■ ファンドを規制しよう!! ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
846名無しさんの主張:2009/05/27(水) 22:22:45 ID:???
さすがにイタ杉る>脳内適正値。
847名無しさんの主張:2009/05/27(水) 23:51:16 ID:96dALmzY
>>845-846
何でファンドの人間がここに書き込みしてるんだ?
現在苦労して働いていないくせに、
休憩時期を言い訳にマネーゲームなんて遊び仕事して
汗水たらして働く人たちに迷惑掛けるなら、
頼むから早く死んでくれ。
848名無しさんの主張:2009/05/28(木) 00:13:50 ID:???
君が経営者なら、遊んでいる労働者には働いてもらいたいと思うだろう。
君が地主なら、遊んでいる不動産には働いてもらいたいと思うだろう。
君が資本家なら、遊んでいる資金には働いてもらいたいと思うだろう。

同じことだよ。
849名無しさんの主張:2009/05/28(木) 19:51:37 ID:???
アデランス株主総会、ユニゾン役員派遣否決 スティール案承認

 アデランスホールディングスは28日午前、東京都内で定時株主総会を開き、会社が資本業務提携を予定していた
国内投資ファンド、ユニゾン・キャピタルからの役員受け入れを反対多数で否決した。一方、対立する筆頭株主の米
スティール・パートナーズが推す役員候補は全員承認された。これを受けてユニゾン主導の経営再建計画は白紙と
なる見通しだ。
 総会は午前10時に始まり、午後1時半ごろに終了した。新任取締役として渡部信男・元アデランス副社長などステ
ィール側推薦は全員選ばれたほか、会社側候補からはユニゾン派遣者が否決されたものの、早川清・アデランス
現社長や玉塚元一・元ファーストリテイリング社長ら4人が承認された。
 2004年にスティールがアデランス株を取得して以来始まった、両者の対立劇は08年の定時総会で現経営陣が総
退陣を迫られる異例の事態に発展した。事態の打開を狙いアデランス側は国内ファンドのユニゾン・キャピタルと連
携。4月にユニゾンから役員派遣と出資を受け入れる資本提携を締結した。 (14:06)

850名無しさんの主張:2009/05/29(金) 03:01:38 ID:???
>>848
どうでもいい。
とにかく食糧品関連に手を出すな!この人間のクズ共め。
生きてて恥ずかしくないのか?
851名無しさんの主張:2009/05/30(土) 07:04:35 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
転売で儲ける方法 442 [オークション]
転売で儲ける方法 441 [オークション]
852名無しさんの主張:2009/06/18(木) 23:13:39 ID:qU26bRw9
公的資金、ゴールドマンも完済 米金融10社、6.5兆円手続き

 【ニューヨーク=松浦肇】米金融大手10社は17日、政府から受け入れた公的資金合計680億ドル
(約6兆5000億円)の返済手続きに入ったことを一斉に発表した。大手投資銀行のゴールドマン・
サックス(返済額は100億ドル)やモルガン・スタンレー(同)などは完済したことを明らかにした。
株価の安定傾向を背景に各社は自力での資本の調達にメドを付けられると判断した。
 政府が保有する優先株の買い戻しなどによる公的資金の返済を発表した中には大手銀の
JPモルガン・チェース、クレジットカード大手のアメリカン・エキスプレス、USバンコープなどの
地銀を含む。一方、大手銀のシティグループとバンク・オブ・アメリカは引き続き公的資金を
受け入れたまま、早期に財務を健全化する道を探る。
 公的資金による政府支援を受ければ、経営の安定度が増す半面、報酬や配当、外国人の採用
などで制約を受けやすくなる。ゴールドマンなどは人材を引き留めるためにも政府の支援を返上
する方針を訴えてきた。 (14:01)

853名無しさんの主張:2009/06/21(日) 08:02:06 ID:Jf+X3Vcc
株主、個人が20%超す 08年度4年ぶり

 東京証券取引所など全国5証券取引所(ジャスダックを除く)が19日発表した2008年度の株式分布状況調査
によると、個人の株式保有比率(金額ベース)が4年ぶりに20%台に上昇した。昨年秋の世界的な金融危機で
日経平均株価が26年ぶりの安値をつけ、底値圏とみた個人が投資を活発化したためだ。一方、リスク資産の
圧縮を迫られた外国人の保有比率は07年度比4ポイント減と過去最大の低下幅を記録し、外国人の売りを
個人が吸収した構図が鮮明となった。
 個人の保有比率は20.1%。07年度比で1.9ポイント上昇し、過去最大の上昇幅となった。保有する株式の
年度末の時価総額は約52兆円と信託銀行(約49兆円)を上回り、約58兆円の事業法人や約61兆円の外国人
に迫った。(20日 08:47)

854名無しさんの主張:2009/07/03(金) 22:00:53 ID:???
ファンドは諸悪の根源
855名無しさんの主張:2009/07/03(金) 23:57:22 ID:???
オリックス、公募増資を発表 8年ぶり、内外で1000億円調達

 オリックスは2日、7月下旬に公募増資を実施すると正式発表した。発行済み株式数の約20%に相当する
1800万株を国内外で売り出す。調達額は1千億円前後になる見通し。国内不動産やアジアでの開発案件など、
今後の事業拡大に備えて財務基盤を強化する。
 メガバンクや証券大手が相次ぎ増資計画を打ち出すなか、オリックスも資金調達で足並みをそろえる。同社
の公募増資は8年ぶり。日興シティグループ証券とUBS証券が主幹事を務める。調達資金は300億円を有利
子負債の返済に充て、700億円を新規の投融資に振り向ける。
 オリックスの資金調達は金融機関からの借り入れを除くと、普通社債(SB)が中心だった。同社は自社の株
価が回復基調にあることから有利子負債を増やさないエクイティファイナンス(新株発行を伴う資金調達)を選
んだとみられる。(19:10)
856タロさん:2009/07/06(月) 19:14:59 ID:4ILXJ4La
山口県周南市の、H系車販売会社の某店は、エコカ−補助金の申請手数料で
利益を得ようとしたのか、T系車販売会社が実費の500円で代行申請して
いるのに、なんと25万円の補助金の申請手数料を3000円、10万円の
補助金の申請手数料を2000円請求している。しかし実は2000円申請
者にも3000円徴収している。
お国のエコカ−補助金のお陰で販売チャンスが劇的に好転したのに、申請手
数料まで利用してセコく稼ごうとする山口県周南市の、H系車販売会社の某
店の営業手段に信頼が置けない。皆さんどう思われますか?
857名無しさんの主張:2009/07/06(月) 19:19:59 ID:???
GSに鉄槌を!
これら不労所得集団を許すな!
858名無しさんの主張:2009/07/06(月) 19:21:33 ID:???
GSに鉄槌を!
これら不労所得集団を許すな!
859名無しさんの主張:2009/07/06(月) 19:47:27 ID:???
>>857
利益を得るために高度な金融技術を駆使してるわけで、
”不労”じゃないよ。
860名無しさんの主張:2009/07/07(火) 03:27:41 ID:???
>>859
何が高度な金融技術だ!

笑わせるな!

おまえらの報酬など個人の実力とは乖離した不当な報酬だと

いうことがまだわからないのか!

低脳欲深集団が
861名無しさんの主張:2009/07/07(火) 04:05:49 ID:???
どんなに「金融工学」などと美辞麗句を並べようと
やっていることは中抜き、他人のふんどしで相撲を取っているにすぎない。
泥棒が高度なピッキング(シリンダー錠→ロータリー錠)と言っているのと同じレベル
862名無しさんの主張:2009/07/07(火) 22:54:24 ID:???
>>860-861
もちろん、君自身がファンドなどを利用せずに
自力で彼ら以上のパフォーマンスを得ることが
可能なら何も問題は無い。
863名無しさんの主張:2009/07/10(金) 02:39:24 ID:???
>>862
笑わせるな!いかさまと相場操縦でなにがパフォーマンスだ。
リーマンブラザーズのように破綻するしかない屑の集まり
虚構業界でしかない。身の丈に合わない報酬が一層醜悪さを
ひきたてている。
864名無しさんの主張:2009/07/11(土) 08:53:00 ID:???
>>863
普通預金と定期預金のパフォーマンスで満足できるのなら無問題。

もっとも、銀行預金(郵便貯金)もファンドの原資だから、タンス預金で満足すべきかなw?
865名無しさんの主張:2009/07/15(水) 21:06:13 ID:x2RTRrip
米ゴールドマン、最終益65%増 4〜6月

【ニューヨーク=財満大介】米金融大手ゴールドマン・サックスが14日発表した2009年第2四半期(4〜6月)決算は、
最終利益が34億3500万ドル(約3200億円)となり、前年3〜5月(決算期の変更に伴い前年同期に相当)に比べて
65%増加した。市場予想に対しても約40%上回った。証券市場の回復に伴い、トレーディングや株式の引き受けで
大きく収益を伸ばした。
 4〜6月期は最終利益、純営業収益とも四半期ベースで過去最高の水準に達した。同社は昨年の金融危機を
背景に赤字へ転落したが、09年1〜3月期に黒字へ転換。4〜6月期で2四半期連続の黒字となった。
 収入から金利費用を引いた純営業収益は137億6100万ドルで前年同期比46%増えた。大部分を占めたのはトレ
ーディングや自己資金を使った投資。1〜3月期に続き債券・為替の売買が好調だったほか、住宅ローン関連や
商品取引も回復した。デリバティブ(金融派生商品)の収益も拡大した。 (22:26)

866名無しさんの主張:2009/07/20(月) 08:46:47 ID:3UEtw28R
シティとバンカメ、2四半期連続黒字 4〜6月

 【ニューヨーク=松浦肇】米銀大手シティグループとバンク・オブ・アメリカが17日発表した4〜6月期決算は
ともに最終損益が2四半期連続の黒字となった。シティは証券子会社スミスバーニーの売却益を計上、バンカメは
米証券大手メリルリンチを買収した効果が出た。一方で融資の焦げ付きに備える貸倒引当金の計上が急増しており、
収益環境は依然として厳しい。
 シティの最終損益は42億7900万ドル(約4000億円)の黒字(前年同期は24億9500万ドルの赤字)。事業会社の粗利益
に相当する純営業収益が71%増となった。スミスバーニー売却で111億ドルの利益を計上したうえ、M&A(合併・買収)
や証券化に伴う損失が減少した。

867名無しさんの主張:2009/07/20(月) 22:05:01 ID:3UEtw28R
官民ファンド産業革新機構 パナソニックなど20社、100億円出資へ

 27日に発足する官民ファンド「産業革新機構」に、パナソニックや東京電力など20社あまりの国内大手企業が
総額100億円程度を出資する見通しとなった。成長力の高い企業支援や先端技術開発を後押しする狙いで、純
投資として将来のリターンも見込む。公的資金を活用する政府の企業救済制度が出そろう格好だが、人材集め
や投資判断の透明性も課題となる。
 出資方針を固めたのはパナソニック、東電のほかシャープ、日立製作所、新日本石油、大阪ガス、住友電気
工業、旭化成、日揮、住友化学、日本政策投資銀行、商工組合中央金庫など十数社。最終的に20社超に増え
る見込みだ。 (15:30)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090720AT3S1701Q19072009.html
868名無しさんの主張:2009/07/27(月) 22:04:44 ID:???
ETF市場、個人が存在感 東・阪証取で首位も

 国内の上場投資信託(ETF)市場で個人投資家の存在感が増している。2009年1〜6月の
個人の売買金額シェア(委託売買ベース)は外国人を上回る45%を確保。すでに個人が中核
を占める大阪証券取引所に続き、東京証券取引所でもシェアが外国人を6年ぶりに上回る可
能性が出ている。上場銘柄数がこの6月末までの1年間に8割近く増加。商品性の多様化も
進み、銘柄選別の巧拙が問われる個別株への投資などより手掛けやすい点が注目されている。
 ETF市場での個人の売買シェアは03年に43.6%と外国人の25.8%を上回っていたが、05年に
は23.2%まで急低下した。世界的な過剰流動性を背景にした外国人による大口取引が増えた
ことや、個人がネットなどを通じた個別銘柄の売買に傾いたためだ。 (07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090727AT2C2401F26072009.html
869名無しさんの主張:2009/08/05(水) 09:19:55 ID:???
白金ETF上場ってマジ?
870名無しさんの主張:2009/08/25(火) 00:59:57 ID:???
でま
871名無しさんの主張:2009/08/25(火) 03:06:41 ID:kDYwtf93
>>869
まじみたいだよ
872名無しさんの主張:2009/08/26(水) 04:14:45 ID:bPLt9ufQ
アメリカはそろそろ、レバレッジの手法には規制をかけます
873名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:39:01 ID:???
株式・社債の発行急増 1〜7月、10兆円突破

 企業が資金調達の一環として株式と普通社債の発行を増やしている。2009年1〜7月の新規発行額は
計10兆円を突破し、年間では11年ぶりの高水準となる勢いだ。金融不安の後退で投資家のリスクマネー
が戻り始め、1000億円を超す大型増資が次々と成立。市場を通じて直接調達する動きが広がっている。
 1〜7月のエクイティファイナンス(新株発行を伴う資金調達)は約2兆5000億円と前年同期の2.6倍に急
増。このうち公募増資は、06年につけたバブル経済崩壊後の最高額を超えた。 (07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090830AT2D2802029082009.html
874名無しさんの主張:2009/10/04(日) 21:56:14 ID:???
日本で不良債権投資1000億円 米フォートレス、ファンド設定

 野村ホールディングスが15%を出資する米大手投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループは、
日本での不良債権投資に本格着手する。金融機関が外部に売却する不動産向けローンなどの価格が割安
な水準まで下落してきたと判断。約1000億円の日本向けファンドを新規に設定し、今後数年で購入を進めて
いく。
 日本での投資を本格化する方針は、フォートレスのピーター・ブリガー共同会長が日本経済新聞との会見
で明らかにした。2002年のフォートレスへの移籍前にはゴールドマン・サックスで不良債権投資部門を率いて
いたブリガー氏は「現在の日本は邦銀が大量の不良債権を外部に売却した1990年代末の状況と似てきた」
と指摘する。 (11:59)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091004AT2C0201K03102009.html
875名無しさんの主張:2009/10/09(金) 15:25:07 ID:???
お べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
876名無しさんの主張:2009/10/22(木) 01:03:13 ID:???
今年はじめて原油が80$越えたぞ!!

  アメリカ石油メジャーの陰謀を批判しよう!!

    徹底的に節約しろ!!!
877名無しさんの主張:2009/11/09(月) 01:21:10 ID:???
あーあ
878名無しさんの主張:2009/11/09(月) 03:44:37 ID:???
ユニゾン・キャピタル
***********
ファンド元幹部を強制調査=インサイダー疑惑で−監視委(時事通信)
www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009110500444

国内大手投資ファンドのユニゾン・キャピタル(東京、江原伸好代表)
は5日、 元同社幹部が10月27日にインサイダー取引の疑いで
証券取引等監視委員会の強制調査を受けていたことを明らかにした。
元幹部は翌日に死亡したという。同社は死因を明らかにしていない。

元幹部は「パートナー」と呼ばれる共同経営者6人のうちの1人だった。
同社は同27日付で元幹部を除名し、役職員の株取引に関する第三者の
調査委員会を設置。
半年をめどに報告をまとめる。
(2009/11/05-12:37)
879名無しさんの主張:2009/11/20(金) 13:23:32 ID:???
金価格高杉!
880名無しさんの主張:2009/12/01(火) 21:02:24 ID:c+SZLzKo
>>1
てえか、それを言うなら銀行だってファンドみたいなもんだろ!?
皆から預金集めて貸し付けて利益をあげている。

為替もやるわで銀行は立派にファンドだよ!

投資銀行何てのもあるぐらいだからな。
間違いない。
881名無しさんの主張:2009/12/03(木) 20:44:51 ID:???
>>880
いやー、見た目は似てるけど明らかに違うだろw
似て非なるもの。

金の貸借には基本的に消費など生産活動が絡んでくるけど、
株や商品先物の現受け・現渡し業者以外のファンドなんかは、
実質的には金だけしか動かないわけだしな。
誰かがあげた利益は必ず誰かの損失になる。
882名無しさんの主張:2009/12/03(木) 20:45:49 ID:???
>誰かがあげた利益は必ず誰かの損失になる。

誰かがあげた利益は必ず誰かの損失になる単なるゼロサムゲームでしかない。

883名無しさんの主張:2009/12/03(木) 22:17:08 ID:???
つ乗数効果
884名無しさんの主張:2009/12/04(金) 02:58:57 ID:???
>>883
それこそ銀行の貸し出しによる効果だろw
1円も生産活動に流れない株取引や
先物の現受け・現渡し以外の建玉資金に相乗効果があるわけないだろw
885名無しさんの主張:2009/12/05(土) 08:42:42 ID:???
投資で得た利益は更なる投資や消費になるんだがw
886名無しさんの主張:2009/12/06(日) 02:59:54 ID:???
投資で得た利益=誰かの損失
所詮はゼロサムゲーム
887名無しさんの主張:2009/12/20(日) 12:57:50 ID:???
そそw
888名無しさんの主張:2009/12/23(水) 16:03:09 ID:???
新興国進出の税負担軽く 政府税調、企業の展開後押し

 政府税制調査会は、脱税を防ぐことを目的としたタックスヘイブン(租税回避地)税制を来年度から見直す方針だ。
同税制の対象となる国・地域の法人税負担の基準を初めて引き下げ、現行の25%から20%台前半とする。税制の
適用から除く例外措置の対象も広げる。新興市場国などで法人税率の引き下げが相次ぐなか、税務負担が企業の
進出を阻害しかねないと判断。企業の成長市場への事業展開を後押しする。
 日本の法人実効税率は約40%と先進国で最高水準。現行では法人税負担が25%以下の国・地域の海外子会社
は原則、タックスヘイブン税制の対象となり、海外子会社があげた利益の一部が、日本の本社の国内所得と合算さ
れて日本の法人税がかかる。この基準では日本企業の進出意欲が旺盛な中国、韓国、ベトナム、ロシアなども同
税制の対象になる可能性が高い。 (07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091212AT3S1101E11122009.html
889名無しさんの主張:2010/01/13(水) 23:58:29 ID:???
ファンドがまたひっそり資源価格を上げている...
890名無しさんの主張:2010/01/16(土) 09:48:59 ID:???
スズキ、独VWに株譲渡完了 10年度にも部品共通化

 スズキは15日、自社株19.9%を独フォルクスワーゲン(VW)に譲渡し、VWが筆頭株主となったと発表した。
スズキの鈴木修会長兼社長は同日、浜松市内で記者会見し「部品共通化を進めるほか、環境分野ではVWの
技術をすべて活用する」と表明。環境対応車や低コスト車の投入をにらみ、開発・生産面での提携効果の最大
化を急ぐ。一方で販売は相互に独立して手掛ける考えを強調した。
 提携の具体策ではまず部品の共通化に取り組む。部品やプラットホーム(車台)、エンジンなどを対象に両社
で共通化が可能な品目を洗い出し、早ければ2010年度から実施する。新型車の共同開発も検討するが、鈴木
会長は「新モデルの開発には最低3年かかる。既存車種(のモデルチェンジ)など共通化できるところから始め
たい」と語り、一部車種で早期に実施する方針を明らかにした。
 環境技術では「ハイブリッド車や電気自動車などすべてのプロジェクトでVWと共同開発か、技術供与を受け
る」と表明した。 (22:11)

http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=ATDD150DH 15012010&g=MH&d=20100115

891名無しさんの主張:2010/02/09(火) 00:32:50 ID:???
規制しろ!
892名無しさんの主張:2010/02/09(火) 22:45:07 ID:???
何を?
893名無しさんの主張:2010/02/14(日) 08:51:08 ID:???
「協同労働」に法人格 今国会に法案提出へ

 労働者が共同で出資して仕事を起こし、経営にも携わる「協同労働」という働き方を支援する法案が
今国会に提出される見通しとなった。法的根拠となる法人格を新設し、活動しやすくするのが主な内容。
若者や高齢者、主婦による草の根レベルの起業や雇用を生み出す効果を期待している。
 民主党は議員立法とするか、内閣提出法案の形をとるか、現在、調整中。協同労働は一般企業と異
なり、全員が協議して運営を決めるのが特徴だ。 (07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100214ATFS1300W13022010.html
894名無しさんの主張:2010/03/21(日) 21:33:08 ID:???
上場企業の配当底入れ 下期総額5%増、増・復配の社数1.5倍

 上場企業の配当が増加に転じる。2010年3月期の下期の配当総額は前年同期比5%増になる見通し。
半期ベースの配当が増加するのは09年3月期の上期以来、3半期ぶり。増配もしくは復配する企業数も
5割増となる。企業業績の回復に加え、金融不安が後退し手元資金の確保を優先していた企業が株主
配分に力点を置くようになった。来期にかけても増加が続けば、株価や個人消費の押し上げ効果もあり
そうだ。
 3月期決算の上場企業で、03年度の下期から配当を比較できる2311社を対象に集計した。下期の配当
総額は前年同期比5%増の2兆7917億円になりそうだ。対象企業のうち、17%にあたる397社が下期に
増配もしくは復配を予定。増・復配企業数は前年同期比で5割増となった。一方、減配する企業は403社
と半減する。 (07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100321ATGD1903220032010.html
895名無しさんの主張
              ハ,,ハ
             ( ゚ω゚ )  ユダヤお断りします