地域で話される話題は違うという形になっていくと思う。
全国的にはJ1と代表の話しかされないだろうが
地域的には地元チームの所属するリーグがメイン。
そういう二重構造の人気になるんじゃないだろうか
36U-名無しさん:03/09/23 19:42 ID:wAqQhwq3
ジャーソ氏再来期待age
37 :03/09/23 19:51 ID:gQ2nY7O0
スレタイに関係なくて恐縮だけど
1時間サッカー番組にした方がいいんじゃないか?
Jフラッシュなんて糞コーナー誰も見てないっつーのに。
それでJ1とJ2を隅から隅まで、欧州もちょっと拡張。
J30分、欧州15分、おまけ10分の構成にすれば神番組なのに。
38 :03/09/23 19:51 ID:gQ2nY7O0
↑スーパーサッカーのことっす
39 :03/09/23 19:58 ID:ClD3UM/x
都会は日テレ、TBS、フジ、朝日、テレ東があるけど
田舎に行くと3つくらいしかないんだよ。
だから他のスポーツも一緒に放送してあげてるんじゃないかな。
昔フジのプロ野球ニュースも他のスポーツやってたよね。
40U-名無しさん:03/09/24 00:57 ID:7sDTNwnC
age
41Vゴール:03/09/24 01:13 ID:Xon4+xx7
延長復活。それしかない
42_:03/09/24 01:15 ID:vjAvtzN+
>>41
なんでやねん、、
43  :03/09/24 01:24 ID:Jb8lnfuX
アジア、アフリカ、ヨーロッパ、南米のクラブチャンピオンがリーグ
で世界一決定する大会あればな。
実力的にヨーロッパがダントツでも見てみたい。
44_:03/09/24 01:27 ID:vjAvtzN+
>>43
コンコルド以上の飛行機でもできない限り、、、
45  :03/09/24 01:29 ID:Jb8lnfuX
>>44
年に1度1週間くらいで、
アメリカあたりでやってほしい
46U-名無しさん:03/09/24 01:44 ID:ziRQBsbT
>>43
世界クラブ選手権構想はあるみたいだけどね。トヨタカップを廃止して。
47 :03/09/24 01:55 ID:XjbycUDK
このまえの横国みたいに鳥を飛ばせば、鳥ヲタがハァハァしてバードウォッチングしに来てくれると思うよ。
48  :03/09/24 01:57 ID:Jb8lnfuX
>>46
情報サンクス
そうしたらACLにマジで望む価値があると思うし
世界に目を向けることで、Jのレベル、人気の向上にもつながる。
もしACLがうまく運営されるシステムをもって、
そこにJから4チームくらい参加することになれば、
1シーズン制も成り立つ。
でもまだまだ先の話だろうね。
49ジャーン:03/09/24 03:33 ID:rTcOC1Fz
>>10

最終的にJ1にいること自体がステータスっていう風になるのが一番いいのはその通り。
欧州では全国に100とか200近いクラブがあるからその国の最高峰の
リーグで戦えるというのはそれだけで大きなステータスになるのだと思う。
そしてそうなるにはやはり長い年月が必要だろうね。まだJリーグにはJ1にそこまでの
ステータスがないし全国のクラブ数も少ないのでJリーグそのものの認知を
深めるためにプレーオフやNFLを提案してみた。
なぜかっていえば日本はサッカーの普及の仕方が欧州とは逆だから。
欧州はサッカーが根付くなかで自然とプロ化していったが
日本はプロを作ってサッカーを根付かせようとしている。
だったらできるだけサッカーが根付く近道を考えてあげる必要はあるかなと。
50U-名無しさん:03/09/24 03:40 ID:MTI9dMvQ
急がば回れ。
51ジャーン:03/09/24 03:40 ID:rTcOC1Fz
まだまだJリーグはクラブチームが存在する
一部の地域でしか盛り上がっていない。
プロ野球とは違ってJリーグの優勝争いに無関心な人がほとんど。
たとえば人気のないパ・リーグでもどこが優勝するかくらいは
国民は関心がある。
クラブがない地域にもJリーグの優勝争いくらいには関心を持ってもらいたい。
そうすることがその地域にクラブを作ろうなんて気運が高まるきっかけにもなる。
で、どうしたらJリーグに関心をもってもらえるかを考えねばならんのだが。
52 :03/09/24 03:57 ID:HoK4QNc9
【抗議】北朝鮮・韓国の国旗を洗おう! 【デモ】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1062513244

696 名前 : れいんぼうまん Mail : 投稿日 : 03/09/18 10:51 ID : q1XnOsHn

昨日、というか昨夜、某テレビ局の報道番組担当者と会ってきました。
話題はもちろん“洗濯デモ”に関してです。
デモの主旨とだいたいのイメージを説明した上で、
『実際に決行した場合、ニュースで採り上げて貰えるかどうか? 』を聞いたところ、
ビジュアル的にも面白いし、画面の中で説明ができるので、時機を間違えさえしなけれ
ばどこの局でも充分に取りあげられるだろう、という答えでした。
 但し、というか当然、というか、電波は公共物とされているので、対立しているどち
らか一方に組みする報道は出来ない、とのことでもありました。まぁ、これはもっとも
な事です。
 しかしその場合は、インタビューの形式を取ることで、画面から訴える事ができると
いうアドバイスもいただきました。
53U-名無しさん:03/09/24 03:58 ID:FEQOiL3i
>>49>>51
>>10です。
> 最終的にJ1にいること自体がステータスっていう風になるのが一番いいのはその通り。
ではなくて、
「地元にプロサッカーチームがあることそのものに価値がある」っていう文化を
定着させることを目指すべきじゃないかっていうことなんだけど…

まぁ、概ね同意です。
クラブのない地域は盛り上がらない → でも盛り上がってないからクラブ設立の動きもない
っていう、状態を何とかしないとってことですね。
ビッグクラブ必要論でも結局ここをどう解決するかっていう話だったわけで。

NFL的なやり方は確かに面白いけど、やはりメリットとデメリットがありますね。
欧州サッカーの認知度が上がってきたこともあるし、違和感を感じてしまうかもしれない。
プレーオフ自体は非常に面白いと思うんですけど。
54ジャーン:03/09/24 04:15 ID:rTcOC1Fz
>>53

「地元にプロサッカーチームがあるだけで価値がある」っていう国になれれば
最高だと思う。で、欧州ではなんでそうなれたかというと、地元の人たちが
アマチュアサッカーで交流を深めていくうちに、自然とクラブが出来上がり、
地域の対抗戦を繰り返してるうちに資金等をその町の人間が集め始め自然と
プロ化していったという経緯がある。ここが大事で彼らにとって地元チームは
家族も同然なのである。日本は状況が少し違うので日本独自のやり方で
そういう状況に持っていく必要はあるね。なかなか難しいんだけど。
55ジャーン:03/09/24 04:18 ID:rTcOC1Fz
ようするに欧州では弱小チームであっても「馬鹿な子ほど可愛い」
って心境になれるんだろうね。それくらい地元チームが体に染み付いてる
んだろうと思う。家族代々、そのチームを応援してきたんだろうから。
56U-名無しさん:03/09/24 04:40 ID:FEQOiL3i
>>54>>55
日本はトップダウンで始まったからね…ああいうやり方以外は難しかったとは思うけど。
そうやって始まったJ1はまだしも、J2には「馬鹿な子ほど可愛い」的な雰囲気が
少しは出てきているように思う。まだまだだけども。

J自体のアピールをするためのトップダウンの力と、
地域密着のチームを量産するためのボトムアップの力が必要なのに
Jバブルが弾けてからトップダウンの方がいかんせん弱いよね。
両輪をうまく回していかないと、地域密着だけじゃうまく進まないと思う。
57ジャーン:03/09/24 04:53 ID:rTcOC1Fz
>>56

例えば甲府なんかは「馬鹿な子」になりつつあるよね。
全く無関心だった甲府市民もサポの努力で少しずつ認知
されてきたと思う。あと山梨のなんとかって新聞が
凄い強力的だって話も聞いた。行政と地方マスコミが
一体となって支援する態勢が不可欠だね。
あと天皇杯じゃなくてJ1、J2全部の純粋な
トーナメント戦を企画してもいいかもね。
J2の露出が上がるだろし。
試合数の関係でなかなか難しいだろうけど。
58ジャーン:03/09/24 05:02 ID:rTcOC1Fz
甲府の場合、地元マスコミが協力的なこともあって
甲府のチーム事情、財政事情を市民がよく知っている。
むしろ今すぐにJ1にあがったほうがかかるお金も
増大してマズいってことも。
5年後にJ1昇格を目指すのが現実的と思ってるらしいね。
甲府のような動きを若い世代の次の世代に引き継ぐことができれば
成功だろうね。
59U-名無しさん:03/09/24 05:14 ID:FEQOiL3i
実は当方甲府サポなので、その辺はよく存じておりますw
スレを見ても昇格の話が出ても「まだ早い」っていう声が必ず出る。
一度、解散寸前までいったこともあるからだと思うんだけど
「チームがあることに価値がある」っていう感覚を共有できてると思います。

俺も個人的にはもうしばらくJ2でもいいと思うし、
J1に上がって赤字転落するぐらいなら上がらなくてもいいとすら思ってる。
60ジャーン:03/09/24 05:26 ID:rTcOC1Fz
>>59

あ、そうだったんだ。何か偉そうに語って失礼しました。
でも甲府はいい方向に向かってるんだから頑張ってほしい。
ある意味、解散寸前まで追い込まれないと本物の愛情って
生まれないのかもね。辺に保護されてるクラブのサポは熱狂化
しにくいみたいな。
61 :03/09/24 06:02 ID:chr7Zyrs
多分今の緩やかな成長でも100年ぐらい経てばJリーグは根付くだろうけど、
今の感じだとW杯に出れなくなったときにヤバイ事になる気がする。
漏れの理想は『W杯に出れないことがあってもサッカーが日常で語られること』
だから、今の代表依存状態からは1日も早く抜け出して欲しい。
そういう意味ではプレーオフとかを使ってでも盛り上がって欲しいとは思う。
ウェーバーは降格・昇格があるリーグでは難しいだろうけど。
62ジャーン:03/09/24 06:12 ID:rTcOC1Fz
>>61

代表依存状態からの脱皮=国内リーグの活性化につきるんだよね。
ただ代表人気が定着しただけでも日本は成長したのだろうが。
よく日本では海外サッカーばかり人気があるというが現状では
それはそれでいいと思う。まずはどこの国であれサッカーを
見てもらわないことには話にならん。そっからサッカー文化って
奴を知ってもらい、いずれ国内サッカーも盛り上げようやって
方向に向かうと思うから。奥寺の活躍すらタイムリーに
知らなかった時代と比べれば雲泥の差だよね。
63ジャーン:03/09/24 06:17 ID:rTcOC1Fz
ちなみに、そんなことはないだろうと信じてるがドイツW杯
出場資格を失ったら計り知れない打撃だろうね。
今、一番現実的な心配はアテネ五輪代表。奴ら、大丈夫かなあ。
まあ、五輪の影響はW杯とは比較にならないけど
やっぱ出場できればその間は盛り上がるしね。
64 :03/09/24 06:27 ID:chr7Zyrs
>ドイツW杯出場資格を失ったら計り知れない打撃だろうね
日本サッカーの暗黒時代再来ですな。
五輪はもう最悪の事態は覚悟してる。
あの監督にタフな予選は勝ちぬけないだろう。

海外サッカー人気は案外Jリーグの活性化につながってるのかも
海外でプレーしたい→そのためには代表に選ばれなければ
→代表選出のためにはJリーグでレギュラーとしてプレイしないと
→早くレギュラーになるには中堅・弱小チームが手っ取り早い
→結果的に勢力均衡
もちろんこれが成り立つには代表の活躍が前提だから
これからも代表にはW杯&五輪で戦って欲しい
65U-名無しさん :03/09/24 07:29 ID:gJRJk3s7
>「地元にプロサッカーチームがあるだけで価値がある」っていう国になれれば
>最高だと思う。

こんなの川淵が広めた迷信にすぎません。
欧州でも、ましてその中のイギリスやドイツ、スペイン、イタリアの4大リーグですら
2部のクラブなんて昇格争いでもしない限り、スタジアムはガラガラです。
ほとんどのクラブが経営難に陥っていつ解散するともしれない日々を過しています。
市民もクラブに存在するだけで価値なんかおいてません、勝ち上がることで価値を造るのです。
66訂正:03/09/24 07:44 ID:gJRJk3s7
4大リーグのある国ですら、

67 :03/09/24 11:11 ID:vPhv7Q9G
>>65
例外がない訳ではないが。まああくまで1部から落ちたばかりのクラブとか
1部での実績があるクラブに限られるのは確か。
68ジャーン:03/09/24 11:13 ID:rTcOC1Fz
>>65

日本は人口も多いし、2部までだったらなんとかメジャー
な存在にできると思うのだが。2部といえでも試合平均で
7千人くらいの観衆を集められるチームなら維持できると思う。
ただ各都道府県すべてにJクラブを作るのは現実的に
厳しいかもしれない。1部20、2部20が限度かな。
3部を作るのを急ぎすぎるのも問題かな。
69ジャーン:03/09/24 11:20 ID:rTcOC1Fz
欧州では人気はなくとも小クラブが広く地域に存在するわけで
サッカー文化が根付いている。自分のチームが1部になくても
国内リーグの優勝争いにはそれなりに関心がある。
例えば仙台や新潟の住民も自分のチームを応援することが
出発点だったろうが今は少なからずJリーグそのものに興味が
あるはずだから優勝争いにも関心があると思う。
Jリーグチームのない地域にどうやってJリーグを認知させていくか
が日本にサッカーを根付かせる上で大きなポイントになると思う。
ない地域にクラブを作ればいいとい言うのは簡単だげど現実的に
すぐできるわけじゃないからね。
70ジャーン:03/09/24 11:26 ID:rTcOC1Fz
まあしかし紆余曲折がありながらもたった10年で
なんとかここまで来ているJリーグはある意味で成功してると思う。
動員そのものも一次の低迷からは脱したようだ。
それもこれもWカップのおかげで立派な箱は増えたせいもあるが。
最初のバブル人気が異常だっただけでJはよくやってるよ。
71 :03/09/24 11:38 ID:wzcQ6mOj
現状では2ステージ制がいいんじゃないの?
小さいとか言われながらも年に3度の盛り上がりがある。
プレーオフにしてもその3つをあわせたぐらいの盛り上がりが
あるかどうかかなり疑問だな。
マスコミも結局プレーオフの決勝しかまともに取り上げない気がする。
72ジャーン:03/09/24 12:11 ID:rTcOC1Fz
>>71

プレーオフを導入するのはあくまで1st制を導入
するならっていう仮定の話ね。当分はないだろうね。
で、2st制は完全優勝のパターンがあるから
必ずしも3回盛り上がるとは限らない。
しかも完全優勝をそのチームのサポ以外は誰も望んでない
っていう矛盾が生じるのが難点。そして優勝の価値が半減するのも痛い。
横浜の優勝は正直、国民に対して全然インパクトがなかった。
プレーオフ制度が定着すればマスコミも取り上げてくれると思う。
そういうもんだっていうくらいプレーオフを定着させる
必要はある。1回こっきりだったらかえって混乱するだけ。
でもJの現状を考えると2st制は仕方が無い部分もある。

73ジャーン:03/09/24 12:25 ID:rTcOC1Fz
話はまったく変わるが、短期にサッカー人気を上げるには
プロ野球と時期をずらすのが一番なんだろうな。
いや、無理なのはわかってるけど、マスコミの露出は一挙にあがる。
だって今日の中日スポーツの一面がグランパス首位だってよ。
スポーツニュースもサッカー一色になりそうだし
プロ野球の動員に流れてたお客もJに流れるだろう。
まあ阪神を応援してた奴らがガンバに流れるかどうかはわからんが。
アメリカもMLBとNFLの開催時期が微妙にずれてるのが
よかったりする。
74U-名無しさん:03/09/24 12:58 ID:kBQXdnGL
豪雪地帯の冬場のゲームはどうすんでしょ?
死のアウェー連戦かね?やっぱし。
75U-名無しさん:03/09/24 14:36 ID:QrJYoGwj
>>65
厳しいながらもでも「地元にチームがあるのは当然」っていう状態は成立してるわけだから
それは日本とは大きく事情が違うと思うけどな。
日本にはプロチームすらなく、設立の動きすらないところが多いわけだから
76 :03/09/24 14:38 ID:J0PWg2ax
>>74
ピッチの上だけ雪かきすればできるんじゃないのかな?
甘い?
77U-名無しさん:03/09/24 14:42 ID:QrJYoGwj
>>76
問題は選手でなく観客だろw
78 :03/09/24 14:51 ID:J0PWg2ax
>>77
ああ、そうか。すっかり忘れとったわw
札幌はドームを使えばなんとかならんかな。
仙台は寒いけど試合自体はできそう。
新潟はちょっとキツイか。
79U-名無しさん:03/09/24 15:05 ID:JALXITVa
天皇杯とか雨のA3、東京でも着ても着てもメチャメチャ寒かった。
体調崩すサポ続出では?
80U-名無しさん:03/09/24 19:21 ID:yYtgICag
>>64
>>>ドイツW杯出場資格を失ったら計り知れない打撃だろうね
>>日本サッカーの暗黒時代再来ですな。

これ実際はどうかな?怖いもの見たさで、一度見てみたいきもする(笑。

「駄目な子ほどかわいい」って感覚はこの場合も共通だし、振られて初めて
相手に猛烈に惚れていたことに気付く奴も少なくないかも知らん。

最近の日本人は早くも出場慣れし始めてるような気もするので、3回に1回
くらいのペースで予選落ちを織り交ぜるくらいがいいのかもしらん(笑。

81U-名無しさん:03/09/24 19:22 ID:yYtgICag
>>80

予選落ちで、より思い入れを強める者、現実から目をそむけサッカーから離
れていく者、反応は分かれるだろうけど、前者(振られて気付くケース)はサッ
カー界の中核をなすコアなファンへと成長し、後者はどうせW杯が終われば
どっか行っちゃう層だし、次に出場を決めれば今年何処からとも無く大量に
湧いてきた阪神ファンのように戻ってくるだろう。

82U-名無しさん:03/09/24 19:23 ID:yYtgICag
マスコミも「どん底のサッカー界をどうすればいいのか?」的な特集は意外と
多くて、案外サッカーの露出度は高まって、最終的にやっぱり国内リーグを盛
り上げなければ的な結論になったりして(笑。マスコミにとっても、このまま
弱くなって「代表戦」というネタを失うのは痛手だし、メディアの受け手側に
とってもドーハ、ジョホールバル、2回のW杯で味をしめてしまった極上の麻
薬を入手できなくなってしまうことに対する危機意識は少なからず持つような
気がする。
83U-名無しさん:03/09/24 19:34 ID:ZCpFRWS+
キャプテン翼的思想の
代表のためにプロが存在するという
日本独自の気持ち悪い考えが消えないかな
日向と岬の考えは漫画独自のもので
サッカーがちゃんと根付いてる国で
こんな考え持ってるやついないよ
84U-名無しさん:03/09/24 19:57 ID:Drx59Lvk
だったらもっとプロ選手の待遇を良くしなきゃ。
85U-名無しさん:03/09/24 21:33 ID:ia0hgpgN
>>56
おれは大宮サポだけど、ジャーン氏の言いたいことは良く分かる。
マターリしたスタジアム観戦が趣味なので、正直J1に上がらんでも良い様な
気がしないでもない。
86U-名無しさん:03/09/24 21:51 ID:IUyyoUZa
>>83
前はいたわな。呼ばれたのに辞退してJの試合出て一生呼ばれなくなったのが。
宮○ミ○ェルとか。(年齢的なものもあったが)
87ジャーン:03/09/24 22:02 ID:rTcOC1Fz
>>82

日本代表がドイツの出場を逃がしてもサッカーの普及が遅れる
だけで、Jリーグがダメになるとかそういうことはないと思う。
既に海外サッカー人気は定着しつつあるし、日本代表が出なくても
Wカップの視聴率はそれなりに高いはず。
日本代表だけに執着するのはオヤジ世代と普段はまったくサッカー
に関心のない人種だろうから。
88U-名無しさん:03/09/24 22:19 ID:cH4Ib4im
>>87
日本サッカーの暗黒時代が再来する
ってかいたのあんたやないかw
89ジャーン:03/09/24 22:48 ID:rTcOC1Fz
>>88
俺は暗黒時代が到来するとは書いてない。それは別の人。
計り知れない打撃を受けるとは書いた。
サッカー雑誌、サッカー関係者のおまんまの食い上げに
なるし、にわかファン獲得のペースも確実に落ちる。
だが打撃は受けてもそれでJがダメになったり日本
サッカーが暗黒時代に突入するとは思わん。

90ジャーン:03/09/24 22:50 ID:rTcOC1Fz
俺はWカップはサッカー人気向上の大きな推進力には
なると思っている。だからそういう意味では出場を
逃がすと人気促進という意味でかなりの打撃だ。
だからといって出場できなかったから日本サッカーが
ダメになるとは思わん。すでにサッカー観戦文化は
海外サッカーも含めて軌道に乗り始めたと思うから。
91_:03/09/24 22:57 ID:vjAvtzN+
>>90
いや〜、、まだまだ安心できんのではないかな、、、
92 :03/09/24 22:57 ID:sVwXsO2u
おすぎみたいな電波ライターが路頭に迷うんならドイツ大会の出場を逃すのも悪くないかもw
93 :03/09/24 23:05 ID:TF2MFMPy
個人的にはJ1やナビスコ杯より天皇杯やJ2の方が好きだし浪漫を感じる。
前者(天皇杯)の魅力は高校生や大学生も混じっての上(J1、J2)への挑戦ってとこ。

後者(J2)は1シーズン制であるがゆえに勢いだけでなくしっかりとした実力&
チーム作りが試され単に上手いだけでなくチームとしてのまとまりなども要求
されるため密度が濃い。また上位チームは研究され尽し(今季前半の広島)新たな
可能性を追求してチーム力をアップさせなければ容易に上位をキープできない点など。

でも引分が導入された今季は間違いなくJ1は面白くなったようには思う。
94U-名無しさん:03/09/24 23:13 ID:cH4Ib4im
>>89
おお、こりゃ失礼しました。

五輪やW杯に行けなかった場合に備えて、何かやっておくことは
あるかねえ?Jやクラブ的に。

マスコミはドーハな感じのお涙頂戴路線でいくかな・・・
もしくはラモスな怒り路線か・・・?
95ジャーン:03/09/24 23:19 ID:rTcOC1Fz
>>

そーねえ。特効薬はなさそうだけどね。
考えてみればドーハの悲劇があっても
とりあえずJリーグバブルは迎えられたし
Wカップが見れない鬱憤を国内リーグに
ぶつけるオタもいるだろうね。
実は俺、2002年の前期は逆にJリーグに入り込めなかった。
どうしても日本代表が気になっちゃってJを見る
集中力がなくなったっていうか。
96U-名無しさん:03/09/24 23:44 ID:cH4Ib4im
ドーハの悲劇→Jバブルとちょうど逆で、
「ジョホールバルの歓喜」があっても、
J暗黒時代は続いたっていう例もあるしな。

まさしく代表とJは別物。
97ジャーン:03/09/25 01:09 ID:vH9uMSoU
>>96

代表がダメでもJの現状維持は可能かと。
ただ代表が活躍してくれたほうがJにニワカを
取り込みやすいのは確か。
98 :03/09/25 01:28 ID:WodgFeX8
2001年からJの観客動員が劇的に回復したのは
代表の活躍とW杯前効果だっと思うけどな。
代表が活躍しなくなったら人気促進以上の
悪影響が出るよ、間違いなく。
99 :03/09/25 01:48 ID:AUcEHmWo
スタジアムが建ったからだって
100U-名無しさん:03/09/25 02:31 ID:0ic1mH5w
今年のJ2動員数の伸びはやはりW杯効果だと思う。
3桁動員が出てないし、底上げは出来てきている。
101  :03/09/25 02:35 ID:arYArTt3
>>100
新潟がいるからだろ
あんまりW杯は関係ないぜ
スタができたのは大きいけど
102((:03/09/25 02:36 ID:6S8ZE6+w
一番の原因はサッカーの質が良くなったからだと思いまつ。
J初期の実業団サッカーの延長+有名ロートル外人では、ブームが持続
しなかった。 プロらしさが見られるようになったことが最大の要因。
103ジャーン:03/09/25 02:37 ID:vH9uMSoU
W杯効果といっても今回のような自国開催の効果は
ドイツ大会にはないわけで。時差もあるしきちんと
見れるのは若い連中に限るね。まあ若い層の獲得が
一番大切なわけだが。
104U-名無しさん:03/09/25 02:47 ID:0ic1mH5w
>>101
全体的に上がってきていると思う。
VF甲府のページから引用だけど
http://www.ventforet.co.jp/2001/01J2_kankyaku.html
http://www.ventforet.co.jp/2003/03J2_kankyaku.html
2001年と2003年の各チーム観客動員数。
各チーム1000〜2000人ぐらい動員を増やしている。
やっぱりW杯の効果はあったかなと。
105 :03/09/25 04:07 ID:jD4ncmSF
とりあえずJ1のチーム数を22にする
JFLや地方リーグに所属する、Jを目指しているチームを
無理やりプロ化してJ2をつくる(24チーム位か?)
J1J2それぞれ自動降格(昇格)4チーム、決定戦にまわるのを2チームにする

利益を分配するために、放映権料はすべてのプロチームに等しく分配
入場料収入をホーム6割、アウエー4割で山分けする

どのプロチームもJ1を目指せ、経営も安定する完璧な提案だな
106105:03/09/25 04:09 ID:jD4ncmSF
あと、日本サッカー協会の方から、10億円位
補助金を出させるのもいいな
全チーム同じ額で
107U-名無しさん:03/09/25 07:11 ID:KzyFdw3Q
>>105
J1、22チームは質の低下を呼び人気が下がる可能性のほうが高いかと。

増やすのなら18or20チームが限度じゃないだろうか。
108_:03/09/25 08:51 ID:o0Ys+g/4
>>107
まだ増やすのは速いよね、、
18チームにしたら下位2チームの入れ替えだけでは効かなくなる、、3チームになるということは
現状では、現有勢力に新潟・広島がJ1に加わり、川崎・甲府・福岡・大宮・山形・水戸・札幌
あたりで昇格争いだと、なんかレベル落ちね〜かな、、
まあその前にJ2にはサガンみたいに九州リーグに降格したほうがいいんじゃね〜かってチームも
あるしさ、、、そもそも駒がそろっていない、、、
とりあえずJ2がもっと増えにゃあ、、、
109105:03/09/25 09:22 ID:jD4ncmSF
質を期待する奴は、ヨーロッパサッカーを見てるから問題ない
仙台、新潟の熱狂ぶりをみれば、それほど関係ないと思われ

質よりも、サガンみたいなチームでもJ1に昇格する可能性があることのほうが
大事だろ
110105:03/09/25 09:27 ID:jD4ncmSF
それと利益を分配するのは、NFLのパクリ
32チームどこでも優勝する可能性があることが、
NFLの人気を支えているらしい
NFLは世界で最も成功したプロスポーツ
ヨーロッパのサッカーバブルが崩壊しつつある今、
参考にすべきなのはNFLだと思う
111105:03/09/25 09:29 ID:jD4ncmSF
NFLとJリーグには、田舎のチームが強いという共通点もあるしね
112_:03/09/25 13:04 ID:Nd9qf2jm
デジタル合成でセンターサークルに広告ロゴを嵌め込んで放映する技術があるじゃない。
あれは用いるべき手法じゃないかな?
サッカーはCMを入れるのは難しいけど、これならとても効果的だと思う。
試合中ひっきりなしに映るんだから、看板よりインパクトはある。
まあ、視聴率が良くならないとしょうがないけど。
113U-名無しさん:03/09/25 13:25 ID:1BYggCGn
>>112
センターサークルを含めフィールドにデジタル合成で広告を張り込むのはかなりありだと思うな。
114 :03/09/25 13:48 ID:tOh5guUZ
>>112
試合前に両クラブのマークをそれぞれ
自陣のフィールドにうつすやつもかっこいいよね
115 :03/09/25 13:54 ID:30zYAiDj
とりあえず2ステージ制を廃止してもらいたいけどな。
結局1st優勝なんて全然盛り上がらないし。
116 :03/09/25 14:56 ID:tOh5guUZ
>>115
CSの代わりに優勝チームは代表か
海外の一流クラブと試合するといい。
117片山:03/09/25 15:59 ID:wmKUEIid
クラブと社会人を切り離す。(JFLみたいなのを)
118U-名無しさん:03/09/25 16:09 ID:iMoYMYHo
>>112
良い案だけど現状でNHKとJスカイがメインとなってるから、難しいよ
Jスカイはやれるだろうけど、NHKは無理なわけで、そうなるとTBS
あたりがやろうものなら、広告ウゼーって一斉に叩かれそう。
119U-名無しさん:03/09/25 17:07 ID:pTHgXQzk
ピッチに広告を合成するには、
既に看板出してるリーグやクラブのスポンサーとかが黙ってないだろ。
こういう事は権利関係でややこしいからそう簡単には出来ない。
120 :03/09/25 18:55 ID:amj/0+0Q
>>108
別にJ1が20クラブになって多少レベルが落ちても、
そのレベル差に気付くほど目の肥えたサポなんて
それこそ稀少価値が付くほど極少数しかいねえから大丈夫。


121_:03/09/25 20:05 ID:o0Ys+g/4
>>120
というかその前段階として、J2にもっとチームがなけりゃダメでしょう。
愛媛・草津・静岡・鹿児島あたりが入ってもようやくJ1のクラブ数に並ぶだけで、、、
こっから他に4チームくらいJに入って初めてJ1、18クラブ、J2、18クラブってな
形で増やすことができると思うんだが、、、
122 :03/09/25 20:07 ID:amj/0+0Q
>>121
別に発展途上中なんだから
J1:20クラブ、J2:10クラブ

みたいな形でも数年間はいいんじゃない。


123U-名無しさん:03/09/25 20:14 ID:Mv+icvW+
途中で鳥栖あたりが消滅するのも計算に入れなくてはならない。
124 :03/09/25 20:39 ID:WodgFeX8
NFLキティいい加減にしろよ。
MLSだってかなり共産主義的だと聞いたけどな。
プレーオフだってやってるし。
アメリカではアメフトがめちゃくちゃ人気あるから
NFLが人気があって成功してるんだよ。
なんで鳥栖レベルのチームにJ1入れるような
システムにしなきゃいけないんだ。
125U-名無しさん:03/09/25 20:43 ID:I5RpdvLV
佐川グループに、ホンダ、ソニー辺りの金満JFLチームは
強制的にJ2へ参入させる。
126 :03/09/25 21:37 ID:Ib49lzIQ
J2を柏やガスがいた時のようなプロアマ混成JFL状態にすればいいんだよ。

あの時代は活気があって面白かったぞ。
127 :03/09/25 21:37 ID:amj/0+0Q
>>126
見てた奴なんかほとんどいないベ。
128チェルシー:03/09/25 21:43 ID:s8XLXxOw
J2にユースやサテライトチーム進出というのはどうだろうか?
例えば横浜や名古屋みたいに移籍してくる選手が多くて
有能な若手に出番が無いチームにとってはユースをJ2で独立の
チームとして戦わせてもし、2以内に入っても昇格しないとすれば
若手の強化にも繋がると思う。J1の若手選手がJ2でレギュラー
張ってるんだから結構戦えると思うんだが。たしか、スペインでも
レアルやアトレチコのサテライトが2部でやってなかったっけ?
129 :03/09/25 21:50 ID:amj/0+0Q
>>128
いらない。

J1もJ2も企業クラブが存在するだけのリーグになってしまう。
今でさえJ1は企業クラブが9割なのに。
130 :03/09/25 21:51 ID:amj/0+0Q
>>128

もう少し書くと
あれって、単に金に余裕のあるクラブが若手有望選手を囲っておきたいだけの制度だから。

ますますクラブ格差が開くだけで何のメリットも無い。
131 :03/09/25 22:00 ID:hm+ZYosY
>>130
ビッグクラブ誕生は新たな需要を呼び起こすだろう。
ワールドカップは盛り上がったけど、Jリーグは盛り上がらない。
はっきり言って、現行路線では完全に頭打ち。
132チェルシー:03/09/25 22:01 ID:s8XLXxOw
>>129 企業クラブといっても海外のクラブ程圧倒的な財力は無い。
地方の貧乏クラブでも十分つけいる隙はあると思う。J2の厳しい環境で
若手を1年間通して戦わせればかなりの経験になると思う。高校サッカーの
スター選手なんかが1年目からJ2で出場すれば結構観客動員にも影響する
と思うんだが甘いかな?
133U-名無しさん:03/09/25 22:03 ID:1ESY4zBR
>>115
今年本当の年間総合優勝は市原でしたねぇと
語られかねん...
134 :03/09/25 22:06 ID:Ib49lzIQ
>>127
今のJ2よりは注目されてたぜ
135チェルシー:03/09/25 22:12 ID:s8XLXxOw
>>130 たしかにヨーロッパの場合は青田買いで集めるためのチームという
意味あいはあるけど、Jリーグの場合は試合機会が無ければすぐ移籍すると
思う。例えば、石川や田中ハユマなんかは無理に横浜に残留しなかった。
移籍して使ってみたらレギュラークラスだったというのが分かり今では
レギュラーになってる。もし、128の制度になったと仮定して、
石川や田中がJ2でプレーしているのを見れば他のクラブはもっと早い段階で
オファーを出してきたと思う。レンタルというのもいいが、完全移籍でない分
不安定な状態だから128の制度で若手の育成は飛躍的に伸びると思う。
俺の考えの根底にはJリーグは代表を強化するための場所という考えがあるから
クラブ運営の観点から少しずれてるかもしれない。長スレすまない
136_:03/09/25 22:16 ID:Hj7T1S5M
今、家の隣りの畑を掘ってるところ。
もう少しで石油がでるからもうちょっと待って。
137U-名無しさん:03/09/25 22:19 ID:zQEAOb7F
>>125
金満JFLというだけでJ2に強制的に昇格させてもなぁ
喜ぶのは加盟費が抑えられる鳥栖と水戸ぐらいか・・・
138チェルシー:03/09/25 22:20 ID:s8XLXxOw
>>136 石油がでたら石油王になれ。チェルシーみたいなビッククラブを
Jリーグに作ってくれ
139 :03/09/25 22:28 ID:amj/0+0Q
>>134
絶対、今のJ2の方が注目されている。
140U-名無しさん:03/09/25 23:15 ID:KOrvs2fH
>>134
すまんが当時のJ2なんて覚えてないわ。


ところで現在の各クラブのサテライトって、
どの程度の地域を活動範囲として試合してるんだろう?
もし移動費を削減できるんだったら、
全国数地域に分かれたJ3にJ1、J2のサテライトが
参加するのはどうかと考えてるんだけどな。
もちろん将来J2を目指すクラブも含めて。
141 :03/09/25 23:58 ID:Ib49lzIQ
移動費すらケチらなきゃいけないクラブがプロ興行をやる意味があるのか?
142  :03/09/26 00:00 ID:W/jxPX6J
俺は札幌をビッグクラブにする
143 :03/09/26 00:02 ID:LlvfNXSD
>>142
関東住民だが、期待する
来年、ガンガレyo!
144 :03/09/26 00:13 ID:2B6ymIF6
>>128
人気拡大に繋がらないと思うけどな
145U-名無しさん:03/09/26 00:16 ID:XhEIalTA
hondaが「浜松FC」とか名乗れば人気でそうな気がするんだが。
やっぱり、チーム名=企業名にこだわるのかねえ。
146105:03/09/26 00:37 ID:2B6ymIF6
ビッグクラブって必要なのかな
ビッグクラブが1つできるよりも、
新潟みたいなクラブが乱立したほうがいいと思うんだけど

巨人の実態を見て、プロ野球から興味が失せたからいうんだけどな
147105:03/09/26 00:42 ID:2B6ymIF6
今の磐田、鹿島、横浜、名古屋、市原とかが、
横一線で並んでいるのは、俺にはとても面白いんだけどな
148 :03/09/26 00:49 ID:nLYS0y2j
>>146
あと20年もたてば、嫌でもビッグクラブは出来てるよ
149希望:03/09/26 00:51 ID:ATctIndX
愛媛と徳島のJ2昇格

また、近いうちに

草津・鹿児島もJ2へ

J3には、アステール青森・ノーザンビークス郡山・アローズ北陸・
図南FC・栃木SC・静岡FC・SC鳥取・
紀北蹴球団・ファジアーノ岡山・NW北九州
ヴェルダデイロ佐世保・アルエット熊本・サン宮崎・FC琉球・沖縄かりゆしFC

が加盟。
150105:03/09/26 00:54 ID:2B6ymIF6
>>148
ビッグクラブをミドルクラブにする方法はないのか?
151U-名無しさん:03/09/26 01:41 ID:idEsRAzU
>>149
J3は2分割らしいけど、もっと細かくてもいいよな。
移動費も馬鹿にならないんだし。
152  :03/09/26 01:54 ID:W/jxPX6J
>>151
しかし地域によってチーム数が違うような気がするから
無理だろ
153U-名無しさん:03/09/26 01:56 ID:idEsRAzU
>>152
そうなんだよね。将来的には4分割ぐらいでもいいと思うんだけど。
154-:03/09/26 02:03 ID:4Rb8acco
>>149

ノーザンビークス郡山なんてあるんだね。
はじめて聞いた。
155U-名無しさん:03/09/26 02:05 ID:cWu5CA8r
Jというか国内のサッカーステイタスを上げるために俺たちができること。

Jリーグに加盟しているチームが無い都道府県や人口30万以上の都市をこと
あるごとに馬鹿にし見下す。(友達との会話や取引先の人たちと)

Jリーグ(JFLは不可)に加盟しているチームをもっていない大企業を馬鹿にし
見下す。チームを持っている企業を褒め称える。
大企業に勤めていて、その企業がチームをもっていない、もしくはスポンサーなどに
なっていなかったら、「だからうちはダメなんだよー!」と社長のいそうな所で嘆く

大企業の社長になれたら、チームを所有するかスポンサードする。そんで経団連なんかで
「サッカーチームを所有するのはヨーロッパでは常識!チームをもってないような
企業ははっきりいってしょぼいね!」とのたまう。
156U-名無しさん:03/09/26 02:11 ID:idEsRAzU
ネガティブキャンペーンじゃんw
157_:03/09/26 03:09 ID:psnnxoCq
>>155
取引先の人たちとってのが結構ワロタ。
なんか社内で孤立しそうだな、、、('A`)
158  :03/09/26 03:54 ID:K3R0sBg7

見るからに儲かっている大企業なのに、プロ野球にもサッカーにもスポンサーにすら

ならない企業でお金を使うのをやめる。 セブンイレブン、イトーヨーカドー・・・など。

159U-名無しさん:03/09/26 04:03 ID:jYiEB+Pc
セブンで売ってるメロン味ソフトクリームが
個人的に好きなのでこれ買うのだけは見逃して下さい
160U-名無しさん:03/09/26 04:10 ID:idEsRAzU
>>158
それはいいかも。
スレ立てるか!!w
161    :03/09/26 04:23 ID:vR9MVPl+
世界クラブ選手権?だっけ?
が、きちんと機能すれば、
いやでもビッグクラブができてくるよ。
それまでに足腰鍛えておかないと、
弱小クラブに固定される。
ベルデニックが日本のサッカーは社会主義って言ったけど、
そのときが資本主義になるとき、
対世界だからマスコミも報道するだろうしね。
162-:03/09/26 04:35 ID:OhS3J63X
今の状態で思うのは(天皇杯などのスケジュールは、おいといて・・・)
入れ替え戦かな。

J2リーグ一位、つまりJ2優勝が軽視されている気がする。
なので優勝したチームに“特典”を与え、
更なる順位の差別化リーグ戦のサバイバルを図る。

J2優勝チームには自動昇格、来期ホーム開幕権、J2杯の保持などを与える。
J1最下位と十五位も同様のことが言えるので、最下位を自動降格にして
J1十五位とJ2二位の入れ替え戦を行う。

入れ替えが1チームでJ1が停滞するような年が続いたなら、
J2三位も組み入れて、不利な条件(対J1十四位とのアウエイ一発勝負)の
入れ替え戦もありか?

リーグも入れ替え戦も盛り上がると思うんだけどなぁ〜。
163161:03/09/26 04:38 ID:IXblzPaP
そうすれば自然とスポンサーもつくよ。
それまでの辛抱・・・
とゆうか地道な努力
164 :03/09/26 04:39 ID:O9QLy7qF
前にも言ってた奴がいるがJはもっと雰囲気作りを気にすべきだと思う。
細かいことだが例えば優勝カップ贈呈の雰囲気。
やっぱCLみたく主将がカップを掲げると共にチームメイトも腕を突き上げる。
そしてバックからは無数の紙テープと壮大な音楽・・・。
あの雰囲気は萌える。いつかうちのチームもあんな風に・・・。
って妄想したい。やっぱ絵になるし盛り上がる。
Jのはなんなんだ。
椅子男よ、お前は松田と一緒にチェアマン杯(マイスターシャーレみたいなやつ)
をあげるなと。お前はオマケなんだ、引っ込んでろと。
165 :03/09/26 04:50 ID:O9QLy7qF
あともう一個気になったのが音楽の選曲だな。
例えば昨年のナビスコ決勝の入場シーン。
真っ赤に燃える両サポーターの歌声をかき消していた超大音量のセンス0の音楽。
(フジ系のサッカー番組で流れる「ウッ、ハッ」ってやつ)
あんなものはいらない。
サッカーの雰囲気ぶち壊しだ。あの場は両サポーターの歌声が最高の盛り上がりのスパイスなんだよ。
曲をかけるにしてもCLテーマみたく威厳のあるものにしてくれ。
あれは軽すぎる。

細かいことだけど、こういうとこも欧州はセンスあると思う。
166_:03/09/26 04:53 ID:psnnxoCq
>>165
威厳のあるテーマは大事だよな、、、
昔ジュビロが優勝した時に、カールウォルフのカルミナブラーナを流したが、、
結構良かった。その辺のセンスって大事だよ、、、ほんとに、、
ある程度格式や威厳というものがないと、、はっきり言ってガキの遊びみたいになっちまって
非常に萎える。
167 :03/09/26 04:55 ID:O9QLy7qF
最後にもう一個
天皇杯がショボイ(カップのことね)
もっとえらそうなのにしろよ、名前はえらいんだから。

雰囲気っていうのはサッカーにおいて非常に重要な要素だと思う。
それに成功したのが浦和。失敗したのが市原
168 :03/09/26 05:35 ID:tsQLhzU1
欧州、欧州、なんか誇りがないね。
169 :03/09/26 05:56 ID:O9QLy7qF
別に欧州の猿真似しろって言ってるわけじゃない。
とにかく格式があって重みがあるものにして欲しい。
あまりに軽いのはゴメンだ。
そのいい例として欧州があったに過ぎない。
例えば昨年のW杯のアンセムは結構いいと俺は思う。

雰囲気を全く気にしないやつもいると思うが、気にしてる奴も結構多いと思う。
170 :03/09/26 06:25 ID:ZTdUjs54
欧州 欧州・・・
悲しいけどそれが現実だな。
欧州にどれだけ日本の金が流れているのか?
それを少しずつ取り戻していかないと、、
南米だって太刀打ちできていないし。
誇りだけではリーグは存続できないよ。
それほど日本の社会や文化に溶け込んでいないからね。
欧州は日本を利用しているだろ?
なぜ欧州を利用してはいけない?

171 :03/09/26 07:38 ID:VQwPoC0+
また、ビッグクラブの話になってきたね。
確かに、注目度を上げるためには必要だが、
大事なことが欠けてることに気付かない?
日本にビッグクラブがあっても、CLの様な大会がないから
まさしく、野球の巨人みたいに金で狭い日本
から少ない有能な選手を集めて優勝しまくり孤立
しちゃいそうだと思う。
172 :03/09/26 09:05 ID:zcHBAne/

欧州の各国のリーグ(4大リーグ以外な)では
そのみんなが待ち焦がれているビッグクラブの存在がリーグを衰退させてるんだけどな。

ま、要するにどこの国も1つか2つの金満クラブがあって、
それ以外は赤字まみれの糞クラブしかないリーグに成り下がって国民は興醒めなのよ。
173_:03/09/26 09:38 ID:psnnxoCq
>>170
格式だったら君が代だって格式ある、、、
別に欧州の猿まねだけではないよ、、
174ジャーン:03/09/26 09:38 ID:7dBFLnxy
現状ではJリーグはいい具合でクラブ間の
戦力の均衡が図れている。今のところはね。
Jリーグは世界でもマレに見る10球団以上が
優勝を狙えるリーグだと思う。
このことは助っ人外人もやりがいの面で
口を揃えて言うことだ。
今後、この均衡が崩れてきたとき(ほっておけば
必ず崩れてくる)どうするかだな。
金満クラブをほっておくのか、それとも
下位球団を救済する制度を導入するのか
まあ早くても10年後の話だけど。
175ジャーン:03/09/26 09:45 ID:7dBFLnxy
たぶん、欧州リーグだって発足当時は各クラブの
戦力差はあまりなかったはずだ。
徐々に金満クラブと貧乏クラブの差が広がっていき
3ないし4クラブが力を持つようになったんだろうな。
欧州リーグは伝統と歴史があるだけにいい面もあるが
逆に保守的になりすぎて身動きがとれない部分も
あるのかも。
Jリーグは欧州のいい面を取り入れ、排除できるものは
排除する必要性もあるね。欧州とはリーグ成立の
過程もサッカー人気も違い過ぎるから。
176_:03/09/26 09:56 ID:psnnxoCq
>>174
勢力がほぼ固まってしまうというのは、、
それほど考える必要もないんではないかな、、、
例えばサンプドリアとかボルシアMGとか過去のビッククラブの凋落の
歴史をみればこりゃ諸行無常でごんすよ、、どこの国でも、、
ただし、その国の経済力や一極集中的国家なのか、多極型国家なのかで、
形態というのは決まりそうな気がする。スパルタクモスクワやディナモキエフ
なんかを考えると、、、それとオランダのビック3とかね、、
ロシアやウクライナはやっぱ経済が発展途上だから、どうしても大都市じゃなければ
クラブを支える能力がないんだろう、、オランダに関しては、10数クラブも持つほどの
人口や経済がないんで、3つに集約されて来ているのかもしれんし。
韓国も経済的にクラブを支えるのはつらいかもしれんね、、、
日本の場合は人口的、経済的ポテンシャルは高いんだから、、それなりになんとか
なるんじゃないかな、、
177 :03/09/26 09:59 ID:zcHBAne/
サンプドリアがいつビッグクラブになったのかと小一時間・・・
178 :03/09/26 10:02 ID:H2nb6ldp
>>176
日本が人口的、経済的ポテンシャルがあるのは確かだが
先進国では希に見る中央集権国家であることも事実。
179 :03/09/26 11:16 ID:d6/qlIjT
フランスもジャン
180:03/09/26 13:12 ID:Eegjym6H
>>138
それより、Jのスポンサーになって賞金を奮発してくれ!
さかつくみたいに、優勝で10億とか。
どのクラブも目の色変わると思う。

>>155
ワロタヨ
181U-名無しさん:03/09/26 13:17 ID:dNbDlH1g
いろいろな意見が出てきた来たけど、現実に即したものから机上の理想論までバラバラだよね。

ということで、そろそろ例えば10年後のJリーグが実現しているべきことを
具体多岐な実現方法まであげて考えていったらどうだろうか。

名付けて「Jリーグ10カ年計画マニフェスト」ってことで
182_:03/09/26 13:49 ID:psnnxoCq
>>181
10年後か、、、
J1、J2ともに20クラブくらいになってるかな、、
JFLに関しては実業団という形式が緩和されてJ3化。J2昇格の際にレギュレーション→
順送りという形に結局落ち着くか、、、その下に地域リーグ、県リーグという形式は現状とは
それほど変わらないかもしれない。ただ鳥栖のようなJ2で経営失敗したチームが下に落ちて
いくことと、地方のエンターテイメントとして定着することで、それぞれのリーグの観客動員数
はそれなりに増えるのではないかな、、
ビッククラブができるか否かに関しては、メディアの多様化、細分化、BSデジタルの失敗
などで、、プロ野球のジャイアンツのようなクラブは逆にできんだろう。
ただし、大都市部のクラブ、FC東京・浦和レッズ・横浜などが、潤沢な資金と観客動員数、
メディアへの露出などが増えていくと思う。そのことからこれら3クラブがビック3になる可能性は
ある。関西に関しては東京で強豪ができない限り不毛の地のままだろう。
183_:03/09/26 19:32 ID:aM1g0P28
>180
「UEFAチャンピオンズリーグ出場圏内」のような優勝以外のモチベーションをつくるには、
「上位4位までにかなりの額の賞金」みたいなのが現実的だろうね。

中国でブレイクすれば、沿岸部限定で環日本海チャンピオンシップみたいなものもありえ
なくはない。が、それは当分先の話だろう。
韓国はまず大会名でもめそうなのでスルーしたいが、いれなきゃいれないで火病が……。
184U-名無しさん:03/09/26 19:48 ID:B028i0zz
>>181
10年後かあ。J3が出来てたら万々歳かな。
J1そのままでJ2が16チームまで増えててほしい。
185_:03/09/26 20:28 ID:psnnxoCq
イラク代表が戦後荒廃した母国を離れて世界各地を転々としているらしいじゃね〜か、、、
ちなみに律儀なドイツ人監督が自腹を切って選手の世話をしているらしい。
是非日本に招待して各クラブとのマッチメイクを企画するべし。
そうすりゃメディアでも取り上げられるし、客も集まるだろうに、、
186_:03/09/26 21:02 ID:aM1g0P28
>184
ふむ、あちらさえ良ければの話だが悪くないな。
別に日本は直接的にイラクに嫌悪感があるわけじゃないし。
政治判断と一線を画してそうした行動ができれば、協会も大人の組織と言えそうだが……。
187_:03/09/26 21:03 ID:aM1g0P28
いけね、>185だった。
188ジャーン:03/09/26 23:32 ID:7dBFLnxy
10年後予想としてはマリノス、グランパス、ベルディー
あたりが3強になっていそう。次に東京、鹿島、G大阪かな。
J1は18チーム、J2は16チームくらいな感じ。
1シーズン制に移行してる可能性もある。でも
スポンサーの関係でプレーオフも同時導入みたいな。
サッカー人気もそこそこ根付き、1試合平均の動員が
2万人を超えてるかも。

189ジャーン:03/09/26 23:34 ID:7dBFLnxy
G大阪、市原、広島、甲府、山形、京都あたりは新スタが
完成してるから動員は伸びてるだろうな。
190 :03/09/26 23:35 ID:niJuu7od
アホみたいな予想してる奴がいるなw
191 :03/09/26 23:41 ID:wEiLLLk4
漏れはもう少し控えめに
J1は18or20チームで、J2は12チームのまま
J3はまだできなくてJFLにはHONDA、佐川が君臨
10年でJ2に上がれるのは4チームぐらいと予想
新規参入分はすべてJ1に割り当てられる

>>188
漏れはJ1が16チーム、J2も16チームなら
プレーオフになると考える(試合数増のため)
192_:03/09/26 23:42 ID:9Xm++AJ1
>188 189
試合数の少ないサッカーでは観客動員が決定的な収入源にはなりづらいけど、
観客席が一色に染まってるとマスコミ映えするよな。
これは注目してもらう上で絶対に大事だと思う。
いずれにせよ、J2で3万入る(こともある)って日本リーグを知る人間としては大変
な進歩……とかいうと、若者に不平を言われるかもしれないけど。
193U-名無しさん:03/09/26 23:47 ID:ZRdT3VW1
>>174
本当にガスサポなんだったら、「助っ人外人」って表現は絶対によせ。

あとこれはどうでもいいけど、球団もなんか嫌、個人的に。
チームかクラブでしょ。
194けにー:03/09/27 00:03 ID:4mJFIOls
Jリーグって今、年間何試合あるんですか?
195U-名無しさん:03/09/27 00:05 ID:VVP//rsO
>>194
J1=30
J2=44
196けにー:03/09/27 00:17 ID:4mJFIOls
>>195
どうもe!ありがd!
197ジャーン:03/09/27 02:03 ID:lPEHYoaV
鳥栖は既に新スタが完成してるから動員はもっと伸びてるだろうな。
水戸、草津、川崎、湘南、鳥取、ゴビ砂漠あたりは新スタが完成してるから動員は伸びてるだろうな。
198  :03/09/27 02:57 ID:isI0j3HN
鳥栖は・・・面子でいやいやサポートされてるような・・・
西日本は厳しそう。アビスパはよくなっていきそうだけど。
四国に一つクラブができて、あとは微増って感じかな。

そういえばこの間新聞で「府中をラグビーの町にする!」
って府中市長が言ってたのを読んだけど・・・。
199   :03/09/27 04:33 ID:g7X4486f
まあ、輝かしい十年後のために小さなことからこつこつと。

ゲームのまえに犬の障害物競走の競技会をやったらどうかな、
(良くわからんが、国際大会とかあるらしい)
共通チケットにしたら、サッカーに興味のない人にスタジアムにきてもらえるかも。
サッカークラブが、ドッグクラブを持ってもいいし。
犬の競技会のJリーグカップを作ったり。

こうゆうのって選手むかつくのかなー
200ジャーン:03/09/27 09:06 ID:ABDnZtxd
>>193

どう表現しようが俺の勝手だ。
Jリーグが外人3人枠で規制している以上
実際に助っ人外人扱いなんだから仕方あるまい。
アマラオといえども助っ人に違いない。
チーム=日本語で球団。なんら不思議は無い。
あんた野球に拒絶反応ありすぎ。
201_:03/09/27 10:01 ID:YbXdT48Q
>>199
まあスタへ足を運ぶインセンティブってのはイロイロある訳だから、、
エキシビションでそういう企画があってもいいんじゃないかね〜、、
おいらず〜っと昔、川崎球場にロッテの試合見に行ったことが良くあったが、
バックスクリーン裏の屋台でうどん食うのが楽しみで行ってた面もあった。
すいたスタンドで流しそうめんとかやってるヤシもおったし、、閑古鳥を逆手にとってたな〜、、
今はJのバブルがはじけてから、Jリーグファソになったんだけど、どうもスタってまだ新しい
せいか、ちと敷居が高い感じがしたりする。まあ今は川崎から埼玉北部に越っしゃって、
近くにスタがないもんだから、テレビ観戦がもっぱらなんだが、、
親子連れが喜ぶような企画をやって、サッカーファソのお父さんが、家族を洗脳するのに
つかえるんじゃね〜かな〜、、ドッグレース、、、
202U-名無しさん:03/09/27 14:30 ID:TcMtMAmM
>>199
ドッグレースは新しいねw
でも例えばアルビのようにバスケチームを持っていたらその試合をセットにするとか
3on3大会を試合前に開くとか、そうでなくてもフットサル大会をやってみるとか
いろいろエンターテイメント性を高める策はあるよね。

そのためにはもっと日曜開催を多くする必要があるかもしれないが。
203 :03/09/27 14:36 ID:cwAKk/nS
>>138
アブラモビッチみたいに金があったらJのスポンサーになって
とりあえずJの拡張をするね
1、2年目は山形、甲府、水戸に3万人規模のサッカー専用のスタジアム建設資金
と専用練習場&クラブハウス建設資金を出す
3年目は愛媛FC、かりゆしFC、ヴォルカ鹿児島に補助金を出して様子を見る
204 :03/09/27 14:37 ID:B1xAJJt5
>>198
>そういえばこの間新聞で「府中をラグビーの町にする!」
>って府中市長が言ってたのを読んだけど・・・。

このチームも大変だな
http://www.futsalnet.com/fuchu/3-1.html
205 :03/09/27 14:52 ID:RHugtmJJ
>>203
最初は1万人くらいでいいんじゃないかな(1万人はリーグ規定違反だっけ)
大きいガラガラのスタンドより、小さくても満員の方がいい
206_:03/09/27 17:36 ID:YbXdT48Q
リバウド来るかな、、、
来ればおもろいな、、
207 :03/09/27 18:08 ID:QDmegxVJ
スタの条件は緩和できないかなあ。
専用スタは増築可能にしておけば最初は10000人でも可、
兼用スタは今まで通り15000人以上、としておけば専用スタ建設が進みそうだが。
208U-名無しさん:03/09/27 21:45 ID:Lmsj3lDL
ジャーン、ゴールおめ。
209 :03/09/27 23:39 ID:lAo06CHw
普段の生活でさらっとJの話題を出す。
Wカップ板、スポサロ板、海外板でさらっと嫌味の無い感じでJの話題を出す。
国内板も覗いてみようかなと思わせる。これが俺なりの宣伝活動。
210長文すいません。:03/09/27 23:52 ID:i2FIeoLS
>>200
アマ、ケリー、ジャーンはの3人はどう考えたって、
「東京そのもの」な選手だと思います。断じて助っ人ではない。

例えば、今流行ってる妄想が実現して、リバウドが東京に
来るなんてことになったら、たしかに彼は助っ人だと思います。
その時点では。
でもアマラオ含むあの3人を助っ人呼ばわりできる
あなたが信じれませんし、はっきりいってムカツキます。

「外人3人枠で規制」が何ですいか?助っ人がどうのこうのと
何の関係があるんでしょうか?

どう表現しようと自由といいますが、あなたがコテハンで
ガスサポという前提のもと、このスレで多くの発言を
される以上、私は我慢ができません。
お願いします。外人=助っ人という認識は改めてください。

スレ違いで申し訳ないですが、でもジャーン氏の発言は
サッカー文化が根付いていないという一つの例かもしれない。

あと「球団」という表現はどうでもいいですが、ただこの表現だと
何か表現しきれていないという感じが私はします。
「クラブ」と「チーム」の意味もJでは違いますし。
211鹿島は8試合で5引き分け:03/09/28 00:38 ID:Ho8YRkoq
悲しいよ。今日も6試合で3試合引き分けだったよ。先週は8試合で5試合引き分けだろ。
まじ延長復活させろ。引き分け癖がつくとますます日本人FWの得点能力が落ちるよ。
212 :03/09/28 00:48 ID:whW1m8mg
>>211
延長制でDFの集中力が落ちたところで点を取ったってしょうがないだろ。
90分以内に点をもぎ取れ!!
それでこそ点取り屋の道は開ける。
213鹿島は8試合で5引き分け:03/09/28 00:54 ID:Ho8YRkoq
>>212 それもそうだな。なんで日本人FWはこうもへぼいんだ?
    日本人FWがそれなりに点取れるようになったら自然と
    観客数も増える気がするんだが。
    来週は引き分けが半分以下であることを祈ります
214U-名無しさん:03/09/28 01:02 ID:EoO0S4NV
>>211 >>212
引分=勝ち点0にするってどうよ?
215   :03/09/28 01:04 ID:dqMxjk+S
点の取り合いであれば、観客もおのずと増える!
216鹿島は8試合で5引き分け:03/09/28 01:08 ID:Ho8YRkoq
>>214 面白いな。死にもの狂いで攻め立てるだろうな。
でも案外今の日本代表の現状を考えればそのくらいして無理にでも
攻めさせた方が得点力不足の解消のきっかけになるかもしれないな。
ただ、降格争いやるとこにとってはかなりきつくなるな。
217 :03/09/28 01:12 ID:A79ScyoL
新潟の反町監督は
引き分け狙いの試合はしない。
この姿勢が大事だよね。

>>214
引分=勝ち点1 負け=勝ち点0 勝=勝ち点4でどうよ?
218214:03/09/28 01:13 ID:EoO0S4NV
逆に、勝ち点を4にするとかいうのもいいのかもな。
要は勝利に貪欲であれ、と。
219214:03/09/28 01:14 ID:EoO0S4NV
かぶったスマソ。逝きます。
220_:03/09/28 01:18 ID:1QWOr89p
>211
決着がつくのは望ましいけど、ある程度点を取り合ってのドローだからそれほど気にしなく
てもいいんじゃないの。
あくまで、両者の点が同じというだけで、特に守備的というわけでもないし。
まずいのはスコアレスドローで、0−0が行列をつくるようになったら考えるべき。
カテナチオ全盛期のセリエは、0−0でなければ0−1というくらいそんな試合ばっかだった。

それとは無関係に、引き分けという結果があることを念頭に置いた試合のやり方は、日本が
乗り越えなければならない課題だと思う。
ここはどうしても勝ち点3がいるのか、それとも最低限の1を死守しなければならない試合な
のか……そういう状況判断。
日本は駆け引きを計算高い戦いが下手だからな。
221 :03/09/28 01:21 ID:NOtY8ElY
引き分け制導入で上位の優勝争いがおもしろくなってると思うけど。
どんな展開でもマスコミは騒ぎませんねえ。
222 :03/09/28 01:21 ID:whW1m8mg
現状の2シーズン制だと優勝狙うチームにとっては引き分けは痛い。
強いチームは勝ちにいってると思うけどな。
結果が出ないだけだろ。
223 :03/09/28 01:22 ID:PofjLQT4
>>215
サッカー本来の面白さが無くなる。
実力差が出すぎて試合自体が面白くなくなる。
弱いチームがカウンターや引き分け狙いできるから面白いんだよ。。
弱いなりに戦術戦略で勝ちを得れる楽しさがサッカーの魅力。
Jリーグや他のマイナーリーグがそれなりに成り立ってるのも
そういう選手の実力だけじゃなくそういうチーム全体の組み立てを
スタジアムで見る楽しみがあるから。オシムジェフなんてその典型。
ハッキリ言って選手は上手くないけど「考えて走る」ことで優勝争い
できるチームになってるんだし。
224 :03/09/28 01:22 ID:A79ScyoL
>最低限の1を死守しなければならない試合

こういう試合が見てて面白くないのよね。
225U-名無しさん:03/09/28 01:34 ID:O3zcQki7
>>223-224
そこんとこは難しいな。
野球でもホームランの出やすいボールの是非が問題になってるし。

どちらのチームにも肩入れしないで、ただサッカーとしてみる場合と
片方のサポとしてみる場合でも見方が違ってくる。
後者では降格争いなんかしてたら「せめて引き分けを」って思うし。

下手にエンターテインメント性を高めるのもまた問題。
226U-名無しさん:03/09/28 01:45 ID:WuLNBLdh
とりあえずクラブ数増やすのが先かと。
例えば栃木からわざわざ東京まで応援しに来るサポーターがいる。
箱ができれば中身はは徐々にふえていくんじゃないか?
227 :03/09/28 01:57 ID:PofjLQT4
>>225
そうだね。中立の見方で見ればあまり面白くないのかな・・・
個人的にサッカーを戦争やチェスのような発想で見てるから、
保守的な守備防衛を優先的に見るのはレアケースだね・・・
もっと守備に対する理解度が上がっていけばいいなぁと思う。
ゴールシーンに絡む場面しか取り上げられないしね。
守備を見る楽しみが分らないと半分損してることになるw
程よくエンターテインメント性を高めるなら、総得点の優先順位を
得失点差より先に持ってくるってのもいいかもね。
228 :03/09/28 02:20 ID:PofjLQT4
>>226
女子W杯を徹夜でみるから暇なので・・・

個人的にクラブ数増やすのには否定的。こう書くと語弊があるかな。
Jリーグ加盟クラブ数を増やすのにはって意味で。
日本はまだ選手層が薄すぎるし、認知度が今でも低いのにこれ以上クラブを
増やせばさらに複雑化して敬遠される危険がある。
現時点でもJFLがJ3の役割を果たしてるんだから、JFLで地道に活動して
基盤固めし、ユースなどから選手を常に供給排出出来るようになれば自ずと
Jにも昇格できるようになるよ。無理にプロにしなくていい。
無茶を言えば、鳥栖とかJFLへ降格して出直す逆に良いと思う。
名前に企業名付けたり選手を企業で働かしたりして。
229U-名無しさん:03/09/28 02:29 ID:O3zcQki7
>>228
俺はむしろもっと増やすべきだと思う。
というより、空白域が多すぎるのでそこを埋めていく必要があるかなと。
定着できなかったチームがJFLから再出発ってのはアリだと思うけど。

J自体のアピールという意味も含めてJ3は早めに発足すべきかなぁと。
230ジャーン:03/09/28 02:32 ID:Jh5yvInp
>>210

あんた、妙なこだわりがあるんだね。
そんなこと言い出したら近鉄ファンや西武ファンは
ローズやカブレラを助っ人外人言うなあ!ってことに
なるだろうし、かつて阪神にいたバースも
今じゃ伝説の神扱いだがやはり助っ人には違いない。
サッカーだって全く一緒。使えなけりゃ真っ先に
切られるのが外人なんだよ。幸い、今の東京には
優秀で信頼できる助っ人が3人いるけどね。
231柏あんとらーず:03/09/28 02:33 ID:gWVqSQIq
だめだ
232 :03/09/28 02:40 ID:PofjLQT4
>>229
天皇杯を見れば分ると思うけど、都道府県に1クラブある訳で・・・
空白域は基本的に無いよ。
そのクラブが名前変えたり、J3に参加したからといって急にお客さんが
来る訳じゃないし、スポンサーが沢山つく訳でもないからね。。
天皇杯を盛り上げたり、空白域の天皇杯進出チームに下部組織を作るように
促して、クラブチームへの布石をうったり、Jリーグ側がJFLの準加盟チームを
?をアピールしたりするだけで十分だと思う。
233 :03/09/28 02:43 ID:OfqjiRIw
んなの当り前だろ。つーかここの奴は無駄なサービスで人気でると思ってんのか?
まずクラブを全国に整備するのが肝心だろ。それもまだ途中なのに人気上げるもなにも
ないだろう。あるのは海外厨の増加だけだぞ。
まずは全国47都道府県に最低1クラブ。
それから、クラブ側からの地元奉仕の姿勢だな。
人気を得るではなく、地元民の支持を得ることに終始すべき。
これは草創期に限らず普遍であるべき。
サッカーやってるから見に来て的な姿勢はだめ。
あと、ハッキリさせときたいのは、

「現時点で成功してるクラブなど一つもない」ということ。

一部のクラブが成功してると過信しているようだが、たかが10年そこらで
成功もなにもない。謙虚にいつ破綻するか分からないことを認識してないと
後に閑古鳥クラブに成りかねんぞ。
俺が言いたいのは全ての既存クラブ、そして後発のクラブは地元奉仕を
忘れないことだ。それはサッカー以外でのことである。
地元密着とは選手も一市民の立場で地元と溶け合う協働しあう意識が必要なのだ。
成功するしないを論じるのは50年以上先にしとけ。
どこも危ういクラブ・危うい地元関係であることは認識しといてほしい。
あまりにも過信しすぎだお前ら。どこからそんな発想が伴うのかこっちが驚くよ。
まだ10年そこらの軟弱なリーグそして軟弱なクラブしかないんだから。
234U-名無しさん:03/09/28 03:02 ID:O3zcQki7
>>232
J3創設の理由としてあげられていたんだけど
今のJFLにはプロのクラブとしてJ仮名を目指すチームと、
そうではないチームが一緒になってるのが問題だといってた。

そういう意味でJ3を発足させるのは意味があると思うなぁ。

>>233
長文で読みにくいが、概ね賛成だ。どのチームもまだまだ気の抜ける状態ではないよね。
235 :03/09/28 03:08 ID:qtfrqsZd

1ステージ制にしろ!
236 :03/09/28 03:49 ID:PofjLQT4
>>234
どこかでプロ、セミプロ、リーマン選手。それぞれの混合など・・・
合流点が出てくるのは仕方が無いよ。
今はJ2とJFLの間ってだけ。それを出来るだけ下げたいって言うのは
理解できる。でも、それだけの選手層やその選手を養っていけるだけのファン層が
ないのが現実。J3を強引に作ってもそれが直ぐに改善される訳じゃない。
逆にクラブ運営が厳しくてリーグ自体の価値も下げかねない。
本田とかがどんな選手契約の形態を取ってるのか詳しくないけど、プロ選手のチームが
そこに勝ってJ2に上げれないのに無理にJ2に上げたりJ3を作ればJリーグ自体の
価値が下がる。万年JFLでもクラブ運営できるような運営システムを作り上げることの
方が重要だと思う。
237    :03/09/28 03:57 ID:Uhvu5raW
・名プレイヤー(外国人)の獲得
・サッカーの普及
・マスコミの扱い

これをやればあがるよ。おれこの前イタリアいったんだけど、
試合観て、周りの客の様子見て、こりゃ日本はかなわないって思った。マジ。
238 :03/09/28 03:57 ID:PofjLQT4
>>236の補足だけど、
逆にJ2からJFLに降格するシステムを作るほうが良いよ。
そして降格してクラブを建て直せるようなシステム作りのノウハウを
早い段階で積み重ねておく方がJリーグに取っても利益になる。
239199:03/09/28 04:07 ID:txY+L4o2
無駄なサービスじゃなくて、とにかくどんな動機でもスタジアムに足を運で、
ゲームをみてもらうことだと思う。
マスコミのネガ恥部キャンペーンがきていて、
ヨーロッパの中学生くらいのレベルくらいだと思ってる人がぞろぞろいる。
JリーグやJリーガーに対する偏見もある。

ハーフタイムにフリスビー犬のチャンピオンにショウをやってもらって、
サポから盲導犬への寄付を募ることもできる。
サッカーに興味のなかったご近所サンが散歩がてらに練習場にくるかもしれない。

(あと、ドッグレースじゃなくて、
飼い主がいっしょに走って犬をトンネルにくぐらせたり平均台を渡らせたりするやつです。)




240 :03/09/28 04:57 ID:X8T9oRti
サッカーにとって邪魔者でしかない陸上トラックを有効活用する方法はないかな?
241 :03/09/28 05:34 ID:jB1bedDd
>>240
アリーナ席として開放すればいいよ
242_:03/09/28 06:17 ID://2lYhjH
代表の選手を東京Vに、ガンバに有名な助っ人(悪役)外国人を集めて、優勝争いさせれば人気出るかもなー。
普通の人はプロレスみたいにわかりやすいのを求めてるんだと思う。



それがいいかどうかは別問題。
243U-名無しさん:03/09/28 07:59 ID:YZitKkHw
>>242
「わかりやすいもの」=「バカでもわかるもの」
244 :03/09/28 09:29 ID:bDSoe1yv
そもそも日本人は高度成長期にTV観戦の習性がついてしまったので、
欧米のようにスタジアムに足を運ぶのは今更無理。
245_:03/09/28 10:09 ID:uB2jX5pR
>244
そりゃ決め付けすぎだろ。試合によりけりだし、
仮に傾向としてそうだとしてもたかだか50年のことじゃないか。
246 :03/09/28 10:16 ID:S0fJtni/
東京浦和の盛り上がる試合が地上波で生放送される。良い傾向だ
http://www.tbs.co.jp/sports/calendar/200310.html
247 :03/09/28 11:05 ID:I90kIxpR
理想は47都道府県全部にJリーグチームを置くとからしいけど

ぶっちゃけ J3とかJ4とか 「イラネ」とか思われないか?

本当に必要としてるなら 今のJFLとか社会人リーグを応援して 盛り上げりゃいいのに
あんまり みんな興味ねーぞ

あと無駄に無理矢理にピラミッドの底辺部分が プロ化してるだけで レベル低下になりかねんと思うが…

むしろJ1減らせば?
248U-名無しさん:03/09/28 11:08 ID:YZitKkHw
社会人リーグ、大学リーグつっても、
タテマエはアマチュアだけども、実質は半プロだからな。
大学の部なんてそうじゃん。あれは大学当局を「親会社」とした
半プロチームだよ。授業出てる選手なんて極稀でしょ?
249Jリーグが目指すべきなのはダイエーホークス :03/09/28 13:33 ID:UqduYJ+K
タカ日本一効果417億円 県が試算 阪神ファン後押し ON対決超す

プロ野球の福岡ダイエーホークスの優勝が目前に迫っているが、福岡県は二十五日、
ホークスが十八年ぶりに優勝をした阪神と対決する日本シリーズを制した場合、
セール売り上げなどの総合的な経済波及効果が四百十七億一千万円になると
試算した。二〇〇〇年の長嶋茂雄氏が率いる巨人との「ON対決」より約五十三億円
増加する、との見通しだ。

同県は、試算の前提として、ホークスが三年ぶりのリーグ優勝を果たし、阪神との日
本シリーズを四勝三敗で制して日本一になると想定。
今回特に増えたのが、日本シリーズ関連費と優勝記念セールによる売り上げ。
日本シリーズでは阪神ファンが関西方面から押し掛け、宿泊や飲食費が増加。
〇〇年の前回優勝時に比べ、二倍超の四十六億四千万円と予想。
また、応援イベント実施店舗が増えたことで、セール売り上げも百七十二億円
が見込まれた。

同県は「過去最高の波及効果になる。十八年ぶりに優勝した阪神は、
最高の組み合わせだ」と分析している。
福岡市も同市内の経済波及効果を初めて試算。優勝記念セールを八十七億四
千万円と見込み、県全体の半分強を占める二百六十億円とした。(西日本新聞)



250U-名無しさん:03/09/28 13:42 ID:hvOsGtlt
>>236>>247
まぁ、J3を作るべきかどうかは別としてJFL以下をもうちょっと盛り上げていく必要はあるよね。
底辺を充実させていかなければ。

その意味も含めて天皇杯はもっとショーアップしていくべきかもしれないなぁ。
今は国体と大して注目度が変わらんじゃないか。
251 :03/09/28 13:42 ID:OfqjiRIw
>>249
はいはいウザイね即あぼ〜n
252U-名無しさん:03/09/28 13:54 ID:hvOsGtlt
>>251
まぁまぁ、ダイエーホークスは地域密着で成功したチームとして見習うべき所もあるだろう。
253 :03/09/28 14:03 ID:IxetbVBL
>>246
それは全国中継なのか?
9・20の磐田−鹿島でさえ中継されなかった地域があるのに。
254 :03/09/28 14:05 ID:3A2rOp0z
チーム多すぎ。
255 :03/09/28 14:42 ID:9JBFv9lY
Jで活躍したときのメリットをもっと増やして選手のやる気を促すとか。
256   :03/09/28 14:45 ID:dqMxjk+S
おい、このままだと将来
中国に負けてしまうzo

マスコミ他、JをPRしろ!
日本国の為に
257Jリーグが目指すべきなのはダイエーホークス :03/09/28 15:02 ID:e6pyXelS
<福岡県警>ダイエー優勝秒読みで警備強化

福岡ダイエーホークスの優勝が27日にも決まるのを受けて、福岡県警は同日午後、
地域課内に警備連絡室を設ける。大型画面での試合中継が予定されている県内会場
などでファンによる優勝騒ぎを650人態勢で警戒・警備する。特に川への飛び込みに
ついて「那珂川は道頓堀川よりも浅く非常に危険」と注意を呼びかけている。(毎日新聞)
[9月27日11時28分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030927-00003020-mai-soci
258 :03/09/28 15:19 ID:0dXSYxxZ
寺原、和田、新垣、馬原、杉内・・・・九州・または九州に近い出身の有力選手がこれだけダイエーに入ってくれりゃあそりゃ人気出るわな。
あと10年はこのまま安泰だろうな。
259Jリーグが目指すべきなのはダイエーホークス :03/09/28 15:19 ID:hgXk0sGe
「必勝絵馬」1万枚突破 福岡市天神のホークス神社

福岡市・天神のソラリアステージ広場に設置されている「ホークス神社」で、
福岡ダイエーホークスの優勝を祈願する絵馬の“奉納”が、八月十八日の設置から
既に一万枚を突破。近鉄にわずかの差で首位をさらわれた一昨年の総数(四千枚)
を大幅に上回っており、設置した西鉄の広報室は「この勢いでリーグ制覇、
日本一奪取も間違いなし」と鼻息が荒い。

西鉄広報室によると、ホークス神社は、ホークスが今季初のマジック(30)を
点灯させた翌日に設置。マジックが15に半減した九月中旬から奉納数が急増した
という。神社横に用意された紙製の絵馬に、自由にメッセージや絵を描き、
飾るようになっている。「優勝を勝ち取れ」「倒せ阪神」などの力強い言葉や、
ホークスのイメージキャラクター「ハリーホーク」を色鮮やかに描いたものがある。

二十四日の敗戦でマジック減らしは小休止したが、翌二十五日にも参拝するファン
の姿が続々。福岡市の短大生今井由美さん(19)と、友人で福岡県久留米市の
同宮原奈央さん(20)は「早く優勝を決めて」と願い、絵馬を掲げていた。(西日本新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030925-00000071-nnp-kyu

260 :03/09/28 15:24 ID:cDOdcVE/
>>258
逆に九州出身の有望Jリーガーは・・・・・
みんな出てっちゃう・・・
261Jリーグが目指すべきなのはダイエーホークス :03/09/28 15:38 ID:nhIgp7ue
タカVへ準備着々 福岡市内の百貨店など 街角に大型モニター/セールへ大わらわ

宿敵西武との今シーズン最後の直接対決を本拠地・福岡ドーム(福岡市)で制し、
一気にマジックを二つ減らし「3」に迫った福岡ダイエーホークス。優勝カウントダウンの
加速とともに、街角で、百貨店で、歓喜の準備が整い始めた。
福岡市内各地にホークス戦を生中継する大型モニターが登場。

福岡市中央区天神の博多大丸パサージュ広場には、二十四日午後六時の日本ハム
戦に合わせて60インチモニターが設置される。ホークスのイメージキャラクター
「ハーキュリーホーク」も応援に駆けつける。
一九九九年のリーグ初制覇の瞬間、四千人のファンで沸いたソラリアステージは既に
150インチの大型モニターでホークス戦を中継。マジック2で迎えた試合日から、
七回裏に二千個のジェット風船を配布する。西鉄広報室は「みんないっしょに
盛り上がって」。同市中央区の唐人町商店街では、アーケード街に大型テレビを
設置し、くす玉、垂れ幕を準備済み。同組合は「たる酒の鏡抜きをお楽しみに」。

一方、市内の各百貨店は、優勝決定翌日から始めるセールの秒読みに入った。
天候不順に泣かされ続けている各百貨店は「夏のバーゲンや秋物衣料の出足の遅れ
を取り戻したい」と期待。岩田屋は「優勝袋」と名付けた福袋一万袋を優勝翌日に
全館で販売予定。「通常営業日の二倍の売り上げを目指す」と意気込む。博多大丸
は福袋のほか、三年ぶり三度目の優勝にちなみカシミヤセーターの三千円均一
セールなども実施。福岡三越は指輪やゴルフクラブセットなど高額商品の特売品
もそろえ、「月末の週末にセールが重なれば相乗効果も大きい」とタイミングに気をもむ。

九州百貨店協会によると、ホークスが初優勝した一九九九年の優勝セールは
福岡県内の店舗を中心に売り上げが約十三億円に上ったといい、「今回も同水準の
売り上げが見込めそう」と話している。(西日本新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030924-00000070-nnp-kyu

262 :03/09/28 15:57 ID:NME/amgg
関西のサッカーを盛り上げるにはこれしかない。
「在日」Jチームだ。
選手やチーム関係者は在日もしくは韓国人オンリー
あいつらは絶対日本のチームには負けたくない。
チョン嫌いの多い日本のサッカーファンもあいつらには絶対負けたくない。
いつも以上に熱くなる。マスコミも取り上げる。
盛り上がりそうじゃない?
263U-名無しさん:03/09/28 15:58 ID:YZitKkHw
>>262
それ見てみたいかも。
リーガの殺気が自前で作れるわけだし。
264 :03/09/28 16:10 ID:rFkJOKgp
日本がアジアから離脱して欧州に属する
そして無理やりEUに加盟。
EU圏内選手なら何人つかってもいいので全員外国人のチームもできるかもしれない。
当然、日本人も移籍しやすくなる。
アントラーズなどがチャンピオンズリーグでビッグクラブと戦うかもしれない。
ただ、地理的に遠いので日本のチームはホームは欧州の中立地で試合しないといけないくなる。
ワールドカップ予選も当然欧州あつかいなんで、しばらくはWCは諦めることとなる。
これしかない。

265U-名無しさん:03/09/28 16:15 ID:YZitKkHw
>>264
脱亜入欧かよ。。。
前門の虎韓国&中国、後門の狼イランサウジUAEクウェートがいるっつーのに。。。。
266 :03/09/28 17:00 ID:YIK/4IR1
神奈川県にJ1、J2合わせて4つもチームいらないでしょ。
2つぐらいにして、北陸、四国にJのチームできれば盛り上がる。
267U-名無しさん:03/09/28 17:05 ID:YZitKkHw
柏は敗色濃厚なところで追いついたのは大きいかも。
一方名古屋、ボロボロやな。。。
268 :03/09/28 17:07 ID:tOjH+brE
異様に引き分けが多い・・・。
狙った引き分けは少ないだろうけど、こう多いとイメージが悪くなるなあ。
戦力が均衡してるとこういう問題が出てくるのかも。
269U-名無しさん:03/09/28 17:09 ID:YZitKkHw
>>268
120分でのドローよりはまだいいんじゃねぇの?
終了間際での同点劇もあるんだし。
270_:03/09/28 17:16 ID:xND30ru+
>>264
いや、日本と英国とフランスで共同開発すれば、マッハ3くらいで飛べる旅客機
作ることも可能だろう、、日本→欧州間をたった4時間くらいで移動できる。
そうすりゃベルカンプのぞいてホーム&アウェーはオーケー。
でも大事故起こしたら、選手の肉片も残らない正に諸刃の剣。ベルカンプ系選手が増える
ことにもなるだろう。
271 :03/09/28 17:19 ID:tOjH+brE
>>269
内容は良くなってると思うよ。
ただ、世間一般のイメージの問題ね。
「混戦といっても引き分けばっかじゃねーか」って思われそうで。
272 :03/09/28 17:19 ID:NME/amgg
>そうすりゃベルカンプのぞいてホーム&アウェーはオーケー
ワラタw
273U-名無しさん:03/09/28 17:20 ID:YZitKkHw
>>271
世間ねぇ・・・
引き分けの意味をこちら側からもっと積極的に訴えていかないと。。。
274_:03/09/28 17:23 ID:xND30ru+
V東京vs名古屋戦を見たが、、、
結構おもろかった。V東京は外国人選手ではエムボマ
で、日本人では山田のおかげで客をよべるようになってきた感じがする。
また盛り返すよ、このチームは、、、
リーグ全体でみると、
引き分け多いけど、結局、こういう状態ならダレている訳ではないし、
引き締まった試合が多いから、内容はおもろくなってるよ、、
275 :03/09/28 17:26 ID:Mz2pMjVF
おいTBSのニュース番組みたか!
ダイエーの優勝直前情報にばかり時間さいて、Jの結果はテロップだけだったぞ!
かりにもスポンサーなのにこんな扱いかよ_| ̄|○

276U-名無しさん:03/09/28 17:27 ID:YZitKkHw
>>275
こっちはまだシーズン途中だし。。。
やっぱシーズンずらす方がいいのか?8月開幕にして。
277U-名無しさん:03/09/28 17:29 ID:OYjRiLAS
TBSに期待するなや。
宝の持ち腐れだよな。宝かどうかはわからんがw
278U-名無しさん:03/09/28 17:30 ID:YZitKkHw
前期8〜12月
後期2月中旬〜5月
豪雪地帯は2月、3月上旬はアウェー連戦で耐えて貰う。

これでどう?
279 :03/09/28 17:34 ID:whW1m8mg
>>278
重なる期間は大して変わらんやん。意味なし。
280U-名無しさん:03/09/28 17:38 ID:YZitKkHw
>>279
その点ラグビーは上手くできてるよなぁ。。。
中央集権で9〜3月開催で上手いこと納まってるし。
281 :03/09/28 17:50 ID:tOjH+brE
>>275
TBSはスーパーサカーがあるだけで、その他の番組ではサッカー(特にJ)の扱いは滅茶苦茶悪い。
放映権はほんとに代表絡みの思惑で獲っただけなんだろうね。
Jリーグ側も、放映権の売却先についてもっと考えないと。
放映権あってもプッシュする気のないTBSじゃ、リーグの価値をむやみに下げられてるに等しい。
282_:03/09/28 18:02 ID:xND30ru+
やっぱ民放には扱いが難しいんだろうね、、今のJは、、
巨人(今はこれさえも低迷しているが、、)のようなチームがないんじゃ、
一体どこのチームのを主に放送するべきか、悩ましい訳で、、
しかも今のように優勝争いダンゴじゃあ、、
ただTBSは最悪だな、、フジにしろフジに、、
283U-名無しさん:03/09/28 18:03 ID:oji6Jtbb
>>280
へぇ〜へぇ〜へぇ〜。。
でも4〜10月は何もやってないのか?
284U-名無しさん:03/09/28 18:04 ID:oji6Jtbb
4〜8月だな。スマソ。
285U-名無しさん:03/09/28 18:04 ID:YZitKkHw
>>283
4〜6は代表強化期間&全国各地のラグビーフェスタ開催&セブンス
286U-名無しさん:03/09/28 18:05 ID:YZitKkHw
>>284
4〜7が代表強化&ラグビーフェス(オープン戦)&セブンス
8月は菅平などでの合宿
287 :03/09/28 18:07 ID:S+EzWxEQ
>>282
フジならTBSより期待できるけど日曜3時からの競馬中継と重なる点が…
それでもフジにして欲しい。
288_:03/09/28 18:14 ID:xND30ru+
>>287
マジで昨日のスポルト見ておもた。
スーパーサッカーの裏だし、サッカー専門番組でないにもかかわらず、
内容が濃かった。特にJの扱いでは、、
289 :03/09/28 18:21 ID:S+EzWxEQ
>>288
スポルトはあんま見てないんですけど、CSの「プロサッカーニュース」とか
「サッカーここだけの話」なんかでもJに多く時間をさいてくれてるのが印象良い。
フリートークもスパサカより全然面白いし。
290U-名無しさん:03/09/28 18:38 ID:oji6Jtbb
>>285 >>286
ありがとうございます。
291 :03/09/28 18:48 ID:1mrdqR0r
 
292 :03/09/28 20:04 ID:4gDiz7ZE
>>240
今日のベルディVS名古屋見たけどトラックの上の部分にフットサルコート?
が沢山あった。あれ良いんじゃない?
スタジアム利用率も上がるだろうし。
良い人工芝が出来たら2万人規模のドーム型球戯場を地方に立てて週末はJリーグや
大規模なイベント。平日の夜などはフットサルコートとして利用率上げれると思う。
293U-名無しさん:03/09/28 20:06 ID:YZitKkHw
>>292
あれはFC東京スクール味スタ校の練習用コートのラインらしい。
294 :03/09/28 20:34 ID:dvV7CQHK
>>270
エコノミー症候群になる選手が続出
295 :03/09/28 20:43 ID:uzo6HifU
磐田や鹿島の試合を見ると汚いプレーが多すぎる。
男らしく正々堂々とやった方が日本向きだと思う。
糞出そうだからこれくらいでやめとく
296 :03/09/28 20:56 ID:qtfrqsZd

ダイエーホークスは消滅します。借金で・・
297U-名無しさん:03/09/28 21:28 ID:xlj9bZ0F
横●Fみたいなもんか。がんがれダイエー福岡。
298 :03/09/28 22:03 ID:OfqjiRIw
野球はイラネ
299鹿島は8試合で5引き分け:03/09/29 00:31 ID:kgBZ/FB4
今週も結局5試合引き分けかよ。先週も5試合か6試合くらい引き分けあったよな。
もうマジで最近J1の結果聞くたび鬱になるよ。 残留争いするような弱小チーム
にとって引き分けが大事なのは分かるが、弱小に限らず引き分け多いからな。
玄人は引き分けの試合でもその試合の良さやリーグ戦においての大事な勝点1の
意味が分かるが、サッカー知らない奴やが試合観るたびに引き分けばっかりだったら
わざわざ足を運ぶ奴もいないだろうな。土壌が違うのにヨーロッパのまねごとばかり
してるからなかなかサッカー文化が根付かないんだよな。もっとオリジナリティー
を大事にしてもいいのにな。
300鹿島は8試合で5引き分け:03/09/29 00:33 ID:kgBZ/FB4
来週何試合引き分けがあるかな? 引き分け試合数予想スレでも立てようかな?
301 :03/09/29 00:36 ID:NLAiO20a
正直2シーズン制での引き分けは負けに等しいんだけどな。
長期戦にすれば引き分けの重みが出てくるんじゃないの?
302鹿島は8試合で5引き分け:03/09/29 00:40 ID:kgBZ/FB4
>>301 2シーズン制だと優勝するためには引き分けって負けに等しいよね。
勝点1を取ったというより勝点2を逃したという場合が多い。逆に残留争い
するチームにとっては引き分け多いほうが割りと有利になるよね。
303  :03/09/29 00:45 ID:Z5gzY6eC
>>302
お前は何が言いたいのか良く分からん
もっと少ない文章で簡単に書くように
304鹿島は8試合で5引き分け:03/09/29 00:47 ID:kgBZ/FB4
>>301 ていうか、
去年の川崎とかは最後まで昇格争いしてたけど、前半は引き分け多かったん
だよね。でもみんな「この勝点1が最後に効くんだよ」なんて言ってたけど
結局前半、引き分けが多かったために4位止まりだった。勝点1を取っていた
のではなく、勝点2を逃していたことに気付いてなかったんだな。
305鹿島は8試合で5引き分け:03/09/29 00:49 ID:kgBZ/FB4
>>303 もっと簡単に言うと優勝するためには引き分けを減らす事、残留したかったら勝てなくても
引き分けを増やすこと。
306 :03/09/29 00:54 ID:X+c+zdi0





Jリーグの人気を上げるには→全国47各都道府県に最低1クラブ整備




まずはここから。
307鹿島は8試合で5引き分け:03/09/29 01:03 ID:kgBZ/FB4
>>306 田舎の方は金が問題になるな
308306:03/09/29 01:19 ID:X+c+zdi0
でも一番肝心なことでしょ。
地元にクラブあればある程度、地元民の目はJに向かう。

Jリーグの人気=各クラブの地元支持率ってことでしょ?
そういう観点からするとクラブについては各クラブが地元の支持をいかに吸収するか?
いかにクラブと地元が密着するか?に絞られるし(勿論試合に勝ち尚且つ良い内容であることは当然)、
サポーター側からすれば、そのクラブの地元寄与に力になれるか?サポーター層を広げ、人気クラブ
となる素晴らしい個性的な応援を駆使してクラブに貢献する。
こういったサッカーの輪を地元に広げることを各クラブ・各サポーターが普遍的に行うことが
その結集としてJリーグの人気と位置付けられるのではないか。

だから、そうした地元(自分は後発クラブは県1クラブで十分だと思う)の活動を行い、
その結集を広げるにはつまりJリーグ人気をもたらすには、結局の所、第一にJに直結するクラブが
全国に存在するということ、日本のサッカーファン誰しもがその該当に漏れないようサッカーの輪が網羅され
ていることが重要だと思う。

だから、俺はとにかくクラブ整備が何よりも肝心だと思ってる。
クラブの内情は各地元サポが考えればいいことだし。そうした住み分けも必要。
そうしないと何も始まらないでしょう?
309 :03/09/29 01:25 ID:MO74JlZp
>>308
すべては金があっての話だな
310    :03/09/29 01:42 ID:gLMfsF+8
>>264-265
カザフスタンが10年後どうなるか見てからだな
311    :03/09/29 01:44 ID:gLMfsF+8
>>275
スポンサーってどこ?

多分土曜日に逆のことやってるから帳尻あわせてるんだろ・・・
312 :03/09/29 02:50 ID:ZucNWjlC
TBS、今日のJスポーツではJリーグの結果すら伝えませんでした。
もう十分に見た、今さらな松井のシャンパンファイトなんかをたっぷり放送しておいて。
スパサカ内のJスポーツでは、きっちり野球情報を流すのにな。
313 :03/09/29 05:17 ID:UZQgoFGs
>>270
その面子で日本は何をしろと(泣)
314 :03/09/29 08:35 ID:tdECVBYp
地元に最低1チームはいいが
全部J1にしてくれ



地元がJ4とかショボかったら だれが応援するんすか?
315U-名無しさん:03/09/29 10:18 ID:SISuv1WC
暴論かもだが各都道府県に1クラブずつ配して総当りリーグ年46試合。
H&Aは2年越しで釣り合いをとる。燃えること間違いナシ。
316 :03/09/29 10:23 ID:HXRFD0NO
>>315
大差のスコアが付くような実力差のある対戦が大部分を占める事になるぞ。
燃えないだろ。


317_:03/09/29 10:38 ID:fWhy2/DX
まあ何にしろ、ちとリーグ戦の試合数が少なすぎるわな、、
でも現状じゃあJ1を16クラブ以上にするとレベルの問題もあってキツイ。
よって、前にこのスレで提案された、3回戦制を導入してほしい。
3回戦じゃあ試合数が45試合と多すぎるというならば、
J1を14クラブで、3回戦、39試合、これでいってほしい。
318U-名無しさん:03/09/29 10:40 ID:mP+ou1bd
>>317
14にすんならJ2並みに4クールでしょうよ?
それに3回戦制なんてやってる国、どこにあんのさ?
319_:03/09/29 11:06 ID:fWhy2/DX
14クラブ3回戦制として、問題はホーム&アウェーのマッチメイクだけど、、
これも前に提案のあった上位チームは1試合ホームゲームが増える案(7位までが7試合
8位から14位までが6試合)を取り入れるとして、実際のマッチメイクをどう決めるかが問題だった訳だけど、、
上位から順に決定権があるって方式が良いと思う。
昨年の優勝クラブが最初にホームゲーム7試合を決め、2位のクラブは優勝クラブとの対戦だけは
決定権がなく、以下のクラブのマッチメイクでの決定権を持つと、、つまり優勝クラブは2位との対戦を
ホーム指定しているならば、2位のクラブは優勝クラブ以外のクラブで7試合のホームゲームを設定。
もし優勝クラブがホーム指定していない場合は、自動的に2位クラブのホームということになるから
優勝クラブ+6試合でホームゲーム指定というようにね、、
こうやっていけばJ2の2位の昇格組は3回戦での試合決定権は事実上なし、1位もまああってなきが如しでね、、
浦和のような人気クラブは、年間順位8位とかになっちまうと、上位チームにほとんどホーム指定を
取られてしまい、ホームで上位クラブとの対戦がないという、悔しい結果になってしまう。
結構それはそれで決定の時に盛り上がると思うんだが、、どうよ。
320U-名無しさん:03/09/29 11:07 ID:mP+ou1bd
>>319
素人(=マスの情報に自分の価値判断を自動的に委ねてるような人びと=一般人)に
わかりづらいと思う。
321_:03/09/29 11:11 ID:fWhy2/DX
>>318
4クールだと、あまりにも試合数が多い。52試合じゃあどうにもならんぞ、、、
ブンデス・セリエで18クラブ、34試合、リーガとプレミアで20クラブ、38試合
14、3クールがちょうど良いと思うんだけど、、
322 :03/09/29 11:12 ID:DqH6OS0f
>>320
素人(=マスの情報に自分の価値判断を自動的に委ねてるような人びと=一般人)
は気にしないかと。
323317:03/09/29 11:23 ID:fWhy2/DX
例えば、浦和・FC東京や、清水・磐田、磐田・鹿島みたい対戦があるクラブにとっては、、
「年間順位でヤシらより上に行かないと、3回戦目でのホーム戦とれんぞ!!」みたいになって
いいと思うんだが、、
324 :03/09/29 11:43 ID:IeU79O0q
>>323
上位クラブがホーム開催試合が増えるの? 収入も増えるの?
下位クラブは成績・営業両面で厳しくなるね。

リーグ内格差を広げてつまんない試合を増やすの?
325_:03/09/29 11:46 ID:fWhy2/DX
>>324
増える言っても、1試合しか違いがないわけで、、
Jでの中位争いのインセンティブがないことのほうが問題なんでないかな、、
326U-名無しさん:03/09/29 15:48 ID:wYp6w5b5
>>317
それなら16チームスイス式44試合の方がおもしろいと思う。
327野球撲滅:03/09/29 20:00 ID:I+HTa54b
野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅
撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球
野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅
撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球
野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅
撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球
野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅
野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅
撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球
野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅
撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球
野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅
撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球
野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅野球撲滅
328U-名無しさん:03/09/29 20:04 ID:feh2r83q
スイス式というのの仕組みはどこを見れば分かりますか?
329 :03/09/29 20:36 ID:9eDAto/k
確かに面白いかもしれないが、分かりづらいのは人気の面で致命的。
330 :03/09/29 20:54 ID:NLAiO20a
正直俺には野球のシステムもわかりにくい・・・
331 :03/09/29 21:06 ID:THA+UmmB
Jリーグのシステムより認知されてるよw
注目度の違いみればわかるだろ
332 :03/09/29 21:18 ID:XONtOgQ9
野球よりJリーグの方が分かりやすいよ。野球は洗脳させてるだけ。
333 :03/09/29 21:27 ID:hxDVjZZ/
あほ、個人的な主観で決め付けるな。
わかりやすかったらもっと人気出てるよ。結果がすべてw
334_:03/09/29 21:28 ID:Ln6964H/
わかりづらいから観ないなんて言うやつはわかりやすくしたって観ないよ。
MLB、NBA、NFL、NHL がわかりやすい?
もっとわかりやすくしたら観客が増えると思う?

いい年した人間を取り込むのは大変。
子供のうちに取り込んでおくのが確実に早い。

小学生にただ券配るのが手っ取り早いように思うんだけど、そういう話聞かないのは
問題があるんだろーね。
335U−名無しさん:03/09/29 21:29 ID:oRZlmhZV
いい加減野球と比べるのやめれ。
336 :03/09/29 21:29 ID:YtbAhAXI
小学生にただ券は知らないが
小学生を無料招待として招待券を配るのはどこのクラブもしている。
337 :03/09/29 21:42 ID:NLAiO20a
サッカーは凄くわかりやすいだろ。いちいち全試合を分母にして
勝率出さなくても、現時点で一番勝ち点の多いチームがトップって。
むしろなんであんなに七面倒な事にしてるのかが謎だ>野球

子供無料はよく聞くよ。川崎よく見に行くけど、そこらで走り回ってる。
客少ないから客席の裏でミニサッカーやったりしてる(w 試合見れ。
338 :03/09/29 21:46 ID:9eDAto/k
分かりやすさの話はスイス式の話から派生しただけであって、野球は関係無いだろ。

>>334
最初は見たけど分かりづらいから見なくなる、という奴は結構いる。
339U-名無しさん:03/09/29 21:48 ID:hrbs3/Px
>>324
>>下位クラブは成績・営業両面で厳しくなるね。

下位チームもホームゲーム増えるんだが。
340 :03/09/29 21:55 ID:wyf/mYMq
>>337
つーか視聴者に勝率なんて関係ないし
野球のゲーム差のほうがわかりやすい
341 :03/09/29 21:59 ID:Q/qhmxny
解りやすいシステムとか以前に
前節のJリーグ優勝チームは何処か?現在の首位は何処か?
を答えられる人って百人いたら十人もいないと思うよw
342 :03/09/29 22:01 ID:9eDAto/k
>>341
それはマスコミの問題であって人気の問題ではない。
343 :03/09/29 22:01 ID:YtbAhAXI
それは野球でも同じだと思う。
今ダイエーが優勝しかけてることを知らない奴多そう。
実際俺の彼女は知らなかったし。
344 :03/09/29 22:03 ID:72OavkLs
>343
それはぶさいくだからです
345_:03/09/29 22:06 ID:VDX5gadV
Jリーグの理念はわかるけど日本で地域密着っていったってなあ。
全国ネットで東京の美味しいラーメン屋情報放送してる国だよ。


結局、東京にある全国区のビッグクラブが一年おきに
優勝しているくらいでないと素人さんは食いつかないんではないの?
346 :03/09/29 22:09 ID:YtbAhAXI

1つのビッグクラブと、
その他、衰退しまくって赤字解散直前のクラブのリーグか。

人気が出るといいな。
347 :03/09/29 22:10 ID:9eDAto/k
>>345
だからって地方の人間がわざわざラーメンを食いに東京まで来ないだろ。
食いに来る人間は地元の人間なんだよ。
348 :03/09/29 22:13 ID:NLAiO20a
>>345
わかる。全国放送と言う名の東京放送が多すぎなんだよな。
沖縄とか旅行行っても、東京のすし屋とかの情報やってる。
集約しすぎなんだよな、何かと。
349 :03/09/29 22:15 ID:YtbAhAXI
>>348

いいんだよ、あれを見て地元のレストランやラーメン屋も
レベルアップしていくんだよ。
350_:03/09/29 22:16 ID:fWhy2/DX
スイス方式の問題点は会場確保なんだよ、、1次リーグが終わった後にスケジューリングする
訳だからちとキツイよ、、
やっぱ14クラブ、3クール制39試合、前年上位7クラブがホームゲーム20試合。下位7クラブ
のホームゲーム19試合。3クール目のマッチメイクは上位クラブからの決定権ってのが良いんでないかな、、
351 :03/09/29 22:21 ID:9eDAto/k
346と349って矛盾してないか?
352 :03/09/29 22:25 ID:KnzMOJ/5
>>350
スイス式にしてもプレーオフ方式にしても、問題は会場確保なんだろうけど、
実際どのくらい難しいんだろう?
土日のどちらも確保できない可能性って、そんなに高いんかな?
12,3節で2ndステージ優勝の可能性があるクラブは、CS会場をどうやって
確保してるのか気になる。
CSとスイス式・プレーオフでは試合数と時期が異なるけど、、、
353 :03/09/29 22:30 ID:NaXz+1XD
今だってCSとナビスコのトーナメントの日程は全チーム会場確保してるわけで
スイス式にしたからって会場確保が激増するとは思えないけどな。
(ナビスコ廃止が前提)
354353:03/09/29 22:33 ID:NaXz+1XD
わかりにくいか、、、
キャンセル数が激増するとは思えない、ということです。
355 :03/09/29 22:34 ID:si0H0rvR
スイス式っていうのが、どういったものか分からないんだが
一般的には何て呼ばれてるのかな?
あと、そのレギュレーションってのは複雑ではないの?

356 :03/09/29 22:38 ID:NaXz+1XD
>>355
前スレより

191 名前:  投稿日:03/09/17 05:55 cGuwtHCS
>>184
スイスの場合は、1部12チーム・2部12チームの計24チーム
1部・2部それぞれがH&A22試合をやった後、1部の上位8チームがH&A14試合で
優勝を争う。
1部の下位4チーム+2部の上位4チームがH&Aで上位4チームが1部リーグ。
8チームによる入れ替え戦みたいなもの。
2部の下位8チームは、ぐだぐだH&A。

入れ替え戦リーグの勝ち点は、どうなってるのかよく知らないんだけど、トップ8チームの
プレーオフは最初のH&A22試合の勝ち点を半分にしてプレーオフに持ち越す。


こんな感じだったと思う。


Jリーグに当てはめて語られた時は、J1・16チームをH&Aでやって、上位8チーム・下位
8チームに分けて優勝争いリーグと残留争いリーグにしようって感じ。

357_:03/09/29 22:44 ID:fWhy2/DX
>>352
いや、会場確保は時間が1ヶ月もあけられれば、なんとかなるかもしれん。
でも、今のシーズンの割り当てだとキツイ。16クラブ・スイス方式だと全44試合。
あまりにもタイトだから、ちと無理。
14クラブ・スイス方式だと、2次リーグの割り当てが、上位8クラブ・下位6クラブに
するべきか、上位8クラブを優勝をかけた戦い。下位6クラブが降格争い。
まあこれでやったとして、1次リーグ26試合、上位は2次リーグ14試合、下位は10試合
これで上位クラブは40試合、結構カレンダーがイパーイになるだろうから、ちとキツイんじゃ
ないかな、、26試合はできるだけ、切れ目なくやりたいし、その後1ヶ月くらいのブレイク
を取って2次リーグとすると、カレンダーのどの辺にスケジューリングするか。
真夏と真冬をブレイクタイムと考えると、26試合続けて行うことができるのか、、
358 :03/09/29 22:49 ID:si0H0rvR
>>356
サンクス
359 :03/09/29 22:52 ID:NaXz+1XD
>>357
26試合続けてやるのは理想だけど無理なら固執する事ない。
現制度でも1stの途中でぶった切られてるぐらいなんだしw
今でもリーグ戦30試合、ナビスコ11試合+CS2試合=43試合
だから日程的には無理ではないような。。

360 :03/09/29 22:53 ID:NaXz+1XD
ACLに参加するチームは辛いか・・・
361 :03/09/29 22:54 ID:9eDAto/k
そのうち日本でもクラブの国際試合とか盛んになってくるだろうし、
リーグ戦だけで40試合を超えるようだと上位チームがいずれキツくなるんじゃないの?
362U-名無しさん:03/09/29 22:55 ID:TsU0YyzH
上位8チームが優勝リーグ、下位8チームが降格リーグにすれば、
上位になっても、下位になっても、どの道試合するんだから、あら
かじめ押さえておけば、微調整で済むんじゃないか?
363_:03/09/29 22:57 ID:fWhy2/DX
>>359
いやだから、ぶっ続けてやらないと、試合数的に、2次リーグのスケジューリングの問題が
出て来ちゃうんだって、、1次リーグが終わった後に組み合わせと会場確保に1ヶ月はかかると、
1次リーグに中休みを入れるとすると、ぶつ切りがシーズンに2回はいる。ということは、試合自体
がタイトになって水曜開催を増やさにゃいかんし、、
364_:03/09/29 23:01 ID:fWhy2/DX
>>362
いや、リーグのスケジューリングってそんな単純じゃあないのよ、、
例えば、Aというクラブが、ホームを設定していた試合と、Bというチームがホームを設定していた試合が
かぶる可能性があるから、、、ということは、2次リーグ中は、すべての試合日でとりあえずホームを押さえ
てないと、円滑に決まらない。
365 :03/09/29 23:09 ID:9eDAto/k
だったら無理にリーグ戦を増やさなくてもいいだろ。
今の時点で試合数が少ないのは分かるけど、
いずれJ2も16チームになるんだからカップ戦の規模もでかくなりそうだろ?
366_:03/09/29 23:22 ID:fWhy2/DX
>>365
でもカップ戦ってあんまり盛り上がらないんだよね、、ナビスコがそうであるように、、
367U-名無しさん:03/09/29 23:26 ID:TsU0YyzH
>>364
>>例えば、Aというクラブが、ホームを設定していた試合と、Bというチームがホームを設定していた試合が
>>かぶる可能性があるから

それを”微”調整するんでしょ。大した問題じゃないよ。
リーグが公正な立場で、ホームゲームを割り振ればいんだんから。

368U-名無しさん:03/09/29 23:28 ID:TsU0YyzH
>>357
それと、2次リーグも2回戦当たりでは大杉でしょ。
1回戦総当りでいいよ。
369U-名無しさん:03/09/29 23:35 ID:TsU0YyzH
>>368
8試合くらいなら、シーズン始めに毎週会場を押さえてもいいし。
370 :03/09/29 23:41 ID:q1TU8fDa
>>343

いや、Jリーグよりに認知されてるだろう。昨日のニュース番組や
朝の番組などでも優勝直前情報が流されてるし。ま、全国で知られる必要も
ないんだけどな。地元の九州なんかはダイエーマンセー報道で
ほとんど知ってるしね。
371_:03/09/29 23:48 ID:Ln6964H/
>>368-369
8試合でなくて7試合だろ。
たった8チームで優勝を争うリーグ戦をH&Aでやらないなんて
よくそんな考えが出てくるな。
ホームの試合数にも不公平が出るし。
372 :03/09/29 23:51 ID:9eDAto/k
>>366
付加価値が無いからだよ。
それに平日開催だし。
リーグ戦は降格制度ができてから盛りあがりを増したと思う。
でもやっぱり優勝には付加価値はあまり無い。

>>370
だから認知=報道なわけであって、認知=人気ではないよ。
373U-名無しさん:03/09/30 00:02 ID:e8uB8uSE
>>371
>>8試合でなくて7試合だろ。
そうね、ゴメン間違えた。

>>たった8チームで優勝を争うリーグ戦をH&Aでやらないなんて
>>よくそんな考えが出てくるな。
別に問題ないと思うが。
たった2チームのH&Aで決めてるくらいだから。

>>ホームの試合数にも不公平が出るし。
散々既出だが、上位4チームのホームゲームを増やせばいいだけの話。



374U-名無しさん:03/09/30 00:21 ID:R7x4KBUn
>>373
スイス式は後期の上位下位リーグに前期の勝ち点を持ち越すから
後期リーグが僅か7試合だと、8位のチームが優勝する可能性は
最初からない場合がかなり考えられるよ。
9位チームが降格する可能性が無くなるのも同様。
結局、後期チームの比率を軽くすると、中位チームのモチベーションは落ちまくること請け合い。
375 :03/09/30 00:26 ID:vAXmymYw
んなの当り前だろ。つーかここの奴は無駄なサービスで人気でると思ってんのか?
まずクラブを全国に整備するのが肝心だろ。それもまだ途中なのに人気上げるもなにも
ないだろう。あるのは海外厨の増加だけだぞ。
まずは全国47都道府県に最低1クラブ。
それから、クラブ側からの地元奉仕の姿勢だな。
人気を得るではなく、地元民の支持を得ることに終始すべき。
これは草創期に限らず普遍であるべき。
サッカーやってるから見に来て的な姿勢はだめ。
あと、ハッキリさせときたいのは、

「現時点で成功してるクラブなど一つもない」ということ。

一部のクラブが成功してると過信しているようだが、たかが10年そこらで
成功もなにもない。謙虚にいつ破綻するか分からないことを認識してないと
後に閑古鳥クラブに成りかねんぞ。
俺が言いたいのは全ての既存クラブ、そして後発のクラブは地元奉仕を
忘れないことだ。それはサッカー以外でのことである。
地元密着とは選手も一市民の立場で地元と溶け合う協働しあう意識が必要なのだ。
成功するしないを論じるのは50年以上先にしとけ。
どこも危ういクラブ・危うい地元関係であることは認識しといてほしい。
あまりにも過信しすぎだお前ら。どこからそんな発想が伴うのかこっちが驚くよ。
まだ10年そこらの軟弱なリーグそして軟弱なクラブしかないんだから。
376 :03/09/30 00:35 ID:l9aWX1Ku
>>375
それも当たり前
377_:03/09/30 00:38 ID:6qTx2Rmh
>>367
いや、微調整程度ではすまんと思うぞ、、
仮に、1位〜16位までのクラブは、リーグ開始時点では上位に進出した場合を考え7試合の
ホームゲームを決めておく。で、日程は14試合分は最初から決まっていて、1位のクラブは、
ホーム・アウェーの順で第一週から奇数週をホームゲームとして設定、2位のチームは偶数週を設定したとする。
で、1位のクラブが偶数位になる可能性は1/2ある訳でさ、、他のすべてもその可能性がある。
仮に奇数位のクラブが偶数週になった結果の方が多かった場合はそっちを主にするとしても、
結局全試合のうち結構な調整せにゃいけなくなるんじゃないか?数式化はできないから、
ちっとおいらも自信ないが、、
378U-名無しさん:03/09/30 00:42 ID:e8uB8uSE
>>374
スイス方式って、前期リーグの勝ち点を半分にして持ち越すんじゃなかったか?

半分で持ち越せば、磐田が独走した去年でさえ、首位磐田と8位F東京との
は勝ち点差11.5。4試合でひっくり返る可能性がある。

一方、9位と15位との差にいたっては、たったの勝ち点差4になる。
降格の可能性は十分に残っている。

>>中位チームのモチベーションは落ちまくること請け合い。

とてもそんなことが請合えるような状況ではない。
379U-名無しさん:03/09/30 00:43 ID:R7x4KBUn
>>377
計算はしてないが、後期の試合会場については
毎節16チーム中12チームがホーム会場を抑えておけば
どのようなリーグの組み合わせになってもキャンセルのみで対応できる。
H&A14試合だとすると、10〜11試合分ホーム確保。
で、3〜4試合分キャンセルになるわけだ。
これぐらいなら許容範囲なんじゃないかな。
380 :03/09/30 00:44 ID:tH3qsv5q
でもスイス方式って不評なんでしょ?
381U-名無しさん:03/09/30 00:45 ID:e8uB8uSE
ちなみに、去年の成績。欧州方式(延長無し)で勝ち点計算

【J1最終順位】
         |Pt |勝. |分 .|敗. |得 |失 |差  |(前節順位)
1  磐田     |63 |18 .| 9 | 3 |64 |30 |+34 .|優勝
2  鹿島     |54 |17. | 3 |10. |45 |37 |+ 8 |( 3.) △1
3  G大.阪  |53 |15. | 8 | 7 |55 |29 |+26 .|( 2.) ▼1
4  横浜M  |49 |13. |10. | 7 |38 |27 |+11. |( 5.) △1
5  名古屋   |47 |14. | 5 |11. |48 |38 |+10 .|( 4.) ▼1
6  市原     |42 |12. | 6 |12. |37 |40 |- 3 |( 6) →
7  京都     |41 |11. | 8 |11 .|38 |41 |- 3 |( 9.) △2
8  F東京   |40 |11. | 7 |12 .|41 |43 |- 2 |( 7.) ▼1
9  清水     |39 |10. | 9 |11. |29 |41 |-11 .|( 8) ▼1
10. 神戸     |37 | 8 |13. | 9 |31 |36 |- 5 |(11) △1
11. 仙台     |35 | 9 | 8 |13. |38 |52 |-14 .|(10) ▼1
12. 柏       |34 | 9 | 7 |14 .|37 |45 |- 8 |(13) △1
13. 浦和     |33 | 7 |12. |11. |35 |34 |+ 1 |(12) ▼1
14. 東.京.V.. .|33 | 8 | 9 |13 .|36 |42 |- 6 |(14) →
15. 広島     |31 | 7 | 10 .|13 .|31 |41 |-10 .|(15) →
16. 札幌     |22 | 4 | 10 .|16 .|29 |56 |-27. |確定

382 :03/09/30 00:49 ID:vAXmymYw




地元クラブの支持・サッカー熱×47=Jリーグ人気




なんだからそんなリーグ方式なんか論じても無駄。
各サポが地元クラブと地元をどれだけ密接にサッカーの輪を広げる活動を
具体的に示し遂行し試行錯誤しながら各々のクラブが成長していけばいいだけ。
そういう具体案を提示したほうが現実的と思う。
383 :03/09/30 00:51 ID:wY89AMnK
スタジアム確保が1ヶ月で可能ならば・・・

9月までが30試合H&Aで10月からスイス式2次リーグorプレーオフとした場合、10月の試合分だけ
確保すればいいことになる。
10月に5試合消化するなら全クラブ5試合分確保すればいい。
11月の分は、30試合終了時点で決めればいい。
384U-名無しさん:03/09/30 00:51 ID:R7x4KBUn
>>382
いまリーグ方式の話題に興味があるので
1県1クラブの話題までついていけません。スマソ。
385 :03/09/30 00:52 ID:l9aWX1Ku
人気のことを考えたら結局380の意見に集約されそうだな。
スイス方式はありえない。
386U-名無しさん:03/09/30 00:53 ID:R7x4KBUn
>>385
そうなんだよね。結局スイス方式(この名称は間違ってるらしいが)は

 わ か り に く い

という致命的な欠点があるから、実現は無理かなと思う。
387 :03/09/30 00:54 ID:vAXmymYw
東京Vが前節直前にビラ配りなんかしてたがあれは悪い例。
それまで何かしてきたのか?いきなり見に来てください的な発想でやっちゃダメなんだって。
地元奉仕としてサッカー以外で、一市民としてクラブがそこに存続するかぎり定期的に
活動するそういった地道な活動の積み重ねが地元の理解とサッカーへの理解にも繋がって
いくんじゃないの?サッカーファン以外の人の方が多いわけだからその辺も理解して、まずは
サッカー以外のとこから地元に解け込んでいくことが大事と思う。
そういうクラブないでしょ?どこも。単発的に受け狙ったものはあるけど。あれは実利なしだよ。
388             :03/09/30 00:55 ID:BhoF815T
高校野球みたいに、各府県1チーム

         各都道2チーム
でどう?
389_:03/09/30 00:55 ID:6qTx2Rmh
>>379
というか16クラブだと、試合数44試合、、ちと大杉ないかな、、
おいら的には14クラブ40試合(上位)で考えてたんで、2次リーグ、上位8クラブ下位6クラブと考えて
たんだが、、そうすっと下位クラブは泣きをみることに、、、

キャンセル料どれくらいなんだろうか、、
やっぱスイス方式、、きつくないか、、、14クラブ3回戦のほうがイクナイか?
390ラモジロ-:03/09/30 00:56 ID:ANxVNZ06
>356−357
これはいい考え。
ただし、J1が現在16チームと多すぎるので、12チームに減らすべき。
J2は12チームのまま。
これならスイス方式をそっくり当てはめることができる。
が、これをそっくり当てはめるのはつまらんので、多少アレンジする。
@まずJ1・J2それぞれH&Aで22試合やる。
AJ1上位8チームがH&Aで14試合戦い優勝を争う。勝ち点は持ち越し。
BJ1下位・J2各4チームがH&Aで14試合戦う。今までの勝ち点はリセット。
ただし、J2の4チームは勝ち点3が与えられる。
CJ2下位8チームはぐだぐだH&Aで14試合戦う。勝ち点は持ち越し。
で、7・8位はJ3?に降格。6位は入替え戦にまわる。
※合計36試合。で、後半の14試合はアウェー2倍ゴール採用。
391 :03/09/30 00:57 ID:vAXmymYw
秋春制の1リーグホーム&アウェイ以外実利なし。
392 :03/09/30 00:59 ID:qTWHkprj
>>387
だな。
たいたい、配ったビラが2万5千枚で味素タ満員目指すってw
今年の平均入場者数+25,00で味素タ満員になるとでもw
バカじゃねえのか、ヴェルディ
393U-名無しさん:03/09/30 00:59 ID:R7x4KBUn
まあ、人気を上げるためというよりも、各々の理想のリーグ方式を語りだしたから
ここら辺でおいらは抜けるとするよ。
394_:03/09/30 01:00 ID:6qTx2Rmh
>>387
しかし東京って難しいよね、、中心がないしさ、、
地域密着いったって、どこが地元になるんだって話があるし、、
逆に浦和とかだと、浦和の祭りに参加すりゃ、そりゃそれで盛り上がる。
東京だと、一体どこの祭りに参加したらいいんだって話になる。
395 :03/09/30 01:00 ID:Z6kav1mF
秋春を唱える奴はスタジアムに行かない引き篭もり
396U-名無しさん:03/09/30 01:02 ID:dKucOgDP
スイス式が不評のソースくれ。あんまり俺は知らん。

で、わかりにくいか?
新しいこと(=今までの日本にない)やるんだから、
何やってもわかりにくいって言う奴は出てくる。
もちろん現在のシステムで年間最多勝点チームが
CSに出れない可能性があるのに???な反応する人もいる。

ちなみに俺は前半30試合分の勝点は半分にしない派。

ところでクラブ側はどう考えてるんだろう。
今の30試合は少ないって言ってるんでしょ。
逆に何試合だったら多すぎるって言うかな?44は多すぎるんかな?
397_:03/09/30 01:05 ID:6qTx2Rmh
>>390
まあ36試合なら、スケジューリング的にも何とかなりそうかな、、、
しかしJ2の鳥栖・水戸・横浜FC・湘南あたりは、、J3?
単に実力でというなら、札幌落ちる?
ちとキツイかも、、、
398_:03/09/30 01:07 ID:6qTx2Rmh
>>396
44は多すぎるでしょ。約1,5倍なんだから、、
大体適正は36試合から40試合の間だと思うよ、、
399U-名無しさん:03/09/30 01:10 ID:R7x4KBUn
>>396
J2を見ていると、44試合はちょっと多すぎるんだろう。
感覚的には国内クラブ戦は年間45試合前後が適当だとおもう。
天皇杯は外せないだろうから、J1に割けるのは大体40試合まで。
400U-名無しさん:03/09/30 01:10 ID:e8uB8uSE
>>380
不評ってどこで?

仮にスイスで人気無かったとしても、
それはスイスリーグ自体が人気無いのか、
スイス方式が人気無いのか定かではないな。

普通のリーグ方式のとき、スイスリーグが人
気あったっていうんなら話は別だが
401 :03/09/30 01:13 ID:B9kfxavj
リーグ戦は何だかんだで、今の30試合が丁度いいと思う。ただし1シーズン制で。
その「少なさ」を補うのが、天皇杯であり、ナビスコ。
天皇杯は試合数をいじくるのはちと無理だから、ナビスコで調整かけるしかない。

ただし今のナビスコみたいに、リーグ戦の合間の、それも平日にやってるんじゃ
それこそただの数合わせ。
ある程度まとまったスケジュールにしないと、カップ自体の重みもないからね。
その意味で去年、予選をGWに一気にやったのは良かったな。
402U-名無しさん:03/09/30 01:17 ID:rc6ccmO9
>>387

営業というものがわかっていない。
びら配りは非常に重要。毎日でもやれ。
403U-名無しさん:03/09/30 01:31 ID:nXzly5Zq
ナビスコはさあ、リーグ上位8チームだけとかにしたほうがレベルもステータスも上がって良くねえか?
シーズン終盤の8位攻防戦(w も盛りあがりそうだし。
404U-名無しさん:03/09/30 02:00 ID:Lo06cwQr
>>403
8位争い辺りのチームだと1歩間違うと残留争いに巻き込まれそうな
チーム力のとこも有り得るじゃん。そういうチームには罰ゲーム扱い
されかねんぞ。
俺の贔屓チームが残留は決めて最終節勝てば8位なんて事になったら
翌年の事を考えて敗退を願ってしまうかもしれん。
405_:03/09/30 02:01 ID:bJA3rJBt
>403
悪くないかもな。ナビスコ圏内というやつか。
8チームだとH&Aでのトーナメントになるのかな。
いずれにせよ、中位のモチベーションをつくるのは非常に大事だ。
終盤でナビスコに戦力を注力すると、リーグ戦もうっかり下位に寝首をかかれたり、
ちょっとしたハプニングが楽しめそうだ。
406U-名無しさん:03/09/30 02:04 ID:bxsyn3jy
>>403
何度か出ているアイデアだけど、俺もそれいいと思う。

>>404
賞金を上げることによってより高い付加価値を付ければ大丈夫。
407U-名無しさん:03/09/30 02:11 ID:rc6ccmO9

そだな、ナビスコの試合数が減るけど、
リーグ後半で「この試合に勝てば来期のナビスコカップ出場権を得られます・・・」
とニュースになってもらえば、経済効果も変わらないどころか上がる可能性も有る。

スポンサー的にも旨味が有る。
408 :03/09/30 02:13 ID:3ihhqXm1
>>403
おれも賛成。
ついでにステータスアップでナビスコ社も喜びそう。
今年のような混戦なら別だが、中位のモチベーションも上がるし、下位チームの現実的な目標にもなるな。
409U-名無しさん:03/09/30 02:15 ID:d7WifEdV
>>402
俺もそう思う。

特に緑のような偉そうにしてるとこは、やるの意義あると思う。
今まで一番嫌いなクラブだったけど、ちょっとだけ好きになった。
それでも一番嫌いだけど。
410ラモジロ-:03/09/30 04:40 ID:xlYkjijw
>390の補足
@勝ち点を勝利→3 引き分け→0 負け→マイナス3とする
A390−Bの訂正
J1下位・J2各4チームがH&Aで14試合戦う。今までの勝ち点はリセット。
ただし、J2の4チームには最初から勝ち点3が与えられる。ここで、上位
4チームがJ1、下位4チームがJ2

411 :03/09/30 10:07 ID:B9kfxavj
>>410
それで行くなら、勝利→1 引き分け→0 負け→マイナス1 で良くない?
あと、その方式だとJ1とJ2の垣根があまりに低すぎない?
昇格と降格が頻繁すぎる事態が起こる(多分そのクラブも固定化する)ような気が。
それと、J2は4位以内に入らないと昇格の目を断たれるってのも、
当該クラブにしたら不満じゃないかな。
412 :03/09/30 10:27 ID:RRBNVbe1
リーグ戦はわかりやすい方がニュース等の
時間の限られたメディアは取り上げやすいよ

現在の2ステージ制の場合は、2ndステージになると
順位の紹介に、「2ndの順位表」と「年間の順位表」を見せなくてはならないし、
今ここで挙げられてる、スイス式(?)も上位&下位のプレイオフに入ると
「上位の順位表」と「下位の順位表」と同じく2つ必要。
(あと得点王争いは上位と下位に分けるのかな?)

1シーズン制にすれば、今の年間順位表だけで優勝&残留争いが見れて
少しでも試合の映像を見せる時間が増えるのでは?
413 :03/09/30 10:47 ID:B9kfxavj
>>412
2ndの順位表を見せる時間なんて微々たるものじゃん。
メディアを通して最も宣伝作用のある方法は、人気のある有名人だと思う。
「あの人があそこのファン」というのは、ミーハーの多い代表厨の目をJに向けるいい材料になると思うが。
1シーズン制がいいのは俺も当然同じ。
414 :03/09/30 12:52 ID:m1TY72oV
Jリーグが好きなんて言ったらリスクが大きすぎるよ
415  :03/09/30 12:55 ID:0gwQnCja
あほかお前ら、
ナビスコ杯ってのはJ1とJ2が戦うからおもしろかったんだぞ
全くにわかが何言ってるんだか
416:03/09/30 13:24 ID:8qqjw639
>>398
『仮に全勝すれば勝ち点100OVER』可能な
規模・日程は確保したい。
欧州にしろ南米にしろこれくらいの規模持ってる国けっこうある。
417 :03/09/30 13:25 ID:vAXmymYw


地元クラブの支持・サッカー熱×47=Jリーグ人気




なんだからそんなリーグ方式なんか論じても無駄。
各サポが地元クラブと地元をどれだけ密接にサッカーの輪を広げる活動を
具体的に示し遂行し試行錯誤しながら各々のクラブが成長していけばいいだけ。
そういう具体案を提示したほうが現実的と思う。
418 :03/09/30 13:27 ID:vAXmymYw
東京Vが前節直前にビラ配りなんかしてたがあれは悪い例。
それまで何かしてきたのか?いきなり見に来てください的な発想でやっちゃダメなんだって。
地元奉仕としてサッカー以外で、一市民としてクラブがそこに存続するかぎり定期的に
活動するそういった地道な活動の積み重ねが地元の理解とサッカーへの理解にも繋がって
いくんじゃないの?サッカーファン以外の人の方が多いわけだからその辺も理解して、まずは
サッカー以外のとこから地元に解け込んでいくことが大事と思う。
そういうクラブないでしょ?どこも。単発的に受け狙ったものはあるけど。あれは実利なしだよ。
419Jが目指すべき理想はダイエー:03/09/30 13:54 ID:hJRtLCJm
ダイエー優勝見ようとファンが列

マジック1で足踏みするプロ野球福岡ダイエーホークスの優勝の瞬間を見ようと、
千葉マリンスタジアム(千葉市美浜区)には30日朝から、多くのファンが列をつくって
午後6時15分の試合開始を待った。
親子三代でダイエーファンという千葉県大網白里町の主婦黒須恵美子さん(38)は
「千葉で王監督の胴上げが見られるなんて」とうれしそう。
大学を休んで友人4人と来た福岡市出身の私立大2年、山口耕平さん(20)は
「ダイエーは福岡を感じる唯一のもの。講義よりも大切」と話していた。

http://www.daily.co.jp/newsflash/2003/09/30/098641.shtml
420 :03/09/30 13:54 ID:88lUjqG9

★まだか細い少年が太ったおじさんと・・・★
新旧のショタ・ゲイビデオを好きな時にゲッツ!
家族にもバレずにこっそり手に入れてください

↓サンプル画像がとってもたくさん、表示が遅くてすいません↓
http://free2.memberz.net/member/jouhoukyoku/shota.html
421U-名無しさん:03/09/30 13:58 ID:uu0Uzo48
またコピペ厨か…
422 :03/09/30 14:12 ID:B9kfxavj
>>419
山口耕平さんに限らず、今アビスパが絶好調なのを知らない福岡人(元も含む)
いっぱいいるんだろうな・・・
むしろ買春で捕まった選手のニュースで、悪いイメージしかない人のほうが多そう。
423 :03/09/30 14:33 ID:vAXmymYw
野球豚ってのは偏見でしかモノ見れないからね。
424 :03/09/30 14:40 ID:BhcV1K90
>>422
でも買春選手は博多の森じゃ結構人気あるんだよな
425U-名無しさん:03/09/30 17:19 ID:7Qk4OIE/
まあ、俺らにとって、今すぐできることは、「にわか・無関心の人に親切にする」だろうな。
少なくともバカにしたり、ケンカをしたりしてはならない。
サッカーに関心があったとしても、無知や気持ちの温度差がもとで、
友達なんかとケンカしたことがトラウマになって、Jリーグ嫌いになった人も少なくないようだ。
サッカーほとんど見たこと無いやつが「Jリーグってレベル低いし、球場もガラガラらしいじゃん」
とかほざいても、脊髄反射しないこと。怒ったら終わりだし、そいつが周りに何言うか分からない。
「そうかも知れない。でもこういう所が面白いんだよ」って感じで対応しよう。
426 :03/09/30 17:41 ID:d2JZ6ido
でも、実際に素人目から見ても海外サッカーと比較するとJリーグってレベル低いし、
野球と比較しても球場ガラガラじゃん。今のJリーグの状況すらわかんないよ(w
427U-名無しさん:03/09/30 17:51 ID:IC2Qkl+x
今のJリーグの状況すらわからなくて、なんでガラガラだって思うの?
428 :03/09/30 17:53 ID:GN4wEPpw
「Major League Baseball is dying a very quick death.」
「Major League Baseball is dying a very quick death.」
「Major League Baseball is dying a very quick death.」
「Major League Baseball is dying a very quick death.」

http://www.gctelegram.com/sports/2002/september/19/sstory6.html
429 :03/09/30 18:17 ID:l9aWX1Ku
>>427
426は根拠の無い煽りでしかないから、相手にすることは無意味
430Jが目指すべき理想はダイエー:03/09/30 19:22 ID:YbsD+9sF
ダイエー優勝見ようとファンが列

マジック1で足踏みするプロ野球福岡ダイエーホークスの優勝の瞬間を見ようと、
千葉マリンスタジアム(千葉市美浜区)には30日朝から、多くのファンが列をつくって
午後6時15分の試合開始を待った。
親子三代でダイエーファンという千葉県大網白里町の主婦黒須恵美子さん(38)は
「千葉で王監督の胴上げが見られるなんて」とうれしそう。
大学を休んで友人4人と来た福岡市出身の私立大2年、山口耕平さん(20)は
「ダイエーは福岡を感じる唯一のもの。講義よりも大切」と話していた。

http://www.daily.co.jp/newsflash/2003/09/30/098641.shtml

431U-名無しさん:03/09/30 21:43 ID:Q8u512ME
>>430
なんか、6〜7人しか居なくて、閑散としているんだけど・・・。

こういう記事の写真って、できるだけ盛り上っているように
見えるアングルから取るんだろうけど、それでもこれ?
432U-名無しさん:03/09/30 21:47 ID:Q8u512ME
>>403
何度も既出の案だけどナビスコ出場権がモチベーションになるか甚だ疑問。

ナビスコがJリーグの上位リーグのような位置付けになるわけだが、世間が
そう認識してくれるかどうか。春先のおまけカップみたいになるのでは。

欧州のリーグは、CLというステイタスのある上位にいつづけられるリーグの
出場権が掛かるからモチベーションになるわけで。
433蘇我に引っ越そうかと…:03/09/30 21:51 ID:WUGl+hBo
漏れ的にはJ2入れてたときのほうが良かった。
434 :03/09/30 21:56 ID:DdjKcoc7
>>432
卵が先か、鶏が先かの議論だね。
始めはそんなに盛り上がってる物なんかないと思う。
435U-名無しさん:03/09/30 21:57 ID:R7x4KBUn
>>433
J2のクラブ数が増えて、2回戦になって試合数が減れば
ナビスコはJ1・J2混合になると思われ。

ナビスコというカップ戦は、年間試合数の調整に役に立ってるなぁと思うよ。
436Jが目指すべき理想はダイエー:03/09/30 21:58 ID:FM8UNVd9
Nステ、トップニュースでダイエー優勝放送
    _ ,,,,.. --―  _二―='''7 
 ―   __,-=―=''" ヽ    /...   ┃   ┏━┃               ┃┃
二=''"   ,        ,ヽ、/   ━┏┛ ┏━┃ ┏━━┃      ┃┃
   l   ●  l__/ ● l    ━┏┛     ┃       ┃ ━┃ ┛┛
ー- |   ''  l   /  ''  |      ┛       ┛     ━┛  ┛  ┛┛
   γ⌒ヽ   l /     /⌒ヽ
437 :03/09/30 22:01 ID:vAXmymYw
小倉駅内のモニター観戦者は100人も居なかったw
しかも、いつも周辺をうろついてるDQNが煽ってただけだし。
438Jが目指すべき理想はダイエー:03/09/30 22:04 ID:A8satEcb
Nステ、NHK トップニュースでダイエー優勝放送
    _ ,,,,.. --―  _二―='''7 
 ―   __,-=―=''" ヽ    /...   ┃   ┏━┃               ┃┃
二=''"   ,        ,ヽ、/   ━┏┛ ┏━┃ ┏━━┃      ┃┃
   l   ●  l__/ ● l    ━┏┛     ┃       ┃ ━┃ ┛┛
ー- |   ''  l   /  ''  |      ┛       ┛     ━┛  ┛  ┛┛
   γ⌒ヽ   l /     /⌒ヽ


Jリーグ優勝と比較にならないほどの注目度!!!!
439 :03/09/30 22:07 ID:vAXmymYw
すぐ報道終ったじゃんw
440 :03/09/30 22:15 ID:/P0F0Q0o
発煙筒OKにしようぜ!
441 :03/09/30 22:15 ID:Uj8D0Bds
鬼のように注目されていないダイエー優勝について
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1064922013/

ほれ。養豚場に帰れよ
442Jが目指すべき理想はダイエー:03/09/30 22:22 ID:yQd4pAca
タカ日本一効果417億円 県が試算 阪神ファン後押し ON対決超す

プロ野球の福岡ダイエーホークスの優勝が目前に迫っているが、福岡県は二十五日、
ホークスが十八年ぶりに優勝をした阪神と対決する日本シリーズを制した場合、
セール売り上げなどの総合的な経済波及効果が四百十七億一千万円になると
試算した。二〇〇〇年の長嶋茂雄氏が率いる巨人との「ON対決」より約五十三億円
増加する、との見通しだ。

同県は、試算の前提として、ホークスが三年ぶりのリーグ優勝を果たし、阪神との日
本シリーズを四勝三敗で制して日本一になると想定。
今回特に増えたのが、日本シリーズ関連費と優勝記念セールによる売り上げ。
日本シリーズでは阪神ファンが関西方面から押し掛け、宿泊や飲食費が増加。
〇〇年の前回優勝時に比べ、二倍超の四十六億四千万円と予想。
また、応援イベント実施店舗が増えたことで、セール売り上げも百七十二億円
が見込まれた。

同県は「過去最高の波及効果になる。十八年ぶりに優勝した阪神は、
最高の組み合わせだ」と分析している。
福岡市も同市内の経済波及効果を初めて試算。優勝記念セールを八十七億四
千万円と見込み、県全体の半分強を占める二百六十億円とした。(西日本新聞)

443 :03/09/30 22:24 ID:vAXmymYw
野球は反面教師にしたほうがいいな。
444 :03/09/30 22:27 ID:Uj8D0Bds
鬼のように注目されていないダイエー優勝について
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1064922013/

ほれ。養豚場に帰れよ
445U-名無しさん:03/09/30 22:29 ID:tzeayE3Y
>>339
> 下位チームもホームゲーム増えるんだが。

何言ってるんだ。増えないぞ。

>>317の案は、
下位チームは13回しかホームゲームできなくして
上位チームは26回しかホームゲームできるようにするっていう話だから。

で、>>317 が言う3回戦制は、デメリットもよく指摘されるね。
俺はデメリットのほうが大きいと思うので3回戦制は懐疑的。
446U-名無しさん:03/09/30 22:39 ID:r3aY078a
>>445
>>>>317の案は、
>>下位チームは13回しかホームゲームできなくして
>>上位チームは26回しかホームゲームできるようにするっていう話だから。

はあ?
447 :03/09/30 23:16 ID:PkL6NgCg
何でいきなり荒らしが増えたの?
448U-名無しさん:03/09/30 23:23 ID:nXzly5Zq
>>418
野球豚はいい加減こう言ったステレオタイプの偏見から抜け出せないのだろうか?
449 :03/09/30 23:33 ID:PkL6NgCg
>>448
450 :03/10/01 00:02 ID:VGKzXppt
J1 12
J2 12
J3 東12 西12

で4クールが良いなぁ下位リーグでも優勝って盛り上がるし


451_:03/10/01 00:04 ID:2m+A+/59
>>445
317なんだが、、、
14クラブ3クール制の試合数説明するね、、
2クール目まではホームアンドアウェーで全チーム13試合ホーム。
3クール目は、上位7クラブがホーム7試合、下位7クラブがホーム6試合。
だから、ホーム数は、上位クラブ20試合、下位クラブが19試合。
で、、、マッチメイクに関して複雑に書きすぎたかもしれん、、
マッチメイクは、上位クラブから順に、どのクラブをホームゲームにするか設定できる。
よって、ライバルチームが上位になってしまうと、3クール目でライバルチーム
と自分らの試合をホームゲームにできないから、中位争いのインセンティブに
なるんじゃないかと言ったまでのこと。
452_:03/10/01 00:26 ID:bNAFd/vl
「ナビスコ出場」という明確な区別のラインが存在すれば、
中位チームのオーナー、協力自治体、スポンサーにとってそれは間違いなく達成目標になる。
出場権獲得が賞金を伴うとしたら、それも経営的に馬鹿にならない。薄給のJリーガーにとっても。
まずフロントはスポンサーに対する成果報告というモチベーション。
選手はボーナス(金)のためのモチベーション。
その必死さを次第にサポが共有し、そして最後にようやく世間の注目ということになる。
世間の注目なんて一番最後に決まってるし、それで一向に構わない。
何よりクラブと選手が金と名誉のためにカップの価値を認識すべきだ。
選手とチームが目標にしてその当落線上で凌ぎを削る、という図式が現実のものならば、
マスコミはその嬉々としてフレーズを使うよ。だって報道しやすいもの。
「ここ5年ナビスコを逃したことがない」「昇格したてなのにナビスコ権獲得の大躍進」などと
いう単語が使われるようになるでしょ。


453U-名無しさん:03/10/01 03:58 ID:R+1KbT8k
>>452
ならねぇよ
454 :03/10/01 04:01 ID:Sj/WiZM7
んなの当り前だろ。つーかここの奴は無駄なサービスで人気でると思ってんのか?
まずクラブを全国に整備するのが肝心だろ。それもまだ途中なのに人気上げるもなにも
ないだろう。あるのは海外厨の増加だけだぞ。
まずは全国47都道府県に最低1クラブ。
それから、クラブ側からの地元奉仕の姿勢だな。
人気を得るではなく、地元民の支持を得ることに終始すべき。
これは草創期に限らず普遍であるべき。
サッカーやってるから見に来て的な姿勢はだめ。
あと、ハッキリさせときたいのは、

「現時点で成功してるクラブなど一つもない」ということ。

一部のクラブが成功してると過信しているようだが、たかが10年そこらで
成功もなにもない。謙虚にいつ破綻するか分からないことを認識してないと
後に閑古鳥クラブに成りかねんぞ。
俺が言いたいのは全ての既存クラブ、そして後発のクラブは地元奉仕を
忘れないことだ。それはサッカー以外でのことである。
地元密着とは選手も一市民の立場で地元と溶け合う協働しあう意識が必要なのだ。
成功するしないを論じるのは50年以上先にしとけ。
どこも危ういクラブ・危うい地元関係であることは認識しといてほしい。
あまりにも過信しすぎだお前ら。どこからそんな発想が伴うのかこっちが驚くよ。
まだ10年そこらの軟弱なリーグそして軟弱なクラブしかないんだから。
455 :03/10/01 04:31 ID:fHu9cGTK
基本的にコンサドールズのようなチアガールを各チームが持つようする。





456 :03/10/01 05:59 ID:KYq7wlhc
Jの場合、いい選手は欧州に移籍したがるからね
Jは今後もずーーーーっとそこそこの混戦リーグが続くだろう
457  :03/10/01 07:06 ID:yDoCp8pq
totoは、観客動員に結びつかないから、
競馬の様に正当な公営ギャンブルにすればいい。

たとえば、H0-1A 2.0倍 H2-5A 5.1倍のように
得点ごとにオッズを表示して、金を投資できるようにすれば、
その試合を観てる人も白熱する。
458_:03/10/01 08:41 ID:2m+A+/59
>>457
そうなんだよな、、、
そっちの方がサポがスタジアムに行って燃えるだろうな、、、
459ラモジロ-:03/10/01 09:48 ID:jxhk7E0K
AFCチャンピョンリーグの出場枠2は少なすぎる。3に増やせ。
J1総合1・2位、天皇杯覇者でいいだろう。
あとナビスコ杯王者はせめてマツダA3チャンピョンシップくらいには出してやろう
そこで優勝すればAFCチャンピョンリーグに出場でき、日本の出場枠は最大で4になる
460 :03/10/01 09:51 ID:dBdAodlk
>>459
君は罰ゲームがそんなに好きか。
461 :03/10/01 11:37 ID:qpNT+sF8
むしろ年間順位13位と14位に
AFCチャンピョンリーグの出場義務を課すほうが・・・
462 :03/10/01 11:42 ID:oT4rZNfq
>>453
なるんじゃないか。

少なくとも今みたいに何もしなくても必ず出場できるという感覚が
ナビスコの価値を著しく貶めていると思う。
463ラモジロ-:03/10/01 11:50 ID:jxhk7E0K
>459
アジアトップクラスの日・韓・中のクラブとアジアで発展途上の国のクラブ
(ごく一部)と
出場枠が2で一緒というのはどうかと思うが・・・
日・韓・中のクラブは3つでもいいんでは
ナビスコなんか、優勝しても賞金のみ・・・それじゃ寂しすぎる

464Jが目指すべき理想はダイエー:03/10/01 12:22 ID:dRWVjHzd
<ダイエー優勝>涙、涙のファン・・・次は福岡で決めて

風船が舞う、テープが飛ぶ、割れるような拍手と歓声――。
福岡ダイエーホークスが3年ぶりのリーグ優勝を決めた30日、
地元・福岡ではファンで埋まった福岡ドームで、繁華街で、歓喜の輪が広がった。
ダイエーファンがバックスクリーン上の大スクリーンを見ながら応援続けた福岡ドーム。
ロッテ最後の打者が打ち取られた瞬間、勝ちを意味する白色の風船が場内いっぱいに
跳び、紙テープがグラウンドに次々に投げ込まれた。大スクリーンに「祝 優勝」の文字
が映し出されると、手で涙をぬぐうファンの姿も。
 「待ち遠しかった」と福岡県志免町の会社員、須川輝久さん(29)。妻と1歳の娘、
友人の6人でこの瞬間を迎えて「大満足です」。県内の女子高校生(17)は
「涙が出て仕方なかった」と感無量の表情。「(連敗して)足踏みしたのも、
きょうのためだと思った。喜びもひとしお」と優勝の瞬間を振り返った。

「福岡ドームに一番近い商店街」がキャッチフレーズの福岡市中央区の唐人町商店街
は、アーケード内に特設された大型テレビ2台の前で500人以上が喜びを分かち
合った。優勝決定に続き、勝利の瞬間にアーケード内は「ウォー」という大歓声に
包まれた。

福岡市中心部、西鉄福岡(天神)駅のソラリアステージ広場には、大型モニターテレビ
が設置され、周辺は約2000人のファンで埋まった。試合終了と同時にくす玉が割ら
れると一斉に大歓声。

福岡市中央区のダイエーショッパーズ福岡店では、1階入り口の大型モニターで試合
中継を放映。優勝が決まると、一斉に拍手と歓声が上がり、直径約90センチの金色の
くす玉が割られた。店では午前零時まで自転車1台5000円などの「優勝決定瞬間の
大バーゲン」が始まり、買い物客が先を争って買い求めていた。

福岡市博多区の居酒屋「博多鷹勝」では、「目指せV3」の垂れ幕のかかった店内で、
テレビ前の鷹ファン約90人がバンザイして優勝を喜んだ。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031001-00000138-mai-soci
465U-名無しさん:03/10/01 12:38 ID:KIg2YkHG
>>461
じゃあA3は12位のクラブが出るという事で決まりだな。
これなら中位ダレ抑止効果期待できそうだ。
466ラモジロ-:03/10/01 12:50 ID:jxhk7E0K
>461
それじゃJ1残留がけっぷちのチームがアジアクラブチームの頂点に立つ
なんて事態も発生するぞ。それでいいのか?
・・・しかし、AFCチャンピョンズリーグ03−04は年間15位の京都
が参戦するんだから(天皇杯優勝のため)ホントにそうなる可能性があるわけですが
467_:03/10/01 13:57 ID:2m+A+/59
>>466
ほんと、どうなっちまんだ、、、
京都がJ2落ちたら、ヤシらの年間試合数きつくならね〜か?
それとも単にAFCで早めに敗退すればいい話?
468 :03/10/01 14:29 ID:2hpwg5uJ
じぇいの場合

今年のJリーグ優勝決定試合  横浜マリノス戦   視聴率1.4%
 (観客は小中に1万人のタダ券&3万5千人の社員動員)

ゴーン社長「3万人以上の従業員が観戦」
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-030802-0037.html

横浜市港北区の小中学生1万人を招待
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-030726-0007.html

Jリーグ動員力2位の人気チームの優勝試合なのに・・・
地元も全く盛り上がらず、マスコミの扱いもスポーツコーナーで少し取り上げただけw
いかにJリーグの優勝は価値がないかわかるw

469 :03/10/01 14:51 ID:PhzyI81w
Jのみじゃあ、きついのは確実。そこでA3とかに力を入れるかと言ったら入れないで
韓国のチームに惨敗し、マスコミに大きく報道され、Jの価値はますます下がる。
Jのみでいくんならもっと営業活動をしないといけない。今、一般人はJなんて
眼中にないんだから。
470 :03/10/01 15:09 ID:xX7QMkMH
外人枠イラン
そうすれば世界的にそこそこのレベルのリーグになる。
471 :03/10/01 16:04 ID:2Tr/FY5F
仙台どうなるんだろうね
うまく地域密着してるクラブが
資金力がないためにまた下部リーグに
落ちるのをみるのはキツイな
472U-名無しさん:03/10/01 16:14 ID:GyS6gtjP
>>471
ていうか、J2昇格経験組でJ1定着してんのって、ガスだけじゃん・・・
あとは軒並みエレベーター化してるし。
473函パコ:03/10/01 16:27 ID:Kt6zIAO9
無駄を減らすため 日本サッカー界の鬼門
宮城スタジアムを解体して宅地分譲
474 :03/10/01 16:30 ID:2Ty1Xl0l
>>473
解体もタダじゃできないんだよ、坊や。
475 :03/10/01 16:35 ID:2Tr/FY5F
>>474
アルカイダに自爆テロ訓練代わりに使用してもらうとか
476:03/10/01 17:42 ID:wSjDfT+U
解体費持ちで甲府にあげるってのは?
477U-名無しさん:03/10/01 20:58 ID:Uadu+RVK
CXも自爆覚悟でナビ杯ゴールデン中継しろや。
あと社員動員も。
478U-名無しさん:03/10/01 22:09 ID:CLyp9dyx
>>461
なるほど(笑

ナビスコも、上位8チームは出場免除にすると、なかだれ防止になるかもね。
479 :03/10/01 22:50 ID:AIFBnx3R
いっつも思うんだけど、海外に移籍していく選手が増えると
Jのレベルが下がる、人気がなくなる
みたいなのってなんか違うんじゃない?
海外に移籍していく選手が増える=日本人選手のレベルの底上げでしょ。
さらに言えばそうやって外に出て行く選手が増えれば呼べる選手も増えると思うのだが。
バッジョとか引退前に一年でもいいから日本でプレーしてもらえよ。
今外国人で代表の選手って韓国勢とチキアルセ、エムボマくらいか?
こういう選手が増えれば人気もレベルも上がると思うんだけどなあ。
外国人枠撤廃は反対だけど、ベンチ入り選手は増やせないかな、と思う。
480ラモジロ-:03/10/01 23:32 ID:P2wD0skY

481 :03/10/01 23:36 ID:Sj/WiZM7




とにかく全国各47都道府県に最低1クラブ整備



482 :03/10/01 23:40 ID:DUZrswzV
というバブル期の思想
483 :03/10/01 23:42 ID:ejcyNvJI
>>479
それには膨大なお金の力が要ることをご存知か?
そしてこれからの日本に求められるのはお金が掛からない事だと。

膨張戦略でいくにしても情報が速い世の中で
商品としての価値を上げないと海外に喰われて終わりだよ。
484ラモジロ-:03/10/01 23:47 ID:P2wD0skY
>480
やってもーた・・・ すんません

で、外人枠の話になるが完全撤廃は反対だが、外人枠の人数は広げるべき。
アジアで4、それ以外の国で3、あと在日とか日本の高校を卒業した外人
(たとえばアレックスとかトゥーリオ)が3あたりでどうか
そのかわり、地元出身選手(ユース含む)はJ1なら最低4人(J2以下は2人)
雇わないといけない地元枠も設定すること
485 :03/10/02 00:03 ID:SfmtwrbX
>>484
アジアの選手で助っ人として使えるレベルは、ブラジル人より高い。
486とりあえず収益あげろ:03/10/02 00:21 ID:O2JAsNo1
いろいろ言いたい事はあるが、年間試合数を60くらいにしろ。個人的には
2ステージのままでよい。とりあえず試合数増やして入場料で稼がないとクラブ
運営が良くなっていかない気がする。どう考えても30試合じゃ少ない。
代表合宿で主力が抜けてもJリーグを中断せず続行させる。週2で半年やる。
7、8月は週3で頑張る。 
あと代表戦を増やす。月2くらいでやる。(横浜国際か埼玉スタ限定)
代表戦の収入の何割かをJ1クラブの補助費にする。
トトの収入の配分比率を考え直す。 選手は疲れまくりだが若手育成に力が入るの
で底辺の底上げになると思う。
487ラモジロ-:03/10/02 00:22 ID:mcmOxU5H
>>485

( ・∀・)つ〃∩ ))) ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
 
488U-名無しさん:03/10/02 00:41 ID:2xe8tGTh
>>486
引きこもって妄想ばかりしてないで、もっと現実見ろよ。
489_:03/10/02 01:41 ID:8IGBVQGR
>>486
週3でつか、、、狂い死にする選手がでてきそうだ、、、
490 :03/10/02 04:11 ID:LHLa4M1E
最近は「Jリーグの今後を語るスレ」よりも、こっちの方が盛り上がってるんでつね
491僕なりの妄想Jリーグ計画:03/10/02 09:03 ID:7m7qjuXF
J1〜J4 合計64チーム

全国47都道府県に1チーム 残りの17チームはサッカーが盛んな都市や規模の大きい都市

期間 わかりやすいように1月1日〜2月15日 オフ
            2月15日〜3月30日までキャンプ
            4月〜12月30日までサッカーシーズン
492テレビ放映:03/10/02 09:05 ID:7m7qjuXF
Jリーグ 

毎週土曜日日曜日開催 

地上波=NHK総合(地域別で放送J1J2のある地域 他は選択)土曜日1試合
衛星放送=NHK衛星 土曜日・日曜日 1試合ずつ=合計2試合
CS放送=Jスポーツ 全部の試合(J1J2)

リーグハイライト番組 NHK総合 日曜日の午後11時 45分枠ぐらい確保して放送
(英国BBCのマッチオブザデーみたいな番組構成)
493テレビ放映:03/10/02 09:09 ID:7m7qjuXF
Jリーグ  総当り制 30節 30試合 土曜日と日曜日
天皇杯   各県大会を4月〜7月まで開催し
      全国大会を8月〜11月まで開催
Jリーグ杯 4月〜10月まで開催 全64チームのホームアンドアウェーのトーナメント
      
10月 Jリーグカップ優勝チーム決定
11月 天皇杯優勝チーム決定
12月 Jリーグ優勝チーム決定(?)

494 :03/10/02 09:12 ID:7m7qjuXF
天皇杯はNHK総合テレビとNHK衛星放送とJスポーツで放送

開催曜日は土曜日と日曜日でJリーグはその週は休み
地元のチームが出る場合は県ごとにそのチームを放送 出ない場合は局の判断で違うチームを放送

495 :03/10/02 09:14 ID:7m7qjuXF
Jリーグカップは火曜日水曜日木曜日開催

放送は地上波は録画放送
衛星放送=フジテレビ(録画放送) 決勝のみ生放送 
CS=Jスポーツ
496_:03/10/02 10:30 ID:wc++vFqC
11時からジトとマルティネス
497 :03/10/02 10:59 ID:SPq8gvyd
やっぱ優勝しても大してメディアに取り上げられないのは痛いと思うんだよ。
阪神やダイエーなんて優勝したらファンが川に飛び込んで注目集めてたじゃん。
だから京都とか優勝したら清水寺から飛び降りるとかインパクトのある
ことをやればJリーグの注目度も俄然アップすると思う。
498U-名無しさん:03/10/02 11:00 ID:R861J6Ae
>>497
ここは「お笑い板」じゃないですよ。
499U-名無しさん:03/10/02 11:06 ID:i8n7SZ8R
>>497
確かに違った意味で注目は集めるだろうけど
それじゃただの集団自殺だ
500U-名無しさん :03/10/02 13:33 ID:NVndWDno
>>490

「今後を語るスレ」より「人気を上げるには」のほうが
問題提起がはっきりしてるから書き込む
意欲が湧くのかもな。
501U-名無しさん:03/10/02 13:49 ID:kC8keaNQ
「今後スレ」は、訳のわからんコテハンが棲み付いて
誰も行かなくなっただけだと思われ。
で、その避難場所がココになったと。
502 :03/10/02 17:47 ID:Lj78Irhy
18年ぶり優勝で社会的ブームになってる阪神×地域密着の鏡ダイエーの
日本シリーズは、日本プロスポーツ界のサプライズだ。

503FC東京よ:03/10/02 18:06 ID:oe7F4beq
神宮球場をぶっ潰して、サッカー専用スタジアム作って、お前等がこい!
味スタ遠杉
工事は清水建設
504  :03/10/02 18:10 ID:rZiRXLTr
調子のんな!!!そんな不人気スポーツチームのために
誰がそんなのすっか。ほんとバカばっかりだなwww
505 :03/10/02 18:12 ID:4cNuGR/I
神宮はそろそろ改修時だと思うんだが。
506 :03/10/02 18:28 ID:9Tr6T58T
んなの当り前だろ。つーかここの奴は無駄なサービスで人気でると思ってんのか?
まずクラブを全国に整備するのが肝心だろ。それもまだ途中なのに人気上げるもなにも
ないだろう。あるのは海外厨の増加だけだぞ。
まずは全国47都道府県に最低1クラブ。
それから、クラブ側からの地元奉仕の姿勢だな。
人気を得るではなく、地元民の支持を得ることに終始すべき。
これは草創期に限らず普遍であるべき。
サッカーやってるから見に来て的な姿勢はだめ。
あと、ハッキリさせときたいのは、

「現時点で成功してるクラブなど一つもない」ということ。

一部のクラブが成功してると過信しているようだが、たかが10年そこらで
成功もなにもない。謙虚にいつ破綻するか分からないことを認識してないと
後に閑古鳥クラブに成りかねんぞ。
俺が言いたいのは全ての既存クラブ、そして後発のクラブは地元奉仕を
忘れないことだ。それはサッカー以外でのことである。
地元密着とは選手も一市民の立場で地元と溶け合う協働しあう意識が必要なのだ。
成功するしないを論じるのは50年以上先にしとけ。
どこも危ういクラブ・危うい地元関係であることは認識しといてほしい。
あまりにも過信しすぎだお前ら。どこからそんな発想が伴うのかこっちが驚くよ。
まだ10年そこらの軟弱なリーグそして軟弱なクラブしかないんだから。
507 :03/10/02 19:40 ID:xB+aTGjE
ただでさえ試合数が少なくテレビ中継も無いと新規のお客さんがまったく
増えない。スタジアムのキャパにも限界があるのでスタジアム主導の地域密着
だけでは成り立たないし、先細りするだけ。
如何に新規客を獲得するかがどのクラブに取っても課題だと思う。
508:03/10/02 20:31 ID:DgB+8Ok7
>>506
まだ10年っていうけど1年目が一番盛り上がって全国に浸透してなかった?
509 :03/10/02 20:37 ID:ieUTfMta
またコピペ貼りはじめたの?
見ててうんざりするから止めろ。
510:03/10/02 20:47 ID:w5qZZZFD
毎日、走り回って球蹴ったりして あいつら何のために生きてんだろ。
冷静に考えてみて球が上手く操れるからってだから何だっていうんだ?
たいした意味もない球遊びを観にいく馬鹿がいるから成り立つんだろうけど。
スタで応援団みたいのが必死こいてるけど あいつら仕事してんの?
あういう一部の基地外とテレビ観戦ぐらい しかやることのない無趣味の
オッサンに支えられてるだけでしょ。 まあ、あんなのを支える馬鹿がいるんだから高給とるのは仕方がないとして、
職業に貴賎があるならば、俺的にはゴミ収集車のオッサン以下の存在にしかおもえんね。

511 :03/10/02 21:31 ID:iSpstwYP
ははは
512 :03/10/02 21:32 ID:vBgyD11s
>>479
昔は俺もそう思ってた。サッカー自体の人気が上がればいいと・・・。
しかし、今は素晴らしい人材がJからいなくなっていくことに大きな危機感を覚える。
Jを見る人にはレベルの高いものを見せなきゃいけないのに、そういうサッカーをするための
いい選手がみんな海外に行ってしまうんだから、そりゃあレベルが下がって面白くない
試合が増えるし、客は来なくなる。で、いい外国の選手を呼べばいいという話になるが、
いい選手は本当に高い。やはり、Jが人気をあげていくには高い年俸を払えるように、
どんな方法でもいいから貪欲にファンを増やすしかない。そうすれば、日本人のいい選手にも
高い年俸を払えるし、高い選手も雇えるようになる。しかし、今のJにはファンを増やすための
試みがほとんどない、というか、ない。確かにJのバブルがはじけてからリスクをとって
成功した例がないからしょうがないかも知れないけど、こういう閉塞感を打ち破るような
チャレンジがほしい。こんなに努力してないスポーツはJ以外にそうそうないと思うよ。
代表にしてもマスコミにしっかり宣伝してるし、野球もマスコミを大切にしてる。格闘技
なんかマスコミとの関係が良い一番の例。こんなものは本当はここまでのポテンシャルは
なかったはずなのに、ここまできた。Jとの対照的な例。Jにはポテンシャルがあるのに、
それを生かそうとする人がいないのが惜しい。あと、子供たちに対するイメージも悪い。
Jと言えばしょぼいリーグという認識がある。給料も安いし、サッカーといえば海外という
イメージもある。こういう悪循環を生むしょぼいイメージを早く払拭しないと、本当に
高卒で海外とかそういう時代になってしまう。
513 :03/10/02 21:36 ID:vBgyD11s
続き。
>>479
想像してみ。
中田や中村、小野がプレーするJを。観に行きたいだろ?
少なくとも俺は行きたい。Jはいい選手を、一番いい時期に失うんだから、レベルが
低くなることも致し方ないということだな。
514U-名無しさん:03/10/02 21:59 ID:oAsZqspX
>>510は最小限の改造でいろんなスポーツを煽れるな。
515 :03/10/02 23:01 ID:qx9HSWJq
>>513
普通のクラブだったらスターやエースを取られたら、
同程度のスターをその移籍金で獲得するんだけどな。
Jは取られっぱなしだもん。
516U-名無しさん:03/10/02 23:10 ID:eKFxA4FP
>>508
コピペに反応しなくていいよ。

それと確かに1・2年目は盛り上がったけど、
「全国に浸透」と言うのとは違うだろ。
517__:03/10/03 00:04 ID:4iS5CTL6
>>515
つーか移籍金自体が低すぎるケースが多い。
藤田なんて殆どタダ同然だし、JでMVPと得点王の高原でさえ
2〜3億ぐらいだし。
これじゃ良い外人選手なんて取れるわけないよ。
518U-名無しさん :03/10/03 00:30 ID:VRpSi+0u
>>513

つーかいい選手が海外にとられたといったって
替わりがきかないのはナカタ、オノ、ナカムラくらいだろ。
3人抜けたくらいでJのレベルはそんなに落ちないよ。
J全体でみれば選手の能力の平均がアップしてるから
問題なし。
519U-名無しさん :03/10/03 00:33 ID:VRpSi+0u
この3人にしたって欧州全体でみれば一流の域まで
いってないしな。早くビッククラブで常にスタメン
はれる選手が出てきて欲しいよ。
そういう選手が二桁以上海外に流出して初めてJリーグの
レベル低下を唱えることができると思う。
520U-名無しさん :03/10/03 00:38 ID:VRpSi+0u
中田だってパルマで安定した地位があるとは思えんし
オノも所詮はオランダリーグで弱小球団相手での活躍
中村も降格スレスレのチームでスタメン当落線上。
理由はともあれ代表落ちする程度のレベル。
日本人選手に本当のスターなんていません。
今までレベルが低すぎたからスターに見えるだけで。
521U-名無しさん :03/10/03 00:39 ID:VRpSi+0u
オノも遠藤とスタメン争う程度だし。
522U-名無しさん:03/10/03 00:50 ID:GkvXs1Mg
>>513

中村が居た頃、そんなに横浜に客入ってたわけじゃないしな。
最後に移籍ネタで少し集客したくらいで。

>>想像してみ。
>>中田や中村、小野がプレーするJを。観に行きたいだろ?

見に行きたい奴も居るだろうが、それは彼らが欧州で
プレーしたからであって。今なら藤田のプレーも是非
ともJで見てみたいぞ。
523U-名無しさん :03/10/03 01:01 ID:VRpSi+0u
>>522

同意。海外に出て初めて選手のブランド力がついた
だけの話。
中田がベルマーレにいた頃だって集客力はすずめの涙。
オノはもともと浦和という人気球団にいただけの話。
中村はそこそこギャルサポ動員力はあったけどね。
野球にもいえるよ。野茂やイチローはパ・リーグ時代は
所詮ローカル人気だったが今凱旋帰国したら
集客力は高いだろうなあ。
524U-名無しさん:03/10/03 01:31 ID:3yXG1Lk+
むしろ必要なのは人気選手の有無に左右されないような動員力をどう付けていくかって事だろ。
どっちにしろ選手生命なんてそんなに長くないし、資金力のないチームだったら
人気・実力が出てきた選手はすぐに上のチームに持って行かれてしまう。

人気選手に頼った経営は結局長続きしないんだから
そうでなくてもちゃんと来てくれるお客さんを増やす努力をしなきゃ。
525 :03/10/03 01:31 ID:ZuXo7vev
野茂はともかくイチローは集客力あっただろ・・・
あ、でも今帰ってきたら更に松井クラスかもね。当の松井は落ちた気がするが・・・

>>522
欧州でブランド力ついたって事は同意。
でも代表戦での効果もでかいと思う。そしてそれはJにいても成し遂げられる
目標。
これからは誰でも彼でも代表に呼んで海外に高く売り飛ばすブr
526 :03/10/03 01:37 ID:ZuXo7vev
>>524
産まれた時からそのスポーツが盛んで、親や先生など大人が応援してる、って
形にならないとそれは無理かと・・・
まあ何年か持てばそろそろサッカー見て育った子どもとか出てくるだろうけどね。

今の大人に見せるにはやっぱりスターだと思うけどね。
まあこれも狙って出せるもんじゃないし、勝手に出てくるもんだという気もするけど。
527 :03/10/03 01:43 ID:vCZMqXgg
>>523
そうか?
動員力あげるにはニワカサポをいかに引き付けるかだろ。
J最盛期のように5人6人で、大勢で来てくれる連中をさ。
東京ドームとか甲子園いってみろよ。ニワカばっかだぞ。

528U-名無しさん:03/10/03 01:43 ID:3yXG1Lk+
>>526
まぁ、それが手っ取り早いのは確かなんだけど、特にJ2の貧乏チームには難しい話。
「昔の名前で出ています」的な選手が精一杯だよ。
欧州組が30過ぎてJに戻ってきたりすると、面白いかもね。

長期的には>>524みたいな方向を目指そうって事です。
529 :03/10/03 01:45 ID:BO2aC9jN
今時、一選手の集客力なんてたかが知れてるよ。
松坂にしろイチローにしても最初だけだぜ。慣れてきたらだんだん飽きられてくだけ。
今年のダイエーみてもわかるようにチームブランドを強化して地域に根づくよう
やってくのが人気を上げる道だと思うぞ
530U-名無しさん:03/10/03 01:49 ID:3yXG1Lk+
>>529
おいしい時期が短くなってるよね。その選手がケガしただけで集客がガタッと落ちちゃうっていうリスクもあるし。
レアルのようなスター軍団っていう手もあるけど、それが出来るところはそうそうないしね。
531 :03/10/03 02:47 ID:GW3w2PCr
Jリーグが提唱している100年構想で言ったらまだ10年だよ、10年。
俺たちが今、リアルで経験してるJリーグは草創期も草創期なんだよな。
最近はクラブ毎に応援やスタイルの特色が出て来たし、
良い傾向(自然な成生き)だと思うよ。
全く日本に無かったプロサッカーを定着させて
一定の成果を得るまでは、一世代だよ。つまり30年。

俺らが子供連れて贔屓チームのサッカー観戦させて、
その子供が大人になって、同様に贔屓チームを応援する。
そのサイクルが10〜20年。

おそらく首都圏のいくつかのチームはビッグクラブになって
安定経営出来るようになると思うし、そういうチームの草創期を
応援出来るって事は2度と経験出来ないことだからな。
壮大な時間軸の中で、俺らは貴重な体験をしてるのよ。
俺なんか、そういう混沌な草創期の日本プロサッカーをリアルで経験
してると思うとワクワクするけどな。

人気を上げるにはまずTV放送だろ。民放のな。
現状はCSやCATVでほぼ毎日サッカー観戦を享受出来る層と、
民放オンリーで代表戦とTOYOTACUPしか見る事の出来ない層
の違いが如実に実際の観戦層になってるからな。
即時に具体的な打開策は無いけどな。こればかりは時間しか
解決できない問題だしな。
532 :03/10/03 02:47 ID:DoNCfYdX
でも30試合っていうのは少なすぎだろ。
もう少し観客が増えてくれば試合も増やすんだろうけど
30試合で黒字にするのは相当難しいだろ


533 :03/10/03 03:34 ID:gzPGJ93R
>>531
俺も同意見。
草創期に自分らの手で盛り上げていくのは貴重な体験。
概に出来てしまった物の上に立っているのではなく、
作り上げていく事に喜びと興奮を感じる。
これからは、野球は勝手に廃れていく。
ライバルは海外サッカー、他のエンターテイメント。
海外に流れる奴は比較的若い奴が多い。
レベルが高いこともあるが、何よりブランド力に惹かれてると思う。
でも歳をとれば、そういうところの格好よさなんて気にならなくなってくる。
それにそいつらがガキを持ったときに海外リーグをTVを観るより、
生で一緒にJを観るよ、多分。
今スポーツの中でサッカーに興味を一番持っている層のもっとも上の年齢が
やっと20代に差し掛かったところ。こいつらが国内の方に
重点を置くようになるのは5〜10後くらい。
地道に実直に油断をせずにいこう。そうすれば、発展は見える。
534:03/10/03 03:57 ID:8niqbnmr
若者でも野球ファンの方が圧倒的に多いらしいがな。
535 :03/10/03 04:03 ID:Z8LLMydm
>>534 つりですか?   
若者に人気なのはダントツでサッカーと格闘技  

 野球の話ししてるは野球部の人間位だよ。w  
536:03/10/03 04:15 ID:8niqbnmr
>>535
釣りじゃないよ。
アンケートにもしっかり出てる。
それに俺の住む東京では他人の大学生や高校生が、「阪神が〜」「松井が〜」少し詳しい奴では「今日は寺原が〜」とか話してるの普通に聞くけどなぁ。
逆に「磐田が〜」「昨日は小野が〜」とかそういう話ってあまり一般的じゃないような…。
ただ野球だけでなく色々なものに興味を示し始めてる傾向は確かかも。
サッカーも飽きられずに長続きするといいね。
537U-名無しさん:03/10/03 04:32 ID:pbV4jOHM
>>533
創設30年、2023年にどうなっているか、かな。
そのころ野球と人気を二分するぐらいになっていれば充分だよね。

それまではJ全体が短期的に地盤沈下するような事態さえないようにすれば
なんとかいけそう。一年で何チームも破綻とかなるとやばそうだけど

>>534-536
お互いに挑発的な言葉は慎みましょう。「圧倒的」とか「ダントツ」とか。
個人的な感想はツッコミをヒートアップさせ、火に油を注ぐ結果になりかねないので注意しましょう。
538 :03/10/03 04:39 ID:aSs99oLb
>>536
松井と阪神の話は俺のまわりでも結構ある。
でも、実際に野球が好きだったり、野球を見てたりする連中じゃないよ。
マスコミによって広く知られている事だから、
話題の一つとしての知識を持ってるだけ。

そういう意味では興味がある人にしか知られにくいJは
まだまだ一般的じゃないかもな。
それがいいか悪いかは別として。
知ってる人を増やすんじゃなくて、興味がある人を増やさないとな。
539 :03/10/03 06:36 ID:5u4lSXUS
>>531
その認識は甘い。
書き込みにも書かれてるように創生期の楽しみがあるってことは、
歴史を重ねていけばその楽しみが無くなることを意味する。
情報の陳腐化。常に新しい物を提供しつづけていけるかってのが重要。
でも、歴史の積み重ねが伝統を作り出しそのような新しい物を否定する風潮も出てくる。
決して時間が解決するというような発想は危険すぎる。
野球ヲタに如何にサッカーを理解してもらうか?を考えることがライトユーザー
獲得にも繋がると思う。

ちょうどいい事例が上に出てきてるので利用してみる。
スポーツとしての人気はサッカーや格闘技が伸びてきてるのは事実で、
逆に野球は相対的に落ちてきてる。でも、一般的な話題としての野球の
地位はまだまだ強い。それは試合数の多さからくるメディア露出の多さと
昔からのアドバンテージ、そしてライトユーザーにも分りやすい数字が
出てるってこと。この最後の数字ってのが意外と重要だと思う。
ホームラン数や打率、試合の結果。0−0のサッカーのいい試合があった場合、
試合を見ていない人とどう会話をするのか?を考えて欲しい。
そういう事を踏まえるとアメフトは色々とデータを出す努力をしてる。
データや数字至上主義には成りたくないけど、ライトユーザーへの話題提供や
分って貰う為にも色々な数字を出していって欲しい。
540 :03/10/03 09:02 ID:qnI3MgNJ
>>522
確かにヨーロッパに行ってブランドが高くなったというのもあるけど、中田は行く前から
人気、実力はある程度あったし、小野も浦和で王様になってたし、中村も中田と同様、
客を呼べる選手だった。
浮動層の心を掴むには、スターも必要。

>>524
>>むしろ必要なのは人気選手の有無に左右されないような動員力をどう付けていくかって事だろ。

こういうことを考えるのは当たり前だって。こういうことを
クリアした上でどうやって浮動層を呼ぶかなんだって。固定客だけじゃあにっちも
さっちもいかないよ。
Jの初期は川渕さんがJが成功する鍵は浮動層だって言ってた通り、マスコミ対策が
しっかりしていた。でも、今はJはわが道を行く、つまり、日本人の方を向いてないと思う。
「100年構想」ってそれだけをスローガンにしてるような無気力なリーグを日本人
の誰が観に行く?自分としては100年構想はそれでいいけど、100年構想のために、
この5年、3年、1年でこれをするという目標を出してほしかったよ。今の世界で100年後
に結果を出すなんて言う人はいないよ。過去にもいないだろうね。何か言うことが駄目な政治
家みたいだもん。
で、俺は東京ファンだけど、このところの鞠やVの強さからこの10年で日本のサッカーは
いろんなものを失ったような気もする。昔から長い間強さを持っていたチームが
復活してきたら、また面白くなるような気がするんです。鞠やVって言っちゃ悪いけど、
何か鹿島やズビに比べたら華があるから。
541 :03/10/03 09:07 ID:qnI3MgNJ
具体的には、リーグ戦を1シーズン制にすること、リーグ戦の数を少なくとも50試合
位にすることだな。95年と同じく。つまり、J1を14チームにして、J2も14チーム
位で運用する。
542 :03/10/03 10:01 ID:vCZMqXgg
自分達で盛り上げてく喜びって・・・。

みなさんそんな暇じゃないですよ。
数ある娯楽の一部にすぎないのに何をいってるんだか(少なくとも都会では)。
543U-名無しさん:03/10/03 10:35 ID:Ydy82FXv
>>542
自分でも盛り上げていくのは楽しいよ?
その楽しさを定着させていきたいんだと思う、Jリーグは。
544 :03/10/03 12:36 ID:w6vRls16
野球が落ちてきてるだって?今年の阪神ブームや
ダイエー優勝の熱狂ぶりを見てないのかね?
サッカーとは規模が違いすぎるぞw
545 :03/10/03 12:37 ID:w6vRls16
Jリーグのスポンサーになっても
市場規模が小さくて広告、商業的な価値がほとんどないから
旨みがねえんだよな。

546U-名無しさん:03/10/03 12:42 ID:cnxTQG68
★★ 未来を担う子供達の野球離れが止まらない ★★

・小学生の人気はサッカーが圧倒
ttp://www.kuraray.co.jp/live/databank/no_28/data_m.html
ttp://www.dai-ichi-life.co.jp/news/nr03_04.html

・中学生の人気はサッカー>格闘技>野球
※関連スレ:サッカーと格闘技に抜かれた野球
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1046335006/l50


547 :03/10/03 12:45 ID:w6vRls16
若年層も阪神に釘付け10代が選ぶ「素敵な大人」に阪神・星野仙一監督

ニッポン放送が10代の男女を対象に「素敵な大人」と「ムカツク大人」の
アンケートを実施した。5000通以上のFAXとメールが寄せられ、
それぞれ首位快走の阪神・星野仙一監督、議員辞職しない鈴木宗男衆院議員が1位に。星野監督には「どこに行ってもちゃんと成果を出しているのがすごい」
「何にでも熱い!」など、鈴木議員には「往生際が悪い」「真実が見えてこない」
などが理由に挙げられた。
548 :03/10/03 12:46 ID:w6vRls16
133 :代打名無し :03/05/09 13:13 ID:/Ak5+8FL
未就学児では、「サッカー選手」が1位、「電車・バスの運転士」が2位。
小学低学年では、「学者・博士」が1位、「大工さん」が2位。
小学中学年では、「野球選手」が1位、「食べ物屋さん」が2位。
小学高学年では、「学者・博士」が1位、「野球選手」が2位など、
学齢によって違いがあります
「野球選手」は中・高学年に、「サッカー選手」は未就学児・低学年に人気の傾向です。

http://www.dai-ichi-life.co.jp/news/nr03_04.html
知能が上昇するに連れて野球が人気。
549まだあるよ^^:03/10/03 12:47 ID:w6vRls16
高校野球部員数、過去最多 1年部員は初の6万人台
日本高校野球連盟(脇村春夫会長)は2日、加盟校の硬式野球部員数が
調査を始めた82年以降で最多の15万4175人(前年比2738人増)
にのぼったと発表した。6年連続の増加。1年生の部員数は6万536人で、
調査開始以来初めて1学年の人数が6万人を上回った。
硬式は加盟校数も4223校(同4校増)で過去最多を更新した。
550これも現実^^:03/10/03 12:48 ID:yDLwuUSm
社団法人「中央調査社」(東京都品川区)は13日、人気スポーツ調査の結果を発表した。
全国20歳以上の男女2000人(回収率72・3%)を対象。

好きなスポーツ
@野球 60.0%
Aサッカー 28.6%
B大相撲 22.9%
Cプロゴルフ 14.2%
以下続く・・・

性、年代別にみた好きなプロスポーツ
<男性>
    野球  サッカー 大相撲  ゴルフ 
20代  57.7%  43.3%   12.4%  12.4%   
30代  71.8%  41.2%   13.0%  17.6%  
40代  71.7%  39.6%   18.9%  29.2%  
50代  77.1%  30.7%   31.4%  31.4%  
60以上 77.2%  10.7%   47.1%  17.0%  

<女性>
    野球   サッカー 大相撲  ゴルフ 
20代   38.8%  36.9%   4.9%   1.0%  
30代   43.2%  36.1%  5.8%    4.5%  
40代   48.5%  40.2%  10.6%   7.6%  
50代   57.3%  23.1%  18.9%   15.4%  
60以上  50.5%  12.3%  37.3%   7.3%   

http://www.crs.or.jp/data.htm
551U-名無しさん:03/10/03 12:49 ID:oDxcrFHz
>>548
>知能が上昇するに連れて野球が人気。

・ 中 学 生 の人気はサッカー>格闘技>野球
※関連スレ:サッカーと格闘技に抜かれた野球
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1046335006/l50
552#:03/10/03 12:49 ID:yDLwuUSm
民間の調査機関「日本リサーチセンター」(東京)が先月上旬、15歳から79歳の男女
約1300人に「関心のあるスポーツ」をたずねたところ、松井秀喜選手のニューヨーク・
ヤンキース入りで注目を集める大リーグがJリーグを上回ったことがわかった。
調査は14のスポーツから3つまで選ぶ方法で実施され、全体の集計結果はプロ野球が
56・0%と圧倒的。大相撲29・3%、大リーグ28・6%、Jリーグ18・6%、
陸上競技13・5%と続いた。

ただ、20代男性では、プロ野球、大リーグの後に格闘技・プロレス31・9%や海外
サッカー26・1%が入り、

10代と20代の女性では、プロ野球の次にJリーグがくるなど、世代間の違いもくっきりと浮かんだ。

http://www.nrc.co.jp/image/address.gif

今年は阪神ブームがあったから、来年はもっと差がつくだろうね^^


553こん平:03/10/03 12:49 ID:Z82FzSQA
>>55
引きこもりに言われたくねえや。
お前が病気で無職だって事分かっているんだ。
切なくなって妙な事書いているんじゃないよ。

それと>>59
新潟県の中心は新潟市なんだから、新潟市の話題になるのは必然!
最近、このスレには頭が悪い香具師が集まりすぎ。
病院行け!
554#:03/10/03 12:50 ID:yDLwuUSm
>>551

プ、2ちゃんがソース元だって

バッカじゃねえの(ゲラゲラ
555どう思いますか?:03/10/03 12:52 ID:yDLwuUSm
今年のJリーグ優勝決定試合  横浜マリノス戦   視聴率1.4%
 (観客は小中に1万人のタダ券&3万5千人の社員動員)

ゴーン社長「3万人以上の従業員が観戦」
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-030802-0037.html

横浜市港北区の小中学生1万人を招待
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-030726-0007.html

Jリーグ動員力2位の人気チームの優勝試合なのに・・・
地元も全く盛り上がらず、マスコミの扱いもスポーツコーナーで少し取り上げただけw
いかにJリーグの優勝は価値がないかわかる( ゜w゜ )アヒャー
556    :03/10/03 12:53 ID:Yk3XXNly
冬にシーズン開催すればいい。
豪雪地帯で出来ないと言うがやれば出来る。
カナダでも大雪の中競馬やってんだから。
北海道でゲームやるくらい簡単。
ドームあるし。野外スタジアムならドイツみたいにヒータで雪溶かせばいい。
557 :03/10/03 12:55 ID:yDLwuUSm
>>556
Jの地盤沈下を食い止めるためには
他スポーツとかぶらない冬開催も一つの手かもしれないねえ
558Uー名無しさん:03/10/03 12:55 ID:QT87iibD
>>556
あれだ。豪雪地帯をホームに持つクラブは
冬場は「出稼ぎシリーズ」と称したアウェー連戦でしのぐって手もあらぁな。
559Uー名無しさん:03/10/03 12:56 ID:QT87iibD
>>557
バレーのVリーグ、ラグビートップリーグ、バスケのスーパーリーグ、Wリーグは冬場だぜ?
560U-名無しさん:03/10/03 12:57 ID:oDxcrFHz
>>554
読売新聞ソースだけどサイト上からは既に削除されているからね
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1046335006/46

まぁ子供は野球なんて興味ありませんよ。
カッコ悪い、臭い、気持ち悪いの3Kでしょ?
野球って。


561 :03/10/03 13:03 ID:sXRusunv
今年を振り返ってみると

松井大リーグ情報から始まり

阪神ブーム

高校野球

阪神優勝

原辞任

ダイエー優勝

社会的に賑わせたニュースは野球ばかりで
サッカーの話題は聞きませんでした。どうなってるんでしょうか?

562 :03/10/03 13:05 ID:sXRusunv
最近の関東スポーツ視聴率

9/20 TBS 「磐田×鹿島」 4.0%

9/20 NTV「ヴェルディ×セレッソ大阪」 2.4%

こないだ土曜日のNHK 浦和レッズ戦 2.7%

9/16 CX* チャンピオンズリーグ  「Rマドリード×マルセイユ」 1.8% 

9/27 東京V×名古屋グランパス 1.6%

関東でも盛り下がるいっぽうJリーグに念仏(-∧-;)ナムナム…


最近の関東スポーツ視聴率

9/20 TBS 「磐田×鹿島」 4.0%

9/20 NTV「ヴェルディ×セレッソ大阪」 2.4%

こないだ土曜日のNHK 浦和レッズ戦 2.7%

9/16 CX* チャンピオンズリーグ  「Rマドリード×マルセイユ」 1.8% 

9/27 東京V×名古屋グランパス 1.6%

関東でも盛り下がるいっぽうのJリーグに念仏(-∧-;)ナムナム…


563U-名無しさん:03/10/03 13:07 ID:QT87iibD
>>561
マスコミが少しでもW杯熱を冷まそうと切り札使いまくってる印象があるね。
あ、レアル来日はかなりの社会現象だったけどなぁ・・・
あの日白いユニ着てたやつ、ひと月あとにはどうせ縦じま着てたんだよ
564 :03/10/03 13:07 ID:BhABeChB
ただ寒いと肝心の客足が落ちるのでは?
565U-名無しさん:03/10/03 13:11 ID:182VHWXq
>>561
自分の見る範囲のみを「社会」と言い切ってしまうあんたが素敵。
566 :03/10/03 13:12 ID:sXRusunv
>>563
各局が朝から晩までナショナリズムを煽って
W杯熱をあそこまで高めたのは、そのマスコミだぞw
567 :03/10/03 13:15 ID:sXRusunv
>>565
ニュース番組やワイドショーにまで放送して
総理にいたるまでがコメント出してたら
充分に社会的なニュースだろ
568最近話題無し:03/10/03 13:15 ID:HTJyk44f
カリスマ中田はここ数年存在感無し

海外組の新選手 不作
ヤナギ(まあまあ)
藤田(オランダリーグじゃ…)

代表の試合も最近負け気味 (しょぼい相手に勝ってもしょうがないが)

Jリーグは地元人気のチーム以外 無視される

レアルが目立ってるとかいう状態の日本だと
国内リーグはショボーん なのは 仕方ないのかもしれない
569U-名無しさん:03/10/03 13:16 ID:QT87iibD
>>566
韓国利用して熱冷ましをしようとする意図もあったよな。トルコに負けたあとは。
あれは野球派にとっちゃ好都合といってもよかった。
ああ、ベスト8行っておけば少しは状況違ってたろうになぁ・・・( ´・ω・`)
570 :03/10/03 13:17 ID:sXRusunv
>>563
ちなみにベッカム=レアル来日の件はマスコミ主導でつくったプチブームだったがな。
571本音:03/10/03 13:18 ID:HTJyk44f
冬にやるというか

サッカーは一年中だらだら やってる感じがする しかもインターバル長すぎ

やるなら ビシッと 秋〜春 ワンステージ制 プレーオフ無し ナビスコ廃止の方向でやってくれ

マジで 存在感無し 優勝の感動も薄し
572U-名無しさん:03/10/03 13:19 ID:QT87iibD
>>571
豪雪地帯は冬場どーすんのさ?ホームゲーム。
それともアウェー連戦(別名「出稼ぎシリーズ」)か?
573U-名無しさん:03/10/03 13:20 ID:lC9ubC3d
>>562
捏造は止めてください

408 :ナナシマさん :03/09/29 14:12 ID:???
ここ2週間の野球とサッカーの視聴率

9/20 15:30 TBS 「磐田×鹿島」4.0%
9/21 24:15 CX* FIFA女子ワールドカップ「日本×アルゼンチン」4.5%
9/20 13:30 NTV「ヴェルディ×セレッソ大阪」4.4%

9/20 15:30 ANB「西武×近鉄」3.7%
9/28 15:30 ANB「西武×近鉄」3.8%

http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1061957580/816-
574 :03/10/03 13:21 ID:BhABeChB
煽りに反応するのもなんだけど、
開幕戦と優勝間近のチームの客数からもわかるが
Jリーグは潜在ファン?が少なすぎる気がする。
575U-名無しさん:03/10/03 13:22 ID:QT87iibD
アレだね。A代表は海外組主力になる流れは仕方がない。
となると国内市場を盛り上げるにはU−23以下がびしっとしてないと。
五輪、WY、U-17の世界大会すべてに出て決勝T進出するくらいにならないと。
とくに五輪は重要。メダル狙うくらいでないと。
本大会出場狙える数少ない団体球技なんだし。
576U-名無しさん:03/10/03 13:29 ID:CyocvR+O
>>574
そりゃユニ着て騒いでるバカーター見てると
普通の一般人は引いちゃうよ
例えるなら、野球は老若男女にファンが多いサザンで
Jリーグは熱狂的オタに支えられてるインディーズバンドみたい

577U-名無しさん:03/10/03 13:32 ID:6b5jbRrI
>>576
ハッピ着て、騒いで、川に飛び込んで警察のお世話になってるバカ達の方が
よっぽど“引き”ます。
578U-名無しさん:03/10/03 13:34 ID:71vfxwZO
最近のJリーグを見ているとチーム構想としてのマンネリ化が進んでいる。
こういう所に「開幕して10年」という歴史の短さがあるのかもしれない。
例えば、監督の人選。開幕当初は宮本氏や平木氏、森氏といったJSL時代
からの名伯楽達が率いていたチームも多かった。しかし当時は「監督」がチーム
に与える影響よりも「ピッチ上の世界的名選手」が与える影響の方が大きく、
やがて日本人監督の人不足からJチームの多くの監督が外国人監督で占められた。
ところがJリーグ人気が下がってくると同時に各チームとも「資金の節約」という
事から高価な外国人監督で冒険するよりも、日本人監督を使って守りに入る。
Jリーグでは監督の力がさほど影響しなくともチャンピオンを取れる事は磐田が
証明して見せた<思えばこれが遠因?



579U-名無しさん:03/10/03 13:36 ID:QT87iibD
粗探してばっかだったら、キリがねぇだろ。
具体的な提言はねぇのかよ?
580 :03/10/03 13:36 ID:9xwHplmW
プロ野球は「レジャー」って感じがするけどJってその辺の若者が学校のグラウンドで遊んでるのを見に行くのと変わらない感じ。
581 :03/10/03 13:37 ID:S96dwjmG
その前にコロコロID変えんなよヘタレ
582U-名無しさん:03/10/03 13:38 ID:o+AzrJzB
>>567
犯珍だけじゃん。

それに「総理・・・」て記者のと雑談程度
「コメント出してた」と言うもんじゃないな。
583 :03/10/03 13:40 ID:9xwHplmW
大人の雑談にすらなれないサッカーって・・
584U-名無しさん:03/10/03 13:41 ID:QT87iibD
>>583
他のボールゲームなんてもっと悲惨だぞ。
せいぜい東大、立教以外の六大学の学生の間で
ラグビーの定期戦が話題になる程度だし。
585U-名無しさん:03/10/03 13:47 ID:71vfxwZO
今季、神戸の指揮を執る副島監督。彼はJ開幕当初は意外にも鹿島のコーチ
の一人だった。やがてG大阪にコーチとなり、C大阪で監督に就任。1年目には
その前任者レネの遺産を活用し優勝争いまで繰り広げる。しかし彼の本当の
実力はその年の2ndから明るみになってしまった。翌01年には開幕から下位
を突っ走る。浦和から獲得した2選手がさほど起用しなかった事や、途中で外国
人入れ替えを行うなど混乱し、「解任」される。
そうして彼はC大阪をJ2に半ば落し、監督を「解任」されたものの、次の02
年にはJ2鳥栖の監督になった。優勝争いに加われるチームをJ2降格させる
様な監督に鳥栖のフロントは何を期待したのか分からない。ただ、「経験がある」
というそれだけで鳥栖を任せ、結果は低迷。パッとすることもなく、またその
事も一般に知られる事も無く、02年で彼は鳥栖を去る。
そして、03年、今度は神戸の監督となって再びJ1にカムバックする。
神戸フロントも鳥栖フロントと同じ様な考えだったのか。しかし、彼の手腕が
見違えるほどになったという話は聞かない。神戸は現在、残留争い中。
監督を「経験してるから」で選んだ甘い守りの判断の結果だ。

586U-名無しさん:03/10/03 13:52 ID:mivApqPr
>>576 サポーターより、もっと引きますが(w

ダフ屋行為で阪神の私設応援団を逮捕
 
警視庁生活安全特捜隊は、東京ドームのプロ野球巨人−阪神戦の入場券を転売
目的で購入したとして、東京都迷惑防止条例違反(ダフ屋行為)の疑いで、
阪神の私設応援団「関西連合会東京一家」のリーダーで、会社員長谷川一孝
容疑者(26)ら8人を3日までに逮捕した。 

長谷川容疑者らは「チケットゲッター」と呼ばれる買い占めグループで、日当
1500円で約70人のホームレスを雇い、窓口に並ばせていた。売り場にホームレス
が多数並んでいたため、事件が発覚した。

調べによると、長谷川容疑者らは8月9日午前10時すぎから、東京ドーム前の売り場
で、入場券138枚を計約65万円で購入。インターネットのオークションで、
定価5900円のS席などの入場券約90枚を1・3〜2・6倍で販売したという。
長谷川容疑者は「ドームの巨人戦はもうかり、今年数回買い占めた」と供述している。

587 :03/10/03 13:55 ID:nTdGC9/v
『まだ10年』なのか『もう10年』なのか…Jの立ち位置は微妙だな。
588U-名無しさん:03/10/03 13:55 ID:71vfxwZO
マンネリ化はどこのチームでも見られるが、特に持ち回り監督や出戻り選手
が多くなった。
今はG大阪にいるアリソン。一昨年は浦和にいて、先月までは神戸、今月から
G大阪。横浜がカフーの代わり?に取った柳、京都が残留争いの切り札として
取ったビジュ、同じく神戸にビスマルク。確かに実力があるから、もう一度J
に来るんだろうけれど、新鮮味が無い。それに出戻ってくる度に力が落ちてる。
監督もそう。ジョアンカルロスにしろ、アルディレスにしろ、ベルデニックにしろ
他チームで結果だしたから何とかしてくれそうという短絡的見通ししかない。
アルディレスは成功したが、残り2人の監督も監督自身も甘い考えあったんじゃないか。

そういうマンネリ化が昨年からやけに進行している気がする。
そこが気がかりだ。

589U-名無しさん:03/10/03 14:04 ID:71vfxwZO
とりあえずJリーグの活性化のためにも守りに入っているチームばかりが
強くてもつまらん。カテナチオみたいに試合中ずっと守ってばかりで0−1
のチームが勝つよりか、派手な試合の方が「面白そう」と世間に印象を与え、
興味を惹きつけるのと同様にチームも華がなければ面白くない。
主力選手がいなくなっても控え選手でいいや、とシーズンに入った磐田や、
あるいはとりあえず勝ち点1が欲しいとホームなのに引き分け狙いに入る京都、
その両方を合わせた様な鹿島。そうしたチームよりかは開幕前にいろいろと
努力した横浜Mや浦和に結果を出してほしいものだ。っつーかそうまで努力しない
と結果の出ないリーグにならないとつまらん。
現在、Jの得点王は高原の控えだったグラウ。
他のチームは「昨年得点王選手の控えだった外国人」にどんどんとゴールを
決められていく事が悔しくないのかね。Jリーグにはアテネ世代の中心選手や、
韓国代表の元エースストライカーがいるんだろ。だったらそれ相応の結果を
出して楽しませろや。
590U-名無しさん:03/10/03 14:06 ID:65jVFZdH
選手の顔ぶれは、そうそう変わるもんじゃないでしょう。
日本人の選手だって、引退までどこかのチームには居続けるんだし。

肝心のリーグの展開はマンネリを脱してるので、問題ないと思う。
591U-名無しさん:03/10/03 14:10 ID:QT87iibD
いろんな批判やら見てると、やっぱし魅力のある日本人選手を育成するしかないね。
稲本、宮本、明神、曽ヶ端、中村俊輔といったJのユースから育っていった人材も
出てきてるんだし。そういった選手の層が厚くなることだよね
592 :03/10/03 14:14 ID:BhABeChB
Jに来たら話題になる日本人選手ベスト3
1位中田
2位中村
3位稲本
まず間違いないかと
593U-名無しさん:03/10/03 14:16 ID:QT87iibD
野球人気の揺り戻しへの危機感と
7〜80年代の暗黒時代のトラウマが根強いんだな、サッカー人って。
594U-名無しさん:03/10/03 14:18 ID:65jVFZdH
>>589
得点力に関しては、鞠や浦和、磐田より、市原の方が上なんだけども。
個人に得点が集中してる必要はないと思うけどな。
磐田は、FWに点を取らせることができるチームであるってことで、
グラウが一人で点を取ってるわけではないのだし。

まあ、得点ランキングは一般にわかりやすいってのはあるけど、
それに影響されるくらいの人なら、昨年のグラウについての知識は持ってないでしょう。

それより、チームとして守り一辺倒になってるところの方が問題。
鹿島については激しく同意、なんとかしてほしいね。
サポはどう思ってるのかわからないけど、普通に見てて面白くないから。
595 :03/10/03 14:34 ID:W4NvIoOy
>>586
>そうして彼はC大阪をJ2に半ば落し、監督を「解任」されたものの、次の02
>年にはJ2鳥栖の監督になった。優勝争いに加われるチームをJ2降格させる
>様な監督に鳥栖のフロントは何を期待したのか分からない。ただ、「経験がある」
>というそれだけで鳥栖を任せ、結果は低迷。パッとすることもなく、またその
>事も一般に知られる事も無く、02年で彼は鳥栖を去る。

えっと、昨年の鳥栖はそれなりの成績をあげ
そしてそれを評価されて複数のクラブからのオファーが来てますが、何か?
596U-名無しさん :03/10/03 14:42 ID:VRpSi+0u
つーか野球豚はJとの視聴率をやたら比較して悦に浸ってるが
ようするにまともに視聴率とれるのって巨人戦だけだろ。
阪神やダイエーがいくら騒がれたって視聴率が取れるのは
地元だけじゃん。来年は巨人戦の放送時間が1時間も
短縮されそうなのに呑気なもんだねえ。
巨人の全国中継打ち切りは目前だからもうすぐ視聴率すら
確認できなくなるな。さらばプロ野球。さらば巨人。
597 :03/10/03 14:48 ID:ShuilAws
いつまでも情けない状況ばっかり続くとせっかくJに興味持ってくれた人でも「やっぱり野球」ってなっちゃうよ。
鉄は熱いうちに叩けじゃないけどJも早くなんとかしないと永遠に「マイナープロスポーツ」で固定しちゃう。
新潟だっていつまであの動員力が続くのか・・。
あと10年以内にJ全体の人気を確立しないと駄目だと思う。
100年構想とか言ってるけどそれって結局ただの現実逃避じゃない?
598U-名無しさん:03/10/03 14:50 ID:hm6wipMY
関東の視聴率至上主義的なそのコピペはもう飽きた
599U-名無しさん:03/10/03 14:53 ID:hm6wipMY
関東だけでなく、地元ですら視聴率を取れていない
試合観戦にしても、固定客ばかりで新規の客が少なすぎる。
だから優勝しても一般層を巻き込んで盛り上がらない
都会は地域密着が根付いていないので盛り上がりが今ひとつ
田舎でも札幌、仙台、新潟のようにだんだんと飽きられつつある

Jリーグの寿命はまさにロスタイムを迎えたと言ってもいい。

600U-名無しさん :03/10/03 14:54 ID:VRpSi+0u
>>597

>いつまでも情けない状況ばっかり続くとせっかくJに興味持ってくれた人でも
「やっぱり野球」ってなっちゃうよ。


ならないならない。だって巨人戦の全国中継が10年以内に
打ち切られるからね。早ければあと5年かな。
そうすれば野球を見たくてもみれなくなるし。
601U-名無しさん:03/10/03 14:57 ID:VRpSi+0u
>>599

その割にはJリーグ全体の観客動員は年々増えてますな。
固定客にプラスアルファーがある証拠。
602 :03/10/03 15:01 ID:ShuilAws
>>600
>ならないならない。だって巨人戦の全国中継が10年以内に
打ち切られるからね。早ければあと5年かな。

お前の勝手な妄想でいちいち否定してくんなよ。うっとおしい。
603U-名無しさん:03/10/03 15:02 ID:QT87iibD
>>597
ていうか、この国のボールゲームのプロリーグが
野球とサッカーでしか成り立ってないこと自体、先進国としてはありえない貧しさなんだけどな。
604U-名無しさん:03/10/03 15:02 ID:71vfxwZO
>>595
まあ自分には鳥栖が「それなりの成績」を上げたとは思えないのだが。
その前年(結果10位 10勝4分30敗 勝ち点32 得失差−37)に比較するならば、
昨年の(結果9位 9勝14分21敗 勝ち点41 得失差−23)が評価につながるとはね。
確かに鳥栖は02年では失点数を大幅に減らし、引き分けが増えているが副島監督の
ステップアップにつながる評価とは思えんよ。まあ神戸等がJ2下位(には変わり無いだろ)の
そういう実績を評価していたならば、自分にはやはり安直という感想しか、無い。
605U-名無しさん:03/10/03 15:03 ID:OefTNNAt
>>596
そこまで視聴率にこだわっているのはテレビ関係者かテレビが友達の引き篭もりぐらいだよw
今の野球ファンでゴールデンの巨人戦中継なんて観てるヤシは半分といないよ。たまに時間が
ある時に見るぐらいで、ほとんどは仕事帰りにスポーツニュース、朝の番組や新聞で
確認する程度なんだよ。だからかりに巨人戦中継が短縮されたとしても影響が出るのは
球団経営ぐらいでバブル化した年棒を削るなりすんだろう。それに他チームファンは地元で自分の応援してる
チームの中継観れるから問題ないしね。


606U-名無しさん:03/10/03 15:07 ID:OefTNNAt
>>601
今年は去年にも増して各チームのタダ券率が目立つ
新潟は昔からとして、横鞠や関西、中国地方などのチームがな。
それで増えてるように見えるだけだ。

>阪神やダイエーがいくら騒がれたって視聴率が取れるのは 地元だけじゃん

優勝決定試合(20分)26%

最近放送された阪神の特番視聴率(関東)
13.5% 21:00 NHK NHKスペシャル「阪神を変えた男」
*6.2% 21:00 TX* 出没!アド街ック天国「甲子園」
同日同時間帯で20近く

また、京王百貨店での期間中の阪神ショップの売り上げは2億450万円を記録。
これまで月間売上高は6月の6960万円が過去最高だった

今年の日本代表を含めてでもええわ、これだけ関東でも視聴率やグッズ売上げがあるチームが
他にあったら、教えてくれないか?

607U-名無しさん:03/10/03 15:08 ID:QT87iibD
実券原理主義者うぜえ
608U-名無しさん:03/10/03 15:09 ID:OefTNNAt
いくら野球人気に嫉妬すしても、Jリーグサッカーの地盤沈下は
止められないのさ(≧∇≦)ブワッハッハッハ!
609 :03/10/03 15:09 ID:W4NvIoOy
>>604
J2を実際に見てないで新聞上の記録だけで判断しているから
そういう感想がでてくるんだよ。

リーグ前半と後半で鳥栖というチームがどう変わったか、
そして、どう成績が変わっていったかを見てれば、違う意見になる。
610U-名無しさん:03/10/03 15:11 ID:QT87iibD
>>608
だったらそっちは超然としてろよ。
611 :03/10/03 15:12 ID:W4NvIoOy

なんか、人気低下に歯止めのかからないのにあせった野球豚が
大量にこの板に出稼ぎにきてるな。
612U-名無しさん :03/10/03 15:13 ID:VRpSi+0u
>>602

Jファンが野球にとられるなんて発想のほうが
よっぽど妄想だよー。
613答えられないようなので、結論:03/10/03 15:14 ID:hVD8ak6o
181 名前:ぁ 投稿日:03/10/02 14:11 ID:3w9bYIgc
関東はいいにしても、地元ですら視聴率を取れていない
試合観戦にしても、固定客ばかりで新規の客が少なすぎる。
だから優勝しても一般層を巻き込んで盛り上がらない
都会は地域密着が根付いていないので盛り上がりが今ひとつ
田舎でも札幌、仙台、新潟のようにだんだんと飽きられつつある

Jリーグの寿命はまさにロスタイムを迎えたと言ってもいいな。


182 名前:ぁ 投稿日:03/10/02 14:14 ID:3w9bYIgc
結局、totoや昨年のW杯効果も長続きしなかった
延長戦廃止などもその場しのぎにすぎなかった
来年のJリーグを考えるとゾッとしてくるよ (-∧-;)ナムナム…



614 :03/10/03 15:14 ID:ShuilAws
もともと野球ファンだったJファンなんて腐るほどいるのに
615U-名無しさん :03/10/03 15:17 ID:VRpSi+0u
>>605

バカだなあ。巨人の視聴率を支えてるのは50才以上の
ジジイ世代だよ。この世代はオール徳光的な奴ら
ばっか。この世代が少しづつ死んでいくわけだから
今後視聴率は下落の一途を辿るだろうね。
いずれ放送打ち切りは火を見るより明らか。
616人気ありすぎて、ごめんw:03/10/03 15:17 ID:Bb07OYHr
仙さん紅白っ!?NHKが熱烈ラブコール

阪神タイガース星野仙一監督(56)が、NHKでモテモテだ。2日、同局幹部が大みそか
放送の「紅白歌合戦」の審査員登板を熱望。阪神フィーバーを起こした立役者こそ
今年の顔≠セと、ラブコールを送った。さらに、高視聴率を記録した
「NHKスペシャル」に続く星野特集第2弾の放送が明らかにされた。

審査員“登板”ゴジラと2人有力
星野監督が、大みそかのNHK「紅白歌合戦」に初出演する可能性が高まった。
この日、東京都内で行われたNHK定例会見で、紅白を担当する天海修一歌謡・
演芸番組部長が明かしたもので、ヤンキース松井秀喜選手とともに、審査員の有力
候補に浮上した。同部長は「今年は阪神の優勝、日本人大リーガーの活躍があった。
04年のアテネ五輪も控えている。放送50年の記念の年の締めくくりとして、国民の
期待を体現できる人を呼びたい」と、出演ラブコールを送った。解説者時代は、
NHKと契約していた星野監督だけに、久々の“里帰り”が、紅白の大舞台となりそうだ。

今季のプロ野球中継では、阪神戦での高視聴率が続き、ペナントレース同様に
テレビ中継でも話題を独占。NHK大阪放送局では、6月21日、8月26日(雨天中止)
同28日にタイガース戦の観戦イベントを企画し、3日間あわせて、定員3000人弱の
ところ、計2万2000通以上もの応募が殺到するなど、圧倒的な人気を誇った。

またこの日、NHK大阪放送局でも局長会見が開かれ、御手洗正彦局長が
「優勝後も、阪神関連の特番は非常に注目を集めている」とあいさつ。総合テレビで
今月10日午後7時半から、関西クローズアップ特集として「阪神を変えた男〜
星野監督・改革の舞台裏」を放送すると発表した。同番組は、先月20日に放送され、
関西で平均視聴率25・0%(ビデオリサーチ調べ)を記録した「NHKスペシャル
 阪神を変えた男」の拡大版的なもので「Nスペで紹介できなかった部分も含めて、
改めて星野監督の手腕の秘訣を探りたい」(同局)としている。

http://www.nikkansports.com/osaka/otr/p-otr-031003-16.html
617U-名無しさん :03/10/03 15:21 ID:VRpSi+0u
>>606

タダ券が目立つ?
何の根拠もないのに脳内捏造ですか?
阪神の優勝決定試合でしか視聴率がとれなくなったんですね。
それと特番は野球人気というよりお祭り現象の
好奇心からでしょう。50年以上も歴史のある
プロ野球で18年ぶりなんだからそれくらいないと寂しいよね。
618U-名無しさん:03/10/03 15:23 ID:oIGfshr5
18年ぶり優勝で社会的ブームになっている阪神と
Jの見本ともいうべき地域密着が根付いた九州ダイエーとの日本シリーズは
現時点で考えられる日本プロスポーツチームの中で最強の組み合わせだな。

これでますます影が薄れるじぇいリーグ(チーン
619 :03/10/03 15:24 ID:HTJyk44f
最近のJの試合をみて思うこと。
確かに0-0だと面白くないが、今のJリーグの点の取り合いは異常じゃないか?

5−1 とか 4−3とか 。
点の取り合いなら面白いというのなら分かるが、
内容を見てみると 弱いチームはドフリーでシュート打たすなどお寒い内容だった。

そこで思ったのが「Jリーグは強いチーム層と弱いチーム層のレベルの差がついてきた」
+「その分 全体のレベルが落ちている」

つまり Jリーグはチーム数が多すぎると言いたい。サッカー人口が他のスポーツに比べて抜群に抜けているわけでも独占しているわけでもないのに
他のサッカー大国の国々と同じ感覚でリーグ戦を行っている。

日本の場合は社会人レベルを無理矢理プロにした、いわば底辺が広がったのではなく、底辺のチームがプロに上がった。

47都道府県にJリーグチームを作るとかいう話だが、それはプロのレベルのを保てるのか、はなはだ疑問だ。

それよりもJ1のチームを減らし、見られる試合を行って行くべきだ。
じゃなきゃ国内レベルはますます低くなる。ぞー
620U-名無しさん :03/10/03 15:25 ID:VRpSi+0u
なんか野球豚が18年ぶりの阪神優勝だけに
すがって自己満に浸ってるみたいだけど
そりゃあとりあえずここまでは国民的スポーツ
としてやってきたんだから日本で2番目の人気球団
が18年ぶりに優勝して盛り上がらなかったら
シャレにならんでしょう。
Jリーグは歴史が浅く18年ぶりに優勝したくても
できないですからね。これから、これから。
621:03/10/03 15:30 ID:FdLW0c83
Jリーグが人気あるのはプロ野球チームのない
田舎だけでしょ。
622U-名無しさん:03/10/03 15:34 ID:oIGfshr5
その田舎でもそれほど人気がない事が発覚しますた


928 名前:新潟在住の通りすがり 投稿日:03/10/01 21:02 ID:YX9Lc8kd
巨人以外の野球チームが地元ではTV中継があるように
新潟でもアルビレックスの試合がある時は民放でもやってますよ。
地元の情報番組でTV視聴率の結果を取り上げているコーナーがあるんですが、
アルビの平均視聴率は一桁後半〜二桁前半みたいなので、ベスト20に載っていない
のも無理ありませんよ。だけど、人気がない訳ではなくて、試合のある日は地元テレビが
紹介したり、話題にもなってますし、今はタダ券からも脱皮しつつあるとの事です。
J1降格や優勝の試合なんかは、視聴率もそこそこ取るんじゃないでしょうかね。

930 名前:代打名無し 投稿日:03/10/01 21:06 ID:FpZCYao+
世帯視聴者数が少ないのに一桁後半から二桁前半って・・・
ぜんぜん新潟ですら人気ねえじゃんよ(ワラ
北九州はもっと世帯視聴者数あるけど、
ダイエーはこないだ昼間で18ぐらい取ってるぜ。

932 名前:代打名無し 投稿日:03/10/01 21:24 ID:AIuxNIo1
>>931
何かと思えば、去年のスレ引っぱりだしてきてるよ、おい(ワラ
ようするに今年に入って飽きられてきたって事だろう(w


933 名前:代打名無し 投稿日:03/10/01 21:31 ID:SqNVytVR
・・・結論としては、Jリーグは日本全土で不良債権ソフトだったって事か(アヒャ
623サガン鳥栖兼日本代表公認サポーター ◆UcjhQqszSU :03/10/03 15:38 ID:ZKomUEPS
>>123-124
何で?
624 :03/10/03 15:39 ID:ShuilAws
Jも地元の有能な選手を集めたりしたらどうなの?
ダイエーは凄いぞ。
鳥越 大分
新垣 沖縄
松中 熊本
杉内 福岡
小椋 福岡
寺原 宮崎
渡辺 佐賀
吉武 大分
田之上鹿児島
川崎 鹿児島
柴原 福岡
城島 長崎

他にもマイナーな選手で九州出身者は多く存在する。
これぞ地域密着だね。
625U-名無しさん:03/10/03 15:40 ID:65jVFZdH
>>619
まず、他のサッカー大国と同じ感覚でJリーグを見ることをやめた方が賢明。
626U-名無しさん:03/10/03 15:43 ID:lAcZfH7O
>>624
それだけ集めるのに、どれだけ資金かかったと思ってんだw
やりたくてもできねえだろ・・・
627U-名無しさん:03/10/03 16:01 ID:/u2/vzd7
>>624
九州全部に沖縄までが「地元」?
まぁ九州はダイエーしかないからいいとして、
それらの選手って、ただ地元で生まれたり地元の学校が育てたってだけだろ。
それをスカウトが獲ってきて地元密着?
そんな事だけで何処が密着なんて言えんの?
628U-名無しさん:03/10/03 16:06 ID:QT87iibD
>>619
でも企業丸抱えでアマチュアのまんまだったら、今ほどのレベルも保てなかっただろ?
7〜80年代当時の競技水準考えたら。
それに企業丸抱えのアマチュアっていうこと自体、不健全だね。
競技だけやるんならプロにした方がすっきりするし。
629 :03/10/03 16:16 ID:ShuilAws
>>627
球団は地元の学生に技術指導までしないといけないのか?
それは多少無理があるぞ。
それに最終的に希望球団を決めるのは選手だろ。
地元の選手に愛されるなんてまさに地域密着だと思う。
630U-名無しさん:03/10/03 16:17 ID:QT87iibD
スポーツ板の球技スレでも意見出てたけど、
日本の場合、文武両道思想が競技の強化発展を妨げてるね。
631 :03/10/03 16:18 ID:GN5KeaK3
みんな不思議な議論してるね。
サッカーの試合に1万人とか入るんだよ!
すごいじゃん!
18年前
ヤンマーの試合よく見に行ったけど(釜本見に)
客なんていないも同然だったんだよ。
サッカーはのびている一方だと思うよ。
632U-名無しさん:03/10/03 16:22 ID:QT87iibD
>631
18年前といえば、ラグビーは国立、花園、秩父宮は満員だったわな。冬になると。
松尾は早すぎたよな。今でも通用するスタンドオフだったのに。
633h:03/10/03 16:26 ID:+EM+kA32
■□■□おもちゃ屋本舗■□■□
アダルトグッズの激安販売店!
ピンクローターなんと190円!!ペペローション360mlが490円!
護身用の警防、スタンガン、催涙スプレー、激安DVD、ビデオ、壁マイク、
盗聴器、ダッチワイフ等その他の商品も激安販売しております。
他店と比べてください!ホントに激安!!
ポイント制度も導入!!ポイントが貯まります!ポイントでもお買い物できます!
http://www.king-one.com/
634 :03/10/03 16:30 ID:zTjLcvpB
ガタイのいい野球選手とゴミモヤシのサッカー選手が戦ったら余裕で野球選手の勝ちだな
男は強くてなんぼのもんだ
顔が綺麗でも喧嘩弱い奴は女にもモテない
まぁ引篭りでタイマンとか経験したことのないサカ豚にはわからんだろうがなwww
635 :03/10/03 16:45 ID:W4NvIoOy
>624
頑張って頑張って選手をあつめた結果、ダイエー球団は年間11億の赤字。
福岡事業はダイエー本体の再建にかけてのアキレス腱となり売却が決定。

さよなら「ダイエーホークス」永遠なれ。
636U-名無しさん:03/10/03 16:51 ID:fzBQVjpC
>>635
同意

集めるだけならアホでもできる
637 :03/10/03 16:53 ID:UmKsjotb
”巨人戦”をやらなくなって”プロ野球中継”を本格的にはじめたらどうすんの?
638 :03/10/03 16:55 ID:ShuilAws
>>635>>636
それと地元の選手集めは別話。
それにむしろ大金を使ったのは小久保、井口といった地元以外の他チームと競合した有力選手。
639 :03/10/03 17:01 ID:W4NvIoOy


他球団が全く興味を示さない地元の選手をかき集めたということか。

640 :03/10/03 17:05 ID:zTjLcvpB
つーかジュビロやエスパルスなんかは、ほとんど地元出身者だけのチームだけど。
まあ、サッカーが盛んな土地柄ということもあるけど。
641 :03/10/03 17:21 ID:zTjLcvpB
ジュビロ磐田

中山 静岡
名波 静岡
服部 静岡
山西 静岡
田中 静岡
鈴木 静岡
山本 静岡
河村 静岡
成岡 静岡
菊池 静岡

OBでは高原、藤田も静岡
642U-名無しさん:03/10/03 17:26 ID:c4Vq6ndm
菊池とか成岡は他のチーム行ってほしかったよ。
643まじで:03/10/03 17:29 ID:0Kc6HwzC
延長Vゴール方式復活
644U-名無しさん:03/10/03 17:32 ID:TVWlykGk
>>624
裏金含めりゃ、百億以上は絶対投資してるな・・・
マネしたくてもできねえよw
645 :03/10/03 17:36 ID:nzPQxG8E
>>643 イラン。強いチームの救済措置程度にしかならんのが現状。
646ちー:03/10/03 17:47 ID:WYmvjrca
野球は世間話程度に阪神ブームやダイエー優勝したみたいねぐらいの話題はでますが、
サッカーは残念ながら、今の都会の若い人には興味も関心もありません。
647 :03/10/03 18:00 ID:W4NvIoOy
NPB   :19世紀のイギリス
Jleague :20世紀のアメリカ

時代は20世紀初頭。
648白線流し二十五歳:03/10/03 18:01 ID:Zno9mHpM
茶髪やめたら?
世界柔道みてたらなんかマイナースポーツ
の選手が目立とうと思って必死に見える。
逆に野球とか茶髪なんてあんまりいないよね。
サッカーもメジャーなんだからさ。自覚持とうよ。
649 :03/10/03 18:07 ID:W4NvIoOy
>逆に野球とか茶髪なんてあんまりいないよね

あなたは色盲です。
650 :03/10/03 18:09 ID:zTjLcvpB
>世界柔道みてたらなんかマイナースポーツ
>の選手が目立とうと思って必死に見える。

野球と柔道どっちがマイナースポーツですか?(´`c_,´` )プッ
651 :03/10/03 18:10 ID:ShuilAws
野球で茶髪って言ったら岩村、松井稼やノリの金髪とか?
それだけ結果出してる選手は何しようが文句言われないよ。
652 :03/10/03 18:13 ID:SCx/xDNk
>>648
そう?プロ野球でもよく見るけどね。
だからなんだ、と言われればそれまでですが。


653 :03/10/03 18:14 ID:zTjLcvpB
>>651
世界と戦う場がないから結果を残してる気になるわな
また、あっても競争率が低くマイナーな世界だから簡単に勝てる

それから中村と岩村なんてダメダメじゃん今年は
654 :03/10/03 18:15 ID:mzkzw8bJ
83 名前: [sage] 投稿日:03/10/02 16:21 ID:10GFDW1I
>>79
Kリーグの試合画像は見たこと無いんだが
韓国プロ野球のスタンドはひどいもんだヨ。
http://www2.csc.ne.jp/~fudoki/chamshil3.htm
655 :03/10/03 18:15 ID:IxOMcEDo
>>サッカーもメジャーなんだからさ

日本ではマイナーだけどね
過去ログ読んでみて。
656 :03/10/03 18:18 ID:IxOMcEDo
>>654
昨日ニュースで韓国のホームラン記録の試合やってたけど
盛り上がってたじゃん。経済効果は数百億あるらしいよ
こりゃ韓国でも野球>>>サッカーかもね。
で、何が笑えたかって、Jの優勝ニュースより韓国のニュースのが
扱いが大きかったってこと(´`c_,´` )プッ
657 :03/10/03 18:19 ID:W4NvIoOy
数百億ウォン な。
658 :03/10/03 18:20 ID:ShuilAws
>>653
日本が韓国に勝てないサッカー

韓国のスターが日本では並以下の野球
659 :03/10/03 18:22 ID:mzkzw8bJ
あれはボールねらいの為だけかと。

そういえばサッカーってボールプレゼントしないな。
やれば盛り上がるのに、、、(と同時にローンを返すとかブツブツゆう奴が来そうだが)
660 :03/10/03 18:27 ID:e6+Rb5JJ
どうしてサッカーと野球を比べるのやら。
まあ、野球厨なんやらが多いからしょうがないのはあるがな。
どっちも見る、プレーする一般人が圧倒的多数な気がするけどな。
少なくとも野球最高!サッカーは軟弱スポーツ!
野球はナベツネ巨人のツマランスポーツ、サッカーは世界的に競技人口NO1!
なんて言ってるやしたちはごくごく少数派だね。どっちかていうと野球が好きとか、
元サッカー部だからサッカーの方をよく見る、くらいの人なら多いけど。

ということで野球との比較論はいい加減やめてほしい。
まったく関係ないとは言わないけど意味ないので。
俺はマスコミに国内サッカーの扱いを大きくしてほしい、ただそれだけ。
別に野球や海外サッカーも報道していい。ただ国内サッカーをもっと注目してほしい。
お菓子杯でも中継して夜のニュースでもっと検討してほしい。最後のダイジェストで流さないでよ・・。
ナビスコはスポンサーなんだからもっと局に言えよ。意味ないじゃん。
661 :03/10/03 18:35 ID:IxOMcEDo
視聴率が取れないんだから無理

その一言につきる
662 :03/10/03 18:37 ID:NJCQC711
正直、うんこと野球の違いが分らない
663 :03/10/03 18:38 ID:W4NvIoOy
野球に限らず、スポーツを地上波で流す時代は終わったのだな。
664 :03/10/03 18:41 ID:ShuilAws
サッカーなんか見てもイライラするだけだもんな。
よくあんなの90分も飽きもせず見ていられるよ。感心しちゃう。
665 :03/10/03 18:47 ID:PPQ1splM
野球なんか見てもイライラするだけだもんな。
よくあんなの2時間以上も飽きもせず見ていられるよ。おまけに30分も延長するし。感心しちゃう。
666 :03/10/03 18:54 ID:PPQ1splM
10月11日にホークスVS犯珍直前バトル
とかいう番組を三時間まっ昼間にABCとKBC共同制作でやるそう
667U-名無しさん:03/10/03 19:21 ID:mmgPO6ST
>>659
ボールプレゼント?サイン書いて観客席に投げ込むやつか?
だったらやってるだろ。
まぁ公式の5号球を投げ込む事は無いだろうけど。

そう言えば野球は何でファールボールを回収すんの?
あれくらいファンサービスであげてもいいじゃん。
目の前の試合で使ってたボールなんだから最高のファンサービスになるだろうに。
ホームランボールだけなんてケチ臭くて嫌い。
668U-名無しさん:03/10/03 19:26 ID:KJV7FYZl
野球みたいに入場者にTVゲーム配布してくれたらいいのに。
669:03/10/03 19:28 ID:+k2CGRSv
>>665 サッカー日本代表FW(特にへなぎ、ゴン)のへぼシュートよりは面白い。
670あつひろ:03/10/03 19:30 ID:JPWXAXXa
スタジアムが郊外にあるからなかなか足を伸ばしにくいけえ
渋谷とかど真ん中にスタジアムつくれ
671U-名無しさん:03/10/03 19:31 ID:yyoX+0+6
>>670
つまらない言い訳だな。
国立でやるゲームしか見に行ってないんだろ?
672 :03/10/03 19:35 ID:Amrl17ca
>>660
同感。
673:03/10/03 19:35 ID:+k2CGRSv
>>670 おまえは渋谷に住んでるのか?
    とりあえず駅から近ければOK!
    駅から遠くても専用スタならOK!
674 :03/10/03 19:39 ID:kuikvtmW
>>677
試合中のシュートミスってゴール裏に吸い込まれる奴。多分公式5号球。

西武ドーム、大阪ドーム、ヤフーBB、福岡ドーム、東京ドーム、マリンスタ
ハマスタ、甲子園ではすくなくともファールボールはプレゼントしてたよ。

試合中は選手が投げ込むこともあるし最高のファンサービスになってると思う。
675:03/10/03 19:41 ID:+k2CGRSv
>>660 マスコミのせいにするのは御門違い。
所詮マスコミなんて視聴率とれるものしか扱わない奴らだから当てにしても
しょうがない。 観戦者が少ないから相手にされないんだよ。
ということでみなさんスタジアムに足を運びましょう。
676U-名無しさん:03/10/03 19:46 ID:yyoX+0+6
>>675
ラグビーは観戦者少なくても相手にしてもらってるよな。
とくに大学ラグビーの早慶明あたりは。
677U-名無しさん:03/10/03 19:47 ID:KrExdqAD
>>674 は野球をよく知ってる方のようですね。
はじめまして。よろしく。仲良くいきましょう。

> 西武ドーム、大阪ドーム、ヤフーBB、福岡ドーム、東京ドーム、マリンスタ
> ハマスタ、甲子園ではすくなくともファールボールはプレゼントしてたよ。
>
> 試合中は選手が投げ込むこともあるし最高のファンサービスになってると思う。

有益な情報ありがとう。
じゃあ、こっちからも情報提供するよ。

試合前にサイン入りボールを、
選手自らがスタンドに投げ込むサービスやってるチームは、Jリーグにもたくさんある。
ただね、サッカーの場合は試合中に投げこむってのはちょっとタイミングが無い。
だからサッカーで、選手が試合中に投げこむのはちょっと無理かな。
ハーフタイムはみんな汗ダラダラのヘトヘトで作戦会議に必死になってる時間だし。


> 試合中のシュートミスってゴール裏に吸い込まれる奴。多分公式5号球。

それを観客にそのままプレゼントするのはいいアイデアだと思う。
どこかのJリーグチームが始めてもいいんじゃないかなあ。
678:03/10/03 20:00 ID:+k2CGRSv
>>677 野球とサッカーについていろいろ言っているみたいだが、
    あんたはサッカーの試合を観に行ったことあるのか?
    サッカーでボールがサポ席に入るのは以外に少ない。
    専用スタが少ないしね。
679 :03/10/03 20:03 ID:kuikvtmW
>>678
コーナーになった時とか、外れてボールボーイが掴む奴はだめかな。
選手の余裕があるとき(というかプロならファンサービスの余裕は欲しいが)だけとか。

ボールもらえた子は絶対次の試合も機会があればくると思うのよ。
プロ野球の公式球は1個1000円ぐらいだけどサッカーボールは8000円ぐらい?

ちと難しいかもしれんが試合中に選手から生でもらえるってのは意味のある事だと思う。
680U-名無しさん:03/10/03 20:05 ID:yyoX+0+6
公式試合じゃなくても、練習試合とか練習のあととかに
いっくらでもファンサはやってくれるけどね、サッカーの場合。
681:03/10/03 20:12 ID:+k2CGRSv
>>679 確かに子供とかはもらえたら嬉しいし、また観にきたいと思う
だろうな。ただ、野球の公式球より高いからな。野球と違い、経営不振の
チームが多い分ボールプレゼントは個数を多くできないだろうな。
ただ試合前とかに出場停止選手とかベンチ入りしてない選手による
サイン会やるチームとかはあるよ。人気のある選手だったら開門と同時に
行列ができてる。
682 :03/10/03 20:23 ID:gevU06zM
野球との比較は意味がないのでやめるべし。
野球ヲタは逆にお客様でもある。
野球しか理解できない頭の悪い奴は放置してもいいけど、若くてそれなりに知性が
ある奴は沢山いるからね。
683最強対決 :03/10/03 20:44 ID:raPR5WfQ
鷹VS虎 日本シリーズ NTT西日本 チケット争奪戦 電話パンク警戒

「110番、119番はケータイで!!」 00年は1分間56万本
「タカ・トラ」の人気球団対決とあって、ファンの熱気も高まる今年の日本シリーズ。
福岡ドーム(福岡市中央区)で開催される四試合分の入場券電話予約は五日午後
八時に始まるが、今年もまた、予約電話が殺到し、電話回線がパンクしそうな状況だ。
同ドームで開催された過去二回の日本シリーズでも、一一〇番がかからないなど
混乱した。NTT西日本福岡支店は「緊急電話は、携帯電話やPHSを使用するのが
無難」と注意を呼び掛けている。

五日に受け付ける入場券は、第一戦(十八日)、第二戦(十九日)、第六戦(二十五日)
、第七戦(二十六日)の計四試合分。福岡ドームは、(1)受付時間を通話量が少ない
日曜日夜間の一般回線に設定(2)集中する電話を、全国の予約センターに分散―
などで対応するが、「前回の二〇〇〇年とほぼ同じ態勢」(同ドーム)という。

ホークスがV1を達成した一九九九年は、瞬間最大で約十三万本の電話が殺到。
二〇〇〇年も、受け付け開始の十分後、一分間で約五十六万本の電話が集中し、
約二時間にわたって、福岡市などで電話がかかりにくくなった。公表されていない
予約受け付け電話番号がインターネットに流れ、一部のファンが大量の入場券を独り
占めするなどのトラブルもあった。同支店によると、多くの人が一斉に受話器を
上げると、交換機が自動的に発信を制御。電話がかからなくなるという。
「対処するためには、多くの交換機で容量を大幅に増やす必要がある。
現在の技術ではどうしようもない」と同支店。対策としては、電話をかける方が間を
置いてかけるしかないが、これも“制御不能”で、NTT側もお手上げ状態というのが
実情だ。(西日本新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031003-00000072-nnp-kyu

684 :03/10/03 20:50 ID:W1eCTOYX
>>680
Jりーぐの場合は普通に人気ないんだから、
ファンサービスしないとその時点で終了だろ。
685U-名無しさん:03/10/03 21:17 ID:yyoX+0+6
>>684
他のトップアマチュアスポーツよりは人気あるでしょ。
あとプロレスとかボクシング(辰吉除く)よりも
686 :03/10/03 21:39 ID:T/rR9s5r
>619
>Jリーグは強いチーム層と弱いチーム層のレベルの差がついてきた
ほんとうか?
こいつJ見てるようで全く見ていない。
どのチームが強い層に入るの。教えてくれ。
687 :03/10/03 21:53 ID:aSs99oLb
スレ違いの煽りレスがつくと荒れるな
688 :03/10/03 21:56 ID:ZdX2N+nR
>>685
プロレスよりはないでしょ。この辺の話をしっかり認識しないから、日本人に認められようとする
努力がでてこない。”100年構想”に閉じこもってたらダメ。
689 :03/10/03 22:00 ID:aSs99oLb
>>686
619はレベルと人気が関係あると勘違いしている痴呆だよ
690U-名無しさん:03/10/03 22:01 ID:yyoX+0+6
>>688
おめぇ、いまの日本のプロレスの惨状知ってるの?
691 :03/10/03 22:02 ID:wzdaMZf4
野球のパリーグよりは人気あるよ。
視聴率も西武以上だし、
ゲーム配って動員掛けるようなチームもないしね
692 :03/10/03 22:08 ID:W1eCTOYX
>>688
プロレスは格闘技との枠が曖昧になって、K-1やPRIDEに食われてる。
プロレス単体でならJリーグより下。格闘技全般ならJより上。
693 :03/10/03 22:28 ID:T/rR9s5r
>689
了解。一見もっともらしく見える意見は性質が悪いな。
694 :03/10/04 00:27 ID:M04UWG5t
マスコミが注目しないのは視聴率が取れないからっていうのはプロモーションが悪いんだよ。
代表ならあれだけ数字取れるんだから。
野球にしても昔から放送しつづけてきてるからもう染み付いてるんだよね、
だから一定の数字を取れる。なんだかんだいって競技人口が多いからね、日本では。
サッカーも目先だけ考えずにもっと放送していかないと。
ま、試合はBSでやってるから、後はきちんとニュースとかでやってくれることが大切。
数字取れなくても知るか、協会は圧力かけろよ、もっと。代表の試合放送させねぇぞごるぁ!ってな。
695 :03/10/04 04:45 ID:VoGLr1Ee
視聴率を測る機械は、3世代以上同居世帯にのみ置かれる。
最近の若い世代の中心となっている
単身・核家族世帯には置かれない。
結果的に中高年層が多くなり、その世代に人気の野球が視聴率が高くなる。

ビデオリサーチが視聴率算出しているのは、
飽くまで「何時何分に何チャンネルを見ていた世帯数の割合」だけ。
”視聴している”世帯の中でも、視聴していない人は存在し得るので、
実際の視聴率(全人口に占める視聴者の割合)は、所謂視聴率よりも低くなる。

視聴率を測る機械が設定されている家は、家族が多いから。
見たくて見てるかは疑問。

だから、視聴率が高い=人気がある
とはならないんだよ。
696U-名無しさん:03/10/04 05:01 ID:uy38e6Yb
統計的に見ても、300やそこらのサンプル数では実際の値から±5%ぐらいの誤差が出て当然。
こんな数字が1%上がっただの下がっただのわめいていても仕方ないわけで。

スポンサーにとって大切なのはお金を使ってくれる層が見てるかどうかの情報なんだけどな。
697 :03/10/04 07:39 ID:P8OWS/mG
だから協会がJの放映権を買って放送したらどうかな?
競馬みたいにTV局に高額の広告料を払って放送。
そうすれば好きな番組を作れるし、TV局も喜ぶだろう。
698もるつ:03/10/04 10:13 ID:GJSF0Chz
( ´_ゝ`)
根本的に地上波ゴールデンに「仙台」対「鹿島」の試合をやって
全国のお茶の間の人たちが見るのだろうか?と言うことになる。
極一部のJ全体のファンしか見ない。
サッカーに興味ある人の中でも、関係のない地域の人々は見ない。

つーことで 
Jリーグはローカル(キ−局)で深夜にでもやるか 
OR Jリーグ専門チャンネルでも作るしかない (ただし海外サッカー無しのJだけで加入者が入るかは疑問)
699 :03/10/04 10:29 ID:3taib1z0
>>695
その論理だとドラマ、バラエティ、果ては日本代表試合の視聴率も
怪しいということになるな。
700:03/10/04 10:42 ID:mKjvCBw5
W杯の翌年こそ観客を増やすチャンスだと思う。
W杯(日本人の場合はオリンピックでもいい)でサッカーに最初に興味を持たせ、
その人たちをいかにしてスタジアムに連れて来れるかがカギ。

具体的には、地元ラジオなどで宣伝してもらう(ラジオは習慣性が高いからテレビより効果が大きい)、地域のイベントなどに選手が参加する、
サッカー教室の開催などでしょう。
使い古したことだけど、地道な努力以外にはない。
701もるつ:03/10/04 10:44 ID:GJSF0Chz
Jリーグじゃなくて「サッカー」に興味を持ってもらうなら手っ取り早いのだが。
海外サッカー情報垂れ流しをやればサッカーファン倍増。


ああ もうやってるか…>マスコミわ
702 :03/10/04 10:49 ID:89+7bfUn
このままでいいよ
年代重ねていけば十分人気は出る
各地にプロクラブができてきたら地元民も応援するでしょ
703 :03/10/04 10:52 ID:do7A0NLz
地上波全国放送はいらないんだよな。基本的には地元だけでいい。
ただ全国にみたい人はいるだろうからBSで主要な試合を、スカパーで全試合を放送すればいい。

ということで、今のままでいいじゃん。
704U-名無しさん:03/10/04 11:05 ID:9M6KYgtV
やっぱJでレギュラー出場してる若手中心のU-23とかU-20が
それぞろ五輪、WYで好成績収めることが鍵だね。
とくに五輪は日本人大好きだからメダルでも獲ろうもんなら、すぐに効果は反映される。
96〜98のドン底の時代から客が戻ってきたのはナイジェリアWYで準Vになったこと、
それとシドニー五輪で球技種目でいちばん健闘したからでしょ。
705U-名無しさん:03/10/04 12:27 ID:KGC7eqT7
JオンリーのCSチャンネルが欲しい。
試合はもちろんだけど、その他の時間もサッカー関連番組で埋める。
そういう環境でも作らない限り、日本のサッカー番組は向上しそうもないし。
706677:03/10/04 14:09 ID:Rl1sf8HZ
>>678
> >>677 野球とサッカーについていろいろ言っているみたいだが、
>     あんたはサッカーの試合を観に行ったことあるのか?

たくさん見に行ってるよ。はしご観戦もよくやるよ。

俺はよく神戸ウイングに行くんだ。
神戸ウイングは試合中何度か観客席にボール飛び込むよ。

野球は一度もスタジアムに見に行ったことがない。
たしかに大分ビッグアイや長居や万博や西京極あたりでは
客席にボールが飛びこんだとこなんて見たことないなあ。
707:03/10/04 15:31 ID:txjDzD3k
はっきり言ってもう海外選手や代表でしか話題取れないってのはかなり危機的状況に追い込まれてると思ったほうがいい。
それが飽きられたら日本サッカーどうなるの?
っていうか事実、視聴率低下気味でマンネリ化してきてるし。
潰れるのも時間の問題じゃね?
708U-名無しさん:03/10/04 15:53 ID:7vW4e2P+
>>707
「どうなるの?」じゃなくて「どうするのか」を議論するスレなんだが
709 :03/10/04 17:06 ID:WuqH39E3
>>696
そういう意味でも70、80年代生まれはこれから一生世間から無視される訳だが。
710 :03/10/04 17:53 ID:kF+w/5t2
強いんだけど、つまらない横浜
眠くなっちゃう
ヤベー横浜勝ちそうだな
横浜つまらん試合なんてTV中継したらますます視聴率取れないぞ
711 :03/10/04 17:59 ID:P8OWS/mG
じゃ面白い試合して勝ってくれよ(w
712U-名無しさん:03/10/04 21:47 ID:9M6KYgtV
>>707
もし最悪そういうケースが起きたとしたら、
アマチュアしか認められてなかった7〜80年代の暗黒時代とは違って、
それこそプロとしてやるやつは海外に活路を見いだすようになるだろ。上手いやつは。
となってくると、重要になるのはユース以下の年代の育成がカギを握ってくるよ。
こっちの方は日本は学校、クラブチームともに盛んだしな。
713U-名無しさん:03/10/04 23:18 ID:m4VrWnFA
セレッソとガンバを統合
714U-名無しさん:03/10/04 23:21 ID:XJkrX5nJ
セレソン大阪?
715U-名無しさん:03/10/05 02:20 ID:mADeFpvm
今日ねナイナイの数とりゲームのコーナーで阪神の話題してたよ〜
あとカウントダウンのオープニングでダイエー優勝の話題も出てた。
若者向けの音楽番組やバラエティーでも話題になるほど
野球の優勝って社会的な関心事なんだね。
Jリーグじゃありえないって思った。
716U-名無しさん:03/10/05 02:24 ID:J08LnBEU
社会的な関心事っていうよりは「秋の風物詩」って感じじゃない?
まぁ、阪神は18年ぶりっていうのがあるからそれだけじゃないけど。
Jもとりあえず風物詩を目指さないとね。
717 :03/10/05 03:16 ID:xdN/SRFo
もうそろそろチーム名を企業に売るべきだと思うよ。
時代に逆行するようだけどもはやそれしかない。

そうすることによって大幅な出資も期待できるしニュースでの露出も増える。
オリックスとか日ハムとかが今でも存続してて、なおかつ選手達が高額の年俸を
貰っている現実を考えてもいいと思うけどな。

川淵は逃げたけどこのままだとJはジリ貧だよ。
鹿島とか磐田とかが必死に経営努力しても数字が頭打ちなのは気の毒な他ない。
718 :03/10/05 03:19 ID:jmT6hw+i
それも野球板にコピペするんですか?w
719   :03/10/05 03:21 ID:BMGsSAgG
>>717
メガネの度が合ってないようだな
修理しとけ。
720U-名無しさん:03/10/05 03:35 ID:J08LnBEU
>>717
企業名を入れるとニュースでの露出が増えるっていうのはよく分からんな。
大幅な出資が期待できるかどうかも何の保証もないしな。
721U-名無しさん:03/10/05 03:44 ID:/gfFTcR/
ふと思ったんだが、野球観戦って今じゃ修学旅行の定番みたいになっていて
よく観るが、サッカー観戦は何でないんだろ・・・サポーターの応援は
青少年の教育に悪影響を及ぼすから?それともニーズがないからか?
722U-名無しさん:03/10/05 03:48 ID:J08LnBEU
>>721
どこの地方?
少なくともうちの田舎ではもう野球観戦なんかしないけど。
むしろ減る傾向じゃないのかな? 試合延びたりすると最後まで見れなかったりするし。

サッカーの場合は日程があわないからっていうのもあるかもな。
開催日が少ないし。
723 :03/10/05 03:55 ID:JTQ9Drp6
とうほぐの田舎もんだっぺよ
724 :03/10/05 04:15 ID:xdN/SRFo
J「リーグ」の収入って年100億ぐらいなんだよ。
ジュビロの収入が年30億超(リーグからの分配金も含めて)。

具体的に考えてこれでやってけるか?
なんつーかしょぼ過ぎるように思うんだが。
チーム名なんて売ればいいと思うけどな〜、スタの名前は売るわけだし。
725 :03/10/05 04:36 ID:KCARNXdv
>>724
全然具体的じゃありませんけどw
J「リーグ」の収入とチーム名が何か関係ありますか?
例えばジュビロがチーム名を売ればいくらもらえると思います?
逆にヤマハからの金は減りそうですね。
差し引きいくらプラスになるでしょうか?
726 :03/10/05 04:39 ID:M/+3CfqP
企業名付ければチームは潤って上手くいくというなら、
Vリーグやトップリーグはさぞかし成功してるんだろうなあ。
727U-名無しさん:03/10/05 04:43 ID:J08LnBEU
>>724
チーム名を売って企業名を付けることのメリットとデメリットを考えたときに、どっちが大きいかって事だよね。
やっぱりスタジアムの名前を売るのとは次元が違うと思うよ。
そもそもスタジアムはチームの持ち物じゃないんだし。
728 :03/10/05 04:55 ID:KCARNXdv
J1の有力チームなんてのはトヨタとか日産とかヤマハとか三菱とかさあ・・・
今更企業名連呼されたって広告価値ないだろ?
そういう観点で今より多額のスポンサー料を払う大企業はそんなにない。
プロ野球ですらそんな時代じゃなくなってる。
オリックスが知名度アップに成功したぐらいでしょ?
最近の身売り(騒動)なんてTBSとかフジとか放映権目当てのものばかり。
729 :03/10/05 05:17 ID:Nws0j2Qq
Jリーグのチームもフジかテレ東、テロ朝あたりにスポンサーに
なってもらったらどうだね。そしたらバンバン放送してもらえると思うけどなー
Jリーグって野球チームと違って運営費がそれほどかかんないし、試合間隔も
週一の休日でほどよく、試合時間も放送枠内で収まりやすくて手ごろ感ありそうだから、
欲しいと思ってるメディアはあると思うけどな・・・
730U-名無しさん:03/10/05 05:20 ID:J08LnBEU
横浜ベイスターズの筆頭株主になったTBSはバンバン放送してないけどな。
731U-名無しさん:03/10/05 07:20 ID:WPvoQNtd
>>729
「メディアがスポンサーになるとどうなるか?」なんて、
某スポーツを見れば判るだろ。
あんな風になりたいの?
732 :03/10/05 08:19 ID:kP+znlkn
地上波キー局放送のことはそれほど問題視することも無いと思う。
現在の様にNHKBSで各節2〜3試合に、注目カードをNHK地上波と民放、というので十分。
地方局の放送を増やした方がいいし、どのみにキー局では視聴率は取れない。
イベントやサッカー代表戦ならともかく、毎年、毎週やっている通常のスポーツを見るほど
今の日本人は貧困では無い。唯一地上波で視聴率が取れるチームは巨人だが、
野球人気の低下により視聴率が右肩下がり。今年の消化試合は二桁割れ。
来年巨人優勝で多少持ち直しがあるとしてもあと5年も放送を維持出来るか?
今年は阪神が優勝して関西が盛りあがっているが、これは18年ぶりの優勝という
付加価値があってのこと。来年阪神が連覇したとしても今年の様な盛り上がりにはならない。
熱狂的と言われ、実際に地元に根付いているが、それでも普段はキー局関西系列で
流せるほどの視聴率は取れないよ。
あまりに阪神が弱すぎて、90年代の終わり頃には甲子園は閑古鳥が鳴いていた。
今年は優勝でフィーバーしているが、実は関西の阪神神話も危ない時期があった。

全国区の人気チームを作ろうと思えば、欧州の様な強さも兼ね備えた幾つかの
ビッグクラブにあらゆる運営面が不均衡に集約される必要がある(Jの過去の建前とは反する)。
Jでは鹿島と磐田がかなりの部分でそれを満たしていた(のでJクラブでは全国区)が、
不幸にもこの2クラブは、都心から外れたJリーグでも立地が田舎&僻地な2チームで、
地域密着はクラブの努力に立地上の限界があった。(しかし欧州では10万都市でも
クラブが根付いているのはザラなので、クラブそのものは維持不可能ではない)

日本で全国区のクラブといえば巨人と日本代表だけ。地元圏集中だがそこそこ全国区
でもあるのが阪神。しかし18年ぶり優勝フィーバーの阪神でも大詰めのヤクルト戦
視聴率が7%くらいだっけ?民放の地上波全国放送を増やすのは無理。
パのチームは視聴率はJと変わらない。(ので地上波では滅多に放送されない)

つまり低視聴率でも放送してくれ、しかもCM無しで、土曜日に起きてテレビ欄を見れば
やっているだろうという規則性による安心があるNHK中心の放送を維持するのがベスト。
733 :03/10/05 08:43 ID:SDqH+jk+
テレビ放映権のことについては

地上波  NHK総合テレビ    毎節1試合 土曜日の午後3時(相撲がある場合は教育)
                 基本的に一番近いチームの放送を各地方局がやる

                 (例)三重県  NHK津放送局→名古屋グランパスエイトの試合
BS   NHK衛星放送     土曜日1試合19時 日曜日1試合午後3時
CS   スカイパーフェクTV  J1 J2 全試合
ケーブル Jスポーツ       J1全試合
ラジオ  各チーム地元のローカルラジオと契約を結ぶように努力 全試合できるように努力

でいいんじゃないの?
734  :03/10/05 08:45 ID:SDqH+jk+
ハイライト番組

NHK総合テレビ  日曜日の午後11時〜12時 BBCのハイライト番組みたいなのをやる
NHK衛星放送   土曜日、日曜日の試合終了後に速報!Jリーグ 30分番組

これだけでいいよ やっておねがい
735 :03/10/05 09:16 ID:BXVSnXvN
Jは試合が少なすぎ。かつ、1年を2つに分ける方法ももう不要。
日本は50試合位やってもいい。だから、J114チーム、J214チームで運営し、
それによって、J1のレベルも上がる。16チームは多すぎ。
736U-名無しさん:03/10/05 09:31 ID:FNXjgxOY
>>717
だったら長いこと「企業スポーツの華」だった
バレーボールとラグビーの冷え込み具合はどう説明するんだ?
737 :03/10/05 10:15 ID:kP+znlkn
試合数は、代表戦やクラブ国際試合もあるので、それら全部に出ても
年50試合が限度だろうな。
Jクラブがあと2つ増えればJ1を欧州並の18チームにしてもいい。ただ、予算の
無いJリーグであまり地方クラブが増えると、試合ごとの移動が大変だし、
サポのアウェー観戦も難しくなるな。
直面する課題としては、Jのリーグ戦の水曜開催は全廃してもらいたい。しかし、
J118チームの場合、W杯や五輪があって前年にはその予選もあるので
オフを除くと土曜開催の統一は難しいかな。ただ、欧州ではリーグ最大20チームに
欧州クラブ戦、国内カップ戦、代表予選&親善マッチ、そしてWC、ユーロを
こなしていながら土日開催が基本なのだから不可能ではないのだろうな。

738 :03/10/05 11:30 ID:tsVm9Jb0
>>736
川淵信者には何を言っても無駄です
739U-名無しさん:03/10/05 12:32 ID:FNXjgxOY
>>738
ナベツネ信者の間違いなんじゃない?>>736の返答になってねぇよ、それ。
740 :03/10/05 12:42 ID:S5YJSmEV
観客動員力のある地方のチームが、(J1定着のための)経済力
が無いばかりに、酷い状況になっていくのは見ていてつらいのだが、
どうすればいい? やはり身の丈経営なのか?
741U-名無しさん:03/10/05 12:58 ID:FNXjgxOY
>>740
身の丈だね。あとホームで勝つこと。
これは甲府がいいモデルケースだ。
742U-名無しさん:03/10/05 13:22 ID:5yPsEpDr
J2ならまだしも、J1で身の丈にあった
サッカーしてホームで勝つのはかなり困難だぞ。
743U-名無しさん:03/10/05 13:32 ID:FNXjgxOY
>>742
困難だろうけど、それを心がけないとね。
ホームで勝つことが地元の客を呼ぶ何よりの薬なわけだし。
これにJ1もJ2も関係ないっしょ。
744 :03/10/05 13:33 ID:vKHg1FeD
TBSのスーパーサッカー 10/11日の放送で、 
「ジーコJAPANに言ってくれ!」 と言う企画を行います

ついては、視聴者のみなさんに緊急アンケートを実地いたしますので
ジーコJAPANへの満足感、不満感などのメッセージをお送りください。
http://www.tbs.co.jp/supers/jicojapan_enquete/form.html
   
   スーパーサッカーHP
   http://www.tbs.co.jp/supers/

問5 2004年2月スタートのW杯予選に

不安はない  不安がある

迷うことなく不安があるをチェックしているのに、
「チェックされていないから、選べ」という趣旨の表示がでて
送信できない。
「不安はない」をチェックしないと送信できない。

試しに「不安はない」に
チェックをしたまま送信ボタンを押したら、
「これで送っていいですか?」という確認画面に進めた。これは・・・
745 :03/10/05 13:38 ID:aqzbuTRJ
>>744
ホントだ・・・
746 :03/10/05 13:51 ID:sQQZbNl2
年間50試合だと,ベストメンバー規定は改正しないといけないな。
サッカーで毎週1-2試合はキツイ。
ターンオーバー可能にすると若手にとってはチャンスが増えるが,
クラブの負担も増えるか。
747_:03/10/05 13:55 ID:l0FCTXTu
さすがはブサヨTV局。
748  :03/10/05 13:56 ID:qjLVbTr3
>>744
こりゃ問題じゃねーか
こういう情報操作には腹が立つ
749U-名無しさん:03/10/05 13:57 ID:FNXjgxOY
>>744
両方付けたまんまにして、設問6で言いたいことぶちまけるっていう方法もある。
750 :03/10/05 14:27 ID:tucWevRh
95年は52試合で十分成り立ってた。
それ位ないと、入場料収入も少ないし、マスコミへの露出も少なくなる。そして、ナビスコ
は天皇杯と統一してやればいいと思う。
ナビスコや天皇杯みたいな中途半端なのは、未だ力不足のJにとって、余計な負担であり、
Jのチームをもっとリーグ戦に集中させるようなシステムがあってもいいと思う。
でも、52試合だと中だるみがあるかも知れん。その辺は考える余地あり。
751 :03/10/05 14:30 ID:tucWevRh
それと、Jと代表を一心同体のように考えている人が多いが、本来はそれぞれ
努力するもの。Jにほとんど動きがないのは代表におんぶに抱っこ状態だからだ。
鈴木さんから何もメッセージがないのは批判されてしかるべきだろう。
752 :03/10/05 15:22 ID:ZUoKoVqQ
欧州の例をとってみよう。レアル・マドリードは昨シーズン65試合をこなした。
これは、欧州CL、リーグ、国内カップ、それから親善試合を含む試合数である。
このうち、日本のJリーグでないのはCLと親善試合。つまり、試合数はあまり多くない。
その代わりといってはなんだが、国内カップにはナビスコカップと天皇杯という二つのカップがある。
レアル・マドリーはこの65試合で相当にバテた。リーグではソシエダに迫られ、CLは主力選手の疲労と怪我で散った。
50試合ぐらいならいけるのでは、というようには思う。ただ、実際そんなに選手層の厚いチームはない。
もしターンオーヴァー制によって若手が生かされるのならばそれは嬉しいが、実際そんなに甘くないだろう。チームにとっても負担だろう。

さて、次に地域密着型について。Jリーグのチームに地方のチーム(いわゆる都心以外のチーム)が多いのは、何も不思議ではない。
野球人気でサッカーは都心でははやっていなかったからである。地域密着プロジェクトとして、初めは地方から始めたのである。
都心にチームがないのではなく、あえて“作らなかった”のである。それによって、現在、地方のチームでは非常に熱心なサポーターもついた。
あとは都心に出て行くだけなのだが・・・野球人気は下がれど未だに大きな存在。
海外リーグ人気にあやかって多少の人気は増えたものの、特にファンの間には“にわかファン”を排斥する傾向があるようで・・・
もっとにわかファンを受け入れるべきだとは思う。その人たちのうち、少しでも本当のファンになる人たちもいるんだろうし。

代表とJリーグとは全く別のものという意見に対しては同意。対立するような関係になってこそ、と思う。
クラブが代表召集に渋るとか、そういう関係は本来良くないけど、そうもならないのは駄目だと思う。
鈴木さんの仕事で正解だったのは延長廃止のみ。せっかくサッカー人気自身はあがってるんだ、ここで努力すれば大きなファンを獲得できるはず。
もっと改革をすべき点は多くある。大規模な改革が必要な時期にきていることは確かだと思う。
753 :03/10/05 15:37 ID:QPTn+GBk
野球は都心、蹴球は地方でって心はないのか
754:03/10/05 15:39 ID:dS0bXrLE
>743
「身の丈経営」といっても、単に赤字を出さないだけではダメだと思う。
「あの選手を取るのにはお金がかかるけど、彼を取れば(観客が増えて)
元は取れる」というスタンスも必要では?

投資すべきところは(リスクを背負ってでも)投資すべきだと思う。
755U-名無しさん:03/10/05 16:16 ID:EsK2qyeX
>>754
その取りうるリスクの幅も含めて身の丈経営でしょう。
そこは経営者の手腕。
756 :03/10/05 16:20 ID:6/UPWkIs
地域密着は当たり前だけど
企業からの資金援助なしに
プロスポーツはやっていけない
ってのも事実だな
ベガルタ千台見てると気の毒になる
757 :03/10/05 16:23 ID:t5SWEBkf


地元クラブの支持・サッカー熱×47=Jリーグ人気




なんだからそんなリーグ方式なんか論じても無駄。
各サポが地元クラブと地元をどれだけ密接にサッカーの輪を広げる活動を
具体的に示し遂行し試行錯誤しながら各々のクラブが成長していけばいいだけ。
そういう具体案を提示したほうが現実的と思う。



758U-名無しさん:03/10/05 16:25 ID:FNXjgxOY
>>756
でも企業べったりではダメってことは、
ラグビートップリーグの失敗が目に見えてることや
ジヤトコの解散に象徴されている罠
759 :03/10/05 16:31 ID:MenCgfsU
地域密着=企業排除、ではないぞ。すぐそういう方向に持っていく輩がいるが。
クラブ=企業の私物って構造は問題有るから採らないってだけ。
760U-名無しさん:03/10/05 16:34 ID:FNXjgxOY
クラブ=企業の私物(=それを「企業スポーツの華」と強弁する)のシステムを温存して
上手く行ったためしはない。バレーのVリーグ然り、ラグビーのトップリーグ然り。
かと言って独立採算のクラブを経営するのも、これまた難しいが。
スポンサーとして企業と連携するのは別に悪くはないわけだ。プロなんだし。
独立採算で運営できるのって、それこそ大きな学校法人くらいしかないんじゃない?
761U-名無しさん:03/10/05 16:39 ID:EsK2qyeX
そうそう。「企業もまた地域社会の一部」っていう形で協力してくれればいいんだよね。
762    :03/10/05 16:52 ID:WoJUV4Lo
>>749
両方つけて送ってみましたが肝心の回答は
「不安がない」になってました。(そのあとにたくさんぶちまけましたが)

スパサカが試合前にこれをやるってことは今ある不安が試合で証明されるだろうから
その後の対応を迅速におこなうってことか?
なんにせよ500回は伊達じゃなかったってことか。協会とはえらい違いだ。
これで2試合とも負けとか無得点だったら来週の土曜は・・・・
763 :03/10/05 16:57 ID:NQpqQcZL
ラグビーのトップリーグやバレーのVリーグは
地域密着どころかホームの概念が希薄だからなぁ。

ホームがどこなのか、わかりにくいチームがやたら多いよ。
764 :03/10/05 17:01 ID:yhIG3B2t
>>761
玉蹴りJりーぐに都合のいい事ばかり言ってますね。
765U-名無しさん:03/10/05 17:07 ID:EsK2qyeX
>>764
全国区の企業にはうまみが薄いのは確かなんだけど、地元企業にはすごくプラスだよ。
ホームタウンの領域と、活動領域が一致しているからそこでのイメージアップは大きい。
「企業もまた地域社会の一部」ってのはそういう意味です。

全国区の企業も「(スポーツ)文化活動に理解のある企業」という意味でのイメージアップはあるよね。
766 :03/10/05 17:22 ID:9UZrfAmx
>>765
全国区の企業はそんなイメージアップのためだけに
簡単に金を落としたりはしない。
胸にロゴをつけてもらうという方向なら
もっとメディアの露出が多くないと厳しい。

Jリーグは今は地道に地方企業を取り込んだ方がいいだろうな
767-:03/10/05 21:10 ID:z+1LonmH
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ 
   / ̄\ l      \,, ,,/      | 
  ,┤    ト |    (●)     (●)   |  川淵三郎を
 |  \_/  ヽ     \___/     |  追い出すべきだ!
 |   __( ̄ |    \/     ノ 
 ヽ___) ノ

768 :03/10/05 21:15 ID:t5SWEBkf




全国にクラブ整備されたら、戦いも過熱するハズ




今は全国リーグの感ない。
769U-名無しさん:03/10/05 21:17 ID:FNXjgxOY
>>768
サッカー少年団〜高校までは全国くまなくって感じなんだけどな。
大人ともなるといろいろな制約やらあって全国くまなくってのは難しいんかね?
どうすればいいと思ってんの?そこんとこ。
770名無し:03/10/05 21:19 ID:UXbOrOw+
オレは、外人が5人いてもいいと思っている
とりあえずは4人だな
771U-名無しさん:03/10/05 21:19 ID:5yPsEpDr
全国リーグなんてゆめユメ。
第二の札幌、福岡、広島、仙台、神戸、大分、鳥栖を生むだけ。
これ以上地方人を苦しませないでくれ。おまえらも遠征うざいだろ。
772U-名無しさん:03/10/05 21:23 ID:FNXjgxOY
>>771
じゃあ中央集権型のリーグの方がいいわけ?旧日本リーグみたく
773U-名無しさん:03/10/05 21:32 ID:5yPsEpDr
ていうか今まさに中央集権じゃないか
地方クラブに負担が過ぎる。
九州のチームが毎週2000キロ移動して負けて得られるものはなんだよ、あーあ
なんか愚痴だが
774U-名無しさん:03/10/05 21:36 ID:FNXjgxOY
>>773
中央集権っていうのはラグビーのトップリーグとかバレーのVリーグや
バスケのJBLスーパーリーグみたいなのを指して言ったんだけどな。
775 :03/10/05 21:45 ID:t5SWEBkf
西日本少なすぎ
776U-名無しさん:03/10/05 21:53 ID:vrSc58cL
全国にチームを作るのは賛成だが、
J3、J4は客入りの面では期待できないぞ。
今のJ2の客入り(一試合あたりの平均観客動員)だって世界で5本の指に入ってるんだから。
逆に言えばJ3、J4の客入りが今のJ2並になることはありえない。
J3、J4に残留する事がチームの恒久的な目標になるクラブも当然存在することになる。
他の国のリーグでもそうゆうチームはいくらでも存在するだろ。
そのようなクラブはコアなファンしか応援しないと思う。
J1やJ2の動員を伸ばせる可能性はまだあると思うけど。
777U-名無しさん:03/10/05 21:57 ID:5yPsEpDr
経済基盤が脆弱な西日本や北日本は今でも消滅寸前のクラブばかりですよ?
これ以上増やしてまたサッカーファンを泣かしたいか?
778 :03/10/05 22:04 ID:t5SWEBkf
おまえら悲観論ばかりだな。


そんなに各県にクラブ整備させたくないのか?
地方のサッカーファンは喜ぶだろ。
779コインブラ:03/10/05 22:09 ID:g8epwP5t
SSのエラー修正してみたから
アンケートでジーコ解任論出すべし!

http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/6399/
780U-名無しさん:03/10/05 22:39 ID:KRBSPajg
第二第三の甲府を作ろうという発想はないのだろうか・・・
781全国にJチームを配備だと?:03/10/05 22:53 ID:dqcflz8p
日本がサッカーしかない国ならまだしも

(サッカーの)人気の無い地方だと 一瞬で チームが消えるぞ

配備すれば 暇な奴は全員 土日にスタジアムに来てくれると思っているのか?

やるなら全47チームJ1にしとけと!
782 :03/10/05 22:56 ID:t5SWEBkf
おまえの意見じゃ日本のサッカーが潰れる
783U-名無しさん:03/10/05 23:05 ID:VkX8FrEA
J3をつくってもいいとは思う。
だけどチームなんて自然発生的に生まれるものだと思うけどな。
チーム自体は日本中にあるわけだし。
784知るか:03/10/05 23:06 ID:dqcflz8p
ぶっちゃけJリーグはどうでもいいだけど

つーか日本人出場の海外サッカーの試合ゴールデンでやって欲しいね

BSで松井の試合とか良くやってるけど 録画でいいから

セリエとかやって欲しいよ      深夜じゃなくてね
785U-名無しさん:03/10/05 23:17 ID:5yPsEpDr
>>784スレ違い。
Jは今の規模でいいだろ。ただでさえJ1、J2の下の方が上のチームに
経営・戦力面でついていけなくなってる。

J112、J216。
J2は東西に分けてしまってもいい。
786 :03/10/05 23:20 ID:/IFxL3cW
生だから面白い
録画をゴールデンは・・日本代表ぐらいなら・・
787 :03/10/05 23:25 ID:t5SWEBkf
(仮想)全国48クラブ
J1 16(下位4クラブが降格)
J2 東16 西16 (各上位2クラブが昇格)
J3

これじゃ降格の地域によってバランスがとれないな。
788 :03/10/05 23:43 ID:Wdhyiuu/
J=10or12
あとはアマでいい
789 :03/10/05 23:52 ID:t5SWEBkf
おまえの意見じゃ日本のサッカーが潰れる
790ちー:03/10/06 00:29 ID:Dh19A0n5
<日本シリーズ>予約殺到、1分に57万件 電話障害に

福岡ダイエーホークスと阪神タイガースが対戦する今年の日本シリーズのうち、
福岡ドームで開催される試合のチケット予約受け付けが5日夜あった。
午後8時の開始直後から電話が殺到し、福岡のほか、佐賀、大分、長崎、山口など
各県で電話回線が断続的につながらなくなった。NTT西日本福岡支店によると、
ピークは午後8時5分からの1分間で57万件の発信があった。

99年のシリーズ(ダイエー対中日)では最高1分間に5万件で、受け付け開始から
3時間40分で完売。00年のシリーズ(ダイエー対巨人)は同55万7000件で、
1時間半で完売した。今回はピーク時の発信数で対巨人戦を上回った。

5日受け付けたのは、18、19、25、26日の福岡ドーム開催の4試合分。
窓口販売はなく、電話予約のみ受け付け。九州の電話回線混乱を回避するため、
九州以外の地域で受け付けた。さらに受け付け側の回線パンクを避けるため、殺到
する電話本数を一定本数以下に制御する態勢を整えて予約受け付け開始に臨んだ。

それでも、予約受け付け直前から受話器を取り上げても発信音が鳴らない状態が
各地で発生。携帯電話からの受け付けをやめたため、加入電話を持たない若者らが
福岡市の天神地下街や西鉄福岡駅などの公衆電話にかじり付いた。20代の女性は
「何とかかかって」と悲壮感を漂わせていた。

引用元 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031006-00000076-mai-soci


791 :03/10/06 00:33 ID:gr2PWJIh
>>790
何でいきなり野球の話を持ってくるんだろう。
こいつ知障か?
792 :03/10/06 00:36 ID:MS+8EOct
J1 20チーム
J2 22チーム
自動昇降格 それぞれ3チーム
昇格決定戦 それぞれ3チーム

こうすれば、どのチームもJ1への昇格が目指せ
どのチームも油断すれば、J2に落ちる
793 :03/10/06 00:37 ID:+8XW2Nhw
>>791
放置しろ
794-U-名無しさん :03/10/06 00:50 ID:NB4skq20
審判やS級ライセンスなんて極端な話誰でも取れるもんだから
(ただし相当勉強しないと無理だが)
木梨やナイナイの矢部・岡村とかが何年かかけてその資格とって
Jリーグの監督にでもなったらちょっとは盛り上がると思うが
795 :03/10/06 00:56 ID:retygMGb
とっととJ3つくってほしい。J入りしたいクラブをJFLからそのままスライドさせれば
たとえ来年からやったとしてもできる。いまでも全国リーグやってるんだから。
796三瓶:03/10/06 00:56 ID:UpY01Z4l
子供を試合に無料招待特に客の少ないJ2
797 :03/10/06 01:01 ID:aOef7Y7F
あきまくってるトラックにいれればよい
798ドラゴンズファン ◆x9YUlLcUcE :03/10/06 02:53 ID:BbV3xNyQ
※ダイエーホークス観客数水増しの実態!

48000人大観衆!年間300万人突破!というのは大嘘。
福岡ドームの定員は36000人ということ。
50000人と発表した試合で、ダイエーにマジックが点灯し、首位攻防戦で、しかもその相手が西武で、週末の試合ですら33900人で満員になっていなかった。

ということが、これらの記事でわかる。

ダイエー戦「5万人」は水増し?消防、「目に余る」と是正要求へ
消防法上、ドームの定員は3万6509人。
「ゲートをくぐった実入場者数は3万3900人とドーム側から報告を受けた。
外野席は立ち見もいたが、内野席には空席があり、満席とは言えない印象だった」と話す。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1062904749859.jpg
http://www.asahi.com/sports/baseball/TKY200309070033.html

  ダイエー年間観客動員 すっきりせぬリーグ新
消防法に基づいた同ドームの定員は立ち見も含めて三万六千五百九人。
様々な記録を重視するプロ野球界だが、観客数だけはあまり意味がない数字だ。
戦前から、大幅な上乗せをして観客発表する風潮が残っているのが原因のようだが、実数発表が原則のJリーグとは対照的だ。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1062087507284.jpg
799 :03/10/06 06:28 ID:iBY4NEZT
野球って五輪から削除依頼出されるくらい人気のないスポーツ。
正直サッカーと比べないで欲しい(´・ω・`)
800 :03/10/06 08:55 ID:cMcNfNjO
>>799
サカ豚必死だな
801 :03/10/06 09:16 ID:bSEL2CL1
>>774
何かラグビーとかバスケとかを必死にけなしてるが、プロ野球ファンもこういう風に
Jリーグを馬鹿にしてるのかと思ってしまったよ。地域密着は当たり前。その上で
どうやって観客にレベルの高いものを提供するかが問題だ。で、今のJは敵を作りすぎる感じ
がある。昔の左翼みたいだ。独善的で
井の中の蛙みたいな。今のヨーロッパはどんどん日本・アメリカ的になってるが、
昔に戻ろうしてるのは日本のJだけ。今まで成功したシステムはデフォルトとして継承しないと
ただの馬鹿。昔のJは頑張ってたのにな〜96年位から一気に元気がなくなったな〜。
マスコミをどんどん利用しないと惨めなだけだ。
802 :03/10/06 09:20 ID:rNfCpOr6
やばいよ、やばいよ、Jりーぐさっかーやばいよ〜゜Д゜
熾烈な首位争いしても注目されないやばいよ〜゜Д゜
あいかわらず視聴率が一桁やばいよ〜゜Д゜
タダ券多くてやばいよ〜゜Д゜
日本シリーズファーバーでますます影が薄くなるやばいよ;〜゜Д゜

みんな、今Jリーグは危機に立たされてる!!!
どうすればいいか建設的に考えていこーぜ゜Д゜

803 :03/10/06 10:21 ID:ikvlPsCR
オーレーオレオレオレー
ウィーアーザチャーンプ
ウィーアーザチャーンピョン

って歌はどこにいった?
あれ聴くとものすごく懐かしいんだが。
804U-名無しさん:03/10/06 10:27 ID:qa4U2Uvk
>>801-802


805U-名無しさん:03/10/06 12:25 ID:YwwlnK1S
だ〜〜〜〜〜〜か〜〜〜〜〜〜〜〜〜ら
2ステージ制の限り 優勝の価値は味わえんよ
今のままでは優勝の盛り上がりは ヨーロッパサッカーの優勝はおろか,阪神、ダイエーにも劣らないだろう
はやく1ステージ制にして Jリーグのリーグ戦の価値を高めなければ いつまで経っても
「なんかにほんでサッカーしてるな」で終わりだろう。
実際マリノスが完全優勝しそうだし 
つーか前期優勝とか 全く盛り上がってねえし
806 :03/10/06 12:30 ID:+8XW2Nhw
野球ネタいらね


とにかくクラブ空白県にクラブ整備だな。
807 :03/10/06 13:20 ID:9smRHmmI
>今のままでは優勝の盛り上がりは ヨーロッパサッカーの優勝はおろか,阪神、ダイエーにも劣らないだろう
はやく1ステージ制にして Jリーグのリーグ戦の価値を高めなければ


え?
808 :03/10/06 13:36 ID:eP3vsBMS
>>806
まさか税金で?
809U-名無しさん:03/10/06 14:42 ID:1KWTKxCe
>>808
全部税金だったら問題だけど、スポーツ文化の福祉的側面を考えれば
行政も何らかの財政的支援をしても罰は当たらないと思うな。
810__:03/10/06 15:30 ID:iby2lTEV
Jは日本国内だけで完結させてはだめ。
かといってAFCチャンピオンシップじゃ人気の面でも、日程的にも意味なし。
世界クラブ選手権なんて話にもならない。実現の可能性が極めて低い。

FIFAが頼りにならないならJFAでやればいい。
1月の頭、欧州リーグが休みのうちに、J優勝チームをヨーロッパに遠征させて、
カップ戦を開いちゃえば?日程的に余裕のある有名チームを何チームか呼んで。
もちろん遠征費はJFAもち。ついでに年間シートを買ったサポーター何百人か
無料招待して。

優勝を勝ち取ったチームとサポーターにはいいごほうびになると思うけど。
優勝争いも盛り上がるべ?
811 :03/10/06 15:43 ID:1qIvR+NU
どうでもいいが国内で完結させないプロリーグなんかあるのか?欧州サッカーリーグもメジャーリーグも全部国内完結だろ?

812U-名無しさん:03/10/06 15:45 ID:1KWTKxCe
>>811
欧州はどう見ても国内完結してないだろw
UEFAカップやCL、トヨタカップを知らないわけじゃあるまい。

アメリカは自国にしか興味がないから国内で完結してるけど。
813 :03/10/06 15:51 ID:1qIvR+NU
>>812
ふ−ん
海外サッカーなんて興味ないから知らなかった
814 :03/10/06 15:57 ID:Rmai/fqe
>>810
ただのプレシーズンマッチだろ、それ。
しかも、欧州でのアウェーって金を持ち出すだけで
何の得があるのか。
ACLよりたちの悪い罰ゲームだな。
815U-名無しさん:03/10/06 15:58 ID:1KWTKxCe
>>813
知らないならせめて調べてから発言しましょう。
サッカーは世界クラブ選手権の構想すらあるんだし。

…トヨタカップは日本でやってるんだし、普通知ってるだろう、サッカーファンなら。
816810:03/10/06 15:58 ID:iby2lTEV
Jより上のレベルのチームと対戦する機会が絶対に必要だと思うんだよ。
リーグ全体のレベルを上げるためにも。

リーグ優勝するだけで満足するようなチームはだめ。
もっと上を目指せるシステムがほしい。
817810:03/10/06 16:04 ID:iby2lTEV
相手チームにとってはただのプレシーズンマッチだよ。
でもJの上位のチームはそういう機会を欲してると思う。
相手がたとえ本気でなくても、価値はあると思うよ。

日本国内のサッカー人気が欧州優位な限り、うまく宣伝すれば、スポンサーもつくだろう
818U-名無しさん:03/10/06 16:04 ID:97ramwWH
だから47都道府県に一つずつクラブ整備みたいなたわけたこと言うのやめろって
あまりに不自然で政治的
日本のサッカーを取り巻く環境でプロチームは30が限度だろう
例えば島根や青森のクラブがプロで立ち行くとは思えないし
819U-名無しさん:03/10/06 16:12 ID:1KWTKxCe
>>818
各都道府県に1チームっていうのはまぁお題目としてその辺に落ち着くかもな。
個人的にはもうちょっと増えて欲しいとは思うけど。30チームじゃJ3作れないしw
どこまでプロチームとして立ち行くための最低ラインを引き下げるかという問題かも。

道州制の話もあるから、今の都道府県の枠にこだわる必要はないかもな。
820 :03/10/06 16:16 ID:ikvlPsCR
各都道府県のJチーム?
高校サッカーで十分。
821 :03/10/06 16:31 ID:+8XW2Nhw
>>818
自己厨。
島根や青森のサッカーにはまるで関心ないみたいだな。
822 :03/10/06 16:32 ID:+8XW2Nhw

意見の段階で即、悲観論出すような奴は何をやっても駄目な負け組。


823:03/10/06 17:40 ID:b5q+8m3D
試合は週に一度のわずか15試合
そのうち観客は七割が固定オタ
視聴率は一桁
新聞の一面回数0
TVの扱いはパリーグ消化試合のタイトル争い以下
市場規模が小さく偏っているため、広告や商業的価値がない

ざっとJリーグの現状をあげてみたんだが
こんなんで、どうやって盛り上がるだい?
824 :03/10/06 17:43 ID:wfkkkVmh
>>818
なぜ不可能なのか根拠は?

人口6千万のイタリアやイングランドには100の
プロクラブがある。アメリカには250のプロ野球クラブが
ある。
1億2千万の人口でプロクラブ50くらいは原理的に
可能だと思うが?
825 :03/10/06 17:45 ID:+8XW2Nhw
>>823
豚箱はここじゃないですよw
826U-名無しさん:03/10/06 17:55 ID:97ramwWH
もちろん島根青森に限らず日本中の人々に高いレベルのサッカーを生で
観る機会を作り、地元の誇りとしてのクラブを作ることは一つの理想だろう。
ただ、理想があればすべてうまくいくわけじゃない。
Jに30クラブない今でも、地方にあり大企業も付いていない後発クラブは
存続の危機と常に隣り合わせ。
この上さらに後発のクラブの経営が成り立つ成算はあるの?
なるほどJ3なら経費も少なくて済むだろうが、
観客のニーズに応え続けるレベルでは到底ない。
J3の中で勝てないクラブは結局早々に淘汰されていくだろう
827 :03/10/06 17:56 ID:YwwlnK1S
まあヨーロッパは自国のりーぐで優勝したら盛り上がるよ ある意味CL覇者以上に。
あとヨーロッパはヨーロッパ完結だよな トヨタカップもあるけどあんなのある意味プレシーズンマッチみたいなものだしな

まあ少なくとも4大リーグは国内完結でも十分盛り上がってるわな

Jリーグも国内優勝だけでフィーバーできるようにしないと
他力本願(海外頼み)のままじゃ ダメだな

そういう意味で J王者の価値をもっと高めないと行けないと思うよ
天皇杯王者やナビスコ王者とは格の違う価値を

828 :03/10/06 18:05 ID:4xCcHU2D
企業に頼りきるだけが人気を上げる方法じゃねーぞ。
バルセロナは熱いファン達によって支えられているクラブ。
3編成ぐらいにするというのは賛成。チームを作る基準をもっと下げるべきだと思う
829U-名無しさん:03/10/06 18:14 ID:97ramwWH
つまり日本人は余暇の過ごし方が下手な上にメジャーなものが
大好きなんだよな。情けないが。


『関東や新潟、仙台ではうまく軌道に乗ってる。九州でもそこそこ入りだした。
これをJゼロ地帯に導入しよう。人口や経済規模を見れば
経営的な成算はないが全国の均等な底上げのために。』
これって、北陸新幹線や山陰自動車道の建設理由とすごく似てないか?
もし失敗したらサポーターの傷心や自治体の負担への責任は誰が負う?
今の28でいいじゃん。鳥栖や横浜FC盛り上げようや
830 :03/10/06 18:18 ID:b5q+8m3D
関東や新潟、仙台ではうまく軌道に乗ってる

乗ってねえよW
831 :03/10/06 18:21 ID:wfkkkVmh
将来の構想(妄想)
J1 18
J2 18
J3東 12 西 12
これくらいはできていいと思うぜ

まあでもいい選手を多く育成するシステムができないときついか
832 :03/10/06 18:23 ID:wfkkkVmh
J1万クラブ妄想というのは?
全国の各神社に1クラブ
833818:03/10/06 18:29 ID:97ramwWH
豚さんしか相手してくれないので落ちます
834 :03/10/06 18:35 ID:wfkkkVmh
>>829
鳥栖はどうすれば盛り上がるかね?
佐賀マスコミでのチームの扱いは悪くないと思うし
スタジアムは日本屈指の見やすいスタジアムなのにね
835818:03/10/06 18:56 ID:97ramwWH
落ちると言っておきながら何ですが
鳥栖はフューチャーズ時代やルシアノ爆発時代それなりに
盛り上がった訳だし、強ければ入る潜在能力はあると思う。
客足を遠退かせているのはやはりイメージかと。
現フロントにチームを強くして盛り上げようって気迫を感じないからな


こんなことは鳥栖サポなら百も承知なんだろうが・・
いい加減やめろよテルコ
836U-名無しさん:03/10/06 19:05 ID:tFBtGLU2
>>824
向こうはスゲーな・・・

日本はその分のお金を一体何に使ってるわけ?
絶対オレらの益になるようなものには使ってないんだろうな・・・むかつく
837U-名無しさん:03/10/06 19:24 ID:pRJYXx8p
>>834
鳥栖は凄いな。あの背信社長がすべてだわ。
あれだけ地元やサポに喧嘩売ってたら、
どんな強かろうがスタが良かろうが客入るわけない。
838 :03/10/06 19:39 ID:aeWLfRWZ
>>824
そう言った海外地方都市のプロクラブの
予算規模・経営状況・選手の年俸実体ってどんなもんなんだろ。
そこから日本のクラブ普及のモデルでも浮かび上がってくれば現実味も帯びてくるんだろうけど。

アメリカの野球のマイナーリーグのチームは
最も大きな支出となる人件費を親元となるメジャーのチームが負担することによって成り立っているそうだ。
つまりマイナーは運営費のみをチケット・物品販売などで捻出すれば良い。
あくまでメジャー球団の下部組織だから成り立つ形で
これを日本のサッカークラブに当てはめるのは、無理だろ。

ザスパの様に地域レベルで職場を提供する事で人件費を捻出、
活動費をスポンサーフィー等から捻出するってのは
クラブ普及の一つの形ではあるかもしれないけど
それだと、半分はアマチュアみたいなもんだからな〜。








839 :03/10/06 19:49 ID:Yeuqm1qs
>>834
鳥栖は平塚と一緒で
その地方において求心力のない都市の都市名を冠しているから駄目なんだよ。

名前を筑豊とか、もしくは佐賀とかに変えればかなり変わるはず。
840 :03/10/06 20:12 ID:j2xzpjwO
>>809
"スポーツ文化の福祉的側面"なんて誰も気付いて無いよ。
>>827
アジアかパンパシフィックならパンパシだと思う。
841 :03/10/06 20:37 ID:99oskrbJ
>>810
>>817で相手チームにとってはプレシーズンマッチだといってるけど
それならばわざわざ欧州に遠征してカップ戦を開くよりも
FC東京対レアルとか浦和対フェイエみたいに日本に呼んでプレシーズンマッチした方が
金銭的にもサポーターの観戦の利便にもいいのじゃないの?
あくまで地元サポーターが最優先なんでしょ?Jリーグって
サッカーはよく知らんが、海外でも日本人選手に注目し始めたクラブがいくつか出てきたってことは聞くし。
そんなクラブなら実際に狙ってる選手の品定めをするために自分のクラブで試しに来るチームもあるかも
とりあえず日本人選手が移籍したクラブに声かけたり斡旋してもらったりして
ただし、狙われる選手が複数いるチームのみだし、韓国のクラブとはしごしてもらうことになるかも知れないから
韓国のクラブとの友好関係も強くすることが必要となるが
842U-名無しさん:03/10/06 21:13 ID:FVYuyde/
839>>
大宮も、埼玉アルディージャにすれば人気が出る悪寒。
843U-名無しさん:03/10/06 21:16 ID:rvHlc2yW
>>839 は本気でそう思ってるのか? 下記の2つを読んだほうがいいぞ。

http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1062940088/72
> 鳥栖 ここでは書ききれないが、簡潔に
> ファンサービス  E:サテライトショップは地元商店街とケンカして強制的に閉鎖。
> グッズ管理全くせず、倉庫で水濡れして全部あぼーん。
> 地元の祭にもテルコになって不参加(今年はさすがに参加)
> ていうか、サポーターに夜な夜な脅迫電話かけるフロントがいるか?
> メディア戦略   E:ここ1年で広報担当者が2度辞めた。今はずぶの素人新入社員を広報に。
> 無駄な緊急会見など、メディアを敵に回すことばかりやってる。
> 佐賀のメディアはそれでも最小限はやってくれるが。

> チーム作り戦略  E:テルコと取り巻きのオナニーの道具。一般的な会社組織としての形すらなしていない。
> 来年やる気ないでしょ。
> 総合評価     E:テルコとともに去りぬ。今必要なのは、クラブ第一に考え、関係者に土下座できるフロント。
> 学会での地位のためにしがみつき、犯罪行為もやって改革派を潰しまくる社長と、取り巻き
> (株持ってて現状に同意しかしないたらみも同罪)がいるかぎり未来はない。

http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1062940088/86
> の"メディア戦略"に補足。最初の広報が辞めたのは、日々長時間働いているにも係わらず、
> ネチネチとしたイジメにあっていたこと。(リーグ本部にも名の知れた有能な人だった)
> しかしそれでもチームのためと歯を食いしばって耐えていた彼にとどめ。
> 毎週チームの広報番組に出ていた彼に妬みの一言・・・・
>
> 「あんたばっかりTVに出て!(ムスッ)」
>
> 完全にブチ切れたらしい。その後直接TV局と交渉するようになると、当然のごとくわがまま言い放題で、地元TV局からも放送を打ち切られた。
> 一回放送で数百万の経費のかかる広報番組をタダでやってもらってたのにですよ。
>
> 二人目は女性。やはりイジメに耐えかね、今度はストレスで病院送りでげす。
844_:03/10/06 21:55 ID:PckAhRck
>>841
まあ行くより呼んだほうがイイだろうな、、
日本はトヨタカップもあるし、欧州ブランドで客がここまで集まるってのは結構珍しいと思う。
キエーボvs仙台、なんとなくおいらもTVで見たもん、、客も結構はいるしさ、、、
フェイエなんて、浦和戦で5万近く客が入ってさ、、おのちん10分くらいしか出なくても、
これだけ入るなんてのは、結構珍しいよ。逆に日本から遠征しても、ほとんど客がはいらんだろうし、、
ちなみにフェイエは韓国にも行ったが、あっちじゃ興行的には失敗したみたいだね、、
問題は、どうマッチメイクするか。ウィンターブレイク中ってのはある意味、良いかもしれない。
ただ、ウィンターブレイクってブンデスとかオランダだと、結構長いけど、他のリーグはあんま長くないよね、、
国単位で提携するクラブを絞ったほうがイイかもしれんね。
例えば、オランダリーグとブンデスリーガと提携して、、CLでグループリーグに破れたクラブがある場合は、そのクラブに
対して出場してもらうとかさ、みんなCL勝ち進んでいる場合は、UEFACUPで敗退しているチームとか
プライオリティーがあって、なるたけ自動的にマッチメイクされるとか、、
問題は試合数、方式と賞金だわな、、
845U-名無しさん:03/10/06 23:06 ID:raQFkFW3
J3は客入んないからダメだとか第2、第3の鳥栖を
生むだけだって言う人がいるけどJ3をどんなのだと思ってるの?

漏れの勝手な推測だけど客は多くて2000人くるかどーか。
選手はほぼ全員アマチュア、スポンサーは地元の小さい企業が沢山でメインがいない。
一生上に上がれないクラブがあったりJ2やJ4とのエレベータクラブがある。
それでもいいじゃん!サポータはそんな環境でもきっと面白いよ。
スポーツの目標は金儲けではないはず。(たぶん)

846 :03/10/06 23:11 ID:AxF1v06K
で845にもし自分の住んでる地域にできたとして
そんなクラブのサポーターになる気があるかどうかなのだが。
847845:03/10/06 23:17 ID:raQFkFW3
>>846
座間市にJ3ができたらもちろん行ける限り行くよ!
それはサッカーのレベルとは関係ないからね。

ただJ1のチームのサポでもあるから
全試合ってのは難しいかもしれないけど。
848_:03/10/06 23:28 ID:5af0r/EE
入場料が500円とかなら行ってもいい。
俺は赤のサポだけど、負けまくってた当時は
「ああ、また案の定負けたか」という境地に何やら自虐的な快感を覚えていた。
へぼDFがかかしのように抜かれまくる様など思わず背筋がぞくぞく。
間違えで勝ったりすると大変。その思い出だけで1ヶ月は楽しめる具合。

もちろん、そこそこ勝っている今のほうが楽しいよ。
ただ、チームにちょっといい選手がいて、弱小だと当然引き抜かれてしまってJ1に行っても、
それはそれで、俺のチームの選手が他所で活躍、という感覚があってそれほど悲しくない気がする。
小野はやっぱり欧州でやるべきだと思うし、エメルソンもそのうちスカウトされるかな。
それでも俺の心の中では、やっぱり「レッズの選手が海外で……」という目で応援してる。
もっともエメは札幌の選手というべきなんだろうが……。
849U-名無しさん:03/10/06 23:31 ID:TpM296Qi
J3を作るんじゃなくて、J2の数を2倍ないし4倍くらいにして、リーグを分けては
どうだろうか、J2イーストカンファレンス、ウェストカンファレンスって感じで
での1位がプレーオフであたる感じ。
850U-名無しさん:03/10/06 23:34 ID:raQFkFW3
>J2の数を2倍ないし4倍くらいにして
それが無理だからJ3を作るのでは?
851U-名無しさん:03/10/06 23:34 ID:jQxsSDNF
>>849
散々ガイシュツ
852U-名無しさん:03/10/07 00:07 ID:SC9szKFZ
>>850

J今の状態でJ3つくってもきついでしょ、今JFLにいる大企業は上がる気がほとんど
ないし、J2でもアピール度がすくないんだし、とりあえずJ参入目指してるチーム
をガンガンJ2に入れてすぐ上にJ1が見える状態にしてあげたほうが、スポンサー
をつける面でも、ファンにしてもましなはず。
Jのレベルの問題もあるけど、今はすぐに若手がベテランを抜いてしまう状態だし
これはしばらくは止まることは無いはず、そういった追い出されたベテランの受け口
も多ければ、サッカーのプロを目指す人たちにとっても一種の不安みたいなものが
多少は解けると思うんだよね。
だから今は、ザスパでも岡山でも特例でJ2に入れてあげたほうがいいと思うんだよね。

あとJを盛り上げるだけど、野球の場、合読売、産経、中日と新聞社がチームを所有して
る状態なので今よりもマスコミが取り上げてくれることはないと思うんだよ。
朝日はいまいちだし、誰かこのスレの住人で他の新聞社でえらくなってチームを所有して
くれないかな、新聞社が何社か参入してるとだいぶ違ってくると思うんだよね。

853U-名無しさん:03/10/07 00:34 ID:RKwFrvhn
>>852
過去レスぐらいよめ
854 :03/10/07 00:34 ID:yP5Y82SQ
マスコミがスポーツチームを持つとろくな事にナリマセン。
855 :03/10/07 00:43 ID:O9t8PidE
>>852
色々言い出すときりがないが、
いわゆるJ3を立ち上げるより、ザスパや岡山(ファジアーノの事なんだろうな・・・)など加えて
J2を「プロリーグ」として成り立たせる方が遙かに難しい。つーか120%不可能。
856U-名無しさん:03/10/07 02:22 ID:J3Oj1nct
ていうか、J3って実質今のJFLで、プロ化を目指す(J2入りを目指す)チームと
そうでないチームとを区分けするっていうだけじゃないのか?

それってそんなに難しいことなのか?
857 :03/10/07 02:32 ID:VN3jgJOc
2000億円ぐらい儲かったのに、ビルなんて買ってるからだよ・・・
858  :03/10/07 02:34 ID:x6yez+6U
>>857
確かに都心にビルを持つってのはどんなプラスがあるんだろうか?

859U-名無しさん:03/10/07 02:36 ID:MQ3Ny3jt
転売
860U-名無しさん:03/10/07 02:41 ID:J3Oj1nct
>>858
キャプテンはJFAとJリーグの事務局が同じ建物の中に入って
緊密な連絡が出来るようになったといっとりました。
まぁ、あとはいろいろと政治活動はしやすくなるんじゃない?
なんだかんだいっても都心に集中しているし。
861  :03/10/07 02:51 ID:x6yez+6U
>>860
政治活動も別に多摩にビル建てたとしても
電車で行けば問題ないような気もするんだが
862 :03/10/07 02:51 ID:XMot9X1G
>>856
プロリーグ作るって話じゃないんなら、そんなに難しいとは思えないんだけどねえ。
何が問題なんだろ?
863:03/10/07 02:58 ID:QDnhJ4Ek
>852
そんなことしても鳥栖や横浜FC見たいなお荷物クラブを増やすだけで無意味。
逆にチームをつぶす事態になりかねん。 
864U-名無しさん
>>861
学生じゃないんだから…w
分単位でスケジュールしている人達を相手にするんだから。
何かあったらすぐに動ける場所って事でしょ。