Jリーグ人気を上げるには part2【地域密着】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高校野球状態
Jリーグの理念「地域密着」を踏まえて
これからのJリーグ人気を上げるためは一体どうすればいいのか
皆さんからの様々なご意見をお待ちしています

※過去ログ
【地域密着】Jリーグ人気を上げるには【浦仙札新】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1062476312/
Jリーグ人気を盛り上げる方法
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1060947182/
海外サッカー人気がなぜJに還元されないのか?
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1060039064/
2U-名無しさん:03/09/07 16:13 ID:h73aQUZ5
2
3 :03/09/07 16:14 ID:ZSieqrfQ
( ´_ゝ`) おつ
4鹿:03/09/07 16:14 ID:R7HQP7yy
ヽ(´ー`)ノ2ゲット
5 :03/09/07 16:14 ID:fbnw038o
新聞やテレビで「今これが盛り上がってます!!!」的な特集って影響力が非常に強い。
それも連日連夜特集されて、その阪神というチームそのものよりも
「盛り上がっているファン」のほうが主役なのがまた新たな客を呼び込む好循環になるのだろう。

「チームの強い弱い」とか「質の高いサッカー」とか以前に、
「ファンの盛り上がりそのもの」に対して一般人は敏感に反応する。
その好例が、浦和、仙台、新潟、札幌といった地域密着の成功例であり、
逆に「盛り上がってない状況」が更にファンが離れていくデフレスパイラルとなったのが
Jリーグバブル崩壊であり、そしてスタンドが閑古鳥状態の市原、G大阪のような不人気チームである。
6 :03/09/07 16:17 ID:fbnw038o
浦和、仙台、新潟、札幌でJリーグの試合を見る人たちは
サッカーの試合だけでなく、自らのアイデンティティー(地域・集団・民族などへの帰属意識)を確認しているのです。
そしてみんなで応援するから楽しいことを知っているのです。

なぜならば、それは単なる「スポーツ観戦」という意味合いだけでなく、
「地域イベント」「お祭り」として成立しているからです。
7U-名無しさん:03/09/07 16:17 ID:h73aQUZ5
前スレから移植

964 :U-名無しさん :03/09/07 15:33 ID:h73aQUZ5
>>954
日本全国に地域密着するにしてもまだまだ全国的にJ参入の気運が高まっていると言える状況ではないし
マスコミへの露出も少なく依然として知名度がいまいち高くないのは同意してもらえるところだと思う。

日本全国で地域密着、その結果としてビッグクラブが生まれる。それが確かに本道だろう。
でも、今現状としてじゃあそれが何年後に達成されるのか、そんな青写真を描くことすら不可能なんじゃないか?
10年たっても20年たってもこのまま地域密着も進まず、マイナーであり続ける可能性も小さくない。

発足10年を経たとはいえ、今のJはまだまだ黎明期だ。
その黎明期を牽引する大きな力が足りない。
早い時期に地域密着にこだわりすぎてしまったためか、
よく言えば群雄割拠、悪くいえば「小物同士の争い」になっちゃってるんだよね。
コンテンツ的な魅力としてもビッグクラブが数チームあった方が扱いやすいのは間違いない。

「ビッグクラブの必要性がしっかりと証明できないなら、ビッグクラブは不要だ」なんてのは
机上の空論では有効でも、ビジネスプランとしては成り立たないよ。
8U-名無しさん:03/09/07 16:19 ID:h73aQUZ5
そして、ビッグクラブ不要・地域密着至上主義者へ

浦和、札幌、仙台、新潟などの地域密着に成功していると思われているチームの事例が
日本全国津々浦々どこでも同じように通用するという根拠を出してくれよ。
9 :03/09/07 16:19 ID:fbnw038o
Jの地域密着が一部の地域(浦和、仙台、札幌、新潟)以外には殆ど浸透していないという事実、
そしてJリーグで多数のクラブが関東に集中している事実に鑑みれば、
いわゆる「高校野球状態」という理想からはほど遠いのが現状である。

ゆえに、自分の住んでいる地域にJクラブが無く、
「オラが街のチーム」にアイデンティティー(地域・集団への帰属意識)を見出せない人々の行き着くところは、
日本人として日本代表にアイデンティティーを見出すしかないのである。
10 :03/09/07 16:23 ID:fbnw038o
「サッカーに興味の無い普通の人」をJリーグに巻き込もうという時に
いくらサッカーファンの見地に立って熱心にサッカー論を捲し立てたところでうまくいかないのは
J初期のバブル崩壊、Jクラブ個々の観客動員、テレビ視聴率などという事実が示しています。

そして、そこには浦仙札新のような地域密着という「仕掛け」が必要なのは
普通の人にも地元クラブに関心を向けさせて結果的にはサッカーファン全体のパイも増やした
それらの地域の成功という事実が示しています。
11 :03/09/07 16:27 ID:fbnw038o
「サッカーファンのみを相手に”サッカーファン”という視点でしか語れないサッカーファン」の頭の中には
「チームが強い弱い」とか「質の高いサッカー云々」とか「Jリーグのルール改正」などのサッカーの話以前に最も重要な、

「“サッカーに興味の無い普通の人”を一体どのように巻き込むか」

という思考が完全に欠落しているので
サッカーファンである自分中心のバイアスの掛かった前提を立て、
論理の飛躍した独りよがりの考えを強弁し、結局議論がループしてしまうのです。
12U-名無しさん:03/09/07 16:27 ID:uer9ZR6x
・議論がごっちゃになりかみ合わなくなるので2つの議題を明確に区別しましょう。
地域密着論:
議題@中規模都市で浦和のようにサッカーが盛んになるにはどうすればよいか。

ビッグクラブ論:
議題A大規模都市においてどのようにプロ野球と共に地域密着するか。
または、地域密着からはなれてメディアによりビッグクラブを目指すべきか。
13,:03/09/07 16:28 ID:YEZ+YlZP
Jには
@「ミラン、レアル、マンUのような、地元で愛されかつ全国的な人気を持ちリーグ全体の人気を高めるチーム」も必要だし、
A「新潟、仙台のような地元では熱狂的な人気を持つ小クラブ」も全国に多数必要。

しかしビッグクラブ不要論のコピペ厨氏はAのクラブだけあればJは充分と言う。その根拠は絶対言わない。
「Jは一部のサカヲタだけに支持される地味なカルトリーグでいいんだヨ」とでも言ってくれればすっきりするが。
14U-名無しさん:03/09/07 16:29 ID:uer9ZR6x
・定義1:
「ビッグクラブとは総合メディアが過度に介入した全国区クラブのこと」
15,:03/09/07 16:30 ID:YEZ+YlZP
>>12
別に地域密着と全国区は対立概念じゃないだろ。
「地元だけで支持される小クラブ」と「地元で支持され、かつ全国的にも支持される大クラブ」だろ。
16 :03/09/07 16:30 ID:tSp7xsk1
土壌の話も大切だけど、フロントの努力はどうなのよ?
そこってかなり重要だと思うんだけど。
17U-名無しさん:03/09/07 16:36 ID:uer9ZR6x
>>15

クラブが描くビジョン
@地域に愛され安定した支援を受け続けるクラブ。
(支援範囲内で強化、目標を設定する)

A地域に密着し且つ、安定した支援の中でさらに新たな支援を追うクラブ
(支援範囲を広げて目標を引き上げる)

B安定した運営をする為に地域から拡大した支援を追うクラブ。
(緊急的な支援を得て目標を維持する)

それはのAですね
18U-名無しさん:03/09/07 16:37 ID:h73aQUZ5
>>13
そうそう。
それに、「全国に地元密着の熱狂的人気チームがあればいい」とはいうけど
そこにどうやって至るのかというプランについては全く触れない。
俺はその起爆剤というか、広告塔としてのビッグクラブが必要だと主張しているのに
19U-名無しさん:03/09/07 16:39 ID:h73aQUZ5
>>15
別に大企業の広告塔としてのチームなら地域密着しなくても、やっていくことは出来るわけでしょ。
Jの理念とは全く反するし、今時そんな企業がいるかどうか分からないけど。
20 :03/09/07 16:39 ID:XZnfY8oN
「J人気を上げるには」という議論が、単なるサッカー論というよりも、
もっとマクロな視野に立った根元的、哲学的なテーマを孕んでいることに気付かず
サッカー論のみに終始した主張は誤った前提であると言えます。

一般論として、ある一定の仮定の上に論を展開することは妥当ですが
ただしそれを自明の前提として演繹し、
すべてをその前提にもとづいて論を導きだすことは、
論点先取(誤った前提)の虚偽と言えます。
21,:03/09/07 16:40 ID:YEZ+YlZP
ビッグクラブ:
大都市に本拠をおき、5万人級のスタジアムを持ち常に満員状態。大きなスポンサーも多数つく。
豊富な資金力で積極的に戦力補強。地元のみならず全国にファンを持つ。全国メディアの露出回数も多い。
リーグ全体の人気を引っ張る。
理想的小クラブ:
地方都市に本拠をおき、周辺人口は少ないながら2〜3万人級のスタンドは常に満員。街あげて応援してもらっている。
地方なので大スポンサーは少ないが、知恵と工夫、育成で戦力を整える。決して裕福でないが、金持ちクラブを撃破すれば街じゅう大騒ぎ。
街のほとんどの人はそのチームのファン。全国メディアに露出する機会は少ないが、地元メディアはスポーツ紙なみの扱い。
22 :03/09/07 16:43 ID:XZnfY8oN
ここで言う「J人気を上げること」とは、
「例えば高校野球人気のように競技としての野球ファンかどうかは関係無く地元のチームを応援する
アイデンティティーによって支えられた“地域密着”という手段によって、
その競技のファンのみならずこれまで関心の無かった”普通の人”に関心を持たせること」であり、
そしてその結果スポーツとしての純粋なサッカーファン層も拡大するのであって、
決して「サッカーを見るのはサッカーファンである」という誤った前提からの演繹で
「サッカーファン」という名のコアな客層のみを増やすことではありません。

ゆえに、J人気を語る上での最も妥当な思考法とは、
「サッカーファンからの視点・思い付きという前提からの演繹」ではなく
「地域密着成功例・浦和、仙台、新潟、札幌というデータからの帰納」なのです。
23,:03/09/07 16:44 ID:YEZ+YlZP
>別に大企業の広告塔としてのチームなら地域密着しなくても、やっていくことは出来るわけでしょ
それでは地元の支持を得られず入場料収入が期待できずやっていけるわけない。
24U-名無しさん:03/09/07 16:45 ID:h73aQUZ5
>>21
やっぱりその両方がいるのがベストだよね。
プロ野球のように1チームにおんぶにだっこじゃ困るけど、
J2の試合でも有名な選手のいるチームとのホーム戦だったりすると
普段はサッカー見に行ったりしない人もスタジアムに足を運んでくれたりする。

ビッグクラブ不要論者はビッグクラブのデメリットのみを見ているのではないか?
25 :03/09/07 16:45 ID:XZnfY8oN
サッカーは世界で最もメジャーなスポーツです。
日本では、これまでプロ野球が圧倒的な人気を誇ってきましたが、
チーム数と球団所在地は限られているし、これから新規に参入できる可能性も殆どありません。
また、ワンマンオーナーの老人一人が牛耳る某金持ち球団に日本全国が引っ張られているいびつな構造です。
その点、ヨーロッパや南米を中心にサッカーチームは
サッカーを好きな人もそうでない人にとっても、国や街をを象徴する存在なのです。
在京メディアである読売グループが全国規模でプロパガンダを仕掛けて始まった巨人人気を追いかけるのではなく、
もっと地域の個性やアイデンティティーを大切にしたほうがいいのではないでしょうか。
だから浦和、仙台、新潟、札幌のサッカー好きの人はもちろん、そうでない人も、
地域のアイデンティティー的な存在として大勢で応援することに楽しさを見いだすことができるわけです。
26 :03/09/07 16:45 ID:Zo0u5FyJ
将来のビッグクラブ
http://web.ffn.ne.jp/~mitsue_favorite/reading/football_columns/020809.html
以前、アーセナルのベンゲル監督が著書の中で将来的なビッグクラブとして浦和、
鹿島、名古屋、磐田、清水の名前を挙げていた。(96年時) その理由としては、
観客動員力だけでなくスタジアムが生み出す熱狂度をも、そのモノサシとしていた。

「FC東京のクラブ経営」 村林裕(東京フットボールクラブ常務取締役)
http://www.wasedawillwin.com/series/030322_kyodan/
Jリーグの各クラブ平均収入は年間約26億円。鹿島・浦和・磐田・名古屋・横浜FMの
ようなビッグクラブでは年間35億程となっている。

Jリーグクラブにおける入場料収入のトップは浦和レッズで約12億と言われている。
それに大してFC東京は約6億。つまり半分である。しかし、入場者数を比べてみると
(一試合平均)浦和26296人に対してFC東京は22173人である。チケット一枚あたり
平均は1600円〜2600円と両チーム値段はそれほど変わらない。
それでは、なぜこれほどに入場料収入が違うのであろうか?それは下数字が、それを
証明している。     16000:4000
これは浦和とFC東京の「年間シートの販売数」である。そして、浦和の年間シート
販売数においては、指定席の占める割合が大きいのである。一つ一つの単価が高い
指定席が年間シートとして大量に売れている。これが、12億対6億という数字に表れて
いるのだ。
今のJリーグのクラブ経営という面では、浦和の一人勝ちと言ってもよい状況である。
そしてそれには「マーケティングの勝利」や「浦和のスタジアム規模が最適であった」
ことなどの要因が挙げられる
27U-名無しさん:03/09/07 16:46 ID:h73aQUZ5
>>22
8 :U-名無しさん :03/09/07 16:19 ID:h73aQUZ5
そして、ビッグクラブ不要・地域密着至上主義者へ

浦和、札幌、仙台、新潟などの地域密着に成功していると思われているチームの事例が
日本全国津々浦々どこでも同じように通用するという根拠を出してくれよ。
28 :03/09/07 16:47 ID:585ucAcd
>>26
つまりガスサポは指定席を買えない人間が多いということか。
29U-名無しさん:03/09/07 16:48 ID:uer9ZR6x
>>22
君なりの意見を述べてみてください。
未来に対して証明することが出来るなんて誰も思ってないですよ。


では国立逝って来ます。
30 :03/09/07 16:51 ID:DbgbSt9z
地域密着信仰からの脱却が第一歩。
ライトユーザーが地元クラブじゃないクラブを応援してても
許容できる懐の大きさだね。
愛国心や郷土愛は強制や押し付けで出てくるものじゃない。
道筋をつけるのは必要だけども。

地元クラブのユースから育った選手がビッククラブに移籍
→クラブに移籍金が入る→その選手とビッククラブも応援する
これも一つの地元密着の形。
ガンバの稲本となどが良い例。現時点だと欧州に行くまでに
1クッション置けるようなクラブが出来るといいかな。
国内でお金が循環するから。
Jリーグのファン層拡大は全てのクラブのメリットになる。
それに地域密着論者は矛盾してるしw 別にビッククラブが出来ても地域に
関係ないんだからほっとけば良いだけの話。
ビッククラブが出来て勝てなくなるとか考えてるのは、結局、強いチームが好きな
にわかサポ。。
31U-名無しさん:03/09/07 16:54 ID:h73aQUZ5
>>30
そうそう、地元チームを応援するのと、全国区のチームを応援するのとは別、
ぐらいの考え方でもいいと思うんだよね。
おらが街のチームを巣立った選手のいる、全国区の強豪チームも一緒に応援する。
そのぐらいの懐の深さのあるサポーターが理想だと思う。
32 :03/09/07 16:55 ID:9ApBDfFk
Jリーグが一部の地域以外ではなかなか盛り上がらない理由は、
J設立時に、首都圏の小都市にチームを乱立させすぎたことが最大の敗因だろ。
オリジナル10を作る時に、福岡、札幌、仙台などの地方を代表する都市にチームを置けば良かったんだが。
33 :03/09/07 16:56 ID:tSp7xsk1
要するに結論は21を目指すんだろ。
それが理想で、目的があるんなら、どうやってそこに行き着くわけ?
仙台、浦和などからの帰納って具体的には?
34 :03/09/07 16:59 ID:9ApBDfFk
地域密着(ファンの地域への帰属意識に支えられたクラブ人気)という観点から、
一都府県に複数のクラブが無駄にあるくらいなら、いっそ他の地方に移転した方が良い。
茨城、千葉、埼玉、東京、神奈川、大阪といった地域がいくら人口が多かろうが、実際J人気無いよね。
地元で市民が一体になって盛り上がって無い。これは事実。
イタリア・セリエAのローマやミラノじゃあるまいし、
本場ヨーロッパのようなサッカー人気(文化)がある訳でもない。
あれこれ言うのは地元で実際に盛り上がってからの話。
35 :03/09/07 17:02 ID:DbgbSt9z
<ライトユーザー対策>
ライトユーザー対策として、代表戦を見る人が一番多い訳だから
代表だけを応援する人→地元クラブだけ応援する人を作り出す(地元密着型)
代表だけを応援する人→ビッククラブ的なクラブだけを応援する人を作り出す。
           (ビッククラブ待望論型)

<コアサッカーファン対策『サカンドサポート計画』>
代表や地元クラブを応援するのはサッカーファンとして当然で、
それ以外に好きなクラブを作ることが玄人なサッカーファンって概念を
広める。
2ch的に表現するとビッククラブや代表だけを応援する奴はにわかサポ。
代表や地元クラブだけを応援する奴もにわかサポって感じw

地元密着成功例として上がってる仙台や新潟サポの多くが他の良いサッカーを
するクラブを評価できることが本当の意味でのサッカー文化が根付いたと言え
るんだと思う。
36 :03/09/07 17:02 ID:eSorA8NB
>>32
情報の発信源は首都圏ではなく東京。
その東京にチームを置かないで周辺の小都市にクラブをたくさん作り、情報の集約化ができなかったことで
一般人へのアピールが分散してしまったことが失敗だと言ってるのさ。

それと、リーグ設立時の最も注目される時期にただでさえ10と少ないクラブを
たった1地域に集中させすぎて、クラブの存在しない空白地帯をあまりにも多く作りすぎたのも失敗だった。
37 :03/09/07 17:07 ID:aswUOBF6
全国区ビッグクラブ狂信者が自作自演でコピペを貼りまくってるけど(普通にタイピングした場合、短時間でこんな大量のレスは物理的に不可能)
前スレで論破されているんだから、もうこれ以上バカなことはやめな
38 :03/09/07 17:08 ID:xXc4p/j5
>>34
そして全国47都道府県にJリーグクラブを最低一チーム作って、
地元のマスコミが盛り上げる事に尽きる。
39U-名無しさん:03/09/07 17:09 ID:h73aQUZ5
>>38
18 :U-名無しさん :03/09/07 16:37 ID:h73aQUZ5
>>13
そうそう。
それに、「全国に地元密着の熱狂的人気チームがあればいい」とはいうけど
そこにどうやって至るのかというプランについては全く触れない。
俺はその起爆剤というか、広告塔としてのビッグクラブが必要だと主張しているのに
40 :03/09/07 17:10 ID:585ucAcd
今思うと横浜フリューゲルスは存在自体が無意味だった。
41 :03/09/07 17:12 ID:U6HwsYwp
野球とかサッカーとかは関係無い。

地元メディアのプロパガンダで「地域密着」を成し遂げた
巨人、阪神、中日、ダイエー、浦和、仙台、新潟、札幌が勝ち組

これ事実
4233  :03/09/07 17:13 ID:tSp7xsk1
誰か俺の質問に答えてくれ。
このスレはwhyはあってもhowがない。
43 :03/09/07 17:20 ID:xXc4p/j5
W杯人気にはナショナリズムを強調する人も多くいるが、逆にいえば「自分の国」以外は関心が薄れることにもなるだろう。
世界各国、W杯を目指せばいいなどといっては見もふたもない。
やはりここはW杯に出場できなかった国からの人気を引き込むためにも
ブラジル代表(セレソン)やイタリア代表(アズーリ)のような世界的人気のあるビッグクラブの存在がW杯人気には欠かせないと思う。
W杯人気を上げるには、国家密着でななくて、ビッグクラブの存在が必要だ。
44 :03/09/07 17:20 ID:rnzIaFnj
>>42
このスレは一人ないしは二、三人の小グループで自作自演のコピペで
さも議論してるかのように見せてるだけだから。
45 :03/09/07 17:22 ID:P17hEb1q
>>43
あのなあ、「サッカー代表はその国だけの人気しかないからダメ」って前提がおかしいんだよ。

自国で絶大な人気を得ている代表の何が悪いのか、ということ。
自国“だけ”の人気、って、「自国代表」なんだから当たり前じゃん。
46=:03/09/07 17:23 ID:a5w0++po
祭りにすればよいのだ。 地域の連帯感を強める為には、全国区など必要無い。
俺はJリーグは中央集権型の野球と、見事に対立をなす、地方分権型としてのみ反映できると思う。

中途半端はいかんよ。日本の歴史は中央集権と地方分権の繰り返し。
明治以来の中央集権体制はから、現在の日本は移行しつつある。
その波に乗れば良いだけ。 どんどん閉鎖性を高めていがみ合って欲しい。
47 :03/09/07 17:24 ID:P17hEb1q
>>43-45
高校野球人気にはローカル・アイデンティティーを強調する人も多くいるが、
逆にいえば「自分の県」以外は関心が薄れることにもなるだろう。
日本全国、甲子園を目指せばいいなどといっては見もふたもない。
やはりここは高校野球人気のない県からの人気を引き込むためにも
PL学園のような全国的人気のあるビッグクラブの存在が高校野球人気には欠かせないと思う。
高校野球人気を上げるには、地域密着でななくてビッグクラブの存在が必要だ。
48 :03/09/07 17:25 ID:hBB4NKfw
>>47
あのなあ、「地域密着はその地域だけの人気しかないからダメ」って前提がおかしいんだよ。

日本全国都道府県の地元で絶大な人気を得ている高校野球の何が悪いのか、ということ。
出場校は地元“だけ”の人気、って「県代表校」なんだから当たり前じゃん。
49 :03/09/07 17:26 ID:P17hEb1q
>>47-48
J人気を語る時にはローカル・アイデンティティーを強調する人も多くいるが、
逆にいえば「地元」以外は関心が薄れることにもなるだろう。
日本全国にJを作ればいいなどといっては見もふたもない。
やはりここはJのない地域からの人気を引き込むためにも
全国的人気のあるビッグクラブの存在がJ人気には欠かせないと思う。
Jリーグ人気を上げるには、地域密着でななくてビッグクラブの存在が必要だ。
50 :03/09/07 17:27 ID:hBB4NKfw
>>49
あのなあ、「地域密着はその地域だけの人気しかないからダメ」って前提がおかしいんだよ。

地元で絶大な人気を得ている浦和、仙台、札幌、新潟の何が悪いのか、ということ。
地元“だけ”の人気、って、「地域密着」なんだから当たり前じゃん。
51 :03/09/07 17:30 ID:hBB4NKfw
J人気を上げるために最も必要なもの、それは「アイデンティティー(=愛郷心。地域への帰属意識)」です。

愛国心=「ナショナリズム」と言うとずいぶん偏狭な感じがしますが、
より普遍的な、おそらく誰にでもあるものとして「アイデンティティー」があります。
そして、オリンピック・日本代表・高校野球人気と同様に、それが今後のJリーグの最も大きなポイントになるでしょう。
52 :03/09/07 17:30 ID:hBB4NKfw
>>51
日本サッカーでは代表戦が現在もっとも集客力のある試合です。
なぜならそれは、Jクラブ・J人気のある地域かどうかを超越した日本人として、
代表戦ほど私たちの「アイデンティティー」を
何の疑いもなく投入できるイベントに他ならないからです。
53 :03/09/07 17:33 ID:lT4O6st7
かつて、「地域密着なんぞどうでもいい。人気選手を集めて全国規模の人気を、集客を」
と目指したチームがありましたが、地域アイデンティティーという拠り所のなかったそのチームが
今はどうなったかは皆さんもご存知でしょう。
一方、地域のファンに支えられたあるチームは、J2へ落ちても高度な集客力を維持しました。

これらの事実からお解りの通り、
「J人気を上げるには一体どうすればいいのか」を語るために必要な思考法とは
サカオタによる根拠の無い「全国区」という前提からの演繹ではなく、
「地域密着成功例・浦和、仙台、札幌、新潟」というデータからの帰納なのです。
54 :03/09/07 17:37 ID:EHJbxRHk
2chに限らずこの手のスレで、「J人気を上げるには」というテーマに名を借りてその実は
「サッカーファンの、サッカーファンによる、サッカーファンのための議論」をしている奴ら、
つまり今時Jリーグ見てる奴って、一部のオタクだけになってるのがまずい。

例えばさ、地域密着クラブのように、普通に社会生活営んでる人たちが、
娯楽として老若男女問わず気軽に楽しめるモノになんないと盛り上がらないよ。

しかし残念ながら、そういった見識のない一部のパラノイアックな人たちが掲示板などで、
「このにわかサッカーファンが」なんて妙な特権意識を持って井の中の蛙状態になってるのが現状。
55U-名無しさん:03/09/07 17:39 ID:Cn8PX+6H
>>53
俺が前スレで書いてスルーされたが

俺は横浜在住で鞠サポだけど横浜でそういう感じになるのは多分あと100年掛かっても
無理だと思う。

横浜でそういう雰囲気になるには地元のチームだからだけではなく、常に優勝争いをし
常に代表クラスの選手のうちでも特に人気が高い選手を集めてその上でマスコミが
煽ればなんとか人が集まってくると思うけどこの3つのうち一つでも欠ければ
また人が離れていくと思う。
俊輔ラストゲームや優勝決定戦や親善試合のようなマスコミが煽れる試合しか
人が集まらないのをみても判るのでは。
(マスコミが離れた横浜FCの今の悲惨さを考えて見てくれ)

人口330万で人の入れ替わりが激しい土地では仙台や新潟の方式で地域密着を
計ったところで駄目。
だからビッグクラブを目指すしかないんだけどそれは全国人気ではなく地元で人気を
上げる為のビッグクラブ化と考えて欲しい。

だよ。
>「地域密着成功例・浦和、仙台、札幌、新潟」型は横浜では絶対成功しないと断言できる。
56 :03/09/07 17:40 ID:lT4O6st7
地域密着クラブは「必要条件」であり、
全国区クラブはあくまでも「十分条件」である。
所詮地域密着クラブの中からの自然発生的な存在に過ぎない。

地域密着と全国区は2択じゃない、ときちんと認識出来てない奴こそが
日本代表や高校野球や阪神、中日、広島、福岡ダイエー、浦和、仙台、札幌、新潟が
アイデンティティーによって支えられていることにも気付かずに
思い込みだけで根拠も無しに全国区全国区と騒いでいるんだろ。
だからその主張の論拠を提示しろ、証明しろと批判されるわけ。

全国区ビッグクラブ狂信者が既に論破された主張を繰り返し強弁し、
相手の疲労を誘う姑息な手段に出てくれば、
否定側はまた同じことを1から説明しなければならないので、
その反論は必然的にコピペになる、という寸法。
57 :03/09/07 17:43 ID:lT4O6st7
>>56
つまり、Jリーグは「地域密着」がまずありき、ってことか。
58 :03/09/07 17:45 ID:Hnm44+hG
>>53
サポーロはJ2に落ちてあれだけボロボロになってもコアサポ8000人いるからな。

今のサポーロと同じ状態になってこれくらいコアサポ残るのは、それこそ浦仙新くらいじゃねーの
59=:03/09/07 17:53 ID:a5w0++po
マンUが始めからビッククラブを目指して活動していたのか、ということでしょう。
やっぱり、コアと成るスピリットがあって初めて、成長していくんだろうと思います。
地域密着→ビッククラブはあっても、 
地域密着なしにビッククラブにはなれないし、なってもいけないと思う(それじゃ野球と同じ)。

雪は、核となる中心のホコリがあってこそ、造られるのです。
60 :03/09/07 17:59 ID:Hnm44+hG
>>59
つまり、Jリーグは「地域密着」がまずありき、ってことか。
61 :03/09/07 18:02 ID:NUOY9/mM
当たり前のことだと思うが、ビッグクラブは

スーパースターがいない限り絶対に誕生しない。
62 :03/09/07 18:10 ID:7jy60rFs
>>59
巨人だってレアルだって何も突然できたチームじゃないんだし
例えそういう全国区チームがあったとしても、
現実に「Jリーグにも全国区クラブを作って盛り上げろ」だなんて
根拠の無い思い込みを信じているのは一部のJオタだけ。

所詮サッカーに興味無い一般人には
「そう言えば昔ヴェルディって強かったんだよねー」
程度の認識に過ぎない。
地域密着クラブにおける「アイデンティティー」のように、
そのクラブに対しての「拠り所」が無いわけだから。
63_:03/09/07 18:13 ID:wc3FxWQB
何か大事なこと忘れてない?
Jリーグを盛り上げる方法
それははサッカーそのものの面白さを皆に知ってもらうことだ。
これがなかったらどんな議論をしても無意味。
地域密着、ビッグクラブというのはその延長の話だろ。
64輝三:03/09/07 18:20 ID:FZw2SXxC
クラブ側から地元に寄与してることってある?サッカー以外で。
以前、FC東京がJ1初参戦のころ地元に挨拶回りはしてたけど。(今もやってるのか?)
慰安訪問とかじゃなく、地元の活動に参加するとか。
地元密着の為にはその地元民から自然な影響力をもつ存在にならないといけないと
思うんだよね。ここでプロがサッカーやってるんだから見てね!みたいな素っ気無さじゃ
全くダメだと思う。
まだJリーグは草創期だし、選手もサポも現在の皆、草創期の人に当たるわけだし、
謙虚さと努力、地元相互関係はより必要だと思うよ。
最近、若手の選手には、海外の影響か知らないけど、どうもスターぶったり、
味気なくサポ以外の地元の人とか何よりクラブに対して無関心な気がしてならない。
今、Jリーグの選手にはまだ全体の事・地域密着の事を考えて行動する時期だと思う。
まだ途上なJリーグで欧米リーグ・選手のような華やかさを求める選手は自己中でしょ。
(俺的には現選手には自分を犠牲にしても地元やクラブに献身的であってほしい。
華やかな舞台は30年後のクラブ・選手の為に。)

それに、一部のクラブは成功してると過信するのは、まだ早いんじゃない?
ずっと長続きするかと問われると、今だけの気も否めないんじゃ・・
65,:03/09/07 18:21 ID:sltXN/lt
>人口330万で人の入れ替わりが激しい土地では仙台や新潟の方式で地域密着を
計ったところで駄目。

浦和だって所詮は東京の衛星都市であり、人の入れ替わりが激しいけど、
J初年度から継続してあれだけの人気を保っている。
横浜はマリノスより、横浜FCがJ1に上がってそこそこのチームになれば
結構な人気チームになる気がする。
66 :03/09/07 18:24 ID:PthSCnl6
「サッカーに興味の無い普通の人」をJリーグに巻き込もうという時に
いくらサッカーファンの見地に立って熱心にサッカー論を捲し立てたところでうまくいかないのは

「“サッカーに興味の無い普通の人”を一体どのように巻き込むか」

という思考が完全に欠落しているので
サッカーファンである自分中心のバイアスの掛かった前提を立て、
論理の飛躍した独りよがりの考えを強弁し、結局議論がループしてしまうのです。

つまり、J人気を上げるためには浦仙札新のような地域密着という「仕掛け」が必要なのは
地元メディアがクラブの動向を随時報道し、普通の人にも地元クラブに関心を向けさせて
結果的にはサッカーファン全体のパイも増やした、それらの地域の成功という事実が示しています。
67 :03/09/07 18:30 ID:585ucAcd
>横浜はマリノスより、横浜FCがJ1に上がってそこそこのチームになれば
>結構な人気チームになる気がする。

冗談は顔だけにしとけ(w
68名無し:03/09/07 18:32 ID:DeVJM9RY
>>62
Jヲタにビッグクラブ待望論てあまり無いような気がする
69 :03/09/07 18:43 ID:l6iUZipk
Jリーグを10年やって分かったこと

1 地位密着ではビッグな経営はできない

2 地域密着では強くならない
70 :03/09/07 18:45 ID:lS6PfcfK
>>25
巨人の場合はこれまでに週に6日もゴールデンで流してきたわけだからなあ。
良く考えりゃ、かなりの異常だよな。
マスメディアの扇動って恐ろしい。
71 :03/09/07 18:45 ID:IXxveskF
<ライトユーザー対策>
ライトユーザー対策として、代表戦を見る人が一番多い訳だから
代表だけを応援する人→地元クラブだけ応援する人を作り出す(地元密着型)
代表だけを応援する人→ビッククラブ的なクラブだけを応援する人を作り出す。
           (ビッククラブ待望論型)

<コアサッカーファン対策『サカンドサポート計画』>
代表や地元クラブを応援するのはサッカーファンとして当然で、
それ以外に好きなクラブを作ることが玄人なサッカーファンって概念を
広める。
2ch的に表現するとビッククラブや代表だけを応援する奴はにわかサポ。
代表や地元クラブだけを応援する奴もにわかサポって感じw

地元密着成功例として上がってる仙台や新潟サポの多くが他の良いサッカーを
するクラブを評価できることが本当の意味でのサッカー文化が根付いたと言え
るんだと思う。
72 :03/09/07 18:46 ID:IXxveskF
『サカーファン養成マニュアル』
<1>代表戦でサッカーの魅力を伝えよう!
方法論:生観戦がベストだが、チケットが高額&入手困難なので
    スポーツカフェや自宅などに友達を集めてみんなで応援する。
    あまりウンチクを語らず、良いプレーを重点的に解説。
    プレーの先を読む楽しさを伝えれれば完璧に近い。
<2>Jリーグ生観戦に誘おう!
方法論:Jリーグの理念である地域密着の話をしつつ、
    地元クラブの試合を見に行こうと誘う。
    ここで拒否されることが多々あるので、
    強くて知名度もあり自分自身が面白いと思う
    ビッククラブ的なクラブの試合に誘う。
    この時はそのクラブのサポとして生観戦の楽しさを
    伝えることが重要。(代表戦と同じ方法+生観戦の楽しさ)
    <注>にわか地元サポの場合これが出来ないことが多い。
<3>代表+地元+αのサポにしよう!
方法論:<2>を繰り返していると自然に生観戦の魅力に取り付かれてるはず。
    ビッククラブ勧誘型の場合、生観戦の魅力を多く味わえる地元
    サポにもなろう!と誘う。
    地元クラブ勧誘型の場合、地元以外のクラブで好きなクラブある?
    と聞く。「無い」と返答されることが多いので、サッカーのスタイルや
    選手の話題を絡めつつ、地元以外のクラブへの興味を増幅させていこう!
73 :03/09/07 18:51 ID:bJPXQJvq
こうなれば、ああなればなんて関係ない
都会だろうが、田舎だろうが、無理だと思えるくらい時間がかかろうが何だろうが
すべてのJクラブは地域密着をこころざし、地元から指示され愛されるように努めてください
74 :03/09/07 18:56 ID:l6iUZipk
地域密着はいいんだけど都会ではそれだけじゃ
不十分だろう?
75 :03/09/07 19:06 ID:lS6PfcfK
>>70
日本プロ野球の歴史を振り返ると、大衆娯楽の少ない、そしてTV放送が誕生したONや力道山時代の
メディアがまだ発展途上にあった時代にその影響力で国民的人気を得る事ができたから
全国区の球団になって、結果プロ野球全体を盛り上げる(支配下におく)という事ができたけど、
社会が成熟し安定期に入った21世紀の現在、Jリーグにそんなドラスティックな構造を作り上げるのは不可能であると言い切って良い。
76 :03/09/07 19:12 ID:l6iUZipk
>>75
同意だね
ヴェルディは失敗したしね
ビッグなクラブはこれからは簡単にはできない。

あと日本では個人の金持ちが前面に出て強化するって
話は聞かないな
嫉妬を恐れてるのかスポーツに個人の金持ちが介入するの
日本では嫌われてるのか
個人の金持ちが少ないからか
77 :03/09/07 19:17 ID:lS6PfcfK
>>9
リピーターを作るには「支えてる」っていう感覚、つまり「帰属意識」が大事だと思うのよ。
だから、身近なJのチームを応援することがゆくゆくは代表の強化につながるっていうのを
もっとアピールしてもいいかなと。
高校野球のように日本全国47都道府県にJクラブを最低1つ作り、地元が一体となって盛り上がることが、
「代表は見るけどJはね…」っていう地域へのアイデンティティーの乏しい人を
もっと引きつけられると思うのだが。
78 :03/09/07 19:22 ID:HnDRvLC0
鹿島が相手だからって国立で試合してて
地域密着になるのか
79 :03/09/07 19:23 ID:WjgdArev
>>76
>同意だね
>ヴェルディは失敗したしね

半分成功してたけど川淵に邪魔されて失敗しただけ。
これはJリーグの失敗でもある。
80 :03/09/07 19:24 ID:l6iUZipk
都会のビッグクラブを目指すクラブは地域密着にあまりこだわる
とかえってまずいかもしれない

地域名+愛称だと応援しないって人もいるかも
東京ジャイアンツだったら全国にファンはできなかっただろう
よって地域名なのか企業名なのかあいまいなクラブがあってもいいかも
81輝三:03/09/07 19:26 ID:FZw2SXxC
「クラブ・選手側から地元密着ためにサッカー以外でどういうことをすべきか」

ってことを話す方が有意義なんでは?

欧米の有名クラブは、その根が長い年月をかけて下して華やかな今があるわけだから、
彼らの現在の姿を参考にすべきではないと思う。
クラブの発端も日本のそれとはかなり異なるだろうし。

地元の人々が、クラブに対して、選手に対して、サッカーに対して愛着やコミュニティな
関係を自然な流れでもってもらうにはクラブ・選手側はどうすべきか?
さらにそれを永続する強固なものにするには?

こういうことってJリーグの各クラブは不十分に近いんじゃない?
俺はJの一部のクラブは成功してるとか過信したりするのは全然早いと思うよ。
どこも成功してないといった方が正しいんじゃないか。
82ほひの:03/09/07 19:26 ID:ZSieqrfQ
高校野球はやっぱトーナメントで萌えるから人気がるのではと思う
リーグ戦であの盛り上がりは無いと思う

あと
日本全国47都道府県にJ規模のチーム(プロチーム)を1つ以上作るのは 理想だが
他のスポーツぶっつぶしてパイを独占しないと無理だろ?

あとなぁ なんかビッグクラブにアレルギーがある人多いのは プロ野球方式にアレルギーがある人多いからだと思うねん
83 :03/09/07 19:32 ID:bJPXQJvq
よくさあ、巨人とかベルディが例に挙げられるけど、話にならない
プロ野球の歴史は調べ上げろといいたいよ
野球はもともとプロ化される前から全国で人気があったんだよ
野球人気を沈静化させるため、文部省が1932年に野球統制令という法律を発令したくらいだ
巨人発足が1934年
リーグ開幕が1936年
プロ野球がいかに簡単に国民的スポーツになったかは想像がつくだろ

それから、欧州も例えで上がってくるよね
欧州なんかも、日本の野球と同じような状況で、サッカーが国民的スポーツになったと容易に推測できるだろ
日本におけるサッカーは?
事情が全然違うよね
まず地道に地域密着、地元人気広げていくしかないと言って良いだろう

84 :03/09/07 19:32 ID:l6iUZipk
練習を見学に行って思うのは
クラブハウスがただの殺風景な待ち場所だということ

クラブハウス内にインターネットの無料施設とか
畳の部屋があってお茶でも飲みながらくつろげるとか
そういう施設がない 全然コミュニティになってない

ようするにJリーグはただのサッカーチームであって
海外にあるようなサッカークラブ(Club)になってない
例えば不登校の子供を集めて遊ばせる、社会生活を学ばせる
施設があってもいいかもしれない
引退して暇な老人の憩いの場になってもいい
今のJリーグはそういう雰囲気ではない
85 :03/09/07 19:32 ID:lS6PfcfK
#全国区ビッグクラブ狂信者の主張



地域密着も間違っているわけではないがそれだけでは不十分、ビッグクラブが必要

(なぜ必要なのかという根拠が不明)

どうすればビッグクラブが作れるか

地域密着主義を捨てるべき。全国区クラブ万歳(何故そうなるか不明。要はこれが言いたいだけ)


もうバカかと。アホかと。
86 :03/09/07 19:33 ID:slfmko3i
ジェフを上手く使えよー
前に猪木が言ってたよ
「スキャンダルをビジネスに出来ないやつは経営者失格だ」って。
87 :03/09/07 19:34 ID:WjgdArev
>>85
(なぜ必要なのかという根拠が不明) にはJリーグがつまらない

が入るに10000ペセタ
88 :03/09/07 19:35 ID:l6iUZipk
ああーいつもの荒らし君か
彼は黙殺しようwww
89 :03/09/07 19:39 ID:lS6PfcfK
「循環論法」
前提と結論が交互に作用している虚偽の論法。 同語反復。
紛れもない詭弁である。

「Jリーグにjは全国区クラブが必要だ」⇒「なぜならば、未成熟なJリーグを牽引するものがまだ足りてないから」⇒「そのためには全国区クラブが必要だ」⇒(最初へ戻る)


もうバカかと。アホかと。


90 :03/09/07 19:44 ID:lS6PfcfK
このスレで何度も論破されているのにもかかわらず、
思い込みだけで根拠も無しに全国区全国区と>>88が自作自演で騒いで荒らしているから
その主張の論拠を提示しろ、証明しろと批判されるわけ。

全国区ビッグクラブ狂信者が既に論破された主張を繰り返し強弁し、
相手の疲労を誘う姑息な手段に出てくれば、
否定側はまた同じことを1から説明しなければならないので、
その反論は必然的にコピペになる、という寸法。
91 :03/09/07 19:47 ID:lS6PfcfK
根拠の無い妄想を何度も何度も何度も何度も強弁するのはもういいから、

全国区クラブがJに必要だということを

誰 か 論 理 的 に 証 明 し て く れ よ (ワラ
92 :03/09/07 19:49 ID:l6iUZipk
地域密着信者か?
93 :03/09/07 19:49 ID:l6iUZipk
お前はそもそもサッカーファンか?
94ディベートのルール:03/09/07 19:51 ID:lS6PfcfK
もし全国区クラブが必要というならば、「普通に考えて」「必要だから必要なんだ」なんていうこどものような強弁じゃなくて、
ちゃんとそのことを一つ一つ「なぜならば」と筋道立てて論理的に「証明」しなければなりません。

つまり、肯定派がその根拠・証拠を提示することにより、
本当にビッグクラブの存在がJ人気へと繋がるのかの因果関係を立証する必要があります(挙証責任)。
その結果、もし肯定派が証明できなければ、当然その主張は自動的に却下されることになります。
95 :03/09/07 19:51 ID:4srKtXyL
どのスポーツのどんなリーグにも
そのリーグを代表する強くて人気のあるクラブがあるもんだよ
96 :03/09/07 19:59 ID:eBAUa3qU
皆さんも、いつもの全国区ビッグクラブ狂信荒らしが同じ主張を何度も繰り返してきた時には、
このスレには想定問答用の定型文が多数あるので(>>85>>89-91>>94など)コピペして下さい。
97,:03/09/07 20:00 ID:YEZ+YlZP
>>80
千葉県にある「東京」ディズニーランド、全国的人気じゃん。

ID:lS6PfcfKたん、コピペばっかじゃなく自分の意見言いましょうよ。
それからぜひサッカー見に行ってください。
98,:03/09/07 20:02 ID:YEZ+YlZP
ID:lS6PfcfKたん、鹿島対市原見てないの?とっても面白いよ。
99 :03/09/07 20:04 ID:l6iUZipk
だからさ例えば
(1)視聴率が3%以下の地方クラブがたくさんあるケースと
(2) 視聴率20%以上取れる可能性があるクラブが1つ&ミニクラブ多数が
あるとする。
今の主要メディアは前者は(1)は取り上げないけど(2)は絶対取り上げるよな
だって取り上げれば金になるから もうかるから
つまり現在の状態(1)ではメディアの露出度か圧倒的に少なく
だからJ全体で見たら(2)のほうが確実に利益になる。アピールにもなる
これは中央集権的なメディアのあり方にも関係している。
多くの人はローカルテレビ番組はあまり見ないけど全国放送はよく見る
というスタイルがあるから。だから地方クラブを地方メディアで取り上げてもらって
それでOKだろってのはも見る人間はたかが知れてるから効果もたかが知れてる。
従ってずば抜けた存在がJ全体を
引っ張っていくというのはJのメディアへの露出という面で少なくとも必要である。
100 :03/09/07 20:04 ID:pC26ZIBh
阪神だって、中日、広島、ダイエー・・だって地域に密着し、地元人気は抜群
実は巨人も地元東京での人気は飛びぬけてるよな〜〜〜
10199:03/09/07 20:09 ID:l6iUZipk
つーことで俺も市原戦見に行くわ
102 :03/09/07 20:10 ID:STpALyhs
いい試合することだろ。
今やってる市原ー鹿島
は熱い。
103  :03/09/07 20:11 ID:BlKv1kD/
はっくしょん!
104 :03/09/07 20:16 ID:pC26ZIBh
妄想ビッククラブ電波はどうしようもないなw
105 :03/09/07 20:39 ID:1u8rJwKb
ビッククラブ電波は巨人が野球人気を作ったと勘違いしてるんじゃないか?
>>83にあるよう野球と言うスポーツはもともと人気があったんだよ
その野球すら地元人気はすごいってのに・・
都会じゃ無理とか、あ〜なればいい、こうなればいいとか・・・・ほんと馬鹿ですねw
106 :03/09/07 20:42 ID:eW9pkojL
>>99
それはそのビッグクラブの利益であってJの利益ではない。

他のクラブは圧倒的に貧乏で
そのビッグクラブのおこぼれに預かるだけ。

そんなリーグ見る気がしないけどね。
107 :03/09/07 20:52 ID:585ucAcd
>>106
川淵信者は今日も元気ですな
108 :03/09/07 20:56 ID:STpALyhs
いい試合だった。相馬とチェの退場は意味不明だったが。
109,:03/09/07 20:56 ID:YEZ+YlZP
セリエAやリーガやプレミアは悪いリーグですか?
110 :03/09/07 20:58 ID:STpALyhs
NHKアナ「秋田選手ですた」
111 :03/09/07 20:58 ID:kjDCp1d9
実際に緑の巨人化計画を邪魔しなけりゃ
バッジョ、バティ、カフー辺り獲って
残りは代表で固めたチームになってたんだろうな。
マスコミも煽っただろうし
112 :03/09/07 21:03 ID:eW9pkojL
>>109
もとからサッカーが根付いている国だったら
ビッグクラブとそれ以外のクラブの共存は可能だろうが、
日本のようなサッカー後進国でビッグクラブが好き勝手したら、
ビッグクラブ以外のクラブはどんどん潰れていく。

そうならないために、地域密着のチームを増やすことが必要でしょ。
113 :03/09/07 21:07 ID:F6aiAj1V
地元人気もたかが知れてるクラブばかりなのに
ビッククラブなんて電波全開だね。
地道に地域密着、地元人気を高めるよう努力しなさい
114 :03/09/07 21:56 ID:STpALyhs
巨人のせいでプロ野球はつまらなくなりましたが。
115あげ:03/09/07 22:00 ID:MmtcVTq0
日本人の旧来の考えによるビッグクラブ = 電波・DQN集団w
116 :03/09/07 23:07 ID:OpTpKuNq
もうJ復活は無理だよw
117 :03/09/07 23:13 ID:A83BMDFL
某スポーツを見てればビッククラブの存在がどれほど害だか分かる。
これほど身近に悪い例があるんだから。
118U-名無しさん:03/09/07 23:49 ID:AzweLiI8
セリエAってそんなダメリーグ?
119_:03/09/08 00:15 ID:Zs0lhpeI
スペインの人って(あんなにサッカー好きなのに)良く週1で我慢出来るよね。
正直言ってサッカー盛り上がってる国って娯楽が少ないんじゃないのか?
旅行で行った程度の感想だけど・・諸外国に比べて、娯楽の多さでは日本が随一(特に都市部)な気がするし、
国の構造も全然違うし・・・だから地域密着とかズレてるんじゃないの?

しかし我ながら叩かれそうな文章だな。

120.:03/09/08 00:17 ID:3Ef42/np
>>119
娯楽ってさーw君は馬鹿?
日本で多いのは飲み屋と水商売が発展してるだけだぞ
121U-名無しさん:03/09/08 00:19 ID:iR5rLWpD
Jを反面教師にしたか知らないけど、企業チーム温存のまま半プロの
全国リーグを立ち上げるラグビーは成功すると思う?
122_:03/09/08 00:20 ID:Zs0lhpeI
>>120
本当にそう?
外国に比べて?
都市部も?
田舎は飲み屋が多いよね。
123.:03/09/08 00:22 ID:3Ef42/np
>>122
キャバクラがあんなに異常発生しているのは日本だけだぞ
124_:03/09/08 00:24 ID:Zs0lhpeI
日本はキャバクラと飲み屋しかないのか?
さすがにあきれてきたよ。
125masa:03/09/08 00:26 ID:dFH7f42D
>>119
確かに。だけど、貧乏な国の人に聞くと貧乏人ほど面白くないことは
やらないという回答でした。今までの日本のプロスポーツのあり方が
逆におかしいと思う。特に、関西ではサッカーは不毛の地となってる
気がする。在阪チームは、本当は阪神と戦っているようなものではな
いですか。
126119:03/09/08 00:31 ID:Zs0lhpeI
だから欧州を真似るんじゃなくて、
他の娯楽とどう折り合いをつけていくかだと思うんだけどな。
実際、東京・大阪・名古屋・(横浜も?)での人気は無いし、
逆に人口の割りに娯楽の乏しい、仙台・新潟・札幌では人気あるし。
浦和はよくわからないな。
127 :03/09/08 00:35 ID:UeHIKHSK
128masa:03/09/08 00:49 ID:dFH7f42D
Jクラブが、「会員の子供を放課後あずかりますよ。」とかいう働きは出来
ないのでしょうか?
129 :03/09/08 00:51 ID:rIgseUEV
娯楽と聞いて飲み屋と水商売しか出てこない、労働者階級がいるスレはここですか。
130.:03/09/08 00:52 ID:3Ef42/np
>>126
君は引きこもりの馬鹿かい?
仙台、札幌ぐらいの都市だったら東京並みの娯楽はそろってるよ
東京ってのは札幌という都市が10個くらい繋がってるだけで
中身はほとんど一緒なんだよ
131 :03/09/08 01:01 ID:pMi/5nY6
寄り合いの大都市よりも地方の方が住民の郷土愛が強い。
そこが地方の方が人気がでやすい理由では。
132 :03/09/08 01:01 ID:E38aoiom
>>130
規模がでかいだけじゃない、東京は質が違う。
確かに札幌は地方都市の中では抜きん出ているが。
133.:03/09/08 01:10 ID:3Ef42/np
>>132
その質ってのはなんだい?
まさか劇場が多いとか言うなよw
134 :03/09/08 01:16 ID:aYbeCpdk
>>130
娯楽の質だよ。
君が例に挙げた演劇だと、
劇場が多いのはもちろんだが、そこで上演されてる演目が地方では見れないものが多い。
要するに選択の幅が全然違うということだよ。
135不可能人間:03/09/08 01:19 ID:3ZpKS4NS
不可能
136 :03/09/08 01:25 ID:8/XdBw9D
ローカルアイデンティティーの話が出てるけど、地域密着の考え方としては
地域との共生、つまり行政や社会との関係も無視できないと思う。
実際仙台は、仙台スタジアムを地下鉄駅のごく近く、泉中央商業地区に建てて、
クラブ側は交通アクセスのよさとアメニティの充実、行政は地区の活性化と地下鉄
利用者増と両者の利益が一致した。事実仙スタができて観客は増え始めたし、
昇格圏内につけたらあっというまに8割は埋まるようになった。(J2の話)
また日曜デーゲーム開催で、家族連れの客(子供づれ)は他チームより多いと思う。
デーゲームは首都圏ではクリアする問題が多くてなかなかできないしね。

俺はFC東京、浦和は行政と良い関係を築いていると思う。Jはトップダウン方式なんだから
特定のチームが地域行政と手を組むことは悪い話ではないと思う。
137_:03/09/08 01:27 ID:ff3KV2TP
>>130
君の言う中身って何?
スポーツだけに限ってもプロ野球が簡単に観戦出来る(来年から日ハムがくるね)?
秩父宮ラグビー場があってトップリーグが観れる?
有明コロシアムがあってテニスが・・・武道館があって等々・・
別にお国自慢やる気はないけどちょっと井の中の蛙なんじゃないかな。
俺も現在の一極集中はどうかと思うし、仙台や札幌の街自体はたいしたもんだとおもうけどね。

飲み屋やキャバクラなら何処でもあるよ(山奥にはないだろうけど)。
138:03/09/08 01:30 ID:zfXRv9up
東京はロンドンと同じ概念でチームを考えたほうがいいんじゃないか。
地区ごとにしっかり密着して常時1万人を集めることからスタートしたほうが、
将来ビッグクラブにするためにも健全だと思う。
例えば、北区と板橋区、荒川区、豊島区をHTにして西が丘を2万人規模にしたチームなんか、
あってもいいんじゃないか。
139_:03/09/08 01:34 ID:ff3KV2TP
>>138
元住んでた者から言わせて貰うと、
豊島区はちょっと違うかなあ。
北区・板橋区・荒川区で荒川FCなんていいかも。
140:03/09/08 01:39 ID:zfXRv9up
>>139
埼京線を使って池袋を引っ張ってくるんだよ。
副都心が持つ大きな市場力を借りることができたら、
地域密着経営の後押しにもなるし、宣伝効果も出る。
クラブ名は城北FC。荒川FCなら墨田・江東・足立・葛飾・江戸川の5区も入れないと。
141_:03/09/08 01:41 ID:4QQ2hYvo
>>138
まあ確かに、下町と、多摩ではアイデンティティはマルマル違うわな、、
それと杉並なんかの中央線沿線と、西武線沿線はなんかはまた違う。
問題は、スタジアムを新たに建設したり、改修したりする場所がないことかな、、
多摩のほうは問題ないんだろうが、味スタあるし、、
臨海部にできないかな、、お台場とか晴海とかに、、
142 :03/09/08 01:43 ID:U18kXLwP
>>141
お台場FCなんて言うと、またフジテレビが喜びそうだw
143 :03/09/08 01:44 ID:20NqIUdo
多摩の2チームじゃ地域密着は無理とは言わないけど、難しいよね(それでも地道にやらなくちゃだけど)
例えば渋谷のクラブがあって、渋谷で地域密着やったら地元人気でそうな気がするけどな
渋谷駅とかセンター街とか無理やりクラブ旗で埋め尽くす
渋谷を訪れる若者を洗脳していくw
144_:03/09/08 01:46 ID:ff3KV2TP
なかなか考えてると思うけど、豊島区(池袋)と北区じゃあアイデンティティが生まれないよ。
中野にスタジアム作れないのかなあ?
145_:03/09/08 01:47 ID:4QQ2hYvo
>>142
お台場FCだと、下町に総すかんくいそうだな、、
でもスタジアム作る場所考えたら、その辺しか残ってないような、、、
味スタが西東京にあるかぎり、東方面になんかあって欲しい、、
まあ国立があるけど、、、、国立ホームにできひんなら、、
146:03/09/08 01:48 ID:zfXRv9up
臨海副都心にスタを作るのは必要だろうけど、あそこに地域住民がまだまだ育っていないのが引っかかる。
しかも江東区がホームタウンの1つだというのに、深川や亀戸といった江東区中枢地区への交通機関が脆弱なのも痛い。
そこんとこから改善していかないと、いくら臨海副都心のスタを作っても地域密着のビッグクラブはできないと思う。
147_:03/09/08 01:49 ID:4QQ2hYvo
>>144
まあ中央線沿線は、サヨクのスクツだから、、
そういう希望は捨てたほうが良いと思う、、、
148_:03/09/08 01:49 ID:ff3KV2TP
羽田のほうなんか作れそうな雰囲気があるんだけど無理なのかな?
149 :03/09/08 01:50 ID:pMi/5nY6
現実問題として都心にクラブを作るのは無理だ、100%。土地ないし。
150U-名無しさん:03/09/08 01:51 ID:PT2wjgyq
町田市在住ですが(結構サッカーどころです)FC東京ファンです。
でも好きですがイマイチ地元という気がしません。やっぱ府中や調布、小平がメインで
町田とはまた別なんですよね。

多摩地区の意識はグループ分けすると「多摩市、町田市、稲城市」、「八王子市、立川市、あきるの市」
「国立市、府中市、調布市」「武蔵野市、小平市など」って感じですかね。
多摩地域は大きすぎて1チームじゃ足りません・・・。
まぁ町田がほとんど神奈川の位置にあるのが問題ですが・・・。
151_:03/09/08 01:51 ID:4QQ2hYvo
>>146
確かにね〜、、新木場と繋がっている点から、結局拾えるのは海岸線の人々
だけっていう点がな〜、、逆に千葉方面や、埼京線でやってくる連中に
アクセスイイだけか、、、う〜ん、、
>>148
というか、それじゃ川崎になっちまう、、
152 :03/09/08 01:52 ID:BrEhcjO9
東京23区内が地元の人って少ないんだろ。
昼間の人口はすごいが、その殆どが区外からの通勤通学者。
そんなところにクラブを作ってもビッグクラブになるのかね。
153.:03/09/08 01:52 ID:zfXRv9up
あと、新宿南口の線路上にビル作るくらいなんだから、
品川駅の真上にスタジアムを作れといいたい。
あれだけ広い敷地なんだから、カネさえあればカンプ・ノウ規模のやつは作れるはずだ。
そうすれば、港区と品川区、目黒区をHTにしたチームも作れるだろう。
154_:03/09/08 01:53 ID:ff3KV2TP
>>150
横浜じゃ駄目なの?
FC東京はFC多摩とかに改名したほうがいいね。
155 :03/09/08 01:53 ID:FFBTBVje
東京も大阪も街がでかすぎるわな。

地方都市と同じに考えたらあかんな。
156_:03/09/08 01:55 ID:4QQ2hYvo
新木場と言えば、
夢の島公園のグランドの一つを改修するとかのほうが、
お台場より可能性あるか、、
157.:03/09/08 01:55 ID:zfXRv9up
>>152
世田谷とか練馬とか足立葛飾江戸川なんかはかなり人口が多いよ。
特に世田谷は人口80万人。仙台や広島に迫るほどの住民数だよ。
158_:03/09/08 01:56 ID:ff3KV2TP
>>152
外側の区はそうでもないよ。

>>153
マンション作ったほうが儲かる。
159U-名無しさん:03/09/08 01:57 ID:PT2wjgyq
>>154
近いんですが、逆に横浜には敵対意識があります・・・・。
「多摩地区」という愛着がありますね。

神奈川の相模原付近にクラブがあったら人口的にも「相模」という歴史ある地名にしてもいいと
思うのですが。(町田市民は応援しませんが。。。)

やっぱJがもっともっと根付いてクラブが増えてほしい。
160_:03/09/08 01:58 ID:4QQ2hYvo
まあやっぱ海側だよ、、土地が余ってるのは、、、
千葉の蘇我スタだって、川崎製鉄跡地な訳だしさ、、、
だから、世田谷や練馬はあきらめるしかなさそう、、
161 :03/09/08 01:59 ID:FFBTBVje
ドイツみたいにさ、企業がスポーツに投資するお金を無税にしたら一番ええのにな。

そしたら、年間予算5億円で経営するクラブが全国津々浦々にできるやろ。まあ、税金
対策とはいえ、それで利益が出たらしめたもんやし。


162.:03/09/08 02:00 ID:zfXRv9up
できればFC東京は江東区に戻ってきてほしい。
そして夢の島に新スタジアムを作って、本来の地元に根ざしたクラブになってほしい。
163.:03/09/08 02:00 ID:3Ef42/np
>>160
首都移転を実現させて霞ヶ関近辺にサッカー専用スタジアムを
建てよう
164.:03/09/08 02:01 ID:zfXRv9up
>>160
世田谷は何とかして駒沢を使わせてもらうようにしないと。
可動式屋根をつければ試合させてもらえるんじゃないか?
あと練馬なら光が丘公園があるよ。
165U-名無しさん:03/09/08 02:03 ID:PT2wjgyq
>>162
町田在住で瓦斯サポの私が言うのもなんですが、FC東京はやっぱり江東区の方のクラブですよね。
かといって多摩地区がヴェルディは・・・・・・・・・・・・・・激鬱過ぎます。。。。。
166_:03/09/08 02:03 ID:4QQ2hYvo
>>162
夢の島に移ったほうが良いとおいらも思う、、
新木場駅から歩いていけるんだったら、今までのファン層だって、
それほどこまらんべ、、
都心に出るつもりで、有楽町線乗れば、ちょちょいのちょいでいけるんだし、、
167 :03/09/08 02:05 ID:klBRpHFc
>>99
(2) 視聴率20%以上取れる可能性があるクラブが1つ&ミニクラブ多数があるとする。

亀レスだが、あまりに実情しらなすぎ。読売が煽れば簡単に20%位いく、とでも思ってんのか?
戦前から圧倒的な人気スポーツで、ON時代を経て
今の高年齢層に絶大な支持を得たプロ野球の巨人戦ですら平均20%なんてもう無理なのに。
しかも視聴者の7割が、趣味嗜好が既に固まった(流行り廃りに流されない)、在宅率の高い50才以上の世代。
あれだけ連日全メディアにこぞって煽られている巨人ですらその程度なんだから、
Jのクラブで20%なんていかに馬鹿げた話か分かるだろ?
読売がいくらヴェルディを煽ったところで、10%以上の視聴率を維持し続ける事は不可能だよ。
んで重要なのは、「10%も取れないコンテンツは今の地上波では価値のない存在」って事。すぐに見切られる。
ビッグクラブビッグクラブって騒いでる奴はこういう事ですら把握せずに言ってるんだからな。
そりゃ話にならんよ。
168((:03/09/08 02:06 ID:WE1vsScL
東京は中心部に無駄な土地がデーンとあるだろ。
京都に帰ってもらうか、那須にでも引っ込んでもらうか、
国民のために半分開放してスポーツ施設をつくれ、
169_:03/09/08 02:06 ID:ff3KV2TP
というか国立がホームに使えない様じゃ(使わせてくれないのか?)、
リーグは首都チームに消極的としか言いようがないな。
170masa:03/09/08 02:07 ID:dFH7f42D
>>155
大阪は、南北でチーム分けて正解!もともと、対立あるから…。
でも、もともと南のチームが北に行って北のチームが南に…。
最初は、信じられんかった。Jリーグ発足後それが嫌でずーと
みに行かんかった。
171_:03/09/08 02:07 ID:4QQ2hYvo
>>164
なるほど、光が丘公園か、、、
最近大江戸線も全線開通したし、西武線沿線から中野・新宿にかけてアクセスは
よさげだな、、
少なくとも、西東京にしては、珍しく(新宿・中野と練馬を結んでいる点で)環状線っぽい配置になってるし、、
172152:03/09/08 02:07 ID:BrEhcjO9
かく言う俺も世田谷が地元なんだが、普通に調布にも地元意識を感じてしまう。
京王線沿線だからかな。
173.:03/09/08 02:09 ID:zfXRv9up
>>165
たしか横河が多摩地区のチームだよね。
あそこに大きくなってもらって味スタをホームにするJクラブになってもらうのはどうかな。
その方がよほど地元のチームらしい。
もちろん、FC東京の今の努力も認めてるけどね。

ちなみに緑はよみうりランドに自前のスタジアムを作ってそっちでやるのが筋。
どうせ地元密着する気ないんだから、せいぜい自分たちの塀の中にこもって好きにしていればよい。
協会からも脱退してもらって結構。
174_:03/09/08 02:09 ID:ff3KV2TP
>>168
いやあれはあったほうがいいよ。
別に右翼では無いが、首都の中心にあれがあるおかげでまとまりが出来てる。
正直、あそこにスタジアムやらブックオフやら出来たらたまらん。
175_:03/09/08 02:11 ID:4QQ2hYvo
やっぱ沿線住民っていう面で、地域の意識が形成されているよね、、
東京の西部だったら上から東武線・西武線・中央線・京王線・小田急線・東横線、、
んで、中央線と京王線の間で結構線引きができる気がする。
176.:03/09/08 02:13 ID:zfXRv9up
>>169
国立はウェンブリーみたいなもんだから、あそこは特定のホームにはなれないよ。
>>172
世田谷でまとまるのは難しそうだね。
京王線沿線と小田急線沿線と田園都市線沿線と東横線沿線で全く違う町って感じだし。
下北沢あたりにスタを作れば接点として機能しそうだけど、まず不可能な話だし。。。
177_:03/09/08 02:15 ID:4QQ2hYvo
まあ味スタをホームにするクラブは、京王線沿線族、
アクセスの良さを考えるならば、、練馬よりも八王子のほうが良かったりするんだよね、、
東京って都市は、本当に横の繋がりが無い、、、('A`)
178U-名無しさん:03/09/08 02:17 ID:Fro9Ar64
ブックオフ半蔵門前店
国立二重橋サッカー場
179.:03/09/08 02:18 ID:zfXRv9up
余談だけど、湯浅さんが今日のレビューでこのスレにふさわしい意見を言ってくれてる。
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/midokoro.folder/2003_second/03_24_2.html

1段目の部分。まさにその通りだね。
180U-名無しさん:03/09/08 02:20 ID:PT2wjgyq
181大阪失業率:03/09/08 02:21 ID:FOY6jpzC
の失業率て8.8越えてるw
実質、ホームレス入れると
10%越えてる
ダサすぎ
182U-名無しさん:03/09/08 02:22 ID:PT2wjgyq
>>180
自己レスだけどこの下の方にデータいろいろ載ってて
町田と八王子で100万ちかくいるんだよね。
でも仲悪いし。。。
183.:03/09/08 02:24 ID:3Ef42/np
やっぱり東京Vは国立ホームでいいと思うな
FC東京は多摩の為に戦いますでいいんじゃないか?
184.:03/09/08 02:24 ID:zfXRv9up
>>181
鹿嶋の珍走団を磯ファイトにした時みたいに
大阪南地区の失業者を全員セレッソサポにすべく育成すれば、
セレッソはとんでもないビッグクラブになるんじゃないかな。
185.:03/09/08 02:27 ID:zfXRv9up
>>183
却下。日本のウェンブリーを1チームのみに渡すわけにはいかぬ。
奴らはよみうりランドでちょうどいい。
>>182
立川昭島と八王子と府中って仲いいの?
186U-名無しさん:03/09/08 02:32 ID:PT2wjgyq
>>185
そこに住んでないからあくまで町田在住の感覚でだけど
だいたい中央線を境に八王子と八王子以北(昭島など)でひとくくり、武蔵野近辺でひとくくり、
立川、府中、調布などでひとくくり、で町田と多摩って感じかなぁ。
187大阪失業率:03/09/08 02:33 ID:FOY6jpzC
>>184
無職はそれ所じゃないよ
マジで糞
188 :03/09/08 02:40 ID:BrEhcjO9
>>180
思ったより多いな。
小学校の時昼間と夜間の差が異常にあるようなグラフを見た記憶があったけど、
そうでもないみたいだな。

あと、個人的な感覚だけど東京は南北に分かれてる気がする。
西武とか東急の沿線はよく知らんわ。
八王子とか新宿とかはよく行くけど。
小田急もたまに利用するかな。
189.:03/09/08 02:41 ID:3Ef42/np
やっぱり浅草ロックズとかいうチームが欲しいな
かなり人気出そうだ
190masa:03/09/08 02:45 ID:dFH7f42D
>>187
ホームレス無料の日。
191.:03/09/08 02:46 ID:zfXRv9up
>>189
東京の地域密着ビッグクラブのホームという点では浅草が一番ふさわしいかも。
スタジアムは隅田川の上に作って、墨田区と台東区をホームタウンにするというのでどうかな。
192.:03/09/08 02:48 ID:3Ef42/np
>>191
浅草ロックズはかなりの人気チームになるよね
サポーターも浅草という土地柄で戦闘的なのができそうだから
浦和との一戦は血が飛ぶな
193.:03/09/08 02:58 ID:zfXRv9up
浅草近辺の隅田川地域にはアサヒビールやカネボウ、ライオン、松屋といった大企業があるから、
スポンサーに関しては心配ないだろう。
最近この地区(特に山谷あたり)にはサッカーをよく知る国から来る住人も多いそうだから、
そういう人にもファンになってもらえば浅草ロックズは結構人気出そう。
194 :03/09/08 03:00 ID:YPWEVbz6
>>170
大阪に南北の地域対立なんてほんとにあるのか、ん?
俺は生まれも育ちも今の職場も中央区(旧東区)だが
一度もそんなこと感じた事無いよ。
195U-名無しさん:03/09/08 03:31 ID:d2x9TaiB
多摩ネッツというクラブを作るのだ。
196.:03/09/08 03:37 ID:3Ef42/np
浅草ロックズ
多摩ネッツ=FC東京
渋谷ベルデイ
お台場ブルース

東京はこんなもんかな
197U-名無しさん:03/09/08 03:43 ID:PT2wjgyq
下町の地域性を生かさない手はないよね。
ただ下町も下町同士だと仲が悪そうだから細分化しなきゃ無理かな?

多摩のクラブはFC東京のこれからの頑張り次第だね。
どれだけ多摩全域をカバーしていけるか。
198 :03/09/08 03:59 ID:swcerroG
ヴェルディは数年後、人工芝で東京ドームで試合してるような気がする
199_:03/09/08 11:06 ID:ND50sFzD
というかFC東京は江東区のクラブなんだよな〜、、、
200170:03/09/08 11:27 ID:dFH7f42D
心の奥底の話。北部の人は、大阪と一緒にせんといてくれ!!って
いうひとがおおいのなぜでしょうか?
201_:03/09/08 11:32 ID:ND50sFzD
>>198
まあたしかに、普通の芝とかわらん人工芝開発されたそうだし、、
なきにしもあらず
202名無し募集中。。。:03/09/08 12:04 ID:dqY9EkaD
いまのFC東京じゃそんなに不足か?
横河武蔵野の現状みると、あそこにはとても期待できない。
佐川に虐殺されてたし。。。
203U-名無しさん:03/09/08 13:02 ID:2+2l7X/h
佐川東京ってJを目指すって発言したんだっけ?

東の佐川 (とりあえず西が丘)
中央のベルディー (東京ドームor国立)
西のFC東京 (味スタ)

って感じでいいんじゃないか
204名無し募集中。。。:03/09/08 13:04 ID:dqY9EkaD
FC東京は江東区じゃなくって今や調布、府中、三鷹、小平、西東京が核のチームだからな。

って、こういう話してるから、先週の東京スレは自己紹介祭りになったんだよw
205U-名無しさん:03/09/08 13:08 ID:1QIpM5Jc
>>175
三鷹市民だが京王線ユーザーは多い。
中央線<>京王線で線引きされるとアイデンティティー・クライシスに陥る
206_:03/09/08 13:09 ID:4QQ2hYvo
しかし首都圏ってのは3000万人も住んでいて、
しかも2020年の予想では4000万に増えるらしいし、、
インフラや何やかにや考えたら、はっきり言って世界的に例がないわけで、
平均観客数が5万とかのチームも軽く3つとか4つとか作れそうな気がする、、
207U-名無しさん:03/09/08 13:25 ID:/fWn4Uq3
俺はかなり昔の別のスレで

世田谷区、渋谷区、杉並区、中野区、新宿区
調布、三鷹、狛江、武蔵野、西東京、小平、小金井、国分寺、国立、府中
でFC東京(新宿区に都庁があるから東京を名乗る)

多摩市、稲城、町田、八王子、日野でヴェルディ多摩

西多摩地区がFC青梅

江戸川区、江東区、墨田区、台東区、葛飾区で佐川急便がFC江戸

というのを書いたが、その頃はまだ佐川が名古屋を破るなんて思ってもなかった
緩やかだけど少しずつ変わってきているような感じはするよ。
208U-名無しさん:03/09/08 13:26 ID:1QIpM5Jc
都市と沿線の関係って川崎が典型だよな。
京浜急行と東海道(京浜東北)はまぁ同じような感じかもしれんが、
東横、田都、小田急、京王相模原、それぞれ全然雰囲気違いそう。
209 :03/09/08 13:26 ID:Qd/HCqNQ
>>119
その通り。ヨーロッパは伝統文化を大切にするから、娯楽が少ない。

でも、週一ではなく、水曜に代表戦とかCLとか、カップ戦がある。

Jも少なくとも週2回位試合してほしい。
210U-名無しさん:03/09/08 13:29 ID:2+2l7X/h
>>207
目黒区民は川崎でも応援しとけとばってか!ヽ(`Д´)ノ
211U-名無しさん:03/09/08 13:34 ID:1QIpM5Jc
>>207
緑が悲惨だ。渋谷は要らないから緑にあげる。
緑は東急・小田急とすべきじゃないかな。

本物の金持ち(+背伸びした似非金持ちも)が多い東急・小田急 (緑)
vs
文化的(+所詮主体はサブカル)な中央・京王 (瓦斯)
212U-名無しさん:03/09/08 13:34 ID:/fWn4Uq3
>>210
大田区あたりは結構地域の密着がありそうなんだけどね

でもあの辺りだと川崎の圏内に入るべきなのかなあと・・・ゴメンネ
213 :03/09/08 13:39 ID:wNlbYzLW
それと、今のJ最高レベルの「ジェフー鹿島」があれだけのレベルの試合
でしかないというのはやはりプロとしてあまり良くないね。もっと中盤を
狭くとか、何でそんな場面でミスするの?とかそういう突っ込みところが
満載で落胆したよ。1年前に比べても選手をほうしゅつしまくりでレベルが
下がってるし。日本には野球とか格闘技とかサッカー以外にもたくさん
娯楽があるんだから、頑張っていい試合を見せるしかないよ。地元密着は
当たり前としてね。その上で様々なところに進出していくのはいいし、
地元密着以外にもクラブを成長させる方法があるのなら、それを追及していって
もいいと思う。そういうのがないからJは面白くないんだよ。
214U-名無しさん:03/09/08 13:46 ID:1QIpM5Jc
>>212
川崎と言っても地元意識があるのは武蔵小杉近辺なんだよな。
215U-名無しさん:03/09/08 13:58 ID:mOLC+cRk
なんだかガスサポの多そうなスレだな・・。
漏れはどっちかといえば緑が好きだが、東京を地域で分けるなんて無理だと思うよ。
俺は世田谷人だぜ、みたいな意識もってないでしょ。

自然とサポの特色ができていくと思う。もうできてるけどね。
自分の性格に合ったほうを選ぶ。

ベルディより佐川?笑わせんなボケ
216U-名無しさん:03/09/08 14:13 ID:dqY9EkaD
自己紹介祭りの続きはここか?
まぁ、そうそう遠くない将来、佐川が夢の島をホームに
Jに参入しそうな気すると睨んでるんだけどな。
217U-名無しさん:03/09/08 14:15 ID:dqY9EkaD
>>214
あと練習場のある麻生とか?
218U-名無しさん:03/09/08 15:56 ID:TqP1gpug
>>215
生まれも育ちも東京って人なら愛着あるって。俺かなり愛着あるし。
ただ緑を応援しろって言われると「絶対イヤ」だけどね。
人口やらなんやらだけで考えたらもっとクラブ増えないかなー。
瓦斯サポだけど、瓦斯の下部の支部が俺の市にも来たらもっと愛着もてるんだけどな。
俺のクラブ的な
219U-名無しさん:03/09/08 15:58 ID:dqY9EkaD
>>218
どこの市でっか?

・・・ってまた自己紹介祭りのようになりそうだがw
220 :03/09/08 16:02 ID:ftX95HN+
>>209
欧州に娯楽が少ないのはキリスト教と関係があるんだろ?
221 :03/09/08 16:08 ID:TqP1gpug
>>219
上の方で同じところの人がいましたが、町田市です。
222U-名無しさん:03/09/08 16:18 ID:1QIpM5Jc
>>220
キリスト教が娯楽に影響するって戒律が厳しいとかそういうことか?
だとすれば風俗ってことだろうけど、あっちだってそれなりにいろいろあるだろ。
あまり関係ないのでは?
223 :03/09/08 16:20 ID:YTr6PKYl
東京にクラブがいくつかできるのは人口の関係で別に不自然なことじゃないが、
できたとしても、プレミアみたいにそこそこ強いが優勝とは縁のない
それこそ、今のFC東京のようなクラブが乱立するんだろうね。

で、資本が一本化された名古屋あたりがマンチェスターみたく巨大化して毎年優勝するようになるわけだな。

224 :03/09/08 16:21 ID:YTr6PKYl
ていうか、欧州に娯楽が少ないって言ってるやつ欧州に行ったことあるのか?
娯楽の方向性が少ないだけで、滅茶苦茶多いよ。
225訂正:03/09/08 16:22 ID:YTr6PKYl
娯楽の方向性が少ないだけで→娯楽の方向性が違うだけで
226.:03/09/08 16:38 ID:j/qvJDne
クソ審判をなんとかしないと、Jの未来は暗いと思う。
試合ぶち壊し杉。
227 :03/09/08 16:55 ID:NGSe2wcP
東西に各1チーム欲しい
228うきうきサポーター:03/09/08 17:09 ID:11iOXqA6
あの〜流れとは関係無いけど,我が地元のアルビレック新潟は多いに盛り上がって
いますよ!ちなみに明日は新潟でフル代表の試合が有りますが,まわりを見てもさして
話題にも成っていない様です?でも仮にU22の試合が有ったとしたら,何が何でも
チケットを手に入れ様とする人が多いと思われ・・だってアルビの三田君がいるんだもん!
デフェンダーだから得点や試合の流れにはきっと関係無いだろうけど“光!・光!
(三田の名前)”の大合唱だろうな・・何か,いとこか甥っ子が出ているような雰囲気です。
テレビを見ていても画面の隅にチラッと写る三田の姿を追っかけ,アルビレックス新潟と
テロップが出たら拍手し・・きっと私はにわかサポ何だろうけど今まで何も無かった
新潟に,やっと全国に誇れるものが出来たから嬉しくてしょうがないんだろうね!
こう言う事がJリーグを盛り上げる事に繋がると思うんだけど,何で他のチームの地元は
盛り上がらないんだろう?(又,新潟の動員自慢と思われるかな?)
229:03/09/08 17:12 ID:wi/XlA07
>>227
は?意味がわからん
230 :03/09/08 17:12 ID:mzJps+3I
国立だとか渋谷だとか色々意見でてるが・・・、
日本テレビFCは勘弁してくれ。
存続ならJFLでお願い。
231 :03/09/08 17:13 ID:BrEhcjO9
>>228
それにはまずあなたがなぜ新潟サポになったのかを知りたい。
新潟のやったことを他クラブでもできればJ全体が盛りあがるはず。
232U-名無しさん:03/09/08 17:21 ID:dqY9EkaD
佐川東京、エリース、九曜に託したら?23区内の夢にこだわりたいなら。
233U-名無しさん:03/09/08 17:28 ID:dlq3OEqM
野球の試合の少ない月曜日や木曜日に試合をやってはどうだろうか。

234 :03/09/08 17:30 ID:YTr6PKYl
ガスがJ2に加盟するときに
「FC江東では観客もスポンサーも集まらない、東京という名前が必要なんだ。」
と言ってたけど、それが全てを表してるんじゃないかなあ。

今後、Jクラブが東京にできたとしても
区の名前や、市の名前でJに加盟するクラブは無いんじゃないかな。
どれだけ観客動員できても、企業がホスト役としてつかなきゃJ1で戦っていけないことは
仙台や札幌が証明したわけだし。
235U-名無しさん:03/09/08 17:31 ID:dqY9EkaD
>>233
月曜はマンデーパリーグがあるじゃん。。。
それにド平日だよ?
236U-名無しさん:03/09/08 17:31 ID:dqY9EkaD
>>234
横河武蔵野は・・・
237 :03/09/08 17:34 ID:YTr6PKYl
>>236
Jに行くのか?
238U-名無しさん:03/09/08 17:40 ID:8pT8EQVP
新潟はまだ新興クラブ。Jバブルと同じ。
J1の壁を経験してからじゃないと話にならない。
札幌のケースもあるわけだしね。
239 :03/09/08 17:42 ID:pOklSroY
世田谷FCとかFC渋谷くらいならブランドでいけるかも
というかお台場とか汐留とか六本木の都市再開発のときに一緒にサッカー場作ってもらったらよかったのに
お台場FC、汐留FC、六本木FC・・・
それこそメディアが応援してくれるぞ
240_:03/09/08 17:56 ID:PmS14kXj
新潟はデカイ箱物ができて、タダ券ばら撒いたからだろな。
そもそも世界でこんだけ人気があるスポーツなんだから
タダ券ばら撒いてでも、とりあえず目の前で試合見せれば魅力を感じて、
ある程度リピーターが増てくるのは普通に考えられる。
タダ券ばら撒くのに批判的なやつがいるけど、
とりあえず見たこと無いやつに一度生で見せるには効果的な作戦だろうな。
ただ試合の多いJ2、ある程度人口抱えた地方の都市で
しかもデカイ箱物とタダ券をばら撒くだけの価値のある環境だったからで
J1で柏とか市原ぐらいの町の規模でやっても効果あるかはわからんな。

241 :03/09/08 18:02 ID:UeHIKHSK
何度も言ってるように
二度と回復しないってw
242U-名無しさん:03/09/08 18:20 ID:kq45drey
ちょっとスレ違いかもしれないが・・・
今はまだかなり下のリーグだけど、町田でJリーグを目指しているチームがあるよ。

http://www.machida-zelvia.com/

自分も町田在住で、今までFC東京を応援してきたけど、
町田ゼルビアの存在を知ってからは、
(”東京”という括りが大きすぎて)FC東京を応援するモチベーションが
下がってしまった。
243 :03/09/08 18:22 ID:faSlZa/m
>>209
欧州人の最大の娯楽は昼寝ですぜ。
やつらは無駄に時間を過ごせます。
あと、向こうの人は休みの日なんかは家族との交流をすごく大事にします。
土曜日は家族と公園で遊び、日曜は礼拝に行ったりしてます。

>>184
昔のマンU・リバプールはそんな感じでしたよ。
244U-名無しさん:03/09/08 19:07 ID:3MmyTYzc
そもそもそういう話題で「欧州」とひと括りに
してる時点で間違いだわ。
スペインなんて先進国かどうかもあやしいし。
245_:03/09/08 19:19 ID:4QQ2hYvo
>>228
新潟や大分に関しては、結構苦労した経緯があるから、
身近に感じるんだろうね、、最初からクラブハウスがある訳でもなく、市営の運動公園に
バンで乗り付けて、クルマの影に隠れて着替えをして、練習、、そんでもって汗くさい身体を
引きづりながら帰途につくってな感じで、、
そういう経緯からJ2の中で自力をつけていったチームってのは、サッカーに興味がなくても
応援したくなるかもしれんね、、日本人ってのはこういう浪花節的な美談は好きだからさ、、
246U-名無しさん:03/09/08 19:22 ID:iR5rLWpD
>>237
今年から社内同好会から切り離されて、
クラブチーム化し、スポンサーもいくつか付けてるようだから、
あとは実力と行政の理解を得ることだけだと・・・
247うきうきサポーター:03/09/08 19:22 ID:11iOXqA6
231さんへ!私も長い間,阪神ファンでした。アルビが出来てからも,さして興味が
ありませんでしたが,きっかけはやはり只券かな?知人に何回か連れられていくうちに
段々と興味が湧いて来て,又当時からもアルビはそこそこ強く!勝利の楽しみを感じて
いたのですが,ブレイクはビックスワン(新潟スタジアム)が出来てからかも?新潟とは
思えない立派な施設にまずびっくり!そして何と言っても反町アルビの快進撃!!
そして・・昇格争いの一昨年と昨年の悔しい結果(涙)・・今年こそとの新潟サポ(私も)
の熱い思いは,もともと地元意識の強い県民に火をつけたようです!はっきり言って
多くの幸運が重なっての事ですので(ワールドカップの開催・反町監督・只券・郷土愛)
他の地域全てに当てはまらないかもしれませんが,地元にプロチームが無かったから
こそこの盛り上がりかな(別の新潟サポがよその街から比べて何も無い新潟のコンプレ
ックスの裏返しと言ってたけど当たっているな〜)・・今日もNHK新潟をはじめ民放
4局が夕方のスポーツニュース全てアルビ特集でしたよ。
248U-名無しさん:03/09/08 19:23 ID:iR5rLWpD
>>209
おいおい、ちゃんと見てないだろ?
ナビスコ杯の予選リーグ&決勝Tがあるじゃんか。。。
249 :03/09/08 19:25 ID:YTr6PKYl
>>237
京都バンブーのようになるわけですな。
250 :03/09/08 19:25 ID:YTr6PKYl
>>246
でした。
251輝三:03/09/08 20:22 ID:C+YLDT10
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news002.htm
Jリーグ入りチーム目指し  新クラブ設立〜岡山

 サッカー・Jリーグ入りする強豪チームを目指し、県サッカー協会の幹部らが七日、
県サッカー一部リーグのチームを発展解消させた「ファジアーノ岡山フットボールクラブ」
を設立した。今後、傘下に小中高生のジュニアチームを設け、有望な選手を育てるという。
 このクラブは、県内百四十二チームのうち、上位十二チームが所属する県一部リーグ
の強豪「リバーフリーキッカーズ」(RFK、倉敷市、四十人)が母体。RFKは元川崎製鉄
の選手を中心に構成され、今年の前期は二位の成績を収めている。



岡山きました!!!
252 :03/09/08 20:47 ID:TuUHP0Vq
>>247さんの意見を参考にするとやっぱり勝ち試合を多く見せること。
これがポイントだと思う。
それと昇格降格。今までに無いプロスポーツの楽しみ方。
競合しない分野でもある。 もっと昇格降格争いをクローズアップしても良いと思う。
昇格降格戦を復活させるとか。

勝ち試合を多く見せるという点で、新興勢力は心配の種でもある。
未知の世界であるJ1へ!という目標が達成され、J1の壁を実感する過程で
ホームでの負けが込んでくるとファンも離れていく可能性がある。
ライトユーザーをいかにコアなサッカーファンに育てていくかって言うのも
今後重要だと思われ。
253U-名無しさん:03/09/08 20:47 ID:Fro9Ar64
がんがれ岡山!
ファジアーノってどっかの選手みたい
254 :03/09/08 20:51 ID:BrEhcjO9
>>247
ありがとう。
やっぱり知らない人に知らせること、
行ったことない人に行かせることが必要なのかな。
あんな場所にビックスワンがあったら
只券もらったらそりゃ行ってみようって気にもなるな。
で、人気出たら出たで地元マスコミも当然注目するし・・・。
新潟はうまい方向に進んでるな。

それ考えたらアクセスの悪い市原とかはちょっと不憫だな。
最初の食いつきの段階で既にキツイかも。
255 :03/09/08 21:01 ID:qAqJZYFa
何しても盛り上がらんだろう。
田舎のローカルチームばかりなんだし
地元だけだ。
256輝三:03/09/08 21:05 ID:C+YLDT10
>>255
だが、それがいい。
257:03/09/08 21:18 ID:DP/5iE+b
俺、思うんだけどさ、磐田、鹿島の2強時代も終りそうだし
今はまだJリーグチームの力関係に欧州ほどの差がないから
仙台とか大分あたりは盛り上がってるけど、そのうちマリノス
や名古屋みたいな資本力の大きなチームが常勝球団に変身して
仙台や大分がJ1、J2を行ったり来たりしかできなくなったら
地方都市のJリーグ熱って急速に冷めていくような気がするなあ。
欧州みたいに100年の伝統があるわけじゃないしね。
NFLみたいに常に球団格差を少なくする制度にしないと
Jリーグも将来的にきついかもね。
258 :03/09/08 21:19 ID:u4vpXCsM
FC多摩
259 :03/09/08 21:22 ID:u4vpXCsM
>J1、J2を行ったり来たり

それでも別に良いだろ
260 :03/09/08 21:24 ID:XSipbH/S
仙台や大分は別に優勝の期待から盛り上がってる訳では無いだろ。
261:03/09/08 21:28 ID:DP/5iE+b
だからさ、仙台や大分はJ1に上がったばっかで
新鮮さがまだあるんだよ。そのうち弱いってことが定着
しちまったら急速に熱が冷める可能性もあるね。
絶対に優勝争いに加われないチームってわかったら
しらけるぜ。
262 :03/09/08 21:30 ID:NGSe2wcP
コアなファソ以外お断り、みたいな雰囲気を感じるんだよね
ライトなファソをもっと大事にした方がいいような気がする
なんかこの板にも書きにくい
263:03/09/08 21:30 ID:DP/5iE+b
なんだかんだいってもJリーグにはどこの球団にも
優勝する可能性があるってのが欧州リーグに比べて
大きな魅力だと俺は思う。
それが崩れたときが心配なわけ。
264:03/09/08 21:32 ID:DP/5iE+b
プロ野球でいえば広島の人気が急落してるよな。
絶対に優勝できないチームになりつつあるからな。
265U-名無しさん:03/09/08 21:33 ID:MGMl9uLP
>>261
仙台や新潟だって、なんだかんだ言われていても、段階
を踏んだうえで、今の動員に至った。
急激にサポが増えたチームって大分がダントツな訳で、
その辺りの層が定着するかが危惧するところだな。
266:03/09/08 21:33 ID:DP/5iE+b
新潟だってJ1に昇格して、もう1度J2に逆戻りしたら
今の熱気を維持できるかわからんな。
267 :03/09/08 21:33 ID:fn9IP59d
>>263
今現在でも、優勝争いグループ、中位グループ、残留争いグループに分かれてると思うけど。
J2も、昇格を争うグループ、中位グループ、下位グループの面子は固定化しつつあるし。
サポの全員が優勝や昇格だけを楽しみに応援してるわけじゃないよ。
268:03/09/08 21:36 ID:DP/5iE+b
>>267

分かれてるとはいいつつも欧州ほど絶対的じゃない。
例えば市原が優勝争いに加わったりFC東京が
いい位置にいたりしてるわけ。サポの全員が
優勝を楽しみにしてなくても絶対数は少ないだろ。
優勝できるかもしれないって思いながら見てるのと
始めから絶望的なのは全く違うからな。
269U-名無しさん:03/09/08 21:37 ID:MGMl9uLP
>>266
札幌化・・・
270U-名無しさん:03/09/08 21:38 ID:Fro9Ar64
99年 3886人
00年 4818人
01年 6638人
02年 12349人
03年 最終的には1.8万人位?


一応少しずつ増えてますが・・
ここ1、2年のファンはやばいかも。>大分
271:03/09/08 21:40 ID:DP/5iE+b
>>265

段階を踏んだっていっても3年やそこらだろ。
たいした歴史じゃないんだよね。ブームに近い。
俺は最終的にJリーグはどこのチームにも優勝
できるチャンスがあるNFL型に持っていかないと
きついと思う。
272:03/09/08 21:41 ID:DP/5iE+b
大分にしても新潟にしてもサッカー熱というより
立派な箱物ができたってのが一番の要因だからな。
273 :03/09/08 21:43 ID:oe+K5TFi
あほみたいな考えで申し訳ないが
俺はJ2の川中島ダービーとみたいな歴史ものが結構好きです
地域密着つーか地域対立をこんな風に軽い感じでもっと煽って欲しい
これって超既出?
274 :03/09/08 21:48 ID:TuUHP0Vq
>>257
サッカーって個人能力だけで勝敗が決まるわけじゃないから、
資本力の差=強いチームとは限らない。
サッカーを知ってるフロントや監督が居ないと駄目。
ホームだけで勝ちさえしてれば、ファンは逃げていかないと思われ。
今は逆に格差がなさすぎて、全体的なパイの拡大が出来てない状態だと思う。
薄まりすぎてる状態。いいFWが居てもそこにパスを供給できなかったりとか
チームとして完成されていない。そんなチームだらけで優勝争いしても面白くないよ。
資本力の無いクラブはそれなりに努力しないと。
その点で広島とかガンバとかは将来が楽しみ。
275_:03/09/08 21:48 ID:4QQ2hYvo
>>268
いや、欧州と言っても、リーガとの比較ならダイナミズムに関しては、同じくらいだと思うぞ、、
まあセリエやプレミアだと結構固定化しているかもしれんが、、
276 :03/09/08 21:48 ID:gI5joaDJ
J自体段階踏んでないがなw

アマ(土台)が糞だから
どうしようもない

Jの理念は政治家の選挙公約と同レベル
277U-名無しさん:03/09/08 21:53 ID:Fro9Ar64
>>272
それは「きっかけ」にすぎないと思う
3年も新スタブームはない。
278:03/09/08 21:56 ID:DP/5iE+b
>>277

だから「きっかけ」で終わる可能性もあるわけだ。
279:03/09/08 21:59 ID:DP/5iE+b
>>274

今は資本力の差といってもたいしたことないけど
そのうち絶対的な差ができたらどうにもならなくなるよ。
極端に言えばチェルシーみたいなことされたら
どうにもならんからな。
280  :03/09/08 22:01 ID:ZuGcCxbb
>>279
チェルシーって・・・
オーナー企業と日本の会社比べてどうするの?
日本の会社が大赤字にしてまで、Jクラブに投資する分けない
どんなにでかい資本だろうが、採算が見合う程度までしか金は使えないんだよ
281 :03/09/08 22:03 ID:HuQU57ot
>>251
Jリーグ地域密着都市として期待できるのはズバリ岡山だ。
中国地方の交通の要衝で、近年地方中枢都市の役割を
広島と替わり得る程の勢いを持つ地域だが、反面、街のイメージは希薄とも言われる。
人口約62万人で、隣には人口約44万人の倉敷市を擁したその都市規模から、
地域密着を成し得る潜在能力を秘めている。
岡山や山口は地味な県だが、逆にJのクラブを作って、県のシンボルとしたいところだ。
特に岡山は人口的基盤があるだけに、上手くやれば成功するかもしれない。

主要企業:ベネッセコーポレーション、ボブソン、はるやま商事、カバヤ食品、トマト銀行、オハヨー乳業

岡山にJリーグを!
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/2499/
282_:03/09/08 22:04 ID:4QQ2hYvo
>>279
そうかな〜、、だいたい、金に物言わせてるクラブって
欧州でもあんま成功せんじゃん、、、インテルとかインテルとかインテルとか、、、
サッカーって選手同士の相性とか
イロイロあるから、結局ふたを開けてみないとわからんよ、、
それに怪我の問題もあるし、、ターンオーバー制しけるだけのチームでも、モチベーションの
問題とかあるだろうしさ、、、
というか出てきて欲しい、、チェルシーみたいなチーム、、、
誰かおらんか、大金持ち、、
283U-名無しさん:03/09/08 22:06 ID:iR5rLWpD
>>282
オイルダラーとつながりのある石油資本の会社ってどこだ?
あるいはエミレーツ航空級の航空会社は?
284 :03/09/08 22:09 ID:BrEhcjO9
>>278
終わらない可能性もあるな。
きっかけがないと始まらないわけだから。
今はまだ何とも言わない方がいい。

>>279
自前の選手をゼロから育ててチェルシーみたいなところに高く売る、
というのも大事な資金稼ぎにはなるだろ。
チェルシーがどうにもならないか、なんてまだ分からないよ。
巨人もそうだし、金満クラブが優勝するとは限らない。
285:03/09/08 22:10 ID:DP/5iE+b
>>280

もちろん、日本のサッカー人気が今後も上昇し
会社がサッカーに大金使えるようになったとしての
仮定の話。そうなると資本力の差はでかいだろ。
地方のチームはスポンサーも集まらんから
常に弱小チームを強いられるよなあ。
まあ、チェルシーは極端な話だろうけどな。
286 :03/09/08 22:11 ID:HuQU57ot
>>281
もし岡山にJクラブが出来たら、胸スポンサーがベネッセで(;´Д`) ハァハァ
287輝三:03/09/08 22:12 ID:C+YLDT10



金よりもクラブ側から地元民への寄与意識が大事。


288:03/09/08 22:14 ID:DP/5iE+b
>>284

あのな、金満クラブが優勝するとは限らんが
少なくとも優勝争いには加われるよな。
サポーターは毎シーズン期待できるわけだ。
しかしレッジーナは鼻から優勝なんて無理。
仙台や大分、新潟がそういうクラブに落ち着いちゃった
とき、果たして人気を維持していけるかどうかってこと。
イタリアと日本じゃクラブの歴史も文化もまるで違うからな。
289U-名無しさん:03/09/08 22:17 ID:iR5rLWpD
佐川急便の資金力には興味があるよな。
290 :03/09/08 22:19 ID:TuUHP0Vq
>>285
だから広島やガンバのようにユースを強化しろと。
そして郷土愛に満ちた優秀な選手を沢山育てるべし。
地元サポが好きだからこのチームから離れないと言われるようなサポ
になれと。政治力でどうにかして地方の弱小チームを救済しようと考えるのは
金満クラブより性質が悪い。
291:03/09/08 22:23 ID:DP/5iE+b
>>290

そんなのはプロである以上、夢物語だな。
いい条件のチームに移籍するに決まってる。
それでなくてもサッカーの選手寿命は短いしな。
野球選手がみんな巨人に流れるのと一緒で
金を出すクラブに選手が流れるのは必然だよ。
いい選手を育てて高く売るってならわかるが。
292:03/09/08 22:26 ID:DP/5iE+b
俺は地方の弱小チームを救済しようなんて
言ってるわけじゃない。
弱小クラブの人気維持が心配なわけ。
歴史的背景のないJリーグじゃ
一部のコアサポを除いてファン離れが加速すること
を危惧してるのよ。
293 :03/09/08 22:27 ID:ZuGcCxbb
というか、まず田舎だろうが都会だろうが人気が出ないことには話にならない
人気が出なけりゃ、金も出せないしな
日本のクラブはまだ地元人気も怪しいんだから、今そんな話されても・・・
まずは各クラブ地元人気を広めて欲しい
294U-名無しさん:03/09/08 22:29 ID:iR5rLWpD
>>293
それは言えるね。各クラブがもっとホームアドバンテージを
積極的に演出してほしいもんだ。
295U-名無しさん:03/09/08 22:29 ID:Fro9Ar64
しかし、昇格争いの動員力、ファン獲得力は大きいよ。
降格して定住するようならまだしも、セレッソのように一年復帰する力が
あれば客は付いてくるんじゃないかな。
296U-名無しさん:03/09/08 22:36 ID:KtkHiBb+
>>293
関西でまだJクラブのない滋賀や奈良・和歌山
それに播磨(兵庫)地方にクラブ設立という話でも
上がれば日本のスポーツもいい方向へ向かっていく事でしょう。
297_:03/09/08 22:36 ID:4QQ2hYvo
>>292
うんにゃ、強豪クラブが出てくるということは、質が上がるということだから、、
J1からJ2に昇格する価値が今よりもずっと高くなるという考えもできるわけでさ、、
そんでホームに強豪クラブを迎えた日にゃあ、すんげ〜盛り上がると思うが、、
298:03/09/08 22:49 ID:tCIwXtDi
一つの県に一クラブでは物足りない。 最終的には、明治以来の中央集権的諸制度の名残である県単位で考えるのではなく、
日本の歴史が作り出した自然な形である、江戸時代の藩のテリトリーに1クラブを志向すべきである。
江戸時代の藩の数は270を超えたというんだから、それくらいは当然ほしい。
江戸時代の藩というのは、1つの文化圏として1000年以上育まれてきた地域に合わせて制定されたものだから、
日本の地域区分に一番フィットしている。

完全なる分権化、その象徴として、地域共同体の中心として君臨するのがjリーグのクラブであらんことを!!
299U-名無しさん:03/09/08 23:21 ID:Fro9Ar64
藩ほど不自然な区割りもないぞ。そもそも日本中に分散した飛び地の住民はどうなる。
300 :03/09/08 23:31 ID:x31YesSf
とりあえず47都道府県に一つずつ有るような形にしてほしい。
301 :03/09/08 23:33 ID:XSipbH/S
もっとも自然な区切りは昔の「国」による区分だろ(北日本除く)。
302 :03/09/08 23:35 ID:we3h83mB
それは因幡や伯耆や但馬には厳しい
303 :03/09/08 23:44 ID:pP7xURzw
>>301
武蔵にはすでに7つもあるけど。
304:03/09/08 23:46 ID:tCIwXtDi
おれたち兵庫県人だ! なんて思ってる奴が少ないのは事実。
305 :03/09/08 23:52 ID:3k/KL6Pl
とりあえず大物外国人(現在Jに在籍の1番大物よりも上の選手が最低限)を常時20人以上いること。
306_:03/09/08 23:52 ID:4QQ2hYvo
各地方リーグとかJFLとか、いま実際存在しているクラブをどうやってJの中にインボルブしていくか、
考えにゃいかんよね、、まあJ2の最終形態をJ1と同じ16チームとするならば後4チームほどJ2には
枠がある訳で、、これを埋めるのが先決なんだろうけど、
そろそろJ3を視野に入れたリーグの準備をしておくべきかな、、J2も降格があるから盛り上がるように
せにゃいかんだろうし、、東西で分けるのか、それとも今のJFLをベースにするのか、、
考えてみれば、日本の国土ってのは横に非常に広い訳で、、北海道から沖縄までの距離がサポーター
の移動などで負担になる可能性もある訳で、、この辺どうなってくんだろうね、、
307 :03/09/08 23:55 ID:XSipbH/S
>>303
江戸時代以降劇的に変化したから、武蔵も例外になるか。
まあ後は大体あってそうに思うけど?
308218:03/09/08 23:58 ID:p+n5Yaft
>>242
ゼルビアの存在は知ってたけどHPとか知らなかった。ありがとう。
309 :03/09/09 00:06 ID:tPWUIxb6
地域密着論者は相変わらず妄想だけだな。
現時点でも地方リーグやJFLにクラブは沢山存在する。
そのクラブの観客動員を増やしてから現実を語るべき。
まだ、ビッククラブ待望論者のほうが現実味があるよ。
弱小Jクラブを潰せとなると過激だけど、クラブの選手層を厚くすることは
重要だと思うよ。
310     :03/09/09 00:11 ID:szZh7pge
都道府県に一つはいらないが、
各地方に一つJ1は必要だと思う

関東、中部(東海)、関西を除いて
北海道ーー札幌
東北ーー仙台
北陸ーー新潟
中国ーー広島
九州ーー大分
には、いつもJ1に残るぐらいの強さになって欲しい

それと、J2に上がって欲しいのは
山陽(岡山や山口?)と四国(徳島や愛媛?)あたり

全国的に、今より盛り上がる
311 :03/09/09 00:12 ID:/xamw9hQ
JリグやJの理念のお手本であったリーガをモデルでええわ。
312U-名無しさん:03/09/09 00:28 ID:vgehiZP7
>あ の心配はわかるが、その解決方法がアメリカン
スポーツ的な平等方式というのではダメだろうね。

各階層に分かれたトーナメント式の大会を
増やせばいいんじゃないか?
つまりナビスコをJ1の上位の大会と、J1の下位
とJ2に分けるとかすればいい。
これなら「優勝」の喜びは下位チームにも経験できる
チャンスはあると。
313 :03/09/09 01:00 ID:lh2xuT+I
J1に上がってきたチームの半数は「優勝」を経験してきたわけであって・・・
314 :03/09/09 02:34 ID:92/H5zYp
町田ゼルビアも変な愛称つけなくてよかったのに・・・。
地元じゃサッカーやってたり知ってる奴なら、FC町田=F町、で定着してるに・・・。
この名前のせいで応援しない奴もいるぞきっと
315輝三:03/09/09 07:56 ID:lShGFW7R
クラブ幕藩体制は萌え萌えなんだが・・
316 :03/09/09 08:01 ID:Bo+V2uu0
J3とかJ4とかよりなあ

あのなあ
自分の地域にいくらチームがあっても

ピラミッドの底辺に位置してたら 応援しないよ

普通 海外サッカーか他のスポーツ見るぜ
317  :03/09/09 08:03 ID:sS4wXuHd
漏れは普通に地域リーグ応援してるが。。。

ま、人それぞれってことだな。
318 :03/09/09 08:21 ID:uEAnvvs2
>>316
J2できる時もそういう事言ってる奴いたよ。
2軍のチームを応援する奴なんていないだろ、ってね。
319:03/09/09 08:38 ID:xDxWckl0
>>318

でも実際に応援してない奴がほとんどなわけで。
新潟のように立派な箱を作ってもらい強ければ別だが。
320U-名無しさん:03/09/09 08:41 ID:J/VorxBb
おまいら、人数と比率をごちゃごちゃに話していませんか?
321:03/09/09 08:43 ID:xDxWckl0
山形、甲府も新しい箱を作ればもう少し人気も出るだろうな。
日本の場合、チームを応援するというよりあくまで娯楽だからな。
322 :03/09/09 08:53 ID:hkBMEvNN
>>319
そういう事言い出すとJ1やパリーグだってほとんどの奴が応援してない訳だが。
激貧経営とは言え成り立ってるんだから、応援してる奴なんていないってレベルでは無い。
323:03/09/09 09:02 ID:xDxWckl0
>>322

いずれ成り立たなくなる日が来ると思われ。


324 :03/09/09 09:31 ID:hkBMEvNN
>>323
残念ながら、J2でもほとんどのクラブの経営は上向きだよ。
そして少しづつだけどサポや地元の支援も増え、地域に受け入れられつつある。
それが現実。
あんたの頭の中ではそんな事あってはならないのかも知れないけど。
325_:03/09/09 11:58 ID:BL5anrYo
まあさ、J2や下部リーグに関しての経営モデルが確立されれば
観客数はそれなりに少なくても良い訳でさ、、
しかし各チームの財政状況を詳しく知りたいの〜、、
Jリーグの公式ページじゃあJ2平均とかJ1平均とかしかわからんし、、
326 :03/09/09 12:59 ID:Bo+V2uu0
J2までならまだしもJ3J4とかって「プロ」でやっていけるか?

地元のチームがJ3の最下位で 応援するかフツー?

俺なら 他の社会人スポーツ応援するぞ    (もしくはテレビで阪神)

要は ヨーロッパみたいにサッカーしか無い環境ならまだしも
日本は娯楽天国だし。文化背景が全く違う。

だったらどうしたらいいか

それは「ビッグクラブ」を作って日本のレアルを作って素人一般人にアピールすることだ。

たとえ万が一47都道府県(の一部)で盛り上がっても
注目すべきクラブがなければ地上波は無いし 全国人気はおぼつかないとおもいまさい 
327U-名無しさん:03/09/09 13:01 ID:YV/zwXiu
>>326
ああ、あんたには神戸製鋼コベルコスティーラーズとか
サントリーサンゴリアス応援するのがお似合いかもね。
ラグビーの全国区チームだから、この2つは。
328_:03/09/09 13:02 ID:BL5anrYo
>>326
テレビ中継に関して言えば、、
これから民放の全国区の地上波ってのはどんどんメディアとしての価値をなくすオカンがする。
BSデジタルも失敗して、結局、地方のケーブルと、もっとグローバルなスカパーみたいな放送が
勝っていくオカンがするんだが、、、
329U-名無しさん:03/09/09 13:03 ID:YV/zwXiu
>>328
オレもそう思う。
リテラシーのあるやつは民放なんてスルーして
スカパーばっか見てるだろうし
330_:03/09/09 13:13 ID:BL5anrYo
民放、質がどんどん低下しているしね、、
まあ既得権益にあぐらかきすぎなんだわな、、、
そんななか、地方のケーブルって結構穴でさ、、おいらの地域じゃ、
小学校の運動会とか、祭りとか、保育園流しっぱとか、地域の行事を流してるんだが、、
どうもおばちゃん達の話のネタになるらしく、結構見ているヤシ多いんだわ、、編集もへったくれも
ない番組作りなんだけど、それでも見るヤシはかなりおる、、
で、視聴者数が思ったより多いから、地域のコマーシャルも流すかって流れになってる、、
こういうメディアが発達すれば、下部リーグにも光がちっとはさすんでないかい、、
331 :03/09/09 13:15 ID:yNolM7Mm
今の状態だと全国ネットの民放は一局でいいよ。
332 :03/09/09 13:33 ID:Lmf4goCj
先を見越した戦略はサッカーでもクラブ運営でもリーグ運営でも重要。
しかし、今を見る目が一番重要なんだ。
DFの見逃したスペースにFWが走りこもうとしてるのは良いこと。
でも、肝心のパスの出所を押さえられたらどうしようもない。
今でも全ての都道府県にそれなりにクラブがある。
どれだけ人気があるんだ?Jリーグという名前がついたら急に人が来るの?
そのJリーグというブランド自体が崩壊する危険性だってある。
この前の鹿島市原戦を見て何も感じないのはおかしいと思う。
セルジオの指摘が的を射てると実感できない?
333U-名無しさん:03/09/09 13:39 ID:YV/zwXiu
>>332
で、方策は?和製レアルかマンチェを創出することでつか?
334 :03/09/09 13:44 ID:Aob9fZ0j
巨人ですら視聴率取れないご時世に地上波全国ネットで全国区のクラブを

なんて発想こそ今を見てないと思うがな。
335U-名無しさん:03/09/09 13:47 ID:YV/zwXiu
鹿島は「Jの優等生」って文句に胡座かいて企業努力を怠りつつある。
だからカシスタはフルハウスにならないし。
市原はもとからそういうのをサボってきた。
緑、牛も言うまでもない。
浦和−Fマリが入ってたら(しかも裏番組では国立でラグビーの全国リーグが
開幕だし)、>>332はどうエクスキューズつけるんだろうか?
336 :03/09/09 14:09 ID:yNolM7Mm
>>332
で苺はなんつったのよ?
337U-名無しさん:03/09/09 14:22 ID:fZoS0S44
いい加減ベンチ登録枠を増やせよ。リザーブメンバーが5人て。。。
338.:03/09/09 14:22 ID:dOL4G6Ph
>>326
J3はアマチュアチームとかが入ってって良いんだよ
気が向いたらJ2狙うために補強するかくらいの感じでいいと思うよ
339 :03/09/09 14:29 ID:UVE+xcWF
地元色出そうってんなら、地元のガキリーグともっと交流もつべきでしょ。
ガキ育たなくても、せめてガキ共のヒーロー的存在感は欲しいよな。
340 :03/09/09 14:30 ID:Lmf4goCj
>>333 >>334
代表戦ではそこそこ視聴率取れてるが?
巨人が視聴率取れなくなってるのはチャンスだぞw
川淵のデコイランから作り出されたスペースに飛び込まないでどうするw

ビッククラブから分裂して地域密着していくべき。
そもそもJ1のクラブを増やしすぎ。
既出だが格地方に1クラブでいい。
地域密着したい奴らはビッククラブから分派していくもの。
地域対立やコアなファンが増えれば方向性の問題で分裂していく。
分裂しないっていうのは、地域としてひとくくりになってる証拠。
沖縄のあのレベルでも分裂が起きてるんだからね。
横浜FCなどの例もある。
地域密着論者はとりあえず、地方リーグやJFLの試合にお金を払って
何人見に来てくれるのか?ってことを冷静に考えろと。
341U-名無しさん:03/09/09 14:32 ID:7H4+XrnA
>>338
「J2を狙うチームとそうでないチームとが同じリーグで戦っているJFLの現状」を鑑みて
J3を作るという話になっていたと思うのですが。
342U-名無しさん:03/09/09 14:33 ID:YV/zwXiu
佐川って資金あるから、その気になればビッグクラブ作れそうだと思うけど。
343 :03/09/09 14:37 ID:yNolM7Mm
邪魔な佐川さん、本田さんは地域リーグに行ってくれってこと?
344U-名無しさん:03/09/09 14:39 ID:AOKUvnJR
何人か書いてる人がいたけど、地方ケーブル局ってのは色んな意味で大きな
役割を担えると思うんだよね。
俺市原サポなんだけど、地元のケーブルでやってるジェフの番組は作りは
ちゃちいけど、サテライトのダイジェストやJ1試合終了後の選手の
インタビューとか、千葉テレビの番組より全然中身が濃いもん。
極端な話、土曜日にスポンサーに流してもらうんじゃなくて、自分たちで
その時間帯を買って試合を放送することもできると思うんだよ。
そうすればケーブル局加入者っていう地元の人たちにピンポイントでアピール
できるだろうしね。
345 :03/09/09 14:44 ID:uqrSDkaW
「パワフルプロ野球10」より「ウイニングイレブン7」の方が売れている事実。

ほぼ同時期に発売された、どちらも絶大な実績を誇る野球・サッカーゲーム
でサッカーゲームの方が倍近く売れているという事実。PS2所持層とサッカー
ファン層のシンクロ率が高いのだろうが、インターネット利用層などと同じ
く、一時的なものでなく、今後継続的に人口比率が増加するであろう層、主流
となる層ともいえる。

あとはJリーグ、各クラブがこの傾向を実際の収益にどう結びつけていくか。
潜在的需要はまだまだある。プロリーグができてたかだか10年足らずだから
稼ぎ方が稚拙なだけ。マスメディアの中心のTVも、今後の10年で大きな変化
があるはずだ。チャンネル増加により視聴率10%を超えるコンテンツは姿を
消すだろう。その中で放映権をどうさばくかなどが大きな課題。


とりあえずJリーグカレーを再発売。話はそれからだ。
346U-名無しさん:03/09/09 14:47 ID:PyY5WT7V
>291
遅レスで申し訳ないが

その夢物語が現実ではおきている。

アマラオは東京を愛してるアイシテル
ttp://number.goo.ne.jp/from_number/572/special_features/spe3/page3.html
347ずび:03/09/09 14:48 ID:z8S9481W
今までかなりの金無し君だったけど、オンラインカジノで
かなり儲かった。初回のみだけど、チップを買えば200ドル(20000円くらい)
ボーナスが貰える。もらうだけもらってプレイせずに
換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
50%で思い切って賭けてしまえば二倍になる。
お金がなかったらオフラインでゲームも楽しめるから暇つぶしになる。
還元率が95%以上だからどのギャンブルよりも一番高い。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるから楽しめるよ。
http://www.videopokerclassic.com/~147063WnA/indexjp.html


348 :03/09/09 14:49 ID:qTEj0Hd4
ネットでもヤフーや2ちゃんを見ても
現実同様、野球>>>サッカーの盛り上がりだけどな。

Jリーグの浦和レッズも野球的には横浜ベイより下のレベルだよ
349:03/09/09 14:51 ID:UOCURNAV
>>346

そんなレアケースの外人1人捕まえて夢物語にされてもなあ。
アマラオだって破格の条件だったらマリノスに行ってたよ。
350:03/09/09 14:51 ID:VLAc/wPj
ダイエーや西武とJの浦和や新潟の動員上位チームはどちらが人気あると思ってる?
351:03/09/09 14:52 ID:UOCURNAV
野球は明らかに下火になりつつあるよ。
今のガキは野球に関心ねえもん。
20年後に今のプロ野球はないね。
352U-名無しさん:03/09/09 14:53 ID:075y543D
>>346
>翌日、アップ中から「アマラオ! アマラオ!」と彼らは叫び続けていました。佐藤由紀彦が
>Vゴールを決めても、僕の名前を叫び続けていたのです。試合開始から終了までずっと、
>僕の名前を叫び続けてくれたのです。

由紀彦移籍の真相かw
353U-名無しさん :03/09/09 14:54 ID:TmrMQam7
ダイエーや西武の方が人気あるよ。
このスレタイ見てもわかるだろうけど
そこまでうぬぼてちゃいないよ
354:03/09/09 14:55 ID:UOCURNAV
浦和と西武だったら浦和って気がするなあ。
西武戦をホーム15試合にしても全試合、満員にならんと思う。
355:03/09/09 14:56 ID:UOCURNAV
西武と新潟だったら明らかに新潟
356U-名無しさん :03/09/09 14:56 ID:EpdjUuTq
>>351
個人的主観で断定するのはよくないよ。

未就学児では、「サッカー選手」が1位、「電車・バスの運転士」が2位。
小学低学年では、「学者・博士」が1位、「大工さん」が2位。
小学中学年では、「野球選手」が1位、「食べ物屋さん」が2位。
小学高学年では、「学者・博士」が1位、「野球選手」が2位など、
学齢によって違いがあります
「野球選手」は中・高学年に、「サッカー選手」は未就学児・低学年に人気の傾向です。

http://www.dai-ichi-life.co.jp/news/nr03_04.html
知能が上昇するに連れて野球が人気。


357U-名無しさん:03/09/09 14:58 ID:7H4+XrnA
>>356
まぁ、年齢が上がるに連れて野球選手の方が給料が高いことに気付いていくってことかw
358U-名無しさん :03/09/09 14:58 ID:RBd1shr4
高校野球部員数、過去最多 1年部員は初の6万人台
日本高校野球連盟(脇村春夫会長)は2日、加盟校の硬式野球部員数が
調査を始めた82年以降で最多の15万4175人(前年比2738人増)
にのぼったと発表した。6年連続の増加。1年生の部員数は6万536人で、
調査開始以来初めて1学年の人数が6万人を上回った。
硬式は加盟校数も4223校(同4校増)で過去最多を更新した。

民間の調査機関「日本リサーチセンター」(東京)が先月上旬、15歳から79歳の男女
約1300人に「関心のあるスポーツ」をたずねたところ、松井秀喜選手のニューヨーク・
ヤンキース入りで注目を集める大リーグがJリーグを上回ったことがわかった。
調査は14のスポーツから3つまで選ぶ方法で実施され、全体の集計結果はプロ野球が
56・0%と圧倒的。大相撲29・3%、大リーグ28・6%、Jリーグ18・6%、
陸上競技13・5%と続いた。
ただ、20代男性では、プロ野球、大リーグの後に格闘技・プロレス31・9%や海外
サッカー26・1%が入り、10代と20代の女性では、プロ野球の次にJリーグがくる
など、世代間の違いもくっきりと浮かんだ。

http://www.nrc.co.jp/image/address.gif

社団法人「中央調査社」(東京都品川区)は13日、人気スポーツ調査の結果を発表した。
全国20歳以上の男女2000人(回収率72・3%)を対象。

好きなスポーツ
@野球 60.0%
Aサッカー 28.6%
B大相撲 22.9%
Cプロゴルフ 14.2%
以下続く・・・

性、年代別にみた好きなプロスポーツ
<男性>
    野球  サッカー 大相撲  ゴルフ 
20代  57.7%  43.3%   12.4%  12.4%   
30代  71.8%  41.2%   13.0%  17.6%  
40代  71.7%  39.6%   18.9%  29.2%  
50代  77.1%  30.7%   31.4%  31.4%  
60以上 77.2%  10.7%   47.1%  17.0%  

<女性>
    野球   サッカー 大相撲  ゴルフ 
20代   38.8%  36.9%   4.9%   1.0%  
30代   43.2%  36.1%  5.8%    4.5%  
40代   48.5%  40.2%  10.6%   7.6%  
50代   57.3%  23.1%  18.9%   15.4%  
60以上  50.5%  12.3%  37.3%   7.3%   

http://www.crs.or.jp/data.htm

361_:03/09/09 15:02 ID:3I6HTnIx
>>339
これはもうどこでもやってんだろ。地元が柏なんで例を出せば
柏のユースは地元のイーグルス(明神はここから)とか数チーム連携してて
いい選手がいれば柏のユースにも入れるし、
柏はホームゲームでは地元の小学生チームとかがボールボーイやったり
主催の小さい大会とかもあって、地元との交流を心がけてる。
恐らくどのJチームでも同じことやってんだろ。
362:03/09/09 15:04 ID:UOCURNAV
>>356

どっちにしてもトータルではサッカー選手が1位なわけね。
昔はダントツで野球だったろうに。
つーかなりたい職業なんてアテにならんわな。
電車の運転手がサインしてる姿見たことねえもんな。
363U-名無しさん:03/09/09 15:04 ID:YV/zwXiu
>>345
FC東京カレーなら飛田給とか味スタで買えるけどねw
364 :03/09/09 15:06 ID:UM2Vj36g
また野球豚か・・・・・
365U-名無しさん:03/09/09 15:07 ID:AOKUvnJR
日本的な発想なのかわかんないけど、サッカーVS野球って構造を作り
あげてるけど、これも何もそんなことしなくてもいいと思うんだよね。
野球に勝つ必要もないし、野球がサッカーに勝つことを意識することは
ないと思うんだよ。
日本ではプロの団体スポーツが幸いなことに二つしかないわけで、メジャー
スポーツと言われるアメフト、バスケ、野球、ホッケーの四つのリーグを
有するアメリカだってわりかし美味いこと共存できてる訳だし。
まず野球はサマースポーツでサッカーはウィンタースポーツなわけで、
シーズンを美味く振り分けて、なるべく開催が被らないようにするのが
いいんじゃないかな?どうしても開催月が被る場合は、どちらかが土曜日
でどちらかが日曜日って感じで。
野球チームとサッカーチームが一つの総合スポーツクラブとして合併しても
いいしね。
366:03/09/09 15:08 ID:UOCURNAV
>>360

なるほど、やっぱ野球はジジババの支持で成り立ってるのね。
20代ってのは20代後半のサッカーに疎い世代も含まれるから
10代になるとサッカー>野球ってことになりそうね。
今の10代が30代になったときが見ものだね。
367代打名無し:03/09/09 15:08 ID:RBd1shr4
あ さんは荒しですか?
個人的主観で物事を決め付けない方がいいと思う。
もっと謙虚に、現実を見ていきましょうよ。
368U-名無しさん:03/09/09 15:10 ID:YV/zwXiu
>>365
てことは、秋春か。
JSL時代はそうだったのに、プロ化したとたん、春秋にしたのはなんでだろうな。
あと秋春制にした場合、豪雪地帯がホームのクラブ冬場のゲームの取り扱いは、
阪神ばりの「死のアウェー連戦」で乗りきるとか、
1月〜2月半ばはウインターブレイクにするとかで調整ってことか?
369_:03/09/09 15:13 ID:BL5anrYo
>>385
ハゲドウ、、
というかタイプが違うよ、、年間140試合も興業がある野球とサカーでは、、
見るべきツボってのも全然違うし、、、普通に両方のファンなんだが、、おいらなんか、、
370U-名無しさん:03/09/09 15:17 ID:AOKUvnJR
>>368
ウィンターブレイクに関しては、なかなか難しい部分もあるけど、現時点で豪雪
地帯のチームはあんま強くないから、雪の中でのホームゲームとか有利になって
いいかも、逆に優勝目前のチームが豪雪になく地獄の札幌(ドームがあるから微妙)
仙台、山形の3連戦とか面白そう。
371:03/09/09 15:17 ID:UOCURNAV
>>367

荒しはおまえだろうよ(笑)
そんなアンケートをコピペしなけりゃならんほど
野球豚は追い込まれてるのね。
野球ゲームの売れ行きがサッカーゲームに負けるなんて
10年前じゃ考えられなかったよな。
ゲーム業界っていいかげんなアンケートより正直ね。
372U-名無しさん:03/09/09 15:18 ID:YV/zwXiu
新潟、山形、札幌の豪雪地帯での冬場のゲームは、
キクオフ前にボランティア総動員で雪かき大会とかやんのかw
373:03/09/09 15:18 ID:UOCURNAV
俺の子供の頃はみんな野球帽をかぶってたもんだけど
今じゃそんなガキを探すほうが難しいからなあ。
むしろサッカーのレプリカ着てる子供のほうが多いな。
374U-名無しさん:03/09/09 15:19 ID:YV/zwXiu
>>373
でも、レアル、マンチェ、パルマ、フェイエ、フルアムのが多いよね。
375:03/09/09 15:21 ID:UOCURNAV
>>374

まあ何にしても巨人に関心がないガキばっかってことだろ。
20年後は巨人戦の全国放送もとっくになくなって
プロ野球全体がパ・リーグみたいになってるだろ。

376 :03/09/09 15:21 ID:I2V4Xp3g
>>305
とりあえずレアルのカルロス獲得
377 :03/09/09 15:21 ID:HbTdlc2R
378代打名無し:03/09/09 15:21 ID:RBd1shr4
あ さん
何度言ったらわかりますか?あなた浮いてますよ?
そういう個人的主観での決め付け、野球対サッカーの構図をつくるあげるのは
不毛な議論ですよ。荒しを呼び込みますし、スレ違いです。

379代打名無し:03/09/09 15:22 ID:RBd1shr4
あ さんはよほど野球人気に対してコンプレックスがあるようですね。

380 :03/09/09 15:25 ID:UM2Vj36g
荒らしは放置で!!!!!!
381代打名無し:03/09/09 15:25 ID:RBd1shr4
>>野球豚は追い込まれてるのね。

わたしは野球と日本代表のファンなんだけど、
こういう場合は半野球豚になるのかな?(w
382:03/09/09 15:27 ID:UOCURNAV
>>379

つーかくだらんアンケート貼り付けて
悦に浸ってるのはおまえじゃねえか。
野球豚なのバレバレだぜ。

383:03/09/09 15:28 ID:UOCURNAV
RBd1shr4はどうやったらJリーグ人気が上がると思うんだ?
野球豚じゃなかったら答えてみろ。
384 :03/09/09 15:29 ID:Lmf4goCj
野球をウインタースポーツにする方が現実的だと思うが?
10チームの1リーグ制にしてドームで冬開催すれば問題なし。
あまりにも動かないからドームでも寒いのかな?

ウイレレに野球ゲームが負けるようになったんだね。
あんな糞ゲーに負けたらお終いだよ。。<野球ゲーム
横スクロールでかつ一人で11人を操るゲームなんてサッカーじゃないw

http://www.onlinestriker.com/ja/index.html
この商品版?に期待しよう。↑ 
野球豚の人も一回やるとサッカーの面白さが分かると思われ。
ゲームだから豚でも走れるしね。
385:03/09/09 15:31 ID:UOCURNAV
野球VSサッカーの構図はおかしいっていうがな
実際、若手の養成を考えればサッカーにとって野球は
邪魔な存在、野球からみても同じこと。
野球少年をいかにサッカー少年にさせていくかが
日本代表の強化やJリーグの発展にもつながるのよ。
松井やイチローがサッカーやっててもおもしろかったかもな。
386U-名無しさん :03/09/09 15:34 ID:RBd1shr4
>>381
難しい質問。。。
一般人から引かれてマニア化してる今の現状では・・・
387:03/09/09 15:34 ID:UOCURNAV
サッカーを本気で強化しようと思ったら
国内に2大プロスポーツなんていらんのよ。
アメリカみたいに全部のスポーツが国内自己完結型ならいいけどな。
野球はどっちかっつーと国内で終了、サッカーは世界指標。
国家掲揚のためにも今後どっちを重視すべきかははっきりしてるよな。
388:03/09/09 15:35 ID:UOCURNAV
>>386

野球豚の典型的解答だな。
389U-名無しさん :03/09/09 15:36 ID:RBd1shr4
>実際、若手の養成を考えればサッカーにとって野球は
>邪魔な存在、野球からみても同じこと。
>野球少年をいかにサッカー少年にさせていくかが
>日本代表の強化やJリーグの発展にもつながるのよ。

サッカー板の住人さんはこんな考え方の人ばかりなんですか?
390 :03/09/09 15:37 ID:KeDom0gp
地域密着の優等生、その名は

阪 神 タ イ ガ ー ス 
391U-名無しさん :03/09/09 15:38 ID:RBd1shr4
豚、豚、連呼してるけど、そういうあなたはどうなんですか?
392U-名無しさん :03/09/09 15:39 ID:RBd1shr4
あ さん
わたしは運動音痴ではあるけど
あなたみたいなキモイタさんより豚でもないし、
ルックスも間違いなく上だと思いますよ。
393:03/09/09 15:39 ID:UOCURNAV
野球豚はよくW杯が終わったらJリーグも終わるなんて言ってたけど
Jリーグは若年層を中心に確実に人気を伸ばしている。
マニア化なんて言ってるのは地殻変動を感じられない
アンテナのマヒした野球豚だけだろ。
このアンケートを見てもわかる。↓

http://www.crs.or.jp/54921.htm
394:03/09/09 15:41 ID:UOCURNAV
>>392

つーかおまえなんでここにいるの。
サッカーに関心ないなら野球版に戻れよ。きもい。
395U-名無しさん :03/09/09 15:41 ID:RBd1shr4
Jリーグの人気がどこにある???(笑
396U-名無しさん :03/09/09 15:43 ID:RBd1shr4
2ちゃんは本当に、あ さんみたいな人を筆頭に
現実ではありえないような人種がいるから面白い(w
397 :03/09/09 15:46 ID:Lmf4goCj
>>394
まあまぁ、わざわざサカ板まで来てくれてるお客様にそんな酷いことを
言わないでも。
本人も言ってるように代表まで興味を盛ってくれてる初心者さんな訳だし。
代表戦を生観戦したことありますか?
398:03/09/09 15:46 ID:UOCURNAV
>>395

Jリーグの人気はまだまだだよ。だからこのスレがあるんだろうが。
だけどおまえがいうようなマニア化なんてしてないんだよ。
新しい若いファンが確実に育ってるの。野球豚はその現実をしらないだけ。
知ってても認めたくないだけ。もっとも関西に住んでる奴にはわからんだろが。
関西がサッカー不毛なのは確実かに由々しき問題だがな。
399  :03/09/09 15:47 ID:Bo+V2uu0
何も全国型ビッグクラブを作って 地域密着を否定するわけではないんすわ

ドングリの背比べのリーグ戦じゃ素人一般人に全く受けないんですわ

まあ地域の人々だけに人気であればいいとか 歴史があれば田舎クラブの人気もいずれ全国レベルになるとか聞きますけど

ビギナーサッカーファンは派手さと娯楽を求めているわけで

地域社会、伝統がどうのこうのじゃないわけよ

どうやらJにどっぷり浸かった人は どうやら一般人の志向が分かってないというか

分かり合う必要もないと考えている人が多いんだろうか?



400U-名無しさん:03/09/09 15:48 ID:AOKUvnJR
>>385
いやいい関係で共存できていたら、松井はわかんないけど、イチローが
オリックスに在籍しつつビッセルにも在籍することができたはず。
現に今いるかどうかわかんないけど、NFLとMLBの二つの球団に
在籍していた、ディオン・サンダースだったかマイク・サンダースってのが
いた、NFLとサッカーでは競技がちがうので一概には言えないが、パリーグ
にはDH制がるのでかならずしも無理とは言い切れないと思う、代打や代走
専門の人だっている訳だし。

野球少年をサッカー少年・・に関して言えば、両方好きな子が圧倒的に多いはず
小学生の頃はプロを目指す子もいるだろうけど、そんなもの漠然と考えてるだけで
純粋に友達とやるスポーツというのが大きいはず。
ならば両方っていうか野球とかサッカーに限らず色んなスポーツをやれる環境を
プロ野球協会やサッカー協会は整えてやればいい。
そんなかで好きなスポーツをやればいい、野球だってサッカーだって理念の違いは
あるにせよ、最大の目標はスポーツ文化の発達のはずだろうし。
401 :03/09/09 15:48 ID:nrK3AhUv
ビッグクラブとかJ3、J4でも経営できるとか
そういう非現実的な妄想が沸いてるところをみると
あながち、マニア化というのも間違ってないと思うけど。
402U-名無しさん :03/09/09 15:50 ID:RBd1shr4
>>だけどおまえがいうようなマニア化なんてしてないんだよ。

あ さんみたいなマニアの視点から見ればそうだろうね(w
でも、一般人の視点で見れば、若者はJリーグに対して
関心も興味もないよ。残念ながら・・・

403U-名無しさん:03/09/09 15:51 ID:LPfIkBJf
>>400
プ 野球の目標は新聞の売上げじゃねーかw
404:03/09/09 15:51 ID:UOCURNAV
>>400

そりゃ奇麗事だな。ぶっちゃけサッカーの技術ってのは幼少時代で
決まっちまう。野球やアメフトなんかよりずっと高度なんだよ。
サッカーから野球に転向できてもその逆はまず無理。
本来不器用な足でボールを自由自在に操るってことはそれだけ
高度なんだよ。サッカー強化するならサッカーに専念させないと。
405 :03/09/09 15:52 ID:olWc029B
野球 (1348)
サッカー (1507)
http://dir.yahoo.co.jp/Recreation/Sports/
406U-名無しさん :03/09/09 15:53 ID:RBd1shr4
昼間っから2ちゃんに入り浸ってるおじさんの知ったかぶりほど
憐れな事はない(w
407:03/09/09 15:54 ID:UOCURNAV
>>402

そりゃあ、おまえが若者を知らなさすぎるだけだろ。
今の若者は野球にだってたいした興味も関心もないんだからな。
ライトな層は確実に増えてるよ。
408U-名無しさん :03/09/09 15:55 ID:RBd1shr4
2ちゃんはしょせん、トイレの落書きレベルって言われるワケだ(w
409_:03/09/09 15:55 ID:3I6HTnIx
なんか凄い極端な話をするスレだな。
410  :03/09/09 15:55 ID:Bo+V2uu0
ぶっちゃけ幼少の頃にサッカーこけたら(向いてないと分かったら)

みんな各自好きな(向いてる)スポーツをやると思うのだが・・・

背が高い奴がバスケに行くのは 当然だし
411:03/09/09 15:56 ID:UOCURNAV
>>406

つーかおまえ、日本代表の質問されてただろうが。
そういうまともな質問は無視かい。
412 :03/09/09 15:57 ID:hkBMEvNN
RBd1shr4の書き込みはおもろいな。
名前が代打名無しだったり、U-名無しさんだったり。
自分自身にレスしたり。
413:03/09/09 15:58 ID:UOCURNAV
>>410

幼少の頃から始めないと、足元の柔らかいタッチを身につける
のは無理と言ってるだけで、幼少の頃にあきらめる奴は
少ないと思うぞ。少なくとも中学生くらいまでは続けるだろ普通。
414U-名無しさん :03/09/09 15:59 ID:RBd1shr4
>>397
まだありません。
415:03/09/09 16:00 ID:UOCURNAV
あと、背の高い奴がバスケに行くって発想自体が
まだまだ日本にサッカーが根付いていないってことなのかもな。
日本のサッカー選手は小さすぎるよな。
416:03/09/09 16:02 ID:UOCURNAV
190センチあってボールタッチも柔らかい大型ストライカー
が日本に誕生するのはいつの日かな。
417 :03/09/09 16:03 ID:8KvP4CVP
チアホーン復活させればいい。
人気があった頃と今の試合映像を見比べれば、何が一番違うか一目瞭然。
プロ野球とメジャーリーグなんかを見ても分かるように、
日本人は鳴り物無しで試合を盛り上げることが下手。つーか出来ない。
サポーター連中は反対するだろうけどね。
彼らが目立たなくなるから。

サッカーのレベルが低いとかは実は余り関係ない。
今のほうが昔より実力は上がってきているわけだからね。
418:03/09/09 16:06 ID:UOCURNAV
>>417

正気か?あんなの復活させられた日にゃあ、俺は見に行かんぞ。
浦和とかFC東京の試合を見ればチアホーンなんていらないことがわかるよ。
つーかあんた関西に住んでるのか?
419 :03/09/09 16:07 ID:Lmf4goCj
>>414
じゃ生観戦をお勧めします。
開催場所が遠いとかチケットが中々取れないとかいう場合は、
代表選手が沢山所属するチームのJリーグの試合の生観戦をお勧めします。
それと観戦時はあらかじめ応援チームを決めて置いてください。
そのほうがサポーターの反応でプレーの良し悪しが把握しやすいですから。
中立でサッカーを見て楽しめるのは、それなりにサッカーに付いて詳しくないと
無理なので・・・
420 :03/09/09 16:08 ID:Aob9fZ0j
>>417
貴様が責任持って全国のスタジアム近隣住民の苦情に対応できるなら
チアホーン復活してもいいんじゃないか(w
421 :03/09/09 16:08 ID:/LCSch7P
>>414
動員スレに現れるヒッキー>RBd1shr4
422U-名無しさん:03/09/09 16:09 ID:LPfIkBJf
「おれは野球もサッカーもどっちも好きだぜ」
「だから競合する必要はないんじゃないかな」

↑こういう意見よくみるけど偽善だよ。
だって観客とか選手の人材とか、競合関係にあるのは
明白だもん。 
423:03/09/09 16:13 ID:UOCURNAV
>>422

その通り。日本はまだまだ体のでかい奴は野球選手に多い。
ああいうのがサッカーやってくれればフィジカルもだいぶ向上する。
もう野球はそろそろいいだろ。本当にやりたい奴はメジャーでやればいい。
スポーツの世界共通言語であるサッカーを育てていかないとな。
そのほうが外交もやりやすいらしいし。
424_:03/09/09 16:14 ID:3I6HTnIx
>>417
騒ぐだけがサッカー観戦の楽しみ方じゃない。
日曜の午後にマターリとサテライト観戦なんてのもいいもんだぞ。
芝の緑で目休めるのも、選手の掛け声を聞くのも
サッカー楽しみ方の一つだと思う。
425U-名無しさん:03/09/09 16:14 ID:LPfIkBJf
周りにたしかにいるよ。
「野球が大好き。だけどサッカーも観るよ」

↑でも、こういう奴って観るのは代表なんだよな。
Jは決して観ようとはしない。

逆にJのどっかのチームを応援してるような奴で、
プロ野球も大好きだって奴には、会ったことないよ。

サッカーと野球(Jとプロ野球かな)は相容れない。
426 :03/09/09 16:15 ID:nrK3AhUv
>>424
マニア化
427:03/09/09 16:20 ID:UOCURNAV
>>425

実をいうとな、俺は5年前まではヤクルトファンだったのよ。
だけどあるときからJを見るようになって、ヤクルトを
応援することの馬鹿馬鹿しさに気が付いたのよ。
プロ野球なんて巨人が勝ってればいいんだからな。
パ・リーグなんておまけみたいなもんだし。
428  :03/09/09 16:25 ID:Bo+V2uu0
(´-`).。oO(スレが凍り付いてきた・・・)
429.:03/09/09 16:29 ID:tjXzqQFq
>>422
>だって観客とか選手の人材とか、競合関係にあるのは
明白だもん。


確かに。
イチローとか松井カズオみたいな人材はサッカー界に欲しいもんな。
清原とか本木みたいな豚はいらないけど・・・
430:03/09/09 16:32 ID:dOL4G6Ph
>>399
ドングリの背比べのリーグ戦じゃ素人一般人に全く受けないんですわ

阪神独走で野球は盛り下がってるんだが
431.:03/09/09 16:35 ID:tjXzqQFq
>>423
>スポーツの世界共通言語であるサッカーを育てていかないとな。
そのほうが外交もやりやすいらしいし。

W杯中にカナダでやってたサミットで、主要国の首相がサッカーの話で
盛り上がってるのに、ブッシュと小泉は話についていけなくて
(´・ω・`)ショボーンとしてたらしいもんね。
432 :03/09/09 16:43 ID:xTbn3Fmp
>>どうやらJにどっぷり浸かった人は どうやら一般人の志向が分かってないというか
>>分かり合う必要もないと考えている人が多いんだろうか?

ちょっと感覚がズレてるよな・・・
こんなんじゃマイナースポーツから脱却できないと思う
433つーかねえ  :03/09/09 16:43 ID:Bo+V2uu0
>>430
「独走している」、「モリ下がってる(関西以外)」事が一般人に分かってる

今のJだと「どこが独走しているか自体」話題にならない 把握されてない>一般人の間に

もっとライトな層にわかりやすいようにするには
「1ステージ制」「ビッグクラブ民放全国放送」が必要不可欠

しなきゃライトな層は 永遠に来ないし 憎きプロ野球にも勝てない 

今のやり方で全国制覇できると思ってる人は Jに浸り過ぎた妄想家だけだろう

いちど ライトな奴に聞いてみると良い 
434 :03/09/09 16:48 ID:cLeQ0gpp
今日の昼間、笑っていいともの一コーナーで阪神の話題が取り上げられていた
先日もいくつかの全国放送の特集番組が組まれて盛り上がりを紹介していた
ニュースやワイドショーでも連日、阪神の話題が組まれているようだし、
こんなこと昨年の巨人でもなかったけど、盛り下がっているのかな〜
435現実 :03/09/09 16:50 ID:ylhCXa0H
強い阪神が経済を元気にする? (こどもアサヒ)

奥寺記者
 オー、オー、オーオー、阪神タイガース、フレー、フレフレフレー♪

ジャン
 ごきげんね。

奥寺記者
 「六甲おろし」ゆうて、阪神タイガースの応援歌なんや。

ケン
 ことしはまるでお祭りさわぎだね。パパの話では、阪神が日本の経済を元気にしてるって。

奥寺記者
 そうやね、いろんな会社が強い阪神にあやかった商品を出しとる。ファンもたくさんお金を使うから、阪神が優勝すればもっと世の中に活気が出るかも。

ポン
 でも、なんで?

ファンがもりあがってお金がたくさん使う

436:03/09/09 16:50 ID:dOL4G6Ph
>>433
1ステージは分かるが
ビッグクラブってさー、君はどのチームがそうなれば
いいと思ってるの?
437現実 :03/09/09 16:51 ID:ylhCXa0H
ジャン 阪神が強いと、どうして経済が元気になるの。

 ――甲子園球場にプロ野球を見に行くことを想像してごらん。そのときにどれだけ
お金を使うか。 まずは、電車に乗る。大阪の梅田駅からだと運賃は大人がひとり
260円、小学生だと130円かかる。それに球場に入るには入場券も買わなあかん。
阪神対巨人戦のアルプス席だと、大人も子どももひとり2500円や。家族4人で
行けば、1万円以上はお金を使う。

ポン 焼きそばも食べたいなあ。

――そうやね。きっと大人はビールも飲むし、ジュースを買う子もたくさんおる。
それに7回のラッキーセブンには、赤や青のジェット風船が夜空にまう。あの風船は
1パック200円なんやけど、球場に入った5万人のお客がみんな買えばそれだけで
1千万円ものお金が使われることになるわけや。

ケン お金をたくさん使うといいの?

 ――いい質問や。物が売れたり、レストランにお客がいっぱいになったりして
世の中にお金がたくさん出まわることが経済を元気にするもとになる。こうした
経済の動きを「景気」というんやけど、景気はみんなが物をたくさん買ったりす
るとよくなるんや

ポン ふーん。
438現実 :03/09/09 16:51 ID:ylhCXa0H
――ことしは阪神が18年ぶりに優勝するかもしれないと思って、ファンがおおぜい
球場に行ってる。強いチームを見るのは、気分がいいからね。観客がふえた分、
電車にもたくさん人が乗るし、物も売れる。毎日のように阪神のマークが入った
新商品が発売されているしね。デパートでは、応援メガホンなどの阪神グッズの
売り上げが、去年の2倍にもなっているんや。

ジャン でも、阪神は関西の球団でしょ。ほかの地域にもいい影響があるの?

――もちろん、関西での影響が一番大きい。でも、阪神ファンは全国にたくさん
おるから、甲子園以外の球場でもことしの阪神戦はいつも満員。東京のデパート
などにも応援メガホンなどを売っている。UFJ総合研究所というところが計算した
んやけど、阪神がセ・リーグで優勝すれば、全国で4千億円以上も経済にいい
影響があるんやって。多くのお金が世の中に出回るという意味で、「経済効果」
っていうんや。

ジャン すごーい!

439_:03/09/09 16:52 ID:3I6HTnIx
>>426
サッカー観戦って言うより、
スポーツ観戦を特殊なことだと考えてる国だから
もっと基本的な競技の楽しさみたいなのを伝えるのがいいと思うんだけど。
代表の試合でも競技ってよりその場の雰囲気だけで騒いでるんだよな。
別にそれ自体は悪くないけど、結局雰囲気だけだからブームが過ぎれば廃れる。
サッカーだけの話じゃなくて、スポーツ全体に
ここ10年(F1、相撲、Jリーグなど)こんな傾向だから全体的に地盤沈下する。
440現実 :03/09/09 16:52 ID:ylhCXa0H
――日本一になったら、もっと経済効果があるやろな。
デパートが優勝セールをすれば、服や食品がたくさん売れる。気をよくした
阪神ファンが仲間たちとお酒を飲む機会もふえるから、飲食店ももうかる。

ポン でも、もうかるのは一部の人だけじゃないの?

 ――阪神のおかげでもうけた会社の社員が、べつの会社の物を買ったり、
旅行に行ったりしてお金を使うやろ。このようにお金が世の中をぐるぐる回ることで、
日本経済も元気になるといわれているんや

441:03/09/09 16:53 ID:UOCURNAV
ビッククラブが出るなら東京、大阪、名古屋、横浜からだろうなあ。
でもチーム数が多すぎて一つにまとまらないんだよなあ。
本当は緑やG大阪あたりがビッククラブになってほしいんだがな。
442 :03/09/09 16:53 ID:Bo+V2uu0
理想 東京ベルディ(首都だから) 

現実 マリノス(一番 現実味がある)

無理 浦和 鹿島 磐田(特定地域だから 全国人気はあり得ない)
443 :03/09/09 16:55 ID:I9TZOLUy
まずレベルが糞だから萎える
444-:03/09/09 16:57 ID:dOL4G6Ph
>>434
いまどきテレビの報道で盛り上がってるとか言うなよw
しかも星野の特番は花子に視聴率完敗なんだしさーw
445 :03/09/09 16:57 ID:5yEMIIYv
地域密着を理念にしてる以上はビッグクラブは出来ない。

東京ベルディー?Jリーグ開幕当初は読売のバックアップで
ある意味全国区だったが、その後の落ち目っぷりを見れば・・・

横浜マリノス 優勝の試合でタダ券で数万人集めて、
視聴率が1.4%だった不人気クラブは無理

和 鹿島 磐田 熱狂的であるが、それゆえに一般人、地域と関係ないライト層は
引いた目で見ている
446U-名無しさん:03/09/09 16:58 ID:xQ79Ky6X
>>213
最高レベルって鹿島はかなりレベル落ちているが。市原も経験が足りなさすぎ。
447 :03/09/09 16:59 ID:I9TZOLUy
優勝試合でタダ券配るリーグw
448U-名無しさん:03/09/09 17:00 ID:puB6Y1/f
野球で言うようなビッククラブは、メディアを押さえられる東京のチーム以外ありえないと思う。
横浜もそういう意味では無理。
449 :03/09/09 17:01 ID:5yEMIIYv
>>444
いまどきテレビの視聴率で盛り上がっているとも言うなよw
偏ったテレビ視聴者層しか見ていない現状ではな。
450 :03/09/09 17:03 ID:Bo+V2uu0
無理か 

じゃ 代表のみか
451_:03/09/09 17:09 ID:3I6HTnIx
野球はなんだかんだで地盤がしっかりしてるから
巨人が人気無くても、今年みたいに弱くても
ある程度テレビで見るやつはいるけど。
サッカーが同じことしても今は無駄。
作られたイメージなんてすぐ飽きられるのは体験済み。
今はタダ券配ってもいいから、多くの人に
とりあえず生で試合見せるような泥臭い方法でいいと思う。
452 :03/09/09 17:11 ID:dXupIPA2
鹿島磐田が熱狂的?w
笑わすなよ。東京から来るギャルサポとミーハーばっかじゃねえか
地域密着も糞もねえよ
浦和が特定地域?根拠は?
453U-名無しさん:03/09/09 17:13 ID:MwEhAC0Q
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
454 :03/09/09 17:25 ID:4iWBeGZI
盛り上がってるかどうかの基準は関東のテレビ視聴率なの?
455U-名無しさん:03/09/09 17:27 ID:YV/zwXiu
ライトな層ってそんなに偉いの?
言い方帰れば「衆愚」「愚民」の類じゃん。
456:03/09/09 17:40 ID:4iWBeGZI
阪神独走で野球界が盛り上がっていないとヨタ飛ばしてる人いるみたいなんで、
客観的な根拠(記事)をレスしていってもよろしいか?
457 :03/09/09 17:49 ID:i4qmHdvC
>今のやり方で全国制覇できると思ってる人は Jに浸り過ぎた妄想家だけだろう

地域密着は素晴らしい概念だがそれだけに固執しても
リーグは社会的な関心を寄せられない。
90年代前半までのフランスリーグと今のフランスリーグを比較すれば
わかる。
地域密着だけにこだわるのはただの極左だと思う。
スポーツが強くなるには結局金と智恵が必要。
地域密着だけでは金は集まらないって。
金がないなら魅力的なチームはできない。
仙台はいいクラブだけど今年降格すれば
来年以降ブームも終わるだろうし
458 :03/09/09 17:50 ID:Bo+V2uu0
>>455
はい わかりますた もうライトな層はあきらめますおぉう
459U-名無しさん:03/09/09 17:58 ID:lUZ1r8KU
>>456
やってもいいんじゃない^^
460 :03/09/09 18:06 ID:cNmSQre/
39 名前:ななしさん[sage]:03/02/14 00:23 ID:c2YFhuVU
  プッのAAを教えてください!お願いします!

40 名前:ななしさん[sage]:03/02/14 00:36 ID:kOzZDmk4
  >>39
  ゝ _ ( ` ( ´ ,
  パーツを教えてやるよ。あとは自分で考えな。

41 名前:ななしさん[sage]:03/02/14 00:57 ID:FKZePll3
  >>40
  (´, _ `)ゝ
  こうですか!?わかりません!教えて
461U-名無しさん:03/09/09 18:14 ID:iqfA8ejg
みなさん議論が逸れて全くかみ合ってないのをわかってます?
462_:03/09/09 19:22 ID:nGlEIO+7
>>461
自分の意見を書きなぐるだけじゃ議論にはならないのは当然。

まぁ議論ていうかもともと妄想気味のレスが多いからなぁ・・・

ただ、代表くらいしか興味なくて生観戦したことない、ココに来てくれる人に話を聞くのは勉強になる。
463 :03/09/09 19:42 ID:fNUtpGXI
極端なビッククラブ厨がいるせいでちょっと言いにくいんだが、
すぐに作り出すのは難しくて、自然に少しずつ作り上げていくものだと思うけど
ビッククラブ、あってもいいんじゃない?
ライト層(これも今のスレの現状だと言いにくい言葉だが)の吸い上げは出来るはず。
このスレにも前にコピペされたことなかったっけ?
一部を地域除いた世界のサッカー・アメフトの1部2部の動員比較。
J2は2部リーグの中では世界第五位の動員力で、4大リーグの2部との差も極僅か。
たしかセリエBには勝ってた。
これは素晴らしい事なんだけど、逆に言えば4桁中盤の数字で5位にランクされてしまう
ってことはサッカーの本場でも2部の動員力は少ないってこと。
3部4部なんてことになれば動員はより少なくなる(ザスパみたいなチームもあるにはあるけど)
実際ヨーロッパのサカファンも、3部とか4部とかしかない地域の連中は、
地元のチームも応援してるけど、それと同時にビッククラブのファンをしてる場合が多いじゃん。
ライト層になれば尚更。
やっぱすくい上げるようなビッククラブあってもいいんじゃない?
464 :03/09/09 19:46 ID:NTsltDjA
地元人気もたかが知れてるのに、ビッククラブなんてでかい口叩くなよ
まずは地域に密着し、地元人気獲得を地道にやりなさい
465U-名無しさん:03/09/09 19:47 ID:08Eqem5P
>>463
現実的に可能性のあるのは浦和だろうな。
タイトルも狙えるところまで来てるし。
で、それに呼応するかたちで東京の両チーム(とくに浦和の宿敵、天敵のFC東京)が
引っ張られる形になるのが理想だ。
466 :03/09/09 19:55 ID:i4qmHdvC
FC東京がビッグクラブになれる
ただしかなり将来の話だけど
まずは地元に根付いてからだな
467 :03/09/09 19:58 ID:06n2puHu
ビッククラブなんて簡単に言うけど、今日明日できるもんじゃない
地道なアピール活動、親から子へ 子から孫へ 歴史も必要だ。
まあ、浦和も十年後ぐらいには西武と肩を並べるほど認知はされるよ。
468 :03/09/09 19:59 ID:484A7Rio
サッカーなんて国内C級スポーツですよ?
http://diary.ynaito.jp/20030908.html#p06
469G:03/09/09 20:09 ID:DRR0LQ0A
国際A級スポーツってなに?
470    :03/09/09 20:19 ID:szZh7pge
今現在、
読売が作り上げた企業スポーツ・野球vs地域密着を掲げるスポーツ・サッカー
視聴率で言えば、全国的ファンの多い巨人が良いこと当たり前
サカは、チームが多くバラけるのも当然

只、今後は、国内で盛り上がるのも良いが
世界を見てサカ(日本代表)を強くするのが一番の課題
>>423,431がいいこと言った

結論 
マスコミは、Jの試合、地上波で流さなくても良いが、
スポーツニュース、新聞等にもっと大きく取り上げて
一般人に知らせるべきだ
471_:03/09/09 20:24 ID:3I6HTnIx
日本に何十年後かにビッククラブができたとして、
それはどんなもんをイメージすればいいのかな。
例えば巨人みたいにメディアに創出されたようなのは恐れく違うだろうし、
バイエルン、レアルとか欧州のビッククラブとも
環境とか日本の歴史とか考えれば違うもんになるだろうし。
川渕とかはどんなのイメージして百年構想ってのをやってんだろ。
472 :03/09/09 20:29 ID:i4qmHdvC
>>423
今現在ははっきり言って野球とサッカーで身体能力に
差はないって
日本のプロ野球見てみろ。
みんな選手はちょこちょこ動いてて
それはJの試合と同じだって

問題は技術と判断力だって
473 :03/09/09 20:50 ID:LCtxhAbz
<ライトユーザー対策>
ライトユーザー対策として、代表戦を見る人が一番多い訳だから
代表だけを応援する人→地元クラブだけ応援する人を作り出す(地元密着型)
代表だけを応援する人→ビッククラブ的なクラブだけを応援する人を作り出す。
           (ビッククラブ待望論型)

<コアサッカーファン対策『サカンドサポート計画』>
代表や地元クラブを応援するのはサッカーファンとして当然で、
それ以外に好きなクラブを作ることが玄人なサッカーファンって概念を
広める。
2ch的に表現するとビッククラブや代表だけを応援する奴はにわかサポ。
代表や地元クラブだけを応援する奴もにわかサポって感じw

地元密着成功例として上がってる仙台や新潟サポの多くが他の良いサッカーを
するクラブを評価できることが本当の意味でのサッカー文化が根付いたと言え
るんだと思う。
474U−名無しさん:03/09/09 21:02 ID:4DJZ5kcR
レベルが低いからって理由でJを見ない人達って、本当はサッカー好きじゃないん
だな。サッカーの面白さを全然知らないんだな。かわいそう...
と思うことにしてます。
475U-名無しさん:03/09/09 21:04 ID:oyFa1UaJ
>読売が作り上げた企業スポーツ・
古河が作り上げただろ?
476U-名無しさん:03/09/09 21:06 ID:HCKJnlGx
ギリシアって八百長したの?

477 :03/09/09 21:37 ID:lh2xuT+I
>>474
胴衣。
面白いサッカーと強いサッカーは全くの別物だと思う。
言ってしまえば少年サッカーとかも結構面白かったりする。
478U-名無しさん:03/09/09 21:56 ID:MeRRyLtq
ビッグクラブ待望論は、どうすればそれが可能なのか
って考察が抜け落ちてるのばっかりだな。

そこでだ。海外のビッグクラブがビッグになっていった過程とか
要因とかを分析考察することで、具体的な案も生まれてくると
思う。野球の巨人阪神も参考にはなる。
その際、地域密着のことはとりあえず捨象するってことで。

真面目に語りたいんだったらだよ。
479 :03/09/09 23:00 ID:BihHLMSR
>>478
まだ妄想ビッククラブ粘着馬鹿がいるね
しつこいよ
地域に密着、地元人気もないのにビッククラブだって・・
もずどうやったら地元人気が出るか考えなさい
480 :03/09/09 23:05 ID:9QspvoYs
ビッククラブて何だ?

バルサもビッグクラブに入るのかい?
481 :03/09/09 23:06 ID:XwbP0fYe
ビッグクラブ厨はこっち行ったらいいのに。

http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1060360716/l50
482 :03/09/09 23:11 ID:I9TZOLUy
                   _ , -―-、
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ みてごらんJヲタを あれが負け犬だよ
                   ):::  ....   \
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
         {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/    生きてる価値なさそうだね、ぱぱ
          | /   }   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
         ( ヽ、 )    ノヽ        ::::|
          ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
          (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
           ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
          ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
                    '―z_,┴'
483 :03/09/09 23:12 ID:ZRAjQ6Uw
>>480
選手がこぞって入りたい!と思うようなチームとでもいえばいいか?
そこにいる事がステータスみたいなクラブ。
484 :03/09/09 23:13 ID:eIvKXX+/
阪神や巨人のようにアウェーでも満員にするぐらいの
動員力が備わらなきゃビッグクラブとは呼ばせねぇー
485:03/09/09 23:16 ID:fNUtpGXI
>>479
ビッククラブ厨もあれだが、
ビッククラブという単語を見た瞬間煽りだす厨もウザい
486 :03/09/09 23:27 ID:9QspvoYs
>>483
ユーベやミランがイタリア国内全土で人気か?
マスコミがこぞって優先的に取り上げてるのか?
といえばそういうわけでもないからねえ。

ここで期待されているビッグクラブというのとは少し趣が違うなあ。
487 :03/09/09 23:27 ID:lh2xuT+I
もし最初から巨人みたいなクラブがあったとしたら、
地方の人気がそっちに流れて新潟や仙台みたいなクラブは現れてないと思う。
488 :03/09/09 23:31 ID:uGszt1DH
>選手がこぞって入りたい!と思う
それは選手を大切にするところだろう。磐田みたいな。
489U-名無しさん:03/09/09 23:34 ID:h+pKNcRA
ビッグクラブ拒絶論は、どうすればJが発展していくのか
って考察が抜け落ちてるのばっかりだな。

二言目には「まず地域密着」。
それでうまくいくって論拠がどこにあるっていうんだ。

ビッグクラブ待望論は地域密着と相反するものではなく
「より裾野を広げるために」ビッグクラブが必要だっていってるだけだろ。
490 :03/09/09 23:35 ID:dXupIPA2
浦和にみんな入りたがってるね
491 :03/09/09 23:35 ID:eMdsEkcF
>>489
相反するものではないからまず地域密着なんだろ
492 :03/09/09 23:36 ID:W/nMAVlG
>>新潟や仙台みたいなクラブ

これタダ券のチームじゃん・・・
493 :03/09/09 23:36 ID:9QspvoYs
どうすればJが発展していくのか


とりあえず、1県1クラブを確立させてJ空白地帯がなくなってからの話だと思うがね。
今みたい空白地帯の方が多い状況で、その隙間を埋めるためにビッグクラブというのは
可能性を閉ざすだけで何の利益も生まない。
494 :03/09/09 23:36 ID:ZRAjQ6Uw
磐田はドンドコ選手が出てってるし。

>>486
ミランは知らんが、ユベントスはそうだろ。
いつもはガラガラな田舎のスタジアムもユベ戦では満員になる。
サポーターもユーベには勝ちたい!と思うから熱が入る。
495 :03/09/09 23:38 ID:QUQ3Mv1H
どうでもいいけど
「ビック」クラブじゃなくて「ビッグ」クラブね。
カメラじゃないんだから。
496 :03/09/09 23:39 ID:9QspvoYs
>>494
ユーべの人気というより、有名選手を見たいからという感じだと思ったが。
497 :03/09/09 23:39 ID:lh2xuT+I
>>492
タダ券を配ったことがないチームってあるのか?
498 :03/09/09 23:39 ID:I9TZOLUy
    /   `ヽ、
   /   ●   \
  /   __    丶
 /  /川〃ノヽ   ヽ
(● ( ミ/⌒ヽ三) ●)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  丶丶| ´∀` |ー __ノ <自エ慰なんて見てるのはオマエラダケー
    ̄|     | ̄     \_____________
    |    |
     L___」
499U-名無しさん:03/09/09 23:41 ID:h+pKNcRA
>>489
というより、どっちが先かでなくて同時並行的に進めていくべきだろ。
悪い言い方をすればライト走を引きつけるための「客寄せパンダ」としてのビッグクラブは
決して地域密着を妨げるものではなく、むしろプラスだと思うが。

>>493
そんなことはない。
ビッグクラブがやってくることは地元クラブに大きな観客動員をもたらすし
サッカーに興味がない人が地元クラブと接点を持つための絶好の機会になる。

日本代表が何人もいるチームが地元で試合をするとなったら、見に行くだろ?
500 :03/09/09 23:42 ID:ZRAjQ6Uw
>>496
そういうもんだろう。
どこか忘れてが、ブンデスでバイエルンがアウェイに出向いた時に
バイエルンの控え選手が相手のサポにサインしてたぞ。
501 :03/09/09 23:43 ID:JBXV5j1d
要はビッグクラブ=ヒールってことね。
502 :03/09/09 23:43 ID:eMdsEkcF
>>499
ですから真面目な話、地元で人気もないが現状なのに、
ビッグクラブなどいっても現実味がないのですが・・・
503U-名無しさん:03/09/09 23:46 ID:h+pKNcRA
>>502
ビッグクラブをどう定義しているか分からんが、金をかければ有名選手を揃えたビッグクラブは出来るだろ。
「有名選手を見る」だけで価値があるような大都市チームなら地元に密着していなくても観客は動員できる。
504 :03/09/09 23:48 ID:eMdsEkcF
>>503
簡単にいいますねw
じゃあ、G大阪をビッグクラブにしてくださいw
そんなこという以前に、まず大阪でいかに人気を高めるかが課題に思えるんですがねえ
505 :03/09/09 23:49 ID:9QspvoYs
>>499
そのかわり、地元のファンを奪っていくけどな。
巨人のように。

Jクラブ空白地帯は永遠に空白地帯のままというわけだ。
506 :03/09/09 23:50 ID:zlc3GClP
ビッグクラブって、欧州トップリーグのビッグクラブをイメージしちゃダメだろ、、、
ミランやレアルは世界中のサッカー選手にとってのゴール地点みたいなとこだから。
比べる?なら、オランダのアヤックス・PSV・フェイエノールトってとこじゃないか?
507 :03/09/09 23:50 ID:9QspvoYs
>>503
金をかけただけの見返りがない現状ではな。
油のように「趣味」と割り切ってくれればいいんだけど。
508 :03/09/09 23:52 ID:jChgj+PH
>>503
人気選手ったってなあ。
国内じゃ限られてるし、それなら磐田や鹿島は既にビッグクラブみたいなもんだし。
海外から連れてくるしかないんだがエジムンドやエムボマ、マルカリクラスでも
大して動員変わらなかったしな。
ベッカムでもつれてくりゃいいんだろうがw
509 :03/09/09 23:53 ID:zlc3GClP
>>503
有名選手って、具体的にどんな選手?
中田や俊輔ってわけじゃないだろ?
Jレベルでの有名選手じゃ、にわかのミーハーを惹きつけられるとは思えん。
510 :03/09/09 23:53 ID:ZRAjQ6Uw
野球みたいに高額な放映権料が入れば別だけどね。
金かけても見返りが無い現状ではまず無い。
511 :03/09/09 23:55 ID:lh2xuT+I
>>503
金銭的なビッグクラブならアリ。
ただ、その前に動員数を圧倒的に増やさないと
そこまでの金満クラブにはなり得ないんだよ。
512U-名無しさん:03/09/09 23:55 ID:gPdmrAEr
野球の放映権料でさえ危うい。放映権料頼みはとても無理。
513  :03/09/09 23:56 ID:coiNEahH
パリーグは巨人戦の放映権料が入らないけど
ダイエーのような地域密着したビッグクラブがあるよ。
514U-名無しさん:03/09/09 23:56 ID:h+pKNcRA
>>504>>507
まぁ、そこは確かに問題ではあるw
とはいえ、現状のJには>>501というようにヒール、あるいは「客寄せ」としての役割を果たすクラブが足りない。
良くも悪くもドングリの背比べなんだよね。

>>505
それは地元チームの努力次第でしょ。
別に地元とビッグクラブと両方応援しててもいいだろうし。
というより、地元チームをサポートすることとビッグクラブを見に行くこととは別の楽しみだと思うけどな。
515-:03/09/09 23:58 ID:dOL4G6Ph
>>513
ダイエー程度でビッグクラブとは言わないよ
516 :03/09/09 23:58 ID:zlc3GClP
>>513
ダイエーみたいなのをビッグクラブと言っていいなら、レッズがそうだと思うんだが。
517 :03/09/10 00:00 ID:OjJhM9Ju
野球の場合は巨人がマスコミと癒着しているから
全国区の視聴率が取れるわけであって、
その結果、地方はどこでも巨人ファンばかりという
現状になってしまったんだよな。

こんなビッグクラブだったら地域密着を妨げると思う。
518 :03/09/10 00:02 ID:qT64FBHl
>>513
ダイエは巨人戦が無いから客を呼ぶしかないだけだろ。

>>517
別に地方の人に地元のクラブを応援する義務は無いだろうよ。
人間好きなとこを応援すればいいだけだろう。
519 :03/09/10 00:03 ID:Ow3zL9l3
今のJにはビッククラグより、多数のローカルクラブのが必要。

これ正解。

よって、ビッククラブの話はまだイラネ!
520 :03/09/10 00:04 ID:3NIVf4A0
難しいよな。
プロ野球でさえ巨人に一極集中させないと視聴率が取れない。
それも最近はヤバくなってるw
521 :03/09/10 00:05 ID:yluQzLA7
だーかーらー、
「ゲームはテレビでやってるんじゃない(やってるけど)、球技場でやってるんだ!!」
522U-名無しさん:03/09/10 00:14 ID:auZilMdS
>>517
そうなる可能性もあるわけで、諸刃の剣だけどね。
だから、同時並行で進めていくべきかと。

>>519
じゃあどうやって多数のローカルクラブを作るのか?
その青写真がなければ意味がないのでは?
523U-名無しさん:03/09/10 00:15 ID:aeO74Als
おれも、地域密着が先だとは思うけどもだよ、
ここでビッグクラブの可能性の話したからって、
現実がそうなるわけじゃないんだからさー。
思考実験として有意義とは思わないか?

とくに海外のビッグクラブの事情は知りたいし。
つっても知ってる奴いねえか・・・
524_:03/09/10 00:19 ID:NvlqaR9E
>>523
海外クラブ経営状態スレ 2期目
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1048421618/


どうやら放送権料の占める割合がかなり高いらしい。
525U-名無しさん:03/09/10 00:21 ID:auZilMdS
欧州では放映権料バブルが崩壊した結果、経営難に陥っているクラブも多いと聞く。
で、放映権料からグッズ売り上げなどにシフトしてきているとか。
レアルはベッカムグッズの売り上げで既にその移籍料をカバーしたらしいが。
526_:03/09/10 00:27 ID:dPLNK6On
>>523
Jも放映権料のしめる割合が多いよ、、結構、、
2002年から、スカパーでの放送が始まったから、放映権料収入は一気に2倍近くになったはず
527U-名無しさん:03/09/10 00:27 ID:aeO74Als
>>524
うーん、放映権料が高く売れるってのはビッグクラブだからこそ
売れるんじゃないの?
卵にわとりでは先にビッグクラブありきというか・・・

放映権料一括方式やめったって、緑がビッグクラブになるとは
思えないんだよなあ。

で、ビッグクラブになってった経緯ってのは各クラブごとに
それぞれ違うと思うのよ。当然だけど。それが知りたい。
その方法がJに当てはめる事が出来るのかを考察したい。
528 :03/09/10 00:43 ID:OjJhM9Ju
そもそもビッグクラブとは何だ?
金満クラブ、観客動員数による人気クラブ、全国区のテレビ視聴率による人気クラブ・・・
いろいろあるけど全部別物だぞ。
529 :03/09/10 00:44 ID:zY8pAfIj
>>528
ここで欲しがってるのは過去ログを読む感じでは
「全国区のテレビ視聴率による人気クラブ」みたいだけどね。
530519:03/09/10 00:46 ID:Ow3zL9l3
>>522
青写真かぁー。
安定したローカルクラグの作り方

仙台、新潟、札幌等の比較的成功したクラグ経緯についての
徹底的な分析をもとに、クラブ戦略のマニアル化
              ↓
Jリーグまたは、JFAに主催にてよるプロジェクトとし、
予算と人材の確保
              ↓
各地域のめぼしい複数クラグを強化指定クラブとする
              ↓
財務・広報・営業・マーケティング・選手育成等の専門家にてPTを作り、
複数強化指定クラブへ派遣
              ↓
戦略マニアルをもとに、その地域にあった戦略を作成し、運営。

こんな感じでどうよ
531  :03/09/10 00:49 ID:9NV2JlcA
>>全国区のテレビ視聴率

全国区のテレビ視聴率って何?
ビデオリサーチが出してるのは関東の視聴率に過ぎないよ
532519:03/09/10 00:49 ID:Ow3zL9l3
訂正
マニアル→マニュアル
533 :03/09/10 00:51 ID:gKy7Pbcy
ビッグクラブを生むためには、クラブサッカー熱が高まらないとダメでしょ。
マリノスが今以上に選手を集めたって、ミランを彷彿させるようなビッグクラブにはならない。
534 :03/09/10 00:55 ID:yluQzLA7
>>530
まあ各クラブの活動データをJリーグ側すいあげられるかだね。
海外の中堅チームのやりくりのしかたとかからも学べると思うから
国内だけじゃなくて全世界から情報収集してほしい。

PTってPractice Team?
535 :03/09/10 00:55 ID:OjJhM9Ju
>>531
アンタ詳しいな。
じゃあ、新聞記事とかに出てる視聴率は
全て関東ローカルの話だったのか。
536 :03/09/10 00:55 ID:+9tgYbUH
ビッグクラブなんてヨーロッパにしか無い
ボカは強いけどビッグクラブとは言われない

やっぱ金のイメージが強い
537 :03/09/10 00:56 ID:YMdY7hAt
>>527
どこの国も同じだと思うよ
例えば日本野球はもともとプロ化される前から全国で人気があった
野球人気を沈静化させるため、
文部省が1932年に野球統制令という法律を発令したくらい
巨人発足が1934年
リーグ開幕が1936年
巨人以前に野球が既に国民的スポーツで人気がすごかったんだよね
欧州におけるサッカーも同じようなもんだろうね
プロ化以前に、既にサッカーが国民的スポーツになってたと容易に推測できる

じゃあ日本におけるサッカーは?
事情が全然違うよね
そりゃ日本が欧州文化に染まって、サッカーが人気があれば・・既に21世紀だし・・・

まあ、地道に地域密着、地元人気広げていくしかないだろう

538U-名無しさん:03/09/10 00:59 ID:8McLPCJ9
>535 名前:  :03/09/10 00:55 ID:OjJhM9Ju
>>531
アンタ詳しいな。
じゃあ、新聞記事とかに出てる視聴率は
全て関東ローカルの話だったのか。


ップ リアル厨房じゃん
539519:03/09/10 01:01 ID:Ow3zL9l3
>>534
そう。
本腰でやればクラブ側はデータぐらい出すっしょ。
540U-名無しさん:03/09/10 01:10 ID:auZilMdS
>>530
ぉ、オーソドックスながらなかなかイイ!! 何故クラグになっているかは謎だがw
地域密着成功チームのノウハウをマニュアル化するというのは必要だね。
541U-名無しさん:03/09/10 01:10 ID:aeO74Als
>>537
どこの国も同じってわけじゃないだろう。
巨人の例はかなり特殊じゃないの?
あんなに独占的にメディア牛耳った
スポーツチームは空前絶後では?

でもレアルはそうだったのかな。
独裁政権がバックについてたもんねえ。

まあどっちも今の時代じゃ参考にならんけどさ。

他クラブもそうとは思えん。
542 :03/09/10 01:13 ID:YMdY7hAt
>>541
あ〜そのスポーツ人気の土台はできてたと言う意味で同じと言っただけ
543 :03/09/10 01:14 ID:OjJhM9Ju
>>536
確かにそう考えたら南米にはビッグクラブは無いが、クラブサッカー熱は高い。
金満クラブが無くても人気リーグにはなり得るといういい例じゃないか?
544U-名無しさん:03/09/10 01:19 ID:NBY+f4gr
J1のステージ制を見直おそうぜ
545 :03/09/10 01:20 ID:zY8pAfIj
よく知らないんだが、ベルギーにもビッグクラブはあるのでしょうか?
546U-名無しさん:03/09/10 01:29 ID:auZilMdS
欧州・南米のサッカーは先発として成功したわけだから、そういう意味ではJのお手本にはならないかもな。

むしろ、後発として成功しているNFLやNBA、あるいはバレーボールのセリエAなどの方が
参考になるのかもしれない。後発として出てきて、定着するには何が必要か。

他にも後発として成功したプロリーグがあるかな?
547 :03/09/10 01:33 ID:gKy7Pbcy
>>543
リーベルやボカは、アルゼンチン国内に限れば金満?クラブじゃないか。
チリやパラグアイの代表クラス集められるし。
欧州トップリーグのある国は、南米や欧州中堅国より金があるってだけだろ。
548 :03/09/10 01:47 ID:OjJhM9Ju
>>547
それを言ったらマリノスだってアジアに限れば相対的にそうなってしまうけどな。
産油国には到底かないませんが。
だから、そんな状態でも最終的に人気リーグは実現できるんじゃないかって話ね。
549 :03/09/10 01:52 ID:OjJhM9Ju
まあ、人気というからには新たなファンを次々と獲得していく必要があるわけだけど、
そのための手段として一体何をすればいいのか、という話でしょう。

>>546
それらの後発として成功したプロリーグって
初期には一体どんなことをやってたのかね。
550U-名無しさん:03/09/10 01:52 ID:TjBMaNVW
r‐、'" )\             (`ヽ,─、
            /  / /  \             \ \ \
          r‐、' ヽ/ヽ/゙l   \          / l´\/\/冫-、
         /  ノ / /、ノ    \       /  ヽ _\ \ \ \
        /ヽ、/ヽ/ヽ/ /      \∧∧∧/     \ \/\/\/ \
       /ヽ、/  / /、_/       <    >       \ノ\ \ \ノ\
      /   /--/、/_ /       < 無 >        \ _\ _\--\ \
 ―― / ─'''"    ''、/―――――<  駄 >――――――\/     ゙'''─ \―――
    /          /         < だ >           ヽ          ヽ
   ./ ─-、__,,-- /         < !!! >            ヽ --__,,-─  \
  /        / ̄ヽ         /∨∨∨ \           / ̄\         ヽ
 /        /    ゙\____/         \  ,,____/    ヽ         ヽ
./        /     l'"      ヽ、         /      ヘ     ヽ         ヽ
        l      l    __,,,,ノ  <・>    ヽ,,,,__   !      l
        l      ,,,-─''"   へ \   / / ̄    \ ゙''─-,,,      l
       人 ,,,,,,─''" /      ( ・\ヽゝ/・ ノ       \    ゙''─,,,,,, 人
     -‐''''"/    /          ̄ ̄   ̄ ̄         \        \゙''''‐-



551 :03/09/10 02:09 ID:1BBuMYzK
このスレのビッグクラブネタは荒らしの釣りです
ビッグクラブ論は既に過去ログ等で論破されています

いつもの全国区ビッグクラブ荒らしが同じ主張を何度も繰り返してきた時には、
このスレに多数ある想定問答用テンプレート(>>85>>89-91>>94など)をコピペして下さい。
552_:03/09/10 02:09 ID:86pY9C1w
>>547
リーベル、ボカなんかは他に比べて欧州でも注目されから、
南米の代表クラスが欧州進出するために集まってくる。
今は完全に欧州中心だから中堅国の選手には
単純に注目されやすいから魅力はあんだろな。
アジアとJの関係では単純に比べられないけど、
Jから欧州への移籍が増えれば
Jのビッグクラブが将来的にそういう立場になるかも。
553 :03/09/10 02:15 ID:1BBuMYzK
>>551
このスレで何度も論破されているのにもかかわらず、
思い込みだけで根拠も無しに全国区全国区と
荒らしが自作自演で騒いでいるから
その主張の論拠を提示しろ、証明しろと批判されるわけ。

単なる釣りが目的の全国区ビッグクラブ狂信者が
既に論破された主張を繰り返し強弁し相手の疲労を誘う
という姑息な手段に出てくれば、
否定側はまた同じことを1から説明しなければならないので、
その反論は必然的にコピペになる、という寸法。
554 :03/09/10 02:18 ID:1BBuMYzK
「循環論法」

前提と結論が交互に作用している虚偽の論法。 同語反復。
相手を欺くことが目的の紛れもない詭弁である。

「Jリーグにjは全国区クラブが必要だ」⇒「なぜならば、未成熟なJリーグを牽引するものがまだ足りてないから」
⇒「そのためには全国区クラブが必要だ」⇒(最初へ戻る)


もうバカかと。アホかと。
555 :03/09/10 02:18 ID:1BBuMYzK
#全国区ビッグクラブ狂信者の主張



地域密着も間違っているわけではないがそれだけでは不十分、ビッグクラブが必要

(なぜ必要なのかという根拠が不明)

どうすればビッグクラブが作れるか

地域密着主義を捨てるべき。全国区クラブ万歳(何故そうなるか不明。要はこれが言いたいだけ)


もうバカかと。アホかと。
556 :03/09/10 02:25 ID:zY8pAfIj
ビッグクラブなんてもんは、長年につちかってできた結果であって、
プレゼントのように「はいどうぞ」と即出来上がるようなもんじゃない。

ま、祖父の代から○○サポだ!というような長い歴史が不可欠だろうに。
557_:03/09/10 02:27 ID:Ja0FS+nD
変なのが来たから寝るべ
558  :03/09/10 02:27 ID:69et6qUg
Jリーグの人気上げるには?そんなことは関係者が考えること。
おまいらは少しでもスタに足運んでグッズ勝って金を落としてくれてればイイの!!!
559 :03/09/10 02:29 ID:OjJhM9Ju
>>551
あーあ、そういう厨はスルーしなさいって。
せっかく530あたりからいい流れになりかけてたのに。
もう寝るわ。
560 :03/09/10 02:32 ID:qn5UEBMj
>>558には退席を命ずる
561U-名無しさん:03/09/10 02:33 ID:8Y6g+GA/
WWFみたいなドラマチックサッカーを展開しよう!

中沢に中央突破を命じる岡ちゃん、しかし中沢は無視して上がらない、怒った
岡ちゃんメンバーチェンジを支持、怪我あけの松田がアップを終えてピッチへ
中沢にタッチしようとすると中沢が松田にスタナー、そのまま岡ちゃんをおっかっける
中沢、逃げる岡ちゃん、岡ちゃんを探す中沢そこへ猛スピードで突っ込む車
中沢轢かれる、車から波戸が出てきて来週へつづく。


562_:03/09/10 02:42 ID:dPLNK6On
まあ欧州クラブのバブルは後2〜3年後には完全に破裂してしまいそうなオカンはする。
実際赤字クラブは黒字クラブより圧倒的に多いんだし、、
放映権料の高騰も日韓W杯で頂点でしょう、、
後は彼らも長引く不況とデフレに苦しむはず、、実際チェルシーだって、あんな神様みたいな金持ちが
出現せなんだら、凋落の一途をたどっていただろうし、、選手の移籍市場だって、ババ抜き状態でしょ。
結局、こういうビジネスに関わる分野は、その国の経済に密接に関わっているんだし、
この不況期を何とか乗り越えたJリーグは、日本経済がちっと回復すりゃ、良くなるんでない?
そういう意味ではクラブ経営に関して欧州や他国のものってのはあんま参考にならんような気がする。
563_:03/09/10 02:43 ID:dPLNK6On
>>561
先生、、そりゃ客くるよ、、
岡ちゃんは、めがねを落とすだけで、それをネタに飯が食えるヤシがいるだけ偉大だってこった。
564((:03/09/10 02:49 ID:wSeI6qjA
ん でも問題は日本経済が復活しないってことなんだな。
バブルになりゃDQNクラブにだって金が自然に廻ってくるけど無理だべ。
もう日本も沈没さ。 斜陽の国でのサッカーのあり方を考えるべき。
565 :03/09/10 02:54 ID:3NIVf4A0
>>562
確かにこの長期にわたる不況を乗り切ってきたJリーグは
かなりの地力がついてる。
景気が回復してくれば一気に飛躍のチャンスはあると思う。
日本経済がこのまま沈みませんように・・・
566  :03/09/10 02:58 ID:LEZAQeAL
\ えっ…と、ここでいいかなっと /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U

そんなことより阪神優勝まで あと

        ∧∧  ミ   _ サクッ
        (   ,,)┌──┴┴──┐
         /     つ  マジック 4  |
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪        ││ _ε3
567U-名無しさん:03/09/10 03:01 ID:8Y6g+GA/
自民党に協力してもらう
潰れないし不透明な金が入ってきて良い感じ、ただマスコミとかフェミニン
な団体に叩かれる。

社民党に協力してもらう
苦情の電話攻撃で半強制的にマスコミ露出アップ、反戦運動やわけのわからん
運動のメンバーになぜかJリーガが登録されてる。
日本代表での国歌斉唱禁止、日の丸禁止。
568U-名無しさん:03/09/10 03:23 ID:+AQqsj0M
欧州もこのままバブルで行けるわけないんだから、どこかで崩れるわな。
とりあえず、うちらはJが潰れないように地道に支えますか
569 :03/09/10 03:40 ID:FnRicSw3
100億くらい使って、
浅野忠信、どんべえの男、しほ、永瀬(キョンキョン)、キムタク、
文化音楽系の人、ヒップホップ系、あたりの、
オサレポンチがとりあえず好きそうなの各クラブのサポに雇って、
(中山ヒデちゃん、佐藤藍子は不可。フミヤは微妙)
プロパガンダして、
二月に一度くらいゴールデン枠で試合を
かっこよさげに放送すれば、十代とOLが食いついて止まないだろ
でそいつらの何パーかが生き残って支える。
15年に一度くらいブーム作っていけばいいんでない


つか、地域密着ゆうてもキャパあるからねえ
地元にクラブが無い人は関心無くて当たり前。アジアを視野に入れないと
570 :03/09/10 03:49 ID:uCEHruFZ
>>546
NFLなんてのは思いっきり地域密着だよ
571U-名無しさん:03/09/10 03:51 ID:oR6KgX1A
>>569
◆浦和サポ・ファンの有名人◆
【ドラゴンアッシュ】UBとの交流あり【タケカワユキヒデ】駒場にたまに来る(地元出身)
【反町隆史】中学校の時地元浦和でサッカー少年。浦和のグッズを一杯持ってたり作ってた
【藤原竜也】テレビ・ラジオで公言している(秩父出身)
【さだまさし】テレビで公言している。サポータクラブもある
【安斎肇】テレビで良くレッズのグッズを身につけている【菊川怜】雑誌で公言している(地元出身)
【吉澤ひとみ】芸能活動前はよくスタジアムに来ていた(入間出身)
【ゴーイングアンダーグランド】レッズのレプリカ来てよく演奏している(地元出身)
【吉岡秀隆】メインスタンドで目撃、蕨出身でもある。選手との交流もアリ(蕨出身)
【小宮悦子】=糞Nステで公言(川越出身)【池山隆寛】地元在住で浦和ファンとtoto誌で公言
【ヤマダナイト】漫画で浦和の事が書かれている【小向美奈子】雑誌で公言。レプリカで学校に通う
【向井亜紀】雑誌で公言(地元出身)【古澤優】「赤菱」の作者
【柏木集保】レッズマニアらしい。スタジアムにも来る【NHK山本浩アナ】テレビで公言
【スモーガス】浦和ファンで有名【高橋由美子】テレビで公言(地元出身)
【麻波25】歌詞に「浦和のサポーターは真のサポーター」と言う歌詞があるほどのファン
【永六輔】ラジオで「サッカーはレッズから入ってみます」発言
【ポルノグラフィティ・アキヒト】ゴール裏に来ていた【喜国雅彦】HPで公言
【古谷実】地元浦和出身・駒場にも近く漫画の中でもレッズネタを
【元ルナシーJ】浦和が好きで「駒場に子供達が試合の時集まる姿がイイ」って言ってた
【たぬまいさお】ナビスコ決勝の時入籍?したほど熱狂的ファン
【西川浩幸】J2落ちした後、舞台上で「福田〜信じてるぞ〜」と絶叫
【旭道山】=東京フレンドパークで公言【要潤】埼スタで赤いポンチョ着てタバコ吸ってた。
【ケツメイシ】平川と友達で浦和ファンとラジオで公言【船越栄一郎】テレビで公言
【貴ノ波】東スポで公言【望月三起也】三菱時代からのサポーター
【ゴスペラーズ安岡】ラジオで公言【カトリーヌあやこ】雑誌で公言
572 :03/09/10 04:02 ID:FnRicSw3
>>571
■合格者〜オサレなバカ十代とバカOLをダマして金をふんだくる素質適合者〜
【ドラゴンアッシュ】
【麻波25】
【ケツメイシ】
【カトリーヌあやこ】
【吉岡秀隆】
■微妙〜いくらバカでも、少し目がさめちゃうかも〜
【藤原竜也】
【ポルノグラフィティ・アキヒト】
【元ルナシーJ】
【反町隆史】
【ゴスペラーズ安岡】
■不合格〜金渡して野球ファンになってもらえ〜
【船越栄一郎】
【中山ヒデちゃん】
573571:03/09/10 04:07 ID:FnRicSw3
ごめん、抜けてた

■不合格
【バブルガム・ブラザーズ】
574 :03/09/10 04:09 ID:+9tgYbUH
MLSやNBA、NFLなんかは極端な戦力格差や経営難のチームが出ないように
サラリーキャップ制を導入しているわけだが、
ビッグクラブなんてなくてもいいという共存システムなわけだ。
とある国みたいに20年近くひとつのチームしか優勝しない、みたいになったらそれこそ悲惨
575 :03/09/10 04:17 ID:+9tgYbUH
韓国では早くも「1リーグ制失敗」の声が
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/09/20030909000027.html
576 :03/09/10 04:44 ID:zY8pAfIj
早くもって全然早くないだろ。
Jとは歴史が違うんだから。
577 :03/09/10 04:46 ID:p0ZZ9sAa
>>575
1部を2リーグに分けていないことが失敗なのか
2部が無いことが失敗なのか知らんが、
あのシステムは失敗例ということだな。
578U-名無しさん:03/09/10 05:01 ID:lAvcuOky
>>577
多分2部が無い事が大きいんじゃないかな?
降格が有れば少なくとも優勝と関係無くなった残り10チームのうち4チーム位は
降格で気が抜けないだろうし
579 :03/09/10 07:49 ID:WuTrEPC9
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
    ビシッ /              ヽ
   / ̄\ l      \,, ,,/      |   
  ,┤    ト |    (●)     (●)   | >>561
 |  \_/  ヽ     \___/     | 
 |   __( ̄ |    \/      ノ  よしぁ それでいこう!!
 |    __)_ノ                  
 ヽ___) ノ  
580 :03/09/10 07:57 ID:+9tgYbUH
セリエA

18チームから20チームへ
自動昇格5チームで、6位とセリエAの15位が入れ替え戦

だってよ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20030910-00000001-kyodo_sp-spo.html
581U-名無しさん:03/09/10 08:43 ID:8McLPCJ9
ID:1BBuMYzK
さらしあげ
582 :03/09/10 08:52 ID:RR7rpBaP
楢崎、宮本、松田、中田コ、大久保が同じクラブにいたら
それなりに注目はされる。
あとエムボマみたいな有名外人を数人と
583 :03/09/10 11:20 ID:hO0JKozC
>>580
まじかよ。それはちょっと流動的になりすぎじゃないかなーとか思ったけど、セリエAは今でも
4チームは入れかえてんだよね。へたすりゃ6チーム昇格ってのはどうだろ。
プレミアってどうだっけ?
584U-名無しさん:03/09/10 12:32 ID:Mrqhjgu/
>>583
プレミアも4じゃなかったっけ?昇降格
585U-名無しさん :03/09/10 14:41 ID:WuTrEPC9
 上にあるように日本にビッククラブ作るとかいう妄想はどうかと思う。
日本代表の人気はあくまで”日本代表”であって、”世界水泳の代表”、”世界柔道の代表””世界陸上の・・
”など五輪を含めた日本人が大好きな”代表ブランド”の人気であって、ビッククラブを作るとかいう妄想はその人気を参考錯覚してしまっているからにすぎない。
 例えば”アジアクラブ選手権”は他国のクラブとの試合なのに視聴率、世間的注目度が低かった。
また、Jリーグ日本サッカー最大のイベントである”JリーグCS”も強豪クラブ同士でも視聴率は取れない。
 いまさらどんなにビッククラブを作ろうとしてもそのクラブが全日本規模の世間的注目を集めるには困難だろう。
その原因はやはり海外サッカーが原因であると私は推測する。
 しばしば某プロ野球巨人を日本のビッククラブとたとえる人がおり、また参考にしようという無茶な考えが氾濫しているが、現在はたとえ巨人がどんなに派手なゲームをしても
MLBでその上のレベルの試合を見せられたら世間の人々はレベルの低いリーグのお山の大将クラブの巨人など見ている事にあほらしさを感じるのである。
それと同じでJリーグでどんなに”派手な、華やかなチーム=ビッククラブ”ができても所詮弱小リーグのトップに過ぎず見る価値など無いと世間一般の人は思うのである。
もはや海外のスポーツリーグは誰でも見れる環境にあるわけであるし。
 もちろんレッズなどの地域密着発展型の場合は、例で言う阪神フィーバーとかいう阪神に感情移入するというような形の”疑似ビッククラブ”は可能であろうが、
本当の意味でのビッククラブは不可能であると私は断言したい。




つまり、「レバルの低いリーグを見ずに、海外サッカーを見なさい!」と言うことを私は言いたかったのである。
586 :03/09/10 14:54 ID:9upsGi5I
>>585
オチwarata
587 :03/09/10 15:15 ID:Ti5Kzh4a
>もし最初から巨人みたいなクラブがあったとしたら、
地方の人気がそっちに流れて新潟や仙台みたいなクラブは現れてないと思う。

地域密着がまず先 47都道府県にクラブができてから 地元で人気得てから
 それからビッグクラブね 順番があるからね
588U-名無しさん  :03/09/10 15:18 ID:cjQAn/ag
>>585
日本語もうちょっと勉強した方が良いよ。

>上にあるように日本にビッククラブ作るとかいう妄想はどうかと思う。

上にあるよう「な」、日本にビッククラブ「を」作「ろう」とかいう妄想は、どうかと思う。
589 :03/09/10 15:22 ID:Ti5Kzh4a
MLSやNBA、NFLってのは地域密着だけど
アメリカの話だからね あれだけデカイ国で各州が独立してる国なんだから
そりゃ地域密着やらなきゃやっていけないよ
日本とか狭い国でマスコミも中央から統制されてる国とは事情が違う
590 :03/09/10 16:22 ID:dcLE4GD2
>589
「狭い日本」とはよく言われますが、その入り方はあまりにも紋切り型かと。折角の意見が台無しですよ。
欧州と日本を比較した場合、あのドイツでさえも実は日本より狭かったりします。
また、日本より人口が多い国はロシアしかありません。
アメリカを引き合いに出して批判するのは結構ですが、
サッカーに関しては、日本より狭く、日本より人口が少なくても、地域密着でやって行けてます。

>マスコミも中央から統制されてる国とは事情が違う
全国紙で扱われなくても、第一県紙が大きく扱っていれば結構話題になるものです。
ネットニュースがあれば新聞なんて取らなくてもいいと考えるのは個人の自由ですが、
新聞の力、特に地元のニュースに関しての地方紙の力は侮らないほうがいいですよ。
591 :03/09/10 16:42 ID:Bozd1Evz
>>590
サガン鳥栖は地元紙では結構手厚く報道されてますが?
観客動員はさっぱり伸びてません

>サッカーに関しては、日本より狭く、日本より人口が少なくても、地域密
着でやって行けてます。

地域密着は全然否定はしてない。ただ地域密着オンリーではリーグ全体が
盛り上がらない、強くならないっていう厳然たる事実をどうするかって話だけどね
592 :03/09/10 17:30 ID:dcLE4GD2
>591
サガン鳥栖はレアケースでしょう。
オリックスブルーウェーブを基準にして、「プロ野球は不人気」と定義するようなものでしょうに。
今の経営陣が総退陣して、新体制になっただけでも今の倍くらいの動員は出来るでしょう。
地道な努力を何もしてない(させない)チームなのですから。

>ただ地域密着オンリーではリーグ全体が盛り上がらない、強くならないっていう厳然たる事実

JSLの頃から比較すれば、盛り上がっています。
2部リーグの試合のためだけに、1万人に届こうかという勢いの新潟県人が埼玉に行きました。
(彼らが今後も足を運ぶかは、アルビレックス新潟の問題なので論議しませんが)
何十万、何百万という人間が、サッカーを見るためだけに、年に何度も旅行をするようになっています。
JSLの頃から比較すれば、強くなっています。
ワールドカップに出るのが夢だった国が、
わずか10年で、決勝トーナメントで勝つためにどうすればいいかを語っているのですよ?
J開幕時のブームを考えれば、
人気選手の知名度オンリーではリーグ全体が盛り上がらない、強くならないってことが厳然たる事実では?

Jリーグはまだ、「伸びしろ」を語るほど地域密着できていないと思いますが。
593TV視聴率:03/09/10 18:56 ID:g3OmDONs

今年の日本スポーツ最高視聴率(関東)

1位 箱根駅伝

2位 国際マラソン

3位 高校野球決勝戦 NHK21.4 テレ朝4.5  合計で25.9%

4位 サッカー日本代表戦 (20%越えが1回)

5位 巨人戦(20%越えが2〜3回)

6位 K1

番外 サカブタのために、おまけ♪今年のJリーグ最高視聴率 Jオールスター6.3%


今年の日本スポーツ最高視聴率(関西)

1位 阪神戦 33.3%(瞬間最高49%)
(年に数回のサッカー国際試合が140試合もある阪神の公式戦にすべて敗北)


594 :03/09/10 19:27 ID:GLbL3Qvk
果たしてヨーロッパは地域密着で潤っているかと言ったらそうではない。
地域密着と一部のビッグクラブのみでやってたつい年前ま7,8年前ではプレミア
とかスペインリーグなんてそんなに有名じゃなかったし、そんなに金もなかった。
それが、たしか、プレミアがスカイスポーツかなんかの有料放送の独占になって、スカイ
スポーツが高い放映権料を払ってから、チャンピオンズリーグとかにも波及してヨーロッパの
方々に金がいくようになった。地域密着だけだったら、今のJの延長でしかない。
経済的潤うためには、スターを集めてより多くの人からの支持を集めるしかない。
今のレアルのように。
とにかく、レアル的にやるのがイヤならば、レアルに勝つような強いチームを
自前の選手と引っこ抜きじゃない外国人と共に作るしかないってこった。
595U-名無しさん:03/09/10 19:34 ID:OGdcnHAZ
>>590
> ネットニュースがあれば新聞なんて取らなくてもいいと考えるのは個人の自由ですが、

ネットニュースは、「e-mail」「ホームページ」と同様に、
特定通信手段を指す名前です。
あなたのような使い方をしてはいけません。ネットメディアと呼びましょう。

ネットニュースとは

http://www.bekkoame.ne.jp/i/vavana/n/netnews01.html
http://www.h555.net/net_news/netnews.html
596 :03/09/10 20:27 ID:vo0w0NaU
>>594
>地域密着と一部のビッグクラブのみでやってたつい年前ま7,8年前ではプレミア
>とかスペインリーグなんてそんなに有名じゃなかったし、そんなに金もなかった。
お前が知らなかっただけじゃないか(w
ペイTV参入以前の欧州がサッカー人気無かったかのような物言いだが全く的外れだな。

>地域密着だけだったら、今のJの延長でしかない。
今の延長の何が悪い?
Jリーグが放映権料依存過多の今の欧州を手本にする必要は無いだろう。


597 :03/09/10 21:16 ID:S94MSw9P
全国区ビッグクラブ狂信者の主張



地域密着も間違っているわけではないがそれだけでは不十分、ビッグクラブが必要

(なぜ必要なのかという根拠が不明)

どうすればビッグクラブが作れるか

地域密着主義を捨てるべき。全国区クラブ万歳(何故そうなるか不明。要はこれが言いたいだけ)


もうバカかと。アホかと。
598 :03/09/10 21:17 ID:S94MSw9P
「循環論法」

前提と結論が交互に作用している虚偽の論法。 同語反復。
相手を欺くことが目的の紛れもない詭弁である。

「地域密着も間違っているわけではないがそれだけでは不十分、ビッグクラブが必要だ」⇒「なぜならば、未成熟なJリーグを牽引するものがまだ足りてないから」
⇒「そのためには全国区クラブが必要だ」⇒(最初へ戻る)


もうバカかと。アホかと。
599U-名無しさん:03/09/10 23:16 ID:8McLPCJ9
ID:S94MSw9P
さらしあげ
600 :03/09/10 23:25 ID:zY8pAfIj
>>591
サガン鳥栖は、支える市民の人口が圧倒的に少ないんだから仕方がないと思うな。

鹿島や磐田みたいに毎年タイトルに絡んでくるクラブならいざしらず、
2部のクラブに、近くにあるからという理由だけで久留米市民や、佐賀市民に
鳥栖のクラブを応援しろというわけにもいかないだろ。
601 :03/09/10 23:31 ID:4KWkfw+I
>>600
佐賀にサッカー根付いてくれば応援するようになるよ
地道にやることです
サッカー不毛と言われた、新潟ですら大して強くもなかったのに応援熱高くなったし
602 :03/09/10 23:33 ID:zY8pAfIj
>>601
佐賀にサッカー根付いても、鳥栖のチームを佐賀県民が一体となって応援することはあるまい。
佐賀に新しいクラブを立ち上げようとするだけなんじゃないかな。

603 :03/09/11 00:01 ID:U/0Qrv6g
アビスパからもっと離れた所に移転するしかないだろう>サガン
鳥栖が人口が多くて福岡なんかめじゃないよ、ってくらいの都市ならともかく。
604 :03/09/11 01:04 ID:Z3LsE/DZ
久留米市民をとりこみたいという思慮もわからないでもないが、
名前から鳥栖をはずし、「○○佐賀」に変えないと未来はないんじゃないかな。
605U-名無しさん:03/09/11 01:08 ID:T0sNkki2
>604
「佐賀ントス」にするだけで無問題
606 :03/09/11 01:09 ID:C1nbcM8f
>>604
なんか、市原市と千葉市の関係みたいだな。
千葉市への広域化(実質移転)が上手く行くと、佐賀の方でも何か動きがあるかね。
607宮崎人 :03/09/11 01:47 ID:Qb7lGCiK
キャンプに来るときグッズ一式も持ってきて販売すりゃいーのにと毎年思う。
Jクラブはないけど、裾野を広げるためにも。
608 :03/09/11 03:00 ID:fXXT+G03
>>606
ジェフの場合、クラブ側は他市に断られて
仕方なくといった感じで市原をホームにし(そもそも地域密着を軽視してた)、
市側も積極的に誘致をしたんじゃなくて申し出があったからとりあえず受け入れた、
って感じゃないかと思うが。鳥栖とはだいぶ経緯が違うと思う。
609U-名無しさん:03/09/11 03:03 ID:Mp/mFsZu
じゃあなんで今になってホームタウンを広げることになったんだ?
千葉が受け入れてくれることになったの?
610 :03/09/11 03:11 ID:Z3LsE/DZ
>>609
千葉がJEFのためにスタジアムを建設してくれるから。


鳥栖は鹿島を真似ようとしたんだよね。
611 :03/09/11 05:28 ID:g21KaVyL
ところで、欧州の4大リーグなんかにテレビマネーが本格的に入る前でも、〈92年ぐらいまで)
ビッククラブはビッククラブだったんだよな。
勿論今と比べれば圧倒的に資金力は少なく、他のクラブとの差も今よりは小さいけど。
例えば80年代のマンUやその当時日本でも一番知名度があったリパプルールとかは
イングランド全域で人気があったの?
612ビッグクラブ情報:03/09/11 08:37 ID:p6cSMZ1T
着メロ「六甲おろし」 3日間で10万件ダウンロード 2003/09/10

いつでもどこでも六甲おろし―。街角で、電車の中で、阪神タイガースの応援歌・
六甲おろしが突然、鳴り響く光景が目立っている。携帯電話の「着メロ」や「着うた」だ。
ある配信サイトでは、わずか三日間でダウンロード数が十万件を突破し、「阪神同様、
上昇気流に乗ってます」とほおも緩みっぱなしだ。

メロディーで着信を知らせる「着メロ」などは、各携帯電話のネット接続サービスを
使ってダウンロードする。 八月二十一日から配信を始めた「いろメロミックス」では、
開始約三週間で二十万件を超えるダウンロード数を記録した。運営するドワンゴ(東京)
によると「浜崎あゆみやサザンオールスターズの人気曲にも並ぶ勢い」という。

三日間で十万件を超えたのは「ポケメロJOYSOUND」。配信をスタートした
七月十一日は、タイガースが巨人から14点を奪って快勝。気をよくした虎ファンたちが
こぞってアクセスしたという。

人気の証しは各サイトでのランキング。Jフォンの「メロDAM」によると、
八月の月間ランキングで六甲おろしは第二位。さらに各選手のヒッティングマーチも
軒並みトップ10入りを果たした。


613ビッグクラブ情報:03/09/11 08:38 ID:p6cSMZ1T
タイガース V商戦全国制覇 北海道から九州まで1万店超す

十八年ぶりのセ・リーグ優勝が秒読みとなったプロ野球阪神タイガースをめぐる
“便乗商戦”が、関西から全国へ飛び火している。球団公認のVセールを開催する
百貨店やスーパーなどは、北は北海道から南は九州まで七十社約一万店以上に
のぼる。「最大六千三百五十四億円」(UFJ総合研究所試算)ともいわれる経済効果
にあやかろうという狙いだが、
タイガース人気が全国区になった証しともいえそうだ

阪神公認の主なVセール(10日現在)
【百貨店】
京王百貨店(東京・新宿、聖蹟桜ケ丘の2店) 山陽百貨店(兵庫県姫路市の1店)
松坂屋(高槻、くずはの大阪府下2店) ヤマトヤシキ(兵庫県の加古川・姫路の2店)

【スーパー】
イオン・マイカル(九州・沖縄除く約500店) イズミヤ(一部店舗除く80店)
長崎屋(大阪府、兵庫県、石川県の5店)

【量販店など】
オートバックス(関西、鳥取・島根両県の97店) 上新電機(全国161店)
タワーレコード(関西地区の9店) はるやま商事(主要41店)

【コンビニ】
セブン−イレブン(関西地区の約1100店) ファミリーマート(関西地区約1200店)

【その他】
トヨタカローラ大阪(大阪府下17店)

http://www.sankei.co.jp/news/030910/evening/e11iti002.htm
614ビッグクラブ情報:03/09/11 08:39 ID:p6cSMZ1T
阪神ファンクラブが10万人突破 日本スポーツ最大のFCへ

18年ぶりの優勝が目前となった阪神タイガース。球団が来年発足を予定する
公式ファンクラブの会員が募集開始から約1カ月で目標の10万人に達した
ことが8日、分かった。入会特典で会員証に好きな選手の背番号を入れることが
できるが、球団によると、人気トップは今岡誠選手の「7」。以下、矢野輝弘
捕手の「39」、星野仙一監督の「77」が続いている。また、10位には往年
のエース故村山実さんの「11」が入り、衰えない人気を印象づけた。
ファンクラブは「ピンチの際に心強い10番目の野手になって」との願いから
募集したところ、入会申し込みが殺到。わずか10日間で5万人を突破していた。

http://www.sankei.co.jp/news/030908/0908spo117.htm
615ビッグクラブ情報:03/09/11 08:40 ID:p6cSMZ1T
「2003阪神タイガース選手別応援歌」15万枚大ヒット!!!

コロムビアミュージックエンタテインメントが発売するCDアルバム
「2003阪神タイガース選手別応援歌」が、約15万枚という驚異的な
セールスとなっていることが7日、分かった。不況にあえぐCD業界では、
通常の音楽アルバムでも15万枚は相当な売り上げ。
社会現象になっているタイガースの快進撃は、音楽業界でも席巻している。

http://www.sponichi.com/ente/200309/08/ente129578.html
616:03/09/11 09:39 ID:nhUmAEwv
昨日の代表戦を見て思ったんだが
代表とJクラブの定期戦をたくさんやったらいいと思う。
やる気のない外国チームを呼ぶよりずっと代表強化になる。
はっきりいって今の代表じゃあ、Jの上位5チームに勝てないだろ。
Jリーグはレベルが低いって思いこんでる奴にも
Jリーグの宣伝になるし、代表のヘタレぶりを証明する機会にもなる。
617:03/09/11 09:45 ID:V6NAAsiR
なしてレベルの低いこんな試合に熱狂できるの?
サポーターは村興しなの?
お金貰ってるの?
熱中できるものが無いの?
618 :03/09/11 20:30 ID:SK6Faz24
>>601
佐賀にj地元マスコミの「がんばれサガン宣伝報道」が根付いてくれば応援するようになるよ
地道にやることです
サッカー不毛と言われた、新潟ですら大して強くもなかったのに
地元マスコミが連日大々的に取り上げるようになってから応援熱高くなったし

619 :03/09/11 23:37 ID:0roDHwek
>>618
新潟は名前が新潟だから参考にならない。

あれが「アルビレックス豊栄」だったら応援するかい?
620U-名無しさん:03/09/12 00:17 ID:5jPfuuzY
>>618
関西は今でも「サッカー不毛の地」と言われますが
621 :03/09/12 00:30 ID:840zqxvT
>>618
>熱中できるものが無いの?

客が多いとこはだいたいそう。
競合するものが無ければパイを多くとれる。
田舎の方がパチンコ屋が儲かるのと同じ。
622 :03/09/12 00:37 ID:Oj2LYTbO
それって言い訳だろ。
競合するものが無い分、人口も少ないわけだし。
623-:03/09/12 00:47 ID:C2C5aHb8
>>621
また都会に住んでることがステータスみたいな奴の書き込みだな
624 :03/09/12 00:49 ID:Oj2LYTbO
>>623
客が入らない不人気クラブのサポの妬みだよ。
625 :03/09/12 00:52 ID:HAABygNM
まあカウンターカルチャー的なものが出てくるのは確かに地方だろ。
音楽の方のマンチェスターとかデトロイトとか。やること無いから
自分達で面白いこと作らなきゃいけない。

都市部は確かに競合するものが多いけど、金銭的に余裕があるから
複数の遊びを同時に楽しめるからな。

あと今更流れを逃したけど、選手層の競合ってそれほど気にする事じゃないと思う。
そりゃ究極的には国家をあげて完璧に何かのスポーツに向かった方が
いいだろうけど、そこまでしなくても日本は人口も金もあるんだから
いくつかスポーツを掛け持ち出来る余裕はあると思う。
半分が野球に無条件に取られたとしても6000万人だぜ?
大抵のヨーロッパの国に勝ってる。
626_:03/09/12 00:57 ID:sF6y845f
ここで語ってるヤシの何割位が、
都会と田舎とその中間位の都市?と全部暮らしたことあるの?
都市部と田舎の違いもわからないのに地域密着もクソも無いと思うが・
627 :03/09/12 01:00 ID:HAABygNM
和歌山生まれ、千葉育ち、現在川崎在住だが資格有りでつか?

みんな自分の地域中心に物言えばいいじゃん。
スレを流して読めばなんとなく見えてくるだろう。
628-:03/09/12 01:01 ID:C2C5aHb8
>>626
俺はある
その結果中核都市が一番住みやすい事が分かった
大都会は生活に金がかかりすぎて、
田舎にいたときの方がお金持ちだったよ
629U-名無しさん:03/09/12 01:06 ID:pz8a/fM1
都会・田舎の違いもあるが、先発か後発か、
つまりプロ野球チームが先にあったかどうかの方が大きいと思われ。
浦和なんか都会なのに盛り上がってるし、
逆に鳥栖なんて田舎だけど盛り下がってるし。
630_:03/09/12 01:07 ID:sF6y845f
漏れは東京生まれ→東京あちこち→川崎→横浜→千葉の田舎。

でJだけど、仙台に出張で何度か行ったが、
あれだけの都市にNPB等が無いんだから、
そりゃ盛り上がるはずだねベガルタは。
631 :03/09/12 01:08 ID:Oj2LYTbO

中核市ゆうても、簡単に阪神に出れる岡山と
どこかに行くには飛行機にのらないといけない鹿児島とでは生活が全然違うのでつ。
632U-名無しさん:03/09/12 01:11 ID:pz8a/fM1
あ、俺は 山梨県甲府市近郊→東京都世田谷区→東京都豊島区 です。

田舎田舎っていわれるけど、仙台ってかなり都会だよね。
633_:03/09/12 01:12 ID:Jll1eShX
>>625
日本人ってのは謙遜の民族だから、、しかも不況で自信失っちゃったから、、、
結構気がつかないんだわな、、人口1億3千万で、GDPが欧米並ってことを、、
ドイツ・オランダ・ベルギー・イタリアあわせてもおつりがちっとはくる、、
九州だけでオランダと同等、、首都圏に関しては、世界で例がないほど資金や
人口が集積しているメガロポリス。
まあ他のスポーツと比較するとイロイロと誤解が生まれそうだけど、
単にエンターテイメントとして考えるんなら、各地で行われる祭りによって生まれる
経済効果に比較すれば微々たるもの、まあ伝統はないから別のもので考えるなら
ディズニーランドの入場者数を考えれば良い、同じサッカーでもW杯のチケット騒動
を考えればまだまだ掘り起こす事は可能な訳でさ、、こりゃ別に他のスポーツと競合
するようなたぐいじゃあないんだわな、、要するに如何にエンターテイメントとしての
価値を高めるか、ってのが重要なこったと思う今日この頃、みなさまいかがお過ごし
でしょうか
634_:03/09/12 01:14 ID:sF6y845f
横浜のヤシはキレルかもしれないけど、
ぶっちゃっけ仙台=横浜、仙台>千葉
近くに東京が無いのが違うかな?
635:03/09/12 01:16 ID:LuqudMCV
正直 新潟みたいに小学校や幼稚園に無料招待券配れ
そうすれば 少しずつだがファンが増えていくよ
636 :03/09/12 01:16 ID:HAABygNM
>>629
佐賀って野球チームあったっけ?郷ひろみとサザエさんの作者しか知らん・・・

東京に関しては移民が多いから「俺東京人!」的な郷土愛は薄い地域だよな。
江戸川付近の下町なら地域密着型のクラブが育つ土壌がありそうだけど。
637 :03/09/12 01:19 ID:Oj2LYTbO
>>629

鳥栖は単にクラブを支える市民の絶対数が少ないだけだって。
6万人の人口なんだから市民の1割もの人がきたとしても6000人にしかならん。

「和光レッズ」というチームが埼玉県唯一のクラブとして
J2に存在したとしても鳥栖と同じ低落になると思うぞ。

638U-名無しさん:03/09/12 01:22 ID:pz8a/fM1
>>636
佐賀出身の友人によると、鳥栖は完全に福岡圏内でつまりホークスの地盤らしい。
639 :03/09/12 01:25 ID:717sh22/
>>634
 仙台は一度しか行ったことないが、なんとなく解る。
横浜って、大都市みたいな目で見られるけど、大きな地方都市で
東京に近いってだけ。 ちょっと離れれば田舎っぽい風景が広がる。


 東京はねぇ、地方から移住してきて成り上がったえらい連中が
古い江戸をバシバシ取り壊して、東京に変えちまったわけだからな。
 俺の親父は築地の出身だが、もうあの辺に餓鬼の頃に見た面影はない
と言ってた。
640 :03/09/12 01:25 ID:Oj2LYTbO
>>638
そうだな、福岡に通勤快速がでてるくらいだから。
641 :03/09/12 01:26 ID:UQbV2zIM
鳥栖はスタジアムと一緒に佐賀市に移転するしかないな。
ちょっと離れてるから広域化ってわけにもいかないだろうし。
642 :03/09/12 01:27 ID:HAABygNM
>>633
いい事言うねえ。
そう、エンタメとして満足度が得られればまだまだ普通に金出せるんだよ。
ましてサッカーなんて数千円で2時間熱中できるかなりリーズナブルな娯楽だし。

俺はプロレス見るんだけど、伝統あるプロレスもいまや昨日今日出来たような
格闘技イベントに完全に客取られたじゃん。
かといってプロレスもさほど観客動員落ちてるわけでもない。実は。
サッカー一つぐらい入る余地はまだまだ残されてると思うよ。
643 :03/09/12 01:30 ID:HAABygNM
>>638
福岡に含まれるんだ(w なるほど。
ホークスも移転チームだけどもう地元では結構根付いてるのかな。
644 :03/09/12 01:30 ID:Oj2LYTbO
>>639
ていうかそれ以前に、横浜って繁華街が無いだろ。
645 :03/09/12 01:38 ID:kjG7kUi2
>>644
貴方の想定している「繁華街」を具体的に挙げてくれないと
YESともNOとも言えんわ。
646 :03/09/12 01:48 ID:Oj2LYTbO
>>645
仙台で言えば、 東二番町
名古屋で言えば、栄
大阪で言えば、 梅田、難波
京都で言えば、 四条河原町
福岡で言えば、 天神
647_:03/09/12 01:53 ID:sF6y845f
まあ話ズレまくってしまったんだけど、
プロリーグなんだから、最初っから人気(観客動員だけでなく)が、
出そうな地域、人気が波及する様な地域でやってくれれば良かったね。
鹿島や磐田で人気出てもねー。
初年度東京にチーム無かったのも致命的だったかも。
648 :03/09/12 01:57 ID:Oj2LYTbO
初年度の10チームが、
札幌、仙台、東京、千葉、浦和、横浜、名古屋、大阪、広島、福岡


だったらどうなってのだろうか。
649 :03/09/12 01:59 ID:kJZwwgFl
浦和レッズなんて埼玉近辺の一部オタにしか盛り上がってないだろw
650 :03/09/12 02:00 ID:IvK6ZKHx
地域密着に関しての議論はそれなりに深まってるし、ループもしてきてる。
もっと他の視点からエンターテイメントとしての価値を高める方法を考える
べきだと思われ。
一つ題目を出すとすると、ライトユーザーからは判りにくいスポーツって点。
ルールを変えるって言うのは現実的じゃないから、どう判りやすく解説するか?
ってことになると思う。
651 :03/09/12 02:08 ID:RQL32KoP
このスレ、ビッグクラブ電波が地域密着に論破されて、
それでも腹いせに粘着に無理やりループさせようとしてるよなw
652 :03/09/12 02:13 ID:HAABygNM
スポーツとしてはかなり簡単な方だと思うけどなあ。
手を使わずにボールを相手ゴールに入れれば一点。遠くから打っても
変わりなく一点。せいぜいオフサイドがらみぐらいかな。

告知不足、に尽きると思うよ。どんな選手がいて、こんな凄い事が
出来ます、みたいな。
やっぱり人を呼ぶには人の魅力しかないと思うんだよね。
653 :03/09/12 02:24 ID:Oj2LYTbO
今、Jクラブの無い県。
青森、岩手、秋田、福島、栃木、群馬、長野、岐阜、富山、石川、福井
三重、滋賀、奈良、和歌山、岡山、鳥取、島根、山口、徳島、愛媛、香川、
高知、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄

28もあるわけだ。
地域密着を謡い、全国区のクラブを排除したわけだから
これだけ空白地帯があるのは魅力を感じる以前の問題じゃないかな。

654 :03/09/12 02:25 ID:Ep6NyHfv
マスコミの煽り方ってのもあるよな。
極端に言えば、ずっと「彼は凄い選手です!」って言われて、いい場面ばっかりTVで流してれば、
大したことない選手も名選手になる。
J初期なんてある意味レベルに見合わない誇大広告。
それでも、客はいっぱい来た。
今は黙ってても報道してもらえる日本代表っていうブランドがあるのがまだ救いかも。
655-:03/09/12 02:34 ID:C2C5aHb8
>>653
日本海側を除けば全部魅力ある地域だなー
656 :03/09/12 02:35 ID:Oj2LYTbO
J初期はうまい選手と下手な選手との差が
素人目にもはっきりわかるくらい選手間にレベル差があったから。
657:03/09/12 02:47 ID:zep9FKyk
みんな、心配しなくても20年後は
Jリーグ中継もゴルフ中継とってかわるくらい
の人気にはなると思う。
サッカーに関心を持つ世代は確実に育っている。
そうなれば空白地帯も多少はJを見るようになる。
658:03/09/12 02:49 ID:zep9FKyk
そもそも生まれたときからプロサッカー
があった世代なんて小学4年生までなんだから
これからっすよ、これから。
今の小学4年生が30歳になるまで気長に待とう。
659 :03/09/12 02:49 ID:plLR0DTg
でも鹿島や磐田が盛り上がったから、ウチもできるばかりに
地方のチームがどんどん出来た側面もあるわけで・・・。

660 :03/09/12 03:00 ID:plLR0DTg
>>647>>648ね。
661 :03/09/12 03:01 ID:Oj2LYTbO
>>659
鹿島はそうだろうけど、磐田は違う。
で、鹿島に習えとしてできたクラブは鳥栖フューチャーズと福島FC。




662-:03/09/12 03:10 ID:C2C5aHb8
>>661
鳥栖と水戸はあきらかに間違ってるな
どっかの県庁所在地に移転したほうがいいんじゃねーか
663 :03/09/12 03:11 ID:ulMu11Uw
俊輔みたいなファンタジスタを育成する。
664 :03/09/12 03:11 ID:plLR0DTg
>>661
地方のチームを作るときに鹿島みたいな例があったのはよかったと思うぞ。
>>648の10チームじゃ「Jは大都会じゃないと無理。」
みたいな常識が出来上がってたと思う。
665 :03/09/12 03:22 ID:Oj2LYTbO
>>664
でも、今の一極集中は防げたんじゃないかな。
666U-名無しさん:03/09/12 03:22 ID:xG/v58y2
>>639
俺は横浜に住んでるが所謂横浜のイメージを持っている所って江戸末期の
横浜村、神奈川港、保土ヶ谷宿周辺なんだよね。
今で言うと中区、西区、神奈川区のあたり。
しかも機能が分散されているから街の規模が大きいだけで大都市って感じじゃないし。
667 :03/09/12 03:31 ID:mE+cMzXp
ふとおもうのだがビッグクラブって何?
よくビッククラブいって口にしてるけど基準が曖昧だよね、
それにたとえビッグクラブでもユベントスを応援するミラノ市民とかあんまりい無さそうだし、
客入りからいって巨人や阪神より人気はないとおもう、つまり全国区なんて逝ってるのは馬鹿の遠吠え。
ビッグクラブを作るために一極集中しても巨人化してJリーグが腐るだけだよ。

>>661
福島FC。・゚・(つД`)・゚・。
でもあのチーム郡山に無かった?
668U-名無しさん:03/09/12 03:36 ID:Xv1FgOUQ
>>667
どういうチームがあればいいかといえば
サッカーに興味ない人でも名前と選手を何人かぐらいは知っていて
地元に来るならちょっと見に行ってみようかなと思わせるようなチームかな。

要は地元チームに興味を持ってもらうためのきっかけになってくれるビッグクラブがあれば
地域密着もより進めやすくなるってことです。
実際、代表が何人かいるだけでもかなり客寄せになるし。
669 :03/09/12 03:42 ID:x/RbyTLR
>>667
バルサの博物館に行った時に、ソシオ(サポーターズクラブみたいなもん?)の
分布図みたいなのがあった。
それぞれのグループのバッジをスペイン地図に貼り付けてるんだけど、バルセロナ市を
始め、カタルーニャ地方に多いのは当たり前として、マドリッドやバレンシアにもいっぱい
あったぞ。
あれは結構意外だった。
まあ、バルセロナ出身の人がやってるのが多いんだろうが。

日本で言うと東京猛虎会みたいなもんか。

イタリアだって横断幕を良く見れば、似たようなのがあるよ。
「JUVENTUS SUPPORTERS CLUB MILANO」みたいなのが。
670 :03/09/12 03:50 ID:mE+cMzXp
そういえばナベツネが複数フランチャイズを持つ案を出したらしいがあれも地域密着と同じで地域に頼った案だな。
でもナベツネよ、そんな事したら巨人が衰退しないか?まあ漏れ的にはしてもらって結構だがw
>>669
まあ出身者ってのが正しいだろうな、関東にもコンサドーレのサポが大勢いるようなもんだろ。
>>653
問題は目指しているクラブを排除した県だ、
それと金がかからないんならもう一リーグぐらい増やせる数は集まる。
671東京のサカブタ脂肪(プププッ:03/09/12 03:59 ID:L5ssKT+p
虎ファンあふれる スポーツカフェ ワールドスポーツカフェ東京

マジック3。阪神タイガースの優勝が秒読みに入った。
これまでサッカーファンの社交場だったスポーツカフェが、虎ファンでにぎわう。
東京・渋谷のワールドスポーツカフェ東京。阪神戦がある日は、奥の大画面を始め、
約50台あるモニター画面の半分以上で中継を流す。
兵庫県出身の大学生諏訪太一さん(21)は「こういうオープンな場所だと盛り上がる」。
会社員の中山美紀さん(28)は「本当は球場で見たかったんだけど」。

阪 神 戦 の あ る 夜 は 客 の 入 り が 約 1.5 倍 に 増 え る 。

塚本直大店長(29)は
「土日はJリーグがありますが、平日の売り上げを支えているのは、
今やほとんど阪神ファン」と話す。 (09/11)

http://www.asahi.com/tigers/news/TKY200309110212.html

ガンバ大阪どころか、東京のサッカーファンの社交場まで
阪神ブームの恩恵を受けてるとは皮肉なもんだなあ




672U-名無しさん:03/09/12 04:01 ID:Xv1FgOUQ
まぁ18年に一度なんだから、いいじゃないか
673 :03/09/12 04:03 ID:mE+cMzXp
これを機に野球は平日だけにしよう、アメリカだってメジャーとスーパーボールとNBAは重なってないし。
674代打名無し:03/09/12 04:06 ID:iGJfwNGO
>>671
同じ野球ファンとして恥ずかしいよ・・・
やめなよ
675 :03/09/12 04:08 ID:7SP6RirM
>>674 動員スレに入り浸って毎日一人で荒らしてるいつもの荒らしだよ、何言っても
言うこと聞かない、駄目人間
676 :03/09/12 04:08 ID:7SP6RirM
>>674 精神的に病気抱えてるからそっとしておいたほうが本人のため
677代打名無し:03/09/12 04:11 ID:iGJfwNGO
>>675>>676
なんかあんま相手にされてないし
ほっとけばいいか
678 :03/09/12 04:23 ID:tBHJQjfN
ヴェルディが巨人みたいな事をやるのがまかり通ってたら、ディナモ・キエフとその他、みたいな
リーグになってたんだろうな。
あなおそろし。
679 :03/09/12 04:25 ID:7SP6RirM
>>677 うん。バカにつける薬なしだ。
680U-名無しさん:03/09/12 04:29 ID:Xv1FgOUQ
全然妄想なんだが、
プロ野球チームとJのチームとを持つ総合スポーツクラブ見たいのができたら面白いよね。
ベイスターズの2軍と湘南(だっけ?)が提携しているらしいけど
681 :03/09/12 04:35 ID:mE+cMzXp
でもヨーロッパの客入りとか見てたらけして満杯になんかなってないとおもう、
日本だってそれなり無きゃ区入りがあるところもあるんだし企業チームの限界が出てきただけでは?
海外に行くとトップリーグでも10000人しか入らないホームスタジアムのチームだって有ったはず。
>>680
Jリーグとバスケならあるよ(新潟)
682:03/09/12 04:35 ID:J14BZAC4
虎ファンあふれる スポーツカフェ ワールドスポーツカフェ東京

マジック3。阪神タイガースの優勝が秒読みに入った。
これまでサッカーファンの社交場だったスポーツカフェが、虎ファンでにぎわう。
東京・渋谷のワールドスポーツカフェ東京。阪神戦がある日は、奥の大画面を始め、
約50台あるモニター画面の半分以上で中継を流す。
兵庫県出身の大学生諏訪太一さん(21)は「こういうオープンな場所だと盛り上がる」。
会社員の中山美紀さん(28)は「本当は球場で見たかったんだけど」。

阪 神 戦 の あ る 夜 は 客 の 入 り が 約 1.5 倍 に 増 え る 。

塚本直大店長(29)は
「土日はJリーグがありますが、平日の売り上げを支えているのは、
今やほとんど阪神ファン」と話す。 (09/11)

http://www.asahi.com/tigers/news/TKY200309110212.html

ガンバ大阪どころか、東京のサッカーファンの社交場まで
阪神ブームの恩恵を受けてるとは皮肉なもんだなあ


ワロタ。サカオタはさんざん関東での阪神ブーム否定しといて
サッカーの聖地ともいえる場所がおこぼれを貰っていたとはな(w


683U-名無しさん:03/09/12 04:39 ID:Xv1FgOUQ
ていうか、スポーツカフェでみんなでスポーツを見るっていう文化が浸透したのはいいことだと思うけどな。
野球やサッカーに限らず、スポーツ全体にとってプラスだと思う。
684 :03/09/12 05:18 ID:tp0dUaNe
前にも聞いたんだけど、丁度コピペ荒らしに巻き込まれてしまって
誰も答えてくれなかったんだけど、
80年代、まだサッカーに大量のテレビマネーが入る前、
例えばイングランドのマンUや当時の人気の強豪リパプルールなんかは
全国的な人気があったの?なかったの?
Jが始まる直前、J関連の本が沢山出版されて、ブンデスと比較されてたけど、
その当時のブンデスは極一握りの選手が一億超、チームのトップクラス(代表級)が1億逝くか逝かないか、
レギュラー選手が5000万ぐらいだったそうな。
それから90年代初頭のマンUの誰だったか、かなり有名な選手だったと思うけど、
年俸は1億行くか行かないかぐらいだったそうな。
その辺から90年代初頭の4大リーグのトップチームの資金力は多分推測すると、
精々現在のJのトップチームの2倍程度だったんだろう。
その程度の資金力のチームの人気が全国区だったのかどうか知りたい。
685 :03/09/12 05:51 ID:Oj2LYTbO
当時もマンチェスターUはロンドンで大人気だったと思った。
686 :03/09/12 06:01 ID:XCMsh87Q
プロ野球だって1億円プレーヤーは87年の落合が初だからな。
じゃあぞれ以前は全国区のチームはなかったかと言うと、そんな訳は無い。
687 :03/09/12 09:16 ID:fll/38ek
そういえば浦和サポにも名古屋を拠点とするBOYS NAGOYAがあったな
688:03/09/12 10:04 ID:5yImBp89
こ こ は 関 西 じ ゃ な い!!

事 件 は 関 東 で 起 こ っ て い る ん だ!!!


虎ファンあふれる スポーツカフェ ワールドスポーツカフェ東京

マジック3。阪神タイガースの優勝が秒読みに入った。
これまでサッカーファンの社交場だったスポーツカフェが、虎ファンでにぎわう。
東京・渋谷のワールドスポーツカフェ東京。阪神戦がある日は、奥の大画面を始め、
約50台あるモニター画面の半分以上で中継を流す。
兵庫県出身の大学生諏訪太一さん(21)は「こういうオープンな場所だと盛り上がる」。
会社員の中山美紀さん(28)は「本当は球場で見たかったんだけど」。

阪 神 戦 の あ る 夜 は 客 の 入 り が 約 1.5 倍 に 増 え る 。

塚本直大店長(29)は 「土日はJリーグがありますが、
平日の売り上げを支えているのは、 今やほとんど阪神ファン」と話す。 (09/11)

http://www.asahi.com/tigers/news/TKY200309110212.html


東京での阪神人気が高まっているのか、サッカーが落ち目になってるのか
二つに一つ。どちらなんでしょーね?( ´,_ゝ`)プッ
689 :03/09/12 10:06 ID:p5IPcHR5
・野球に関しては
普通に秋春制にすれば住み分け可能、サッカーは冬の競技。
夏休みが客入れ時とか、北国の事情もあるので今は調整中。
アメリカとか普通に共存している。いやなら徹底抗戦すればいいが、それは暇な奴に任せる。

・ビッククラブに関しては
あった方がライトなファンに受けるが、無理に作れるほどのものじゃない。
全国区のクラブを作るとしたらやはり(((東京)))じゃないと不可。Fマリノスでも無理だった。
これも待つしかない。
690 :03/09/12 10:11 ID:qqOYsKN5
すいません、阪神の宣伝させてください。

今のところわかっている、今日の放送予定

13:55 NTV ザ、ワイド ▽星野監督胴上げに向け秒読み、優勝セール準備着々

21:55 テレ朝 Nステ ▽優勝は?今夜の虎と虎ファンの経済効果 

691_:03/09/12 11:34 ID:Jll1eShX
ビッククラブ論の話をすると、、、
オランダリーグって平均観客動員数が約16,000人で今年のJ1とほぼ同じなんだわな、、
で、アヤックスのホーム平均動員数は45,000人、フェイエが43,000人、PSVが32,000人と、
この国のビック3は結構多い訳なんですよ、、、
日本の上位3チーム、今年の場合は、浦和で27,000人、J2の新潟が26,000人、鞠が24,000人
と、あんま突出している訳ではないんだわな、、、
こう見ると、まだまだ過渡期なんだわな、、今のJには中心がない、、、
もちろん中心というのは作ろうとしてできるもんではないけど、、世界的に見れば、大都市に修練されて
いくもんだとは思ったりする、、
692 :03/09/12 11:44 ID:itTfQ/xJ
マンチェスターは大都市なのか?
693_:03/09/12 11:51 ID:Jll1eShX
>>692
人口250万くらいおるってな話だから、大都市だろう、、
694 :03/09/12 11:55 ID:mE+cMzXp
>>691
札幌と仙台と新潟と浦和が優勝争いすればすごいよ。

ようするに田舎と東京のの衛星都市だけが優勝争いしてるのが問題。
セレッソが優勝しそうになった時の客入りはすごかったなw

>>692
ロンドンの一地域であります。
695_:03/09/12 11:56 ID:Jll1eShX
でもドイツのドルトムントは平均で6万以上集めてるのに、、
大都市と言うには小さいかもしれん、、
696 :03/09/12 12:00 ID:1t9Qa1a9







697_:03/09/12 12:01 ID:Jll1eShX
まあ総じて言えることは、、
Jでの優勝常連チーム、鹿島と磐田が都市事情により、動員をそれほど望めないという
点が挙げられるのかもしれんね、、、
鹿島は箱があって、サポも熱心だけど、新たに取り込むだけの人がおらん、、
磐田は箱がない。
698 :03/09/12 12:03 ID:mE+cMzXp
ヨーロッパはサッカーしかないからな、日本は野球があるから仕方が無い。

ヨーロッパとアメリカと比べてもわかるだろ、ヨーロッパはサッカー一筋が多い
のにアメリカはNBAやゴルファーがメジャーに挑戦したりする。ほとんど同じ民族なのに。
ようするにサッカーだけの国と比べちゃいけませんって事です。

>>697
ぶっちゃけ田舎と巨人阪神のお膝元では限界がありますな。
699_:03/09/12 12:14 ID:Jll1eShX
>>698
まあ欧州やめて、同じフットボールでも米国のアメフトがどれくらい客を集
めているかと言うと、、、
リーグの平均動員数が66,000人、、クラブじゃなくてリーグの動員数が
こんなバカみたいに多い、、
ワシントンレッドスキンズが8万、ニューヨークジャイアンツが7万8千、、、
世界の動員数トップクラブ、上位10チームの内、9つが米国のアメフトチーム、、、
バルサが5位に食い込んでいるだけ、、、
日本は野球があるけど、米国と比較して考えるならば、別に競合するものでは
ないと思うが、、、
700 :03/09/12 12:18 ID:KhmhE4pc
米国のアメフトとかもスゲー地域密着だよな〜〜
そもそもスタジアムも行政が税金で作ってくれるんだから
701 :03/09/12 12:19 ID:hnCAbmja
まったくここはひどい自作自演ですね
702 :03/09/12 12:21 ID:KhmhE4pc
>日本は野球があるから仕方が無い。

まあこんなこと言ってるうちは絶対人気でない
なんか関西クラブあたりの言い訳でしかないよなw
703 :03/09/12 12:31 ID:mj5P7xcD
>>699
日本はアメフトを見習うべきだよね。
興行として成功させるには試合数の少ないサッカーなどは、一試合の動員数で
稼ぐしかない訳だし。
704_:03/09/12 12:35 ID:Jll1eShX
>>703
まあアメフトは世界帝国である米国が、世界各地から屈強な戦士を呼び寄せて、戦わせるエンタメだから
あれだけ人気がでるんだろうとは思う、、、
日本にはこの手の雰囲気を持っているスポーツといったら、、相撲しかないのが現状、、、
705U-名無しさん:03/09/12 12:38 ID:otxy5K6p
>>704
柔道は?
706 :03/09/12 12:49 ID:mj5P7xcD
1920年10月1日、ステイリー氏は私を彼のオフィスに呼び入れ、アメリカ全体、
そしてもちろん彼の会社にも影響をもたらしていた景気後退について話しました。
そして不況のため、チームの損失をこれ以上補うことができないと言いました。
そして彼は大都市だけがプロフットボールチームを支えることができると言い、
次に彼の口から出た言葉が私のプロ生活を歩む道を決めたのです。
「ジョージ、チームをシカゴに移してみないか?」更に彼は援助資金として
5,000ドルを私にくれると言ってくれました。自らもあれこれ問題を抱えてい
るのに、私と私の将来まで気遣ってくれていたのです。その時私は、
この心遣いがシカゴ・ベアーズの基本に、そしてプロフットボールの根幹に
なると感じていました。これこそが我々の信条となった共有の精神でした。
707 :03/09/12 12:59 ID:mj5P7xcD
NFLは現在も、TV放映権、スポンサーシップ、マーチャンダイジング、
入場料などからの収入を全て平等に32チームに共同分配する、
レベニューシェア・システムを取っている。特にTV放映権は大きな
割合を占める。NFLはレギュラーシーズン中の全試合、スーパーボウル
を含むプレーオフ全試合の放映権を一括して扱う。そのため、
ニューヨークなどの大きな市場にあるチームも、グリーンベイなどの
小さな市場にあるチームも同じようにチームの運営を行うことができる。
また、チームは年間で選手の給与支払いに当てられる金額を決められ
ており<サラリーキャップ制度>、あるチームだけが飛び抜けていい
選手を集められるということを防止している。ドラフトでは7巡全てで
前年度の成績が悪いチームから指名を行う。

http://www.nfljapan.co.jp/nfl/system.html
708_:03/09/12 13:12 ID:Jll1eShX
>>704
いや、プロスポーツの範囲でってことで、、
>>706
NFLってサラリーキャップ制なんだ、、
MLSはこれにならったのか、、、しかしMLS、、コロラドラビッツで平均動員数2万か、、
NFLの最低動員数のチーム(アリゾナカージナルスの半分とは、、_| ̄|○
まあ今年はちっとは人気盛り返しているかもしれんが、、
709 :03/09/12 14:27 ID:dw6g1H3x
結局Jリーグの広告価値の低さが問題な訳だが。

しかしプロ野球もアメリカのプロスポーツと営業形態違うしね。
アメリカ的な展開ってこの先もできるのかは疑問だわ。
710 :03/09/12 14:36 ID:FPnkuVNQ
G大阪はいっそ金沢に移転したほうが人気が出る、と言ってみるテスト
711 :03/09/12 15:04 ID:tp0dUaNe
>>693
かなり昔一度例に出したけど、マンチェスターの人口は43万。
りっぱな地方都市です。
実際、バーミンガム、ジェフィールド、リパプールのほうが多い。
勿論、イギリスの人口は日本の2分の1弱ってのも考慮に入れなきゃいけないけど
やっぱり地方都市だよ。
日本の人口は2倍強で、地理的にもイングランドの端っこだから
日本の例でいえば丁度仙台ぐらいの都市。
で、90年代以前(圧倒的なテレビマネーが入る前)もマンUは全国区の人気があったわけだが、
日本でいうなら仙台や広島、今はJ2だけど福岡あたりが全国区の人気になるのは不可能?
資金力はもっとうpした(J1トップクラス)と仮定して。
712U-名無しさん:03/09/12 15:09 ID:otxy5K6p
>>711
やっぱし野球とラグビーが盛んでない都市にホームを置くのがよろし。
713_:03/09/12 15:51 ID:Jll1eShX
>>709
果たしてそれほど低いのだろうか、日本国内のみで広告的価値という面を考えた
場合。W杯はあれだけ盛り上がる訳で、日本代表というブランドはそれなりに高いはず、
五輪のサッカーであれほど盛り上がるのも先進国では日本だけじゃないだろうか、、
もちろん移籍組がおいしいところはもってってしまうけど、母体となっているのは
あくまでもJリーグなんだから、、、
714 :03/09/12 16:08 ID:dw6g1H3x
>>713
その「母体」の露出がどれだけのもんだ、ってのが問題な訳で。
海外リーグの露出量が増加する一方、Jリーグの報道量は一向に
さっぱりな訳で(それが「悪い」と言っている訳ではない訳で)。

ベッカムの髪型が変わっただけでニュースになる、Jリーグ専門誌は
なくてもプレミア専門誌は売っている、それが現実な訳で……。

それがつまりは「広告価値」な訳で…。
715.:03/09/12 17:25 ID:1+SNkH8l
>>688
巨人の人気が落ち目なんだろ。
716_:03/09/12 17:55 ID:Jll1eShX
>>714
焼き豚チャーシューリターンズ、、、_| ̄|○
717 :03/09/12 18:38 ID:ALYjcp2T
最近J2に上がるチームないね
愛媛FCはどうなったの?
718  :03/09/12 18:39 ID:20IkSB1M
いい加減目を覚ませ〜<J豚丼
719 :03/09/12 19:10 ID:1t9Qa1a9
ここで糞野球の話すんな
720 :03/09/12 19:22 ID:mE+cMzXp
>>702
ダブってるのが問題だといっているんだよ、他の国にダブってても両立してると子あるか?
721 :03/09/12 19:28 ID:eqSdiVCB
>>711
そうだな、仙台の選手が遠征途中、飛行機事故にあって全員殉職し、
控えの選手が奮起してタイトルでも獲れば全国区のビッグクラブになれるだろうな。
722 :03/09/12 19:40 ID:ALYjcp2T
>>720
韓国は?スウェーデンは?
723歴史の証人:03/09/12 19:41 ID:ampisFlR
マンチェスターって世界で初めて鉄道走ったんだぜ(〜リバプール)うんこ仙台とか原爆広島と一緒にするなよ
724 :03/09/12 19:43 ID:C03wdrGY
韓国は野球もサッカーも国内リーグは全然客入らない。
盛り上がるのは代表の試合だけ。
両立以前の問題かと。
725広島人:03/09/12 19:47 ID:Johg7ooV
原爆広島やめろ。腹立つ。
726 :03/09/12 19:59 ID:eqSdiVCB
>>720
野球じゃないけど、
ドイツでは10種等、陸上がサッカーより人気だし
フランスやイングランドでは、ラグビーは同等かそれ以上の人気がある。

でもサッカーリーグも両立できてるわけよ。
727U-名無しさん:03/09/12 20:00 ID:I0q1otKW
>>717
HONDA、佐川、大塚といった企業チームの壁に阻まれてるんだよね〜
728  :03/09/12 20:01 ID:SNMQgbQ5
>>726
イングランドはクリケットも実はスゲー人気
729新潟県民:03/09/12 20:06 ID:UgZ9f7LD
●プレジデント2003.9.29号

 「アルビレックスはサポーターとスタジアムは日本一かもしれない。
 これからはチームとして日本一を目指さなければいけないと思いま
 す。確かにJの理念にアルビレックスはかなり近い。ただ、地域だ
 けに立脚した形態がいいちは思わないんです。地域と企業が共存で
 きる関係、利益を共有できる関係になれたらいいと思う。メディア
 対応や施設の充実を含めて、そうした関係をつくれてこそ、クラブ
 の総合力が上がるんだと思う。」




 反町監督の意見でした。
730 :03/09/12 20:54 ID:DgL25CCQ
ちょっと前にマガかダイに載ってたと思うけど
欧州でもサッカーの放映権料は他スポーツと比べて圧倒的。
サッカー以上の人気スポーツはない。
断言します。
731U-名無しさん:03/09/12 20:56 ID:1NLV4GHs
アメフトは一チーム年間16試合だからな。。。希少価値がすんごい高い。
まぁ、俺自身アメフト大好きなんだが。
732 :03/09/12 22:56 ID:840zqxvT
>>729
しかし反町さんの給料は日本一ではなさそうだ
733U-名無しさん:03/09/12 23:04 ID:ssJKhGQT
このスレ不勉強な人間が多すぎる気がするぞ。

なにがマンチェスターが250万人だよ!
なにが鳥栖が娯楽が無いだよ!(130万人都市の博多駅まで30分の、政令指定都市ベッドタウン型の街)
なにが大分が客が少ないだよ!(去年の平均は1万人超。今年の平均は2万人超)


なにがディベートだよ(こういう将来改善系スレでは「問答法」で新アイデアを模索すべし。1000あるレスから1つの光るアイデアがあればそれでよし。ディベートで他人を言い負かすのに躍起になるなよ )
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/t_site/essay/philosophers002.html
>・問答法とは
> 知者を誇るソフィストが弁論術によって時節を相手に強引に納得させる方法をとった
>のに対し、問答法(対話法)によって真理を追求した。問答法とは一人で考えるのでは
>なく、人々と問答し対話することによって、真理をともに追求する方法である。

>>10の↓とかバカの骨頂。
> いくらサッカーファンの見地に立って熱心にサッカー論を捲し立てたところでうまくいかないのは
> J初期のバブル崩壊、Jクラブ個々の観客動員、テレビ視聴率などという事実が示しています。
>
> そして、そこには浦仙札新のような地域密着という「仕掛け」が必要なのは


浦和と仙札新をいっしょにしてる時点でアホ。
浦和は10年間の営業で、サッカーに興味の無い浦和一般市民をとりこもうという営業方針にあまり走らず、
浦和の熱狂サッカーオタクをとりこむことに全力で心血を注いだ。それで現在の浦和人気がある。
そのことを知らずに >>10 みたいなことを書いてる時点でバカ決定。


すまん、俺も熱くなりすぎた。俺も間違ってること書いてると思うし、どなたか詳しい人、補正を何卒よろしくお願いします。
734 :03/09/12 23:06 ID:9iV7yNns
>>1

人気を上げるとか、そんなことより、
Jリーグがつぶれるのを防ぐにはどうしたらいいかを考えた方がいい。
今の状況はヤバすぎるだろう。
735U-名無しさん:03/09/12 23:19 ID:I0q1otKW
>>734
おいおい、平均入場者数ちゃんとチェックしてんのかよ?
Jバブルの時より入ってるぞ。
736 :03/09/12 23:19 ID:JePfBNBL
>>733
浦和と仙札新をいっしょにしてる時点でアホってのは禿胴
737 :03/09/12 23:21 ID:PVdCKYvf
鳥栖って、佐賀からは「お前は福岡に入りきれなかった半端者だろ?」と思われ、
福岡からは「お前は福岡じゃない。佐賀だろ?」と思われてる。

そんなイメージ、、、
738 :03/09/12 23:56 ID:BCo95aM9
えっ、浦和って地域密着じゃないの?
739 :03/09/12 23:57 ID:J0VUf58G
あるときは、福岡県の景気がよくなりした。
そのとき鳥栖市が佐賀県の方角からフラフラと福岡県によりそってきました。

『お前は佐賀だろう。なぜこちらへ来るんだ』

追い返されそうになると、鳥栖市はすました顔で口を開けてみせました。

『鳥栖市はごらんのとおり、鳥栖駅から博多駅まで30分であります。そして市民の大半が福岡県に就労、通学しております
 これは、わたしが皆さんの仲間である、つまりは福岡県であるしるしなのです』


またあるとき、こんどは佐賀県の景気がよくなりました。
そのとき福岡県の県境近くから、鳥栖市がフラフラとすり寄ってきました。

『お前は福岡県の仲間だろう。なぜこちらへ来るんだ』

追い返されそうになると、鳥栖市はすました顔でこう語ってみせました。

『わたしにはごらんのとおり、佐賀県の枠内に存在しております。いくら福岡との距離が近く経済的影響を受けていようとも
 これは、わたしが皆さんの仲間である、つまりは佐賀県であるしるしなのです』


740 :03/09/12 23:58 ID:J0VUf58G
鳥栖市はこうして、いつも景気の良いほうの味方についていました。
ところがあるとき、このことが福岡県や佐賀県に知られてしまったのです。

『おまえは福岡県ではない』
『おまえは佐賀県とは認められない』

『おまえはただの鳥栖市だ』
『おまえは私たち皆の敵だ』

福岡県と鳥栖市はともに経済政策の強調をはかり、一緒に鳥栖市を追い払いました。



めでたし、めでたし。
741すまそ。:03/09/12 23:59 ID:J0VUf58G


福岡県と佐賀県はともに経済政策の強調をはかり、一緒に鳥栖市を追い払いました。
742 :03/09/13 00:03 ID:hixmQh/p
まあ福岡にも佐賀系福岡市民(親や祖父母が佐賀出身)が相当数いるわけだから、
対立を煽っても意味が無いと思うが。
743U-名無しさん:03/09/13 00:08 ID:N11kulT1
>>738

どう読んだらそう読めるのか。
744 :03/09/13 00:10 ID:dkLG3BIQ
>>738
札幌、仙台、新潟のサポは地元中心だけど、浦和は首都圏一円に広がってるからなあ。
単純な地域密着型とはちょっと違う気がする。
745 :03/09/13 00:10 ID:xXt5Uxdp
Jの環境はNFLに似てる。
欧州の真似をするのはリスキーだ。
NFLを模範にすべき。
http://www.nfljapan.co.jp/nfl/system.html

完結にどのように成功したかというと始めは集客力があり、強いチーム同士の
試合ばかりが行なわれたみたい。つまりビッククラブ型。
その下地から徐々にリーグとして平等になるようにリーグ改革していった。
746 :03/09/13 00:11 ID:0quTBzcs
浦和にはJオタしかいないなどと
根拠も無しに言い張る>>733はアホ
747 :03/09/13 00:15 ID:YOGDERB+

浦和は首都圏一円に広がって・・・ ません。
748_:03/09/13 00:16 ID:4MvQGIAy
>>733に尿意
都市の構造がどうとかばっかりで、クラブの現場レベルで何ができるかっていう意見が全く出てこない。
アイデアが出やすいように工夫してみた。

さて、貴方は某クラブの営業・企画担当になりました。

クラブの現況は、

 人口50万の地方拠点都市(プロ野球チームなし)

 スタ:2万5千人収容の陸上競技場

 スポンサー:電力会社を筆頭とする30社

 年間予算:35億円

 昨年度成績:8位(3年ぐらい横ばい)

 平均観客動員:1万5千人(3年ぐらい横ばい)

 日本代表選出選手:1人  五輪代表選出選手:2人 という、J1の平均的なクラブ。

サイン会、トークショー、1日スクール、ファン感謝デー、○○招待デーなど定期的に実施しているが、成果はそこそこ。
強化育成部では、キャプテンシーの高い、欧州強豪国代表の元主将(33)を獲得し、勝負に出た。
地の利、スタがしょぼい、などの言い訳はもはや通用しません。
貴方は、何から手をつけますか?
749 :03/09/13 00:19 ID:MmN3yvuB
でも実際浦和サポは東京北部、群馬南部、栃木南部にも沢山いるよ
750 :03/09/13 00:26 ID:xXt5Uxdp
>>748
リフティングの上手い選手総動員して人の集まりやすい場所で
リフティングパフォーマンスをする。その時にマッチデープログラム的な
物を売るか配るかする。あちこちでしまくる。お前らのリフティング見飽きたよ。
って言われるぐらい。
751_:03/09/13 00:29 ID:4MvQGIAy
>>750
ゲリラLIVEみたいで面白そう。
752_:03/09/13 00:30 ID:X/aorWYE
>>750
そ、、それだ!!
でも俺様なら、、年間予算35億のうち、1億くらいを着服する、、
753 :03/09/13 00:32 ID:0quTBzcs
でも実際>>749は今遠いお花畑の世界にいるよ(藁
754 :03/09/13 00:39 ID:hJAr5z5W
少しだけど、リーグ全体の(見た目の)レベルに下駄をはかせる方法思いついた。
ボールを変えよう。
これはJが「ボール変えます」といえば済む問題だから簡単。
プレミアで使うボールみたいにスピードの出やすい奴に。
カメラの位置を変えられる余地のあるスタジアムではカメラ位置を下に下げよう。
無理ならUP多用。UPといっても選手1人を映すわけじゃなくて選手何人かが
入るぐらいのUP。
プレミア式撮影術よ。これでテレビカメラで体感するスピードは大幅にうpする。
実際プレミアの人気の要因の一つは確実にスピードだからね。
まあ、プレミア式の放送術はチーム全体の大局が見えにくいのが欠点だけど、
サッカーを見始めたばっかりのライト層には受けると思うよ。
755 :03/09/13 00:41 ID:hJAr5z5W
×これでテレビカメラで体感するスピードは大幅にうpする。
〇これでテレビで体感できるスピードは大幅にうpする。
756 :03/09/13 00:49 ID:YOGDERB+
ていうか、そんなことしないでも
NHKにリーガのような放送をしてもらえばいいんだよ。

あの放送だと試合がつまらなくても見てて面白いだろ。
757_:03/09/13 01:04 ID:4MvQGIAy
>>752
着服した後ですまんが、他スレ見てたら35億は多すぎた。
平均は20億ぐらいらしい。
758U-名無しさん:03/09/13 01:09 ID:1LlVCZ6r
>>746
ぜんぜん言い切ってないと思うけど…

>>733には
「営業方針にあまり走らず」とかの言い回しで言ってる…
断言なんて全くしてない。

誰も「その結果、現在の浦和の客はみなJオタになっている」なんて断言なんてしてない…
>>746が深読みしすぎてるだけだと思う…
759_:03/09/13 01:09 ID:X/aorWYE
>>754
確かに放送方法に改善の余地はまだまだある気がする、、、
だた、攻守の切り替えが早くて、両DFラインがぐっと圧縮されているプレミア
ならではの撮り方なんだと思ったりする。
それよりOPTAを改善して放送にも積極的に使って欲しい、、
リアルタイムに選手個々のスピードとか、パス回数とかパスの正否とかボールの
スピードとかサブメニュー的にみれたらオモロイと思う、、
760 :03/09/13 01:10 ID:6KYcRpkq
>>748
欧州強豪国代表の元主将の口走る罵声、愚痴、差別的発言などを
余すところ無く翻訳して、地元放送局で「今日の鬼軍曹」ってコーナー作る。
761_:03/09/13 01:12 ID:X/aorWYE
>>757
実際俺もちとそう思った、、
クラブで最高の予算額は2002年で38億だったと思う、、これは浦和なのかな、、
それとも横浜?Jの公式ページでは各クラブの平均とクラブ名なしの最大値とかしか
みれん、、、クラブごとの決算報告をミタイ、、、
762U-名無しさん:03/09/13 01:15 ID:gNSrTXTL
地域に密着するのではなく地域に密着させる、つまり地域住民がクラブチームに
依存する形態をつくればいい。
まず会員制の強化、実際問題としてスペインのように会員が運営していくシステム
は日本では厳しい。企業に降りられるとかなりの痛手となる。
また西欧諸国やアメリカのように文化にたいして寄付をするという習慣が弱く
また文化に対して投資する人間を優遇する制度も日本にはない。
そこでどうするか、会員証に付加価値をつけていくしかない。年間大人10万、
子供5万程度で、シーズンチケットとしての価値以外に、スポーツ施設を会員に
解放する。またサッカー人口を増やすため、会員証を持つ子供達には、ジュニア
ユースへ所属する権利をあたえる。
問題点、現状のJで一般に開放できるようなスポーツ施設はほとんどない。せめて
フットサルコートぐらいはシーズンチケットもってるやつには無料で開放するくら
はできると思うが・・・

簡単にできそうなやつだと、10年〜20年後を見通して、ホームタウン近隣周辺の
ジュニアチームを独占する、各地域ごとにジュニアユースを設立、浦和レッズ南浦和
ジュニア、浦和レッズ〜ジュニアって感じで、月1万くらいとれば結構な額の収入
にもなるだろうし、小さいうちからしっかりした指導者のもとでサッカーをするこ
とによって才能の取りこぼさないようにする、また軌道に乗れば引退選手の再就職
先にもなり指導者としての育成機関にもなりうる。
またこれだと小学校(埼玉の場合)の時にサッカーをやっていた子供はレッズか
アルディージャに所属していたことになり、すくなからずともチームに愛着を
わくようになる。
763_:03/09/13 01:20 ID:4MvQGIAy
>>760
人気低迷の相撲でも、高見盛がちょっとしたブームを起こしてる。
キャラって大事だよね。
764 :03/09/13 01:24 ID:IG3Mqb8X
>>748
Jリーガーと勝負しよう♪<子供向け
JWEで本物のJリーガーと勝負してみませんか?

Jの勝ち・・・「本物はもっと迫力あるよ。これで見に来てね。チケットプレゼント」
Jの負け・・・「本物はもっと上手いよ。これで見に来てね。チケットプレゼント」
765_:03/09/13 01:29 ID:X/aorWYE
遅レスなんだけど、、
マンチェスターの人口、250万と言ったのは、、
http://www.investukjapan.org/region/n-w1.htm
この資料をもとにでつ。というか、このあたりは都市が連なってる訳で、、
マンチェスター大都市圏と、マンチェスターというのは、東京23区と、
その23区から連なる都市圏という感じなんですろう、、、
766U-名無しさん:03/09/13 01:34 ID:lPrlvfjw
>>738
> えっ、浦和って地域密着じゃないの?

それは >>733 の文の意図とずれてる。
>>733 の書きこみは、

>>10>>11
> 「“サッカーに興味の無い普通の人”を一体どのように巻き込むか」
>
> という思考が完全に欠落しているので
> サッカーファンである自分中心のバイアスの掛かった前提を立て、

と書いてることに対して、
「"サッカーに興味の無い普通の人よりも、コアなサッカーファンを重視した地域密着"が
可能である状況が存在するかもしれない事を知っておいてくれ。頼むから。」
って反論。
767 :03/09/13 01:44 ID:lzZblrpm
浦和のファンって熱烈だけど、地域色が濃すぎるから幅が狭いと思う。
マニア向けで、支持が偏っていて、ローカルチームの典型って気がする。
768 :03/09/13 01:52 ID:YOGDERB+
浦和は地域がクラブに密着してるからなあ。

クラブが地域に密着してるんじゃなくて。
769 :03/09/13 01:56 ID:NiM/yAAz
>>765
それだと、東京は人口3000万以上(首都圏人口)の都市ってなるからなあ。ちょっと問題あるような。
ボルトンとかの人口も含めてるし。
ただ、大マンチェスターが大ロンドンに次ぐイギリス第2の都市圏なのは間違いないらしいが。
770 :03/09/13 01:58 ID:FGstVK1d
代表が強くならんかぎりJリーグなんてロートルなリーグは見向きもされない
771-:03/09/13 01:59 ID:70l9+NW5
>>769
首都圏人口多すぎだな
なんで中国やインドより人口多いメトロポリスができてんだよ
巨人人気もこれが影響してるな
772U-名無しさん:03/09/13 02:03 ID:lPrlvfjw
>>768
いや、浦和のフロントの営業もあるかもしれないみたい。

ttp://www.higashi.hit-u.ac.jp/almuni/sotsuron/hideto/rightmid.html#3-2-3
> 急遽三菱自動車は浦和をホームタウンとすることになったのである。
> つまり、浦和と三菱の関係は深かったわけでも何でも無いのだ。
[中略]
>  三菱自動車側としてのアクションとして最も効果的だったのは、オフィシャルサ
> ポータズクラブの設立である。これは3人以上のグループが一グループになって、
> 会費を払うことでオフィシャルサポーターズ名簿に自分達のグループの名前がのる
> 。グループ名は何でも良く、「永久にレッズを応援するファミリー」「岡野ロング
> ヘアーズ」など、多種多様だサポーターズクラブに加盟することによって、そこに
> サポーター同士の交流が深まり、絆ができあがっていった。こうした行動をJリー
> グが始まる当初から行っていたということが、非常に効果的であったのだと思う。
>
>  現在サポーターズクラブに登録されているグループは5000を超え、北は北海道、
> 南は沖縄まで全国を網羅している。だが、何より驚くのは地元での広がりである。
> 全体の7割が埼玉県で占められ、さらにその3割が浦和市で占められているのである。
773_:03/09/13 02:03 ID:4MvQGIAy
>>762
田口議員に陳情してみたらどうだろう?
>>764
マダム層もget。
774_:03/09/13 02:16 ID:X/aorWYE
>>771
というか、、世界的に例がない、、、
この前、危機管理系の特集をやってて、都市機能が麻痺した時の、
世界に与える影響みたいなもんをやってたんだが、、
東京は、もしも地震や何らかのカタストロフィーで都市機能が麻痺した場合の影響は、
シンガポールの200倍、2位のニューヨークの17倍で、ダントツだそうだ、、
人口的にも経済的にも怪物なんだわな、、東京、というか首都圏は、、
775U-名無しさん:03/09/13 02:30 ID:4kv8oqgW
>>774
この行き過ぎた一極集中の下で効率のいいシステムっていうと
やっぱり一極集中読売巨人方式になっちゃうんだよなぁ。
他の国は参考にはなっても、お手本にはならないよね。

地方分権が進んでいけば、自然と地域密着になっていくような気もする。
776 :03/09/13 02:46 ID:JLCQ441G
野球とかサッカーとかは関係無い。

地元メディアのプロパガンダで「地域密着」を成し遂げた
巨人、阪神、中日、ダイエー、浦和、仙台、新潟、札幌が勝ち組

これ事実
777 :03/09/13 03:02 ID:YwanJF5y
東京に巨人ファンは少ないよ。
むしろ地上波チャンネル数が少ない田舎の方がはるかに多い。
割合の問題ね。
778東京は、都市計画失敗例。:03/09/13 03:12 ID:aQytnq4Q
関東の生活って、大変。
779 :03/09/13 03:27 ID:9RPLluvC
単純にJの試合が海外よりツマラナイのも問題だが
何より魅力が薄くなってきているのがヤバイ。
オールスターでもプッシュしてるのが大久保とキングカズ。
カピタンのアフォはJのスター選手の海外流出は
これからどんどん次の世代から出てくるから無問題。
日本サカーの発展の為に歓迎するとか言っているが。
現状を見ればそうは甘くない。
アテネ世代やU-20見れば分かるが客の呼べるタレントが果たしてどれだけいるのか。
野球の場合は海外流出するまでに日本に根付くだけの時間があったが
サッカーはまだ根付かせて行っている段階。
780U-名無しさん:03/09/13 03:37 ID:jDdMhjxX
>>779
なら聞こう。

  じ  ゃ  あ  ど  う  す  り  ゃ  い  い  っ  て  ん  だ  ?

海外移籍を制限しろとでもいうのか。
781 :03/09/13 03:42 ID:tV7WQ1HV
高卒年代の新人が即座に活躍して、いいタイミングで移籍できたのが中田以降だからな。
今のティーンエイジャーにそういう素材がいるかといえば・・・
これに関しては、Jのレベルが底上げされて、新人がそう簡単には試合に出られないこと、
デビューしても即活躍、というわけにはいかないことなどあると思うが、話題づくりには厳しいわな。
782町田市民:03/09/13 03:50 ID:H3UyeG0b
FC東京ファンですが、多摩地区の住民は「東京」という枠より「多摩」という枠に愛着があります。
FC東京が頑張って多摩地区に愛着を持たれるようにしてくれればいいのですが
将来的には「FC多摩」のようなクラブが欲しいです。
町田ゼルビア(FC町田)がJを目指しているように、もっと細分化されクラブが出来れば
もっと「自分のクラブ」という愛着がもてるんですが・・・。


多摩地区在住の方へ

多摩地区を3〜4に区分けするとするとどういう組み合わせになると思いますか?
例・(国立、府中、立川)(武蔵野・小平)など
783_:03/09/13 03:50 ID:Ru+BX+qd
よろしくね

開幕記念_サカヲタ用ラグビートップリーグ_を語れ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1063392280/l50
784 :03/09/13 04:18 ID:9RPLluvC
>>780
制限とまでは行かないが
今みたいにドンドン送り出すみたいな状況はマズイだろ。
カズ、名波、城、西沢、(鈴木)
海外移籍から帰ってきた選手がJに還元しているとは中々言い難いし。
代表強化にはそりゃ繋がってるかもしれないが。
いい加減に代表強化の為にJがあるなんて考えてる香具師は逝って欲しい罠。

アメリカみたいに選手のパスは協会が買い取って
海外移籍する場合は移籍後の状況等を踏まえて判断するとか。
協会が金を出して海外からスター選手を連れてきて、国内クラブに割り振るとか。

イランも協会の許可がないとトップクラスの海外移籍は無理なんじゃなかった?



785U-名無しさん:03/09/13 04:43 ID:jDdMhjxX
>>784
むしろ、今の時点で国内でこじんまりとまとまっちゃう方が問題だと思うけどな。
Jの目的の一つが「日本サッカーのレベルアップ」であるのは間違いないんだし
日本に足りないものは「国際経験」だといわれて久しい。

そもそも、海外帰りの選手がJに還元してるかなんて
「海外でしっかり定着して活躍した選手」が帰ってきてない現在では判断すべきじゃないだろう。

そもそも、Jリーグが世界のトップリーグになるなんておそらく無理な話なんだから
「将来的に欧州トップリーグを目指す選手達がとりあえずJのチームに入る」っていう形でもいいと思うし
それの流れを止めるのは得策じゃないんじゃないか?
786U−名無しさん:03/09/13 05:17 ID:hJAr5z5W
>>785
オランダやアルゼンチン並に選手を良質な量産できて、
トップリーグへの中継地になればいいんだろうけどねえ。
そこまで量産できる?できなきゃ動員は落ちるよ。
787 :03/09/13 05:17 ID:YwanJF5y
スター選手って一言で言っても、日本人だけじゃない。
日本人の海外流出は絶対に止まらないとしても
海外からスター選手を取ってくる経済力は欲しい。
現状を考えるとこの方が現実的だろ。
788 :03/09/13 05:25 ID:tV7WQ1HV
>>787
一頃は向こうでの移籍金や年俸がバブリーに上がったのが今はある程度落ち着いただろうけど、
それでもスター選手ってのはキツい。
今年からカタールが年金リーグになってるし、有名どこはピークをとっくに過ぎててもあっちに
いっちゃう。
それに力がガタ落ちした選手が活躍できるほどJはレベル低くないんじゃない?
金がないというのもあるけど、今、日本にいる外国人を見ると、名より実を取れてると思う。
789U-名無しさん:03/09/13 05:28 ID:jDdMhjxX
>>786
それが出来ないから海外流出を制限するんだったら本末転倒という気がするんだがなぁ。

というより、日本サッカーのレベルっていうのがすぐには上がらないんだから
「レベルの高いサッカーを見せて客を集める」のは現時点では無理。
それによらない方法での集客を考えた方が現実的だと思う。
その一つが「地域密着」ってことだろ。

>>787
それは日本サッカーのレベルアップという意味でもいいと思う。
790 :03/09/13 06:09 ID:O9QHIuyQ
やっぱタイ人もJリーグに来たいんだな
アジアじゃそこそこブランドあるな
http://www.afcchampionsleague.com/en/news/index.asp?aid=31270&sec=1&ssec=11
791 :03/09/13 06:29 ID:9RPLluvC
その地元クラブのスター選手が海外に移籍して。
より海外に注目が集まる。これは代表でもそうだけど。
代表の中心選手が海外に行けば、その海外クラブの試合を見る人がまた増える。
地域密着をほとんどのクラブで出来ていない状況で
こういうことが今後続いて行くとしたら、それは厳しいことなんじゃないか?

欧州や南米の場合はそういう選手が移籍しても
地元のクラブ>代表>海外サカーという構図が変わらないが
日本は現状を見る限りそうじゃない。
今のJリーグの動員や規模、レベルが今後も維持して行くことが確実なら
分かるんだが。不安要素も少なからずあるわけで。
つまりコミュニティではなく、Jサポが今後よりオタク化、
マイノリティな存在になってしまうのが、心配だな。
792 :03/09/13 06:32 ID:MBFXB4cM
そもそも海外移籍は海外で実力を上げるっていう意味合いで海外移籍してる場合が多い。
年俸的に同じならJリーグでプレーしたいと思える環境作りが必要。
例えば、欧州合宿をはって海外クラブと試合をするとかしとけば、わざわざ
ベンチに干されるリスクを負ってまで海外移籍なんてしないでしょ。
外人枠がある訳だし、言葉の壁もある。川口の例が一番言い例。
試合に出してもらえない方がよっぽどレベルが落ちる。
ライバルの楢崎はそれなりにいい年俸貰ってるわけだしね。
留学的にレンタルで送り出したり、欧州クラブと試合を多く組めばいい。
FC東京に居ても世界NO1クラブと試合できるんだしねw
793 :03/09/13 06:44 ID:TUyngDhV
海外クラブの試合を観る人が増えるからといって、そういう人がJを見ないとするのは短絡的。
海外に行かない限り、海外のクラブは生で観戦できない。
J観戦予備軍が他のどのスポーツでもない「サッカー」に目を向けていることは悪くない。
海外厨が高じて、なんでも海外の真似をするようになると、レベルの高低に関係なく地元の
クラブを応援するという向こうの風習に合わせて、いつしか地元クラブを応援するようになる。

というのは出来すぎか。


それに、レベルということでいえば、日本人選手が海外で活躍することでJのレベルも悪くない
な、と思えるんじゃないか?
海外で活躍する選手がJでどれだけ活躍したか、が海外で活躍するための物差になるわけだから、
Jも無視できないよね。
794 :03/09/13 06:54 ID:YwanJF5y
>>791
本当に地元クラブのスター選手が海外移籍したら、
サポは海外に目が行って地元クラブには興味がなくなってしまうもんかね。
795 :03/09/13 06:58 ID:NiM/yAAz
あれだけ否定的だったプロ野球ですら、
トップ選手のメジャー移籍を受け入れざるを得なくなった。
海外移籍の流れは仕方無いよ。
いくらJ人気のためには、と言ったところで、選手本人の自由意志を阻害するのはあまりに無理があるし。
強引に規制して、サッカー強化でアジアの他国に後れをとったりする方がよっぽど致命的だと思うよ。
それよりも、例えばトルコではサッカーのレベルアップと共に選手の海外流出が強まったが、
今ではピークを過ぎた選手が本国に戻ってプレーするようになったため
国内リーグのレベルは上がり、人気も高まっているらしい。
トルコはUEFAに属しているから日本とは色々と事情は違うだろうが、
心配するべきは選手の海外流出より、海外でのキャリアを終えた選手の受け入れ体制じゃないかと思う。
さし当たっての課題は、ナカタに戻ってきてプレーしたいと思わせる事かな。
796 :03/09/13 07:19 ID:lcs/JCGp
審判や協会やスポンサーに文句が言えるのはサポーター
だけなんだから、そういう所への声をもっとがんばって出す
事が大事なのでは?
797 :03/09/13 09:51 ID:naEWH2+g
>>796
出たな選民妄想
798 :03/09/13 12:38 ID:Ml3XS+yE
海外移籍はまだ始まったばかりの段階だから,今は出て行くばっかりだけど
欧州で名を上げて選手人生の最後にJに戻ってくる選手とかもそのうち出てくるだろうから
それまで辛抱してれば大丈夫じゃないかな?
799 :03/09/13 12:48 ID:tZWIR9WR
テレビで海外サッカー見るけど、Jのスタジアムには足を運ばないって人もいるだろうし、
そう言う人のためにテレビとは違う生観戦の魅力を伝える努力をしよう。スタジアム側の努力も必要。
800_:03/09/13 12:58 ID:X/aorWYE
>>798
まあ大丈夫だとは思う、、
でもJのクラブにとっては、ちと経営的に厳しいこともあるかと思う。
例えば稲本をレンタルで貸しているガンバだけど、、もしも稲本がいた場合、
観客動員数とか、広告効果とかで、レンタル料以上の額がクラブに入ってくるのは
確実なわけで、、これには日本人の選手にしてもサッカーファソにしても欧州信奉が
密接に関わっているんだろうけど、、
出戻りになれば、出戻りになったで又価値が下がったりするわけで、、、
サポとしては、出ていったもん=裏切り者、みたいな雰囲気がもっとあっても良いん
でないかとも思う、、クラブにとって金にならんヤシ=ヘタレみたいなね、、、
ガンバを応援しているヤシは、「イナが挑戦したいなら、本人の希望を叶えてやりたい」みたい
な心境のヤシが多いだろうけど、、
長い目で見れば、自分たちが支えているチームの核がいなくなって、クラブが経営的にも
マズーになっていくのは、あんまり良いこととは言えん訳でさ、、
801U-名無しさん:03/09/13 13:07 ID:vrmiMy2l
>>800
ライバルチームに電撃移籍したわけじゃないんだから、別に
「イナ、大きくなって帰ってこいよ」ぐらいの気持ちで見てればいいんじゃないかなぁ。
802U-名無しさん:03/09/13 13:23 ID:wRntmj36
>>799
> スタジアム側の努力も必要。

ちょっと言い回しが違うよ。
そういう努力するのはクラブであってスタジアムではない。
「クラブ側の努力も必要。」が正しい表現。

Jリーグのスタジアムはたいてい市や県の持ち物だから。

言葉の問題だけです。細かいつっこみスマン。
803_:03/09/13 13:24 ID:X/aorWYE
>>801
まあサポに対してクラブ経営の金銭面のことを意識せ〜ってのはきびちいのかな〜、、
例えばレンタルでって時に、「俺らのイナをバカにしてるのか、、なんなんだその安さは!」
みたいな事でサポ側がブーブー言うべきなんじゃないかな、、、
804802:03/09/13 13:25 ID:wRntmj36
>>802

>>799が、もし
「スタジアムという場所で、フロントがサービスを頑張ることも必要」
という意味で書いたんだったら、そりゃすまんかった。
805U-名無しさん:03/09/13 13:36 ID:vrmiMy2l
>>803
そういうことか。確かに見合った額を取れないフロントには文句を言うべきだわな。
806 :03/09/13 15:06 ID:bDXZGuAR
美少女のワレメが丸見えなサイトがありましたでつ!!
マジでつよ。す、すごくエッチ… (*´Д`)ハァハァ…
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/wareme_tatesuji/omanko/
807 :03/09/13 20:44 ID:naEWH2+g
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20030913/20030913-00000008-nks-spo.html

やっぱこういう事件が起きるくらいでないとな。
善い事ではないが、Jリーグはまだまだ大人の競技になってない。
808 :03/09/13 20:45 ID:7TKUP2Ya
Jリーグの試合は、なんでこのテレビ局も中継したがらないの?
809 :03/09/13 20:48 ID:ZEhBUmEY
808
数字とれねーから
そのくせ実況がどーのカメラワークがどーのうるさい
現場からしたらやる気なくす
810 :03/09/13 21:28 ID:17IMlhj2
>>807
セリエヲタうざい
811 :03/09/13 21:36 ID:naEWH2+g
でも政治家や巨額のカネがからまないところがJリーグの長所でもある。
お金にこだわるとどうしても人間のダーティな部分が見えてくるし。
812 :03/09/13 23:17 ID:6KYcRpkq
巨額の金が絡めばダーティな部分がもれなく付いてくる。
だからって>>807みたいにダーティにすればお金が付いてくる、見たいな言い草は大間違いだ。
813-:03/09/13 23:18 ID:dRKwtxJG
野球とかサッカーとかは関係無い。

地元メディアのプロパガンダで「地域密着」を成し遂げた
読売、阪神、中日、ダイエー、浦和、仙台、新潟、札幌が勝ち組

これ事実


814U−名無しさん:03/09/13 23:21 ID:DNwbmfHI
阪神タイガースというサッカークラブを作れば?
815 :03/09/13 23:59 ID:xoBPrykW
正確には

全国規模 読売、阪神、

地方規模 中日、ダイエー、

市町村規模 浦和、仙台、新潟、札幌
816U−名無しさん:03/09/14 01:43 ID:EKuop4xx
新潟に関して言えば、

「地元メディアのプロパガンダで「地域密着」を成し遂げた」

ってのは、まったく当てはまらないと思うなぁ
客が入るようになってから、後追いしてきた感じ
817 :03/09/14 02:01 ID:SzM9v/md
まあ、普通に考えたら客も入ってない段階では
メディアに取り上げられるのは難しいよな
818 :03/09/14 10:10 ID:6nIs2TOk
>>815


     ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <んなこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
819U-名無しさん:03/09/14 10:15 ID:BnCp5a2B
ラグビートップリーグの開幕戦見に行ったけど、
「地域密着がまだまだ薄い」って言われるJよりも
中央集権っぽかったよ。
820 :03/09/14 10:32 ID:20/W8uNi
>>819
ラグビートップリーグって、東京周辺と西日本に限られているし、
そもそも企業名剥き出しだから、全然興味湧かない。
漏れは新潟人だから冬場はやはりバスケスーパーリーグかな。
あそこもほとんど地域密着できていないけどな(w
821:03/09/14 12:08 ID:LkMZLo2P
人気のある、観客の来るチームだけをJ1に上げる。オレの希望は、鹿島、磐田、新潟、大分、仙台、浦和、札幌、F東京、清水、横浜M…う〜ん譲歩して…名古屋。これらのチームだけで日本サッカー界再編すれば、平均観客が常に2万5000は入り盛り上がってるように見える。
822 :03/09/14 12:22 ID:oQGGydpD
アッコにおまかせで、また阪神特集くるよー
823 :03/09/14 13:58 ID:1tekfwZ2
>>820
アルビバスケ部の試合にサッカー部のサポが応援に行くとかって動きは無いの?
824 :03/09/14 15:46 ID:rrd/pBEM
>>823
去年のJ2終盤には掛け持ちで観戦していた人が結構いたらしい。
新潟市陸上競技場(サッカー)と新潟市体育館(バスケ)が
隣同士だったからだとは思うが(w
825 :03/09/14 17:13 ID:SWaUDoQ2
265 名前:今夜の阪神情報 投稿日:03/09/14 17:11 ID:wOzdKkPE
9/14(日)NTV 18:00〜18:55 真相報道バンキシャ! ▽猛虎Vは?道頓堀中継

9/14(日)TBS 18:30〜19:00 ZONE ▽阪神優勝スペシャル・・・鉄人金本&舞台裏完全密着

9/14(日)NHK 19:00〜19:20 ニュース7 ▽猛虎ファン熱狂

9/14(日)NHK 21:55〜22:54 サンデースポーツ ▽阪神優勝決定なるか?

9/14(日)フジテレビ 22:30〜23:45 EZTV ▽関西阪神18年ぶり“悲願”に緊張と興奮の市民達

9/15(月)TBS 24:18〜24:48 Jスポーツ ▽阪神歓喜のV燃える名古屋&道頓堀完全密着

9/15(月)テレ朝 24:00〜 GetSports ▽18年ぶりの歓喜何が虎を変えたのか!?


826 :03/09/14 17:40 ID:NU4LXNN3
新聞やテレビで「今これが盛り上がってます!!!」的な特集って影響力が非常に強い。
それも連日連夜特集されて、その阪神というチームそのものよりも
「盛り上がっているファン」のほうが主役なのがまた新たな客を呼び込む好循環になるのだろう。

「チームの強い弱い」とか「質の高いサッカー」等のサッカー論以前に、
「ファンの盛り上がりそのもの」に対して一般人は敏感に反応する。
その好例が、浦和、仙台、新潟、札幌といった地域密着の成功例であり、
逆に「盛り上がってない状況」が更にファンが離れていくデフレスパイラルとなったのが
Jリーグバブル崩壊であり、そしてスタンドが閑古鳥状態の市原、G大阪のような不人気チームである。
827:03/09/14 17:43 ID:RihAJyY/
札幌は見事に失速中。
2部制の弊害が思いっきり出てる。
828 :03/09/14 18:49 ID:Re8zL1Af
結論として、「Jは失敗でした。」ってことでしょ。

いいかげん、サッカー界と自治体に被害を与え続けるのをやめなよ。
829U-名無しさん:03/09/14 19:08 ID:BnCp5a2B
>>828
失敗って簡単に断言していいもんだろうか。
サテの試合で1000人入るのもすげぇことだと思うぞ。

青赤
830ななし:03/09/14 19:15 ID:IHka+yrd
毬がか?

二軍が入っても何の意味もないわ。
うちはただでさえスタがでかくて見てくれが悪いんだから。
831 :03/09/14 19:23 ID:t7K4Sirt
どのクラブもサッカーで金儲け出来てないってのが問題なんだろ。

貴族みたいな大金持ちが経営してたりする欧州リーグは参考には
ならねえんじゃねえの?
南米とか東欧のクラブで黒字のトコがあんのか、
あるとして、どーやって金かき集めてるのかを
Jリーグの人とかが視察した方がいいだろ。
1週間に4〜5試合出来る興行向けスポーツ・野球を見て
張り合おうとか参考にしようとか思うのが間違いだろ。
832U-名無しさん:03/09/14 19:47 ID:BnCp5a2B
>>830
おいおい・・・「青赤」つったらガスの別名だよw
833U-名無しさん:03/09/14 20:14 ID:Y0z5w/YA
>>830
は変なひとだね。

>>829 は、
「俺はFC東京サポの者ですが意見があります。
札幌は失敗と決めつけるのは早すぎじゃないでしょうか?
札幌のサテライト(2軍)はけっこう観客はいってるじゃないですか」
って書いてるだけでしょ。

補足: 「青赤」= FC東京の別名
834U-名無しさん:03/09/14 20:27 ID:molP5DJy
>>832
「ガス」自体が別名だろうが(w

それはさておき、札幌はそろそろファンも飽きてきただけではないでしょうか?
いつまでたっても進歩が見られないので。
835U-名無しさん:03/09/14 20:46 ID:BnCp5a2B
>>833
違うよ。
836 :03/09/14 20:53 ID:2wfv9y/q
>>831
Jリーグは黒字がおおい
837 :03/09/14 21:00 ID:lsvilF5u
俺としては試合終了後にする観客に挨拶はもっと
きちんとして欲しい
疲れてさっさと帰りたいのは分かるが最近は頭下げるのも
顔なんて観客のほうなんて見なくて儀礼的にやっている感じがいや
細かいことですまん
838_:03/09/14 21:54 ID:QgU5Rc7f
>>836
ずいぶん身の丈にあった経営が板についてきたみたいだよね、、
しかも、動員数は毎年着実に増えてるし、、
一流スター選手獲得で経営傾き、彼らがいなくなったのとブームが去ったことで
観客数も減ったが、スター選手おらんでもリーグのレベルががた落ちすることなく、
ここまで盛り返したのは評価されて良いと思う。
ここから先10年くらいでビッククラブと地方強豪、プロビンチア、弱小って感じで
分化が進んでいくような気がする。
839 :03/09/14 22:04 ID:mzxH9opZ
>>827
こういう動員スレの嵐がここで工作活動してるのが笑える
840 :03/09/15 00:10 ID:M7k9gWSJ
そろそろに局地的には十分煮詰まってきたから
もう次からは下記スレでやろう

Jリーグの今後を語るスレ Part17
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1060819953/l50
841 :03/09/15 01:19 ID:v/cbCTUJ
「寄生虫」というのは、おべっかを使っておこぼれをあずかることによってしか生きられない人間です。
権威のある人物に寄り添い、その人物からの恩恵で生きる寄生虫。
かれらは「愛されることによってしか生きられない」といわれます。
それは「全国区ビッグクラブ肯定派」、いや「狂信者」のことです。
 
ニーチェにとっては「贈り与える」ことが大事なのであって、このような依存は問題外というわけです。
しかし、自分は地域密着はイヤだからもっと別な方法で人気を得たいなどという、そんなビッグクラブ狂信者の理屈は簡単なことです。
かつてのヴェルディのような中央集権クラブに「依存せよ/隷従せよ」これにつきます。
 
ニーチェは、支配関係、上下関係でしか人間を見ようとしない者を、哀れな者と呼びます。
それは「全国区ビッグクラブ狂信者」のことです。
「J人気を上げるためには、地方クラブの地域密着なんて余りに現実的過ぎる、
Jオタという閉じた世界の住人である自分にとって何の興味のないことよりも、
手っ取り早く人気を上げるために全国区のビッグクラブに寄生しろ」
などと何の根拠も無い暴言を吐き、ファンタジーの世界に逃避して現実を直視しない、愚かな狂信者のことです。
842 :03/09/15 02:01 ID:zyFLnYk7
>>841
冗長過ぎる割には論旨が明確ではなく、同じ内容を繰返している。
寄生と共生の違い、依存と寄与。絞り込んでから簡潔におながぴ。
843U-名無しさん:03/09/15 02:08 ID:GMu9AR5S
>>841
ニーチェに失礼だからもうやめたまえ
844-:03/09/15 04:18 ID:5ekQhMg6
ガンバ大阪のサポは女が多いな
845 :03/09/15 12:00 ID:dqphs3y+
全国区ビッグクラブを中心としたJリーグを前提にすれば、その対偶は「勝たないチームは応援する価値がない」となります。
すると、リーグを構成する下位チームの存在意義は相対的に低下し、最悪の場合は倒産に追い込まれることになるでしょう。
倒産するチームが続出しますと、リーグ自体が存立さえ怪しくなります。
つまり、下位チームがそれなりに経営がなりたってこそリーグが存在できるのだと言えます。
このような弱肉強食のデフレスパイラル状態を変えることができる唯一の方法が、「地域密着」というコンセプトです。
846U-名無しさん:03/09/15 12:20 ID:nMpvLyK6
段々アジ演説みたいになってきたな
847 :03/09/15 12:22 ID:ju2NTWe5
Jリーグで優勝するとCLに参加できるとかあればね。
そういうプランが進行してるらしいので、俺は非常に期待してるんだが
848 :03/09/15 12:30 ID:NvMqkE38
「帰納」と「演繹」の次はニーチェですか(w
せんしゅうのじゅぎょうにでてきたのかな〜、ボク〜。
849U-名無しさん:03/09/15 12:31 ID:SCm2VTZi
ラグビーのトップリーグ開幕したけど、
開幕戦以外はどこも5〜6千人単位の動員だな。
始まって早々、J2並みの動員だったけど、これはどう評価する?
850 :03/09/15 12:34 ID:VhVcQxUD
Jリーグ人気を上げるには


全体的に盛り上げるのではなく、

地域・地方がコミュニティとして盛り上がり
その結集が全体的な盛りあがりとなるのが理想的。


つまり、他のクラブ・地域があーだこーだ言うのではなく、

地元とそのクラブさえ良ければいいという自己的な思考で良い。

日本人は色んな所に首突っ込みすぎ。
自分さえ良かれの感じでいいと思う。クラブサッカーの場合は。
851 :03/09/15 12:35 ID:hFhD17Le
>>849
宣伝が十分でない割には良く入ったと思うけど。
次節以降どうなるかだね。
852 :03/09/15 12:37 ID:VhVcQxUD





地元主義だけでいい。





853U-名無しさん:03/09/15 12:40 ID:SCm2VTZi
>>851
12月〜年明けには好カードが控えてるから、
秩父宮だったら1万越えとかあるんじゃないかな?
宣伝不十分で1万越えとかいったら、Jよりポテンシャルあるってことだぜ?
854 :03/09/15 12:44 ID:0T0HbIzb
なんかまずいのか?
855 :03/09/15 12:48 ID:At351S9O
サッカーよりラグビーの方が近代的なスポーツだしな。
856 :03/09/15 12:53 ID:V8icB82F
サッカー好き(特に熱狂的Jリーグサポ)って本当にサッカーしか興味ないと思われる。

海外サッカー Jリーグ 高校サッカーでスポーツはもう十分って感じで

「ラグビーとか興味ある?」って聞いたけど 「ルールすら知らん」らすい

「他に興味あるスポーツ無いの?」って聞いても 野球少しくらいしかしらない

ましてや アメフトやバスケもどこがおもしろいのか分からんらしい.


Jリーグ(地域)密着もいいけど Jリーグに客取られてると
他のアマチュア地域競技は商売あがったりでつよ
857ディベートchamp:03/09/15 13:00 ID:4pU0dS66
>>843-844>>848

ああ、いつもの狂信者か。
ディベート敗者の戯言はもういいよ。
そんなに悔しかったら

論 理 で 反 論 し て く れ よ (ワラ
858 :03/09/15 13:02 ID:X1Fx7iSU
ヨーロッパでは、都市国家間の抗争の歴史が長いので、リーグ戦が盛り上がると書いてあるのを読んだ事があります。
日本は、江戸時代は藩が独立国家でありまして、日本は一種の連邦国家であったという見方も出来ます。
しかし、西欧列強に対抗する必要上、明治政府は中央集権的な統一国家を作る必要があり、地域性は排除されてしまいました。
859:03/09/15 13:03 ID:bRTgxXRB
>>856

サッカーってのはそれだけ完成されたスポーツなんだろ。
ラグビーもおもしろいが華麗さって点でサッカーにはかなわん。
サッカーには激しさや格闘技的な要素はもちろんのこと
不器用な足を自由自在に操る芸術性、曲芸性がある。
格闘技と芸術を両方兼ね備えた団体スポーツはサッカーしかない。
860:03/09/15 13:03 ID:8AtBWq87
スタジアムで関取してる893風のオッサンがウザイ。
一昨日も白いジャージで、仲間と思われる連中を
案内してたな。わざわざ関取用のプラ板を置いて
それを回収した紙袋の大きいこと!
地蔵をGOAL裏に俳諧させているのも磯。
おめーらいいかげんにしろよ!

平瀬コールはてめぇでやるから勝手に
やってろよ。このブォケどもが
861ディベートchamp:03/09/15 13:04 ID:tlrj+uFt
あっ、間違えた。
>>842-843>>848に訂正。
862 :03/09/15 13:04 ID:mGpnQlvj
>>853
良く見に行くのだが、社会人大会の準決勝くらいなら秩父宮は昔から結構埋まる。
トップリーグが固定客にそれぐらいのグレードだと見なされれば、1万越えは不思議じゃないよ。
カードによるけど、ラグビーはそれぐらいの(宣伝なしでも集まる)お得意様をもともと持ってる。
もちろん、不人気カードは当然あるわけで、平均化するとJ2中位ぐらいかな。
国立の開幕戦は必死こいて動員したようだけどね。
863ディベートchamp:03/09/15 13:09 ID:tlrj+uFt
>>846
いくら負け犬がわめいてもディベートは論理が全て。
悔しかったら相手の主張に対して

論 理 的 に 反 論 して く れ よ (ワラ
864 :03/09/15 13:16 ID:NvMqkE38
>>863
ここはJリーグの人気を上げるにはどうするかを考えるスレだ。
多少論理的でない感情論だろうがサッカーを愛する香具師が真剣に語って何が悪い。
ディベートの勝ち負けを競いたいなら別の板へ逝け。
お前の駄レスは糞の役にも立たないし、まるで面白くない。消え失せろ。
865 :03/09/15 13:28 ID:zyFLnYk7
>>861,>>863
国語力がナイね。全く進歩ナシ。
866U-名無しさん:03/09/15 13:39 ID:SCm2VTZi
>>862
NEC、サントリー、東芝、三洋、神戸の直接対決は
秩父宮でも花園でも1万軽く越えると思うよね。
867ディベートchamp:03/09/15 13:46 ID:tlrj+uFt
>>864
「主張の正しさ」と「サッカーを愛すること」をすり替える詭弁

思い込みの自己満足を語りたいなら別の板へ逝け。
お前の根拠の無い非論理的な的はずれの駄レスは糞の役にも立たないし、
まるで面白くない。消え失せろ
国語力がナイね。全く進歩ナシ(ワラ




「なぜ私の意見が駄レスなのか」
「なぜ私に国語力がないか」
「なぜそれらの一連の人格攻撃に正当性があるのか」と、
「それがJ人気を上げることに繋がる議論なのか」

という根拠の提示がありません。
あなたがいくら感情丸出しでわめき散らしても、
他の人たちは誰も同感してくれないのですよ。
このような議論の場において、根拠・証拠の提示と言った立論作業を経ずに
己の感情のみを振りかざす「論理」のない主張は
単なる狂信者の強弁に過ぎません。

>>842-843>>848みたいに他人に難癖を付けるだけなら
論理で反論してくださいよ(ワラ
あなたのその知性で、私の論理的な主張を

早 く 論 破 し て 下 さ い よ 〜 (ワラ
868 :03/09/15 14:01 ID:0OPpnHVm
【全国区ビッグクラブ狂信者の主張】


地域密着も間違っているわけではないがそれだけでは不十分、ビッグクラブが必要

(なぜ必要なのかという根拠が不明)

どうすればビッグクラブが作れるか

地域密着主義を捨てるべき。全国区クラブ万歳(何故そうなるか不明。要はこれが言いたいだけ)


もうバカかと。アホかと。
869 :03/09/15 14:02 ID:0OPpnHVm
【循環論法】

前提と結論が交互に作用している虚偽の論法。

「地域密着も間違っているわけではないがそれだけでは不十分、ビッグクラブが必要だ」
⇒「なぜならば、未成熟なJリーグを牽引するものがまだ足りてないから」
⇒「そのためには全国区クラブが必要だ」⇒(最初へ戻る)


もうバカかと。アホかと。
870U-名無しさん:03/09/15 15:59 ID:Is27rY31
お前ら必死すぎ。
871:03/09/15 16:04 ID:bRTgxXRB
動員スレでも主張したのだが、Jクラブの料金体系
もう少しなんとかならんのか。
新潟があそこまで人気が急上昇したのはタダ券を配りまくって
サッカーを球場で見るよさを浸透させたから。
タダ券を配りまくれとは言わん。地域性もあり単発では無意味に
終わることもある。
しかし、J2も含めてろくに客が入らんのに妙に高い料金設定
をしてるクラブはもう少し考えろと言いたい。
そういう意味で俺はガスや大分を評価する。
ちなみにガスのG裏料金は前売りで1000円。
その成果もあって最近じゃどんなカードでもG裏2階席まで満員
に近くなってきた。
872:03/09/15 16:07 ID:Oo5WBPcJ
せめて韓国に勝てるぐらい強くなる。
873ベイスターズがんがれ:03/09/15 16:31 ID:V8icB82F
まああれだ  今阪神見てるけど

地元のみ主義だと 阪神人気は あやかれんと思うね

最低でも地元+フランチャイズが必要だな

じゃなきゃ 例えば 仙台が優勝しても 日本中で祭にならないだろう

マリノスなら 盛り上がりだろう
874 :03/09/15 17:02 ID:ju2NTWe5
ビッククラブは望んでできるようなモンじゃないし。スポンサーが大金を
投資するだけの価値がクラブやリーグにないといけない。
今のJリーグだと難しいが、Jリーグが世界とリンクして欧州の強豪と
ガチンコで戦えるシステムができれば、その可能性があるというだけで
もっと金かけるようになるよ。
875U-名無しさん:03/09/15 17:14 ID:UqVKlUJP
>>873
アホか。地元主義の最たる物が阪神だろ。歴史の重みが違うだけだろ。
1世紀くらい続けられればどこだってそれなりに入る。まあ2世代後くらいは
どこも集客は苦労しないだろ。
876U-名無しさん:03/09/15 17:15 ID:UqVKlUJP
>>875
ちなみに阪神は東京ではまったく盛り上がっていない。便乗セールが
ある程度でわずかな阪神ファン以外は誰も気にしていない。
877U-名無しさん:03/09/15 17:33 ID:eWhu7fI8
阪神はマスコミが勝手に盛り上がってるだけな気がする。
地方としては、巨人とかダイエーとか西武とかが優勝してくれたほうが良い。
優勝セールがあるからね。

と、すれ違いはここまでにして、
大分と桜は、去年の優勝、昇格決定の時は、やっぱりセールとかあったよな?
デパートみたいなのに見放されると言うのは結構痛い気がする。
878 :03/09/15 17:34 ID:Nclu3RcJ
>>876
東京で月に6千万円以上ものグッズ売り上げがあるチームが他にあったら
教えてくれないか?横浜、神宮も六日連続で超満員にできる動員力がある
チームが他にあったら教えてくれないか?デーゲームで7〜8%の関東の視聴率を
Jリーグで取れるチームがあったら教えてくれないか?
879 :03/09/15 17:37 ID:Nclu3RcJ
虎ファンあふれる スポーツカフェ ワールドスポーツカフェ東京

マジック3。阪神タイガースの優勝が秒読みに入った。
これまでサッカーファンの社交場だったスポーツカフェが、虎ファンでにぎわう。
東京・渋谷のワールドスポーツカフェ東京。阪神戦がある日は、奥の大画面を始め、
約50台あるモニター画面の半分以上で中継を流す。
兵庫県出身の大学生諏訪太一さん(21)は「こういうオープンな場所だと盛り上がる」。
会社員の中山美紀さん(28)は「本当は球場で見たかったんだけど」。

阪 神 戦 の あ る 夜 は 客 の 入 り が 約 1.5 倍 に 増 え る 。

塚本直大店長(29)は 「土日はJリーグがありますが、
平日の売り上げを支えているのは、 今やほとんど阪神ファン」と話す。 (09/11)

http://www.asahi.com/tigers/news/TKY200309110212.html

ガンバ大阪どころか、東京のサッカーファンの社交場まで
阪神ブームの恩恵を受けてるとは皮肉なもんだなあ〜〜
サカブタはさんざん関東での阪神ブーム否定しといて
サッカーの聖地ともいえる場所がおこぼれを貰っていたとは(w
880 :03/09/15 17:42 ID:Nclu3RcJ
スポーツの勝ち負けで連日のように全国のワイドショー、ニュース番組、特番を
放送されるチームが他にあったら教えてくれんかね?

何も答えられんくせに言うなよな
881 :03/09/15 17:42 ID:Nclu3RcJ
雑魚のJリーグが。
882 :03/09/15 17:59 ID:V6pGb47Z
↑逆ギレでつかw
883 :03/09/15 18:01 ID:ju2NTWe5
>>Nclu3RcJ

関東はMXでしか中継してない(というか地上派がしない)んだから、
関心薄いのはしょうがないじゃん。
関西人が盛り上がるのは結構だが一般人まで押し付けないように
884U-名無しさん :03/09/15 18:03 ID:iUtB8Vo4
なんだこの人気の差は。
ヤキゥ>>>>>>>>>>じぇい
なのか・・・
885U-名無しさん:03/09/15 18:08 ID:eWhu7fI8
スレ違いだが、
橋から飛び込むのをやめてくださーい、といって、飛び込みを煽るマスゴミは糞。
ついでに、あの橋の付近の管轄の警察も糞。
飛び込ませたくなかったら、網を張るなり、あの橋封鎖するなり、壁作るなり、すれば良い。
船用意して、飛び込んだら、捕獲して、警察にお泊りいただくとか。
感染の恐れがあるとか言ってね。
886Uー名無しさん:03/09/15 18:11 ID:zELPgpd8
まだ、40代以上は圧倒的に、野球の方がサッカーより馴染みが深い。
今の小学校世代はややサッカー人気の方が優勢。
時と共に変わってくるよ。
今後も、野球は野球でそれなりだろうけど、今後人気を維持しつづけられるかが問題だね。
887U-名無しさん:03/09/15 18:17 ID:UqVKlUJP
>>878,879
だからそれがわずかな阪神ファンだろw 地上波でやるようになってから
言えよ。
888    :03/09/15 18:20 ID:Ig462lMQ
甲子園で優勝待ってる奴、哀れだな
889U-名無しさん:03/09/15 18:26 ID:V795+vNp
        ,,. -──‐- 、,,   `ヽ 、,,,`く/ _)
       /       r、 `ヽ、   `>  `ノ
      /   //i_,∠ ヽ. 、 ヽ  /  /
     ./   r' '"、,,!/    ヽ|ヽi, ゙i /  /
      .!    ! 二ニ>   ,,二 !. !/  ,/
     i   !   ,,__   "<, | |  /
    .!.   |   /   ゙゙̄''''i.   i | ./
    i   i  .i      i   ノ .レ'
     i i   iヽ,, !,     /  ィ'  .i  <阪神優勝クルヨ〜〜〜〜
 ─-┴┤ .ト''"`''`ー-┬"イ i   .i   
      !i、. i `ヽ,,, ,,r"'i  レ  , i
 ──-i,. i ヽi,.       i  i/./!/
890  :03/09/15 18:29 ID:ffA7xjTG
>>886
そうか?
身近な小学生だと松井イチローの方がサッカーの日本代表の選手より知名度あるぞ

世代交代っていうか 今の中年にサッカー知ってる人いないだけで
下は変わらんと思うが、どうだろうね?
891U-名無しさん:03/09/15 18:34 ID:zyFLnYk7
>>880
18年に1度なら、そりゃ天災みたいに報道されるだろ。
たったの6チームで争っていようが。
892U-名無しさん:03/09/15 18:46 ID:2r+B3vt9
>>873
マリノスが優勝してもまったく盛り上がらなかったよ。
つーかぜんぜん話題にもならなかったよw

893名無し:03/09/15 18:55 ID:9N/HjvZc
阪神で騒いでいるのってスポーツニュースの中だけで全然実感ないな
その点Jと変わらないよ
894 :03/09/15 19:08 ID:Frdo1Opi
動員スレで虐められてこのスレに来るとはw
895U-名無しさん:03/09/15 19:10 ID:2r+B3vt9

マリノスが優勝してもまったく盛り上がらなかったよ。
つーかぜんぜん話題にもならなかったよ。   プッ

阪神優勝>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>横浜Fマリノス優勝




896 :03/09/15 19:10 ID:Emaq+DLY
まだ歴史が10年しかないんだから、野球に勝てないのは当たり前
若い世代にはサッカーの方が人気あるし、100年もすれば野球と同等
うまくいけば抜かしているだろうとは思う
897 :03/09/15 19:12 ID:Frdo1Opi
>>896
当然抜かすでしょ
だってアメリカじゃ当たり前のように他スポーツに抜かれてるからねヤキューは
898 :03/09/15 19:12 ID:oEaY7718
日本では野球がNo.1スポーツなのは紛れもない事実。
ただ、毎年地盤沈下しているのも事実。
Jは、現在の人気度を少しずつアップさせればよい。
五年後?十年後?、二十年後?には、J>日本野球になるはず。
そのくらい、日本野球界は努力していない。(各球団は金儲けという面では努力しているが)
ファンのこと、球界全体のことを考えていない。

と、思う。
899 :03/09/15 19:19 ID:sAhFJmGP
なんで阪神が20年ぶり?に優勝するめでたい日にサッカー煽りに来てるんだか。
もっと超然としてろよ。プロ野球人気は絶大なんだろ?
900U-名無しさん:03/09/15 19:24 ID:SCm2VTZi
ラグビートップリーグの開幕節見ていたら、
やっぱし「地域密着」っていうのはファン層拡大のためには
手放してはいけないファクターなんだなぁ、って思い知ったよ。
社員動員しても、5〜6千人程度。それすらやらんかったら、
何人集まったんだか・・・って思ったね。
901 :03/09/15 19:32 ID:Frdo1Opi
あんまり煽りに来れないだろ
18年前の視聴率と比較されてバカにされるのは目に見えてるわけだから
902 :03/09/15 19:32 ID:VhVcQxUD
Jリーグ人気を上げるには


全体的に盛り上げるのではなく、

地域・地方がコミュニティとして盛り上がり
その結集が全体的な盛りあがりとなるのが理想的。


つまり、他のクラブ・地域があーだこーだ言うのではなく、

地元とそのクラブさえ良ければいいという自己的な思考で良い。

日本人は色んな所に首突っ込みすぎ。
自分さえ良かれの感じでいいと思う。クラブサッカーの場合は。


903 :03/09/15 19:33 ID:VhVcQxUD




発煙筒・花火応援ぐらい許せ




904U-名無しさん:03/09/15 19:38 ID:eWhu7fI8
>>90
ピッチにゴミが落ちない、人に対して無害なら、やっても問題ないと思うがなぁ
905 :03/09/15 19:38 ID:A+J8pDdx
まあ、実際問題羨ましいですよ。>阪神の報道
ニュース番組でも頻繁に取上げられて、優勝すれば字幕も出て、
番組を一時中断して優勝の様子を映している。
でも、そこには歴史もあるわけだし、たった10年のJリーグではどうしようもない。
これからに期待するさ。
ただ、マリノスの優勝した試合を、普通の1試合のように流されて、普通に野球の試合の
結果にいったときは悲しかったな>TBS いくら夜にスパサカがあるからといって。
906 :03/09/15 19:43 ID:Wih5q2km
>>905
何げにTBSってかなりJリーグ軽視だからな。
下手したら日テレ、不治より酷い。
907 :03/09/15 19:48 ID:VhVcQxUD
欧州と日本の違い

やってるサッカーの質は関係無い。

見た目明らかに劣るのは、

サポーターと観客の違いが分からない=欧州
サポーターと観客の区分けがハッキリ=日本

ピッチに手が届きそうなくらいのサカ専=欧州
本当にサカ専?=日本

主に拍手それも規律整然としている=欧州
拍手バ〜ラバラ、中途半端=日本

発煙筒・花火・歌で幻想的雰囲気=欧州
学芸会の開演を待つ小学生状態、歌もダサい趣味悪=日本



せめて外観だけでもきっちりしようぜ!!!
908U-名無しさん:03/09/15 19:55 ID:SCm2VTZi
>>907
そのために具体的になすべきことが何一つ提言されてないようでは、
あんたの言ってる批判がいくら正しかろうと、
社会党や共産党の自民党批判と大差ない空疎な意見にしかすぎないんだよ。
909 :03/09/15 20:31 ID:QjpQg37o
>ピッチに手が届きそうなくらいのサカ専=欧州

実際はそういうスタは減少の方向だがな。
英国でも新設されるスタは結構離れてる。
良く見ると最前列から10mぐらい離れてるスタもある。
欧州全体に視野を広げればそういうスタはさらに減る。
ピッチに近いってことなら、日本にだって、日立台や日本平やヤマスタみたいなのがある。
910 :03/09/15 20:46 ID:dJ3ZHDOt
あきらめよ。されば、楽になるぞ?

無理して、Jにしがみつく理由などあるまい?
スポーツは別にあるし、サッカーも世界中にある。
911 :03/09/15 21:05 ID:zyFLnYk7
>>910
18年しがみつかなきゃならなかった犯侵オタに言っとけ
912 :03/09/15 21:09 ID:ffA7xjTG
地元・地方だけで盛り上がればいいと思ってる奴は
阪神みたいなバカ騒ぎは イランと言うことだな
せいぜい常総学院の商店街パレードレベルでいいということか?>Jリーグ

ビック倶楽部 じゃないと 阪神並のバカ騒ぎはできないぞ
歴史も大事だが 必要条件は ビックパワー(金 支持者 大都市)

マリノスしかその可能性は無いわけだが
(鹿島磐田浦和じゃ無理)(歴史の問題じゃない 1000年経っても 全国中継は無理)
913 :03/09/15 21:09 ID:TwGocA1T
>>911
激ウケタ
914U-名無しさん:03/09/15 21:18 ID:2r+B3vt9
>>912
マリノスが優勝したことに国民のほとんどは興味がない訳だがw

915 :03/09/15 21:21 ID:FbFuTJfT
>>912
全国中継が見たいのか?
それよっか地元のチームだろ。
916 :03/09/15 21:25 ID:Emaq+DLY
>912
作ろうと思って簡単に作れるものじゃないよ、ビッククラブは
海外のビッグクラブでも最初はビッククラブじゃなかったのもあるし
地元・地方だけだけどかなり盛り上がるチームが出で来れば
そのうち、その中からビッククラブが出てくるはず

917 :03/09/15 21:29 ID:nuo8Kknt
やっぱりマスコミを味方につけるってことかな・・・
地域密着という点で東京都内はもうダメポな気がする(つД`)
918 :03/09/15 21:29 ID:ffA7xjTG
マリノスの試合を毎試合欠かさず地上波でやればイヤでも人気でるさ
御贔屓のTBSにやってもらえばいい
人気が出れば お金が来る →よってまた人気選手ををとる
中継すればすぐつくれるさ

>地元・地方だけだけどかなり盛り上がるチームが出で来れば
>そのうち、その中からビッククラブが出てくるはず

都市ならともかく 地方のチームを全国が応援しますか?
919 :03/09/15 21:33 ID:b+2Pbdvk
>>916
ディベートしたいの?
920 :03/09/15 21:35 ID:Wih5q2km
マンUはイングランド北部の地方都市のクラブでありながら
イングランドはおろか世界中にファンを抱えていますが何か?
921 :03/09/15 21:40 ID:TVgbcYcv
将来のビッグクラブ
http://web.ffn.ne.jp/~mitsue_favorite/reading/football_columns/020809.html
以前、アーセナルのベンゲル監督が著書の中で将来的なビッグクラブとして浦和、
鹿島、名古屋、磐田、清水の名前を挙げていた。(96年時) その理由としては、
観客動員力だけでなくスタジアムが生み出す熱狂度をも、そのモノサシとしていた。

「FC東京のクラブ経営」 村林裕(東京フットボールクラブ常務取締役)
http://www.wasedawillwin.com/series/030322_kyodan/
Jリーグの各クラブ平均収入は年間約26億円。鹿島・浦和・磐田・名古屋・横浜FMの
ようなビッグクラブでは年間35億程となっている。

Jリーグクラブにおける入場料収入のトップは浦和レッズで約12億と言われている。
それに大してFC東京は約6億。つまり半分である。しかし、入場者数を比べてみると
(一試合平均)浦和26296人に対してFC東京は22173人である。チケット一枚あたり
平均は1600円〜2600円と両チーム値段はそれほど変わらない。
それでは、なぜこれほどに入場料収入が違うのであろうか?それは下数字が、それを
証明している。     16000:4000
これは浦和とFC東京の「年間シートの販売数」である。そして、浦和の年間シート
販売数においては、指定席の占める割合が大きいのである。一つ一つの単価が高い
指定席が年間シートとして大量に売れている。これが、12億対6億という数字に表れて
いるのだ。
今のJリーグのクラブ経営という面では、浦和の一人勝ちと言ってもよい状況である。
そしてそれには「マーケティングの勝利」や「浦和のスタジアム規模が最適であった」
ことなどの要因が挙げられる
922 :03/09/15 21:41 ID:TVgbcYcv
8月2日 19:00  横浜vs神戸 横浜国際 59,728人

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-030726-0007.html
横浜市港北区の小中学生1万人を招待

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-030802-0037.html
ゴーン社長「3万人以上の従業員が観戦」

ttp://www.asahi-net.or.jp/~MU2M-MSJM/stadium/daily/030802.html
カルロス・ゴーン社長(横浜F・マリノス名誉会長)
「〜日産創立70周年の祝賀で、社員35,000人をここに招待していてよかった。〜」

日産自動車株式会社(東京都中央区)
資本金:6,046億円
従業員:11万8,161人(連結)、3万365人(単独)
売上高:6兆1,962億円(連結)、3兆199億円(単独)

観客動員数ベスト5
1 2001/10/13   浦和 対 横浜FM 埼スタ  60,553
2 2003/08/02  横浜FM 対 神戸 横浜国際 59,728(招待客 45,000)
3 1993/05/15  V川崎 対 横浜M  国立   59,626
4 2002/07/13   浦和 対 磐田    埼スタ  57,902
5 1995/05/03   浦和 対 V川崎  国立   56,652
923_:03/09/15 21:56 ID:/INX0vXM
>>922
煽りにマジレスするつもりはないが、、、
日産の売上高6兆に、、_| ̄|○普通のクラブの3000倍、、
924U-名無しさん:03/09/15 23:10 ID:4/p8pNo1
バファローズやオリックスはもう撤退した方がいいわ。
可哀相や。虎マンセーマスコミのせいである意味
Jリーグの関西勢より酷い扱いかもしれんぞ。
925汚れた町:03/09/15 23:22 ID:rsaiSAam
マンチェスターとリバプール
926 :03/09/15 23:28 ID:1M7YR68a
>924
どう贔屓目に見ても、Jリーグの関西勢方が酷いだろ。
927U-名無しさん:03/09/15 23:40 ID:KmUY+NKk
>>924
関西のマスコミは阪神さえあれば、
近鉄もオリックスもセレッソもガンバもヴィッセルもサンガも
存在しなくてもいいかのような煽り方。それだけはやめてよ〜。
928 :03/09/16 00:39 ID:qcRYyMiV
>927
実際、そう思ってます。

阪神以外は潰して、浮いた分の資金を阪神に・・・
と思ってるかもしんない。
929U-名無しさん:03/09/16 00:51 ID:7vNuG0XP
南米や東欧は別にしても、欧州で発煙筒つかってるのってイタリアくらいじゃない?
海外版のサカダイだかサカマガにのってたけっど、発煙筒も登録制で一般の人が
もってったらやっぱり没収されるらしいし、消防官が常に待機してるみたいだし
マターリ観戦派の人には煙とかうざいんじゃないかな?ましてや南米みたいに
連発花火なんかされた日にゃあ、危なっかしくて子供をつれてこれないよ。
熱狂と観客動員をむすびつけるのは違うでしょ、実際にプレミアはあぶなっかしい
応援を控えてもらうように努力して、子供達も観戦出来るようになったし。
930 :03/09/16 01:31 ID:VVxDVWor
>>892
浦和や仙台のような人気チームが優勝すれば、
阪神優勝のように地元ファンの熱狂振りが全国のお茶の間に放送されるだろう
931 :03/09/16 01:42 ID:VVxDVWor
つーか実際、仙台開幕5連勝時や、浦和のナビスコカップ決勝時には
ファンの熱狂振りがマスコミに結構取り上げられていたからなあ

重要なのは、チームの優勝自体よりも、地元の盛り上がりのほうが注目されるということ
932 :03/09/16 02:12 ID:142pmi14
おめでたい奴等だ・・・取り上げてたいのは中継したフジにEZTVぐらいだっただろw
こんな数ヶ月単位で一般のニュース番組やワイドショーにまで取り上げられるには
地元人気だけじゃ無理だぞ。全国的な人気、経済効果が不可欠だ
933U-名無しさん:03/09/16 02:38 ID:h0VHX3AI
地域密着は地域限定じゃないだろう。
少なくともNステのトップで出る、CXが社運かけてやってる世界柔道中断してまで優勝決定中継に切り帰る(ことが期待できる)Jのチームってあるか?
いいのかこんなんでJは?
934 :03/09/16 03:26 ID:77cBjxYO
>>43
あのなあ、「サッカー代表はその国だけの人気しかないからダメ」って前提がおかしいんだよ。

自国で絶大な人気を得ている代表の何が悪いのか、ということ。
自国“だけ”の人気、って、「自国代表」なんだから当たり前じゃん。
935 :03/09/16 03:27 ID:77cBjxYO
>>47
あのなあ、「地域密着はその地域だけの人気しかないからダメ」って前提がおかしいんだよ。

日本全国各都道府県の地元で絶大な人気を得ている高校野球の何が悪いのか、ということ。
出場校は地元“だけ”の人気、って「県代表校」なんだから当たり前じゃん。
936 :03/09/16 03:27 ID:77cBjxYO
>>49
あのなあ、「地域密着はその地域だけの人気しかないからダメ」って前提がおかしいんだよ。

地元で絶大な人気を得ている浦和、仙台、札幌、新潟の何が悪いのか、ということ。
地元“だけ”の人気、って、「地域密着」なんだから当たり前じゃん。
937_:03/09/16 03:29 ID:MGxtfPJC
あのなあ、「地域密着はその地域だけの人気しかないからダメ」って前提がおかしいんだよ。


ってのは、テンプレですか???
938 :03/09/16 03:32 ID:77cBjxYO
※ホームタウン
Jリーグでは、Jクラブの本拠地を「ホームタウン」と呼んでいます。
『Jリーグ規約』には、Jクラブはホームタウンと定めた地域で、
その地域社会と一体となったクラブづくりを行いながらサッカーの普及、振興に努めなければならないことが記されています。
つまり、ホームタウンとは、“本拠地占有権”、“興行権”の意味合いの強い「フランチャイズ」とは異なり、
「Jクラブと地域社会が一体となって実現する、スポーツが生活に溶け込み、
人々が心身の健康と生活の楽しみを享受することができる町」を意味しているのです。
939 :03/09/16 03:33 ID:77cBjxYO
あのなあ、「地域密着はその地域だけの人気しかないからダメ」って前提がおかしいんだよ。

地元で絶大な人気を得ている浦和、仙台、札幌、新潟の何が悪いのか、ということ。
地元“だけ”の人気、って、「ホームタウン制」なんだから当たり前じゃん。
940 :03/09/16 03:33 ID:cJX7aCfB
>>934
>>43って、いわゆる「ビッグクラブ厨」に対する皮肉だろ。
941 :03/09/16 03:36 ID:1lyJ30S4
【全国区ビッグクラブ狂信者の主張】


地域密着も間違っているわけではないがそれだけでは不十分、ビッグクラブが必要

(なぜ必要なのかという根拠が不明)

どうすればビッグクラブが作れるか

地域密着主義を捨てるべき。全国区クラブ万歳(何故そうなるか不明。要はこれが言いたいだけ)


もうバカかと。アホかと。
942 :03/09/16 03:36 ID:1lyJ30S4
【循環論法】

前提と結論が交互に作用している虚偽の論法。

「地域密着も間違っているわけではないがそれだけでは不十分、ビッグクラブが必要だ」

⇒「なぜならば、未成熟なJリーグを牽引するものがまだ足りてないから」

⇒「そのためには全国区クラブが必要だ」⇒(最初へ戻る)


もうバカかと。アホかと。
943 :03/09/16 04:50 ID:LmepMPiU
もう自作自演でコピペ止めろって。
うざいだけだから。
944 :03/09/16 04:56 ID:XtP5w0y8
もう自作自演でビッグクラブを強弁してコピペされるの止めろって。
うざいだけだから。
945U-名無しさん:03/09/16 05:31 ID:0rdRcnGU
基地外は氏ね
946 :03/09/16 07:28 ID:0PTA2Y9X
Jは地域密着も、ビッククラブを作り出すことも不可能。

八方塞がりで消滅を待つのみw
947 :03/09/16 08:17 ID:UZrnMTqc
阪神の優勝見て、浦和も優勝時のスタジアムの盛り上がりなら勝てると思ったが
町全体の盛り上がりではまだまだかなわないな・・・。
948U-名無しさん:03/09/16 08:36 ID:h0VHX3AI
結局ID:1lyJ30S4ってJがカルトでマイナーな地域限定リーグで充分、人気なんか出る必要ないと言いたいのか?
ほんとはアンチサッカーだろ?もうあほかばかかと。議論にすらならない。
949 :03/09/16 09:02 ID:n5NhdOHn
>>947
浦和のときはさいたまが盛り上がればそれで十分だろ。
大都市(東京、横浜、大阪etc.)での野球優位はすぐに
なんとかできるものじゃないから、まずは一つでも多くの
地方都市のチームが優勝してほしい。
950 :03/09/16 11:17 ID:VRXCsr76
今朝のニュースでは全国各地の阪神ファンの盛り上がりを
取り上げられていたよな。
951.:03/09/16 12:58 ID:c+O5cJvt
>>856
漏れも、そのパターンかも。
Jリーグ、海外リーグ、代表戦・・・
毎日再放送とかやってるし、他のスポーツ見る暇がないんだよね。

野球&バスケ・・・ルールは分かるけど見ててもつまらない。
ラグビー&アメフト・・・ルールすら分からない。

サッカー以外では、格闘技は好きだな。
世界柔道も面白かった。井上康生マンセー!
952 :03/09/16 13:47 ID:u+Vyz38i
バスケ=身体能力の極を求めたスポーツとして誕生。


野球=運動音痴・デブでもできる擬似スポーツな双六。
953U-名無しさん:03/09/16 15:21 ID:SCjPXg3o
>>951
ラグビーのルールは意外と簡単だ。
「ボールの前でプレーしてはいけない」「立ってプレーするべし」
ほとんどの反則規定はこれに基づくんだよ。
954 :03/09/16 17:47 ID:bfDx9L92
てゆうかこれからメディアが激変の時代を迎える訳で(今までのような
意味での「マス・メディア」は消滅するだろう)、それにともなって
プロ・スポーツがどういう形態に変化するのか(社会的価値、広告価値
の変化)は未知数。

そういう意味では地元地域のパイの確保、観客収入を中心にした健全経営
を根幹に、変化するメディア・広告戦略に臨機応変に可及的速やかに対応
するというありきたりの方針しか取れないのではないか。

よって現段階ではメディア主導のビッグクラブ待望論は論ずるのは難しい。
955(ー)  ニヤニヤ:03/09/16 17:58 ID:oEeFVytx
マスメディアの変革まで維持出来るのか?
それが問題だね〜。
956__:03/09/16 18:24 ID:/PVBrBUd
アメフトは数試合見れば大体のルールは分かるよ。
反則があれば審判がちゃんと説明してくれるし。
957U-名無しさん:03/09/16 18:24 ID:G1MF3oyh
次スレまだ?
958U-名無しさん:03/09/16 19:08 ID:bwh0OZ4X
俺は地域賛成派かつビッグクラブ不要派のものですが。

>>857 >>861 >>867-869 >>941-942 は、
なぜこのスレッドでディベートをやろうとしているかを
論理的に説明してください。

このスレの主旨は >>1 にあるとおり、「皆さんからの様々なご意見をお待ちしています」です。

もともとこの場は、ディベートをする場だと宣言されていないのです。
あなたがディベートをしようとしていること自体がおかしいのです。

例えて言うなら、横断歩道で信号待ちをしている人にいきなりディベートを仕掛け、
無視してスタスタと去られてしまった後に「悔しかったら論理的に反論してみろよ」
と言っているようなものです。

悔しかったらこのスレがディベートをする場だということを
論 理 的 に 証 明 し て く だ さ い 。

我々がやっているのは、ディベートではなく「皆さんからの様々なご意見をお待ちしています」にすぎません。

ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/t_site/essay/philosophers002.html
>・問答法とは
> 知者を誇るソフィストが弁論術によって時節を相手に強引に納得させる方法をとった
>のに対し、問答法(対話法)によって真理を追求した。問答法とは一人で考えるのでは
>なく、人々と問答し対話することによって、真理をともに追求する方法である。
959U-名無しさん :03/09/16 19:13 ID:YWMb5xPQ
広告価値といえば
新潟県のAUのシェアはどうなっているんだろう。
全国最低の8%からシェアがどれくらい上昇するか
で他のチームへもかなりの影響が出ると思う。
広告価値=購買訴求力×訴えかける人数
だと思うんだが、
AUは新潟でアルビレックススポンサーになれば、
新潟県民への購買訴求力は非常に大と考えたと思うから。
960 :03/09/16 19:37 ID:4RAhXgBB
>>958
動員スレでメタメタにされたので、コチラに逃げ込んで来たみたいです。
壊れてます。「論破シタゼ」が、捨て台詞ですんで。
商店街を昼間ッから赤ら顔でワンカップ片手に・・・ってなグワイですから、
どうかヨシナに。
961 :03/09/16 20:15 ID:OheRivPw
>>958>>960
根拠の無い妄想を何度も何度も何度も何度も強弁するのはもういいから、
全国区ビッグクラブがJに必要だということを

早 く 論 理 的 に 証 明 し て く れ よ (ワラ
962U-名無しさん:03/09/16 20:34 ID:bwh0OZ4X
>>961 は、はやく >>958 の質問に答えてください。


もしディベートが必要というならば、「普通に考えて」「必要だから必要なんだ」なんていうこどものような強弁じゃなくて、
ちゃんとそのことを一つ一つ「なぜならば」と筋道立てて論理的に「証明」しなければなりません。

つまり、ディベート必要派がその根拠・証拠を提示することにより、
本当にディベートという手法がこのスレの主旨に沿っているのかの因果関係を立証する必要があります(挙証責任)。
その結果、もしディベート必要派が証明できなければ、当然その主張は自動的に却下されることになります。
963ディベートchamp:03/09/16 20:37 ID:S5dbRwrI
議論の際に気をつけること

・One who asserts must prove.

・Silence is acceptance.






いくら全国区ビッグクラブ狂信者がわめいても、主張の正しさは

論 理 に よ っ て 決 ま る の で す (ワラ
964ディベートchamp:03/09/16 20:47 ID:S5dbRwrI
もし全国区ビッグクラブが必要というならば、「普通に考えて」なんていうこどものような強弁じゃなくて、
ちゃんとそのことを論理的に「証明」しなければなりません。

つまり、肯定派がその根拠・証拠を提示することにより、
本当にビッグクラブの存在がJ人気へと繋がるのかの因果関係を立証する必要があります(挙証責任)。
その結果、もし肯定派が証明できなければ、当然その主張は自動的に却下されることになります。
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1062476312/890
965 :03/09/16 21:04 ID:llhN8nPO
>>964
立証する義務などないじゃん。まったく何言ってんだか。(爆笑))))
966 :03/09/16 21:12 ID:+QaZLKXE
宮城凄い。

ベガルタ仙台の監督解任の報がニュース速報のテロップで出たらしい。
勿論地域限定ではあるけど、ベガルタの社会的なステータスが垣間見えるな


774 :名無しさん@事情通 :03/09/16 20:27 ID:j9kNt/Hm
>>774
普通にテレビ見てたら、いきなり速報が流れて、
何かと思ったら清水解任、ベルデニック後任。

民放は言うに及ばず、NHKまで速報流した
967 :03/09/16 21:15 ID:bnNKE8y7
人気を上げるのは無理
968 :03/09/16 21:16 ID:4RAhXgBB
>>964
ディベートchamp@ひまわり組(春日部幼稚園) くらいのレベルだな。
969958=962:03/09/16 21:26 ID:bwh0OZ4X
>>968
俺もそんなレベルだと思ったので、
こんな反論作ってみた。(俺の本心はビッグクラブ無くてもいい派なんだけどね)


新聞やテレビで「今これが盛り上がってます!!!」的な特集って影響力が非常に強い。
それも連日連夜特集されて、その巨人というチームそのものよりも
「盛り上がっているファン」のほうが主役なのがまた新たな客を呼び込む好循環になるのだろう。
(阪神ファンに負けず劣らず、巨人ファンも優勝シーズンにはかなり狂気乱舞してます)

「チームの強い弱い」とか「質の高いサッカー」とか以前に、
「ファンの盛り上がりそのもの」に対して一般人は敏感に反応する。
その好例が、マンU、アーセナル、ユベントス、レアルマドリードといったビッグクラブの成功例である。

海外リーグのビッグクラブのうちいくつか(マンU、ユベントス)は、
地元地域にはそれほど浸透していないという事実(マンC、トリノのほうが地元人気が上と言われている)、
そしてプレミアリーグで大多数のクラブがロンドンに集中している事実に鑑みれば、
プレミアリーグ等の海外リーグのいくつかはいわゆる「高校野球状態」という理想からはほど遠い現状です。
しかしながら、
そ れ ら リ ー グ の 平 均 観 客 動 員 数 と 人 気 は 、
非 常 に 高 い の で す 。

http://www.geocities.com/worldfootballrankings2003/Top125Leagues.html
(つづく)

970958=962=969:03/09/16 21:29 ID:bwh0OZ4X
ゆえに、自分の住んでいる地域にクラブが無くとも、
「オラが街のチーム」を新規に作り、
ビッグクラブに「オラが街のチーム」が立ち向かうことにアイデンティティー(地域・集団への帰属意識)を見出せれば、
ビッグクラブがあったとしてもリーグの人気及び観客動員数を高くすることができるのです。
日本人として日本代表にアイデンティティーを見出す以外にも方法はあるのです。


「サッカーに興味の無い普通の人」をサッカー人気に巻き込もうという時に
いくらサッカーファンの見地に立って熱心に地域密着地元チームを設立しようと
捲し立てたところでうまくいかないのは、
Jリーグチーム不在地域の自治体とその住民のサッカーに対する無関心
(不勉強で、大分や山形や甲府や水戸でもチーム運営可能なことを知らない)
などという事実が示しています。

そして、そこにはマンU、アーセナル、ユベントス、レアルマドリードのような
ビッグクラブという「仕掛け」も、サッカーに興味を示す一つのきっかけ(絶対必要というわけじゃない)であるというのは、
日本の普通の人にすら海外ビッグクラブに関心を向けさせて結果的にはサッカーファン全体のパイも増やした
それらのビッグクラブの成功という事実が示しています。


「非サッカーファンのみを相手に”非サッカーファン”という視点でしか語れない人 」の頭の中には
「ビッグクラブ不要」とか「ディベート」とか「演繹、帰納」などのサッカーの話以前に最も重要な、

「ビッグクラブがあるにもかかわらず、平均観客動員数と人気が非常に高いリーグが実在する」

という他国リーグの実例の認識が完全に欠落しているので
非サッカーファンである自分中心のバイアスの掛かった前提を立て、
他国の実例を無視した独りよがりのディベートを試みてしまうのです。
(実例ソース)http://www.geocities.com/worldfootballrankings2003/Top125Leagues.html
971958=962=969=970:03/09/16 21:30 ID:bwh0OZ4X
ここで言う「人気を上げること」とは、
「例えば巨人人気のように地元のチームかどうかは関係無く競技としての野球を応援する
アイデンティティーによって支えられた“ビッグクラブ”という手段によって、
その競技のファンのみならずこれまで関心の無かった”普通の人”に関心を持たせること」であり、
そしてその結果スポーツとしての純粋なサッカーファン層も拡大するのであって、
決して「サッカーを見るのはサッカーファンである」という誤った前提からの演繹で
「サッカーファン」という名のコアな客層のみを増やすことではありません。

ゆえに、人気を語る上での最も妥当な思考法とは、
「”ビッグクラブのある人気リーグを知らない非サッカーファン ”からの視点・思い付きという前提からの演繹」ではなく
「ビッグクラブがあっても成功したリーグの例・プレミア、セリエA、リーガエスパニョーラというデータからの帰納」なのです。
972:03/09/16 21:33 ID:KmCXdhvP
大都市部、既に野球のフランチャイズが何十年も根を下ろしているところでは、
ハッキリ言って短期間での勝ち目は無いだろうね。 団塊の世代を獲り込んじゃってるから。
 ねらい目は、野球のフランチャイズの無い、中規模以上の都市だろうね。
毛沢東が、劣勢だった共産党を蘇らせ、大都市を押さえ物資に圧倒していた国民党を最終的に葬ったのは、
「地方が都市を包囲する」という戦術だったというね。 あえて都市部での戦いを避け、地道に地方組織を固めていった。
 Jリーグも、野球の威力の及んでない隙間隙間を地道に埋めていくべきだろうね。
973958=962=969=970=971:03/09/16 21:33 ID:bwh0OZ4X
>>969-971 は、俺の本心じゃない。俺はそこまでビッグクラブを望んでない。

でも、ビッグクラブがあってもけっこう平均観客数が多いクラブがあるのを見ると、
ちょっとビッグクラブあってもいいかなって思うな。
このソースを見るとね。

http://www.geocities.com/worldfootballrankings2003/Top125Leagues.html
974 :03/09/16 22:14 ID:mtCGA/6k
>>965
じゃあビッグクラブは却下(ワラ
975 :03/09/16 22:38 ID:s64HSn40
とりあえずセカンドは東京勢か浦和が優勝しろ。
浦和は無理かもしれんが東京勢は優勝狙えそう。
ガスも結構集客力あるからいいし
緑も意外と客が増えてきているらしい。
これで優勝すればまた読売が力入れてくれるかも
976またかよ(ワラ:03/09/16 22:39 ID:mtCGA/6k
【全国区ビッグクラブ狂信者の主張】


地域密着も間違っているわけではないがそれだけでは不十分、ビッグクラブが必要

(なぜ必要なのかという根拠が不明)

どうすればビッグクラブが作れるか

地域密着主義を捨てるべき。全国区クラブ万歳(何故そうなるか不明。要はこれが言いたいだけ)


もうバカかと。アホかと。
977 :03/09/16 22:40 ID:mtCGA/6k
【循環論法】
前提と結論が交互に作用している虚偽の論法。

「地域密着も間違っているわけではないがそれだけでは不十分、ビッグクラブが必要だ」

⇒「なぜならば、未成熟なJリーグを牽引するものがまだ足りてないから」

⇒「そのためには全国区クラブが必要だ」⇒(最初へ戻る)


もうバカかと。アホかと。
978 :03/09/16 22:45 ID:2TKjAFpu
「地域密着も間違っているわけではないが」って言うならば、

日 本 全 国 に 地 域 密 着 ク ラ ブ を 作 っ て か ら 

言 っ て く れ よ (ワラ
979 :03/09/16 22:55 ID:KHPzSmjq
>>975
浦和はまずナビスコ杯だな。
980U-名無しさん:03/09/16 23:05 ID:h0VHX3AI
ID:mtCGA/6k
981 :03/09/16 23:39 ID:L+EIxRsy
オレもビッグクラブ不要派なんだが・・
コピペ厨みてると、「実はビッグクラブは必要なのではないか?」と思えてくる

でも、リーグが成熟する前にビッグクラブはいらないような・・
なんだか、よくわからなくなってきた(w
982 :03/09/16 23:50 ID:kbhrHhR2
ビッグクラブなんて歴史や偶発的な事件の積み重ねみたいなもんなんだから、今すぐ出来るわけがない。
出来たとしても土台のない突貫工事みたいなもんだから衰退は早いだろう。
逆に、マンUは例の飛行機事故がなかったら今の人気があったかどうか。

でも、人気と実力のあるヨーロッパのリーグを見てると、自然発生的なビッグクラブはいつかは
欲しいな、と思う。
983 :03/09/17 00:04 ID:cGzKpC/S
俺もビッグクラブ不要派というよりは、ビッグクラブは簡単には出来ない派だな。
984 :03/09/17 00:38 ID:ZrG8h4nO
ビッククラブなんて「出来ないでくれ。迷惑だ」ぐらい思ってても勝手に出来るよ。
企業名を前面に出すな、方針に口を出すな、とか縛りを入れても出来る。

985U-名無しさん:03/09/17 00:38 ID:GXsmrmN3
数学じゃないんだからさ

  主  張  の  正  し  さ  は  「  結  果  」  に  よ  っ  て  決  ま  る

と思うのだが。
986 :03/09/17 00:48 ID:mdllRjal
>>985
因果関係がよくわからないわけで・・・

Jリーグが成功したところで、地域密着のおかげなのかはたまたWカップのおかげなのか
失敗したところで地域密着が駄目だったのかビッグクラブがないためなのか。
987野次さん:03/09/17 00:48 ID:I7mmU3pr
本邦ではビッグクラブ的な存在を日本代表が担っている、と思えてしまう今日この頃。
988 :03/09/17 00:49 ID:39cdzp7+
>>977
また吊られちゃったね、お山のchamp。
989 :03/09/17 00:50 ID:KPoZwUzH
988
990 :03/09/17 00:52 ID:QasxrofT
>>984
リーグがメジャーにならないと厳しいよ
マイナーなリーグじゃスポンサーは付かないよ
991U-名無しさん:03/09/17 01:25 ID:vu5mcU3K
結局基地外隔離スレッドになっちゃったねこのスレ。

結論:一番要らないのは真性基地外
 
ということで宜しいか?
992 :03/09/17 01:36 ID:39cdzp7+
>>991
基地外は今、新スレで必死に自演してるよw
993 :03/09/17 02:47 ID:w8EXM6QX
1000
994U-名無しさん:03/09/17 03:31 ID:jJQwaMnM
1001
995 :03/09/17 03:46 ID:Epmbq7xz
また荒らしのビッグクラブ循環論法が始まったよ

早く俺をディベートで論破してくれよ(ワラ
996U-名無しさん:03/09/17 03:55 ID:jJQwaMnM
>>995
だから、どこがどう循環してるのか指摘しろよ。
どうせ発言もまともに読んでないんだろ?
997U-名無しさん:03/09/17 03:58 ID:scNOBmYy
995は完全に負け犬の遠吠えだな。w
998U-名無しさん:03/09/17 03:59 ID:scNOBmYy
998
999U-名無しさん:03/09/17 04:00 ID:scNOBmYy
999
1000 :03/09/17 04:00 ID:/vxZPtyl
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < 話は全部聞かせて貰ったぞ!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。