・・・・・貧困は国家の責任・・・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
日本国憲法25条は、単なる「理想」を言ってるだけか。
緒悪の根源は貧困。
2名無しさんの主張:2012/03/19(月) 17:13:04.63 ID:???
>>1
憲法なんか理想に決まってるだろ?理想は立派じゃなきゃいけない。崇高なる理想ってやつだな。
貧困で夜逃げする奴、借金だらけで首吊る奴、
住民登録もないまま狭いアパートに住み餓死する一家。
数千万、数億の年収がありテレビでよく見るような政官財、マスコミ、
あの連中が何かしてくれたって話聞いたことあるかい?
テレビを使って中流騙して金集めて自分の顔で寄付するくらいはしても、
公に目立つように、売名で○千万寄付しましたなんてことはやるけどね。
炊き出しだって必ずマスコミの取材付きだ。

それなら元不良の企業経営者が、同じ元不良連中の貧しいのを思い
数は多くないが子供らの学費の面倒等見て医者にした話の方が感動するわ。
彼はそういうの表沙汰にしたり売名みたいのを嫌うから有名にならないだけでね。
3名無しさんの主張:2012/03/20(火) 00:45:02.69 ID:???
憲法25条は生存権、国民には「最低限度の生活」を営む権利があると言っているだけ。
最低限度なら当然そのレベルは極貧だよね。
しかもその保証は国家の努力義務であって絶対ではない。

今生きていられるのであれば当然それは合憲と解されるだろうね。
4名無しさんの主張:2012/03/20(火) 12:44:24.22 ID:???
>>3
健康で文化的な最低限度の生活だろ。勝手に一部を無視しないように。
5名無しさんの主張:2012/03/20(火) 13:09:18.08 ID:IJYjqnhB
すべての国民は健康で文化的な最低限とは!?

(コピー)
最高裁判所大法廷(昭和42年5月24日)は、下記の判決を下しています。

健康で文化的な最低限度の生活なるものは、抽象的な相対的概念であり、
その具体的内容は、文化の発達、国民経済の進展に伴って向上するのはもとより、
多数の不確定要素を綜合考量してはじめて決定できるものである。
したがって、何が健康で文化的な最低限度の生活であるかの認定判断は、
いちおう、厚生大臣の合目的的な裁量に委されている。


日本国憲法
第二十五条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない
6名無しさんの主張:2012/03/21(水) 08:05:38.73 ID:rCT6tUPu
日本は公務員天国!。
勤務は週5日で給与は民間企業の概ね倍以上!。
身分は保障され、定年後の天下りもチャンとある。
一円でも廉い店を探して走り回る身から見ると、羨ましさを通り越して死にたくなる。

北海道の寒さと餓えで亡くなった姉妹の報道を見ながら、自分を振り返った。
7名無しさんの主張:2012/03/22(木) 17:05:38.95 ID:YigHI+pM
早く暖かくなって欲しい。貧乏人は助かる!。

冬は新鮮な野菜が食べられなくて困ります。
8名無しさんの主張:2012/03/25(日) 12:47:36.84 ID:5D/s/ZaL
貧困高齢者を疎外する国。
9名無しさんの主張:2012/03/25(日) 13:34:57.53 ID:2p7dtZ4e
若年層の貧困というのはどこからきているのか。それは義務教育がだらし
ないからだ。労働市場がグローバルになっているのに、これに対応できない
ような教育しかしてこないからこそ、日本人の労働力が低く評価されていて
正社員にもなれないんだ。
本当は今の腐敗して。機能すらまったくしていない義務教育に怒りをぶつける
べきなんだ。
10名無しさんの主張:2012/03/25(日) 15:11:00.58 ID:5D/s/ZaL
雇用形態が多様化してから、貧困労働者が(Workers poverty)極端に多くなった。
11名無しさんの主張:2012/03/25(日) 17:24:38.42 ID:8KY095zP
派遣法を改正して奴隷法に変えてからだ。企業競争力の為というが、法人税の抜け道の為に日本はかなり企業減税されとる。税金納めない企業の競争力の為に国民が犠牲になるこたぁねえ!企業法人税が欧米並に徴収されてれば貧困問題はとっくに解決されてます
12名無しさんの主張:2012/03/25(日) 17:44:18.17 ID:???
マスコミはもっと孤独死の問題を取り上げて、関心を喚起すべき。
13名無しさんの主張:2012/03/25(日) 23:38:54.84 ID:dgiEMNnS
野田総理、平野、細田、枝野、田中、小川、自見、その他大臣及び与野党国会議員はその家族共々、福島原発周辺部へ
業務命令で住居を移転して、政策、施策を検討しながら、仕事をしなさい。仕事とは検討する事ではない。
結論を出し実行する事である。能無しで、性格と頭の悪い政治屋どもが高給を受け、特権に胡坐をかきながら
この1年間の無策を反省することなくのうのうとしている現状は「へど」が出るほど情けなく、恥ずかしい限りだ。
身をもって現地体験を業務命令で経験させなければ彼らはその使命、職責を理解できない。想像力、企画力、思考能力
が全く働かない。犬畜生にも劣る連中である。全国民もこの際、現在の政治家の本質、能力、人間性に目覚めて、
こんな「税金泥棒連中」を早急に排除し、監視を徹底する行動を始めましょう。


世界 乘 瑤靱 唹 人柱 似 籠錠 摺流 网 輪 迷悔罠一族。狆閔贐。恃旻党 糢 狆閔贐。
2年前 乘 晩秋 似 朝鮮 〜 手頭 唹 護留 土 喜多 民 萵 人柱 乘 事 人浚 〜 逃 帰国 士多 民 似 聞忌 戦争 似 成 乘佩 抑壞 日本 似 来日。
人浚 似 連行 去隷他 民 譌 独人 麼 帰国 出来菜蹴場 世界 戦争 似 突入 仕手居。
人柱 乘 死 窩 戦争 似 到。
雍沱邪 窩 賈難 土 朝鮮 土 葡流蚪遐輅 乘 間濡姑。
笑河馬顔网乘子安倍晋三 鵞 翳 乘 首髦寫。扇は婀窩乘接頭團 乘 首頭瀉。
网 土 人柱 唹 捕 籠城中。
神奈川県横須賀市野比…地震直後似空似為止 蓄電池 唹 調仍。
15名無しさんの主張:2012/03/26(月) 13:16:00.16 ID:???
教育の問題もあると思う。
小学校でも、上辺だけの道徳教育ではなくて、世の中でどういうことが起きているかを伝え、考える力を養う必要があると思う。
16名無しさんの主張:2012/03/27(火) 12:30:15.15 ID:BcfNSOZd
低所得者には、消費税上げはショック!。
貧困者にとっては、益々暗くて幽鬱な社会に押し込まれる事になる。
17名無しさんの主張:2012/03/30(金) 11:21:57.20 ID:X/UuQY6/
ギリシャの次は日本!!。
18名無しさんの主張:2012/03/31(土) 09:52:50.23 ID:N9yzkV9q
腑抜け国家!!。
お金持ちと政治家と公僕だけが人間らしい生活出来る国!!。
弱者は邪魔者あつかいされ、孤立死か自死で終わる国!!。
19名無しさんの主張:2012/03/31(土) 10:14:15.42 ID:???
行政は表向きは福祉制度を整えていても、弱者が必要とする時には行使せず。

民間企業は日本経済の発展に寄与すると言いながら、結局、個社の利益の追求を優先。

弱い者は見捨てられる。
20名無しさんの主張:2012/04/01(日) 14:39:11.13 ID:ZrkOVg8g
2%インフレーションターゲット設定?。
消費税を始めとする増税とインフレと、医療費と各種保険料もあがり、
高速道路通行料、ガソリン代も上がるね。
金持ちには大した事じゃ無くても、年収200万円弱の俺みたき夫婦にはこたえる。
棄権した事も無かったけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・もうやだ。
21名無しさんの主張:2012/04/02(月) 13:56:41.41 ID:mplGgbDZ
22名無しさんの主張:2012/04/02(月) 14:53:30.46 ID:AIS2kucO
国の勝手な言い分、整合性の取れないことはよくある。
文化的な最低限の生活という定義においても、
給与差押えでもできない最低限残さなければいけない金額というものがある。
生活保護が最低限という考え方もできる。しかし最低時給で働くとそれ以下になったりする。
ちょっと前までの貸金業法と出資法と同じように
最低限の生活という定義を整合つくようにはっきりさせなきゃいけないんじゃないかな?
働かずに生活保護に頼る人をなるべく無くし、働きながら最低限より低い収入の人に不足分を補う。
ただこれをやる為には消費税なり相続税なり何らかの増税は必要になると思う。
雇用側が黒字なら雇用側に不足分を負担させる特別税のようなものがあってもいい。
湾岸戦争の時にも何か負担金あったような?記憶がある。ベーシックインカムには関係ないが。

これなら最低限の生活は保証されるわけだから、
後継ぎのない職人仕事など継承してくれることも有り得る。
でもいかに怠け者を増やさないか?難しいことではある。
23名無しさんの主張:2012/04/02(月) 22:58:39.91 ID:???
>>22
「自分以外から増税しろ」とはっきり言えばいいのに。
24名無しさんの主張:2012/04/04(水) 10:40:12.09 ID:4o2brW4G
現実、弱者庶民にとって、この党なら・・・と言う政党はない。
嗚呼!!諦めるしかないのか。
25名無しさんの主張:2012/04/04(水) 13:30:48.89 ID:???
>>23
自分以外を増税しろとは一言も言ってないが?
でもそうしてくれるなら言ってもいい。
父も私も税として国に払うよりもっと有効な使い方を知っている。
26名無しさんの主張:2012/04/04(水) 18:46:03.97 ID:b7ZlhzAK
「能力に応じて働き、必要に応じて配分」。

日本の現状=政府は国民の「幸せ」よりも、「霞が関と永田町族」の「幸せ第一主義」。


27名無しさんの主張:2012/04/08(日) 09:15:43.53 ID:???
総務省統計局による世帯主の年齢階級別1世帯当たり資産額(勤労者世帯)
各世代の平均 単位は万円(千円以下切り捨て)
平成21年のデータです。5年に一度しか発表されません。(これの公表は平成23年3月)
他の平均貯蓄額のデータでは金融資産だけでローン、不動産が加味されてないがこのデータはトータルアセットが分かり貴重。

       貯-負+資    貯-負   貯蓄     負債    実物資産(不動産、車など)
30歳未満     862     -29      310     339      892
30〜39歳    1330    -269     608     877     1599
40〜49歳    2289      83     1012     929     2206
50〜59歳    3463     915     1439     524     2548
60〜69歳    4219    1620    1841     221     2598
70歳以上    3901    1648    1754     106     2253
28名無しさんの主張:2012/04/08(日) 16:53:02.88 ID:v7z/lKZq
>>27
総務省統計局の統計も正確では無さそうです。
回りを見ても、十人中8人はゆとり族のようです。
とにかく、金持ちだらけの日本国民!!。
野田さーん 消費税揚げるよか、「富裕税」新設がベストでっせ!!。
29名無しさんの主張:2012/04/08(日) 16:55:15.43 ID:???
貧乏自慢?
30名無しさんの主張:2012/04/09(月) 15:08:20.27 ID:SSsLqmPL
頑張って働けよ、奴隷の日本人どもwwww

http://blogos.com/article/35906/
「会社が儲かれば給与は上がる」というのは「都市伝説」か「神話」にすぎない
富者が豊かになれば、そのおこぼれが貧者の懐にも回ってくるというトリクルダウン理論も、真っ赤な嘘です。
資本金10億円以上の企業では、1998〜 2010年、経常利益は508 億円増え、配当は814.2億円と2倍以上に増えています。
しかし、給与だけ減っていて、その減収額は221億円にもなり、配当金として株主の手に渡った。
外国人株主の保有比率の大幅な上昇し、日本の企業であっても、その株の3割ほどは外国人に握られている。
このため、日本の大企業が従業員のことを顧慮せず、日本の「国益」を守らないということを示唆している。
環太平洋経済連携協定(TPP)などの企業の主張や行動を見るときには、これらを思い出してみるべきでしょう。
31名無しさんの主張:2012/04/09(月) 23:55:39.05 ID:o63Enfiq
自虐
32名無しさんの主張:2012/04/10(火) 10:22:06.15 ID:KsMqrgw1
借金で死ぬ奴は善良で臆病者。借金は踏み倒せwww。


33名無しさんの主張:2012/04/10(火) 11:03:35.83 ID:0keEPx2Z
借金を返せなくて
一人前になれるかな…
34新説:北朝鮮は実はリバタリア国家だった:2012/04/10(火) 14:25:46.78 ID:???
奴隷は自由を持つと私が言ったのは、リバタリアニズム的な自由を持つという意味だ。
奴隷が主人に抵抗したり逃亡する選択肢がなかったわけではない。
彼らはそうしようと思えばそれを実行できた。しかしその成功は保証されていない。
奴隷はその私財をもたないために抵抗のリスクは極めて高い。まさに市場原理だ。

私財があれば武器も買える。馬も買える。兵士も雇えるだろう。
私財があれば奴隷たちは主人と対等に戦って彼らを倒すことができただろう。
主人たちと対等な私財があれば彼らが主人に抵抗して得られる成功とリスクは半々だろう。

しかしリバタリアニズム的市場ではそういうわけにはいかない。奴隷は一文なしだ。
一文無しで主人たちと戦わねばならないし、抵抗せねばならないし、逃亡せねばならない。
そうすることがあまりにもリスクが高いのだ。
奴隷のままでいれば、過酷な労働条件下で苦しんでいようと、死ぬことや飢えることからは免れた。
彼らはまさにリバタリアニズム的市場選択肢のなかで奴隷を選択することがもっとも合理的、
つまりパレート効率的だったのだよ。リバタリアン的自由とはこういう自由のことを指す。
35名無しさんの主張:2012/04/10(火) 21:48:50.08 ID:???
新装東京ステーションホテル、スイート80万円

 東京駅丸の内駅舎の復元工事に合わせて、改築が進められていた同駅舎内の人気ホテル
「東京ステーションホテル」が10月3日に新装オープンすることが決まり、5月8日から宿泊予約
の受け付けが始まる。
 同ホテルは1915年の開業。松本清張が「点と線」の構想を練った場としても知られる。2006
年3月から休業し、設備などを一新した。客室は6種類全150室で、駅舎全体の2〜4階(一部)
に位置する。3階の中央部の「ロイヤルスイート」(173平方メートル)は、1泊80万8500円という
ぜいたくさだ。
 予約は午前10時から電話(03・5220・1112)やホテルのホームページで受け付ける。

(2012年4月10日20時50分 読売新聞)

36名無しさんの主張:2012/04/10(火) 22:31:55.51 ID:tTjmzdIq
天皇家のそばとは言え、1泊80万8500円は、クルッテル!!。
年収200万には、夢の又夢たい!!。
37名無しさんの主張:2012/04/11(水) 19:11:17.79 ID:xmxEHGf5



官僚主権国家の日本について!
38名無しさんの主張:2012/04/12(木) 00:04:21.84 ID:UG5drpF2
国税局のデータですが、この十年で年収五千万円以上の金持ちが三倍に増えています。明らかに社会システムがおかしいですよね
39名無しさんの主張:2012/04/12(木) 02:42:24.08 ID:TFLLaSdD
アンバランス時代
40名無しさんの主張:2012/04/12(木) 06:54:27.19 ID:???
>>38
出典は?
41名無しさんの主張:2012/04/12(木) 18:59:22.41 ID:???
まあ、冷戦時代に米国の影に隠れて儲けてただけのインチキ国家だからね。
冷戦終結後にグローバル化して本物の競争社会になったとたんにこのザマだもの。
資源も無く土地も狭いのに無駄に人口を抱えて、国際情勢の変化に準備も対応も出来ていなかった。
現実に起こってる状況を潔く受け入れて量的には勝てないような経済の戦をすべきではない。
人口を減らしてダイエットをし、時代錯誤な価値観を捨てて生き延びるべし。
42国家:2012/04/12(木) 21:12:29.78 ID:???
はいはい…

どーせみんな私が悪いんでしょうよ。
責任とって樹海に行けば許してくれますか?
43名無しさんの主張:2012/04/12(木) 22:37:36.16 ID:???
ソニー、1万人削減…2013年3月期中に

 ソニーは12日、2013年3月期中に子会社の売却を含め、国内外で約1万人の人員削減を行う
ことなどを盛り込んだ経営方針を正式発表した。
 営業費用に構造改革費用約750億円を計上する。一連の経営改革を経て、15年3月期の売上
高は12年3月期の業績見通し比33%増の8兆5000億円を目指す。
 ソニーは12年3月期連結決算で税引き後赤字が5200億円と過去最悪となる見通しだ。立て直
しのため、エレクトロニクス(電機)部門を強化する。具体的には、デジタルカメラやセンサーなどの
画像関連、ゲーム、携帯機器の3事業に経営資源を集中する。重点3事業を強化し、15年3月期
には電機部門の売上高の7割、営業利益の85%を稼ぎ出すとしている。

(2012年4月12日15時39分 読売新聞)
44名無しさんの主張:2012/04/13(金) 17:36:51.32 ID:NeBD6iGe
>>41
あなたのような賢い人もいること発見して、日本も捨てたもの無いと、ちょっぴり安堵しました。
45名無しさんの主張:2012/04/14(土) 12:38:54.61 ID:QqVFbV3n
日本=貧乏人は益々貧乏に、金持ちは益々金持ちに!!。
46名無しさんの主張:2012/04/14(土) 12:43:08.16 ID:???
>>45
公務員という既得権益者だけが生き残れる社会。
公務員の親を持つと子々孫々の共済年金を貰える理不尽な仕組み。
47名無しさんの主張:2012/04/14(土) 15:03:02.35 ID:???
>公務員の親を持つと子々孫々の共済年金を貰える

はぁ?
48名無しさんの主張:2012/04/15(日) 15:26:30.58 ID:???
>>41
リフレ派はそうは思っていないよ。日本は立派だったといまでも思っている。
ただし日銀だけが悪い。日銀がすべて悪いらしいよ。
49名無しさんの主張:2012/04/16(月) 19:12:42.62 ID:SODewCk9
預金金利0,002%。円高が不思議!!。
50名無しさんの主張:2012/04/16(月) 23:02:50.73 ID:???
不思議か?
51名無しさんの主張:2012/04/17(火) 01:43:27.28 ID:rhk33v+c
49 預金金利0.002%ではなく0.02%です。

ゆうちょ銀行は0.03%

ちなみに、あおぞら銀行インターネット支店
預け入れ額100万以上の場合金利0.2%
定期預金(50万円より) 3年以上は、半年複利
  3年 0.45%
  5年 0.55%
52名無しさんの主張:2012/04/18(水) 11:06:35.90 ID:METxvyTj
日本では、金利は禁利。
53名無しさんの主張:2012/04/18(水) 21:56:38.06 ID:???
不況で雇い止めは合理的…元期間工らの請求棄却


 2008年のリーマンショックに伴う不況による減産の影響で、いすゞ自動車を雇い止めされた元期間従業員ら
12人が、雇い止めの無効と慰謝料などを同社に求めた訴訟で、東京地裁(渡辺弘裁判長)は16日、請求を棄却
する判決を言い渡した。
 ただ、元期間従業員4人に不当な賃金カットがあったとして、1人当たり約58万〜63万円を支払うよう同社に
命じた。
 訴えていたのは、元期間従業員4人と元派遣社員8人。同社の栃木工場と藤沢工場(神奈川県)で勤務していた
が、09年4月までに雇い止めされたり派遣契約を解約されたりした。
 判決は雇い止めについて、「世界同時不況がいつまで続くか予測困難な状況があり、合理的な理由があった」と
した上で、労働組合に予告するなど、その過程も問題ないとした。

(2012年4月16日19時29分 読売新聞)
54名無しさんの主張:2012/04/19(木) 10:50:11.59 ID:6IWjrX6M
>>53
検察官や裁判官が金がある経営者の見方をするような判決を下してどうする。
世も末だね。
55名無しさんの主張:2012/04/19(木) 23:36:32.55 ID:???
227 名前: ななしのいるせいかつ 投稿日: 2011/05/11(水) 17:14:45.19
1000万はたいしたことないよな。
車は俺レクサス、嫁小型車。
小遣い15万引いて嫁に渡すが生活費とマンションのローン払うと15万前後しか残らない。
今から子供2人が就学するんだが、今の生活レベルじゃやっていけない。

おれの小遣い15万は、経費で落ちないゴルフ代、練習と道具代、経費で落ちない飲み代、風俗で3万、昼飯代で無くなる。
56名無しさんの主張:2012/04/20(金) 08:18:05.88 ID:???
理想で来てる国家が国民に現実を見ろと要求してるのは滑稽至極。
57名無しさんの主張:2012/04/20(金) 18:47:34.79 ID:Kzdg14SI
4月26日小沢一郎さんの判決日。
無罪になって、総理大臣になって、消費税をぶっ飛ばして欲しい。
58名無しさんの主張:2012/04/20(金) 21:23:38.95 ID:dd/ITKoC
【藤井聡】日本で まかり通っている虚事(そらごと) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=MnUBGj-itBU
59名無しさんの主張:2012/04/22(日) 20:17:11.83 ID:???
日本国憲法25条を金科玉条のように掲げられなくなった。
そもそも憲法は法でしかないのだ。改正されればそれまでのこと。

憲法にこう書かれているじゃないかと金科玉条のように掲げれば
政治的にそれが通用するという時代は、左翼運動の衰退とともに
過去のものになってしまった。
60名無しさんの主張:2012/04/22(日) 20:40:10.69 ID:???
総務省統計局による世帯主の年齢階級別1世帯当たり資産額(勤労者世帯)
各世代の平均 単位は万円(千円以下切り捨て)
平成21年のデータです。5年に一度しか発表されません。(これの公表は平成23年3月)
他の平均貯蓄額のデータでは金融資産だけでローン、不動産が加味されてないがこのデータはトータルアセットが分かり貴重。

       貯-負+資    貯-負   貯蓄     負債    実物資産(不動産、車など)
30歳未満     862     -29      310     339      892
30〜39歳    1330    -269     608     877     1599
40〜49歳    2289      83     1012     929     2206
50〜59歳    3463     915     1439     524     2548
60〜69歳    4219    1620    1841     221     2598
70歳以上    3901    1648    1754     106     2253

61名無しさんの主張:2012/04/27(金) 07:37:22.84 ID:???
682 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 2012/04/27(金) 07:04:20.01
>>670
そうそう
企業が負担できないなら国が負担すればいいだけ
国が非正規社員に金銭的援助をすればいい
生活保護の拡大版だよ
62JPピグミー:2012/04/28(土) 11:07:17.07 ID:fJnfKZ3f
何はともあれ、国家にとっても富裕者にとっても貧困は悪!!。
63名無しさんの主張:2012/04/28(土) 13:38:32.94 ID:???
>>61
薄給正社員は?
64名無しさんの主張:2012/04/30(月) 15:38:30.18 ID:R1OVykfc
国が潰れたら、政治屋と財界人はそそくさと欧米に逃げ込むんだろうな…

その後、日本領土をめぐる、米vs露vs中の三つ巴の戦いが始まるだろうなw
65名無しさんの主張:2012/04/30(月) 16:00:54.63 ID:???
もう30年以上前だけど、東北とかの地方が発展しないのは
鉄道や道路網が整備されてないからだと言って、
新幹線と高速道路を作らせた。
だけど30年経っても奴らは起業もしないし、企業誘致もしない。
補助金で昔ながらの農業を続け、国から金をせびる算段ばっかやってる。
100年ダムだの山の中の舗装道路だので国税は今年も赤字。
一般企業は時代に合わせて常に業態を変化させ世界を走り回ってるが、
地方の農家は去年と同じ事を何も考えずやって、価格が変動すると
国が悪いと文句を垂れるだけ。これが現実だな。
66名無しさんの主張:2012/04/30(月) 17:35:13.13 ID:Rvrsd87y
補助金貰ってのんびり暮らす方が楽だんべさ。
67名無しさんの主張:2012/05/02(水) 11:14:16.43 ID:???

君不肖則国危而民亂。君賢聖則国安而民治。禍福在君。

 国のトップが不肖なら、国は危うくて民の生活には安定がない。
 国のトップが賢聖なら、国も民も安定している。
 不幸になるも幸福になるも、トップにかかっている。
68名無しさんの主張:2012/05/02(水) 12:30:08.62 ID:yR8QxbON
>>67
共産主義をどう思う?
69名無しさんの主張:2012/05/02(水) 18:04:30.99 ID:KTWLPJCy
これを読んで男女平等運動の真実を知ろう!!  「国連」と「先進国」に騙されるな!
● 書名 別冊宝島Real069 「男女平等バカ」 http://www5f.biglobe.ne.jp/~constanze/nomarin373.html
フェミニズム「世界革命」を阻止せよ!
過激派操る「国連」に騙された日本の男女共同参画
今の格差社会は男女雇用均等法が廃止されないとなくならない
〜 雇用均等法前の日本はこんなだった
http://whisper-voice.tracisum.com/?eid=52
http://www.freeml.com/bl/1837930/47682/
男女雇用機会均等法から株価が下がり続ける 〜 世界で日本だけ沈没!
http://whisper-voice.tracisum.com/?eid=53
雇用機会均等なんて綺麗事、
女の所得が増えるほど非婚化は進む、女は所得が増えても男を養わない、社会的責任を果たす気がない
男女共同参画基本法を廃止せよ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1288994058/
国連女性差別撤廃条約を破棄せよ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1298015456/
男女平等より古来の道徳に戻った方がいいのでは?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1290470491/

70名無しさんの主張:2012/05/02(水) 21:15:55.45 ID:???
と女以下の収入しか得られないド貧ニートが言ってるわけね。
71名無しさんの主張:2012/05/04(金) 21:42:16.03 ID:kmsv5WuW
【経済】 安住財務相、アジア支援の基金に1500億円余りの資金拠出表明 「アジアの貧困削減に貢献する」[05/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336131483/
【政治】 安住財務相 「アジアの貧困削減に貢献するため協力する」 1500億円を拠出する方針を表明★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336130802/
72名無しさんの主張:2012/05/06(日) 22:38:51.46 ID:???
派遣や期間工なんて、はじめから有期契約だとわかっていたはず。
当然に、期間延長がない可能性はあるわけだ。
マトモな人間なら、当然その可能性を考えて貯蓄なり何なりの生活設計を
しておくのが普通。
無いかもしれない契約延長をアテにして生活設計をするなんてね(笑)。
小学生でさえ、毎月のお小遣いをヤリクリしてお菓子やゲームを買っている
のに。
小学生以下だよ。

73名無しさんの主張:2012/05/07(月) 04:35:54.44 ID:afudzY3m
>>72
そのように貯蓄を促す意見によって、日本は消費が増えず景気が悪くなっている、
ということをちゃんと認識していますか?

ちなみに、ドイツでは解雇された派遣労働者が路上に放り出されるなんてことはありません。
74名無しさんの主張:2012/05/07(月) 06:52:33.39 ID:???
それはドイツには社宅などという制度がないからだよ。
75名無しさんの主張:2012/05/07(月) 20:50:18.82 ID:eEliDyPi
==これが貧困・格差の本当の原因だった!==
====マスコミが逃げ続ける事実!====


貧困、格差を発生させるのは”高所得共稼ぎ世帯”
高所得共稼ぎ世帯を無制限に助けるのは多額の血税が
投入され続け、とどまる所を知らない”保育園”です

高所得者と高所得共稼ぎは似ているようで全くの別物なのです。

高所得者はたくさん税金を払ってくれる存在。
高所得共稼ぎは本来なら発生しない税金を無制限に発生させ、
格差を広げ、この世のパラダイスをとことん
独り占めして謳歌し、デフレを引き起こす極悪鬼畜世帯です。

マスコミが逃げ続ける事実がこれです。
貴方は高所得共稼ぎ世帯を”税金をたくさん払ってくれる存在”
などと勘違いしていませんか?
76JPピグミー:2012/05/08(火) 21:35:45.34 ID:dIIWV7ly
消費税よりも、1億以上の資産家に「富裕税」
77名無しさんの主張:2012/05/08(火) 22:53:38.45 ID:???
君の資産が1億に遠く及ばない事だけは理解できる。
78名無しさんの主張:2012/05/09(水) 09:55:40.89 ID:3QZQRG8H
>>65
認識不足
79名無しさんの主張:2012/05/09(水) 18:56:46.15 ID:???
>>67
六韜だな
80ピグミー:2012/05/11(金) 15:24:04.32 ID:EyIlIpQq
現実を捨てる方法が無い高齢と貧乏と病苦持ち!!。
将来を心配なさる方は幸せ族よ!!。

遠くも近くもないわ。素寒貧ですもの!!。
81名無しさんの主張:2012/05/13(日) 08:50:31.29 ID:???
各年齢別 平均収入

年齢 男性(万円) 女性(万円)
70歳以上 374 225
65〜69歳 387 201
60〜64歳 479 217
55〜59歳 595 251
50〜54歳 629 269
45〜49歳 620 274
40〜44歳 579 282
35〜39歳 497 285
30〜34歳 427 291
25〜29歳 355 289
20〜24歳 256 230
19歳以下 148 110
平均 500 263

国税庁 平成21年 民間給与実態統計調査結果より
82名無しさんの主張:2012/05/16(水) 20:27:43.10 ID:OkZ8nmlq
苦しまずにゆく方法をおしえてよ?。
83名無しさんの主張:2012/05/17(木) 07:45:19.40 ID:V4i6uTCz
君子豹変
84名無しさんの主張:2012/05/20(日) 08:40:11.49 ID:j+jlxGWv
貧すれば鈍する

85名無しさんの主張:2012/05/20(日) 09:27:01.97 ID:2ZNF/RDs
大借金1000兆円の
ツケが貧困に表れてます。
86名無しさんの主張:2012/05/20(日) 12:48:52.69 ID:j+jlxGWv
日本も地球も病んでるよ。
87::2012/05/23(水) 09:34:08.30 ID:fKsp+Fek
農家に頼んで米を分けてもらい「消費税」を払わない方法もあるかな?。
88名無しさんの主張:2012/05/23(水) 20:48:59.46 ID:???
分けてもらうんじゃなくて、恵んでもらうんじゃないの?
89::2012/05/25(金) 08:15:16.72 ID:OPgDZTaF
5kgを1300円位で買うわけ。
90名無しさんの主張:2012/05/30(水) 12:10:44.92 ID:???
>>59
日本版ティーパーティーメーカー、小泉=竹中チルドレンでもある片山さつきさんが
先導なさっているところに、なんか、ネオリベ陣営が一枚噛んだ政治的煽動を感じるなあ。
91.:2012/06/18(月) 02:05:37.63 ID:j8eZOG4W
増税反対の小澤一郎さんに、一年でも良いから総理になって貰いたいわ。
「国民の生活第一」を政治モットーにしてるようだから取り合えずやらしてみる!!。
92名無しさんの主張:2012/06/19(火) 07:50:39.27 ID:???
スカイツリーなんて行列ができているそうじゃないか。
あたらしい店舗がオープンすれば客は大入り。
マンガでも100万、500万、なんて売れている。
週末になれば、ビストロやカフェ、飲み屋は若者の姿でいっぱいだ。

貧乏国の姿じゃない。

個人の貧困と国家の貧困を一緒にしない。
むかしは人権幻想があったけど、いまはお客様幻想にとりつかれているんじゃないか。
93.:2012/06/19(火) 10:47:50.10 ID:6WGhVy5x

少々金を持ってるからって心が貧困で無いとは言えません。
941:2012/06/20(水) 09:01:12.20 ID:IwHOIRqK
総選挙近し!!。増税賛成の政党には一族郎党投票せず。
95名無しさんの主張:2012/06/20(水) 09:26:44.57 ID:???
弱者が弱者を攻撃してくれて自民は敵切大量得点だわ。
96名無しさんの主張:2012/06/20(水) 10:31:11.87 ID:???
>>89
農家から直接買ってますが、コシヒカリ5kgで2800円払ってますよ。
97貧乏人:2012/06/21(木) 06:44:56.57 ID:0WN/2bh9
>>96  羨ましい限り!!。

当方は専ら1290円の「吉林米」。

真っ暗真っ暗!!。

若年高齢を問わず、人を人と思わぬ国は滅亡する!!。

98名無しさんの主張:2012/06/24(日) 21:46:00.82 ID:???
>54

「公務員も民間を見習え!!」だよ。
民間経営者の視点を見習った、当然の判断じゃないか(w
99名無しさんの主張:2012/06/27(水) 10:35:53.52 ID:CmpABy0/
餓し層や生活困窮層は少数かも知らぬが、日本社会は正常とは言い難い。
人の命や弱者に対しては残酷な程無慈悲だ。日本は弱体化するだろう。
100名無しさんの主張:2012/06/27(水) 21:00:44.29 ID:CmpABy0/
金持はー国内は「賃金」が高いから賃金が安い外国に拠点を移すと言う。
金持はー日本は「法人税」が高いから法人税が低い国に拠点を写すと言う。
私は「ド貧乏」なので、外国に行った事も無く、これからも行けないと思う。
101名無しさんの主張:2012/06/28(木) 17:50:43.55 ID:Bl4tKHvE
改訂版 3.11人工地震(英語版)

2012.3.11_01/09 「The truth of 311 seismic terror By Richard Koshimizu」

http://www.youtube.com/watch?v=Exz3pGEv6m8&list=PLCEF1EC237679C71F&feature=view_all

102ド貧乏人:2012/07/03(火) 13:15:23.95 ID:RZUJetcS
創価学会=公明党。
@典型的な政教合体。(創価学会は課税の対象じゃ無いの?)
A選挙前には定期便のように創価学会員が投票依頼に訪れ、当選が決まるとお礼に来る。(頼まれて入れた事は一度も無いww)。
B次回の総選挙には増税反対者にいれます。
103名無しさんの主張:2012/07/03(火) 16:41:00.36 ID:???
>>1
改憲論が大々的に叫ばれている時代に、憲法の条項を根拠にして
それを金科玉条のように掲げる政治運動はもう意味をなさなくなった。

そういうのはかつての左翼陣営がやってきたこと。
だから左翼は現在、「護憲」を叫ぶしか打つ手がなくなった。
104ド貧乏人:2012/07/06(金) 10:32:41.36 ID:S+hKz1WL
公明党は庶民や底辺の味方かと思ったのに俺の勘違いだったみたい。
大変な失望。
105名無しさんの主張:2012/07/08(日) 10:40:06.61 ID:oxKj8mHd
下流社会はマナー最悪!
貧しさ=心も貧しくなり、道徳心、マナーも失われるからだ。日本にはスラム街というのは基本的にない。
ゴミがあふれ、汚く、入ると身の危険を感じるところはそうそうないだろう。だが、そのうちそういう場所も増えてくることが予想される。
というのも、現在の日本の低所得層のマナーの悪さは目に余るからだ。この間、そんな奴の代表を見た。
信号待ちの前の車(これがオンボロの旧旧マークU)火のついたタバコをぽいと捨てやがった。
だから、たばこを吸う奴は嫌いだ。マナーが悪い。社会のルールを守らんやつが多い。だから、続々とパブリックスペースでタバコが禁止されるんだ。大歓迎である。
もちろん、タバコを吸うからすべて悪いやつと言うわけでもないだろうが、とにかくマナーが悪い

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1293150511/49-
106名無しさんの主張:2012/07/08(日) 12:24:28.23 ID:8x54Iorx
59. Posted by こんべえ 2012年06月10日 13:38

俺は2chから飛んできたが、つくづくネットは怖いと思う。こんな5年前の記事に書き込まれるのだから。

SL=プロボックスとして、
1、いかなる車でも危険運転ヤメレ!ヴォケ!

2、車はちがえど飛ばす奴は飛ばすな〜どっちもすげー

とかにしておけば、こんな(プチ)炎上もなかったんちゃうかな〜

他のブログ記事見ると、、ひがみや綺麗ごとでなく、本音で語ってる感が共感出来る部分あるし、主はそんな悪い人では無いと思う。

ただし、当時は国産を見下した気持をもってたんやろね。それが言葉尻を捕まえてけなしたい放題のネトウヨの餌食となった。

たぶん独車のりの多くは多かれ少なかれ国産を見下していると思う。
でもそれは自己満にしておいて、外には出したらだめ。

いい勉強素材になりますた。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1293150511/378-
107名無しさんの主張:2012/07/09(月) 22:26:33.23 ID:???
上半期の自殺者、初めて1万5000人下回る
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG09040_Z00C12A7CC1000/?dg=1
108名無しさんの主張:2012/07/10(火) 15:27:38.60 ID:zehrfpQM
国会中継、政党の数だけ同じ質問と同じ数の政府答弁。税金の無駄遣い?。
非能率と時間の無駄、議員は頭が悪いんだね。次回以降はノー足りんを選ばない。
109名無しさんの主張:2012/07/10(火) 20:40:20.66 ID:4dazuxeU
昼は現場、夜は内勤で錆残。家に帰れないから、夕飯もコンビニで買って会社で喰ってる(笑)

働くほど金が無くなる(笑)
110名無しさんの主張:2012/07/13(金) 20:59:18.14 ID:aqGvcPme
ド貧乏は俺一人だけのようで、希望も夢も遠くに消えた。
111名無しさんの主張:2012/07/13(金) 22:04:59.42 ID:???
金融資産 05年

超裕福層    46兆円   5.2万世帯   5億円以上 0.1%
裕福層     167兆円  81.3万世帯   1億円以上 1.7%
準裕福層    182兆円  280.4万世帯   5000万円以上 5.7%
アッパーマス層 246万兆円 701.9万世帯  3000万円以上 14.3%
マス層     512兆円  3831.5万世帯  3000万円未満 78.2%

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ost_heckom/20061115/20061115130125.jpg
112名無しさんの主張:2012/07/14(土) 09:15:17.45 ID:kyryLSGN
君らの不幸の半分ぐらいはロックフェラーのバカのせい

君らの不遇の半分ぐらいはロスチャイルドの搾取のせい

あなたの人生支配する、知って驚く意外な事実、知られて困る裏事情!
http://martinhd28v.jimdo.com/%E5%A4%9A%E4%BA%8B%E4%BA%89%E8%AB%96/0924%E5%AF%8C%E3%81%AE%E6%90%BE%E5%8F%96-%E7%95%A5%E5%A5%AA%E8%A1%8C%E7%82%BA/
日本のマスコミや検察も支配する国際金融資本のドン
911の真犯人といわれ、戦争を起こす張本人 貧乏人からさらに搾取する市場原理主義、隠れユダヤと噂される
君たちの不幸はこいつのせいだ!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1284528012
http://www.news-us.jp/article/233918936.html
113名無しさんの主張:2012/07/15(日) 14:09:14.85 ID:KOgVbv9O
1000兆円の赤字国だから消費税増税も理解出来ると言う大馬鹿者。
したり顔で最もらしい事を言ってる御仁がいるが、ちゃんちゃら笑止千万。
俺様は50年以上色んな税金払いっぱなし・・・。
借金は、公務員と議員の奴らに責任を負わせればよか。
114名無しさんの主張:2012/07/15(日) 17:06:35.83 ID:???
マルチうんざり。
115名無しさんの主張:2012/07/16(月) 09:58:36.18 ID:???
各年齢別 平均収入

年齢 男性(万円) 女性(万円)
70歳以上 374 225
65〜69歳 387 201
60〜64歳 479 217
55〜59歳 595 251
50〜54歳 629 269
45〜49歳 620 274
40〜44歳 579 282
35〜39歳 497 285
30〜34歳 427 291
25〜29歳 355 289
20〜24歳 256 230
19歳以下 148 110
平均 500 263

国税庁 平成21年 民間給与実態統計調査結果より
116名無しさんの主張:2012/07/17(火) 16:43:27.32 ID:XTDYScYP
野田泥鰌さんよ国の借金は、公務員と議員の奴らに責任を負わせればよか
117名無しさんの主張:2012/07/18(水) 12:17:06.11 ID:hkZ85Tfg
地球上最初の被爆国日本!!。
毎週金曜日予定の原発反対の国民的意思表示が益々膨らんでるようだが、
熱しやすく冷めやすい国民性・・・尻切れトンボで終わらなければ良いがなあと、90歳の冷や水が思う今日この頃である。
118名無しさんの主張:2012/07/18(水) 22:00:15.47 ID:e/4myUsC
小泉を支持したのはあんたらでしょ?
新自由主義も規制緩和も派遣の拡大も、それに伴う格差拡大や貧困層の増大も、自分で予想して考えて判断して決めたこと。
目先の郵政改革に釣られたとしても自己責任。
少しは反省したらいい。
いつまでも被害者面してるから、アレから10年くらい経つけどプアのままなんじゃないの?
10年後も2chに同じこと書いているんだろうな。

119名無しさんの主張:2012/07/19(木) 06:52:13.53 ID:???
憲法改正がふつうに語られる政治状況にあって、昔の左翼勢力のように、
既成の憲法を盾にして、既存の憲法を金科玉条のように掲げて、
憲法に貧困は国家の責任であるかのように解釈できることが書いてあるから
それを政府に尊守させるという発想は、もはや価値を失ってしまった。
左翼の没落とともにね。
120名無しさんの主張:2012/07/19(木) 22:27:46.69 ID:bd8ihRr+
==これが貧困・格差の本当の原因だった!==
====マスコミが逃げ続ける事実!====


貧困、格差を発生させるのは”高所得共稼ぎ世帯”
高所得共稼ぎ世帯を無制限に助けるのは多額の血税が
投入され続け、とどまる所を知らない”保育園”です

高所得者と高所得共稼ぎは似ているようで全くの別物なのです。

高所得者はたくさん税金を払ってくれる存在。
高所得共稼ぎは本来なら発生しない税金を無制限に発生させ、
格差を広げ、この世のパラダイスをとことん
独り占めして謳歌し、デフレを引き起こす極悪鬼畜世帯です。

マスコミが逃げ続ける事実がこれです。
貴方は高所得共稼ぎ世帯を”税金をたくさん払ってくれる存在”
などと勘違いしていませんか?
121名無しさんの主張:2012/07/20(金) 08:51:18.76 ID:???
ネトウヨは日本を右傾化させておいて
いまさらサヨクみたいに貧困問題だ、
格差問題だ、などと言うなっつーの。
自業自得。
122名無しさんの主張:2012/07/21(土) 08:31:48.18 ID:???
不動産の強制競売なんかの司法制度改革は検討すらされないのか
123名無しさんの主張:2012/07/21(土) 08:53:47.34 ID:???
>>122
競売をしやすくするための法的整備は緩やかながらもしてると思うが。
124名無しさんの主張:2012/07/21(土) 09:50:00.36 ID:???
>>121
右傾化もしてなければ、ネトウヨと言われる人々にそんな影響力はない。
2ちゃんの中にばかりいるから、そんな発想になる。
日本の戦後左翼は強いよ。教職員組合でも労働組合でも人権団体でも。
労働組合衰退後の市民運動に名を借りた活動でも足元は固まっている。
何十年も掛けて教科書や教師を使って子供の時から誘導される。
インターネット普及後の右翼民族運動なんてまだまだ相手にならないさ。
125名無しさんの主張:2012/07/21(土) 21:44:54.72 ID:N804jXrE
歴史は繰り返す=70年前の・・・
126名無しさんの主張:2012/07/22(日) 10:58:31.63 ID:KMo6ml3M
■■■日本は1億4000兆円以上の原油・230年分以上のレアアース・メタンハイドレートを早急に商業化すべし■■■

日本は間違いなく中東以上の裕福な国になる要素を持っている
あとは政府にしっかりしてもらうだけ!
まずは、掘削から商業化の費用に税金をつぎ込むべき!!

それまでのシノギとして、大規模なカジノ建設で海外の富裕層を招くべき!!
警察組織の腐敗をあばき、パチンコ、ソープを国営化するべき!!
日本のマネーに集ってくる「ハエ」は断固として追っ払う姿勢をとること

7、8年後にはメタンハイドレートの商業化のメドも立っているし、国はガンガン国民に融資すべき!!
将来が約束されてるのに、増税で消費を抑えることは経済の落ち込みに繋がる
国はこの事実を国民に伝え、ガンガン国を盛り上げていくことが経済の活性化にも繋がるのでは
ないでしょうか!!!

皆さん!グーグルで「資源大国 日本」と検索してみて下さい!!
ソースの出所がガセでは無いことがわかります

僕は国を変えられないので、この情報を拡散してもらって、多くの皆さんに貧困から脱出してもらい、
今の一時的な苦難を希望で乗り越え、本物の裕福を体験してもらいたい!!
127名無しさんの主張:2012/07/22(日) 17:32:45.07 ID:???
>>124
しかしかつてよりはかなり衰退している。
左翼の衰退にまるで正比例するように貧困問題が深刻化してきている。
128名無しさんの主張:2012/07/22(日) 22:01:01.38 ID:4iYuCR09
貧困問題を解決するに当たり知能の低い貧困層にお金を渡した後知能の低い
子供たちが量産されるのが問題だと思うんだよ。その解決策として知能の高い
人が精子、卵子、自分の子供を貧困層に人工授精なり養子にするなどして渡し
たらと良いと思うんだよ。貧困層もそのほうが老後の面倒を見てくれる収入の
多い子供が得れて良いと思うんだよ。
129名無しさんの主張:2012/07/23(月) 12:03:49.17 ID:yClf6CxN
困った人は悪の生活第一党 小沢に投票しましょう
130名無しさんの主張:2012/07/29(日) 23:01:47.42 ID:6iwnwUHE
782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 22:23:57.58 ID:dy8WaNAP0
金がないならないなりに、それなりのしょぼい軽とかに乗ってりゃいいのに
わざわざ身の丈に合わない車格のクルマを選んで、なんで無理に背伸びするんだろうな

そういう奴らに我が物顔で乗られるのは
新車で購入している金持ちの側からしても正直、ホントいい迷惑なんだよ(怒)

英国のような階級社会では、たとえ中古車であれ 貧民階層ごときが
貴族と同じ車種に乗ることは御法度とされている

これが民度の違いということか

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1341756000/782-
131名無しさんの主張:2012/07/30(月) 07:18:44.91 ID:AXakTdmt
日本社会も取り換えがつかぬほど変質しました。
足元を見た食糧とか不動産の値上げもそうだし、
年金生活者や高齢者や弱者にたいする苛めも度を超す。
高齢者の大半は、日常の食糧品以外のものを買わないのは、概ねのものを持ってるからで、デフレデフレと言いながら年金支給額を減らされている。
高齢者の保有金融資産が1400兆円等と喧伝してるがこれは単なる陰謀的数字に過ぎない。
高齢者を虚仮にした話だが信じる人はいないだろう。
尾っぽを振る政治家と一部の金持ちと官僚の自己保身の陰謀だよ。

132名無しさんの主張:2012/07/30(月) 09:25:28.99 ID:???
不動産は下がってるだろ。
133名無しさんの主張:2012/07/30(月) 09:49:02.17 ID:???
国家は何かと問われたら例えば政府と置こうか。
政府は誰が作るのかと言えば有権者であり、国民だろ?

憲法が命じてるのは国民の集合体である国家であり、責任を問われれば負うのは国民だろう。
要は憲法に基いてみんなで意見をまとめなさい、そして代表者を出して具体的に決めなさい。

結果に対して「政治家(代表者)のせいだ!」と糾弾して、オラ知らね、は民主主義の構成員としてどうだろう。

134名無しさんの主張:2012/07/30(月) 11:13:57.51 ID:LGY4mu/4
生活第一の悪党小沢に投票せい
135名無しさんの主張:2012/07/30(月) 12:37:22.25 ID:Uo908dFf
早く財政破綻して
原点に戻ることだろうね借金経済は異常な社会なんで、あの原発さえ止められない。
近い将来、豊かさで
ブータン国に抜かれるかもしれない
136名無しさんの主張:2012/07/30(月) 17:04:33.67 ID:???
財政破綻は原点でもないし、借金経済が何を意味してるかも不明。
さらに、お前の”豊かさ”が何を意味してるかも不明。
137名無しさんの主張:2012/08/04(土) 13:15:16.92 ID:maabLznw

普通に働いてもゆとろが出来難い不安定な世の中は自使者が増えるね。
138人類監査 ◆KFzPngd/Js :2012/08/06(月) 23:25:15.95 ID:ZgTpW3il
生活保護受給者が必要以上に多いのは国のミスリードによる

国民はその被害者であるから保護や保障、ほどこしではなく賠償、弁償しなくてはならない



国民に文化的最低限の暮らしを保障するという綺麗事の立て看板で
 「認められれば天国、認められなければ地獄」の2極化バカ施策ではなく

国としての体裁・面子はどうでもよいから、その生活苦に見合った分の額をそれぞれに分配しなければならない
139名無しさんの主張:2012/08/06(月) 23:47:02.93 ID:???
日本語でOKですよ。
140人類監査 ◆KFzPngd/Js :2012/08/07(火) 00:39:21.15 ID:PlSzZgg7
141名無しさんの主張:2012/08/07(火) 00:44:51.11 ID:???
政治家が政策の責任取らずに逃げるんなら、政治家いらないじゃん。
金食い虫、税金食い虫。
142名無しさんの主張:2012/08/07(火) 00:47:03.18 ID:???
国民のスネがなくなってきたので尻をかじるようになった

おしりかじり虫
143名無しさんの主張:2012/08/07(火) 13:47:59.99 ID:RprbSLCo

年金減った。夫婦二人で月額15万円あったものが14万6千円となった。

月額8万円位赤字。預金の残り少なく、樹海の路も限りなく近い。
144人類監査 ◆KFzPngd/Js :2012/08/08(水) 03:06:21.32 ID:OaJ+8W6N

生活保護受給者が必要以上に多いのは国のミスリードによる。
国民はその被害者であるから保護や保障、ほどこしではなく賠償、弁償しなくてはならない。

『国民には最低限の文化的暮らしを保障する』という綺麗事の立て看板で
  ・認められれば天国 ・認められなければ地獄 の2極化バカ審査施策ではなく
 国としての体裁、面子はどうでもよいから
『生活困窮者全員にその生活苦の軽減を目的として』分配されなければならない


基本的人権
 ●信仰・思想・言論・学問等を強制されない精神の自由
 ●みだりに通勤通学させられたり性的嫌がらせや体罰、残業や居残りをさせられたりしないという身体の自由
 ●文化的生活を営むには足らずとも物質的な生活手段の応急確保
145名無しさんの主張:2012/08/08(水) 06:41:44.40 ID:???
>>144
お前、つまんねーよ。
146名無しさんの主張:2012/08/09(木) 16:50:59.36 ID:???
【ニコ生(2012/08/09 18:30開始)】貧困ジャーナリズム大賞 授賞式 生中継 #nicohou #貧困 #ジャーナリズム http://live.nicovideo.jp/watch/lv101859469
147名無しさんの主張:2012/08/23(木) 17:32:29.19 ID:/QxI8Xpr
==これが貧困・格差の本当の原因だった!==
===マスコミ・エセ左翼が逃げ続ける事実!===


貧困格差を発生させるのは《高所得共稼ぎ世帯》
高所得共稼ぎ世帯を《無制限に》助けるのは多額の《兆単位の血税》 が
投入され続け、とどまる所を知らない《保育園》です

高所得者と高所得共稼ぎは似ているようで全くの別物なのです。

高所得者は税金をたくさん払ってくれる存在。
高所得共稼ぎは本来なら発生しない税金を《無制限に》発生させ、
格差を広げ、この世のパラダイスをとことん
独り占めして謳歌し、デフレを引き起こす《極悪鬼畜世帯》です。

貧困格差と騒ぐマスコミ、エセ左翼が逃げ続ける事実がこれです。
いくら情報操作をしようが事実は一つ。
ここに触れない格差論者は《偽物》と考えていいでしょう。

貴方は高所得共稼ぎ世帯を《税金をたくさん払ってくれる存在》
などと勘違いしてませんか?

148名無しさんの主張:2012/08/23(木) 22:42:05.27 ID:???
696 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/08/22(水) 19:18:22.39
誰かが書いてたけど、2億持っていないとダメだってさ。
さてどうしたらいいものか…

697 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/08/22(水) 20:43:52.88
えっ 40代で 2億無いの?
今後が大変だよ。
699 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/08/23(木) 10:14:37.99
>>698

2億は釣り数字だろうが、60で1億行っていればいいんじゃないのかな。
厳しい事言うが、これまで能力磨き・収入UPを怠ってきた人が、
今さら現実に気づいて吠えてもしょうがないのではないの?と思う。
この年で500万はありえないくらい低い数字だ。
149名無しさんの主張:2012/09/08(土) 20:15:12.87 ID:???
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね 
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
150名無しさんの主張:2012/09/13(木) 07:30:58.16 ID:O2MhHuST
総務省統計局による世帯主の年齢階級別1世帯当たり資産額(勤労者世帯)
各世代の平均 単位は万円(千円以下切り捨て)
平成21年のデータです。5年に一度しか発表されません。(これの公表は平成23年3月)
他の平均貯蓄額のデータでは金融資産だけでローン、不動産が加味されてないがこのデータはトータルアセットが分かり貴重。

       貯-負+資    貯-負   貯蓄     負債    実物資産(不動産、車など)
30歳未満     862     -29      310     339      892
30〜39歳    1330    -269     608     877     1599
40〜49歳    2289      83     1012     929     2206
50〜59歳    3463     915     1439     524     2548
60〜69歳    4219    1620    1841     221     2598
70歳以上    3901    1648    1754     106     2253

151名無しさんの主張:2012/09/20(木) 22:24:16.77 ID:qczJo3QR
空き家をホームレスや貧困者に無料開放して
復活の家とすればいい
152名無しさんの主張:2012/09/20(木) 23:22:48.43 ID:SuZoNZ0s
>>151
空き家と言えども所有者はいるんで、きちんと所有者の承諾は取ってくださいね。
153名無しさんの主張:2012/11/06(火) 10:34:16.58 ID:???
>1
スレタイと同じことはケインズやアマルティアが言ってるけど…それでも無視されてきたわけで
154名無しさんの主張:2012/11/07(水) 12:45:28.27 ID:???
貧困は国家の責任だわな

今は国民に甘過ぎる
生活保護を悪用したら、即死刑
生活保護中に強盗しても、即死刑
刑務所だって税金で運営されてるわけだ
刑を厳罰化して死刑にした方が費用削減できるはずだ

貧困は馬鹿が多い。馬鹿は飢え死にするようにすれば貧困者は激減する。
155名無しさんの主張:2012/12/01(土) 20:15:26.38 ID:pXUwp/3r
  
156名無しさんの主張:2012/12/14(金) 16:51:52.17 ID:AVcGnyW+
 
 
     - ニーホの誕生 -
 
 
  学校で習ったことは社会に出てからほとんど使われない
 
 
使うのは親や周りの人間でも教えられる簡単なこと
 
 読み書き 四則計算
 
 
使うのは親や周りの人間こそが本来教えるべき
 
 読み書き や 四則計算
 
 
ほとんどの人はジェット旅客機や高層ビルを設計するわけでもなく
一生パート勤めやアルバイトしかしない人間たちに連立方程式などは無用  ニート 引きこもり 自殺者 にも
 
 
長い時間を硬い椅子に座らされて真ん前を向かされて子供の時期のおおかたを無為、無駄に過ごし続ける
 
いじめられたり、殺されたり、自殺に追いやられたり、教師に殴られたりレイプされたりする危険もつきまとう
 
 
157名無しさんの主張:2012/12/14(金) 16:53:59.06 ID:AVcGnyW+
 
 
 またできる生徒とできない生徒が同枠で学習することは互いに足枷であり崩れかかった二人三脚、ムカデ競走でしかない
当然日本は衰退して行く
 
 「みんな一緒」だと てきとうな金太郎飴しか出来てこない
 
 
教師に任せればいいので てきとうな愛情しか持たない親が出来心で子をつくってみる
学校に預ければ間違いないと 親子の絆も薄く 虚構の学校で虚構人間たちが出来上がる
 
 
158名無しさんの主張:2012/12/15(土) 21:43:09.36 ID:tx+5ZPxW
 
できる生徒はどんどん進めばいい
できない生徒は他の事を伸び伸びやればいい

みんなが揃いもそ揃って一律に勉強蟻、働き蟻になる必要はない
人間にはそれぞれ向き不向きがある 適材適所

日本人は親から自立できても皆から自立できていない
 
 
母親(あるいは父親)が家にいて子に勉強を教えるのではなく
学校に預けその学費を稼ぐために共働きに出るという愚行

昼間に自動車、スクーター、バス、電車に乗って夜遅くにジョギングして痩せるという馬鹿さ加減
 
159名無しさんの主張:2012/12/16(日) 22:17:53.08 ID:JTB98q1k
109 :名無しさんの主張:2012/07/10(火) 20:40:20.66 ID:4dazuxeU
昼は現場、夜は内勤で錆残。家に帰れないから、夕飯もコンビニで買って会社で喰ってる(笑)

働くほど金が無くなる(笑)


だから 学校で習ったことは?
あんなに延々長い時間に渡って『将来役立つ必要なこと』をし続けておいて今役立ってる?
160名無しさんの主張:2012/12/17(月) 03:30:27.71 ID:???
ヨーロッパみたいに選挙に行かなければ、年金5%カットとか、罰金とか、
そういう制度にすれば投票率80%以上になるのに。

投票率が上がれば、保守(ネオコン)は負けるからな。



つーか、この世に民主主義ってあんの?
全ての国がユダヤメリカの思うツボなんだけど。


 
161名無しさんの主張:2012/12/17(月) 05:22:58.92 ID:Vggk9Cas
有権者の50%近くはお任せの選挙だからね… 100人居れば25人ぐらいの支持でOKだとう 当選者です
162名無しさんの主張:2012/12/18(火) 00:00:06.91 ID:???
>>161
とは言え、100人中の10人の支持しか得られない候補より
多くの支持を集めたのは確か。
163名無しさんの主張:2012/12/18(火) 00:46:29.82 ID:GCkxxEIO
選挙 笑

どの党でも同じ 笑

のろまな巨人
164名無しさんの主張:2012/12/18(火) 00:48:56.83 ID:GCkxxEIO
超々々のろまな巨人
165名無しさんの主張:2012/12/24(月) 21:41:37.21 ID:9m7iCWMM
いくら投票してもこんな感じ。郵政選挙の自民党圧勝から胡散臭さを感じでた。

タイトル:
■ 民主党は何故敗れ去ったのか ■
URL:
http://c.2ch.net/test/-/giin/1355724324/53
166池田大作:2012/12/24(月) 22:13:03.56 ID:9arYzZFd
創価諸君よ!
田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之を刑事権力から護るに護って祈っていこうではありませんか!

また女子部は高橋裕之に何が起きてもついていきなさい
167名無しさんの主張:2012/12/24(月) 22:46:47.01 ID:9m7iCWMM
民主主義とは、権力側の蛮行の責任の所在を誤魔化す為の隠れみの。 二大政党政治とはヒールと悪役を交互に演じる事で民衆の目を誤魔化す手口。二つの党はどちらも権力側の傀儡
168名無しさんの主張:2012/12/24(月) 22:50:38.58 ID:9m7iCWMM
×ヒールと悪役
○正義の味方と悪役
169名無しさんの主張:2013/01/20(日) 14:12:33.35 ID:sEsSe8IC
弐月号の月刊誌Sに、天皇家に関する記事があった。
読後の感想では、天皇家が可哀そう・・・。

親子の間や兄弟間の勢力争いで、殆どの場合常日頃のように、殺戮を伴う争いが続いたんだね。
170池田大作:2013/01/20(日) 14:45:20.29 ID:Jn8mhkNG
全世界創価学会員よ!
田浦本部横須賀桜山支部の偉大なる男子部
高橋裕之氏が1月31日の宝くじ
及びグリーンジャンボ宝くじで1等・前後賞が当たるように
金を持っている大島優子似の女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高20億円と刑事権力から護り抜く
祈りを毎日30分しっかりと高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!横須賀総県創価学会員は喜んで祈るに祈っていこうではありませんか!
また女子部は何が起きても疑うことなく高橋裕之氏について行きなさい
いいね!
創価学会名誉会長
池田大作
171名無しさんの主張:2013/01/21(月) 22:54:44.64 ID:htcpfYr7
池田大作さん生きてますか。
172名無しさんの主張:2013/01/22(火) 07:48:47.99 ID:+TwM5WaJ
六時半に起床。
屋外は3℃。
御茶を沸かしてゆっくり飲む。
室内温度は8℃。チョと寒い。
米切れの為団子汁(朝昼晩3食分)をつくる。メリケン粉も値上がりした。
胃の調子は良いがすぐ腹が減るのが貧乏人には難点。
173名無しさんの主張:2013/03/13(水) 21:37:48.04 ID:VMfJZpQo
若い人達がホームレスをバカにしてると悲しくなる。
あなた達だって近い将来、勝ち組の経済力がある男になれなかったら、
貧乏人には結婚する権利も子育てする権利もなく、

どんなに頑張って働いて税金払い続けても、老後はホームレスになるのが日本では普通なのに。
174名無しさんの主張:2013/03/13(水) 22:58:57.44 ID:???
”普通”ではないと思うがね
175名無しさんの主張:2013/03/14(木) 12:17:40.98 ID:cgI0V++e
池田大作さんのお子さんは「慶応」だと聞いた事があるがホントですか。
ほんとなら問題だね。
176名無しさんの主張:2013/03/14(木) 15:31:35.76 ID:???
宝くじは格差社会の要因である
177名無しさんの主張:2013/03/15(金) 10:34:47.97 ID:???
貧困が社会の問題なら金持ちが貧困者に仕事を与えて救済する阿呆案も必要かもな…。
一人で富を貪る奴は許さん!という共産主義で。
178名無しさんの主張:2013/03/16(土) 22:40:46.65 ID:???
出た
179名無しさんの主張:2013/03/18(月) 06:18:05.20 ID:qSqhRNVm
貧困層と金持ちの判れ=正直者と慾張りの違い
180名無しさんの主張:2013/03/18(月) 15:40:15.07 ID:5yuDnBQp
LOTO7!一口300円!みずほ調子に乗り過ぎ!
181名無しさんの主張:2013/03/20(水) 16:17:50.98 ID:o4JwDXpW
御金が欲しい
夫婦二人で家賃込み、2月は25万消費した
収入は夫婦で月額16万2千円だから 8万8千円の赤字
蓄えも底が見えて来た
182名無しさんの主張:2013/03/21(木) 16:59:08.90 ID:UrcSkuq/
.
億ションの崩れる音が「東京大空襲」時を連想させる夢をみる。
183名無しさんの主張:2013/03/22(金) 09:15:06.63 ID:H6BTpR7p
不動産バブルの大文字が紙上に踊る今日この頃
同じ世相は90年代にもあったような気がする
あの時も 銀行や証券会社が大変な目に遭った筈 懲りない面々の再犯到来

目黒区内で米屋をやってた知り合いの話
地揚げに押し捲られて 数億円で店を手放す
地方に易い土地を買って移り住む
貯蓄と年金の生活
慣れない地方の生活で生きがいを失い数年後に自紙。悲惨 ホントの話
184名無しさんの主張:2013/03/22(金) 15:05:25.24 ID:DBPxgDlO
私にはこれが心の支え

安楽死党
生きるも死ぬも自分で決める
日本でも安楽死制度の創設により将来の不安を軽減する
安楽死という選択肢があるっていうのが自分への励みになるし安心感にも繋がる
http://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0
185名無しさんの主張:2013/03/23(土) 08:49:51.34 ID:???
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001029405&cycode=0
の4番目、総務省統計局による世帯主の年齢階級別1世帯当たり資産額(勤労者世帯)
各世代の平均 単位は万円(千円以下切り捨て)
平成21年のデータです。5年に一度しか発表されません。(これの公表は平成23年3月)
他の平均貯蓄額のデータでは金融資産だけでローン、不動産が加味されてないがこのデータはトータルアセットが分かり貴重。

       貯-負+資    貯-負   貯蓄     負債    実物資産(不動産、車など)
30歳未満     862     -29      310     339      892
30〜39歳    1330    -269     608     877     1599
40〜49歳    2289      83     1012     929     2206
50〜59歳    3463     915     1439     524     2548
60〜69歳    4219    1620    1841     221     2598
70歳以上    3901    1648    1754     106     2253
186名無しさんの主張:2013/03/24(日) 11:36:39.91 ID:hohD0qV0
どの国に限らず、政府の存在意義は、国民を幸せにするのが中心的役割だと思っていたが、それは単なる幻影だった事が今回判った。
幸せどころか不幸のどん底に突き落とされかねない阿部行政は、何が目的なのだろうか。バブル風吹きまくる社会が国民の幸に繋がるだろうか。
187名無しさんの主張:2013/03/27(水) 12:09:34.92 ID:xZ9ttO+2
>>186
株価あがってハッピーだ
貧乏人がいるから金持ちがいる。貧乏人さんも頑張ってね。
188名無しさんの主張:2013/03/28(木) 08:35:10.04 ID:???
そうだな。今までの不景気は金持ちが日本国内で消費しなかったからだ。
一部の年金もらい逃げ段階世代は年金もらったら物価の安い外国でのうのうと暮らす奴もいるらしいぞ。
強盗に襲われて痛い目に遭っちまえ。
189名無しさんの主張:2013/03/30(土) 00:54:18.08 ID:C4M3vR1X
1500兆と言われる高齢者の資産が、消費に回らないと言う世間の言い分も一理あろうが、何故消費に回らんか?。「将来が不安」だからだろう。
190名無しさんの主張:2013/03/30(土) 17:26:55.63 ID:???
鯛は頭から腐る
191名無しさんの主張:2013/03/30(土) 18:38:17.59 ID:???
>>189
相続税を増税して国家に遺産を盗まれるという不安を与えるのもいい策なんだけどな。
なかなか増税も進まない。
192名無しさんの主張:2013/04/05(金) 22:28:03.47 ID:NQZPaoxN
安倍政府は 弱者と貧困者と年金生活者苛めが主題。
国民年金生活者と200万円以下の年金や低収入族は自死予備軍。
金持ち族だけが恩恵を受けるような国は地球上からマジ消えて欲しい。
193名無しさんの主張:2013/04/05(金) 23:07:52.93 ID:YS4Jqm65
>>183
悠々自適という感じなのにな。
売った金を何か(投資とかギャンブルとか)で使い果たした果ての自殺なら
わかるが、そうじゃないんだろ。
生きがいって重要なんだな。
バブルの頃だったか、もう少し前だったかの話だけど都内の一流レストランの
シェフをどこかのリゾート地のホテルが引き抜いたという。
それで月給も倍にしたという。
仕事も都内にいたときの半分以下。
どう見ても不満なんかないだろうと思ってたらある日「やめさせてくれ」と申し出たそうだ。
ホテルの経営者がわけを聞くと
「都内のレストランにいたときはいそがしいときはまさに戦場でそれでいて給料はずっと安かった。
だけどあの頃は生きているという実感がありました。今はそれがありません。」
と言ったそうだ。
194名無しさんの主張:2013/04/05(金) 23:10:09.50 ID:YS4Jqm65
>>183
あとバブルの頃、神田の土地を売って郊外に引っ越した老人が神田のことを
忘れられず毎日神田に通ってきてる、という話もあった。
年取ってからの引越しはすべてを狂わせるようだ。
195名無しさんの主張:2013/04/06(土) 08:25:30.30 ID:???
そんなもん、人それぞれ。
196名無しさんの主張:2013/04/06(土) 09:03:31.03 ID:LcSW70uM
前回のバブル期実話。
都内で蕎麦屋経営中だったKさん当時64歳は、
地上げ屋に根負けして、住居店舗土地を5億円で売り渡し、
八ヶ岳山麓に自宅兼別荘を買い、結構有頂天だった。
二人の子供は東京住まいで、実家となった八ヶ岳には、
年2回程しか現れず、「寂しい老後だよ」と、最近の電話で嘆いていた。
197名無しさんの主張:2013/04/06(土) 18:51:47.65 ID:???
>>196
都心に買い直せばいいじゃないか。
当時の半額以下で買えるから。
198名無しさんの主張:2013/04/06(土) 19:49:11.71 ID:LcSW70uM
食うには困らないだろうが、息子に各々マンション買い与えたり・・・

5,6年前になるか、奥さん亡くして再婚したり、人生をエンジョイしてるようだから、それでいいのかも。
199名無しさんの主張:2013/04/07(日) 05:23:43.57 ID:???
 
イギリスの人口6100万人の内、1030万人が生活保護。
日本の人口1億2800万人の内、210万人が生活保護。

EU諸国のように先進国になればなるほど、社会保障に手厚い件。
日本は極めて後進国。
200名無しさんの主張:2013/04/07(日) 07:56:28.48 ID:3bkC7Kk9
>>199
その結果、これですよ。
http://static.indianexpress.com/m-images/Sat%20Aug%2013%202011,%2014:15%20hrs/M_Id_228905_UK_riots.jpg
貧乏人を甘やかしたところで、なにもいいことがない。

日本より社会保障が整っていない先進国だってあるんだけどね。
201名無しさんの主張:2013/04/07(日) 10:33:59.56 ID:QepFHu/H
皆さん視野狭窄症かのう?。

>貧乏人を甘やかしたところで、なにもいいことがない。
お主は差別主義者かセクハラ常習者らしいが、心改めた方がいいぞ。
よーく考えれば、狂人で無ければ、まだ見込みは残ってる。
202名無しさんの主張:2013/04/07(日) 16:03:15.58 ID:3bkC7Kk9
>>201
見込みってなんだよwww
生活保護受けた世帯の何割が更正して生活保護脱出出来たか知ってるか?
203名無しさんの主張:2013/04/07(日) 18:00:32.41 ID:l87D/xyy
>>202
そりゃあ重度障害者とか働く見込みのない高齢者しか受けさせなければ生活保護脱出は無理だわな。
生活保護脱出がどう考えても無理そうな人しか生活保護は受けられない。これが現実。
204名無しさんの主張:2013/04/07(日) 18:41:17.83 ID:IGCFwB3c
鬱とかキチガイは生保取りやすい
205名無しさんの主張:2013/04/07(日) 18:49:46.77 ID:IGCFwB3c
三代続けて生活保護も多い。現代の貧困という本を読もう。
206名無しさんの主張:2013/04/07(日) 19:25:26.74 ID:QepFHu/H
・・・日本社会から即消えてほしいもの・・・
@これを読んでる貴方以外の全ての人間
A日本社会に害毒を垂れ流す全て
B千代田区中央区港区世田谷区大田区に職場を持つ方と住民の中で、
 210万円以上年収がある奴ら全部。
207名無しさんの主張:2013/04/07(日) 22:48:06.93 ID:3bkC7Kk9
>>203
そう。だから、更正の見込みがない貧乏人を甘やかす必要はない。
甘やかしても、待っているのはモラルハザードだけ。

>>206
くだらないことマルチで書き込んでないで、「見込み」とやらがなにか、教えてくれないかな?
208名無しさんの主張:2013/04/07(日) 23:00:54.48 ID:P/vX7zIm
>>207
老人や障害者は食べ物があるだけで感謝しろというのもあまりにもひどい社会だわな。
そっちの方がモラル的にどうなのよ。
209名無しさんの主張:2013/04/07(日) 23:42:10.56 ID:GGTzFwj5
貧困=善  富裕=悪
困っている、苦しんでいる=正義   富裕=悪

こういう考え方なんとかしろよ。

それこそブサヨクじゃねぇか。
210名無しさんの主張:2013/04/08(月) 01:51:49.88 ID:J1L5L/xr
【精神病院】岡本病院PART2【札幌】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1295042332/
【愛知県の精神科病院】和合病院
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1331028862/
211名無しさんの主張:2013/04/08(月) 01:54:57.67 ID:J1L5L/xr
777:優しい名無しさん [] 2013-01-12 21:43:25 ID:sPZoJ+JT
クレフは患者を家族から世代分離させて生活保護にし、自身が運営するグループホームに入れて患者の生活保護費を管理するのは生活保護ビジネスに当たらないの?
778:優しい名無しさん [] 2013-01-18 07:46:00 ID:3v8QT/IU
立派な生活保護ビジネスだよ

精神科の病院はあの種のビジネスはやり易いからね

「この患者は退院させて一般社会に出すと犯罪を起こす危険性があるから病院に隔離する必要がある」


って医者の診断一つでどうにでもなるし
212池田大作:2013/04/08(月) 03:07:06.82 ID:y1yk7aMs
全世界創価学会員よ!
田浦本部横須賀桜山支部の偉大なる男子部
高橋裕之氏が宝くじで1等・前後賞を当てまくるように
高橋直美と結婚成就と精神障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高100億円と警察刑事権力から護り抜く
祈りを毎日30分しっかりと高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!横須賀総県創価学会員は喜んで祈るに祈っていこうではありませんか!
また女子部は何が起きても疑うことなく高橋裕之氏について行きなさい
いいね!
そして鈴木ひでゆきは速やかに高橋裕之氏に土地を返還しなさい
213名無しさんの主張:2013/04/08(月) 12:25:48.52 ID:7RQAYRiM
>>208
それぞれ老齢年金、障害年金の範疇。
そもそも生活保護で養うこと自体が間違ってる。
214名無しさんの主張:2013/04/08(月) 12:48:58.13 ID:fcPQqzyo
創価学会が悪い事してんだよ。
やましいからってよー
215名無しさんの主張:2013/04/08(月) 13:46:12.07 ID:???
>>213
生活保護なんて公平のつもりが不公平になっている典型だからな。
216名無しさんの主張:2013/04/08(月) 14:14:56.45 ID:???
生活保護者に限らず、納税額の低い国民にたいする支援を削減する方向でいい。

族やってバカやって、族つながりで日雇い土建屋やっているようなヤツラな
税金で仕事を与えてあげる、公共事業なんてのも、減らしていいもののひとつ。
217名無しさんの主張:2013/04/08(月) 14:35:06.69 ID:+CjtvBEN
政治家の質低くして国貧し。
218名無しさんの主張:2013/04/08(月) 14:59:10.48 ID:+CjtvBEN
「生活保護」の予算は年間2300億円弱。目くじら立てる程じゃ無い。
天下り等の税金無駄遣いに比べりゃ雀の涙。皆、何か勘違いしとる。
徹底的に税金の無駄遣いを整理したら、1000兆円と言われる国家の借金も難なく返済可能だろうし、年々増えると言われる社会保障費も心配御無用だろう。
219名無しさんの主張:2013/04/08(月) 15:06:01.03 ID:+CjtvBEN
地球上で、日本ほど整備されてる国はそう多く無い筈。
随って、新規の公共事業など殆ど必要無かろう。票集めが目的の公共事業は税金の無駄遣い。
220名無しさんの主張:2013/04/08(月) 15:12:39.72 ID:+CjtvBEN
無資源国日本にとって、円高は神様のお恵み。
安倍も黒田もチェンジすべき。
二人は大企業の回し者か。
221名無しさんの主張:2013/04/08(月) 16:01:51.13 ID:???
>>218
すぐばれるような嘘ついてんなよ。
生活保護費は年間3.7兆円。
222名無しさんの主張:2013/04/08(月) 17:24:16.94 ID:???
在日への生活保護給付を廃止すれば年間2兆円浮くって仕分け作業で言われてたのに…。
ごめん。うそ。単なる皮肉。
223名無しさんの主張:2013/04/10(水) 09:00:33.59 ID:Shal4hn9
>>221>>222
4月10日の朝日朝刊14版7ページに、「生活扶助」の実態解説あり。
参考になるだろう。
224名無しさんの主張:2013/04/10(水) 09:05:47.52 ID:Shal4hn9
円安は輸入物資の高騰を意味する。
225名無しさんの主張:2013/04/10(水) 09:09:17.39 ID:Shal4hn9
近年、飽食日本にも、栄養失調者と餓死者が増える兆候あり。
226名無しさんの主張:2013/04/10(水) 12:06:54.84 ID:???
>>223
おいおい「生活保護」っつてたのが「生活扶助」に変ってんぞ。
生活扶助費は生活保護費の一部だからな。
そんな調べるのが面倒な二次ソースあげてない、財務省のサイト見てこいよ。
227名無しさんの主張:2013/04/10(水) 21:49:32.01 ID:???
>>225
ソースは?
228名無しさんの主張:2013/04/12(金) 09:52:51.75 ID:???
>>224
まあ、消費しかしない奴はそれに戦々恐々だろうな。
しかし、輸出業が活発になればそれに追随する産業も活発になるわけで…。
ちゃんと労働している奴は円安なんて屁とも思わんわけよ。
229:2013/04/12(金) 11:45:31.16 ID:TP6WtpiZ
零細企業 個人店舗に銀行は何故資金援助しないの?
サラ金大手には多大な融資 こちらからどうぞなのか? 反面教師
230名無しさんの主張:2013/04/14(日) 20:31:53.38 ID:???
>何故資金援助しないの?

貸し倒れの確率が高いからでしょw
231名無しさんの主張:2013/04/15(月) 06:39:51.97 ID:thAwd0Fr
>230 貸し倒れを恐れた結果、今の日本の不況と
地方格差を招いているじゃないか! 田中角栄政権の 時の日本を思い出せ!銀行は国が絶対守り、零細企業に金をばらまく。これを実行しないから、今の日本は東京だけが平壌のように
なっているじゃないか
232名無しさんの主張:2013/04/15(月) 07:00:53.88 ID:???
>>231
君が個人的に貸す分には問題ない。
233名無しさんの主張:2013/04/15(月) 12:46:36.02 ID:M2454HbZ
生活に不安のない国 フランスが少子化解決して成功する訳
http://www.youtube.com/watch?v=as2fhw8Pzgs
234名無しさんの主張:2013/04/15(月) 21:52:20.73 ID:???
>>233
その割にフランスに浮浪者が多いのは何故?
235名無しさんの主張:2013/04/16(火) 03:04:45.96 ID:jevdVV/Q
>>234
・国民ID番号を持たない海外からの不法滞在者が多い。
・ホームレスにも優しい社会なのであえて家を持たなくても生きていけるから。
(日米のように行政がテントを撤去したりしない。)
・麻薬中毒者(ま、これはある意味自己責任だが)

だいたいこんな理由。

フランスでは大きな犯罪も不法滞在のような行為をせずに普通に真面目に暮らしていればホームレスなんかにならないが、
(新卒で就職がなくても就職するまでなんとか失業保険が降りるが、)

日本では有名大卒でも新卒で就職しなければ、就職はあってもブラック企業かワープアになってしまう危険が大。
そりゃ、加藤みたいな犯罪者が増えるわな。
236名無しさんの主張:2013/04/16(火) 06:38:42.33 ID:???
>フランスでは大きな犯罪も不法滞在のような行為をせずに普通に真面目に暮らしていればホームレスなんかにならないが

日本でもなりませんよw
237名無しさんの主張:2013/04/16(火) 08:00:15.80 ID:D3gRARtY
>>236
日本だとかなり優秀でないともちろん大企業になどは入れない。
日本の中小企業はちょっとしたことですぐに解雇するから上司の気に食わなかった程度で即解雇。
失業保険も若いうちなら大して出ない。しかも新卒カードを失っているから再就職は難しい。
これでめでたく路上に転落だ。
238名無しさんの主張:2013/04/16(火) 08:27:38.98 ID:At+spvaw
俺の場合、解雇された時、全く使わなかった有給休暇、無かった事にされたわwww
クソ会社め
239名無しさんの主張:2013/04/16(火) 08:33:02.66 ID:jevdVV/Q
要するに、新卒一括採用と年功序列と、長時間非効率過剰労働は悪だっつことだ。
240名無しさんの主張:2013/04/16(火) 11:39:57.84 ID:MKSN4pY6
再就職できないなら起業すればいいのにね。
241名無しさんの主張:2013/04/18(木) 10:53:13.52 ID:???
>>237
やる気や腕があれば再就職なんて簡単だろ、と思っていた時期もありました。
再就職が難しいのって、人事担当者に人を見る目がないor見る努力を怠っているというのもありそう。
中途採用ってコネや人物評(By許子将・三国志)がモノを言うことってないのかな?
242名無しさんの主張:2013/04/18(木) 10:54:46.19 ID:???
すまん、追記。
人事担当者も氏素性の分からん人間を簡単に信用できるとも思えんのでちょっと訂正。
被雇用者も再就職した後で既得権(笑)を得て職務を怠ることもありうるし。
243名無しさんの主張:2013/04/18(木) 17:33:40.33 ID:LLb1qgB+
飯が食えるだけが生活じゃないぞ。判ってんのか。
244名無しさんの主張:2013/04/19(金) 05:46:58.78 ID:vfT4yql+
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I     <金持ち、大企業、公務員は優遇でしゅ!
    ヽ I    /│  │ヽ    I/      <低所得者層は死ねでしゅ!
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │
      i    ├── ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ
              ̄ ̄
245名無しさんの主張:2013/04/19(金) 08:11:04.83 ID:???
熾烈な受験戦争に勝ち抜いてきたのは、もっとも貧困層が多い第二次ベビーブーマーだけどな。
ま、大学でもっとも遊んだのもこの世代だけど。
246名無しさんの主張:2013/04/19(金) 08:22:50.71 ID:???
>>243
飯を食う以外は社会参加するのも大切な生活。
施しを受けるだけでは駄目。
生活保護受給者は自助努力も、ってことだな。
247名無しさんの主張:2013/04/19(金) 11:29:05.61 ID:ZuAEE3aU
貧困の背景には、日本人に正当な職業教育が全くなされていないことに、
起因するのではないのか。今の日本企業では、中国において中国人を
1200万人も雇用している。そのあおりで、日本人の給与水準がさがる
傾向にある。ただし、日本人が中国人の3倍の仕事ができるようであれば、
中国人など雇わずに日本人を雇う。そういう図式になる。
248名無しさんの主張:2013/04/19(金) 11:42:50.92 ID:kwfKjGBF
>>247
中国人を採用しているほどんどの企業は、採用後に企業が教育している。
しかも、日本語から教えなければならないから、教育に多大に投資していることになる。
249名無しさんの主張:2013/04/19(金) 12:54:52.84 ID:???
職業教育っていっても、学校卒業した後に教育を施されるのを待っているって思考では駄目なんだな。
頑固職人じゃないけど、技術は師匠から盗むもんだって考えは一理あり。
中国人は本当に盗むんだけどね。
それと、今は企業側が教育をして使える社員を増やそうって言う魂胆がまるでないに等しいのも問題。
250名無しさんの主張:2013/04/19(金) 13:05:13.97 ID:qMIyfQfM
>>247
たった3倍の仕事しかできない無能な日本人なら中国人を雇うよ。
中国人なら3分の1以下の賃金で雇えるからね。

中国人にもできるような仕事をやっているようじゃ、
いつまでたっても貧困から抜け出せない。
251名無しさんの主張:2013/04/19(金) 13:53:34.39 ID:IOsGXvBy
中国の労働者にも日本人と同等の金額払え。同じ条件で勝負しろ
252名無しさんの主張:2013/04/19(金) 14:22:24.04 ID:kwfKjGBF
>>250
グローバル化なら、賃金についても自分で交渉する自由が与えられる。

日本人が中国に住んで、俺は中国人と同じ能力しかないから、同じ給料で雇ってくださいと現地日系企業と
交渉すれば、日本人だろうが雇うべきでしょ。
253名無しさんの主張:2013/04/19(金) 14:32:57.15 ID:qMIyfQfM
>>250
そりゃ中国の日系企業に行けば中国人レベルの日本人でも
仕事には困らないだろう。

で、それがどうしたっていうんだい?
おまえら中国で暮らしたいの?
254名無しさんの主張:2013/04/19(金) 14:33:35.98 ID:qMIyfQfM
アンカーミス
>>252あてね
255名無しさんの主張:2013/04/20(土) 08:44:01.40 ID:???
労働力としての優劣に国籍は関係ない。
中国人でもアメリカ人でも優秀な人もいるし、そうでない人もいる。
日本人も同じ。
256名無しさんの主張:2013/04/20(土) 14:06:21.46 ID:???
行き着くところは、税金が安くて優秀な企業や人間が集まる国と、
税金が高いけれど最低限の福祉で最低限の生活しか送れない国に

分かれればいいんだけどね。
257名無しさんの主張:2013/04/21(日) 17:09:30.85 ID:1KH3pCRb
医者にとって、病人は「宝の山」
258名無しさんの主張:2013/04/21(日) 18:45:02.29 ID:???
>>246
そのくせ生活保護受給者に飯が食えればそれで十分だろという奴が後を絶たないんだがな。
都合のいいときだけ社会参加とか言うなよ。
259名無しさんの主張:2013/04/22(月) 12:51:34.18 ID:???
>>257
その考えがクズなんだよな…。
既得権にまみれてる。
本来、生命操作なんて神の怒りに触れてもおかしくないんだが。
自然淘汰という言葉もあるし。
260名無しさんの主張:2013/04/22(月) 21:35:41.22 ID:???
>>259
君の母親や息子が病気になった場合、自然淘汰に任せるのは自由だよ。
261名無しさんの主張:2013/04/22(月) 22:03:08.33 ID:r2kFoiXq
貧乏人もしくは劣等種は生まなきゃいい
262名無しさんの主張:2013/04/23(火) 01:06:23.77 ID:gcSAbFTV
中国で働いてる中国人にも日本で働いてる日本人と同額の給料を払え鬼子小日本企業。ヒキョウモノ チキンヤロウ
263名無しさんの主張:2013/04/23(火) 09:56:42.32 ID:D65JnDlT
>>262
柳井会長「お前がそう言うなら、世界同一賃金にしよう。」
264名無しさんの主張:2013/04/23(火) 12:10:45.49 ID:FTrhIu30
世界同一賃金にしたら、フランス・パリのユニクロは閉店になるけどな。
それでもいいの?
265名無しさんの主張:2013/04/23(火) 12:46:57.10 ID:???
金持ちのボンボンがどんどん子供を産んでも、優秀な人間が育つわけではない。
自民党の世襲議員やら、ハトポッポが良い例だろ。

ホリエモンは決して金持ちの家庭に生まれたわけではないけれど、優秀だけどな。

イギリスの階級は、いまや経済力とは無関係になっているし。
266名無しさんの主張:2013/04/23(火) 23:29:38.18 ID:???
>>264
良いか悪いかはファーストリテイリングの経営方針。
もうすぐ株主総会だから、そこで説明があり、株主が判断することですね。
267名無しさんの主張:2013/04/25(木) 09:34:43.91 ID:HNLPnJW4
貧乏人よりかマシ
268名無しさんの主張:2013/04/28(日) 14:20:02.49 ID:???
【社会】生活保護の切り下げは不当だ 受給者の大半は洗濯機や掃除機、冷蔵庫などを購入していない-NPOが政府方針を批判★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365772898/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365772898/877

生活保護減額根拠疑問 物価下落理由
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-04-12/2013041214_01_1.html

>山田准教授は、CPIのもとになる費目のうち電気製品の物価下落が大きく、物価全体の下落に影響していることに着目。生活保護世帯は、
>はたして物価下落の恩恵に浴しているのか、パソコンやカメラなど電気製品の支出について全国175の生活保護世帯にアンケートを行いました。
>その結果、電気製品21品目の購入状況では▽生活保護受給後に購入したことがない人が90%以上に上る品目が多い▽4分の3の人は
>買ってもせいぜい2品目と分かりました。(グラフ参照)
>>全国175の生活保護世帯にアンケートを行いました。

このセンセイがナマポをメシの種にせしめている税金=科研費です
ttp://kaken.nii.ac.jp/d/p/24330179.ja.html
総額:4940千円2012年度:4940千円 (直接経費:3800千円, 間接経費:1140千円
269名無しさんの主張:2013/05/03(金) 13:26:19.61 ID:NkH5yEzA
金持ちは偉く強い
貧民とは違う
270名無しさんの主張:2013/05/06(月) 22:20:24.48 ID:???
大卒の平均年収

 年齢     全体   大企業  中堅企業  中小企業
20 〜 24  325万円  337万円  325万円  294万円
25 〜 29  437万円  480万円  419万円  374万円
30 〜 34  553万円  634万円  515万円  456万円
35 〜 39  684万円  788万円  612万円  524万円
40 〜 44  820万円  927万円  729万円  653万円
45 〜 49  863万円  1022万円  778万円  630万円
50 〜 54  869万円  1060万円  808万円  645万円
55 〜 59  849万円  1019万円  812万円  641万円
60 〜 64  668万円  846万円  651万円  545万円
65歳 〜   663万円  845万円  736万円  504万円
 全体    681万円  793万円  622万円  537万円
http://www19.atwiki.jp/kyuuryoukenkyuujo/pages/12.html
271名無しさんの主張:2013/05/18(土) 23:11:55.28 ID:+s7/bN6Q
財産権と生存権とは相互保証

一方を制限すれば他方も危うくなる
272卍3286卍ss:2013/05/18(土) 23:38:14.13 ID:qBRDOJG6
イマ 中国寄りの企業は。。去年の年末が 予定の。。中国&韓国 の日本侵略計画!の。
暗黙の了解を 受け入れた企業!。。イワユル。。日本國の経済は ドーデモイイ。。タイプ。m
273名無しさんの主張:2013/05/20(月) 00:18:17.89 ID:???
目先しか見えないから仇で返してくるような国に頼る。
274名無しさんの主張:2013/05/21(火) 15:37:02.38 ID:AtisGpHk
先が見えて来た
275名無しさんの主張:2013/05/21(火) 16:11:26.11 ID:CtB+EUUe
ベーシックインカムの代案、増税も必要なく即実施可能、
財源は失業保険料、
代案と言うより市場原理の資本主義社会には適している、
求人倍率1以下は国の怠慢だ、なんとしても1以上を確保すべきだ
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/001.htm

職能別労働組合で実施すれば最高
276名無しさんの主張:2013/05/26(日) 17:34:00.50 ID:NOqzmm64
人間が賢く無い事は、このスレが示す通りです。
277名無しさんの主張:2013/05/27(月) 13:20:59.28 ID:a9CnXivC
不可能な話だが、
貧困がなくなれば、地球は言う事無しだろう。
278名無しさんの主張:2013/05/28(火) 16:30:26.13 ID:9NmT52hw!
皆が、働かなければいけない、という価値観が、競争と貧困を生んでいる。

人間は罪を持って生まれてきたから、労働という罰が与えられた。

しかし、今ではそれが科学的に間違っていることを証明し、

神を超越すべきだ。そして、人間が自主的に働かない奴に再分配すべき。

スローライフがしたければ、一生無職でも食える世界にすべき。
279名無しさんの主張:2013/05/28(火) 16:52:14.97 ID:???
職とは何か?
人に協力して報酬を得ることだ。
自給自足で生きていくなら確かに職は不要だな。
でも、結局は人の協力が無ければ生きて行けん人間もたくさんいるので
そいつらからいろいろむしりとるために職は存在する。
そのためには金が要る。金を得るために職に就く。当然のことだ。
ナマポなんて本来は言語道断なのだ。
280名無しさんの主張:2013/05/29(水) 23:28:25.38 ID:YRVcaSqg!
職を持っている人間や大金持ちが、無職の人間に必要最低限の衣食住の分だけ配分すれば問題ないよ。
281名無しさんの主張:2013/05/30(木) 00:01:09.04 ID:???
>>280
貧乏なの?
282名無しさんの主張:2013/05/30(木) 00:57:22.98 ID:jQaRCbFZ!
グローバル視点で見れば貧乏ではないので、東南アジアあたりに移住すれば、ちょっと働いて稼いで、スローライフでやっていけるだろうね。
283名無しさんの主張:2013/05/30(木) 07:18:01.83 ID:???
じゃ、移住すればいいんじゃない。
284名無しさんの主張:2013/05/30(木) 09:43:32.31 ID:???
>>282
年金もらってる世代はそれができなくも無いけど、若いもんは無理に等しいよ。
あっちの言葉がしゃべれて対人恐怖がないならどうにかなるかも知れんが。
ただ、あっちだと賃金も低いと思う。
285貧乏人:2013/05/31(金) 13:42:41.97 ID:62EKOBUv
夫婦二人で年金183万円は楽しくない
286名無しさんの主張:2013/06/01(土) 17:37:36.78 ID:???
大卒の平均年収

 年齢     全体   大企業  中堅企業  中小企業
20 〜 24  325万円  337万円  325万円  294万円
25 〜 29  437万円  480万円  419万円  374万円
30 〜 34  553万円  634万円  515万円  456万円
35 〜 39  684万円  788万円  612万円  524万円
40 〜 44  820万円  927万円  729万円  653万円
45 〜 49  863万円  1022万円  778万円  630万円
50 〜 54  869万円  1060万円  808万円  645万円
55 〜 59  849万円  1019万円  812万円  641万円
60 〜 64  668万円  846万円  651万円  545万円
65歳 〜   663万円  845万円  736万円  504万円
 全体    681万円  793万円  622万円  537万円
http://www19.atwiki.jp/kyuuryoukenkyuujo/pages/12.html
287貧乏人:2013/06/02(日) 16:18:30.09 ID:q7QOkxlU
大卒は大変恵まれている。
貧乏老人は悲しい。
288名無しさんの主張:2013/06/03(月) 14:37:57.41 ID:FBFMo7LW
289戦争と平和:2013/06/05(水) 23:33:35.51 ID:Y2+54QkL
百害あって一利なし!。

姥捨て山は空き待ち群れで地獄並。

彼も無く金も無く借れも無く枯れも無い。
290名無しさんの主張:2013/06/13(木) 16:13:22.32 ID:zNFVBi14
貧困をなくす運動!!
291名無しさんの主張:2013/06/13(木) 23:10:26.15 ID:/xAuaM+h
>>290
 貧困問題より富裕層問題

 富裕層をなくす運動!!

 富裕層をなくせば資金が富裕層のフィルターで目詰まりすることもなくなり、、社会の金回りがよくなり、消費や雇用が増大する。
292名無しさんの主張:2013/06/14(金) 08:28:30.51 ID:OD0eG1FU!
それは、ただの貧乏人の妬み

貧乏人はスローライフしていればいいだろ。

妬みが国を良くするなんて、ありえない。
293名無しさんの主張:2013/06/14(金) 08:38:42.20 ID:???
>>292
金持ちだってスローライフすればいい。
それを富裕層が嫌がるのは単なる強欲。
強欲は国を悪くする。
294名無しさんの主張:2013/06/14(金) 09:01:18.68 ID:OD0eG1FU!
長寿になっているから、いまの団塊の世代の人生は、あと35年ぐらいだろう。
今の団塊の世代は多額の財産を持っているが、
ポイントはお金はあの世に持っていけない、ということ。

しかし、金持ちの息子だけがそれを享受するのはあまりにも不合理だ。

高額な相続税をかけても、中間搾取が発生して、不健全な格差が発生する。

よって、年寄りの団塊世代には下の世代に投資させるのが、もっとも社会のためになる。

投資先として最も好ましいのは、いまのアラフォー、つまり、団塊ジュニア世代だ。
295294:2013/06/14(金) 09:03:05.07 ID:OD0eG1FU!
誤:35年
正:25年
296名無しさんの主張:2013/06/14(金) 10:34:21.14 ID:???
>>293
金持ちがスローライフなんてしたら益々金持ちになって、
貧乏人は益々貧乏になるだけ。
強欲がイノベーションをうむ。
297名無しさんの主張:2013/06/14(金) 12:05:07.79 ID:???
どっちにしろ、パチンコ屋みたいな反社会的に金が回るのは防ぐべきだな。
金持ちはパチンコなんかやらんと思うけど。
298名無しさんの主張:2013/06/14(金) 13:47:01.90 ID:Yh1WiGYb
>>292
 憲法で認められた自由権(経済的な自由権)・富裕層以外の人の財産権・生存権を実現するために必要。

 何を持って妬みとするかは議論はあるが、
 不公正に対して不快感を持つのは健全で自然であり、
 社会を維持するためには必要な感情といえる。

 まずは富裕層問題を可視化するため、
 「富裕層資産公開法」の制定
 高額納税者公表制度の復活・・・収入の偏在を明るみにする
 「大規模土地・建築物所有者表示制度創設」・・・不動産所有権の偏在を現場で確認できるようにする。

 次に法人活動の適正化のために
 「法人役員過度集中排除法」・・・法人役員ポストの規制
 「公開会社の優遇と非公開会社の制限・課税強化」・・・法人の社会的責任の明確化
 「金融省の設立」・・・マネーの移動の透明化・適正化・資金洗浄や租税回避の防止
 
 
299名無しさんの主張:2013/06/14(金) 15:49:27.27 ID:Yh1WiGYb
勤労者の保護および職業的地位の公正な分配のために以下の施策を講じる

・「職業省:Ministry of Vocation and Career の創設」
 雇用労働者だけでなく自営業者やボランティア活動従事者も含めた職業生活全般を管轄する。
 地方支分部局として、労働基準監督署と職業安定所とを統合強化拡充し「職業署」を設ける。

・「職業基本法」の制定
 憲法の勤労権の内容の具体的明示、職業倫理の明確化、職業的地位の公正化、職業生活の原則、国および国民の責務を定める。

・ベーシックインカム導入後、雇用保険法・最低賃金法・(生活保護法・国民年金法)の廃止

・「職業的地位独占禁止法」の制定
 職業的地位の世襲・親族独占および学閥その他社会的独占行為の可視化・規制、
 世襲・地位囲い込みによる利益の社会的還元、職業的地位の開放・参入の容易化、職業ギルド(職能団体)の適正化

・「雇用契約登記登録法」の制定
 すべての雇用契約は職業省に登記する。
 勤怠管理(オンラインタイムレコーダの管理)・賃金支払いは職業省が行う。
 サービス残業は完全に政府に管理され違法行為は抑制される。
300名無しさんの主張:2013/06/14(金) 20:28:22.58 ID:Yh1WiGYb
>>296
>金持ちがスローライフなんてしたら益々金持ちになって、貧乏人は益々貧乏になるだけ。

 金持ちを規制すればいい
 プロテスタンティズムの倫理の行きすぎを是正するときが来たのだ。

>強欲がイノベーションをうむ。

 和民やユニクロやソフトバンクのどこがイノベーションなのか?
 シュンペーターが聞いたら泣くわ。

 強欲は、他人の犠牲の上に成り立つ満足であり、強盗強姦と同じく悪である。
301名無しさんの主張:2013/06/14(金) 23:54:38.24 ID:Yh1WiGYb
生活保護法改正プラン

第一段階 「生活保障法」への法律名変更

       制度の運営費用の全額国費負担

       親族扶助や求職活動の条件廃止。

       申請から支給決定までの間は、窃盗や詐欺や住居侵入・器物損壊罪に問われない(刑事・民事免責)。

       申請は口頭・申請書の持参・郵送を認める。

       申請不受理罪(1年以上3年以内の懲役)の創設。申請者が餓死した場合は、保護責任者遺棄致死罪を適用

       生活困窮者の生活維持に対してなした行為に要した費用負担は、何人も政府に請求することができる規定の創設。
302名無しさんの主張:2013/06/15(土) 05:01:22.22 ID:???
第二段階

     市町村ごとに対応がまちまちだった窓口を都道府県単位に統合

     東京都の場合は小笠原諸島の無人島の1つを「生活保護島」として一本化

     申請したい人のために往路の飛行機代は無料とする

     住居は無償で貸与、食事も現地特産の海産物を無償で支給

     本土へ帰る飛行機は保護課職員専用

     本土に帰りたくなった受給者には手こぎボートを無償で貸与
303名無しさんの主張:2013/06/15(土) 08:23:58.72 ID:r7kiiJOb
地球液状化現象!!
304名無しさんの主張:2013/06/15(土) 10:13:42.19 ID:cospFlx/
>>300
規制?重税でもかけるのか?

ワタミはよく知らないが、
ユニクロはファストファッションの代表格だし、
ソフトバンクはブロードバンドとスマートフォンの普及に多大な貢献をしてきた。
305名無しさんの主張:2013/06/15(土) 11:39:13.88 ID:KMyi6/jI
日本の生活保護被用率2割、フランスは8割
8割の低所得者が、生活保護以下で暮らしている現状
マイナンバー導入して、一定額以下の所得世帯には、国が現金で補填する
丸々生活保護にするより制度として、良いと思うけど、この国では無理
勉強だけで、人間力、想像力の足りない人が、政治家,官僚になるから
306名無しさんの主張:2013/06/16(日) 02:22:29.46 ID:VUpOdC+F
生活保護法改正プラン

第二段階 捕捉率の向上のため、民生委員の有給非常勤公務員化

       第三者による貧困者(要保護者)の通報制度を設ける。=申請主義の廃止

       世帯単位から個人単位へと変更

       10年以上自立できない場合は、自立支援失敗とみなして終身年金の支給に切り替え
       =行政に自立支援充実への圧力をかける

       外国籍の人には、未成年者以外は個別の条約がなければ支給しない
307名無しさんの主張:2013/06/16(日) 08:39:07.01 ID:VUpOdC+F
>>304
>規制?重税でもかけるのか?

 課税強化もある。
 金融資産1億円を超えると課税を強化して、事実上資産を増やせないようにする。
 不動産に関しては、土地一人当たり30uまで非課税、それ以上は累進的に課税を強化する。
308名無しさんの主張:2013/06/16(日) 12:50:06.15 ID:VUpOdC+F
>>306
生活保護法改正プラン

第三段階 国民皆ベーシックインカム制度導入
       所得の有無・金額にかかわらず、国民1人月額12万円を支給する。
     
       1億2千5百万人×12ヶ月×12万円=180兆円/年

       参考:日本のGDP=産み出された富の総和:約500兆円/年
           生活保護支給額=3兆7000億円/年
           公的年金支給総額=約55兆円/年
           雇用保険支給総額=約1兆5千億円/年

       ベーシックインカム導入後、生活保護法、国民年金法、雇用保険法、最低賃金法、所得税の基礎控除は廃止する。
309名無しさんの主張:2013/06/16(日) 21:34:03.67 ID:???
基地外の発想(妄想)にはついていけんなw
310名無しさんの主張:2013/06/16(日) 21:54:48.03 ID:VUpOdC+F
子曰く、中行を得て之に与せずんば、必ずや狂狷か。
狂者は進みて取る。狷者は為さざる所あり。
(論語 子路第十三の二十一)
311名無しさんの主張:2013/06/16(日) 23:48:41.17 ID:8k5Ap+ls
孫さんの国には、現在もだが、5000年以上に亘り、世話になった。
312名無しさんの主張:2013/06/16(日) 23:55:01.07 ID:VUpOdC+F
>>299
中小企業への下請けイジメ対策として、

「下請代金支払遅延等防止法」を改正する。

「公正取引監視委員会」の設置。
人員を増やして公正取引の実現を図る。

一定金額以上の取引は、契約内容を登記すること。

下請事業者の労働法規違反は親事業者も罰する。

違反事業者は配当の禁止、役員の産業界からの追放(法人役員への就任禁止)を課す。

中小企業は、請負契約に関して弁護士を使い放題にする。

3次請けを超える請負を制限する。
313名無しさんの主張:2013/06/17(月) 06:57:13.00 ID:???
> 不動産に関しては、土地一人当たり30uまで非課税、それ以上は累進的に課税を強化する。

法人名義はどうするの?
課税分は、もちろん利用者(借家人)に転嫁していいんだよね?
314名無しさんの主張:2013/06/17(月) 11:54:59.08 ID:VUf71/Bp
>>307
貴金属バブルの到来だな。

で、イノベーションの方に反論がないといくことは、
「強欲はイノベーションをうむ」ということに同意してくれたのかな?

>>308
それで、その財源どうすんの?
金持ちから搾取しようとしたって、金持ちと不動産以外の資産は国外に逃げるだけだぞ。
315名無しさんの主張:2013/06/17(月) 13:09:08.33 ID:???
税金取る代わりにくれてやるものなんて治安維持くらいなもんだろうな。
昔からやってる政治の基本だと思う。
その治安維持のありがたみを感じないから駄目なんだよ。
警察がパチンコ屋から賄賂もらってるくらいだからな。
316名無しさんの主張:2013/06/18(火) 14:31:09.01 ID:PmnaoB/d!
生活保護島は実に面白い。

ついでに、老人島、若者島をつくったらどうか?

実際に、「若者島」はキューバで前例がある。
317名無しさんの主張:2013/06/19(水) 16:16:27.61 ID:JyboyR1c
国家と貧困層の両方に責任があると思います
318名無しさんの主張:2013/06/19(水) 16:42:05.45 ID:???
で、企業が悪いって言っているのはどんな奴らなの?
企業が低賃金で働かせるor雇わないから問題になっているといわれているし。
でも、企業が低賃金や雇用を渋るから安い製品、商用サービスが出回っていたのも確か。
外国からの安い粗悪品を右から左へ流すだけの商社もあるとは思うが。
319名無しさんの主張:2013/06/20(木) 02:48:13.20 ID:YtaDXHjI
>>313
>法人名義はどうするの? 課税分は、もちろん利用者(借家人)に転嫁していいんだよね?

 個人同様に課税。転嫁は自由。転嫁の時期より手放す時期のほうが早いと思うけど。

>>314
>「強欲はイノベーションをうむ」ということに同意

 不同意。強欲はイノベーションの普及を加速するとはいえても生むことはない。
 ハシゴは2階に上がりたい人が生むものであって、ハシゴ作れば売れると思った人間が生むものではない。

>金持ちと不動産以外の資産は国外に逃げるだけだぞ。

 どうぞドバイでもケイマンでもご自由に。
 財源は、個人は所得税・資産税、法人は外形標準課税でよい(法人税・事業税廃止、宗教法人にも課税)。
320名無しさんの主張:2013/06/20(木) 07:00:29.90 ID:???
>個人同様に課税。転嫁は自由。転嫁の時期より手放す時期のほうが早いと思うけど。

一人当たり30uなんて、単身世帯のごく一部と都心の狭小住宅ぐらい。
ほとんどが課税対象なんだから転嫁するしかないでしょ。
吉野家、東京ドーム、イオンモール、上下水道、ガソリンスタンド・・・。
いずれも30u以上、家賃や価格、料金に転嫁するだけですね。
321名無しさんの主張:2013/06/20(木) 08:06:14.90 ID:???
>>319
イノベーションは新たなイノベーションの基礎になる。
だから、普及させるだけでもイノベーションをうむことに繋がる。
「2階に上がりたい」というのも欲だ。
その気持ちが強ければ強いほど創造の原動力になる。

君の試算だと財源は120兆ほどたりないと思うんだけど、
所得税、住民税、法人3税、固定資産税あわせても50兆ほどしか税収がない。
単純に3.4倍ほど個人、法人に負担を強いることになると思うだけど、
そうなれば高い税金を嫌って余裕のある企業は海外へ逃げ、
余裕のない企業は倒産するか、税金を払うために人件費を削る。
そうすれば失業率が上昇して所得税は減少。
そうやって悪循環を繰り返していけば100%の所得税を課しても足りなくなると思うのだが。
具体的に何%の税率かけて何兆円の税収を見込めると思ってるの?
322名無しさんの主張:2013/06/20(木) 12:28:28.50 ID:CwvNyAVS
名前:氏名秘匿
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。
 
名前:島本町で凄惨なイジメを受けて命からがら逃げ出した元島本町民
>>氏名秘匿さんの言う通りや
氏名秘匿さんも早う島本町から逃げ出す方がええで
島本町みたいな腐った町は陥没して地球上から消滅したらええんや

>>島本町で凄惨なイジメを受けて命からがら逃げ出した元島本町民さんへ
「20世紀少年」で、『ともだち』が人類を滅亡させようと企てたのも、小学生のときに受けた陰惨なイジメ(葬式ごっこ)が
原因だった。『島本町みたいな腐った町は陥没して地球上から消滅したらええんや』と思う気持ちはよく分かる。
323名無しさんの主張:2013/06/20(木) 12:41:58.68 ID:7BMoRv7w
>>320
>一人当たり30uなんて、単身世帯のごく一部と都心の狭小住宅ぐらい。

 免税点だからこれでいい。4人家族で120uの土地なら住環境としては問題なし。
 なお、固定資産税は損金算入できますので価格転嫁してもしなくても企業の利益が減るだけの話。

 転嫁すれば、土地を効率的に活用しない産業・企業は淘汰される。
 そうなれば、不採算な土地を手放すので地価が下がる、そして地価が下がれば新規事業が容易になり経済が活性化する。
 既得権者・富裕層から土地という有限の資産を開放するのだ。

 土地の固定資産税の税率は、
 課税標準額1千万円までが3%、約54兆円×3%=1兆6千億円
 1〜5千万円までが10%、約51兆円×10%=5兆円
 それ以上が20%、約136.8兆円×20%=27兆円  土地の固定資産税だけで30兆円は入ります。
324名無しさんの主張:2013/06/20(木) 14:45:44.04 ID:7BMoRv7w
>>321
>「2階に上がりたい」というのも欲だ

 それは強欲ではない。強欲とは、際限なき金儲け・資産所有の欲だ。

>君の試算だと財源は120兆ほどたりないと思うんだけど

 申告所得税 所得金額約75兆円×50%=約37兆円
 源泉所得税 支払金額274兆円(利子16兆円、配当13兆円、給与245兆円)×50%=137兆円
 住民税 所得金額約349兆円×10%=約34兆円

 法人(外形標準課税)
 資本金・出資金 資本金の額×50%=約27兆円×50%=約13兆円
  資本金50億円以上の企業数2千社=約10兆円
 同10〜50億円の企業数3600社=約8兆円、同3〜10億円の企業数7800社=約4.5兆円
 同1〜3億円の企業数14千社=約2.5兆円同0.5〜1億円の企業数4万社=約2兆円

 37+137+34+13=221兆円(固定資産税収入含まず)。
 年金55兆円や生活保護3兆円や雇用保険が不要になることを考えれば問題なし。
325名無しさんの主張:2013/06/20(木) 16:52:16.81 ID:KmQSlryL
>>324
強欲とは「非常に欲が深いこと。また、そのさま。」
自分解釈いれないように。

ほう。資本金なんて減資すればいいのだから、法人への税金は大幅減税、
ほとんど無税のようなもんだな。それなら失業率の上昇はなさそう。
累進課税と各種所得控除を全廃止して収入額面に一律6割の所得税・住民税を課するってことだよね?
うんうん、ベーシックインカムで働くことを辞める人がどれだけいるのか未知数だから
賛成はできないけど、財源としてまだ現実的なところだね。

>>323
法人税廃止なら損金という概念は必要ないでしょ。
326名無しさんの主張:2013/06/20(木) 20:52:19.78 ID:7BMoRv7w
>>325
>自分解釈いれないように。

 受験勉強でないから辞書的意味にとらわれる必要はない。
 よりよい暮らしを望むのは自由。しかし資源の分配を歪めること、富の偏在は認められない。

>ほう。資本金なんて減資すればいいのだから

 強欲な租税回避傾向の強い富裕層に対抗するためには、資本金額とともに内部留保に課税するという手もある。
 欠損法人にも課税できる。
 要はストックに課税するというコンセプト。成熟した資本主義ならこの方がよい。

>累進課税と各種所得控除を全廃止して収入額面に一律6割の所得税・住民税を課するってことだよね?

 所得税50%+住民税10%は平均的な税率。累進性は維持する。所得控除は原則廃止する。

>法人税廃止なら損金という概念は必要ないでしょ。

 そうね。
327名無しさんの主張:2013/06/21(金) 00:41:22.43 ID:???
法人が所有する家屋合計
木造以外
決定価格114,947,483,163(千円)
課税標準額114,329,358,854 (千円)
単位当たり価格 52,644(円)

個人が所有する家屋法人が所有する家屋
木造以外
決定価格88,780,609,872(千円)
課税標準額88,748,896,759(千円)
単位当たり価格45,758(円)

木造
決定価格82,306,219,589(千円)
課税標準額82,298,297,952(千円)
単位当たり価格21,476(円)

償却資産
課税標準額112,101,478,189(千円)
328名無しさんの主張:2013/06/21(金) 10:58:11.74 ID:???
>>316
ケイマン諸島・バージン諸島=資金洗浄島
日本列島=既得権・強欲・社畜島
329名無しさんの主張:2013/06/21(金) 15:13:26.11 ID:???
非公開株式保有・出資税の創設
330名無しさんの主張:2013/06/21(金) 17:32:14.42 ID:hSS7qCoq
>>326
言葉の解釈が違えば、話がかみ合わない。
自分解釈をいれたければ、先に説明しないと。

努力せずとも生活できるベーシックインカムの方がよっぽど
資源の分配を歪めているし、働かなくても金よこせっていうほうが
よっぽど強欲だと思うけどね。

内部留保に課税し、累進課税で高所得者から搾取すれば、
優秀な人材と企業は海外に流出する。
そうなればベーシックインカムなんて維持できなくなるよ。
331名無しさんの主張:2013/06/21(金) 19:49:36.89 ID:QummF/b5
スティグリッツ氏によれば、ロシアの貧困層は1989年時には2%、
しかし、1998年には23.8%に拡大している。
彼によると、資本主義経済へ移行した旧共産圏のほとんどで貧困層が拡大したそうだ。

世界銀行の調査では、ロシアでは一日当たりの支出が4ドル未満の者が人口の40%を占めた。
子をもつ家庭の50%が貧困層となった。スティグリッツ氏によれば、
社会指標の数値の多くがロシアの国民の平均的生活水準の低下を示しているそうだ。
一握りの富裕層がより富めるようになった反面、中産階級は貯蓄を無くし没落しはじめた。

つまり、資本主義経済へ単に移行すれば社会主義経済よりもマシになるとは
手放しで言えない事実がある。資本主義経済>社会主義経済は一概には成り立たない。

結局はどのように資本主義経済を運営するかという計画性の問題になるのであって、
資本主義経済、市場経済それ自体が無条件に優れているわけではないということ。

そこを見誤って資本主義経済を採用しさえすれば万事うまくいくという発想は大間違い。
うまくコントロールされた計画性がなければ、市場経済は管理経済よりも劣るということだろう。
332名無しさんの主張:2013/06/21(金) 19:57:16.67 ID:eAdz+OxN
>>330
働かなくても生産はできている。
足りないのは需要。
余っているのは労働力と金。

ベーシックインカムや生活保護は需要を作り出す経済政策としての働きがある。
金があるのに使わない富裕層は、資金の循環を阻害する目詰まりしたフィルター。
稼いだら使え、使わないなら稼ぐな。生活保護受給者が消費を代行いたします。

>優秀な人材と企業は海外に流出する。

 ケイマンでもヴァージンでもどうぞ。止めても出て行くだろう。
 安い労働力・電気料金が大好きなんだから遠慮せずに行けばいい。

>そうなればベーシックインカムなんて維持できなくなるよ。

 海外に出て行く人に心配してもらう必要はない。
 それより金だまされたり風土病にかからないように気をつけたまえ。
 海外に出て年収100万円のグローバル社員になればユニクロ親父も喜ぶだろう。
333名無しさんの主張:2013/06/21(金) 23:00:47.80 ID:hSS7qCoq
>>332
大企業と優秀な人材が海外に流出しすれば外貨を稼げなくなり、
日本の経常収支は大きくマイナスになる。
そうなれば円安が進み、海外から物が買えなくなり、大幅なインフレが進行。
12万なんかじゃ足りなくなるぞ。

重税かければ富裕層が使うだろうというのも楽観的すぎ。
海外に資産逃がすなり、貴金属に変えるなりして課税を回避するよ。

一番に海外逃亡するのは金持ちと優秀な人材。
年収100万円しか稼げない無能な人間はすぐに海外に逃げないよ(逃げれない)。
334名無しさんの主張:2013/06/21(金) 23:39:39.94 ID:eAdz+OxN
>>333
>大企業と優秀な人材が海外に流出しすれば外貨を稼げなくなり

 すでに稼げていないから問題ない。12年前の竹中平蔵ですか?

>そうなれば円安が進み、海外から物が買えなくなり、大幅なインフレが進行。

 円安で海外から物が買えないほうが、国内産業・雇用的には好都合。
 あなたは輸出産業の利益しか考えていない。海外へ出ましょう。

>海外に資産逃がすなり、貴金属に変えるなりして課税を回避するよ。

 富裕層・既得権者の本性が現れましたね。売国非国民ですね。どうぞケイマン諸島へ移住してください。

>年収100万円しか稼げない無能な人間はすぐに海外に逃げないよ(逃げれない)。

 いや、国内の既得権者・大企業「勝ち組」が海外へ出れば、
 グローバル競争にさらされて年収が100万円になるということ。
 国内で非正規労働者をこき使っているから平均以上の賃金が得られているだけ。
335名無しさんの主張:2013/06/22(土) 00:10:48.94 ID:FJ9ZmrUJ
>>334
今でも日本の経常収支は黒字。
今期、過去最高益を記録する大企業も多い。

エネルギー問題、資源問題はどうやって解決する?
海外から買えなくなれば国内産業は崩壊する。

今でも大企業はグローバル競争に晒されている。
海外に拠点を移しても収入が大きく減少することはない。
336名無しさんの主張:2013/06/22(土) 03:26:59.92 ID:E2GYl5Pc
>>335
>今でも日本の経常収支は黒字。

 貿易サービス収支は赤字 −94759億円(平成24年度速報値)
 つまり加工貿易立国の本業は、負けてる。

>今期、過去最高益を記録する大企業も多い。

 国が赤字なのに黒字出しているということは、国内の中小企業・労働者が泣いているということ。

>エネルギー問題、資源問題はどうやって解決する?

 加工貿易立国やめたらエネルギーも資源も大して要らなくなる。(あるいは価格にこだわる必要がなくなる。)
 電力も安くする必要はない。脱原発でOK。

>海外に拠点を移しても収入が大きく減少することはない。

 ならば、どうぞ海外へ出て行ってくださいませ。
337大企業は無能・自分勝手:2013/06/22(土) 03:46:59.40 ID:???
  資金が豊富な日本企業が昨年度(2012年4月-13年3月)に手元資金を
さらに積み増したことが明らかになった。遊んでいる資金を還流させ経済の
活性化を図ろうとしている政府・日銀にとっては歓迎すべからざるサインである。

  日銀が19日発表した最新の資金循環統計によると、金融機関を除く日本企業が保有
する13年3月末時点の現金・預金は前年と比べ5.8%増の225兆円と過去最高に達した。
現金・預金は日本企業の金融資産残高の26.7%と、項目別で最大のシェアを占めている。

  資金の積み増しは、企業が新規投資に後ろ向きなことを反映している。
この問題は、企業が2008年の金融危機で生産や輸出に大打撃を被って以降続いている。

  企業が新規投資を先延ばししてキャッシュを貯めこんでいるのはまた、
過去15年間デフレが続いてきた結果でもある。日銀の統計によれば、昨年度末
時点の企業の国内投資残高は、前年度比6.2%減の46兆円にとどまった。

■記事:ウォール・ストリート・ジャーナル
http://realtime.wsj.com/japan/2013/06/21/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%85%83%E8%B3%87%E9%87%91%E9%81%8E%E5%8E%BB%E6%9C%80%E9%AB%98%E2%80%95%E9%87%91%E8%9E%8D%E7%B7%A9%E5%92%8C%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E8%A1%A8/
338大企業は無能・自分勝手:2013/06/22(土) 04:04:17.67 ID:???
大企業から取り上げて、生活保護にまわして内需拡大。これだね。
339名無しさんの主張:2013/06/22(土) 09:06:23.09 ID:???
>>323
固定資産税が損金算入できるから問題ない、なんてことはありませんよ。
なぜなら企業は利益を出すために行動しているからです。
小麦価格が上がれば、麺メーカーは値上げをする、または他の部分でコストカットする。同じことです。
固定資産税が上がれば、家賃や他の価格で転嫁するか、人件費などでコストカットするだけ。
その場合の人件費は、代替のしやすい非正規からになるでしょうね。
340大企業は無能・自分勝手:2013/06/22(土) 11:33:15.23 ID:???
>>339
>固定資産税が損金算入できるから問題ない、なんてことはありませんよ。

 固定資産課税強化は、社会において資産を保有する者に応分の負担をしてもらう趣旨である。
 価格が転嫁されれば、その転嫁された財・サービスのコストが上がり競争力が下がる。
 資産を独占してビジネスをすることを規制して、新規参入を促すのが狙い。

>人件費は、代替のしやすい非正規からになるでしょうね。

 もうなっている。しかし、ベーシックインカムがあるから生活可能で問題なし。
 影響を受けるのは、労働者を酷使する輸出製造業・ブラック企業のみ。
341名無しさんの主張:2013/06/22(土) 11:43:52.08 ID:FJ9ZmrUJ
>>336
加工貿易はすでに衰退している。問題はそこではない。
金持ちと大企業が海外に逃亡すれば経常収支までも大きくマイナスになり、
円安が急速に進む。そうすれば、エネルギー、資源需要は減るだろうが、
国内で消費する分はどうする?1ドル=500円になっても12万円で生活できると
思っているのか?
342名無しさんの主張:2013/06/22(土) 11:58:31.83 ID:FJ9ZmrUJ
>>340
余剰金に50%の課税をし、事業に成功しても重税のせいで金儲けできないのに、
どこのバカがリスクだけとって新規参入するんだよwww
それに、新規参入するための資金はいったいどこから出てくるんだ?
343大企業は無能・自分勝手:2013/06/22(土) 12:26:24.35 ID:???
自動車のエコ減税・補助金は自動車産業への生活保護。

家電エコポイントは電機・家電量販店・電力業界への生活保護。

ゼネコンへの債権放棄は、建設業界への生活保護。

金融機関への公的資金注入・公定歩合(政策金利)引き下げは金融機関への生活保護。

日本航空救済・東京電力国有化・JR西日本100人死亡でも経営トップは刑事責任なし・・・・
すべて利益は自分のものコストは国民全体で負担のモラルハザードなブラック企業です。
もはや中国の金権腐敗を笑えないレベル。
344大企業は無能・自分勝手:2013/06/22(土) 12:37:25.84 ID:???
>>341
>金持ちと大企業が海外に逃亡すれば経常収支までも大きくマイナスになり、
>円安が急速に進む。

 何度もいっているが、能書きはいいから早く出て行ってください。

>。そうすれば、エネルギー、資源需要は減るだろうが、 国内で消費する分はどうする?

 国外逃亡する売国奴に心配していただかなくても、それくらいは手当てできる。
 高度成長期よりも省エネは飛躍的に進んでいますので。
 日本がエネルギー資源の輸入を半減させたら、エネルギーの国際価格は下落する。

>1ドル=500円になっても12万円で生活できると思っているのか?

 まずならないし(他国が許さない)、なってもできます。強欲でないまともな産業にプラス。
 労働者を酷使しない、まともな輸出産業が成長する。たとえば水素インフラ産業。再生医療。
 そのときは自動車産業・電機産業など日本に帰ってこれなくすればオモロイ。
345大企業は無能・自分勝手:2013/06/22(土) 12:49:48.97 ID:???
>>342
>余剰金に50%の課税をし、事業に成功しても重税のせいで金儲けできないのに、

 金儲けが動機ならば、アメリカに行けばいい。
 自己責任の競争が好きなんだから頑張れw

>どこのバカがリスクだけとって新規参入するんだよwww

 >>343のようなブラック企業は、リスクを取らず他に転嫁してリターンだけとる強欲企業。
 日本から早く出て行けばいい。

>それに、新規参入するための資金はいったいどこから出てくるんだ?

 資金はいくらでも都合がつく。クラウドファンディングしかり。
 そもそもリーンスタートアップが流行りの、3Dプリンタの時代に資金など何とでもなる。
 大企業は内部留保があってもそれを活用する方法を知らず(だれもリスクや責任を取れず)、
 ハゲタカ株主に配当と称して奪われるだけではないか。(よくて海外企業買収)
346名無しさんの主張:2013/06/22(土) 13:02:29.66 ID:FJ9ZmrUJ
>>344
君が出て行きなよ。
日本がベーシックインカムを採用することはないし、法人への税金は
むしろ下がる方向性にある。君が異端なのだから、出て行くのは君のほうだ。

高度成長期より省エネは進んでいるけど、エネルギー需要は増加していること知ってる?
「それくらいは手当てできる」っていったいどうやってエネルギー需要減らすんだ?
昭和の暮らしに逆戻りでもするか?
日本のエネルギー需要がなくなった程度では、国際価格にあたえる影響は軽微。
円安の効果で帳消しだよ。

なぜ他国が許さない?現在円安を批判されるのは日本が製品を輸出しているからだ。
国内産業を崩壊させ、輸出がなくなれば円安を批判する理由はなくなる。
日本の製品を買う必要もなく、日本の企業に投資することもなくなれば円の需要がなくなり円は暴落する。
重税を課してなぜ新しい産業が成長する?
何度も書いたが優秀な人材は海外に逃亡するし、新しい産業を興すための投資も期待できない。
金も人もないのに、成長するわけがない。

>>345
「水素インフラ産業。再生医療。」もアメリカに行けってことだな。

金融資産は持っているだけで課税され、企業は利益出してもほとんど税金に持ってかれ、
例え配当を出せたとしても6割以上課税(累進課税だから8割とかになるのか?)されるのに、
どこのバカが日本の企業に出資するんだよ。
資本の必要のない産業は限られている。
少なくとも「水素インフラ産業。再生医療。」は無理だ。
347大企業は無能・自分勝手:2013/06/22(土) 13:17:41.00 ID:???
>>346
× 君が異端なのだから、
○ 君が先端なのだから、

>高度成長期より省エネは進んでいるけど、エネルギー需要は増加していること知ってる?

 電事連ですか?原発何基動いてるの?で終了。

 まぁ、人口が減ってエコ家電が普及してるのにエネルギー需要が増えてるのは単なる無駄遣いでしょうw
 使わなくても困らない。
 現に使っているという既成事実からはそれが必要であるという結論は直ちには導けません。

>昭和の暮らしに逆戻りでもするか?

 そんなエネルギー効率の悪い時代には戻りたくても戻れません。

>国際価格にあたえる影響は軽微。 円安の効果で帳消しだよ。

 ?詳しく。シェール革命なんて話題先行なのに国際的なガス価格は下落してるが・・

 2013年4月、独立系のGMXリソーシズ社が天然ガス価格の低迷から資金繰りに行き詰まり、
 連邦破産法 (Chapter11)の適用を受けた。大手のチェサピークエナジーは資産売却に追われ、
 最大手のエクソンモービルも利益が出ていない[9][10]。
348大企業は無能・自分勝手:2013/06/22(土) 13:23:42.61 ID:???
>>346
>何度も書いたが優秀な人材は海外に逃亡するし、新しい産業を興すための投資も期待できない。

 出る出る詐欺。また、出て行って活路を見出せた企業はどれくらいあるの?
 コストを嫌って海外に出た企業の末路を勉強したほうがいい。

>金も人もないのに、成長するわけがない。

 既得権にあぐらをかく人間がいくら出て行ってもかまいません。

 【政治】<225兆円> 日本企業(金融機関除く)の、手元資金が過去最高に…金融緩和の効果表れず
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371831872/

 金は麻生太郎が刷っていますのでご安心を。

 【政治】麻生財務相、国の借金「お金を刷って返せばいい。簡単だろ」★4
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371549292/
349名無しさんの主張:2013/06/22(土) 13:50:56.75 ID:???
>>347
無駄だと思うなら今すぐ2ch見るの辞めなよ。

安くなっているのはアメリカだけの話。
日本が輸入しているガスの価格は震災以降高止まりだよ。
石油にしたって思惑先行で先物価格が下がったところで、
価格を維持したい連中が減産を始めて大きくはさがらない。
円が5分の1にでもなれば、そんな影響は軽微だよ。

>>348
ホンダなんかは現地生産進めていて、今期過去最高益更新だよ。
「コストを嫌って海外に出た企業の末路」ってのを教えてくれないかな?


で、どこのバカが新しい会社が重税が課せられる国で起業し、
どこのアホがその会社に出資するのかな?
350大企業は無能・自分勝手:2013/06/22(土) 14:05:57.78 ID:???
>>349
>日本が輸入しているガスの価格は震災以降高止まりだよ。

 計画期間があるから高いときに買ったガスはそのままだわな。

>円が5分の1にでもなれば、そんな影響は軽微だよ。

 詳しく。数字出して説明して。

>ホンダなんかは現地生産進めていて、今期過去最高益更新だよ。

 彼らがやっているのは技術革新によるコストダウンではなく、労働力を安く買い叩いているだけ。
 そんなことしてるから競争力がなくなって、更なる逃亡生活を余儀なくされている。
 アフリカまで逃亡したら御用だな。

>で、どこのバカが新しい会社が重税が課せられる国で起業し、

 強欲な人間でないことは確か。強欲でない人間と公正な取引ができる日本になるから、
 安心してボツワナにいってください。
351名無しさんの主張:2013/06/22(土) 14:29:45.12 ID:FJ9ZmrUJ
>>350
為替は計算して数字を出すことはできない。
5分の1になるのはただの目安。円の需要がなくなれば、10分の1以下になることだってありえる。

過去最高益を記録している会社が競争力がないって、どういうことだい?
ホンダは30年前にアフリカで現地生産始めてるよ。

欲のない人間が起業し投資する?夢物語だな。
それで、その金はどうやって貯めるんだ?
352大企業は無能・自分勝手:2013/06/22(土) 15:03:09.25 ID:???
>>351
>為替は計算して数字を出すことはできない。

 だれにとっても極めて難しい。経済のファンダメンタルズがしっかりしていれば問題はない。
 そのためにも、内需を増やして国力を維持する必要がある。
 価値を生み出す力と、その価値を生かして暮らしを豊かにする希望があれば、投資家にとって魅力的なのだ。

>過去最高益を記録している会社が競争力がないって、どういうことだい?

ホンダの売上高 2008年 12,002,834 
           2009  10,011,241 
2010 8,579,174 
2011 8,936,867 
2012 7,948,095

単位:100万円、連結
http://www.honda.co.jp/guide/corporate-profile/

売上高が余裕で下がってますけど何か?
売上高=商品の付加価値

>ホンダは30年前にアフリカで現地生産始めてるよ。

 2時間サスペンスドラマで言えば、逮捕される最後の10分間だな。逃亡もう終わり。
353名無しさんの主張:2013/06/22(土) 15:41:02.00 ID:???
導入どころか、主張している党派すらない制度を前提に、
”出ていけ”とか馬鹿ジャネーノw?
354大企業は無能・自分勝手:2013/06/22(土) 15:51:56.01 ID:???
355名無しさんの主張:2013/06/22(土) 20:42:03.01 ID:???
>>352
しっかりしてればな。
大企業は海外に移転し、新しい産業も成長できない。
それで、どうやって外貨を稼ぐんだ?
石油、ガスだけでなく、鉄鉱石や木材などだって輸入する必要があるんだぞ。
輸入ばかりして円を外貨に交換していけば、円の価値は暴落する。
投資家が求めるのはリターンだ。他人の暮らしを豊かにするために投資をしているのではない。

過去最高気なのは今期な。それは前々期。
で、「コストを嫌って海外に出た企業の末路」ってのを教えてくれないかな?
356名無しさんの主張:2013/06/22(土) 20:43:44.61 ID:FJ9ZmrUJ
で、いつまで「単なる無駄遣い」で、「使わなくても困らない」ものを使ってるんだ?
早く捨ててこいよ。
357名無しさんの主張:2013/06/22(土) 21:22:09.65 ID:???
「月給だけでは生活が困難」「長男のバイト代と子ども手当を入れても足りない」 国家公務員給与削減で悲鳴が上がっている
日本共産党の山下よしき議員は13日の参院総務委員会で、国家公務員給与の7・8%削減(昨年4月からの2年間)によって職員から
「月給だけでは生活が困難」などの声があがっていることを示し、早急に戻すよう求めました。
「貯金を取り崩して生活し、このままでは家庭がもてない」(32歳女性)、「長男のバイト代と子ども手当を入れても足りず、
やりくりが苦しい」(43歳男性)など、各年代から悲鳴があがっていることを紹介。厳しい生活実態に耳を傾けるべきだ
ソース しんぶん赤旗
358大企業は無能・自分勝手:2013/06/22(土) 22:28:58.94 ID:???
>>355
>それで、どうやって外貨を稼ぐんだ?

 外貨を稼がなくても経済が回るようにするのが内需拡大。
 国際競争力がある産業がいくつかあればそれ以上はいらない。

 日本では、短期的にインフラ関連。中長期的に再生医療・農業・水素エネルギーで30年は持つ。

 自動車・電機・化学の組み立て産業の時代は終わった。

>輸入ばかりして円を外貨に交換していけば、円の価値は暴落する。

 少子化を何とかしないことのほうが円の価値を下げている。

>投資家が求めるのはリターンだ。

 FXでもやれば?

>で、「コストを嫌って海外に出た企業の末路」ってのを教えてくれないかな?

 海外事業 人件費 撤退 で検索すればいい。

 インドネシア、人件費高騰で外資撤退相次ぐ―消費市場としての魅力も
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130517-00000018-xinhua-int
 その他 http://www.21ccs.jp/china_watching/KeyNumber_NAKAMURA/Key_number_35.html
359名無しさんの主張:2013/06/23(日) 03:27:58.30 ID:p0r4B43k
>>358
外貨を稼がなかったら資源はどうするんだ?
外貨がなければ買えないぞ。
その内需拡大するためにだって資源と投資は必要不可欠。

少子化はデフレの原因の一つ。つまり円高になる。

FXやってる主婦は円売りが多いだろうから、大儲けだろうな。
まぁ儲けても税金で持っていかれるわけだが。
さて金がFXにながれたら、「水素インフラ産業。再生医療。」には誰が投資する?

「末路」というから倒産したのかと思ったら、単に撤退もしくは移転しているって
話じゃないか。儲けがでなくなったら撤退するのは企業としよくある行動。
日本国内でもよく目にすることじゃないか。

で、いつまで「単なる無駄遣い」で、「使わなくても困らない」ものを使ってるんだ?
今、この文章を読んでいるスマホだかPCだかもエネルギー需要増加の一因だからな。
360大企業は無能・自分勝手:2013/06/23(日) 13:10:29.24 ID:???
>>359
>外貨を稼がなかったら資源はどうするんだ?

 自由貿易である以上まったく外貨が稼げなくなることはないのでご心配なく。
 円相場が5分の1になるとか。極端な論議をしてもだめですよ。

 可能性の低い話を持ち出して、加工貿易産業優遇の正当性を主張するのは、
 電気事業連合会の電力不足の話と同じ。根拠なし。

>その内需拡大するためにだって資源と投資は必要不可欠。

 だからこそ、自国にあるリソースをうまく活かせる産業を育成しなければならない。
 レアアースの件も輸入が不安定になれば使用量を減らす工夫をして乗り越えています。
 あなたのような考えならば、今頃尖閣を中国に引き渡さなければならなかったでしょうね。
 資源のために自国民に犠牲を強いるような考えは、昔の日本軍と同じ。頭使え。

>「水素インフラ産業。再生医療。」には誰が投資する?

 君以外の賢い人がすでに投資している。君の資金洗浄した金は要らない。

>「単なる無駄遣い」で、「使わなくても困らない」ものを使ってるんだ?

 無駄は省けばいい。使わなくていいものは極力使わない。3Rの発想。
 電事連の工作員ですか?極論大好きですね。電力は完全自由化がいいみたい。
361名無しさんの主張:2013/06/23(日) 15:58:27.87 ID:???
>自国にあるリソースをうまく活かせる産業を育成しなければならない。
>レアアースの件も輸入が不安定になれば使用量を減らす工夫をして乗り越えています

育成や工夫といっても、重税じゃ育ちも工夫も出来ませんよ。
362大企業は無能・自分勝手:2013/06/23(日) 16:42:57.71 ID:???
>>361
>育成や工夫といっても、重税じゃ育ちも工夫も出来ませんよ。

 強欲で頭の中がタックス・ヘイブンな人はやる気がなくなるでしょうが、
 そんな人ばかりではないのでご安心を。

 山中先生はそんなケチな発想でiPS細胞を作ったのではありません。

 ハシゴを作りたい人とハジゴで儲けたい人とは違うのです。
363名無しさんの主張:2013/06/23(日) 17:24:28.36 ID:p0r4B43k
>>360
まったくゼロにならなくても、大幅な赤字になる。
そうなれば資源は買えない。これは極端な話ではなく、十分ありえる話だ。

人も金も企業も海外に流出したら、「自国にあるリソース」とやらはなにが残ってる?
レアアースの代替品を開発したのも日本の企業。それが国外へ逃亡すれば開発はできない。

強欲で賢い人は再生医療に投資(投機)してたね。それは低い税率だから投資するのであって、
高い税率でもリスクだけおって投資するバカはいない。どこのバカが重税でも投資するんだよ?

だから2chなんて見るのなんて早く辞めちまえよ。2chなんて「使わなくていい」「無駄」なもんだろ?
重税かけてベーシックインカム導入しろなんて極論言われれば、返しも極論っぽくなるわな。
364大企業は無能・自分勝手:2013/06/23(日) 18:05:21.83 ID:???
>>363
>まったくゼロにならなくても、大幅な赤字になる。
>そうなれば資源は買えない。これは極端な話ではなく、十分ありえる話だ。

 赤字になるということは、買えているということ。
 外貨がなくなり資源が買えなくなったら、赤字にすらならないよ。

>人も金も企業も海外に流出したら、「自国にあるリソース」とやらはなにが残ってる?

 組み立て産業や競争力のない一部の素材産業以外は残るから安心して。

>それは低い税率だから投資するのであって

 教科書的には投資収益率が利子率より高ければ投資する意味・動機が発生する。
 税率が低いからといってケイマン諸島に自動車工場作る人はいない。
 税率が投資判断の主たる要素ではない。

>高い税率でもリスクだけおって投資するバカはいない。

 購買力のある消費市場がある、優秀な労働力や充実したインフラの維持にはそれなりのコストがかかりますので、
 好立地ほど税率は高くなる。
 安さを追求するのであれば、それなりのところへ行けばいい。止めはしない。
 好立地に格安コストを求める発想が、強欲で頭がヘブン状態なのを自覚すべき。

>重税かけてベーシックインカム導入しろなんて極論言われれば、返しも極論っぽくなるわな。

 そんなにベーシックインカムがいやな立場とは、いったい誰なんだろう・・・・w
365名無しさんの主張:2013/06/23(日) 18:56:11.97 ID:p0r4B43k
>>364
「(需要を満たすだけ)買えない」と書かないと分かってもらえないのか?
それで、どうやって資源買うんだ?

組み立て産業なんて、とっくの昔に日本から出て行ってるよ。
で、もう少し具体的に「自国にあるリソース」をあげてくれないか。

おいおい金融資産に重税かけておいて低金利が維持されるとでも思ってるのか?
重税によって預金は流出し、ベーシックインカム導入による財政不安から国債は
暴落する。金利は上昇していくよ。

購買力のある消費市場?優秀な労働力??なにそれ、どこの話だ?


資産の半分以上を日本株で運用している、暇な自営業者だよ。
366大企業は無能・自分勝手:2013/06/23(日) 23:30:42.44 ID:???
>>365
>「(需要を満たすだけ)買えない」と書かないと分かってもらえないのか?

 需要(量)=欲しい量と思ってるのかな?
 その考えでいけば、希少資源を欲しいだけ買えるのはアラブの大富豪のいる国だけだろう。
 
 「需要とは、財に対する購買力の裏づけのある欲望。」

 価格が上がり見合った購買力がなくなればその分だけ需要は減少する。簡単な話。
 需要をちょっと固定的に考えすぎ。需要供給曲線を思い出そう。
 レアアースがいい例ですね。

>で、もう少し具体的に「自国にあるリソース」をあげてくれないか。

 日本にある生産財、日本人の知的財産(世界第2位の特許権など)、日本人の技術・経験・価値観・信用・・・

>金融資産に重税かけておいて低金利が維持されるとでも思ってるのか?

 そうなるメカニズムは?

>重税によって預金は流出し、

 流出とは?低金利が維持されないとする考えと矛盾しないかな。

>ベーシックインカム導入による財政不安

 何で財政不安になるの?
367大企業は無能・自分勝手:2013/06/23(日) 23:50:54.06 ID:???
>国債は暴落する

 国債は新規発行をやめて残高を減らすからそれはない。
 償還財源は富裕層の資産取り上げ。国債償還により不正蓄財の清算をする。

>金利は上昇していくよ。

 金利に関しては、一概には言えない。
 金利とは、金銭の時間的価値(利子率)、金融機関の提供するサービスの対価、
 債権の貸倒れに対する保証料ないしは保険料などが複雑に合成されたもの。

>購買力のある消費市場?優秀な労働力??なにそれ、どこの話だ?

 日本。難点は平均的に物価が高い。これも資産課税強化で解消を目指す。
368名無しさんの主張:2013/06/24(月) 00:46:51.70 ID:ilqcGS5n
>>366-367
ベーシックインカム導入したら、エネルギーや資源が買うだけの購買力も
なくなるような貧乏国家になるってことか。
日本総貧困だな。

人、金、企業が海外流出して、なんで生産財や知的財産、技術が日本に残ってるんだ?
知財もってるのは企業だぞ。

預金は一番課税しやすく、換金しやすい資産だから、資産課税で真っ先に逃げていく金だよ。
資産課税が資産の0.01%とか金利より低ければ流出は少ないだろうがね。

君の楽観的試算を信じるほど投資家はバカじゃないってことだよ。

180兆円もの税金ばらまいておいて国債の新規発行しないってどんな計算だ?
2013年の国債発行総額は170兆円。住民税・所得税で6割課税した君の試算でさえ
まるで足りない。
369大企業は無能・自分勝手:2013/06/24(月) 02:58:30.39 ID:???
>>368
>ベーシックインカム導入したら、エネルギーや資源が買うだけの購買力も
>なくなるような貧乏国家になるってことか。

 国内の問題であるベーシックインカムと、貿易収支の問題である外国からの資源を買うこととは直接関係がない。

>日本総貧困だな。

 GDPは、加工貿易産業の国外逃亡の分だけマイナスになることはありうる。それでいい。
 ただ、割を食うのは、なんでもコスト扱いする強欲な富裕層・既得権者だけ。

>人、金、企業が海外流出して、なんで生産財や知的財産、技術が日本に残ってるんだ?

 ベーシックインカムとは関係がない。
 税負担などの経済環境が変われば海外に行く企業もあるだろうが、それは普通のこと。
 自由にいけばよい。人生いろいろ会社もいろいろ。
 逃亡したブラック企業のシェアを、善良な企業が参入して好都合。
370大企業は無能・自分勝手:2013/06/24(月) 03:05:49.16 ID:???
>預金は一番課税しやすく、換金しやすい資産だから、資産課税で真っ先に逃げていく金だよ。

 逃げ足の速い資産が課税しやすいとは思わないが。固定資産にはたっぷり課税したい。
 その負担を受け容れる(られる)企業だけが残ればいい。

>君の楽観的試算を信じるほど投資家はバカじゃないってことだよ。

 少子化と富の偏在を放置しているほうがよっぽど楽観的(というより犯罪的)。
 ただ日本では富裕層や既得権者の居場所は、ほとんどなくなるでしょうけどww

>180兆円もの税金ばらまいておいて国債の新規発行しないってどんな計算だ?

 内需を拡大させれば、生産・雇用・税収が増え国内経済は動き出す。
 金が国内の隅々に流れるようにすれば国力は増大し好循環を生む。
 ばらまきといっても国民負担率は60%を超えるのだから、高福祉高負担の国になるということで矛盾はない。

>2013年の国債発行総額は170兆円。

 ソースは?公債収入は44兆円くらいでは?しかもそのうち償還分(返済分)は22兆円くらいですが。
 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2013/seifuan25/03gaisan.pdf
371名無しさんの主張:2013/06/24(月) 10:23:33.83 ID:ilqcGS5n
>>369
重税を課して国外に逃亡するのは加工貿易産業だけでもないし、
ブラック企業だけでもない。他の産業も、優良企業も海外移転を加速させる。
工場の海外移転は既に進んでいる。重税によって加速するのは本社機能の海外移転だよ。
結局、内需拡大のための資源はどうやって手に入れるんだ?

ベーシックインカム導入するために重税をかけるんだから、関係がないわけがない。
日本の資産を自由に海外に流出させて、日本になにが残るんだ?

>>370
44兆なのは一般会計だ。他にも特別会計というものがあるんだよ。
もう少し勉強してから出直しておいで。
372大企業は無能・自分勝手:2013/06/24(月) 12:58:02.65 ID:???
>>371
>重税によって加速するのは本社機能の海外移転だよ。

 どうぞケイマン諸島に本社を移転してください。
 日本経済の問題点は、コスト要因以上に付加価値の低下が原因。
 それは、付加価値の源泉である人的資源を切ったからである。
 付加価値を生む努力をせず、税金逃れに必死なクズは日本から出て行けばいい。

>結局、内需拡大のための資源はどうやって手に入れるんだ?

 「重税」に耐えられる産業が外貨を稼ぎますのでご安心を。
 競争力なくなった産業は都落ちして再起を図ればいいw
373大企業は無能・自分勝手:2013/06/24(月) 13:10:41.89 ID:???
>ベーシックインカム導入するために重税をかけるんだから、関係がないわけがない。

 風が吹けば桶屋が儲かる的なことをいってるが、そのメカニズム・理由を示して欲しい。
 国内の分配問題と貿易問題がどうリンクしてるの?
 そもそも「重税」と何を根拠に主張してるの?

>日本の資産を自由に海外に流出させて、日本になにが残るんだ?

 比較優位がある産業は残る。

>44兆なのは一般会計だ。他にも特別会計というものがあるんだよ。

 特別会計(国債整理基金特別会計)の国債は、ほとんどは「借換債」。
 発行してもすぐに期限が来た国債の償還に当てられる。
 10年もの国債は60年かけて完全償還される仕組みから来るもの。
 借換債を含めるとは、法人減税消費増税をたくらむ富裕層・既得権者の悪意がよく現れてますね。

>もう少し勉強してから出直しておいで。

 財務省の猿知恵は通用しませんよw
374名無しさんの主張:2013/06/24(月) 14:25:38.63 ID:ilqcGS5n
>>372
付加価値を生み出せる人間は高給がとれている。
重税をかけるということは、そういった人材を海外に追いやり、
付加価値を生めない人間だけが日本に残ることになる。

でその重税に耐えられる産業がなんなのか具体的に説明しろよ。

>>373
重税→人、金、企業の海外流出→大幅な経常赤字→円暴落→資源買えない
ベーシックインカム導入→財政不安→円の信用失墜→円暴落→資源買えない
稼いだ額の6割(累進課税だから優秀な人間は8割以上か?)を税金で
納めなければいけない事が「重税」でないとでもいうつもりか?

「比較優位がある産業」ってなんだよ。具体的に説明して。
鉄道会社みたいなのは残らざるおえないだろうな。それでも資産課税強化で
廃線が増えたり運賃上昇したり国民は暮らしにくくなるだろうね。

借換債含めなくても70兆円。この70兆円どうするつもりだ?


そもそも君はベーシックインカム導入による労働力減少をどのくらい見積もってる?
375名無しさんの主張:2013/06/24(月) 14:58:37.70 ID:???
今年度は70兆じゃなくて80兆以上あったね。

http://www.mof.go.jp/about_mof/mof_budget/special_account/kokusaiseiri/2013budget.htm
376名無しさんの主張:2013/06/24(月) 15:07:17.79 ID:???
TPPで大量に外国人労働者が入ってくるから連中に重税かけたらいい
377名無しさんの主張:2013/06/24(月) 18:07:40.42 ID:???
というか、外国人労働者は一部を母国の家族に送金するからその場合、日本は潤わん。
為替などの格差が生じるから日本は食い物にされるんだよな。
378大企業は無能・自分勝手:2013/06/24(月) 23:03:55.70 ID:???
>>374
>付加価値を生み出せる人間は高給がとれている。

 労働市場が完全競争ならばね。不合理な労働慣行やブラック企業がいるとそうでもない。

>重税をかけるということは、そういった人材を海外に追いやり、

 そうとは限らない。iPSの山中先生は日本いる。

>付加価値を生めない人間だけが日本に残ることになる。

 そうとは限らない。人件費に苦しむブラック企業の経営者は国外逃亡すると思うが。

>でその重税に耐えられる産業がなんなのか具体的に説明しろよ。

 「重税」を高負担と翻訳したと仮定すれば、商品価格にその負担を上乗せできる競争力のある産業ないし企業
 つまり競合の少ない産業分野(とその産業に特化した企業)。
 実際のところ「比較優位ないし絶対優位」のある企業と重なる。LNG船とかね。プラント関連。(汎用でない)工作機械。
 鉄道システム全部w。エンプラ・ファイン素材。水インフラ。パワーエレクトロニクス関連・・・。
 測定器・発酵技術。産業ガス(希ガスの化合物・新型冷媒)。炭素繊維。省エネ技術(インバータ・蓄熱・熱回収)。
 公害防止技術。各種電池。自転車のギヤ、服のファスナーとかもかなw。建機もいける。園芸農業、養殖漁業。
 あとポンプなど流体機械類。

 自分で競争ルールを決められる産業・企業ともいえるかもしれない。
 日本が先行していて入る余地がないガラパゴスな市場の産業。

 間違っても自動車産業ではない。車輪の付いた鉄の塊なんか100年前から基本的に変わっていない。
 デンソー・アイシンは残っても親のトヨタは生き残らない。
379大企業は無能・自分勝手:2013/06/24(月) 23:25:31.53 ID:???
>>374
>重税→人、金、企業の海外流出→大幅な経常赤字→円暴落→資源買えない

 高負担→組み立て加工産業や低付加価値産業、ブラック企業、売国奴、投機家の海外流出、資源多消費型産業の減少(省資源)
 →貿易の減少→円需要の安定→投機マネーの減少→円相場の安定(実需にもとづく妥当な相場)→資源の安定調達

>ベーシックインカム導入→財政不安→円の信用失墜→円暴落→資源買えない

 ベーシックインカム導入→所得の安定→国内需要の安定→景気変動リスクの減少→円・日本経済の信認
 →円相場の安定→資源の安定調達

>稼いだ額の6割(累進課税だから優秀な人間は8割以上か?)を税金で
>納めなければいけない事が「重税」でないとでもいうつもりか?

 高負担ではあっても重税とは言わない。
 給付と負担との関係で見ればわかる。高福祉(高行政サービス・高インフラ):高負担

 取られる金額だけで考えるから重税と思うのでは?
380大企業は無能・自分勝手:2013/06/24(月) 23:47:03.48 ID:???
>>374
>>375
>「比較優位がある産業」ってなんだよ。具体的に説明して。

 詳しくは国際経済学(貿易)の教科書を見て。
 すべての産業で競争力・生産性が劣っていても、世界経済に自国が役に立つ分野・産業があるということ。
 つまりどんな奴にも全体の富を増やす方向で役割を果たせる分野があるということ。
 仕事を独占せずに分業したほうが全体の生産は増えるという国際分業・貿易の理論。
 ここでは、「重税」に耐えられる産業と同じと考えればいい。そのほかにもあると思うが・・

>鉄道会社みたいなのは残らざるおえないだろうな。それでも資産課税強化で
>廃線が増えたり運賃上昇したり国民は暮らしにくくなるだろうね。

 可能性は十分ある。まずコミュニティを破壊した自動車との戦い。
 次に商業集積を破壊した駅前のシャッター街とか無くさないと乗客が増えず廃線は必至。
 廃線したら路線の不動産評価額も下がるので自ずからある価格で安定する。
 不動産を有効に使わない所有者の資産を動かす(売却させるか活用させる)ことができる。

 権利の上に眠る者を法律は保護しない。を税制で実現する。
38177846:2013/06/24(月) 23:53:15.31 ID:haDDRmSk
京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
382大企業は無能・自分勝手:2013/06/24(月) 23:59:00.67 ID:???
>>374
>>375
>借換債含めなくても70兆円。この70兆円どうするつもりだ?

 70(80)兆の数字が何を意味するのかわからない。

>そもそも君はベーシックインカム導入による労働力減少をどのくらい見積もってる?

 ベーシックインカムの導入では全体の労働力は減少しない。
 むしろ増加することも考えられる。
 ちなみにベーシックインカムが導入されれば、賃金による生活保障はしなくていいので、
 雇用保険・国民年金・最低賃金制度が廃止される。

 減少するのは、ブラック企業の労働者・社畜、サービス残業。
 増加するのは、子育て中の女性・ニート等労働市場から排除された人たちの労働参加、自営業者(プチ起業)。
383名無しさんの主張:2013/06/25(火) 07:42:41.64 ID:gyJCrDOm
>>378
一部のコネを除けば競争社会だろ。
ブラック企業が残るのはその競争を諦めブラック企業に残る人間がいるからだ。

研究者は賃金より研究環境を優先する傾向にある。
研究資金を提供し続けるかぎり日本にはのこるだろう。

ほとんど加工貿易業じゃないか。君は加工貿易をしていなかったっけ?
日本の造船業なんておもいっきり斜陽産業だし、他の産業だってすでに工場の海外移転してるもの
ばかりじゃないか。現状においても海外移転が進んでいるのに、重税で移転が加速しないとする根拠はなに?
企業は利益を追求するもの。重税の国でわざわざ本社を構え、生産する理由はないし、株主に説明できない。

トヨタに恨みでもあんの?

>>379
また意味の分からないことを
重税とは「負担の重い税金。苛税。」
「高行政サービス・高インフラ」ってことはベーシックインカム以外にも税金ばらまくってことか?
その税金どこから出るの?

>>382
80兆は今年度の国債発行額(借換債除く)だよ。
国債発行せずにその80兆円はどうすんの?

労働力は減らない?なんとも楽観的な予想だね。
ニートとやらはなぜ今働いていないのだい?なぜベーシックインカム導入すると働きだすんだい?
そして、ニートとやらはどんな職業につくんだい?

ちなみにベーシックインカム導入をすすめる君のスペックが知りたいな。
384名無しさんの主張:2013/06/25(火) 08:42:40.31 ID:???
失礼
×ほとんど加工貿易業じゃないか。君は加工貿易をしていなかったっけ?
○ほとんど加工貿易業じゃないか。君は加工貿易を批判していなかったっけ?
385名無しさんの主張:2013/06/25(火) 14:56:06.31 ID:???
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1371322164/955
「クルーグマンがベーシックインカムを、推奨」ってツイートしている人がいるらしいけど、
本当なのかねえ? 金融政策だけでは無理だと思い始めたとか?
386名無しさんの主張:2013/06/25(火) 15:58:49.50 ID:???
387名無しさんの主張:2013/06/29(土) 13:54:11.87 ID:???
国が金を儲けられたらいいのだがね<ベーシックインカム
388名無しさんの主張:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:hgFrmfXr
>>383
ベーシックインカムが導入されれば、起業に失敗した場合のリスクがなくなるので、
起業率が上がる。ニートが起業することもありうる。

また、転職に慎重になる必要性がなくなるので、自身のキャリア形成に試行錯誤できる。
つまり、色んな仕事をとりあえず体験してみよう、という発想が生まれる。

よって、労働人口が増える。

キッパリ!
389名無しさんの主張:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:8abQ45yB
>>388
起業率が上がるのは分かるんだが、なぜニートの起業が増える?
今でも失敗するリスクなんてニートにはあまりないだろ。
なぜ今ニートは行動しない?

「色んな仕事をとりあえず」なんて中途半端な働き方をしていれば、
それだけ準備・学習の時間が必要になり全体として労働力は低下する。
390名無しさんの主張:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
機械が100人分の仕事をする=100人分の雇用が無くなる
機械の導入は国が奨励しているのだから、雇用の減少は国の責任
TPPに参加したら外国人労働者の受け入れも拒めなくなる

このような状況で、日本人に最低限文化的な生活を保障するならベーシックインカムが一番現実的

老人は老齢医療負担額を下げれば生活可能になるし生活費+5000円程度の自由金で黙らせる
ナマポは必要減の金だけ渡されて様々な優遇措置をボツシュート
労働を求めるなら国の金策の労働員になる(むろん生活費とは別に給料をもらいながら)
国は働く意思がある奴を使い金を稼ぎその金を使いベーシックインカムの費用を捻出する

命は保証してやる、遊びたいなら働けよ、という日本になる…といいなぁ
391名無しさんの主張:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>389
ニートには裕福なブルジョアニートもいるだろうが、その多くが貧困層や学歴資本をもたない人々らしい。
そして、失業率との相関からみて、ニートもワーキングプア問題と同じ根をもつと考えたほうが適当と思われる。
392名無しさんの主張:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:8abQ45yB
>>391
それでなんでベーシックインカム導入されたら起業するんだ?
無学だというディスアドバンテージがどうこうなる問題でもないだろ。
393名無しさんの主張:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:ykJBpUDz
age
394名無しさんの主張:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>機械の導入は国が奨励しているのだから、雇用の減少は国の責任

はあ?
395名無しさんの主張:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
負け組の発想には付いていけないねw
396名無しさんの主張:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
その機械の面倒を見ている俺は食いっぱぐれることは無い…はず。
でもブラック会社に所属しているからどんなに働いても給与は一定だ。
397名無しさんの主張:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:zsny4Rr3
【庶民や中小のミカタしても金にならぬ!!】

【会費無料! J―NSC    自民党ネットサポーターズクラブ 現在会員数2万人弱!】


【メディアに出てる富裕層や有名人・公務員・10代・学生を中心にJ―NSC会員増加中】


【自民党を応援して日本を取り戻そう!!!!】

【喋るな左翼在日!自民党の勢いを止めるな!】


【ありがとう自民党!!!】
ありがとう安倍総理!!!
邪魔な物はすべて排除して美しい日本へ!!!

比例で出馬=当選確実=確実にワタミ社長を政治家に!!!!!
398名無しさんの主張:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>396
「その機械の面倒も機械が見ます」ってなれば君もクビだね。
399名無しさんの主張:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>398
それが出来ればどんなに楽なことか…。
実際、マジな話、頻繁にはあけることの出来ない機械の中の洗浄を人がやるのではなく
自動で出来る(エアコンやインクジェットプリンタのように)魔法のレシピ(笑)があれば。
レシピってのは、要するに機械で処理する時の方法だ。
薬液をどのように添加して温度をどのように調整して、など。
汚れたときに洗浄剤使って簡単に処理できたら、のと似たイメージ。
400名無しさんの主張:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
企業「人件費削減の為外国人技師を雇用する」<キリッ!
の方がある事だと思うぜ?
401名無しさんの主張:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>400
日本語堪能なら脅威だな。
日本語が扱えずに業務に就くということはすなわち安全上の問題にも発展する
(注意書きが読めず、他の作業者の指示が理解できずに危険行為を犯してしまう)から
国内の労働者は言葉の壁というものに守られているともいえる。
402名無しさんの主張:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>392
学歴の高さは労働生産性にも起業にもあまり関係ないとも言われている。
403名無しさんの主張:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>400
イミフ。
人件費は外国人だろうが日本人だろうが変わらない。
404名無しさんの主張:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
欧州ではニートが1000万人突破したらしい
それに対して我が国は政府の統計でわずか60万

これでは勝負にならん
もっとニートを増やさないとまずいよ
405名無しさんの主張:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
60万人ばっかじゃないだろう。
生活保護受給者なみにいるような気がするんだが…。
406名無しさんの主張:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:zR9ZRanq
>>402
そんなことはどうでもいいんだよ。
ベーシックインカムとニートの起業の相関を説明しろと。
407名無しさんの主張:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>欧州ではニートが1000万人突破したらしい

とりあえず、ソースよろ。
408名無しさんの主張:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:RhcOjqKg
北欧は時短でワークシェアが徹底しているのでニートが少ない。

南欧は長時間だらだら労働のせいで雇用が増えないのでニートが多い。

それだけの話。

日本はどちらかといえば、南欧型の非効率社会です。
409名無しさんの主張:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>408
北欧も高失業率なんですが。
410名無しさんの主張:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
世界中どこでも高失業率だよ
おまけに「収入が無いなら自分の食べるものを自分で作ればいいじゃな」もさせない動きまであるよ
アメリカで家庭菜園禁止法が可決されたからね

貧乏人は死ねってことだよなぁ
411名無しさんの主張:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:p8/aInBw
投票率4割台が噂の種
412名無しさんの主張:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ジジババの票田を何とか脅かしてやりたい。
福祉を錦の御旗に掲げる候補者が多いけど殆どは貧困層への福祉ではなく高齢者への福祉だ。
税収の源になるのは高齢者ではなく若年層だ。
若年層に手厚い政治じゃないとそのうち滅亡だ。
若年層が貧乏ではなく国家が貧乏になる日も近い。
413名無しさんの主張:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:yQpQ+lKw
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

 島本町は日本の迷惑!
414ヒッピー最高:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Ue/TAVBM
>>410
アメリカのヒッピーは自給自足の生活をしているよ。
415名無しさんの主張:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Ue/TAVBM
アメリカで禁止されたとしても、インドやら南米やらに行けば、自給自足の生活ができる天国はいくらでもある。
そんなことでアメリカの農産物を貧乏人が買うはずがない。
アメリカで貧乏なら、物価の安い国へ移住するか、海外で自給自足の生活を送るか、だからな。
416名無しさんの主張:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>415
なんかね、あの法律、国外にも適用するとかいう頭がどうかしている文があるんだよ
417名無しさんの主張:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???
アメリカも支那朝鮮ロシア並みのキチガイ国家って事か。
418名無しさんの主張:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???
批判の前にソースは確認しましょうねw
419名無しさんの主張:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:JXLe7cbt
逆進税の社会保険税で貧困者から搾取する政府の責任だろ。
420名無しさんの主張:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:JXLe7cbt
国民健康保険税を支払えなくて保険証を取り上げられている人がたくさんいるのに国民皆保険なんて嘘を言い張るんじゃねえ。
421荀子:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:1It/r3yl
参院選も期待薄。
422名無しさんの主張:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
東京、足立区で金が無く母の遺体放置?同居の長男逮捕。アベノミックスの後遺症?
423名無しさんの主張:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>420
皆保険制度をなくして一番困るのは病院と医者。
保険で利用するジジババ鴨葱患者を失うことになるから。
424名無しさんの主張:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:wFf0BYIs
はたらけど はたらけど猶 わが生活(くらし) 楽にならざり ぢつと手を見る。

まだ働く所があるだけまし、今は・・・


>>423
今の国民保険制度を無くし、アメリカの保険会社傘下の企業にタカられたいの?
425名無しさんの主張:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:4FxlR8dA
>>424
アメリカの保険会社の方がまだマシじゃないかね。
年に一度かかるかかからないかって医療費のために
数十万も払うのはバカバカしいわ。
426名無しさんの主張:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
まあ、保険によって誰が利益を得るかって考えるとアメ公なんぞに利益を渡したくないって考えるのが日本の役人かも。
427名無しさんの主張:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
お前ら自分の子供がぜんそくになっても同じ事言えるの?
428名無しさんの主張:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:4FxlR8dA
>>427
喘息の治療費なんてせいぜい一万や二万円程度だろ?
10割負担で治療費払った方が断然安いわ。
さっさと社会保障費削って、消費税増税中止してくれた方が何倍も生活が楽になる。
429名無しさんの主張:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:4FxlR8dA
月あたりの治療費な
430名無しさんの主張:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
自然淘汰って言葉もあるな。
地獄の沙汰も金次第って言葉もあるな。
ま、生き存えたければ一にも二にもお金なんですよ。
実際にそういう状況になっているのはみんな分かってるよね?
医は仁術なんて現代では通用していない。
言っちゃ悪いが貧乏人か人権屋(但し貧乏人の味方でもない)の戯言だ。
まあ、金持ちなら生き存える価値はあるだろう。
少なくとも医者の金づるとしてw
431名無しさんの主張:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>428-430
要するに、貧乏人の喘息の子供は早く死ね、ということですね。
432名無しさんの主張:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:4FxlR8dA
>>431
少子化対策もあるし子供の医療費くらいは国がある程度面倒みてもいいんじゃないかな。
433名無しさんの主張:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>432
こどもの医療費だけ少しばかり面倒見ても貧困の連鎖は解決しないけど
434名無しさんの主張:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001029405&cycode=0
の4番目、総務省統計局による世帯主の年齢階級別1世帯当たり資産額(勤労者世帯)
各世代の平均 単位は万円(千円以下切り捨て)
平成21年のデータです。5年に一度しか発表されません。(これの公表は平成23年3月)
他の平均貯蓄額のデータでは金融資産だけでローン、不動産が加味されてないがこのデータはトータルアセットが分かり貴重。

       貯-負+資    貯-負   貯蓄     負債    実物資産(不動産、車など)
30歳未満     862     -29      310     339      892
30〜39歳    1330    -269     608     877     1599
40〜49歳    2289      83     1012     929     2206
50〜59歳    3463     915     1439     524     2548
60〜69歳    4219    1620    1841     221     2598
70歳以上    3901    1648    1754     106     2253
435名無しさんの主張:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:4FxlR8dA
>>433
そうだね。連鎖を絶つためには、成人への社会保障給付を全廃しないと。
貧乏人のために税金絞りとられてたら、みんな貧乏人になっちまうよ。
436荀子:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:2iJxhn42
・・・依存症。。。
中身が薄いボンクラ種が罹患しやすい深刻な精神病。
437名無しさんの主張:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
自民・公明党が衆参両議員で過半数を取れば安定独裁政権誕生の野心があるんだろう、
 日本国民にとっては最悪のパタンと成るのだ?悪法も多数決の原則により全て可決成立されるんだよ!
438荀子:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:y96PXp42
国民の寿命が延びて、老人の数が増え、当然ながら、医療費も増え、国が潰れそうだと、高齢者を目の敵視する。高齢者は早く「死ね的」政策も如実にとっている。医者始め薬や等は目出度く9層倍繁盛で富裕層は益々増殖中・・・。
生産性が無い弱者や高齢者は身の置き場も無いのが今の日本の現実だろう。
439名無しさんの主張:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
医療費・介護保険費・年金より怖いのは憲法改正による、集団的自衛権「外国へ」の行使が可能になる事だろう?
440名無しさんの主張:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ud0KuzNW!
皆んな知っています。

去年12月の衆議院議員選挙で、
マスコミ各社に大うその世論調査数字を発表させておいてから
票の集計機械を悪用する、
大規模な不正が行われました。

//www.google.com/search?q=%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E9%81%B8%E6%8C%99%E3%80%80%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:en-US:official&client=firefox-a

//spotlightoncorruption.wordpress.com/tag/clinton-eugene-curtis/
441名無しさんの主張:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:BO4ipZAj
これは凄いことになって来ました。総理大臣とかならば分かりますが、
政治経験の無い山本太郎氏の演説でここまで多くの人が集まるとは私も驚きです。
https://twitter.com/masashi19791212/status/356369043093090304
山本太郎がハチ公前で演説してて人がヤバイ(>人<;)
https://twitter.com/thoton/status/356362222320103425/photo/1
すごいね?(*^^*)マスコミが絶対に取り上げないから、尚更盛り上がる
これ、サッカー以来のスゴイ熱狂です。山本太郎と三宅洋平 渋谷 駅ハチ公前

山本太郎さんはネットで街頭の集客し、口コミで人が集まり、支持率UP。
一方、接戦の相手はネットによって過去の言動が拡散されている結果、ネット支持率は暴落。
東京選挙区の結果がネット選挙の未来だと言っても過言ではない。」
https://twitter.com/saitoyasunori

そもそも、奇形が激増する可能性のある地域に済ませておきながら、
事実を言うと風評とごまかす人物が 参議院で当選しかねないのだから恐ろしい
https://www.facebook.com/hanayuu999/posts/448376521928438
“ミスター20ミリシーベルト”鈴木寛候補の「開き直り」「詭弁」にネットは怒りの嵐
https://twitter.com/onodekita/status/357250960709521408

「僕は鈴木寛さんを引きずり降ろしたい。彼は元文部科学副大臣。
あのとき政務三役の1人だったのに、そこで戦わなかった人。
放射能の拡散を予測するSPEEDIのデータを、僕たちに教えなかった。
被曝しなくていい人まで被曝させた。どういうつもりで立候補してるのか」
(山本太郎・亀有駅前の演説)

山本 太郎、ボランティア選挙で国政に挑む A 秋葉原 編 [ 2013.07.09 ]
議員がビビッて言えない事を言いたいんです。空気を読まないバカが、山本太郎っていうバカが、
仕事をしない国会議員のお尻を蹴っ飛ばしたいんです。いま不条理を押しつけられている人たち、
どうして動けないんだ、それを変えられるようにどうしてやらないんだ。
お前の仕事は何なんだってことを突きつけたいんです。
http://www.youtube.com/watch?v=DcJmhk-AzfQ
442名無しさんの主張:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
エジプト・シリアって観ると政治って怖いもんだね?日本も独裁政治にすると怖く無い?
443荀子:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:aXqkWrlL
エジプト,シリア、イラク、アフガン、スーダン、は言うに及ばず、
日本、中国、朝鮮半島、東南アジア諸国等、戦争被害を被った国々が、懲りもせず、軍備増強と争いに明け暮れてる様は、「人間は基本的に愚か」の証左。

戦いは100害あって一利無しが明白なのに、「歴史は繰り変えす」の愚行。

地球上の大掃除も遠からずやってきそうではあるが、・・・「熱波紀の早い到来を熱望するのみ」。
444名無しさんの主張:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:sWSjG9xg
若者世代の投票率が1%下がると、
若者は1人当たり年間13万5000円損しているとの試算(東北大調査)
http://irorio.jp/yangping/20130715/68974/

参議院選は7月21日(日)
TPPと原発推進で儲かるのは金持ちだけ、庶民のお金はむしり取られる
投票は10分もかからないから、この効果を時給に置き換えると…
ほらっ!投票用紙が札束に見えてきた〜
445荀子:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:aXqkWrlL
<衣食住>関連で金儲けする行為は犯罪です。終身刑または無期懲役にしょすべき。
罪名は、兎も角・・・。
446荀子:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:uPbhrIFE
日本の貧乏人は切羽詰まって無い。肉体も精神も軟体動物見たいだよ。
50%近い無関心層は正に軟体動物集団!!。
447名無しさんの主張:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
切羽詰るわけ無いだろw
ナマポという保険(笑)がある支那。
切羽詰る奴がいるとすれば借金まみれの経営者など。
448荀子:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:CAdUGqL0
愚集の愚行日。
愚集の愚行率は午後8時以降に結果判明予定。
449名無しさんの主張:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
本人ねー真実のみ追いたがる。
これはほっぺたか?

ほんとだーこの子怖い怖い怖い怖いって言う

お前、俺の所でバイトしん?

ふんふんでももうおれんだぞ

知らーん。今頃 化粧でもしとるんじゃない?

18歳の頃から外に出てなくて22歳の頃に外に出て楽しもうと思ったら騙して強制入院をさせられた。
グリーンロードの駐車場でこくぼー 騙して岡田病院に強制入院 お、ちょこっとヤンキ

22歳5月 岡崎市民病院に移送
救急車で運ばれるまで

22歳7月 入院して最初の頃に岩津から鴨田本町に引っ越し 南豊田病院に入院 22歳11月に退院 仏滅
450荀子:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:CAdUGqL0
国も社会も人民も湿地的液状化・・・間違いない
451荀子:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:LQRzu/oz
人間も異常、気候も異常、世の中は異常だらけ!!。
452荀子:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:q7pEuFjf
新聞を読んで憂鬱になる。
安倍ノミクスの影響で、物価が04%揚がり、ナマホが下がると言う。
貧乏人を狙い撃ちの政治が、これからも色々実施予定らしい!!。
金持ちの代表が政治の実権を握ってる現状では当然だろう。
エジプトやブラジルの次は日本?。
453名無しさんの主張:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???
TPPに参加したらちゃんと仕事を探せ、外国にでも仕事に行けってことじゃね
安部もたまにはいい事を言う
454名無しさんの主張:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:f+CNPaE7
>>452
今まで自称弱者の低所得者を優遇しすぎていた。
その優遇措置が適正水準へと修正されているだけだ。
455名無しさんの主張:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:bMyTlB4d
 兵庫県加西市の永田岳巳(たけみ)教育長(62)が「村八分にされた」と近隣トラブルで訴えられ、人権侵害として地裁
社支部の1審で敗訴したことについて、同市議会は18日、総務常任委員会を開き、「教育長は責任をとって辞任すべきだ」
とした市民からの陳情を審議し、採決の結果、賛成少数で不採択とした。

 陳情を提出した市民オンブズマン加西の菅原平代表らが「携帯電話の中継基地設置に絡み、近隣との関係が改善されない
限り付き合わないという『共同絶交宣言』を送りつけ、永田教育長ら4人が被告となり大阪高裁で争われている」と要旨を
説明した上で、「まさにイジメ、差別であり、教育者の永田氏が断じてすべきことではない」と述べた。

 委員からは「係争中の事案であり、議論するのはふさわしくない」「進退は教育長自身が判断することだが、辞任すべき
だ」などの意見が出され、賛成2、反対5で不採択となった。

 訴訟対応を問われた永田教育長は「どう対応するかは、住民間でよく話し合って決めている」とだけ答えた。陳情につい
ては、本会議最終日の24日に再度、採決が行われる。

 地裁社支部は今年3月、永田教育長らに計約155万円の損害賠償の支払いを命じたが、永田教育長らは大阪高裁に控訴

している。

(2013年6月19日14時53分 読売新聞)
456荀子:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:8Ibl+OzU
68年前の今日、日本に人類史上初の「悪魔」到来!!。
人類史上初の「悪魔」に見舞われながらも、懲りもせず、調子に乗ってるアベ!!。
457名無しさんの主張:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
貧乏人よく聞け!
天皇・日の丸・君が代はすべて廃止するべき
それが周辺各国への配慮
楽天は日本語をネトウヨ言語と認定して使用を禁止する!

.      /⌒`⌒`⌒` \  
      /           ヽ    ゴミ屑JAP18ども良く聞け
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   俺は日本語が嫌いだ、ネトウヨ言語w
     ヽ/    \, ,/   i ノ   日の丸は国旗ではなく楽天ロゴの下地だ
      |    <・>, <・>  |    民主党旗の下地だ
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|           
     ヽ   ト=ニ=ァ   /
      \  `ニニ´  /- やべぇwwwこんなに日本語話してる俺恥ずかしいwww
       /` ┻━┻'_    
458名無しさんの主張:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
いいじゃんか。説得力のある言語を駆使するのは賢いと思う。
意固地になって英語英語言ってる奴のほうがおろかだ。
459名無しさんの主張:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
別に「説得力がある」から英語、というわけじゃないと思うがw
460荀子:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:QqdVZ8Cl
白人好き、ハーフ好き、日本好き、天皇好き、女好き、ジャイアンツ好き、ハワイ好き、お世辞好き、苛め好き、集団行動好き、嘘好き、黒人嫌い、支那人(中国人)嫌い、朝鮮人(韓国)嫌い、部落民嫌い、
461名無しさんの主張:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
それ願望かいw

朝鮮人(韓国)嫌い だけ当たってるよな。
462名無しさんの主張:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
俺は、日本社会に対してクールで厳しい見解を持っているハーフなら好きだな。
滝川クリステルとか。
463名無しさんの主張:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
厳しい見解とは?
まあ、ワープア(経営者が極悪だから?)やナマポなんて厳しい見解をもたれても仕方ないけどな。
464荀子:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:TE1x34Q1
人間の行動には限界あり、発言には限界無し。
ところが、最近では行動にも限界が無くなった感じ。
だから、世の中が暗くなった。
465荀子:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:pr6QBA+6
エアコン無しは地獄!!
466荀子:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:8+pT4PbF
人間に慾が芽生えた事に因って、人間が虫けらと同一の存在になった。
虫けらと違う点をあえて強調するとすれば、人間社会に横溢する「不条理」について、その何たるかを認知してることだ。それが故に、虫けらよりも尚一層悪質なのかもしれない、
467名無しさんの主張:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
日本語になってねーよw
暑さで頭、イカれた?
468名無しさんの主張:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:SvImv9Qn
日本の歴史の変革期である今日(明治維新期と同じ時期)、「能無しで薄汚れた偽政治家」でなく
「本物の政治家」の「厳格な資格、基準」を早急に確立すべきだ。
日本社会のあらゆる制度、構造、統治機構の変革、公正で公正な社会創造活動などを
どのようにすれば実現できるかを思考し、再構築、改革、熟慮断行できる人物に政治を任せるべきだ。
469荀子:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:GKNzUf3+
人間は愚かな動物である。
470荀子:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:2lvpoqU5
地球上から戦争が無くならない限り、貧困と不幸は続く!!。
471名無しさんの主張:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:LUTtesR1
人類史上もっとも賢かった人物は、ルソーとレーニンである。
472荀子:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:F4HebFpG
能力に応じて働き必要に応じて分配される社会は.弱者の理想。
前回の参院選では、極わずかではあったが、社会主義が前進!!。
473荀子:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:F4HebFpG
日本の弱者は希望を持ち続けよ!!。
春は必ずやってくる!!。
474国際金融財閥を包囲せよ!!:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
世界的ネット呼びかけ運動による大衆決起で、国際金融財閥の連中を包囲してしまえ!!

世界的研究に関与している間に、国際金融財閥・軍産複合体による世界的謀略に巻き込まれ、
米大統領側近や日本の大物政治家との実際の会談、CIA等多くのエージェントとの接触があったが、
これまでに分かったことを書く。■世界の権力者・支配者は米大統領などではなく、
世界経済・銀行を牛耳る者である■それは国際金融資本家・軍産複合体である■その上層者は、
欧州貴族系タクシス家、サヴォイ家、シェルバーン家、デルバンコ・ウォーバーグ家や、
コリンズ家、ロスチャイルド家、ラッセル家などである。ただ、養子縁組制度を利用し、
名字が変わった人物もいる■その下に、意図的に目立たせているロックフェラー家などがいる
(ロックフェラー家を断罪しなくてもよいということではない。また、ロックフェラーが死んでも、
世界的謀略は無くなった、縮小したなどとは決して勘違いしないように。)
■国際金融資本家は、その超巨大な経済的支配力・組織力・諜報力に基づく世界操作力で、
世界の戦争を計画的・意図的に勃発させてきた■大新聞社・大テレビ局には情報統制が敷かれ、
真の現代史は大衆には伝えられていない■連中の活動の動機には、金儲けの他にサタニズムという
独特の宗教観念がある■今後2〜30年内の世界的計画は、意図的な経済混乱・天変地異の頻発・
新たな戦争勃発による世界政府の樹立・世界総統の登場である■世界総統には、連中があらかじめ
決めておいた人物が予定通りに就く■世界総統は、当初、和平・人々への貢献で歓迎される
■しかしその目的は、国際金融財閥・軍産複合体による、今以上の、『世界大衆管理・隷属化』
『少数富豪支配者と隷属大衆との絶対的二分』である(現在は既に、国際金融財閥の計画・
シナリオに基づき、『少数富豪支配者と隷属労働大衆』『貧富の格差』がかなり成功・実現した状態。
■■■その他注意事項:ポールシフト、地磁気、磁極、移動、反転、暴風157・158、経済混乱、
大破壊、横転自動車、腐臭、瓦礫処理、復興作業(「終わりの日・暴風157」は、2013年7月20日にBBSに記載)
●暴風157・158の詳細は、今年末頃、HPに載せます。
475国際金融財閥を叩き潰せ!!:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
世界的ネット呼びかけ運動を起こし、大衆決起で国際金融財閥など叩き潰してしまえ!!
474の続き  情報統制され続けてきたので、経済支配者による長期シナリオであったことに大衆は気付いていない。
世界支配者(国際大銀行家とそのエージェント)は、この『事実』をとにかく大衆に理解させたくない。
根も葉もない冗談だと思わせたい。この事実が認知されることにより世界的に必然的に起きる
世界大衆の激高激怒・暴動・民衆蜂起を防ぎたい。だからエージェントは、撹乱用に、掲示板・
ブログコメント欄での自作自演嘲笑・デタラメ書き込みを大量に繰り返すだけでなく、
エセ陰謀糾弾者やエセ陰謀糾弾サイトまで登場させて、大衆操作・撹乱を続けているのだ。
あなたは黙っているのか!? あなたとあなたの家族が、連中の奴隷・労働機械として、一生
滅私奉公させられ、搾取され続けたあげく、疲れ切って死んでゆく人生を許すのか!?
【上記計略の過程で行われてきたことの一部】●銃・爆弾ではない、最先端科学に基づく次世代兵器の
研究・開発●映画による、戦争武器は銃・爆弾のみという大衆洗脳●テレビ等による計画的大衆白痴化・
軽薄化・愚民化●多忙で労働時間の長い大衆生活●教科書レベルでの科学情報の統制・操作
●エセ陰謀糾弾者やエセ陰謀糾弾サイトによる撹乱●諜報・情報工作員によるネットや書籍等での情報撹乱・
大衆誘導(例えば、元エージェント等からの将来の情報漏えいに備え、前もってあえて真実を流し、
しかし同時に、「珍妙な嘘(宇宙人の話など)」「本当に突拍子もない馬鹿げた陰謀論」
「ガセネタ・茶番による矛盾」「冗談・お笑いの様な書き方」を大量に混ぜ、世界的陰謀の話題や
陰謀論者は全ておかしいくだらないものと思わせたり、真実も嘘と思わせる情報戦術。大衆各人の
人生を一番左右する重要な現実なのに、この工作で無関心にさせてしまう。
尚、あえて真実を大量に中心に流し、それに滑稽な嘘や冗談を混ぜて全てを嘘と思わせたり、無関心
にさせる心理技術は、CIA等情報・諜報機関の高度な情報戦術の基本である。これにより、本当の
内部告発者・謀反者が急に現れた場合に対応・対処することが出来る。
476名無しさんの主張:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>474-475
>世界的ネット呼びかけ運動による大衆決起
お前が「決起」するのw?
477荀子:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:SjUY4EUC
このスレは3代目か4代目のような気がするが、人気の割にほ影響力が無いね!!。
5割近い無関心層はこのスレにも無関心だろうからこんなもんかも・・・・。
478荀子:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:SjUY4EUC
>>474
>>475
ヒットラーの失敗を参考の事。
479名無しさんの主張:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
麻生のナチス発言は暴走する自民党の危険性を世間に公表する為にしたのではと思ってる俺参上
480名無しさんの主張:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
ナチスと言うとジャパンじゃないJが敏感に反応するので…。
481荀子:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:SjUY4EUC
ユダヤ抜きで考えられない国アメリカ。
482荀子:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:IYbPIX4i
貧困とは・・・物的貧困、心の貧困。
貧困は努力によって克服可能。
克服可能の条件の中には無限大の必須項目あり。
483荀子:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:OIUzFvc4
イラク、アフガン、リビアの次はシリアと北朝鮮・・アー君の狙い。
484荀子:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:TNAvqxYl
・・・初歩の初歩・・・

収入40兆、支出90兆、赤字50兆、国の借金1000兆=破産。

金融資産1500兆(人のふんどし・ほんと?)。

人のふんどしを当てにして借金なんて聞いた事無し。

赤字解消法=税金で賄う公務員の半減、’

続く・・・
485荀子:2013/09/02(月) 06:38:10.09 ID:aisrcKeP
・・・8月の家計4万弱赤字・・・
486荀子:2013/09/02(月) 06:42:14.31 ID:aisrcKeP
インフレは貧困者と労働者の敵!!。
487名無しさんの主張:2013/09/02(月) 07:04:35.49 ID:stCCt/03
夢はいつか叶うものさ

それまで希望を与え続けてくれる
家があるのさ

それが復活の家なのさ
488名無しさんの主張:2013/09/02(月) 15:17:50.03 ID:???
俺なんか個人的には毎月黒字だぜ。
高いものなんて買っていないし。
489荀子:2013/09/03(火) 11:16:44.02 ID:yzaZthLG
金持ちと貧困者。
その中身の差は雲泥の違い。
壱度しかない人生なら金持ちが良いに決まってる。
格差を是認した論議は一寸いじましい。
490名無しさんの主張:2013/09/03(火) 17:20:10.77 ID:???
結局は、政治屋や官僚の失策や腐敗を見逃して来た国民の責任だなw
改憲を指示する国民がいるというのには驚きだ(苦笑)
バカ共がなんで改憲したがってるのか、真意を理解してるのかね
国民投票なぞ、何も自らの考えで判断出来ない今の国民にやらしたら、本当に終わるな

汝等悔い改めろだw
491名無しさんの主張:2013/09/03(火) 18:46:34.86 ID:PRTEFU6y
現代の貧困は資本主義である限り構造的に必要だからなぁ。
企業が利益を上げるため労賃は低い方がいい。
労賃を下げるためには、低賃金でも働く大量の貧困層が必要。

最も豊かな資本主義の国アメリカで、フードスタンプ受給者が増え続けている原因だな。
492名無しさんの主張:2013/09/03(火) 21:14:54.57 ID:???
>>491
じゃ、共産主義の国は貧困層が減っているのか?
493荀子:2013/09/03(火) 22:20:09.55 ID:yzaZthLG
イづこの国でも共通なのは、政治家官僚自称論客等々寄生虫的輩は、例外なく劣悪詐欺師である。
愚集に等しい、大多数の、ゆとりも無く没感性の奴隷どもは、成す術も無く流され老いさらばえて終わるだけ!!。南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏。
494名無しさんの主張:2013/09/04(水) 01:44:30.75 ID:RqW7aC6a
労働成果の少ない人間のほうが、成果の多い人間と賃金が全く同じかそれよりも高い、という現象が起こらない限り、
十分資本主義国だと言える。
だから、生活保護者が最低限の生活を送れるように、富裕層に増税を課したとしても、逆転現象さえ起こらなければ、共産主義ではない。
貧困層をなくし、再分配で成功したのが、スウェーデンやドイツ。
495名無しさんの主張:2013/09/04(水) 03:52:10.19 ID:HIYxoBfT
国会に なんのしがらみもない 国民を参加させて行こう!
496名無しさんの主張:2013/09/04(水) 15:55:22.08 ID:hIhb8uQu
>>491
未だかつて先進国で労働者が権力を握って共産主義に成った国はない。
ソ連は共産主義を名乗っていたが、労働者が権力を持っていたわけではない。

発展途上国では、反植民地闘争の過程で欧米の植民地からの独立のためソ連を頼った国が多い。
その影響で共産党を名乗る政治集団が政治を牛耳っているだけの国が大半。

資本の限りなき増大を目指す資本主義では、貧困が制度的に不可欠。
その貧困を発展途上国に押し付け、国内ではアメをばら撒いてきたが、それができなくなって国内での格差拡大が起こっているんだと思うよ。

大多数の国民が豊かになるため先進国が目指すべきは、国民の大半である労働者が権力を持つ共産主義だと思う。
国民の大多数が労働者であるから、民主主義を徹底することで労働者が権力を持つことも可能だろうな。
497荀子:2013/09/04(水) 16:25:51.64 ID:tWhvYJNG
理屈は兎も角、思いやりがある、公平感がある、一応日常生活が出来る、清潔で安全と安心が保たれてる。言い出せばきりが無いのでやめるが俺が言いたい事が理解できれば上等。
498荀子:2013/09/04(水) 16:30:32.00 ID:tWhvYJNG
ノーベル平和賞が色あせそう!!。
499名無しさんの主張:2013/09/04(水) 17:39:31.84 ID:RUNu2gNm
日本人は貧困 在日は優雅な生活 自民党の思想
日本人から高額な税金を取り 中国韓国からの移民に与える 日本人滅亡計画
麻生ち安倍が海外に国の金をバラマキ合戦
外務省がバラまいた海外の国が反日政策 税金をドブに捨てる外務省
500名無しさんの主張:2013/09/04(水) 22:31:30.72 ID:OqLSpA94
ま、日本の支配層にとってスウェーデン社会システムは天敵だからね。
501荀子:2013/09/05(木) 10:15:30.12 ID:KSFqwCDf
2600年前、神武さんの東征で始まる日出る国大和。
原住民を差別し放逐した2600年の歴史は強力。
石頭、化石頭がお似合いの貴方貴方。
永久凍土は地球の高温化で溶けもするが、石頭と化石頭は溶ける筈も無し。、
502荀子:2013/09/05(木) 10:19:39.45 ID:KSFqwCDf
失礼!!。最高裁判所も石頭や化石頭ではなかった。
503荀子:2013/09/06(金) 19:24:25.42 ID:MdaqudJU
国内にあるアメリカの基地の数を検索したら135と出た。まるで属国!!。
基地の経費も日本持ちだと聞き、わが身の貧乏の理由が判った感じ。話師は悲し。
504荀子:2013/09/06(金) 19:55:48.31 ID:MdaqudJU
アメリカは地球上の指定暴力団みたいなもの。誰もアメリカの悪口を言わないばかりか、アメリカ大好きハワイ大好き。68年前を実体験した人は如何思ってるの?是非聞かせた貰いたい。
505荀子:2013/09/08(日) 04:53:41.46 ID:Fytufoxg
2020年の五輪開催地はTOKYOで決まり!!。
酒井清子さんと植田八重子さんと本間キヨさんの予言が的中!!。
506荀子:2013/09/12(木) 10:54:43.24 ID:C2zS8CBP
消費税を3%増税することは円価値がその分下がる事だろう。
507荀子:2013/09/12(木) 11:07:01.24 ID:C2zS8CBP
東日本大震災後2年6カ月を経過したにも関わらず、未だ大勢いの行方不明の方がおられるとは悲惨の極みです。政府や国民は何を考えているやら・・・
508荀子:2013/09/12(木) 11:16:34.11 ID:C2zS8CBP
安倍さんは、政府専用機の予備機まで伴って、地球上を駆け回っているようだが、未だ、仮設住宅で苦労していらっしゃる被災者のお気持ちを理解しているのだろうか。
509荀子:2013/09/13(金) 19:04:54.63 ID:Wp/uLQi7
「語られざる米国史」前後篇 を読んだ。
毒感は、地球上は謀略の渦のど真ん中。
510荀子:2013/09/18(水) 19:00:37.64 ID:/YNUzazR
季節の変わり目、健康に留意。食欲の秋 天高く馬肥ゆる さんまが美味しい
ビールより酒 etc
511荀子:2013/09/18(水) 19:05:10.39 ID:/YNUzazR
公務員の給与で検索したら61兆円ト出た。
税収40兆では赤字21兆円。??????。
512名無しさんの主張:2013/09/18(水) 20:07:19.37 ID:???
>>511
まともな検索エンジンを使え。
513荀子:2013/09/20(金) 11:29:52.45 ID:v9torMeT
>>512ちゃん …使えのめいれいけいはふゆかいよwww。
ぐうぐるちゃんにきいたきがするが・・・まちがってたらごめんよ!!。
514名無しさんの主張:2013/09/20(金) 14:16:28.55 ID:???
>>511
まあ、俺の勤務先の公開データで社員の平均年収が420万円とか650万円とかいろいろばらつきがあるからな。
検索で得られるデータなんて本当に公開データなのか怪しいいい加減なもんだ。
515荀子:2013/09/21(土) 04:33:30.91 ID:xZbwRSNc
>>514ちゃん
一応参考にした話・・・。
それにしても 公務員は公僕の筈 税金の総収額以上を食い潰す現状は決して正常とは言えない。
年収200万以下の層が2割以上も居ると言うのに・・・。
516荀子(自称正義の味方):2013/09/21(土) 04:39:02.91 ID:xZbwRSNc
究極的には正義に勝てるもには存在しないと確信!!。
517荀子(自称正義の味方):2013/09/21(土) 04:44:30.03 ID:xZbwRSNc
(一字訂正)
究極的には正義に勝てるものは存在しないと確信!!。
518名無しさんの主張:2013/09/22(日) 20:11:28.68 ID:BhHpKzvJ
この世の全てのトラブルの根源は、性欲なんじゃないかな
519名無しさんの主張:2013/09/22(日) 22:39:51.00 ID:Q3tEtOjx
警察も検察も司法も
ワルとグルで法を守る気がないのであれば、
もう、国民がみずからこれらの警察や検察や司法を制裁して制圧して法を守るしかないのです。
520名無しさんの主張:2013/09/22(日) 23:22:19.76 ID:???
>>519
それは君がやるの?
521荀子(自称正義の味方):2013/09/23(月) 13:42:53.17 ID:hTWasHwf
貧困統計と食糧統計を読んで俺なりの結論。人間は地球上で最悪の動物。
522荀子(自称正義の味方):2013/09/23(月) 13:46:22.86 ID:hTWasHwf
地球上から人間がいなくなるば、地球は清潔で文字通り平和になる。
523名無しさんの主張:2013/09/23(月) 13:48:58.49 ID:???
>>522
じゃ、まず君から実行な移してくれ。
524荀子(自称正義の味方):2013/09/24(火) 09:13:06.70 ID:KnSsxHZM
子曰。朝聞道。夕死可矣。
525名無しさんの主張:2013/09/24(火) 11:24:20.49 ID:???
>>521-522
昔からRPGなどのラスボスの定番の台詞だったりする。
まあ、さすがに貧困統計だの食料統計だの細かいとこまでは指摘していないが。
526荀子(自称正義の味方):2013/09/26(木) 23:03:18.56 ID:8EZyWgM7
金余り時代のようだが追いらの懐には金欠の虫が住みつく!!。
527名無しさんの主張:2013/09/27(金) 09:26:13.47 ID:???
秘密保護法って何も一般法律にしなくても、国家公務員法内に追加すれば良いんじゃないの?
528名無しさんの主張:2013/09/27(金) 16:29:54.31 ID:???
貧困というか資本主義経済では貧富の格差が広がるのは必然だから、
根本的な原因は資本主義経済ってことになる。
ただコレをできるだけ是正(再分配)するように調整するのが国の仕事だから、
調整できてない原因は国ってことになる。

というか、日本に限らず資本家が多い先進国では、
再分配よりも貧富の格差が広がるような法改正ばかりされてて、
どんどん格差が広がる=富の集中が起きる悪循環になってそう。
529名無しさんの主張:2013/09/27(金) 17:17:51.77 ID:???
富の再分配を阻害しているのは老人。
530名無しさんの主張:2013/09/27(金) 19:20:53.03 ID:Xj8DyC8o
寝たきり老人の安楽死を合法化するだけでも、かなり経済効率は良くなるな。
531名無しさんの主張:2013/09/27(金) 19:36:55.24 ID:???
>>529
それもあるけど労働所得が累進課税で不労所得の多くが10〜20%の一律税率ってのがイカンな
本当の資産家なら所得のほとんどは金融資産からの運用益などの不労所得で労働所得なんて微々たる物
なのに必死で働いて得た所得を累進課税で最大5割も取って、
すでに働かなくてもよく使い道のない流動性資産を大量に持ってる資産家からは
最大で20%しか取らないんだから富の再分配が効率的にできるわけがないw
532名無しさんの主張:2013/09/27(金) 21:29:49.82 ID:???
・現住所の固定資産税は非課税
・現住所の不動産は相続税非課税
・現住所以外の不動産には今の2倍以上の固定資産税
・現住所以外の不動産は相続税対象

・現行の総合課税を一律10〜20%
・現行の申告分離課税の税率を廃止して累進課税にする
 (運用方法としては、源泉徴収で一律50%で申告によって還付する)

これだけで税収は数兆円増えるだろう
533名無しさんの主張:2013/09/27(金) 22:35:17.86 ID:???
>>532
別にかまわんが、借家の人は大幅に家賃が上がるね。
534名無しさんの主張:2013/09/28(土) 13:47:49.92 ID:???
>>533
なるほど、じゃあこうしよう
・現住所以外の不動産には今の2倍以上の固定資産税
・法人所有の不動産は現行の固定資産税
・個人事業で実際に事業に使用している実績がある不動産は現行の固定資産税
 (借家として何の宣伝もせず入居させる意思が見えなければ個人所有とみなし2倍、
  宣伝してても入居拒否などの逃げ道があるので、
  2年以上入居者がいない場合は入居させる意思がないものとして2倍)
535荀子(自称正義の味方):2013/09/28(土) 13:48:17.37 ID:mU7/5QHd
”デフレ”は弱者には好都合な面もあります。
日用品が安く手に入り、世の中が静かな面、貧乏人も何とか生活出来そうで、慌て無くても暮らして行けそうです。
貧乏人にとってインフレは敵です。アベノミクスで喜ぶのは富裕者層だけの筈です。乞う今の日本滅亡う。
536荀子(自称正義の味方):2013/09/28(土) 13:52:57.10 ID:mU7/5QHd
デフレ歓迎!!
537名無しさんの主張:2013/09/28(土) 13:57:19.55 ID:???
大企業が生産拠点海外に移しても、
なんの策も取りませんから。
むしろ政府は日経連寄りか。
538名無しさんの主張:2013/09/28(土) 13:58:01.18 ID:???
>>534
なるほど。
不動産賃貸は法人化してやれ、ってことね。
539荀子(自称正義の味方):2013/09/29(日) 10:53:52.67 ID:imBAwGTP
安倍さんと言い日銀総裁と言い落ち着きがありません。
540荀子(自称正義の味方):2013/09/29(日) 11:05:26.31 ID:imBAwGTP
税金を湯水のように使って、専用機2台使って世界中を忙しそうに飛び回る安倍さん、一見かっこ良いようだが税金の無駄遣いだね。それよか、放射性物質の垂れ流しを早くきっちり手当する方が急務だんべ!!。
541名無しさんの主張:2013/09/29(日) 11:52:09.95 ID:???
除染も重要だが、外交も重要。
無駄使いとは言えまい。
542名無しさんの主張:2013/10/01(火) 09:45:39.61 ID:???
>>540 
筍子の言う通りだわ・同感!
543松茸 オサム:2013/10/01(火) 09:53:18.05 ID:ZH0cRV/E
国民の所得と税金のバランスを国にお願いします。税金という、アナタ方の所得だけが富裕するのはオカシイだろ…
544荀子(自称正義の味方):2013/10/01(火) 11:38:36.67 ID:mvDqfzb0
High tensionの安倍さん・・・足元が御留守の様だね!!。
隣近所と仲違いもなんのその・・・オバマさんもアーミテージさんもちょっぴり心配の御様子!?。
これから先どうなるやら・・・人為的なインフレ政策は貧乏人苛めだろう。
545名無しさんの主張:2013/10/01(火) 23:38:51.79 ID:???
年末年始、高額旅行が人気、おせちも
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGF01034_R01C13A0TJG000/?dg=1
546荀子(自称正義の味方):2013/10/02(水) 16:03:47.43 ID:bzxv4khc
Endlessな貧困にはまってる君や俺はどうすりゃいいの?誰か教えてよ。
547名無しさんの主張:2013/10/03(木) 10:24:18.21 ID:???
起業して鷺を働く
548名無しさんの主張:2013/10/03(木) 12:26:24.50 ID:???
貧乏人がどうやって起業に必要な資金を集めるんだ?
そんな資金が集まる位ならendlessな貧困になど陥ってないよな
549名無しさんの主張:2013/10/03(木) 13:06:38.79 ID:???
>>548
起業に金なんてかかんねーよバカ
550名無しさんの主張:2013/10/03(木) 15:35:40.04 ID:???
>>549
ん?店を開くにも何をするにも元手はいると思うけど?
ゼロ円でどんな商売が始められるというんだね?
泥棒かw?泥棒だって用具に金はかかるわな。
551名無しさんの主張:2013/10/03(木) 15:40:42.51 ID:???
>>550
だから、おまえは貧乏なんだよ。
無料で出店できる制度なんて、いくらでもある。
もう少し勉強しろ。
552名無しさんの主張:2013/10/03(木) 16:30:52.40 ID:???
>>551
設備から何から何まで揃えてくれるような都合のいい店がどこにあるのかねw
調べてみろ調べてみろというだけならサルだって出来るわなw
553名無しさんの主張:2013/10/03(木) 16:50:20.52 ID:???
商売環境を整えるのもいいけど売れなきゃ話にならんから…。
554名無しさんの主張:2013/10/03(木) 18:56:17.66 ID:364Uwe2V
“痛恨の一撃”消費税増税が日本経済に与える深刻ダメージ
http://news.nifty.com/cs/item/detail/gendai-000194867/1.htm
555名無しさんの主張:2013/10/03(木) 19:08:41.93 ID:???
>>552
設備が必要だって言ってるようでは話にならん。サルなみの知能だ。
その程度の発想力しかないようでは、おまえに起業は無理。
一生、奴隷として働きな。
556名無しさんの主張:2013/10/03(木) 19:37:05.80 ID:???
>>555
だからゼロ円で店が出せる方法を言ってみろよ。
お前、ゼロ円で起業できるできると強弁するだけで根拠をぜんぜん示してないじゃないか。
それだったらなんだって言えるわな。根拠を示せ。さもなくばお前の言う事はうそとみなす。
557名無しさんの主張:2013/10/03(木) 20:35:05.82 ID:YbJ2k4k9
>>556
シャッター街の1つ1つに無償で店舗貸してくれって頼んでみろ。
熱意が伝われば、貸してくれるとこはあるぞ。

もっと簡単に出店する方法もあるんだが、無知なうえに怠惰な奴には教えてやんないよ。
558名無しさんの主張:2013/10/03(木) 20:51:16.62 ID:???
>>557
> シャッター街の1つ1つに無償で店舗貸してくれって頼んでみろ。
> 熱意が伝われば、貸してくれるとこはあるぞ。
制度じゃなかったのかw
「熱意が伝われば貸してくれる」ってwwwwそんなの制度でも何でもねえよwww
> もっと簡単に出店する方法もあるんだが、無知なうえに怠惰な奴には教えてやんないよ。
なんだ、デタラメだったんだね。
559名無しさんの主張:2013/10/03(木) 21:08:59.89 ID:???
>>558
おまえは、誰かが決めた制度の上じゃないと動けないのか?
制度じゃないからダメだなんて言っている奴には起業なんて向いてない。
一生、奴隷として生きるのがお似合いだよ。
560名無しさんの主張:2013/10/03(木) 21:44:35.50 ID:???
>>559
起業には金がかかるだろ

起業に金はかからない

店を開くにも何するにも金がかかると思うが

無料で出店できる制度なんていくらでもある

そんなのどこにあるんだよ

熱意を持って土下座すればいい

制度じゃないだろうが

制度じゃないからダメだと言ってる奴に起業なんて向いてない ←今ここ

いやー、素晴らしい話の引っ掻き回しぶりですね。
自分が言ったことの一貫性は考えてるか?
561名無しさんの主張:2013/10/03(木) 22:02:22.08 ID:???
>>560
教えて欲しいなら、それ相当の態度を示せ。
馬鹿に知恵与えたって、俺には何のメリットもないしな。
562荀子(自称正義の味方):2013/10/03(木) 22:08:54.45 ID:o4RCjWi8
>>549〜559

<コピーの一部・・・>
2011/11/29 - 2010年度税務申告の内容が10月11日に国税庁より発表されました。
それによると、
黒字企業の割合は0.3%減少して25.2%になり、3年連続の減少。
TKC(税理士・公認会計士の団体)のデータでも黒字企業の割合は、2008年48%、
2009 ...
ーーーーーーーーー
上記の記述が本当だったらの話だが、起業した場合でも、2分の一か3分の2は、
何時夜逃げしても良いような準備は必要かもねw・・・。
563名無しさんの主張:2013/10/03(木) 22:16:19.23 ID:???
>>562
赤字≠経営難
だからな。特に小規模企業は。
564名無しさんの主張:2013/10/03(木) 22:28:57.49 ID:???
共産主義の日本人は勝ち組
565荀子(自称正義の味方):2013/10/03(木) 23:12:02.31 ID:o4RCjWi8
俺の勝手な推測だが、貧乏人にとって政府は必要ないね、が本音だろう。
高齢者の手中にあると言われる1500兆の預貯貧乏人には無縁だろう。、
文字通り食うか食わずの日々は幸せとも縁遠いだろう。
せめて、食料品と住居関係費と医療費は消費税0にすべきだと主張する。
566名無しさんの主張:2013/10/04(金) 00:34:06.24 ID:???
>>565
食うや食わずの貧乏人が年間3000万人もディズニーランドで遊んでるわけですね。わかります。
567名無しさんの主張:2013/10/04(金) 10:09:13.72 ID:???
>>561
だからデタラメなんだろ?そういうことだ。
568名無しさんの主張:2013/10/04(金) 10:29:26.61 ID:???
>>567
自分が無知なのを自慢すんなw
569名無しさんの主張:2013/10/04(金) 10:59:24.00 ID:???
>>568
どんなデタラメ言っても相手を無知無知と言っておけば反論した体裁は保てるからなw
しかしデタラメだってのは変わらないんだよ。何も証拠を出してきてないからな。
570名無しさんの主張:2013/10/04(金) 12:20:14.81 ID:???
>>569
煽っても無駄だからw
貧乏人は一生、奴隷として生活してくれた方が、こちらとしても都合いいしね。
571名無しさんの主張:2013/10/04(金) 12:27:11.07 ID:???
ネットショップだろ?
572名無しさんの主張:2013/10/04(金) 15:10:26.91 ID:???
ヤフオクで転売するにも元手が要るからな…。
でも転売屋ってマジで自分の食う飯を稼ぐに至ってるのかな?
573名無しさんの主張:2013/10/04(金) 21:24:41.52 ID:???
>>571
正解その1。

奴隷はこんな簡単なことも知らないんだな。
貧困は国家の責任ではなく、貧困層がバカだからだ。
574荀子(自称正義の味方):2013/10/05(土) 05:37:00.67 ID:/4fFLz2G
>>561

>>560
教えて欲しいなら、それ相当の態度を示せ。
馬鹿に知恵与えたって、俺には何のメリットもないしな。

561のレスは「メリット」希求が中心。転んでも只じゃ起きない・・・だね。お見事。
575名無しさんの主張:2013/10/05(土) 09:00:14.24 ID:???
>>574
だからデタラメなんだろ?もういいよ。

>>573
ねえ、それでネットショップの仕入れの費用は?
軌道が乗るまでの生活費は?
ほら、元手がいるじゃないか
576名無しさんの主張:2013/10/05(土) 09:16:49.31 ID:???
貧困は国家の責任?責任転嫁もいいとこだよ、自ら火の車に乗る奴等の責任まで取れないサァ!
577名無しさんの主張:2013/10/05(土) 16:50:52.37 ID:???
>>575
ホントバカだよな。
発想力が貧弱すぎよ。
578名無しさんの主張:2013/10/05(土) 17:50:32.04 ID:???
>>577
「発想力が貧弱」「無知」
これで反論になるんだったらどんな無茶な反論でも出来るわなw
579名無しさんの主張:2013/10/05(土) 18:07:11.11 ID:???
>>578
ネットショップさえ思いつかないバカには無理だよ。
世の中、原価があるのものばかりじゃないんだ。
それさえ分からないバカには起業なんて無理。
580名無しさんの主張:2013/10/05(土) 18:34:36.33 ID:???
>>579
まあ同じご発言ですな。
バカとかどーとか言ってれば反論になるなんて思ってるバカにはまともな議論はムリですわ。
そもそも貧乏人は起業すればいいとかどーとか言ってたんじゃなかったっけ?
そんなうるさい条件つけてくるんだから起業が解決策にならないのは明白だな。
581名無しさんの主張:2013/10/05(土) 18:38:30.32 ID:???
>>580
起業すればいいなんて言ったのは俺じゃないしな。

そもそも解決策なんていらない。
バカな貧乏人は一生奴隷として働いてくれた方がいいんだよ。
582名無しさんの主張:2013/10/06(日) 14:29:38.86 ID:???
↑自ら火の車に乗る馬鹿は居ないだろう。
583荀子(自称正義の味方):2013/10/06(日) 15:46:56.91 ID:tPlBDLvu
このスレのレス、議論と言う程の内容は無いね。単なる暇つぶしだろう。
勿体ない勿体ない。
584名無しさんの主張:2013/10/06(日) 16:12:36.80 ID:???
2chに暇つぶし以上のものを期待する変わり者もいるんだwww
585荀子(自称正義の味方):2013/10/06(日) 16:21:33.92 ID:tPlBDLvu
一人の人間の賢さや馬鹿さは概ね顔に出るよ。
例を言えば、過去に総理大臣や外務大臣が出た家系でも、
生まれ出る子供や孫は必ずしも優秀とは限らない。
一流大の学生を家庭教師につけても三流大にやっと入った子は、
馬鹿では無いだろうが、優秀ではないな。
それよか、大臣だって全部賢いわけないだろうし・・・。
586荀子(自称正義の味方):2013/10/06(日) 22:47:35.84 ID:+qVJn5g+
「自公賞」「安倍伸三賞」「渡辺恒夫賞」が良いかも・・・・・

「俺を誰だと思う賞」も・・・・
587荀子(自称正義の味方):2013/10/07(月) 09:10:38.54 ID:vSLIJnqJ
憲法25条は、1項で「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」とともに、2項で「国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない」とそれぞれ規定しています

このスレを訪れる方が是非読んで欲しいと、憲法25条文を上記に張り付けまじた。是非参考にしてください。
588名無しさんの主張:2013/10/07(月) 10:46:32.53 ID:EqEfzv6O
世界中で同じことがおきてるから国家単位ではどうにもならない。
憲法たてにして社会保障増やしても財政が改善するわけでもないので
結局借金にクビが回らなくなって貧困を増やすだけ。

ごく限られた優秀な遺伝子(富裕層)が生き残り、その他大勢の競争に
敗れた遺伝子(貧困)が淘汰されるのは生物界の宿命だから受け入れる
しかない。
589名無しさんの主張:2013/10/07(月) 11:22:34.67 ID:F+sTNug5
金持ちになるかどうかって知能だけじゃなくて、性格とかもいろいろ絡んでくるが、
性格は遺伝しないし、能力の遺伝も所詮カオスなので、>>588は余裕で論破できる。
590名無しさんの主張:2013/10/07(月) 11:23:52.30 ID:F+sTNug5
親の七光りの馬鹿といえば、漢字もできない馬鹿大卒の麻生太郎や、菅の息子だな。
591名無しさんの主張:2013/10/07(月) 13:15:08.62 ID:???
親の七光りは芸人に多い。
親が某宗教にぶち込んで「面倒みてやってくださいおねがいします」で芸人になれるからw
592荀子(自称正義の味方):2013/10/07(月) 22:04:50.11 ID:vSLIJnqJ
タックル見て考えた。
発言者はオール金に困らない連中。
だから、発言内容は出まかせでいい加減。
こんな国民のこんな国、一度潰れろ。
理想的な生まれ変わった日本=応能力稼働,合理分配必要的&#26102;&#38388;。
593荀子:2013/10/08(火) 10:10:43.02 ID:L+LwAugz
保守帝国日本!
弱者淘汰帝国!
強者優遇帝国!
594荀子:2013/10/08(火) 16:23:26.92 ID:L+LwAugz
顔観相学を御存じ?。
本人の情報発信パネルです。
595荀子:2013/10/08(火) 16:30:08.17 ID:L+LwAugz
石破さん、麻生さん、野田等の観相は・・・・・・。
596名無しさんの主張:2013/10/08(火) 21:04:52.15 ID:???
世帯当たりの平均所得は550万円。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/20-21-01.pdf
597名無しさんの主張:2013/10/09(水) 00:53:27.27 ID:???
2ちゃん見ててよく思うけど、
根拠を求められて出せない奴って、なんで反論とかしてんだろうね
言い争ってるなら根拠を出せば済む話。

原発スレで推進派とやりあったことあるけど、
根拠出せと言われて出しまくったら反論なくなったよw
598名無しさんの主張:2013/10/09(水) 13:05:06.23 ID:???
【朝鮮半島】韓国は「生き地獄」 北朝鮮へ帰る脱北者続出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381286537/
599名無しさんの主張:2013/10/09(水) 14:37:35.02 ID:???
北人が南へ渡っても差別されるから。
給与が南人の半分なんだってね。
どこが差別主義国家か人権団体はちゃんとわかってるよね?
600荀子:2013/10/09(水) 14:54:27.59 ID:KfPg4CP6
日本国憲法25条は、単なる「理想」を言ってるだけか。
緒悪の根源は貧困。
601名無しさんの主張:2013/10/09(水) 20:35:54.92 ID:???
ラスムッセンの行なった今回の世論調査によると、

53% 資本主義のほうが社会主義よりベター
27% どちらとも言えない
20% 社会主義のほうが資本主義よりベター

20-30歳までの世代に限定すると
37% 資本主義のほうがベター
33% 社会主義のほうがベター
30% どちらとも言えない

米国の若者は左傾化?
602名無しさんの主張:2013/10/09(水) 20:38:21.59 ID:???
>>599
「在韓朝鮮人」ってところかな。「嫌なら祖国へ帰れ」って言われてしまうんだろうな。
603名無しさんの主張:2013/10/10(木) 00:04:15.55 ID:???
日本の貧困は100%官僚の責任
604荀子:2013/10/11(金) 05:04:20.25 ID:k+IB6AWQ
人間は、際限がない慾張りだから、
自己にとって、
都合の良い権利意識と、都合が悪い義務と、都合が悪い常識は拒否、
が、当然のように跋扈。
605名無しさんの主張:2013/10/11(金) 05:59:43.73 ID:???
それがエコノミックアニマルであり、合理的経済人でもある。
606名無しさんの主張:2013/10/11(金) 14:41:03.32 ID:PGftX127
不況なのに税金上げる一番やっちゃいかん愚策をやる。わざと国を潰そうとしてるとしか思えない。
607荀子:2013/10/11(金) 18:46:23.91 ID:u7SRJsfn
直に、インフレと消費税増税の影響を受けるのは、経済的弱者だけ。
政治は、何時の世でも弱者苛めに徹する。
貧困者と自殺者が増えるだろう。
政治家も官僚も不要の長物。
608名無しさんの主張:2013/10/12(土) 07:34:04.12 ID:4jGg1hZI
日本の貧困なんて相対的なもの。
例え一律150万円所得が増やしても貧困はなくならない。
貧困をなくすには共産主義になって、みな等しく今より貧乏になるしかないんじゃないか。
609名無しさんの主張:2013/10/12(土) 07:40:13.74 ID:???
>>608
じゃ、まず君から率先して貧乏になってみるというのはどうか?
610名無しさんの主張:2013/10/12(土) 08:13:28.31 ID:4jGg1hZI
>>609
断るよ。俺が貧乏になってもなにも変わりはしないし、
日本の貧困問題は解決するべき問題ではないからね。
611名無しさんの主張:2013/10/12(土) 10:12:50.21 ID:???
>>610
じゃ、俺も断る!
612荀子:2013/10/12(土) 23:45:09.41 ID:e1HSNyPj
生涯生活不安なしに暮らせる方法教えて下さい。
613名無しさんの主張:2013/10/13(日) 01:15:05.31 ID:???
ウンコゲロジャップ容疑者
614荀子:2013/10/13(日) 13:53:03.47 ID:BG7h6MPB
・・・・・国民生活の実態・・・・・
国民の8割は、憲法25条の条文を超える生活維持。
国民の2割は、憲法25条の条文を満たせぬ貧民層。
615荀子:2013/10/13(日) 19:46:16.01 ID:BG7h6MPB
三食食べられる程度で、中流意識が強い輩では、所詮、話にならん。
616名無しさんの主張:2013/10/13(日) 23:18:45.53 ID:otETNvct
憲法に勤労の義務を謳っている国は、世界で日本と北朝鮮なんだけどどう思う?
617名無しさんの主張:2013/10/14(月) 08:00:45.43 ID:???
>>616

スペイン等の南欧諸国、スロバキア等東欧諸国、東南アジア諸国にもあるはす。
618名無しさんの主張:2013/10/14(月) 11:49:15.15 ID:???
勤労の義務があるのなら就職の権利があっても良いと思う。
働きたくても断られることが多い世の中だし。
でも、働くにも一定の能力、意欲が必要だからな。
駄目な奴が淘汰されて貧困になるのも無理は無い。
619名無しさんの主張:2013/10/14(月) 15:28:37.40 ID:xNUzX4Ck
たしかに就職の権利はあっていいと思う。

ただ、雇う側に「どんなクズでも雇うこと」と強制するわけにはいかないね。
コンビニのアイスボックスで悪ふざけするような連中は一生貧乏でもしかたないだろう。
620名無しさんの主張:2013/10/14(月) 19:32:15.59 ID:???
公務員の賃金を2/3にして、人数を1.5倍、
もしくは、賃金を半分にして、人数を2倍にすればいい
621名無しさんの主張:2013/10/15(火) 11:19:20.34 ID:???
>>620
公僕なんて人数増やしたら暇すぎて仕方ないぞw
現状では繁閑が職種によって激しいらしいが、それは上がバカだから。
民間ではこんなことをやってたらつぶれる。
622名無しさんの主張:2013/10/16(水) 09:30:47.58 ID:???
アベノミックスで自民党国会議員の解雇特区を考えれば?
623名無しさんの主張:2013/10/16(水) 09:45:31.54 ID:H9YShBsV
>>608
> 貧困をなくすには共産主義になって、みな等しく今より貧乏になるしかないんじゃないか。

スティグリッツ氏によると、ソ連が崩壊して市場経済に移行したロシアでは、
格差の拡大ばかりでなく、「国民の平均的な生活水準すらも下がっている」らしいのだが・・・
したがって「中産階級の没落」すら起こっているようだ。

ロシアの貧困層は1989年時には2%、しかし、1998年には23.8%に拡大している。
彼によると、資本主義経済へ移行した旧共産圏のほとんどで貧困層が拡大したそうだ。

世界銀行の調査では、ロシアでは一日当たりの支出が4ドル未満の者が人口の40%を占めた。
子をもつ家庭の50%が貧困層となった。スティグリッツ氏によれば、
社会指標の数値の多くがロシアの国民の平均的生活水準の低下を示しているそうだ。
一握りの富裕層がより富めるようになった反面、中産階級は貯蓄を無くし没落しはじめた。

つまり、資本主義経済へ単に移行すれば社会主義経済よりもマシになるとは
手放しで言えない事実がある。資本主義経済>社会主義経済は一概には成り立たない。
624名無しさんの主張:2013/10/16(水) 12:04:28.49 ID:???
>>623
日本は民主主義の国なんだから、君なり君の支持する党派が、社会主義導入を訴えて国会の過半数を目指せば良い。
それが選挙の結果なら、別に文句は言いませんよ。
625荀子:2013/10/16(水) 21:24:48.67 ID:wFgPaMfK
原発の最終ゴミで、原発使用の国は、原発ゴミが国中に溢れ、
遠からず、必然的滅亡の運命。
626名無しさんの主張:2013/10/16(水) 22:54:58.13 ID:???
原発と貧困にどんな関係があるんだ?

関係ない話題もって来るな。
627名無しさんの主張:2013/10/16(水) 23:10:27.26 ID:???
ロシア革命後に選挙が行われているんだが、そこで大勝したのはエスエル党という
これまた社会主義政党。

エスエルがやっかいなのはロシアの資本主義化を否定した社会主義思想をもっていたことだ。
それに対してボルシェヴィキとメンシェヴィキらマルクス主義政党は、
ロシアは必然的に資本主義化するだろうとしていた。
628名無しさんの主張:2013/10/16(水) 23:50:12.61 ID:???
マンション発売77%増…1億超物件即日完売も

 不動産経済研究所が16日発表した9月の首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)のマンション発売戸数は、
前年同月比77・3%増の5968戸の大幅増となり、5か月連続で前年実績を上回った。
 9月としては2006年(6488戸)以来、7年ぶりの高水準となった。
 来年4月の消費増税前の駆け込み需要を見込んで、不動産各社が大型物件を集中的に発売した。平均
価格が1億円を超える高額物件が即日完売した例もあった。
 発売した月に売れた物件の割合を示す契約率は、首都圏で14・2ポイント増の83・5%と4か月連続で
80%台を維持し、好不調の目安とされる70%を8か月連続で超えた。
 近畿圏(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)の発売戸数も85・3%増の3671戸と前年を大きく上回り、
02年(3197戸)以来、11年ぶりの水準だった。

(2013年10月16日21時14分 読売新聞)
629名無しさんの主張:2013/10/17(木) 08:41:18.48 ID:???
貧乏男→仕事できない→結婚できない→社会のクズ
630名無しさんの主張:2013/10/17(木) 09:45:49.88 ID:???
秘密保護法案に大筋合意って与党同士の談合だろう?
631荀子:2013/10/17(木) 11:14:08.68 ID:TpuIkwhT
>>629

同じ人間同士として、同情の一片も無いの?。恐ろしい!。
632名無しさんの主張:2013/10/17(木) 20:29:33.91 ID:???
>>1
国家そのものの自己責任。
633名無しさんの主張:2013/10/18(金) 08:26:18.96 ID:???
アルコ−ル対策法案って何?人間なら喜怒哀楽もあるだろう、それを法律で抑えろと?
634名無しさんの主張:2013/10/18(金) 13:27:47.62 ID:???
阿呆案…
635大富豪:2013/10/18(金) 16:05:12.84 ID:M8DHLVkK
>612
そんなの簡単だ。
生活全て180度ひっくり返して生きてみなさい。
無駄な物が全部浮き出て来るよ。それは後悔と思わずヘドロと思いな。
払う必要のない物が大部分出て来るわ。
同じことを繰りかえさなければいいだけだ
636物凄く被害者:2013/10/19(土) 01:17:59.88 ID:Al1aJnsV
(´・_・`)
637名無しさんの主張:2013/10/19(土) 06:13:02.22 ID:???
産業競争力強化法案?(戦時中の国家総動員法)に逆戻りさせるのか?⇒日本再軍備か。
638名無しさんの主張:2013/10/19(土) 08:10:18.91 ID:???
「世界奴隷指数」発表!世界で3000万人が奴隷状態に!日本は・・・
http://www.net--election.com/news_aS8WgMRYFo.html

1位モーリタニア
2位ハイチ
3位パキスタン
4位インド



84位中国


130位日本

137位韓国
639荀子:2013/10/19(土) 15:01:50.59 ID:KDybV/RJ
・・・・・・世の中、貧乏人は暮らし難くなった・・・・・・。

小泉内閣以降,金を持たず、生産性が乏しい階層の苦難が続いてる。
其の上、安倍のように、物価揚げの先駆政策と、年金目減り、預貯金金利零
と目減りが追い打ちを掛ける。
生きる程に、苦難かさ上げに苦しむ弱者貧困者に立つ瀬は無い。南無阿弥陀仏。
640荀子:2013/10/19(土) 15:09:09.05 ID:KDybV/RJ
立つ瀬がなければ溺れるしか無い。
641名無しさんの主張:2013/10/20(日) 02:08:58.87 ID:???
日本が未批准のILO条約にはどんなものが?(しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/faq_box/002/20_0324_faq_ilo_.html
日本は「十八本ある労働時間・休暇関係の条約を一本も批准していません。」

なぜ日本政府はILO第1号条約(8時間労働制)を批准できないのか
http://www.jitan-after5.jp/essay/es020511.htm
642名無しさんの主張:2013/10/20(日) 06:51:10.83 ID:???
>>641
公務員の争議権を認めていないことがILO批准できない理由なわけだが?
643荀子:2013/10/20(日) 18:19:32.54 ID:ucFni53v
大嫌いなもの・
みのもん他のような「テレビ芸者」
乞食根性丸出しの「jack up族」
慾が全ての「人間」。
644名無しさんの主張:2013/10/20(日) 20:01:00.98 ID:???
      、z=ニ三三ニヽ、        雇用契約がない労働契約法?
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ      雇用契約がないあっせん利得?のハンナムスタイル?
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi    「ノーワークシェアリングスタイル」と呼ぶべきだ
     lミ{   ニ == 二   lミ|    まさに、非常時DAKARA代位じゃだめなんですか?
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   2位じゃだめなんですか?
     {t! ィ・=  r・=,  !3l    業務上必要な注意を怠りよって人を死傷させた場合
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'     2位じゃだめなんですか?
       Y { r=、__ ` j ハ─     非常時だから? 代位でいいじゃないですか?
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ     これが名古屋でなく非常時だから三河安城でよかった?
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  きたがわあっせん利得のスタイル?
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!      きたがわ犯罪収益のスタイル?
  /|   ' /)   | \ | \    きたがわあっせん利得の説明責任を果たすのは本来は収受するではなく支払い?
                   偽装請負見返りの補助金は認めるが、雇用契約はない博愛の事業?
645名無しさんの主張:2013/10/20(日) 20:01:58.42 ID:???
      、z=ニ三三ニヽ、        雇用契約がない労働契約法?
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ      雇用契約がないあっせん利得?のハンナムスタイル?
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi    「ノーワークシェアリングスタイル」と呼ぶべきだ
     lミ{   ニ == 二   lミ|    まさに、非常時DAKARA代位じゃだめなんですか?
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   2位じゃだめなんですか?
     {t! ィ・=  r・=,  !3l    業務上必要な注意を怠りよって人を死傷させた場合
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'     2位じゃだめなんですか?
       Y { r=、__ ` j ハ─     非常時だから? 代位でいいじゃないですか?
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ     これが名古屋でなく非常時だから三河安城でよかった?
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  きたがわあっせん利得のスタイル?
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!      きたがわ犯罪収益のスタイル?
  /|   ' /)   | \ | \    きたがわあっせん利得の説明責任を果たすのは本来は収受するではなく支払い?
                   偽装請負見返りの補助金は認めるが、雇用契約はない博愛の事業?
646名無しさんの主張:2013/10/20(日) 20:02:56.28 ID:???
      、z=ニ三三ニヽ、        雇用契約がない労働契約法?
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ      雇用契約がないあっせん利得?のハンナムスタイル?
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi    「ノーワークシェアリングスタイル」と呼ぶべきだ
     lミ{   ニ == 二   lミ|    まさに、非常時DAKARA代位じゃだめなんですか?
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   2位じゃだめなんですか?
     {t! ィ・=  r・=,  !3l    業務上必要な注意を怠りよって人を死傷させた場合
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'     2位じゃだめなんですか?
       Y { r=、__ ` j ハ─     非常時だから? 代位でいいじゃないですか?
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ     これが名古屋でなく非常時だから三河安城でよかった?
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  きたがわあっせん利得のスタイル?
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!      きたがわ犯罪収益のスタイル?
  /|   ' /)   | \ | \    きたがわあっせん利得の説明責任を果たすのは本来は収受するではなく支払い?
                   偽装請負見返りの補助金は認めるが、雇用契約はない博愛の事業?
647名無しさんの主張:2013/10/20(日) 20:03:44.70 ID:???
      、z=ニ三三ニヽ、        雇用契約がない労働契約法?
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ      雇用契約がないあっせん利得?のハンナムスタイル?
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi    「ノーワークシェアリングスタイル」と呼ぶべきだ
     lミ{   ニ == 二   lミ|    まさに、非常時DAKARA代位じゃだめなんですか?
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   2位じゃだめなんですか?
     {t! ィ・=  r・=,  !3l    業務上必要な注意を怠りよって人を死傷させた場合
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'     2位じゃだめなんですか?
       Y { r=、__ ` j ハ─     非常時だから? 代位でいいじゃないですか?
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ     これが名古屋でなく非常時だから三河安城でよかった?
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  きたがわあっせん利得のスタイル?
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!      きたがわ犯罪収益のスタイル?
  /|   ' /)   | \ | \    きたがわあっせん利得の説明責任を果たすのは本来は収受するではなく支払い?
                   偽装請負見返りの補助金は認めるが、雇用契約はない博愛の事業?
648名無しさんの主張:2013/10/20(日) 20:04:19.32 ID:???
      、z=ニ三三ニヽ、        雇用契約がない労働契約法?
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ      雇用契約がないあっせん利得?のハンナムスタイル?
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi    「ノーワークシェアリングスタイル」と呼ぶべきだ
     lミ{   ニ == 二   lミ|    まさに、非常時DAKARA代位じゃだめなんですか?
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   2位じゃだめなんですか?
     {t! ィ・=  r・=,  !3l    業務上必要な注意を怠りよって人を死傷させた場合
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'     2位じゃだめなんですか?
       Y { r=、__ ` j ハ─     非常時だから? 代位でいいじゃないですか?
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ     これが名古屋でなく非常時だから三河安城でよかった?
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  きたがわあっせん利得のスタイル?
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!      きたがわ犯罪収益のスタイル?
  /|   ' /)   | \ | \    きたがわあっせん利得の説明責任を果たすのは本来は収受するではなく支払い?
                   偽装請負見返りの補助金は認めるが、雇用契約はない博愛の事業?
649名無しさんの主張:2013/10/20(日) 21:13:28.98 ID:TsGUfh+J
>>638それ日本が1位じゃね?
あいつもオレも奴隷だと思い込めば腹もたたん。
いいほうに解釈出来るヤツが奴隷から主人になっていく
650名無しさんの主張:2013/10/21(月) 06:33:15.92 ID:???
自民党政権「大本営」発表は信用出来ない!
651名無しさんの主張:2013/10/21(月) 07:01:32.35 ID:???
>>650
で、2ch情報は信じちゃうのw?
652名無しさんの主張:2013/10/21(月) 12:13:19.38 ID:???
>>642
18本もあるすべての条約においてか?
653名無しさんの主張:2013/10/21(月) 12:58:10.90 ID:???
>>649
俺は奴隷とは自認したくないがマゾ体質ということは自認している。
そうじゃなければ生きてけんから。
654名無しさんの主張:2013/10/21(月) 16:26:57.75 ID:???
>>652
休暇など労働条件の背景に労働三権があるからでしょ。
655名無しさんの主張:2013/10/21(月) 16:58:41.28 ID:???
2chは公衆の掲示板でしょう?
656名無しさんの主張:2013/10/21(月) 17:47:07.86 ID:???
>>655
ソースのない書き散らかしばかり。
掲示板というより、まさに便所の落書きだな。
657名無しさんの主張:2013/10/21(月) 22:46:48.14 ID:ENThFC55
そうだよ。よりむしろガキがひっくり返ってんのさ
658名無しさんの主張:2013/10/22(火) 09:32:25.26 ID:???
>>656
ソースなんてこの場で必要しているやつは少ないだろ。
むしろ、ソースリンクつきの書き込みはマルチポストみたいなのが多くて読む気がしない。
便所の落書きといえばそれまでだし、読むやつが真偽を判断する能力が必要なのも確か。
まあ、頭でっかちには居心地の悪い場所って事で。
659名無しさんの主張:2013/10/22(火) 10:02:18.98 ID:LEqi6gu1
「不正選挙」初心者の方へ まずは、東京高裁の怒号飛び交う驚愕の法廷映像をご覧ください。
2013.10.17 不正選挙追及裁判(動画)
http://www.dailymotion.com/video/x168vt7_2013-10-17-%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E9%81%B8%E6%8C%99%E8%BF%BD%E5%8F%8A%E8%A3%81%E5%88%A4_news
「不正選挙007_裁判所は腐ってる東京高裁102号裁判(低画質)」(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=waQ8gGnjJyw&feature=youtu.be
info/201310/article_171.html

これを見たら、だれでも不正選挙の存在に気が付く。
「なんで、メディアはこんな法廷大騒ぎを報道しないんだ???」
「メディアは不正選挙の黒幕とグルってことだ。」から始まって、
とんでもない覚醒に繋がりそうです。これ、国を変えますね。
info/201310/article_168.html

不正選挙の隠蔽に加担した斎藤犯罪者らは、
不正選挙を通じて自民公明に政権を取らせたテロリストと同罪である。
よって、99条内乱罪を適用すべきであり、最高刑は死刑である。
info/201310/article_135.html

原告代表である私は、インターネット上で政治経済を論じるジャーナリストである。
1日のブログアクセス数は平均で8万件を超えている。
政治経済分野では破格的な注目度を持っていると自負する。
当該ブログの累積アクセス数は、2013年9月23日時点で、101,079,158件である。
一億を超えている。分かりましたか、裏社会。無理か、馬鹿だから。
ちなみに、現在のデイリーアクセスは8万ではなく10万です。訂正します。
info/201310/article_169.html

いやああ、楽しい毎日です。さて、次などんな爆弾が炸裂するかなぁぁぁぁぁ
リチャード・コシミズでした。
info/201310/article_158.html
660名無しさんの主張:2013/10/22(火) 23:05:53.13 ID:???
>>658
【要約】
都合の悪いソースは捏造である。

でOK?
661名無しさんの主張:2013/10/23(水) 13:23:51.91 ID:???
↑特別秘密保護法案で処理?
662荀子:2013/10/24(木) 08:49:43.80 ID:VMPqIIwo
>>635:大富豪:2013/10/18(金)
1500兆円の持ち主達が金を使わないのは、何か理由がありそう・・・。

大富豪さん、教えて下され・・・。
663名無しさんの主張:2013/10/25(金) 14:40:16.26 ID:???
>>1
国家が責任逃れしてる間は、国民も責任逃れすればいいんだよ
指導者が背中で示してくれるさ
664名無しさんの主張:2013/10/25(金) 15:12:50.74 ID:???
竜(淫婦、バビロン)〜権威〜獣(肉〜企業、666、集団ストーカー、売春婦)に与える〜全体主義〜拝金主義

我々の兄弟(預言者)を告発する〜拝金主義〜右手の刻印、獣の刻印(が無いワーキングプアー)

偶像崇拝〜獣の像
665名無しさんの主張:2013/10/25(金) 19:40:44.14 ID:trhYmX5m
 
学校で習ったことは将来ほとんど使わない
 
  社会に出て使うのは
 
読み書き と 四則計算 ぐらい
 
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/bljsc.html
 
 
日本人の標準的な暮らし振りとは自分たちの日常に起こっている出来事の半分のことにも盲目である
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html
666名無しさんの主張:2013/10/25(金) 19:41:21.70 ID:Nwl6Cc9m
プロ固定 = 2ちゃんねる掲示板のサクラ要員 ≒ 東京アクセスのBBSボーイ
2ちゃんねるの設立者・西村博之(にしむら ひろゆき)氏は、1998年3月に合資会社東京アクセスを設立している。
同社は「BBSボーイ」という名称で、掲示板に書き込む仕事の求人募集を行った事があり、
この「BBSボーイ」こそが、悪名高いプロ固定(別名プロ名無し)の正体である。
プロ固定の仕事は煽り行為、祭りを作る事、金銭を得て特定のスレッドを荒らす、
議論妨害、特定の組織に対するネガティブキャンペーン(=ネット工作)。

■合資会社東京アクセスの求人情報

画像つきソース http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1224684912
667名無しさんの主張:2013/10/26(土) 06:45:08.10 ID:???
特定秘密保護法って自民党安部政権が米国CIAの様な盗聴、盗撮行為をやりやすくする法案だろう?
 だから国家公務員の刑罰も強化するんだろう?日本式スノ−デン法?
668名無しさんの主張:2013/10/26(土) 08:04:04.01 ID:???
NHK人事は安部「総理」カラー?よく知る人の推薦は当然だと。
669荀子:2013/10/26(土) 10:26:49.11 ID:OKevsZzx
    ・・・・・・宇宙の理・・・・・・

今更何を・・・と言われそうだが、「悪」が、人間の本質である事は間違いない。

そして、「金銭慾」こそが、宇宙の緒事案に限りなく深く関わり、本質悪の原動力たる事は断言できる。
宇宙が続く限り、この理も又続くだろう。
670名無しさんの主張:2013/10/26(土) 10:30:54.35 ID:???
日本の貧困層は、一生童貞や処女のままの人たちと同様に
社会的に黙殺されている。
自殺に追い込まされている。
671名無しさんの主張:2013/10/26(土) 17:46:42.06 ID:???
うん…貧困は国家の責任…その通りだと思う

派遣が俺たちマジメに働いてる労働者に八つ当たりするのは本当にやめて欲しい
672荀子:2013/10/27(日) 15:57:22.43 ID:+0wNRUzx
読売会長の「わたつね」さん、昔、共産党員だったね。

以前、テレビだったと思うが記者さんに何かを言われて、「俺を誰だと思う」と言ったね。
673肉豚に自由競争が許されると思ってるなら歴史を紐解け:2013/10/30(水) 12:12:48.60 ID:ziNUOrJb
>・・・・貧困は国家の責任・・・・
そうでなかったら戦争も内乱ももう少し少なかっただろうし、ギスギスと競争する必要も無かっただろうね
674荀子:2013/11/01(金) 11:09:28.17 ID:0rL1caab
人間も国家も愚か!!。
戦争も軍備も無駄の無駄!!。
人間が存在する限り、無駄と愚かな行為も無くなる事は無い筈。これが正解。
675名無しさんの主張:2013/11/01(金) 15:54:27.00 ID:RMpyT0tV
・世界の崩壊(天変地異や大きな戦争もしくは革命)によって起こりうる紙幣価値の低下後用の国家治安保護策を考えておく
・科学技術に頼らない商品(サービスやメディアなど)を模索し輸出で利益を上げて、赤字国債を50年以内に返済できるプランを考える
・一般公募による日本のメディア(TV制作など)興業マーケットの確立
・政界の自由化(ネット上で十分に信任を得るための規定案を確立した上で)による一般人選挙
・歴史とは別に「人類学」を中学・高校の教科に採用する(人類の成り立ちから現在に至るまでの流れを世界視野で学ぶ)
・小・中・高のそれぞれに「討論会」を教育科目に入れる(大学のゼミのように各々が何らかの意見を用意して発表する)
・小学5年生から「性教育」を教科に採用する(恋愛、SEXなどの曖昧な欲情を一貫した正しい知識として身につける)
・地域レベルでの徹底した子供への英会話教育
・定時制の就業と実力重視の就業の分割化
・年金の廃止と定時労働制(年齢や身体条件に格差を設け、新調疾患者には特別な職業を新たに作る)による生活保護の支給
・風俗・パチンコ・宝くじ・公営ギャンブルの廃止
676名無しさんの主張:2013/11/01(金) 15:55:13.88 ID:RMpyT0tV
・結婚の廃止(結婚そのものを無くす訳ではなくユルい呼び名に変える)
・育児休暇の義務化(民法で定める)
・高齢者への福祉事業の抜本的な改革(事業に対する厳しい審査や、日銀による規制緩和など)
・妊娠中絶の廃止(妊娠中絶そのものを無くす訳ではなくユルい呼び名に変える)
・殺人(過失は除く)・強姦罪は人数に関係なく基本的に死刑(強姦に関しては言いがかりは逆罪となり、婚姻・恋愛関係とか親しい知人のケースは再審の余地あり)となる
・健康・不健康に関わらず本人(15歳以上の日本国民)の自決による安楽死制度の導入(両親と配偶者の同意が必要)
・東北大震災という衝撃が起こっても、相も変わらず弱者から利権を貪り続ける支配者層を日本から排除できる法案を考える
・日本の危機を顧みず、己のエゴのみに固執し続けるインテリ層を日本から排除できる法案を考える
・クールジャパン省を造り、芸能・サブカル・アパレル・一般人問わずネット投票で大臣及び官僚を選ぶ
・クールジャパン大学の設立
・ゆるキャラの海外マーケット進出
677名無しさんの主張:2013/11/02(土) 01:27:23.20 ID:???
貧困は資本主義経済の責任だろ
あ、つまりその経済体制をとってる国の責任か!
678名無しさんの主張:2013/11/02(土) 08:59:47.92 ID:???
>>677
それを信認さる国民の責任でもありますな。
679名無しさんの主張:2013/11/02(土) 10:47:17.98 ID:???
>>678
資本主義経済には貧富格差の拡大というデメリットがあることがわかってるんだから、
それを巧く調整するのが国家(行政)の責任だろうに。

ま、議員が選挙のときに「私が議員になったら貧困対策や格差是正対策などは一切やりません!」
なんていってる奴ばかりだったら仕方ないけどw
680名無しさんの主張:2013/11/02(土) 10:53:00.54 ID:???
コメンテーターなどで>>678なこと言う奴がいるけど、もうアホかと。
(ネットでは公務員系の奴がその言い訳使ってる奴多いよなw)
国民の勉強不足?選んだ国民が悪い?
国民の代表として国民のための立法活動をして、
それに準じて私利私欲に走ることなく国家・国民の為に行政活動するのが公務員。

国民は議員の言うことを信じて、発言内容やマニフェストに賛同できるなら票を投じるだけ。
言ってることとやってることが違う結果になっても、それは議員や官僚が悪いだけで、
国民には何の責任もない!!

タクシーに乗って行き先告げて寝たら、全く違うところにつれていかれたら、
運ちゃんを信じて寝た客が悪いのかw?
道路を逐一指示しなかった客が悪いのかw?

この状況でちゃんと行き先に向かってるか監視してなかったお前(客)が悪いんだろと
開き直ってるのが>>678的な意見ってわけw
681名無しさんの主張:2013/11/02(土) 10:58:56.18 ID:???
>>679-680
自ら出馬するほかなさそうですな。
682名無しさんの主張:2013/11/02(土) 11:15:03.89 ID:4nDu9jHM
政治が悪いって言うのは簡単だけど、批判するだけじゃ解決にならないよ。

国民には選挙権も被選挙権もあるんだから、国民は政治に対して「お客さん」の立場ではないんだけどね。
683名無しさんの主張:2013/11/02(土) 15:45:14.94 ID:???
>>679
貧富の格差のない社会なんて、みな貧乏人の世界。
貧富の格差があるからこそ、一部を除き豊かな生活ができる。
684名無しさんの主張:2013/11/02(土) 17:20:36.84 ID:???
>>682
じゃあ税金取るなよw
685名無しさんの主張:2013/11/02(土) 17:26:44.61 ID:???
>>684
その理屈はよくわからんなw
686名無しさんの主張:2013/11/02(土) 18:39:01.70 ID:???
きっと税金を払ってる国民は政府のお客様って感覚なんだろうね。
687名無しさんの主張:2013/11/02(土) 19:30:07.47 ID:???
>>681
ん?なんで?
就職支援に雇用対策に貧富格差対策に福祉対策等々、
ご立派なことを掲げてる議員がいるのに?
その嘘を見抜けってのは無理な話だし、賛同できる意見やマニフェストを掲げてる議員や党に投票するだけ。

>>682
>>680の例え話の論点は、国民が客ってとこじゃないぞw
タクシーの運ちゃんは客に指定されたところへ行くのが仕事
その仕事を信じて客はタクシーに乗るわけで、
行き先を間違えればその責任は100%タクシーの運ちゃんにあるってことを言ってる。
(行き先告げられたときに運ちゃんが「そこは道がわからない」と最初に言ってれば別)

「運ちゃんの責任問題」を「国民は客じゃない」という話に摩り替えるなよw
688名無しさんの主張:2013/11/02(土) 19:32:06.71 ID:???
>>684
最初の論点とは違うけど、俺が代わりに(無理やり)理屈を付けると、

格差是正など貧困対策をまともにできない・やらないなら、
その分の税金は必要ないんだから減税しろ!

ってことでいいんじゃないかw
689名無しさんの主張:2013/11/03(日) 00:02:53.65 ID:???
>>687

政治家は国民の要望する政策を実行するのが仕事
その仕事を信じて国民は政治家に投票する
ここまではタクシーの運ちゃんと同じ

違うのは政策を間違えればその責任は100%政治家の責任じゃないということ
公約を実行できなければ政治家は責任を問われるのは当然だが
その政治家を選出した国民にも非があるということ
690荀子:2013/11/03(日) 09:19:20.78 ID:cWQXimeM
社会機構が(政治経済等)複雑になり過ぎた故に、暮ら難い世の中になった。
もっともっとシンプルで清潔で平和な世の中が望ましいとは思わないか。
691名無しさんの主張:2013/11/03(日) 09:35:36.01 ID:???
シンプルって何?
692名無しさんの主張:2013/11/03(日) 12:05:29.35 ID:???
>>689
その理屈はよくわからんなw

>その政治家を選出した国民にも非があるということ
ここんところをもっとロジカルに説明してくれ
693名無しさんの主張:2013/11/03(日) 12:42:56.13 ID:???
>>692

権利と義務、裁量と責任は不可分の表裏一体
わかりやすく言えば「自分のすることには責任をもちましょう」

前々回の総選挙で民主党政権を現出させてしまったのは国民全体の責任、
俺は民主党に投票してしまったことを心から反省したよ
694名無しさんの主張:2013/11/03(日) 14:26:51.32 ID:???
>>693
そうか?俺も民主党だったけど、投票者に責任があるとは思ってないぞ。
言ってたことを実現するどころか真逆に進みだしたから、
やっぱできねーのか!とは思ったけどなw

仮に民主党に公務員改革をして歳出削減をして無駄な公共事業・特殊法人を精査して、
年金福祉制度を大改革して財政再建する力があったら?
当然評価は違うよな。
結局投票する時点ではマニフェストや選挙活動中の意見なりを信じてみるしかない。

失敗したときの投票者の責務は、それを踏まえて次の選挙で落とすこと。
695名無しさんの主張:2013/11/03(日) 14:35:36.03 ID:???
>わかりやすく言えば「自分のすることには責任をもちましょう」
どうやって責任を取るんだよw
強いて言うなら、選んだ議員が官僚に洗脳されて
国民の為にならない政策をやって国民負担が増えることで責任を取ってるんじゃないのか?

結果を見て失敗だったから選んだ奴が悪いってのは、それこそ言う(責任転嫁)は簡単だけど、
それこそどう対処しようもないこと。

お前には議員の発言や党のマニフェストが実現可能かを見抜く力があるのか?
それだけの情報を持ってるのか?
696名無しさんの主張:2013/11/03(日) 14:38:55.53 ID:???
本来その為(政策を実現する為の情報と力など)に存在してて高給を得てるのが官僚なわけで、
官僚は国民が選んだ政治家の政治指針に則って最大の努力をすべきものなのに、
自分や組織を最優先でそれらに不利になる政策ならサボタージュするし、
嘘八百並べて政治家を洗脳するじゃん。

小泉がなんで一定の改革に成功したかっていうと、
洗脳しようとする官僚の言うことを一切聞かずに洗脳されない図太さがあったことと、
外から連れて来た官僚以外のブレーンと本気で改革しようという極一部の本物の官僚を取り込んだから。

極論言えば、官僚が私利私欲に走らずに、本気で政策に協力すれば、
特に有能でなくても普通の政治家でも十分まともな政治ができる。

この体制が成ってるなら、マニフェストや選挙活動中の意見をよく聞いて、
明らかに無理だろ!っていうのは見極めて、投票すればいいだけ。
697荀子:2013/11/03(日) 15:59:37.21 ID:cWQXimeM
貧乏は寒い!!
698名無しさんの主張:2013/11/03(日) 16:51:27.78 ID:???
>>694

> 失敗したときの投票者の責務はそれを踏まえて次の選挙で落とすこと
それで正解だよ

我々多くの国民にできることはせいぜいこの程度だが、それを認識しているかどうかで議論は全然違うものになる

不用意に「国民には何の責任もない!!」なんて感嘆符をつけて強調した発言をすると確実に誤解を招く、ということさ
699名無しさんの主張:2013/11/03(日) 21:54:54.49 ID:a9e0+5yH
662→新大富豪は、払わなくていいものが多い。
使うのが面倒と感じ、無きゃないで困らないからだ。
日ごろアタマにあることがビジネスとして活用され、結果自動的におカネが増えていく。
増えても使うのが面倒だから金持ちはますます金持ちになる。
⇔日本人の多くは動けばカネになると本気で思っている。
動くと同時にストレスが付いてまわりせっかくの収入も綺麗に使い切ってしまう
700名無しさんの主張:2013/11/03(日) 22:41:24.04 ID:???
>>698
いやいやw

>その政治家を選出した国民にも非があるということ

>失敗したときの投票者の責務はそれを踏まえて次の選挙で落とすこと

は全然ニュアンスも意味も違うと感じるのは俺だけか?
元々は>>677-678の流れがきっかけだよな。

俺の意見は政策の失敗はその政策を提言した議員を選出した国民にはなく、
あくまでもその政策を実現できなかったor全く進められなかった議員にあるということで、

その結果を受けて、嘘を付いた議員に裁きを下す責任があるというのが
>失敗したときの投票者の責務はそれを踏まえて次の選挙で落とすこと
であって、
>その政治家を選出した国民にも非があるということ
とは全然違うんだけど?

これってもしかして下手な印象操作か?
701名無しさんの主張:2013/11/03(日) 22:43:35.04 ID:???
ついでに言うと、>>696は議員が国民の為の政策を実現できない根本的な原因を書いたまでで、あくまでも余談
702名無しさんの主張:2013/11/03(日) 22:46:20.33 ID:???
そして、お前の言うところの
>その政治家を選出した国民にも非があるということ
に沿った国民の責任を強いていうなら、

>強いて言うなら、選んだ議員が官僚に洗脳されて
>国民の為にならない政策をやって国民負担が増えることで責任を取ってるんじゃないのか?
だと言ってる。
703名無しさんの主張:2013/11/03(日) 23:03:06.17 ID:???
>>693を読み返してみた。

タクシーの例え話と選挙との違いをロジカルに説明してるとは思えないんだけど?
俺にはタクシーの例え話では客に責任がなくて、
選挙だと国民に責任が出てくるのか違いがイマイチ理解できない。
>>693をそのまま解釈すると、そのタクシーを選んだ客にも責任でてこないか?

この論法に沿うと、詐欺師に騙されるのは騙される方にも責任があるし、
今話題の偽装(誤表記)メニューについても、それを見抜けずに食べてた客にも責任があるってことになる。
704名無しさんの主張:2013/11/03(日) 23:45:47.65 ID:???
>>703
タクシーが客の指示と違う行き先に行けば「契約不履行」
詐欺師が詐欺を働けば「詐欺罪」
法律の名前は忘れたけど、食品の偽装も何らかの違法行為だったよね

けど政治家が公約に反した場合にはそれを法に問われることはない
つまり望む望まざるに関わらず失政のツケ、責任は国民に回ってくる

政治家の責任を追及するのは大いに結構、俺も賛成
ただその政治家を選出するのは国民だということ
705名無しさんの主張:2013/11/06(水) 10:13:39.07 ID:???
国交省も独断偏見行政か?全日空と日航羽田空港問題で?日本では平等が基本だろう!
706名無しさんの主張:2013/11/06(水) 10:15:47.37 ID:/t1q5TQr
↑日本の官僚「政府」はバカ・カスばかりか?
707荀子:2013/11/06(水) 11:55:13.97 ID:OJNJieP9
・・・・・・Damnation・・・・・・
708名無しさんの主張:2013/11/06(水) 23:15:56.21 ID:IuDOdWmo
公務員特権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ 実働3時間ゆとり仕事ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「公務員だけど手取り20万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「共済年金」や「給料天引きシステムの積立貯金」で回収確実な先行投資してるだけw
「生涯所得」には一切触れずに「月手取り額」だけ聞いて納得してる連中「朝三暮四」の猿以下www
ネットにゴロゴロ居る自称「自営業もしくは上場企業勤務で年収3千万(笑」のお猿さん、
税金で幾ら引かれてるの?w退職金ある?あるなら幾ら見込み?w御自慢の今の年収を10年後も維持してる保証ある?www
年齢だの役職だの勤務年数だの人それぞれで「そもそも比較しようが無い」形式だけの平均数値を未だに鵜呑みにして
「誤魔化し様が無い」生涯収入の比較には気付かないwwwマジお猿さん揃いで今後も安泰ww
結婚も持ち家も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww軽自動車税増額もヨロシクm9(^Д^)


               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!
709名無しさんの主張:2013/11/06(水) 23:27:52.62 ID:HAPbFwM6
NHKって物凄く他人事な感じで特集するよねw

一体何故?ってw

少し考えれば分かりそうな事をわざとらしく疑問系にしてさw
710名無しさんの主張:2013/11/07(木) 20:58:07.05 ID:Pfx6rjkE
優秀な遺伝子も打ち負かし得る貧困/知能を左右するのは環境
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304250704579096681036706164.html
711荀子:2013/11/08(金) 17:33:07.39 ID:N0QVpBlc
税金で人生を送ってる族。
712名無しさんの主張:2013/11/08(金) 23:32:22.80 ID:HYuOvcpM
どんなに頭が良くても所詮地球生物

地球外では生きていけないのだ
713名無しさんの主張:2013/11/09(土) 03:29:36.63 ID:FyK9WfL+
今の時代って、知能がどんなに高くても、皆に嫌われるような性格だったら
負け組みになるから、知能って貧困に関係ないのは当然。

しかも、性格は遺伝しないし、一生変えられない。
714名無しさんの主張:2013/11/09(土) 03:32:09.40 ID:FyK9WfL+
>>708
アメリカの格言

「会社・組織を選ぶな。仕事を選べ。」
715荀子:2013/11/09(土) 09:48:31.70 ID:O4ZyUUBx
人間は地球の敵であり自然の敵でもある!!。
716荀子:2013/11/10(日) 13:14:24.88 ID:Ep0GZ0iX
荀子曰く「人の性は悪、その善なるものは偽りなり」
717名無しさんの主張:2013/11/11(月) 16:44:54.35 ID:irU8Yyel
日本航空 ボ−イングからエアバスの乗り換えて羽田空港の便数減らされる?日本の悪い官僚等が仕組んだ罠?
718名無しさんの主張:2013/11/11(月) 20:12:14.60 ID:???
つまり…貧困は自分の責任…ってことだね
719名無しさんの主張:2013/11/14(木) 00:22:54.12 ID:???
貧困の責任?
そんなもん金持ちの責任に決まってんだろw
720名無しさんの主張:2013/11/14(木) 10:39:19.38 ID:???
>>717
 日本の官僚って裏に回せば悪ばかりだぜィ〜!
721名無しさんの主張:2013/11/14(木) 11:51:42.15 ID:???
人間はもはや、武器を持つ必要は無い
競争(経済競争や戦争)では歴史は作れないのだから。
722名無しさんの主張:2013/11/15(金) 09:59:24.12 ID:5kkeAR1J
人間と他の動物との違い。
「お金」に対する執着心は人間だけ。「お金」に対する執着心は人間以外の動物には100%無い。
お金の為には、親も子もころす。
結論は、地球上で最悪は「お金」である。「お金」には、宗教も理性も教育も道徳も立ち入る余地は無い。
723名無しさんの主張:2013/11/15(金) 10:01:29.21 ID:5kkeAR1J
人間と他の動物との違い。
「お金」に対する執着心は人間だけ。「お金」に対する執着心は人間以外の動物には100%無い。
お金の為には、親も子もころす。
結論は、地球上で最悪は「お金」である。「お金」には、宗教も理性も教育も道徳も立ち入る余地は無い。
724名無しさんの主張:2013/11/15(金) 10:08:15.56 ID:5kkeAR1J
人間と他の動物との違い。
「お金」に対する執着心は人間だけ。「お金」に対する執着心は人間以外の動物には100%無い。
お金の為には、親も子もころす。
結論は、地球上で最悪は「お金」である。「お金」には、宗教も理性も教育も道徳も立ち入る余地は無い。
725名無しさんの主張:2013/11/15(金) 22:39:02.77 ID:9x9Nba2q
つまり貧困の原因は人間自身の金に対する執着心というわけだね。
ならば貧困は人類にとって自業自得、つまり貧困は人類自身の責任だ。
726荀子:2013/11/16(土) 19:38:18.53 ID:iJm/99xA
「お金」が「悪」である事は判った。
727名無しさんの主張:2013/11/17(日) 23:59:28.68 ID:h7OLKFBz
ならお金のない貧困こそが最善なんじゃないか
最善のものを手に入れたのならそれを誰かのせいだなんて責めちゃいけない
人もうらやむ貧困が手に入ったのはお国のおかげ、感謝しなきゃね

日本には貧困では満足できない俗物が多いというだけなんです
728名無しさんの主張:2013/11/18(月) 17:00:30.28 ID:p32oioGj
「日本国家及び日本政府」は「原発推進安全神話」が崩壊した現在、「政治責任」を直ちに取りなさい。
これまで永きに渡って、国民を騙しながら、「原発推進政策」を展開し、約200兆円以上の国家資金(関係電力会社資金を含む)を
「バラ撒き」続けた「内訳の情報開示」(各種交付金、補助金、寄付金、政治献金、協力金、自治体提供資金、関係団体、企業、
関係政治家、行政への迂回提供資金等)と「それらの責任」をも明らかにせよ!「原発安全神話」が明確に崩れた以上、
「原発中止、廃止、脱原発」を「小泉元総理発言」通り実行せよ!
729荀子:2013/11/19(火) 11:40:28.56 ID:yN1Mx9SH
原発が原因で、、地球上の生物が絶滅した。西暦12000年の話。
730名無しさんの主張:2013/11/19(火) 23:37:58.80 ID:NKIVkUHv
今回の消費税増税の大義名分は「社会保障政策との一体改革」が条件の筈。それに加えて「政府、行政(国会議員、公務員)」の「身を切る改革」が
同時進行条件だった筈が約束違反ではないか?「増税の前にやるべき事があるだろう(まずは、隗より始めよ!)」と云う国民の声がわかっているのか?
(1)国会議員歳費¥1億円強/年間を75%削減、議員数1/2削減(2)公務員給与30〜50%削減、公務員数1/2削減(3)天下り禁止(4)行政官庁1/2へ削減廃止
(5)規制行政撤廃 (「規制緩和」でなく「規制撤廃」)(6)保護政策、利益誘導政策、既得権益、特定産業、団体への利益供与禁止、族議員活動の禁止
(7)企業団体からの政治献金禁止、等 「安倍政権」は国民との約束を守らないつもりか?それでこのまま「安倍政権」が続くと考えていれば大馬鹿野郎だ!!
安倍、福田、麻生、鳩山、菅、野田は皆、「嘘つき、信用ならない能なし政治家」達だ!自民党は次回選挙で悲惨な結果になる事、間違いない。「日本崩壊」の前兆だ!
731名無しさんの主張:2013/11/20(水) 18:03:45.68 ID:???
国家というより資本主義が原因
732名無しさんの主張:2013/11/20(水) 19:25:25.44 ID:???
日本が資本主義じゃなくなることはないと思うよ。
資本主義がダメと思うなら北朝鮮あたりに移住するしかないんじゃないか?
733名無しさんの主張:2013/11/21(木) 10:13:27.03 ID:???
資本と共産の中途半端を見たければ支那へ行っても良い。
734名無しさんの主張:2013/11/22(金) 00:59:03.16 ID:???
マルクス主義系の共産主義の場合は、資本主義によって共産社会が築かれる、
つまり、資本主義あっての共産社会という革命論だからね。
資本主義にも至っていない北朝鮮では話にならん、ということになる。

だからこそ、中国は資本主義を積極的に導入して経済を発展させたわけだし、
日本以上に資本主義化(新自由主義化)しているとまで言われている。
735名無しさんの主張:2013/11/22(金) 18:51:48.87 ID:61vy8vOE
「安倍政権の特定秘密保護法案」は「どうしてそんなに急ぐのか?」不思議でならない。
福島原発事故後の復興、賠償、汚染水、除染問題、社会保障制度改革、国会と行政の身を切る改革等々、は
「どうしてそんなに遅いのか?やる気はあるのか疑わしい?」「故郷を奪われ、命を落とし、家族バラバラ、放射能被害
にあっているにも関わらず3年たっても仮設住宅のまま」「安倍内閣、政府、国会議員」は一体何をやっているのか?
「特秘法案成立」を急ぐ「数の力」を悪用する「安倍政権」の「素顔」が明確になった。「安倍政権打倒」を即刻始めよう!
全国民は土日祭日を重点的に自民党、公明党議員宅、国会議事堂、県庁、市役所等に集結し、「安倍政権打倒」の行動を起こそう!
736名無しさんの主張:2013/11/22(金) 21:46:10.69 ID:???
頑張って行動を起こしてね
737荀子:2013/11/23(土) 20:20:00.46 ID:ttZ0x7a1
地球上で最高の国になるために、教育と日常の生活行動で、
整理=∞
整頓=∞
清掃=∞
整備=∞
清潔=∞
正義=∞
公正=∞
738名無しさんの主張:2013/11/23(土) 21:00:43.00 ID:RCzSL3xg
【政治】特区諮問会議メンバーに竹中元総務相を起用へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385201433/
739名無しさんの主張:2013/11/24(日) 01:54:46.99 ID:???
>>731 こらこら、建前自由、資本、本音は社会主義じゃん。
貧困これのせいだよ。本当典型的社会主義で国民採取ばかりで還元しない
社会なのだが天皇制があるおかけで無理やり自由主義、資本主義と
呼んでいるのがそもそも間違い。本来の自由、資本であるなら規制
連発、許可制販売、などない社会だから。
740名無しさんの主張:2013/11/24(日) 21:56:01.47 ID:???
なんだ…貧困これのせいだったんだ
貧困は結局貧困のせいであって他の誰にも責任を転嫁しちゃいけない

うん、一件落着
741名無しさんの主張:2013/11/25(月) 02:50:55.50 ID:???
>>740 お解りなりました。さらに悪い風習として都合の悪いことは隠蔽
体質でさらにホルホルサイトみたいなもんで(自画自賛)韓国と同じ
文化なんですよ。で反発するやつは村八分ということをするわけです。

あまり自殺なんていうのは資本、自由の国にはなくそうなる前に犯罪犯す
か保護されるかなんですね。自殺が多いのは社会主義なのです。
いい生活をしたいと考えるには勉強と勇気を出して海外脱出がいいです。

で日本人と固まらないこと。スピードランニングの勉強だけしても
通用しませんよ。海外に出るには4つの言語を操るぐらいじゃないと
生活&仕事になりませんので。
742荀子:2013/11/25(月) 12:57:40.07 ID:Vobquxgs
極貧の無経験者は理解出来ないでしょうが、極貧環境は、心を挫けさせます。
寂しくて悲しくて苦しいものです。日本だけはなくて、地球上共通でしょう。
病と極貧は人生のドン詰まり!!。
743名無しさんの主張:2013/11/25(月) 19:23:52.88 ID:???
世界の貧困問題は確かに深刻
世界中の約半数である30億人が1日2ドル以下の貧困生活を送っているという

いかに物価が違うといってもその数十倍の収入がある人を真の貧困者たちと
同列に論じてはいけない
744名無しさんの主張:2013/11/26(火) 13:33:00.32 ID:c+acAmQZ
>>739
日本が豊かだった時代に比べたら圧倒的に規制緩和されて自由主義に近づいたぞ。
この調子でいけば韓国や米国のようになるだろうな、日本は。それがお望みか?
745名無しさんの主張:2013/11/26(火) 15:31:29.88 ID:???
国内で規制緩和やっても国際的な規制を強いられているようなもんだからな。
ダメリカ一派(南朝鮮はその子分)は日本の規格が通ることを快く思っていないし。
746名無しさんの主張:2013/11/26(火) 15:53:17.85 ID:???
>>744
アメリカもオバマケアとか言って、間違った方向に進み始めたけどな。
747名無しさんの主張:2013/11/27(水) 20:24:12.63 ID:???
>>744 細かい諸官庁関係はそうだが年々道交法、薬事法とか経済を推進
してるものは厳しくなっている。労働関係もそうで短時間を要求するから
会社側がサビ残を言い渡すのですよ。早く撤廃が望ましいのです。
748名無しさんの主張:2013/11/27(水) 20:28:58.08 ID:???
標準日本人が混じると話しがややこしくなりますね。>>743 底辺を
見過ぎなのです。マスゴミのせいで。先進国GNPや福祉を見れば
いかに日本の国が悲惨がわかると思います。標準はテレビ、メディア
の報道だけで他に詮索しようとしないで非常に危険です。
749名無しさんの主張:2013/11/27(水) 21:16:11.40 ID:???
貧困は中央官僚の責任
よって、食うに困って餓死するくらいなら、
中央省庁に特攻すべし
750名無しさんの主張:2013/11/27(水) 22:33:13.46 ID:???
>>748
世界人口70億のうち1日2ドル以下で暮らす約30億人は全体の4割以上
世界の4割に対して底辺を見過ぎというのはいかにも無理がある

全世界の1人当たりの年間国民所得の平均値は86万円
より実勢値に近い中央値は約56万円
日本の貧困問題を世界と比較しても説得力はないということ
751名無しさんの主張:2013/11/27(水) 22:40:11.56 ID:???
話を先進国に絞ってもアメリカのホームレス人口は350万
アメリカでは100人に1人がホームレスだ
フランスもイタリアも日本よりホームレスは多い

北欧あたりの世界のトップレベルの高福祉国家と比較して
日本は悲惨だと言っても誰も聞く耳もたんよ
752名無しさんの主張:2013/11/28(木) 09:20:04.74 ID:???
>>749
餓死回避ばかりじゃないからな。貧困層の要望は…。
ナマポの用途は統計を取って国家が使途を統制すべき。
当然、ナマポの分際ではごちゃごちゃ言う権利はない。
753名無しさんの主張:2013/11/28(木) 10:23:37.80 ID:???
>>750-751
こういう人たちって貧困だけグローバルスタンダード(笑)で考えろとか言うんだよね。
そこまで言うんだから治安もグローバルスタンダードとやらで考えたらいいんだよ。
もちろんちょっと殴られたら5分以内に警察が来てくれるなんて贅沢すぎ、殺されても犯人一つまともに捕まえないのがグローバルスタンダードだw
754荀子:2013/11/28(木) 11:42:43.29 ID:mzqlEbVh
世の中「金」が主役?。
755荀子:2013/11/28(木) 11:47:25.77 ID:mzqlEbVh
5000万円は、貧者にとっては大金だが、「心」を売る程のもんじゃない。出直せ!!。
756名無しさんの主張:2013/11/28(木) 12:48:15.61 ID:???
>>753 そのとおり。そして悪いことは全て虚像して水増し現象に。
自殺率を見ていたら秋田県が1位。ところが毎日のように飛び込み自殺のある
首都圏は34位とか38位。この矛盾が気になりますな。
757名無しさんの主張:2013/11/28(木) 12:50:29.01 ID:???
悪い事は減少させ言い事は水増しこれが正論です。これが日本官庁
のやっている統計の中身だと思いますが。
758名無しさんの主張:2013/11/28(木) 14:41:27.01 ID:???
サイテロは消費税増税への最大で最終的な抵抗権だね。政府へのリコール権になる。
消費税増税で税収が増えるか増えないかはサイテロ運動しだい。
消費税を増税しようとする政府をサイテロ運動によって財源問題で困窮させ打倒することができる。
759名無しさんの主張:2013/11/28(木) 15:31:25.32 ID:???
消費税増税反対しているのはナマポだけ。
なにしろ、買い物すれば奴らでも間接的に支払う必要のある税金だから。
760名無しさんの主張:2013/11/28(木) 16:10:39.87 ID:???
>>759
テレ朝の調査によれば53%の人間が来年四月からの消費税増税に反対しているわけだが
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201308/index.html

お前の脳内では日本人の53%がナマポなのかなwwwwww
761名無しさんの主張:2013/11/28(木) 16:31:25.68 ID:???
俺だって賛成はしないよ。
税金は安い、あるいは無いほうが良いに決まってるから。
でもそいつは極論、理想論に過ぎない。
762名無しさんの主張:2013/11/28(木) 19:59:15.88 ID:???
>>760 馬鹿いってんな。80%以上だYO。税金挙げられて喜ぶ
馬鹿がどこにいる?
763名無しさんの主張:2013/11/28(木) 23:34:25.96 ID:???
80%のソースをよろ。
764名無しさんの主張:2013/11/29(金) 10:46:24.91 ID:???
昔のほうが税率高かったんだけどね。
五公五民なんてあったら暴動が起こるよ。
四公六民でも駄目だろ…。
言いたいことは、税金を搾取されるから貧困なんてのはチャンチャラおかしいって事。
貧困層から税金を取るな、ってのもチャンチャラおかしい話。
765名無しさんの主張:2013/11/29(金) 13:21:04.20 ID:???
>>760
殊更にテロ朝のソース貼る意図を聞きたいなw
766名無しさんの主張:2013/11/29(金) 17:45:01.94 ID:???
>>765
手近に見つかったのがテレ朝だったからだよ。
世論調査ってのは一定の方法で調査すれば誰がやっても大体同じ結果が出るものだよ。
767名無しさんの主張:2013/11/29(金) 23:03:32.17 ID:SGXnUbTk
「日本国家及び日本政府」は「原発推進安全神話」が崩壊した現在、「政治責任」を直ちに取りなさい。
これまで永きに渡って、国民を騙しながら、「原発推進政策」を展開し、約200兆円以上の国家資金(関係電力会社資金を含む)を
「バラ撒き」続けた「内訳の情報開示」(各種協賛金、補助金、寄付金、政治献金、協力金、自治体提供資金、関係団体、企業、
関係政治家、行政への迂回提供資金等)と「それらの責任」をも明らかにせよ!「原発安全神話」が明確に崩れた以上、
「原発中止、廃止、脱原発」を「小泉元総理発言」通り実行せよ!
768名無しさんの主張:2013/11/30(土) 11:28:17.30 ID:eq85TpUN
マスコミの調査の多くは「消費税アップに賛成」かどうかだけ
これで賛成多数になるはずはないよ
税金が増えてうれしい人がいるはずはないもんな

こういうのは「世論操作」の典型だ

「税金が上がるとすれば所得税、消費税のどちらがよいか?」
税のあり方の意識調査をするならこう尋ねなきゃね
一昨年どこかが調査した結果ではほんの少し「上げるなら消費税」が多かったよ
769名無しさんの主張:2013/12/01(日) 23:51:07.75 ID:7bAu6VZc
「安倍政権の特定秘密保護法案」は「どうしてそんなに急ぐのか?」不思議でならない。
福島原発事故後の復興、賠償、汚染水、除染問題、社会保障制度改革、国会と行政の身を切る改革等々、は
「どうしてそんなに遅いのか?やる気はあるのか疑わしい?」「故郷を奪われ、命を落とし、家族バラバラ、放射能被害
にあっているにも関わらず3年たっても仮設住宅のまま」「安倍内閣、政府、国会議員」は一体何をやっているのか?
「特秘法案成立」を急ぐ「数の力」を悪用する「安倍政権」の「素顔」が明確になった。「安倍政権打倒」を即刻始めよう!
全国民は土日祭日を重点的に自民党、公明党議員宅、国会議事堂、県庁、市役所等に集結し、「安倍政権打倒」の行動を起こそう!
770名無しさんの主張:2013/12/01(日) 23:51:45.35 ID:7bAu6VZc
「安倍政権の特定秘密保護法案」は「どうしてそんなに急ぐのか?」不思議でならない。
福島原発事故後の復興、賠償、汚染水、除染問題、社会保障制度改革、国会と行政の身を切る改革等々、は
「どうしてそんなに遅いのか?やる気はあるのか疑わしい?」「故郷を奪われ、命を落とし、家族バラバラ、放射能被害
にあっているにも関わらず3年たっても仮設住宅のまま」「安倍内閣、政府、国会議員」は一体何をやっているのか?
「特秘法案成立」を急ぐ「数の力」を悪用する「安倍政権」の「素顔」が明確になった。「安倍政権打倒」を即刻始めよう!
全国民は土日祭日を重点的に自民党、公明党議員宅、国会議事堂、県庁、市役所等に集結し、「安倍政権打倒」の行動を起こそう!
771名無しさんの主張:2013/12/02(月) 03:22:15.47 ID:zIMGuta7
【不買運動】集英社(ママレード・ボーイ)は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

集英社(ママレード・ボーイ)は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「集英社(ママレード・ボーイ)の女性専用車両広告」
http://www.youtube.com/watch?v=BSM5UxQrWSE&feature=channel&list=UL

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
772荀子:2013/12/03(火) 15:40:30.58 ID:NfkEu0kQ
人間は愚かな動物
773名無しさんの主張:2013/12/03(火) 20:23:25.27 ID:???
>>772
何と比べて?
774名無しさんの主張:2013/12/04(水) 02:55:50.07 ID:???
775荀子:2013/12/06(金) 16:30:46.71 ID:CEAeJo6L
>>773
取り合えず、対比の問題抜きで、人間そのものが愚かである。「断言」
776名無しさんの主張:2013/12/06(金) 18:55:23.02 ID:???
>>775
理由と根拠は?
777名無しさんの主張:2013/12/07(土) 10:23:29.21 ID:???
秘密保護法成立で政府、会社等の組織団体が隠蔽しやすく成るんじゃないの?
778名無しさんの主張:2013/12/07(土) 21:35:49.46 ID:PuGlpwKA
人間そのものが愚かだって言うなら人が貧乏になるのも人間そのものが愚かだから
つまりその人自身の責任ってことでいいよね
779名無しさんの主張:2013/12/08(日) 09:44:08.32 ID:???
自民、創価公明党って日本国民の味方じゃなかったの?アメリカ政府の味方だったの?
780名無しさんの主張:2013/12/08(日) 09:46:36.22 ID:???
↑アメリカ政府の報道官が日本の秘密保護法の成立を歓迎してる。
781荀子:2013/12/08(日) 12:09:18.08 ID:WGVG2YRW
・・homo sapiennsu自体が「アホ」と言う事。
782名無しさんの主張:2013/12/08(日) 12:53:10.59 ID:D6WQD0ZT
homo sapiens…ね

「homo sapiens」を正しく書けないhomo sapiens自体が「アホ」だということだね

よく理解できた
783荀子:2013/12/08(日) 17:56:16.65 ID:WGVG2YRW
信頼できる日本の政治家は居ますか・・・・・
一日二食の貧乏人です。消費税が上がれば、一日一食変更を予定中です。
784名無しさんの主張:2013/12/08(日) 22:23:19.98 ID:???
君の1か月の総消費が20万として、たかが6,000円の負担増で一食抜くの(笑)?
785名無しさんの主張:2013/12/09(月) 05:55:28.39 ID:???
>>784 多分ナマボじゃないかしら?独身一人ならそんなもんだわ。
1日3食はとてもじゃないけど食えない支給額。酷いもんだよ。
786名無しさんの主張:2013/12/09(月) 06:02:02.50 ID:???
本当に軽自動車税2倍 バイク税2倍って馬鹿なの?俺もそうだけど
みんな困っているんだけど。安い維持費だからみんな持っているわけで
上げるなよ。ただでさえ無職が狂って犯罪があちこちで多くなり
今や南米の都市部並の治安の悪さ。ろくな仕事がない税金上げるなよ。
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
787名無しさんの主張:2013/12/09(月) 16:19:43.28 ID:a/yqdYJp
国民皆ベーシックインカム制度導入
所得の有無・金額にかかわらず、国民1人月額12万円を支給する。
  1億2千5百万人×12ヶ月×12万円=180兆円/年

財源
申告所得税 所得金額約75兆円×50%=約37兆円
源泉所得税 支払金額274兆円(利子16兆円、配当13兆円、給与245兆円)×50%=137兆円
住民税 所得金額約349兆円×10%=約34兆円

法人(外形標準課税)
資本金・出資金 資本金の額×50%=約27兆円×50%=約13兆円

 37+137+34+13=221兆円(固定資産税収入含まず)。
 年金・生活保護・雇用保険は廃止
788名無しさんの主張:2013/12/09(月) 17:54:52.24 ID:???
資本金×50%って…
資本金以上の純利を上げられない企業は1年でつぶれるわけだね
789荀子:2013/12/09(月) 18:00:08.02 ID:i5M8MJCK
貧乏人の戦争に対する考え方。「戦争って、百害あって一利も無し」。
米国以下、軍需産業の考え方。「戦争ほど美味しい事業は他に無し」。
790名無しさんの主張:2013/12/09(月) 18:19:50.59 ID:a/yqdYJp
>>788
> 資本金×50%って…
> 資本金以上の純利を上げられない企業は1年でつぶれるわけだね

 財務的に弱くて損失を繰り越せない法人は清算するしかないね。

 早く清算して経営資源を解放してあげるほうが、社会的にも有益。

 ベーシックインカムだから路頭に迷うことはない。
791名無しさんの主張:2013/12/09(月) 19:05:43.90 ID:???
>>788
減資すればいいだだよ。

221兆円なんて机上の空論。
実際は減資や労働意欲の低下、海外流出、経済縮小で税収は半分以下になるんじゃね。
792名無しさんの主張:2013/12/09(月) 20:01:03.28 ID:DxDggYab
要チェック!

4287ジャストプランニング
http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=4287
新聞内容
http://www.asahi.com/business/stock/kabuto/TKZ201311190004.html

11月下旬に新聞にも紹介され、12月に入り上げ上げ!上昇モード開始!
793名無しさんの主張:2013/12/09(月) 21:51:16.19 ID:a/yqdYJp
>>791
 増税して景気回復のほうが机上の空論

 減資したければすればいい。大勢に影響なし。

 ブラック企業での労働意欲は低下するので、社員を大切にしない企業は淘汰される。
 コストダウンしか能のない加工組立産業は海外流出するでしょう。どうぞご自由に。

 経済縮小で税収は半分以下になっても、それを口実に富裕層から資産没収するから問題なし。

 重要なのは、必要な付加価値を産み出し「公正」に分配すること。
794名無しさんの主張:2013/12/09(月) 22:47:58.66 ID:???
日本に住みたければ、みんな仲良く貧乏になりましょう。ってことか。
795名無しさんの主張:2013/12/10(火) 00:04:29.50 ID:???
どっちが”机上の空論”かねぇ・・・・w
796名無しさんの主張:2013/12/10(火) 12:01:32.41 ID:???
アリから食べ物を奪ってキリギリスに与えることが「公正」なのかねw
797名無しさんの主張:2013/12/10(火) 16:28:29.29 ID:???
>増税して景気回復のほうが机上の空論

当然だわな。増税するば景気減速するのが普通。
所得税、住民税合わせて6割も取られてたら、景気は減速する。
798荀子:2013/12/10(火) 16:51:13.25 ID:+hLz0mng
小さな事かも知らないが、個人的にも国家間でも、皆皆仲よくする事。
皆皆が仲良くなれば、国防軍なんて、無様で不要長物は要らないよな。
日本で言えば、税泥的、永田町霞が関なんて要らないかもね。
猪瀬さんはどなに思いますか。
799名無しさんの主張:2013/12/10(火) 17:28:47.03 ID:X7fEbAQH
日本は実質社会主義だよな。司法もろくに機能してないし、選挙制度も疑わしい。
800名無しさんの主張:2013/12/11(水) 14:23:42.49 ID:???
結論としてリーマン以外は税を払わないか海外逃亡かナマボでいいって
話しじゃないの。この国の決まりとか世間体にあわすと貧乏で精神
異常者が作成させるので俺はそうなる前に海外逃走。
adios .
801名無しさんの主張:2013/12/11(水) 14:27:43.26 ID:???
>>794 前に日本はよかったけど今は庶民コンビ二弁当もまずく
ロボット人間ばかりだし、夏は異常に熱く、冬は異常に寒い。

しかもまともな生活送れないじゃ家庭も持てない。♪おらこんな国嫌だ♪
802名無しさんの主張:2013/12/11(水) 18:13:18.49 ID:???
見てみ。神仕える坊さんまでが脱税を。税率が高いからなんだよ。
だから最悪な国なんだわ。この日本はhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131211-00000016-asahi-soci
803名無しさんの主張:2013/12/12(木) 16:08:19.41 ID:???
>>801
>夏は異常に熱く、冬は異常に寒い。
そりゃあんたが年くっただけ。

日本が嫌なら、いつでも出ていっていいんだよ。
804名無しさんの主張:2013/12/12(木) 21:02:06.02 ID:???
>>803 Paso por la apariencia pronto. Tal un pa&iacute;s desechado.

お前のような馬鹿が多くと税金上がるから来年そうそう出で行くよ。
こんな乞食みたいで民度最悪で気持ち悪い国で死んでたまるか。
805名無しさんの主張:2013/12/12(木) 21:08:09.23 ID:TDPvlgxJ
>>796
残ったアリはアリクイの餌
806名無しさんの主張:2013/12/12(木) 21:56:59.66 ID:???
>>805 まずくて害虫の餌じゃないの?普通出で行くでしょ。500万
稼いでも6割近く持っていかれるわけだもん。”日本が嫌なら出でけ”
いうのは大概貧困層か馬鹿層しかいなし。
807名無しさんの主張:2013/12/12(木) 22:14:45.97 ID:nwQE6A+l
>>804
行ってらっしゃい

でも全世界の人口70億のうち30億は1日2ドル以下で生活してるんだから
行き先は厳選するんだよ
808名無しさんの主張:2013/12/13(金) 18:36:39.33 ID:???
労働所得の税率は一律にして、
不労所得の税率を累進課税にしろと何度(ry
809名無しさんの主張:2013/12/13(金) 22:57:14.34 ID:pVKLsuvf
>>808
それは賛成だけど問題は方法論
個人の利子配当所得の総額を国が把握するには「納税者番号」制度のような方式が必要
なぜか共産党あたりがこれに大反対してるんだよね…
810名無しさんの主張:2013/12/14(土) 00:30:25.28 ID:???
NISAで累進課税になるんじゃね。
ほとんど貧乏人にしかメリットない制度だからな。
811名無しさんの主張:2013/12/14(土) 07:47:08.04 ID:4ug1O3Fg
どんな方法を使っても海外の口座を利用すれば日本の法律は通用しないよ

貯蓄税とか資産税とかわけのわからん空論に対してもそうだが、

減額されるとわかっている口座に預金する奴なんていないってことだ
812名無しさんの主張:2013/12/14(土) 13:59:39.50 ID:???
>>811
海外の口座だろうと日本に住んでいる限り適応されるのは日本の税率。
813荀子:2013/12/14(土) 16:24:54.58 ID:qmUI8yzx
オチョロ=サービス精神旺盛、提灯持ち、使いっぱしり、遊郭の女郎、慌て者等々。
814名無しさんの主張:2013/12/14(土) 16:41:52.01 ID:nAvjs3wU
>>812
日本の銀行預金の利子に対して課税できるのは日本だけ
たとえ外国人でも海外に住んでいても日本の銀行口座ならその利子は日本に課税される

同様に海外の銀行口座に課税できるのはその口座のある国だけだよ
815名無しさんの主張:2013/12/14(土) 21:55:53.12 ID:???
>>809,811,814
>>809,811,814
不労所得の累進化は国民背番号制度は大前提の話だけど、
現行制度のままでも預貯金に対する利子は源泉徴収なので、
総預貯金に対しての累進化は無理でも、銀行単位の累進化はできる。
そう言うと、地銀などに分散預貯金する逃げ道があると反論するんだろうけど、
それはそれで地銀の預貯金が増えることで地方の資金流通が活発になる可能性もあるから、
ある意味での再分配になると言える。
株式配当は所有者がはっきりしてるから特定するのは簡単。

というか、はっきり言って不労所得の累進化のメインは
預貯金以外の株や先物・オプション取引の運用益や株の配当、不動産賃貸料などのこと。

既に先進国で最低の預貯金利率なんだから、
それに預貯金の利子利息から取られる税金が増えることを嫌って
国外銀行に逃げるような奴はとっくの昔に資金移動してる。

先進国最低の低金利が約20年も続いて中で日本で預貯金してるってことは、
日本で預貯金する必要性があるからってことだよ。
816名無しさんの主張:2013/12/14(土) 21:58:38.44 ID:???
>>811
>減額されるとわかっている口座に預金する奴なんていないってことだ
利子利息に対する累進課税化だから、預貯金そのものが減るわけじゃあない。
利子利息という「所得」に対する課税だよ。
お前が言ってるのは資産課税
817名無しさんの主張:2013/12/14(土) 22:05:48.23 ID:???
例えば現状で日本で100億預貯金があって1%の利息なら年間1億円の所得
これに20%の課税がされてるから2千万源泉徴収されて8千万残る。

じゃあ海外で2%の利息の銀行で貯金すれば?
年間2億円の所得があるわけで、現状での海外銀行の方がよっぽどお得

例えばEUや米は金利が下がったとは言え、日銀に当たる中央銀行の金利は
日本の2.5倍、その他先進国なら5-25倍の金利だよw

つまり、この状況で日本で預貯金してるってことは、
日本で預貯金する必要性があるからってことだよ。
累進化されたところで逃げるわきゃない。
818名無しさんの主張:2013/12/14(土) 22:29:35.32 ID:???
横槍を入れると1千万円まではパンクしても日本の銀行は保障して
くれるけど海外資産は変動によって一切保障しないというリスクがある。

短期で儲けるのなら海外貯金でいいけど日本にいるなら日本に預ける
という感じじゃないの?年食うと動けなくなるからね。
多分もっと若い人なら海外資産になっていると思われる。
819名無しさんの主張:2013/12/15(日) 00:36:53.35 ID:???
預金保護が日本だけの制度だけだとでも思ってんのかね。
アメリカでもユーロ圏でもシンガポールでも、
金融市場が発達してるところはたいてい預金保護制度があるっての。
日本とほぼ同等か、それ以上のところもな。
820名無しさんの主張:2013/12/15(日) 09:33:14.72 ID:???
為替変動があるだろ
821名無しさんの主張:2013/12/15(日) 10:15:58.60 ID:fhbyxIUA
>>815
趣旨は賛成だよ。

問題は方法論。
「国民背番号制度」が実現できれば国内で発生する不労所得に対しては累進課税が可能になると思うけど、他の方法では難しいだろうね。
822名無しさんの主張:2013/12/15(日) 11:44:50.53 ID:???
「国民背番号制度」に反対してる奴って金持ちと不正がバレたら困る官僚と政治家だけだと思うのは俺だけ?
「国民背番号制度」になって困ることって何があるんだろうな
庶民の俺には想像できないw
823名無しさんの主張:2013/12/16(月) 17:00:52.60 ID:OSHJQc8b
私たちの目・耳・口をふさぐ秘密保全法案:清水雅彦 - 法学館憲法研究所
http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20120723.html

カジノ議連の主な顔ぶれwwww法案成立は確実
http://www.log-channel.net/bbs/poverty/1382942111/

「 東 日 本 大 震 災 で 亡 く な っ た 人 達 の “ 遺 体 " で 裏 ガ ネ を 作 っ て い た 警 察 3 万 体 9 0 0 0 万 円 」
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2011/04/post-9f7c.html
4月25日発売の写真週刊誌『フラッシュ』(5月10・17日合併号)が、大スクープしている。
http://www.amazon.co.jp/FLASH-(フラッシュ)-2011年-5月10-17日合併号-光文社/dpB00B7E7N76

東日本大震災で亡くなった方の遺体の検案(「変死体」扱いのため、警察が検視し、
医師が死因を決定する検案を行う)で、医師に遺体1体につき3000円払ったことにして、裏ガネを作っているというのだ。
この記事を書いたのは、本紙でもお馴染みのジャーナリスト仲間の寺澤有氏だ。
以前から、記者クラブ制度の問題もそうだが、警察の裏ガネ作りについても精力的に取材している。
寺澤氏は6年以上前、会計検査院に警視庁会計文書について情報公開請求し、入手した約38万枚を分析。

その過程で検案における裏ガネ作りの可能性に気づいていたが、被災地を取材した際、
実際に検案した医師の証言を得ることができ、今回のスクープに結実した。警察庁は1体に3000円払うといっているのに、
今回記事に登場した医師は約20体検案したが、一銭ももらってなければ、今後、もらう予定もないと証言したからだ。

従来の警察の裏ガネ作りといえば、捜査協力への謝礼の架空計上が真っ先に思い浮かぶが、いくら何でも遺体の検案、
それも未曽有の大震災におけるもので、未だ関係者は大きな心の傷を負っていることを思えば、
さすがに警察に対してこれまでにない反発の声が挙がってもおかしくない。
それだけに、警察はこの記事に対し、いつも以上に過剰に反応をしたようだ。 2011年4月30日掲載。
寺澤有のホームページ「インシデンツ」 http://www.incidents.jp/profile.html
824荀子:2013/12/17(火) 11:53:03.73 ID:iweFOojR
世の中は紛れも無く、黒田安倍好みの「インフレ」だね。二割インフレかな。
金持ちは益々金持ちになり、貧乏人の懐は、益々寒くなった。消費税で追い打ちを掛けるまでも無く、悲劇は増加するだろう。

「御無理御最も・・・」のdnaはお見事!!。
825荀子:2013/12/19(木) 17:01:30.90 ID:U1Umkdkc
環境と成り行きで、貧乏に追い込まれたのは理解出来るが、貧乏人に、「闘争心貧乏」は頂けないね。
826名無しさんの主張:2013/12/19(木) 17:16:02.14 ID:???
>>822
日本人を騙る在日アジア人も困ると思う。
番号がないと素性がばれるし不当な扱いを受けてると文句言うやつも現れると思う。
だったら現状のままのほうが好都合、と。
特例措置で付与されたとしてもあいつらにとっては今まで目こぼされた部分も明らかになるし好都合には成り得ない。
827名無しさんの主張:2013/12/19(木) 19:33:40.82 ID:???
在日コリアンは日本人じゃないんだから番号対象外に決まってんじゃん
ってかあいつらにいつまで特別永住者という特権を与え続けるんだ?
もう4代目からは普通の在日外国人でいよな
828名無しさんの主張:2013/12/19(木) 20:36:41.50 ID:aLoJd+mW
夏は特に暑い国なのに「スーツを着て働く」意味が分からない
829名無しさんの主張:2013/12/19(木) 22:56:55.79 ID:???
>>828 あれはイギリス考案したものだから本来はクールビズが本当
しかし馬鹿はそれを知らない。
830荀子:2013/12/20(金) 12:15:19.53 ID:brsAG14L
貧困に関わる本質をついたレスがあっても良いと思うのだが、下らない使用抹消的レベルの無駄話はききあきたな!!。
そもそも、民度がひくいのだから仕方がないんだろうが、それにしても淋しいね。
831名無しさんの主張:2013/12/20(金) 13:10:30.99 ID:???
貧困は親の教育が悪いから、ってのもあると思う。
私立のおぼちゃっまおじょうちゃま学校にぶち込めばよいという意味ではない。
832名無しさんの主張:2013/12/21(土) 18:49:01.94 ID:???
833荀子:2013/12/26(木) 21:34:13.32 ID:YgCrMHw+
変質著しいわが日本!!。

情が薄くなった社会!!。

思い遣り希薄!!。

富裕層と貧困層に区分けされた格差社会!!。

高齢者弱者苦難の国!!。

ゲームに夢中な国民!!。

テレビと核家族化が社会歪みの元凶!!。

無自覚に「天に唾」行為!!。

日本経済の夕張化!!。

行く行くは、貧困国一位にランク!!。

「姥捨て山時代再来」!!。

「躁」で、首相二度目の入院!!

第三次太平洋戦勃発か!!。

小泉純一郎都知事ありか!!。
834名無しさんの主張:2013/12/27(金) 07:19:49.27 ID:???
安部総理の靖国神社参拝問題でアメリカ政府も失望と批判か?何も変わらないのは自民、創価公明党だね!
835名無しさんの主張:2013/12/27(金) 09:24:10.04 ID:???
↑バカは死ななきゃ直らないって言うでしょう?韓国、中国問題!
836名無しさんの主張:2013/12/27(金) 09:57:04.58 ID:???
アメリカの言うことなすことに従ってるとサブプライムローン破綻のときみたいに痛い目にあうよw
アメリカが失望したって言ってるのは遠まわしに日本を牽制しているからなんだよ。
アメリカがそのことを失望じゃなくて賞賛したらどうなる?
アメリカは面倒な中韓を敵に回すことになる。
それなら何をしても敵に回る可能性が極めて低い日本を批判したほうが得策というもの。
日本を賞賛したらそれこそ日本が威信を上げて世界の主役になられてしまう(笑)
837名無しさんの主張:2013/12/27(金) 10:51:25.49 ID:???
↑アメリカ国家は中国・韓国を奨励してるのサァ!
838名無しさんの主張:2013/12/30(月) 16:22:46.07 ID:VIiMo6SK
人間関係、国と国の関係、・・・どちらも面倒だね。
839名無しさんの主張:2013/12/30(月) 19:08:56.62 ID:3IAxRsOH
なんだかんだ言っても自分が貧乏してるのは自分の責任だよ。

今の時期、皆里帰りしてるから地元でミニ同窓会みたいに集ったんだけどさ…
俺の年になるといい大学出て就職した連中はもうヒラじゃないんだよな…
一番早いのはもう課長補佐、ほかの皆も係長とか主任とか…
今さら俺が正社員目指しても課長補佐の年で新人って、これは無理だよな…
皆俺に気を使ってたのか、口には出さなかったけどね…
840名無しさんの主張:2013/12/30(月) 19:11:57.73 ID:???
>>839
それは個人の責任じゃなくて、
年功序列で大した能力なくても必要最低限の能力があれば、
年齢で昇格していくという日本独特の暗黙の雇用システムの問題w
841名無しさんの主張:2013/12/30(月) 19:17:18.99 ID:???
でも高度経済成長期&ベビーブームみたいに
会社の規模がどんどん大きくなる時代はそれでもよかったけど、
経済成長が止まって少子化になった今では無理があるw

限られた席しかないんだから、全員がその席に座れるわけもなく、
どんなに優秀でもチャンスとタイミングを逃せば上には上れないんだな。

ま、どんなに無能でも、税金で席をどんどん無理やりにでも増やし続けて
一定の年齢になれば一定のポストに付けるようにしてる公務員っていう害虫組織もあるけどなw
842名無しさんの主張:2013/12/30(月) 19:17:45.33 ID:3IAxRsOH
年収だってテレビ局は35歳でもうじき1000万だとか…
一部上場は大体600〜700にはなってるみたいだ…
俺はというと月10〜11、年収なんて計算したこともない…
リーマンのときに比べたら派遣が切れて干上がることは少なくなったけど…
それでも今年も1年のうち2ヵ月半は無職だったもんな…

やっぱちゃんと勉強して大学行っとけばよかったな…
…って今から考えても遅いわけさ
843名無しさんの主張:2013/12/30(月) 19:22:43.56 ID:3IAxRsOH
>>840

励ましてくれてありがとうございます。

俺は正社員になったことないからどんなシステムなのかはわからないけど、
最初の時点で年数で自動的に昇格していく会社に入った奴の勝ちなんだね…
844名無しさんの主張:2014/01/01(水) 16:45:49.27 ID:VmRlRgOh
完璧に、「村社会」。
「富裕層村」「極貧層村」「IT村」「霞が関村」「永田町村」「六本木村」
「渋谷村」等々・・・。
845名無しさんの主張:2014/01/01(水) 22:48:52.76 ID:???
貧困はバ官僚の責任
846名無しさんの主張:2014/01/02(木) 11:37:06.43 ID:M0KL1Mpv
貧困を国家のせいにするのも政治や官僚のせいにするのも大いに結構

でも政治や制度を変えるには時間がかかるし当面は変わりそうもない

だから自分のことは自分でなんとかしなきゃいけないと思う
847名無しさんの主張:2014/01/02(木) 18:02:13.54 ID:???
>>846
国民の模範たる公務員が私利私欲に走って国民の血税を貪り食ってるのに?
むしろ日本人に「自分のことは自分でなんとかしなきゃいけない」という意識が高いから
ここまでやってこれてるんだろうにw
それももう終わり。国民の大半はやる気をなくしだしてる。
848名無しさんの主張:2014/01/02(木) 18:40:20.89 ID:SB1tGQ93
>>847
だから、私利私欲のために国民の血税をむさぼる公務員はどんどん批判していいと思うよ。

「自分のことは自分でなんとか…」というやる気を失っている人が増えているのは残念ながらその通りだね。
うちの会社にもまだ20代なのにすでに向上心を失っている奴は珍しくない。

ただやる気が出ないのを誰かのせいにしても誰も助けてはくれないと思うが…
849名無しさんの主張:2014/01/02(木) 20:20:26.12 ID:???
>>848
>ただやる気が出ないのを誰かのせいにしても誰も助けてはくれないと思うが…
誰かのせいにして?
意味不明w
血税を貪り食う公務員を見てやる気をなくして、必要最低限の生活に甘んじていいやって思ってるわけだから、
それをなんで無理にやる気を出させる必要があるんだ?

お上の意識が私利私欲のまま変わらないなら、やる気がでないし、別にそれでもいいぞ。
でも、やる気を出して欲しいなら率先してお上がお手本を見せなって話。
850名無しさんの主張:2014/01/02(木) 20:22:06.85 ID:???
国民はもう気付いてんだよ。
真面目で勤勉だった世代ががんばって働きまくってたのに、
公務員は影に隠れて私利私欲を貪り食うシステムを作ってた。
それに気付いた次の世代が、真面目で勤勉に働くと思うかw?
既に前の世代がやって結果は出てんだろw
851名無しさんの主張:2014/01/02(木) 20:22:55.48 ID:???
もう「自分のことは自分でなんとか…」なんて呪文で誤魔化されるような状態じゃないのw
852名無しさんの主張:2014/01/02(木) 20:36:35.35 ID:SB1tGQ93
>>849

公務員を見てやる気をなくすのは自由だし、無理にやる気を出す必要もないと思う。
ぼくは公務員じゃないのでそれ以上はなんとも言えない。

「自分のことには自分でなんとかする」は呪文でもなんでもないけど、どう捕えるかはこれも人それぞれでいいと思う。
ぼくが言いたいのは「自分自身の問題は他の誰も解決してくれるものではないから、自分で解決しなきゃいけないんじゃないか?」ということ。
853名無しさんの主張:2014/01/03(金) 15:33:08.36 ID:???
>>852
んなこたー当たり前で誰でもわかってるっつーのw
貧困をどうするかじゃなくて貧困の原因を語るスレだっつーのw
スレタイ嫁
854名無しさんの主張:2014/01/03(金) 16:41:45.62 ID:SHumFhwd
>>853

では、「貧困の原因は国家だ」あるいは「貧困の原因は公務員だ」とか、
人それぞれに「原因は○○だ」と語ればそれだけでいいのかね。

貧困をいかに解決するかを考えずに「○○の責任だ」と原因だけを論じても
意味はないと思うのだが、まあこれも考え方は各人の自由ということか。
855名無しさんの主張:2014/01/03(金) 17:07:50.99 ID:4bMxnZse
>>849
貧乏人の考えって面白いなwwww

他人は他人として、もう少し利己的になれないの?
念のために言っとくが、利己的になれって言ってるわけじゃないからな。
856名無しさんの主張:2014/01/03(金) 17:14:50.59 ID:SHumFhwd
さて、と…

まあ現在の格差社会の進行とそれによる貧困層の拡大は有効な政策が
なされてこなかったことは大きな要因の1つだとは思う。
人々の所得格差が定着しつつあるのもまた大きな要因の1つだろう。

もちろんこれらの格差は是正されることが望ましいと思うが、
それを実行するのは決して容易なことではない。

現実的には解決の難しい難問に挑むよりもまず実現可能な問題、
政府には景気の拡大と安定雇用の増加を望みたいね。
857名無しさんの主張:2014/01/04(土) 14:38:44.35 ID:z+yGk7zK
乞滅亡
858名無しさんの主張:2014/01/04(土) 18:32:10.15 ID:???
無能官僚が統べるこの国では無理w
ここ10年間にどれだけ無駄な雇用事業をやって借金だけ膨らませたことかw
主に米・フォーブス誌が報じた世界の億万長者番付より個人資産額を抜粋。

日本部門は在日朝鮮人経営者(★印)が、毎年上位の多くを占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在高額納税者の公表は廃止されている。
(注:過去の最高額、また在日系の噂のある企業のみを抜粋。)

池田大作 1兆8,000億円【創価学会】(海外ではカルト指定団体)
柳井正  1兆5,000億円【ユニクロ(GU)】 創価系
孫正義    8,800億円【ソフトバンク(yahoo)】 ★ 創価系
三木谷浩史 6,200億円【楽天】(IT)祖父が創価の大幹部 文春報
毒島邦夫 6,200億円【サンキョウ】(パチンコ)★
福田吉孝 5,600億円【アイフル】(サラ金) ★
武井保雄 5,500億円【武富士】(サラ金) ★
木下恭輔 4,700億円【アコム】(サラ金)★
山内薄 4,300億円【任天堂】 創価系
田中良和  3,500億円【GREE】(SNS) ?
韓昌祐 3,300億円【マルハン】(パチンコ) ★
神内良一 2,200億円【プロミス】(サラ金)★
三木正浩  2,200億円【ABCマート】(靴小売)創価系
大島健伸 1,700億円【SFCG(旧:商工ファンド)】★
岡田和生 1,700億円【アルゼ】(パチンコ) ★
辛格浩(重光武雄)1,700億円【ロッテ】 ★
福武總一郎 1,500億円【ベネッセ】  創価系

参考)
格差社会の象徴として日本共産党等が目の敵にする日本企業
御手洗冨士夫 210億円 【キヤノン】
豊田章一郎 388億円 【トヨタ】     続く
続き
在日経営が多いと思われる業界(基本的にピンハネ業に多い)

パチンコ サラ金(現在は大手銀傘下) ヤミ金 クリックorDM募金ビジネス スマホ関連アプリ&ゲーム
 オンラインゲーム ソーシャルゲーム オンラインカジノ レジャー産業全般(ボウリング スーパー銭湯
岩盤浴 カラオケ ネカフェ/漫喫 非メーカー系のゲーセン 等)100円ショップ
 ディスカウントストア(酒など専門系も含む)人材派遣 風俗 アダルトサイト AVソフト
紳士服チェーン? リサイクルチェーン(ブックオフ型、ゲームソフト等)CD/AVレンタル
新興の金・アクセサリー買取業者  外食産業(とくに居酒屋・焼肉チェーン)
美容整形 介護 振り込め詐欺業 タクシー etc

在日経営の噂があるのは、

avex(お家騒動以降)イオングループ(民主党・岡田克也氏の親が創業、マックスバリュ ミニストップ
オリジン弁当等) 楽天 ロッテ、ソフトバンク(YAHOO、ガンホー、SBI証券)アメーバ
(サイバーエージェント)GU 光通信 ユニクロ パソナ ブックオフ ヤマダ電機 K1(格闘)
TSUTAYA(CCC)GEO ビックカメラ?ニトリ? ソフマップ ドトール DMM.com 業務スーパー 
ファミリーマート ヴァーナル ダイエー倒産後のローソン ダイソー キャンドゥー ユーキャン(資格)
HIS DHC アイリス・オーヤマ ABCマート DeNA(モバゲー) GREE NHN(LINE hangame) 和民 
モンテローザ(白木屋、魚民、笑笑) かまどや アイデム ドンキホーテ オリンピック JINS Zoff 
眼鏡市場 第一興商 牛角 リーブ21 NOVA? GMOクリック証券? 紳士服のAOKI? etc  続く
続き
※自民党以外の帰化朝鮮勢力?に釣られる人がいる限り、
創価在日タブー=自公連立は解消できません。

帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM

最近の薬事法改正が楽天主導だったことから、
非正規雇用=派遣問題も、超円高誘導と併せて在日の戦略だったと考えられます。
(自民主導に見せかけた、公明党主導の派遣規制緩和)
薬事法改正により、日本人薬剤師やドラッグストアの社員の職が奪われ、
または給与を減らされ、その分、IT称するピンハネ企業の在日経営者が利益を独占すること
になると思いますが、これは派遣の規制緩和で起こったことと同じです。

そして、生活の苦しくなった派遣社員や中小企業社員・経営者をカルト宗教や共産党が
取り囲み、アンチ自民に洗脳して、さらに在日業界へ利益誘導していくという構図。
※共産党や公明党のポスターは、潰れてシャッターの閉まった店によく貼ってある。
862名無しさんの主張:2014/01/05(日) 09:59:18.18 ID:u8RpItpN
理屈っぽいレスにはうんざり・・・。
理屈を並べて、世の中が良くなる筈も無し・・・。
アホな国民にアホな政府・・・悲しいがこれが真実・・・。一人残らずみんなしんじゃえ!!。
863名無しさんの主張:2014/01/05(日) 11:17:01.60 ID:???
A:派遣は差別を受けているんだよ!
B:へぇーそうなんだ?
A:国が派遣制度を作って我々を正規社員にしないようにしてるんだよ!
B:えぇ?そうなんだ、知らなかった…。
A:そうなんだよ。そのせいで我々は派遣になったんだ。
B:そうなのか!詳しく教えて!でも、僕の友達には派遣社員て居ないんだけど、
どういう人達が派遣社員にされてしまうの?
A:そうだな。派遣社員にされる基準はわからない。恐らくは無作為に選んでいるのだと思う。
俺も気づいたら派遣にされていたんだよ。
B:えぇぇ!そうなんだ。怖いな…。じゃあ僕が派遣社員にされなかったのは
運が良かっただけなのか…。
A:ああ、そうだ。
B:あれ?ハローワークに正社員の募集がたくさん載ってるよ!応募してみたらどうかな?
A:それは俺のやりたい仕事じゃないんだよ。初任給も18万じゃ安いしな。
B:そっか…残念だね。じゃあAさんはやりたい仕事の募集が出るまでは正社員の面接受けないの?
A:ああ、受けない。やりたくもない仕事をする気にはならないからな。
B:へぇーかっこいいなぁ。
B:Aさん!やりたい仕事ってこれじゃない?募集あったよ!!
A:ここはだめだ。「要経験者」「要資格者」「四大卒以上」。給料は25万だが
募集要項に引っかかるからな。
B:そっか…残念だね。じゃあAさん!とりあえず資格を取るとか、経験を積む為に
未経験OKのとこで仕事初めてみようよ!!
A:いや、いいわ。資格だとか経験だとかでしか人を見れねーとこに行く気ねーし。
B:えぇ、そんなこと言わずにさ!ほら、あったよ未経験OKのところ。
A:初任給16万しかもらえねーとこで仕事してやる気はしないな。
B:そっか。
A:まあ俺がこういう状況なのも、こんな募集しか出てねーのも派遣が差別を受けているせいだろうな。
B:そうだね。本当に派遣は差別を受けているんだね…。
864名無しさんの主張:2014/01/05(日) 13:45:23.24 ID:???
問題は派遣制度そのものじゃなくて、同一労働同一賃金になってないってこと。
年功序列型の賃金だから、一時雇いの派遣はどうしても賃金が安くなる。
一般派遣職なんてのは基本的に誰でもできるルーチンワークなんだから、
派遣も正社員も同一労働なら同一賃金というオランダ型の賃金体系にできれば、
派遣制度はいい制度だと思う。
865名無しさんの主張:2014/01/05(日) 15:01:06.39 ID:???
>>864
一般的に正社員と派遣社員では職掌が違うんで、「同一賃金」の前提である「同一労働」を満たさないんですね。
866名無しさんの主張:2014/01/05(日) 19:32:36.12 ID:???
>>863
よく見るコピペだけど、確かに派遣にはこんな連中が多いね

「学生のときもっと勉強すればよかった」と言いつつ
「今からでも勉強しよう」とは言わない

「自分も資格が欲しいなぁ〜」と言いつつ
資格を取るための勉強をする気がない

「こんな仕事さっさとやめてやる」と言いつつ
次の勤め先もやっぱり派遣

「因果応報」とはまさにこのこと
867名無しさんの主張:2014/01/07(火) 20:48:11.80 ID:3+g7YOn+
つまり貧困は自業自得ってことだよね
868名無しさんの主張:2014/01/08(水) 11:54:11.28 ID:xDwRhn6r
>>867
社会問題の個人問題化
869名無しさんの主張:2014/01/08(水) 16:05:46.82 ID:Ai9n7Ncd
よーく考えれば判る事なんだが、我が国の政治は、「金持ちだけが既得権継続可能な社会」維持のための為の「保守」政治。
870名無しさんの主張:2014/01/08(水) 21:37:59.37 ID:bDRK7jvD
世代間格差、依然として。

→若者層の極右傾化。世代格差を反映した国内政治分裂。

→それに乗じて中国軍の尖閣諸島上陸。それでも平和ボケしてる団塊。

→若者右派政党が第一党に。

→平成国家総動員法の成立。憲法改正。

→団塊世代の蓄財を『合法的』奪還の実現。

貯蓄は500万が限度。その後、老齢年金は生活保護スライド制に移行。
団塊は山間部のホームに一斉疎開させる。
団塊の不動産は国が徴収して、現役世代へ貸借。賃料は公務員宿舎並みに。
871名無しさんの主張:2014/01/08(水) 21:56:18.71 ID:???
>>865
つオランダ
872名無しさんの主張:2014/01/08(水) 21:57:56.43 ID:???
派遣叩きみてると、
派遣と言っても特定派遣と一般派遣の二種類があることを知ってる奴ってほとんど居ないんじゃないかと思ってしまうなw
873名無しさんの主張:2014/01/09(木) 15:56:56.08 ID:Ch/dYmJa
生産性を持たない弱者貧困層は早番淘汰されるね。
世の中、変われば変わるね。
874名無しさんの主張:2014/01/09(木) 18:35:54.38 ID:???
>>865
派遣が出てきたのは近年なわけで、
派遣制度がなかった頃は今派遣でやってることは全部正社員だったわけだよ
で、正社員がやってた仕事のなかで、マニュアル化できる単純作業を、
需給に応じて簡単に増減員できるようにしたのが派遣制度(一般派遣)なわけ。
つまり、仮に派遣制度がなかった場合に正社員として雇ったという想定で、
同一労働同一賃金とう体系は、どんな職種にも適用することはできるんだよ。

そもそも派遣ってのは最初はある種の技術職を必要時応じて派遣してもらう特定派遣だけだったんだよ。
それを(確か)1990年代に、(長引く不況も影響して)単純労働職を需給に応じて派遣してもらって、
不要になったら簡単に切り捨てられる一般派遣ができる制度が作られた
(とは言っても、それ以前にも契約社員って形で実質的には今の一般派遣と同じことやってたんだけどなw)
875名無しさんの主張:2014/01/10(金) 00:07:32.20 ID:???
>正社員がやってた仕事のなかで、マニュアル化できる単純作業を、
>需給に応じて簡単に増減員できるようにしたのが派遣制度(一般派遣)なわけ。

要するに業務を内容に応じて細分化してるわけで、”同一労働”じゃないんですよ。
876名無しさんの主張:2014/01/10(金) 18:29:37.47 ID:WXJksvsb
社会に、弱者や貧困層が根強く存在するのは、社会が、不道徳で非人間的である故でです。
政治も政府も、その本来の責任を全うしてるとは言えず、「不治のがんに侵された地球」は、滅亡のほか路は無さそう。
877名無しさんの主張:2014/01/10(金) 20:05:03.41 ID:???
>>875
派遣の代表といえば、生産ラインなどのだろうけど、
どこの工場でも全員が派遣なんてことはないよ
必ず一定割合の正社員が居て派遣と全く同じことをしてる
派遣に多いテレアポなんかもそうなんじゃないかな?
100%派遣(一般労働派遣)だけで維持してる業務(部署?)なんて思いつかないなぁ
878名無しさんの主張:2014/01/10(金) 22:21:44.39 ID:???
>>877
同じような仕事をしてるように見えても、一般に正従業員には派遣労働者の指導・監督が
職掌として与えられてるから「同一労働」じゃないんだよ。
879名無しさんの主張:2014/01/11(土) 01:28:25.70 ID:???
>>878
つオランダ
880名無しさんの主張:2014/01/11(土) 08:16:36.21 ID:???
オランダがどうした?
881名無しさんの主張:2014/01/11(土) 11:35:21.28 ID:4m8nUoPv
■国民皆ベーシックインカム制度導入 ■
●所得の有無・金額にかかわらず、国民1人月額12万円を支給する。
  1億2千5百万人×12ヶ月×12万円=180兆円/年

●財源
・申告所得税 所得金額約75兆円×50%=約37兆円
・源泉所得税 支払金額274兆円(利子16兆円、配当13兆円、給与245兆円)×50%=137兆円
・住民税 所得金額約349兆円×10%=約34兆円

●法人(外形標準課税)
資本金・出資金 資本金の額×50%=約27兆円×50%=約13兆円

 37+137+34+13=221兆円(固定資産税収入含まず)。
 年金・生活保護・雇用保険・最低賃金制度は廃止
882名無しさんの主張:2014/01/11(土) 16:20:09.62 ID:???
>>880
「オランダ 同一労働同一賃金」
「オランダ ワークシェア」
などでぐぐれ、情弱
883名無しさんの主張:2014/01/11(土) 16:59:56.12 ID:???
>>882
だから日本では多くの場合、前提の「同一労働」を満たしてないんだよ。
884名無しさんの主張:2014/01/11(土) 18:20:10.74 ID:???
つオランダ
885名無しさんの主張:2014/01/12(日) 23:03:59.47 ID:KeHpRetK
新卒一括採用がすべてにおいて癌。
886名無しさんの主張:2014/01/12(日) 23:06:42.83 ID:KeHpRetK
新卒一括採用はなぜ日本に生まれたか?というと、日本人は怠け者だからだ。

つまり、新卒で一流企業に入ったり公務員になったりすれば、一生勉強しつづけなくても
解雇されることもなく、一生立場が保障されるって考え。

長いものに巻かれることは、実際には、怠けることを意味するんだ。

これが、「日本人は怠け者である」という本質を意味している。
887名無しさんの主張:2014/01/12(日) 23:19:27.40 ID:???
>>885-886
君が起業して、その起業した会社において新卒一括採用をしないのは自由。
「怠け者」がいないはずだから競争上も有利なはず。
888名無しさんの主張:2014/01/14(火) 14:45:04.10 ID:4mQwCIs8
好きで「貧乏」になったわけじゃないが、
貧しい生活は決して楽しくないな。
寒さもこたえる!!。
889経営者も労働者も賢くない:2014/01/14(火) 14:55:23.57 ID:???
「同一価値労働同一賃金」なんて欧米先進諸国では当たりの事だが、日本では連合や労働行政は今まで本気で取り組んだことなどなく、日本の労働環境はメキシコ、トルコ並かそれ以下の労働後進国だ。

できない理由は、経営者たちが労働者が従順で労組が弱いことをいいことに、正規の半分近くの低賃金非正規労働者を使って経営努力をせずにたやすく利益を上げようとするからだ。
労働者は江戸時代からの滅私奉公思考から抜けきれず、サービス残業や過労死[先進諸国では死語]も受け入れ、非正規低賃金も政治問題と考えられずに、自分だけを責めて改善運動も起こさないからだ。

経営者も真の経営努力をせずにリストラしかしないから、韓国・中国に技術者が流出し世界一流の技術国から堕ちつつある。労働者も権利意識が低いから労働条件は悪化し続け貧困に陥り結婚もできなくなる。
両者とも賢くないから「同一価値労働同一賃金」なんて当たり前が実現できないのであり、日本は経済では一応先進国でも、社会、労働環境、政治・労働行政は先進国とは到底言えない。
890名無しさんの主張:2014/01/14(火) 14:56:44.05 ID:wC8Pnr5L
>>887
ベンチャーで新卒一括採用なんてしている方が稀だけどな。
891名無しさんの主張:2014/01/14(火) 18:57:37.68 ID:???
じゃ、ベンチャーに就職すればいいんじゃね。
892名無しさんの主張:2014/01/14(火) 20:59:30.19 ID:???
>>889
それなら君が先頭に立って組合運動をやればいいじゃない。
893皆がそれぞれ行動すべき:2014/01/14(火) 22:21:10.46 ID:???
>>892 さんへ  人にリーダーになれと要求する前に、皆がそれぞれ組合に入って経営者を叩く行動をする方が先でしょう。
個人で加盟できる組合がたくさんあるから、そこで残業代払えとかリストラするなとか具体的に活動すべきです。
何もせずに泣き寝入りしているから、日本では経営者がつけあがって、労働者を安くこき使って当たり前天国になっているんです。
894名無しさんの主張:2014/01/14(火) 22:27:26.80 ID:???
>>893
つけ上がってるつもりはありませんし、安くこき使ってるつもりもありませんが。
895貧困の原因は金持ち優遇税制:2014/01/15(水) 17:51:27.98 ID:???
社会の流れやの官僚のせいで自然に貧困が増えているというのは間違いです。アメリカではレーガン−ブッシュ息子が
日本ではそれをサルまねして中曽根−小泉が所得税・相続税の累進課税を緩和し金持ちから税金を取らなくなった事が一番の原因です。

日本の所得税+県・市民税は1974年まで6500万円超で75+18=93%,2000万円超78%だったのが、現在は1800万円超で40+10%=50%に大幅に減税されています。
相続税は1992年まで5億円超で70%と欧米先進諸国の35-50%より際立って高かったのが現在は3億円超50%まで緩和されてきました。

1970-80年1億総中流化と言われましたが、日本共産主義と言われるほど金持ちから税金を絞り取り、中所得者の税率欧米先進諸国より3-5割低かったため
金持ちが少なく中間層が多い国だったのです。アメリカと同様に日本も税制変更により中間層が没落して貧困層が増えるのは当然の成り行きだったのです。

昔の日本の金持ちは税金を払うことに抵抗がなかったのですが、最近は金が増えるのが当たり前になり、節税のためには外国に移住してでも金を残そうとしています。
貧困層も過去の累進課税に戻そうという政治的運動もせず、中間層から没落にも「自己責任」で納得し泣き寝入りしているので、格差社会はまったく改善されていません。
896名無しさんの主張:2014/01/15(水) 20:55:48.35 ID:???
>>895
労働所得を累進化しても意味ない>>531-534
897名無しさんの主張:2014/01/16(木) 15:02:52.40 ID:???
>>889 メキシコとトルコはそのかわり税金安いぞ。どんなに稼いで
も所得税10% 法人税30% しかも赤字ならば法人税を納めなくて
よいし、逆に20万以下のワープアなら税金は0.日本は労働賃金
安い上に弱者でも税金がかかる悪徳社会だよ。
898名無しさんの主張:2014/01/16(木) 18:20:22.33 ID:+gOctlD5
大企業の労働組合と、解雇規制の強さがすべての現況。

大企業に、いまだにボンクラの仕事ができない奴がうじゃうじゃいるのに
解雇されない。こいつらのことを、ノンワーキングリッチと呼ぶ。
899名無しさんの主張:2014/01/18(土) 09:26:49.54 ID:diWqIBEt
「日本国家及び日本政府」は「原発推進安全神話」が崩壊した現在、「政治責任」を直ちに取りなさい。
これまで永きに渡って、国民を騙しながら、「原発推進政策」を展開し、約200兆円以上の国家資金(関係電力会社資金を含む)を
「バラ撒き」続けた「内訳の情報開示」(各種交付金、補助金、寄付金、政治献金、協力金、自治体提供資金、関係団体、企業、
関係政治家、行政への迂回提供資金等)と「それらの責任」をも明らかにせよ!「原発安全神話」が明確に崩れた以上、
「原発中止、廃止、脱原発」を「小泉元総理発言」通り実行せよ!
900名無しさんの主張:2014/01/19(日) 06:27:53.97 ID:wc/dwCpE
899 :名無しさんの主張:2014/01/18(土) 09:26:49.54 ID:diWqIBEt
「日本国家及び日本政府」は「原発推進安全神話」が崩壊した現在、「政治責任」を直ちに取りなさい。
これまで永きに渡って、国民を騙しながら、「原発推進政策」を展開し、約200兆円以上の国家資金(関係電力会社資金を含む)を
「バラ撒き」続けた「内訳の情報開示」(各種交付金、補助金、寄付金、政治献金、協力金、自治体提供資金、関係団体、企業、
関係政治家、行政への迂回提供資金等)と「それらの責任」をも明らかにせよ!「原発安全神話」が明確に崩れた以上、
「原発中止、廃止、脱原発」を「小泉元総理発言」通り実行せよ!

上記情報のコピーは、余程の組織のレスだと思うが、原発ゴミを心配する国民の一人として、自身を得た。、
901名無しさんの主張:2014/01/19(日) 06:32:38.63 ID:wc/dwCpE
自信
902名無しさんの主張:2014/01/19(日) 08:14:19.03 ID:???
それ、「情報」か?
903名無しさんの主張:2014/01/19(日) 10:20:17.90 ID:wc/dwCpE
日本は「保守王国」。
理由は明確。
日本は「農民国家」「商人国家」「官僚国家」故に、最大かつ有効な既得権堅持の世襲社会。
904名無しさんの主張:2014/01/19(日) 15:18:10.87 ID:???
「農民国家」「商人国家」「官僚国家」の定義って何?
905名無しさんの主張:2014/01/19(日) 18:55:42.33 ID:uPbfrLQ4
現在の「日本政治の最大課題」は「脱原発」か「原発推進」かの歴史的決断の分岐点だ。
「本件」は日本のみならず地球規模の人類最大課題だ。人類の科学文明発展重視に伴い、特定の人間達(特定の政治家、事業家、科学者、既得権益者等)は
傲慢にも「パンドラの箱」を開けてしまった。「国策」として「虚偽の安全神話」を虚構しながら、国民の生命、家族の絆、故郷、放射能被害等を発生させてしまった。
政府、東電他のその後処理はあまりにも無責任極まりない。「人間の尊厳」を無視している。政府と関係電力会社はあらゆる処理、管理不能状態、将来予測対策を全く
持てない不作為状態だ。人類は過去数度の「原発事故の反省」から現在の「科学技術文明偏重社会」を「利便、効率、金儲け主義、経済性」等を再検討、見直す時だ。
「人類生命の安全、永続性、人間の尊厳、家族や故郷の幸福や価値の重大性、地球環境保全」に着眼すべき歴史的決断の時期だ。「賢明で真っ当な人間」や
「福島原発事故被害当事者」であれば、これらの「反省と見直し」は「当たり前の判断、自明の理」であろう。
906名無しさんの主張:2014/01/19(日) 18:58:44.59 ID:HaMqYD3c
経済板にて、重要なスレが次々に落とされています。
言論統制スタート
907税金の完全補足:2014/01/20(月) 00:04:08.82 ID:???
>>896 >>897 さんへ
メキシコは相続税ゼロだけでなく金持ちへの資産課税は日本以上にゆるく、今でも農業小作人がいる日本の戦前のような後進国で比較にはなりません。
資本主義国家で譲渡所得(株式の売買益、土地転がしの売却益)に総合課税(分離課税の10-30%を採用しない)をかけている国はまれで、株価・地価低迷が経済破綻を起こすからです。
ご指摘の資産課税(主に固定資産税、貯金課税の強化)はその通りなのに、ほとんどの先進諸国では導入されていませんが、累進的(例えば5億円以上の資産家から)課税は検討の余地があります。

問題は先進諸国では当たり前の国民背番号制が石頭左翼と金持ちの反対で日本で導入されずに、金持ちの資産税が脱税されていることです。
日本の今の資産課税水準でも国民背番号制で資産課税・相続税を完全補足すれば、3兆円以上の増収になると言う試算があります。
歳入庁の設置で会社の年金・健康保険料を完全補足すれば12兆円の増収という試算(みんなの党主張)もありますが、企業の味方の自民党は導入しないでしょう。
908897:2014/01/20(月) 07:39:08.62 ID:???
>>907 すでにメキシコの若い層は日本の若い層よりお金が使えてますよw
後進国になっているのは実に先進国で発展途上国ほど成長がすごいです。
909メキシコ?:2014/01/20(月) 11:41:29.19 ID:lYx4Lm/t
>>907さん 捕捉は捕捉ですね。

>>908さん ずいぶんメキシコにお詳しく、ごひいきですが、メキシコに在住した事がおありなのでしょう。
私も1年ほど住みましたが、メキシコ人は日本人より楽天的でいて多少内にこもる良い人たちでした。
ただ、ジニ係数(高いほど貧富格差が激しい)は0.45とOECD主要25か国で最悪です。
格差社会と言われる米が0.38ですから(英0.34,日0.33,韓0.32,独0.3,仏0.29スウェーデン0.26)まさにアフリカなみの後進国水準です。
南米諸国は一般に富裕層の比率が大きく所得分布がピラミッド型よりつりがね型に近いので表面的に豊かに見えるだけで高評価しすぎではないですか。
910名無しさんの主張:2014/01/20(月) 23:31:21.41 ID:???
自演乙。
911名無しさんの主張:2014/01/21(火) 06:59:59.31 ID:???
座布団2枚
912老人天国:2014/01/21(火) 18:46:12.66 ID:???
政治家が老人票を大事にして、年寄りを優遇しすぎることが若者の貧困の原因だ。

老人は早く死んだほうが国家コスト削減とまで言わないが、若者を非正規で貧困化させてまで老人を守る必要などない。

ろくに選挙に行かずにデモでも主張しない若者たちも悪いが、生産性のない老人をこれから社会を支える若者より優遇する政治は破壊行為だ。
913名無しさんの主張:2014/01/21(火) 21:01:02.00 ID:6ay5AYfk
>>912
選挙に行かないってのは、それはそれで悪いが、
選挙に行ったところで若者の絶対数が足りない。
今の20代の人口は60代の3分の2以下だろ?
民主主義の限界だよ。
914老人天国その2:2014/01/22(水) 01:13:39.41 ID:???
>>913さん
限界ということはもう諦めるしかないのですか? 諦めてしまっていいのですか?

よっぽど老人福祉を切り詰めるか、>>907さんの言うとおり税金を完全捕捉するか、増税するかの選択を早くししないと国は破綻するよ。

20年間今のまま老人天国と若者切り捨てを続けると、団塊の世代が少数の若年層を食いつぶして、国破れて山河ありになってしまう。
915名無しさんの主張:2014/01/22(水) 03:12:04.04 ID:???
ま、若年層・・と言うか労働世代を食いつぶしてるのは実は公務員だったりするんだけどね。
916名無しさんの主張:2014/01/22(水) 06:46:51.96 ID:???
また、コウムインガー、ロウジンガーですかw
917日本の公務員はまだまし:2014/01/22(水) 12:56:37.77 ID:???
こんなことを書くと公務員組合のまわしもの扱いされバッシングを受けるかもしれませんが、世界的に見ると日本の公務員はまだましです。
まず、人口1万人当たりの国家・地方公務員(政府系企業・軍隊を含む)数[2001-7]は、日本3.5,米8.1,独5.8,英7.3,仏9.6と圧倒的に日本が少なく効率的に見えます。
外国は軍隊の人口比率が日本の倍以上で、英国は医療関係者の多数が公務員で、米・独は州の権限が強く地方公務員が多めになる等比較障害はありますが、それでも日本はスリムな数です。
一時的に国家公務員の1割の賃金カットが行われ、橋下氏が大阪府・市で2割近い賃金カットを行ったりしてきており決して優遇された給与水準とは言えなくなってきています。
918名無しさんの主張:2014/01/22(水) 14:56:39.06 ID:mCEbGxcx
■国民皆ベーシックインカム制度導入■ 【四訂版】
●所得の有無・金額にかかわらず、国民1人月額12万円を支給する。
  1億2千7百万人×12ヶ月×12万円=約183兆円/年

●財源(37+137+14=188兆円 )
・申告所得税 所得金額約75兆円×50%=約37兆円
・源泉所得税 支払金額274兆円(利子16兆円、配当13兆円、給与245兆円)×50%=約137兆円
・個人住民税(約12兆円)は廃止
・法人(外形標準課税)  資本金・出資金 資本金の額×10%=約140兆円×10%=約14兆円

●既存の所得保障制度の廃止と歳出削減
・基礎年金(約10兆円)・生活保護(3.7兆円)・雇用保険(約0.14兆円)や
 児童扶養手当(約0.5兆円)は廃止  → 行政の簡素化
・最低賃金制度は廃止。
919名無しさんの主張:2014/01/22(水) 15:55:13.05 ID:???
>>917
公務員をかばうときって絶対に人口当たりの人数を出すんだよね。
でも一人当たりの賃金には触れない
なぜなら一人当たりの賃金は他の先進国に比べてダントツに高いからw

俺はマスコミでの公務員批判に数を減らせと言ってるのは、
逆に官僚の廻し者なんじゃないかと思ってる。

正解は、人数を増やして賃金を減らすこと
920名無しさんの主張:2014/01/22(水) 16:07:15.56 ID:kGvqUqN1
>>914
「ろくに選挙に行かず」という問題を解決しただけでは、現状は変らないってことだよ。
選挙に行くという方法以外のアプローチで問題を解決しないといけない。
具体案は思いつかないけどさ。
921名無しさんの主張:2014/01/22(水) 22:21:00.69 ID:???
「公務員の人件費が高いから人数を減らせ」って公務員叩きに対して、
これは団塊世代の大量退職を控えて自然減少することを、
さも行政改革だと言う為に印象操作してるんだって言う意見は、
2ちゃんねるでは数年前(もしかしたら10年くらい前から?)からあったけど、
これをマスコミで聞いたことはない。。。。。

と同時に、総人件費を減らす必要はないけど、人数を増やして年収を減らすべき
(勤続年数や等級の給与体系じゃなくて、
 もっと細かく職種によって給与体系を分けて、民間準拠する)
って意見も同じくらい前からあったけど、これもマスコミではほとんど見かけない。。。。

ま、マスコミが本気で行政批判をすると、国税庁から査察が入って営業妨害されたり、
減税対象外にされたりするらしいから、一般人のガス抜き程度の適当な公務員叩きしかしてないんだろうな。
922名無しさんの主張:2014/01/22(水) 22:23:02.74 ID:???
特に東京の生放送で過激な意見を言うコメンテーターはすぐに降ろされるらしいw
923公務員賃金は複雑な議論?:2014/01/23(木) 10:18:01.37 ID:kDtMpUNF
>>922さんのいうようにOECD諸国で日本は韓国の次に公務員賃金が高く、ポルトガル、スイスが続き、英米の1.5倍の水準だ。
でも、日本は中小企業と非正規労働者の割合が高い上、賃金水準が欧米の6割ほどで、平均の足を引っ張っているので、比較が困難だ。
実際、1970年ごろまでは日本でも公務員は大企業に比べて薄給ということで、天下りで取り戻せる国家公務員T(旧上級)以外は優秀な人材が公務員に集まらなかった。
1990年バブル崩壊後、民間企業が成長しなくなり賃金水準が低下しているのに、比較民間データを捏造して公務員給与を上げすぎたのが賃金高の原因でもあった。
国公Tのキャリアの陰謀と、公務員労組の賃上げすればなんでもいいという思惑が一致した結果ともいえよう。でも公務員に優秀な人材が増えてサービスも高まったというのも事実だ
また賃金を下げたら昔みたいにアホな公務員が多くなり、今のサービスを維持するためには人数を増やさざるを得ない。
結局どっちでも公務員の総コスト(人数×賃金)はあまり変わらないと思う。公務員賃金については結構複雑な議論のような気がする。
924名無しさんの主張:2014/01/23(木) 10:22:50.84 ID:mlKeuW4S
昔「士農工商」
今「政官建商」
今昔を問わず「保守王国」
925名無しさんの主張:2014/01/23(木) 14:33:11.76 ID:???
【85人に35億人分の財産が握られている】 各新聞 2013/1/23

国際NGOオックスファムは、世界経済フォーラム(ダボス会議)で使用する調査報告書、
「Working for the Few; Political capture and economic inequality」(少数の利益のための権力と経済)
を発表した。この調査報告書では、
各国の企業や最富裕層が、自分たちの利益になるように政治に働きかけ、経済ルールを操り、
民主主義を無視するようなやり方で富を蓄積してきたことと、
その結果、前例のないほど格差が広がっていることを暴露している。

・世界人口の1%が世界の富の半分以上を独占しており、85人が35億人分の財産を受け取っている計算に。
・世界の富裕層は、タックスヘイブンを利用するなどして、巨額の富を隠し、税の支払いを回避している。
 申告されていないオフショアの資金はおよそ21兆ドル。
・金融規制緩和は格差の原因の一つになっていた。
・裕福な投資家などは何度も救済されるのに、その一方で中間層や貧困層は緊縮財政で苦しんでいる。
・逆進性の高い税制が続いた国(インドなど)では、億万長者の資産が大量に増えただけで、
 貧困は全く解決しなかった。

などの調査結果が記されている。
「少数の人に富を集中させれば経済が安定し、いずれ皆が豊かになる、という妄想は捨てさられるべきだ」
と報告書はまとめられた。
tp://oxfam.jp/media/bp-working-for-few-political-capture-economic-inequality-200114-embargo-en.pdf
926名無しさんの主張:2014/01/23(木) 14:34:36.49 ID:???
【85人に35億人分の財産が握られている】 各新聞 2014/1/23

国際NGOオックスファムは、世界経済フォーラム(ダボス会議)で使用する調査報告書、
「Working for the Few; Political capture and economic inequality」(少数の利益のための権力と経済)
を発表した。この調査報告書では、
各国の企業や最富裕層が、自分たちの利益になるように政治に働きかけ、経済ルールを操り、
民主主義を無視するようなやり方で富を蓄積してきたことと、
その結果、前例のないほど格差が広がっていることを暴露している。

・世界人口の1%が世界の富の半分以上を独占しており、85人が35億人分の財産を受け取っている計算に。
・世界の富裕層は、タックスヘイブンを利用するなどして、巨額の富を隠し、税の支払いを回避している。
 申告されていないオフショアの資金はおよそ21兆ドル。
・金融規制緩和は格差の原因の一つになっていた。
・裕福な投資家などは何度も救済されるのに、その一方で中間層や貧困層は緊縮財政で苦しんでいる。
・逆進性の高い税制が続いた国(インドなど)では、億万長者の資産が大量に増えただけで、
 貧困は全く解決しなかった。

などの調査結果が記されている。
「少数の人に富を集中させれば経済が安定し、いずれ皆が豊かになる、という妄想は捨てさられるべきだ」
と報告書はまとめられた。
tp://oxfam.jp/media/bp-working-for-few-political-capture-economic-inequality-200114-embargo-en.pdf
927名無しさんの主張:2014/01/23(木) 15:25:24.05 ID:???
>>923
>優秀な人材が増えてサービスも高まった
え?
928名無しさんの主張:2014/01/24(金) 09:59:05.27 ID:???
公務員も既得権の一種だからな。
>>927の突っ込みも分かるというもの。
一度権利を得たらそいつを守ろうとするもの、そいつに胡坐をかこうとするもののいずれか。
公務員は選挙で選ばれた人間でもなければ間違いなく後者。
公務員は身分が保証される、ってやりすぎだと思う。
襟を正さん奴は免職されて当然。
929名無しさんの主張:2014/01/24(金) 21:11:22.99 ID:kS7HusKk
メガネ眼科医集団の安心レーシックネットワーク代表の素顔 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/megane/1386201268/l50
グッドウィル・折口雅博会長を大絶賛・支援していた慶應大学医学部教授(眼科)の坪田一男氏。グッドウィル・グループの社外取締役 
坪田教授は月に一度の役員会に出るだけで年500万円以上の報酬を得ていた
http://lasiklove.hatenablog.com/entry/2013/12/17/163842
http://blog.livedoor.jp/ecareer1717/archives/50863036.html
http://lasikrefugees-offmeeting.org/koukaishitsumon.html
http://tomosato.net/weblog/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AB%E9%81%85%E3%81%99%E3%81%8E%E3%81%A0%E3%80%81%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%84%8F%E5%8B%A7%E5%91%8A/
http://www.kiwi-us.com/~akuma/daily43.htm
グッドウィル・ グループ?常務取締役兼CFO. 社外取締役. 坪田 一男.
http://ke.kabupro.jp/tsp/20070530/251e0df0_20070530.pdf
【週刊文春】介護喰い、折口から慶応が五千万円貰っちゃったので・・
グッドウィル・折口雅博会長の慶應食い込みの背後に、竹中平蔵大臣(当時)の影
http://accessjournal.jp/uploads/weblog_imagephotos/3422.jpg
派遣ユニオンやグッドウィルユニオンが主催する「折口ちょっと来い」企画
前半:http://www.youtube.com/view_play_list?p=F5D60D91362FC86C&gl=JP&hl=ja
後半:http://www.youtube.com/view_play_list?p=EF3D086C878AF114&hl=ja&gl=JP
グッドウィル本社前での抗議行動
http://www.youtube.com/watch?v=26vyC4ujHCk
http://www.youtube.com/watch?v=bmkr5-jwvtY
930名無しさんの主張:2014/01/24(金) 21:23:41.78 ID:kS7HusKk
常勤医師求人 眼科 (レーシック医師)常勤医師求人 眼科 (レーシック医師)
夜間当直 無  
給与等(税込) 4,000万円〜1億円(年俸例)
https://www.doctor-vision.com/full_times/201208070001/detail/
レーシック医師の年収4000万円〜年収1億円以上。手術に失敗しても返金なし「手術翌日から地獄が始まった」と訴える被害者たち、これで医療といえるのか。
http://www.lasik-049.com/lasik_taiken/thread-11355.html
合コン不況でもイケイケな「眼科医」は"診察プレイ"がお好き!?
http://biz-journal.jp/2012/05/post_130_2.html
眼科医が絶好調なワケとは?
そうこう話をしながらも、先生方は次々とお高そうなワインを空けていきます。
私たちもグビグビといただきながら、内心「羽振りがいいなぁ」と思っていました。
そして次第にほどよくお酒が回ってくると、先生方のトークも大胆に......。
「やっぱりレーシックは最高!」
「節税対策が大変だぁ ナンチャッテ!」
と、笑いの絶えない先生方。
どうやら、彼らは自身のクリニックでレーシックを行っているようです。
なるほど! バブリーの源は「レーシック」だったのです! 
でも、ふと思い起こせば、男性陣は「全員メガネ男子だった」という摩訶不思議もありつつ......。
世の中では医師不足が叫ばれています。 その中で命や病気に関する医療ニーズに答えなければならない医師が、なぜレーシック診療に流れているのでしょうか。
一目瞭然、お金が儲かるからです。 失礼な言い方ですが、猛勉強して医学部に合格した時の「困った人を助ける」という志がどっかに吹っ飛んだ人がレーシック医である。
お医者さんでレーシックを受けたとほとんど聞かないのはそのリスクを承知しているからです。
http://resikunanmin.kan-be.com/kobetu0005.html
http://www.logsoku.com/r/megane/1388040366/
レーシック難民にならないために、レーシック手術のリスクを知ろう
http://www.youtube.com/watch?v=VGNJEmMoEJ8&list=LLwXn_YIRy-kVEuqqe7eMbZw
931名無しさんの主張:2014/01/25(土) 21:12:23.75 ID:???
>>923
>実際、1970年ごろまでは日本でも公務員は大企業に比べて薄給ということで
なんで大企業と比較することが正しいと思ってるんだ?
営利団体じゃないんだから人数規模とかで大企業水準にするのはおかしい
単純に地方自治体ならその地方の類似職の平均、国家公務員なら国の類似職の平均にするのが正しいと思うけど?

あと、バブルまで公務員が薄給だと言われてたことも、もう既に嘘だとバレてる。
確かに超一流大企業と比較すれば低いのだろうけど、
20-30代が極端に安いから薄給だと言われてた(思われてた)だけで、
非正規雇用なんてほとんどなく終身雇用だった当時のリーマン全体の平均に比べればかなり高給だった。
932名無しさんの主張:2014/01/25(土) 21:16:28.24 ID:???
>でも公務員に優秀な人材が増えてサービスも高まったというのも事実だ
>また賃金を下げたら昔みたいにアホな公務員が多くなり、
昔みたいなアホな公務員が行政活動をしてた頃の日本→戦後復興〜高度経済成長〜バブル
エリートが高給で行政活動をしだしてからの日本→バブル崩壊〜失われた20年〜1990年代から一気に借金増大

wwwwwwwwwwwwwww
933名無しさんの主張:2014/01/25(土) 21:21:46.95 ID:???
公務員なんて一部を除きほとんどがルーチンワークなんだから、
高給でエリートw雇うよりも、
真面目にコツコツ働く人材を、
リーマン平均より少し安いくらい(営利活動がなく身分保障されてる分を安くする)で、
大量に雇うのが一番いいんだよ。
ルーチンワークじゃない一部公務員だけ高給与えて雇えばいい。

下手に頭だけ良くて常識知らずの自称エリートなんて雇うから、
天下り用に利権外郭団体作りまくったり、利権に無関係なことはサボタージュしたりするんだよ

小人閑居して不善をなす
 徳の至らない人は暇ですることがないと悪いことをしてしまう
934名無しさんの主張:2014/01/25(土) 21:23:22.90 ID:???
自称有能な公務員が高給を得て国を運営した結果↓
1000兆円
  ┃
  ┃                                ●
  ┃                              
  ┃                               ●
  ┃                            
  ┃                              ●
  ┃                            
  ┃                             ●
  ┃                           
  ┃                            ●
  ┃                          
  ┃                          ●
  ┃                        
  ┃                       ●
  ┃                     ●
  ┃                   ●
  ┃                 ●
  ┃               ●
  ┃              ●
  ┃            ●
  ┃           ●
  ┃         ●
  ┃       ●
  ┃    ●
  ┃●
  ┃
  ┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━
        1980         1990    1996     2003
935名無しさんの主張:2014/01/26(日) 09:17:49.98 ID:???
↑馬鹿安部の戦争支持派が戦争を起こし、国債残高の帳消しを企んでいるんだろう?
936名無しさんの主張:2014/01/27(月) 22:49:17.22 ID:vg4g/kno
あなたはグッドウィルという人材派遣の大手会社を覚えていますか?
グッドウィルとは21世紀に急成長した人材派遣業の大手企業でした。
多くの若者が、このグッドウィルを利用してアルバイトや派遣をしていたのです。
しかしその実態は派遣労働者の弱い立場を利用して徹底的に搾取する犯罪企業でした。
意味不明なデータ管理費を搾取したり、違法派遣をしたり、脱税したりとやってきた犯罪は数えきれません。。
http://finalrich.com/sos/sos-victim-goodwill.html
なんでも慶應大学医学部教授(眼科)の坪田一男教授がグッドウイル・グループの社外取締役に就任しているそうです。
坪田教授は月に一度の役員会に出るだけで年500万円以上の報酬を得ていたというのですが、困ったものです。
慶応義塾は内田耕一の時は、医師と社長の兼務に関しては就業規則に抵触するとしていたのですが、
社外取締役は兼務にあたらないのでしょうか。
http://lasiklove.hatenablog.com/entry/2013/12/17/163842
http://blog.livedoor.jp/ecareer1717/archives/50863036.html
http://lasikrefugees-offmeeting.org/koukaishitsumon.html
http://tomosato.net/weblog/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AB%E9%81%85%E3%81%99%E3%81%8E%E3%81%A0%E3%80%81%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%84%8F%E5%8B%A7%E5%91%8A/
http://www.kiwi-us.com/~akuma/daily43.htm
グッドウィル・ グループ?常務取締役兼CFO. 社外取締役. 坪田 一男. http://ke.kabupro.jp/tsp/20070530/251e0df0_20070530.pdf
http://www.seadict.com/ja/ja/%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97
派遣ユニオンやグッドウィルユニオンが主催する「折口ちょっと来い」企画
前半:http://www.youtube.com/view_play_list?p=F5D60D91362FC86C&gl=JP&hl=ja
後半:http://www.youtube.com/view_play_list?p=EF3D086C878AF114&hl=ja&gl=JP
グッドウィル本社前での抗議行動
http://www.youtube.com/watch?v=26vyC4ujHCk
http://www.youtube.com/watch?v=bmkr5-jwvtY
937名無しさんの主張:2014/01/29(水) 10:51:41.98 ID:???
30年前、公立学校の先生のボーナスを見せてもらったことがあるけどボーナス袋結構厚かったぞ…。
で、おかしいのは公務員にボーナスと言うものが存在すること。
あいつら成果に応じてそのボーナスが増減するの?
それとも年齢か地位に応じて横並びかな?
どっちにしても利益の再配分という意味合いのボーナスを与えることがおかしいことは確かだ。
938名無しさんの主張:2014/01/29(水) 12:21:19.55 ID:/TZfJVxv
「金」のような無機物が主役の日本は人間が生息するに値しない星だろう。
選挙などやってる場合じゃないね。
939名無しさんの主張:2014/01/29(水) 18:42:20.50 ID:???
日本のような超一流国家だから金銭の価値も信用も生まれるんですよ。
割とマジな話だからな。
そいつに群がる外国人がどれほどいると思ってるんだ?
(かつては円高傾向もあったが)デフレだからと紙幣を刷りまくって貧困層に与えたらその金銭の価値も信用も崩壊する。
まあ、民主党は財源を無視してばら撒こうとしたけど、さすがに紙幣を増刷することはしなかった…はず。
940名無しさんの主張:2014/01/29(水) 20:12:38.43 ID:???
>>939
じゃ、火星にでも移住すればいいんじゃね?
941名無しさんの主張:2014/01/30(木) 23:07:08.63 ID:???
派遣や期間工はそれが有期契約を了解し、さらには自由なライフスタイルにはそれが
有利などと言っていた。
それをいざ契約が切れると、生活が出来ないだの住むところが無いなどと泣き言
を言うなんて自分勝手としか言いようがない。
とくに住居などは契約期間中に貯金をしていればよかった話。その浪費を棚に上げて
泣き言なんて論外だろ。卒業しても金がないから学生寮に居させてくれ、と同じ話。
甘えるのもいい加減にしろ、と言いたいね。
942名無しさんの主張:2014/01/30(木) 23:44:59.23 ID:???
>>941
「自由なライフスタイルにはそれが
有利などと言っていた」などという事実がどこにあるのかね?
だいたい派遣を使う企業が勝手に言ってただけのことだろ。
943名無しさんの主張:2014/01/31(金) 00:23:14.17 ID:???
嫌なら登録しなきゃよかったのに。
944城繁幸二世:2014/01/31(金) 01:36:20.92 ID:s4pNY3Dl
>>941
クビきるのは資本主義社会では当然。
しかし、無職になっても最低限の生活を確保するのは、国の福祉機能の責任。

国の企業への福祉責任の押し付けが一番の問題。
945名無しさんの主張:2014/01/31(金) 09:13:27.33 ID:???
>>942
当時から派遣持ち上げのステマは横行していた。
テレビでも小池A子という屑芸人が「私の友人は派遣社員やってて好きなときに好きな仕事やってますよ」なんてステマこいてたし。
矛盾だらけ。
優秀な派遣なら引っ張り蛸で好きな仕事を選べるんだろうけど好きな時間まで選べるほどじゃないと思う。
仕事ってのは相手がいて互いの都合とあわせてなんぼの世界だし。
946名無しさんの主張:2014/01/31(金) 12:46:43.15 ID:???
>>941
「それが有利」と言った人間と「泣き言」を言った人間が同一人物とは限らないんだけどな。
俺も一時期派遣として働いていて契約満了で退社したが、
そうなると会社都合の退社になるので、すぐに失業保険もらえてラッキーくらいにしか
思ってなかったがな。
947荀子:2014/02/01(土) 13:08:36.45 ID:jSAcKEuJ
非生産的弱者高齢者は居場所がない殺伐社会に変貌した日本!!。
948名無しさんの主張:2014/02/01(土) 13:11:05.47 ID:???
弱者がいなくなっても、残った者同士の競争で常に弱者は生まれる
949荀子:2014/02/01(土) 15:34:19.69 ID:jSAcKEuJ
非生産的弱者高齢者には申し訳ないが、神がお創りなさった「摂理」なら、諦めも肝心に候。
950名無しさんの主張:2014/02/01(土) 17:20:40.06 ID:d97psyLh
つか、日本ほど高齢者を優遇、若者を不遇している国は珍しいけどな。

儒教という半島から輸入されたカルト思想のせいで。

世界は結局、キリスト教圏がうまくいっている。
951名無しさんの主張:2014/02/02(日) 15:33:38.38 ID:???
>>950
例えば?
高齢者を不遇に扱って若者を優遇す制度があるならぜひともその国と制度を具体的に教えてくれ

あと若者が不遇にされてる制度って何のことだ?
年金の世代間扶助以外にあったっけ?
952名無しさんの主張:2014/02/02(日) 15:47:15.43 ID:xYySTOVB
一概には言えないが、

年功序列制度がないほとんどの先進国では、若者も高齢者も比較的対等に扱われている。
60歳の勤労者であっても、20歳の能力しかなければ、その分の給料しか支払われない、それが合理的というものだ。

あと、日本では、
・厚生年金と共済年金の支給額が高すぎ、国民年金の支給額が低すぎ
(サラリーマン優遇、自営業不遇)
・年功序列制度のせいで、長年勤務すれば定年退職する頃には高額な資産が残る

歳とってから高額な資産があっても、どうせ使い道がないんだから、無駄であり、
仮に使い道があるとしても、それは、子供の養育費になる。
しかし、子供の養育費になったところで、子供の自立を遅らせるだけだ。
953名無しさんの主張:2014/02/02(日) 15:54:59.65 ID:HpM9s+t4
>>950
まーた騙されてる奴がいるようだな
高齢者優遇には見える、だが真実が見えてない、高齢者は銀行に貯金する
銀行は国債を買う、国債発行額は1000兆円、総貯金、総保険、総基金合わせて1300兆円
アベノミクスでここから200兆円使う、つまりだ、高齢者の金はすべて国によって使い込まれてる
高齢者はお金をおろす権利はあってもお金をおろすと国が破たんするという現実
騙されてるんだよ、国民はみんな平等に騙されてカモにされてる
若者も老人もないの、み〜んな平等ですよwwww
954名無しさんの主張:2014/02/02(日) 16:05:50.34 ID:???
>>952
上二行は同意
でもこれは企業の問題だから「日本の企業は」って話だろ?

「日本ほど高齢者を優遇、若者を不遇している国」って表現から
俺は制度的なことを連想したから>>951を書いたわけだけど、これだけ?
955名無しさんの主張:2014/02/02(日) 16:08:46.00 ID:xYySTOVB
>>953

>高齢者はお金をおろす権利はあってもお金をおろすと国が破たんするという現実

だと仮定すると、「金をおろすと国が破綻するので、金をおろすのをやめよう」なんて
考える歳よりはいますか?

いませんよね。

皆、自分のことで精一杯なんです。それでも、今の年寄りの貯金が多いのは、育った世代の質素で堅実を美徳としてきた教育
と、その世代固有の臆病な精神性から来るものなんです。

今の若者の世代が年寄りになったときは、今の年寄りほどは貯金はしないでしょう。
956名無しさんの主張:2014/02/02(日) 16:54:24.42 ID:???
年寄りは金を持ってると言われてるけど、
その内情は極一部の大資産家の年寄りと、
預貯金は1千万程度かそれ以下、基本的には年金暮らしの大多数のご老人という内訳だろうけどな
957名無しさんの主張:2014/02/02(日) 19:22:54.67 ID:???
>>950 みんなに突っ込てるな。他人の芝生はよく見えるとは君のことよ。
この国は全体的に貧乏だ。いろんな税があり手元に残らない。

だって一部のやつを除くと65歳でリタイア。それは金は残らないですよ。
958名無しさんの主張:2014/02/02(日) 22:10:05.92 ID:???
ここで派遣叩いてる奴らは、公共交通機関の利用中に事故にあっても賠償請求しないのか?
治療費も通院費用も所得保障も慰謝料も請求しないんだな?
で、公共交通機関を利用した自分が悪いと納得するんだな?
知り合いが同じ目に会っても公共交通機関を信じて乗車したお前が悪いって言うんだよな?
959名無しさんの主張:2014/02/02(日) 22:21:46.26 ID:???
何の例えだかサッパリわからんな。
960名無しさんの主張:2014/02/02(日) 23:14:40.90 ID:???
>>959
可哀想に、アタマ悪いんだね
961名無しさんの主張:2014/02/03(月) 09:23:19.81 ID:???
>>950
知り合いの都民が都知事選は「帽子かぶった変なのに投票しようかな」なんて言ってた。
その帽子かぶった変なのとは選挙ポスターが着帽の写真になっている家入という35歳の候補者。
その知り合いの言い分だと「他は年寄りばっかで当選後はどうせいつもと同じなんだろ」だからだってさ。
それも一理あるけど、知事就任後周囲の老人に侮られてまともな政務ができなかったりして…。
労害とはこういうことなんだろうな。
とにかく、若年層の経験を積む機会を阻害している。労働もそうだ。
962名無しさんの主張:2014/02/03(月) 11:22:59.85 ID:???
>>961 それも30代から40代の男性一番POWERのある人たちを阻害
している社会だw 人が足らないのは鳶職などだがあれは危険な仕事
でかつ柔軟の運動神経、体力、手先の器用さが要求され普通では
できない。おそらく若い頃からやらないと駄目だろうね。
963名無しさんの主張:2014/02/03(月) 13:14:13.11 ID:pcwcDLlW
■国民皆ベーシックインカム制度導入■ 【四訂版】
●所得の有無・金額にかかわらず、国民1人月額12万円を支給する。
  1億2千7百万人×12ヶ月×12万円=約183兆円/年
●財源(37+137+14=188兆円 )
・申告所得税 所得金額約75兆円×50%=約37兆円
・源泉所得税 支払金額274兆円(利子16兆円、配当13兆円、給与245兆円)×50%=約137兆円
・個人住民税(約12兆円)は廃止
・法人(外形標準課税)  資本金・出資金 資本金の額×10%=約140兆円×10%=約14兆円
●既存の所得保障制度の廃止と歳出削減
・基礎年金(約10兆円)・生活保護(3.7兆円)・雇用保険(約0.14兆円)や
 児童扶養手当(約0.5兆円)は廃止  → 行政の簡素化
・最低賃金制度は廃止。

■国民皆ベーシックインカム制度導入ベーシックインカムを導入した場合の財源の穴埋め■
●所得税の税収約16兆円(平成23年度)
 ・基礎年金の国庫負担額 約10兆円、生活保護費 3.7兆円×75%=約2.7兆円
  計約12.7兆円は歳出削減できるので、補填するべき税収は約3.4兆円である。
 ・補填方法 →相続税(1.3兆円)の増税 課税価格約10兆円×50%=約5兆円
  (税率引き上げと控除額の引き下げを併用する)
●個人住民税の税収約11.3兆円(平成23年度)
 ・生活保護費 3.7兆円×25%=約0.92兆円、児童扶養手当約0.5兆円×66%=約0.33兆円
  計約1.2兆円は地方の支出削減できるので、補填するべき税収は約10.1兆円である。
 ・補填方法 →固定資産税(平成23年度、約8.87兆円)を19兆円以上に増税する。
964荀子:2014/02/05(水) 05:28:38.99 ID:FCRreK5J
国民も政府も日銀も「ゴーマニズム症候群」・・・・・・調子に乗るでない!!。

60日以内に「衆院選」ありき!!。
965荀子:2014/02/07(金) 17:19:09.20 ID:HBFdGTe3
安倍は「躁」・・・・・・間違い無い。
966荀子:2014/02/08(土) 14:35:41.87 ID:7dWpAjrr
寒さは出足をくじけさす・・・・・・最悪!!
967名無しさんの主張:2014/02/08(土) 15:38:45.87 ID:m1BtOAX1
【社会】「残業代」がゼロになる!? 安倍政権が導入めざす「日本型新裁量労働制」とは何か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391586609/
968荀子:2014/02/08(土) 18:18:38.00 ID:7dWpAjrr
安倍は「おっちょこちょい」
969名無しさんの主張:2014/02/11(火) 18:05:16.80 ID:rdANFLfg
>>1 漆間巌警察庁長官が「捜査費」で宴会を開いていた!
http://incidents.cocolog-nifty.com/the_incidents/2005/09/post_cc21.html
漆間巌(うるま・いわお)警察庁長官(60歳)が愛知県警察本部長時代
(1996年8月20日〜1999年1月8日)、「捜査費」(国費)で宴会を開いていたことが、
筆者が情報公開法により入手した「3月分捜査費明細書」という文書からわかった。

「捜査費」はその名前のとおり、「捜査」に使う費用。それが漆間本部長(当時)らの飲み食いに
使われていたとなれば、国民から強い批判が巻き起こるのは必至だ。

漆間本部長(同)が「本部長激励慰労」なる宴会を開いていたのは、
「平成9年(1997年)3月6日」。場所は「名城会館」(名古屋市北区・現在は存在しない)で、金額は「150,000円」。

このような宴会が「捜査費」でまかなわれているのは違法ではないのか。
愛知県警総務部会計課は、次のとおり説明する。

「捜査費の激励慰労費は、捜査活動に要する経費のうち、長期にわたる重要事件および
困難な重要事件の捜査等に従事する捜査員等に対する簡素な激励のための経費です」

あくまでも「捜査」にかかる「経費」だから、違法ではないということらしい。
しかし、いくら「激励」という名目があっても、身内の飲み食いが税金で支払われなければならない理由はない。

財務省主計局は、こう話す。

「警察庁から『激励慰労費は、単純な飲み食いとは違い、現場の捜査員の率直な意見交換に必要な経費』と説明されています」

だから「経費」として認め、予算をつけているということらしい。

しかし、「飲み食いしながらでなければ、率直な意見交換ができない」などという理屈は、税金支出上、
絶対に認めるべきではないし、そのような組織が捜査しているから、検挙率が26.1%(2004年)と低迷しているのである。

筆者は漆間長官にもインタビューを申し込んだが、
「個別案件についての長官へのインタビューは応じておりません」(警察庁広報室)と拒否された。
970荀子:2014/02/14(金) 13:35:54.52 ID:wh1lnKbQ
天下泰平楽な国民  おかみの仰る事は御無理御最も

働いても満足に食えない弱者  自己の責任を気ままにもてあそぶ狭量な権力者

権力者にこびへつらうオチョロ衆  
971荀子:2014/02/19(水) 14:57:34.25 ID:5n4leZyW
よーく考えてみれば 世の中で 完ぺきなものは 何一つ存在しないような気がする。
972荀子:2014/02/19(水) 17:49:19.77 ID:5n4leZyW
生鮮食品は、安倍が登場してから、概ね100%高騰した。
預貯金の目減りや年金の減額とうを計算に入れれば、100%を優に超す。
弱者には手痛い仕打ちだ。
973名無しさんの主張:2014/02/19(水) 22:59:18.31 ID:???
>生鮮食品は、安倍が登場してから、概ね100%高騰した。

ソースお願いします。
974名無しさんの主張:2014/02/20(木) 19:47:38.24 ID:???
972じゃないが、安倍以前からずっとデフレデフレ言われてる中でも
下がってるのは土地と給料と牛丼チェーンだけで、
それ以外の商品はずっと値上がりし続けてたからねぇ
一体どこがデフレなんだって思ってたよ。
975名無しさんの主張:2014/02/20(木) 23:00:05.56 ID:QxU54cEE
>>973
笑った。
いくらなんでも安倍が総理になってから生鮮食品が2倍になったなんてすごい大ボラだね。
976名無しさんの主張:2014/02/20(木) 23:05:23.39 ID:???
>>975
安倍が登場ってのは、きっと安倍晋三が生まれた年のことなんだよ。
977名無しさんの主張:2014/02/21(金) 10:31:11.25 ID:???
>>972
少し前まではたくわえがある非所得者には天国みたいな世の中だったのにね。
デフレ。
978名無しさんの主張:2014/02/21(金) 11:37:26.48 ID:???
なに言ってんだ
日用品や食材なんかは全然安くなってなかっただろw
週刊誌・月刊誌などの雑誌類も20年前に比べれば1.5倍くらいになってるし、
食材に関しては毎年毎年猛暑だとか大寒波だとか燃料費高騰だとか、
不思議と何かの理由が出てきて20年前に比べて1.5−3倍くらいの価格で推移してるぞ。
所得だけは下がったけどなw
979荀子:2014/02/21(金) 16:24:23.28 ID:9CWS9dTl
973は世間知らずの御仁。

975は自民の回し物くさい。

安倍は言うに及ばず、日銀の黒田やNHKの揉井等は世間知らず。
980荀子:2014/02/21(金) 16:35:12.91 ID:9CWS9dTl
真っ正直者や誠実者や嘘がつけない人は商売人にはなれないね。
981名無しさんの主張:2014/02/21(金) 21:07:52.13 ID:aUo9OmLV
>>979

ほらよ
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/kouri/pdf/cpi1311j.pdf

食料全体は2007年1月を100として2013年11月は同じ100.0で変動なし
生鮮食料品を除く食料は100.4、これもほぼ横ばい
生鮮食料は季節変動が大きいので定点観測での比較は難しいが、変動幅は2%にも満たない

脳内でデッチ上げたことを吹聴しても笑いものになるだけ
982名無しさんの主張:2014/02/22(土) 00:30:36.78 ID:???
20年前はキャベツも白菜も98-128円で普通に買えてたんだけどねぇ
最近、というか多分10年くらい前からは、
キャベツなんて158-198円が普通になってるし、
白菜に至っては、198-398円が普通になってしまってる。
他の葉物野菜も白菜ほどじゃないにしても軒並み高くなってる。
ネギなんかは値段はあまり変わってないけど、明らかに量が半分近くに減ってるしなぁ。
あんまり高くなった印象がないのは玉ねぎやジャガイモくらいじゃないかな。
統計データと小売価格のこの違いはなんなんだw
983名無しさんの主張:2014/02/22(土) 00:36:13.31 ID:???
そういや業務スーパーで昔よく買ってた米国産冷凍ソーセージの2キロ袋が
12〜13年前に初めて見たときは1980円だったのが今は2280円
その頃よく買ってた冷凍シュウマイも冷凍フライドポテトもぜーんぶ2−3割近く値上がってしまったよw
円高になっても安くならないしどうなってんだか。

でも所得だけはきっちりデフレだったよw
984名無しさんの主張
円高になっても安くならないしどうなってんだか。

円高になっても安くならなかったしどうなってんだか。
で、円安が進んだときは円安理由にまた値上げするんだろうなw