社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
健康保険・年金(状況により介護・労災・雇用保険も含む?)に対する
相談・質問と回答を行いつつ、現行社会保険制度の理解と問題提起の種にしましょう!
という趣旨のスレ第12弾です。
有識者および関係者の各位は回答(およびネタ質問)にご協力のほど。

前スレ 社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見11
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1170114414/
過去ログ保管場所 http://tokyo.cool.ne.jp/mhlw/

【心得】
〜質問する人へ:似たような事例がないか検索してから質問しましょう〜
〜無年金を嘆く、老人・専業主婦・団塊世代叩きやリーマン対自営の戦争をする、
単純な保険料不払宣言を行う〜などは他の適当なスレでおながいしまつ〜

各種テンプレ、関連スレ・板、ツール等は>>2-30あたりで適当に貼ってください。
2名無しさんの主張:2007/07/03(火) 01:18:36 ID:8g2nh7Se
社会保険庁、年金新キャラクター「年金戦隊ハラウンジャー」発表
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1179805405/

 年金記録不備問題で揺れる社会保険庁は3日、従来各都道府県ごとにあった国民年金の
キャラクターを新キャラクターである「年金戦隊ハラウンジャー」に統一することを発表し、
同時に新キャラクターのお披露目式を行う。今後、全国の社会保険事務所などに登場する予定。

 同庁の発表によると、新キャラクター「年金戦隊ハラウンジャー」は、『年金を守り、
老後を守る』ことが 使命の5人組で、特務機関「SYAHOCHOU」に所属し、国民年金に
襲い掛かる「ミノウシャ」や 「ゴニュウリョク」「キロクミスー」「ナガツマー」
「エヌテーテー」「コクーヒ」といった敵たちと日夜戦っているという設定。

 同庁によると、新キャラクターは年金記録の不備問題で批判を浴びている同庁の
イメージ刷新を狙い、急遽導入が決定した。「批判を浴びているこの状況でキャラクター
製作を外注するわけにもいかない」とネーミングからデザインまで全て職員らの手作り。
「ハラウンジャー」というネーミングには、「免除者を加え5割を超える年金未納者に支払いを
促すと同時に、まじめに払っている加入者にはしっかり払うと姿勢を示す」狙いが込められている。
3名無しさんの主張:2007/07/03(火) 01:19:48 ID:8g2nh7Se
>>2
 「ハラウンジャー」は、最近全国の自治体などで増えている、いわゆる「ご当地ヒーロー」に
倣い、職員らが演じることになっており、 全国の社会保険事務所で、仕事の合間を縫って演技や、
戦隊の応援ソング「インターナショナル」の合唱の練習を行っているという。 特に演技は激しい
スタントを含むので1時間当たり15分の休憩が必要で、年金記録問い合わせで混乱する現場に、
更なる混乱をもたらしているとの声もあるが、 社会保険庁広報室は「『ハラウンジャー』は、
職員らが知恵を絞って考えた苦心作で、必ず年金に対するマイナスイメージを払拭してくれる
筈。将来の加入者である子供たちへのアピールも必要」と予定通り導入する方針。

 3日、社会保険庁本庁で行われるお披露目式で、「ハラウンジャー」らは、
「厚生年金や健保も守ります」とアピールするが、 楽屋裏からは「こんなことまでして
ボーナスも無しか」「『ハラウンジャー手当』はないのか」といった悲鳴が聞えている。

ソース(新しい敵キャラも紹介)
http://homepage3.nifty.com/sakuran/hasira/one.html
4名無しさんの主張:2007/07/04(水) 20:02:32 ID:vexcjv5l
年金神スレ
5名無しさんの主張:2007/07/04(水) 20:23:34 ID:???
解決もしないうちから何か他人事だね?
アホジャー
6名無しさんの主張:2007/07/05(木) 01:36:05 ID:???
現在、正社員だった会社を辞めて別の会社でバイトとして働いてます。パートになれば社会保険を会社が払ってくれるとのことなのですが、入らずに個別に厚生年金払った方が得な気がするのですが、どうなのでしょうか。健康保険は就活中の間は親の方に入っています。
7名無しさんの主張:2007/07/05(木) 02:04:24 ID:???
>>6
誤解しているようだが、
・厚生年金、健康保険は個人・事業主の希望で加入・脱退をすることはできない。
 労働者が一定の要件を満たした場合は、適用事業所の事業主はその労働者が
 正社員、パート、アルバイト等の身分を問わず加入させる義務がある。
・20歳以上60歳未満の厚生年金の加入期間は、厚生年金の額だけでなく、
 基礎年金の額にも反映される。

したがって、
パートになれば社会保険を会社が払ってくれるとのことなのですが、入らずに個別に厚生年金払った方が得な気がするのですが、どうなのでしょうか。健康保険は就活中の間は親の方に入っています。

> 入らずに個別に厚生年金払った
のように、入らない選択をすることはできないし、個人が厚生年金に加入して
保険料を払うこともできない。
厚生年金の被保険者になる要件を満たさなければ、20歳以上60歳未満は
国民年金の第1種被保険者となる。
また、
> 入らずに個別に厚生年金払った方が得な気がする
の「厚生年金(保険料)」を「国民年金保険料」に訂正しても、20歳以上
60歳未満であれば厚生年金、基礎年金の双方の額を増やすことになるので、
厚生年金に加入する方が断然お得。

ちなみに、
> 健康保険は就活中の間は親の方に入っています。
は扶養家族になっていることを指しているのだと思うが、年金制度に
扶養家族という概念はない。
もしかしたら、年金制度にも扶養家族のような制度があるものと勘違いして
いるのかもしれないが。
もっとも、保険料の支払い義務においては、本人が払えない場合は世帯主に
あることになっているが。
8名無しさんの主張:2007/07/05(木) 02:05:12 ID:???
あ、ごめん。
>>7に余計なコピペが混ざり込んだ。
「したがって、」の次の行は無視してくれ。
9名無しさんの主張:2007/07/05(木) 02:10:27 ID:???
すばやい対応ありがとうございました。これを期にもっとよく勉強します。
10名無しさんの主張:2007/07/05(木) 08:02:49 ID:3UeQuPxF

毎日新聞です。

国民年金:名簿、200市町村で保管せず 検証委公表

社会保険庁は4日の「年金記録問題検証委員会」(座長・松尾邦弘前検事総長)で、
全国3246市町村(02年3月末時点の旧自治体単位で集計、以下同)のうち、
国民年金被保険者名簿を保管していない200市町村の名前を公表した。
社保庁のコンピューター内の納付記録が正確に入力されているかどうかを点検する
ための資料の一つ。破棄していた場合は照合ができず、仮に社会保険庁の記録が
間違っていても、最後まで訂正できない可能性があり、今後の救済策の焦点となる。

中略
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070705k0000m010138000c.html

国民年金は02年4月から市町村に代わり、社保庁が保険料を集めるようになった。
それ以前、市町村は納付記録を被保険者名簿として管理し、社保庁はそれに基づく
「収納報告」を市町村から受け、記録をコンピューター入力していた。
02年度以降、市町村が名簿を保管する義務はなくなったが、
年金記録問題の発覚を受け、社保庁は昨年8月、各社会保険事務局に対し、
管内の市町村に同名簿の破棄をしないよう働きかけることを命じる文書を出していた。

で全文
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070705k0000m010138000c.html
11名無しさんの主張:2007/07/05(木) 10:29:33 ID:???
算定基礎届のことですが、
うちの会社の営業社員の給与には歩合給が含まれていますが、
売ってる商品の性格上、社員や月によって歩合給はバラバラ(0〜200,000円位)で、
4・5・6月だけを見ると明らかに平常より多い社員や少ない社員がでて来ます。
その場合でもやはり4・5・6月の平均だけを見るのでしょうか?
裏技等も含めて教えて下さい。
12年金最低裁定推定みなし:2007/07/06(金) 01:48:19 ID:???
社保庁問題、年金支給
「一応、確からしい」が原則らしい。
いちおー!?ーーーらしい?の一応って何ですか?
判断推理ってやつ?
13名無しさんの主張:2007/07/06(金) 08:45:59 ID:???
会社を辞め病気療養中、社保から説明会のハガキが届きました。

説明会とは名ばかり、何の説明もなく謝金職員に免除用紙に名前を書かされました。
もとより気になっており、必死で外出し支払うつもりで出掛けたところ、有無を言わさず書かされました。
利息がつくことや、受給額が減ることや追納についても何の説明もありませんでした。

まさか国民に不利益なことを説明しないとは知りませんでした。
そして謝金職員が興味で人の記録を見て楽しむなんて知りませんでした。説明義務果たさず追納に利息がつくのですか?
14名無しさんの主張:2007/07/06(金) 09:50:02 ID:dkuAw3vX

厚労省のソフトに欠陥 利用者情報流出のおそれ

http://www.asahi.com/national/update/0706/TKY200707050376.html

年金や健康保険などの申請や届け出をインターネット上で行う厚生労働省の
電子システムのソフトに欠陥があり、利用者のパソコン内の情報が流出する
危険性があったことが5日わかった。厚労省は6月26日にこの欠陥を
把握したが、10日間放置していた。
昨年度のシステムの利用件数は約9万5000件。これまで被害報告はないという。

同省によると、「電子申請・届出システム」は03年に導入され、
年金や健康保険、食品輸入など同省が所管する行政の約9割の手続きができる。
システムを使うために利用者がパソコンに特定のソフトを導入すると、
外部からパソコンを操作され情報が流出する恐れがあるという。

ソフト開発会社は昨年12月以降、自社のホームページ(HP)上で
注意喚起したが、同省は内閣官房から連絡を受ける6月26日まで
欠陥を把握できず、その後も「利用者に迷惑をかける」との理由で
利用中止や注意喚起などをしていなかった。

2007年07月06日06時05分 朝日新聞
15名無しさんの主張:2007/07/06(金) 16:13:48 ID:Y3UY8+yu

■ サンデー毎日増刊7月21日号 (2007年7月6日発売) 毎日新聞社 500円

『 年金を取り返せ! 』  あなたの年金記録、消えていませんか!?

 ・こんなケースが危ない   ・あなたは大丈夫?! 危険度チェック

 ・年金を取り返す第一歩   ・社会保険事務所ルポ
  ・年金難民・ボーダーライン人のぶん取り作戦

 ・社会保険庁への「100の質問」   ・社会保険労務士ってどんな仕事?

  ・大企業のサラーリーマンこそ危ない!   ・女性のライフサイクルに寄り添う年金
  ・まだ間に合う?! 世代別、将来への準備

 ・全国の社会保険庁相談窓口


◆ 年金を取り返せ!  ◆ 年金を取り返せ! ◆ 年金を取り返せ! ◆ 年金を取り返せ!
16健康保険制度改革:2007/07/06(金) 16:39:23 ID:???

国民健康保険は加入任意にしようよ。

必要も無いのに何万も取られてるのっておかしいよ。

健康に気を使い、粗食で生きてきた者と酒タバコ、暴飲暴食不摂生な生活をして来た者を同じに扱ってはいけない。
不摂生をして来た付けは自分で払わせるべき。
蒔いた種は自分で拾わせるのが大人の社会。
愚か者の行為の付けをそうでない人に払わせる今の制度は共産主義的で宜しくない。

アメリカの様に民間の健康保険会社に任意加入するシステムにして、国家財政の負担を無くそう。

その代わり、ある患者の年間の医療費をその人の所得から差し引いた額が百万円未満になった時は、
その未満になった額を百万から引いた額を医療費補助するシステムを作れば良い。

基本的に自分の医療費は自分で責任を取れと言うこと。
但し、高額医療費の為に生活が困難にならない様に、特別に高額医療費が生じた時には国家が面倒を見るシステムだ。
17名無しさんの主張:2007/07/07(土) 01:53:23 ID:???
>>16
ところで、何で健康保険だと国家財政に負担がかかるの?

仕組みを分からずに言ってると手痛い目に遭うよ?

そもそも、病気や事故の全てが不摂生というわけではなかろうに。
18名無しさんの主張:2007/07/07(土) 04:33:34 ID:???
>>16
>オレは日本語が不自由なので・・

まで読んだ
19名無しさんの主張:2007/07/07(土) 10:37:14 ID:???
旅行中、健康保険証を無くした人がいました。

社保庁のシステムには紛失した保険証を、悪意の第三者に使用されることを未然に防ぐセキュリティー登録は無いそうです。

ただ再発行するだけだそうです。
20名無しさんの主張:2007/07/07(土) 18:07:04 ID:eabOJu2E
>>17
>ところで、何で健康保険だと国家財政に負担がかかるの?
16じゃないが、普通に考えて一般財源から数兆円もの国庫負担分があるからだろーな。
21名無しさんの主張:2007/07/07(土) 20:37:12 ID:???
>>20
まあ、予算的にはそうだけど。
>>17としては何で国庫負担があって、何に使われてるのって事じゃないの?
22名無しさんの主張:2007/07/08(日) 00:58:52 ID:dnkEqa3D
個人的にいい?
あのジャーナリストのおばさん嫌い。
損得ばかり言って、未納問題の時も払えって力説でギャラ稼ぎ。内情知ってると、その前にすることあるだろうと思った。

今になって明らかになり、今度は勉強会でギャラ稼ぎ。テレビで損得言わないで欲しい。得してるの騒ぎの度に便乗してギャラ稼いでる人じゃん。

元々、損得じゃない。
社会全体連帯の相互扶助なのに。貰うことばかり。払う方の問題や、国年の理不尽な点は言わない。国年14,100円は全額自分、厚年は労使折半。
働かない間の免除も厚年は違うでしょ。おかしい。基礎は全員保障、掛け捨ても無くすべし。

あと、おばちゃん損得辞めて。
23名無しさんの主張:2007/07/08(日) 01:03:32 ID:AWPlPgaG
詐欺師公務員
無能公務員
汚職政治屋
泥棒政治屋
低脳政治屋
寄生虫のみなし公務員、外郭職員
は死ね

お前らの私利私欲で税金搾取するな
お前らの愚作を増税で穴埋めするな
お前らの死亡保険金は全部国庫に入れろよ
お前らが兄弟身内にいたらリンチだよ
お前らのせいで本当に生活苦しいよ・・・
働いても働いても
泣けてくるよ

ほんとに勤勉な公務員って2割だろ
2割の崇高な公務員諸氏、自浄してくれ
24名無しさんの主張:2007/07/08(日) 13:27:12 ID:???
年金のみで生活してる者を例えば書類等の職業欄に記載する際
どのような言い方で表すのでしょうか
「年金受給者」で良いですか?
25名無しさんの主張:2007/07/08(日) 13:45:30 ID:???
>>24
「無職」と書く。
26名無しさんの主張:2007/07/08(日) 23:58:05 ID:???
ああ、社保の悪事が銀行員の鍛え抜かれた頭脳で暴かれ、救われていく。
大体システムってハードじゃなく職員ソフトが問題。徴収の時は権限使い残高調べるくせ、支払い立証はまた銀行の世話になってる。
信金出身の年金探偵、柴田先生、よくやりました。本当に今まで職員の横柄さをどれだけの国民が我慢し、亡くなっていったか。障害年金も、医療給付も...
27名無しさんの主張:2007/07/09(月) 00:30:18 ID:LskiEJ2E
障害年金について質問です。
事後重症や併合認定はどのようなものですか?
厚生年金と国民年金、また福祉年金というものを聞いたことがあります。
本人の申請によるのでしょうか?
28名無しさんの主張:2007/07/09(月) 01:04:30 ID:???
もう継ぎ接ぎだらけの改正は限界ではありませんか?
基礎部分は全国民種類によらず税金で保障しませんか?
その上で経過措置として本来一階に当たる国民年金を払った分を二階に乗せ、厚生年金との公平を調整しませんか?
その後、すっきり整理出来ませんか?
29名無しさんの主張:2007/07/09(月) 06:55:57 ID:???
>>27
・事後重症
  国民年金、厚生年金では、初診日から1年半を経過したとき、あるいは
  症状が一定の状態で変化しない状態になったときに、その時点での
  障害を元に障害等級(1級〜3級)の判定をする。
  その時点で受給できるだけの障害でなかった人が、その後悪化して
  障害等級に該当する状態になった場合に年金を受給できることとしている。

・併合認定
  既に障害年金を受給している人が新たに2級以上の障害を負った場合、
  今現在の年金を失権し、新たに障害等級を認定(状態によっては1級と
  認定される場合もある)して新たな障害年金を裁定する。
  (なお、3級以下の場合は新たな状態による障害等級に基づく
   年金額に改定される。)

・(障害)福祉年金
  国民年金制度設立時に設けられた救済措置で、今は裁定されることはない。
  (法律にも従前よりの支給を除き、新規の支給の規定はない。)
  具体的には次の2つのいずれかを満たした人に支給されていた。
   1.国民年金制度の設立時点に初診日があって、国民年金に障害年金の
     要件を満たさない。
   2.20歳未満に障害を負ったために、国民年金の障害年金の要件を
     満たさない。(注:今の20歳前支給の障害基礎年金)

  なお、確認のため検索していて分かったことだが、自治体が独自に
  「福祉年金」という名前の制度を設置している模様。
  これについては、自治体に問い合わせるべし。
30名無しさんの主張:2007/07/09(月) 07:00:47 ID:???
>>28
不可能だろうな。
今の年金制度が附則だらけの複雑な制度になったのは、既裁定者の財産権を
侵害しないようにした結果だし。

新たな年金制度を作っても、既裁定者の年金は保証していかないといけないし、
その上に新たな年金制度を構築する必要がある。
あと、税金財源の場合は税制当局が財政を理由に減額する懸念があり、
一般に欧米では受け入れられていない。
(カナダは例外。アメリカは名前は税だが、実態は社会保険制度。)

> その上で経過措置として本来一階に当たる国民年金を払った分を二階に乗せ、厚生年金との公平を調整しませんか?
イメージがわかん。
31名無しさんの主張:2007/07/09(月) 10:07:30 ID:???
北欧では僅か8年程の勤務で日本帰国後、40年掛ける日本より受給してます。
よっぽど日本は運用をないがしろにしてきてませんか?

もう基礎部分は富裕層が高級贅沢品の消費税や所得税を負担することで、再分配に充てませんか?
富裕層を保護する税制おかしくない?
国民年金の金額以上に優遇受けてませんか?
32名無しさんの主張:2007/07/09(月) 16:34:36 ID:sS0VuLl7
厚労省は年金を「世代間扶養」といってるが
>>31 の言うとおり富裕層に有利だと思う
国民年金の保険料は所得・資産関係なしに一律
低所得の自営なら妻の保険料もかかるので負担は2倍
厚生年金は所得上限・下限があり、受給額も基本的に同率で反映される。
3号被保険者や遺族年金があるので高所得者の妻は保険料負担が無いうえ、
夫が亡くなった後も悠々自適

どこが「世代間扶養」なのかと言いたくなる


33名無しさんの主張:2007/07/09(月) 21:27:25 ID:oGmtpKVR
先日
『社会保険庁から委託された潟Rスモ○○ですが、国民保険の方、支払って頂けましたか?』
って電話かかってきた。
社会保険庁は個人情報の横流し(流出)も行っています。
34名無しさんの主張:2007/07/09(月) 23:15:52 ID:lDmcyZaG
質問です。
私の母が遺族年金がもらえるか教えて下さい。

父55歳で他界 母60歳 私33歳

父は20歳から11年間、厚生年金に加入していた。その後、自営業で国民年金は1度も払っていないとのこと(社保事務所いわく)。

この状態で遺族年金はもらえるのでしょうか?可能性がありますか?
ちなみに母は一度も就業したことはありません。
35名無しさんの主張:2007/07/09(月) 23:25:01 ID:5ZZX0hrq
>>34
@直近の1年間継続して支払い
A期間2/3要件
支給要件満たしてません。
×
国民年金1度も支払わない
これが仇です。
あとは死亡一時金の要件を調べる。
36名無しさんの主張:2007/07/09(月) 23:28:21 ID:5ZZX0hrq
>>34
×
@納付直近(前々)1年間継続支払い
A全期間の2/3支払い。

支払えないならなんで全免の手続きとらないのでしょうか?
死亡一時金は自分で調べてください後学の為。
厚生年金加入の段階で障害年金手続きしていなければ
事後重症も使えず完全アウト!
37名無しさんの主張:2007/07/10(火) 00:02:30 ID:???
>>32
世代間扶養とは現役世代から高齢者世代への移転を言う。
したがって、>>32で上げたことはいずれも「世代間扶養になっていない」こととは
何ら関係がない。

なお、「現役世代から高齢者世代への移転」とは「今の現役世代」から
「今の高齢者世代」への移転という意味ではなくて、「将来の現役世代」から
「将来の高齢者世代」への移転も含む。
要は数十年後には君が高齢者になって、そのときの現役世代のご厄介になると言うこと。
38名無しさんの主張:2007/07/10(火) 00:36:43 ID:EoZl3hql
>>37 国民全体の連帯責任。別に老齢年金だけじゃない。

あと何番だっけ。お父さんが55で亡くなったのの関連。この方が事後重症と関係あるの?
国年と厚年が逆だったらよかったね。40過ぎて厚年だったらよかったね。
埋葬料(費)も去年変わるまでは315千円(標準報酬月額)だったのに100千円になったし...
39名無しさんの主張:2007/07/10(火) 00:56:01 ID:???
>>38
老齢年金だけではないのは百も承知だが、一般に「世代間扶養」と言う場合は
老齢年金についての考え方を述べている。
(日本語の構成からして当たり前なのだが、「世代間扶養」とは「世代」と
「世代」の「間」の「扶養」関係という意味なので、高齢者になってからは
裁定されない障害給付や遺族給付では言葉の意味と合わない。)


> お父さんが55で亡くなったのの関連。この方が事後重症と関係あるの?
どの話か分からんのでなんともいえん。

それと、
> 埋葬料(費)も去年変わるまでは315千円(標準報酬月額)だったのに100千円になったし...
埋葬料は健康保険の制度であって年金とは関係ない。
40名無しさんの主張:2007/07/10(火) 01:30:05 ID:EoZl3hql
だってタイトルが

社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見12

厚年と健保は算定一緒だし。別件だけど傷病手当てが障害年金に移行するし。
国年と厚年で障害給付変わるのも不公平。
労災だとまた違うし。
最悪なのは自営、無職、学生。国年と厚年の差はおかしい。
徴収と給付ともに弱い人こそ最悪な制度なの。
41名無しさんの主張:2007/07/10(火) 02:02:09 ID:???
こちらでお伺いしてよろしいでしょうか?
私ども夫婦は細々と自営をしております。
万一仕事中の事故に遭った場合に労災となる?一人親方制度を耳にしたことがあります。
それはどのようなものですか?
42名無しさんの主張:2007/07/10(火) 02:23:08 ID:???
>>39
> 厚年と健保は算定一緒だし。
算定方法が同じなのと制度を一緒くたにするのとは話が違うと思うが。

> 別件だけど傷病手当てが障害年金に移行するし。
そんな話は聞いたことがない。
傷病手当に改正があるのは事実だが。
社会保険庁の健康保険、船員保険改正の広報
http://www.sia.go.jp/topics/2006/n1004.html

> 国年と厚年で障害給付変わるのも不公平。
> 労災だとまた違うし。
制度とその目的が違えば、支給要件や額が変わるのはある意味当然。

> 最悪なのは自営、無職、学生。国年と厚年の差はおかしい。
元々国民年金は所得の捕捉自体が難しい人に対して年金を支給する制度として
作られたものなのでどうしようもない。
学生については障害給付との絡みが大きい。
さらに老齢厚生年金の受給者は定年の絡みで働けない人も多い。
それに、自営業者が一概に低所得だと言うのは偏見だと思うが。

> 徴収と給付ともに弱い人こそ最悪な制度なの。
本当に弱いのなら免除を受けられる制度が最悪とは思えない。
厚生年金なら月収10万円でも免除は受けられない。
非正規社員でもワーキングプアでも天引きされる制度と、
自営でもワーキングプアなら免除が受けられる制度、
どちらが現状の生活が悲惨か想像に難くないのでは?
43名無しさんの主張:2007/07/10(火) 06:13:58 ID:???
父は今70代で、60代でリタイアするまでずっと会社員をしてきました。
50代前後に何度か転職していて、数ヶ月しか在職していなかった企業が何社かあります。
リタイアした時点で社会保険事務所に行ったら、給与から天引きされていたはずの
(父としては支払ったつもりの)納付金が未納のため、給付金が減額されてしまいました。
その時点で、さかのぼって調べたり、未納金を払い込みたいといっても
5年の時効をたてに社会保険事務所にはとりあってもらえなかったそうです。
(企業から社会保険庁に名簿と納付金が行くのは、12月ということらしいので
怠慢か故意で抜け落ちることがあるようです)

と、書いているたった今、ラジオのニュースから
「...事業主による着服などで...納付されていないケースについても...」
救済するよう年金ナントカ委員会が提言したということで、
マイナーケースと思っていたが意外にそうでもないとびっくりしました。

2ch らしく企業や社会保険庁(というより制度)が糞、
と書こうとしていたところでしたがw
この問題をきちんと取り上げた政党に投票しようかな、
と書こうとしたところだったのですがナントカ委員会まずは GJ

転職のたびに確認しなかった父も少し落ち度があるといえなくもないので
転職する人は確認おこたりないよう。
4443:2007/07/10(火) 06:20:56 ID:???
あーでも、20年前、30年前の記録となると
企業側も「紛失」「証拠隠滅」作戦があるし
こちらもそんな昔の「給与明細」など残ってないから結局だめかもしれんが
(そういう書類をすぐ捨てるか後生大事にとっとくか、は
個人の性分や住宅事情によりますからね)
45名無しさんの主張:2007/07/10(火) 07:12:57 ID:???
>>43の事例については、同情の余地があるとはいえ、それを積立金を財源として
支払ってしまうと、今度は最終的な給付水準が50%を割ってしまうおそれがあるので、
「いよいよ年金制度は破綻か?」とならないか懸念している。
46名無しさんの主張:2007/07/10(火) 09:05:36 ID:???
店で品物買ったり、病院にかかっても税金確定申告用に領収書使う人はいます。
けれども、社保のように払ったものを払ってないと言われ40年も保存するなんて責任があるなら最初から言え!まさか払ってないと将来言われると思わない。
銀行で入金したら自分で証拠に伝票コピーするか?仮に通帳無くしても、預金したものは 預り金 で本人の金。
何で社保は阿呆なんですか?
47名無しさんの主張:2007/07/10(火) 09:27:33 ID:EoZl3hql
>>42 一部の年金制度だけじゃん。医療給付と年金は一人の体で変化するの。
途中で症状が固定し年金に変わる場合もあるから、関係なくないの。
国年、国保は病気で働けない時も制度としては徴収。厚年、健保は育児介護休業もある。障害等級も3級から給付。国年は2級。何で違うの?

自営は夫婦で全額自己負担。無職も。免除免除言うけど免除したら給付額減る。利息もある。
同じ10万の収入でも国年は14,100円払って1階部分のみ。厚年は10万ぐらいだと本人は6〜7千円の負担で2階建て。
48名無しさんの主張:2007/07/10(火) 09:41:53 ID:???
前スレで平成の途中まで保険料、男女で違うの否定されたけど平成6年まで料率違ったと思うよ。
私情だけど、男1種、女2種、オカマは何種なのよ!もう戸籍に合わせて生きるの嫌!だからその時、料率思ったのよ!
何で既婚主婦3号はそのまま払わないのかと、オカマも主婦になりたいのよ!医学では認められてるのよ!
49名無しさんの主張:2007/07/10(火) 19:51:22 ID:H3JxAcp5
24歳の男なんだが、俺が年金を受け取る年齢になるまでは
年金制度はまず無くなっていると思う
何とかして年金を支払わなくてもいいような正式な手続きってあるの?
50名無しさんの主張:2007/07/10(火) 19:57:23 ID:FDQSOc17
>>47
こんなに不公平じゃ払う気がしないよね
払わないでいいと思う
51名無しさんの主張:2007/07/10(火) 21:23:47 ID:???
ねーオカマはどうしたらいいのよ。結婚して内縁の妻として扶養にいれてくれるの?
52名無しさんの主張:2007/07/10(火) 21:56:56 ID:EoZl3hql
>>49さん、年齢では学生もあり得るけど、とりあえず男だから収入あったら払っといた方がいいと思う。
直近一年に滞納がないようにしないと、万一障害に該当しても初診日の前に払ってないと給付無し。微々たる金額が免除すると1/2とかもっと減るけど期間要件は満たす。
男だから結婚して配偶者が不幸に亡くなっても、子のある妻にはならないけど。

厚年だったら育児介護休業は男でも利用していいよ。
53名無しさんの主張:2007/07/11(水) 00:15:00 ID:???
>>47
症状としては関係なくはないことはそのとおりだが、制度論としては
あくまで別々の制度である。混同されないように。

国民年金と厚生年金の障害等級の考え方の違いは、
 ・国民年金は生活に困難を伴う障害を1級、2級に格付けしたもの
 ・厚生年金は労働に困難を伴う障害を1級〜3級に格付けしたもの
と聞いたことがある。
(参考までに、社労士のサイトに同じ事が書いてあった。
  ttp://www.fujisawa-office.com/shogai2.html

利息は免除された保険料を追納するときに発生する加算金のことで、
年金額の減額と一緒に発生することはない。(追納すれば免除分の年金は
満額貰える。)
今は貧しくても後に年金として還元されるか、今は多少楽する代わりに老後の
年金が少なくなるのとの選択だと思うが。
この辺は価値観の違いで意見が異なると思われるが。
(今の若者はむしろ後者を選択しているようだし。)

54名無しさんの主張:2007/07/11(水) 00:28:59 ID:???
>>48
> 前スレで平成の途中まで保険料、男女で違うの否定されたけど平成6年まで料率違ったと思うよ。
おっしゃるとおり、保険料率は平成6年の終わりくらいまで男女別に算定されていた。

ただ、前スレで言われていたことは「男女で標準報酬月額が違っていた」と
いう話だったと記憶してが。
これだと、間違いと言うことになる。

> 私情だけど、男1種、女2種、オカマは何種なのよ!
戸籍上、1種になると思われる。
ただし、性転換手術をして女性になった場合は、戸籍も女性になることが
できるので女性として扱われることも可能かと。

55名無しさんの主張:2007/07/11(水) 04:22:44 ID:???
同じ10万の収入でも国年は14,100円払って1階部分のみ。厚年は10万ぐらいだと本人は6〜7千円の負担で2階建て。
56名無しさんの主張:2007/07/11(水) 10:52:12 ID:X5hhAUkM

厚労省、昨年6月に年金未統合記録2345万件を認識  (日本経済新聞(18:41))

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070710AT3S1001510072007.html

基礎年金番号に統合されていない「宙に浮いた年金」のうち、給付年齢に達した
65歳以上の未統合記録は約2345万件あることが判明した。
内訳は厚生年金が約1755万件、国民年金が約590万件。
政府が10日の閣議で決定した田名部匡代衆院議員(民主党)の質問主意書
への答弁書で明らかにした。

答弁書では、昨年6月16日の衆院厚生労働委員会で民主党の長妻昭衆院議員が
この問題を取り上げたことに触れ、厚労省が同日時点でその存在を
「認識していた」と指摘。対応が遅れたことには「年金記録の問題は
相当過去からの問題でもあり、十分に実態の把握を行う必要があった」と釈明した。
57名無しさんの主張:2007/07/11(水) 20:55:14 ID:???
質問させてください。
私は今サラリーマンで厚生年金を払っていますが
20〜24の間、学生納付特例が48ヶ月あります。
これは払った方が将来的にいいんでしょうか?
80万弱なんですが正直いまはカツカツで…
かなり無理すれば払えなくも無いって感じで苦しいです。
学生特例は10年以内に追納できるらしいですが、そろそろその期限がきてるので
払うべきか払わざるべきか毎日悶々としとります…
アドバイスください。
58名無しさんの主張:2007/07/11(水) 21:49:43 ID:???
自分もそれくらい一度に払ったよ。
年金は満額払ってナンボだと思ってるおめでたい人間ですので...
もし払ったら年末調整もやってね。

とりあえず早めに追納用の納付書をとりよせて、
期限を確かめてみたらどうだろう。
10年以内だけど4年分が一度に期限くるわけじゃないでしょ?
59名無しさんの主張:2007/07/12(木) 13:17:40 ID:???
>>57
払わなくていい
60名無しさんの主張:2007/07/14(土) 17:46:04 ID:rI1RziwW
>>57 ぬくぬくの人は申請主義で払ってないよ。
矛盾だね。追納利息や時効とか無くせばいいのに。
61名無しさんの主張:2007/07/14(土) 18:17:19 ID:???
>>60
まあ、その分年金も減るのでお好きなように。

支払時効はなくしてもいい気がするが、追納利息は無理だろうね。
本来なら運用できる金を納めていないんだから、最低限運用利率程度の
追納利息を払われないと積立金がなくなる。
62名無しさんの主張:2007/07/14(土) 23:03:45 ID:???
民生費や福祉などが全国最低レベルの宮城県

その宮城県の血税に巣食うダニ

http://blog.livedoor.jp/zeileague/archives/cat_50028873.html

Jと税
63名無しさんの主張:2007/07/14(土) 23:33:02 ID:rI1RziwW
>>61 今カツカツって言ってる人に追納時効のため無理して払う制度のどこが防貧?
将来より今死ぬかも。

生きてる保証がない。
応能負担なら分かるけど。
個人名挙げてすみません。細木数子さんも受給するの?
64名無しさんの主張:2007/07/15(日) 01:04:35 ID:???
>>63
年を取ってから、ないしは障害を負って稼ぐ手段を失ったときに
年金として収入が得られること。
将来、貧困に陥ることを防ぐから「防貧」。

いま、貧しい人に福祉の手をさしのべるのは「救貧」。
つまり、年金の免除制度も救貧の一環と言える。

国民年金は応益負担だが、それは「所得」を知る手段を社会保険の実施主体が
持っていないからなので、仕方がないといえる。
(税の情報は税務当局以外知り得ない。)

個人の年金については、本人が受給の申請をしないか辞退しない限りもらう権利がある。
本人が支給要件を満たさないのなら別だけど。
65名無しさんの主張:2007/07/15(日) 03:07:48 ID:???
>>63
年金払わなくても生活保護は受給できるから大丈夫(要件はきびしいが)

>>64
国保は所得割部分に市町村民税を使ってるのに国年の
>実施主体が持っていないからなので、仕方がない
とは、ちと苦しいな

それにもしそうだったら、やはり「所得」を知り、応分の受益と負担を国民にお願いする為にも
国民背番号制を導入して、社保庁を国税庁に吸収して民主党の言うとおり歳入庁にすべきと思うが
66名無しさんの主張:2007/07/15(日) 04:15:03 ID:???
>>65
確かに、一理あるとは思うが、所得をどのように捕捉するかという点に
重大な問題がある。

例えば、申告の問題
税務当局の人間が行政改革・(国家公務員の)総定員法により削減されているが、
今でさえ検査が行き届いていない中、どうすれば所得の把握の公正が保てるか。
他にも、費用の認識の問題もある。
八百屋が配達用にトラックを買った場合、そのトラックを私生活にも用いているとき、
その費用をどう按分するか。
電話や光熱費等は業務にも私生活にも使用するが、どのように費用認識するか。

結局の所、徴収業務の国税庁移管について財務大臣が言った、
国税の徴収と国民年金保険料の徴収では対象が異なるのでうまくいかないだろう
という発言が全てを物語っているように思われるが。
67年金制度改革:2007/07/15(日) 11:28:22 ID:???

何十年もこつこつと真面目に保険料を納めて来た人と一銭も払わずズルをして来た者が
受け取る年金額が同じでは、不正をした者が得をする社会になってしまう。
公務員の法外な給料、公金横領が問題化している時、教育上非常に良くない。
不正をしても上手くやれば得をすると言うことになり、年金問題に留まらず、社会のあらゆる所で不正をする者が増えるだろう。
社会の根幹に関わる忌々しき風潮を招くだろう。
68名無しさんの主張:2007/07/15(日) 12:26:15 ID:ZT9cd9H1
>>67 不正したの社保じゃん。
正規で働いてる時は等級で結構引かれ、過労でボロボロになって寿命縮まり。
働けなくなっても独身だと払わないと2年が時効だから払い続けた。

でもそうやって納付してる国民を馬鹿にしてる。本来の額を受給出来ず死んだ人いっぱいいる。
本気で責任持って仕事してない。職員の態度に傷ついた人だらけ。一人二人じゃないのだから。
69名無しさんの主張:2007/07/15(日) 13:17:55 ID:???
>>66
>所得の把握の公正
と言うが、現実に所得税も市町村民税も国保も現在の枠組みで課税しているのだから
それに応じた保険料を設定すればいいだけだろ
特に税と異なり年金は払った額に応じて受け取る年金額も多くなるんだから
そんなに文句いう人もいないだろう

検査の人員は合併すれば人員も増えるし税と社会保険のノウハウが合わさって
より効率化すると思うが
70名無しさんの主張:2007/07/15(日) 13:27:17 ID:t5XRjqEq

 毎日新聞  

     年金問題:仮名変換はバイト任せ 社保庁「一般的読みで」

年金記録漏れ問題で、社会保険庁が79年に記録のオンライン化を始めた際、
各地の社会保険事務所が厚生年金被保険者の氏名の仮名変換を学生や主婦など
アルバイトに任せていたことが分かった。

職員は本人確認を指示せず、一般的な読み方をするようアルバイトに
指示していたという。
仮名変換ソフトを使った本庁での入力ミスに加え、社保事務所での誤りも
記録漏れの一因になっていたことが改めて浮き彫りになった。

厚生年金記録の被保険者氏名は、79年までは漢字のみで表記されていた。
オンライン化に伴い、本庁業務1、2課(現・同庁社会保険業務センター)が
それまでの記録を変換ソフトで片仮名に書き換えたが、本人確認をしなかった
ことなどが、記録漏れの大きな要因となったとみられている。


   詳細内容
   http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070715k0000m010086000c.html
71名無しさんの主張:2007/07/15(日) 13:55:12 ID:???
まぁでも現在の社会保険の仕組みに問題があるのでは?

年金の一元化は言うに及ばず、健康保険だって国保が大赤字なのは
「助け合い」という割に市町村単位の保険料設定だし、
負担能力のある働き盛りの者は政府管掌・健保組合に、または国保の中でも「職域組合」
を造って、市町村国保にはそれらをリタイアした無職・老人ばかりになってるから保険料がバカ高くなってる

社保庁が甘いのは、悪質な社保未加入者を適用させるときでも、税なら本来の税とは別に
重加算税をとるが、社保は未納分保険料のみ
これじゃぁ悪い奴等はなるべく払わないようにするに決まってる
指摘されてから払っても金額一緒なんだから
72名無しさんの主張:2007/07/15(日) 15:23:30 ID:???
>>69
それが、正しい納税額ならば問題ないのだが、なにぶん社会保障としてお金の絡む問題。
(例えば、費用を過大に請求することで)申告所得を低く申告できれば、
納税額は少なくて済む上、支え手となる現役世代の力が弱くなってしまう。
賦課方式をとっている年金制度では現役世代の保険料収入が減るのは
短期的には死活問題となりかねない。

少なくとも、今の収入を重視する風潮の中では
> 特に税と異なり年金は払った額に応じて受け取る年金額も多くなるんだから
の逆、すなわち所得を過少申告することで現在の収入を増大する方向になりかねない。
それでは、防貧の役割を果たせない。


> 検査の人員は合併すれば人員も増えるし税と社会保険のノウハウが合わさって
> より効率化すると思うが
人員も増えるが、社会保険も国税も徴収以外の業務に従事している人がいるため、
思ったほど徴収人員は増えないと思われるが。
さらに言えば、社会保険料支払に時効が存在すること、および1回の
徴収で得られる額を考えれば、現在の社会保険料徴収の人員を国税の
高額案件に回した方が人件費的に効率的な上、国庫が潤うために
より社会保険の徴収が手薄になる可能性がある。
(未納の場合は将来の年金もないため、未納が必ずしも年金財政を圧迫しないため。)
73名無しさんの主張:2007/07/15(日) 15:30:01 ID:5hFaFVM1
竹中平蔵:「大量の年金データ不明(未照合問題)問題では、多くの国民は間違った捉えかたしてますよ。
この問題は年金問題でもなんでもなく、労働問題なんです。」

その通りだ。つまりこの「不明問題」は、行政法の次元でなく、労働三権に関する憲法問題でしかない。
それを朝日、野党は必死になって「労働問題(つまり憲法欠陥問題)」であることを覆い隠し「行政問題」
つまり監督責任問題であるかのように論理転化し、国民をマインドコントロールしようとしている。

74名無しさんの主張:2007/07/15(日) 15:31:58 ID:???
↑悪質な場合は14.6%では?
経済情勢から悪質とは言えない、やむを得ない場合と、納付期日と納付期限、ちゃんと資産調べてると思うよ。
75名無しさんの主張:2007/07/15(日) 15:48:30 ID:???
74は72の税務署の追徴との差。
そもそも税と保険料は違う。
社保が防貧、税が救貧で社会保障。
労働や健康って皆が恵まれて五体満足でもなければ、境遇も違い、人生途中での事故もある。
今、強い人が明日も強いわけではない。お互い支え合いましょうが結果自分にも返ると思う。
雨の日は傘、2本一人で持たなくてもいい。
76年金制度改革:2007/07/15(日) 18:18:56 ID:???

政府が国民一人一人の収入に従って細かくお節介がましく年金額を決めるのか
生活するのに必要最低限の年金を全国民に一律に支給し、それ以上の生活をしたい人は
利殖するなり運用するなりして国民一人一人が自己責任でやって行く大人の社会にするのか選択する時が来た。

年功序列社会、生涯就職が崩れ、能力主義、転職自由時代を迎え、仕事が変わる度に給与が変わる。
前者では、その度に申請、資料の書き替えが必要になり、、間違い、トラブルが起こる可能性が高くなり、今回の騒動の様な事態の再発を繰り返す恐れがある。

後者の場合、国民年金登録が20才の時自動でなされ、登録番号は一生変わらない。
従って書き替えの必要はない。
本人へは毎年、保険料支払い照合カードを発行し、確認する。
希望者には、随時年金手帳への記入を行なう。
国民は、領収書、照合カード、年金手帳のどれか又は総てを保管して置けば安心だね。

後者の場合の厚生共済年金の扱いは、まず新規加入無しの任意加入制とし、40年掛けて順次縮小して行くものとする。
具体的には毎年2.5%ずつ負担と給付を減らして行く。
既得権者が不利益を被らない様に、支払い不足分は基金運用益によって賄う。
最終的に国民年金に一本化する。
77名無しさんの主張:2007/07/15(日) 19:20:48 ID:???
働けなくなったら...より引用
『【福岡】生活保護、北九州市が不法に廃止 収入など調べず 北九州の孤独死

 辞退届によって生活保護を廃止された北九州市小倉北区の男性(当時52)が孤独死した
問題で、同市は「収入などを調べずに受給を廃止するのは不法」とした06年の広島高裁の
確定判決を知らずに、収入などを調べることなく男性の生活保護を不法に廃止していたこと
がわかった。厚生労働省はこの判決を各自治体に通知していなかった。

 この裁判は、広島県東広島市の女性がパートに就くことを理由に調査を受けないまま生活
保護の辞退届を書かされ、保護を廃止されたとして、東広島市を相手取って廃止処分の取り
消しと慰謝料を求めた。

 06年9月の高裁判決によると、女性の実際の収入は月5、6万円だったが、市は給与など
の調査もせずに「自立のめどがある」として辞退届の文案を作り、女性に出させた。高裁は
「自立のめどがあるかどうか客観的に判断せずに保護を廃止したのは不法」として市の処分
を取り消し、慰謝料30万円の支払いを命じた。市側は上告を断念し、判決が確定した。

 北九州市の小林正己・』
78名無しさんの主張:2007/07/15(日) 19:28:49 ID:???
↑ 肝臓が悪く年齢的にも容易に仕事見つけれる状態でなく、ご本人は働けと言われ続け辛かったと思います。

『おにぎりが食べたい』って書き遺されてた胸中。
労働者は甘え、過労死も甘えなんて搾取でキャビア食べてる人もいて、社会保障なんだろうか?
79名無しさんの主張:2007/07/15(日) 19:49:49 ID:???
>>78
> 労働者は甘え、過労死も甘えなんて搾取でキャビア食べてる人もいて、社会保障なんだろうか?

あの、日本語が理解できないんですが・・・
好意的に解釈しようとすると、
  「労働者は甘えてる」とか「過労死も甘えだ」と言われている一方、
  搾取した金でキャビアを食べている人もいる。
  これが社会保障なんだろうか?
ってこと?

まあ、社会保障は共産主義ではないので、搾取はともかくとして
貧しい人がいる一方で、毎日豪華な食事を取っている人がいても何ら問題ないと思いますが。
80名無しさんの主張:2007/07/15(日) 22:05:05 ID:???


あっ、そう。よかったね。
81名無しさんの主張:2007/07/16(月) 13:11:59 ID:x9VlyEEN

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070716k0000m040111000c.html (毎日新聞・全文)

年金福祉還元事業:102法人に天下り663人

経営破綻(はたん)した大規模保養施設「グリーンピア」など年金の福祉還元事業
にかかわる102法人に、事業廃止決定後の昨年4月時点で、社会保険庁や
厚生労働省などのOBが役員218人、一般職員445人の計663人在籍
していたことが分かった。

中央所管法人では役員155人中47人と3割を占める。年金記録のずさんな
管理実態が表面化する中、保険料の無駄遣いが批判された法人がOBの
受け皿となっている実態が浮き彫りになった。

年金福祉還元事業は(1)グリーンピア(2)年金住宅融資
(3)社会保険健康センター「ペアーレ」、健康福祉センター「サンピア」など
年金福祉施設−−の3事業。

05年度までに年金保険料6兆4000億円が、これらの給付以外の事業に使われた。

年金財政が苦しくなる中、元厚労省幹部の地元への施設誘致や放漫経営による赤字
などが指摘され、政府は01年12月、グリーンピア、年金住宅融資の廃止を決定。
年金福祉施設の売却も与党合意で04年3月に決定した。
82名無しさんの主張:2007/07/17(火) 14:10:26 ID:???
なんか死にたい。
労働条件よくないし。
国保は市区町村なのに、なんで国年の未納制裁に使うんだろう。
未納じゃないけど不思議。
83名無しさんの主張:2007/07/18(水) 17:20:05 ID:???
『生まれてきてすみません』?いけないの?
津軽の津島家って自民党?何か気になる玉川上水。
人が死ぬって...
社保って出産〜死亡までだよね。生まれるのは悪いこと?障害って先天、後天あるし、途中病気や怪我、就職、失業、老齢、みんな社保お世話になってる制度なのに。

勝ち誇った気の人は病院で保険証使わないでね。お金あるんだから。弱っても知らない。自己責任!自己責任!
84名無しさんの主張:2007/07/18(水) 18:49:53 ID:???
4月末で退職して、5/7から別の会社
28(土) 29(日) 30(祝)なので
会社の事務の都合で退職手続きを 4/27 付でやった。
6月中ごろになって社会保険事務所より手紙

4/28-5/6が資格喪失期間
4月分が未納になるので国民年金に加入してください

カレンダーどおり月末まで働いたから
4月分まで問題ないと思ってた。

会社に抗議中
未加入のままになりそうだけど。
85名無しさんの主張:2007/07/18(水) 20:42:46 ID:???
>>84 ほっほう。面白いでつね。社保がよくやる手、非常勤にはボーナスつかないよう、臨時には保険つかないようなさいます。

月末最後の種別だからね。月初〜月末は暦日ではなく日々雇用で月〜金を社保がご利用なさいます。
同月内の種別変更はげつまちゅ。だから1号でつ。速やかにお支払い下さい。前は教えてくれなかったけど親切になりました。
86いt:2007/07/18(水) 21:57:25 ID:yDN8F9aI
元凶放火犯の小沢ジチロウが政府自民党の消火活動に難癖つけて選挙戦ってるのってるおかしいだろ?
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=519697
87名無しさんの主張:2007/07/18(水) 23:19:36 ID:???
>>84
社保にも行った?
勤務実態は月末まで変わらなかったって説明しといた方がいいよ。
88名無しさんの主張:2007/07/18(水) 23:44:40 ID:???
>>87 ダメだって。社保が臨時雇う時、使う手だって。
相談するなら、先ず会社だよ。
社保が離職手続き5日以内、雇用保険が10日以内だから連休に入る前にと思ったのか、保険料負担が嫌で故意というより悪意でやったのか。
退職願(届)の日付、もしくは期間の定めのある雇用の期日、離職日を月末にしないといけない。
月末まで雇用関係がないといけない。離職票の日付が問題。労働相談の方がいい。
89名無しさんの主張:2007/07/19(木) 00:43:21 ID:???
>>88
経験者?
90名無しさんの主張:2007/07/19(木) 04:09:07 ID:???
>>84
将来貰うであろう年金額には殆ど影響ないから払わなくていい
91名無しさんの主張:2007/07/19(木) 05:25:59 ID:KseLFfBE
で結局、年金ネコババの犯人は追及しないのか?

不自然すぎる
92名無しさんの主張:2007/07/19(木) 05:33:36 ID:KseLFfBE
史上最悪の横領事件だろ?年金問題は。

メディアも政治家も黙ってるが、殺人より重い罪なのに知らないふりして

逃げようとしてるな。

消えた年金分を税金でカバーされたら国民が背負うんだぞ。

逮捕して返金や罰金で補わせるべきだろ?
9384:2007/07/19(木) 22:11:41 ID:???
>>85
事務所が休みだと思って油断してましたよ。

>>87
社会保険事務所に問い合わせたところ
土日も手続きを受け付けているので
月末まで在籍していたということなら
会社に言ってくださいといわれました。

>>88
離職票資格喪失前日が 4/27になっています。

退職届けは27日付けで書きました。
28-30が事務所の休日であったためです。

個人的には無知の付け込まれた感じです。

会社から回答来ました。
法律で決められたことなので会社としては問題ない
だそうです。

やってることの本質は振込め詐欺にちかいな・・・。
9484:2007/07/19(木) 22:13:07 ID:???
>>90
たしかに一ヶ月くらい、しかも二階部分だから
影響はすくなさそうですよね
95名無しさんの主張:2007/07/20(金) 00:38:15 ID:???
>>92
「消えた年金」とは、年金保険料の納付記録が一つの基礎年金番号に
全て記録されていない問題のことであって、年金の財源となる保険料や積立金
そのものがなくなったわけではない。
(社保庁職員が横領したとか、自治体が不正に納付事務をやってうやむやになったとかは除く。)

・・・じつは、高齢者には失礼な話なのだが、この問題は解決されない方が
年金財源が再計算の将来予測より増えることとなって、世代間格差の是正に
つながるのではなかろうかと。
(再計算上、宙に浮いている基礎年金番号による年金給付や、納付記録がないため
年金支給に結びついていない保険料収入もカウントされているため。)

もっとも、一時期年金問題にほえていた人間ですらこういうアホな発言を
するので困ったものだが。
ttp://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_4d40.html


一番恐ろしいのは、本当に未納であったのに「納付した」と言い張ることで
年金を増額しようとする行為だな。
(夫婦2人の国民年金保険料が納付できなかったので「夫だけ」納付してたが、
今回の第三者委が判断基準に「夫婦の一方のみ保険料納付の記録があること」
を上げたので、未納の妻(ないし夫)がどさくさ紛れに申請することも
十分考えられる。
96名無しさんの主張:2007/07/20(金) 19:11:41 ID:mTNLEtI1

社保庁が買い占めた厚生年金保険制度回顧録
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/19/1665500
97名無しさんの主張:2007/07/20(金) 19:37:23 ID:9PKG3Yee
労働者総奴隷化政策の自民党にお灸を据えたい

├ 1.民主党に投票する
│ 
│    [まちがい]
│      民主党は在日利権拡大を党是にあげています!
│      財源は貴方達の税金・・・増税で生活はますます苦しくなります。
│      それよりも別の党を探して投票してみてはいかが?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.維新政党・新風に投票する

     [せいかい]
       在日利権を縮小し無駄な支出を抑制。
       減税効果で貴方の生活も楽になります。


民主党マニフェスト
 http://www.dpj.or.jp/special/seisaku_list300/index.html
 ※:特に危険な政策
 1:永住外国人の地方選挙権(3ページ) :永住外国人(在日朝鮮人)に地方選挙権を付与する
 2:戦後処理問題(10ページ) :「慰安婦問題」による更なる諸外国(中国・韓国)への保障。
 3:沖縄政策(11ページ) :「一国二制度」による沖縄の中国化。

維新政党・新風マニフェスト
 http://senkyo.sblo.jp/article/4666290.html
 ※:特に注目すべき政策
 1:在日特別永住者制度廃止(5ページ)、外国人地方参政権付与反対(3ページ)
 2:わが国や企業への不当なる戦時賠償請求拒否(3ページ)
 3:北方領土・竹島・尖閣列島に対する露・韓・中国の侵略企図に断固たる対応(3ページ)
98名無しさんの主張:2007/07/21(土) 09:59:07 ID:H9+jHytB
年金手帳を再発行してもらいたいのですが、社会保険事務所で当日発行してくれますかね?
どなたかお願いします。
99名無しさんの主張:2007/07/21(土) 10:33:06 ID:2hMFHe4t
>>98
http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/kisonen_qa.htm
(再発行・変更届)
Q307
<問>年金手帳や基礎年金番号通知書を失くした場合、どうすればよいのでしょうか。
<答>
 国民年金や厚生年金保険に加入している方、または過去に加入していたことがある方は、
年金手帳の再発行ができます。お近くの社会保険事務所にご相談ください。
 なお、共済組合のみ加入の方は、「基礎年金番号通知書」の再発行となります。再発行
の手続きについては、お近くの社会保険事務所にご相談ください。
100名無しさんの主張:2007/07/22(日) 10:00:12 ID:7OphhqPV
父親 行年 84歳が昨年亡くなりました。
遺品を整理していたところ昔 昭和21年〜昭和26年頃まで船員であった事が判明しました
母親(82歳)は現在遺族年金を受給していますが、厚生遺族年金のみです、そこで質問
1、船員保険と厚生年金は過去の分を含め統合可能でしょうか?
2、統合できた場合遺族年金に繁栄されるでしょうか?
3、船員保険で父親が生存中受給できる厚生年金の差額は母親に請求権はあるのでしょうか?
     よろしくお願いします



101名無しさんの主張:2007/07/22(日) 13:14:49 ID:WheOFHJO
新たに入社した会社へ雇用保険被保険者証を提出して
加入手続きをしてもらうんですが、会社の担当者がイチイチ
加入履歴とかチェックしたりするんでしょうか?
102名無しさんの主張:2007/07/22(日) 13:32:57 ID:84XcLlrG
>>100
可能。3/4やら5/6かはご自身で調べてください。
103名無しさんの主張:2007/07/22(日) 15:12:46 ID:JpjwR+9h

長妻議員が、品川にある社保庁の倉庫で、2冊のブ厚いファイルを発見したそうです。
そして、そのファイルには、国民から預かった年金保険料で、
社保庁が全国に林立させて大赤字を出したグリーンピア等のハコモノの数々に対して、
その建設を陳情しに来た議員や秘書たちの名前がズラリと並んでいたのです!

つまり、その2冊のファイルは、地元の建設業者からワイロをもらい、
その見返りとして社保庁のハコモノ事業を各都道府県に斡旋した売国奴議員どもの
一覧表だってことです。
このファイルの内容が公開されれば、地元の建設業者や社保庁の官僚と癒着して、
国民の大切な年金保険料を湯水のごとく使いまくった売国奴議員どもの名前が
明かになるのです。

それで、長妻議員が、そのファイルのコピーを要求したところ、対応した社保庁の担当者は、
誰かさんに連絡したあと、こう答えたそうです。
「このファイルのコピーを渡せるのは、7月末の選挙が終わったあとになります」

この、アベ内閣による卑劣極まりない証拠インペイ工作を見ても、
それでも、自民党が年金問題を解決してくれると思いますか?
年金問題を解決するどころか、これ以上ウミを出さないようにと証拠を
インペイし続けるアベ内閣は、国民のことなどミジンも考えてないことは一目瞭然ですね。

他にも驚愕の事実が満載なので、ぜひ、「パックイン・ジャーナル」を見てくださいね。

「パックイン・ジャーナル」
http://streaming.yahoo.co.jp/c/t/00064/v00134/v0013400000000374975/

104名無しさんの主張:2007/07/22(日) 22:49:25 ID:???
>>100
>3、船員保険で父親が生存中受給できる厚生年金の差額は母親に請求権はあるのでしょうか?
あっても遡って請求できるのは時効分までだよーん。
105名無しさんの主張:2007/07/22(日) 23:33:46 ID:???
ご質問させて下さい。母が自転車同士の事故に合い、加害者からは
「金銭的に苦しいので母の健康保険を使ってほしい」と頼まれました。

事故に保険は使えないと考えた母は加害者の治療費の出し渋りを恐れ
医師に自分で転んだと申告し治療しています。今から本当の事を医師
に告げると母や医師はどのような罰をうけるのでしょうか?
106名無しさんの主張:2007/07/22(日) 23:47:09 ID:???
>>105
(スレ違いだけど)
事故にも保険証は使えるよ

別件で既出だろうけど、医療費には保険証の場合の点数制と、
保険証がないときの自由診療があって、
後者は病院の時価=病院が自由に決められる。
基本的に事故の場合は保険会社が払うことを前提に、
通常の自由診療費よりもふっかける医者が多いんだ。

(以降、加害者=任意保険会社として)
確かに第三者による傷病について健保組合は負担しないことになってるけど、
事故なのに保険証が使えるというのは、
当初自己負担3割支払うことにはなるけど、
あくまでも医療費を点数制にできてというだけで、
自己負担分は領収証と共に加害者に請求できるし、
保険負担分の7割は後日各組合から加害者に請求が行くんだ。
107名無しさんの主張:2007/07/22(日) 23:56:32 ID:???
ちなみに病院は自由診療の方が儲かるから
事故の治療に保険証は使えないと言い張る病院もあるけど、法的には使える。


ってか加害者が「金銭的に苦しいから」ってことは、
もしかして加害者は任意保険に入ってない?
もしそうなら(相手の態度・誠意にもよるが)そんな奴はこらしめる必要があるので、
保険証を使ってやる必要はないかもね。
ただ相手が任意保険に入ってないとなると、
交渉相手は知識のない素人加害者になるから後々面倒だろうな。
いちお、自動車事故として加害者に請求できる損害賠償や慰謝料の基準のリンク貼っとく。
http://www.nliro.or.jp/service/jibaiseki/tyousa/seikyu_hani.html
ここ↑を詳しく調べればわかると思うけど、
慰謝料を含めた損害金の総額が120万円以内なら自賠責保険から補償されるので、
バカな加害者は相手にしないで被害者請求をした方がいいかもな↓
http://www.nliro.or.jp/service/jibaiseki/tyousa/seikyu_flow.html#higaisyaseikyu
108105:2007/07/23(月) 00:02:29 ID:???
スレ違い申し訳ありませんでした。でもご返答ありがとうございます!実は
示談の最後で裏切られてしまいました。最後に質問させてください。今から真実を
告げると母や医師は健康保険の規則上、重く罰せられるのでしょうか?
109名無しさんの主張:2007/07/23(月) 00:06:51 ID:???
事故で保険証が使えるソースこれ、第三者行為による場合
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu12.htm

自動車事故などで健康保険で医者にかかったときは、健康保険で治療は受けられますが、
かならず「第三者行為による傷病届」を保険者へ提出します。
事故証明書、および示談が成立していれば示談書なども添えます。
届書をすぐには作成できないときは、口頭でも電話でも、一刻も早く保険者に届け出ておき、
後日できるだけ早く正式な書類を提出してください。

>事故に保険は使えないと考えた母は加害者の治療費の出し渋りを恐れ
>医師に自分で転んだと申告し治療しています。今から本当の事を医師
>に告げると母や医師はどのような罰をうけるのでしょうか?
無知って怖いねぇ。人がいいのも問題だな。
厳密には詐欺罪だねぇ。
ま、現実には仮にばれても健保組合が負担した7割を
健保組合が母に請求してくるだけで、刑事告訴はされないだろうけどな。
母はその金額を加害者に請求すりゃいんだよ。

医師は「転んだ」と聞かされてるわけだから罰は受けないだろ。

>>108
裏切られたって?
もしかして事故証明も取ってないのか?
ま、裏切られてるなら脅されて仕方なく保険証使ったとか言えばいいんだよw
110105:2007/07/23(月) 00:36:07 ID:???
確かに母もお人好しにも程があると反省しています。でも質問させて頂いて
よかったです。スレ違いなのに答えていただいた方々、本当にありがとうございます。
母にも伝えてみます。
111名無しさんの主張:2007/07/23(月) 09:15:06 ID:???
事故証明もとってないのか・・ 非常識モン同士って感じか。
株と同じで学習代って感じになっちゃったな・・なんにせよ不届き者には徹底抗戦、頑張って。
112名無しさんの主張:2007/07/23(月) 11:09:26 ID:daCy/B7W
よくわからんが チャリンコで任意保険に入ってるヒトってほとんどいないんじゃ
113名無しさんの主張:2007/07/23(月) 11:41:06 ID:55pEkpSC
ほんとだ自転車同士って書いてあるw
まさか自転車同士の事故ケースを相談されると思ってなかったから
自賠責とか任意とかいうのは自動車事故と勘違いしたんだなw

参考までに、
火災保険は賃貸でも契約条件になってるし加入してない人はいないと思うけど、
なぜか火災保険には交通傷害特約というのが付加できる保険があって、
(もしかしたら全部できるのかも)
これを付加してると自転車でこけて怪我しても通院1日あたり掛け金に比例して保険金が出るという優れもの。
しかも事故証明など必要なく通院したという証明になる病院の領収証だけでOK.
掛け金もとっても安いんだなこれがw
交通傷害特約だから自転車に限らず徒歩でも電車でも移動中の事故ならすべてカバー
(ただし任意保険がカバーしてる自動車や単車などは対象外だったはず)
移動中が対象だから遊園地の乗り物やスキーリフトなどは対象外な。
114名無しさんの主張:2007/07/23(月) 11:42:18 ID:55pEkpSC
>(ただし任意保険がカバーしてる自動車や単車などは対象外だったはず)
もしかしたら自損事故に限りカバーしてたかも
115怒ったぞ:2007/07/23(月) 11:47:29 ID:mBd9Z1GV
第三社委員会の結果による、年金返還がおこなわれているが、

なんと!その返金は、その当時の価値だという!!!

延滞利息がついて当たり前!、現在価値が当たり前だろう!!

社会保険庁は、どこまで!泥棒野郎!!なんだ!!

安倍は、なにをやっているんだ!!クソ政府!!! 
116111:2007/07/23(月) 14:43:18 ID:???
あ、自転車か・・ スマソ
117名無しさんの主張:2007/07/23(月) 15:22:09 ID:???
自転車も道交法適用
118105:2007/07/23(月) 19:46:20 ID:???
引き続き様々な意見、ありがとうございます!ご指摘のとおり、こちらも勉強不足
というほかありません。ただ物損事故として届けはしているようです。ただ今から
人身事故とするには医師による事故での怪我という診断書が必要になるのですよね?その
際、真実を告げたとき虚偽報告の結果がどう病院側に迷惑をかけてしまうのかが
気になりました。母に問われる罰はきっちりと受け、私もできるだけ支えようと思っています。
119名無しさんの主張:2007/07/23(月) 20:47:46 ID:???
故意・過失・無知

罰せられない。
120名無しさんの主張:2007/07/23(月) 20:52:25 ID:???
それより本題、社保職員の職務懈怠は?
121名無しさんの主張:2007/07/24(火) 07:28:30 ID:sIw2iw+x

年金問題:保険料約6兆9千億円を年金給付以外に流用

厚生年金と国民年金の保険料として、戦後、国民から徴収された約500兆円
(07年7月現在)のうち、約6兆9000億円が年金給付以外に使われている
ことが厚生労働省などの集計で分かった。

グリーンピア(大規模年金保養施設)など福祉施設への流用は打ち切られているが、
保険料徴収にかかわる年金事務費や住宅融資への債権回収費などは現在も
増え続けている。記録漏れ問題だけでなく、保険料の使途も問い直されそうだ。

厚労省や社会保険庁によると、主な流用先は、
(1)旧厚生省の特殊法人「年金福祉事業団」(現・年金積立金管理運用独立行政法人)
が行ったグリーンピア建設や住宅融資など2兆3000億円
(2)年金相談やシステム経費1兆9000億円
(3)厚生年金会館や健康福祉センターなどの年金福祉施設建設費1兆4000億円
(4)年金事務費約1兆円−−など。


 毎日新聞 全文詳細
 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070724k0000m010138000c.html
122名無しさんの主張:2007/07/24(火) 17:16:53 ID:???
現在国民年金を口座振替で納めているんですけど、
以前のように納付用紙にて納めるように切り替えたいのですがどのように手続きすればよいのでしょうか?
社会保険庁のHPから切り替えできるのでしょうか?
123名無しさんの主張:2007/07/24(火) 21:11:04 ID:???
社会 保険、『社会』保険、社会の保険、社会で保険...保険?保険?保険?

国民の生存権、社会保障だよね?民間保険の営利目的とは違うよね?
民営化...
結局、どの党が真剣に考えてるんだろう...
社保職員はどこを支持してるんだろう...
124名無しさんの主張:2007/07/24(火) 22:14:51 ID:fQq6xsr3
細木数子さんがアメリカで600万円?お買物。
日本人から稼いだお金を海外で消費...
ハリーポッター印税の時も思った。日本の円が海外に流れる。日本人アホじゃん。

税務署は海外への円の持ち出し、貿易外取引とか調べなかったけ?

ヤッパリ応能負担が所得の再分配では?
国民年金保険料は所得に関わらず無職も16千円負担するよう16年改正。
物価スライドがマクロスライド。
40年満額で798千円/年
25年なければ0円?
何なんだ。国民相互扶助って。
分かりにくくてごめんね。経済考えて。
125名無しさんの主張:2007/07/24(火) 22:54:14 ID:fQq6xsr3
↑あ、気にしないで下さい。非難してるわけではありません。稼いだお金ですから。

ただ、原爆唯一の被爆国、この時期に...
アメリカでお買物。

保険料負担おかしくない?
細かい数字はともかく...
保険料だから上限あるわけですね?
126名無しさんの主張:2007/07/25(水) 02:00:02 ID:???
>>122
金融機関で、引き落としを止めるよう手続きする。
→引き落としができなくなった月分以降の納付書が送られてくる。

最寄の社会保険事務所で、口座振替の解除手続きをする。
→引き落としができなくなった月分以降の納付書が送られてくる。

今のタイミングだと、今月末の口振解除は難しいかも。
どうしても止めたい場合は、とりあえず口座をカラにして、振替不能にするしかないんじゃないかな。
詳しくは、最寄の社保で聞いてください。
127名無しさんの主張:2007/07/25(水) 02:34:56 ID:ksBHqRGf
安倍総理の公務員・年金・社会保険庁解体・官僚天下り問題への取り組みは本気だ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=525307
128名無しさんの主張:2007/07/25(水) 07:16:46 ID:???
最近のCMの「自民党」の文字が「眠党」に見える。
129名無しさんの主張:2007/07/25(水) 08:26:08 ID:???
127のリンク先削除されてるな。
これって安倍が小泉の郵政民営化みたく
無駄な投資してるアホ社会保険庁を民営化しようとしたら
社会保険庁の奴が公務員でいたいが為に逆に自爆したって話?
130質問:2007/07/25(水) 11:24:26 ID:2O7iBjvw
4年前に父親が亡くなって母親が遺族年金を貰っているのですが、これは減額されるんでしょうか?
131名無しさんの主張:2007/07/25(水) 11:27:02 ID:/ercyirB
「あなたの年金支払い記録は残っていない。」母が25年間払ってきた
──┐年金が、何故か納められていない事になっていたのだ。
   │                _[  ]
   │   J(;'Д`)し       (`Д´ )
   │     (  )\('д`) ロロヾ(  ) 
   │     ||  (_ _)ヾ    / └ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「そんな、私はちゃんと払ってきましたよ。」    
──┐    「駄目だ駄目だ、領収書を持ってこないと受け付けないよ。」
   │                _[  ]
   │   J( ;'A`)し       (`Д´ )
   │     (  )\( 'A`) ロロヾ(  ) 
   │     ||  (_ _)ヾ     || 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そして10年後、母は去年の暮れに亡くなった。
年金が貰えない事を気にして、「苦労かけて、ごめんね。」と言っていた。
                 ('A` )
         J('A`)し    (  )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ

平成19〜21年にかけて、社会保険庁のずさんな仕事の結果、
__  なんと!! 1億件を超える年金記録が消えていたことが報道された。      
 母 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀  << )
もし年金が支給されていたなら、母はもっとたくさんの楽しい思い出を作れたろう。
「回答は差し控えさせてもらいたい」「本人の意思です!」
タブロイド紙の向こうで叫んでいる『法の番人』の言葉が、僕の心に虚ろに響いた。
132名無しさんの主張:2007/07/25(水) 15:01:05 ID:2O7iBjvw
あげます
133名無しさんの主張:2007/07/25(水) 20:34:30 ID:???
>>130
ん?
何でそう思ったの?
もちっと詳しくお願い。
134名無しさんの主張:2007/07/25(水) 22:01:06 ID:???
障害があっても障害年金受給出来ず、僅かな稼ぎで生きてきて、65超えても少ない老齢年金のみ。
障害等級が厚年と国年で受給資格違う。障害あって生活支障ある親が働いて育ててくれたのを見て不公平感じる。
途中で併合や事後重症該当どころか見た目ボロボロよ。でも福祉年金の時代に厳しく取り上げられ、以後等級そのまま受給資格無し。

例えば足切断すればトイレ入れるけど、残しとくと昔はトイレ扉開けたまま。転ぶ時は肩から、お風呂も足の裏届かない。
指切断とかより生きにくい。座れない。腰椎、頸椎、心臓、全身疾患よ。
あの障害等級と実際の生活支障違うよ。
固定化したのと治る見込み可能性違うよ。
社保って昔から意地悪だったんだよね。
135名無しさんの主張:2007/07/25(水) 22:55:32 ID:???
みんな年金欲しがるばかり。
健康がどれだけ有り難いかなんてちっとも...。
昔、戦争行った人は命投げ出して、戻ってきても障害残ってたり。
被爆して後遺症抱え生きてきた歴史があるのに。
社保庁は何やってるの?
民間保険じゃない。
136130:2007/07/26(木) 01:33:52 ID:bE0WA3jS
遅くなりました、130です。

確か数年前に「遺族年金は数年後減るから、国民年金払った方がいい。」と社会保険庁の職員に言われた覚えがありまして…

記憶違いなんでしょうか?
137政治改怪25:2007/07/26(木) 16:35:18 ID:UiT53yap
お知らせ、昔は戦争に5年行くと恩給もらえたけど、対象減で
2年でも「戦場」に行くと公務員とみなし、年金の対象に成るらしい?
遺族年金は、今は比例の部分、4分の3だと思う?でも失業保険と
同じで何時、大きく変動するかも知れない「昔は13ヶ月今5ヶ月」
其の前は、年金+失業保険、ウハウハ打多事もある、運河良ければ
これ誰が悪いの?
138名無しさんの主張:2007/07/27(金) 01:22:16 ID:ZtMdKfES
あげてやる
139名無しさんの主張:2007/07/27(金) 12:32:06 ID:QjsWAArT
年金受給者の都区民税、国民健保料、介護、所得税率、
下級層に対して高すぎる老人国家、制裁始まる生かさ殺さず。
140名無しさんの主張:2007/07/27(金) 12:48:58 ID:QjsWAArT
日本人感覚、馴れ合い相、典型的ヒュウマニスト、
他人の事は無視、いざ自分に降り掛かると前後、見復なく大騒ぎする
一人善がり、赤信号、皆で渡れば恐く無い、選挙やっても体制変わらず。
141名無しさんの主張:2007/07/28(土) 11:12:06 ID:WDbkf+ek

     年金納付率いまだ公表されず 

社会保険庁からの重要データの公表が、最近ストップしている。

例年6月に発表される06年度の国民年金保険料納付率はまだ明らかにされず、
「消えた年金記録」がどれくらいあるかを示唆する年金相談のデータも
5月初め以降更新されていない。

社保庁は「記録問題への対応に人手を取られ、作業が遅れている」としているが、
野党からは「参院選の結果にも影響する数字。意図的に隠しているのでは」との批判も出ている。

04年度の納付率63.6%は05年6月初めに公表。05年度は保険料不正免除問題
の影響で遅れたものの、暫定的な納付率を6月半ばに示した。
しかし06年度の納付率は27日現在、公表のめどが立っていないという。

国民年金保険料の未納問題は現行の年金制度の課題のひとつ。
参院選で制度の維持を訴える与党に対して、
各野党は未納問題を解決するため基礎年金の財源を全額税金とすることを提案する。

記録問題を追及してきた山井和則衆院議員(民主)は「納付率も記録相談のデータも、
有権者が年金問題について判断するための重要情報。意図的に隠しているとしか思えない」。
自民党の鈴木俊一社会保障制度調査会長は「隠すことはありえないし、数字が出ても
選挙への影響はない」としている。

朝日新聞の詳細サイト http://www.asahi.com/politics/update/0727/TKY200707270524.html
142名無しさんの主張:2007/07/28(土) 12:08:07 ID:???
年金問題支持率急落
安倍
「皆さん!悪いのは全部管直人さんじゃありませんかぁ!」
周辺
「総理!責任転嫁と非難が出てます!至急有権者向けにお詫びコメントを!」
安倍
「政府トップの私に責任があります」
周辺
「参院選直前です!責任問題は民主党へも匂わせあやふやに!」
安倍『与野党で互いに非難し合うのではなく責任の所在を明らかにしていかねばなりません』

  久間発言
安倍
「アメリカの立場を代弁したと認識しています。問題ないと思いますが」
周辺
「総理!創価学会と世論の反発が予想以上です!」
安倍
「厳重注意致しましたー!」  消費税論議
安倍
「小沢さん!無駄を省くだなんて絵に描いたモチだ!消費税率を上げずに財源が確保出来るわけない!」
「私は消費税を上げないなんて一言もいってない!」
周辺
「総理〜!!選挙直前になんてことを!!」
安倍
「歳出削減で消費税率据え置きに精一杯努力します」
143名無しさんの主張:2007/07/28(土) 12:25:51 ID:ZwoqDoWl
雇用保険についての質問です。初回認定日が後6日後ですが、それまでに就職したら就職手当はでるの?
144名無しさんの主張:2007/07/28(土) 21:03:37 ID:???
>>141
まあ、その時期はちょうど不正免除の問題と時期が重なるから
その整理がついていないんだろう。

今考えてみると、納付記録の問題といい、不正免除問題といい、
社会保険庁本庁と地方事務所では相当な温度差があるんだろうな。
地方の職員の多くは、元々国家公務員ではなかった(※)わけだし、
本庁がなんと言おうと自分たちが動かなければ立ちゆかないことも分かってるわけだし。

監視委員会も厚生労働省本省・社会保険庁本庁の建物に入るんじゃなくて、
地方の事務所に陣取った方が良いんじゃないのか?


(※)
正しくは国家公務員なのだが、任命権者が都道府県知事で業務上のトップが
大臣に属するという「地方事務官」という特殊な身分となっていた。
行政改革の一環で地方事務官制度が廃止され、国の職員に完全統合された。
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:48:08 ID:1R9ZaLYf
私も>>130さんと同じ質問なのですが、減るのでしょうか?
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:45:00 ID:???
何故、>>130>>145のような疑問が出るのかよく分からんが、一般論で回答。

まず、基本的には遺族年金(遺族基礎年金、遺族厚生年金、遺族共済年金)は
受給権がある限り減額はされない。
ただし、遺族基礎年金の加給年金については対象となる遺族が減ることにより減額される。
また、子の遺族年金は18歳となった年の年度末で支給されなくなる。

対象となる遺族は次のとおり
・18歳未満の子(ただし、18歳となった年度の年度末までは対象となる)
・年金制度における障害等級で1〜2級の障害を持つ20歳未満の子
 (20歳以降は、その子が障害基礎年金(20歳前障害による)が受給できる)

次に、遺族基礎年金は物価スライドが適用されるため、物価または賃金が
前年より下がればその分減額される。

あと、平成16年の改正で、今年度から遺族厚生(共済)年金については、
遺族が65歳以上の場合にその遺族の老齢(退職)年金を優先して支給し、
遺族年金は計算上の遺族年金額と老齢年金の差額を支給することとなっている。
このため、この場合は遺族が65歳に到達したときに遺族年金が見かけ上
減額されたようにみえるが、年金額全体としては変わらない。
(老齢年金は課税対象なので、収入次第で手取りが減る場合もある。)


あとは遺族年金に課税しようとする財務当局の思惑があるようだが、
これら以外に遺族年金が減額される話を知らない。
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:14:30 ID:???
遺族厚生の受給権者だと、中高齢寡婦加算が65歳到達でなくなるって話かも。

148名無しさんの主張:2007/07/29(日) 23:27:31 ID:???0
ああ、確かにその可能性は失念してたな。
(保険料を完納していれば減額されることがないから。)

中高齢寡婦加算とは、遺族厚生年金を受給できる妻が
・夫の死亡時に40歳以上で、さらに遺族基礎年金を受給できないとき、
または
・40歳以上で遺族基礎年金を受給していた妻が、子の18歳到達等によって
 遺族基礎年金が受給できなくなったとき、
その妻が40歳から65歳になるまでの間、遺族基礎年金の3/4に当たる額を
加算することとしており、これを中高齢寡婦加算という。
(65歳になると支給されなくなるのは、65歳以降は妻本人が老齢厚生年金を
受給でき、遺族厚生年金との併給が可能であるため。)

したがって、中高齢寡婦加算を受給している場合は65歳以降の老齢基礎年金が
中高齢寡婦加算を下回るとき(つまり納付月数が360月を下回ったとき)、
結果的に年金が減額されることとなる。
149名無しさんの主張:2007/07/29(日) 23:33:47 ID:???0
>>148に一つ補足。

平成18年度までに遺族厚生年金を裁定された場合は、1つ目および2つ目の「・」の
条件に書いてある「40歳」の部分は「35歳」に読み替える。
(支給が40歳以上なのは変更なし。)

この部分は、平成16年の年金改正の際に平成19年4月に根拠条文が
書き換わることと定められていたため、4月をもって変更された。
150名無しさんの主張:2007/07/30(月) 01:40:35 ID:???
>>130,>>145
夫死亡時に30歳未満で子のない妻への遺族厚生年金は、5年間の有期給付となります。
151名無しさんの主張:2007/07/30(月) 03:13:32 ID:2mUgtoD0
>>148
完納っていつまでですか?
その場合、減額だけでなくなりはしないんですか?
152名無しさんの主張:2007/07/30(月) 05:40:49 ID:???
>>151
「完納」とは、国民年金、厚生年金、公的年金たる共済年金に、20歳となった月から
60歳になる月の前の月までの480月の保険料を納めていることをさして書いた。
(この場合、老齢基礎年金は満額支給される。)

最終的に、減額となるかどうかは支給されている年金が裁定されたときの状況と
現在の状況を聞かないと分からないので答えようもない。
153名無しさんの主張:2007/07/30(月) 21:53:58 ID:uIrV2fwX
去年退職して今月までニート。任意継続で保険払ってたんだけど、昨日から契約社員で試用期間が一ヶ月。
9月1日から社保加入なんだが、8月分の保険料払わなくても問題なし?
たった二週間の為に金払うのもったいないし。病気しなければいいし。
154質問:2007/08/01(水) 22:26:20 ID:xGsvL6EZ
7月から健康保険(国民の)が22000ちょっとになりました。

なぜ値上がりしたんですか?
155名無しさんの主張:2007/08/02(木) 05:53:36 ID:???
住民税が上がったからじゃないの?
156名無しさんの主張:2007/08/02(木) 11:31:15 ID:dk/g6jLo
住民税ってなんですか?
157名無しさんの主張:2007/08/02(木) 12:39:58 ID:ICRJYf3Y
老人国家対策の税収
都区民税、従来通りのお触れしながら実は50%アップ
国民健康保険料は値下がりと言って期待持たせ都区民税と相殺
無駄とは思い、区役所に抗議して来た、血圧上がる、年収が
勤めて居た時より、薄給年金受給に成ったら社会保険料額が高くなった矛盾
生活費が惨澹な状態である、退職金も無い身には今後ほと々参るよ。
158名無しさんの主張:2007/08/02(木) 13:59:40 ID:???
>>154
4月〜6月は仮算定で、7月以降は確定した所得で本算定ってケースかも。
国保の保険料は、金額や徴収方法が市町村によって異なります。
直接、役所に聞いた方が早いよ。
159名無しさんの主張:2007/08/02(木) 21:11:40 ID:PBfT5vCZ
今、妻の両親と同居していて、社会保険を私の扶養としています。今月、同市内で別居になりますが、保険は別にしないと、いけないんですよね?
160名無しさんの主張:2007/08/03(金) 20:19:49 ID:???
>>159
毎月仕送り(生計を一にすると言えるくらいの額)をしてれば扶養にできるけど、
仕送りがなかったり、あっても仕送りで生計を支えられてない程度の額だと扶養にできません。
161名無しさんの主張:2007/08/04(土) 10:24:10 ID:53bub3sW
年金制度を完全に一種類だけにして
今まで払った年金の額は無視して
払った/払ってない もこの際全部無視して
全員同じ額もらえる事にして
今後年金は税金から強制徴収する事にして
社保庁職員を全部クビにして
社保庁に関連する施設をすべて売り払って欲しいのですが。

払ってない人や、支払いが少ない人に対して
一律に支払われる事は嫌かもですが、それを管理するために
社保庁や、NTTデータに膨大な金が流れるのに比べたら
たいした事じゃないと思います。たぶん。
(未払い分を帳消しにするのと社保庁etcを全部解体するのと
 どっちがリーズナブルかは誰か調べてプリーズ)

だいたい、高い給料もらってる人が高い掛け金を払って
高い年金を受け取るなんてシステムが必要とは思えない。
生活水準が平均より少し低めな人にあわせればいい。

人よりちょっと稼ぎが良くて、老後のためにたくさんお金を残したい人は
余ったお金を自分で運用すればいいでしょーに。
162名無しさんの主張:2007/08/04(土) 10:39:35 ID:???
>>161
>だいたい、高い給料もらってる人が高い掛け金を払って
> 高い年金を受け取るなんてシステムが必要とは思えない。

> 人よりちょっと稼ぎが良くて、老後のためにたくさんお金を残したい人は
> 余ったお金を自分で運用すればいいでしょーに。
から帰結できることは、年金制度は不要なんだけど・・・
まあ、生活保護制度は今後より認定と給付額が厳しくなるだろうから
(財政が厳しい折、貧困だからとそうそう給付はできないので)
相当悲惨な状態になると思うけど。
163名無しさんの主張:2007/08/04(土) 11:07:28 ID:xP8wrOep
>>161
>払った/払ってない もこの際全部無視して

払ってきた金額が金額だけに相当文句がでるぞー

まぁ政府も批判されると払ったかどうか疑わしいケース(自営で夫が払ってるから妻も・・なんてケース)
でも認めるらしいから不公平感がより高まる
164名無しさんの主張:2007/08/04(土) 12:04:59 ID:uZ+CCuRq
社会保険庁、過去、退職職員も徹底追求すべし、
退職金返納、謝罪しろ。
165質問:2007/08/05(日) 01:27:18 ID:LxivhXqm
国民年金って払わないとまずいですか
166名無しさんの主張:2007/08/05(日) 07:57:50 ID:???
>>165
どういう意味でまずいのかよくわからないが。

・払わないと死刑になりますか?
  死刑というか、犯罪にはならない。

・払わないと差し押さえがありますか?
  悪質と認定されれば差し押さえられる可能性はある。

・払わないと公民権は停止されますか。
  公民権もそうだが、ほかの生活には支障はきたさない。
  督促はくるけど。

・払わないと年金をもらえませんか?
  ある程度払わないと老齢年金そのものがもらえなくなる。
  また、未納期間が多いと障害を負ったときにも障害年金がもらえなくなる。
167名無しさんの主張:2007/08/05(日) 09:57:04 ID:nJPK5xUJ
無職期間が1年以上ありその間国民年金がずっと未納でした。
ようやく今年になって職も決まり今は厚生年金に切り替わり納めてます。
ただ無職中の国民年金の督促を無視してたら昨日「差押予告通知書」なる物が送られてきました。
これって期限までに納付しなければ銀行口座とかを差し押さえされるんでしょうか?
合計で20万円以上あり一括なんてとても無理っす・・・
168名無しさんの主張:2007/08/05(日) 10:08:07 ID:???
>>167
実際に執行されるかはともかくとして、差し押さえの対象になったことは間違いない。
とりあえずは社会保険事務所に相談した方が良いんじゃないのか?

・・・というか、無職だったら免除が通ったかもしれないのに、義務を怠るから
こういう目に遭うんだと・・・
169名無しさんの主張:2007/08/05(日) 12:18:35 ID:OhrAUz65
>>167
20万円ということは2年以内ですよね。無職という先の見えない不安定な時、就職出来れば2号になるけど分からない。今、命を繋ぎ安定したら払おうと思いながら痛みに耐えてきたのですね。

痛みに耐えてる間、無一文になる訳にはいかない。
社保は収納率の為、預貯金資産抑えると生きれる人を殺すことになる経済仕組みまで見てない。

まず、社保事務所に電話を入れて事情を説明し、一括ではなく分納の納付書をお願いして見て下さい。
時効にならないよう古い方から支払い当月以降の種別と、収入に合わせて毎月払えば払い終わります。
>>168
これは役所の安定してるサイドの言い分。分からないときは分からないもの。支払い意思を見せ、裏切らず毎月払えば、何ら問題ない。納付期限内だから間に合う。
170名無しさんの主張:2007/08/05(日) 12:50:23 ID:???
>>167
社会保険庁事務所に行って
「払っても未納扱いにされて社会保険庁職員に着服されるから払いません」
と言え!
「窓口役人の身分証明のコピーと、上司の身分証明のコピーと、
 『確かに納付を受けました』という二人の念書(拇印で)をくれるなら考えます」
と言え!

171名無しさんの主張:2007/08/05(日) 14:26:04 ID:???
>>167
ぶたチャン貯金箱持って行って、紙幣使わず全て硬化を窓口で数えてもらって下さい。

人間の手作業が一番。
間違いなく数えてくれます。払えってんだから、ぶたの貯金箱10個持って行って、早くしろと言ってみて下さい。

やればできる!

1時間か1日か、一年かは知らないけど...
正確にやる気があるのかが問題だけど。
172名無しさんの主張:2007/08/05(日) 14:32:04 ID:???
>>171
硬貨選別器などをつかえばそんなに手間はかからないと思うが。

それ以前に、20枚を超える硬貨は拒否ができるので、
嫌がらせでやると無駄足になるかも。


通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律(昭和62年6月1日法律第42号)

(法貨としての通用限度)
第七条 貨幣は、額面価格の二十倍までを限り、法貨として通用する。
173名無しさんの主張:2007/08/05(日) 14:55:05 ID:???
質問です
母親が遺族厚生年金をもらってるんですが
65になったら国民年金にかわるそうです
この場合もらえる額が下がりますが、遺族厚生年金というのはもらえる期間がきまってるのでしょうか
そうでなければずっと遺族年金をもらいたいのですが
174名無しさんの主張:2007/08/05(日) 15:37:07 ID:???
硬貨って500円1本(50枚)=2万5千円

50枚数えるのそんなに大変ではない。
20万なら10本もない。

だから、社保は最初から丁寧に仕事やる気がないのですね。
開けて中を見る作業、どこから手をつけたらいいのか、やる前から手抜き。
分母減らしに不正免除。入力も適当。
後で訂正する労力、コスト考えれば最初から丁寧に仕事する方が効率的。
175名無しさんの主張:2007/08/05(日) 15:47:20 ID:???
>>173
まず、2店確認。
> 母親が遺族厚生年金をもらってるんですが
もらっているのは「遺族厚生年金」だけか?
(その年齢で「遺族基礎年金」が出ているケースはまれだとおもうが。)

> 65になったら国民年金にかわるそうです
給付される年金に「国民年金」とつくものはない。
おそらくは「老齢基礎年金」のことだと思われるが。

そのうえで回答。
> 遺族厚生年金というのはもらえる期間がきまってるのでしょうか
平成16年の改正で30歳未満に裁定された遺族厚生年金は5年有期となったが、
おそらくこれに該当はしないだろうから、終身貰えると考えて良い。
問題は
> この場合もらえる額が下がりますが
なのだが、65歳からの年金の受け取り方は、
1 .遺族基礎年金+遺族厚生年金(ただし、遺族基礎年金が支給される場合)
または、2A〜2Cのうち一番額の高いもの
2A.老齢基礎年金+老齢厚生年金
2B.老齢基礎年金+「遺族厚生年金」
2C.老齢基礎年金+「老齢厚生年金×1/2+遺族厚生年金×2/3」
の2者択一になる。
(「 」の部分は、実際には老齢厚生年金を優先して支給し、足りない分を
遺族厚生年金として支給する。)
65歳の妻に未成年の子は滅多にいないため、普通は2A〜2Cのいずれかなのだが、ポイントは
・厚生年金と名の付くものの合算は今の水準を下回らない
・老齢基礎年金が新たに支給される
なので、大抵は65歳になる直前の支給額を上回ると思われる。
よって、おそらく誤認だと思うのだが・・・
176名無しさんの主張:2007/08/05(日) 15:57:14 ID:???
新しい制度にするってのは?
基礎年金は65歳以上の人全員もらえる。
財源は消費税を主体とする。
 どんな貧乏人でも消費税は払う、所得に応じて負担ともいえる。
 転職、失業、主婦・・・とか関係ない。
 ホームレス対策にもなる。高齢で道端に転がってるのは迷惑だろ。
 絶対貰えるので、老後が安心。将来への備えより消費にまわる。
 社保庁がいらない。
基礎年金の上に積み立てる年金を作る。
 財源は所得税や法人税など。
 社保庁いらないだろ。
 所得税をポイントに置き換えると転職や自営など働き方に無関係。
 少々の脱税の動機が減る。貰える年金に響くだけだから。

税金に関する個人番号の厳格な管理が必要。
税で一括なので、社保庁やその他の事務コストとしての公務員がいらなくなる。
税金の無駄を省ける。
フリーター、正社員、公務員、社長とかの区別がなくなるので、個人の働き方、企業の雇用の仕方で老後の心配が減る。
税金を払えるようにがんばる仕組みも必要。
雇用保険や健康保険も、同じようにすることで、無駄な公務員事務つまり税金が減る。
それに、未加入問題とかがなくなる。
それをどうにかするとかいう事にも税金が使われてる、公務員の人件費として。
ポイント制の積み立て部分の年金は、ポイントに応じた年金になるので、加入期間はない。
法人税など個人の積み立て以外が、基礎にも積み立てにもあるので、加入期間は長いほうが得となる。
177名無しさんの主張:2007/08/05(日) 16:22:40 ID:???
年金以外の雇用、医療、生保も税のほうがいい。
事務公務員にかかる人件費が減るので、必要なとこへ税金を使える。
企業もこういう手続きにかかる人件費が減る。
無駄をなくす、不正できにくい制度にすれば、税金で一度に管理するほうが、ミスは少ないと思う。
働き方が多様化してるので、基礎部分は消費税を主体、積み立て部分は所得税のポイント化での利点が多いと思う。
問題は、海外にいて帰国して数年で65歳になるという人だけど。
交換の条約を結んでる国に住んでる場合は、その国に払っているのが本国納付として認められるそうだ。
だから、所得比例の積み立て部分はいいけど、消費税主体にした基礎部分はどうなるかということ。
まったく別の年金だから、海外にいる人は積み立て部分のみとなる?

消費税主体の基礎はいままでどおり25年でいいと思う。
つまり日本に住んでるのが成人以後25年。
こういうことになる。
日本で25年以上住んでる人は65歳から基礎年金現在の物価で15万円支給。
人によっては、トータル25年経過するのが80歳ということにも。長生きが勝ち。
積み立て部分は、所得税のポイント換算制なので年数は関係ない。
年金交換の条約を日本としてない国に移住した場合どうするかは問題だが。
その国の年金受給できるのが多いと思う。そのへんは専門家にまかせた。
途上国で税もしれてるが貰える年金もしれてる場合は、日本へポイントを積み立てる本国納税←保険料という形と同じかな。
178名無しさんの主張:2007/08/05(日) 16:41:28 ID:???
>>175
レスありがとうございます
>もらっているのは「遺族厚生年金」だけか?
2ヶ月で20万くらいと言ってましたがよくわかりません。
父は61で他界したのですがその時厚生年金を受けてました
母は10年間くらい厚生年金、後30年くらい扶養でした

>厚生年金と名の付くものの合算は今の水準を下回らない
年金が変わって、老齢基礎年金の月7万しかもらえなくなると
思いこんで騒いでたんだと思います。多分誤認です、ほっとしました
179167:2007/08/05(日) 17:21:11 ID:???
>>168>>169
ありがとうございます。
とりあえず社会保険事務所に分割にしてもらうよう相談してみます。
180名無しさんの主張:2007/08/05(日) 18:50:32 ID:???
>>169
>時効にならないよう古い方から支払い当月以降の種別と、収入に合わせて毎月払えば払い終わります。
いやいや、むしろ時効になるように新しいのから少しずつ払えばいいw
支払う意思を見せて少しでも払えば差し押さえの強制執行はされないからね。
ずっとサラリーマンやるつもりなら、国民年金2年分の未納なんてなくても全然問題ないw
181名無しさんの主張:2007/08/05(日) 18:56:21 ID:???
>>178
> 2ヶ月で20万くらいと言ってましたがよくわかりません。
> 父は61で他界したのですがその時厚生年金を受けてました
まあ、これではわからんよなぁ・・・多分遺族厚生年金だけだと思うんだけど。
まさか、今の時点で20歳未満の子供はいないよな?

> 母は10年間くらい厚生年金、後30年くらい扶養でした
これも参考程度にしかならないんだな・・・
遺族年金は亡くなった方の納付記録によって決まるので。
なお、お母様はどうやら30年(厚生年金10年+国民年金第3号(S61以降)20年)くらいの
納付期間をもっているようなので、65歳以降の老齢基礎年金は年約60万円くらいなのかな。

> 年金が変わって、老齢基礎年金の月7万しかもらえなくなると
> 思いこんで騒いでたんだと思います。多分誤認です、ほっとしました

65歳になると老齢年金に勝手に変わると思っている人も結構いるみたいだね。
原則的には年金は申告による選択制だから、特別な理由がない限り勝手に
年金の種類が変わることはない。
182名無しさんの主張:2007/08/05(日) 22:03:07 ID:JDW3V++c
今まで払えなかった年金を払う事は出来ないんですよね?10年間くらい払ってなかったのですが
新しい職場で厚生年金加入できるようになったのですが
183名無しさんの主張:2007/08/07(火) 16:52:31 ID:???
>>182
ん?
厚生年金と国民年金ごっちゃにしてない?
国民年金なら遡って払えるが、厚生年金は実際にその間会社勤めしてないなら
加入すらできないんだから遡って支払は無理
184名無しさんの主張:2007/08/08(水) 02:01:06 ID:JxgVGPE8
入院保険ってやっぱり入るべきですよね?
185名無しさんの主張:2007/08/08(水) 08:14:00 ID:???
>>184
人それぞれ。
私見なら、自営業は入るべき、サラリーマンなら労災や傷病手当金などあるから
「入るべきか?」って聞くなら「そーでもない」って答える。
186名無しさんの主張:2007/08/09(木) 00:10:11 ID:8HIdVPUQ
質問です。
社会保険に加入し即日保険証を発行してもらいました。
ですがその会社がブラックでもう数日でやめるつもりです。
この場合社会保険料は月額分とられるのでしょうか?
日割りとかあるんでしょうか?社会保険に。
そして社会保険証があるということは数日でも加入すると
社会保険に加入したと、登録されるのでしょうか?
187名無しさんの主張:2007/08/09(木) 03:01:52 ID:???
>>187
日割りなんてありません
1日でも被保険者なら1カ月分の保険料がかかります

2ヵ月以上勤めれば喪失月の保険料は掛からないが同月得喪の場合は特別
見方を変えると一番損するやり方です
188187:2007/08/09(木) 03:03:41 ID:???
アンカー間違えた
>>186
です
189名無しさんの主張:2007/08/10(金) 00:44:08 ID:???
>>186
まあ、>>187の言う通りですね。
とりあえず、辞める前に加入の確認しといたらどうでしょうか?
190名無しさんの主張:2007/08/10(金) 02:55:48 ID:vm3SSvTC
187さん189さん丁寧にありがとうございます。
なるほどですね・・・来月まで働くことにしてみますw
社会保険事務所に加入の確認をとり脱退後は国民保険に入りたいと思います。
ありがとうございました。
191高校生:2007/08/10(金) 17:25:38 ID:???
すいません、被保険者になるとどうなるんですか?

メリット、デメリット教えて下さい
192名無しさんの主張:2007/08/10(金) 19:53:47 ID:???
健保があると(細かいのはまだあるけど)大まかなメリットは、
1.病院の治療費の7割を組合が負担してくれる
2.月の治療費が一定以上になったら、それ以上の治療費は組合が負担してくれる
3.病気や怪我で勤務できなくなったときに傷病手当金として最大180日くらいまで給料の6割が給付される
4.妊娠で休職したときに出産手当金として分娩前後数十日間に対して給料の6割が給付される
5.出産したら出産一時金として数十万円給付される
6.死んだら埋葬料として10万くらい給付される

ちなみにこれは社会保険(健康保険)の話で国民健康保険には@ADしかないのであしからず。

社会保険の場合、デメリットは特にないんでないかい?
国民健康保険は市町村によって保険料が違うので、
@ADしかないのに対してあり得ないくらい高額な保険料を請求される市町村に住んでると、
ズバリ保険料がデメリットですなw

193名無しさんの主張:2007/08/10(金) 19:57:42 ID:???
あ、国保にはEもある。
言い方逆がよかったなw

ちなみにこれは社会保険(健康保険)の話で国民健康保険には@ADしかないのであしからず。

ちなみにこれは社会保険(健康保険)の話で国民健康保険にはBCはないのであしからず。

でも国保のDEは健康保険よりも少ないと思っててまず間違いない。
保険料と同じく市町村によって違うが、高額保険料だから高額給付ってわけじゃないよ。
高額保険料の市町村は健保財源が少ないから保険料率を上げてるので、
高額保険料市町村の給付はむしろ少ないと思ってOK



194名無しさんの主張:2007/08/10(金) 21:29:26 ID:???
>>191
質問が漠然としてますね。
何の被保険者なのですか?
メリット、デメリットの基準(あるいは比較対象)は何ですか?
195名無しさんの主張:2007/08/10(金) 21:47:06 ID:???
192-194
ありがとうございます

肝心な説明不足すいません、国民健康保険です
196名無しさんの主張:2007/08/10(金) 21:47:47 ID:???
197名無しさんの主張:2007/08/10(金) 23:36:02 ID:evttRF/A
年の途中で国保から職場の健保に変わりました。
同一世帯で1年間の「高額療養費の該当回数」が3回以上ある場合、
高額療養費算定基準額が変わるようですが、
「高額療養費の該当回数」は国保の時の回数も加わりますか?
198名無しさんの主張:2007/08/11(土) 01:22:52 ID:???
>>197
保険者が変わった場合は、多数該当は通算されないよ。
念の為、老人保健は関係ないんだよね?
199197:2007/08/11(土) 04:42:13 ID:KW9Q6eWX
>>198
老人保健は関係ありません。ありがとうございました。
200名無しさんの主張:2007/08/11(土) 07:01:42 ID:Pr73Irv1
質問です。
現在25才会社員です。大学在学中は年金免除の手続きをとり納付していません。
免除期間分も納付した方が良いことを知り、
保険事務所に未納分の支払い意志を伝え、振込用紙をもらいました。
その直後、年金問題が公になり支払う気もなくなりました。
この場合は未納になるのでしょうか
201197:2007/08/11(土) 08:15:15 ID:KW9Q6eWX
もう1つ質問です。
1ヶ月全て入院していました。
その月の半ばで国保から健保に変わった場合、
高額療養費の法定自己負担限度額は国保と健保とそれぞれに分けて払うことに
なるのでしょうか?(国保分で8万円ちょっと、健保分で8万円ちょっと)
それとも国保と健保で合算して8万円ちょっとの負担になるのでしょうか?
202名無しさんの主張:2007/08/11(土) 09:22:55 ID:RgdcVAlT
>>200
http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji01.htm
学生納付特例期間は、受給資格期間に含まれますが、追納しない限り老齢基礎年金
減額されます。追納は10年以内で加算金も支払うようになる。
203名無しさんの主張:2007/08/11(土) 10:36:12 ID:Pr73Irv1
200です。
ありがとうございます。将来的には納めておいたほうが良さそうですね…
全部で30万くらいなのでやってみます。
204名無しさんの主張:2007/08/11(土) 12:24:07 ID:???
>>200
>免除期間分も納付した方が良いことを知り、
そーでもないよ。
205名無しさんの主張:2007/08/12(日) 02:21:06 ID:/JacfLg/
組合管掌健康保険(組合健保)についての質問です。

うちの職場は組合健保が単独で組織できる職員数がいるにもかかわらず、政府管掌
健康保険(政管健保)のままです。

調べたところによると、被保険者(従業員自身)の保険料率は組合健保平均で政管健保の
3/4くらいだと聞いています。

ですので、組合健保にすれば保険内容はそのままで職員の負担額がだいぶ減ると
思われるのです。
また、その差額分を厚生年金基金か確定拠出年金企業型の原資にすればいいのではないかと
思っています(うちは企業年金も無いんです)。

また、うちの職場は特殊な職場であるため一般的な職場より相当に職員給与が高い
んです。

以上のことから、政管健保のままであることは職員にとって不利だと思うのですが
組合健保等運営なさっている方のご意見をお聞かせいただければ幸いです。
206名無しさんの主張:2007/08/12(日) 04:10:43 ID:rAEXbTr1
私は新卒で4月から歯医者で働いてたんですが、6月いっぱいで辞めました。
そこは3ヶ月試用期間を経てから正社員扱いになるので、私は試用期間のみ働いていたことになるんですが、
当初、私は辞めるつもりは全く無かったので、給料も正社員になった時と同じ額を貰い、年金・所得税も引かれていたんです。
そこの引き方は、『基本給−1割=給料』 という形で、とりあえず必ず1割引くというやり方で、この1割が保険・税金という説明でした。
明細も『』が手書きで書いてある 内訳が一切書いてない明細?のようなものを貰ってました。
この歯医者は厚生年金と雇用保険で、雇用保険の方は三年間勤務した人のみ支払うと言っていました。
保険や税金に全く詳しくないので聞きたいんですが、3ヶ月で辞めてしまった私にいくらかの返金とかは無いものなんですかね?
207名無しさんの主張:2007/08/12(日) 08:36:53 ID:edXegPrZ
>>205
組合管掌健康保険にすると、一般保険料と調整保険料を合わせて政管と比べて平均で
従業員負担分1000分の5程安く済みます
 しかし、破綻した所もありますし、社保庁職員の天下り先にもなっています
説明とは違う等問題はあるみたいです
700人以上いれば設立可、強制もあるがほとんど任意設立です。
 厚生年金基金は、4年の間に半減していてこれからも減るのが予想され
て時代に合っていません、増えているのは確定拠出年金です
208名無しさんの主張:2007/08/13(月) 17:02:26 ID:Vw5AYuuB
あったまにきた。
パソコンから年金記録を知ろうと、オンラインのサービス申し込みをした。
IDとパスワードが郵送で届くまで2週間もかかると書いているので、待っていたらぜんぜん届かない。
結局1ヶ月ほどかかって忘れていたら、封書が届いた。
さっそく、オンラインで見てみようと思ったら、パスワードが違っているとでた。
なんとIDの他にパスワードが2つあって、一つは社保庁から送られて来るもの、もう一つは申し込んだときにユーザが決めたものと言うことだった。
実は1ヶ月も前に申し込んだときのパスワードを忘れてしまった。
で、いろいろ可能性の高そうなパスワードを試したけれどだめ。
途方に暮れていた。で、数日後申し込んだときのパスワードをメモした紙が出てきた。
喜び勇んでアクセスすると、「IDがロックされています」お問い合わせ先電話番号に連絡してくださいとでた。
どうやらパスワードを間違えすぎてロックされているらしい。
しかも、お問い合わせ先電話番号って何番かわからないときたもんだ。こんな事書くなら番号をかいとけよと思う。その方が短いぜ(^^)
やっとトップページから各種問い合わせのページを見つけて、電話をかけたら、、、、、、、。

いつまでかけても話し中で繋がらない、、、、。 テメーこの人を馬鹿にしてんのかぁ!!!!ガルルルルウウッ。
209名無しさんの主張:2007/08/13(月) 17:05:26 ID:Vw5AYuuB
もう一つ忘れてた。
パスワードを忘れた方は、、、、。というクリックがあった。

普通、このような場合ヒントや解決法が書いてあるので、期待してクリックしたら。

「もう一度、登録をし直してください」と書いてあった。

テメーこの、人を馬鹿にしてんのかぁぁぁぁぁ。
210名無しさんの主張:2007/08/14(火) 10:26:04 ID:???
初歩の質問で申し訳ないが、保険料は所得に対してかかるのですよね。
例えば年収1300万としたら保険料はどのくらいになるものでしょう。
上限で50万ぐらい、とは聞いたのですが。
よろしくお願いします。
211名無しさんの主張:2007/08/14(火) 23:25:46 ID:OtWv74Ot
無知な質問で恥ずかしいのですが、働いていた会社を辞めました。
次の仕事が決まるまで私は無保険状態でしょうか?
家族の保険には入れないと聞いているのですが・・
212名無しさんの主張:2007/08/14(火) 23:27:31 ID:???
>>210
社会保険料は「収入」に対してかかります。
所得税の計算に使われる「基礎控除」はなく、所得税では課税対象にならない
定期代などの「交通費」も社会保険料の計算の対象となります。

社会保険料の計算方法は、月収について
・4月〜6月の3ヶ月の収入を平均して、その年の9月から翌年8月までの
 標準報酬月額(上限は健康保険で98万円、厚生年金で62万円)を決定する。
・標準報酬月額に保険料率を掛けて保険料を計算する。
また、3ヶ月を超える期間ごとに払われるもの(賞与等)については、
・賞与等の額を千円未満切り捨てにして、その賞与の標準賞与額(上限は
 健康保険で200万円、厚生年金150万円)を決定する。
・標準賞与額に保険料率を掛けて保険料を計算する。
となっています。

年収1300万だけでは月給と賞与の額が分かりませんので、保険料の額は計算できません。
213名無しさんの主張:2007/08/15(水) 00:40:55 ID:???
>>212
どうもです。
給与ではなく、雑所得のみの1300万、だとどうなるのでしょうか。
よろしくお願いします。
214名無しさんの主張:2007/08/15(水) 00:55:41 ID:???
>>213
雑所得で1300万ってw
外為取引か?
それなら確定申告しての国民健康保険じゃん。
国保は市町村によって保険料の計算方法は違うから一概には言えないけど、
まあ1300万ならどこの自治体でも上限の53万かな。

健保は上限が決まってるから所得税と違って上限があるから、
上限を超えれば稼げば稼ぐほど所得に対する保険料比率が下がる金持ち優遇制度だからw
215名無しさんの主張:2007/08/15(水) 00:59:12 ID:???
連続ですが、市県民税額X料率、と通知書にありました。
その料率のところに2・56とありますが、仮に市県民税が150万とすると料率はどのくらいになるのでしょうか。
216名無しさんの主張:2007/08/15(水) 01:01:15 ID:???
>>214
なるほど、国保が限度の53万、介護が限度の8万、ということですか。
よくわかりました、感謝します。
217名無しさんの主張:2007/08/15(水) 11:52:41 ID:33fzpxeK
どなたかご教示お願いします。
父親が昨年病気のため退職し、職場の社会保険の任意継続→今年に入り再就職が決まり社会保険加入→クビになり6月社会保険喪失tなりました。
毎月薬をもらわないといけないのですが、国保に加入しようとしたら前年度の収入で月7万になると言われてしまいました・・。
退職金も家のローンにあててほとんど無く今は無収入の為払えません。病気のためなかなか働き口もありません。

減免にしても4万くらいは月払わなくてはならず、自費で薬代が2万円ほどですのでそれなら加入せずにいたほうがいいように思っていました。

今母は働いていますが、父を母の社会保険に扶養として加入させることは出来るんでしょうか?
母は定年までもう少しで契約社員で1年ごとの更新の採用であり、会社の状態がそれほどよくない為、父を扶養に入れることにより会社負担が増えて会社から辞めさせられないかすごく気にしています。

どなたか詳しい方、@扶養は父でも入れるのか?A扶養に入れることにより会社から辞めさせられたりすることがあるのか?
教えてください。
218名無しさんの主張:2007/08/15(水) 12:36:04 ID:???
>>217
>@扶養は父でも入れるのか?
父の年の収入が130万(月額約10万)未満なら可能〔父が60歳を超えている場合は180万(月額約15万)未満〕
ただ収入には雇用保険・年金も含まれるため、以前の収入が高かったようなので、受給額が月額約10万を超えるとダメ

それと扶養されるからには、父の収入が母の収入より少なく(出来れば半分以下)なければならない

>A扶養に入れることにより会社から辞めさせられたりすることがあるのか?
政管、組合健保は扶養人数が何人だろうと保険料は同じ
それで辞めさせる会社はないと思う
219名無しさんの主張:2007/08/15(水) 14:42:42 ID:iqJBYSEs
数年前、市役所に国民年金加入に行った時、
「以前は60歳から給付でしたよね?」と私が聞くと、
市役所職員は「いいえずっと65歳からですよ」と言いきりやがった。
しらをきりとおす体質はこんな細部まではびこっているw
220自民党一大政党ごまかし二分制:2007/08/15(水) 15:22:44 ID:???

マスゴミは、政治ニュースを流す時、自民党と民主党のことしか流さないのな。
まるで自民党と民主党しかないみたい。
マスゴミはそうして大衆の投票行動を誘導しようとしている。
これがマスコミがマスゴミたる所以だな。
221名無しさんの主張:2007/08/15(水) 20:03:59 ID:???
>>211
>次の仕事が決まるまで私は無保険状態でしょうか?
今まで社会保険に入っていたのであれば無保険状態になります。

>家族の保険には入れないと聞いているのですが・・
収入要件を満たしていても入れないことがあります。
家族の会社の人事に聞いてみるのが確実です。
222名無しさんの主張:2007/08/15(水) 20:07:55 ID:???
>>220
自民・公明と民主以外は理想ばっかりで現実離れしてるんだからしょーがない。
223217:2007/08/15(水) 21:46:54 ID:k/eh1vD8
>>218
ありがとうございます。父は年収100万まで全く到達してない状態で母の方が年収は高いです。辞めさせられることはないなら安心して扶養を勧めてみます。
224名無しさんの主張:2007/08/15(水) 21:52:21 ID:???
年金を横領した社保職員は逮捕されないんですか?
225名無しさんの主張:2007/08/15(水) 23:12:14 ID:???
>>219
釣り?
マルチ?
226名無しさんの主張:2007/08/15(水) 23:38:35 ID:???
>>219
国民年金は制度開始当時から支給開始年齢は65歳だ。

国民年金法(昭和34年法律第141号)
(昭和34年第31回常会で成立したときの法律)

(支給要件)
第二十六条 老齢年金は、次の各号のいずれかに該当する者が六十五歳に達したときに、その者に支給する。
 一 保険料納付済期間(納付された保険料(第九十六条の規定により徴収された保険料を含む。以下同じ。)
に係る被保険者期間を合算した期間をいう。以下同じ。)が、二十五年以上である者
 二 前号に該当しない者であつて、保険料納付済期間が十年以上であり、かつ、その保険料納付済期間と
保険料免除期間(第八十九条又は第九十条の規定により納付することを要しないものとされた保険料に
係る被保険者期間のうち第九十四条第二項の規定により納付されたものとみなされる保険料に係る被保険者期間を
除いたものを合算した期間をいう。以下同じ。)とを合算した期間が、二十五年以上であるもの
227名無しさんの主張:2007/08/16(木) 05:30:39 ID:rYdAb0Tw
滞納、無視で口座凍結される事実。恐喝だな!
228名無しさんの主張:2007/08/16(木) 12:24:54 ID:???
行政の権力濫用。国民の状況確認することなく、水面下で勝手に人の資産調査し放題。そしてバカにして笑ってる。
僅か2〜3万円に対して費用使う。
しかも履歴見れば毎月払ってる。日本なのに何故か時差がある。確認せず徴収員使い、その給料は年金。職員の俸給は税金。
229名無しさんの主張:2007/08/16(木) 13:34:33 ID:???

年金が詐欺制度だってそろそろバレ出したみたいだねw
     ̄ V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д` )調子乗ってマスゴミが煽ってるからねぇ
.__| |    .| |_ /      ま、そろそろ潮時じゃねぇ?
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽさんどう     \|   ( ´_ゝ`)そうだね。そろそろ大幅な改革を装って、 
  |     ヽ           \/     ヽ.また新たな詐欺システム構築しなきゃな。
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /


230名無しさんの主張:2007/08/16(木) 13:36:36 ID:???
知り合いから聞きました。求職中で単身世帯、社保に免除申請用紙もらい、居住地役場へ提出。
数ヶ月後、督促状。
231名無しさんの主張:2007/08/16(木) 21:32:48 ID:???
>>230
数ヶ月後ってどれくらい?
免除結果は?
232名無しさんの主張:2007/08/16(木) 22:13:16 ID:???
おまいら免除申請って真面目に受け付けやってる?
     ̄ V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д` )ああ、もちろんやってないさw
.__| |    .| |_ /      適当にあしらってしつこいのは受け付けて
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |  あとは放置だよ。基本だろ?
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽさんどう     \|   ( ´_ゝ`)そうだね。俺たちはお上に守られた共済年金あるから
  |     ヽ           \/     ヽ.国民年金加入者がどうなろうと関係ないよw
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

233名無しさんの主張:2007/08/18(土) 00:34:31 ID:XmNH74St
数年前、知り合いが結婚した女性は再婚でした。
前夫とは死別だったとかで、どうも遺族年金をもらっていたようです。
入籍すると遺族年金の権利が消滅してしまうので、子供が出来るまで
籍は入れないと言っていました。
数年経ったいまもその夫婦には子供はいません。
恐らく今も遺族年金をもらうために、籍は入れてないと思われます。
実際には、披露宴も行い生活も共にしてる状態で、籍だけ入って無ければ
遺族年金をもらっていいものなんでしょうか?
もし不正受給となるのであれば、何らかのペナルティーが下されるのでしょうか?
告発するとすれば何処に言えばいいのでしょうか?
234名無しさんの主張:2007/08/18(土) 06:38:44 ID:rORRbj8T
俺も不正してるけど、真面目な奴が馬鹿!告発できるもんならしてみれ!
235名無しさんの主張:2007/08/19(日) 10:10:44 ID:???
>>233
今は内縁関係というのは事実婚と同じ扱いをされるので、
内縁関係にあることを社会保険庁にでも密告すればいいんだろうけど、
怠慢な公務員組織の中で最悪の怠慢さを誇る社会保険庁が内縁関係を調査するとは思えないw

>もし不正受給となるのであれば、何らかのペナルティーが下されるのでしょうか?
内縁関係が確認されれば、内縁関係が始まった時期まで遡って返還請求がされるだろうな。
悪質な場合は社会保険庁から詐欺として刑事告発されるかも。
ただ、怠慢な公務員組織の中で最悪の怠慢さを誇る社会保険庁がそこまでするとは思えないw
236名無しさんの主張:2007/08/19(日) 12:27:57 ID:???
質問させてください、先月20才になったので役所から届いた
『国民年金保険料学生納付特例申請書』(http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gakutoku_kinyu.pdf
を記入し、送付しました。
後日に年金手帳、国民年金保険料納付書というものが届きました。
この納付書には、毎月分の保険料と納付期限が書いており、コンビニで決済できるようになっています。

これが届いたとき思ったのですが、学生の間は払わなくてもよかったんですよね?
ですがこの書類を見る限り、7月から〜3月までちゃんと払いなさいね。というふうに読み取れます
僕が踏んだ手順以外に何か別の方法をしないと学生特例は受けれないのでしょうか?お願いします。
237名無しさんの主張:2007/08/19(日) 15:19:04 ID:???
>>236
年金手帳と納付書は、20歳になったら送られてくるものです。
学特申請したのなら、審査結果通知が届くのを待っていて下さい。
文面からは読み取れなかったのですが、郵送申請する際、学生証のコピーは添付されましたか?
238名無しさんの主張:2007/08/19(日) 18:53:03 ID:???
>>237
返信遅れてすいません。
もちろん学生証のコピーも添付しました。
なるほど、審査があるのですね。知りませんでした
ありがとうございました。
239名無しさんの主張:2007/08/22(水) 12:42:50 ID:BU/J7LH6
試用期間中に自主退社したら社会保険、厚生年金て入ってないんですか?
240名無しさんの主張:2007/08/22(水) 14:27:57 ID:???
>>231
遅くなりました。
その後、聞いたところによると
過労で病気が発覚、入院し実家の親に立て替えてもらい、後で親に返したそうです。非常に頭にきたので、今は丑三つ時に藁人形と五寸釘の店を探してるそうです。
241名無しさんの主張:2007/08/22(水) 15:06:17 ID:???
>>239
本来は使用期間中でも加入させる義務がある。
が、試用期間中は加入義務を怠っている会社が多いのが実情の模様。

会社に言うか、社会保険事務所に告発するかすべき。
泣き寝入りは自分のためにも、他の人のためにもならない。


参考
ttp://sme.fujitsu.com/accounting/labor/labor114.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3255.htm
242名無しさんの主張:2007/08/22(水) 15:15:38 ID:LjFivwUR
>>233
遺族年金って「子のある妻」だと思うよ。
死亡した時の生計維持関係って、要するに家族を養う人を失ったことで子供を抱えて路頭に迷わないよう子供が学校卒業するまでは生存権を何とか保険で相互扶助の精神。子供が成長したら働くようになり、その子が自立し恩返し。
それが社会保障。

だから子供いないなら民間の生命保険もらってるんじゃ?
243名無しさんの主張:2007/08/22(水) 15:57:20 ID:???
>>242
遺族基礎年金であれば貴見の通りだが、
遺族厚生年金の場合は「子のない妻」でも対象となる。

なお、遺族年金は死亡時にいなかった者(胎児は例外)は給付の対象とはならない。
つまり、おなかに身ごもってもいない子供が後から生まれてもその子には受給権は発生しない。
つまり今更子供を産んでも、その子には遺族年金を受ける資格がないので、
再婚した時点で遺族年金は受け取れなくなる。

注:遺族厚生年金の受給権は、死亡当時にいた遺族の中で優先順位の高い者
  (複数該当する場合は、その全員)に発生する。
    1.妻・子
    2.父母
    3.孫
    4.祖父母
  子供がいる家庭の夫が亡くなって遺族厚生年金(&遺族基礎年金)を
  受ける事となった場合、遺族年金の受給権は妻と子の両方に発生する。
  ただし、妻への支給が優先されるため、子への遺族年金は支給停止となる。
  妻が再婚すると、優先順位の高い妻の遺族年金が失権し、子の遺族年金の
  支給停止が解除されるので、子が遺族年金を受け取れるようになる。
  (子への受給権が新たに発生するわけではない)
244名無しさんの主張:2007/08/22(水) 20:13:14 ID:???
素朴な疑問です。
本社東京で所定労働時間を7時間にし基本給を低く設定。
法定労働時間の8時間労働契約の残り1時間で地域別最低賃金スレスレにする会社。
同じ仕事でどうして給料違うのですか?

国民年金保険料は地域に関係なく1万6千円ちょいに固定。最低賃金が地域で違うのに保険料率は何故一緒?
地元マスコミと公務員っの高笑い。平均所得って地方程、公務員比率大きい。
245名無しさんの主張:2007/08/22(水) 20:33:18 ID:???
>>244
> 素朴な疑問です。
> 本社東京で所定労働時間を7時間にし基本給を低く設定。
> 法定労働時間の8時間労働契約の残り1時間で地域別最低賃金スレスレにする会社。
> 同じ仕事でどうして給料違うのですか?

その分野は労働基準なので、社会保険スレの守備範囲を超える。
もっとも、その話だと労働基準法違反のにおいがするので労働基準監督署に
相談した方が良いんじゃないかと思うが。

> 国民年金保険料は地域に関係なく1万6千円ちょいに固定。最低賃金が地域で違うのに保険料率は何故一緒?
単純に言えば、支給される給付額も同一基準だからだと思われる。
ところで、サラリーマンやそれと同等の労働をする派遣職員等は厚生年金に
加入のはずなので国民年金保険料とは関係ないはずだが、アルバイト・パート労働者か何か?

> 地元マスコミと公務員っの高笑い。平均所得って地方程、公務員比率大きい。
本当に地方と都市部で同じような仕事をしているなら同一労働同一賃金の原則に
適っている気もするが。
ほとんど同じ労働で給料が違うなら、給料が低いところには高いところより
能力の低い人が集まることになると思うけど、それは問題ないの?
246名無しさんの主張:2007/08/22(水) 21:00:01 ID:???
60才から特別支給の老齢厚生年金を受給できる者なのですが、厚生年金保険に加入
してる間は(年金額+給料・賞与)≧28万の場合年金支給額が減額される件について
質問致しますのでご教授願います

具体例のほうがわかりやすいので10月20日で満60才になるものと仮定いたします
以下のケースの場合に減額対象になるかどうかを教えてください
いずれも(年金額+給料・賞与)≧28万と仮定します
またAとBで差があるのかないのかもあわせてお願いいたします。
@9月30日まで厚生年金に加入していて同日付けで退職した場合
A10月30日まで厚生年金に加入していて同日付けで退職した場合
B11月31日まで厚生年金に加入していて同日付けで退職した場合
247名無しさんの主張:2007/08/24(金) 16:07:17 ID:ChzVsLkw
質問です。現在無職、どうしても金が必要で。厚生年金基金の紙があるのですが、社会保険事務所にいけば、解約して換金できるんですか?また、そういう経験した人はいます?
248名無しさんの主張:2007/08/24(金) 16:25:51 ID:???
>>247
厚生年金基金は、各企業(グループ)や同一職種の企業の集まりで運営している
ものですので、社会保険庁等では扱っていません。
おつとめの企業が加入している厚生年金基金(解散している場合は企業年金連合会)
に問い合わせてください。

なお、基金によっては「選択一時金」として、年金原資の一部または全部を
受け取ることは可能です。
(その代わり、受け取った一時金に相当する部分の年金を受け取ることは
できなくなります。)
基金により、選択一時金を受けられるかどうか、受けられる場合でも年金原資の
どれだけの部分を受けられるかに違いがありますので、基金に問い合わせてください。
249名無しさんの主張:2007/08/24(金) 17:06:48 ID:???
今フリーターなのですが年金は払おうと思ってます。
社会保険は払わなくても大丈夫かなと思ってるんですが・・。
社会保険のメリットって簡単に言うとなんですか?フリーターには必要ですか?
よろしくお願いしますm_ _m
250名無しさんの主張:2007/08/25(土) 08:00:36 ID:DkagE2Xg
すみません、夫の社会保険料が、給料は変わってないのに
約1.6倍くらい増えています。
給料明細に「社会保険料が変更になっています」という紙切れが
くっついていたので間違いではないようなのですが
何で変更になったのかまったく心当たりがありません。
保険料が上がった理由として何が考えられるでしょうか?
251名無しさんの主張:2007/08/25(土) 12:27:37 ID:KhQnZ1PB
社会保険料ボッタくりだ!
薄給年金受給者には最悪だ・・
官公庁の退職金を削減しろ。
252名無しさんの主張:2007/08/25(土) 12:52:32 ID:3n0/OXzE
サラリーマンには過酷な課税をするのに、自営業者には甘すぎる。風俗関係に従事してる奴はまともに税金払ってるの?ヘルス嬢やキャバクラ嬢で年収2000万以上の奴ざらにいると思うけどまともに課税されてるのかな?
253名無しさんの主張:2007/08/25(土) 14:04:49 ID:???
>>249さん、人それぞれ考え方はあるのかもしれませんが、メリットというより国民全体の相互扶助だから。

特別な事情もなく払えるのに払わないなら、制度に対して意見も出来なくなると思う。

明日も元気とは限らない。最低限の保険。制度内容はこれから見直されるかも知れない。
素人なのにすみません。
254名無しさんの主張:2007/08/25(土) 15:08:09 ID:???
>>252
そういうごく一部の例外を出して自営業者をひとくくりにするなよ。
一般消費者が相手で商品をメインで扱わない
風俗や身近なところでは床屋などは確かに脱税し易いだろうな。
あと商品加工してる飲食店なんかもそれなりに脱税し易い。
が、企業相手や商品そのものを扱う売店なんかは簡単に脱税できるもんじゃない。
必要経費の調査なんてサラリーマンよりよっぽど過酷だよ。
サラリーマンは税制に無知だから、
何もせずに数十万〜数百万の給与所得控除を受けられてることを知らな過ぎる。
255名無しさんの主張:2007/08/25(土) 19:43:15 ID:uX6X3z+C
>>250
・厚生年金保険料は、9月から料率上がる
・夫は何歳?介護保険料支払う年齢になったのでは?
・ボーナスからも厚生年金・健康保険料支払います
・会社は健康保険組合・厚生年金基金・確定給付年金等に入っていますか
→保険料額上がったのでは?新規加入は?
256名無しさんの主張:2007/08/25(土) 22:16:48 ID:DkagE2Xg
>>255
9月から料率があがるということですが
今年の4月に昇給(ほんのわずか)したのが今反映されたんでしょうね・・・
でも健康保険料も厚生年金も昇給額以上に増えていました。
手取りが減って悲しいですが、仕方ないですね。
レスありがとうございました。
257名無しさんの主張:2007/08/29(水) 11:13:12 ID:???
すまん、ちょっとスレ違いなんだが、
国民年金のきちんとした総合スレってないのでしょうか?
258名無しさんの主張:2007/08/30(木) 00:54:10 ID:???
>>257
「きちんとした」という意味がよく分からないが、
批判を目的としたスレならいくつもある。
Q&Aを扱ってるところだと、専門としているスレはない。
259名無しさんの主張:2007/08/30(木) 15:06:15 ID:???
失業後の手続きで質問です。
丁度一ヶ月前に健康保険と国民年金の手続きを済まて
その場で健康保険の振込み用紙を貰い、国民年金の振込み用紙は後日届くと聞きました。

で、まだ届かないので役所に問い合わせてみたらもう少し待ってみてくれとのこと。
普通は大体何ヶ月くらいで届くものなんですか?
260名無しさんの主張:2007/08/30(木) 16:08:23 ID:???
>>259
大抵は1ヶ月程度。
念のため、最寄りの社会保険事務所に確認した方がいいですね。
261名無しさんの主張:2007/09/06(木) 08:16:22 ID:Zv6AHA9Z

企業年金124万人未払い、総額1544億円に・連合会発表

転職した会社員の企業年金の資産を預かる企業年金連合会は5日、
60歳以上の受給資格者の約3割にあたる124万人に、本来支払うべき
年金を支給していないと発表した。未支給総額は累計で1544億円。

転居などで受給者に連絡が取れなくなったのが主因だが、
「加入者からの請求が支払いの前提」という連合会の方針も
支給漏れ拡大につながった。国民年金などの公的年金と同様に、
長期間にわたる年金加入者の管理制度の欠陥が、年金受取額
の減少などの被害を呼んだ形だ。

企業年金連合会の加入者は、転職で勤務先の企業年金を途中で
脱退した会社員や、会社の倒産などに伴い解散した厚生年金基金の加入者。
死亡者を除き、約2400万人の年金記録を管理している。
年金受け取りが始まっている受給資格者は約400万人。

今回明らかになったのは企業年金の中途脱退者約117万4000人、
解散基金の加入者約6万7000人への支給漏れ。
計124万人の未支給者のうち3万6000人は既に死亡したと推計している。

日経
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070906AT3S0501C05092007.html
262名無しさんの主張:2007/09/07(金) 01:04:08 ID:???
419 : 一番多く消えたのは、自治会や婦人会などの納付組織で集めていた年金:2007/09/06(木) 22:34:32

舛添厚生労働相は6日、総務省内で増田総務相と会談し、市区町村の職員による年金保険料の
着服について、社会保険庁が行う追加調査への協力を要請した。
追加調査は、すべての市区町村が対象で、
<1>処分の有無とその内容
<2>告発の状況、告発された場合は起訴したかどうかや裁判の結果、報道状況
<3>返済状況
<4>公表状況――の4項目。
舛添厚労相の要請を受け、総務省も市区町村に協力を求める要請書を出すことになった。
会談で舛添厚労相は「盗っ人は最後の一人まで草の根かき分けても探し出すという思いでやって
頂きたい」と要請。増田総務相は「甘い処分で済ませることが過去にあった。一刻も早く調査する」
と応じた。

>>>>>>>>>>

これ違うね。俺、今、国民年金の調査やってるけど圧倒的に多いのは自治会や婦人会などの納付組織で集めていたはず・・・というパターン
だよ。もちろんそのうち市町村職員が着服したものもかなりあるだろうが、自治会や婦人会で集金していた人も調査すべきだよ。もう死んでし
まっている人も多いだろうが・・・ 国民年金に関しては今回の大騒動の答えがそこにある。
263名無しさんの主張:2007/09/07(金) 01:30:17 ID:???
>>262
>自治会や婦人会などの納付組織で集めていたはず
初耳でつ。
どこの田舎?
264名無しさんの主張:2007/09/07(金) 01:32:50 ID:???
というか、まずこの↓ソースを出して貰おうか。
>圧倒的に多いのは自治会や婦人会などの納付組織で集めていたはず
265名無しさんの主張:2007/09/07(金) 02:04:36 ID:???
>>262
つーか、その集金人が詐欺働いたんじゃねーの?
社保町職員や自治体職員に続く第3のパターンだな。
266名無しさんの主張:2007/09/11(火) 23:40:23 ID:HJcIAZjd
領収書がなくて否認されるパターンの新型か。
267名無しさんの主張:2007/09/12(水) 11:34:58 ID:3TxpGl/p
詐欺を満員させるな。
>>1-267
>>269-1000





年金納めない人間に、社会保険庁を責める資格は無いがな。






269名無しさんの主張:2007/09/12(水) 14:53:21 ID:???
ねぇねぇ、安部チャンやめちゃったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/舛添大臣 :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ 社保庁職員 _/
       /社保庁職員/ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
270名無しさんの主張:2007/09/12(水) 20:57:02 ID:6sROQDdo
国民年金払えない
国民保険払えない
生命保険払えない
市民税払えない
なーんも払えない
督促督促督促督促督促督促督促督促督促督促督促督促
271名無しさんの主張:2007/09/12(水) 21:06:15 ID:???
>>270
本当に払えないなら市民税以外は放置でOK
272名無しさんの主張:2007/09/16(日) 20:51:36 ID:o9nSqyOt
派遣やってるんだけど、担当が社会保険入れってうるさいわあ
時給900円(地方都市の現業)なんだけどこんな状勢で社会保険は納得いかん…
賞与もなく、いつ切られるかわからんつに雇用保険もついて安定しますなんてそんなん使うほど無職でおれないわ!
手取り減るのはキツい
月15万いくかいかないかなのに…
273名無しさんの主張:2007/09/16(日) 22:04:51 ID:???
>>272
不慮の事故や病気になったりしないのね?
入院なんかした日には、ちょっとした食あたりくらいでも10万とかすぐ飛ぶけど?
それに、それくらいは将来のための蓄えも大変だろうし、年金だって必要なんじゃないの?

あと、
> そんなん使うほど無職でおれないわ!
っていうけど、他の職場が君を雇ってくれる保証はないけど?


・・・つーか、その派遣会社、社会保険に加入させるべき人間を
今まで加入させていないなんて、とんだクズ会社だな。
(要件を満たす派遣労働者を加入させるのは、派遣元の会社の義務であって、
本来は派遣労働者が入るかどうか選択する余地など全くない。)
もしかしたら、お前さんも一杯食わされてるかもよ?
274名無しさんの主張:2007/09/17(月) 02:07:41 ID:???
雇用保険ってなんなんだろうな。
転職の機会があってもハローワークなんていかねえし
自分にはあまり存在意義を見出せない
275名無しさんの主張:2007/09/17(月) 02:47:00 ID:???
>>272
給与所得者なら入ることは義務化されてるから。
仮に法的に入らないことを選択するなら、それは派遣でなく請負契約になり、
厳密には給与所得者でなくなって給与所得控除も受けられなくなり、確定申告が必要になる。

面倒なので詳細は省くが、その労働形態で給与所得控除が受けられなくなれば、手取りはもっと減るぞ。
給与所得者として給与所得控除を受けて社会保険料と税金を払った残り=A
個人事業主として請負契約で国民健康保険と国民年金を払い、実質経費のみの控除で所得税を払った残り=B

手取りは、A >>> B

な。
276名無しさんの主張:2007/09/17(月) 12:03:45 ID:???
>>274
単純にいえば、失業を余儀なくされた際における休職期間中の所得保障かな。

ハローワークに行かないのは自由だけど、ハローワークでの求職活動を
月当たり2回(だったかな)することが失業手当を受ける要件(失業中に
求職活動をしている証拠になる)にはなってるので、その辺を考えないとね。

まぁ、教育訓練給付なんていう制度もあるし、それで雇用保険の制度を
利用するも良し、考え方しだいなんじゃないの?

277名無しさんの主張:2007/09/17(月) 12:15:49 ID:???
>>275
いや、法的には確かに加入は義務だし、それが嫌なら請負契約をせざるを
得ないわけだけど、それは一般国民にとっては些末な問題だから。

問題は、違法行為を違法行為と思っていないこと。
まあ、法で禁止していることを「政府は柔軟な対応をすべき」と
法を定め自らも法で縛られる政府に違法行為を迫るくらい厚顔無恥なんだから
法治国家の名が泣くな。

それに、労働者が加入するかどうか選択できる自由があると思われてる事も
問題だし、選択させることで「良心的な会社」と思わせておいて労働力の
供給を得ながら、社会保障を与えないことで実は自分の労務費を圧縮させようと
している違法行為をしているとんでもない会社ってことが認識されてないことが
ゆゆしきことなのだが。
278名無しさんの主張:2007/09/19(水) 22:21:15 ID:H4Ezn985
サラリーマンの後、自営だった夫が亡くなった場合の遺族年金の
受給資格ですが、支払期間は厚生・国民年金の合算で出すのですか?
279名無しさんの主張:2007/09/19(水) 23:16:39 ID:U94iFJf0
>>278

あとは短期要件・長期要件が問題。
280名無しさんの主張:2007/09/20(木) 12:41:51 ID:FNhWjGZB
社会保険料、高すぎる、生活出来ません。
281名無しさんの主張:2007/09/20(木) 22:36:23 ID:???
そうかなぁ?
たかだか給料の1割程度しかない社会保険料が高いって言ってるって事は、
君が無駄な出費をしてるからと違う?

282名無しさんの主張:2007/09/21(金) 22:32:03 ID:???
>>279
レスありがとうございます。
参考になりました。
283名無しさんの主張:2007/09/22(土) 19:45:26 ID:xPZTzV6G
雇用保険の給付もらう予定なんだけど、
なかなか転職先決まらないと、あまり気が進まない企業をハロワに
これ受けろ受けろとしつこく言われたりして、
半ば強制的に(面接を)受けさせられるようなことってありませんか?
284名無しさんの主張:2007/09/22(土) 20:37:47 ID:X6kIh8xi
>>283
あります。それは求職者の為だからです
基本手当を受給中は、適当に仕事探すふりしたり、就職する必要ない、何もしなく
ても6割程度もらえると考えている人がいるからです。
無職期間が長ければ長いほど、次に就職できるところがどんどん減ってきます
会社は何もしていない期間を大変気にします
職員から、早く就職しないと困るのは自分だよ、今週中に1件は応募しなさい、
ここは応募しないか等言われると思います
285283:2007/09/22(土) 20:56:43 ID:???
やっぱりそうですか。有難うございました。
286名無しさんの主張:2007/09/23(日) 02:11:16 ID:o02qsHul
健康保険について質問させて下さい。
最近、就職したのですが、まだ会社からは保険証をもらってません。
病院に行きたいのですが、いつ保険証をもらえるか分かりません。
就職する前は国民健康保険に入っていて、その保険証はまだ持っています。
前の保険証は使えるのでしょうか?
287名無しさんの主張:2007/09/23(日) 09:10:17 ID:HmrQVyQG
>>286
 今は、就職日から2ヶ月経過すると健康保険・厚生年金・雇用保険加入するのが
多いのかな、1ヶ月経過すると加入するとこもある。最初から加入は少ない
雇っても、すぐ本人が辞めたり、会社側が辞めさせたりするため、保険事務手続き
の簡素化のため、1から2ヶ月程度は認められているようです
 雇い入れ時に、会社側は就職する者に説明責任あるんですけど?
健康保険に入るまでは、就職前の国民健康保険を使うしかありません
会社側に聞いてみてください、「入る気はない」「6ヶ月経過しないと入らない」等
言われたら、すぐ会社辞めてください、違法な会社だと思われます
288名無しさんの主張:2007/09/23(日) 12:24:54 ID:FxvlsMGg
国民健康保険料高すぎる、
生活難、生命保険も掛けられません、診察料3割負担重い、病院にも係れない、
3年間、保険証を使わない場合は、保険料1年分返却、改正案を求む。
289名無しさんの主張:2007/09/23(日) 15:47:24 ID:???
>>288
それは不可能だろう。
医療保険は基本は互助なので、そのとき健康だった人から健康でない人への
財源の移転で成り立っている。

その上で、どうしても買えるなら対応策は5つ。
・保険料を上げて、診察料の自己負担割合を引き下げる。
・診察料の自己負担割合を引き上げて、保険料を下げる。
・税金を上げて、保険料を下げる。
・税金を上げて、診察料の自己負担割合を引き下げる。
・医者の取り分を下げる→医療崩壊にさらに一歩近づく
290名無しさんの主張:2007/09/23(日) 19:36:17 ID:???
六つ目、廃止
291名無しさんの主張:2007/09/23(日) 20:07:47 ID:8wz2t1et
すみません。
質問させてください。
6年前に会社を退職してから、年金は払っていませんでした。
今勤めているところでは雇用形態はパートなのですが、年金手帳の提出を
しないといけないので、おそらく9月分の給料から厚生年金を引かれると
思うのですが、今までの未納分も給料から引かれるのでしょうか?
会社に、問い合わせ等されるのでしょうか?
292名無しさんの主張:2007/09/23(日) 20:49:56 ID:???
>>291
引かれません。
問い合わせもないですよ。
293名無しさんの主張:2007/09/23(日) 23:11:08 ID:8wz2t1et
>>292さん。
ありがとうございました。
明日提出します^^
294名無しさんの主張:2007/09/24(月) 12:06:52 ID:2TjBc3dm
>>287さん
ありがとうございます。
前の保険証も使えるのですね。良かったです。
会社からは特に説明は受けてなかったですけど、
入るとは言っていたので大丈夫だと思います。
295名無しさんの主張:2007/09/25(火) 00:24:27 ID:0JO7jz3c
質問させて下さい。20で学校を卒業し、ずっとアルバイトの道を歩んでおります。今は26の女なのですが、年金や保険を払った覚えがありません。今までそー言う物に縁がない仕事場でした。
今からでも払おうと考えてはいるのですが、まずどーしたら良いのでしょうか?そして、滞納金もいくらぐらいになるでしょうか?
又、今から払っても年金は遅くないのですか?
バカな質問ですみませんが、誰か回答宜しくお願い致します。
296名無しさんの主張:2007/09/25(火) 01:41:35 ID:i5dluBUg
>>295
なんで若年者納税猶予(〜30歳まで)・もしくは免除を「申請しない」のやら。。。
「カラ期間」化して更に追納が「10年間」可能だったのに。。。
※カラ期間→金額には反映しないが「納付期間」として認められるので有利。

とりあえず追納溯りの原則は「2年」。受給資格は25年納付要件。
一応60歳になった後も最大10年間は「任意被保険者」申請で
最大10年間追納可です。
こんなところですが。。。加算金はその年により異ります。
297名無しさんの主張:2007/09/25(火) 12:31:00 ID:Xjyj+LPK
通院医療費が高すぎる。血圧測定、話を一言、二事で、診察料1、800円
待ち時間約2時間、診察時間2〜3分、ぼったくりじやん。
帰りに、頭に来て、血圧が上りっぱなっし。ストレス充満。再度診察。
298名無しさんの主張:2007/09/25(火) 12:31:39 ID:Xjyj+LPK
通院医療費が高すぎる。血圧測定、話を一言、二事で、診察料1、800円
待ち時間約2時間、診察時間2〜3分、ぼったくりじやん。
帰りに、頭に来て、血圧が上りっぱなっし。ストレス充満。再度診察。
299名無しさんの主張:2007/09/25(火) 15:50:41 ID:???
>>296
45歳から払っても大丈夫ってことですか?
300名無しマン:2007/09/25(火) 21:10:10 ID:AdEoOmYr
今学生特例で年金払ってなくて、3月卒業で
その後個人投資家でやっていくんだけど。
証券口座は特定口座源泉徴収ありなんだけど年金払わなくても
銀行口座凍結とかないよね?
301名無しさんの主張:2007/09/25(火) 21:59:14 ID:XmkLkJHq
>>300>>295
政府は社会保険料の時効2年を撤廃の方向で調整している、新聞もテレビでも
報道している。今、最高でも遡って2年分の保険料しか徴収できないが、時効
撤廃したら遡っていくらでも払わせられる
国年保険料の督促状が送られてきて、1年分16万円前後・2年分32万円前後支払う
ように言われているし、これから督促状増やしていく方針です。それを無視して
支払わないと預貯金・金品差し押さえられる。
302名無しさんの主張:2007/09/25(火) 22:10:43 ID:i5dluBUg
>>299
そんな事しなくても
最寄の社会保険事務所か国民年金担当課行って
「1/4〜全額免除」申請したほうが早いですよ。
所得に応じて決められてますし。
303名無しさんの主張:2007/09/26(水) 16:43:13 ID:???
年金なんてずっと未納でいいw
304名無しさんの主張:2007/09/27(木) 00:29:17 ID:???
これを見ろ!!

http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/zaisei/data/data01/kokumin/kk-15.html
捏造免除で分母減らししてるインチキ納付率に国民のみんな、騙されんなよ!
免除者300万人、猶予者200万人がこの国の実態。

払ってないDQNは本質的に未納者と判断すべきですよ


【社会】06年度の年金納付率は実質50%割れ…空洞化を裏付け
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190744072/

【社会保障】年金納付率:06年度は実質50%割れ、空洞化を裏付け…税方式導入論も [07/09/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190760650/
 06年度の国民年金保険料の実質納付率が49.0%となり、初めて5割を切ったことが社会保険庁の
調べで25日、明らかになった。社保庁は06年度の納付率を66.3%と公表しているが、これは
保険料を免除されている人などを除いて計算している。全加入者で見た場合、保険料を払っている
のは2人に1人いないことになり、国民年金の空洞化が一層進んでいることが裏付けられた。
 06年度の国民年金加入者は2123万人。このうち未納者は322万人だが、未納とは別に、所得が低く
保険料を免除されている人が320万人、猶予されている人が208万人いる。社保庁はこうした制度上
保険料を払わなくてもいい人を納付率の計算に含めておらず、06年度の公式納付率は前年度比
0.8ポイント減の66.3%としている。
 ただ、民主党は「実勢を反映していない」として、全加入者を対象とした納付率の算出を求めて
おり、社保庁が試算した結果、06年度は前年度比1.1ポイント減の49.0%だった。公式納付率は
03〜05年度に3年連続で上昇したのに対し、01年度に54.2%あった実質納付率は低下の一途を
たどっており、公式の数値は免除者を除くことで好転していたことがうかがえる。実質納付率が
50%を割ったことで、基礎年金(国民年金)を全額税でまかなう税方式導入論に火が付く可能性もある。
305名無しさんの主張:2007/09/27(木) 15:06:13 ID:FnnHCUV3
健康保険、任意継続するんだけど、支払いは銀行引落にできるよね?
ググったらできるみたいだったから、そう思ってたんだけど、
今日手続きに行った時に、できんといわれた。
社会保険事務所で銀行引落の手続きをするのは不可という意味だったのかな?
306名無しさんの主張:2007/09/27(木) 23:29:13 ID:zdrhj6I1
父が60歳で定年を迎え、同じ会社に再雇用されました。
現在も厚生年金を払っていますが、厚生年金を払ったままで
60歳から年金を支給されることってできるんでしょうか?
307名無しさんの主張:2007/09/28(金) 00:39:32 ID:???
質問があります。
現在、私はある会社で働いている会社員です。

今年の8月と9月の給料明細を見比べた所、
健康保険料が倍になっていました。
総支給額が8月>9月なので、理解に苦しんでいます。
どういった理由が考えられるでしょうか?
※基本給の増減はなく、残業代のため総支給額が8月>9月となっています。
308名無しさんの主張:2007/09/28(金) 00:39:57 ID:???
>>306
可能。
ただし、支給される年金は在職老齢年金となり、収入に応じて年金は減額される。
(厚生年金の老齢給付は元々「退職を事由とした支給」であるため。)
そのかわりに、退職後に再裁定されて年金額は増額される。
309名無しさんの主張:2007/09/28(金) 00:41:19 ID:???
>>307
4〜6月の給料(残業代、交通費含む)は去年の4〜6月と比べてどうでした?
まず、それを調べてご報告下さい。
310名無しさんの主張:2007/09/28(金) 00:47:04 ID:???
>>309
去年の明細が無く、調べることができませんが、
去年4月〜6月のほうが給料が多かったはずです。
1年前の4月〜6月の給料から健康保険料が算出され、
当年の9月から適用になるということなのでしょうか?
311名無しさんの主張:2007/09/28(金) 01:50:30 ID:???
>>310
話を聞いた限りでは不自然だと思われる。
ただし、ボーナス分の保険料が9月分の給料から引かれたのなら別だが。
(この場合、ボーナスの額が月給とほぼ同じ額だったことが条件だが。)

このスレではさんざん既出なのだが、健康保険料、厚生年金保険料は
・4月から6月の給料(残業代、交通費等含む)を平均し標準報酬月額(※)を算定し、
・その年の9月から翌年の8月まで、算定された標準報酬月額に保険料率を掛けて
保険料を計算する。
(※)標準報酬月額は下は9万8千円から、上は98万円(厚生年金では62万円)までの
40等級(厚生年金では30等級、1等級から30等級までは健康保険と同一の刻み)
が定められている。

なお、賞与(3ヶ月を超えた期間を空けて支給される俸給、手当)については
・そのときの賞与の額の千円未満を切り捨てた額(上限は健康保険:200万円、
 厚生年金:150万円)を標準賞与額とし
・標準賞与額に保険料率(月給に対する保険料率と同率)を掛けて
保険料を計算する。
312名無しさんの主張:2007/09/28(金) 02:44:16 ID:???
     / ・ ・ ・ ・ ・ ・/ ヽ   / ヽ・ ・ ・ |
     /・ ・ ・ ・ ・ ・  | ● |  | ● | ・ ・  |
     | ・ ・ ・ ・ ・ , ヽ ノ   ヽ ノ ・ ・ ・|
     |・ ・ ・ ・ ・/     / ̄ヽ    \ ・ |
     | ・ ・ ・ /   ‐‐-- ヽ_/ --‐‐  \ |
     |・ ・ ・  /    ‐‐--   |  --‐‐     |
     | ・ ・ ・/     ‐‐--   |  --‐‐     |    /ネコババ犯人は低学歴・貧乏人の自治会長とか婦人会の役員だぞ
     |・ ・ ・ |   \         |     /   |  <高学歴エリートの公務員が割に合わない着服は簡単にしない
     | ・ ・ |    \._____|__/    /    \ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1188399328/419
     \ ・  |      \       /    /      
      \ |         \__/    /
        \    ___        /
         \::/`ー---‐^ヽ     /
         _|.l:::      l    /
      _ /,--、l::::.      ノ    \__
  ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l         \
,/   :::         i ̄ ̄  |         \
/:::::::.        l:::    l:::::::   l           \
:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \
:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l
::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l
::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /               |
俺、今、国民年金の調査やってるけど圧倒的に多いのは自治会や婦人会などの納付組織で集めていたはず・・・というパターンだよ。
もちろんそのうち市町村職員が着服したものもかなりあるだろうが、自治会や婦人会で集金していた人も調査すべきだよ。
もう死んでしまっている人も多いだろうが・・・

国民年金に関しては今回のネコババ大騒動の答えがそこにある。
313名無しさんの主張:2007/09/28(金) 06:16:13 ID:???
>>312
税金泥棒必死だなw
泥棒だけでは飽き足らずに今度は民間人に濡れ衣着せようってかw
314名無しさんの主張:2007/09/28(金) 18:52:45 ID:???
>>307
勤め先の担当者に聞いた方が早いよ。
算定ミスか、単純に給料の計算ミスかも。
>>311
等級や賞与の上限については、今年の4月に改正があったよ。
315名無しさんの主張:2007/09/29(土) 19:20:56 ID:LVJgQwKY
「偽装請負」=社会保険加入逃れ=厚生年金・健康保険料滞納!

結論から言えば、「偽装請負」は、「社会保険加入逃れ」「厚生年金・健康保険料滞納」と事実上同義語です。

だから、例えば「ある会社が、何百名分、実際には現場で指揮命令を受ける事実上労働者派遣である、偽装請負が発覚した。」と報道されたら、その文章を「何百名分、社会保険加入を逃れさせ、厚生年金・健康保険料滞納していた。」と読み替えても良いのです。

なぜなら、名目上請負人にすると、労働社会保険諸法令により、原則労働者とされないので、社会保険に加入出来なくなるからです。
(但し、名目は請負人でも、実際の現場における労働環境により、実質労働者と判断されることもあります。)
そこで、名目上の請負人に対する請負代金・外注費一括支払いに置き換えて、残業代・賞与・手当・退職金等の支払い義務を逃れ、社会保険の加入義務がなく、名目上請負人に置き換える分だけ社会保険の算定基礎届に計上せず、
本来なら平均年収から標準報酬月額×12+標準賞与額を算出して、
その約23〜24%(健康保険8.2但し40歳以上は介護保険料込み9.43+厚生年金保険14.996)の労使折半の社会保険料を逃れることになります。
316名無しさんの主張:2007/09/29(土) 19:21:30 ID:LVJgQwKY
また、現在請負人に関しては資格や官公庁の許認可・罰則規定などを定めた「請負法」みたいな
特別法がなく、民法上の契約として、誰でも請負契約を締結できるのです。
また、請負契約締結の書類は、官公庁に許認可や届出義務がありません。

そこで、自社を名目上の発注者として、請負会社・人材派遣会社と提携して、官公庁には内緒で
請負契約を締結して、現場の自社の正社員と一緒に指揮命令を受けながら働く実質的には
「自社の労働者」、又は請負会社・人材派遣会社からの労働者派遣にもかかわらず、名目上請負会社
・ 人材派遣会社から表向きは個人事業主等として技術指導を行うなどの名目で現場に出向いたこと
・ にする「請負人」とすることが急増したのです。

本当に請負人なら、自分が事業主だから、年度末の確定申告には、請負人自ら「請負代金・外注費」による収入について確定申告を行うハズです。
でも実際は、毎月時間給+残業代として、請負会社・人材派遣会社から給料として支払われていることが多いです。
(本当に請負人なら、労働者でないから、時間や月単位で賃金・手当として計算されるワケがないですが!)

もちろん、現場で働いている人が、労働局・労働基準監督署・国税庁・税務署・社会保険事務所など
官公庁に申告して、初めて「偽装請負」が発覚するのです。

それまでは、官公庁では、全然実態が把握できないのが現状です。

317名無しさんの主張:2007/09/30(日) 02:24:31 ID:???
>>314
あ、標準報酬月額の等級の改定があったんか。
情報ありがとう、早速見てみるわ。
318名無しさんの主張:2007/09/30(日) 12:51:45 ID:???
私は2年程前まで会社勤めで社会保険に加入していましたが、
ひょんなことから大学へ入ることになり、それ以来保険証が無い
状態です。国民健康保険も払っていません(保険証も持っていません)。

現在アルバイトで生計をたてており、年間150万円程の収入
があります(引かれているのは所得税のみ)。アルバイト先
の保険に加入できそうですが、年金まで支払う余裕が無いため
躊躇しています。

そこで質問です。最近遠隔地保険証なる制度を知りました。親は
県外で社会保険に加入しています。私は学生なので申請すれば
加入できると思いますが、その場合保険料金はどの程度増額される
のでしょうか?年金やその他の扱いはどのようになるのでしょうか?

お手数ですがアドバイスお願いします。
319名無しさんの主張:2007/09/30(日) 19:40:25 ID:???
>>318
医療保険のことはわからん。
年金については、学生納付特例の申請したら?
学生証を持って、住所地の役所に行ってね。
年金の窓口で申請できるから。
320名無しさんの主張:2007/09/30(日) 20:54:29 ID:???
>>318
親が社会保険なら被扶養者による増額はないよ。
ちなみに母親の健康保険料も無料。
321名無しさんの主張:2007/09/30(日) 21:57:39 ID:qpgK7qj0
社会保険は個人でも加入可能かな?

322321:2007/09/30(日) 21:58:16 ID:qpgK7qj0
個人事業ではなくただの一個人としてです
323名無しさんの主張:2007/09/30(日) 23:24:12 ID:???

社会保険は法人企業の役員・社員や、
従業員が5人以上の個人事業主に雇用されてる従業員が加入するものだよ。
(ちなみに法人格を取得してない個人事業主は、
 従業員は社会保険でも事業主と専従者(家族従業員)は社会保険に入れずに国保になる)

324名無しさんの主張:2007/10/01(月) 00:37:07 ID:z/YEVhzW
>>312
357 :非公開@個人情報保護のため:2007/09/30(日) 21:13:48

町内会が一番怪しいだろう
おれも数件事例を知ってるよ

納付組織が怪しいのは確かのようだ
親切なのほど怪しい

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1190621785/357
325名無しさんの主張:2007/10/01(月) 09:16:01 ID:???
>>324
なんだそのリンク先?
公務員板の公務員擁護レスになんの信憑性があるんだよw
リンク貼りゃいいってもんじゃないぞw

普通に考えて一番怪しいのは社会保険庁職員だろ
ってか町内会が集めて、そいつが着服したなら社保庁に履歴残んないんだけどw
326名無しさんの主張:2007/10/01(月) 14:58:38 ID:c24d8elw
管領だろ、死ぬまで就職、次々天下り、此れで黒字成る訳
無いよ、おまけに、市議会とか町会議員は、報酬金下げる
気持ち無いよ、何所までも、ヒルの要に、吸い取る集団
ヨーロッパこの話が、何故出てこない?だから何時までも
教育なんか、良くならん?20人学級始めよう、金要るけど
いじめない、良い生徒が、多く出来るよ?
327名無しさんの主張:2007/10/01(月) 16:31:00 ID:???
>>318
恒常的な年間収入が150万円を超えているなら健保の被扶養者認定は通らない。
社会保険の被扶養者認定の収入要件は130万円未満であるかどうかだから。
所得税を源泉徴収されているなら、所得証明(非課税証明ではない)が出るから無理。
※そのバイト先から税務署・各市区町村に支払調書が出ているので所得額は把握されてる
無理に親御さんに入れてもらっても検認を通らないから、いずれバレて迷惑をかけてしまうだけだ。
でも150万円なら学生納付特例は通る可能性あるから、一度申請してみてもいいと思う。

ちなみに「遠隔地証」というのは、以前の一世帯に一枚しか保険証が交付されてなかった頃の
名残の制度で、現在は殆どの保険者では被扶養者にも1枚ずつカードを発行するので条文削除
されている所が多い。
328名無しさんの主張:2007/10/02(火) 00:35:13 ID:???
みなさんの住んでいるところの国民健康保険料は月いくらぐらいですか?年収と一緒におしえてください。
329名無しさんの主張:2007/10/02(火) 06:18:07 ID:???
>>328
まずはあなたのから聞こうか
330名無しさんの主張:2007/10/02(火) 12:14:42 ID:N+Nm8bLa
>>328
そんなもの様々だよ。本人の去年の年収とは無関係に年額0〜56万(介護分除く)。
原則、住民票上の世帯主に保険料納付義務がある。
月いくらという取り方ではなくて納期という考え方で徴収している。
月いくらではなくて年いくらという聞き方でないと金額として全く
無意味。健保とは大きく違う、全く異質な制度。
納期の年回数は市町村でまちまちで年4、6、8、10、12期(回)など
がある。もっとも多いのはおそらく年8期(回)払い。
331名無しさんの主張:2007/10/02(火) 16:06:27 ID:???
>>330
>本人の去年の年収とは無関係に
え?
332名無しさんの主張:2007/10/02(火) 18:24:58 ID:???
327さん319さん320さん

ご丁寧にありがとうございます。会社の保険に入ることにしました。
333名無しさんの主張:2007/10/02(火) 22:21:51 ID:tpLTFG1M
教えて下さい。国民年金だけ加入して国民健康保険には加入しないということはできるのでしょうか?
334名無しさんの主張:2007/10/02(火) 23:19:02 ID:???
私は年収130万円以下で現在は親の扶養になっているので国民健康保険には加入していません。しかし来月からバイト先が変わって来年の年収は130万を越える見込みなのでいずれ扶養からはずれなければならないと思っています。
ただし今年の年収は来月からバイト先が変わっての収入と前のバイトの収入と合計しても130万円には届きません。この場合、法律上いつ国民健康保険への加入義務が発生するのでしょうか?
@バイトが変わる来月から?
A確定申告がある来年3月から?
B前年の年収が130万円を越える再来年の1月から?
本当に困っているのでおしえてください。よろしくお願いします。
335名無しさんの主張:2007/10/02(火) 23:38:16 ID:6mCfFTtH
新しい健康保険証がこない・・・
336名無しさんの主張:2007/10/03(水) 17:46:21 ID:TtEIZC17
>>331
本人の収入と無関係というのは住民票の世帯主にしか納付義務が無いという
意味。ふつう、世帯員であればいくら高所得でも納付義務は無い。
国保は世帯の加入者の所得、住民税等が合算され世帯主にだけ所得割がががかる。
ちなみにおれは年収300万のパチスロ依存の息子の分を国民年金生活の親が払って
いると聞いたことがある。こうして滞納者が増えていることもある。
世帯主に世帯の加入員の所得による負担が集中するシステム。
337名無しさんの主張:2007/10/03(水) 19:26:56 ID:zLS77mjg
ずっと国民健康保険に入ってた者ですが
今度入るバイトは福利厚生がしっかりしているそうで
社会保険、雇用保険、厚生年金に入れるそうです
ここ5年、完全に自由業をしてて税金などを払ったこともなく
確定申告もしたことがありません、年収0という扱いだと思います
でも収入はあったんで、国民保険は払っていました
新しいバイト先でですが、社会保険や雇用保険に入るのに
何が必要になってくるのでしょうか?
ちなみに年収は300万程度になりそうです
338名無しさんの主張:2007/10/03(水) 20:20:22 ID:JMC41oRV
>>335
役所の国民健康保険の場合
 住民票住所と現住所が合っていない(実家等)。
 保険税(料)を滞納している(納付義務者は住民票上の世帯主で本人と
                は限りません)。
ちなみに転送不要の配達記録郵便が多い。役所が転送不要郵便に
変えたことも考えられ。不在で郵便局や役所に戻っていることも。

会社の健康保険の場合
国保に比べて保険証の発行が遅い。プラスチックカード等で専用プリンターで
印字に手間がかかる(1W)。
 会社の申請手続きが遅い。
 会社で保管している。
 会社の経営状態が悪化し、保険料を滞納。

>>337
年金手帳だけ。なければ社会保険事務所に相談。就職する会社に前職が
自由業だと言っているなら雇用保険被保険者証は不要。
 
339337:2007/10/03(水) 20:34:44 ID:zLS77mjg
>>338
年金手帳だけですか?ちょっと安心しました
でも、中身が完全なる白紙ですが何を見るのでしょうか…?

ちなみに自由業の前は、1ヶ月しかバイトしてなかったんだけど
履歴書に書くことがなくて、なんとなく書いてしまった
でも履歴書の見本に半年以上のものを書きましょうと記載されてたのを思い出し
なんとなく気まずくなったんで、半年してたとか嘘ついてしまった
年金手帳から嘘がバレますかね…?
340名無しさんの主張:2007/10/03(水) 21:19:38 ID:???
>>339
年金手帳に記載されてるのは
基礎年金番号・名前・生年月日・性別
の4つ。
あとは会社が、届出書類に必要事項(住所や給料額など)を記入する。
ちなみにウソはバレないと思うよ。
バイトを社会保険加入させる会社なんて、そうあるもんじゃないし。
341337:2007/10/03(水) 21:29:14 ID:zLS77mjg
>>340
本当ですか!よかった〜
ほっとしました、ありがとうございます
342名無しさんの主張:2007/10/03(水) 22:07:16 ID:5JNrBLy4
質問です。私は今19歳で夜間の定時制高校に行っています。
わけあって学生であることを隠してアルバイトをしているのですが労働時間も長く収入もそれなりにあるのでバイト先の人から「社会保険に入らないといけない」と言われました。
社会保険に加入した場合、学生であることが会社にばれるでしょうか?
詳しい方お願いします。

343名無しさんの主張:2007/10/03(水) 23:12:49 ID:???
>>336
国保は世帯単位での発行だから、世帯主に一括請求されるだけで、
所得割は加入者単位で計算してから合計されてるだろ?
ちょっと手元にないけど、
記憶では確か請求書にも加入者毎に所得割が計算されて各々の所得割額が載ってたと思うぞ。

>世帯主に世帯の加入員の所得による負担が集中するシステム。
家族内のことなんだから、それぞれ世帯主に自分の所得割分を払えばいいだけじゃん。
それに世帯単位で加入者所得割を合算するから、
加入者の所得が多ければすぐに上限になるので、高所得者には有利だよ。
もしも加入者4人いて、個別に計算したら皆が上限53万でも、
本当なら53万×4人分が所得に対する正規の保険料なのに、
世帯で合算請求されるから、53万円で済んでしまう。
344名無しさんの主張:2007/10/04(木) 00:15:18 ID:ZyAAQq2J
世帯単位のことで質問したいことがあるんですが
フリーター2人兄弟で住んでいた場合
1人が社会健康保険加入義務のあるバイトに入ったら
その2人の保険はばらばらになりますよね?
社会健康保険に加入した方が残りの1人も取り組んで払うとかじゃないですよね?

国民健康保険から、1人抜けて、社会健康保険に入る場合
どのような手続きが必要で、どのような書類などが必要でしょうか?
やはり年金手帳のみ(年金番号のみ)が必要ということでいいでしょうか?
345名無しさんの主張:2007/10/04(木) 01:17:57 ID:???
>>344
もう一方は、バイトを始めた方の扶養家族となれば、支払うのはバイトを始めた方のみでよい。
扶養の範囲はhttp://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo07.htmを参照

健康保険の加入手続きは会社がやるので、会社の指示に従うように。

あと、「社会健康保険」じゃなくて、「健康保険」な。
多分「社会保険」(健康保険、介護保険、厚生年金、広義には労働保険を含んだもの)
と混同してるんだと思うが。
346名無しさんの主張:2007/10/04(木) 03:40:02 ID:KmRI1I+M
皆さん、国民年金を払いましょう!と通達が来たんだけど、どう思います?
社会人16年中、10年くらいは払ったけど、ここ数年払ってないんだよね。
払う意味あるのかないのか…
友人は「年金保険料払って、ちゃんと将来金くれると書面で約束するなら、
払うけど、貰えるかどうか約束されないのに払えるか! これは税金と同じ
で、使途は政府が決めますちゅうなら、税金と思い払ってやるわ!」と窓口
で話したら、面倒くさがられて、納付免除になってます。
社会保険庁の考えは、俺にはさっぱり理解できん!
347名無しさんの主張:2007/10/04(木) 06:41:13 ID:???
俺は一応、払うものは払っておいてその権利をタテに堂々と批判もする
348名無しさんの主張:2007/10/04(木) 07:08:19 ID:???
>>346
行政機関が約束するのは無理だろうな。
国会で民主党が「年金制度廃止」を可決成立させれば、
どんなに将来バラ色名制度だって廃止できるんだから。
逆に言えば、現行の制度を抜本改革しようとする政党が支持されてる間は
約束が反故にさせられる可能性が否定できない。

行政機関は法律の範囲内でしか制度の運営はできない、これ法治国家では常識。


>>347
現行制度が続くなら意見を言う正当性も実効性もあるだろうけど、
行政の意に介さない改革が起こったら過去の約束が保証されないので
実効性もくそもなくなる可能性もある。
349名無しさんの主張:2007/10/04(木) 07:46:04 ID:???
いま23歳ですが国民年金払ったことがありません。

一回でも払えば年金手帳はもらえるんですか??
350名無しさんの主張:2007/10/04(木) 08:13:25 ID:QWzzjtVp
351名無しさんの主張:2007/10/04(木) 10:29:18 ID:lFPeX7XE
桝添厚生大臣、大鉈振う、期待充分だ!
過去にこれだけ公務員に叱責した大臣はいない。
遣りすぎだと、マスコミは騒ぎだ、アホ。
352名無しさんの主張:2007/10/04(木) 12:23:04 ID:???
>>347
まるで詐欺師に金を取られてからじゃないと、
詐欺師を批判したり文句を言うなと言ってるように聞こえるw
353名無しさんの主張:2007/10/04(木) 12:25:15 ID:???
>>348
>行政機関は法律の範囲内でしか制度の運営はできない、これ法治国家では常識。
納付履歴捨てたり、面倒だからとデータ入力しなかったり、
横領したり着服したりマッサージ機買ったりも法律の範囲内だったんだ。
なるほど、だから誰も逮捕されないし職員の名前も晒されないわけかw
354名無しさんの主張:2007/10/04(木) 12:31:22 ID:???
そういえば見かけの納付率を上げる為の分母減らし工作も
いっときマスコミが騒いだけど最近騒がれないのは、
あれも法律の範囲内の運営だったんだなー

さて、ここで質問。
あなたは泥棒や嘘つきに「(簡単に改悪されちゃう)法律で守られてるから」と言われたからといって、
汗水垂らして稼いだお金を渡せまつか?

例えば最初に毎月1万円納めれば65歳から毎年80万円支給しますよー
と言われてたのに、
法改正されたから1万2千円払ってくださいねー、ちなみに支給額は75万円になりますけど、
我々は法律に従ってるだけですからちゃんと払ってくださいねーw
といわれて、
さらに法改正されて1万5千円払ってくださいねー、ちなみに支給額は70万円になりますけど、
我々は法律に従ってるだけですからちゃんと払ってくださいねーw
って改悪され続ける可能性は十二分にあるのに、
あなたは泥棒や嘘つきに汗水垂らして稼いだお金を渡せまつか?
355名無しさんの主張:2007/10/04(木) 13:03:33 ID:phSfajhP
>>343
それが保険料を個々に計算してくれない市町村も多い。それに国保の連中は
健保とかマスコミの報道で勘違いしていて世帯員の所得に対して何%とか
決まっていて個々に賦課されるものだと思い込んでいる。世帯の加入員の
所得割をまとめて住民票の世帯主に賦課するものだと思っていない人も多い。
 確かに高所得世帯にはお得システムだが、中所得世帯になれば上限近くに
なってしまい健保と違い人数(均等)割があり、自分のサイフから払わねば
いけないので負担感が強い。
 
356ママ:2007/10/04(木) 14:19:26 ID:qssoioDl
はじめまして。

税の相談があります。

私は六歳の子供が一人いて、三年前に離婚し母子家庭です。

職業は、飲み屋の雇われママで、昨年の年収が420万でした。

会社から源泉も出たので、そのまま確定申告をし、今年の市県民税約20万と国保約50万が来ました。

年金も、今まで3/4免除だったのが却下され、全額支払いと来ました。

保育料は最高額…

母子家庭で、こんな税金まともに払えるわけありません。

何かいい策はありませんか?
357名無しさんの主張:2007/10/04(木) 16:51:40 ID:ZyAAQq2J
>>356
こういうのってマジ?
もし本当だとしたら酷すぎませんか
年収400あるとこんなに請求されんのか…恐怖
358名無しさんの主張:2007/10/04(木) 16:55:04 ID:???
>>356
一応言っとくけど、スレ違い。

詳しくないが、母子家庭関係の福祉制度は基本的に自治体単位だったと思う。
なので、自分の自治体の役所で聞くか、
HPを調べて母子家庭に対する何らかの減免や補助制度がないか調べるのがいいかと。
359名無しさんの主張:2007/10/04(木) 17:35:14 ID:???
>>357
おいおい、何を甘いこと言ってんだかw
大抵の自治体は住民税や課税所得を基準に独自の保険料率などをかけて所得割を決めてるわけだが、
(住民税も課税所得から決まるので、結局は課税所得を基準と見ることができる)
>>356の住民税から課税所得が推測できる。

その前に課税所得を軽く説明すると、
年収から必要経費や基礎控除や扶養控除などを引いた金額だが、
必要経費は領収書が必要で(国会議員と違って1円でもw)、
必要経費分は消費してるわけで手元には残ってないお金。
控除関係も医療費控除や保険料控除なんかはもちろん手元に残ってなく、
実質手元に残る非課税分というのは基礎控除と扶養・配偶者控除くらいなもんなんだな。
(余談だが、使ってないのにみなし経費として多額の給与所得控除が付くサラリーマンと大きく違うところ)

で、住民税が約20万ってことは、課税所得は約200万程度しかないってこと。
母子家庭ってことは、手元に残る控除は多めに見積もっても100万程度(基礎控除+特定扶養親族)。

つまり、可処分所得で言えば課税所得+非課税分の所得=300万程度しかないってこと。

可処分所得300万の母子家庭に国保53万を請求する自治体ってどこだw?
ま、住民税約20万で国保上限請求されてる時点でボッタクリ悪質自治体なのはわかるけどなw
360名無しさんの主張:2007/10/04(木) 17:41:53 ID:???
あ、オレが甘いと言ったのは、
例えば必要経費がほとんどない場合なら、
>>356の自治体なら年収300万でも53万請求されるケースもあると言いたかったw
361名無しさんの主張:2007/10/04(木) 17:46:00 ID:???
あ、可処分所得の使い方間違ったかも^^;
ま、意味が通じりゃいいっしょ。
362名無しさんの主張:2007/10/04(木) 17:50:04 ID:???
福岡市なんかは世帯割33217円、均等割28735円、所得割13.01%だから
それくらい行っちゃうかも知れないが、あそこの国保料の上限は56万
円なんだよなあ。
本当にどこの自治体だ?
363名無しさんの主張:2007/10/04(木) 18:08:11 ID:???
>>362
ちょっと調べてみたけど、福岡市も上限はまだ53万だろ?

基本的に各自治体は国の定める上限以内で、自由に上限を設定できるらしいけど、
現行の上限はまだ53万で、来年から上限が56万に改正(改悪)されるみたい。
軽く調べた感じではこの改正に合わせて多くの自治体が既に条例改正をして、上限を56万にしてる感じ。
多分福岡市も来年から56万が上限になるんじゃないかな。
364名無しさんの主張:2007/10/04(木) 18:13:45 ID:???
あ、ごめん、国保の法改正は今年だった...orz

でも福岡市のHP見たときは上限53万だったんだけどな。。。
http://www.city.fukuoka.jp/reiki2/reisys/reiki_honbun/aq00304411.html
ここの「第14条の5」

しかし福岡市のHPトップページってショボいなーw
なんか素人が作った感が満載なんだけどw
これでも相場よりかなり高額な製作料を随意契約で払ってるんだろーなー・・
365名無しさんの主張:2007/10/04(木) 18:19:43 ID:???
>>363
いやね、福岡市のサイトを見てみると平成19年度から国保料の上限が
56万円に変わるなんて書いてあったのよ。
ttp://www.city.fukuoka.jp/kokuho/area1/main/m1_5.html
366名無しさんの主張:2007/10/04(木) 18:25:35 ID:???
>>364
とりあえず福岡市の役人は例規集なんてめったに手を入れない事がわ
かったよw
367名無しさんの主張:2007/10/04(木) 18:43:05 ID:???
年間300万稼いでも、生きてるだけで50万近く取られちゃうんだな
なんか働く気なくなるなぁ〜…
その50万貯金してたらすげー額になるな
368名無しさんの主張:2007/10/04(木) 18:46:21 ID:???
はいはい、月65000円の10回払いをしてる福岡市民がとおりますよ。
国保上限56万+介護上限9万で65万円!
369名無しさんの主張:2007/10/04(木) 18:50:05 ID:???
ノンノンノン、>>356の自治体なら、
国民健康保険約53万
住民税約20万
所得税約30万
国民年金約17万
こんな感じw
370名無しさんの主張:2007/10/04(木) 18:50:54 ID:???
あ、>>369>>367に対して。
なんかミスばっかりだ..orz
371名無しさんの主張:2007/10/04(木) 18:54:20 ID:???
>>369
はーーー!マジですか!
生きてるだけで、年収300しかない人間から120万も取るのかよ!
社会恐!国ってなんなんだ?マジで恐い

なんか働く気なくなるなぁ、バイトしかしてないけど
正社員になれてもこんな生活なのかぁ…
みんなそうやって年100万とか払いながら生きてるの?
なんか生きる気もなくなってきた
372名無しさんの主張:2007/10/04(木) 19:03:05 ID:???
>>371
まあ、所得税制や相続税なんかは累進課税で高所得者や資産家に多少は不利な制度だけど、
年金や健保は高所得者に有利な制度だからねぇ。
特に国民健康保険の所得に対する保険料率のバランスが悪い自治体多いからねぇ。
医療制度は国保も健保も一元化すれば多少は国保の負担も下がるんだろうけどねぇ。

373名無しさんの主張:2007/10/04(木) 19:08:04 ID:???
ばっちゃんのマンション買ってもらった
名義はばっちゃんのだけど、住民票も移動させて住んでる
転売で稼いでるから、収入は0扱い
国民年金は毎月払ってるけど、住民税というのを請求された覚えがない
国民保険料も年間4万くらいだった気がする
374名無しさんの主張:2007/10/04(木) 19:15:31 ID:SwQFWgkD
>>358
禿胴!
怠慢役人は聞かれたことにしか答えないのが基本。
公務員叩きが盛んだったころに、匿名インタビューで役人自身もそう言ってたよ。
「例え市民の為になる制度があっても聞かれなければ教えませんよ。
 仕事が増えますから」って。
全体の奉仕者という肩書きは所詮肩書きでしかないんだよ。

数少ない親切な役人もいるんだろうけど、そんなのあてにしてちゃダメ。
自分で調べて役人を問い詰めないと奴らはなにもしない。

375名無しさんの主張:2007/10/05(金) 01:58:58 ID:???
>>353
> 納付履歴捨てたり、面倒だからとデータ入力しなかったり、
> 横領したり着服したりマッサージ機買ったりも法律の範囲内だったんだ
法律に定められた範囲外のこと(横領とか着服とか)は、
やってはいけない事だから大臣が告発するよう指示してるな。

納付記録やマッサージ器については知らん。
納付記録は記録の正本を何とするかの問題だろうし、いい加減なものを正本にして、
他を混乱の回避のため捨てたからかえって混乱を招いている気もするが?
マッサージ器についても、福利厚生がどこまで認められるかって事だろうし。
業務時間中につかうのは論外としても、業務時間外に使うために購入する事が
いけない事とは言いにくいのでは?
単純にいえば、スポーツクラブの企業会員に加入して従業員に自由に使わせる
企業は問題なくて、それより安いマッサージ器を購入して従業員に使わせるのは
ダメというのは無理があろう?
もっとも、マッサージ器をどう使っていたかが問題だろうけど。
376名無しさんの主張:2007/10/05(金) 09:41:20 ID:???
年金手帳に記載してあるふりがなが違うんですが、書き換えにいった方がいいんでしょうか?
「ず」と「づ」の違いなんですが、戸籍にもふりがながないし、本当の読み方ってどこで確認すればいいのかもさっぱりです…
377名無しさんの主張:2007/10/05(金) 23:06:32 ID:???
スレ違いならすみません。今PCが無いためわかる方教えて下さい。
母子家庭で扶養一人(子供)です。パートで社会保険に加入しています。
支給額154250円より健康保険10000円・厚生年金11996円・雇用保険960円引かれています。
所得税はありません。
保険が高いような気がするのですが、どうでしょうか?母子だと一般の方より安くなるのではないのですか?無知なためよろしくお願い致します。
378名無しさんの主張:2007/10/05(金) 23:15:10 ID:???
>>377
まあ、だいたいそんなものです。
社会保険については母子家庭への軽減措置は一切ありません。
379名無しさんの主張:2007/10/06(土) 00:38:43 ID:???
>>376
参考になるかは判らないけど
http://yufu.cocolog-nifty.com/_yufu/2007/06/post_a79d.html
確認しに社会保険庁行ったほうがよさそうですよ。
下手したら消えた年金問題にひっかかってるかもしれないし。
380名無しさんの主張:2007/10/06(土) 14:22:32 ID:aFm0bled
去年の8月からバイトをしていて、最初の月はあまり働いていませんでした。
次の月、9月からは社会保険に入れるぐらい働いています。
社会保険に入りたいと思っているのですが、今から加入する場合、去年の9月から加入した事にしてもらえますか?
もちろん、今までの保険料は、さかのぼってちゃんと払うつもりです。
それとも、やはり今からの加入になってしまうのでしょうか?
ヨロシクお願いします。
381名無しさんの主張:2007/10/06(土) 21:11:28 ID:???
>>380
ってことはその会社が違法だったってこと?
382名無しさんの主張:2007/10/06(土) 23:49:25 ID:7LHKOdvP
現在、障害年金を受給中で国民年金保険料は法定免除です。

会社に就職し社会保険・厚生年金加入となった場合は厚生年金保険料は免除とならないのでしょうか?
383名無しさんの主張:2007/10/06(土) 23:50:54 ID:???
>>382
なりません。
384名無しさんの主張:2007/10/06(土) 23:57:51 ID:???
>>382
働ける状態なのに障害認定とは認定基準が甘いんだな。
385名無しさんの主張:2007/10/07(日) 00:04:56 ID:???
>>384
そんな事言ったら、障害者雇用の方針と矛盾するでしょ。


>>382
まあ、障害基礎年金と老齢厚生年金は併給(支給事由の違う年金を同時にもらう事)が
できるので、老齢厚生年金の受給資格を得たら老齢厚生年金の受給申請しましょう。
386名無しさんの主張:2007/10/07(日) 00:32:24 ID:???
>>384
例えば車椅子を使わねばならないような人はもちろん年金が受給でき
るけれども、雇用されている人はたくさんいる。
実際の労働能力よりも医学的な状態に重きを置いた基準だから仕方な
い面がある。
車椅子なら機械的に障害年金1級だとか、透析を受けていると2級だとか。
387386追記:2007/10/07(日) 00:55:35 ID:???
有名人で言えば田中康夫氏は厚生3級になる(請求してれば)。
あれだけバリバリ働いていても人工膀胱をつけたということのみをもっ
て認定されるから。
388380:2007/10/07(日) 03:25:20 ID:nWyJZoCd
>>381
店長からは、今年の3月まで社会保険の話も、書類も何ももらっていませんでした。
3月に他のフルタイムのバイトのコが、店長に社会保険に入れるか聞いたら『社会保険入る?』って感じでした。
3月から手続きしてないのは自分の責任です。
しかし9月〜2月まで加入してなかったのは、雇用側の責任だと思います。
もし、さかのぼって加入できたら、去年の9月〜2月までの社会保険料の自己負担分も自分が払うのでしょうか?
3月〜の保険料は、自分のミスなのでちゃんと払いますが…。
ちなみにアルバイトの労働契約書には、社会保険については書いてありませんでした。
ヨロシクお願いします。
389名無しさんの主張:2007/10/07(日) 08:38:23 ID:0ofWU5Q0
>>380>>388
現在、雇用主の判断でバイトやパートは社会保険加入してもしなくてもいいことになっています
バイト・パート全員加入するか、加入しないかのどちらかです〔適用除外者は除く〕
一応指針として、労働時間が正社員の4分の3以上なら加入するようにというのはあります
遡って加入すると、雇用主負担分を事業主にも遡って支払ってもらう事になるから
了解得ないと。修正すると事業主に対し、社会保険事務局から追徴金も支払うこと
になるかもしれないです。
1年遡ると給料20万円として労働者負担分厚生年金約17万円・健康保険約10万円です
去年9月から今まで、あなたの国民健康保険・国民年金、それと雇用保険等の
加入状況どうですか?

390名無しさんの主張:2007/10/07(日) 18:03:47 ID:G6Zlnvkf
>>388 通常社員の労働時間労働日数の3/4を超していれば
パート正規の社員区分にかかわらず 強制加入であり、従業員の意思に
関わらず、社会保険に加入させなければならない。加入させない事業主は
罰則規定がある。管轄の社会保険事務所へ行けばすぐに事業主に加入を
強制させる。基本的に保険料の自己負担分は労働者が払うべきものだから
支払い義務はある。
遡って加入する場合 その期間の国民健康保険料 国民年金保険料は
還付される。遡及は2年までが原則。
社会保険事務所に相談したら過去にさかのぼれると言ったら
普通の事業主は びびって手続きをすると思うがね。
391380:2007/10/07(日) 18:15:22 ID:nWyJZoCd
>>389
バイト先で加入資格がある人は数人いますが、希望した人だけ入っています。
加入資格があっても入りたくなくて入らない人など、どっちつかずです。
雇用保険は給与明細に書かれて引かれています。
あと今は、国民年金、国民健康保険を払っています。
バイト先には遡って加入するのを断る権利があるのでしょうか?
392名無しさんの主張:2007/10/07(日) 18:20:49 ID:RNfleG6K
色々、検索したのですがここにたどりつきました。
>>377さんのレスをみて相談させていただきます。

現在、契約社員として働いているのですが
支給額159198円
健康保険10660円厚生年金19495円 雇用保険1157円 所得税2380円
住民税0円(年払いなので 後で請求されます)なのですが
厚生年金が異常に高いと思うのですが、これは妥当な数字なんでしょうか。
ご教授のほど、宜しくお願いします

393名無しさんの主張:2007/10/07(日) 18:55:22 ID:???
>>392
なんか年金も健保も会社負担分を含めた金額に見える。
それぞれの半分が会社負担で、半分が自己負担なのでは?
394392:2007/10/07(日) 18:59:02 ID:RNfleG6K
>>393
いえ、給料明細を見ると
この金額がきっちり引かれておりました。
395380:2007/10/07(日) 20:35:08 ID:nWyJZoCd
>>390
今度、店長に社会保険事務所で相談したら「遡って加入できる」と言っていたと、言ってみます。
店長は社会保険等には、詳しくないみたいです。
バイト先から離れた所に会社があって、そこの管理課と言う所が、給与や社会保険等を担当しているみたいです。
店長に管理課の人と、話をしてもらおうと思います。
また今後、何かありましたら、書き込みします。
相談にのって頂いた方、ありがとうございました。
396名無しさんの主張:2007/10/07(日) 21:54:07 ID:0ofWU5Q0
>>392
健康保険・厚生年金は、標準報酬月額〔ほぼ月給〕が、大体26万円で計算されています
雇用保険は、ほぼ月給が192,800円で計算されています
※考えられることは、賞与・臨時的給料を含めている。手続きミスで当月だけでなく
前月分も含めている。厚生年金は、9月から保険料上がっている
参考に・http://www.sia.go.jp/seido/iryo/ryogaku1809/ryogaku01.xls
397名無しさんの主張:2007/10/07(日) 21:56:37 ID:62G83T+v
論破してやる!!  来るなら来い!! 馬鹿ウヨ!! 議論で論破してやる!!!

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1181745431/l50

論破してやる!!  来るなら来い!! 馬鹿ウヨ!! 議論で論破してやる!!!

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1181745431/l50

論破してやる!!  来るなら来い!! 馬鹿ウヨ!! 議論で論破してやる!!!

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1181745431/l50
論破してやる!!  来るなら来い!! 馬鹿ウヨ!! 議論で論破してやる!!!

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1181745431/l50
論破してやる!!  来るなら来い!! 馬鹿ウヨ!! 議論で論破してやる!!!

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1181745431/l50
論破してやる!!  来るなら来い!! 馬鹿ウヨ!! 議論で論破してやる!!!


398名無しさんの主張:2007/10/07(日) 23:59:34 ID:G6Zlnvkf
>>391 雇用保険にしろ社会保険にしろ適用事業者に雇用されるもので
一定時間以上の労働時間を働くものは強制的に被保険者になります。
事業主の意思や労働者の意思は関係ありません。
ただし、被保険者であって 雇用保険で通常労働者の労働時間の1/2
を下回った場合、社会保険であれば3/4を下回った場合は過去に遡って
保険資格の喪失をすることが出来ますが 役所と一悶着はあります。

保険加入したくなければ 労働時間か労働日数を決められた日数時間を
下回るように労働を調整するしかありません。

399名無しさんの主張:2007/10/08(月) 13:32:24 ID:???
いつも年金を郵便局の窓口で受け取っていましたが、民営化に伴って受け取り方も変わるんでしょうか?
400名無しさんの主張:2007/10/08(月) 17:41:39 ID:???
>>399
郵便貯金がただの銀行に変わるだけなので、国への手続きが変わるとは思えない。
その辺の手続きについては郵便局ないしは株式会社ゆうちょ銀行に聞くのがよいと思われる。
401名無しさんの主張:2007/10/08(月) 17:56:05 ID:???
質問です、
今22歳学生なのですが、なんの手続きもしないまま2年以上が立ってしまいました
そこでいろいろ手続きをしなければと思いました。
学生の場合、学生納付特例というのがあって支払いが免除されるとのことですが、
これってさかのぼって申請することは出来るのですか?
保険料は2年分さかのぼって納めることが出来るとのことなので、この特例もさかのぼれるのかな?
402名無しさんの主張:2007/10/08(月) 18:47:07 ID:???
>>401
学生納付特例で遡ることができるのは、申請した年度の始めまでです。
現時点で申請した場合、今年の4月分以降の保険料が対象となります。
残念ですが、20歳になった月〜今年の3月分までは対象外ですから、納付しない限り未納となります。
とりあえず、学生証を持って役所の年金窓口に行ってください。
403名無しさんの主張:2007/10/09(火) 19:17:10 ID:mDVDfXv/
私、アルバイトなのですが、契約書の内容が違っていても社会保険に入れますか?
契約書は、週休4日って書かれているのですが、実際には週休2日です。
労働時間も6時間と書かれていますが、実際は8時間+残業2時間の10時間です。
契約書の内容だと加入資格がないのですが、実際にはたくさん働いているので、社会保険に入れるでしょうか?
給与明細には、正しい出勤日数と時間が書いてあります。
404名無しさんの主張:2007/10/09(火) 19:50:31 ID:???
継続してってのが建前だから、
契約書交わしてるのなら契約内容変えてもらわないとダメかも。
405403:2007/10/10(水) 01:14:28 ID:9rTB6siN
今年に入ってからは、ずっと週5で10時間働いています。
今まで3回ぐらい契約していますが、いつも契約書は署名捺印する時、休日と契約時間の部分が空白でした。
上司に聞いたら「そこは後で俺が書くから、アナタは署名捺印して提出して。」と言われました。
上司は社会保険に入らせたくないから、契約書上は加入資格無しにしたのかも知れません。
ちなみに契約書の控えは返してもらっていません。
今日、事務所で他の書類を探していたら、契約書控えが出て来て、契約内容が全然違うとわかりました。
契約書には、2枚書いて1枚は本人が所持すると書いてあるので、契約書返してもらおうと思います。
406名無しさんの主張:2007/10/10(水) 08:58:04 ID:8FFiFZ/K
>>403契約内容によるものではなく 労働実態により判断されるから
実態が通常社員の3/4時間を超えれば社会保険の強制適用になる。
ただし、その労働時間が一過性である場合は別です。
しかし、社保の申請を会社に依頼したときに契約書通りの
労働時間に修正される可能性もあります。
407名無しさんの主張:2007/10/10(水) 13:07:42 ID:td52BqVi

年金納付、20代前半で実質26%・06年度社保庁まとめ

社会保険庁は9日、2006年度の国民年金保険料の年齢層別の実質納付率
を明らかにした。納付を免除されている失業者や、納付猶予を受けている
学生も分母に加えて算出した納付率で、20―24歳が26.9%と最低だった。
25―29歳の40.4%が2番目に低く、若くなるほど未納が深刻になっている。
一方、保険料の督促は停滞気味で、年金制度の空洞化に拍車がかかっている。

収入がない失業者や生活保護世帯などは保険料の納付が免除され、学生も
納付を猶予される特例がある。社保庁はこれまで免除・猶予者を分母から
除外して納付率を算出してきたが、「実態を反映していない」という
民主党の指摘で初めて実質納付率を算出した。

   日本経済新聞の詳細記事
   http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071010AT3S0902K09102007.html
408名無しさんの主張:2007/10/10(水) 16:50:35 ID:754e5g6b
>>403
当然加入できますよ。
適用除外には該当しないし雇用保険も。
409名無しさんの主張:2007/10/10(水) 17:40:39 ID:???
いや、だからね。
継続的にってのが建前だから、契約書を交わしちゃってるなら、
契約内容を盾に一時的に労働時間が延びてただけって言われたらおしまいじゃん。

そういう契約内容を交わしてるのが社会保険に加入させない為っていう悪意ある会社なら、
>>406の言ってるように、言われた翌日・翌月から契約内容の労働時間にされるだけ。
(ま、契約書なら普通は割印して一部ずつ持つのに、両方会社が保管してたなら、
 ほぼ間違いなく悪意ある会社だろうけどね)

まず最初に契約内容変更して契約書交わしなおさないと。
410403:2007/10/10(水) 19:03:43 ID:9rTB6siN
皆さん、レスありがとうございます!
契約書は1枚はバイト先の会社の本部が持っていて、もう1枚がバイト先の事務所にありました。
明日、本部の担当者に遡って加入出来ないか、電話で聞いてみます。
もしダメと言われたら、社会保険事務所に駆け込みます!!
411名無しさんの主張:2007/10/11(木) 06:24:16 ID:???
>>410
残念だけど
社会保険事務所に行っても
小さい所だと、社会保険庁から通告が行って
その事務所が雇用保険加入してくださいみたいな通知の葉書が来て
その会社が無視しようと思ったらいくらでも出来るよ
後で特に罰則とかもないし
412403・410:2007/10/11(木) 08:37:40 ID:CoWcAfmd
バイト先の本社(大阪)は、それなりに大きい食品会社ですが、私自身は、東京の営業部と契約している事になっています。
もし社会保険事務所に行っても無駄だったら、諦めて今からの加入にしてもらいます。
また来ます。
413名無しさんの主張:2007/10/11(木) 13:14:15 ID:E8FAH7zQ
>>411 罰則規定はあるよ。雇用保険法
第八十三条  事業主が次の各号のいずれかに該当するときは、六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
一  第七条の規定に違反して届出をせず、又は偽りの届出をした場合
社会保険事務所 雇用保険じゃないね
社会保険だね
健康保険法では
第二百八条  事業主が、正当な理由がなくて次の各号のいずれかに該当するときは、六月以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
一  第四十八条(第百六十八条第二項において準用する場合を含む。)の規定に違反して、届出をせず、又は虚偽の届出をしたとき。

と両方罰則がある。労災保険も同様に加入しなければ刑事罰がある。
ただし労災は個人名の登録をしないから 新入社員が入社の都度の
手続きはいらんがね。


それから、労災も雇用保険も社会保険も弱者救済が趣旨だから
弱者たる労働者の申請があったら 我が意をを得たりで呼び出しを
かけるよ。
特に社保は厚生年金だから、自らの不作為で年金未納者を作るわけに
行かないからね。猫ばばするような職員は動かないかもしれないが
第三者委員会へ行ってやるとすごめば すぐ動くよ。
社保は不作為が大きな問題になっているんだから。
414名無しさんの主張:2007/10/12(金) 12:37:37 ID:1ReIErsn
相談です。
働き始めて半年、激務とストレスが原因で鬱病になりかかっています。
医師からドクターストップが出されました。

そこで退職しようと思うのですが、退職した場合は傷病手当て金は受給できますか?
以前は一年内でも受給出来たらしいのですが、
今は制度が変わって、一年以上働いていないと駄目とも聞きました。

退職して、収入が無ければ餓死してしまうし
働き続けても死んでしまいそうです。
415名無しさんの主張:2007/10/12(金) 12:53:27 ID:BoKxNNsV
社会保険料が高すぎる、何とかして下さい。
416名無しさんの主張:2007/10/12(金) 13:23:18 ID:???
>>415



 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙  靖国命   ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  社会保険利権満載だから無理
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |   天下り先もまだまだ作るんだから
    ,.|\、    ' /|、     |  
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \_________
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/

417名無しさんの主張:2007/10/12(金) 16:06:32 ID:Aq/zE4hy
ずっと年金払ってなかったけど、親が後で払っててくれたみたい。
しかし前のを後から払うには「国民年金保険料通納申請書」でしなくちゃいけないみたいで、
まとめて払った一部を還付して、また払わないといけないみたい・・・

還付請求処理票が来たんだけど、これって名前と口座を書いて、年金手帳を持って社会保険事務所の窓口まで行けばいいのかな。
別に口座はかかなくても直接受け取れるのかな。
あと請求が来た保険事務所に行かないといけないのだろうか・・・それとも近くに請求できる場所があるんだろうか。
おしえてください。
418名無しさんの主張:2007/10/12(金) 19:33:54 ID:???
>>417
追納ってことは、免除(学特)期間の保険料を、普通の納付書で払っちゃったってことかな?

還付については振り込みです。
同封のハガキに、金融機関名や口座番号を書いて送り返せばいいよ。
あとは、追納用の納付書を発行してもらって、保険料を納めて下さい。
419名無しさんの主張:2007/10/12(金) 19:36:07 ID:NDSDZ0fg
なぁ、なんでみんな住民税の事騒がなくなったのかな?
健康保険料もつられて上がってる所がほとんどなのに。
どこの政党が住民税問題視してくれてますか?
420名無しさんの主張:2007/10/13(土) 04:39:26 ID:6THsMYU1
>>418
レスありがとうございます。
そうです、免除期間のを一括で払おうとしたら、あとから「一部は追納書でお支払いください」みたいな葉書がきました。

還付の際は年金手帳を持ってと書いてあったのですが、送り返すのでも大丈夫なんでしょうか?
421名無しさんの主張:2007/10/14(日) 01:15:55 ID:SS+m6xxS
社会保険について質問させていただきます。
去年に会社を退職してそれ以降、社会保険継続という形で支払ってきました。

今月に新しい就職先が決まり10月15日に
次の会社で社会保険に加入することになりました。

その場合、手続きとして
自動で前の会社から新しい会社へ切り替わるのでしょうか?
10月分の徴収は2重に徴収されてしますのでしょうか?
前の会社へ連絡など必要なのでしょうか?

お願いしますm( _ _ )m

422名無しさんの主張:2007/10/14(日) 08:54:37 ID:aMetCc5K
>>421 任意継続のことをいっていると思いますが 任意継続は
前の会社とはなんの関係もありません。任意継続を辞めたという
ことを言う必要はありません。ただし政府管掌の社会保険ではなく
企業健康保険組合の場合は 伝わる可能性はあります。
保険料は 正しく手続きをしていればダブって支払うことはありません。
誤って支払っても還付されます。
安心して新しい職場で活躍してください。
423418:2007/10/14(日) 13:33:43 ID:???
>>420
私の場合は、還付請求書を送りました。
受付は社会保険事務所でもやってるのかな?
還付金の受渡しに関しては、社会保険事務所に問い合わせてみて下さい。
424名無しさんの主張:2007/10/14(日) 14:44:18 ID:Wq3p5Hu8
すいません。質問させて下さい。
私は前職を辞めたときに保険が切れることを知らずに翌月使ってしまったんです。
その時に歯医者に通っていたんですが、今日督促状がきて、全額負担で10万払うように言われました。
社会保険を返したのは備品を返しに行ったときでその間は有給を使っていました。
知らなかった私が悪いのですが私は次に努めている仕事場で欝病にかかり、会社に行けず切り詰めて生活しているので苦しいです。
10万払う余裕がありません。誰か良いアドバイスをお願いします。
425名無しさんの主張:2007/10/14(日) 15:31:01 ID:???
>>424
状況がよくわかりませんな。
次の勤め先で健保に入ってなかったのか?
その場合、国保にも入ってなかったのか?
426名無しさんの主張:2007/10/14(日) 16:16:06 ID:Wq3p5Hu8
すいません。言葉が足りませんでした。
要約すると、6月末に社会保険が切れた。
7月に備品を返しに行ったときで7月2日に返した。
その間は健康保険に切り替えることを知らずに使ってしまった。
8月16日に新しい会社の社会保険をもらった。
こういうことです。
427名無しさんの主張:2007/10/14(日) 18:15:13 ID:???
よくわからんけど…
退職日は6月30日?
歯医者に行ったのは、7月1日か2日ってこと?
8月16日ってのは、保険証を貰った日?それとも「資格取得日」?

まあ、どっちにせよ国保は厳しいなあ…。現に今、社保加入しちゃってるわけだし。
428名無しさんの主張:2007/10/14(日) 18:52:08 ID:Wq3p5Hu8
退職日は6月30日です。歯医者に行ったのは7月1日です。
そこから1ヵ月近く通院していました。
8月16日に保険加入がされていて社会保険証をもらったのは9月1日です。
この1ヵ月半は健康保険に切り替えていません。
この間を国保の手続きをして、健康保険証を作り、それを提出すればよろしいでしょうか?
429名無しさんの主張:2007/10/14(日) 18:52:51 ID:z7RSuRez
ちょっとピンハゲ
430名無しさんの主張:2007/10/14(日) 19:33:43 ID:???
>この間を国保の手続きをして、健康保険証を作り、それを提出すればよろしいでしょうか?
そんなの無理に決まってんじゃん
431名無しさんの主張:2007/10/14(日) 20:11:29 ID:???
国保は無理だと思う。
資格喪失から14日以内、つまり7月1日から14日までの間に届出をしてれば、7月1日から国保に加入できた。
今からじゃ加入できないよ。
まあ駄目元で、国保窓口で相談してみたら…。
それでダメなら、歯医者さんと話して払い方を考えるしかないね。
432名無しさんの主張:2007/10/14(日) 21:16:26 ID:???
だいたい面倒すぎなんだよ。
一元化されてりゃこんなことも起きない。
ったくとっとと一元化しろっての。
誰の為の健保制度なんだか。
433名無しさんの主張:2007/10/14(日) 22:18:05 ID:???
>>452
いや、面倒はかわらんだろ。保険料徴収の方法が全く変わるんだから、
一元化しても現状の届け出をする必要があるだろうし、
それなら資格喪失・加入とほとんど変わらない。

いや、普通に考えて「状態が変わったら遅滞なく役所に届け出る」という
ルールさえ守っていればこんなアホな事にはならんわけよ。

なんかね、最近、年金の申請主義を批判したりするニュース見てて
これが野球なら「打順を間違えても、守備側が指摘をしない限りは有効」の
ルールを知らず、試合終了後にスコアブック見て「4番打者が他の打者の倍も
打席にたってるじゃないか」と抗議しても認められないのと一緒。
いや、野球だと間違いに気付かずゲームを進めると、間違いの訂正が
できなくなるので、5年前までさかのぼれる年金の方が緩いくらいか?
さらに言えば、このルールは間違っている打者が打席にいるときに指摘する
(正規の打者に交代)より打撃終了後に指摘する(結果によらずアウト)方が
有利だという。
これも、「知らなかった」や「ルールが複雑すぎる」ではすまされない。

スポーツでさえ知らなかったではすまされないのに、それよりもはるかに
生活に密着している社会生活のルールを「知らなかった」「複雑すぎる」で
責任逃れしようとする姿勢はどうかしてるとしか思えん。
434名無しさんの主張:2007/10/14(日) 22:18:44 ID:???
あ、ごめ。
>>433のアンカは「>>432」に対してだった。
435名無しさんの主張:2007/10/14(日) 22:56:07 ID:???
>なんかね、最近、年金の申請主義を批判したりするニュース見てて
強制加入なんだから当たり前だろう。
お上は任意加入の民間保険が申請されないことを理由に不払いしてたのを責めてるのに、
自分たちの強制加入の保険を申請されないから払わないってどうよw?
436名無しさんの主張:2007/10/14(日) 22:59:00 ID:???
>一元化しても現状の届け出をする必要があるだろうし、
一元化ってことは自営だろうがリーマンだろうが公務員だろうが、
みんな同じ健康保険になるってことだろ?
なのになんの届け出が必要になるんだ?
437名無しさんの主張:2007/10/14(日) 23:08:41 ID:???
ってか任意加入なら加入者が自らの意思で契約してるわけだから、
どういう内容の保険に加入しててどういうときに支払われるかを知ってることを前提に、
(当然、会社には説明義務もある)
申請されないから払わないってのも一理あるけど、
お上が運営してて自らの意思に関係なく強制的に加入させられて、
強制的に保険料を払わされる保険なのに、
申請されないことを理由に払わないってどう考えてもおかしいだろw

それに事故や病気や死亡で支払う民間保険と違って、
公的年金は一定年齢になれば支払うことが決まってて、
申請なんかなくてもそれらの情報はすべてお上の持ってる情報で把握できるのに、
申請されないから知りませんってどんだけ無能なんだw
条件達すれば通知するシステムくらい簡単にできるだろうに。
438名無しさんの主張:2007/10/14(日) 23:23:37 ID:???
>>435
要はね、あの申請主義の問題のポイントは少なくとも2点あってね、
1.記録統合の不備を申請された内容によって解決しようとしたにもかかわらず、対応がなされていない
2.住所変更などを届けなかったために、連絡しようにも取りようがない
に分割して論じるべきだと思うんだ。
1はさらに分割できて、
・「読み仮名すらない申請書をどうやって名寄せするつもりだったのか」という初期から内在した問題
 (多分、住所変更の届け出でやろうとして、あまりの届け出のなさに頓挫したんだろう。)
・電子化するにあたり「何の字か分からないほど汚い申請書」を受理した当時の窓口の問題
・電子化するにあたり「読み仮名を適当に付けた」対応の問題
・電子化するにあたり「入力ミス」の検証をどれだけ行ったかの問題
に分かれるんだろうけど、ここで問題にしてるのは主に2の問題。

「住所変更を役所が把握するとなると個人情報を社会保険庁が握る事になるけど
それは良いの?」という問題をクリアにしないとどうにもならないのでは?

というか、民間の生命保険において申請漏れによる不払いを責めるのって、
保険会社は契約者の個人情報を収集しろってことか?
(死亡や入院の事実を自動的に知らなければ申請主義からの脱却は不可能。)
・・・このニュースを最初に聞いたときは、正直「日本国民はアホだから
保険商品は向かないね」って思ったね。
439名無しさんの主張:2007/10/14(日) 23:30:40 ID:???
>>436
同じ健康保険に入るのは確かだけど、どこから保険料を徴収するの?
・会社員は? 退職したら? 失業・求職期間は? 転職時の狭間は?
・自営業者は? 会社勤めになったら? 引退したら?
・年金受給者は?
・扶養家族は? そもそも、扶養家族って具体的に誰? 就職したら?
そういう情報はどこから収集するの?

つまり、申請しない事には得られない情報や、保険料の徴収の手続きなど
取るべき(保険者内部の)手続きがあるので、一元化をしても申請そのものは
なくならないって事。

それに、上の情報をえようとするなら、どう考えても国が個人情報を全て握る事を
認めて管理を受け入れるか、個人がその事実を申請するしかないでしょ。
440名無しさんの主張:2007/10/14(日) 23:35:55 ID:???
>>438
ん?
なんの話だ?
浮いた年金問題の話してんの?
俺は任意加入の民間保険の未申請による不払いを否とするのに、
強制加入の国民年金の未申請による不払いを是とするのはおかしいよな?
っつってんだけど。

>「住所変更を役所が把握するとなると個人情報を社会保険庁が握る事になるけど
>それは良いの?」という問題をクリアにしないとどうにもならないのでは?
いいんでないの?
ってかそうあるべきだろw
そもそも住所変更って役所管理なんだから、
夜逃げで住所変更してない限り、調べようと思えばいまでも調べられるっつーのw
しかも今は住民基本台帳があって一元管理されてるんだから尚更だろw

441名無しさんの主張:2007/10/14(日) 23:37:37 ID:???
>というか、民間の生命保険において申請漏れによる不払いを責めるのって、
>保険会社は契約者の個人情報を収集しろってことか?
俺は責めてないけどねw
でもお上は是としてないよな?
何度も言うが、
任意加入の民間保険の未申請による不払いを否とするのに、
強制加入の国民年金の未申請による不払いを是とするのはおかしいよな?
442名無しさんの主張:2007/10/14(日) 23:40:49 ID:???
>>437
> どういう内容の保険に加入しててどういうときに支払われるかを知ってることを前提に、
> (当然、会社には説明義務もある)
まあ、それは当然の事だな。あとは加入者が知ろうと努力するかどうか。
「説明されたけど忘れてました」じゃどうにもならんだろ。

> 申請されないことを理由に払わないってどう考えてもおかしいだろw
別にそこまでおかしくはないと思うが?
例えば、老齢年金の繰り下げ受給。
いきなり「あなたは年金受給可能になりましたから強制的に振り込みます」と
言われて「俺は繰り下げしたいのに、何で振り込むんだ!」と言う事も考えられる。
どちらにしても申請自体は必要。
ついでに、どのような方法で受け取るかって問題もある。
国民年金の振り込みをしていた口座に振り込もうとしたら、既にその口座は
解約されていたなんてこともあり得るし。

> それに事故や病気や死亡で支払う民間保険と違って、
> 公的年金は一定年齢になれば支払うことが決まってて、
決まってないよ。繰り上げも繰り下げもできるから。
ただ、原則が決まってるだけ。
それに、死亡事由の年金も障害事由の年金もある。

> 申請なんかなくてもそれらの情報はすべてお上の持ってる情報で把握できるのに、
> 申請されないから知りませんってどんだけ無能なんだw
> 条件達すれば通知するシステムくらい簡単にできるだろうに。
で、「ねんきん定期便」が何万通も不着になる罠。
要は、社会保険庁の持ってる情報では、条件達しても完全な通知はできないって事。
そもそも、「お上」って言葉がいけないよね。国も都道府県も市町村も全て
お上って表現ですませようとするし。
ちょっと考えれば分かるだろうけど、「住民基本台帳ネットワークを国が利用する」
ってことは、国はまともに国民の住所すら把握できてないって事なんだが。
(住民基本台帳は市町村の管轄。)
443名無しさんの主張:2007/10/14(日) 23:41:30 ID:???
>に分かれるんだろうけど、ここで問題にしてるのは主に2の問題。
だから役人が無能だからだろ?
役人が無能で通知できないからって、申請しないと払いませんってどんだけ傲慢なんだよw
せめて間違いでもいいから通知してるならまだしも、
一切通知してないんだから、何を言おうが言い分けにしか聞こえないw
少なくとも間違ってない情報の方が圧倒的に多いわけで、
それらは通知することで年金が受給できるわけだ。
残りの間違った情報は指摘されたときにこういう理由で通知できませんでした。ごめんなさい。
って言えばいいんだろ。
何もしてないうちからごく少数の通知できない(しかも役人の怠慢で)ケースがあるからって、
全部通知しませんって言われてもねぇw
444名無しさんの主張:2007/10/14(日) 23:43:55 ID:???
>>440
> 俺は任意加入の民間保険の未申請による不払いを否とするのに、
> 強制加入の国民年金の未申請による不払いを是とするのはおかしいよな?
> っつってんだけど。
>>441で意見するので、とりあえず保留。

>>「住所変更を役所が把握するとなると個人情報を社会保険庁が握る事になるけど
>>それは良いの?」という問題をクリアにしないとどうにもならないのでは?
> いいんでないの?
> ってかそうあるべきだろw
> そもそも住所変更って役所管理なんだから、
> 夜逃げで住所変更してない限り、調べようと思えばいまでも調べられるっつーのw
> しかも今は住民基本台帳があって一元管理されてるんだから尚更だろw
とりあえず、>>442の内容へのレスをお願いする。
440である事を明記してくれれば、これと一括して意見させていただく。
445名無しさんの主張:2007/10/14(日) 23:44:07 ID:???
>>442
>例えば、老齢年金の繰り下げ受給。
>
>決まってないよ。繰り上げも繰り下げもできるから。
>ただ、原則が決まってるだけ。
>それに、死亡事由の年金も障害事由の年金もある。

うわ、すごい屁理屈キタコレ
繰り下げ受給という方法があるから、通常受給ケースも通知しないとw
ほんと働きたくないんだなw
446名無しさんの主張:2007/10/14(日) 23:45:35 ID:???
ってかね、原則ケースの年齢に達した時点で、繰り下げ受給は10000%ないんだからw
447名無しさんの主張:2007/10/14(日) 23:46:15 ID:???
あ、繰り上げの間違い。
448名無しさんの主張:2007/10/14(日) 23:47:30 ID:???
繰り上げ ← これは申請で仕方ないと思うが、
原則 ← ここで通知することに何か問題でも?
繰り下げ ← ところで、ここでも通知してないよな?
449名無しさんの主張:2007/10/14(日) 23:48:31 ID:???
450名無しさんの主張:2007/10/14(日) 23:50:05 ID:???
>>441
> でもお上は是としてないよな?
金融庁が是としてないのは
・申請により内容を認識できたにも関わらず不払いとなった
  内訳として
ものであって、
・申請どころか事実の届け出すらもしていないために不払いになったもの
までは目くじらを立ててないと思うが?
(というか、調べるにしたって保険会社じゃ調べようがない。
加入者の通った病院に聞いても「個人情報ですから」で一蹴される事間違いなし。)
ただ、国民が一緒くたに「不払いはけしからん」というフレーズに感応してる
だけのような気がするが?

> 何度も言うが、
> 任意加入の民間保険の未申請による不払いを否とするのに、
> 強制加入の国民年金の未申請による不払いを是とするのはおかしいよな?
ということで、俺は国の人間じゃないから何ともいえんが、
認識上、国は「情報を得られた範囲で未申請の不払いは否としてるが、
情報を得られていないところまで目くじらを立ててはいない」と思うが?
451名無しさんの主張:2007/10/15(月) 00:01:30 ID:???
一応、最初に言っておくけど、俺は国の人間ではないので、
社会保険庁の人間と同一視するのは止めてくれ。特に>>445
そういう反応だと議論にすらならない。

>>445
> うわ、すごい屁理屈キタコレ
> 繰り下げ受給という方法があるから、通常受給ケースも通知しないとw
> ほんと働きたくないんだなw
これは問題になったからねんきん定期便(58歳時点)ができたな。
・・・というか、俺はこれすら保険料の無駄遣いだと思うんだが。
このために50円はがきか80円封筒を送付して、さらにその印刷費用などを
掛けるわけだ。受給者が自分で申請すれば申請用紙代のみですむ。
これほど無駄なものはない。
コスト意識持ってますか?

>>446
> ってかね、原則ケースの年齢に達した時点で、繰り下げ受給は10000%ないんだからw
なんか、言葉を間違えてないか?
原則・・・65歳
繰り下げ・・・65歳1ヶ月〜70歳
参考:繰り上げ・・・60歳〜64歳11ヶ月
452かつDF:2007/10/15(月) 00:03:39 ID:???
秋田県在住の佐藤です、私の姉(29)がいますけど、地元 仙北市角館町の職業安定所にでてあるスポーツジムの求人を見まして、それからその会社に面接を受けて試験をしました,
そして見事その会社の採用は頂いたもの、そこの会社の社長から社会保険、厚生年金などの保障はないといわれました、そして、どうして保障がないの?と聞いた所、そのスポーツ
ジムの社長が地元のハローワークから「みかけでもいいので、この社会保険を完備してください」と言われたということでした、実際はハローワークの思いのままに社会保険完備し
ていない会社が社会保険完備という詐欺マガイのことを平気でしていると確信しました、それってやっぱり詐欺ですよね?自民党のみなさんはどう思いますか?
453名無しさんの主張:2007/10/15(月) 00:03:42 ID:???
>>446
ああ、ごめん>>447で訂正してたか。
>>451における>>446は撤回した上で、改めて。

>>446
意味不明、何が言いたい?
454名無しさんの主張:2007/10/15(月) 00:03:43 ID:???
(連投制限で書けなかったorz)
>>450
つまり受給年齢に達したことが分かってるのに通知しない国はダメってことですなw
俺の言い分であってんじゃん。
なんで反論してんの?
455名無しさんの主張:2007/10/15(月) 00:07:03 ID:???
五月雨式になってごめん

>>449
あ、>>444への回答なの、これ。
住所等の把握の問題が>>445-448にないので、申し訳ないが何の展開のしようもない。
456名無しさんの主張:2007/10/15(月) 00:11:09 ID:???
>>454
> つまり受給年齢に達したことが分かってるのに通知しない国はダメってことですなw
> 俺の言い分であってんじゃん。
> なんで反論してんの?
だめ、とは言ってないがなぁ?
そもそも、「65歳から受給できます」とあれだけ言われてるのに、
さらに通知が必要な状態ってよっぽど自分の状況に無関心なんだと思うんだけど。
要は広報が通知の代わりになっているので、今後も広報をして国民に意識を
植え付ければ良いだけの話。
そうすればねんきん定期便は年金額見込みの通知だけの存在になる。
・・・これは個人情報だから、これも廃止になる事を望んでいるが。
(というか、郵便不着になった時のことを考えると恐ろしいのだが。)
457名無しさんの主張:2007/10/15(月) 00:12:30 ID:???
>>453
>意味不明、何が言いたい?
多分>>448へだろうということで、それを前提に>>451へも合わせて、

>これほど無駄なものはない。
>コスト意識持ってますか?

繰り上げ ← これは申請で仕方ないと思うが、
原則 ← ここで通知することに何か問題でも?
繰り下げ ← ところで、ここでも通知してないよな?
(>繰り下げ・・・65歳1ヶ月〜70歳)

郵便コストが無駄だから、強制加入させてる保険を払わないってのはあまりにも酷いバカな言い訳なのは置いといて、
申請せずに70歳を迎えたらどうなる?
それでも放置だろ?
なんで年齢に達してることが分かってるのに通知しないんだ?
ってこと。

コストに対しては、65歳じゃなくても66歳など通常年齢から一定後に出せばいい話。
完全放置ってのはどうかんがえてもおかしい。
情報は100%得られてるわけだからね。
情報を得てるのに未申請だから払わないのはおかしいよな?
誰の為の年金制度?
わずか80円の郵送費を惜しんで、国民の為を建前に強制加入させてる年金を払わないってw


458名無しさんの主張:2007/10/15(月) 00:17:27 ID:???
>>456
>要は広報が通知の代わりになっているので、今後も広報をして国民に意識を
>植え付ければ良いだけの話。
よっぽど無駄遣い。
随意契約(天下り)先を儲けさせる為じゃんw
今まで散々広報でダメだったんだろ?
40年に一回の一人80円の方がよっぽど安上がりだろうなw
もうちょっと高くてもいいから内容証明や書留にすれば確実だしそれでも安上がり。
そうすりゃ確実&天下り先&無駄な利権随意契約もなくなっていいこと尽くめだよなw
459名無しさんの主張:2007/10/15(月) 00:20:20 ID:???
強制加入でお上が管轄してる国民の為の年金制度で、
情報もってるんだから申請されてなければ通知すればいいという
すごーーく簡単なことを言ってるのに何をそんなに必死に否定するのかほんと意味不明だ。
460名無しさんの主張:2007/10/15(月) 00:22:48 ID:???
>>457
> 郵便コストが無駄だから、強制加入させてる保険を払わないってのはあまりにも酷いバカな言い訳なのは置いといて、
> 申請せずに70歳を迎えたらどうなる?
> それでも放置だろ?
それ以前に、素朴な疑問。
なんであれだけ広報されていて申請しない?

> なんで年齢に達してることが分かってるのに通知しないんだ?
> ってこと。
年金相談窓口などもあるにもかかわらず、対象年齢の人間が何もしないって
事の方がむしろ考えられない。
そういう人間が「通知をされたから行動を起こす」って考えるのは不自然。

> コストに対しては、65歳じゃなくても66歳など通常年齢から一定後に出せばいい話。
だから、そのためのコストはいくらかかるのよ。
65歳って、平成17年10月の国勢調査で160万人いる。
そのための通知に8千万円(郵送料(はがき)のみ)を使うのを許容できる
コスト意識が信じられない。

> 完全放置ってのはどうかんがえてもおかしい。
> 情報は100%得られてるわけだからね。
名前と年齢情報だけはね。
住所はねんきん定期便が何万通も不着になってるのに把握できてるとは
とても思えない。せいぜい最新の申告内容にしかなってないだろう。

> 情報を得てるのに未申請だから払わないのはおかしいよな?
> 誰の為の年金制度?
> わずか80円の郵送費を惜しんで、国民の為を建前に強制加入させてる年金を払わないってw
国民のための制度であることは間違いないだろうし、それは国も社会保険庁の職員ですら
そういう(少なくとも口先では)だろうけど、そのために、俺の保険料を使われる
ことが許せんと言ってるわけだ。
461名無しさんの主張:2007/10/15(月) 00:27:09 ID:???
>>458
> 随意契約(天下り)先を儲けさせる為じゃんw
そもそも、随意契約で広報してるのか?
パンフ類はそうかもしれないけど。

> 今まで散々広報でダメだったんだろ?
> 40年に一回の一人80円の方がよっぽど安上がりだろうなw
> もうちょっと高くてもいいから内容証明や書留にすれば確実だしそれでも安上がり。
おいおい、不精者のために俺たちの保険料をいくら使う気だよ。
内容証明や書留の差し出し手数料がいくらか知ってて言ってるか?

> そうすりゃ確実&天下り先&無駄な利権随意契約もなくなっていいこと尽くめだよなw
むしろ、印刷等の費用を随意契約して何の変化もなしの可能性が大きいと思うがな。
ただ、通知の印刷等のコストが余分に保険料から出て行くだけ、と。

いいや、方法によっては、通知のためのコスト8000万円+印刷等コストを
支出されるよりか少なくて済むかもしれん。
462ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/10/15(月) 00:29:01 ID:KIr+TdXr
舛添厚生労働大臣は、秋田市で記者団に対し、公的年金の加入記録をめぐる問題で、
記録を照合するために新たに開発しているプログラムの試運転を今月中に行うなど
準備は着実に進んでいるとして、問題がなければ、ことし12月を予定している
本格的な作業日程の前倒しも検討したいという考えを示しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    _____ __  民主の試算だと7兆円あまりが「宙に浮いた年金」だという。
  |ヽ  /|   ,,,,,,,,l /  /  或いはこれはすでに日本から『消失』しているのではないのか?
  |ヽ   | | m9ミ・д・ミ/_/旦~~
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 不足して支払えない。だから年金記録を廃棄して一人でも多く削り
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 落とそうとする。自治体も廃棄。国はそのための法も作った。m9(・A・)

07.10.14 NHK「“年金照合 日程の前倒しも”」
http://www.nhk.or.jp/news/2007/10/14/k20071013000106.html
463名無しさんの主張:2007/10/15(月) 00:32:51 ID:???
>>460
>なんであれだけ広報されていて申請しない?
知らんがな
なんで情報もってるのに通知しない?
あんた民間保険が情報もってるのに申請されないと払わないのはダメっつってたじゃんw

>年金相談窓口などもあるにもかかわらず、対象年齢の人間が何もしないって
>事の方がむしろ考えられない。
フリーダイアルがあるのに申請しない民間保険加入者もいるわけで。
そもそも税金で運営されるべき(今はなぜか保険料になってるが)公的年金制度なんだから、
貰える年齢になれば通知くらいくるだろって思ってるのがほとんどなんだろう。
ってか、なら税金や保険料も申請されるまで黙って待ってろよw

>コスト意識が信じられない。
責任を果たす為に掛かる費用なら誰も文句言わないと思うぞ。
保険料でマッサージ機買うコスト意識のほうが信じられないけどなw

>名前と年齢情報だけはね。
なのに保険料の請求だけはキッチリ来るんだよなw
なんでだろうw?
464名無しさんの主張:2007/10/15(月) 00:35:11 ID:???
>>461
>内容証明や書留の差し出し手数料がいくらか知ってて言ってるか?
知らんがな。
責任を果たす為に掛かる費用なら誰も文句言わないと思うぞ。
それに一年後とかに申請ないケースだけにすればそんなに多くないだろ。
着服された保険料よりよっぽど安いと思うぞw
465名無しさんの主張:2007/10/15(月) 00:45:27 ID:???
>>463
> なんで情報もってるのに通知しない?
知らんがな
(言ってるとおり、国の人間ではなく「安易な申請主義批判」を批判知るのでね。)

> あんた民間保険が情報もってるのに申請されないと払わないのはダメっつってたじゃんw
「申請により内容を認識できたにも関わらず不払いとなった」ものを金融庁が
否としている、とは言ったが、払わないとダメとは言ってないな。
金融庁の指導も、情報を知ったときに加入者に申請を促せってことだったと
思うが。

> フリーダイアルがあるのに申請しない民間保険加入者もいるわけで。
> そもそも税金で運営されるべき(今はなぜか保険料になってるが)公的年金制度なんだから、
> 貰える年齢になれば通知くらいくるだろって思ってるのがほとんどなんだろう。
要は、仕組みそのものを理解しようとしていないって事だろ。
ルールを知らないことを棚においてルールを批判するのは筋違いだろ。
スポーツだって同じだろ、なぜ法律では同じ対応ができない?

> ってか、なら税金や保険料も申請されるまで黙って待ってろよw
それ、消費者金融に言ってやれよ。面白い事になるぞ。
(違いは、自主的に債務を作るか、自動的に債務が発生するかだが。)

長くなりすぎた、次レスに続く。
466名無しさんの主張:2007/10/15(月) 00:46:05 ID:???
>>463
> 責任を果たす為に掛かる費用なら誰も文句言わないと思うぞ。
そのために、自分たちの年金額が下がりますと言われてもか?
やはり信じられん。

> 保険料でマッサージ機買うコスト意識のほうが信じられないけどなw
なら、俺も福利厚生に金を使うくらいならもっと商品を安くしやがれ、
と言いたいものがゴマンと。

> なのに保険料の請求だけはキッチリ来るんだよなw
> なんでだろうw?
お前の住所が何らかの方法で登録されてるからだろ。
厚生年金に入って久しいから国民年金の納付方法忘れちまったけど、
納付書って市役所からこねぇか?
住民基本台帳持ってる市町村が送る事ができるのは当たり前だわな。
(届かなければ、転入届を出していない違法状態って事で。)
467名無しさんの主張:2007/10/15(月) 00:47:53 ID:???
>>452
社会保険って会社が完備するものじゃなくて、
一定条件の社員を加入させる義務があるものだから、条件クリアしてるのに加入させてないのは違法。
地元の労働監督局へ密告するように!

468名無しさんの主張:2007/10/15(月) 00:49:36 ID:???
>>466
>厚生年金に入って久しいから国民年金の納付方法忘れちまったけど、
>納付書って市役所からこねぇか?
>住民基本台帳持ってる市町村が送る事ができるのは当たり前だわな。
そう。
つまりその時点で役所の持ってる基本台帳の情報と、収める年金保険料の紐付けは簡単にできるわけだ。
ずいぶん前に書いたはずだけど、これができないのって役人が無能だからだろw?
469名無しさんの主張:2007/10/15(月) 00:52:56 ID:???
>>464
>>内容証明や書留の差し出し手数料がいくらか知ってて言ってるか?
> 知らんがな。
おいおい、それくらい調べてからかけよ。
書留は手数料420円、簡易書留で350円(ともに送料別途)
内容証明は特定の書式で書いて、420円+書留手数料420円(ともに送料別途)
これが、俺たちの払った保険料から出て行くことを考えろよ。

ちなみに配達証明は420円、配達記録は210円(いずれも送料別途)。
http://www.post.japanpost.jp/service/index.html
ちったぁ、調べてから書けよ。
470名無しさんの主張:2007/10/15(月) 00:53:00 ID:???
>>465
>金融庁の指導も、情報を知ったときに加入者に申請を促せってことだったと
はぁ・・・・だから、社会保険庁も情報を知ってるじゃん。
なんで申請を促さないんだ?っつってんだよ。
何度も何度も同じこと言わせんなよ。
言い訳は聞き飽きた。

>要は、仕組みそのものを理解しようとしていないって事だろ。
強制加入だからね。

>ルールを知らないことを棚においてルールを批判するのは筋違いだろ。
>スポーツだって同じだろ、なぜ法律では同じ対応ができない?
ルールを知らない奴に無理やり野球やらせて、
ルールを知らないお前が悪いっつわれてもなw

>それ、消費者金融に言ってやれよ。面白い事になるぞ。
反論になってないね。

471名無しさんの主張:2007/10/15(月) 00:53:42 ID:???
おれは納税のルール知らないから納税できませーーーん。

どうなるw?
通知来るかなw?
472名無しさんの主張:2007/10/15(月) 00:58:33 ID:???
>>468
>>厚生年金に入って久しいから国民年金の納付方法忘れちまったけど、
>>納付書って市役所からこねぇか?
>>住民基本台帳持ってる市町村が送る事ができるのは当たり前だわな。
> そう。
> つまりその時点で役所の持ってる基本台帳の情報と、収める年金保険料の紐付けは簡単にできるわけだ。
> ずいぶん前に書いたはずだけど、これができないのって役人が無能だからだろw?
あ、なんだ、お前か。
つくづくアホだなぁ。
市役所は納めるべき保険料の納付書を送る情報で何をするの?

最初、もうちょっとまともな反論をしようと思ったが、どうも理解できてなさそうなので、
最初準備したものはとりあえず保留。
473名無しさんの主張:2007/10/15(月) 01:02:56 ID:???
>>470
> はぁ・・・・だから、社会保険庁も情報を知ってるじゃん。
> なんで申請を促さないんだ?っつってんだよ。
だから、お前はアホなんだって。
申請は促してるだろ。お前がその情報を意図的に入れていないか勝手に捨ててるだけ。

>> 要は、仕組みそのものを理解しようとしていないって事だろ。
> 強制加入だからね。
アホだなぁ?
強制加入ならなおさら仕組みを理解しようとするだろ?
お前は、「勝手に入会登録しました」とされて気持ち悪くないのか?

>>ルールを知らないことを棚においてルールを批判するのは筋違いだろ。
>>スポーツだって同じだろ、なぜ法律では同じ対応ができない?
> ルールを知らない奴に無理やり野球やらせて、
> ルールを知らないお前が悪いっつわれてもなw
おまえ、社会生活向いてないよ・・・

>> それ、消費者金融に言ってやれよ。面白い事になるぞ。
> 反論になってないね。
何で消費者金融が出てきたか、ちったぁ考えたか?
474名無しさんの主張:2007/10/15(月) 01:07:00 ID:???
>>471
> おれは納税のルール知らないから納税できませーーーん。
>
> どうなるw?
> 通知来るかなw?

税務署の職員が来て、納付の義務をとうとうと説明されて徴収されるかもねw
475名無しさんの主張:2007/10/15(月) 01:08:41 ID:???
(また連投制限かorz)
>>469
ついでに教えてくれ。
65歳になっても申請してこない受給権利者ってどれくらいの割合なんだ?
まさか100%とは言わないよな。

ってか最初はコストうんぬん言ってなかったのにな。
反論できなくて行き着いた言い訳がコストなんだろうなw

>>472
意味不明
収めた保険料はどうすんだ?
社会保険庁にどこどこのだれそれの保険料ですっつって納めるんだろ。
そのときに社会保険庁側で既存の履歴と特定できないなら、
基本台帳しらべて転出元の情報聞き出すことくらい高校生でも思いつくぞ?
あ、そうか収められた保険料は着服するから関係ないのかw

>>473
全部反論になってないね。

強制加入でお上が管轄してる国民の為の年金制度で、
情報もってるんだから申請されてなければ通知すればいいという
すごーーく簡単なことを言ってるのに何をそんなに必死に否定するのかほんと意味不明だ。

もう一度聞き直そうか。
民間保険は情報を持ってて未申請だから不払いなのは否なのに、
公的年金は情報を持ってても未申請なら不払いでも是とするのはなぜ?
476名無しさんの主張:2007/10/15(月) 01:12:14 ID:???
>>474
>税務署の職員が来て、納付の義務をとうとうと説明されて徴収されるかもねw
だろ?
なんで払うときは申請されるまで放置なんだ?

国民には強制的に払う義務を負わせて、
払う義務を認識してない者には払わせる努力を惜しまないのに、
お上は払う義務を果たす努力をせずに着服や無駄遣いに明け暮れるのか?
笑わせんなよw

強制加入でお上が管轄してる国民の為の年金制度で、
情報もってるんだから申請されてなければ通知すればいいという
すごーーく簡単なことを言ってるのに何をそんなに必死に否定するのかほんと意味不明だ。
477名無しさんの主張:2007/10/15(月) 01:23:36 ID:???
>>475
>(また連投制限かorz)
おつかれさん。俺は本文が長すぎと怒られる事が多くてorzだがな。

> 65歳になっても申請してこない受給権利者ってどれくらいの割合なんだ?
> まさか100%とは言わないよな。
だから、俺は国の人間じゃないから公開されてる情報以外知らんがな。

> ってか最初はコストうんぬん言ってなかったのにな。
いや、おれはねんきん定期便については昔から反対(主に個人情報保護)だし。
申請主義についてはこの板では初めての発言だし。どっかの誰かと混同してないか?

> 意味不明
君は市町村は送付情報が分かってると言ってるから、「市町村がどうするの?」と聞いたんだが?

> そのときに社会保険庁側で既存の履歴と特定できないなら、
> 基本台帳しらべて転出元の情報聞き出すことくらい高校生でも思いつくぞ?
そもそも、どこに行ったかが分からないのに全ての市町村の基本台帳をしらべるってか?
妄言も大概に。

また長すぎかorz
478名無しさんの主張:2007/10/15(月) 01:25:29 ID:???
>>475
> 強制加入でお上が管轄してる国民の為の年金制度で、
> 情報もってるんだから申請されてなければ通知すればいいという
> すごーーく簡単なことを言ってるのに何をそんなに必死に否定するのかほんと意味不明だ。
だから、コスト意識を持てって。(これって、以前も何度となく言ったよな?)
なんで、国民全員への広報の情報が入らない人が、個人宛とはいえ同じく
勝手に送付されてくる通知の情報が入ってくるんだ?

> もう一度聞き直そうか。
> 民間保険は情報を持ってて未申請だから不払いなのは否なのに、
> 公的年金は情報を持ってても未申請なら不払いでも是とするのはなぜ?
お前用にわかりやすく言おうか?
民間保険でも「申請されていない未払い」を批判されているわけではなく、
「情報を得た時点で申請を促せ」と言われている。
公的年金はそれが全国民が同じ保険の対象となり、毎日のようにそのうち幾人かに
申請事由が起こる。なので全国民向け広報の方がよほど効率的で、通知の代替として
十分機能する。広報をしている以上、通知は過剰サービスだし、保険料の無駄遣いである。
479名無しさんの主張:2007/10/15(月) 01:28:02 ID:???
>そもそも、どこに行ったかが分からないのに全ての市町村の基本台帳をしらべるってか?
え?
えぇーーーー?
基本台帳のこと知らないのか?
すべての市町村の基本台帳ってなんだよw
全国で重複しない11桁の住民票コードで個人が特定できる一元化されたデータが住民基本台帳だろうがw
導入前は住民票を各市町村で個別管理してたのが、これで一元管理できるようになって、
誰がどこに移動したかを住民票コードで簡単に追えるだろ。
ってか、これの導入前に、住民票管理だけじゃなくて、
年金も一緒に管理しようって議論もあっただろ。
480名無しさんの主張:2007/10/15(月) 01:28:26 ID:???
>>476
>> 税務署の職員が来て、納付の義務をとうとうと説明されて徴収されるかもねw
> だろ?
> なんで払うときは申請されるまで放置なんだ?

税金の場合は、状況によっては捜索を受けるな。
国民年金保険料が低額すぎて、職員を向かわせて取る事がコストに合わないからだろ。
(事実、過去には保険料の強制徴収を行ったようだが、コストが見合わないという
理由から強制徴収をしなくなったらしい。)

> 国民には強制的に払う義務を負わせて、
> 払う義務を認識してない者には払わせる努力を惜しまないのに、
> お上は払う義務を果たす努力をせずに着服や無駄遣いに明け暮れるのか?
> 笑わせんなよw
そんな事部外者の俺に言うな。官邸にでも苦情を言え。

> 強制加入でお上が管轄してる国民の為の年金制度で、
> 情報もってるんだから申請されてなければ通知すればいいという
> すごーーく簡単なことを言ってるのに何をそんなに必死に否定するのかほんと意味不明だ。
多分、お前が勝手に簡単だと思いこんでるんだと思うぞ?
481名無しさんの主張:2007/10/15(月) 01:31:08 ID:???
>>479
>479 名前:名無しさんの主張 メール:sage 投稿日:2007/10/15(月) 01:28:02 ID:???
> え?
> えぇーーーー?
> 基本台帳のこと知らないのか?
> すべての市町村の基本台帳ってなんだよw
> 全国で重複しない11桁の住民票コードで個人が特定できる一元化されたデータが住民基本台帳だろうがw
え?
えぇーーーー?
住民基本台帳って全ての市町村に同じデータがあると思ってるの?
番号が重複しないように振ってるだけで、データはそれぞれの市町村にあるんだぞ?

> 導入前は住民票を各市町村で個別管理してたのが、これで一元管理できるようになって、
> 誰がどこに移動したかを住民票コードで簡単に追えるだろ。
> ってか、これの導入前に、住民票管理だけじゃなくて、
> 年金も一緒に管理しようって議論もあっただろ。
住民基本台帳だと点入出の際に不便が多いから「住民基本台帳ネットワーク」を
構築したんだろ?
ちったぁ、新聞の政治面を読めよ・・・orz
482名無しさんの主張:2007/10/15(月) 01:32:39 ID:???
>番号が重複しないように振ってるだけで、データはそれぞれの市町村にあるんだぞ?
あほか。
ネットワークで確認取れるだろ。
483名無しさんの主張:2007/10/15(月) 01:34:03 ID:???
>>480
>そんな事部外者の俺に言うな。
お前が反論してるからだろ。
お前はどう思ってるんだ?
おかしいと思わないのか?
まあ、答えないことろを見るとおかしいとは思うけど、
議論の流れからそれを肯定できないといったところだろうけどなw
484名無しさんの主張:2007/10/15(月) 01:37:59 ID:???
>>478
>公的年金はそれが全国民が同じ保険の対象となり、毎日のようにそのうち幾人かに
>申請事由が起こる。なので全国民向け広報の方がよほど効率的で、通知の代替として
>十分機能する。広報をしている以上、通知は過剰サービスだし、保険料の無駄遣いである。
それなら保険料未納の督促もやめれ。
なら筋が通る。
未納者は未納月数に比例して減額されるんだから、
保険料を無駄遣いしてまで何度も何度も督促する必要ないだろうに。
485名無しさんの主張:2007/10/15(月) 01:41:10 ID:???
>>482
>>番号が重複しないように振ってるだけで、データはそれぞれの市町村にあるんだぞ?
> あほか。
> ネットワークで確認取れるだろ。
それって社保庁が住所確認の目的に使って良いの?
使うためには何らかの法令の師弟が必要だと思うけど?
それに、使える人間って制限されてるはずだけど、社保事務所の人間が
使って大丈夫なの?
486名無しさんの主張:2007/10/15(月) 01:42:54 ID:???
>>483
> お前はどう思ってるんだ?
> おかしいと思わないのか?
> まあ、答えないことろを見るとおかしいとは思うけど、
> 議論の流れからそれを肯定できないといったところだろうけどなw
自明の答えがそんなに聞きたいか?
税金や保険料を払うのは国民の義務、国への債務を回収する努力をするのは
国の責務。
横領や着服は論外。刑事事件として告訴すべき。

面倒くさい奴。
487名無しさんの主張:2007/10/15(月) 01:46:12 ID:???
>>484
> それなら保険料未納の督促もやめれ。
> なら筋が通る。
> 未納者は未納月数に比例して減額されるんだから、
> 保険料を無駄遣いしてまで何度も何度も督促する必要ないだろうに。
未納の督促は国民の要望であり、政治課題だと思ったが?
政治家が未納をなくすよう決めた以上、官僚が覆すのは至難の業だろう。
官僚が反対するには、未納を放置する合理性と督促するデメリットを
納得できるよう説明する必要があるんじゃないのか?
488名無しさんの主張:2007/10/15(月) 02:02:07 ID:???
>>485
>社保事務所の人間が使って大丈夫なの?
じゃあ保険料徴収は誰がどうやってやってるんだよw
地方の社会保険事務所の人間が役所の住民基本台帳の移動情報見てやってんじゃないのか?

>>486
そう。
だから社会保険庁も年金を払う義務を果たす努力をすべきと言ってるだけだが。

>>487
>未納の督促は国民の要望であり、政治課題だと思ったが?
受給ができるようになったことを通知することを国民が要望すれば、通知するのかw
489名無しさんの主張:2007/10/15(月) 02:28:49 ID:???
>>488
>>社保事務所の人間が使って大丈夫なの?
> じゃあ保険料徴収は誰がどうやってやってるんだよw
> 地方の社会保険事務所の人間が役所の住民基本台帳の移動情報見てやってんじゃないのか?
おま、本当に新聞呼んでないのな。
つい最近、厚労相が「保険料の窓口徴収の廃止」を言明したじゃないか。
そのときに、窓口での徴収は1.7%しかないって言ってたんだぞ。
つまりは、ほとんどは銀行や郵便局等で納付していたものと思われる。
・・・勘弁してくれorz

> だから社会保険庁も年金を払う義務を果たす努力をすべきと言ってるだけだが。
すなわち、「保険料を督促、強制徴収する事によって得られる収入がコストを
下回っても徴収しろ。その代わり俺たちの年金は減ってもかまいません」
ってか?
願い下げだね。何で、未納使用としている奴への年金給付をするために俺たちの
年金を減らされなくてはならない?

> 受給ができるようになったことを通知することを国民が要望すれば、通知するのかw
法律で決めたり、閣議決定すればやるだろ。
行政は法で縛られてるんだし、ボス(閣議構成員である首相及び厚労相)の
命令は絶対なんだから。
(もっとも、信義則の問題で反旗を翻す例(田中真紀子 VS 外務省)もあるが。)
490名無しさんの主張:2007/10/15(月) 02:33:48 ID:???
ところで、>>488よ。
もう2時半だし、俺も明日は仕事があるので今宵はおいとまする。
もうちょっとつきあうから、せめてちゃんと練った反論をしてくれよ。

いや、「バカ」だ「アホ」だ言ってるけど、問題提起そのものは悪い訳じゃない。
ただ、その方法によって起こるメリット・デメリットが何も考えてなく、
ただ対症療法に固執してるから反論してるわけであって、今まで取られていた
方策の意義なども考えて発言しないと。

最終的に国がやる事にはコストがかかり、そのコストは俺たちの払う税金や
保険料で賄われる訳なんだから。「意義があるからやる」では済まないんだよ。
491名無しさんの主張:2007/10/15(月) 02:43:34 ID:???
>>489
>・・・勘弁してくれorz
で、請求はだれがしてんだ?
転出先の住人に請求書だしてるのは、住民基本台帳を見てもいい地方役人なのか、
お前曰く住民基本台帳を見てはいけない地方の社会保険事務所のどっちなんだ?
お前の話を聞いてる限り、地方役人らしいけどなw
今度請求書来たら発行元がどこなのか見とくよw

>すなわち、「保険料を督促、強制徴収する事によって得られる収入がコストを
>下回っても徴収しろ。その代わり俺たちの年金は減ってもかまいません」
>ってか?
意味不明
なに話摩り替えてんの?
現時点で未納者には督促送ってるだろ。
未納者は未納月数に比例して支給額が減るんだから、督促する方が無駄遣いっつってんの。
督促してるコストよりも、受給年齢達した人に通知するコストの方が遥かに安いだろうに。
未納者し続けてる相手には毎年督促。
受給年齢に達するのは40年に一回だけ。
あほでもどっちが安いかわかるわな。

492名無しさんの主張:2007/10/15(月) 02:44:17 ID:???
>願い下げだね。何で、未納使用としている奴への年金給付をするために俺たちの
>年金を減らされなくてはならない?
意味不明
年金受給年齢に達するか、1年くらい経っても申請ない受給者に、
受給開始できることを通知すればいいと言ってるだけだが?
コストコスト言ってるが、そもそも申請してない人なんて1割にも満たないだろう。

>法律で決めたり、閣議決定すればやるだろ。
そういえばそれ以前に未納の督促が国民の要望だったなんて初耳だったよw
督促が国民の要望なのに、未納者が増え続けてるのはなんでだろうw
493名無しさんの主張:2007/10/15(月) 02:49:51 ID:???
あったあった。
やっぱり役所とは全然住所が違う社会保険事務所から来てたよw
彼らは俺がここに転入したことをどこでどうやって知ったんだろうな。
494名無しさんの主張:2007/10/15(月) 02:51:09 ID:???
もう寝る
495名無しさんの主張:2007/10/15(月) 05:18:15 ID:???
ああ、今度は自治体職員になってるよ・・・
何で自治体職員が厚生年金に加入できるんだよ・・・orz
今日日、公務員は共済年金(国共済と地共済とは分かれているが)に
加入していることは常識だろうに。
私立学校の教職員も共済(私学共済)に加入しているのはそこまで知名度はないにしろ。

>>491
> で、請求はだれがしてんだ?
> 転出先の住人に請求書だしてるのは、住民基本台帳を見てもいい地方役人なのか、
> お前曰く住民基本台帳を見てはいけない地方の社会保険事務所のどっちなんだ?
督促受けた事ないから知らん。

> 今度請求書来たら発行元がどこなのか見とくよw
お願いするよ。

>>すなわち、「保険料を督促、強制徴収する事によって得られる収入がコストを
>> 下回っても徴収しろ。その代わり俺たちの年金は減ってもかまいません」
>> ってか?
> 意味不明
> なに話摩り替えてんの?
> 現時点で未納者には督促送ってるだろ。
> 未納者は未納月数に比例して支給額が減るんだから、督促する方が無駄遣いっつってんの。
ああ、意味が分かった。「社会保険庁も年金を払う義務を果たす」って
「年金を給付する義務」のことね。
それは同感。

> 督促してるコストよりも、受給年齢達した人に通知するコストの方が遥かに安いだろうに。
> 未納者し続けてる相手には毎年督促。
> 受給年齢に達するのは40年に一回だけ。
> あほでもどっちが安いかわかるわな。
だったら、未納率の高さを批判する国民と、その解消を指示する国会議員を
どうにかすべきだな。それは役所では不可能だろう。
496名無しさんの主張:2007/10/15(月) 05:27:37 ID:???
>>492
> 年金受給年齢に達するか、1年くらい経っても申請ない受給者に、
> 受給開始できることを通知すればいいと言ってるだけだが?
そもそも、そんな金があるなら1円でも多く給付できるよう運用した方がまし。
過剰サービスは犬も食わぬ。
既に保険料を払い終えている人間のために、しかも広報でも動かない人間に
通知したって無駄金に終わる可能性が大で、そんな無駄金を使う理由がしれない。

> コストコスト言ってるが、そもそも申請してない人なんて1割にも満たないだろう。
その1割のために金が垂れ流されるのは我慢ならんね。
それに、通知をしなくても申請に来るはずだった人にまで通知する無駄金の
費用の評価がない。
まあ、俺はどれだけの人が受給権を持ちつつ無申請なのかデータを持っていないし、
広報なしでも申請している人の人数も持ち合わせていない。
というか、「そもそも申請してない人なんて1割にも満たないだろう。」の
推定根拠を求める。

>>法律で決めたり、閣議決定すればやるだろ。
> そういえばそれ以前に未納の督促が国民の要望だったなんて初耳だったよw
> 督促が国民の要望なのに、未納者が増え続けてるのはなんでだろうw
ま、単純に言えばお役所不信だろ。
制度を保つためには未納はない方が良いが、そもそも役所に不信感があるので
払いたくない。そんなところだと。
督促はその「未納はない方が良い」を重視してるからだろう。


脊髄反射しなくても良いようにわざわざ「寝る」と宣言してやったのに、
この程度か。どうにもならんね。
497名無しさんの主張:2007/10/15(月) 12:30:44 ID:???
質問お願いします。
事情があってH16と17の所得税の修正をして、それに対する国民保険の追加変更がきたのですよね。
どちらも最高の53万にはなるかと思ったら、H16のほうは各欄に修正印があって計算すると
2で割ってあるのですよ。
少なくなるのはうれしいけど、どうしてH16だけでH17はそうじゃないのか。
これが不明で。
扶養は一人なのですけど、64歳以上が一人、どうなんでしょう。
よろしくお願いします。
498名無しさんの主張:2007/10/15(月) 23:57:42 ID:???
今年の二月に二十歳になりました、今現在専門学校に通っていて
来年の三月に卒業予定です
それで今年の二月に学生免除の手続きをして
期間を今年の二月から来年卒業するまで〜と書いたはずなんですが
先月未納の催告状がきました
どうやら今年の四月から四ヶ月分未納ということらしいです。
これはどこに問い合わせればいいんでしょう
はがきに書いてある保険事務所には電話通じないし...
499名無しさんの主張:2007/10/16(火) 01:27:19 ID:???
>>498
今年の2月に申請って事は、3月に申請の効力が切れてる。
申請の効力は年単位なので今年分の申請をすべし。
500名無しさんの主張:2007/10/16(火) 02:39:15 ID:???
>>499
申請手続なら、市町村の役所にある年金窓口でもできます。
学生証を持って、申請に行って下さい。
そこで質問さたら、教えてくれるかもね。
501名無しさんの主張:2007/10/16(火) 03:47:57 ID:krmBZANG
食品製造・販売パート勤務です。
社会保険の事で相談しに行きたいのですが『事業所管轄の社会保険事務所で』ってよく聞きますが、勤務している店と、契約している会社とどちらが《事業所》になるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
502名無しさんの主張:2007/10/16(火) 10:25:39 ID:???
もしかしたらスレ違いなのかもしれませんが、質問させて下さい。

現在60になる母がいるのですが、現在、生活保護+親父の遺族年金(2万)で生活しています。
それで来年の1月から、母の厚生年金が始まり遺族年金から切り替わって、月額3万になりますが、65歳からの基礎年金を前倒して61歳からもらうと、合計額が7万8千円くらいもらえます。
それであれば、厚生年金が始まるのと同時に生活保護を来年の1月で打ち切ろうかと母と話しております。

ただ、65歳からの基礎年金を61歳から前倒してもらうことにより、トータルで考えて損をすることにならないでしょうか?
それとも前倒しして長く基礎年金をもらうことにより得になるのでしょうか?

そこが分からないので詳しい方、お教え下さい。
○┓ペコッ
503名無しさんの主張:2007/10/16(火) 11:07:52 ID:???
○┓ペコッ ←ちょっとイラついた
504名無しさんの主張:2007/10/16(火) 21:42:46 ID:9A9cpjAr
国民年金還付請求書の「請求者」のところにかく「J死亡した被保険者との続柄」って言うところは何に丸をしたらいいのでしょうか?
よくわからないので、何も書かなくても大丈夫でしょうか?
かかないと入力ミスになってしまいますか?よろしくお願いします。
505名無しさんの主張:2007/10/16(火) 22:27:46 ID:9LV2U453
>>502
年金減額率(一生涯)は単に⇒繰上げ月数×5/1,000ですが。。。
あと「遺族年金と老齢厚生年金の併給額」との損得は???
506名無しさんの主張:2007/10/16(火) 22:50:28 ID:???
>>505
すいません、良く分かってないんですが、65歳からの基礎年金を61からもらうとしたら4年間前倒しすると、65歳まで年0.5%ずつ減額されるのでしょうか?
それとも、ずっと、0.5%ずつ引かれるんでしょうか?
一生涯で、考えて損がないのであれば、基礎年金を前倒ししたいと母と考えております。

あと、親父の遺族年金が、現在月2万で、母の厚生年金の月額が3万なので、遺族年金から母の厚生年金に切り替えます。
65歳になったら遺族年金が一時金として、加算されるらしい事は聞きました。

遺族年金については、上のような認識なんですが違うんでしょうか?
507名無しさんの主張:2007/10/16(火) 23:58:42 ID:???
>>502>>506
お母さんはすでに60歳なのに、来年の1月から老齢厚生年金なの?
ひょっとして、特別支給の老齢厚生年金の定額部分の話かな?
お母さんて、昭和23年の1月生まれ?

とりあえず、社会保険事務所で相談した方がいいよ。
今の時点なら、一部繰上げも選択できると思うし。
いくつかの受給パターンを提示してもらって、その中から選択してみたら?
508名無しさんの主張:2007/10/17(水) 00:12:57 ID:???
>>506
いえ、S22ですね。
60になった時に、自分のもらえる額が少なかったので61からもらうように手続きしました。
そっちの方が61になってからの月額が多かったので。

近々、母と社会保険事務所に行って詳しく聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
○┓ペコッ
509名無しさんの主張:2007/10/17(水) 00:35:20 ID:cdocr40S
社会保険事務所に行けば遺族年金と厚生年金と、どちらが多いか計算してくれます。
基礎年金は出来れば63歳まで伸ばした方が減額される率が少ないと思います。
生活保護が出ているのなら、もう少し生活が安定するまで甘えてればいいと思いま
すよ。
510名無しさんの主張:2007/10/17(水) 00:41:20 ID:fWU9fNA8
誘導尋問的な「男女共同参画社会に関する世論調査」

ttp://www8.cao.go.jp/survey/h19/h19-danjyo/
ttp://www8.cao.go.jp/survey/h19/h19-danjyo/3.html

Q3〔回答票3〕 今後,あなたが,男女が社会のあらゆる分野でもっと平等になるために最も重要と思うことは何でしょうか。この中から1つお答えください。

(13.4) (ア) 法律や制度の上での見直しを行い,性差別につながるものを改めること
(23.8) (イ) 女性を取り巻く様々な偏見,固定的な社会通念,慣習・しきたりを改めること
(23.1) (ウ) 女性自身が経済力をつけたり,知識・技術を習得するなど,積極的に力の向上を図ること
(18.8) (エ) 女性の就業,社会参加を支援する施設やサービスの充実を図ること
(11.4) (オ) 政府や企業などの重要な役職に一定の割合で女性を登用する制度を採用・充実すること
(2.2) その他
(7.3) わからない


これをみろ。
イウエオで「女性」問題が選択肢にあり、「男性」の選択肢は一つも無いぞ。

おまいらは、こんな結果誘導的な調査に不満はないのか?
Q3にどう答えても女の地位は上がるだけで下がることは決してない選択肢である。

この調査の結果を受けて、政策が決まってるんだぞ。
511名無しさんの主張:2007/10/17(水) 01:00:04 ID:???
>>509
ありがとうございます。

以前、社会保険事務所に行った時に厚生年金と基礎年金の年額についてはプリントアウトしてもらいました。

生活保護はオレの仕送りが限界に近かったので(普段は離れて暮らしております)生活保護を今年に入ってからお願いしました。
ところが、つい最近になって、母の以前、消費者金融に借金があったのですが複数社で過払いになっていることが分かりましたので、厚生年金切り替えと同時に生活保護を打ちきり、
過払い請求をするつもりです。

生活保護を受けている最中に過払い金が入ってきた場合、不正受給になり保護費を返還しなければいけないらしいのですが、そんな余力は正直ありません。

なので厚生年金に切り替え、基礎年金を前倒ししたら8万近くにはなるので過払い請求には、ちょうどいいタイミングかなと考えておりました。

それに過払い金が戻ってくれば、年金と併せて、しばらくは母の生活もオレの仕送なしで大丈夫だと思ってます。
512名無しさんの主張:2007/10/17(水) 09:10:33 ID:???
>508
アンカもろくに付けられないクズはもう二度と来るな
513名無しさんの主張:2007/10/17(水) 15:25:29 ID:???
小さな会社の経理をしている者です

出来るだけ健康保険や雇用保険業務などは自分で行いたいと思っています
そこで皆さんがオススメする実務本があれば是非紹介して頂きたいのですが
有りますでしょうか?
514名無しさんの主張:2007/10/17(水) 16:46:26 ID:???
友人の家は父親が会社勤めしていて
母親が中華屋を自営してるんですが
その場合、保険ってどうなるんでしょうか?
配偶者の控除?に入れるのは、収入9万以下の
パートとかだった場合ですよね?
自営業の場合はシステムはどうなるんでしょうか
515名無しさんの主張:2007/10/17(水) 18:51:28 ID:SluLociB
質問です。今年2月に某派遣会社で2日間のみ働きその後辞めてしまいました
そして今日その派遣会社から電話があり今頃『社会保険6400円立て替えた
ままだから払ってくれ』と連絡がありました。
その時の担当者が辞めて連絡が言ってなかったと言っていたんですが
どうしても6400円払わなくてはならないんですか?
たった2日しか働いてないのに6400円は高すぎると思うし連絡しなかった
会社が悪いと思うのですが・・・・誰か教えて下さい。
516名無しさんの主張:2007/10/17(水) 21:17:57 ID:9q6XJxsr
>>515社会保険料というのは日割りという考えはない。従って払うのであれば
健康保険料+厚生年金保険料の合計の 労働者負担分ということになる。
それにしては6400円とは安すぎる。2月に勤めていたのなら
2月の厚生年金の記録を調べてみて その会社での記録だったら 
相手のいっていることも正しいかもしれない。
可能性としては2日の給与で社会保険料を取ったが それでも不足した
と言うことかもしれない。その差額の請求だったら、6400円は成り立つ
可能性がある。
しばらく請求してこなかった非はあるが、一応請求の時効には至っていないから
請求の正当性はあるかもしれない。
個別には退職日と 雇用契約を見てみないと判断できないが。
辞め方も気になるところだ。退職願を書いて辞めたのか バックレたの
かによって会社がいつ社会保険を喪失するかは変わるから。
特に派遣は出勤を辞めた日イコール退職日にはならないこともある。


517名無しさんの主張:2007/10/17(水) 22:43:48 ID:SluLociB
>516
サンクスです。派遣会社の言っている事も正しいのかな?と思いました。
少しは考えも変わりました
518名無しさんの主張:2007/10/18(木) 10:45:48 ID:???
雇用保険の資格取得届で
短期(季節)雇用で提出する場合に一般とは違い
別途添付しなければならない書類はあるのでしょうか?
519380:2007/10/18(木) 15:21:43 ID:n/WlHb2c
遅い報告ですが、社会保険に遡って加入出来る事になりました。
本社の総務まで電話したら、色々と相談にのってくれました。
今までの自己負担分の社会保険料が30〜40万ぐらいだと思いますが、貯金もあるので大丈夫だと思います。
皆さん、ありがとうございました。
520名無しさんの主張:2007/10/18(木) 21:30:11 ID:???
>>518
ハロワに聞いたら?
とりあえず、雇用条件通知書ぐらいしか思いつかん。
521名無しさんの主張:2007/10/18(木) 22:30:38 ID:???
48才会社員です。
一時払いの年金保険に加入したいです。オススメありますか?
やっぱソルベンシーマージン比率高いトコがいいのでしょうか?
522名無しさんの主張:2007/10/18(木) 23:50:11 ID:PhT3WTb9
>>521ここは社会保険のスレ!生保は生保のスレへ。
523名無しさんの主張:2007/10/19(金) 18:18:40 ID:???
>>514の疑問わかる方おしえてください
524名無しさんの主張:2007/10/19(金) 20:55:21 ID:lTo8Nkx6

 ● 消費税の税率引き上げではなく、『 21世紀型の物品税 』を、導入させよう!!
 
   http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1192767662/
525名無しさんの主張:2007/10/19(金) 21:07:33 ID:Z55IVz3Y
このスレかどうかわからないけど、
とりあえずカキコします。

保険って例えば入院を2ヶ月ほどして、退院したとしたらどのくらいで給付されますか?
526名無しさんの主張:2007/10/19(金) 21:24:36 ID:???
>>525
社会保険?私保険?
527名無しさんの主張:2007/10/21(日) 09:40:06 ID:XVc3RyNd
質問です。
半年くらい前に、
未納の国民年金(免除ではなく未納)が10年に遡って払えるようになる法案があったと思うんですが、
その後、この法案はどうなったんですか?
自分は6年分の未納があるので可決するのを楽しみにしていたのですが・・・

また、もし、この法案が可決されない場合について聞きたいのですが
普通は60歳まで納めるところ、私は65歳まで納めなければならなくなり、
最終的には1年未納の1年分減額ということになるのですか?
それとも、6年未納で6年分減額されて支給、ということになるのですか?
528名無しさんの主張:2007/10/21(日) 09:54:06 ID:WQzA9UCm
DQNブラツク企業の判断基準
1.入社初日から各種社会保険未加入(雇用、厚生、労災、健康、介護)
2.入社後、就業規則を配布しない。
3.残業代が出ない。(休日出勤、深夜残業手当含む)
4.名刺が作成されない。
5.有給休暇がとれない。
6.新入社員に対しての業務遂行マニュアルが作成されていない。
つまり、口頭のみの指示で、新人いじめの温床となっている。
7.その他、労働者側に不利な事項全て。
529名無しさんの主張:2007/10/21(日) 10:30:29 ID:???
>>527
> 未納の国民年金(免除ではなく未納)が10年に遡って払えるようになる法案があったと思うんですが、
> その後、この法案はどうなったんですか?
> 自分は6年分の未納があるので可決するのを楽しみにしていたのですが・・・

半年前にそんな法案が出ていたという話は聞いた事がないが、
平成16年改正の後からそんな話はあった。
ただ、追納については課徴金(複利)が付く関係上金額が大きくなる事から、
追納できるのは金持ちに限られ金持ち優遇になるという懸念から
未だに法案として出された事がないというのが自分の理解なのだが。

なお、半年前(第166国会)に提出された法案というのは確かにあるが、
これはいわゆる「消えた年金」問題に関して、記録の訂正によって本来貰える
額が貰えなかった人に対する給付を、時効(5年)にかかわらず過去に遡って
支給するというもので、保険料納付の時効(2年)とは何の関係もない。
(ちなみに、この法案は可決している。)

> また、もし、この法案が可決されない場合について聞きたいのですが
> 普通は60歳まで納めるところ、私は65歳まで納めなければならなくなり、
> 最終的には1年未納の1年分減額ということになるのですか?
> それとも、6年未納で6年分減額されて支給、ということになるのですか?

基礎年金の支給額は「納付の月数」が納付すべき月数である「480月」に
占める割合で計算される。
したがって、任意加入によって保険料を納めると納付月数が増え、減額される
割合は減る事となる。
530名無しさんの主張:2007/10/21(日) 11:25:06 ID:k+Xokkza
ttp://www8.cao.go.jp/survey/h19/h19-danjyo/
ttp://www8.cao.go.jp/survey/h19/h19-danjyo/3.html
ーーー(引用ここから)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q3〔回答票3〕 今後,あなたが,男女が社会のあらゆる分野でもっと平等になるために最も重要と思うことは何でしょうか。この中から1つお答えください。

(13.4) (ア) 法律や制度の上での見直しを行い,性差別につながるものを改めること
(23.8) (イ) 女性を取り巻く様々な偏見,固定的な社会通念,慣習・しきたりを改めること
(23.1) (ウ) 女性自身が経済力をつけたり,知識・技術を習得するなど,積極的に力の向上を図ること
(18.8) (エ) 女性の就業,社会参加を支援する施設やサービスの充実を図ること
(11.4) (オ) 政府や企業などの重要な役職に一定の割合で女性を登用する制度を採用・充実すること
(2.2) その他
(7.3) わからない
ーーー(引用ここまで)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全体的にひどい調査であるが一番わかりやすいQ3を例にあげました。
イウエオで「女性」問題のみが選択肢にあり、「男性」の選択肢は一つもありません。

こんな結果誘導的な調査に納得できますか?
Q3にどう答えても女の地位は上がるだけで下がることは決してない。

この調査により、女性不遇との結果が発表され、男性差別の政策がドンドン推し進められています。


誘導尋問的な「男女共同参画社会に関する世論調査」 で検索してみて下さい。
531名無しさんの主張:2007/10/21(日) 12:08:38 ID:???
スレ違いなのだが、そもそも思い違いをしているようなので

>>530
この質問は現状において雇用や昇進等で女性が冷遇されていると言われている
事について、どのように改善すべきかということを題意としている。
例えば、管理職に就く女性の割合が低い件とか、「M字カーブ」と言われる
子育て世代における就業者の割合が低い件とか、賃金に男女間格差がある件とか。
http://www.gender.go.jp/whitepaper/h19/gaiyou/danjyo/html/honpen/chap01_02.html

で、設問を見ると、
(ア) 法律や制度の上での見直しを行い,性差別につながるものを改めること
・・・女性が社会進出できない要因が、法律にある。
(イ) 女性を取り巻く様々な偏見,固定的な社会通念,慣習・しきたりを改めること
・・・女性が社会進出できない要因が、社会にあり、意識を変える事で改善が可能
(ウ) 女性自身が経済力をつけたり,知識・技術を習得するなど,積極的に力の向上を図ること
・・・女性が社会進出できない要因が、女性のキャリア形成にある。
(エ) 女性の就業,社会参加を支援する施設やサービスの充実を図ること
・・・女性が社会進出できない要因が、社会にあり、サービスの充実で改善が可能。
(オ) 政府や企業などの重要な役職に一定の割合で女性を登用する制度を採用・充実すること
・・・女性が社会進出できない要因が、社会にあり、強制力を持ったものでないと改善が不可能。
と解釈できる。

ポイントは、「女性が男性並みに働くことを設問を作った人が考えてる」ことで、
男性の労働力なり労働意欲なりを下げる方向はあまり考えていないのだろう。

もっとも、その他がどのような回答形式(自由回答欄があるのかどうか)だったのか
分からないので何ともいえんが、設問を立てた人の意識の一端が伺えるものではなあるな。

ところで、>>530は「男性に関する設問」としてどんなのを立てるべきだと?
532名無しさんの主張:2007/10/21(日) 13:43:26 ID:???
追徴には多額の利子がつくのに、
阿保庁職員のミスで未払いだった年金には利子がつかないのはなぜでつか?
533名無しさんの主張:2007/10/21(日) 14:20:58 ID:???
>>532
何故かまではわからないけど、多分「法令に規定されてないから」だろうね。
追徴の場合の利息なり、過怠金の額は法令に記載されているし。
534名無しさんの主張:2007/10/21(日) 17:25:09 ID:???
>>531
530はマルチコピペ
535名無しさんの主張:2007/10/21(日) 17:43:42 ID:???
>>534
知ってるよ。
知っててもあえて書いたのは、このスレに勘違い批判が続くのを見たくないだけ。
実際、若干のレスがついたスレもあるしね。
536名無しさんの主張:2007/10/21(日) 19:12:37 ID:???
>>527
特例納付(時効を無視して保険料を納められる制度)の話はよくネタになるが、実現してないよ。
強制加入期間は60歳まで。60歳以降は任意加入。
任意で65歳まで、国民年金に加入できる。
6年未納なら、現行制度で回復できるのは5年まで。
お見込みの通り、1年分は「未納」で減額だね。
537名無しさんの主張:2007/10/22(月) 07:19:34 ID:l0SWj9Lu
労働基準法(昭和二十二年四月七日法律第四十九号)
 第十三章 罰則
第百十七条、第百十八条 、第百十九条 、第百二十条
第百二十一条

厚生年金保険法
(昭和二十九年五月十九日法律第百十五号)
第八章 罰則(第百二条―第百五条)

雇用保険法(昭和四十九年十二月二十八日法律第百十六号)
第八章 罰則(第八十三条―第八十六条)

労働者災害補償保険法(昭和二十二年四月七日法律第五十号)
第七章 罰則(第五十一条―第五十四条)

健康保険法(大正十一年四月二十二日法律第七十号)
第十一章 罰則(第二百八条―第二百二十条)

介護保険法(平成九年十二月十七日法律第百二十三号)
第十四章 罰則(第二百五条―第二百十五条)

以上が労働者が企業に対して刑事告訴・刑事告発する際、利用すべき罰則の
条文です。
法令データ提供システム/総務省 行政管理局
 (http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
538名無しさんの主張:2007/10/22(月) 13:29:10 ID:MXmyrIL2
国保・国民年金・その他税金未払い者の 最善の相談相手は誰ですか?
社会復帰できそうな今、なんとか基盤を整えたいのですが、ここ2年のツケが
大きく 躊躇しています。良い知恵を!
539名無しさんの主張:2007/10/22(月) 15:11:18 ID:aprG9imZ
現在62歳の親は3年前に24年勤めた会社を退職(リストに近いけど)して
少ない年金をもらって現在暮らしています。最近、働きたくなったとかで
面接に行くそうなんですが、その先が福利厚生付きのフルタイムらしいのですが
年金受給者が上記のようなフルタイムの仕事を始めた場合、支給されている
年金はどうなるのでしょうか?
540名無しさんの主張:2007/10/23(火) 01:16:36 ID:???
>>539
気になったので調べてみた。
http://nenkin.seima.info/6/21/000025.html
ここよんでみて
541名無しさんの主張:2007/10/23(火) 04:38:31 ID:???
こんつわ。質問です。
障害年金2級貰ってるんですけども。
働いて厚生になったら、支給停止かされるかもと耳にしたんですが。
本当なんですかね?。
疾病で、今の段階では不治の病です。

また、基礎から厚生に切り替わる時に貰えたりしなくなる恐れはありますか?。
その逆も・・・。

どなたかレスお願いします。

調べたんですけど、保険とかややこしいお(;^ω^)
542名無しさんの主張:2007/10/23(火) 06:08:13 ID:???
>>541
症状が改善して障害等級にあたらなくなった場合は失権するが、
働いた事実がもとで年金が止まる事はない。

むしろ逆に、平成16年改正により老齢厚生年金と障害基礎年金という形の
支給事由の違う年金の併給ができる事となったので、将来貰える
年金額を増やせる効果が期待できる。
543名無しさんの主張:2007/10/23(火) 07:16:15 ID:0NOyH6GA
DQNブラツク企業の判断基準
1.入社初日から各種社会保険未加入(雇用、厚生、労災、健康、介護)
2.入社後、就業規則を配布しない。
3.残業代が出ない。(休日出勤、深夜残業手当含む)
4.名刺が作成されない。
5.有給休暇がとれない。
6.新入社員に対しての業務遂行マニュアルが作成されていない。
つまり、口頭のみの指示で、新人いじめの温床となっている。
7.その他、労働者側に不利な事項全て。
544名無しさんの主張:2007/10/24(水) 14:52:32 ID:/7QIWQiq
過去2、3年ほどアルバイトで週5から6日勤務していて、
保険なし、有給なしでした。
最近色々調べて、社会保険など入れてもらえる用働きかけてますが、
過去の払っていた、国民健康保険、年金など取り返せる方法などないのでしょうか?
545財政赤字の4大要因:2007/10/24(水) 15:06:11 ID:???

@ 公務員の法外な給料(民間の倍額)
A 所得税の最高税率を引き下げて高額所得者を減税した事
B 公務員の税金の無駄使いと公金横領
C 社会保険診療報酬の経費水増し税制

以上の4つが理由で消費税を値上げしようとしているのである。


口実は、福祉目的税とか年金財源とかほざくだろうが、騙されるな。


その理由の総てが強い立場の者であることに気付く。
今の政権は強者に甘く弱者に厳しい日和見政権なのである。
546名無しさんの主張:2007/10/24(水) 18:44:20 ID:jLhhqp8r
>>539
年金の基本月額(年金額÷12)にもよりますが、
28万以下 受給してる年金と給料が28万以内なら年金全額支給
     28万以上なら28万を引いたものを1/2した額の年金停止
28万以上 給料の1/2が停止
     (給料48万以下の場合)
給料が48万以上の場合は計算が違うので社皆保険事務所で聞いてね。
今は70歳まで厚生年金加入だから、厚生年金が増えるし、障害年金も
遺族年金も厚生年金のほうが多いから、無理しない程度に頑張って
ください。働けるところがあって良かったですね。


     
547名無しさんの主張:2007/10/24(水) 21:16:52 ID:y2rCHhk6
3号は何故払わないくせ図々しいんですか?
厚年2号を10年ぐらいと離職や臨時職の繋ぎで収入なくても国年もずっと払ってきました。
もうすぐ死ぬので返して欲しいのですが。
548名無しさんの主張:2007/10/25(木) 00:49:25 ID:IwVCxfZW
社保のムカつくおばはん、民営化されてクビにならんだろうか。
どちらにせよあの組織には天罰が下るべき。
549名無しさんの主張:2007/10/25(木) 01:10:26 ID:XIcZWScA
転職のさいに、ところどころ年金未納があり
遡り支払いたいのですが、何と時効制度があり二年前までしか納められねそうです。
お金ないなら納める気持ちがある者からは受け取るべきでは?
私は受給資格に満たない老齢者でもないし
この先もまだまだ何十年も払い続けていくわけですから受け取っても良いと思うのですがなんなのでしょうか?この時効制度。
550名無しさんの主張:2007/10/25(木) 02:21:04 ID:???
>>549
それを民間の生命保険会社に言って認められたら初めて文句を言えばいいと思うが。
保険料の考え方は民間生命保険会社の生命保険(「年金保険」にあらず)と
同じ方式で算定されているから。
551名無しさんの主張:2007/10/25(木) 03:04:59 ID:???
>>550
民間生保には法外に高い一時払いって方法もあるけどな。
国民年金も時効までの2年以内の遡り納付には利子付くだろ?
何年遡ろうが利子付けりゃ済むはなし。
552名無しさんの主張:2007/10/25(木) 15:15:32 ID:5a5hKly2
>>主婦の3号は届漏れとか救済あったのにね。
3号は払わないくせ図々しい。
553380・519:2007/10/25(木) 15:31:11 ID:GVJNpCMp
社会保険に遡って加入出来る様になりました。
しかし今まで残業出来ていたのが、残業出来なくなりました。
4万円ほど収入が減りました。
会社って意地悪ですね。
554名無しさんの主張:2007/10/25(木) 15:43:11 ID:???
年金が未払いだったんですが免除してもらい、あとから支払ったのですが
「免除期間中の支払いは、専用申込書で支払いください」といわれ、還付請求書がきた。
10万近く還付してもらうんですが、これは還付請求書を出してから何日くらいで
銀行に入金されるのでしょうか?

一か月、二か月とか聞いたんですが、ほんとにそんなに時間がかかるんでしょうか。
遅すぎなので心配。
555名無しさんの主張:2007/10/25(木) 15:49:02 ID:???

税金泥棒の為に高い消費税を払うか、

それとも、公務員の給料を民間並に是正して半額にするか

二つに一つだな。
556名無しさんの主張:2007/10/25(木) 19:14:20 ID:5a5hKly2
3号の主婦は旦那が死んだらもらえますよね。2号を10年程とその後、働けない期間もアルバイト程度の時も病気や辛い事情でも1号で払ってきました。
世帯主ではないし現在独身1号です。死んだら3号みたいに家族に払って欲しいのですが。もしくは死ぬ前に全額返して欲しいです。
557名無しさんの主張:2007/10/25(木) 21:02:19 ID:MFGgVFmZ
遺族年金について質問させて下さい。

厚生年金加入者(夫)が死亡した場合
厚生年金の報酬比例分の4分の3が遺族年金として
配偶者(妻)に支払われると思うのですが、
この夫が厚生年金基金にも加入している場合はどうなるのでしょうか?

厚生年金基金加入者は、
厚生年金基金の代行部分が
厚生年金の比例報酬分から減額されると思うのですが、
そうすると、
厚生年金基金加入者の配偶者(妻)は、
夫が死亡した後に貰える遺族年金額が
厚生年金基金に加入していないケースより低くなってしまいませんか?
厚生年金基金の代行部分からも
遺族年金がいくらか支払われて差額分が補填されるのでしょうか?
558名無しさんの主張:2007/10/25(木) 22:30:05 ID:kS0HID/3
もしかして国民年金や厚生年金本体より厚生年金基金の
ほうが胡散臭いかもしれません。社保庁はまだましかも
しれない。企業年金連合会で管理しています。もしここで
運用損が発生しているなら大問題になり、企業の信用は
地に落ちるかもしれない。
559名無しさんの主張:2007/10/25(木) 23:23:15 ID:???
>>551
つかない。
利子が付くのは、免除保険料をその月の2年後の月の属する年度以降に納める場合。
(つまり、2007年2月の保険料を免除されていて、これを追納する場合、
2009年4月以降は課徴金(利息相当)が追加された額になる。)
それと、民間保険の場合は割り引いた額をもとに設計してるようだな。

ところで、利息が付くとその分追納すべき保険料は高くなるけど、
未納してた人がそんな金額払うの?
560名無しさんの主張:2007/10/25(木) 23:25:21 ID:UVs6fKhu
相談にのってください。
父が不祥事で会社を今日付けで解雇になりました。
父の扶養には家族3人が入ってます。
しかし、父と母は離婚を考えていて近々家を引越しする予定です。
父は入院していて自分で手続きをすることができません。

社会保険が使えなくなるのは今日からですか?
また国保に切り替えるのには、本人じゃないとだめなのでしょうか?
わかりにくい文書ですみません
ご回答お願いします
561名無しさんの主張:2007/10/25(木) 23:30:42 ID:H0/9VUjr




若者よ!朝日新聞を信じなさい。












http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1191164232/l50




562名無しさんの主張:2007/10/26(金) 00:01:50 ID:???
>>559
>利子が付くのは、免除保険料をその月の2年後の月の属する年度以降に納める場合。
免除じゃなくて未納は付くだろ?
ちなみに>>549が言ってるのも未納の話。

>ところで、利息が付くとその分追納すべき保険料は高くなるけど、
>未納してた人がそんな金額払うの?
さぁ?
>>549の払えるようにして欲しいって意見に対して、
>>550でそういうふうにはできないと返答してたから、
利子をつけて納付できるようにすればいいだけと言ったまで。

2年の時効を撤廃するのは可能か?
→滞納保険料に利子を付けて納付できるようにすれば筋は通る
あくまでも制度のはなしで、それを払う人がいるかどうかなんて論点じゃない。

ま、未納を免除と摩り替えたりしてるくらいだから、意図的に話摩り替えたんだろうけどなw
563名無しさんの主張:2007/10/26(金) 00:11:37 ID:???
>>562
未納・免除問わず2年は付かない。

> あくまでも制度のはなしで、それを払う人がいるかどうかなんて論点じゃない。
ところが、それが論点になって政治判断でお蔵入りになったんだな。
564名無しさんの主張:2007/10/26(金) 09:37:48 ID:UqsVVKuk
賃金体系で8h/dの契約で所定内賃金の基本給が一桁万円でした。おかしいので担当に尋ねたら7h/dで足りない分を1h/d「労働時間手当」を地域別最低賃金に調整してました。当初より8h/dです。
2週間連続働かせ、深夜残業もありでした。(以下略)
565名無しさんの主張:2007/10/26(金) 11:49:43 ID:d+PD+5W8
バーチャル法案作成SNS 運営開始しました。
2007/10/26〜2007/11/30迄
新規登録受付開始!!
ttp://bapan.jp/press/
566名無しさんの主張:2007/10/26(金) 13:24:11 ID:uzv2Wz5q
国民健康保険料が高すぎます、年金生活に厳しい。
567名無しさんの主張:2007/10/26(金) 17:48:41 ID:UqsVVKuk
>>564ですが「労働時間手当」って何ですか?
568名無しさんの主張:2007/10/26(金) 21:03:00 ID:???
>>560
>社会保険が使えなくなるのは今日からですか?
退職日の翌日、この場合26日から。

>また国保に切り替えるのには、本人じゃないとだめなのでしょうか?
家族であれば基本的にOK。
ただし離職証明書と印鑑(自分ので大丈夫)が必要。

国保の加入手続き前に他市に引越しすると話がややこしくなるから、今のうちに保険証を作っておいたほうが良いと思う。
569名無しさんの主張:2007/10/28(日) 22:33:42 ID:pgJjF4gs
平成17年度未納の国民年金を19年6月から毎月支払っています。
今年度分ではありませんが、年末調整の申告対象になりますでしょうか?
570名無しさんの主張:2007/10/28(日) 23:30:30 ID:???
>>569
なります。所得控除は実際に支払った年に行われます。
571名無しさんの主張:2007/10/28(日) 23:35:26 ID:???
>>570
ありがとうございます。
助かります。
572名無しさんの主張:2007/10/29(月) 00:21:11 ID:LmlnfhV6
>>566
原因が違う(おそらく国保が高い自治体に住んでいると思う)と思うが一読。
住民票上の世帯の国保加入者全員の所得状況はどうか。
国保は世帯主が世帯の加入者全員の保険料をまとめて払うしくみ。
世帯員は社会保険に入っていて二重加入になっていないか。
573名無しさんの主張:2007/10/29(月) 00:24:21 ID:LmlnfhV6
>>514
主婦だけ国保と思う。
574名無しさんの主張:2007/10/29(月) 15:43:33 ID:???
先月の17日くらいに年金還付の申請書出したけど
いつごろ入金されるのだろうか・・・
だいたい何日くらいたつのでしょうか。

一、二か月とか遅すぎる。(電話で聞いた話)
575名無しさんの主張:2007/10/29(月) 23:14:20 ID:xSHCuv9S
19歳の大学生です。
大学の友達が、
「国民年金なんて払わないよ。40年後にもらえるかなんてわからないじゃん。
それならその分を貯金してた方がいいよ。」
と言ってたんですけど、その通りなんですかね?
なんだか複雑な気分です。
576名無しさんの主張:2007/10/30(火) 00:43:15 ID:???
>>575
国民が賢明であれば、政治リスク以外で潰れる事はない。
平成16年度で所得代替率50.2%という試算結果が出ていたが、
その場合でも、
・経済が「失われた10年」とも言われる不景気の影響を強く受けた
 お世辞にも高いとは言えない経済成長と、
・今後も子供を産むつもりがあまりない若者が生まれ続ける
という、どう考えても年金以前に日本全体がお先真っ暗な前提で計算された
ものなので、国民が今後の日本経済を考えて行動すれば問題ない。
(今年に入って暫定試算が出たけど、それでも経済前提が同じなら46.9%
 (出生率は2055年で1.26を仮定)、最近の経済の上向きを考慮すると
 51.6%になるという。)
すくなくとも、そこで下げ止まるという結果なので、50%前後の給付を
できる制度を破綻とは言わない。
(年金収入だけで生活できるかと言う問題は別問題だし、そもそも貯蓄等の
 活用もすべきだという考えが完全に抜け落ちてる。)

もっとも、「潰れる」という言葉を鵜呑みにして未納が増えたり、
年金制度の抜本改革が起こればどうなるかはまったくわからんが。
577名無しさんの主張:2007/10/30(火) 00:47:20 ID:???
>>575
君が就職すれば、厚生年金になって給料強制天引なわけだが。
それとも自営業?
578名無しさんの主張:2007/10/30(火) 00:54:34 ID:???
社会保険庁やら区の年金課とか読んだけどさっぱり分からなかった
無知な私に教えてください。

1・厚生年金->国民年金への切り替え
 会社辞めたりしたときに、自動で国民年金に切り替えられてる?
 2年ほど前に会社辞めて厚生年金切り。
 その後フリーで働いてて、国民年金払えの用紙が来たから払ってるけど
 自分で切り替えに行かないと意味がないとかあるかな?

2・国民健康保険証の発行
 1・をめんどくさくてほっといたんで、持ってないです。
 区の再発行手続きで受け取れるのかな?

3・国民健康保険の保険料
 国民年金に含まれている?
579名無しさんの主張:2007/10/30(火) 01:23:00 ID:???
>>578
> 1・厚生年金->国民年金への切り替え
>  会社辞めたりしたときに、自動で国民年金に切り替えられてる?
>  2年ほど前に会社辞めて厚生年金切り。
>  その後フリーで働いてて、国民年金払えの用紙が来たから払ってるけど
>  自分で切り替えに行かないと意味がないとかあるかな?

原則としては自分で届け出ないといけない。
が、退職後の月(退職が月末でない限りは退職した月を含む)の保険料の
納付書で払っているならば、何らかの手続きが取られて切り替えられている
可能性はある。

> 2・国民健康保険証の発行
>  1・をめんどくさくてほっといたんで、持ってないです。
>  区の再発行手続きで受け取れるのかな?

未加入なので、再発行ではなく加入手続きを。
ただ、保険料未払いなので督促とかあるかもね。

> 3・国民健康保険の保険料
>  国民年金に含まれている?

含まれていない。
健康保険と厚生年金が別々の保険料なのと同じ。
580名無しさんの主張:2007/10/30(火) 01:30:44 ID:???
>>578
わからなかったら役所行ってきくといいよ
そういう人が山ほど居るわけで、年中説明ばっかりしてるのが役所の人たちだから。

それと、年金は厚生年金も国民年金も記録されていることになっていて
webで照会ができるようになった。
その照会の際のIDとパスワードは自分で申請して
郵送で取り寄せなくてはならないので
ここみてね。あ、取り寄せにお金はかかりません。
手元に年金手帳用意して取り寄せてみてください。
ttp://www4.sia.go.jp/sodan/nenkin/simulate/index.htm
581名無しさんの主張:2007/10/30(火) 01:39:44 ID:???
丁寧にありがとうございます。

>>579

>原則としては自分で届け出ないといけない。
>何らかの手続きが取られて切り替えられている 可能性はある。
 なるほど、一度電話で確認した方がよいということですね。

>未加入なので、再発行ではなく加入手続きを。
>ただ、保険料未払いなので督促とかあるかもね。
 なるほど加入になるのですね。
 会社辞めたときからの未払い分督促されますね^^;

>>579
 なるほど、紙で取り寄せたことはあったのですが
 Webは初耳でした。
 試してみます。 
582名無しさんの主張:2007/10/30(火) 15:36:22 ID:???
とりあえず一通り終わったので報告を。

> 1・厚生年金->国民年金への切り替え
 ねんきんダイヤルにて確認しました、厚生年金失効時に
 強制加入で国民年金に切り替えられているそうです。
 そうすると切り替え手続きをしろと紙が来たのはなんだったんだろう...
 記録照会用に>>580さんのIDとパス申し込みもしてきました。

> 2・国民健康保険証の発行
 区役所の相談窓口に電話して、国保の加入について相談しました。
 資格失効証明書が残っていたので区役所に行ってきます。

取っ掛かりがあると非常に楽でした、
レスをしてくれた方に感謝しますm(_ _)m
583名無しさんの主張:2007/10/31(水) 11:51:58 ID:uiIR1CZR
年金受給者が海、山等で行方不明になっている場合
数年に渡って家族がほんにんの年金を受給している。これはおかしい。
584名無しさんの主張:2007/10/31(水) 14:57:34 ID:esnYNXGQ
社会保険の扶養について、ご存知の方教えてください。

5月1日〜10月31日まで月130,000円で働いておりました。

こういう場合、旦那の扶養であったのですが、扶養取消申請をしなければいけなかったのでしょうか?

ちなみに毎年このような雇用をされていましたが、扶養でありました。

年収は78万円となります。


585名無しさんの主張:2007/10/31(水) 17:15:23 ID:sZ+8FgfL
税金滞納で差し押さえ処分されたんだけど全額即納すれば延滞金は免除してくれるの?
586名無しさんの主張:2007/10/31(水) 17:16:17 ID:EL7VoQmj
DQNブラツク企業の判断基準
1.入社初日から各種社会保険未加入(雇用、厚生、労災、健康、介護)
2.入社後、就業規則を配布しない。
3.残業代が出ない。(休日出勤、深夜残業手当含む)
4.名刺が作成されない。
5.有給休暇がとれない。
6.新入社員に対しての業務遂行マニュアルが作成されていない。
つまり、口頭のみの指示で、新人いじめの温床となっている。
7.その他、労働者側に不利な事項全て。
587名無しさんの主張:2007/10/31(水) 17:23:20 ID:yqO87Ob8
>>584
年収130万までは扶養に入れますよ。
588健康保険制度改革:2007/10/31(水) 17:24:00 ID:???

国民健康保険は加入任意にしようよ。

必要も無いのに何万も取られてるのっておかしいよ。

健康に気を使い、粗食で生きてきた者と酒タバコ、暴飲暴食不摂生な生活をして来た者を同じに扱ってはいけない。
不摂生をして来た付けは自分で払わせるべき。
蒔いた種は自分で拾わせるのが大人の社会。
愚か者の行為の付けをそうでない人に払わせる今の制度は共産主義的で宜しくない。

アメリカの様に民間の健康保険会社に任意加入するシステムにして、国家財政の負担を無くそう。

その代わり、ある患者の年間の医療費をその人の所得から差し引いた額が百万円未満になった時は、
その未満になった額を百万から引いた額を医療費補助するシステムを作れば良い。

基本的に自分の医療費は自分で責任を取れと言うこと。
但し、高額医療費の為に生活が困難にならない様に、特別に高額医療費が生じた時には国家が面倒を見るシステムだ。
589名無しさんの主張:2007/10/31(水) 17:25:35 ID:1vO9wQgk
>>584
社会保険に関しては必要無し。
年収130万基準+扶養者収入の1/2未満が原則。
所得税に関しても(控除額は段階的だが)
配偶者特別控除可。
590名無しさんの主張:2007/10/31(水) 17:27:21 ID:1vO9wQgk
>>589
失礼。○配偶者控除
   ×配偶者特別控除
591名無しさんの主張:2007/10/31(水) 17:56:04 ID:31VitJuU
質問します。
今在職中の会社が,度重なる勧告にも関わらず社会保険・厚生年金に加入しようとしません。
これはどこに言えばいいんですか?労基署でしょうか?社保事務所でしょうか?
592名無しさんの主張:2007/10/31(水) 19:22:52 ID:???
>>587,589
失業保険も所得に含まれるから、>>584の場合無理だと思うぞ。
雇用期間もキッチリ半年、それを毎年繰り返してたわけで、ちょっと悪質な不正受給者?

これ、厳密には、失業保険の不正受給に、社会保険の扶養詐欺に、
夫は当然配偶者控除を受けてたわけで、脱税にもなるよなw
593名無しさんの主張:2007/10/31(水) 20:37:57 ID:rDRe6wLZ
>>591
労基署と社保事務所両方
この2つの職員は、苦情・相談に行くと、そんな会社辞めた方がいいと言うだけで、
なかなか動こうとしない。調査に時間がかかる、裁判になると大変等、言い訳ばか
りするよ。自分は、相談しても動いてくれないから結局会社辞めた
594名無しさんの主張:2007/10/31(水) 22:13:50 ID:VmgmPZ4f
教えてください
国民保険に加入する時って 国民年金も同時加入しなくては
いけないですよね?
住民票を移す事になりまして転出届は発行してもらったんですが
国民保険証を返してしまい無保険なので急いで次の土地で
国民保険に入ろうと思ったのですが 年金手帳をうっかり実家の金庫に
入れっぱなしにしてしまったのです。
これはまずいですよね?年金だけ遅らせることはできませんか?
595名無しさんの主張:2007/10/31(水) 22:30:40 ID:kMpGAep8
公務員の犯罪に時効はない
596名無しさんの主張:2007/11/01(木) 01:46:58 ID:???
ぼちぼち年末調整の季節ですね。
今年の2月に会社を退職した後 夏に再就職しまして、
その間は国民年金払ってました。
そこで質問なのですが 去年、社会保険の控除証明書が
送られてきた方いらっしゃいますか?
11月上旬から順次発送とのことですが、就職先の年末調整の締め切りが
11月12日と早めです。間に合うかなあ。
間に合わなかったら確定申告するっきゃないんでしょうかね。。。
597名無しさんの主張:2007/11/01(木) 08:31:09 ID:JP1vIdMu
>>594
国民健康保険に加入⇒国民年金
遡って納める事は可能です。

ただ、国民年金の加入を遅らせるという事は未納期間にするという事になるのでは…?


>>587>>589回答ありがとうございました!


598名無しさんの主張:2007/11/01(木) 17:07:43 ID:FA+eCqQs
迷ったら、直にでも管轄労働基準監督署と管轄労政事務所で
相談すること。
ハローワークhttp://www.hellowork.go.jp/
労働基準監督署http://www.tottori-rodo.go.jp/soshiki/roudou.html
労務安全情報センターhttp://www.labor.tank.jp/
労働基準関係法令へのリンク集
http://www.labor.tank.jp/hourei/hourei_link.html
法令データ提供システム/総務省 行政管理局
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
労働基準関係法令へのリンク集
http://www.labor.tank.jp/hourei/hourei_link.html
労働判例選集
http://www.labor.tank.jp/hanrei/hanindex.html
労働相談案内
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1188633308/l50
少額訴訟に関しては、裁判所HP及び、
民事訴訟法と裁判所法規則を参照すること。
労働基準関係
http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/kijunhou/index.html
厚生労働省法令等データベースシステム
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/index.html
下記も参考になります。
http://labor.tank.jp/toraburu/annai_index.html
日本労働弁護団
http://homepage1.nifty.com/rouben/top.htm
上記についても相談したほうがよい。
また、未払い賃金(給料、残業代)、解雇予告手当等については、
少額訴訟(仮執行宣言を含む)、労働審判、内容証明郵便等で
請求することができます。下記も参考になります。
http://labor.tank.jp/toraburu/annai_index.html
599名無しさんの主張:2007/11/01(木) 19:40:38 ID:KGG9rzV3
>>594
免許証など身分証明書あったら、入れますよ。

退職したんですか?
600名無しさんの主張:2007/11/01(木) 19:45:59 ID:KGG9rzV3
>>592
雇用保険は1年加入しないと受給できないよ。
601名無しさんの主張:2007/11/01(木) 19:46:30 ID:KGG9rzV3
>>591
社保事務所に電話して聞いてみたら?
602名無しさんの主張:2007/11/01(木) 20:05:18 ID:KGG9rzV3
>>588
誰がその高額医療費を負担するんだ?
国家っていっても元は税金だぞ。
消費税上げろって話なのか?
603名無しさんの主張:2007/11/01(木) 20:15:42 ID:KGG9rzV3
>>575
民間会社と違って破綻しにくい。破綻したとしても、税金で
何とかするはず。実質とりっぱぐれることはないだろう。

国民年金の保険料全額控除できるので、節税になるよ。
税率20%なら、国民年金保険料は実質8割払えばいいって
ことだ。
604名無しさんの主張:2007/11/02(金) 00:21:31 ID:Jh9YYO8z
一ヶ月の国民健康保険請求が 16000 円
なんですが、
(去年の年収150マソ)
たかいと 思うんですが、
なんででしょうか?
誰か教えてください。m(__)m
605名無しさんの主張:2007/11/02(金) 01:45:28 ID:???
>>600
あほか、それはH19の改正、つまり今年からの話だろ。
この改正を受けて>>584は失業保険を貰えなくなったから、
正規の手続きしようとして質問したってのが本音だろうなw
606名無しさんの主張:2007/11/02(金) 07:27:18 ID:/hc/5qr0
>>605
11月以降、扶養に入れるかどうかの話をしているのに、
今年から改正されている雇用保険の話をするのは、
極めて適正。
607名無しさんの主張:2007/11/02(金) 09:31:06 ID:riHykinU
>>600
雇用保険は適用してない事業所だったため、受給は無しです。
608名無しさんの主張:2007/11/03(土) 01:17:04 ID:w/FrcmjH
>>604
いつから国保加入してましたか?
資格取得日と、一回目の納期限日も教えてください。
609名無しさんの主張:2007/11/03(土) 02:56:45 ID:SzX5NrDj
海外在住者です。
現在海外在住20年目です。海外赴任で国外転出して、その後独立して海外のまま。
海外赴任以前は二年間日本で雇用されていました。

いわゆるカラ期間の適用の質問になるのですが
25年の受給資格は
「日本で雇用されていた期間(私の場合2年)」+「海外在住期間(私の場合現在進行形で20年)」
なのであと三年間海外在住であれば満たされると理解しています。

その25年が満たされたあとに、日本国籍から離脱して現地の国籍になっても
受給資格は取り消されない(=受給には国籍条項はない)というように
調べた範囲では読めるのですが、この理解で合っているでしょうか。

お分かりになる方いらしたらよろしくお願いします。
610名無しさんの主張:2007/11/03(土) 02:58:58 ID:???
>>609ですが追加。
日本の企業の雇用が終了するまで(海外赴任期間も含め)厚生年金は計7年加入していました。
その後は海外在住だったので国民年金に切り替えはしていません。
任意加入もしていませんでした。
よって受給資格ができても大した受給金額にならないのは了解しています。
611名無しさんの主張:2007/11/03(土) 08:42:47 ID:6dlcoFLt
厚生年金加入者は、海外、国内などの居住要件はないので、
7年がそのまま加入期間です。
厚生年金から抜けたあとの海外在住期間15年はカラ期間です。
その他、20歳以降で学生であった期間もカラ期間になります。
この場合、在学期間証明書(卒業証明書はダメ)が必要になり
ます。有効期限とかはないので、今の内にとっておいて、年金
手帳と一緒に保管しておくといいかと思います。
この他、国によってはその国の年金制度に加入していれば、
カラ期間に参入できるところもあります。

25年満たしたあとであれば、国籍は関係ありません。受給可能
です。海外の銀行に送金も出来ます。
612名無しさんの主張:2007/11/03(土) 09:04:37 ID:???
控除証明書がはじめてきました。
去年度までは学生納付特例が適応されてかそういうの来なかった

んで、みてみたら
10/1にコンビニから払った9月分の年金料が反映されてません。
これ問い合わせた方がいい?
613名無しさんの主張:2007/11/03(土) 09:08:31 ID:YFa3PgMP
社会保険てなくしたら相当まずいですか?なくしてしまったもんで。
614名無しさんの主張:2007/11/03(土) 10:57:35 ID:6dlcoFLt
>>612
そんなもん。何月何日時点でのデータって書いてなかったっけ?
コンビニに入金したデータが社保庁に届くまでのタイムラグもある。
615名無しさんの主張:2007/11/03(土) 13:53:01 ID:???
フリーター
616名無しさんの主張:2007/11/03(土) 14:04:13 ID:???
もしかして社会保険料控除の申告って、本人が申告しても必ず戻ってくる訳じゃないんでしょうか?
審査する所とかあるの?
617名無しさんの主張:2007/11/03(土) 14:27:45 ID:???
>>611
>>609-610です。丁寧なレス感謝致します。

学生であった期間がカラ期間というのはまったくの盲点でした。
平成3年3月までは学生かつ二十歳以上の人は任意加入の対象で、つまりカラ期間なのですね!
私は昭和56年から昭和61年(一回留年)まで学生で、
昭和57=1982年に満二十歳になってから
常に「学生である」or「厚生年金加入者」or「海外在住」なので
以上が証明できれば現時点ですでに25年を経過=受給資格アリという
ということなのですね。

大変に参考になりました。どうもありがとうございました!
618名無しさんの主張:2007/11/03(土) 17:27:22 ID:???
国民健康保険料を払い始めたのが今年7月からで、第一期7月・第二期8月・第三期9月と払っていたのですが、9月10日に就職しまして現在は会社の健保組合に加入しております。
これは残りの期の分はもう払わなくていいんでしょうか?

619名無しさんの主張:2007/11/03(土) 17:53:04 ID:6dlcoFLt
>>618
9月分も払わなくていい。
新しい保険証を持って、古い保険証を返しにいけば
返却の手続きができる。
620618:2007/11/03(土) 18:25:58 ID:???
すると保険料控除申告書には7〜9月ぶんの料金を書けばいいのか?
621618:2007/11/03(土) 19:09:39 ID:???
すみません、会社の申告書書いて提出したのですが、GMの女の子に健康保険を今年一杯分払わんといけないみたいなんたらかんたらな事を言われたんで疑問に思いました
実家に電話してみたんですが保険証はもう返したってゆうし、9月の給料明細みても健康保険料引かれてます。
これってもう切り替わってるから今年一杯払うってのはおかしいですよね?
22にもなって無知蒙昧ですみません
622名無しさんの主張:2007/11/03(土) 23:17:17 ID:6dlcoFLt
>>620
9月分の保険料は戻ってくるから、控除申告書には7、8月のみ
を記入。
623年収500万独身:2007/11/04(日) 00:02:35 ID:wRIg1Yh+
厚生年金を23歳〜60歳まで平均3万円ずつ天引きされたとして総額1368万円だよね。
俺、今32歳だけど65歳から受給して15年間、毎月10万円貰ったとして1800万円。
支払った1368万円よりは多いけど、それを金融資産として運用したら間違い無く1800万円を超えるよね。
なんか毎月の天引きがカネをドブへ捨ててるような気がしてならないんだが。
624名無しさんの主張:2007/11/04(日) 00:07:23 ID:???
>>623
3万と10万を計算の元としている根拠を知りたいのだが・・・
625名無しさんの主張:2007/11/04(日) 00:07:48 ID:???
未納があると自宅までババアが押し掛けてくるのに、転職時の2重納付が合った場合は知らせてもこなかった。
いい加減にしろよ、糞社保事務所!!!
626名無しさんの主張:2007/11/04(日) 00:12:20 ID:QDmCgne1
>>624
俺の今の給与明細見たら約3万弱払ってマス。
今後もそんなに年収は増えないと見込んでマス。
受給は将来俺が歳とったころには少子高齢化が進んでいてこんなもんかなぁ、みたいな感じです。
要は将来の年寄りは最低限の食事&ライフライン分(住と食)は年金で、その他はてめえで働いてなんとかしろ!
ってな感じの制度になると思ってます。
そんで10万くらいかなぁ。。。と。
627名無しさんの主張:2007/11/04(日) 00:25:45 ID:???
>>626
まあ、3万は分かったけど、10万かどうかは調べてすらいない訳ね。
まあ、ここで計算したら?
http://www4.sia.go.jp/sodan/nenkin/simulate/top.htm
厚生年金加入期間38年+国民年金2年くらい(誕生日は適当に30歳くらいで調整)
で計算したら年211万と出たけど。
628名無しさんの主張:2007/11/04(日) 00:28:58 ID:???
>>627に捕捉すると、
厚生年金加入期間の給料は、あなたの保険料額3万円から次のように計算。
3万円(保険料)×2(労使折半しているため)÷14.996/100(現在の保険料率)=40万円
と言う事で、過去も将来も40万円で計算
629名無しさんの主張:2007/11/04(日) 00:36:08 ID:n7sl5QuS
>>623
3万円天引きされてるんなら、標準報酬41万くらいだと思うが、
その場合、厚生年金と基礎年金あわせて月14、5万にはなる。
だから、15年で2500万くらいにはなる。
それに加え、社会保険料は全額税金の控除額だし、万が一の
障害補償もあれば、遺族補償もある。
そんなに悪いか?
630名無しさんの主張:2007/11/04(日) 00:51:48 ID:QDmCgne1
レス有難うございます。
確かに現状はそうでしょう。
しかしそれはあくまで現時点での給付金額であり将来は確実に下がると考えられます。
なんせ50年後の人口は9000万、うち1/3が高齢者という予測も出てますから。
将来の給付が10万円と想定したほうが現実的ではないでしょうか。
631名無しさんの主張:2007/11/04(日) 01:03:44 ID:???
>>630
厚生労働省の財政試算は将来の出生率が1.26となる人口予測を元に
将来の給付と負担を計算している。
(具体的な人口推移は社会保障・人口問題研究所にあるのでそれを見ると良い。)
この間の暫定試算の結果は将来の所得代替率は(65歳時点において、
そのときの現役世代の給料の平均の)51.6%との結果だった。
ちなみに、平成16年財政再計算の結果は50.2%ということだった。
(このときの試算の前提となる将来の出生率は1.39)
なお、平成16年改正前の制度だと59.3%とのこと。

運用環境が良くない中での試算だった平成16年の結果を考えても
下落率は15%くらいしか下がっていない。

やはり、10万での試算は無理があると考えた方がよい。
632名無しさんの主張:2007/11/04(日) 01:31:09 ID:n7sl5QuS
>>630
30年後の年金制度なんて誰にもわかりませんよ。

私が、試算した14,5万ってのは、ボーナスを考慮に
いれてないし、全部係数5.769で試算してるので、高め
の数字でもないです。それに、配偶者加給金や夫が
死んだあと、妻に支給される遺族年金なども考慮してません。

平均寿命80歳で考えられているようですが、長生きする
リスクってのもあります。終身年金で14,5万ってのは
大きいですよ。

民間の個人年金で計算してみたことがあるでしょうか?
全額税金控除されるわけではないし、終身年金のやつ
はべらぼうに保険料が高く、あまり有利とはいえません。
60〜65歳の収入が減る時期の確定年金として活用する
意味はあると思いますが。
しかし、これにしても民間会社が破綻したら、一銭にも
ならないリスクを抱えています。政府がやっている年金と
どちらがリスクあるかという問題。

私は、月々3万程度でそれなりの終身年金をもらえ、
障害や遺族補償がある保険と、自分で運用して資産を
形成する場合を天秤にかけると、迷わず厚生年金を選び
ますが。実際、税金控除を考えると保険料の2割は免除
になる計算ですし。

この保険をかけた上で、余った貯金の方で資産運用を
考えます。併用するのが一番と思ってます。
633名無しさんの主張:2007/11/04(日) 01:50:55 ID:QDmCgne1
なるほど、勉強になりました。
もう少し自分でも考えて行きたいと思います。
ありがとうございました。
634名無しさんの主張:2007/11/04(日) 17:10:28 ID:zmwjaERG
政管健保を喪失して3年たちます。
その間無収入無医療保険で乗り切ってきました。
この度、国保加入申請をかんがえておりますが、
その場合保険料は、退職時給料で決まるのでしょうか?
635名無しさんの主張:2007/11/04(日) 20:44:03 ID:???
>>634
今年度分は、前年(平成18年)の所得で決まるよ。
過去2年分請求されると思うけど。
636名無しさんの主張:2007/11/05(月) 04:43:51 ID:???
未払い分を後から納税したけど、後から納付する場合は追納申請書でやらなくちゃいけないらしく
知らずに払った分は一度還付するっていわれて、還付申請書出したけど全然口座に入金がない・・・
仕事が遅いのかそれが普通なのか・・・
637名無しさんの主張:2007/11/05(月) 04:46:46 ID:TsO5luoJ
ネット関連の会社も、かなりいい加減。とくにヤフオクでランキングに顔出す怪しい会社の数々。

従業員20名(親会社も同じくらいいる)近くいるのに、年金も社会保険も未加入。

ホームページには、「従業員6名、雇用保険あり」恥ずかしげも無く表記。

やっと保険加入の話が来たと思ったら、会社がかける生命保険・・・。
638名無しさんの主張:2007/11/05(月) 15:10:57 ID:QW54RvR5
教えてください!!
10/9に退職しました。

社会保険(子供)の扶養に入るのに、離職票又は雇用保険受給者証が必要らしいのですが
もし失業保険を申請する場合、離職票等は返却してもらえるのでしょうか?
体調が悪く早急に検査に行きたいと思ってます。
国保に先に入った方がいいのでしょうか?国保は12万円を分割との事でした。
(チョット高い)社会保険ができるのは12月中ごろになるそうです。
19年度の収入は約100万円程ですが、減額の方法はないものでしょうか?
アドバイスをお願いします。
639名無しさんの主張:2007/11/05(月) 18:57:19 ID:saBcF41I
>>638
雇用保険もらうためには、ハローワークに離職票を
提出する必要があるので、返してもらってください。

提出後、しばらくしたら雇用保険受給資格者証がもら
えるので、その両面をコピーして扶養に入る方の事業者
に提出すればいいはずです。

雇用保険でもらえる額が日額3612円以上であれば、
受給している間は扶養に入ることはできません。
その間は国保に加入するしかないです。
640名無しさんの主張:2007/11/06(火) 08:19:49 ID:???
>>638
お子さんの加入している健康保険は「健保組合」ではないか確認なさって下さい。
健保組合によっては失業給付の受給権があるという事実をもって「恒常的な収入の見込み」
と判断しますので、離職票や受給資格者証の本紙を提出して受給権を放棄しないと被扶養者と認めない
取扱をする事がままあります。
(健保組合は国庫補助を受けない民間団体なので、国からかなりの裁量権を認められています)
その場合、離職票等を返却して貰う代わりに扶養から抜けなければなりません。
もし政管健保なら、初めから「写し(コピー)」の提出を求められる筈なので上記の可能性が高いですね。

失業を理由に国保保険料の減免を認めてくれる自治体もありますので、まずは確認なさっては?
健保組合だと被扶養者異動の申請をした時点以降にしか加入出来ない事が多いので、
あまり悠長に構えずに急いで動く方が宜しいかと思います。
641名無しさんの主張:2007/11/06(火) 13:44:25 ID:dZtK3e/S
質問します。
会社の代表者やってます。
国保でして、妻は扶養家族(収入年間96万円)で税務申告してます。
国民年金は自分の分と妻の分、2人分(13300×12×2)支払っています。

この場合、妻を第三号?ですか?、扶養扱いにすると妻の国民年金(13300×12)は払わなくていいのでしょうか?

もし、今まで通り2人分国民年金払ってるのが、1人分の支払い(妻は扶養)で、将来の支給額が変わらないのなら
それはちょっと嫌だな、と思いまして。
642名無しさんの主張:2007/11/06(火) 14:18:18 ID:pnCZWnhx
雇用保険について質問があります。

1年以上の加入期間が必要との事ですが、事業主の都合によれば6ヶ月でいいとかいてありました。

もともと雇用契約が8ヶ月でしたが7ヶ月で首をきられました。
これは受給権発生するとおもいますか?
643名無しさんの主張:2007/11/06(火) 14:27:40 ID:???
遺族年金について質問です。父が死んだあとに除籍した場合でも遺族年金は貰えますか?
教えてください。
644名無しさんの主張:2007/11/06(火) 16:48:25 ID:7qVa8xNf
今月から国保料が10倍の38000円になった!!@埼玉桶川。
36才独身。
645名無しさんの主張:2007/11/06(火) 17:12:09 ID:???
私も定率減税廃止などの影響で、税金が2倍になったよorz

もうぎりぎり生活。

こんなことするから、安倍「自公」政権は敗北したんだよ。

ほんと税金とか保険料、これ以上、上げないでくれ!福田さん
646名無しさんの主張:2007/11/06(火) 18:17:45 ID:mR6zKRMe
>>641
厚生年金に加入してないと妻を国民年金の第3号被保険者
にすることはできません。

第3号被保険者は保険料は必要ないです。将来の支給額は普通に
保険料を納付した場合と同じ扱いです。
647名無しさんの主張:2007/11/06(火) 18:21:18 ID:???
>>643
誰が請求するんですか?
648名無しさんの主張:2007/11/06(火) 19:28:58 ID:???
>>643
「父が死んだあとに除籍した場合」
これってどういう状態なの?
649名無しさんの主張:2007/11/06(火) 20:45:52 ID:???
>>643
想像できそうな場合について列挙。
1)妻が結婚前の戸籍や氏に戻ったり、夫の親族との縁を切る「姻族
関係終了」の手続きをとった
→遺族年金には一切関係ない。
2)子が養子だった場合で、離縁した場合
→国民年金からの給付は打ち切り。厚生年金は引き続き受けられる。
なお、国民年金の打ち切り時点で妻の年齢が40歳から65歳までの場合、
厚生年金に59万4200円(年額)上乗せ。
3)子どもが新たに直系血族や直系姻族以外の者と養子縁組をした場合
→2)と同じ。
4)妻が新たに直系血族や直系姻族以外の者と養子縁組をしたり、結
婚をした場合
→全ての年金が打ち切り。
この場合も、子どもが18歳になった後最初の3月31日を迎えていない
場合は子どもが引き続き受けられる。
ただし、子どもが3)に当てはまる場合は当然年金は受けられない。
650649追加:2007/11/06(火) 20:53:46 ID:???
>>649の追加。
子どもが結婚した場合も3)と同じ。
また、2)3)に当てはまらない子どもが一人でもいる限りは国民年
金からも年金が受けられる。
651名無しさんの主張:2007/11/06(火) 21:29:46 ID:gQXk/DiL
返答ありがとうございます
>>608 八月だったと思います。
加入は四月でしたか…
m(__)m
652名無しさんの主張:2007/11/06(火) 21:51:28 ID:???
年金徴収員のふてぶてしい態度が気に食わないので社会保険事務所に苦情の電話しても問題ないですか?
653名無しさんの主張:2007/11/06(火) 22:04:51 ID:N5qX/Q9s
>>649
詳しく教えてくれてありがとございます。
>>648父が死んだあと本家と色々あり除籍しました。
654名無しさんの主張:2007/11/07(水) 07:34:53 ID:???
>>653
遺族年金受給の優先順位は、
配偶者、子、父母、孫、祖父母。
死亡当時、生計を維持していることが要件。

通常、高校を卒業した子供、孫は、受給権が無い。

離縁したのなら、受給権は消滅する。
655名無しさんの主張:2007/11/10(土) 04:16:25 ID:???
保険料控除申告書、書き間違えてしまったんだが
修正液使っていいの?2重線で消さなきゃだめ?
アホですまん
656655:2007/11/10(土) 04:47:23 ID:???
誤爆でしたすみません
657名無しさんの主張:2007/11/11(日) 22:34:07 ID:7SCb23g8
>>652 その前にちゃんと支払ったら。
658名無しさんの主張:2007/11/12(月) 15:40:25 ID:???
還付請求書を先月出しても、何の音沙汰もないので聞いてみても曖昧な話しか返ってこない。
ネットで聞いたところ「一か月はかかり、事前に通知がある」と言っていて安心していたのに
今日地元の社会保険事務所に電話してみたら「二か月はかかり、通知もしない」との返事・・・

電話に出た職員は「二か月くらいかかるんですよねー・・・申し訳ございませーん」
「通知もしてないんですよねー」って言い方が、いかにもだらけてやってる感じで、中途半端な仕事してるって気がした。
なんで請求書を出してから、ただ入金するだけに二か月もかかるのか聞いてみればよかった・・・
659名無しさんの主張:2007/11/12(月) 16:31:25 ID:???
>>658
社会保険庁事務所に限らず役所に電話するときは、
まずは最初に相手の名前を確実に聞くこと。
これだけで対応が変わる職員もいる。
次に対応がおかしかったり曖昧だったりしてきたら、嘘でもいいので
「この電話は録音してますけど、それ(職員の発言内容)で絶対間違いないですよね?」
と言ってみよう。
そしてダメ押しに「あなたは○○さんで間違いないですね?」と。

役人の窓口や電話対応は平気でその場しのぎの嘘を付くので、
(本人は嘘のつもりはなく勉強不足・知識不足がほとんどだろうけど)
役所とのやり取りでは録音するのがベストだけど、
電話なら嘘で録音してるといっても効果はある。
660名無しさんの主張:2007/11/12(月) 17:05:45 ID:???
>>659
ありがとう。
あの対応は「よく分からないけど、すべてにおいて二か月くらい待ってよ。面倒くさいんだから」みたいな対応で呆れた。
マニュアルがあるのか同じことしか言わないし。「○○なんですよね、申し訳ございません」連発。

もっと強く言ったら早くなるかな。
しかし遅すぎる・・・
661名無しさんの主張:2007/11/12(月) 20:43:22 ID:???
還付の処理は、本庁(社会保険業務センター)だったと思う。
時間かかるみたいだよ。
662名無しさんの主張:2007/11/12(月) 22:34:56 ID:GhdyDIsD
親が前に、テレビで国民年金以外で、60〜65の間に申請すると、ナンタラ特別年金もらえるらしいっ、て見たらしいけど、知ってる方いますか?
663名無しさんの主張:2007/11/13(火) 01:11:52 ID:???
>>662
マルチ放置で・・・って別のスレで答えられてるしっ!
664名無しさんの主張:2007/11/13(火) 02:02:15 ID:8/mFST71
60-65歳の時に申請してもらえるもの痴呆予備認定特別国民年金給付だよ
665名無しさんの主張:2007/11/13(火) 08:42:23 ID:???
痴呆予備ということは、健康な人では貰えないものですか?
666名無しさんの主張:2007/11/13(火) 11:33:55 ID:???
退社してから1年半ほど放置してた国保に加入したんだが
未納分の請求が約20万ってのは分かるんだけど
月の請求が8.5万とかになってるんだがこんなもんですか?
年100万近くとか洒落にならないんだが...

現在フリーで、月源泉込みで約60万  
667666:2007/11/13(火) 11:54:36 ID:1neLR0ov
これは今年の分の支払いのしわ寄せが残りの5ヶ月に集中してるのだろうか...
668666:2007/11/13(火) 12:05:55 ID:???
国保年金課に電話で確認

前年度分は最初の支払い月に全額
今年度分は残りの5ヶ月に均等割りで乗っけられてた。
心配で書いてみたけど 自分〆
669名無しさんの主張:2007/11/14(水) 16:43:59 ID:xtvs2z4m
先月旦那が退職したんですが国民健康保険の支払いはしないといけませんか?
今、市役所から通知がきて届け出が遅れると、保険料を加入資格が発生した時までさかのぼっておさめなければなりません。と書いてありました。
今は失業保険で何とかやってますが、ローンなどでお金がなく払いたくても払えません。
無視できるなら無視したいのですが、わかる方教えて下さい。
670名無しさんの主張:2007/11/14(水) 17:01:24 ID:???
払いたくないなら無視すればいいだけ。
ただし遡って納付義務(最大で過去2年分)が存在し続けることから逃げる方法はない。
一番いいのはとっとと再就職することだな。
大体、ローン抱えた所帯持ちが退職して失業保険しかないから
国保料払えないなんて無計画にもほどがある。
同情の余地ないぞw
671名無しさんの主張:2007/11/14(水) 17:04:28 ID:???
>一番いいのはとっとと再就職することだな。
に補足。
再就職して健康保険に入ってもそれまでの国保料の納付義務は存在し続けるけど、
そのまま2年以上無視し続けることができれば、納付義務は消滅するってこと。
まあ滅多にないけど自治体によっては稀に強制執行するみたいだから、
絶対に逃げ切れる方法ってわけじゃないけどね。
672名無しさんの主張:2007/11/14(水) 17:08:28 ID:xtvs2z4m
すみません。
旦那の会社が倒産してしまい予定外でした…。
私も体が弱いので働けないし、旦那も必死に面接受けているのですが高齢のためかなかなか採用もらえなくて困ってました。
とりあえず安定するまで無視してみます。
ありがとうございました。
673名無しさんの主張:2007/11/14(水) 19:15:59 ID:B253H2GP
>>669>>672
病気やケガした時、病院で10割負担になってしまうので公的医療保険に加入して
いなくてはダメです
収入がなく保険料支払えないのであれば、一部免除されますので住んでいる自治体
に行って相談してください。国民年金も収入がなければ、法定免除されますので
管轄社会保険事務所で相談してください
医療保険加入していなくて、いざ病院にかかって医療費高く支払いに困る人
多いです
674名無しさんの主張:2007/11/14(水) 21:39:09 ID:???
まあ、放っておくのは勧められないよね。
とりあえず、役所の国保窓口で相談してみては?
あと、年金は法免でなくて申請免除ね。
これも、役所の年金窓口で相談した方がいい。
失業中なら、免除できる可能性があるよ。
675名無しさんの主張:2007/11/15(木) 10:36:12 ID:Pi4fz1NI
おはようございます。どなたかご存知でしたら伺いたいのですが、
私は、今日付で派遣先を退職し明日から正社員として別の会社で働きます。
実は派遣元に社会保険は15日という中途脱退されると困るようなことを
言われました。これってどういうことだと思いますか?派遣会社に何か
デメリットがあるのでしょうか>
676名無しさんの主張:2007/11/16(金) 00:19:16 ID:???
>>666-667
それ多分通常の前納上期、下期みたいな感じで納付書作ってるだけ。

払えるなら別にいいけど免除すると利息つくから、所得を言ってひと月単位の分納用紙を貰い、過去(2年以内)と現在同時進行で払った方が良さそう
。直近一年に未納があると万一障害のとき下りない。直近と時効が大事かなと思う。
677名無しさんの主張:2007/11/16(金) 09:50:48 ID:apAYvMKL
>>592
失業保険も所得に含まれるんでしたっけ??
678名無しさんの主張:2007/11/16(金) 12:46:10 ID:???
>>677
課税という意味ではNO
社会保険の扶養条件としてはYES

失業保険だろうが年金だろうが労災だろうが、厳密な意味では小遣い(=贈与)だろうが所得は所得。
それが非課税なのか課税対象なのか、
社会保険の扶養条件として含めるのか含めないのかは別のお話。
679名無しさんの主張:2007/11/16(金) 13:08:24 ID:???
「収入」と「所得」という二つのカテゴリーに分けて考えればよいかと。
手元に入ってくる金はすべて「収入」、その内課税対象になるのが
「所得」という具合にね。
社会保険で扶養親族として認められる条件は「収入」を使います。
680名無しさんの主張:2007/11/19(月) 01:45:27 ID:???
★消えた年金 審査終了たったの2.3% 訂正が認められたのは、たったの1.8%
消えた年金記録の訂正審査が、まったく進んでいないことが明らかになった。
今年6月に政府は総務省内に中央第三者委員会を立ち上げ、
「明らかに不合理でなく確からしい」と判断される場合は、
納付記録を訂正し、年金保険料を支払う方針を打ち出した。
それが絵に描いたモチになっているのだ。
15日の毎日新聞によると、これまで第三者委に寄せられた訂正申し立ては、
7月に発足した地方第三者委の分と合わせて2万5000件を超えるという。
このうち訂正が認められたのは、たったの1.8%。
認められなかったものを含めても、全体の2.3%しか審査できていない。
こんなノロノロしたペースでやっていくと、
審査が終了するまで10年以上かかるというから絶望的。
OKが出たときには、この世にいない最悪のケースが続出しそうだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/3393636/
もう、保険料制度は限界・・・年金も国民健康保険も。
681名無しさんの主張:2007/11/20(火) 22:44:45 ID:DFhYFfE/
質問させてください。
11月16日付けで退職(正社員)。
11月26日より、派遣スタッフにて長期勤務のため、
社会保険・年金等加入です。

この場合、17日〜25日の健康保険・年金等は、
どのようにしたらよいのでしょうか?
国保加入?
病院へ行くのは、控えております。
何事も無ければ、良いのですが。
682名無しさんの主張:2007/11/22(木) 16:55:44 ID:/ZU4I9N5
>>681 病気にかからなければ放っておけばいい。
正しくは 退職時に国民健康保険か任意継続に申し込む。
11/26から派遣会社の社会保険だから その時点で国民健康保険
もしくは任意継続喪失となる。面倒だから中間省略。
ただし中間省略中に傷病にかかったら国民健康保険か任意継続の
保険で医者にかかることになる。
年金は11月分は派遣会社の厚生年金になるから何もしなくて良い。
683名無しさんの主張:2007/11/22(木) 20:46:52 ID:/ZU4I9N5
>>680 年金財政と 個人の年金記録とごっちゃじゃね。
頭の中ちゃんと整理しないと 本質的な問題にたどり着かないよ。
684名無しさんの主張:2007/11/23(金) 00:11:50 ID:???
>>683
でも、他のスレみても、記録が正しくないのと積立金がなくなってるのと
ごっちゃになってる書き込みはよく見るけどね。

ま、O前や財政再計算に噛みついたキムのように、本当に年金積立金そのものが
ないと(意図的なのか)ごっちゃにしている有識者崩れもいるけど。
685名無しさんの主張:2007/11/23(金) 06:35:45 ID:???
「病気になったら死ねというのか」矢吹紀人著
構造改革の美名のもと推し進められてきた医療政策が、国民の命と健康をないがしろにしている現実を告発するルポルタージュ。
家業が行き詰まり国民健康保険料を滞納したためC型肝炎の治療中にもかかわらず
保険証を取り上げられてしまった70歳の主婦、
低所得者層が入居する公営住宅で増える孤独死、
地域社会の崩壊につながる医師不足、
そして療養病床の大幅縮小や、医療リハビリの日数制限によって行き場を失った患者たちなど。
国民の命を脅かす危機的な医療事情に戦慄する。
http://news.livedoor.com/article/detail/3352635/
686名無しさんの主張:2007/11/23(金) 07:23:16 ID:eGNUFRrR

 ■ NHK番組 その1 ■  ワーキングプア

12月10日(月) 2007年度新聞協会賞受賞 ワーキングプア TU(再構成) (仮)
12月16日(日) ワーキングプアV 〜働く人が報われる社会を目指して〜 (仮)

        http://www.nhk.or.jp/special/schedule/index.html

 ■ NHK番組 その2 ■  年金問題

12月17日(月) 年金記録は取りもどせるか 〜川崎社会保険事務所からの報告〜 (仮)
12月22日(土) どうなってしまうの?  私の年金 (仮)

        http://www.nhk.or.jp/korekara/

どうすれば、安心で信頼できる年金制度をつくることができるのでしょうか。
今年最後の「日本の、これから」は、“年金”について、一般視聴者や有識者の
皆さんをお招きして、徹底的に討論します。


□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■

 衆議院の総選挙も、いよいよ近づいてきました。 あの参議院選挙に続いて、勿論今回も、
 2ちゃんねらーとしては、 打倒! 自民・公明・経団連 政権です。
 選挙の争点は、何と言ってもやはり(経済・世代・地域)格差や、年金・消費税問題への対応です。

NHK番組へも、どしどしと意見を出していきましょう。腐りきった日本を、少しでも変えましょう!!
687名無しさんの主張:2007/11/23(金) 14:49:55 ID:fJe4KY7t
昨日、給与明細書を貰いました。

月の手取額15万で社保に入っているのに、健康保険が1万以上引かれてました。
勤め先の給与算定は、会計事務所任せ。おまけに交通費なんて、申請額より少ないし。
明らかにおかしいですよね?訴えるべき?
688名無しさんの主張:2007/11/23(金) 20:05:53 ID:u9LjZyNe
681です。

682さん、分かりやすい説明ありがとうございました。
この週末、病院にお世話にならないよう、
静かに過ごします。

689名無しさんの主張:2007/11/24(土) 08:27:23 ID:fEKBhF3+
690名無しさんの主張:2007/11/24(土) 09:22:58 ID:ZZ1it9eV
>>688 手取りというのは個人の状況により変わるものだから
普通手取りで条件提示しない。健康保険 と厚生年金はわかる?
訴えて恥をかく前に、会社の人に聞いてみれば。
短略的に訴えるという発想にいたる前に 折角ご縁があった
会社だから 努力する方法はまだあるのじゃないの?
691名無しさんの主張:2007/11/24(土) 21:27:09 ID:gfCnPZXC
どうしても国年1号不公平で納得いかない。
厚年だと労使折半で2階建て。育児介護休業も取れ働いてなくても帰る場所あるし年金払わないでいいから余裕。
この免除は労使とも一切払わないのに従前等級を保障し支給額も月数2階部分ともに計算。
一方国年1号は払わないなら未納扱い。仮に申請免除出来ても一階基礎の半分。
3号主婦は扶養で企業負担してるとしても旦那の恩恵で労使折半から拠出。パート収入あっても控除。専業は損得ワイドショー見て大騒ぎ。
学生、無職やアルバイトは払わなければ480月満額で年79万。おかしい。
基金のせても自腹。2階部分を平等に税負担入れるとか、育児介護の申請も保障するとか...
692名無しさんの主張:2007/11/25(日) 00:35:50 ID:5b5E2eoN
1号は月14100円
2号は会社分入れれば月数万円
それだけ普段から払ってる。3号は恵まれてるかもしれんが。
育休中は収入ゼロ、自営とはちがう。
足りないなら自己運用とか会社つくるorリーマンで厚生年金はいるとか
選択肢はある。
693名無しさんの主張:2007/11/25(日) 01:02:24 ID:Y8cIetQ/
だから、そのサラリーマンも長年勤めて辞めず育児休業取ると、従前等級結構高い。定時や月変で決まる等級が高い人ほど有利。会社負担分も本人負担分も一切ないのに働いてるのと同じ扱いで受給額に反映。
出産一時金、産前42日産後56日の手当てある。

休業中も従前等級続くのが不公平。
694名無しさんの主張:2007/11/25(日) 01:35:30 ID:5b5E2eoN
まあ育休とるのは給料安い若いのが多いだろうが、いくら等級高くても実際に会社から
でる報酬はゼロだから払えないだろ。この特例は少子化対策の一環でもあるし。それなら国民年金も
といっても、リーマンと違って本当に働いてないかどうかは分からんし国もそこまでやらんのでは。
あと出産一時金・手当金は健康保険の給付だ。それほど被用者保険に魅力を感じるなら、やはり
前述のような方法で加入すればいいとしか言えない。
695名無しさんの主張:2007/11/25(日) 18:59:51 ID:???
>>691
それだと、1号被保険者のために、2号、3号まで払う税金(消費税等も含む)を
投入する事になって逆差別でしょう。


>>693
確か従前保証って、「育休を取る事で年金額が低下する事を防止する事で
育休を取りやすい環境を整備する」って目的で作られた制度だと思ったけど。
696名無しさんの主張:2007/11/26(月) 01:06:32 ID:oFcIHXoh
要するに制度作る人が自分に有利に作る

夫婦とも霞ヶ関官僚共済なら旦那も余裕で育休取得。奥さん仕事辞めないでいいんだからダブルインカム。等級そのままだから将来の年金も安心、健保等社会保険他各種手当てが高い順に有利。
共済と2、3号のうるさい主婦を抑えれば選挙勝てるし。あと大手企業と格差上位の人は強いからね。
社会保障の本来の趣旨は防貧、救貧で所得再分配。防貧のところで弱者程補償が薄い。
697名無しさんの主張:2007/11/26(月) 02:35:02 ID:???
>>696
それだったら、厚生年金まで変えずに共済年金のみ変えれば済むことじゃ?
698名無しさんの主張:2007/11/26(月) 20:37:23 ID:oFcIHXoh
もう年金払うの止めようかな。
自分より裕福な年寄りの為に無職と臨時低賃金で長年1号。16,000円払うなら貯めた方がいい。
どうせ死ぬし...

9年と5月の基金、将来貰おうと思って連合会に移管した分どうなるんだろう。
死ぬから全額返して欲しい。贅沢なジジババ、特にワイドショー見て騒ぐオババ見ると、真面目に払ってくたばって早死にする気がする。

人を掻き分けてでも手に入れるオババの強か図々しさないもん。
699名無しさんの主張:2007/11/28(水) 22:21:09 ID:r3qhmOqp
すみません、お尋ね

基本給165000、住宅手当25000の場合、
税金は、いくらほど引かれるのでしょうか。
700名無しさんの主張:2007/11/28(水) 22:35:25 ID:???
>>699
税金はこのスレの守備範囲外なので、他を当たられたい。

ちなみに、所得税、住民税の場合、個々人の生活状況(扶養家族とか、
生保加入とか、医療費とか)により各種控除があるので一概にいくらとは言えない。
701名無しさんの主張:2007/11/29(木) 19:57:44 ID:zmv5RdCV
社会保険庁職員がこの先生きのこるには
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1196324415/
702名無しさんの主張:2007/11/30(金) 21:54:45 ID:bWb4RoTJ
父は死亡しているに11年間年金が振込みあるよ。社保庁ありがとう。
703名無しさんの主張:2007/11/30(金) 22:55:13 ID:???
>>702
懲役2年くらいだったかな。おめでとう。
704名無しさんの主張:2007/12/01(土) 11:25:45 ID:da4QqaI6
年金生活、健康保険料が、高すぎるー。
705名無しさんの主張:2007/12/01(土) 12:13:58 ID:a9cweUOc
一定以上収入ある旦那で専業主婦でずるいのが払わないでもいいってだけでおかしい。
学生も無職も1号で払うことが義務になってる。
3号も自分で払うべき。払わないのにおかしい。
706名無しさんの主張:2007/12/01(土) 14:26:28 ID:???
>>705
多分、旧法厚生年金の給付の考えを引き継いだんだと思うが。
旧法厚生年金は、国民年金に任意加入だった妻が加入しなくても
今の厚生年金+基礎年金2人分と同じくらいの給付が受けられたんだから。

図にするとこんな感じ。(●=厚生年金、○=基礎年金・旧法国民年金)
 1 給付
  旧法:
    夫    妻
    ●●○○+×=●●○○
   ↓
  新法:
    夫    妻
    ●●○ +○=●●○○
  ちなみに(●●○○○○だと現役世代の平均収入を上回る。)

 2 保険料
  旧法:
    夫    妻
    ●   +×=● 
   ↓
  新法:
    夫    妻
    ●   +×=●

給付が大して変わらず保険料が一気に増えたら怒るだろうから、
あえて保険料をとることを断念したんだと思うんだが。
707名無しさんの主張:2007/12/01(土) 19:09:06 ID:D3eX7MKo
すみません。教えてください。
私は個人で製造業を営む者ですが、
先日、社会保険事務所と社労士法人の連名で通知が届きました。
中身は、労働保険の加入データと情報が一致しないとの事で
厚生年金と健康保険に入りましょうと言う内容でした。
で、委託されているらしい社労士さんのから電話が入ったのですが
私どもの事業所は任意の適用事業所のため入らないという意思を伝えました。
とりあえず話はそれで終わったのですが、本当に委託されていたのかどうか?
労働保険のデータを社会保険事務所で見ているって言うのは良いのかい?
という疑問が湧きましたため質問させていただきました。
どなたかお詳しい方、お答えいただけないでしょうか?
708名無しさんの主張:2007/12/02(日) 00:06:13 ID:???
>>707
最近は労働基準監督署と社会保険事務所が加入促進などの業務を連携しているので
やっているところもあるのではと思料。
709名無しさんの主張:2007/12/02(日) 08:41:22 ID:XxL5Dy46
>>707 来年から雇用保険と社会保険が同じ番号で電子申請が出来るようになります。
つまり、雇用保険に入っていて、社会保険に加入していない人のデータ照合は
当たり前のことになります。
社保は人手不足なので、社保の未適用事業所リストを社労士に頼んで
加入促進を図ることがあります。その時は社労士は臨時公務員としての委嘱を受け
公務員の倫理基準に従い委嘱業務を行うことになります。
正規の委嘱業務であることの証明として委嘱状があるはずです。
未適事業者の最低範囲の情報は委嘱業務遂行のために提供される可能性があります。
710名無しさんの主張:2007/12/02(日) 08:50:06 ID:XxL5Dy46
追伸、全ての社保ではありませんが 
社保で雇用保険の受付業務を行っています。
今のところ 職安で社保の受付はやっていませんが
同じ厚労省の管轄で 行政サービスの向上と 行政のスリム化には
必要なことでしょう。
また、遺族年金等の受給要件である年収制限を超しているかどうかも
当然税務署からのデータのやりとりもあると思った方がよいでしょう。
711名無しさんの主張:2007/12/06(木) 03:35:18 ID:B6Idi+E/
悩んでいるので質問させてください。
私は今19歳で掛け持ちでバイトをしているのですが、どちらもバイト先での保険の加入などはありません。
社会保険などは親の扶養だと思うのですが、国民年金の場合、フリーターの私も今から払う必要があるのでしょうか?
20歳になってから扶養から離れ手続きを取ればよいのでしょうか?

それと年100万ほど越えたら親の税金か何かが増えると聞いたのですが、私の場合もそうなってるのでしょうか。
いろいろと問題があって父親と全く口をきかないため、頼れません;
バイトの方も、2つ目のバイトは親に内緒なため、もし税金か何かが増えている場合、親にもバレてしまうのでしょうか。
無知で申し訳ないのですが、未成年の場合に関して調べてもあまり理解できなかったため、教えてください。
712名無しさんの主張:2007/12/06(木) 21:58:05 ID:LsbMXk8q
>>711
20歳になる時、自治体・社会保険事務所等から国民年金に加入して下さいと
通知書類きます。現在1か月の保険料14,100円
国民年金は、20歳以上60歳未満で加入義務があります
健康保険は収入が一定以上あると被扶養者になれません、自分で保険料払って
バイトなら国民健康保険被保険者になります
一番いいのは、バイトでなく正社員として会社で働く事だと思います
その方が会社で健康保険・厚生年金やってくれますから
713名無しさんの主張:2007/12/08(土) 18:34:10 ID:oz0QubKy
会社の健康保険に加入したのですが
忙しく市役所に行って国民健康保険の脱退手続きをまだしていません。
この場合国保を払い続けてしまうわけですが
手続きをした後にはらいもどしはあるのでしょうか?
またその場合何ヶ月まで大丈夫なのでしょうか?
714名無しさんの主張:2007/12/08(土) 19:52:29 ID:???
>>713
時効は2年だったかな。
とりあえず電話して、国民健康保険の保険証と
新しい保険証のコピーを郵送するってことで
OKかどうか聞いてみるといいですよ。
715名無しさんの主張:2007/12/09(日) 00:05:49 ID:???
1年前に会社を辞めて数回国民保険払いましたがその後不払い。
先月から新たに定職に就きましたが不払いになってる国民保険そのまま放って置いても問題ないでしょうか?
716名無しさんの主張:2007/12/09(日) 09:40:43 ID:FdiVU+S/
>>715
国民保険とは、国民年金のこと?国民健康保険のこと?
社会保険事務所から、未納国年保険料の督促状がくる可能性が高い
それを無視していると、預貯金等金品差し押さえ・強制徴収もありうるので
一度に支払えない人は、交渉して分割払いにしてもらっているケースが多い
かなり国民年金保険料を強制的に支払わせているのが、増えてきているので
放って置くと問題
 
国民健康保険料についても、過去の未納分支払わないと健康保険に加入させ
ない等の問題が出てきています
717名無しさんの主張:2007/12/09(日) 12:32:06 ID:UH8mIC0f
細ぼそと年金暮らし、社会保険料を年金から強制徴収するのわ止めて下さい
現在は分割払い調整、強制取立ては、サラ金、業者と全く同じだー
家賃滞納中、生活出来ません。
718名無しさんの主張:2007/12/09(日) 13:00:13 ID:???
>>711
給与所得として年収100万以上だと親が所得税、住民税の扶養に入れることが
できず、親の所得税、住民税が増えてしまいます。また、国保の納付通知書は
住民票の世帯主宛に郵送されます。おそらく親宛になるかと。国保の納税義務者
は世帯主で世帯員には有りません。これを防ぐには役所の市民課に相談して、
世帯分離というものをを行い、自らが単身世帯の世帯主になります。
そうすると自分宛てに国保の納付通知が郵送されます。
 したがって扶養の枠を超える掛け持ちバイトは住民税、所得税、国保で
バレる危険があります。世帯分離も住民票でバレる危険があります。
通常、住民票で税被扶養者を確認します。
 絶対にバレない裏技は私の知る限りでは思い付きません。
719名無しさんの主張:2007/12/09(日) 13:20:18 ID:???
>>717
それなら、国税庁だってサラ金と同じなわけで
(いや、合法的に家宅捜査もできるわけだから、ある意味サラ金より悪質かも)

・・・っていうか、保険料免除できないくらい所得があるのに、
何で家賃滞納するほど生活苦しいの?
多重債務でもしてるのか? だったら、弁護士事務所いって債務整理した方が良いぞ?
720名無しさんの主張:2007/12/09(日) 14:54:50 ID:???
教えてください。
今はダンナの扶養なのですが、正社員の仕事が決まりました。
しかし、そこの会社は出来たばかりで社会保険の手続きが済んでなく
しばらくは国保と国民年金に自分で加入するように言われました。
この場合、会社の保険に入れるまで
このままダンナの扶養に入ることはできますか?

721名無しさんの主張:2007/12/09(日) 15:26:59 ID:GTt8pc1f
15年前に、区民出張事務所で、2年分の特例納付から払い込みスタートしたんだが
窓口で払った2年分ネコババの,可能性あり?
722名無しさんの主張:2007/12/09(日) 18:04:50 ID:pMHvl5ES
>>715 安心しろ。国民健康保険料なら定職というのが勤め人だったら
給与差し押さえの通達が来るから。会社の人事の人に払っていないことを
説明されれば 強制的に給与から未納分を払ってもらえるから。
嫌なら、未納分は払った方が良いよ。
年金は払わなかった分もらえないだけだ。
723715:2007/12/09(日) 23:32:37 ID:???
724715&723:2007/12/09(日) 23:36:33 ID:???
ミスりました

>>716
>>722
どもです。国民健康保険が定職勤めで社会保険に切り替わっても
未納分は払わなくてはいけないということですね。
電話して分納相談してみます。
725名無しさんの主張:2007/12/09(日) 23:41:06 ID:uSZkj6R/
>>714
ありがとうございます。
安心しました。
土曜日や夜間にやっている日もあるということなので
その日に行ってみます。
726名無しさんの主張:2007/12/10(月) 18:42:39 ID:???
>>720
給料次第。給料×12が130万円を超えていると扶養には入れない。
727名無しさんの主張:2007/12/10(月) 21:38:15 ID:HAWUNuLm
民間に勤めてます。今日、ボーナスがでましたが、健康保険がひかれてました。どうして!?健康保険は月1回ずつ、定期の給料でひかれるのではないですか?
728名無しさんの主張:2007/12/10(月) 22:03:52 ID:f/RtmqsY
>>727 普通のこと。法律で定められている。
729名無しさんの主張:2007/12/11(火) 01:11:03 ID:???
>>727
平成15年からボーナスからも給料と同じ率の社会保険料を徴収することになりました。
(その代わり、1回あたりの保険料率はそれ以前より低くなっています。)
730名無しさんの主張:2007/12/11(火) 07:30:05 ID:BxE1m9fB

http://www.nhk.or.jp/special/onair/071217.html

2007年12月17日(月) 午後10時〜10時59分 NHK総合テレビ

『 年金記録は取りもどせるか 〜社会保険事務所からの報告〜(仮)』

収めたはずの年金保険料の記録がない。 はたして年金記録は取り戻せるのか。
今回、その最前線、社会保険事務所の1つにカメラを入れ、作業を
全て記録できることになった。

政府は、5000万件を超える“宙に浮いた年金記録”の照合作業を来年3月までに
終える予定だが、現場での作業は困難を極めている。舛添厚労大臣は、最終的に
解明できない年金記録も出てくるとしているが、実はその実態は想像以上に深刻である。

なぜ適切な年金の管理ができなくなったのか、過去の記録管理の実態と経緯が
明らかになることで、背景に社保庁の組織の構造的問題があったことが浮かび
上がってきた。

業務量の増大に対する人的な手当てや予算の配分が不十分で、改善が行われない
まま業務管理が甘くなり、モラルの低下が進んでいった。

番組では、社会保険事務所の実態とOB職員の証言、内部資料などをもとに、
杜撰な記録管理の全貌を明らかにする。
さらに、浮かび上がった組織の構造的な問題にどうメスが入れられるのか、検証する。
731名無しさんの主張:2007/12/11(火) 09:21:54 ID:/q5mHbfx
質問です。
現在、青色専従者給与にて世帯主として国民健康保険を払っています。
今度、離婚することになったのですが、住居はそのままで住民票だけを
実家へ移して父親の扶養家族になれば国民健康保険料を免れることが
できるでしょうか?
ちなみに住居と実家は同じ市内にあります。
宜しくお願いします。
732名無しさんの主張:2007/12/11(火) 12:18:28 ID:Mle2Vgnz
社会保険に加入してすぐバックレると企業はどのくらい損しますか?
733名無しさんの主張:2007/12/11(火) 15:43:59 ID:452CGdjW
>>732 全く損失はない
734名無しさんの主張:2007/12/11(火) 16:35:04 ID:Mle2Vgnz
↑新規に加入させる時の費用は高いんじゃない?
735名無しさんの主張:2007/12/11(火) 17:05:09 ID:452CGdjW
>>734 無料
736名無しさんの主張:2007/12/11(火) 18:57:27 ID:7ad8MnAq
質問です。熟知している方よろしくお願いします。
「国民年金基金」に加入しようと思っていますが
果たして破綻せずに済むのでしょうか?また「公的年金」なのでしょうか?
破綻した場合は掛け金全て没収になるのでしょうか?
また年々、1口掛け金が上昇している気がしてなりませんが????
737名無しさんの主張:2007/12/11(火) 23:14:51 ID:???
>>736
掛け金はすべて税額控除できるという点では、民間の個人年金(上限年間5万)
とは明らかに違い、有利です。

破綻するかどうか、それは誰にもわかりません。山一証券や雪印がつぶれる
世の中ですから。

破綻した場合、付加年金をかけたとして扱われます。要はほとんど帰ってきません
が、ほんのちょっと返ってきます。
738名無しさんの主張:2007/12/12(水) 01:31:44 ID:???
>>730
なんか今日も舛添さん色々言ってたな。
ほんとにないのかとかいうレベルじゃなくて、「ないものはない」って。
739名無しさんの主張:2007/12/12(水) 09:01:21 ID:7ghb06cg
>>731 国民健康保険料は所帯所得です。貴殿の父上の国民健康保険料に
貴殿の所得を合算して計算されるでしょう。
市町村によって違いますが 貴殿が不動産をもっていれば不動産割りも
合算されます。あと人数割りも。
740名無しさんの主張:2007/12/12(水) 12:45:44 ID:6llhlwUm
年金から、社会保険料の強制天引きは止めて下さい、
生活出来ません、サラ金、取立てと同じだ−家賃滞納、生活苦。
741名無しさんの主張:2007/12/12(水) 15:58:55 ID:pvy/a/wQ
>>739
凄くご丁寧なご回答ありがとうございます!
父親は自営業経営者(私はその従業員)で保険料は上限払っているので、
私も不動産を持ってますが合算されてもこれ以上増える心配はないです。
これで、妻の年金分と健康保険料分で養育費がまかなえるので安心して
離婚できます!

あと一つ質問です。
住民票を実家へ移すだけで父親の扶養家族になれるのでしょうか?
742名無しさんの主張:2007/12/12(水) 18:59:14 ID:fAWMR7T2
【在日・地方自治】 年金を支払ってこなかった在日に年金を?既に実施されている自治体も 抗議活動が16日にも [12/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197446716/l50

 ■キーボードで守れる国益がある! メールで守れる安全がある!■
  敵性国家による悪質なプロパガンダを防ぎ、日本の主張を行おう!
     【沈黙は悪心あり・・・これがグローバルスタンダード!】

        ____________________
.∧_∧   【えー抗議メール、抗議メールいかがッすかァ? 】
( ´∀`) .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( つ|□□□|  自民党 (投稿フォーム)http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
.|     |    公明党 [email protected]   民主党 [email protected]
(_____)____)   日本共産党 [email protected]  社民党 [email protected]
         【首相官邸】http://www.kantei.go.jp/
         ご意見募集(送信フォーム) http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
         【各省庁へのメール】
         http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
743名無しさんの主張:2007/12/12(水) 19:02:34 ID:zL+T8xpP
「吉野屋のテラ牛丼」「ケンタのゴキブリ揚げ」といった炎上モノが世間を賑わせましたが、そんなご時世にも関わらず、社会保険庁絡みで火元になりそうな書き込みをした輩が居ます。
しかも、ムボーにも朝日新聞サイトに。

ttp://www.asahi.com/kaisha/02_sabori.html
この中程にある書き込みをご覧あれ。

<引用、ここから>
公務員業界(社会保険庁)のさぼリーマン
2007-12-12(Wed) ズズ@さんの投稿

芸もなくてすみませんが・・おさぼりスポット=職場。

年金記録、ゆっくり適当に処理する。
おこずかい稼ぎに、たまに着服。(でもお咎めないこと多いもんね)
記録は、後で何年もかけて、やり直しできるように、手を抜いておく。永遠の仕
事が保証されるから。

受付は、理由がなくても3時半までで終了、電話では今日は忙しいので明日にし
てくれっていってます。

競合もないし、処罰されることもないし、倒産することないので、みなでテキト
ーにやってます。はい。
悪意はないけど、計画的でしょ

以上、これまでの(今も?)ほとんどの社保庁の通常業務でしたー
これにひとつも該当しない事務所、ある?
<ここまで>

ネタ元が朝日新聞サーバーなだけに、みんなでタタけば大炎上しそうですね。
うー、祭りの予感。
744名無しさんの主張:2007/12/12(水) 21:44:03 ID:yK3mfLax
遺族年金を受け取る場合
それまで受け取っていた通常の老齢年金ももらえるでしょうか?
一部厚生年金の分は引かれるようですが
ということは国民年金分はそのままもらえますよね?
745名無しさんの主張:2007/12/13(木) 00:05:41 ID:???
>>743
事実じゃないから、祭りにはならないよ。
3時半で受付が終わる社保なんて一箇所もないから。
746名無しさんの主張:2007/12/13(木) 07:12:41 ID:af8W7Zqx

 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071212AT1C1100B11122007.html 日本経済新聞

       年金「年度内解決」を撤回・名寄せ難航1975万件、945万件不可能

舛添要一厚生労働相は11日午後に記者会見を開き、基礎年金番号に未統合のまま
「宙に浮いた」約5000万件の年金記録の調査結果を発表した。 全体の約4割の
 1975万件は記録に不備があり、持ち主を特定する作業が難航。 このうち945万件は
  現状では名寄せは不可能となった。

政府は来年3月までに問題を解決して「最後の1人まで年金を払う」との方針を事実上撤回。
 楽観的な見通しを掲げてきた責任を問う声が強まるのは確実だ。

舛添厚労相は会見で「(記録管理が)ここまでずさんであるということは想定外。
 エンドレスの作業になるかもしれない」と発言。来年4月以降も持ち主を
  特定する作業を続ける考えを示した。

現状では名寄せが不可能な945万件は社会保険庁による氏名や生年月日などの入力ミスが
 あったり、届け出が偽名だったりした人などの記録。 社保庁側で持ち主を特定
  できないため、記録は浮いたままになり、本来受け取れるはずの年金がもらえない。
747名無しさんの主張:2007/12/13(木) 08:49:12 ID:ExSxLCaE
年金記録は一部の人が被害を受けることだ。被害を受ける人にとっては
大変だが。
しかし、国民全員が被害を受ける年金財政の話がどこへ消えてしまったのか。
問題を矮小化して 名寄せに注目させもっと大きな根本的な問題から目をそら
させているような気がする。
今かけている世代が本当に年金がもらえるのか、今の年金財政の
貸借対照表は事実なのか、破綻の可能性はないのか。
破綻しちまえば、名寄せなどなんの意味もない。
名寄せには時間がかかるし、注目を浴びさせるには都合の良い
話題だし、厚労省に役人にとってそっちの方がやりやすいから
世論操作しているのかもしれない。
制度の維持が出来ないとなったら、名寄せ所の問題じゃなくなるから
厚労省も自分たちでもわからない 年金制度維持が出来るかの
答えを緻密に聞かれることのカモフラージュに使っているように
思える。
748名無しさんの主張:2007/12/13(木) 10:06:05 ID:???
年金記録って約3億件らしいな。
その中の5千万件が宙に浮いて、1千万件が名寄せ不可能って凄いよなw
さすがは公務員クオリティー




















でも財務省が管理してる公務員共済年金は1件のミスもないんだよw
これぞ行政の7不思議のひとつだw
749名無しさんの主張:2007/12/13(木) 13:40:33 ID:vaLlHbIu
質問させて下さい。
二年前に退職し、その後はアルバイトのみで生計を立て
健康保険は未加入でした。
そろそろ再就職が決まりそうなのですが、未加入分を払わずにいて
今後の生活に支障がありそうな事があったら教えて頂けませんか。
(実例など)

将来的には結婚もしたいと思っておりますが、給付は通常通り
受けることが出来るのでしょうか。
750名無しさんの主張:2007/12/14(金) 03:20:11 ID:???
>>748
国家公務員共済組合で働いている人間が社会保険庁で採用された(というか、
少し前まで都道府県で採用された地方事務官含む)人間より優秀だから、
かつ扱うデータが数十分の一と少ないからじゃないか?
たしか、加入者だけでも国共済約100万人にたいして、社会保険庁約7000万人
(共済年金加入者含む)だし。

まあ、省庁としての格も処遇も低い社保庁にしか採用されなかった職員に
多くを求める事態が無理なんじゃないの?
優秀な人間は、自分の興味のある分野の中でもっとも処遇の良いところに行くもんだ。
そこの職員でないってだけで、質など知れておろう?

そんな事にも気付かずに「7不思議」と言ってる段階で負け組決定。
751名無しさんの主張:2007/12/14(金) 20:33:06 ID:p9Id8Lax
>>750 勝ち負けの問題じゃないと思うが。ピントがずれていないか?
752名無しさんの主張:2007/12/14(金) 20:57:02 ID:v2pCzmoH
質問させて下さい。

親が透析持ちの障害1級で国民健康保険(透析の医療費は月1,000円)に加入しているのですが、
私の扶養家族に入れても同じ医療費(透析の医療費は月1,000円)でいけるのでしょうか。
同居してるのに保険料を別々で払っているのがもったいなくて扶養に入れたのですが、入れた後に透析の医療費がどうなるのか考慮してなかった事に気付きましたorz
3割負担だったら、月当たりの医療費が50万超えてしまうよ・・・
753名無しさんの主張:2007/12/14(金) 21:05:47 ID:+X1CWHsY
【東京】義務果たさない反日外国人になぜ我々の血税を!?/16日・小平市で怒りのデモ集会
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1197449565/
754名無しさんの主張:2007/12/14(金) 21:56:08 ID:d+xnhFaW
>>752
参考 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm
人工透析だと通常月負担限度額は1万円で、傷害等級が1級だと月千円になるのかな?
国民健康保険・健康保険・その他の公的医療保険の被保険者・被扶養者で
医療費すべて同じで高くならない。
755名無しさんの主張:2007/12/14(金) 23:58:13 ID:???
>>752
透析なら特定疾病に該当すると思うけどね。
手帳1級なら、医療費の助成措置もあるんじゃないかな。
親御さんは何歳なの?
756名無しさんの主張:2007/12/15(土) 00:16:37 ID:g78ysV2B
厚生年金保険料について質問です

保険料表の全額、折半額ともに小数点以下があるのですが、
これらはそれぞれ四捨五入でよろしいでしょうか?
757名無しさんの主張:2007/12/15(土) 02:31:08 ID:???
>>756
折半したうちの被保険者負担分は端数切り捨て。
事業所分は、その事業所に勤める事で被保険者となっている全労働者分について
合算して、端数切り捨てだったはず。
消費税とかも全部同じ。
758名無しさんの主張:2007/12/15(土) 02:37:33 ID:???
あ、>>757に補足。

事業所分の合計の計算の時は、
[{全労働者分の保険料(全額)}の合計]の端数切り捨て
     ー[{各労働者の保険料(労使折半)の端数切り捨て}の合計]
なので、要注意
つまり、保険料が(全額)で1,001円の人(そんな保険料あり得ないけど)が
10人だけ勤めている事業所があったとしたら、その事業所の事業所負担分の保険料は1,001×10−500(500.5の端数切り捨て)×10=5,010(円)
となる。
759名無しさんの主張:2007/12/15(土) 02:46:57 ID:4d0wy084
>>752
社保に入れても自己負担は変わらないと思われるが、社保に人口透析を行なっている旨、届出する必要があると思われ。

>>754>>755
特定疾病+市町村障害者医療(一部負担1000円)だと思われ。
もしかすると自立支援(更生医療)もあるかもしらん。
760名無しさんの主張:2007/12/15(土) 03:11:37 ID:???
>>752
健康保険で、人工透析なら上限月1万まで。
このほか、市町村から補助があるかどうかは確認されたし。

あと、障害者の親を扶養に入れるのなら、所得控除が増える
ので節税にもなるね。
761名無しさんの主張:2007/12/15(土) 07:12:50 ID:???
質問させてください。
23歳なのですが今までずっと国民年金でした。
最近就職したのですが3ヶ月経ってから厚生年金に加入すると言われました。

これって普通ですか??
762名無しさんの主張:2007/12/15(土) 14:24:26 ID:???
>>761
雇用したら即加入させることになっているので、雇用してから間を空けるのは
違法なんだが、これが結構普通だったりする悲しい現実。

勤め始めたときから加入したことにしたければ、社会保険事務所に相談して
会社に指導してもらう(会社が遡及して加入する届けを出すんだと思うけど。)
ことはできるけど。
763名無しさんの主張:2007/12/15(土) 17:54:16 ID:???
半年おきに引き落としだと
最後の引き落としは10月末日で10月31日水曜であってる?
あと通帳にはカタカナでなんて表示される?
764無党派:2007/12/16(日) 14:23:59 ID:uvZza+Hq
おまいら、いままでおさめた年金保険料
  いくらか分かる記録を残しているか?
  5000万件が問題のように思っているが、まさか社会保険庁のデータが正しく入力され、記録されてる
  なんておとぎ話みたいなことを信じてるんじゃないだろうな?

 加入期間の間違い、標準報酬の額の間違いなんて腐るほどあるよ。
 厚生年金なんか、会社が届け出て決定された内容は
 被保険者に通知されて確認されたものとしてなってるんだから
 たとえ間違っていても後から訂正なんかされないぞ
 あと、昔は紙の台帳で記録管理してたわけだが
 管理をコンピュータ化したときに大量のバイトに打ち込みさせた。
 その時に膨大な数の入力ミスや人違いがあったのは公然の秘密だw

8億5,000万件中、今精査しなおしているのは5,000万件だぞ。そのうち4割がわからないらしい。
 国民年金は金額が固定されていたから、割り出せるが、厚生年金はその都度金額が変る。
 お前ら、毎月毎月幾らとられて、納めた金額の総額わかるか?
 会社によっては、給料から天引きしても社会保険庁に払ってないとか、勝手に最低金額に修正されて
 会社の負担を減らしているケースも続発している。
 年金はがきって、個人の納めた期間と【納めた総額】も記載されているんだろうな。
 でなければ、まったく意味がない。

【ねんきん特別便の問題点としては「厚生年金の標準報酬月額」が表示されていないことが上げられます。
つまり、過去のお給料の記録です。年金記録の訂正においては、単に年金記録が統合できるかどうかと
いう問題だけではなく、その年金記録が正しく管理されているかということも重要な問題です。
厚生年金に加入して働いていた年金記録が、本来30万円で働いていて、それに見合う保険料を支払ってきて
いたのに、実際には10万円で登録されていた・・・というようなことも実際に起きています。】
 やっぱりか・・・・・・
765名無しさんの主張:2007/12/16(日) 17:29:21 ID:4LGF6zD1
ここにおられる皆さん方は
シャホチョうのホームページで自分の明細を確認したりしてますか?
登録して確認したいのですが、いま未払いなのでそれを捕捉されやすくなるのではと
躊躇してるのですが
このご時勢そんなこと関係ないでしょうか
766名無しさんの主張:2007/12/16(日) 19:39:36 ID:???
>>765
する気はない。
申請するとネットで確認できるようになるから、
万が一パスワード等が漏れたときに年金記録がだだ漏れになる可能性がある。

社保庁もそれほど信用していないが、郵便事業(株)も信用ならない。


漏れる可能性があるものを「ネットで確認できないのはおかしい」って
言ってる輩は、そんなに自分の年金記録を見せたいのかね?
767名無しさんの主張:2007/12/16(日) 20:53:38 ID:QUoSZqjG
>>766みたいな奴に限って、量販店のポイントカードや古本屋の会員証を作っている法則。
あまつさえ、オサイフケータイとか使っているかも知れない。

年金記録が漏れて困る事ってなんだろね。
768名無しさんの主張:2007/12/16(日) 22:03:20 ID:hutC9k2n
>>749
就職して社保に入ってしまえば給付はふつうに受けられる。
ただし、世の中には社保の無い会社もある。
未加入分を払わずに困るのは国保に加入したとき。
給付が未加入分の保険料にあてがわれたりする。
奥さんが病気しても資格証明しか無いとか。短期証で更新が面倒とか。
結婚して出産して出産一時金とかが未加入分の保険料にあてがわれるとか。
独身のうちは気楽だけど2人だと、病気も妊娠もしないのは難しいことだよ。
769名無しさんの主張:2007/12/16(日) 23:09:07 ID:???
>>767
おまえ、あの頃の大狂乱を覚えてないのか?

それに比べりゃ住所氏名電話番号くらい漏れることなんかかわいいもんだ。
暗証番号を誕生日とかにしてるアホは問題外だが。
770名無しさんの主張:2007/12/16(日) 23:12:08 ID:???
ポイントカード、会員証、オサイフケータイ → 住所氏名電話番号くらい

という時点で既に間違い。
771名無しさんの主張:2007/12/16(日) 23:29:26 ID:???
>>770
いろいろデータはあるよな、銀行の口座番号、クレジットのカード番号

で、それだけで使えるの?
君の銀行ではクレジットカードを差し込むと後は金額を指定すれば
預金を引き出せるのか?
772名無しさんの主張:2007/12/17(月) 00:01:18 ID:yrE2pToT
>>764 照会とれば標準報酬も出てくるよ。社保いって確認したら。
社保と言うより、会社が会社負担分を下げるため意図的に標準報酬を
下げているところもあるからね。
もっとも従業員も掛け金が安ければ良いと思って放置しているやつもい
るそうだ。それは社保のせいじゃないね。会社の問題だ。
標準報酬の問題は訂正できる所もあるが
当然差額の自己負担分は納めなければならない。
厚生年金は 履歴をたどれば何とかなるが 納めた納めないの問題は
国民年金の方だ。
773名無しさんの主張:2007/12/17(月) 00:06:11 ID:???
>いろいろデータはあるよな、銀行の口座番号、クレジットのカード番号

釣り乙。天然だったらスマソ。
774名無しさんの主張:2007/12/17(月) 02:47:22 ID:Xc/cJu6F
厚生年金基金という紙切れ持ってるのですが、勤めてた時に、今解約すれば、これだけ貰えるという通知を受け取ったんですが、無職の今、解約したい場合は、どこに連絡すればいいのでしょうか。わかる方がいたら教えてください。
775名無しさんの主張:2007/12/17(月) 07:20:28 ID:4lRFLw9K
加入員証に基金の名称が入っているはず。それか企業年金連合会。
ググればでてくるだろ。
776名無しさんの主張:2007/12/17(月) 12:39:18 ID:E5v52Lgn
会社に社会保険入れてくれって頼んだら、会社の負担が増えるから無理って断れたんだけ、マジありえないんだけど!!

これって、何処に訴えればいいの?本当に頭にきたんだけど(`д´)
777名無しさんの主張:2007/12/17(月) 13:47:36 ID:Xc/cJu6F
企業年金連合会、パソコン無いからぐぐれません。困った。
778名無しさんの主張:2007/12/17(月) 17:32:19 ID:qYu/UFcc
>>777 勤めていた会社の人事に聞け。
779名無しさんの主張:2007/12/17(月) 19:49:12 ID:???
>>777
その調査能力のなさでは。。。
電話番号104で聞けばいいじゃん。
780名無しさんの主張:2007/12/17(月) 21:18:46 ID:UVHU1I+j
企業年金連合会。
http://www.pfa.or.jp/
781名無しさんの主張:2007/12/17(月) 21:21:00 ID:LIl8UMKH
政治家なんか信用する奴がアホなんやWWWWW

【前回選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  サラリーマン大増税は行いません!
   | |∨T∨   郵政民営化だけで全て解決です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利2日後】
   ↓自民党
   ∧_∧   サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw
  ( ´∀`)   勝っちまえばこっちのもんwww口約なんて破る為にあるんだよ!w
  (   /,⌒l     ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←愚民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


【2007夏選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  消えた年金対策はしっかりやります!
   | |∨T∨    責任取らせます。給料下げます。
   (__)_)  
          ↓
  【選挙勝利後】
   ↓自民党
   ∧_∧   WE法案を早速導入するのは解ってただろw
  ( ´∀`)   反対しても強行採決するから無駄無駄www
  (   /,⌒l     ついでに消費税も10%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.     は?消えた年金・・・?なにそれ。領収書持ってこいボケwww   
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←愚民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
782名無しさんの主張:2007/12/18(火) 12:25:50 ID:ugRUKFyv
国保って数ヶ月払ってなくてこれから払う場合は払ってなかった数ヶ月分全部払わなきゃダメなんですか?
あとこれを無視して社保に加入はできますか?
783名無しさんの主張:2007/12/18(火) 21:45:08 ID:g1jFvrGc
>>782
住んでいる自治体や社会保険事務所によるみたい
厳しいとこは、未納分払わないと健保加入させないと言われる
甘いとこは、黙っていれば健保加入できる
聞きに行くと全部払うように言われる可能性高い
784名無しさんの主張:2007/12/18(火) 22:06:09 ID:rFAaobTj
健康保険や厚生年金は月の途中から加入しても一ヶ月分の給料で計算されるのでしょうか?
例えば20日から加入してもその月初めから加入していたという計算でその月一ヶ月の総支給から
ひかれるということでしょうか?
785名無しさんの主張:2007/12/19(水) 07:42:41 ID:/c279yUh

    NHK  日本の、これから 「どうなってしまうの? 私の年金」(仮) NHK

      12月22日(土)午後7:30〜8:45、午後9:00〜10:29

5000万件に及ぶ“宙に浮いた年金記録”、社会保険庁職員による保険料横領…。

いま、国民の年金に対する不信と不安は、かつてないほど高まっている。
政府は2004年に行った改革で負担と給付のバランスを見直し、「100年安心」と
謳い上げた。しかしその後社会情勢は大きく変化、積み残された課題が改めて
浮き彫りになっている。

“ワーキングプア”と呼ばれる新たな貧困層の広がりは、国民年金の空洞化を
深刻化させている。また、基礎年金の国庫負担の財源問題等をめぐって、
消費税の引き上げについて議論が始まっている。さらに将来を見すえ、
今の制度を抜本的に見直そうという議論も高まっている。

誰がどのような形で負担し、いくら年金を受け取れれば“安心できる年金制度”
にできるのか? 少子高齢化社会に対応した「安心できる持続可能な年金制度」
をどう構築していくのか、市民と専門家が徹底的に議論する。

http://www3.nhk.or.jp/korekara/
786名無しさんの主張:2007/12/19(水) 09:24:03 ID:JxG9Tjz+
健康保険や厚生年金は月の途中から加入しても一ヶ月分の給料で計算されるのでしょうか?
例えば20日から加入してもその月初めから加入していたという計算でその月一ヶ月の総支給から
ひかれるということでしょうか?


787名無しさんの主張:2007/12/19(水) 22:26:35 ID:53Gu5hos
>>786
そうです
社会保険〔健康保険・厚生年金〕は、月途中から加入しても1か月分の保険料が
取られます。社会保険は、働き始めて2ヶ月経過したら加入するとかが多いみた
いです。法律上は違反ですが、すぐ辞めたり、辞めさせたりすることがあるから
事務処理等の問題から社会保険事務所は、黙認しています
労働保険〔雇用保険〕は、日割り計算されます
788名無しさんの主張:2007/12/20(木) 10:51:04 ID:z8AS3T73
俺、船員歴八年 皆より保険料多いぜ!モウスグ六十歳年金ライフの両親、年間ほぼ八十万ずつ、六十五歳百四十万ずつ母は六三から支給扶養で遠隔健康保険は二人ともオッケー出ました!高い保険料払ってきてラッキー!頑張った両親に恩返しだぜーーー!
789名無しさんの主張:2007/12/20(木) 14:16:29 ID:???
出勤日数12日で申告したから入れなかった
790名無しさんの主張:2007/12/21(金) 04:08:26 ID:???
12月末で会社を退社します
現在、歯科のみ通院中ですが継続診療の場合
社会保険資格を失っても継続保険診療出来る様なことを聞いた
ことがあるのですが可能でしょうか?
791名無しさんの主張:2007/12/21(金) 12:42:40 ID:???
もう継続療養の制度はない。
国保か任意継続か。
792名無しさんの主張:2007/12/22(土) 00:48:26 ID:wC3fG5H2
基本給・諸手当等ほぼ同額の同期の奴と健康保険料が違うので確かめたら
交通費で差が出てた。
これっておかしくないか。
自宅から職場までの距離で医療費の負担が変わってくるなんて。

厚生年金は掛けた分バックがあると思えば多少納得するが、健康保険や
介護保険は掛け捨てみたいなもんだろ。

所得税は確か月10万円まで非課税なのになんで標準報酬の算定は交通
費入れるの?
新幹線通勤してて実費出してくれるような会社の人だと近距離通勤の人
と比較して実収入以上に社会保険料払うことになるのかな?
793名無しさんの主張:2007/12/22(土) 02:10:38 ID:???
>>792
貴見の通り。
社会保険料の標準報酬月額の決定には収入という外形的なものを使っている。
社員を雇った企業が、その社員を働かせるために必要不可欠なもので、
それは労働の対価と見なさざるを得ない(民法上、交通費は自腹となるため。)
からという理由らしい。
(ちなみに労働保険も同じ扱い。)

俺も若干不思議だとは思うんだけどね、法律の原則を解釈すると
そうせざるを得ないらしい。


(参考)
民法第485条 弁済の費用について別段の意思表示がないときは、その費用は、
債務者の負担とする。ただし、債権者が住所の移転その他の行為によって
弁済の費用を増加させたときは、その増加額は、債権者の負担とする。
これを、「債務者負担主義」というそうな」

で、「労働力の提供」は労働契約によって労働者側の債務であるから、
そのために必要な交通費は債務者、つまり労働者の負担となる。
従って、会社が払う通勤手当は労働の対価にあたるというのが理屈らしい。
794名無しさんの主張:2007/12/22(土) 17:47:58 ID:yP2l3rKM
58歳で、45万円のサラりーマンです
年収700万円くらいです
あと、2年と3ヶ月で退職です
今の会社には30年間勤務しました
当初は8万円くらいでした
その前はアルバイトでしたので未加入でした
60歳からの厚生年金はいくらくらいもらえるのでしょうか?
同僚の多くは、関連の下請けに出向して65歳まで働くと
言ってますが、慣れない仕事で途中退職者も多く、年金が
どれくらいもらえるかで、出向か否か判断しようと思ってます
また、65歳からはいくらになるのでしょうか?
795名無しさんの主張:2007/12/22(土) 18:21:44 ID:Fs9GKph3
子どもがいてもほとんど在宅介護は期待できないし、期待してはかわいそうだ。
これから高齢者は急増する。 誰が面倒見るんだ?
夏の終わりのセミの死骸のように、孤独死、野垂れ死があちこちで見られるように
なるんだろうな。
多分私たちはそうなる。

先が見えない連中が政治の主役なんだから、絶望的。
796名無しさんの主張:2007/12/22(土) 21:47:54 ID:???
>>794
その年齢なら、ここで聞くより社会保険事務所で試算してもらった方が
より正確な計算ができると思う。
797名無しさんの主張:2007/12/23(日) 08:49:31 ID:???
20過ぎてるんだけど親の扶養扱いで健康保険に入れるの?
798健康保険制度改革:2007/12/23(日) 09:38:30 ID:???

国民健康保険は加入任意にしようよ。

必要も無いのに何万も取られてるのっておかしいよ。

健康に気を使い、粗食で生きてきた者と酒タバコ、暴飲暴食不摂生な生活をして来た者を同じに扱ってはいけない。
不摂生をして来た付けは自分で払わせるべき。
蒔いた種は自分で拾わせるのが大人の社会。
愚か者の行為の付けをそうでない人に払わせる今の制度は共産主義的で宜しくない。

アメリカの様に民間の健康保険会社に任意加入するシステムにして、国家財政の負担を無くそう。

その代わり、ある患者の年間の医療費をその人の所得から差し引いた額が50万円未満になった時は、
その未満になった額を50万から引いた額を医療費補助するシステムを作れば良い。
扶養する者がいる場合は、子供二人まで一人につき30万円、親一人につき30万円を加算する。尚、配偶者は含まない。

基本的に自分の医療費は自分で責任を取れと言うこと。
但し、高額医療費の為に生活が困難にならない様に、特別に高額医療費が生じた時には国家が面倒を見るシステムだ。
799名無しさんの主張:2007/12/23(日) 10:08:11 ID:cEZuAALG

388 名前:卵の名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/12/21(金) 11:02:41 ID:Sul4bTG00
H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 1/5
http://jp.youtube.com/watch?v=Evg-6UpPz_w

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 2/5
http://jp.youtube.com/watch?v=9ocBcGnfmSU

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 3/5
http://jp.youtube.com/watch?v=Be-ZSLxOeUo

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 4/5
http://jp.youtube.com/watch?v=HyIvS3-0jrI

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 5/5
http://jp.youtube.com/watch?v=GQDswdk3Iqc
800名無しさんの主張:2007/12/23(日) 10:50:10 ID:J2lZfNHJ
>>798 社会保障は国家論の話だ。社会保障は憲法に根源がある。
だから、健康保険を止めるには憲法の修正が必要になる。
健康とは 本院の不摂生ばかりではない。多くの病人が
不摂生以外の原因で病気になる。
万人に訪れる老いは誰も避けることが出来ない。
老いと共に病気になる確率は高くなる。>>798の論理は単視眼的。

日本は共産国家ではないが 社会主義国家であることは間違いない。
健康保険に限らず、生活保護もどうするかだろう。

>>798が年老いて 金もなく瀕死の痛みに耐えかねるようなとき
健康保険がなく病院にも行けないとき 自分が書いた今の考えを
どう思うのか。
単に今金を支払いたくないというのなら、取るに足らない
軽薄な主張だ。
801名無しさんの主張:2007/12/23(日) 12:03:54 ID:???
まあ、>>798は定番コピペなので、投稿者は他のレスなど見ないと思うのだが。
802名無しさんの主張:2007/12/23(日) 12:36:14 ID:???
じじいばばあは、自分の健康を維持する為に他人の金を当てにするな。
じじいババアが生きていても社会には何の役にも立たないんだから、自分で責任を持ちなさい。

自分が長生きする為に人の金に集るな。
乞食か!
寄生虫だと言われたくなかったら、自分でバンバンしなさい。
803名無しさんの主張:2007/12/23(日) 12:43:29 ID:???
>>802
同じことを将来君が言われる事をお忘れなく。

・・・しかし、自分もそうなるってことを自覚してない阿呆が多いよなぁ。
804名無しさんの主張:2007/12/23(日) 12:44:42 ID:???
>>800
読解力あるの?
>>798をよく読みなさい。
金が不足した時にはちゃんと国家が補償するシステムだと言うことに気付かないの?
要するにあなたは自分が医療を受けるのに自分のお金を使いたくないだけだ。
ただ他人の金を目当てにしているだけだ。
物貰いと少しも変わらないと思うよ。
805名無しさんの主張:2007/12/23(日) 12:47:57 ID:???
>>804
要は、「俺は金は出さないけど、金が足りなくなったら金を出せ」ってことね。
盗っ人猛々しい奴。>798
806名無しさんの主張:2007/12/23(日) 12:52:28 ID:???
>>805
卑しい考えだなぁ、キミ。
金がなくなる前に自分の医療費は自分で出す訳だろw
そんなことも分からないのか、全くw

じゃぁその、最後の補償もゼロにして良いんだよ、別にww
それじゃあんたが泣き叫ぶと思ってさ。情けだよ情け。
807名無しさんの主張:2007/12/23(日) 13:09:29 ID:???
>>806
金があっても出さない奴もいるよなw
君の言ってる事は何の意味もなさない。
808名無しさんの主張:2007/12/23(日) 13:13:47 ID:???
>>807
そんなに心配なら、民間の医療保険に入れば良いじゃん。
人の金を当てにするなよ。
809名無しさんの主張:2007/12/23(日) 13:25:40 ID:???
入ってるよ、しっかりとね。

でも、まともに考えろよ?
俺、3泊3日の入院した事があるんだが(日付が変わった深夜に入院したので)
そのときの代金は4万円弱だったんだ。
自己負担3割だから、本当の入院費用は約13万円。
給付された保険金は特約のおかげで2万円。
さて、民間医療保険の掛け金は現在1万円なわけだが、
健康保険が負担した9万円と保険会社が払った保険金2万円の合計11万円の
保険金を得るためにはいくらかかるでしょうか。

実体験があると、公的医療保険のありがたさが分かるってもんだ。
810名無しさんの主張:2007/12/23(日) 14:12:08 ID:???
さらに言っておけば、持病がある人間は加入すらさせてもらえないだろうな。
811名無しさんの主張:2007/12/23(日) 14:14:17 ID:???
>>809
健康保険てさ、自己負担が少なくなるから得だなんて勘違いしている人がいるが、
とんでもない間違いだぜ。
保険料てもんがあるんだな。
これは所得が増えるに従って毎年何十万円も取られるんだぜ。
809がそれまでいくら保険料を払ったか知らんけどさ、普通、生涯で数百万円取られることになる。
三日の入院で11万円得したなどと考えているのは、目先のことしか見れていない。
何か中国の故事に在ったよな。サルに毎日少しずつ上げると言ったら文句を言ったんで、
まとめてやったら大喜びしたってのが。
あれに似てるな。
しかも、それはトントンだったが保険は出費の方が何倍も多くなる。
中には不幸にも病気に掛かる人もいるが、それで人の金を当てにしてはいけない。
自分の体は自分で責任を持ちなさい。
心配なら任意保険に入れば良いんだから。
812名無しさんの主張:2007/12/23(日) 14:30:25 ID:???
しかし、民間保険主体のアメリカの方が医療費の対GDP比は高いわな。
それに、持病がある人間はそもそも任意保険から排除されるわな。
813名無しさんの主張:2007/12/23(日) 14:49:40 ID:???
国が任意保険を定めるんだから、加入を拒むことは出来ない。
更に、診療内容に口を出すことも禁止される。
国民健康保険がやっていたことと同じことを民間がやることになる。
医療費もすべて国が定めた額となる。
ただし加入は任意だ、そこが違うところだ。

>>812
メタボリック大国アメリカと数字を比べること自体ナンセンスw
814名無しさんの主張:2007/12/23(日) 15:20:20 ID:???
強制保険も任意保険も掛かる総医療費には変わりは無い。
病人の数は同じだからな。
違うところは、誰が払っているかだ。
実際に医療を受けている人が払うのか、全然関係無い人まで巻き添えにするかだ。
815名無しさんの主張:2007/12/23(日) 16:01:35 ID:???
ここが重要。
任意保険制度になっても、未加入な人に対しても総て国が定めた診療報酬しか請求できない。
点数制度はそのまま継続される。
自由診療は患者が承諾した時しか認められない。
国民健康保険料は無料または極端に少なくなっても、健康保険カードは維持される。
それにより、その人が支払った医療費を集計するのだ。
816802:2007/12/23(日) 16:34:54 ID:???
>>803
802だが、そんなことは元より覚悟の上。
あんたのように卑しくないよ。

自分の医療費は自分で出す、潔うしなさい。

乞食根性は捨てなさい。
817名無しさんの主張:2007/12/23(日) 17:52:50 ID:???
>>811
それが?
もし、保険がなければ、いざというときに何十万、場合によっては何百万と
かかるんだぞ?
そもそも、病気って不摂生でなるだけじゃないし。

つーか、お前の方がサルにふさわしくねぇか?
目先の収入増に目がくらんで、後で来るであろう高額な医療費に目がいかないのって。
まさに「朝三暮四」の故事にあってるじゃねえかw
もしかして、議論の最中に自分を貶める高度なギャグか?


>>813
先進諸国のどこと比べても医療費の対GDP比が低いのが日本の特徴の一つ。
818名無しさんの主張:2007/12/23(日) 17:59:52 ID:???
>>817
いざの時に備えて貯金しとけば良いだろ。
他人の金を当てにするな。
819名無しさんの主張:2007/12/23(日) 18:00:46 ID:???
病院や医院見ると、爺ちゃん婆さんしか居ないのな。
それでやれ肩が痛いだの関節が痛いだの何処が痛いだのとどうでも良いことで受診して、
一回、数千円から一万円を超える医療費を掛けている。
毎日全国でそれだけで100億円くらい掛かっているのではないかな。
はっきり言って必要の無いものだよね。
その為に、本当に治療が必要な人が何時間も待たされたり、診察を受けられなかったりしている。
爺ちゃん婆さんはもう何の役にも立たないんだからさ、自分の医療費くらい自分で出しなさいよ。
820名無しさんの主張:2007/12/23(日) 18:03:48 ID:???
>>818
じゃあ、貯金ができないときにかかった病気についてはどうするんだ?
先天性の病気は?

まさか、「障害者は市ね」なんて時代錯誤な差別発言をする訳じゃないだろうな?
・・・そういや、以前この板のどっかのスレで「障害者は生まれてきて
申し訳ないと思ってるはず」なんて発言をしたたわけ者がいたな。
821名無しさんの主張:2007/12/23(日) 18:08:53 ID:???
>>820
あんただろ、それw
822名無しさんの主張:2007/12/23(日) 18:47:45 ID:???
>>821
不思議な事を言うなぁ。
「医者にかかる必要があるときに全額自己負担」よりはるかに普通の事を
言ってると思うんだが?
823名無しさんの主張:2007/12/23(日) 23:34:22 ID:J2lZfNHJ
>>819 老人は役に立たないから医療はいらないなどと言う
おまえこそ日本で入らない人間だ。
老人は 間接の軟骨が酷使された結果 すり切れて神経を圧迫するんだ。
彼らは一生懸命勉強して 日本を支えた人たちで我々はその残照で
生きている。韓国にも劣る学力しかない日本の若者たちの将来は
ない。先人への敬意と痛みを理解できない人間ばかりになれば 日本は
衰退するばかりで 外国にも馬鹿にされる国家になる。
おまえもいつか通る道。

医療で言えば 人工透析は小さな健康保険組合が潰れてしまうほど
金がかかる。役に立たない透析者は早く死ねと言うのか。

自己中の軽薄な人間だ。自分も誰に支えられていまいるかも
理解できない 自分一人だけで生きてきたと思っている
やつなんだろう。
たぶん社会脱落候補生だ。行く先は生活保護をもらうのだろう。
今いっていることなど忘れてしまって。
824名無しさんの主張:2007/12/24(月) 00:31:39 ID:???
質問です。
学生特例制度の手続きを行い、その滞納分をこれから払おうと思っている者です。
会社で今年度の個人的に払った保険の申告をし、次年度の給料から少し?は税金等が安くなる?ことを聞きました。

今年度の上記の申告は終わりましたが、けっこうな滞納金額な為税金を少しは安くなるように学生特例滞納分を払いたいのです。
その為には今年払うのと来年払うには税金等の関係がどう変わるのでしょうか。
今年中に払っても上記申告は来年度から払った分だけのみになるのでしょうか?
そうであれば、来年度払った方が良いのでしょうか?
どなたか教えて頂けますでしょうか?宜しくお願いします。
825名無しさんの主張:2007/12/24(月) 02:02:07 ID:DZRgze2W
質問です。
今年は収入が激減して国民年金の免除基準をクリアしそうです。
蓄えが有るから払えない事は無いのですが、
合法的に出費を減らせて将来損に成らない様なら免除を利用したいと思います。
満額納付するのと免除を受け浮いた分を預金して置くのとどちらが得なのでしょう?

826名無しさんの主張:2007/12/24(月) 04:56:30 ID:???
>>824
おそらく、所得税・住民税の社会保険料控除の事だと思うが。

健康保険、年金については、その公共性を考慮して、
所得税計算上において所得額から社会保険料として支払った額を
差し引いたのちに税額を計算する事となっている。
(これを「所得控除」という。)

勤め人の場合は、会社が健康保険、厚生年金の保険料相当額を差し引いて
計算した(予定)課税対象額を使って所得税・住民税を天引きしているんだけど、
さすがに個人で支払った国民年金の追納保険料までは分からないので引いていない。
それを、その年に支払った国民年金保険料については確定申告のときに
申告する事で「本来払えばいい額」より取りすぎた分を還付しましょうと
いうこととなっている。
詳しくはここの範疇を超えちゃうから所得税を勉強してね。

ただし、当然の事だけど税金が安くなるのは払った年の分のみ。
所得税は還付(返金)、住民税は翌年度に控除を反映した額で天引きされる。
827名無しさんの主張:2007/12/24(月) 05:14:43 ID:???
>>825
まあ、所得が少ないなら免除できるけれど、
免除を受けた期間に相当する額だけ老齢基礎年金は減額されるよ?

ここのスレとしては未納は呼びかけるのは問題有りだけれど、
厚生労働省が平成16年に出した将来見込みだと、将来世代の基礎年金の
国民年金保険料に対する倍率は2.2倍だったから・・・単純計算で3%くらいか?
預金するくらいなら納めた方が得かも・・・
828名無しさんの主張:2007/12/24(月) 11:00:10 ID:???
>>820
心配なら任意保険に入れば良いだろw
人の金を当てにするなよ。
829名無しさんの主張:2007/12/24(月) 11:03:06 ID:???
>>822
821ではないが、自分が医療受けるのに全額自己負担当たり前だろ。
人様の金を当てにするのはどうかと思うよ。
830名無しさんの主張:2007/12/24(月) 11:05:23 ID:???

保険に入りたい人は入る、入りたくない人は入らない選択の自由と言うのも必要だな。
831名無しさんの主張:2007/12/24(月) 11:33:06 ID:???
>>819ではないが、>>823は過剰反応しているね。
老人は全員関節が磨り減って痛くなる訳じゃないよ。
必要も無いのに大袈裟に医療機関に行っている老人が多いのも事実なんだよ。
人間年を取れば若い時にように行かなくなるのは誰も同じ。だが、医療に掛かる必要も無いのに
大騒ぎして一々医者の世話になったり、必要も無いのに救急車を呼んで人様に迷惑を掛け
公費を浪費している老人が実に多い。
差し詰め823などその口ではないかなw

人工透析でもまた大袈裟なことを言っているね。
今の保険制度が抜本的に改革されたとしても高額医療費は国が補助する制度になる筈だ。

病気になるかどうかは、運と遺伝と本人の生活習慣で決まる。
そう言う遺伝を持っている者はそれなりに気を付けなけければならない。
心配な者は任意保険に入れば良いのだよ。
自分が病気になるかもしれないからと言って、無関係の者まで巻き込むと言うのは実に自己中心的な考え方だ。
そう言う人間が、風邪をひいたくらいで救急車を呼ぶんだよ。

832名無しさんの主張:2007/12/24(月) 11:54:37 ID:PvsYKP5O
年金受給者の、社会保険料が高過ぎる・・・
833名無しさんの主張:2007/12/24(月) 12:07:11 ID:???

殆どの人は掛かった医療費の何倍もの保険料を払っている。(普通の人で生涯に数百万円の保険料を払うことになる)
極一部の者が一人で高額医療が必要になる。
必要も無いのに意味も無くスケベ根性で医者に掛かっている老人が浪費する医療費が大部分を占める。
本当に医療が必要な人が適切な医療を受けられる制度に作り変える必要がある。
ただ安いからとか医者に掛からなきゃ損だとか言うスケベ根性で病院に行く者を減らす必要がある。
そう言う者は全額身銭を切ってまではまず行かない。
だから、日常の軽度の医療は全額自己負担にするべき。
本当に必要な人は、全額自己負担でも医者に行くだろう。
不幸にも高額の医療費が必要になった時には国家が負担する。
そう言う制度にする必要がある。
834w:2007/12/24(月) 13:14:57 ID:MfLwOK+H
厚生年金20年+国民年金20年と国民年金40年とではどれくらいもらう金額が違うのか?
835名無しさんの主張:2007/12/24(月) 14:11:12 ID:???
>>832
まあ、傷病によってはウン千万円の治療費がかかるものもあるしな。
臓器移植とか、人工透析とか。

まあ、>>829のような人間はそういう病気にかかったら金持ち以外しねと
暗に言ってるわけだ。
836名無しさんの主張:2007/12/24(月) 14:24:42 ID:rW53jp7q
>>831 人工透析は概ね月50万円前後の医療費がかかる。年間で600万円ほどかかる。
弱小の健保組合で1人に600万円も負担するのは大変だ。

社会保険とは高きから低きへ保険料を環流させる仕組みだ。労基法は世界から見て 事業主にとっての窮屈さでは高いレベルだ。
弱者救済型の国家を日本は作った。その一環に社会保険制度がある。 任意保険型になったら、地域医療は縮小する。支払えず、とりっぱぐれる
危険を民間病院は犯さない。今は社会保険から医療費がほぼ確実にはいるから安心して地域医療をすることができる。(医者不足は別の問題)

スケベ根性でというが今医療現場はそうはなっていない。 老人でも直ればさっさと退院させる。
この間目の見えない年寄りを公園に置き去りにした事件が あっただろ。

実際に診療室に入って診療を見ていない 軽薄な見方だ。経年による肉骨組織の劣化は必ず起こる。
免疫低下は必ず起こるから、炎症や傷病が治りにくくなる。若者は肺炎で死ぬ人は少ないが 老人は肺炎で亡くなるケースが
多くなる。老人は死ぬから 高度医療が必要になる。その費用が高いのだよ。

今私は毎月給料から57,000円ほど保険料を引かれている。 厚生年金とあわせれば11万円ほどになる。高いから納めずにすむなら
納めたくないが、そういう保険料を納めさせてくれるのは 支えてくれる社会があるから納められる所得を得ていると思う。

任意にしろ国家保険にしろ 自分が受ける医療費より保険料の方が 高くなるのは当たり前。
特に民間は 差引利益が出なければ成り立たないから医療費の数倍の保険料を取らないと成り立たない。
国家保険は 今回財務内容の良い健保組合から国家保険の方へ拠出するとことになったが 不足すれば税金投入だ。
税金そのものが高きから低きへの環流であるから 高額所得者がニートのお兄ちゃんを面倒見ることになる。

保険料を払いたくないのなら、全額税金方式もあるがたぶん、可処分所得は収入の50%くらいになるんじゃないか
837名無しさんの主張:2007/12/24(月) 15:58:31 ID:???
>>830
まさしくそこに問題がある。選択の自由を行使して健康な時には加入
せず、病気になってから加入する輩が続出するだろう。
それを防ぐ為には病人を排除する必要がある。
よって、先天性の病人は医療保険の恩恵にあずかれない。
838名無しさんの主張:2007/12/24(月) 16:35:30 ID:???
何か屁理屈捏ねて必死に今の保険制度を維持しようとしているのが一人居るようだねw

>>837 >病気になってから加入する輩が続出するだろう

それは任意保険になっても認められないだろ。
最低免責期間と言うのが定められると思う。
つまり、加入してから数年間は保険が適用されないんだよ。
勿論、先天性の病人はその対象外になるだろう。

この人、人工透析ばかり取り上げるが、人工透析が必要になる人は極僅か。
それにその費用、掛かり杉だね。
何処かでボッタクッテル。
高額医療は国が面倒を見ると言うことが全然この人の頭には入ってないようだねw
自分の健康を維持する為に人の金を当てにするエゴイストか、不定愁訴大袈裟患者が減って
儲けが減ることを恐れる医療関係者かどちらかだね。
839名無しさんの主張:2007/12/24(月) 16:53:27 ID:???
>>838
高額医療制度も公的医療制度の給付の一つなので、当然財源は保険料なのだが。

あんた、馬鹿?
840名無しさんの主張:2007/12/24(月) 17:02:18 ID:???
>>839
あなたが必死で反対している保険制度が改革されたらと言う話だろ。
あなた頭悪いんだねw
841名無しさんの主張:2007/12/24(月) 17:08:40 ID:???
>>838
面倒見ると言っても結局生活費を50万に絞る羽目になるわけだろ?
そんなのほとんど意味ないな。
また、先天性の病人が現在生命保険から排除されている理由を考えた
ほうがいい。
排除しなきゃ到底健全な経営が不可能だからだよ。
だいたい、「思う」だの「だろう」だの推測ばっかり。
842名無しさんの主張:2007/12/24(月) 17:29:05 ID:rW53jp7q
>>838 いや一人ではない。少なくても2人以上いる。
どうほざいても軽挙な妄想論理だ。
だからせいぜい2チャンネルで 健康保険料を払いたくないと
主張するにとどまり、国を変えるほど物事を見ていない。
だから、任意保険制度など今も今後も成立しない。
健康保険制度は 民主党であろうが共産党であろうが
廃止することを上げていない。
だから 少数の変人的理論の戯言にしかすぎない。
843名無しさんの主張:2007/12/24(月) 17:42:01 ID:rW53jp7q
語るに落ちるとはこのこと。
何処かでボッタクッテル・・・透析は血を抜いて濾紙でこすとは
全く違う。機械も維持費も高い。値段を調べたことがあるのか。
要するに自分の都合の良い様な見方しか出来ず、事実など調べないで
頭の中だけで想像しているにすぎない。
自分は保険料は払いたくないから、年寄りは死ね、結核かもしれない人間に
微熱程度で病院など行くな、鬱病は甘ったれ病だから
自分の家で寝ていろ、自分で保険なぞかけられない人間は医療を受ける
資格がないというやつだ。と言っているにすぎない。
844名無しさんの主張:2007/12/24(月) 17:45:26 ID:???
>>842の相手を罵ることしか出来なくなった半狂乱振りから見て
>>838の「自分の健康を維持する為に人の金を当てにするエゴイストか、不定愁訴大袈裟患者が減って
儲けが減ることを恐れる医療関係者かどちらかだね」の指摘が的を射ていた様だw

845名無しさんの主張:2007/12/24(月) 18:07:32 ID:???
>>840
だから、「あんた馬鹿」って言ってあげてるんだがな。


>>843
ほら、先天性の心臓疾患がある赤ん坊に対して「貯蓄をはたいて心臓移植受けろ」
と言える人間なんだから、そんな事言っても無駄だって。
846名無しさんの主張:2007/12/24(月) 18:11:13 ID:???
>>838
当然、先天性疾患を持つ者は積極的に保険加入するだろう。
一方、健康な者はそれほど積極的には加入しない。
したがって、保険加入者はどうしても偏ることになる。

結局、健全な保険運営は不可能になるわけ。
847名無しさんの主張:2007/12/24(月) 18:14:45 ID:???
>>846
ほぉ、先天性の病気を持つ人間が前もって保険にはいるってか?
それとも、生まれてくる子供が先天性の病気を持っている事をあらかじめ
予見して保険にはいるってか?
どんな超能力者よ。
848名無しさんの主張:2007/12/24(月) 18:15:59 ID:???
ごめ、ちょっと読み違えた。
>>847に追加。

でも、逆選択問題はしっかり理解してるのね。その辺はご立派。
だからこそ全員強制の制度を敷く訳ね。
849名無しさんの主張:2007/12/24(月) 18:25:19 ID:???
>>838
実際、医療機関は不必要な医療を求める爺婆で満たされているからなw
850名無しさんの主張:2007/12/24(月) 18:27:58 ID:???
>>847-848
>>838では「勿論、先天性の病人はその対象外になるだろう。」など
と言っていただろうが。
それじゃあ健全な保険運営は不可能だわな。
任意保険だと結局、先天性疾患の人間は排除することになる。
851名無しさんの主張:2007/12/24(月) 18:46:57 ID:rW53jp7q
不定愁訴が病気でないという根拠を示せ。

不定愁訴は様々な原因があり 場合によっては 大きな病気の
前兆や、あるいは症状の可能性もあるが 病気が特定できないことが多い。

罵っているのではない。被現実的だと言っているのだ。どうやって
実現できるんだ。多くの国民の理解を得られるというのか。
もっとはっきり言ったらどうだ。
爺婆のために 俺の金を払うのは嫌だと。
852名無しさんの主張:2007/12/24(月) 18:50:02 ID:???
>>851
横やりのちゃちゃを

短絡的な国民の理解は得られると思う。
ただ、その後「そんなはずじゃ・・・。行政、何やってるんだ、馬鹿!」と
なるのも目に見えているが。

所詮、日本人は自分の国の事も自分じゃないから他人事。
853名無しさんの主張:2007/12/24(月) 18:50:53 ID:???
>>841
未来のことなんだからだろうとか思うとしか言いようが無いだろ。
目先の金勘定で頭に血が上ってまともに考えられなくなったのかな?w

任意保険は生命保険じゃないぞw
健康保険なんだよ。
受益者負担の法則だからね、経営を成り立たせる為に保険料はそれなりになることは言うまでもないだろう。
保険料を抑えるために、高額医療分は国が負担する訳だ。
あなたがすごーく心配している人工透析だが、医療機関からすればその患者は正にお客さんだよね。
金の成る木のようなもんだ。
患者から見れば相当な負担があるものだが、経済面ではなく、心身面でだぞ。
腎臓病のような慢性的疾患で特に高額医療費がかかる場合は、医療補助開始所得が調整される可能性もある。
854名無しさんの主張:2007/12/24(月) 18:55:40 ID:???
>>853
高額医療費は全額国庫負担ではない。
一方で通常の医療費は全額保険料財源ではない。

馬鹿は休み休みいえ。
855名無しさんの主張:2007/12/24(月) 19:41:20 ID:???
>>853
もう案からして詰めてないな。
補助開始所得の設定なんていう重要なことすら憶測で語る。それくら
い案として詰めておけよ。

もういいや、結論。
その案を施行しても結局世論は公的医療保険復活を望むだろう。
というわけでやっても無駄。
856名無しさんの主張:2007/12/24(月) 19:42:06 ID:???
>>854
現在の保険制度のことではなく、保険制度が改革されたらの話だよw

またまたやってくれたよw
857名無しさんの主張:2007/12/24(月) 20:42:31 ID:???
>>855
案を詰めてないって、叩き台だろ。
そんな事も分からなかったのか?w

みんなで議論をして高めて行こうよ。
858名無しさんの主張:2007/12/24(月) 20:46:28 ID:???

>>857さん、>>855は頭悪そうだから抜きにした方が良いですぜw
859名無しさんの主張:2007/12/24(月) 21:13:37 ID:rW53jp7q
いいや、たたき台にもなっていない。
社会保険論さえ理解できていない。
戦艦大和を宇宙に飛ばそうというぐらい空論で実現性はない。
任意保険制度で 死ぬのは弱者たち。ニートやネットカフェ難民は
間違いなく将来 無保険でインフルエンザでおだぶつ。

実現させるには立法が必要だが、どの政党が取りやってくれるやら。
公約で出したとたん 頭の悪い政党と罵られるだろう。
860名無しさんの主張:2007/12/24(月) 21:16:24 ID:???
>>857
高めるも何も、破綻必至な案なんでどうする事もできない。
健康保険には健康に不安のある人しか加入しない。
よって、健康保険の目的を達成できない。
高額療養費を国庫負担とするために新たな財源が必要となる。
ただでさえ、近年のシーリングを守るために難航している予算削減が
さらに混迷する事必至。
ましてや、増える事が明確な医療費の国庫負担の増加なんか政府として
飲むはずがない。
(社会保障だけで言えば、2200億円の削減のために生活保護の削減を
目論んだり、政府管掌健康保険の国庫負担を健保組合と共済に肩代わりさせようとしたり
そうとう場当たり的な方策しか出なくなるくらいめちゃくちゃになってる。)
861名無しさんの主張:2007/12/24(月) 21:50:46 ID:???
>>858
おっしゃる通りのようですねw

要するに、必要もない過剰な医療を減らして、公金の浪費を減らし
受益者負担の原則を入れ、現役世代の負担を減らし、その分、自分や家族の為に消費できるようにして、
経済を活性化しようと言うこと。

今まで他人の負担に頼っていた患者の自己負担額が増えるのだから、その分、国の財政負担も減る。
自己負担が増えるのは患者だけで、そうでない人達の負担はずっと減って楽になる。
いい加減、他人の懐を当てにするのは止めてもらいたいものだね。
862名無しさんの主張:2007/12/24(月) 22:11:30 ID:???
>>861
今までちょっと悪いくらいで受けてきたおかげで見つかってきた伝染病とかが
見つからなくなって、大流行を引き起こす。
例えば、結核とかインフルエンザとか、初期症状が風邪とそんなに違わない
ものを風邪薬等で直そうとして医者にかからず、ウイルスをばらまく。
結果、衛生問題で国際的に見放され、人口も激減して経済も衰退。
人口が減ったからって過去から積み上がった借金が減るはずもなく、
国債の償還のために増税。
重税を課される富裕層は海外に逃げ税収は伸びず、国家破綻に。
863名無しさんの主張:2007/12/24(月) 22:11:37 ID:???
>>828>>830
こういうことを言っている奴に限って、
病気になったときに大騒ぎするから国民皆保険は必要。
864名無しさんの主張:2007/12/24(月) 22:18:16 ID:LaXamffT
これが社保庁の実態です。
有印私文書偽造した職員が評価されてます。

116 :非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 19:25:45
不正免除の処分者がS・A評価される腐りきった組織
服務規程違反調査も事務局幹部・事務所三役に納まってる
元国費工作員同士で、なぁなぁで終わりそうな悪寒
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1198420492/
865名無しさんの主張:2007/12/24(月) 22:20:13 ID:???
>>861
とりあえず、自ら保険証を使用しないところから始めてはどうだろうか?
周囲に理解が広まっていけばみんな保険証を使わなくなり、保険料も
極めて低額になる。
さらに、健康保険制度も死文化するでしょう。
現に戦後すぐの時代は保険あって医療なしという言葉もあったし、あ
れほど強固だった米穀通帳制度も空文化してから後追いで廃止された。
866名無しさんの主張:2007/12/24(月) 22:25:17 ID:???
>>861
おいおい、「米穀通帳」ってw
米穀通帳がどんな理由で廃止になったか分かって言ってるか?
最終的には「必要性がなくなったから」だが、なぜ「必要性がなくなったか」
理解せずに言ってると、君の脳みそが知れるぞ?
867名無しさんの主張:2007/12/24(月) 22:26:33 ID:???
>>819>>831
外来医療費は微々たるもの。
本当に問題なのは終末期医療。

>医療に掛かる必要も無いのに

それを適切に判断できるのは医療関係者のみ

>必要も無いのに救急車を呼んで人様に迷惑を掛け

これは老人に限った話ではない。

>人工透析でもまた大袈裟なことを言っているね。
>今の保険制度が抜本的に改革されたとしても高額医療費は国が補助する制度になる筈だ。

少なくとも、老人の外来医療費より透析の方がはるかに費やされる医療費は大きい。
で、「国が補助する制度になるはず」という根拠はどこにあるのかね?

アメリカ外資の手先になって国民皆保険破壊を叫ぶのは個人の自由だが、
無知を晒すのはみっともないからヤメレ
868名無しさんの主張:2007/12/24(月) 22:27:48 ID:???
>861
政府としては喜ぶべき事態だろうな。
むしろ、今やってる改悪をやる理由がなくなる。
制度は存続、万々歳じゃないか。
問題は指定伝染病が増える事か。
869名無しさんの主張:2007/12/24(月) 22:30:13 ID:???
そんなに日本の医療と保険が嫌なら、外国に行けばいいのに。
870名無しさんの主張:2007/12/24(月) 22:38:16 ID:???
よくよく考えてみれば、健康保険制度を廃止したい人なんて少数派なんじゃないのか?
混合診療解禁論者も健康保険制度があった上で、金持ちは健康保険を使えた上で
さらに高度な医療を(自腹で)受ける事ができる制度が欲しいだけで、
全部自腹で受けたい訳じゃない。
つまり健康保険は(金を掛けずに済むので)必要という考え方なわけだ。

つまり、お前らの言ってる事は少数派で、国民の意思と逆行する意見という事になるな。

・・・混合診療解禁論者が見落としているもっとも大きな問題は、
健康保険が今後も最新の治療方法・治療薬を保険適用にするとは限らないってことだ。
制度所管官庁(厚労省)と財政担当官庁(財務省)が別々になっているってことは
財政所管官庁は(負担が増える)保険適用となる診療・薬の増加を嫌うわけで、
官邸・与党が財政に配慮すれば、最新治療は一向に保険適用にならず、
むしろ医療環境が諸外国より遅れる事になりかねないってことなんだが。
871名無しさんの主張:2007/12/24(月) 22:44:22 ID:???
任意保険云々と言っている人間はどうやって先天性疾患の患者を排除
せずに逆選択の弊害をなくすかについて案を出せ。
872名無しさんの主張:2007/12/24(月) 23:28:08 ID:???
>>859 >ネットカフェ難民

他人の金欲しさに、自分とは全く関係の無いもっと不幸な人達を道具に使おうとしたが
ホームレスには住所地もなく、従って保険証も無い事も知らないw
世の中の事をろくにしない尿毒症がかったボケ人ですかねw
873名無しさんの主張:2007/12/24(月) 23:38:53 ID:???
>>862
身銭切りたくない一心で良くも作り話をするもんだw

結核やインフルエンザは学校や会社で集団検診しているよ。
それに初期症状なんて全然似てないよ。
本当に診察が必要な人は迷わず医者にかかるでしょ。
3割が7割増えただけのこと。普段保険料払わなくて良い分、たまーに必要な時にケチるかよw
僅か二千円か三千円のことでがたがた騒ぐなよ。
卑しい乞食根性だなw
874名無しさんの主張:2007/12/24(月) 23:44:19 ID:???
>>828>>830ではないが、
>>863は自分を基準にしかものを考えられない乞食根性の持ち主のようだw
875名無しさんの主張:2007/12/24(月) 23:49:49 ID:???
>>273
お前、本当に医療費のこと何も知らないんだな。
全額自己負担ならそんなものじゃ済まないぞ。

さらに、病気が見つかったらどうなるよ?延々自己負担で医療を受け
続ける必要があるわな。
負担できなきゃ結局は受診抑制につながる。

また、労働生産性にも悪影響を与えるわな。
病気を治療できない労働者の生産性がどうなるか、少しは考えろ。
876名無しさんの主張:2007/12/24(月) 23:51:55 ID:rW53jp7q
>>873 そこまで大見得きるなら、保険料ぐらいけちるなよ!
もっと卑しい乞食根性だなw
877名無しさんの主張:2007/12/24(月) 23:57:22 ID:???
これほどドラスティックな改革をしてしまったあとの揺り戻しはすご
いことになるだろうな。
公的部門がカバーする範囲がものすごく広がることは必至。
878名無しさんの主張:2007/12/25(火) 00:04:02 ID:???
>>867
現在の医療機関の実態を知らんのかなキミは?
老人になってから入院したら、病院は医療を施す場から老人を始末する場に早変わりするんだぞ。
救急車を呼ぶのは老人ばかりだ何て誰も言ってなかったと思うが、
あんた、ボケ老人なの?w
透析のことばかり言ってるが、尿毒症でやっぱ逝かれてんのかな?

>透析を国が補助する制度になるはず」という根拠はどこにあるのか

そう言う風にする為の議論をしているところだろ。
大丈夫か?
879名無しさんの主張:2007/12/25(火) 00:17:16 ID:???
>>878
そんなところから案を出せていないなんてのはもうたたき台としても
不十分すぎ。0点。
よく研究して出直してこい、愚民が。
880名無しさんの主張:2007/12/25(火) 00:33:02 ID:???
>>870 >健康保険は(金を掛けずに済むので)必要という考え方なわけだ

キミ、保険料払ったこと無いの?
誰かの扶養家族か何かかなw

健康保険はたまに受診した時は約1/3しか払わなくても良いけれど、保険料てもんがあるんだよ。
それは所得によって毎年数万から何十万円にもなるんだよ。
大体普通の人で生涯に数百万円払うことになる。
普通に暮らしていて一生の内で数百万円の医療費が掛かる事はまず無い。
死ぬ前に病院に入れられて処分される時に多少掛かるだろうがw
極一部の人は高額医療が掛かることはある。
しかし、大部分は、必要も無いのに病院通いする老人、それも全員ではない全体の1〜2割の者に
よって浪費されている。
普通の人は病院なんて滅多に行かず、普通に衰弱して亡くなって行くが、
或いは病気に掛かっても医者の面倒を拒んで静かに亡くなって行く人は多い。
一部の者が大騒ぎして医療費を浪費しているんだな。

881名無しさんの主張:2007/12/25(火) 00:41:12 ID:???
>>880
>>871とか>>875はスルーかい?都合の悪いことをスルーしといて議論
も糞もないよ。
882名無しさんの主張:2007/12/25(火) 00:41:58 ID:???
>>876
自分の診察料くらい自分で出しなさい。
他人の懐を当てにするなよ。

物貰いですかね。

883名無しさんの主張:2007/12/25(火) 00:44:16 ID:???
>>880
あ、そうそう、「ごく一部」だとする根拠を示せ。
>>882
まあ、政府を廃止してもいいんじゃないか?そこまで言うなら。
道路も学校も全部受益者負担で。
884名無しさんの主張:2007/12/25(火) 00:52:29 ID:???
>>875
衣料抑制につながるかw
仮に、今まで毎年20万円の保険料を取られていたとしたら、それがゼロになるのだから、
一年貯金すれば、何年に一回たまーに医者に掛かる数千円をケチる人はまずいない。
十年貯めれば数百万円になる。
全く問題無いな。
乞食根性のあんたはどうか知らんがw

それに病気が見つかったとしよう。
自分の体だろう。
自分の医療費は自分で出したらどうなんだ。
他人の金を当てにするなよw
心配な人は任意保険に入リなさい。

885名無しさんの主張:2007/12/25(火) 01:00:11 ID:???
>>884
先天性疾患と逆選択の問題をどう始末する?
何回も何回も聞いてるのにスルーしてひたすら自説を押し出すのみ。
こんなのは議論じゃねーよ。

ついでに言わせていただければ、政府全部廃止してもいいんじゃないか?
そこまで言うなら。
886もたれてる:2007/12/25(火) 01:02:15 ID:???
1/3が3/3になるだけだろ。
普段取られる保険料の方が全然大きいよ。
僅かな額をケチって他人にせびリ付くのってどうかしてる。

自分の体くらい自分で責任持てないのかね。
寄生虫根性かなぁ。


887名無しさんの主張:2007/12/25(火) 01:04:02 ID:???
>>878>>867の反論に全くなってない件について。

>老人になってから入院したら、病院は医療を施す場から老人を始末する場に早変わりするんだぞ。

これはどこの脳内実態ですか?
医者板にそっくりそのまま書いてこいよw

とりあえず、療養病床の診療報酬がどうやって決められているか書いてみ?
あと、医師法や療養担当規則は知っている?
888名無しさんの主張:2007/12/25(火) 01:05:53 ID:???
労働者の生産性も落ちるわな。どう始末する?
これもスルーされているんだがな。
それと、受益より負担の方が大きいというのは保険として当然のこと。
889名無しさんの主張:2007/12/25(火) 01:08:23 ID:???
>>886
1.高額療養費が考慮されていない(3倍ではなく10倍や100倍になることもある)
2.無保険者はそもそも病院から敬遠される。
3.公的保険より任意保険の保険料の方が高い。かつ不払いのリスクが高い。


ちなみにお前の考えに近いこと(低額医療の保険免責制)が過去に厚労省の審議会で話題になったが、
まともに議論すらされなかったよ。
890名無しさんの主張:2007/12/25(火) 01:09:00 ID:???
医療費の公定価格制度も維持しようという考えのようだが、じゃあ公
定価格の根拠法はどうする?現在は健康保険法に置かれているが。
891名無しさんの主張:2007/12/25(火) 01:14:48 ID:???
公的保険が無いアメリカの医療費

虫歯治療1本 約20万円
盲腸の手術 約200万円
心臓病による救命治療 約2000万円

お前の好きなアリコとかアフラックとかで、手術時の給付金が200万円以上でる商品を探してみ?
あと、その保険料も見積もり取ってみ?
892名無しさんの主張:2007/12/25(火) 01:31:34 ID:???
>>885
前にも言ったが、先天性疾患は例外だよ。
つまり、加入差別もされなければ、免責期間もない。
ただ後発性先天疾患には、免責期間が必要だ。
日本の場合、国が任意保険を決めるのだから、今の健康保険と同じことを民間がやるといった筈だ。
今の保険に保険内容にグレイド差があるか?
893名無しさんの主張:2007/12/25(火) 01:49:04 ID:???
何度も同じこと聞く奴って馬鹿だね。
点数制度も価格も総て維持される。
法外な料金は請求できない。
それにより、その人の払った医療費を集計するんだと。
高額医療になった時は保険に切り替わる訳だから。

すでに、月の医療費が39500円までは全額自己負担で、それ以上は保険適用と言う案も出ているが、
乞食根性くんとしてはどっちを選ぶね?
今の保険制度には重大な欠陥があるから、いずれにしろ改革が必要。
因みに、上記改革案の場合は、保険料は今の1/8くらいになる見込みだ。
当然国の財政負担もぐーんと下がる。
増税の必要もなくなる。
894名無しさんの主張:2007/12/25(火) 02:33:03 ID:w6itWcaO
だから保険免責制は過去にも話題に上がったが、まともに議論すらされなかったの。

ついでに言えば、無保険部分の拡大は、踏み倒しが増えるから医者が嫌がる。

こんなのを望むのは、保険料も医療費も踏み倒したい奴だけ。
895名無しさんの主張:2007/12/25(火) 08:41:48 ID:???
>>892
逆選択問題をどう始末するのかと聞いているんだ。大馬鹿者。
そんなお花畑な案だったら逆選択問題は必ず出てくるわ。
896名無しさんの主張:2007/12/25(火) 09:16:18 ID:ZOzLMb9Y
>>892 保険料を払いたくないから 老人を殺せと言っているほうが
乞食根性と思うが。天につばを吐くようなやつだ。
このスレで、まっとうな意見を言っているやつは 保険料を払った上で
ちゃんと病院代を払っているのじゃないのか。自分がさもしい根性だから
天につばを吐いていることに気がつかない。
897:2007/12/25(火) 09:27:56 ID:???
国民年金を17年の10月11月12月と支払っていないことが、昨日わかったのですが、年金は二年前までさかのぼって支払えると聞きました。今なら間に合うのですか?それとも10月11月分はOUTですか?お願いします!
898名無しさんの主張:2007/12/25(火) 11:31:00 ID:???
それぞれトリップつけてもらえると助かるんだが。
899名無しさんの主張:2007/12/25(火) 12:12:19 ID:w6itWcaO
>>893は机上の空論。
900ハロえもん ◆ywv/jrlZuc :2007/12/25(火) 16:22:10 ID:QjMUZeIS
現在国民年金を、ぎりぎり2年前のを毎月1ヶ月分づつ支払っています(ひと月スルーすると、もうそれは払えなくなるライン)
頑張って払ってますが、3ヶ月だけスルーしようか迷ってます(貯金ペースを3ヶ月だけ上げたい)
現在24歳フリーターです。どうすべきか、やはり払うべきか、迷ってますので意見お願い致します。
(ペース上げたい理由は上京費用貯めてるからです)
901名無しさんの主張:2007/12/25(火) 21:12:35 ID:fZ9NOVyO
>>900
2年前に免除申請していたら10年間まで保険料が猶予されたのにな
何もしなかった自分の責任
国年保険料払わないと、傷害・遺族で支給ゼロになる
正社員・バイトで厚生年金に加入しているところに早急に就職すべき
その歳ならどこだって雇ってくれる
未納分の国年保険料も同時に支払うこと
902ハロえもん ◆ywv/jrlZuc :2007/12/25(火) 21:21:24 ID:QjMUZeIS
>>901
何もしなかったというか、出来なかった。仕組みを知らなかった。
ま、おいといて。
遺族年金や障害年金は自分は関係ないつもりなんですが。死ぬわけにはいかないし、障害を持つわけにもいかないから
903名無しさんの主張:2007/12/25(火) 21:30:45 ID:???
>>900
あくまでも個人的意見として。
将来サラリーマンになるつもりなら気にしなくていい。
厚生年金に対する国民年金なんて微々たるもんだ。
ずっとサラリーマンになるつもりがないなら払っといた方がいいかもだけど、
60歳時点で40年に満たない場合、65歳まで保険料納付を延長できるので、
極端な話、5年分は未納でも後で取り戻せる。
904ハロえもん ◆ywv/jrlZuc :2007/12/25(火) 22:23:11 ID:QjMUZeIS
>>903
どうなるかは分かりませんが、上京して会社に属するつもりです。
ただ、属しつづけるだけでは危うい仕事にはなりますが
905名無しさんの主張:2007/12/25(火) 22:44:11 ID:+5gotigF
>>902
障害年金は全ての人に関係あるんじゃないの?
906ハロえもん ◆ywv/jrlZuc :2007/12/25(火) 23:06:03 ID:QjMUZeIS
>>905
自分が障害を負う事態を考慮しないといったんです。馬鹿ですが、仕事がしたいので考慮できない
907名無しさんの主張:2007/12/26(水) 00:27:03 ID:nmqeBDPU
>>906そういうことじゃなくて 今あなたの部屋にトラックが突っ込んできて
運悪く障害者になる可能性は無い訳じゃないと言うこと。
マーフィーの法則じゃないが準備していない人ほど災害にあう。
908ハロえもん ◆ywv/jrlZuc :2007/12/26(水) 00:38:46 ID:xF+Id6QY
>>907
理解しますが。。もちろん正論に逆らってはいますが、
909名無しさんの主張:2007/12/26(水) 11:11:26 ID:???
障害年金と健康保険とは切り離して考えないとな。
糞味噌一緒にしてはいかん。
910名無しさんの主張:2007/12/26(水) 11:15:40 ID:nmqeBDPU
ハロえもん こいつは少しおかしい。文章も頭も。取り合わない方が良さそうだ。
911名無しさんの主張:2007/12/26(水) 12:47:39 ID:???
暴力団員やぼったくりバー経営者、公金横領元警官、給料泥棒元公務員、
人の陰口が三度の飯より好きな不良主婦などどんな犯罪者かも分からない
生への執着心ばかり強い大袈裟且つあさましく必要もない医療を求める一部の老人の為に、
何百万円もの保険料を払う気はしないな。

自分の健康管理くらい自分で責任持てないの?
他人の財布を当てにするなよ。
盗人根性が抜けないようだな。

嫌がられてまで人に金をせびるな!
恥を知れ恥を。
912名無しさんの主張:2007/12/26(水) 20:55:53 ID:???

まず国民健康保険の改革から始めてはどうか。

1ヶ月の医療費が19800円までは全額自己負担、その後は保険適用。
その代わり、保険料は一律1/4にすると言うのが良いと思う。
913名無しさんの主張:2007/12/26(水) 21:06:22 ID:dKUMDGOa
現在傷害基礎年金を受給しているのは、1級と2級合わせて約150万人
障害者になることは、若くても誰にでも起こり得る事だと思う
150万人以外に保険料を支払っていないから、傷害年金受給できないのが
大勢いる
914名無しさんの主張:2007/12/26(水) 21:25:30 ID:???
>>912
それなら、乞食根性くん以外の殆どの人が納得するんじゃないかなw
915名無しさんの主張:2007/12/26(水) 21:36:39 ID:???
>>912
数字的根拠
916名無しさんの主張:2007/12/26(水) 23:00:05 ID:70v37ph8
調整交付金や後期高齢者支援金などが考慮されていないから問題外。
917名無しさんの主張:2007/12/26(水) 23:07:22 ID:???
>>915
自分が払える額から逆算してると思われ
918名無しさんの主張:2007/12/26(水) 23:34:43 ID:???
>>912
保険料一律四分の一だと、高額所得者ほど割り引き額を多くなるので、
一律五万円引きではどうですか?
919名無しさんの主張:2007/12/26(水) 23:45:13 ID:???
別に国保だったら滞納して資格証明書をもらっとけばいいやん。

一部のアホのわがままなどスルーじゃ
920名無しさんの主張:2007/12/27(木) 00:25:46 ID:???
国保と社会保険を一元化すりゃいいんだよ。
社会保険は労働層、つまり病気になり難い層だけを集めて作ってるわけだから、
当然医療費が安くなって保険料も安くなる。
そして病気になる確率が急激に増えだす60歳以降に、たいていは退職して国保に入るわけ。
つまり、サラリーマンのケツを国保が持たされてるんだよ。
多くの自治体で健保よりも国保の保険料が格段に高いのはこういう理由から。
まず国保と健保の一元化しないと話にならんね。
921名無しさんの主張:2007/12/27(木) 00:26:49 ID:???
盗人根性剥き出しだなw
滞納は違法だぞ。
資格証明なんぞ普通は出んよ。
場合によったら差し押さえ食らうぞ。
922名無しさんの主張:2007/12/27(木) 00:54:06 ID:???
>>920
経団連が反対するから無理。

>>921
どちらにしろお前は保険料を払うか滞納するしか道が無いんだよ。
おまえ1人のわがままで(しかもネットの落書きで)何も変わるわけないだろ?

厚労省のパブリックコメントには応募しているのか?
5号館に陳情に行ったのか?
923名無しさんの主張:2007/12/27(木) 08:46:12 ID:HHz39B//
>>921 わがままいって恥をさらすな。もっと勉強してから言え。
http://www.yamaguchi.med.or.jp/kaihou/pdf/1682.pdf#search='国民健康保険 不払い 資格証明'
924名無しさんの主張:2007/12/27(木) 17:19:31 ID:sMYX57rM
年金未納ですでに期限切れの分が12か月あります。現在29歳で、20歳になってすぐの月から一年間、無知で免除申請せずでした。なんとかして年金給付の時までに満額にする方法はありませんか??助言をお願いいたします。
925名無しさんの主張:2007/12/27(木) 19:32:45 ID:???
>>924
60歳になったら国民年金に任意加入する。65歳になるまで、480月に満たない分を納付できるよ。
まあ、随分と先の話だから、どうなるかわかんないけどね。
926名無しさんの主張:2007/12/27(木) 22:42:47 ID:???

>>923 ← 人に違法行為を唆す犯罪者乙w

さすが人の金で自分の医療をしようとする乞食根性持ちだけのことはあるwwww
927名無しさんの主張:2007/12/28(金) 00:15:03 ID:O9ZShWBl
>>926 折角山口医師会の会報をつけてやったのに 読めないのか。
中国人か?老人医療の現状あり方まで丁寧に記載されているよ。

それから、私は毎月健康保険料だけで57,000円ほど納めている。
年間で68万円ほどだ。会社をお併せると私の分として130万円ほど年間で納めているが
そして、会社の健康診断以外に病院へしばらく行っていないが
それでも乞食根性なのか。あんたの健康保険料はいくら納めている?
928名無しさんの主張:2007/12/28(金) 06:06:28 ID:???
5万7千円って、あんた高収入得てんなぁ
929名無しさんの主張:2007/12/28(金) 09:43:11 ID:???
>>927
乞食くんの作り話なんて聞きたくないよw
930名無しさんの主張:2007/12/28(金) 09:51:13 ID:???
夜どおしナマ解説”どう読む激動の2008年 
12月28日(金) 23:00〜29:00 NHK総合 Gコード(56613799)

NHKの解説委員延べ50人が出演し、激動が予想される2008年の政治や経済、
国際社会などを展望する。今回の特徴は、視聴者の意見や質問を基に構成
する「双方向」。視聴者が投げかけた意見や質問に対し、各分野の解説委
員が答えを返す。構成は5部構成。
第1部では、衆議院の解散・総選挙の時期や選挙後の政界を占う。第2部は
教育。国際学力テストで日本の成績が全分野で低下している中、学力向上
と教師の質の上昇を実現するにはどうすればよいのかを探る。
第3部は年金や医療など社会保障制度の設計や財源を考える。第4部は北朝
鮮の核問題やアメリカ大統領選などをはじめとする世界の潮流について。
第5部は、地球温暖化について送る。
931名無しさんの主張:2007/12/28(金) 16:36:31 ID:???
>>927
>>920
国保なら課税所得200〜300万で年間保険料が上限の53万に達する自治体がいくつかあるのを知らないようだな。
まあたいていの自治体で年収600万もあれば上限になるんじゃないか?

あと、年間68万っておかしいな。
それって介護保険料加算してるだろ?
932名無しさんの主張:2007/12/28(金) 18:08:17 ID:O9ZShWBl
>>931 おっしゃるとおり。介護保険が入っているのを忘れていました。
政管健保 47等級 正確には月額57,052円 内介護保険料
7,441円が介護保険料です。給与明細では合算された金額で
健康保険料と記載されているのでうっかりしました。
年俸制ですが 決算時には業績賞与が出るときがあるので
総合報酬では保険料はもう少し行くこともあると思います。
933名無しさんの主張:2007/12/28(金) 19:56:07 ID:Q5oF9pS/
http://www.kawagoe.or.jp/tools/syaho.htm
新規採用社員の場合
(採用時の総支給見込み額を入れて下さい)

という所に入れる数字は通勤費込みの数字なのでしょうか
それとも通勤費は除外したときの数字なのでしょうか
934名無しさんの主張:2007/12/28(金) 22:37:18 ID:???

まず国民健康保険の改革から始めてはどうか。

1ヶ月の医療費が19800円までは全額自己負担、その後は保険適用。
その代わり、保険料は一律5万円引きにすると言うのが良いと思う。

受益者負担の法則を取り入れ、現役世代の負担を減らし、その分本人や家族の為に金を使えるようにして
経済を活性化させる。
935名無しさんの主張:2007/12/28(金) 23:18:48 ID:F7n//sZP
兄が数年前、実家から住民票を抜いてどこかでしばらく働いていたみたいなんですが
今は仕事をせずホームレスになっています。
この場合、兄の国民健康保険料は払わなくてはいけないのでしょうか?
936名無しさんの主張:2007/12/29(土) 00:34:22 ID:???
>>935
だれが?
住民票抜いてるなら請求来ないだろ?
国保は世帯単位だから住民票の世帯主にまとめて請求される仕組み。
よって住民票抜いてるならあんた無関係。

払わなくていいかいけないかって話だと、
兄の住民票の世帯主に請求がされる。
所得がなくても世帯割と均等割が請求される。
937名無しさんの主張:2007/12/29(土) 15:59:46 ID:???
兎に角、国民健康保険料高すぎ。

自己負担の法則を取り入れよ。
938名無しさんの主張:2007/12/29(土) 23:06:12 ID:hGYTD3Wm
質問します。遺族年金は支払い期間そのもので制限はある
(夫婦共に若い場合)のですか?
939名無しさんの主張:2007/12/29(土) 23:16:33 ID:???
940名無しさんの主張:2007/12/29(土) 23:17:51 ID:???
あと、もしも子がいなくて国民年金のことを言ってるなら、
国民年金はそもそも子のない妻への遺族年金はなかったりする。
941名無しさんの主張:2007/12/29(土) 23:41:14 ID:???
自分の健康は自分で守るこれ当たり前。
月19800円までは全額自己負担に賛成。
942名無しさんの主張:2007/12/30(日) 00:04:03 ID:5woEtwYC
特別支給の老齢厚生年金について質問です。
昭和23年11月生まれの男性で、高卒で18歳のときに就職し、ずっと同じ会社に勤務しています。
来年の11月に60歳になり定年になります。
60歳から報酬比例相当額のみの老齢厚生年金をもらえ、64歳から特別支給の老齢厚生年金をもらえることになります。
ところが、長期加入者の特例というものがあり厚生年金保険の被保険者期間が44年以上だと60歳から特別支給の老齢厚生年金がもらえます。
私の厚生年金保険の被保険者期間は定年時で42年です。
継続雇用の話もあり、定年後2年働けば被保険者期間は44年になります。
この場合62歳から長期加入者の特例で特別支給の老齢厚生年をもらえることになるのでしょうか。
よろしくお願いします。
943名無しさんの主張:2007/12/30(日) 00:08:23 ID:???
>>941
はいはい、伝染病に感染しないように自宅に引きこもってなさい。
944名無しさんの主張:2007/12/30(日) 00:34:45 ID:???
>>943
他人の金目当ての乞食くん、必死だなw
945名無しさんの主張:2007/12/30(日) 00:47:11 ID:???
>>944
はいはい、他人の事を乞食呼ばわりする、今金のない乞食君、乙
946名無しさんの主張:2007/12/30(日) 07:00:35 ID:???
つーか、他人を貧乏呼ばわりするほど金持ちなら
健康保険料くらいガタガタ言わずにポンと払ってろよw
947名無しさんの主張:2007/12/30(日) 07:19:10 ID:???
>>946
はいはい、ガタガタ言わずにポンと払ってますが、それが何か?
948名無しさんの主張:2007/12/30(日) 11:02:26 ID:???
他人の金を当てにする乞食根性って卑しいねw
自分の医療費くらい自分で出せよ。

受益者負担の法則を取り入れよ。
949名無しさんの主張:2007/12/30(日) 11:56:44 ID:???
現在の国保はそれに近いことになっている。
健康で働けて、しかも所得も安定している層は健保、そうでない人た
ちが国保という現状。
被用者保険は病人と低所得者を排除して低率の保険料を実現。
それらの人たちを押し付けられた国保は高率の保険料。
950名無しさんの主張:2007/12/30(日) 14:00:39 ID:???
>>942
受給権発生時で、44年以上かつ被保険者でないこと。
当てはまらないんじゃないかな。
951名無しさんの主張:2007/12/30(日) 21:19:24 ID:???
>>948
はいはい、他人に感染症を移して無駄な医療費を払わせないように、君は自室に引きこもってなさい。
952名無しさんの主張:2007/12/31(月) 07:00:11 ID:???
つーか、他人を貧乏呼ばわりするほど金持ちなら
他人の保険料でグチグチ文句言ってんじゃねえよw
953名無しさんの主張:2007/12/31(月) 13:22:19 ID:???
このスレには、自分の健康維持するのに他人の懐を当てにする乞食根性持ちが
若干名いるようだが、
やはり、受益者負担の法則を取り入れることは必要。
国民健康保険の保険料は異常に高過ぎる。

1ヶ月の医療費が29800円までは全額自己負担とし、それ以上は保険適用と言うのではどうだ。
その代わり、今の保険料から一律7万円引きとする。
954名無しさんの主張:2007/12/31(月) 15:29:11 ID:???
>>953
同意
955名無しさんの主張:2007/12/31(月) 15:34:25 ID:???
>>953
だから、数字的根拠は?
収支はそれで合うわけ?
956名無しさんの主張:2007/12/31(月) 17:03:54 ID:???
>>953
贅沢病にかかって金がない奴に何を言っても無駄だから、無視するのが一番。


・・・社会のために、肺炎あたりで集団感染にかかればいいのに。
もちろん、そのときは資格証明書持参で。
つーか、健康保険に加入してても被保険者証なんか持って行くなよ。
957名無しさんの主張:2007/12/31(月) 18:39:15 ID:LiqbfMMy
>>955  >>953は相互扶助の精神などわからない、貧乏守銭奴だから
理屈を言ってもだめ。算数の意味さえわからない銭惜しみだから。
社会から外れて寂しい奴らだから スルーしよう。
958名無しさんの主張:2007/12/31(月) 19:06:39 ID:I/r8Zzg7
>>942さん
http://nenkinm.exblog.jp/i4

大丈夫と思います。
959名無しさんの主張:2007/12/31(月) 19:09:08 ID:I/r8Zzg7
>>942さん
上の内容は下記の通りです。

60歳時点で44年以上とするには中学を出てすぐに厚生年金を掛け
、切れ目なく掛け続けている必要があります

 高校を出て18歳から厚生年金を掛けだしたとすると
62歳で44年到達は可能でその後退職すれば62歳より
全額厚生年金を受給できます(この場合2年分前倒しできる)
960名無しさんの主張:2008/01/01(火) 03:05:49 ID:???
>>953
まずは国保の一元化。
国保を一元化して『同じ制度で同じサービス』なのに
『同じ収入でも自治体によって保険料が違う格差』をなくすべき。
労働人口に対して高齢者の少ない東京の国保料が全国平均よりも安いのは周知の事実。
(ま、これから団塊リーマンの大量退職で東京の国保料もどんどん上がるかもしれんが)

次に920で書いたように健保との一元化。
(補足するなら、多くの自治体で健保の保険料の方が安いのにサービス内容は国保よりも充実してる)

この二つが実行できれば同じ条件なら同じ保険料なので不公平感がなくなるぞ。
ただ、自己負担三割という充実し過ぎた制度のためか、
ほっとけば直るような怪我でさえ簡単に医者にいく奴も多いから、
一定額以下は全額自己負担って方向は個人的に賛成だけどね。
過保護を助長するような制度はよくないよな。

>>957
>相互扶助
それならまずは国保・健保保険料の上限をなくすことから提言してみてはどうだろうかw?
961名無しさんの主張:2008/01/01(火) 23:24:05 ID:???
まあ、無理だろうな。
国保の統合はできるとしても、事業主負担が入っている健保との統合は
年金制度と同じくらい無理がある。

まあ、できたとしても元国保加入者の保険料が元健保加入者の2倍になる事、
あと所得要件をどうするかってことじゃないか。
・・・最悪、収入要件で計算することになるのかもな。
収支赤字でも、1億円の売り上げがあれば1億円から保険料を算出されるの。
962名無しさんの主張:2008/01/02(水) 00:35:42 ID:UC47Y9nz
>>958
ありがとうございました。
963名無しさんの主張:2008/01/02(水) 00:48:22 ID:???
年金廃止
964名無しさんの主張:2008/01/02(水) 00:50:24 ID:???
年金廃止
965名無しさんの主張:2008/01/07(月) 21:32:20 ID:2gBTsXvP
年金廃止厨廃止
966名無しさんの主張:2008/01/07(月) 23:24:18 ID:???
自分の健康は自分で責任を持つってのが基本だな。
どうしても個人の資力では無理がある時は国が補助すると言うのが良いと思う。

受益者負担の法則が無いと絶対に駄目だ。
967名無しさんの主張:2008/01/08(火) 00:12:32 ID:???
保険料金はムダそのものだ
年金でももらう前に亡くなった人なんかいっぱいいるだろう
健康保険も病院なんかいかないしなんの役にもたたないんだけど
風邪ひいたら薬局で薬買うだけ
病院にいったら待たされたり余計な料金とられたり変に損するだけじゃねんえねか
968名無しさんの主張:2008/01/08(火) 00:38:23 ID:???
>>966
そういって、障害者支援で受益者負担を強いて、大変な事になってるな。
969名無しさんの主張:2008/01/08(火) 02:47:32 ID:???
質問なのですが、うちの70になる親父が、国民健康保険を月に3万はらってると聞きました。
親父は、年金をもらいながら嘱託をしていて、年金10万、給料10万くらいです。

3万とか高すぎると思うのですが、それくらいのものなんでしょうか?
970名無しさんの主張:2008/01/08(火) 18:00:45 ID:???
>>969
国保料は自治体によって違う。
でも多くの自治体で健康保険より国保の方が高い傾向にあるからね。
まあ、リーマンの頃に安い保険料だっただけでもいいんじゃないか?
同じ自治体に住んでる自営業はその高い保険料をずっと払ってるんだからw
971名無しさんの主張:2008/01/08(火) 19:57:04 ID:beYs1GQ8
国民健康保険料は世帯主の所得ばかりではない。家族全員の所得割と
人数割り、固定資産割りなど(自治体によってちがう)が総合課税
される。社会保険料と違って国民健康保険は 保険料と言わずに
地方目的税で国民健康保険税という。
972名無しさんの主張:2008/01/08(火) 20:03:14 ID:???
>>971
>国民健康保険料は世帯主の所得ばかりではない。家族全員の所得割と
>人数割り、固定資産割りなど(自治体によってちがう)が総合課税
>される。
なぜかというと、健康保険には扶養者制度があって、被扶養者の保険料は免除されてるから。
国保は同居世帯人に所得ゼロの人がいても人数割りが適用されるし、
年収103万以下でも所得割の対象になるから。
973名無しさんの主張:2008/01/08(火) 20:07:49 ID:???
例)親子三人世帯で、世帯主の所得が同じの場合
健康保険
 世帯主の所得に応じて保険料徴収(単身だろうが既婚だろうが所得が同じなら同じ)

国保
 世帯に対して世帯割
 +
 世帯主の所得に応じて(多くの自治体で健保よりも高い保険料率が適用)所得割+人数割
 +
 所得のない専業主婦でも人数割
 (社会保険適用されない程度のパートをしてれば、その所得に応じて所得割)
 +
 0歳児だろうが高校生だろうが人数割
 =国保の保険料

これを見ればわかるように、仮に同じ保険料率だとしても、国保の方が高くなるわけ。
974名無しさんの主張:2008/01/09(水) 15:51:05 ID:???
質問です。
自分は無職で、アルバイトのお金で生活してるんですが
去年はアルバイトした時間が多くて貰ったお金が130万円を超えました。
それで、家族の扶養から外れた(?)とか何かで
今年から何かお金を払わなければならないそうですが、
とりあえず今までは毎月15000くらいの年金を払ってたんですが、
これからは何時、何円位のお金を用意して、払う事になるんですか?
また、請求が来た時にお金を持ってなくて払えなかったらどうなるんですか?
975名無しさんの主張:2008/01/09(水) 22:37:28 ID:G/yj/G0Q
親と同居していて親がサラリーマンで健康保険加入者だから、
今までは被扶養者として保険料免除されてたけど、
年収130万円を超えて被扶養者条件から外れたので、
国民健康保険に加入することになったということです。

国民健康保険は自治体によって保険料(税)の計算方法が違うので、
いくら払う事になるかはわかりません。

払えなかった場合は、減免申請などの手段もありますが、
簡単に言えば国民健康保険証が貰えないので、
医療費を全額自己負担することになります。

法的には義務化されてるので払う必要性がありますが、
若くて健康で多少のことで医者に行くような人でないなら、
はっきり言って未納し続けるのもひとつの手ですね。

976名無しさんの主張:2008/01/09(水) 22:37:59 ID:G/yj/G0Q
>>975>>974に対して
977名無しさんの主張:2008/01/09(水) 22:48:19 ID:???
>>975-976
ありがとうございます。
ちなみに請求はいつ頃来るんですか?
正直、今月24日の給料日までの残り財産が15000円しか無くて食事代にも使うんで
今請求が来ると絶体絶命な状況なんです
978名無しさんの主張:2008/01/09(水) 22:58:19 ID:???
>>977
>ちなみに請求はいつ頃来るんですか?
そこまで詳しく知らないですが、3〜4月くらいからだったと思います。
納付回数なども自治体によって違うのです。
確か多いところで年10回払いで、少ないところだと年4回とかあったと思います。

ちなみに請求や納付期限切れによる督促の文言には、
「期限切れ後は利息が付く場合がある」という内容が書かれてますが、
知り合いの経験からでは、
2ヶ月程度遅れても利息は請求されなかったようです。
(期限切れでも最初に送られてくる納付書でそのまま納付しますが、あとから追徴されたことはないそうです)
979名無しさんの主張:2008/01/10(木) 09:06:07 ID:JjcQ1tZT
>>975 国民健康保険税は税であって 未納とは脱税になる。
国民年金保険料とは少々取り扱いが違う。年金でも一部預金の差し押さえなどあるが
保険税は延滞税がつくし 差し押さえなどきついから安易に脱税を勧めては
いけない。自動車税の未納を勧めているのと同じ
980名無しさんの主張:2008/01/10(木) 11:30:00 ID:aBW3eVkt
質問なのですが、
会社が実際の給料より低い標準報酬額で掛け金を払っていて、
天引き分は実際の給料で算出されて余分に天引きされていた場合、
会社に対してどのような事を要求できますでしょうか?

過去数年分の標準報酬額の訂正と、追納付なんてことできるのでしょうか?
981名無しさんの主張:2008/01/10(木) 12:37:54 ID:u8J2dorW
942について
退職すればOK
982名無しさんの主張:2008/01/10(木) 12:43:39 ID:u8J2dorW
社会保険的にはなにも、、、
税金だってちゃんと自分で計算してないと事業主が持ちにげするときあるのよ
だからって税務署何もしてくれないでしょ

ま、給与明細もつて第三者委員会にゴー
もしくは刑事、民事裁判
問題は時効なので
記録の確認はしておきましょ

社会保険の不正は時限装置付きで、ばれるが
時効になってしまう
ばれにくいのは国保の不正徴集
たまに確認しておこうね
983違法でなく、無料で’ビートルズ:2008/01/10(木) 12:48:57 ID:Oi80ccn1
984名無しさんの主張:2008/01/10(木) 18:33:51 ID:u8J2dorW
974

とりあえず国年は
免除しておかないと
これは同居の親の所得次第だけどさ

そこまでかせいでるなら
厚生年金加入なのでは、、、、、
社保完のところに仕事に行くか、、、
985名無しさんの主張:2008/01/10(木) 18:54:26 ID:???
このスレには、自分の健康維持するのに他人の懐を当てにする乞食根性持ちが
若干名いるようだが、
やはり、受益者負担の法則を取り入れることは必要。
国民健康保険の保険料は異常に高過ぎる。

1ヶ月の医療費が29800円までは全額自己負担とし、それ以上は保険適用と言うのではどうだ。
その代わり、今の保険料から一律7万円引きとする。
986名無しさんの主張:2008/01/10(木) 21:08:50 ID:7Z1tYToL
国民健康保険に加入してその値段を親に見せたら
「市役所にいって安くしてもらい!!言ったらなんとかなるから」と言われたんですがそういう制度か何かあるんですか?
987名無しさんの主張:2008/01/10(木) 21:09:55 ID:???
すいません誤爆です
988名無しさんの主張:2008/01/11(金) 00:42:40 ID:???
>>977
国保加入の手続きをしないと、いつまでたっても請求は来ないよ。
扶養を外れた証明と印鑑、あと本人であることを確認できる物(免許証等)を持って、役所の国保窓口に行って下さい。
今だと、扶養をはずれた日から年度末までの保険料を請求されます。金額や払い方荷ついては、窓口で聞いてみて下さい。
989969:2008/01/11(金) 07:29:19 ID:???
教えてくださった方、ありがとうございました。
それにしても、月3万年間36万というのは、保険とは言えないですね・・・
どれだけ豪華な保険なら月々3万するんだろ。

70歳で年金が毎月10万のおじいちゃんだったら餓死するだろーって思います。
この国はほんとオカシイことばっかですな。
税金で楽して甘い汁吸ってる奴をぶっ殺してやりたい。
990名無しさんの主張:2008/01/11(金) 13:15:34 ID:2Lp3QbmJ
社会保険料が高過ぎます、
991名無しさんの主張:2008/01/11(金) 19:16:13 ID:???
家があったら、月10万でも食えるよ
992名無しさんの主張:2008/01/12(土) 00:32:25 ID:zfiXpSb0
国保は収入によってかわるから
でもあなたが難病になツた時
保険はいつテないとすごいきんがくになるわけよ
役人も悪いが薬漬け、検査漬けの医療は保険料を倍増させている
それなりの医療をうけたい人は入る、医療はいらないならそのままがいいな
993名無しさんの主張:2008/01/12(土) 00:41:07 ID:zfiXpSb0
国保は収入によってかわるから
給料亡くなってねんきん10万なら国保料は減る
また、そのときは130万未満なので
あなたが扶養に入れてあげればいい
そうやつて老人に関してはやっている

ただし退職後1年目は要注意
国保は前年度の所得で決定するから、一年目は辛い辛い
タイミングをよく見て扶養に入れてあげるか
役所に所得半減した事をいえば、その時点で国保料が減る事もアル

994名無しさんの主張:2008/01/12(土) 02:09:52 ID:Tfil2w9X
俺んとこは全国でも国保、高い町なんだけど、仮病で入院しといて病院にも居ないの解ってるのに、病院側も黙認してる!こんな無駄な事ばっかやってるから高くもなるんだよ(`◎´)チクってやりたい!でも何処に?って感じ(-.-;)
995名無しさんの主張:2008/01/12(土) 08:01:05 ID:???
>>994
つ都道府県庁
996名無しさんの主張:2008/01/12(土) 09:41:27 ID:???
痔スレ建てました。適宜移動よろしう。

社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見13
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1200098347/
997名無しさんの主張
痔の治療は