高齢者を尊敬できない。若者こそ尊敬すべきだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
これからの世代も大変です。不況と食料争奪戦、紛争から戦争。最近は年配の方を尊敬できなくなりました。
本当に立派で努力や忍耐や理不尽な事に耐えてきた人は、実は震災や戦争・食料難や病気で死んでしまっているのだと聞いた事があります。
731部隊で人体実験やっていた部隊員なんかは元気に80歳位なんだとTVで知りました。
今もそうですが、本当の苦労や理不尽さが続いた人は徴兵や自殺・病気等で亡くなられているのが真相なのではないでしょうか?

苦しんでなくなった方は全部尊敬できる、みたいな言い方だけど極悪人でその後苦労して死んだ人も当然いると思うが。
善人が悲しい亡くなり方をしれば惜しい、と思う気持ちは大きくなるけど死に方やお亡くなりになる年齢と、その人がどんな人間だったかは無関係だと思います。

身近な誰かの経験とか、過去とか、ご自分が実際に経験してなく、ましてやまた聞きのまた聞きの記事に対して本当に感情が震えましたか?
大切なのは今現実に起きていることと今自分がどう行動していることもあるのではないでしょうか。
過去が凄いから近所の老人を尊敬できるんですか?それならば彼らを救ってあげられるのですか?
あなたは自分の眼で現実を見て正しい判断をしていますか?かくいうわたしはそんな意見を述べる立場ではないと思いますが。

あなたの主張が本当であるならば行動で示してください。

現代日本に於いてもっと危惧するべきは、その第一に来なくてはならない「尊敬・敬意」の念が非常に希薄になっている事だと思う。

生徒を姦淫する学校長,食品や再生紙の偽装をする企業トップ,派遣法を改悪した某国首相,
投信で損害したと訴える60以降の高齢者,定年年齢を引き上げて若者の雇用を奪い、定年前の賃金を保証しろと訴える高齢者,
若者の犠牲の上に成り立つ年金制度,高い年金を支給して貰い、介護保険を限度額一杯まで予算消化する高齢者。

今の日本においてもっとも危惧すべきは、
やりたい放題して責任もとらず高見の見物をしている高齢者では?厳しい状況の中でも必死に働いている若者こそ尊敬すべきだ。
2名無しさんの主張:2010/01/01(金) 14:22:08 ID:itO+nKQn
チャラい若者でも話すとしっかりした奴が増えた。
高齢&団塊あたりは保身の為に上に媚売って生きてきた連中が多いから
本当の苦労や惨い経験をしていないのがほとんど。
今の10後半〜20代はとにかく国を良くするように頑張れ。
30半ばの俺らの世代も洗脳されて汚い価値観に毒された世代だ。
3名無しさんの主張:2010/01/01(金) 14:28:09 ID:???
ニートでない社会人の青年が、親の金なくなるまで脛かじって生きてやるっていってたな。
自分の収入だけじゃ生きていくのは無理とも言ってた。
しかし、働いている連中の中には今そういう人間多いだろ。
働いてはいるが、親に寄生してる奴。
金銭的にも精神的にも親がいるからなんとか生活できている奴。
働いてはいるが中身は実質ニート、的な人間がかなりいることが問題。
そして、そいつ等のほとんどが親がしぬと大変な事になる。
4名無しさんの主張:2010/01/01(金) 14:43:58 ID:???
80歳以上の世代とか国民年金制度ができたのが遅かったおかげで
掛け金払い出したのが中年以降からなんだよ。
元本割れどころか払った掛け金の10倍近いリターン(物価上昇分のせいも
あるが)を平気で受け取っている。

介護保険制度ができたのも数年前。いま施設で介護受けてる高齢者なんて
これまで超短期間しか介護保険保険料を収めてこなかったくせに、介護受け
るのに介護保険をフルに使いまくってる。負担は全部若い世代に丸投げ。
介護保険料の徴収も今は40歳からだけど、そのうち年金みたく20歳以上
からとかなるのは間違い無いよ。
5名無しさんの主張:2010/01/01(金) 14:55:41 ID:???
青春18きっぷシーズンだけでもリュックの老人は、実は金持ちが多い。
地主クラスが相当いる。借家暮らしなんてまずいない。一見貧乏そうに見えるが。
話を聞いていると、次はどこに行こうかとか言っているし、老後をエンジョイしてやがる。
こちらは金が無いから新幹線も乗れず18乞食しているというのに。

俺より年収大そうだから、マジ新幹線乗って欲しい。
前に俺の前で立った元気そうな爺さんいたがムカついたので寝たふりしてやった
リュック背負っている青春18キッパーらしき老人には
絶対に譲らない。 行楽年寄りの席譲れアピールはムカつく、だから譲らないw



別に鉄道に限ったことじゃないが、年配の若者に対する扱いは特に鉄道会社は酷いよ。
自分らの待遇は絶対に下げず、若者を犠牲にして自分らの待遇を維持してるのに、
申し訳ないと思うどころか、徹底して圧力かけてくる。
とんでもない自己中なやつらだよ。
6 【大吉】 【915円】 !:2010/01/01(金) 15:00:47 ID:UE1Aq/Be
年よりは用もないのに出歩くな
7名無しさんの主張:2010/01/01(金) 15:01:20 ID:???
生活保護だって大阪市は20人に1人うけてる。
門真市で25人に1人。
財政の2割が生活保護費に消えてる。


老人優遇…
在日韓国人優遇…
障害者優遇…
障害者でも有職者レベルは有償化すべき。片腕ないだとかでも故意に邪魔するように泳いでるもんな
まだまだあるぞ

なみはやプール800円
大阪プールは長短どちらも700円
大阪プール50はイベントで利用できない日が多いぞ


なんで年寄りが半額なのか納得いくように説明してもらえないか
ほんまや。年寄り優遇しすぎ。
市バスもタダやから、市バス乗ってくるんやろな。
年寄り多い。
銀行や郵貯の貯金も大半が老人が持っている。
老人がいちばん金持ってる。
なのに老人優遇、老人優遇。
これは老人は選挙いくから、老人優遇政策が多くなる。
票取る為に。
あの市バスってのも、大赤字なんだよ。
なのに老人にはタダのパスくばってる。
廃止にしようという案が出たが、議会の反発で継続されてる。
結局、こういうのぜんぶ税金で補填になってる。
8名無しさんの主張:2010/01/01(金) 17:56:35 ID:???
年寄りの年寄りによる年寄りのための国だからな日本は。
9名無しさんの主張:2010/01/01(金) 19:06:21 ID:???
バカ造は生きている価値がないだろう。
10名無しさんの主張:2010/01/01(金) 19:25:49 ID:???
誰もがわかっていて口には出来ないタブー。
政治家に老人間引き政策を掲げるキチガイが登場しないかな。

藤子Fの短編に
まさに増えすぎた老人達を
間引く事を国が政策とした物があったな。


************************************************
個人金融資産1,540兆円の世代別分布状況
「日経ヴェリタス」(2008年6月15日発行)

世代      資産   人口   一人当たり資産
29歳以下    10兆円  3918万人    25.5万円
30〜39歳    86兆円  1892万人    454.6万円
40〜49歳    172兆円  1568万人   1096.9万円

--ここから上の世代だけで1540兆のうち1270兆を所持--

50〜59歳    330兆円  1924万人   1715.2万円
60〜69歳    494兆円  1577万人   3132.5万円
70歳以上    452兆円  1897万人   2382.7万円
************************************************

50歳以上が82.6%(1276兆円)も持ってる。
どう考えても今の年寄りは金持ち。

無駄に貯蓄してる老害はさっさと死ね
11名無しさんの主張:2010/01/01(金) 19:27:07 ID:???
日本の個人金融資産1500兆円は誰が持っているのか?

参考

2050年の美しい日本の姿
総人口:9000万人 →人口が激減して内需は崩壊
平均年齢:57.9歳 →ジジババ王国
高齢者人口:4000万人 →総人口の4割強が老人
生産年齢人口:4300万人 →現役世代1人で老人1人を支える
年少者人口:700万人 →子供はもはや絶滅危惧種

日本の人口ピラミッド
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/Pyramid-a.gif
1990年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1990.gif
2000年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2000.gif
2010年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2010.gif
2020年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.gif
2030年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.gif
2050年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2050.gif
12名無しさんの主張:2010/01/01(金) 19:28:18 ID:???
このごろの高齢者ほど、平和ボケ・繁栄ボケの典型はいない。
老人扱いは嫌だと口では言いながら国の老人過保護政策にどっぷり浸り、
わがままで自分勝手で頑固で分からずやで要求過剰で傍若無人で、
無反省・無自覚で謙虚さが不足でどうにも扱いにくい存在だ。
彼ら高齢者が国家財政を圧迫している不愉快な現実に、
中年以下の世代の怒りが爆発しているのが現状だ。
中年以下の世代の日本人の最大の敵は支那でも朝鮮でもアメリカでもない。
年金老人達だ。敵は常に内にいるのだ。
シロアリ破廉恥老人の駆除なくして日本の未来は無い。
13名無しさんの主張:2010/01/01(金) 19:29:15 ID:???

際限の無い人口増加で、今や世界の人口68億人。
もう地球はこの人口を支えることが出来なくなっている。
なのに、日本では産めよ増やせよ政策が大手を振っている。
何かに取り付かれた様に少子化少子化と念仏を唱える。

民主党は自民党は無駄が多いと指摘する。
確かに自民政権は公務員の無駄が多過ぎた。
だが、民主党が出した買収政策の子供手当ては、究極の無駄使いだ。

出生率が下がったのは人口が増え過ぎた事に対する本能の自然な防御反応だ。
これで何十年後に人口が減れば、また人口は自然に増えだす。
それが自然の摂理なんだよ。
それに逆らって目を血走らせて少子化対策少子化対策と喚いているのってどうかしている。
人口ねずみ講は成功しない。
いい加減に目を覚ませ。
14名無しさんの主張:2010/01/02(土) 01:15:57 ID:???
>>10
もう先も短いのに将来が不安(笑)なんて理由で貯蓄するのはバカ。老害が無駄に貯蓄するから、若者も貯蓄するようになって景気が冷え込むんだ。

金は墓場までは持ってけないぞ、と大声で言ってやりたい。
15名無しさんの主張:2010/01/02(土) 01:48:47 ID:cFWfXeWK
>>14
そして、物が売れないのを若者のせいにするジジババとマスコミ。
マスコミと在日と老人が死ねば景気も財政も良くなる。
老人がオレオレ詐欺に遭うのはバカのくせに大金握ってるからw
16名無しさんの主張:2010/01/02(土) 02:21:25 ID:cFWfXeWK
>>8
紅葉マークは、老人が「老人イジメだ!」と騒いだせいで装備義務廃止&デザイン変更になった。
あと、老人専用の駐車場を設ける話がある。
日本は世界一の老人優遇国家だな。
17名無しさんの主張:2010/01/02(土) 02:53:18 ID:???
>>16
早く老人に成れ
18名無しさんの主張:2010/01/02(土) 14:04:05 ID:???
「子供手当てについて、色々と調べてるのだが、
「子供手当ては団塊世代に対する不公平だ!」という意見に笑ってしまった。
団塊という超肥満児は、ピザを50枚食べてもまだ不満なのかwww」

認知症やら植物人間やらになっても無理に延命をするくらいなら
自然な形で死なせてあげればいいのにと思う

せっかくの親との綺麗な思い出も、介護問題で汚されていく
19名無しさんの主張:2010/01/02(土) 14:06:08 ID:???
いい加減にしろよ団塊のクソどもは
てめぇらが既得権益を守りたいがために、
てめぇらの子供の代がいったいどれだけ苦しんでると思ってるんだ?

てめぇらは若者に活力を!とかわめいてるが、
そう思うならとっとと隠居して次世代に国を任せろ!
数にもの言わせて好き放題やりやがって
道徳心のかけらもない糞世代が
20名無しさんの主張:2010/01/02(土) 14:10:01 ID:???
団塊のやつらに勝ち逃げされるのは気に食わん

所得移転が若者から年寄りに今のところ移ってるんだけど、これを続けると、日本人は連鎖的にどんどん貧乏になっていくよな。
若者が高いもの買えないから、地価は下がるし、デフレが延々と続く。
赤字国債もヤバいよな。
財政負担がそのまま、働く世代特に低所得者層にのしかかってる形だし。
早く税金上げて、若者の負担下げてほしい。
21名無しさんの主張:2010/01/02(土) 14:16:39 ID:???
マナーの悪いジジババは死んでもいい
民主党は給油活動の代わりに、団塊より上の世代(60歳以上の老人)を徴兵して海外に派遣しろ。

年寄りが必要ないってのは本来生物的に自然な事だろうな
子供を生んだら死ぬ動物だっているだろうし

多分自分たちが老人になったときの国の援助なんて悲惨なものになっているだろう
貯蓄しとかなければ・・・
22名無しさんの主張:2010/01/02(土) 14:24:15 ID:???
いまの70代くらいの人が一番恵まれてた気がする。

そしていまの若者はすげー損してる。でも暴動起きない日本は不思議。

底辺層は出来ちゃった婚が増え、高学歴は晩婚(子供なし夫婦)や未婚が増えてる、ヤバい


世代会計(経済財政白書2001年度版)

人が生涯を通じ、政府に対してどれだけ負担をし、政府からどれだけ受益を得るか。
この視点から財政のあり方を評価する仕組が「世代会計」です。

【生涯純受益額】

将来世代(80年以降生まれ) −4200万円
20代(70〜79年生まれ)   −1300万円
30代(60〜69年生まれ)   −1000万円
40代(50〜59年生まれ)    −600万円
50代(40年〜49年生まれ)    +90万円
60代(39年以前生まれ)    +5700万円

将来世代と60代の格差は約1億円にも及びます。
23名無しさんの主張:2010/01/02(土) 14:29:15 ID:???
お年寄りを大切にしましょう(笑)とか言うお花畑野郎が老害全員養えよ

団塊世代は若者に金を恵んでやれよ。
いつまで独り占めしてるつもりだ。
子供に介護やらせるつもりのくせに。

はやく後期高齢者貯蓄禁止制度つくってほしい
年取って蓋開かなくなった貯金箱とか割って壊すしかなくなるじゃん
24名無しさんの主張:2010/01/02(土) 14:32:44 ID:???
かつて「団塊の世代」を魅了したレジャーや趣味が、再び盛り上がりを見せている。

風を感じながらオートバイを駆り、ユースホステル(YH)で同世代と語り合って夜を過ごす人や、演歌が流れる
ゲレンデを楽しむ熟年スキーヤーも。子育てや仕事を終え、時間・金銭的にゆとりを持った人々が“青春”を追体験し、
市場をにぎわせている。

「思いのまま、自由に回れるのがバイクの魅力。若いときを思い出して、やみつきになった」

神戸市の男性(67)は2年前、退職を機にツーリングを始めた。夏の北海道を1カ月かけて1周。旅先では、
米国製のハーレーダビッドソンで巡る年上の男性とも知り合った。経費を浮かすため、定宿はユースホステル。
「同年代が利用していて面白い」という。

ライダーの年齢層は近年、上昇の一途だ。日本自動車工業会によると、2001年度の平均年齢は38・5歳だったが、
団塊世代の大量退職が始まった07年度は45・8歳。若いころに経験があり、時間にゆとりができて回帰した
「リターンライダー」も多いという。

ユースホステルも、本来の若者の利用が低迷し、シニアが主役となった。ピーク時の1割となった登録会員
約6万3千人のうち、4分の1が50代以上で、60代以上の会員数は2年前の1・8倍。兵庫県新温泉町にある
YH諸寄(もろよせ)荘は「昔味わった雰囲気を懐かしむ人が多い」と話す。

余暇を楽しむシニアは、各方面で市場をけん引している。新車全体の販売台数が6年連続で減少する中、
キャンピングカーの国産車出荷台数は、2年で17%増えた。50代以上がオーナーの半数を占めるという。
スキーも活況で、県勤労者スキー協議会理事長の和田利男さん(57)は「平日は熟年スキーヤーの天下。
ゲレンデで演歌がかかっていたこともあった」。

インドア派も負けていない。音響メーカー各社が高級オーディオを次々と投入、売り上げは前年比で微増しているという。
業界団体は「かつてのオーディオマニアたちが回帰している」とみている。

神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002492221.shtml
25名無しさんの主張:2010/01/02(土) 14:36:31 ID:???
いいっすよねー、年金も安泰で。
団塊がのさばり出すレジャーは敬遠させていただきたい・・・。

確かに年寄のバイク乗ってるの増えてきた
ずっと乗り続けてきた奴らはともかく初心者とかリターンは怖い
ちょっと馴れてきたあたりが最悪
26名無しさんの主張:2010/01/02(土) 14:40:56 ID:???
>>1
そいつらに課税しろ。
ほんとこの世代は日本を蝕むガン細胞だな
子供や孫の将来くいものにして遊び狂う老人か
尊厳死や安楽死を絶対合法化すべき
人間100まで生きる必要なんて絶対「ない」

一方若者は職を失い生活保護を受けた

今から10年ほど前、超が付く不況の中で社会に出た。不況の先の「何か」に希望があった。
1年で意識が変わった。今「第二の人生」とやらを歩む連中の「後始末」をしないと先に進まないことに気が付いた。
当時はそれでも何とかなると思っていた。
 
今は違う。俺たちの世代の役割は「後始末」で終わると思っている。
27名無しさんの主張:2010/01/02(土) 14:45:48 ID:???
日本にはモノが溢れる「今」があるが「将来」や「未来」がない
結局戦後高度成長なしとげてその世代が富の全てを墓に持ってくんだろ
負の遺産だけを山ほど残して後の世代なんてお構いなしに
ほんとにこの国に未来なんてない

社会に底辺の人間が必要不可欠なように、
世代間でも、氷河期世代みたいな後始末する人間は必要不可欠なんじゃないかな

いくら泥を被ろうが、後始末を後の世代に押し付けるようなことだけは、絶対にしちゃダメだと思う
28名無しさんの主張:2010/01/02(土) 14:50:37 ID:???
きのうは社会と自分の意識の変化に気づかされる小さな事件があった。

電車の座席はほぼ埋まり、車内には立っている人がちらほらいる程度。
私の向かい側座席の前には男性1人、女性2人のハイキング帰りらしい高齢者が立っていた。
私に背中を向けているから時たま見える横顔で判断するしかないが、60代半ばぐらいか。
彼らの目の前の座席には若者2人と50代ぐらいの女性1人が座っている。
若者は2人とも茶髪、1人はサングラスをしていた。

この人たちに気づいたのは、この高齢者組の男性が「最近の若い者は年寄りを立たせても平気なんだから」
「ちょっと前は罪悪感からか寝たふりをしたもんだが、最近じゃ寝たフリもしないからふてぶてしい」などと、
かなり大きな声で話しているのが耳に入ってきたからだ。
どうも自分の前にいる若者に席を譲らせて女性2人を座らせたかったらしい。

ここまで嫌味っぽく言われると、まったく関係ない第三者の私だってちょっと気分が悪い。すっかり眠気が覚めてしまった。
反対側にいる私が席を譲れば、もう1人ぐらい誰か立ってくれるだろうと
腰を浮かせかかった瞬間、サングラスの若者が口を開いた。

「あんたたちさぁ、山は歩けるのに電車では立てないの? それっておかしくない? 遊んできたんだろ?
こっちはこれから仕事に行くところなんだよ。
だいたいさぁ、俺みたいなヤツが土曜日も働いてあんたたちの年金を作ってやってるんだって分かってる? 
俺があんたみたいなジジイになったら年金なんてもらえなくて、優雅に山登りなんてやっていられないんだよ。
とにかく座りたかったら優先席に行けよ」

細部の表現は覚えていないながら、こんな感じ。
チャラチャラしているように見える若者の意外な発言に正直言ってビックリ仰天した。
「お年寄りに席を譲りましょう」とか「お年寄りを大切にしましょう」など
キレイごとを聞いて育ってきた世代の私にしても、彼の言っていることは正論に聞こえた。
あたしって壊れてきているのかな?浮かせかかった腰を再び降ろしちゃったよ。
3人の高齢者は凍りついたように黙りこくり次の駅で降りていった。
ほかの車両に乗り換えたのかもしれない。
29名無しさんの主張:2010/01/02(土) 14:56:05 ID:???
朝生で誰だか言ってたけど
相続税100%かけて死んだら全部取り上げろってのは
妙案だと思ったね
今の日本の個人貯蓄の半分以上、高齢者が持ってんでしょ?

こいつらから年金を取り上げろ。
月3万でいい。

70歳以上の爺婆が日本でいちばん金を持っている

だから振り込め詐欺がはやるんだよ、あいつらが一番持ってるから。

普通の奴は、200万払えって言われてもすぐに払えないよ?仮に持ってたとしても
でも団塊以上のアフォは、降りこむんだから

生まれたときから死ぬまで大問題。

小学校は各地で足りず大量に作られ、各自治体は大量の予算圧迫をうけ、
中学高校は言わずもがな。
就職にいたっては需要(就職口)にたいしてあまりにも多い供給で70年不況を悪化させ、
バブル時代には土地に狂って日本の金融をめちゃくちゃにし
いまや退職の後には大量の年金を国の予算から吸い尽くそうとしている。
しかも年金需給者たる彼らは、年金を納める大多数の若手よりも資産家であり、
その証拠に日本の金融資産の8割は老人の資産で、
バブル以降市場にいづるはずの資産を銀行に溜め込んで10年以上に渡る
不景気の立役者ではないか。

自らの金は他人には渡さずもらう事だけ考える。
孫、ひ孫世代が働いて返す金を浪費するな
30名無しさんの主張:2010/01/02(土) 15:00:12 ID:???
山で遭難する年寄りが増えそうだね
山岳警備隊はがんばっておくれ

相続税増やして所得税下げろ

若者に金渡さないと滅ぶぞ

うちの親父(地方公務員)来春退職
退職金は2000万以上とか。
キャンピングカー買うってゆってる。
退職間近なせいか最近人格が変わり始めている。
31!omikuji!dama!:2010/01/02(土) 16:11:57 ID:aAO00rgK
むしろ年寄りが若者に席を譲るべきだ
32名無しさんの主張:2010/01/02(土) 16:19:46 ID:???
甘えるなバカ造!!
33名無しさんの主張:2010/01/02(土) 18:15:42 ID:cFWfXeWK
>>32
年寄りこそ甘えるな。医療や年金や福祉をアテにするな。
若者は年寄りに席を譲って当然と考えるな。
日本社会のゴミどもは今すぐ死ね。
34名無しさんの主張:2010/01/02(土) 19:23:49 ID:6n/rAT7j
>>33
バカモノ!!何をうぬぼれているんだ。

年配者がインフラや経済を作り、収めた税金でお前らバカ造の教育費をまかなってきた。

お前らバカ造はワープア。生きていてもろくに社会に貢献するどころか他人の税金に

ぶらさがるダニ。早く逝きなさい。わかったかね。
35名無しさんの主張:2010/01/02(土) 21:56:28 ID:S9tZeaYc
■ 重要な事実 ■

少年による殺人統計   http://kangaeru.s59.xrea.com/G-Satujin.htm
少年によるレイプ統計  http://kangaeru.s59.xrea.com/G-Rape.htm
赤ちゃん殺しと幼児殺人 http://kangaeru.s59.xrea.com/G-baby.htm
幼女レイプ被害者統計  http://kangaeru.s59.xrea.com/G-youjyoRape.htm

「昔はよかった」「物騒な事件が増えてる」「モラルが低下してる」・・・

そんなのは金持ってる50代〜年寄りに迎合するマスゴミの 大 嘘 だ。
戦後の混乱期〜高度経済成長期の少年犯罪のほうが質も量も凄まじい。
経済成長期の60年代も酷いんだから、貧困は理由にならない。

バカじゃないなら騙されるな。 年寄りをもっともっと叩こう!
バカじゃないなら騙されるな。 年寄りをもっともっと叩こう!
バカじゃないなら騙されるな。 年寄りをもっともっと叩こう!
36名無しさんの主張:2010/01/03(日) 09:40:53 ID:???
年金納めた額より受給する額の方が高いくせに偉そうな老人を叩こう!
37名無しさんの主張:2010/01/03(日) 10:16:22 ID:???
自分たちがもらえないかもしれないからと年金を納付をしないバカ造どもの打算は本当に醜いぞ。
38名無しさんの主張:2010/01/03(日) 12:57:12 ID:???
イギリスは高齢者の社会保障が薄く、
子供・若者の社会保障が手厚い。
イギリスの高齢者は尊敬に値する。
日本は今のままでは敬老精神が無くなってしまう。
敬老精神を保つためにも年金はカットすべし。
39名無しさんの主張:2010/01/03(日) 14:11:48 ID:???
80歳、認知症の妻殺害=「一緒に暮らしたい」施設退去し−和歌山
1月3日11時16分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100103-00000008-jij-soci

 自宅で認知症の妻の首を絞め殺害したとして、和歌山県警湯浅署は3日、殺人容疑で同県湯浅町吉川、
無職岡本俊彦容疑者(80)を逮捕した。
 同署によると、岡本容疑者は3日午前4時ごろ、自宅の別棟に住む長男(50)の妻と同署を訪れ「妻を殺した」と自首。
署員が自宅に駆け付け、8畳間の布団の上で死んでいる妻博枝さん(73)を発見した。
 博枝さんは重度の認知症で昨年8月から同県有田川町の高齢者福祉施設に入所していたが、「一緒に暮らしたい」という
岡本容疑者の意向で昨年12月31日に退去していたという。 


夫婦が高齢になり、妻が認知症‥‥。
辛くて哀しいね。
こういった夫婦が、今後もっと増えると思うとやり切れない気分だ。
長寿命国と言っても、手放しで喜べないのが現状だと思う。
こうした高齢者が、安心して暮らせる社会を作ってもらいたいね。

今の世の中の体制じゃ、こんな事件ばかりふえるよ。
40名無しさんの主張:2010/01/04(月) 17:58:48 ID:???
尊敬されるほど中身のある半生を送ってきた年寄りが減るのは確かだな。
目安として今の50代以下から。
それらの世代の学生〜新社会人時代はパチンコだのマージャンだのディスコで踊り狂うだの
ゲームやネットに張り付くだの非生産的な事に明け暮れてるのが多数。
一体それらのどこに尊敬する要素を見出せって言うのやら、自分の世代を省みて思う。
自分が若者世代だったら
>>1
のようになってたかもわからん。

「それでも下の世代が生きてくために働いてた」なんてのはそれ以上の世代はやってたことだし、
それ以下の世代もこれからすることだから自慢に値しない。
41名無しさんの主張:2010/01/04(月) 18:13:16 ID:???
でもさ電車の中で、老人や乳幼児を抱えた女性を前に立たせて座席で狸寝入りしているバカ造はぶん殴っていいよな。
42名無しさんの主張:2010/01/04(月) 18:28:27 ID:???
老人は汚い、気持ち悪い、臭いの3K。
43名無しさんの主張:2010/01/04(月) 18:57:31 ID:???
ひきこもりにも当てはまりそうだな。汚い、気持ち悪い、臭いw
44名無しさんの主張:2010/01/04(月) 18:58:50 ID:3a60raMP
>>41
座席で平気でカチャカチャ携帯をいじってる奴もボコボコにしてくれ。
45名無しさんの主張:2010/01/04(月) 21:02:47 ID:???
お前の器が小さいだけだよ
46名無しさんの主張:2010/01/04(月) 23:48:57 ID:???
世界1位の金持ち民族は日本人
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1259676340/

1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/01(火) 23:05:40
日本銀行は9月18日、資金循環統計(速報値)を発表した。それによると
2007年6月末現在における個人(家計部門)の金融資産残高は1555兆3989億円
となり、昨年同期の1511兆6796億円より2.89%増えたことが明らかになった。
またこの額はこれまでの最高額を示している。
●現金、預金……778兆4076億円(+0.6%)
●株式以外の証券……120兆4062億円(+24.8%)
(国債、財融債……33兆5539億円
 投資信託……77兆6140億円など)
●株式、出資金……189兆9865億円(+6.3%)
 (株式……109兆7343億円)
●保険、年金準備金……403兆1713億円(+2.4%)
 (保険準備金……227兆4209億円
  年金準備金……175兆7504億円)
●対外証券投資……8兆9104億円(+5.6%)
(カッコ内は前年同期比)
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/09/2007615554.htm
個人金融資産1,500兆円の世代別分布状況
「日経ヴェリタス」(2008年6月15日発行)


それなのに、政府に文句言ってる奴等は、負け組だなwwww
47名無しさんの主張:2010/01/04(月) 23:51:44 ID:???
というか、老人あまりなんだから尊敬されるわけがない
社会を構成する極々少数の要素なら尊敬されれるだろうが
しかも時代の進み方が昔より早く、それについていけない人間が続出し
簡単に情報を取得できる今となっては「おばあちゃんの知恵袋」も微妙なところだろう
48名無しさんの主張:2010/01/05(火) 00:03:55 ID:6/YwnYCo
>>47
というかお前らバカ造はエゴだけが発達しすぎているから人を尊敬することなんてないだろwww
49名無しさんの主張:2010/01/05(火) 00:44:33 ID:3KTXfJa1
>>41
妊婦や乳児抱えた人はともかく、何故老人に譲らないかんのだ?
先の短い老いぼれどもを優遇する必要なんて全く無い、むしろ早く逝け。
足腰が弱いと言うなら立って鍛えろ。甘えるのもいい加減にしろ。
50名無しさんの主張:2010/01/05(火) 00:54:44 ID:6/YwnYCo
>>49
甘ったれるな。お前らバカ造のためになけなしの税金を納めてきた老人たちに感謝するのは当然だ。

というかバカ造なのに電車に乗って座ろうなどと考えるほうがおかしい。病気でも倒れるまで立っていろよ!
51名無しさんの主張:2010/01/05(火) 01:05:59 ID:???
1980年代の日本って、西欧主要国にとっては脅威だっただろうな。
各世代とも2倍の人口を擁していたのだから。
そしてこの国力を背景に、日本国内で鍛えられた複数のメーカーや観光客が、
怒涛の如く押し寄せて来た。

1980年代か
なにぶん子どもの頃なのでよく覚えていないが、ジャパンマネーが世界を駆け巡り
海外の不動産や高価な美術品を買い漁っていたようだ
アメリカあたりからはホームレスの悲惨さが伝えられていたな
その時日本に派遣村ができるとなんて思いもよらなかった

日本は質以上に量で世界に攻め込んだが、あまりに短期間で急拡大した分
すぐに息切れして反動をモロに食らった形。

アニメや漫画も、もう金のある大人やオタクがメインターゲット。減り続けていく
子供を主要な顧客にしていては衰退する一方(子供の場合親に買って貰うか、
親からの小遣いで買うしかないので客としての単価が小さい)。

同じ事をやるにも2倍の人員が当てられたし、軍事をコンパクトに纏めていたから、
さらに理系人材を個人向け商品開発に振り向けられた。
しかし今は、巨大な近隣国の台頭で、ただでさえ減り続ける若い人材を、
軍事にも割かねばならない。
52名無しさんの主張:2010/01/05(火) 01:07:24 ID:3KTXfJa1
>>50
皇潤飲んでるくせに席を譲れとか笑わせるなよw
立ってて死ぬ老人なんて居ないんだから席を譲る必要は無い。
席に座れないのは老人の努力不足なんだよw
53名無しさんの主張:2010/01/05(火) 01:07:49 ID:???
高学歴者のOECD諸国間での人口流動
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3840.html

@流入超過
ルクセンブルク、オーストラリア、カナダ、スイス、米国、スウェーデン
A出入均衡
フランス、スペイン、ベルギー、ノルウェー
B流出超過
ポルトガル、ドイツ、ギリシャ、トルコ、英国、オーストリア、デンマーク、ニュージーランド、
日本、韓国、イタリア、オランダ、チェコ、ハンガリー、フィンランド、メキシコ、ポーランド、
アイルランド、スロバキア
C非OECD諸国からの流入率上位10ヶ国
カナダ>オーストラリア>ポルトガル>ニュージーランド>英国>
米国>ドイツ>フランス>スウェーデン>カナダ

EU非加盟、合計特殊出生率もパッとしないカナダは、社会増に期待するしかない。
しかもOECD諸国外にターゲットを広げないと厳しいと。
カナダは世界有数の資源大国.富を求めて世界中から人材が集まってくる.
カナダは留学生や医療関係者の受け入れには熱心だけど、
結果的に中国人が大量に住み着いているのでいろいろ問題もあるそうな
54名無しさんの主張:2010/01/05(火) 01:09:33 ID:???
移民政策も手遅れ。
日本が新興国に追い付かれつつある今となっては
移民も希望通りに日本に来てくれないだろう。
せいぜい介護とか汚れ仕事要因が関の山
エンジニアとか理学系研究員、医学療法士やIT関係者なんかは
それこそ日本には来てくれなさそうだと思うよ。

欧米による囲い込みに対して完全に出遅れてしまっているし、何より日本語の壁が大きい。
そしてその壁は、「発音はともかく敬語表現や表記が複雑」「日本でしか通用しない」という
二重の壁なわけで、それを乗り越えて来るだけのメリットを移民側が見出せるのかが問題。

単純労働者を移民させれば国内の低賃金労働者は事実上駆逐されていってしまうし、
高学歴労働者を移民させれば今度は企業内だけでなく業界内の混乱が大きくなるし。

しかし少子化対策をしようにも、今は母親世代の人口自体がどんどん減っていく。
2005年と出生数がほぼ同じなのに、出生率は1.37近くに留まるということは
それだけ母親の数自体が少なくなってきているというかなりヤバい証拠。
これからは出生率だけでなく出生数自体も見ていかないと、問題を見誤る。
55名無しさんの主張:2010/01/05(火) 01:11:13 ID:???
今いる子供・やがて生まれてくる子供たちの教育に全力を注ぐ
国家が統制してでも最高クラスの教育を与え、労働生産性を向上させる
そのために使える日本社会の遺産はなんでも使う

これを20年ぐらい続ければ…

大丈夫だ。
これから貧乏になる国に攻め込んで来るメリットは無い。

それより、どうしようもなくなっていよいよ移民を受け入れるとなった時に
来るのは中国人ばかりで、文化で完全に中国に乗っ取られるほうが心配だ。
日本に染まって移民も出生率が低かったらそんな問題は起こらないが
それでは少子高齢化の解決にはならない。
よって移民を受け入れ続けることになれば、時間は掛かるがやはり乗っ取られるのかw
56名無しさんの主張:2010/01/05(火) 01:15:23 ID:???
疲れきってよろよろしている老人は文句も言わずに当然のように立っているのに、バカ造は座席を占拠して平然と携帯を

いじっているので、俺はたまらず、「おい、席を譲ってやれよ」とどやしつけるとバカ造は、「何で俺だけに言うんだよ」と

女々しく隣の車両に逃げて行った。世の中のモラルはどこに行ったのだろうか。
57名無しさんの主張:2010/01/05(火) 01:16:52 ID:???
もういい加減人間賢くなったらいいんじゃないか?
少子化が悪いことか?経済成長がいいことか?
消費が減ることがわるいことか?
政府に対策を求めるより、まず国民がなにが正しいのか理解すべき

政治家が政局のために、また、マスゴミが面白がって、あほなことを言い過ぎてるよね。
元柳沢厚労相「女性は・・・産む機械」発言も、真意を汲んで、出産可能年齢の女性への
励ましとして、報道すべきなのに、あんな風に報道するし、それを政局に使うし。

マスコミの広告収入減少で、リストラ・賃下げは、自身が招いたことだよね。
政治家、特に小沢民主、は政治家としての仕事をしていないしね。
利権まみれの自民も問題だが、利権自民の最たるものが、小沢だからな・・・
58名無しさんの主張:2010/01/05(火) 01:23:35 ID:???
国民が一番悪い。社会の利益よりも自己の利益だけを追求する国民。口を開けば「景気回復、景気回復」の大合唱。

たまらず政治家を国債を乱発して景気刺激策。国民はもっと成熟して身の丈に合った生活をしなければならない。

江戸時代を見習って貧乏を楽しむくらいの心の余裕がほしい。
59名無しさんの主張:2010/01/05(火) 01:36:39 ID:???
カナダは人口動態を明らかに気にしているね。

2008年にCanadian Experience Classと言う移民申請出来るビザが出来て
国内の指定の教育期間(2年以上)+1年以上国内就労経験のある
専門職の人材を対象に早い段階で囲い込む方向に向いている。

カナダの年代別人口動態(2006年国勢調査)
*0〜*4歳 5.3%
*5〜*9歳 5.7%
10〜14歳 6.5%
15〜19歳 6.8%
20〜24歳 6.6%
25〜29歳 6.3%
30〜34歳 6.4%
35〜39歳 7.0%
40〜44歳 8.3%
45〜49歳 8.3%
50〜54歳 7.5%
55〜59歳 6.5%
60〜64歳 5.1%
65〜74歳 3.9%
75〜79歳 2.8%
80〜84歳 2.1%
85歳以上 1.6% 平均年齢:男38.6歳、女40.5歳(計39.5歳)

下すぼまりなのは日本とほぼ同じ。出生率も比較的低いし幼児死亡率も高い国なので、
不足気味の医療関係者や研究員(特に医学・物理・天文など)の確保に懸命な状態。
60名無しさんの主張:2010/01/05(火) 01:37:49 ID:???
人種的・言語的マジョリティの比率(http://en.wikipedia.org/wiki/Ethnic_groups_in_Europeより

日本98%  韓国99% 米国66%(白人の比率)  豪州80%(白人の比率)  カナダ75%(白人の比率)
アルバニア93%
アルメニア97%
アゼルバイジャン90%
オーストリア91%
ベラルーシ81%
ベルギー58%(フラマン語者の比率)
デンマーク90%
エストニア68%
フィンランド93%
フランス86%
ドイツ81%
ギリシャ93%
ハンガリー92%
アイルランド87%
イタリア95%
ラトビア58%(ラトビア語者の比率)
マケドニア64%
オランダ80%
ノルウェー93%
ポーランド96%
ポルトガル92%
ルーマニア89%
スロベニア83%
スペイン89%
スウェーデン88%
スイス79%
ウクライナ78%
イギリス80%
61名無しさんの主張:2010/01/05(火) 01:38:46 ID:???
日本の年間出生数は西欧並みの80万でさげどまるかが勝負の分かれ目だとおもう。

そのためには年間出生数が安定している1989〜2009年生まれの子育て支援が必要になってくるはず。


日本は他の国と比べても、世代人口のばらつきが大きい国。
今の出生率でいくと、200万を超える団塊ジュニアでも120万以下しか生んでいない計算。
つまり120万人の世代が産む子供の数は70万人ほどあれば上出来ということになる。
62名無しさんの主張:2010/01/05(火) 01:40:57 ID:???
この20年間、比較的出生率が停滞していたことについては、
前半と後半では理由が異なるんじゃないか。
90年代はまだ終身雇用・年功序列の制度が強くてお金のある世帯が多かったし、
バブルで貯蓄を作った夫婦も今よりは多かった。

2000年代は団塊ジュニアが頑張ったのが大きいと思う。
この10年、被雇用者の平均所得は一貫して下がり続けたが、一方で30代の出産は
一貫して増え続けていた。
政府のエンジェルプランがほとんど効果を上げなかったことは国自体も認めている。
ということは、そういう構造的・景気的な影響が大きかったんじゃないかな。

したがって、世代人口が急減し雇用も流動化、収入も不安定化・低賃金化していく
これからの日本はよほどのことがない限り、英独仏クラス以下の出生数になっても
おかしくないってわけ。
63名無しさんの主張:2010/01/05(火) 01:43:13 ID:???
日本に必要なのは弱者を切り捨てでも改革を断行する独裁政権。
日本の足を引っ張るだけの愚民、弱者の意見なんか聞く必要ないんだよ。
まあそのためには今回の政権交代は良かったんじゃないの。
民主がいいって意味じゃなくて政権付け替えただけじゃどうにもならないことを国民に思い知らせ
自民党以外にまともな政権運営を行える政党は存在しないってことを国民に印象付けるには。
民主がダメなら国民は嫌々自民を支持するしかない。
自民党が華麗に復活してサッチャー女史のような英雄を産み出してくれ。
64名無しさんの主張:2010/01/05(火) 01:47:22 ID:???
内需が縮小して、企業が海外依存度を高めれば、おのずとそれは政治に反映される。
企業献金を黙認している人も多いが、財界が今後どんな志向になるかよくよく考えた方がよいのでは。
65名無しさんの主張:2010/01/05(火) 01:49:16 ID:???
資源も土地も無い山の多い狭い日本で
今までが多くの若年者と少ない高齢者で
奇跡的にうまくいっていた。

これからは、全く逆。
老害と弱者利権で、国の富は食いつくされ
あとは限りなく衰退の道をたどることは避けられない。

”弱者”はマスコミや役人、法曹がメシダネにして
利益をえることにも使われつづける。
66名無しさんの主張:2010/01/05(火) 01:50:21 ID:???
1990年の高齢化比率
インド4.1%<中国4.9%<韓国5.7%<日本12.0%<アメリカ12.3%<オーストラリア12.5%<
イタリア14.4%<フランス14.7%<ドイツ14.8%<スペイン15.0%<イギリス15.6%<スウェーデン17.8%

2000年の高齢化比率
インド4.8%<中国7.2%<韓国7.5%<アメリカ12.4%<オーストラリア12.8%<イギリス15.8%<
フランス15.9%<ドイツ17.1%<スウェーデン17.2%<日本17.3%<イタリア18.2%<スペイン18.5%

2009年の高齢化比率
インド5.5%<中国8.5%<韓国10.3%<アメリカ12.8%<オーストラリア13.6%<イギリス16.2%<
フランス16.6%< スペイン16.7%<スウェーデン17.8%<イタリア20.1%<ドイツ20.2%<日本22.7%

2050年の高齢化比率(中位予測)
インド13.4%<アメリカ21.0%<イギリス24.2%<スウェーデン24.7%<オーストラリア25.2%<中国25.5%<
フランス26.2%<ドイツ33.0%<イタリア33.2%<スペイン33.5%<韓国35.6%<日本40.0%
67名無しさんの主張:2010/01/05(火) 01:51:20 ID:???
68名無しさんの主張:2010/01/05(火) 01:52:38 ID:???
中国の人口ボーナスは2010年代がピークだから
まだ経済は何とか持つとしてベビーブームが起こる可能性はある

中国が露骨に老い始めるのは2020年代以降だろうな
日本の90年代=中国の2020年代
30年遅れ

この人口の大半は貧しい内陸部にある。
開発の波が内陸部の途中で中途半端に止まったりすれば、
今以上に少子化が加速する可能性は高い。

現時点で中国は若年層を中心に極端な男あまりになっていて、
結婚できない男性は海外へ出稼ぎ・嫁探しをしているありさま。
69名無しさんの主張:2010/01/05(火) 02:01:55 ID:???
人口密集国の日本に少子化対策なんて必要か?
面白いのを見つけました
http://www5d.biglobe.ne.jp/~gol13/tub118.htm

日本にはニート・専業主婦・家事手伝いなど
何の労働力にならない人間がめちゃ多いし
そういった人だって高齢者になり将来若者に負担を掛ける
少子化対策なんかより労働率を上げる方がいいと思うけど。
70名無しさんの主張:2010/01/05(火) 02:05:47 ID:???
日本は人口多すぎだよ。こんなちっぽけな島国に
人口は5千万でも多いくらい。
欧州並みがちょうどいい
労働条件も良くなり、生活レベルも上がるよ。

少子化対策ってよくその言葉が使われるけど、実は子供の数を増やすことだけが少子化対策というわけではないんだよ。
子供の数が減る世の中で、どのような社会構造に制度を組み変えなければいけないのか、高齢化も同じく、社会構造の基盤を
組み替えるために何をしていくか、例えば数千万人の移民実行策など、他にも産業の設備やロボット開発、科学や宇宙開発、クローン技術などと・・。
71名無しさんの主張:2010/01/05(火) 02:08:26 ID:???
一番できそうなのは、老人を減らすことだな。
安楽死設備なら、現代の科学力でも十分可能。
クローンだの再生医学だの不確実性の多いものよりも実効性はある。


オランダは安楽死法があるよ
不治の病で回復の見込みがない
苦痛が伴う
本人の継続的な強い意思
などが要件
総人口の0、 01%程度
日本では議論すらされていない法制化は無理だろね

ただ現場ではね
72名無しさんの主張:2010/01/05(火) 02:09:09 ID:???
これも憶えとけ

質の悪い人間の遺伝子を受け継ぐ後継者は

並の生活水準を得るために

普通の人間より倍以上の苦労しなければならないことを

苦労とは能力的、経済的、容姿、協調性、・・・のことだが

普通の生活を送るためにも人並み以上の努力をするのって

人並みの生活を送るのに他人より何倍もの努力をしないといけないなんて

悲しいだろ?


だから、「子作りはよくよく考えろ」と言われるんだ。
73名無しさんの主張:2010/01/05(火) 02:10:33 ID:3KTXfJa1
とりあえず、年寄りから選挙権をはく奪しろ。
このバカどもが政治を牛耳ってるせいで糞になってるんだ。
さっさと死にやがれ糞どもが。
74名無しさんの主張:2010/01/05(火) 02:12:34 ID:???
少子化は悪くないだろ
高齢者が多すぎて支えられないのが問題

地方はインフラ維持すらできずに衰退するのかな

貧乏人の子沢山(死語)なんて今時言う人はいないだろ

発展途上国じゃあるまいし。

大事な子供様をこういう暗い世の中にやるのは大人親の責任
そういう自分は子を産むより産まない社会貢献の側につく
少子化問題の前に改善すべきことがたくさんある
75名無しさんの主張:2010/01/05(火) 02:24:36 ID:???
高齢者の安楽死は私も賛成だ。
現在の社会情勢を見ればこれは致し方ない。
安楽死は無責任に人を増やし続けた社会の問題であり、
人間の唯一残された平和的解決策と言える。

日本の可住地は12万ku。イギリスドイツイタリアの半分で、しかも六割弱が工業地帯や住宅地。
食料の大半は輸入し続けないと生きていけない。
エネルギーの自給率もアメリカの三割、ドイツの半分、イギリスの二割。
76名無しさんの主張:2010/01/05(火) 02:34:55 ID:???
高齢化問題をぼやかすために少子化をいっているだけ。

だけど、その情報操作がぎゃくに神経を逆なでしているのだが、まあ分かっていてやっているんだろうなぁ。

これからは暗黒の時代を日本は迎えるだろう
誰も責任を取らず、やりたい放題で自分たちの利権だけを主張する
死ぬのが嫌だから生きようとしている本能だけで動く人間のためにこれ以上負担を背負う必要はない。
負担を背負わされることに憤りを感じるのならば、耐え忍ぶことはない。思う存分暴れるといい。
俺は止めはしない。そして、同じような悪夢を二度と見る事がないように平和な環境が構築されることを祈る。
77名無しさんの主張:2010/01/05(火) 02:38:38 ID:???
1 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2009/09/15(火) 00:20:13
1989年の「1.57ショック」以来、「少子化」イコール将来の「労働力不足」と認識されてきた。
バブル崩壊後の「失われた10年」の間も、この認識は変わることなく、「中長期的には労働力不足」と、
新卒採用を極端に手控えた企業への警鐘や、女性や高齢者の雇用拡大の必要性を語るときの理由とされてきた。

ところが…
近年の国内自動車販売の不振の理由として「少子化(若年層の減少)」が消費(需要)減少を招いていることが認識されはじめ
(この頃はまだ「若者のクルマ離れ」という読者受けする記事ぶりが目立っていたが)、
ついには先般のキリンとサントリーの合併報道以降、一転して毎日のように経済ニュースで「少子化による国内市場の縮小が見込まれる中…」という枕詞が
使われるようになった。何を今更…だが。「労働力不足」は「少子化による内需減少」により帳消しどころか、失業者が溢れる事態になるとはね。
もっとも、新聞もマスコミも、それらに強い影響力を持っているとされる広告業界も、実は内需型産業の典型だから、そんな報道をすると自社の価値(株価)が
低下するからこれまで意識して報道しなかったのかも。
78名無しさんの主張:2010/01/05(火) 02:40:40 ID:???
生まれて30年間新宿にいるけど、
ガキの頃に比して街に活気がなくなったなーと感じる。
要は人が減った。特に若い人。

人口多過ぎで減少は賛成。でも、その減少スピードが速過ぎるのが問題。
つまり、ある世代に年寄り負担が集中する。
ある世代とは
>>1
の世代のことだ。
79名無しさんの主張:2010/01/05(火) 03:01:08 ID:???
明治初期には日本の人口3000万人
今じゃ13000万人増えすぎだよ。
減らせ、減らしてやれる経済計画しっかりつくれ
3000万人でもロシアの海軍やっつけた
明治の大和魂どこ行った。
友愛の鳩ポッぽでいいのかい。

近所のおばあちゃん、バスの乗り降りに1分はかけてるな
遅いくせに、運転手とお話ししたり・・・

高齢者の安楽死を制度化すればいいのよ。
介護5以上になったら死なせてくれる制度ができれば、
自分はそうしたい。わけもわからず下の世話されてまで
永らえたくない人は多いと思うよ。
80名無しさんの主張:2010/01/05(火) 03:03:17 ID:???
日本の人口を全体数、子供を部分数にあてて考えればいい。
全体数が既に飽和状態にあり環境に社会に負担をかけている状態で
部分数を上げたら全体数もあがるよね?
飽和状態にあり、すでに苦しい状況の中で全体数がさらに増えれば
さらに状況が悪化して苦しくなることに繋がるだろ。
学習してちゃんと数学、理科、社会を理解できていれば
こんなことは分かって当然なんだよ。


首を絞められて、苦しい思いしているのに更に強く絞められて
楽になると思うか? 楽になると思える君は既に死んでいると思う。

基本的なところ、敢えて言えば単純なところで誤っているために
それを土台に築いたいかなるいかなる構造体(対策)も
基礎がしっかりしていないから不具合が生じて崩壊するの。

家の構造を例にとれば、ガラス窓が割れたとかのレベルじゃないから
基礎とか地盤に問題があるレベル。地震や台風で確実に崩壊する。

地震や台風が何にあたるかは書くのが面倒臭いので想像してみてくれ。
いっぱいあるぞ。
81名無しさんの主張:2010/01/05(火) 03:04:48 ID:???
他人の子供に自分の老後の世話をさせようなどと虫のいいと言うか気持ちの悪いことを考えている者がいるが、
ドキュンの子供が増えても引ったくりの被害に遭う確立が増えるだけ。
ただでさえ失業者が溢れているのにこれ以上子供を増やしてどおすんだ?w

好況時の人手不足、不況時の失業者の増加。
これは子供を増やしたり移民を導入すれば解決する問題ではない。
問題なのは、人口の約半分が有閑マダムとして遊んでいることだ。
彼らを適宜働かせるシステム作りが必要だ。
そうすればその分生活レベルも上がり、需要も増える。
彼らの中にも有能な者はいる。
例えば看護婦不足があるが、パートで仕事に出ても約100万円以上の年収になると
配偶者控除から外れるからと勤務時間を減らしたり、端から働かなかったりしている。
それで看護婦が足りないから外国から呼び込むなどとは、全く愚の骨頂だ。
扶養控除と配偶者控除を撤廃し、その代わり、所得税と国民健康保険の基礎控除を一律100万円にすれば、
家庭にいる主婦の中で有能な者達はどんどん外へ出て働くようになるだろう。
人手不足などあっと言う間に解消される。
また、職のある配偶者の居る者は、不況時に解雇されてもそんなに生活に影響しない。
82名無しさんの主張:2010/01/05(火) 03:05:36 ID:???
2009年9月1日付推定人口によると、奈良県と滋賀県の人口が逆転した。
滋賀県は昨年に人口が140万人を突破。昨年暮れ〜今年春にかけて不況による一時的な
人口減少があったものの盛り返し、ついに近畿でナンバー4に踊り出た。

奈良県:昨年9月1日 1,405,544人、 今年9月1日 1,401,336人(−4,208)
滋賀県: 昨年9月1日 1,400,511人、 今年9月1日 1,401,853人(+1,342)

滋賀県は有数の工業県で、人口当たりの県民所得・若年人口・大学生数が全国でも上位。
特に南部は大阪府・京都府のベッドタウンとして人口流入している。
面積の1/6を占める琵琶湖は釣りやボート等のレジャーで毎年多くの観光客が訪れている
他、又新名神高速開通による信楽焼、ひこにゃんや黒壁で有名な彦根・長浜の名所の復興、
グルメでは3大和牛に数えられる近江牛や伝統珍味の鮒ずしがあり、魅力的な県の一つと言
えよう。
83名無しさんの主張:2010/01/05(火) 03:11:43 ID:???
ま、ともかく現状は不足している純粋消費人口が高齢化で増えつつ、
過剰な労働人口は減少しつつあるという状態。
つまり全く問題ない。自然に需給バランスが調整されつつある過程。
だから余計な事はしないのが一番。

高齢化最先端の秋田県では、労働人口は賃金が上昇することも無いまま、
流出しておりますが、いつになれば賃金が上がるのでしょうか。

つまり高齢化してもなお、若年人口が多すぎるってことだ。
もっと減らさないと。
日本の人口は6000万人ぐらいが妥当だと思うし
生活保護者、専業主婦やニートが増えても地球に害なだけだと思う

少子化対策に必死なカス共が経済板に結構いるようだけどさ
俺は神奈川県生まれの神奈川県民だけど
神奈川は今年の6月で900万を越したらしい
はっきりいって増えるのはウザイだけ
1990年代はじめは800万人以下だったにも
関わらず電車は満員が当たり前、それなのに
10年ちょいで100万も増殖

どうせ田舎で産み落とされた輩が大学だの就職だので
地元にはろくな大学や就職先がないからと東京や神奈川に沸いてくるウザイだけ
神奈川や東京生まれの人はそういう輩共なんてウザイだけとしか思ってない人が
大半だと思う。

他所で生まれて東京や神奈川にうつり住み奴には住民税を倍増してもらいたい。
よそものの田舎者が沸いてきてもウザイだけだから。
84名無しさんの主張:2010/01/05(火) 03:14:58 ID:???
可住地人口密度1000人以上の地域(高い順に)
東京 大阪 神奈川 埼玉 愛知 京都 兵庫 千葉 福岡 奈良 静岡 広島 沖縄 香川

可住地人口密度*500人以上の地域
北海道、青森、岩手、秋田、山形、福島を除く41都府県


手っ取り早く 高齢者をどうにかすればいいんじゃね
人口減ったほうがいいという考えじゃなくて、人口が増えても良い社会にしないと。
人口減少より高齢化が問題
少子化対策をやっても効果は出ない
85名無しさんの主張:2010/01/05(火) 03:16:31 ID:???
団塊で膨らみきった需要が、団塊の高齢化で一気に縮小している。
どの業界も飽和状態となり、企業の倒産が相次ぐ。過当競争が進み、平均所得は下がり、労働環境は悪化する
寝たきりに近い老人など、家も車も、学費も払う必要がない。合コンいって、デートして、結婚して、子供生んで
若者と老人、どちらが消費するかは明らかだろう。団塊が死に、次の世代にその遺産が入る頃には、確かに日本は豊かになるかもしれない
だが、それまでに多くの犠牲を払うだろう
86名無しさんの主張:2010/01/05(火) 03:17:53 ID:???
人口はそれほど減っておらず、21年3月末現在、2年連続1万5人増の1億277万6183人。
都市圏、名古屋圏、関西圏の3大都市圏は増加数は過去最高で、これから人口増加のピークを平成30年まで向かえる。
出生数は平成17年最軽減比2万5千人増強/帰化/転入で社会増加。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090811-OYT1T01037.htm
87名無しさんの主張:2010/01/05(火) 07:18:34 ID:???
今の老人・団塊を叩く前に,おまえらの老後を心配した方がいい.
今より,もっと悲惨になるんじゃないか?日本人に介護されないのがあたりまえになる。
移民入れるとか頭悪いこといってるやつなんなの?ドイツの現状とか知らないの?
問題の先送りにしかならない。民族問題とか治安にかかわるし。
不安を煽るだけのバカが増えたな。
「寝たきりに近い老人など、高齢者安楽死」を国内でも普及させれば済む話なのに・・生きる事だけが正しいと言う
間違った狭小な価値観しか持たない団塊が叩かれるのは当然なんだよ。
88名無しさんの主張:2010/01/05(火) 22:50:39 ID:???
臭い臭い老人がファビョってますねww
89名無しさんの主張:2010/01/06(水) 10:39:41 ID:KpN69Vsz
おれは彼女いる身分だから痛くも痒くもないです(笑)
>1 1文字とはいわんが、3行程度で頼む。    心が広い方か、目がつぶれているのでしょうねw

とりあえず、、おめでとう。   >89 わたしのどこが?のANSは?
91名無しさんの主張:2010/01/06(水) 23:28:17 ID:QsGZjFYW
どうして最近の若者はリーダーになりたがらないのか。

理想と目標があれば苦労労しても指導者や経営者になりたいと思うはず。

革命や変革を起こさなければ日本の閉塞状態を打破できないのだ。

経済もどんどん落ちぶれていくだけだ。これ以上ワーキングプアを増やすな。

92名無しさんの主張:2010/01/06(水) 23:47:51 ID:???
なりたいけど、なる知恵が足りないんだよ
失敗したら干される国だし
おれはそれでもなりたいけどな もう若者じゃねえけど
93名無しさんの主張:2010/01/07(木) 00:03:27 ID:???
若者のみんながみんな尊敬できるわけではないが少なくても糞老人よりはマシ
94名無しさんの主張:2010/01/07(木) 00:07:44 ID:???
○社会が複雑化しすぎてイメージがわかない
○尊敬できる年配がいない
○いても、魅力的なビジネスで稼いでいない
○社会が進歩しても普通の人の生活の魅力度はむしろ劣化している
(なんのためのビジネスや資本主義かわからなくなってる)

まあこんなところかな それでもおれ自身はなりたいけど
95名無しさんの主張:2010/01/07(木) 03:02:15 ID:UXE9xxVL
国のため、社会のために命がけで早死にする高IQの若者がいる一方、
自分のことしかしない平均IQのサラリーマンが80歳90歳まで生きたりする。
なんということだ! なんということなのだ!
96名無しさんの主張:2010/01/07(木) 09:59:22 ID:YCbOFajU
>国のため、社会のために命がけで早死にする高IQの若者

どこにいるんだよ。聞いたことがないw
97名無しさんの主張:2010/01/07(木) 21:51:14 ID:???
>>1
高齢者には表向き最低限の敬意さえ払っておけばいい
別に本当に尊敬する必要は一切ないし、高齢者に限らず大抵の人間は中身まで見ない重視しない
ただ、マナーとして最低限の敬意は必要
98名無しさんの主張:2010/01/07(木) 23:24:12 ID:???
今の老人ってアニメみたりしていてキモ杉じゃねーか?
あんなん尊敬できるかっつーの。
99名無しさんの主張:2010/01/07(木) 23:44:44 ID:JPp1G4tO
年収が200万円以下の低能低所得のバカ造は生きている価値がない。外国人労働者に早く置き換えるべきだ。
100名無しさんの主張:2010/01/07(木) 23:52:05 ID:???
いや日本人じゃなければできない仕事なんてあるのか。あってもせいぜい100人に一人。
それ以外はアジア人の労働者で十分だな。
101名無しさんの主張:2010/01/08(金) 00:00:51 ID:Ew0U8ouW
>>99
年寄りや団塊なんて税金泥棒(日本社会のゴミ)なんだから今すぐ死ね。
お前らは在日チョン以上に邪魔なんだよ。
102名無しさんの主張:2010/01/08(金) 00:16:04 ID:???
所得税・消費税・年金を払いたくても払えないバカ造。日本社会のゴミだな。早くいなくなれよ。

外国人労働者に早く来てもらいたい。

103名無しさんの主張:2010/01/08(金) 00:19:49 ID:Ew0U8ouW
年金なんてネズミ講みたいなものだから払わなくて当然だろw
ゴミ(団塊や年寄り)が消えれば日本は綺麗になるのに、政府はバカだからゴミを優遇してる始末w
104名無しさんの主張:2010/01/08(金) 00:21:02 ID:YBMura7W
>>102
来て貰いたい、ではな率先して雇えよw
105名無しさんの主張:2010/01/08(金) 00:28:33 ID:???
尊敬できる若者なんているのか?
106名無しさんの主張:2010/01/08(金) 00:30:37 ID:???
まあ、どっちもどっちだろ
107名無しさんの主張:2010/01/08(金) 00:39:58 ID:0ziGgtOy
コミュニケーションが薄っぺらなゆとり世代に他人を理解できるわけがない。人を尊敬するかどうか以前の話だろwww
108名無しさんの主張:2010/01/08(金) 00:54:49 ID:Ew0U8ouW
金は貯め込み、現役世代に負担を押し付け、医療や年金の恩恵を受け、
紅葉マークの義務を廃止させるわ、最近の老人はやりたい放題だなw
そのくせメディアは老人批判をしない。
老人が弱者なんてハッタリもいいとこだなw
政治も経済もメディアも金も権力も全て握ってるから間違いなく強者だろw
老人達は戦争に負けた雑魚のくせに社会に寄生して国を滅ぼそうとしてる。
さらに日本を借金大国にして子孫にツケを残した老人に生きる権利は無い。

老人は今すぐに死ね。
109名無しさんの主張:2010/01/08(金) 03:24:29 ID:Nwp8beCu
>>107
老人のほうが他人を理解できていないじゃん、人間観のない人たちが多いのに驚いているよ
110名無しさんの主張:2010/01/08(金) 08:58:05 ID:cSnL34DE
携帯やメールだけで他人が理解できるかよw
111名無しさんの主張:2010/01/08(金) 09:39:18 ID:HjCww+xD
そんな偏見で若者の何がわかるんだよw
112名無しさんの主張:2010/01/08(金) 10:27:57 ID:???
ゆとりバカ造の見本だなw
113名無しさんの主張:2010/01/08(金) 20:36:00 ID:???
 



『公務員給与研究所』
全都道府県・市区町村職員の平均年収ランキングや年収モデルがある。
http://www29.atwiki.jp/3ch2ch3ch/pages/1.html
 (コンテンツ)
  ・自治体別・公務員年収ランキング
  ・職種別平均年収
  ・公務員なんでもランキング
  ・年収の推移
  ・年収モデル・年収分布
  ・自治体の財政
          など


 
114名無しさんの主張:2010/01/09(土) 00:23:47 ID:L5qR6km5
団塊ボケ老人は日本社会の癌だから今すぐ死んでねw
115名無しさんの主張:2010/01/09(土) 00:36:56 ID:???
ゆとりバカ造は日本のお荷物。要らない人間。アジアの若者を移民として受け入れよう。
116名無しさんの主張:2010/01/09(土) 00:51:13 ID:L5qR6km5
>>115
年金泥棒・退職金泥棒・給料泥棒の泥棒団塊ボケ老人こそ要らない人間w
バカな団塊爺を徴兵して海外に派遣すべきだなw
117名無しさんの主張:2010/01/09(土) 00:54:55 ID:???
ゆとりバカ造ヒキなんて生きている価値があるのだろうか。まだホームレスのほうが役に立つよなw
118名無しさんの主張:2010/01/09(土) 11:16:28 ID:???
今の日本、特に10代20代が感じている閉塞感は、バブル世代以降の「無知で無能な高給取り」や、
定年後も会社に居座る老人を、何らかの手段で徹底的に駆除していかないとどうにもならないよ。
奴等の思考は、自分は若年層から搾取する権利があるってことだけだから。
19世紀の王政復古下のフランスみたい。
耐えるとか、習慣に従うだけとかでは何も解決しない。本物の血を流させない限り。
119名無しさんの主張:2010/01/09(土) 11:32:42 ID:???
手遅れって言葉知ってるか?
120名無しさんの主張:2010/01/09(土) 16:28:10 ID:???
>>118
お前らの敵は老人や団塊じゃない。アジアの若者だ。

老人や団塊がいなくなってもお前らは負け続けるだろうwww
121名無しさんの主張:2010/01/09(土) 23:36:26 ID:CtvIBymd
今のバカ造は奴隷になりたがる奴ばかり。器が小さくて司令官や大将になれない。

これでは日本の凋落に歯止めがかからない。あと50年間は絶望の時代を迎えるのか。
122名無しさんの主張:2010/01/09(土) 23:48:14 ID:???
糞老人なんて都合の良い年金制度にいびきかいてるだけで社会のお荷物。
123名無しさんの主張:2010/01/09(土) 23:49:50 ID:???
そういうことはまともな公的負担をしている社会人の言うこと。100年早いだろw
124名無しさんの主張:2010/01/09(土) 23:52:05 ID:CtvIBymd
>>122
「俺は稼ぎが悪いから払うものも払えない」と泣き言を言っているわけかwww
125名無しさんの主張:2010/01/10(日) 00:10:48 ID:WBQQZG8G
>>124
「俺は蓄えが無いから年金しか頼る物がない」と泣き事を言ってるわけかw
年寄りどもから選挙権をはく奪しない限り、政治は腐る一方。
126名無しさんの主張:2010/01/10(日) 00:15:52 ID:xJl4MVo8
>>125
お前もバカだな。俺の年収は1000万円あるから年金はもらっていない。ダニ根性の低能バカ造とは違うんだよw
127名無しさんの主張:2010/01/10(日) 00:18:09 ID:Y00ObfSo
>>126
おまえ、2ちゃんでくだらない言葉を乱発する余生が楽しいのか?
128名無しさんの主張:2010/01/10(日) 00:19:57 ID:xJl4MVo8
楽しいとは思わないけどヒマつぶしというか異文化コミュニケーションwww
129名無しさんの主張:2010/01/10(日) 01:02:10 ID:WBQQZG8G
>>126
年収1000万とか嘘言うなよw
お前みたいなバカな老いぼれは年収100万でも高すぎる。
130名無しさんの主張:2010/01/10(日) 02:30:59 ID:xJl4MVo8
年収1000万円なんてどうでもいいんだ。資産がいくらあるのか自分でも把握していないんだ。
131名無しさんの主張:2010/01/10(日) 17:52:07 ID:IAnWKh14
>>125
> 年寄りどもから選挙権をはく奪しない限り、政治は腐る一方。

他の国はそんなことしなくても大丈夫そうだけど…
日本はやっぱり特殊なのかねぇ
132名無しさんの主張:2010/01/10(日) 18:07:40 ID:???
バカ造は選挙に行かないからなwww
133名無しさんの主張:2010/01/10(日) 18:28:39 ID:IAnWKh14
あー、ただでさえ頭数負けてるのに選挙行かないんだったら救いようないわ
134名無しさんの主張:2010/01/10(日) 23:51:24 ID:WBQQZG8G
>>131
日本の年寄りは自己中なうえにマスコミに洗脳されやすい。
だから、去年の選挙で民主党が大勝したんだよ。
団塊や年寄りは政治も経済も治安も悪くしてる害虫だから早く死んでくれ。
135名無しさんの主張:2010/01/10(日) 23:54:19 ID:Y00ObfSo
おれ団ジュニだけど、民主に投票したよ
ネオリベ自民なんてなにがいいの?
136名無しさんの主張:2010/01/11(月) 01:59:09 ID:???
>>1
埼玉県桶川市の江湖爺さんもそうだね!今年で80らしいし。どっかで社長やってるらしいけど。
将校(今でいう役人)の学校上がりなんてのは、(旧日本軍に完全に洗脳されてて)自分の立場・体裁しか考えてない人物ばかり。
そしてほんと馬鹿の一つ覚えみたく、何があろうと皆んな自民党命ね。
まぁ彼等の言い分聞くと、日本が戦争に負けたのがよく分かるよ。何でも他人のせいで他国が悪く、自分等は絶対悪くないってことらしい。
もう死がなきゃ変わりそうにないってやつ。完全に日本のネオコンだね!
俺の持論としては、「悪い奴は良く眠る」ではなく「悪い奴には長生きが多い」だよ。
137名無しさんの主張:2010/01/11(月) 09:36:10 ID:dz8X1kNm
若者はセレブしか尊敬しないんだよ。
くすぶっている無名無力のオッサンなんて、石コロでもみるような目で見ている。
若者の向上心は、セレブを見ることで、いっそう刺激され、
がんばろうって気にさせる。
逆に若者はダメオヤジが大嫌い。
ダメオヤジの惨めさには、やる気を萎えさせるものがある。
若者のためを思うなら、セレブを見せろ!
ダメオヤジはテンションさげるだけだからないらない!
138名無しさんの主張:2010/01/11(月) 10:06:42 ID:eYaTqURy
昔から子どもは大人を馬鹿にして生きてきたんだよ。
小学生が「僕は大学にいくつもりだから、中卒なんて馬鹿だ。」とか、「僕は一流企業の正社員になるつもりなのに、派遣なんて馬鹿だ。」とか、都合のいい将来像で他人を見下す。
一度も作品を出したこともない漫画家を目指してる少年が、漫画家のアシスタントで生計を立てている人間を馬鹿にするとか。
こんな人になりたくないという意識が、自らを高めることは否定しない。
139名無しさんの主張:2010/01/11(月) 11:19:49 ID:oZyuP6d6
ウチの職場、結構幅広い年齢の人がいるけどスポーツの話題を好んでするのはみんなオッサンばかりなんだよね。
例えば、
サッカーネタ・・・30代中盤以上
プロ野球ネタ・・・40代以上
ゴルフネタ・・・50代以上!

最近の若い人は、マスコミが作為的に煽るスポーツ界の話題には、嫌悪感すら抱いてるんだって。(石川遼ネタとか興味ゼロ、ウザイ)

じゃあ何に興味があるかと言えば、インターネットは当然として、あと意外と読書だったりするんだな。
流行に左右されず、自分で興味があることを取捨選択して楽しんでいる様子。

職場の人間と飲み屋で群れるのを嫌がるのも、アフターファイブまで仕事の話しをしたくないのと、以前であれば共通の話題だったスポーツの話題に、タバコの煙に燻されながらダラダラつき合わされたくないからなんだってさ。

ウチの職場、世間的には高学歴と言われる人が多いんだけど、風潮としてはどこも同じだと思う。

この事実を中年のオッサンたちは気づかないと。
140名無しさんの主張:2010/01/11(月) 12:43:15 ID:2OLT2Yl1
でも大半のバカ造は下流志向。勉強しない、努力しない、働かない、人つきあいしない・・・・・w
141名無しさんの主張:2010/01/11(月) 18:16:02 ID:we/ZGoA/
>>140
それ、まさにお前らバカ団塊どもじゃんw
そのくせ、好景気タダ乗りして金融資産を多く保有してるし。
景気悪化はお前らのせいだ、今すぐ死ねゴミジジイ。
142名無しさんの主張:2010/01/11(月) 18:45:38 ID:2OLT2Yl1
お前らバカ造の稼ぎが悪いから自己防衛の老後資金だよwww
143名無しさんの主張:2010/01/11(月) 21:57:59 ID:???
こんな老人にはなりたくない
そう思われる老人にはなりたくないな
144名無しさんの主張:2010/01/11(月) 22:22:06 ID:ss5S6w4h
時の通産大臣・渡辺美智雄先生のお言葉

【二十一世紀は灰色の世界、
なぜならば、働かない老人がいっぱいいつまでも生きておって、
稼ぐことのできない人が、税金を使う話をする資格がないの、最初から。
乳牛は乳が出なくなったら屠殺場へ送る。
豚は八カ月たったら殺す。人間も、働けなくなったら死んでいただくと大蔵省は大変助かる。
経済的に言えば一番効率がいい】

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/104/0140/10403060140007c.html
(第104回国会議事録 大蔵委員会 第7号昭和六十一年三月六日)
145名無しさんの主張:2010/01/11(月) 22:31:26 ID:RolHAVuE
ニートやひきこもりなんて真っ先に屠殺しないといけないなw
146名無しさんの主張:2010/01/13(水) 10:02:29 ID:???
>>135
情報難民乙
147名無しさんの主張:2010/01/14(木) 23:31:50 ID:X+nrCMjY
バカ造は高齢者を尊敬しなくてもいいからなんだかんだタカるのをやめろよ。

なけなしの年金や貯金をむしりとろうとする。バカなのは自己責任。勝手に生きろ!
148名無しさんの主張:2010/01/14(木) 23:37:13 ID:???
ID:X+nrCMjYはヒキコモリ?
149名無しさんの主張:2010/01/14(木) 23:42:21 ID:???
>>148
お前はヒキニートかねwww
150おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2010/01/15(金) 07:11:02 ID:???
>>1
戦前からの苦労話を手柄話のように吹聴し、天皇を有難がる年寄りは完全に馬鹿。
151名無しさんの主張:2010/01/15(金) 07:24:49 ID:J5BLnaOz
>>147
年寄りは若者から金と職だけでなく血液まで搾取するなよw
先が短いくせに若者を巻き添えにするな。日本を食い潰すな。潔く死ね!
オレオレ詐欺やひったくりに遭うのは自己責任だ。警察に頼るな!
152名無しさんの主張:2010/01/15(金) 08:59:11 ID:???
バカ造、クソ造、ダニ造・・・・・www
153名無しさんの主張:2010/01/15(金) 14:05:31 ID:???
日本には能力の無い金持ちがいるから
とんでもない子供が大量に発生するぞ
日本沈没だな
金持ちも選別しないと危険だぞ 日本の場合は
154名無しさんの主張:2010/01/15(金) 15:19:10 ID:???
バカ造が大量に生まれるのは自己責任。金持ちには関係ない話だよw
155名無しさんの主張:2010/01/15(金) 16:15:58 ID:???
すき屋行く時に、交通事故で頭ぶっ飛んでるあばあちゃんみたよ。車はババアの
横気にもせずに通り過ぎてた。ババアの死体見て感じた事は、まず1つ目に、臭かった。
多分ウンコ漏らしてたんじゃないのかな?2つ目は脳味噌グッチャグチャに
道路にばら撒かれてて、潰れたトマトみたいな感じだった。アレみて俺は、人間って
こんなぼろ雑巾みたいに死ぬんだなって思ったよ。
156名無しさんの主張:2010/01/15(金) 21:10:01 ID:JhIUxfl1
【台湾】出生率が世界最低、17年から人口減少
1月15日8時30分配信 NNA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100115-00000010-nna-int

 女性が生涯に生む子どもの数の推計値である合計特殊出生率は1と世界最低となったことが分かった。
内政部の最新統計によると、昨年の出生者数は約19万人と過去最低。出生率が予測を上回る落ち込みで推移していることで、
人口が早ければ2017年にも減り始める可能性も出てきた。産業空洞化に加えて、内需の縮小も経済の重荷となりそうだ。

 出生数は2008年に20万人台を割り込み、昨年は19万1,310人(前年比約7,000人減)まで減少した。
内政部が統計を始めた1981年の半分まで落ち込んでいる。出生率(人口1,000人当たりの1年間の新生児数)は8.29で、
合計特殊出生率は1と香港や日本を下回った。
晩婚、晩産化が進んでいることに加え、景気低迷で出産控えが起きていることが背景にあるようだ。
 
 行政院経済建設委員会(経建会)は「出生率の低下が予想以上の早さで進んでいる」と分析。
予測よりも約10年早い17年に人口がマイナス成長に転じるとの見方を示した。

 ■高齢化措置も同時検討
 
 少子化と同時に高齢化も加速している。経建会は退職給付金の受給年齢を引き上げるなどの措置を検討している。
 
 ただ幹部は「欧州は年金の受給年齢を67歳に引き上げることを検討しているが、台湾では失業率が高止まりしているため、
すぐには無理」との考えを示している。14日付経済日報、聯合報が伝えた。 .最終更新:1月15日8時30分


早く世界中がこうなればいいのにな。
このペースで人間が増えていったら、間違いなく今世紀中に世界が終わる。

157名無しさんの主張:2010/01/16(土) 00:12:02 ID:Q5ZHEFSD
最近の年寄りほど平和ボケ、繁栄ボケ、甘えてる奴は居ない。
いっそ60歳以上の年寄りを徴兵すればいい。
158名無しさんの主張:2010/01/16(土) 00:51:45 ID:???
バカ造は死ぬほど働いても社会のお荷物。年収300万円以下では話にならん。老人の足でも舐めて許しを請いなさいwww
159名無しさんの主張:2010/01/16(土) 01:45:56 ID:Q5ZHEFSD
バカ老人は何もしなくても社会のお荷物。頭もマナーも性格も悪いし、守銭奴で強欲。
年金や医療や福祉をたかる事しか考えてないリアル吸血鬼。
160名無しさんの主張:2010/01/16(土) 14:00:23 ID:???
>>158
団塊の世代ですか?w
161名無しさんの主張:2010/01/16(土) 15:38:24 ID:???
>>160
わしは今年72歳になる。
162名無しさんの主張:2010/01/17(日) 00:30:12 ID:c5OSfIEI
日本の老人(60〜70代)とは

こいつらは正真正銘日本の癌、日本にとって益となる事を一切しなかった本物のクソ世代。
ただ人数が多いだけの日本の中の最低最悪のクズ世代。

経済こそ全て、と金のことしか考えず家庭を崩壊させた守銭奴世代。
自分達が戦後日本を復興させ経済大国に押し上げたと信じ込む勘違い世代。
日本を経済大国にしたのは、お前らの親世代(松下幸之助、本田宗一郎の世代)だろーが!
今の60〜70代の老人はそのレールに乗っただけで全く何も考えず、
「もはや戦後ではない」時代の超好景気の売り手市場で大して資格も取らず就職し、
史上最悪のバブルを引き起こし、せっかく育った日本経済を大破綻させた大バカ世代。
先人が苦労して創り上げた経済大国日本を破綻させた元凶世代のクセに、
しっかり借金と年金と保険と福祉だけは若者に負担させ、若者達を苦しめ続ける強欲無能世代。
しかも、金貯め込んで経済を悪化させ、社会保障費を浪費して財政を悪化させ、
無駄に長生きし、都合悪くなると弱者ぶって社会から同情を得ようとする極悪ぶり。

こんなクズどもが政治も経済も支配してるから日本社会は腐るんだ。
時代遅れのクズ老人どもは今すぐ死ね。この吸血鬼どもが。
163名無しさんの主張:2010/01/17(日) 00:33:51 ID:ZVx/RLuB
老人や団塊の過ちは子供を贅沢・飽食三昧で育てて無能ヘタレバカ造を大量に生み出したことだなwww
164名無しさんの主張:2010/01/17(日) 01:04:43 ID:jvFvRte8
>>163
じーさんよ。おまえらの直接の後輩である年代の連中が経済を伸ばせないのはこれはどういうことか?説明してもらおうか。


165名無しさんの主張:2010/01/17(日) 01:14:52 ID:ZVx/RLuB
無能だからだ。将来を見通していたらバブル崩壊後20年間にもっと努力していたはずだwww
166名無しさんの主張:2010/01/17(日) 01:22:25 ID:c5OSfIEI
バブル崩壊の時、働き盛りだったのが今の60代70代だけどなw
つまり、団塊や年寄りどもは無能で努力してなくて甘えてたから20年間何も出来なかったわけかw
167名無しさんの主張:2010/01/17(日) 01:29:37 ID:ZVx/RLuB
経営者や管理職の団塊や老人がいくら優秀でも、革新や革命を起こすのは20代・30代の若者。

その証拠にノーベル賞受賞者の功績は20代・30代の仕事が評価されたもの。日本はこの世代が

飽食・無能・無気力・怠惰だからここまで日本は落ちぶれた。いい加減老人や団塊が築いた

レールにぶら下がっていないで新しいものを生み出せよwww
168名無しさんの主張:2010/01/17(日) 01:41:16 ID:c5OSfIEI
20代30代の若者がいくら良くても、権力者(支配側に居るの)は団塊や老人。

その証拠に社会保障費はいくら20代30代が頑張って支えても60代以上の老人が食い潰してる。

日本は老人が自己中・飽食・無能・無気力・怠惰・強欲だからここまで日本は落ちぶれた。

いい加減若者から搾取してないで自分の力で何とかしろよwww
169名無しさんの主張:2010/01/17(日) 01:43:41 ID:ZVx/RLuB
20代30代の半分はろくに税金も社会保障費も払っていないんだよボケがwww
170名無しさんの主張:2010/01/17(日) 09:05:48 ID:???
何歳までが若者?
27歳は?
小中学生や大学生から見たら、オバサンだから、年寄りだよね。
でも、50歳60歳から見たら、若者だよね。
灯油を買いに行ったらさ、バイト君でさあ、昔は若い女か?チッ。って感じで
対応してくれてたんだけど、最近オバサン持てますか?的に見られてて、あっさり
重い灯油ポリ運んでくれたんだよね。複雑。
171名無しさんの主張:2010/01/17(日) 11:43:22 ID:???
>>168
姥捨て山しかないぞ…
172名無しさんの主張:2010/01/17(日) 11:49:47 ID:???
この閉塞感を作り出してるのは老害の連中。若者がある日突然そうなったわけじゃないからな。
おかしな精神論で自分たちが残した「負の遺産」を若者に押し付け、自分たちは彼らから搾取された年金や「老後が不安だから(笑」といった下らない理由で無駄に貯蓄し、金回りを悪くした。それで若者が苦しんでも「根性が足りない」といって責任転嫁するだけ。
173名無しさんの主張:2010/01/17(日) 13:28:32 ID:???
バカ造専用のバカ捨て山も必要だなw
174名無しさんの主張:2010/01/17(日) 21:44:13 ID:???
間違いない。このまま政治が何も対策をせずに借金が増え続ければ俺らが生きている間に確実に破綻する。

そして日本全土が夕張市みたいになる。公務員はリストラされ、行政サービスは一気に悪くなり、大増税される。
税金が足りんのだよ。増税は物理的に考えて避けられないから政治家は説明責任を果たせばいいのだよ。
何故政治家の給料や特別待遇を減らさんのだろうか?あんがい余裕なのか?
その分、人数を減らすべき
もっと少数精鋭で使える奴らを配置しないと話にならん

国債残高があまりに大きいと利払いや償還などの債務管理が難しくなる
最終的には管理しきれずにデフォルトorハイパーインフレが起きる
ただし残高(GDP比)だけが信用力の指標というわけではない
例えばバルト3国なんかはもともと政府債務が少なかったし、アイスランド、ハンガリーもそれほど多くなかったが
2008年の金融危機で深刻な流動性危機に陥って本当にデフォルトしそうになった

とりあえずこれでも(PDF注意)
日本の公債は危機レベルに達しているのであろうか
http://eprints.lib.okayama-u.ac.jp/12375/1/38_1_001_020.pdf
政府債務累増の帰結-歴史的考察
http://jp.fujitsu.com/group/fri/downloads/report/research/2003/report158.pdf

日本の国債なんて国民からの借金だけ安心していいよ。
国民の貯蓄を踏み倒せば債務ゼロになる。
それが嫌ならリスクの少ない銀行を自力で探して海外口座を開いて預金すりゃいい。
バブル期4万近い株価が現在は四分の一近い一万前後になってる。
生活レベルを半分以下に落とさなあかんのに落としたくないから国債増発の道を選んだ。
バブル世代が生活レベルを落としたくないから後の世代の生活を担保にして生活を維持してる。

お前らだったらどうする?
自分の生活の為に後世に借金を残すか?
自分の生活を我慢して後世の借金を減らすか?
175名無しさんの主張:2010/01/18(月) 07:27:31 ID:VQp+eUOI
■ 重要な事実 ■

少年による殺人統計   http://kangaeru.s59.xrea.com/G-Satujin.htm
少年によるレイプ統計  http://kangaeru.s59.xrea.com/G-Rape.htm
赤ちゃん殺しと幼児殺人 http://kangaeru.s59.xrea.com/G-baby.htm
幼女レイプ被害者統計  http://kangaeru.s59.xrea.com/G-youjyoRape.htm

「昔はよかった」「物騒な事件が増えてる」「モラルが低下してる」・・・

そんなのは金持ってる50代〜年寄りに迎合するマスゴミの 大 嘘 だ。
戦後の混乱期〜高度経済成長期の少年犯罪のほうが質も量も凄まじい。
経済成長期の60年代も酷いんだから、貧困は理由にならない。

バカじゃないなら騙されるな。 年寄りをもっともっと叩こう!
バカじゃないなら騙されるな。 年寄りをもっともっと叩こう!
176名無しさんの主張:2010/01/18(月) 22:51:30 ID:???
ミッキー安川さんが肺炎で死去
1月18日20時21分配信 オリコン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100118-00000029-oric-ent

 コメディアン、歌手、俳優、評論家と多岐に渡って活躍し、現在はラジオパーソナリティとして人気だった
タレントのミッキー安川さんが18日午後2時55分、肺炎のため死去した。76歳だった。

 ミッキーさんがレギュラーを務めていたラジオ日本『ミッキー安川の「勝負」シリーズ』の関係者によると、
昨年12月下旬より体調を崩して入院。例年、自ら主催する年末のパーティーも欠席し、番組は息子のマット安川が
代役で司会を担当していた。本日18日午後11時半より録音で放送予定だった『ミッキー安川のオレンジマンデー』を急きょ生放送に切り替え、
マット安川が闘病生活の様子などを報告する。

 ミッキーさんは1933年2月10日生まれ、横浜市出身。米国クレイトン大学名誉博士。東部テネシー大学米国名誉顧問。
18歳で単身渡米後、西部・南部の学校を転々としながら4年間学ぶ。帰国後、貿易商社勤務を経て日劇ミュージックホールでコメディアンとして
デビューして以来、ジャズ歌手、作家、ルポライター、映画俳優、司会、ドキュメント制作など、幅広い分野で活躍。

 代表番組『ミッキー安川のずばり勝負』は28年目に突入した長寿番組で、ラジオ日本の看板番組の一つでもあった。
ほかに『ミッキー安川の朝まで勝負』『ミッキー安川のゴルフ放談』『ミッキー安川の雑オロジー』『ミッキー安川のオレンジマンデー』
(いずれもラジオ日本)などでも人気を博した。
177名無しさんの主張:2010/01/18(月) 23:11:03 ID:???
准看やってたことあるから、看取りは何度も経験あるけど、
肝硬変による脳症とアルコールの禁断症状でとにかく大暴れだった患者さんいたな・・・。
鼻から入れてる胃管カテーテルもぎとったと思ったら、食道静脈瘤からすんごい量の出血。
医師もナースもみんな血まみれになりながらおさえつけて「死ぬまで暴れてた」って感じだった。

終始見てたご家族もそんなんだからあっけにとられててちょっとかわいそうだったな。
178名無しさんの主張:2010/01/19(火) 01:38:16 ID:???
大阪市営交通局敬老パスは60歳までに最低15年在住した人間(つまり税金を納めてた)に限定すべき
もちろん生活保護受給者等は除外すべき
大阪市営交通局敬老パス廃止はまあまず無理だから
せめて大阪市は政令指定都市ですが無条件支給を辞められないかなと
この前の予算で大阪市営交通局敬老パス廃止の方向でと言ったら猛反対で無理なんだろうな

政令指定都市ですが大阪市が生活保護一番多い理由は
他府県からあんた大阪市いきなはれと言われて
送り込まれてくるんだと
で、アホな大阪市は受け入れると
保護費は国と自治体の折半(比率は忘れたが)になるから
面倒見たくない自治体が墓場(大阪市)送りにするようだぜ

役所によっては、生活保護の申請者に大阪までの切符を渡したりするそうじゃん。
大阪市を生活保護特区にするか?

豊橋市は中核市ですが、政令指定都市と一緒にされても業務内容が違うんだが?
名古屋市は政令指定都市ですが何か?

【社会】暴力団員による生活保護費の不正受給、全国で相次ぐ…愛知県や名古屋市など、情報共有へ連絡協設立
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1255742156/

職を失って住むところもない人たちが、名古屋に行けと言われるらしいね。
役場の引き出しの中に名古屋への片道切符が買い置きしたあって渡すらしい。
豊田あたりはこういう人たちへの対策がないらしいね。何らかの仕事があったから。
3か月間住まいと食事を出してハローワークに通わせて仕事を探す。
必要ならば生活保護費を支給する。中核市である名古屋は流石に懐が深い。
豊橋は東三河の中核都市だけどその辺の支援はどうなってるんだろう。
179名無しさんの主張:2010/01/19(火) 19:13:27 ID:???
大阪市職員61歳、ガム噛み窓口対応 厳重注意処分
1月19日8時44分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100119-00000512-san-soci
 大阪市中央区役所の男性職員(61)が、税証明の発行窓口でガムを噛みながら市民に対応したとして、
口頭で厳重注意処分を受けていたことが18日、分かった。処分は8日付。同区役所は「社会人として守るべき
最低限のモラル。あってはならないこと」としている。

 大阪市によると、処分を受けたのは定年退職後に再任用された職員。今月4日、同区の男性が
法人市民税を納めるために税証明窓口を訪ねたところ、この職員がガムを噛みながら対応したという。

 男性はその場で気付き、上司を呼び出して抗議。さらに「職員の顔が赤い。ろれつも回っておらず
飲酒していたのでは」と指摘した。しかし、職員は飲酒を否定し、「1年前から禁煙中で、たばこを吸いたくなったのでガムを噛んだ」と説明したという。

 区役所幹部は「事情を聴いた際にもアルコールのにおいはしていない。市民に叱責(しっせき)されてしどろもどろになったと思う」と話している。
180名無しさんの主張:2010/01/19(火) 20:16:32 ID:Xs8vvxyv
非正規雇用が労働者の四割を占めるようになったという。
そういう無責任な働き方を若者がするから正社員が過労死したり自殺してしまう。
それでは経済成長どころではない。これでは日本は世界で独り勝ちできない!
若者は不況の責任を取って欲しい!
181名無しさんの主張:2010/01/19(火) 20:31:47 ID:zEFD1zFW
儒教じゃあるまいし、尊敬できるかどうかは、年齢という属性に拠らず
個人の所有してる技能や人格の陶冶の具合で判断されるべきである。

相手を尊敬できるかどうかにおいて、年齢を考慮に入れる必要は無い。
182名無しさんの主張:2010/01/19(火) 20:47:05 ID:VfAkVXnn
>>180
おまえ頭悪いって言われるだろ
183名無しさんの主張:2010/01/19(火) 20:49:41 ID:???
まあ、とにかく現代の日本は、桁外れに豊かな国なんだよ。
局地的な災害に見舞われても、2,3日の内には絶対に救援がくるってことを、日本人なら知っているんだよ。
民度が高いって言うより、システムとして、日本はそういう仕組みになっているんだよ。
災害発生時とその直後の、直に生命の危機と言える状況(瓦礫の下敷きとか、火災に巻き込まれたとか)を脱せば、
後は飢えだの疫病だので命を落とすことはまず無いってこと。
だから最初の危機を脱した人は、すぐにもう、生き延びて日常の生活を取り戻した先を考えるんだよ。
目の前に無人の商店があって、商品を黙って持って行っても咎める人間は誰もいないとしても、
いざ日常生活を取り戻したとき、自分が犯した罪を自分自身が許すことができるのか?と考えるんだよ。
こういうときに「誰も見ていないから、盗んだってかまわないだろ。」と考える人間は、そもそも災害とか関係なく、
日頃から盗んだり騙し取ったりするチャンスを狙っているような、腐れ下衆の名誉朝鮮人ぐらいなんだよ。
ま、それもこの「世界一豊かな日本」に住んでいるからであって、もしもよその国で災害に遭ったときには、
どこの人間よりも弱い、世間知らずのカモ葱民族と見做されるのがオチだろうと思うけどね。

現代日本人に「武士道」を求めるのは正直どうかと思います。
少なくとも私は、その状況で餓死を選ぶつもりは毛頭ありませんね。
184名無しさんの主張:2010/01/19(火) 22:21:44 ID:???
>>183
餓死者がちらほら出ているのに桁外れに豊かな国とかw
185名無しさんの主張:2010/01/19(火) 22:42:28 ID:???
餓死というより孤独死が多い。老人もわがままだから一人住まいを好むからね。
186名無しさんの主張:2010/01/19(火) 22:45:03 ID:???
小林繁さん死去 キャスター、俳優、選挙…第2の人生も波瀾
1月18日16時56分配信 夕刊フジ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100118-00000005-ykf-spo

 巨人、阪神の元投手で、現日本ハム1軍投手コーチの小林繁氏が17日午前11時ごろ、福井市内の病院で心不全のため死亡した。57歳だった。
前日行われた日本ハム本社のイベントでは元気な姿を見せ、今シーズンに向けた意欲を見せていた矢先の急死。「江川事件」に翻弄された現役時代だけでなく、
第2の人生も波瀾に満ちていた。

【翻弄され続けた「江川事件」】

 関係者によると、小林氏は16日に都内で行われた日本ハム本社の商品展示会に出席したあと、空路で福井市内の自宅に帰った。
17日午前6時半ごろ起床したが、8時ごろに「背中が痛い」と訴え、静子夫人がマッサージした。少し楽になった様子だったが、
再び苦しみだし、10時半ごろに意識を失ったという。
救急車で病院に搬送されたが、意識を取り戻すことはなかった。

 小林氏は昨季、日本ハム2軍投手コーチに就任。サイドスローで活躍した自身の経験を基に、2軍で伸び悩む投手たちをサイド転向で開花させた。
実績を買われて今季から1軍に昇格。梨田監督は17日、「昨日(16日、東京で)本社のイベントで会ったばかり。
キャンプに連れていく選手や方針などを情熱的に話していたし、元気そのものだった。本当に信じられない」と唇をかんだ。

 ▼通夜・告別式 通夜は19日午後6時、告別式は20日正午から、いずれも福井市松本4の8の7、千福寺りんどうホールで。
喪主は妻、静子(しずこ)さん。 .最終更新:1月18日16時56分

妻がのうのうと生きているってことはだ、遺族年金・老齢年金が支払われる、
つまり、(払ってもいないのに)受け取り続ける負債が存在する悪い日本の慣習の始まり。
こういう無駄が存在し続けるかぎり、日本の借金は無くならんよ。
これもスレチだな、すまん。
187名無しさんの主張:2010/01/19(火) 23:14:58 ID:???
そろそろ一部の金持ちだけが良い思いする社会をどうにかしない?
俺たちは差さえあって今のこの経済環境に身をおいてるわけだ。
今の社会がピラミッドになってるってのも理解できるよな?
ある国のパン屋さんがその国の王様より良い思いできるわけ無いよな?
それは理解できてると思う。
んじゃ18世紀の王様より21世紀に生きてるそこらへんのパン職人とどちらが
贅沢できると思う?
もちろん現在のパン職人だと思う。車もあるし快適な生活もできるし美味いもの食えるし
病気になっても医療が昔よりも進歩してるから
これは18世紀のピラミッドよりも21世紀のピラミッドの方が高い位置に位置しているからなんだ。
このようにたとえピラミッドの上に立てなくても皆でピラミッドを上昇させれば
確実に今よりも快適になるんだよね
でも現実は変わってきてる。富が偏りすぎて
教育の質も落ち頭悪い奴隷たちはモチベーション下がりまくり
確かに富が集中してるところに受験頑張るなりして行くのはいいが
皆でピラミッドを上昇させなければ相対的に見れば18世紀並になる事もありえる。
だって教育受けてない馬鹿がピラミッドも理解せず戦争起こして逆戻りってね。

日本を新しい国に変えよう!Part.1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1263802368/
188名無しさんの主張:2010/01/19(火) 23:23:29 ID:yiBv7e10
でもさ金持ちが日本から脱出して会社を海外に移したらみんな失業者になる。

金持ちのおかげで日本人は職にありつけていることに感謝すべきではないかな。

それがいやなら金持ちになればいいんだよ。
189名無しさんの主張:2010/01/19(火) 23:24:09 ID:???
間違いない。このまま政治が何も対策をせずに借金が増え続ければ
俺らが生きている間に確実に破綻する。

そして日本全土が夕張市みたいになる。
公務員はリストラされ、行政サービスは一気に悪くなり、大増税される。
190名無しさんの主張:2010/01/19(火) 23:26:58 ID:Mfnso+ym
>>188
結局大半の金持ちは日本から出て行かない
言葉、教育の問題と愛着があるからな
191名無しさんの主張:2010/01/19(火) 23:28:00 ID:???
日本は資本主義や能力主義といいながら金持ちから金を巻き上げて国債を発行し、

貧乏人を甘やかすために使っている。悪平等の社会主義と言えるのではないかな。

192名無しさんの主張:2010/01/19(火) 23:29:34 ID:???
>>191
だったらアメリカに行け
193名無しさんの主張:2010/01/19(火) 23:34:30 ID:???
俺が提案する3つの日本への処方箋
1、65歳以上は全員死刑
2、憲法9条改正
3、二人っ子政策
194名無しさんの主張:2010/01/19(火) 23:37:33 ID:???
国民からの借金で破綻ってよく分らないんだよな
貸し手が借り手なんじゃないのか?
なんで結局破綻として国民が損を被るんだ?


俺は財政破綻否定派だよ
ちょうどいいニュースがあったからさ

実際のところ先進国での自国通貨建て債務のデフォルトは想定しにくい
税収基盤や金融システムがしっかりしてるし、ある程度までなら中央銀行を通じて管理できる
というか今FRBやBOEがやってるのはそういうことだ
ただ政府が考えなしに国債を乱発したり、残高が増えすぎて債務管理が不可能になると、
通貨への信頼が落ちて深刻なインフレに陥る可能性はある
そして混乱が極まるとデノミをやったりするわけだ

ユーロ圏はわからんな
国レベルでは金融政策の手足を縛られているからあり得るかも
破綻する前に独仏が支援すると思うけどね
195名無しさんの主張:2010/01/19(火) 23:42:45 ID:yiBv7e10
日本は実力主義を貫くべきだな。バカ造が極貧にのたうちまわるのはしようがない。

それがいやな個人は海外で就職すればいい。
196名無しさんの主張:2010/01/19(火) 23:47:29 ID:???
団塊は、頑張れば人並みの暮らしができた。
今日は昨日より良く、明日は今日よりいい。
この環境を作ったのは団塊ではなく、大正〜昭和一桁生まれ。
今の若者は、出口の見えない不況の中、頑張っても努力してもなかなか報われない。
明日失業しても不思議でない、右肩下がりの経済。
この状況を作ったのは、若者ではなく、団塊。
197名無しさんの主張:2010/01/19(火) 23:51:39 ID:???
街歩いてると
幸せそうな顔して歩いてるのは60以上のジジババだけだよな
若い奴らはみな疲れて将来が暗い顔してる

団塊のやつらほどムカツクやつはいない
198名無しさんの主張:2010/01/19(火) 23:54:03 ID:???
日本の若者の何割が中国で通用するかだな。団塊は海外で通用したがバカ造ではなwww
199名無しさんの主張:2010/01/19(火) 23:56:18 ID:???
今の30代は親の世代が貧しかった事は分かってんだよ。
だって、親からさんざん聞かされてるからな。

貧しくなりたくないから、団塊の世代は、組織で目立たないように、
臭いものにふたをして、自分の給料を守るようなことばかりしてたんだろ。

変革より保身が信条だよ。
世の中が豊かになっても、幼少の頃の貧乏性が、心も貧しくしたままだよ。

>大学闘争なんかしてたのはほんのごく一部だぞ
大学闘争してた奴の方が、まだ、見所があるよ。
心が貧しくて、保身に走ってる奴らにとっては、大学闘争をしてた奴らはヒーローなんだよ。
だから、負い目のある団塊世代は、左翼を応援しちゃうんだよ。
200名無しさんの主張:2010/01/20(水) 00:01:36 ID:???
生まれた時からちやほやねぇ?
もの心ついた頃から灰色の不況、それが20年も続いてて、
就職活動では、お前の代わりなんていくらでもいる、
即戦力でなければ要らないって圧迫面接受けたっけ。
運良く採用されても人減らしの煽りで過大な業務量押しつけられ、
何年勤めても給料は上らない。
下が入ってこないから、いつまで経っても下っ端のまま。
ようよう入ってきたかと思ったら、ゆとり乙。
会社が人を育てることをしなくなったから、スキルアップは自分の金と時間を使わなきゃなんない。
でも、これはまだいい方。新卒で滑ったら、非正規雇用まっしぐら。晩婚どころか、一生独身子なし。
衣食住もままならず、明日はおろか、今日さえ知れぬ。
こういう状況を日本語ではちやほやというのかね?
201名無しさんの主張:2010/01/20(水) 00:04:43 ID:???
団塊世代の大多数は

 中卒で集団就職したけれど、全員、正社員。

 同期もほとんど中卒か、よくて高卒(進学率60%)。

 少し頑張ればすぐにガンガン昇進、昇給。
  ・
  ・
 今は大卒でも即派遣、即非正規

 頑張っても、頑張っても昇給、昇進無し・・・
202名無しさんの主張:2010/01/20(水) 00:07:10 ID:???
うちの会社の団塊世代の若い頃は、確かに土曜は半ドンで出社したらしいが、
平日の帰宅時間は5時。ボーナスも年3回でトータル月給9ヶ月分。
6時前には飲み始めてたとか、昔を懐かしんでる。

今の俺らは、サビ残で8時帰宅が普通。ボーナスは年2回でトータル3ヶ月分。
あいつらクズは若手にドンだけ嫌われてるか分からないんだろうな。
つーか、そんな昔話で自慢しちゃうなんて、空気読めなさすぎ。

戦中世代が頑張って、良くした日本の景気に乗っかって、楽しい思いをして、
無策で次の世代に借金まみれの日本を放り投げるクズ世代。早く死ねよ。
203名無しさんの主張:2010/01/20(水) 00:13:13 ID:???
 「敬老」と「年寄り扱い」を都合よく使い分ける年寄りは疲れる。尊敬できん。


老人福祉は、もういい。老人福祉は、やり過ぎた。
若者を、尊敬する必要は無いが、もっと大事にすべきだとは思うね。
老人を粗末にする國は滅びる、とも言うが
老人栄えて國亡ぶ、が現実化しつつあるのが日本。

今の80代の人達は他人に厳しく自分に厳しくって感じがするけど
60代以降の人達は自分を棚に上げて口では偉そうなのばっかのような気がする。
まあ嫌いじゃないけど特に尊敬はしていない
204名無しさんの主張:2010/01/20(水) 00:17:30 ID:???
老人を尊敬はしなくていいからもっと自立しなさい。
なんだかんだ老人にタカることは恥ずかしいことだと思いなさい。
205まぁ↓ここはどっちもだめだめね。 :2010/01/22(金) 10:02:35 ID:MgtuI2sG

         ∧,_∧  プリプリケツプリダンス♪計札家族と計札系迷探偵家族♪
        ( ・ω・ )   ∧,_∧   子供もまぜてみんなで踊ろう ♪ 良い子のみんなも悪い子のみんなも♪さぁ
♪   ,_∧ ( つ ヽ、 ( ・ω・ ) ))
   ( ・ω・ ) )) とノ ∧,_(_∧  ヽ、
 (( ( つ ヽ ∧,_∧_)( ・ω・ )とノ ∧,_∧  裏金ほしいか〜 ♪ 給与=計札裏金=生活保護費いっぱい♪
   〉 とノ ( ・ω・ )( ( つ ヽ ^(( ・ω・ ) ))
  (__ノ^(_( つ ヽ  〉 とノ ))( ( つ ヽ
        〉 とノ ))__ノ^(_)   〉 とノ )))
       (__ノ^(_)       (__ノ^(_)  犯罪活動♪ 善人追い込む♪でっちあげ、ねつぞう、擁護のネタ番組出演
                           なんでもカモーン♪


           _∧  わたしら下っ端さぶちゃん♪ 上司の命令最強♪ 逆らったら最後♪
       (( (    ) ∧_∧  裏金告発の 計殺漢のように ♪ 出世阻まれ無視され追い込まれる♪
♪   ∧_∧/    ) )) (    )
(( (    ) (  〈  ∧/___∧  ) ))
    / 計缶 )∧_∧ (    )    ∧_∧   プリプリケツプリダンス♪みんなでおどろう♪楽しく踊ろう♪
(( (  (  〈 (    ) / 子供 ) ))(    )
  (_)^ヽ__/ 迷探偵)(  (  〈   / 子供 ) ))
     (( (  (  〈 (_)^ヽ__) (  (  〈
       (_)^ヽ__)        (_)^ヽ__)  馬鹿なコクミン♪ 計札予算の使い道情報開示請求なんて考えるな♪ YEAH!!
 

       ↑
引退後も 計札系迷探偵で贅金たかりにずぶずぶ。幼いときもずぶずぶ。
206名無しさんの主張:2010/01/22(金) 10:56:40 ID:???
戦時中じゃあるまいし、長寿がめでたいことなんていう
時代じゃないよな
207名無しさんの主張:2010/01/23(土) 22:29:05 ID:???
流山都民:急増 TX開業4年半、市人口1万人増える /千葉
1月23日12時0分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100123-00000017-mailo-l12

 全国的な高齢化の流れに反し、流山市で働き盛りの世代が増加し続けていることが、市の調査で分かった。
つくばエクスプレス(TX)が開業した05年8月以降の4年半で人口は約1万人増え、1日現在で16万1728人。
東京都内に通う「流山都民」の急増が原因とみられる。
 市によると、今世紀初頭の人口は15万人前後で微増傾向だった。TX開通で市内には
「南流山」「流山セントラルパーク」「流山おおたかの森」の3駅が設けられた。南流山駅からは秋葉原駅まで20分。
宅地に市外からの転入者が相次いだ。昨年4月現在の年齢別人口では、35〜39歳が1万4151人で、
長年最多だった団塊世代(60〜64歳)の1万2609人を抜いた。
 流山おおたかの森駅には大型ショッピングモールが直結。駅周辺の高層マンションには子育て世代が流入した。
日中は乳幼児を連れた若い母親が目立ち、夕刻以降には一斉にマンション群方向へ向かうサラリーマンの流れが見られる。
 市マーケティング課の河尻和佳子・報道官は「流山はTX沿線自治体の中で最も開発の伸びしろが大きい。
流山セントラルパーク駅周辺の整備にも力を入れていきたい」と意欲を見せる。
一方で、子育て世代の急増は、小学校などの社会資本整備が間に合わなくなるリスクもあり、流山市のまちづくりは関係者の注目を集めている。【西浦久雄】

1月23日朝刊
208名無しさんの主張:2010/01/24(日) 14:42:10 ID:IXNjsunB
俺の母親(元パート)が最近の若者は仕事を選ぶ、
昔の人はよく働いた、が口癖だ

安い棺桶に入れてやる予定だ
209名無しさんの主張:2010/01/24(日) 19:45:34 ID:???
これからの日本は「貧乏人を甘やかすな」とセーフティネット構築を放棄するのかな?貧乏人でもそれなりに生きていける社会は理想でも目指す事はできると思うんだが。少なくともそんな冷たい考えを海外で聞いた事はないなぁ。

しかしどうも自分は貧乏人じゃないと思い込んでる人と、自分を貧乏人だと思い込んでる人との間で軋轢が出てるようだ。これは一億総中流といった日本人の大好きな横並びが影響してるんだと思う。みんな集団やレールから外れたくないという思いがあるからだ。
その一方でそんなレールを狭めてきたのは誰か?ってのが言うまでもなく高齢者。国が豊かになったのはいいけど豊かさまでもレールに組み込んだわけだよ。だから豊かじゃない奴はオサラバってなる。かといって横並び思想だから仕方ない、で放棄するのもゴメンだけどね。

どの国にも豊かな層とそうじゃない層があるけど、だからって互いに争うことはない。経営者に対しての暴動といった第三者的な立場の人に対して争う姿勢を見せることはあるけどね。餓死とかはちょっと話が別かもしれない。日本でもいないわけではないし。
日本は「夕暮れ弱いものがさらに弱いものをいじめる」ってのがぴったり当てはまるよ。だから問題はそのまま。自殺問題なんて対策の一つすらまともにできてない。みんなで不幸になろうキャンペーン大絶賛ww

>>208
よく「仕事を選り好みするな」って社畜はよくいるけど、なんだかんだいってみんな選んでると俺はおもう。かといって選り好みせず自らブラック企業に入ってくのも愚かだと思うがね。下手したら過労死者に「そんな企業はいったのが悪い」なんて矛盾したことをいいそうだけど。
選り好みしたけど仕方なく…の先にある命まで危ういリスクを回避してる方がマシだと思うよ。「社会は理不尽で当たり前」っていうけど、理不尽なことが正当化されるのなら生活保護を思う存分受けてもいいことになる。
まぁ生活保護受給者が高級車とか豪華なもの持ってたら俺でも腹立つけど、スーパーの肉を一日買っただけで贅沢呼ばわりする人がいるのはとても恐ろしかったよ。その後の奴隷の鎖自慢のオンパレードも恐ろしかったけどね。
210名無しさんの主張:2010/01/24(日) 19:47:26 ID:???
でも日本じゃ餓死でさえ「自業自得だ」って言われそうだな。
211名無しさんの主張:2010/01/24(日) 21:43:07 ID:IXNjsunB
女とか高齢者なんて社会の保護のおかげで生きていられるだけなのにな
212名無しさんの主張:2010/01/24(日) 22:08:09 ID:kJFfNuYE
>>208
ダンボール箱でok
213名無しさんの主張:2010/01/25(月) 21:24:16 ID:NAcZ4Y62
全般に言えることだが今の老人や今の女は棺桶に
入れてもらう資格はない。
214名無しさんの主張:2010/01/29(金) 20:11:46 ID:???
>1
>高齢者を尊敬できない。 ● それはオマイの勝手だ。
>若者こそ尊敬すべきだ  ● 何、これw? 病気かw

年齢に関係なく、立派な人、一芸に秀でた人、人格者は
尊敬される。
215名無しさんの主張:2010/01/29(金) 20:12:22 ID:???
定年制は「高齢者排除の論理」=自民執行部に異議−片山氏
1月29日19時6分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100129-00000167-jij-pol

 「議席激減で党が小さくなったときこそ、老壮青がまとまることが必要で、排除の論理はとるべきではない」。
自民党参院選比例代表の「70歳定年制」を理由に、党執行部から公認見送りを伝えられた片山虎之助元総務相(74)は
29日付の自身のブログで、納得がいかない心情を吐露した。
 片山氏は「特例で公認が認められるとみられた私も、今年に入って状況が変わるなど翻弄(ほんろう)され続けて、
少々疲れた」と本音をぽろり。「わが国には現在、70歳以上の高齢者が2060万人もいて、その代表者がいる方が自然」と
谷垣禎一総裁らの判断に異議を唱えた。
216名無しさんの主張:2010/01/29(金) 20:16:46 ID:???
いつの時代も世代交代というものがあると思うのですが
年配の連中が、”老醜”を見せたのが最大の原因だ。ある程度の年齢での線引きは仕方が無いだろう。

70歳を過ぎても政治家でありたければ、国民が”辞めさせるな”と要求するぐらい、高潔な政治家に
なってもらわないと駄目だと思う。

しかし自民党の高齢者には守旧派が多く今の時代に合わない。
いつまでも座ってるだけの政治家は必要ないと思うんだけど?
普通の会社でも定年退職はあるわけだし

政治家だけ無いのは変です

座って寝てるのかおきてるのか分からないお爺ちゃんが
ものすごい給料を貰ってることが不思議でなりません
217名無しさんの主張:2010/01/29(金) 20:21:40 ID:???
いつまでも「おれが、俺が」ではなく、後進をを指導し育てていくと言う考え方が
なぜできないんだろうか・・・?

>定年制は高齢者排除の論理
「議席激減で党が小さくなったときこそ、老壮青がまとまることが必要で、排除の論理はとるべきではない」

その発言自体が空気が読めてない証拠
谷垣さんが言ったように定年制にすべき

老人の顔色伺って政治するんじゃなくて世論や国民の生活を見て政治をすべき

そもそも今までそこが間違ってたんですよ
高齢者は知識・経験からして重要であると思います。
しかし、体力的にも既に高齢であるわけですから第一線を退くのもよろしいのかと。
今後は知識・経験を生かして後輩・若手の指導にあたるなど後方的な支援に回っていただくことを期待します。
218名無しさんの主張:2010/01/29(金) 21:09:39 ID:???
3大都市圏の転入超、5万人減=不況で09年、名古屋圏転出超に−総務省
1月29日19時29分配信 時事通信

 総務省は29日、住民基本台帳に基づく2009年の人口移動状況を発表した。
三大都市圏では、転入が転出を上回る「転入超過」が計10万4400人となり、前年比4万9700人減と急激に落ち込んだ。
転入超過数が4万人以上の規模で減少するのは1993年以来16年ぶり。
 同省統計局は「仕事に伴う転居が不況の影響で減った。移動することが多い若年層の人口減少も要因」と分析している。
 東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉の各都県)は11万7500人の転入超過だが、超過数は前年比で3万4200人減少。
このうち、東京都の状況を月別に見ると、先月までの3カ月連続で転出が転入を上回った。
前年まで転入超過だった名古屋圏(愛知、岐阜、三重の各県)は、7年ぶりに4500人の転出超過となった。
 大阪圏(大阪、兵庫、京都、奈良の各府県)は74年から転出超過が続いているが、人数は前年より2600人少ない
8600人にとどまった。転出超過が1万人を下回るのは23年ぶり。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100129-00000173-jij-pol



東京様に生活保護老人を押し付けられる千葉神奈川埼玉wwww
219名無しさんの主張:2010/01/29(金) 21:33:48 ID:???
事務所から2000万円押収=一斉捜索で東京地検−小沢氏資金、広範に捜査
1月28日21時6分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100128-00000258-jij-soci
 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」による土地取引をめぐる事件で、東京地検特捜部が、
小沢氏の個人事務所の金庫にあった現金2000万円を押収していたことが28日、小沢氏側関係者の話で分かった。
特捜部が捜索で犯罪収益以外の現金を押収するのは異例。
紙幣の発券番号などから、現金が入金された時期の解明などを進める狙いとみられる。
 小沢氏は、土地取引の原資に充てた個人資産を、この金庫で保管していたと説明している。
特捜部は小沢氏個人や事務所の資金が形成された詳しい経緯を調べるため、ゼネコン各社から幅広く事情聴取するなど、
捜査を進めているもようだ。



小沢幹事長の行動見ていると、今の高齢者の考え方がよくわかるね、
甘い蜜を吸えるだけ吸って、都合が悪くなれば尻尾きり、
知らぬ存ぜぬ。挙句の果てに若い者が悪いと借金を押し付け。

今の高齢者をどう尊敬すればよいのやら?
220名無しさんの主張:2010/01/29(金) 23:32:46 ID:???
『片山虎之助、山拓 その他大勢の70歳以上の元代議士たち日本老人党結成か!!』
221名無しさんの主張:2010/01/30(土) 15:02:31 ID:???
きのうの朝日「天声人語」に、
「殺人事件の件数が減っているのは、
ネットで人間同士の関係が希薄になったからとみる可能性もあるらしい」
みたいな記述があってびっくり。
風が吹けば桶屋が儲かる式の理屈をこんなところで書けるなんてすごい。
222名無しさんの主張:2010/01/30(土) 18:27:15 ID:???
>>221
朝日のわりには良い記事書くねぇ。
223名無しさんの主張:2010/01/31(日) 22:05:01 ID:37Jbrsay
尊敬されないダメオヤジほど、優越感にひたるために子どもに説教したがる。
しかし、子どもたちから見ても、ダメオヤジはダメオヤジ。
むしろ、子どもたちの目のほうが大人の目よりも厳しく、残酷だ。
失笑をかって、みくだされるダメオヤジに幸あれ・・・・。
泣くなダメオヤジ、明日があるさ。
っていうか、明日は今日よりもっとみじめになってるけど。
224名無しさんの主張:2010/01/31(日) 22:37:51 ID:???
明日は今日よりもっとみじめなんてバカ造にピッタリだ。先が長いだけにみじめすぎるw
225名無しさんの主張:2010/02/02(火) 15:49:48 ID:???
バカ造なんて言ってる時点で所詮その程度。
226名無しさんの主張:2010/02/02(火) 17:48:41 ID:6LKtJ7Eo
みじめすぎるwww
227名無しさんの主張:2010/02/02(火) 19:21:24 ID:???
■2005年8月4日、東京都杉並区における『新しい歴史教科書』採択に抗議した「市民」や「市民団体」に関する報道

【朝日新聞】 傍聴しようと500人もの市民らが訪れた。
【毎日新聞】 扶桑社版教科書に反対する市民団体ら、約500人が傍聴券を求めて集まるなど、関心の高さがうかがわれた。
【読売新聞】 反対する市民団体や過激派・中核派関係者を含め約500人が集まった。
【産経新聞】 過激派の中核派が支援する「『つくる会』の教科書採択に反対する杉並親の会」や、
        共産党と友好関係にある「杉並の教育を考えるみんなの会」のメンバーら反対派約六百人(警視庁調べ)が詰め掛け、
        審議に圧力をかけた。

【朝日新聞】 市民
【毎日新聞】 市民団体
【読売新聞】 市民団体や過激派・中核派関係者
【産経新聞】 過激派の中核派が支援する「『つくる会』の教科書採択に反対する杉並親の会」
        共産党と友好関係にある「杉並の教育を考えるみんなの会」

ttp://image.blog.livedoor.jp/asapykadan/imgs/4/0/4059c746.jpg
228名無しさんの主張:2010/02/07(日) 16:09:13 ID:Q19UrOtd
夢もあきらめ、人生半分なげだした老人にはなりたくない。
オレは、かならず、自分が生まれてきた意味を見出したい。
人生をかけて、何かを残したい。
229名無しさんの主張:2010/02/07(日) 16:49:18 ID:???
夢もあきらめ、人生をすべてあきらめたバカ造のタワゴトには付き合えませんねw
230名無しさんの主張:2010/02/08(月) 06:58:43 ID:???
>>229
君はそういうの持ってるんでしょ?だったらどうしてここに来るの?
231名無しさんの主張:2010/02/11(木) 21:04:43 ID:???
老造のたわごとw
232名無しさんの主張:2010/02/17(水) 14:15:51 ID:???
>>229
キチガイ乙
233名無しさんの主張:2010/02/18(木) 16:34:20 ID:???
若い子に迎合してるのがカコイイ大人と思ってんだろうな。
若い層にも冷静な人はいて、浮かれた大人を冷たい目で見ていたりするが、
そういう視線には鈍感なんだよね。バカの顔色窺うのに必死すぎて。

で、バカな若いのに仲良くしてもらえるどころか媚びたロートルとして嘲笑され、
まともな若いのには苦笑とともに距離を置かれ、やがて迎える寂しい老後。
234愛国戦隊ガンコジジイジャー:2010/02/18(木) 16:59:49 ID:FQQiFca1
最近のガキはクズばかり!何かあればすぐに「親が悪い、政府が悪い、社会が悪い」と人のせいにする。
若者は世のため人のために死ぬ気で汗水垂らすべきだ!

国民のために国があるんとちゃうぞ?国のために働くのが国民なんだよボケ
わかったら引きこもりはさっさと職安行ってこいや
日本をダメにするな! 年金納めろクソガキ 出来ないなら死ねやガキ共
235名無しさんの主張:2010/02/18(木) 18:21:51 ID:???
>>234
言い回しは下品だが正鵠を得ているいい意見。
236名無しさんの主張:2010/02/18(木) 19:30:42 ID:???
>>234
死ねよネトウヨ。
お前が言うことは正しいが、今は働きたくても不況で仕事が無くて働けないのだぞ。
だから、仕方なくニートしている奴もいるのだ。分かったか頑固ジジィ。
237名無しさんの主張:2010/02/19(金) 14:06:42 ID:???
適応障害で療養中の若者たちを引きこもりとは不敬にも程がある
238名無しさんの主張:2010/02/19(金) 15:22:30 ID:???
夜行で大阪から乗車したとき
後ろの年寄りが朝まで戦争がどうのこうのブツブツいってて殺してやろうかと思った
耳栓してても何か聞こえる
一番悲惨だったのはそいつの隣の若い女性だがw
239名無しさんの主張:2010/02/19(金) 15:27:44 ID:???
自分で稼げない奴は死ぬべき

日本は60過ぎたら財産没収して全員薬殺して
その金を新興国に投資すべき
これで50年後には数千万人がサウジ人のように
働かずに生きていけるようになる。
240名無しさんの主張:2010/02/19(金) 15:48:35 ID:???
じゃあまずは無駄飯を食らうニートに死んでもらおうか。
241名無しさんの主張:2010/02/19(金) 16:21:13 ID:???
年寄りが自分達で作った、膨大で増え続ける負債を若者に背負わせてんだ
富を独り占めで年寄り死ね!って言う気持ちも出て来るだろ

若者が貧しくなってるんじゃ国は終わりだよ(´・ω・`)
その時多くの年寄りは殺されると思うよ
242名無しさんの主張:2010/02/19(金) 16:59:15 ID:???
毎年40兆円の赤字国債は貧乏人を支援するために使われている。その大半はワープアバカ造だよ。
243名無しさんの主張:2010/02/19(金) 18:17:06 ID:???
>1
>若者こそ尊敬すべきだ。

何度、見ても馬鹿だw 
244名無しさんの主張:2010/02/19(金) 19:28:22 ID:???
日本は老人や女、子供に甘いから、先行き短い老人はさっさと死ね。
日本経済を動かす原動力となる、若者やお父さん方を優遇すべき。

そうすれば、ワープアやニートは減るだろう。
245名無しさんの主張:2010/02/21(日) 22:17:00 ID:kN5RKLVa
何か元気な爺さんがいるな
246名無しさんの主張:2010/02/24(水) 04:20:54 ID:???
>>245
本当に爺さんな訳ないだろw
おっさんか餓鬼だよ
247名無しさんの主張:2010/03/03(水) 16:06:00 ID:w7h6fcT4
老人のふりした知的障害者でしょ?
自殺しないかな。
248名無しさんの主張:2010/03/03(水) 16:16:10 ID:???
しかしこの時間低能貧乏ヒキばかりだなw
249名無しさんの主張:2010/03/04(木) 02:24:02 ID:???
高齢者の年金・医療費が62兆円超えたよ!生活保護も順調に3兆円超えるみたい!

大企業を定年して退職金5000万貰っても失業給付は240日分もらっちゃえる!
     ||
     ||
     ||
    ∧||∧
  ( 若 ヽ
   ∪者 ノ
   ∧∪∩
   (゚ ∀゚ | | ヨイショ
    |老人.|
  ⊂⊂____ノ
       彡
250名無しさんの主張:2010/03/04(木) 02:30:41 ID:???
        /         /.     │  . .ヽ          \
  ∧ ∧/          /.     │     ヽ         ∧\∧
 ( 若 ヽ           /       │      ヽ         ( 若 ヽ
  ∪者 ノ           /. . . .  │       ヽ          ∪ 者 ノ
   ∧∪∩         /    .   │        ヽ         ∧∪ ∩
  (゚ ∀゚ | |  ミ      /          │      .  ヽ   ウヒョー (゚ ∀゚ | |
  | 老人.|      ∧/∧         │       ∧ヽ∧  彡.  | 老人 |
⊂⊂____ノ  ミ    ( 若 ヽ       │       ( .若 .ヽ   ⊂⊂____ ノ
            ∪者 ノ ミ.   ..∧..|∧  彡   ∪者 ノ
            ∧∪∩     ( . 若 .ヽ     ∧∪ ∩
         ウヒョー (゚ ∀゚ | |      ∪者 ノ     (゚ ∀゚ | | 彡
            | 老人.| ミ    ∧∪∩      | 老人.|
          ⊂⊂____ノ       (゚ ∀゚ | | 彡 ⊂⊂____ノ
                        | 老人|
                     ⊂⊂____ノ
251名無しさんの主張:2010/03/04(木) 12:36:05 ID:???
今の年寄りは手厚い保護でなんぼでも生きながらえるが若者は先が短い。
この不公平感は何だ?
252名無しさんの主張:2010/03/04(木) 15:00:08 ID:pDIZp7Wd
本土決戦の回避とアメリカが餌をやったから団塊や高齢者などの粗大ゴミが発生した。
253名無しさんの主張:2010/03/04(木) 15:07:50 ID:???
粗大ゴミから生まれたお前は悪臭を放つ生ゴミかねw
254名無しさんの主張:2010/03/04(木) 19:34:47 ID:???
被爆者健康手帳

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E7%88%86%E8%80%85%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%89%8B%E5%B8%B3

被爆者健康手帳が手厚すぎる。ワープア以下に是正すべき。


・日本国籍保有者以外と健常者への被爆者健康手帳支給は原則廃止。
・高齢者に対しては職安などを通して健康状態や通勤範囲なども考慮して適切な職が本当にない場合にのみ支給。
・精神障害者は放し飼いにすると危険なので、症状に応じて監禁or軟禁。
 軟禁の場合は指定の住居に住んで生活必需品はすべて支給とする。(お金を渡して町へ買い物にでるのも危険なので基本的にお金は渡さない)
・被爆者健康手帳の申請偽装を想定して密告報奨金制度を導入する。
 報奨金の財源は被爆者健康手帳の不正受給をした本人へ強制徴収できるようにする。

そして、一度不正受給をした人は、今後いかなる場合においても、二度と被爆者健康手帳受給できなくする。
255名無しさんの主張:2010/03/06(土) 01:58:10 ID:???
呉智英は守銭奴。
256名無しさんの主張:2010/03/06(土) 02:00:04 ID:???

      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \     2chごときで何言ってもムダムダ
   // 老 人 代 表 ヽ\    オレらがいつも見てるのはテレビくらいだよ
  ///  /__""__\ ヾヽ
  i//  /__""__\ ヾヾi   政治家の頭の中は票になるオレらのことしか
  |/i   /   l i l   \  ヾ|   見てないっつーの
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、  民主も多数派のオレたちのことしか頭にねぇよ
 |/\     _/  \_     /ヽ|  結局おまえら若者は老人の奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/   おまえらの仕事はオレらの介護しかねえんだよ
   |   |  ,―-v-―, |   |     おとなしく人生諦めて奉仕しろよ
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |
    \\  ___,  //     税金払えよ 年金も払えよ たくさん払えよ!
      \\     //       60兆円じゃタリナイ!
        \_____/
257名無しさんの主張:2010/03/06(土) 10:32:28 ID:???
現実から目をそむけるバカ造はどうするつもりか。

Q 団塊が年金や医療をダメにしたのですか?

A 違います。団塊はまだ年金を受給する年齢には達していないし、体は元気でまだ医者知らずが多いでしょう。
 問題は日本経済がどんどん悪化していることなのです。中国やインドに負けて輸出は減少の一途です。工場は
 海外に移転して国内の雇用が悪化しているのでいずれ社会保障は破綻します。若者は座して死を待ってください。

Q 団塊が国の借金を作ったのですか? 

A 違います。1990年ごろから借金が急増した原因はバブル崩壊後の景気対策として公共事業を乱発したことが
 発端です。政治家が地方の悲鳴に負けたのです。死んだ小渕総理が「俺は借金王だ」と言ったことを忘れては
 なりません。ところが今は毎年40兆円の借金が低所得者の税の軽減に使われているのが実情です。若者は
 そのおかげで贅沢をさせてもらっているのに感謝すらしません。本来なら消費税は最低でも15パーセントに
 すべきなのに、低所得者におもねる政治家と国家に甘える国民の双方とも自分さえよければいいので
 5パーセントのままです。

Q 団塊がバブルを発生させ、崩壊させたのですか?

A 違います。定説ではバブル発生も崩壊も大蔵省の判断であったことです。しかしバブル崩壊後も10年間は国民の
  実質的な収入は増えていったのですが、その後の10年間が悲惨な状況なのです。目覚めた中国やインドのほとばしる
  若者の意欲の前に日本の若者はなすすべがありません。団塊が死ぬ頃にはますます悲惨なことにならないことを祈る
  しかありません。

Q これからの日本はどうなるのですか?

A 中国企業やインド企業が日本に乗り込んできて投資することになるでしょう。若者はますます低賃金にあえぐことに
  なりますが人間は適応力があるので心配していません。第二次大戦の敗戦後100年を待たずして経済戦争の敗戦を迎えます。

258名無しさんの主張:2010/03/07(日) 10:35:51 ID:???
(1/4)朝鮮学校による公園占拠を許さないぞ! デモ行進
http://www.youtube.com/watch?v=YE_-IcQQOOA
259名無しさんの主張:2010/03/12(金) 12:21:11 ID:9fiIkj6B
力も金もあって医者知らずの団塊が率先して
高齢者を支えてください。人口的にも。

団塊が高齢者になった時、支えきれる世代はありませんが
人間は適応力があるので心配していません。
260名無しさんの主張:2010/03/12(金) 12:43:36 ID:???
年寄りが死んでいく姿を見ていると心がすんでいくような錯覚を受けます 
老人(65歳以上)は早く死んでください。
お願いしますはやく死んでください。
はやくしんで
はやくしんではやくしんで
261名無しさんの主張:2010/03/14(日) 20:57:25 ID:???
最近老人ホームの火事が多いな。
本当は事故じゃなくて誰かが事故に見せかけて
262名無しさんの主張:2010/03/14(日) 21:02:06 ID:???
新聞読んで愕然とした。
就職氷河期である団塊ジュニアも、
上は35前後なんだってな。
もう若者とはいえない歳だ。
リアル若者が、着々と社会経験を重ねてるってのにw
263名無しさんの主張:2010/03/14(日) 21:04:30 ID:???
よく高齢者のマナーがどうたら言うけど、実際は女の時代が終わったババアどもが一番悪いんだよな。
見た目も悪いんだから、せめて作法くらいはとマジで思うわ。こんな生き物が世界で一番長寿の性別の片割れだと思うと、日本オワタと感じる。
こいつらに、どうにかして課税できないかなと思う今日このごろ。
264名無しさんの主張:2010/03/14(日) 21:35:01 ID:???
どんな職につけば、そんなにババアばかり見かける生活になるんだよw
265名無しさんの主張:2010/03/14(日) 22:23:43 ID:???
将来人口激減の日本人の子孫らの希望を奪い、
収入の大半が過去の借金返済で追い込まれる借金地獄になる
国及び地方の借金1000兆円以上を、
これ以上増加させない為にも年寄りが死んでいく姿を見ていると心がすんでいくような錯覚を受けます 
老人(65歳以上)は早く死んでください。
お願いしますはやく死んでください。
266名無しさんの主張:2010/03/14(日) 22:29:13 ID:???
>>262
情報は正確にw
267名無しさんの主張:2010/03/14(日) 23:08:18 ID:???
>>265
お前らバカ造より老人のほうが税金を沢山納めているのに死なれてもいいのかw
268名無しさんの主張:2010/03/14(日) 23:21:55 ID:???
遺産を相続できる若者とできない若者の考え方は割れる。
269名無しさんの主張:2010/03/14(日) 23:34:29 ID:???
相続できる立場の若者は当然のこと、
相続できない立場の若者は、
なおさら、自らの利益のために年寄りを取り込まなきゃならん。
270名無しさんの主張:2010/03/15(月) 23:57:07 ID:???
神戸ぐらいの規模の街で地震にあっても若くて元気なら
何とか助かりそうな気がするが
次回、東京で大震災に遭った日には相当運が良くないと
助かる自信が持てない。
建物に押しつぶされるか、火事で蒸し焼きにされるか、
首都高から落下死するか。
どうにかして人口を半分ぐらいに間引きしないとヤバイね。
271名無しさんの主張:2010/03/16(火) 20:17:32 ID:???
日本人はもう少し残忍になったほうがいい。
日本人は残酷で冷酷だって反日の連中は言ってるよね?
だったらその通りに反日本、反日本人の連中に対して残忍で冷酷になったほうがいい。
272名無しさんの主張:2010/03/16(火) 22:49:07 ID:???
アメリカのペットが残忍な振りをしても怖くない
273名無しさんの主張:2010/03/17(水) 01:17:31 ID:???
若者は老人からすでに養分を取られまくってるからもう手遅れ。
ダルマになって脳まで日教組にやられてんだから。
それらを免れた若者が救いの手を差し伸べてくれることに期待するしかないね
会社ではどちらかというと建設的な方だけどな
ジジババが基本的に保守的なせいで、何をするにも抵抗されるが
ジジババを救う理由がないから、潰せと言っているだけ
救って欲しければ、若者に迷惑を掛けない方法を考えろ
若者の車離れは有名だし家も非正規はローンを組めない。
274名無しさんの主張:2010/03/17(水) 01:34:12 ID:???
老人は、便利過ぎる社会を作り上げた反省から不便な生活に戻そうとしているそうです。
275名無しさんの主張:2010/03/17(水) 01:49:28 ID:???
ソースはBusiness Media 誠
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1003/16/news030.html

あなたは日本の公的年金制度について信頼できますか?
大学生に聞いたところ、89.0%が「信頼できない」と回答し、現在の制度を「いまのままでよい」と
考える学生はわずか2.6%であることが、フィデリティ投信の調査で分かった。
ただ学生の公的年金制度への関心は高く、76.6%が公的年金制度について「知りたい」と回答。
より理解を深めるために「国が国民にきちんと説明すべき」(42.0%)、
「義務教育など学校の授業で取り上げるべき」(42.4%)と、合わせて8割強が国や教育機関を
通じて学ぶ機会を求めていることが明らかになった。

日本の公的年金制度を「信頼できない」と答えた学生は、老後の生活を維持するために
どのようなことを考えているのだろうか。
「若いうちから生活費を切り詰める/貯金するなど自分で努力する」(639人)と答えた学生が
最も多く、次いで「定年後も働いて生活費を稼ぐ」(329人)、
「国に今の制度を良くしてもらえるよう働きかける」(299人)と続いた。
276名無しさんの主張:2010/03/17(水) 01:50:15 ID:???
“公的年金に代わる老後の資金対策”というグラフは
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1003/16/yd_money.jpg

全員に老後の生活水準について聞いたところ、50.0%が「仕事をしているときと比べ下がる」と答え、
退職後の生活資金は「貯蓄など自分の資金に頼る」(49.8%)という学生も目立った。
また老後の計画を始める年齢については「学生のうちから」(10.2%)、
「就職してから」(43.1%)と、過半数が20代のうちから始めるという結果となった。

フィデリティ投信・確定拠出年金部長の小泉徹也氏は「最近の社会保険庁の問題などを背景に、
将来の生活や社会保障制度に対する不安を募らせていることは明らか。
一方で今回の調査結果から自分の力で未来を切り開こうとしている現代の若者の積極的な姿勢も
うかがえた。
彼らが希望しているように、将来の社会保障制度について『学びたい』という声に政府や教育機関、
民間企業が耳を傾け、自助努力をサポートするための対策を講じることが必要」としている。

インターネットによる調査で、18〜24歳の大学生1000人が回答した。
調査期間は2007年8月10日から8月14日まで。

-以上です-
関連スレは
【調査】日本の将来「夢ない」65% 大学生、雇用・財政難でがっくり--フィデリティ投信[10/03/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268295210/l50
【調査】地方公務員の8割超が将来不安 「老後の生活資金」などで[10/03/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268635712/l50
277名無しさんの主張:2010/03/17(水) 01:52:11 ID:7K7d2bQi
ああ人間的な国にしたかった
人間的な生活がほしかった
でも無理だった 糞のような強いられた人生観が
すべてを壊した
278名無しさんの主張:2010/03/17(水) 01:52:47 ID:???
最近、ジジイどもが作ったシステムや価値観が現実に対応し切れてないって思うことしきりなんだが、メディアでは若者は叩いても、年寄りは叩かないだろ?
だからネット使えないジジイどもは永遠に社会が悪いのは若者のせいって図式を信じ続けると思うんだ。
で、そういった歪んだカタチを解消するためには、そろそろ新聞に「老害」って言葉を定着させたほうが社会的に見て健全なんじゃないかと思うようになってきて、
そのためにはとにかく、実例を挙げまくるしかないんじゃないかと思ったん訳なんだが、おまいらどう思う?

漏れが思う老害は、いざというときのために金を溜め込んでいつまでも使わないこと。
若いモンに金が廻ってこねーよ。廻ってくる頃にはオッサンになっちゃうだろが。
279名無しさんの主張:2010/03/17(水) 01:55:49 ID:???
老害乙。
さっさとくたばれ。
オレオレ詐欺に引っ掛かるバカ老害どもアワレwww

日本を腐らせる経団連こそ老害の集まりだな

最近の日本(特に政治家と警察)は老害に甘すぎ。
例えばオレオレ詐欺。前から注意されてる事なのに最近は警官がATM近くに立ったり、
ボランティアや警官が芝居して呼びかける始末。
あと枯葉マークの罰則廃止(廃止しないで継続しろよ)。
若者は甘えてるとか言ってるが、最近は老害の方が甘えまくってるじゃねーか。
先が短いくせに若者の邪魔する事しか頭に無い老害どもは氏ね。
ハッキリ言ってオレオレ詐欺被害なんて自業自得だドアホ。
あんだけ呼びかけてるのに、引っかかる奴は異常だな。
280名無しさんの主張:2010/03/17(水) 01:55:56 ID:7K7d2bQi
老人にしてももはや手遅れなんだと思うよ
自分が老後の立場で考えればわかる
この糞みたいな国で金使っても楽しくねえよ
281名無しさんの主張:2010/03/17(水) 01:58:31 ID:???
経団連は老害の巣窟
そういう奴等は、この世に必要ない

法律も守れない品
道路に飛び出してひき殺されたって、ひいたほうがかわいそうだ
老害共=後期高齢者は、あの世に逝って良し
醜く退化してまで生きて何になるのかね?

高齢者医療の医療費を5割カットしよう!老人の自殺推進キャンペーンを国をあげて行おう!

この国の税金の殆どが老害に使われてるから
老害を自殺させる事で税金の無駄使いを抑制出来る
しかも自給率だって上がるから一石二鳥だな

なんでもかんでも「若者が悪い!」で解決させる老害どもは
なんでもかんでも「日本が悪い!」で済ませるシナ・チョンと全く同じ思考回路

存在しても害しかないからさっさとこの世から消えろ
282名無しさんの主張:2010/03/17(水) 02:00:06 ID:???
年代別個人金融資産(07年度)
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8%
70代 27.1%
http://www8.uploader.jp/user/notorious/images/notorious_uljp00270.jpg

60歳以上が日本全体の6割の個人資産をもってる
老人は金持ちすぎ
若者貧乏過ぎ

金を使わない!ジジババ老人に個人資産お金が集中してるので
景気がいつまでたっても回復しないんだよ

僕も団塊ジジイの親父世代は大嫌い。

エコノミックアニマル日本人 それが老害の世代。
283名無しさんの主張:2010/03/17(水) 02:01:51 ID:???
60、70、80、と年を重ねると、より一層金を貯めようとする。老後の蓄えらしい。

強欲で若者いじめと売国に必死で詐欺に遭いやすいし。
さっさとくたばれよ死に損ないどもwww
無駄に金だけは持ってるカスどもwww

非正規雇用者や貧乏人や若者に対して「自己責任」と言うくせに、
物が売れないのを若者のせいにする老害どもはマジで死ね。
氏ねじゃなくて死ね。
いつまでも長生きしてんじゃねーよクズども。

老害は早く、あの世に旅立て
老害や後期高齢者が生きてるのは迷惑で金・資源・時間の無駄だから延命治療せずに早くあの世に旅立ってください
284名無しさんの主張:2010/03/17(水) 02:04:44 ID:???
老害のせいで多くの若者・現役世代が犠牲になってる。
さっさと氏ねよ。
最近の老害どもは長生きしすぎ
早く死ね
駄目だよ
寝たきり老人はベッドの上に寝てるだけで全然、仕事せずに年金を貰い電気・ガス・水道を無駄に使い生み出す物が何も無い生きる屍に等しい連中
そう言う連中は後期高齢者が大半でこの国の殆どの税金を使い老人ホームを立て国の財政を悪化させるから糞


老害の大半は自己中のクズだから敬意を払う奴なんか居ないだろw
経団連の糞どもが良い例だ。
若者に金も職も与えないくせに物が売れないのを若者のせいにしたり、
年金や税負担ばかり増やしてるしな。
振り込め詐欺やってる奴の気持ちが解るわ。
285名無しさんの主張:2010/03/17(水) 02:06:06 ID:???
老臣が権勢を奮うは亡国の兆し

徳川家康の家臣であった榊原康政の言葉である。
榊原は武功派だったので平和になった世の中では自分の役割は果せんと引退した。
今の老人どもは何で能力を失いながらも団体の中に居座って捨扶持むさぼるんだろうね?
うちの会社、天下り爺がやってきたけどはっきり言って役に立たん。
もとの所属先からちゃんと仕事をもらって来いよ。それが貴様の役目だろう。口利きさん。

昔のジジイは老いたら自ら姥捨て山に行く謙虚さがあった。
敬老精神とかアホだろ。
いかにも老害が考えそうなことだな

なぜ老人中心の世界になるのか
それは社会を動かすのが老人だからだ
そして声が大きく行動力があるのも老人の方だからだ
政治に関心があり、選挙にもいくのも老人の方が多い
そうすれば当然老人の方が有利になる社会になる
若者の方に社会を向かせるには
学生運動やデモ、選挙活動などを行うしかない
286名無しさんの主張:2010/03/17(水) 02:06:22 ID:7K7d2bQi
でもさあ、ちょっと前はネトウヨは
経団連万歳、負け組市ね、とか言ってなかったっけ?
287名無しさんの主張:2010/03/17(水) 02:10:02 ID:???
確かに今の老害は謙虚どころか傲慢であつかましいやつが多いな。
(日本人口の22%は65歳以上らしいし)
メディアは誰も年寄り叩きしないな・・・。
ありえんが、みのが朝ズバで年寄り批判したら面白いのに。
政治家も企業もどこも老害優遇制度ばかり。
この国自体滅んでしまえと思う時があるわ。
まあ1番悪いのは調子に乗る老害どもだけど。
288名無しさんの主張:2010/03/17(水) 02:11:09 ID:???
先日どっかの議員が介護介護と国会の質疑で言っていた。
介護にも経済波及効果が在ると言う。
施設に入った爺婆の為の弁当だとか、クリーニングだと。
そんなもん、生活保護受けている者が弁当買ったり、クリーニングに出すのと一緒。
経済波及効果は極めて限定的だ。
公共事業はそれが終わったら労働者は職を失うとか言っていたが、公共事業を行うべき期間が経過した時、
介護に対する税投入を止めれば同じ。
逆に、恒久的に公共事業するれば? その方が余程効果がある。
経済を活性化させる為の公共投資は、呼び水なんだから、それで経済が動き出したらそれで良いの。
投入規模も違えば、時期も期間も違う。
不景気になった時に強力に投入して、景気が良くなったら、逆に国の負債の返済に充て財政を健全化させて置き、次の不景気に備える。
だらだらと続く老人介護は元は殆ど税金だから財政の負担が重くなり、経済の足枷になる。
結局増税、消費税値上げとなる。

日本人は元々自国民が苦しもうが死のうが平気な国民性だから、他人の爺婆の糞の始末を喜ぶ者は少ない。
それで介護人員の不足となる訳だ。
その不足を補う為にアジアから出稼ぎ労働者を取ろうとする動きがあるが、
彼らはあくまで出稼ぎ。
収入の多くを海外へ持って行く。
だから更に経済活性効果は低くなる。
間も無く老人介護の世話になりそうな婆の議員が介護介護とバカの一つ覚えで医療介護に傾倒していると、
日本は養老院の様な活力の無い、経済の失速した国になるだろうな。
景気が回復するのに何年掛かることか・・・
アジアの後進国に追い抜かれるのも時間の問題だな。

大臣が答弁で、自分も親の介護をしたから大変だと分かっていると言っていたが、
仕事を持つ者が介護をするのはそれ相応に大変かもしれないが、
家にゴロゴロしている有閑マダムがやったらどうなんだ。
老人介護は本来家族がするものだから、税負担は少なくするべきだ。
本人及び扶養義務のある家族の所得に応じて、月3.5万〜10万円までは全額家族負担、その後は
今の料率を適用するなどの改革が必要だ。
289名無しさんの主張:2010/03/17(水) 02:13:19 ID:???
ってか日本のメディアってどこも老害を叩かないよなw
何かとイチャモンつけて若者や男叩きしかしないし。
メディアに叩かれない奴ほど糞だし(例:女・部落・創価・中国人・朝鮮人など)

去年の12月、俺は苦痛で顔をゆがませながら病院に行ったんだ。
平日、もちろん、会社を休んで、だ。
周りに居るのはおしゃべりで元気な老人ばかり。
あんたら、国の貴重な医療費を無駄遣いするんじゃない!と思ったね。
苦痛で顔をゆがませている、かつ、若い病人は俺だけだった。
お医者さんからは熱が39度あるね。頭痛と食欲不振だけ?といわれた。
咳が出ていれば周りの老人にみんな風邪を感染させたかったんだが。
いや、医療費がますます無駄遣いされるから本末転倒かな

今の老人なんて極悪非道な守銭奴ばかりだから全員死ねよ。
自民党と経団連なんて典型的な老害集団。
老害必死だなw
お前みたいな自己中老害が金も権力も握ってるから日本は腐るんだ。
さっさと死んでくれ。
290名無しさんの主張:2010/03/17(水) 02:15:30 ID:???
【いかに高齢者優遇政策をやめさせるか議論するスレ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1235009177/l50
日本はこれから少子高齢化社会です。
医療費、介護費などの社会保障費が激増していきます。
にも関わらず老人の負担を増やす政策がとられるどころか若者や現役世代に
負担を押し付け老人を優遇する政策ばかりとられます。
政治家は票になる層の味方ですから投票率の高い高齢者に迎合した政策になって当然ですが、
最初から有権者数が違いますから若者が選挙に行ったところでかないません。
そこでどうやって若者や現役世代はジジババ共と戦っていったらよいか議論するスレです。

参考スレ/リンク

http://smz1.players.ne.jp/imagediary/user/som_yuki/pc/index.php?ID=148
●シルバー民主主義とは
民主主義の担い手である国民が高齢化してきたということ。
それ自体は起こりうることなのだが、問題なのは、高齢者に迎合するポピュリズムがおこってくるということ。
有権者にどうしてもウケのよい政策に走りがちなので、有権者が高齢化すれば、高齢者向きの政策に偏ってしまう。
少子高齢化社会の中、若者への負担が増える政策がこれから増える可能性があるとのこと。
291名無しさんの主張:2010/03/17(水) 02:17:41 ID:???
日本は老人を優遇しすぎ。
そのせいで老人が調子に乗るんだ。
いい加減にしろ。 よう老害w
お前らは日本のお荷物と言うことを自覚しろよw
最近の老害はどうしようもねーなw
無駄に長生きして現役世代をいじめてるクズしか居ないしwww

【社会】日本は特別大きい「世代間格差問題」、75年〜85年生まれの世代は一生で約2500万の赤字、逆に40年生まれは約1400万円の黒字に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221742531/

日本は特別大きい「世代間格差問題」って何?

年金は将来、もらえるか不安だし、医療費の自己負担も少しずつ増えている。なんだか上の世代よりずいぶん損をしているような気がするR25世代。
実際のところどうなんだろう、と調べてみたらありました! なんと世代間の損得の格差について、はっきりした数字を計算する方法があり、
データが示されているという。そこで、『この国の経済常識はウソばかり』などの著書がある経済ジャーナリストの立木信氏に聞いてみました。

「それは世代会計といい、アメリカの財政学者コトリコフらが91年ごろから提唱している考え方です。一生の間に政府や自治体から受ける年金、
社会福祉をはじめとするサービス(受益)と税や借金などによる負担の差を世代ごとに計算して、損得を明らかにする手法です。
05年のデータによる秋田大学の島澤諭准教授の推計では、一番ワリを食うのが75年生まれから85年生まれの世代で、
一生のトータルでは2350万円から2500万円の赤字です。
逆に一番受け取り金額の超過が大きいのは40年生まれで1400万円の黒字となっています」

えーっ、差し引きしたら4000万円近くも差があるじゃないですか!
292名無しさんの主張:2010/03/17(水) 02:21:00 ID:???
政府は老害どもを無条件で安楽死させろ。
企業が非正規切りしてるみたいに要らなくなった奴(老害ども)を潰せ。

郵政を自分の私物にした爺さんとか、ほんと社会的ガン細胞
【老害】
歳を経て人生経験豊富となり本来ならその経験と知識を使い後継者を育てるなどの努力をして社会貢献する年齢だが
高度成長期に何の努力もせずとも社会の成長に乗ることで収入と生活の安定を手に入れてきたため
自分を高める必要もなく無能なままで齢を重ねてしまい自分の子供たちの世代よりもあらゆる面で処理能力、適応力が弱く
故に己の欠点を隠すために社会的地位に固執して若年層の行動を制限することで自身のアイデンティティーを保とうとするもの。

=団塊

↑人糞製造器の老害
老害は自分達が生きてる間は福祉充実税金末梢

死んだあとは増税増税大増税⇒若者死ねーーっつ!!

これが本音。老害を庇う屑は一家仲良く樹海へ急げ

バブル期の施策は当時小学生の俺から見てもアタマがおかしいと思った
借金は償還しない、医療費だだ漏らし、地方財政も放漫放任。それでちょっと余裕が出来たらカネバラ撒き
まともなこと言ってたのは中曽根くらいだ。中曽根って戦前だろ
今の惨状の原因をなす象徴みたいな話だ
293名無しさんの主張:2010/03/17(水) 02:35:16 ID:???
そう。

だから、特別養護老人ホームに放火を続けている外道どもを皆殺しにするのだよ。

以上。
294名無しさんの主張:2010/03/17(水) 03:02:15 ID:???
自民党は内輪もめしている場合ではない。鳩山・小沢の思うつぼだ。身内でケンカしてる場合か?
自民は老害を一掃しないと勝てる勝負も勝てなくなるぞ。
特に森なんて老害の代表者をなんとかしろ!



堂々と民主党との対立軸を示し、売国政策を真っ向から
否定し、輝かしい日本国を取り戻す論議に集中して欲しいんだが。
295名無しさんの主張:2010/03/17(水) 03:08:38 ID:???
昼間の飲食店はかなり酷い
今の老人ね、振る舞いが汚いんだよあいつら
296名無しさんの主張:2010/03/17(水) 03:09:25 ID:???
老害はほんと老いた害だな
老害はさっさと姥捨て山行けよ
とりあえず、今の中高年は余りに程度が低いから
「老害」のひと言でこいつらを示せるのが言葉を使う人間様の要求に合致してるのは間違いない

583 :名無しさん@3周年:2008/04/14(月) 21:01:44 0
団塊世代は遺伝子レベルで狂ってる鬼畜動物。

未成年の殺人犯検挙人数と少年人口(10〜19歳)10万人当りの比率
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-Satujin.htm

1964年 1.80
1969年 1.50
2004年 0.48

平成15年(2003)の年齢階層別殺人率
未成年 0.73(1.15)
50〜59歳 1.60


551 :名無しさん@3周年:2008/01/20(日) 22:03:37 0
40年前は少年犯罪が多くて
30年前は20代の犯罪が多くて
20年前は30代の犯罪が多くて
10年前は40代の犯罪が多くて
ここ数年は50代の犯罪が多い

同じ世代が犯罪を犯している
その世代は「団塊の世代」

【団塊】50代が一番犯罪率高し【クズ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1031985831/l50
297名無しさんの主張:2010/03/17(水) 03:23:51 ID:???
キレる50代(笑)まさに老害
今の老人なんて極悪非道な守銭奴ばかりだから全員死ねよ。
自民党と経団連なんて典型的な老害集団。政治家も企業もどこも老害優遇制度ばかり。
この国自体滅んでしまえと思う時があるわ。まあ1番悪いのは調子に乗る老害どもだけど。
お前みたいな自己中老害が金も権力も握ってるから日本は腐るんだ。
さっさと死んでくれ。
日本は老人を優遇しすぎ。
そのせいで老人が調子に乗るんだ。
いい加減にしろ。
298名無しさんの主張:2010/03/17(水) 03:31:50 ID:???
車の運転が最悪。
必要以上に遅いし、でも安全運転なのかなって思うと左右確認せず進むし。免許剥奪してほしい。
アクセルとブレーキを間違える老害は姥捨て山行きだな。あれは確信犯か?
あとウィンカーを出さずに曲がったり、高速逆走とか、枯葉マーク廃止肯定の老害とかねw
こういうのを始末する施設があればな・・・
「高齢者の運転免許を取り上げようという候補者は必ず落ちるわね。
労害の最たるものが選挙かしら。無茶苦茶な世の中にしてくれるんだから。」

最近の老害はどうしようもねーなw
無駄に長生きして現役世代をいじめてるクズしか居ないしwww
自分に合わせたシステムしか受け入れないのが老害。
てめーの都合だけに合わせて世の中できてるんじゃねーよ糞老害が

老害は人じゃないって言ってるのがまだ分からんのか
アルツハイマーか?
老害か、それだったら、早く法制化して、延命治療なくしたら、いいな、
老人も楽では、ないぞ、70才になると講習場で、講習受けないと、自動車免許更新できんぞ、
75才から、痴呆の試験出きるらしいな、

世界一の長寿国だって、先日NHKで、植物状態からの生還の番組みたがな
299名無しさんの主張:2010/03/17(水) 03:35:24 ID:???
団塊は金のたまごで大企業に楽々就職。
そして今からは年金で楽々生活
ほんと老害だな

「老害」を人格化すんな
おっしゃるとおり『老害は人に非ず』ですよねー
誤りを認めない奴には賛同出来ないな。

はやく基本的な人権も取り上げないといけませんね
ホントそう思うわ

平均寿命なんか60歳で上等だろ
老人以外の世代がバタバタ死んでるのに老人ときたら…

政治家も企業も老人ばかり優遇するからタチが悪い
JRの老夫婦会員特典なんてふざけすぎているよな。
朝夕の人の移動の多い時間帯、休日の家族連れの多い時間帯の利用を禁止して欲しい。
どうせ平日の昼間とか、閑散する時間帯でも利用できるだろうし。
当然、盆年末年始GW年度末年度始も混雑するから禁止。

割引対象外以前に、老人の繁忙期の利用禁止もやって欲しいとおもう。

あいつらは年中暇なんだから閑散期に旅行すればよい。
300名無しさんの主張:2010/03/17(水) 03:38:15 ID:???
メディアや政治家が老害批判しないのは自分達も老害だから。むしろ60代以上(特に団塊)こそ無能だろw
その20〜50代を育てれなかった糞老害どものくせに生意気だなwww
老害がいつまでも会社にしがみついてるから不景気が起きたんだ。

政治家とグルになって若者や部下を潰してるボケ老人が何言ってんだかw
ホント老人はクズばかりだな(例:経団連)www
若者どころか日本全体を潰そうとしてるし最悪(年金・医療など)。
お前ら老害どもが政治も経済も牛耳ってるから日本は糞になったんだろ。
無能だって事を認めて下の世代に職を譲れよヘタレジジイどもが。
301名無しさんの主張:2010/03/17(水) 03:41:50 ID:???
老害は自分の無能を棚に上げ若手を批判する
そうそう!そのくせして日本が駄目なのは若者が車買わないからだの携帯に金を使いすぎるだのほざく。
なんで老害どもの価値観から少しでもはみ出したら悪なんだろ。

老害つぶしの第一歩はこのスレを上げることから
ゴミ老害は自分の借金を若者に押し付けるな
お前らがビール飲んだりゴルフしたりしてるのは借金だぞ
自分で稼いだ金じゃねえんだよ

団塊需要がっちりキャンピングカー好調 成長持続へ「30〜40代」開拓も 

自動車需要が落ち込む中で、キャンピングカーの販売が好調だ。
業界の調べでは、2007年度の市場規模は前年度比1割以上伸び、08年度も景気後退の影響はあったものの、微増を確保したもよう。
市場拡大の背景にあるのは、お金も時間もある団塊世代らの旅行需要で、400万〜500万円の価格帯が人気という。

熟年向けの旅行パックやスキーウエアの売れ行きも好調で、若者のスキー離れが進む一方、
団塊世代の取り込みをねらった商戦も熱くなっている。
「団塊世代には、リゾート感のあるスキー場や雪質のいいゲレンデが人気。上質なスキーの時間にこだわる人が多いんです」。

若い世代の生き血を吸い遊びほうける糞ジジババ=老害
302名無しさんの主張:2010/03/17(水) 03:44:59 ID:???
老害の処理が出来れば日本は良くなる
若者達に老人達は厳しい政治を押し付けるのだよ。
だが甘い甘い。
まったく手ぬるい老人達だ。
こんな過保護状態では益々バカ者が付け上がるだけだ。


************************************************
個人金融資産1,500兆円の世代別分布状況
「日経ヴェリタス」(2008年6月15日発行)

世代      資産   人口   一人当たり資産
29歳以下    10兆円  3918万人    25.5万円
30〜39歳    86兆円  1892万人    454.6万円
40〜49歳    172兆円  1568万人   1096.9万円

--ここから上の世代だけで1500兆のうち1200兆を所持--

50〜59歳    330兆円  1924万人   1715.2万円
60〜69歳    494兆円  1577万人   3132.5万円
70歳以上    452兆円  1897万人   2382.7万円
************************************************

老人は金だけは持ってるんだなw
303名無しさんの主張:2010/03/17(水) 04:21:13 ID:???
友人が七十越えたジジィに追突された。
友人はバイクで相手は車。
友人は一週間たった今でも意識不明。

本当に、老害ってどうにからならないのか。
すげぇくやしい。

老人の資産切り崩して介護ビジネスに充てればよいのに。
介護に従事している人は薄給だし激務だし。
少しは雇用対策になるんじゃね?老害が資産を貪っているのに借金を残しているとはいったいどういう了見だ?
借金だけ残して死ぬなよ
さっさと金を使って財政を良くしろ
304名無しさんの主張:2010/03/17(水) 04:25:42 ID:???
思い上がり何でも甘え通らないと相手が悪いとわめく老害w 年寄りとチョンだけは批判しない老害メディア
で、老害って何なの? ひとつ聞いていいか?いいよなあ?
おまえは、経済発展させて来たって豪語するのに、なんで借金しか残せてないんだ?

歳を経て人生経験豊富となり本来ならその経験と知識を使い後継者を育てるなどの努力をして社会貢献する年齢だが
高度成長期に何の努力もせずとも社会の成長に乗ることで収入と生活の安定を手に入れてきたため
自分を高める必要もなく無能なままで齢を重ねてしまい自分の子供たちの世代よりもあらゆる面で処理能力、適応力が弱く
故に己の欠点を隠すために社会的地位に固執して若年層の行動を制限することで自身のアイデンティティーを保とうとする、
この世に害しか及ぼさない老人
305名無しさんの主張:2010/03/17(水) 04:28:56 ID:???
子供の見てる前でも、平気でタバコ吸いながら信号無視すんだよなあ…。
もう良い年した老人なんだが…
どうせいじましい年寄り。孫子の将来の税金を今自分たちのためだけに使ってる現実に、何の非難もしない。
将来若者世代は、天文学的な借金の利息のためだけに、膨大な納税をするはめになる。
すでにその額1000兆円!

確かに若者をバッシングする書籍は多数出版されているのに
老人をバッシングする書籍は「老人駆除」ぐらいしか書店でも見かけない。出版の世界では老人批判が最大のタブーということか・・
306名無しさんの主張:2010/03/17(水) 04:30:50 ID:???
テレビも新聞も政治家も企業も誰も老人批判しないよな。
老人は在日や創価と同じなのか?と思う時があるよ。
若者の〜離れ(例:車離れ)って言っても、老人の〜離れって言わないしね。
どの業界もお偉いさんは老人ばかりだから批判しない(出来ない)んだろう。
テレビ局は振り込め詐欺特集やるならマナーの悪い老人特集をしろよ。

確かにマナーが悪い若者や老人は居るよ。
けど老人批判が異常に少ないのは何故?と思わないか?
近頃の若い奴は〜なんて聞いても、近頃の年寄りは〜なんて聞かないだろ?
テレビや新聞だって老人を庇う特集はあっても若者を庇う特集は無いだろ?
307名無しさんの主張:2010/03/17(水) 04:31:59 ID:???
老人は批判されるとその反発が行動化するが
若者を批判しても行動化しない。
若者がまとまっての行動がない。
精々で個々が犯罪に走る程度。
バラバラ。
だから力がない。
新聞やテレビは多くの視聴者のために存在する。
若者の新聞テレビ離れがそんな結果を生むのは当然。

若者を批判するくらいなら、もっと子供も批判してほしい。
親世代を責めるのではなく子供を責めろ。
308名無しさんの主張:2010/03/17(水) 04:34:53 ID:???
>>1
昭和の頃は「老害」の文字が出なかったことは無かった。
つかマスゴミは、
GHQ時代(1945〜52年)に学校教育を受けた&産まれた世代にだけ、
異常に甘い。
反日同志と言う事も有るんだろうが。

老人の方が人数が多いから批判しない
数の多さで調子に乗ってるんだから中国人と変わらん
しかも老人や団塊はマナー悪いしなw
マジでチョンやシナ畜と変わらんな。
若者が何かしたって老人どもは若者叩くだろw
所詮老人は僻み根性があるんだよwww
もう早く死んで欲しいわwww
309名無しさんの主張:2010/03/17(水) 04:36:29 ID:???
なんど騙されても自民党に投票する。そして勝たす→悪政続く→オレら涙目。
こっちの方が問題だ
確かにそうだな。
オレオレ詐欺は個人の問題だが自民党政治は全国民の問題だからな。
老人が金貯め込むより詐欺師が詐取して散財した方が日本経済のためだな。
310名無しさんの主張:2010/03/17(水) 04:39:44 ID:???
自民党が政権握っても大企業と老害優遇が酷くなるだけ。
自民党には投票してはいけない。 確かに20年位前までは無教養な地方の中高年が自民長期政権の元凶だったが
今の日本で自民党をのさばらせてるのは老人という

若い奴(20代30代)が選挙に行っても高齢者(60代70代)に勝てるわけが無い。
数も投票率も高齢者が多いし。

そーいや自民党って、昔は地方で圧倒的に強かったよな。
今ほどは高齢者人口が多くはなかったが、地方は過疎化で高齢者人口多かったし、
あの頃は都市と地方で一票の格差(議員定数)が半端なかったからな。
だから都市部の若者がどうせ選挙に行ってもって気になっても
ある意味し方がなかった部分もあったと思うよ。
311名無しさんの主張:2010/03/17(水) 04:41:47 ID:???
政治家も60で定年にすべきだ
そのことが社会の若返りをすすめる

老害メディア、老害政治は日本の癌だな。
老害は自分たちは優遇されて当然と勘違いしてる馬鹿ばかりw
死に損ないの自己中野郎のくせに生意気だ。 欲に眩んだ老人が若者の志を挫いて無能・DQNに作り上げる

て、結局は人のせいにしているw
312名無しさんの主張:2010/03/17(水) 04:42:35 ID:???
老害(ろうがい)とは、組織内において円滑な世代交代が行われず、
人材の若返りが阻まれ、その結果、組織の高齢化・腐敗化が起き、結果として様々な支障や弊害が発生すること。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%80%81%E5%AE%B3


組織の指導者層が高齢化したまま、円滑な世代の交代が行われず、
人材の若返りが阻まれ組織の健全性が失われていく様。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CF%B7%B3%B2
313名無しさんの主張:2010/03/17(水) 05:55:07 ID:???
老害というほどでもないが、最近の老人はみじめなところがある。
歌手になる夢を叶えたものは、財産と生きがい、現世肯定の心を得る。
夢やぶれ、平凡なサラリーマンになったものは、
少額の給与のために、夢もいきがいもなく生きる。
若者を見て腹が立ち、人生をやりなおしたいと願う日々。
歳をとり、コンプレックスの塊となった老人になる。


確かに、中小企業には老害が多い。
権力欲・金銭欲が強すぎるね。組織を離れると、誰にも
相手にされないのがわかるからだろう。
老害には、利害関係の知り合いは多いが、友達は少ないから、
組織から離れることができないんだね。

今の70代、60代は右肩上がりしか経験がなく、
特に、バブル後遺症ともいえるほど、バブルの夢を追っています。
今の不景気の現状認識が非常に甘いです。
65歳までなら働いてもいいが、あとは、引き留められないかぎり、自分でやめてほしいな。
314名無しさんの主張:2010/03/18(木) 00:07:03 ID:???
出る杭は打たれる
杭は若者
打つほうは老人

金は貯め込むわ、現役世代に重い負担を押し付けるわ、医療や年金の恩恵を受けるわ、
紅葉マークの義務を廃止させるわ、最近の老人はやりたい放題だなw
そのくせメディアは老人批判をしないw
老人が弱者なんて大きな間違いだなw
政治も経済もメディアも金も権力も全て握ってるから間違いなく強者だよwww
老人どもは戦争に負けた負け犬のくせに社会に寄生して国を滅ぼそうとしている。
さらに日本を借金大国にして子孫に膨大な借金を背負わせた今の老人に生きる権利はない。

老人は今すぐに死ね。

食い意地の張った老人には敬老なんて概念は捨てたくなるね。
315名無しさんの主張:2010/03/18(木) 00:08:07 ID:???
ロストジェネレーションの悲劇は、日本企業が土地ころがしのバブル生成に狂奔し、
日本政府がそのバブルを放置し、ついにそれを崩壊に追い込んだことによって生み出されたこと。
その背後にはプラザ合意から日米構造協議と続いた米国による市場原理主義イデオロギー
に基づいた一連の内政干渉があること。

バブルに踊らされたのは団塊の世代の人々であり、ロスジェネ世代の人々には何の責任もないこと。
それなのにバブル崩壊の被害をロスジェネ世代が一身に背負っていること。

いわば犯罪者たちがそのまま食い逃げし、無罪の人々が冤罪で牢獄につながれているようなものです。
こうしたことが分かれば、まずは団塊の世代として、ロスジェネ世代に謝罪の一言もあってもよいと私は思うのです。
なぜハレンチにも自己責任論をまくしたてて、若者を傷つけ、死に追いやっているのか。あまりにもひどい。
 
彼ら・彼女らが社会科学の「イ」の字も分っていないのは、
彼らが学生時代ゲバルトばかりして暴れ回っていたため、全く基礎的な教養がないことと関係があるのでしょうか?

彼・彼女らはマルクスぐらいちゃんと読んでいたと思っていたのですが、
暴れるのに忙しくてマルクスもちゃんと理解していなかったのではないですか?
316名無しさんの主張:2010/03/18(木) 00:10:43 ID:???
マルクスなんて人間を知らない前世紀の遺物を持ち出されても困るなw
317名無しさんの主張:2010/03/18(木) 00:11:10 ID:???
見捨てられるのも時間の問題なのに、異様に上から目線の老害
往生際が悪いとはまさにあいつらのための言葉だ。老人が貯め込むより詐欺師が散財した方が景気良くなるからな。
貯め込んだ金は何に使ってるの?
未成年者に、知的障害や精神障害、痴呆老人も含めればすべて解決!
これなら選挙権なくなるから糞政治家が当選することもなくなるし
318名無しさんの主張:2010/03/18(木) 00:12:20 ID:???
「列割り込み」「信号無視」「暴言」 大反響!お年寄りの「やり放題」
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_senior__20090429_5/story/20090429jcast2009240272/

>「高齢者だから(ネットに書き込まれたような)マナー違反をするという根拠はどこにもない。
>違反する人は年齢に関係なくいる。お年寄りだから、というのはあまりに偏った意見だ」
しっかりと社会の敵になっているからたたかれるんだ。
朝鮮人が日本を目の敵にしているのとはわけが違う。
ネットで中傷するなら高齢者は標的にしても面白くないからわざわざたたくわけないし。

>その対策として、高齢者の生活の安定を確立した上で、社会の中で孤立させることなく
>安らぎと生きがいのある生活を提供することが重要である、と綴られている。
自助努力も慎みの態度もない奴が威張ってもわめいてもだめなんだよ。
DQNガキと何も変わらん。
一部のならず者老人の姿が目立つので慎み深い高齢者も迷惑しているんだ。

自分達の感覚がズレて来てるのを若者や時代のせいにして
今の時代が間違ってるからわしらがまだまだ頑張らなにゃいかん!とか言って居座る理由にしたいだけw
本当に優れたお年寄りは必要だけど、そうじゃないなら害悪なだけだ
319名無しさんの主張:2010/03/18(木) 00:13:54 ID:???
昨日、水戸黄門(再放送)で姥捨て山の話やってたぞ(笑)。
昔の年寄りは60過ぎたら息子におぶられ姥捨て山に行き余生をおくる。
しかも登山中にも帰り道に息子が迷わぬよう木の枝を目印に落とすという。
子思いで慈悲にあふれているのがよくわかる

実に謙虚ですがすがしい。

今の害老は会社帰りの疲れたリーマンにさえ電車やバスで席を譲らず、我が物顔で居座る老害。
実に傲慢で厚かましい

いつからこんな老害が増えたのか?
320名無しさんの主張:2010/03/18(木) 00:15:02 ID:???
老人ども!おまいらの時代は大バカ者でも正社員で入社できて、
終身雇用と年功序列で守られて、仕事が出来なくてもバカでも
昇進、昇給してきたんだろうが!
カミさんが専業主婦でも、子供を育てながら普通の生活が
できたんだろうが!
年金をもらっているおまいらは恵まれているんだぞ。

それに比べて俺ら若者は、終身雇用と年功序列はすでに崩壊。能力、実力が
あっても正社員から契約社員や派遣に切り替えられて、昇進昇給の
見込みはない。
子供を産み育てるのにカミさんが専業主婦では、金銭的に非常に苦しくて
普通の生活は困難。
かといって共働きでは保育園がいっぱいで子供を預けることが出来ないし、
保育料も高い。
昔はなかった消費税や介護保険も払わなければならない。
年金保険料も物価上昇を考慮しても昔と比べて(60〜70年代)
相当高くなった。
こういう状況なのに弱者ぶって要求ばかりする老人が非常に腹立たしい。

わかったか、老人ども!おまいらは現役世代に偉そうに言う資格はない。
年金や介護保険などは老人同士で負担しろ。若者に押しつけるな!
321名無しさんの主張:2010/03/18(木) 00:18:01 ID:???
っていうか健康保険や所得税や消費税・・・低脳低所得のバカ造よりもよほど老人のほうが負担している。
今は姥捨て山よりバカ捨て山のほうが必要じゃないかな。ニート・ワープアなんてゴミに近いしw
322名無しさんの主張:2010/03/18(木) 00:18:15 ID:???
老害の老害による老害のための政治だな

まさに害老ですね

政治どころか日本全体が害老に乗っ取られてる。
経団連とマスコミと自民党は典型的な害老集団。

弱老だろうが害老だろうがそんなのどうでもいい。
60歳以上が個人資産1500兆の6割を持ってるから、金に困ったら年寄りから取ればいい。
65以上の定額給付金2万円とかふざけてる。
赤字国債でまかなわれる金は、将来若い世代が支払う金だ。

老害と言えば経団連のジジイ共と死ぬまで寝たきりの高齢者共だな
寝たきりの高齢者は起床・糞漏らし・食事・睡眠しか能が無いから真に老害だな
そう言う老害は全員消えて欲しいな
323名無しさんの主張:2010/03/18(木) 00:20:45 ID:???
新聞を支配してるのは老害なんだからwwww

もう若者世代は新聞社の押し付けに従わないからな。
数年のうちに大手が2社ほど崩壊して残りも規模縮小だろうね。
日本再生はそこからようやくスタートだ。

老人が金溜め込みすぎるのもダメだ。

>>1
激しい共感を覚える!!!
日本は若い人にカネを掛けず、老害に予算を回す。

後期高齢者医療制度の騒動とかマスゴミが挙って反対してたけど
「そんなに若い世代が嫌い?」って思えたよwwwww

マスゴミの創り出す下らんテレビ見てるのは若い世代なのであって
そういった恩恵を受けているにも関わらず、若い世代に不利な報道
ばっかりしやがる(特に犬HKと朝日(笑)、創価毎日)。

政党で言ったら 民主 共産 公明 国民新  コイツらは若者の生存権を
脅かすようなもんだ。死ね
324名無しさんの主張:2010/03/18(木) 00:22:26 ID:???
>>322
お前らカス造は国家の借金で救われているから文句言えないな。その結果1000兆円がお前らカス造に進呈される。ありがたく受け取れよw
325名無しさんの主張:2010/03/18(木) 00:23:39 ID:???
たとえば有害な老人が迷惑な現象を引き起こすということを表そうとすると
新聞も政治もテレビも老人が支えてるから老人に媚びるしか無いんだよ。
金も権力も全て老人が握ってるから敵に回すわけには行かないんだよ。
若者潰すな!って気持ちは激しく同意。
確かに現役世代に負担を押し付ける老人は早く死んで欲しい。
老害を集団を指示する意味で使うのも、既にかなり違和感が薄れていると思うよ。
老人ってまるで在日だなw
普段若者(日本)批判しまくってるくせに危機的状況に陥ると「助けろ」かw
在日と老人が死ねば景気と財政は良くなるのに、なかなか死なない・・・
しかもマスコミも政治家もコイツらの味方だし・・・
326名無しさんの主張:2010/03/18(木) 00:25:08 ID:???
後期高齢者医療制度に文句言ってるのは老人
紅葉マーク義務を廃止させたのも老人
金貯め込んで景気を悪化させてるのも老人
保険料や税金などの負担を重くしてるのも老人
シナ・チョン優遇の経団連や議員(特に自民党の閣僚)の大半は老人
マスコミ使って若者叩きをさせてるのも老人
非正規雇用を増やしたのも老人
天下りや談合をしてるのも老人
高速逆走やブレーキ踏み間違えるのも老人
介護問題や少子化問題を起こしてるも老人
会社を株主・役員主義にして従業員を軽視してるのも老人
偽装品や汚染物を平気で売ってるのも老人

まだ老人による悪事はあるかもしれん。
ホント、老人どもは在日みたいな奴が多いなw
自分さえ良きゃ不正行為も平気でするクズばっかだし。
コイツらが詐欺や犯罪に遭っても同情なんか出来んなw
早く死ねばいいのに。

お年寄りの方々、若者をイジメるのがそんなに楽しいですか?
後期高齢者医療制度の時も「年寄りは氏ねと言うのか」などと脅迫めいたことを言って、
自分たちの負担増を断固拒否し若者に負担を押し付けようとしましたよね。
そこまでして、若者を犠牲にしてまで自分たちの生活水準を守りたいのですか?
いくら人生の先輩とはいえ、このように自分のことしか考えない人はとても敬えません。
「もっとお年寄りを敬え」などと言いますが、「敬うこと」は強制するようなものではありません。
あなた方が若者から敬えるような生き方をすればいいだけなのですよ。
327名無しさんの主張:2010/03/18(木) 00:26:51 ID:DgMwhsoS
老害は老害であると自覚してないからな。
別に駆除しても構わないと思うのだが・・・。
328名無しさんの主張:2010/03/18(木) 00:28:41 ID:???
実力がなくて駆除できないからみじめだけどな。
329名無しさんの主張:2010/03/18(木) 00:54:55 ID:???
今日山手線で赤ちゃんを抱っこして立っているお母さんがいるのに平然と携帯を
かちゃかちゃいじっている20代の男に「席を譲ってあげなさい」とどやしつけたら
俺を蹴っ飛ばしてきたから持っていたステッキですねを払ってやったら見事に
ひっくり返って無様だった。どうしてこんな若者ばかりになってしまったのか。嘆かわしい。
330名無しさんの主張:2010/03/18(木) 01:01:38 ID:???
ひっくり返った後どうなったの?
331名無しさんの主張:2010/03/18(木) 01:10:51 ID:???
>>329
あんたはエライ!
332名無しさんの主張:2010/03/18(木) 01:15:43 ID:???
俺は護身用にカーターナイフ持っているから
その若者が逆切れして向かってきたら遠慮なく切らしてもらう。
右手の握力はこの年でも89kgあるしカーター使う仕事を昔していたから。
想像しただけでウキウキしてくる。
333名無しさんの主張:2010/03/18(木) 01:20:23 ID:???
地方は変に職業訓練させるよりもまず、無料で車の免許習得をさせるほうが仕事アルと思う
2000年を過ぎたあたりから、地方じゃコンビニも減ってる。
セブンイレブンすら数店なくなった。俺はやらんがパチンコ店も激減してる。
だから過疎で足がなくなるってのは、怖いってレベルになってるよ。

ショッピングセンターの主なターゲットが20〜40代?それ都心の話でしょ?地方に、
同世代がいないわけですがw 同級生とかどこかに移住してて地元に 1〜2割しか残ってないよ。
残っていても所得が低い。結婚してる人も少ない。してても離婚してる人のが多い。
地方のショッピングセンターは、退職で時間を持てあました金のある高齢者がターゲットだよ。

おい、おまえら、2010年ということは、今年65歳になるやつは1945年生まれ、つまり戦後生まれが入ってくる。
この世代の人達は、18歳で東京オリンピック25歳で大阪万博かなり恵まれた世代だ
普通に生きていれば十分な貯金もできるだろう。

で、この人達の医療費が、君たちの1/3の1割負担で
若者の生き血を吸いながら、老後の生活が不安不安叫んでいるんだぞ。
こちとら、今の生活が不安だっちゅーの。
334名無しさんの主張:2010/03/18(木) 01:21:42 ID:???
日本の地方って、欧米の地方に比べればはるかに便利だな。
15分も車で走ればコンビニやスーパーがあるところがほとんどだろ。
アメリカじゃ買い物に1時間以上するところに年寄りうじゃうじゃすんでるよ。
地方は崩壊するって予算クレクレの大嘘だろ。

で、結論としては電車発展しすぎな一部の都市部に限った話でしょ。
県庁所在地レベルなら都市に住んでても車欲しいしね。 環境のいいところに住むには車が要るという皮肉

ここ2、3年で定年退職してる一番人口の多い 1947-1949年生まれの
団塊世代は、今、61〜63歳。
こういう人をターゲットにして、郊外に大型店ができたりするんだろうが、
あと 10年したらこの世代が 70歳を超える。
あと 郊外型ショッピングセンターの主なターゲットは、20〜40代の家族連れも押し寄せてきて、駐車場は満杯。 
子供向けのアトラクションとかも色々やっている。

高齢者が車に乗れなくなったら、大型店は地方から撤退すればいいだろうが、
その時、地方は悲惨なことになる。移動手段がない。生活に必要な店もない。
地方は完全なおばすて山で、隔離状態になる。
財政的にも地方の多くが、再建団体になること間違え無し。

公共交通政策一つとっても、この国は完全に終わってる。

需要あるとこに供給あり。
日本全国型の大型店とまではいかないけど地方ローカルな大型スーパーの
レベルがそれなりに並存してる地方の方が今でも多いだろう。
高齢者が足を失うのは事実だが、それにそって変化するだけ。
そもそも高齢者とて必要にせまられて同じ県下なら引越しくらいするだろ
335名無しさんの主張:2010/03/18(木) 01:25:31 ID:???
車の免許ってのは社会人の必須のインフラみたいなもんだからね。
まぁ国民の個人IDのない日本という国がおかしいのだが免許が個人特定の有力手段になってる現実は無視できん。
地方は変に職業訓練させるよりもまず、無料で車の免許習得をさせるほうが仕事アルと思う
2000年を過ぎたあたりから、地方じゃコンビニも減ってる。
セブンイレブンすら数店なくなった。俺はやらんがパチンコ店も激減してる。
だから過疎で足がなくなるってのは、怖いってレベルになってるよ。

ショッピングセンターの主なターゲットが20〜40代?それ都心の話でしょ?地方に、
同世代がいないわけですがw 同級生とかどこかに移住してて地元に 1〜2割しか残ってないよ。
残っていても所得が低い。結婚してる人も少ない。してても離婚してる人のが多い。
地方のショッピングセンターは、退職で時間を持てあました金のある高齢者がターゲットだよ。

おい、おまえら、2010年ということは、今年65歳になるやつは1945年生まれ、つまり戦後生まれが入ってくる。
この世代の人達は、18歳で東京オリンピック25歳で大阪万博かなり恵まれた世代だ
普通に生きていれば十分な貯金もできるだろう。

で、この人達の医療費が、君たちの1/3の1割負担で若者の生き血を吸いながら、老後の生活が不安不安叫んでいるんだぞ。
こちとら、今の生活が不安だっちゅーの。

ここ2、3年で定年退職してる一番人口の多い 1947-1949年生まれの団塊世代は、今、61〜63歳。
こういう人をターゲットにして、郊外に大型店ができたりするんだろうが、
あと 10年したらこの世代が 70歳を超える。
あと 郊外型ショッピングセンターの主なターゲットは、20〜40代の家族連れも押し寄せてきて、駐車場は満杯。 
子供向けのアトラクションとかも色々やっている。

高齢者が車に乗れなくなったら、大型店は地方から撤退すればいいだろうが、
その時、地方は悲惨なことになる。移動手段がない。生活に必要な店もない。
地方は完全なおばすて山で、隔離状態になる。
財政的にも地方の多くが、再建団体になること間違え無し。

公共交通政策一つとっても、この国は完全に終わってる。
336名無しさんの主張:2010/03/18(木) 01:26:06 ID:???
あーあーあーー

一度でいいから糞ガキをこのカッターで切り刻んでみたい。
仕事には毎日使っていたが生身の人間に正当な理由を付けて
私用する機会はまずないからなぁ。
20年近くカッター仕事一筋で生きてきたんだよ。
今の不器用で根性も創意工夫もない糞ガキにはまね出来まい。
俺が現役だったら頭を小突きながら鍛えてやるのに。
337名無しさんの主張:2010/03/18(木) 01:57:18 ID:???
大卒初任給は変わらず車両価格だけ上がってきてる。
一方で社会人は給料が減ってる。

>車が買えないから負け惜しみを言う層が、圧倒的に多くの書き込みをしているね。

金がない層が増えて、なおかつ車両価格が上がってる。これは事実。

如何に買わせようか?もっと付加価値をつければ買うだろうとかはすべてうまくいかない。
収入にあわせた価格まで下げないと無理。

高くて買えないという層に対しては、部屋の代わりに車を買おうというコンセプトがあったな。
dbあたりがやっていた、オーディオがあってエアコンが効いて照明も凝っているとか、日産もリビングルームコンセプトの車とか出してたな。

あとはWiFiでブロードバンドが出来れば、部屋なんて住所を確保するためだけの拠点でいいわけだ。

実際、周辺部なら駐車場付1DK+車のローンが7万円程度で収まる。
問題点は、走らないでエンジンかけているとウザがられる事。

dbなんて、別に高い車じゃないから前者だけど、そこまでひどくない。
ファミリーユースの1Boxで、何だかんだといろいろ積んだままって車は多いよね。
オッサンの個人用でも、ゴルフクラブだのいろいろ積んだままってのが多いし。
日本では、家に入りきらないものが車に入っている。
338名無しさんの主張:2010/03/18(木) 02:01:18 ID:???
>>1
なんでもかんでも若者のせいにすんな。 当たり前すぎてコメントのしようが無いような。
地方で中古車ブームが起きてるんですね
公共交通機関がロクにない地方だと手放したくても手放せないな
就職難の時代、「就職のために何か資格を取ろう」という学生が多いが
もっとも必須の資格が普通免許だから、車嫌いの若者もクルマから逃げられないww
これは少子化問題と同じだよ。
気がついた時には手遅れ。
年間何十万もの維持費を出せる余裕さえ無くなっているのだから
辛うじて支えられている市場も縮小するのは避けられない。
339名無しさんの主張:2010/03/18(木) 02:27:22 ID:???
一昔前と比べて道交法の取り締まりがかなりキツいからね。ホントにキッチリ守ろうと神経尖らせるくらいなら、電車でいいやと。

後なにげに高齢ドライバ&心に余裕のない人が増えたせいで事故にも今後ますます巻き込まれやすくなるし。俺も2度目の全損食らってもういいや、と。

車に年100万出すか、その分を都心に近いマンションの家賃として出すか、
微妙なところだなあと思う
340名無しさんの主張:2010/03/18(木) 02:29:50 ID:???
人口のほとんどは都市部に住み、山間部は自然保護区と農業プラントに特化すべきだな。
341名無しさんの主張:2010/03/18(木) 02:34:41 ID:???
昔は車に金掛けて見栄を張るいわゆる存在価値を見出していた若いやつらが今は
違う物に金を使う。ほんとやめて欲しいのは外国ディーラー車に乗る・老外・ミーハー
342名無しさんの主張:2010/03/18(木) 02:47:10 ID:???
仕事が無い以上若者の田舎離れなんだろうな。
雪国の年寄りも冬場は一箇所に集められる時代だからな・・・
若者は、仕事がないから田舎を捨てて、都会に行きたがる。
基本的なスタンスは「クルマ離れ」で説明がつく。
普通車はほんと冷遇されているよなぁ。
減税なんて買うときだけでしょ?
あれじゃ皆軽買うよ。
若者の車離れって言うけど
車の免許が無いと就職できないから
車が嫌いな若者も結局免許を取りに行くことになる。
日本で暮らす男は車から逃げることができない。(女なら免許なしでもやっていける場合もある)
自分の知ってる範囲では、
田舎の若い兄ちゃんも車に興味はなさそうだな。(必要かどうかは別として)

親が車買ってやると言ったときに、特に希望は無い様子で、
10年落ちのシビックを与えたら、何の不満も無く乗ってる状態。
343名無しさんの主張:2010/03/18(木) 04:15:23 ID:???
おっさんおばさんってのはなんであんなに乗車マナー悪いのか
年寄りも相当悪いし
休日の使用を禁止にするとかどうよ
乗り越し精算禁止とかどうよ
乗り越しすると乗車全区間の普通運賃を請求されるとか。
普通運賃自体安すぎるという意見がない不思議。
特に沿線人口の少ない地方。
道路事情が今ほどよくなかった時期に並行バスが先に廃止されているけど、
あれも国鉄のダンピングが一因だよ。
344名無しさんの主張:2010/03/18(木) 04:16:27 ID:???
おっさんおばさん年寄りは電車社会を維持し、車社会に移行させないために必要だが
おっさんおばさん年寄りは最初から車社会の地域に電車は不要
おっさんおばさん年寄りは堂々と座席に座るな。
おっさんおばさん年寄りは大声で喋るな。
おっさんおばさん年寄りは化粧するな。
通勤電車でものを食うな。



これ↓くらい厳しくすれば、9割引くらいにしても世論は納得すると思う。

・途中下車一切禁止
・経路変更不可
・他の乗客が1人でも立っているときは着席禁止
・ラッシュ時は駅員の判断で乗車拒否、後続列車へ乗車指示することあり
・車内での会話禁止
・荷物は1人1コ限り、航空機持ち込みサイズで10キロまで
・痴漢されても文句一切禁止
・改札口通過も一般客優先で最後に
・駅のトイレ清掃ボランティアをやった者のみ継続購入可
345名無しさんの主張:2010/03/18(木) 04:17:33 ID:???
森山元官房長官に旭日大綬章=トヨタの張会長も−秋の叙勲
11月3日5時16分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091103-00000017-jij-pol

森山真弓ってこんなバアさんが?自分はマンガなど不愉快だから法律で規制すべきだとかおかしなこと言ってたのが?

廃案になったけど児童ポルノ禁止法とか内容はかなり問題だらけの法律強引に作ろうとムチャぶりしてたのがね、どういう基準でこんなの選んだんだ?
賞をありがたがるなら、名誉やら権威やら世俗的価値観しか持てない小物だし、
賞にふさわしい大人物なら、そもそもこんなもので喜ばない。
どっちにしても、こんな賞いらん。
346名無しさんの主張:2010/03/18(木) 04:19:34 ID:???
JR、特に浜松−豊橋側は本数少なすぎだよね。
毎時3本じゃちょっと時間把握しておかないと、
特にこの時期は風も強いエリアばかりだしきつすぎる。
この前なんて新居の駅で電車待ってたけど、運悪く行っちゃったばかりで、
次が23分後とか、あれじゃ天浜と変わらん。エレベーターなんかより先に待合室くらい作れっての。
ダイヤも毎時3本っていうだいたいの目安で、時間はめちゃくちゃだし。
言うほど便利とは言い難い状態が、浜松市内のJR沿線のイマイチさを物語ってると思う。

その点遠鉄はわかりやすい12分ヘッドを、
ほとんど変えずにもう20年くらいやってるからね。
あれは本数を増やして、かつダイヤをほとんど固定してるから客をうまくつかんでいったのだと思う。
特に新浜松駅は毎時00−12−24−36−48が
12分ヘッド化後ずっと続いてるからね。
(他の駅は馬込の廃止や高架化、芝本の移転などでその時にちょっと変わってる。)
慣れてる人なら、発車時刻の4分前に電車が来ることも知ってるので、
それにあわせて駅に行くのがうまく着席するための基本w
バスと違って客がラインに沿ってちゃんと並んでるのも良い。
バスは客のマナー悪すぎだよ。ちゃんと並べっての。


バスでマナーが悪いのは年寄りだな
347名無しさんの主張:2010/03/18(木) 04:24:24 ID:???
別に鉄道に限ったことじゃないが、年配の若者に対する扱いは特に鉄道会社は酷いよ。
自分らの待遇は絶対に下げず、若者を犠牲にして自分らの待遇を維持してるのに、
申し訳ないと思うどころか、徹底して圧力かけてくる。
とんでもない自己中なやつらだよ。

行楽年寄りの席譲れアピールはムカつく、だから譲らないw
通院とかしているようなジモティーっぽい老人なら譲る。

リュック背負っている青春18キッパーらしき老人には
絶対に譲らない。前に俺の前で立った元気そうな爺さんいたがムカついたので寝たふりしてやった

リュックの18老人は、実は金持ちが多い。地主クラスが相当いる。借家暮らしなんてまずいない。一見貧乏そうに見えるが。
話を聞いていると、次はどこに行こうかとか言っているし、老後をエンジョイしてやがる。
こちらは金が無いから新幹線も乗れず18乞食しているというのに。

俺より年収大そうだから、マジ新幹線乗って欲しい。
348名無しさんの主張:2010/03/18(木) 04:31:11 ID:???
80歳以上の世代とか国民年金制度ができたのが遅かったおかげで
掛け金払い出したのが中年以降からなんだよ。
元本割れどころか払った掛け金の10倍近いリターン(物価上昇分のせいも
あるが)を平気で受け取っている。

介護保険制度ができたのも数年前。いま施設で介護受けてる高齢者なんて
これまで超短期間しか介護保険保険料を収めてこなかったくせに、介護受け
るのに介護保険をフルに使いまくってる。負担は全部若い世代に丸投げ。
介護保険料の徴収も今は40歳からだけど、そのうち年金みたく20歳以上
からとかなるのは間違い無いよ。
349名無しさんの主張:2010/03/18(木) 04:32:10 ID:???
日本の個人金融資産1500兆円は誰が持っているのか?

参考

2050年の美しい日本の姿
総人口:9000万人 →人口が激減して内需は崩壊
平均年齢:57.9歳 →ジジババ王国
高齢者人口:4000万人 →総人口の4割強が老人
生産年齢人口:4300万人 →現役世代1人で老人1人を支える
年少者人口:700万人 →子供はもはや絶滅危惧種

日本の人口ピラミッド
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/Pyramid-a.gif
1990年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1990.gif
2000年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2000.gif
2010年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2010.gif
2020年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.gif
2030年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.gif
2050年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2050.gif
350名無しさんの主張:2010/03/18(木) 04:32:53 ID:???
際限の無い人口増加で、今や世界の人口68億人。
もう地球はこの人口を支えることが出来なくなっている。
なのに、日本では産めよ増やせよ政策が大手を振っている。
何かに取り付かれた様に少子化少子化と念仏を唱える。

民主党は自民党は無駄が多いと指摘する。
確かに自民政権は公務員の無駄が多過ぎた。
だが、民主党が出した買収政策の子供手当ては、究極の無駄使いだ。

出生率が下がったのは人口が増え過ぎた事に対する本能の自然な防御反応だ。
これで何十年後に人口が減れば、また人口は自然に増えだす。
それが自然の摂理なんだよ。
それに逆らって目を血走らせて少子化対策少子化対策と喚いているのってどうかしている。
人口ねずみ講は成功しない。
いい加減に目を覚ませ。
351名無しさんの主張:2010/03/18(木) 04:39:33 ID:???
今の日本においてもっとも危惧すべきは、
やりたい放題して責任もとらず高見の見物をしている高齢者では?
厳しい状況の中でも必死に働いている若者こそ尊敬すべきだ。

80歳以上の世代とか国民年金制度ができたのが遅かったおかげで
掛け金払い出したのが中年以降からなんだよ。
元本割れどころか払った掛け金の10倍近いリターン(物価上昇分のせいも
あるが)を平気で受け取っている。

介護保険制度ができたのも数年前。いま施設で介護受けてる高齢者なんて
これまで超短期間しか介護保険保険料を収めてこなかったくせに、介護受け
るのに介護保険をフルに使いまくってる。負担は全部若い世代に丸投げ。
介護保険料の徴収も今は40歳からだけど、そのうち年金みたく20歳以上
からとかなるのは間違い無いよ。
352名無しさんの主張:2010/03/18(木) 05:19:04 ID:???
被害者同士でいがみ合うとか誰が得するの?

搾取階級に騙されるなよ
国の上層部は底辺で争わせてガス抜きさせようとしている


劣悪な労働環境と低賃金にも耐えられる発展途上国出身の外国人単純労働者に職を奪われていく日本国民。

東京近郊は、「産業化なき都市化」の典型例
大阪の生活保護の問題よりも東京のフリーターの問題の方が将来的には厄介
生活していくだけの経済力が得られない層があまりにも多すぎる
東京に富を吸い上げるシステムを構築した結果、確かに東京でビジネスをする富裕層は肥えたが
貧乏人どもは互いの足を引っ張り合って富裕層に貢いでいる有様

中国からの移民から本格的に入ってくれば、
単純労働しか出来ない日本のフリーターやサラリーマンは
移民との競争を迫られることになる

財界としては日本国籍を持つ貧困層にはさっさと死んでもらって、公民権のある選ばれた富裕層だけが好き勝手やれる日本になってほしいわけで。
別法を用いて安全保障上及び治安維持上の【区別】が必要なのは勿論の事だ。

353名無しさんの主張:2010/03/20(土) 09:02:02 ID:???
関東連合と六本木コネクション 4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4649/1267140560/
354名無しさんの主張:2010/03/23(火) 21:58:48 ID:???
「老人は」悪くない。

東大前総長曰く団塊はゆとり教育世代よりバカだった
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1067271889/

喫煙マナーが悪い奴が多いのが老人。
時代錯誤ってことにいい加減に気づいて欲しい。
それとももうボケちまったかな?
ボケ老人に火なんか扱わせたら火事になるよw

老人は火事になって死ねばいいw
ただ他人を巻き添えにしたら最悪だけど。

その当時の人間は愚直な奴も多かったと思う。
そういう人間は年齢を重ねると当時の反動で傲慢になる。
355名無しさんの主張:2010/03/23(火) 22:15:29 ID:???
老人は在日や部落と同じで弱者を装った特権階級。
何か不都合な事があると「差別」と連呼し言論弾圧を行う。

暇さえあれば「最近の若い奴は屑」「国は我々を見放した」「税金高い」
「老人医療費無料にしろ」など不平不満ばっかり口にする。
356名無しさんの主張:2010/03/24(水) 02:34:52 ID:???
見てたらわかるでしょ。あいつら喚き立てるしか能がないじゃん
飲食店でも小売店でも職場でも。
バカだから短絡的なものの見方しか出来ないし、自分が損する事は全部反対。他人の迷惑知ったことか。
こんな奴らが40年+αも好き勝手やってたんだから世の中おかしくもなるわ
357名無しさんの主張:2010/03/24(水) 09:07:05 ID:???
嫌韓流の作者が若者奴隷という本を出していた。
若者は老人の奴隷になっているという内容らしい。
よくもこんな在日以上のタブーを出せたものだ。
358名無しさんの主張:2010/03/24(水) 09:45:58 ID:???
嫌韓流の作者が若者奴隷という本を出していた。
若者は老人の奴隷になっているという内容らしい。
よくもこんな在日以上のタブーを出せたものだ。


http://www.j-cast.com/2010/03/16062340.html
『嫌韓流』作者のマンガ新刊 「日本の若者は高齢者の奴隷だ」

また、国民年金についても、1969年は月額保険料250円で大卒初任給の136分の1だったのに対し、
2007年は1万4140円で14分の1。高齢者に多額の年金を支払うために
若者の負担が大きく増していると主張する。
一方、金融資産の8割以上が50歳以上に偏重し、60歳以上でも6割を占める。
若者は財産を持っていないのに毎月高い保険料を納めることを義務づけられ、
高齢者は財産を持っているにも関わらず、毎月高額の年金を受給。
「日本の若者は高齢者の奴隷だ」と結論付けている。
資産も年金も貰わない高齢者もいるが、そうした高齢者は生活保護を受けており、
実際、生活保護を受給している半数近くは高齢者だという。
359名無しさんの主張:2010/03/24(水) 10:06:41 ID:Hi0SAXOe
>>358
昔と違って今は子供がだらしないからだよ。
「親父、老後は俺が面倒見るから金なんて貯めなくていいよ」って言えないクセに、
年金積み立てや健康保険料の支払いを嫌がるのはおかしいだろ。
360名無しさんの主張:2010/03/24(水) 10:09:15 ID:???
体育会的訓練を経てない若いのが増えたから老人に不満をいってるんだろうなあ。
体育会ではほんの2〜3歳の差で先輩と後輩は神様と奴隷ほどの差があったからな。
そういうのを経験していれば、いずれ自分も先輩=年寄りに必ずなるんだし
自ずと上のものを敬う気持ちが養成されたもんなんだが・・・
361名無しさんの主張:2010/03/24(水) 10:12:51 ID:???
>>359
禿同。俺の若いころは田舎にいる親に薄給の中から仕送りした。それが当たり前の時代だった。
362名無しさんの主張:2010/03/24(水) 14:21:37 ID:???
>>360
黙れ老害ジジイ
363名無しさんの主張:2010/03/24(水) 15:28:45 ID:Zh7OjCw8
>>359
昔の高齢者は平均寿命も短かったからだろう。
ぼけてそんなことも分からなくなったのか。
364名無しさんの主張:2010/03/24(水) 15:56:02 ID:???
>>363
お前が親に向かって「親父、老後は俺が面倒見るから金なんて貯めなくていいよ」なんて言ったら

「ふざけるな。早く就職しろ!」って殴り倒されるだろw
365名無しさんの主張:2010/03/24(水) 16:20:21 ID:Zh7OjCw8
>>360
高度成長時代はそうだったかもなぁ、冷戦が崩壊して新しい時代になっても
前に成功した体験から抜け出せないんだなぁ。
旧日本軍と一緒だなぁ。

>>364
前頭葉の働きがにぶってきたのかなぁ。
366名無しさんの主張:2010/03/24(水) 16:36:56 ID:XQzH9erw
>>358
今日のミヤネ屋の大宅映子による自己責任・甘え発言が、
さらに若者の怒りに火を注ぎました。
367名無しさんの主張:2010/03/24(水) 17:56:04 ID:JSq/J3yt
金美齢が大人しくなったと思ったら今度は大宅映子か。
まったく奴隷根性バカにつける薬はないな。
368名無しさんの主張:2010/03/24(水) 18:23:58 ID:???
大宅映子は奴隷根性が染み付いたバカ造の甘えをどやしつけたんだけどなw
369名無しさんの主張:2010/03/24(水) 20:00:47 ID:???
年金寄越せー!!
高齢者差別反対!!
若者はけしからん!!

これさえ言ってれば楽しい毎日さBy負け組老害
370名無しさんの主張:2010/03/24(水) 22:56:32 ID:???
>>360はちょっとおめでたいな。
371名無しさんの主張:2010/03/25(木) 13:16:20 ID:???
>>360の言い分は無理があるな。
高齢者と親しむことが出来るのは幼児くらいなもんだろう。
よその人でも「おじいちゃん」「おばあちゃん」と親しみ戯れることが出来る。
よっぽど変な爺さん婆さんじゃあなければ、だが。

体育会系は間近に力のある人がいるとひれ伏すけどそうじゃなければ見下すかシカトするのが普通。
とくに最近は体育会系自体がDQN化しているし。
372名無しさんの主張:2010/03/26(金) 20:12:29 ID:???
山野車輪先生の「若者奴隷時代」がいかに正しいかが証明されてます。 若肉老食です。
373名無しさんの主張:2010/03/26(金) 23:18:19 ID:2PTKOYG2
最近の老人は血液も金も職も座席も全て若者から奪い取ってるからな。
374名無しさんの主張:2010/03/28(日) 23:13:43 ID:???
正直、ボケ老人や死に損ないを延命させるのは自然の摂理に反する。
老人ホーム火災、収容者死亡事故は意図的であった場合でも俺には責められない。
375名無しさんの主張:2010/04/10(土) 04:37:10 ID:qeQBZcGO

こういう世の中の状況を
何かにかこつけて「高齢者」「老人」のせいにするのは
この国・国民も終わりだな。

そんなに嫌なら
他の国へ行けばいいのに。

376名無しさんの主張:2010/04/10(土) 05:08:21 ID:???
年寄りは自分が若い時期を経験してるから若者に文句言ってくるけど、
若者は自分の年寄りになったら、どうなるかなんて分からないから、文句言えないもんね

>>375の言うとおり、若い人や子どもたちは全員英語と中国語を覚えて、
海外に住んで活躍した方がいいかもね
その方が本人にとっても幸せだし
老人は日本で安らかに眠ってもらえば、介護みたいな仕事もしないでいいし
377名無しさんの主張:2010/04/10(土) 17:17:06 ID:+txcZxrs
そうだな
企業の爺婆どもは若いからという理由だけで
過労死するほど酷使してくる
(実際過労死亡者もほとんど働き盛りの若者ばかり)
逆に40代半ばになってくると給料だけは倍以上もらってるくせに
年寄だからという理由で仕事はほとんどやらず
若い奴らに仕事をまわしてくる
若いというだけで鍛えてやるだの若いうちに苦労を経験しておくべきだのと本気で言ってる爺婆が多いからな
378名無しさんの主張:2010/04/10(土) 20:49:04 ID:pWwFGBqx
ヘタレが多いから若いやつらはバカにされる。同じ若者として恥ずかしいので生活保護とか平気でもらうの辞めてくれ。
379名無しさんの主張:2010/04/10(土) 21:42:50 ID:4IOprtd+
海を越える日本人高齢者
http://www.hurights.or.jp/newsletter/J_NL/069/09.html
380名無しさんの主張:2010/04/10(土) 23:16:57 ID:XCXCAERB
問題は傲慢に日本を棄てた老人が彼の地で丸裸にされ、
日本に逃げ帰る者が右肩上がり
それを若者が尻拭きをさせられる。
当然の義務だと同じ民族だと感謝しろ老いた私と語る
381名無しさんの主張:2010/04/11(日) 00:52:36 ID:???
>>379
外国まで行って介護を受けるへたれ老人もいるのか…
現地でだまされて食事に毒でも盛られろ、と言いたい。
あるいはでかいムカデに噛み付かれて苦しめ、と。
382名無しさんの主張:2010/04/11(日) 01:22:17 ID:O5QNJLa1
金持ちの年寄りがタンス預金してて、死ぬ寸前に全部燃やしたら
誰が得するんだろう
国がこっそり同じ番号を印刷しなおして使うのかな
383名無しさんの主張:2010/04/11(日) 22:33:58 ID:HHfAJ32H
だから老人より若者を尊敬させるには働かないヘタレな若者を矯正させよう。
384名無しさんの主張:2010/04/12(月) 02:39:12 ID:???
「若者奴隷時代」に老人のことをパラサイトシルバー、モンスターシルバーと書いてあった。
上手いこというなと思った。

それでいてその上の団塊に聞いてみると碌な仕事をしてないんだな
仕事の密度も質も速さも何倍も違う
成果主義とか言うならまずお前らその上の団塊の給料を計算しなおせよ、と。



実際に成果主義だったのは課長以下の平社員だけ。
その上の団塊にルール適用したら全員クビだからな。
385名無しさんの主張:2010/04/12(月) 03:25:38 ID:???
弱肉老食なんて言葉もあるシナ。
医療保険、年金なんてまさにそのとおりだ。
俺たちが年老いたころには財源がすっからかんで速攻で切り捨てられる。
今の老人から切り捨てておかんと大変なことになる。
本音を言うと俺は保険料も年金も納めたくない。
自分で貯蓄しておいて老後に自由に使いたいよ。
金の切れ目が命の切れ目と覚悟したほうが潔い。
386名無しさんの主張:2010/04/12(月) 09:04:34 ID:???
お前の親は健保や年金に助けてもらっていながらお前は払いたくないというのは身勝手すぎるだろw
387名無しさんの主張:2010/04/12(月) 10:39:35 ID:???
老人のせいにしているというのには同意。
だが人のせいにする性根の若者は今の老人の子供が作り上げたんだぜ。
まともな親からはまともな子が育つはずだろう。
性根が曲がった親から性根が曲がった子供が育つんじゃないのか。
へたれ若者は結果に過ぎない。
388名無しさんの主張:2010/04/12(月) 18:56:41 ID:???
>>386
本音と書いたけど、そういう意思表示と認識してくれ。
規定で決まっているものをゴネて拒否するほど身勝手じゃ無いよ。

去年、ひどい頭痛で病院に行ったときにそこがが老人の社交場になったことを思い出し
無差別にも老人に憎悪を感じていたところさ。
そいつら顔色良く元気にしゃべって笑っていたんだぜ。
俺は苦痛に顔をゆがめて一人浮いていてマジで居心地が悪かった。
貴重な医療費を無駄遣いするな、と。
389名無しさんの主張:2010/04/12(月) 23:51:14 ID:jqqv25t4
胃カメラが痛かったので、女医に十烈拳喰らわせた爺逮捕
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1270742489/
390名無しさんの主張:2010/04/13(火) 13:14:41 ID:B06F1xQc
本土決戦をやらなかったかため非国民ジジイ&ババアが団塊を大量生産した。
391名無しさんの主張:2010/04/13(火) 18:30:10 ID:???
普段の暮らしが徒歩でほぼ完結できない場所は衰退していく

なので東京だと、戸越銀座商店街や武蔵小山商店街は人気上昇

都心に近いし家賃(地代)もそこそこで高齢者でも暮らしやすい街


東京は地方からの流入が続く限り基本的に大丈夫だろ。
まあ地方は超高齢化が進んでるから、人口が吸われつくして
地方が出がらしみたいになった後に東京にとっての本当の正念場が来る。


東京の出生率は相当低い。
人材吸いまくって地方を疲弊させている癖に、自身は人を生まないという最悪な状況。


地方の衰退とともに上京する若者の総数も減り、いつか東京は超超高齢社会に苦しむ事になるだろう。
392名無しさんの主張:2010/04/13(火) 18:31:43 ID:???
新党・たちあがれ日本が「立ち上がれ!」と言うが、
立ち上がるのは高齢者のみ(笑)
393名無しさんの主張:2010/04/13(火) 19:21:00 ID:???
×たちあがれ日本
◯たちあがれ老人
394名無しさんの主張:2010/04/13(火) 19:33:02 ID:???
たちあがれバブル世代!!
395名無しさんの主張:2010/04/14(水) 02:28:29 ID:???
年金はもちろん老人介護制度も廃止した方がいいね

枯れ木に水をやるようなものだもの
396名無しさんの主張:2010/04/14(水) 02:31:15 ID:???
廃止されるのはおまいがジジイになったころだ。
397名無しさんの主張:2010/04/14(水) 03:15:59 ID:???
年金制度ってそもそも若い世代に負担がかかるから作ったもんだろ
人数が多い年寄りにばっか金がまわっている今じゃ無用の長物だ

人口が多い団塊が歳をくった時には一時停止
年寄りの数が減ったら伝統の継承などで貴重だから
また開始すりゃ良い

今は若い世代の数の方が少なくて貴重だから
若い世代に投資するべき
398名無しさんの主張:2010/04/14(水) 03:20:16 ID:???
>>1-397
おまいら高齢者に八つ当たりしてるけど、
根本的原因はバカみたいな無駄遣いし放題で
恒常的な財政赤字と膨大な借金を作った官僚だぞ?
399名無しさんの主張:2010/04/14(水) 03:21:41 ID:???
>>397
団塊は「差別ニダ!」と言い張るだろうな・・・

人口が多いから自分が損するものは選挙で受け入れない

衆愚主義のジレンマだな
400名無しさんの主張:2010/04/14(水) 03:22:40 ID:???
>>398
その官僚は高齢者なわけで・・・
401名無しさんの主張:2010/04/14(水) 03:30:32 ID:???
戦後の焼け野原から高度経済成長を起こして日本の生活水準を何倍にも引き上げた民間高齢者世代と、
がんばって日本の生活水潤を引き上げた民間の甘い汁を吸ってコソコソと
何十年もかけて利権体質を作り上げたバ官僚を同列に語るなよw
402名無しさんの主張:2010/04/14(水) 09:17:44 ID:???
団塊の高笑いが聞こえてくるな。
403名無しさんの主張:2010/04/14(水) 15:58:07 ID:HVmHNP4D
【社会】 「ブレーキとアクセル間違えた」 80歳女の車、横断歩道の女子高生はねて死なす…和歌山
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271216071/
404名無しさんの主張:2010/04/14(水) 16:32:30 ID:???
【社会】 「ブレーキとアクセル間違えた」 80歳女の車、横断歩道の女子高生はねて死なす…和歌山
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271216071/

★女子高生はねられ、意識不明の重体

・12日午後3時50分ごろ、 岩出市の国道24号那賀高校前交差点で、 青信号の横断歩道を
 自転車で北に渡っていた同市北大池の海南下津高校3年、 中川敬子さん (17) が
 左からきた普通乗用車にはねられた。 中川さんは頭の骨を折るなどして意識不明の重体。
 岩出署は普通車を運転していた同市宮の介護施設経営、 榎本美登里容疑者 (80) を
 自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕した。

 調べによると、 榎本容疑者は国道を和歌山市方面から東に直進中、 同交差点で赤信号で
 停止しようとした際に、 ブレーキとアクセルを間違えて踏み込み、 車の右前部と、 中川さんの
 自転車中央部とが衝突したという。 事故現場には、 目撃者が多数おり 「減速しなかった」 と
 述べているという。 榎本容疑者も 「50キロほどのスピードで衝突した」 と話している。
 http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/10/04/100413_6777.html

・12日、岩出市の国道の交差点で自転車に乗って横断歩道を渡っていた17歳の女子高校生が
 乗用車にはねられ、意識不明の重体となっていましたが、13日夜になって手当てを受けていた
 病院で死亡しました。(抜粋)
 http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043820921.html

これから10年も経つと、団塊の世代が免許返納しはじめて、
交通量は減少して、渋滞もある程度自然に解消すると思うので、
基本的には拡幅よりも、拠点間を最短距離で走れるように改良していった方がよいのでは?
405名無しさんの主張:2010/04/14(水) 16:41:10 ID:???
先が短い老女が、この先長い女子高生を死なす
これが今の日本の現状
406名無しさんの主張:2010/04/14(水) 16:42:19 ID:???
先が短い老女が、この先長い女子高生を死なす
これが今の日本の現状
407名無しさんの主張:2010/04/14(水) 16:43:24 ID:???
この前自転車に乗ってたら、広い車道なのに自転車より遅い車を見つけた
もちろん、おじいちゃんが運転してた
408名無しさんの主張:2010/04/14(水) 16:44:12 ID:???
この前自転車に乗ってたら、広い車道なのに自転車より遅い車を見つけた
もちろん、おじいちゃんが運転してた
409名無しさんの主張:2010/04/14(水) 16:46:27 ID:???
老害ってあるんだ
410名無しさんの主張:2010/04/14(水) 16:50:26 ID:???
女子高校生が死んで、婆ちゃんが残る

アクセルは右足
ブレーキは左足

なぜ徹底させない?


年寄りは運転すんなとあれほど
時速50キロの制動距離では
交差点なんか余裕で通り過ぎるだろう
言い訳すんな婆さん
また痴呆老人運転暴走車両による若者殺害事件かよ。
60歳以上の高齢ドライバーは半年毎に高額かつ厳しい適正検査しろよ。

このババァ、たぶん何にも反省してないだろう。
それどころか女子高生が悪いと思ってる。
「轢いちゃったけど私は80歳だしね。それよりなんであの娘は私が運転している時にわざわざ外出していたのか」
411名無しさんの主張:2010/04/14(水) 16:53:48 ID:???
そんな年寄りに運転させる家族が悪い。田舎は車がなければ生活できない。家族が同居して代わって運転してやれ。
412名無しさんの主張:2010/04/14(水) 16:54:44 ID:???
死ななくていい人間が死に、死んでいい人間が死なない

ひどい世の中だ


80年も生きて最終的にこれじゃ無駄な80年だったな
どう考えても、こんにゃくゼリーより危険だと思うんだが
貴重なおにゃのこが!
糞ババアめ、さっさとあの世に池!
死んで詫びろ!!!っていってももうじき死ぬだろうしやりきれんな
ジジ馬場は運転すんなや
もしかしたら自分が被害者になるかもしれないんだよなぁ。。
気を付けようがないから怖いわ

 免許返上しろボケ


任意保険未加入だったりして このばーさん

親戚が同じ殺され方した
正直もういい加減にしてくれよ
としか言いようがない、言葉が出ない
他人事とは思えん、くやしすぎる
413名無しさんの主張:2010/04/14(水) 16:58:56 ID:???
こういう世の中の状況を
何かにかこつけて「高齢者」「老人」のせいにするのは
この国・国民も終わりだな。

そんなに嫌なら
他の国へ行けばいいのに。

高齢者が運転している近くで自転車を運転していた女子高校生に
重大な過失がありますね。
おまいら高齢者に八つ当たりしてるけど、
根本的原因はバカみたいな無駄遣いし放題で
若いのだから、そのくらい予見できるわけですよ。えぇ。

年寄りは自分が若い時期を経験してるから若者に文句言ってくるけど、
若者は自分の年寄りになったら、どうなるかなんて分からないから、文句言えないもんね
414名無しさんの主張:2010/04/14(水) 17:03:31 ID:???
女子高生一人の死に対し 老女100人の死をもって償え
ミーガン法みたいに敬子法作って、60以上は運転禁止にしろ
運転免許定年制は必要だな。
裁判で賠償させようにも金がなくて出来ないとか
そんな最悪な展開なんだろうなぁ
後数年しか生きれない婆が生き残っちゃったよw
普通逆だろうw
それにしても車って通常どっちかは常に踏んでる状態なのに
なぜ踏み間違えるんだ、発進する時だけは間違える可能性あるけど
運転中に間違えるとかありえないだろw
415名無しさんの主張:2010/04/14(水) 17:05:43 ID:???
65過ぎたら強制的に免許没収しろ
50kmではねられたら相当飛ばされただろうな、可愛そうに
運転に向いてない人にも簡単に免許を与えすぎなんだろうな

過疎地で65歳以上の高齢者に運転するなというのは生存権にもかかわる。
そこで遊園地にあるような、アクセルを踏んでいる間だけ最高8km/hくらいで走行する
電気自動車を開発して、自宅のある市町村内でのみ運転可能とすれば、
買い物・病院くらいの用は足せるだろ。(もちろん、幹線道路(国道等)は運転禁止で)
時速8kmで殺人出来ないということはないだろうが、現状よりはマシだろう。
416名無しさんの主張:2010/04/14(水) 17:09:02 ID:???
賞味期限切れの老害が志ねばいいのに
老いた身体で刑務所か…
踏み間違えるというよりアクセルペダルからブレーキペダルへ足を移動させるの忘れた感じかな

老人って結構、こういうの気にしないであっけらかんとしてるよな
それでいて「老いも若きも命の価値は同じ」と言って憚らない

少なくとも70歳過ぎたら一律剥奪するのが人間の知能有れば当然の行政。
あまりな行政の無能さ、怠慢さは罰されねばならん。
まるで日本の構図を表しているかの様な象徴的な事件
爺婆に免許交付してるうちは永遠に続くだろうな
417名無しさんの主張:2010/04/14(水) 17:16:28 ID:???
悪いのは100%加害者で当然責めを負うべきだけど、被害者も車の停止を確認してから渡っていれば問題なかった。
死んでしまってはどうしようもない。

昔と違って今は子供がだらしないからだよ。
「親父、老後は俺が面倒見るから金なんて貯めなくていいよ」って言えないクセに、
年金積み立てや健康保険料の支払いを嫌がるのはおかしいだろ。

体育会的訓練を経てない若いのが増えたから老人に不満をいってるんだろうなあ。
体育会ではほんの2〜3歳の差で先輩と後輩は神様と奴隷ほどの差があったからな。
そういうのを経験していれば、いずれ自分も先輩=年寄りに必ずなるんだし
自ずと上のものを敬う気持ちが養成されたもんなんだが・・・

俺の若いころは田舎にいる親に薄給の中から仕送りした。それが当たり前の時代だった。



最近のガキはクズばかり!何かあればすぐに「親が悪い、政府が悪い、社会が悪い」と人のせいにする。
若者は世のため人のために死ぬ気で汗水垂らすべきだ!

国民のために国があるんとちゃうぞ?国のために働くのが国民なんだよボケ
わかったら引きこもりはさっさと職安行ってこいや
日本をダメにするな! 年金納めろクソガキ 出来ないなら死ねやガキ共
418名無しさんの主張:2010/04/14(水) 17:22:37 ID:???
ふざけんなばばあ
70以上は免許没収しろや
老い先短いババァが生きて
若い娘が死ぬだか
逆なら良かったのに


こういうセニアカー(電動車いす)のことだろ?
http://www.mytownclub.com/shop_image/kgye140_197_100000261_1209201685359.jpg

でもこれ意外と事故が多いんだよ。

「セニアカー」の事故が多発
http://tk44.blog74.fc2.com/blog-entry-524.html

ハンドル型電動車いす 利便性に落とし穴
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2010040702000110.html

419名無しさんの主張:2010/04/14(水) 17:25:40 ID:???
とにかく男性や女児に被害が出なくて良かった。

ばあさんはもう運転やめなよ


免許65歳定年制にしろ
で、僻地だけ国が補助して65歳以上はタクシー代とかバス代安くしてやれ
都会のジジババはそのままいまのシルバー制度でいいだろ


踏み間違えたのなら急に加速するんじゃ無いのか
スピード変わらずに突っ込んだのなら信号無視だろ
マジで年寄りの免許は剥奪するべき
420名無しさんの主張:2010/04/14(水) 17:35:20 ID:???
まあ信号の状態がどうだろうが跳ねられないように横断するべきだな。
車なんか信用しない方が良い。
俺は怒られるかも知れないが交差点は必ず赤信号で車が来ないのを確認して渡る。
青で渡ると右左折車に豪快にはね飛ばされる可能性があるから。前にひき殺されそうになった。



バカモノ!!何をうぬぼれているんだ。

年配者がインフラや経済を作り、収めた税金でお前らバカ造の教育費をまかなってきた。

お前らバカ造はワープア。生きていてもろくに社会に貢献するどころか他人の税金に

ぶらさがるダニ。早く逝きなさい。わかったかね。



甘ったれるな。お前らバカ造のためになけなしの税金を納めてきた老人たちに感謝するのは当然だ。


バカ造は高齢者を尊敬しなくてもいいからなんだかんだタカるのをやめろよ。

なけなしの年金や貯金をむしりとろうとする。バカなのは自己責任。勝手に生きろ!
421名無しさんの主張:2010/04/14(水) 17:41:46 ID:???
これはひどい
老人に限らず運転免許の適性試験はもっと厳格にしろよな
若い奴でもDQNが免許取れないようにしろ
こういうのが原因で少子化と高齢化に拍車がかかるわけか…75超えたら免許停止すべきだろ、タクシー使えよ金あるんだろ

http://www.npa.go.jp/hakusyo/h17/hakusho/h17/html/G1030000.html
[2] 増加傾向にある高齢運転者による死亡事故
 
過去10年間に発生した死亡事故

16歳から24歳までの若者層によるものが約60%減少し、
25歳から64歳までの層によるものも約18%減少している。
一方、65歳以上の高齢運転者によるものは、
当該年齢層の運転免許保有者数が10年前の2倍となっていることを背景として、約24%増加している。

高齢者の運転による死亡事故は1033件、前年比14件増だとの事です。


おばちゃん、年寄りの運転する車は何とかなりませんか?
http://shizu.0000.jp/read.php/motori/1074782029/9-108

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271223171/
【交通安全】 車を運転するお年寄りの苦労を知ってもらおう 視界が狭くなるゴーグルやおもりを手足につけ若者たちが運転

91歳男性が首都高速を逆走、4人死傷 東京・江東区
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/344813/

【社会】高速道路で「逆走」年1000件、人身事故の4割が65歳以上
http://logs.dreamhosters.com/html/1/226/557/1226557144.html

また高齢者の逆走事故 理由は「家に帰りたくなった」
http://matinoakari.net/news/item_50738.html
422名無しさんの主張:2010/04/14(水) 17:45:16 ID:???
やっぱ免許に年齢上限制必要だろ
80とか免許持っちゃ駄目だろう・・・
80ぐらいになると自転車ですらフラフラして危ないからなあ
GSに車が突撃してバイトの女子高生が亡くなった事件もあったな。

80歳が17歳の命を奪うのか
そこまでのリスクを冒して車に乗りたいのか?



関連スレ

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271223171/
【交通安全】 車を運転するお年寄りの苦労を知ってもらおう 視界が狭くなるゴーグルやおもりを手足につけ若者たちが運転




視野が狭いなら運転しないでほしい。

何で、視力に障害のある人に人をひき殺す道具の運転を許可してるのこの国は?
423名無しさんの主張:2010/04/14(水) 17:48:08 ID:???
80年も生きて、無辜の17歳の少女を殺してしまっては、
生きてきた意味ないわな。


気の毒だな。両方

こんな事故以外と多いのに、何故、自動車会社今だ改善しないのかな

高齢者から免許を取り上げろ!!
公道を爆弾が走っているようなもんだ。
また高齢者の暴走運転で尊い未来ある若者の命が奪われた・・・・・
政府は高齢者を大事にするばかりに、若者の命をないがしろにしている
人殺しに等しい
高齢者からいちはやく免許を取り上げろ!
70歳で免許返上を制度化しろよ
しかもこのバアさん、介護施設経営…
424名無しさんの主張:2010/04/14(水) 18:16:18 ID:???
【調査】車持たない世帯、4分の1に--不況で手放す [04/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270719074/l50


日本自動車工業会が8日まとめた2009年度の市場動向調査結果によると、
全国で乗用車を保有する世帯の割合は75.8%となり、前回の07年度調査に
比べ3.4ポイント低下した。1995年度以来、14年ぶりの低水準。

09年度の新車販売台数は4年ぶりにプラスに転じたが、不況下で所得が伸び悩む中、
車を手放す世帯が急速に増えている。

保有率の低下は年収200万〜500万円の世帯で顕著だった。

車を手放した理由について、「維持費などの経済的理由」を挙げた世帯が11.2
ポイント増の33.2%と最多だった。

◎JAMA 一般社団法人日本自動車工業会--2009 年度乗用車市場動向調査について
http://release.jama.or.jp/sys/news/detail.pl?item_id=1435

◎ソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010040800727
425名無しさんの主張:2010/04/14(水) 18:29:59 ID:ptME0qxn
地方では路線バスの運行が減っているぞ。
チャリは突然の雨などで不便なんだよなあ。
426名無しさんの主張:2010/04/14(水) 18:33:20 ID:???
農家なんか一家に3台4台は当たり前なんだよな。
427名無しさんの主張:2010/04/14(水) 21:05:29 ID:HVmHNP4D
日本の医療費の1/3は75歳以上が使っている。
65歳以上も含めれば半分強使っている。
要するに65歳以上に死んでもらえば医療費は一気に半分以下で
お前らが払っている保険料も半額になる

【75歳以上の医療費は総額11兆円】
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090703/plc0907030016000-n1.htm
国民健康保険中央会は2日、後期高齢者医療制度の対象である75歳以上の平成20年度医療費は
総額11兆2935億円(速報値)で1人当たりは年間85万3391円だったと発表した。
直接比較できる数字はないが19年度の国民健康保険に加入する老人
(年度途中の10月から対象を75歳以上に引き上げ)
の1人当たり医療費86万9163円より、1万5772円下回った。
国民全体の医療費は近年33兆円強で推移しており総人口の約1割の75歳以上がこの3分の1を使っていることになる。
428名無しさんの主張:2010/04/14(水) 21:08:06 ID:???
>>427
ところでお前は年間いくら保険料払ってるの?
429名無しさんの主張:2010/04/14(水) 21:39:11 ID:???
>>427
バカそんなこと書けるかよ
お前ヒマなら鳩山に銀行から毎月いくら引き出してるのか聞いてこい
430名無しさんの主張:2010/04/14(水) 21:46:41 ID:???
書けるだろう、普通。
毎月こんなに払ってる、自分はほとんど使わない、
使ってるのは年寄りだ、とね。

まさか、、、
431名無しさんの主張:2010/04/14(水) 22:03:12 ID:???
じゃあなんで鳩山は銀行から毎月いくら引き出してるのか明らかにしないんだ?
432名無しさんの主張:2010/04/15(木) 06:18:47 ID:???
鳩山は医療費に文句いってないだろ。
433名無しさんの主張:2010/04/15(木) 11:52:11 ID:0t8kmUxi
全然違う。
問題になってるのは鳩山が毎月1500万円の入金を認識してたのかってことだろ
434名無しさんの主張:2010/04/15(木) 15:01:00 ID:0t8kmUxi
【社会】 「ブレーキとアクセル間違えた」 80歳女の車、横断歩道の女子高生はねて死なす…和歌山★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271304333/
435名無しさんの主張:2010/04/16(金) 02:14:35 ID:???
首都に高齢者も一極集中
これから、東京は急速に高齢者の数が増えます。
そして、東京は日本でいちばん、福祉施設の数が足りません。
65歳以上10万人に対しての介護保険施設の定員数で比較すると、全都道府県中、最下位です。
http://www.data-max.co.jp/2009/09/28_095138.html
436名無しさんの主張:2010/04/16(金) 19:37:30 ID:???
「ますますルーピー(キチガイ)になっていた哀れな鳩山首相…サミットで世界中から相手にされず」…米紙★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271330744/l50


★「哀れでますますいかれた鳩山首相」…米紙酷評

・14日付の米ワシントン・ポスト紙は人気コラムの中で、13日に終わった核安全サミットに
 出席した36人の各国首脳たちがオバマ米大統領との近さを競い合ったとしたうえで、
 「このショーの最大の敗北者は断然、哀れでますますいかれた(hapless and increasingly
 loopy)日本の鳩山由紀夫首相だった」と鳩山首相を酷評した。

 コラムは看板記者のアル・カーメン氏の執筆で、「首相はオバマ大統領との公式会談を望んだと
 されるが、夕食会の席での非公式な会談が慰めとして与えられただけだった」と解説。

 米政府のこうした対応の理由について、「日米を分断している沖縄の米軍普天間飛行場問題を通じ、
 鳩山首相はオバマ政権の高官たちに、信頼できないという印象を植え付けた」と指摘した。
 さらに、「ますますいかれた」との表現は、「オバマ政権高官たちの評価」だとした。

 一方、コラムでは、「オバマ大統領と90分にわたり会談し胡錦濤・中国国家主席は勝者リストの
 トップに位置した」とし、大統領が胡主席に握手をしながらお辞儀する写真を掲載した。
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100415-OYT1T00362.htm

※元ニューススレ
・【政治】「鳩山首相は不運で愚か」 米紙ワシントン・ポスト、核安全保障サミットで最大の敗者は日本の鳩山首相だと酷評★3
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271297682/

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271312920/
437名無しさんの主張:2010/04/17(土) 05:52:58 ID:g0ym2R8f
まあ何だな、動体視力、運動神経や頭脳の能力が落ちてきているんだから、ドライブは辞めたら?

ただ、交通不便な山奥やのんびりした農村では、まあ否定しないが。通院などは若者に頼んだら?
438名無しさんの主張:2010/04/17(土) 11:05:44 ID:???
>>420
確かに日本に生まれたおかげで生活水準の高い暮らし出来てるし、先人たちの
恩恵は受けているがそれはあんたも同じ筈。そういう事いうんならあんたも
もう少し若者に感謝したら?お前だって一人じゃ体動かなくなって、クソまみれ
になったら家族や介護職員とか若い人たちのお世話になるんだろ?
439名無しさんの主張:2010/04/17(土) 14:58:03 ID:l11T2zp3
世代間格差許すまじ(団塊年金生保)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1171115004/l50
440名無しさんの主張:2010/04/17(土) 18:45:02 ID:???
都バスに乗用車が衝突=1人心肺停止、6人負傷−東京
4月17日13時1分配信 時事通信

 17日午後0時10分ごろ、東京都足立区新田の路上で、停車中の都バスに乗用車が衝突したと119番があった。
東京消防庁などによると、乗用車を運転していた60代男性が心肺停止、同乗していた女児やバスの乗客ら計6人が負傷した。
 同庁や警視庁西新井署によると、バスが停留所で停車していたところ、後ろから乗用車が衝突した。
バスには乗客約40人、乗用車には男性と女児(6)が乗っていたとみられる。現場は環七通りで、片側3車線の直線だった。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100417-00000076-jij-soci
441名無しさんの主張:2010/04/17(土) 18:52:33 ID:???
岡山〜姫路間で気になる建物とか景色ある?
朝から小汚いジジバハの大群がようけおる。
日曜日は異常な混み具合だったな。
誰だよ客が減ったなんて言った奴は。
処理場みたいな、とにかく臭くて車内ににおいが入って来る。
最初嗅いだのは混雑時だったから誰かオナラしたのかと思った。
岡山〜姫路間は小汚いジジバハの汚水処理場だと聞いたな。
442名無しさんの主張:2010/04/18(日) 04:53:33 ID:???
高齢者「もっと高齢者を優遇する政治をすべき。後期高齢者医療を廃止し、生保の老齢加算を復活しろ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265694564/
443名無しさんの主張:2010/04/20(火) 11:08:52 ID:???
>>441
姫路城はたしか先週まで見られた。
今週から工事に入るんじゃないかな?
そのための駆け込み来場だとおもう。
ま、年寄りなら見納めにならん、かな。

一般的若者の心配事としておせっかいなことを言わせてもらうが
高齢者は城を近くで見るにとどめておいたほうが良いと思う。
天守なんか登るの大変だし、事故の可能性も増えるし、他の観客の動きを詰まらせることもある。
3月初旬に姫路城に行った者の不満です。
444名無しさんの主張:2010/04/25(日) 17:47:03 ID:???
在日朝鮮人、戦時徴用わずか245人
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/367230/
445名無しさんの主張:2010/05/14(金) 18:29:27 ID:X0lzygBr
朝、電車に乗ろうとしたら、杖ついたババァが割り込んで椅子に座った。
目的駅に到着して電車出ようとしたら、まだ現役のリーマンっぽい60歳くらいのジジィが
電車から降りず、なぜか頑なに自分が動くことを拒んだため降車客が迷惑そうにしていた。
昨日の帰りの電車内でも酔ったジジィ集団がドア付近でたむろしていて、ある駅に着いた時、降りようとした女子高生の目にフラフラしていたジジィの手が当たって女子高生が目を覆いながら降車した。
会社の近くにあるマクドナルドでは、いつも臭い高齢者集団が珈琲1杯で外に設置されたテーブル席をほぼ全て占拠している、毎日。
今日は、その近くの駐輪場でシルクハット被った70近くのジジィが、謎のダンスしていて周囲の若いまともな一般人達をっ怖がらせていた。
会社帰りに行った病院でババァが黄色い高齢者用の証書か何かを無くしたとか言って、騒いでいたが、ポケットに入っていた。
別の60歳代ジジィが、1人で2席分のイスに座って指をパチパチさせたり、「ふわぁぁぁーっ」と謎のうめき声を上げて周囲を怖がらせていた。

昨日今日だけで、一体何なんだ?
いつからこんなクソ高齢者のたまり場になってしまったんだ?日本は

ジジババなんぞ、殺して乾かして粉にして、畑に撒いちまえばいいんじゃねえか?
446名無しさんの主張:2010/05/15(土) 01:02:20 ID:???
じゃ、まず君の親から。
447名無しさんの主張:2010/05/15(土) 01:51:02 ID:tZPhNFTq
マナー違反って、大体高齢者だよね

こんな人達から「今時の若者は、何考えてんのか分からない」と言われても、グッと我慢し続けている若い人達って大人だよね
448名無しさんの主張:2010/05/15(土) 02:09:18 ID:tZPhNFTq
「今の若い連中は夢が無さすぎ」と叱りつけ、いざ頑張ってる若者見たら「夢を見るな」とあざ笑う高齢者が
今日も大不況の中、ブラック企業で喘ぎながら働きつづける若者世代の給料から年金や医療費ぶんどり、
列に割り込み、ただでバスに乗り、競馬場やパチンコに向い、高齢者仲間と「今時の若者は何考え店のわかんねぇ。注意すりゃ逆ギレするし、手に負えねぇ」
とかぼやいている。






いい国だなぁ、ニッポンは
449名無しさんの主張:2010/05/15(土) 08:45:12 ID:???
んなわきゃないだろw
450名無しさんの主張:2010/05/15(土) 09:57:26 ID:???
パチンコ屋だの競馬場だのに入り浸ってるのはジジイババアばっかというイメージがあるな。
あいつらにはそんな金があるのか。
尊敬どころの話じゃないな。
451名無しさんの主張:2010/05/15(土) 11:21:21 ID:???
んなわきゃないだろw パチンコ屋の開店日に並ぶやつらの顔を見れば若いやつのほうが多いぜw
452名無しさんの主張:2010/05/15(土) 12:23:00 ID:???
んなわけないやろw
若い奴には金がないやろ。
453名無しさんの主張:2010/05/15(土) 14:49:22 ID:???
君が無いだけでは?
454名無しさんの主張:2010/05/18(火) 00:15:04 ID:1n9CcLRn
70歳以上はカス
455名無しさんの主張:2010/05/18(火) 07:59:46 ID:???
>>454
いや、カスは70歳以下の団塊世代だろ。
456名無しさんの主張:2010/05/18(火) 21:05:48 ID:YvrumSCJ
☆☆今後期待する法律・法改正☆☆
@憲法改正 選挙権を15歳〜65歳までに(老害の政治参加を無くし、若者に投票権を)
A年金・生活保護の減額及び学費・子供手当ての増額(金が無い老人は劣悪な環境にて強制労働に従事させる)
B自動車免許を65歳までとしその後は使用禁止
C敬老パス・福祉パス全面廃止・優先席廃止(働く若い世代に感謝せよ)

おばすて山とか実にいいな
457名無しさんの主張:2010/05/18(火) 21:19:39 ID:???
バカ造用のバカ捨て山も沢山いるねw
458名無しさんの主張:2010/05/18(火) 22:17:58 ID:???
交差点で右折しようとしたときに70過ぎの婆がチャリで突進してきやがった。
歩行者信号はとっくに赤なのに。
警笛鳴らしても無視。
マジでひき殺してやりたかったわ。
つうか、死にたいのか?と思ったわ。
こんな糞老人は死んだほうが世のためだと思うけどなw
459名無しさんの主張:2010/05/20(木) 17:57:26 ID:???
自転車に乗ってると歩行者用信号って早く変わりすぎてむかつくんだよな
だから従ったことなんてオマワリの目が光ってる時くらいだな
個人的には片側3車線以上の交差点は矢印信号以外右折禁止にすべきだと思っている
460名無しさんの主張:2010/05/21(金) 09:27:17 ID:p7PlrkOJ
>>459
車を気にするように轢かれて痛いのは自分だろうし
まともに運転できない高齢者の免許は要注意だ
461名無しさんの主張:2010/05/23(日) 19:18:09 ID:???
高齢者が車を運転する事自体間違っている。枯葉マークなんて廃止でいいよね?
462名無しさんの主張:2010/05/23(日) 22:25:09 ID:???
千原ジュニアに限らず、吉本芸人の語る「俺、キレたったねん」話が酷い。
大概の場合、芸人側に非があるケースが多い。
そんな芸能人をCMに起用する会社は反社会的企業と思われても仕方がない。
463名無しさんの主張:2010/05/28(金) 23:31:15 ID:gHushXyb
高齢者じゃなくてただのルーピーw
恥なし、自己中
464名無しさんの主張:2010/05/28(金) 23:36:48 ID:???
電車で高齢者が高齢者に席を譲っていたよ。
若者はしらんぷりでふんぞりかえっていた。
465名無しさんの主張:2010/05/29(土) 00:38:46 ID:mqojN6cv
>>464
別に譲る義務なんてないしw
勘違いしてないか(大笑)
偽善だね
466名無しさんの主張:2010/05/29(土) 01:07:38 ID:???
>>465
若者を尊敬する義務もないしw
おまえこそ勘違いしてないかw
467名無しさんの主張:2010/05/30(日) 09:35:53 ID:4ZpKUJ+H
>>458
車とチャリが逆だと思うとぞっとする
468名無しさんの主張:2010/05/30(日) 12:17:28 ID:7HOchAL+
年金支給開始はいい加減70歳からで良くないか?
平均寿命は今かなり高くなってるし、医学も進歩している。
そもそも年寄りは年金払った額より受け取ってる額の方が多い。
太平洋戦争で兵役義務のあった老人に年金を支給するのは納得できるが、
そうではない老人が年金を貰って偉そうに自分を擁護するのは気に入らねぇ。
貯蓄のある老人に社会保障が手厚すぎて国の財政が圧迫している。
469名無しさんの主張:2010/05/30(日) 12:46:04 ID:???
企業の退職年齢が70歳にならないと無理だなw
470名無しさんの主張:2010/05/30(日) 14:55:25 ID:7HOchAL+
>>企業の退職年齢が70歳にならないと無理だなw

退職年齢70歳で何も問題無い。年功序列のベース賃金を下げれば良い話。
昔は老後の年金を貰える期間を平均10年位で想定してたんだろうけど、今は20年以上支払わなくてはいけないから
弊害が起こる。
471名無しさんの主張:2010/06/03(木) 11:30:30 ID:???
どうせ嘱託社員で責任の重圧も権限も無いんだから安くてかまわんよな。
俺の勤務先では定年退職後の嘱託扱いだと1年ごとに契約更新し、そのたびに賃金が下がる。
元々権限があっただけのおっさんの嘱託化は疎まれるだけだが、経験を活かした修理屋は重宝される。
472名無しさんの主張:2010/06/04(金) 18:00:30 ID:soveqIS9
創意工夫のセンスがないから、発想力や創作力があまりにもショボくてシケてる。
人より長く生きているわりには、人生経験が乏しく一般教養が身に着いてないし、
話しかけても話の要点が掴めなくてズレた返答ばかりする。
最悪なのは人並みの感受性も洞察力も向上心も探究心も全然ないから、
自分の人をイラつかせるようなところに気がつかないし気づこうともしない。
何とかすることを知らないから、改めようと努力すらしないってところだよ!!
473名無しさんの主張:2010/06/05(土) 15:12:40 ID:???
闇金から借りた金は利息はおろか元金すら返す義務はありません
474名無しさんの主張:2010/06/05(土) 17:49:35 ID:A/C0lo68
体力30代でも個人差あるけど
60過ぎたら40代と同じぐらいの人と70半ば過ぎてる人がいるから
今の日本の企業だときちんと評価できないだろう。
475名無しさんの主張:2010/06/08(火) 23:24:35 ID:???
しまった!!つい可愛くて甘やかして育ててしまった・・・
我が侭王子、じゃじゃ馬お嬢様に育ててしまった!

なんでも言われるがままに聞いてやって与えてきたのが間違っていたんだ・・・

迂闊だった!!しまった!!
こんなはずじゃ・・・とても後悔している。
476名無しさんの主張:2010/06/09(水) 13:41:26 ID:FMzopR/u
命を懸けたものがなかったから生きながらえた。
477名無しさんの主張:2010/06/12(土) 02:25:08 ID:QHo9vEAu
無駄に歳とってる奴多いよな。
人徳とか品格とか皆無。
そのくせ、敬えとか若い奴はダメだとか
人徳、品格が整った人もたまにいるがそういう人はそんなことは言わない。
478名無しさんの主張:2010/06/14(月) 05:13:57 ID:UC16ipgg
2055年は高齢化率が約40%となる。
現在の支え手側と支えられる側の比率が
3人で1人を支える形だったのが、
1.2人で1人を支える(20歳から64歳で支える)形の超高齢社会を迎える

今大学生のやつは、2055年に65歳前後
将来のお前ら殺されそうだなw
479名無しさんの主張:2010/06/14(月) 12:40:45 ID:8HPOBOV6
 自殺原因の概要を見ると、「健康問題」が48.3%で最も多く、以下は「経済・生活問題」25.5%、「家庭問題」12.5%、「勤務問題」7.7%、「男女問題」3.4%の順。「家庭問題」のうち、「介護・看病疲れ」による自殺者は6.9%だった。

 「介護・看病疲れ」の自殺者のうち69.9%が無職者で、全自殺者に占める無職者の割合に比べ12.9ポイント高い。内訳は、年金や雇用保険の受給者が44.2%、主婦が16.1%、失業者が5.0%、その他の無職者が34.7%だった。

 男女別に見ると、男性は61.8%で、全自殺者と比べて9.7ポイント低い。年齢別では、60歳代が31.9%で最も多く、以下は50歳代19.6%、70歳代18.9%、40歳代15.4%、80歳代9.8%、30歳代3.9%となっている。
480名無しさんの主張:2010/06/15(火) 08:31:53 ID:TDeZTJEj
日本も財政再建はすべきだが、増税よりまず、この借金を作った世代に払ってもらうべきだ。
自民党政権にお灸をすえると上から目線だが、常に増税に反対し、景気対策を要求、投資効果の高い公共工事などほぼないのにまだそれを要求したのはだれなのか?
国に借金を押し付け財産を作ったのはだれなのか?
収支を考えず奇麗事だけ言ってばらまいた連中はだれなのか?自分たちのことしか考えない年金、社会保障ばかり言っているのはだれなのか?
そもそも、年金システムは維持できるのかも議論せず、今自分たちさえもらえればいいと思っているのはだれなのか?
選挙という方法では、数の暴力で、諸悪の根源の老人たちには勝てない。
現役世代は生きのこりをかけ世代間抗争をすべきだ。
家族に見捨てられ、家族制度を崩壊させた老人たちの好きにさせてはいけない。
481名無しさんの主張:2010/06/15(火) 10:04:16 ID:I2P3GcFK
大正末期〜昭和5年生まれと昭和55年~昭和末期生まれはだいたい世代的に似たようなもんだよ。
大正末期世代は鉄道、ラジオ、蓄音機、電話等便利なものが次々と登場して幼くし
てそれらを体験してきた世代。昭和末期世代も幼くしてVHS、CD、ビデオカメラ
コンパクトカメラ、携帯電話、PC等が一般家庭にも普及してきた世代。
昭和末期世代から見ればバブル景気とその後の不景気は団塊とそのジュニア世代が
引き起こしたものだし、大正末期世代にとっても戦犯はそれぐらいの年代だ。

初任給が20万円超えるようになったのって2000年代に入ってからだろ。
バブル期は15万円あれば良い方だった。
「お金が無いから」って言うけど、昔より持ってるんだよ。何にお金掛けてるのか
と言えば住まい。バブル期は風呂無し3畳一間1.5万円なんてのに住んでて当たり前
だったのが、今は学生さんでも7万円以上のワンルームマンション。当然クルマの
維持費なんて出せません。

いや、俺96年入社だけど20万超えてたよ。そっからいまの新卒はレベル変わってない。
ただ、物価も上がってないんだよな。むしろ下がってるくらいなもんで。
482名無しさんの主張:2010/06/15(火) 11:20:19 ID:VEgD3zV5
両親が52歳として年金受け取るまで、まだ13年もある。
十三年後の中年の自分って想像できない、明るい感じはしない。
483名無しさんの主張:2010/06/15(火) 23:36:38 ID:???
【社会保障】どう計算しても年金は2032年に破綻する。財政検証のゴマカシを剥いだ真実の姿 (DIAMONDonline)[10/06/05]
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2010/06/07(月) 11:49:20 ID:???
ソースはDIAMONDonline 野口悠紀雄 未曾有の経済危機を読む
http://diamond.jp/articles/-/8348
http://diamond.jp/articles/-/8348?page=2
http://diamond.jp/articles/-/8348?page=3
http://diamond.jp/articles/-/8348?page=4

[1/3]
厚生年金の加入者(保険料納付者)と受給者の推移は、【図表1】と【図表2】に示すとおりである。
http://diamond.jp/mwimgs/9/e/599/img_9ea4b8a54e7f9ac71014ab119aaf3fab12691.gif

2010年を1とする指数で見ると、2040年において、受給者は1.22に増加する反面で、
保険料納付者は0.8に減少する。
日本における年金の問題とは、結局、今後30年の間に、保険料納付者が8割に減り、
他方で受給者が2割以上増えるということに集約されているのである。

これですら楽観的な見通しである可能性もある。
まず、製造業の海外移転が進んだり、厚生年金に加入しない非正規労働者の比率が増えたりすれば、
加入者数はさらに減少するだろう。
他方で、年金額のデフレスライドやマクロ経済スライドが完全に実施されなければ、
年金の所得代替率が上昇するため、年金受給年齢に達した後は就業を続けて在職老齢年金の制約で
年金をカットされるよりは、就業せずに年金をフルに受給することが有利になるだろう。
これは、受給者数をさらに増やす可能性がある。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275878960/l50
484名無しさんの主張:2010/06/15(火) 23:37:31 ID:???
公共事業を要求したのは、自民党支持層かつシステムの硬直化した
土木建設業界や出稼ぎ労働先として必要とした農業労働者であって
国民全員ではない。選挙に行かなかった責めは当然負うべきだが
政権交代が起きないように選挙制度まで歪めて行った自民党政権と
天下り先を確保するためにそれを迎合した官僚にも責任があると思う。
年寄りが貯金をしているのは国が面倒を見てくれなく成る事を恐れて
溜めているのみで、振り込め詐欺に合わなければ多くは使い切れなくて
子供に相続されたり国庫に戻されたりして、ある程度は帰って来る。
中にはおじさん・おばさんからの遺産でバブりこれ以上働く必要無しになる
ヤツさえ出て来て、今後同世代内での格差はかなり広がる可能性が高い。
謝金もその実資産である部分もある訳だから実質300兆以下であると
話もあり、増税の言い訳に使われている可能性も否定出来ない。
485名無しさんの主張:2010/06/16(水) 00:05:25 ID:???
場所は見通しの悪い狭い十字路交差点。
こっち軽自動車で右折。
相手原付で向こうから直進。
気が付いたらフロント側面バンパーにぶち当たってた。
ちなみに事故を起こしたのが僕じゃないから詳しいことはわからないんだが、
証言するに、前の車が右折してそれについて右折したら、気がつくと原付がぶつかってた、という状況。
よけることもできなかったらしい。
もちろん直進優先なので、こちら側が悪く見積もられる。
ただバンパー側面に当たっということは、曲がり始めてからも相手はそのまま直進してきたんだから、
相手側も「車の動きに対して楽観的だった」として2の過失がついた。
486名無しさんの主張:2010/06/16(水) 02:31:19 ID:???
団塊の方が間違いなくマナー悪いの多いよ、その通り。
じじい死ね、長生きするな、ばばあ長生きさせるな、自分が死ぬときは道連れにしろ、税金・年金の無駄。

毎回乗換えで思うのだが20歳以下の俺が見た限り
ジジババの方がマナー悪いと思う
乗換えで走ったり車内でも大声だし…
最近はワケが違うと思うな。
487名無しさんの主張:2010/06/16(水) 08:42:18 ID:???
選挙人名簿登録者数:583万9365人 3年前比9万1920人増 /愛知

6月3日10時43分配信 毎日新聞
 県選管は2日、同日現在の県内の選挙人名簿登録者数を発表した。
583万9365人(男291万5656人、女292万3709人)で、前回参院選(07年7月29日投票)の当日有権者数と比べ、9万1920人(1・6%)増えた。
 市区町村別で前回参院選に比べ増加数が多かったのは▽豊田市7145人▽名古屋市緑区6411人▽岡崎市6069人▽一宮市5206人▽安城市3770人
▽名古屋市守山区3518人−−の順
488名無しさんの主張:2010/06/17(木) 21:40:03 ID:TjfKekxb
金と権力(選挙)にしか興味がなく、日本史上屈指の悪政を現在進行形で行っている政権。
普天間問題や口蹄疫などで場当たり的な対応で失政を繰り返し、反省の一つもできない一方で
環境税や公務員法改悪などの悪法は次々と強行採決。
脱税や当たり屋などの明確な違法行為すら平気で行い、指摘されても開き直り。
能力的にも倫理的にも日本人の感覚からはありえないほどレベルの低い人間達が日本の最高権力を握っていることは日本にとって大きな不幸。
ホテルのバー通いなど、どうでも良いことばかり批判して現在の民主党政権下の信じられない実情を大きく伝えないマスコミも共犯。
489名無しさんの主張:2010/06/18(金) 22:33:41 ID:???
今の若者は無理
私くらいの年齢の若いころは素直で上司にさからったりせずに
勤勉で思いやりがあってギスギスしてなかったから
少しは尊敬できるっていうか、自分自身を振り返って、今より社会に出たての頃の
自分の方が思いやりがあって尊敬できるw
今の若者は人を人とも思わない自分の実力も判らず、無為に目上に反抗的はクズばっかw
490名無しさんの主張:2010/06/21(月) 14:30:05 ID:???
言わんとしていることはわからんでもないが、もう少し清書して欲しかった。
まあ、今の若者が高齢者に従順じゃ無い理由はその若者の親が年長者としての模範態度を示せなかったからだ。
モンスターペアレンツ、正確に言うとキチガイペアレンツ。子供の言いなりから自らの捻じ曲がった権利主張へ発展。
最近はキチガイという言葉は言論封殺されているが、昔の漫画ではよく使われた。
昭和50年代の藤子不二雄漫画で好んで使われていた。
→皇居を宇宙人のお金で買い取ろうとしたら「馬鹿かしら、きちがいかしら」と。
ただし、当時の漫画でも大人の目で見た場合でもモラルの欠如は感じられない。
491名無しさんの主張:2010/06/21(月) 20:59:21 ID:???
ボケばかりぞ
492名無しさんの主張:2010/06/22(火) 10:18:10 ID:???
つうか、認知症だの痴呆症だののネタが昔より露出度が上がった。
史実をネタにした小説では三国志の武将がぼけ老人を演じた、というのがあるが。
三国志の時代にぼけ老人の存在がそれほど多かったかどうかは不明。
それに(武将ならともかく)一般家庭ならぼけたら処置無しと姥捨て山に始末に行かれるのが普通か?
493名無しさんの主張:2010/07/09(金) 15:50:01 ID:2alXnILG
実際今の若者は生きてくのつらいだろ
就職難やら高齢化やらで
494名無しさんの主張:2010/07/09(金) 21:46:24 ID:A04huG7E
まあかつての高齢者と今の高齢者は全くの別物だからな
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:50:36 ID:???
そんだけあまーくあまーく幼年期をすごしたわけだ。
「ゆとり」の弊害って、教育行政のせいだけじゃないわな。
496名無しさんの主張:2010/07/19(月) 17:11:48 ID:???
>>489
ナルシシストw
497名無しさんの主張:2010/07/26(月) 14:22:25 ID:???
介護で若者を低賃金でこきつかうのは奴隷制と何が違うのですか
498名無しさんの主張
いやなら他の仕事をさがせば済むところが決定的に違います。