■■怠慢な政府ガソリン高騰対策をしろ!■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
ガソリン高騰で笑う政府!
値上がり分、消費税の税収増は莫大!
車に乗らないあなたにもしわよせが!
電気、ガス、魚まで値上がり、よって全ての物価が値上がり!

こうゆう時こそ元々理不尽に多く取っているガソリン税を下げるべき!
国民よ!今こそ政府と戦え!
2名無しさんの主張:2007/11/09(金) 08:59:45 ID:hZ6yhaB2
 ●本当のガソリン税は半分の28円●
 日本の税制の根幹の問題として、租税特別措置法(租特法)の在り
方を考えてきた。
なじみのない税法だろうと思う。
景気対策として「2兆円減税」が国会で決まった。
日本政府としては珍しく早い"支給"となる。
サラリーマンはこの2月の給与で恩恵にあずかれる。
所得税と地方税を減税するのだが、1年限りの措置である。
こういった臨時的な増減税では本則である
「所得税法」などには一切手を付けず、租特法という
別個の法改正で処理される。
所得税や地方税法を改正するとまた1年後に同じ法律をもとに戻す
手続きが必要になる。
租特法で「所得税法を1年間・・・・する」
という条項を付け加えると、手続きは1回で済む。
「当分の間」の措置ための便利な法律なのだ。
 これだけでは租特法のどこが問題なのか分からない。
しかし「本来1リットル28円であるはずのガソリン税が租特法
のおかげで53円になっている。
しかも24年間にもわたって暫定的な増税が続いている」
ことを知れば、黙っていられないはずだ。
いまの日本には、「暫定的」に導入され、そのままになっている制度があまりにも多い。多いだけではない。実は2、3年で延長を繰り返す租特法というシステムの中に永田町にも霞ヶ関にもおいしい利権構造が隠されている。
3名無しさんの主張:2007/11/09(金) 09:00:25 ID:hZ6yhaB2
本当?

ガソリンの二重課税と戦う祭りをやるなら、今年が最後のチャンスだぞ!
ガソリン税は揮発油税法上、リッター24.3円が決まりなんだけど、「租税特別措置法」第89条第2項の規定のせいで、
平成5年12月1日から平成20年3月末までは、なんと2倍のリッター48.6円も上乗せされ、更に消費税がかけられている。これが二重課税の真相だ。
つまり、「今年度」の国会で租税特別措置法の更新に賛成した政党と国会議員は、ガソリン税のぼったくりにこれからも賛成し続ける連中だということだ。
次の選挙の参考にしよう。
要するに、原油相場の下落を期待するよりも、ガソリン税の2倍キャンペーンを来年3月で終了させた方が、確実に安くなる。

租税特別措置法第89条第2項とは↓
(揮発油税及び地方道路税の税率の特例)
第89条第2項 平成5年12月1日から平成20年3月31日までの間に揮発油の製造場から移出され、
又は保税地域から引き取られる揮発油に係る揮発油税及び地方道路税の税額は、
揮発油税法第9条及び地方道路税法第4条の規定にかかわらず、揮発油一キロリットルにつき、揮発油税にあつては四万八千六百円の税率により計算した金額とし、
地方道路税にあつては五千二百円の税率により計算した金額とする。

租税特別措置法の動きを監視するには、この法律を所管する総務省のパブリックコメント募集広報をチェックしよう。
(載らないなんて事は無い。行政手続上も問題になってしまうから。)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?OBJCD=100145
4名無しさんの主張:2007/11/09(金) 09:01:40 ID:hZ6yhaB2
これを2ch中にコピペして欲しい。
俺達の力でガソリン代を少しでも安くしよう。

最近、ガソリン高いですよね・・・
ガソリン税の中には、30年前のオイルショック時に"臨時""暫定的"に増税されたはずの
「オイルショック特措税」が、いまだに課税され続けている。
オイルショックっていつの話?
意外と知られていないこの話。2chからmixi、ブログにいたるまで日本中に知らせませんか?

社会現象にまでなれば、この税金は消える可能性が高いです。
定率減税は即座に廃止したくせに、こういう増税はたましだまし続けている政府に鉄槌!


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E7%A8%8E
1970年代のオイルショックを機に、暫定措置として「租税特別措置法」が成立、以来30年以上も暫定的に2倍の税率を課し続けている。
5名無しさんの主張:2007/11/09(金) 09:02:13 ID:hZ6yhaB2
ガソリン税にも消費税が
あらま、びっくり、です。
「ガソリン税にも消費税が課税されています。」と、某石油会社のセルフ給付で出てくる納品書の冒頭に書いてありました。
レギュラー 21.36リットル  @93円   1986円
消費税は 1986円×5.00% = 99円
支払いは 1986円+99円=2085円・・・・なんですが!
ガソリン税は @53.80円なので、21.36リットル分 1149円が課税対象。てことは、二重取りされてる!!

ガソリンには1小売価格の60%が税金
 現在、ガソリンには1リットル当たり53.8円のガソリン税(原油関税、石油税および消費税を加えると約61円)がかけられています。例えば、ガソリン小売価格が1リットル当たり92円とすると、
消費税を含めて、その約63%が税金だということになります。ガソリンが生活必需品となっているのにもかかわらず、たばこやビールなどの嗜好品よりも高くなっているのです。
 バスやトラックの燃料である軽油にも、1リットル当たり32.1円の軽油引取税(原油関税、石油税および消費税を加えると約37円)がかけられています。
リットル約61円強の税金が掛かっております。
http://www.chuokai-miyagi.or.jp/~sekiyu/zeikinn.html


どうしてガソリンは税金に又消費税をかけるのですか。二重取りとしか思えないので...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=135164348
ガソリンやお酒は税金の二重取りっていいますが、家もそうなんですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q148610249
読者の皆様から寄せられた自動車税制に関するご意見
http://www.jaia-jp.org/taxforum/opinionfromreaders.htm

6名無しさんの主張:2007/11/09(金) 09:03:00 ID:hZ6yhaB2
ガソリンが1リッター100円とすれば、半分以上税金なんですよね。税金は国民の義務であり当然払わなければいけませんから、ガソリン税・消費税について文句を言うつもりはありません。
しかしですよ、このガソリン税に消費税がかかるということになると話は別です。100円から53.8円を差し引いた46.2円に消費税がかかるというのがスジではないんですかね。
ところが現状は税金にかかる消費税のほうが高いんですよねえ・・・ははは・・苦笑・・汗。バカバカしくてやってられません、税金の二重取りです。こんなことがまかり通るならなんでもありになりはしませんか?
国はお金が欲しいときは税金作ればいいんですよね。あるいはこっそりガソリン税を値上げすればいいんです。 どうせガソリン税がいくらとられているか知ってる人はそんなにいないでしょうから好都合です。
それに消費税がかかるわけであーら不思議・・いくらでもお金が分捕れます。消費税ってこんなに便利な税金だったんですね、税金にかかる税金・・現代の「打ち出の小槌」です。
消費税を内税表示にするよう決めたのもいくらとられているかわかりにくくする策ですよね、お役人さま!?。
http://rainbow.kicks-ass.net/dcame/today/to20040714.htm
税金の原則は「払える能力のある人から払ってもらう」というものです。それが「税の公平性」といわれるものです。ですから、お金を多く持っている企業や、
お金持ちから払ってもらうのです。
企業に払ってもらう税金は「法人税」です。図では事業主保険料がこれに当たります。日本はどの国よりも低いですね。
自民党の議員はよく、「法人税を高くすると日本の大企業の国際競争力がなくなる」と言いますが、それが真っ赤なウソであることが、この事からわかります。
なぜ自民党は大企業のみかたをするのでしょうか。お金をいっぱいもらっているからです。
欧州における消費税は、国民の生活を考えて、品目により税率が違います。でも日本は全て同じ。貧しい人もお金持ちも同じ税額を払う消費税は、
「税の公平性」に逆行する税制です。そんな消費税を「福祉目的のために高くしていく」。なんの根拠もないことが、上述により理解していただけると思います。
ttp://passe051201.at.webry.info/200609/article_2.html
7名無しさんの主張:2007/11/09(金) 12:11:55 ID:hZ6yhaB2
今月末にも税制調査会による消費税値上げの答申がされる予定だ。
福田総理が、徹底した歳出削減と同時並行的に増税とかノタマワッテいたが、
幾ら税金を取れば良いかと言うことはどのくらい歳出削減出来るかで決まって来る。
だから、どれだけ歳出削減出来るのか分からない内から増税議論しても意味はない。
 つまり、福田総理は、歳出削減などする積りははなから無いと言うことだ。
口先だげでは言っているが本気でやる気は全く無い。
 例えば、公務員の法外な給料を民間並に是正し、健康保険制度改革をすると、それだけで年間30兆円浮く。
それをすればそもそも増税など必要なくなる。
全く何もせず、増税することだけを考えている。

それもこれも自民党と本来野党に入るべき政府批判票を野党にあって吸収する係りの自民のお仲間民主党にばかり投票して来た結果だ。
その罰を甘んじて受け、高い消費税をストレス貯まりながら払い続けなさいw

最後は総ての過ちの付けを国民が払う、それが民主主義なんだよ。

8名無しさんの主張:2007/11/09(金) 12:13:24 ID:hZ6yhaB2
日本人が知らない 恐るべき真実 研究ノート
■d-22-1 警察、その知られざる実態
http://www.h3.dion.ne.jp/~b-free/siranai/siranai-3/d-22-1.html
消えたキャリア制度改革

裏金、上納金

警察組織は基本的にどこの署でも二重帳簿で裏金を作っていることはつとに有名です。しかしながら、行政組織の裏金は日本では広く見られる現象で、なにも警察に限ったことではありません。
他組織には見られない日本警察の汚職の特徴、それはパチンコ利権でしょう。刑法に賭場開帳罪の
規定がありますから、日本では法律上私営の賭博場は作れません。よってパチンコ屋はグレーゾーンにある業態です。なぜそんなものが公認されているのかといえば理由は2つあります。
ひとつはパチンコ屋が戦後に第三国人によって作られたために治外法権的「聖域」となっていたこと。
もうひとつがパチンコ屋が毎年警察に巨額の上納金を納めていることです。

パチンコ業界は「表10兆裏10兆」と呼ばれる一大脱税産業です。そのうち一体いくらが警察にわたっているのでしょうか。
一説によると在日朝鮮人系のパチンコ屋では北朝鮮に送金される金額より警察に上納される金額のほうが大きいそうです。

以前石原都知事がカジノ構想が持ち上げた際、一部代議士たちの猛反対にあって頓挫しましたが、
その代議士たちとは「警察庁」出身の国会議員ばかりです。カジノとパチンコは業種的に競合しますから、
彼らはパチンコ業界の利権を代弁しているのでしょう。実際テレビで田原総一郎氏が
「カジノ構想は実現できない理由があるが、それを喋るとこのテレビ局自体が吹き飛んでしまう」という趣旨の発言をしていました。
ちなみに似たことは風俗にも言えます。警察手帳を見せると風俗店はただになるそうです。
もっともこちらはもともと保健所の管轄だったので、利権化したのは警察の生活安全課に移管になってからです。

どの程度特殊なのか

↓More Information(もっと知りたい方へ)

http://www.v-point.jp/visitor/community/news0412/1222.html
9名無しさんの主張:2007/11/09(金) 12:16:23 ID:hZ6yhaB2
NY原油、史上最高値を更新 一時97ドル台に
2007年11月07日01時06分

 6日のニューヨーク商業取引所の原油市場は、国際指標となる米国産WTI原油の
先物価格が一時、1バレル=97.00ドルまで上昇し、初めて97ドル台に乗せた。
10月31日夜につけた取引途中の史上最高値96.24ドルを4営業日ぶりに更新した。

 トルコとイラクの紛争など中東情勢の緊張が続いていることや、米国内の原油在庫が
例年より少ない状況が続くという見方が出ていることなどから、今後の需給逼迫(ひっぱく)を
予想する投資家の買い注文が優勢になっている。
http://www.asahi.com/business/update/1106/TKY200711060364.html
10名無しさんの主張:2007/11/09(金) 20:09:51 ID:hZ6yhaB2
 ●本当のガソリン税は半分の28円●
 日本の税制の根幹の問題として、租税特別措置法(租特法)の在り
方を考えてきた。
なじみのない税法だろうと思う。
景気対策として「2兆円減税」が国会で決まった。
日本政府としては珍しく早い"支給"となる。
サラリーマンはこの2月の給与で恩恵にあずかれる。
所得税と地方税を減税するのだが、1年限りの措置である。
こういった臨時的な増減税では本則である
「所得税法」などには一切手を付けず、租特法という
別個の法改正で処理される。
所得税や地方税法を改正するとまた1年後に同じ法律をもとに戻す
手続きが必要になる。
租特法で「所得税法を1年間・・・・する」
という条項を付け加えると、手続きは1回で済む。
「当分の間」の措置ための便利な法律なのだ。
 これだけでは租特法のどこが問題なのか分からない。
しかし「本来1リットル28円であるはずのガソリン税が租特法
のおかげで53円になっている。
しかも24年間にもわたって暫定的な増税が続いている」
ことを知れば、黙っていられないはずだ。
いまの日本には、「暫定的」に導入され、そのままになっている制度があまりにも多い。多いだけではない。実は2、3年で延長を繰り返す租特法というシステムの中に永田町にも霞ヶ関にもおいしい利権構造が隠されている。
11名無しさんの主張:2007/11/09(金) 20:12:40 ID:???

今月末にも税制調査会による消費税値上げの答申がされる予定だ。
福田総理が、徹底した歳出削減と同時並行的に増税とかノタマワッテいたが、
幾ら税金を取れば良いかと言うことはどのくらい歳出削減出来るかで決まって来る。
だから、どれだけ歳出削減出来るのか分からない内から増税議論しても意味はない。
 つまり、福田総理は、歳出削減などする積りははなから無いと言うことだ。
口先だげでは言っているが本気でやる気は全く無い。
 例えば、公務員の法外な給料を民間並に是正し、健康保険制度改革をすると、それだけで年間30兆円浮く。
それをすればそもそも増税など必要なくなる。
全く何もせず、増税することだけを考えている。

それもこれも自民党と本来野党に入るべき政府批判票を野党にあって吸収する係りの自民のお仲間民主党にばかり投票して来た結果だ。
その罰を甘んじて受け、高い消費税をストレス貯まりながら払い続けなさいw

最後は総ての過ちの付けを国民が払う、それが民主主義なんだよ。
12名無しさんの主張:2007/11/09(金) 20:17:42 ID:fTtbtiJD
>>1
物価への波及なら、軽油引取税じゃねーの?
ガソリンは自分のためだろ。
13名無しさんの主張:2007/11/09(金) 21:13:08 ID:9i7BxKEL
本当の敵は政府か!
14名無しさんの主張:2007/11/09(金) 21:39:59 ID:KO5VjY8Q
暴動フラグたてるゾ!
どっからテロる?
15名無しさんの主張:2007/11/10(土) 20:24:22 ID:RteDFNyL
あげ
16名無しさんの主張:2007/11/10(土) 22:03:28 ID:pKcgvyfk
自民の河野太郎がタックルで国民はこれまで暫定的な税率を負担できたんだからこれからもできると放言してたな。
17名無しさんの主張:2007/11/12(月) 22:35:45 ID:vlSIv87O
まず政治家のセンチュリー、セルシオの廃止、警察のゼロクラウンアスリートの廃止な!

政治家や公用車は高級車を使うべきではない!

「国民のために」というボランティア精神がある奴だけがそうゆう職に就くべきだ!

政治の本質、税金の本質ってものを忘れているぞ!
18名無しさんの主張:2007/11/22(木) 15:03:29 ID:iqmz51d4
ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
ボコボコボコボコ∧_∧ ∧_∧∧_∧ボコボコボコボコ
ボコボコ∧_∧´・ω・)(´・ω・`)・ω・`∧_∧ボコボコ
ホコボコ(´・ω・)∧_,∧lll ∪)∧_∧・ω・`)ボコボコ
ボコボコ∧_∧ ´・ω∧∪∧(・ω・∧_∧⊂)ボコボコ
コボコ(´・ω・)≡つ);;)ω(;;(⊂≡(・ω・`)___\ボコボコ
ボコボ(っ  つ=つ(っ  ⊂)⊂=⊂≡ ⊂) \ )ボコボコ
ボコボコ/∧_∧∧_∧ ∧ ∧_∧∧_∧\ボコボコ
ボコボ( ( ´・ω)(  ´・)(    )`  )(ω・` ) )ボコボコ
コボコ(っ  つ/    )(    )   \ ⊂)ボコボコ
ボコボ/   )`u-u'. バ∪ ̄∪バ`u-u'   \ボコボコ
ボコ( / ̄∪ボコボコボコボコボコボコボコ∪ ̄\ )ボコボコ
ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ

善良な市民にボコボコにされる石油会社&福田内閣の図
(近い未来実現する)
19名無しさんの主張:2007/11/22(木) 15:33:56 ID:2CxUPUiq
今、道路拡張、新工事より、減税だ。
20名無しさんの主張:2007/11/22(木) 15:53:10 ID:tG1W52pg
その通り。
ガソリン減税して、車乗り回させりゃ、道路がガタガタになるので、
次は道路!の世論になるだろ。
ガツガツしてないで少しは先を読め!アホ道路族め。
21名無しさんの主張:2007/11/23(金) 01:23:23 ID:mSNgkwRK
福田総理よ。
ダメリカに石油をやるより、国民に安く石油を供給せよ!
22名無しさんの主張:2007/11/23(金) 08:25:42 ID:4ke1JxQC
原油が高騰、石油が高騰、ガソリン高騰、石油というのは、ガソリン
灯油だけでなく、プラスチックといったものの材料ともなっている。
運送費の上昇、物価の上昇、まちにまった、デフレ脱却だ
物価はプラスに転じました。でも実際は原材料費その他が上昇
しただけで、実質の利益は国内には一切回りません。
悲惨きわまる国民生活。でもそんなことは、一切気にしません
だわさの政府
23名無しさんの主張:2007/11/23(金) 08:36:31 ID:mSNgkwRK
非情 福田内閣
24???:2007/11/23(金) 08:42:12 ID:???
日本にスラムはいらない。駆除しろ。
25名無しさんの主張:2007/11/23(金) 15:05:41 ID:xCp8AfRi
ディーゼル車だったらある程度灯油混ぜられるのにな〜
ていうかガソリンが高いのはいいことだと思う。エネルギー効率最悪の
クルマが減ってCO2も減らせると思う。
26名無しさんの主張:2007/11/23(金) 23:28:43 ID:???
福田内閣はアメリカにファンド規制を提言しろ!
27名無しさんの主張:2007/11/24(土) 02:46:56 ID:???
オール電化orガスファンヒーターで灯油不買運動だ!
28名無しさんの主張:2007/11/24(土) 03:52:48 ID:U0A0s314
もたもたしてると
ますます国民の暮らしは後退する

しかし、自公政権もマスコミも、まるでねじれ国会のせいでそうなってるように言う。
これはいよいよ早く総選挙で、自公を壊滅させなければならない
29名無しさんの主張:2007/11/24(土) 09:27:31 ID:aFjzWBun
1560/18l
ってやすい?
30名無しさんの主張:2007/11/24(土) 14:02:24 ID:NPIT9ZGa
>>29
スレタイ見れない程貧乏人なんですか?
31名無しさんの主張:2007/11/25(日) 00:08:34 ID:???
政府は何やってる!
オーストラリアの政権交代も原油高の不満も少しはあったとか
32名無しさんの主張:2007/11/26(月) 02:18:54 ID:???
NY原油終値が最高値更新、1バレル=98・18ドルに

 【ニューヨーク=山本正実】米感謝祭明け23日のニューヨーク商業取引所の原油先物相場で、国際的な指標であるテキサス産軽質油(WTI)の1月渡し価格は、21日の終値に比べ0・89ドル高い1バレル=98・18ドルで通常取引を終え、終値の最高値を更新した。

 これまでの最高値は、20日につけた98・03ドルだった。

 冬場を前に暖房油の需要が増えるとの見通しから、買いが優勢となった。
米エネルギー情報局(EIA)が21日発表した週間石油統計で米原油在庫の取り崩しが明らかになり、今後の需要増を織り込む値動きになった。
為替市場でドル安が進んだことから、ドル建ての原油に割安感が出たことも、買い材料となった
33名無しさんの主張:2007/11/26(月) 09:19:30 ID:???
政府はアメリカのマネーゲームに苦言を呈するべきではないか?
34名無しさんの主張:2007/11/26(月) 11:24:47 ID:jE7WjMdM
【道民凍死確定のお知らせ】コープさっぽろが灯油を2割強値上げ【96-97円/L】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1195964926/
35名無しさんの主張:2007/11/26(月) 19:53:13 ID:8nPGPz4A
>>33 たしかに、マネーゲームに折れて国が制度を変えるってのは変ですね。
相場に影響されない調達法があればいいな。

それに加えて脱石油を目指す。具体的には、エネルギーのガス化を勧める。
沖縄の発電所は今後全てガスにする。ガソリンはやめにしてガスにする。

そして、中国から盗まれているガス田の日本側を採掘して
吸い尽くすのがいいと思う。
36名無しさんの主張:2007/11/26(月) 20:04:02 ID:qfYuHOAW
なんでそんなに必死なの?w
37名無しさんの主張:2007/11/26(月) 23:43:49 ID:1ifh2F/r
ガソリン税って何に使われてるの?
道路作るのは重量税や高速道路の料金からじゃないの?
38名無しさんの主張:2007/11/27(火) 23:34:38 ID:0/yk/jfn
ガソリン税は一般財源化しろ!
はっきりいって、ぜいたく税だよ。
39名無しさんの主張:2007/11/28(水) 09:57:00 ID:MwKbpLit
灯油と違って贅沢品だな
40名無しさんの主張:2007/11/28(水) 11:51:44 ID:wI2fWpsJ
クルマって迷惑ジャン?
ガソリン税下げてクルマがジャンジャン走られたらはっきり言って迷惑。

一般財源化した上でむしろ上げるべき。
環境も安全(運転者以外の安全)もただじゃないということを知らしめるべき。
41名無しさんの主張:2007/11/29(木) 23:03:23 ID:3M3fMbKl
むしろガソリン税増税で新エネルギー開発の路線がいい
42名無しさんの主張:2007/11/29(木) 23:37:34 ID:Rg9miO3O
車が贅沢品なんて、交通の便利なところに住んでるから言えるんだろうな。
43名無しさんの主張:2007/11/30(金) 04:53:53 ID:S9U8/ZJC
田舎もんは軽トラにでものってろ
44名無しさんの主張:2007/11/30(金) 08:07:50 ID:RVkfZN6K
車に乗らない奴も様々な経済的悪影響を受けるの知らんのか?
45名無しさんの主張:2007/11/30(金) 08:46:00 ID:G/s1GVjQ
【コラム】 原油価格高騰だからこそ知っておきたい石油ビジネス
http://news.ameba.jp/r25/2007/11/8956.html
46名無しさんの主張:2007/12/01(土) 23:56:12 ID:???
へーーー
47名無しさんの主張:2007/12/02(日) 23:40:38 ID:P5UADdq2
通勤チャリに替えたよ。
48名無しさんの主張:2007/12/03(月) 00:25:53 ID:???
>>47
感謝状
貴殿の自発的な協力をここに称す
           地球防衛隊 総長
49名無しさんの主張:2007/12/03(月) 01:26:45 ID:???
>>1
怠慢に環境対策してるんだろ
50名無しさんの主張:2007/12/03(月) 09:07:17 ID:yPWz0r3b
「ガソリン25円値下げ」を画策する民主党ウルトラC
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194590360/
民主党のおかげでガソリン税が25円安くなる、かも? 揮発油税の暫定税率、今年度末で期限切れ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192892478/

<VOICE> 追及!特別会計第6弾 『ガソリン税が養う“天下りシステム”』
http://www.mbs.jp/voice/special/200705/10_7919.shtml

道路特定財源で遊ぶ。卓球、サッカー、将棋、囲碁、野球しまくりの国土交通省職員。
http://img217.imageshack.us/img217/4774/369473633529305234503600128304.jpg
http://img205.imageshack.us/img205/4774/369473633529305234503600128304.jpg

租税特別措置法で2倍払わされているガソリン税
http://www.yorozubp.com/9802/980211.htm

各国のガソリン税率
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/133.htm
<VOICE> 追及!特別会計第6弾 『ガソリン税が養う“天下りシステム”』
http://www.mbs.jp/voice/special/200705/10_7919.shtml
ガソリン税
1970年代のオイルショックを機に、暫定措置として「租税特別措置法」が成立、以来30年以上も暫定的に2倍の税率を課し続けている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E7%A8%8E

51名無しさんの主張:2007/12/03(月) 09:48:27 ID:aLjxfTNG
いいぞ民主党、全てを国民の前に曝してくれ、揮発油税で甘い汁を吸ってた奴らよ、今度はお前の番だ
52名無しさんの主張:2007/12/03(月) 09:53:37 ID:???
半分税金て、マジ意味わかんねな。
53名無しさんの主張:2007/12/03(月) 13:47:30 ID:ii+4Q3ZZ
緊急事態だろ。

こうゆう時こそ、どうにかしろよクソ政府!

外国ガラミでどうこう考えるより、国内を優先しろよ、ゆとり政府が!
54名無しさんの主張:2007/12/04(火) 00:04:00 ID:???
福田首相は何してる!
55名無しさんの主張:2007/12/05(水) 09:17:23 ID:???
ようやく石油高騰対策のニュースが

でも具体的に何やるのか?監視を強めるとかいっても説得力ない
56名無しさんの主張:2007/12/05(水) 10:42:28 ID:HhQtnANa
興味のある人は、これを2ch中にコピペして欲しい
私達の力で地球環境を改善しよう

日本の自動車産業は確実に衰退するよ
あと2年もすれば一気に縮小して5年後には消し飛びそうな気配すらするし
大気汚染問題も大変なことになっているし、温暖化も深刻な状態になっている

自動車産業を支持する人には、経済効果を挙げる人もいるけれど、温暖化や大気汚染によって引き起こされた公害・健康被害にも医療費等のコストが掛かかっている
また、排気ガスは人間の遺伝子に何らかの異常を与えている可能性がある
だから、長期のスパンで考えれば、灯油はともかくガソリンは、規制するなりさらに値上げするなりした方がいいのは明らか

そもそも、自動車業界の広告も、やたらに家族や恋人が仲良く映る描写を出していて、 車が無いと生活できないかのように、巧みに心理操作を企て居るけれど、実際車なんてなくても生活はできるし、所有しなければ、その分お金を他のところに回せる

地方などでも、公共の乗り物を増やせば良いだけだし、 ガソリンの値上げもとどまることをしらないけど、車が減っていくことを考えれば寧ろ良いことだと思う
それに自動車税ももっと値上げするべきで、公共の乗り物しか乗らない立場の人間にとっては、理不尽に健康状態や環境に損害が与えられていることはただの迷惑でしかない
57名無しさんの主張:2007/12/05(水) 14:18:57 ID:glKPZzwh
>>56 協力させてもらいます。確かに今まで自動車って物は多くの命を奪い、環境を悪化させ
自動車に乗らないものを命の危機にさらしつづけてきたからな。

そのうえ、公共交通機関網を破壊したりして最悪。国を喰って自動車業界って
肥えてきてんだよね。今度は自動車業界が割を食う番。
58名無しさんの主張:2007/12/07(金) 23:29:43 ID:j35Tez3g
1 名前: 講師(東京都)[] 投稿日:2007/12/05(水) 13:08:35.20 ID:wOW56+kN0 ?PLT(12050) ポイント特典
高速料金、一律3割引き下げ=原油高対策の骨格まとめる
−民主 増子輝彦「次の内閣」経済産業担当

民主党は5日午前、「原油価格高騰に関する緊急対策プロジェクトチーム」(座長・増子輝彦
「次の内閣」経済産業担当)の会合を開き、緊急対策の骨格をまとめた。高速道路料金の
一律3割引き下げなどが柱。早急に正式決定し、来年の通常国会に提出される2007年度
補正予算案に反映させるよう政府・与党に申し入れる。

同党の緊急対策は08年3月までの時限措置。中小企業や農林水産漁業者対策として、
業務用燃料に課税される消費税相当額の還付や、政府系金融機関による長期、無利息・
無担保の資金融資実施などを提言した。また、学校などへの暖房費助成や、低所得者世帯
への灯油代補助なども打ち出した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2007120500246

2 名前: 数学者(東京都)[] 投稿日:2007/12/05(水) 13:10:14.31 ID:RaPCqhzx0
そんなことやってるヒマあるなら、ちゃんと国会出ろよカス政党。


3 名前: ゆうこりん(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/05(水) 13:10:15.78 ID:VAzjvcHSO
ぬ速民の口の悪さは異常

4 名前: 美容師見習い(山形県)[] 投稿日:2007/12/05(水) 13:11:04.33 ID:r7Mb7O8i0
高速乗らないから恩恵ないな

5 名前: ゆうこりん(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/05(水) 13:11:58.81 ID:WP9gW09iO
どうあっても利権は手放さないつもりだな

6 名前: 空気(コネチカット州)[] 投稿日:2007/12/05(水) 13:12:36.86 ID:9oun/0TKO
そんなことより原油にかかる税引き下げろ
59名無しさんの主張:2007/12/09(日) 09:48:15 ID:dWACWL5G
「ガソリン25円値下げ」を画策する民主党ウルトラC
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194590360/
民主党のおかげでガソリン税が25円安くなる、かも? 揮発油税の暫定税率、今年度末で期限切れ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192892478/

<VOICE> 追及!特別会計第6弾 『ガソリン税が養う“天下りシステム”』
http://www.mbs.jp/voice/special/200705/10_7919.shtml

道路特定財源で遊ぶ。卓球、サッカー、将棋、囲碁、野球しまくりの国土交通省職員。
http://img217.imageshack.us/img217/4774/369473633529305234503600128304.jpg
http://img205.imageshack.us/img205/4774/369473633529305234503600128304.jpg

租税特別措置法で2倍払わされているガソリン税
http://www.yorozubp.com/9802/980211.htm


<VOICE> 追及!特別会計第6弾 『ガソリン税が養う“天下りシステム”』
http://www.mbs.jp/voice/special/200705/10_7919.shtml
ガソリン税
1970年代のオイルショックを機に、暫定措置として「租税特別措置法」が成立、以来30年以上も暫定的に2倍の税率を課し続けている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E7%A8%8E

60名無しさんの主張:2007/12/09(日) 12:12:30 ID:???
 《椿事件の再来》テレビの印象操作は酷い。民主党にマイナスになる事は殆ど報道しない。
■民主党案…撤廃とかは嘘、実際は名称変更
▼『揮発油税(ガソリン税)を「地球温暖化対策税」に置き換え一般財源化する方針』
 →あれっ、安倍内閣と同じ事を言っているね。
 マスゴミは、「安倍内閣が道路特定財源を一般財源化して環境対策などに使うことを掲げていた」のをあまり報道しなかったが。
 報道しても悪い事のように報道していた。
▼『財源確保のため上乗せ分の半分程度を復活し、地方財源に充てる案も浮上。』
 →『暫定税率を下げると、それにかかる消費税がなくなるから、国税も地方消費税も減少する事になる。』
 今、地方自治体は地方消費税の額が減ったらさらにピンチ。
 大体、税金に消費税がかかってる状態が異常だが。
 『民死党は何を言ってるかわからない。耳障りのいいとこだけマスゴミに大々的に報道させて、選挙目当てで暫定税率は廃止するけど、
選挙が終わったら、財源が困るのがわかっているから、名称を変えてまた復活させますって…、面白すぎるw
 復活させますとか、こっそりのたまってんじゃねぇよ…国民舐めてんのか。』
▼ガソリン税について、暫定税率の撤廃で上乗せ分約25円をなくし、本来の約29円に戻すことを確認。
 →マスゴミは、暫定税率廃止=ゼロ化みたいに印象操作しているが、ゼロにはなりません。
【税制】ガソリン税上乗せ、民主は「撤廃」 党税制大綱に明記へ[07/12/07] http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197041224/
■ガソリン税について、暫定税率の撤廃で上乗せ分約25円をなくし、本来の約29円に戻すことを確認。
 同党は通常国会に道路特定財源の廃止法案を提出する。
■ただ、財源確保のため上乗せ分の半分程度を復活し、地方財源に充てる案も浮上。
 将来的にはガソリン税を廃止し、「地球温暖化対策税」(仮称)に置き換え一般財源化する方針。
 自動車重量税も暫定税率を撤廃し、自動車所有にかかる地方税の自動車税と統合する考えだ。

61名無しさんの主張:2007/12/09(日) 12:13:23 ID:???
>>60
大衆はどこまで愚者なのか…。
【大衆は見せかけの安定に酔いしれ騙される】
 国民のB層は、
『支配層の 恐怖と消費のキャンペーン(Campaign of Fear and Consumption)やスピン=印象操作』にかかりやすく、
『安易な 見せかけの安定 =大衆は 正義を追求し 神の裁きを気取って 悪者を倒して 大満足 という甘美な夢』を追い求める。
 『法的な概念と、情緒的道徳的な概念とを、ごちゃ混ぜにしてはいけない。罪というのは法的な概念、善悪の判断というのは情緒的道徳的な概念。』
 正義は事実と法のみが味方なのに…。情緒論で正義を振りかざし、悪を創り出して倒す。『これは気持ち良く癖になる脳内麻薬。大衆を騙しやすい。』
 メディアを通じ、仮想敵を作り、恐怖と消費のキャンペーンでかりそめの正義を見せ、見せかけの安定を作る。その演劇を見て、大衆は心地良く感じる。

 ヒトラーやゲーリングが既に警告している
■「政治の本質はフィクションだ。政治は演劇と同じ、国家が行うショーなのだ。
 『小さな嘘はすぐばれるが、大きな嘘は真実になる。
 虚偽を創造する巨大なメカニズム、それが国家だ。』
 大衆共に壮大で甘美な夢を見させてやるのが、我々の務め。
 国家は、そのためのドリームマシーンだ。」
by アドルフ・ヒトラー
■「民衆などというものは、いつでも支配者の思い通りになる。
 『・・・攻撃されるぞと恐怖をあおり、平和主義者の奴らには、愛国心がなく、国を危険に晒していると非難しておけばいい。
 このやり方は、どこの国でもうまくいく。』」
by ヘルマン・ゲーリング
■実際に酔いしれた
◆ドイツ国会議事堂放火事件→自作自演で敵を排除。『ヒトラーへの全権委任法』へ
◆トンキン湾事件→自作自演テロを契機に米は本格的にベトナム戦争に突入
◆911郵政解散選挙
◆民主党大勝利参院選挙
■責任は誰に
◆映画「ヒトラー最後の12日間」
「ソ連軍に包囲される前にベルリン市民を脱出させるべき」との進言を退けたヒトラーはうそぶく
『国民の自業自得(自己責任)。国民が地獄を味わうのは当然の義務。われわれを(選挙で合法的に)選んだのは国民なのだから、最後まで付き合ってもらうさ。』
■そして、今の日本は…
62名無しさんの主張:2007/12/11(火) 10:45:49 ID:???
福田総理よ。
さっさとガソリンの値段を落とせ!
63名無しさんの主張:2007/12/11(火) 12:32:20 ID:ZH3h/k8B
国内の緊急事態に何もせず、外国の緊急事態に即対応!

どんだけ外面がいいんだ?
国民が払った税金は、国民のために使うものだ!クソ政府!!

ガソリン、灯油他の暴騰を緩和するくらい簡単な事だろ?
今まで理不尽に多く取っていた税率を、少しだけ下げればいいだけなんだから!



64名無しさんの主張:2007/12/11(火) 13:47:28 ID:L96kvLth
税率下げたら消費が増えるじゃないか!
65名無しさんの主張:2007/12/11(火) 14:47:01 ID:8Pj0ldcJ

ガソリン最高価格を140円で固定し、

それに応じて暫定税率下げる変動制にすれば

コレ話し早いよ
66名無しさんの主張:2007/12/11(火) 18:31:16 ID:???
国策ですべての車を燃料電池車に、を5年以内の目標にすべき。
発電も火力をゼロにすべき。
67名無しさんの主張:2007/12/11(火) 21:15:23 ID:L96kvLth
>>65
ガソリンが実質200円超えれば政府の持ち出しww
68名無しさんの主張:2007/12/11(火) 22:03:55 ID:F/cVuIQF
へっ、何を言っているのですか
やっぱ、海上のガソリンスタンドが第一優先です。
それ以外は、何も考えてはいません。きっぱり
69名無しさんの主張:2007/12/12(水) 09:34:47 ID:0WHwuswp
>>68
アメリカの犬めw
70名無しさんの主張:2007/12/12(水) 09:36:26 ID:???
何故こんなにも、石油依存の構造があるのかを報道して欲しい
71名無しさんの主張:2007/12/12(水) 14:01:56 ID:0WHwuswp
なんかもう徐々に値上げしていって様子見て暴動起こる手前の価格を適正にしようとしてるのかな。
72名無しさんの主張:2007/12/12(水) 14:07:12 ID:QidYh8nm
>>71
その時点でどこかの自民党支部に火がつけられてると思う。
貴重な貴重なガソリンでねw。
73名無しさんの主張:2007/12/13(木) 09:46:18 ID:cBtfx0WB

1月も値上げだったら自民党に投票しないぞ!
74名無しさんの主張:2007/12/13(木) 10:25:59 ID:???
投機筋が高騰させてるからどーしょーもない。
対抗策としては産油国が協力して一斉に大増産をするか、
世界最大の戦略的石油備蓄を持つ米国が、一時的に戦略的備蓄を放出するか。
しかし米国は戦略的備蓄を放出するどころか備蓄停止さえせずに備蓄し続けるありさま。
投機筋と米国が組んで石油高騰を演出してるとしか思えないけどね。

ちなみに米国が石油の戦略的備蓄を始めたのはブッシュ政権になってから。
そしてブッシュ家は石油事業を経営する一家でサウジなどにも影響力を持ってたりするw







結論。
ブッシュの任期が終わるまで石油高騰に耐えてくださいってことでw
75名無しさんの主張:2007/12/13(木) 22:14:03 ID:n5dQi5lD
>>71
チーズなど84品目値上げ
マーガリンは21年ぶり
さらに困窮を極める国民生活
76名無しさんの主張:2007/12/14(金) 07:33:36 ID:r2q92/9T


貧しくても「心」があった良き時代を知る我輩にとって、
今の日本社会と日本人の愚劣度合いは表現の言葉すら無い惨状だが、
諸賢が「貧乏人の意見」スレを訪れる機会があれば、僅微ではあろうが「心ある士」に出会う事も出来る筈。




77名無しさんの主張:2007/12/14(金) 23:54:02 ID:???
>>74
ドイツは「ファンド規制」を提案したんだけどね。
日本もアメリカに強くいうべし!世界が迷惑しているんだから。
78名無しさんの主張:2007/12/16(日) 20:59:15 ID:???
>>77
そうだそうだ、商品先物の利益には50%位課税すべきだw
79名無しさんの主張:2007/12/16(日) 23:59:48 ID:???
>>78
だれもやらなくなるw
80名無しさんの主張:2007/12/17(月) 01:26:12 ID:???
>>80
現物持って帰る場合って利益になるんだっけ?
81名無しさんの主張:2007/12/17(月) 05:45:32 ID:???
>>80
商品先物の利益ってキャピタルゲインのことだろ?
現物業者にキャピタルゲインは発生しないから無関係。
82名無しさんの主張:2007/12/17(月) 20:15:18 ID:4FJRqoM8
ハイオクの車乗っている連中は金を
余っている程、収入があるのだから
ハイオクの税金は据え置き。
レギュラーは消費税ぐらい減税して、
全国の高速道路全部タダにしてくれ!
他の生活必需品も消費税5%据え置きだ〜。
83名無しさんの主張:2007/12/20(木) 00:41:50 ID:???
いや。車は贅沢品だからガソリン税上げていいよ。
でも食料品は消費税なくせ!
84ばかちん:2007/12/20(木) 18:11:22 ID:???
どこでなにを学んできたんや?
これ以上のガソリンインフレ防ぎたいならガソリン増税やろ。
バブルで学んだやろ…
85名無しさんの主張:2007/12/20(木) 22:51:30 ID:???
>>84
ガソリンは消費される商品だから不動産のようにはいかないのでは?
ってか根本的になにか勘違いしてる希ガス
86名無しさんの主張:2007/12/21(金) 12:48:49 ID:???
消費しない為に税金上がるのはいいこと
87名無しさんの主張:2007/12/21(金) 13:50:14 ID:???
ガソリン税上げたからって物価下がるわけないだろ。
逆にあがるっつーの。
88名無しさんの主張:2007/12/21(金) 16:55:23 ID:???
税抜き物価は下げ気味になると思う。
89名無しさんの主張:2007/12/21(金) 17:02:20 ID:???
ガソリン高騰だけで、車が売れない。燃費のいいのにかえる現象
ありだ。
90名無しさんの主張:2007/12/21(金) 17:33:57 ID:???
>>88
意味不明
日本が税金上げても輸入元は値下げしてくれねーぞw
91名無しさんの主張:2007/12/23(日) 00:36:06 ID:???
消費が減ると下がるよ。
92名無しさんの主張:2007/12/24(月) 15:19:51 ID:???
ガソリン高騰の原因

ロックフェラーが911テロを自演

自演の自爆テロをきっかけとして
言い掛かりをつけて米がイラク・アフガン侵攻

日・英は戦争反対の立場を取るところか
米のテロの検証も行わず米のいいなりイラク攻撃に協力参戦

テロ特措法により戦費は日本の税金から

イラク侵攻で中東油田米が一党独裁で支配

戦費も底をつくと今度は郵政民営化で米ユダヤに350兆円を献上


税金を湯水の如く使い人殺しに協力し
油田強奪団の仲間に入りそして高い石油を買わされる

小泉と小泉信者B層の狂宴により実現した結果がこれです
93名無しさんの主張:2007/12/25(火) 03:44:04 ID:???
↑無知って怖いね。
新手の新興宗教か?w
94名無しさんの主張:2007/12/25(火) 08:42:12 ID:SE1YAeTb
ガソリン高騰で笑う政府!
値上がり分、消費税の税収増は莫大!
車に乗らないあなたにもしわよせが!
電気、ガス、魚まで値上がり、よって全ての物価が値上がり!

こうゆう時こそ元々理不尽に多く取っているガソリン税を下げるべき!
国民よ!今こそ政府と戦え!
95名無しさんの主張:2007/12/25(火) 09:25:39 ID:qzSrPbVE
あーー 長距離ドライブが生き甲斐だったのに・・
80円時代がなつkasi
96名無しさんの主張:2007/12/27(木) 05:02:44 ID:3wWnlIZ5
■■国民第一ではなく、税収の事しか考えないゆとり政党!公明党!!■■

物価上昇で庶民が大変な時期に節税を考えず、あくまで税収維持で自分たちへのしわ寄せを
阻止するゆとり政党「公明党」。
国民のための政治という意識が全く欠けている!!



「道路財源の暫定税率廃止案は不可解」公明幹事長が民主党税制改革大綱を批判」

公明党の北側一雄幹事長は26日午前の記者会見で、民主党税制改革大綱が道路特定財源の
暫定税率の廃止を掲げる一方で、地方の道路整備は従来水準を確保するとしたことについて、
「不可解だ。暫定税率を廃止すれば、税収が半分になる。それで必要な道路をつくるというなら、
財源をどうするかお答え願わないと、政策として一貫性がないんじゃないか」と批判した。

民主党は25日にまとめた税制改革大綱で、本則の2倍程度上乗している道路特定財源を一般
財源化し、暫定税率を廃止する考えを打ち出したが、小沢一郎代表は同日の記者会見で「道路は
必要なモノは必要で、つくらないといけない」と述べた。


97名無しさんの主張:2007/12/28(金) 14:50:26 ID:eh2kK1vh
NY市場のファンドを規制すればいいんだよ
98名無しさんの主張:2007/12/30(日) 00:53:17 ID:???
そのとおりだよ
99名無しさんの主張:2008/01/04(金) 11:37:22 ID:LrG4hNZZ
あげおめ!
100名無しさんの主張:2008/01/04(金) 19:43:14 ID:Yw4f+XOB
さあ、電気自動車の登場だ。ぱちぱちぱちぱち
馬車の乗り換えるというのもよいぞ、ぱちぱちぱちぱち
101名無しさんの主張:2008/01/04(金) 19:47:47 ID:6bWAsf88
>>100
馬車の方が高くつくだろ?www
102名無しさんの主張:2008/01/04(金) 20:36:33 ID:PTPqX5H+
先進国が贅沢をすればするほど後進国が被害を受ける。
どんどんガソリン税(環境税)を上げろ!極限まで。
経済活動はエネルギー革命を起こすことで立て直せ。
人口はもちろん減ってもらう。これは自然にまかせよう!
お前らの事など知ったことか
103名無しさんの主張:2008/01/06(日) 17:51:31 ID:???
ガソリン税は上げるのに俺も賛成!
ガソリン消費を減らさないとCO2削減もできない。
104名無しさんの主張:2008/01/07(月) 08:47:25 ID:DVSihuLw
>>103
考えが甘い!
ガソリン税が上がれば全ての物価に影響する。
もう影響してるけど、物には輸送コストが掛かっているんだよ。
輸送コストが掛かっていなくても、企業の営業車とかあるし。
物価が上がればニートにだって影響出るだろ?
影響ないのは億万長者ニートくらいなもん。
税金多く取ったってその分政治家や公務員のお偉いさんの懐に入っちゃうんだから、庶民は損するだけ。
105名無しさんの主張:2008/01/08(火) 11:44:20 ID:TkJumQ0G
民主が勝って暫定税率が廃止されれば、
リッター10キロの車で月に1000キロ走る人は2500円トク。
年間で3万円の減税となります。

2000キロ走る人なら6万円の減税
3000キロ走る人なら9万円の減税
4000キロ走る人なら12万円の減税
5000キロ走る人なら15万円の減税

これは今まで自民党の県会議員の親族が経営している土建屋に落ちていた金です。
田舎の人ならご存知の通り、自民党県会議員は、恐ろしく高確率で親族が土建屋を経営しています。
ガソリンに掛かる税金は道路特定財源として規定されており、ガソリン税は道路を作る自民党県会議員の
親族の土建屋にしか行きません。
ガソリン税は、福祉に使われることも、医療に使われることもありません、土建屋に行くのみです。
こういう地方の財源を圧迫するだけの寄生虫のような自民党系土建屋はこの際淘汰されるべきです。
自民党の息のかかってない必要最小限の土建屋だけが残るべき。
106名無しさんの主張:2008/01/08(火) 11:59:57 ID:J+po3S9k
創価はドイツでもカルト認定

もはや世界の創価擁護は朝鮮人と自民党だけ
107名無しさんの主張:2008/01/08(火) 15:05:01 ID:dQj6X89e
ガソリン税はこのままでいいよ。というか石油の急騰にあわせ上げるべき。
車が減れば、その分、他にまわせる。
車などなくてもいいが、他はそうはいかない。
運送や交通、会社の営業用にはしかるべき措置をとればいい。
108名無しさんの主張:2008/01/08(火) 15:15:08 ID:???
個人のことよりも公を考えようぜ。日本人として。
地球規模で考えられる先進国の国民として。
109名無しさんの主張:2008/01/08(火) 17:51:00 ID:???
>>108
>個人のことよりも公を考えようぜ。日本人として。
模範となるべき公務員があれだからねぇ。。。。
110名無しさんの主張:2008/01/09(水) 20:51:26 ID:DUviUTfs
現実味帯びる4月パニック 「日切れ」失効なら株価暴落、輸入品高騰

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080109-00000069-san-pol


111名無しさんの主張:2008/01/14(月) 15:57:23 ID:+e/BSa3W
<VOICE> 追及!特別会計第6弾 『ガソリン税が養う“天下りシステム”』
http://web.archive.org/web/20070515072137/http://www.mbs.jp/voice/special/200705/10_7919.shtml
(文字化けの場合、ブラウザのエンコーディングをShift-JISに)

特別会計追及第6弾。

今回は『ガソリン税の闇』に迫ります。
ガソリン税とは、主に道路整備を名目に、1リットルのうち自動的におよそ54円が徴収される税金。
特別会計として処理されるために、実態が不透明なものも少なくありません。

そんな中、VOICEの特別会計追及班が新たな闇に迫ります。
巨額の税金を注ぎ込んだ地下駐車場と、それを無償で借りる天下り法人の利権システムです。

公共性の名のもとに、天下り先の法人に不透明な形でゆだねられる国民の財産。
それが官僚たちを養うためだとするならば、納税者の理解は得られそうにない。

【政治】 1リットル25円 ガソリンにかかる揮発油税の暫定税率を10年間継続するための法案、自民党の伊吹幹事長「衆院通過は2月中旬」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199917228/
【ウヨ歓喜】谷垣政調会長「国民生活のために暫定税率は必ず延長させる。3分の2再可決を使ってでも。」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200132072/

【政治】民主・山岡氏「ガソリンの暫定税率延長、3月末まで成立させない。そうすれば自動的に下がる」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200235537/
112名無しさんの主張:2008/01/14(月) 17:36:05 ID:Qy027GkZ
なにを言っているんだ君たち。
これをきっかけとして、我が国にはガソリンで走るような車は
一切なくなってよろしい。
なにしろ洞爺湖サミットが控えているからな。
こうやって、地球温暖化対策
二酸化炭素の放出を国内から徹底的に減らすのだよ。
わっはははは、口元がカッパに似ている某総理
113名無しさんの主張:2008/01/14(月) 21:27:31 ID:CUeU7/lr
新エネルギーをいち早く導入して、再び大勝利を狙えるぞ?車よ。
国としても、環境先進国として国際社会において大きな発言力をもてようになるかもしれない。
行動力の乏しいジジイ日本は変化をアメリカ的に受け入れるべし。
合理主義は強い
114名無しさんの主張:2008/01/14(月) 23:59:49 ID:nmTawk9p
しろ!
115名無しさんの主張:2008/01/15(火) 20:18:39 ID:CluteKis
ガソリン税を下げたら消費は減らない。
税金は維持してファンド解体を叫ぶべき。
116名無しさんの主張:2008/01/15(火) 20:34:19 ID:immdhXin
ガソリンの価格だけ?
ガソリンが上がる→物流の輸送費が上がる→物価上昇
原油が上がっている→灯油が上がる→暖房費の上昇
→温室ハウス栽培している野菜などの高騰
原油が上がる→プラスチック等の原料費の高騰
でも、ガソリン税しか語ろうともしない政治家
117名無しさんの主張:2008/01/15(火) 21:29:35 ID:???
ほんとうにこの掲示板に書かれてる通りです。
福田の会見何あれ?w 環境のこと考えるなら、GDPさえ高ければいい
っていう政策とんなよ。少子化批判すんなよ。しかもその対策に大金の
税金使って、まだ使おうとしてるし。お前らの無駄使い減らせよ。
お前ら役人なんかが毎日消費してるものは、ガソリン使った車や船などで
運ばれてるものだろ。福田低脳すぎ。おれでもまだ賢いわ。
118名無しさんの主張:2008/01/15(火) 21:43:17 ID:???
>>105 >>116
おっしゃる通りです。低脳福田には理解できないようだけど。あの程度の
頭脳で高学歴ってww
119名無しさんの主張:2008/01/16(水) 21:33:29 ID:r97aIvb4
<VOICE> 追及!特別会計第6弾 『ガソリン税が養う“天下りシステム”』
http://web.archive.org/web/20070515072137/http://www.mbs.jp/voice/special/200705/10_7919.shtml
(文字化けの場合、ブラウザのエンコーディングをShift-JISに)

特別会計追及第6弾。

今回は『ガソリン税の闇』に迫ります。
ガソリン税とは、主に道路整備を名目に、1リットルのうち自動的におよそ54円が徴収される税金。
特別会計として処理されるために、実態が不透明なものも少なくありません。

そんな中、VOICEの特別会計追及班が新たな闇に迫ります。
巨額の税金を注ぎ込んだ地下駐車場と、それを無償で借りる天下り法人の利権システムです。

公共性の名のもとに、天下り先の法人に不透明な形でゆだねられる国民の財産。
それが官僚たちを養うためだとするならば、納税者の理解は得られそうにない。

【政治】 1リットル25円 ガソリンにかかる揮発油税の暫定税率を10年間継続するための法案、自民党の伊吹幹事長「衆院通過は2月中旬」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199917228/
【ウヨ歓喜】谷垣政調会長「国民生活のために暫定税率は必ず延長させる。3分の2再可決を使ってでも。」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200132072/

【政治】民主・山岡氏「ガソリンの暫定税率延長、3月末まで成立させない。そうすれば自動的に下がる」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200235537/

図1:車種別・車体課税の国際比較
http://www.jama.or.jp/tax/tax_system/tax_system_3t1.html

営業用貨物車や軽自動車の負担水準は各国ともほぼ同じ水準ですが、日本の自家用乗用車は突出した負担となっています。

ガソリン税の暫定税率を維持することは、地方には絶対に必要だという人たちに申し上げたい。
http://www.liberal-shirakawa.net/tsurezuregusa/index.php?itemid=473
120名無しさんの主張:2008/01/17(木) 10:16:18 ID:???
原油高騰の影響に配慮を=米大統領がサウジ国王に要請
 【ワシントン15日時事】ブッシュ米大統領は15日、訪問先のサウジアラビアで米ABCテレビのインタビューに応じ、アブドラ国王に対し、原油価格の高騰が米国と世界経済に与える影響に配慮するよう求めたことを明らかにした。
 大統領は「原油価格の高騰が景気減速を引き起こせば、結果として原油の輸入も減る。生産国にとって最悪のことが起きる可能性がある」と述べ、価格高騰を沈静化させるために、サウジなど石油輸出国機構(OPEC)諸国に増産を求める姿勢を示した。

日本の首相も増産をお願いしろや!
121無党派さん主張:2008/01/17(木) 11:34:57 ID:U/hDSUTt
道路は、もう要らんと言い増しても、止める事は出来ない
今頃、開かずの踏み切りを、言い出した。断定税率は
30年前から在るよ、もう立体交差にならな、何時までも
成るハケナイヨ、わざと残したのか?普通の人は不思議
通学路、言い出した、断定税辞めても、道路財源は
在りますよね?少しテンポが、落ちるだけ
でも、経済効果は、揚がります。地方に1億貰うより
経済効果、2億有るかも?『暫定税率廃止による効果』
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/15(水) 03:18:25
某国諜報機関が開発した電磁波盗聴技術。パソコンから漏れる電磁波を傍受し100メートル離れた場所から
画面の内容やキー入力を再現できるという。
電磁波盗聴(テンペスト)
614 名前:全知全能の神 :2008/01/10(木) 14:41:02
魚群探知機  これがいいさw
すべてオーケー    マイクロアレイ   超音波 体びりびり撃退さ
617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/13(日) 14:35:28
電磁波シールドってのもあるよ
パーマロイとか周波数にあわせていろいろあるから調べてみ
620 名前:>614 :2008/01/15(火) 14:11:29
魚群探知機でもたとえば、50hzの10wに50hzの100wとか重ねられたら
どうなるんでつか?
621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/16(水) 11:27:05
>620
説明が足りないようですみません。
そのようにして、妨害されるおそれもありますので、超音波の距離、角度を
考えて、0hz〜50khzぐらいの周波数を変数をつかつてランダムにしてください。
それなら、問題ないと思います。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/17(木) 09:00:33
テンペスト対策したはいいが確認できず…orz

623 名前:警察の超音波ハイテク犯罪撲滅キラー :2008/01/17(木) 11:22:19
>620 補足です     
家の外側から超音波出しては行けません。家の内側から外へ超音波を
出してください。。。あなたが、確認する必要はありません。すでに確認済みです。
これは、超音波盗聴、超音波盗撮、超音波による人体攻撃、テンペストすべてにおいて
有効です。超音波には、超音波です。変数をつかったね。ヤフオクとかいろいろ探してみてあるからね
問題はありません。no problem ok! ^^\
123名無しさんの主張:2008/01/17(木) 19:17:52 ID:???
<原油高騰>枯渇?無限? 年々増える埋蔵量

埋蔵量は石油がどのように出来たかという説とも深く関係する。
石油はプランクトンなどの死がいが地中にたまり、数百万年から
数億年かけて地熱と圧力を受けて出来たという「有機説」が有力だ。
しかし、「無機説」を唱える学者もいる。地球深部には無尽蔵に
近い炭素があるとされ、これが高温高圧下で水素と結合したという。
この説が本当なら、石油はほぼ無尽蔵にあることになる。
北海道大の鈴木徳行教授(有機地球化学)は「深部に無機起源の
炭化水素がある可能性は否定できないが、現在ボーリングなどで
到達できる地下深度は約11キロ。開発には常に経済的な問題が
つきまとう」と説明する。(毎日新聞)
124名無しさんの主張:2008/01/18(金) 06:50:25 ID:???
>>123
関係ねーんだよ。
ファンドと産油国とアメリカが共謀して値段吊り上げてるだけなんだから。
125名無しさんの主張:2008/01/22(火) 12:04:55 ID:???
ガソリン税よりこっちの方が重要だ。もっと根本的に今の原油高を考えよう!

■ ファンドを規制しよう!! ■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1193633264/l50
126名無しさんの主張:2008/01/23(水) 21:11:37 ID:w3QrHfQJ
【ガソリン高】トラック業界、倒産続出か…「運賃値上げすれば、他に仕事取られる」「政局の話でなく、ライフライン守る視点で議論を」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201087323/

      ∩∩ ;
      ;|ノ||`      ┬-‖  
   __,/●●| __    | | ‖ ........
   | ; |`(_●)/ ミ   . Y ‖
   | .彡|∪||、 , .|     |  ‖
  /:~ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|    |  ‖
  ,|:::::.   .......::/>>    /  ‖
 /.:::::  .. ...::::::|'(/\_/  ‖
../:.:::    .. :.:::/.:/     /‖\
/.:::.   ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄|_|

政府、対イラク円借款1800億円を近く供与
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=atrmXLcQI7Jw
自民党「金が無いからガソリン税は継続するけど、イラクには5000億やるよ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200738425/
【コラム】米国に差し出した外為特会100兆円〜金融立国と軍事力の関係を解く〜 [1/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199952963/
127名無しさんの主張:2008/01/23(水) 21:48:27 ID:pstCgduT
さあ、ここで、じゃぶじゃぶ使っていた石油文明からの完全離脱だ
電気自動車に電気トラックに電気バスだ
なぜ、政府はこのような次世代の交通機関の開発に
開発資金を投入しようとしない!
128名無しさんの主張:2008/01/23(水) 21:51:59 ID:???
>>127
石油業界からの利権がなくなるからに決まってんじゃん
129DJアバレヌンチャクタイコ:2008/01/23(水) 22:34:15 ID:HEY5SqwP
ワンクリックで100%の正解率、1秒もかからない。テレビでは原始時代
の話ばかり、現実はクールにワンクリックで世界は動く。マイクロソフト
ジーパン。マイクロソフトアメリカ。マイクロソフトワールド。夢を見て
いるのかい?夢を売ってるの?NO夢見る僕らを夢を奪う。リアルは
夢さえ見れないマイクロスピード時代。指先を刺激しながら頭の回転を
スピンドル&ウルトラ計算機。足が地についてないぞ!なんか悲しく写る
ね全て。気分はSOSo
130名無しさんの主張:2008/01/24(木) 20:42:06 ID:yp30992l
ハーレムアラブの王様が欲望を満たすちんこの為。
これが悲しいけど「現実」。
日本も同じ。
暫定税率=おねえちゃんのおまんこ代
131名無しさんの主張:2008/01/24(木) 21:03:14 ID:z4bXsK01
暫定(ざんてい)って、とりあえず、という意味なんだろ
132名無しさんの主張:2008/01/25(金) 21:51:44 ID:H8+tbRfM
地方にお金がないわりには贅沢だなwwwwwwwww

【裁判】北九州市、議長公用車として「トヨタレクサスLS460」を1118万円で購入
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201257864/

渡島支庁二海郡八雲町 1億円のトイレ。
函館市 イカのモニュメント。
上北郡百石町(現おいらせ町 日本一の自由の女神像 緯度がアメリカと一緒という理由で製作。
西津軽郡木造町(現つがる市) 木造駅に巨大土偶 列車の到着と同時に目が光る。
仙北郡仙南村(現美郷町) 村営キャバレー 赤字がかさみ閉鎖。
北群馬郡榛東村 そのまま貯金 15年間で6000万円の利子。
北都留郡丹波山村 日本一長いすべり台 完成3日後に日本一の座を奪われる。
蒲郡市 学校の屋上に巨大電光掲示板を設置 岡山県都窪郡早島町に300万円で売却。
丹生郡織田町(現越前町)―五尺の和太鼓「明神」を製作
高岡郡中土佐町 純金のカツオ像 のちに県に売却後、盗まれて溶かされた。
133名無しさんの主張:2008/01/27(日) 10:48:01 ID:???
ガソリン暫定税維持に反対だし、民主党政権を望む者だが、
やはり、管の大江除名は、現時点では拙劣だと思う。

今の激昂した大衆には、受けがいいのは認めるが、長期的に
政権を狙っていく気があるのなら、もう少し下準備をしておいて
から除名発言をするべきだった。

政党内にいろいろな意見の相違があっても、議論を尽くし、
政党として一つの決定をなすという最低限のことができないと
有権者の安心感は得られないと思う。意見の相違があるたび
に除名を連発するのか?という話だ。
政党の狭量さが目立つだけ。

もちろん、資本主義、憲法、外交、防衛など国の根幹に関する
重要なテーマに関する離反なら除名もあっていいと思うが、
今回のようなテーマで除名まで言うのは、政局にしたい本音を
露骨にするだけではないか?

ただ、道路利権勢力と本気で決別する覚悟があって、大江
もろとも抵抗勢力として、小泉郵政解散もどきの大勝利を
狙っているのなら除名もいいかとは思う。土建色の強い
小沢代表の意向に反しない限り、だが。
134名無しさんの主張:2008/01/27(日) 12:02:22 ID:shVUC/7Y
ガソリンって別にリッター1000円でもいいよ
135名無しさんの主張:2008/01/28(月) 00:22:20 ID:3ukqgbUe
桑田佳祐が2007年の社会問題を風刺した一曲
http://www.youtube.com/watch?v=eKy9f_h0lqE
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1930155

キーワード
議員宿舎、年金問題、拉致、総理、防衛(守屋)、薬害、食品偽装、ダンボール、など。

最近ここまで歌うミュージシャンも珍しい。桑田、よくやった!
136名無しさんの主張:2008/01/29(火) 07:09:19 ID:ZqKASksq
<つなぎ法案>ガソリン暫定税率、4月以降も維持の見通し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080128-00000146-mai-pol

FAQ:なぜ、議員立法か?

政府提出法案でないため審議を大幅に短縮でき、閣僚・官僚の国会答弁を省略できるから。
http://farm3.static.flickr.com/2255/2226337075_1f5de246c4_o.jpg
137名無しさんの主張:2008/01/29(火) 08:41:23 ID:???
そこまでして土建屋の仕事を確保したいのか、と。
138名無しさんの主張:2008/01/29(火) 10:31:58 ID:???
というよりは、票と賄賂が欲しいんだろ。
139名無しさんの主張:2008/01/31(木) 00:13:06 ID:7iyxe9Lq
ガソリン暫定税率に反対なら自民党に電話しなさい。
ここで愚痴を言っていても、なにもなりません。
ちなみに、もう私はしました。
良くない事が有ったら、すなおに批判すべきです。
140名無しさんの主張:2008/02/02(土) 00:40:15 ID:2KLclh2t
>>139
私は官邸のHPでメールしました
141名無しさんの主張:2008/02/05(火) 00:22:19 ID:???
偉い
142名無しさんの主張:2008/02/05(火) 17:25:05 ID:8Qq/Z1UQ
道路特定財源。これは、インド洋給油における海自の運用にかかる戦争ごっことは次元の違う問題である。
これは、国家の存亡にかかわる事柄なのである。

素人は、道路より福祉だと無責任な言動を垂れ流し騒いで見せるが、道路とは、すなわち、経済成長である。

道路特定財源の見直しは、「今後10年間」の経済成長をドブに捨てる事に等しい。
この経済成長がないという事実は、すなわち、国民の最重要課題であるところの
福祉等の予算も満足に確保できない事を意味するのである。

「今後10年間」の悪夢を避ける為にも、国民の意思である2/3をもって、少数の横暴を阻止しなければならない。

今、この国に必要とされているのは、将来を見据えた経済の「クオリティーバランス」である。
143名無しさんの主張:2008/02/06(水) 00:34:42 ID:PivcAowK
なぜ今、石油が高騰しているのか?
不思議だろ。イラクのせいじゃないぜ。
GSにいってガソリンの入荷が無いとか残り少ないとかないだろ。
充分に行き渡っているのですよ。なぜ値上がり????
なぜか?
それは、アメリカの世界の5パーセントにも満たない小さな油田を先物買いで
滅茶苦茶買われている。この小さな油田がものすご〜〜〜〜〜〜く高騰していて
その影響で世界中に連動して石油高騰をもたらしている。
足りないのではなく、策略として高騰を引き出しているのだ。
144名無しさんの主張:2008/02/06(水) 10:22:48 ID:4Bb60zKa
軽自動車でも黒ナンバーの車なら燃料費・高速道路の通行料金は今の2分の1。
黒ナンバー以外ならそれらが今の2倍以上ということ。要は、本当に仕事で
車を使うなら燃料費・高速道路の通行料金を優遇しようということ。例えば、
長距離トラックや高速バス、路線バス、タクシーなどの運送業や、仕事をする
ための道具を運んでいる車とか。
逆に、仕事場へ行き帰りするためだけに走っている車や、駅などへただ送り迎え
するためだけに走っている車(学校や仕事場へ行く家族を送り迎えするとか)や、
ただドライブするためだけに走っている車には、燃料費や高速道路の通行料金を
2倍以上にして少しでも交通量を減らす。特に平日の朝夕や帰省ラッシュの時期には。
どうしても病院とかに行かなきゃならないのなら、交通機関やタクシーを使わせる
ようにする。特に都市部なんかは交通機関が発達してるんだから大いに利用させるべき!!
交通機関が発達していない地方は、車の燃料費や高速道路の通行料金について別に考えなきゃ
いかんかもしれんが。
どうしても車を仕事で使いたかったら黒ナンバーにするよう申請する。ただ、
黒ナンバーが認められる基準は今より相当厳しくしなきゃあいかんと思う。

俺は道路特定財源の現状維持に賛成。早く必要な高速道路を造って欲しい。
特に首都圏の3環状(首都高中央環状線・外環・圏央道)や地方の必要な高速道路。
145名無しさんの主張:2008/02/06(水) 11:32:23 ID:???
>>144
黒ナンバーと書きましたが、「黒ナンバー」のところを「黒ナンバーや緑ナンバー」
に訂正します。要するに、事業用の車を意味しています。
146名無しさんの主張:2008/02/07(木) 18:57:23 ID:B8sT+cG8
消費税の税率が品目ごとに変えられるように法改正し、
ガソリン、タバコ、酒などの特定のものにつく税金を廃止し、
これらを高い税率の消費税に変更し、
この高税率の消費税の地方取り分をかなり多くすればいい。
147名無しさんの主張:2008/02/08(金) 01:49:08 ID:y1ghHNw4
ふるたちいちろうさんが国民は「無知」か「マゾ」か正真正銘のバカかと言わんばかりに
毎回「国民との温度差」と言い換えている。
148名無しさんの主張:2008/02/08(金) 01:50:20 ID:iIFZPri6
福田政権がパーにした5兆5000億円年金積立金 (年金資金運用)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080125-00000014-gen-ent

株価の昨年来安値のおかげで、我々の年金も目減りしている。
福田政権の4カ月で、なんと5兆5000億円がパーになった。
市場は福田無策に悲鳴を上げているが、国民も怒った方がいい。



損失額はガソリン暫定税率(2.6兆円)の2倍以上
損失額はガソリン暫定税率(2.6兆円)の2倍以上
損失額はガソリン暫定税率(2.6兆円)の2倍以上
損失額はガソリン暫定税率(2.6兆円)の2倍以上
損失額はガソリン暫定税率(2.6兆円)の2倍以上

穴埋めは当然また税金使われるだろうな
149名無しさんの主張:2008/02/08(金) 05:58:23 ID:IaNfbUSo

税金は少しでも無くすようにしたほうがいい!
政治家は今までの特権や利権、桁外れの収入を減らしたくないから、金が足りなくなると
騒いでいるだけ!!

国民は貧しい生活をしているんだから、今こそ政治家の桁外れの待遇を見直すべき!
そもそも政治家を「金」のためにやるなんてのが間違っている。
国を良くする為にボランティア精神がある奴がやるべき!
もう政治家たちの「自分たちの特権や利権、金を守る」屁理屈討論を聞くのはうんざり!

暫定税率?無くしたらいいじゃん。
予算が足りなくなる?
こうつらの桁外れの給料や特権を減らせばいいじゃん。
外国へ見栄でばらまく金無くせばいいじゃん。

こいつらってさ、自分の取り分だけは意地でも守りたいんだよな。
公用車でセンチュリー、セルシオとかいらねえよ!東国原を見習え。
この国は原油大国でも何でもないんだからさ。

庶民の最大の敵は政府、政治家だろうな。
150名無しさんの主張:2008/02/08(金) 11:26:38 ID:???
一般財源で何故悪い。一般財源には道路の分が無いなんて事があるの?
本当に必要な道路なら一般財源から堂々と取って来ればいい。

そこに道路が無くて困るのはそこの人間だけ。他の地域の人間は困ってません。
そこに道路が出来て得するのもやっぱりそこの人間だけ。だから投資は自分たちでやればいい。
151名無しさんの主張:2008/02/08(金) 20:46:01 ID:???

社会構造は変わって行くものである。否、変えて行かなければならない。

CO2対策に関連した、モーダルシフト。
鉄道利用の促進により推測される過密ダイヤの増大。 「 開かずの踏み切り 」の重篤化。

さらに、車社会の成熟化と一向に改善されない「 慢性的道路渋滞 」

少子化による急速な人口減少が予測される中、これらの問題を将来の子供達に残してはいけない。

道路建設は着実に進めていかなければならない。
これは、今を生きる我々の義務である。
実は、道路特定財源こそ複眼的視野をもった財源なのである。
152名無しさんの主張:2008/02/09(土) 12:26:14 ID:???
>>151
地方に慢性的な渋滞なんてねーよw
詭弁もほどほどにしろよ。
153名無しさんの主張:2008/02/10(日) 18:07:17 ID:???

地方は道路だ!! って、ある意味地方を馬鹿にしてるんじゃやないかな。

地方は道路っていわれて、地方の人はなんとも思わないの?
154名無しさんの主張:2008/02/10(日) 23:59:16 ID:???
アメリカのファンドを潰せ!
155名無しさんの主張:2008/02/11(月) 10:15:22 ID:qo3ZNyeG
自民、公明、経団連を潰せ!!
156名無しさんの主張:2008/02/12(火) 23:59:43 ID:???

経済産業省は11日、日本の周辺海域で石油や天然ガスを探すために購入した
3次元探査船「資源」を受け取る式典を、千葉県船橋市の港で行った。
海底の地層を立体的に把握できる船の導入は日本で初めて。
資源獲得競争が厳しくなる中で、日本独自の資源開発を目指す。

初仕事として3月上旬まで、新潟県中越沖地震で被災した東京電力柏崎刈羽原子力発電所の沖合の海底地層を調査する。資源探査と同じ要領で、地震断層を調べられるという。その後は三陸海岸沖で調査にあたり、将来は海外での資源探査にも活用する。

式典に出席した甘利明経産相は「装備機器は世界最先端で、
日本の資源探査の有力なツールになる」と語った。

探査船は音源を水中に投入して人工地震波を起こし、海底面から返ってくる
反射波を解析。立体的な地層図面を描く。海底から最深で1万メートルまで把握できる。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2008021101000321.jpg

ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008021101000314.html
157名無しさんの主張:2008/02/13(水) 00:24:32 ID:PbwwPhHy
石油元売各社が 史上最高益を出しているほうが気になる。
158名無しさんの主張:2008/02/13(水) 10:57:05 ID:LdhYH+MK
一部土建屋さんと国交省官僚、道路族議員に押されぎみなのでドライバーパワーで盛り返しを。

道路特定財源で公務員宿舎、駐車場経営

東京品川区で、1万円以下で部屋が借りられる
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/inose/080212_28th/

驚くのはその家賃だ。

北海道札幌市中央区にある南二十条職員宿舎には、なんと1カ月の家賃793円の部屋が存在する。
専有面積は約11uとやや狭めの1ルームだろうが、札幌駅から車で20分程度の立地である。"

VOICE 追及!特別会計 ガソリン税で潤う天下り法人
http://i28.tinypic.com/30lglxh.jpg
159名無しさんの主張:2008/02/13(水) 23:34:01 ID:???
793円!?
そりゃあ庶民は怒るよな
160名無しさんの主張:2008/02/14(木) 23:58:41 ID:RMiEZLbm
ファンド規制だ!
161名無しさんの主張:2008/02/15(金) 22:46:46 ID:vjhElaUJ
道路特定財源で5億円のミュージカル

国土交通省の宮田年耕道路局長は、ガソリン(揮発油)税などを集めた道路特定財源で「道路ミュージカル」を80回上演し、03 - 05年度で計5億2600万円を支出したことを明らかにした。
14日の衆議院予算委員会で保坂展人議員(社民党)の指摘に答えた。
道路ミュージカル『みちぶしん』は、全国8地区の地方整備局にある国道事務所が劇団に依頼し、無料で開催された。回数と費用は下記の通りだ。

●03年度:2億円(31回)
●04年度:2億2600万円(36回)
●05年度:1億円(18回)

冬柴国交相は「道路整備を円滑に進めるための普及啓発活動の取り組みだったが、それが過大な支出であるという評価であれば、私はもうやめさせます」と、答弁した。
各道路整備局のホームページから『みちぶしん』のページが次々と消されている。
保坂氏は「これは道路ミュージカルだが、例えば河川は河川で同じようなミュージカルが開催されている。来年度どんなことをやるのか調査報告が必要だ」と申し入れた。"

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080215-00000031-rps-soci
2月15日21時40分配信 レスポンス

【ガソリン税】なんと道路財源で「ミュージカル」を上演…「道路事業を円滑に進めるための普及啓発活動」と冬柴国交相
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203024835/
162名無しさんの主張:2008/02/18(月) 15:19:45 ID:???
電気自動車を早く売り出せ!
163名無しさんの主張:2008/02/19(火) 15:50:48 ID:zp45+OSw
経済に無能な内閣になってからろくな事ないな
164名無しさんの主張:2008/02/19(火) 21:44:53 ID:???
うむ
165名無しさんの主張:2008/02/20(水) 01:23:37 ID:AgGS+rQZ
VOICE 「追及!特別会計 ガソリン税で潤う天下り法人」

ガソリン税が、また道路以外のものに使われていました。
特別会計追及第8弾です。

1リットル25円の暫定税率をめぐって国会などで激しい攻防が繰り広げられていますが、
VOICEでは去年、ガソリン税が官僚の天下り法人が運営する地下駐車場に使われている実態をお伝えしました。
ところが、ガソリン税が、道路以外に使われるケースはまだまだあります。
VOICEの取材で明らかになった「天下り駐車場」。

ガソリン税など道路特定財源から995億円をかけ、全国14か所に建設された地下駐車場だが、
その運営は国土交通省の天下り先である財団法人が独占し、収益は1円も国民に還元されていなかった。

そして天下りの役員らは年間1,600万円を超える報酬を受け取っていた。
天下り法人の根深い実態に迫ります。

2008/02/12 放送
http://www.mbs.jp/voice/special/200802/12_11994.shtml

近畿建設協会は年間65億円もの事業を国交省から随意契約で受注。
実は、全国には他にも7つの同じような天下り法人があり、2006年度は700億円近い業務を随意契約で請け負っているのだ。

実態が不透明な天下り法人に流れるガソリン税。
まず、こうした無駄を徹底的に省かなければ、暫定税率を続けることへの理解はとても得られそうにない。
166名無しさんの主張:2008/02/21(木) 10:12:09 ID:???
G7で「ファンド規制」を提案しろよ
167名無しさんの主張:2008/02/21(木) 14:05:14 ID:???
ここへきて産油国が原産しようとかほざいてる。
そして原油価格は100ドル突破へ。

最近思うことがある。
アメリカが武力で産油国を抑えようとしてたのは正しかったのではと。
168名無しさんの主張:2008/02/22(金) 11:25:31 ID:???
原子力推進大賛成だ!
原油依存度を徹底的に下げろ!
169名無しさんの主張:2008/02/22(金) 12:23:02 ID:0Ri/EspH
人力自動車を発明したぞ!
170名無しさんの主張:2008/02/22(金) 13:26:29 ID:???
>>169
中国人にひかせるの?w

         /  ̄ヾ)    /  ̄ヾ)   /  ̄ヾ)    /  ̄ヾ)   /  ̄ヾ)    /  ̄ヾ)
         □c□6   □c□6   □c□6   □c□6   □c□6   □c□6
フフ━━━ヽヽ┴`ノノ━ヽヽ┴`ノノ!━ヽヽ┴`ノノ━ヽヽ┴`ノノ!━ヽヽ┴`ノノ━ヽヽ┴`ノノ!━━━ン
        へ  )     (  へ   へ  )     (  へ   へ  )     (  へ
           >     <          >     <         >     <
171名無しさんの主張:2008/02/23(土) 08:43:25 ID:9HvrW37Z
ttp://www.amakiblog.com/archives/2008/01/24/

これ見て。元官僚が暫定税率を作った理由。もう超むかつく。
国T受かったからって、好き放題やりすぎ。天下り無くせ。
天下った元官僚を殺せ。
172名無しさんの主張:2008/02/25(月) 15:39:15 ID:S+VxI4N3
●●税金は少しでも無くすようにしたほうがいい!●●

政治家は今までの特権や利権、桁外れの収入を減らしたくないから、金が足りなくなると
騒いでいるだけ!!

国民は貧しい生活をしているんだから、今こそ政治家の桁外れの待遇を見直すべき!
そもそも政治家を「金」のためにやるなんてのが間違っている。
国を良くする為にボランティア精神がある奴がやるべき!
もう政治家たちの「自分たちの特権や利権、金を守る」屁理屈討論を聞くのはうんざり!

暫定税率?無くしたらいいじゃん。
予算が足りなくなる?
こいつらの桁外れの給料や特権を減らせばいいじゃん。
外国へ見栄でばらまく金無くせばいいじゃん。

こいつらってさ、自分の取り分だけは意地でも守りたいんだよな。
公用車でセンチュリー、セルシオとかいらねえよ!東国原を見習え。
この国は原油大国でも何でもないんだからさ。

庶民の最大の敵は政府、政治家だろうな。


173名無しさんの主張:2008/02/26(火) 01:21:20 ID:???
ここへきて産油国が減産しようとかほざいてる。
そして原油価格は100ドル突破へ。

最近思うことがある。
アメリカが武力で産油国を抑えようとしてたのは正しかったのではと。

174名無しさんの主張:2008/02/27(水) 16:06:57 ID:???
海底油田を掘れ!
東シナのガス田もほとんど日本のものなのに中国にやるなよ!
175名無しさんの主張:2008/02/29(金) 09:39:47 ID:sGe2BIC2
【ニューヨーク=山本正実】28日のニューヨーク商業取引所の原油先物相場は、国際的な指標となるテキサス産軽質油(WTI)の4月渡し価格が前日比2・95ドル高の1バレル=102・59ドルと、終値の最高値を更新した。

 その後も価格は上昇し、通常取引後の時間外で一時、1バレル=102・97ドルまで上昇し、最高値を更新した。
176名無しさんの主張:2008/02/29(金) 10:29:05 ID:???
この時期に102ドルなら、今年の夏〜秋には120ドルいっちゃうかもな・・・・
177名無しさんの主張:2008/02/29(金) 13:23:47 ID:7NIXJXQb
石油卸は大もうけで自民党へ献金
献金がもらえるのに対策をするはずがない。
178名無しさんの主張:2008/02/29(金) 16:16:18 ID:QaIMyecZ
また値上げか…
179名無しさんの主張:2008/02/29(金) 21:29:10 ID:???
毎年ガソリン相場が一番高くなるのが行楽シーズンの夏ころ。
今年のお盆の高速道路はほとんど渋滞してないのが目に浮かぶw

180名無しさんの主張:2008/03/01(土) 08:28:14 ID:PIl82c21
はぁ〜
値上げキツいぜ。
181名無しさんの主張:2008/03/02(日) 10:31:02 ID:CL9fPjjw
元国土交通省のキャリア官僚早坂実が、驚くべき率直さで、この暫定税率
の欺瞞性をしゃべっていた。早坂実は芸名で本名は坂本武というらしい。そ
の早坂、いや坂本が、ガソリン暫定税率を作るときの当事者の一人であった経験から、
次のように、発言したのだ。
暫定税率の一部はすでに一般財源化して他の病院建設やほかの目的に転用されている、
小泉政権のときに毎年約3%、すなわち600億円を超える財源を、道路建設予算か
ら削って他に回す、つまり事実上一部の一般財源化が決められた、しかしそれを国民に
隠した。暫定税率が維持され続けるのは、道路特定財源といっておけば既得権として
自動的に国民から取り続けられるからだ、財源を手放したくないからだ、このような
暫定税率を許した私は間違っていた。
霞ヶ関最大の埋蔵金を握っているのが、ガソリン税や自動車重量税などの
「金脈」を持っている国土交通省の道路官僚である、「道路整備特別会計」
のおかげで、彼らは自動車利用者から取り立てたガソリン税などを湯水のよ
うに使っている、道路官僚や自民党族議員が、暫定税率撤廃に反対している
のは、つかみ金である道路特別会計の収入が、ガタ減りするからである。
http://www.amakiblog.com/archives/2008/01/24/
182名無しさんの主張:2008/03/03(月) 08:56:53 ID:22IoL+H1
また値上げか…
かなわんな
183名無しさんの主張:2008/03/04(火) 00:27:43 ID:EfH4oKKQ
高杉
184名無しさんの主張:2008/03/04(火) 06:51:49 ID:EfH4oKKQ
高い
185名無しさんの主張:2008/03/06(木) 00:17:55 ID:gF7jD4ga
高杉
186名無しさんの主張:2008/03/07(金) 23:39:13 ID:???
ごもっとも^^;
187名無しさんの主張:2008/03/08(土) 19:06:11 ID:???
利権が無くなるのでしません、福田より。
188名無しさんの主張:2008/03/08(土) 19:08:43 ID:m6iBn9jf
ガソスレ常厨の長文スレチ迷惑ジジイ★金銀堂★って知ってる?

自分のこと天使とか仏とか呼んじゃってる-アルツじじい-だけど知らない?
日々世界平和と宇宙の平和を願ってくれてるらすい。
まあそれはそれでいいんですけど、ガソ下がるとさあ大変。
「戦争起きれ!アルカイダ発進!」とか大騒ぎするよ。
携帯仲間の小嶋くんとでさえしょっちゅうイガミあってるしね。

『ボクってこんなに凄いんだ』って言いたい理由で、いちいち手振り晒します(バーチャル)。
その上自分は上手いと勘違いしちゃってる長文駄文でスレ占拠。ひとり悦に入ってる(恍惚)。
話題は魚釣り・エロ話・相模・懐メロ・パクリ等、スレとは全〜く関係なしの空騒ぎ中心。
とにかくガソスレ占領して大満足。も〜竹島じゃないんですから。

これまでも大勢の人たちが注意したんです!
スレチ指摘されると金さん即ギレ(火病)。相手を粘着と罵りだす。粘着はオメエだろ!

こいつ絶対ぇ〜日本人じゃない。
この爺さんやっとることはとにもかくにも半島人。


そうだしょ キム銀堂くん!!!
189名無しさんの主張:2008/03/09(日) 10:54:53 ID:???
利権=自民党
190名無しさんの主張:2008/03/10(月) 01:46:18 ID:???
早く電気自動車を発売しろ!
191名無しさんの主張:2008/03/15(土) 01:20:38 ID:???
どうしてファンドを規制しようという提案が出ないのか不思議だ。
ほとんどアメリカが悪いが、その事をはっきりアメリカにいうべき。
例えば10枚原油を買ったら1枚は受けるとか、
大口で原油を買っている奴の名前を明らかにするなどできるだろ?
ブッシュが買っているから遠慮してるのか?
192名無しさんの主張:2008/03/15(土) 08:17:57 ID:???
政府系ファンドをコントロールするには、革命が必要でしょう。
193名無しさんの主張:2008/03/15(土) 18:44:42 ID:oqx5KARw
福田はやる気なし…
あのチンパンGー
あかんわ…
194名無しさんの主張:2008/03/18(火) 01:06:56 ID:???
アメリカも日本も民主党に政権取って欲しいな。
そうすればガソリン下がる
195名無しさんの主張:2008/03/21(金) 00:23:41 ID:s8GsLDwi
このままガソリン上げ放題だとアラブが金持ちになりすぎて日本やアメリカは支配されるぞ。
196名無しさんの主張:2008/03/26(水) 00:49:40 ID:???
困ったもんだな
197名無しさんの主張:2008/03/27(木) 23:34:05 ID:yBdA7Lch
日本政府の金で原油から売りしろよ!
198名無しさんの主張:2008/03/29(土) 02:14:00 ID:Kfhnoodn
ガソリン税が、天下り野郎どもを養うために使われている
と思うと、ホント払う気が失せるし、腹が立つ。
うまい集金システムをつくったよ。
199名無しさんの主張:2008/03/29(土) 08:31:31 ID:aiybWyIi
●●政府はカス!!●●

今、暫定税率が廃止になったらその分税収が減る。
だから、地方に道路財源が回らなくなると言う。

ここで政府が触れていないことを感じてほしい。
今までの無駄使い分を徹底的に無くすという事を全く考えていない!

政治家の考えはあくまで、自分たちの吸っている甘い汁は減らしたくない。
だから、税収が減ればその分国民の為に使う金が無くなるんだよと言う。
今こそ、税金泥棒達を徹底的に問い詰めなおし、税金の使い方を正すときだと思う。 
200名無しさんの主張:2008/03/30(日) 16:58:05 ID:bCX7Rl5W
200!

そうそう政府はコスト意識が低すぎだよ。
日本の道路は高すぎ。
おまけに宿舎やテニスラケットだっけ? 余計なものまで買いやがって。
201名無しさんの主張:2008/03/30(日) 17:13:10 ID:QoSaKe7p
馬鹿福田総理!環境対策で暫定税率下げれないとかくだらん理由こじつけやがって!
暫定税率なくなってもガソリン高いじゃねーか!
おめーはそこまでして国民を道路族の肥やしにしてーのか!
自分らの儲けだけ確保しようとしてる独裁者!くたばれ!
202名無しさんの主張:2008/03/30(日) 17:16:28 ID:mOvhBG/9
さ〜、これで4月1日から確実に下がりますね
これをまた強行採決して戻すんだぞ、こいつら、きっと
いゃ〜、そうしたらもう完全にアウトですね
203名無しさんの主張:2008/04/01(火) 15:35:34 ID:nWZ/QQ5k
買いだめをするなと言っているが・・・
買いだめをしてしまう人が出てくるような不安な政治をするほうがよっぽど悪い!
204名無しさんの主張:2008/04/01(火) 16:28:31 ID:???

自民党は、過去の存在になる、日本はそれでよくなる
自民党 は、潰れる      日本はそれでよくなる

自民党支持者は卑怯な犯罪者の利権屋で刑務所に入る。
これで日本は平和で国民の者になる。

205名無しさんの主張:2008/04/03(木) 08:11:33 ID:4gGMQa6T
●●政府はカス!!●●

今、暫定税率が廃止になったらその分税収が減る。
だから、地方に道路財源が回らなくなると言う。

ここで政府がある事に触れていないことを感じてほしい。
今までの無駄使い分を徹底的に無くすという事を全く考えていない!

政治家の考えはあくまで、自分たちの吸っている甘い汁は減らしたくない。
だから、税収が減ればその分国民の為に使う金が無くなるんだよと言う。
今こそ、税金泥棒達を徹底的に問い詰めなおし、税金の使い方を正すときだと思う。 
206名無しさんの主張:2008/04/04(金) 01:51:37 ID:D+9leGvF
>>205
そのとおり!
金に汚いし、中国など海外に対しては毅然とした態度を取れないし、最悪の政府だよな。
207名無しさんの主張:2008/04/08(火) 00:54:49 ID:xXnPumE9
ガソリン税がなくなっても

   法人税UPと所得の累進課税強化すればいいだけの話です!!
   法人税UPと所得の累進課税強化すればいいだけの話です!!
   法人税UPと所得の累進課税強化すればいいだけの話です!!
   法人税UPと所得の累進課税強化すればいいだけの話です!!
208名無しさんの主張:2008/04/08(火) 16:24:50 ID:I7alfzZv
●●税金は少しでも無くすようにしたほうがいい!●●

政治家は今までの特権や利権、桁外れの収入を減らしたくないから、金が足りなくなると
騒いでいるだけ!!

国民は貧しい生活をしているんだから、今こそ政治家の桁外れの待遇を見直すべき!
そもそも政治家を「金」のためにやるなんてのが間違っている。
国を良くする為にボランティア精神がある奴がやるべき!
もう政治家たちの「自分たちの特権や利権、金を守る」屁理屈討論を聞くのはうんざり!

暫定税率?無くしたらいいじゃん。
予算が足りなくなる?
こいつらの桁外れの給料や特権を減らせばいいじゃん。
外国へ見栄でばらまく金無くせばいいじゃん。

こいつらってさ、自分の取り分だけは意地でも守りたいんだよな。
公用車でセンチュリー、セルシオとかいらねえよ!
この国は原油大国でも何でもないんだからさ。

庶民の最大の敵は政府、政治家だろうな。
209名無しさんの主張:2008/04/10(木) 23:45:03 ID:???
>>208
そのとおりだよ!感動した!
210名無しさんの主張:2008/04/12(土) 00:54:21 ID:???
          ,へ
        \/  ヽ    (  )
.        _/*+*`、    ( )
       <_______フ    )
   _({})   ( ^ω^)    〜
  ノノノ小ヽ   /゙゙゙lll`y─┛
 ( ^ω^)  ノ. ノノ |
 ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 .`〜rrrrー′
 `〜ェ-ェー'′   |_i|_(_
211名無しさんの主張:2008/04/23(水) 14:58:08 ID:mu0myqbD
212名無しさんの主張:2008/04/25(金) 09:15:38 ID:LLtpJETP
今度税金値上げしたらもう2度と政権取れないと思え!
213名無しさんの主張:2008/04/25(金) 09:18:24 ID:???
>>212
俺が頑張って支える
214名無しさんの主張:2008/04/29(火) 12:08:49 ID:???
●●政府はカス!!●●

今、暫定税率が廃止になったらその分税収が減る。
だから、地方に道路財源が回らなくなると言う。

ここで政府がある事に触れていないことを感じてほしい。
今までの無駄使い分を徹底的に無くすという事を全く考えていない!

政治家の考えはあくまで、自分たちの吸っている甘い汁は減らしたくない。
だから、税収が減ればその分国民の為に使う金が無くなるんだよと言う。
今こそ、税金泥棒達を徹底的に問い詰めなおし、税金の使い方を正すときだと思う。 
215名無しさんの主張:2008/04/30(水) 05:40:44 ID:???
見苦しい福田とっととヤメロ!
公務員の給与を半分に汁!
赤字国家の公務員にボーナスって馬鹿か?
財団法人等の税金泥棒は死刑。
駅近一等地に立つ役所は民間にとっとと売却汁!
借金減らせない能無し官僚はクビ!
いつまでも国民にたかるなよ。

216名無しさんの主張:2008/05/01(木) 11:52:45 ID:Zh9kBK4m
●●暫定税率復活で政治家達が早速豪遊!!●●
 
ガソリン税の暫定税率を元に戻す法律が成立したことを受け、政府・
与党の幹部は4月30日夜、東京・銀座の高級料亭で祝杯をあげた。
町村官房長官は与党幹部に対し、再議決について礼を述べたという。
http://www.news24.jp/108456.html



ここで政府がある事に触れていないことを感じてほしい。
今までの無駄使い分を徹底的に無くすという事を全く考えていない!

政治家の考えはあくまで、自分たちの吸っている甘い汁は減らしたくない。
だから、税収が減ればその分国民の為に使う金が無くなるんだよと言う。
今こそ、税金泥棒達を徹底的に問い詰めなおし、税金の使い方を正すときだと思う。 

※コピペをお願いします。
217名無しさんの主張:2008/05/01(木) 19:23:38 ID:qC7p4pgq
>>216
強行採決でいっきに値上げしましたな
まずは、こいつらの闇の資金ルートを明るみにだすべきだな

218名無しさんの主張:2008/05/01(木) 19:28:15 ID:9Kb6Vseo
ガソリン税の話題とかみてると、民間人がいかに自分らの目先の利益しかみていないかがよくわかるなw
219名無しさんの主張:2008/05/01(木) 21:08:10 ID:9ps10TUc
公務員も言えるけど?
220名無しさんの主張:2008/05/02(金) 07:32:49 ID:???
ガソリン税の話題とかみてると、自民党がいかに官僚のいいなりで利権が絡むと民意を無視するのかがよくわかるなw
221名無しさんの主張だよ:2008/05/03(土) 01:50:45 ID:MBZiSTY9
いっそ¥500/?くらいにしてこの国の変化を見てみたいw
222名無しさんの主張:2008/05/06(火) 11:37:37 ID:XQJU4Wpn
うちの運送業の会社つぶれちまうって
223名無しさんの主張:2008/05/06(火) 12:32:47 ID:1ne8hvNo
福田早く辞めろ。

福田は総理には向いていないだけ。

小泉も麻生も駄目。
かと言って小沢も駄目。
誰が総理に向いているか・・。

もう少し若い世代が頑張らないと駄目だな!
いつまでも、年寄りに任せると、将来の日本が・・悲しい。
224名無しさんの主張:2008/05/06(火) 12:36:28 ID:1ne8hvNo
一層の事、全ての官僚解雇にすれば・・。

日本は官僚国家だろ?官僚国家だから、今の日本になったのだから、今の官僚を全て解雇にするか、派遣タイプの期間制にすれば良いのでは?

どうせ、官僚は逃げて終りだから。
225名無しさんの主張:2008/05/07(水) 12:16:48 ID:fQI70IwH
■■まず、国がやるべき税金の節約■■

天下り
特別会計
在日への甘い生活保護
ODA含む他国への税金バラまき、自衛隊の活動見直し
公務員、政治家の給料や優遇、ムダ使い

それを強く言わずして、こうゆう記事を書く毎日の記者はゆとり!!
不況&増税で日本は「自殺大国」まっしぐら!

これだけ国民の多くが長時間労働をしていて、この程度の生活レベルはひどすぎる


※追加 パンダ貸付詐欺に引っかかるな!しかも税金で!!
226名無しさんの主張:2008/05/08(木) 23:51:06 ID:???
どうして需給を全く無視したファンドによるガソリン価格の吊り上げを許すのだろう。
主にアメリカ市場がひどいのだからアメリカにはっきり日本政府が『ファンド規制』をやらせるべきだ!
227名無しさんの主張:2008/05/10(土) 08:43:56 ID:DNK5R6G3
■■中国による尖閣沖ガス田盗掘の損失額はおよそ1200兆円!!■■

 【 日 本 は 資 源 大 国 】

尖閣諸島周辺海域の油田はイラク油田に匹敵する
イラクは世界第2の産油国。原油の推定埋蔵量は1125億バレル。
それに対し、尖閣諸島周辺海域の原油推定埋蔵量は、
日本側調査 1095億バレル (1969年、70年の調査)
中国側調査 700億〜1600億バレル(1980年代初め推計)

と言われる。 金額に直すと

1000億バレル=11.6兆ドル=1200兆円以上 (2008年4月時点)

である。
資料:その膨大な埋蔵量について
http://akebonokikaku.hp.infoseek.co.jp/page032.html
http://www1.ocn.ne.jp/~ecotech/

そしてほとんど日本の領土側に眠っている資源がジュースのストローで吸い上げられるように中国に持っていかれる。
図解すると……

http://3.csx.jp/senkaku/shousai.html

日本が抱える膨大な借金を返済できるだけの資源を、中国に売り渡そうとしているのがチンパンこと福田首相である!






228名無しさんの主張:2008/05/11(日) 22:42:41 ID:???
ガソリンはともかく、一度値上げした商品は二度と元の値には下がらないのが日本という国。

利益を得る為には定価を下げるという発想をもたない商売人

その結果、世界でも類を見ないほど物価の高い国になってしまった
229名無しさんの主張:2008/05/12(月) 14:05:46 ID:???
>>227

ガス田の問題はひどすぎるよな。
パンダなんて受け取らないで中国に毅然とした態度を示せよ。
馬鹿自民。
ガソリンでも投機資金を取り締まればこんなに上がらないだろ!
230名無しさんの主張:2008/05/16(金) 10:58:38 ID:yOOo9t7K
こんな超原油高だと自民党を潰さなきゃならない。
嫌ならファンド規制をしてみろ!!!
231名無しさんの主張:2008/05/21(水) 07:54:40 ID:50mqOxId
もはやファンドのゲームになっています。
この需給の根拠のない超原油高は世界への迷惑行為です。
日本政府(自民党)はアメリカに「ファンド規制をしろ!!」とはっきりいうべきです!

20日のニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物相場は、指標である米国産標準油種(WTI)の6月渡しが一時、前日終値比2.53ドル高の1バレル=129.58ドルまで急伸し、2営業日ぶりに史上最高値を更新した。
ユーロなどに対してドル安が進んだことで、ドル建てで取引されている原油相場に割安感が出て買い進まれた。
232名無しさんの主張:2008/05/22(木) 09:45:52 ID:???
おいおいおい

米原油先物は、21日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)取引終了後の時間外取引で一段高。1バレル=134ドルを突破した。
 21日のNYMEXで、この日から中心限月となった7月限は一時133.38ドルを付けて最高値を更新した後、4.19ドル(3.25%)高の133.17ドルで終了した。
 時間外取引に入っても上昇基調を維持し134ドルを突破、134.15ドルを付け最高値をさらに更新している。
233名無しさんの主張:2008/05/22(木) 10:18:52 ID:0n7+K8dH
>>228
つい最近までデフレに喘いでいたのを忘れたか。
資源の逆襲だよ。
234名無しさんの主張:2008/05/22(木) 12:49:45 ID:???
車に乗る奴は非国民
235名無しさんの主張:2008/05/22(木) 13:17:45 ID:???
デフレとか言ってても実際に値下がった商品なんてほとんどなかったけどなw
自動販売機のジュースが値下がりしたか?
コンビニ商品が値下がりしたか?
逆に値上がった商品はあるけど値下がった商品なんてありやしないw
雑誌なんてどんだけ値上がりしたんだよw

卸売り量販店が薄利多売してたり、
似たような粗悪品を売る100均ショップが流行ったから、
生活水準をそれほど下げずに安く買える物が増えたってだけで、
物価そのものが下がったわけじゃないよなw
236名無しさんの主張:2008/05/23(金) 00:07:31 ID:???
>>235
そのとおり。
家電が新製品が出ると古いのが下がっただけw
237名無しさんの主張:2008/05/23(金) 08:16:05 ID:???
●●暫定税率復活で政治家達が早速豪遊!!●●
 
ガソリン税の暫定税率を元に戻す法律が成立したことを受け、政府・
与党の幹部は4月30日夜、東京・銀座の高級料亭で祝杯をあげた。
町村官房長官は与党幹部に対し、再議決について礼を述べたという。
http://www.news24.jp/108456.html



ここで政府がある事に触れていないことを感じてほしい。
今までの無駄使い分を徹底的に無くすという事を全く考えていない!

政治家の考えはあくまで、自分たちの吸っている甘い汁は減らしたくない。
だから、税収が減ればその分国民の為に使う金が無くなるんだよと言う。
今こそ、税金泥棒達を徹底的に問い詰めなおし、税金の使い方を正すときだと思う。 

※コピペをお願いします。
238名無しさんの主張:2008/05/23(金) 10:16:08 ID:Fn1KT631
値下げしなかった物をあげて下げなかったというのはどうだろ
実際10年間デフレスパイラルに喘いだのは事実だよ。
239名無しさんの主張:2008/05/25(日) 23:42:39 ID:oZkcZWSg
下がったのは家電だけだろ?
240名無しさんの主張:2008/05/28(水) 10:18:14 ID:LBaoOJhE
常に、失敗は、国民が尻拭い、農業政策見てよ、減反政策で
、かね出して、牛乳が余る、何の事なし、バタが消えた。
如何なて要るのだ、モツト考えて、政治は摩る物だろう
と、考えるけど、其の時、其の時、考えるかな?
241名無しさんの主張:2008/05/29(木) 10:02:54 ID:5v5e2XX6
割の合わないサービス残業をしている方々。
それで割の合わない物価上昇にも抗議しようぜ!
とりあえず、原油への投機資金を取り締まるように官邸JPのHPで抗議しよう。
242名無しさんの主張:2008/05/31(土) 00:55:16 ID:???
日本政府はアメリカとイギリスに「ファンド規制」をするように強く主張すべきです。
具体的に10枚の建て玉で必ず1枚現物に絡むようにすればOKです。
市場の手数料と庶民の生活とどちらが大切なのでしょうか!?
243名無しさんの主張:2008/05/31(土) 08:26:14 ID:x4hqj0gY
>>242
それいいな
244諸悪の根源は日本政府!!:2008/06/02(月) 07:32:03 ID:itRKG8X6
■■国内の緊急事態に何もしない、職務怠慢の日本政府!■■

原油暴騰!オイルショック!!
このような国内の緊急事態に政府は何も対策をせず、外国に裏金を渡す為に更に増税するとは何ということか!!


●給料上がらず物価高騰 1バレル200ドルで起こる「超貧乏」1バレル200ドルで石油産業も危機に?

 レギュラーガソリンの店頭価格は1リットル220円にまで上昇、1世帯あたりの家計負担は年間7万5000円増加
――これは国際原油価格が1バレル200ドルに達した場合に想定される家計への影響だ。
2007年までは1バレル100ドルにも届かなかったのに、近い将来1バレル200ドルを突破するとの見方もここへ来て
強まってきた。日本経済が第2の「オイルショック」に陥る可能性は強い。


●「タイムラグを伴って甚大な悪影響を及ぼす可能性が高い」

 さらに1バレル200ドルは個人消費や設備投資を押し下げ、2009年度には実質GDPを1.0%、企業の経常利益を
7.2%押し下げると予測。それに続く2010年度にも実質GDPを0.9%、経常利益は4.2%押し下げると予測している。
「原油価格の上昇はマクロ経済全体で見ても、タイムラグを伴って甚大な悪影響を及ぼす可能性が高い」という分析だ。
  「家計が約7万5000の負担増になるという分析は、あくまで原油価格が200ドルに達した場合のみを想定したものです。
石炭や穀物の価格高騰は含まれておらず、実際の家計の負担はこれより増えるでしょう」
 第一生命経済研究所主席エコノミストの永濱利廣氏はJ-CASTニュースに対してこのように話す。
  「オイルショックのときは物価も上がりましたが、給料も上がったので購買力という点では大きな悪影響はなかった。
しかし、今回は物価の上昇に対して給料はそれほど上がっていない。先立つものがないため、物凄い節約を迫られることに
なります。
節約が進めば、企業の売り上げが減るという悪循環が起こる。そういう点ではオイルショックのときより深刻です」
 資源自給率が低い日本が被る影響は世界の中でも大きく、日本経済が「原油インフレ」に苦しめられる可能性は強い。




245名無しさんの主張:2008/06/02(月) 20:00:13 ID:???
今の上昇はサブプライム損失の補填のため
いずれ下がる。
246名無しさんの主張:2008/06/02(月) 20:43:27 ID:83U/ZPeL
 もう油上げないで<`〜´>
 離島に住んでますが、ガソリン195円w 政府は何か対策をとってるんですかね(T_T)
 本当にチンパン君はなに考えてるんだろ? 自分の金で車動かしたことないんじゃない!
247名無しさんの主張:2008/06/02(月) 21:17:06 ID:IZxZ0tlr
ついに170円を突破した
試算によると200円を超えると、オイルショック並みとなる
が、この急激な高騰は、産業を直撃し、国民生活を直撃する。
輸送費の高騰、それに伴う物価上昇
さらには、原油を加工して生産する石油工業製品の高騰
それらに伴う、電気代・ガス・水道代の値上げ
これらに耐え切れず
ばたばたと、中小企業が倒産し、町中に失業者が溢れかえる
248名無しさんの主張:2008/06/02(月) 21:38:08 ID:HLCE/Hqq
税金に対して税金がかかる事体がおかしい
249名無しさんの主張:2008/06/02(月) 22:00:02 ID:JuSIKdT6
ガソリン高騰で笑う軽海苔 の 5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1211778032/
250名無しさんの主張:2008/06/02(月) 22:03:15 ID:e74PSvMM
ミミミ彡ミミミ彡彡ミミミミミ
彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡        ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙          ミミミ彡  かの有名な経済学博士ラビ・バトラの予言は寸分の狂いもなく的中するはずだ。
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡   2010年までに資本主義は花火のように爆発する!
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ    世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの
 彡|     |       |ミ彡    投機バブルのW崩壊から始まるだろう!1億総ニートになる日も近かろう!
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ    そして俺の名前は資本主義を崩壊させた英雄として後世まで
  ゞ|     、,!     |ソ     語り継がれることだろう・・・。全ては計算どおりだ、フフフ・・・。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      何、資本主義崩壊で勝ち組連中が都落ちだと?感動した!しかしそれは
    ,.|\、    ' /|、       正に俺を支持した勝ち組連中の自己責任である!人生いろいろだ!
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`   わたくしペテン師小泉はこの国を想い、この国を壊す!
    \ ~\,,/~  /       オバマ大統領がプラウト主義経済を導入し、世界は米百俵の精神をもって
     \/▽\/       ゼロから出直し、再び繁栄を取り戻すことだろう・・・。再び感動した!

251名無しさんの主張:2008/06/02(月) 22:12:27 ID:f8Z265U2
これだけ値上げしても渋滞はなくならないんだな。
252名無しさんの主張:2008/06/02(月) 22:16:28 ID:???
>>251
そうなのか?
俺は150円超えたくらいから本当に必要なとき意外には乗らなくなったから
(もちろんドライブや車での遠出は皆無になった)
渋滞状況ぜんぜんわからんw
ってか乗る頻度が極端に減ったから維持費考えて、そろそろ車の処分も考えてるw
253名無しさんの主張:2008/06/02(月) 22:41:27 ID:f8Z265U2
>>252
でも実際そういう考えの人は少数派だと思う。
多数派になると自動車産業界が黙っていない。
華麗にスルーされている現状を見ると…
254名無しさんの主張:2008/06/02(月) 22:48:22 ID:prCNWh2d
みんな何をガタガタ言ってるのかな〜。今月と来月が高値のピークでそっから安くなるのはある程度知識のある人ならすぐ分かるけどね〜。
200円になるとかっていう人いるね〜もうアホかと‥‥
あと2ヶ月の辛抱だって
255名無しさんの主張:2008/06/02(月) 23:00:25 ID:???
上がったり下がったりは繰り返して200円は行くと思うぞ
230まではいかないと思うけど
そこからいくらまで安くなるかは知らん。
256名無しさんの主張:2008/06/02(月) 23:07:25 ID:dn/dHu5c
政府がガソリン対策なんてできない
世界の警察とかほざいてるアメ公が国家の権力を使って
投機マネー操ってる連中の有名人を10人でも殺せばいい
そうすれば抑止力が働くよ、もう国ができることなんて殺すことだけだろ
10人殺して世界の数億人の貧困層を助けるか金持ちにおもねるか
あとは国のトップが好きに考えればいい
この原油高騰は殺し合いに発展するまで止まらんよ人間の愚を考えるとね
257名無しさんの主張:2008/06/02(月) 23:12:26 ID:sgg/dD3I
出来るだろ
暫定税率を撤廃すりゃいいだけのはなし

糞チンパン総理は良い死にかたしないな

これだけ国民に怨まれてるんだものww
258名無しさんの主張:2008/06/02(月) 23:15:23 ID:dn/dHu5c
それだけじゃもう納まらないよ
25円下がっても25円なんて3ヶ月も経てば元に戻る
暫定税率廃止にすればさすがに消費税上がるだろうしな現状考えると
今でもとっとと上げないと危ないくらいだし国が
259名無し@お腹いっぱい:2008/06/02(月) 23:22:10 ID:QKbIM8ZT
全世界でガソリンに変わる燃料の起爆剤になる
中東も石油で胡坐をかいていると いつか 各国でガソリンを見放す時が来る
ガソリン高騰で笑っているやつ いつか泣く日がきっと来る
ガソリンや石油製品 せめて燃料だけでもエコロジーな環境づくりに
取り組む必要がある 国も国民も 次世代の子供達のためにも!
260名無しさんの主張:2008/06/03(火) 10:09:39 ID:+nVLglRP
■■国内の緊急事態に何もしない、職務怠慢の日本政府!■■

原油暴騰!オイルショック!!
このような国内の緊急事態に政府は何も対策をせず、外国に裏金を渡す為に更に増税するとは何ということか!!


●給料上がらず物価高騰 1バレル200ドルで起こる「超貧乏」1バレル200ドルで石油産業も危機に?

 レギュラーガソリンの店頭価格は1リットル220円にまで上昇、1世帯あたりの家計負担は年間7万5000円増加
――これは国際原油価格が1バレル200ドルに達した場合に想定される家計への影響だ。
2007年までは1バレル100ドルにも届かなかったのに、近い将来1バレル200ドルを突破するとの見方もここへ来て
強まってきた。日本経済が第2の「オイルショック」に陥る可能性は強い。


●「タイムラグを伴って甚大な悪影響を及ぼす可能性が高い」

 さらに1バレル200ドルは個人消費や設備投資を押し下げ、2009年度には実質GDPを1.0%、企業の経常利益を
7.2%押し下げると予測。それに続く2010年度にも実質GDPを0.9%、経常利益は4.2%押し下げると予測している。
「原油価格の上昇はマクロ経済全体で見ても、タイムラグを伴って甚大な悪影響を及ぼす可能性が高い」という分析だ。
  「家計が約7万5000の負担増になるという分析は、あくまで原油価格が200ドルに達した場合のみを想定したものです。
石炭や穀物の価格高騰は含まれておらず、実際の家計の負担はこれより増えるでしょう」
 第一生命経済研究所主席エコノミストの永濱利廣氏はJ-CASTニュースに対してこのように話す。
  「オイルショックのときは物価も上がりましたが、給料も上がったので購買力という点では大きな悪影響はなかった。
しかし、今回は物価の上昇に対して給料はそれほど上がっていない。先立つものがないため、物凄い節約を迫られることに
なります。
節約が進めば、企業の売り上げが減るという悪循環が起こる。そういう点ではオイルショックのときより深刻です」
 資源自給率が低い日本が被る影響は世界の中でも大きく、日本経済が「原油インフレ」に苦しめられる可能性は強い。


■首相官邸「ご意見募集」■
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
261名無しさんの主張:2008/06/04(水) 14:57:20 ID:W9ubg/ps
今こそ、日本近海で、掘りますか?道路わガラガラらしい
高速道路それでも作る。高速道路
262名無しさんの主張:2008/06/04(水) 15:05:02 ID:4f++xC3h
とりあえずドバイの椰子らをなんとか汁
263名無しさんの主張:2008/06/04(水) 15:10:19 ID:ALpl180z
チャリで宅配してる人の単価を上げなくっちゃ
264名無しさんの主張:2008/06/04(水) 15:12:50 ID:9MMwYzmm
公務員は国民に会ったら頭を下げろ!誰が納めてる税金で給料もらってると思ってるんだ。
そして無駄遣いしてる奴は一人残らず処刑だ!
265名無しさんの主張:2008/06/07(土) 00:10:43 ID:???
処刑さんせい!
266名無しさんの主張:2008/06/07(土) 02:01:38 ID:ZfjMktVo

田舎に道路つくれば大丈夫
267名無しさんの主張:2008/06/11(水) 08:10:50 ID:???
60$でも十分に高いのにこんな超原油高にした共和党には政権を降りてもらおう!

「怒りに近いものを感じる。何でも、もうければいいというマネー経済、
ウオールストリート資本主義の悪い面が出ている」−。経済産業省の
北畑隆生事務次官は9日の記者会見で、1バレル=140ドル目前に
達して天井知らずの原油高騰に怒りを爆発させた。

同次官は、米機関投資家のゴールドマン・サックスやモルガン・スタンレーが
原油高は今後も続くと予測したリポートを公表後、原油が急騰したと名指しで非難。
「片方で投資をしておいて(取引に)有利な情報を流す。(市場の価格が)
しかるべき水準に収れんするメカニズムが機能していない」と不満を述べた。

その上で「どんなことがあってもファンダメンタルズ(基礎的条件に基づく価格水準)は
60ドルだと言い続ける」として、同水準が適正価格だと強調した。
268名無しさんの主張:2008/06/11(水) 17:11:10 ID:???
ガソリン高騰し過ぎでイカ漁が組合レベルで休漁だってよ。
休漁するのは数百隻らしい。

マジでファンド市ね!
269名無しさんの主張:2008/06/11(水) 21:32:47 ID:???
200ドルまでは上がりそうだな。
270名無しさんの主張:2008/06/11(水) 22:41:33 ID:???
久しぶりに日本で暴動が起きるかも
起きなきゃおかしい
271名無しさんの主張:2008/06/11(水) 23:23:01 ID:wQLLcDOO
>>268の事件が、すでに需給要因を度外視した値上がりなことを証明してる。
懸念という情報だけで買い要因にして、
実施には在庫が極端に減ってるわけでも供給が極端に滞ってるわけでもないんだしな。
ま、でもこれだけ異常な値上がりを演じれば、
CO2削減圧力もあるわけだから、代替エネルギー開発が急速に進むだろう。
数年後に痛い目を見るのは産油国になることを願おう。
272名無しさんの主張:2008/06/12(木) 10:27:11 ID:???
政府はアメリカ・ロンドン市場に抗議しろよ!
273名無しさんの主張:2008/06/12(木) 10:59:47 ID:???
■ 武富士「裏金」疑惑で朝日新聞から追放された【大森千明】が編集長のJ-CASTニュース  ■

朝日新聞、武富士から「編集協力費」5000万を受領
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%A3%AE%E5%8D%83%E6%98%8E

http://aterui1.exblog.jp/1546789
「賄賂」と認めたも同然
<朝日新聞>編集協力費、武富士に返金へ 社長ら処分 毎日新聞
「週刊朝日」のグラビア連載記事に関連し、朝日新聞が消費者金融大手「武富士」から
編集協力費として5000万円を受け取っていた問題で、朝日新聞は19日、武富士に
謝罪するとともに、全額を返還することを決めた。
また▽大森千明編集長(当時)=停職2カ月と降格

     ↑↑↑↑

「賄賂」疑惑で、朝日を追い出された人物が編集長??WWWWW

> J-CASTニュースについて
> 2006/7/26
> J-CASTニュースの代表者は、朝日新聞出身の蜷川真夫(元アエラ編集長、
> (株)ジェイ・キャスト代表取締役)が務めます。
> 編集長は、同じく朝日新聞出身の大森千明(元アエラ編集長、元週刊朝日編集長)です。
> 2006年7月26日に、サイトをリニューアルし、名称も「JINビジネスニュース」から
> 「J-CASTニュース」に変更しました。
http://www.j-cast.com/2006/07/26002252.html
274名無しさんの主張:2008/06/16(月) 23:53:32 ID:???
またNY原油が最高値だってよ。。。。

日本もアメリカ市場に抗議しろ!
275名無しさんの主張:2008/06/17(火) 02:31:56 ID:BCSgmM+j

自民党って国民のこと何も考えてないよ

増税、道路利権や自分たちのことばっかり

276名無しさんの主張:2008/06/17(火) 02:38:43 ID:???
商品先物屋が悪い
禁止にしようよ

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1188657488/
ガソリン税をもっと、もっと値上げして、道路工事をどんどん進めましょう。
  
私どもは国土交通省の道路・河川の建設・改修工事応援活動を行っております。
おかげさまで、この3年間で、1億2000万円、道路特別財源(ガソリン税)から随意契約で、受注しております (*1)。
----------------------------------------------------
熊本の道を語る女性の会  (代表者:  中村 幸子)
住所: 〒862-0950 熊本県熊本市水前寺5-17-14
電話:  096-387-6671; E-MAILアドレス [email protected].
----------------------------------------------------
熊本の川・みちを語る女性の会  (代表者名, 中村 幸子)
E-mail :[email protected].
----------------------------------------------------
● 道守くまもと会議・くまもと道のフォーラム (代表:中村 幸子) 096-387-6671
● [河川整備基金助成事業] 熊本の川を語る女性の会 (会長 : 中村幸子)
----------------------------------------------------
[一級河川] 白川スペシャル実行委員会
〒862-0950 熊本市水前寺5-17-14 水庵
Tel:096-387-6671; Fax:096-384-4898; E-mail [email protected]
全国お宮さんの川サミットinくまもと「歴史に学ぶ川づくり」 講師:参議院議員・岩井國臣氏 (*2)
----------------------------------------------------
くまもと川の女性フォーラム  (構成員 : 中村 幸子)
862-0950 熊本県 熊本市水前寺 5-17-25
TEL: 096-387-6671; FAX: 096-384-4898; [email protected]
----------------------------------------------------
地域連携ネットワーク Hand to Land  (代表者:  中村 幸子)
熊本市水前寺 5-17-25; TEL:096-387-6671; E-mail : [email protected]
----------------------------------------------------
  *1 http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0114/main.html
  *2 http://ryomichico.net/diary/2007/11/index.html
278名無しさんの主張:2008/06/18(水) 10:34:11 ID:aDeXgxwK
■■中国による尖閣沖ガス田盗掘の損失額はおよそ1200兆円!!■■

 【 日 本 は 資 源 大 国 】

尖閣諸島周辺海域の油田はイラク油田に匹敵する
イラクは世界第2の産油国。原油の推定埋蔵量は1125億バレル。
それに対し、尖閣諸島周辺海域の原油推定埋蔵量は、
日本側調査 1095億バレル (1969年、70年の調査)
中国側調査 700億〜1600億バレル(1980年代初め推計)

と言われる。 金額に直すと

1000億バレル=11.6兆ドル=1200兆円以上 (2008年4月時点)

である。
資料:その膨大な埋蔵量について
http://akebonokikaku.hp.infoseek.co.jp/page032.html
http://www1.ocn.ne.jp/~ecotech/

そしてほとんど日本の領土側に眠っている資源がジュースのストローで吸い上げられるように中国に持っていかれる。
図解すると……

http://3.csx.jp/senkaku/shousai.html

日本が抱える膨大な借金を返済できるだけの資源を、中国に売り渡そうとしているのがチンパンこと福田首相である!



279名無しさんの主張:2008/06/18(水) 10:55:12 ID:???
ひどいな中国は
280名無しさんの主張:2008/06/18(水) 11:25:49 ID:3lntm8mc
何かだりぃよ
働いても働いても税金やらなんやらで飛ぶしさぁ
ガソリン上がるしさぁ
めんどくせぇ  
仕事ばっか増えて給料増えない
金は貯まらんがゴミはよく溜まる
毎日がつまらん生きてるのもだりい
281名無しさんの主張:2008/06/18(水) 11:44:17 ID:aDeXgxwK
■■チンパン福田税金で「エコ」を大義名分にレクサスLS600を公用車に■■

 福田康夫首相が使う公用車が16日、環境への影響が小さい「エコ・カー」として注目されるハイブリッド車に
更新され、自民党役員会が開かれた国会と首相官邸の往復でお目見えした。

 首相公用車へのハイブリッド車導入は初めて。首相としては、地球温暖化対策が中心議題になる7月の
主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)を控え、「低炭素社会の実現」に向けて先頭に立つ姿勢をアピール
したい考えのようだ。

 首相公用車にはこれまで、トヨタ自動車の高級セダン「センチュリー」2台を使用。
うち1台を同社のハイブリッド車の「レクサス」に更新した。
黒色で、防弾ガラス仕様とみられる。

 センチュリーの燃費はガソリン1リットル当たり7・8キロだが、レクサスは12・2キロ。内閣官房によると、
記録が残る1968年以降、首相公用車にはセンチュリーが使われてきた。

 
日本のこの状況を考えたら税金の無駄!!
ハイブリッドならプリウスがあるだろ!

■首相官邸「ご意見募集」■
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html


282名無しさんの主張:2008/06/18(水) 16:41:43 ID:qbj0ZuZd

自民党って国民のこと何も考えてないよ

増税、道路利権や弱者イジメと自分たちのことばっかり

283名無しさんの主張:2008/06/18(水) 23:50:10 ID:DADbmX/U
>>282
そうそう。経団連やアメリカとつるんでいるだけだもな。
284名無しさんの主張:2008/06/19(木) 05:03:58 ID:cUn7C5e/
原油先物の買い玉の証拠金だけを上げたら原油は下がらないでしょうか?
285名無しさんの主張:2008/06/19(木) 23:43:08 ID:???
>>284
それもいいかもね。
でも10枚買ったら必ず1枚現受けするとかもいいんじゃない?
286名無しさんの主張:2008/06/20(金) 01:50:27 ID:i31Mg1dI
>>285
そうですね、現受けの無い取引は単なるマネーゲームですからね。
287名無しさんの主張:2008/06/21(土) 19:19:52 ID:SEU5C4BW
職を失った途端に国民健康保険料を毎月4万円払えだとこのクソ政府?
殺す気かこの野郎!社会保険庁のイカサマ役人が立て替えろ!死ね!
こんな国は朝鮮人の植民地になってしまえ!何がガソリンだ詐欺国家!
泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!
泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!
泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!
泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!
泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!
泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!
泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!
泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!泥棒!
288名無しさんの主張:2008/06/24(火) 10:13:45 ID:8/OPv/ts
ガソリンの値上がりで家計が大変なら、ガソリン以外の出費を減らせばいい
例えば新聞を止めるだけで一ヶ月3000〜4000円浮く
雑誌も立ち読みで済ませる、有料放送も解約すればいい
あっという間にガソリンの値上がり分を回収できる
売り上げが激減したマスコミは石油業界を叩くw
289名無しさんの主張:2008/06/24(火) 17:01:53 ID:???
原油高も投機マネーのせいにされているけど…

サブプライムで損した金融機関がなんとかして儲けを出さないといけない状況になったからやっているわけだ。そしてサブプライムってのはブッシュ大統領の低所得者に住宅を供給する政策をもとに無茶苦茶な貸し出しをしたのが原因なわけで。

怪しい911テロといいアフガニスタン、イラク戦争の失敗。

サブプライム問題、サブプライムで家を追い出されたホームレスの問題。

もしアル・ゴアが大統領になっていればやっていただろう環境問題への取り組みがブッシュ政権では置き去りにされて取り返しのつかない事態になりつつある今の地球環境の問題。

日本人にとって最悪なのは北朝鮮に核兵器が生まれたということ。そして今後もあり続けるということ。
ブッシュ政権でなければこんな最悪のシナリオが現実になることはなかったと思う。
290名無しさんの主張:2008/06/24(火) 17:02:58 ID:???
というような内容をブログに書いてみようと思うが、どうだろう諸君。
291名無しさんの主張:2008/06/24(火) 23:38:27 ID:???
>>290
ぜひ書いてね!
それとETFという年金資金も原油高騰の原因。
292名無しさんの主張:2008/06/25(水) 05:55:38 ID:???
サブプライムローンのお金の貸し出しは、申し込みさえすれば誰にでも貸してくれたんだよ
審査がなかった。3千万円クラスの家のローンでだよ。

NHKでみたんだけどね。
293名無しさんの主張:2008/06/25(水) 15:38:59 ID:???
それはひどいな。
294名無しさんの主張:2008/06/26(木) 15:14:36 ID:???
ジョージのせいだよ。
295名無しさんの主張:2008/06/27(金) 11:48:27 ID:v2jYKBbV
■■チンパン福田税金で「エコ」を大義名分にレクサスLS600を公用車に■■

 福田康夫首相が使う公用車が16日、環境への影響が小さい「エコ・カー」として注目されるハイブリッド車に
更新され、自民党役員会が開かれた国会と首相官邸の往復でお目見えした。

 首相公用車へのハイブリッド車導入は初めて。首相としては、地球温暖化対策が中心議題になる7月の
主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)を控え、「低炭素社会の実現」に向けて先頭に立つ姿勢をアピール
したい考えのようだ。

 首相公用車にはこれまで、トヨタ自動車の高級セダン「センチュリー」2台を使用。
うち1台を同社のハイブリッド車の「レクサス」に更新した。
黒色で、防弾ガラス仕様とみられる。

 センチュリーの燃費はガソリン1リットル当たり7・8キロだが、レクサスは12・2キロ。内閣官房によると、
記録が残る1968年以降、首相公用車にはセンチュリーが使われてきた。

 
日本のこの状況を考えたら税金の無駄!!
ハイブリッドならプリウスがあるだろ!

■首相官邸「ご意見募集」■
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
296名無しさんの主張:2008/06/27(金) 21:18:51 ID:2a5hRIFL
電力会社が原油高騰を理由に電気代の大幅値上げを目論んでるらしいが、
思いっきり便乗値上げだよな。
火力発電の燃料の多くは原油だと思ってる奴も多いと思うけど、
実はほとんどガスと石炭で賄ってる。
原油の火力発電は昼間や夏場の需要増大時に稼動させるだけで、
年間の火力発電全体に対する原油の割合は10%台程度しかない。
なのに原油高騰を理由に電気代値上げ?
もうあほかとばかかと。
297名無しさんの主張:2008/06/28(土) 00:51:16 ID:???
どうしてアメリカに『ファンド規制』させないのだろう!?

現物に10%絡まない投資は排除すれば簡単なことなのに。
ETFという制度も悪い。
298名無しさんの主張:2008/06/30(月) 22:31:39 ID:0dHoCZ6c
●●税金は少しでも無くすようにしたほうがいい!●●

政治家は今までの特権や利権、桁外れの収入を減らしたくないから、金が足りなくなると
騒いでいるだけ!!

国民は貧しい生活をしているんだから、今こそ政治家の桁外れの待遇を見直すべき!
そもそも政治家を「金」のためにやるなんてのが間違っている。
国を良くする為にボランティア精神がある奴がやるべき!
もう政治家たちの「自分たちの特権や利権、金を守る」屁理屈討論を聞くのはうんざり!

暫定税率?無くしたらいいじゃん。
予算が足りなくなる?
こいつらの桁外れの給料や特権を減らせばいいじゃん。
外国へ見栄でばらまく金無くせばいいじゃん。

こいつらってさ、自分の取り分だけは意地でも守りたいんだよな。
公用車でセンチュリー、セルシオとかいらねえよ!
この国は原油大国でも何でもないんだからさ。

庶民の最大の敵は政府、政治家だろうな。
299名無しさんの主張:2008/06/30(月) 22:32:42 ID:???
■■まず、国がやるべき税金の節約■■

天下り
特別会計
在日への甘い生活保護
ODA含む他国への税金バラまき、自衛隊の活動見直し
公務員、政治家の給料や優遇、ムダ使い

不況&増税で日本は「自殺大国」まっしぐら!

これだけ国民の多くが長時間労働をしていて、この程度の生活レベルはひどすぎる


※追加 パンダ貸付詐欺に引っかかるな!しかも税金で!!
300名無しさんの主張:2008/06/30(月) 22:33:11 ID:0dHoCZ6c
●●政府はカス!!●●

今、暫定税率が廃止になったらその分税収が減る。
だから、地方に道路財源が回らなくなると言う。

ここで政府がある事に触れていないことを感じてほしい。
今までの無駄使い分を徹底的に無くすという事を全く考えていない!

政治家の考えはあくまで、自分たちの吸っている甘い汁は減らしたくない。
だから、税収が減ればその分国民の為に使う金が無くなるんだよと言う。
今こそ、税金泥棒達を徹底的に問い詰めなおし、税金の使い方を正すときだと思う。 
301名無しさんの主張:2008/06/30(月) 22:34:16 ID:???
アメリカはガソリン代は日本の半分だ。
302名無しさんの主張:2008/07/01(火) 02:29:56 ID:87oEJ3m5
やる気無しサル内閣をさっさと解散してくださいよサル
やる気の無いサルみたいな顔しちゃってさ!!
はぁ〜あとか溜め息尽きながらサルみたいな顔してんじゃねえよこのやる気無し夫!!
303名無しさんの主張:2008/07/01(火) 06:04:21 ID:???
普通の国ならとっくになくなっている政権なんだけど…
304名無しさんの主張:2008/07/01(火) 06:59:15 ID:fymdJmzd
インドみたいに、食品やエネルギーの投機禁止すればいいんじゃね
305名無しさんの主張:2008/07/01(火) 07:25:08 ID:???
サブプライムの損失の穴埋めが終らないうちは無理だろう…

投機しないと世界恐慌になる。






と言ってみる。
306名無しさんの主張:2008/07/01(火) 07:28:26 ID:???
福田総理のロリコンヲタクヒッキー!!
チキン野郎!!ブッ殺すぞクソジジイ!!
地獄へ落ちろ!!
ろくで無しの腐りきった役人共なんか全員逝ってよし!!
凸(`Д´メ)凸FUCK YOU!!!!!!!!!!
クソッタレ!!人殺し!!鬼畜生!!
単細胞生物!!くたばれゴミクズ野郎!!
お年よりや弱い立場にいる人達を見殺しにするな!!
みんな腐りきった役人共のせいでこの国は死んだんだよ!!
貴様らの様な腐りきった役人共は今すぐ地球からから出ていけや!!ゴキブリ野郎!!
我々一般庶民をなめとんのかワレ!!
今すぐ内閣を総辞職しろ!!
アホ庁もお巡りもみんな死刑になってしまえ!!
とにかく全員死刑になってしまえばいいんだよ(`Д´)ゴルァ!!
307名無しさんの主張:2008/07/01(火) 16:37:02 ID:fymdJmzd
>>305むしろ、その方が面白い
308名無しさんの主張:2008/07/01(火) 16:58:00 ID:???
全部アメリカのブッシュ政権の失策が原因なのだった…
309名無しさんの主張:2008/07/01(火) 17:36:36 ID:ASg9SFp+
原油高騰...上限なし!
物価高騰...ノンストップ!!

日本の政治家さん、なんとかならないの?
本当はできるんでしょ?国民は苦しんでるんだよ!?自分等の財布ばっかり気にしないでさ。

国民の負担が増える一方で、県議員の年収が3年連続で増えてる県もあるんだろ?
完全に国民をバカにしてるよなぁ!(怒)
それでいて『我が国の財政は非常に厳しいのです』とか言ってんじゃねぇ!!
完全に国民をコケにしてるよなぁ!!(激怒)


310名無しさんの主張:2008/07/01(火) 17:58:26 ID:???
5月にたった1ヵ月で再復活した暫定税1リットル=25円は
すべてムダな道路建設と利権のために国民が献上しています。
まるで泥棒に追い銭です。
311名無しさんの主張:2008/07/01(火) 20:09:08 ID:qfTFC5Ck
2008/07/01 19:00 新規メッセージ
  【社会】 レギュラーガソリン、ついに180円台突入…価格一斉引き上げ、15〜17円アップの店も★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214898098/
全国各地のガソリン価格相場をべっかんこでチェック
http://ula.cc/
312名無しさんの主張:2008/07/01(火) 21:07:06 ID:lHR+RvMh
先物取引というものに税金をかければ
313名無しさんの主張:2008/07/01(火) 21:15:27 ID:???
自分で先物に手を出せばいいでしょ。
絶対儲かるのわかってるから大笑いだよ。
物価の値上がりなんてそれに比べたら取るに足りない。
314名無しさんの主張:2008/07/02(水) 00:06:54 ID:???
↑バブル末期にはそんな感じで土地や株に手を出した素人がババを引いて破産したw
315名無しさんの主張:2008/07/02(水) 23:46:18 ID:???
  /  ̄ ̄ ̄ \
  /   /⌒⌒ヽ 〉  
  |   ノ ‐   ‐ |  
 │  / ・  ・ l
  |  イ    ゝ  l  < 原油ETFというのを検索して下さい 
  |   ヽ   -  /     これが原油高の真犯人です!!  
  " " l ヽ _ / 
 ///::: \  /::ヽ
///:: .:;;: ::::::::::▽::::::ヽ
|||::::|:::::::::ENEOS:::::|:::|
|||::::|:: ::::::::::::20:::::::|:::|
316名無しさんの主張:2008/07/03(木) 09:00:40 ID:g3AEpimz
警察よ動いてくれ。原油価格を止めろ
317名無しさんの主張:2008/07/03(木) 09:21:17 ID:asxMSrbJ
2日のニューヨーク商業取引所の原油先物相場で、国際的な指標となるテキサス産軽質油(WTI)の8月渡し価格は最高値を更新、一時、1バレル=144・32ドルまで上昇した。

 終値は、前日終値比2・60ドル高の1バレル=143・57ドルだった。
318名無しさんの主張:2008/07/04(金) 05:41:56 ID:lPvHehYV
>>314
資源バブルは違うぜ。日本には土地はあったが、資源はない。
値上がりを指をくわえて見てるだけしか出来ない。
世界的にはまだまだ石油の需要はあるから、原油価格の一気の値崩れは暫くはないとみるが。
それまで日本経済がもつかどうか・・・。
バブルの頃のインフレじゃなくて、今は景気低迷中のスタグフレーションだから、もしかしたら日本はオワタかもしれない
319名無しさんの主張:2008/07/04(金) 05:52:05 ID:nV2ydMiO
世界規模で起きてる事だと思うので日本政府単体だけの力じゃしょうもないでしょ。特に日本政府に文句言っても…
福田がアメリカに文句を言える訳ないし…。
320名無しさんの主張:2008/07/04(金) 09:21:02 ID:olnFNtEa
福田「まぁ上がっちゃえばまたガソリン値上げしちゃえばいいだけだし平気平気」

国民の気持ちになって考えることも出来ず、
税金使って公用車使ってガソリン値上げなんてさほど関係なさそうな政・治・家様方には、
この問題を打開しようという気なんて毛頭ないんだろうね。
321名無しさんの主張:2008/07/04(金) 09:47:21 ID:6l6OPYYj
308 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/07/02(水) 19:52:34 ID:q3/RVUnA
>>292
資本主義社会はお金は重要、社会的地位まで表す。以下のとおり歴然と、公務員階級が形成されている。
非民間平均2.5倍。特権階級ですよ。

ドイツ公務員355万円 イギリス410万円 カナダ 320万円 フランス 310万円 アメリカ 340万円
日本 国家公務員 638万円 日本地方公務員平均758万円、天皇270億円
日本県民所得301万円、大企業サラリーマン570万円
322名無しさんの主張:2008/07/04(金) 15:46:26 ID:???
>>315
かわいいじゃん。
323名無しさんの主張:2008/07/04(金) 18:46:08 ID:???
うちの親父曰く、「三島はオイルショックに抗議したんだ!」…な後、家族全員、飯吹いた…
324名無しさんの主張:2008/07/04(金) 23:54:41 ID:???
とうとう政府ファンドがオイルマネーに手を出すのかw
325名無しさんの主張:2008/07/07(月) 10:42:34 ID:???
サミットでちゃんと議論して原油を上げるファンド規制をしろよ!
326名無しさんの主張:2008/07/07(月) 21:13:03 ID:to66SAdE
4月より、この数ヶ月で一気に高騰した原油価格
これに連動する物価の高騰
さらに、食料の高騰を襲い掛かる
焦げ付いたサブプローン問題から逃げ切った投機ファンドは
このふたつに目をつけた
50数年ぶりという、株価の下落はとどまるところを知らず
弱いところ、中小零細企業からばたばたと、連鎖倒産する
社会保障は、完全に破綻し、年金・医療・福祉も
目を覆うばかりの大混乱に至る。
さらに、地球温暖化に伴う、大災害が人々を襲う

高笑いを続ける、投機ファンド
327名無しさんの主張:2008/07/07(月) 22:26:24 ID:O1w8LdwZ
>>325
アメリカの投資家の原油や食料への投機こそ一番の問題にするべきなのにな
328正義VS法:2008/07/07(月) 23:26:19 ID:zCpOquVG
石油に頼らないでもやっていける環境作りに国をあげて
取り組むべきである。また、自国の国民を養うだけの食料がないのに、
減反政策などもってのほかであるし、少子化担当大臣をおいている場合
じゃない。日本の国土で養える人間の数は3000万人という話もある。
現在の少子化傾向は大歓迎すべきである。

329名無しさんの主張:2008/07/07(月) 23:33:50 ID:O1w8LdwZ
>>328
自民党の日本人殲滅計画ですね
330名無しさんの主張:2008/07/10(木) 23:54:49 ID:tzFKore8
原油高訴え100万人署名 JA道中央会、道漁連、道生協連
 JA北海道中央会と道漁連、北海道生活協同組合連合会は十日、国に抜本的な燃料、灯油の高騰対策を求める緊急署名を行うことを決めた。十四日に正式発表する。同日から活動に入り、百万人の署名集めを目指す。

 過去に三団体の間で道産品の販売などで連携したケースはあるが、署名を行うのは初めて。全道の組合員や関係者に賛同を呼び掛け、八月末に召集の臨時国会前に、署名簿を政府に提出する方針だ。

 三団体は共同の要望事項として、早急な原油高騰対策の実施や、原油への投機自粛を世界各国に呼び掛けるよう求める。さらに、道漁連は燃油高騰分を直接補てんする基金の創設、コープさっぽろは灯油高騰対策の実施など、個別の要望事項も盛り込む考え。

 原油高騰では、燃料消費量の多い大型エビかご漁船が長期休漁するなど一次産業の現場を直撃。コープさっぽろの灯油も十一日から札幌地区で一リットル百二十九円に値上げされるなど道内全地区で過去最高値を更新している。
331名無しさんの主張:2008/07/11(金) 13:47:36 ID:KC9RZJUc
■■チンパン福田税金で「エコ」を大義名分にレクサスLS600を公用車に■■

 福田康夫首相が使う公用車が16日、環境への影響が小さい「エコ・カー」として注目されるハイブリッド車に
更新され、自民党役員会が開かれた国会と首相官邸の往復でお目見えした。

 首相公用車へのハイブリッド車導入は初めて。首相としては、地球温暖化対策が中心議題になる7月の
主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)を控え、「低炭素社会の実現」に向けて先頭に立つ姿勢をアピール
したい考えのようだ。

 首相公用車にはこれまで、トヨタ自動車の高級セダン「センチュリー」2台を使用。
うち1台を同社のハイブリッド車の「レクサス」に更新した。
黒色で、防弾ガラス仕様とみられる。

 センチュリーの燃費はガソリン1リットル当たり7・8キロだが、レクサスは12・2キロ。内閣官房によると、
記録が残る1968年以降、首相公用車にはセンチュリーが使われてきた。

 
日本のこの状況を考えたら税金の無駄!!
ハイブリッドならプリウスがあるだろ!

■首相官邸「ご意見募集」■
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
332名無しさんの主張:2008/07/12(土) 00:33:08 ID:TNrkNDMY
週末11日午前のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は、ナイジェリアやイランの供給懸念から、米国産標準油種WTIの中心限月8月物は一時1バレル=147.27ドルまで上伸し、約1週間ぶりに史上最高値を更新した。
333名無しさんの主張:2008/07/12(土) 11:42:09 ID:8uktH98y
●●政府は何も対策をしないのか??●●

国民が安定した生活を送れるようにするのも、政府の存在理由ではなかったのか??

■8月には190円台?出光、ガソリン4・4円値上げ
7月11日18時14分配信 産経新聞


 出光興産は11日、7月後半出荷分のガソリンなど石油製品の卸値を同月前半に比べ1リットルあたり
4・4円値上げすると発表した。原油価格高騰に伴い調達コストが増加したためで、7月全体の上げ幅は
11・7円となる。
月単位で卸値を見直す新日本石油やジャパンエナジーも、現状の原油価格が続けば8月卸値を前月比
7〜8円値上げする方針。卸値の引き上げで、ガソリン価格の上昇圧力が一段と強まりそうだ。

 ニューヨーク原油先物相場が1バレル=140ドル前後と最高値圏で推移する中、出光が主に調達する
ドバイ・オマーン原油価格は、前月比7・3ドル高の136・8ドルに上昇。このため出光の原油調達費は
7月前半に比べ1リットルあたり5・2円上昇し、為替の円高に伴う0・8円のコスト低下分を差し引いて、
7月後半の卸値に4・4円を反映させる。

 石油情報センターによれば、レギュラーガソリンの全国平均店頭価格は7日時点で1リットルあたり
181・5円となり、初めて180円台を突破。出光などの卸値の引き上げがそのまま店頭価格に転嫁され
れば、8月には「地域によっては190円台も視野に入る」(出光)とみている。

334名無しさんの主張:2008/07/12(土) 20:45:44 ID:cWrvfN5S
<予言ブログ更新>

今回は「時事放談」です。
オモロ〜です。

流されやすい日本人の性質を憂いています。
もっと本質を見極められる人にならなくちゃね。
明日の「御法話会」でも興味深いお話が聞けそうです。

そういえば、ガソリンがどんどん値上がりしてきましたね。
これからもっと上がりますよ〜。予言通りです。

<ブログ>http://blog.seisonji.com/
335名無しさんの主張:2008/07/16(水) 09:32:41 ID:???
電気自動車に補助金を!
336名無しさんの主張:2008/07/16(水) 12:33:35 ID:zvOivG0y
排ガス基準を強くすればいいじゃん。
触媒の白金の量を多くするとか。
337名無しさんの主張:2008/07/16(水) 13:08:46 ID:???
ソーラーパネルに補助金を!
338名無しさんの主張:2008/07/17(木) 09:04:34 ID:DilGMukA
ブッシュは原油上がると儲けるんだろ?
339名無しさんの主張:2008/07/17(木) 17:00:24 ID:???
さっさとやめろよブッシュ! 最大級の汚職だよ
340名無しさんの主張:2008/07/18(金) 10:28:51 ID:5YMHUAza
自動車メーカはハイブリトの開発に、血眼だよ
効率の良いバッテリを、開発中
原油も底打ちそうだ、高くなれば、使う量が減るのは
当たり前、そうなると又婆抜きが、始まりますよ?
日本の金減らすなよ?高値で掴むと国民は泣くぞ?
341名無しさんの主張:2008/07/18(金) 10:33:11 ID:???
ついに原油バブルがアポーンしましたな。
342名無しさんの主張:2008/07/18(金) 13:03:44 ID:???
>>341
まだまだ100$をはるかに超えているのにですか??
343名無しさんの主張:2008/07/18(金) 21:24:04 ID:T8VNr9uG
>>338
ブッシュの息子は、石油業界というものの利権を背後に抱えている
というのは、周知の事実
344名無しさんの主張:2008/07/18(金) 21:32:10 ID:eOPd4Lqh
ちょっといた疑問が?電気自動車であれ、ハイブリッド車であれ、バッテリー交換にかかる費用が莫大じゃないの?
345名無しさんの主張:2008/07/19(土) 21:19:56 ID:qbxKDrjB
8月にはついにレギュラーガソリンが190円超える模様。早く衆議院を解散してほしい。
役に立たない首相、大臣、国会議員はもういらない。また、公務員を早く数万人規模で
リストラして欲しい。今のままでは国が国を滅ぼすことになる。
346名無しさんの主張:2008/07/19(土) 23:56:36 ID:I/mz2ss5
>>343
ブッシュを裁判にかけろ!
347名無しさんの主張:2008/07/21(月) 23:56:35 ID:???
民主党がブッシュを糾弾してくれないかな?
348名無しさんの主張:2008/07/23(水) 09:53:57 ID:???
為替介入はするのに原油介入しないのはなぜだ?
349名無しさんの主張:2008/07/24(木) 10:17:56 ID:jDg0qTBz
まったくだね
350名無しさんの主張:2008/07/25(金) 10:51:05 ID:OR7m/2yE
日本がgennyukainyuusiro!
351名無しさんの主張:2008/07/25(金) 12:59:32 ID:???
市場をコントロールして一億円儲けたファンドが槍玉に
市場がでかいのに一億円の儲けのコントロールなんてできるのだろうか
印象操作ってやつか
352名無しさんの主張:2008/07/25(金) 13:29:47 ID:???
>>351
>市場をコントロールして一億円儲けたファンド
なんの記事?
353名無しさんの主張:2008/07/25(金) 15:09:03 ID:???
去年の3月で原油先物取引だって
354名無しさんの主張:2008/07/25(金) 16:31:27 ID:???
おまえらもアホだなぁ
ガソリンが値上がりした分だけ、ガソリン以外の出費を減らせばいいんだよ
例えば、新聞購読を止めるだけで一ヶ月に約4000円浮く
本や雑誌も買わずに立ち読みしたり図書館で読めばいい
テレビの有料放送も解約
生きていくのに必要ない出費はどんどんカットすればいい

クルマから電車・バスに乗り換える奴なんて完全にアホ
会社が交通費を負担してくれる場合はまだいいが、
自己負担の場合は電車・バスだと交通費が何倍も高くなる
例えば、クルマだと1人で移動する時も5人で移動する時も
ガソリン代は大して変わらないが(=割り勘になる)、
電車・バスだと人数が増えた分だけ運賃も増える
これでは家計が火の車になるだけだ

ガソリンが値上がりしたら、ガソリン以外(新聞等)の出費を減らす
これが一番!!
355名無しさんの主張:2008/07/26(土) 13:47:53 ID:rBxtcexN
●●政府は何も対策をしないのか??●●

国民が安定した生活を送れるようにするのも、政府の存在理由ではなかったのか??

■8月には190円台?出光、ガソリン4・4円値上げ
7月11日18時14分配信 産経新聞


 出光興産は11日、7月後半出荷分のガソリンなど石油製品の卸値を同月前半に比べ1リットルあたり
4・4円値上げすると発表した。原油価格高騰に伴い調達コストが増加したためで、7月全体の上げ幅は
11・7円となる。
月単位で卸値を見直す新日本石油やジャパンエナジーも、現状の原油価格が続けば8月卸値を前月比
7〜8円値上げする方針。卸値の引き上げで、ガソリン価格の上昇圧力が一段と強まりそうだ。

 ニューヨーク原油先物相場が1バレル=140ドル前後と最高値圏で推移する中、出光が主に調達する
ドバイ・オマーン原油価格は、前月比7・3ドル高の136・8ドルに上昇。このため出光の原油調達費は
7月前半に比べ1リットルあたり5・2円上昇し、為替の円高に伴う0・8円のコスト低下分を差し引いて、
7月後半の卸値に4・4円を反映させる。

 石油情報センターによれば、レギュラーガソリンの全国平均店頭価格は7日時点で1リットルあたり
181・5円となり、初めて180円台を突破。出光などの卸値の引き上げがそのまま店頭価格に転嫁され
れば、8月には「地域によっては190円台も視野に入る」(出光)とみている。
356名無しさんの主張:2008/07/26(土) 15:16:00 ID:0ZRUujIH
道路特定財源なんていらんがな

自民は道路族だな

地方?知らんがな
357名無しさんの主張:2008/07/26(土) 23:56:17 ID:???
これまで100年間も全国から集めた国税を東京につぎ込んで
道路整備を筆頭に開発しまくって大都市になって
企業も集まって税収たっぷりなわけだから、
そろそろ都の税収と国税で地方を開発すべきだな。
もう国税は一銭も都に使う必要ははいぞ。
そういえばこないだ都がする事業に金出せとか吼えてたなw
いつまで全国から集めた国税にタカるつもりなんだ東京はw
358名無しさんの主張:2008/07/28(月) 09:28:42 ID:???
灯油高騰を抑える努力をせよ!

ガソリンより上げ幅が大きいぞ。
年寄りの『凍死』がニュースになるぞ。
359名無しさんの主張:2008/07/28(月) 10:30:48 ID:???
>>358
>ガソリンより上げ幅が大きいぞ。
灯油にはガソリンに掛かってる色んな税金かかってないから、
店頭価格でみると灯油の方が上げ幅が大きく見えるだけ。
360名無しさんの主張:2008/07/29(火) 10:08:30 ID:???
>>359
「幅」だよ。「率」じゃないよ。
実際にあまり庶民が目をつけない夏場の灯油相場でファンドの買占めのせいで
灯油がガソリン以上に上がっているんだよ。
361名無しさんの主張:2008/07/29(火) 10:31:56 ID:???
>>360
http://oil-info.ieej.or.jp/price/price.html
H19年度(H19.01-H20.03)の店頭価格推移
(別に意図的にこの期間を抽出したわけじゃなく、
 キリのいいところから最新までを抽出しただけなので、
 ソースリンク貼ってるから納得いかないなら
 別期間で調べてみればいい)

レギュラーガソリン上昇幅
 23円 全国平均
 26円 北海道平均

灯油上昇幅
 23円 全国平均
 25円 北海道平均
 
362名無しさんの主張:2008/07/29(火) 10:33:48 ID:???
↑リンク先の給油所石油製品の月次調査(毎月10日調査)の資料
363名無しさんの主張:2008/07/29(火) 11:06:25 ID:???
H19年度(H19.01-H20.03)の店頭価格推移

H19年度(H19.04-H20.03)の店頭価格推移

364名無しさんの主張:2008/07/29(火) 23:43:08 ID:???
>>361
H20.03以降の値段が今は肝心なのです
実際 ガソリン−灯油のチャート
http://www.fuji-ft.co.jp/chart-saya/index.htm

灯油が割高なのが分かりますね。
365名無しさんの主張:2008/07/30(水) 09:19:12 ID:???
>>364
先物の先限つなぎの鞘チャート出して、なにが「実際」だよ。
もしかして先物とか先限とか知らないんじゃないか?
それは先物市場の一番長い限月をつないだチャートで、
原油関連の場合6ヶ月先の決済をする取引なんだよ。
一番実際の価格に近いのが当限といってその月に決算(現受・現渡)がある取引。
(例えば6ヶ月後の需給状態などを予想して売買予約をする取引で、
 穀物などの場合、天候不順が予想されると先限に高値が付いて、
 当限に近づくにつれて不作にならないとの見方が増えてくれば下げるし、
 さらに不作予想が大きくなれば価格があがる。
 つまり先限とは一番不確定要素が多い取引価格になる)

店頭価格を差し置いて先物価格を出して実際の価格を語ること自体おかしいけど、
それにしてもそれをするなら当限を使うべき。
お前が先限の鞘を見て灯油が割高と言ってるなら、それはあくまでも先物市場の話で、
先物が限月間や類似商品間で多少の鞘が出るのはよくあることで、
だからこそ鞘取りという投資手法があるんだよ。

実際の価格はあくまでも当限で決済されて市場に出回る店頭価格な。
366名無しさんの主張:2008/07/30(水) 09:21:01 ID:???
>例えば6ヶ月後の需給状態などを予想して売買予約をする取引で、

補足)先物の期間は商品によって違い、原油関連は6ヶ月、穀物は確か1年だったと思う。
367名無しさんの主張:2008/07/30(水) 09:30:23 ID:???
ちなみに鞘取りとは極端な予想や売買で>>364のように
理屈とは乖離した商品間や限月間の鞘を取る
>>364の場合、同じ先限の灯油を売ってガソリンを買う手法)
ことで、鞘のある商品の価格が徐々に元に戻ることで利益を上げる手法。
2商品の小さな鞘を取るだけなので利益幅も少ないけど、
確率的に鞘は元に戻ることが多いのと、2商品で反対売買することで、
暴騰・暴落しても損害がほとんどでないなど安全な手法。

もちろん絶対儲かるというわけでもなく、
実需が極端に増えてガソリンより灯油だけが高値維持することもあるし、
ガソリンが供給過多で値崩れ維持をすることもある。(←つまり鞘を保ったまま決算を迎える)
368名無しさんの主張:2008/07/30(水) 09:43:16 ID:???
【前回選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  サラリーマン大増税は行いません!  ←住民税2倍に上がったのこれ
   | |∨T∨   郵政民営化だけで全て解決です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
【選挙勝利2日後】
   ↓自民党
   ∧_∧   サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw
  ( ´∀`)   勝っちまえばこっちのもんwww公約なんて破る為にあるんだよ!w
  (   /,⌒l     死ぬまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ぞ、増税しないと言ったのに・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
         
【2007夏選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  消えた年金対策はしっかりやります!WEは見送ります!
   | |∨T∨   消費税も上げません!  争点はあくまで憲法です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
【選挙勝利後】
   ↓自民党
   ∧_∧   WE法案(残業代0円法案)を早速導入するのは解ってただろw
  ( ´∀`)   もちろん年収400万以上で製造業込みだ!反対しても強行採決するから無駄無駄www
  (   /,⌒l     当然消費税も15%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.     は?年金が消えた?知らねーしw領収書持ってきたら払ってやるよボケどもw
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ← 国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
369名無しさんの主張:2008/07/31(木) 02:06:34 ID:jCLvgAzg
ガソリン値上げで近場が人気
一か所でなんでもできるイオンが大人気
おうちでDVDのツタヤも大人気
370名無しさんの主張:2008/07/31(木) 14:45:51 ID:???
内閣改造するそうだが、石油価格担当大臣を作れ!
371名無しさんの主張:2008/08/01(金) 09:06:45 ID:9eGOgnw1
石油価格担当大臣っていいね
372名無しさんの主張:2008/08/01(金) 16:26:29 ID:???
>>370-371
あほか、不安心理煽ってそんな無駄なポジション増やして、
また官僚の利権構造増やすつもりか?
原油価格は地球規模で動いてるんだから、そんなもん作ったってなんも変わらん。
373名無しさんの主張:2008/08/03(日) 02:57:56 ID:CIhLHG9B
>>372
石油の値段を上げたいアメリカのブッシュ大統領にしっかり抗議できれば変わる!
374名無しさんの主張:2008/08/03(日) 12:44:30 ID:CIhLHG9B
騙されてはダメ、原油適正価格は40$!!


               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
375名無しさんの主張:2008/08/04(月) 07:52:26 ID:e7sKuZ++
★渋谷区には44個あるのに目黒区にはひとつも無いもの。それは・・・★

ガソリン価格の高騰で、維持費の安いバイクに注目が集まっている。
なんと、燃料代が車の5分の1で済むという。
環境にも家計にもやさしいバイク。

しかし、車からバイクへと移行を考えている層が、
バイク購入に踏み切れない決定的な事情がある。

それは、バイクを停められる駐車場が皆無に等しいということだ。

停められる駐車場はないのにもかかわらず、放置駐車違反の取り締まりは容赦なく行われる。
これが、車からバイクへ移行する際の大きな障害となっている。

環境にも配慮しなければならないこの大切な時期に、
行政は一体何をやっているのだろうか。
金目当てでこの問題を放置していると言われても仕方がないのではないだろうか。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216347952/1-5
376名無しさんの主張:2008/08/05(火) 18:38:38 ID:nxQuJ3Br
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 福田ダメだ!ダメだ!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
377名無しさんの主張:2008/08/05(火) 23:50:52 ID:nxQuJ3Br
      ____
         |    |
         | 自 |
         |    |
         | 民 |
         |    |
         | 盗 |
         |    |
      ,,,.   |  . |.  ,'"';,
    、''゙゙;、).  |    |.  、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
378名無しさんの主張:2008/08/07(木) 07:33:42 ID:LQfl/uo2
貧乏人が偉そうに車に乗るんじゃない
379名無しさんの主張:2008/08/08(金) 10:46:36 ID:Z6yJ4cK7
金持ちにもガソリンは節約してほしい
380名無しさんの主張:2008/08/08(金) 12:42:15 ID:???
7月後半から原油暴落中なのに、
マスゴミはそれをほとんど報道せず石油元売も値下げせず・・・・
暴騰のときはあれだけ報道しまくってたのになw

381名無しさんの主張:2008/08/08(金) 20:47:42 ID:???
太田総理みてねーのかよおまえら
382名無しさんの主張:2008/08/08(金) 22:26:49 ID:???
>>381
どんな内容だったんだ?
383名無しさんの主張:2008/08/09(土) 05:57:58 ID:/hd+/wqD
ガソリン税はもっと高しろ
384名無しさんの主張:2008/08/09(土) 08:57:40 ID:???
ガソリン税の名目で上げれば特別会計に入って闇から闇へ
385名無しさんの主張:2008/08/09(土) 11:53:24 ID:eKZv6LeV
やっぱり福岡が最悪

http://gogo.gs/
386名無しさんの主張:2008/08/10(日) 16:31:52 ID:???
アメリカのファンドに圧力かけるのが一番じゃね?
387名無しさんの主張:2008/08/12(火) 16:39:40 ID:wFLg8MCt
そうだね
388鳥 ◆mvbAaCg33o :2008/08/12(火) 18:05:37 ID:vRZ5sNO5
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  ガソリンは高い方が地球にはやさしいよ。
 |⊂/    みんな燃費のこと気にするようになったろ?
 |-J    このガソリン高のおかげで電気自動車への移行が
       スムーズに進んで環境に良いだろうから
       大いに結構だね。
       みんな別に食べるに困ってるわけじゃないでしょ。
       地球のために我慢だよ。
389名無しさんの主張:2008/08/13(水) 01:14:21 ID:BR4zra1x
我慢してるよーー
390鳥 ◆mvbAaCg33o :2008/08/13(水) 05:58:01 ID:4GGWAtGv
>>389
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  よしその調子だガンバロー
 |⊂/    地球のために
 |-J    
391名無しさんの主張:2008/08/13(水) 07:28:52 ID:Rccz3TED
もっと値上げしろ。環境のために値上げすべき。

燃費のよい車に買い換えろ。ガソリンの値上がりを国のせいにすべきではない。
392名無しさんの主張:2008/08/13(水) 09:23:33 ID:???
家計が火の車だとかの枝葉末節報道はするものの
誰が値を吊り上げてるのか根本の問題を
マスメディアは絶対取り上げようとしない
393名無しさんの主張:2008/08/13(水) 22:56:38 ID:a73dEtQy
ガソリン300円にしろ
394名無しさんの主張:2008/08/14(木) 08:41:26 ID:???
>>392
全くだよな。アメリカの権力がみえみえなのにな。
せめて原油100$を割るようにアメリカに圧力かけろ!
395名無しさんの主張:2008/08/14(木) 23:43:41 ID:RpOaVVpN
日本もドイツと組んで米・英にファンド規制を主張せよ!
396名無しさんの主張:2008/08/15(金) 00:01:33 ID:Rwx+Ovx+
この一ヶ月間、原油価格が急落し続けてるのに、
いつになったらマスコミは報道するんだ?
今現在、WTI最高値よりも約30ドルも下げてる。
一時は34ドル近く下げてたんだけど?
397名無しさんの主張:2008/08/15(金) 01:16:00 ID:s7VCp6bG
財源を理由に景気対策してこなかった自民党は、外国人留学生に1兆6000億円出します。
ちなみに漁師さんがデモまでして自民党がしぶしぶ出した補助金は745億円(条件付)です。
398名無しさんの主張:2008/08/15(金) 11:52:40 ID:MIhPh9n5
●●政府はカス!!●●

今、暫定税率が廃止になったらその分税収が減る。
だから、地方に道路財源が回らなくなると言う。

ここで政府がある事に触れていないことを感じてほしい。
今までの無駄使い分を徹底的に無くすという事を全く考えていない!

政治家の考えはあくまで、自分たちの吸っている甘い汁は減らしたくない。
だから、税収が減ればその分国民の為に使う金が無くなるんだよと言う。
今こそ、税金泥棒達を徹底的に問い詰めなおし、税金の使い方を正すときだと思う。 


■■まず、国がやるべき税金の節約■■

天下り
特別会計
在日への甘い生活保護
ODA含む他国への税金バラまき、自衛隊の活動見直し
チョン他から「過去の責任を」とか、たかられても断固として金は払わない!
公務員、政治家の給料や優遇、ムダ使い

不況&増税で日本は「自殺大国」まっしぐら!

これだけ国民の多くが長時間労働をしていて、この程度の生活レベルはひどすぎる


■首相官邸「ご意見募集」■
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html


399名無しさんの主張:2008/08/15(金) 12:28:43 ID:2h6+VV8T
そもそも道路整備の為の税収はガソリン税だけではないでしょ?
自動車税、自動車重量税もあるじゃん
しかもシコタマ余ってるらしいし
このことを突っ込んで報道してんの観たことないのだけど・・
400名無しさんの主張:2008/08/18(月) 13:01:11 ID:hu8DRxxR
ガソリンより灯油の方が問題だよ
401名無しさんの主張:2008/08/18(月) 14:59:07 ID:haoW9f3V
何の為の備蓄なんだ?99日分もイランやろ、50日分で
十分だ?安くなると買えば良いだけの話やろ、それだけ
放出しても、可なり安く市場の値段調整が出来ただろう?
何を考えているのか本心が、解りません。
政治は、市場の安定を守る事も、仕事じゃないか?
モウインド洋の給油は辞めだよね?此れをヤルト言事は
庶民の政治より、世界情勢に関心在りだよね?
此れも利権がらみか?不明・不明・????
402名無しさんの主張:2008/08/18(月) 16:55:27 ID:Fhpw6r4u
日本は原油の輸入大国であると同時に、輸出大国でもあるんですよ
つまり、精製能力を活かして高い加工賃をとって売ってるんですがね!

その値段が国内にも自動的に反映されておりガバガバ設けてるんですがね!!
まったく政府は企業と、これ正しき也と言わんばかりに高騰するガソリン
の値段を平気で吊り上げていると言ってもいいだろう!

国民はどうでもいいんだよ!国民は!・・・・・

なに〜〜〜〜!っざけんじゃね〜ぞ!!
403名無しさんの主張:2008/08/18(月) 17:53:50 ID:???
>>402
>日本は原油の輸入大国であると同時に、輸出大国でもあるんですよ
>つまり、精製能力を活かして高い加工賃をとって売ってるんですがね!
嘘はイクナイ
404名無しさんの主張:2008/08/18(月) 19:21:19 ID:nIR8htYX
ガソリンは必ずなくなる化石燃料です。もう半分は使ったと思われます。今のペースでも
あと40年でなくなります。日本は今のうちに、ガソリンを300円で成り立つ社会にしなければなりません。
世界大2位の石油輸出国のノルウェーですら270円なのに、日本はまだまだ甘い考えの人が多すぎる。
このままだと、日本円の価値なんて、すぐに今の半分になりますよ。(すでに原油に対してはそうなりましたが)
化石燃料に全面依存の漁業、農業、工業ではどうしようもなくなります。一億総失業になってしまいます。
405名無しさんの主張:2008/08/18(月) 21:46:57 ID:???
>>404
>ガソリンを300円で成り立つ社会にしなければなりません。
おいおい、必ずなくなるなら逆だろw
ガソリンを使わない代替エネルギー開発を急がないとなw
406名無しさんの主張:2008/08/19(火) 16:28:36 ID:46ct7O8J
                 ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえ、NY原油売り介入まだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |
407名無しさんの主張:2008/08/19(火) 16:33:49 ID:???
>>406
>>396
もう一ヶ月ほど前から急落しまくってる。
なぜか暴騰のときみたいに報道しまくらないだな。
マジで層化学会を揺るがす、今最も熱いキーワード!それは
「朝木明代元市議自殺?」「元公明党委員長の矢野氏発言」 「P献金」
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51991616.html

(削除される前に絶対見おくべき内容です 永久保存要)

【桜井誠編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4131036
http://jp.youtube.com/watch?v=CuGBIk3arLs

【せと弘幸編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4130867
http://jp.youtube.com/watch?v=CAjjED3xJfY

  /  \ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテル
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテル
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! | ジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテル
**************************
公明党が臨時国会を非常に恐れるのには訳があった!(下記ビデオ必見!永久保存版)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2327266
民主党石井一議員、国会で公明党のP献金を追及、NHKニュースが報道するも、支持母体の圧力で中断!?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3774963
元公明党委員長の矢野氏が創価学会の内実を暴露 6月25日、日本外国特派員協会でのスピーチ。続き→sm3776854

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3813158
矢野元公明党委員長が創価学会を提訴した事と、それをちゃんと取り扱わないマスゴミについて民主党 石井一議員が超人大陸(平成20年6月30日号)にて語っています。
409名無しさんの主張:2008/08/19(火) 23:44:19 ID:rbKTF3lq
■政府、企業のモラル、マナー低下■
最近テレビで「非常識」「マナー悪い」とか国民を責めた放送が多いよね
大体は路上駐車、花見、花火、釣り人、若者のマナーとかに触れたもの

でもさ、こうゆう問題を報道する前にもっと「社会悪」を放送すべきなんだよね
正直、今の時代は「社会自体がお手本とならない状態」になっている。

政府の腐敗化、税金のムダ使い、大企業過保護と、違法行為の黙認とか。
企業は政府が甘いのをいいことに、利益を出すために違法行為や、過剰労働、非正社員雇用、
派遣、偽装請負、偽装求人等。

もう、社会自体が「糞社会化」してしまっている!
これでは、国民のマナーを責めるような環境が出来ていない!

マスコミは「本当の社会悪」にはタブーが多いから、報道出来ないのだろうが、それは汚いんじゃないか?
国民のマナー問題をネタにするのもいいが、「本当の社会悪」にも触れるべきだ!



■マスコミ、政府の情報操作の例■

1 庶民のモラル、マナーの悪さを指摘して、政府、企業のモラル、マナーの悪さを目立たせない
2 実際の暮らしは悪化しているのに、ある数値だけで理屈つけて「景気は回復している」と煽る
3 多外国への多額の税金流出、在日朝鮮人への税金投入を事実説明をしない。最大のタブー
4 労働基準法をはじめとする、企業の違法行為にあまり触れない
5 自殺者、過労死者、労働時間数を理屈を付けて少なく見積もっている


■首相官邸「ご意見募集」■
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
410名無しさんの主張:2008/08/21(木) 01:34:37 ID:uk8qIUoq
>>407
急落? 100$以上なら十分高すぎなんじゃね?
上げが急激すぎて、水準を見誤るな。
411名無しさんの主張:2008/08/21(木) 01:47:02 ID:LF322mck
これほどの不況なんだからせめて事業用とのガゾリン税はカットしてくれ!
漁業だけじゃなくて全部の業種がガゾリン高騰に苦しんでいる。
このままじゃどんどん倒産が増えて法人税が足りなくなるぞ!
この不況は官製不況だ!
412名無しさんの主張:2008/08/21(木) 06:06:39 ID:???
>>410
急落というのは、一定スパンの間にどれだけ下がったかという表現。
適正価格の水準どうこうとか関係ない。
そもそも極端な話、相場の世界に適正水準なんてものはない。
今現在の価格が適正だというのが、あくまでも自由市場の建前。
当然だわな。

日経平均が過去最安値より高い水準にあれば、
1日に500円以上下げても急落と表現しないか?
1ヶ月に2000円以上下げても急落と表現しないか?
それとも東証開始以来の平均値よりも高い水準にあれば、(ry

とんちんかんな反論ウザイ
413名無しさんの主張:2008/08/21(木) 13:37:20 ID:v90yh+tG
ガソリン高騰の悪いヤツワースト10

1位 暫定税率(自民党・公明党)
2位 OPEC
3位 メジャー(国際石油資本)
4位 原油先物市場
5位 振興国の急成長
6位 米国による無駄遣い
7位 投資家
8位 お金余りの機関(道路なんとか〜)

9位 人類の欲
10位 燃費の悪いクルマを買うヤツ
414名無しさんの主張:2008/08/21(木) 16:36:18 ID:uk8qIUoq
1位はブッシュでしょ!

暫定税率下げたらますます消費が増えるよ。
むしろ上げるべき!
415名無しさんの主張:2008/08/22(金) 07:36:07 ID:MSMC2WeT
また一日でNY原油急上昇...
明らかにファンドが入ってきたと分かる動きだ。
なんとか規制はできないものか?
どうして為替介入はありなのに、原油介入はできないのだ!
416名無しさんの主張:2008/08/22(金) 10:18:08 ID:XG4HSV9e
先物で、売り、現物で買い、操作しているかもよ?
ババ抜きの様な、物だと、考えるが如何かな?
アメリカの株も上がり下がりが、激しい様だが?
サブプライムが、私は関係していると、思いますが?
皆わ如何ですか?損を取り戻すため頑張る事だろう。
417名無しさんの主張:2008/08/26(火) 13:56:22 ID:fGB6H4kA
せめて100$割らないと納得できない! アメリカにものいえない政府は糞!
せめて100$割らないと納得できない! アメリカにものいえない政府は糞!
せめて100$割らないと納得できない! アメリカにものいえない政府は糞!
せめて100$割らないと納得できない! アメリカにものいえない政府は糞!
せめて100$割らないと納得できない! アメリカにものいえない政府は糞!
418名無しさんの主張:2008/08/28(木) 00:26:13 ID:kqctIF4E
さっさと100$割らせろ!
419糞踏んじゃった:2008/08/28(木) 23:22:11 ID:???
共和党に入れるな!
420名無しさんの主張:2008/08/30(土) 19:42:56 ID:BMBxLP+T
灯油を安くして!
お願い! モルガンスタンレーとかゴールドマンサックスを非難して!
421名無しさんの主張:2008/09/01(月) 09:17:42 ID:???
日本は関係ないのにアメリカのハリケーンで原油が上がっているぞ!!

投機筋を逮捕しろ!
422名無しさんの主張:2008/09/01(月) 12:58:16 ID:???
100$以上はまだまだ異常な価格。
売り介入をすべき!
またゴールドマンサックスなど原油を買い煽っている悪徳企業を市場から締め出すべき!
423名無しさんの主張:2008/09/04(木) 00:35:42 ID:OLf2ZEAT
同感だな。100$でも許しちゃダメだよ。
こんな水準で慣れたら怖い。
424名無しさんの主張:2008/09/09(火) 13:40:52 ID:wCBQ5+wH

日本の今は、自民党の総裁選挙で話題が持ちきり。
米国は、アラスカのおばちゃんペイリンさん登場で話題が持ちきり。
  ↓↓
ペイリンさんのボロが、次次と暴露されて出てくる。共和党が期待するような、テロや
ロシア軍の蛮行がなかなか起こらず、選挙テーマは当初の経済問題が主になる。
  ↓↓
自民党の総裁選挙も、郵政解散時のマスコミ報道と同様に加熱するが、しょせん
馬鹿連中同士の茶番劇、と気づくようになる。 誰かさんが選出され、総理大臣となる。
  ↓↓
米国では接戦の末、やはりオバマが大統領に選出される。
  ↓↓
マスコミは、これぞ大変革だとばかりに書き立てる。特に朝日新聞はベタほめしまくり。
  ↓↓
日本でも政権交代したら面白そうと思う者が増えてきて、無党派層が、今回は民主党へ
試しに入れてみようかと考える。 自民党は、風向きが変わったと選挙に怯える。
  ↓↓
総選挙が行われる。結果判明時、2ちゃんねるはアクセス規制で書き込みが厳しくなる。
  ↓↓
昨年の参院選挙と同様に、民主党が過半数を確保して第一党となる。
でも大勝利には、ならない。 日本共産党も、ワープア・ニートの支持を得て議席が増える。
  ↓↓
小沢は本音では総理大臣になりたくないが(裏の支配こそ政治の王道と思っている)
総理大臣に指名される。 自民党は分裂し、何とか新党が結成される。
  ↓↓
翌年、米国では正式にオバマ大統領誕生となる。
  ↓↓
??
425名無しさんの主張:2008/09/10(水) 08:11:34 ID:QwVDNRBF
なんでもいいからガソリン下げろや糞が
426名無しさんの主張:2008/09/10(水) 11:38:00 ID:???
マスゴミはほとんど報じてないけど、現在原油暴落中。
この2ヶ月でWTIは約40ドル強も下げた。

ちなみに今の水準は暫定税率が問題になってた今年3〜4月頃の水準。
今の相場があと1ヶ月続くならガソリン代はこの頃の130〜140円台になるはずだが、
果たしてそうなるのかw?
427名無しさんの主張:2008/09/10(水) 11:55:02 ID:aJBBrZds
とりあえず130〜140円に下ってくれれば助かりますね。
でもガソリン価格は多少の上がり下がりはあっても、長期的に
は上がっていくようだから油断は出来ないけどね。
428名無しさんの主張:2008/09/12(金) 16:09:50 ID:???
一句思いついた!

ガソリンが いまさら下げても 誰も乗らず(字余り 
429名無しさんの主張:2008/09/12(金) 16:12:23 ID:???
客離れ ガソリン下げても 客戻らず(字余り
430名無しさんの主張:2008/09/13(土) 23:01:20 ID:MXdm1Zzy
9月後半から160円台
しかし、80円台の時代から倍だ
洗脳されるな!
みんなで政府に反発し文句を言おう!
431名無しさんの主張:2008/09/13(土) 23:24:30 ID:???
高い
432名無しさんの主張:2008/09/13(土) 23:33:25 ID:???
>>430
いや、それは違うな。
どんぶり勘定で、ガソリンには約60円の税金が含まれてるとして、
90円なら純粋なガソリン代は30円。
これが160円になると、内税分は変わらないから純粋なガソリン代は100円。
つまり三倍以上になってるわけだな。
433名無しさんの主張:2008/09/14(日) 07:28:51 ID:???
安売りしていたセルフスタンドが潰れた
嫌がらせで機械壊されたみたい。
この業界も結構ダーティーだ
生き残りに必死なのは解かるけど。
434名無しさんの主張:2008/09/18(木) 20:48:10 ID:qMpQrm5N
WTIは既に天井から約50ドルほど下がってるわけだが、


                 ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ガソリン店頭価格130円マダァー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |

435名無しさんの主張:2008/09/24(水) 17:15:10 ID:???
                 ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < NY原油市場150$マダァー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |
436名無しさんの主張:2008/09/29(月) 17:19:46 ID:xkYqzjUa
暫定税率なくせや道つくんなや 俺の故郷の山潰して
高速つくんなや馬鹿
田舎はガソリン値下げしないと死ぬんだよ これ以上道なんかいらんだよ
437名無しさんの主張:2008/09/29(月) 18:22:31 ID:ROsrzqOs
暫定税率は次の衆院選で、みんなが民主に投票すれば必ずなくなりますよ。
438名無しさんの主張:2008/10/01(水) 22:49:33 ID:sRAGTW3t
よし。民主にするよ
439名無しさんの主張:2008/10/15(水) 01:32:07 ID:HPnPIRgt
50$に下がれ
440名無しさんの主張:2008/11/13(木) 11:40:21 ID:nBPy7Zy7
★★「裕福な北朝鮮」と呼ばれる日本★★

国のやることはいつでも理不尽かつ滅茶苦茶だが、今回の給付金も無駄が多い。
その人間の資産や収入の特定が難しいなら、他の方法でやるべき!!

やることはいくらでもある
例えば日本は時間的貧しさが世界でトップレベル。
平均労働時間を年間1500時間程度に抑えるとか、貧富の差を減らす為に企業の上層部の給料をせいげんするとか。
日本の癌は政治家、公務員や企業の上層部の人間がお金を取りすぎること。

そのしわ寄せが末端の庶民に全部きている。

いわば、北朝鮮と同じだ。
これが、「裕福な北朝鮮」と呼ばれる所以だと思う。

441名無しさんの主張:2008/11/14(金) 07:30:07 ID:Eto1dAHF
原油暴落
国内原油・原油関連商品も当然暴落
灯油なんてすでに60円前後になってもいい水準まで下がってるのに、
これから需要期を迎えるからって未だに90円台ってwwwwwwww

今年度のガソリン元売企業の決算は超大幅黒字なんだろうなw

442名無しさんの主張:2008/11/16(日) 13:22:00 ID:bP0Ibd5e
■■戦争責任??■■

つか、歴史がどうこう、過去の日本がひどいことしてきたって言うけどさ、百歩譲ってそれが
本当だとしても、60〜70年とか昔の事だろ?今生きる日本人にその責任を負わせるのは
理不尽かつ間違いだろう。

だって戦争なんて当時の日本国民も政府の方針でやらされたんだし、そうゆう人達も被害者
だと思うし、戦争なんて殺し合いなんだからさ、後で責任とかそんなもん言うなら最初から
やらなければいいんだしさ。

今生きる人から取る税金にそうゆうのに使われるものが含められているとしたら、税金なんて
一円たりとも払う義務はないと思うし、政府にもっとガンガン反発すべき!!

そうゆう成り行きがあるとしたら、政治家や公務員の公用車にレクサス、セルシオ等の高級車
がいまだに使われている事自体が理不尽すぎるだろ。

政治家、公務員の給料なんてさ、最高額を年収300万として、それでも国の為に働くって奴
だけにやらせるべき!
443名無しさんの主張:2008/11/28(金) 08:32:25 ID:sX5wAPa5
★★「裕福な北朝鮮」と呼ばれる日本★★

国のやることはいつでも理不尽かつ滅茶苦茶だが、今回の給付金も無駄が多い。
その人間の資産や収入の特定が難しいなら、他の方法でやるべき!!

やることはいくらでもある
例えば日本は時間的貧しさが世界でトップレベル。
平均労働時間を年間1500時間程度に抑えるとか、貧富の差を減らす為に企業の上層部の給料を制限するとか。
日本の癌は政治家、公務員や企業の上層部の人間がお金を取りすぎること。

そのしわ寄せが末端の庶民に全部きている。

いわば、北朝鮮と同じだ。
これが、「裕福な北朝鮮」と呼ばれる所以だと思う。
444名無しさんの主張:2008/11/28(金) 11:02:19 ID:eIS/FAMI
ガソリン元売り価格、下落
寒さ到来,灯油の値下げが遅い・・・?
445名無しさんの主張:2008/11/28(金) 12:03:01 ID:VyGMiR6Q
94 名前: 多摩っこ 投稿日: 2008/11/27(木) 21:09:32 ID:B6pZSwL6 [ actckw003196.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]

来月は談合で上げるぞ−

12月4日小金井の花や与平で談合相談だぞー
446名無しさんの主張:2008/11/28(金) 21:23:03 ID:???
大雑把に見るなら、
ガソリンに比べて50〜60円安ければ妥当だと思っとけばいい。
447名無しさんの主張:2008/12/05(金) 13:19:58 ID:???
本来、税金を抜いたらガソリンと灯油は同じぐらいの価格なんだけど、
昨年からなぜか灯油の方が高くなってる。

海外価格だけど。ガソリン・灯油とも単位はセント

http://akiyama.net-trader.jp/oversea/brg.cgi?gt
448名無しさんの主張:2008/12/08(月) 23:41:46 ID:/cF8uSgD
ガソリン価格比較サイト gogo.gs 一番安いガソリンスタンドはここ!
http://gogo.gs/
449名無しさんの主張:2008/12/18(木) 00:50:23 ID:???
♪ オーーノオーーノオーノ たいまの子三鷹市からやってきた ♪♪ オーーノオーーノオーノ
   犯罪者まんまるおかおの大麻の子 ♪♪ ムーニムニ ズーーボズボ ケツっていい
  な挿しちゃお! ♪♪ ピーカピカ アーヘアヘ たいまはいいな吸っちゃお! ♪
  ♪ あの子にいれると 心もおどるよ ズーボズボパンパン!ズーボズボパンパン! ♪
  ♪ たいまが大好き ピッカピカの ♪♪ オーーノオーーノオーノ たいまの子三鷹市から
  やってきた ♪♪ オーーノオーーノオーノ 犯罪者まんまるおかおの大麻の子 ♪
  ♪ スーハスハ いいにおい たいまはいいな 吸っちゃおう!♪♪ よーくよく 見てみよう
  あの子もきっと 吸っている ♪♪ いっしょにキメると お目々が光るよ  ピーカピカ
  アッヘッ!アーヘアヘピッカッ! ♪♪ たいまが大好き ピッカピカッの ♪♪
  オーーノオーーノオーノたい./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\まの子 週刊現代にやってきた ♪♪
\オーーノオーーノオーノ大麻|  うるさい黙れ   |の子まんまるおかおの犯罪者 ♪
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (´゜∀゜`)
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
450名無しさんの主張:2008/12/19(金) 13:13:21 ID:Nl1EIufP
灯油は需要が石油より多い為か、値下げ幅が少ないのは何故か。
451名無しさんの主張:2008/12/19(金) 18:05:33 ID:???
★★新労働基準法案★★

日本は日本の平均レベルの生活をするのにも過剰労働が基本。
まず、これを考え直さないといけない。
日本は「時間的貧しさ」は間違いなく世界で上位だろう。
まず国がやるべき事ってのは、労働基準法の厳罰化と取り締まり強化、さらに基準の改正だろう。

年間労働時間の基準は、他の先進国の平均をお手本にして1500時間にすべき!
それでもドイツなんかは1300時間だから少ない事はない。
その時間を超える労働は「過剰労働」とみなし25%の賃金上乗せとする事。
最高1800時間の労働を超えない事。

労基法の罰則は「代表取締役」が受け、傷害罪レベルの罰を与える事。
会社の代表取締役はその会社の最低賃金の者の2倍以上の報酬を獲ない事。
それに応じて役職の報酬も設定する事。

全ての賃金を「時給」制とし、明確化を図る。

以上により、上の人間だけが多額の賃金を得ないことにより、人件費のバランスを取る。

452名無しさんの主張:2008/12/26(金) 00:09:42 ID:QC0zHf1U
軽油はガソリンの半額で灯油は軽油の半額だったんだから戻せよ
原油価格暴落してるのにまだまだ高すぎ
とりあえず灯油30円 軽油65円 ガソリン85円にしろよ
こっそりどれだけ儲けてるんだ、腐れ石油業界!
セルフにして人件費まで浮かせてるくせに
燃料価格は殆ど変わらず不便なだけ

黙って何もしないで石油業界から献金盗ってる与党の議員には誰も投票しない
453名無しさんの主張:2008/12/26(金) 08:48:39 ID:NyXPFGmx
時事ドットコム:ガソリン店頭110.6円=20週連続下げ−22日現在
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008122500513
 石油情報センターが25日発表した石油製品の価格動向調査によると、22日現在のレギュラーガソリン
1リットル当たりの店頭価格(全国平均)は前週比4.1円安の110.6円となり、20週連続で低下した。
販売不振などを背景に給油所の値下げ競争が続いた。

ガソリン価格比較サイト gogo.gs 一番安いガソリンスタンドはここ!
http://gogo.gs/
454名無しさんの主張:2009/01/18(日) 15:49:54 ID:VaKqXlMw
もっと下がれ!
455名無しさんの主張:2009/02/24(火) 16:51:14 ID:tYJMD2v2
また上がりだした、氏ねクソ政府
456名無しさんの主張:2009/02/24(火) 17:10:32 ID:JSU1mC71
恒久的な定額減税は止めて、暫定的なガソリン税は搾取し続ける。民間ならば会社更生法適用状態なのに公務員の給料は上がり続ける。クソ自民党にクソ官僚全員死亡しろ!
457名無しさんの主張:2009/04/11(土) 00:35:19 ID:???
また原油高傾向になってきた
458名無しさんの主張:2009/04/11(土) 02:37:44 ID:???
これだけ円高でまだ110円前後とかもうアホかバカかと。
本当ならとっくに100円切っててもいいくらいだ。
459名無しさんの主張:2009/04/19(日) 14:10:27 ID:???
だね
460名無しさんの主張:2009/04/19(日) 15:38:01 ID:tYzmBmos
ざっと超どんぶり勘定で考えてみた。

原油先物は最高値から約1/3にまで下落。
日本のガソリンの最高値が150円くらいだったっけ?
このうち50円強が税金だから実質100円前後がガソリン店頭価格の最高値。
この1/3となると約33円で税金を足せば約83円になる。
>>458が言うようにこのときよりも数十円も円高になってることを考えると、
ガソリンの店頭価格は70円台が妥当ってことか!?
461名無しさんの主張:2009/06/04(木) 13:25:46 ID:???
そのとおりw
462名無しさんの主張:2009/06/19(金) 15:15:20 ID:tL1PKDql
今こそ二輪の出番だ!!
463名無しさんの主張:2009/07/03(金) 00:48:20 ID:???
またあがってきたぞー
464名無しさんの主張:2009/08/11(火) 13:53:15 ID:???
■中国人は政治家や科学者よりも売春婦を信頼
(Chinese Trust Prostitutes More Than Politicians, Scientists:8月6
日英語版配信分)

▼以下より関連記事をご覧ください
  『売春婦は政府役人より信頼できる、中国アンケート調査』
   http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2627861/4427472
   [AFPBB News]
465名無しさんの主張:2009/09/08(火) 16:54:03 ID:???
暫定税率分下げてくれるの?
466名無しさんの主張:2009/10/01(木) 09:21:24 ID:???
うんw
467名無しさんの主張:2009/11/09(月) 01:21:54 ID:???
さげろ
468名無しさんの主張
先物売り介入して下げろ!