【人生の3大不良債権】妻・子・住宅

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張

70年代の価値観を引きずってる奴は逝ってよし。
2名無しさんの主張:02/08/18 19:57
?
3名無しさんの主張:02/08/18 20:01
奥さん働いてりゃ別に不良債権じゃないジャン
働かない奥さん雇ちゃった自分が悪い
4名無しさんの主張:02/08/18 20:13
子供はいらんが奥さんはいるだろ。
一生一人もんは辛すぎるだろ。
5名無しさんの主張:02/08/18 20:17
俺の会社の上司に40代独身がいるがで寂しそう。
おそらく女と知り合うのも35過ぎたらまじできついと思うぞ。
よっぽど魅力的なら別かもしれんが。
6名無しさんの主張:02/08/18 20:33
子供はもちろん要らないし、
奥さんも働かないようなのはいらない。
いや、働かれると、自分も家事やらなきゃいかんから一人のが良いな。

家も買ってまでは欲しくないよな。
この3つがなければ生活は余裕が出るし、老後も安心かな。
7聖シモータ:02/08/18 20:53
不良債権といっていますが、幸せならいいと思う。
8名無しさんの主張:02/08/18 23:17
>>4
こどもがいないんじゃ結婚する意味ないじゃん
同棲とどう違うの?
>>5
別に35前に十分付き合えばいいじゃん
正直、30を境に性欲もどんどん下がるし
>>6
??
一人ものならどっちにせよ家事やる必要があると思うんだけど・・・
>>7
そだね
9名無しさんの主張:02/08/18 23:20
債権というより債務じゃないでしか?
10名無しさんの主張:02/08/18 23:22
本来はおまんこや共稼ぎ所得を
請求しうる存在なので債権でヨイと思われ。
11名無しさんの主張:02/08/18 23:24
子と住宅にも請求するのでしか?
126:02/08/18 23:25
書き方悪かったな。
一人暮らしの男って、たいてい家事は大雑把じゃない?
食事も外食が多かったり、クリーニング屋に頼ったりでさ。

それを結婚して家事分担したりすると、
一人より負担が増えないか?
平均的な女は炊事とかもするだろうから、
完璧に分担すると炊事洗濯掃除も一人暮らしより頻度も量も増えそう。

幸せならイイってのは確かにそうだが、
経済的損失を補ってくれるほどの幸せが得られる可能性は低いかと。
費用対効果が低い感じかな、結婚は
13名無しさんの主張:02/08/18 23:27
>>12
その人の考えかた次第でしょ。まあ、そんな考え方だと結婚してくれる
女性もいないだろうけどね。
14名無しさんの主張:02/08/18 23:29
>>12
別に全ての男がそういうわけじゃないよ
掃除洗濯食事が自分で出来ると、
相当なコスト削減効果があるよ
15聳え立つ糞 ◆kUSO.LvI :02/08/18 23:43
30間際になるとマジで嫁さんが欲しくなる。
16名無しさんの主張:02/08/18 23:49
>>15
それあるね、
でも次の瞬間結婚で得られる、
メリットとデメリット計算しちゃうんだよね
17名無しさんの主張:02/08/18 23:58
>>4
そんな消極的な理由でケコーンは出来ないYO
子と住宅は優良債権な場合も無くは無い。
1912:02/08/19 00:37
>>13
いや、だから俺の考えを述べてるだけなんだけど。
満足してる人ならそれで良い。
ただ俺は嫁さんはいらん。
不良債権と化すリスクがでかすぎる

>>14
いや、俺も家事はできるほうだと思うが、
仕事から帰ってきたときに飯作る気力は無い。
それなのに女に飯作らせるわけにはいかないし、
毎日二人で外食や弁当じゃ意味ないでしょ。

それなら一人のが楽じゃない?
20名無しさんの主張:02/08/19 00:44
一人の方が楽なのは確か。でもそれも、他者との関係が外部にあってこそ。
年とって他者との関係が外部になくなったら、本当の一人になったら、楽だけど
虚しいかも。。。一人ではなく孤独というのはつらいもんだと思う。
2112:02/08/19 00:49
>>18
妻・子・住宅それぞれ有料債権にもなるし、不良債権にもなる、
つまり人生かけた大博打なわけだ、
そんなばくちをする度胸は俺にはない・・・

>>20
まぁ、わかんないけどさ。
年取るまでさ、妻・子・住宅が手元にあるかすらわかんない訳だし。
年取った時点ですでに負債と化して養育費とかローンだけが残ってたりして・・・

どうしても結婚には踏み切れんよね。
俺の場合はまだ相手すらいないのだがねw
22名無しさんの主張:02/08/19 01:04
俺はとりあえず事業に失敗して家持ってかれた。
つか、わざとなんだがな。
かみさんが子供連れて逃げてくれる一石三鳥の計画だったが
まだくっついてきてるんだなこれが。
すみかは借家でなんとかなるし
日雇いで働いてるふりして女に貢がせてるから生活費も問題ない。
かみさんも女のことは知ってるが負けませんとか言ってる。
こないだ女に吹き込んでかみさんに喧嘩売らせたが逆効果だったよ。
その手には乗りませんだとよ。しまいにゃ殺すしかないんだがそれは反則だよな。
まったくしつこくて困ると女とガキは。

23 :02/08/19 01:16
> 22
若い頃は、奥さんもかわいかったんでしょ?
24名無しさんの主張:02/08/19 01:17
>>21
ずいぶんなマイナス思考をお持ちのようで。
不幸は自分の上にあるって言葉、噛み締めマスタ。
あるのかな?そんな言葉。しったこっちゃない。
25名無しさんの主張:02/08/19 01:22
>22
女がいると、奥さん意地になって別れないよ。
女と別れ、持っている財産(有るか知らんが)全部渡して、
土下座でもしてお願いしてみれば、アッサリ別れてくれるかもよ。
確証は無いがね・・・
26名無しさんの主張:02/08/19 01:25
女はもしかして失敗したら焼け太り、
男はそんなことありえない。

>>22
ほんとにいやなら夜逃げするよね。
しないのはなぜ?
27名無しさんの主張:02/08/19 01:27
新品かって不具合あったらある程度は直してもらえるけど、
買った中古が事故車だったではいやですね。
28名無しさんの主張:02/08/19 12:05
女は
離婚しても、慰謝料狙ってるからね
29名無しさんの主張:02/08/19 13:15
一番の無駄遣いは毎日読んでる新聞
30名無しさんの主張:02/08/19 16:05

ここは甲斐性ナシのスクツですか。

 家に子供に嫁さん、が不良債権とは聞いていて情けなくなるな。
しかもその上、家庭を築くのがバクチとは……。

 やれやれ、覚えとけよ。一番の不良債権は自分自身なんだってこと。
能力のない自分自身がなければ、悩みや苦しみから救われるんじゃねえの。

 ほんとに情けなくて怒りさえおぼえるよ。
 つまらん自分でもな、一緒に連れ添う者がいる喜びを感じられんほど鈍感な
上に、馬鹿とくれば、そりゃあ何だって不良債権になるだろ。

 いいかもう一ついっとく。不良債権じゃなくて、分不相応なものを希求する
ストレスなんだよ。おまえたちが感じている感情わな。

 早く仕事に精出せ。
31名無しさんの主張:02/08/19 16:10
↑まずこいつが不良債権だな
32名無しさんの主張:02/08/19 16:11
>30
俺の爺さん年代の思考回路とそっくり・・・ガクガク
33名無しさんの主張:02/08/19 16:32

>>31,32

おい、おい頼むよ。しっかりしてくれ。まあ、おれが不良債権だというなら
それはそれでいいが、だからといって、本当のことを指摘されたからといって
相手を避難するのはどうかと思うぞ。

 まああんたらの生きてる世間じゃ、おれみたいな考えの奴は年寄りで不良
債権ってことになるんだろうが、別の世間(それなりの地位のある人がいる)
じゃ当たり前の考え方だぞ。

 もちろん、若くてもだ。

 まあ虫みたいに地を這いながら、生きてる世間じゃちょっと受け入れがた
い考え方かもしらんな。まあ、虫の思考方法などどうでもいいが。

 まあ甘いみつのある木でも、死ぬまで探してなよ。一生懸命飛ぶんだぞ。
他の強い虫にやられんようにな。

 頑張れ。
34名無しさんの主張:02/08/19 16:47

 オマイラ、いいようにあそばれてんじゃん。
35飛び加藤:02/08/19 16:52
夢破れて妻子有り。

ってね。
36くにぴー:02/08/19 17:17
 お金がかかって生産性ゼロで日常生活を送る上で実はそんなに必要ではない
モノを「人生の不良債権」と定義します。

 僕が考えるにそれは
 ・マイホーム(大都市近郊に住んでいて都心に通勤している人限定)
 ・自動車(公共交通機関が発達している地域にすんでいる方限定)
 ・流行モノの服や化粧品・その他諸々の流行商品
 ・ブランド物の服やバック・小物など
                   でしょう。
37くにぴー:02/08/19 17:22
 >>29の方
 そうですね。新聞やテレビのニュースを見ていると日々歴史が動いていて
その動きを知らないと世の中から取り残されるような錯覚を覚えますが、
日々報道されている事の大半は実はどうでもよいことなのです。
 新聞や雑誌を読むより、軍事・最新科学・歴史・経済などに関する本を
読んでいた方が長期的な世の中の流れを掴めますから。
38名無しさんの主張:02/08/19 17:22
>>36

やっとまともな人が出てきたね。それには同意だね。
ここで、家庭のことを邪魔だと言ってる奴に限って、36が言ってる物を
欲しがるよな。
 頭悪いから、何が本当に必要かわからねえんだろ。虫だからしょうがな
いか。
39名無しさんの主張:02/08/19 17:28
>>30
わかった、アンタが大将。
40飛び加藤:02/08/19 17:29
>>36
同意です。

ワタシは夫婦二人、年百万で生活しています。
家賃、光熱費、食費、娯楽費、総て込みで、です。
36に挙げられたものは、全く所有しておりません。
41名無しさんの主張:02/08/19 17:32
>>40
うちも、夫婦二人だけど、36が不良債権だといってるもの、全然
  持ってないー。 本当に必要なものだけで生活するのって、楽だよー。
42飛び加藤:02/08/19 17:39
>>41
そうですね。楽ですね。
物に縛られない、ってことでしょうか。
金は貯まるし。
ただ、これを他人に解ってもらうのは物凄く難しいのでは。
ワタシ、一時かなりの貧乏を経験したので、気がついたらこうなって
いたのですが。あの時は、パンの耳だけ食べていた。
43コテハンヲチャ:02/08/19 17:39
我は神なり。我をあがめよ。我の前にひれふするのだ!
我に逆らうことは許されないことなり
44名無しさんの主張:02/08/19 17:43
>>43
お馬鹿さんですな。それこそ不良債権。でも2ちゃんだと優良債権?
わからんちんでもなんたらかんたら
とんちんかんちん一休さん
4541:02/08/19 17:51
>>42
あー人に理解はされないですね・・w。 私、女なんで、特にそれは
 あるみたいで、不思議がられてます。。。 興味がないだけなんですけど 
 ね。。。
46飛び加藤:02/08/19 17:58
>>43
ハハア〜!
拝みますです。
だから何かお恵みを。
お恵みが無理なら奇跡を。
47名無しさんの主張:02/08/19 17:58
>>30
こいつがホントに仕事を持ってる若者だったら尊敬するけど、
もし年功序列世代とか、ましてや(働いていない)女だったりしたら、
ずいぶん身勝手な説教だな
48名無しさんの主張:02/08/19 18:10
大半の人は会社員なので生涯現役では無いので定年後は社会との接点が無い
転勤が多い職業だと地域とのかかわりも無いので非常に孤独だと思う。
死が現実的な物になってから自分の生きた証明が何も無いのに絶望しないのか。
49名無しさんの主張:02/08/19 18:14
>>48
会社の友達しかいないの?
50飛び加藤:02/08/19 18:20
>>45
女性ですか。
ワタシも貧乏には自信があったのですが、お嫁さんが私を上回る
貧乏好きで。
夫婦で基本的価値観が一致して、良かったなあ〜と思っております。
ただ、トイレに入る回数まで規制されているので、それは少し閉口
しているんですが。
 
 「大は一日一回だけです」
 「トイレぐらい好きなときに入らせろよ」
 「贅沢言わないように!」
 「トイレの何処が贅沢なんだよ?」
 「わがままは許しません!」
5112:02/08/19 18:31
>>30

つりですか?
まあ答えますと。
考え方は人それぞれでいいんじゃない?
38もあなたかな?
私の場合はさ、たとえ収入が山ほどあろうと妻子住宅はほしくありませよ。

まあ、いろいろ信念や考えをお持ちのようですが、
人のことを頭悪いとか虫とか言う人が何を言っても重みはありませんね。
52名無しさんの主張:02/08/19 18:43
俺はきちんと働いてくれる奥さんならいいな
パートナー苦労分かち合えると思う
ダンナが給料持ってきて当然と思うようなのは絶対いらないけど
5312:02/08/19 18:45
たびたびスマンね。
妻・子・住宅ってのは別に夫・子・住宅でもいいよべつに、
女性差別したいわけじゃないんで。

夫の場合はリストラとかになったら一気に不良債権だよね。
54名無しさんの主張:02/08/19 19:11
12氏の>>12に同意。
人それぞれだが、生活がうざくなるなら結婚に意欲わかない。
55名無しさんの主張:02/08/19 19:12
結局、理性的じゃあ結婚は出来んよ
56聳え立つ糞 ◆kUSO.LvI :02/08/19 19:34
毎晩コンビニ弁当を晩飯に出されて、
月の手取りを半月で使い果たされたら、
奥秩父山中に埋めちゃうかも。
57名無しさんの主張:02/08/19 19:53
最近、家庭内殺人多いよね。
不良債権化した
親の子殺しとか、子の親殺しとか
58名無しさんの主張:02/08/19 19:58
>>57
いままで家庭内不介入の原則という事で、
数字に出てなかっただけだと思うんだよね
最近法律が整備されたから、数字に出るようになっただけかと
59名無しさんの主張:02/08/19 21:33
社会不適合になった、欠陥生物が傷をなめあうスレ。
60名無しさんの主張:02/08/19 22:43
>>59
>社会不適合になった、欠陥生物
あなたのことですか?
そんなに自分を卑下しないでくださいよ。
61名無しさんの主張:02/08/20 11:45
公的資金で援助してもら円の金
62名無しさんの主張:02/08/22 23:10
>>61
国が不良債権だと認めてるから手当てとかあったんじゃない?
63      :02/08/22 23:19
こんなのないかな?

離婚保険:妻と離婚するときに慰謝料が保険から支給される。
DQN保険:子供がDQNに育って他人から賠償金を取られそうになったとき、
     賠償金が保険から支払われる。

こういうのが出来れば、
ちょっと結婚でもしてみっかな、ってオトコも増えるんじゃないか?
64名無しさんの主張:02/08/22 23:23
>>63
ドキュン保険のほうは普通の賠償責任保険でだいじょぶでしょ。

離婚保険は掛け金にもよるな、
つき千円くらいで奥さんにばれなければ入る奴たくさんいるでしょ。
65名無しさんの主張:02/08/22 23:28
あぁ、でもDQNなガキはわざと人に怪我させるからね。
やっぱドキュン保険必要だわ。
故意にやったら保険出ないでしょうから。
66名無しさんの主張:02/08/22 23:31
故意で保険出るならやり放題だね。

っていうか保険会社はそれでいいっていうのか?
67名無しさんの主張:02/08/22 23:37
で、保険会社が破綻、
結局、妻、子は不良債権であることが証明されてしまう・・・
68 :02/08/23 01:03
子供とかは公立に行った場合、本人は最初真面目でも変なグループに入って
悪くなる場合とか多そうだ。それ考えると子供はいらんかなと思う。
自分が子供を慶応とかに入れてやれれば、そんな目に合わせなくてすんだ
と考えるとね。結局、子が不良債権になるというのは親も負け組なのかなと
思うと子はいらんね。
69名無しさんの主張:02/08/23 01:05
慶応に入たら入れたで学費が大変。
将来自分の面倒を見てくれたとしても、
そのメリットより育てる苦労のが多いでしょ。
70 :02/08/27 17:57
71名無しさんの主張:02/08/29 11:49
    
72名無しさんの主張:02/08/29 13:08
妻1億
子供1人2000万
住宅3000万
73名無しさんの主張:02/08/29 13:37
中身のないスレだな
74名無しさんの主張:02/08/29 13:59
スレ名変えれば?
これの方が盛り上がるよ笑

【この国の3大不良債権】外務省費、公共事業費、国民年金基金
75名無しさんの主張:02/08/29 14:01
道路公団・国民年金基金・公務員

のほうが良くないか?
76名無しさんの主張:02/08/29 14:05
思うんだけど
もう少し、物事を多角的に見る訓練をした方が
良いのでは無いかと、思ったりする。
77名無しさんの主張:02/08/29 15:45
ネタ不足な76・郵貯・公務員
で手をうとう
78名無しさんの主張:02/08/29 16:06
俺は死ぬほど遊びまくってから結婚する予定

それより、他人の事なんだから口出さなくてもイイじゃん
そんなに他人の動向、言動が気になるのかいな?
自分が思ったように生きていけばイイじゃん
本当に他人のことが気になって気になって気になって気になって気になって
気になって気になって気になって気になって気になって気になって気になって
気になって気になって気になって気になって気になって気になって気になって
気になって気になって気になって気になって気になって気になって気になって
気になって気になって気になって気になって気になって気になって気になって
しょうがないんだね、おまえら
他人の結婚観まで気になる日本人群・・・南無
79名無しさんの主張:02/08/29 17:36
>>78
そもそも他人のことに口出すための板だろ。

まあイイや、どちらかというと他人のことをとやかく言うのは
既婚者というか、結婚する派の人たちでしょ。

他人が結婚しようとするまいと関係ない、
俺はしたくない、人それぞれだから口出してほしくないってことなんだけどね。

だからそういうことはそっちに言ってほしいし、
煽るんならもう少し面白いことを書いたほうがいいと思うよ。
80名無しさんの主張:02/08/29 17:38
結婚しないで一代貴族、妻子持つと社会に人質つくる
会社クビになった時困る、自分のことしか考えられない
から、一人がいい、個人独裁でいいよ
81名無しさんの主張:02/08/29 19:26
>>80
いんじゃな〜い
8227歳変態オタク:02/09/08 16:37
最近、結婚しろと周りからウザく言われるのだが。
一般的に、俺のような歳で独身だと焦るものなのか?
83名無しさんの主張:02/09/08 17:10
サラリーマンの給与水準が世界トップである国で
59円のハンバーガーの昼食に列をなし、
自分の書斎もないのに子供の勉強部屋をつくり、
バカンスにも行かず莫大な生保の支払いに勤しむ、
というのはマゾヒズム的倒錯と言うほかありません。

とりわけ小遣いが最低額になるのは、日本では男女とも
に「40代」です。人生のなかで最も収入が多く、自分に
最も贅沢な投資をすべき40代でこれは何としたことでしょう。
理由は「専業主婦」と「子供の教育費」と「家のローン」の
三大不良債権です。
84ホモ:02/09/08 17:16
会社の人に結婚しなくていいから子供作れって言われた
たしかに男一人だと何しても生きていけるので、背負うモノ背負ってある程度
ぎりぎりの生活した方が楽しいかも。

でも自分の子じゃなくて美少年だった人の子が欲しいな
85名無しさんの主張:02/09/08 17:23
>>84
「精神的余裕が経済的余裕をもたらす。」
「若い頃に金持ちであるほど素晴らしいものはない。年老いてからの貧乏ほどみじめなものはない。」
「衣食足りて礼節を知る。」
という格言もある。
体力も気力もある学生時代と違って、歳取ってからの貧窮生活はつらいぞ。
86名無しさんの主張:02/09/08 20:42
逆に人生の三大優良債権ってなんだ?
債権というからにはカネと手間暇かけたものじゃないと駄目だzo!!。
俺のバヤイ、
教育(それに付随した学歴、思考力、合理的精神、知識・教養なども含む)
自動車免許(車は維持費がかかるので原付専用w)
体力(健康も含む)
だな。
87名無しさんの主張:02/09/08 21:21
>>86

自動車免許は情けないな。
免許を削って「信用」とか「友人」とかにしたらどうか
88名無しさんの主張:02/09/08 21:45
結婚して自分の使える金が減るのは嫌
それだけ。
89名無しさんの主張:02/09/09 23:54
結婚して、
 自分の稼いだ金が自分の自由にならなくなるのは嫌だ。
 三大不良債権を抱えて自転車操業の貧しい生活をするのは嫌だ。
 子供のために自分の生活を犠牲にするのは嫌だ。
 ウザい親戚付き合いに時間と金を費やすのは嫌だ。
 嫁の両親が要介護になった時に俺の稼ぎで面倒見るのは嫌だ。
 毎年行っている海外旅行に行けなくなるのは嫌だ。
 歳取って不細工になった嫁に縛られるのは嫌だ。
90名無しさんの主張:02/09/09 23:54
擦り切れた、透け乳首状態のTシャツを着て、ステップワゴンに
怠惰そうな嫁と幼児を乗せてる30代後半のオッサソを見ると、
疲労と倦怠感を感じる。

擦り切れた、透け乳首状態の白のポロシャツを着て、10年落ち
のマークUに厚化粧の臭そうな嫁とアフォそうな中学生の餓鬼を
乗せてる40代半ばのオッサソを見ると、哀愁を感じる。

擦り切れた、透け乳首状態のランニングシャツを着て、15年落ちの
カローラに黒髪パンチパーマの田舎臭そうな嫁を乗せている50代半ば
のオッサソを見ると、人生の虚しさを感じる。
91名無しさんの主張:02/09/10 00:14
ドンキホーテの駐車場?
92名無しさんの主張:02/09/10 00:20
最近一家心中多いから、自分の年収考えてから子供作らないとね。
93名無しさんの主張:02/09/10 00:23
面倒見切れない子供には、
「パチンコ屋の駐車場で蒸し焼き」という手がある。
泣きの演技さえできれば、量刑も甘いしな。
94名無しさんの主張:02/09/10 00:25
俺は40代だが、10代の頃からこのスレのようなことを漠然と考えていた。
考えてはいたが口には出さず、結婚もしなかった。
他人からはあらぬ誤解を受けたりもしたが笑ってごまかしてきた。
人生の3大不良債権を持たない今、確信を持って言える。
「お前ら、結婚だけはするな」
95名無しさんの主張:02/09/10 00:37
バブルの頃に共働きで億ション買って自慢してたが、今連絡取れない
奴はもう天に召されたのだろうか。
人生何が起こるか分からない。
96名無しさんの主張:02/09/10 00:38
俺は10代の終焉を近くに控えているが、15歳の頃からこのスレのようなことを漠然と考えていた。
ダメな自分を子に持った父が毎日夜遅くまで働いて帰ってくる。父さんは幸せなの。
考えてはいたが口には出せず、反省もしなかった。
他人からは侮辱や蔑みを受けたりもしたが笑ってごまかしてきた。
人生の最大不良債権となった今、確信を持って言える。
「お前ら、子供を大人しく育てるくらいならDQNにしろ」
97名無しさんの主張:02/09/10 01:01
いいひととめぐり合ったら、損得関係なしに結婚したくなるし、
そうでなければ、あえて結婚などする必要はナシ、ということでよろしいか?
98名無しさんの主張:02/09/10 06:09
子供はいらんってとこは同意だが奥さんは欲しいな。
ただし専業主婦はいらん。
99名無しさんの主張:02/09/10 19:41
現在の日本という環境においてなら、
老人の安楽死優遇と、
子供の輸入は、考えても損はない。
100名無しさんの主張:02/09/10 19:52
>>99
子供増加→消費増加ってこと?
101名無しさんの主張:02/09/10 19:59
もし信頼関係があれば協力しあえる人間が増えるという事で
こんな財産ないと思うけど。
助け合ってがんばりなさいよ。
言っとくけど俺男だからね。
102名無しさんの主張:02/09/10 20:01
労働力も必要だし
103あ   :02/09/10 20:38
>98
オレは逆で、女房は要らなかったが、子供が欲しかった。
女のように自分で生めれば、今の苦労は無かったのに・・ (ウツ
104名無しさんの主張:02/09/10 20:41
いろいろな話を聞くと、けつのでかいオバハンが癌なんだね。
良く考えて結婚します。
105名無しさんの主張:02/09/10 20:52
会社に行けば信頼できる上司・同僚・部下がいるし、
土日は共に趣味を楽しめる仲間がいる
あえて妻を持つ必要は感じないんだな
むしろ一人でいられる時間がなくなるという点が、カナーリ恐怖
既婚諸氏はどうやって作ってる?→一人の時間
106名無しさんの主張:02/09/11 00:21
専業スレと売れ残り女スレが仙一になっちゃったよ。
関心度が高い、というか、不満度が高い、というか・・・。
107名無しさんの主張:02/09/11 00:24
妻もいるし子供もいるが、
会社に行けば信頼できる上司・同僚・部下がいるし、
土日は共に趣味を楽しめる仲間がいるし
一人でいられる時間がなくなるということもない。
独身諸氏は何を恐れているのかまったくわからん。
108名無しさんの主張:02/09/11 00:32
そもそも何のメリットがあって結婚するのか全くわからん。
109名無しさんの主張:02/09/11 00:38
>108
一度結婚してみればわかるって。
110名無しさんの主張:02/09/11 00:39
>>109
ネタか?

マジだとしたら、そんな感じで結婚するから、
すぐ離婚したり、子供虐待する親が増えてるんだと思うぞ。
111名無しさんの主張:02/09/11 00:41
>110

全くその通り。
112名無しさんの主張:02/09/11 00:43
>>110-111
結婚したことないヤシがそんなこと言ってもなぁ…。
113名無しさんの主張:02/09/11 00:46
>>112
マジだったのか…

こりゃ深刻ですね…

結婚という人生の一大事をそんな軽々しく考えることのほうが異常かと。
お互いの気持ち、経済的なこと、将来の設計、
いろいろなことを考えてから結婚する、これが当たり前でしょ?
デメリット、メリットも考える、これが当たり前。
114名無しさんの主張:02/09/11 00:51
>>113
別に理解するために結婚しろなんて言ってないだろ。
結婚すれば理解できるよ。とは言ったけど。
115名無しさんの主張:02/09/11 00:56
そうか、ならスマン

しかし、そうまでしては知りたくないな。

あと、
>結婚したことないヤシがそんなこと言ってもなぁ…。
これは問題発言だよね?
116                         :02/09/11 01:00
不良債権を、「購入してみればわかる」とは何事か!(藁

やっぱ独身の方がよかったと思っても後戻りできないではないか・・・。
117名無しさんの主張:02/09/11 01:01
じゃあ、離婚する〜。
118名無しさんの主張:02/09/11 01:10
とにかく不良債権であることは間違いないが、

他人から見れば価値のないものでもマニアにとってはお宝、
これと同じような感じで、理屈抜きで好きな人もいるということで…
119名無しさんの主張:02/09/11 01:23
>>113 結婚という人生の一大事をそんな軽々しく考えることのほうが異常かと。
デメリット、メリットも考える、これが当たり前。

あんたメリットデメリットしかかんがえてないやん。
実際そんな奴は結婚せんでよろし。
奥さん子どもがかわいそうや。 

せいぜい人生のおいしいところだけついばんで生きていけばいい。
120名無しさんの主張:02/09/11 01:26
>>119
褒めてくれてありがとう。

メリットとか損得とか考えられないような頭の悪い人と一緒にされなくて
とてもうれしいです。
121名無しさんの主張:02/09/11 01:28
そもそも「結婚」ていう制度があるからダメなんじゃない?

なんで日本は1夫1婦制なのかな。

知ってる方、解説希望!
122名無しさんの主張:02/09/11 01:30
>>120
そうそう、あんたは賢い賢い。
そうやって、嫌なことやきつい事から
どんどん逃げていきていけばええやん。

とにかくあんたは結婚せんほうがいいわ。
奥さんになる人がかわいそうやわ。

123名無しさんの主張:02/09/11 01:33
>>122

って事は「結婚」とは「嫌なこと」「きつい事」
という事なんですね。
124120:02/09/11 01:33
スマン、ちといいすぎたな。

俺は結婚は意味ないと思うけど、
別に結婚してる人をダメとは思わない。

バカだなぁ、とは思うが、それは、悪い意味じゃない。

冒険家とかスポーツ選手とかみたいな風に、
夢があっていいなぁ、という感じに見ています。

ですから、お互い考え方の違いということでいいでしょ?
125名無しさんの主張:02/09/11 01:34
>>122
 不良債権ハケーン
126120:02/09/11 01:36
あとわかってないみたいなんで追加。

メリットってさ、経済的にはマイナスだけど、
それを上回るほど好きだ!って人がいたらそれもメリットだからね。

まぁ、そんな人はほぼいないだろうけどね。
127名無しさんの主張:02/09/11 01:39
>>123

 嫌なこと、きついこともたくさんあるよ。
 男にとっても女にとっても。
 でも、めちゃめちゃ幸せな瞬間、感動的なこともある。
 セックスせんでも、連れ合いと一緒に寄り添って寝ることが
 どんなに安心できることか、結婚してない奴には絶対わからん。

>>124

 私もあんたのことダメとはおもっとらんよ。
 ”バカだなあ”とはおもっとるけどね(w

>>125

 既婚♀やけど、自営で月80万かせいどるよ。
 旦那は従業員や。
 

128名無しさんの主張:02/09/11 01:42
だから結婚じゃなくて、同棲とか、恋人関係じゃダメなの?

あとさ、別に妻だけが不良債権じゃなくて、
俺は(すれ違いかもしれんが)結婚制度事態が意味ないって思うわけよ。

別に金とか性別の問題じゃなくてさ。
12912=120:02/09/11 01:49
>>127
どうでもいいがwとか煽るのはよせよ、
せっかく言い直してやったのにさ。

あんたにとって結婚はつらいこと以上に、
>連れ合いと一緒に寄り添って寝ることがどんなに安心できることか

こういうメリットがあるんだろ?
そういうことを考えて結婚したんでしょ?
だから俺たちは考えはそんなにちがくないと思うけど。

何も考えずに結婚してすぐ離婚する、
こんなはずじゃなかった、つらい、なんていっている奴こそバカなんだろ?
130127:02/09/11 01:49
>だから結婚じゃなくて、同棲とか、恋人関係じゃダメなの?

ダメって私になんできくん?(w
彼女にきいて彼女がそれで幸せならええんちゃうん?

>俺は(すれ違いかもしれんが)結婚制度事態が意味ないって思うわけよ。

じゃあなんで皆結婚するんやろうね?
131127:02/09/11 01:52
>>129

わるい、一緒にせんといて。
私はおいしいところだけつまんで生きる人生なんてまっぴらや。

私は欲張りなんよ。
人生いいところもわるいところもフルコースで味わいたいんよ。
だから、結婚にともなうメリットもデメリットも味わいたいんよ。
132名無しさんの主張:02/09/11 01:52
>>130
よく読めよ

>連れ合いと一緒に寄り添って寝ることがどんなに安心できることか、
>結婚してない奴には絶対わからん

これに対して、同棲じゃダメなのかと聞いている

>じゃあなんで皆結婚するんやろうね?
それが判んないって言ってるじゃん。
それを聞いたら、「結婚すればわかる」とか書かれたの。
133127:02/09/11 01:54
>>132
 さあ?同棲でもええ人もおるかもしれんね。
 私にかぎっていえば、
 同棲したことがあって、寄り添って寝たことあったけど、
 結婚の時のような安心はなかったわ。
134名無しさんの主張:02/09/11 01:55
言葉の問題になるが、
>人生いいところもわるいところもフルコースで味わいたいんよ
だから、デメリットだけでなく、メリットもあると思ったから結婚したんでしょ?
それを損得考えて結婚したというんでしょ?
135名無しさんの主張:02/09/11 01:56
>>132
「結婚すればわかる」って書いたのは俺だが。
お前、なに他の人にからんでるんだ?
匿名掲示板なんだから、名無しが相手なら1人1人別人だと思って議論しろよ。
136名無しさんの主張:02/09/11 01:57
またスマン、なんだかずれて来てるが、このスレとしては、
妻(夫)、を持つことはつらいこともある、
つまり不良債権化する確率が高いというのは事実なんでしょ?

もちろんそれでも結婚を選ぶ人がいるのはいい事。
しかし、経済的に見るとメリットはそれほどないということで問題ないよね?
137127:02/09/11 01:58
>>134
”メリットもあるから”やないちゅーねん、
”デメリットも味わいたい”っておもったんや。
138名無しさんの主張:02/09/11 02:00
>>135
あぁ、あの無責任な答えを書いた方ですか。

別人なのはわかってるよ。
ただ、その時点では
誰も結婚することのメリットを答えてくれてなかったでしょ。
139127:02/09/11 02:05
>>136
 私と亭主が結婚して1週間目、旦那が”会社やめたい”いいだした。
 で実際やめてしまった(笑
 あんたのいう典型的な”不良債権”化や(笑(笑

 で、私は旦那どやしつつ、私は必死に働いた。
 その結果、うちはふりーやったけど売上げは10倍近く伸び、
 有限会社化し、じき株式会社になった。

 そんな私を見て、旦那も心入れ替えたかしらんけど、
 仕事をてつだってくれるようになった。
 今では大切な右腕や。旦那おらんなようまわらん。
 おかげさまで今はスタッフも20人越えた。

 で、何がいいたいかっちゅーと・・・
 あのな、世の中は”メリット/デメリット”で
 切り分けられるほど単純やない。
 あんたの言葉を借りれば
 メリットがデメリットに、するのも、
 デメリットがメリットにするのも本人次第や。
140名無しさんの主張:02/09/11 02:05
デメリットも味わいたい位はいいと思うが、計画性もなく結婚して
餓鬼産んで、飽きたら離婚では、若い人間に言葉にできない憎悪を与え、
それが別の形で悲劇となって連鎖していく。
今の若者の犯罪も元をたどれば、こういう原因が殆どだろう。
そのことくらいは考えて、子供を作り育てるべきだろう。
141127:02/09/11 02:08
なんか文が支離滅裂でわるい。
ただ>>136これだけゆっとくが
メリットデメリットに拘泥しすぎて
本当に大切なものがみえんくならんようにな。

142見学者:02/09/11 02:10
>>139

何が言いたいのかわからん。
エピソードと訴えてることが関連してないような気が・・・・。
143名無しさんの主張:02/09/11 02:15
>>127
>本当に大切なものがみえんくならんようにな

わかんない人だな、
それをしっかり考えましょうといってるわけ。
その中には好きだ嫌いだのほかに経済のことも含めましょうってことだよ。

たとえば経済的メリットを度外視しても一緒になりたいかどうかを検討して、
その結果GOサインが出たら、俺はその女の人に苦労させないようにがんばる。
つらくても泣き言は言わない、一緒に入れるだけで幸せだ。

それ以外だったら、あんたの言うように結婚しないほうがお互い幸せ。
これを自分で判断しようと言ってるんだけど。
144143:02/09/11 02:17
>一緒に入れるだけで

一緒にすごせるってことね、
入れるじゃセックスみたいだw
145127:02/09/11 02:22
>>142
確かに支離滅裂、悪い、仕事しながらもんで。
とにかくみなの”不良債権”とか”メリット/デメリット”とか
ケツの穴のちいささが胸クソわるうてついつい激昂したわ。

>>143
いや違う、根本的に私と全く違う。
私は好きだきらいだだけで結婚相手を
決めたかったから、
自分の経済力を向上させたんや。
146127:02/09/11 02:26
それからな、結婚がゴールやない。
結婚してからも相手はどんどんかわるし、自分もかわる。
相手は、ちゃんと人格持っとる人間。
不良債権とかそんな単純なもんやない。
147名無しさんの主張:02/09/11 02:30
>>127
あなたのように、好き嫌いで決めたいから経済力を向上というのは凄い、
尊敬できる、これは間違いない。

しかし、世の中は俺を含め、そんな立派な人は少ない、
だから、結婚のときにいろいろ検討するべきだし、

離婚するくらいならばあなたの言うように最初から結婚しないほうがお互い幸せ。

で、俺はあなたのように経済力を向上させようという意気込みもないし、
おそらく能力もないだろう。
また突っ込まれるのがいやだから書くが、
(できんと決め付けるな!やってから言えとかね)
それだけのばくちを打ちたくないし、仕事にかける時間を趣味や、
それこそ相手と一緒に過ごす時間に割きたい。

だからこそ、お金の問題も含めて、いろいろ検討する。
これはいけなくないし、怒られるようなことではないと思うけど。
148名無しさんの主張:02/09/11 02:33
>>146
不良債権だって、優良債権になるかもしれないということでしょ。
だから、不良債権の時期に自分が耐えられるかどうかを
結婚前に考えるのは悪いことじゃないでしょ。

それにさ、俺だって人と会うたびに、
「こいつと付き合ってメリットがあるのだろうか?」
なんて考えないよ、
ただ、人生の一大イベントのときくらい考えてもいいでしょうということ。
149127:02/09/11 02:47
>>147

もう寝るわ。明日早いし。
じゃあ最後に。。。

>それこそ相手と一緒に過ごす時間に割きたい。

その相手が結婚したいといってきたらどうする?
そうしたらあんたはどうする?

>結婚のときにいろいろ検討するべきだし、

んで、徹底的に検討して
”やっぱり俺経済力ないし、
 経済力を向上させようという意気込みもないし、
 能力もないから結婚はやめよう”
って相手の女にいうんか?
150127:02/09/11 02:48

まあいいわ、それでも。
ただな、もし経済力のない女と付き合うときは

”俺は経済力を向上させようという意気込みもないし、
おそらく能力もないだろう。それだけのばくちを
打ちたくないし、仕事にかける時間を趣味や、
それこそ君と一緒に過ごす時間に割きたい。
だから結婚は出来ないよ”

と宣言せれよ?
なんだかんだいっても、結婚したい独身女子は多いからな。

ちなみに私は特殊例やけど、やはり今の日本男社会は存在する。
いまだに女子の賃金は男子の60%や。
あんた、自分は努力せず、そんな職業差別をうけている
立場の女性に経済力をもとめれるんか?ちんぽついとんのか?!

はー、しっかしなー。こんな男ばっかやったら、
そりゃー日本の景気も回復せんわ。。。
151名無しさんの主張:02/09/11 02:54
寝ようと思ったとこだったから、俺も最後するね。

>って相手の女にいうんか?
そんなストレートに言わないって、
普通にお茶を濁すか、別れるかでしょ。

>と宣言せれよ?
>なんだかんだいっても、結婚したい独身女子は多いからな

すでにしてるよ。
というか、結婚の話題なんてしないけどね。

>立場の女性に経済力をもとめれるんか?ちんぽついとんのか?!
??
意味がわかんないんだけど。
俺がそんな発言した?

>はー、しっかしなー。こんな男ばっかやったら、
>そりゃー日本の景気も回復せんわ。。。

多様性を認めないあなたのような人が社長をやっているようでは
景気回復は無理ですよね。
152名無しさんの主張:02/09/11 11:55
あのさ。。横レスなんだけど
不良債権にしかなんない女と結婚したり不良債権にしかなんない家かったり
不良債権にしかならないガキをつくるから問題なのであって

不良債権にならない女と結婚するとか不良債権にならない家を買うとか
子供を不良債権にならないように育てるとかすればいいんじゃないの?

そんな女を選べないようじゃ結婚なんかしないほうがいいだろうし、そんな家を
見極められないなら家なんか買わないほうがいいだろうし、子供も作らないほう
がいいだろうね。

ちなみに漏れは31歳既婚子持ち家2軒持ちだけど、どれ一つとして重荷に感じないよ。
153名無しさんの主張:02/09/11 12:04
>立場の女性に経済力をもとめれるんか?ちんぽついとんのか?!

↑典型的なネナベの書き込み(笑い)
154名無しさんの主張:02/09/11 12:48
>>1
アホ。国家が成り立たなくなるではないか。
155名無しさんの主張:02/09/11 13:10
いっそ公的資金投入して結婚を指導してもらうか(藁
156名無しさんの主張:02/09/11 13:20
>>152
たしかにそうなんだろうけど
恋愛中はたいていの場合、思考回路がバブル化しているから
不良債権になるとは気づかない。
結婚してバブルがはじけると、はじめて正気に戻る。
157名無しさんの主張:02/09/11 14:43
>>153
「女性」と「ちんぽ」の対比がイタいですな。
158名無しさんの主張:02/09/11 15:29
価値観はたくさんあるから、
不良債権だと思う人もいれば、そうじゃない人もいて当たり前。

だけど、中には「俺はなぜか(ここポイント)オンナにもてない。
誰も俺の非凡な能力を認めないから収入も少ない。
だから家も買えないし結婚も出来ない。
くそ!妻・子・家なんて必要ないんだ!
いや、むしろ悪だ!」
と吼えるうんこがいる。
159名無しさんの主張:02/09/11 15:46
>>158
ここの1は人生に絶望してる妻子持ちの中年か、
単なる引きこもりの童貞かどっちかと思うが、
多分後者だな。
160名無しさんの主張:02/09/11 16:12
>>158
そうひとがいるのは事実だが、
ここで発言している人はそんな風なウンコばかりではないと思うが。

価値観を認めないのはむしろ結婚してる人のほうじゃない?
早く結婚しろとか、結婚もしてない奴が結婚を語るなとか。
イタイ発言が、ここでも社会でも多い気がするが。

>>152
そんなことを言ったら話が終わるでしょ。
不良債権化する確率が高いってことだよ。
いい家いい妻を見極めればいいが、難しかったりする。
まぁ、つまり素人にはお勧めできない。って意味でしょ。

そしていったん不良債権と化すと、処理にかなりの手間がかかる。
そこまでのリスクを計算しないで結婚するから、
すぐに離婚したり、ガキ殺す奴がでる。
161152:02/09/11 16:18
>そこまでのリスクを計算しないで結婚するから、
>すぐに離婚したり、ガキ殺す奴がでる。
そーだね。そんなやつは結婚しちゃだめだね。
 実際結婚してもいい層って日本国民の10%くらいに
過ぎないんじゃないか?(別に根拠はないが)
後の90%は非婚でも乱婚でも勝手にしたらいいんじゃないかな。
162☆☆本気でエッチな出会いを☆☆:02/09/11 16:18
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
♪エッチでリッチな出会いは最短出会い本気クラブで♪
当クラブがハイクラスな出会いをプレゼント☆
携帯とPC対応の出会いサイト♪
今までの出会いサイトに飽きた人!
出会いは欲しいけどサイトを使うのはと迷ってる人!
今直ぐ最短出会い本気クラブにGo!!!!!
http://senden.kicks-ass.org/code/
女性無料は当たり前!?
男性には少しの☆で大きな出会い(*^^)v
女性はエッチでリッチな男性をGETしようo(≧∇≦)o
男性は気に入った娘を見つけよう(∇<)b
本気で出会いを求めるなら最短出会い本気クラブに今直ぐアクセス
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://senden.kicks-ass.org/code/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

163160:02/09/11 16:25
>>161

だよね、俺もそう思う。
はっきりいって結婚は精神的、金銭的に大変な面もある。
そういったことを結婚前によく考えるのが当たり前だと思うのに、
金銭のことを持ち出して考えるのはいけないとか、そういう奴がいるのは驚いた。

それと、結婚しないのは身の程をわきまえていたり、単に好みの問題なだけだと思うのに、
結婚に否定的な意見を述べるだけで、引きこもり童貞だとか、リストラ親父だとか、いって煽る奴がいるじゃん。

そういう人は今より離婚する数が増えてもいいと思ってるのかね?
164名無しさんの主張:02/09/11 16:43
結婚してもとりあえずは様子見で子供は作らないことをすすめるね。
離婚するにしても子供がいるいないでは全然違うから。
逆に子供が出来ちゃったら、もう諦めたほうがいい。
165名無しさんの主張:02/09/11 16:43
やっぱ会社首になっても大丈夫ってのは独身の強みだよ。
特にこんな不景気で先が見えない日本で子供なんて作ったら最低だぞ。
妻子持ちなんて会社の奴隷だもんな。
166名無しさんの主張:02/09/11 16:45
とりあえず今の日本がこれらに引きずられすぎたってえのは事実だろ。
住宅をもっと融通の利くものとし、結婚での負担を減らせば何とかなんないか?
167名無しさんの主張:02/09/11 16:49
>>165
しかもそれで会社が倒産でもしようものなら
ヒィー((( (゚Д゚) )))ガタガタ
168名無しさんの主張:02/09/11 16:51
その為に講じた地価抑制政策の結果がこのザマです。
169名無しさんの主張:02/09/11 17:08
>>165
言い方を変えると
独身=無責任
既婚=責任感がある
170名無しさんの主張:02/09/11 17:26
>>169
下らん煽りはやめれ
171161:02/09/11 17:29
あ、ちなみに。おれ既婚者で子持ちな。つまり10%側っちゅうこっちゃ。
172名無しさんの主張:02/09/11 17:30
>価値観を認めないのはむしろ結婚してる人のほうじゃない?
>早く結婚しろとか、結婚もしてない奴が結婚を語るなとか。
>イタイ発言が、ここでも社会でも多い気がするが。

それこそ「どっちもどっち」だよ。
それがわかってないのが痛いね。

でも、
> 結婚もしてない奴が結婚を語るな
これは事実だよ。
まぁ、語っても良いが、既に結婚してる人の結婚観を否定することは出来ないな。
いるんだ、やたらと相手を否定ばかりしたがる輩が。
173名無しさんの主張:02/09/11 17:31
>>171
おいおい、別に「今の日本で結婚していいのは10%」に
異を唱えるつもりはないが、
現状、それが実現してないんだから、
今結婚してる=10%の方は成り立たないよ、ばか。
174名無しさんの主張:02/09/11 17:33
適当に結婚した親が離婚して辛い思いをして育った発言者もいると思うが?

それでも語ってはいけないのかな?
175171:02/09/11 17:33
はっはっはっはっは しかし、現実に今持ってる妻も子も持ち家2軒も
すべて不良債権化していないから間違い無く10%側に入る資格はあるよ。
176171:02/09/11 17:34
しかし。。。。  ばか。 って(ワラ
177名無しさんの主張:02/09/11 17:38
>>175
ハァ?
将来的に不良債券化しない保証はどこにもないし、
そもそも、机上の空論で何言ってるの?
資格って・・・・・

まぁ、>>171の脳は間違いなく下から10%ってわかるが。
178名無しさんの主張:02/09/11 17:39
>>172
どっちもどっちじゃないだろ、
「早く結婚しろ」「そろそろ身を固めて」
などと干渉されることが多いという経験から発言したつもりだが?

それに
>結婚してない奴が語るな、これは事実だよ。

凄いですね、政治家をやったことがない人が政治について語ってはいけないのですね。

>いるんだ、やたらと相手を否定ばかりしたがる輩が。
あなたがいい例ですね。
あなたのようにならないように気をつけます。
179171:02/09/11 17:41
>まぁ、>>171の脳は間違いなく下から10%ってわかるが。

 プププ  悔しかった?ゴメンあやまるよ。君にも幸せが来ることを
祈ってるよ。縁があったら儲け話廻してあげるよ。200年後にね。
ただし、お互いに生きてたらね。
180名無しさんの主張:02/09/11 17:42
詭弁だよ
181名無しさんの主張:02/09/11 17:42
>>171
煽りに反応するなよ。
というか、煽られそうなこと書くなって。
182名無しさんの主張:02/09/11 17:43
↑ツマラン
183名無しさんの主張:02/09/11 17:44
>>182
誰に対しての発言なの?
誰か面白がらせようとした発言したか?
184名無しさんの主張:02/09/11 17:45
>>178
>「早く結婚しろ」「そろそろ身を固めて」
>などと干渉されることが多いという経験から発言したつもりだが?

だから、それは「あなたの立場」からだけの経験でしょう?
逆に君みたいな人から「ああ、あんたも結婚して人生終わったね」などと
面と向かって言われることも多いのよ。
だから、どっちもどっちと言ったんだが?

君の経験が全てなのかい?

>凄いですね、政治家をやったことがない人が政治について語ってはいけないのですね。

政治と結婚を同列に語るなよ。
必ずこの反論が来ると思っていたけどね。
結婚の成否を決めるのは「主観」なんだよ。
政治は客観的に評価されねばならない。

他人のプライベートに勝手な口出しするなってこと。

だから、君が怒るのはわかる。
そういう意味で「どっちもどっち」なんだよ。

俺は別に君を否定してないよ。
だって、君の個人的なことだから。
ただ、言うことが痛々しいと思うだけ。
185名無しさんの主張:02/09/11 17:46
むしろ>>171が煽り。
186名無しさんの主張:02/09/11 17:49
>>184
だから、世間一般では「ああ、あんたも結婚して人生終わったね」などといわれるより、
早く結婚しろといわれるほうが多いと思うぞ。
データはもちろんないけどね。

結婚が法律で規定されている以上、
いろいろ語るのは政治について語るのと似ていると思いますけどね。

もちろん私もあなたを否定していませんよ。
ただあなたのほうがイタイと感じていますが。
187名無しさんの主張:02/09/11 17:49
本筋とはズレまくるけどさー、政治家でもないのに政治家を批判するやつっているじゃん?
まだ 〜〜〜のやり方はおかしい って程度ならいいんだけど
 おれならもっとうまくやる っちゅー論調でしゃべるやついるじゃん?
あれはちょっと滑稽だよね。(プロ野球の監督も然り)
そんなにうまくできるんならおまえやれよって。。
188名無しさんの主張:02/09/11 17:51
まあ結婚前くらい、いい夢見たいし。
189184じゃねぇけど。:02/09/11 17:51
>データはもちろんないけどね。

>いろいろ語るのは政治について語るのと似ていると思いますけどね。

どっちもお前の主観じゃねぇか。
ただの思いこみ。
190名無しさんの主張:02/09/11 17:52
たしかに他人のプライベートを
勝手な憶測で語るのはよくない。
しかし、自分の両親や親戚に関しては
かまわないんじゃない。
身内だし。
もっともそれが世間一般と思われても困るけどね。
191名無しさんの主張:02/09/11 17:54
しかし憶測で語るのって結構おもしろいよね
192名無しさんの主張:02/09/11 17:55
>>1
フェミ→男女共同参加社会→結婚制度の否定→ウレノコリの言い訳
193名無しさんの主張:02/09/11 17:55
>>191
ま、他人事だから。
194名無しさんの主張:02/09/11 17:55
>>189
今の30代とかは結婚している人が多いから、
既婚者が少数の独身に向かって
「早く結婚しろ」というほうが、

少数の独身者が既婚者に向かって
「結婚して人生終わり」というよりは確率が高いと思うが?

結婚は法律でいろいろ決められているのは事実ですが?
195名無しさんの主張:02/09/11 17:59
ところで
158と172は同じ人なの?
196名無しさんの主張:02/09/11 17:59
>>194
意地張るなぁ・・・・

そんなに「早く結婚しろ」と言われて悔しかったのか?

>結婚は法律でいろいろ決められているのは事実ですが?

法律で規定されてることは、すべて政治として語るのか?
ならば「結婚制度」を語れ。
お前が言ってるのは「結婚という行為の是非」に過ぎない。
んなもん、個人の主観だ。
197名無しさんの主張:02/09/11 18:02
>>195
知らないよ・・・
でも>>158
「中には・・・・もいる」と言ってるだけじゃない?
>>171がなぜ執拗に噛みつくのか理解できない。
198171:02/09/11 18:08
>>197 煽るとすぐに頭に血のぼらせてカシャカシャとキーボード叩いている
姿が浮かんで楽しいから。
199名無しさんの主張:02/09/11 18:11
ちょっと待て、書き込んでいる奴は何人いるんだ?
どれが誰の発言かわかんなくなってきてるけど。
まぁ、どうでもいいが
200名無しさんの主張:02/09/11 18:12
>>171
そういうことを書くから痛いといわれるんだろ。
お互いに尊重しあえばいいじゃん。
201名無しさんの主張:02/09/11 18:22
>>198
鏡でも見てるのか?
202名無しさんの主張:02/09/11 18:33
この板には一人煽りを趣味にしている方
が潜伏しています。
いろいろなスレッドを見ればすぐわかる
特に罵り合いが長引いたときに顕著な特徴がでます
203名無しさんの主張:02/09/11 18:45
釣ったり釣られたりも他人事ならたのしろいね。
204名無しさんの主張:02/09/11 18:47
うん、たのしろい。
205名無しさんの主張:02/09/11 18:49
たのしろいはたのしろいが、
一応まじめに意見を言い合ってた時期もあったのにね。
もったいないような気がする。
206名無しさんの主張:02/09/11 18:54
205がいいことを言った!!!!!

ちなみに現実世界で時々たのしろいを使うけど必ず流されます。
ひょっとしてイタイですか?
207名無しさんの主張:02/09/11 18:59
せっかくの議論が>>171の煽りで潰された、と。
これが>>171のたのしろさか・・・
208名無しさんの主張:02/09/11 19:03
大体さ、好みがどうとか主観がどうとかって、
わかってて書き込んでるんだから、屁理屈でもいいから
それらしいこと書かないとたのしろくないじゃん。

煽りあいとかが見たいならよその板に行くしさ。
209名無しさんの主張:02/09/11 20:08
嫁さんは働けるからあれだけど
子供が不良債権なのは確かだろ。

イチローみたいに育つ確立なんてゼロに等しい。
だいたい投資に見合った見返りも期待できない。
210名無しさんの主張:02/09/11 20:09
妻子持ちで住宅買った、税金頼みでない企業に勤めてる人はお気の毒としか
言い様がないね。
211名無しさんの主張:02/09/11 20:30
漏れはいつも40代の既婚者を見ると人生の虚しさを感じ、脱力感に陥る。 

 昭和中期以前のように、子供・青年・中年・老人が全て貧しく暮らして
いた時代なら、中年時代を『働き盛り』だの『責任世代』だのという胸糞悪い
言葉のとおり生きるのも抵抗はなかっただろう。
 しかし現代の日本社会の中年のお父さんは、『世の中で最も過酷な労働に従事
している階層でありながら、その生活水準が最も低い階層である。』
 連日連夜残業・接待・付き合いの飲み会、休日はサービス出勤か付き合いゴルフ
というような生活で自分の自由に出来る金は1ヶ月に3万円。しかも付き合いの
飲み代・ゴルフ代を含んでの3万円だ。
 自由になる金は独り暮らしのフリーターと同程度以下、仕事のしんどさ・負担は
フリーターよりはるかに重いとくれば社会の最底辺だ。
 こんなんでは、仕事が生き甲斐の者以外にとっては、最低限の健康で文化的から
もほど遠い生き地獄だよ。
212名無しさんの主張:02/09/11 20:32
サラリーマンの給与水準が世界トップである国で
59円のハンバーガーの昼食に列をなし、
子供部屋はあっても自分の書斎はない自宅に居場所が
ないので休日にサービス出勤。
バカンスにも行かず趣味と言えるのは年に何回かの付き合いゴルフ。
まさにマゾヒズム的倒錯と言うほかありません。

とりわけ小遣いと自由時間が最低になるのは、日本のサラリーマンでは
「40代」です。人生のなかで最も収入が多く、自分に最も贅沢な投資
をすべき40代でこれは何としたことでしょう。

仕事が趣味で独身を貫くという変質者以外の多くの人々までをこのような
境遇に追い込んでいる理由は「専業主婦」と「子供の教育費」と「家のローン」
の三大不良債権です。
213名無しさんの主張:02/09/11 20:52
でもそういう世代はそういう価値観で満足できるようになってるからなあ。
なーんの疑問もなく結婚し、子供を作り、35年ローン組んじゃう。

彼らからこれとったら空っぽだよ。
214名無しさんの主張:02/09/11 20:57
>>213
お前らは元々頭が空っぽ。
215名無しさんの主張:02/09/11 21:20
結婚子育てしないで、なーんも疑問も持たずに一生アニオタとか?
216名無しさんの主張:02/09/11 21:24
会社の上司で性格悪い奴に限って早く結婚しろっていうよな。
俺を奴隷にしようったってそうはいかんちゅうの。
217名無しさんの主張:02/09/11 21:26
アニヲタにとっては結婚子育てなんかよりアニメの方が大切なんだよ!

漏れにとっても、
 結婚子育てなんかより好きなときに好きな所へ旅行へ行く方が大事なんだよ!
 結婚子育てなんかより程々の仕事ぶりでも金銭的に困らない生活の余裕の方が大事なんだよ!
218名無しさんの主張:02/09/11 21:32
>>217
それでいいじゃねぇか。
君が叩くべきは、君に「結婚しないヤツは負け組」みたいなことを
五月蠅く言う連中であって、「既婚者」じゃない。

>>216
結婚くらいで会社の奴隷になるのか?お前は?
219名無しさんの主張:02/09/11 21:38
>>218
奴隷発見。プッ
220名無しさんの主張:02/09/11 21:39
既婚者を叩いてる発言はないんじゃない?
独身者を叩いてるのはあるけど。
221名無しさんの主張:02/09/11 21:40
もうちょっと面白いこと書いて煽れや。
222名無しさんの主張:02/09/11 21:41
>>220
>>213が見えないのか、と。
223名無しさんの主張:02/09/11 21:44
結婚子育てしても金をかけなければいい。そんだけ。

家だろうが車だろうが15年以上返済が続くローンなんて
「手に入らない」と同義だって。
あと才能も無い子供をヒイヒイ言って大学にやるなんて馬鹿。
大学になんか行かなくても結構楽しい人生送られる。
みんな嫁さんに乗せられているだけ。「世間並み」というフレーズにさ。
昔は月一万円以上の生命保険に入るのも常識だったけど
いまじゃそれもアホ扱い。へたすりゃ嫁に殺されるって。
224名無しさんの主張:02/09/11 21:57
>>223
確かにそうだが、結婚しなくて子供も居なければ最初から金がかからない。
225名無しさんの主張:02/09/11 22:06
既婚者こんなとこでも必死だな。
せいぜい頑張って。
226名無しさんの主張:02/09/11 22:10
>>225
せっかくまともになりそうなのに煽るなや
227名無しさんの主張:02/09/11 22:10
結婚子育てを上回る欲望が他にあるならそれでいいと思う。
今ここで行われている議論はいままでの常識の破壊であって
それが済めば、また新しい意識の結婚や子育てが始まるんではないかな。
228名無しさんの主張:02/09/11 22:14
>>227
すばらしい
229名無しさんの主張:02/09/11 23:22
互いに叩いても意味がないような気がする。

時代が変わってるのは事実だし、
結婚し子供を育てていくことも重要。

互いにそれぞれ認めあえば、良い話じゃないのか?

なんで、自分と考えが違う人を排除しようとするかな?
いろんな人がいた方が面白いのに。
(たまに例外もいるが)
230名無しさんの主張:02/09/11 23:38
結婚を迷っている若き独身男性諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
今の20代、30代の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。
だまされるんじゃないぞ。

「結婚は1億円の無駄遣い」

実際は1億どころじゃ済まないけどな。子供ひとりで4000万の出費だ(0〜20歳)
宝くじでも当たったら、考えてくれよ。

結婚した瞬間に、30年間の強制労働が約束される。
どんなにがんばって稼いでも、自分で使える金額は1日数百円程度になるぞ。
どうしても買い物がしたければ、妻に頭を下げて「お願い」するんだ。
そして「無い袖は振れません」と、あっさり却下される。
残りはすべて、ガキと女が「当たり前のように、何の感謝もなく」吸い尽くす。

それが現実だよ。

ご飯=<昔>釜戸で1回1時間を1日3回→<今>電気炊飯器でスイッチひとつ
洗濯=<昔>たらいと洗濯板ですべて手洗い→<今>全自動洗濯機でスイッチひとつ
風呂=<昔>薪で炊くたので常時火加減が必要→<今>ガスまたは電気給湯器でスイッチひとつ
買物=<昔>原則毎日→<今>冷蔵庫の普及でまとめ買い可

家事は極めて軽労働になった。
さらに、コンビニやインターネット、風俗関係も、ますます「嫁いらず」に拍車をかける。
昔は男にとって結婚も妻も「必要」だった。今は「人生の不良債権」にすぎない。
231名無しさんの主張:02/09/11 23:44
昔、内外価格差の議論で、アメリカは贅沢しようとすればどこまでもやれるし
貧乏人でも安い店、品物があるからやっていかれる、というような話を聞いた。
そういう状況が日本にも訪れたような気がするんだわ。
232名無しさんの主張:02/09/11 23:47
>>231
人生の選択肢が増えたんだな。
それはいいことだと思う。

で、自分と違う選択肢を選んだ人を叩くヤツがいる。
ケツの穴が小さいというか・・・掘ったろか?
233名無しさんの主張:02/09/11 23:50
スーパーとかで子連れのオバサン見るとガッカリするね。緊張感0 。
だらしないし、汚い。結婚で男捕まえるのが全てだから後はもうね。
男も男で腹突き出して疲れた顔で歩いてるし。
子供が15位でぐれだしたら、あいつらの人生完璧に終わりだろうね。
後は、ローン払って死ぬだけ。しかも、今じゃ何時失業するかもわからない。
結婚してなくて良かったと思う瞬間だね。
234名無しさんの主張:02/09/11 23:52
なんか、男女板ですら相手にされない人間が近い板にあぶれてきただけのような気がする。
レスがコピペのようなものばっかりだし。
235名無しさんの主張:02/09/12 00:02
俺はまだ老人にはなっていないけど身体に変調がきている。
命にはかかわらないが、もし独身だったら絶望して自殺していただろう。
普通に子供を育てて良かったと思っている。
236名無しさんの主張:02/09/12 00:09
>>235
で、子供に「てめーの世話なんかしねーよ、タコ」と言い放たれる。
237名無しさんの主張:02/09/12 00:21
「たのしろい」っていいね。
238名無しさんの主張:02/09/12 00:22
>>236
いや、そういう問題じゃないんだ。見捨てられたとしてもいいの。
腹突き出して疲れた顔で歩いていてもいいわけよ。
自分が生きる理由が自分以外にあるんだから。
それがもし独身でカッコ悪かったら、自分を許せなくなるだろ?
239名無しさんの主張:02/09/12 00:23
>>238
なるほど、既に自己完結してるわけね。
なら、納得。
240名無しさんの主張:02/09/12 00:25
自分が生きる理由が自分にあるのなら
カッコいい悪いは関係ないんじゃない?
241聳え立つ糞 ◆kUSO.LvI :02/09/12 00:26
この間の、「北の国から」みて結婚願望が沸々と沸いてきた。
あとは土地さえありゃ俺も家ぐらい自分で建てるのに。
242名無しさんの主張:02/09/12 00:59
>>230

結婚した瞬間に、30年間の強制労働が約束される。
どんなにがんばって稼いでも、自分で使える金額は1日数百円程度になるぞ。
どうしても買い物がしたければ、妻に頭を下げて「お願い」するんだ。
そして「無い袖は振れません」と、あっさり却下される。
残りはすべて、ガキと女が「当たり前のように、何の感謝もなく」吸い尽くす。

ソーヤッテキミノトーチャンガキミヲヤシナッテクレタカラ、
キミハオオキクナッテエラソーナコトガイエルヨウニナッタノダ
243名無しさんの主張:02/09/12 01:07
親の失敗に学びます>>242
244名無しさんの主張:02/09/12 01:08
>>243 ←失敗作ハケーン
245名無しさんの主張:02/09/12 01:10
ああ、結婚すると独身の連中は、
オマエ遊んでくれないないな、いいパパやりやがってとかいうが、
独身時代のようにガンガン金使えるわけない
246名無しさんの主張:02/09/12 01:15
ケコーンしちゃったパパってお小遣いどうやってやりくり
してるんだろ…。
知り合いがケコーンしたんだよね。
子供もできて奥さんは専業主婦で…
お金なさそう。
247名無しさんの主張:02/09/12 01:20
まあ、生活レベルを落としたくないヤシは結婚しないほうが絶対いいな
逆に生活レベル落としてでも、愛情とか家庭の温かさが欲しいヤシは、
結婚するといいんだ、ただそれだけだ
248名無し:02/09/12 01:23
>自分が生きる理由が自分以外にあるんだから

これが全てだね。これを幸せと思うか不幸と思うかで人生全然
違うね。どちらが良い悪いじゃなく、自分のために人生生きたい人は
そうすればいいし、そうでない人は家族のために頑ばると。
249名無しさんの主張:02/09/12 01:25
結婚して生活レベル下がれば
愛情も家庭の温かさもなくなるのでは
250名無しさんの主張:02/09/12 01:29
自分しか愛せない男が増えたのね。。。
251名無しさんの主張:02/09/12 01:30
自分しか愛せない女が増えたからな。。。
252名無しさんの主張:02/09/12 01:33
家族と支えあい家族を守るために生きる
自分の力で立ち自分の為に生きる
どっちもかっこいいじゃん!
253名無しさんの主張:02/09/12 08:09
>>245
俺はいつまでもガンガン金使いたいから結婚しない。
254名無しさんの主張:02/09/12 08:34
2ちゃんてさー、常連ありの掲示版と違って、年齢とかわからないから、推測だけど・・。
この板で、贅沢したいから、独身って言ってる連中って、60代・70代前半の連中を親にもった30代世代だと思う。
そいで、家族の為に生きるっていうの、戦争で戦ってがんばったじいちゃんをもってる父親が50代で20代後半の団塊ジュニア世代のような気がする。

戦争行って、大勢で揉まれて育った団塊と団塊のジュニアは苦労がよく分かってる・・。
戦争を実体験もしてないのに、いっぱしに戦争被害者気取りで、前の世代が頑張った高度成長の甘い汁、バブルを感受した世代が、
60代30代・・・。
まったくよくしたもんだねー。

どっちが得な人生なんだろーねー?

私は、人生苦労した方がいいと思うよ。
人生を本当の意味ど味わいつくすのだとしたら、家族にもまれて、おもいっきり苦労した人生の方が、
「楽しかった・・・・」って死の床につけるんじゃないかなー?

255名無しさんの主張:02/09/12 08:39
>>254
独身だからと言って苦労しないわけではない。

>おもいっきり苦労した人生の方が、
>「楽しかった・・・・」って死の床につけるんじゃないかなー?

これこそ根拠のない決め付けでしょ。
256254:02/09/12 08:44
>>255
んなことないさー

若くて、身体がピンピンしているときは、独身の方が断然いいねー。
色々な異性と自由に好き勝手できるし・・。
なにより子供育てなくていいってのは、最大の自由だぞー。

まっ、ある意味育てる楽しみも育ち上がった楽しみも知らないってこともいえるけどさー
257名無しさんの主張:02/09/12 09:02
いや、だから俺は年取っても独身のがいいんだが、
結婚してない奴は苦労を知らないみたいな書き方は問題あると思ったから書いたんです。
258名無しさんの主張:02/09/12 09:04
>>257
苦労をしらないのだろ、だから社会で相手にされないんと違う?
259名無しさんの主張:02/09/12 09:08
>>258
言ってる意味がわからないのだが?
誰が苦労を知らないの?
260名無しさんの主張:02/09/12 09:12
単純に考えろよ。

独身者は結婚生活と言う経験を知らない。
って事だろ。
261254:02/09/12 09:12
>>254
言い直した方が誤解がないかもしれない

「楽しかった・・」→「充実してた・・・」

うちの娘(20歳学生)が、昨晩こんなこと言ってた・・。
戦争に行って餓死寸前の苦労をした私の父や、故郷の財産全て無くして事業に失敗した旦那の父。
彼女にとって私の父や旦那の父のそれぞれ家族の為に一生懸命働いてきたおじいさんの話・・。
私達(娘にとって両親のこの不景気の中で、今にも吹き飛びそうな事業の)苦労を見ていると、
すごいダイナミックなものを感じるって・・。

誰もサラリーマンしていないんだねーって・・。
262名無しさんの主張:02/09/12 09:17
>>260
そりゃそうだが、知ってることがいい事か悪いことかなんてわかんないでしょ。
社会で相手にされないなんて事はないと思うし。

>>261
もちろんその話はいい話だし、
結婚して子供育てて家を構えて・・・
って人は尊敬に値する。

ただ、自ら選んでその道に入ったんだから、
独身者に向かって、
「苦労を知らない」なんていうのはいかんと思う。
少なくとも私は結婚してる人に向かって、悪口は言わんよ。
263名無しさんの主張:02/09/12 09:20
小さい頃、大家族でもまれて苦労して
育ったからもう家族というものに幻想を抱けません。
さっさとひとりになりたかったから
就職してすぐ一人暮らしのマンション借りて
家を出ました。
家族はもういりません。
264名無しさんの主張:02/09/12 09:21
>>262
そうか、気が付いたよ。

何事も経験しないことが一番だよね、経験して賢くなると
つらいことが見えてくる場合があるもんね。
265名無しさんの主張:02/09/12 09:23
ひきこもりが一番!
脳内妄想してれば傷つかないもんね
266名無しさんの主張:02/09/12 09:26
苦労なんか誰もしたくない
苦労しなくてすむならしないほうがよい
結婚は苦労するのがわかっているからしないほうがよい
苦労する人がえらいという価値観はおかしい
267名無しさんの主張:02/09/12 09:27
結婚して子供を持つ人が減っている世の中なら
結婚することは間違っています。
逆に結婚する人が増えてきたら、独身であることが間違いになるのです。
つまり神の見えざる手ってやつです。
その上で今は結婚して子供をもつことは明らかに間違いです。

もっとも間違った選択をしてはいけないということはありません
268名無しさんの主張:02/09/12 09:30
結婚=苦労と言う考え方が面白かったから、ちょっと遊んだだけだから。
269名無しさんの主張:02/09/12 09:43
結婚っていうのは主観の問題だから
本人が幸せならそれでいいんだよ。
ただ、その幸せなはずの人間が
はたから見たら、もの凄く不幸そうに見えるのが問題。
妻と子供のために働いて働いて
自分は1日数百円しか小遣い貰えないから昼は吉野家。
タバコも買えない。帰りに飲みに行くなんてもってのほか。
着る物もなかなか新しく買って貰えないから
いつも同じような格好でだんだんよれよれになってくる。
もちろん本人にしてみれば本当に幸せなんだろうけど
これで幸せですと言われても説得力がなあ…
あれ見てると結婚する気がなくなるよ。
270名無しさんの主張:02/09/12 09:57
結婚=苦労
  ↑
子供ができたら正解
271名無しさんの主張:02/09/12 10:07
>>268
遊ばれてたの間違いだよね?
272名無しさんの主張:02/09/12 10:26
>>269
あんまりテレビで見たことだけを信用しちゃダメだよ。
家の夫も1000円亭主だけど、弁当は持たせてるし
夫を立てるように努力してる。
料理の味も夫に従うよ。
夫は自分が主だと思う事が、やりがいと幸せを感じるみたい。
そういう風に夫を盛り立てるのが妻の役目だと思う。
古いと言われるかもしれないけど、やっぱここに
帰っていくんだな。根拠もあるよ。
それをしない女性も増えてるので、悲惨な夫婦がいるんじゃないかと
思うなあ。
273名無しさんの主張:02/09/12 10:29
いい女房を得れば不良債権にはならないよ。
これが真実ダロ。

終了。
274名無しさんの主張:02/09/12 10:33
結婚するとね価値観が変わるんだよ。
自分の家族が第一。
それを守るためなら自分が犠牲になってもいいって。
お前らの好きなアニメや漫画でもあるだろう。
「ここは俺に任せて、お前らは先に行け」的な自己犠牲精神。
守る者があるから俺たちはいくらでも耐えていけるんだよ。
守る者があるから幸せなんだよ。
この気持ちはわからねえだろうな、結婚したことないやつには。
275名無しさんの主張:02/09/12 10:51
TOTOのHP、この一番下の「便座・便ふたワンタッチ着脱」
のムービー見てみてよ。思わぬところに。。。(*´Д`)
http://www.toto.co.jp/products/toilet/t00016/02.htm
276名無しさんの主張:02/09/12 11:03
>>274
だからなんで偉そうに書くかね。
別にそんな気持ちなんて分かりたくない人だっているでしょ。

あおりと思われないように丁寧に書けよ。
277名無しさんの主張:02/09/12 11:23
脳内完結形の人間に、マジレスしても意味ないし。w

分かりたくない ×
分からない ○

これぐらいは気が付いてもいいぞ!
278名無しさんの主張:02/09/12 11:28
「価値観の多様化」についていけない人、いまだ多し。
279名無しさんの主張:02/09/12 11:36
既婚者が独身に結婚をあおるのは
結婚制度の既得権を独身者に侵されるのが嫌なのでは?
私たちは社会的義務を果たしています
義務を果たさない人のただ乗りは許さないみたいな(W
経済合理性でいうなら結婚は損な選択
280名無しさんの主張:02/09/12 11:38
だめぽ・・
281名無しさんの主張:02/09/12 11:38
損だから結婚はしない
独身で結婚のいいとこ取りだけすることは可能
結婚は馬鹿のすること
282名無しさんの主張:02/09/12 11:42
>>281
君も不必要に煽らない。

>>277

結婚すればわかるだろうけど、
別にわかりたくないから結婚しない。
これに問題があるの?

別に結婚してる人を否定してるわけじゃないよ。

>脳内完結形の人間に、
自分のことでしょ。
283名無しさんの主張:02/09/12 11:45
私は独身主義ですが、独身が増えると
社会が不安定になり、結果的に私が損を
するので、皆さん結婚しましょう
284名無しさんの主張:02/09/12 11:49
>>283
非常に良い意見です。w
285名無しさんの主張:02/09/12 11:50
脳内完結人間=経験していないことを、自分の脳内でシュミレーション
をしてその結果を実体験のように思いこめる人間。

ある意味最強
286名無しさんの主張:02/09/12 11:52
>>285 完全に客観視してそれをできたらかなりスゴイよね。
   
287名無しさんの主張:02/09/12 11:54
>守る者があるから俺たちはいくらでも耐えていけるんだよ

耐えられない奴が山ほど離婚してますが・・・
288名無しさんの主張:02/09/12 11:54
さんまは結婚しないのかなぁ・・・。
289名無しさんの主張:02/09/12 11:58
単に金銭の出入りで考えれば、結婚しない子供も居ないほうが得じゃない。

それに、身近に結婚して不幸になった人がいれば
その例を見て実際に結婚してなくても十分語れると思うよ。
290名無しさんの主張:02/09/12 11:59
独身男でも甲斐性なくって小遣い数百円で昼は吉野家みたいな奴たくさんいるぞ?
逆に結婚してても別財布でそこまで独身時代と変わらない生活を送っている奴もいる。

結婚しようがしまいが、甲斐性のない奴は一生底辺で貧乏ぐらし。
291名無しさんの主張:02/09/12 12:00
結婚して一緒に暮らすと、相手も自分もお互いに影響されて変わっていきます。
妻子が不良債権化するかしないかは、ある程度自分次第。
292名無しさんの主張:02/09/12 12:00
>>290
だから、甲斐性のないのが結婚したら、
独身で居るより悲惨だよってことでしょ。
293  :02/09/12 12:05
そそ。甲斐性のないやつは結婚したり家かったりガキつくったり
人並の事しちゃいかんよ。いかんに決まっとるがな。
工場労働でもしてたまにパチンコ競馬くらいして生き永らえていれば
他人にはメイワクかけないじゃねえか。
294名無しさんの主張:02/09/12 12:05
車の免許を取ったり、車を購入したりする前には、諸先輩方へ相談をしたりとか、
色んな人の体験談に良く耳を傾けて、リスクなどをよく考えてからするよね。DQN以外の人は。
結婚についても、周りの人達の体験談などを聞いたり、普段なにげにポロッとこぼれる「のろけ」
や、「ぐち」なんかを聞いて、「自分でよく考えて、」するべきだと思う。でないと、先輩達に
失礼だ。「あの先輩はDQNだから失敗したんだ」ぐらいに思って、自分も同じ事したりしたら、
目も当てられないね。
295名無しさんの主張:02/09/12 12:09
>>293
結婚するのが人並みというのはどうかと思うが、

家買ったり、子供作ったりするときは、リスクを考えるのが当然。
リスクを犯したくなかったり、もっとほかの分野にまわしたいのならそっちのほうがずっといい。

だから俺はよっぽどのことがない限り結婚しない予定なんだが。
296名無しさんの主張:02/09/12 12:16
結婚依存症

自分は誰かに求められている。自分が居なければ、この人達は不幸になる。
自分が居るからこそ、この人達は現状を維持できている。等と思いこんでいる人達。
ある意味ナルシスト。

本当は自分が寂しがりやなだけなのに、そう思うことにしている人達。
297名無しさんの主張:02/09/12 12:18
家かったり子供作ったりする程度のリスクなんて微々たるもんじゃねえ?
そんなタイヘンかい?
298名無しさんの主張:02/09/12 12:21
結婚している先輩に、よく愚痴を聞かされる。でも、その人の口癖は、
「お前も早く結婚した方がいいぞ」・・・。
僕は、ミイラ取りにはなりましぇ〜〜ん!!
299名無しさんの主張:02/09/12 12:23
 >>297
 大変でしょ、これからの時代は・・・。
300名無しさんの主張:02/09/12 12:23
それはたぶん結婚する資格のない人が結婚してしまったんでしょうね。
不幸ですね。
>>296
俺は逆にカミさんや子供に依存してる。
この人達がいるからこそ現状を維持出来てると思う。
あからさまに言ったりしないけど
家族がいない状態が想像出来ないよ。
本当に自分は寂しがりだと思う。
これも多分依存症なんだろうな。
302名無しさんの主張:02/09/12 12:26
>>299 家2軒もってます。 残債ないです。ちなみに3軒目物色中です。
年収は600万でたいして高くありません。(高いと思ってたけど2ちゃんで
聞いてたら1000万クラスごろごろいるもんな。平均で700ってとこか?)
子供は1人いるけどそんな金かかってません。
大変だという実感ないのですが。。。
303名無しさんの主張:02/09/12 12:27
>>297
そんなにタイヘンじゃぁないです。何処に基準を置くかによって、
価値観は全く変わってきますよね。それに伴うリスクに、元が取れ
るだけの幸福を感じられるかどうかです。
ベンツを買うのって、そんなにタイヘンな事ですかねぇ??
304名無しさんの主張:02/09/12 12:29
>>298
「なれない」の間違いだろ?
305名無しさんの主張:02/09/12 12:29
>ベンツを買うのって、そんなにタイヘンな事ですかねぇ??

この例えうまいね。 ベンツを商売用として買うなら貧乏人でも
簡単だけど趣味用とか床の間に飾り用として買うならかなりの資産家でない
とタイヘンだもんね。
306名無しさんの主張:02/09/12 12:29
>>300
貴方には、結婚する資格は有りますか?
僕は自信がないです・・・。
307名無しさんの主張:02/09/12 12:31
人生相談スレ?
308名無しさんの主張:02/09/12 12:31
>>304
うん。とも言う。(笑
309300:02/09/12 12:32
>>306 余裕でアリアリ
310名無しさんの主張:02/09/12 12:33
>>307
うん。とも言う。(爆笑
311名無しさんの主張:02/09/12 12:35
既婚者による、人生相談スレになった模様です。

結婚について悩みがある人は、きっと>>310が答えてくれるでしょう?
312名無しさんの主張:02/09/12 12:35
第3級 結婚子育て免許証 交付

条件等:子供は、2人以内に限る。
313名無しさんの主張:02/09/12 12:36
>>311
310は独身ですw
314名無しさんの主張:02/09/12 12:37
まとめてレスする。

>それに伴うリスクに、元が取れ
>るだけの幸福を感じられるかどうかです。

まさしくそのとおり。
で、俺の場合は得られる幸福よりリスクのが高いと思うからしたくないです。
別に結婚しなくても付き合ってるだけで幸せだし。
別れたくなっても離婚だなんだの手続きは要らんし。

>残債ないです。ちなみに3軒目物色中です
独身だったら余裕で5軒目が買えてるでしょう。

>2ちゃんで聞いてたら1000万クラスごろごろいるもんな
嘘を嘘と・・・
315名無しさんの主張:02/09/12 12:42
あのーアホな質問かもしれないけど・・・なんで、家を三軒も買うの?
316名無しさんの主張:02/09/12 12:44
>独身だったら余裕で5軒目が買えてるでしょう。
それ自信ないわ(ワラ 独身だったら遊びに使ってしまいそう。
つーか1軒もてたら満足して完結してしまいそうだわ。
>嘘を嘘と・・・
うすうすウソっぽいとは思ってるけど本当でもおかしくないわな。実際。
317名無しさんの主張:02/09/12 12:44
>>315
なんで、パソコンを3台も買うの?
なんで、車を3台も買うの?
なんで、3回も結婚をするの?
なんで、・・・・・・・・・・・・・?
318名無しさんの主張:02/09/12 12:45
300は本当に立派な人物かもしれないが、
結婚して失敗しているやつの大半は、
自分なら幸せな家庭を築けると思って結婚してるわけで
319名無しさんの主張:02/09/12 12:45
>>315 賃貸にだして家賃とるためです。
320名無しさんの主張:02/09/12 12:48
>>316
遊びに使った方が幸せだったりして(ボソッ
321名無しさんの主張:02/09/12 12:49
>>316
まぁ、年収の話は1000万超えてる人が書き込みしててもおかしくないが、
稼いでるわりには、頭の悪いレスしてる人が多いことから、
信憑性は低いかと。

で、家もたとえなんだけど、

>独身だったら遊びに使ってしまいそう
年取っても遊びに使い続けたいから結婚しない、
自分の遊び以外に金かけるのはつらいと感じる人もいるということで、
322名無しさんの主張:02/09/12 12:51
>>318
その通りですな。まさしく、「うちの子に限って」の世界ですな。(超古っ)
323名無しさんの主張:02/09/12 12:52
遊ぶ金があるよりは、遊ぶ金を持ってきてくれる借家のオーナーになったほうが
幸せな気がする。
324名無しさんの主張:02/09/12 12:57
金があるのが幸せではないのです。金を如何に使って、幸せを物にするかです。
325名無しさんの主張:02/09/12 12:58
金があるのに不幸せな人より金がないから不幸せな人のほうが
圧倒的に多いです。
326名無しさんの主張:02/09/12 12:58
>金を如何に使って
子供に使うのを幸せと感じる人もいるし、
自分のために使うのをそう感じる人もいる。
327名無しさんの主張:02/09/12 12:59
>>321
頭悪くても年収1000万超えることできるという罠。
328名無しさんの主張:02/09/12 13:01
>>325
貴方は是非、家族で「一杯のかけそば」という映画を見なさい。超古いけど・・・。
329名無しさんの主張:02/09/12 13:03
>>328
いや、あれをみて不幸と感じる人がいても悪くはないでしょ。

で、ここは不良債権かどうかってことなんだから、
妻、子、家が投資した額よりも戻りが多いかどうかってことを話すんじゃないかな?
330名無しさんの主張:02/09/12 13:03
>>326
貯金通帳を見ている時が一番幸せって言う人もいるしねw
331名無しさんの主張:02/09/12 13:05
>>329
うん。でも、金だけの話しでもないと思うんだなぁ。
332名無しさんの主張:02/09/12 13:05
>>330
そうそう、
で、どっちが優れてるとかの問題ではないということで。
333325:02/09/12 13:06
金がありすぎて不幸。金がなさすぎて不幸。
私は間違いなく前者のほうがマシです。
334名無しさんの主張:02/09/12 13:07
>>331
でも金とかの具体例でないと、
俺は満足してるで、双方の意見が終わってしまって、話し合いにならない気がするよ。
335名無しさんの主張:02/09/12 13:07
>>333
私は間違いなくどっちも嫌ですw
336名無しさんの主張:02/09/12 13:09
俺も同じ不幸なら、金があるほうがいいかと。
少なくても借金苦で自殺とか飢え死にはしないわけで。

というか金がありすぎて不幸ってどんなことか、貧乏な俺には思いつかんし
337名無しさんの主張:02/09/12 13:09
難しいのが 
まあ、金に焦点を当てるにしても単純に

結婚する=金がない  結婚しない=金がある にはなんないわけよ。

結婚することによって余計に金が溜まっていく例だってあんだから。
338名無しさんの主張:02/09/12 13:10
>>335 よく読んでみてください。どっちも嫌なのは当然ですがこの問いの
答えにふさわしくないことが理解できるでせう
339名無しさんの主張:02/09/12 13:13
>>333
それをやるなら
「金があるけど不幸」vs「金はないけど幸せ」
で比較しないと。
どっちも不幸だったら、金がある方がマシに決まってるじゃん。

>>337
つまり「一概に言えない」んだよね。
だからこそ、不用意に自分と違う立場の人間を叩いても不毛。
340名無しさんの主張:02/09/12 13:13
>>305
自営業でベンツの営業車(・∀・)カコイイ!!
341名無しさんの主張:02/09/12 13:13
いや、一般的な例だと結婚すると金はないでしょ。

子供が成人するまでの教育費、食費、の合計と、
将来自分が年取って子供からもらえるお金の額では
一般的には出費のが多い。

共働き子無しならば
金がたまるかもしれないけど、
342名無しさんの主張:02/09/12 13:19
>>341
ここのスレッド的には、子有りということですが?
343名無しさんの主張:02/09/12 13:20
>>341 つまり結婚することによって独身の頃よりも生活が楽になり資産も
増えたという私のサンプルは異常だということですか?
344名無しさんの主張:02/09/12 13:25
>>343
異常ではないです。希です。大当たりーー!! おめでとうございます!!
ただ、可能性はあったにもかかわらず、自分一人では出来なかったということです。
自分一人でそれをやっていたら、今頃は・・・?
345名無しさんの主張:02/09/12 13:29
昨日もまた親が子供を殺す事件、一家心中の事件を見た。
自分が精神的に自立してなくて、その心の隙間を他人によって埋めようとすると、
その他人がその役割を果たさなくなると爆発してしまう。
哀しい事件が多すぎる。
346343:02/09/12 13:31
おちゃらけて相変わらずコンパに明け暮れてたアフォのままだったと思います。
>>344
347名無しさんの主張:02/09/12 13:36
結論!

相手次第ってぇことで。
348名無しさんの主張:02/09/12 13:59
>>347 正解だけどそれをいっちゃオシマイであって煽りようもない。
だからたのしろくない意見だ。
349名無しさんの主張:02/09/12 14:03
あと、甲斐性なしのモテナイ君は一生独りってことで。
350名無しさんの主張:02/09/12 14:05
甲斐性のあるモテナイ君
甲斐性のないモテルやつ
はそれぞれどうなりますか?
351名無しさんの主張:02/09/12 15:13
>>321
 年取っても遊びに使い続けたいから結婚しない、
 自分の遊び以外に金かけるのはつらいと感じる人もいるということで、

年とっても自分の遊びに金使いたいならわかるけど、
自分の遊び以外に金かけるのはつらいって…

確かに、あなたは結婚しないほうがいいと思います。
あなたの遺伝子は次世代に伝えない方がいい。
352名無しさんの主張:02/09/12 15:22
せっかく少数派の独身貴族を満喫していたのに
このスレのおかげで独身者が増えたら面白くねえ
独身者が多数派になったら損をする
古くからの独身者の既得権を守れ
353名無しさんの主張:02/09/12 15:45
>>351
そういうのを煽りと言う。

321は結婚しないといっているんだから、
いちいち遺伝子だなんだと面白くもないことを書かなくてもいい。

それに321自身がそうだとは書いてない。
354名無しさんの主張:02/09/12 15:54
>>347
別に異常じゃない。
でも、離婚してる人や結婚して失敗したと思っている人がたくさんいるのも事実だから、
それこそ投資みたいに、リスクやリターンを考えてしないといけない。
355名無しさんの主張:02/09/12 16:40
よく遺伝子のこと言うやつがいるけど、
人格と遺伝子にはあまり関連性がないぞ。
たとえば同じ兄弟が不仲な両親を見て育っても
兄:俺はあんなになるなら結婚なんてしたくない−独身派
弟:俺は結婚してもあんなふうにはなりたくない−結婚したい派
みたいになることだってあるんだから。
356名無しさんの主張:02/09/12 16:42
普通の人にはそれはわかってるんだけどね、
351のような人も居るからわざわざ書かなければいけないってのが悲しいね。
357名無しさんの主張:02/09/12 17:05
リスクやリターンを考える前に
自分が結婚するにふさわしい人格者かどうか考えなさい。
358名無しさんの主張:02/09/12 17:07
>>357
オマエモナーと言われたいの?
359名無しさんの主張:02/09/12 17:39
351はアフォではなくアオラーだと思うがどうか。
360357:02/09/12 17:49
>>358
いや、俺はもう手遅れ。
だから後輩達への忠告。
361名無しさんの主張:02/09/12 21:07
「たのしろい」を他のスレでも広めて、2典収録を目指しましょう。
我々は、新たな2ch語誕生の瞬間に立ちあった!!
362名無しさんの主張:02/09/13 12:47
スマソ・・・ 白状しちゃうけど たのしろいってパクリなんだけどいい??
昔買ってた中2コースかなんかでそんな誤植あって、それ以来20年近く
おれの語録として使ってんのよ。 でもまじで広まったらチトうれしいね。
363名無しさんの主張:02/09/13 14:04
じゃあ却下。
364名無しさんの主張:02/09/13 21:40
既婚者子持ちは悲惨だってことはよく分かった。

365名無しさんの主張:02/09/14 02:22
年収が500万前後だと悲惨そうだな。
1000万超えてから子供作ろう。
366名無しさんの主張:02/09/17 10:07
1千万なんて、初任給でとれない>>365は無能力者ケテーイ
367名無しさんの主張:02/09/18 08:19
そういやどっかに「結婚したらやりたいこと♪」
ってスレがあってたくさん意見が出てたんだけど、
結局どれも結婚しなくてもできるじゃんという話になって、
最終的に結婚しなきゃできないことは、
離婚と不倫と言う、非常に後ろ向きな結論になってたような・・・
368名無しさんの主張:02/09/18 10:18
年中無休で家事・子育て、朝三時半に起きて亭主の弁当作って朝ごはん作って
すぐ早朝バイト、(子供を保育所に入れて昼間働きたいが、舅に「子供がグレる」
と反対されてる)亭主には「もう俺の思い通りに金が使えない、青春は終わった」
とグチられ、すみません、と頭を下げて小遣いを渡す。
自分の靴下、下着は繕ってはいてる。冗談でも「生活が苦しい」などと言おう
ものなら姑に「アンタのやりかたが悪い」と遠まわしに言われるので決して
いわない。
好きで一緒になったひとだから、現状に対して文句はいわない、けど、これで
「不良債権」呼ばわりされたらたまらない。慰謝料なんかいらない。
子供たち連れて出て行くだろうな。
369名無しさんの主張:02/09/18 11:51
>>368
ヒキコモリの無職毒男に、マジレスカッコワルイ
370名無しさんの主張:02/09/18 12:41
何で人生の不良債権が妻子住宅なの?
債権を不良化させるのは本人の責任じゃないのかな。
住宅はローン少なくして身の丈に会ったもの買えばいいし、
妻は本当に好きな人と一緒にいれる喜びを与えてくれるし、
子供ともども家庭の暖かさを感じさせてくれる。
その上子供は年取って行く怖さを和らげてくれる。
今ここで書いてる人って若い人が多いんじゃないのかな。
45過ぎてくると本当に家族がいてよかったと思うよ。
371名無しさんの主張:02/09/18 17:29
あれだな。回収を目的として回収できなければ不良債権だよな。

妻・子・住宅か、、、  なにを回収するつもりなんだろ。>>1は。
372名無しさんの主張:02/09/18 17:34
>1
北朝鮮の現体制への資金援助も、膨大な不良債権といえないか?
373名無しさんの主張:02/09/18 19:59
経済援助は大きな利権ですよ。
2000億円援助する場合
現金で渡すのではなくて
発電所などを建ててあげます。
そういう場合、日本のゼネコンが建てるわけですね。
ようするに日本国内の公共事業となんらかわりないわけです。
談合、献金なんでもありです。
374名無しさんの主張:02/09/18 20:02
>373
口では北朝鮮の未来のために
とか言ってるのに
政治家たちは自分のことしか考えてないのか。
375名無しさんの主張:02/09/18 20:50


247 :名無しさんの主張 :02/09/12 01:20
まあ、生活レベルを落としたくないヤシは結婚しないほうが絶対いいな
逆に生活レベル落としてでも、愛情とか家庭の温かさが欲しいヤシは、
結婚するといいんだ、ただそれだけだ



これで結論だな。
376名無しさんの主張:02/09/18 20:55
>>368
苦労自慢&貧乏自慢か。見苦しいな。
自分で選んだ人生だろ。同情請うな。
377名無しさんの主張:02/09/18 23:55
そんなことより離婚件数が多いですね。(藁

うちは離婚なんてしない、幸せな家庭だなんていってるくせに。(藁藁
378名無しさんの主張:02/09/19 13:28
>>375
ウチは結婚、子供産まれた後でも、なんら生活レベルは変わってませんが、何か?

結婚、子供産まれる=生活レベル落ちる、は全てに当てはまらない。
結論になるわけねーだろ。

>>377
繋がってないよ。
「ウチは離婚しない、幸せな家庭」と言う家族が
たくさん離婚しているというデータでもあるなら別だけど。
379名無しさんの主張:02/09/19 13:51
> 378
仲間増やそうと必死だな。
380名無しさんの主張:02/09/19 15:17
>>378
子供が生まれると生活レベルが上がるってどういうパターン?
ちょっと想像できないんだけど?
381名無しさんの主張:02/09/19 16:19
>>378
うちも同じ。
むしろ生活水準上がりました。
独身の頃も結構イイ生活してると思っていたけど
今のほうが断然良くなりました。小遣いも使用際限ありません。
自分次第という事で。
まあヒッキーやスネカジリオタには言っても理解不能でしょう。
382名無しさんの主張:02/09/19 16:22
ヒキコモリの無職男にはケコーンなんて、異次元の世界の出来事でしょう。
383380:02/09/19 16:26
>>381
生活水準が上がった結果じゃなくて、
理由を知りたいのよ
なんで結婚すると生活水準が上がるのかという論理を
384名無しさんの主張:02/09/19 16:28
>>383 素朴な疑問
生活水準=金としか思考展開できないのか?
385名無しさんの主張:02/09/19 16:29
家族手当が増える。
嫁サンにもよるが、生活費が独身時代よりもカナーリへるので他に回せる金が
増える。 あと結婚初期は共働きで収入が単純に増える。
386名無しさんの主張:02/09/19 16:33
>>384
普通は生活レベル=金じゃないですか?
幸せとか満足は生活レベルとは別の概念だと思いますが
仮に貧乏だけど幸せな生活を送ってる人がいても、
それは純粋にあの人は幸せという事で、
あの人は生活レベルが高いとはあまり言わないと思いますが
>>385
なるほど、納得です!
私もそういう事のできる人を探します
387名無しさんの主張:02/09/19 16:35
>普通は生活レベル=金じゃないですか?
388名無しさんの主張:02/09/19 16:39
まあ愛とか幸せを生活レベルと同列に考えてる、
いい年して中学生の女の子と同じ思考レベルのヤシはイタイが、
共同生活によるコスト削減効果はかなりある
カミサン専業だとそれも吹っ飛ぶが、共働きなら確実に上回る
389名無しさんの主張:02/09/19 16:40
ヒキの結婚観はミジメ
390385:02/09/19 16:43
ただしうちの嫁サン。 外見は十人並程度(決して美人ではない)。
性格はムカツク事多々あり。手放しで喜べるようなもんじゃないけど
自分自信を振り返ればまあこんなもんかな、と。(給料安いし取り柄ねーし)

まあ、実感としてケコーンが100%イイ!ともダメ!とも言えんな。 まあ、人それぞれ
じゃね?
391名無しさんの主張:02/09/19 16:45
>>390
金だけが幸せじゃないとか嘯いてる人よりも、
貴方が一番幸せに見えます
392名無しさんの主張:02/09/19 16:48
>>391
金だけが幸せじゃないと言っているように思えるが・・
393385:02/09/19 16:49
>>391 ありがとうございます。 
394名無しさんの主張:02/09/19 16:52
>>391
スマソ
>>391
>金だけが幸せじゃない
とアンタの
>金だけが幸せじゃない
はなにか違うのか?
3952重にスマソ:02/09/19 16:53
1行目
>>391じゃなくて>>392
396381:02/09/19 16:59
独身の時は外食やら飲みに行ったりやらで無駄遣いが多かったけど
結婚後、給料を全部嫁に渡してからはやりくりが上手く、貯金も増えたし車も増えた。
家もでかくなって、今じゃ自分の店出して嫁に店長やらしてる。
遊びに行く事は減ったけど家で娘たちと過ごすほうが楽しい。
自分の時間もしっかりと取ってます。なんら問題なし。
因みに嫁に店長やらす前は専業主婦させてました。
年収だって2チャンネラの方々のように1000万なんてありません。
だけど生活レベルは上がりました。
守るものがあったからここまでなれたのかなと。
私も一人のときは結婚は人生の墓場だとオモテタよ。
50位になって身内のいない一人身ってかなり寂しいと思うよ。
397385:02/09/19 17:09
結局死ぬ間際じゃないと結論なんてでないとかいったらシラケル?
398名無しさんの主張:02/09/19 17:15
単に収入が上がっただけじゃん。>>396
&独身時代がよほどヒドい浪費家だった?

正解はストレス・ネナベあたりだろう。
399名無しさんの主張:02/09/19 17:41
>>396
>独身の時は外食やら飲みに行ったりやらで無駄遣いが多かったけど
ただ単にだらしがないだけ
>給料を全部嫁に渡してからはやりくりが上手く、貯金も増えたし車も増えた。
同様に自己管理ができてなかっただけ

貴方は結婚しなくちゃ得られなかったことかもしれないけど、
一般化はできない
400385:02/09/19 18:27
全然裕福じゃないけどおれも>>396氏と似たようなもんかも(おこがましいですが)
 白状しますが自己管理できません。だらしないです。一般化はできんが、おれの
場合独身続けてたら間違いなく黄色いカンバンのお世話になっていただろうと
思う。貧乏のくせに見栄はりなんだわ。。。ヨメさんが適当に占めてくれってっから
なんとかなってると思います。
 少なくともおれにとっては優良債権だな。
401 :02/09/19 18:42
>黄色いカンバンのお世話
本日黄色い看板の株買って大損こきました
堅実なヨメさんがいてくれれば、こんなことにはならなかったかも・・・
402名無しさんの主張:02/09/19 18:46
嫁さんに相談するなんて、
ギャンブル度が高すぎる。

オレなら、その分野に詳しい”軍師”に相談する。
周りにそんな知り合いいるよね?
403381:02/09/19 19:06
う〜ん
確かにそうかもしれない。
独身時代は自己管理が出来ていなかったといえばそうなる。
浪費も激しかったと思う。後輩連れてのみ歩いてたからな。
でも貯金もそこそこあって仕事も人の上にたつ立場だった。
周りからも「おまえは一生独りもんだな」などといわれてた。
結婚は墓場かと思っていたが出来ちゃった結婚(自己管理&計画性全く無し)
なので仕方なく結婚した。
しかし結婚して子供生まれてみて、初めて独りでは見れなかった自分や
感情が得られたと思う。
ああ、これも選択肢の一つなんだと実感した。
独りに戻りたいと考えた事もあるけどこれはこれで年取ってからも
家族に囲まれて過ごせるのは幸せな事だと思う。
よって私には優良債権となるでしょう。
人間どこで考えに変化が出るか分からんからね。
404 :02/09/19 19:15
>>403
はっきりいって傍から見ると???な経緯だが、
十分納得済みのようなのでよし!
405名無しさんの主張:02/09/19 21:32
所詮軍師はサイフが一緒ではないので親身に自分のことのように
命をかけてアドバイスはしてくれないと思われる。
>>402は妻のごとく家族のごとく自分のことと同一に(それこそ連帯保証してくれるほど)
相談してくれる軍師を持っているなんてうらやましい限りだ。
きっと本宮ひろしの描く主人公のような性格と外見を持っているんだろうな。
心底うらやましいよ。

















(ワラ
406名無しさんの主張:02/09/19 21:42
私は社会人一年目ですが、自分で給料貰うようになって初めて気づいたこと
『よくみんな家族養ってるな〜  ・・・どういう生活してんだ?』

個人の年収にもよるのだろうが、私としては年収800万くらいないと結婚生活すらまともに出来ないような気がする
30歳前後でその年収など望むべくも無く。ウチの会社だと45歳くらいだとか・・
年収5〜600万程度で結婚し嫁さん養って、挙句に子供まで扶養し、さらに数千万の住宅ローンまで・・
先輩方見てても資産家出身でもなく、その年収だけで上記をまかなっていると考えると驚嘆するしか。

実際、贅沢しなくても普通に暮らしてるだけで年収5,600万なんて一人暮らしで使い切ってしまう程度なのに
毎月数万程度の貯金はしたとしても。
妻子、住宅ローンをしっかり受け止めて生活してる大部分の人達に率直に驚きました

407名無しさんの主張:02/09/19 22:15
遅レスでスマンが

> なんで結婚すると生活水準が上がるのかという論理を

いいだしっぺの>>378は「全てに当てはまらない」と言ってるだけじゃない。
「論理」も何もないよ。
「そういう例もある」と言ってるだけなんだから。
頭悪いレスだな、と。

>>381の例は極端かもしれんが、
結婚すると「金の使い方」が変わる。
独身時代よりも「無駄が減る」傾向がある。
うまくやれば、個人の可処分所得が増えることもあるよ。

俺は既婚・専業主婦・子一人だが、
まぁ、所得が増えていることもあるし、
決して結婚・子供誕生で「生活レベルが落ちた」感覚はない。
むしろ、個人的な可処分所得は増えてる気もする。

>406
年収400-500万では、無理ではないがしんどいと思う。
実際、それくらいで子供養ってる人も多いんじゃない?
結婚すると金の使い方が変わるから、思っていたよりも何とかなることもある。

しかし、45にならないと年収800万にならないって・・・・(以下略
408名無しさんの主張:02/09/19 22:44
おまえらも馬鹿だな・・・
いいか、良く聞けよ。
〜嫁に金の管理を任せた方が、独身時代よりも貯金がたまるし生活水準も上がる〜
これは間違い。嫁の計画に騙されてる。

その計画とは、離婚する時に財産分与でガッポリ貰うという事。
周りを見渡してみなよ。理不尽な離婚が多いこと・・・
このスレに来てる既婚者の何割が近いうち慰謝料スレとかに行くか見物だ。
409名無しさんの主張:02/09/19 22:55
>>408
そういう嫁を選ぶのが悪い。
あるいは、そういう嫁にした、離婚に至った(そういう理由を与えた)、
完全に金の管理を任せたのが悪い。

確かに、離婚になると「不良債権」になるだろうが、
そうならないようにするのも重要。
妻=不良債権ではないってこった。

>>408みたいなアフォがいると
「結婚否定派」もやりにくいだろうが。
410名無しさんの主張:02/09/19 23:14
>>409
おまえが言ってるのは、ああ言えばこう言う論でしかない。
女の私が言ってるんだから間違いない。
女同士の会話の内容なんて想像もつかないんでしょ?
醜いもんだよ。ホント。
おまえらが感じてる幸せなんて嫁が作り上げた偽りの家庭なんだよ。

>確かに、離婚になると「不良債権」になるだろうが、
離婚件数おしえてよ〜。男にとって金のかからない離婚ってあるの〜?
411名無しさんの主張:02/09/19 23:57
>離婚件数おしえてよ〜。

おいおい、そんなデータ、そこらじゅうに転がってるだろうが。

>男にとって金のかからない離婚ってあるの〜?

まぁ、それほど多くない例だろうが、
俺の身の回りでは、全く金がかからない離婚をした夫婦が二組。
まぁ、子供もいなかったからだろうが。

>女の私が言ってるんだから間違いない。

ああ、あんたはね。
あんたみたいな例もあるだろうが、
それが「全て」だと思うんじゃない。
あんたが結婚してるなら、あんたの旦那が可哀相だね。
あんたこそ、不良債権だわ。

それにしても、釣りにしては季節外れだね。
412名無しさんの主張:02/09/19 23:59



     結婚はね。幸せになるためにするの。



413名無しさんの主張:02/09/20 00:00
>>412が良いこと言った!
414名無しさんの主張:02/09/20 00:18


      結婚はね。女が幸せになるためにするの。
415名無しさんの主張:02/09/20 00:20
>女の私が言ってるんだから間違いない。

タンバテツローが「死後の世界って本当にあるんでしょうか?」って聞かれて
「あるんだからしょうがないっ!」って答えたみたいだね。
416名無しさんの主張:02/09/20 00:21
>>410の幸せは「銭」だけのようで、
心は浅ましい。

結婚して旦那に寄生して、離婚で金がっぽりで幸せか、おめでてーな、アニータ。
417名無しさんの主張:02/09/20 00:23





   2ちゃんで過去さんざん語られた
     テーマだね

418名無しさんの主張:02/09/20 00:37
>>412
うん、そうだね。
だけどみんな幸せになれないで離婚するんだよね。
419名無しさんの主張:02/09/20 01:24
しあわせ…って、なんでこんなにむずかしいんだろ…。
420名無しさんの主張:02/09/20 10:32
しあわせってのはポン酢醤油のある家だって
前に秋刀魚が言ってたろゴルァ
421名無しさんの主張:02/09/20 10:54
でも離婚した人より離婚しない人のほうが多いよね。
422名無しさんの主張:02/09/20 11:02
ここの既婚者の必死ぶりをみると、
やっぱり結婚すると精神的に余裕がなくなるのかな
というかネカマの寄生虫が紛れ込んでるのかも
423名無しさんの主張:02/09/20 11:23
422ってなんかこう。。。一生懸命だね。 たかが掲示板なのに。
424名無しさんの主張:02/09/20 11:50
> 420
お前何歳だ?
425名無しさんの主張:02/09/20 11:55
http://210.59.230.130/web/jjoojjoo88/love.htm
北朝鮮はやはり公開処刑をしていた
こんな証拠が出て来て、国交正常化出きるの?
426名無しさんの主張:02/09/20 13:53
>>421
その離婚しない家庭の中には、離婚予備軍がいる罠。
ドロドロした夫婦生活なんてかわいそう(w
427名無しさんの主張:02/09/20 14:10
とにかく専業主婦だと完全な不良債務だろう
債権にすらならん
428名無しさんの主張:02/09/20 14:17
不良債権を一刻も早く処理すべし
429名無しさんの主張:02/09/20 17:20
専業主婦を不良債権呼ばわりだけど
子供が小さくて体が弱かったらとても働けない。(うちの子ぜんそく)
旦那が完全に子育ても半分してくれるのならだけど。うちの場合無理。
それに子供がある程度大きくなったら専業主婦でも扶養の範囲で働いている人多いよ。
お互い分業について合意が出来てて納得済みなら専業主婦でも優良債権。
お金稼いで経済的な豊かさだけを求める人ばかりじゃない。
430名無しさんの主張:02/09/20 18:31
>>429
自分の周りの出来事を一般化しないでください
子供が喘息どころか、
難病を抱えながらも夫婦で協力している家庭を知っています
431(σ ̄- ̄)σ:02/09/20 18:58
喜びと苦しみは、表裏一体みたいなところがありますね。
432名無しさんの主張:02/09/20 19:03
------------------------------------------

これはすごいです!!
http://slv.gooside.com/

-----------------------------------------
433名無しさんの主張:02/09/20 20:41
>430
あなたもね!
434名無しさんの主張:02/09/20 22:05
>>430
お前、何言ってんの?
435名無しさんの主張:02/09/20 22:25
>>434
子供が喘息どころか、
難病を抱えながらも夫婦で協力している家庭を知っています

と言ってるんだろ。
436名無しさんの主張:02/09/20 22:27
他人事だから429こそスレタイ通りだな。
437名無しさんの主張:02/09/20 22:30
>>436
何を言ってるのかさっぱりワカラン。
438名無しさんの主張:02/09/20 22:37
>>437
よくわかんないけど436は
429自身とその子供は不良債権だといいたいんじゃない?
439名無しさんの主張:02/09/20 22:39
なあ、フェミにヘタレ男、もっと論点をはっきりさせてレスしろよ。
これではおまえらを叩くポイントがわからん。

俺は、ヒキコモリとフェミを叩くのがすきなんだよ。
440名無しさんの主張:02/09/20 22:43
>>439
何がいいたいんだ?
441名無しさんの主張:02/09/21 02:42
同属嫌悪?>>439
442名無しさんの主張:02/09/21 02:51
sonnnnaa
443名無しさんの主張:02/09/21 09:37
経済的な損得のみにとらわれて自分のことにしか興味のない男性
これが一番の不良債権
結婚の心配しなくてもどうせできないって!
結婚の相手がいたとしても相手もそれなりの人だよ
それともすっぱい葡萄ってことかな?
日本の経済がどうなるかわからない現在
少しのお金を大事にかかえて何十年先はどうなっていることか
たぶん人生の最後は孤独死
かわいそう(涙)
444名無しさんの主張:02/09/21 09:46
結婚あせってる女がいるな
欲求不満みたいだな
445名無しさんの主張:02/09/21 09:49
金と比べられてしまう女。
かわいそう(笑い)
446名無しさんの主張:02/09/21 10:56
443みたいなアフォは救いようがないよな。

ここで不良債権だといっている人たちは、
よく考えてから結婚しようとか、
経済的損失をこうむってもいいと思えるくらい好きな女性となら結婚する、
とか書いてるのにねぇ

443のような人はマジで結婚しないほうがいいでしょう。
相手に迷惑がかかるし、子供なんて産もうものならドキュになる。
447名無しさんの主張:02/09/21 11:08
優良債権

妻(専門技能あり)
子(成績優秀)
住宅(値上がり確実)
448名無しさんの主張:02/09/21 11:30
なによりも健康であることが
大前提
449名無しさんの主張:02/09/21 12:20
五日市線でこんな会話が
子:おなかすいた
母:あと2駅だから我慢しなさい
子:お腹すいたらちんちん食べていいの?
   (周りはクスクス) \
母:なにバカ言ってるの。ダメに決まってるでしょ
子:だってお母さん、昨日の夜これが欲しかったのってお父さんのちんちん食べてたじゃん
母:この手をひっぱり降りていった(1つ前の駅なのに)
450名無しさんの主張:02/09/21 15:44
444さん 結婚10年目です。欲求不満ではありません。
445さん お金と比べられたことは一度もありません。
446さん あなたがかかれているような方もいらしゃいますが経済的に苦しくなる位なら
     妻や子はいらないという方もおられました。
     良く読んでください。
     主人は私のことをいまだに大好きだといってくれています。
     子供も元気に育っておりますのでご心配無用です。
     妻や子を金銭に換算しようとする考え方が嫌で書きました。
451名無しさんの主張:02/09/21 15:53
ネタかどうか判断出来んなら2ch止めとき。
452名無しさんの主張:02/09/22 00:06
匿名で自慢ネタ? ダセえなあ。
453名無しさんの主張:02/09/22 00:57
子供が喘息で手間掛かるなら養子にでも出せばいいべ 
金持ち子なし家庭の場合は結構な額の一時金くれるぞ
454名無しさんの主張:02/09/22 11:54
優遇されてる女には何言っても理解できないテーマだろ。
こんな女らと妥協して結婚したら最後。
それこそ孤独死どころか、無念死だ。
455名無しさんの主張:02/09/22 11:59
だれかボクを拉致してください、そして特権階級で暮らしたいです。

競争社会はぼくには厳しいです。
ダメなぼくに女は相手にしてくれません。
456名無しさんの主張:02/09/22 12:03
女工作員必死(w
457名無しさんの主張:02/09/22 12:06
社会でおちこぼれた男には何を言っても無駄なテーマだろ。
ひたすら引きこもって、ジサクジエンをつづけるキモ男に
マジレスは無駄。

放置は可哀そうだから、時々煽って相手をしてあげるのが、優しさ。
458名無しさんの主張:02/09/22 12:12
457がネタかどうか判断するのは難しいな。
マジレスは無駄とかいってるから釣り氏なんだろうが。
459名無しさんの主張:02/09/22 12:22
>>457
バカだな。
おまえみたいな女がいるから、男が女嫌いになる。
本来なら、不安を抱えてる男に一緒に協力し合って頑張ろうよとか、
言うもんだろうが。
おまえみたいに男はキモイだ引きこもりだジサクジエンとか小バカにしてたら
逆効果と思わないのかよ。 おまえはバカだ。
460名無しさんの主張:02/09/22 14:27
>>459
まぁまぁ。
それ言ったら女だって2ちゃんでごちゃごちゃくだらない
悪口言ってる男は嫌いだろーよ。
女は馬鹿で愚図で男の引き立て役にしかならないとか言ってちゃ
一緒に協力し合って頑張ろうよとか、言わないだろ。
お前も馬鹿。
461名無しさんの主張:02/09/22 14:29
>>459
ばかだな、俺は男で本当にヒマつぶしだ。
462名無しさんの主張:02/09/22 14:44
>>460
俺はそんなこと言わないよ。
>>461
はいはい、ネナベかスネカジリかヒモさんね。
463名無しさんの主張:02/09/22 14:48
>>462
フェミ女のネナベはみっともない。
そんな男は、いない。
464名無しさんの主張:02/09/22 14:59
>>462
ナナベが必死だな。藁
465名無しさんの主張:02/09/22 17:41
ナナベってなーに?
466名無しさんの主張:02/09/22 19:12
ナナベ…?
七草ネナベのことかな。

ちなみに秋の七草は
萩、尾花、桔梗、撫子、葛、藤袴、女郎花。
467名無しさんの主張:02/09/22 23:18
流行語大賞に申請します
468名無しさんの主張:02/09/23 00:37
450はマジなのか?

>主人は私のことをいまだに大好きだといってくれています
>子供も元気に育っておりますのでご心配無用です

この辺がスゲー面白いんだけど。

>妻や子を金銭に換算しようとする考え方が嫌で書きました
って言うかここはそういうことを書き込む場なんですが。

幸せかどうかなんて本人しかわかんないんだからさ、
他人に伝えたり結婚するかどうかを考えるために
とりあえず金に換算してみようって事でしょ。

生命保険の金額とかにも、命に値段をつけるな!とか腹立てるの?
469名無しさんの主張:02/09/23 02:08
450はマジなのか?

>妻や子を金銭に換算しようとする考え方が嫌で書きました。

ここは結婚しようにも経済的または人間的魅力に乏しく
かつ自分のことしか考えられない自己中心的な
引きこもり男が”すっぱい葡萄”的な負け惜しみを吐いて
へりくつ並べ立ててなぐさめあう場なんですが。
470名無しさんの主張:02/09/23 02:57
>>496
そう!おまえみたいなやつがな。
471名無しさんの主張:02/09/23 03:13
>>470

予言者ですか??
472名無しさんの主張:02/09/23 03:14
>>469
あおりはやめろと何度も書かれてるのだが…
473名無しさんの主張:02/09/23 08:06
>>469=あせってしょうもない女と結婚してしまった哀れな馬鹿
474名無しさんの主張:02/09/23 08:10
まあ馬鹿が結婚してくれるおかげで
独身者の利益があるってことだ
みなが独身者になったら困るよ
馬鹿ども、どんどん結婚せよ
475名無しさんの主張:02/09/23 08:21
しょうらいのゆめ

ぼくのしょうらいのゆめはこどく死です。
おとうさんはローンでひぃひぃ、おかあさんはほかのおとこをつれこんでいるだ。
あんなふうにはなりたくないのでけっこんなんかしないもんね。
きのきいたしゅみをみつけて、しょうがいげんえきでいきたいです。
そしてこどくししてにゅーすの13めんきじぐらいにのりたいです。
476名無しさんの主張:02/09/23 09:51
>457
納得  ありがとう
477名無しさんの主張:02/09/23 11:50
>>476
あんたもアフォな発言に納得なんて書いてると
同類に見られるからやめたほうが言いと思うよ。
478名無しさんの主張:02/09/23 13:23
結婚してるやつらを踏み台にしてヤリタイ放題やろうぜ
479名無しさんの主張:02/09/23 13:51
そのうちに結婚・子づくり推奨政策とかでてきて泣きそうな予感…
480名無しさんの主張:02/09/23 14:05
冗談じゃないぞ 独身でいる自由を損なわせるなんてさせてたまるかよ。
人権侵害だ。政治家のやつらが責任もって20人子供つくりやがれ。
481名無しさんの主張:02/09/23 14:12
いや、強制はされないだろうけどね。
結婚したり、子供を作ると税制面とかでかなり有利になったりするような
逆に、ずっと独身でいると税率高くなったりとか。
そんな政策、出てくるような気がしないか?
482名無しさんの主張:02/09/23 14:23
ブサイクに生まれてきた男女は生まれながらペナルティを負うってのかえ。
んな馬鹿げた話あるかえ。
483名無しさんの主張:02/09/23 14:25
ペナルティーじゃないよ。
子育てしない分お金余ってるだろうから
子供の育児教育にお金のかかる人たちを助けてあげようね、って制度
だよ。
484名無しさんの主張:02/09/23 14:37
独身だと税率が高くなるのはペナルティだろ。
独身でいる理由は人それぞれだろ?
ブサイクだから彼女もできず、風俗に通ってたら金なんて無いよ。
将来の夢の達成に金が必要な人もいるだろうよ。

だいたいさ、子育てに金がかかるのは何年間よ。
子供が大きくなれば、既婚の場合、供働きできるから生涯でみると有利だよ。
一時の育児教育の負担を独身者から貰おうなんて筋違い。
そう思いません?
485名無しさんの主張:02/09/23 14:43
子供は公立の学校に行かせればいいんだよ。
もちろん塾もダメだ。
学校で与えられる以外の参考書なんかも買うな。
金が無い奴は高校・大学に行くな。
486名無しさんの主張:02/09/23 14:49
風俗に使う金があるなら、少子対策に協力しろっていいたいな。

まぁ、そんなのは論外としても。
少子化対策は国としても重要だし、独身者の負担はしかたなさげ。
487名無しさんの主張:02/09/23 14:55
> 風俗に使う金があるなら、少子対策に協力しろっていいたいな。
何に使うかは個人の勝手である。
> 少子化対策は国としても重要だし、独身者の負担はしかたなさげ。
子供を増やしたいなら今の少子化対策はすべてやめるべきだ。
同じようなことやってるすべての国はうまくいってない。
やってないアメリカでは増えてる。
したがって
独身者の負担は不当である。
人頭税にしてどれだけ税金のお世話になってるかを思い知らせてやるのがいい
488名無しさんの主張:02/09/23 14:57
万が一失敗したとき、
慰謝料、養育費はすべて持っていかれ、
熟年離婚の場合はさらに退職金まで取られる。
489名無しさんの主張:02/09/23 14:58
結婚なんて女にいいことはあっても男には何ひとついいことはない。
まず最初に家事手伝いと称するゴミを掃除しろ
490ギャルとH:02/09/23 15:00
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
491名無しさんの主張:02/09/23 15:03
風俗にも行くなと言えるのが凄いな(w
いずれにせよ、独身者は結婚しない理由が何かしら有るんだから
独身税?が課税されたって結婚しないだろう。
結局、日本は世界の笑われ者。

つーか、独身税なんて作ったら独身主義の人は余計に反発して
逆効果になると思うんだが。
俺の友人も独身なんだが、結婚しない理由は、家を買って与える自信
が無いと言ってる。ローンだってこの先返せるか保証も無いしね。
家が激安なら結婚する気にもなるかもと言ってるし。
492名無しさんの主張:02/09/23 15:07
別に独身税まで作れ、とか強硬に主張したいわけじゃないんだけどね。

ケコーンしてるといろいろ優遇されても良いんじゃないか?
それこそ家を買うにしても既婚者には補助が出るようにするとか。
493名無しさんの主張:02/09/23 15:13
家を買う時に補助?幾らくらい?その金はどこから?
一見、おいしそうに思えたが、その金額にもよるし、
独身者が余計にはらった税金に助けられるのもやっぱり悪い気がする。
お役人の無駄使いしてる所から出せばいいじゃん。
494名無しさんの主張:02/09/23 15:31
実現性の高さ
独身者に負担させる>>>>>>>>>>>>お役人の無駄使いから出す
495名無しさんの主張:02/09/23 15:49
>>492
そうそう。
別に独身税なんかとらなくたってかまわないけど、もっと結婚してる人間、子供を育てている人間を社会が尊重すべきだね。

なんか、いつの間にか世の中、本末転倒になっちゃったんだよー。
旦那に食わせてもらってる主婦が威張ったり、上司が部下にへいこらしたり、
親が子供におべっか使ったり・・・。

本来流れるべき水の流れが逆流しているからだよ。

独身貴族で、好き放題が許される社会が悪い・・。

税金は、累進課税なんかではなく、扶養家族を持たない20歳以上の成人に対してもっともっと多方面から徴収すべき。
特に、相続税は高く盗るのに、生きてる親にパラサイトしておもいっきりぶら下がっているパラサイトシングルに甘すぎるんだよー。

でも、そういう馬鹿娘、馬鹿息子を甘やかしている親に限って、老後は国の世話になるのが当然と思っている。
てめえが育てた馬鹿息子か馬鹿娘に看てもらうんだよ!!
496495:02/09/23 15:53
更につづく・・。
最近更に頭に来るのは、国から恵んでもらった親の年金を充てにしているパラサイトの馬鹿息子や馬鹿娘が居ること・・。

いい加減に国もこういう人間をナチスのガス室みたいのにほっこんで、消滅させないと、大変なことになる・・。
497名無しさんの主張:02/09/23 17:28
日本は人口が多すぎるのが少子化の真の原因だろ
適正人口になるまでこの傾向は続くよ
498名無しさんの主張:02/09/23 17:31
独身税か結構なことだな。
独身が貯金できなくなりさらなる結婚離れをまねくだけだな。
既婚組は人生不良債権まみれだがご苦労さん。
499名無しさんの主張:02/09/23 17:36
嫁はブス、ガキはヤンキー、自分はリストラ、ローンで自己破産(W
哀れだな
500名無しさんの主張:02/09/23 17:38
>>495-496 禿同!!
不良債権なんて言ってるおまえらパラサイトの方が不良債権です。
501名無しさんの主張:02/09/23 17:44
独身=パラサイトなんですか?おめでてーな。
502名無しさんの主張:02/09/23 17:48
>>500
パラサイトが不良債権なら専業主婦も不良債権という論理が成立してしまうが・・・
503名無しさんの主張:02/09/23 17:50
だから働き者のヨメさんみつけろよ
オマエラ女は全て専業主婦(寄生虫)だと思ってるだろ
今はDQN以外ほとんど共働きだよ
504名無しさんの主張:02/09/23 17:50
>>500
お前不良債権の意味わかっていってるか?

少子化は問題だし、
貧しくても幸せな家庭、できの悪い子ほどかわいい、
こう感じるのはむしろいいことだと思う。

ただ、そんな当たり前のことを書いたってしょうがないじゃん。

精神的な安定とか他人にはわかりづらいことではなく、
金銭的に考えて見ましょう。
そう考えると、リスクもかなりあり、不良債権化することも多いですね。

こういうことでしょこのスレは。
別に既婚者と独身者が争うこともないでしょうが。

まぁ、500みたいなのは既婚者だろうと独身だろうと不良債権、
いや負債でしかないわけだが。
505名無しさんの主張:02/09/23 17:51
2chも愛とか幸せとか青臭い事を語るようになったか・・・
変ったんだなあ






といってみる
506名無しさんの主張:02/09/23 18:00
まあ、仕事が辛いから早く結婚したい(専業主婦やりたい)
なんて思ってる女には引っかかるなよな
507名無しさんの主張:02/09/23 18:03
>>506
そういう女こそうまく男を引っ掛けたりするんだよね。
もちろん、ヒモみたいな男にも言えるけど。
508名無しさんの主張:02/09/23 18:04
女なんてたいがいそうだろ
仕事がつらい、友達が結婚した、まわりがうるさいとかなんとか
逃げで結婚すんなよな
509名無しさんの主張:02/09/23 18:13
連休の大渋滞にあうたびに人口が半分だったらなあと思う。
510名無しさんの主張:02/09/23 18:16
専業主婦のイメージってここ数年ですごく悪くなったね・・・
特に若い男の間で
511名無しさんの主張:02/09/23 18:32
イメージというか、443とかみたいな専業主婦がいるからね…
512名無しさんの主張:02/09/23 18:44
専業主婦ってのは、男が金持ってくるのが当たり前のように思ってるからな
この板の専業主婦も、一期間だけ忙しい子育てや、指一本でできる家事を盾に、
自己弁護に必死だったり、
フェミとか公務員に責任転嫁しようとしたり、
あるいは寄生されたくない男を甲斐性なしと煽ったり、
旦那があたしに惚れてんだからいいだろと開き直ったり、等など
そんな連中はたくさんいるが、
俺の見る限り「旦那に感謝してます」っていうような殊勝なレスは一つもいない

若い男がこんな連中を毛嫌いするのも無理はない
513名無しさんの主張:02/09/23 18:47
当然退職金が出れば離婚して慰謝料もらいます。
514名無しさんの主張:02/09/23 18:48
515名無しさんの主張:02/09/23 18:49
>>513
そういうのも専業主婦のイメージ悪化に拍車をかけたよね
516名無しさんの主張:02/09/23 18:49
というか専業主婦スレがあるだろ
そっちでやれよ
517名無しさんの主張:02/09/23 18:51
最初は専業主婦スレとは違う感じで話が進んでいたのだが、
専業主婦とみられるやつのあおりで、専業主婦VS独身男性みたくなったと思う。
518名無しさんの主張:02/09/23 18:53
>>516
働き者のカミサンなら不良債権にはならないでしょ
ここでいう妻は事実上専業主婦の事だから、
別にいいんじゃない?
それにあっちのスレは結婚とはテーマが違うみたいだから
519名無しさんの主張:02/09/23 18:53
やっぱ専業主婦はNGワードだな
520名無しさんの主張:02/09/23 18:59
まあはっきりいって2chじゃ専業主婦は、
どこいっても嫌われ者だからな・・・
昔はサザエさんのおフネさんに代表される献身的なイメージがあったが、、
今は図々しい怠け者オバサンの代名詞みたいなイメージだからな
521名無しさんの主張:02/09/23 19:04
>>520
>今は図々しい怠け者オバサンの代名詞みたいなイメージ
専業主婦に言わせると、そうなったのはフェミの陰謀だそうです
フェミが家事労働にも価値がある、専業主婦の地位向上と叫んでた時代は、
マンセーしてたクセにね
522名無しさんの主張:02/09/23 19:06
>専業主婦VS独身男性
バトルになるのは事実上ここだね
既婚男性諸氏にたいしては独身組も先輩として、
むしろアドヴァイスを聞きに入ってる
523名無しさんの主張:02/09/23 19:10
まあ少なくとも、既婚女性板とかこの板にたむろしている賎業主婦をみてりゃ、
独身男が結婚は寄生される事っておもって、
結婚に否定的になるのもしょうがないだろうな
だがな、今の女はほとんど結婚しても働いてくれるよ
結局個人差、ここの専業が全ての妻の考えだと思っちゃいけない
実際ここの既婚諸氏の意見でも、
店長を任せることができたり、働いてくれたり、とそんなヨメさん多いだろ?
524名無しさんの主張:02/09/23 19:16
>>523
そうなのか?
ここは、甘い夢を見てる独身男性の結婚願望を
粉々に打ち砕くスレだと思ってたよ。
525名無しさんの主張:02/09/23 21:18
結婚を迷っている若き独身男性諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
今の20代、30代の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。
だまされるんじゃないぞ。

「結婚は1億円の無駄遣い」

実際は1億どころじゃ済まないけどな。子供ひとりで4000万の出費だ(0〜20歳)
宝くじでも当たったら、考えてくれよ。

結婚した瞬間に、30年間の強制労働が約束される。
どんなにがんばって稼いでも、自分で使える金額は1日数百円程度になるぞ。
どうしても買い物がしたければ、妻に頭を下げて「お願い」するんだ。
そして「無い袖は振れません」と、あっさり却下される。
残りはすべて、ガキと女が「当たり前のように、何の感謝もなく」吸い尽くす。

それが現実だよ。

ご飯=<昔>釜戸で1回1時間を1日3回→<今>電気炊飯器でスイッチひとつ
洗濯=<昔>たらいと洗濯板ですべて手洗い→<今>全自動洗濯機でスイッチひとつ
風呂=<昔>薪で炊くたので常時火加減が必要→<今>ガスまたは電気給湯器でスイッチひとつ
買物=<昔>原則毎日→<今>冷蔵庫の普及でまとめ買い可

家事は極めて軽労働になった。
さらに、コンビニやインターネット、風俗関係も、ますます「嫁いらず」に拍車をかける。
昔は男にとって結婚も妻も「必要」だった。今は「人生の不良債権」にすぎない。



526名無しさんの主張:02/09/23 21:30
>>524
このスレでケコーンに甘い夢見てる香具師いたか?
527名無しさんの主張:02/09/23 23:25
少子化、少子化っていうけど、なんで日本は1億2千万も人がいるの?
ぜーんぜん少子化じゃない。
老人が多すぎるだけ。
528名無しさんの主張:02/09/24 00:11
>>526
いや…俺、ちょっとだけ…。

こういうスレ見るたびにケコーンする気はなくなっていく。
529名無しさんの主張:02/09/24 00:14
>>528
紙切れ一枚のことだけだから一度やってみたら?
530名無しさんの主張:02/09/24 00:59
婚姻免許税を取れ。婚姻届を出す時に、一律に10万円取るべし。
531名無しさんの主張:02/09/24 01:12
妻が働くとか働かないの問題よりは、
離婚の際
慰謝料、養育費は妻に原因があっても取られる、
熟年離婚ではさらに退職金も取られる。
妻が浮気してもその原因は夫にあると調停される。
妻が他人の子供を産んでも養育義務は負わされる。
こんな不理屈な制度を受け入れることはできない
532名無しさんの主張:02/09/24 09:55
443ですが誤解があるようなので言わせて頂きますが
私は専業主婦ではありません。
専業期間中に5年ほど勉強して法律関係の資格を取得しました。
事務所を変わる為1ヶ月ほど休んでいます。
他の板に行くようにとの意見もありましたがここは匿名の公開掲示板。
スレタイの付け方からも私のような者がくる事も十分折込ずみかと。
ここは面白いのでまた来ます。
533コギャルとH:02/09/24 09:56
http://wqll.jpn.ch

http://sakayasan.net/zjjj1/

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
534名無しさんの主張:02/09/24 11:52
>>532
法律関係の資格って頭が悪くても取れるんですね。
文章力も要らないみたいだし、
他人に失礼なことを平気で言ってもいやっていけるんですね。
勉強になりました。

あなたは
>あなたがかかれているような方もいらしゃいますが経済的に苦しくなる位なら
>妻や子はいらないという方もおられました。

書いてますが、
こういう人に対して、そういう考えもありだなと考えられないような、
自らの価値観だけを押し付けるような人が他人を批判するのはどうかと思いますけどね。
535名無しさんの主張:02/09/24 12:12
ここか?
ヒキコモリをいじめるスレって?
536名無しさんの主張:02/09/24 12:16
>>535

結婚に否定的なだけの人に向かって、
ひきこもりだとかもてないだとか言う、基地外がいるスレです。
537コギャルとH:02/09/24 12:26
http://wqll.jpn.ch

http://sakayasan.net/zjjj1/

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
538名無しさんの主張:02/09/24 13:14
1はだめ連予科生のようですね。
今の時代、手のかかるものは放棄してしまえという論調は
有ってしかるべきでしょう。
539名無しさんの主張:02/09/24 13:44
回収を目的として、先行投資したお金が回収できる見込みがなくなった時点で
不良債権になるんですよね? 

家は「住み潰すつもり」で妻や子は「養って当然」って感覚の場合は不良債権には
ならないのですよね?
540名無しさんの主張:02/09/24 14:33
>>539
>妻や子は「養って当然」って感覚
そのとおり、そういう場合は不良債権ではなく債務と呼びます
541名無しさんの主張:02/09/24 14:45
>>540 教えてクンで申し訳ないですが、「自分で稼いだ金なんだから自分で
使って当然!!」ってことで本とかCDとか車とか酒とか旅行とか他、遊び
に使う金はなんて言うんでしょうか? これも同じように回収目的として
いないものとします。(旅行で心をリフレッシュして次の仕事につなげるとか
屁理屈いいだすやつがでてきそうなので)
542名無しさんの主張:02/09/24 15:44
>>541
オマエバカだろ?
543名無しさんの主張:02/09/24 15:59
>>541
浪費・・・かな?
544名無しさんの主張:02/09/24 16:04
-------変態・MTTどこでも-------
---●●●変態痴女を紹介致します。●●●---
例えば>欲求不満オマ●コヌレヌレ女・露出オナニー痴女・
フェラチオおしゃぶり女・ミニスカ・ノーパン娘・巨乳パイズリ娘・
アナルSEXおねだり娘・オマ〇コ弄られマン汁グチョグチョ女・
SM牝豚・緊縛・浣腸・スカトロ・等・・・刺激を求めています。
●●●学生・OL・主婦・モデル・牝豚・女王様・オカマ等・多数!●●●
 090-8002-8356番   
下のURLを小文字に変換してください。
  http://www.エムティーティードコモ.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----



545名無しさんの主張:02/09/24 16:56
541はアフォですか?
546名無しさんの主張:02/09/24 17:29
同僚に40過ぎ独身ダメ男がいるよ。
最近はかなりやばくなってきたみたい(朝から酒クサ〜)
もちろん仕事もろくにできないし
(やり方が古い、すべてに関して前向きじゃない)。

ずっとこのまま孤独に老いていくのかしらといつも思う。
547名無しさんの主張:02/09/24 17:30
>>546
それがなにか?
548名無しさんの主張:02/09/24 19:45
>>546
つーかアンタは朝から酒臭い同僚がいる会社に勤めてるのか?
ソレ、相当ヤヴァイぞ
549名無しさんの主張:02/09/24 21:03
論点が無いスレはここですか?
550名無しさんの主張:02/09/24 22:13
論点ですか?ないっす。
551名無しさんの主張:02/09/25 10:08
>法律関係の資格って頭が悪くても取れるんですね。
はいとれます。
>文章力も要らないみたいだし、
必要ないです。
>他人に失礼なことを平気で言ってもいやっていけるんですね。
いやっていけません。(意味不明)
>勉強になりました。
どういたしまして。
>こういう人に対して、そういう考えもありだなと考えられないような、
>自らの価値観だけを押し付けるような人が他人を批判するのはどうかと思いますけどね。
あれは単なるアフォの独り言ですので気にしないで下さい。




552名無しさんの主張:02/09/25 10:09
結婚できない男がグチを言うスレはここですか?
553名無しさんの主張:02/09/25 11:30
ちゅうか、パラサイトの方が狭い日本にあっているんじゃないの?
一人暮らしとか無駄の極地のような気がして来た。
台所とか食事は多人数で使った方が良いし、
テレビなんかも多人数で共用化した方がいいし。


554名無しさんの主張:02/09/25 23:01
>>553
そりゃパラのほうが無駄はないよ。
でも、親は選べんよ、まじで。。。
せいぜいあんたの親に感謝して尽くすこったな。
555名無しさんの主張:02/09/25 23:09
>>554
 パラでみんながみんなうまくいってりゃ、渡る世間とか流行るわけないよな。。。
556名無しさんの主張:02/09/26 00:05
今特定の独身の恋人がいない人は別にどうでもいい。
社会に迷惑かけてるわけではないしいいんじゃない?
ただリアルで語るとめちゃめちゃカコワルイのでやめたほうがいいよ。

特定の独身の恋人がいる人は、逆に自分の
”妻子は不良債権だから結婚はいやだ”という意志を
はっきり示したほうがいい。
なんだかんだいっても、普通の独身女性は
好きで付き合っている恋人と結婚したいものだから。
557名無しさんの主張:02/09/26 00:07
不良債権と言うよりただの債務だと思うけどな。
558名無しさんの主張:02/09/26 00:28
>>556
しめしていますが何か?
559名無しさんの主張:02/09/26 00:40
>>556
君は、妻(夫)子供、家の事はどう思ってるの?
560名無しさんの主張:02/09/26 01:58
>>558
 それで相手も納得してるなら別にいいとおもいまつ。

>>559
 結婚して共働き。養えないことはないけど嫁さんは働きたいらしい。
 子どもはまだ。欲しいとは思ってる。
561名無しさんの主張:02/09/26 01:59
30代既婚男性の平均年収:600万円
30代独身男性の平均年収:400万円

結局甲斐性がないだけだろ。
562名無しさんの主張:02/09/26 02:12
男の自由に使える金
30代既婚男性の平均年収:600万円 →可処分所得12万円
30代独身男性の平均年収:400万円 →可処分所得300万円

既婚男は哀れ(w
563名無しさんの主張:02/09/26 02:15
年とる女と出来の悪いガキにむしりとられる既婚男性の
負け惜しみは聞き飽きた
564名無しさんの主張:02/09/26 02:20
たしかに結婚して使える金は減ったな。漏れの小遣い月1万3千円(泣

その代わり、年500万ずつ貯めてるけどな。
カミさんが子育てから職場復帰したら年900万ペースに上げる予定。
565名無しさんの主張:02/09/26 02:34
その貯めた金の使い方の決定権は嫁にあるんだろ(w
嫁がいなければもっと貯金できるはずだろ(w
嫁と子は優良資産になればいいが、現代は不良資産となる
可能性が高いと思うがな
566564:02/09/26 02:47
>>565
別にそんなことはないぞ。使い途はまだ決めてないが、ローン回避で家でも
買おうかと思ってるし、まあいろいろ生活のバッファーだ。それにしても、なんで
>その貯めた金の使い方の決定権は嫁にあるんだろ(w
みたいな悪意にしかとれないんだろ?決定権もなにも二人で決めた話だからな。
お互いに従うだけだ。嫁にコントロールされたことにしてないと自説に都合が
悪いんだろうな。

>嫁がいなければもっと貯金できるはずだろ(w
嫁が稼ぐ分が生活費で、自分の分は原則ほとんど資産に回す。今は出産控えて
るから方輪走行だけどね。その意味では共同生活してて効率いいよ。生活レベル
は最低ランクだけど、好きでやってることだし。漏れの場合は、嫁がいなかったら
こんなに貯金はできなかったな、間違いなく。
567名無しさんの主張:02/09/26 04:23
564必死だな(笑)
568名無しさんの主張:02/09/26 04:48
↑必死だな(藁
569名無しさんの主張:02/09/26 08:12
>>562
35歳独身一流大卒一流企業勤務
お気楽平社員で年収800万、可処分所得700万、内400万貯金ですが何か?
570名無しさんの主張:02/09/26 08:20
------------------------------------------

こっちのほうがすごいです!!
  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓     
http://slv.gooside.com/

------------------------------------------
571名無しさんの主張:02/09/26 09:34
ここの1ってほんと頭悪いね。
女性と付き合った事もないのかな。
572名無しさんの主張:02/09/26 10:51
571が馬鹿なのは確実だな
573名無しさんの主張:02/09/26 11:30
>>571
ひきこもりには同性の友達もいないと思われ。
574名無しさんの主張:02/09/26 15:17
>>573
お前のことだろ(w
鬱病らしい書き込みだな(w
あまり頑張るなよ(w
575名無しさんの主張:02/09/26 15:19
573は結婚をあせってるぶす女と思われ
576名無しさんの主張:02/09/26 15:40
今、日本国内の国際結婚率って5%くらいらしいな。
首都圏だとこれが10%くらいに跳ね上がる。
という事は、新生児の5%前後はどこかの国とのハーフと
いう事になってくる。
577名無しさんの主張:02/09/26 16:01
さて、問題はここからどうやって
半島ネタやウヨサヨ論争に持っていくかだ。
578名無しさんの主張:02/09/26 18:16
だーかーら
働き者のヨメさんみつけれ
男に寄生するのが当然と思い,
それを恥とも思わない日本の怠け女と違って
中国の女は働き者だぞ
579名無しさんの主張:02/09/26 18:43
妻を風俗で働かせてる身分で威張るなよ
580名無しさんの主張:02/09/26 19:36
旦那に養われてる身分で威張るなよ
581名無しさんの主張:02/09/26 20:36
1さん あんまり無理しないほうがいいよ。
ほんとは引きこもりのメンヘラーでリアルでは女性に
相手にしてもらえないって言いなよ。
きっとみんな親切に色々なこと教えてくれるよ。
あんまり無理すると鬱の具合が悪くなるよ。
582名無しさんの主張:02/09/26 20:38
共働きなら結婚は生活にかかるコストを削減できるからまだいいよ。
子供は完全に不良債権だな
583名無しさんの主張:02/09/26 20:42
ふと思ったが,なんで女って女を非難すると,
女に相手してもらえない男と考えるんだろうな
この論理だと,
北朝鮮を非難するのは,北朝鮮に相手にしてもらえないからとかの理屈も
成り立ってしまうんだがな
584名無しさんの主張:02/09/26 20:44
>>582
子供はまだ将来の可能性があるからいいよ。
自分の分身を未来の残すのも無意味じゃない
専業主婦は完全に不良債権だけど
585名無しさんの主張:02/09/26 20:56
犬だしな。
586名無しさんの主張:02/09/26 21:32
>>584
犬に失礼だろ
犬は番犬に残飯整理に大活躍
587名無しさんの主張:02/09/26 21:33
鬼女とか仮定でカキコしてて気がついたんだけど、
専業スフって精神的に未熟な人が多いよ。
そうじゃない人もいるけど、
きっと小さい頃から自分の人生は、、なんて考えてこなかったんだろうなと窺わせる。
588名無しさんの主張:02/09/26 21:54
自分の人生なんて考えてたらサラリーマンは勤まらんよ。
589名無しさんの主張:02/09/26 21:57
だからさらりーまんと専業主婦はお似合いなんですね
590名無しさんの主張:02/09/26 22:59
わたしのバイブルは「ダメおやじ」です。

DV被害者が「ダメ」とはなんだ。
591名無しさんの主張:02/09/26 23:36
>>564
あなたの家は結構うまく機能しているようだが、
その何かのときのバッファーだが、一人ならばその部分をもっと圧縮できるからね。

>>561
あおりのつもりだろうが、
収入がないから結婚に否定的なわけじゃなく、
無駄が多いから否定的なわけで、年収5千万あろうと結婚しない人はしないと思うが。

>>584
子供の可能性って、宝くじを買って可能性うんぬん言うようなもんだけどね。
592名無しさんの主張:02/09/26 23:43
専業シフは…なんていうか。
仕事ってものがわかってないんじゃないかな。
593名無しさんの主張:02/09/27 00:33
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

これはすごいです!!
http://slv.gooside.com/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
594名無しさんの主張:02/09/27 04:13
競争が無いと、人間ダメになるねえ
595名無しさんの主張:02/09/27 04:29
嫁に騙されて長期ローンでマンション買う事程無駄な事無し。
現金で買うのはまだヨロシ。
596564:02/09/27 04:56
>>591
根拠は?大体、何が起こるか分からないからバッファーという位置付けなのに、
なんで圧縮できるかどうか分かるのかな?ま、いちゃもんつけたいだけならご勝手に。
597名無しさんの主張:02/09/27 06:48
今、日本国内の国際結婚率って5%くらいらしいな。
首都圏だとこれが10%くらいに跳ね上がる。
という事は、新生児の5%前後はどこかの国とのハーフと
いう事になってくる。
598名無しさんの主張:02/09/27 06:52
>>597
過去のデータのソースがあるといいね
比較して見たい。
599名無しさんの主張:02/09/27 07:22
>>598
これしか今無い。役に立てんな。
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/youran/data13/1-41.htm
600名無しさんの主張:02/09/27 07:28
600
601名無しさんの主張:02/09/27 08:45
>>564
なんでおこってるの?
変なこと書いた覚えはないけど?

生活のリスクは一人より二人三人のほうが高くなるのは当然だよね?
リスクに見合ったバッファーを用意すればいいわけだから、
一人のほうが少なくていいと思ったんだけど。

それに一人のときならば
自分だけ何とかなればいいから用意する金額は一般的に二人より少なくていいはずだけど。
602名無しさんの主張:02/09/27 08:55
ヒキコモリの無職男がリスクとか言ってもな・・
603名無しさんの主張:02/09/27 09:14
専業主婦は犬以下。
男が朝早くから夜中まで働いて稼いだ僅かな収入を勝手に使って。
俺は結婚しない。こんな犬以下にたかられるのはごめんだ。
金をためて楽しく暮らす。そして産業廃棄物になって孤独に逝く。
これが俺の人生だ。わかったか!アフォの賎業主婦
604普通の主婦ですが・・・:02/09/27 09:20
専業主婦も日々がんばっていますよ!!!

http://andinf.travailathome.net/andinf/

朝早くから夜中まで働いていませんが。。。
月収は50万ぐらいです。
605名無しさんの主張:02/09/27 11:09
>>603
ウレノコリ=フェミのネカマレスは見苦しい。
606名無しさんの主張:02/09/27 11:10
>>605
はバカ。
ネカマではなくネナベだと思われ。(藁
607名無しさんの主張:02/09/27 12:19
>>602
基地外ですか?
何度も書かれてるが、結婚しなかったり、
結婚には無駄が多いと言うだけで引きこもりで無職になるんですか??

もしかして、リスクって言葉が難しすぎてわからなかったの?
608名無しさんの主張:02/09/27 12:20
602は煽りじゃねえか・・・ 青筋たててムキになんなよ。>>607
609名無しさんの主張:02/09/27 12:23
>>608
知ってて楽しんでるんだが・・・
610名無しさんの主張:02/09/27 12:23
ならよし!
611名無しさんの主張:02/09/27 12:35
既婚者は、宗教信者的妄想でこのまま突っ走るしか
ないのだろうなあ。

よかった。税制以外では他人事で。
612名無しさんの主張:02/09/27 12:40
独身者は問題を先送りし、今の自分をごまかしこのまま突っ走るしか
ないのだろうな。

よかった。ブサイク低給料に産まれなくて。
613名無しさんの主張:02/09/27 14:10
ここのスレなんか臭うよ。
生ごみ主婦と産業廃棄物男が腐ってきてる。
早く処理しないと回りに迷惑だよ。
614名無しさんの主張:02/09/27 15:15
602は餓鬼三人いて、母ちゃんのケツはでかくなって、小遣い一日1000円
なんだよ。
615名無しさんの主張:02/09/27 15:39
607おまえうざいんだよ。
いつもピントずれてんだよ。
キエロ
616名無しさんの主張:02/09/27 15:40
617名無しさんの主張:02/09/27 15:47
>>615
申し訳ない、どの辺がピントがずれているか詳しく書いていただけないだろうか?
618名無しさんの主張:02/09/27 16:46
>>615
レスポンスアンカーぐらい使えよ。
もしかして使い方知らない?(w
619名無しさんの主張:02/09/27 18:16
>>612
サルマネ+下品=平均的DQN
620名無しさんの主張:02/09/27 18:43
結婚教という宗教に毒されている馬鹿が多いのにビクリ
621名無しさんの主張:02/09/27 18:46
なんで結婚するんだ?
同棲で子供を作ればいいだろ
622名無しさんの主張:02/09/27 22:15
>>621
私生児と呼ばれ虐められますが何か?
進学就職もDQNな所しかいけませんが何か?

、、、と言ってみる21世紀初頭。
623名無しさんの主張:02/09/27 23:36
現代は結婚とは金のかかる趣味
624名無しさんの主張:02/09/27 23:58
脅迫観念が動機か・・・
625名無しさんの主張:02/09/28 15:32
>618
パソコン苦手で2ch初心者なんで知りません。
ばれちゃいました?
暇つぶしにとっても楽しかったよ。
今度どこかで会ったらまた遊んでね。
             
                アフォの賎業主婦より
626名無しさんの主張:02/09/28 23:02
↑ネカマ?
627名無しさんの主張:02/09/28 23:04
>626
本人の言うように、専業主婦じゃないか?
628名無しさんの主張:02/10/02 17:37
>>623
まあ正直そうだろうな
現実問題として、愛だの男の甲斐性だのいっても、
生産性がない点では、CD買ったりする趣味と同じだ。
現実男と同等に稼ぐことのできる女は少ないしな。
さらに昔は男の一人暮らしは自己管理できないから、
ヨメさんもらうと言う意味もあったが、
はっきりいって今は女の方がだらしなかったりするしな
629名無しさんの主張:02/10/02 20:10
債権なのか、債務じゃないのか。
630名無しさんの主張:02/10/02 20:13
しかし所帯が持てるだけの甲斐性があるなら
持った方が良い
631名無しさんの主張:02/10/02 20:23
>>630
そりは趣味に注げる金があるのなら、
趣味に使ってしまったほうがよいと、
どうちがうのかにゃ?
632名無しさんの主張:02/10/02 20:37
限られた金をどう使うかだ
例えば生涯に3億稼ぐとして
妻子住宅ローンありだと自分の裁量で使える金はわずかなもの
なしだと丸まる自由に使える
結婚は3億かかるといったらする奴いるか
633名無しさんの主張:02/10/02 20:41
女はえび(若い肉体)でタイ(3億の金)を釣る
釣られた男は生涯まな板の上で苦しみ続ける
だまされたと思った時はもう遅い
634名無しさんの主張:02/10/02 20:55
だから手に職持った働き者のヨメサン見つけろよ
オマエラ嫁=専業主婦って固定概念持ちすぎなんだよ
635名無しさんの主張:02/10/02 21:31
金、金というんであれば家付き(資産持ち)で働き者の
一人娘でも探してはどう?
親世代なら家持ちは珍しくないし、きょうび娘を持つ親は
介護あてにもせずお金貯めてるもんだよ

636名無しさんの主張:02/10/02 21:34
訳解らん>>633
637名無しさんの主張:02/10/02 21:37
633ではないが、餓鬼は糞して寝ろ。
638名無しさんの主張:02/10/02 22:39
>>636
わかりやすすぎる表現だと思うが・・・
639名無しさんの主張:02/10/02 22:48
>>635
家付き資産もちの一人息子です
ケコーンしたら親は同じ敷地内に隠居小屋を建て、
本丸は私に継がせるそうです
でも現在無職ヒキコモリです
お金はそんなにいりません
家事全般得意です
顔ははっきりいいっていいとはいえません.
でも母性本能をくすぐるタイプだそうです..
よくわかりませんが...

だれか私を専業主夫として雇ってください....
640名無しさんの主張:02/10/05 09:23
女は旦那が死んだら、落ち込むのは当たり前なんだけど、立ち直ったら
凄く生き生きしているんだよ。なんでかな。反対に家、子持ち、嫁を
持っている元気のなさときたら
641名無しさんの主張:02/10/07 01:27
ケネディの嫁なんて、女の理想だろ。

くわばらくわばら。
642名無しさんの主張:02/10/07 02:05
>634
禿ドウ
私の奥さんは年収私の3倍です。
643名無しさんの主張:02/10/10 09:50
さて問題。

どれとどれがネナベでしょう?
644名無しさんの主張:02/10/10 10:05
生物個体をDNAの乗り物と考えれば
子孫ほど大切な資産はないと思うが・・・。
645名無しさんの主張:02/10/10 14:41
>>644
ここはね、そんなこともわからないバカばかりなんだよ。
646名無しさんの主張:02/10/10 14:52
全レス読む気は到底ないが、ようするに、想像マリッジブルーに陥ってる奴の
愚痴スレなんでしょ
647名無しさんの主張:02/10/10 16:23
>>646
いや、世間を知らないモテナイ君の言い訳スレ。
648名無しさんの主張:02/10/10 17:36
このスレには既婚者を叩くレスはないが、
独身者を叩くレスはたくさんあるな
やっぱストレスたまってんだな
649名無しさんの主張:02/10/10 17:39
既婚者というか、寄生虫女が叩いてるんじゃない?
650名無しさんの主張:02/10/10 17:45
いやあ、みてると後輩を道連れにしようとしている先輩諸氏の姿も・・・
651名無しさんの主張:02/10/10 17:54
>>644
生物的にはおかしくても、
子孫のための自己犠牲はつまらないというのは、
人間的には正しいと思うよ
652名無しさんの主張:02/10/10 18:00
巷に溢れる寄生虫女は結婚できなくて欲求不満が爆発してるんだよ。
653名無しさんの主張:02/10/10 18:02
引きこもりなのはむしろここで独身男を叩いている寄生虫ネナベ女w

 
654名無しさんの主張:02/10/10 18:05
>>652
そうそう、それで結婚したくない男をここで叩いてるんだよな
>>653
むしろもクソも寄生虫はヒキコモリそのものだろ
655名無しさんの主張:02/10/10 18:08
同じもてなくても男なら風俗があるが
女は性的欲求を解消する場所がない
656名無しさんの主張:02/10/10 18:09
不倫が発覚したら、高額損害賠償金を取られるからな。
既婚者は辛いよ。
657名無しさんの主張:02/10/10 18:14
今日、電車でスマオタを見た!
みんなイイ歳したオバハンなんだが、見事なほどに醜女ですた。
はっきり言っていままで見たこと無いレベルですた。

彼女らに風俗はないが、SMAPがあるのだ!ゲボッ
658つみき@カレーライス:02/10/10 18:15
659名無しさんの主張:02/10/10 18:19
>>644
申し訳ないんだが、俺はDNAの乗り物じゃねぇよ
俺は俺だよ。
DNA?知ったことじゃないね、そんなもん。
660名無しさんの主張:02/10/10 18:25
まぁ、日本は特に「国」の概念が根付いてないから、国力が低下しようが、
どうでもイイ、という感じなんだろうね。

しかし、別に親のプレッシャーを跳ね除けさえすれば、誰も強制的に結婚さ
せたり、子作りさせたりしないんだから、あえて声高に主張することでもない
ような、、、
661名無しさんの主張:02/10/10 18:31
>>660
日本日本と言うけど、
少子化・非婚化は先進国であればすべて共通の現象だよ?
662名無しさんの主張:02/10/10 18:33
先進国になればなるほど、
高学歴になればなるほど、
結婚率は下がる

これはしょうがないだろ
個人の資質のせいにするのはヤメレ
663名無しさんの主張:02/10/10 18:34
>>659
禿堂
664名無しさんの主張:02/10/10 18:36
人間はDNAの呪縛から解放された唯一の高等生物です
665名無しさんの主張:02/10/10 18:38
******************
* 在宅メールオーダーシステム *
******************
お金が欲しいのは誰でも一緒です。
だから一生懸命に探した在宅ワークです。
ここでは普通の人が普通でない収入を取っていましたた。
若い方、主婦の方、高齢の方、権威のある方。
どうやってこんなに収入があるのか?
真剣で学ぶ姿勢があり、働く意欲のある方達でした。
仲間とシステムが助けてくれました。
素晴らしい仲間達と一緒にお仕事しませんか?
夢を見るのではありません、収入を得るのです。

100%在宅のビジネスチャンスです!
ここから資料請求(無料)して下さい!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://travailathome.net/andinf/
666名無しさんの主張:02/10/10 18:42
>>661
う〜ん、確かにそうだ。日本って括りは関係ないね。
されど社会問題なのは事実。

あと、結婚の自由うんぬんはともかく、人生の伴侶や、血を分けた子供を
債権に例える1の神経はどうかと思うが。
自分は身内にとって不良債権ではないと言えるのか?
667名無しさんの主張:02/10/10 18:47
>債権に例える1の神経はどうかと思うが。
いやね、正論なんだけど、
ここは2chだという事を忘れてるよ
668名無しさんの主張:02/10/10 18:48
>>644
DNA=最も大切な資源、って言うならDNAだけ提供して、お前はロボトミーでも受けて人格欠損に
なってみたらどうかね?

お前の両親はお前にそんな台詞を言って欲しかったのか?
人間の価値が望まずに決まってしまった「遺伝子だけ」にあるっているなら、お前は自分自身の人格
は無意味っていってるのと同義と捉えられても良いということにもなるが?

その無意味な人格が言う台詞には何の価値があるんだ?
669名無しさんの主張:02/10/10 19:01
>>668
>>644は原始人ですから、そんな哲学的なこといっても理解できませんよ
670名無しさんの主張:02/10/10 19:03
>1の神経はどうかと思うが。

そう思うなら筋だった論理で諭してやりなよ。
もしくは無視。ここは2ch。
671名無しさんの主張:02/10/10 19:06
金と時間は唯一自分ただ一人のためにある。
社会に人質をつくってはいけない、家族
恋人・友人・・・完全な個人独裁の実現が必要
672名無しさんの主張:02/10/10 19:12
>>669
すまん。
俺の姉貴夫婦が不妊症で悩んでいて色々な治療(詳しくは知らん)をしているんだが、
DNAを残すだけにしか人間に、人生に意味が無いなどとふざけた事、抜かしやがるんで
ちと、頭に血が上っちまったんだ、本当にスマンかった。
673貧乏な父親と狭い家を持つと煽られやすい脳になる。:02/10/10 19:21
>日本であろうと北朝鮮であろうと、アメリカであろうと、
>いつの時代であろうと、
>「常に儲けて楽をする者」と「朝から晩まで何代も奴隷のように働く者たち」
>がいるだけである。
>この2種類の内のどちらであるかということが全てである。
>さて、きみの父親はどちらに属するんだ?
>北朝鮮か日本かあるいはアメリカかは知らないが、きみの一族は2種類の内のどっちなんだ?
>http://members.tripod.co.jp/esashib/jyunkin03.htm
>『沈黙のファイル』の後書きで作家・船戸与一は書く。
>「、、、アジア諸国の二千万の死。日本人三百万の死。これについて
>(日本皇軍・元参謀)瀬島龍三の真摯な発言は聞かれない。
>要するに、この膨大な死者数については彼のこころに触れることが
>ないのだろう。したがって責任の問題は脳裏に浮上してくることもない。
>徹底したプラグマチストにとって数字はただの数字なのだ。
>それは次のステップのための予備知識に過ぎないだろう。、、、」

674名無しさんの主張:02/10/10 21:02
>>673
で、君の意見は何なのだろうか?
ちと、よく分からないので君自身の言葉で読解力の無い漏れの為にも、
平易に述べてくれると有り難いのだが…
675名無しさんの主張:02/10/10 21:37
自分一人だけでもこれからどうなるかわからんのに、
これ以上不安要素を抱え込みたくないってのもあるな。
676名無しさんの主張:02/10/10 21:46
>>675
だね、自分ひとりだったらどんな状況下でも生きていく自信あるけど、
なにかを守りながらだとちと自信ない
677名無しさんの主張:02/10/10 22:02
ガルーも層化も必死。
せっかく温めた裏金ヅル無くなっちゃうもんな。

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1033680593/l50

574 :番組の途中ですが名無しです :02/10/07 23:57 ID:k2u60cjD
リロードしてもこのスレだけ上がってないし、一覧で更新されてない・・・
どうゆうことだ???こうゆう事あるから疑われるし、真実味帯びちゃうんだよ^^;

575 :番組の途中ですが名無しです :02/10/08 00:01 ID:Pu9olMK8
>>574
そうだよね。このスレ書き込んでも
なんか上がりにくいよね。

578 :良識 ◆M78AI.D/.M :02/10/08 00:30 ID:jD5HnOMA
 
 ちょっとワケあって強制sageにさせてもらってるよ。

582 :番組の途中ですが名無しです :02/10/08 00:51 ID:ItFY9JG4
>>578
訳を教えてくれ

585 :番組の途中ですが名無しです :02/10/08 00:53 ID:AFjKjVUM
>>578
ていうか何者なの?

597 :良識 ◆M78AI.D/.M :02/10/08 03:23 ID:jD5HnOMA
>>582
スレッド削除はログの補完・流通を、スレッドストップは新スレへの移行を招く。
ベストなのは、スレッドを目立たないようにさせておいて改竄していく手法なんだよね。
ほら、レスだけ全部消えたらツールのログは全滅じゃん。
678名無しさんの主張:02/10/10 22:07
ひとつの目安として、長く働いていれば年収400万を越える人が多く、
逆にパートやアルバイト、あるいは勤続年数が短い人は400万を下回る事が多い。
そこで、その男女別の比率を見てみた。「税務統計から見た民間給与の実態(国税庁)」

年収400万未満の男性・・・・・30.3%
年収400万未満の女性・・・・・81.6%


もちろん、勤続年数も男性のほうが圧倒的に長い。
まだまだ女性は「結婚したら辞める」または「出産を機に辞める」人が多い。
また、仮に働いたとしても、年収のかなり低い、パートやアルバイトが多い。
これが「現実」だ。

679名無しさんの主張:02/10/10 22:22
まだまだ「ぶらさがり女」が多いって事だな。
680名無しさんの主張:02/10/10 23:10
実は、金持ちは結構多産なんけどな
681名無しさんの主張:02/10/11 08:50
>>680
イギリスの貴族とかな
でも個々で言うのはいわゆる庶民の話じゃない?
682名無しさんの主張:02/10/11 20:33
結婚の理由の上位は、やすらぎなどの精神的理由が上位を占めている
じゃあさ、精神的に満足してる人にとっては、結婚て意味ないのかな?
物質的に満足している人が、
それ以上物質的なものを求める必要がないのと同じで
683名無しさんの主張:02/10/11 20:39
>>682
そるあそうだろう。
「満足してる」っていうのを「欲望が満たされている」に
置き換えてみると良い。
684名無しさんの主張:02/10/11 20:44
>>682
俺みたいに今の独身生活でも精神的に大満足してる奴にとっては
結婚なんて、ケーキバイキングで吐きそうなくらい満腹になったところに
またこってりした生クリームたっぷりのケーキを食え、と言われるようなもの。
しかも1個1億円くらい(w
685名無しさんの主張:02/10/11 20:48
>>684
むー。
それはそれでまだ食べたいなー。
食べたいなー。
でもお腹いっぱいー。
でも食べたいー。
食べたいー。

って、ケーキバイキングじゃなかったんかい!
1個1億円てなんやー!!
686名無しさんの主張:02/10/11 22:33
>>684
気持ちは何となく分かるが、金や物では心は満たされないと思うよ。
687685:02/10/11 22:43
>>686
684は、独身だとは言ってるけど、、、
金や物で心を満たしてるなんて言ってないよ。
ケーキはたとえでしょう。

別に、心を満たすのは、ペットでも愛人でも友人とのつきあいでも趣味でも
宗教でも仕事でも2ちゃんねるでもなんでも良いと思うのだけれど。
もちろんケーキでも。
688名無しさんの主張:02/10/12 00:23
678見て思ったが、かわいいパートの女で長期間勤めてる奴は少ないな。
逆に不細工逝って良しみたいな女は、誰ももらってくれないのか定着してる。
689名無しさんの主張:02/10/12 00:27
結論。

個人の生活プラン、価値観の問題。
690名無しさんの主張:02/10/12 00:29
>>689
そんな結論はとっくに概出だ。
問題はここからどうやってチョン叩きをするかだ!
691名無しさんの主張:02/10/13 03:25
昔は子供は国の宝あるいは黄金にも玉にも勝れし宝だった。
だから貴重品はロッカーに預けましょうとかかれていると
子供をロッカーに預ける人が出てしまうぐらいだったのだ。
 ところが今では、子供の養育にかかる費用は一人1億といわれ
それもますます高くなる一方だ。人間が生活するためのコストが
日本は世界的にも非常に高いし、教育コストも非常に高いのに、
それに見合った回収の方は今後はあまり見込めないのだ。
 子供は資本主義的に考えるならば、夫婦の持つ不良債権に
なってしまって、資産としてではなくて、長期拘束契約付の負債に
分類される。 それで、今のように将来に不安があったり、社会が
ごたごたしていて見通しがわるく、しかもだんだん生活の条件が
悪くなりそうな時代には、子供は製造に対して前向きの投資が
行われず、一端着工していても、計画が放棄中止されることが多くなった。
共働きをしないとまともな生活が出来ないほどに、社会の労働の価値が
低下しているので、子供はまともに育てるのが難しく邪魔である。
あまり真剣にその点を考えない馬鹿な人ばかりが親になり、子供をじゃんじゃん
生んで、後の教育はほったらかしにするため、民度はどんどん落ちていくのだ。
今増殖しているのは、日本に帰化した元外国人とか貧乏人ばかりだ。
692名無しさんの主張:02/10/13 10:38
一応、あらためて言っておくが結婚したら莫大な金がかかる。
子供の養育費、家のローン、夫婦の老後費用などいろいろ含めて
約3億円以上。
結婚して30歳から60歳までの30年間働くとして、年平均1000万以上稼がないといけない。
それ以上稼げない奴には、結婚の資格は無い。

年収1000万以上の給与所得者(男性)は全体の8%程度(国税庁統計)
したがって、男100人中92人は、結婚する資格はない。
結婚すれば極めて貧しい生活が待っているだけだ。
693名無しさんの主張:02/10/13 10:39
やはり、
男の人生三大不良債権=家のローン、子供、専業主婦
だな。

兼業でも結局はぶらさがり女が圧倒的に多いから同じだが。
694名無しさんの主張:02/10/13 11:14
こんなのは国の方針でどうにでもなりそうだがな、
家のローン・・・一極集中を止める。
子供・・・教育費を無賞にする。
専業主婦・・・う〜ん。。。いらんかも・・・
695名無しさんの主張:02/10/13 12:00
>>694
少なくとも、今の適齢期には遅すぎる対策だな。
696ななしにゃん@適齢期 ◆DEP4IVx7X6 :02/10/13 17:42
結婚しなくても1人で生活できるにゃ〜ん。

でも、結婚すればもうちょっと幸せになれるかもしれないにゃ〜ん。
697名無しさんの主張:02/10/13 18:19
今の都会で子供を持つことは庭のない家で犬を飼うようで
なんかかわいそう
698名無しさんの主張:02/10/13 18:30
まあ、今の生活に十分満足しているヤシにとっては、
今の生活が大きく変る結婚は、
いまいち踏みきれんだろうな
699名無しさんの主張:02/10/13 20:08
結婚には3億もかかるのに、それを超える価値を得るのは万にひとつもありえないな。

同棲でいいじゃんか。

700名無しさんの主張:02/10/13 20:24
妻は不良債権にはならない。共働きならな。

でも子供と住宅ローンは将来のことを考えると おーこわ。
701名無しさんの主張:02/10/13 20:30
子供を養うのは良い。
なんで妻まで養わなきゃいかんのだ?
大人なんだから自分で食う分くらい自分で稼げ。
子供の養育費も家のローンも生活費も全部ワリカンでなきゃ公平とは言えん。
702ななしにゃん@適齢期 ◆DEP4IVx7X6 :02/10/13 23:22
家事の分担もワリカンにゃ〜ん。
703名無しさんの主張:02/10/14 00:00
どうせ全部、電気ダロ
704ななしにゃん ◆DEP4IVx7X6 :02/10/14 00:02
悲しいことがあったら涙もはんぶんこにゃ〜ん。
705名無しさんの主張:02/10/14 09:19
とりあえず言えるのは、たかが家事くらいで結婚する意味は無いって事だな。
あんなもん、労働のうちに入らない。
よく、家事と育児を混同してごまかす女もいるけど、家事単独でみれば
きわめて軽い。

それから、俺は自分より料理のうまい女なんか見たことないし
掃除や洗濯も俺よりきっちりやってる女もめったにいない。
汚い部屋に平気で住んでる女が多い。
706名無しさんの主張:02/10/14 10:00
コンビニ弁当よりマズい家庭料理は
存在します
707名無しさんの主張:02/10/14 10:02
好きな子とはずっといたいと思うけど。
結婚制度はどうでもいいな。
708名無しさんの主張:02/10/14 18:57
>>705

禿同。
一人暮らしなら、働きながら男も女も自分でやってるよな、家事って。
709名無しさんの主張:02/10/14 20:16
専業主婦なら、完全に家政婦だよな。
それなのに、やたら、権利主張してくるから、面倒。
710名無しさんの主張:02/10/15 11:05
もう、専業主婦なんてごく一部の特権階級。
男の年収が最低でも1000万以上なきゃ無理。
711名無しさんの主張:02/10/15 15:11
世の主婦よ、寂しい寂しいって、そんなに人恋しければオレと仕事変わろうか?
もう嫌ってほど素晴らしい人間関係に囲まれてそりゃあ充実した毎日だろうよ
オレは一ヶ月口を聞かなくても平気なたちだし
掃除・洗濯・炊事どれもバカギャル以上にできる自信はある。
それで、一生食わせてくれるんだろ?
本当は一人で気楽なのに「構ってくれない」と文句言うのもお約束だよな
712名無しさんの主張:02/10/15 15:21
まぁ客観的に見て、少子化傾向を助長する独身主義者は、
お国の不良債権なワケで。
713名無しさんの主張:02/10/15 15:22
>>668
10年後同じ台詞言えたら褒めてやるよ
714名無しさんの主張:02/10/15 15:43
>>712
DQNなガキや、失業者共の方がよっぽどお国の不良債権だよ。
715名無しさんの主張:02/10/15 15:45
いんや。政府自体が不良債権だよ
716名無しさんの主張:02/10/15 15:45
>>714
君が失業せず、DQNなガキというのを
育てなきゃいいだけの話
717名無しさんの主張:02/10/15 17:14
>>716
そうそう、要するに自分に自信が無いだけなんだろ?

自分の選んだ妻が不良債権化することや、
自分たちで育てた子供が不良債権化すること、
そして、生活に追われて自分自身が不良債権化すること。

全部、ある程度の運と自分の努力があれば防げることなのにネ。
718名無しさんの主張:02/10/15 17:22
>>717
ある程度の運と自分の努力があれば、誰でも年収1000万稼げるのか?
719名無しさんの主張:02/10/15 17:26
何故、1000まんって数字が出て来るんだか(w
もし、生活が夫の稼ぎだけでは苦しければ妻も働くだろ?
それでも働こうとしない妻なんぞと結婚した時点で負け組みってことだ。

720名無しさんの主張:02/10/15 17:28
>>716-717
自信があれば、自分のが気がDQNにならないのか?
まあ、その自信の根拠がどこにあるのかは知らないが、精々あなた方の子供がDQNにならないように祈ってます。(w

そうそう、どうやらあなた方は絶対に子供がDQNにならない育児方をご存知ですから是非ご教授ください。
DQNを量産しないためにも是非世間に広めるべきです。
721名無しさんの主張:02/10/15 17:30
>>717
それほどまでに自分の運と努力に自信があるのですか。
それは、すばらしいことですね!

よろしければ、今後の参考に是非その自信の根拠をお聞かせください。
722名無しさんの主張:02/10/15 17:35
>>720-721
まあまあ、どっちに転んだって男として大差ないよ。
虚構を張った男の方が魅力的に感じる無能な女がいるのは事実だけど。
723名無しさんの主張:02/10/15 17:37
>>720-721

そんなに自信が無いのか?根拠が無ければ一歩も踏み出せないのか?

自分の子供がDQNにならないための方法論を問うてる時点で凄い逃げ腰だな。
マニュアル世代ですか?

謙虚でも理論家でもいいけど、気骨が無いと人生やってらんないよ。
724名無しさんの主張:02/10/15 17:39
誰だって不安を承知で第一歩を踏み出すもんだ。

学校でて就職するまでは、レールを踏み外さなければやってこれただろうが、
それ以上は怖くて出来ん、というのは敗北宣言だよ。
725名無しさんの主張:02/10/15 17:50
>>722-724
俺は別に強がりで結婚しないとか言ってる訳じゃないだけどね。
結婚は金の掛かる趣味。死体奴だけで勝手にやってくれ。

根拠のない自信も結構だが、それは時に身を滅ぼしたり社会に迷惑かけたりすることも理解しろよ。

>>722
何と!虚勢を張らないよう生きると女性にもてないようになるのですか!?
それはいいことを聞きました。正に、願ったり叶ったりです。
これからも、虚勢を張らないで生きていくようにしたいと思います。
726名無しさんの主張:02/10/15 18:01

もててもてて困る(MMK)ひとがいるインターネットはここですか?

>>725
無謀なのと勇気を混同してもらっては困る。まぁ、あなたのような生粋の
独身主義者を説得するつもりは毛頭ないよ。
いつの時代も変わり者は一定数いるから。

それ以外の「なんとなく独身」の人に少しだけものの見方を変えて欲しいとは
おもうが。
727名無しさんの主張:02/10/15 18:04
>>726
>無謀なのと勇気を混同してもらっては困る。
結果は同じ。
そもそも、根拠がないことを「無謀」というのではないのか?
728名無しさんの主張:02/10/15 18:06
>>727
「根拠」の程度問題でしょ。結婚に関しては、「自分の目」が根拠になるわけだが、
確証ではないよね。だがそれをもって根拠が無い、とは言わない。
729名無しさんの主張:02/10/15 19:27
>>728
それなら、その「自分の目」は確かかという話になる。(自分で言ってるか)
離婚する家庭を見ても、みなさん結婚前は自分の目は確かだと言い張られるので‥‥‥
730名無しさんの主張:02/10/15 19:56
>それ以外の「なんとなく独身」の人に少しだけものの見方を変えて欲しいとは
>おもうが。

大いに賛成だ。
「なんとなく独身」の男には、以下の事を強く認識してもらいたい。

結婚は地獄だ、結婚は損ばかりだ、結婚には3億かかる、
結婚すると失うものは数知れず得るものは何もない

etc・・・
731名無しさんの主張:02/10/15 23:53
もしも、離婚する夫婦が「離婚式」をひらいて、
親戚関係者に土下座し、祝儀を全額返還する習慣があったら、
既婚者が今よりカッコよく見えるのだが。
732名無しさんの主張:02/10/15 23:56
はいっ先生
結婚しません
733名無しさんの主張:02/10/16 14:36
>>729
自分の目すらあてに出来ないで、どうやってこの先自分の人生を
切り開いていくのか?

占いか?それとも、進路決定ソフトとかあるの?
734名無しさんの主張:02/10/16 14:40
>>730
全ては出会いがあるかどうかでしょ。しかるべき相手と出会ってない
あなたにはわからん。まー出会ったとしても、入籍にまで至るかどうかは
個人の価値観だろうケドね。

もしかして既婚者のグチをそのまま真に受けているとしたら、正直者だね。
基本的に社会不適合者である文学者の格言(?)もしかり。
735お邪魔します@宣伝させてください:02/10/16 14:49
    ■□■ 在 宅 ビ ジ ネ ス 進 化 論 ■□■

 パソコンでのお仕事に興味のある方なら誰にもできます!

     但し、中途半端な気持ちじゃダメです!

  人生を変えるんだという力強い気持ちが大切です!!!

 今の生活を180度変えたい方は下記より無料資料請求を
       ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
     http://travailathome.net/andinf/
736名無しさんの主張:02/10/16 15:03
>>735
ブラクラ。危険度最大値。
737名無しさんの主張:02/10/16 16:02
正直、結婚して、子供作って、子供が成長する頃、日本がどうなっているか心配だ。
テレビゲームを欲しがったらどうするか?
携帯電話を欲しがったらどうするか?

幼稚園児くらいまでは可愛いだろうけど、
果たして、マトモな大人に育ってくれるだろうか?
不登校になったり、引きこもったりしないだろうか?
就職できずに、パラサイトされて、親がずっと食わせていかなくなりはしないだろうか?
逆ギレされて、我が子に殺されないとも限らない。実際、そんな事件もあったし。

自分が育った時代の社会環境は良かった。
しかし、今の社会を見ていると、子供を作るべきかどうか、真剣に悩んでしまう。
738名無しさんの主張:02/10/16 17:06
>>737
その昔は、子供が早死にすることもめずらしくなかったというし、
出産自体が危険な行為でもあった。

いつの時代も、子供を作るには不安がつき物だったと思う。
739名無しさんの主張:02/10/16 17:08
僕らの世代は、奇形児などが生まれるリスクが高かった。
公害や、薬・添加物の危険性などが知らされてなかったから。
740名無しさんの主張:02/10/16 17:08
賢いヤシ(というか高水準の教育を受けた人間)
はその不安を計算して子供を産まない
逆に発展途上国や、非高学歴者の出生率は高い

残念だがこれが現実
741名無しさんの主張:02/10/16 21:39
遺伝子とかプログラミングについて少しでも分かれば、そう無責任に
子供などうめないだろう。
自分と配偶者の能力を掛け合わせる程度にしか子供はならないわけで。
DQNの方が無責任に餓鬼作るのも当然だろうな。
742名無しさんの主張:02/10/16 21:59
遺伝子とかプログラミングに従って子供を産めなどというヤシもいるがな
743ななしにゃん ◆DEP4IVx7X6 :02/10/16 22:03
遺伝子の相性まで考えて結婚相手探すのにゃ〜ん。

すっごい大変そうにゃ〜ん(-_-)
744名無しさんの主張:02/10/16 23:55
>>741
だったら、どうやってサルから人間が生まれたのサ
745名無しさんの主張:02/10/16 23:58
>>744
ある日突然猿が人間の赤ん坊を生みましたが何か?
746名無しさんの主張:02/10/17 00:01
だったら、自分がアホウでも、天才が生まれることを期待するのは、
非常に科学的なのです
747名無しさんの主張:02/10/17 00:03
>>746
それが隕石が衝突するぐらいの確率です。
宝くじなんかメじゃないYO
748名無しさんの主張:02/10/17 00:06
ある日突然人間が猿の赤ん坊を産むこともあるわけだね♪
749名無しさんの主張:02/10/17 00:07
子供って、社会が育てるんだよね
だから、ほったらかしでも育った。
今は、無理だ。
750名無しさんの主張:02/10/17 00:07
>>748
それはよくあることです。
周り見渡したら猿ばかりでしょ?(w
751名無しさんの主張:02/10/17 00:10
>>750
よくねぇよ(w

ある日突然人間が人間以上の生物を産むこともあるわけだね♪
752名無しさんの主張:02/10/17 00:10
サルはサル並みの人生を送れば幸せなんだから、親としても楽じゃん。
753名無しさんの主張:02/10/17 00:12
>>751
導師や将軍様のことですね。
ありがたや〜、ありがたや〜(w
754ななしにゃん ◆DEP4IVx7X6 :02/10/17 00:42
>>751
人間以上の生物って…がくがくぶるぶるにゃ〜ん(><)
755名無しさんの主張:02/10/17 00:58
>>738
不安の意味や質が全く違います。

昔は、その不安故にできるだけ子供を作らなければなりませんでした。
今は、その不安故に軽々しく子供を作るわけにはいきません。
756名無しさんの主張:02/10/20 23:41
>756
既婚女性板の人って、いうことだいたんにゃ〜ん。








結婚して長いこと過ぎても夫婦2人、らぶらぶはっぴーでいたいにゃ〜ん。。。
758名無しさんの主張:02/10/22 18:05
頭の悪さを文体で増幅しているバカがいるな・・・
759名無しさんの主張:02/10/23 22:31
>>737
自分の中学生くらいの娘が、知らない男と交尾していて、
2ちゃんで晒されていたとしたら悪夢だ。

760名無しさんの主張:02/10/26 20:55
再開!
761名無しさんの主張:02/11/08 22:37
昔から結婚は人生の墓場つってたんだから、
そう変わんないんじゃない。
762名無しさんの主張:02/11/08 23:18
女にとっては
「公式搾取生活の始まり」
763名無しさんの主張:02/11/09 00:47
アラブでは女は働かないんだろ。一夫多妻だけど。
欧米はわりと働くよね。
日本の女も最近は外で働くようになっていいんじゃないの。
少し前までフツーの奥さんが3食昼寝付きだったからな。
764:02/11/09 02:09
お前の母親は3食昼寝付きな。

 
765名無しさんの主張:02/11/09 02:24
70年代はめぐまれてたなあ
766名無しさんの主張:02/11/09 02:32
自分の親を語ってみよう。

一番身近な現実だからな。

 
767名無しさんの主張:02/11/09 02:33
1は男ではなく、女だろうね。

女にとっては都合が悪いんだろ。
 
768名無しさんの主張:02/11/09 02:33
自分の親を語ってみよう。

一番身近な現実だからな。   

769765の父親:02/11/09 02:37
馬鹿な子供を持って本当、不良債権だよ。
 
770名無しさんの主張:02/11/09 02:40
3人に2人「初産」機に退職

働く女性の3人に2人は初出産を機に退職する――。
厚生労働省は21日、2001年生まれの子どもの
生活状況や家族の意識などを追跡調査していく
「21世紀出生児縦断調査」の第1回調査結果を発表した。

母親の就業状況については、
出産する1年前に職業に就いていた人は全体の73.5%

常勤 47.2%
パート・アルバイト 22.5%
無職 26.5%

仕事をやめたのは67.4%

http://www.asahi.com/life/child/021022b.html
771名無しさんの主張:02/11/09 02:42
家事の分担、男女「超」不公平
共働きでも妻は6倍

妻がフルタイムで働き夫婦で子供を育てている家庭で、
家事や育児にかける時間は
夫が1日平均36分なのに対し、
妻はその6.4倍、3時間50分にのぼることが、
総務省の01年の社会生活基本調査でわかった。
男性の仕事時間は6時間48分と5年前より12分、
ピークだった15年前に比べると36分減ったが、
「夫は仕事、妻は家事」
という男女の分業の構造はなかなか変わらないようだ。

http://www.asahi.com/life/child/021007a.html
772名無しさんの主張:02/11/09 02:42
<子育て調査>父親の育休取得は1%未満

母親では、初出産を機に仕事(パートを含む)を辞めた人が67.4%。
現在も常勤の仕事を続けている母親は、
80.2%が育児休業を取得(予定も含む)しており、
その割合は大企業や官公庁ほど高かった。
一方、父親の取得率は0.7%に過ぎず、
「制度がない」との回答も24.9%あった。

http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/863838/88e78bx8ee693be-0-1.html
773名無しさんの主張:02/11/12 04:17
またコピペしてもらおうアゲ
774:02/11/12 05:23
どうしたの女

コピペというより事実なんだよね。

妄想はつまらないね。
775名無しさんの主張:02/11/12 11:30
↑えっ・・・コピペ=ウソなの? 日本語ワカリマスカ? >アジアおばさん
776名無しさんの主張:02/11/12 11:49
【社会】「大人のおもちゃはもうけが薄いので裏ビデオ販売」の主婦を逮捕 横浜

1 :レコバφ ★ :02/11/09 11:37 ID:???
 警視庁高井戸署は8日、裏ビデオを販売していたとして、わいせつ図画
販売目的所持の疑いで横浜市磯子区滝頭、主婦藤枝久子容疑者(42)を
逮捕した。

 調べでは、同容疑者は今年5月からインターネットのウェブサイトに
広告を載せ、ビデオテープを1本約2000円で販売していた疑い。自宅
からは同日、テープが約300本押収され、同署が入手先を追及する。

 藤枝容疑者は神奈川県公安委員会の「無店舗型性風俗特殊営業」の許可
を得て「大人のおもちゃ」などを通信販売していたが、「もうけが薄いの
で裏ビデオも扱った」と供述しているという。

  http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_11/2t2002110909.html
777名無しさんの主張:02/11/15 04:22
自分の親を語ってみよう。

一番身近な現実だからな。   
778名無しさんの主張:02/11/22 21:21
↑トリプルセブンいいなあ
779名無しさんの主張:02/11/22 21:35
俺はまだ結婚したことのない学生の身分なんだが、
ここを読んでいると将来への希望がなくなってくるよ。
奥さんや子供が可愛かったこと、ほんとはあったんだろ?
最近『アメリカンビューティー』っていう映画を見たんだけど、
面白かったよ。ここに居る奴はもう見たのかな。
780名無しさんの主張:02/11/22 22:31
46歳です。独り者なので歳より若く見えるようです。
給料はたいしたことないんですが、一人では充分すぎるくらいです。
小遣いには不足はありません。生活費と小遣いの区別がはっきりして
ないですけど。普通の意味でのヨメさんはほしくないですね。

ただ食事が味気ないです。一人ではどんなご馳走を食べても感激でき
ません。食事には暖かい雰囲気と楽しい会話が必要ですね。

もう少し歳をとったら「茶飲み友達」としての共同生活者をみつける
つもりです。いい歳の独身女性は少なくないですから。
実は数人目をつけてる人がいたりします。
781ブッダのことばスッタニパータ:02/11/22 23:52
交わりをしたならば愛情が生ずる。愛情にしたがってこの苦しみが起こる。
愛情から禍いの生ずることを観察して、犀の角のようにただ独り歩め。

子や妻に対する愛著は、
たしかに枝の広く茂った竹が互いに相絡むようなものである。
筍が他のものにまつわりつくことのないように、犀の角のようにただ独り歩め。

悪魔バーピマンは言った
子のある者は子について喜び、また牛のあるものは牛について喜ぶ。
人間の執著するもとのものは喜びである。執著するもとのもののない人は、
実に喜ぶことがない。

師(ブッダ)は答えた
子のあるものは子について憂い、また牛のある者は牛について憂う。
実に人間の憂いは執著するもとのものである。
執著するもとのもののない人は、憂うることがない。
782名無しさんの主張:02/11/23 05:08
説教臭くなってきたな
783名無しさんの主張:02/11/23 12:19
<男性論女性論>結婚したがらない男が増えている  part15
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1037610392/l50
<独身女性限定>実はそれほど結婚したくないかもニャ。。。Part11
http://human.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1032884473/l50
<独身男性>★中年独身の語り場14章〜寂寞の社交場〜★ 
http://human.2ch.net/test/read.cgi/male/1037196559/l50
<30代以上>30代独身結婚相手探しに頑張る人のスレ【Part9】
http://human.2ch.net/test/read.cgi/middle/1036839526/l50
<リーマン>【警告】リーマンよ、結婚は絶対するな!8【忠告】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/employee/1037850195/l50
<のほほんダメ>一生独身 素人童貞 アル中+風俗大好き!第5章
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1036159611/l50

<冠婚葬祭>★婚約・結婚指輪★みんなの場合PART5
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1034862151/l50
<育児>【妊娠出産にまつわる姑との確執 その7】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1035949797/l50
<不倫・浮気>〇●〇既婚者片思いスレッド Part6〇●〇
http://love.2ch.net/test/read.cgi/furin/1034903269/l50
<メンタルヘルス>◇◆ こころの恋愛・結婚相談室8 ◆◇
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1035342361/l50
<難民>結婚したい。できない?30代後半の男Part30
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1037242693/l50
784名無しさんの主張:02/11/23 16:59
正直、嫁さんはいらないな (特に専業主婦しかできんような女は用無し)
看護婦、薬剤師など、手に職持ってて二人で家計を共有する気があるなら別だけど。

嫁さんいなければ家立てる必要も無いし、都心にマンション買ったほうがマシ。
785名無しさんの主張:02/11/23 18:56
結婚なんか人生の墓場と思ってたけど、
確かに最近、きちんと働いてくれる嫁さんだったら、
結婚してもいいかな?と思うようになってきた・・・
786名無しさんの主張:02/11/24 00:04
「結婚できない女」の特集って、マスコミはやりたがらないね。
「嫁不足の村」の特集(主にTVで)は一時たくさん観たけど。
787名無しさんの主張:02/11/24 00:13
>>784
スネるな。ヒガむな
788名無しさんの主張:02/11/24 00:26
>>787
ということは既婚者さんですね?
男にとっての結婚のメリットって何ですか?
789名無しさんの主張:02/11/24 00:28
>>787
つーかそれ以前になにをすねてなにをひがむんだ?
看護婦さんゲトー!した男をか?
790名無しさんの主張:02/11/24 00:33
看護婦さんとか薬剤師とかの嫁さんげとーした男は正直ウラヤマスィー
791787:02/11/24 00:34
いや深い意味無かったんだけど
結婚のメリットは平和 デメリットは不自由
じゃないすか?
792名無しさんの主張:02/11/24 00:36
結婚して平和になるですか?
なんか独身時代にはなかった、
いらぬ心配が増えそうな気がするんですが・・・
793名無しさんの主張:02/11/24 00:38
戦争が増える人もいますね
794名無しさんの主張:02/11/24 00:42
平和と思ってるのは本人だけ・・・
795名無しさんの主張:02/11/24 00:47
妻が不良債権か否かは、
ほとんど妻が専業主婦か否かと同義だろ
きちんと働く嫁なら、財産にこそなれ不良債権なんぞなるわけない
子供だって自分の教育次第だ
あとで何倍にもなって(金銭でなくとも)帰ってくるだろ
家も消耗資産なんだから、住むつもりなら不良債権なんぞならん

ようは妻・子・家を不良債権にするも優良債権にするも、

        自分次第って事だよ
796名無しさんの主張:02/11/24 01:01
何故男が仕事で女が家事なのかというと、神様は女は社会に適応できない
ように造ってしまっているから。
それで、毎日できるだけ狭い範囲で同じ仕事を繰り返し与えて覚えさせる
ようにした。それが家事。

基本的に女は家事をやるのが関の山
だからここで嫁も働けとか逝ってるヤシは、一生結婚できない
797名無しさんの主張:02/11/24 01:16
> 自分次第って事だよ

全能感がまだ抜けない?
自分の努力だけではどうにもならないこともあるんだ。
ちなみに、「少年ジャンプ」のストーリーは全部ウソだからね。
あまり信じちゃだめだよぉ〜。
798愛されない、あほどもへ、:02/11/27 23:38
ここで、独身男がうだうだ働かない女はいらないとかいってるけど、
あんたの収入が少ないことをいいわけにしてるだけじゃない。
結局、共働きしたって大半を家事するのは、女。
そんな、ノーガキたれの男とは女のほうから願い下げ。
あんたらみたいに、うちの旦那は働くことも家事させることも心地よくさせてくれる癒し系
旦那でよかった。。。。旦那の収入も多いし私も多いから20代前半で
この低金利で家かって、ローンは800万しかない。
くだらん、おとこは一人で震えて氏ね。
799名無しさんの主張:02/11/27 23:45
>>784
看護婦は3人ほどつき合ったことがある。
気が強いのばっかしだったんでパスした。

考えてみればあの商売、気弱じゃやってけないもんね。
800名無しさんの主張:02/11/28 00:12
> 798
ローン800万あれば十分だろ。
お前等みたいな夫婦に限って、金の切れ目が縁の切れ目になんだよ。
この世は、一寸先は闇だ。お幸せに!
801262:02/11/28 00:22
>800
あなたに笑われないように、頑張って両立します。一寸先は闇、きもにめーじときます。
802800:02/11/28 00:50
あぁ、いい人ですね。
バブル期にDINKSというのがトレンドで、夫婦共働きで億ション買って、今連絡
取れずという人がいるんでね。頑張って下さい。
803262:02/11/28 01:10
あなたの文章を読んでてふと、気づきました。
金かねカネ。。正直、経済状態の不安定な日本に不安で、カネの事ばかりに
なりがちな日々。800さんのきつい一言が本当に勉強になりました。
何が大切なのかを考えて日々大切に生きていきたいです。
こんな傲慢なわたしの態度が今となっては恥ずかしいです。ありがとう。
804名無しさんの主張:02/11/30 12:09
800万のうち、おまえはいくら負担するんだ?
偉そうなこと言うなら隠すなよ。
805名無しさんの主張:02/12/01 17:27
はんはん

806名無しさんの主張:02/12/01 23:13
RZさんぱん
807独身者:02/12/02 11:50
既婚者を、うらやましいとは思えません。
808名無しさんの主張:02/12/03 18:35
,,,,
809名無しさんの主張:02/12/03 20:50
まあ実際看護婦さんとか働いている女性は気が強い
ってゆうかやっぱ強くないと仕事は続かないよ
でもね・・・それが魅力って思う男もいるんだよ
たしかにミッション系のお嬢様大学を出て,
ずっと花嫁修業をしている人も魅力的ではあるよ
でもね,それは守ってあげたいと思うエスコート対象ではあっても,
それはやっぱり対等なパートナーじゃないんだよ・・・
良家のお嬢さんとのお見合い話と,
片思いの元気のいい看護婦さんの間でゆれる27歳







笑いたきゃ笑えやゴルァ!?
810名無しさんの主張:02/12/04 23:10
あはは
811名無しさんの主張:02/12/16 21:21
812名無しさんの主張:02/12/30 14:47
家庭内改革断行!
住宅を売り 子供を捨て 離婚し
いまわホームレス
日本も同じ運命だわな。
 
813名無しさんの主張:03/01/01 23:31
恋愛&結婚なんて正直めんどくさい
http://human.2ch.net/test/read.cgi/middle/1041388390/l50
814名無しさんの主張:03/01/02 03:31
最近の2chってこういうスレ多いね。不況だからかな?
漏れ(34♂)の場合、

妻→子供生んで4ヵ月なので現在専業(いずれ働くはず)
子→赤ちゃん(将来は公立小学校予定)
家→持ち家(ローンなし)

ちなみに仕事は自宅のパソコンを使用してやっています。
妻と子を愛しているので生活のストレスはなし(仕事のストレスはある)。
むしろこの家庭を守ろうという精神的張りがあり、
おおむね独身時代よりも幸せ。つーかかなり幸せ。
結婚のメリットは精神的な部分だと思うよ。子供ができると特にね。
深いところから充足できるというか、ちょっと他に代えがたいものがある。
ごくごく平凡な生活だけど、こんな風に感じている人は少なくないと思うよ。
若い人は2chや他人の意見(漏れのも含めて)で人生をわかった気になるのではなく、
自分の経験の中から何かをつかんで欲しいと思う。説教くさくてゴメン。
815山崎渉:03/01/07 16:26
(^^)
816名無しさんの主張:03/01/11 02:42
最近になって今まで当たり前とされていた結婚して家庭持って
子供作って家買ってというという世間一般の価値観が揺らぎつつ
あるって感じる。

会社でも「そろそろこの歳だから結婚して」とか
「みんな子供梅っていうから妊娠した」という人もいるが、
今後は本当に自分が精神的・財政的に結婚や出産、家の購入
などができるかをシビアに考える必要があるだろうね。

オレはまだチキンだから子供はいらないけど
817名無しさんの主張:03/01/11 08:11
こんなご時世に妻に子供はきついよな。
俺は営業やってるがマジで物が売れん。
会社の同僚は結婚して子供が二人いるが売上へのプレッシャーで円形脱毛症に
なってるよ。
俺は独身で良かったと最近本当に思う。
818名無しさんの主張:03/01/14 21:35
結婚してもなぁ
つまらんでしょ
819名無しさんの主張:03/01/14 22:08
相手によるでしょ。
いい相手と結婚できるかできないか、それだけのこと。
820 :03/01/14 22:34
かわいくて有能(自分の食いぶちを稼げる) →超希少。宝。
かわいくて無能              →金持ち向き。
ブスで有能                →貧乏人向き。
ブスで無能                →マニア向き。
821名無しさんの主張:03/01/14 23:08
>自分の経験の中から何かをつかんで欲しいと思う

とは言っても、失敗例がたくさんあるのも事実なわけでして。
リスクを避けて進むのも、また選択であるわけです。
822名無しさんの主張:03/01/14 23:39
自分に自信のない人は結婚の失敗例にすがって現在の境遇に満足しようとするし、
自信過剰な人は成功例ばかりをみて結婚の向こう側によりよい人生があると思いたがる。

結局、立場やそのときの心境によって人間の考えなんてコロコロ変わる。
耳障りのいい意見しか受け入れたがらないのは誰もが同じ。

823名無しさんの主張:03/01/14 23:41
>>820
おもしろい(特に超希少、宝という表現が)
824 ◆YUI.xwuGiY :03/01/14 23:42
>>822  (’-’)(,_,)(’-’)(,_,)ウンウン
825名無しさんの主張:03/01/14 23:44
>>822
本出せ、本!!!
826名無しさんの主張:03/01/15 00:35
>耳障りのいい意見

 こんな日本語では、説得力ゼロです。
827名無しさんの主張:03/01/15 01:15
>>826
個人個人が好んで用いる言い回しを理解できない人間は、読解力ゼロです。
828名無しさんの主張:03/01/15 22:29

〜総務省統計局官報〜平成14年10月現在
(全ての省庁からの情報をまとめたもの)
ホームレス推定36万7千人
(内訳:路上生活者7万5千人、車上生活者23万6千人、空家・廃屋生活者5万6千人)
ひきこもり160万人
刑務所収容者数8万2000人(現在収容率113%でパンク状態)
完全失業者348万人
失業予備者455万人
生活保護世帯数88万3千世帯述べ146万人
精神疾患・鬱病患者387万人
自殺者3万6500人
障害者372万人
痴呆症者269万人
フリーター403万人
派遣・契約511万人
パート1196万人
829山崎渉:03/01/18 23:16
(^^)
830名無しさんの主張:03/01/28 00:15
子供だけは優良債権に切り替わる可能性があるので
真面目に投資すべし。
831名無しさんの主張:03/01/28 01:45
宝くじに投資するほうが可能性があるような気がする
832名無しさんの主張:03/01/28 19:57
いっぱい遊んだほうが楽しいよ。
http://pink7.net/blon/
833名無しさんの主張:03/01/30 19:52
>>830
だからその可能性が限りなく低いのですが・・・
834名無しさんの主張:03/01/30 20:07
できの悪い子供を持った親は出来が悪い
835名無しさんの主張:03/01/30 23:28
ようするにバカは親になるなってことだね
836名無しさんの主張:03/01/31 13:31
まともな親でも子供がDQNになることもある。
837名無しさんの主張:03/01/31 21:01
釣れた釣れたw
838名無しさんの主張:03/02/01 10:29
「結婚したまえ、君はそれを悔いるだろう。
結婚しないでいたまえ、やっぱり君は悔いるだろう。」(キルケゴール)
839集えメーラー!:03/02/14 15:40
840名無しさんの主張:03/02/14 15:44
>>1
あんたが一番引きずってる気がするんですが
841名無しさんの主張
リストラ夫 妻が刺す 八幡西署 殺人未遂容疑で逮捕

 リストラされた夫と口論になりナイフで刺したとして、福岡県警八幡西署は二十三日、
殺人未遂容疑で北九州市八幡西区の無職女性(35)を逮捕した。

 調べでは、女性は二十二日午後十時半ごろ、自宅で無職の夫(38)の左腹部を家にあった果物ナイフで刺し、
肝臓などに二週間のけがを負わせた疑い。

 夫は自分で近くの病院に行き、救急車で別の病院に搬送された。
夫の弟から通報を受けた同署員が駆けつけたとき、女性は自宅におり、子ども三人は寝ていたという。

 同署によると、夫は二〇〇一年九月に会社を辞めさせられ、以降、女性と口論が絶えなかった。
女性は「果物ナイフを夫と奪い合いになった」などと供述しているという。