au 新機種情報 76

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au スマートフォン / タブレットの新機種情報スレです

○ iPhone / iPadの話題は板違いなのでiPhone板へ
○ au スマフォ or タブの新機種情報及び関連する話題以外はスレ違いなので各専用スレへ
○ 荒らし行為等には構わずNG指定、スルーしましょう
○ 次スレは>>950が立てて下さい。無理なら次の人を指名。宣言無しのスレ立ては無効です

● 前スレ
○ au 新機種情報 75
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1389026980/
 
● 関連ページ
○ LTEエリアマップ
ttp://www.au.kddi.com/service_area/index.html
○ スマフォラインアップ
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/index.html
○ au TOP
ttp://www.au.kddi.com/index.html

● 関連スレ
○ au スマートフォン総合 58
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1386172159/
○ データ通信端末総合 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341561953
2SIM無しさん:2014/01/21(火) 22:58:25.04 ID:QFcR/qc1
春モデル
Xperia Z Ultra SOL24 (6.4インチ)
次期Xperia Tablet SOT21
Xperia Canopus?? (仮称/5.0インチ/WiMAX2+/夏モデル)
LG G Flex LGL23 (6.0インチ 曲面スマホ)??
HTC M8 HTL23 (5.0インチ)
AQUOS Pad SHT22
AQUOS PHONE SHL24
 
3SIM無しさん:2014/01/21(火) 22:58:48.27 ID:OC5rWLyD
docomoは春モデル発表会ないのかな
4SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:01:08.20 ID:0RXAOEgn
>>2
全部でかいのか
4.5インチくらいで65mmの、せめてそれくらい小さいのないの?
5SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:01:39.96 ID:QFcR/qc1
KYY22 入れ忘れてた
 
6SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:05:45.68 ID:qajB2DbP
7SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:09:09.20 ID:tgxp2bbK
>>4
SHL24が小型な可能性がかすかにある
8SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:12:10.23 ID:bqxXitxB
ホビット族はdocomoのSH-02Fなんかはどうなんだろうか
9SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:15:45.07 ID:7o+TrPsD
そらバカ売れよ(棒)
10SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:16:32.35 ID:wcGfSQgk
>>2
なんで夏モデルも一緒に入れてんの
11SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:17:02.14 ID:5LsgbQ5P
留美子、明日はうんこするわよ〜
もちろん、パンチラしながらするのよっ!

宮崎留美子
12SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:17:14.65 ID:rYWR8I9L
Z1fが出る可能性は何%?
13SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:19:43.42 ID:9InRCfkB
>>12
0%
14SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:20:14.01 ID:4q5ITZlV
>>8
彼らは3インチ台じゃないと大きすぎて使えないと言っておられるよ
15SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:22:13.23 ID:jKgDnPnt
>>1
おつー
16SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:24:04.67 ID:tgxp2bbK
>>10
どれのこと?
17SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:24:37.14 ID:tgxp2bbK
あ、なんでもない
18SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:25:14.56 ID:wqSGhGaL
明日は年末年始にZ1買っとけばよかったと阿鼻叫喚すること請け合いか
19SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:26:43.97 ID:QF2ZFZ5r
完璧すぎるIS03から乗り換え先が見つからない
20SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:40:21.44 ID:5jBPVFbf
SHL24は何をもってくるのやら
ソフトバンクの302SHの劣化版あたりか・・?
もし小型なら、ドコモのSH-07Eの仕様変更版あたりかな。
21SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:43:10.57 ID:wqSGhGaL
シャープは着信音もバイブも弱く肝心の電話として致命的だらからな
22SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:52:10.09 ID:b/D7l7hn
今のとこ確定は5つか
京セラがFCC通ったってさっき記事来てたから
23SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:56:10.25 ID:p5O5N+PE
BCN販売ランキング(1月13日〜1月19日)

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

8位:Xperia Z1 f SO02F(↓前回7位)
10位:Xperia Z1 SOL23(↑前回11位)
12位:Xperia Z1 SO01F(―前回12位)
17位:AQUOS ZETA SH01F(↑前回19位)
19位:AQUOS Xx 302SH(↑前回24位 )
24位:Nexus 5 EM01L(↑前回33位)
27位:ARROWS F01F(↓前回25位)
30位:isai LGL22(↑前回36位)
33位:AQUOS SERIE SHL23(↓前回23位)
34位:GALAXY Note3 SC01F(↓前回32位)
37位:ARROWS Z FJL22(↑前回40位)
41位:GALAXY J SC02F(↓前回39位)
43位:GALAXY Note3 SCL22(↑前回44位)
54位:DIGNO M KYL22(―前回54位)



【BCN販売ランキングから除外】
★G2 L01F
★ARROWS A 301F
24SIM無しさん:2014/01/22(水) 00:02:09.51 ID:B2zKNnZV
イサイとURBANO好調だなw
安けりゃ売れるんだからさっさと値下げしろ、実質マイナスはよ
25SIM無しさん:2014/01/22(水) 00:03:06.76 ID:4q5ITZlV
KDDI向けスマートフォンau KYY22がFCC通過
http://ameblo.jp/povtc/entry-11755081237.html
26SIM無しさん:2014/01/22(水) 00:04:43.26 ID:AadiegSS
iPhone好きだな日本人。
その中でもペリアが割と頑張っておられる
27SIM無しさん:2014/01/22(水) 00:32:30.31 ID:c45M5br6
HTCは認証何も通ってないよね?
28SIM無しさん:2014/01/22(水) 00:34:11.24 ID:WYx29Yc9
巨人族はとっとと死ね
29SIM無しさん:2014/01/22(水) 00:35:33.10 ID:6oyniBmI
>>28
ホビット族は残念な奴が多すぎw
30SIM無しさん:2014/01/22(水) 00:39:25.41 ID:zDfI4kOJ
お漏らしまだ?
31SIM無しさん:2014/01/22(水) 00:41:39.64 ID:xWrEeNws
凶暴すぎてホビットというよりゴブリン
32SIM無しさん:2014/01/22(水) 00:42:02.69 ID:gY3mvqZm
KYY22は電池パックは取り外し可能だね
 
33SIM無しさん:2014/01/22(水) 00:47:26.29 ID:1X96D/0Q
京セラって良く撤退しないよね。
34SIM無しさん:2014/01/22(水) 00:52:45.84 ID:gY3mvqZm
>>25
KYY22の横幅は62.72mmだね
 
35SIM無しさん:2014/01/22(水) 00:54:13.32 ID:3QenlujY
KYYは簡単じゃね?って話もあるけどどうなんだろうな
サイズ的に俺はパスだわ
36SIM無しさん:2014/01/22(水) 01:01:03.67 ID:1xRHZWYK
>>33
北米でそこそこ売れてるし
稲盛神が居るからな
37SIM無しさん:2014/01/22(水) 01:02:21.96 ID:ZXO0U2R1
京セラか…
38SIM無しさん:2014/01/22(水) 01:08:01.66 ID:UMtJusQ+
春モデルってこれだけ?>>2
カシオ出るかと期待してたのに・・・・・・・・・orz
39SIM無しさん:2014/01/22(水) 01:10:12.72 ID:Vwn6iOKm
電池パック取り外しやや小型とかやっぱ京セラは分かってるわ
40SIM無しさん:2014/01/22(水) 01:16:47.57 ID:pf2TwhGV
>>38
Nカシは、とうの昔に撤退してるだろ
どんだけ情弱なんだよ
41SIM無しさん:2014/01/22(水) 01:20:25.01 ID:EJCD9AJJ
>>39
デザインだけはな
42SIM無しさん:2014/01/22(水) 01:21:57.22 ID:tJTcZJ+d
>>34
それ端末幅自体を正確に示してるわけじゃないから多分+2mmくらい
まぁいずれにせよ横幅65mm以内で縦幅はZ1fより確実に数mm短いし
京セラの事だからZ1fと違って小さい筐体でも大きい画面載せるだろうし期待だね
4.5インチくらいは載せてくれそう

ただアルバーノはおっさん年寄り向けだから基本的に物理キーなんだよなぁ
おまけにキー部分にはHOMEとかMENUとかだっさいロゴ入り
しかも前2機種とも物理キーが端末底辺にあるせいでクッソ押しにくくて
せっかく小さい設計なのに持ち心地は最悪だったし
今回はそういう勿体無い事しないでもらいたいものだが
43SIM無しさん:2014/01/22(水) 01:22:56.76 ID:5kULeGHW
>>33
ソニーモバイルと並んで最も携帯市場から撤退する可能性が低い企業グループだな
44SIM無しさん:2014/01/22(水) 01:24:24.57 ID:UMtJusQ+
>>40
え、マジすか!
NEC撤退は知ってたけどカシオ撤退してたの?!
G'zシリーズ楽しみにしてたのにーーーーー
........orz

デカいのしか出ないみたいだしiPhoneにするかdocomoに移るか本気で考えるわ
45SIM無しさん:2014/01/22(水) 01:25:13.44 ID:KWixjEO+
SHL24 コンパクトスマホ
クル━━━━━━(゚ ∀゚ )━━━━━━ ノカ?!
46SIM無しさん:2014/01/22(水) 01:28:49.58 ID:tJTcZJ+d
京セラはKDDIの筆頭株主だし北米シェア2位だから余裕

>>44
カシオ撤退で携帯部門の技術者がNECに統合されてNECカシオに
で、そのNECが撤退したからもろとも終了

耐衝撃スマホが欲しいなら京セラがdocomoで出すみたいよ
47SIM無しさん:2014/01/22(水) 01:32:18.74 ID:8nGVpcLc
auって冬春モデル今回多くね?
docomoは冬春モデル少なかった気が 追加発表あるのかな
48SIM無しさん:2014/01/22(水) 01:41:55.11 ID:3QenlujY
いつも通りズコー!になるかどうか楽しみだな
49SIM無しさん:2014/01/22(水) 01:42:42.64 ID:dVzIIIhD
>>46
法人向けって話だから普通には買えないんじゃね?
50SIM無しさん:2014/01/22(水) 01:47:49.27 ID:N+5mbOo7
htcがリークを裏切ってハイスペでくるのを未だに期待している
51SIM無しさん:2014/01/22(水) 01:47:55.24 ID:TotuJ46L
ドコモドコモうるさいなぁ。
いいかげんスレチだし。
52SIM無しさん:2014/01/22(水) 01:48:35.17 ID:UMtJusQ+
>>46
そうだったのか・・・・
なんか完全にauて沈む船じゃん
IDO時代から使ってきたけど最近の新規歓迎、既存ユーザー放置の姿勢も目につくし本気でdocomoに移るか考えてみます
53SIM無しさん:2014/01/22(水) 01:49:53.69 ID:gpYCVmzA
>>21
着信音が弱い?
SHL23はバイブ改善されてるが?
なんも知らんの丸出し
54SIM無しさん:2014/01/22(水) 01:52:57.68 ID:gpYCVmzA
>>52
そんなのdocomoもSoftBankも一緒だろ
55SIM無しさん:2014/01/22(水) 01:56:00.99 ID:3QenlujY
>>50
もう流石に無理やろw
HTCは死んだんだ
56SIM無しさん:2014/01/22(水) 01:59:42.87 ID:UMtJusQ+
>>54
アンドロイド好きでiPhone並の大きさのやつほしいからZ1f気になってた
SoftBankのアンドロイドはどれもパッとしないし
てかauからZ1f出してくれたら文句ないんだけど
>>2みるとデカイばっかり・・・・・G'zならそれでも我慢しようと思ってたのに
57SIM無しさん:2014/01/22(水) 02:05:56.54 ID:tJTcZJ+d
Z1fは別に小さくないしiPhoneと比べるのもおこがましいレベル
それにSoftbankには恐らく今季最強の小型機種303SHがすぐそこに控えてるじゃん
58SIM無しさん:2014/01/22(水) 02:09:42.40 ID:phdTUhid
>>56
Sh -07e
59SIM無しさん:2014/01/22(水) 02:13:01.70 ID:EJCD9AJJ
無駄な記号連打とかZ1fがiPhone並の大きさとか物凄く糖質臭い
60SIM無しさん:2014/01/22(水) 02:14:00.77 ID:ZXO0U2R1
auの機種に比べればiPhoneに近いサイズではある
61SIM無しさん:2014/01/22(水) 02:16:09.99 ID:gpYCVmzA
>>57
Z1fなんか過大評価されてるよねw
全然小型じゃないのに...
62SIM無しさん:2014/01/22(水) 02:18:24.91 ID:UMtJusQ+
>>57
今ググってみたけど中々悪くないね
実機でて触ってみてから考えてみます
>>58
auのガラケーも一度考えてみてauショップに相談しに言ったんだよ
そしたらauでもauオンライショップとauショップとは基本違うからって断られた
63SIM無しさん:2014/01/22(水) 02:37:50.55 ID:zDfI4kOJ
お漏らしきたぞー
64SIM無しさん:2014/01/22(水) 03:11:20.44 ID:OMvg6DcE
>>63
え、どこ?
65SIM無しさん:2014/01/22(水) 04:04:34.84 ID:i7qinI4m
>>59
並みなんて意味じゃないでしょ
少なくとも、それに近いサイズのものがほしいってだけで
今の70ミリオーバーばかりのラインナップじゃそりゃ辟易するさ
66SIM無しさん:2014/01/22(水) 04:09:50.13 ID:ObPc+UIp
>>61
なんでかよくわからんがz1fを引き合いにauを貶したい人が
最近あちこちのスレに住み着いてるっぽい
67SIM無しさん:2014/01/22(水) 04:40:37.43 ID:hBcbm7gN
とりあえずSHL24が小型機でありますようにお願いします!
68SIM無しさん:2014/01/22(水) 04:50:30.12 ID:Tv4jqexl
necカシオ撤退なんていつの話だよw
どれだけ情弱なんだよw

そういう自分で何も調べれない奴がスマホ使う意味はねーな大人しく簡単なガラケーにしとけ
69SIM無しさん:2014/01/22(水) 05:19:37.10 ID:wU4kMFfG
>>68
おめーみたいに1年か365日ケータイのことばっか考えてるわけじゃねーからな
70SIM無しさん:2014/01/22(水) 05:34:37.63 ID:2fTCT6ne
>>68
スマホはそんなにハードル高くねーよ
そもそも調べるも何もきっかけ無しに撤退がどうかなんて調べようと思わないだろ
71SIM無しさん:2014/01/22(水) 05:36:33.75 ID:M3iB5VOm
>>69
何か恥ずかしい奴
72SIM無しさん:2014/01/22(水) 06:18:12.89 ID:wU4kMFfG
>>71
朝イチで黒歴史だわホントw
73SIM無しさん:2014/01/22(水) 06:19:46.97 ID:kHpeObKJ
あと4時間
74SIM無しさん:2014/01/22(水) 06:51:18.48 ID:zDfI4kOJ
1年か365日……………?
75SIM無しさん:2014/01/22(水) 07:09:40.55 ID:1+XNg2oQ
>>72
プギャー(´_ゝ`)m9

ぼくもくろれきしにんていおねがいします
76SIM無しさん:2014/01/22(水) 07:33:17.17 ID:xOewd0Yj
77SIM無しさん:2014/01/22(水) 08:13:08.74 ID:HQb1xcRT
今日は仕事昼からだから発表会見てみるか
何かサプライズがあると良いな
78シャープマン:2014/01/22(水) 08:16:51.60 ID:9fZpqeN+
みんなドキドキしてる?
79SIM無しさん:2014/01/22(水) 08:22:04.50 ID:3QenlujY
ズコー!の準備は万端だ
80SIM無しさん:2014/01/22(水) 08:42:47.72 ID:N2ZQakcj
INFOJARwwwwwwwwwwww
81SIM無しさん:2014/01/22(水) 08:55:55.41 ID:wetvR9BB
KDDIと沖縄セルラーは、22日の2014年春モデル発表会で、auブランドからLTE対応の次世代炊飯器「INFOJAR(インフォジャー)」を発表する。
国内大手3社全てがiPhoneの取り扱いを開始したことから、ネット対応が遅れている炊飯器市場に参入することでauとしての独自色を出すのが狙いだ。
82SIM無しさん:2014/01/22(水) 09:03:20.09 ID:kI7CCA6a
お酒が飲める展示場INFOBARオープン
83SIM無しさん:2014/01/22(水) 09:11:37.06 ID:o028nmXc
久々にスマホの情報仕入れに来たら発表会当日だったか
こいつぁラッキー!!
84SIM無しさん:2014/01/22(水) 09:27:00.99 ID:2fTCT6ne
Canopus来ないなら今日の発表は見所無いわ
85SIM無しさん:2014/01/22(水) 09:31:05.82 ID:1xRHZWYK
あと30分!
86道重さゆみ:2014/01/22(水) 09:31:42.35 ID:xOewd0Yj
楽しみにしておきましょう
http://i.imgur.com/cjAH8N4.jpg
87SIM無しさん:2014/01/22(水) 09:33:02.85 ID:1xRHZWYK
まあ機種は分かりきってるから
モー娘。の発表の方が面白いかも
88SIM無しさん:2014/01/22(水) 09:33:24.02 ID:LXX7oKvH
今月Z1買った俺が後悔しませんようにずっこけ期待
89SIM無しさん:2014/01/22(水) 09:39:29.34 ID:8dOG3v8X
>>88
後悔しないから安心しろ
90SIM無しさん:2014/01/22(水) 09:40:10.31 ID:1xRHZWYK
■ つんく♂・モーニング娘。’14 ■ USTREAM/ニコニコ生放送 『au発表会 2014 Spring ☆重大発表☆』 ■ 10:00頃〜 ■A
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1390321788/

Ustream見たい人は早く繋いだ方が良い
すでにモー娘。ヲタが繋ぎまくってて重くなりそうだから
91SIM無しさん:2014/01/22(水) 09:42:32.59 ID:uGfuqYV9
実況スレはどこ
92SIM無しさん:2014/01/22(水) 09:44:05.29 ID:8dOG3v8X
93SIM無しさん:2014/01/22(水) 09:46:32.29 ID:1EZrWcXY
>>88
Z1はゴミだろ
94SIM無しさん:2014/01/22(水) 09:50:35.50 ID:uGfuqYV9
>>92
サンクス
95SIM無しさん:2014/01/22(水) 09:52:04.79 ID:8dOG3v8X
Z1良いと思うけどな
春モデルで良いのが無ければZ1に機種変するつもり
96SIM無しさん:2014/01/22(水) 09:54:23.99 ID:LXX7oKvH
>>95
普通にいいよ
イチブのネットのゴミ意見なんざ気にしないで自分を通せ
97SIM無しさん:2014/01/22(水) 09:54:51.24 ID:26Vj1iqd
何でモー娘とか呼んでんだよ。関係ないのにめんどくさいな。
98SIM無しさん:2014/01/22(水) 09:55:50.09 ID:2fTCT6ne
>>97
実況スレでは逆のこと言われてたぞ
99SIM無しさん:2014/01/22(水) 09:56:08.70 ID:5kULeGHW
100SIM無しさん:2014/01/22(水) 09:58:43.34 ID:NUN1Wdga
シャープまたくるのか
ぽんぽん出すのはいいけどその短期間で開発されてるわけじゃないんだよな?
大した変化あるのかね
期待はするけど
101SIM無しさん:2014/01/22(水) 09:59:24.11 ID:nY0hHjTO
キタ━━ヽ(´ω`)ノ゙━━!!
http://androck.jp/news/topics/au-2014-spring/
102SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:01:23.33 ID:/5s2CLgR
ハジマタ
103SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:01:47.51 ID:5kULeGHW
104SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:02:45.96 ID:ljxKvTVy
プロキタ
105SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:03:41.23 ID:5kULeGHW
106SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:04:49.53 ID:1+XNg2oQ
本田「セリエminiの10番になりたいというより、なる」
107SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:05:16.12 ID:lsG2qUZT
SHL24はソフトバンクの303SHベースか!
もっと早く発表してくれれば、MNPしなかったのに。。
2chMate 0.8.4/SHARP/SBM302SH/4.2.2
108SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:05:20.42 ID:mzGy2aA/
公式もう出てるな
109SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:05:59.99 ID:LXX7oKvH
ちょwwwwwシャープヤバイwwwwwwwwwwwwww
110SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:06:35.83 ID:LXX7oKvH
>>107
いや、IGZOなんだから最先端やで!
ani最先端持ってくるとは
111SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:06:53.27 ID:5kULeGHW
112SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:06:53.37 ID:1+XNg2oQ
狭縁ベゼルえろすぎるわw
113SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:07:23.28 ID:U5xCEHSu
シャープいいやん
114SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:08:15.18 ID:WYx29Yc9
SHARPきたな
これでホビットだいしょうりや
115SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:08:19.63 ID:ljxKvTVy
またタッチボリュームかよ
116SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:08:30.19 ID:ZCSGicZ7
シャープやべええええええええええええ
117SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:08:51.37 ID:5kULeGHW
ホビットもニッコリ
118SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:09:07.74 ID:NUN1Wdga
シャープバッテリー2120かぁ
119SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:09:10.26 ID:HqYPmyq6
>>115
ほんとこれ
120SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:09:10.50 ID:U5xCEHSu
ズルトラと曲面高すぎwww
121SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:09:12.76 ID:LXX7oKvH
やばい、まさかシャープでZ1買ったこと公開させられようとは・・・
122SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:10:42.99 ID:PW1JmjSQ
緑赤白かよ…w
123SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:10:45.31 ID:WYx29Yc9
ボリュームキーがタッチとか散々叩かれたのにまだやるのか
124SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:11:20.24 ID:nY0hHjTO
125SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:11:38.27 ID:4+jiP/Fu
シャープの本気始まったな
126SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:11:48.83 ID:wetvR9BB
他社宛に500回まで無料とか無いの
127SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:12:08.97 ID:G1d0ik3m
AQUOS PHONE SERIE mini SHL24
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2014/0122c/besshi3.html

>電池容量 2,120mAh

うーむ。

>ディスプレイ面の3辺の縁を細くした狭額縁スタイル「EDGEST(エッジスト)」を採用し、
>約4.5インチディスプレイでもコンパクトな約63mmの横幅を実現。

これはちょっといいかも。
128SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:12:23.31 ID:/5s2CLgR
ホビット向けきたのかよ
あきらめてアローズ買っちまったよorz
129SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:12:31.60 ID:HqYPmyq6
WiMAX2+対応は春までお預けか
130SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:12:38.63 ID:ljxKvTVy
WiMAX 2+の立ち上がりもあるし夏モデルが本番なんだろうな
131SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:12:51.40 ID:NUN1Wdga
>>127
電池もちはどうだろ
省エネきけばええのかね
132SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:13:03.61 ID:HqYPmyq6
春じゃない夏だ
133SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:13:28.17 ID:WYx29Yc9
さーて、大型機しか需要がないとかほざいてた巨人族には謝ってもらわんとなぁ
134SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:14:23.28 ID:U5xCEHSu
大爆死した曲面を大プッシュするAUw
135SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:14:38.65 ID:1I0CzxU7
せやなスマホ曲げたらそら売れる・・・・わけあるかヴォケェ!
136SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:14:46.89 ID:1+XNg2oQ
ぼくは165cmちゃん!
137SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:14:56.24 ID:j3fzOGju
頼りない社長だな
138SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:15:01.15 ID:FCIMpiJH
ここで実況してたら怒られるよ
139SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:15:19.14 ID:NUN1Wdga
ピザってるやつのデニムポケットにいれたら戻りそうw
140SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:15:27.08 ID:HqYPmyq6
G frexなんて最初からコケる予感しかないぞ
何でこんなのを推すんだか
141SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:15:40.34 ID:j3fzOGju
>>138
だって実況スレわからないんだもん
142SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:16:11.43 ID:ljxKvTVy
タブレットまでタッチボリュームとかアホ過ぎる
143SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:17:33.29 ID:1Y/6xQ5n
シャープちっちゃくなるのはいいけど結局分厚いし・・・
144SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:17:59.67 ID:3QenlujY
特大うんこの前面ボリュームキーは2014も踏襲するのか
145SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:18:42.86 ID:WYx29Yc9
相変わらずULTRAは何狙ってんのかわかんねーな
146SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:19:00.86 ID:1+XNg2oQ
エッジストキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
147SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:19:20.32 ID:FgcR1BRF
何気にSHT22が一番気になるSHT21ユーザなオレ…
148SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:19:26.35 ID:HqYPmyq6
Z ULTRAは何でカメラ用フラッシュをケチったのか
149SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:19:57.15 ID:/5s2CLgR
アクオスミニはまた音量キー無さそうだな
あれはダメだ
150SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:20:18.98 ID:i8gjnp/k
>>140
本国ですでにずっこけてるらしい。いまさらHD画質で魅力ないよ。
151SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:21:08.36 ID:3QenlujY
この感じだと夏シャープはdocomoの5インチお下がりになるのかね
HTCはあのスペックで夏に出すのか…
152SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:21:36.04 ID:1+XNg2oQ
487ppiwwww
153SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:21:40.73 ID:420/7G78
「これは彼女たちにとっても、そして僕にとっても大きなチャレンジであると感じています。
ファンの皆様に受け入れていただけるか、賭けかもしれません。正直、自分でもこれを発表すべきか否か、
今は迷いがあるんですが」と発表への迷いがあることを素直に認めつつも
「それでもモーニング娘。’14がビッグスターになる大チャンスだと信じ、1月22日を迎えたいと思います」と決意を示している。
http://img.barks.jp/image/review/1000098659/tsunku1_s.jpg




【速報】モー娘。が森三中とユニット、「モリ娘。」(モリムス) を結成します
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1390352746/

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2014/0122/
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2014/0122/image/p_index_01.jpg
http://www.au.kddi.com/mobile/campaign/gakuwari/mm/images/p_cnt_top.jpg

森三中、モー娘。'14に加入
http://www.youtube.com/watch?v=pJLV-k3htuA
http://www.youtube.com/watch?v=00MS862YiRU
http://www.youtube.com/watch?v=BeZF5hpZwHA
http://www.youtube.com/watch?v=ibBt2jyM7D4
http://www.youtube.com/watch?v=uR1nuoficQM
http://www.youtube.com/watch?v=ArXk5_msKm4
http://www.youtube.com/watch?v=b3cjwEP_lvU
154SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:21:45.41 ID:NUN1Wdga
シャープいくらかな
155SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:22:03.19 ID:WYx29Yc9
>>151
XperiaだってZ2なんて進化してないじゃん
単にauだとWiMAX2+がつくってだけだし
156SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:22:13.54 ID:ljxKvTVy
せっかく握り込めるサイズなんだから音量キーを側面に付けたらいいのに
シャープのくせに目の付け所が間違ってるぞ
157SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:23:03.74 ID:/5s2CLgR
URBANOはどこが変わったんだよ
158SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:23:13.32 ID:1I0CzxU7
森山中とかどこにも需要がないのに24時間テレビとかauとか今回のモ娘とかなんで押されてるのかわからん
159SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:24:02.75 ID:WgvbvfwK
>>157
デザインだけみたい…
しかも前のデザインの方がいいわ
なんで四角くなってんだよ
160SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:24:24.91 ID:ljxKvTVy
スマパスイラネ
161SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:26:00.19 ID:wU4kMFfG
SHL24はキャップレスイヤフォンジャックなら買おうかな
キャップレス充電までは贅沢言わんから
162SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:26:10.91 ID:3QenlujY
春だし隙間を埋めるような微妙なラインナップだね
小型好きはシャープのをガッツリ買って需要アピールしないとなw
163SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:26:20.16 ID:/5s2CLgR
>>159
四角いと手が痛いんだよな
164道重さゆみ:2014/01/22(水) 10:26:23.22 ID:xOewd0Yj
165SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:26:27.79 ID:9TPMA3DW
ヤベー。シャープのミニ欲しい。2月下旬か

Xペディアwww
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2014/0122c/image/p_index_01.jpg
166SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:26:57.38 ID:10Q4cXXs
sharp一択な感じ。
167SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:27:47.34 ID:HaDEHQcv
やっぱZ1にしようかな
168SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:27:59.01 ID:NUN1Wdga
おっさんには割引ないね
169SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:28:08.37 ID:WYx29Yc9
自転車保険wwwwww
170SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:28:14.04 ID:uGfuqYV9
XPサポート終了の春こそWindowsPhoneの需要があるだろうにモッタイナイ
171SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:29:03.17 ID:xbp1RNsR
四角い方が持ちやすくていいわ
172SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:29:11.61 ID:HqYPmyq6
>>158
剛力さんの悪口はそこまでだ
173SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:29:13.24 ID:NUN1Wdga
スマートバリューも回線条件緩和してくれよ
174SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:30:19.44 ID:lhrGiTFp
>>156
素人考えだけど狭縁設計とトレードオフなのかなーと思った
175SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:30:32.43 ID:ljxKvTVy
ガキ割やり過ぎ
176SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:30:42.13 ID:1I0CzxU7
学割があっておっさん割がないのは差別にあたるだろ
177SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:30:53.92 ID:xbp1RNsR
アクオスパッドはこれ携帯会社以外から出しゃいいのに
178SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:31:24.60 ID:ScBKDNX5
urbanoとかいうのは、需要あるのかな。
シニア向け??
179SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:31:24.72 ID:wU4kMFfG
で、SHL24いつ発売?
180SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:31:36.27 ID:ljxKvTVy
>>174
多分そうなんだろうけど
実用性無視されてもなあw
181SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:31:44.18 ID:3QenlujY
>>174
他社の狭額縁のは物理キーで出来てるし
多分ただのコストダウンじゃないか?
評判めちゃくちゃ悪いし夏どうなるだろう
182SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:31:52.07 ID:NUN1Wdga
定額やめてウオーカーつかえば安くなるのかね
183SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:31:56.25 ID:5kULeGHW
こりゃ3月にもう一回発表会やりそうだな
184SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:33:05.45 ID:2fTCT6ne
SHL24は何もかもが中途半端だな
185SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:33:36.47 ID:wU4kMFfG
>>179
2月下旬か
自己解決
186SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:33:55.97 ID:tiTEtVs8
105円wwwwww
187SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:34:09.16 ID:WYx29Yc9
スマートパス関連はどうでもいい
はいらんし
188SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:34:53.10 ID:+Biw0Ftp
充実の冬春コレクション・・・・・充実ねぇ(苦笑)
189SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:35:10.06 ID:WYx29Yc9
IS12Tキタ━(゚∀゚)━!
190SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:36:06.19 ID:3QenlujY
>>188
一昨年の冬・去年の春に比べれば充実だろw
191SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:36:17.43 ID:QDOgXwXz
どの端末もバッテリ交換不可っぽいな
192SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:37:15.09 ID:o028nmXc
エッチですぞ!
193SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:37:33.86 ID:1+XNg2oQ
田中プロ乙
194SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:38:08.26 ID:+Biw0Ftp
>>190
あ、(察し)
記憶にすら残らないというw
195SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:38:34.84 ID:HqYPmyq6
お客様満足度No.1って言っても剛力が出てくるだけで不快感と不満半端ないんですがそれは
196SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:38:41.90 ID:/5s2CLgR
剛力イラネ
197SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:38:59.97 ID:1+XNg2oQ
福士キタ━━━(゚∀゚)━━━!
198SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:39:22.01 ID:ScBKDNX5
199SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:39:32.67 ID:HqYPmyq6
そもそもお客様満足度No.1ってシェア減少フラグだろ
200SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:39:47.90 ID:LXX7oKvH
>>184
そうか?
エッジストで初IGZOだし
電池容量アレだけど省電力使用だろ
Z1f以上持つんじゃね?
201SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:39:48.87 ID:kI7CCA6a
・大型の稼働が増えてるのはAndroid機で大型しか売らないからでは…

・スマートパス、増税に向けて税抜き詐欺開始www

・スマートバリューは、条件満たしてないと自動解約 ではなく、契約だけは続いてることになってる。解約できるのかはわからない。
202SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:40:06.21 ID:WYx29Yc9
もうタレントとかどうでもいいのにこの流れはいつまで続くんだろ
203SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:40:48.88 ID:1+XNg2oQ
どいつも変な格好しやがってw
204SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:41:10.92 ID:/5s2CLgR
カンペ読んでるだろw
205SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:41:14.75 ID:HqYPmyq6
歩くゴリ押し
206SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:42:17.92 ID:LXX7oKvH
>>202
ずっと嵐使い続けてればよかったのにね
207SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:42:18.27 ID:ljxKvTVy
なにこの茶番w
208SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:42:22.26 ID:+Biw0Ftp
保冷パックを身にまとってる人1名
209SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:42:46.55 ID:1+XNg2oQ
なんでアルミシートを体に巻き付けてんのw
210SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:43:13.58 ID:HWHRGQmt
TVに出ている芸人は本当に癌だな…
しかしシャープ良いな、SIMサイズはどっちだ
211SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:43:18.39 ID:WYx29Yc9
曲面ディスプレイをどう褒めたらいいかわからないから、抽象的にしか触れてねえじゃねえか
212SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:43:24.95 ID:HqYPmyq6
剛力がCMするならピッタリだろG FLEX
どっちもゴリ押しなんだから
213SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:43:33.63 ID:6oyniBmI
SHL24 124×63×9.9mm、2,120mAh
303SH. 124×63×9.8mm、2,120mAh
SH-02F 128×63×9.8mm、2,120mAh
214SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:43:52.44 ID:FNOMhZj0
アルバーノのグリーンはソソるがCPUが残念すぎる
215SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:44:18.11 ID:1+XNg2oQ
悲報 ゴーリキプッシュはセリエmini
大コケ確定
216SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:45:07.56 ID:xbp1RNsR
>>200
303で既にやってるだろ
217SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:45:09.97 ID:uGfuqYV9
薄い端末って持ちにくい持ち上げにくいんだがもっと厚くしてバッテリー容量増やして欲しいわ
218SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:45:12.76 ID:HqYPmyq6
>>213
なお茸版は赤外線積んでない模様
219SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:46:12.72 ID:LXX7oKvH
>>216
SBはCGシリコン液晶やん
220SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:46:21.48 ID:3UNvhNON
>>198
裏面カッコよくすればXperiaと勝負できるのになぁ…
221SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:47:16.15 ID:ljxKvTVy
背面がカマボコ形になってる方が持ちやすいんだけどな
そこへリチウムポリマーでバッテリ増してくれ
222SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:47:32.07 ID:U5xCEHSu
>>198
分厚いな
223SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:47:37.20 ID:xbp1RNsR
>>219
それ302や
224SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:47:57.53 ID:6oyniBmI
>>217
需要が無い。
225SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:48:30.00 ID:LXX7oKvH
>>223
ん?小さい方はIGZOだったん?
226SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:48:38.14 ID:HqYPmyq6
剛力とかいう歩く不快感
227SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:48:51.02 ID:FgcR1BRF
そーか、HTCはもう息してないのか…
228SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:49:12.26 ID:HqYPmyq6
>>227
てか夏だろ
229SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:49:31.22 ID:jae1rmEY
HTC完全に終わったなwww
MNPするか
230SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:49:32.42 ID:1+XNg2oQ
ButterflySも出なかったからな
231SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:49:34.07 ID:o028nmXc
>>198
というか厚いな
232SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:49:55.26 ID:WYx29Yc9
質疑応答きたな
233SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:50:04.60 ID:6oyniBmI
>>225
303SHはIGZO
234SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:50:31.39 ID:o028nmXc
>>213
おお、横幅63mmか!!
今使ってる初代SERIEより横狭か
ええな
235SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:50:34.27 ID:kI7CCA6a
日本初の曲面スマホの座はLGなどには渡さん
http://i.imgur.com/ftu5nED.jpg
http://i.imgur.com/cvrw5N7.jpg
236SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:50:58.65 ID:1+XNg2oQ
質疑応答でWindowsPhoneの人来いやああw
237SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:51:32.09 ID:wU4kMFfG
おまえらめごっちにだって良い所はあるんだぞ

手がキレイなんだ
手タレ並みに
238SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:52:12.77 ID:3QenlujY
>>227
夏に型遅れ(仮)が出るだろ
多分売れないけど
239SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:53:05.44 ID:/wPkHnld
あれ、z2は?
240SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:53:17.20 ID:420/7G78
241SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:53:32.85 ID:+Biw0Ftp
>>228
もうカウントダウン、、、始まってるんやで・・・
242SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:53:53.08 ID:WYx29Yc9
>>239
なつや
243SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:54:00.38 ID:+JSvfh1o
>>158
鈴木おさ…
夫こんな時間誰か来たようだ
244SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:55:56.81 ID:YRFSCnGd
>>239
第四四半期って言ってた
245SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:56:03.76 ID:XBTUgdzQ
なんかパッとしないから夏モデルまで待つか・・・
246SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:56:08.34 ID:HWHRGQmt
>>158
そりゃ枕営業に決まっているだろ
247SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:56:17.30 ID:gu+3e3st
なんか新施策とかプランや割引キャンペーンの発表はあった?
Under25使える間にMNPするか、2年縛りが切れる春までを待つか迷ってるんだが
248SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:56:18.78 ID:3QenlujY
シャープ小型は他社とスペック完全に同じか
小型は劣化させないのな
249SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:56:38.72 ID:420/7G78
250SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:57:10.46 ID:o028nmXc
SERIEminiって115g何だな軽いな
ただバッテリーが2120しかないのが心配だなぁ
251SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:58:15.13 ID:/5s2CLgR
デカいのいらないからホビット用のもっと出せよ
Z1fも出せば良いのに
252SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:58:24.05 ID:o028nmXc
ああ〜でも音量が前面にある・・・糞やんか
サイドキーにしてくれよ
253SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:59:01.66 ID:+JSvfh1o
>>250
大丈夫よゆーよゆー
俺が今使ってる5インチのHTC J蝶より多いから
254SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:59:21.35 ID:1+XNg2oQ
フリーランスGJ
255SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:59:25.44 ID:2fTCT6ne
>>225
お前大丈夫か?だから中途半端って言ってるんだろ
256SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:59:32.91 ID:/5s2CLgR
出すのかよw
257SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:59:36.28 ID:WYx29Yc9
firefoxキタ━(゚∀゚)━!
258SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:59:47.87 ID:JWBkreAQ
auのスマホの特徴
1.音声通話と3G通信の同時利用不可
(ドコモ、ソフトバンクは可能)
2.今巷で話題のMVNOシムはほぼ100%使用不可
(ドコモはほぼ100%使用可)

auのスマホを買う人は注意しましょう
259SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:00:14.13 ID:3QenlujY
>>250
ハイスペラインのに比べれば全然保たないだろうが
蝶よりちょっと保つぐらいにはなってるだろ、それでいけるかだな
260SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:01:50.93 ID:6oyniBmI
>>234
ISW16SH 126×66×11.2mm、4.6インチ 1280×720 、1,800mAh
SHL24.  124×63×9.9mm 、4.5インチ 1,920×1,080、2,120mAh
261SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:02:29.68 ID:24hARUkg
留美子、ブランコ乗ってスマホしてたの
パンチラもスゴイでしょ?
気持ちいいわよ〜
http://i.imgur.com/SY7I1jN.jpg
262SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:03:10.53 ID:84CkWG4p
>>239
auはZ2は出ない
ULみたいなやつならでるけど
263SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:03:24.81 ID:5kULeGHW
Firefoxは11月とか12月辺りに滑りこんできそうだ
264SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:04:07.39 ID:+JSvfh1o
そういや1.5GHzのLTEはドコ行っちゃったん?
265SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:04:56.38 ID:hlPq6bhP
曲面は発売前から爆死確定なのにやっぱ売るのか。
266SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:06:09.95 ID:/5s2CLgR
>>263
年度内って言ってたぞ
267SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:06:17.07 ID:qeVnluMU
HTCないのかよ(-_-メ)
こんなゴミを偉そうに発表しやがって
268SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:06:28.49 ID:WYx29Yc9
山口質問できてねーじゃん
運悪かったなぁ
269SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:07:27.66 ID:WYx29Yc9
firefox来年度内だってさ!
270SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:07:46.76 ID:1+XNg2oQ
Firefox 年度内→2014年内に訂正
271SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:08:31.97 ID:hlPq6bhP
ずこー
272SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:08:46.38 ID:hECrMHBQ
URBANO、L01から変わったポイントがデザインと厚みとSkype対応の有無しかないんだが
273SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:09:13.29 ID:1+XNg2oQ
ななふぉ(`;ω;´)
274SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:09:14.81 ID:wetvR9BB
Mozilla Firefox honeは夏モデルか秋モデルだな
275SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:09:15.76 ID:o028nmXc
>>260
今両方のスペック比べてるけど
バッテリー容量は2割強程度しか増えてないけど
通話時間は510分→980分という謎の爆伸び
このスペック値通りなら欲しいとこだが
276SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:09:18.02 ID:ljxKvTVy
>>272
ジジイ向けだから別にいいんじゃね
277SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:10:09.08 ID:15SvuaaV
>>272
cpuそのまま…?
278SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:11:16.58 ID:o028nmXc
今気がついたSERIEminiってもしかして防水じゃない?
279SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:11:35.47 ID:HWHRGQmt
URBANO、クアッドコアなら欲しいな
280SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:11:58.68 ID:4+jiP/Fu
火狐携帯発売は2014年夏目標から2014年年末から2015年年始あたり目標になったか
281SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:11:58.76 ID:XRMfnQgy
ドコモの春モデルスマホ発表会はいつ?
282SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:12:08.95 ID:kI7CCA6a
>>265
コラボ開発の余力のあるLGとの良好な関係維持のため?
283SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:12:35.55 ID:tiTEtVs8
>>278
防水だよ
284SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:12:59.08 ID:1+XNg2oQ
LGも世界的にコケてるのに・・・
285SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:13:13.16 ID:o028nmXc
>>283
サンクス!よかった〜
もはや当たり前すぎて端折られてるだけか
286SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:13:15.22 ID:tYn7Nl7/
>>268
運じゃない
彼はマークされて最近は外されるようになってる
287SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:13:56.94 ID:tiTEtVs8
288SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:14:47.48 ID:XRMfnQgy
ドコモの春モデルスマホ発表会はいつ?
289SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:14:54.10 ID:WYx29Yc9
>>286
マジか…
まあ確かに新機種についてのって前置きされてるのにいつもWPのことしか質問してないからな
290SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:15:05.80 ID:1+XNg2oQ
なんだこいつら( ゚д゚)
291SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:15:29.46 ID:15SvuaaV
>>287
115gって何気にポイント高くね?
292SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:15:55.98 ID:kI7CCA6a
その前にワンフォーってなんだ。。。
293SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:16:18.46 ID:LXX7oKvH
ズルトラってZ1そのままでかくしたんじゃなくて
カメラは前世代に退化してるんだな
294SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:16:51.41 ID:XRMfnQgy
ドコモの春モデルスマホ発表会はいつ?

聞いてるんですけど?
295SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:17:32.54 ID:Bm2JccHx
んなもんねーよ
296SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:17:43.16 ID:g8sDqXOH
サプライズ無しか。
297SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:17:56.34 ID:S3V0EFpb
>>287
黒が無いとか珍しいな
298SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:18:29.87 ID:o028nmXc
>>292
モーニング娘。も世代交代激しいから
どの時期のモーニング娘。か分かるようにとナンバリングが実装された
299SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:18:30.14 ID:HqYPmyq6
>>277
変わってない
300SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:19:08.83 ID:XRMfnQgy
ドコモの春モデルスマホ発表会はいつ?

聞いてるんですけど?
何度も言わせないでもらえますか?
301SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:19:09.64 ID:/5s2CLgR
森三中のもう一人どこいった?
302SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:19:43.58 ID:5+GnboW8
>>300
死ねゴミニート
303SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:19:59.72 ID:1+XNg2oQ
ドコモスレできけよ
304SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:20:09.07 ID:15SvuaaV
>>300
ここauだから
305SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:20:28.74 ID:g8sDqXOH
変なタレント使うくらいなら値下げしろよ。
306SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:20:29.08 ID:84CkWG4p
>>293
ズルトラはZ世代と同じだもん(SoCも)
307SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:20:54.31 ID:LXX7oKvH
何かもう必死でしょ
通信中に通話できないとか言ってみたりさ
相当焦ってんね
308SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:21:28.11 ID:XRMfnQgy
>>302
答えろバカ
>>304
すみません
309SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:21:53.78 ID:LXX7oKvH
>>306
じゃあ出す意味って一体
310SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:22:02.49 ID:kI7CCA6a
>>298
あぁ'14の読み方か…あれ全員一斉じゃなかったのか。
311SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:22:54.75 ID:5+GnboW8
>>308
15円やるからもうこのスレで工作するのやめろ
312SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:23:20.66 ID:2WWpWI/f
>>309
Z1とウルトラを同時に出したくなかったんじゃね
313SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:23:47.19 ID:FNOMhZj0
>>301
ご懐妊にて仕事セーブしてるかと
314SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:23:48.30 ID:HWHRGQmt
見ているか中古屋で売ったIS05…お前の後継機が間もなく発売されるぞ
315SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:24:06.86 ID:15SvuaaV
ズルトラはバッテリーが不安すぎる
316SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:25:33.05 ID:w3BYbr0G
>>262
Z2改かw
317SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:25:33.06 ID:6FMyRMiG
モリ娘。ワロタ

しかし道重の隣の人太いな
318SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:25:38.51 ID:1+XNg2oQ
IS05「まだ買い手がつきません」
319SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:25:56.18 ID:jy2gOQQu
>>314
裏切り者
俺はまだ05を使うかも
320SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:25:57.46 ID:8nGVpcLc
ヽ(・ω・)/ズコーってかんじだな
docomoは春モデル発表会やらないっぽいしmnpするか迷う
321SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:26:19.85 ID:/5s2CLgR
>>313
えーあいつご懐妊かよw
今年一番の驚きだわ
322SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:26:59.77 ID:w3BYbr0G
>>312
ウルトラはドコモがキャンセルしたのちauが拾った
323SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:27:03.59 ID:2WWpWI/f
>>319
一応05あるけどさすがに使い道無いなぁ(´・ω・`)
324SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:28:06.93 ID:2WWpWI/f
>>320
予想通りじゃね、これ以上なんか出そうな話はなかったでしょう
325SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:28:10.56 ID:o028nmXc
ああ〜確かにIS05イズムか
初スマホがIS05だったな
ブラウザーの感動はあったがバッテリーがしんどかったな
まあまだ手元にあるんだけどねw
326SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:28:14.12 ID:gYoJdV2H
アルバーノは若干期待外れだったけどSHARP良いな
327SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:29:26.61 ID:bCLQAEU/
長々とモー娘が喋ってるが、覇気やオーラを全然感じないな
本当に今世紀初頭と同じモー娘とは思えない
328SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:29:42.25 ID:9AGNe1f/
>>323
05かMVNO使えたらラジコ、ワンセグ専用機にでも使えるのに
329SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:29:53.78 ID:OBtM2U6+
春モデルについて、田中「どうもお客さん は大画面の方にシフトしているのではないか」

アクオスminiなかったら危なかったなw
330SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:30:20.37 ID:2WWpWI/f
>>328
ワンセグ専用機はIS01だろうw
331SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:30:29.86 ID:tiTEtVs8
SHL24の電池持ち次第だな
htcはどこいった?
332SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:30:44.34 ID:3QenlujY
>>320
ズコー!じゃないかと思ってたら
やっぱりズコー!だったってだけ
去年の春に比べればマシ
333SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:30:59.20 ID:Wrqjfb4/
発表会終了
春モデルまとめ
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2014/0122c/
334SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:31:19.96 ID:2WWpWI/f
IS05後継よりIGZOでメモリー液晶のがあったらいいのに
335SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:31:30.01 ID:o028nmXc
春が重要!という言葉の割りには淡白だなとは感じるね
336SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:31:35.85 ID:9AGNe1f/
>>325
05のバッテリー良かっただろ?
03がクソだったのでより一層05のバッテリーの良さが目立ってたと思うけど
337SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:31:40.36 ID:2d1gmWSl
インプレスの記事とか張れや
338SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:31:49.04 ID:+JSvfh1o
>>331
だからHTCは出るとしても夏だろ
339SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:32:02.52 ID:mLkicEIM
AQUOS PHONE SERIE mini SHL24
 
攻守ともに最高機種出てしまったな
これとiphone6どっちにするかなあ
340SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:32:27.50 ID:1+XNg2oQ
M8を世界最速発表しない時点でお察し
341SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:33:00.48 ID:SIbUPmJS
わざわざ春モデルとして出す必要がないくらい
目新しさというか、まるっきり進歩がない
342SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:33:24.93 ID:g8sDqXOH
発表会する必要あったのかってくらいたんぱく質。
343SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:33:38.73 ID:o028nmXc
>>336
すまん、改めて思い返したらバッテリー持ってたな
2.3になったあたりから飛躍的に待ち受けの消耗が小さくなったんだよな
344SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:33:48.83 ID:9AGNe1f/
>>330
ヒント:ラジコ
345SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:34:18.02 ID:iHjWryG4
HTCは年に一回だせるかどうかの状況なんだろう
分かってやれ・・
346SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:34:33.97 ID:3QenlujY
>>331
MWCとかで春に世界向けに発表して
夏にauに持ってくるパターンでしょ
その頃には型遅れになってる感じで
347SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:35:32.31 ID:0yz+wPHS
つかまだ、伝説のIS03使ってる人いるんだろうか。。。
348SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:35:51.35 ID:o028nmXc
>>347
案外見かけるよw
349SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:36:03.01 ID:1+XNg2oQ
IS03使いは未来に行けたんだろうか
350SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:37:40.22 ID:SIbUPmJS
>>347
はい・・・w
351SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:37:46.39 ID:tiTEtVs8
01と03持ってる
埃被ってるけど
352SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:38:09.79 ID:+oiZLl0b
mini キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
待望のコンパクトサイズではないですか!
しかも小さすぎず、めちゃ軽い。
バッテリーは取れるかな? タッチはクソじゃないかな?
353SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:38:43.67 ID:jae1rmEY
MNPしようと思ったけど、引き止めポイント貰えるなら少しは考えてやっても良い

と思ったけどダサいのでスッと消えることにしたンゴ
354SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:40:07.19 ID:GsuGWy+M
タッチボリュームとか散々叩かれたの学習しろよ
355SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:40:16.80 ID:2WWpWI/f
>>352
バッテリーは固定
356SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:40:39.91 ID:3mrvKWGa
春は実質SHL24オンリーか
ウルトラやタブはサブ機だろうし
今までが異常に多すぎただけで需要考えればこのくらいで十分だよなー
357SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:40:44.20 ID:NUN1Wdga
>>347
ノシ
358SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:41:26.48 ID:bCLQAEU/
LGの一人勝ちかー
曲面ディスプレイのインパクトと優れた実用性には勝てんわ
他のメーカーは前期のnote3にも劣る始末
もう少し日本企業も頑張らないと
359SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:41:44.20 ID:gYoJdV2H
>>352
姉妹機は取れないし今時取れる機種とか超希少
360SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:42:11.59 ID:j3FbJm6f
興味ひかれないから安くなったらZ1いくわ
361SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:42:23.88 ID:HWHRGQmt
>>355
そういやCPUはまだ未確定?
362SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:42:55.96 ID:15SvuaaV
>>358
せやな
アルバーノのように実質マイナスはよ
363SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:44:15.14 ID:2WWpWI/f
>>361
MSM8974の2.2Ghz
364SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:45:44.73 ID:CdBu/ogR
HTL23はいつ出るんだよ
365SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:46:02.97 ID:9AGNe1f/
いやいや、L◯やサム◯ンがどんなに凄いスマホだしてきても
買うつもりは全く無いですからw
366SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:46:31.74 ID:kI7CCA6a
敬虔なソニー信者とホビットに嬉しい発表会ではあったのか。
料金面は相変わらず学生しか変化無いな。去年は過去最高益のくせに。
367SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:46:32.53 ID:+JSvfh1o
SHL24はキャップレス充電対応か
ええな
368SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:47:04.33 ID:1+XNg2oQ
>>365
どうせゴリ押ししてきても売れませんよw
369SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:47:27.26 ID:PGoe705D
>>334
それを期待してたので残念だ
370SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:47:28.44 ID:YoDP5Mw5
韓国メーカーはどちらのキャリアでも不良在庫の投げ売り対象だな
371SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:47:38.38 ID:v+g/dLOS
あれ、12時からじゃなかったのか…
372SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:48:24.97 ID:jZ024O2Q
デカけりゃいいと思ってる田舎モンにはわからないだろうな
373SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:48:39.47 ID:NUN1Wdga
LTE料金は選べないまま
374SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:48:40.85 ID:PGoe705D
>>347
IS17と二台持ち
375SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:49:29.84 ID:GsuGWy+M
ちゃんと設定でタッチボリュームoffに出来るなら買う
376SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:49:57.43 ID:2WWpWI/f
>>373
せめてドコモのフラットライトをぱくってくれたらいいのにね
377SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:51:07.06 ID:LXX7oKvH
>>373
いい加減どこか無料通話付きプラン発表すべきだよな
3キャリア完全に談合してるだろ
378SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:51:35.62 ID:krb54pET
ドコモの噂あるのにVoLTEの質問なかったのか
379SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:53:43.83 ID:Mjhv/QMQ
ソフバンと同じシャープの機種出せるならさ、冬のでかいほうもソフバンと同じにすればよかったのに
380SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:57:27.01 ID:fd6OQvIj
さて、これで小型が売れるか楽しみですな
381SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:59:18.19 ID:gxKnVdLk
このラインナップでmini以外が売れるわけない・・
382SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:59:32.17 ID:5kULeGHW
>>379
デカイのを三辺狭額縁にしてもあんまりメリットないんじゃない
小さいのは小ささを際立たせるために上も削る意味があるとは思うが
383SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:01:15.88 ID:tiTEtVs8
SHL24は4.3インチのXperiaVLよりも小さいのか
すごい
384SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:02:04.50 ID:SIbUPmJS
SHL24はフルセグ無し?
385SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:02:55.28 ID:N6MsUzo2
G flex高っ
386SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:02:59.82 ID:3QenlujY
>>379
ロットを増やしてコストダウンのためか
大きいのはdocomoの一つ前の新機種と同じパネル使うから無理やろ
387SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:03:02.69 ID:2WWpWI/f
>>384
ない
388SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:03:25.81 ID:fd6OQvIj
このラインナップではだが・・・・春以前のモデルと合わせてもどうなんだ?w
まあ小型待ってた人には待望ですな
389SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:03:31.00 ID:vObqLBIQ
2chMate 0.8.6/SHARP/INFOBAR A01/2.3.3/LR

実機触って確かめたら機種変するよありがとうSHARP
390SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:05:07.41 ID:HWHRGQmt
京セラェ…頑張れよ、今回はシャープ余裕だわ
391SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:06:01.09 ID:wrMiRyzA
au公式でG Flexの画像の角にisaiのロゴ付けてあるけどisaiシリーズのつもりなのかね?
392SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:06:40.46 ID:bCLQAEU/
シャープ機の不具合知らないのか?
使ったことあるから教えてやる

イヤホンを挿した時にノイズ発生
イヤホン使用時の最大音量が小さい
wifiが切れやすい
勝手にボタン連打入力
画面がプルプル震える
音量ボタンがソフトキー
起動が遅い


これでも買おうと思う奴いるのか?
393SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:06:43.57 ID:g8sDqXOH
iromono
394SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:07:33.01 ID:2WWpWI/f
スペック抑えめのアルバーノが一段安いのかというとそうでもないだろうからなぁ
395SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:09:23.40 ID:yYuxyWBe
z ultra wifi版発売か…iPadみたいにしたいのかSONY
396SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:10:20.70 ID:n5QHsHPF
なんでauもdocomoも糞みたいなキムチ臭いスマホだすんやろか
397SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:10:43.08 ID:2WWpWI/f
SONYのタブレットは前からWiFi版売ってるじゃん
398SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:11:11.67 ID:WgvbvfwK
アルバーノL02はL01とスペック同じなんだから安くならなきゃおかしい
一括3万以下が最低ラインだな
399SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:14:42.12 ID:XCrqfHPm
Z1fが完全な産廃になった

z1f
4.3インチ TFT/HD
127×65×9.4
mini
4.5インチ IGZO/FHD
124×63×9.9
400SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:14:59.98 ID:vObqLBIQ
>>392
infobar a01で飼い慣らされた身としては大したことない

イヤホンを挿した時にノイズ発生
イヤホン使用時の最大音量が小さい
→気にならない

△wifiが切れやすい
×勝手にボタン連打入力
×画面がプルプル震える
×音量ボタンがソフトキー
◎起動が遅い

起動早ければいいなあ
401SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:15:28.16 ID:U050tWlZ
フルHDで2120mAhとかbutterflyの再来か
いくらIGZOでもアカンだろ
402SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:15:51.64 ID:tiTEtVs8
>>399
素晴らしい
シャープなのが残念だがな
403SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:17:25.81 ID:9iMGjnK7
ホント、シャープじゃなくてSONYなら・・・
404SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:17:49.35 ID:XCrqfHPm
Z1fの発売から1ヶ月しかたってないし買った人は可哀想すぎる
405SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:17:49.48 ID:i8gjnp/k
>>378
発表したものだけの質問しか受け付けませんて言ってたでしょ
406SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:18:02.80 ID:L6cgQ7q1
SERIEminiキター!!
IS03 → SHL22 → SERIEmini、歴史は繰り返す♪
407SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:18:28.34 ID:Gtu895sM
408SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:20:12.08 ID:15SvuaaV
>>401
バタフライより画面小さくて電池容量多いんだからそこまででもないやろ
409SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:20:36.16 ID:tiTEtVs8
価格はいつ出るんだ?
410SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:21:07.54 ID:15SvuaaV
>>404
auじゃないじゃん
411SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:22:04.79 ID:DgeGkMEu
>>407
デカ顔
412SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:22:59.26 ID:3QenlujY
>>404
同スペックのSH-02F出るのはとっくに発表されてるからそれはないよ
413SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:24:16.13 ID:GEZ1/ZVH
メーカーの個性が出せない Androidの新機種発表は何も面白くないな。

Androidのバージョンアップ情報の方がよほど変化がある。
414SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:25:47.95 ID:E2+bWEj8
ultra発売でZ1値下がりしてくれませんかねー
415SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:33:14.40 ID:gxKnVdLk
>>413
田中 「ほら曲がってる曲がってる。珍しいでしょ!」
416SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:35:16.15 ID:kI7CCA6a
>>391
Flexの紹介前に「異才ななんたら」って出てきたしな。

>>392
IGZOは液晶にもっと致命的な云々
417SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:39:03.21 ID:QGtP8h0k
>>315
あのサイズでZ1とバッテリー容量同じなんだぜ
418SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:41:15.96 ID:DgeGkMEu
>>417
ひぃ
419SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:42:39.52 ID:+j6as82M
SONYが産廃過ぎるし、次のZ2もひどいし
これマジで何がワンソニーだって話なわけで
420SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:43:11.00 ID:QGtP8h0k
>>346
どうせ型落ちならbutterfly s 欲しかったわ
キティちゃんモデル込みで
421SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:46:08.53 ID:GcGZbFR/
>>392
昔のはともかく、最近のSHL23は別にそういう問題はないな
ボリュームがソフトキーなのは23も24も変わらんが…22は物理キーだったな
422SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:47:13.38 ID:cgfSPtlv
今年はファブレット元年
やっと日本もアジア他国に並ぶ
田中社長は神だ…
このスレ常駐の朝鮮人工作員真っ青www
423SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:51:29.45 ID:ntkqgHKR
いまHTC EVO3D使ってて
2月でちょうど2年だから機種変しようかと思うんだけど、何がいいのかわかんない。
使用用途はLINEとかたまにゲームとかかなぁ。
アイポンでもいいかなと思うけど画面割れたまま使うの嫌だし、ホーム画面いじれないのも困る。
とりあえずなんかおすすめ教えてくらさい。
424SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:52:18.83 ID:lsG2qUZT
>>110
いや、別にソフトバンク擁護するわけじゃなく、普通に303SHはIGZOだよ。
俺の見切りMNPした302SHは非IGZOだけどね。
425SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:53:07.07 ID:zwTXhk3H
よし,wimax2来る夏まで待つ!!
426SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:54:05.83 ID:3QenlujY
夏は国産機は805だろうし
小型スキー以外は夏待ちが吉やろね
427SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:54:32.81 ID:Gtu895sM
ソフトバンクは800MHzのLTEに対応してないw.
428SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:56:07.02 ID:1xRHZWYK
まあとりあえずズルトラがそのまま出てくれて良かった
デザイン改悪されるんじゃないかとヒヤヒヤしてた
429SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:57:00.82 ID:6/v0cokH
ウルトラにフラッシュないのかよ、いらんわ
430SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:58:22.01 ID:W/DXPJCX
まだモー娘いたのか…
431SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:01:58.62 ID:2/7SJ0ce
>>427
まだ始まってないだけで、機種自体は対応済み
432SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:02:02.48 ID:sqA8qgIj
>>423
ARROWS Z FJL22
機種代実質0円
フルセグもある
ARROWS の今まで駄目だった所が全部解消されて
普通に良機
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/fjl22/
433SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:06:40.32 ID:7CC3AZh6
ファブレットは趣味の領域だから正直どうでもいいよ
434SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:07:00.38 ID:15SvuaaV
>>423
アローズ
イサイ
435SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:23:08.32 ID:XCrqfHPm
>>423
HTC J One
436SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:26:41.26 ID:Gz9PhG8j
盛り上がってるな
437SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:27:44.29 ID:wU4kMFfG
>>367
ウソだろ? マジならウンコちびるわ
438SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:29:11.60 ID:k08dy0q4
SHARPのAndroidといえば赤外線機能だな
INFOBAR A01からXPERIAに変えた時の一番困ったのは
赤外線をアドレスの送受信にしか使えねえところ
439SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:29:18.64 ID:9TPMA3DW
>>423
オレと同じ。

オレはサイズが同じくらいのSHL24にする予定。
440SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:31:50.79 ID:KDZemr+w
>>165
アクオスと並ぶとアルバーノですら巨大に見えるな
441SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:32:00.52 ID:wU4kMFfG
SERIEminiのスレどこなん?
442SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:34:03.22 ID:6oyniBmI
>>441
無いよ。ここ以外で興味を持つ人は居ない。
443SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:35:56.76 ID:4Y+27MPL
>>400
A01は起動遅すぎなんだよな
カップラーメンにお湯入れて3分待って食べ終わるくらいでちょうどいい(体感)
444SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:37:22.65 ID:6Rws/+a/
何気にAQUOSPADも狭額縁なのか。
445SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:38:39.43 ID:4+jiP/Fu
誰かズルトラとAQUOSpadのサイズ比較よろしく
446SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:39:10.38 ID:+KiDsdRk
このラインナップの中で異彩なのは実はminiだなw
小ささ際立ちすぎ
447SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:40:34.50 ID:+KiDsdRk
448SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:49:24.60 ID:4zH2HaQo
物理キーあるから期待してたURBANOが産廃だったから凹んでる
なんでスナドラ800載せんかったんや…
449SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:50:27.89 ID:auYbI5yU
>>446
ドコモのよりコンパクトだしデザインいいね。
450SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:52:01.11 ID:1xRHZWYK
>>448
800どころかクアッドですらない、っていうね
451SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:52:11.26 ID:HTAmJeXz
SHL24ってキャップレス防水か?
道重さゆみ × AQUOS PHONE SERIE mini SHL24
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0016524470.jpg
453SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:59:07.29 ID:dGj54rpA
今夜の「ニュースZERO」
『スマホ?タブレット?新サイズ登場のワケ』
今日の新作発表もちょっとからめてくるかも。
454SIM無しさん:2014/01/22(水) 14:15:05.88 ID:tiTEtVs8
455SIM無しさん:2014/01/22(水) 14:19:58.38 ID:fd6OQvIj
そうだよねSHT22はかなりいい
価格次第で買いたい
456SIM無しさん:2014/01/22(水) 14:20:23.93 ID:qYihYhYM
フレックスが3月にはMNP一括0円なら買うわ
457SIM無しさん:2014/01/22(水) 14:23:52.04 ID:HusJsvXl
auニュースリリースのAQUOS PADの連続待受時間がすんげえ事になってる
458SIM無しさん:2014/01/22(水) 14:26:11.64 ID:pXY12FTG
小さめならmini
大きめならPAD

こんな発表会だったね
459SIM無しさん:2014/01/22(水) 14:26:59.30 ID:tiTEtVs8
シャープのくせに凄く欲しい…
460SIM無しさん:2014/01/22(水) 14:29:12.38 ID:LH8Ov+hB
京セラやる気なさすぎやろ

KDDIの親会社だから
とりあえず出しときましたって感じ
461SIM無しさん:2014/01/22(水) 14:32:12.20 ID:MWqYT7mv
SHL24はSBの303SHと同等とかすげぇな
AQUOS PADもデザインとバッテリー持ちが最強で本読むのにも良い
シャープ本気出しすぎ
URBANO L02…、蓋を開けてみたらL01の焼き直しだった…orz
463SIM無しさん:2014/01/22(水) 14:33:24.97 ID:4+jiP/Fu
初代AQUOSpad以降auはいいタブしか出さないな
464SIM無しさん:2014/01/22(水) 14:36:30.08 ID:8grdfVXj
SHL24はnanosimなんだな
465SIM無しさん:2014/01/22(水) 14:36:35.90 ID:1xRHZWYK
SHT22のバージョンアップ版が夏にdocomoで出そう
SHT21→SH-08E
466SIM無しさん:2014/01/22(水) 14:39:38.07 ID:MWqYT7mv
AQUOS PADが凄すぎる
4080mAh積んでてIGZOなら当たり前か

ディスプレイ : 約7インチ ワイドUXGA(1200×1920ピクセル)TFT液晶
CPU: S800
バッテリー容量: 4080mAh
待受時間: 約1170時間(3G)、約980時間(LTE)
外部メモリ microSDXC(最大64Gバイト)
467SIM無しさん:2014/01/22(水) 14:40:49.62 ID:7lk8GwTV
>>461
同等ってことはお下がり丸出しであって何も凄くないと思うんだが
PADは欲しいけどね
468SIM無しさん:2014/01/22(水) 14:41:42.36 ID:tiTEtVs8
>>462
びっくりするくらい何も変わってないなw
デザインだけか?w
469SIM無しさん:2014/01/22(水) 14:45:45.82 ID:+j6as82M
TFTとかコスト削減か、アホが
470SIM無しさん:2014/01/22(水) 14:46:43.17 ID:4+jiP/Fu
同時期に出すものお下がりって…
471SIM無しさん:2014/01/22(水) 14:47:20.87 ID:Mbll7oSO
>>467
どちらも発売日は2014年2月下旬なんだけど。
先に発表したソフトバンクはモックだけなんだけど。
同等のSH-02Fは明後日発売だからそれならまだ話はわかるけど。
472SIM無しさん:2014/01/22(水) 14:47:36.04 ID:1xRHZWYK
SHT22も夏docomo本気タブレットの試作機だからな
473SIM無しさん:2014/01/22(水) 14:48:57.50 ID:FUyNKI12
>>466
通話って出来るのか
474SIM無しさん:2014/01/22(水) 14:51:47.33 ID:6oyniBmI
>>469
現時点でTFT以外の液晶ディスプレイってあるの?
475SIM無しさん:2014/01/22(水) 14:56:07.73 ID:RQQEH0oD
ゴミ端末ばっかりですね(´・ω・`)
476SIM無しさん:2014/01/22(水) 14:58:28.75 ID:hBcbm7gN
SHARP本気出しすぎワロタwww
他ラインナップもいいね田中プロ復活か?
LGなかったら間違いなかったな…
477SIM無しさん:2014/01/22(水) 14:59:52.01 ID:6oyniBmI
>>473
3Gの回線交換による通話機能は搭載されていないが
IP電話や通話アプリなどで通話可能。
478SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:00:13.52 ID:1xRHZWYK
まあ小型出したのは評価したいね
禿のお下がりだけど
479SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:00:53.55 ID:Mjhv/QMQ
ドコモの夏モデルのアクオスパッドとたいして変わらないと思うけど…
480SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:03:10.81 ID:tiTEtVs8
LGのは何なんだろうな本当に
6インチでHD液晶だしw
481SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:03:46.94 ID:8nGVpcLc
docomoは追加発表やるのかな
SHL24はあともう一回り小さくすれば、かつてのIS05(SHI05)の再来になれたかもね。
483SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:04:24.94 ID:vb0kzEYu
>>479
ハード面くらいかな?
内部ストレージ半減だしバッテリーも減ってるよね
484SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:06:34.03 ID:RQQEH0oD
LTEフラットじゃなくLTEライトとかプラン作れよ(´・ω・`)
485SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:10:17.28 ID:9TPMA3DW
スーツからこんなん出して話す営業マンいるのか?
http://gsminsider.com/wp-content/uploads/2013/06/Sony-Xperia-Z-Ultra-Listening-to-phone.jpg
486SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:12:31.31 ID:4zH2HaQo
bluetoothのレシーバーでも使うんじゃないの
487SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:12:58.26 ID:9TPMA3DW
その手があったか!!
488SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:13:22.62 ID:vb0kzEYu
>>485
流石にヘッドセットかbt子機使うだろw
489SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:13:28.18 ID:3QenlujY
>>479
まあそこはau向けだからしょうがない
ハード面に力入れたのは夏にdocomoで出すんじゃない?
490SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:14:44.80 ID:+j6as82M
>>474
すまん、TN型とごっちゃになってた
結局これはIPS型なのかVA型なのかわからんのだが、どっちなんだ
491SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:15:13.47 ID:icQFjU1V
待った甲斐が有った
ようやく05から乗り換えられる
492SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:16:12.50 ID:6oyniBmI
>>490
シャープだからVA型だろうね。間違ってもTN型はあり得ない。
493SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:17:11.08 ID:Gtu895sM
いくらなんだろ
494SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:23:13.01 ID:jJZ7FVFU
>>44
AQUOSコンパクトだよ

後、iPhoneは次でデカくなるらしい
495SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:25:38.34 ID:oF78AwHU
曲面高すぎw
そりゃ300台しか売れないわけだわ。
496SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:28:08.94 ID:tiTEtVs8
価格はまだLGとultraしか出てないな
発売もまだ先だから待つべし
497SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:30:15.21 ID:1xRHZWYK
曲面は

焼き付き有機EL (フルじゃないHD)
防水非対応
microSD非対応

の三重苦だからな
498SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:32:58.79 ID:mQTMks40
曲面のやつ、キズが自然になおるってどういうこと?
有機生命?
499SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:33:30.14 ID:wU4kMFfG
SERIEminiMNPいくら?
500SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:34:40.26 ID:MWqYT7mv
>>498
生きてるんだろ
501SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:36:12.03 ID:+j6as82M
つーか曲面重すぎじゃね
502SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:36:52.78 ID:1xRHZWYK
ズルトラより軽いと思えば
503SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:38:17.31 ID:so5hVFc8
>>498
キムチ効果で治るらしい
504SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:39:01.38 ID:tiTEtVs8
情弱君がウキウキワクワクして曲面買う場面想像すると涙が出る
505SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:42:34.05 ID:UQt9u/SZ
Gflex面白そうだしいいやん
こういう変なのは売れなくて投げ売りされてるときに遊び用に欲しくなるんだよ

まぁメインで使うことは絶対ないが
506SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:43:45.10 ID:1xRHZWYK
G flex、投げ売りするほど生産してくれるのかな…
507SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:44:42.49 ID:hBcbm7gN
フルセグもシアター感覚で楽しめる
約6インチ曲面ディスプレイ
どやさぁー!!!!
 
( ^ν^)
508SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:45:12.04 ID:1xRHZWYK
>>504
一番涙出るのは、春に登場すらしなかったHTC(末期)さんかな
509SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:45:53.41 ID:KKG1VgAG
田中社長の囲み取材
>au発表会2014春:980円前後の格安SIMについても注目している。さまざまな議論をしているが、こちらも決まったことはない。 #asciiplus
From: KobayashiYutaro at: 2014/01/22 12:06:09
au 2014年 春モデル「?がるなんて当たり前、速いが広い」強調。大人の事情、モリ娘。登場(更新)
http://japanese.engadget.com/2014/01/21/au-2014-android/
511SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:50:59.48 ID:zDfI4kOJ
6インチって需要あるのか?
>>510
文字化けスマン。正しくはこのタイトル。↓

au 2014年 春モデル「繋がるなんて当たり前、速いが広い」強調。大人の事情、モリ娘。登場(更新)
513SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:53:34.22 ID:1xRHZWYK
>>511
曲面は爆死するだろうから
ズルトラの売れ行き次第じゃない?
514SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:53:42.34 ID:5+Gj0wS5
AQUOS Padなんぼやろか?!
515SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:54:27.19 ID:UQt9u/SZ
G flex、Ultraより高いとか…
おかしくないか?
516SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:59:08.65 ID:GMGS7woy
URBANOは安心スマホにもなるのか

ttp://i.gzn.jp/img/2014/01/22/urbano-l02/P1750331_m.jpg
517SIM無しさん:2014/01/22(水) 16:01:19.35 ID:vb0kzEYu
このラインナップだから G flex発表に踏み切れたってのもあるかもね。

いくら足引っ張っても全体で見れば惨敗はないでしょ
518シャープマン:2014/01/22(水) 16:01:45.40 ID:k7wKKRet
SHL24すげぇWWWWWWWWWWW
519SIM無しさん:2014/01/22(水) 16:04:15.46 ID:LGsP8BOo
小さい画面にフルHDって必要なのかなあ?
520SIM無しさん:2014/01/22(水) 16:04:31.33 ID:c5L46oEb
SOL24→画面デカすぎタブレットでいい
HTL23→悪くはないが没個性
SHL24→待望の小型来たと思ったら低容量バッテリー
LGL23→は?

SHL23にしよっと
521SIM無しさん:2014/01/22(水) 16:09:59.74 ID:wU4kMFfG
>>516
前からそれが売り
522SIM無しさん:2014/01/22(水) 16:10:30.91 ID:tiTEtVs8
>>516
かんたんスマホじゃね?
料金プランがなぁ…老人向けにネット抑えて無料通話とか安いプランもあればいいのに
523SIM無しさん:2014/01/22(水) 16:12:21.77 ID:Jslj+y7O
>で、まぁ、よく言われる話ではあるけど、ホントにさっさとCDMA止めたい感じのことも話しておりました。今日のプロはノ リノリでしたね。適切なキャッシュバックとか。
From: june_ya at: 2014/01/22 14:51:31

>au発表会2014春:今回の発表で豊富なモデル、他者との差別化はできてきたと思う。今後はスマホに3Gサインを出さないようにしたい #asciiplus
From: KobayashiYutaro at: 2014/01/22 11:54:12
524SIM無しさん:2014/01/22(水) 16:14:00.28 ID:CSSphhDz
ファブレットとかゴミだわ
525SIM無しさん:2014/01/22(水) 16:18:51.00 ID:wuf9LMMm
はい、ゴミだわ
z2待ちで学割込みでdocomoにmnpするわ
526SIM無しさん:2014/01/22(水) 16:19:41.78 ID:scW6A+de
もう7インチ位のを電話と言い張るのも無理が出てきてる
527SIM無しさん:2014/01/22(水) 16:29:57.59 ID:4iCFrhSh
今動画見てるけど最初に川越シェフが制服着て指さしてるのは笑えました。

それぐらいしか無かったわ。
528シャープマン:2014/01/22(水) 16:30:09.50 ID:k7wKKRet
SHL24はIGZOだから電池持ち良いよ(^_^)v
529SIM無しさん:2014/01/22(水) 16:32:22.84 ID:VBOOvkuC
>Firefox特有のギークさを活かしたものを出したい

・・さっぱりイメージできんな
どんなスマホよ?
530SIM無しさん:2014/01/22(水) 16:39:09.80 ID:l/KrYlFp
531SIM無しさん:2014/01/22(水) 16:42:47.80 ID:tiTEtVs8
>>530
爪で打つのかな?
532SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:02:07.83 ID:toXfy+GO
春モデル見てきたけど、どれも魅力を感じない・・・
液晶が大きいのが望ましいのですが2013冬モデルでオススメありますか?
533SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:08:04.53 ID:2fTCT6ne
>>532
それならXperia Z1以外無いだろう
534SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:10:00.60 ID:9iMGjnK7
>>532
殆どデカイでしょ。
湾曲6インチなんてどうだ?
535SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:14:22.55 ID:gYoJdV2H
>>532
異彩
536SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:15:06.35 ID:kI7CCA6a
>>532
煽り抜きで自分で触って考えろ。
537SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:16:14.59 ID:zY22DD/W
SOL24に通話用ハンドセットとバッテリーつきカバーでいいや。
もうタブレット代わりだな。
538SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:16:21.35 ID:dOFo+W+c
SHARPのは4.5インチありゃミニというか普通サイズじゃないの
539SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:18:52.88 ID:toXfy+GO
SOL24はデカすぎてちょっと・・・・つーかタブレットでしょアレw
やっぱ実際に触るのが一番ですね、Z1を候補に今度auショップ行ってみます
540SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:20:37.26 ID:bpG+HuWP
まさか本当にシャープで小型機がくるとは…
実質0円だったからfjl22買っちまったよ…
待てば良かったなぁ
541SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:22:03.39 ID:XCrqfHPm
>>532
SCL22
542SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:24:41.90 ID:WgKY7lzm
>>538
巨大化が進んで感覚が狂ってきてるんや


Z1かウルトラか悩むわー
543SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:29:02.18 ID:XCrqfHPm
>>538
カバーつけたiPhoneぐらいだから十分小さいよ

mini
124×63×9.9
iPhone 5S
124×56×7.6
544SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:30:12.71 ID:ip1Pf6cT
IGZOってバッテリー余裕にそんな恩恵あるの?
xperiaZ1とZ1fを見てると解像度落とす方が有効な気がして…
545SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:35:13.68 ID:SOdgUdgB
今でも十分効果大きいしな新IGZO 
まだまだ伸び白があるのが凄いけど
546SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:37:56.17 ID:FCZO9MJn
miniってiPhone5のシリコンカバー使えるかな?
547SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:38:28.85 ID:gpYCVmzA
シャープ来たね
4.3インチのZ1fより小型w
548SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:42:40.19 ID:ScBKDNX5
てか、なんか春モデル
極端な端末しかないな…

G flex→まがってる
Z ultra→でかい
Serie mini→ちいさい
URBAN→じじい
AQUOS→たぶれっと
549SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:43:52.97 ID:Gtu895sM
そんなお前さんはSHL23を買ってきたらいいよ
550SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:45:18.76 ID:3QenlujY
>>544
使い方による
あんまり期待しすぎない方が良い
551SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:46:15.57 ID:gpYCVmzA
SHL24はSoftBankの303SHより発売早いな
docomoのよりいいしシャープがauで本気出してきた
552SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:47:28.76 ID:ScBKDNX5
>>549
そる兄さん使いだよ
2chMate 0.8.6.4 dev/Sony/SOL23/4.2.2/DR
553SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:47:32.39 ID:broljHjP
春は、王者XperiaZ1に
新型AQUOSが挑む構図になりそうだな


BCN販売ランキング(1月13日〜1月19日)

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

8位:Xperia Z1 f SO02F(↓前回7位)
10位:Xperia Z1 SOL23(↑前回11位)
12位:Xperia Z1 SO01F(―前回12位)
17位:AQUOS ZETA SH01F(↑前回19位)
19位:AQUOS Xx 302SH(↑前回24位 )
24位:Nexus 5 EM01L(↑前回33位)
27位:ARROWS F01F(↓前回25位)
30位:isai LGL22(↑前回36位)
33位:AQUOS SERIE SHL23(↓前回23位)
34位:GALAXY Note3 SC01F(↓前回32位)
37位:ARROWS Z FJL22(↑前回40位)
41位:GALAXY J SC02F(↓前回39位)
43位:GALAXY Note3 SCL22(↑前回44位)
54位:DIGNO M KYL22(―前回54位)



【BCN販売ランキングから除外】
★G2 L01F
★ARROWS A 301F
554SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:47:52.42 ID:MWqYT7mv
SHL24はカメラどうなんだろ
シャープ機種のカメラ性能とかわからんわ
555SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:48:33.64 ID:MMx9Flky
>>551
SHL24はコンパクト機派には朗報だったね。
556SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:50:22.96 ID:Gtu895sM
新OS「Firefox」搭載スマホ発売は来年
KDDI社長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA0L02A20140122
557SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:51:05.19 ID:eyjp1H8z
>>452
道重はSHL24推しなの?
558SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:51:48.55 ID:9iMGjnK7
結局SONYのやつは噂だけだったのかな。
au専用モデルで4.6FHDの〜ってやつ。
SHL24にしちゃおうかな・・・
559SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:52:18.04 ID:2X4SePbR
560SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:00:12.34 ID:/0ZI4H/B
VOLTE対応スマホまだかよクソが
561SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:02:00.16 ID:csWiyrem
アクオスmini良いな
これが売れれば小さいのが需要あるって気付くだろ
562SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:02:29.53 ID:Hf0dP4x6
どうせ一年たったら遅れた機器になるんだよなぁ
563SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:03:31.88 ID:GcGZbFR/
シャープなんで右下音量ソフトキーなんだよ、ソフトバンクでも同じ配置だったけど
誤爆イヤだから普通に側面にボタン付けてくれ
あとカメラは期待できないな
564SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:06:04.34 ID:MWqYT7mv
致命的な不具合ない限り売れないわけないだろ
4.5枠なし、スナドラ800、フルHDのIGZO、防水SD全部付き
565SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:08:02.94 ID:gpYCVmzA
>>555
小型待ち望んでた人はよかったね
スペックも3キャリアで一番良さそうだし
566SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:10:36.57 ID:dVzIIIhD
>>563
今回のは冬の延長みたいな感じだし
夏からは変わるかも
auシャープなのに劣化なかったことを喜ぶべき
567SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:16:52.30 ID:BTFBDqCQ
>“重大発表”を予告していた音楽プロデューサーのつんく♂さんが、
>新CMキャラクターの「モリ娘。」を発表
>モリ娘。は、モーニング娘。'14にauのCMでおなじみの森三中の大島さんと
>黒沢さんが加入した“最強のアイドルユニット”だ

(´・ω・`)
568SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:24:59.30 ID:a528i8mu
小型待ちきれず小型は諦めてARROWSにしたんだがやっぱ後少しくらい待てば良かったな
でもSHL24、欲を言うならROM32GB/RAM2GB、2500バッテリー
569SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:27:39.27 ID:gpYCVmzA
>>478
お下がり?
303SHまだ発売先だけど?
570SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:27:51.80 ID:o028nmXc
>>563
せめて前面キー無効にする事は出来ないのかな?
音量そのものはランチャーでいくらでもカバー出来るから問題ないが
571SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:30:31.60 ID:Gtu895sM
>>568
IGZOは本当に省エネ性能が高いから
バッテリーそんな必要ないよ
800mAhでも十分過ぎるほど持つ
572SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:30:42.59 ID:gpYCVmzA
>>520
画面サイズ考えたら容量少なくない
スマホでディスプレイが圧倒的に電池食うからな
573SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:33:27.38 ID:scW6A+de
剛力 森三中 哀川 
俺の嫌いな奴ばかりがなんでこうもそろってるんだw
574SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:33:29.25 ID:gpYCVmzA
>>554
最近の綺麗だよ
夜にも強いしレスポンスもいい
575SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:35:33.84 ID:ZXO0U2R1
SHL24買う!早く発売してくれ!
576SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:36:15.46 ID:o028nmXc
そうか4.5インチだからむしろ消費は減るのか
577SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:40:11.08 ID:gpYCVmzA
>>576
そういうこと!
その分充電時間短いしIGZOだから電池もちいいと思われる
578SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:43:29.11 ID:12ffZ+4r
>>509
期待してるぞ田中
579SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:44:20.38 ID:6oyniBmI
>>564
個人的にはスナドラ805を搭載して欲しかった。
580SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:44:28.32 ID:c5L46oEb
しかし連続通話980分はちょっと不安なんだが
使いまくったら1日持たないよな?
581SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:44:37.58 ID:dVzIIIhD
SH-01FとかF-01F、SHL23に比べりゃ保たないんだろうけど
isaiと同じぐらいは持つだろ多分
582SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:44:57.43 ID:gpYCVmzA
むしろ6.4インチで3000mAhしかないSOL24の電池もち悪そう
583SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:45:15.56 ID:5+67dRm7
なんでSBの302SHと同じ大きさの奴出さないんだよ!ぼけが!
小さいのなんていらねーんだよ!
584SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:46:19.83 ID:3QenlujY
>>580
使いまくるってのはどのぐらいのレベル?
ゲームとかブラウジングをバリバリ10時間!
とかの話ならF-01Fぐらいしかそれに耐えられるスマホはない
585SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:46:24.61 ID:L3g2X9yi
ブサイク集団モームスを起用とかw
案の定関連スレではキモヲタしか騒いでないな
586SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:48:27.32 ID:gpYCVmzA
>>580
SHL23、SHL22で2〜3日持つんだから1日は全然大丈夫でしょ

メーカーは大変だねぇ
小さいの出せとかうるさいから出したら>>583みたいのが出てくるし
587SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:48:53.93 ID:XCrqfHPm
>>580
Z1fの連続通話時間は約580分
588SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:50:05.79 ID:o028nmXc
小型端末を出したという意味では他社と差別化を図れてるのかな
589SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:50:34.35 ID:gYoJdV2H
>>580
ソシャカス死ねよ
590SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:51:55.04 ID:ljxKvTVy
LGはFHDか2Kだったら興味湧いたかも
あのサイズでHDはねーよ
591SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:52:42.66 ID:tiTEtVs8
>>582
電池持ち悪いよ
592SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:56:59.74 ID:+JSvfh1o
>>590
あのサイズでHDは目潰しだなww
593SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:57:18.05 ID:CuGj2TL+
誰が曲面スマホ買うんだよ
594SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:57:30.79 ID:4iCFrhSh
利用者は大画面の製品を使う割合が高くなってきてる(キリッ

って言ってるけど、5インチ未満の製品が少ないだけだよね。
アホかと言いたくなるわ(´・ω・`)
595SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:58:06.32 ID:dVzIIIhD
>>583
それは今年の冬機種ぐらいでIGZOのEDGEST?が出るんじゃね
夏は5インチfullHDでほぼ確定だから無いだろうし
docomo禿は夏大型のEDGESTやろな
596SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:00:02.27 ID:5+67dRm7
シャープは徹底的にAUには最新のは出さない主義なんだな。
597SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:01:31.81 ID:tiTEtVs8
シャープとソフトバンクは仲良いからなw
598SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:02:42.05 ID:76QnJoqV
だからさ意味ワカンネーよ
一般受けはムリだと先に言い訳してるわけ?

>田中社長は、ファイヤーフォックス搭載 スマホでは「ここまで尖っている」と思われるような世界感のある端末にし、「マジョリティー(大多数のユーザー)ではなく、(オタクなどの)ギーク層をドカンと狙いたい」と述べた。
599SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:03:12.32 ID:gpYCVmzA
>>591
だよな
ソニーって毎回電池もち悪いしな
600SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:04:32.78 ID:5kULeGHW
>>598
そもそもFirefoxOS自体が多量のシェアを取るために作ってるわけじゃないからねぇ
601SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:05:48.02 ID:dzr/kNDb
5と6.4のバッテリー容量が同じとかアホかと
602SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:05:50.31 ID:atJzww1l
こっちでもエッジスト出したら益々SBの存在感が(´・ω・`)
603SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:07:09.37 ID:1xRHZWYK
発表からもう9時間経つのに
Xperia Z ultra以外専スレ立ってないんだね

こりゃ売上相当な爆死になるかも
冬発表の時はそれなりに立ってたしな
604SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:07:32.03 ID:3QenlujY
>>596
開発費いっぱいもらってるのか禿とは昔から仲良しだし
docomoはパイ自体が大きいから力を入れる
auは出来るだけコストを抑えた
ここで劣化品とか呼ばれるものが回される
605SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:07:45.08 ID:CvhroAP1
sharpのやつ
デザイン以外は最高やなぁ


デザインがダサすぎる・・・
606SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:09:45.61 ID:shJTBYpu
お葬式会場はここですか?
607SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:12:43.77 ID:gpYCVmzA
>>596
SHL24は?
608SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:14:34.08 ID:AQ6lPGau
ホビット大歓喜の春
今回はdocomoが劣化だしシャープ最高や
609SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:15:30.98 ID:76QnJoqV
社長自身がFxスマホのイメージ固まってないのに語ってるとしか思えん
長島語録のようだw
610SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:17:55.85 ID:XfyJOcq6
シャープは材質と色選びに相変わらずセンス無いな
ピンク使いたいのならもう少し効果的な使い方できないのかな。ピンクが新鮮に感じるように
せっかく三辺狭額縁は素晴らしいのにもったいない
611SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:19:44.17 ID:+WWkdsBT
SHT22いいなあ。
といってもSHT21使っているから我慢。
612SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:19:49.43 ID:4iCFrhSh
>>598
firefoxOSって新興国や低スペックの端末が売れる国に向いてる。

高機能で高価な端末が売れる日本はちょっとターゲットがずれてるんだよね。
それに加えて日本はiphone大国だからfirefoxOSが食い込めるスペースは限られてる。

だから田中社長の言うことは正しいと思うよ。
613SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:25:03.59 ID:Vcko4rRw
新興国や低スペックの端末が売れる国に向いてるOSで、尖っている世界感のある端末が出来てギーク層をドカンと狙えるの?
614SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:27:14.50 ID:5+67dRm7
>>607
だから「mini」じゃん。
615SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:27:48.03 ID:kYhaQRCb
SHL24はauシャープとしては珍しく他キャリアとほとんど横並びやな。

URBANOL02って前モデルのデザインをほんのちょっといじっただけ?
616SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:30:25.92 ID:hbvNhUIh
ミニはいいけどさ、それよりZ1Fだせよ。
617SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:31:25.84 ID:1xRHZWYK
ギーク層はハイスペじゃないと向いてもらえない気がする
618SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:32:47.44 ID:MSEWhYsb
うわぁ見てみてー
あの人あんなデッカイ奴で電話してるー
619SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:35:22.83 ID:1xRHZWYK
ようやくZ Ultra意外の専スレが立ったか
ちょっと遅すぎだぞ

au AQUOS PHONE SERIE mini SHL24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1390386698/
620SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:35:48.78 ID:4iCFrhSh
>>613
firefoxOSの端末は低スペックで安価なのが多い。
それこそ日本円で10000円未満だったりする。

なので日本円で20000円位の高スペックで尖ってるfirefoxOSスマホとか出すんじゃね?
結果物好きしか買わなくて売れないと思うけどね。
621SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:41:28.75 ID:gpYCVmzA
>>615
ほとんどっていうかSoftBankのと比べると同じ
docomoのより上
622SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:42:41.16 ID:gpYCVmzA
>>616
Z1fのが優れてる点ってなに?
ソニーがいいって人はいるだろうけどさ
623SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:43:34.97 ID:9cBWdoBl
>>619
不具合さえ無ければ売れそうだなこれ。
624SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:44:25.30 ID:XCrqfHPm
>>622
ない
625SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:48:12.99 ID:MEr+K0eu
アクオスフォンはボリュームキーの位置がおかしいのがあかん
626SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:48:35.69 ID:tiTEtVs8
>>622
デザイン
627SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:49:43.62 ID:gm5JFH2R
auショボいな〜
頼むよ
NMPでNTTから移るつもりなのに
ろくな機種ないじゃん

シャープのにするかな・・・
628SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:50:18.79 ID:tiTEtVs8
ぷwww
629SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:52:03.78 ID:MEr+K0eu
>>627
冬と春でさほどスペック変わってないやん
630SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:54:22.70 ID:f5Nzbp8i
シャープのボリューム誤爆は
ボリュームロックするアプリでなんとかならんのかな
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hideo_apps.volume_switch

初代SERIEから新型のAQUOS PHONEに機種変考えてるがどれもこれも半端だな
docomoのは卓上ホルダないしまたauにするしかないのか
631SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:56:42.25 ID:gm5JFH2R
そか、冬モデル買うかな
632SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:57:31.38 ID:1xRHZWYK
auのシャープに期待しない方が良いよ
633SIM無しさん:2014/01/22(水) 19:58:29.83 ID:Vcko4rRw
>>620
2万円じゃLGのFirewebと変わらんけど、
既製の量産品ではなくスペックがオーダーメイドできて20万円とかなら確かに尖ってるかもw

それか、OSもブラックボックス無しでいじりまくれるとかなら興味もたれるかな?
634SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:00:10.48 ID:9cBWdoBl
>>629
小型、軽量化、FHD。
635SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:00:10.75 ID:XCrqfHPm
スペック求めるならS805がのる夏まで待つだろ
636SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:07:51.32 ID:gpYCVmzA
>>623
最近はそんな致命的な不具合は出ないよ

>>626
優劣ってより方向性が違う感じじゃない?
未来的でいいと思う
ただボリュームキーの位置は次から直してほしい...
637SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:13:33.06 ID:AQ6lPGau
Z1fは表がブサイクだし
638SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:19:10.92 ID:GcGZbFR/
>>630
ボリュームロックアプリは音量が変わった後に元の音量に戻るだけだから、そういう役には立たない
639SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:23:40.33 ID:Z93rhgCm
誰か発表会見れなかった俺に春モデルどんな感じか産業で頼む
640SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:24:09.39 ID:bkG9PN46
HTL21とZUltraってsimカードの形状同じ?
641SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:24:14.05 ID:hmBrmptn
LGがなんで実質で一番、優遇されてるんだよ
どう見てもソニーが利益に貢献してるんだからそっち安くしろや・・・


あと京セラは中身が去年と一緒じゃねえか・・・消費者を騙すんか?
アルバーノもうやめろや・・・
642SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:24:29.01 ID:1xRHZWYK
>>639
ズルトラと
シャープ小型と
曲がったやつ
643SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:25:10.30 ID:1xRHZWYK
>>640
microSIMだから同じじゃね?
644SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:26:59.68 ID:4zH2HaQo
もう夏モデルにS800積んだURBANOが出ることを期待しとくわ
今更デュアルコアとかL01安くなってるし存在意義がないだろ
645SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:27:22.99 ID:Z93rhgCm
>>642
いらね
サンクス
646SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:29:16.11 ID:eyjp1H8z
誰かLG G FLEXのスレを立ててください、お願いします
647SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:30:31.33 ID:JBLqoV66
SHL23とSHL24とZ1だったらどれおすすめ?
648SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:31:49.52 ID:rash96Wp
>>647
SERIE mini SHL24
649SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:32:13.38 ID:3QenlujY
>>647
何を求めてるかによる
カメラと動作優先ならZ1
バッテリー優先なら23
サイズ感優先なら24
650SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:34:03.69 ID:c5L46oEb
SHL23とSHL24マジで悩むわ
今使ってるのがSH-01Dっていう化石だからどっちにしても満足しそうだが
651SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:34:47.09 ID:hmBrmptn
>>644
URBANOは年に1回だろ
最近とんでもない投げ売りしてたし
頻繁に出せるわけない
652SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:35:10.57 ID:78FHlFAi
auからz1fみたいなのでないのかね
653SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:35:27.33 ID:d666l1TG
毎度のことだが各社本気を出すのは冬モデル
春夏なんてのは前座レベル
春夏でいいとおもうのがあれば買えばいいし
そうでないなら冬まで待つのが吉
654SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:36:48.17 ID:4zH2HaQo
>>651
やっぱそうだよな…
まあ無理なのはわかってるんだけどねw
655SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:36:56.15 ID:yJCEJvxU
>>638
ロックでボリューム誤爆防止きかんの?
絶対に誤爆しちゃうんだよね俺
いまでも16SHの戻るボタンおしちゃうもの

SH23か24にかえようと思ってたんだが諦めるか
ペリアのちっちゃいやつにするか
656SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:37:26.23 ID:1xRHZWYK
>>653
isai「せやな」
657SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:44:47.54 ID:GwNEr8NJ
発売はそんなに先じゃない雰囲気だな
ttp://www.rbbtoday.com/article/2014/01/22/116101.html

社長の田中孝司氏は、質疑応答の壇上、ならびに発表会後の囲み取材で記者からの質問に答えた。

――Firefox OSの進捗はどうか。  
来年度内(14年度内)の商品化・発売に向けて開発している。ここでも他と少し違った“auらしさ”を打ち出していくので期待して欲しい。良い形で興味を引けるように発売する考えだ。

――来年度中にと決めている理由は。  
もう開発しているので、いつ発売するかだけ。Tizenで検討されているドコモさんとはスタンスが違うと思う。 Android、iOS、Firefoxのラインナップになるが、Firefox OS特有の差別化要素を活かしながら、レイトマジョリティーではなくギーク層を狙う。

――Firefox OS以外の可能性はあるのか。
色々検討はしているが、いま開発が先行しているのがFirefox OSだ。

――“auらしさ”を強調していくためのFirefox OSでもあるのか。  
発売の時には「ちょっと変なこと」をやるので、楽しみにして欲しい。
658SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:45:47.55 ID:gpYCVmzA
>>649
動作に差はないと思うよ
659SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:47:33.43 ID:GcGZbFR/
>>655
ボリュームは変更されなくても、画面上にボリュームのスライドバーは出るから邪魔
660SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:48:04.28 ID:pf2TwhGV
庭にも3辺超狭額縁出してくれたか
アゴの方にナビゲーションキー置いてくれたら完璧なのにな
俺が機種変する頃に4辺超狭額縁で5.2インチ出してくれりゃ満足だわ
661SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:49:40.16 ID:yJCEJvxU
>>659
そうなるのか
確かに邪魔だね
こまったもんだ
662SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:50:58.76 ID:Wrqjfb4/
663SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:52:46.87 ID:yi6nyd2d
isaiは安くなるこれからが本番
664SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:52:48.69 ID:dZ8UCjNp
ソニー、サムスンはドコモ向けのおこぼれ
シャープはソフトバンク向けのおこぼれ
iPhoneは主要3社で買えるし頼みのHTCもこのざま
ファブレットのau目指しているのかな?
665SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:53:38.41 ID:dVzIIIhD
>>658
24は知らんが23はタッチ感が若干悪い
666SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:57:56.27 ID:7pIhCPn/
SH-08Eもタッチが問題だったしな
667SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:00:43.84 ID:GwNEr8NJ
VoLTE開始も間近?

>お客様のLTE端末で3Gのサインが出ないように、もっとつぶしていく。

――LTEエリアの実人口カバー率が 0.1%上がるとユーザーの体感は変わるのか。
県庁所在地型のエリアカバーは比較的簡単だが、実人口カバーは非常に大変だ。
日本国内全てをカバーするということなので、0.1%を広げることが90%を超えたあたりからとても厳しくなる。
当社は昨年の11月の98.6%から今年の1月までに98.8%まで広げてきた。
体感としては、例えば田舎と言われる地域を廻っていただくとわかると思う。いま残っている地域は郊外どころではなく、「え、ここですか?」と驚かれるような場所。
人が住んでいない地域にかなり近いレベル。
668SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:01:54.26 ID:rash96Wp
写真で解説する「AQUOS PHONE SERIE mini SHL24」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1401/22/news132.html
 
 
669SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:03:49.55 ID:RPAndffO
社長はギーク狙いをアピールするが2chですらFirefox OSに反応うっすいなww
670SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:06:56.22 ID:rash96Wp
KDDI、25日発売「Xperia Z Ultra SOL24」と「LG G Flex LGL23」の本体価格を公開
http://rbmen.blogspot.jp/2014/01/kddi25xperia-z-ultra-sol24lg-g-flex.html
 
671SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:09:43.08 ID:j2JRlXrr
げっ、これだと夏にシャープの小型来ねーじゃん
672SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:10:51.82 ID:MWqYT7mv
>>671
夏に安くなったこれを買えばいいんじゃね
673SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:12:57.53 ID:gpYCVmzA
>>664
シャープおこぼれ?
SoftBankは発表早かっただけで発売時期一緒だぞ
674SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:13:13.97 ID:tiTEtVs8
>>671
どれ?
675SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:15:39.21 ID:tiTEtVs8
24電池持ち2日ってことはやはり23には劣るということか…十分だけどね
676SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:16:30.89 ID:4zH2HaQo
夏モデルに来ないってのはwimax2対応しないじゃん、ってことを言いたいんだろ
677SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:18:13.96 ID:vD/La3zc
異才とはなんだったのか
春モデルのラインナップ見たら「普通だな」って感想しか出ない
678SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:20:59.89 ID:gpYCVmzA
>>677
むしろ冬モデルの中でもスペック低かった
679SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:22:01.13 ID:1xRHZWYK
投げ売りの異才だったのである
680SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:25:34.47 ID:tiTEtVs8
>>677
川口春奈の呪い
681SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:26:29.37 ID:4zH2HaQo
価格が異彩だしま、多少はね?
682SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:27:32.35 ID:1xRHZWYK
買うスマホじゃなくて貰うスマホだからな
確かにisai
683SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:30:48.03 ID:4zH2HaQo
まさか名前がこんな伏線だったとはなあ…
田中も異才だね
684SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:30:51.78 ID:MWqYT7mv
kusai
685SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:31:44.75 ID:1xRHZWYK
LG G flexのキャッチフレーズも
「常識を曲げる。世界が変わる。」だからな

どんだけ曲がってくれるのか期待だは
686SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:32:33.99 ID:4zH2HaQo
最初から曲がってるのにこれ以上曲げたら逆方向じゃねーか
687SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:33:39.90 ID:5kULeGHW
KDDI向けスマートフォンかもしれないSamsung SGH-J003を開発中
http://ameblo.jp/povtc/entry-11755383922.html

6インチが出てきたところで5.5インチは微妙だな
688SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:35:24.67 ID:Cuna4PnP
早くスマホ曲げれば良いのに
689SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:35:37.12 ID:1xRHZWYK
>>687
Galaxy S5?
690SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:48:43.73 ID:pL28LlKi
auってVoLTEサービスの予定時期とか発表してないのかな?

そろそろVoLTE開始も睨んで機種の買い時も考えたいころじゃない?
691SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:49:08.61 ID:rash96Wp
692SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:50:25.72 ID:3QenlujY
>>690
2015以降じゃなかったか?
ドコモは夏発表だろうし
どうせ価格とかそれ見て横並びに合わせようって感じじゃね
693SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:50:33.83 ID:GcGZbFR/
曲がってるやつ、荷重かけると伸びるのか
一晩重ししてたらまっすぐにならないかなw
694SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:55:14.69 ID:+299/c3m
曲がってるやつは投げたら戻って来る?
695SIM無しさん:2014/01/22(水) 21:56:25.82 ID:eyjp1H8z
俺もどういう理屈なのか分からない。
バッテリーは曲面だけど曲がらないみたいだし。
696SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:01:12.64 ID:4+jiP/Fu
auも2014年度開始予定だろ
697SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:10:28.06 ID:ed4zxol+
>>627
み…NTT
698SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:11:36.27 ID:6Lk8C4KM
699SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:12:55.38 ID:4zH2HaQo
お疲れ様
ちなみにurbanoはクアッドコアじゃなくてデュアルコアだよ
700SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:13:05.07 ID:1xRHZWYK
>>698

見やすくて良いね
701SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:15:33.75 ID:6Lk8C4KM
>>699
やべえ。
直しとく
↓治した
http://i.imgur.com/DmjhZ2i.jpg
702SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:15:36.94 ID:AQ6lPGau
京セラ割とファン居るのに期待外れってレベルじゃない
703SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:18:41.33 ID:Re1/nNDx
初心者ですが、auのスマホはMVNO使用不可ってマジ?
704SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:19:13.00 ID:5i7EngyL
LG以外は外箱を少しいじっただけで進歩なし?
なんかガッカリ・・・
せめてバッテリーを5,000mAhくらいにすればいいのに
705SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:21:56.22 ID:k5ISAzNN
SHL23はたしかCMOSがソニー製のじゃなくて、カメラの評価あまり良くないんだったよね。
SHL24はどうなんだろ?
706SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:23:51.09 ID:gpYCVmzA
>>698
ありがとう
お疲れ!
707SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:27:38.66 ID:XcofwO1y
アルバーノがクアッドだったらなあ
708SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:28:22.28 ID:3QenlujY
>>705
シャープはオムニ製しか何故か使わないから
カメラは今回もお察しってやつだ
709SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:28:40.16 ID:gpYCVmzA
>>702
京セラは毎回こんなもんだろ

>>705
最近のシャープはカメラいいよ
710SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:29:20.81 ID:gpYCVmzA
アルバーノに期待してる人って何目当て?
物理キー?
711SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:30:43.45 ID:dVzIIIhD
シャープはカメラほんと駄目だからなあ
オムニを捨てないと無理やろな
712SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:31:47.71 ID:6Lk8C4KM
>>704
URBANOに関しては外箱も全然変わらん
ちなみにL01は去年の夏モデルですw
ひどい
http://i.imgur.com/DmjhZ2i.jpg
http://i.imgur.com/PLOGc7A.jpg
713SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:33:02.33 ID:mKMKVNHB
IS05タソからとうとう乗り換える予定だけど春モデルの中からこれだけは辞めとけってのある?
714SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:33:06.43 ID:AQ6lPGau
しかも去年夏の時点で性能が周回遅れ
715SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:34:14.30 ID:kYhaQRCb
URBANOを出した意味はなんなのだろうか・・。あまりにも変わらなさすぎや
716SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:35:10.32 ID:KJb+Cw3n
VoLTEはドコモが3月か2014年度中に開始でauも追随の雰囲気か

記者たちには今日の質疑応答でVoLTEのこと聞いてほしかったなぁ
717SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:35:41.46 ID:GcGZbFR/
L01の方がいい色してるなw
718SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:35:41.59 ID:6Lk8C4KM
>>713
URBANOはカメラがすごく汚かったからおすすめしない
なんてなんていうか、彩度が低くて色に味がない
写真を見てる気分になる
719SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:37:17.67 ID:AN2QdlbJ
>>712
すげえ何も変わらんwww
720SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:38:43.91 ID:4zH2HaQo
微妙に重くなってるのがまた
721SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:41:43.61 ID:KJb+Cw3n
それとも今発売されてる機種はVoLTEに対応してるのかな?

未対応なら乗り換え時期迷う
新しい音声プランもくるだろうし
722SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:42:54.60 ID:3QenlujY
>>721
S800ならVoLTEはソフトウェアで対応可能とか聞いたが
本当に出来るか分からん
723SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:46:03.88 ID:15SvuaaV
>>715
質問した人いないのかな
なんで出したんですか?ってw
724SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:49:45.71 ID:mKMKVNHB
>>718
なるほどサンクス

SOL24かSHL24はどちらも電池持ち不安なのか?
IS05に最も近いサイズのSHL24にしようかと思ったんだが
725SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:51:32.57 ID:7pIhCPn/
>>723
大株主様が余剰パーツあり過ぎて困っておられますので
726SIM無しさん:2014/01/22(水) 22:57:47.12 ID:ZDBZG7zZ
春モデルはそれほど目ぼしいものは無かったな
冬モデルにしといて正解だったこれから値下がりしていくのかな?
727SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:01:47.40 ID:6Lk8C4KM
>>724
電池持ちの観点ならis05からなら全然問題ない(寧ろ感動する)レベル
728SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:03:26.77 ID:eyjp1H8z
J Oneとisaiの投げ売りが楽しみだ
729SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:04:47.50 ID:gpYCVmzA
>>711
使って言ってる?

>>712
全く同じでうけるw
730SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:05:37.32 ID:KJb+Cw3n
>>722
MDM9X25っていうチップあたりから全ての周波数やLTE Advancedに対応してるという記事があった

2013年後半から搭載という話だから春機種あたりからは心配しなくて良いのかもしれないすね
731SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:06:30.53 ID:gpYCVmzA
>>724
どっちもどんなにハードに使っても1日はもつ
732SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:11:44.98 ID:6Rws/+a/
>>680
全部、雪のせいだ。
733SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:12:05.86 ID:j2JRlXrr
日テレ来た
734SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:17:12.46 ID:+JSvfh1o
>>730
多分あえて対応させないで端末を買い替えさせると思うよ
735SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:20:06.00 ID:OgPwiTKT
auダメだよなー
736SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:21:40.76 ID:3QenlujY
>>735
LTE網は良いと思うが
端末は…だが
737SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:24:12.98 ID:S3V0EFpb
Z2f auから出せよー
738SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:24:46.07 ID:gpYCVmzA
>>736
docomoで羨ましい機種は何?
739SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:24:57.07 ID:+jF/QMY9
これ見たらスマホとしてなに買うか一目瞭然だな
一番小さいので4.5インチだからね
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2014/0122c/image/p_index_01.jpg
740SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:26:46.45 ID:4zH2HaQo
前年度の書類と混同してました、本当はS800です ってオチだといいなあ…ないか
741SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:27:18.25 ID:mKMKVNHB
>>727>>731
ありがとうSHL24に変えることに決めたよ
IS05と別れるのが愛おしい
742SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:29:30.87 ID:GcGZbFR/
アルバーノの性能が上がってればなー
音のデカさとパネルレシーバーは魅力的なんだけどなー
743SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:30:28.12 ID:9PlHK7rY
トルクこなかったか
やっぱり茸からしかでないのか…
744SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:32:18.76 ID:KJb+Cw3n
>>734
一年前以上の機種とかならともかく、春あたりからは対応してなかったらマズイかと
わざわざCDMAからの移行を遅くさせるメリットもないし

スカイプ終わったり社長が3Gを消すと意気込むのもサービス開始の目処が立ってるからではないかと
745SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:34:49.18 ID:4zH2HaQo
3GBプラン出してくれたらauにするから!
頼むよ田中!
746SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:37:29.30 ID:6Rws/+a/
曲面とズルトラの壁紙似てるね。
747SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:41:48.84 ID:pUv/L9Ew
IS05を超える電池持ちのスマホに出会ったことがないorz
748SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:43:17.24 ID:1xRHZWYK
>>747
IS03「やぁ」
IS04「どうもどうも」
749SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:43:36.63 ID:gY3mvqZm
KDDI VoLTEについて
2014年度末から
http://www.soumu.go.jp/main_content/000157945.pdf
 
750SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:44:07.89 ID:4+jiP/Fu
NEWS ZERO曰わくドコモとソフトバンクもファブレット端末を出してるとのこと
751SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:46:40.17 ID:8nGVpcLc
これから出すってことか?
752SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:47:06.62 ID:S5wWnrpg
既に出ていないか?
753SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:49:18.67 ID:hmBrmptn
ソフトバンクてシャープたらもう値下げしてる
754SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:51:00.55 ID:4+jiP/Fu
ファブレットなんて今まで銀河noteしかなかった訳だが
755SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:51:50.38 ID:4+jiP/Fu
LGの四角いのもあったか
756SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:53:59.30 ID:1xRHZWYK
DELL Streak「…」
757SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:56:55.11 ID:NOfxqW7Y
ファブレットとかいらねー6インチ以上とかがいいやつならとっくにWi-Fiタブレット買ってるだろ。
ギリギリ電話として使えるサイズって5インチまででしょ
758SIM無しさん:2014/01/22(水) 23:59:44.20 ID:15SvuaaV
>>757
なら買わなければいいだけだよ
759SIM無しさん:2014/01/23(木) 00:03:14.32 ID:s02RJPJt
>>749
そのpdfでは人口カバー率96%が2015年3月になってるけど、今98.8%で2014年3月で99%の予定だよね

一年繰り上がってる?
760SIM無しさん:2014/01/23(木) 00:13:27.57 ID:1nrdMsYe
>>757
勝手に決めんな
761SIM無しさん:2014/01/23(木) 00:13:34.39 ID:s8mJA4lp
>>759
24年4月の資料だからね
762SIM無しさん:2014/01/23(木) 00:20:49.80 ID:s02RJPJt
今年の春から夏ころにはVoLTE開始しそうだね
整備状況からして3キャリアで一番早く開始してもいいくらいだもんな
763SIM無しさん:2014/01/23(木) 00:21:02.74 ID:OeqocPfZ
SERIE mini SHL24
iPhone5Sより少し大きい
http://i.imgur.com/AeYEYZR.jpg
 
764SIM無しさん:2014/01/23(木) 00:22:24.60 ID:49T6WN36
miniはZ1fより電池容量少ないのが難点とか一瞬思っちゃいそうだけど
実際には間違いなくZ1fよりは長持ちするよね

ソニーは3000mAh積んでもisaiと同程度しか電池が持たないZ1みたいに
Xperiaのバッテリーチューニングは毎度ビックリするほどゴミだから

Z1f待ってたホビットさん達は安心してminiを買うといいね
765SIM無しさん:2014/01/23(木) 00:22:57.12 ID:6a5aMDY5
>>754
ファブレットの定義が「通話出来るタブレット」ってことならギャラタブの頃からいくつかあるだろ
766SIM無しさん:2014/01/23(木) 00:23:09.06 ID:/rbz5p4K
>>763
画面サイズの違い考えたらハンパねえな
767SIM無しさん:2014/01/23(木) 00:24:53.03 ID:/rbz5p4K
>>764
ズルトラ3000mAは大丈夫なんだろうか
768SIM無しさん:2014/01/23(木) 00:26:36.05 ID:XHpP5gH3
大丈夫じゃないよ
蝶並みに激しいと思う
769SIM無しさん:2014/01/23(木) 00:26:51.46 ID:BpHqZjsA
aqous PAD結局安売りしなかったから、
ファブレットについての安値待ちは望み薄だよな
770SIM無しさん:2014/01/23(木) 00:27:57.18 ID:ru3TlQXd
miniはiPhone6の見本になりそなサイズ感だねw
771SIM無しさん:2014/01/23(木) 00:29:13.43 ID:49T6WN36
SHL24 124 × 63 × 9.9mm
  IS03 121 × 63 × 12.6mm

幅63mmって既視感あるなぁと思ったら、IS03とほぼ同じサイズじゃないか
久し振りにIS03引っ張り出して持ってみたらあまりの小ささにビックリ
このサイズで4.5インチFHD IGZOだって考えると素敵過ぎる
今持ってるSHL22がでかすぎて使いにくいから、まだ半年だけど乗り換えようかな…
772SIM無しさん:2014/01/23(木) 00:32:10.95 ID:OeqocPfZ
今使ってる機種とサイズ比較
 
IS17SH
画面4.2inch 幅65mm高さ132mm
 
SHL24
画面4.5inch 幅63mm高さ124mm
 
すげー!画面大きくなってるのに
本体小さくなってる
773SIM無しさん:2014/01/23(木) 00:32:32.86 ID:c+2irtVW
SHL24コンパクトだからIS05から乗り換えようって言ってる人は実際に変えたら後悔するんじゃないか
狭額縁で本体サイズの割に画面サイズ大きいから片手での操作きついだろ
774SIM無しさん:2014/01/23(木) 00:34:01.04 ID:49T6WN36
>>772
SHL24はオンスクリーンキーだから、4.2インチ+メモリ液晶の17SHと
実際の表示域は同じくらいだと思うよ
775SIM無しさん:2014/01/23(木) 00:34:38.58 ID:sZeld1JE
>>773
他のよりまし
776SIM無しさん:2014/01/23(木) 00:35:31.19 ID:YBdWP64W
>>738
はっきり言って何もないなw
777SIM無しさん:2014/01/23(木) 00:43:41.40 ID:OeqocPfZ
>>774
ナビゲーションキーの背景透けてるから
4.5inchのままでは?
http://i.imgur.com/MCVOYPb.jpg
 
778SIM無しさん:2014/01/23(木) 00:48:26.83 ID:aRBiiIkv
でもいくら狭額縁と言っても
SBの302Hは圧倒的な存在感
こっちのミニはした部分がかなり開いてる
779SIM無しさん:2014/01/23(木) 00:48:37.13 ID:49T6WN36
>>777
GoogleがOS4.4で透過オンスクリーンキーを標準化しようとしてるから
isai同様その傾向になぞってホーム等で透過してるだけであって
アプリ起動したら今まで通りだと思うよ
引っ込める時だけ引っ込んで基本的には表示されてる状態
780SIM無しさん:2014/01/23(木) 00:49:14.79 ID:KuEmDK9C
>>757
夏はハイスペラインが狭額縁使って
その辺のギリギリをついてくるんだろう
5.2とか5.3とか、F-06Eとか302SHみたいな感じで
auで出ないかもしれんがw
781SIM無しさん:2014/01/23(木) 00:53:01.02 ID:g9fu9ii5
ギャラクシーかZ1fきてほしかった
782SIM無しさん:2014/01/23(木) 00:59:08.32 ID:T5lPNvuH
>>712
これ出す意味あんのか…?新製品と謳って定価&実質で売りたいからか。
年始に値引きでBCN8位まで行ったL01ではやっぱ嫌なんだな。
783シャープマン:2014/01/23(木) 01:01:42.16 ID:WDkqxxwP
SHL24の電池持ちはSH-07Eと同等と見たのである!
2日は持つのである!
784SIM無しさん:2014/01/23(木) 01:06:14.83 ID:aRBiiIkv
Z1も1日ネット1時間程度なら2日持つぜ
785SIM無しさん:2014/01/23(木) 01:09:22.59 ID:S1w8RulF
>>771
幅一緒でIS03は3.5インチでSHL24は4.5インチだもんなw
すげーな
786SIM無しさん:2014/01/23(木) 01:13:19.74 ID:S1w8RulF
>>778
お前は何言ってんだ?
787SIM無しさん:2014/01/23(木) 01:26:05.24 ID:ekg+4JVU
>>782
同じように見えるが実はちゃんと再設計はされてるんやで
788SIM無しさん:2014/01/23(木) 01:31:47.37 ID:525roAfy
再設計とか…せめてクアッドコアにしてから言ってくれよ
789SIM無しさん:2014/01/23(木) 01:34:16.61 ID:/rbz5p4K
>>787
なるほど、それで重く…ってなんでやねん!
790SIM無しさん:2014/01/23(木) 01:34:19.97 ID:48+4ofqS
なんでGoogleはオンスクリーンキーにしたがるんだろ
物理キーの方が使い勝手いいと思うんだけど
791SIM無しさん:2014/01/23(木) 01:36:36.39 ID:S1w8RulF
>>784
それしか持たないの?
792SIM無しさん:2014/01/23(木) 01:36:49.70 ID:RM1sDRK7
巨人族はとっとと死ね
793SIM無しさん:2014/01/23(木) 01:50:34.95 ID:zwdv7cDv
SHL24これマヂ?
パズドラやってたら1日もたないじゃん!
うちらアプリゲーマーがスマホ界盛り上げてるのになんなのこの仕打ち!(-.-#)
794SIM無しさん:2014/01/23(木) 01:51:03.21 ID:uVsT1G/O
>>757
ギリギリ電車で立ってるときに使っても、回りの人が凝視してこないサイズを
795SIM無しさん:2014/01/23(木) 01:51:53.41 ID:yghMqgg9
>>698
URBANOクアッドコアじゃない
796SIM無しさん:2014/01/23(木) 01:54:11.81 ID:uuzKLMnA
夏にauから発売されることがほぼ確定のWiMAX2対応の新型Xperiaの性能がリークされたけど、
実に残念だね。
画面は5インチでメモリーも2GBでその上Androidのバージョンは4.3。
ドコモのZ2と比較して
auのはZ2改だなんて言ってる人もいるけどこれではまるっきりZ1改だぞ。
WiMAX2が付いただけ。
Z2は5.2インチの画面に3GBメモリーにAndroid4.4なのに・・・。
これで本体価格がドコモのZ2と同等だったらau鬼すぎる。

未発表Xperia「Sony D6603」の詳細ベンチマーク結果が流出─MSM8974AB、2GB RAM搭載
http://rbmen.blogspot.jp/2014/01/xperiasony-d6603msm8974ab2gb-ram.html
797SIM無しさん:2014/01/23(木) 01:54:31.72 ID:X9q6ZzuU
>>793
釣りだろうがとパズドラやりまくりで1日持つのなんか
F-01Fぐらいしかないだろw
isaiぐらいは電池持つだろう多分
798SIM無しさん:2014/01/23(木) 01:54:50.11 ID:5s0Q/n7o
ヲィ!HTCねーじゃん!
799SIM無しさん:2014/01/23(木) 01:57:42.73 ID:sjfmsx1i
ディスプレイ小さい上にIGOだから下手な機種より持つと思うが・・
ゲーマーなら10000mahの充電器を常備しとくべき
800SIM無しさん:2014/01/23(木) 01:58:34.23 ID:fF85HUM9
シャープのミニええな
801SIM無しさん:2014/01/23(木) 01:58:54.57 ID:KuEmDK9C
>>796
ULも型落ちみたいな感じだったし
au向けはCDMA2000とか独自カスタマイズで面倒な分
スペック落としてるのかも
802SIM無しさん:2014/01/23(木) 02:01:10.73 ID:5s0Q/n7o
isai早くも機種変実質0円かよ
803SIM無しさん:2014/01/23(木) 02:23:13.41 ID:2auJAQTV
>>802
先週からisaiとARROWSが機種変実質0円になった
804SIM無しさん:2014/01/23(木) 02:24:32.00 ID:Bo//68rJ
>>757
Nexus7買ったら、スマホは通話でしか使わなくなった。
って人にはいいと思うけど。

通話はハンドセットを使えばいい。
805SIM無しさん:2014/01/23(木) 02:33:30.93 ID:525roAfy
むしろネクサスあるならズルトラいらねーだろ
806SIM無しさん:2014/01/23(木) 03:10:57.65 ID:5s0Q/n7o
ズルトラってZ1よりデカくて薄いけど
スペック低いしバッテリー同じ3000なのな。
ダイジョブカ?
807SIM無しさん:2014/01/23(木) 03:45:23.02 ID:Qm1tyqsZ
HTCが居ないとなると・・・うぅむ、auつまんね(・ω・)
808SIM無しさん:2014/01/23(木) 03:47:42.12 ID:Nm2OKXKJ
夏を待て
WiMAX搭載機種の出る夏が今年のヤマだ
809SIM無しさん:2014/01/23(木) 04:55:19.70 ID:K30aF6Ij
間違いなく夏だね
今回のは別に目新しいもんないし
対応エリア狭いにしてもあって損はしない
810SIM無しさん:2014/01/23(木) 05:09:21.34 ID:DbG/Jl5J
WiMAX2+搭載でも7G制限継続ならあまり意味ないよね
エリアも都心以外はまだ広くなさそうだし
WiMAX1も使えてそっちは無制限ってならいいんだけど
811SIM無しさん:2014/01/23(木) 07:10:36.54 ID:gyscpDe4
isai、機種変0円でも30位なんだな・・・シャープも33位で情けないけど。
シャープは夏のSHL22で安売りした影響がモロに出てる。
ソニーはいつも他社より1万〜2万高く設定されて投げ売りも遅いけど、よくauに文句言わないな。
しかし今回はさすがにデカすぎて駄目だろ


京セラはもはや消費者を舐めてるとしか思えない
スナドラMSM8960って、今は生産してないんだよ
デュアルコアなら8960Tが改良型で、発熱は抑えて性能が上がってる。
旧型使用する時点で在庫処理なのがバレバレ
アメリカでもプリペイドとか安いのが主なんだから、もう撤退しろよ
812SIM無しさん:2014/01/23(木) 07:16:10.98 ID:gyscpDe4
ちなみに、MSM8960は発熱酷い上に電池持ちも悪い
 
ULBANOは去年の時点で売れるわけがないのに、まさかここまで引っ張るとは思わなかった。

あと小型はHD解像度でいいよ
Z1fが評価されるのって、処理が軽くてサクサクするし
電池持ちが良くなる点だろうに
PC用のブラウジングで文字が小さくなりすぎて不便だから
解像度と画面の大きさはよく考えてくれやと言いたい
813SIM無しさん:2014/01/23(木) 08:26:41.89 ID:49T6WN36
長文でありきたりな事と勝手な想像を断定的に語る子
814SIM無しさん:2014/01/23(木) 08:36:56.82 ID:FZnlukiP
モームスか
akbじゃなくて本当に良かったわ
企業イメージが穢れなくて良かった
815SIM無しさん:2014/01/23(木) 08:38:43.99 ID:rfgrUl42
>>812
mini
4.5インチ FHD
124×63×9.9
連続通話時間 約980分
連続待受時間 約610時間

Z1f
4.3インチ HD
127×65×9.4
連続通話時間 約580分
連続待受時間 約500時間
816SIM無しさん:2014/01/23(木) 08:49:05.95 ID:Y4wM3vQe
>>790
表示サイズへの影響というならともかく、使用上の勝手の良さならオンスクの方がいい。
マウスの使用・配置変更・キースワイプにも機能を持たせられる・縦横どちらでも同じ使用感
817SIM無しさん:2014/01/23(木) 09:31:18.43 ID:6a5aMDY5
>>814
アイドルに興味ないのでどっちもイランが、一般的知名度だとAKB>モー娘じゃないのか?
818SIM無しさん:2014/01/23(木) 09:31:29.07 ID:d1o4uVr5
>>815
肝心の重量が抜けてるよ。
819SIM無しさん:2014/01/23(木) 09:36:00.47 ID:73HVQCWI
>>817
社長が加入なら許したかもな
スカートで。
820SIM無しさん:2014/01/23(木) 09:39:45.05 ID:+0yIHnHq
mini
4.5インチ FHD
124×63×9.9
質量 約115g
バッテリー容量 2120mAh
連続通話時間 約980分
連続待受時間 約610時間

Z1f
4.3インチ HD
127×65×9.4
質量 約140g
バッテリー容量 2300mAh
連続通話時間 約580分
連続待受時間 約500時間
821SIM無しさん:2014/01/23(木) 09:42:22.22 ID:orXRGI0A
>>814
CM公開直前に出演者がAKB挨拶しないというディスりで企業イメージ崩壊だろ。
822SIM無しさん:2014/01/23(木) 09:48:01.58 ID:zwdv7cDv
小型っていうのは大型主流の世の中でも違和感ないけど
大型は小型主流の世の中だとかなり目立つし不格好だよね
だから世の中が大型主流な方が全員にとって幸せなんだと思うんだけど
なんで小型厨はその辺を理解してないの?
823SIM無しさん:2014/01/23(木) 09:53:41.75 ID:aRBiiIkv
>>814
つーかずっと嵐でよかったんじゃね?
SBなんかスマップ貫いてるやん
824SIM無しさん:2014/01/23(木) 09:53:45.78 ID:0quGWqK3
大型も小型も両方買ってシム入れ替えて使えば楽しいのに
825SIM無しさん:2014/01/23(木) 09:55:26.79 ID:+0yIHnHq
なんで自分の考えが世の中の標準だと思い込んじゃったの?
隣の人は自分とは別の考えを持っているとは思えないのは何故?
826SIM無しさん:2014/01/23(木) 10:00:19.00 ID:/rbz5p4K
>>822
3、4行目はひどく自分勝手な話だな
そんなに人の目ばかり気にして生きてて楽しいの?
827SIM無しさん:2014/01/23(木) 10:07:11.79 ID:zwdv7cDv
ごめんなさい僕が間違ってました
828SIM無しさん:2014/01/23(木) 10:08:49.83 ID:0pcOux/q
老眼つらくなってきたら大型はありがたいなよ
当たり前だけどいろいろ選択肢がある方がいい
829SIM無しさん:2014/01/23(木) 10:13:59.54 ID:OJEK8bZa
>>814
AK豚は怒故喪が使っているんだが
830SIM無しさん:2014/01/23(木) 10:14:39.21 ID:hVx3RGC0
>>820
IGZO搭載してるから
バッテリー容量が仮に800mAhだとしても1日持つからなあ
831SIM無しさん:2014/01/23(木) 10:15:17.84 ID:OJEK8bZa
>>811
おまえが果てしなく馬鹿なのはわかった
832SIM無しさん:2014/01/23(木) 10:20:23.75 ID:2e0rviY6
選択肢はもういらない

そう、iPhoneならね
833SIM無しさん:2014/01/23(木) 10:24:10.73 ID:/rbz5p4K
>>832
SとCがあるお…:(;゙゚'ω゚'):
834SIM無しさん:2014/01/23(木) 10:44:07.29 ID:KuEmDK9C
SHL24はSH-02Fが実使用78.2時間で
impressのバッテリーテスト結果から考えれば
実際はこれより10時間ぐらいは短いんだろうけど
それでも57.5時間のZ1よりは持ちそうな感じだな
835SIM無しさん:2014/01/23(木) 11:14:48.97 ID:NsiGHe5I
>>782
逆に勘ぐってしまうな
これだけ同スペックなのに出したってことは、よほどの自信作なんじゃないかと
836SIM無しさん:2014/01/23(木) 11:16:18.97 ID:RiKcu1PL
MNP一括0円用やで
837SIM無しさん:2014/01/23(木) 11:58:08.18 ID:Fdq7W92c
Xperia Z2はいつ出るの?それ待ったほうが良くね?
838SIM無しさん:2014/01/23(木) 12:05:18.72 ID:rfgrUl42
>>837
S800だし待つ意味なくね
839SIM無しさん:2014/01/23(木) 12:15:38.13 ID:DoyxKPcy
夏機種って例年いつ頃発表だっけ?
840SIM無しさん:2014/01/23(木) 12:19:14.46 ID:KuEmDK9C
連休明けの5月だったかな?
3月ぐらいから技適出だす感じ
WiMAXスペック本命機はどこになるんだろうな
HTCはもう死んでるし、シャープも大型は劣化だろうから
やっぱ贔屓のLGか?
841SIM無しさん:2014/01/23(木) 12:19:33.53 ID:2auJAQTV
>>839
5月
842SIM無しさん:2014/01/23(木) 12:36:04.76 ID:P3p6iSdb
z1fのゴミっぷり半端ねぇなw
全てにおいてセリミニに劣ってるじゃねぇかw
自慢の高級感()もアホンのパクリでアルミフレームにガラスボディとか重くなるだけじゃん
843SIM無しさん:2014/01/23(木) 12:42:21.95 ID:zAaK+a41
>>840
Z2らしき端末ががWiMAX2の周波数で技適通ったという情報が確かあった
844SIM無しさん:2014/01/23(木) 12:44:38.35 ID:PWBO6Mas
>>837
今んとこZ2(Sirius,5.2inch)はドコモが予定してるだけで、auはCanopus(5.0inch,WiMAX2+)
なんじゃないのか?
845道重さゆみ:2014/01/23(木) 12:46:28.56 ID:s/uBoUdn
846SIM無しさん:2014/01/23(木) 12:48:32.58 ID:KuEmDK9C
>>843
それは知ってるけどソニーのはスペックイマイチだったような?
847SIM無しさん:2014/01/23(木) 13:02:18.21 ID:rfgrUl42
Canopusは5.0inchとWiMAX2+は確定でS800かS805かはまだ確定してなかったはず
848SIM無しさん:2014/01/23(木) 13:04:18.36 ID:vYhNJlUt
Z2らしきものが800の強化版と言われてるのにauに805はこないだろ
849SIM無しさん:2014/01/23(木) 13:04:33.88 ID:ggnjMzsg
>>840 >>841
thx。それまで待つか…
850SIM無しさん:2014/01/23(木) 13:13:43.39 ID:GfFZpQvH
URBANOのメインターゲットのおっさんおばさんはスペックなんか気にしないのに長文乙w
851SIM無しさん:2014/01/23(木) 13:19:06.07 ID:QOWDPt6h
どっちもアルバーノ!
852SIM無しさん:2014/01/23(木) 13:30:09.38 ID:aXBWPGKZ
シャープはソフバンにMNPするのが一番得だから売れないんだろうな
冬機種もauは劣化してて微妙だったし。
ソフトバンクはたいして売れないくせに。
auから出るころにはソフバンが値下げしてるから。
853SIM無しさん:2014/01/23(木) 13:37:55.40 ID:oG9IE1yD
auは800MHzのLTEで快適だけど
ハゲは対応してなく建物の中(特に大型ショッピングセンターの中)入ると圏外で使えん
854SIM無しさん:2014/01/23(木) 13:40:03.79 ID:KuEmDK9C
>>848
多分S800にメモリ2GBって感じだと予想
855SIM無しさん:2014/01/23(木) 13:41:25.84 ID:2e0rviY6
>>850
親に買ってやろうかと思ってたんだよなあ
確かに本人は低スペでも気にしないだろうけど、
操作が遅延しすぎて何度もキーを連打するような事にならない程度にはサクサク動いてくれるだろうか
856SIM無しさん:2014/01/23(木) 13:41:38.56 ID:nXjxCTEj
WiMAX搭載つっても回線持ってない貧乏人向けだろ?Ping高いしLTEの方が快適だと思うけどねWiMAX2もエリア外なら意味なしエリア内でも現状から見てダメダメなのは分かり切ってる
857SIM無しさん:2014/01/23(木) 13:43:06.88 ID:bgpJI4e/
禿LTEよりWiMAXの方がエリアが広いという事実
858SIM無しさん:2014/01/23(木) 13:50:36.80 ID:mZ3pkNWZ
>>855
iPhoneにしてやれ…。
Androidは長所短所を理解した上で買う物だと思う
859SIM無しさん:2014/01/23(木) 13:51:26.01 ID:nXjxCTEj
>>855
セリアでいいんじゃないか?
アルバノは安さだけが取り柄みたいになってるからな
860SIM無しさん:2014/01/23(木) 13:55:06.64 ID:uM+EFqnh
自分はガッツリAndroidだけど
初スマホのうちの姉にはiPhone勧めたよ
取りあえずホーム押せば何とかなるから
入門機としてはこの上なくよくできてる
861SIM無しさん:2014/01/23(木) 13:59:13.19 ID:6a5aMDY5
>>850
そしてそのおっさんおばさん方は「何もしてないのにおかしくなった」ってショップに駆け込んで来るわけだ
通知バーには常駐系の通知満載で
862SIM無しさん:2014/01/23(木) 14:02:21.97 ID:5E0W6LKz
iPhoneは年寄りには文字小さすぎて無理
子供向けには良いけどな

らくらくフォンやアルバノくらいしか選択肢がない
通知バーなんて見てないつーか見えてないと思うよw
863SIM無しさん:2014/01/23(木) 14:07:00.52 ID:UM82ZEUD
>>861
実はそのパターン、Xperia買ってく人に多い
URBANOのアフターで一番多いのはそれ以前、そもそもの操作についての案内
864SIM無しさん:2014/01/23(木) 14:10:40.18 ID:qoi9PVkb
>>860
フランスで売れてるらくらくスマホでいいのに
865SIM無しさん:2014/01/23(木) 14:15:22.35 ID:uM+EFqnh
だから親にはフルサイズiPadプレゼントしたぜい
ケータイはガラケーがいいらしいのでスマホには来ない気がする
866SIM無しさん:2014/01/23(木) 14:16:41.36 ID:5bHN4H8m
新機種っていっても目新しさが無い
今の機種とあまり変わらない・・・
867SIM無しさん:2014/01/23(木) 14:16:49.11 ID:2e0rviY6
>>859
あれは音量キーを誤爆する未来が見える
まだSHL22の方が良いかもしれない

iPhoneは防水無いから考えてない
868SIM無しさん:2014/01/23(木) 14:24:59.83 ID:aXBWPGKZ
てかよく見たらSHL24もソフトバンクのminiの劣化版か…
ソフトバンクから優先的に開発費とか出荷数で援助してもらってるから仕方ないのかな
ガラパゴス化させてるのは禿だったでござるの巻・・・?
869SIM無しさん:2014/01/23(木) 14:28:19.69 ID:rfgrUl42
>>868
スペックが公表されてないけどどこが劣化なの?
870SIM無しさん:2014/01/23(木) 14:28:52.03 ID:+0yIHnHq
発売は同時期だけどどこが劣化なの?
871SIM無しさん:2014/01/23(木) 14:32:43.83 ID:qoi6udHS
モー娘。起用は別に構わないけど哀川翔をそろそろ下ろしてほしい
あの声苦手
872SIM無しさん:2014/01/23(木) 14:42:21.49 ID:XbbNBhiW
Canopusっぽいのが地雷スペックだったことでやっぱりauからのXperiaは期待できないことを再認識したわ
873SIM無しさん:2014/01/23(木) 14:43:48.46 ID:65gxCyEF
声で言うならつんくの声の方が気になった
あの発表会の時だけかと思ったらCMの方も酷かったし
874SIM無しさん:2014/01/23(木) 14:44:28.63 ID:uM+EFqnh
つんく♂の声が明らかにさんまさんだった
875SIM無しさん:2014/01/23(木) 15:01:22.65 ID:PsYg82FL
>>855
いつの時代の話だよw

それとも親御さんは超速の反射神経の持ち主とか?
876SIM無しさん:2014/01/23(木) 15:05:28.08 ID:PsYg82FL
遅い、遅すぎる・・・私の指使いについてこれぬとはグヌヌ
877SIM無しさん:2014/01/23(木) 15:07:02.57 ID:PWBO6Mas
>>872
それを言ったらZ2だって、Z1との差別化要素がはっきり見えんけどな
リリース周期短くするのもどうかなぁと思うわ

まぁ2月下旬にソニーモバイルの正式発表があるまではおあずけかと リークは来るかもしれんがね
878SIM無しさん:2014/01/23(木) 15:18:45.09 ID:RcGL1KL1
>>467
発表時期が違うだけで発売時期は同じなんだけどね。

でも、そういうイメージ持たれかねないから
発売が3ヶ月先でも構わず発表って方が正しいのかね・・・
879SIM無しさん:2014/01/23(木) 15:22:05.39 ID:rfgrUl42
Z2もリーク情報だとS800、5インチFHD、RAM3GB、KitKatだよ
880SIM無しさん:2014/01/23(木) 15:31:07.34 ID:Lixp4lUu
禿のおさがり、型オチ

言ってるのは同じ人でしょう
昨日だけでも何度突っ込み入ってるのか
881SIM無しさん:2014/01/23(木) 15:31:12.14 ID:XHpP5gH3
てか発表から丸一日過ぎたのに
未だに曲面スマホのスレ立たないんやな

どんだけ不人気なん
882SIM無しさん:2014/01/23(木) 15:31:30.01 ID:/rbz5p4K
>>878
なんでそういうイメージになるのか理解できないんだよなぁ
アホの考えることはよくわからんね
883SIM無しさん:2014/01/23(木) 15:33:30.20 ID:Lixp4lUu
サイズだって違う製品なのにお下がりとか日本語おかしいけどね
そもそもw
884SIM無しさん:2014/01/23(木) 15:37:05.00 ID:j66u7Sfi
>>868
プラチナLTEwww auの方がよくね。
885SIM無しさん:2014/01/23(木) 15:46:59.30 ID:p3TUVZus
>>845
グr・・・アールある限り貴様ららごときに倒されはせん!
886SIM無しさん:2014/01/23(木) 15:59:44.21 ID:W1oT025P
>>879
Z2は5.2
au の Canopusが5じゃないの?
887SIM無しさん:2014/01/23(木) 16:00:20.48 ID:s8mJA4lp
とうとうくるか。。

KDDI悩ます「負の遺産」、LTE整備を急ぐもう一つの狙い
ttp://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXBZO65709620S4A120C1000000/
888SIM無しさん:2014/01/23(木) 16:07:28.28 ID:/rbz5p4K
会員限定
889SIM無しさん:2014/01/23(木) 16:08:28.44 ID:X2A/7oGd
頼むからZ2fをauからだしてくれ
890SIM無しさん:2014/01/23(木) 16:39:43.41 ID:Nm2OKXKJ
実際VOLTEでエリアギリギリの場所だとどのくらい粘るんだろうな
3Gでも通話が不安定な場所ならVOLTEが切れても俺はまあ仕方ないかなと思うけど
891SIM無しさん:2014/01/23(木) 16:43:34.04 ID:W1oT025P
>>887
SRVCCあればVolteから3Gにハンドオーバー出来るだろ
892SIM無しさん:2014/01/23(木) 16:47:10.86 ID:rfgrUl42
>>886
5だったと思ったけど勘違いか見間違いか
893SIM無しさん:2014/01/23(木) 17:04:04.15 ID:KuEmDK9C
Z2は5.2って話だったはず
8974ABだかACでram3GBとか
もっともリークだしどこまで信用できるか怪しいが
894SIM無しさん:2014/01/23(木) 17:37:34.64 ID:tC/Vystu
量販店にLGのやつとUltraのモックとカタログ置いてあった
895SIM無しさん:2014/01/23(木) 17:39:53.74 ID:RM1sDRK7
こんなクソ音質嫌だからさっさとVoLTE来てくれ
896SIM無しさん:2014/01/23(木) 17:40:55.99 ID:ifIGnW9O
Z2がリーク通りならKitKatじゃなく4.3だろう
897SIM無しさん:2014/01/23(木) 17:54:50.19 ID:S1w8RulF
>>812
そのわりにZ1f電池もち全然だめだな
898SIM無しさん:2014/01/23(木) 17:59:03.39 ID:S1w8RulF
>>840
シャープ次から劣化とかしないでしょ
今年国内シェア1位狙うとかで力入ってるし今後ベゼルなくしてくって言ってたし
899SIM無しさん:2014/01/23(木) 18:05:32.04 ID:/rbz5p4K
給与カットもやめたんだよな
今年もソニーシャープのツートップか
900SIM無しさん:2014/01/23(木) 18:05:54.66 ID:X9q6ZzuU
auの次は5インチフルHDディスプレイで
ドコモや禿は違うのだろうし
ROMとか含め次も劣化でしょシャープはw
901SIM無しさん:2014/01/23(木) 18:09:25.86 ID:S1w8RulF
>>868
どこが劣化してるのか言ってみ?

>>878
まあ>>467みたいな思考能力がないやつには効果あるかも
902SIM無しさん:2014/01/23(木) 18:09:59.06 ID:P3p6iSdb
>>812
解像度高い方が圧倒的に文字や画像は見やすい
今時解像度に合わせて表示するアプリの方が少ないからね

解像度下げるメリットと言えば消費電力下げたりコストダウンしたり処理速度を速くできる事だけど
画面の見やすさ→mini>>Z1F
電池持ち→mini>>Z1F
処理速度→現状不明(今時速度に差があるとは思えないが)
端末代金→現状不明
残りの二点で評価が決まるな
903SIM無しさん:2014/01/23(木) 18:11:55.03 ID:S1w8RulF
>>899
たぶんそうなるだろうね
シャープはIGZOに加えて3辺狭額縁のEDGESTを売りにしてくんだろうね
富士通は指紋くらいしか特徴がないからなぁ...

>>900
うんうん、そうなるといいね
904SIM無しさん:2014/01/23(木) 18:13:23.27 ID:sZeld1JE
>>902
電池持ちってどこのデータ?
905SIM無しさん:2014/01/23(木) 18:15:09.81 ID:S1w8RulF
>>904
auのでしょ
公式ホームページにのってる
どこまで信用できるかわからないけどソニー機は今までからして電池もち悪いからZ1fよりは確実に電池もちいいだろうね
906SIM無しさん:2014/01/23(木) 18:22:49.53 ID:snu5Emjz
春モデル、こりゃどれを買うべきか迷うな。
なんか買いたい機種が無いっていうか、ひどいユーザー嗜好からズレていると言うか、うーん。
907SIM無しさん:2014/01/23(木) 18:23:04.73 ID:sjfmsx1i
EDGEST割れやすそうだから回転率は良いだろうな
908SIM無しさん:2014/01/23(木) 18:25:26.35 ID:S1w8RulF
>>906
いや、今回のモデルハッキリしてて選びやすいでしょ
今までは同じような端末多かったけど
909SIM無しさん:2014/01/23(木) 18:25:37.09 ID:KuEmDK9C
>>904
docomoの実使用時間だと
Z1Fは83.6時間、SH-02Fは78.3時間なので
Z1Fのが電池持つかもしれない
910SIM無しさん:2014/01/23(木) 18:28:05.53 ID:PzRt46Oh
どんな端末だしても非難する人がでてくるね
買わなければいいだけなのに七不思議ですな
911SIM無しさん:2014/01/23(木) 18:30:35.28 ID:X9q6ZzuU
Z1Fって解像度HDだしminiよりバッテリー量多いから
そりゃ電池持つだろ
そもそもインプレスのバッテリーテスト見ると
シャープの公称値はどうも怪しい
912SIM無しさん:2014/01/23(木) 18:33:36.97 ID:UEDmxBjb
>>910
SoftBankの社風なんだろw
913SIM無しさん:2014/01/23(木) 18:36:46.57 ID:HzjUZ5pM
春モデルなんて元々秋冬モデルとセットで考えるものだろ
914SIM無しさん:2014/01/23(木) 18:38:21.99 ID:V1dvqRJu
>>913
夏「」
915SIM無しさん:2014/01/23(木) 18:41:49.76 ID:KuEmDK9C
しかしシャープの次は○○だから劣化じゃないに違いない!
→ズコー!
の流れはある種の様式美を感じるw
2014年夏こそ違うかもしれんがw
916SIM無しさん:2014/01/23(木) 18:43:10.40 ID:mrYG6IsO
LGごり押しをやめてほしい
917SIM無しさん:2014/01/23(木) 18:45:09.33 ID:S1w8RulF
>>911
シャープはIGZO含め省電力性すごい
ソニーは毎回容量のわりに電池もち悪いことで有名
918SIM無しさん:2014/01/23(木) 18:47:36.78 ID:rfgrUl42
カタログスペックでボロ負けだからって必死すぎる
919SIM無しさん:2014/01/23(木) 18:47:47.09 ID:+8fr+G6S
>>911
会社ではほとんど触れないから、下手すりゃ3日持つよ、Z1f

root取るからペリア結構買ってきたけど、
Z1fでrootの意義がもうゴミアプリ消去しかないなとおもた
920SIM無しさん:2014/01/23(木) 18:49:03.44 ID:S1w8RulF
>>919
じゃあ他の端末なら5日持つな
921SIM無しさん:2014/01/23(木) 18:50:15.24 ID:X9q6ZzuU
>>919
実使用時間でいってもそんな感じかな
ホワイトリストが効いてるのかね
922SIM無しさん:2014/01/23(木) 19:06:38.71 ID:2e0rviY6
触ってないときに減らないのは当たり前だろw
923SIM無しさん:2014/01/23(木) 19:25:29.74 ID:m9hMnBxx
902 名前:SIM無しさん :2014/01/23(木) 19:24:34.55 ID:m9hMnBxx
SHARPといえば
某製紙会社に納入した
数百台のオンボロイドが
圏外になって復帰しない問題で
とんでもない騒ぎになってるなw

オンボロイドが疫病神なのか
SHARPが疫病神なのか
某キャリアが疫病神なのか知らんがw
924SIM無しさん:2014/01/23(木) 19:36:11.34 ID:2e0rviY6
祖父犬か?
925SIM無しさん:2014/01/23(木) 19:53:15.04 ID:qfZm23Be
>>814
今モー娘はもっとひどいぞ。
ランダム握手券で調べてみ
926SIM無しさん:2014/01/23(木) 20:08:20.25 ID:ekg+4JVU
2月発売分までが発表だったからMWC終わってから2機種ぐらい追加きそう
いくつか示唆されてるし
927SIM無しさん:2014/01/23(木) 20:15:39.28 ID:RM1sDRK7
シャプ基地とゴキブリがまだ戦ってんのか、どっちもクズなんだから黙ってろよ
928SIM無しさん:2014/01/23(木) 20:33:18.96 ID:p6MmYn0G
最近のスマホなんてどれも大差ないよな 面白くないわ
929SIM無しさん:2014/01/23(木) 20:36:06.38 ID:/rbz5p4K
>>928
曲がるよ(棒)
930SIM無しさん:2014/01/23(木) 20:39:05.73 ID:rfgrUl42
スマホが主流になってからはスペックアップだけだしね
931SIM無しさん:2014/01/23(木) 20:43:10.39 ID:vNOcMEoa
>>929
曲がるなら面白いかもしれんが、勝手に曲げられるのはちょっと頂けない
932SIM無しさん:2014/01/23(木) 20:45:09.45 ID:rfgrUl42
処理速度や解像度があがった
通信速度が速くなった
電池持ちが良くなった
デザインは代わりばえしない

昔に比べてワクワク感がなさすぎる
933SIM無しさん:2014/01/23(木) 20:49:22.95 ID:iE0QAh/h
>>932
iPhoneシリーズの場合
処理速度や解像度があがった X
通信速度が速くなった X
電池持ちが良くなった X
デザインは代わりばえしない O

昔に比べてワクワク感がなさすぎる
934SIM無しさん:2014/01/23(木) 20:51:54.74 ID:YBdWP64W
>>902
改めて冷静に見るとZ1fの時代遅れ感が半端ないな
今時IGZOですらないHD液晶てw
935SIM無しさん:2014/01/23(木) 20:53:31.57 ID:lDcHHQiV
>>855
親がL01買ったけど快適に使ってるよ
前はacroで容量が足りないって嘆いてたけど今じゃNexus7をテザリングでつなげて両方バシバシ使っとる
936SIM無しさん:2014/01/23(木) 20:54:02.31 ID:/rbz5p4K
そんな君らにインフォジャーですよw
937SIM無しさん:2014/01/23(木) 20:54:20.74 ID:bNi80dDC
WindowsPhoneは出ないのかね・・・
もうシャープのちっこいのにでもするか
938SIM無しさん:2014/01/23(木) 20:57:56.99 ID:GGttNJyO
auのノート3とどこものノート3って何でこんなに売上違うんや
939シャープマン:2014/01/23(木) 21:11:06.20 ID:WDkqxxwP
あと何回スマホでワクワクできるか分からないのである!
故に我々は、2ちゃんねるのスマホスレを読んでる時間を、この一瞬一瞬を大切に過ごさなければならないのである!
シャープと共に!
940SIM無しさん:2014/01/23(木) 21:14:30.72 ID:2e0rviY6
>>939
お前は一生SHL22使っとけ
941SIM無しさん:2014/01/23(木) 21:14:39.86 ID:nAZMr3+s
>>938
auはiPhoneをごり押し、docomoはGALAXYをごり押しなだけ
942SIM無しさん:2014/01/23(木) 21:20:42.38 ID:Z5bZpQVf
チョンは茸の寒チョンの機種使いが多い
943SIM無しさん:2014/01/23(木) 21:24:30.81 ID:IhEJ1pNO
パズドラの鬼容量アップデートで買い替えが増すな
944SIM無しさん:2014/01/23(木) 21:25:28.94 ID:k+p068dZ
>>673
発表時期が違いすぎるしな
もしソフトバンク用に開発した端末をAU用に流用させてもらったんなら
やっぱりおこぼれってなるんじゃね?
945SIM無しさん:2014/01/23(木) 21:42:39.78 ID:2e0rviY6
>>944
これが文盲か……
946SIM無しさん:2014/01/23(木) 21:46:58.88 ID:ekg+4JVU
>>944
脳みそお花畑だな
947SIM無しさん:2014/01/23(木) 21:47:52.88 ID:BnibHYV7
>>814
ももグ゛ロ()希望
948SIM無しさん:2014/01/23(木) 21:48:10.78 ID:uThsR2wa
>>932
キャップレス充電や無接点充電にはワクワクしたけどな
あとは、この今じゃ何でもないスワイプって動作も憧れたわw
ウィジェット使ってPCみたいにホーム画面カスタマイズするのも、今でもワクワクしてる
949SIM無しさん:2014/01/23(木) 21:54:49.46 ID:pZuDqp0I
Android4.4搭載のスマホはいつくるんですか
950SIM無しさん:2014/01/23(木) 21:56:06.45 ID:/TH11OXC
>>947
ももクロディスってんのか(威圧)
951SIM無しさん:2014/01/23(木) 21:56:40.47 ID:sTQl+Gkm
GoogleのFxOS潰しキター

>「Motorolaは、今後、より低価格市場を重視していきます。スマートフォン価格を50ドル(約5200円)にできない理由はまったくありません」
952SIM無しさん:2014/01/23(木) 21:56:42.26 ID:/TH11OXC
スレ立て行ってくる
953SIM無しさん:2014/01/23(木) 21:57:57.24 ID:KuEmDK9C
スレ立てよろしく
春はいつも通り大したこと無かったから
夏に期待だな
まずはMWCでどんな情報が出るかな
954SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:02:55.59 ID:rfgrUl42
>>948
同キャリアでのメール、他キャリアとのメール、カメラ、着メロが三和音、カラー液晶、QVGA、テレビ、フルブラウザとかみたいなワクワク感はないんだよね
赤外線搭載でアドレス交換が捗る!!みたいな進歩も感じないんだよね
au design projectとかiidaみたいなデザインにこだわった機種も今はないんだよね
955SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:04:04.35 ID:al3fCobi
>>820
悩むなぁ、デザインはZ1fなんだが…
956SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:06:47.60 ID:X9q6ZzuU
>>955
auなら迷いようがないわけだがw
それはともかく電池はZ1fのか持つだろうけど
画面はシャープのが綺麗だろうな
ま、どっち選んでもそんなに後悔はしなさそうではある
957SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:07:06.88 ID:/TH11OXC
春モデル
SONY XPERIA Z Ultra
http://i.imgur.com/pNhcKPY.jpg
LG GFlex
http://i.imgur.com/5o6IrOY.jpg
SHARP AQUOS PHONE SERIE mini
http://i.imgur.com/mYjqDQb.jpg
KYOCERA URBANO
http://i.imgur.com/DmjhZ2i.jpg
958SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:07:39.90 ID:/TH11OXC
ミスった
959SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:08:59.27 ID:+gUk7yY6
LGのもしかしてs805積んでるの?
2.3GHzってまじか
960SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:10:15.15 ID:KuEmDK9C
曲面の話なら積んでない
805は5月から出始めるらしいので
今夏モデルから
961SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:12:11.80 ID:bhdzbG+J
建ててきやした
au 新機種情報 77
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1390482589/
962SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:12:18.33 ID:rfgrUl42
>>956
mini
連続通話時間 約980分
連続待受時間 約610時間
Z1f
連続通話時間 約580分
連続待受時間 約500時間
963SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:15:55.00 ID:KuEmDK9C
>>962
同スペックのSH-02Fと比較して
実使用時間はZ1fのが餓えだけどそれは考慮に入れないの?
964SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:20:30.73 ID:X9q6ZzuU
スマホでずーっと電話しかしないのかもしれないだろ!
965SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:20:40.19 ID:2auJAQTV
>>959
クロックアップしてるだけで800だよ
isaiも800で2.3GHz
966SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:21:53.03 ID:rfgrUl42
>>963
SH-02F
連続通話時間 約710分
連続待受時間 約570時間
967SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:24:05.78 ID:+gUk7yY6
>>960
へー夏からか
SONYのカノープスが楽しみ
968SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:24:50.07 ID:+gUk7yY6
>>965
それがようわからんのんだけど最適化みたいなものかね
969SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:37:05.60 ID:KuEmDK9C
>>966
いやだから実使用時間は?w
電話しかしないから連続通話で比べるって事?
970SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:40:53.90 ID:rfgrUl42
>>969
miniの実使用時間は?
971SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:45:15.50 ID:X9q6ZzuU
実使用時間(docomo調べ)
Z1F 83.6時間
SHL24同スペック機SH-02F 78.2時間

ただしシャープの実使用時間は水増しされてる可能性あり
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/20131213_627645.html
972SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:48:56.55 ID:rfgrUl42
>>971
同スペック機ではなくminiの実使用時間は?
973SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:49:49.86 ID:KuEmDK9C
>>967
楽しみなところ悪いがカノープスはS805じゃないって話も…
確定じゃないけどね
974SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:51:10.81 ID:X9q6ZzuU
>>972
じゃあそもそもZ1Fのauでの通話時間と比べろよって話になるけど?w
975SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:51:21.32 ID:R1KK8Zz+
つかZ1fという産廃の話はもういらないから笑
976SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:54:08.28 ID:rfgrUl42
>>974
その数字をだせば
977SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:54:18.26 ID:mPGLVNQC
auのLTEフラットって今キャンペーンで
500円安くなるってまじ?
978SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:58:05.65 ID:S1w8RulF
>>944
お前バカなの?
auが春モデル別に発表したからであってシャープとはとっくの前から話ついてるだろ
979SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:59:39.58 ID:+gUk7yY6
>>973
まじかー
RAM3GBもサムスンが多分初だし805もサムスンかね
宗教上買えないのに
980SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:03:02.32 ID:KuEmDK9C
>>979
ギャラ5がS805って話はあるね
auで出るか分からんが夏の国産機が載せてくるとは思う
981SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:04:18.95 ID:S1w8RulF
>>971
だからその水増しとかの根拠はなんだよ?
ソニーは毎回同じ電池容量の機種よりバッテリー持ち悪いのは?
982SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:07:04.10 ID:Z5bZpQVf
だれ割の更新月が来月なので悩むな
茸に行けば基本使用料2年無料だし
殆どの機種が実質0円で小遣い2−3万だものな

20年近く使っても今は何も特典無いし乞食の養分状態だな
983SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:08:19.09 ID:Rx3XvDn1
バッテリーなんて充電すりゃ済むけど、
動作に難有り連発してるシャープは以前の富士通並に無いわ
984SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:09:47.12 ID:S1w8RulF
>>983
例えばどの機種?
985SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:12:04.35 ID:+gUk7yY6
アホーズはカイロですよ
eneloopは訴えていい
986SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:12:20.85 ID:Z5bZpQVf
ISW16SH まじ糞だわ
987SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:13:54.40 ID:Kuzm4IC4
最近のシャープでなんか不具合とかあったっけ
せいぜい音量ボタン誤爆くらいだろ
988SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:14:56.01 ID:KuEmDK9C
去年の冬のシャープ機(禿は知らん)は確かに
あんまりタッチ感良くなかったな

ARROWSはホッカイロ機能今夏から
HTC Oneに譲ったからもうついてないぞw
989SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:20:28.40 ID:sX5dgn4v
shl21,sht21,sh08eも良くないらしいね
is01以来、♯機手にしてないから知らんけど
990SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:23:23.34 ID:zp3kawvh
IS05を画面でかくしてCPU良くしてRAM3GBにしたやつ出たらなあ
991SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:24:57.64 ID:zp3kawvh
書き忘れた。LTEもね。
992SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:27:52.35 ID:OeqocPfZ
うめ
 
993SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:33:35.00 ID:OeqocPfZ
994SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:43:58.31 ID:ir6L5IiL
とりあえず埋めるか
995SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:45:00.05 ID:ir6L5IiL
埋め埋め
996SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:48:39.55 ID:ir6L5IiL
埋め埋め埋め
997SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:48:52.94 ID:S1w8RulF
>>987
>>983とか聞くと黙るし言ってること適当すぎるなw
998SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:51:27.05 ID:ir6L5IiL
うめうめ
999SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:51:27.50 ID:toG7rFST
埋めるか
1000SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:51:40.14 ID:S1w8RulF
やだ
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。