【中央】東京一極集中は賛成?反対?【地方】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1我が日本の行く末は・・・
私たちが住む日本国は政治、行政、皇室、経済、情報、文化などあらゆるものが
首都・東京に集中しています。
東京圏(首都圏)と地方との経済力、情報発信力など格差が増し続けている今も、
東京一極集中は続いております。
あらゆる省庁、企業が東京に集まることは、国家運営や経済活動などが行い易く
コンパクトにまとめる事が出来ます。

そこで、あなたは東京一極集中に YESですか? NOですか?

一極集中のメリット、デメリットについても2ちゃんねらーの意見を書き込んでください。
2名無しさんの主張:2005/08/29(月) 21:41:11
あー、あー、秋葉原 御徒町ったら御徒町
ここは陸奥出発点でございやす、上野!!!
鶯谷はまったらー怖いよ。
西日暮里三丁目ー。
日暮里隠れた乗り換えの名所。
次どこだっけ?
3名無しさんの主張:2005/08/29(月) 22:15:50
【選挙】世界経済共同体党又吉イエス氏が千石イエス氏を擁立【唯一神】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1124359012/
4名無しさんの主張:2005/08/29(月) 22:28:32
大阪には通天閣があるやん。
名古屋には清洲城があるにゃー。
5名無しさんの主張:2005/08/30(火) 01:04:02
逆に、アメリカなどは企業本社が一極集中しているという状況はみられない訳ですが、
それは何故でしょうか?
例外的に、金融業などはニューヨークに集中しているようですが。
日本と違って、必ずしも大都市でなくても十分ビジネスができる・・・?
アメリカとまではいかないが日本も同じ経済国大国なのにどうして集中しなくちゃダメなの?
6名無しさんの主張:2005/08/30(火) 02:58:44
日本ぐらいじゃないの?
こんなにあちこちに人が住んでるの
7名無しさんの主張:2005/08/30(火) 03:08:15
とりあえず秋葉原を鳥取あたりに移転するか?
8名無しさんの主張:2005/08/30(火) 03:41:28
           _,;;- ー ー-:;;,,_
.        ,;-'''":::::::::::::::::::::::::"''-、
.      ,/":::::::::::::_,,,.,,..,.:"''ー;:_::::´\
.     /:::::::::::;:'''"""      .`;:::::::::ヽ
    /:::::::r''"          '、::::::::::::::i
.    i::::::r''             \::::::::::l
    l:::::;'               "i:::::::|
    |::''  ''´''''''==    ,;;;;;::::=-、. i:::::::i
.  r-|::i.    ,,,..._      _...,,,   . "::::l
  i ; i::l   ー'. .0 `..   . .'".0 ':-   i:::i-、
  l i::i     ´    ::... ` ''    i:::|'::i
.  i "|       ,    :::..      /::〕:j
   '-,,,.l..      ;.:;;,  ,:;. ::      |i. /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     i       "''        i-''"     / いい加減目覚めなさい。
     i    ,_;;::::::::.::::;;.、     ./   / 今の時代、田舎出身だろうが都会出身だろうが、農民出身だろうが商人出身だろうが
      '、.    ''-、::':::':::'''     /   ./   関係ないわ。結局、経済力のある者が勝つのよ。これが資本主義の世の中なの。
.      ;,、            ,;´  <    そして経済力のある人間はどんどん東京に集まっているわ。
      /、':,,_        _,.-''ト、    \   逆に貧しい都民は地方に追いやられているのよ。
      /::::`;、"'' ー;:: - :'''"  ノ::i     \ なぜならそこには圧倒的な財と高品質なサービス、世界からの投資が集まっているから。
     i::::::::::::::::::::::::''--::::;-''::::::::::::::i   \ 富があるのよ。東京には。東京出身者が富を得ているのではなく、東京に集まった上層階級が得ているの。
 _,,:::-'''"::::::::::::::::::::::::::::::::○:i::::::::::::::::i    \__________ __________ __________
9名無しさんの主張:2005/08/30(火) 10:27:37
首都機能を移転するならムダだな
省庁をバラせ
10名無しさんの主張:2005/08/31(水) 01:00:27
変わる備え大都市の死角(上)揺れ続ける首都――「もろい東京」に現実味。
2005/08/29, 日本経済新聞 朝刊, 1ページ, 有, 1463文字

 東京が予想以上に揺れやすい地下構造をしているとの新事実が、次々と
明らかになっている。
 昨年十月二十三日。新潟県中越地震の地震波は、三十秒ほどで約二百キロ先の
東京・多摩地区に到達した。だがそのまま南進せず、国分寺付近で都心方面に“左折”。
別のルートで来た他の地震波と重なり合い、都心周辺を数分間回り続けた。
 「JR中央線に沿って都心に入り、山手線のようにぐるぐる回った」。約四百カ所の
地震計を解析し、この現象を突き止めた東大地震研究所の古村孝志助教授は言う。

すり鉢上の豆腐
 「すり鉢」状の硬い岩盤の器の上に、ぶ厚く軟らかいローム層が「豆腐」のように載る
関東。いったん揺れると地震波がすり鉢の中を暴れ回り、もろい豆腐が震え続ける。
 最近注目を集めるこの地震波は、二―十秒周期の船酔いを起こすようなゆったりとした
「長周期地震動」。超高層ビルや石油タンクがこの揺れに共振すると、思わぬ被害が
出ることがある。
 二十二年前、百四人の犠牲者を出した日本海中部地震。約五百キロ離れた東京の
震度はゼロだったが、西新宿のある超高層ビルの上層階は大きく揺れ、エレベーターの
一部ケーブルが切れた。「今で言う長周期地震動の共振が原因だった」。当時相談を
受けた村松郁栄・岐阜大名誉教授(地震工学)は確信する。
 そして発生が心配される東海地震。首都圏は震度4か5の想定だが、古村助教授は
超高層ビルが共振すると、上層階は左右に一・五メートルずつ揺れる恐れがあると予想。
室内が大混乱しエレベーターが壊れて孤立、停電、断水の中で人が閉じ込められる危険を
指摘する。
 事態を重く見た日本建築学会と土木学会は超高層ビルなど巨大建築物の耐震指針の
見直しに乗り出した。濱田政則・早稲田大教授は、遠くで起きた地震による予想外の被害を
警戒する一方、直下型にも危機感を募らせる。「国の首都直下地震対策はまだ長周期
地震動を考慮に入れていない」
11名無しさんの主張:2005/08/31(水) 01:02:12
国の備えも不安
 もろいのは地下構造だけではない。
 直下型発生後、中央官庁は三日間自力で持ちこたえることを求められる。だが
国土交通省によると、震度6強に耐えられる霞が関の庁舎は主要十三施設のうち十施設。
老朽化した農林水産省の担当者は「備蓄食糧を配るなど重要な役割を担うのに、
予算の制約で改修計画さえない」とぼやく。
 情報システムも心もとない。内閣府調査では、中央官庁の災害関連システムは、二割は
バックアップがないうえ、七割はあっても同時に被災しかねない場所にある。
 首都機能移転構想は事実上棚上げされ、企業はさらに東京集中を強める。東大の
広井脩教授(災害社会学)は「地震やテロに備え、首都をバックアップする『危機管理都市』を
早くつくるべきだ」と警告する。
 「副首都」構想――。大阪、京都、兵庫の三知事は今春、有事の際は首都機能を肩代わりすべく
整備を始めることで合意した。「十分な集積がある」と鼻息は荒いが、自治体の財政難もあり、
実現の道のりは険しい。
 地震国日本。「中でも特に脆弱(ぜいじゃく)な土地に首都を置く以上、従来のような地震に
裏をかかれる後手後手の対応は許されない。二十一世紀の防災は先手必勝であるべきだ」。
東海地震の判定会会長、溝上恵・東大名誉教授は訴える。

東京のキー局はこの手の内容は絶対に報道しないので、とりあえず長文コピペ
12名無しさんの主張:2005/08/31(水) 01:04:13
>1
 そのうち巨大地震が発生して滅茶苦茶になるから
 心配すんなって。
 
13名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:17:46
この手のスレはいまいち盛り上がらないね。
14高校中退者:2005/09/04(日) 00:36:34
>>1
NO!
練馬でさえ人口が過密状態なのに・・・
15名無しさんの主張:2005/09/04(日) 00:36:46
資本が集中しすぎたお陰で地方での創業がしにくくなっている。
東京だけ独立したほうが効率がよいと思えなくもない。

16名無しさんの主張:2005/09/04(日) 01:02:58
NOです。
東京で、もし、大地震やテロが発生して、都市機能が麻痺した場合の
経済損失などのリスクが非常に大きいと思います。
リスクを分散するという意味でも、地方に拠点を作る(例えば、サーバの拠点、コールセンターなどの
サービス部門の分散)などして、
いざというときに備えた方がいいのではないでしょうか?
17名無しさんの主張:2005/09/04(日) 02:03:55
>>16
理想はそうですが、現在のような財政危機では首都移転は難しいのでは?
18名無しさんの主張:2005/09/04(日) 09:13:09
官は放置して、まずは、民間レベルでの分散がいいのでは?
東京に本社をおいている会社も、東京にはビルの1フロアだけの本社事務所だけにして、
本当の拠点は地方に置くとか。
19名無しさんの主張:2005/09/05(月) 00:42:31
JRやNTTみたく、日本を分割しちゃえ!
地方も東京に企業を取られる事も無くなるかもしれないし。
20名無しさんの主張:2005/09/06(火) 23:59:18
まぁ、多くの日本人は古くから華のお江戸と言わんばかりに
東京に対して幻想を抱いていると思う。
21名無しさんの主張:2005/09/07(水) 00:00:32
>>19
一見、暴論のようにも思えるが、それがいいかもね。
22名無しさんの主張:2005/09/09(金) 23:51:58
>>19
外交・軍事は「日本連合」が持つことにして、
北海道、東日本、西日本、九州、沖縄の5つの国に分けてしまうとか。
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:53:53
>>20
観光で東京に行った時、終点の上野駅で幻想が吹っ飛びましたが何か?
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:40:53
>>20
飛行機で東京に来ると、モノレールから見える風景で一気に幻滅する。
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:24:13
思うんだけど東京にある民放5局こそ地方に分散するべきだね。
テレビの影響力はでか過ぎる。
東京からの視点でしか日本を見てないってのはマスコミこそいえると思う。
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:31:56
>>25
ついでに吉本はテレビから追放してくれよ。みじめな笑いはもう沢山だから。
27名無しさんの主張:2005/09/14(水) 12:41:59
>>25
法人としてはすでに分割されているよ。
テレビ局は地方ごとに独立した株式会社だ。

もしかしてあんたが言いたいことは、
「地方局は東京キー局の番組を中継するな!」
ってことかな?

28名無しさんの主張:2005/09/14(水) 15:42:04
>>27
どう見ても「キー局を分散させろ」ってことだろ
29名無しさんの主張:2005/09/14(水) 20:40:11
キー局システムはほんと害悪。
30名無しさんの主張:2005/09/15(木) 03:22:33
キー局制度を変えるべきだが、マスコミなど公で誰も言わないよね。
ローカル番組でもいいから言って欲しい。
でもタブーなんだろうな。
31名無しさんの主張:2005/09/15(木) 10:07:38
東京キー局からの中継を視聴者が望んでいるんだからしょうがないだろ。
ゴールデンタイムにキー局中継番組やらないで自主制作番組を放映したら、
視聴者からの苦情が殺到するわい!
32名無しさんの主張:2005/09/15(木) 10:58:06
>>31
またバカが一人・・・
誰も自主制作番組流せなんて言ってないって・・
系列(5局も)が東京発だけになってるのがおかしいって事
33名無しさんの主張:2005/09/15(木) 11:35:29
>>1
原子力発電所と産業廃棄物最終処理場を集中させてから書いてね。
34名無しさんの主張:2005/09/15(木) 12:41:16
>>32
大阪や名古屋のテレビ局が制作する全国ネット番組がいくつかあるが、
そういうものをもっと増やせ、と言いたいわけか。
35名無しさんの主張:2005/09/15(木) 12:43:25
>>34
その全国ネットに通る番組も全部東京本社の検閲が通ったうえで流されてるんだよ
36名無しさんの主張:2005/09/15(木) 12:45:03
>>35
んじゃその「検閲」とやらをなくせばいいわけか。
37名無しさんの主張:2005/09/15(木) 12:51:16
>>36
無くす以前に地方発の系列があってもいいって事。それが報道の自由
38名無しさんの主張:2005/09/21(水) 19:57:58
三位一体はどうなった?
39名無しさんの主張:2005/09/23(金) 16:25:24
じゃ、札幌、仙台、東京、大阪、那覇に分散させよう。
40名無しさんの主張:2005/09/24(土) 01:10:50
東京一極集中に本当に反対する気があるなら、地方同士で連携する等、
何らかの行動に出ると思うが、大きな動きがあるようには感じられない。
ようするに地方は現状で構わないと思っているのだよ。
41名無しさんの主張:2005/09/24(土) 01:12:05
    ∧_∧  .∧_∧   
  ∩丶`∀´>∩∩`∀´>∩ 
   〉     _ノ .〉    _ノ
  ノ ,_ つノ   ノ ,_つノ          -‐-
  レ´〈_フ   レ´〈_フ      , '     \
                    <((リ(从 r 、_(ヽ   ヽ、_人_人_人_人_人_人_
                     _j l']) n    i    )
                    l_ `  リ    く  < きゃー!誰か来てー!!!
42名無しさんの主張:2005/09/26(月) 18:49:19
>>40
は?それはお前が知らないだけ
首都機能移転一つとってみても地方の提案に中央の無視っぷりは凄いよ
43名無しさんの主張:2005/09/27(火) 16:54:41
ていうか、今日の東京の民放キー局などメディアによる大阪叩きの基は、
もともと大阪が江戸期においても、かなりの力を持ちつづけていたこと。
その在り様が、江戸→武家社会=権力社会:縦の構造を重んじる社会
大坂→町人社会=非権力社会:横の繋がりを重んじる社会、と
正反対に近い立場を持っていたため。
そして大正後期から昭和初期にかけて、大阪が東京を抜いて日本第一位の人口と
経済力を持ち、東洋のマンチェスターと呼ばれた時期があること。
この二つが大きな原因みていいだろう。
特に後者の頃に東京では、首都としての威信をかけて大阪を追い落とそうとの動きが露になった。
アメリカとの輸入摩擦問題に関して放たれた中央の、
「敵はアメリカにあらず大阪だ」
という言葉は、それを象徴して余りある言葉だろう。
今だその頃からの大阪叩きが、東京や中央の考え方の根底には染み付いているとみた方がいい。
あの世界的な成功を収めた大阪万博の時でさえ、東京中央の有象無象の嫌がらせや
足の引っ張りがあったのだから。
本来なら東京は、一地方行政であると共に首都として全日本国の事を公平に考える責務があるのだが
残念ながら現在の石原都政を見ても良く判るように、一地方でしかない東京とその首都圏のみの繁栄に
窮々としている。
そしてそれが、正しい「首都」「中央行政」の在り方でない事は、誰の目にも明らかであるだろうし
その一極集中策が日本全体を衰退させてきていることは、疑いに難く無い。
首都圏という村社会的な括りで見るのではなく、日本として国全体を見、発展を考えていかなければ
これからの国際競争に勝ち残っていくことは、難しいと言わざるを得ないだろう。
44名無しさんの主張:2005/10/12(水) 20:35:14
東京はもともとは雇用の場をつくる能力に乏しい東日本の一地域であった。
だから、天下りを許容する風土ができた。はやくこんな税金泥棒で女子供をくわせる甲斐性のない男の集まりから首都を奪え!
45名無しさんの主張:2005/10/15(土) 15:13:16
こないだ仕事で首都高速と都心を車で走った(というより歩くより遅い)
マスコミはよく「渋滞で○○億円の経済損失」とか言ってるが、渋滞による余計な燃料消費で物流コストアップ、その分を商品価格に転嫁。
車の熱によるヒートアイランド化で過剰な冷房になり、その排熱でさらにヒートアイランド化。
ついでに渋滞関連ビジネスが出来たりして、膨大な金が動いている。
無駄なことやっての好景気なんじゃないか?と思えた。

渋滞解消に道路整備とか言ってるが、人が減れば物流量も減らせるだろ。
東京の人口減らしたほうが効果的だぞ。

東京にいないと出来ないっていう仕事がどれだけあるんだ?
46岐阜東濃新首都構想:2005/10/20(木) 10:56:04
外国政府公館の直面する問題
1987年6月 ナイジェリア大使館 所在地 渋谷区上原 
家賃不払いを理由に訴えられる。 家賃 月に264万円
1987年7月 ウガンダ大使館 所在地 渋谷区松涛
高騰した家賃を払いきれず大使館を閉鎖 家賃月に100万円
1987年9月 数国大使館
地価高騰による賃料引き上げにより大使館の集合ビル化が進行
http://www.ih-osaka.or.jp/info/directory/01.html
1987年9月 外国公館建設推進協議会
「安い家賃で入れる大使館集合ビルを造って欲しい」という意見が出る。
1987年12月 外国公館建設推進協議会
「東京での外交団維持活動費は限界の域に達しており
外交団としての基本的機能を果たし、日本との関係を促進する事が極めて難しくなっている。
日本政府および東京都が、
都内において外国公館等関連施設建設用地を格安に提供するよう要望する。」
1988年1月 ギリシア大使館 家賃が高いので大使館員を三分の一に削減

 
47駅と街の可能性 最後の選択の時代:2005/10/29(土) 16:38:21
都市と都市は熾烈な競争関係にある。では何を求めての競争か、また勝ち負けの基準は…。
東京を例に取ると、ライバルはシンガポールであり、香港、上海、ソウルである。
外資系多国籍企業のアジアの拠点都市となるための
「空港や港湾のハブ」を目指して競争してきたがことごとく敗れてきている。
言い換えれば東京はグローバルな都市間競争の敗者なのである。
その東京をまだ別格視して崇めている間は「見えるものも見えない」。
駅と街の可能性 最後の選択の時代 
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授 永井猛
地域づくり 2004年12月号
http://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/book/monthly/0412/index.htm
48名無しさんの主張:2005/11/02(水) 12:07:17
東証のシステム障害からもわかる通り、あまりにも集中しすぎている
このままでは大変なことになるぞ!
49名無しさんの主張:2005/11/02(水) 12:38:29
多極集中がいいだろう
50名無しさんの主張:2005/11/02(水) 16:50:01
>>48
実際、一部が大証に流れたからな。
マスコミがこれを機に分散すべきという論調になればいいが、ならないだろうな。
これだけ大きな事故なのにどこもぜんぜん報道になっていない。
51名無しさんの主張:2005/11/05(土) 07:52:31
>>45
都内を車で走るのってあまりにも非効率だよね。
自転車の方が早い。

> 東京にいないと出来ないっていう仕事がどれだけあるんだ?

企業間のface-to-faceの会議が多いんで、首都圏にいないと著しく不利
(というか殆んど話にならない)ことはある。

これって古い時代の仕事の仕方を惰性で引きずっているのだけどね。
ITを使って、テレビ会議、電話会議をバンバンやる、たまに
どこかで実際に集まって会議、という風にすれば良いのだけど。
52名無しさんの主張:2005/11/08(火) 06:33:29
>51
首都圏でも、山梨・群馬・栃木・茨城・千葉南・埼玉西北・神奈川西南は話にならない。
      神奈川東部・埼玉南東部・千葉西部・東京都下でも不利になる。
      営業をするならば、どうしても23区内に拠点を置くのが必須になる。
53名無しさんの主張:2005/11/10(木) 18:39:34
> 47
東京および日本は国際競争に一度大敗北するべきである。
東京人は東北人の影響なのだろうけど他人のどうでもいいことにまでやたらと干渉したがる。
それに周囲に意見を求めてコンセンサスを得て、さらに自分に責任が及ばないようにするため、判断が遅すぎるし、責任をとらない。
成田空港なんかアジアのハブの地位から転落するべきだ。ましてや関空なんかはやく海中に沈没しろ!日本の港湾なんかはやく釜山や香港や台北にハブの地位を譲れ!
54名無しさんの主張:2005/11/10(木) 20:56:41
銭湯、違った、遷都、じゃ
(ここで、喜んでいる京都人、残念、やだよ)
一極集中の、利点と弊害、さらには経済効果を考えれば
首都を移す
(ここで、石原都知事が、やめてくれぇ、と叫ぶ)
首都を地方に移す、国会と霞ヶ関全部移動
つられてマスコミ、大企業の本社、全て金魚のふんのように右にならへ

さぁて、どこがいいかな。

55名無しさんの主張:2005/11/22(火) 22:23:23
上海、香港、ソウルに近い九州に移転!
56名無しさんの主張:2005/11/22(火) 22:28:10
■なぜ東京は全国から嫌われるのか■
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1126246740/l50

【脱東京】地方に住む 〜その2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1105833956/l50

「首都圏はたいした都市規模やないやん」と思うとき
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1130587380/l50

世界災害危険都市ダントツNO1、東京w
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1125906779/l50

【最悪】東京にはウンザリ3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1130306685/l50
57名無しさんの主張:2005/12/09(金) 13:53:08
大阪人やけど東京一極集中は大反対。(僻みとか抜きに)
おかげで関東以外の地方の文化が破壊し尽くされてる。
岐阜あたりにでも遷都すべきかと。

58ともくん:2005/12/09(金) 14:20:15
フッ帝都以外は全て捨石なんですよ
59名無しさんの主張:2005/12/09(金) 20:49:55
一極集中をさらに加速させようとするであるならば
ビジネスビルは全て地下に埋める。土地の有効活用
電信柱も全て地中に埋める。
マンションも全て地中に埋める。地震対策も万全
どうせ、窓から風景などを眺める必要も時間的余裕もない都市生活者
大地下都市の誕生だ

かくして、モグラ族が誕生する
60名無しさんの主張:2005/12/13(火) 23:42:14
人口増加率減少の一つの要因は東京への一極集中で一部の都市が超過密になってしまったという事もあると思う。
61名無しさんの主張:2005/12/14(水) 00:26:07
■東京都は財政再建団体転落寸前
都はこれまで、財政再建推進プラン(12〜15年度)に基づいて、全力をあげて財政再建に取り組み、
財政再建団体への転落をなんとか回避してきました。しかし、近年都税収入は大きく落ち込んでおり、
15年度予算編成においても、なお2,500億円もの財源対策を講じざるを得ないなど、都の財政再建は
いまだ途半ばであり、財政再建団体転落の危機は今も続いています。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2003/06/70d6j100.htm

■連結負債総額約17兆円、財政破綻寸前の東京都 
4月1日から実施された東京都の予算では、皆さんが受けるサービスは減るという
非常に厳しい内容となりました。平成15年度の東京都の財政は、約449億円の赤字を出し、
連結負債総額約17兆円(平成15年度)となっております。
教育と文化の予算に関しては、85億円削減されていますが、その一方で、
道路事業などを始めとする都市の整備には、503億円も予算を増加させています。
ttp://www.satohironori.com/seisaku.htm

■東京都の臨海開発の「三会計統合」問題
東京都は、破たんした臨海会計の「延命」策として、臨海会計を、黒字の埋め立て会計、羽田沖会計と
統合しました。これは、「都民の税金は1円も使わない」という計画当初の言明に反するだけでなく、
赤字の続く臨海開発にとってはたんなる一時しのぎの意味しかなく、なんら解決にならないものです。
この一時しのぎの「三会計統合」には、単純合計で1兆8000億円もの都民の財産が使われました。
開発をさらにすすめることは、ますます東京都の財政に深刻な影響をおよぼすでしょう。
http://web.archive.org/web/20041024001041/http://harita.jp/repo/0203kansa.html

■ムダづかいだらけ・赤字だらけの東京都の第三セクター
http://www.ne.jp/asahi/rinkai/tominren/sansekuakaji1.htm



62名無しさんの主張:2005/12/19(月) 23:15:15
関西が第二首都になりたがっているようだけど
どう見ても主導権を握りたいとか、自分たちの利権の事しか頭に無さそう。
とにかく奴らは胡散臭い。
中央に楯突くと、関西は冷遇されるよ。
63名無しさんの主張:2005/12/23(金) 18:23:30
ついに人口が減りましたよ…
国土を最大限に使うために一極集中何とかしなきゃ人口減はとまらないかも…
64名無しさんの主張:2005/12/23(金) 21:46:24
> おかげで関東以外の地方の文化が破壊し尽くされてる。

地方の文化を破壊しているのは地方自身だと思うのだが。

せっかく地元に独自の文化があるのに、郊外の量販店ばっかりで
買い物をするせいで中心市街地疲弊、地方独自文化は消える。
出費だって、地元企業よりも地元外企業へ使う割合が多いのは
実は地方だと思う。(自動車関連の出費の大きさ)
都会人から見て地方の文化水準の低さとは、そうゆうことから
感じる。(地方じゃフランス映画を見れないとか、コンサートに
行けないとか、そんなことは人口規模からしてしょうがない)
ルーブル美術館に行ってきたと自慢げにいいつつ、上野の美術館とか
民藝館に行ったことの無い連中と根は同じかな。
65名無しさんの主張:2005/12/24(土) 00:57:58
>国土を最大限に使うために一極集中何とかしなきゃ人口減はとまらないかも…

人口減少のニュースを何度も見ましたが、どの識者も東京一極集中については
触れておりません…
東京にマイナス効果をもたらすコメントは、恐らくタブーなのでしょう
66名無しさんの主張:2005/12/24(土) 01:15:30
天皇は京都へ帰り、江戸城は復元し、国立公園にする
67名無しさんの主張:2005/12/25(日) 14:03:59
江戸城復元イイ!!
大奥も天守閣もぜんぶ復元しちゃえ。
ちゃんと時代劇も撮影できるようにして、細部の装飾にも学術的にこだわる。
映画村兼国立公園兼博物館兼美術館。それゼッタイいい。

天皇は御所に移動。
68名無しさんの主張:2005/12/26(月) 00:48:59
首都高は、あちこちから乗り入れるから渋滞する。
東京を通過するだけの自動車専用道路を作ったらオモロイかも。
東北から中部・関西へ移動したいだけの人のために。
69名無しさんの主張:2005/12/26(月) 19:25:14
>>68
それって、外環道じゃ?
まだ全通しとらんが・・
7068:2005/12/26(月) 22:24:15
インターの数を出来るだけ少なくして、するすると流す。
降りる専用のインターはたっぷり作ったれ。
71名無しさんの主張:2005/12/28(水) 11:12:01
一極集中大反対。

田中角栄が提唱した、日本列島改造論を実現させるべき
72名無しさんの主張:2006/01/07(土) 22:16:36
何故、首都機能を集中させ分散させないのか?皆、知らないみたいだね・・ナイキアジャクス計画を!
手短に言うと、有事の時に狭い日本でも全ての場所を守るのは不可能。それは太平洋戦争で学んだ
事で、政治、行政、皇室、経済、情報、等を分散し、地方で機能させ、イザ有事の事態に突入したら、
どれか一つでも欠けたら、日本は終わり・・それなら一極集中させ、他の地方は犠牲にしても、
東京を死守すると言う構想が本当にある・・以前、アメリカから購入したパトリオットは
全て、関東の周りに配備されている!それに政治家は、東京に何もかも揃っていたら自分は地方まで
動かなくていいし便利だし、有事に安全と言う事・・マジレスしたら疲れるよ・・・
73名無しさんの主張:2006/01/07(土) 22:18:28
>>68
それなら、北陸道を使えば。
74名無しさんの主張:2006/01/07(土) 22:24:42
>>72
よけいに東京が集中砲火されるわけだけど。
地方のほうが安全だな。
75名無しさんの主張:2006/01/08(日) 04:13:33
今年も東京一極集中が加速しますように
76名無しさんの主張:2006/01/08(日) 08:11:01
>>72原爆が何故、広島と長崎に落とされたかわかる?
大事な軍港だから・・何処の地方に機関をもっていっても
同じ!それなら今、集中している東京を総力で守るのが米軍にも
無駄な軍事費と兵隊を使わず、戦略的に都合がいいし
他を見捨てた方が、守り易いからな。
77名無しさんの主張:2006/01/08(日) 08:26:08
>>72
関東大震災がきた時に日本は破滅するな
リスク回避には、首都機能分散。危機管理意識の欠落。
78名無しさんの主張:2006/01/08(日) 08:34:01
情報など北海道や沖縄にいようと東京にいようと
得るスピードにほとんど差無し。
暮らしや自然ははるかに地方が上回る。
人の心も地方が上
都会はセカセカ、どこいってもイモ洗い、
渋滞 ほんとうに人生の浪費
79名無しさんの主張:2006/01/08(日) 08:38:03
東京の地元民です
皆様方の大嫌いな東京から
どうぞ早急に撤収して下さい
決して引き止めません
二度と足を踏み入れないで下さい
大変迷惑しております
80名無しさんの主張:2006/01/08(日) 09:12:21
大阪一極集中なら賛成
81名無しさんの主張:2006/01/08(日) 16:13:51
>>79
さっさと圏央道全通させろや!
東京なんかに用もないのに首都低速道路なんか通らせるな!
82名無しさんの主張:2006/01/08(日) 21:33:08
>>81税金有難うね〜!ちゃんと、都民が使ってあげるから・・
83名無しさんの主張:2006/01/11(水) 06:18:41
>>80
大阪は今のままでいいよ。
電車通勤が東京に比べて楽だから。
84名無しさんの主張:2006/01/11(水) 06:23:18
地方企業の本社を集めまくった結果、税収入が増え東京だけ好景気の現実。
そりゃ、地方だって怒るよ。
85名無しさんの主張:2006/01/11(水) 06:27:21
少子化賛成、電車ラッシュの緩和、等しかあげる事が
できない連中。
86名無しさんの主張:2006/01/19(木) 23:20:22
東京への一極集中になるからと、東京の容積率緩和に反対し続けた自民党議員って
越智 通雄だっけ?

元建設大臣だったとだけは記憶してるんだが。
87名無しさんの主張:2006/01/22(日) 15:19:24
東京で働いていて、東京人(東京以外出身者含む)が
自分らが一番エライと思っていることにビックリした。
「東京以外住めないよね〜」「九州転勤になったら辞める」
「あなたもずっと東京に住むんでしょ?」
勘違い甚だしい。
88名無しさんの主張:2006/01/26(木) 13:01:12
>>79
東京に足を踏み入れないためには首都機能移転が欠かせません。
移転先は関西地方が相応しいと思っています。
皇居は京都御所を復活させれば使えますし
迎賓館や国会図書館もできました。
来年の知事選挙には首都機能移転賛成の候補に投票して下さい。
堺屋の提案では迷惑料として
霞ヶ関と永田町の国有地31ヘクタールを都庁に無償提供すべしと言っています。
移転の費用も都内の国有地を売却して賄えるとのことです。
http://www.token.or.jp/magazine/c200306.htm
http://www.shinto.jpc-sed.or.jp/teigen/2003summary.html
東京に足を踏み入れない為には関西地方の集積を高めれば可能です。
89名無しさんの主張:2006/02/10(金) 07:13:22
一極集中は高度成長期みたいに全国民に向上心があれば良いだろうが
現在のような状況じゃあ逆効果だね。
国益を考えるなら東京の発展だけでは、日本の成長は頭打ちになるが
地方同士での切磋琢磨による日本の発展はまだまだ可能性が秘められている。
現状は地方が中央に何でもお願いしている状態。道路なんてその典型だ。

別に首都は東京でも良いだろう。
だが、道州制などの導入による地方分権は必要だと思う。
90名無しさんの主張:2006/02/10(金) 14:16:36
しかし地方独立財源化した場合、地方に経済力を持たせないため、今のうちに企業本社が東京に集中するように工作しているからな。
91堺屋太一『新都建設』:2006/02/10(金) 16:18:18
東京一極集中は、東京圏の高地価や長時間通勤距離を招いているだけではない。
地方の人々にも不安と苛立ちを与え、日本全体を非能率にしている。
その上、日本の国際的孤立化と長期的安全性をも脅かしている。
 最近は東京の貸しビルや住宅の家賃の高さに耐えかねて、
大使館の主要機能を韓国に移す国も現れた。
外国企業の中にも極東の本部をシンガポールに移した所もある。
その一方で国賓などが来日する度に東京中の交通が渋滞、
何十万人もの人々が路上の鉄の箱に閉鎖されてしまう。
「日本はアジアの国際外交舞台を目指せ」という声もあるが、
こんな不便で市民の負担が大きな東京ではそんな事ができるはずがない。
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11104/capital/data-113.htm
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1121531799/812-814
92名無しさんの主張:2006/02/11(土) 15:42:07
>>79
東京オリンピック招致に反対してね。
93名無しさんの主張:2006/02/16(木) 04:49:57
大阪が首都になっても同じこと
大阪人は恨むなら山口と九州の田舎侍を恨め
94名無しさんの主張:2006/02/16(木) 12:04:16
大手マスコミのキー局が首都圏西南部中華思想を延々垂れ流し続けている
ってのもあるよな。
表参道ヒルズの話なんてローカルでやってくれればよし。
95名無しさんの主張:2006/02/18(土) 13:42:46
その通り。
最近はメディアリテラシが進んでいるとはいえ、
情報があまりに偏っていると取捨選択も難しい。
96名無しさんの主張:2006/03/19(日) 14:54:22

      破 綻 し ま く り        東 京 臨海副都心3セク事業

最近では臨海副都心開発における、東京テレポートセンター、東京臨海副都心建設、竹芝地域開発
東京ファッションタウン、タイム二十四の臨海関連第三セクター5社が相次いで経営破綻するなどの
いわゆる5T問題(三セク5社の頭文字から)があり、他にも国際貿易センター、東京臨海高速鉄道
東京都地下鉄建設、多摩ニュータウン開発センターなどの三セクも相次いで破綻するなど問題となっているが
メディアでは大阪の三セク問題ばかり取り上げ、東京の三セク問題は一切取り上げないため
一般にはあまり認知されていない。

財政状況もまた深刻で、東京都の借金は13兆円を超えており、都民一人あたりの借金額は約107万円と
共に全国最悪である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD
97名無しさんの主張:2006/03/19(日) 14:56:14
首都移転・道州制はいつの事やら。
98堺屋太一『新都建設』:2006/03/20(月) 10:29:17
減少する「過去からの補助金」
最初にも述べたように今日すでに日本は効率の良い社会ではなくなっている。
それでもまだそのことが目立たない理由の一つは、東京の企業と住民に
膨大な「過去からの補助金」が提供されているからである。
 例えば今日、東京の水道料金は全国でも最も安い部類に入る。
近年、東京の水不足は深刻で、毎年のように「水ガメ」が心配されているが、
これを解消するためには福島県や新潟県まで水源を求めなければならず、猛烈な費用がかかる。
そんな東京が水源に近い市町村よりも水道料金が安いのは、
明治、大正時代から造って来た簿価の安い施設や水利権があるからだ。
いわばインフレ利得が、施設整備の早かった東京に集中的に与えられているのである。
 こうした現象を財政学では「過去からの補助金」と呼ぶ。
同じような現象は鉄道にも高速道路にも電話や電力にもある。
例えば現在価格で土地買収を行って新橋から虎ノ門まで高速道路を建設すれば、
たった1.2キロで1台二千円の料金を取らなければ引き合わないと言う。
それなのに首都高速全線が六百円で利用出来るのはもっとも費用のかかる都心部分が
昭和三十九年に(今から見れば)「タダ同然」の土地代で造られているからだ。
東京の地下鉄が京都や名古屋より割安なのも戦前の銀座線や終戦直後に出来た
丸の内線の資本費が極めて低いおかげである。
99堺屋太一 『新都建設』:2006/03/20(月) 10:39:10
ある経済学者試算ではこうした「過去からの補助金」が東京では年間七兆円にもなると言う。
東京のマスコミは「東京の鉄道や高速道路の収益で地方路線の赤字が埋められている」と言うが
東京の鉄道や高速道路を黒字にしているのは「過去からの補助金」なのだ。
それだけ東京人は都市費用を免れているわけで、東京に事業所が集まる原因にもなり、
土地価格の高騰を促す原因にもなっている。
 この事の善悪はともかく東京の規模が拡大し活動が盛んになれば、
こうした「過去からの補助金」の比重が低下することは避けられない。
水道も地下鉄も高速道路も新線ができるごとに料金があがる。
施設を更新するだけでも過去の安価なものにくらべて資本費は上昇する。
 東京は膨張するたびにますます費用のかかる都市になってゆく。
そしてこのことからも東京一極集中の続く限り、
日本全体をますます非効率な国になったしまう。
通信情報社会を急ごう          東京では分からぬ地方の惨状
 しかし日本経済の実情は、経済統計では分かりかねる。現実には、この二年間、
日本経済に対する不安と不信は急速に深まっている。経済再生政策の中断、改革の先送り、官僚主導の復活、
緊縮財政と税収現象のデフレスパイラルなど、
現実の不況と将来の不安をかき立てる事ことがあまりにも多い。2001年5月以来の株価低迷は、その表れであろう。
 日本経済への不振と不安は、農業と製造業からはじまった。米価の下落と人口の現象で農村には希望も期待も乏しい。
繊維や木工の伝統的な伝統的な産地は、中国やアジア諸国からの輸入で壊滅的な打撃を受けた。
零細工場と家内労働に頼っていた雑貨製造も大幅に減った。
電機工業や機械部品でも人員削減と実質的な給与引き下げが進んでいる。全国の工場群がどんどん縮小している。
 不況の寒風は、建設業と流通業も及んでいる。建設需要はここ数年減少しているが、公共事業の非効率に助けられて
業者の数と従業員は保たれていた。だがそれもここにきて変わり出した。公共事業は減少したし
民間の設備投資や住宅建設は単価下落も著しい。
 流通業も悲惨だ。そごうやマイカルは破綻し、ダイエー、西武百貨店が経営危機に陥っただけでない。
他にも大型店鋪の閉鎖は多くあり、地方都市には閉鎖したまま放置されている幽霊店鋪は珍しくない。
それ以上に痛ましいのは商店街、閉店した老舗の並ぶシャッター通りが激増している。
人口の現象と高齢化で需要が減り、物価の下落で在庫が不良化し、利益率も低下した。
加えて商圏も移動し、国道端の量販店や都会の大型店に客が流れている。
 
不況は、地方の経済ばかりか社会と文化も破壊している。2002年は、秋の祭りも商店街のイベントもできない街が続出した。
日本の地方は悲惨だ。不動産価格の下落で資産家はいなくなった。
経営不振で高所得者も少ない。商店は閉鎖され、田畑は無耕化し、町村合併で役場も減りそうだ。
拙書『平成三十年』で描いた超過疎化が早々と現実になろうとしている。
 世界に珍しい首都集中
 こうし地方の惨状は、東京には伝わらない。東京は今、巨大ビルの建設と高級ブランドの出店で盛り上がっている。
2002年から03年にかけて完成した東京の大型ビルの延べ床面積はバブル景気真っ最中をはるかに上回る。
全国の建設用大型クレーンの七割以上が東京に集中している、という。
 高級ブランドの出店も多い。銀座や表参道には外国高級ブランドの大型店鋪が次々とできる。
それがまた、地方の若者を呼び集める。それというのも、にほんは世界でも珍しい情報発信一源国家だ。
昭和16年体制による官僚主導で、出版もテレビも全国への情報発信は東京だけがするようになっている。
 出版物も小売りの書店に取次ぐ日販やトーハン等の取次店を東京に集中させたので、
地方の出版物も全部東京に運ばなければならない仕掛けになっている。
テレビは世界に珍しいキー局システムで、全国番組編成権が東京のキー局に握られている。
このため、全国放送番組はほとんど東京で製作されるし、
地方製作番組も東京キー局の好みに合わせてつくらなければならない。
くわえて近年は地方新聞も共同通信など東京発信の記事が増えた。戦前には地方紙のキャンペーンが
全国を揺るがした例が多いが、最近は地方紙が独自の論調を展開する事もほとんど無い。
これでは東京に住み、東京の新聞とテレビを見ている官僚たちに、地方の実情が通じないのも無理はない。
その上、国の出先機関や自治体に出向する高級官僚はほとんど単身赴任、
地方における生活実感も隣近所の付き合いもない。
地方選出の国会議員までもが東京生まれ東京育ちの二世が多く、生活基盤を東京に置いての
「出張選挙」だ。だから、地方の実情を見るよりも、東京の官僚の説明を信じてしまう。
 交通通信が便利になれば、地方の経済も文化も栄える。日本ではそう言われて来た。
外国では確かにそのようになった。戦後、欧米諸国ではみな首都圏の経済文化の比重は低下した。
特に知価革命の進行した80年代は著しい。
 ところが、日本だけは、新幹線や高速道路網ができても、電話やファクスが便利になっても、
必ず東京一極集中が進んだ。特に最近はインターネットの普及が東京集中のてこになっている。
 IT関係の若い事業家や技術者がどっと東京に移住してきた。
作家や評論家の類は東京圏の中でも港区を中心にした半径10キロに集中している。
「IT時代には鎌倉や湘南どころか世田谷でも遠すぎる」というのだ。
対面情報の不透明を解消しよう。
 どうして日本だけは逆なのか。その根底は対面情報の慣習だ。
「とにかく会って面突き合わせて語らなければ本当の事が分からない」という社会だから、
この国の真の実力者、官僚機構にすりよらざるを得ない。
民間同士の事業でも、互いに食事やゴルフに誘いあい、酒肴を交えた社交を積みあげなければ本音には至らない。
こんな世の中では、誰も彼もが東京一極に集中するようになる。
だが、スピードが求められるグローバル時代には、これではやっていけない。
情報の収集と意志の決定に時間と費用がかかるばかりか、情報事体が不正確で不公正になりやすい。
 日本が世界の変化に遅れた原因の一つは、東京一極集中による対面情報慣習にある。
これを改善する為には、欧米並みの通信情報社会にならねばならない。
ブロードバンドや第三世代携帯電話が普及しても、「本音のところはお会いして」では役に立たない。
 これは仕事の仕方だけの問題ではない。
各省に政策の規格審査機能から基礎調査や統計記録の機能までを
縦割りに収めた官僚組織からして対面情報を前提にしたものだ。
 官庁の組織も通信で情報を交換する形に改め、企画審議と調査統計を分離した物にすべきだ。
それが確実かつ安価にできるのはやっぱり首都機能の移転、
それも企画審議機能と調査統計機能を分離して別の場所に移す形の移転だろう。
東京都心だけに収縮
二十一世紀に入ってこの方、東京は建設ラッシュだ。品川から汐留、六本木と超高層ビルの建設が忙しい。
2003年完成の超高層ビルは延べ218万平方メートル、
バブル景気に煽られて着工してビルの完成が集中した
94年8月の183万平方メートルを上回る史上最高記録である。東京湾上の「夢の大橋」あたりから見た風景は
一種壮観、高さ百メートル以上の新築ビルがいくつも並び、大型クレーンが林立している。
 しかしそれは東京の都心部だけに限られた現象で、それ以外は不況が深刻だ。工場の縮小、産地の消滅、
米価の下落などが重なる地方はもちろん、大阪や名古屋でも高層ビルの建築は最低水準に陥っている。
2002年の全国生コンクリート出荷量は前年比五%減だったが、東京を中心とする南関東だけは前年を上回った。
とくに東京都における民需は前年比一四%の大幅増だった。
 日本経済が高度経済成長を続けていた1960年代には、全国各地で開発が進み、どこにも未来への夢と開発の期待があった。
それを反映してか、70年代前半の「日本列島改造ブーム」の際には全国的に土地が値上がりした。
北海道や沖縄の原野が「別荘地」として高値で分譲された。米作用の農地も杉檜を育てる山林も値上がりした。
善し悪しはともかく、そのころ日本には開発の夢を描くフロンティアスピリット(開拓精神)が全国にみなぎっていた。
 このブームは石油ショック等で崩壊したが、15年後にははるかに大規模なブームがやってきた。
言わずとしれたバブル景気である。このときの地価高騰は総額では「列島改造ブーム」の何倍にもなったが、
その範囲は限られていた。大幅に値上がりしたのは東京や大阪の商業地と周辺の住宅地、それにゴルフ場や
リゾートホテルのできそうな場所だけだ。
平成最初の三年あまりつづいたこのブームで暴騰した土地の面積は、
日本国土37万平方キロメートル余の中の3%、12000平方キロメートルにすぎない。
(島部をのぞく東京都や大阪府の約6倍)
日本人が夢と期待を持てたのは、ごく限られた地区だけだった。
 平成初期のバブル景気では大都市の拡大を期待して周辺部の住宅地も大いに値上がりした。
特に東京近辺には、業務地区の拡大を予想した業務副都心が造られた。横浜のみなとみらい地区、
千葉の幕張、埼玉県の大宮などがそれである。
 ところが2003年では、これらの業務副都心のビルは空室が目立つようになり
開発予定地は半分以下に縮小された。これからも、東京都心の高層ビルの完成に伴い
東京周辺には空室が増えそうだ。今の日本には、土地を拓き事業を興すフロンティア精神が消えたばかりか
新しい土地と新規事業を捨てて既成の組織と
東京都心の100平方キロメートル程の地区に群がる逆フロンティア現象が起こっているのだ。
        形の収縮は心の収縮
日本の形は、猛烈な勢いで収縮しつつある。500年も前に人が住んでいた山間部や
島嶼が無人と化した。多くの農村は流通機能と情報文化機能を失った。商店の無い村、
映画館も旅館もない町が急増している。緊急病院や弁護士空白地も広がっている。
 地域の中核になる都市でも、情報発信機能を持たないところが多い。
全国47都道府県の中で39の県が県外に情報を流すメディアを持っていない。
その県で発行された新聞や雑誌、そこで製作されたテレビ番組が県外で販売、放送されることがないのである。
 そればかりか地方中核都市でも情報発信力と文化創造機能が乏しくなった。
昭和末期までは関西にも歌舞伎役者やオペラ歌手も映画監督も少なからず住んでいた。
全国各地に著明な音楽家やファッションデザイナーがいた。ところが今は、ほとんどが東京に集中、
都心のごく狭い地域に閉じ込められてしまった。
 15年前には、鎌倉や湘南に文筆家が多かった。ところがファクシミリが普及すると
「鎌倉や湘南は遠すぎる」というので世田谷あたりに移住した。
ところが最近、インターネットが使われると「世田谷では遠い」といわれ、
港区、渋谷区など都心の7区に集まり出している。
 テレビの民間キー局5局は東京都港区に集中する。
全国紙5社は千代田区と中央区の5キロの間に集まっている。
そのうえ、地方紙も共同通信など東京発信情報への依存を強めている。
今では、情報発信の重要な役割を果たす広告の出稿や企画も、ほとんどが同じ地域で行われている。
 世界では政治機能と文化経済機能の分離が決定的になった。首都機能と経済文化機能は分離し、
情報発信源の「多源化」が進み、そのことが、新しい知価を生み、経済を発展させている。
そのなかで、日本だけが逆行、多様な知識の時代にどんどん立ち遅れてしまった。
 形の収縮は気持ちの萎縮を生む。動物は同じ環境の小空間に閉じ込め同じ情報を与えると、
個性と活力を失い、いら立ちが生じると言う。
 今の日本がまさにそれ、
情報発信や文化創造活動が東京都心の超高層ビルという同じ空間に閉じ込められた。
その結果、日本の発想は統一され、文化は多様性を失った。
学会でも芸術界でも既存の人脈に埋没する者が増え、新説異能は出にくくなった。
新聞記事も、雑誌の編集も、テレビ番組も、類似品と繰り返しが多い。
狭い空間に閉じこもっていると、人間は怠惰になり臆病になる。声高に改革を唱えるが
実行は既成の枠を超えない。そうなるとすぐ、それを肯定する理屈を考える。
みんなのすることを肯定するするのは人間の知恵でもあり、ずるさでもある。
 今の日本は不決断を熟慮と言い換え、臆病を慎重と呼ぶ世の中である。
しかしその結果はてきめんに表れる。どんなに言い訳を巧みにしても、強弁を押し通しても、
怠惰の結果は量的現象と質的低下として表れる。日本の経済は規模の縮小と品質の低級志向に走っている。
これこそ不況の遠因、危機の本質である。
 高度経済期にはだれもがあたらしい辺境を拓くフロンティア精神に溢れていた。地域開発にも熱心だったし、
新業態新製品の創造にも励んだ。全国各地からアイデアが生まれ、情報が発信された。
だが今は東京都心の100平方キロメートルに群れあって人脈と規制の枠を超えないのが利口な生き方になった。
地域でも業態にも規制の中に潜り込む「逆フロンティアの発想」が一般化してしまった。
本当の改革のためには今こそ大胆に形も気持ちも解き放たなければならない。
東京集中の是正、地方分散と分権はこの国の形と気持ちを変える上でも大切だ。
首都機能の問題もそんな観点から真剣に考えてほしい。
109名無しさんの主張:2006/03/28(火) 13:47:44
東京にミサイルが落ちるまで東京人は東京一極集中が素晴らしいと思い込んで
いるのだろう。世間知らずの馬鹿だからしょうがない。

それに、首都機能を奪われるのがそんなに怖いのかね。大阪と同じ土俵に立って勝負してみろよ。
絶対勝つ自信あるぜ。
110名無しさんの主張:2006/03/29(水) 21:50:58
東京一極集中は、ミサイル1発で日本を崩壊させるための某国の陰謀なのか?
111名無しさんの主張:2006/03/29(水) 21:55:04
東京一極集中させる政策を考えた20文字以上の言葉をしゃべれない小泉純一郎を
裏で操作しているのが金正日だから。
112名無しさんの主張:2006/04/05(水) 13:44:10
金と握手してから考え方が変わったみたいだね。独裁的な洗脳を受けたのかな。

「俺もこの人みたいに独裁者になれば、もしかしてカッコいくない?」

そんな個人的エゴで国民をどんどん締め付けてます。
113名無しさんの主張:2006/04/27(木) 11:05:21
age
114名無しさんの主張:2006/05/13(土) 10:27:54
関西人の嫉妬爆発スレ?
115名無しさんの主張:2006/05/14(日) 17:50:42
中国人もすぐに日本のなすことを嫉妬にむすびつけるよな。
116名無しさんの主張:2006/05/14(日) 18:02:34
ベルリンとミュンヘン
ロンドンとバーミンガム
ローマとミラノ
モスクワとサンクトペテルブルク
パリとマルセイユ
マドリードとバルセロナ
紐育と羅府
シドニーとメルボルン
ソウルと釜山
上海と北京
東京と大阪
117名無しさんの主張:2006/06/02(金) 05:45:42
左足ばかりに力を入れてるから、おかげで右足がヒョロヒョロになって
今ではほとんど左足1本で、絶妙なバランスをとって体を支えてる。
さらに立ち続ける為に左足ばっかり鍛えて…
左足が折れたらどうするんだ!?

左右の手をつないでいる隣人まで転ばせる気か!?

右足が無かったら松葉杖もつけないぞ!
一生寝たきりで皆に迷惑をかけるつもりなのか?



118名無しさんの主張:2006/06/25(日) 19:40:13
自動車各社、相次ぐ「脱・東京」
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/motor.html
 いまでも「大した差が無いなら県産品を」という消費者は多いが、
これを「良く似たものなら九州のものを」、「東京本社の会社のものでないから買う」
というふうに広げて欲しいのである。あるいは海外旅行に出発するにも、
できるだけ成田を使わないようにするとかいうことも有効である。
 次に取るべきなのは、反東京カルテルである。これにはいくつかのやり方がある。
一つは政府の決定に対して「どこであるかは別にしてともかく東京以外で」
という圧力をかけることである。たとえばつぎにパンダを中国からもらったら
「今度は上野動物園以外に」と大合唱すればいい。
ただこうした圧力をかけていくためには
各種の全国団体の長はできるだけ地方から出すようにしていく事が必要であろう。


 もう一つの方法は、地方同士の一種のバーター貿易である
貿易といっても物に限る事は無いわけで、サービスだって構わない。
たとえばシンクタンクなど地元だけでは自分の得意とする分野で
十分な量の仕事は確保出来ない。それが何でも屋になってしまって、
専門的なものは東京のシンクタンクに発注が行くことになる。
それをたとえば、隣の県同士である程度の調査発注をバーターし合えばいいのである。
 地方大学の先生方についても、自分の県の大学の先生を役所にせよ民間にせよ
いろいろお願いすることは多いが、隣の県からお呼びするのはまれである。
これなども相互交流すれば、おもしろいはずだ。
 ただし、こういうカルテルは東京集中を排除するという目的がゆえに
正当性をもつのであって たとえば、農産物などでそんなことをすれば
地方同士の足を引っ張りあいになるだけなので
適用範囲に限界があることを忘れてはならない。
さらに市場開放という観点からも、
それが輸入品排除という結果をもたらしてはならない。



121名無しさんの主張:2006/07/09(日) 01:27:06
>>87
思わせておけばいいんだよ。
バカほどそうだね。
まあプアーホワイトみたいなもの。すがるところがそれしかないんだよ。
122名無しさんの主張:2006/07/19(水) 01:35:38
相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。

私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。

政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。

生 活 苦 で 自 殺 し て い っ た 無 数 の 霊 魂 が

そ の う ち 優 雅 に 暮 ら す 金 持 ち を 呪 う の で は な い か

も の を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

こ こ ろ を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

お 金 を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

相 続 贈 与 税 は 生 活 困 窮 者 救 済 の 財 源 に す べ き だ
123名無しさんの主張:2006/08/06(日) 10:55:44
■寺谷一紀が東京を蹴ったワケ 「一極集中 ひどすぎる日本」…産経新聞8/5夕刊コラム

 「何だって!?東京への転勤を断る?お前、気は確かなのか?」 5年前、当時の上司が目を血走らせ
て叫びました。私が、NHKを辞める意思を伝えたときのことです。この瞬間から、地元に密着した“ナニワ
のアナウンサー”としての人生がスタートしました。

 NHKは、東京中心の全国組織。職員は転勤を繰り返し、どこに赴任するかは運しだいです。誰もが東京
を目指して、上司の顔色をうかがっています。そんな中で出世栄転を辞退するのは、まさに前代未聞だっ
たのでしょう。しかし私には、自分が生まれ育った地域に愛着を持って、そこで骨を埋めたいという強い思
いがありました。

 とにかく日本という国は"一極集中"がひどすぎます。政治も経済もこんなに偏っている国は、先進国は
もとより、世界的にも珍しいでしょう。NHKもそうです。地元のことを知らない人間がとても多い。例えば、
大阪放送局にはおよそ千人の職員がいますが、大半が首都圏の出身者です。そんな人々にとって、大阪
転勤はまさに腰かけ。「大阪は嫌いだ」と公言し、「早く東京に帰りたい」と愚痴ばかりこぼしているプロデュー
サーや、関西人なら誰でも知っている有名芸人を、「あれは誰ですか」と聞いてくる芸能担当のディレクター
など、困った面々のオンパレードなのです。
 大阪製作の「朝ドラ」が、関西弁のしゃべれないヒロインを、わざわざ東京のプロダクションから呼んで
使うことが多いのは、現場が、地元より東京とのパイプを重視しているからにほかなりません。

 そんなNHKをやめて、地に足のついた活動をすることから、ナニワのアナウンサーの、関西復権に向け
た戦いが始まりました。きょうからスタートするコラム「僕が東京を蹴ったワケ」。やや刺激的なタイトルか
もしれませんが、「東京」とは、「権威」であり、「NHK」であり、「一極集中」の象徴として使わせていただこ
うと思っています。

寺谷一紀(てらたに いちき)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E8%B0%B7%E4%B8%80%E7%B4%80
124八幡和郎 『遷都』:2006/08/11(金) 12:40:13
第一に指摘すべきことは、政府機関とその活動の異常な東京集中である。
しばしば指摘されるのは中央集権制である。確かにアメリカや西ドイツに比べれば
その通りなのだが、国際的にみてそれほど極端な中央集権ぶりとも思えない。
むしろ目立つのは、中央政府機関がほとんど東京に集まっていることである。
どこの国でも、首都機能が一都市にすべて集中いるということはなく、
多かれ少なかれ「分都」的措置がとられている。
たとえば西ドイツでは第五章で紹介するように、連邦銀行がフランクフルト、
環境庁が西ベルリンに置かれている。
 ところが日本では、大阪に造幣局があるくらいで、各省の出先機関の権限も弱い。
また中央省庁から地方へ出向いた方が合理的な場合でも、
ことあるごとに地方自治体職員や民間人のほうが上京する習慣になっており、
また地方がそうすることの熱意が、評価の対象にされがちである。
(少なくとも地方はそう信じている)
ヒアリング(役所が企業、団体、他の役所から説明を受けること)をする
中央省庁の役人が二人で、されるサイドの地方の自治体や企業が数十人というような場合に、
どうして二人の方が東京を動かず、
数十人の方が東京に長期間泊まりこまなければならないのか。
重ねた名刺の暑さで計られた熱意でプロジェクトの採用が決まるというのは
合理的な習慣と言えるであろうか。
江戸時代の参勤交代感覚の残滓が東京と地方の双方にある。
125八幡和郎 『遷都』:2006/08/11(金) 12:46:27
さらに中央省庁が東京の企業には細やかな配慮をするが、地方の企業や地方自治体には
そうでもないということもある。
政府活動の地方への実施、政府機関の地方移転につおて霞ヶ関や丸の内では
「企業にとって不便」と心配する人も多いが、
それは現在、関西その他の地方の企業が被っているにも関わらず、
霞ヶ関が無関心でいる事態と同じである。関西や名古屋に遷都すれば、
現在の通産省と東芝、日産の関係と、松下、トヨタとの関係が逆転するだけのことである。

126八幡和郎 『遷都』:2006/08/11(金) 13:04:31
第二に、政府が関与する日本一、日本唯一のものの原則東京主義ということがある。
全国的な公的施設の設置、イベントの開催は原則東京ということになっており、
地方でというばあいは、必要性についてそれを主張する側に挙証責任があったり、
地元の熱意や負担を要求される。
東京と地方が対当の立場で誘致合戦をするということはまずない。
 1986年の先進国首脳会議は、京都の熱心な誘致活動にもかかわらず東京で開催されたが、
このとき東京は誘致活動したわけではない。あるいは地方に研究センターを設立しようとすれば
地元の企業に負担を求められるが、首都圏では決してそう言うことはない。
国の施設を誘致するために、地元の地方自治体が用地の心配までしなくてはならないは、
東京周辺の同様のケースとバランスを欠く。
 政府は東京で税金を集めて地方に投入しているではないか、という反論がありそうだが
二つの意味で留保しなくてはならない。第一はたとえば東京会議を開催すれば
政府が支出するのはコーヒー代程度である。しかし地方から出張する方では、
高い旅費を払い、さらに東京でかなり多額の消費をする。うっかりすると、
表面上は航空機のチケット代などとして地方での公的支出に計上されているが
そのほとんどの部分は東京に送られてるのだ。
127八幡和郎 『遷都』:2006/08/11(金) 13:12:23
また地方に落ちる財政資金は、農業や公共事業を含めて社会政策的な色彩の強いものが主体で
将来性のある分野では「大事なことだから東京で」ということになる。
明治政府が積極的に有望分野を地方に展開したのと好対照である。
こうしたメカニズムをとおして「東京ではますます仕事が増えるが生活条件が良くない」
「地方では生活条件がどんどん良くなるが仕事がない」という状況が増幅される。
「都市は地方に搾取されている」というのは伝説である。
128八幡和郎 『遷都』:2006/08/11(金) 13:42:51
第三に指摘すべきことは中央政府であるとともに江戸藩であった徳川幕府の体質を受け継いだ
「東京の問題解決は国が対処、地方の問題は地元の責任」という奇妙な分担関係である。
成田空港と関西新空港に対する違いを見てもわかるとおりである。
何かの施設を関西や九州に設置するときには
「地元の関係府県で地点について合意ができれば」
という条件がつくが、関東では埼玉と千葉が争ってもくにがどちらか決めてくれる。
霞ヶ関は日本政府であると共に「関東州政府」としての機能を果たしているが、
「近畿州政府」や「九州州政府」の機能はどこももっていない。
 美術館が典型だが、同種の施設でも東京では国立、
地方では県立のケースということも多い。東京には国立美術館、国立西洋美術館、
国立科学博物館、印刷局記念館、NHK放送博物館、憲政記念館、交通博物館、
逓信総合博物館、電気通信科学館など、
政府かそれに準じた機関によって設置された観光資源が多いが、地方にはほとんどない。
東京が国民にとって一番便利という反論があるかも知れないが
全国的な人口分布のバランスや交通の便からいえば、むしろ中部か関西の方が便利である。
それにこうしたものは、相互に近くにある必要もなく、
九州、沖縄、北海道を含めた全国各地に分散すべきものである。


129名無しさんの主張:2006/08/19(土) 19:28:00
■寺谷一紀が東京を蹴ったワケ 〜東京がでっち上げる偽りの大阪像〜 (産経新聞8/19夕刊コラム)

 「大阪はね、ゴミゴミした街だと決まっているんだよ。映像をかえなさい」

 上司であるプロデューサーのIさんが、眼鏡の奥の鋭い目を光らせて言いました。私は、
開いた口がふさがりませんでした。平成元年の出来事です。

 その当時、私は東京の報道局で、ディレクターとして、短いドキュメンタリー番組の制作
をまかされていました。大阪で「花の万博」が開かれるということを紹介する企画で、総合
テレビの全国ネットの番組です。私は、大阪の良さを全国にアピールする良い機会だと
思い、大阪の美しい映像をふんだんに使いました。中ノ島から大阪ビジネスパーク、ベイ
エリアまで、それはまさに「水の都大阪」をイメージした、渾身の力作でした。
 その映像に、NHKの中枢たる東京報道局の上司が、いきなりクレームをつけたのです。
大阪のイメージに合わないから、通天閣や道頓堀といった、もっとわかりやすい映像にし
ろという、まるで情報操作まがいの命令です。私はこの瞬間、東京のマスコミの、大阪に
対する偏見と、ある種のコンプレックスを感じずにはいられませんでした。

 そうです。東京は大阪が嫌いなのです。逆もまた真ですが、前者の方がタチが悪い。情
報のほとんどが、東京から発信されているからです。大阪といえば通天閣とタコ焼き、いつ
からそんな偏った大阪像が定着したのでしょうか。もちろん、通天閣もタコ焼きも大阪の大
切な文化ですが、ごく一部に過ぎません。そればかりを強調して伝えるのは誤りです。
 とりわけテレビの影響力は絶大です。関西以外の人が大阪に抱くイメージは、一昔前の
外国人が、日本をフジヤマ、ゲイシャの国だと勘違いしていた状況に似ています。あえて
そういう「幻想」を作り上げているのです。

 歴史的にも、文化的にも、都市機能という点でも、大阪や関西の実力は相当のものです。
その全体像を伝えず、ただ闇雲に東京を賛美する。そんな一部のテレビメディアこそが、
日本の一極集中の元凶ではないでしょうか。

寺谷一紀(てらたに いちき)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E8%B0%B7%E4%B8%80%E7%B4%80
130八幡和郎 『遷都』:2006/08/20(日) 16:53:33
団体活動などでも、しばしば関東支部と全国本部の区別があいまいである。
東京商工会議所と日本商工会議所の事務局は同じであるし、
経団連は日本経団連なのか関東経団連なのかあいまいである。
同種のイベントでも東京では全国から集めた会費で実行、地方では地元会員の拠出であることが多く
地元の会員の大きな不満を招いている。
東京それ自体が経済最大都市でかつ関東地方という最大のブロック都市であることも
こうした傾向を助長している。ボン、キャンベラ、ワシントン、ローマなどは
いずれも経済の中心地でないので吸収力が弱い。
131八幡和郎 『遷都』:2006/08/20(日) 17:19:18
 第四番目に国土の広さ、人口や経済の規模という観点からはどうか。
日本の国土が狭いから中枢圏域はひとつで十分というような人もいるが、
それは全くの誤った認識である。たとえば、東京大阪間はパリ・ロンドン、
パリ・ボンまでの距離よりも長いし、東京福岡間はパリ・ベルリンに匹敵し、パリ・ローマ、
パリ・マドリードともそれ程違わず、札幌那覇間は瀋陽・広州、
ボストン・ニューオーリンズ、パリ・イスタンブール、ロンドン・アテネとほぼ同じである。
違うのは都市と都市の間に海があるか森林や砂漠があるかということである。
人口や経済規模でいっても日本はヨーロッパの国を数カ国併せたのと同じくらいである。
 日本は西ヨーロッパとか中国とかアメリカといったものと同格の「大陸」であり「世界」である。
それをフランスやイギリスが一極集中だということと同一視して比較するのは、
ナンセンスというものである。
 一極集中の原因となったのは人為的に造られた放射線型国土構造である。
新幹線はひたすら東北から関西に行くのに遠い東京まわりで、しかも上野で降りて
山手線に乗り換え、満員電車で重い荷物を抱えて東京駅まで来なくてはならない。
東京を素通りすることは厳しく拒否されている。網目状の交通網は無駄が大きいというので
ハブとなる都市が必要だというが、ハブとして必要な条件は、
あまり遠回りにならない位置にあることと、素通りが容易なことである。
東京は地理的にも悪く、成田羽田、東京駅上野駅というふうに
空港やターミナルが分かれており、ハブとして失格である。
132八幡和郎 『遷都』:2006/08/20(日) 17:35:59
新幹線・高速道路・航空路の東京中心の整備は、「東京圏の拡大」により地方に便益を与えたが、
依存性を増大させることによって情報発信源、流通拠点の一極集中を加速した。
書籍は戦前の検閲制のなごりもあって、他の地方で出版された本も一度、
東京に運ばれてから地方に運ばれる。テレビが東京をキー局にして整備されたことは、
大きな影響を与えた。テレビ以前の時代は地方の情報発信機能も健在だったが、
これで情報の発信源が東京に集中した。民放については当初、
関西もかなり強力であったことを考慮すれば、NHKの役割が大きい。
そこで、企業は東京で話題にならないと全国的に売れないので、
販売拠点を東京に置かざるを得ない。これらの諸点はとくに関西の地盤沈下の原因として重要である。
 国際化というのは、全国各地がそれぞれ海外と直接接触するようになるということであるから、
本来は一極集中を緩和する要因になるはずである。しかし、国際航空網が政策的にも東京中心に整備され、
政府による会議、イベント開催の東京への極端な偏在もあって、ホテル、通訳などの関連サービス業も
東京中心に発展した。
133名無しさんの主張:2006/08/21(月) 21:12:24
★スクープ!田舎者とうんこ こんなにある共通点★
・社会の寄生虫である
・すぐムキになる
・中身がないので言葉で自分を飾り立てて立派に見せようとする
・自己解決をすぐ諦め親や他者にすがる
・努力不足を認めずすぐ社会のせいにし、自らを社会の被害者だと信じて疑わない
・自己主張とわがままを履き違えている
・こんな田舎いつでも出て行ってやると言うが絶対出て行かない
・まともな職がなく都会に出られなかった残りかすしかいない
・親や周囲の人間を不幸にするのが得意
・自分が攻撃されると他者に標的を逸らさせようとする
・都合の悪い話題になると話のすり替えを試みる
・自分の置かれた立場に鈍感である
・前頭葉が退化してるので自分で物事を判断できない
・コミュニケーション能力が低いのでどんな社会になってもオチコボレの域を脱せないことがわかっていない
・社会のオチコボレなのは本能的に感じているので、実は民主主義が嫌い
・人生上の過ちを過ちとして受け入れず次に生かそうとしない
・言葉につまると生んだ親が悪いとすぐ言う
・まともな恋愛をしたことがないので他者への思いやりに欠け自己中である
・厳しい現実を突きつけられると陰謀論を唱え、周囲の恐怖を煽ろうと試みる
・ただれた寄生虫ライフをずっと続けていけると未だに妄想している
・いずれ誰かが何とかしてくれると甘い期待を持つ
・自らの「責任」「負担」は忌避するが、他人にはそれを厳しく求める
・自己弁護のはずが、いつの間にか日本崩壊待望論になっている
・立場の危うさを指摘されると、相手を同類認定しその範疇に取り込もうとする
・自分の物と他人の物の区別ができない
・多様な価値観が理解できず自分の価値観が正しいと思い込んでる
134名無しさんの主張:2006/08/21(月) 21:24:41
東京は十分なインフラ整備ができたから、もうそろそろいいだろう。
これから地球温暖化も進行するだろうし、仙台に遷都してみてはどうだろう?
で、100年ごとに遷都していけば、日本各地の経済が活性化する。
135八幡和郎 『遷都』:2006/08/22(火) 13:09:49
政府自身の東京でのイベント開催の能力も非常に低い。
たとえば警察庁は、
東京周辺以外では要人警護体制を十分にとるのは困難だとすることが多く、
外務省や通産省などの地方での会議開催能力も不足しており、
それを向上させようという努力も十分だとは言えない。
外国株の上場は大蔵省が東京証券取引所しか認めないし、金取引なども同様である。
(債券先物取引市場が大阪にも設置されることになったことは喜ばしい)。
四十七都道府県体制というのが、
東京一極集中の極めて大きな要因になっていることも見逃せない。
第十章で論ずるように、サイズのそろった、
しかも比較的小さな四十七の都道府県に日本を分割したのは中央集権体制には便利だが、
地方自治には向かない。東京だけを別格にして、残り四十六道府県を平等に扱うことになり、
地方中核都市は育たず、東京幕府と四十六の小藩のような様相を示している。
西ドイツのバイエルンとか、
アメリカのカリフォルニアにあたる強力な存在が地方自治体としてないのだ。
136八幡和郎 『遷都』:2006/08/22(火) 13:31:20
第五は、日本人のメンタリティと社会制度からくる問題である。
日本人の伝統的なメンタリティとして「都で栄達」を指向する傾向を否定できない。
また情報発信機能の東京集中と、公的イベントの東京集中などによって
国際的に東京だけが有名だという事実は、内外でのブランド・イメージに差をつけた。
地方本社だと国内の販売に不利だとか、海外での資金調達などの際に
ローカル企業だと誤解されるというので、東京に本社を移した企業もある。
「腹を割って話す」ことを含めたフェース・ツー・フェースの過度重視、
書類のやり取りによる事務処理能力の未熟さ、
「足を運んで熱意をみせる」ことへの評価なども、一極集中要因になっている。
なぜIBM本社がニューヨークから離れた郊外にあるのに、
日本IBMが都心の六本木にあるのかといえば、
アメリカでは電話や書類のやり取りですむことが
日本では直接会わなくてはいけないという以外に説明がつかない。
とくに公的機関がこうしたことを要求するという前近代的な体質を保持しているとすれば、
許されることではない。さらに企業、官庁が本社、採用地において再就職を含めた
終身雇用を事実上保障しているため、東京本社の企業の社員、中央官庁職員は、
東京にマイホームを持たざるを得ない。
このため、住宅取得価格の高騰が東京集中抑制要因として働かないことになっている。
この点はのちにも述べるが、非常に重要である。
137八幡和郎 『遷都』:2006/08/22(火) 13:44:29
第六に、これまで副都として機能をかなり分担してきた関西の地盤沈下は、
一極集中の結果であるととともに原因でもある。これには、前述の一般論に加え、
政府の副都への配慮の喪失ということも大きい。
明治以来、大阪、京都に「府」という名称が与えられてきたこと、
天皇陛下の即位式が京都で行ってきたことに象徴されるように、
政府は関西の副都としての正確を尊重してきたが、
東京への中枢管理機能一極集中こそ合理的だという
「新全総」が出された昭和四十年代ごろから、急速にそうした配慮を喪失している。
 ともかく、関西系企業の東京移転というもっとも重要な東京一極集中に対し、
これを阻止するための対策としてなしうることはいくらでもあったはずだが、
なされなかった。現在でも関西や名古屋、あるいはブロック中心都市の振興についての
施策は各省庁ともほとんどゼロと行ってもよく、むしろ場合によっては、東京と同じように
「集中排除」の対象にすらなっている。東京以外の四十六道府県を東京中心の
放射線上でとらえる思想では、関西や名古屋が他の県庁所在地より力があるのは
むしろ目障りなのかもしれない。
138八幡和郎 『遷都』:2006/08/22(火) 14:09:24
以上の分析から明らかな通り、東京一極集中というのは、明治体制とか戦時体制より
はるかに以前の徳川幕藩体制以来の社会風土に原因を求められる物である。
明治政府などは中央政府としての高い意識で全国にまんべんなく配慮を及ぼしたともいえ、
むしろ戦中戦後体制こそ矛盾に満ちた新幕藩体制というべきものだといえなくはない。
これは、霞ヶ関の個々の公務員とか省庁、
あるいは特定の政治家とか政党の問題といったことより遥かに根の深い問題である。
たとえば、外国では政党の全国大会を全国各地の持ち回りで開くが、
日本では自民党から共産党まですべて東京で開催する。大物政治家のほとんどは、
選挙の投票も地元でなく東京でするし、引退しても東京に住む。
あるいは、各省庁の幹部職員もそのほとんどが東京で再就職し、そこへ永住する。
当然、政治家も公務員も不動産をそこで所有している。
意識の上でも個人的利益についても東京市民である人ばかりによる政治や行政は、
やはり歪みを生むのではないか。
139寺谷一紀(元NHK):2006/08/26(土) 11:11:20
■寺谷一紀が東京を蹴ったワケ 〜東京がでっち上げる偽りの大阪像〜 (産経新聞8/19夕刊コラム)

 「大阪はね、ゴミゴミした街だと決まっているんだよ。映像をかえなさい」

 上司であるプロデューサーのIさんが、眼鏡の奥の鋭い目を光らせて言いました。私は、
開いた口がふさがりませんでした。平成元年の出来事です。

 その当時、私は東京の報道局で、ディレクターとして、短いドキュメンタリー番組の制作
をまかされていました。大阪で「花の万博」が開かれるということを紹介する企画で、総合
テレビの全国ネットの番組です。私は、大阪の良さを全国にアピールする良い機会だと
思い、大阪の美しい映像をふんだんに使いました。中ノ島から大阪ビジネスパーク、ベイ
エリアまで、それはまさに「水の都大阪」をイメージした、渾身の力作でした。
 その映像に、NHKの中枢たる東京報道局の上司が、いきなりクレームをつけたのです。
大阪のイメージに合わないから、通天閣や道頓堀といった、もっとわかりやすい映像にし
ろという、まるで情報操作まがいの命令です。私はこの瞬間、東京のマスコミの、大阪に
対する偏見と、ある種のコンプレックスを感じずにはいられませんでした。

 そうです。東京は大阪が嫌いなのです。逆もまた真ですが、前者の方がタチが悪い。情
報のほとんどが、東京から発信されているからです。大阪といえば通天閣とタコ焼き、いつ
からそんな偏った大阪像が定着したのでしょうか。もちろん、通天閣もタコ焼きも大阪の大
切な文化ですが、ごく一部に過ぎません。そればかりを強調して伝えるのは誤りです。
 とりわけテレビの影響力は絶大です。関西以外の人が大阪に抱くイメージは、一昔前の
外国人が、日本をフジヤマ、ゲイシャの国だと勘違いしていた状況に似ています。あえて
そういう「幻想」を作り上げているのです。

 歴史的にも、文化的にも、都市機能という点でも、大阪や関西の実力は相当のものです。
その全体像を伝えず、ただ闇雲に東京を賛美する。そんな一部のテレビメディアこそが、
日本の一極集中の元凶ではないでしょうか。

寺谷一紀(てらたに いちき)
140名無しさんの主張:2006/08/26(土) 14:49:22
もし首都機能移転するとしたら、ノムヒョンも恐れる「鹿児島」あたりいいかも。
141名無しさんの主張:2006/08/30(水) 07:34:06
■寺谷一紀が東京を蹴ったワケ 〜「東京の常識」疑うことから始めよう〜 (産経新聞8/26夕刊コラム)

 「なんで大阪の人間は右に立つんだ!」

 NHK大阪放送局に、東京から転勤してきたばかりのプロデューサーSさんが、吐き捨てるように言いま
した。どうしても納得がいかない様子です。

 これは「エスカレーター」の話です。大阪では、エスカレーターに乗るとき、右に立って左をあけます。
しかし東京は逆なのです。Sさんはこれがお気に召さないと見えて、いたく憤慨しています。
 「日本の車は左側通行だろ。立つのは左で、追い越しが右に決まっているじゃないか。おれは名古屋
にも福岡にも勤務したことがあるが、みんな東京と同じで左に立ってるぞ」
 そうなのです。関西だけが独自のルールを持っているのです。Sさんは、さすが東大出身のエリートだ
けあって、日本の道路交通のルールを根拠に、理路整然と左に立つことの正当性を主張します。

しかし、果たして本当にそれが正しいのでしょうか。日本が道路交通のお手本としたイギリスは、車は
左側通行、エスカレーターは右立ち。つまり大阪方式なのです。イギリスに限らず、世界の主要な国々
はほとんどそうです。そもそも、道路交通のルールをエスカレーターに当てはめること自体が、考え方
としておかしいのではないでしょうか。

 人間の大半は右ききです。利き腕で体を支える方が楽ですし安全です。要は、右に立つ方が「自然」
で「合理的」なのです。こんな当たり前のことが、全国に普及しないのはなぜか。東京がすることを、何
も考えずにマネているからではないでしょうか。

 名古屋も福岡も、ただ東京のルールに従っているだけです。こんなばかげた一極集中を改めるには、
日常の小さなことから変えていかねばなりません。まずは、「東京の常識」を疑うことから始めませんか。

寺谷一紀(てらたに いちき)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E8%B0%B7%E4%B8%80%E7%B4%80
142名無しさんの主張:2006/08/31(木) 22:31:26
今年も東京一極集中が加速しますように

by東京人
143魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2006/09/01(金) 00:39:46
東京オリンピックは日本の恥。

どうせ無理な立候補なんか撤回しろ。
2016年オリンピックは、是非、リオデジャネイロで。

by 福岡人、よく頑張った。
144名無しさんの主張:2006/09/01(金) 22:14:22
つか
今の関東のやり方見てると中国や韓国に日本を
運営させても変わらないんじゃねーのとか思う俺
愛知県人。

地方出身者の東京在住人が愛国ってのは何かの
ギャグですかね。
145名無しさんの主張:2006/09/02(土) 02:45:19
郷土文化を否定する愛国ってw
146名無しさんの主張:2006/09/02(土) 04:00:27
トウキョウチョンモドキ(略:トキチモ)

民度の低い東京で生まれたヒトモドキ種。

責任転嫁が得意で、東京内で起きた凶悪犯罪等をすぐに他者にせいする傾向がある。
又過去に学ぶ事も不得手で、同じ失敗を繰り返す事も多い。例として、重大な自然災害で
巣が破壊されたにもかかわらず、この教訓に学ばずまた同様の巣を作ろうとする等。
粗暴で非常に危険な種であるが、同種同士の相互コミュニケーションが不得手であり、
同種に関して無関心である事が多く、死が発見されるのはたいてい2〜3日後で孤独死
が多いらしい。
異常性欲犯罪が多いのも特徴の一つ。

同様の種として「チョウセンヒトモドキ」等。(同種ではないのかという意見もあるが、詳しい事
は判明していない)
147反対:2006/09/10(日) 00:32:34
戦時統制によって東京一極集中が始まったが
有事や災害リスクを考えたらあまりにも過剰すぎる

148名無しさんの主張:2006/09/10(日) 00:37:15
首都は琵琶湖湖底にすればよい。
149名無しさんの主張:2006/09/10(日) 00:47:33
『反対』
東京を空爆したら、日本終わりじゃん‥まっ、被害が東京だけですむけれど。
150名無しさんの主張:2006/09/10(日) 01:15:39
【牧太郎の「大きな声では言えないが・・・」】

2016年に2回目の東京オリンピック? 無理だと思う。
ごく普通に考えても08年が中国で、8年後が同じアジアというのには無理がある。

第一、日本にとって、東京オリンピックは必要なのか。甚だ、疑問である。
国土のバランスある成長を考えれば、西日本の雄・福岡市を国内候補都市にする方がまだ意味があった。
もちろん国際競争で福岡が簡単に勝てるとも思わないが、国内候補地になっただけで名古屋、大阪には
それなりの経済波及効果を生んだ「別の実績」もある。

東京ロマンは分かる。
が、はたから見れば、東京オリンピックは、そろそろ人気下降線の石原慎太郎都知事3選の道具。
大きな声では言えないが「このお方をどなたと心得る。天下のオリンピック誘致の石原都知事であられるぞ!頭が高い」。
黄門さまの印籠のような「五輪の紋所」。確かに半端な対立候補では太刀打ち出来ない。

石原さんは政府に掛け合って五輪誘致担当相に大物を担ぎ出し(一部では日本体育協会会長・森喜朗前首相という説あり)
折に触れ、オリンピックムードを演出する。
151名無しさんの主張:2006/09/10(日) 01:17:14
しかし、その結果、沈静化された東京の地価は再び上がり、ニョキニョキと東京中心部に
超高額・超高層のマンションが建ち並ぶ。東京一極集中はさらに加速される。

昔ながらの東京人は複雑な気分だ。
僕の実家も200年以上、東京に住んでいるが、僕の友達はほとんど東京を離れた。
高度成長、東京オリンピック、一極集中、そしてバブル経済・・・・・・
地価高騰で相続税が払えず、東京を離れた。
泣く泣く手放した土地の多くは今、バブル崩壊で外資のものになっている。

その一方で、地方のちょう落は目を覆うばかりだ。
地方債の残高は推定200兆円。住民1人あたり120万円の借金を抱える町もある。
「地方分権21世紀ビジョン懇談会」は清算型の財政再建団体制度に代わって、
再生型の自治体破綻法制を検討している。
地方債の発行を自由化する代わりに破綻した場合は増税などで、住民に責任を問うことが出来る。
破綻責任を国から住民に移そうとする陰謀? 人々は「貧乏な故郷」を捨てざるを得ない。

オリンピックのころ、少子高齢化の日本では、所得・資産・地域の3大格差で劇的な人口移動が始まるだろう。
日本人は浮流する。

イベントに酔う時代では断じてない。

 (2006年9月5日 毎日新聞東京夕刊)
152名無しさんの主張:2006/09/10(日) 02:03:45
>地方債の発行を自由化する代わりに破綻した場合は増税などで、住民に責任を問うことが出来る。
>破綻責任を国から住民に移そうとする陰謀? 人々は「貧乏な故郷」を捨てざるを得ない。

これ本当?なら地方は全滅だな
153アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/09/10(日) 02:06:49
>>152
夕張のことだろ? もう夕張になんて住むバカは居ないだろ
残るは老人だけだ その老人がわけのわからん借金を返さんとイカンw
154名無しさんの主張:2006/09/10(日) 02:44:48
東大卒右翼

安岡 正篤(やすおか まさひろ、男性、1898年(明治31年)2月13日-1983年(昭和58年)12月13日)は、大阪市生まれの陽明学者。
戦前は右翼思想家として名をはせ、二・二六事件の首謀者西田税に影響を与えた一人とされる。
敗戦後、GHQの右翼解散命令により彼の金鶏学院も解散の憂き目を見る。
そこで戦後は東洋古典道徳家に転じたが政財界とのパイプは保ちつづけたとされる。
平成の元号の考案者と言われている。
155魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2006/09/10(日) 10:42:07
東京は、画一的で、大阪よりも暗い印象。

ニューヨーク人がカリフォルニア人より暗いようなものだよ。
156名無しさんの主張:2006/09/10(日) 16:43:47
名古屋や京阪神が対抗出来れば良いが
東京一極集中の波がますます加速しているからな…
事が起こらない限り、変われないものなのだろうか…
157名無しさんの主張:2006/09/10(日) 17:42:31
一極集中は貧しい国の象徴みたいで嫌だな。
産業が各都市に分散されているドイツやイタリアを見習ってほしい。
158名無しさんの主張:2006/09/12(火) 19:59:34
関東地方は過密すぎる
東京100km圏が通勤圏内とか凄すぎ…
159名無しさんの主張:2006/09/12(火) 21:04:19
別にいいけど、インターネットシステムが、あまりに東京に一極集中してるからネット
本来のメリットがないように思われる。つまり東京がポシャレば日本中のネットが止まる恐れがある。

東京に一極集中してもいいので、東京がぽしゃる時は東京だけが困るようにしとけといいたい。
他に迷惑かけるな
160名無しさんの主張:2006/09/13(水) 02:03:38
ほんと、本来のメリットを何だと考えているのかだよねw
東京一極集中も、右に倣えの日本人の特性の表れだと思うよ
161名無しさんの主張:2006/09/16(土) 14:49:03
>>157

ドイツやイタリアは今経済的に沈滞しているが。
比較的一極集中しているイギリスの方が勢いがある。
一極集中か否かだけで経済状態は予測できない。
162名無しさんの主張:2006/09/16(土) 14:51:57
>>158
本当に100キロ圏満遍なく通勤圏にすればかなり集中は緩和されるよ。
みんな今より広い家に住んでのんびり暮らせる。

首都圏は新幹線と筑波エクスプレス電鉄を除いて電車の速度が遅すぎる。
163名無しさんの主張:2006/09/17(日) 17:19:44
東京一極集中の背景が伺えます。

■武田薬品工業の新研究所はどこに?
武田薬品工業は700億円ほど投じて新研究所の建設を計画中で、建設地の候補先として神奈川県藤沢市にあった工場跡地と
大阪府の彩都の両方が挙がっています。
今、武田薬品工業さんは国内での研究所として、筑波地区研究部門と大阪地区研究部門があります。
私は新研究所は彩都に置くべきだと考えていますが、藤沢市に置かれる可能性もかなり有るとの事。
私の推測ですが、この新研究所がどっちに置かれるかによって武田薬品工業さんの本社が、このまま大阪に置かれ続けるのか、
それとも東京に移転させられるのか。ターニングポイントとなるような気がします。
まず、武田薬品工業さんは日本を代表する日本一の製薬会社。何でも東京に集めたがる国・東京としては日本一のものが
大阪にあるのは面白くないと思っている節がある。現実に武田薬品工業さんの重役と会った厚生労働省の官僚が
「本社は東京に移されないのですか」と言われた事があったそうです。
また何ヶ月か前に武田薬品さんが国税当局から法人税の脱税の疑いありとの事で指摘を受けています。
武田薬品さんは不服有りとの事ですが、私が聞く限り武田薬品さんの言い分の方が筋が通っているように思えます。
164名無しさんの主張:2006/09/17(日) 17:21:08
>>163の続き
しかし、国税当局は指摘に踏み切った。ここに国の巧妙な武田薬品さんへの圧力があるような気がする。
国の役所は縦割り行政と言われていますが、同じ目標に対しては、かなり団結する所がある。
こう考えると、武田薬品さん本社を東京に持ってこさせる為に、国税当局・厚生労働省・経済産業省などが連携。
まず、国税当局が税務面で武田さんに"圧力"を掛ける。
厚生労働省は薬品などの許認可などで"圧力"を掛ける。
経済産業省は研究所の新設で東京に近い所へと"圧力"を掛ける。
武田さんとしては、すべてをはねつけたい。
しかし、すべてをはねつけたら国に目を付けられて、敵には回したくはない。
そこで、まずはという事で、研究所を藤沢市へ置く。
これで経済産業省の圧力はかわせると考える。
でも国の圧力はこれでは当然すまない。
次に控えし国税当局はあらゆるところに目を付けて重箱の隅をつつくような
指摘を行い、たいしたことが無い事でもメディアにリークし報道させる。
そうなると武田薬品さんのイメージが悪くなりかねない。
165名無しさんの主張:2006/09/17(日) 17:22:58
>>164の続き
ここで出てくるのが後に控えし、厚生労働省。
「東京に本社そのものか、それに類する機能を東京に移せば国税当局に口利きしてあげますよ。」と話をする。
そしてこうも付け加える。
「聞かなければ、どうなるかわかりますよね。」 と。
武田薬品工業さん社内でも賛否両論がでる。ここで東京移転派が言うセリフはおそらくこうだろうかと。
「藤沢へ設置した研究所は、良い成果を挙げている。筑波の研究所との連携も計りやすい。
それに合わせて東京に本社を移せば、これら研究所の指揮もとりやすい。
また東京には大メディアがあり、報道発表や広告で有利だ。
現に松下さんも広告宣伝部を東京に移して成功したようだ。なにより国と関係が近くなれば色々と
便宜を図ってもらえる。大阪の本社は大阪本社と置いとけば大阪には顔も立つだろう。」
後は武田薬品工業さんの決断次第となる。
考えすぎかとは思いますが、大阪の企業が一時東京に雪崩を打つかのように本社を移転させたのは、
こういった事があったのではないかとも思えてならないのです(重ねて考えすぎであればよいのですが)
今回の新研究所は何が何でも大阪に設置してもらうように、大阪府・大阪市・在阪の企業・府民などで
働きかけた方が良いと思います。

某都市考察サイトより引用させて頂きました
166名無しさんの主張:2006/09/19(火) 19:17:29
東京集中に賛成。
ただし他の都市にも頑張って欲しい。大阪みたいに人も街も下品なとこは嫌だが
167魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2006/09/20(水) 23:29:38
>>166
東京人は下品だよ。

福岡とか仙台とか札幌とか神戸とか名古屋とかにもっと頑張ってほしいな。
168アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/09/20(水) 23:34:14
九州はがんばってるね 現に本社移転してるトコも多いし。
169名無しさんの主張:2006/09/21(木) 13:37:52
>>166

大阪の人や街を下品に映すキー局が好きなんだね
170名無しさんの主張:2006/09/21(木) 23:00:18
東京都が面積的にも小さいから問題なんだよな。
東京のネームバリューで意地でも東京都に住みたがる人が多い。

埼玉や千葉が東京都だったらもっと都心に集中しないで分散してただろうな。
171名無しさんの主張:2006/09/21(木) 23:04:31
北海道は独立しろ!ロシアについてこれで資源問題も解決ってか?
172名無しさんの主張:2006/09/24(日) 12:07:02
首都への集中度という意味では日本の東京への集中は韓国よりはマシではあるがかなり
の程度のもの。しかし、第二都市(圏)との格差という意味ではフランスやイギリスの方が
大きい。フランスの場合は農業国なので都市化が日本ほど進みようがないというのも
あるんだろうけど。
173魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2006/09/29(金) 23:24:10
>>172
一極集中の意味がわかっていない。

まず、イギリスの場合、イングランドとスコットランドとウェールズと北部アイルランドは
民族的な差があるので、どんなにイングランドの首都ロンドンが都会だとしても
エジンバラやカーディフやベルファストなどの地方都市はそれなりに活性化している。

フランスの場合はパリとマルセイユとリヨン以外は、田舎だが、田舎にも有名企業の
支社が沢山あるので、フランスの地方都市の人口が少ないとはそれなりに町は活気
付いている。

しかし、日本の場合は、僕の実家のある秋田とか、金沢とかの地方都市や、
九州の辺鄙な小都市とかは、どんどん廃れていっている感じがする。

アメリカに例えれば、人口は多いのに廃れた町デトロイトあたりだろうね。

まず、日本の地方都市には娯楽も大企業も少ない。4年前のW杯のときに、新潟市を訪れたヨーロッパ人が、
人口50万の新潟がこんなに田舎だとは思わなかったと言ってたのを思い出す。

日本人は性格が暗いし、頭が悪いから、東京一極集中が避けられない。

これだけでも日本が二大政党国家じゃないことに似ているね。

わかるかな?
174名無しさんの主張:2006/09/30(土) 02:53:19
文芸春秋編集長

「相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。

私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。

政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。」
175名無しさんの主張:2006/10/01(日) 15:32:36
反対
ただ、中央政府が無くなったら衰退しそうで心配だけど
176名無しさんの主張:2006/10/01(日) 15:33:47
                       一極集中         

 「 女子高生コンクリート詰め殺人事件 」
昭和63年11月夕方、足立区東綾瀬で女子高校生が帰宅中に少年らに拉致
され、少年の自宅に40日間監禁され強姦・殺害されました。監禁中に食事
はほとんど与えられず、尿を飲まされたそうです。少年らはステレオをかけ、
女子高校生を音楽に合わせて全裸で踊らされ、歌の合間に一斉に蹴りました。
女子高校生の遺体は、歯が殆ど折れ、全身火傷、陰毛が剃られ、性器には
オロナミンCの瓶が突き刺ささったままで、肛門は形がなかったそうです。
虐待の悲惨な様子のHPにあります。 :「 http://www8.ocn.ne.jp 」と
「 /~moonston/lynch.htm 」と結合させてひと続きにすると接続できます。
犯人はほとんど6年程度で出所しているそうです。
法務省は考えてほしいものです。 TEL O3−3580−4111
177名無しさんの主張:2006/10/03(火) 14:10:23
反対
メリットよりリスクが大きすぎる
178名無しさんの主張:2006/10/03(火) 14:21:24
地方自治。
179名無しさんの主張:2006/10/09(月) 21:19:54
東京都を広げればいいだけの事さ。
これができない島国体質。
180魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2006/10/09(月) 21:35:10
市町村合併はまさに日本人の「他への依存体質・共同体体質」の現れ。
(欧米には市町村合併はほんの僅かな例しかない。)

日本人には、自分たちの地域は自分たちによって企業を誘致して活性化を図ったり
できない。

だから、金が無くなって他の自治体を一緒になって市町村合併。

情けないね。

地方が廃れるのも、地方の市町村合併も、地方の文化の衰退も、
すべて東京都が悪いんだけどさ。
181名無しさんの主張:2006/10/11(水) 20:38:15
地方が昔に追っ払った人達が上京して東京に来て活性化しただけ
中部みたいに製造業を育ててきたところは衰退していない
182名無しさんの主張:2006/10/12(木) 11:05:54
そろそろ首都移転しようよ
みんながアクアライン利用するように東京湾埋め立ててさ

資金は霞ヶ関や公務員宿舎うっぱらって調達しましょ

183名無しさんの主張:2006/10/12(木) 13:47:33
かっぺしねやw

かっぺで庶民ならダブルコンボwww
生きてる価値ゼロwww
184名無しさんの主張:2006/10/12(木) 14:34:44
東京人は本当に「かっぺ」って言葉が好きだね。
何を言っても二言目には「かっぺ」。
頭おかしいんじゃない?
185名無しさんの主張:2006/10/12(木) 16:59:55
頭がおかしいのはクソ庶民w

かっぺのクソ庶民は日々を自堕落に無駄遣いするだけの虫けらw
生きてる意味無し!!w
186セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2006/10/12(木) 21:57:59
>>182
関東地方はダメだよ。

首都は、金沢あたりでもいいんじゃないの?
187名無しさんの主張:2006/10/12(木) 22:56:00
金沢は地政学的に朝鮮に近いから不利

核実験で真っ先に死の灰が飛ぶ
かっぺにチャンスなど来ないよ、諦めろ
188名無しさんの主張:2006/10/13(金) 01:05:35
>>186
金沢は寒いからダメだよ↓
関東でいいのでは?本州の真ん中だし、太平洋側が温暖だしね。
それに陸地は土地がないから海上埋め立てがいいとおもうんだけどね。
189名無しさんの主張:2006/10/13(金) 02:07:46
>>188
馬鹿、今時湾より陸を大事にする馬鹿がどこにいる

日本や米英が発達したのは海洋国家だからだぞ
190名無しさんの主張:2006/10/13(金) 08:33:07
東京湾全部埋め立てるわけないでしょ…半径5キロくらいの人口島で充分。
191セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2006/10/13(金) 23:43:04
首都は金沢がダメなら、

他の候補地として、京都か、飛騨高山か、信州の松本か、交通の便が良い静岡。

関東は絶対却下。

海の埋め立てなんか自然を破壊するからダメですよ。
そんなことしたら、埋め立てて豊かな自然を築いた国 オランダに怒られてしまいますよ。
192名無しさんの主張:2006/10/19(木) 00:32:28 ID:yRTSkmUt
いばらきに移転しそうだっぺ。だってコマーシャルで「イバラキ」って
やってるくらいだから。
193大阪に首都を!東京人に天罰を!:2006/10/21(土) 13:33:14 ID:???
ニートヒッキー主婦と嫌阪房とアキバ系も必読じゃ!!
【印象】東京キー局の偏向報道を叩く116【操作】
http://makimo.to/2ch/tv8_tvsaloon/1160/1160241406.html
【印象】東京キー局の偏向報道を叩く117【操作】
http://makimo.to/2ch/tv8_tvsaloon/1160/1160578061.html
【印象】東京キー局の偏向報道を叩く118【操作】
http://makimo.to/2ch/tv8_tvsaloon/1160/1160842896.html
【印象】東京キー局の偏向報道を叩く119【操作】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1161063935/
194名無しさんの主張:2006/10/21(土) 20:42:08 ID:LVlk3wQR
いばらぎー〜〜〜〜〜^。
195名無しさんの主張:2006/10/24(火) 18:28:11 ID:???
苫東に新都建設。
196名無しさんの主張:2006/10/24(火) 23:20:09 ID:???
なんで京都が首都移転候補地に選ばれない?

すごく不思議。
197名無しさんの主張:2006/10/25(水) 20:11:35 ID:HlmX4n2b
地方を衰退させてでも、繁栄しようとする首都なんて
国益に反している。
198名無しさんの主張:2006/10/25(水) 21:37:42 ID:???
東京国大統領は強権独裁政治やってるし、他県は植民地だと思っているからな。
199就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 10:47:54 ID:BuzbPP5B
>>196
重要文化財が多過ぎ。
200名無しさんの主張:2006/10/28(土) 11:08:33 ID:2kruDFE6
京都は土地ないじゃん。市外の山けずって新都作るの?
個人には海沿いがいいよね。
201名無しさんの主張:2006/10/28(土) 11:49:10 ID:cHJ9ENFn
東京って江戸時代から日本の中心だったのに文化財とか少ないよな。
国宝や重文の建造物が大阪や愛知より少ないって首都として恥ずかしくないのか?
202名無しさんの主張:2006/10/28(土) 12:43:50 ID:2kruDFE6
関東大震災と東京大空襲で全部焼けてるから仕方ない。
203名無しさんの主張:2006/10/28(土) 16:43:54 ID:???
デトロイトは意外にもGMの本社があるところ
あとボーダフォンの本社はあまり聞き慣れない都市にあるらしいね
204名無しさんの主張:2006/10/28(土) 18:44:50 ID:DQPlLmaX
>>201

彼らは関東が史跡に溢れる由緒ある土地だと思っている。
ここ千年の関東の歴史はすなわち日本の歴史だと思っている。
無知な人間には、恥という感情は存在しない。
205名無しさんの主張:2006/10/28(土) 21:22:03 ID:Ul4RNxAY
>>201
自覚があるから地方から略奪してるんだろ
206名無しさんの主張:2006/10/28(土) 21:53:49 ID:???
>>205
ttp://www.kansai.gr.jp/place/data/data11.htm
動かせる美術工芸品と動かせない建造物の数を見ても、東京の異常さが伺える。
207セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2006/10/28(土) 22:05:08 ID:???
また、フィアットの本社があるところは、首都ローマではない。
208名無しさんの主張:2006/10/28(土) 22:09:28 ID:Ul4RNxAY
>>206
正直ここまで酷いとは思わなかった。
209名無しさんの主張:2006/10/29(日) 00:49:09 ID:d1DycB3C
>>206
酷いものだ。地方から収奪した東京。

もと在った場所に返すべきですな。

210名無しさんの主張:2006/10/29(日) 00:54:43 ID:thlhklYW
東京一極集中しても、そこに住む庶民にはさしたる恩恵もなし。
211名無しさんの主張:2006/10/29(日) 02:40:33 ID:???
東京に移住してくるイナカモンには入京税を課すべきだな。年100万円は当たり前だ。
212名無しさんの主張:2006/10/29(日) 16:09:24 ID:???
>>207
トリノ
213名無しさんの主張:2006/10/31(火) 16:33:24 ID:++ytrdPn
中国に進出しようかと思うんだが、北京、東京、南京のどこに進出するのがいいかな?
214名無しさんの主張:2006/10/31(火) 16:35:03 ID:???
しない方が良い。中国は不公平な国だから。
215名無しさんの主張:2006/10/31(火) 17:36:59 ID:++ytrdPn
その前に東京を地図で見つけられないんだが、何省にあるの?
216名無しさんの主張:2006/10/31(火) 17:42:39 ID:???
>>211
その代わり都民は自宅にかかる相続税廃止、と。
217名無しさんの主張:2006/10/31(火) 17:44:29 ID:???
>>215
江蘇省上海からずっと東に浮かぶ島をみろ。
そうすれば見つかるから。
218名無しさんの主張:2006/10/31(火) 18:56:40 ID:++ytrdPn
>>217
あったよ。元日本ね
219名無しさんの主張:2006/11/03(金) 21:15:57 ID:rj2FPBJ4
東京一極集中を推進している、石原知事。
人口も建築物も過密にして世界一の東京にするんだって。
時代遅れの人だね。
220名無しさんの主張:2006/11/03(金) 21:59:02 ID:TG9e0v3E
うん。東京一極であってほしいな
自分の生まれ育った地が東京みたいなめちゃくちゃにはなって欲しくないしねwww
221名無しさんの主張:2006/11/03(金) 22:26:34 ID:Brx6qIhI
汚くて知的レベルの低い排金主義者の町が東京で、

知性があり先進的で繊細な文化人の町が京都である。

どうして日本の首都を再び京都に移さないのか?
222警察汚職:2006/11/03(金) 22:39:30 ID:???

嘘つきは泥棒の始まと言いますが、公文書偽造、公金横領って、何の始まりだろう?
電話盗聴、家宅侵入、名誉毀損、偽計業務妨害など色々やってるでしょうね。
特に鍵屋さんにお願いですが、お客の買った錠や合鍵の番号を聞き出そうとする警察官がいたら、
それは家宅侵入の準備行為です。家宅侵入すれば、盗聴器を仕掛けたり、食品に毒物をもったりすると思われます。
もしそのような要求がされても、裁判所の令状無くして絶対に教えないでください。
勿論、裁判所が犯罪をほう助するような令状を発行するはずもありません。
その様な者がいた場合は、所属氏名を確認して、公表してください。
223名無しさんの主張:2006/11/07(火) 08:59:56 ID:???
裏金問題、履修漏れ問題、いじめ問題。これらは地方分権を進めた結果である。
今すぐに都道府県知事と市区町村長の公選制を廃止して中央から役人を派遣し
地方の全ての政策を国が命令させるべきだ。当然、合併や地名の決定も政府が
行う。また、全ての陳情を禁止させる。

なお、九州の恥・日本の恥・世界の恥、福岡県は廃県処分としありとあらゆる
迷惑施設を集中させる。
224名無しさんの主張:2006/12/01(金) 20:43:01 ID:1HWogT8m
東京マスコミの偏向報道 @mixiコミュ
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=1383198

【印象】東京キー局の偏向報道を叩く130【操作】@テレビサロン板
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1164733328/
【印象】東京メディアの偏向報道を叩く7【操作】@生活全般板
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1161152023/
【印象】東京マスコミの偏向報道を叩く14【操作】@マスコミ板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1161785692/
【印象】東京メディアの偏向報道を叩く2【操作】@既婚女性板
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1161240861/
【印象】東京マスコミの偏向報道を叩く2【操作】@経済板
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1157086326/
【印象】東京マスコミの偏向報道を叩く【操作】@ニュース議論板
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1163861898/
【印象】東京メディアの偏向報道を叩く【操作】@プロ野球板
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1164275970/
225名無しさんの主張 :2006/12/01(金) 20:47:48 ID:0RvHtkAi
イオン(ショッピングモール) 飲食チェーン店 中古本店 コンビニ
などロードサイド店の本部は全て東京にある。
地方の利益が一旦、東京に吸い上げられ他の地域の新規投資に費やされる。
マーケットの実験場のようだ。
226名無しさんの主張:2006/12/01(金) 21:27:52 ID:???
>>225
地方商店街破壊の張本人ばっかりじゃん・・・
227青霧 ◆cJaIc00Ax6 :2006/12/27(水) 21:01:52 ID:???
>>225
イオンの本社は千葉市ですが?
228名無しさんの主張:2007/01/06(土) 01:14:11 ID:hPBpGHUW
成田とかは?
空港もうちょっと広げてから
東京をニューヨーク 成田をワシントンのように使う。
229名無しさんの主張:2007/01/06(土) 21:43:15 ID:syznFIGk
いまや、アジアの中心は上海でしょう。
成田はハブ空港にはなれないね。マレーシア、韓国、の巨大空港を見てごらん。
成田はアジアの田舎の空港でしょう。
230名無しさんの主張:2007/01/06(土) 22:49:00 ID:1GCl77YD
東京ばかりを発展させた為に地方と東京の格差が開き全体的にGNPの伸びが
鈍くなっている。
231名無しさんの主張:2007/01/07(日) 11:51:06 ID:OH28yidh
北米はあれだけ広くてもバランスが取れてるね。
232名無しさんの主張:2007/01/07(日) 12:32:29 ID:fEGtgx3O
日本は戦時中に国の政策で一極集中が進められたという歴史的経緯があるからな。
それ迄は北米等と同様、ほぼバランスがとれていた(関西が少し優位だった程度)

ある意味、戦争がもたらした負の結果と言えなくもない罠。
233名無しさんの主張:2007/01/07(日) 13:17:26 ID:K6K3H3cm
そろそろ、リスク分散を真剣に考えよう・・・一極集中の弊害排除
234名無しさんの主張:2007/01/07(日) 13:52:20 ID:TZe1io0f
首都機能だけを硫黄島に移した方がいいのでは?
235名無しさんの主張:2007/01/07(日) 14:33:01 ID:5w/5JbCk
>234
意図は?
236名無しさんの主張:2007/01/07(日) 20:48:52 ID:jUSSL9k5
首都機能移転は賛成だが、大阪人が「栃木・福島」地域への首都機能移転に
反対する理由が下賎だね

近畿、中部地区なら賛成で北関東・東北方面だと反対ってのは自己都合としか
思えない 
237名無しさんの主張:2007/01/08(月) 22:38:39 ID:mcW8c0vn
首都は静岡県内に作ればいいじゃないか。

そうすれば公共機関の静岡冷遇はなくなるだろうな。
238名無しさんの主張:2007/01/21(日) 17:44:20 ID:mz5C0m27
畿内地域は、国策で潰されたから当然反発する。
金と権力に物言わせて、欲望の限りを尽くす東京は、
批判されても仕方が無い。

http://www.eonet.ne.jp/~0035/sanpou.htm
239名無しさんの主張:2007/01/21(日) 17:53:16 ID:a6vvMi1Y
一時期、転都計画って話題になってたな
240セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2007/01/21(日) 20:51:16 ID:LUldmf80
裏金の産地であり、金に汚い岐阜県民には、日本の政治はまかせられないな。
(佐藤ゆかりさんは別として。)

ソフトウェア、その名も「東京から東濃へ」
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se296900.html

岐阜県民は、我が秋田県民とも相性が悪いことで名高い。
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242名無しさんの主張:2007/02/13(火) 17:36:38 ID:Ipc9caUR
いまや東京中華思想だからな
243名無しさんの主張:2007/02/13(火) 22:45:48 ID:???
>>239

転都って…

遷都だろ…
244セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2007/02/14(水) 00:07:47 ID:???
個人的な意見では、琵琶湖畔あたりに首都をつくればちょうどいいとおもう。
245名無しさんの主張:2007/02/14(水) 03:19:46 ID:???
ストーカー警察官の前出徹は、前出徹によるストーカー被害を訴えた私に、部下達と共謀して、あからさまな尾行や監視、嫌がらせをして私の口を封じようとした。私は、今もストーカー警察官の前出徹による嫌がらせとストーカー被害を受けている。前出徹は、警察官舎に住んでいる
246名無しさんの主張:2007/02/14(水) 03:21:53 ID:???
247名無しさんの主張:2007/02/14(水) 03:27:40 ID:???
ストーカー警察官の前出徹は、ストーカー警察官前出徹の所有車両である、白とグレーのツートンカラーのローレル滋賀300ね・・23や、白い軽4WD自動車である滋賀40も・266や、ミラを使ってストーカーや嫌がらせを繰り返している。前出徹は、警察官舎に住んでいます
248名無しさんの主張:2007/02/22(木) 17:22:30 ID:a9UlS8zT
黒川紀章氏が都知事選に出馬だが…

>10) 一部の首都機能の移転を積極的に支援し、都心に再開発のタネ地を将来のために確保する。そして緑地率を高める。

都民的にはどうなのだろうか?
249セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2007/02/23(金) 00:10:30 ID:DbCN1oC1
建築家の黒川紀章さんを都知事にしないと、

東京都民は大震災で滅亡する。

予言します。

都民はオリンピックをとっとと福岡に譲れ。
250名無しさんの主張:2007/02/23(金) 23:56:42 ID:/HtULsrT
おらの国東京、石原慎太郎がゆるさんぞ。
まだまだ、過密にするぞ。力のない負け組みはとっとと出て行けか。。。

251セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2007/02/24(土) 00:39:28 ID:lcz+BVw9
東京は、新宿と六本木以外は面白くない。
インターネットの普及で、東京にいなくても情報ならいくらでも得られる。

だから、そもそも、あんなところは住むところではない、
何のメリットもない、
と、関西と仙台の友人が言ってました。
252名無しさんの主張:2007/02/24(土) 00:52:31 ID:c0BkT1hm
地方代議士は築城してそこで地元の活性化に励め!東京に居る必要は無く
オラが故郷で政治活動せよ!田舎者は地元に戻り殿様と供にオラが国の発展に
勤めろ!
253名無しさんの主張:2007/02/24(土) 01:26:55 ID:???
>>251
いや、やっぱ東京はええよ。
ヘビーメタルオタクの俺にとっちゃ、ライブもいっぱい行けるし、
御茶ノ水行きゃメタルCDやメタルギターも良いのが手に入る。
かく言う俺は大阪出身で大阪なら満足出来るレベルだと思うが、
やっぱ東京が一番!
その他の街はオタクの物欲を満たしてくれるのか疑問があるな。
254名無しさんの主張:2007/02/24(土) 18:09:09 ID:lH1StWfq
うんうん。
発情したおなごもわんさかいるし。交尾にはふじゅうしないし、食欲と性欲
だけしかないけど最高だよ。
255名無しさんの主張:2007/03/06(火) 11:19:54 ID:???
>>239
これか
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/chosa/syuto/4_7to/katudo/katudo.htm
八都県市首脳会議で主張している「展都」とは、
東京圏(1都3県)において、業務核都市等を重点的かつ戦略的に育成整備し、
これらの都市に業務機能や、国の行政機関等(地方支分部局)の移転再配置を図り、
東京圏の地域構造を従来の区部中心部への一極依存構造から、
複数の核と自立した都市圏からなる多核多圏域型へと再編することです。

256名無しさんの主張:2007/03/21(水) 16:20:03 ID:0B+/Q/JJ
私個人は東京への一極集中にはもちろん反対だが現実問題としては
やはり東京に住まざるおえない。
それは何故かと言えばやっぱり雇用だよね、雇用。
私の地元も地方にありますが雇用を始めとした地元の生活環境の
廃れようには目に余るものがある。改善されるような兆しは一向に
見られない。

政権交代など何か劇的な社会変化でも起きない限り地方の時代が訪れる事は
絶対にありえないでしょう。
今のままなら今後もますます東京への一極集中は進むだけだし、東京一極集中の
弊害もさらに増幅されるだけ。
何かトラブルが起きた後になって事の深刻さに気づいても時すでに遅しです。
257名無しさんの主張:2007/03/22(木) 06:11:57 ID:5650I46K
一極集中をやめさせるには中央省庁が持つ主に金融・証券・通信・マスコミといった分野のサービス業の介入権限を地方に譲渡しないと難しいだろうね
要は道州制の導入

道州制は一時話題になったけどあらゆる権限が東京にあるほうが都合がいい政府・官僚・マスコミがこぞって黙殺してる状況だからね

ちなみに石原が再選するますます一極集中は進むと思われます
2000年代に入っての過度の集中は小泉&石原の強力タッグのおかげでもある
地方の人は何気に小泉や石原支持のタカ派系の人も多いけどこの二人のおかげ自分たちの地元がどんどん過疎ってるという認識は持ったほうがいい
258名無しさんの主張:2007/03/22(木) 06:24:13 ID:5650I46K
>>161
ドイツは東西統一の余波がまだある
イタリアはずっとあんな感じ
イギリスは勢いがあるかもしれないが幸せなのはロンドンの一部の市民だけかもしれない
259名無しさんの主張:2007/03/22(木) 12:12:41 ID:TqcBhDcB
日本版のFBIを創設しろ!!
260名無しさんの主張:2007/03/22(木) 12:13:38 ID:???

首都は山梨に移転すべし。
261名無しさんの主張:2007/03/22(木) 14:52:19 ID:oYtvhWtT
東京はすでに一極集中してるのにさらにそれが促進されたら都民の住環境はどうなるんだ。。もうあんなギュウギュウの満員電車いやだぞ、今でさえ
パンクライブ並みのモッシュ状態なのに・・・。もっと地方都市を活性化したほうがいいんじゃないのかなぁ。まーでも全体的に見て俺は石原の政策に賛成だが。
262名無しさんの主張:2007/03/23(金) 01:06:06 ID:???
首都は群馬に移転すべき
263セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2007/03/23(金) 01:16:12 ID:mCQgVL0y
>>261
石原のようなアホくさい人間に騙されるようじゃ先が知れているね。
さすがいじめと体罰容認のペテン師だからね。
東京では、いじめ、自殺がどんどん増加し、殺風景な看板が町並みを汚し、
選ばれる可能性もないのにオリンピックと浮かれ騒ぎ、日本一の借金を抱え夕張以上に最悪な結末を東京が迎えるんじゃないの?

都知事には黒川さんを選ぶべし。
264名無しさんの主張:2007/03/23(金) 02:34:15 ID:???
石原は元々神戸の人間だよね
根っからの東京人なら一極政策がいいとは安易には思わないよな
265名無しさんの主張:2007/03/23(金) 02:36:51 ID:q4zw3J7I
愛国主義はいいことだと思うが郷土愛をまるで無視してる愛国主義はまるで説得力がない
そこが小泉や石原の胡散臭いところ☆カナ
266161:2007/03/25(日) 14:07:36 ID:SV7RE5MT
>>258

ドイツは旧西独州も決して勢いはない。
もし分権制が優れているのであれば、
国全体が不調でも勢いのある地域もあってしかるべきだが。


>イタリアはずっとあんな感じ

イタリアはずっと分権制だったわけだから、
つまり分権制のなれの果てを示しているわけですな。


>幸せなのはロンドンの一部の市民だけ

それが一極集中というものですが。
267名無しさんの主張:2007/03/25(日) 14:28:57 ID:bra7TWnY
戦前までは経済政治のある程度住み分けできていたのに
戦後東京に集中して、もうそれでいいじゃないか。
もっと集中させて日本の人口も首都圏の周りに全員移住すればイイ
地方はだんだん疲弊中
268名無しさんの主張:2007/03/25(日) 15:05:08 ID:S51LD3iA
黒川さんなんかがなったら大変なことになるよ。
「改憲右翼団体のメンバー」だから。
269名無しさんの主張:2007/03/25(日) 15:10:43 ID:Irte6nGP
>>251
それと同じことを沖縄の離れ小島の島民や、北海道の知床半島に住む町民、特に若者が言えないとダメ。
270名無しさんの主張:2007/03/25(日) 16:46:01 ID:???

元々日本は東京の一極集中。明治政府は東京を中心とした中央集権国家を目指した。

271名無しさんの主張:2007/03/25(日) 19:13:54 ID:???
元々日本は地方分権国家。
272名無しさんの主張:2007/03/25(日) 19:23:10 ID:???
>>270
ネタかよ
273名無しさんの主張:2007/03/25(日) 23:34:40 ID:???
なにいってんの?

大日本帝国は東京を中心とした中央集権国家。

今でも電車の上り下りとか名残あるだろ?

中学の頃の社会の教科書読め

江戸時代までは日本は一つの国とゆう意識はなかった。
274名無しさんの主張:2007/03/25(日) 23:41:27 ID:???
おいおいw
日本は天皇陛下を頂点としたひとつの国という意識はずっとずっとずっとむかーーーしからあるだろw
275名無しさんの主張:2007/03/26(月) 10:30:36 ID:???
はいはい
東洋のマンチェスター
東洋のマンチェスター
いつの間にやら利権が集中しちゃって東洋のマンチェスター
がなくなっちゃったよ
276名無しさんの主張:2007/03/28(水) 07:36:32 ID:Qt/3n/WZ
4月1日(日)の午後9:00〜9:59

★NHKスペシャル http://www.nhk.or.jp/special/
       
      激流中国 「格差社会〜中国が直面する最大の課題」

個人資産300億円以上、巨万の富をたった一代で築き上げた会社社長。
改革開放の波に乗って、不動産投資などで成功を収め、今も1回に何億もの金を
株などの投資につぎ込む。富がさらなる富を生み、笑いが止まらない。

かたや日雇い労働で手にする日当はわずか600円ほどの農民。家族を養うために
農村から都会に出てきたものの、ようやく見つけることができた仕事は建設現場の
厳しい肉体労働。毎日、自分が暮らしていくのが精一杯で、そこからはい上がる
ことはできない。中国では、今、こうした光景は決して珍しくない。社会の中で
格差が広がり、勝ち組と負け組の差が鮮明になっている。

中国政府は、今、経済成長を最優先してきた結果、生まれた歪みの是正を最優先課題に
位置づけ、「調和の取れた社会」「みなが豊かになる社会」建設をスローガンに掲げている。

なぜ格差は拡大し続けるのか、貧しい人々がはい上がるのが困難な理由は何か。

貧・富それぞれの現場に徹底的に密着し、中国政府が今、最大の課題とするこの問題に迫る。
277名無しさんの主張:2007/04/03(火) 21:13:16 ID:4Hg4pDXW
『ムハハno たかじん』 (2006/10/27)
ゲスト 勝谷誠彦 橋下徹 井上公造
http://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1173867856973.wmv
278名無しさんの主張 :2007/04/03(火) 23:11:30 ID:???
首都機能は全て、沖ノ鳥島に集約する。
279名無しさんの主張:2007/04/19(木) 05:26:16 ID:lUv6birv
>>266
イギリス・フランスの繁栄が一極集中のおかげだとは思わないなあ
地理的要素も大きいだろう
280名無しさんの主張:2007/04/19(木) 23:00:43 ID:???
東京都庁は三宅島に移転すればいいな。
281名無しさんの主張:2007/04/20(金) 04:36:02 ID:JfDvzGhG
大阪の武田薬品、200億もの補助金を府から提示されてたのに
結局神奈川に研究所移転することになったし、
大阪発祥のローソンもついに品川区に本店登記を決めた。
政府主導でなくても、相変わらず東京集中が加速してますね。
僕も故郷を離れ東京人になりましたが、なんだか悲しい気もします。
282名無しさんの主張:2007/04/20(金) 22:01:15 ID:eu+78v+t
東京一極集中は、大学や専門学校が東京に集中してるからだ。 それで、地方出身
の人はアパート代や交通費、食料費を負担して東京が儲かる仕組みだ。 東京の土地も
高いのは、学生が東京に居つく所為だろう。 インターネットで大学の授業を受けられる仕組みを
作れば、かなりの日本人は東京など行かないよ!! 地方に優秀な人が揃うと思うよ、
それに、巨大地震や核弾頭が東京に落ちたらどうする。 大学は何処にいても授業が
受けられるように出来ないものか?
283名無しさんの主張:2007/04/25(水) 13:50:03 ID:rstjR6hY
法人税収が東京都に集中しすぎているとして、菅総務相が地方間格差是正の税制改正の必要性を強調していることに、石原慎太郎都知事が反発している。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0424/TKY200704240358.html

法人税は国のためでなく、東京のための税金だそうです。
284名無しさんの主張:2007/04/29(日) 14:40:46 ID:yqOtbOAk
471 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:45:12 ID:fC1KaNF/O
明治以来、東京一極集中を加速させた最大の戦犯は新潟なんだってな。
ある本に書いてあったよ。新潟はボロクソに言われているな。


↑のレスの感想(新潟人)

あまりに新潟が何をやってもダメで
居たくないからみんな出て行ったんだ!
それの何が悪い!
新潟の一番の役割、それは首都圏への人材の供給!!!
285名無しさんの主張:2007/04/29(日) 14:48:50 ID:4h1mANuE
企業の本社がどこにあるかが問題。
286284:2007/05/01(火) 14:09:37 ID:FwTMcMH4
というかつまり日頃、新潟を叩いていて
尚且つ首都圏の一極集中にイラだっている連中
そういうヤツらへの最強の仕返しになっていたわけか!
新潟県民の首都圏への人材流失って

287名無しさんの主張:2007/05/01(火) 14:24:40 ID:/OX74uph
東京はダサイ。

最近、地方都市のが綺麗じゃん。
金沢、福井、名古屋、徳島、高知みんな東京よりまし。

JR東京駅<<<JR名古屋駅
JR東日本<<<JR東海
288名無しさんの主張:2007/05/01(火) 21:30:21 ID:Qw7yjFCH
もう、東京は首都と言う考えを捨てよう。 自分の居る所が首都だと思えば良い!!
289名無しさんの主張:2007/05/01(火) 23:47:26 ID:???
洗練された大都会福岡こそ神だ
290名無しさんの主張:2007/05/03(木) 11:30:57 ID:eOgWEC7Y
ええい、面倒だ、首都機能なぞ地下に埋め込んでしまえ!
291名無しさんの主張:2007/05/03(木) 19:55:57 ID:Jq9230ag

東京裁判再開!ジャップス天皇に死刑!

東京裁判再開!ジャップス天皇に死刑!

東京裁判再開!ジャップス天皇に死刑!
292名無しさんの主張:2007/05/04(金) 10:02:30 ID:???
下関市は、山口市を超える山口県最大の都市なのに九州文化圏。
下関市と北九州市で「関門特別市」の構想、
岩国市は広島広域都市圏に含まれる。

なんか、両端から侵食されて、悲惨な印象があるな、山口県。
293名無しさんの主張:2007/05/04(金) 20:28:15 ID:zpTRcAIu
111 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/17(火) 22:06:45 ID:Bngupi+/0
東京の既得権

・特殊法人の集中立地。特別会計の恩恵を一身に受ける。
・国立の施設やプロジェクトの集中立地。それ自体カネを落とすだけでなく企業や学術、研究機関を呼び込む。
・霞ヶ関の許認可権、行政指導と業界団体本部の集中立地(人為的に集められた)のおかげで
・企業本社は東京にないと不便だし談合社会の恩恵に与りづらい。
・全国発信が可能なメディアの独占。地方のことなど知らんけど悪いニュースはセンセーショナルに面白おかしく。
 逆に東京のいい話題、儲かる話はローカルなのでも全国に発信。企業の広報は地方にあると不利。
・東京中心の高速交通網構築。
・国家のためとの名目での地元負担少な目でのインフラ整備。

などなど


123 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/17(火) 22:36:52 ID:vd4kOhJI0 >>86
いのせ氏は地方に厳しいと思ってたので意外だった。
まさにその通り。

>>111
はげ胴。
あと、早計をはじめとした東京の大学がすごいと喧伝することに
よって、本来は地方の国立(旧帝)等に行くべき優れた人材を
東京に吸い上げる。
これすなわちマスコミ
294名無しさんの主張:2007/05/08(火) 05:46:18 ID:sTyqgMEj
日本の企業の本社はなぜ東京に集中するのか


アメリカでもイギリスでもドイツでも
大企業の本社は首都に集中してないよ
人口の一極集中を是正するためには、首都移転よりは
大企業の本社を地方に移転させるべきである

地方に企業を誘致させるためには、東京より安い法人税などの導入などが
考えられる
295名無しさんの主張:2007/05/08(火) 05:51:24 ID:sTyqgMEj
法人税収が東京都に集中しすぎているとして、菅総務相が地方間格差是正の税制改正の必要性を強調していることに、石原慎太郎都知事が反発している。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0424/TKY200704240358.html

法人税は国のためでなく、東京のための税金だそうです。
296名無しさんの主張:2007/05/10(木) 16:33:56 ID:5BuX0vgr
297名無しさんの主張:2007/05/12(土) 03:13:38 ID:xA9Fv5AT
寺谷コラム 10日産経より

バブル経済の崩壊からなかなか立ち直れなかったのも
「親亀こければみなこける」があったからではないでしょうか。
リスクは分散している方が安全ですし、
多様な価値観が混在している方が、新しいものを生み出す原動力になるでしょう。
「一極集中」より「多極分散」に利があることは、誰が考えても明らかです。
それなのに、日本はいつまでも変わろうとしない。
これはもう、「確信犯」であり、日本の将来に不安を感じます。
298名無しさんの主張:2007/05/12(土) 12:53:12 ID:xSAz0cw2
【格差是正】「(地方は)すべき努力を東京と同じようにしたの?」 石原都知事、「ふるさと納税」に反発
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178936213/l50

石原節の詭弁が炸裂。江戸に幕府を遷した徳川幕府を批判しろよw
299名無しさんの主張:2007/05/12(土) 13:28:34 ID:7OSO5/Ep
東京一極集中よりも、もっと大事な議論しなければいけない事があります。
毎年、国家予算につぎ込まれる公務員の人件費は、、、、、
国家予算の4分の1〜3分の1に至って至っています!
しかも、未だに公務員を新期募集しようとしています!

下が国の借金です。ご覧ください!
     ↓
http://www.kh-web.org/fin/


300名無しさんの主張:2007/05/19(土) 22:07:11 ID:tjCvL3qG
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113top.html
2000年と2005年の首都圏一都三県在住者数を住民票ベースで比較すると、
総人口は95万人増えているのに、20歳から59歳までの人口は27万人の減少です。
日本人のほとんどが気付いていませんが、働き旺盛に消費し納税する層は、
もう首都圏でも減少に転じたのです。
全国の団塊ジュニア(30代前半)の3分の1は首都圏に集まっているのですが、
彼らの出生率は非常に低いため、赤ん坊はその半分しか生まれていません。
その差が、地方からの上京者では埋められないところまで拡大しているのです。
おまけに今後5年間に団塊の世代が60歳を超えるので、
現役人口の減少は首都圏でも加速していきます。
このような事態を招いた、若者の首都圏一極集中は、真に反省されるべきことです。
若者、特に東京でワーキングプアーをやって家賃を払うためだけに
働いているような層を出生率の高い地方に戻すようにしないと、
本当に国が消滅するのではないでしょうか。
人口の最低限の再生産性の再建は今世紀の日本経済の最大の課題です。
そういう問題意識をまったく欠いた東京集中促進論者には、
猛省を求めねばなりません。

301名無しさんの主張:2007/05/19(土) 22:17:54 ID:amSt5RzI
手始めに皇室を京都に戻すというのもひとつの手段かも。
302名無しさんの主張:2007/05/20(日) 02:35:16 ID:Ybn4N7ed
↑それ、いいねえ
303名無しさんの主張:2007/05/20(日) 08:37:41 ID:T+JYQcuN
近い将来、九州は日本から独立します。
304名無しさんの主張:2007/05/20(日) 20:50:53 ID:MZAp8Wlr
なんか。。
東京に住むと勝ち組だ地方は負け組みだなんていってるようじゃ、後進国の議論だよな。
収めるものは同じでも受けるサービスは不公平。これ格差ではなく差別。
先進国の北欧なんてどこにいても公平なサービスが受けられる体制が確立している。
305名無しさんの主張:2007/05/22(火) 11:58:52 ID:5cQ282G2
麻疹の蔓延で、バイオテロが東京では非常に有効な手段であることがわかった。
306名無しさんの主張:2007/05/22(火) 19:04:12 ID:an/Vdvtu
>>303
沖縄もその仲間に入れてくれ!沖縄も日本から独立するぞ!
307名無しさんの主張:2007/05/22(火) 19:49:04 ID:???
というか、東京を日本から独立させりゃいーんじゃねーの?

緊急アンケート!
東京を日本から独立させるべきか?

結果↓

 YES・・・約1億人
 NO・・・約1千万人
 どちらでもない・・・約2千万人
308名無しさんの主張:2007/05/22(火) 22:40:07 ID:ERH197EJ
本社機能を東京に移す企業は多いが、
法人登記まで移すこと無いんじゃないかなあ
本社機能が東京にあっても、本h佐野所在が地方なら
法人税が地方に落ちるのに
309名無しさんの主張:2007/05/22(火) 22:41:01 ID:ERH197EJ
うーんタイプミス

本社機能を東京に移す企業は多いが、
法人登記まで移すこと無いんじゃないかなあ
本社機能が東京にあっても、本社の所在が地方なら
法人税が地方に落ちるのに
310名無しさんの主張:2007/05/24(木) 23:00:23 ID:oAKPFcvJ
本社が東京だと、逆に不便で効率も悪い等というマイナスの面が意外と数多くあります。気付いていない企業も結構あるんですよね〜。「東京」というネームバリューにしがみついてるというか…もうそんな時代じゃないんだけどな〜。
311名無しさんの主張:2007/05/25(金) 16:24:21 ID:???
>>310
>不便で効率も悪い等というマイナスの面が意外と数多くあります。
例えば?
312名無しさんの主張:2007/06/14(木) 17:12:24 ID:u6wGbUwm
首都を東京から遷都するって議論どーなったの?何年か前まですごく盛り上がってたのに。
313名無しさんの主張:2007/06/15(金) 03:04:26 ID:???
>>312
バブル末期の話だろ?
末期なのを理解できない浮かれたバ官僚が
新たな超巨大公共事業利権を生もうとほざいてた妄想だよw
314名無しさんの主張:2007/06/15(金) 16:48:35 ID:B55fbCJr
>>310
地方のほうがやれ飛行機だ新幹線だといった具合に経費かかるぞ。
大抵の取引先は東京にいるから自分らも移転しづらいのよ。
315名無しさんの主張:2007/06/15(金) 17:31:48 ID:f5idS6kS
>>313
そうではないよ。
「遷都」という発想は、文明化において富と権力の一極集中を避けるための
先人の知恵として、脈々と現存しているんだよ。
それがディホルメされて、首都機能の一部移転という話になっているだけ。

都市は生きモノであって、現在に生活する人のためだけにあるモノではなく、
これまでの生活者が培ってきた伝統文化や、将来の都市環境を鑑みて育てていくもの。
要するに「遷都」とは、都市循環作用の肝となる重要課題なんだよね。
316名無しさんの主張:2007/06/18(月) 18:37:00 ID:qNobvYuZ
当然、道州制になったら、北関東に埼玉よこすんだろ?
石原さんよー。
317セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2007/06/18(月) 20:11:44 ID:Wxo9S6hW
埼玉がそんなに恥ずかしいのか?
いいじゃないか武蔵の文化も。

そんなこと気にしている人間はくだらなくて民度が低いね。

じゃ、ニューヨーク近郊の田舎ニュージャージー州の人間や、パリ近郊の田舎の人間は、都会に対する妙な劣等感を持っているとでもいうのか?

地元を愛せない低俗や人間がいるから、日本ばかりが町や村を潰す「市町村合併」や、県を潰す「道州制」をやろうとしているんだよ
318東京と日本人との格差を?:2007/06/24(日) 01:38:28 ID:S54/eEeR
石原知事は、東京だけでも立派な1国の先進国になれるんだからと言っているが。
第二のシンガポールのように日本から独立して東京国を?


319名無しさんの主張:2007/06/24(日) 11:01:26 ID:???
>>318
あいつは東京の利益が東京だけで成り立ってると思ってる筋金入りのアホだからねぇ。
実際は東京本社の企業が日本全国で売った利益を東京で吸い上げてるだけ。
独立すれば地方からの農作物は輸入になって関税掛けることできるし、
工場のほとんどは地方にあるから農作物以外も輸入品ってことになるw
東京のインフラ整備に使われてる国税も東京に1円も使う必要なくなるし。
地方からすればどうぞ独立してくださいってなもんだけどなw

320名無しさんの主張:2007/06/26(火) 12:18:00 ID:uxdKRKFm
なんかそういう小説を読んだことがある。
首都機能は岐阜県東濃に移転しているという設定だった。
「東京国」として独立し、都内で生まれた者だけを「国民」と規定し、都外を出生地とする都民を強制的に追放していた。

もしもそうなったら、石原だって追放だな。

321名無しさんの主張:2007/06/27(水) 00:28:21 ID:XOaamF0c
あのひと、年中東京を都市国家だとか地方はどうなってもいいんだと暴言はいてるな。
322名無しさんの主張:2007/07/06(金) 01:13:27 ID:XLbzKbQQ
はっきり言って日本の機能は東京に集中しすぎな気が・・・
政治、企業、人口、のほとんどが狭い東京の中にあるのって、なんかねぇ。
もし東京で地震やテロがあったらどうするつもりなんでしょ。
いまだに、高層ビル建ててるし人口も東京に集中している。
 
政治機関や企業を、地方に移すべき。
東京や大阪以外の県は、過疎化が深刻なんだし、政治機関や企業を地方に移転したら
人口も地方に移っていいんじゃないかな。
323名無しさんの主張:2007/07/06(金) 16:00:42 ID:k3EgE95y
東京への過度な一極集中はどう見ても明らかでしょうな。
地元の雇用情勢が悪いがために仕方なく東京へ出る人が
現在も後を絶たない厳しい現状。
ワーキングプアでも代表されるように生活困窮者が増えている事で
東京への一極集中がさらに加速されているようにも見えます。

全ては雇用・労働環境の整備が急務であり、それの整備が進めば
自然と地方への人口分散が進みます。
全国の最低賃金の大幅な向上、残業時間の規制強化、パワーハラスメントなど
職場内における不正の取り締まりなど、これら労働者が真に働きやすい環境造りの
ために必要な事は全て政治的な決断でしかできません。

ですが自民党、公明党のクソ連中はそのような考えは一切持ち合わせていないので
政権交代でも起きない限り、雇用環境の整備が成される事は無いだけでなく
東京への過度な一極集中も絶対に解消されないでしょう。
そして東京への過度な一極集中による弊害も増幅されるだけです。
324授摂理乃:2007/07/14(土) 05:45:14 ID:B2QRogQP
反対。
 地震の緊急速報ができるようになるのだから、メキシコのように20秒は
稼げる位置まで都市は移動させたい。もう、そんな時間ないのかも?
325名無しさんの主張:2007/07/17(火) 09:49:36 ID:maFOOH+R
石原もおいしいとこだけ取らないで、
原発も
東京につくって、自力で電力も賄ったり、産廃処理したりして下さい。
柏崎は地震で不安ですし。
326名無しさんの主張:2007/07/28(土) 08:55:41 ID:+D5YrQEs
あの高層ビルの数は気持ち悪い。
327名無しさんの主張:2007/07/29(日) 05:29:58 ID:wG9PgB2H
中央官庁の問題点は、国策を言う時は必ず東京に利益が集まる仕掛けを埋め込む関東ならではの
手癖の悪さかな。
正論に紛れて関東利権を当たり前のように躊躇せずに編み込む。
 「それはその地方のモノ」という所有権の概念が発達していなかった未熟な関東地方を首都に
してしまった故に今のブクブクに太った関東地方がある。
 関東人が汗をかいて各地にモノを売り歩く姿を見た事ある奴が日本に居る?
 中央官庁の連中は、どこか地方(主に近畿)で生まれ育って来た新しい産業がある程度大きくな
ったら外圧を利用して業界大改革と言いつつ利権吸い上げて生きているね。
328名無しさんの主張:2007/08/03(金) 23:20:30 ID:???
反対かな
いつか強烈なひっぺ返しがありそうで怖い
329名無しさんの主張:2007/08/08(水) 01:57:33 ID:E+0NY7Ph
東京は神の国です。勝ち組です。
東京だけ自然災害から守られているのです。
と、
いつものあの人が言っていました。

330名無しさんの主張:2007/08/08(水) 03:13:05 ID:o2Yi6quQ
おまいらが金貯めて、東京にマンソン買って住めばOK
331名無しさんの主張:2007/08/08(水) 21:07:06 ID:WADACXEc
危機管理の観点からいうと、明らかに、東京一極集中を
さけねばならないのは、あまりにも明白だな。
関東大地震が起きたら、どうするんだか
332名無しさんの主張:2007/08/09(木) 02:30:17 ID:pzWV4fD9
東京直下はあと200年は保障されているそうです。

金持ちは不死身なのだそうです。

333名無しさんの主張:2007/08/09(木) 08:20:32 ID:???
>>1
>東京一極集中は賛成?反対?
直下地震があるまでは賛成!
だってバカを集めて一掃できるじゃんw

334名無しさんの主張
>>332
来る来るといわれている、大地震であるが
すでに、予想期限を過ぎているという事実
本当に、危機管理がなされていないのである。
さあ、東京解体だ