【ウヨ歓喜】谷垣政調会長「国民生活のために暫定税率は必ず延長させる。3分の2再可決を使ってでも。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 べっぴん(東京都)

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080112k0000e010066000c.html
谷垣政調会長:暫定税率延長「衆院再可決も」
自民党の谷垣禎一政調会長は12日、京都府綾部市で講演し、通常国会で
最大の焦点となるガソリン税などの税率を上乗せしている暫定税率の延長
問題に関し、「国民生活に影響を与えないため(衆院での)3分の2の多数に
よる再可決をためらってはならない。勝負するところで勝負しなければ、政治
の責任を果たせない」と述べた。
民主党は暫定税率の延長に反対しているが、谷垣氏は「何も決まらないまま、
小田原評定で過ぎていくのは避けるべきだ」と主張。暫定税率維持などを盛
り込んだ予算関連法案を、期限切れを迎える3月末までに参院で採決するよう訴えた。【竹島一登】
2 まなかな(東京都):2008/01/12(土) 19:02:06.61 ID:Dqdq6vF40
      ヽ      \   /   ____ヽヽ ___|__
    / ̄ ̄\   __/        /         |
         |     / ̄ ̄      /        / ̄|
         /    /          |         \_/
       /     \_        \        /

   *      +       *    *    *     +      *
+       *    *      *    *     +     *     *
  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n  n ∧_∧n  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n
 (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E)
  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n  n ∧_∧n  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n
 (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E)  +
  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n  n ∧_∧n  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n
 (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E)
  Y     Y   Y     Y   Y     Y   Y     Y  Y     Y  *
3 ペテン師(アラバマ州):2008/01/12(土) 19:03:20.55 ID:w9ucI8GV0
「あんた大将なんだから」
4 ホタテ養殖(福島県):2008/01/12(土) 19:03:56.14 ID:VFAov8eQ0 BE:15733474-PLT(12001)
国民「国民生活…?」

まあ、暫定税率を正式な税率にして、その代わり自動車税を引き下げる方向で進めるのが
他国の税とのバランスからして正しいやり方な気がする。
5 ゲーデル(愛知県):2008/01/12(土) 19:05:09.87 ID:P6BPNhB80
白ブリーフが似合いそう
6 運動員(関西地方):2008/01/12(土) 19:06:13.37 ID:mn5Mw27d0
憲法で規定されているのでしょうがない。
やりたいだけやらせておけ。
7 主婦(dion軍):2008/01/12(土) 19:06:46.04 ID:OA/jk2tT0
公務員の俺からすれば税金はガンガン取ってほしい。
8 コピペ職人(熊本県):2008/01/12(土) 19:06:52.26 ID:OArAAu/x0
トンボのイメージがある
9 ホテル勤務(東京都):2008/01/12(土) 19:07:02.01 ID:AqHZwzyo0
>>3 wwwwwwwwwワラタ
10 名人(秋田県):2008/01/12(土) 19:07:58.58 ID:TE3fwsIi0
ハニートラップの人か
11 まなかな(東京都):2008/01/12(土) 19:10:08.25 ID:Dqdq6vF40
谷垣って堅実なイメージで見られてるけど、なんか典型的な小役人イメージなんだが
大きい絵が描けないっていうか
12 少年法により名無し(北海道):2008/01/12(土) 19:10:10.50 ID:IJH+Uwb20
誰か、再可決できなかったとき、どう国民の生活に影響するかを教えてくれよ。
13 光圀(アラバマ州):2008/01/12(土) 19:11:15.03 ID:lKmQ4jVb0
給料下がっても今までの生活水準は下げれないわ
14 留学生(コネチカット州):2008/01/12(土) 19:12:52.23 ID:CpX3RS6IO
目先のことより将来の国民生活を考えているのが自民だな!
15 海賊(コネチカット州):2008/01/12(土) 19:12:54.83 ID:atSZr19OO
もっと増税しなきゃいけないのに下げてる場合じゃないわな谷餓鬼さん
16 歌手(樺太):2008/01/12(土) 19:14:51.69 ID:mctaMqWGO
暫定維持

企業さらなる経費削減

人権費も削減

失業率が高くなる

インフレ不況

国民の生活?
17 あらし(東京都):2008/01/12(土) 19:15:20.52 ID:zwr6eH3+0
>>15
増税する前にテメエらの給料その他の待遇を下げろといいたい
18 生き物係り(東京都):2008/01/12(土) 19:15:31.19 ID:Lj4L/5r70
延長されないほうが国民生活は楽になるような気がするのは
俺が馬鹿だからなんだぜ???
19 電話番(神奈川県):2008/01/12(土) 19:16:34.29 ID:aAFBA4yu0
つうか、サヨ歓喜じゃないの?
谷垣って左だろ。小泉、安倍、麻生が右で。
20 中学生(中国四国):2008/01/12(土) 19:16:38.17 ID:pmKybcxL0
http://dokdo-or-takeshima.blogspot.com/2007/10/inspectors-map-of-ulleungdo-shows.html
竹島に関する英語のブログで、日本と韓国のどちらに属するのかアンケートしてる。
がしかし!
韓国の「ネチズン」どもがこのブログを知り、韓国が上回ってしまった。

本当の歴史を知らせるためにも『Japan』に一票を!

スレ立てや他のスレの方にもコピペしていただければ幸いです
21 二十四の瞳(北海道):2008/01/12(土) 19:20:25.98 ID:KrkSY6iy0
誰が得するの?
22 ご意見番(アラバマ州):2008/01/12(土) 19:27:04.21 ID:KLockADr0
それならまず暫定税率無くしたら
国民の生活にどう影響与えるのかを説明しろよ。
23 留学生(愛知県):2008/01/12(土) 19:28:16.63 ID:Rvx9gCoq0
>>21
道路作ってる人とかその人たちからお金ゲットしてる人とかそれらの人から票もらってる人とか
24 プロガー(catv?):2008/01/12(土) 19:30:11.49 ID:YcGeoyz/0
古賀とひっつくみたなこと言ってるが・・・
25 イラストレーター(北海道):2008/01/12(土) 19:30:31.68 ID:wf66QMfy0
×国民生活
○国民制圧
26 美人秘書(東京都):2008/01/12(土) 19:36:16.42 ID:WRDjNVww0
暫定税率延長する事でガソリンとかの燃料値上げを抑えるとか言ってたのはどうなったんだろう
そんなおまけが無きゃ要らないだろ
27 おたく(宮崎県):2008/01/12(土) 19:39:38.99 ID:v52by30p0
この法案通したら民主が首相問責だして選挙かね?
どう自民は対抗するのか興味が尽きないな
28 果汁(アラバマ州):2008/01/12(土) 19:47:34.09 ID:hqJDnvsa0
自民党道路族古賀 誠と自民党谷垣 禎一が合流。
国民生活のためにじゃなくて土建屋のためにだろ。
29 レースクイーン(東京都):2008/01/12(土) 19:54:36.81 ID:jYMJSJP/0
足りなくなった税収は民主党議員の給料で補えよ
30 ソムリエ(関西地方):2008/01/12(土) 19:56:13.66 ID:Z8QqcSD+0
道路作っても、ガソリンが高くて車使わなくなったら意味無いだろ
31 歯科技工士(大阪府):2008/01/12(土) 20:00:50.90 ID:yjaAG6mX0
ハニー谷垣
32 社民党工作員(東日本):2008/01/12(土) 20:12:59.92 ID:fh6hifJO0
政治家にとって、金をくれる建設業者と
文句しか言わない貧民では業者優先だよな。
33 歌手(樺太):2008/01/12(土) 20:16:43.94 ID:mctaMqWGO
そうだ税金を未納しよう!!

我々の唯一の抵抗だ
34 ホテル勤務(東京都):2008/01/12(土) 20:19:28.80 ID:AqHZwzyo0
官僚の手先だろ全員
35 無党派さん(チリ):2008/01/12(土) 21:42:13.16 ID:HbDg6XvQ0
知らんよ、こんな事言ってたら危ない目に遭うんじゃね?
36 会社員(東京都):2008/01/13(日) 00:23:31.99 ID:qychyWnU0
なんだかなー
37 住職(東京都):2008/01/13(日) 00:25:02.12 ID:o4mn1kiD0
名字に垣が付く姓で
垣をがきと読むのは

実は新垣と稲垣、この三つしかない
まめちしきな
38 パティシエ(愛知県):2008/01/13(日) 03:14:33.42 ID:9DPHpUe50
 
39 パティシエ(愛知県):2008/01/13(日) 03:18:04.30 ID:9DPHpUe50
西垣
40 通訳(東京都):2008/01/13(日) 06:20:05.42 ID:yBel/n200
ガソリン代下げてくれよ…
41 容疑者(滋賀県):2008/01/13(日) 06:38:20.82 ID:g7NL1jo80
大垣内
42 ぬこ(長屋):2008/01/13(日) 06:38:45.89 ID:pzjm6jtr0
ウヨサヨ言いたいならその政治家のスタンスくらい知っとくべきじゃねーのか?
43 守銭奴(アラバマ州):2008/01/13(日) 06:44:43.96 ID:wvfG7h4E0
>>1は何を持って「ウヨ」と言ってるんだろう…。
判断基準がよく分からん。
44 40歳無職(長屋):2008/01/13(日) 06:49:34.88 ID:K5IwMclf0
人間の屑谷垣が自民党にトドメを刺しましたw
45 留学生(関西地方):2008/01/13(日) 06:52:43.94 ID:5yJgLwdT0
>>37
じゃあ板垣は
46 貸金業経営(アラバマ州):2008/01/13(日) 07:02:49.91 ID:9XB3P2Y10
自民党谷垣 禎一、自民党谷垣 禎一、おまえも道路族になったんだね。
47 プロ固定(千葉県):2008/01/13(日) 07:04:37.66 ID:4vSNfOMG0
2chウヨ本流は安倍などの極論を言ってる連中だろうが、
日本の歴史的伝統的ウヨ本流・主流は谷垣みたいな主張のやつだよ
48 建設作業員(アラバマ州):2008/01/13(日) 07:50:52.80 ID:jZ+Lha7m0
これ通った瞬間に一気に値上げすると思う
あと給油再開して戦争OK状態にしといて何が国民生活の為なんすかね
49 通訳(樺太):2008/01/13(日) 07:54:03.69 ID:IdrcdtZzO
次の与党は自民は無い

絶対にだ
50 巫女(アラバマ州):2008/01/13(日) 07:58:05.38 ID:8Bq/iiWE0
自民は下げない民主は下げるといってる
だからこのスレはウヨなんだろ
51 高専(ネブラスカ州):2008/01/13(日) 07:58:15.12 ID:gNXXNbz0O
>>37
桧垣は
52 元原発勤務(コネチカット州):2008/01/13(日) 07:58:50.09 ID:3YE+nfqQO
まずチョンの生活保護を廃止する
そのお金は地方の農家に分配

んで企業は必ず週休2日・残業代を守らすよーにして毎年最低5人は採用するよーにする

学生に金融の中身を教える
これだけで選挙は必ず勝てるぞ自民党
53 元原発勤務(コネチカット州):2008/01/13(日) 08:04:29.62 ID:QvV6yZdOO
なにが国民生活の為なんだろう
54 団体役員(東京都):2008/01/13(日) 08:05:03.12 ID:fEbabJlY0
株式譲渡税は?w
55 シウマイ見習い(樺太):2008/01/13(日) 08:08:27.09 ID:xuLue7ORO
どうでもいいよ馬鹿
チャリ使うか歩け
地球を汚すなこれ以上
ガソリン使うな馬鹿
56 今年も留年(千葉県):2008/01/13(日) 08:12:05.34 ID:ZjXGqzYC0
谷垣さんが言うならそうなんだろうな
57 元祖広告荒らし(アラバマ州):2008/01/13(日) 08:18:39.52 ID:HJVaRDKI0
車乗らなくても物運ぶ車がガソリン使うんだから同じだボケ!
58 わけ(東京都):2008/01/13(日) 09:04:24.93 ID:C7Ssq53J0
>>55

君って君が目で見えたものでしか考えることが出来ないんだぁ

この先大丈夫かな ちょっとオジサン心配だわ
59 大道芸人(富山県):2008/01/13(日) 09:11:44.35 ID:+yAMlOI/0
メガネかち割るぞ糞メガネ
60 イベント企画(コネチカット州):2008/01/13(日) 09:26:32.85 ID:meSXWcMxO
国民生活って何だよwww
安易に国民という言葉を使って対象をぼかす奴はあほう。
61 漂流者(東京都)
>>54
ネットトレーダみたいなやつらを駆逐するのはいいだろうが
上場していなくて代々親から子に受け継がれるような中小企業にとっては地獄だぞ