【教育】勉強 役立つ? 学校 何のため?【学歴】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
東京の小学生は、ソウルや北京、ヘルシンキ、ロンドン、ワシントンに比べ、
勉強が役に立つと考えている割合が低く、高学歴志向も強くないことが、
ベネッセ教育研究開発センターの「学習基本調査・国際6都市比較」でわかった。

小学生が思うことは、大人も思う! 学力、学校、ゆとり、教育、学歴、格差、仕事、人生を語るスレ!!

▽前スレ
【教育】薄れる高学歴志向: 「勉強役立つ」東京低く、二極分化も・国際6都市小学生…ベネッセ調査 [07/09/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189809950/l50

▽関連スレ
ゆとり教育・学力低下総合スレPart10
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1178145149/l50
ゆとり教育の何が悪いのか?????
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1190180662/l50
【失われた】大学は不要@就職板【4年間】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1184604600/l50

▽関連リンク
薄れる高学歴志向、「勉強役立つ」東京低く・国際6都市小学生調査
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070915AT1G1402V14092007.html
「大学は学歴のため」5割、私大生調査
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070823AT1G2201J22082007.html
やっぱり気になる?「出世と学歴」の関係
http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20061113A/index.htm
年収と学歴って、関係あるの?
http://allabout.co.jp/career/collegegradcareer/closeup/CU20060501A/index.htm
学校は人的資本を形成するのか?
http://keijisaito.info/econ/jp/gjk/j2_wage_data.htm
2名無しさんの主張:2007/10/21(日) 15:57:36 ID:28+JYmgV
全国一斉学力テストで「知識は十分だが、考える力が不足だから
詰め込みに戻す」はぁ?

「詰め込み」に戻したらますます「考える力」不足しまっせ。

どうも結論ありきのテストだったようっすね。
3名無しさんの主張:2007/10/21(日) 16:03:43 ID:E4iNSqBO
教科書、参考書、歴史書などは、ゲームの説明書や攻略本のようなものだ。
学生は実社会から切り離されとるからなあー。
┐(´ー`)┌
4名無しさんの主張:2007/10/21(日) 18:24:47 ID:FhI+QSKi
>>2
どの組織、誰の発言かのソースを出してね。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007101502056502.html
知識より活用の点が低いってことは、いろんなソースにありますね。
なんにせよ、素点だけでは何ともいえないですね。

ただ、知識がなければ活用もできないわけで、詰め込まなければ、
考える力が育つというものでしょうか。

結論ありきって予感は同感。このテストするって聞いたときに
「今の子供はこんなに頭が悪い」ってのを強調する意図がある
のではないかとは思いました。
5名無しさんの主張:2007/10/21(日) 19:20:49 ID:AbFBDavf
社会人やってると、高卒の割のよさがよくわかるからな。
総合職は基本給が高く、残業もついて割がよさそうに見えがちだが、
実際はサビ残ばかりで、時間給にしたら高卒の現業の方がよかったりするからな。
6名無しさんの主張:2007/10/21(日) 20:01:34 ID:???
高校以下の勉学なんていうのは、各分野の基礎・基本さえ理解できていればいいと思う

例えば後半のほうに習う数学の小難しい知識は
実生活で役立つことはほとんどない

だから教師も生徒に「何の役に立つんですか?」と言われたら
「いつか役立つ時が来る」程度のことしか言えない

その通り
「いつか」な上に、恐らく人生を左右するような問題を解決するような知識ではない

だから基本さえ分かっていればいいんだ
数学なら足し算や掛け算
国語なら実生活で使用される程度の漢字や言葉
理科ならガスに火気は厳禁、など
7名無しさんの主張:2007/10/21(日) 20:08:36 ID:???
その程度の知識があればまず実生活で勉学に関する困惑はないと思う

だから
学校というのは小難しい勉学よりも、人間力、道徳、などを学ぶべき

学校の勉学に意味はある
だけど、それ以上に学生時代に学ばなければならない大切なものがあるということを知って欲しい

最近の教師や大人は頼りがいがないので
なかなか難しいとは思うが
そもそも学校というのはそういったものだと思う
8名無しさんの主張:2007/10/21(日) 20:10:43 ID:???
この問いかけは、いつの時代になっても出て来る物なのか? 
それに対する解答は、その場限りの方便で上手くかわして行かなければならないのか、いつも悩む。
9名無しさんの主張:2007/10/21(日) 21:03:09 ID:???
義務ではない、例えば社会人になってから行う勉強に大いに価値がある。
だが、義務教育に全く価値が無いわけではない。

少なくとも、最低限の刑法や民法、法律で義務化されている行為(住所異動届や事件的戸籍届や確定申告等)は義務教育で教えるべきだと思う。
10名無しさんの主張:2007/10/21(日) 22:59:12 ID:AbFBDavf
とりあえず、メーカーの技術職を総合職としてやっていくには、
高校数学程度ができるのは必須だが、
専門職に就かないのであれば困らないだろうな。
アメリカのように学歴で収入や待遇に大きな差がつく社会ではないし、まぁ意味ないな。
11名無しさんの主張:2007/10/21(日) 23:30:49 ID:???
東大生に学歴否定の話をきけばナルホドそんな考えもあるかと納得
中卒に社会に出れば学歴なんて関係ないと言われれば負け犬の遠吠えと納得
結局はその道を極めた者以外の話は言い訳と納得
12名無しさんの主張:2007/10/21(日) 23:38:26 ID:???
一つ言えるのは馬鹿にそんなこと言われても誰も納得しない
13名無しさんの主張:2007/10/22(月) 06:54:48 ID:w+J7OT2J
>>7
>学校の勉学に意味はある

その意味がどういう意味なのか?ということを知りたいわ。
「意味があるから意味がある。」「価値があるから価値がある。」
「大事だから大事」「必要だから必要」ってトートロジーでしょ。
14さにくら ◆Nuw2uNkZFs :2007/10/22(月) 07:23:14 ID:???
子供と工業製品を一緒に考えないで欲しいわな。
15名無しさんの主張:2007/10/22(月) 11:55:03 ID:RdXEh2ad
つーかさ、教育再生会議にトヨタの中国人社長やら、ワタミの社長やら
カネの亡者がいること自体おかしいと思う。

ヨタは機械としての児童生徒を作ろうとして、ワタミの社長は大学卒までいかに
金を搾り取るかを考えるだろう。もう少しマシなメンバーを任用して欲しかったな。
16名無しさんの主張:2007/10/22(月) 12:25:29 ID:???
そもそも教育やら教養が、損得うんぬんで換算出来るものなのだろうか…自分の知らない事を理解出来たり、影響を受けたりする事を
意味が有る、無いで分けるのも疑問だが…
17名無しさんの主張:2007/10/22(月) 15:27:07 ID:???
人間力とか、道徳とか、影響を受けるということだと、
学校よりも、むしろ社会や仕事の方が学ぶこと、身につくことが多いように思います。
目的意識もなく高校、大学、大学院に行くから、人間力が低下してしまうのではないでしょうか。

また教養ってものは、受験勉強や大学の教養科目の座学で身につくものですか?
大学の教養科目で何をやったか思い出せないのは、私だけでしょうか。

教育、教養が大事か?と、それを育むのに学校が適しているか?は別問題な気がします。
18名無しさんの主張:2007/10/22(月) 16:24:32 ID:???
>>17 全てでは無いにしろ、本来が学校で教養や知識の吸収というのも本筋なのだろうがな…また学生生活で無駄と思える時間を過ごす事も
ひとつの勉強なのだろうが…
人それぞれの見解だと思うが
資料、文献、ゼミ、人材…
大学は使い方ひとつで
面白い所だったが。
19名無しさんの主張:2007/10/22(月) 21:55:02 ID:???
学んだことが無駄だったかどうかは、最終的には本人の心掛け次第でしょ。
役立ててどんどん人の先を進む人がいれば、
事が過ぎた後になって「そのぐらい知ってたのに」と悔やむ人がいれば、
先に進んだ人に「何でちゃんと教えなかった」と文句を言う人もいる。
それだけの話だ。
20名無しさんの主張:2007/10/23(火) 02:31:37 ID:???
>>16、18に同意

本人の資質によるね。大学は面白かったよ、ほんとに。
教養は学校でだけ身につくものではないけれど、探究心のない人間は
座学から学ぶ力がないんじゃないのかな。

>>17
> 大学の教養科目で何をやったか思い出せない

私は良く憶えてるよ。一般教養を学ぶことによってその分野に目覚めた。
不満な授業内容があった時は、自分で別の角度から勉強した。
そういう人もいたはずだと思う。勉強・教養のトリガとしての学校。
私には良い作用をもたらしたよ。
21名無しさんの主張:2007/10/23(火) 12:01:41 ID:uy1nbuwA
いつ頃から理系就職は大学院卒が常識になったのだろう。
22名無しさんの主張:2007/10/23(火) 13:09:11 ID:???
>>21
大学院の数が跳ね上がった2000年以降じゃないの?
23名無しさんの主張:2007/10/23(火) 20:22:32 ID:???
いくら数学の微積分だとか古文の文法だとかできたって
ヒッキーじゃだめなんだよ

「勉強わからないけどさ、こんなのなんの役に立つの?」ってほざいてたヤンキーどものほうが
一応就職できてるんだからよっぽどましだよな
24名無しさんの主張:2007/10/23(火) 20:37:57 ID:Aa1mwfhs
イージーな答えはあまり意味がない。

例えば頭脳も鍛える必要がある、という意味で基礎筋力。

修行のない人生はない。
25名無しさんの主張:2007/10/23(火) 20:55:04 ID:Njh1t4FD
まあ、勉強の目的が、受験勉強→合格→よい会社に入るため
といった、学歴のみで語っているから
勉強、何のためにするの、役に立つの、という疑問が湧く
のだろうな。当然と、受験勉強だけが、勉強ではない。
のである。勉強は自分のためにするんだよ。
当然と、勉強しない奴は、社会に出れば、この勉強から
開放されたと思い込む。が本当の勉強はここから始まる。
26名無しさんの主張:2007/10/24(水) 00:26:37 ID:W9bkp3/b
俺は学校の勉強は結構役に立ったよ。
役に立たなかったと言えば古文くらいかな。
大学が理系の為に社会人になった今でも理系の知識は必要。
文系の知識は日常生活に役立ったり教養として。
27名無しさんの主張:2007/10/24(水) 01:22:07 ID:Fbya15rj
>>25 いい事言ったよ。勉強はどう使うかだよね。
 最近は推薦で大学に行くヤツが多すぎるから勉強の術さえ知らない。
もちろん受験が全てとはいわないが…ホント学歴って形骸化してるよね。

俺みたいにマジで頑張っても中堅国立にしかいけなかった奴と、「ボランティア」とか
生徒会とか教員らの顔色をうかがってきた連中と行き着くところが一緒だもんな┐('д')┌
28名無しさんの主張:2007/10/24(水) 08:05:18 ID:???
> 生徒会とか教員らの顔色をうかがってきた連中

社会に出てからも重要な処世術だと思うが。
29名無しさんの主張:2007/10/24(水) 14:08:07 ID:zqbGjxag
勉強が役に立たないと意欲を持たないのは日本だけ
米国 中国 韓国 その他 
勉強が将来の出世に役立つと考え 意欲的に勉強してるよ
まぁ 日本の競争力低下や人間劣化も察するに余りある。
楽する 遊ぶ しか頭に無いからね。
30名無しさんの主張:2007/10/25(木) 00:39:20 ID:???
子供が聞いたとして、あまり納得行く答えが無さそうだな・・・・
31名無しさんの主張:2007/10/25(木) 02:17:39 ID:YvIYwOdk
>>28 そういう奴らが日本をだめにしてきたと思う。
能力主義賃金が導入されればそういうヤツが給料上げられて、本当に能力のある奴の
意欲をうばったりしている。
32名無しさんの主張:2007/10/25(木) 07:54:22 ID:QiWDBtE4
勉強ができても、コミュニケーション力のない者、臆病者などは
就職してもすぐに首になるか、または就職自体あきらめてニートになる。

高卒でもコミュニケーション力、社会性、行動力のある者のほうが
きちんと就職できている。
33名無しさんの主張:2007/10/25(木) 08:19:03 ID:???
一握りのエリートは
自分達以外は馬鹿になっていてもらいたい。
官僚のやっている事を見ていると
切実に感じる。
34名無しさんの主張:2007/10/25(木) 08:27:58 ID:X5OKz3UX
相撲取りは弱くなるし、体重が増えなくなるので
勉強や教養(角界の形式は別)は身に付けさせないとか。
彼らのインタビューや一連の行動を見る限り
学歴だけでない
教育教養の必要性を痛感する。
35名無しさんの主張:2007/10/25(木) 08:33:30 ID:???
>>34

同感。
食う、寝る、稽古する。
飲む打つ買う
可愛がる
教養を遮断するとああなる。
36名無しさんの主張:2007/10/25(木) 09:23:17 ID:???
>自分達以外は馬鹿になっていてもらいたい。
そこは日本に限らず多くの国がやってること。例外は韓国と北欧諸国ぐらい。
正しくは無駄に学歴だけが高い人間はプライドが高くて能力をはるかに越えた賃金を求めるため、
社会に出ても迷惑でしかないので減らしたいという社会的な要請という面もある。
1990年代後半以降の日本もおかしくなってきてるけど。
37名無しさんの主張:2007/10/25(木) 09:54:27 ID:ZhpCszyY
いい大学に出て一流企業に就職したかったら実生活では使わないような数式、文法を
徹底的に学ぶ必要がある。
もちろんそんな難しい数式や文法は実生活では使わないが、覚えておくだけで
将来の生活が変わるかもしれない。
実生活で使わないからいいとか言ってる奴は先のことが見えてない奴だな。
まぁ俺もその内の一人だがwww
38名無しさんの主張:2007/10/25(木) 10:03:23 ID:???
>>37

それは一見無駄な様だが
決してそうではない。
身に付いた知識は、どこで役に立つかは誰にも分からない。
また一度覚えた物は忘れたくても、覚えている。
当人の判断力や決断力にも当然影響している。
39名無しさんの主張:2007/10/25(木) 10:19:04 ID:???
そうか・・・やっぱ勉強しときゃよかったな・・・
40名無しさんの主張:2007/10/25(木) 19:35:30 ID:???
>>37
俺の経験だが輸出品目の売り上げが経理の金額と合わない事件が起こり、
それで経理の人たちや総務法務部合わせて10人以上を集めて調査プロジェクトが組まれたことがあった。
しかし半年かけても原因がわからず、リーダーが取締役から散々文句を言われてたのだが、
そこに別の仕事で経理帳簿を見る機会のあった理学部卒の新人くんが、
金額のズレが為替操作上の丸め誤差であることに気付き、レポートにして出してきた。
ようするに四捨五入が積もり積もってというだけの話ね。

そして原因がわかった翌日、みごとにプロジェクトは解散することになった。
四捨五入とか丸め誤差は小学校で習ったはずなんだけどね。
それを忘れてるために半年も悩み続けるという、あとから考えると間抜けな事件というのもあるのだよw
41名無しさんの主張:2007/10/25(木) 22:25:51 ID:TbKJ7IBm
昔は高度な知識は大学に行かないと得られなかったけど、今やインターネットのおかげで必ずしもそうでなくなってきたからなあ。

子供の内からインターネットを使いこなせればすごいことが起きそうだな。
42名無しさんの主張:2007/10/26(金) 00:02:30 ID:???
>>41

知識の吸収と
人間性は全く異なる。
札幌で逮捕されたエロ教頭が良い例。
人との付き合い
躾を無視して
人間性の成長は疑問。
43名無しさんの主張:2007/10/26(金) 00:12:44 ID:???
>>42
>知識の吸収と人間性は全く異なる。
そういう例外は確かに存在するが
教養の豊かな人ほど道徳的+保守的になる傾向があるのも事実だよ

と書くと「知識と教養は違う」と屁理屈が出てきそうだがw
44アシッド ◆yV1kUsqr/. :2007/10/26(金) 13:11:46 ID:5/W5yPC6
人生なんて全て数字の組み合わせだから 
数字には強くなっておいた方がいい。
45名無しさんの主張:2007/10/26(金) 18:55:59 ID:jr4hC5uu
処世術と言う代物も、学校では教えてくれない代物だ。
コミュニケーション能力というものをビジネスの面で捉えれば
対外折衝能力という事になるのだろうか
ここで、勉強→受験勉強という、枠をぜひともとりはらって欲しい。
さらに、一直線に勉強→銭にむすびつけで考えたがる。

何か、興味を持つこと、好奇心、意味不明なものに直面しても
それを咀嚼できる能力
これらは、文系理系以前の問題で、なにかに対して疑問を持つ
疑問が持てる能力、みんながやっているから
そうなんだろう、それでは、一生金魚のうんこだ

自らの力で情報を収集し、判断する能力
<なぜ>を発する事ができる能力。もっと、勉強というものを広く
くくって考えて欲しい。それは、「道」を求めるという事であるのかもしれない
あるいは
趣味の領域を拡大する喜びに通じる事なのかもしれない。
そう、学び続ける事ができる、感動することができる
それは、好奇心を持ち続けるという態度なのかもしれないし
最低限文化的生活を営む者であれば、持って欲しい能力である。
これを、身につけて欲しいと願う。
46名無しさんの主張:2007/10/26(金) 19:50:42 ID:???
東大法学部→
財務省主計局→
婦女暴行容疑で
逮捕。
テスト的に優秀なのと人間性は
全く違う。
47名無しさんの主張:2007/10/27(土) 18:33:41 ID:???
躾や常識、作法などの人間性を教育するのは、家庭が基本でしょ?
48名無しさんの主張:2007/10/27(土) 19:10:11 ID:???
>>47
いや、朝から夜遅くまで仕事に追われる現代において、親にできることは限られちゃっているんじゃないかな?
49名無しさんの主張:2007/10/28(日) 21:00:47 ID:???
>>48
だから親の権威も信用も無くしてまで、学校に躾も基本的な教育も丸投げするの?
50名無しさんの主張:2007/10/28(日) 22:13:07 ID:???
>>49
では、仕事を辞めて一家で路頭に迷えと?
51名無しさんの主張:2007/10/29(月) 00:41:11 ID:???
子育てに適切な家庭環境じゃないって事だろ?
52名無しさんの主張:2007/10/29(月) 19:56:49 ID:???
・高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院 (光文社新書)
・最高学府はバカだらけ―全入時代の大学「崖っぷち」事情 (光文社新書)
大学、大学院に行くと、むしろダメになるような。

昔から、大学はレジャーランドとか言われていたけど、
出版社やマスコミも遠慮がなくなってきた。

それだけ大学が弱ってきているということもあるのだろうけど。
53名無しさんの主張:2007/11/04(日) 01:26:01 ID:???
学力テストの都道府県の順位が一覧になったものってありますか?
部分的には分かるのですが、
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071025-00000112-san-soci
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20071025/CK2007102502059059.html
ttp://www.bnn-s.com/news/07/10/071025145643.html
54名無しさんの主張:2007/11/04(日) 15:57:42 ID:RAkQYChC
>>53
一位は秋田,ビリは沖縄とは聞いた
ビリ争いは大阪,高知,北海道,沖縄
55名無しさんの主張:2007/11/05(月) 22:16:04 ID:???
【正論】西村和雄 学力調査は誰のために行うのか
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/57584/

試験の結果がどうあろうと、自分が学力下がったと思うから、学力は下がっている。
もし、結果の点数が大幅に下がっていたら、「ほら、やっぱり私の言うとおり学力は下がっている」って言うんだろうね。

結論ありきだね。こういう人がいるから、きちんとデータをとって論理的に考える必要があるのだと思う。
56名無しさんの主張:2007/11/06(火) 04:38:37 ID:G1VW2yXW
>>55
想定透過率を誰がどうやって決めるかは分からん以外は、いつもの持論展開だな。

西村さんにとって、ゆとり怖い、学力あげなきゃ日本は滅びるは信仰だからな。


57名無しさんの主張:2007/11/06(火) 08:36:37 ID:hLImDAjr
問題文の意味がわからないのが現状
58名無しさんの主張:2007/11/06(火) 20:28:17 ID:???
論理的な読解能力は、はたして作文や読書ぐらいで身に付くのか?
59名無しさんの主張:2007/11/07(水) 21:16:34 ID:???
>>58

読み書き以外に、身につける方法ってあるの?
60名無しさんの主張:2007/11/07(水) 22:18:07 ID:???
だから、訊いてるの。 読み書きだけで本当に身に付くとは最近思えなくなってきたから、
別の方法で身に付けることが出来るんじゃないかとか。
61名無しさんの主張:2007/11/08(木) 02:12:27 ID:1xDOBY/r
つくよ。

てかさ、今のがきんちょが勉強の必要性がわかんないのは、豊かすぎる環境のせいだろ。
口あけてまってりゃ親が口まで餌入れてくれる。だもの、自分で餌とるノウハウなくても生きて行ける。
62名無しさんの主張:2007/11/10(土) 07:47:09 ID:???
底辺を除いて、食うことに困らなくなったのは最近のことじゃないだろ。
小学時に働かなくちゃ食っていけなかったやつは、50年前からそんなにいない。
63名無しさんの主張:2007/11/10(土) 18:55:45 ID:d8269tqe
61は底辺
64名無しさんの主張:2007/11/10(土) 19:04:33 ID:+m2sPU2v
>>58
>論理的な読解能力は、はたして作文や読書ぐらいで身に付くのか?
論理的な文章の読解能力は、作文や読書で習得可能か。
作文、読書といった、文学的なるものは、果たして論理的に構成されているか
それ自体が、実際のところ矛盾に満ちた、感情の発露あるいは
文学という手法を用いた、ご都合主義の、オカルトに堕落しているという
エンターテイメントの消耗される商品として作られているのではないのか
といった疑問
といったものが、問題として上げられる第一点。
論理的思考回路というものを徹底的に鍛え上げるには、数学という学問が
必要とされるのだろう。
追記するに、言語学というもので検索してみてくれたまえ。
65名無しさんの主張:2007/11/10(土) 19:17:18 ID:???
>>64
一寸読んだだけで馬鹿だと解った。
日本語を理解していない。
自分の馬鹿さ加減にすら気づけない知識と知能と言うことだ。
馬鹿が学歴を語っても滑稽なだけ。
自分だけは自分が賢いと盲信しているんだろう?
66名無しさんの主張:2007/11/10(土) 20:34:28 ID:???
あまり建設的な方向に話が進まないから、喧嘩はヤメレ!

>論理的な読解能力は、はたして作文や読書ぐらいで身に付くのか

言語学を参照してでも構わんし、どうしても経験則に頼りそうだが、
実際に有効かどうか検証する方法を見つけて、試せるといいと思うがな。
67名無しさんの主張:2007/11/12(月) 20:06:53 ID:uFOcn5h1

小難しい言葉や専門用語を並べて悦に浸る人もいるけど、
64は命の危険が危ないみたいな感じで、ネタで書いたんじゃない?

そもそも、論理的な読解力の基準が曖昧だと思う。
国語の点数を上げる方法って具体的だけど、
論理的な読解力を身につけるって言うと分からん。
単に頭がいい人とは違うのか?

著名人や有名人でこの人は論理力あるなって思う人挙げてみると
共通点が出るかもしれない。なるべくなら、高学歴じゃない方が学力
以外のポイントを浮き彫りにしやすい。

思いついたのは、明石家さんまとか島田紳助。
68名無しさんの主張:2007/11/13(火) 22:54:21 ID:???
確かに、息の長い芸人は頭良いと思う。
一呼吸の間に、うまい返しが思いつくと感心することはしばしばある。
瞬発力に近いと思う。

でも、正直言ってうかばん。
69名無しさんの主張:2007/11/13(火) 22:59:57 ID:DmW0ACfl
会社が何で高卒以上しか採用しないのか、わかる人いる?
70さにくら ◆Nuw2uNkZFs :2007/11/13(火) 23:16:39 ID:???
>>69
ひとえに労働力に足る能力が存在しないからです。

ただ「会社」と一緒くたにして雇わないと言うのはいけない。逆に言えば中卒でも労働力の需要があれば雇われる。はず。
それ以上は社会の現状に過ぎないと思います。
71名無しさんの主張:2007/11/13(火) 23:25:36 ID:DmW0ACfl
正社員の募集は、中途でも新卒でも、ほとんどが高卒以上しか募集してないけど
何で高卒以上しか採用しないのか、わかる人いる?
72さにくら ◆Nuw2uNkZFs :2007/11/13(火) 23:30:42 ID:???
>>71
労働力が契約社員やパートやバイトという形になったら残る正社員はそれ以上の存在になる。
結局正社員には上記の職に入る人以上の人がなれるわけです。必然的に高卒以上になります。
73名無しさんの主張:2007/11/13(火) 23:34:25 ID:???
>>69
>>71

「経験を問わない」で募集する職は、日本語が話せて、
足し算、引き算、かけ算、割り算がができて、最低限の礼儀、
責任があれば事足りる。知識としては小学校もしくは家庭教育の範囲。

ただ95%以上が高校を卒業する時代になると、残りの数%は、最低限の
礼儀、責任が欠けている場合が多い。だから、高卒以上とすることで
この数%にフィルターをかけている。バイトを募集するときでも、この
フィルターをかけることは多い。中卒を含めて、面接するよりもいくらか手間は省ける。

同じことは大卒の中でも言える。大学名や偏差値で大まかにフィルター
をかけてから、実際に面接して絞っていく。高校や大学の教科の勉強は関係ない。

>>1 でリンクしている学校は人的資本を形成するのか? を読むと、高校や大学が
生産性や技能を高めていないことが分かる。

経済学ではシグナリングというらしい。
74名無しさんの主張:2007/11/13(火) 23:53:22 ID:DmW0ACfl
>>73
40点
75名無しさんの主張:2007/11/14(水) 00:07:49 ID:???
>>74を見てちょっとカチンときたのは自分だけじゃないはず
76名無しさんの主張:2007/11/14(水) 00:11:06 ID:???
これで、明快な解答を用意してなかったら、ね w
77名無しさんの主張:2007/11/14(水) 00:16:31 ID:fR7vyZuL
有閑倶楽部で格闘シーンがあったが、大の男が喧嘩するなんてありえないな。
喧嘩すると双方とも死ぬリスクを考えるからな。

所詮、少女マンガだ。
78名無しさんの主張:2007/11/14(水) 00:17:17 ID:???
外の成長、内の成長で分ける
外の成長 学校は刺青であり十字架 拝金主義はデフォ
階段の一段目は学校名、二段目は能力と人間性(このへん微妙だな、、)
故にいい学校マンセー、、、、乙だこりゃ。
内の成長 実存に走る これデフォ ここからは分からん、、、、
が、古文や数学はあんま関係なくね、、と直感。
これら二つの成長の俺的ベストバランスにゴーマンかますこと
それが俺の逝き方だー、、、、、、、、とそっとつぶやいてみますた。

79明治23年教育法に宣戦布告:2007/11/14(水) 00:47:56 ID:fR7vyZuL
大卒も問題なし、高卒も問題なし、専門卒だって短大卒だって問題なし、
俺は大卒だけど、高学歴には企画立案を助言して動かして、女の子にはデザイン担当をお願いして、
ヘタな大卒より優秀な高卒には相棒としてがっちり固めてたよ。
つうか、それ俺がサークル部長だった時の状態。
なぜか部室や学食に内装工の友達が来てたり、たまたま校内に入ってきてた外部の女子大の女の子に逆ナン?状態で声かけられてコーヒー出したり、高学歴のサークルには学パソのメールや掲示板でやりとりしてたよ。
あの地理研は異彩を放ってたね。

一番タチが悪いのが・・デキる人材を蹴落として威張ってる奴が危ないよ。

ああ東北で失業中。仕事みつかんねーかな。
80明治23年教育法に宣戦布告:2007/11/14(水) 01:06:59 ID:fR7vyZuL
そうそうブラジル人ともサッカーしてた。
アラブ人から日本酒もらって飲んでたたな!
イギリス人とカナダ人のロック野郎をだしに女の子集めてたw
華南(中国南部)の奴とナンパしてた時期もあった!
よく東北、九州、名古屋・伊勢、神戸、札幌の女の子は立ち止まってた。
日韓辞書を持ち歩いていた韓国人の女の子が困ってたっけなw
白人女はバーイなんて笑って通りすぎるんだよなw
逆に「チェリー・ボーイ」だなんてかまわれてな。

そういえば福島に来てからアホアホな国際交流やってねえや。
British hillsで英語力が退化してて恥かいた。
もう一度、語学留学したいな。無理ならNY進出して仕事で行くしかねえな。
失業中で〜す。仕事欲しい〜〜〜。
81名無しさんの主張:2007/11/14(水) 14:20:34 ID:jCSr7w0A
>>73
90点
>>74
模範解答はまだか。
82名無しさんの主張:2007/11/15(木) 13:49:20 ID:bA3B+tar
>>73
1のリンクなんて気にしてませんでしたが、改めて、学校は人的資本を形成するのか? を(1)から読みました。
http://keijisaito.info/econ/jp/gjk/j1_econ_education.htm
すごいですね。allaboutとは別次元ですね。

これは本当にノーベル賞の論争に決着をつける話ですか?
83名無しさんの主張:2007/11/17(土) 16:36:04 ID:???
>>82

73です。自分は法学部出身なので、経済学やノーベル賞の論争に関しては知らない。

仕事で賃金格差について調べていたら、このサイトが上位ヒットした。73で書いたことは日頃から
感じていたが、人的資本論やシグナリング理論という言葉はここで初めて知った。面白く読ませて
もらったので、学校は人的資本を形成するのか?で検索したら、このスレッドがヒットした。

経済学は知らないが、このサイトは東大の博士課程の方が実名で書いている。信憑性はあると思う。
84名無しさんの主張:2007/11/22(木) 16:36:43 ID:???
>>82
>>83

読みました。

高等教育が職場訓練に比べて、生産性を高めていないのは
実感に合いますが、賃金データを使って示しているところがすごいです。

経済学ってこういう風に使われるのですね。
85名無しさんの主張:2007/11/25(日) 15:02:54 ID:sk4y7d+y
>>82-84

3人それぞれの給料が変わってないのに「大卒の給料÷高卒の給料」が
3÷1.5=2
5÷2  =2.5
で格差の指標が変わる。IQサプリみたいな着眼点だね。
スッキリしたけど、結論は青少年に見せたくない。



86名無しさんの主張:2007/12/04(火) 20:21:35 ID:FC9Oni4C
自分で勉強するより全部授業で 大学生の4人に3人
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007111800044&genre=G1&area=Z10
要は勉強したくないのでは。
87名無しさんの主張:2007/12/06(木) 09:29:35 ID:9q2EbOG0
学歴はシステムが作り出した毒だが、
学がなければ、人生の面白さの半分を捨てたようなものだ
88名無しさんの主張:2007/12/06(木) 18:10:42 ID:yvZNUjnd
論理力を上げ様と思えば、まず先に認識を持たなければならない
では人が何かを認識するのには何が必要なのかを考えれば
「ではない物」の存在が不可欠となってくる
長いも概念を認識するのは短いという存在が必要
兄という概念を認識するのは弟の存在が必要
というように、勝ちであれ、善であれ、新であれ、危険であれ、右であれ、上であれ、男であれ
など対のある物を想像できることや
また椅子でも、葉っぱでも、スプーンでも同じ
周りに「ではない物」の存在があるから人は「それである」認識ができる

教科書は正論ばかりがのっている
これは子供にとって、ではないものの存在がないためその大切さはなかなかつたわらない
大人になって改めてその大切さに気づくなどが起こる
だからといって間違ったことを教えるわけにもいかないジレンマもある
本を読めといっても具体的にこれを読みなさいとは薦められない
89うきんがい:2007/12/14(金) 07:20:11 ID:7rTb7SB5
アメ公が敗戦後の日本に押しつけた教育は

イギリスがインド人に押しつけた
植民地人用の
奴隷根性養成の教育内容だから

見直すべきだよ
インドでも見直してるのにさ
90名無しさんの主張:2007/12/14(金) 17:47:21 ID:x1hhwXtG
>>46
あの強姦野郎ドモは三流私大、二種組だろ。
東大一種は、向島で接待タダマンコーだよw
91名無しさんの主張:2007/12/17(月) 20:01:07 ID:ESIwltT5
>>71

模範解答まだ?
92名無しさんの主張:2008/01/10(木) 09:07:29 ID:???
勉強は、我慢大会

社会から強要された「実益になるかどうか分からない作業」を、いかに我慢して取り組むことができるかというテスト

企業は、多少理不尽でも我慢できる、簡単に辞めない、与えられた課題を淡々とこなす労働者が必要だから、学歴を重視する

そして学歴のほかに、全国民を同じものさしで計る手段がない
93名無しさんの主張:2008/01/15(火) 21:04:05 ID:???
むしろ学校が害になることも多いしね。

ttp://www2.plala.or.jp/child_abuse/
94名無しさんの主張:2008/02/25(月) 22:53:53 ID:1BUEBEBP
>>92

つーことは、天才肌や勉強好きは駄目かい?
95名無しさんの主張:2008/02/25(月) 23:08:59 ID:FAhHOQhG
ゆとりオワタ
96名無しさんの主張:2008/02/26(火) 15:52:48 ID:rUZoYXJ9
日本の教育の問題点を挙げれば、コミュニケーション能力、発想能力、批判能力、
交渉能力などといったものが全然培われないことなんだよ。
これらの諸能力は個人が主体的、且つ、能動的に行動するためにも必要な能力であり、
ましてや、社会に出たらなおさら必要ではないか。
それなのに教育では知識を詰め込むことしかやっていない。もちろん知識を色々詰め込むのも大切だが、
それだけやっていたんではだめだと思う。しかも何でもかんでも全体主義的に行動させようとする。
これでは、与えられたものだけ吸収できればいいというふうに思ってしまい、
受動的になって、自分で考えて行動するということが出来なくなってしまうわけだ。
だから、自分で考えて行動することは悪いことだと無意識的に思うようになり、又は
個性的な人ほどクラスで目立ち、いじめに遭うということが起きるんではないか。
つまり、日本の教育というのは各個人の個性、立場、能力、などというものが全然、
尊重もしくは配慮されていない。だから、みんなに合わせて行動することが全て正しいかのように思わせるように
なっている。 誰でも「個性を伸ばす教育を」と言うが、実際には、言っていることと、やっていることが矛盾しているのである。







97名無しさんの主張:2008/03/01(土) 08:34:12 ID:PIl82c21
このスレ
勉強になる箇所
結構あります。
98名無しさんの主張:2008/03/03(月) 01:06:27 ID:???
では 高卒のみなさん
答えを
問)1+1=1を証明せよ
99英字新聞を良く読む男:2008/03/03(月) 02:54:35 ID:2rocSmol
私は、大学入試をした時に気づいたのだが、予備校の教師が教える受験
テクニックを良く理解したやつでズル賢いやつが、大して苦労らしい苦労は、
なく有名大学に楽して入っちゃうことは、良くあります。受験問題の中には、
学校で学ばないような奇問もあります。しかも50分と言う短い時間の間に解かない
といけないし、本当に、実力がある方を選んでるかどうか疑わしいです。
入試に出される英文は、特殊で、ネイティブの使う英語とは、大きく違います。
ガリ勉は、過ぎたるは、及ばざるがごとしで、健康のために良くありません。
無理して浪人するぐらいだったら、専門学校に入って、好きな分野に没頭して、
技を磨いたほうが、いいでしょう。勉強は、マイペースでやりたいやつだけ
やればいいのです。
100英字新聞を良く読む男:2008/03/03(月) 03:37:36 ID:2rocSmol
帝京高校の教師は、インチキな採点をして、赤点だ!!!赤点だ!!!
赤点だ!!!追試だ!!!追試だ!!!追試だ!!!と生徒をいじめるのが
大好きでしょうがないカスだ!!!私の父は、東大医学部を現役で
卒業したことで息子の私は、目をつけられ、こいつらから、しつこく、
しつこくいじめられた!!!でも彼らは、いい歳して出世もしてないし、
本も一冊もだせないカスです。こいつらの授業は、小学校、中学校の教師の授業
よりもメチャクチャひどすぎます。悪質極まりない手抜き工事です。
101名無しさんの主張:2008/03/03(月) 07:39:56 ID:ccJW64yC
学歴うんぬんより、知っていた方が知らないより、人生わかることも増えていいぞ♪
35になるが、教育テレビの高校講座とかよく見ます。
昔は勉強嫌いで成績も悪かったけど、受験という束縛から逃れた今は、純粋に知る事を楽しめてます。
数学とかでも、一見無意味に感じるだろ?でも、理論的な思考の訓練などになっていたりします。
勉強は出来る機会があるならやっときな♪自分の人生に幅を持たせる可能性がある
102名無しさんの主張:2008/03/03(月) 07:46:13 ID:???
>>101
それは良く分かる。
103塞翁:2008/03/03(月) 07:57:41 ID:CE8GqTSi
いいか。
おれが真実を教えてやる。
勉強なんざ、小学生あたりで十分だ。

本質はそこじゃない。
朝から晩まで拘束し、作業を行わせること。これが本質。
社会に出たときに従順かつ違和感がおきないように
こういうことを習慣的に行っているんだ。

そして学歴とはようするに我慢強さ。
これも働き手としての適正を見ているのだ。

つまり
金持ってるやつらの思惑通りに作られてるだけ。
それに従うか、戦うかはおまえの自由だ。
104名無しさんの主張:2008/03/03(月) 08:03:00 ID:???
>>103
じゃあ、バカて言われても、怒るなよ?
105塞翁:2008/03/03(月) 08:04:43 ID:CE8GqTSi
>>104
いってるいみがわからん。
106名無しさんの主張:2008/03/03(月) 08:08:07 ID:???
学歴厨てやっぱすごいわ。
極度な保守的というか、もう人生それしかない。
みたいな。
俺の頭の中では、アニヲタを越えてるわ。
107名無しさんの主張:2008/03/04(火) 06:26:01 ID:a2Qo9Rqs
>>103の言ってるのも日本の学歴社会の真実だ
従順な正確ほど残るようなシステムが学歴社会
だから、女の子の方が日本では平均的に勉強が出来る。
日本は上に、徳川みたいな裏で卑怯な事をしてのさばる連中が多いので、従順なもの以外は排斥する。
その結果が政治の腐敗や公務員の汚職。
しかし、それとは別として、知識や考える勉強はやっとけ
108名無しさんの主張:2008/03/04(火) 19:16:57 ID:8ktpLbC3
>>92
>>103

勉強の意義が我慢にあるは非エリートのみ。
自分が低学歴であることを露呈している。

知識の暗記には面白みがないが、勉強の本質はそれを踏まえた創造的思考にある。
マズローの自己実現理論に従うと、勉強はまさしく人間の欲求で最上位の「自己実現の欲求」にあたる。

その欲求を持ち合わせない人は低俗であると思う。
109名無しさんの主張:2008/03/04(火) 20:07:28 ID:UuzzTrXw
>>91
模範解答などというものは、絶対にありゃせん
学校の試験じゃあるまいし、世の中というのは
試験の点数じゃないんだよ、アホ
110名無しさんの主張:2008/03/05(水) 04:00:57 ID:OyFHPOHr
>>109そんなトゲのある言い方はしなーいのっ
( ̄^ ̄)
111名無しさんの主張:2008/03/05(水) 09:46:53 ID:???
>>91>>71)
一般に学歴不問と言われる業種は体で覚えていく職種が多く、経営者もそう思っている。
対して大卒以上など特に専門分野の学歴指定の職種は、それだけ就業前に専門知識を
備わっていることが必須となっている。
では、一般に高卒以上の職種は、体で覚える分野と頭で理解していく分野が共存した職種、
職業として経営者が認識して募集している。
新人として一から仕事を覚えるときにも、ある程度の論理的思考で理解していく能力が求められる、として。

ただ、昔(高度経済成長時代の初期頃まで)は全国各地から金の卵として中卒の人々が多数職務につけたのは、
そこに希望もあり、社会も企業側も職務を一つ一つ覚えていく時間に余裕もあったことで
就業者側にも自分の仕事に誇りがもてたことで成り立っていた。
しかし、現在は、そのような社会的余裕がないことから中卒の新人を一から育てる経営者が激変したことで
学歴不問の求人は特定業種に限られるようになった。

職人の世界は、会社の生き字引ベテランほど中卒率が高い。
それだけ体で覚え、そこから応用していく頭脳は仕事を通して時間をかけて身につけた人ばかりですよ。
今でこそほとんどの人が高校を出る時代になったけど、以前は中卒でも普通ですよ。
その人ならではの感性で生み出す仕事は、何人もの大卒が集まって
論理的思考の能力だけでまかなえることは無理だそうです。
112名無しさんの主張:2008/03/05(水) 10:13:14 ID:???
111の訂正       誤)激変 → 正)激減


勉強 役立つ? 学校 何のため?のことも
そのことを子どもが親に質問しても、親は子どもに教えるための答えを探す体質(論理思考を回避する)
になっているので自分で考え教えていくという自信が危ういらしいですね。
決め付けとか思い込み脳になっているので想定外のことが起きる、問われると
思考停止同然になってしまう。学校に丸投げの親も多数はそれ。
そんな大人の後ろ姿を見た子どもたちは、勉強に対する意味を失うことへより進行してしまうとか。
本来、勉強で見についているはずのことが大人にはついていない=意味ない
という意識も生まれてしまうらしいとか。
113名無しさんの主張:2008/03/30(日) 11:37:59 ID:Z4UUNONi
>>111
なるほど。

産業構造の高度化で体で覚えていく職種が減っていったのだろうが中等教育の見直しが行われなかったのは痛かったような。
114名無しさんの主張:2008/03/30(日) 13:15:00 ID:96BkZXXX
職人の感性ってのは凄いんだな

手の感触だけで1ミクロンの違いが解るんだな
115名無しさんの主張:2008/05/04(日) 11:25:17 ID:LRsoexbl
(自称)業界トップの一流企業入社
でも論理の飛躍が著しく、かなり頭の逝かれた1 ◆LiWT5qNyJIが存在するスレ

学力低下の何が悪いのか?2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1209822701/l50

71 名前: 1 ◆LiWT5qNyJI 投稿日: 2008/05/04(日) 10:34:21
先進国同士で国力と学力の相関をみると弱い相関が見られる。
      ↓
統計学的に「弱い相関」
      ↓
現実的にはほどんど無意味の相関
      ↓
あるかもしれないし、ないかもしれない。というレベル
      ↓
国力が増大すると平均学力の重要性は低下する


(゚д゚)ハァ?
先進国同士で国力と学力の相関をみると弱い相関が見られる=国力が増大すると平均学力の重要性は低下する
116名無しさんの主張:2008/05/04(日) 13:01:12 ID:o5ZgQyl7
良スレ
117名無しさんの主張:2008/05/04(日) 13:49:21 ID:???
人間なんて強制されて
やっとマトモなんだよ
118名無しさんの主張:2008/05/04(日) 17:09:12 ID:r/96qSlM
>>117
ま、義務教育で学んだ、最低限度を知識を習得している
というのが市民社会の原則なのだろうけどね〜
それすらも危うい連中が、ゾンビみたいにうろついているから
困ったものだ
119名無しさんの主張:2008/05/04(日) 17:18:12 ID:MNNJ3keU
みんながスザンヌレベルの脳みそだったら怖いな。

120名無しさんの主張:2008/05/04(日) 17:47:42 ID:X9daWM8N
サブプライムの討論番組を観ていたんだけど
マイノリティの人の住宅取得率を上げるという名目で始めたらしいよ
だけど今から考えたら彼らにはチャンスのないチャレンジだったんだって
タブーに触れましょうと始めたのは景気後退の話だったけど
家を奪われた人々にとってはチャンスがなかったの方が聞きたくないのではと思う
ジャパンドリームと白々しくもいってやる
121名無しさんの主張:2008/05/04(日) 19:28:26 ID:???
>>118
勉強できる人とできない人の格差が二極化しつつある現在、
その勉強ができる(できた)ことにほぼ比例して
自分に自信がある人と何も自信が無い人との関係にも二極化しつつある問題も起きているとか。

心理カウンセラーとかその関係の医師を訪れる人の中に、
自分に自信が持てない人の中には、自信のある人と一緒に行動するだけで
なぜか焦りが生じ、どんどん自信を喪失してしまう、鬱になる人が増えているそうだとか。
122名無しさんの主張:2008/05/04(日) 19:40:51 ID:???
文部科学省を民営化しよう(下部)
123名無しさんの主張:2008/05/05(月) 07:48:24 ID:???
>>119
スザンヌで思い出したが、漢字が書けて、足し算と引き算のできる女が、
「おバカさん」として人気を博すというのは、ずいぶんレベルの高い話だ。
124名無しさんの主張:2008/05/05(月) 08:38:43 ID:???
スザンヌとかあの3人組、他の人々は、自分たちの感覚はどんなのか自覚しての人柄だから
人としての平衡感覚がキチンと保たれるんですよ。すごく正常な人。
彼ら彼女ら自身、その自覚のぶん人格が整って良い人になってる。
そこに凄い共感が得られてますね。

125名無しさんの主張:2008/05/06(火) 10:23:38 ID:???
>>120
え〜と、最初の目的はともかく、どう見ても最低賃金層向けの建物には見えないっす。
日本ならある程度名の通った企業の正社員。。。でもプール付きは無理じゃない?

それゆえに買い手が一度萎縮すると投売りにしかならなくなる。
最初っから公団住宅レベルにしておけば、ブッシュだって公的資金出しやすかろうに。
126名無しさんの主張:2008/05/12(月) 16:59:12 ID:???
勉強することの必要性とは
金子みすゞの詩「大漁」 なんかからでもわかるのと違いますか?

浜の上では漁師たちがお祝いをしているけど、海の中ではお魚たちがお葬式をしている という内容の詩。
これは魚が獲れたという一つの事象を、浜から見た場合と、海の中からみた場合と丸反対の意味としてとらえている。
それをひっくり返して考えられるときに初めて統合して、本当の正しい判断ができる。
しかし現実は、それを一方からだけしか見ていないことが余りに多いこと。
それでは本当のことがわからない。それだけ人(他人)のこころもわからない。

社会は人間関係無しには成り立たない。他人のこころをわかるために必要な能力、
その能力を出来る限り沢山自分の身につけることが勉強だと。

人のこころがわかるということは、
「自分」と「(自分と相反する)あなた」を入れ替えて考えることができる能力。
それにはそれだけ多角的な科学的な見方を身につけること。
それでこそ正しい理解、判断ができる。
ただ、そこには理性を育てるということと同時に、感性、つまり情緒みたいなもの、
理性と情緒との調和というものも必要不可欠だとか。

自分の立場しか考えられない、
それも自分で判断できないことが多いとなると本当のことが理解できなくて困ることになる。
127名無しさんの主張:2008/05/13(火) 06:40:51 ID:WeOTryBG
そこまで考えないと正当化できないの?
128名無しさんの主張:2008/05/13(火) 08:24:12 ID:???
>>127
ゆらぎ論の第一人者 佐治晴夫(鈴鹿国際大学・短期大学部部長)氏の
とある対談で話されたときの一部を引用してます。
129名無しさんの主張:2008/05/14(水) 12:35:55 ID:???
詳細感謝です
ちょっとチェックしてくる
130名無しさんの主張:2008/05/18(日) 23:53:21 ID:BJfqrWGa
勉強して損する事はないよ
131ニート:2008/05/18(日) 23:59:14 ID:vQDeQVfh
損得の為に勉強するのは汚い行いと云える
132名無しさんの主張:2008/05/19(月) 06:51:31 ID:lrmpPHWe
>>131
典型的なゆとりだなw
133名無しさんの主張:2008/05/19(月) 07:02:05 ID:/1lL+rS+
何という綺麗事
134名無しさんの主張:2008/05/19(月) 22:39:24 ID:UXWoktaI
>>131
は教育教の信者
135名無しさんの主張:2008/05/20(火) 17:42:38 ID:cblnb7UD
勉強を頑張る→有名な進学校に入る⇒就職に有利⇒いい職業に就く
⇒給料が高い⇒生活に不自由しない

結論 勉強は将来不自由をしないために大切である
136名無しさんの主張:2008/05/20(火) 17:53:35 ID:???
別に高い給料なんかもらえなくてもそこそこ生活できればいいでーす。
137名無しさんの主張:2008/05/20(火) 21:51:17 ID:Nw2H0/R5
>>135
学生さんは、そう思って、お勉強がんばってくれたまえ
138名無しさんの主張:2008/05/20(火) 23:01:22 ID:xIBHx5/h
>>136
底底になるかもねw
139名無しさんの主張:2008/05/27(火) 02:21:13 ID:???

世間のことはさておき、ひとつの理想として、俺は >>131 の肩を持つね。

勉強というのは、何かを知りたいから勉強する、というのが本当だしね。

日本では、伝統的にそうだったので、中国の科挙制度も輸入しなかった。

それが、日露戦争の頃から、立身出世のために勉強する、というような、
いじけた考えが広まって、日本の学問も、日本の国も、おかしくなった。

今は、日本も、せっかく落ちぶれたことだし、原点に立ち返るべきだね。
140名無しさんの主張:2008/06/06(金) 22:29:13 ID:???
学歴によって生涯賃金が違うというのは
統計を悪用した一種のインチキのようなものですよ。

関係あるように見えて、実は関係ないってことです。

確かに、高額納税者とか、政財界の上位などは、(有名)大卒が占めています。

しかし、彼らは別に学歴によってその地位とか高収入を得たわけではありません。
彼らにとっては、社会で成功することに比べたら、大学受験なんてもっと楽でしょうから。



逆に、フリーターやニートに低学歴が多いですね。

公立高校の期末テストにすら苦戦するものにとっては、
正社員になるのはもっと難しいでしょう。

そもそも(能力的な理由により)進学の選択肢すら持たぬ者まで、
統計に含めているのもおかしいですね。



学歴云々は、結果論でしかないわけですよ。
つまり、学歴なんて関係ないわけです。

4年という期間、そして数百万という学費の対価として得られる収入の期待値は
それほど高くなく、元が取れるかどうかも微妙です。

結局重要なのは個人の能力ですよ。
141名無しさんの主張:2008/06/06(金) 22:50:32 ID:UOPZvzh2
>>140
結果的に高学歴が高待遇の職に就いてる確立が高いのなら学歴を否定できんと思うが。
まぁコピペにマジレスしてもしょうが無いかなw
142名無しさんの主張:2008/06/06(金) 22:52:31 ID:8eewqSR2
学歴(がくれき)とはある人が学んできた経歴の事である。
学歴社会
社会構造変化によるシステムの機能不全
学歴社会形成の要因
学歴社会の実例
学歴信仰
学歴に関する評価
学歴社会肯定論
学歴社会否定論
社会における学歴の評価
学歴の判断
高等教育と学歴観
学校の卒業に準じて扱われるもの
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E6%AD%B4
143名無しさんの主張:2008/06/07(土) 10:36:25 ID:mwzwTIUq
>140
関係って言葉は曖昧。
相関関係はあっても因果関係はないってことが言いたいんでは。
例えば
"中央教育審議会 大学分科会大学教育部会(第6回)
日本学生支援機構の奨学金事業が有する経済社会的効果ー大学進学に注目してー」
http://211.120.54.153/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/015/06072102/005.pdf
> 生涯賃金(支払い税額含む)
> .. 大卒男子2億9900万円
> .. 高卒男子2億2300万円
> .. 大卒女子2億4500万円
> .. 高卒女子1億4600万円
> 上記は厚生労働省『賃金構造基本統計調査』(平成16年度)に基づく
"
等で出してるのが生涯賃金でしょう。

確かに、この手の生涯賃金は
"学校は人的資本を形成するのか? (2)賃金格差の実証分析
http://keijisaito.info/econ/jp/gjk/j2_wage_data.htm
> この表は、生涯賃金や進学の収益率の算出に関する注意点を明示します。
> 平成17年版の国民生活白書(平成18年度の経済財政白書)やEducation at a Glance 2007 をはじめ、ほとんどの進学の収益率の分析は、一時点の賃金データをもとに算出しています。
> こうした算出方法では、上の表内で各調査年に対応する斜めのラインの賃金格差を用いていることになります。
> 実際の賃金格差は、表内の縦のラインである生年層から大きな影響を受けており、斜めのラインである各調査年はどの生年層にも対応していません。
> このため、各調査年のデータから得られた収益率を時系列で比較し、その変化を論じても無意味です。また、後述するように表内の縦のラインに現れる変化に関しても、そのほとんどは分布区分の見せかけによるものです。
"
と全否定されてる。
144名無しさんの主張:2008/06/12(木) 22:21:36 ID:1idXWYdk
>>143

中教審でも、経済効果が入った資料出してることにびっくり。
観念と理想しか語らない老人会かとおもってた。

しかし、役人が半端な資料を作れば、ぼろが出るという好例だ。
良い勉強になったよ。中教審。。。。。。
145名無しさんの主張:2008/06/13(金) 05:57:56 ID:4P+z9z1a
日本では、学校教育があたりまえだから、>>1
みたいにいう人がいるんだろうが、
世界には勉強したくてもできない人々がたくさんいるんですよ!

勉強は役立ちます!
146名無しさんの主張:2008/06/13(金) 08:09:58 ID:sFc9Ne+x
>>145
前段と後段は論理的につながっていない。

世界に餓死している人がいることが、
出された料理を残さず食べなければならない理由にはならない。
少なくとも、私はそれで納得できない。

しかし1のような疑問って、読み書きや足し算、引き算、かけ算、割り算が
いらないのじゃないか?ってという疑問じゃないのだろうね。

古文、三角関数、平安時代、エントロピー
の知識は専門職を除いて不要なのではないかという話だと思う。

栄養が不足し、食べたい時は食べます。しかし、食べたくない時や
肥満と思う人間が、食べなければならないのかという話だろう。
147名無しさんの主張:2008/07/02(水) 00:00:57 ID:3AWguxh3
小中学と高校大学を混ぜて話してることが混乱の元なんだろうな。

148名無しさんの主張:2008/07/06(日) 08:33:06 ID:???

学生時代は勉強一筋。大学時代も合コンとかせず、遊びもせず、ひたすら勉強に励む大学生。
優秀・エリートと呼ばれてたが、いざ就職面接となると、コミュニケーションがうまくできず、全て落ち学生生活が終わった途端、一転してダメ人間。
何とか派遣に入ったものの、じっくり物事を考えること・思考は得意だが、
情報処理など物事を早く行う実践的なことは苦手で、高卒どころか中卒にも負け、派遣を退社。
それが大卒ニート。


一方で、10代の頃、勉強をせず遊んでいたもの・不良・暴走族たちは、社会に出た途端勤労青年になる。
人と付き合ったり、特に不良・暴走族だった人は上下関係の中を過ごしてきて、それが社会で役に立つ。
勉強は苦手だけど、素早く物事をおこなうことは得意で、大手の1流会社というわけではないが、学歴不問の中堅の会社で正社員として働き、適当に女と出会い、毎晩抱きあい出来ちゃった結婚。
へんなエリート意識もないので、結構うまくやっている。
休日には、妻・子供をつれ、行楽地で遊ぶ。


女に相手にされない大卒ニートは、そんな不良たちを絶望・嫉妬の目で見ながら部屋に引きこもってエロサイト・エロビデオを見て、1日1日と過ごしている。


149名無しさんの主張:2008/07/14(月) 21:45:40 ID:???
島田伸介曰く
「学校で学んでから良いことと悪いことを選んでいくのが人間」

だとすると>>148は今でも良いことと悪いことを正しく区別できない人?
150名無しさんの主張:2008/07/14(月) 22:59:39 ID:???
>>148
エリート呼ばれる頭脳が情報処理で活躍できないのはおかしい
151名無しさんの主張:2008/07/15(火) 08:28:10 ID:???
まぁ、昨夜は「みんな仲良し教育」の欠陥を今村克彦さんが暴露してくれたことだし、
この週末の某番組で久々に出演していただける茂木健一郎先生の前宣も兼ねてレスします。
茂木先生の数々の著書の中で今一番売れている「脳を活かす勉強法」(PHP)から抜粋しますと

「勉強とは、自分を分類するためのものではないはずです。自分という存在を輝かせ、
 人生の次のステージに登るためのもの。
 そして現代は、その勉強を大学に行かなくても実現できる時代なのです。
 これに気がついた時に初めて、人々の勉強熱に火がつくのだと僕は思います。
 この変化にいち早く気づいた人だけが輝ける。
 逆にいうと一流大学に行っていても、時代の変化に気づいて自分なりに勉強している人でないと、
 これからは輝けないのです。」(p116)

あと、脳科学的に一番正しい勉強法は
「実はとてもシンプルなのです。
 自分のミスや欠点を直視できるか。そしてその原因を自分自身で
 論理的に突き詰め、修正できるかということなのです。」(p137)

試験で良い点をとる良い結果を出すのはその副産物、二次的なもの。
また、脳はできることを続けても脳は喜ばないことを述べていますね。

脳を喜ばせないことを続けるとその人の情緒がどうなるかは誰でもわかるはずです。
「勉強」という言葉、また「学習」という言葉の概念も履き違えてしまっている人ほど
あることに対してアレルギーが出てしまうこともすでに判っているそうです。
152名無しさんの主張:2008/07/15(火) 09:45:54 ID:???
脳科学の研究でわかったことは「いかに脳を喜ばせることが大事なのか」だったのです。
自分で自分の脳を喜ばせる行為で一番良いのが「勉強」という行為であった。
でも自分で自分の脳を喜ばせることができないとその脳は喜びたいことを欲望し外に求める。
「自分の今の立場にとても都合のいい解」をひたすら求めることもその一つ。
でも、そのときに都合の良い解がないと脳は欲求不満になる。

脳科学的に言う自己中心的な脳というのは
いつも今の自分に都合のいい解しか求めない、自分にとって都合のいいところしか見たがらない脳だった
わがままな脳の場合、「解決」という言葉の意味すら違うのだそうです。

試験で高得点を取る、難しいことがわかる
実は生きていくことでそんなことが大切なのではなくいかに脳を喜ばせるかだった。
ただその方法は人によって違うだけのことだった。
脳を喜ばせることこそ情緒が安定し、不安に思う出来事に対しても強い耐性をもてる
153名無しさんの主張:2008/07/27(日) 19:47:41 ID:???
美しい国ニッポンのコトワザ

「嘘つきは教師の始まり」

「教師を見たらコネ採用と思え」

「井の中の教師」
154名無しさんの主張:2008/07/27(日) 19:49:17 ID:???
>>149
しんすけは元暴走族で
学校はサボりまくってました
155名無しさんの主張:2008/07/29(火) 07:51:14 ID:???
でも、教科書の勉強はサボってても
そのときから社会勉強のほうは紆余曲折を通して人一倍懸命にしてたんでしょ。
伸介さんなりの勉強方法を学校時代に身につけることが出来た。
それが学校出てから伸介さんならではの直観力を磨いていくことも合わせて
正しいことに活かすことが出来たから今の伸介さんがある。

伸介さんがその学校に通うことがなかったら今の伸介さんではないはずです。
156名無しさんの主張:2008/08/10(日) 12:13:41 ID:UyDOvGwI
しんすけクラスになると、例外的な扱いと違うか。

157名無しさんの主張:2008/08/10(日) 13:39:43 ID:???
学力至上主義にしちまえばいんだよ。
そうすれば>>1みたいに疑問を持つこともない。
疑いながら何ができるんだ。信じる人間は強いんだよ。
学校で家庭で、勉強がこの世の全てだと洗脳させとけばいいんだよ。
一生洗脳が取れなければ幸せなんだから
158名無しさんの主張:2008/08/10(日) 14:05:38 ID:bXgWIipD
自白する、しないは、
取調べに耐えられたか、否かであり、
やったか、やらなかったとは、
無関係である。
159名無しさんの主張:2008/08/10(日) 15:00:05 ID:???
>>157
そう、そしてその信じる力こそ企業が欲しがる能力。学歴といっても新卒しか
評価されない、大学に入った後は遊んでてもいいのはなぜか。
それは与えられた課題を16年間こつこつ、こなしてきたという実績こそが
大事で評価されるに値するわけ。
160名無しさんの主張:2008/08/27(水) 23:23:44 ID:NrgYAyPi
 
161名無しさんの主張:2008/08/28(木) 16:36:03 ID:TWIlvaoe
加えて偏差値の高い大学をでたことは、親にそれなりの財力と地位、安定した生活、
常識などがあり、子に対して手間(愛情?)をかけた証明でもある。
企業にとり、そういう家の子を採っとけば大外れはないという目安にもなる。
162名無しさんの主張:2008/08/28(木) 18:36:38 ID:XlCVN1O/
漢字と足し算引き算わり算かけ算ができれば
いいんだお
163名無しさんの主張:2008/08/28(木) 19:56:32 ID:J7a/caDf
>>162
高卒の奴がそんなこと言ってたけど
それで数学的思考が身につくのか?
164名無しさんの主張:2008/08/28(木) 20:06:31 ID:QdW0YhJ6
学歴なんか 何の役に立たないよ
何で 大卒が欲しいかというと その会社の部長や重役が
出身大学のブランドで採用しているだけ

おれ 以前 そにーの大阪の修理部長と話したことがあるけど
「一番 ここ来て欲しいのは君たちみたいなオーディオおたくだと
大卒ほど使いずらい人間はいない」と嘆いていた

これからは 個人の趣味がものを言う時代だと思う
165名無しさんの主張:2008/08/28(木) 20:20:03 ID:???
>>164
それ、いつの話?
たしかにソニーは、一時期新卒採用に学歴を問わないことを売りにした時期があったけど
結局はどうなったかを知って言ってるんだよね。
なんでそのようなことをしたかは当時の株主だったら大抵の人は知ってることだけどね。
166名無しさんの主張:2008/08/28(木) 20:40:05 ID:QdW0YhJ6
165さんへ
もう 15年ほど前の話 
167名無しさんの主張:2008/08/29(金) 18:08:31 ID:ne1uXgJd
学歴が関係ないのなら中卒で就職すればいい。
168名無しさんの主張:2008/08/29(金) 19:44:47 ID:46jZASwB
大学なんか行くな!
日本では高卒で公務員になるのが最善です。
169名無しさんの主張:2008/08/29(金) 20:14:04 ID:5cT8wYAi
ソニーよ 学歴が関係ないのなら
30歳でも40歳でも年齢を関係なく
社員にしろ
170名無しさんの主張:2008/08/29(金) 23:45:29 ID:32UMzE5Z
>>148
よくわからんが、君の言いたいことが。

要約すると、一流大卒でも例外的に悲惨な人生を歩む奴もいる。
低学歴でも、中には幸せになる奴もいる、ってことなのかな。

そんなことは当たり前だろ。いろんな例外はあるという前提でもっと
一般的な議論しろ。
171名無しさんの主張:2008/08/30(土) 00:25:10 ID:DxVnQCOL
>>168
とは言うものの自分の子供を私立進学校に
通わせている高卒公務員がいる。
172名無しさんの主張:2008/08/30(土) 02:33:55 ID:Cq9FJvsO
大手企業総合職の高卒に対する学歴フィルターをやめろ!
173名無しさんの主張:2008/08/30(土) 02:57:21 ID:???
日本人と外国人留学生を同様の学歴(学力)と見る間違い

競争が激しい氷河期世代とゆとり世代を同様の学歴(学力)と見る間違い

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3940.html

覚える文字の種類などが多い日本人と外国人留学生を同様の語学力と見る間違い
174名無しさんの主張:2008/09/01(月) 19:31:44 ID:4Ob35rtf
勉強なんて役に立たない!
数学や物理を知っていても意味がない!とか言うやつがいるが
野球なんて役に立たない!
ボール投げやバットを振ることなんて意味がない!
とか言うやつはいないのは何故だろう?
175名無しさんの主張:2008/09/01(月) 19:41:08 ID:KPqbDFaM
野球なんて役に立たない!
ボール投げやバットを振ることなんて意味がない!
176名無しさんの主張:2008/09/01(月) 19:41:45 ID:+UffMBYR
>>174
この努力が’べつの形で忍耐力という形で将来は役に立つ’
というのは押し付け的な考えなのだがな。
177名無しさんの主張:2008/09/01(月) 22:07:54 ID:???
>勉強を頑張る→有名な進学校に入る⇒就職に有利⇒いい職業に就く
>⇒給料が高い⇒生活に不自由しない
>結論 勉強は将来不自由をしないために大切である

一流ブランド大看板学部卒40歳無職フリーターですが、
嘘を言うのは止めてください。未経験で一流ブランド大企業に
入れるのは新卒時だけじゃないですか。
178名無しさんの主張:2008/09/01(月) 22:13:04 ID:???
勉強して一流ブランド大看板学部でても、貧乏かつ2年遅れまでの
新卒カード逃したら人生終わりだよ。
179名無しさんの主張:2008/09/01(月) 22:49:41 ID:FJ1lJHQs
そりゃそうだ。決められたレールの上に四年制大学っていう駅が
あるだけで、レールを脱線したやつが歩いて駅に戻ろうとし
ても相手にされないだろう。
180名無しさんの主張:2008/09/02(火) 06:55:44 ID:???
悪い事は言わん。英語と国語と数学だけは出来るようにしとけ。
絶対社会人になったらかなり役に立つ。
181名無しさんの主張:2008/09/03(水) 00:16:15 ID:SCWIHkf8
直接に役に立たないことは無駄と言うのならば
野球選手になる奴以外が甲子園を目指すのも無駄ということになるのでは?
182名無しさんの主張:2008/09/03(水) 20:05:57 ID:???
そこで

「 なぜ勉強するのか? 」 鈴木光司   ソフトバンク新書


183名無しさんの主張:2008/09/03(水) 21:06:17 ID:???
>勉強を頑張る→有名な進学校に入る⇒就職に有利⇒いい職業に就く
>⇒給料が高い⇒生活に不自由しない
>結論 勉強は将来不自由をしないために大切である

一流ブランド大看板学部卒40歳無職フリーターですが、
嘘を言うのは止めてください。未経験で一流ブランド大企業に
入れるのは新卒時だけじゃないですか。


184名無しさんの主張:2008/09/03(水) 21:18:38 ID:gJW5SJbK
勘違い君が多い様だ
エリートコースに乗るとは一流大学合格迄で終わりじゃないんだぞ
大学を卒業して超大手に入社して同期を踏み越えて出世コースに乗る
此処まで進んで初めてエリートコースに乗ったと言える
辿り着けなかった奴は落伍者と蔑すまわれてお終い
185名無しさんの主張:2008/09/03(水) 22:06:40 ID:???
追い求めてる人は幸せだね。
超大手の企業って言っても、30年ぐらいで寿命がくるんだよね。
昔は重厚長大な産業、鉄工や造船が超大手だったが、
そのうち自動車や家電メーカーに抜かれ、金融や不動産が
花形企業になったりもした。
だけどバブル崩壊で大手でも惨めな時代を迎え、これからはITだなどと
騒がれもした。

これからはどの企業が伸びるかなんて読めるかな?
オレの貧しい価値観で見れば、
人生って「今日一日の幸福」でしかないんだよな。
だから遊べってことじゃないよ、当てにもならない将来のために
使う時間は今日のために使う時間より多くすべきじゃない。
それで落第なら、自分の才能がないと思い自分に合った職業を捜せばいい。
見下すわけじゃなく大工でも漁師でも、生き甲斐になれば
そういう道を探ってみればいいんんだよ。


186名無しさんの主張:2008/09/24(水) 11:11:58 ID:nsUtp64j
日本人は高学歴でも、他国の工作員の策略にまんまとハマる訳で
優秀といわれている人間=操りやすいという事であり高学歴の官僚などは、その際たるものである。
187名無しさんの主張:2008/09/24(水) 14:06:16 ID:55HJpKKO
>>183
低学歴だと新卒がどうのこうのって話じゃないだろう
188名無しさんの主張:2008/09/24(水) 17:25:46 ID:???
金の無い者が富を崇めるように、
知恵の無い者が学問を崇める。

by シェバリエ・ブーブレ
189名無しさんの主張:2008/09/25(木) 12:46:10 ID:???
俺みたいなアスペルガー症候群は研究職しか出来ないからな
だから学歴が必要なんだ
190名無しさんの主張:2008/09/25(木) 14:07:59 ID:???
>>188
大多数の人は金も知恵もあるわけではない。
だから富は崇められるし、学問も崇められる。
191名無しさんの主張:2008/09/27(土) 08:50:52 ID:???
知的知能と加齢の関係から起きることを考えてみると
高校卒業後も何かと自分の知識を増やしていく、
様々な新しい体験をしていくことの効能は下のHPの情報からある程度わかっていただけると思います。

人は加齢と共に脳も老化していく
その影響は何に出てしまうものなのか?
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0268760/top.html

多くの人は「勉強」という言葉にアレルギーを持っていますが
学校で教科書を通してそこから学ぶことが勉強ということだけではないこと
192名無しさんの主張:2008/09/30(火) 03:21:24 ID:VrMwj89N
>>191

>様々な新しい体験をしていくことの効能は下のHPの情報からある程度わかっていただけると思います。

リンク先を読んだが、全く分からない。簡潔な説明を求む。
岩波は良い本もあるんだが、思想系は電波率が高いので注意して読むべし。
193名無しさんの主張:2008/09/30(火) 05:30:04 ID:???

特に、戦後の岩波文庫は、どうしようもない。

学術系なら、新字新かなに書き改めるな、と。
194名無しさんの主張 :2008/10/05(日) 17:09:43 ID:c2L18cjr
195名無しさんの主張:2008/11/02(日) 17:28:29 ID:MUhzYGmo
低偏差値大学への補助金・助成金は廃止すべきでは?
http://okwave.jp/qa4445321.html

私は低偏差値大学ではない大学に通っている者です。
私には納得がいかないことがあります。
何故、やる気のない学生が多い低偏差値大学にも
国から補助金が出るのでしょうか?
また何故、野党やマスコミは低偏差値大学への補助金を批判しないのでしょうか?

私はああいうゴミみたいな大学生にまで補助金が出ているのかと
思うと腹が立ってきます。しかもそういう低偏差値大学に限って
無駄に豪華な設備となってます。
これは税金の無駄遣いではないでしょうか?

無能なアホ大学生の大学にまで
補助金を出すくらいなら、偏差値50未満の大学は潰して
偏差値50以上の大学に振り分けて、学費を下げた方が
社会のためになると思います。
196学歴あってもあそう君は馬鹿:2008/11/02(日) 17:34:19 ID:???

6年2組そうりだいじん、あそうたろう君の恥ずかしい読み間違い集(w

     正しい読み  あそう読み
・有無: うむ      ゆうむ
・措置: そち      しょち
・踏襲: とうしゅう   ふしゅう
・詳細: しょうさい   ようさい
・前場: ぜんば     まえば

あそう君はホントに、マンガしか読まない(読めない)んだろーね(w
197名無しさんの主張:2008/11/02(日) 17:41:43 ID:GjT0OWnP
>>196

漢字(かんじ)にふりがながふってある漫画(まんが)だけ〜
198名無しさんの主張:2008/11/23(日) 00:26:23 ID:FYKu96UH
>>191
無関係だろうが。
読んで、損したわ。
199名無しさんの主張:2008/11/23(日) 00:29:19 ID:JuYdlau+
一流大出の無職より
学歴はないが働き者のほうがいいねw
200名無しさんの主張:2008/11/23(日) 08:27:37 ID:6Hg6ig5G
高学歴ニートは税金泥棒
201名無しさんの主張:2008/11/28(金) 21:38:14 ID:???
若さを味方につけるしかない
202名無しさんの主張:2008/12/05(金) 05:47:46 ID:ZXOFTjuK
>>161
親が過保護の場合は、愛情ではない。
逆に放置し過ぎ(ネグレクト)も愛情ではない。

大卒でも大卒でなくても、立派な大人はいるし(心が健康で、現実を正しく認識できるタイプ)、
大卒でも大卒でなくても、心が幼児のまま、実年齢だけが大人な人もいる(心に問題を抱えていて、現実を歪めて認識するタイプ)。

勉強は役に立つと思う。親の言いなりでなく、自分で選んだ勉強ならね。
物事を判断する時の視野は広がるだろうな。
203名無しさんの主張:2008/12/05(金) 05:57:36 ID:ZXOFTjuK
時々思うのだが、いい歳した大人(大卒という扱いの
20代半ばとか40代とか50代とか)でも、
内面(心の年齢)が幼児のままの依存タイプの人は、
世の中には結構いると思う。
204名無しさんの主張:2008/12/13(土) 01:57:59 ID:zWvnVmyE
今のこの国って「本物のエリート(国家・国民の為に動く人)・達観している人」
が少ない気がするね。日本がどういう国なのか、根本的に学んできていないのだろうし、
そもそもアイデンティティがないんだろうな。
一部のせい○か、某知事なども、
「自分の為」ばかり考えていて(そういう人は顔を見れば分かるし、
発言を聞けば分かる)、でも「人の為だと印象付けたい」みたいな
イメージばかりを売りにしてくるね。
上っ面ばかり飾っていると、国が滅びるよ。

「本物のエリート」という意味が分かっていないのだろうな。
そういうのって、「育ち」も関係あるだろうからね。

例えば、イギリスには本物のエリートがいると思う。
205名無しさんの主張:2008/12/13(土) 03:10:30 ID:00nsCQP4
>例えば、イギリスには本物のエリートがいると思う。

いったいどういう人のこと?
金儲けと白人の利益を守る差別主義者ばかりじゃん
これが本物のエリートの定義?
206名無しさんの主張:2008/12/13(土) 03:29:00 ID:zWvnVmyE
>>205
souka○akkaiのネット工作員って、そういう発想しかできないんだろうな。
物事を深く知ろうとしないから。
あわれだね。何を言っても薄っぺらいから。

イギ○スは、カネ儲けを重んじているのではなく
(カネ儲けして威張っている事に価値を見出さない、そういう人はレベルが低い)、
紳士道(騎士道の名残)など、名誉・知性や勇気や情愛・高い精神性・
自分の国らしさ・古い伝統などを重んじる風土があるからね。
で、国にとって「いざ」っていう時は、そういう人が出てくる。
それと、本物のエリートは自己愛ではなく、もっと達観してるからね。
イギ○スは民主主義(議会政治)も実現出来てるし。

日本人にも昔、高い精神性はあったけど、
層化は、どんどん日本からそういうものを無くそうと思って、
工作しているんだろうな。どこかの国の為に。
207名無しさんの主張:2008/12/13(土) 06:21:50 ID:moZ6Oc/4
胆力があって、強くて、心があって、とても賢い
石原慎太郎さんの、人生に対する考え方や、
要所要所での駆け引きの仕方は、かなりカッコイイ。

学校で習う勉強とは違うが、
とても勉強になる。
208名無しさんの主張:2008/12/13(土) 17:26:55 ID:???
>勉強を頑張る→有名な進学校に入る⇒就職に有利⇒いい職業に就く
>⇒給料が高い⇒生活に不自由しない
>結論 勉強は将来不自由をしないために大切である

一流ブランド大看板学部卒40歳無職フリーターですが、
嘘を言うのは止めてください。未経験で一流ブランド大企業に
入れるのは新卒時だけじゃないですか。
209名無しさんの主張:2008/12/13(土) 19:21:15 ID:jiaHc2KZ
>>208
では問題です
答えられるかな
ブランドを日本語に翻訳するとどうなりますか
210名無しさんの主張:2008/12/13(土) 19:27:44 ID:???
>>209
ブランド?洋酒の名前だろ?
高学歴が重要な理由
将来最善に立ちそうな連中と交流ができる、つまり日本の将来の常識に
直接触れる事ができる
世界的にも認知の高い国家ライセンス、日本と言う国の首都の大学を出た
と言えば、名前の認知はわからなくとも意味はわかる
ビルドアップ、身体と同じで伸ばすとき伸ばせば許容範囲が増える
211名無しさんの主張:2008/12/13(土) 19:39:24 ID:???
大学入学までは必死だが
その後は遊びほうけてるってどーいうこと?
勉強もせずに大学卒業かいな?
しかも最近は受験も楽らしいじゃない。
いったいいつ勉強してんのか?馬鹿は大学行かなくていいだろw
大学出ても派遣がせいぜいなんだからさw
212名無しさんの主張:2008/12/13(土) 19:41:32 ID:???
>>211
そんな事は無い!現に首相になっちゃってる方もいるし
213名無しさんの主張:2008/12/13(土) 19:46:51 ID:???
金のある馬鹿にはチャンスがあるなw
一般の馬鹿にはない。
214名無しさんの主張:2008/12/13(土) 19:57:07 ID:jiaHc2KZ
>>210
反射神経君の回答デシタ
215名無しさんの主張:2008/12/13(土) 20:16:56 ID:???
底辺家庭で
二流以下大卒で
コネも才能も金もないと
この世は辛いだけだね
216名無しさんの主張:2008/12/13(土) 21:25:47 ID:jiaHc2KZ
>>215
鴨がねぎしょって、なんかいってますな
217名無しさんの主張:2008/12/14(日) 21:57:44 ID:I/LaZRTe
勉強の効用として「騙されにくくなる」というのがあるそうだ。つまり、あることに対して、ものごとを突き詰めて考え、その本質を知ろうとする姿勢が大事なのである。オウムなんかに騙された人たちは、勉強以外のことに対して、疑問視したり探究心を持たなかったんだと思う。
218217:2008/12/14(日) 22:02:28 ID:I/LaZRTe
>>211 俺も大学入ってから勉強しなかったくちだ。後悔している。しかし、そこから何を勉強すべきかわからんかった。やみくもにでも資格の一つでも取っておくべきだったよ。勉強は生涯必要なんじゃないかな・・・
219名無しさんの主張:2008/12/15(月) 08:12:08 ID:ZyaNFktw
>>217 それは違うぞ。
勉強をすれば頭が良くなるという勘違いにつながる。
結果、思考能力に欠落した勤勉な馬鹿が生まれるだけだ。
220名無しさんの主張:2008/12/15(月) 18:27:42 ID:???
学力も人を判断する尺度にはなる。ないよりある方がいいに決まってる。
ない輩が言うとヒガミ妬みにしか聞こえない。
221名無しさんの主張:2008/12/15(月) 18:54:17 ID:???
>>220 駅弁大学卒ってどういう判断になるんだ?
明らかに馬鹿って評価しかもらえないだろうw
駅弁学歴なんて恥ずかしいだけだけど
222名無しさんの主張:2008/12/15(月) 19:41:53 ID:ZyaNFktw
>>220 無意味な詰め込み教育を体験した、ということを認めたくないのは分かるが、、、
日本の教育では「年寄りにやたらボタンの多いTVリモコンを渡した状態」になるという事だ。
223名無しさんの主張:2008/12/28(日) 18:48:25 ID:???
 
【中学校教師、女子生徒約20人にわいせつ行為】 2008/12/28 読売等

大阪府松原市の市立中学校で、クラブ顧問の男性教諭が、
部員の女子生徒およそ20人に、教室などでわいせつな行為をしていた。
市教委によると、教諭は10月頃から今月中旬にかけて、
クラブ活動中の女子生徒らに「マッサージやテーピングをする」などと言って呼び出し、
胸や下半身を触るなどの行為をしていたため発覚。
教諭は「魔が差した」と言っているが、
調べによると2006年以前から同様の行為を繰り返していたことがわかっている。
224名無しさんの主張:2009/01/09(金) 04:35:16 ID:???
これが現実。

       【最新版】■2009難関私学ランキング■【確定版】

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の私学。学生気質は根暗系。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。文学部は最高峰。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子受験生に不人気。国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、「振り向けばリッツ」の焦り。通称「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」。実績に難。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、完全に凋落。「西の青学」→「西の関東学院」。

=======

その他
225名無しさんの主張:2009/01/09(金) 07:03:31 ID:???
数学=頭の体操だって中学の時に先生に言われた。今になってあらためて納得した。
226名無しさんの主張:2009/01/10(土) 19:07:49 ID:SuGmRYyt
学問の扉 東京大学は挑戦する 東京大学編 講談社
第一章 ことばの学
西垣通[基礎情報学]言語から情報へ 基礎情報学をひらく
川本隆史[社会倫理学]社会・正義・ケアー 「ことば」から「倫理」へ
大橋洋一[英文学]ヤング・アダム 「ロミオとジュリエット」と同性愛
沼野充義[現代文芸論]新しい世界文学と向きあうために
田中純[表象文化論]イメージの系譜学 図像アトラス[ムネモシュネ」の解読
佐々木正人[身体認知情報論]日常行為を自然観察する 卵割り、靴下はき、ミミズの穴塞ぎ
森田茂之[幾何学]空間の曲がり具合はどう記述されるか ドーナツから宇宙まで
227名無しさんの主張:2009/01/10(土) 19:08:40 ID:SuGmRYyt
学問の扉 東京大学は挑戦する 東京大学編 講談社
第二章 社会の学
福島智[バリアフリー学]人類の進化とバリアフリー
松井彰彦[ゲーム理論]人間の科学としての経済学
白波瀬佐和子[社会階層・格差論」少子化にひそむ格差
レズリー・ハンナ[比較経営史」経済成長の「本当の原因」を見極めるために
加藤陽子[日本近現代政治史]歴史主義で描く満州事変
長谷部恭男[憲法学]憲法学は何を考えるのか
藤本隆宏[ものずくり経営学]日本発の経営学は可能か ものずくり現場の視点から
坂村健[電脳建築学]ユビキタスが世界を変える
228名無しさんの主張:2009/01/10(土) 19:09:26 ID:SuGmRYyt
学問の扉 東京大学は挑戦する 東京大学編 講談社
第三章 生命の学
金子邦彦[複雑系生命科学]物理学で生命システムを理解する
長野哲雄[ケミカルバイオロジー研究]生命活動をリアルタイムで可視化する
廣川信隆[分子細胞生物学]生命の要・分子モーター 細胞内のミクロの運び屋
湯島誠[発生生物学]動物の初期発生における形づくりと器官形成のしくみ
坂野仁[分子神経科学]匂いはどのように識別されるか
多賀厳太郎[発達脳科学]赤ちゃんというシステムを科学する 生命・発達・脳
鶯谷いづみ[保全生態学]生物多様性と人間社会
中村祐輔[遺伝医学]癌にひそむゲノム・遺伝子研究 外科医から遺伝医学者へ
229名無しさんの主張:2009/01/10(土) 19:10:13 ID:SuGmRYyt
学問の扉 東京大学は挑戦する 東京大学編 講談社
第四章 自然の学
佐藤勝彦[宇宙物理学]宇宙はいかに始まったか 物理学の描く宇宙創世記
鈴木洋一郎[ニュートリノ天文学]素粒子と宇宙を結ぶニュートリノ
香取秀俊[量子エレクトロニクス]高精度原子時計が切り開く新たな世界
十倉好紀[物性物理学]強相関電子 新しい電子材料技術の可能性
中村栄一[物理有機化学]分子のふるまいを見た
藤田誠[有機錯体化学]ひとりでに組み上がる分子
武井康子[固体地球科学]火山の根っこが語る地球進化のダイナミクス
諏訪元[形態人類学]人類と人間性の由来 化石からの視点
230名無しさんの主張:2009/01/10(土) 23:04:26 ID:???
>>224
>01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の私学。学生気質は根暗系。

もっと正確に書こうよ。

01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。自他ともに認めるザ・私学の雄であり、かつ私学最古の私学。学生気質は根暗系。


231名無しさんの主張:2009/01/12(月) 20:07:06 ID:yjnInNZ9
>>224

最古の私立大学前身校の創設は、種智院大学か高野山大学か龍谷大学

のはずだから、

慶応大学は、詐欺ねつ造大学って付け加えておいてくれ

232名無しさんの主張:2009/01/13(火) 16:34:56 ID:blQFeuZ2
Winny利用の果て――家族崩壊した銀行マンの悲劇(ITmediaエンタープライズ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090113-00000017-zdn_ep-sci
233ニート:2009/01/13(火) 16:36:41 ID:Hu06WSCf
魂の労働をする為だ。
234名無しさんの主張:2009/01/29(木) 00:12:12 ID:BK/UuMhK
現在の教育は
小中高大 各過程の教科の成績が良くても、それが生きていく力に直結しているとは言い切れない。
仕事に直結した学問が机上の学問に置き換えられすぎている。
純粋学問として教える側に都合良くなりすぎている。

本来の教育とは
小中高大 それぞれの生徒学生の能力で、今なら何をして生きていけるか、認識させるべきではないだろうか。

化学のこの分野は将来花火職人になるなら勉強しておけ。
家庭科のこの分野は栄養士になる人は勉強しなさい。
小学校の算数でもスーパーのレジ打ちには最低これくらい覚えときなさい。

意味のない公式をゲーム感覚で覚えさせるより、仕事に直結させなさい。

組織に入るために勉強させるより、個人として好きなこと得意なことを認識させ、
自立できる能力を早く認識させなさい。

そして自立できる職種をどんどん拡げ、どんどん深く、勉強してください。

生きていく力をステップアップさせてください。
何年か働いてやりたいことを見つけ、学生になっても、全然結構。

235名無しさんの主張:2009/01/29(木) 04:01:28 ID:Uz3BjJn6
これが現実。参考にしろや

           ■■■難関私立大学格付け 2009■■■ (偏差値、実績など総合評価)

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。SFCはDQNも入学可能。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。校歌捏造疑惑も勃発。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞も、男子受験生に不人気。社会で低評価の国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「拡大路線」「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。自称「西の慶応」。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが学生99.9%は一般人。プライドは高いけれど、実績は普通。

=======以下、負け組=====

その他
236名無しさんの主張:2009/01/29(木) 08:09:47 ID:Ks06xh8W
GHQが日本の教育を駄目にしたの?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1207461359/
なぜ戦後GHQは共産党を合法政党にしたのか?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1164591626/
【GHQ】朝日新聞をA級戦犯にしていれば【不覚】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1157958402/
無神論者を批判する
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1144325488/
日本には宗教がないから女性の性が乱れた
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1229655127/l50
■■信用ならないアメリカ■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1214387128/
アメリカとイスラエルには天罰が下るだろう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1080457560/
日本人はアメリカの犬か? 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5/1099479741/
【伝承芸能が失われると日本人の心が衰退していく】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1218727835/
宗教の無い教育は知識しか持たぬ悪魔を作り上げる
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1230879009/
237名無しさんの主張:2009/01/29(木) 12:01:34 ID:NuMCexsM
>>217
オウムの教祖は高卒。
幹部はほぼ全てが高学歴。東大、京大、阪大、早稲田、慶応やら、超高学歴の巣窟。

高卒に洗脳、支配された東大、京大、阪大、慶応。

学歴???
238名無しさんの主張:2009/01/29(木) 16:49:55 ID:Eb7FXPIv
勉強なんかするな。
学校なんか無駄だ。
こんな下らないことに拘っていた俺は馬鹿だった。
239名無しさんの主張:2009/02/01(日) 18:14:17 ID:rOzIfTjw
疑問に思うことは、進学校ほど勉学ばかり教え、
底辺校寄りの学校に介護など体験させる傾向がある。

進学校ほど頭でっかちに育てないために、中高時代に1〜2日ほど
特老やデイサービスなどで、介護の現場などを知るべき。

進学校出身だから敢えて言う。
240名無しさんの主張:2009/02/01(日) 18:53:53 ID:???
学歴=生活水準のバロメータ
底辺の人間は手癖が悪いぐらいの認識。
241名無しさんの主張:2009/02/01(日) 19:03:34 ID:6AI3uFFr
俺の勝手な考え方。


学校→仲間作り=協調性を養う。


勉強→思う様にできない事もあるが時間をかけて、真面目にやればそこそこは出来る様になる=忍耐力作り。

だと思ってる。
242名無しさんの主張:2009/02/01(日) 19:27:41 ID:???
勉強せん奴が多すぎるからねずみ講みたいなデタラメ商法が横行するんだよwww
あんなの組み合わせ数学の基本中の基本なのになwww
俺はバカだけど一応「知識は力なり」ってことぐらい認識してる賢いバカだよwww
勉強なんか無駄だなんて言ってる奴は正真正銘のバカだwww
243名無しさんの主張:2009/02/02(月) 23:53:32 ID:8p6gB1AE
好きなことを仕事にし、大成している人がいる。
彼らは、夢と富と現世肯定の精神を持っている。
そういう人たちを横目に、やりたくもない仕事を薄給でし、
現世否定の精神で生きていくのは耐えられない。
好きなことを仕事に選びたい。
世界は夢を叶えたもののためにある。
244名無しさんの主張:2009/02/07(土) 23:37:11 ID:FF9P6n2n
共産主義や無政府主義の理念自体は非常に素晴らしいものである。
愛国心の絶滅、家庭の破壊、宗教の否定が出来れば理想の社会になる。
未成年者と恋愛をする者を迫害する国なんか滅びてしまえば良い。
法のために人生に何の希望もなく、死ぬことを願うだけに追い込まれた。
国や地域が私達を虐げ、守りもしないのに何で奴等の法に従うのだろうか。
245名無しさんの主張:2009/02/14(土) 01:24:52 ID:???
学校の勉強なんて、半分以上は無意味だ。
子供達の思考力や感情を奪いやがって。
知恵のある大人たちが、勇気を出して、そういう事実を広く教えるべき。
俺は身近な子供達にそう教えている。
246名無しさんの主張:2009/03/14(土) 13:43:58 ID:1Gt7tbil
学歴によって生涯賃金が違うというのは
統計を悪用した一種のインチキのようなものですよ。

関係あるように見えて、実は関係ないってことです。

確かに、高額納税者とか、政財界の上位などは、(有名)大卒が占めています。

しかし、彼らは別に学歴によってその地位とか高収入を得たわけではありません。
彼らにとっては、社会で成功することに比べたら、大学受験なんてもっと楽でしょうから。



逆に、フリーターやニートに低学歴が多いですね。

公立高校の期末テストにすら苦戦するものにとっては、
正社員になるのはもっと難しいでしょう。

そもそも(能力的な理由により)進学の選択肢すら持たぬ者まで、
統計に含めているのもおかしいですね。



学歴云々は、結果論でしかないわけですよ。
つまり、学歴なんて関係ないわけです。

4年という期間、そして数百万という学費の対価として得られる収入の期待値は
それほど高くなく、元が取れるかどうかも微妙です。

結局重要なのは個人の能力ですよ。
247名無しさんの主張:2009/03/14(土) 14:47:29 ID:???
勉強は手段だろ?
目的が無いと勉強できん、たまに知識を得たいがために勉強するのもいるけどな
248盗撮とうさつスーパー超音波で盗撮しろよ。なかもおk:2009/03/16(月) 10:00:44 ID:AlHtAX2k
勉強、、、特殊な専門職以外は、結局は、いれかえのためのじかんかせぎかな。。。

無能公務員ぽりす、、、厨学生じゃむずかしいかな?そんなことないだろ。。。
249名無しさんの主張:2009/03/16(月) 19:29:57 ID:A0Y83LLy
今どきの三流大卒じゃ
一度転べば、家庭教師か
パソコン教室の先公が関の山だった……
250名無しさんの主張:2009/05/04(月) 23:44:47 ID:???
派遣村行くよりましでしょう
251名無しさんの主張:2009/05/21(木) 15:15:33 ID:hVGvYQd8
人生で何が大切かは、人それぞれの目的によって違う。けれども
「だから、子供のときに勉強しなくてもいい」と言うのは間違っている。
私たちは学び続けなくてはならない。知識を次世代に伝達していかなくては
ならない。今の受験が必ずしも就職の時、+に働かないのは、学校制度が
悪いのではなく、日本社会の価値観がおかしいのだ。良い大学をいい成績で
卒業した人間に、他の人よりチャンスを多く与えるのは当然である。
人より勉強をした官僚や医者に高額の給料を与えるのは当然の事だと思う。
ただし、それは最初だけで、ダメな官僚、医者はそれなりの評価をされる
べきなんだと思う。親が「勉強なんかしてもねえ」と言ってどうするのだ。
親が「大学付属の方が青春できるから〜」なんて言ってどうするのだ。
子供を甘やかしていい事なんかない。大学付属校を評価する親は、とかく
芸能人や政治家、大企業の社長の子供の名前を出して、だから付属校は
いいと言う。自分の家庭に次がせる仕事もないのに付属校に入れてどうするのだ。
252名無しさんの主張:2009/05/25(月) 09:43:53 ID:???
学歴房と努力房と自己責任房2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1242745872/
253名無しさんの主張:2009/05/25(月) 23:47:06 ID:???
学歴なんてないよりある方がいいに決まってんだろ。
学歴が嫌なら君らみたいなバカをふるい落とす基準は何がいいんだい?
254犯罪計札  :2009/05/26(火) 22:25:32 ID:MR71nSKW
いらんな。。というか 役にたたん 結局は 時間稼ぎ。


255名無しさんの主張:2009/06/01(月) 22:28:20 ID:GpE1ElJo
256名無しさんの主張:2009/07/25(土) 08:04:48 ID:OOzs5pTF
学歴は社会にとっては害だが、個人にとっては有用
257名無しさんの主張:2009/07/25(土) 11:30:16 ID:???
アタマの良い奴が最後は勝つ。
258名無しさんの主張:2009/07/25(土) 11:32:16 ID:ZY0dtq1P
考える事は大切だが学歴事態はいらんだろ。
259名無しさんの主張:2009/07/25(土) 16:39:18 ID:OA2hx9o4
学校の勉強はたしかに意味はなかったな。 大学入試とかには当然通用するけど
実社会ではほぼ役に立たん。 でも教養は身に付くし、無駄ではないんじゃないか?
本当に無駄で無意味だったら義務教育なんてものも存在するはずないしな。 
高校大学が存在するのも意味あってのことだろ。 その意味も今じゃ建前になっちまってるかも
知れないけどな。   
260名無しさんの主張:2009/07/26(日) 22:22:05 ID:???
東大以外は学歴に数えてはダメ。
261名無しさんの主張:2009/07/27(月) 23:57:09 ID:TGG4ephf
学校で教えられる 断片的な知識・・・
それら単体では 役に立たないものばかりだ。

しかし それら断片的な知識が 様々に組み合わさる時
妙に役に立つこともある。

原子の化学反応のようなものだろうか。
262階級社会と学歴社会の相互補完関係:2009/08/05(水) 14:21:15 ID:Zhm2lVBY
全国学力テスト分析、親の収入高いほど高学力
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20090805-OYT8T00352.htm
263無能公務員ぽりす ビビコ:2009/08/06(木) 09:51:44 ID:4Jt0ipgi
計札缶 志望ですか?  必要ありません。 邪魔なだけです。  必要なのは

「 親が 計缶 」 であること。   顔ぱすで  公務員私権 突破できます。
264名無しさんの主張:2009/08/06(木) 10:41:22 ID:tT/zmdxL
役に立ったことなんかない。
265名無しさんの主張:2009/08/06(木) 13:50:38 ID:W6yQmGji
低学歴「東大以外は学歴に数えてはダメ。 」
266名無しさんの主張:2009/08/06(木) 21:03:13 ID:82RUzOxz
基本的に大企業就職安定志向の為だろ?
日本の勉強って。

それを求めない人は、積極的に何事も学ぶよ。
267名無しさんの主張:2009/08/06(木) 22:37:06 ID:0AeWwCCg
勉強?確かにんなもん必要ないかもしれない。
しかしだな、まわりの奴が知ってることを自分だけ知らなかったらどうなる?
算数、理解、社会無駄すぎる。
しかし、どんなことでもひとつでも情報量が多ければ優位になる
勉強は情報としてとらえるんだ
268名無しさんの主張:2009/08/06(木) 22:46:28 ID:0AeWwCCg
そして社会的地位又は金があれば最強の時代
官僚、国会議員、弁護士、検察官、裁判官、医者
そうだろ?これらになりたければただ勉強するのみ。漱石もいってたろ?意味なんて考える必要なし。東大文T・理Vにうかった瞬間神になる
俺は法学部から中央省庁へ行く。
しかし、それには相当な金がかかる。親に経済力がない人達が
勉強できないと考えるとなんというか…
269いっぴき狼 ◆ssAkVr/rxI :2009/08/07(金) 00:07:11 ID:db9dhrJb
>>267
優位?そりゃ幻想だ。
大体情報量が重要だってんなら勉強より読書や一人で旅行をしたほうがいい。
270いっぴき狼 ◆ssAkVr/rxI :2009/08/07(金) 00:09:19 ID:db9dhrJb
学校時代死ぬほど勉強して大人になってからグダっとするんならしない方がマシだ。
271学校やテレビが教えてくれないこと:2009/08/07(金) 04:38:05 ID:tgI+pPSS
こいつら放置しておくと、土地・技術・文化・ブランド・歴史など全て奪っていきます。

2008年世界TVシェア 1位「サムスン」 2位「LG」 3位「ソニー」
http://www.zakzak.co.jp/top/200905/t2009052064_all.html
2008年世界携帯電話シェア 1位「ノキア」 2位「サムスン」 3位「LG」
http://memorva.jp/ranking/sales/mobile_share_2008.php
        ∧_∧
        <= (;´∀`) <made in JAPAN二・・デス
        (つ  つ(・L-)    
          人  Y
         レ〈_フ
サムスン・LG>>>>日本\(^o^)/オワタ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1248553645/l50

TBSチャンネルのHPを見てみろ。マジで引くぞ。
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/ (どう見てもTV局は姦国に支配され始めてる)
  
フランス国営テレビ!?が日本の実態について解説します。 
http://www.youtube.com/watch?v=R6cP05l5HWw&feature=channel(パロディですが、8割方が事実で現在進行形ですorz)

また、この映像も見てください。 戦後のチョンのことがよくわかる素晴らしい映画です。
http://www.youtube.com/watch?v=yirYWYqxGBk&feature=PlayList&p=1D4642C7F6C44F8B&index=0&playnext=1
272名無しさんの主張:2009/08/07(金) 13:42:06 ID:???
今日もハロワ言ってきた。回りに相談を受けてたやつらも俺のように中卒か
高卒ばっかだったな。東大卒があんなとこいないのは偶然かな。
そうだろな、学歴なんてかんけーねーよな・・・
273名無しさんの主張:2009/08/08(土) 12:39:36 ID:JGeSr/Nq
>>269

>>大体情報量が重要だってんなら勉強より読書や一人で旅行をしたほうがいい。

矛盾じゃねーかよ。読書で知識を得ることはれっきとした勉強だぞwww
274名無しさんの主張:2009/08/08(土) 13:36:31 ID:KVlJqgIg
勉強、というと漠然とするかな。

抜きん出た記憶力、抜きん出た知識の量、超人的な暗算スピード。

このうち、どれかひとつでも在れば、大体困らない。
これを元に仕事をこなせば経験が手に入る。余裕が出るからコミュニケーションも発達する。

子供の時代に、自分にどんな能力が備わるか、勉強を題材にして試すことは出来る。
これこそ勉強の効用かな、と思うが。
275名無しさんの主張:2009/08/08(土) 13:44:11 ID:???
勉強ってそれで得る知識よりも考え方が重要だと思う
過去の経験や知識(公式)を当てはめて目の前の問題を解決したり
目の前で起こっている事件の合理的分析ができたり

なので役に立っているとは思う。
何でもそうだけど、役に立てることができるかは
本人が役に立てるかどうか、だと思うよ。
276名無しさんの主張:2009/08/12(水) 14:40:18 ID:Ehkp5S2I
>>1
気が済んだかな?
277名無しさんの主張:2009/08/12(水) 17:07:09 ID:wyfApLH6
そもそも学校は子供に教養を植え付ける事より子供を社会化するのが目的だろ 
278名無しさんの主張:2009/08/12(水) 23:03:57 ID:???
学校の勉強が役に立たないと言っている人は学生時代に勉強してなかった人。
普通に勉強してた人は勉強方法を身に付けている。
社会人になっても勉強は続く。学生時代にきちんと勉強方法を身に付けていれば大した苦労はしない。

仕事が出来ない人って勉強方法を知らない人なんだよね。
仕事の覚え方が分からないからいつまでも苦労し続ける事となる。
279名無しさんの主張:2009/08/16(日) 17:26:58 ID:???
大卒のほとんどは受験戦争のために勉強して、大学4年間はびっちり遊んだ人間だから。
280名無しさんの主張:2009/09/04(金) 09:16:12 ID:kHA+DjCX
281名無しさんの主張:2009/09/04(金) 23:14:50 ID:???
学校の勉強と就職してからの勉強はおおきく異なる。
学校の勉強は本をあとで見ればいいが、
仕事では、口頭で指示説明されたことを1回で記憶できなければ
いけないからだ。
282名無しさんの主張:2009/09/05(土) 02:34:49 ID:qmJy8OT3
>>281
それは只の作業指示みたいなモノだろ?
勉強とは言わないよ。
逆に憶えれば済むだけの仕事しかしてないのだねww
283名無しさんの主張:2009/10/18(日) 15:10:51 ID:cNet48lg
103:Nanashi_et_al. :2009/10/17(土) 08:01:54
高学歴ワーキングプアとは何か
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0910/04/news001.html

1億円かけてフリーター 大学院生「今の半分で十分」
http://www.j-cast.com/m/2009/05/17041154.html

284名無しさんの主張:2009/12/12(土) 02:58:52 ID:???
学歴が何のため?金のため。豊かになるため。維持するため。
言い方変えるとブラックや派遣、フリーターやニートの身分にならないため。そのための前提条件。

資格?学歴と相関関係ありまくりなんですが。就職?カス大だと書類で落とされますが。
低学歴ほどこういう現実を無視して自分はできる奴だと本気で思ってる。
相関関係を無視して一部をすべてだと思い込むのが最大の特徴と言える。

高学歴ワープアとかその例。比較にならないほど低学歴のワープア「率」が多い現実を見ないwwww
285第一の論点として:2009/12/12(土) 03:53:39 ID:???
■ブラックの源泉は儒教的管理教育か

明治維新→天皇中心の富国強兵政策→軍国主義→体育会系・管理教育・世間教。
この根底にあるのは、朱子学、武士道、陽明学といった変形儒教。
右翼も左翼も全体主義だから、敗戦後の治安維持と復興の便宜から放置した。
儒教系教育学者の森信三はそれなりに有名である。

起立!礼!着席!、朝礼、校長の訓話、制服、丸坊主の強制、ジャージ着用義務、
一方的な授業、細かい校則、部活の上下関係、生徒による掃除(場の清め)…

これは教育ではなくて管理。しかも右翼系宗教に近い思想的管理。
宗教思想であることを隠して(世間)(空気)(社会は厳しい)(常識)だと強要する。
社会上層や経営者などに都合がいい刷り込みで、実際には常識でもなんでもない。
諸外国の視察団は例外なく「軍隊みたい」「個性がない」「教育ではなく管理」という。

高度経済成長期には世間を本当に知っている父親が忙しかったので
バカ主婦が子供に(女性としての世間観・人生観)を吹き込んだ。
つまり目立たず遅れず無個性に大過なくレールに乗れるのがカシコイのよとw
いまやレールそのものが崩壊していますけど価値観は急に変更できない。
286第二の論点として:2009/12/12(土) 03:54:37 ID:???
■戦後ニッポンの支配者は誰か

かつて日本の教育改革を担当したGHQの役人は、こう豪語したそうだ。
「日本の教育を変えて、今後は天才が出ないようにします」

戦後、彼らが押しつけてきた教育プログラムの要点は、次のようなものである。

第一に、白人の対する徹底的な劣等感を植え付けること。
第二に、アメリカは素晴らしい国だと信じ込ませること。
第三に、自分独自の意見を作らせないこと。
第四に、討論や議論を学ばないこと。
第五に、受身のパーソナリティを作ること。
第六に、一生懸命勤勉に仕事させること。
第七に、目立つ人の足を引っ張ること。

これらは、イギリスの植民地だったインドで実践された教育方針そのままだ。
要するに、上からの命令に疑問を持たず、与えれた課題だけを勤勉にこなす“しもべ”を
作る教育である。

『暴かれた[闇の支配者]の正体』 P.128〜129 ベンジャミン・フルフォード 著
287第二の論点の補足:2009/12/12(土) 04:00:46 ID:???
秘密のファイル CIAの対日工作 春名 幹男著
http://kk.kyodo.co.jp/pb/books/cgi-bin/chuumon2.cgi?isbn=ISBN4-7641-0453-9
http://kk.kyodo.co.jp/pb/books/cgi-bin/chuumon2.cgi?isbn=ISBN4-7641-0454-7

文藝春秋|CIA秘録 (ティム・ワイナー)
http://www.bunshun.co.jp/book_db/3/70/80/9784163708003.shtml
http://www.bunshun.co.jp/book_db/3/70/81/9784163708102.shtml

岸、笹川、児玉、暴力団、統一教会、創価、マスゴミ、自民党員
みなCIAと取引して生き延びてきた。つまり手先ですね。
2ちゃんじたいもそうかもしれないw
288名無しさんの主張:2009/12/30(水) 20:15:47 ID:W2dBF6Dx
教育とは、もっともハードルの高い事業である。
にもかかわらず、そこいらの街のオヤジごときが
平気で、我が物顔で、全能感を持って語ることが多い。
自らの教育もイマイチなものが、何を人に授けられるというのか!?
バカげている。
教育とは、自分自身を律してこそ、初めて語れる分野のはずだ。
289名無しさんの主張:2009/12/30(水) 22:59:15 ID:O6g/oZnh
>>288
安倍元総理や山谷えり子先生は、そんなしがないオヤジたちのささやかな夢を
叶えさせようとしてくれていたのに、残念な話ですね。
290名無しさんの主張:2009/12/31(木) 04:33:42 ID:???
>286

実は、企業にとって一番都合がよかったりするんだが。

下手に聡い人間より、
言いなりになるイエスマン、バカで安い使い捨てが欲しいのが昨今の事情。
291名無しさんの主張:2009/12/31(木) 09:15:44 ID:6lTYPpv6
>>290
個人的には、保守派お決まりの日教組バッシングすら
論点のすり替えとしか思えんのだが。
292名無しさんの主張:2010/01/17(日) 00:09:46 ID:???
なぜ学級崩壊が起こるのか?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1262819610/
293名無しさんの主張:2010/01/21(木) 03:42:38 ID:hrQat9hk
日教組なんて叩いても何の意味もないよ。
問題の本質が見えないやつの言い訳
294名無しさんの主張:2010/06/10(木) 19:36:42 ID:HlwoFJvh
結局、役立つかどうかってその人の就いた仕事のレベル次第なんですよね
底辺労働者層は学校の勉強なんてほとんど使わないので勉強は役立たないと
思い込む、みたいな そしてさらに格差が拡大するという…
295ニート:2010/06/10(木) 20:13:35 ID:4VILLsHu
俗人が何を言っても価値はない。
296名無しさんの主張:2010/06/13(日) 21:58:29 ID:???
いや、ニートも俗人だから。
297p-atyonn:2010/06/15(火) 11:58:48 ID:cHnECkvB
高校の英語教育は、当てにしない方がいい。
英語は中学の時初めて触れたときの感覚が大事。

クラスの雰囲気もあるしね。
298名無しさんの主張:2010/06/15(火) 16:14:25 ID:???
学校英語の成績がいい人ほどしゃべれなくなる。
悪い癖が付く。
299名無しさんの主張:2010/06/27(日) 21:24:50 ID:???
Q Fラン大卒と高卒の差は?
A 無い

Q ニートと生活保護不正受給者どっちがクズ?
A 後者

Q 高卒美女と大卒ブサどっちがモテる?
A 高卒美女
300名無しさんの主張
>>1
そりゃ博士号もってても就職難になる人がいる国だし。