【二極化】サラリーマンかフリーター 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
ここではリーマンかフリーター
どっちがマシかを議論します
契約社員、派遣のかたもどうぞ
最近の日本の企業はリーマンを雇わないで低コストで
フリーターを雇う。
かたや今のリーマンはサビ残で過労死が増えている
そして今のリーマンの現状が嫌でフリーターになるものが
多い。
大学生も半分がフリーター予備軍
高卒だと半分以上がフリーターしかなれない
自民党が政権を握っている限りはサビ残がなくならない
今はフリーターが約400万人いる
日本の将来は沈没船みたいな感じだな
2名無しさんの主張:04/02/02 21:23
3名無しさんの主張:04/02/02 21:24
>自民党が政権を握っている限りはサビ残がなくならない
ここんとこ、全く意味不明なんだが。
4名無しさんの主張:04/02/02 21:30
自民党は産業界と強く結びついているわけで、産業界は不況を理由に労働者を使い捨てにする傾向が強まっているため。
そのくせ新しい労働市場や新しい価値観は創造せず、既得権益にしがみついているだけ。これは民主党も同罪である。
5名無しさんの主張:04/02/02 21:50
サービス残業の嫌らしいところは、
その仕事を片付けないと、顔見知りの、XXさんが困るから、
しょうがなくやるというような人間関係なんですよね。

会社のためにやっているわけじゃない。
6名無しさんの主張:04/02/02 22:17
>1
おめえは職業の種類2つしか知らないのか?
7名無しさんの主張:04/02/02 22:24
>>4-5
おまいらバカか?
ただの需給原理の結果だろ。
8名無しさんの主張:04/02/02 22:34
フリーターは若いうちだけど楽できていいなあ
外国じゃフリーターになれなかったホームレスもいっぱいいるよ
9名無しさんの主張:04/02/02 22:43
19歳の学生ですが、自分の時間を与えず家と会社の往復だけ
それも労働者の人権もほとんどなく経営者の奴隷になってまで
サービス残業する日本の社会には嫌気がさしたので
今働いているバイトの経験と書物をたくさん読んでから
外国で挑戦しようと考えています

10名無しさんの主張:04/02/02 22:52
あの話題の仕事人間って何だよ
朝から晩まで仕事ばっかり
で趣味が仕事だもん
それだから嫁さんも逃げられるんだよ
いい加減にマスコミは仕事人間の美化をやめろ
11名無しさんの主張:04/02/02 22:58
フリーターじゃ食っていけんだろ。
ブリーダーになってペットの餌を食え。
12名無しさんの主張:04/02/02 23:56
世の中にはサラリーマンかフリーターか自営業か無職しか無い
土方も運転手も雇われてるいじょうは、サラリーマン
無論、公務員もサラリーマンである。
それじゃフリーターはどうなる?となるが俺の知ったこっちゃねーよ馬鹿
13名無しさんの主張:04/02/03 01:22

サビ残する奴は、自分の労働力を切り売りしてるのを自覚してるのか?
強いてはそれが、若年層への雇用も少なくしていることに何故気づかない?

早くワークシェアリング導入させて、実績に反比例した高給取り(公務員他)削減せぃや
お前ら35-50(=官僚)が日本ここまで悪くしたんやぞ!責任取れや!ヴぉけ
(自分ら、ちゃんと正義見せれや でなかったら、氏ね)

(オレって熱いなw 凄い脱線しすぎw)

今までの構造を根本から改善していかなきゃすぐには、直りそうもないな

朕走族みたいに2chでサビ残に悪いイメージを付けて

みんなでサビ残を少なくするしかないな・・。

と、いうわけでオレのイメージ♪

サビ残=定時までの仕事いつまでやってんだよっ!おちこぼれかっこ悪い朕走族並みにかっこ悪い
サビ残=会社のために仕事するのではない自分のため婚期逃してまでやるような仕事か?
サビ残=そこまで会社に媚び売って何が残るの?バカぁ?
サビ残=なんでそこまで苦しい顔してやる訳?がんばらなくていいんだぜ。
14名無しさんの主張:04/02/03 02:14
30までフリーターやったら、後は適当に就職しようとか思ってるんだろ?
んで、18や22から勤めてる社歴10年の連中と同額以上の「年相応な給料」が
もらえるとか思ってるんだろ?
しかもいきなりそれなりのポジションにつけると信じていて、年下の先輩
どころか年下の上司の下につくだなんて考えたこともないんだろ?
他の連中が10年かけて身につけたものなんて、自分が「ちょっと本気出せば」
あっという間に体得してすぐに(ものの数日で)追い越せると思ってるだろ?

自分だけは努力なしに、常にラクしてオイシイとこ取りできる、と信じて
疑わないんだよな。そうじゃなきゃ、怖くてフリーターなんて続けられないよな。
受験浪人の1年ですら耐えられない人間の多いなか、10年遅れの覚悟があるなんて
すごいよね。
15名無しさんの主張:04/02/03 04:07
16名無しさんの主張:04/02/03 06:16
自営業者は確定申告の季節でつ。
「えっ、去年こんなに稼いだか!?」
「やっぱり収入さがってる……」
フリーだけにひきこもごも。
17名無しさんの主張:04/02/03 08:12
有期雇用で成果主義を徹底 日本IBM、600人が応募
-----------------------------------------------
日本IBMは、企業の事業運営やシステム構築などで助言を担うコンサルタント職約2000人を対象に、成果主義を徹底した有期雇用契約化や業務委託契約化の選択肢を提示、応募締め切りの1月末までに約600人が応募した。
有期契約を選んだ場合、いったん退職してから2〜3年の契約を結び直す。日本IBMは「人材そのものが売り物であるコンサルタントが、プロ意識を持って働くのに適した制度」としており、今後他職種への拡大も進める。


18名無しさんの主張:04/02/03 08:32
フリーターって早い話が、「フリーなサラリーマン」
だね。やってる仕事はサラリーマンと同じなのに
給料は時給で固定されてる。
19名無しさんの主張:04/02/03 12:00
>>18

やってる仕事はサラリーマンと同じか?
20名無しさんの主張:04/02/03 14:56
30歳までフリーターやっても転職は余裕。
ルートドライバーなど受ければ即採用だよ。
給料もフリーターよりは断然いいし。
が結婚する気がある奴はやめとけ。あくまで1人身のみ可能。
21名無しさんの主張:04/02/03 16:28
ルートドライバーならすぐ就職できるの?
22名無しさんの主張:04/02/03 16:30
>>21
まぁどうせ会社員も年収300万の時代くるからな。
流行語大賞にも選ばれたし
23名無しさんの主張:04/02/03 16:32
>>22
??
24名無しさんの主張:04/02/03 17:37
>>20
ドライバーほど、根気の要る仕事は無い。
お帰楽に過ごしてきたフリーターに務まる職種とも思えんw
25名無しさんの主張:04/02/03 19:16
きゃば嬢のいちにち

●適当な時間に起床
●好きな服を着て7時ごろ出勤
●客に気をつかってもらいちやほや、男は女に気に入ってもらおうと必死。
●タイプの男や金持ちがいた場合だけ本気で携帯をチェック。うまくいけば玉の輿。
●適当な時間で気分よく帰宅、当然送りの車。


平凡な男の一日

●時間厳守で出勤。
●汚い作業着に着替える。またはウザイスーツ。
●奴隷のように社会のため、女のために働かされる。
●彼女、妻の「頼りがいあるわね」「がんばってるあなたが好き」など適当な言葉で感激。
●毎日、単調な労働なので頭が低脳化してくる。肉体労働者は醜い動物並の体つき。

26名無しさんの主張:04/02/03 19:44
25>
きゃば嬢も今は仕事きついよ
遅刻は罰金、昼と夜が逆で肌が荒れ、体がおかしくなる
変な客が多いせいか、自分自身がすれてしまい、他人が信用でき
なくなる。

きゃば嬢は意外と地方から来た子が多いよ
27名無しさんの主張:04/02/03 19:49
>>1
経営側か奴隷側の間違いだろ。

奴隷同士で慰めあってもしょうがないだろ。
28名無しさんの主張:04/02/03 19:59
>26どこがきついんだよ糞尼
それがきついんだったらどんな仕事もできんだろ劣等
2926:04/02/03 20:17
28>
キャバ嬢は金はたくさんもらえるが、精神的に堪えるよ

男をカモにして金ボッタぐるのはほんの一部だよ
ああいう部分はTVの格好の材料のネタだから騙されやすい。
PINK板の出会い系で「お水ヤメたくてもヤメれない・・・スレ
みたら
キャバ嬢も大変だって
30名無しさんの主張:04/02/03 21:15
入社する前にその会社がブラックかどうかってどうやって調べたらいい?
31名無しさんの主張:04/02/03 21:31
サラリーマン300万時代が来たら、フリータなんて時給500円だろ
32Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/03 21:52
>>30
建物や事務所は立派なのに便所が汚いところ。
33名無しさんの主張:04/02/03 21:56
いゃー職人も厳しいよ。
34名無しさんの主張:04/02/03 22:02
>>30
夜10時過ぎに会社があかるい。
35名無しさんの主張:04/02/03 22:34
だからよー
勉強して一流私大上位学部入って、総合商社行くのが
結局一番お得なんだって。
何度言わせればわかるんだろうな。
36名無しさんの主張:04/02/04 01:31
>>34
うちの会社は眠らない会社と同業他社に恐れられている
24時間 動いてます。しかも自動車整備工場なのに・・・・・
夜は楽しい車がいっぱーい入庫してくるよ!夜中に入庫して朝方納車される
怪しい車達・・・流石の陸事も夜中に監査は行わない
37名無しさんの主張:04/02/04 01:37
アメリカのような風土的おおらかさや異種価値観、そんなものがない村社会の日本で
アメリカの二極化社会が起こったらもう救いようがない気がする。

38名無しさんの主張:04/02/04 01:50
この板に出入りして大分経つハナタレ学生だが、サラリーマンの奴ら
不景気な話題ばっかでさぁ、やれサビ残だぁ、やれ年金天引き気に食わねぇとか
一番割食ってるのってサラリーマンなんじゃねぇのか?もちろんそういう
人間ばかりじゃないと思うけど、これだけサラリーマンのマイナスイメージが
流布しているとフリタ君もアリなんじゃねーかと思う今日この頃。
国にイイように毟り取られるのもサラリーマンなんじゃねーのか?
煽るつもりは毛頭無いが、生きてて楽しいか?安定と引き替えに
ニュース見る度にストレス溜めて苦虫噛んじゃいねーか??
俺も四月からサラリーマンになる予定なんだが。ハナタレに教えてクレよ。
39名無しさんの主張:04/02/04 03:40
>>37
あほか、日本人ほど大らかで価値観が多様化してる人種などいないぞ?

40名無しさんの主張:04/02/04 10:07
>>38
リーマンは、いかにその会社にフィットするか、だ。
嫌な同僚とか上司が多ければ、高給であっても萎えるものだ。
ましてや今は不景気の真っ只中。社会にも暗い話題ばかり。
不景気で、リーマン全体が精神的に荒んでいる状況。
だが、いつまでもそういう状況が続くとも思えん。
今の状況に見切りをつけてフリーターになるのも、リーマンを続ける
のも、藻前が自分で判断して決めればよい。
41名無しさんの主張:04/02/04 11:36
>>40
同意。
時給換算しか比較が無いが、現実は金を貰ってもやりたくない仕事だってある。
例え話だが時給1000円で周りが若い女ばかりの職場と、
時給2000円で嫌な奴ばかりの職場だったら、
前者の方がストレスから来る寿命短縮とか考えたら良いと思う。

42名無しさんの主張:04/02/04 11:37
 「欲望に支配される」
 資本主義であるということの人間的意味は、資本の奴隷になるということである。
 資本は、その余剰価値を、広告や戦争や環境破壊といった浪費に費やして生産をあおりつつ自己増殖していく。
 資本家の贅沢とは、生産をさらに増大させることであり、労働者は一方で労働に見合わぬ賃金しか獲得できず
に、他方ではそれを使って生産物を消費することに追い回されるのである。
43名無しさんの主張:04/02/04 11:43
俺もストレスかからない仕事選ぶかもしれない。
もうストレス嫌だよぉ
44名無しさんの主張:04/02/04 14:20
毎日毎日僕らは鉄板の〜
45名無しさんの主張:04/02/04 17:46
>>39
田舎モンですか?
単に責任逃れや自己逃避を仲間内で許容しあう政治家が推し進める文部科学省主導の
日本教育を「おおらか」と呼ぶのならそうかもしれませんなw
政治家が「もし学歴詐称なら議員をやめる」と公言し、それを後になって事実が明るみに出れば
「がんばって政治の世界で挽回させていただきます」と涙流して演説すれば許される、
特殊法人が年金を使い込み、それを批判されると「少子化が悪いんだ、若者が職につかないからだ」
などと毎月40万円の議員年金を確約されている連中は、不景気を作った原因が自分達の年金運用にあることを
口には出さずに若者批判。そしてそれを見てでも一つ起こさないように教育された日本の国民性。
たしかにあなたの価値観ではこれをおおらかと呼ぶのでしょうなw
46名無しさんの主張:04/02/04 18:23
今は、若者批判した方が叩かれる気がするんだが・・・
気のせいだろうか?若者だって団塊の振りみて自分を見直すならまだしも
厄介なことは、全部国に丸投げして置きながら
それを批判されると「大人が悪い」「政治家が悪い」
選んでるのはあんただろーが!って小学生に笑われてるぜ?
47名無しさんの主張:04/02/04 21:50
人のせいにする奴は誰だろうがどの世代だろうがかっこ悪い
48名無しさんの主張:04/02/05 01:47
>>45
文化的には非常におおらかで鷹揚な国民性だけどな。日本人は。
背後にある宗教的な寛容さで比べれば、日本のほうが多様な
価値観を認めやすい風土でしょう。
…っていう話を、政治や行政批判に摩り替えてどうする。
ズレすぎもいいとこ。まあ>>37の二行がそもそも意味不明なんだが。
日本では「日本の二極化社会」になるだけで、アメリカと同じ
現象が起きるとは限らない。
49名無しさんの主張:04/02/05 01:57
>>45
認められてるっても、古賀が辞職してないだけで
世論は認めてないぞ。

確か告発されて、受理されたぞ。
50名無しさんの主張:04/02/05 03:38
>>48
>文化的には非常におおらかで鷹揚な国民性だけどな。日本人は。
>背後にある宗教的な寛容さで比べれば、日本のほうが多様な
>価値観を認めやすい風土でしょう。

そうかあ?日本人って多様性に富んでるように「一見」見えるけど
ちっともそうは見えないがな、少なくとも>>45以外には俺も。
社会的風土全般を鑑みると(政治形態・教育関連・宗教観・果ては食生活まで)
これほど自己流に都合よく歪曲して他者を取り入れる文化も珍しいよ。
アメリカを指して、大学生は自立して学費払えとか(日本は奨学金形態もお粗末、
アメリカは下宿代も比べ物にならないくらい安い、比較の対象外。そういうことを考慮しないで
「日本の若者は甘えている」だもんね)、国教としての仏教、キリスト教、神道の
政策的な混同(おまけに儒教まで入れて「年上を敬え」ときたもんだ。そもそも
儒教は国策で禁じた時代もあったろうに、大人の威厳を保つためだけに儒教の都合のいいところ
をもっともらしく引用する)。
あと食事、これほどいろんな食い物屋があるのは確かに日本だけ。確かに嬉しいことだが
「日本人受けする味にした」フレンチや中華を食べて「さすが本場の直営店だ」
とか言ってるアホどももいる。俺が学生時代にバイトしてたイタリアンレストランは
ほとんどの料理に調理用醤油を下味に使ってた。
本場イタリアで醤油はきっとオリーブオイルの横に常備されてるんだろう(藁

これらを他者の価値観を認めやすい風土と呼ぶのかねえ・・・・。
単なる無知からくる日本至上主義にしか見えないが。
こういう事実を知らない無教養なアホが「日本は大らかで素晴らしい」なんて声高に叫ぶわけか。
こういうのをイナカモンって呼ぶんじゃないのかね。

俺はどちらかと言えば>>45の言うとおりだと思う。
あと日本はアメリカの15年後を歩いてるなんて皮肉もあるぞ(藁
ま、こんなところで真面目に語ってもしょうがないか。
51おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:04/02/05 04:14
公務員か大企業のリーマン以外は
いつ首切られてもいいように
自分を磨いとけってことでいい?
52名無しさんの主張:04/02/05 09:02
>>51
ぷっ
君、小学生?
53名無しさんの主張:04/02/05 09:47
もともとみんなで一緒にっていうのが大好きな日本人なのに、
企業が中途半端に欧米型の実力主義やら何やらを持ち出したのがよろしくない。
54名無しさんの主張:04/02/05 09:56
>>50
日本キライ、大人キライって言ってるだけの、左翼思想に目覚め始めた
高校生みたいなヤツだな。「歪曲」とか言ってるし。
なんぼなんでも、幼稚すぎるだろ。
55名無しさんの主張:04/02/05 10:21
公務員と大企業の労組が支持団体の民主とうがっ政権とったら、
公務員大企業がさらに優遇されて格差が広がるのでは?
56名無しさんの主張:04/02/05 10:26
>>55
学生サンかな???もっと社会の仕組みを勉強しよう
57 ◆Inc.5OX1R6 :04/02/05 10:49
>>53
激しく同意。国民性にあってないと思うよ。
若い人でも、ついていける人は少ないでしょう。
日本はノウハウを学べるような教育をしてないのに、
社会システムだけ変えてその気になってるという凡ミス。
58名無しさんの主張:04/02/05 15:19
>>942
いざとなったら「一億総玉砕の覚悟」ですよ。
59名無しさんの主張:04/02/05 15:19
学校の勉強など社会へ出てからは役に立たない、と言われて久しい。
だけど、子供の教育は「彼らが将来大人の社会にあまり苦労なしに参入できるために行う」んじゃないの?
江戸時代、寺子屋で庶民に読み書きそろばんを教えたのも、商家へ奉公へ行って困らないためではなかったか。武士には武士の教育があった。

だが、現状はどうだろう。
戦後教育では個人主義、普遍主義(縁故者を優遇したり裏で手を回したりしない)、平等主義的(50メートル走で手を繋いでゴールインしましょうとかいうようなエセ平等ではない)であるように教えられるが、
日本の大人社会は頑強に集団主義、家柄主義、縁故主義、集団差別主義 滅私奉公に固執している。

現代の大人が「社会に出たらそんなことでは通用しませんよ」と子供に言うということは「私たちは社会に通用するような教育をあなたたちに授けていません」という意味ではないか。
「自分たちには子供を教育する能力はありません」と言っているようなものだ。教育を放棄している。みずから無能であると宣言しているのだ。

こうして日本人は子供時代と大人時代を引き裂かれながら生きている・・・。
不安が増え、押しつぶされて社会に出てゆけない人が増えるのは必然である。
60名無しさんの主張:04/02/05 16:42
>>59
>彼らが将来大人の社会にあまり苦労なしに参入できるために行う

この点からして間違っている。苦労するのが当たり前。
しかし現代の子供は苦労することを好まず、すぐに逃げてしまう。
逃げ場があるから、ラクなほうに行ってしまうわけだ。
子供が甘え、親がそれを許容してしまうのが問題の根本だ。
6150:04/02/05 17:27
>>54
嫌いだなんていってないじゃん
そんなに>>45に同意したことが悔しいの?
おおらかな国民なんでしょ?許してくれよ(藁
人がどんな意見を出しても許容するのをおおらかって言うんだよ
「俺の意見に賛同しなきゃいやだ〜」ってのはおおらかには程遠いですな
まあこういう人をイナカモンと呼ぶのだが

ま、おおらかだというのならどれほどおおらかな社会なのか説明してほしいですな
毎日平均350人が自殺している自殺大国のどこら辺がおおらかなのかをね
62名無しさんの主張:04/02/05 17:40
グローパルスタンダード・反社会学的見地からの示唆
「はてさて、日本って本当に住み易い社会なんですかね・・・・」
       ↓↓↓
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson14.html
63名無しさんの主張:04/02/05 18:00
>>61
自殺者は年間で3万人ちょいだから日で平均すると80人ちょい。
ttp://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm

ちなみに350人って数字は奈良県における変死体に占める自殺者の数だね。
ttp://www.nara-shimbun.com/n_soc/040128/soc040128c.shtml
64名無しさんの主張:04/02/05 18:34
春休みになったら春房がフリーター叩きに来るよ
春房は世間舐めているからな
65名無しさんの主張:04/02/05 18:36
フリーターもリーマンも嫌。
宝くじあたんねーかなあ。もしくは株。
でも勉強面倒だしな。遊んで暮らしたいな。
そんで井川遥と結婚したいな。
66名無しさんの主張:04/02/05 18:59
>>64
で、いつの間にか自分がフリーターになってると
67名無しさんの主張:04/02/05 23:58
そもそも平日の朝っぱらから2チャンやってる>>54のような連中の言葉に説得力無いしな(ワラ
おおかた休みに入った学生かなんかだろう、幼稚な国粋主義ってやつね
あと大らかな日本社会とやらを語ってるのも多分学生かなんかの世間知らずでしょうな
どこのどの辺が大らかなのか論拠とデータソース出して示せばいいのに、「大らかだ」としか言ってない
俺は年金が貰えるか不安だし、厚生年金を勤め先が打ち切りそうだし、今春結婚する親友が
上司の席順で頭を悩まし、仲人で悩ましている様子を見て、大らかな社会とは到底思えない
>>63
マジ!?年間3万人も自殺してんの!?
ほわ〜、素晴らしく大らかな社会ですなあ(ワラ
68名無しさんの主張:04/02/06 00:09
>>60
>>彼らが将来大人の社会にあまり苦労なしに参入できるために行う
>この点からして間違っている。苦労するのが当たり前。

ん?苦労するのが当たり前で、勉強によってその苦労が軽減されるなら
>59が述べるような側面もあるって認めてるようなものじゃないか?
以下のこども批判も陳腐だし。
69名無しさんの主張:04/02/06 00:10
世知辛い世の中だね・・・・・
70名無しさん@1周年:04/02/06 00:18
まあある程度の年齢以上の「勝ち逃げ世代」や、そいつらの恩恵を受けてる
(二世とか三世とかの血族)にとっては「日本はおおらかで若者はあまったれた恵まれてる社会」
なのだろうよ
71名無しさんの主張:04/02/06 01:57
なんか必死なのが一人いるな。
72現職 ◆MDdROp4ekQ :04/02/06 02:50
>>59の言うことは結構鋭い点をついていると思うぞ。
73名無しさんの主張:04/02/06 09:54
>>68
いくら勉強だけはできようが、精神的に子供だから駄目っしょ。
現代の子供世代が自立できないのは、親に寄生できるという側面があるから。
そして、親もそれを許してしまう。どっちもどっちだねぇ〜。
昔は、親世代が貧しいという事もあって嫌でも働かねばならなかった。
今は、、、親の遺産で老後を過ごせば・・・等という甘い椰子が大杉さね。
74名無しさんの主張:04/02/06 14:13
>>60
では、学校教育はなんのためにするの?
75名無しさんの主張:04/02/06 14:26
「閉鎖的」とか「村社会」ってのが日本って国を象徴するときの巻頭語につくことが多いが
これらの言葉って「おおらか」って言葉と共存しえるのかな?

76名無しさんの主張:04/02/06 17:46
>>74
子供に社会性を身に付けさせること。
子供の努力に対して適切なサポートをすること。
>59の言うような 「苦労なしに参入できるため」 ではないです。
子供がそれなりに努力=苦労しなければ、上のレベルには行けない
のは自明の理。
「社会に出たらそんなことでは通用しませんよ」
それくらいのことを言って尻を叩くのは当然です。
77名無しさんの主張:04/02/06 20:03
青い議論も大いに結構。
スレちまった我々にはできん芸当だ。
羨ましい・・・・
78名無しさんの主張:04/02/06 23:27
>>76
では社会性と努力に対するサポートは実際に得られましたか?

それに「社会に苦労なしに参入できること」というのは「社会の中で苦労しないこと」という意味ではないです。
学校は、社会に「苦労なしに参入できるため」に社会の中で必要なことを学ばせる場所でしょう。
大人のネットワークに接続するためのプロトコルを学ぶ場所。
79名無しさんの主張:04/02/06 23:53
では、より良き社会に変えてゆく
発想はどこで生み出せばいいんだろうか
80名無しさんの主張:04/02/06 23:54
学校は何もしないし、できない。既に崩壊しておる。
昨今は校内に不審者が侵入するような時代だ。
このような時代だからこそフリータが増殖するとも言えよう。
81名無しさんの主張:04/02/07 02:36
>>78
> >>76
> では社会性と努力に対するサポートは実際に得られましたか?

>>76ではないですが、私の持論は、学校の中は擬似社会という考えです。

もう、20年前の話なので、今とはちょと違うかもしれませんが、

中学、高校の文化祭の時の各種イベントとかは、実社会では、色々な手続きや、
なんやらがあるのですが、学校内の事として、簡易に出来、
その時の、社会的なリスクは、実は学校側が身代わりしている部分があるのです。
(騒音問題で、怖そうな人からクレームがあるとか)

学校という仕組みの中で、保護されている、サポートされているという面がありました。
そのように保護された擬似社会の中で、経験をつみ、実社会に出るというメカニズムではないかと。

もっとも、アルバイト等で、実社会と接する生徒が多くなると、事情が違うかも?
82名無しさんの主張:04/02/07 13:30
学校は社会の縮図であるというのはそうだと思います。
でも、子供は保護され過ぎでしょう。
たとえば子供が暴力を振っても学校の中だけで処理されてしまっては、最終的に子供のためにはならないと思います。
社会のルールを教えるという点では。

でも一方で放置されすぎでもありますね。
この前も親の虐待をまったく感知できなかったこともありますし。

教師や親のやってることが支離滅裂で一貫性がないと思います。
83名無しさんの主張:04/02/07 17:26
>>82
学校教育は社会の縮図である、というのはまったく正しくないと私は考えます。
なぜなら本当に社会の縮図なら、学校で教えるのは「みんな仲良く」などではないはずだからです。
日本の社会にある学校で教えるべきなのは「他人を蹴落とす方法」「お金の儲け方」「コネのつくり方」
「媚の売り方」「上司のご機嫌のとり方」などなどであるはずです。

それを教えないのはなぜか。
第一に学校で純粋培養された教師にはそれが不可能なこと。
第二には、それを教えると教えた大人側の存在が脅かされるからです。
大人たちの優位性は経験と情報です。
「本当のこと」を教えて子供が将来において実践してしまったら自分たちが追われるのは必至です。

というわけで社会では本当のことは絶えず隠されます。
84名無しさんの主張:04/02/08 00:23
とはいえ、学校は従順で生産的な労働者を製造するのが目的なわけで、創造性
などの育成は一部の人間だけで良いのですよ。

フリーターが増えるのも社会の要請なわけです。
つまり不況であり正社員より安く、使い捨てにできる労働者が必要です。
さらにサービス産業が増え、誰にでもできる規格化されたマニュアルを繰り返
せばよい職場では、自分でモノを考える熟練人は必要ないわけです。

就職率は大卒で69%、高卒で50%。さらに離職率も高い。
学校もフリーター製造に荷担しています。わざわざ役に立たない人間を作っているのですから。
産業界と学校はグルであるというわけです。
85名無しさんの主張:04/02/08 08:16
>>84
学校がグルになってなど、いない。
昔から、同じように人を育成しておる。
ただ、現代の子供のほうが勉強に熱意が無いのが問題。
娯楽・誘惑が溢れてるのでそっちに目がいってしまう。
学生時代から遊ぶことを覚えてしまうので、会社に入っても遊びを抑制できない。
結果として仕事への熱意低下→会社の業績低下→不景気。
フリータが量産される悪循環に陥っているのだろう。
86名無しさんの主張:04/02/08 08:29
子供が遊びに熱中してしまうとしても
テレビゲームとかインドア的なのばかりだとダメだね
ひ弱で頭がおかしくなるのがせいぜい
怪我したって野外で思う存分遊べる状況じゃないとね、
狭苦しくしてると場所をとらないセックス産業がはびこる。
87名無しさんの主張:04/02/08 15:42
>>85
社会のあり方が変わってしまったのに、いまだに戦前と同じ
教育方法(教育内容は変わったが)を用いている教育界が時代遅れ。
88名無しさんの主張:04/02/08 15:43
給料は半分
リストラで人員が減って仕事量は2倍以上
疲労は4倍以上
ロボットでも雇え
俺たちは人間だ
89名無しさんの主張:04/02/08 22:19
最近はガス抜きの出来ない職場か急増しているね
ウエイターやウエイトレスの仕事をしているフリーターは大変だな
90名無しさんの主張:04/02/08 22:20
~~-y(-o-)も吸えない。
91名無しさんの主張:04/02/09 01:04
>>53
本当に「中途半端に」だよねー
「能力主義」のはずなのに、
上司に意見できない、意味無くダラダラサビ残、夢賃労働の能力?
リストラはされまくるが再就職しにくすぎ。
92名無しさんの主張:04/02/09 02:13
女にフリーター批判されたくはないね。
女なんてほとんどフリーターか、それ以下。
93名無しさんの主張:04/02/09 02:51
>>91
日本の場合、能力主義はリストラの一貫で始まった。
当初から目的が”人減らし”なんだから、結果成果が上がるどころかやる気が失せる。
94名無しさんの主張:04/02/09 10:25
>>87
っつ〜か、家庭での教育がなってないから、というのが主因だと思われ。
学校における教育は勉強だけでも良い。躾などは家庭でやるべき。
全寮制の学校なら躾・作法を教育するのもアリだとは思うが・・・。
95名無しさんの主張:04/02/09 12:11
>>91
>上司に意見できない、意味無くダラダラサビ残、夢賃労働の能力?
1.なんで意見できない?
 意見するしないは本人の意思だろ。

2.なんで意味なくだらだら残業する?
 自分の作業分をきっちり決めてもらってそれ終わらせてとっとと帰れば?

共に雰囲気のことを言ってるのかな?
それならそれで自分でそれができる雰囲気を作ればいい。
誰も最初のきっかけを作ろうとしないんだろう。
結局はそれが自分たちの首を絞めてるだけじゃん。
96名無しさんの主張:04/02/09 12:34
>>95
割り切った考え方をする上司なんざ、少数派さ。
結局のところ年功序列で上司=管理職になれるというのが変わってないから。
ヘタに意見をしようものならかえって目の敵にされたりするってわけだ。
97名無しさんの主張:04/02/09 13:30
>>96
その年功序列で自分自身が管理職になったときに同じ事をするわけだ。
98名無しさんの主張:04/02/09 13:38
1.なんで意見できない?  意見するしないは本人の意思だろ。
  →上司の考えと違った意見を言えば、反逆者と見なされリストラ。

2.なんで意味なくだらだら残業する?
 自分の作業分をきっちり決めてもらってそれ終わらせてとっとと帰れば?
  →それをすると協調性なしと見なされリストラ。定時で終わっていても仕事をするフリが必要。

以上をふまえて実力査定されます。これが日本企業です。
99名無しさんの主張:04/02/09 13:41
>>96
結果を出せばすべてはOK。
目の敵にされようが、会社に利益をもたらす社員を簡単に首にはしない。
直接の上司Aから目の敵にされようが、会社から信用を得れば状況は変化する。
上司Aの言うことを聞かずに結果を出せば、上司Aの無能をさらすことにもなる。
ま、営業・技術職に限られることだろうけどね。
100名無しさんの主張:04/02/09 13:44
>>98
そういう会社はどんどんリストラすればいい。
そして有能社員を先見的な同業他社に取られて競争で敗れるだけだ。
結局文句言ってるリーマンは無能なのでは?
101名無しさんの主張:04/02/09 14:22
会社を辞めるのは簡単な事だろう。
だが、現在のような不景気ではどう考えたって社員の分が悪い。
文句を言っていたらキリが無い。
そんなに文句があるのなら自分で会社を興せ、ということになるからな・・・。
102名無しさんの主張:04/02/09 16:31
日本は学生時代にかなり高度に「人に従うこと」を叩き込まれる。
「既存の価値は疑いようもなく正しい。どうやってそれに従うか。」が重要とされるのだ。
103名無しさんの主張:04/02/09 21:13
とうとうXデーが…吉野家11日から牛丼順次中止
駆込み需要でリーマンとフリーターの長蛇の列

同志よ共に悲しもうぞ。
104名無しさんの主張:04/02/09 21:15
残るのは松屋だけに。

松屋は勝ち組と言う事でよろしいでしょうか。
105名無しさんの主張:04/02/09 22:27
>>99
でもさー現実的に考えて、みんながみんなそんな優秀な人間であるわけないし
凡人も釣りバカ浜ちゃんもいるよ。
釣りバカはほっといてもいいけどさ、いくら凡人だからって「奴隷」扱いはやっぱ違うと思うけどなあ。
俺は普通に上司にキレて激しい口論の末辞めちゃって後悔するタイプなので・・・後悔! ホント後悔・・・
貧しくてものんびり生きたいが、実家なのにバイトしまくってしまう。ぜんぜんのんびりしてない。
106名無しさんの主張:04/02/09 22:37
>>105
優秀でないなら「上司に意見できなくて」当たり前だし、
優秀でなくても「意味無くダラダラサビ残」する必然性はないよな。
>>98は「それをすると協調性なしと見なされリストラ。定時で終わっていても仕事をするフリが必要」
と言ってるが、そんなことは不可能(不当解雇)。
大分前だけど、ジーパン出社する女性社員に対して注意を言い続け、
態度を改めない女性社員を解雇した事件があり、この女性は会社を不当解雇で訴え勝訴してる。
基本的に相当な経営難でもない限り就労規則を守ってる社員を簡単には解雇できない。

今までは温室で育てられてたけど、リーマンもそろそろ知識武装する頃だと思う。
107名無しさんの主張:04/02/09 22:39
↑補足、
確かジーパンは通勤中だけで、出社後は制服だったと思う。
108名無しさんの主張:04/02/09 22:52
>>106
>優秀でないなら「上司に意見できなくて」当たり前だし、
そうか?
上司に間違ったことされたら、優秀じゃなくても「間違ってますよ、やめてくだされ!」というべきでは?
言いにくい「雰囲気」だけの問題なのかな? よくわからん。たしかに知識が必要だね
解雇でもされない限り、いちいち裁判起こすわけにもいかんし。
109名無しさんの主張:04/02/09 23:36
なんだか学生さんが不毛な青臭い議論をしているように感じるのは漏れだけでつか?w
110Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/09 23:38
>→上司の考えと違った意見を言えば、反逆者と見なされリストラ。
即リストラはないと思うし、意見くらいは普通聞いてくれるだろ。
意見も聞かない職場は、先が長くないだろうな。
意見も言わないで上司の命令ばかり求める奴は、通常DQNとみなされる。

>→それをすると協調性なしと見なされリストラ。定時で終わっていても仕事をするフリが必要。
それはない、だらだらと残業をすると無能のレッテルを貼られる。
111名無しさんの主張:04/02/10 00:20
つーか、上司も早く帰りたいはずだし(普通役職は残業手当ないだろ?)、
ダラダラ残業を好むはずなんてないと思うのは俺だけか?
112名無しさんの主張:04/02/10 00:24
>>109
はい、あなただけでつ。
113名無しさんの主張:04/02/10 04:10
サラリーマンでもフリーターでも年収が同じならどちらでもいいじゃないか。
114名無しさんの主張:04/02/10 08:05
>>106
現実には、栗鼠虎がまかり通っている。
でも訴訟になるケースが少ないのは何故か。
そこまで考えて発言してみるが良いさ。
115名無しさんの主張:04/02/10 10:56
つーか周りで自殺だの過労死だのの話聞きすぎ。
んで俺の友達とかも激務で倒れたりとか悲惨。
絶対にこの国はおかしいと思う。
自殺の原因もいろいろなので一概には言えんが。
フリーターで自殺は聞かない。かといって俺はフリーターになる勇気が無い。
昔は、絶対に貧しくてものんびりと行きようと思ってたのに・・・
そしてこんな時間に2chに書き込むことを覚えてしまった。
最悪だ・・・
116名無しさんの主張:04/02/10 11:03
>>110
意見は自由かもしれないが、それは自分に意見を求められた時のみ発言。
なんでもかんでも口を挟めば疎まれるだけだ。
上司の命令は業務命令なのだから、それに従う事は必ずしもDQNではない。
命令をそのまま鵜呑みにして、仕事の内容を理解しないようなのはDQNだがね。
117名無しさんの主張:04/02/10 13:20
上司に意見を求められる時、すでに上司の考えは決まっている。
その考えを察知し、同じ意見を言う。こういう人が出世する。
たとえ間違っていると思っていても、これが現実でしょうな。
誰だって年下の部下から、間違いを指摘されればオモロクないよね。
118名無しさんの主張:04/02/10 14:06
>>114
>でも訴訟になるケースが少ないのは何故か。
いじわるしないで知ってるなら教えてよぉ〜。
119名無しさんの主張:04/02/10 14:13
>>114
>でも訴訟になるケースが少ないのは何故か。
1.リーマンが無知で馬鹿だから。
2.本人が不当と思ってるだけで、本当は不当じゃないから
3.本人が不当と思ってないから(1とかぶるか)
4.再就職に影響するから。
5.めんどくせぇ〜
6.ま、無能だから仕方ねぇか。
120名無しさんの主張:04/02/10 14:50
わーい!
120だ。
121名無しさんの主張:04/02/10 15:17
リーマンで馬車馬みたいに働かされるぐらいなら
バイト君になったほうがいいよ。
ま、バイト君に身を落とすにはそれなりのリスクが
伴うけど、結構快適だよ。
馬車馬時代の貯金があるからなのだろうが。
122名無しさんの主張:04/02/10 15:18
30過ぎの女のフリーターは叩かれないな
でもいっぱいいるよ。結婚諦めたのが多い
中には玉の輿もいるけど
123名無しさんの主張:04/02/10 15:55
親が数千万ももってるなら、実家でパラしながら、
たまに旅行いったり、バイトするくらいででいいとおもう。
わざわざ、病気になってまで激務やることはないとおもうね。

おれは国立大卒後、さび残でつかれはて、辞めたがその後
どこ受けてもあまりやる気しないの落ちたね。
就職活動は厳しかったが、内定くれるとこもある。断ったが。

パートで掛け持ちできる資格の専門学校いってる。
この会社で一生過ごすなんてキチガイな感覚。渡りに船がいいや。
124うつ休職中:04/02/10 16:47
サービス残業やらされ、休日出勤やらされ、いいたいこともいえないサラリーマンよりも、
自由気ままで、仕事そこそこにネトゲと2ch三昧のフリーターのほうが幸せだと思うんだが。
そもそも、ネトゲと2chを趣味にして、独身なら、充分フリーターでも暮していけるんだが。
125名無しさんの主張:04/02/10 16:47
>>123
そういう生活をしているうちに金が底をつくのがパターン。
大抵の香具師はギャンブルに身をやつしてしまうからなw
126名無しさんの主張:04/02/10 17:10
リーマンでも年間120日休めるところは普通だしそれだけ休めれば十分では?
127名無しさんの主張:04/02/10 23:23
TVはフリーター叩きをしているけど
国としては困るんだよ
でも社員の仕事は年齢制限があるから本当にないんだよ
128名無しさんの主張:04/02/10 23:47
フリーター叩きするくせに若者にはちっとも権利や仕事を譲ろうとしないよなw
129名無しさんの主張:04/02/11 00:44
130名無しさんの主張:04/02/11 01:09
フリーター叩きするメディアは
外食産業自体も同時に叩けよな!
牛丼なくなるたいへんだー? アホか
131名無しさんの主張:04/02/11 01:15
リーマンもフリーターも目糞鼻糞。
年収2〜3000万以下で結婚したり、子供作るのは妻や子に対して
無責任なんだから、どっちもどっちだ。
ブービー争いなんて意味が無い。
132名無しさんの主張:04/02/11 17:48
と、時給620円の>>131が申しております。
133名無しさんの主張:04/02/13 09:56
age
134名無しさんの主張:04/02/13 14:25
リーマンやめてフリーターになりました。

軽うつ治ったし、気楽でいいよ〜
結婚しないならお勧めでつ!
135名無しさんの主張:04/02/13 17:26
また一人、古事記予備軍が誕生した模様w
136名無しさんの主張:04/02/13 19:11
警備員のバイト先に早稲田卒の人がいたよ
あまりの競争社会がイヤになったらしい
今の方が幸せって言ってた・・
137名無しさんの主張:04/02/13 22:27
今の競争社会は異常じゃないの
全部が頂点目指して働いているわけじゃないんだから
138名無しさんの主張:04/02/13 22:33
>>137
それも会社の競争であって個人の競争じゃないからね、日本は。
ダラダラサビ残して何の意味があるんだろうか。
短距離走で言えば、とっくにゴールしてるのにまだ走りつづけてるようなもんだよ。
記録的にも体力的にも意味が無い。
でもコーチに「もっと走らないと次の大会で使ってやんないぞ!」って言われてるようなもんだ。
↑上手い例えだな・・・と我ながら・・・
139名無しさんの主張:04/02/13 22:46
>それも会社の競争であって個人の競争じゃないからね、日本は。

逆だろそれは、日本は護送船団方式と言われるように業界内での競争が無いのが特徴じゃなかったっけ?
一方個人間の競争が激しいおまけに企業がどこも歩調を合わせてるから余計ひどい。
140名無しさんの主張:04/02/13 23:03
勝てば天国負ければ地獄なんだろうけど
サラリーマンは勝っても別の意味の地獄が待っているし、
負ければ本当の地獄が待っている。
適当にやる奴が増えるのも当然だ。
141名無しさんの主張:04/02/14 00:12
サビ残地獄が本当なら帰宅ラッシュや渋滞はなぜ16時から17時台に起こりますか?
というのは既出なんですか?既出ならなぜ前提にならないんですか?
大抵のサラリーマンは定時プラス1〜2時間程度の残業で帰ってるんじゃないですか?
142名無しさんの主張:04/02/14 00:31
>ダラダラサビ残して何の意味があるんだろうか。
おめーだけだよ、ダラダラしてんのは、だから終わんねーんだろ。
営利団体である民間企業がダラダラ残業を推奨するわけねーだろ。
誰に利があるってんだ。
143名無しさんの主張:04/02/14 07:44
>>141

東京は、公務員も多いでしょうからね。
新宿とかは、都庁だけで、1万人以上いらっしゃるはずです。
あと、やっぱりやばいので、女性には、22時を過ぎるような、
残業は、させない会社が多いと思います。

あと、ラッシュ時間に電車に乗っているからといって、
帰宅するとは限りません。
午後の出張のあと、会社に戻る人もいます。
144138:04/02/14 07:48
>>142
んなの知るか。
そんな机上の空論言ってるてめーみたいのが
自殺でも過労死でも労働時間でも失業率でも、嘘八百の公式な発表信じてんるから
おかしなことになるんだろ。
日本じゃそういう非合理的なこと山ほどあるんだよ。
145名無しさんの主張:04/02/14 08:24
>>144
「ダラダラ残業」とか言うからだろ。
「必死な無賃残業」と言えばいい。
確かにダラダラ残業は誰にとっても利はないしな。
146名無しさんの主張:04/02/14 08:28
>>145

ダラダラ残業も、やりたくてやっているんじゃないんですよ。
「この仕事やらなきゃ」
と思っても、手がつかない。
「やらなきゃ、やらなきゃ、仕事しなきゃ」
ともがいていて、時間が過ぎてしまう。

この気持ちは、わかってもらえないかなぁ。
147名無しさんの主張:04/02/14 10:29
それって、会社のせいでも社会のせいでも政治のせいでもなく単に自分のせいでは・・・
逆に言えばダラダラ残業してる人は、通常勤務時間中もダラダラしてるってことに・・・
みんながみんなそんな社員ばっかなら、そりゃあ仕事進まないからサビ残増えるよ。
148名無しさんの主張:04/02/14 12:42
残業を残業とも思わず、ひたすら仕事の質の向上や
自分自身の資質の向上に努力する人ってのがいて、
こういう人たちは「ここからはサービス残業になるから
やりたくない」とは決して言わない。会社も周囲も
強制しないし、残業しないからと責めもしない。
その中からはフリーとして独立する人がいたり、小さい
ながらも起業したり、他社に引き抜かれていったりする
なんてのがけっこう出てくる。

……と、こういう人たちがいることを私は目の当たりに
して知っているので、「サビ残」というものをフリーター化の
言い訳にする人のことがよく理解できない。
会社によって無賃残業を強制されているとしたら、それは
サービスではないだろうし。
149134:04/02/14 14:54
会社は利益の事しか頭にないよ、いくら稼いでもほしいもの
(本来不要なもの)がどんどん増えるだけ
必要以上に魚を取る必要などない
食っていければいいと思う。

いつまで高度経済成長期の価値観を引きずってんだか。。。
150名無しさんの主張:04/02/14 16:01
>>149
いや、高度経済成長期どころか
新しい段階の価値観に移りつつあるような気が。
「走り続けろ、止まれば氏ぬぞ。もし止まりたきゃ、
止まっても生き続けられるだけ稼いでから止まれ。
歩きたい?そんなのは止まってるのと一緒だ。とっとと氏ね」
そんな世界。

若いうちから歩けるのは、優秀な人間か、人生の早い段階から
スタートダッシュでいい位置を確保できた人間だけ。
あるいは生まれた時からいい位置にいる人間。

走れば牧草が食わせてもらえる社会だったのが、
うまく走れれば人参がもらえてそれ以外はコンビーフになる社会になったような。

それはそうと、フリーターの一番の問題点は将来が無いこと。
スキルの蓄積が必要の無い職種なら、年を取った人間を雇うメリットが無い。
それなら若い奴を雇ったほうがずっといい。
スキルの蓄積があってそれが社会的に認められるようなアルバイターは、
どちらかというとフリーランスに近い存在で、
いわゆる「フリーター」とは全く別の存在だと思う。
151名無しさんの主張:04/02/14 16:12
サラリーマンに将来があるというのは幻想に過ぎん。
その幻想がないと、サラリーマンなんてやってられない。
152名無しさんの主張:04/02/14 16:19
>>151
フリーターには”ほぼ確実に”無い。
リーマンは以前よりは厳しくなったものの、
まだまともに将来を考えられる。
よっぽどのDQN企業でもない限り。
153名無しさんの主張:04/02/14 16:21
>>152
リーマソにもねぇよ。
元リーマソより。
154名無しさんの主張:04/02/14 16:52
>>153
よっぽどのDQN企業。
まともな企業なら自己研鑽を怠らなければ
わずかながらでも将来は見えてくる。
転職することになってもな。
155名無しさんの主張:04/02/14 17:13
なんか将来性とかいってる奴いっぱいいるけど・・・
後数年以内に自分が死ぬとしたら今の仕事続ける奴いったいどれくらいいるんだろうな

そこに本質があると思う。
156名無しさんの主張:04/02/14 19:33
終身雇用がなくなった時点でリーマンはフリーターと変わらなくなった。
157名無しさんの主張  :04/02/15 00:12
158名無しさんの主張:04/02/15 06:48
>>155
近い将来の死を前提に置く香具師なんか居ないぞ。
そりゃあ、誰だって寿命はあるからいつかは死ぬがね。
むしろ、死までの間に何をやるか、が本質だ。
会社でいろいろな仕事を成し遂げて定年し、充実して死んでいくのがいいか?
フリーターとしてその日暮らしを続けたあげく、少ない年金をやり繰りするのに
頭を悩ませて死んでいくか?
どっちがいいかは神のみぞ知る。
159名無しさんの主張:04/02/15 07:41
定年までいられるかが問題だっていうのに
160名無しさんの主張:04/02/15 09:32
>>159
今は個人も競争社会だからね。
定年までいられるように努力できない奴にはフリーターが似合ってるよ。
でもフリーターも大変だよな。
年齢重ねるたびにバイトの年齢制限にひっかかってできるバイトの数が減ってくもんな。
しかもリーマンのように自助努力でなんとかなるものでもなく、物理的な数が減ってくからどうしょうもない。
リーマンよりも遥かに転職?回数の多い生涯フリーターの大きな悩みだよな。
161名無しさんの主張:04/02/15 11:04
>>1
>ここではリーマンかフリーター
>どっちがマシかを議論します
リーマン辞めても、なんの経験の必要もないフリーターにはすぐにもなれるけど、
なんの経験もないフリーターがリーマンになるのは難しい。
よって、リーマンがマシ。
162名無しさんの主張:04/02/15 12:38
>>158
わかるけど、リーマンの良い所とフリーターの悪い所を比べるのはずるいよ。
>会社でいろいろな仕事を成し遂げて定年し、充実して死んでいく
これは、結構少ないよ。
>会社でいろいろな仕事を押し付けられてリストラされ、過労で死んでいく
に変えなさい。
フリーターの方はそれで良いと思うけど。
もしくはフリーターの良い面と比べるということもしなさい。
163名無しさんの主張:04/02/15 12:43
>>162
んなこたーない。
仕事を成し遂げて充実して死んでいく人数と、
仕事を押し付けられて過労死する人数は同じくらいだろ。
ま、もちろん俺の想像だけど。

過労死っつっても10万も20万も死んでるわけじゃなかろう。
リーマン人口ってどれぐらい?
3千万?4千万?、とりあえず数千万人レベルでいるんだから。
164名無しさんの主張:04/02/15 12:47
>>163
10万、20万じゃないかもしれんが、少なくないだろ。
大体は限界が来て辞めてく。その後自殺とか。
バイトとかに。
別に戦争してるわけじゃないのにね。
165元リーマン:04/02/15 12:58
リーマンで仕事を成し遂げて充実して死んでゆく
そう思わないとやってけないからだろうな。

見事に奴隷になってるな、かわいそうに・・・
在宅勤務たのしいぞ〜
うるさい上司とかいないし、労働時間前よりへってるし、
前より給料上がってるし、何より余裕ができて仕事以外の趣味がみつかったぜ

というと将来どうなるかわかんないぞなんて煽りとかうけんだろうな
先のことなんて誰もわかんねっつーの

         
         

166名無しさんの主張:04/02/15 13:12
リーマンのほとんどが仕事に充実感を『求めてない』と思うぞ。
単に安定生活の選択肢として、リーマンを選んだだけ。
その結果として充実感を得られる奴もいるだろうが、
それを『求めて』リーマンになる奴なんてほとんどいねーよ。
そんな奴は起業してるって。
167名無しさんの主張:04/02/15 13:16
単に安定生活を求めてる臆病者がリーマンになる。
(職種を限定して職探ししてる奴も少ないだろ?
 ほとんどは、それまでの経歴・学歴に応じて職探ししてるんであって、
 学生時代からやりたい職種を決めてる奴なんてほとんどいない)

ある程度の自由とやりたい仕事が決まってる奴はフリーランサーになる。

なーんも考えてない・とりあえず食ってけりゃいいや・
 自由を求めてるわけじゃないが拘束されるのは嫌だって奴がフリーターになる。

と、こう書くとやっぱフリーターには目的が薄いように感じる。
168Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/15 13:24
やりたい仕事がリーマンの奴も多いと思うが?
フリーターも同じことが言えるかもしれないが。
169名無しさんの主張:04/02/15 13:31
>>168
言ってる意味が分からない。
リーマンっていうのは毎月決まった給料(サラリー)を貰う給与所得者のことだろ?
っつーことおは、『リーマンになりたい』という日本語を無理やり解釈すると、
毎月決まったお金をもらえる人になりたいってことになる。
つまり、目的は金、自立してる社会人の金を求める第一の目的は生活なんだから、
やっぱ安定(毎月決まった)生活(金)ってことになるだろ。
170名無しさんの主張:04/02/15 13:33
リーマンっていうのは毎月決まった給料(サラリー)を貰う給与所得者のことだろ?

厳密にはリーマンという仕事はないよ、ということが言いたかった。
171Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/15 13:33
自分のやりたい仕事をリーマンとしてやりたいという人間がこの世の多数だということさ。
172名無しさんの主張:04/02/15 13:36
おっと、こんなところでフリーターの真実見っけ!

>自由を求めてるわけじゃないが拘束されるのは嫌

これがほとんどのフリーターの本音だと思ったのは俺だけでせうか?
173名無しさんの主張:04/02/15 13:38
>>171
営業がやりたい!
経理がやりたい!
工員になって物を作りたい!
人事になって人の人生を左右させたい!
etcetc...
って奴が多数だって?
んなこたーない。
仕事が目的となるような職種が少ない以上、
それを目的にリーマンになってる奴が多数を占めることはありえない。
174166=173:04/02/15 13:41
あくまでも俺が言ってるのはそれを目的にリーマンになる奴は少数と言ってるのであって、
リーマンになった結果、やってる仕事に充実感を覚える奴がいることとは別だぞ。
175名無しさんの主張:04/02/15 13:44
>>174
166=173!?
僕ちゃん、さんすう習った方がいいでちゅよ。
166に7を足すか、173から7を引けば同じかずになるけど、
166と173は同じ数ではないでちゅよ。
176Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/15 13:45
だから、自営や会社の経営者になりたがっている人なんて少数だって。
普通はみんなリーマン目指すぞ。
そして皆自分のやりたい業種のリーマンを目指してるんだって。
177名無しさんの主張:04/02/15 13:48
>>167
>なーんも考えてない・とりあえず食ってけりゃいいや・
>自由を求めてるわけじゃないが拘束されるのは嫌だって奴がフリーターになる

リーマンだって目的も無くただ生活してゆくためにやってる奴らが沢山いたが?
それにだれが好きで働くかよ!
遊んで暮らして行けるならほとんどの人間がそうするに決まってる。
178Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/15 13:50
>>177
そうでもない。
定年退職した人でも、金銭的に困っているわけでもないのだが、できれば仕事が
したいと思っている人は多い。
179166=169=173:04/02/15 13:54
>>176
なんか話がずれてそうだな。
論点は
>そして皆自分のやりたい業種のリーマンを目指してるんだって。
ここだけだと思ってたが、
>だから、自営や会社の経営者になりたがっている人なんて少数だって。
はどっから引っ張ってきたんだ?

まぁいいや、ところであんたはリーマンか?だとしたら技術職だろう?
もう一回言うぞ、
>仕事が目的となるような職種が少ない以上、
>それを目的にリーマンになってる奴が多数を占めることはありえない。

一体何が気に入らなかったんだか、『臆病者』ってとこが気に障ったか?
俺はいい意味で使ったつもりだったんだけどな。
進化論的には『臆病者』が生き残るんだよ。
180166=169=173:04/02/15 13:57
>>177
>リーマンだって目的も無くただ生活してゆくためにやってる奴らが沢山いたが?
だから、リーマンの目的は、『安定(毎月決まった)生活(金)』だっての。
後ろの2行は何が言いたいのかわからない。
181名無しさんの主張:04/02/15 13:59
>>178
刷り込みみたいなもんだろ?
そういう奴知ってるよ

仕事ばっかやってきたから他にしたい事がないのさ。
モーレツ社員(死語?)みたな人で休日何していいかわかんなくて
仕事してる奴もいるからな

これは仕事に限った事ではなく、勉強ばかりしていて他にやることが
わからなくなってた人間がいるからな
     ↑ 
ある時期の学生時代の俺
182名無しさんの主張:04/02/15 14:00
>>175
あまりに悲惨なので一応突っ込んでおくが、
>>174の名前欄の166=173ってのは
>>166>>173は私の書き込んだレスで、同じ人が書き込んでるんですよ」
ってことを表しているんだと思うぞ。
あ、俺、釣られました?

>>173
職種じゃなくて業種で見ないと全く意味は無いような。
「こういった業界で働きたい」つってリーマンになる奴は多いぞ。

あと、経営者になりたいって場合でも、業界での
人脈作りや経験作りのためにリーマンになる奴は多いぞ。
まあ本当に意識の高い奴は大学時代からその辺のことはしてるけど。

>>177
社会の中で自分を鍛え上げて、その力を生かしていきたいとか思わないわけ?
183名無しさんの主張:04/02/15 14:03
>>163
一般的に言われてるのは、
過労死は実質的に最低でも数百人入るだろうと。
過労死予備軍は数百万人から一千万人はいるだろうと。
それだけ過労死予備軍がいるということは、そこまでは逝ってないけど
かなり苦しい人がめちゃめちゃいるってことだよ。
自殺も三万人よりはるかに多いよ。
>>167
いることはいるよ。ただ確かに学生は現実の厳しさをいまひとつ把握してなくて
ダブルスクールで資格とったりいろいろ努力しても、希望の職場に就職でできない人のほうが多いのでは?
俺の周りにも結構いるが、そういう人。
業界にもよるけど。
184名無しさんの主張:04/02/15 14:07
>>181
>これは仕事に限った事ではなく、勉強ばかりしていて他にやることが
>わからなくなってた人間がいるからな
>     ↑ 
>ある時期の学生時代の俺
すごくステレオタイプな人生を歩んだことがあるんだね。
その反動で今度は反対側に振れちゃったか。
別に勉強ばかりしているわけでもなく(でも優秀なんだが)、
かなりの趣味人な奴らも普通に社会に出てバリバリやっていきたいとか言ってたぞ。
少なくとも俺の周辺では。
で、実際非常に楽しそうに働いてる。
185名無しさんの主張:04/02/15 14:18
>>182,183
どこでも少数派がいることなんてわかってる。
>>166で言ってるのは『ほとんど』は言い過ぎにしても、過半数以上はってこと。

>「こういった業界で働きたい」つってリーマンになる奴は多いぞ。
ま、これは俺の想像になるけど、このタイプのほとんどは言ってるだけだろ?
「行ければラッキー、でも行けなくても別にいいや」って程度だろ?
業界っつっても業界内なら工員でも営業でも経理でも業界は業界。
業界と呼ばれる面に接した職種にまで目的が達してるならわかるけど、
単に肩書きが欲しいだけに聞こえる。そんな奴らが多いってか?
まだ、『安定(毎月決まった)生活(金)』が目的って言ってる方が薄っぺらくないように感じるな。
186181:04/02/15 14:18
>>184
楽しそうに働いてるって・・
仕事なにしてんの?

187180=185:04/02/15 14:25
○菱自動車の工員やってて、『おれは自動車業界で働きたかったんだ!』とか言われてもなぁ。
集○社で経理やってて、『私は出版業界で働きたかったのよ!』とか言われてもなぁ。

自動車業界なら設計やメカニック・・、出版業界なら編集や記者・ライター・・とかだろ業界で働きたいと言ってるなら、
やっぱ職種が目的になってるはず。
188名無しさんの主張:04/02/15 14:33
>>186
元々ゲーム業界に行きたかった奴で、在学中に
小さなベンチャーっぽいことやってたやつがゲーム会社(まだ研修中)。
色んな人と接するのが楽しくてしょうがないって言ってた
無闇に社交的なプロレスオタが大手化学メーカーの営業。
PCオタがIBMでSE。
アニオタがオタ系出版社で宣伝。
ものすごい読書家が出版社の文芸誌の編集。
地元のために働きたいつってた映画オタは、地元の自治体で福祉関係の部署。
189名無しさんの主張:04/02/15 14:36
「どんな職業に就きたかったのか?」って子供時代の疑問が
「どんな会社(役所)に入りたいのか?」にいつのまにかスライドしてるんだべ。
日本のは就職活動じゃなくて就社活動だもんよ。

全然関係ないけど、非労働者人口(要するに完全無職;ただし就学者と15歳未満を除く)が
過去最多の4400万人に達したそうな。
日本の失業率のカウントってのは「食うために数時間だけバイトした」「親族に
仕送りもらった」「働く意思がないプータロー」こういう人をカウントしないんだもんな。
こいつらも十分失業者だと思うんだが。
どうりでホームレスが大都市にはあふれてるのに5%でおさまってるはずだよ。
190名無しさんの主張:04/02/15 14:40
>>189
で、その非労働者人口4400万人のうち、専業主婦と年金受給者はどれぐらいいるんだ?
政府の失業率が少なすぎるってのは認めるけど、
4400万人という数字だけを全面に押し出してるのもどうかと思うぞ。
191名無しさんの主張:04/02/15 14:43
>>190
>日本の失業率のカウントってのは「食うために数時間だけバイトした」「親族に
>仕送りもらった」「働く意思がないプータロー」こういう人をカウントしないんだもんな。
>こいつらも十分失業者だと思うんだが。
んなこたーない。
働く意思がないなら失業者じゃないし、働かなくても食ってけるなら失業者じゃない。
問題なのは、職安の人数だけをカウントしてること。
政府の数字の誤差は職安に行かずに職探ししてる人をカウントしてない分だけ。
192名無しさんの主張:04/02/15 14:44
おっと、>>191>>189に対して。
193名無しさんの主張:04/02/15 14:45
>>190
そこまで覚えてない。去年の暮れにに母校に行ったときに恩師に教えてもらったんだけど
「げっ、そんなにいるんですか?」って妙にインパクトに残ってたから。
そんとき聞いたかもしれんけど。
もうすぐ年度末だから、また変わってるかもね、悪いほうにw
194名無しさんの主張:04/02/15 14:47
>>190,193
簡単に調べられるよ。
国民年金3号加入者の人数と、老齢基礎年金の受給者の人数を調べればいいんだよ。
厚生労働省かそっからのリンクか、検索すればすぐ見つかると思うよ。
え?俺は面倒くさいから嫌。
195名無しさんの主張:04/02/15 14:49
>>191
>>189の意見を丸呑みにする気はないが、

>政府の数字の誤差は職安に行かずに職探ししてる人をカウントしてない分だけ。

これはちょっと疑問だな
もちろん公式発表はこうなってるのかもしれんけど、実際はどうだか
いろんな条件加えてさらに水増ししてそうだよ
196名無しさんの主張:04/02/15 14:50
>>193
>「げっ、そんなにいるんですか?」って妙にインパクトに残ってたから。
ほらな、これが反体制マスコミの報道の仕方。
別に体制の味方ってわけじゃないし、どっちかっつーと反体制よりだけど、
情報は意味も含めて正確に認識する必要があると思う。
197名無しさん@1周年:04/02/15 14:51
自分自身の学歴すら水増し請求する連中だからな(藁
なんか小泉総理も学歴詐称が判明したとか話題になってたぞ
まだワイドショーでは流れてないようだが
198名無しさんの主張:04/02/15 14:53
>>195
>もちろん公式発表はこうなってるのかもしれんけど、実際はどうだか
いやいや、公式発表は職安の人数のカウント値だって。
政府が公表値に誤差がありますよ、なんて言わない。

スレ違いになってきてるけど、
俺は失業者=職探ししてる人を前提に話してるけど、
だとするなら、職探ししてる人=職安に行く人+職安に行かない人
だろ?
199名無しさんの主張:04/02/15 14:53
国の洗脳教育は失敗だったな・・・
このスレみてっか?学者ども

人間は完全にロボットにはならなかったぞ
200名無しさんの主張:04/02/15 14:55
>>196
俺も君もなw
別に体制にどっちよりとか考えたことはないなあw
そういう風に「敵か味方か!?」みたいな思考のほうが俺は問題だと思うけど。
俺はその4400万という数字に単純に驚いただけさ。
悪意はないんだからそんなにガツガツしなさんなw
201名無しさんの主張:04/02/15 14:56
なんかヒステリー起こして「それは違う、俺が正しい」とかがなってる名無しさんが一人いるようだ
202名無しさん@1周年:04/02/15 14:59
自分の正当性こそが至上だと思う奴が一番たちが悪い(藁
203名無しさんの主張:04/02/15 15:03
>>200
>俺はその4400万という数字に単純に驚いただけさ。
その結果、

>日本の失業率のカウントってのは「食うために数時間だけバイトした」「親族に
>仕送りもらった」「働く意思がないプータロー」こういう人をカウントしないんだもんな。
>こいつらも十分失業者だと思うんだが。
>どうりでホームレスが大都市にはあふれてるのに5%でおさまってるはずだよ。

こういう結果を導き出したんだろ?
十分悪意ある方向へ誘導されてるよ。

>>201,202
俺のことかな?
俺は「俺が正しい」なんて一言も言ってないし、数値も出してない。
出された数値の裏を指摘しただけ。
204名無しさんの主張:04/02/15 15:03
■□■最大14日間 利息0円キャッシング■□■

・10万円までのご融資は、7日間無利息。
・30万円までのご融資は、10日間無利息。
・50万円までのご融資は、14日間無利息。

金利は法定金利内融資・支払い方法は月一回。
当社は、お支払い連絡の時に絶対に貴方の職場
にはお電話いたしません。連絡は全てご指定の
電話にしか、掛けませんのでご安心ください。
http://www.life-a.com/
携帯  http://www.life-a.com/i/
205名無しさんの主張:04/02/15 15:07
パターン1
>非労働者人口が過去最多の4400万人に達したそうな。

>どうりでホームレスが大都市にはあふれてるのに5%でおさまってるはずだよ。

パターン2
>非労働者人口が過去最多の4400万人に達したそうな。

>で、その非労働者人口4400万人のうち、専業主婦と年金受給者はどれぐらいいるんだ?

どちらが客観的に情報を捕らえようとしてるかは一目瞭然だろ。
206名無しさん@1周年:04/02/15 15:08
おちつけ>>203
そういう態度が十分自己の正義を信じて疑わないって感じだぞ(藁
みんな興ざめしちまったじゃね〜か
207名無しさんの主張:04/02/15 15:10
>>205
べつにパターン1でも十分説得力あると思うがな
「俺のほうが客観的で正しいんだ」って態度は反感買うぞ
208名無しさんの主張:04/02/15 15:18
反感買おうが自作自演するよりマシだよw

>非労働者人口が過去最多の4400万人に達したそうな。
前年度、前々年度の人数は?
同じ年の専業主婦・老齢基礎年金受給者の人数は?
高齢化社会で高齢者の非労働人口が増えただけでは?
第二次ベビーブーマーが子育てに入って専業主婦が増えただけでは?
いくらでも疑問は出てくる。
自身満々でスレ違いのレスしたのに、突っ込まれたからってムキになるなよ。
前にも言ったが俺は政府発表の失業率は少ないとは思ってる。
209名無しさん@1周年:04/02/15 15:25
>>208
とうとう自作自演呼ばわりときたか(藁
わかったわかった、君が全部正しい、俺達は自作自演してるし、
4400万人って数字は嘘八百だ、これで満足か?
210名無しさんの主張:04/02/15 15:26
はなしを戻すが、リーマンとフリータ
どっちがまし?

金銭面、将来性(生きてたら)ではリーマン
自由時間ではフリータ

これでよくない>1

211名無しさんの主張:04/02/15 15:26
>>209
>4400万人って数字は嘘八百だ、これで満足か?
お前は本当に頭悪いな。
誰も4400万人が嘘なんて言ってないだろ。
その数字だけでは何もわからないと言ってるんだろ。
212名無しさん@1周年:04/02/15 15:31
>>211
今度は中傷攻撃かい(藁
あとその数字持ち出したの俺じゃないしなあ、あ、そうか、俺の自作自演だっけ。
じゃあその数字は嘘っぱちってことにしといてくれ。
あとで俺の中の分身が「それは本当なんだよ」とか言い出しても
俺は自作自演してる精神異常者だから気にすんな。

君は「俺は正しい」ってそのまま生きてていいんだからな(藁
213名無しさんの主張:04/02/15 15:33
幼稚園児と同レベルのメンタリティーしか持たん奴の自我を保護してやることはないと思うぞ>212
214名無しさんの主張:04/02/15 15:37
>>212
それは本当なんだよ 
     





            と言ってみるテスト
215210:04/02/15 15:44
まあぽまいらもちつけYO!






と言ってみるテスト
216名無しさん@1周年:04/02/15 15:46
俺の中の人格が暴走している・・・・・うおーーーーーーーー
全部俺なんだーーーーーーー
217名無しさんの主張:04/02/15 15:49
え?なにが?
>>1->>215まで全部俺でつが?
218名無しさんの主張:04/02/15 15:49
>>216
その気持ち、わかるぞw
さすがに自分に対しては意見しないがな
219心身症休職中:04/02/15 15:49
私は現在休職中ですが、サラリーマンはいい仕事ではありませんね。
とりあえず、いまは休職中ですが、ちかいうちにサラリーマンをやめようと思っています。
フリーターはむしろ僕の憧れです。特に労働意欲もなく、ゲームだけが趣味の
私にとって、フリーターっていうのは、実にすばらしい得することの多い仕事のように思えます。
220名無しさんの主張:04/02/15 15:51
リーマンかフリータか
揺れている俺がここに記念カキコ
221名無しさんの主張:04/02/15 15:51
今日の生贄人格は  
           













           >>211だ!!!  おめでと〜〜〜〜〜〜!!!
222元リーマン:04/02/15 15:54
リーマンやってたけど、その頃から通勤電車の外に見えていた
フリータがうらやましく見えてしょうがなかった。

現在在宅で食ってるが、リーマンに戻りたいとは思わない罠
223名無しさん@1周年:04/02/15 15:55
騒ぐなーーーーー俺の人格達ーーーーー
224210:04/02/15 16:00
>>223
まあ、もちつけ
225名無しさんの主張:04/02/15 16:01
>>219
>特に労働意欲もなく、ゲームだけが趣味の
あなた、ただの駄目な人じゃないすか。
226名無しさんの主張:04/02/15 16:02
誰だ最初に自演とか言い出したアフォは、こんがらがってきた
どうせ自分が議論で負かされそうになってとっさに出たんだろうが
227名無しさんの主張:04/02/15 16:03
>>1
あんたはどっちがいいんだ
228名無しさんの主張:04/02/15 16:04
>>225
洗脳されている人間発見
229元リーマン:04/02/15 16:05
>>226
上げてるから飛び入り参加の厨が紛れ込んでるんだろ?
230名無しさんの主張:04/02/15 16:06
>>226
つか、>>201あたりから議論になってない。
一方は続けたかったみたいだが。
231名無しさんの主張:04/02/15 16:09
ヒステリー人格か・・・・・
232名無しさんの主張:04/02/15 16:12
まあジサクジエーンなんてのは大抵負けが決した奴の常套文句だしよ
言い詰められて苦し紛れに「ジサクジエーンしてる奴よりまし」とか言い出す奴多いしよ
233名無しさんの主張:04/02/15 16:25
>>228
洗脳されてるっつーか、自分のやっていることに最低限の責任を持つのは
企業で働くどうのって以前に人として当然のことでしょうが。
大学でサークルにでも入ってればそれくらいは分かるでしょ?
なんでも好き勝手にやってるのならそれは動物と一緒だよ。
社会人どうのこうののレベルではなく、人として最低のゴミだと思うよ。

・・・まさか「企業に人生全てを捧げる」か
「なんでも好き勝手にやる」の両極端しか考えられないアホではないよな?
234Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/15 16:36
つーか、フリーターのがマシって奴いるの?
235名無しさんの主張:04/02/15 16:40
結論としては、30まではフリータ−でも許されるってとこだな。

いいかえれば、30までに手に職つけておかないと、レベルの低い職に就くしか選択肢がなくなり、
それは、年下の上役にこきつかわれることを意味する。

いいかえれば、20代のうちはなんでもいいのだ。正社員だろうがプ−だろうがなんでもいい。
雇用形態はどうでもよくて、とにかく自分を磨くことが大事だ。修行の時期ということだな。
そうとわかったらまず寝よう!!w
236228:04/02/15 16:41
>>233
心身症休職中(219)さん、ゴミまでいっておりますが・・
駄目な人間という理由がほしいね
ただ言うのは小学生でもできることだ。

あんたにできんのか?
説明してみろよ、なんでフリータがだめなんだよ?
正当な理由がなければあんたは社会に洗脳されているだけ。
237名無しさんの主張:04/02/15 16:42
>>234
Q太郎→久太郎?
238Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/15 16:45
リーマンに有利な点として、ボーナスや退職金が出ることが一般的に思い浮かぶが、
他にも何かありそう。
フリーターの利点って、リーマンより自由だってことか?
239名無しさんの主張:04/02/15 16:50
高学歴でも、リーマンや公務員なら、生涯賃金は決まったようなものだな。
能力活かすなら、起業せよ!
240Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/15 16:51
そんな度胸も才能も自信もないから、みんなリーマンを目指すのさw
241228:04/02/15 16:58
>>238
リーマンに自由は無いぞ

俺の経験だが、仕事が終われば終わりではなく、次のプロジェクトやら
何やらで休日や仕事帰りでも色々考えておかなければならない。
飲みの席でも仕事の話しばっかりだ。

まさに仕事をするために生きているという感じだな
本末転倒だろ、金はあるが、牢屋に入れられている感じ?(使ってる暇ない)

そんな奴らを痛いほど見てきたよ。
仕事が趣味になっている奴らもいるぐらいだ(禿げはじめてた)
242名無しさんの主張:04/02/15 17:00
>飲みの席でも仕事の話しばっかりだ。
おい、そりゃおかしいぞ。
少なくとも俺の経験上ではリーマンの飲みの席では仕事の話はしないのが暗黙の了解だったが。
相当悪い会社に入っちまったんだよ。
243名無しさんの主張:04/02/15 17:02
仕事以外にやることがない、仕事が趣味とか聞くと
なんだか悪い印象に聞こえるけど、よくよく考えてみると、なんで悪いんだ?
趣味とは元々非生産的な個人の価値観ですることなんだから、仕事が趣味でも全く問題ないのでは?
244前因子ね まじでまじで:04/02/15 17:02
お前等はリーマンになればダメなリーマン、フリータ−になればダメなフリータ−になるだけなんだけど、
いつになってもそれにキズかないみたいね。
問題はそんなことではないんだが。
いつになってもそれにキズかないみたいね。
245名無しさんの主張:04/02/15 17:03
>>238
その自由を何に使ってるか?ってのがフリーターを見るときの一番の問題だな。
246名無しさんの主張:04/02/15 17:04
等ってなんだよ!等って!
俺をこいつ等と一緒にすんじゃねー!
247名無しさんの主張:04/02/15 17:05
>>236
社会に洗脳ってw
人間は基本的に社会の中で生かされてる存在でしょう。
洗脳かどうかは知らんけど、人間がそういった存在である以上は、
社会というものを非常に重要なものとして捉えるのは当然のこと。

まあ社会ってあまりに大雑把に言ってるけれど、極端な話、
身近な人たちとの繋がりだって社会の構成単位。
人と人との繋がりがあって、それがどんどんと繋がっていって、
それが結果として一般的に言われるような「社会」を形作る。

社会の基礎となる人と人との繋がりにおいて重要になるのが信頼。
信頼を構築するには色々な方法はあると思うけど、
「責任を果たす」というファクターは非常に大きなものだと思う。

そして、社会が動いていくためには、生産活動等が必要なわけで、
それがいわゆる「仕事」なわけでしょう。
その社会を動かすために必要な仕事という場面において、
信頼の基礎となる「責任を果たす」という点について一般的に
弱いという状況がある以上は、フリーターには問題があると思う。


急いで無理矢理形にしたものだから、突っ込み頼む。
つーか、俺は別に>>233ではフリーターについては悪く言ってないのだが。
責任感を持たないのはどうかと思うって言っただけで。
248?O?o¨?q?E¨?@?U¨?¶?A°?U¨?¶?A°:04/02/15 17:05
じゃお前だけでいいや
他の人はセーフ
249Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/15 17:06
いや、228はかなり繁忙な企業に勤めていたのだろう。
そういった会社では飲み会の席でも仕事の話しかしないようだ。
そうでない会社は普通の世間話しかしないようだがね。
確かに自由がないのは嫌だが、普通の会社はそんなことはない。
250名無しさんの主張:04/02/15 17:10
>>247
あんたの相手、あんまり真面目に相手しない方がよさそうな悪寒。
251名無しさんの主張:04/02/15 17:27
>>247
よく説明したな・・・根本的な問題を提示されるとたいていの奴は黙るんだがな
それとフリータが悪いということをいってんじゃなかったのか、すまんな。
252Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/15 17:30
「責任を果たす」というのも重要だが、「技術を身につける」ことも重要。
フリーターでは高度な技術を身につけることは困難。
253228:04/02/15 17:33
番号つけわすれたw

>>250
まあそういうなよ

254247:04/02/15 17:37
>>251
いや、俺も妙に感情的になってあまりまともじゃない言葉を使ってたしな。
まあ、自分の考えてることを文章の形にするいい機会になったよ。
255228:04/02/15 17:37
>>252
正社員だから技術が身につくとは限らんとおもうが、

私事だがリーマン時代より今のほうが勉強してるぞ。
いろんな資格とかにもチャレンジできる時間あるしな
何にせ、毎月残業200時間超じゃ仕事以外なんもできんての
やってらんねーよ。
256Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/15 17:41
毎月残業200時間超は確かに以上だな。
だが、実務で経験しないと身に付かない技術は多いよ。
試験で資格とってもすぐには仕事で役には立たないものだよ。
257名無しさんの主張:04/02/15 17:45
だな。
今は司法書士試験を通っても
「実務経験無いでしょ?」の一言で終わり。
2年くらい事務所でバイト待遇で実務経験を積んで、
それからじゃないとどうしようもないらしい。

にしても、>>255みたいな会社は自分の首を締めてるよなあ・・・。
そこまで無茶な環境に置いて社員がまともな仕事するかっつーの。
まあ生き残りの激しい外資なんかは給料の高さが
インセンティブになったりもするんだろうけど。
258228:04/02/15 17:50
>>256
しかもサビ残w 中には300いってる奴もいた(死ぬんじゃない?)
>実務で経験しないと身に付かない技術は多いよ
>試験で資格とってもすぐには仕事で役には立たないものだよ
そんな事はわかってるのですよ、つーか資格が仕事に役に立たないのは
だいたい知ってる。でも何も無いよりいいだろ。浮き袋みたいなもんだよ。

これからどうすっか人生考えてるのさ、フリータは確かにいつまでも続け
られんだろうし、かといって前の職場見たいなのもごめんだしな。
259Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/15 17:54
資格生かして普通の職場行けばいいじゃん。
サビ残200時間超の企業なんて、そうはないってw
260228:04/02/15 18:01
もしかして俺がいた企業はかなりDQN企業なのか?
サビ残なんて当たり前じゃねーの?大抵はさ
261Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/15 18:03
DQNでも一流でもサビ残はある。
マスコミや商社なんて当たり前。
ただ、普通の企業では少ないとオモワレ。
262名無しさんの主張:04/02/15 18:18
バブル期にサビ残させるドキュン企業があったなw
263名無しさんの主張:04/02/15 18:18
サビ残って営業職ぐらいじゃないの?
技術職でサビ残してるところなんてほとんどない。
264名無しさんの主張:04/02/15 18:49
日本の若者 20%が無職状態
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/02/15/d20040215000067.html

若年層の失業率は 10% だそうですよ。


さらにこんなのも・・・。

【鬱だ】「人より失敗が多い、物事を楽しめない」日本の大学生 抑うつ傾向高い
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076832626/
265名無しさんの主張:04/02/15 19:44
仕事についても地獄、無職でも地獄
はぁ・・・
266名無しさんの主張:04/02/15 20:07
どうでもいいがフリーターがどうとかで
喋り場見てたら(つーのもその頃リストラにあったばかりでなんか胸にグさっと来てしもうて・・・)
若者がほとんど凄く保守的でビックリしたよ。みんなフリーターダメって言うんだよ。
2ちゃんねらもそうだし。生活保護貰ってる人とか税金納めてないのに対しても、義務を果たせ!とか
自分がダメなのを他人のせいにするなとか、怠けるなとか。
どうでもいいじゃんアハハハハハハ!みたいなノリいっさいなし。
こんな若者がマジメなのは日本だけでは? 
なんとなく手塚治虫の『アドルフに告ぐ』のナチスにイカレタ少年を思い出したよ。
しかもそのマジメさが自分が所属する共同体のために義務を果たせ的なマジメさ。
実際はそっちの方が珍しいんか?
俺も周りも死ななくてもいいのに自殺したの多いし過労死もいる。
なんか人生もったいないと思うけどなあ。
267名無しさんの主張:04/02/15 20:12
全体主義国家の悪寒。
268名無しさんの主張:04/02/15 20:57
>>266
10代ばっかだし、職歴何年もないからあんな奇麗事いえんのさ、
だいたい結論なしのはずなのになんで結論つきそうになっとんねんw
269神経症休職中:04/02/15 21:04
>>266
しゃべり場の場合は、人選もテーマの選定もNHK側が決めてるからだと思う。
特に、教育問題が取りざたされて以降は、NHKも自由な論議よりも
若者にどうやって自分たちの思った通りのことを言わせるかに心を
砕いているように思える。あの番組はもはや大人の意見を子供に
言わせるための番組になっていると思う。
あーあ、昔のしゃべる場好きだったんだけどなぁ
270名無しさんの主張:04/02/15 21:15
力・能力主義って普通の人間には低賃金の仕事しかないってことで
経験の浅い若者には一層酷だね
サラリーマンたっていつ切られるかわかんないし
公務員はいったんなれば相当ひどくてもかるーい懲罰でいいな
試験に受かればずっと身分保障って問題だよ
政治家に頼み込んでも公務員になりたがるわけだよ
公務員天国、民間地獄じゃやってらんない
271名無しさんの主張:04/02/15 21:22
公務員のリストラも遠くは無いさ。
どん詰まりだもの、この国。
272名無しさんの主張:04/02/15 21:24
811 :名無しさん :04/02/10 19:17 ID:AOTAU9aX
学生時代から、父親に反発して共産主義を嫌い、モスクワ大学経済学部大学院を修了後、
ビジネス界に入り、ソ連時代末期からエコノミスト、商業銀行幹部として活躍。
いくつかの投資会社社長も務めた。1993年に政界入りし、改革派政党から3度連続当選。
改革派の旗手として特に都市部の若者の間で人気が高い。知性とウイットにあふれる弁舌が若い
改革派の心をつかんでいる。
今回、出馬を決意したのは、ロシアの独裁化を防ぐためだった。
「プーチン大統領は旧国家保安委員会(KGB)の元将校らで周辺を固め、経済に干渉し、
マスメディアや議会を統制した。政府は大統領に忠誠を誓う人物で固められている。
プーチン政権の二期目はかつてのチリのピノチェト政権のように、自由を抑圧した開発独裁
の様相を強めるだろう。これはロシアが歩む道ではない」
 自らが当選した場合には、「欧米型の民主的な法治国家を目指し、大国主義を排除する。
大統領制より、日本や西欧のような議員内閣制が好ましい」と強調する。
 ロシアの改革派は今、かつてない苦境にあり、昨年12月の下院選では右派連合、
ヤブロコが主導権争いを繰り返した結果、ともに比例区で5%を取れず、議会から敗退。
ハカマダさんも落選した。
「このままでは、独裁がやってくる。既成政党と異なる全く新しい単一の改革派政党を
創設すべきだ。わたしの出馬が触媒になれば……」と危機感を強めている。



273名無しさんの主張:04/02/15 21:59
コンビニの24時間営業もいい加減にしてほしいな
そんなことするから余計な労働が増えるんだよ
ドイツみたいに閉店法作れ
274Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/15 22:33
でもバイトの採用も増える。
275名無しさんの主張:04/02/16 00:01
フリーターはダメとか、金より大事なものもあるとか、
そんな青臭い意見が大好きだ(笑
俺もそう思ってたし、ここにいるある程度社会を知っている方や年配の方は
俺と同じように思ってた時期もあるだろうから。
そう、しゃべり場の連中のように・・・・・。
会社人間
拝金主義
277名無しさんの主張:04/02/16 00:41
>>276
人間には頼るものが必要だ。
しかし日本には宗教がない。
頼れるのは会社とお金。
278名無しさんの主張:04/02/16 06:11
【驚愕】日本の若者 5人に1人が無職状態【失望】
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1076848474/

日本の若者 20%が無職状態
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1076842356/
279名無しさんの主張:04/02/16 10:45
リーマンは若い時=働ける時に働いている。そのぶん自由は犠牲になる。
ただし、定年まで勤め上げればあとは悠々自適に余生を送れよう。

フリータは逆に、働ける時期にあくせくして働くのを放棄。
結果として若い時は自由な時間を手に入れることができよう。
そのぶん、年金は少なくなる。若い時の放蕩のツケがくる。

どちらが良いかは神のみぞ知る。
40〜50くらいまでに死ぬのであればフリータのほうが良いかもしれない。
90ぐらいまで生きられるのであればリーマンのほうが良いかもしれない。
そういうもんだ。
今、派生しているフリータ連中が年を取って70〜80くらいになれば答えが
出せると思うが・・・。。。
280名無しさんの主張:04/02/16 10:54
何故に自営業は議論されないんだ?
281名無しさんの主張:04/02/16 11:06
>>280
自営業はリーマンorフリータどちらにもなれる。
真面目に仕事だけを一生懸命にやれば、それなりに蓄財もできよう。
勿論、仕事をおざなりにして遊びに比重を置くのも自由だ。
平日の昼間っからパチ屋に出入りしている自営業は少なくあるまいw
282名無しさんの主張:04/02/16 11:15
>>279
>リーマンは若い時=働ける時に働いている。そのぶん自由は犠牲になる。
>ただし、定年まで勤め上げればあとは悠々自適に余生を送れよう。

それは絶対無い。「悠悠自適に」なんてとてもとても。
表に出てきにくいけど、かなり元リーマンでも生活できなくて
自殺したり、犯罪に走ったりとかいるよ。
今後はもっと酷い時代になるだろう。
んで経済的にはもちろんフリーターのほうがもっともっと酷いわけだが。
マジで今のフリーターが年寄りになったときどうなってるのかなあ。
283名無しさんの主張:04/02/16 11:24
犯罪起こして刑務所に入ればいい。
国民の血税で3食食えるぞ。
284フリ8−ター:04/02/16 14:47
>>283
テレビでみたけどいいもん食ってるよね。
俺の食生活より上かも
285フリ−ター:04/02/16 14:47
↑みすった・・
286名無しさんの主張:04/02/16 15:38
>>284
ただあれはかなりテレビ用に作ってるみたいだよ。
実際の刑務所はヒドイつー話しを聞く。
つっても海外に比べればマシだし、刑務所にもよるみたいだが。
287名無しさんの主張:04/02/16 15:49
リーマン→フリタには何時でもなれる。
フリタ→リーマンになれる可能性は非常に低い。
従ってフリタ、ホームレスだらけの社会は目の前です。
288フリ−ター :04/02/16 17:16
>>286
テレビ用にって、なんでそんなことする必要あんの?
意味が分からない・・
289名無しさんの主張:04/02/16 17:18
要するにスキルが身に付くフリーターで30くらいまで遊んで
それから就職はやっぱりダメ。
290名無しさんの主張:04/02/16 17:24
>>280
誰にも雇われてないから論外。
291名無しさんの主張:04/02/16 17:30
>>282
表に出てきてないのになんでお前にわかるんだ?

>>283
ま、労働もあるけどね。
失業率0%の衣食住付き低賃金労働施設って感じか。

>>288
刑務官が懲役殺した事件あったからだろ。
俺も懲役一人だけ知ってるけど、二度と行きたくないと言ってた。
交通刑務所、重犯罪者用とか色々分けられてるだろうから、刑務所によって違うとは思うが。
292名無しさんの主張:04/02/16 17:41
>>289
スキルが身につくフリーターしながら遊べるのか?

フリーターが就職活動するときにネックなのがフリーターになってた理由らしいぞ。
なにか1つのことに打ち込む為の時間獲得にフリーターを選んでた場合は、
逆に評価される場合があるらしいけど、軽い遊び目的の場合はかなりキツイらしい。
(雑誌に載ってた人事部談)
293名無しさんの主張:04/02/16 17:45
>>292
ってことはウソでも何か打ち込んでたと面接に言えばいいってことだな。有利にはなる。
例えばプロスポーツ選手目指してたなど。
実際興味をあることじゃないとバレるけど。
どう?
294293:04/02/16 17:46
ただなんの目的もなくフリーターしてたというよりは有利になる に訂正
295名無しさんの主張:04/02/16 18:10
>>293
付け焼刃で就職したとしても、続くわけがない。
そんな甘い展望じゃあ、すぐにフリータに逆戻りするのが関の山さw
296名無しさんの主張:04/02/16 18:12
>>295
就職できなきゃはじまんねぇーだろうが
297名無しさんの主張:04/02/16 18:26
>>296
フリータをやって遊びたい時に遊びまくって、いざとなったらハッタリを
かまして就職だけはGET!
・・・大抵はすぐに挫折してしまうはず。
同じ位の年齢の香具師は既にはるか先に行ってしまい、年下から
こき使われるはずだからねぇ。
フリータの場合、プライドだけは一人前だったりするから始末に終えんw
298名無しさんの主張:04/02/16 19:22
雨が降ったら休むフリーターがいた
299名無しさんの主張:04/02/16 19:36
ハッタリ通せそうなハッタリが思いつかないなぁ。

つか、おまいらやっぱリーマンの方がマシと思ってるんじゃないか!
300名無しさんの主張:04/02/16 20:03
俺思うんだけど日本人は今精神的に限界がきているんでないのか
精神状態が耐えれない人が多いけど
だから発狂して自殺する
それと無職者に「甘えている、逃げている」とか言われるんだよな
でも人間甘えや逃げる道がないと
自殺しか道がないと思う
301名無しさんの主張:04/02/16 20:14
何をわけのわからないことを。
自殺の何割か(若者)は生きている目的の考えすぎた結果だろ。
なんの苦労もなく育てる環境があってのこと。
甘えや逃げのない、生きていくのに苦労(仕事)が当たり前の貧乏発展途上国に自殺なんてほとんどねーっての。
302名無しさんの主張:04/02/16 20:37
死にたい奴は死ねばいい。
種の保存からくる自浄作用だよ。
303Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/16 22:25
20代でフリーターからフリーターの時以上の好待遇でリーマンになる奴っているの?
304名無しさんの主張:04/02/16 22:31
つか、フリーター以下の待遇のリーマン職ってなに?
305Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/16 22:34
若い頃はフリーターのが普通のリーマンより給料高いんじゃないの?
306名無しさんの主張:04/02/16 22:40
>若い頃はフリーターのが普通のリーマンより給料高いんじゃないの?

手取りで高い(保健とか引かれないから)奴は居たかも知れんが、それもバブル期の話。
307名無しさんの主張:04/02/17 01:01
>>301
何で若者の話してんの?
自殺で一番多いのオッサンだよ。
308名無しさんの主張:04/02/17 01:03
ここはオッサソのスレではないが。
309名無しさんの主張:04/02/17 03:15
夜中3時の妄想

おっさんの自殺の理由は住宅ローン組んだのにリストラされ、再就職先なく、
それでもローンと家族があるので、自殺。
(住宅ローンチャラ、生命保険と遺族年金入って残された家族ウマー)
単身者で>>301以外の理由で自殺する奴なんているのか?

>>301
>甘えや逃げのない、生きていくのに苦労(仕事)が当たり前の貧乏発展途上国に自殺なんてほとんどねーっての。
激同。
310名無しさんの主張:04/02/17 03:33
発展途上国の方がある意味幸せかもな
311名無しさんの主張:04/02/17 08:32
312名無しさんの主張:04/02/17 08:37
>>1
何とかとハサミは使いようだよ。
フリーターとリーマン。
313名無しさんの主張:04/02/17 10:33
自殺が甘えっていうのはちょっと違うなー
だって単純に数が多すぎるよ。
実際は3万人の数倍とも言われてるけど。
たしかに「甘え」かもしらんが、だから切って捨てられる問題ではない。
それに昔から日本は武士階級で自決つー文化?もあるんだし、日本人特有のもんがあると思う。
他国とそのまま比べるのはちょっと違うと思う。
314名無しさんの主張:04/02/17 12:02
>>313
>実際は3万人の数倍とも言われてるけど。

誰が言ったの!?
315名無しさんの主張:04/02/17 12:05
ん?
誰か自殺を甘えと言った奴がいるのか?

自殺と切腹と自決を一緒にすんじゃねーよ!
316名無しさんの主張:04/02/17 12:39
うるせー 蝿
317神経症休職中:04/02/17 15:45
フリーターにもなれない俺って一体・・・・・・・
318名無しさんの主張:04/02/17 15:46

誰にも相手にされない → 不登校 → 学歴無し → 就職難 →
→ 無職 → 社会から隔離 → ますます誰からも相手にされない。。。。。
319名無しさんの主張 :04/02/17 18:56
三十年も尽くしてきたのに紙切れ一枚でさようならって
320名無しさんの主張:04/02/17 21:20
レベルの高い大学生に多いが
「所詮俺達は企業の歯車だよ」ってふてくされる奴
まあ実際そうなんだけどね
321名無しさんの主張:04/02/17 21:41
歯車でもなんでもいい。
労働法だけは守ってほしい。
そして企業に反抗しても損しない仕組みがほしい。
業界ごとの労働組合、早い・安いの裁判などなど・・・
おフランスじゃ週35時間にしようなんてのが検討されてるらしいね・・・
なんかなあ。若者よ!政治に関心持てよ! 大学生やフリーターよ! モラトリアムだろ!
322名無しさんの主張:04/02/17 22:02
きのうの晩飯の時間になったから
姉貴の部屋に起こしにいったんですよ。
そしたら、ベッドのうえに姉貴が下半身まっぱでうつ伏せに寝てやんの。
しょうがねぇなぁと思ってシカとしようと思ったんだけど
「ヴィ〜ン、ヴィ〜ン」というくぐもった音がしたので
何かな?と思って近づいてみたら姉貴の股にピンクのバイブが…
しかも、シーツがお漏らしたみたいにびしょびしょになっちゃってる。
ヤバいとこ見ちったと思って慌てて部屋出ましたけど……  
マジあせったよ^^;

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076564716/
323名無しさんの主張:04/02/18 06:37
 戦後の日本は、近代工業社会の確立に邁進してきた。そのために、規格大量生産に適した人材を教育し、年功序列の終身雇用を強要し、官公庁が衰退産業を保護してきた。 
324名無しさんの主張:04/02/18 09:27
>>275
>フリーターはダメとか、金より大事なものもあるとか、
>そんな青臭い意見が大好きだ(笑

金より大事なものがある事は、金持ちになってからでないと
分からないものだよ。
まずは金持ちになってみよう。リーマンでは無理だけど(w
325名無しさんの主張:04/02/18 09:30
>>324
かといって、フリーターではもっと金持ちにはなれないがw
326名無しさんの主張:04/02/18 09:43
ヨーロッパに行った時の、
生活は不便で、車もボロボロ、でも時間がたっぷりあって
精神的に余裕を持っている、あの感じがいいなあ。
なんで仕事してるだけで入院したり鬱にならなきゃいけないんだよ!ちくしょー
327名無しさんの主張:04/02/18 09:44
>>301 >>309

その分犯罪に巻き込まれて殺されやすいけどな。
ああいう世界はまさに一日一日が殺るか殺られるかの世界だよ。
328名無しさんの主張:04/02/18 10:07
>>325
結局リーマンもフリーターも目くそ鼻くそって事だよね。
現代型の資格職の独立した(開業医とか会計士とか)自営が
金持ち実現性が高いね。
329名無しさんの主張:04/02/18 10:12
>>328
同意。
金持ちになれば金以外の大事な物も見えてくる。
330名無しさんの主張:04/02/18 10:46
 資格職の独立した自営はこれから厳しくなります。
とりわけ士資格は先生が飽和状態になります。
 東北、北海道などで開業医をやりましょう。 
331名無しさんの主張:04/02/18 11:48
>>328
いや、リーマンであっても金持ちを実現するのは可能だとは思う。
低確率だけどなw
いずれにしても、仕事が出来なければ金にはならない。
遊んで暮らして金持ちにもなりたい、などという甘い香具師は多いけどなw
332名無しさんの主張:04/02/18 14:33
リーマンって偉いね
333名無しさんの主張:04/02/18 17:29
なんで数万年も歴史があるのに、人類みんな遊んで暮らせるほうほうが見つけられませんか?
334名無しさんの主張:04/02/18 17:32
週五日も働く必要ってないよね
335名無しさんの主張:04/02/18 18:07
>>333
同意です。
なんかの小説で主人公が言ってたんだけど「学問の進歩ってのは
人間がより楽に豊かに暮らせるようにって前提で発展したんじゃないのかな。
これだけ習熟した社会なのになんで過労死なんて痛ましい事態が引き起こされるんだろうね」
ってなことを言ってたんですよね。
336名無しさんの主張:04/02/18 18:23
>>335
過労死というのは、働きすぎて死んだだけの形態だ。
死の過程が違うだけ。事故死・病死・老衰等と何が違うのだ?
過労死じゃなくて事故死ならば痛ましくないと、そう言いたいのか?
337名無しさんの主張:04/02/18 18:25
つうか社会はまだ成熟してないよ。
政治なんて古代ギリシャ時代からほとんど進化してないし。
338名無しさんの主張:04/02/18 18:27
所詮この人の世は互いの叩き合い、殺し合いに終始しておる。
本能的に他者を抑圧したがる。
そして大衆はそういう支配者に従属したがる。
339名無しさんの主張:04/02/18 18:29
例え自らが安給で無賃残業者であっても。
そういう制度を支持している党派を熱狂的に支持し、
そういう制度を激しく批判している党派を激しく批判している。
そういう人はいますよ。
340名無しさんの主張:04/02/18 18:29
>>336
事故死や病死や老衰死は別に現代だろうが昔だろうがいただろうよw
大きく違うのは、これらの死に方は科学の発展に伴って善転したってこと、
ところが過労死って死に方はむしろ悪転・増加したってことじゃね〜の。
341名無しさんの主張:04/02/18 18:32
なるほど>>340
342名無しさんの主張:04/02/18 18:41
少なくとも労働は必要悪であって善ではないという認識が必要かな
343名無しさんの主張:04/02/18 18:45
現実はこうこうだから、我慢しろ!て話よりは、こういう青臭い(貶してないぞ)のほうが、
清清しいよね。こういう話が出来なくなることのほうが、漏れは怖いな・・・
344名無しさんの主張:04/02/18 18:50
過労死って死因はないって聞いたことあるんだけど。
死因は別で、そのキッカケが働き過ぎの可能性がある場合、
呼び方として過労死・突然死と呼ばれるって聞いたけど、違うのかな?

>>333
人類みんなが遊んだら生産する人居なくなる。
345名無しさんの主張:04/02/18 18:55
>>333
より近い考え方は共産主義になるのかな?
それでも最低でも管理階級と労働(共産)階級に別れるだろうけど。
文明の進化止めるなら開発もいらないし。
しかし、欲望を覚えてしまった人間に共産主義ができるのだろうか・・・・
人間の理性が欲望を強烈に抑えられるような高みにもう一段上がれるなら可能かもしれんが・・・
346名無しさんの主張:04/02/18 18:57
>>344
>人類みんなが遊んだら生産する人居なくなる。

それを何とかする知恵はないもんか、って話じゃねえのかよ。
そのくらいわかってるって。
347名無しさんの主張:04/02/18 19:02
まあ要するに>>336はアホということだ
>過労死じゃなくて事故死ならば痛ましくないと、そう言いたいのか?
感情論にシフトしてるよ
348名無しさんの主張:04/02/18 19:05
そんなに残業てあるんでつか?
200時間とかって1日平均10時間も・・・ガクガクブルブル
349名無しさんの主張:04/02/18 19:08
>>344
なんか四年前の某有名車メーカーの社員が過労死と見られる死に方して以来
一応定義づけはされたみたいだよ
参考までに
ttp://member.nifty.ne.jp/katote/Karoshi-J.html

健康を害してまで働く必要もないと俺は思うけどね
350名無しさんの主張:04/02/18 19:30
>>347
死は、どんな死でも等しく痛ましい。
過労死は痛ましい事態と言っている>335のほうが感情論に見える。
351名無しさんの主張:04/02/18 19:33
>>346
何とかなるわけないだろ。
労働に人間を介在させない唯一の方法は、
完全メンテナンスフリーの労働ロボット
+完全メンテナンスフリーの燃料供給システム
+完全メンテナンスフリーの流通管理システム
+人工知能(創造ができる代物)
が必要だろ。
新しい知恵とかいうレベルじゃない。
こういう世界になったところで、風俗関係や高級料理や報道関係を残すのはかなり困難だろう。
つか、無理。
352名無しさんの主張:04/02/18 19:36
ちなみに、単身者と妻帯者別の過労死者数とかってわかってるのかな?
男女別の過労死者数とかも。
353名無しさんの主張:04/02/18 19:45
>>351
マグロは誰が取りに行くんだよ!
354名無しさんの主張:04/02/18 19:47
>>351
「完全メンテナンスフリーの食料生産システム」が抜けてるな。
あと、自然災害にも対応しないとな。(自然災害で壊れたら誰が直すんだ?)
犯罪は誰が取り締まるんだ?
355名無しさんの主張:04/02/18 19:49
>>346
奴隷用クローン人間作る。
そして、脳を改造する。
356名無しさんの主張:04/02/18 20:00
>>355
誰が脳の手術すんだよ!
脳を改造されたクローン人間にマグロが捕れるのか?
357名無しさんの主張:04/02/18 20:28
マグロは重要だよな。
日本人だもんな。
358名無しさんの主張:04/02/18 20:44
>>356
大丈夫。
すべての食品は培養・合成などで作られまつ。
ええ、もちろん下水処理場から取得した無機物を材料にします。
完全リサイクルシステムなので自然破壊も起こりません。
359名無しさんの主張:04/02/18 21:03
>なんで数万年も歴史があるのに、人類みんな遊んで暮らせるほうほうが見つけられませんか?
バカ?
でもひとつのネタになったみたいだなw、別スレ立ててみたら?
100も行かないだろうけど。
360名無しさんの主張:04/02/18 21:22
しかし、そんなSFみたいな方法でしか解決法はないのか。

貨幣とか市場とかそういうもの編み出したみたいな革命的なアイデアは無いもんか。
まあ、万が一あってもこんなとこでは出すわけないよな。

ただ、あれだよな。何でも無理だって切り捨ててたら今でも人間は洞穴に住んだり、狩したりしてるよな。
361名無しさんの主張:04/02/18 21:41
>なんで数万年も歴史があるのに、人類みんな遊んで暮らせるほうほうが見つけられませんか?

それだけの資源がない。
362名無しさんの主張:04/02/18 21:45
>ただ、あれだよな。何でも無理だって切り捨ててたら今でも人間は洞穴に住んだり、狩したりしてるよな。
それとは全然次元が違うと思うぞ
363名無しさんの主張:04/02/18 21:47
>>360
100歩譲って通貨はいいとして、
市場は革命的アイデアというよりは必然的に自然発生したものだろ。




と、ひまだからしょうもない突っ込みを入れてみる。

364名無しさんの主張:04/02/18 21:55
>しかし、そんなSFみたいな方法でしか解決法はないのか。
現代の文明の利器のほとんども、過去の人たちから見たらSFみたいなものだっただろう(遠い目
365Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/18 23:48
携帯電話なんて、20年前だったら、SFみたいなものだったろうな。
北海道と沖縄の人間がどこでも会話できるんだからね。
366名無しさんの主張:04/02/18 23:53
>>365
あなたは無線を知らない。
367Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/19 00:08
>>366
無線では北海道と沖縄は無理だろ?
368360:04/02/19 00:14
暇バンザーイ!
369Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/19 00:15
俺は忙しい。
暇ほしいよ。
370名無しさんの主張:04/02/19 00:24
でも、実は忙しくないのも苦痛。
それもまた現代人の病。
371名無しさんの主張:04/02/19 00:37
>>350
>死は、どんな死でも等しく痛ましい。
それが感情論だと言うのにw
372名無しさんの主張:04/02/19 00:46
老衰や病死や事故死は科学の進歩と共に防いだり寿命を延ばしたりしている。
だが過労死は逆に現代病として増加傾向にある。それを問題にしてるんだろ。
ってか>>340が同じようなこと言ってんじゃん。
老衰死とかが悲しくないなんて誰も言ってない。
「どんな死でも等しく痛ましい」って宗教板にでも行け>>350
373名無しさんの主張:04/02/19 01:02
>>372

で、何を言いたいのあなたは。
374名無しさんの主張:04/02/19 01:05
なんか文面的にはマターリしてきたので

みんな(遠い目)で語ろう
375名無しさんの主張:04/02/19 01:24
>>373
>>350は論点を勘違いしてるってこと、
あるいは坊主にでもなれってことさ。
376名無しさんの主張:04/02/19 10:44
>>375
あっそw
377神経症休職中:04/02/19 13:39
休職して気付いたことは、サラリーマンはわりに合わないということです。
これはいまも昔もたいして変らないのではないでしょうか?
とりあえず、サラリーマンにはなりたくないという意見には賛成します。
やはり、作家が一番いい仕事だとおもう。
378名無しさんの主張:04/02/19 13:47
>>377
なら、作家を目指せばよかろう。
遠慮はいらんぞ。
芥川賞でも取って、ここに報告してくれw
379名無しさんの主張:04/02/19 14:57
1 :名無しさん@激論板 :04/02/17 10:55
会社とは所詮、営利組織。
正社員優遇なんて単なる幻想です。
フリーターや派遣人口がここまで多くなると当然その中で優秀な人も
増えてきます。会社にとって、一部の優秀なバイト君や派遣君より劣る
正社員を優遇する判断はありえません。

4 :名無しさん@激論板 :04/02/17 11:33
会社は株主のものです。正社員を優遇しているのは幻想ですよ。
サービス残業の時間を考慮に入れてみてください。マクドナルドの時給と
たいして変わらないでしょ?経済学的にどちらが得でどちらが損なんて
ことはないのです。よくできてるよね。

5 :名無しさん@激論板 :04/02/17 11:36
正社員だからって優遇する必要ないよ。
フリーターも正社員も所詮は労働者だよ。

http://www.vivis.jp/bbs/read.cgi/gekiron/1076982907/l50
380名無しさんの主張:04/02/19 17:49
>>376>>350

恥かいたからって「あっそw」なんて照れ隠ししなくたって
誰も君の事なんか覚えてないから大丈夫(藁
381名無しさんの主張:04/02/19 20:59
箕面でサバゲーをやろうと思って30人ほどが集まった。
紅白に分かれて戦う予定が、猿部隊を相手に共同作戦となってしまった。
猿はこちらの3倍は居た!
不気味な猿の唸り声が四方から聞こえてきた。
すでに囲まれたらしかった。
思うまもなく、猿どもの波状攻撃が始まった。
俺たちは改造しまくったエアガンで真鍮の玉を弾いた!
一進一退の攻防だった。
しばらくして、急に静かになった。猿の姿がなかった。
だが、緊張を解く間もなく、3mはある巨猿が現れた!
俺たちはありったけの弾を撃ち込んだが、ひるまずに前進してきた。
メンバーの数人が、何かを引っ張ってきた。自作のアームストロング砲だった。
時限式に改造した弾頭が一発だけだったので、よく狙いを定めた。
巨猿の真正面で弾頭が裂けて劫火がその肉体を焼き尽くした。
弾薬を使い切った俺たちは、手下の猿どもの追撃を避けながら逃走した。

382名無しさんの主張:04/02/19 21:00
958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/18 08:14 ID:qF1+PfhR
|  |
|  |                旦
|  |               旦 旦
|  |              旦 旦 旦
|  |            旦 旦 旦 旦
|  |お茶欲しい人   旦 旦 旦 旦 旦
|  |イパーイ淹れたよ 旦 旦 旦 旦 旦 旦
|  |元気になって  旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
|  |下ちゃい    旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
|  |∧旦∧    旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
|_|´・ω・`)   旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
|茶| o旦o    旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
| ̄|―u'   旦 旦旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
383名無しさんの主張:04/02/20 07:10
企業がヒトを育てないのは仕方が無いんだよね。

何も知らない若者を採用して、給料払いつつ教育して。よく入社後三年間
は赤字だと。で、何年か前まではそれをやってた。まだ終身雇用の残滓が
残ってたから。社員に対する初期投資がでかくても、定年までとは言わな
いまでも長期間雇用する間にそれを回収できた。使える奴と使えない奴が
一定比率でいてなおかつ途中脱落する奴が居てもそのトータルで回収で
きた。

今は無理。苦労して育ててもそのうち実力のある奴からその実力を売りに
即戦力として出て言ってしまう。使えない奴はそのまましがみついていて負
担になったまま。逆立ちしたって投資は回収できない。

よろしい。ならば手間隙かかり金かかる新人採用などやめて即戦力を採用
しよう、となる。育成にかかる費用の分待遇を良くして。その割に即戦力募
集の待遇も低いぞ?それは労働市場の需給バランスが圧倒的に買い手市
場だから。低待遇でも即戦力を確保できるならわざわざ高待遇にする必要
など無い。採用されると言うだけで即戦力者にとってのメリットとなるのだか
ら。

それでは社会が駄目になる?その通り。では社会貢献のためにあえて新人
教育からやって行くか?はい、育てた人材を他社に取られて終わり。既存企
業すべてでカルテル結んで”生え抜き厚遇中途は冷遇”の伝統を強化させる?
外資と新興勢力によってカルテルは無視され、彼等が得をして終わり。

第一それで社会が救われたとて、自社が傾いたらまったくの無意味。この不
景気にどこもコスト競争は厳しく、余計なコストを抱えた企業は淘汰される。
上層部も人事担当者も生活がある。老後も不安だらけで金はいくらあっても
足りない。自分と社員全員と債権者、取引先とそして株主を犠牲にしてまで社
会貢献をしたがる馬鹿などいない。
384名無しさんの主張:04/02/20 07:11
誰のせいでも無く時代の流れ。すべてはリンクしている。
八十年代に産業構造が大きく変わり、重厚長大型産業が没落、技術
の進歩のおかげで自動化も進み第一次/第二次産業で人員の余剰
化が進んだ一方、第三次産業は急拡大して人員不足に苦しんだ。そ
のため労働市場の流動性確保の必要性が叫ばれた。また日本が豊か
になった為に外資の進出が増えて即戦力の高待遇獲得競争をやらか
した。結果、それまでの常識を覆して「転職する事は不利では無い」と
なった。実際余剰人員を抱える斜陽産業を救う為にもそれは必要な事
だった。

労働者側にとっても好景気下においては終身雇用は実力がある者に
取っては一人前になった後にはずっと不当に搾取される構造であり自
分を高く売る方が良いとなる。その為金融関係を中心に転職によるキャ
リアアップで莫大な収入を得る者が出てきた。バブル全盛を迎えて実力
の無い者ですら転職先に不自由しなくなりサラリーマンの転職志向は高
まる。言ってみれば労働者が企業を使い捨てにし始めた。人件費は大
幅に高騰。

そしてバブル崩壊後、パイオニアに端を発する中高年のリストラが止め
をさした。企業存続のため人件費の高い中高年を解雇したのはやむを
得ぬ措置だったのだろうし、企業側の逆襲と見る事もできる。だが成長
期に身を粉にして働いてきた功労者世代を非情に切り捨てた結果、以
降の世代の大幅な忠誠心低下をもたらした。

当然だ。頑張って貢献してもちょっと年をくえばポイ捨てされるのだから。

ここに信頼関係は完全に破綻した。

不景気下にあってはなかなか辞める人間は出てきにくくなるものだが企
業倒産や若年層にまでリストラが及ぶことにより労働市場の流動性は高
いまま。そして>>383で述べたようなことになり・・といわば負のスパイラルに
なっている。
385名無しさんの主張:04/02/20 07:47
>>380
いつまでも粘着してないでおまいの意見を出せ。
過労死云々はスレ違いだから別の意見をな。
386名無しさんの主張:04/02/20 13:58
>>380>>385
おまいらいい加減にしろ

いいじゃねえか、>>350が論点外してその自覚すらないアフォってのは皆否定してねえんだから
奴が哲学板にでも行けば万事めでたし


387名無しさんの主張:04/02/20 20:44
こういうスレを見るたびに、カイジの限定ジャンケンの船を思い出す。
星がない奴、カード余らせた奴、その辺がグチグチ争ってるだけ。
で、当然上のフロアにはとりあえず上がって喜んでる奴がいるが、
その上には端からプレイヤーの無様な姿を眺めて楽しんでる奴がいる。

それでも我々は争わざるを得ないのが現実か・・・
388名無しさんの主張:04/02/20 21:52
>>387
そんな遙か上の方と比べても意味ないでしょ。
リーマンとフリータが比べられるのはその比較が現実的だから。
リーマンが思ってるよりは現実には両者の立場はそう遠くない。
もちろん遠くないって言ってみても上下はあるわけだろうけど。
389名無しさんの主張:04/02/20 22:04
いい歳して漫画なんか読んでないで、資本主義より民主主義に目を向けたいですな、日本の若者諸君。
390名無しさんの主張:04/02/20 22:19
>>いい歳して漫画なんか読んでないで

あなたいい歳しすぎです
感覚が老いていると言うべきか
391名無しさんの主張:04/02/20 22:34
過労死するリーマンはリーマン全体の大多数であるのか?
自由時間を自己実現に当てるフリーターが大多数であるのか?
この辺にリーマンVSフリーターの決着があるような気がする。

まあ現実に多い事例で語ろうやってことだな
392名無しさんの主張:04/02/20 23:25
なんだ「決着」って
そういうのをお目出度い、っていうんだ
393名無しさんの主張:04/02/21 16:12
>>391
何度もその話題は目にしてるけど、それだとスレが続かないのね、分かるかな?
サラリーマンもけっこう時間取れる人も多いしフリーターも何の夢もない人も多い、
これじゃ夢もロマンも話の発展性もあったもんじゃないでしょ?
過労死リーマンと自己実現フリーターとでようやく比較になるんだ、くらいに思っとけば?
394名無しさんの主張:04/02/21 16:24
過労死する会社員なんて100万人に一人ぐらいだろ
バカみてえ
395名無しさんの主張:04/02/21 17:18
自己実現に賭けてないフリーターなんて100万人に90万人ぐらいだろ
バカみてえ
396名無しさんの主張:04/02/21 17:21
知り合いのフリータでバイトかけ持ちして一日中働いても月20マソいかねーヤシいた。
あのぅ、漏れは君と同等の時間で1.5倍の給料もらってるんだがと教えたくなった。
397名無しさんの主張:04/02/21 17:22
>>393-394
だよな、

>>393
建前でスレ伸びてもなあ。
398397:04/02/21 17:23
>>394-395に訂正
399名無しさんの主張:04/02/21 17:25
>あのぅ、漏れは君と同等の時間で1.5倍の給料もらってるんだがと教えたくなった。

それがどうしたの?
全ての人間が同じ収入ではない事はみんな知ってるよ。

400名無しさんの主張:04/02/21 17:26
>過労死する会社員なんて100万人に一人ぐらいだろ
>バカみてえ

大半が勤続疲労だからな。
ある意味生き地獄。
401名無しさんの主張:04/02/21 17:44
>>400
大半はぜんぜん死ぬような疲労には至ってないし、
ラッシュ時間考えれば大半は定時プラス1〜2時間程度で帰ってると思われ。
402名無しさんの主張:04/02/21 17:51
>>401
うそこけ。
403名無しさんの主張:04/02/21 17:51
過労死する人の大半は立派な人だと思う。
大企業社員の3割はぶら下がり人間だ。
404名無しさんの主張:04/02/21 19:07
過労死しないが、帰る時間が夜11時とかはざらにある。
俺の大学時代の友達はみんなそのくらい残業しているし、
過労死するのは夜の12時まで働いてて自宅についたら1時2時で
睡眠時間が3時間4時間とかのレベルだろうな。
過労死しない程度だがどの会社も結構残業は多いと思う。
405名無しさんの主張 :04/02/21 19:07
首吊る校長多いな
406名無しさんの主張:04/02/21 19:07
家賃を滞納し追い出されかけている男前のフリーターは、
出ていくかホモ大家と肉体関係になるか迫られ、遂には大家に強引にヤラれてしまう…
407名無しさんの主張:04/02/21 19:13
給料が1.5倍とかそういう問題じゃないんだよな。
正社員になると会社の付き合いとかで結構出費しないといけないし。
自動車や家のローンで金使うし。
家を買ったとたんに転勤命令が出たり。
人間関係や何やらでストレス溜まるし。
拘束時間がやたら長いし。
なんかほかにもいっぱいある。

フリーターだったらそういうのが無くてもいいんだよな。
気楽だと言うかなんと言ったらいいのかわからないけど。
アルバイトより正社員の方が給料が高いのは事実だけど、
正社員って割にあわないこと多すぎる。
408名無しさんの主張:04/02/21 19:16
みんな就職なんかやめてフリーターになっちゃおうぜ!のホームページ。

http://abff268r.infoseek.livedoor.net/freeter.html

第1次ベビーブーム前後の世代は、高度経済成長の中、
会社の歯車としてがんばれば、知らない間に収入が多くなったのかもしれません。
私たち以降の世代は、ただただがんばったところで、収入は増えません。
能力を重視されます。結果が全てになってきます。
さらに、終身雇用を辞める企業が出てきています、
終身雇用でもないのに「定職」に就いているといえるでしょうか?
それでも、あなたはあと40年も一生懸命働く気が起こりますか?
409名無しさんの主張:04/02/21 20:25
>>407
いまどき付き合いで金使うの嫌がるリーマンって多いよ。
それに自動車や家のローンで金使うのはリーマンだからじゃなくて
単にそれが可能なだけの収入があるからってだけであって。
裏を返せばフリーターでは難しいってだけの話であって
他の職種の人は別にふつうにやってることだよ。

人間関係とか拘束時間はフリーターより負担多いだろうけど
リーマンはいわばそれでもお金もらってるわけでね。
ある程度お金ないとせっかくの休日だって大した楽しみ方できないし
それがずっと続いたら幸の薄い人生になっちゃう気もするね。
410名無しさんの主張:04/02/21 20:31
しょせん、リーマンも特権階級じゃないからね。
411名無しさんの主張:04/02/21 20:45
所詮は給与生活者
412名無しさんの主張:04/02/21 22:01
江戸時代にもボーナスがあった?
これについては大坂のある商家の記録が残っています。
これによると当時のボーナスは給料の何か月分、もしくは一律いくらというのではなく、現金もあれば現物支給もあったようです。
品物としては前垂れ、帯、反物などのほか、肴券という当時の商品券のようなものもありました。
この記録(1833〜1880)の初めの頃は現物支給が多いのですが、後に草履料、反物料等のように次第にお金が中心になってきて、
慶応から明治になるとその表記も金一〇銭といった形になり、現代への移行がみられます。
当時も勤務査定があったようで、次第に額が増えていく者もいれば、ずっと額が変わらない者もいます。
・・・皆さんもしっかり働きましょ〜。
413名無しさんの主張:04/02/21 22:20
残業する分も時給に直してみたらフリーターより時給が少ない・・・・
414名無しさんの主張:04/02/21 22:40
俺なんか自爆営業で車かわされたよ、俺そんなに給料高くないのに。
415名無しさんの主張:04/02/21 23:00
家賃を滞納し追い出されかけている男前のフリーターは、
出ていくかホモ大家と肉体関係になるか迫られ、遂には大家に強引にヤラれてしまう…
416名無しさんの主張:04/02/21 23:03
かわんねえよ.....
417名無しさんの主張:04/02/22 00:40
>>394
過労死予備軍は数百万人から一千万人と言われてますが?
過労死予備軍がそれだけ、つーことは、そこまでは逝ってないが
かなりしんどい人が山ほどいるということだよ。
418名無しさんの主張:04/02/22 00:45
落ちこぼれ(ワラ
419名無しさんの主張:04/02/22 00:47
日本人は他人に従順すぎるんだよなぁ。
420名無しさんの主張:04/02/22 01:44
【社会】共働き・男性単身の2025年の年金、現役の30%台に−厚生労働省
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077323551/

共働き・男性単身の2025年の年金、現役の30%台に
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1077336543/

【経済】配偶者特別控除の廃止で4800億円増税−財務省
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077374208/

【配偶者特別控除廃止ブヂネス】2004年度で約4800億円の所得税増税
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1077363366/

【鬱だ】研修医40%近くが鬱状態 ストレスなどで
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077324856/
421名無しさんの主張:04/02/22 01:50
サラ金・消費者金融などの在籍確認のTELが請負会社に直接あるので
クレームが派遣会社に多いです。
申し込み用紙の欄に請負会社を書く欄があるようなので仕方ないが。
422名無しさんの主張:04/02/22 07:52
>>417
そんなことを言ったら、フリーターだって古事記予備軍と言えるんじゃないか?w

>>419
いや、バランスは取れてるほうだと思う。
某・ハングルの国では、労働争議が激しすぎてかえって良くないらしい。
423名無しさんの主張:04/02/22 10:28
平成15年版 国民生活白書
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/index.html

これ見ると政府がどれだけ数字をごまかしているか解るよ
冷静に分析してみてよ
泣けてきます。
無職が5人に1人だけどフリーター、派遣を入れたら5人に3人は
・・・。若者にはチャンスさえ与えられないのだろうか?
424名無しさんの主張:04/02/22 12:14
そんなことを言ったら、フリーターだって古事記予備軍と言えるんじゃないか?w

そんなことを言ったら、リーマンだってリストラ古事記予備軍と言えるんじゃないか?w
425名無しさんの主張:04/02/22 13:36
5人に3人・・・
マジか。正社員のほうが少ないじゃん。
426名無しさんの主張:04/02/22 13:47
どんどんそうなっていくぞ。
おまけに事務労働の方が自動化は容易だ。
427名無しさんの主張:04/02/22 13:52
どの世界でも、人に使われる立場の人間に安泰はない。
リーマンだからフリーターよりマシと安心している場合ではない。
もっと、危機感を持て。
428名無しさんの主張:04/02/22 13:55
みなさん、ひとつ言っておきたい
なんのために仕事をしているのですが?
429名無しさんの主張:04/02/22 14:03
自営業はもっと安泰はない。 
430名無しさんの主張:04/02/22 14:48
>>423
アルバイトや契約社員が当たり前な雇用形態になるならなるでいいけど、
そのための法整備なんかが必要だね。
それを政治家に要求するために、国民が勉強して危機感を持たねばならんのだが…
どうなんかなあ。よくわからん。
431コプロ ◆MLRPll3oXQ :04/02/22 15:22
フリーターが多数派だったら、特に悲観しなくていいんじゃないの。
432名無しさんの主張:04/02/22 16:12
http://abff268r.infoseek.livedoor.net/freeter.html
に書いてあったけど、アメリカのある会社は従業員130万人いるけど、
その中で1300人だけが正社員だそうだ、後は全部契約社員とかパートだとか・・
日本もいずれそうなるらしい。
433名無しさんの主張:04/02/22 18:11
ウォルマートだろ。
確か、この前傘下の西友が社員を四分の一リストラしたな。
まあ、小売だからそういう流れを受けやすいんだろうね。
434名無しさんの主張:04/02/22 18:16
>>432
んで、役員と平社員の給料格差が200〜400倍あるアメリカみたいな国になるんだよな日本も。
435名無しさんの主張:04/02/22 18:41
左派の政党がガタガタだもんな
436名無しさんの主張:04/02/22 19:49
とにかく政治がマトモに機能していないのが痛い
右とか左とか以前の問題
おまいら選挙行けよ
437名無しさんの主張:04/02/22 19:57
>過労死予備軍は数百万人から一千万人と言われてますが?
予備軍がそんだけいるのに何故実際に過労死する人数は全然少ないのですか?
単に危機感煽りたいだけの週刊誌が大袈裟な数字を出しただけではないのですか?
しかし現実と比較すればやはり三文記事のウソは見透かされるわけで。
438名無しさんの主張:04/02/22 20:01
>予備軍がそんだけいるのに何故実際に過労死する人数は全然少ないのですか?

生かさず殺さず搾り取る・・・ってやつだな。
439名無しさんの主張:04/02/22 20:32
過労死が少ないとも多いとも、実際のところはわからんだろう
行政に認定されれば過労死か?
440名無しさんの主張:04/02/22 21:27
ウチは忙しい時期は気が狂うかもってぐらい忙しいが
春のポカポカ陽気の頃から夏にかけては案外とヒマで
手持ちの仕事終えれば午後とか帰っちゃってもいいので
その時期に関してはリーマンとフリーターのいいトコ取りですな。
社員寮は月一万で水道光熱費タダ、駐車場代なんて概念すらない。

まあリーマンつっても色々だよ、俺みたいマターリも普通にいる。
441名無しさんの主張:04/02/22 22:06
だ〜か〜ら〜、そういうマターリリーマンを話に入れるとこじれるわけ。
君はサラリーマンとして恵まれてるほうなのかも知れないけど、
フリータにだって中には恵まれた人はいるのね。
親が資産家であくせくしなくて済むからフリータって人もいるでしょ?
442名無しさんの主張:04/02/22 22:25
>親が資産家であくせくしなくて済むからフリータ

何度も出てくるけど、こういう放蕩は軽蔑されるのが
普通だと思うんだけどな。
恵まれている方の例としてはどうかと思うぞ。
443名無しさんの主張:04/02/22 22:29
>>442
資産運用が出来るフリーターなら問題ない。
資産運用も出来ずに親から吸い取るだけのはダメだが…。
444名無しさんの主張:04/02/22 22:29
フリーターが正社員になりたいというのはよく聞くが
正社員がフリーターになりたいというのはとんと聞かない。
親が資産家であくせくしなくてもいいなら正社員でマターリした方がいい。
正社員だったら解雇は難しい。
ちなみに大企業社員の3割はぶら下がり社員だ。
445名無しさんの主張:04/02/22 22:32
親が資産家であくせなくしてもいいなら
そ も そ も 働 か な い
それでは世間体が気になるというなら
フ リ ー タ ー じゃ 世 間 に 顔 向 け で き な い
446セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :04/02/22 22:38
世間体を気にしない勇気があれば、今の日本は60歳までフリーターが
できるように作られている。(新聞配達、ビルメン、警備員いくらでもあるからさ)

これからの時代は、正社員というのがなくなり、公務員以外は全て
フリーター、そして、いつでも簡単に辞められるようになればいいね。

裸の日本人、つまり、真実の日本人は、皆、正社員になって一生働きたい
なんて思っていないんだよ。
フリーターは、タテマエを捨て、ベールを脱いだ真実の日本人の姿なんだよ。
447名無しさんの主張:04/02/22 22:43
どの世界でも、人に使われる立場の人間に安泰はない。
リーマンだからフリーターよりマシと安心している場合ではない。
もっと、危機感を持て。
448名無しさんの主張:04/02/22 22:57
>>446
新聞配達、ビルメン、警備員に共通するのは肉体的にキツイ、
昇進や昇級の望みが薄い、代わりがいくらでもいる、だな。

もちろん彼らを見下すなんて考えは毛頭無い、社会の大事な部品の一つだ。
ただ、同じ部品でも肉体的にキツくない、昇進昇級がある、スキルが付く、
こういう立場に身を置いててムリに手放す理由もないなとは思うな。

しかもフリーターには社宅とか寮とかないだろ?それは俺には我慢できない。
449名無しさんの主張:04/02/22 23:14
>>447
残念ながら起業できるような才覚は俺にはないと自覚してるから
なら使われる立場でもよりリターンの多い立場を選択したいだけだよ。
目の前の月給だけがリターンだとも思わないしな。
450名無しさんの主張:04/02/22 23:25
>昇進昇級がある、スキルが付く

こういう会社は最近はないね。スキルなんて即戦力の前にあっけなく崩れ去る。
451名無しさんの主張:04/02/22 23:30
スキルが通用するのは理系の香具師だけでつ。
452名無しさんの主張:04/02/22 23:32
>>450
体験したうちで仕事に生かせるすべてがスキルだと思ってるが?
あんたは仕事してて何一つ学ばないのか?
学びもしない奴に即戦力が務まるかって話だが。

確かに昇給はあって何千円レベルだが・・・。
453名無しさんの主張:04/02/22 23:35
>>451
んん?まあ俺も理系の職だから文系のことはよくわからんわな。
454名無しさんの主張:04/02/22 23:44
>>452
それは、スキルというよりは経験と言ったほうが良い。
経験は判断力を補填するもの。
スキルは判断の速度を速めるもの。
というふうに、漏れ個人は理解しているがw
455名無しさんの主張:04/02/22 23:52
>>454
ああ、経験といえば経験だな、つかそっちのが近い。
スキルはむしろ資格とかそっちのが近かったかもしれん。
いずれ、その両方学べて給料もらって家賃タダ同然な状況は手放せん。
向こうが俺を手放すというなら困ってしまうが。
456名無しさんの主張:04/02/23 00:03
ただまあ、忙しい時期にフリーターの時間的余裕が羨ましくないかと言えば
正直羨ましい気持ちがあるのも事実だな。
昔は食費まで出てたのが食事手当カットと、待遇が徐々に悪化してるのも事実だし。
よく知らんのだけどフリーターの場合待遇の悪化ってのはあるのか?
457名無しさんの主張:04/02/23 00:21
なんで大学教授とか生まれつきのお金持ちとか
あくせくしてなさそうな人が山小屋に籠もりたがるんだろうか
パチンコ屋の監視カメラでもみていた方がなんぼか楽しそう
458名無しさんの主張:04/02/23 00:27
できるホモ、できないノンケ
459名無しさんの主張:04/02/23 00:45
>>457
お前みたいな教養のない貧乏人とつきあいたくないから
460名無しさんの主張:04/02/23 00:49
>>456
食費のカットは交際費のカットということです。
食費が出るような企業自体が非常識なのです。
あなたもそういった非常識な認識を改めなければ人材としての競争力を下げてしまいます。
461名無しさんの主張:04/02/23 00:54
2003年12月27日 0:55〜1:55
癒しの名言格言&学歴検証ゲーム 東大卒の官僚対芸人!学歴は人生に必要か
462名無しさんの主張:04/02/23 01:42
>>460
んや、純然たる食費だよ、他の支営では賄いとかに化けることもあるが。
大体交際費なんつうほど他社の人間と交流があるわけでなし、
大体そういうのは営業の人間がやることでしょ、俺には関係ねーし。

まあ食費なんて個人の出費を会社が負担する必要はないとは思うけどな。
ちなみに上限は決まってますた、つか一日の支給幾ら制。浮かすのも可能。
それが無くなったのはカナリ痛かった。
463名無しさんの主張:04/02/23 04:11
■□■ご融資・担当は女性staff■□■

貸付・お支払い担当は女性スタッフですので
親切、丁寧を心がけています。

・10万円までのご融資は、7日間無利息。
・30万円までのご融資は、10日間無利息。
・50万円までのご融資は、14日間無利息。

金利は法定金利内融資・支払い方法は月一回。
失業中・アルバイトの方も30万円までご融資。
http://2314.fem.jp/
464名無しさんの主張:04/02/23 12:04
>同じ部品でも肉体的にキツくない、昇進昇級がある、スキルが付く、

これはよほど精神的にきつい仕事なんだろうな、
待遇が良くなきゃ人が辞めていくんだろう。
465名無しさんの主張:04/02/23 15:40
どちらがよりマシかなんて議論しても意味がない。
466名無しさんの主張:04/02/23 16:27
ま、フリーターなる者どもが出没しだして15年程度しか経ってないから彼等の
選択が正しいのかどうかは、まだ誰にも分からない。
ただ、フリーターは非常に中途半端な状態に身を置いているのは間違いない。
467名無しさんの主張:04/02/23 16:38
>>465
同意。ブービー争いだもんなぁ・・・。
勝ち組は医者(中でも美容整形)や弁護士、国家公務員くらいだよな。
知人の弁護士で30で5000万貯金持ってるのがいる。
468名無しさんの主張:04/02/23 16:45
俺も2億くらい現金を掴んだら引退するなぁ・・。 
469名無しさんの主張:04/02/23 17:24
貯金って、自分の為にするわけだろうけど、あんまり貯め過ぎると、世間にまわる金が少なくなるわけだよな。
てことは、世の中の景気がよくならないわけで、結果的に自分の為にならないんじゃないか?
470名無しさんの主張:04/02/23 17:29
そうか?そのくらい金貯めることのできる人間なら、
とりあえず自分の老後は安泰だろうが。
471名無しさんの主張:04/02/23 17:38
囚人のジレンマ風sage
472名無しさんの主張:04/02/23 17:44
>>466
正社員もこれからどうなるかは分からない
473名無しさんの主張:04/02/23 20:31
>>472
正社員は、会社が倒産したりしなければ、とりあえずの地位は安定。
それが景気次第で、なかなか難しいのはしょうがない。
一寸先は闇なのは、どの職業でも同じだろう。
しかし、フリーターはまだ歴史が浅い為、それがオイシい職業形態かどうかは
未だ誰にもわからない。
それこそ、あと20年ぐらいは経過しなければはっきりしたことは言えないだろう。
474Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/23 20:58
つーか、30歳くらいまでに限定した話だろ、この議論は。
475セニョリート民主党 ◆40WnEtzSeY :04/02/23 22:16
年齢制限が解除されている会社も増えています。

入社時に年齢制限がある会社は、働く意味がない時代。

フリーターは、50歳まで募集がある時代。
476名無しさんの主張:04/02/23 23:38
なんにせよ、2chに嵌ってる奴らに、サラリーマンなどマジメな職業は勤まらん。
477名無しさんの主張:04/02/24 00:52
2003年12月27日 0:55〜1:55
癒しの名言格言&学歴検証ゲーム 東大卒の官僚対芸人!学歴は人生に必要か

官僚vsびびる大木
478名無しさんの主張:04/02/24 01:05
479名無しさんの主張:04/02/24 01:30
しばられるのもいいよなぁ
しばられないのもいいけどさぁ

まあひとそれぞれだよなぁ
480名無しさんの主張:04/02/24 07:54
しばりが無い人生など有り得ない。
どうやたって、何がしかの枠組みの中で生きていかざるを得まい。
しばられない生き方だと思っても、それは一時的に楽な状況になっているだけ。
そのうち、苦しい状況になるのは必至である。
481名無しさんの主張:04/02/24 10:51
与党=大企業の守護神 野党=国民生活の守護神
482名無しさんの主張:04/02/24 10:54
野党=北朝鮮労働党の守護神
483名無しさんの主張:04/02/24 11:32
与党=大企業の守護神 
野党=北朝鮮労働党の守護神

よってどちらにも入れない。
484名無しさんの主張:04/02/24 13:03
>>476
>サラリーマンなどマジメな職業は勤まらん。

リーマンが真面目な職業・・・・。
485名無しさんの主張:04/02/24 13:29
リーマンが真面目な職業であるとはいえない。
リーマンが真面目に仕事をするかしないかは、本人次第。
そんなことは、どの職業でも同じだがねw
486名無しさんの主張:04/02/24 14:01
2chは引きこもりと障害者と専業主婦で8割を超えている。
 
だろ。
487名無しさんの主張:04/02/24 14:01
>>485
リーマンは真面目な奴じゃやらないよ。
何にもやりたい事が無い奴や、大勢にまぎれて手を抜きたい奴がやるもの。
488名無しさんの主張:04/02/24 19:15
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に
自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその
精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは
反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を
血祭りにあげた。

現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに
気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの
唯一の誇りを見い出しさえしている。

           (リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
489Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/24 23:35
>>488
このコピペってよく見かけるけどさ、「奴隷」ってリーマンのことを指しているのか?
490名無しさんの主張:04/02/24 23:44
ちょっと教えてエロい人

会社の社長とその彼女、おれと彼女4人で旅行にいったんだ。
で、旅行申し込み時に旅費を立て替えてくれた社長に、おれと彼女の二人分の旅費を払った。

ところがですね、会社である領収書を見つけたんですよ。
旅行代理店からの領収書。今回の旅行分の。
『出張旅費分』としてあったんだけど、これって、今回の旅費は4人分会社からでたってこと?
じゃさ、おれと彼女が社長に払った旅費はどこにいったの?

もしかして社長の財布?

長文失礼なんだけど、よくわからないから聞いてみました。
491名無しさんの主張:04/02/24 23:54
492Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/24 23:59
URLがなんかヤバそうw
493名無しさんの主張:04/02/25 00:25
規模にもよるけど 会社の金も社長の金も紙一重
ポッポナイナイと言うより 税金対策と思う
少なからづ社長が立て替えたのは 間違いない。
494名無しさんの主張:04/02/25 01:10
>>488
 
古代ローマあたりのの奴隷だって、他の民族のことを蔑んで、文明の中で奴隷たる自分を
喜んでたっていうぞ。

コピペニマジレス
495名無しさんの主張:04/02/25 09:07
青色ダイオードの人もアメリカ人に「奴隷だね」って言われたらしい
496名無しさんの主張:04/02/25 09:29
>>495
青色ダイオードのヒトは、今は奴隷ではないかもしれないが、国辱者・棄国者である。
497名無しさんの主張:04/02/25 13:19
大金のでる国になったんだから帰って来るかもよ
498名無しさんの主張:04/02/25 13:38
蛭子能収も数年前のテレビ出演多しの頃、年収一億とのこと。
それなら世紀の大発明なら200億でも安いと思うが。
報奨金は二万円でも、役員待遇だと言うけど年収で1500万程度なんでしょ、
あの年齢なら大手マスコミなら普通なんだよね。
499名無しさんの主張:04/02/25 15:11
>>498
それにしても、請求金額が大きすぎる。
自分では売り出そうと思っても無理だから会社が代行したわけで。
あまり欲を出すと破滅する、、、と諌言してくれる人が周囲に居ないのかもしれん。
500名無しさんの主張:04/02/25 20:35
>1
職業の種類を二つしか知らない馬鹿発見!
501名無しさんの主張:04/02/25 20:44
>>500
「ここでは」リーマンかフリーター
どっちがマシかを議論します
って書いてあるけど?
502名無しさんの主張:04/02/25 20:51
バイトは安い賃金で簡単に切れる(辞めさせる事ができる)ので
ここ数年は募集が増えているんだろうな。
パートタイムという名のフルタイム雇用も定常化している。
503Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/25 20:54
リーマンには各種の手当てがあるが、この点についてはどうか?
社会保険料も会社が半分負担してくれるよん。
504名無しさんの主張:04/02/25 21:07
給料からピンハネされてるだけだと思うがどうか。
505Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/25 21:21
それはあり得ないだろw
506名無しさんの主張:04/02/25 22:03
2003年12月27日 0:55〜1:55
癒しの名言格言&学歴検証ゲーム 東大卒の官僚対芸人!学歴は人生に必要か

官僚vsびびる大木


507名無しさんの主張:04/02/25 22:05
>リーマンには各種の手当てがあるが、この点についてはどうか?

同じ業種でも企業によって天地の差がある。
或いは、当然手当の付くべき仕事に付かぬ時もある。
508名無しさんの主張:04/02/25 22:09
>>505さん
あり得ない事ないよ 仮にあなたが経営者だったら
自分の取り分(給料)の中から従業員の社保分を出してあげる?
自分のこづかいから出してあげる?
社保分計算した上で給料設定するでしょ。
509名無しさんの主張:04/02/25 22:33
>>508
それを「ピンハネ」と呼んだら、給与所得者全員がピンハネされていることになっちゃうじゃん。w
510名無しさんの主張:04/02/25 22:33
このカキコを見たあなたは4日後に不幸がおとずれ44日後に死にます。
それがイヤならコレをコピペして5ヶ所にカキコして下さい。
私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。
44日後友達は行方不明・・・・。いまだに手がかりもく
私はこのコピペを5ヶ所に貼り付けました。
すると7日後に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
信じる、信じないは勝手です。
511名無しさんの主張:04/02/25 22:37
>>509
そうだよそのとおり。
でも>>503のような「会社が払ってくれてる」と考えるのは
間違ってはいないがお人よしな気がする。
リーマンもフリーターも両方ピンハネはされてるし。
でもフリーターのほうがよりピンハネされてるよね。

512名無しさんの主張:04/02/25 22:51
>>509さん
そうだよ全員ピンハネされてるよ
経営者も国にピンハネされてる
>>511さんが言う通り「お人好し」で一件落着。
513名無しさんの主張:04/02/25 23:24
>>511
フリーターの給料が安いのはよりピンハネされてるからではなく
その程度の仕事しかしてないorできないから。
514名無しさんの主張:04/02/25 23:29
>フリーターの給料が安いのはよりピンハネされてるからではなく

安いとは限らない。
むしろ、仕事量に比べて給料が安いのはリーマンだろう。
515名無しさんの主張:04/02/25 23:59
〜10年〜ぐらい前まではボーナスや退職金なるものが付いてきたけど
今は雇われてる人間は考えんといかんね
自分たちの親の様な生活は保証されてないよ
516名無しさんの主張:04/02/26 00:02
ボーナス無しの企業も増えたな。
517名無しさんの主張:04/02/26 00:55
女にモテる方が良い。
俺はイケメンなのに性格が病的に内向的なので損してきた。
女から言い寄られても逃げ回ってきた。
簡単にラブホまで逝ったのにヤル前に逃げてしまった。
来年から180度人格をと思うのだが、どっちがいいですか?
内定無い大学四年です。面接でおかしな事ばっかり言ってしまいますので決まりませんが…
518名無しさんの主張:04/02/26 01:54
>>517さん
文章を見てわかるよ 何が言いたいのか支離滅裂だもん
内定決まらない事だけは 理解できる。
519名無しさんの主張:04/02/26 02:06
フリーターって時給1000円でも高い方だろ?
これでサラリーマンと同じ位稼ごうとしたら
かなり仕事に時間をとられない?
520名無しさんの主張:04/02/26 02:23
責任取りたくないんだろ
バイトの奴は勤務先に損害与えると
責任取って辞める言うけど オイオイって感じ。
521名無しさんの主張:04/02/26 02:24
フリーター=給料の安いしかも会社員より安定性の低いサラリーマンってことじゃん。
そんなにリーマンが嫌なら、医者か弁護士か或いは先生にでもなれば?
522名無しさんの主張:04/02/26 02:46
だからね フリーターかサラリーマンの話してんの。
523名無しさんの主張:04/02/26 02:58
サラリーマンがマシでしょやっぱり   
524名無しさんの主張:04/02/26 02:59
>>522
一緒だろ、フリータとサラリーマンは。
給料もらって雇われてるんだから。

それが安定してるかしてないかの違いだよ。
525名無しさんの主張:04/02/26 03:11
>>524さん
521が医者か弁護士って言い出したから書いただけ
こっちにしてみれば フリータもサラリーマンも従業員にすぎん。
526名無しさんの主張 :04/02/26 03:14
>>520
お前はどうするんだよ
527名無しさんの主張:04/02/26 03:27
>>526さん
経営者なのでもちろんケツ拭きます
償う意味で、より利益あげる姿勢だけでも見せてもらいたかった。
528名無しさんの主張:04/02/26 04:02
おっ経営者さんでっか大変ですな
そのフリーターの人間性が問題の様な・・
債権者泣かさんよう頑張ってね
529:04/02/26 09:06
私も某零細企業の業務課で人事を受け持っております。
このサイトは平均年齢が少々お若いと察しておりますが、主体的でとても良いサイトだと
思います。「近頃の若いやつは・・・」とひとくくりにする気は毛頭ありません。
私の思いもひとつのオヤジの独り言と思って聞いてみてください。
・会社とサラリーマンの関係は、対等どころかサラリーマンの方が十分優遇されています。(休日や賃金の法律など)
・そもそも会社とは、商売相手(お客)からお金をもらい、その中の粗利益分から給料を払い、運営しているただの商売の集団なのです。
・公務員ならいざ知らず、就職とは、社長とあなたとの間に交わされた労働力と賃金との交換契約です。
・会社に属しているという意識が薄い人が多い。赤字社員はサボれて一見特しているように見えるが、会社はやせ細り、結局回り回って自分の首が締まる。
・自分も会社の構成員の一人であると、思っていて欲しい。成果があれば、手放したくないので給料も上げます。(対等)
・公務員と混同している方があまりにも多い。あなたもいつか会社を運営してみれば、痛感するはずです。
530名無しさんの主張:04/02/26 12:06
フリーターの良いところは時間を選べるところだよ。
趣味の時間に時間を費やしたりや好きなことを勉強したり出来る。
サラリーマンなんか通勤時間や残業を考えるととてもじゃないがそんな時間が取れない。
531名無しさんの主張:04/02/26 12:40
>>530
何かをやろうとすれば何かを犠牲にしなくてはならない。
フリーターが趣味に時間を使う間に、リーマンは仕事をしているというだけ。
そのぶん、フリーターは将来の成功は夢物語で終わる。
時間を選んでいるのではなく、問題を先送りしてるってことに気付くのが先決だろうw
532名無しさんの主張:04/02/26 12:45
>>1-531

何回もおんなじ話をしてよく飽きませんね。
533名無しさんの主張:04/02/26 13:01
>そのぶん、フリーターは将来の成功は夢物語で終わる。

別になにか成功しようとか求めなくても良いと思います。
趣味と言うのは自分の楽しみなんですから。
自分のすきなことに時間を使えるのはそれだけでも楽しいことだと思います。
たいした給料でもないのに、サラリーマンがサービス残業しているといのはそれだけで人生の無駄な時間を過ごしているのではないでしょうか?

そもそもあなたの場合「将来の成功」と言うのは何を意味するんでしょうか?
534名無しさんの主張:04/02/26 13:40
>>533
フリーターがこのまま年を重ねれば古事記生活しなきゃならなくなる。
経済的に行き詰まるという未来から目を背けたが故の結果になる。
バラ色の未来を夢見ても、それが達成される事は無い。
いくら成功しなくてもいいからとはいえ、乞食になったり生活保護者に
身を落とすのじゃあ、生ける屍と化すだけだろう?
535名無しさんの主張:04/02/26 13:59
まあこの話はずっと生きてたらという前提があった場合だな
536名無しさんの主張:04/02/26 14:18
>>534
フリーターの善し悪しは置いておくとして、いわゆるコンビニやファーストフードの仕事って必要なものだろう?
フリーターがいけないと言うのなら、こういう最前線的な職務が何故生活が難しいのかということも考える必要はあるだろう。
誰でも出来る仕事だなんて平気でいう奴がいるが、それなりに続けていれば立派な仕事だと思うがな。
そもそも特定の個人でないと出来ない仕事ってのが、ものすごく非効率だからな。
当方正社員として勤務中。
537名無しさんの主張:04/02/26 15:13
>534
フリーターは乞食になると言う前提で話をしてるようですが。
必ずしもフリーターが乞食になるとは限りません、逆に正社員の場合でも乞食になる可能性があります。
今後企業は正社員の数を減らして、アルバイトの数を減らしていくでしょう。
つまり、正社員は失業してフリーターは職に恵まれると言う状況になるのです。
むしろ、正社員のほうが乞食になる可能性が高いです。
538名無しさんの主張:04/02/26 15:16
どんな仕事でも、需要と供給で成り立っているんだから、偉いも偉くないもある訳ない!
ただ、需要もないのに無理矢理に供給している、一部の公務員や悪徳商売は当然除外します。
539名無しさんの主張:04/02/26 15:20
>今後企業は正社員の数を減らして、アルバイトの数を減らしていくでしょう。

訂正します
アルバイトの数を減らしていくでしょう→増やしていくでしょう。
540名無しさんの主張:04/02/26 15:41
ようするに他人を排除すれば良いこと。
541名無しさんの主張:04/02/26 16:02
サラリーマンってやっててそんなに楽しいの?
仕事が好きならともかく、一日中狭いオフィスにこもってたら気が変になるよ・・・
542名無しさんの主張:04/02/26 16:33
まぁ家族のためにイヤでも頑張ってる人もいるんだから・・
誉めてやれよ
543名無しさんの主張:04/02/26 16:56
>>541
仕事が出来ない香具師は、たしかに気が変な香具師が多いなw
544名無しさんの主張:04/02/26 18:12
サラリーマンになって家族を持って子供ができて家のローンができたところで、
失業したら・・・ぞっとするよな。
545名無しさんの主張:04/02/26 18:50
>>544
失業保険も支援してくれる家族も売却できる資産もなく失業して、ぞっとするよりマシってことさ。
546名無しさんの主張:04/02/26 19:17
>>541
フリーターだって一日コンビニや吉野家に突っ立ってりゃ気が変になるだろ。
単純作業でしかも給料は時給。
547名無しさんの主張:04/02/26 19:20
話を総合すると、別に親の財産で働かなくても食っていけるけど、
引きこもるとマズイので、
バイトという名目で、
事実上のヴォランティアにいそしんでいる漏れが最強という事でOK?
548名無しさんの主張:04/02/26 19:21
>>547

しっかりと親の財産を食いつぶしておけ。
子供にはやるな。絶対に。
549名無しさんの主張:04/02/26 19:27
>フリーターだって一日コンビニや吉野家に突っ立ってりゃ気が変になるだろ。

そりゃサラリーマンみたいに何時間も残業しないから平気なんだよ。
550名無しさんの主張:04/02/26 19:29
>>549
サラリーマンの残業の如く働かないと収入にならないだろ
551名無しさんの主張:04/02/26 19:42
>550
別にそんなに収入は要らない。
あんた、そんなに収入収入なんて言ってるけど、金の使い方が下手なんじゃないの?
552心の叫びを聞いてくれ!:04/02/26 19:48
『オレは夢・追・人』 作詞:フリーターケンジ

♪あぁ〜俺はフリ〜タぁ〜!
♪テキトーに食って寝てウンコしてぇ〜
♪トシをとってゆくぅ〜!
♪カネもないまま、スキルもないまま、
♪誇りもないまま、蓄えないまま、
♪住みかもないまま、情報ないまま、
♪妻もないまま、幸せないまま、
♪豊かさないまま、経験ないまま、
♪信用ないまま、将来ないまま、
♪だらっ〜と老いてゆくぅ〜
♪でれっ〜と夢が壊れてくぅ〜
♪あぁ〜、でもぉ、これでい〜ぃのさぁ〜
♪いつぅ〜か生活保護ぉ〜で
♪クニがメンド〜見てぇ〜くれるのさぁ〜!
♪It's all right!
♪This is the freeter life〜!
553俺の叫びを聞いてくれ!:04/02/26 19:49
『俺の詩(おれのうた)』 作詞:フリーターシンジ

♪ありもしない「機会」を求めて、
♪ありもしない「自我」を振りかざし、
♪ありもしない「才能」に酔いつつ、
♪ありもしない「共感」に勘違いし、
♪ありもしない「個性」を根拠に、
♪ありもしない「自信」を覚え、
♪ありもしない「未来」の
♪ありもしない「成功」を確信する〜ぅ。
♪wow wow wow〜 it's freeter life〜 wow〜
554名無しさんの主張:04/02/26 19:50
あのさあ、フリーターというとミュージシャンとか夢とかすぐに言うけど。
馬鹿じゃないか?俺は正社員になりたくなかったのは残業がいやだからだったんだよ。
あんなので俺の人生を壊されたくないからな。
555名無しさんの主張:04/02/26 20:01
日本のサラリーマンはみんな社会主義者。
北朝鮮のように時代に取り残されていくだろう。
556名無しさんの主張:04/02/26 20:04
フリータは結局のところサラリーマンより更に給料も待遇も悪い
確かにサラリーマンはリストラされたらヤバイけど
それ以前にフリータは蓄えが無いから体を壊したらどうするの?
収入が低くて問題無いってのは若いからでしょ?
残業が嫌だからってフリーターは自由に仕事選べるの?
残業が無いところならまともな人生になりますか?
557名無しさんの主張:04/02/26 20:05
>>556
一行目を訂正。
サラリーマンより給料も待遇も悪い。に訂正。
558がんばれ!フリーター!:04/02/26 20:05
【2040年、ある老爺の一夜】
中野新橋あたりの、誰も待っていない、うす暗いボロアパートに戻り、
「やれやれ……どっこししょ」とタメ息をつきながら、
薄くなった頭からバーガーキングの帽子をはずし、縦縞のド派手な
ユニフォームを脱ぎ捨ててゆく姿……。あまりにも哀しすぎる。

年相応なサルマタ姿に戻ると、40年間も買い続けている『フロムエー』
をコンビニ(昔、バイト勤めしたことのある店)の袋から出して眺める。
「60ぅのジジィのオレに、工事現場の交通整理はつらぃやねぇ……」
ヤカンがピィピィ鳴りだした。『緑のたぬき』かなにかをズズッと
すすりながら、魚肉ソーセージを肴に『ワンカップ白鶴』を1杯やる。

22時41分、テレビが伝える「バグダッド五輪」サッカー日本代表優勝の
ニュースを聞きながら、ふと見上げると、
ハンガーから吊り下がった、齢(トシ)不相応に派手なユニフォーム。
「げふっ。はぁ〜、もぉ寝っがな……」
誰も聞いてくれる人がいないセリフを、また、こぼしながら、
傍らにふたつ折りにしていた、せんべい布団を拡げ、寝っころがる。

酒の力を借りて寂しい現実を忘れようと、老爺は眠りの世界へ落ちる。
……夢のクニでは、俺は“夢”を成功させたシンガーさ。
吉祥寺駅前でギターをかき鳴らしていた35年前、
レコード会社のプロデューサーが拾ってくれたんだ。
……ん? えっ? あれっ? やっぱり夢かぁ。プロデューサーの
顔をよく見れば、バイト先の店長(28歳年下)じゃねぇか。
やっぱり俺の現実なんてあのボーヤに使われるだけなんだよな。へへっ……。
せめて、夢のなかでぐらい“みじめさ”ってもんを忘れさせてくれよ。
559 :04/02/26 20:06
>>556
正社員になれないからフリーターをやってる
が 正解
560名無しさんの主張:04/02/26 20:12
>それ以前にフリータは蓄えが無いから体を壊したらどうするの?
サラリーマンも体壊して会社休んだらリストラだよ。

>収入が低くて問題無いってのは若いからでしょ?
それは正社員も同じ。

>残業が嫌だからってフリーターは自由に仕事選べるの?
選べますよ。少なくともDQN営業ばっかりじゃないでしょう。

>残業が無いところならまともな人生になりますか?
はい、サービス残業で死んだりするよりはましだと思います。
561名無しさんの主張:04/02/26 20:13
>>560
こんばんわフリーターさん
562名無しさんの主張:04/02/26 20:13
麻原判決を殺伐と見守るoff in 日比谷公園
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1077787756/

2004年2月27日 今冬史上最大規模のoff開催。
いきなり傍聴券の取り合い。荒れ狂う民衆の中で神になれ。
大人も子供もおじいちゃんもおばあちゃんも、
開廷から閉廷するまで日比谷公園で座り込め!
563名無しさんの主張:04/02/26 20:21
>>560
どうしてDQN営業なんかと比べるの?
まさかサラリーマン=全員営業だなんて思ってないよね。
あとサービス残業で死んだりしない職業は選べなかったの?
サラリーマンって言ったって色々あるだろ。
564名無しさんの主張:04/02/26 20:26
>フリータは結局のところサラリーマンより更に給料も待遇も悪い

職場によるよ。
565名無しさんの主張:04/02/26 20:32
そんなのサラリーマンだって同じだろ。
なんで働きやすい職場へ行かなかったの?
566名無しさんの主張:04/02/26 20:41
>>554
俺は人生壊さないで済む程度の残業で家も駐車場もタダ同然なんだけどな。
てか、日に1時間か2時間程度の残業で壊れるような人生ならイラネ。
時間の使い方ヘタクソなんじゃねえの?
567名無しさんの主張:04/02/26 20:45
>>560
>サラリーマンも体壊して会社休んだらリストラだよ。
身体壊さないで済むような就職探せばいいじゃんよ、フリーターは就職つわねえし。

>それは正社員も同じ。
待遇が違うんだから危急の際に使える金が全然違う。

>選べますよ。少なくともDQN営業ばっかりじゃないでしょう。
選べるのはリーマンも同じ、マターリ職は探せば結構あるもんだって。

>はい、サービス残業で死んだりするよりはましだと思います。
ごくタマにそういう奴がいるからって危機感持ちすぎ、交通事故のが確立高い。
568名無しさんの主張:04/02/26 20:47
で、フリーターの自由って何?
お金が無い、稼ごうとしたら時間が無くなる
仕事でスキルが身に付かない、大抵単純作業しかないから仕事もつまらない
569名無しさんの主張:04/02/26 21:19
ドキュンの多くは幼少の頃に躾をうけなかった事に原因がある。
三つ子の魂百までというやつだ。

では、何故そうなったのか?
そもそも、幼子を抱える若夫婦は人生経験も乏しく、大人としても未熟であり、子供を躾けるなど至難の業である。しかし、昔は三世代以上の同居は普通であり、育児や人生の先輩である祖父母が孫の躾、育児をフォローできた。

今の核家族が悪いという話ではない。核家族化は時代の流れだろうが、それにふさわしい社会システムが立ち遅れているのが非常にマズイということだ。
若夫婦の育児、躾けに未熟さがあっても、それをフォローするシステムがないとドキュンは大量生産され続ける。

570名無しさんの主張:04/02/26 21:20
明治時代のリーマンは官僚並みの待遇だったのにね。
今は・・・。
571名無しさんの主張:04/02/26 21:49
フリーターはナウい。
572名無しさんの主張:04/02/26 22:32
>>567
>>はい、サービス残業で死んだりするよりはましだと思います。
>ごくタマにそういう奴がいるからって危機感持ちすぎ、交通事故のが確立高い。

過労死予備軍は数百万人といわれているが。
ということは、予備軍までは逝ってないが、非常に苦しいという人もたくさんいるんだろう。
573名無しさんの主張:04/02/26 22:46
うわ〜サラリーマンなりたくね〜
残業ばっかりで帰ったら遊ぶことも出来ないんだろうな。
帰宅したら風呂、飯、で終わる毎日、いやだ〜
574名無しさんの主張:04/02/26 22:47
このスレのリーマンのカキコを見ていると、民間は好景気でリーマンの待遇に何の不満も無いように思える。
575名無しさんの主張:04/02/26 22:55
フリーターで餓死したり家をロストした人はもっといそう。。。
576名無しさんの主張:04/02/26 22:58
このスレのリーマンのカキコを見ていると、民間は好景気でリーマンの待遇に何の不満も無いように思える。
577Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/26 23:08
リーマンもフリーターもピンキリ。
ただ、安定性でリーマンはフリーターに勝る。
578名無しさんの主張:04/02/26 23:09
>576
ように見せてるだけでしょう。
不満はいたら、フリーターに馬鹿にされるから絶対に言わないだけ。
579Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/26 23:15
リーマンでフリーターのがマシと思っているリーマン、リーマンよりフリーターになりたい
と思っている学生は少数派。
580セニョリート民主党 ◆40WnEtzSeY :04/02/26 23:41
僕が今の時代の日本人の本音を暴きます。
これは、僕自身にも言えることなんだけどね。

今の時代、フリーターが急増しているというが、
その原因は、日本人は本来「放浪願望」が高い
民族なんですよ。

フリーターとして仕事を転々変えるのは、放浪
願望の表れなんですよ。

一生同じ会社に縛られているサラリーマンも
多いが、彼らにも本来放浪願望はある。
しかし、職場環境や地域環境があまりにも
威圧的だから、逃げ出せないだけなんですね。

今の時代、日本人は自らの裸の姿をしっかり
認識しなければいけないんです。
同時に、日本人は裸になれない、建前でしか
ものを言えない、というのも裸の日本人の姿
なんだよね。(涙)
581Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/26 23:43
日本人がなぜ放浪願望が高い民族などと言えるのかね?
もともと村社会の農耕民族なはずだが?
582セニョリート民主党 ◆40WnEtzSeY :04/02/26 23:55
「日本人が農耕民族である」って嘘をついて、嘘の「やせ我慢」のムラ社会を
築いたのも日本人です。

なぜ、日本人が嘘のなりたくもなかった農耕民族になってしまったか
というと、
日本人は、太平洋やアジア大陸から日本列島にやってきて、
そこで、引き篭もってしまったからなんです。
583Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/27 00:01
だから、日本人のどこが放浪民族だと言えるんだ?
諸外国に比べて日本人に放浪癖がないのは明らかなんだけどw
「引き籠もった」などという根拠のない決めつけなど、何の説得力もないよw
584 ジャッジ:04/02/27 00:11
 社会人になってわかった。給料安くても楽で時間のゆとりがある仕事のほうがいいな。
585Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/27 00:14
>>584
そりゃそうだ。仕事が趣味の奴以外にはなw
ただ、安定は必要。
586名無しさんの主張:04/02/27 00:34
心の安定の方が欲しいけど。
ノイローゼだよ、完全に。
ただまだ新人だし、これも人生経験だと思って耐えてるけど。
587名無しさんの主張:04/02/27 01:08
サービス残業さえなくなれば社員に軍配上がるのだが。。。
労働者として理不尽な労働に従事させられるのが一番辛い。
588名無しさんの主張:04/02/27 01:09
漏れも今サビ残中。
589名無しさんの主張:04/02/27 01:30
リーマンもフリーターもDQNがなる所は共通。
590名無しさんの主張:04/02/27 04:07
サラリーマンなんて昔は農家の次男やそれ以下のごくつぶしがなったもんだよ。
591がんばれ!フリーター!:04/02/27 05:53
フリーター? いいねぇ。まぁ、何とでも言っていな。
見てな、人生。40歳になったときの情けなさ。
……自分でも分かってんでしょ?
ヤバいって、自分の人生が、自分の将来が、さ。
不安で不安でしょうがないんでしょ? ホントは。
それに目をつぶるフリしてみせて、こんなところに
強がりの書き込みをしてみたりして……。
かわいそう。
人生、やり直しが「絶対にムリ」とまでは言わないけど、
難しいよ、挽回って。実際のところ。
時間は過ぎてくよ……25、30、40歳……。
信用もカネも情報も快楽も、そしてプライドも実績もない40歳。
寒々しいね、他人の笑顔や安らぎが、うらめしく思えるだろうね。
592名無しさんの主張:04/02/27 07:09
というか、実際どうなるかわからんなあ。前例ないし。
今40代のフリーターでもバリバリ食ってる人もいるが、数自体が少ない。
なんともいえんな。
まあフリーターの諸君頑張ってくれ。自分達の権利を獲得しまくってくれ。
俺はこれから会社(=生き地獄)逝ってきます。。。
593名無しさんの主張:04/02/27 07:36
リーマン稼ぎすぎなんじゃないの
594名無しさんの主張:04/02/27 07:41
>>593
それ以上にリーマンの勤めてる会社が稼いでるってことだよ

俺は週休3日か4日のリーマンになりたい。
給料はその分減らしてもらってOK
リーマンとフリーターのいいとこ取りな感じで・・。

なんでそういう会社ないんだろ?非効率的だから?
595名無しさんの主張:04/02/27 07:43
サラリーマン? いいねぇ。まぁ、何とでも言っていな。
見てな、人生。40歳になったときの情けなさ。
……自分でも分かってんでしょ?
ヤバいって、自分の人生が、自分の将来が、さ。
不安で不安でしょうがないんでしょ? ホントは。
それに目をつぶるフリしてみせて、こんなところに
強がりの書き込みをしてみたりして……。
かわいそう。
人生、やり直しが「絶対にムリ」とまでは言わないけど、
難しいよ、挽回って。実際のところ。
時間は過ぎてくよ……25、30、40歳……。
信用もカネも情報も快楽も、そしてプライドも実績もない40歳。
寒々しいね、他人の笑顔や安らぎが、うらめしく思えるだろうね。
596名無しさんの主張:04/02/27 09:29
>>547
親に金があると思ってるおまいはアフォだ。
大抵は借金があるから、親が死んでも遺産がそれほど残らない。
その時になって路頭に迷っても後の祭さw
597名無しさんの主張:04/02/27 09:34
>>594
自分に都合の良い様に仕事が入ってくるわけがないからだ。
仕事をしたいときだけ仕事をくれというような甘い香具師に、任したいと
思う人は居ない。
598名無しさんの主張:04/02/27 11:29
フリーター =低技能、低賃金な代わり就業規則の縛りを受けないサラリーマン
ただの臨時雇いのサラリーマンなんじゃないの、フリーターって。

599名無しさんの主張:04/02/27 11:57
サラリーマンなんてそのうちなくなるよ。
構造改革で日本のほとんどの企業がリストラや倒産する。
元に戻るんだよ、サラリーマンなんていなかったあの時代に・・・
600名無しさんの主張:04/02/27 13:30
変化するものが生き残る
601名無しさんの主張:04/02/27 19:34
自分さえ生きのこりゃ良いと言う考えは好くない。
602名無しさんの主張:04/02/27 20:26
事実1)飛ばされた電子は、スクリーン上には、「点」として観測された。
  →この事実より、電子は「位置」が持った「粒子のような存在」であるといえる。

事実2)干渉縞の形は、スリットAとスリットBの位置で決定される。
  →干渉縞とは、スリットAとスリットBを同時に通り抜けた「波」が
   干渉しあって、作り出すシマ模様である。
   ゆえに、電子は、2つのスリットを同時に通り抜けられるような存在
   でなくてはならない。
   したがって、電子は、空間的な広がりを持ち、2つのスリットを
   同時に通り抜けられるような「波のような存在」であるといえる。

事実3)電子1個を飛ばしたときに、スクリーン上のどこで観測されるかという確率は干渉縞の形にしたがう。


→電子は、スクリーンに到達して観測される前は「波」である。
 だから、波である電子は、2つのスリットを同時に通り抜けることができて、
 干渉模様を作ることができる。
 ただし、この「波」の正体は「粒子がどこで観測されるかの確率の波」である。
 そして、電子がスクリーンに到達して、観測されると、電子は「粒子」になる。

これを簡単に言うと、
電子は、「観測される前は波であり、観測されると粒子になる」ということを意味する。
603名無しさんの主張:04/02/27 20:47
>>576
不満はまあ幾らでもあるな、
なんで虎の子の食事手当なくすの?給料5万減ったっつうの。
なんで寮の暖房の効き悪いの?ストーブつけないと超寒いんですが。
なんでこんな忙しいの?ヒマな時期に怠けた身には辛いんですが。
etcetc色々出てくるけど気が滅入るから書かないだけ。
604名無しさんの主張:04/02/27 20:47
>>594
リーマンは生きていく(あとせいぜい家をローンで買う)位の賃金しか
与えない様に資産家が決めているので無理です。
小人閑居を・・・って事で暇を与えたくも無いのです。
605名無しさんの主張:04/02/27 21:06
>>604
フリータはぎりぎり生きていく(あとせいぜい安賃貸)位の賃金しか
与えない様に資産家が決めているので厳しいです。
暇があっても活かすだけの賃金を手にすることは難しいのです。
606名無しさんの主張:04/02/27 21:20
知り合いでアホみたいにバイトかけ持ちしてるフリーターいるけど、
なんでそんなにと聞いたら「やっぱ金が欲しいから」だってさ。
そこまでやって給料俺より若干低いんじゃ最初から会社員狙えよって話。
607名無しさんの主張:04/02/27 22:15
まぁフリーターよりも派遣とかの方がいいよね。時給とかの条件考えると。
気分的にはフリーターに近い気楽さもある。
それで年収で300万くらいにはなるから、十分暮らしていける。
一応年金も払ってるしw
608名無しさんの主張:04/02/27 22:38
>そこまでやって給料俺より若干低いんじゃ最初から会社員狙えよって話。

キミみたいなバカ社員になるのが嫌なのだろう。
フリーターより若干収入が高いくらいで勝ち誇るバカ社員が。
609名無しさんの主張:04/02/27 22:40
知り合いでアホみたいに副業してるリーマンいるけど、
なんでそんなにと聞いたら「やっぱ金が欲しいから」だってさ。
そこまでやって自由もないし給料俺より若干低いんじゃフリーターになったらって話。
610名無しさんの主張:04/02/28 01:01
なんかフリータ側のレスがだんだん負け犬じみてきたような希ガス
611名無しさんの主張:04/02/28 01:06
だいたいフリーターの勝ち組なんて聞いた事ないしね。
612名無しさんの主張:04/02/28 01:06
リーマンはフリーターにしか偉そうにできないの?
613Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/28 01:15
リーマンは経営者にはないお気軽さと、フリーターにはない安定した収入を手に入れた至高の存在。
614名無しさんの主張:04/02/28 01:40
↑それ大きいね
615名無しさんの主張:04/02/28 02:07
>>612
偉そうにした覚えはないんだけどそう見えるならそれはその人自身が原因かと。
実際には笑われてもいないのに「みんなが俺を笑ってる!」みたいな。
フリーターの人はもう少し自信を持とうよ、誰も僕を笑ってなんかいないんだってね。
単にだれも注目しない存在なだけかも知れないけど。
616名無しさんの主張:04/02/28 02:19
フリーターでサラリーマンをギャフンと言わさせる人は居ませんか〜?
617名無しさんの主張:04/02/28 02:28
歌手や芸人で成功する事だね
618名無しさんの主張:04/02/28 02:49
それはフリーターを経てでしょ また違うじゃん
619名無しさんの主張:04/02/28 03:53
解雇された瞬間リーマンがぎゃふんとなるなあ、でもそのときは
リーマンじゃないし
620名無しさんの主張:04/02/28 04:23
そしたらフリーターと一緒にリーマンを叩けば良い。
621名無しさんの主張:04/02/28 05:10
政府税制調査会(首相の諮問機関)は27日、基礎問題小委員会を
開き、所得税増税の一環として、フリーターなど非正規雇用の労働者
に対する課税強化策を課題とすることを決めた。
また、給与と退職金に適用される控除の縮小を検討していく方針を
確認した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040227-00000755-jij-pol
622名無しさんの主張:04/02/28 07:41
寝た子を起こすなよ。
623名無しさんの主張:04/02/28 10:00
>非正規雇用の労働者
624名無しさんの主張:04/02/28 13:53
リーマンでフリーターをギャフンと言わさせる人は居ませんか〜?


625名無しさんの主張:04/02/28 14:10
ドキュンの多くは幼少の頃に躾をうけなかった事に原因がある。
三つ子の魂百までというやつだ。

では、何故そうなったのか?
そもそも、幼子を抱える若夫婦は人生経験も乏しく、大人としても未熟であり、子供を躾けるなど至難の業である。しかし、昔は三世代以上の同居は普通であり、育児や人生の先輩である祖父母が孫の躾、育児をフォローできた。

今の核家族が悪いという話ではない。核家族化は時代の流れだろうが、それにふさわしい社会システムが立ち遅れているのが非常にマズイということだ。
若夫婦の育児、躾けに未熟さがあっても、それをフォローするシステムがないとドキュンは大量生産され続ける。
626名無しさんの主張:04/02/28 15:16
この前同窓会やったんですよ。同窓会。
2chでいう「DQN業」でも資格もって働いてる旧友が生き生きしてたよ。
純粋な力仕事ではなく、技術的側面がモノいうから面白いと。
拘束時間も短いし給料も高め。

世間の、身体がもつか?の質問に対しては、
「30代で店もって人を雇う立場になることで解決」だと。
そのためにお金と人脈と技術を貯めているそうだ。
仕事は楽しいし、経営の勉強もしたいとのこと。

青臭いけどさ、人生目的意識なんだろーなと思ったよ。
彼と同じ業界でも一生日雇いの香具師もいるっていうし、
リーマンでも中年リストラで自殺する香具師もいるし。
627名無しさんの主張 :04/02/28 16:05
国立大学出てサラリーマンしてた子が首吊って自殺しちゃた
ほんと真面目で良い奴だったのに・・惜しい
628名無しさんの主張:04/02/28 16:24
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
新人レイプマン誕生!スーフリとの関連は?!
電通のレイプマン
サトウ食品のバカ息子を追放せよ
広告板は今お祭り騒ぎ!!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1076247919/l50
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
電通社員と受付嬢が会議室でバックでやってるところを会議室の監視カメラが
しっかりと記録していて、受付嬢だけが首になった。社員はというと・・・、結局
なんの影響もないし。
これってどうなの?
顔がキモイので学生時代モテなかったらしい
それで親のコネで電通入社
モテなかった反動からか、電通内部でやりたい放題
電通社員2年目で和田さん並の暴れん坊に昇格。
この底辺生物に社会的制裁を!
629名無しさんの主張:04/02/28 17:05
>>627
理由がわかりましたらできる範囲で教えてもらえないでしょうか。
630名無しさんの主張:04/02/28 19:08
現代はすごく知識社会、知識で飯を食う時代になった。資格というものは本来は見えないものである知識を見えるようにしたものである。
たかが、会社の事務でさえMOUS、シスアドのような知識と呼べないものや、簿記2級レベルの知識があるものが
優遇される。

理系の学卒の約半分が営業職内定というのがMARCH関関同立の現状。理系の知識も引率レベルでないと
即戦力とはされないほど高度な知識社会となった。

そりゃあ、無知識、無技能じゃ契約社員にもなれないよ・・・・。
631名無しさんの主張:04/02/28 19:57
バブルの頃のバイトはサボってばっかりの香具師が多かったな
ふざけていても人手が足りないのに給料がもらえる
しかしこの不況下、サボるのは問題外。きっちり仕事をこなしても
理不尽にくびを切られる世の中。今のフリーターはきびきびして挨拶も
できて仕事はプロ並み
要は待遇はアルバイトだが仕事は社員
632名無しさんの主張:04/02/28 20:25
>>631
しかもそれで技能が身に付くかといえば身に付かないような仕事ばっか
633名無しさんの主張:04/02/28 20:48
リーマンのおっさんがリストラされて警備員になるのは何故
技能あるんでしょリーマンなら
634名無しさんの主張:04/02/28 21:42
あんまりフリーターが増えすぎると使える奴が出てきたときに
リーマンが困りそうな悪寒 うかうかしていられないと思う

これからの企業はコスト考えたときフリーターを取るようになって行くんだろう
635名無しさんの主張:04/02/29 00:47
効率を高めれば高めるほど非人間的になってゆくのが資本主義社会。
労働の疎外。
合理性の非合理性だよな。
636名無しさんの主張:04/02/29 09:58
>>635
でも日本の資本主義は全然効率的じゃないよ。
資本主義の名のもとに、どんどん過去へと遡行してる感じがする。
637企業経営者(優良ってほどでないが):04/02/29 10:31
>>634
同意。
リーマンとフリーターは所詮日本のドンケツ二人組。
流動的になれば境目はどんどん曖昧になっていく。
経営者からすれば既に線引きはほとんど無い。
638名無しさんの主張:04/02/29 11:16
>>636
そうかな。
日本はいちばん効率的な社会だと思うけどな。
人間に依らないシステムが出来上がっている。
ファストフード、コンビニ、自動販売機・・・。
自動(オートマチック)と名のつくものがもてはやされるのはそのせい。
639名無しさんの主張:04/02/29 11:32
小泉はアメリカ社会を目指しているんだろ
1%の大富豪に99%の貧民層
でももう日本もアメリカに近いね
六本木ヒルズで高級ブランド買う少数の人間と
格安のマックですます大多数の人間
640フリーターの主張(2040年) :04/02/29 12:24
オレがいま、住所不定でこんなに苦しい生活を送っているのは……

40年前に「就職しなさい」って強く言ってくれなかった親たちが悪い!
オレに「正社員にならない?」と勧めてくれなかった勤務先が悪い!
バイト生活を楽しいものと思わせ続けてきた、バイト求人誌が悪い!
“自由主義”とやらでオレを持ち上げた、おべっかマスコミが悪い!
オレに“将来設計”ってヤツを植え付けてくれなかった教育が悪い!
中途半端な景気を持続させ、フリーター生活を可能にした政府が悪い!
“個人主義”ってのでオレの生き方を認めるフリをしてきた世間が悪い!
オレのクリエーティブな才能の真価を素直に認めなかった社会が悪い!

……だから、オレの生活に必要なカネを保障しろぉお!
641(・x・) ◆100E4gg/A2 :04/02/29 12:26
>640
そういうの書いてて三行目辺りで空しくならない?
642Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/29 13:54
>>637
んなわきゃねーだろw
643名無しさんの主張:04/02/29 16:27
>>634
使えるフリーターがでてくれば正社員に取り立てられるだけの話。
フリーターのままにしておくとせっかくの人材に逃げられる可能性あるし。
しかし多数の使えない奴は使い捨てしやすいフリーターのまま。
644名無しさんの主張:04/02/29 16:41
フリーターではないんだろうけどスポーツクラブの学生バイトの子達は
良くバイト待遇であんな責任のあるコーチなどをこなしているなと思う
雇う方からするとありがたくてしょうがないだろうな。
645名無しさんの主張:04/02/29 17:19
非正規雇用の労働者に対する課税強化策を課題とすることを決めた。
また、給与と退職金に適用される控除の縮小を検討していく方針を確認した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040227-00000755-jij-pol


パート・アルバイト・派遣の奥様どうします?
646名無しさんの主張:04/02/29 17:20
このスレは

正社員で生きるか
非正社員で生きるかってことでしょ
647名無しさんの主張:04/02/29 17:46
漏れもフリータだけど正社員にならないかっつわれたら喜んでなるよ
648:04/02/29 18:28
現在、アルバイトやってるということですか?
649名無しさんの主張:04/02/29 18:29
職業欄

・アルバイト
・パート
・会社員
・自営業
・無職
・専業主婦
650 :04/02/29 18:35
週刊誌や新聞などで初の店長バイトとか持てはやすのも問題だと思う。
バイト時給だけど店舗の責任者になった事が世間のフリーターに
間違った明るい希望をもたらすようにも感じられるだろ。
651名無しさんの主張:04/02/29 18:39
職業欄:労働者
652名無しさんの主張:04/02/29 18:44
【経済】一人当たりの所得11年ぶり300万円割れ−内閣府
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077788714/
653名無しさんの主張:04/02/29 19:02
ボーナス0時代の常態化になるか
654名無しさんの主張:04/02/29 19:05
ボーナス分を毎月の給料に振り分けるらしいけど、うまくコントロールされて、
年収自体は減りそうだな。
655名無しさんの主張:04/02/29 19:29
>>644
その学生バイトって、結構良い大学の子だったりしない?
思うんだけど、就職無くてフリーターしてる奴より
片手間にやってる一流大学の学生の方が遥かに使えると思う。
向上心や責任感が全然違う。
バイト程度の仕事なのに、しっかりやろうとする奴多いよ。
多少教えれば飲み込みも早いし。
656名無しさんの主張:04/02/29 21:01
マルクス主義者ってのは国民皆正社員を目指してるからな・・・
そんな物は無理だと分かってるのに・・・・
アメリカ資本主義だとみんなフリーターになる。
657名無しさんの主張:04/02/29 21:20
そだね正社員はほんと待遇がいいね
アフリカの人や江戸時代の人達には考えられない程
658フリーターの負けるな!:04/02/29 21:33
【Aさんの人生の要素群】
カネ、プライド、情報、美食、歓喜、ダイナミズム、向上心、
持ち家、安らぎ、攻略、責任、信用、収奪、医療、財産、愛、
投資、ふれあい、家族、嬌声、快楽、達成、美酒、会員制、
受け入れ、仲間、ライバル、知識、スポーツ工学、教育、安心、
甘い香り、安定、つながり、保障、敬意、欧州車、伝統、作戦、
迎え入れ、征服、庭、日射し、健康、レジャー、旅行、栄養、
高級服、話題、貴金属、先端、パワー、創意、体験、賛美、活力、
バイタリティー、充実、賞賛、機会、認知、存続、子孫………

【Bさんの人生の要素群】
金策、不安、菓子パン、敷金、発泡酒、すがりつき、甘え、嘲笑、
ジャージ、視線、サンダル、中古車、音信不通、居酒屋、底冷え、
ファミレス、バイト仲間、周回遅れ、コンビニ弁当、無知、安酒、
嘔吐、無理、孤独、諦念、不信、ねたみ、リカバー不能、懲役、
カビの臭い、ユニットバス、カップ酒、裸電球、珍味、債務、
パチンコ、ケンカ、さげすみ、不能感、被害意識、暴力、断絶、
虐待、拒絶、連鎖、悪循環、行き止まり、生活保護、バイト誌、
失業、単調、狭さ、無価値、後悔、せんべい布団、失敗………

……選ぶべきは、いま。やり直しは、なかなか、効かない。
659セニョリート民主党 ◆40WnEtzSeY :04/02/29 21:42
社員を長年育てる、という家族主義的なやり方で経営している
会社はもうダメ。

「社員は辞めていき、入ってくるもの」として捉えることのできない
低学歴のバブラー経営者。

だから、新卒採用なんか要らないわけなんだよ。
人が必要になったときに、新卒も中途も年配も
「同じ枠」で採用すれば良いんだよ。

こうでもしないかぎり、フリーターは増えつづける。

簡単に個人の都合で辞めることができない正社員
の”あり方”が一番の問題なんだよ。

頭の固い、愚鈍な経営者へ。


660名無しさんの主張:04/02/29 22:06
世の中の流れとしてフリーターをはじめ正社員(リーマン)じゃない
労働者は増加の一途。逆に正社員は徐々に減って行く。

何が一番問題かって、低所得者の増加=国の税収が減る一方と
いうことだと思うのだが。
国民年金の未納を筆頭に住民税、所得税もおそらく税収減。
頼みの消費税もこの景気では増収は見込めず、税率アップせざるをえんだろ。
そうすりゃますます消費は冷え込む。
結果、企業業績悪化→さらなるリストラ→低所得者の増加に拍車の堂々めぐり。

現状ですでに予算のうち半分が借金である国債に頼っている破綻状態なのに
今後状態がよくなる見込みはないと思われ、むしろさらに悪化するだけ。

政府の無能無策ぶりを見るにつけ、すでにこの国は終わったと思う。
同時に今後どれだけ世の中が乱れていくのかと思うとゾクゾクする。
661名無しさんの主張:04/02/29 22:13
>>660
言っちゃあ悪いが、お前の書き方だとリーマンが金持ちみたいだぞ?
都内に一戸建ても買えない、ベンツのSクラスも買えない、
60インチのプラズマテレビも無い、カミさんをパートに出して
恥ずかしくない様な奴は、現実には並以下の稼ぎだよ。
662セニョリート民主党 ◆40WnEtzSeY :04/02/29 22:14
本当にこの国を改革するには、国民がもっと野獣化し
(良い意味で言えば野性的になり)、
一旦、いくところまで社会が乱れなければいけないんですよ。

日本人は臆病者だから、社会が乱れることを怖れ、
完璧主義者の潔癖症だから、綺麗な社会が汚れるのを
極度に嫌い、変化を恐れている。

ヨーロッパが成功したのは、一時期社会の乱れがあり、
社会の乱れを目で見て、裸の人間(人間の欲望の本質を知り)、
革命がおこったからだ。
フランス革命も同じだよね。

日本は、まだ、ヨーロッパより2世紀以上も遅れているんだな。
東欧の民主化よりも遅れているね。
663660:04/02/29 22:21
>>661
いや、そんな事は言ってないよ。リーマンだってピンキリで当然
低所得なリーマンもゴマンといるに決まってる。

なにが一番言いたいかって、このまま国民全体の中で低所得層が大多数を
占めてるようになって、なんかもう日本駄目じゃんってことよ。
そんな状況下でリーマンかフリーターかなんて瑣末なことで争っても
意味ねーだろってこと。
664Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/29 22:55
>>661
その条件だと並以上だろ。
>>663
就労者の大半がリーマンやフリーターで占められることは、景気が良かろうが
悪かろうが変わりのないことなのだが。
665名無しさんの主張:04/02/29 22:58
国民がもっと自分の権利というのを意識してワガママにならないと。
2ちゃんねらは年金払え!生活保護は死ね!とかカタブツ保守過ぎ。
俺だってやだよ。天引きされるからしょうがないけど。
でも税金なんてそんなもんでしょ。お上の無駄遣いには厳しくなるべきだと思うけど
利用できるもんは利用すればいいんだよ、そっちの方が普通だと思う。
んで俺は何を言いたいのかよくわからんとも思う。
おれがフリーターやんなかったのは「職歴」が無いと困るから、ってだけだな。
働き者のフリーターの友達と給料あんま変わんないし。新人だからというのもあるが。
666名無しさんの主張:04/02/29 23:02
>>663
たとえ心のあるものがいくら叫ぼうが、このスレに見られるように、我々は
互いを罵り合い、己の正当化に終始する、まさに瑣末な議論しかできないのである。
それがまごう事なき我々の現実の姿である。

このことはこのスレでここからも続くであろう、同じような話題の繰り返しによっても証明されるだろう。
667名無しさんの主張:04/02/29 23:11
>>664
年齢にも依るが並の範囲だろ?
リーマンでもちゃんと副業してればその程度はいく。
668Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/29 23:30
>>667

http://www.j-tgs.com/value/salary/

リーマンの平均はこんな程度だ。
副業してる奴は、むしろ貧しい奴の方が多いんじゃないか?
669名無しさんの主張:04/02/29 23:42
ここで経営者や資産家と比較されて下だと貶されるのは決まってリーマン
リーマンとの比較でプライド傷つけられたフリータがなんとか相手も不愉快にさせようと
自分とは縁のない階層持ち出してるような希ガス
670名無しさんの主張:04/03/01 00:25
>>668
リンク先を見ると高齢リーマンの給料はまだまだムダに高いな・・・。
>>669
そんな事は無いよ。リーマンもフリーターも同じくらいだよ。
同じくらい下層。
671名無しさんの主張:04/03/01 00:33
>>668

リーマンの年収なんて上限で200万位で十分だと思う。
それ以上の働きのある奴なんてほぼ皆無。
672名無しさんの主張:04/03/01 00:41
かったりーマン
673名無しさんの主張:04/03/01 10:59
>>671
年収200マソでどうやって生活をしていくのか、方策を示してみよ。
674名無しさんの主張:04/03/01 12:30
今日の日経の雑誌の広告見たけど笑った。
東洋経済って新聞なんだけど、「辞めるな!若造」だって。
近頃は会社入ってすぐ辞める若者が多いみたいだね。
675名無しさんの主張:04/03/01 12:38
東洋経済って新聞じゃないんだけど・・・
676名無しさんの主張:04/03/01 13:12
新聞広告にある雑誌の間違いでした・・・
677名無しさんの主張:04/03/01 13:28
会社をすぐ辞める香具師は、勘違いしているのだ。
実力も無いのに幻想を追いかけ、引きこもる。
678名無しさんの主張:04/03/01 13:49
>会社をすぐ辞める香具師は、勘違いしているのだ。

実力ある者も、正当な評価を受けなかったら辞めるよ。
組織が賢人を見抜けず、粗末な扱いをして去られ、組織が崩壊した事例は多々ある。
少しでも、歴史を振り返れば誰でも気づく事なのだが。
679名無しさんの主張:04/03/01 13:50
【二極化】サラリーマンか公務員 2
680名無しさんの主張:04/03/01 14:10
>>678
それはあくまでも極論。
だが昨今の若者の場合、ちょっと自分の思い通りではないからといって
辞める者も多い。
理由次第だろうが、我慢しないで短絡的に過ぎる香具師は屑だと思う。
681名無しさんの主張:04/03/01 14:51
「昨今の若者」なんて言ってる屑にはわからないかもしれないが、
人材が買い手市場である昨今は、労働条件も劣悪なところが
増えているんだよ。
682名無しさんの主張:04/03/01 14:52
>それはあくまでも極論。

多くの事例を極論で片付けるから同じミスを繰り返す。

>だが昨今の若者の場合、ちょっと自分の思い通りではないからといって
辞める者も多い。

それは昔も同じ。

>理由次第だろうが、我慢しないで短絡的に過ぎる香具師は屑だと思う。

賢人は自分の才能を発揮できる場所を探すだけ。
愚者と同一の扱いをしてはならない。
683 ◆Inc.5OX1R6 :04/03/01 15:03
横レスですが、才能がある人はどこにいても成功するという話もあるけどね。
むしろ、組織から外れたところに進むべき道のあった人も多い。
684名無しさんの主張:04/03/01 15:13
>横レスですが、才能がある人はどこにいても成功するという話もあるけどね。

才能があれば、より大きな所でより良い待遇を求めるのも道理。
685名無しさんの主張:04/03/01 15:19
才能があるかどうかはほとんど問題ではない。
何故なら、大した才能の無い人のほうが大半だからだ。
とすれば、勤めたところに如何にフィットするか、だ。
そりゃあ、自分に合わない会社だと思う時もあるかもしれない。
それでも2年程度は我慢したほうが、見えてくるものもあるだろう。
686名無しさんの主張:04/03/01 16:10
>才能があるかどうかはほとんど問題ではない。
>何故なら、大した才能の無い人のほうが大半だからだ。

才能のある人間は自分の活躍できる場所を求めて転職。

才能無き者は勘違いから転職。


687名無しさんの主張:04/03/01 16:11
>>656
日本は経済的に成功した唯一の共産主義国である。
688名無しさんの主張:04/03/01 18:04
「いやならやめろ!」っていいわれて、ほとんどの社員が本当に辞めて
つぶれた会社ってあるそうだよ笑ったよ。
689名無しさんの主張:04/03/01 18:40
俺今フリーターだけど
リーマンに戻るのが鬱だ
と言うより、今のこの国はいくら真面目にやっても見返りが全くないと
思ってやる気が出ないんだよ。絶望しちゃって
この国は上の既得権益に頼っている人間のためにリーマンは働いて
いるとしか思えないんだよ、企業ばっかり儲かりやがって
690名無しさんの主張:04/03/01 19:04
>今のこの国はいくら真面目にやっても見返りが全くないと
>思ってやる気が出ないんだよ。絶望しちゃって
>この国は上の既得権益に頼っている人間のためにリーマンは働いて
>いるとしか思えないんだよ、企業ばっかり儲かりやがって

それはフリーターも変わらないよ。
賃金が生活にギリギリなぶんだけ労働時間が短いというだけであって。
むしろ福利厚生もいらず解雇もしほうだいのフリーターは
どうせなら安く上げたい単純業務には欠かせない存在なのかもね。
691名無しさんの主張:04/03/01 19:19
リーマンは
過労死
過労死
過労死
692名無しさんの主張:04/03/01 19:40
田舎で農業やれよ
693名無しさんの主張:04/03/01 20:14
フリーターをあざ笑ってるリーマン共もミスでもすれば笑えなくなるだろうよ
今後大量リストラされた元リーマン共がフリーター視点のレスをするんだろう
ただ、そのときには現フリーターが職にあぶれる可能性も高いのだが
694名無しさんの主張:04/03/01 23:47
雑誌、盗用経済で「すぐ離職するなんて若者甘えるな」的な特集。
おい!ふざけんな!甘えてるのは企業だろが!
しかもその雑誌ではほとんどサビ残、休日出勤などの事には触れてないし。
それにちゃんと触れた上で「甘えるな」というならまだわかる。
「昔は違った」? ふざけんな!昔は終身雇用だったからだろが! アホか!
今なんかすぐリストラされるし将来給料もあがんねーし。
だいたい求人自体が虚偽記載しまくりだろが! 詐欺行為だろそれって!
社員に違法行為させて利益上げとるきさまらの方が甘えとんじゃ! ボケ!

リストラされて今は無職だから強気です……ヽ(`Д´)ノウワァァン
695名無しさんの主張:04/03/02 00:03
>>694
御愁傷様です
696名無しさんの主張:04/03/02 00:07
ちーん
697名無しさんの主張:04/03/02 00:09
自民党は年金保険料の無駄遣いに国民の不満が集中していることから、厚労省に対し
「保険料は今後、年金給付の原資以外には使わせない」と通告している。(中略)

 厚労省資金管理課は保険料からの経費支出について「各種事業は被保険者のために
実施され、その事業に必要な経費だった」と弁明している。

毎日新聞 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20040301k0000m010096001c.html

関連スレッド
【政治】年金財源から社会保険庁の官舎建設費など支出 見直し検討へ…坂口厚労相
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077588129/
698名無しさんの主張:04/03/02 00:12
日本は与えられた問題に対して、適切な共通の答えが出てくるようにする教育。
これは同じモノをたくさんつくる大量生産に向く。製品にバラツキがあってはいけないから。
規格化された人間が、規格化された製品を作る。
699名無しさんの主張:04/03/02 00:22
>>698
つまりあなたは、
「私は規格化された人間ですので、
自分の頭ではものを考えられません」
と言ってる訳ですね。
700名無しさんの主張:04/03/02 01:19
残念ながら多数派に属するサラリーマンではないので。
701名無しさんの主張:04/03/02 07:00
フリーターというのは製品のバラツキのなかでも不良品に近いほう
702名無しさんの主張:04/03/02 08:40
面接にいってさ、30代40代のバブル世代に面接されんのよ。
つうかさ、おまえらの自慢話ききにきたわけじゃねんだよ。
馬鹿やろう。
学歴はりっぱだけど、職歴がね〜  

うるせえんだよ。お前炉の頃は高卒でも大手に簡単に入れただろうが。
ふざけんじゃねえ。一緒にするな。

裏の世界で生きてやる。
703名無しさんの主張:04/03/02 08:43
おれの叔父さんヤクザな古美術商。
弟子入りしました。

 先日刀をブンブン振ってみました。
 記念に面接で、ブンブン振ってこようかと・・・
704名無しさんの主張:04/03/02 09:45
大学なんか一生懸命勉強して入るんじゃなかった。
専門学校か、工業高校くらいで十分だ。
無駄に勉強しちゃった。
東京は学歴が生きる仕事もあろうけど、地方ではどうしよう無い重荷。
あ〜あもっと勉強なんかせずあそんどきゃよかった。
705名無しさんの主張:04/03/02 10:12
>>704
重荷?・・・それは、おまいに実力が無いだけの事。
大学のせいにしてはいかんなw
706名無しさんの主張:04/03/02 10:31
>>705
学歴が地方じゃ重荷なんだろ。見合うような仕事ないし。
お前の世間知らずに乾杯。
707名無しさんの主張:04/03/02 10:34
>>705
よく読めよ。アフォ。
708名無しさんの主張:04/03/02 10:38
>>704
学歴に見合うだけの実力があれば重荷にならんだろ
>>705に同意
709名無しさんの主張:04/03/02 12:08
重荷だなどと愚痴を言ってる暇があれば、自分の実力を計ってみれば良い。
地方だからなんて、言い訳してる暇は無いってことに気付くべき。
710名無しさんの主張:04/03/02 12:16
>>709
地方の惨状知らなさ杉。
自分がめぐまれているに気づかなさ過ぎ。
正社員なんかほとんどない。あってもハードル高すぎの専門職。
お前が現状知らなさ杉。
地方に来て生活してみろ。

711名無しさんの主張:04/03/02 12:46
>>710
だからといって文句を言っていても何も変わらない。
仕事は自分で探すもので、大学を出れば自分に見合った仕事があると
考えるほうが愚かだ。
大学が無駄だったといえる>704は何を言っているのか。
単に遊び足りないと愚痴ってるだけのように思えるがw
712名無しさんの主張:04/03/02 13:04
>仕事は自分で探すもので、大学を出れば自分に見合った仕事があると
>考えるほうが愚かだ。
しかし、2ちゃんの住人には「大卒はもっと優遇されるべきだ!」と騒いでる奴多いけどな。

713名無しさんの主張:04/03/02 14:04
昔の流行語「大学は出たけれど」
バブルのころ「就職戦線異常なし」
714名無しさんの主張:04/03/02 14:05
学歴というのは要するにマジョリティに対してどれだけ従順であるかを表す指標みたいなものだ。

しかし学歴だけであるなら、3つも4つも大学を卒業した人間が優遇されるはずだが、実際はそうではない。
結局その人の能力を生かしているかどうか、だ。
715名無しさんの主張:04/03/02 15:23
そのたうり!
要はスタート地点の有利不利に違いがあるだけ。
大卒がスタート地点で有利なのは誰もが認めるところだろう。
その後は結局能力次第。

つか、スレ違いだな・・・
716名無しさんの主張:04/03/02 15:40
そのスタート地点にも立ってないのがフリーターということになるか。
つまり、自分の能力を活かすことを放棄した状態という事だろう。
717名無しさんの主張:04/03/02 20:50
「リーマンと自営業」とかだったら比べる価値もあるが、
フリータと比べてもしょうがないんじゃない?

自分で何もできないのに、働くのもやだ!
って甘えてるだけのフリータは、ある意味かわいそう。
718名無しさんの主張:04/03/02 21:14
>>711
俺は別に「大卒に見合った仕事が欲しい!」なんて思わない。
だが普通に労働法守ってほしい。法律守れ、これ普通のことだよね。

フリーターも単純作業だろうがなんだろうが、必要だから存在しているんだし
立派な仕事だと思うけど、ただ「職歴」という厚い壁があるからなあ。
俺はフリーターする勇気無いよ。
719名無しさんの主張:04/03/02 21:18
フリータに勇気がいるのか?
能力が無ければなれるよ。
720名無しさんの主張:04/03/02 21:22
運良く大卒で就職できた奴等も、新卒でフリーターになったやつも
どちらも大した能力の違いなんてないだろ
721名無しさんの主張:04/03/02 21:41
能力=賃金の高さ?

それこそ机上の空論だろ
722名無しさんの主張:04/03/02 22:00
あー、今日のプロジェクトXも過労死神格化番組でした。
どっちかというと共産圏のプロパガンダ映画にも似ている。この番組。
723名無しさんの主張:04/03/02 23:15
キャバ嬢から女子アナってかなりの飛び級ですな
724名無しさんの主張:04/03/02 23:23
今日の日経新聞の19面、マーケット情報2の大機小機という記事からです。
これはCSR(Corporate Social Responsibility)について
日本は実は非常に進んでいるのだよという記事なのですが、
その論拠として挙げられている3つの点の中の一つとして以下の記述があります。

<<以下引用>>
第二は、日本企業の経営スタイルが雇用と人材育成を極めて重要視することだ。
今回のデフレ克服の過程では、リストラによる雇用情勢の厳しさばかりが強調された。
しかし、大多数の企業は終身雇用を維持しつつ、高収益事業への配置転換、
賃金制度の改革や分社化を通じて社員に危機感を訴え、
緊張感と勤労意欲・能力の向上を促す戦略で対応してきた。

だそうです。
色々と考えられますね。
725724:04/03/02 23:25
あ、間違えました。

×色々と考えられますね。
○色々と考えさせられますね。

です。
ああ、やっぱり酔って書き込むのは良くないです。
726名無しさんの主張:04/03/02 23:42
>>719
勇気とはなにも前進にだけ必要なものじゃないよ。
むしろ大幅な後退を強いられる選択には勇気がいると思う。
無知な蛮勇かも知れないけど。
727名無しさんの主張:04/03/02 23:56
リーマンの希望はヘッドハンティングされることだな
でもこういう人は滅多にいないしな
728名無しさんの主張:04/03/03 00:04
フリーターの希望は自己実現することだな
でもこれは単なる妄想だな
729名無しさんの主張:04/03/03 01:16
>>728
自己実現なんてことばは希望ではなくて言い訳ですよ。
そんなところに身を落とした自分への言い訳。
730721:04/03/03 01:24
現代の日本の社会は(完璧ではないものの)能力主義に近い社会と
なってきていますよ。
まぁ完全に能力=収入の高さが実現されているのは
プロ野球界ぐらいでしょうが。
731名無しさんの主張:04/03/03 01:27
>>730
正社員になってしまったものは否応なく能力を磨かれざるを得ない
フリータとなってしまったものは能力を磨く場にいることができない
どっちも悲惨だな
732名無しさんの主張:04/03/03 01:30
勘違いした奴が能力主義を訴えてるけど
実現したら大卒だろうが低所得の奴が五万と増えるよ
上司が高卒なんてザラつて時代になりかねない。 
733名無しさんの主張:04/03/03 01:32
能力がない能力がある
734名無しさんの主張:04/03/03 01:47
能力主義なんて不可能。
成果主義でしょ。
しかし勘違いした日本型成果主義も困るな。
735名無しさんの主張:04/03/03 01:48
正直、貴方達を見て、私は、言葉を失いました。
繰り返される暴言、「氏ね」←字が間違ってますよ! など
低脳な事この上ない発言を繰り返し・・・・・。
貴方達は未来あふれる若者、次の時代の日本を担う、若者なのですよ?
私には、娘がいます。東京大学に通い、充実した日々を過ごし、
私、プログラマーになるの!なんて夢を私に話し掛けてきます。
それに比べて貴方達は、いったいなんなのですか!
今日こそ言わせて貰います。
モウ閉鎖してください。これは貴方達のために言っているのです。
なぜなら、君たちは未来あふれる若者なんだから・・・・・
さあ!ともに歩みましょう!共に我が日本を作りましょう!
さぁ!共に語り合いましょう!共に羽ばたきましょう!
貴方達はダイアモンドの原石です!
磨けば、すばらしい輝きをえる事でしょう

そんな、未来あふれる若者達の集う場所。。。。
最後の楽園への片道切符。。。。

http://www.city.co.jp
〒814-8554
福岡市早良区百道浜2丁目2番22号
TEL 092-852-5111
FAX 092-852-4151








偽装請負だけどね(プククッ
736名無しさんの主張:04/03/03 01:57
【政治】年金給付以外に使われた保険料の総額、少なくとも4兆5000億円と判明★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078161464/

詐欺だよな。


【政治】「フリーターへの課税強化」「給与、退職金の控除縮小」を検討−政府税調★5
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078097100/
737名無しさんの主張:04/03/03 02:03
生産的でない使えない人間はとっととバラして臓器移植とか研究のために保管しておいた方が合理的で効率的だね。
738名無しさんの主張:04/03/03 02:12
現役派遣会社の社員ですが何か質問はありますか?。
ちなみに、偽装で当たり前なんですよ。。今までは。
それでしか受けれない仕事が多かったから。。
けど、3月1日からの規制緩和で合法になりました。
まぁ、典型的な事後法ですね。。
それだけのニーズが以前から派遣先企業にもスタッフにもありました。
偽装云々はちゃんと理解されてますか?。時給もそうですが、
仕事の指示を、請負の発注元企業(皆さんが行ってる会社)がされている時点で偽装なんですよ。
派遣の場合は、仕事の指示等は請け負った会社がしなければならないのです。
例えば、「このラインでコレを組み立てて」という指示を、行ってる会社で受けた時点で違法です。
もし、その会社の方に仕事の指図を受けたら「派遣元の担当を通してください」と言って下さい。
難しい事を言わなくても、それだけでオッケです
ちなみに、工場の責任者クラスではこの法律を知らない人が多く、派遣も請け負いも一緒と思ってる方が多いです。
その辺は、踏まえていただければ…
739名無しさんの主張:04/03/03 02:18
会社の中での活動が自己実現につながる人はいいけど、
会社での仕事や出世に価値感を感じない者にとっては負担だけ高すぎる。
フリータそのものが自己実現につながるわけじゃないけど、
時間や精神的に自由が増えた方が自己実現する余裕が出てくるのは確か。
その余裕を自己実現に使うか無駄にするかは人それぞれだろうけどね。
740名無しさんの主張:04/03/03 02:30
新卒で失敗した人間にはなぜ就職が困難なのか。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1075721969/
741名無しさんの主張:04/03/03 02:32
鬱でも必死で会社に行っている人54
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1077704448/
742名無しさんの主張:04/03/03 06:54
>>732
いや、スタート地点が違うことは変わらないと思う。
特に大企業は。。。
743フリーターのみんな、負けるな!:04/03/03 07:54
サラリーマンが全員、リストラされたり
過労死したりするワケねーじゃん。あはは!
スタートライン時点で
“既にリストラされた存在”であるフリーターが、
「リーマンどもは、リストラリスクに震えてる!」って
指摘するのって、まったく的外れじゃないかな?
744名無しさんの主張:04/03/03 08:49
的外れじゃない、リストラリスクは今後も存在しつづけるだろう。
リストラがされれば、それだけ社員が減り、一人当たりの仕事量が倍に増える、
それで過労死する人が増えるのだ。
現に国会で正社員の首を切りやすいようにするための法律が出来ようとしている。
にほんの産業界は正社員を減らしてフリーターを増やす方向に向かっている。
745名無しさんの主張:04/03/03 10:32
派遣社員だろ
746名無しさんの主張:04/03/03 11:04
 ピーター・タスカ氏はこう書いている
(『ニューズウィーク日本版』2004.2.11号「ON JAPAN」)。

「日本政府は為替市場でまったく惜しげなく金を使っている。
正確にいえば、日本は『使っている』のではなく『貸している』。
為替介入は米国債を買う形で行われているからだ。
金を使っているのは米政府だ。戦争をしながら減税を行い
、政府機能も拡大する『ブッシノミクス』が可能なのは、
日本が気前よく金を貸してくれるおかげだ」。 
 
「日本政府は国内で歳出を抑えているのに、海外では
何十兆円もの金を平気で投じている」。
「国の財政が本当に破綻寸前なら、何十兆円もの金がどこから出るのか。
日銀が刷っているのだ。その一方で日銀は、市中から金を吸い上げることで、
影響を相殺している」。
 
「ここで浮かんできた疑問に、誰か答えてくれないだろうか。
日銀はアメリカの減税を間接的に支えているのに、
なぜ日本の減税を直接支えないのか。日本政府はイラクの経済復興を
支援しているのに、なぜ破綻寸前の日本の地域経済を立て直そうとしないのか」。
「日本のエリートは……なぜ庶民の生活の質を高めるために力を尽くさないのか」。
747名無しさんの主張:04/03/03 11:05
日本人の迷走

明確な夢を描いて、その夢に向かってまっしぐらに走ってゆくと、新しい社会の建設に能率が上がる。
だがしかし、日本人は個人的な夢を公言できない。
夢は、現実には存在しない内容、すなわち虚言と考えられているからである。
その結果、日本人は現実の世界を迷走する。
748名無しさんの主張:04/03/03 11:12
大学を頂点とした偏差値の輪切り。序列化。
ひとつの価値しか信じない人間たち。

年功序列連動型終身雇用制度のもとではそれが必要だった。
小さいころから有名大学を目指してこつこつ努力する、という姿勢は、会社に入ってからも、
その会社に魂を売り、その会社の発展のために一生を尽くす、ということが期待できたからだ。

大企業では今後もそれは変わらない。
企業の繁栄が個人の幸福である。
日本は経済的に成功した唯一の共産主義国家である。
749名無しさんの主張:04/03/03 16:38
>正確にいえば、日本は『使っている』のではなく『貸している』。
>為替介入は米国債を買う形で行われているからだ。
>金を使っているのは米政府だ。戦争をしながら減税を行い
>、政府機能も拡大する『ブッシノミクス』が可能なのは、
>日本が気前よく金を貸してくれるおかげだ」。 
そうなん?
単純に輸出産業を助けるためじゃねーの?
750名無しさんの主張:04/03/03 17:53
幹部候補以外は全員バイトと派遣でいいじゃん
751名無し:04/03/03 18:42
最近リーマンやっても馬鹿らしくなった
今の競争はラットレースに等しいよ
それに馬鹿な官僚や公務員のために飯食わすなんて
そう思うとリーマンやっているのがなんかなあ
752名無しさんの主張:04/03/03 20:32
全て時代の流れ当然の結果です。
・少子化・年金制度の破綻懸念・フリーター増加・離婚増加
753名無しさんの主張:04/03/03 20:32
サラリーマンは偉いよ
満員電車でつま先で立ってるらしいね
とても一流の人間の乗り物では無いな
754名無しさんの主張:04/03/03 20:48
>>753
おいおい、一部の基地外都市だけで語るなよ。
確かにあそこの街は狂ってるよ。
リーマンもフリーターもな。
755名無しさんの主張:04/03/03 20:51
>>753
ほめられちった(テヘ
756名無しさんの主張:04/03/03 20:54
大阪府では東京討伐の兵を募集中。
757お腹すいた:04/03/03 20:59
公務員もサラリーマン平均年収1千万
大卒はなんとか食える高卒以下はいずれホウムレスかも。
758名無しさんの主張:04/03/03 21:01
野垂れ死にです。
ちーん
759名無しさんの主張:04/03/03 21:06
このスレで、本気でフリータ最高!!
って奴が存在するのか?ギャグだろ?

いたら脳を解剖してみたいよ・・・。

760名無しさんの主張:04/03/03 21:07
>>756
え?どこどこ!
俺も参加しる!
奈良でつけど、いいでつか?
761名無しさんの主張:04/03/03 21:07
フリーターとプータローの違い知ってる奴いる?
762名無しさんの主張:04/03/03 21:09
ホームレスとフリータの違い知ってる奴いる?
763名無しさんの主張:04/03/03 21:09
要するに僕は、
歳取った時に、恥をかきたくないわけです。
20、30代のうちはバイトでも派遣でも正社員でも便所掃除でもなんでもいい。
でも40になって、時給1000円のバイトするのはヤダ。
で、そうならないためには今、何をすればいいのでしょうか?
764名無しさんの主張:04/03/03 21:09
自殺とか。
765名無しさんの主張:04/03/03 21:10
>>763
そうなってもいいと思ってるorそんなこたー考えたこともねー
ってヤシがフリーターやってんだよ。
766名無しさんの主張:04/03/03 21:13
俺将来どうなってもいいし、
だって勉強とか努力とかめんどくさいし、
今だらだらと楽しければそれでいいじゃん!

を日本語訳すると、「フリータ」になります。
767名無しさんの主張:04/03/03 21:14
>>765
そうだろうか?
768名無しさんの主張:04/03/03 21:14
>>761
フリーター
 フリーアルバイターの略
 特定のアルバイトを継続するわけでもなく、状況(気分とも言う)に応じて
 アルバイトを転々とする人達。

プータロー
 正確には風太郎
 風の向くまま気の向くままの生活をする人達。
 自らプータローとは言わないが、派遣やフリープログラマーで
 一時に金を稼いで、旅をしてる旅人などをこう呼ぶことがある。
769名無しさんの主張:04/03/03 21:15
転職間つなぎ期間バイトで次の転職先が見つからず
バイトに落ち着いて(甘んじてしまっている)オッサンも多い。
だが’スグ次が決まった’ような職場は入〜退職者が続出している職場
の可能性もある。
770名無しさんの主張:04/03/03 21:16
>>767
そうではないのか?
771名無しさんの主張:04/03/03 21:16
>>768
基本的にフリーターはプータローから派生したパラサイト族で、
プータローは非パラサイト族ではなかろうか?
772名無しさんの主張:04/03/03 21:18
>>771
確かに、プータローのほうがまだましな気がするな。
いわゆる風来坊でしょ?
773載ってるものだなw:04/03/03 21:21
ぷうたろう ぷうたらう 0 【▽風太郎】
〔「ふうたろう」とも〕
(1)日雇いの港湾労務者。
(2)定職もなく、住居も定まらぬ人。


フリーター
〔(和製) (英) free+(ドイツ) Arbeiter〕
定職に就かず,アルバイトで生計を立てる人。就労意識の変化により,働き方のひとつとして定着。

〔「平成 12 年版労働白書」ではフリーターを「年齢が 15〜34 歳。アルバイト・パートである雇用者で,
  男性については継続就業年数が 1〜5 年未満の者,女性については未婚で仕事を主にしている者。
  また,現在無業の者についてもパート,アルバイトの仕事を希望する者」と定義している〕
ファミレスのバイトは活気があって楽しいぞ。
3月一杯で仏像彫りに京都行っちゃうんで辞めちゃうけど。
775名無しさんの主張:04/03/03 21:22
20年後、歳を取った現在のフリータ−達(俺を含む)は、どうなっているだろうか?

興味深い。
776載ってるものだなw:04/03/03 21:22
ホームレス 【homeless】

失業などによって住む家を失い,路上や駅の構内などに寝泊まりせざるをえない人。
777名無しさんの主張:04/03/03 21:25
>>771
フリーターは論外として、経済的に自立したプータローと
経済的に自立してないパラサイトリーマンと
社会人としてどっちがマシなんだろうか?
778名無しさんの主張:04/03/03 21:26
社会主義の官僚ってのはろくなやついないね。
779名無しさんの主張:04/03/03 21:26
>>775
生きてないんじゃないか?
貧乏で、あまり食いたいものも食えず、
結局過労死より死ぬ確率が全然高いと思う。
780名無しさんの主張:04/03/03 21:29
>>775
ホームレスに堕ちる。
に10000トルコリラ
781名無しさんの主張:04/03/03 21:32
フリーター > ホームレス なのか?

フリーター ⇒ ホームレス
のコースこそ「レールに乗った人生」って奴だと思うが・・・。
782名無しさんの主張:04/03/03 21:33
>>781
パラサイトできる背景があるだけ、ホームレスよりマシかも。
783名無しさんの主張:04/03/03 21:36
家賃払うのアホらしいと思う人は多い。
アホらしい一線が人間としての誇りやプライドで抑えているんだ。
フリーター対策のプレハブ公営住宅に住んで週三日月給5万位の
仕事に就きながら生計を立てているに一票。
キャンピングカー生活なんてのもいいかも。
785名無しさんの主張:04/03/03 21:37
>>777
「社会人」としてはやっぱパラサイトリーマン。
「一人前の大人」とするならプータローの方がちょっとだけマシかも。
786名無しさんの主張:04/03/03 21:37
地位と仕事の重圧に耐えている超エリートが外出の途中に、ふと、目にとまったホームレスが一瞬羨ましく見えるとか。
787名無しさんの主張:04/03/03 21:38
「リーマンは過労死」って言ってるが、
フリーターのほうが平均寿命は絶対短いと思う。

本気で40代とかなったときどうするつもりなんだろうか?
特に30代が近いフリーターの人、怖くないのかな?

将来の夢に向けて腕を磨いてるって人もそんなに多くないだろうし。
788名無しさんの主張:04/03/03 21:41
>本気で40代とかなったときどうするつもりなんだろうか?
親の遺産で生活するとか。
親が40年かけて払いきったローン住宅を、親が死んだと同時に売っぱらって、
その金で安い賃貸生活か。
>787
色々仕事見て回ってるからフリーターの方が楽観視
してるんじゃないかな?
トラックだとかタクシーだとか贅沢言わなきゃ
幾らでも仕事あるし。
790名無しさんの主張:04/03/03 21:43
>>785
>「一人前の大人」とするならプータローの方がちょっとだけマシかも。
ま、自分の好きなことをやりたいなら経済的自立は人間として当然だもんな。
それもせず言い訳ばっか言ってるパラサイトフリーターって・・・・
791名無しさんの主張:04/03/03 22:16
そう、言い訳が多いよね。
あいつはこうだ、とか。

自分に自信が無いから、他人を下げて喜んでるんだよね。
792セニョリート民主党 ◆40WnEtzSeY :04/03/03 22:22
>>768
プログラマーはちゃんとした技術職なの?
C言語やJava言語でソフト開発できるのか?

フリーであろうと、
プログラマーをプー太郎呼ばわりするのは、
頭脳労働者(ホワイトカラー)に対する侮辱
っぽいよねー。

793768:04/03/03 22:39
>>792
そうでもないぞ。
本当に自分に自身持ってる、特に職人肌の奴はそんな肩書きなんかに拘らないって。

俺の友達(30代)でMS-DOSのころからフリーしてて、
MS-C〜VC++まで、C系言語はほとんどこなす奴曰く、
「旅行中に地元で何やってるか聞かれたら、たいていはプータローって言ってる」と言ってた。
なんで?って聞いたら、「説明すんの面倒くさいし、旅にんなこたー関係ないし」だってよ。
ま、旅行中に仲良くなった奴いは話の流れから言うこともあるとは言ってたけど。
794 ◆Inc.5OX1R6 :04/03/03 22:48
>>793
私も周囲に何人かそういう人知ってる。
派遣とかフリーとかいっても、旅行が出来るほど稼ぎが多いのです。
ソフト開発できると、1ヶ月75万とかもらってたりするから。
何ヶ月か働いては海外に逝ってしまうとか、
国内でバイクツーリングしてる人も知っています。
795 ◆Inc.5OX1R6 :04/03/03 22:49
75万は30代ね。40代〜50代だと100万超えてる。
そのくらいのトシになると、個人事業主になってる人が多いです。
796名無しさんの主張:04/03/03 22:54
フリーPG相手に75万〜100万かぁ・・・・東京だろ?
今の関西じゃ対ソフトハウスからの出向人員に対してもそれだけ出せるのは稀だよ(T_T)
797名無しさんの主張:04/03/03 22:57
そういうのって、もはやフリーターの域からはずれていると思う。
よってスレ違い
798名無しさんの主張:04/03/03 22:58
大抵のフリーターはというと、旅行すら出来ないほど稼ぎが少なくて
特技もないから一ヶ月12マソとかで細々くらしてたりするから。
複数のバイト先の間を自転車ツーリングしてる人もしっています。
799名無しさんの主張:04/03/03 23:00
まあプログラムはいずれ自動化されるものなので将来性はないかも・・・
800名無しさんの主張:04/03/03 23:02
>>797
いやいや、このネタは元々スレ違いレスの>>761
>フリーターとプータローの違い知ってる奴いる?
からの流れだよ。

801名無しさんの主張:04/03/03 23:03
>>799
いつの将来だよ。
とりあえず優秀なAIが先にできないとな。
802名無しさんの主張:04/03/03 23:07
フリーター:定職に就かず,アルバイトで生計を立てる人。
無理矢理言いかえるとしたらバイト君とかが適当。
フリーランスで一つのことをコツコツやってる人とは全然別物です。
803名無しさんの主張:04/03/03 23:08
良い大学を目指して、
大学受験で浪人して予備校へいっている人も
プータローって言われることもありますね。
804名無しさんの主張:04/03/03 23:11
え?
それは単に浪人だろ。
予備校へも行かずバイトもしてない奴をプータローと呼ぶことはあるけど、
これは間違った使い方なのかもな。
805 ◆Inc.5OX1R6 :04/03/03 23:14
>>796
東京の中堅中小企業(というのかな)と個人契約している人たちです。
これが派遣を通すと、2割くらいは差っ引かれるかもしれないです。
806名無しさんの主張:04/03/03 23:21
>>805
派遣うんぬんの話ではなく、一般的に同レベルの人を雇う(契約・出向)のに、
対個人と対企業では出せる金額が違ってくるんだよ。
A君が個人で企業Bと直接契約すると60万でも、企業Cの社員として出向契約なら
企業Bは企業Cに対して60万以上の契約になることが多いんだよ。
で、今の関西では後者でもそんなに出せるケースは稀ってこと。
それだけソフト開発の案件が減ってて、ソフト開発者の単価も下がってる。
807 ◆Inc.5OX1R6 :04/03/03 23:32
>>806
らじゃ。もとから関西には仕事が少ないのに、大変そうですね。
808名無しさんの主張:04/03/03 23:49
サラリーマンがフリーターを支配する世の中になるよ。
2極化を推進する連中はサラリーマンをリストラし、フリーター化することを
狙っている。
1人のサラリーマンが10人のフリーターを支配し、その恩恵(ウワマエ)
をはねて、高収入を得るのだ!!!!
武士が農民を支配した構図を思い浮かべれば、わかりやすいよね。
日本国民の90%がフリーター化したところで、小泉改革は終了する。
そして、フリーターを支配するのは高学歴上位数%のエリート集団のみなのだ。
その時の収入格差はフリーターの年収が300万に対して、サラリーマンの年収
3000万が平均となる。
一度フリーター化した連中には高税率が課され、二度と金持ちになるチャンスを奪われるのだ
貧乏人フリーターの親は子どもを塾にいかせる余裕がないので、末代まで低学歴
エリートは末代までエリートとなるのだよ。
これが小泉改革だぁぁーーーー!!
809セニョリート民主党 ◆40WnEtzSeY :04/03/03 23:53
フリーターは結婚しない場合が多いの。
だから、日本の人口は半分以下に減るかもしれません。

小泉があまりにも馬鹿で無能なので、フリーターになって
脱税することは、馬鹿小泉に対する無言の反抗なんだよ。

カンナ音を支持しない奴は、馬鹿だねー。
810セニョリート民主党 ◆40WnEtzSeY :04/03/04 00:00
Just now, Japan must materialize the society of equality of opportunity, not of equality of the econimical results.The age limits on employment must be abolished by more and more companies.

811名無しさんの主張:04/03/04 00:05
それにしても、アメリカマンセーな香具師が多いな。
そんなに好きならアメリカに行けば?

日本人の性格を考えると
内需拡大の政策なんて存在しない。
税率下げれば、貯金するだけ。

一番手っ取り早いのは、税率を上げて新税を作って
国民から巻き上げる。
で、役人が無駄に金を使ってばらまく。
で、接待した企業が儲かって・・・

結果は同じだわさ。
まぁ、バブルのころと同じ構図だわさ。
812名無しさんの主張:04/03/04 00:07
プロジェクトX 〜挑戦者達〜 PART35
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1064870039/

みんながんばってんだよ!
813名無しさんの主張:04/03/04 00:19
オレ大学卒業して10年研究開発やってたけど、辞めてバイトor派遣で暮らしてる。
そんなオレも今年で40才。
サラリーマンの方が何かと安定して有利だとはわかってるけど、正直もう正社員には戻りたくない。
今は派遣のクチも多いし、年収は同年代サラリーマンの半分位だけど食うには困らない。そんなに不安は感じてないな。
経済的な贅沢を求めなければ気楽でいいよ。
まぁいざとなったら実家に戻れば家賃分は浮くし、一応年金も払ってるけど。
でもやっぱり結婚はできないだろうな・・・。共稼ぎでもすればいいのかもしれないけど。
814 ◆Inc.5OX1R6 :04/03/04 00:22
>>808
>1人のサラリーマンが10人のフリーターを支配し、
>その恩恵(ウワマエ)をはねて、高収入を得るのだ!!!!

サラリーマンがフリーターの上前をはねるって、
経営者でないのに、どうやってやるのか、
お金の流れの仕組みがわからないから教えて?
815名無しさんの主張:04/03/04 00:30
支配がどうとか、頭悪そうだよね。
816名無しさんの主張:04/03/04 00:32
>>808
うーむ、かなり無理やりな理屈だけど、
それでもその線で理屈をこねるなら、
支配者はリーマンでなく公務員だろ。
817名無しさんの主張:04/03/04 00:37
>>813
研究職に派遣はないのでは?って疑問は置いといて、
派遣と正社員って労働形態以外で何が違うんだ?
勤務日・時間を選べるわけでもなく、基本的に派遣先企業の就業規則にのっとるんだから、
実質勤務携帯以外で正社員となんら変わることはないと思うんだけど。
818 ◆Inc.5OX1R6 :04/03/04 00:39
あ、全ての会社を派遣会社にするっていうことかな。>>808
819名無しさんの主張:04/03/04 00:42
>>811
税金の目的のひとつは利益の再分配だからね。
その構図がバブルと同じってのは違う気が。

ちなみに貯金がそのまま資金の滞留かというとそういうわけじゃないよ。
正常時なら銀行が企業にその金を貸すなり投資するなりして流れるんだよ。
でも今は貸し出し先や投資先がないから滞留してるんだよ。
820名無しさんの主張:04/03/04 00:52
リーマンもフリーターもあんまし変わらないと思う。
リーマンは多少給与がいい代わりにサービス残業や休日出勤を余儀なくされ、
フリーターは時間を自由に使える代わりに労働に対する賃金が安い。
好きなほうを選択すればいい。
政府が正社員を褒め称えてフリーターを侮蔑するのは年金や社会保険を
フリーターからは取りにくいから(正社員は強制的に給料から天引きできる)、
そんだけのこと。
821名無しさんの主張:04/03/04 00:56
>>817
おいおい、察してやれよ。
10年勤めた会社を解雇されて再就職先がなかったから
とりあえず派遣で食いつなぐつもりがそのまま・・・気づけば40歳ってことだろ。
自分にああでも言って言い聞かせないとやってらんないんだよ。
察してやれよ・・
822名無しさんの主張:04/03/04 01:01
リーマンの最下層とフリータの上層を比べて
議論してもしょうがないってば。

最初は"多少"給与が違うだけかも知れんが、
そのうち絶望的なまでに給与の差はついてくる。

給与の差だけならいいが、実力の差がどうしようもないほど生まれる。
それはもう、どうしても挽回できないよ。

若いうちにはそれでいいかも知れんが、
年取ったら(少なくとも30代になったら)かなり後悔すると思う。

時間を自由に使えるって、その間に何を得てるの?
ホームレスになってから後悔しても遅いんだよ。
823 ◆Inc.5OX1R6 :04/03/04 01:07
>>817
派遣と正社員と違いって・・・ボーナスでないし。福利厚生ないし。
厚生年金、これまでなかったし。有給もないんじゃなかったっけ。
それと、>>813が、ソフト会社での研究開発なら、研究職でなく
ソフトの設計開発ということで現場最前線です。
824名無しさんの主張:04/03/04 01:16
次の転職先が決まらず、ずーっとバイト・・・残酷だがそれが現実だ。
825名無しさんの主張:04/03/04 01:30
>>823
だって>>813は金銭面での不遇は納得した上で、
>サラリーマンの方が何かと安定して有利だとはわかってるけど、正直もう正社員には戻りたくない。
と言ってるじゃん。
有給ないなら尚更不思議。

就業面では正社員と同等、報酬面では正社員以下。
それなのになんで「正直もう正社員には戻りたくない」のか聞いてるんじゃん。
826名無しさんの主張:04/03/04 01:35
>>823
有給付くよ
そんなに多くも無いけど

福利厚生あっても使う暇無いし
反社会的行為したりとか
3徹してまで正社員やりたくありません

別に結婚せずに親の家にずっといれば
派遣だろうとプーだろうとなんとかなります


と考える男が2ちゃん辺りには急増してるんだろうなw
周り見回しても結婚しない男うじゃうじゃいるだろうし
827名無しさんの主張:04/03/04 01:37
フリタ就職しろや。税金払えや。サビ残しろや。
痛み分けの強要してやる。
さっさと就職して、勤め人の苦しさ味わえや。
828813:04/03/04 01:38
なんかいろんなレス付いて嬉しいな(笑)。

>>817
研究職でも派遣はあるよ。まぁ研究というよりも開発に近いものが多いか?
派遣の正社員の違いは、>>820が言ってるところで近い感じ。
フリーターと社員の中間という感じかな。
後は精神的な部分だよね。
研究開発職って、>>820みたいな人が多くてウザイ。
ちなみに会社辞めた後の派遣は、研究とかはやってないよ。
そういう仕事がイヤで辞めたんだから。

>>821
そういう訳ではないんだけどね。
まぁ一般的にはオレみたいのは少数派だろうから、なかなか理解はしてもらえないんだろう。
仕事はできない方じゃなかったし、例えば特許・実用新案なんかもいくつも出してる。
どちらかというと出世コースだったから、辞める時はみんな驚いてたよ。

なんか長すぎるらしいんで分けます。。。
829名無しさんの主張:04/03/04 01:38
>>823
>ソフトの設計開発ということで現場最前線です。
それで同年代の半分ってことはないだろぉぉぉぉぉ。
830名無しさんの主張:04/03/04 01:39
オイラも社員には戻りたくない。14年勤めた会社辞めて
半年経つが、ストレスのない生活は素晴らしい。
ま、将来の事考えると不安だが・・只今模索中
831813:04/03/04 01:39
続き。。。

>>822
辞めた直接の理由は、役者をやりたかったから。
まぁ結局、役者だけじゃ食えるようにはなってないけどね。
それで派遣orバイトで食いつなぐって感じ。
ただ多少は役者の仕事も来てるんで、もうちょっと続けてみるつもり。
もう30代は超えちゃった訳だけど、後悔はしてないな。むしろやってなかったことを考えるとメチャクチャ怖い。

>>813
とりあえず有給はあるよ。
オレがやってたのはソフトじゃなくて、メカトロ関係(メカトロって言い方古いか?)。
今は派遣でPC関係詳しくなったけど、その当時はCAD以外あまりコンピュータは使ってなかったな。
数値解析(?)なんかは別部門があって依頼してた。

>>825
こういう訳なんだけど、結局サラリーマンに元々向いてないんだろうね。
精神的に帰属意識とかを求められるとイヤになる。もっとドライな関係がいい。
そういう意味でも、派遣なんかの距離感が合ってるんだと思う。
832 ◆Inc.5OX1R6 :04/03/04 01:42
>>825
すみません。労働形態の違いを書いてしまいました。


833813:04/03/04 01:44
828で>>817へのレスに間違い。

>>817
>研究開発職って、>>820みたいな人が多くてウザイ。
→ごめん「>>812みたいな人」の間違いだった。
834名無しさんの主張:04/03/04 03:11
結局のところ経済的にも精神的にも独立できてない人間は
いつまでたっても半人前扱いってこった。
「実家」「親元」「親の資産・不動産」ってのは、自分が
成功してから寄っていくものだ。
835名無しさんの主張:04/03/04 10:44
独立する気ない、一人前になる気ない、成功するつもりない
836名無しさんの主張:04/03/04 17:07
フリーターって時間あるけど、
金が無いから、結局そんなにやりたいことできないよね。
837名無しさんの主張:04/03/04 17:17
サラリーマンってお金あるけど、
時間が無いから、結局そんなにやりたいことできないよね。
退職後に悠々年金生活っていうけどぽっくり逝っちゃうし。
838名無しさんの主張:04/03/04 18:00
>サラリーマンってお金あるけど、
リーマンが金を持ってる?
オイオイ・・・・・。
839名無しさんの主張:04/03/04 18:17
精神貧乏サラリマン
840名無しさんの主張:04/03/04 19:16
頑張ってるんだからそう煽ってやるなよ
公務員なんて座ってるだけで給料貰えるだぞ
841名無しさんの主張:04/03/04 19:20
サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ
842名無しさんの主張:04/03/04 20:16
今日のニュースで
65歳の経理の会社員が、継続雇用を希望したが断られて
社長宅に押し入り、社長に怪我を、奥さんを殺害したってニュースを見た。
理由は明確に口にしてはいないらしいが、「働きたかった」らしい。

その後、定年後も働きたいかというアンケートのデータが出てたけど
年を食う毎に働きたいと答える奴の割合が増えてた。
男女差も激しい。
一番回答に差があるところをあげると、
30〜40才の女性は40%切ってたのに対し、50〜60才男性は70%超え。
女性でも50〜60才になれば6割くらいが定年後の雇用を希望してるらしい。

日本人は働くのが好きなんだね。
843名無しさんの主張:04/03/04 20:17
契約社員ってなんなんですか?
1年経ったら辞めなきゃいけないんですか?
だったらバイトよりタチ悪いじゃん。?
844名無しさんの主張:04/03/04 20:20
これからは正社員も年俸制で一年ごとの契約更新になるよ。
845名無しさんの主張:04/03/04 21:29
いまを生きろ!
それを考えてリーマンがいいか、フリーターがいいか、各人が決めろ

日本全体のこと、将来のこと
んなもん、わざわざ考える必要はない、わざわざ悩むな
846名無しさんの主張:04/03/04 21:50
>>836
そうでもないぜ
金なんてもらえば貰う程余計に物が欲しくなるもんだよ
時間的な余裕ではフリーターの方がいいだろう
847名無しさんの主張:04/03/04 22:09
ある程度バリバリ働いて(でも週休一日欲しい…)
長期間休む、つーのが理想だなあ。
848名無しさんの主張:04/03/04 22:16
>>846
ウチは代休はきっちり消化させるし有給もケコー取れるので暇は案外ある。
逆に知人のフリーターは立場考えずに車とか買ったりしたおかげで貧乏暇なし。
いや、車は俺もあるけどそのために働くって概念はないな、どんな生活水準よ?
849名無しさんの主張:04/03/04 22:17
>>847
ウチがまさにそれ、今は忙しい時期まっただ中。
仕事一段落ついたけど何をできる時間帯でもないので2ch。
あとでドッサリ待ってる代休有給を楽しみにお金貯めてるの。
850国道774号線:04/03/04 22:42
いやー契約は楽やし人間関係困らんし、実家で独身だから毎年200万貯金してます。35歳
851名無しさんの主張:04/03/04 22:47
実家暮らしで社会的人間関係もなく、無趣味なので年間200万の貯金ができるわけか。
人生楽しんでるかい?
852Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/04 22:54
ま、金を稼ぐために自分の自由時間を犠牲にするのは、本末転倒だろ。
853名無しさんの主張:04/03/04 22:54
>人生楽しんでるかい?

本人が納得してるならいいじゃん。
僻むなよw
854名無しさんの主張:04/03/04 23:19
>>834

今不動産(マンションとか)買ってる20代の人間って
半分以上が親から数千万もらって買っているのだが
855名無しさんの主張:04/03/04 23:29
うちの会社、年々 派遣の比率が高くなっていく。
今は3割が派遣です。

今日も42歳の仕事できない正社員が辞表を強要されて、会社を去った。
来週には派遣がまた2人増強される。
856名無しさんの主張:04/03/04 23:32
>>854
数千万ってこたーねーべ。
数百万だべ。
つか、ほんとだべか?
今の20代にプライドはないだべか?
857名無しさんの主張:04/03/04 23:46
>>856
住宅資金の場合は3500万まで非課税になるから、
プライドの問題というより節税・相続税対策だね。
858名無しさんの主張:04/03/04 23:56
節税・相続税対策だとしても、身の丈以上の不動産買っても固定資産税に苦しめられるだけだべ。
自分でローンも組めない・払えないような若造が数千万の家建ててもしゃーないべ。
859名無しさんの主張:04/03/05 00:02
彼等は親の金を食い潰して生きていけば良いが
悲惨なのは彼等の子供だろうな〜
860名無しさんの主張:04/03/05 00:05
生命力のないリーマンもいい勝負
861名無しさんの主張:04/03/05 00:06
ま、ある意味感謝だろ。
親が溜め込んだ金を消費してくれてるんだから、
専業主婦に続いて消費に貢献してくれてるってことだ。
862名無しさんの主張:04/03/05 00:08
ムダにサラリーもらって貯め込むのよりかな
863名無しさんの主張:04/03/05 00:15
【経済】2010年にフリーター人口最多の476万人に、経済に損失
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078398154/

・・・とはいえ諸制度は世の中でいちばん多いグループが恩恵を受けるようにできているからサラリーマンが
864名無しさんの主張:04/03/05 03:16
サラリーマンもフリーターも中途半端
資本家と無職と公務員に人生しゃぶりつくされて終わりです。
後3者は働かないので、前2者が養ってます。
865名無しさんの主張:04/03/05 04:05
資本家にしゃぶられるのは仕方なかろう。
奴らが資本を提供して需給システムが成り立ってるんだから。
その資本にしがみついてるからこそ雇用があんだから。
経営者も同じ。
経営者は利益を生むシステムを作り上げる。
そのシステムがあるからこそ雇用がある。
866名無しさんの主張:04/03/05 04:24
若い人に活力がないよね。恵まれすぎたのだろうな。
現実の苦労なんてしなければそれにこしたことはないが、フリーター達は
自分たちの今おかれている待遇が、とてもとても恵まれてるとよくも
わかってるのだろうね。
若者の価値として考えるなら、戦後最大の馬鹿世代誕生ってところだな。
かわりようがないよ。
867名無しさんの主張:04/03/05 11:23
>>866
馬鹿世代ってのもひどい扱いだな
偶然じゃなくこんなに多いんだから必然だろ、仕方ないって
868名無しさんの主張:04/03/05 12:50
若者たちは、自分たちで価値観を創造するよりも既存の価値観にしがみつく事を選択したのだから仕方ない。
869名無しさんの主張:04/03/05 16:44
活力あろうと、なかろうと、
正社員の求人は少ない。
870名無しさんの主張:04/03/05 19:37
>>868
創造に失敗してフリーターになるんだったら(ry
やっぱ不況がそうさせてるんだよ
871名無しさんの主張:04/03/05 19:45
>若者たちは、自分たちで価値観を創造するよりも既存の価値観にしがみつく事を選択したのだから仕方ない。

既存の価値観って正社員になることだろ。
フリーターは明らかに既存の価値観から外れてるよ。
872名無しさんの主張:04/03/05 20:58
公務員が人気な側面もあります
873名無しさんの主張:04/03/05 21:28
オレは昨年の4月から大企業で働いている 今年で1年経った
いわゆる新人だ その前は大学院まで資産家の親から今の給料より
多い小遣い貰って遊びほうけてた で、約1年経ったわけだが正社員が
いいのかフリーターがいいのか分からない 少ない金で毎日規則正しく
働いていたわけだが、当然学生よりは苦労は多い 遊ぶ時間も少ない
だが、少しづつ仕事の知識もついたし社会人の常識も身についた
何より人間的に成長した 時間の使い方も上手くなってきた
今はとくにやりたいことも無いからもう少しやってみようと思う

多分みんながステレオタイプでもってるような夢を追って生きていける
人はごく少数だと思う セリエAの中田やヒット曲を出すような
ミュージシャンにみんながなれるわけがない そういう華やかな人生は
うらやましいけど、無理なら無理で自分のできる範囲で幸福を求めるのは
悪いことじゃないと思う リスクを取らないサラリーマンは当然リターンは
少ないけど選択肢の一つとしてあげてもいいんじゃないかな


長くてゴメン まぁ、とにかく好きなことで暮らせればいいんだけどな
874名無しさんの主張:04/03/05 21:49
零細で正社員やってるが、ボーナスは去年から出なくなるわ、先日は社長が
厚生年金を止めるから社員全員国民年金に変更するようにと言われるわ、い
ったいフリーターとどこが違うのか小1時間問いつめたい有り様だ。
それでいて残業はけっこう多いし、かといって高卒40歳の俺が転職活動して
も工員かタクシーくらいだろうし。大学生の愛人と会うのが唯一の楽しみだ
ったが、妻にバレて離婚だと騒がれてるし、慰謝料がっぽり取られそうだし
、正社員が良いなんて一概に言えないよ。
875名無しさんの主張:04/03/05 21:57
>厚生年金を止めるから社員全員国民年金に変更するようにと言われるわ、
しかしあれだよな。
今まではリーマンは厚生年金で強制徴収だからと文句をいい、
厚生年金脱退したらしたで文句を言う。
一体どうしたいんだ?

今は(実態を知らずに)自営業の経費のことを責めてるのに、
将来的に給与所得控除が廃止になってリーマンも確定申告制になったりしたら、
また文句言うんだろうなぁ。
876名無しさんの主張:04/03/05 22:22
強制徴集に文句言うような奴は俺なんかよりもっと稼いでる人だろ。
俺は厚生年金とボーナスに魅力を感じて就職したクチだから文句言う人の気持ち
は分からんよ。
877名無しさんの主張:04/03/05 22:37
自営業者も文句言いそうだな。
878名無しさんの主張:04/03/05 22:39
>>875になったとしても自営業者はなんも変わらんのに文句の言いようがない。
879名無しさんの主張:04/03/05 22:41
税金はたくさん取れるようになるだろうけど、
リーマンまでさばこうとしたら税務署の人手が足りないから無理。
880名無しさんの主張:04/03/06 00:31
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17912.html
>ドコモ九州の社員8名が個人名義で1人当たり100件の新規契約を自腹で実施。

サラリーマンは大変ですね。(・◇・;)
881 ◆Inc.5OX1R6 :04/03/06 00:57
>>880
堕ちたというか、、、保険の勧誘員みたいになってきたね。
882Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/06 01:17
生保レディーはかなり大変らしい。
入社して1年で半数以上が辞めるらしい。
883名無しさんの主張:04/03/06 08:35
ユダヤ人虐殺で中心的役割を果たしたナチス将校アイヒマンは死刑となる前に告白する。
「服従を旨として、命令に従う人生はきわめて安らかな生活である。物事を考える必要を最小限に減らすことが出来る」と。
884名無しさんの主張:04/03/06 10:08
過労死リーマンと夢叶えて一山あてたフリータって同率くらいの希少種?
885名無しさんの主張:04/03/06 12:24
v
886名無しさんの主張:04/03/06 12:59
どうする? フリーターという名の不良債権 2002年10月8日号 日刊ゲンダイより転載 
http://www.bousei.net/kanno/kanno02.html

人事コンサルタントの菅野宏三氏が言う。
「かわいそうですが、採用サイドは『フリータ−』を嫌います。
たとえば司法試験とか公務員試験を狙っていたなら話は別でしょうが、
目的なしにこの道を選んだようなケースはハネられやすい。
新卒の方が“賞味期限”内だし、何より使いやすい−−。これが人事の本音ですよ」
887名無しさんの主張:04/03/06 14:02
バイトをしながら就職活動を継続しているとかでなければ、企業が採用したい
とは思わないのだ。
フリーターなどといって、時間を無駄にしているだけの椰子は要らないものだ。
888名無しさんの主張:04/03/06 14:24
おまえらも無職になれよ、楽しいぞ〜
889名無しさんの主張 :04/03/06 16:00
>>882
顧客とプライベートでの接触は禁止!としながらも
コンスタントに契約上げている人は体を使ってるらしいし暗黙の了解らしい。
890名無しさんの主張:04/03/06 16:36
林真須美もか?
891名無しさんの主張:04/03/06 17:50
リーマンとフリーターどっちがマシかというと
今現在の生活にどれだけ本人が満足してるかによるだろうね
将来のためなんて言って現在を捨ててまで頑張る人がいるけど
人間いつ死ぬか分からないからね
892名無しさんの主張:04/03/06 18:00
んなこと聞いてへんっちゅうねん。
個人の主観ちゃあって、客観的な視点に決まっとるやないかい。
893名無しさんの主張:04/03/06 18:00
>>891
俺にとっては
胸に突き刺さるようなレスだ。
894名無しさんの主張:04/03/06 18:01
っていうかそんなに正社員になりたいか?>フリーター
895名無しさんの主張:04/03/06 18:19
結婚適齢期が28才位とされてる日本の価値観のなかでは
フリーターは肩身が狭いでしょ
896名無しさんの主張:04/03/06 19:57
結婚は義務ではない
897名無しさんの主張:04/03/06 20:20
そこまでして結婚したいか?理解不能。
898名無しさんの主張:04/03/06 20:40
終身雇用が当たり前だった時代は結婚もそれなりに意味があったけど
それが崩壊した今,メリットは少ない(特に女性にとって)
899名無しさんの主張:04/03/06 21:17
なんだかんだで女のお姫様願望は強いよ
900名無しさんの主張:04/03/06 22:34
ヒキコやってゲーム三昧とかならフリータでもいいかもしんないけど
まともに外でて服買ったり遊んだりしようと思ったらフリータじゃあねぇ。
独り身なのに倹約生活じゃ人間だめになるよ。
901名無しさんの主張:04/03/07 00:26
もともとダメなのが、さらにだめになっていく・・・。
周りと全て(実力・収入その他)において差がついていく・・・。
そしてひがみを持って、さらにダメに・・・・。

ダメのデフレスパイラルです。

リーマン ⇒ 楽しくない
フリーター⇒ 楽しい

見たいな公式はうそだろ??
902名無しさんの主張:04/03/07 00:36
漏れの知り合いにも何人かフリーターいるけどさ、
昔の仲間で集まって飲んだりするじゃない?
そんとき彼らだけなんか話題がTVとパチスロだけなんさ。
「それは楽しいのか?」とノドまで出かけたYO!
903名無しさんの主張:04/03/07 00:39
そうそう、パチスロでいきなりビッグでさ〜〜、とか。
そんな話題しかないの?と思う。

結局、時間があっても、使いこなせてないんだよね。
単に無駄な時間がだらだらと過ぎていくだけ。
あの、ギャンブル船に乗り込む前のカイジみたいな。

そして、30代とかになって気付くの。
ああ、今まで俺、何して来たんだろって。
904名無しさんの主張:04/03/07 00:55
>>902
サラリーマンだってそんなヤツラはいるだろ?
むしろオレを含めて回りのフリーター連中にはそんなヤツはいないよ。
というかサラリーマンなんて遊ぶ時間そのものが無いようなヤツもいるだろ。
905名無しさんの主張:04/03/07 01:08
そんなに無駄な遊びがしたい??
906名無しさんの主張:04/03/07 01:21
サラリーマンは定年まで雇うって言質とってるワケじゃないでしょ?
そもそも、そんな長期の労働契約は”労働者に”不利になるから無効
だろうけどさ。にたようなもんだろ〜。
907名無しさんの主張:04/03/07 01:35
>>906
契約がなくとも特段の事情がなければ定年まで雇用を継続するのが通常でしょう。
現在、会社への忠誠心やモラル向上に関して終身雇用制度を再評価する動きもあるよ。
908名無しさんの主張:04/03/07 01:44
>>907通常が何時までも通常じゃないじゃない?そもそも会社というエンティ
ティーがなくなる昨今。まあ、おれはしょぼい自営なんだけど会社への忠誠心
は無理だ〜w。俺と宗教が違うって感じ。ダッチワイフに名前つけて呼ぶよう
に理解できないよ。
909名無しさんの主張:04/03/07 01:52
時間給だが働いたぶんはキッチリ支給のバイト>>>ビス残たっぷり奉仕社員
「来月から暇になるので」など適当な理由でバイトは辞めさせられるが
社員は簡単には辞めさせられないし。でも適当な理由で辞めさせたのに
バイト募集してたりも結構あるんだよね。
910名無しさんの主張:04/03/07 01:55
まあ、労力を小出しに売るか、まとめて売るか、のちがいでしょ。
ケンカはイクナイよ〜
911907:04/03/07 02:06
>>908
能力給制度を経営者の視点で見れば、
「この社員の忠誠はいくらで買えるのか?」
という問題であることはわかるよね?
すると、人件費全体で見た場合、
一部の従業員に高額のサラリーを支払うよりも
終身雇用を堅守する方が効果が高い場合があるのよ。
912Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/07 02:11
ま、経営者から見ても、「いずれ辞めるつもりの社員」ばっかだったら困るだろ。
913名無しさんの主張:04/03/07 02:34
まあリーマンも昇給したいやつは必死にがんばるという手があるが
フリーターの場合どうやってもむりという難点があるな
914Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/07 02:36
フリーターでもかなり使えれば正社員として採用ってことはないのか?
915名無しさんの主張:04/03/07 02:38
>>914
それをリーマンとよぶのでは?
916名無しさんの主張:04/03/07 02:39
いい歳したフリーターと高校生のバイト
俺が思うに社会的に同レベルなんだが 恥ずかしくないのかな?
917名無しさんの主張:04/03/07 02:42
>>914

ないとは言えないが、それ以前にスキルが身につくような仕事はさせないのが一般的。
もともと使い捨ての人材として雇用している以上、育てた人材を他社に取られる愚は犯さない。
918名無しさんの主張:04/03/07 02:48
よく終身雇用が崩れるつってるけど即戦力の中途採用がふえるってだけで
頑張ってるサラリーマンが取り立てられることはあっても
フリーターの地位や待遇が向上するってことは 絶 対 に ないね。
919名無しさんの主張:04/03/07 02:49
>>916
高校生のバイトはあくまで今限りのバイトという可能性がある
いい年してやってるやつは何処まで行ってもそこ止まり
920名無しさんの主張:04/03/07 03:59
>>918
取り立てられてもバイト契約じゃないの
年下の社員に使われて我慢できる
まぁフリーターよりゃ良いのだろうけど
921名無しさんの主張:04/03/07 04:18
今日NHKでフリータ特集あるな
922名無しさんの主張:04/03/07 07:35
>>914
スキルがあるかどうかではない。
やる気があるかどうかでしか、判断されることは無い。
まずはやる気をみて、ある程度やれそうだと判断すれば打診してみる。
上の人間は、見るべきところはちゃんと見ているよ。
923名無しさんの主張:04/03/07 08:52
>>922
おれがバイトしてる頃、やる気ありまくりと同時にミスりまくりだったから
店長にめちゃめちゃ嫌われたなー
今でも上司に嫌われてるけどね…

フリーターが悪いとは思わないけど単純に今後何十年と生きていくにはやっぱリスキーすぎるよ。
俺のフリー友達も週6でかなり働きまくってるし、時間的には過剰なサビ残がないくらいでたいへんそうし。
だったら正社員の方がいいと思う。
924名無しさんの主張:04/03/07 11:58
>>914
スーパーとかでたまにあるみたいだよ。
あと、どっかのレストランでは能力次第で正社員なみの給料もらえる
ウェイターのバイトもある。
正社員とフリーターの垣根も今後どんどん緩くなると思う

まあだいたいが流通と外食だろうけどね。
流れ作業の組み立てのバイトがその製品の設計をするように
なることはまずないだろう。
そういう高度な作業は正社員として教育したり、ある程度経験を
積ませないとできないからね。
925名無しさんの主張:04/03/07 13:07
まあルーチンワークだけだろうね>正社員として採用
面倒な教育とかしなくてもできる程度の仕事だからバイトつかうわけだし
ごくたまに能力あるバイトがいても一から教育するのは骨だろうし。
926名無しさんの主張:04/03/07 13:21
正社員も大半はルーチンワークだな。
毎日、持ち場が極端に変わるわけじゃないし。
それに、ここで偉そうに自慢してる正社員の話を総合すると、

高卒正社員>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大卒フリーター

という事だな。

927名無しさんの主張:04/03/07 13:22
大卒フリーター「高卒は高卒だよ」
高卒正社員「フリーターはフリーターだよ」
928名無しさんの主張:04/03/07 13:41
>>926
誰も偉そうにはしてないと思うけど、偉そうと思えるならそれはフリータである自分に引け目感じてるからじゃない?
929名無しさんの主張:04/03/07 13:50
大卒フリーター「高卒は高卒だよ」
高卒正社員「フリーターはフリーターだよ」
930名無しさんの主張:04/03/07 13:52
928へ

スレ全部読んだ?
931名無しさんの主張:04/03/07 16:45
x
932名無しさんの主張:04/03/07 21:06
ちょうど今、NHKスペシャルで
「フリーター」をやってる。
面白そう・・・
みんな見れ。
933Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/07 21:09
やってますね。
934名無しさんの主張:04/03/07 21:25
フリーターって悲惨だな
935名無しさんの主張:04/03/07 21:25
フリーターは企業側のリクツ。政府はそれを後押ししている。
それなのに、GDPを押し下げるとフリーターを問題視している。
政府は言ってることとやってることが矛盾していないか?
936名無しさんの主張:04/03/07 21:34
より安価な労働力が問題なく国内で手に入って今後は税金もしっかり取れる。
従来の雇用形態よりはるかに活かさず殺さずを実行できる方便じゃない。
表面上はそりゃ問題視もしとかないといけないだろうけどさ、
フリータ増えて内心はウハウハだと思うよ、政府。
937Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/07 21:36
フリーターで採用試験の倍率4倍ですか。。
3ヶ月以内に多くが辞めるって。。

しかも今企業から「使い捨て、消耗品」とか言われていたぞ。>NHK
938名無しさんの主張:04/03/07 21:40
結局、企業は厳しい国際競争に晒され、企業は派遣業法を
最大限利用しているわけだが、
それが日本のためになっていないことは明らかだな。
リクルート事件以降、闇の世界と政治屋が仕掛けた弊害が
今、爆発しようとしている。
日本のフリーターを目指して、海外から多くの人々が
やってくるだろうな。
939名無しさんの主張:04/03/07 21:43
莫大な債務を抱えて、いつ日本がぶっ倒れるか分からないこの時代
公務員とて安心できない。あすはフリーターになってもおかしくない。
ましてや民間企業は正社員のままでちゃんと定年退職できる保証なんて
ゼロといってよい。そんななかでフリーターが増えるのも、クールに
世情を見つめている若者達が増えているからでは?
940名無しさんの主張:04/03/07 21:48
世の中のフリーターを見ていると
そんな深い考えがあるとは、どうしても思えない。
肥大化したプライドが、社会に適合できない結果と思われ
941Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/07 21:48
>>939
そりゃねーだろw
正社員になれないから、フリーターって奴が大半だろw
942名無しさんの主張:04/03/07 21:53
NHKを見てみw
正社員の賃金を上回るフリーターが、正社員のポジションを
曖昧なものにしてしまっている。
いまや正社員の身分なんて何の後ろ盾も無い。
結局、能力主義なんだよ。今の時代は。
能力主義優先というのは、オレ的には賛成だな。
正社員をアゴで使う、オレとしてはなw。
943名無しさんの主張:04/03/07 21:54
疑問なんだけど
コスト競争に勝つために
フリーターを使っているの?
944名無しさんの主張:04/03/07 21:54
「やりたい仕事が見付からない」
こういう言い訳をするフリータ大杉。
自分の出来る仕事をやるしかないのに、選り好みしてる場合じゃないだろ。
NHKスペシャルを見て思いますた。
945Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/07 21:56
>NHKを見てみw
>正社員の賃金を上回るフリーターが、正社員のポジションを
>曖昧なものにしてしまっている。

確かに彼は、月の総支給額39万位だったが、一部の例外に過ぎない。
平均みたら結果は明らか。
946名無しさんの主張:04/03/07 21:58
>>943
競争社会なんだよ。
ある意味、能力さえあれば誰にでもチャンスは与えられている。
やりたいことを、やりたいようにやれる生き甲斐のある時代だと
思ってもよいかもね。 前向きにとらえると面白い時代だぞw
「六本木ヒルズ」に行ってみろ。
バリバリのフリーターが、大活躍しているから。
947名無しさんの主張:04/03/07 22:08
NHKは、明らかに偏向報道しているな。
「ヤクザ」の存在を全く明かしていない。
ヤクザこそ日本を支配する最大のフリーターだろ?
948 ◆Yol5rY7p12 :04/03/07 22:18
>>945
それは今の話でこれからは分からないのでは?
正社員だから安心していられない時代に向かってるんじゃないかな
949名無しさんの主張:04/03/07 22:19
明治時代の
富国強兵路線に戻っただけだよ、
この国は

日雇を「フリーター」と言い換え
口入屋を「人材派遣業」と言い換え
手配師を「業務請負」とか言い換えて

誤魔化しまくってはいるがね

まあ、労働基準法etcを
官民一体となって
もののみごとに有名無実化して
くれたわけで、
おめでとうとでも言うべきなのかね
950名無しさんの主張:04/03/07 22:25
>>949
そうだね・・・
日本は富める者と貧者の二極化の時代になったとも言える。
つまり、日本は三流国家に転落したということなのだが。
951Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/07 22:28
>>948
フリーターでは身につけられるスキルに限界があるから、結論は変わらんだろ。
952名無しさんの主張:04/03/07 22:31
>>951
>フリーターでは身につけられるスキルに限界があるから・・

例えばどんなこと?
953Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/07 22:35
>>952
フリーターに金かけて高度なスキルなんて学ばせないだろ?
例えば、PCの研修だってフリーターは普通参加させてもらえないだろ。
いつ辞めるか分からないフリーターを育てるために企業は金も使わないだろうし、
そういった責任あるポジションにはもっていかないよ。
954研究員セミーニョフ:04/03/07 22:36
★フリーター417万人の衝撃
今夜ぎんばこさんの所にてHP打ち合わせついでに見たのだが
これでは日本で「冷たい内戦」が始まっているのではないかと思う
経済統計では経済成長を2%以上引き下げているという予測が出ているが
この5年でもっと引き下げるのではないかと危惧している
なぜか
企業が国際競争力と株主利益のために正社員採用をもっと減らし
一方多くの求人採用で35〜40歳以下に制限しているからだ
(ぎんばこさんはアニメーターについて日本国外に仕事を持って行かれる事で
日本のアニメーターに作品制作参加のチャンスが減らされることを危惧してる)
コメンデーターの言う話を完全に信じるのは良くない
たぶん多くのサービス産業もフリーター経験者採用をしないだろうし
35〜40歳以上ならますますしなくなっていくのではないのか
(フランスで35時間労働制が失敗した原因はあまり知られていないが)
それからだ
この件に付随して自民党政権が「年金問題失敗」を
フリーターと引きこもりと日本の民主主義に押しつける危険性がある
切り札はそんなにたくさんあるわけでない
すべての労働所得に社会保障負担を求めること
すべての公共工事・事業入札に社会保障負担をしている書類を添付する事を
まず提案する
これらの発言は
955名無しさんの主張:04/03/07 22:37
>>953
そのPCの研修でスキル身についたか?
956元百姓:04/03/07 22:38
「農産物の自由化」に引き続いて
「労働力の自由化」が達成されただけ

 無論、労賃は「食べていくのがやっと」
と言うレベルまで落ちていくだろう。

 大多数の高齢者には
飢餓の恐怖が訪れるだろう

 けど、これは、この国の圧倒的多数派たる
サラリーマン諸氏が選択した道だ

文句は言えまい
957Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/07 22:38
>>955
例え話だよ。
ちなみに、PCの研修受けるのに、一人辺り一日いくら位かかるか知ってるか?
958 ◆Yol5rY7p12 :04/03/07 22:41
>>951
高度なスキルが求められる仕事なんて一部の人だけなんじゃないか
パソコンだって優れたソフトが開発されてソフトその物の知識は専門
以外いらんだろ?一部の科学者ぐらいしか使えなかったのがいまでは
誰もが使えるぐらい簡単になっている

さっきやってたNHKの特集みたいに販売員なんてフリーターも正社員も
身につくスキルなんてそれほど差があるとは思えんね
959名無しさんの主張:04/03/07 22:42
>>956
その言い方は、かなりビミョーで
実際のところ「羊達の沈黙」たる日本のサラリーマンは
「選択した」とまでは言い過ぎなんだろうな。
結局、朝鮮の濃い血を源流とする、能動的で行動力のある
ヤクザが日本社会を支配しているのだよ。
960Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/07 22:43
>>958
いや、高度なスキルは長年の積み重ねによって修得されるものなのだよ。
フリーターにはそういった仕事は通常任せられない。
961名無しさんの主張:04/03/07 22:46
>>957
残念な話だが、そのような研修でスキルが身についた社員の話は聞いたことが無い。
実社会で身につくスキルというのは、全て実戦の場でなんだよ。
962名無しさんの主張:04/03/07 22:47
>>960
>>961
えと、いわゆる「情報格差」と言うヤツは
関心を持ってないとなかなか自覚できない
ものなのよ。

例えば同じ職場に居たとしても
「正社員」と「派遣社員」では
流れてくる社内情報でも全然違ってたりする。

で、双方ともにその事に全然気づかなかったりする。

そこいらを念頭において話したほうが良いよ
963名無しさんの主張:04/03/07 22:47
>>960
任せられているから、正社員をアゴでつかってるわけだが・・それが何か?
964Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/07 22:49
>>961
スキルが身に付いたかどうかなんて、どうやって判断するんだ?
アンケート結果で効果ありと思われるから、研修が行われているんだろ?
実践の場でスキルが身に付くということに関しては同意するが、フリーターは
そもそも、重要な仕事を任せられないだろ?
だから、スキル身につけるにもリーマンにはかなわないことが多いんだよ。
965名無しさんの主張:04/03/07 22:51
まあ、年金を払っていなくて子供もいないフリーターの老後は一人寂しく
野垂れ死に以外の老後はないわけだが。

フリーターは老後は誰かが養ってくれると思っているのだろうか?

超高齢化社会で余る老人を養う生活保護があると思っているのだろうか?
966Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/07 22:51
例えば、フリーターが企業間の商談に参加することなんてないだろ?
フリーターにプレゼン任せられるか?

そういうことだ。
967名無しさんの主張:04/03/07 22:54
>>939
日本が倒産するまでの間にたくわえたものが違う。
フリーターではその日暮らしがやっとでしょ、平均12万かそこらでは。
あ、実家通いとかそういうのはフリーターとは関係ないから。
正社員で実家通いって地元の企業だとむしろ大多数だよ。

>>961
その実戦でスキルがつくような仕事をまかせられないのがバイトね。
居酒屋やコンビニの受注なんてスキルでもなんでもないし。
だれも商品設計や検討とかをバイトには任せないでしょ?
研修なんて企業側の態度をしめすオマケでしかないよ。
968名無しさんの主張:04/03/07 22:55
まあ、「スキル」という和製英語自体
限りなく胡散臭いなあと思う。

評価する側の都合で、
どうにでもなる、
客観性なんてさらさら無い
そーゆー語感があるね
969名無しさんの主張:04/03/07 22:57
>>964
スキルがどうのこうの言い出したのはあんなたなのだが・・w

>実践の場でスキルが身に付くということに関しては同意するが、フリーターは
>そもそも、重要な仕事を任せられないだろ?

そうなのかな? オレは全くそう思わないが。
この世を生き抜くのは、組織に安住する人間ではなく、組織を左右する人間なのだよ。
オレはフリーターだが、組織を左右する権限を与えられている。
もちろん報酬も正社員とは比べものにならない。
オレはその道とその生き方を自ら選択している。
自分の実力に自信がある。
だから組織に安住するような生き方をしない。
970Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/07 22:59
>>969
そりゃ凄いねw
ただ、自分がそうだからって他のみんなも同じだと考えるのは間違いだ。
もっと、客観的な視野をもった方がいいぞw
971 ◆Yol5rY7p12 :04/03/07 23:00
>>960
さっきの特集ではそういう風には見えんかったが・・・・
そもそもそんな重要な仕事はホントに一部の正社員でいいだろ

正社員自体の人数はそれほど必要ないだろ?
企業自身コスト削減で利益追求してるからますますいらなくなるだろうね
マニュアル化、自動化も進んでるし
972名無しさんの主張:04/03/07 23:00
>>966
それがスキルか?w
他の会社じゃ通用せんぞw
973名無しさんの主張:04/03/07 23:01
ちなみに日本では神聖視される安全が関わるとこれは責任問題だから
バイトに任せたなんていったら業界からハブにされます。
所詮バイトは責任感なんて存在しない、これが共通見解ですから。

もちろんその仕事任された正社員にも責任の所在は分担されます。
それだけに手を抜けないという信用があるのが違いであって、
そこにも金を払ってるという側面がありますね、だから待遇にも差があって当然。
無責任には相応の低い対価しか支払われません。
974名無しさんの主張:04/03/07 23:01
>>969
君は特別らしいね。

がんがれよw
975Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/07 23:03
>>972
お前の会社じゃ、フリーターに任せているのかよwww
いやー、勉強になりましたw
976名無しさんの主張:04/03/07 23:07
>>975
ま、会社というか公団だがなw
977名無しさんの主張:04/03/07 23:07
>>969
その立場を、正社員との待遇差や責任の所在も明記して記してください。
その負う労働や負わせられる責任に比して正社員より待遇いいかどうか。
組織してる集団の内訳とどう以前と違ったか、人事権は人事部じゃないのか。
組織を左右するとあるけど貴方がいないと組織はどう変わるのか。
バイトである貴方が組織のあり方を変える権限はどういう名目で持ちうるのか。

ネットで大半のことは調べられる昨今、テキトー言うとバレますよ。

あとね、
>だから組織に安住するような生き方をしない。
貴方が上記の質問に全部完璧な回答したと仮定して、
貴方は組織に安住せずにどういった生き方をなさっていますか?
組織に依って立つことがないと言うならその根拠をば。
978Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/07 23:08
>>976
で、フリーターにやらしてるのか?
979名無しさんの主張:04/03/07 23:09
>>977
基地外だね。
980Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/07 23:11
>>977
ま、そんなにムキになるなってw
おそらく、彼は「平均的なリーマンよりは俺の方が有能だぞ、俺がいなくなったら会社は困るぞ」って言いたかったんだろ。
そういう奴も確かに世の中にはいるだろうよw
981名無しさんの主張:04/03/07 23:11
なんか正社員vsフリーターみたいな話してるが
企業がフリーター作り出して、都合よく使ってるだけでしょ
必要ないなら、すべて解雇すればいいだけだし。フリーターをね
議論する必要があるの?
982Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/07 23:14
>なんか正社員vsフリーターみたいな話してるが

そういったスレなんですけど?
フリーター側からの反論があるので議論になっているのですよw
で、俺はそういった人達の意見も聞きたいのです。
983某特殊法人子会社:04/03/07 23:17
>>978
えと、さすがにフリーターにはやらせてませんが
ゼネコン辺りからの出向者etc(通称”張付け”)
あたりにやらすことは多いですよ

あと中央官公庁では「人事交流」の名のもとに
地方自治体・特殊法人辺りから若手を派遣させて
コキ使う場合もあり、そーゆー場合は一応その時は
職員として扱われます。

ちなみに、いま特殊法人はそういう張付けを
無くすと同時に
そういう張付け無しでは仕事が出来ない
無能職員を子会社に片道切符で
どんどん送り込んでます(泣)
984Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/07 23:21
>>983
ま、いずれにしても民間でいう正社員扱いの連中にしかやらせないってこったなw
985名無しさんの主張 :04/03/07 23:40
日本の会社って接待で風俗行くって本当ですか
986名無しさんの主張:04/03/07 23:41
もっと行くとこまで行けば
国民全体が政治に興味持って労働運動とかも拡がるだろ。
987名無しさんの主張:04/03/07 23:42
>>983
お前も明日はフリーターかもナw
988名無しさんの主張:04/03/07 23:43
公務員は座ってれば給料がでるよ
989Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/07 23:46
>>985
そういうところもあるらしいねw
俺は知らんけど。
週刊誌とかで見かけるけど、友人とかからもあまり聞いたことないな。
990無業者:04/03/07 23:58
まあ今日も仕事がんばってねみなさん
せいぜいコキ使われてくれw
991名無しさんの主張:04/03/08 00:04
なんか、経験と技術をごちゃまぜにしてないか???
スキルといったら、「技術」としか受け取れないと思うのだが、経験もスキル視
してる香具師がいるな・・・。
992Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/08 00:12
>>991
経験によって、スキルが身に付くことが多いってことだろ。
993名無しさんの主張:04/03/08 00:17
つかないことも多いが。

だらだら仕事してる人と、
毎日何かを得ようとしてる人じゃ、
年取ってから、すごい差が生まれるよね。
994名無しさんの主張:04/03/08 00:18
スキルや経験以外にも「人脈」もフリーターでは手に入れられんのでは?
結局、有能な外注業者や協力者を多く持っている奴が仕事の出来る奴では?
995名無しさんの主張:04/03/08 00:18
公務員やってると、どんなスキルが身に付くの?
996名無しさんの主張:04/03/08 00:21
俺が株主になって、社員もフリーターのように使い捨てにしてやるよ!
997名無しさんの主張:04/03/08 00:21
スキルという言葉から最も遠い存在が「公務員」なわけだが。
998名無しさんの主張:04/03/08 00:22
>>981
>議論する必要があるの?
ない。
フリーターが得であるならその得の分の支出はどこへ消えたか?
企業は支出にはうるさい昨今なのでうやむやは有り得ない。
低能なりに安くて後腐れない労働力として重宝してるってだけだろ。
イラン人が進出すればとって変わられるのがフリーター。
999名無しさんの主張:04/03/08 00:23
スキルという言葉から最も遠い存在が「フリーター」なわけだが。
1000名無しさんの主張:04/03/08 00:24
もしイランの会社がましな会社なら、会社ごと取って代わられるけどな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。