au スマートフォン総合 58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au スマートフォン / タブレット総合スレです

・iPhone / iPadの話題は板違いなのでiPhone板へ
・auスマフォ or タブ及び関連する話題以外はスレ違いなので専用スレへ

● 前スレ
au スマートフォン総合 57
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1379768034/

● 関連ページ
○ スマートフォンラインアップ
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/index.html
○ スマートフォン機能比較
ttp://www.au.kddi.com/seihin/hikaku/index.html
○ au TOP
ttp://www.au.kddi.com/index.html

● 関連スレ
○ au 新機種情報 73
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1385308096/

○ データ通信端末総合 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341561953/
2SIM無しさん:2013/12/05(木) 01:21:31.07 ID:VpG1kRJR
auユーザーです。
Androidスマホに替えたいと思ってるんですが
機種変更かMNPで他社乗り換えか検討してます
MNPなら最新機種が実質無料
機種変なら型落ち機種が実質無料位の違いですかね?
3SIM無しさん:2013/12/05(木) 01:26:15.59 ID:ROmCOc2n
MNPなら端末は完全に無料で更に月額から割引があってキャッシュバックが付いてたりして
機種変なら実質無料な違い
4SIM無しさん:2013/12/05(木) 01:35:48.78 ID:VpG1kRJR
>>3
そうですか
10年以上のauユーザーでしたけど既存ユーザーにはまるでメリットがないんですね。
ドコモ行きます
ありがとうございました。
5SIM無しさん:2013/12/05(木) 02:33:08.07 ID:xGpLHGue
コジポ貰ってもMNPした方が安いのかもな
6SIM無しさん:2013/12/05(木) 07:44:36.34 ID:VpG1kRJR
コジポってコジキポイント
MNPで逃げ出そうとしてる客向けにポイント出して慰留することね。
そういうのオフィシャルに告知して欲しいな。
7SIM無しさん:2013/12/05(木) 10:24:13.25 ID:fvtWxafK
なんか105k割引クーポン届いてた
コジポいくらくれるんだろ?
8SIM無しさん:2013/12/05(木) 12:05:39.04 ID:HD+TUNSU
次スレおつ


au スマートフォン総合 57
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1379768034/


先に前スレを消化しようねお前ら
9SIM無しさん:2013/12/05(木) 22:02:48.78 ID:pyBT3LaM
と〜り♪と〜り♪取り替えるー♪鳥と蛙で取り替えるー♪違うか!?
10SIM無しさん:2013/12/06(金) 01:27:01.02 ID:A3KC+XS7
契約年数にもよるが、アポインターに許されてるのは
1台に付き5000ポイント。2台出たいと言ったら1万ポイント。

対象機種ならクーポンが10500円分だけど、当然購入しないと使えない。
11SIM無しさん:2013/12/06(金) 02:13:31.06 ID:1sa9G/hX
>>10
契約年数にもよるが、と言っておきながら何ヵ月〜何ヵ月までは○○円ではなく一台につき5000円て。
俺はIS03(18ヵ月)からMNPでって言ったら一万貰えたけど。クーポンと併用で20500円引きで新機種購入した
12SIM無しさん:2013/12/06(金) 10:54:38.72 ID:DTahrVtf
LGL21のosアップデートは来るのかな・・・?
あっ、これは独り言だから(レイプ目
13SIM無しさん:2013/12/07(土) 02:23:48.16 ID:df7dVOaW
前スレ使えアホ
14SIM無しさん:2013/12/07(土) 02:39:18.27 ID:KCWEvXe4
ドコモからスマホにするんでau に変えたけど本当に繋がらないや
ネットがほとんどできない
群馬の田舎だからか?
スマホはまだドコモもソフバンも悪いのかな?
15SIM無しさん:2013/12/07(土) 02:53:34.21 ID:5HYPCR4/
伊勢崎(旧赤堀)だが普通にできる
16SIM無しさん:2013/12/07(土) 11:55:49.26 ID:IIQ4BjbW
赤堀ですか
うちは藤岡なんだけど家では状態にもよるけど半分くらいは繋がらないです
違約金払ってドコモに戻るか考え中
17SIM無しさん:2013/12/07(土) 12:12:43.47 ID:GAXIWbML
そういえばさ、最近はRAMが2GBが多いけど
その内3GBとか出てくるのかな?
18SIM無しさん:2013/12/07(土) 13:00:13.62 ID:rjdBFZkX
脳味噌あるなら先に前スレを消化してね


au スマートフォン総合 57
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1379768034/

 
19SIM無しさん:2013/12/07(土) 15:05:10.16 ID:wv1JUrR/
スマホ良くわからなくて質問です。
上の書き込みに型落ち機種は無料とみたのでスマホに変えようと思ってauショップに問い合わせたのですが、最安のスマホに機種変で三万程と言われました。

今のガラケ二年以上使用+auポイント一万程あるのですが本当に三万もかかるのでしょうか…?
20SIM無しさん:2013/12/07(土) 15:07:52.68 ID:wv1JUrR/
すみません、前スレ埋まってないの気づかなかった…そちらに書き込み直して来ます。
21SIM無しさん:2013/12/07(土) 18:58:49.55 ID:CzdS+3Yq
>>17
茸のGALAXY jは3Gだったよ。

Z1買う気満々で量販店行ったんだけど冷やかしで見たGALAXY jの方が本体小さいのに画面はでかいわ、どこをどう見てもGALAXYの方がよかったんだけどチョン機なんて絶対買いたくなかったんで悔しい気持ちで何も買わずに帰って来た。
22SIM無しさん:2013/12/07(土) 19:11:43.21 ID:T72tn5C4
SONYはあの本体と画面のバランスの悪さ何とかならんのかね
Z1とかズルトラは絶対もっと小さくできるだろうに
23SIM無しさん:2013/12/07(土) 20:01:56.47 ID:FLY6YDTv
サムスン工作員のやり方が最近どんどん露骨になってんのなw
24SIM無しさん:2013/12/07(土) 21:58:58.77 ID:YnuuROC3
>>23
ID変わるかってるかもしれないけど俺>>21だ。
間違っても工作員じゃねーって。
最近は国内メーカーの泥もよくなってきたみたいだから無印jからZ1に変えようって変える気満々だったんだよ。

で、Z2待つことにしたわ。チョン機は買わねーよ。
25SIM無しさん:2013/12/07(土) 22:16:33.76 ID:df7dVOaW
Xperiaとか情弱だなぁ
26SIM無しさん:2013/12/07(土) 23:26:29.09 ID:EnpTGs6s
>>24
残念ながらZ2の筐体の骨組みはリークされててZ1とほぼ同じ糞ベゼルです
SONYは小型設計の技術ゼロだから待っても買えないよ
271:2013/12/08(日) 01:17:26.16 ID:tlQQ2m/w
テンプレからLTEエリアマップ、アップデートの
リンクを消したんだがなぜか文句ゼロ

大本営発表のエリアなんてあてにならないし
auにはアップデートなんて期待できない

って皆が思ってることなんだろうか
28SIM無しさん:2013/12/08(日) 01:55:01.81 ID:dUvXg0Ws
冬トクキャンペーンいつ来るんだ…
isaiと同時かな→来ない
12/2になにかあるらしい→来ない
もう次の来るかも日すら予想出来なくなった

こんなんなら秋トクの時に変えとくんだった
29SIM無しさん:2013/12/08(日) 02:27:59.61 ID:24A97fp1
本当になw auアカンわー
30SIM無しさん:2013/12/08(日) 02:45:31.14 ID:PJKRpHwf
明日あたり適当に安いアンドロイドに機種変しようと思うんですが
これだけは辞めといた方がいい機種とかってありますか?
31SIM無しさん:2013/12/08(日) 03:21:27.33 ID:79MRDxxE
>>30
au
32SIM無しさん:2013/12/08(日) 10:48:31.28 ID:uTk47Wo2
>>30
富士通
33SIM無しさん:2013/12/08(日) 11:13:24.15 ID:siMy6vsh
>>27
生活圏でLTE入らなくて困ってる人とかもう少ないからでない?
車移動の多い過疎地道民の俺は、主要道路の1xエリアが今年度中にほぼLTEになるみたいだからワクテカしてるが。
34SIM無しさん:2013/12/08(日) 15:47:12.34 ID:NC7n7IJi
>>30
買うならソニーかシャープだな
でもシャープには当たりハズレがあるみたいだな
当たりは不具合が全くない、ハズレは不具合が多い
俺のは当たりだったけど
35SIM無しさん:2013/12/08(日) 16:02:48.40 ID:OpiAiZwS
3Gは1xしかないのにLTE吹いてるエリアあってウケる
格差社会だ
36SIM無しさん:2013/12/08(日) 16:35:19.65 ID:mXpl6R18
>>35
意味がわからん。
何言ってんだ?
37SIM無しさん:2013/12/08(日) 16:41:00.69 ID:ngSUzjpZ
>>33
なまらへっぺできるな
38SIM無しさん:2013/12/08(日) 18:33:16.85 ID:jfB5mBJK
Engadgetで東名阪以外の地域で回線調査してるけどau圧勝じゃないか
39SIM無しさん:2013/12/08(日) 18:50:54.14 ID:RHf41uJG
>>38
LTEはauぶっちぎりだよ
40SIM無しさん:2013/12/08(日) 20:09:18.42 ID:emiHZt+E
>>32
is12fには泣かされた
41SIM無しさん:2013/12/08(日) 20:13:38.06 ID:i3nWKhqT
>>38
高速道路がどうした?
42SIM無しさん:2013/12/08(日) 23:28:17.72 ID:JnWbBKn5
電波強くても端末使えないんじゃねぇ
安心サポート入ってても壊れて代替機すぐに届くの
最初の1年だけだから電波来てても使えないし
43SIM無しさん:2013/12/09(月) 00:42:22.60 ID:XEhI/s7e
>>33
俺も過疎地道民だけどLTE開通予定が今年3月から延び延びで来年3月になった
この次も多分延びると思っている
44SIM無しさん:2013/12/09(月) 00:51:29.13 ID:H9AkJzME
cmに金使ってばかりで電波最悪。
ストレス溜まるな。
ハァ
45SIM無しさん:2013/12/09(月) 08:28:38.02 ID:px17RkpZ
>>44
禿げの話は他でやってくれ
46SIM無しさん:2013/12/09(月) 09:20:51.38 ID:0gkM2Ors
>>45
auのことだけど何か?
47SIM無しさん:2013/12/09(月) 12:26:49.79 ID:UPpGrnw6
価格の下がってきた夏モデルに変えようと思うんですが、それぞれの機種のメリットデメリットを教えてもらえませんか?
48SIM無しさん:2013/12/09(月) 13:27:55.64 ID:yOvsNv3Z
ちった機種絞れや
49SIM無しさん:2013/12/09(月) 13:31:29.54 ID:mwF3PbN5
ガラパゴス欲しいならhtc以外
どうでもいいなら好きなデザインのを選べばいい
50SIM無しさん:2013/12/09(月) 19:37:13.11 ID:7KqU3u56
>>48
夏モデルが4機種の時点で絞られてると思うんですが・・・
51SIM無しさん:2013/12/09(月) 19:37:59.41 ID:htS38qxz
>>49
ガラパゴス以外はHTCしかないんですか?
52SIM無しさん:2013/12/09(月) 20:33:01.85 ID:thzbfCpl
LTE始まってそこそこの台数が世に出回ってると思うけど、その分だけ3Gの個々の幅って広がったの?
最近なんか3Gが以前より元気になってる気がするんだけど気のせい?
3Gを潰してLTEにしたとか、3GとLTEは同じ帯域だってんなら気のせいなんだろうけど。
53SIM無しさん:2013/12/09(月) 20:52:11.85 ID:YRulGDp7
>>44
そのままクソバンクのことでワロタw
54SIM無しさん:2013/12/10(火) 08:25:29.54 ID:LBXXIIxv
いま使ってるやつが最近のゲーム非対応になってきたので、機種変を考えています
今ならどれがおすすめでしょうか?
55SIM無しさん:2013/12/10(火) 15:28:38.77 ID:tozZNQVk
そんなざっくりな理由ならどれでも大丈夫としか
56SIM無しさん:2013/12/10(火) 17:19:12.80 ID:BRLv3zeY
あいほんがいいんじゃね?
57SIM無しさん:2013/12/10(火) 18:20:47.68 ID:IHLDOcXs
>>56
そんなゴミすすめてやんなよw
58SIM無しさん:2013/12/10(火) 21:45:53.36 ID:UDXa6n5N
>>57
auはAndroid差別が酷いから
おサイフにこだわらなければiPhoneがいいんじゃね?
59シャープマン:2013/12/10(火) 22:18:50.13 ID:wQ0C7DM2
>>58
差別?意味が分からないである
60SIM無しさん:2013/12/10(火) 22:21:02.27 ID:zq8uCpOR
>>59
LGL21(・・・
61SIM無しさん:2013/12/10(火) 23:19:12.19 ID:WZR8aTpl
>>58
auに限らねえな
62SIM無しさん:2013/12/10(火) 23:44:58.84 ID:BvTzFZip
>>58
iphone使ったことある?ゴミだよあれw
63SIM無しさん:2013/12/11(水) 00:04:50.55 ID:Ff3ttu0N
>>62
iPhoneがゴミなのは認める
けどau Androidスマホのボッタクりは
それを上回る糞
64SIM無しさん:2013/12/11(水) 08:27:16.64 ID:yBHvrsGI
大中小を揃えてほしいねえ
どれ買っても同じような端末ってどうなのよ
65SIM無しさん:2013/12/11(水) 14:19:21.92 ID:1NquH50O
Z1fを切るような会社だぜ?
66SIM無しさん:2013/12/11(水) 14:56:59.58 ID:nWt08Z+B
>>52
3G 繋がり悪いぞ
67SIM無しさん:2013/12/11(水) 20:45:29.97 ID:dA+lcEMm
売れない小型端末を売らないのは当然って言えば当然だけどな
68SIM無しさん:2013/12/11(水) 21:42:00.78 ID:uNSQl0ld
アイホンは小さいのに売れてる
オンボロイドはデカイほどいいのかねえ…
69SIM無しさん:2013/12/11(水) 21:46:47.36 ID:Uge/Xkbj
でかいほうがいい
国産ファブレットはよ
70SIM無しさん:2013/12/11(水) 21:47:39.72 ID:OhqOVD43
>>68
それを言うなら小さなゴミを配ってるだろw
71SIM無しさん:2013/12/11(水) 23:45:12.94 ID:5zbpsTqf
>>68
だからiPhone比較してなんになんだよ?
バカなの?
72SIM無しさん:2013/12/12(木) 07:26:19.12 ID:EqBRzFET
NHKニュースでオプション抱き合わせ商法が取り上げられとる。
やっぱあちこちで問題になってるんだな。
73SIM無しさん:2013/12/12(木) 07:51:50.42 ID:M2mciLXy
規制されてんだけとどおゆうことだよ
74SIM無しさん:2013/12/12(木) 07:58:15.64 ID:M2mciLXy
規制なんてかかってないけど

 
75SIM無しさん:2013/12/12(木) 08:20:56.01 ID:/DRMQWI7
>>73-74
これは酷い
76SIM無しさん:2013/12/12(木) 08:22:11.83 ID:2A8UoIpw
馬鹿はほっとけ
77SIM無しさん:2013/12/12(木) 12:21:34.19 ID:JboJotqI
>>73
いや、オレのところは掛かってないよ。
78SIM無しさん:2013/12/12(木) 12:27:26.96 ID:JboJotqI
>>74
私は、規制されていますよ。
79SIM無しさん:2013/12/12(木) 12:40:47.41 ID:fD8SAQDq
俺は規制されてないので、どうでもいい
 
80SIM無しさん:2013/12/12(木) 15:41:19.50 ID:+NxJjnzM
ID:M2mciLXyは何がしたかったの?
81SIM無しさん:2013/12/12(木) 15:45:36.62 ID:PcGRVPO3
>>72
一車だけでなく全社そうなんだから法改正して総務が切り込まなきゃダメじゃね
そろそろ正す時だろ
82SIM無しさん:2013/12/13(金) 02:00:31.67 ID:xNnTwRf7
結局ウェブブラウザと同じアプリの快適さだったらiphoneのが上なんかな
83SIM無しさん:2013/12/13(金) 03:17:40.72 ID:uN709tQK
>>82
そだねー
基本的にiPhone5で済ましてるけど
2ChMateな為だけにSC-05Dも使ってる
iPhone位小さい泥端末に替えたい
84SIM無しさん:2013/12/13(金) 08:56:59.00 ID:o2bpDIPx
>>72
なんか何日か前に157から今の機種を契約したときのショップの対応についてのアンケートきてたな。
一見、ショップの対応や態度についての好感度調査っぽいが、契約にあたって加入を強制されたオプションはあるか?
って項目があって、有料オプションがずらっと並んだチェックリストになってたのはワロタw
85SIM無しさん:2013/12/13(金) 10:16:14.63 ID:EkkM7vzY
>>82
昔はね
今は違う
86SIM無しさん:2013/12/13(金) 10:29:25.61 ID:fgIPi3dT
>>85
だよな、今はどう考えてもandroidの方が快適
87SIM無しさん:2013/12/14(土) 07:46:59.03 ID:fWpE62oM
Xperia Z1
docomoのは16日に更新される
auのは更新されない
88SIM無しさん:2013/12/14(土) 09:18:51.14 ID:9getZ/bE
>>87
エエエエエエ
やっぱりされないのかよorz
89SIM無しさん:2013/12/14(土) 09:44:00.58 ID:CSrN45ZK
最近のSONYは、ドンドン新機種が出て一昔のシャープみたいだ
1年足らずで数個前の型落ちって・・・
白ロムを購入する分には、あっという間に値下がるのが嬉しいけどね
90SIM無しさん:2013/12/14(土) 10:10:14.16 ID:T3pizKu0
じゃあスマパスのオプションもなくなるの?
91SIM無しさん:2013/12/14(土) 19:12:19.01 ID:RYwX4OA7
>>89
まあその結果前より売れてるからしょうがない
92SIM無しさん:2013/12/15(日) 10:32:31.55 ID:qvx2cZpO
  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1368282236/377
93SIM無しさん:2013/12/15(日) 15:27:16.26 ID:fnQdygv9
泥とか言う言葉を使う奴は頭の中までアップル教に犯された危ない奴
まともに受け取らない方がよい
94SIM無しさん:2013/12/15(日) 16:45:14.79 ID:aixfBZ5C
行きつけの大型家電量販店は3Gしか入らないんでLTEを使えるようにしてくれと頼んで2ヶ月半
さっきまで3Gでしか繋がらなかったんだけどいきなり圏外になって30秒ほど待ってたらLTEで繋がるようになった

LTEエリアが広がる瞬間を体験したかもしれない
95SIM無しさん:2013/12/15(日) 21:59:43.40 ID:PLNw1PTy
>>94
あーあ、良い運を1個使っちゃったな
96SIM無しさん:2013/12/16(月) 11:09:03.06 ID:4EFrDT3l
今日auショップ行くんだがiPhoneにするか京セラのDIGNO(R) M KYL22にするか迷ってる
店員はDIGNOを推してくれてるんだが、カバーの種類の豊富さが魅力的でiPhoneも捨てがたい
ちょうど1万円引きのクーポン(iPhoneは不可)あるしポイントも9,000ぐらいあるから一括で払うつもり
お前ら的にはどっちがいい?
97SIM無しさん:2013/12/16(月) 11:13:41.94 ID:KuTy35m3
欲しい物も決めずに店に行くバカ
98SIM無しさん:2013/12/16(月) 11:15:49.45 ID:4EFrDT3l
昨日散々店員と話し合ったよ
ある程度目星つけてるだろう
ネットとはいえそういう言い方はよせ
99SIM無しさん:2013/12/16(月) 11:23:11.40 ID:KuTy35m3
散々話し合ったのに買わずに帰るとかアホかw
100SIM無しさん:2013/12/16(月) 11:34:59.49 ID:1XdzwyNo
日本語入力をする状況が多いか少ないかで決めるのもよし
LINEでもメールでも2ちゃんでもいいけど文章書く機会が多いなら圧倒的にAndroid
電話機として使うだけでアクセサリー重視ならiPhone
101SIM無しさん:2013/12/16(月) 11:41:12.62 ID:4EFrDT3l
>>100
殆ど2ちゃんの閲覧と書き込みだな
通話やメールはたまに、ラインはそこそこ
出来ればバッテリー長持ちのがいい
102 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/16(月) 12:02:21.84 ID:EjOScbRD
>>101
キャリアメールを捨てられるならMNPでドコモのアイポン

とか水をさしてみる
103SIM無しさん:2013/12/16(月) 12:03:46.42 ID:4EFrDT3l
>>102
1万円割引クーポンをフイにするのは惜しいぜ
104SIM無しさん:2013/12/16(月) 13:02:20.91 ID:1XdzwyNo
>>101
それならiPhoneは論外
Androidの中で持ちやすくバッテリーの持ちがいいかバッテリーの交換が容易なものを選べばいいんじゃないか?
105SIM無しさん:2013/12/16(月) 13:18:50.31 ID:4EFrDT3l
>>104
そうなのかぁ・・・
やっぱバッテリーはiPhoneだと微妙なんだな
Androidはカバーがあんまりないのがネックだけど、使い辛かったら本末転倒だしAndroidにするか
106SIM無しさん:2013/12/16(月) 16:54:17.15 ID:K3UpGXJ3
カバーなんてそのうちどうでもよくなってくるから
107SIM無しさん:2013/12/16(月) 20:03:14.85 ID:iIp4b/2O
3Gスマフォだせやごら。
108SIM無しさん:2013/12/17(火) 00:13:26.75 ID:q0JbTUrg
スマホからHWD14に機種変更できるの?
109SIM無しさん:2013/12/17(火) 00:21:06.70 ID:r6J/6m8A
たぶん無理
110108:2013/12/17(火) 00:37:12.11 ID:q0JbTUrg
>>109
ありがとーん
111SIM無しさん:2013/12/17(火) 16:40:14.45 ID:IrRUR8k+
>>103
来たこと無いなあ>1万円割引クーポン
112SIM無しさん:2013/12/17(火) 17:04:21.34 ID:gtm2RzaQ
クーポン来たら今すぐ異才に機種変するのに
いい案件あり次第ネクサス5に行ってまうぞー
113SIM無しさん:2013/12/17(火) 17:38:49.52 ID:XV/07kTs
>>112
クーポンくれるならLGL21にくれよ
isaiに機種変するから
114SIM無しさん:2013/12/17(火) 19:05:07.38 ID:v6349BMN
俺もクーポン来たら即スマホに変えるんだけどなー
115SIM無しさん:2013/12/17(火) 19:07:40.09 ID:zYuaO3Rp
変える変える詐欺
116SIM無しさん:2013/12/17(火) 20:05:06.72 ID:gtm2RzaQ
すぐ機種変するのになー(チラッ)
auさんクーポン送ってくれないかなー(チラッ)
117SIM無しさん:2013/12/17(火) 21:02:16.42 ID:rDcD4mrc
>>103だけど、機種変したぜ
DIGNOめっちゃ使いやすいwww
一万円引きクーポンって貰ってない人も多いんだな
どういう条件なんだろ?
118SIM無しさん:2013/12/18(水) 02:08:10.95 ID:mDyvwXWS
GZONEみたいな防塵防水耐衝撃のをまた出してほしいな
119SIM無しさん:2013/12/18(水) 07:04:51.28 ID:1MO0Sqfl
>>117
一ヶ月後、金払っても他の機種にしとけば良かったと後悔してる姿が
120SIM無しさん:2013/12/18(水) 12:04:56.32 ID:vqcaTBe9
ガラケーからAndroidに乗り換えようとしてるんだけど、
最初っからauスマートパスに入らないよりも、
最初はauスマートパスに入って翌月に退会した方が、
毎月割の関係で金額的にお得なの?
121SIM無しさん:2013/12/18(水) 13:54:47.56 ID:1MO0Sqfl
>>120
スマートパス外すと毎月割も消えるよ
122SIM無しさん:2013/12/18(水) 14:01:56.26 ID:vqcaTBe9
>>121
315円割引が二ヶ月分貰えればトータルでお得かと思ったけど無理か
123SIM無しさん:2013/12/18(水) 14:02:12.46 ID:AsY92LZk
スマートパスは関係無いでしょ
124SIM無しさん:2013/12/18(水) 14:03:30.82 ID:7GlJFuBo
>>121
【au】毎月割とスマートパスの罠。店員の嘘に気をつけろ!
ttp://webseotantou.blogspot.jp/2013/09/au.html

>スマートパスに入っても、月々の支払いは別に安くなりませんよ!※これ重要です。
125SIM無しさん:2013/12/18(水) 14:10:47.74 ID:xedvssAY
>>121
消えるんじゃなくて減額
126SIM無しさん:2013/12/18(水) 16:40:53.47 ID:m1UKOKhF
URBANO L01 と ARROWS Z FJL22 だったら、実際の使用時間で言ってどっちのほうがバッテリーの持ちいいですか?
主な使用用途は2chとかTwitterとかブラウジングです
ほか、これこれこういう理由でこっちのほうがいいよとかあったら教えてください
127SIM無しさん:2013/12/18(水) 17:10:45.43 ID:ZqPNAONS
スマパス入ってEdyのルーレット回してポイントサイト使うだけで黒字になるから気にしないことにした
少なくとも額面では得してる
128SIM無しさん:2013/12/18(水) 17:12:44.70 ID:Qgk5bPyX
>>124
ローソンで何か貰えれば良いよ
たまにレコチョクのプレゼントあるし
129SIM無しさん:2013/12/18(水) 21:27:42.75 ID:STv1jW65
3GからLTEに乗り換える時って月始めと月末で損得ある?
130SIM無しさん:2013/12/18(水) 22:30:02.32 ID:cpHQbDgm
基本料金やパケット定額制のプランが分からんことにはなぁ
まぁプランS以上ならパケ代の増加を無視できるくらい無料通話があるから月初の方がいいかもな
プランSSやEなら月末でいいんじゃね?
131SIM無しさん:2013/12/19(木) 00:31:19.02 ID:d9phCdw4
>>130
なるほど無料通話分の損得があるか
サンキュ
132SIM無しさん:2013/12/19(木) 04:30:33.32 ID:aOgKHjLB
今までAUのガラケー使ってたけど
10000円割引のクーポンが届いてたからこの際スマホ買おうと思うんだが
やっぱり使用感とか手にとった感触とかって手に取らないとわからないもんなんかねぇ
写真や紹介動画でだいたいの大きさや形は想像できるんだけどさ
133SIM無しさん:2013/12/19(木) 06:30:06.04 ID:DZLXUzNt
>>132
動画で感触が分かるとかどこの未来だよ
134SIM無しさん:2013/12/19(木) 07:15:08.63 ID:+RlNVNVP
寝ぼけて簡単wifi接続弄ってたら、海外モード設定にしてそのまま6時間程寝ちゃった…
起きてビックリして即国内モードに戻したんだけど、不安で仕方ない
国内で海外モードに設定した場合でも分/27円の料金ってかかんのかな…?
135SIM無しさん:2013/12/19(木) 07:25:38.32 ID:3+j0rydq
136SIM無しさん:2013/12/19(木) 11:52:58.66 ID:8ZeAUE5h
来月の請求がヤバいことになるな…
137SIM無しさん:2013/12/19(木) 13:15:08.50 ID:F3ii20uX
>>134
まーでも1万程度だ。
よかったな。
138SIM無しさん:2013/12/19(木) 14:39:02.25 ID:+RlNVNVP
バカばっかw
139SIM無しさん:2013/12/19(木) 17:26:49.02 ID:vZ6arkf8
>>138
いや、あんたがでしょ?
日本にいてかかるわけないじゃん
140SIM無しさん:2013/12/19(木) 19:55:49.65 ID:1G/sLXzu
KDDI、「auオンラインショップ割」で2012年冬モデル以前のスマートフォン11機種を大幅に値引き
 
http://juggly.cn/archives/102899.html
 
141SIM無しさん:2013/12/19(木) 20:28:47.69 ID:JEvwrkSc
>>140
毎月割なしになるとかなんなのw
142SIM無しさん:2013/12/19(木) 20:41:42.91 ID:obZX0O+F
>>140
安心サポ必須だけど、いざ壊れたら
同モデルはいつ来るか分からない
すぐ欲しければさらに型落ちのポンコツ
ってこと?
143SIM無しさん:2013/12/19(木) 21:15:38.35 ID:Xr0QVWiN
>>140
とりあえずスマホ欲しい人向けのサービス?
144SIM無しさん:2013/12/19(木) 21:32:26.34 ID:vZ6arkf8
>>140
やっす!!
145SIM無しさん:2013/12/19(木) 21:51:10.38 ID:1cL5s9oR
>>140
一括でコレなら13F欲しいな
何か罠とかあんのかな
146SIM無しさん:2013/12/19(木) 23:33:37.67 ID:Xr0QVWiN
>>145
is12fにしなよ(ニヤニヤ
147SIM無しさん:2013/12/19(木) 23:46:19.26 ID:Gg414JVe
これからの季節、益々寒くなるから ISW11F がいいと思うよ
148SIM無しさん:2013/12/19(木) 23:52:09.19 ID:JEvwrkSc
充電式ホッカイロ(通話機能付き)
149SIM無しさん:2013/12/20(金) 00:04:34.38 ID:5c01qVH6
特に目的もなくガラケーからスマホに変えてみたんだけど
今のところメリットが電車の中でいじってても恥ずかしくないくらいしかない…
無駄な買い物だったかな
150SIM無しさん:2013/12/20(金) 00:11:12.77 ID:9eDZYQNC
>>149
ゲームやり出すと時間無駄にできるよ
151SIM無しさん:2013/12/20(金) 00:18:08.28 ID:mRsymNM/
というよりゲームのためだけにスマホにしたのが俺だ
152SIM無しさん:2013/12/20(金) 00:33:18.92 ID:cwF6V73j
真面目な話し何でも俺スマホにしたんだっけ?
153SIM無しさん:2013/12/20(金) 05:17:08.83 ID:pSjDW+ve
こういう書き込み見る度に思うけど、基本電話とメールしかしない人ってスマホ使っても絶対損するよな
特にLTEは何もしなくても高い固定料金ブン取られるんだぞ?
ガラケー売らないキャリアの体制に少し悪意を感じるわ

うちの親父も基本電話のみなのに最近俺のお古でいいからスマホにしたいとか言い出したから止めたわ
154SIM無しさん:2013/12/20(金) 05:48:20.99 ID:XBcZbq+h
>>139
センキュー
155SIM無しさん:2013/12/20(金) 05:49:08.00 ID:XBcZbq+h
>>136-137
バカ扱いしてごめんね
156SIM無しさん:2013/12/20(金) 07:06:55.91 ID:x1GHLEad
>>153
2chとゲームもするけど高いよ
1GB越えないからライトプラン欲しい
157SIM無しさん:2013/12/20(金) 07:34:23.69 ID:DzVTQVio
ガラケーでパケット定額使うよりは
毎月割とかあるスマホを2年毎にキャリア変えて使う方が得
158SIM無しさん:2013/12/20(金) 08:42:41.50 ID:cwF6V73j
まぁ、手元でニコ動やバンダチャンネルとか見れるのはガラケーでは厳しかったからそれだけでも価値があると思えばなくはないんだよな
あとスマホゲームは知らん
159SIM無しさん:2013/12/20(金) 10:14:15.54 ID:tNivg+fe
>>153
iphoneを定期的にMNPして使うのが一番安いと思う
160SIM無しさん:2013/12/20(金) 10:46:51.56 ID:pSjDW+ve
>>157
>>159
そんな面倒な使い方してられない
それに親父の電話代俺が持ってるからな
メールもほとんど使ってないから、毎月ダブル定額ライト下限額以下で済んでる
なのにロクに使いもしないLTE使用料なんぞ上乗せされてたまるか
161SIM無しさん:2013/12/20(金) 12:01:14.78 ID:9eDZYQNC
そりゃそうだw
家でwifi飛ばしておもちゃとして与えるしかないな
162SIM無しさん:2013/12/20(金) 14:45:49.84 ID:RjZcMByY
3LM Security を何も知らずに有効化しちゃったんだけど、
これって初期化したら無効になる?
163SIM無しさん:2013/12/20(金) 15:09:41.84 ID:lBK9GDLi
安心サポートプラスについて教えて欲しい事があります。届いたリフレッシュ品の個体識別番号は新規番号なのでしょうか?それとも前の持ち主のままなのでしょうか?
知っている方、宜しくお願いします。
164SIM無しさん:2013/12/20(金) 18:31:26.15 ID:lBK9GDLi
>>163 解決しました。新しくなるとの事でした。
165SIM無しさん:2013/12/20(金) 19:18:48.81 ID:xawXzsPO
>>162
XPERIAを初期化したら初期状態に戻ったけど
他の機種でも同じかどうかは分からないので
多分とだけ言っておくよ
166SIM無しさん:2013/12/26(木) 22:33:25.38 ID:/gO6Mmuh
z1,note3,isaiで迷ってるんだけどどれがいいのかな?サクサク使えればいいんだけど国産は除外、パズドラやりやすいのが条件なんだけどどれがいいんかな?
167SIM無しさん:2013/12/27(金) 00:09:35.00 ID:BNCppkQk
パズドラユーザーに聞けよw
168SIM無しさん:2013/12/27(金) 01:19:02.33 ID:LkCyioFJ
>>166
Z1国産やん
169SIM無しさん:2013/12/27(金) 01:39:33.38 ID:tbo3idrq
>>168
ごめんなさい、書き方が悪かったです
グローバルモデルがある端末のもの希望です
170SIM無しさん:2013/12/27(金) 08:17:05.58 ID:ywyyRopF
標準で入ってる音楽プレイヤーでギャップレス再生ができる機種ってありますか?
MNPでの乗り換えを考えてるのでおすすめがあれば教えてください。よろしくお願いします。
171SIM無しさん:2013/12/27(金) 08:23:03.32 ID:Xlj5ZHlj
>>170
対応アプリがいくらでもあると思うんだが
172SIM無しさん:2013/12/27(金) 09:15:23.34 ID:fdHJPzZ0
プリインじゃないと駄目な理由があるから聞いてるんだろ
173SIM無しさん:2013/12/27(金) 12:13:59.71 ID:LkCyioFJ
何のためのAndroidやねん
174SIM無しさん:2013/12/27(金) 12:40:53.57 ID:bCy5gp6b
何故プリインでないといけないか説明したほうがイイと思うよ
175SIM無しさん:2013/12/27(金) 20:24:43.63 ID:6tcZMwMN
年末年始キャンペーンで10500円割引だね

これって普通の量販店で購入するときも適用されるのかな
auショップだけなんだろうか
176SIM無しさん:2013/12/27(金) 21:30:49.37 ID:dl1OSnu4
>>104
量販店でも大丈夫だよ
177SIM無しさん:2013/12/27(金) 22:05:23.30 ID:6tcZMwMN
>>176
175だけどもしかして自分宛てのレスかな
ありがとう
それなら、値下がりするまで待とうかと思ってたけど機種変しよう!
178SIM無しさん:2013/12/28(土) 00:55:15.51 ID:qCvU/eFE
170です。出かける前に書き込んだせいで返事が出来ずに申し訳ありませんでした

カタログを見てもスペックが横並びになっていたので決定打にしたかったこと、ヘッドホンのリモコンで追加したプレイヤーの操作ができるか不安だったこと、今月いっぱいで自宅回線を解約するのでネットができるうちに決めてしまいたかったことが主な理由です。

購入相談スレがなにやらおかしな様子だったのでこちらに書き込んでしまいましたがやっぱりご迷惑だったでしょうか?
179SIM無しさん:2013/12/28(土) 11:44:32.23 ID:wFfgXGdd
ガラケーからスマホへ機種変するのですが
冬モデルのXperiaとARROWSはどちらの評判がよいですか?

購入スレ見ても外観で選べ、な流れになってるので相談しづらい…
180SIM無しさん:2013/12/28(土) 11:48:40.95 ID:U6h4NTqZ
カメラ重視かつ大きさ許容できるならぺリア
少しでも安い方がいいならアローズ
181SIM無しさん:2013/12/28(土) 12:02:34.53 ID:pJZ8krnr
>>179
買える余裕があるならXperia1択だ
182SIM無しさん:2013/12/28(土) 14:09:16.64 ID:wFfgXGdd
>>180>>181
予算に上限はないのでXperiaにしときます
冬モデル買うならXperiaになりそうですね
183SIM無しさん:2013/12/28(土) 15:18:55.48 ID:i6QNUMEf
AQUOSが無難では?
184SIM無しさん:2013/12/28(土) 17:50:41.60 ID:wFfgXGdd
>>184
XperiaよりAQUOSの方が無難ななのかな
モックを触った感じだとAQUOSがちょうどいいサイズで持ちやすかったけど
185SIM無しさん:2013/12/28(土) 18:00:07.76 ID:yII6o6U4
あとは機種スレ見て不具合情報があるか妙に荒れてないか確認だな
186SIM無しさん:2013/12/28(土) 18:08:25.37 ID:ZX/Fb78o
LTE端末から3GにSIM入れ替えるだけで使える?
187SIM無しさん:2013/12/28(土) 18:17:43.35 ID:pJZ8krnr
>>184
ごめん。
考えた末にXperiaとARROWSの2択で迷ってるのかと思ってた
他のも視野にあるならAQUOSもかなり良い。

ちな俺はAQUOS使ってる
188SIM無しさん:2013/12/28(土) 18:59:33.45 ID:s6TL3Hs1
春機種のHTC待つのもあり
189SIM無しさん:2013/12/28(土) 19:43:03.62 ID:/CpZCUR0
流石にHTCは選択肢としてもうないだろw
190SIM無しさん:2013/12/28(土) 20:36:10.70 ID:o+0NKgE7
正直カメラ許容できるならOneが最強だとモデル思う
在庫あるか知らないけど
191SIM無しさん:2013/12/28(土) 21:25:45.32 ID:PStPDFVg
カメラがゴミだし、防水も簡易留守電も無いし
Oneなんてファンだけ買う嗜好品だろ
最強でも何でもない

HTCは次本当に頑張らないと後が無いで
192SIM無しさん:2013/12/28(土) 21:27:04.36 ID:kdO1wYdG
初めてクーポンメール来たけど相変わらずiPhone対象外だし微妙だわ
今Oneが16ヶ月以上で21000円引きだけど、これもクーポンと併用したら5250円引きに減額されちゃうのかね
193SIM無しさん:2013/12/28(土) 21:43:51.08 ID:/CpZCUR0
>>191
ソフト面が不安定だった頃は良かったけど
AndroidのverUpしてどこが作っても安定するようになってからは
元々ハードの作りが雑だったから苦しいな
これといった強みもないし
194SIM無しさん:2013/12/28(土) 21:46:52.63 ID:o+0NKgE7
ゴミってことはないけどなー
使ったことない人からするとやっぱわからないもんなのか
まあONE買うならそもそも防水は考えてないだろうからね
簡易留守電とかそういうガラ機能が欲しい人向けじゃないのは確かだ
195SIM無しさん:2013/12/28(土) 21:51:59.84 ID:PStPDFVg
じゃあ最強でもなんでもないだろw
HTCファンボーイが買う嗜好品
金属筐体のせいでずーっと暖かいアレはM8で直ってるのかな
196SIM無しさん:2013/12/28(土) 21:53:08.99 ID:UjexDADR
>>191
一年前はフラッグシップだったメーカーがこんなになるとはな
197SIM無しさん:2013/12/28(土) 22:10:09.92 ID:/CpZCUR0
蝶がピークで後は落ちるだけだもんな
ビーツもなくなったし
One田中推してたから触ったら
何じゃこりゃって感じですげー微妙だった思い出
次のM8はカメラは同じで、形状もOneと同じみたいだから防水なしだろうし
日本の結果は見えてるようなもんだな…
198SIM無しさん:2013/12/28(土) 22:20:33.58 ID:o+0NKgE7
ちなみにコスパって意味ね
ガラ機能重視しない人であれだけサクサク動く端末がただどころかCBまで貰えるし
そういう意味での最強ですので
199SIM無しさん:2013/12/28(土) 22:56:13.43 ID:DFV1kW7l
流れ切ってすまんが相談がある
数日前機種変で新品購入した端末に初期不良が有り
最寄りのauショップスタッフに見てもらったら確かに初期不良っぽいとの事
そのまま流れで安心サポート(?)の人と電話を交代させられ
新品同様のリフレッシュ品と無償交換と言う話になったのでお願いしてしまった
しかしよくよく考えると購入数日で整備済みとは言え中古品と交換はやっぱり納得がいかない
交換機は未開封ならキャンセル可と言われ、まだ開封していない
auのシステム的に新品と交換はどうやっても無理なの?
色々と事例ググったんだけど解決しなかったから助けて
200SIM無しさん:2013/12/29(日) 00:32:27.57 ID:KQYVl2e2
>>196
もう日本じゃ防水無しの時点で売れないからな
例外は林檎くらいか

Z1fも無いし矢もドコモの劣化版だし今のauスマホはイマイチだな
2〜3月にスマホ+タブでauに移行予定だからそれまでにラインナップ増やしてくれよ
201SIM無しさん:2013/12/29(日) 00:43:28.47 ID:SVTYEXeU
他も新しいの出すからいつも半周遅れです
202SIM無しさん:2013/12/29(日) 12:44:17.52 ID:s7ZwzqRK
最近メールの遅延が酷いな。2時間遅れなんて普通。
ヘタしたら12時間以上遅れてくる。
しかもその間に新着問い合わせを何回やっても
新着メール無しと空振りで終わる
203SIM無しさん:2013/12/29(日) 13:38:48.40 ID:ImFw3i1E
>>202
ハングアウト絡みのこれ↓ではないんだよね?
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1112050105
204SIM無しさん:2013/12/29(日) 15:23:25.73 ID:rKR22L1Q
ハングアウトは元から使ってなかったけどAndroidの供給元がこういう感じだと先は長くな感じがしてしまう。
205SIM無しさん:2013/12/29(日) 21:00:10.94 ID:ApYpEPtr
ハングアウト常用してるけどauメール問題ないよ
SMSはメルマガみたいのが来るから止めたけど
206SIM無しさん:2013/12/29(日) 21:04:02.64 ID:ApYpEPtr
>>199
交換なら電池も貰えるんじゃなかったっけ。
納得いかないというのはわからなくないけど、交換してみなよ。
なんら問題ないと判断できるんじゃないかな。まるで新品だと。
納得がいかなかったからごねてみたら良いよ。急がばまわ
207SIM無しさん:2013/12/29(日) 21:35:56.38 ID:9oS9MTRT
なんでアローズだけ毎月割が突出して多いんだ?
auはアローズひいきなの?
208SIM無しさん:2013/12/29(日) 21:42:53.92 ID:OadzQ9PT
売れないから補助金が多いんだよ
209SIM無しさん:2013/12/29(日) 22:09:03.60 ID:1qgcpAWH
>>203
御提言ありがとうございます。
残念ながらこれでも遅延は解消されませんでした。
仕方がないのでLTEを止めて3Gにしたらほぼリアルタイムで受信出来てます。
これならガラケーに戻すかとさえ考え始めてしまいました。

都内港区なので最近電波が来なくなったなんて事態も無いと思います。
210SIM無しさん:2013/12/29(日) 22:09:40.69 ID:vfwNfDUD
>>208
売れてるiPhoneも多いがこっちはひいきか
211SIM無しさん:2013/12/29(日) 22:12:36.27 ID:SVTYEXeU
>>199
俺の場合は去年機種変したけど
auショップで画面の傷、筐体の傷で2回新品交換させたよ


1回目は買った所に在庫が無かったから違うauショップ
2回目は最初に買った店で取り寄せ
212SIM無しさん:2013/12/29(日) 23:04:47.18 ID:9oS9MTRT
>>208
DIGNOの方が売れてないじゃん
213SIM無しさん:2013/12/30(月) 00:12:44.29 ID:Z//O2eeZ
>>206>>211
ググるとリフレッシュ品は不具合が多いって意見が多数あったので毛嫌いしてたんだけど
比較的まだ新しい端末で、誰かの手に渡った基盤がくる可能性は低いらしいので渋々だが交換する事にした
初期不良は三日過ぎると認める事ができないらしいが
俺の場合は三日じゃ気づきようの無い不具合だったのと、購入時にこの説明をして貰えなかったから納得いかなかった
3店まわったauショップ全てで、新品交換となるとショップに判断権は無いからサポセン行けと言われたんだけど
新品交換してもらった人は三日以内だったのかな
正直まだはげそうな程悔しいけど勉強になったと思って次から入念にチェックする
ありがとう
214SIM無しさん:2013/12/30(月) 00:50:05.86 ID:gcwerP6K
>>210
人気で売れてるのにサポートマシマシなんて林檎ひいきしまくってんじゃん
215SIM無しさん:2013/12/30(月) 00:57:09.82 ID:yf1+IClM
>>210
OS違うもん比べたって意味ない
216SIM無しさん:2013/12/30(月) 00:57:58.27 ID:yf1+IClM
>>212
在庫が多いわりにってことだろ
少しは頭使え
217SIM無しさん:2013/12/30(月) 02:23:06.40 ID:M+ko97N7
>>212
京セラは身内だから遠慮してるのかもね
在庫量なんてソニーと林檎以外大して変わらんだろうし
218SIM無しさん:2013/12/30(月) 10:44:25.98 ID:58Xa9OZE
そもそもDIGNOに売れるだけのブランド力はない…
219SIM無しさん:2013/12/30(月) 10:55:47.31 ID:OJh4yL0P
まあ、
「そのスマホなんてやつ?」
「ディグノだよ」
「へー、初めて聞いた」
こんな感じやろな
220SIM無しさん:2013/12/30(月) 13:06:32.87 ID:yf1+IClM
>>217
そんなけないだろw
221SIM無しさん:2013/12/30(月) 13:21:53.25 ID:MX7KAkIK
そんなけって何だろw
頭使えとか言っといてまさか誤字なんてことは無いだろうし
222SIM無しさん:2013/12/30(月) 14:01:33.77 ID:EPyjw1FA
>>200
z1f出して下さいってauに苦情をサポセンに言ってきた!

不要な何とかオプションを付けさせるSONYの端末をdocomoと同時に出してよ!って
世間では4,3インチの画面でも構わないだから
223SIM無しさん:2013/12/30(月) 19:23:30.63 ID:W/gUv9dN
昔からauは糞携帯のオンパレードだからな。z1f相当は本当に必要だわ。
224SIM無しさん:2013/12/30(月) 20:47:18.25 ID:yGpG7rXB
糞ラインナップなのに、巨人族はこれで正しいとか言い出すからな
極度の顎信者なのか強烈なアンチホビットなのか
225SIM無しさん:2013/12/30(月) 23:12:43.67 ID:yf1+IClM
>>224
正しいとかじゃなくて売れないもんは出さないって言ってるだけ
226SIM無しさん:2013/12/30(月) 23:54:05.60 ID:OJh4yL0P
売れないもんたくさん出てるけどね…
売れると思ってたんだろうけどw
227SIM無しさん:2013/12/31(火) 00:22:38.99 ID:yUFcsidS
>>224
巨人でも別にかまわんがドコモよりバッテリー容量を減らす嫌がらせだけはやめてほしいわ・・・
228SIM無しさん:2013/12/31(火) 01:06:57.72 ID:U3xaTzRF
>>225
実際売れそうにないものも出しているよね
229SIM無しさん:2013/12/31(火) 02:37:34.32 ID:Uwhlb5HD
isaiの悪口はそこまでだ!
今冬ならペリアとノート3以外イマイチだったからな
まあ夏のWiMAX2+機で本気出すんやろ

と思ったらってあれれ〜やっぱりってオチだとは思うがw
230SIM無しさん:2013/12/31(火) 02:39:11.01 ID:aW8pPNnw
機種変したら元のスマホって 自動回収?

それと 機種変するとき確認のためとかで店員がその場でギャラリーとか音楽とか開けたりする場合ある?
231SIM無しさん:2013/12/31(火) 02:43:21.02 ID:Uwhlb5HD
普通は回収されない、俺はされたこと無い
ギャラリーと音楽みられたこともない
確認するのは電話だけと思うが
要らんアプリ入れて小銭稼ごうとする店もあるらしいから
そーゆーところだといろいろあるかもな
232SIM無しさん:2013/12/31(火) 09:10:11.43 ID:U3xaTzRF
巨大化しているのはもう電話では儲からないからなのか
"フォン"とつく位だから電話で使用することも考慮して欲しい
233SIM無しさん:2013/12/31(火) 09:53:06.15 ID:7mKUuiAG
巨人族はあのでかケータイで電話しても恥ずかしくない人種だから何言っても無駄
234SIM無しさん:2013/12/31(火) 15:23:04.89 ID:r3YOa1j0
小柄な女の子が巨大電話機使ってるとなんか和む
235SIM無しさん:2013/12/31(火) 15:48:58.88 ID:JOrhDrY3
ランキング見てもauのAndroid端末は悲しくなるほど売れてないよね…
DOCOMOのz1fはあんなに売れてるのに
「売れるものしか出さないだけだ」って言ってた巨人族の見解を待つ
236SIM無しさん:2013/12/31(火) 17:08:50.97 ID:7mKUuiAG
Z1fの売り上げを見ても巨人族は否定するよ
237SIM無しさん:2013/12/31(火) 20:00:05.94 ID:yNi1ybor
>>233
あまりデカい端末好きじゃないけど、GALAXY noteとかで通話してる人見ても恥ずかしい人とまでは思わないな

つーか他人が通話してる端末のサイズなんて気にしたこともないんだが、みんなそんなに見てるもんなのか?
238SIM無しさん:2013/12/31(火) 20:45:59.74 ID:U3xaTzRF
>>237
人がどうこうは関係ないな
あくまで使い勝手の問題本当auはラインナップが偏ってる
239SIM無しさん:2013/12/31(火) 20:48:26.58 ID:uxJjnU8W
サイズは気にしてないけどシステム手帳みたいな三つ折り的なケース広げて
耳に当ててるの見ると笑ってしまう
240SIM無しさん:2013/12/31(火) 20:52:56.80 ID:Y2/TKQaP
KDDI:進撃の巨人とかいうのが人気あったからデカいスマホ出しまくってやった(棒)
241SIM無しさん:2013/12/31(火) 22:15:06.09 ID:154aGfI4
前からデカいやつで電話してるのがダサいという意見があるけど別に思わないな
大きかろうが小さかろうがどうでもいい
いろいろ多様化してる時代に気にしてるほうがダサいんじゃねえか
242SIM無しさん:2013/12/31(火) 22:19:30.52 ID:BkDDivfs
>>241
なので相手にする必要はない
243SIM無しさん:2013/12/31(火) 22:30:55.41 ID:vs4LXg+Z
デカくてもなんでもいいが
消費者を騙してiPhone5を売り
何のフォローも無く800MHzの宣伝を続ける
KDDIを俺は許さない
絶対MNP転出してやる
244SIM無しさん:2013/12/31(火) 22:34:27.35 ID:ZhBDE59c
>>243
今すぐ出たらえーやん
245SIM無しさん:2013/12/31(火) 22:54:21.44 ID:NDNEE8ji
台湾版紅白からの同時中継でNHK紅白に福山雅治が出てる
htcがスポンサーについて笑った
htcまだ息してたんだな
auに、ユーザーもろとも、見捨てられて死んだんかと思ってた
246SIM無しさん:2014/01/01(水) 02:05:43.92 ID:pWtjSmWK
>243
何こいつ
情弱と自分の無能さが問題なのに他人のせいにする基地は救いようがないな。とっとと他社に移れよ!
247SIM無しさん:2014/01/01(水) 02:11:46.06 ID:hKALU6Gp
auの金づるが1人減ってしまったー
248SIM無しさん:2014/01/01(水) 02:18:03.51 ID:05fChoFa
今SHL22使ってるけど昨日久々にIS03使ったら色々小さすぎて使いづらかったわ
249SIM無しさん:2014/01/01(水) 02:51:47.59 ID:RfMLnmya
もしスレチだったらすみません…ガラケーからの機種変を考えていて
note3かエクスペリアULsol22でずっと迷っていたものの、
最近ではnote3にほぼ決定していました。

しかし今日、家電量販店に見に行ったところ、
ULが正月セールで機種代金一括5000円

店員曰く、毎月割も付いて、好きな時にペナルティ無く機種変出来るので
もしnote3が安くなったら、それまでのつなぎとして使っても大丈夫とのこと。

実際、「ズルトラ(?)が1月頃に発表されたらnote3が一気に値下がる」という書き込みも見ますし
これは、やはりULにとりあえず変更しておいてnote3の値下がりを待つ。が客観的にみても一番良いですよね?
他に何か見落としてる罠みたいなのはあるのでしょうか?
250SIM無しさん:2014/01/01(水) 02:54:26.44 ID:VZv3n20z
待てるなら待てば良し
待てなければ買うが良し
251SIM無しさん:2014/01/01(水) 03:48:45.13 ID:cBm2jzpR
キャンペーンの条件が今の機種を13ヶ月以上とかあるからそれが使えなくなるな
252SIM無しさん:2014/01/01(水) 04:06:34.33 ID:RfMLnmya
>>250
すみません説明不足でした。
どちらにしろ今回の年末年始キャンペーンではスマホにするという前提を書き忘れてました。

note3にする予定だったのですが、そこへ最後までnote3と迷ってたUL sol22の安売りを見て、
急遽、新しい選択肢として「まずは安いULで様子を見つつ、note3の値下がりを待つ」が出てきたんです。
性格上、こういうとりあえず保留というか保険を掛けられる事が凄く魅力的に感じちゃって…
ただ、この選択は客観的に見た場合、どうなのかなと疑問に思い相談した次第です。

また、もしすぐに変えて、1台は通信できないスマホになったとしても
手持ちにスマホが2台あるが故のメリットみたいなのもあるかもと期待してるのですが、実際はどうなのでしょうか?
253SIM無しさん:2014/01/01(水) 04:21:47.98 ID:RfMLnmya
>>251
完全に失念してました…。
今見てきたのですが、

※16ヶ月以上ご利用のお客様へ
現在ご利用中のauケータイ・スマートフォンを16ヶ月以上ご利用のお客様が対象となり、
「誰でも割」「スマイルハート割引」のいずれかに現在ご加入中か、同時にご加入いただいた場合に適用されます。

※年末年始キャンペーン
対象者:auケータイ・3Gを16ヶ月以上ご利用の方(KDDIに登録されている最新購入機種が対象となります。)


これって、つまりはULにすると、キャンペーンの方はULは4Gなので消滅確定ですが、
16ヶ月以上ご利用の方も消えちゃうんでしょうか?
「au」を16ヶ月以上なのか、「今の使ってる機種」をなのか、どちらの解釈するかで全然違いますよね…
254SIM無しさん:2014/01/01(水) 04:23:23.59 ID:C4kBl1uv
>>252
PCは1台だけなのと2台あるのどっちがいい?
255SIM無しさん:2014/01/01(水) 08:22:33.03 ID:/sVRfbZd
いらない端末は売ればいいんでない?
256SIM無しさん:2014/01/01(水) 10:41:08.84 ID:QEDQT34U
大容量バッテリーのため、多少の大型化や重量化は仕方ないが、
画面だけは4インチを維持してほしい。
257SIM無しさん:2014/01/01(水) 11:09:49.27 ID:5AsBUV2/
親がガラケーからスマホに替えたいみたいだがやはり最初はアンドロイドよりiphoneのほうがよいかな?
258SIM無しさん:2014/01/01(水) 12:02:46.58 ID:rMiNdFkk
>>257
周りにiPhone持ちが多いならiPhone。
AndroidならAndroid。
259SIM無しさん:2014/01/01(水) 12:27:29.52 ID:9s7fcXML
>>258
それがいいね
260SIM無しさん:2014/01/01(水) 12:30:32.18 ID:hf720Dfa
>>257
親がどの程度PCを使えてるかによる
ある程度PCについての知識があれば泥
そうじゃなければあいぽんでしょ
261SIM無しさん:2014/01/01(水) 13:15:08.82 ID:cBm2jzpR
>>253
もちろん今使ってる機種が16ヶ月以上
機種変したら同様のキャンペーンが使えるようになるのは16カ月後から
262SIM無しさん:2014/01/01(水) 15:57:37.48 ID:N2OrIulG
親みたいに、使いこなさないタイプには、
アプリの安定性と、
アクセサリの豊富さとでiPhone大推奨だよ。
263SIM無しさん:2014/01/01(水) 20:16:13.40 ID:xnCHWgOe
スマホは言うまでもないがタブレットコンピューター。親がマイコン内蔵家電品を取説なしで使えない一般人ならやめれ。
264SIM無しさん:2014/01/01(水) 21:54:56.28 ID:+erd5aSR
>>245
ヤバイヤバイ言われたシャープもソフトバンクも生き残ってるのに、なんでHTCだけ駄目だと思うんだ?
265SIM無しさん:2014/01/01(水) 22:02:41.59 ID:dE8SrW/5
シャープは総合家電屋であり部品メーカーでもあってパネル供給シェアも今だに世界トップクラス
専売IGZOもあるしバックにはクアルコムもついてるし、工場や技術や権利など売るものが山ほど残ってる
ソフトバンクなんか大してヤバいなんて言われてないしsprintで北米に食い込んでこれからウハウハだろ

HTCは自分で部品も作れないし売る物も技術もないし抱えるグループも2流音響メーカーのbeatsだけだし、
世界中で工場や事業所は閉鎖、技術者は逃げ出して自分らで会社立ち上げちゃったし、
目をつけられたノキアサムスン等からは裁判でボロ負けし続けてて何度も大金を支払ってるし今後もまだ案件が残ってる
挙句にバックドアlenovoによる買収

明らかに駄目だろ何言ってんだ
266SIM無しさん:2014/01/01(水) 22:05:56.64 ID:sDXqJkv9
ビーツサウンドならもう手放したぞ
資金繰りが苦しいからとかで
267SIM無しさん:2014/01/01(水) 22:07:17.92 ID:dE8SrW/5
あ、そうだったんだ

ますます駄目っすね
268SIM無しさん:2014/01/01(水) 23:13:19.66 ID:wtnjlRhv
っていうか今の携帯の形態が何時まで続くかだな
また業者の再編があるともかぎらん
269SIM無しさん:2014/01/01(水) 23:26:49.07 ID:6VcdEYty
htcはスマホ専業メーカーな上に、安定して稼げるローエンドで足場固めせずにハイエンドでこけちゃったからなあ…
個人的にはEVO 3D→htc J→J Oneとこてこてのhtcマニアなので応援はしてるが
270SIM無しさん:2014/01/01(水) 23:30:28.77 ID:aVlHNXZ/
>>228
それの理由が大型機だからってやつはないけどな
271SIM無しさん:2014/01/01(水) 23:30:47.46 ID:sDXqJkv9
正直既出の情報見る限りではM8で巻き返しは絶対無理だと思う
これ!ってのが無いし
272SIM無しさん:2014/01/01(水) 23:52:13.00 ID:R43lHoiQ
HTC無印Jとjoneと使ってきて割と気に入ってるけど作りが雑なんだよなぁ…
表面にステレオスピーカーとか全面アルミボディとか余所がやらないことやってて好感持てるけど作りの雑さが全て台無しにしてる
273SIM無しさん:2014/01/01(水) 23:59:10.80 ID:sDXqJkv9
作りが雑なのはHTCの伝統だろ
今頃になって改善の指示が出たんじゃなかったっけ?手遅れだと思うけど
274SIM無しさん:2014/01/02(木) 00:02:32.29 ID:0DRVNwzr
中国本土人に適当に検品させてるんだし雑な商品が出るのはどうしようもない

HTCではなく民族性の問題だな>作りが雑
275SIM無しさん:2014/01/02(木) 00:15:15.92 ID:N/y0DtUr
HTCいいけどね本当に
これと張れるのはマジでソニーとサムスンくらいしかない
俺はサムスンは宗教上の理由で使いたくないから万が一HTC潰れちゃったらマジでペリアしか選択肢がない
276SIM無しさん:2014/01/02(木) 00:59:27.53 ID:56P0nmVF
信者が基本的にこんな感じで気持ち悪いんだもん
潰れて良かったんじゃないかな
277SIM無しさん:2014/01/02(木) 09:40:38.38 ID:LfUsdjG7
>>246
別に気持ち悪くないけど
南朝鮮の人には気持ち悪く感じるのかなー?
278SIM無しさん:2014/01/02(木) 11:36:36.02 ID:jQMuHuFm
そもそもスマホがオワコンだろ
都心の駅だと歩きタブや走りタブが当たり前になって来た
279SIM無しさん:2014/01/02(木) 12:49:16.31 ID:nAbLGJLa
>>278
なんか物理的に傍迷惑そうだな、それ
280SIM無しさん:2014/01/02(木) 13:44:58.22 ID:0+G5f3Um
タブと言えば昨日初詣でおばちゃんがN7で要石を撮影してたw
281SIM無しさん:2014/01/02(木) 15:29:26.66 ID:Gzw6LWSr
走りタブワロタwww
282SIM無しさん:2014/01/02(木) 17:02:12.16 ID:S46VcAkN
走りタブとかマジだからな?
電車降りてホーム反対側の電車に乗り換えるときとか、
全力ダッシュで場所取りしながらダブってんだよ
どう考えてもキチガイだろ
一人や二人じゃないからヤバイ
283SIM無しさん:2014/01/02(木) 19:51:09.94 ID:RCK9aP/I
都会ワロタww
284SIM無しさん:2014/01/03(金) 00:16:22.77 ID:SOEztle7
てす
285SIM無しさん:2014/01/03(金) 00:19:20.60 ID:SOEztle7
DIGNOの物理キーがすきでアルバーノL01に乗り換えようと思うんだけど、
評判どうかな? 発売して半年くらいでキャッシュバックが2万だそうだ。

DIGNOの不満点は画面の小ささとイヤホンジャックが無い事とバッテリー持ちが少なかった事くらい。
上記が克服されてて評判もいいなら決めようと思うんだが、どんな感じだろうか?
286SIM無しさん:2014/01/03(金) 01:06:46.30 ID:PMS8p6HD
その不満点だけなら見事に解消されてるから行っていいんじゃね?
FHDじゃないのとCPU弱めな以外はL01は基本文句ない仕上がりだよ
287SIM無しさん:2014/01/03(金) 02:20:07.02 ID:CFC5TZds
>>286
おおサンクス。CPUが弱いってのぁ、使ってるとレスポンスが悪くなったりするのと関係あるのかな?

まぁよさそうだし決めた!しかしDIGNOはイヤホンジャックなんでつけなかったんだろうな意味がわからなすぎる
288SIM無しさん:2014/01/03(金) 04:46:20.85 ID:FjdydrXU
BTあればイヤホン使わねーだろ
289SIM無しさん:2014/01/03(金) 04:46:52.55 ID:FjdydrXU
端子な
290SIM無しさん:2014/01/03(金) 06:55:16.21 ID:kqAY2XaR
>>287
DIGNOからL01なら、まあまあ進歩してる。同期の他端末と比べなければ、という注釈付きだがw
291SIM無しさん:2014/01/03(金) 07:46:52.84 ID:PMS8p6HD
>>287
レスポンスは特に気になるほど重くなったりはしないよ
たまーにスクロール引っ掛かったりはするけど、それは他のAndroid機もいっしょ
CPU弱くて困るのはゲーム関係ぐらいのもので、むしろ消費電力小さいから、メリットにもなる。実際L01はそのCPUに大容量電池採用したのもあって、電池持ちは同期の中ではトップクラスだった
292SIM無しさん:2014/01/03(金) 11:30:18.96 ID:WAookasG
>>290
>>291
ありがとう。スレ的にも問題なさそうで安心した

あと今までwimax使って月500円とられて使用料月総額1万くらいだったんだけど

LTEになったら猛烈に上がるのかな?
293SIM無しさん:2014/01/03(金) 11:51:05.05 ID:fMzIHBTK
料金ぐらい自分で確認しろ
全部ホームページに記載されてるんだから
294SIM無しさん:2014/01/03(金) 12:56:32.95 ID:Uiyx52Mx
+WiMAXで1万って高杉だろ
295SIM無しさん:2014/01/03(金) 13:45:27.05 ID:md4TWmeW
携帯の形態w
296SIM無しさん:2014/01/04(土) 03:00:55.90 ID:Xo7nby1y
iPhoneかXPERIAってどっちがおすすめ?
基本的にSNSかメールか2ちゃんしかしないと思うんだが。
電池的な意味でもアプリの面でもなんでもいいから教えてくれ。
297SIM無しさん:2014/01/04(土) 03:37:03.46 ID:9GwiCQIE
>>296
iPhoneと比べてる時点でiPhone
298SIM無しさん:2014/01/04(土) 04:08:53.22 ID:unspND0t
メールと2ちゃんが主な用途なら好みのIMEに変えれたり専ブラ豊富なAndroidの方が良いからXperiaにした方が良いんじゃないの
299SIM無しさん:2014/01/04(土) 05:34:32.07 ID:VWN4yn8p
ソフトをカスタマイズしたいのか、おしゃれで豊富なアクセサリを使いたいのかで決めるべし
300SIM無しさん:2014/01/04(土) 11:50:14.81 ID:7jh4xOoH
>>296
Xperiaだな
XperiaがiPhoneに劣ってるところなんてアクセサリーの充実さくらいだろ
301SIM無しさん:2014/01/04(土) 12:07:27.37 ID:gDmQIstC
iPhoneから機種変するならAQUOSかXperia(両方夏モデル)ならどっちかな?
スマホをウォークマン代わりにしてるけど、ゲーム機代わりに使ってて電池の減りも早い
今の所気持ちがAQUOS>Xperiaだけど、Xperiaがウォークマン内蔵と聞いて迷ってる
そんなにXperiaのウォークマン機能って良かった?
AQUOSの音楽機能もどんなものか教えてほしい
302SIM無しさん:2014/01/04(土) 12:25:49.73 ID:J9BU/BKl
WALKMANアプリはまぁまぁ普通
最新verだとLISMO Storeアプリと連携出来るから音源買ってすぐ聞けるのがいいかな?
PCにMedia Goって微妙な音源管理ソフトを入れるとCD音源の転送がラクになる

難点は
フォルダ選択が出来ないから音声データを片っ端からリストアップしてしまって楽曲リストが見辛い
あとはXperiaホーム以外はウィジェットを置けないことぐらいかな?
303SIM無しさん:2014/01/04(土) 12:30:58.71 ID:/hH6SBx5
>>296
君が幼稚園児から中学生の間なら、安全性を考えて絶対iPhone
高校生以上の男児なら、Android(Xperia)
女性ならとりあえずiPhone

PC自作大好きならAndroid
机の周りやキッチンのナイフフォーク入れなど、整理しておかないと落ち着かない性格ならiPhone
304SIM無しさん:2014/01/04(土) 13:21:14.81 ID:gAwRTIs4
auのディグノとアローズとHTCどれがいいかな
305SIM無しさん:2014/01/04(土) 13:38:01.43 ID:+lUBEt0+
>>304
iPhone
306SIM無しさん:2014/01/04(土) 13:52:34.87 ID:gAwRTIs4
PCもってないからアイフォンいらないよ
307SIM無しさん:2014/01/04(土) 14:35:18.71 ID:x6wDvBsT
俺としたことが前評判も聞かずホットモックも触らずディグノM買ってしまった
308SIM無しさん:2014/01/04(土) 16:31:44.83 ID:kwgkssR6
わりと後悔はしないと思うが
309SIM無しさん:2014/01/04(土) 16:49:21.73 ID:WfoLq8bO
今期はどれだろうと後悔せんだろ
310SIM無しさん:2014/01/04(土) 16:52:09.84 ID:x6wDvBsT
買ってからバッテリ交換時は修理対応ということを知った
サクサクだし安定してるし良デザインで持ちやすいし、バッテリの件以外は不満ないな
これから不具合でないことを祈るのみ
311SIM無しさん:2014/01/04(土) 18:20:28.13 ID:A442stZE
>>301
俺もぺリアのウォークマンアプリかAQUOSフォンのドルビーで悩んでどっちも持ったくちだけど、音質満足できなくて結局ウォークマン単体(A867)に戻った
そういう選び方するならスマホの音楽なんちゃ満足できないから、音楽面無視でスマホ選んで音楽は専用機のが幸せになれるかと。
ちな isaiはハイレゾ対応なだけで出音よくない
312SIM無しさん:2014/01/04(土) 19:33:39.13 ID:7jh4xOoH
>>311
walkmanのアプリとDolbyではどっちの方が音質上だった?
俺AQUOSしか使ったことないからwalkmanアプリのレベルがわからないんだよね
313SIM無しさん:2014/01/04(土) 19:59:18.23 ID:U9xYwf/0
ゲオに行ったら2011年あたりのスマホ中古3千円くらい(ドコモは千円増し)
音楽プレイヤーとワンセグ使うかと思ったがバッテリーヘタってるよね
314SIM無しさん:2014/01/04(土) 20:42:33.52 ID:gDmQIstC
>>302 >>311
301です、レスサンクス
リスモ使いにくそうだし音楽専用機とスマホにするよ
これで思い切りがついたありがとう!
315SIM無しさん:2014/01/05(日) 00:07:03.88 ID:ZJ8hLEZC
S003使っているが、15000円引きになるから
そろそろスマホに変えてみようかと思っている。

電池持ち重視となんとなく思っている。
ネット見たり、カメラ撮ったりとごく普通に使うつもり。

今んとこ、SHL23、FJL22、KYL22あたりが候補です。
各スレ読んでもソコソコ好評っぽい?

上記3種なら初スマホにおすすめはありますか?
316SIM無しさん:2014/01/05(日) 00:09:25.98 ID:1TJYF0dx
>>315
電池持ちならshl23
持ちやすさ軽さならkyl22
317SIM無しさん:2014/01/05(日) 00:16:37.00 ID:m0neOi3/
>>315
どれでも問題ないと思うから
あとは現物さわって決めたら?
318315:2014/01/05(日) 00:45:01.06 ID:ZJ8hLEZC
レスありがとう。

現物ナデナデしたりしたけど、これだ!という
決め手がなくて悩んでます。

ケータイは見た目の違いがあったけど
スマホはどれも似たような感じなのでw

明日もう1回ショップ行って悩んでみます。
319SIM無しさん:2014/01/05(日) 00:58:50.12 ID:FlJbu0of
ガラケーで基本料金誰でも割で1500円位+通信定額4200円位+その他もろもろで毎月7000円位なんですが、 スマホにした場合同じような使い方をしてどれくらい変わりますか?
ちなみに電話はほぼかけません
320SIM無しさん:2014/01/05(日) 01:07:38.01 ID:r66z+3N5
>>312
個人的にはぺリアのが素直に出る感じ
っても比較がドコモのSH-07DとXperiaZだから発売時期の差あるけど。
isai安かったから乗り換えたけどiPhoneとかと同レベルで残念、まぁ音源がmp3ってのもあるがmp3でこれだけ音つまるとハイレゾ入れる気にもならん
スマホで音楽聞くなら割りきってBluetoothのaptxで聞くのがいいかもね♪
321SIM無しさん:2014/01/05(日) 01:15:49.81 ID:34GdQRrt
>>320
お、ありがとう
ずっと気になってたから助かった
322SIM無しさん:2014/01/05(日) 01:26:20.36 ID:Gj+gxtaP
スマホで音楽聞くならゼンハイザーPX210BTでaptx接続おぬぬめ
青歯にしては音質かなり良好で優先にはない取り回しのよさがあるからウォークマン有線と使い分けてる
電話はうけれないヘッドホンだけど、俺電話なんてかかってこないから(涙
323SIM無しさん:2014/01/05(日) 01:43:40.72 ID:34GdQRrt
>>322
ありがとう
オススメならちょっと考えてみるわ

音響関係はSONYが好きでSONY製品しかないから他のメーカーとかも試してみる機会になるかな
324SIM無しさん:2014/01/05(日) 09:12:05.33 ID:wwJkRJ4B
初売りキャンペーンにつられガラケーからスマホに機種変を考えていて価格でHTL22、SOL22を候補にしてます

メインカメラでペット、サブカメラで自撮りや複数撮りを綺麗に撮れるのはどれでしょう?
あと手動でホワイトバランス変えたりできますか?ホットモック触ったけれどわかりませんでした…

防水と電池パックが外せる点はSOL22が良いなと思うのですが。
いっそもう少し待ってSOL23とかにした方が幸せになれるでしょうか…
325SIM無しさん:2014/01/05(日) 11:24:46.62 ID:GVxZRmXL
うpはありますか?
326SIM無しさん:2014/01/05(日) 12:14:49.08 ID:SjNMZBY6
>>324
その2つからなら、SOLの方が良いかと
ホワイトバランスとかは、純正で出来なければ
出来るアプリを入れれば良い
基本的にスマホはアプリで何とでもなるよ
まあ、権限には気をつけてね
327SIM無しさん:2014/01/05(日) 13:48:43.07 ID:Ge3FEuGA
>>324
マジレスするけど、最終的に自分で判断できないのなら
どれを購入しても幸せになれない。

23が出た後に22を安くで手に入れた方が幸せか
それとも出たばっかりの最新23を人よりも早く手に入れた方が幸せか
若しくは24、25・・・を待った方が幸せか
幸せの境界線なんて自分しかわからないよ
328SIM無しさん:2014/01/05(日) 17:42:39.72 ID:uOY+Ge9n
Z1f出せよ
329SIM無しさん:2014/01/05(日) 17:50:09.40 ID:iKzu8hJJ
4.3くらいのを欲しい。
何だかんだ選択はソニーしかないよな。
330SIM無しさん:2014/01/05(日) 18:57:25.03 ID:M+sCW5h7
XperiaのSOL23がZ、22がUL、21がVLなのは単に発売順なだけで、
シリーズが違うとかじゃなく英字の部分に特に意味はないって事でいいですか?
331SIM無しさん:2014/01/05(日) 19:39:21.24 ID:34GdQRrt
>>330
アルファベットは愛称で特に意味はないと思う
ちなみに23はZ1な
332SIM無しさん:2014/01/05(日) 20:00:33.96 ID:vk3Dsf+r
iPhone 5C mnp 一括0円 二発同時で86000won CB
333SIM無しさん:2014/01/05(日) 20:15:43.98 ID:EfcuEV3a
>>332
チョン乙
8500 円位?
334SIM無しさん:2014/01/06(月) 06:21:31.77 ID:rxWmXm+7
実質0円じゃなくて一括0円って機種変更であるの?
だいたい新規ばっかりなんだが………
335SIM無しさん:2014/01/06(月) 07:53:48.21 ID:5UXEAn5V
>>331
ありがとう
336SIM無しさん:2014/01/06(月) 09:04:21.27 ID:L7nMAff3
>>334
ないよ
337SIM無しさん:2014/01/06(月) 11:05:02.32 ID:O3JKwcLu
>>334

16ヶ月以上使用ならたまにある。
338SIM無しさん:2014/01/06(月) 12:18:50.38 ID:puPuGrw2
>>326
>>327
ありがとうございました。今回は見送ることにしました。
339SIM無しさん:2014/01/06(月) 17:01:20.92 ID:Nj1yKC81
>>334
URBANOは店によって一括ゼロ
340SIM無しさん:2014/01/08(水) 19:36:09.57 ID:8y2MOBFP
早くZ1コンパクト出せよ!
グローバル版でいいから
フォトンから乗り換えたい。
341 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/08(水) 19:55:05.31 ID:FDJGgrlw
ちょっと同じ境遇のやついたら試して欲しいことがある

LTE端末の白ロム購入→赤ロム化
赤ロムになっても3Gは使えるからしばらく使ってようと思い使ってたんだけど
用事があって親にキャリアメール送信したら
親から電話で「お前のメール返信してもエラーが出て戻ってくる」とのこと
赤ロムのせい??かと思い、自分の購入した端末にSIM入れ直して再送信も親から「同じくエラーで送れない」とのこと
ちなみに赤ロム端末にも昔の端末にも親からのメールは返ってきている

auの赤ロム端末への規制はLTEだけかと思ってたんだが変わったのか??
何か知ってるやついたら教えてくれ
342 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(2+0:8) :2014/01/08(水) 19:56:54.84 ID:FDJGgrlw
先に謝っとくが見づらくてごめん

ちなみに機種は
赤ロム端末→Z1
昔の端末(完済済み)→UL
343SIM無しさん:2014/01/09(木) 01:47:08.09 ID:bwsO60cP
今ISW11でキャンペーンに合わせて機種変考えてるんだけど、SOL22,SOL23,SHL23ならどれがおすすめ?
SOL22は電池交換が出来るから候補に
ゲームやブラウザ使って二回ぐらい充電してるんだけど、冬の機種ってどのくらい持つのか気になる
344SIM無しさん:2014/01/09(木) 08:11:23.40 ID:uOD9LgPO
社員へ
Z1コンパクトの発売リークお願いします。
345SIM無しさん:2014/01/09(木) 10:25:37.31 ID:h5yuzTOn
出ないもんはリークのしようがありません
346SIM無しさん:2014/01/09(木) 14:42:57.31 ID:u5D7xIXC
>>343
どんなゲームを何時間やるかによる
3Dとかパズルとか…
パズドラはAndroid版はiPhoneより持たないとか聞いた覚えがある
347SIM無しさん:2014/01/09(木) 14:58:38.64 ID:FcakMumi
>>346
iphoneの方が持つ訳ないだろw
1570mAhしか積んでないのにどうすれば倍くらいある泥端末より持つんだよ?
348SIM無しさん:2014/01/09(木) 16:09:46.45 ID:u5D7xIXC
>>347
パズドラやった事無いが、どっかのスレ民が言うにはAndroid版プログラムが糞でバッテリーがもりもり減るんだとか
移植が手抜きなのか知らんが、ゲームスレには詳しい人がいるんじゃないか
349SIM無しさん:2014/01/09(木) 16:16:25.77 ID:FcakMumi
>>348
iphone5sでパズドラやったことあるの?モリモリ減るぞwww
350SIM無しさん:2014/01/09(木) 16:16:46.50 ID:u5D7xIXC
>>347
流石に不正確すぎる情報だと悪いからログ見てきた
iPhoneの倍のメモリを食うという話で電池持ちの比較はなかった、ごめん
SHL23スレで、パズドラ4-5時間でバッテリーが無くなったとかの話へのレスだった 
iPhoneが何時間持つかは知らない
351SIM無しさん:2014/01/09(木) 16:19:25.73 ID:u5D7xIXC
正確にはパズドラしながら使ってたら5時間、か
別の人のログ

516 SIM無しさん sage 2013/11/30(土) 20:59:17.77 ID:U3m0q0DO
i.imgur.com/e2W0wjo.jpg
i.imgur.com/OUDr7zE.jpg
いったい何が原因だ
パズドラちょっとしかやってないのに…
352SIM無しさん:2014/01/09(木) 21:49:56.79 ID:fW1JpdzR
そもそもパズドラなんかやってるのがアホ
353SIM無しさん:2014/01/09(木) 23:14:19.21 ID:R/CuTWF2
なんだと
354SIM無しさん:2014/01/10(金) 00:10:22.96 ID:UwFs3d7n
パズドラwww
355SIM無しさん:2014/01/10(金) 16:35:34.48 ID:iAvoZkxp
いまやるなら艦これだろ
356SIM無しさん:2014/01/10(金) 16:51:29.37 ID:qHby4H6k
艦これくと&野良Flash player を入れればどこでも出来るね。
但しWi-Fiでないと痛い目見るが
357SIM無しさん:2014/01/10(金) 20:14:17.09 ID:PGrmo+Zl
Skype auサービス終了だとさ。
358SIM無しさん:2014/01/10(金) 20:23:17.76 ID:/J38vCbB
有料Skypeだっけ使ってた人どの位いるんだろうか
359SIM無しさん:2014/01/10(金) 20:56:23.32 ID:UtYSzmK5
終了もいいけど、端末からアンインストできるようにしてくれ
360SIM無しさん:2014/01/10(金) 21:03:16.61 ID:Gr65Hhtr
>>359
機種変しろよ
361SIM無しさん:2014/01/10(金) 22:25:28.30 ID:lmanVUQv
>>357
それまじ!?
362SIM無しさん:2014/01/11(土) 05:28:34.74 ID:BxMk+cNf
「Skype | au」、6月30日でサービス終了 -INTERNET Watch:
http://m.internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140110_630369.html
363SIM無しさん:2014/01/11(土) 05:36:17.94 ID:BxMk+cNf
KDDI、LISMOのオンラインDVDレンタル・CD通販サービスを3月で終了 -INTERNET Watch:
http://m.internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140110_630355.html

スマパス関連も早く終了しないかな
364SIM無しさん:2014/01/11(土) 16:47:14.34 ID:Deq6IopY
マジかぁ…
スマパスとかはさっさと消滅してほしいな
365SIM無しさん:2014/01/12(日) 09:10:54.38 ID:9slMc+3E
普通にクーポンとか使ってれば390円の元は簡単に取れるけどな
366SIM無しさん:2014/01/12(日) 10:09:46.54 ID:2qjxz+AA
あの手のクーポンに魅力を感じるならそうだろうけどね。
367SIM無しさん:2014/01/12(日) 10:30:25.32 ID:FQpYtR60
十円単位のクーポンって面倒なんだよな
コンビニではそんなに買い物しないし
368SIM無しさん:2014/01/12(日) 11:27:45.10 ID:MmD6gEl2
>>365
俺はあのクーポンに魅力を感じないし面倒
369SIM無しさん:2014/01/12(日) 11:54:21.14 ID:4aR+pEQ1
ポイントサイト使えよ
アプリ落として起動して即アンインストールして30円くらいもらえる
370SIM無しさん:2014/01/12(日) 19:25:07.41 ID:lnPunuge
明日で年末年始キャンペーン終わるけどどうなるんだろうな
新モデル発表まだだし、在庫処分続くのか
371SIM無しさん:2014/01/14(火) 02:32:24.43 ID:2Z+nUl2G
>>369
30円のためにそこまでしないわ
372SIM無しさん:2014/01/14(火) 06:40:44.71 ID:/XWNs1g2
>>371
何十種類もできるし毎月できるものも多い
移動中とか暇つぶしとかその程度でいい
373SIM無しさん:2014/01/14(火) 08:38:41.07 ID:kQhFni6W
あんなのやるのヒキニートくらい
374SIM無しさん:2014/01/14(火) 13:03:41.26 ID:IhhoGRJZ
まだこんな糞みたいな商売やってんのかKDDIは。
本当にやってることがアホ共にバレた時のリスク高すぎだろ。
ナパーム弾でもやるつもりなのか?
375SIM無しさん:2014/01/15(水) 01:06:45.82 ID:JyfMMNZU
スマートパスっての付ける価値ある?
直ぐに退会しちゃったんだけど
どうなんだろ?
376SIM無しさん:2014/01/15(水) 07:08:30.59 ID:ACWF1iIL
付ける価値ない、ってかどう活用したらいいかわからない
何でコレで金取ってるのか理解出来ない
377SIM無しさん:2014/01/15(水) 07:43:36.13 ID:fv7pXHo/
>>376
それはお前がバカなだけだ
378SIM無しさん:2014/01/15(水) 08:23:47.35 ID:sOg5QdkO
毎月有料アプリをインスコし続けるだろうか。
普通に考えてあり得ないよね。
379SIM無しさん:2014/01/15(水) 09:20:59.11 ID:8buSkrge
>>377
お前みたいな情弱が引っかかってくれるし十分効果があるね
380SIM無しさん:2014/01/15(水) 12:05:46.14 ID:+qW+XJI1
入りたい奴が入ればいいよ
381SIM無しさん:2014/01/15(水) 12:34:57.82 ID:DutIWyT3
>>347
画面がショボいから、万が一にはそういうこともあるかも
382age:2014/01/15(水) 12:36:10.79 ID:NKxjNdrK
ぬるぽ
383SIM無しさん:2014/01/15(水) 13:11:53.95 ID:yDeL7l7w
沖縄だけど沖縄セルラーの殿様商売っぷりが凄い
未だにiPhone5を一括0円で売ってくれない
384382:2014/01/15(水) 17:04:10.53 ID:NKxjNdrK
>>382
漏れの勝ちやで。
385SIM無しさん:2014/01/15(水) 21:19:53.21 ID:3eiiD9mj
>>377みたいな情弱が絶えないからauも続けるんだよな
386SIM無しさん:2014/01/15(水) 21:42:01.87 ID:I9NYUAh2
>>383
そのかわり、変な抱き合わせする店に
当たったことないから良いかな
387SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:57:00.21 ID:S12Lj7b1
スマートパス外すと割引減額されるから仕方なくつけてる
でもATOKは便利
あとアストロファイルマネージャーの有料版がつかえるのもいい
それくらいしかスマートパス使ってねーな
388SIM無しさん:2014/01/16(木) 00:56:27.35 ID:CBxwP1I8
iPhone契約SIMをAndroid端末に挿して使っている俺に隙は無かった。
試しに今はどんなクーポンがあるのか11月に一ヶ月加入してみたが、まずクーポン探すの分かりにくい。使わせる気無いだろあれ…
389SIM無しさん:2014/01/16(木) 00:57:55.01 ID:3uxGDVGV
有料のゲームでもやる人ならいいんだろうけどね。ゲームなら次から次と入れるだろうし。
でもそれ以外のアプリはそんなに取っ換え引っ換えするもんじゃないしなあ。
ある程度したらほぼ固まって新しいの落とさなくなるし。
390SIM無しさん:2014/01/16(木) 01:18:10.58 ID:gzHeLNVR
割引減額と言っても付けてるほうが高くなるんじゃね?
70円位だっけか
391SIM無しさん:2014/01/16(木) 05:16:57.58 ID:/nfCFeKL
アプリだけで考えるからみんな微妙に感じるんではないだろうか
普通にクーポンを使えば結構お得になると思うよ

いろんなラッキーがやってくるという『auスマートパス』はどれだけラッキーなのか
ttp://getnews.jp/archives/478997
392SIM無しさん:2014/01/16(木) 07:06:15.71 ID:AEnsyvoC
>>391
全く魅力を感じなかった
393SIM無しさん:2014/01/16(木) 07:48:00.51 ID:/ISK37zq
>>391
情弱は黙ってろ
394SIM無しさん:2014/01/16(木) 08:07:37.62 ID:95psFf0f
クーポンなんて金を使わなきゃ効力発揮しないだろ。
その時点で無駄なんだよ。
395SIM無しさん:2014/01/16(木) 08:22:02.59 ID:zdQLau8L
出掛けたりしないヤツにはクーポンなんて使う機会ないだろうしな
396SIM無しさん:2014/01/16(木) 12:38:30.93 ID:6B5GxD+S
ここにいるような外に出ない人にはクーポンは何の魅力もないからな
397SIM無しさん:2014/01/16(木) 19:58:47.65 ID:o0uLDT7O
バッテリーがカバー式で(シムカード内蔵型)評価いい機種はありますか?
SHL22なんですがバッテリー外せないモデルでシムカードがキャツプのせいか頻繁に接触不良を起こして困っています…
398SIM無しさん:2014/01/16(木) 20:02:36.70 ID:gNz8ObRh
カバー式のバッテリーってA1303SAみたいなやつ?
399SIM無しさん:2014/01/16(木) 20:36:56.70 ID:o0uLDT7O
>>398
えーと…バッテリー外せる奴の事です
400SIM無しさん:2014/01/16(木) 21:01:15.34 ID:XYfw9BYL
なんでバッテリー外せるのがいいの?
401SIM無しさん:2014/01/16(木) 21:16:53.43 ID:o0uLDT7O
>>400
え?ええと日常使用で接触不良起こすからです
キャップとの隙間のせいでシムカードエラーが頻繁に起きるので
402SIM無しさん:2014/01/16(木) 21:29:04.14 ID:JVVXE8jc
キャップ?
SIMカードエラーってバッテリーの取り外し関係なくね
403SIM無しさん:2014/01/16(木) 21:49:59.38 ID:CBxwP1I8
操作で出来る再起動よりも、バッテリー外すと「いかにも再起動してる感」は有るなw
まあ所謂プラシーボだがな!
404SIM無しさん:2014/01/16(木) 22:35:48.87 ID:9YdfpIS1
SIMの差し込み口が壊れてガバガバユルユルになってしょっちゅう
抜けかけてエラー吐いてんの?
405SIM無しさん:2014/01/17(金) 19:37:15.63 ID:CGeJJAVL
>>397
お前SHL22持ってないだろ
バッテリーとSIMとか関係ないしそもそもこの機種裏蓋外れない
406SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:34:18.17 ID:RZnrO4fr
だから裏蓋はずれる機種欲しいんだろ?
407SIM無しさん:2014/01/18(土) 10:55:25.42 ID:9X2M10jk
最近の端末で外れるのってある?
408SIM無しさん:2014/01/18(土) 13:18:48.86 ID:JQhHSREJ
>>407
GALAXY Note 3
409SIM無しさん:2014/01/21(火) 17:18:04.07 ID:HxxMSGGo
2月までにsol23安くならないかな
無理か
410SIM無しさん:2014/01/21(火) 18:23:49.72 ID:gVnhECwm
無理無理
411SIM無しさん:2014/01/21(火) 18:26:40.26 ID:4wEduc99
じゃせめてSOL21がIS12Sみたいに15000円祭りには・・・
412SIM無しさん:2014/01/21(火) 20:58:14.99 ID:kWTxDqJu
新品のスマホ一式を買って、付属のリチウム電池残量が10%とかは普通でしょうか?
413SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:03:44.65 ID:Bk92h1ID
>>412
普通です。
なので、初期設定をした後はフル充電してご使用ください。
414SIM無しさん:2014/01/21(火) 22:01:43.61 ID:9XCnUCft
適当言うなよ
リチウムイオンバッテリーなら最初は普通半分近くは残量入ってるから
415SIM無しさん:2014/01/21(火) 22:09:40.83 ID:SZNYUHO9
店の在庫として過ごす期間が長いと、残量ゼロってことも珍しくないけどな
416SIM無しさん:2014/01/21(火) 22:50:05.95 ID:9XCnUCft
そんな何年も長年放置されてる端末なんて例外中の例外だろ(まずないけど)
412は普通はって聞いてるのに
417SIM無しさん:2014/01/21(火) 22:56:35.76 ID:oG7P48vg
au 新機種情報 75の次はどこ?
418SIM無しさん:2014/01/21(火) 22:59:36.92 ID:zs3yu8/p
>>411
15000円ならすでにSOL21新品白ロム余裕で買えるでしょ
419SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:04:09.15 ID:b/D7l7hn
>>417
まだ立ってない
俺は無理だったわ
420SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:04:52.89 ID:b/D7l7hn
>>417
すまんちょっと前に立ってたわ
421SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:12:25.34 ID:580V8YTu
ここでいいですか?
au 新機種情報 76
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1390312558/
422SIM無しさん:2014/01/21(火) 23:17:32.60 ID:oG7P48vg
>>420
>>421
やっと探し方覚えた。ありがとう。
423 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2014/01/22(水) 07:25:46.49 ID:eC4gE7Vo
スレ立て出来んからツマンネーナ
424SIM無しさん:2014/01/22(水) 07:39:31.79 ID:pcm4/eq3
auのネットワーク利用制限で-判定のiphone 4sを中古で購入して、
auのアクティベーションsimを入れて、
自宅でのwifi通信専用端末(ipod touch的な)として使う事って可能?
425SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:20:19.03 ID:dC2hVsX4
>>424
可能。
俺もこの前まで同じ使い方していたよ。
426SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:09:09.05 ID:cAZyLut2
何とも惹かれないラインアップだったなー
427SIM無しさん:2014/01/22(水) 20:46:09.27 ID:Mr7Rlo/e
料金面での変化もなしか…
春のキャンペーンって学生向けだけ?
年末年始キャンペーンで機種変すべきだったわ
428SIM無しさん:2014/01/23(木) 15:56:09.22 ID:JU+I4Eid
今日何気なくJone弄っていたらLTEマークが表示されていてびびった
俺の住んでいるところはLTE開通するする詐欺でまだしばらくこないと思っていたのにやるじゃんau
429SIM無しさん:2014/01/23(木) 22:49:46.38 ID:vYhNJlUt
>>428
エリアだけみたらクソ広いからな
うちの田舎もちゃんと使えるようになってるかな??
430SIM無しさん:2014/01/23(木) 23:08:43.49 ID:S1w8RulF
>>429
だけってなんだよw
431SIM無しさん:2014/01/24(金) 00:30:27.28 ID:JgGuNbq9
>>430
田舎と地下だと実際使えないとこあんのよ
432SIM無しさん:2014/01/24(金) 00:51:44.61 ID:qlGtLEmi
>>431
地下はそうかもしれんが田舎?
エリアそのままでしょ
433 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2014/01/24(金) 08:45:40.71 ID:chLgB9m9
ドコモでも3Gでしか繋がらないド田舎ならそうかも知れんね
434SIM無しさん:2014/01/24(金) 10:39:47.63 ID:hadQm5bb
SBに無料通話来たな。
各社追従するはずだからやっとLTE機に機種変出来る。
435SIM無しさん:2014/01/24(金) 11:32:05.82 ID:KuzL4gvi
禿のは他キャリアを刺激するようなプランとは思えないなぁ
ドコモとauはVoLTE待ちだろうし追従するとしたら1ヶ月の通信量ぐらいかな?
436SIM無しさん:2014/01/24(金) 12:14:49.14 ID:oO9fuCHC
ハゲのプランがクソプランすぎてauが追従しないことを願ってる
3分以上通話したら30秒30円とかパケット制限強化とかクソってる
437SIM無しさん:2014/01/24(金) 15:00:39.85 ID:pZzIP3E/
ISW11SCからauオンラインショップ限定割でHTL21に機種変しようと思うんだけど
プランの変更とかってどうなるの?
オンラインショップで自分でプラン変更するって形なの?
あとオンラインショップで機種変する時の注意点教えて
438SIM無しさん:2014/01/24(金) 15:09:21.74 ID:EqdzlWl1
>>437
実際に入力画面行けば契約プラン変更とかのことはわかると思うよ
別に送信おさなきゃいいわけだし
別に注意点とかはないと思う
439SIM無しさん:2014/01/24(金) 16:26:04.31 ID:pZzIP3E/
>>438
情報ありがとう
まぁ今見たら、もう在庫なくなってるから、今回は残念だけど諦めるわ・・・
もう一つ質問なんだけどauオンラインショップの限定割って結構な頻度でくるの?
今回みたいなHTL21が1万で機種変できるってかなり少ないの?
440SIM無しさん:2014/01/24(金) 17:43:41.79 ID:gGWhCkIt
>>439
他の2台も消えてるから多分間違って出しちゃったのかな?だとしたら又復活するかも。わかんないけど無くなるの早すぎたからそう思った。先月18日位にもあったはず
441SIM無しさん:2014/01/24(金) 18:02:17.67 ID:DIyfJoDn
ゲオ今日からのセールでauのみ20%off
442SIM無しさん:2014/01/24(金) 18:15:19.39 ID:qY5U3gm2
>>435
>>434みたいな見た目だけみて安いとか思うやつがいるから
auもdocomoぼったくりに走るかもしれないね
443SIM無しさん:2014/01/24(金) 18:15:37.12 ID:c6LDMgE2
444SIM無しさん:2014/01/24(金) 18:16:15.94 ID:qY5U3gm2
>>442ミス
>>436宛だったは
445SIM無しさん:2014/01/25(土) 16:13:14.40 ID:Df2KdDqE
au素晴らしい!
10月にヤマダ電機で店頭から5mほど奥に入ると圏外になると電波サポート24で報告しておいたんだけど
今日行ってSOL24のホットモックを眺めてたらいつも0〜1本しか勃ってないピクトが4本勃ってるから
あれ?と思って自分のスマホで調べてみたら店内全域でLTEが使えるようになってた

来月更新月だけどこうやって穴潰しを頑張ってくれるなら引き続き養分続けてもいいと思ったよ
446SIM無しさん:2014/01/25(土) 16:37:53.57 ID:Df2KdDqE
ステマ臭いけど改善されたのはマジだからなw
繋がりづらいヤツは一度電波サポート24に連絡してみることを勧めるよ
447SIM無しさん:2014/01/25(土) 17:01:01.94 ID:OBB6ryvT
てす
448SIM無しさん:2014/01/25(土) 17:38:31.72 ID:qK0SrOEH
iPhone5sに機種変しようかと思ったけど
6月に出るiPhone6まで待つべきだよな?
449SIM無しさん:2014/01/25(土) 17:50:25.81 ID:lC88EjVk
え?流石にそんな早くはねぇだろ
450SIM無しさん:2014/01/25(土) 18:00:38.81 ID:4Mbby80V
一応6月に出るとかいう噂はあるらしいよ。ココでする話じゃないけど。
451SIM無しさん:2014/01/25(土) 18:53:14.53 ID:ph71QOf9
アイポンはスレ違い
452SIM無しさん:2014/01/26(日) 05:28:16.60 ID:OFS/lwcs
来年からスーパーLTEか
忙しいな
453SIM無しさん:2014/01/26(日) 10:04:17.77 ID:iuFs6w33
SHL24きてるね〜
454SIM無しさん:2014/01/26(日) 11:21:04.08 ID:IQ2ucGhe
>>453
今さらかよw
455SIM無しさん:2014/01/26(日) 13:24:00.59 ID:8o5b1Deo
このスレが適切かどうかわからないけど質問です。
いわゆるSIMロックフリー機でauでも使用可能な機種ってiPhoneしか有りませんか?例えばnexus5だと通話ができないらしいのですが。できればandroid機を使いたいので
456SIM無しさん:2014/01/26(日) 21:27:58.83 ID:XfqlBFLM
通信方式がちがうので、au回線ではau機種しか使えません
457SIM無しさん:2014/01/27(月) 00:54:46.20 ID:SKnrvSHp
CDMA2000とかいう負の遺産をさっさと捨てられれば
世界から孤立したマイナー回線の呪縛から開放されるのにね
458SIM無しさん:2014/01/27(月) 23:54:48.55 ID:T0uupuP4
修理不可で安心サポートから送られてきた交換用端末が以前と同じ症状なんだが送り返してみるべき?
459SIM無しさん:2014/01/28(火) 23:10:41.11 ID:uD6B5YpU
凸る
460SIM無しさん:2014/01/30(木) 10:28:34.36 ID:Ecq41mZS
LTEシムでガラケー使えないんだろ?
だったら意味ねーー、それじゃダメなんだよ!
461SIM無しさん:2014/01/30(木) 17:33:04.37 ID:iaKMGYJ4
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140130_633165.html?ref=rss
音声通話を重視する人はデータ通信をあまり利用せず、逆にデータ通信を使うユーザーは音声通話の利用が少ない、とのことで、しばらく検討する方針を明らかにした。

ふざけんな!俺は両方たくさん使いたいんだよ!!
462SIM無しさん:2014/01/30(木) 18:03:52.51 ID:f9M8m3bp
俺は両方たくさん使わないので安くして下さい
463SIM無しさん:2014/01/30(木) 18:06:22.06 ID:YSu67H+T
>>461
「あれ、高いよね」
この一言でソフトバンクのようなクソプランにならないという確信が持ててよかったわ
464SIM無しさん:2014/01/30(木) 19:07:07.07 ID:nJhVQYUW
100年使えるauoneメールってどうなったの?
近況知ってる方いらっしゃいますか?
465SIM無しさん:2014/01/30(木) 19:27:33.94 ID:R3m5Up8m
>>464
検索するって事出来ないのなら
このスマホスレにい来ない方がいいと思うの
466SIM無しさん:2014/01/30(木) 19:34:40.19 ID:nJhVQYUW
だからここで聞いてるんだよ、ハゲ
467SIM無しさん:2014/01/30(木) 20:00:41.00 ID:gXLANJAZ
じゃあ来ないほうがいいね
お帰りください(^^)
468SIM無しさん:2014/01/30(木) 20:32:20.58 ID:Asj6Dnqe
皮肉じゃなくてマジで聞いてたの?w
469SIM無しさん:2014/01/30(木) 21:05:34.38 ID:nJhVQYUW
うん
470SIM無しさん:2014/01/30(木) 21:22:27.15 ID:GBUyk+mh
えっ?
471SIM無しさん:2014/01/30(木) 21:48:29.05 ID:WpTKy4LY
機種変しようと思って店頭いったらLTEプランに変更になります^^とか言われて初めて4Gを知ったよ
LTE機種以前の3G機で一番評判いいのって何?
出来れば新しめで電池持ち重視で。
それ買ってロック解除して使うことにするわ。
472SIM無しさん:2014/01/30(木) 22:22:07.92 ID:OegEtSGp
>>471
当初は圧倒的に13HTだったけど長い間使ってるといろいろと問題が…
473SIM無しさん:2014/01/30(木) 22:25:46.95 ID:qtPLwwiQ
>>471
16SHか13HTだろうね
474SIM無しさん:2014/01/30(木) 22:38:46.84 ID:WpTKy4LY
>>472-473
ありがとう検討してみる
ちなみに17shじゃなくて16shな理由は聞いても良い?
475SIM無しさん:2014/01/30(木) 22:40:55.75 ID:OegEtSGp
>>474
17SHは13SHとOS以外同じなので今後使うにはスペックが心もとない
476SIM無しさん:2014/01/30(木) 22:43:43.47 ID:WpTKy4LY
>>475
16のほうがスペック的には上なんだね
ありがとう参考になる
477SIM無しさん:2014/01/30(木) 22:55:45.61 ID:qtPLwwiQ
>>474
16SHのほうがスペック高いしね
使うかどうかわからんけどWiMAXもあるし
478SIM無しさん:2014/01/30(木) 22:59:28.59 ID:WdYyeN2Z
スマホの型落ち使うってかなりの拷問だよな...
泥機種はどのキャリアも2013春モデルくらいからじゃないと使う気になれん
例外はauの蝶くらい
479SIM無しさん:2014/01/30(木) 23:04:51.42 ID:HQ/RQtr9
16sh代替え機で使ってたけど糞端末だぞ
発熱するしバッテリー持ち悪いしタッチレスポンスも悪かったぞ
480SIM無しさん:2014/01/30(木) 23:14:53.91 ID:qtPLwwiQ
>>479
最近のと比べてどうすんだよw
あの時期の機種で他になにかいいのあるのか?
481SIM無しさん:2014/01/30(木) 23:17:02.51 ID:WpTKy4LY
なん…だと…
でも確かにクチコミ見たら地雷臭も若干するなぁ
LTEに変えるしかないのか
最終手段で脱庭
482SIM無しさん:2014/01/30(木) 23:25:14.68 ID:HQ/RQtr9
>>480
あんなの買ったら可哀想だろ?
>>481
長く使うつもりならまともな物を買った方が良いよ。
483SIM無しさん:2014/01/30(木) 23:35:32.74 ID:/uQOGgQ5
ドコモ端末とMVNOの組み合わせ
通話(とメール定額程度)のガラケー

これからだったらこうかな
484SIM無しさん:2014/01/31(金) 00:45:30.47 ID:DGGhrzbf
>>481
当時の端末なんてそんなもんだよ

>>482
本人がLTE以前のって言ってるんだぞ?
他にいい機種があるなら教えてあげれば
485SIM無しさん:2014/01/31(金) 01:06:27.19 ID:ldMuxITd
2012年夏モデルでいいのが無かったら春モデルで探したらいいんじゃないか?
486SIM無しさん:2014/01/31(金) 01:08:04.32 ID:hVhLwZee
iPhone4Sにすればいいよ
487SIM無しさん:2014/01/31(金) 01:12:00.60 ID:2TT/JFcv
>>481
言っちゃなんだが、3G回線の劣化が凄まじい速度で進んでいるので
LTEが必要ないとかそんな理由で3Gを維持するのは危険だ

LTEの速度が必要か不要か、じゃない
3Gが糞だからLTEにせざるを得ないというくらいの状況なんだ

悪いことは言わないから素直にLTE対応機種にしておいた方がいい
LTE機でも安く手に入る機種はあるからね
それこそ13HTや16SHを選ぶよりよっぽど快適な機種が
488SIM無しさん:2014/01/31(金) 01:23:23.32 ID:ldMuxITd
データ通信に限ってはLTEの方がいいに決まってるけど維持費なら3Gなのよね
無料通話があるし繰り越せるしパケット代もスーパーライトからISフラットまで選択肢が多いし

データ通信優先ならLTE、通話優先なら3G
どちらを優先するかで選べばいいんじゃないかな
489SIM無しさん:2014/01/31(金) 03:05:09.30 ID:Tovjnta3
というか普通にMNPした方が安いし快適じゃん

今時キャリアメールなんてものに拘ってんの?
490SIM無しさん:2014/01/31(金) 03:06:05.58 ID:mhPvyoTZ
正直auスマホ買うならガラケー+ドコモのデータSIM+テキトーな安いXiスマホのが優秀な気がしてきた。
491SIM無しさん:2014/01/31(金) 09:27:22.67 ID:DGGhrzbf
>>489
>>490
なんか色々とアホすぎてワロタw
492SIM無しさん:2014/01/31(金) 09:50:37.60 ID:Mzas6iP0
毎月無料通話分でギリギリ足りてる使い方をしている俺としてはLTEの無料通話無しは辛い。
仕事でも使うからLINEやSkypeというわけにもいかないし・・・
どうすりゃいいのよ。
493SIM無しさん:2014/01/31(金) 10:06:04.29 ID:SGGJ9if8
>>492
docomoに5c一括0円MNP→売却してSIMフリー5s購入
または機種変ののちに、Skypeの最安プランで契約、携帯番号通知設定も忘れずに
MVNOが嫌ならこれくらいか
まあそんなにデータ通信しない感じっぽいからおとなしく通話専用にWILLCOMかガラケー持っておいた方が良さげだな
494SIM無しさん:2014/01/31(金) 10:35:06.78 ID:Xp+dYWCs
普通にLTEの機種買って3G契約すればいいんじゃないの?
495SIM無しさん:2014/01/31(金) 10:38:48.75 ID:SGGJ9if8
auはそれをさせません
au使ったことない奴がくんな
496SIM無しさん:2014/01/31(金) 10:38:56.70 ID:mnfezn9S
>>494
そんなのあり?
497SIM無しさん:2014/01/31(金) 10:48:07.22 ID:Mzas6iP0
>>493
今はWiMAXがあるからデータ通信は少ないけどLTE機種になったら解約してテザリングで行こうと思ってる。
計算上7GBには収まるしWiMAXはエリアも狭いし遅いしもういいかなとw

それからiPhoneはちょっと・・・
日本だけとはいえバカ売れしているものには興味が沸かない性格なもんでw

あとは親戚一同がauなもんで無料通話組んでるからauから抜け出せない(;・∀・)
498SIM無しさん:2014/01/31(金) 11:08:39.28 ID:u9aiqJuK
Skypeの携帯番号通知 今も出来るのか?
前に有料コース使ってたけど出来なかった
499SIM無しさん:2014/01/31(金) 13:14:11.13 ID:DGGhrzbf
>>494
それができたらこんな話にならないわアホかw
何も知らずに何言ってんだか
500SIM無しさん:2014/01/31(金) 16:01:57.64 ID:q8g+ZFFI
sol23端末料金が安くなるのしばらく先かなぁ…
501SIM無しさん:2014/01/31(金) 16:52:52.18 ID:ORfFJj0p
安く済ましたいならEMOBILEをオススメする
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.2/DR
502SIM無しさん:2014/01/31(金) 17:47:51.73 ID:9RKQxin/
端末から別のgmailアドレスでログインしたいのですが公式ではこう書かれてました

Android 端末に Google アカウントを追加すると、Gmail アプリへのログインとメールの同期が自動的に行われます。
Gmail からログアウトするには、端末から Google アカウントを削除する必要があります。Google アカウントを削除すると
、他の Google アプリケーションからもログアウトします。

これって前のアカウント消えるんでしょうか?あとこのアカウント削除の方法が分かりませんが端末のどこからやるのでしょうか?
503SIM無しさん:2014/01/31(金) 17:53:01.21 ID:Mzas6iP0
>>502
端末から Google アカウントを削除
504SIM無しさん:2014/01/31(金) 18:17:07.50 ID:1L+xznXR
>>502
アカウントが消えるんじゃなくて、その端末がアカウントからログアウトしただけ
505SIM無しさん:2014/01/31(金) 23:23:27.94 ID:3CLhZPuD
教えてほしいんですが
これまでauのiphone4sを使ってきて、あまりの3G 電波の悪さに機種変更or他社に乗り換えをしようと考えています
auの場合LTE対応の端末ならストレスなく使えますか?
それともやはり他社のほうがベターですか?
ちなみに使用場所は東京23区内がメインです
506SIM無しさん:2014/01/31(金) 23:31:16.90 ID:WxPvQ8dT
>>505
4S自体が電波の掴みが悪い端末だから、何に変えても今より悪くはならんだろ
507SIM無しさん:2014/01/31(金) 23:32:38.69 ID:tNLO0BFh
>>505
下記サイトを見て自分で判断してくれ

電車移動中のスマートフォンつながりやすさ実測調査(関東編)
http://www.ictr.co.jp/report/20130107000011.html

待ち合わせ場所100地点 新iPhone電波状況実測調査
http://www.ictr.co.jp/report/20131010000048.html

その他
http://www.ictr.co.jp/report/
508SIM無しさん:2014/01/31(金) 23:38:17.29 ID:3CLhZPuD
>>506
>>507
ありがとうございます
参考にさせてもらいます
509SIM無しさん:2014/02/01(土) 10:57:47.64 ID:GJCBbvql
>>481
auガラケー+ドコモスマホ
auガラは3Gプラン、スマホは通話不可のライトプラン、もしくは格安sim
510SIM無しさん:2014/02/01(土) 11:04:46.16 ID:ODgUOG/W
>>509
合計でいくら位ですか?
511SIM無しさん:2014/02/01(土) 19:21:07.90 ID:rgVADOM3
>>509
それならガラケもdocomoにして
プラスXi割りの方がよくね?
512SIM無しさん:2014/02/01(土) 20:57:36.75 ID:B1N85Dzn
auスレでそんなこと言うなよ・・・
513SIM無しさん:2014/02/01(土) 21:12:05.46 ID:O8WqGljY
EMOBILEにすればいい
514SIM無しさん:2014/02/02(日) 02:09:26.93 ID:UtEKiy/l
>>510
俺の場合は月サポ抜きの金額でトータル6000円弱、月サポ込みで2500円強
auはプランSSシンプル、ドコモはXiデータプランライトにねん+ライト割、ケータイ補償(安サポ)付
端末代は購入時一括してるので毎月の支払はない
515SIM無しさん:2014/02/04(火) 05:22:06.14 ID:Y6+OdB7R
台湾でも使えるようにならないのかな
516SIM無しさん:2014/02/13(木) 00:35:18.20 ID:MVsVyJIt
IS12Sを使ってて、ISW16SHかISW13HTに替えたら幸せになれますか?
517SIM無しさん:2014/02/13(木) 00:44:46.43 ID:JjGiMpk4
なれます
518SIM無しさん:2014/02/13(木) 01:07:31.69 ID:E9VacrPs
幸せの価値観なんて人それぞれ。
お前が死んだら、誰かが幸せになります。
519SIM無しさん:2014/02/13(木) 05:12:00.92 ID:ehRDbw1J
なれるー
520SIM無しさん:2014/02/13(木) 22:37:13.04 ID:n67yGhtl
コジポの貰い方のコツってあるんですか?
521SIM無しさん:2014/02/14(金) 19:46:11.60 ID:Mm3p5Mpq
価格調査 - URBANO L02が発売に
この週、8日に発売された「URBANO L02」が店頭に並んでいた。
毎月割を加味した実質価格は、新規・MNPで0円、機種変更で1万2600円となっている。
 
価格面では、「isai LGL22」の新規・一括価格が値下げされ、実質0円となっていた。
 
http://k-tai.impress.co.jp/docs/price/ezweb/20140214_635152.html
 
 
522SIM無しさん:2014/02/15(土) 19:02:11.42 ID:KQ1WkAfu
au +1 collectionって紛失盗難の保証ありましたっけ?
523SIM無しさん:2014/02/15(土) 21:46:21.36 ID:3uD/7CFs
えっ
524SIM無しさん:2014/02/18(火) 00:06:01.16 ID:ECpr9Adp
auポータルの背景がキモくなってるんだけどアレどんな意味があるんだろうか
525SIM無しさん:2014/02/18(火) 18:30:35.26 ID:gxXnfvng
今回のスマパスの更新これだけってやる気無さ過ぎだろw
526SIM無しさん:2014/02/23(日) 09:40:12.65 ID:yIolPf11
ZACKRINK
527SIM無しさん:2014/02/24(月) 20:25:57.28 ID:m0kRiAOP
今の端末の費用安くしたいとかいろいろあって
イーモバイルNexus5へMNP、三ヶ月使ってauのiphone5cへMNP
nanoSIMをアダプター介して今の端末に挿してiphoneは売っぱらって
諸経費に充てる、みたいなのって可能ですかね
528SIM無しさん:2014/02/24(月) 20:37:32.29 ID:FZ3hvRI4
>>527
今の端末がauの4Gなら可能ぽい
529SIM無しさん:2014/02/24(月) 20:42:15.13 ID:m0kRiAOP
>>528
そうなんですか
一応自分もググっては見たんですが・・・
キャリアメールが可能かはあんまり触れられて無いんですよね
auIDでログイン可能なら行けちゃうのかな

もしダメになった時用にiphoneは売らずに残しますかね
530SIM無しさん:2014/03/05(水) 04:02:26.13 ID:CI5LK3k/
auオンラインショップにあるスマホのセール品って増えないのかな?
増えても増税後かね
531SIM無しさん:2014/03/05(水) 09:16:34.26 ID:akaA/uEc
以下の質問メールをauに送った

家族でドコモから貴社に移ろうかとショップに行ったら、MNPで最新スマホのisaiを4人で契約すると44万円もの大金がその場で貰えるとのことです。他方、機種変更の人は一切キャッシュバックが無しです。
私は2年ほど前まで家族で貴社の携帯電話を10年使っていましたが、新規客優遇に嫌気がさし、家族そろって辞めたのですが、未だにこのような政策をしていらっしゃるのですね。
要するに、ころころ会社を変わった人のほうが得で、長年貴社と契約している人は大損して貴社にお布施をしているという認識でよろしいのでしょうか?当然、新規客へのキャッシュバックや機種代割引は長期ユーザーが負担しているのですから。
キャッシュバックと本体代金割引目当てで移ったユーザーがその後貴社に定着すると思いますか?当然また同じこと目当てですぐに他社に移るでしょう。それでも新規客の名目数が増えさえすれば良いと考えているのですか?
貴社に移れば私たち家族は得なのですが、既存客を舐めているとしか言いようがない貴社の経営方針には賛同できないので、迷っているところです。
納得できる回答をお願いします。
532SIM無しさん:2014/03/05(水) 09:29:33.55 ID:JO8ONMw3
>>531
これを元に、
「私は株主ですが」って人がメールしてくれればいいのだが・・・
533SIM無しさん:2014/03/05(水) 10:04:50.39 ID:EAYuD52m
なに、44万とか本当に現金でくれるショップなんてあったのか
話盛ってるんじゃなくて?
俺もドコモ10年は使ってたのに……
534SIM無しさん:2014/03/05(水) 10:47:21.14 ID:VvaOhfNp
この前見たらドコモは最大80万円くれるってあったな
535531:2014/03/05(水) 11:05:04.58 ID:akaA/uEc
実際に説明を聞いてきたので間違いないです。しかも現金です。
本体の24回割引による実質ゼロとは別に、8万円+スマホを3台以上同時なら2万円+25歳以下が1人でもいれば1万円だって、すべて1台あたりです。呆れました(-_-;)
536SIM無しさん:2014/03/05(水) 11:24:30.34 ID:EAYuD52m
よっぽど売上厳しいショップなんだな
537SIM無しさん:2014/03/05(水) 14:57:35.97 ID:4g6zly6n
Android 4.4.2はベンチマークスコアを不正操作するブースターを無効化することが判明 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20140305-remove-benchmark-boost/
538SIM無しさん:2014/03/10(月) 19:53:49.08 ID:rMrWkr6K
htcjから機種変しようと思ってるんですが、おすすめは何ですか?
539SIM無しさん:2014/03/10(月) 20:02:55.70 ID:IluhRpxi
>>538
isai
540SIM無しさん:2014/03/11(火) 06:45:34.11 ID:7LPvAid7
>>538
自分で選べない馬鹿はアイフォーンで十分
541SIM無しさん:2014/03/16(日) 22:53:21.37 ID:XnIMgWD/
過疎
542SIM無しさん:2014/03/16(日) 23:52:48.26 ID:KWXUB5nB
>>531
ちなみに何処の店?
543SIM無しさん:2014/03/17(月) 12:27:59.03 ID:J+F/tFiM
今度スマホ買い替えようと思うのだがauの春モデルで一番コスパ良いのってどれ?
544SIM無しさん:2014/03/17(月) 12:31:40.79 ID:DOpdXTEG
>>543
URBANO L02
 
545SIM無しさん:2014/03/17(月) 12:42:16.34 ID:J+F/tFiM
>>544
thx
546SIM無しさん:2014/03/17(月) 12:44:31.50 ID:ubOeR6jb
コストはアルバーノだけど、パフォーマンスはどうだろうね
冬の異才かアローズのほうが良さげ
547SIM無しさん:2014/03/17(月) 12:46:34.69 ID:DOpdXTEG
コスパの意味わ…
 
548SIM無しさん:2014/03/17(月) 16:51:54.26 ID:o+cdKPNq
現行機種で電池持ち最強ってどれなんだろ?
549SIM無しさん:2014/03/17(月) 18:05:24.08 ID:dXWXPwE7
>>548
SHL22、SHL23 の順かな
あとはダメ
550SIM無しさん:2014/03/17(月) 18:25:19.53 ID:xHdlDSiW
SOL23
551SIM無しさん:2014/03/17(月) 22:08:19.51 ID:o+cdKPNq
そっかー、ありがとう
552SIM無しさん:2014/03/17(月) 22:10:04.24 ID:5G41l4Pi
>>548
>>549

FJL22を無視かよw
なかなかの電池持ちだぞ。
553SIM無しさん:2014/03/18(火) 01:25:36.79 ID:oi9Zvt4a
いつの間にか富士通がシャープに電池持ちで喧嘩売れるようになったのやら…
554SIM無しさん:2014/03/19(水) 05:55:03.71 ID:ByRwtp2j
gif_006
555SIM無しさん:2014/03/19(水) 08:56:03.29 ID:r84TaHOn
gif_005
556シャープマン:2014/03/20(木) 01:51:05.22 ID:HgaCycgU
 
                 人人人人人人人人人人人人人人人_              
        彡⌒ ミ    >   ハゲしかいないぞ!!!!   <       彡⌒ ミ  
      ヽ(´・ω・`)ノ    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄     ヽ(´・ω・`)ノ
       (___)                                    (___)  
                      三 (;´・ω)
                     三 ー(‐∪─→      彡⌒ ミ  
  彡⌒ ミ           三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\      ヽ(´・ω・`)ノ
 ヽ(´・ω・`)ノ      三三  |      U ・ |      (___)       彡⌒ ミ     
  (___)         三 と|        ι| |                 ヽ(´・ω・`)ノ   
                三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U                  (___)  
 
557SIM無しさん:2014/03/22(土) 13:08:14.68 ID:/3s7ikmD
>>553
店頭で比べて見れば情弱
558SIM無しさん:2014/03/22(土) 14:05:46.27 ID:z/CsvftK
電池持ちなんて店頭で有効な比較できるかな?
559SIM無しさん:2014/03/22(土) 18:21:21.87 ID:rxI6Eh5V
カタログスペックと店員からヒアリングするぐらいしかできないだろw
560SIM無しさん:2014/03/24(月) 19:40:07.18 ID:xGqGsK/p
なんかCメールで機種変1万割引届いた
561SIM無しさん:2014/03/24(月) 22:05:44.58 ID:bz5vpoPP
俺も来ました。4月1日から4月7日までだって。
562SIM無しさん:2014/03/26(水) 02:32:27.25 ID:IYbd8hIN
SHL23に代えようと考えてるんだけど、強みは何ですか?
563SIM無しさん:2014/03/26(水) 07:36:07.55 ID:DLXehqpr
>>562
カタログ見てこい
564SIM無しさん:2014/03/26(水) 11:42:17.50 ID:g7e0uU1o
>>562
電池持ち
でも他のスペックにも妥協がない
565SIM無しさん:2014/03/26(水) 12:41:49.84 ID:GqIKmAIJ
ストレージは少ない
でかいゲームとかのアプリを入れまくるなら×
566SIM無しさん:2014/03/26(水) 23:05:12.10 ID:hU4mEdtT
タッチチューニングは他のメーカーと比べるとやや?
カメラの画質も最低クラス。明るく撮れるけど明るいだけ
あとは音量キーがタッチキーで全面配置、誤爆しやすいとSHL23でも言われてる
防水のくせに画面に水滴がついたらタッチ誤検知で大暴走する

他のスペックは高水準
567SIM無しさん:2014/03/26(水) 23:26:39.81 ID:g7e0uU1o
>>566
カメラ悪いのは嘘
568SIM無しさん:2014/03/26(水) 23:30:26.17 ID:hU4mEdtT
>>567
いくらでもクソみたいな比較画像出てるから見てこいやタコ
569SIM無しさん:2014/03/26(水) 23:33:15.72 ID:g7e0uU1o
>>568
いろんな端末を実際に使ってる上でいってんだよ
どうせお前はその情報しかないんだろ?
570SIM無しさん:2014/03/26(水) 23:36:11.76 ID:hU4mEdtT
571SIM無しさん:2014/03/26(水) 23:41:56.06 ID:g7e0uU1o
>>570
試作機の比較あげてどうするんだよ…
もしかしてお前はこの記事だけで判断してるの?
572SIM無しさん:2014/03/26(水) 23:42:02.53 ID:09bcItvL
また開発段階のテストかよ
他にまともなソース出せよ
573SIM無しさん:2014/03/26(水) 23:42:27.18 ID:g7e0uU1o
頼むから情弱は偉そうなこと言わずに大人しくしててくれ…
574SIM無しさん:2014/03/26(水) 23:45:24.41 ID:hU4mEdtT
すげえ、俺の知らない所でSHL23のカメラは試作機より良くなってたのか
俺のは試作機ってことかな?

写真比較記事がみんな嘘ついてることになるから、
これはいろんな端末を実際に使ってる>>573が真実を伝えるべく
正しい比較記事を作らないとな!



オムニ製イメージセンサー(笑)
575SIM無しさん:2014/03/26(水) 23:47:33.69 ID:g7e0uU1o
ほんとの無知か
スマホのカメラすら扱えんとはw
こういうやつに限って自分に自信持っちゃってるから手がかかる
576SIM無しさん:2014/03/26(水) 23:50:00.29 ID:hU4mEdtT
「いろんな端末」はよはよ〜
577SIM無しさん:2014/03/27(木) 00:28:35.93 ID:jFdEcumh
タッチ精度悪いってのは疑問だが
カメラはそんなに良くはないと思うぞ
578SIM無しさん:2014/03/27(木) 01:43:11.87 ID:YDJBBP2e
>>577
昔の機種じゃなくて?
最近の使ったことある?
579SIM無しさん:2014/03/27(木) 01:49:11.72 ID:0C11WdbD
シャープ端末が、というよりあの3ラインホームの出来はよろしくない。
デモ機を触ったぐらいの比較なら、印象悪いだろうな。
580SIM無しさん:2014/03/27(木) 01:49:53.14 ID:W2DssdSv
このシャプ基地くどいなぁ
そんなにシャープのカメラがいいって言うなら
他の機種と分かり易く比較した写真でも載せればいいだろ
みんなシャープのカメラなんかクソだって思ってるんだから
さっさとしろや
581SIM無しさん:2014/03/27(木) 03:01:00.35 ID:jFdEcumh
デモ機は3ラインホームの上にエコ技デフォルト設定で
スクロール時のCPU抑えられてるのがもったいない
582SIM無しさん:2014/03/27(木) 18:53:33.65 ID:rjoibSiv
htcjからSHL24に変えようと思ってたんだが
そんなにうんkなのか困ったな
でかいのはいらんのやー
583SIM無しさん:2014/03/27(木) 19:48:37.45 ID:j4uqf5jb
auガラケーからスマホに変えようと思ってショップに行って説明受けたけど全く分からず疲れた・・
Xperia Z ultra SOL24とかゆう、でっかいスマホを薦められた
親もガラケー使いなんですが、スマホに変えると親子割引はなくなるんですか?
584SIM無しさん:2014/03/27(木) 19:53:49.75 ID:sS7MFvZM
3ラインホーム以外にSHホームもあるが。
585SIM無しさん:2014/03/27(木) 19:58:18.27 ID:Ky7oFtgR
>>583
親子はスマホでも有効のハズ
SOL24はスマホとタブレットを1台でまかないたい人向けで使用者を選ぶからお勧めできない
俺ならSOL23、SHL24のいずれかをお勧めする
586SIM無しさん:2014/03/27(木) 20:12:45.49 ID:j4uqf5jb
>>585
レスありがとうございます

大きくて見やすかったので店員に聞いたら、すごく薦められました
そもそもタブレットもどうゆう使い方をするのか使用目的もよく分からない初心者でして
ただ大きさだけ気に入った次第です・・・w

普通サイズ?のスマホ画面は小さくて目が痛くなりましたw
目が悪いので大きい画面に魅力を感じた次第です
587SIM無しさん:2014/03/27(木) 23:27:17.34 ID:pDGgaaUd
スマホに変えようと店行ったが店員が男だったので説明お断りして帰ってきた。
ネットで帰りにイオン寄ってIIJmio契約して香港のサイトでXPERIA L買った。
588SIM無しさん:2014/03/28(金) 00:33:04.87 ID:/Joa2XRX
>>586
ならでかいほうがいいじゃん
携帯性良くないけど
589SIM無しさん:2014/03/28(金) 06:26:48.22 ID:1JYzA4Ja
auショップで買うのとジョーシンとかヤマダで買うのとはどっちが安いのかな?
590SIM無しさん:2014/03/28(金) 09:12:49.94 ID:OSO2yCua
>>587
チラシの裏にでも書いてろ
591SIM無しさん:2014/03/28(金) 16:32:18.48 ID:bs+cd8lD
量販店だとそこのポイントが使えるな
592SIM無しさん:2014/03/28(金) 18:25:29.40 ID:po45etQL
>>589
ポイント貰える量販店で買った方が良いよ
593SIM無しさん:2014/03/28(金) 19:03:37.85 ID:lWrf8Vuw
>>589
分割で買うならポイント還元ないから
好きなとこで買え
 
594583:2014/03/28(金) 21:19:42.10 ID:yV7u9fCU
今日、Xperia Z ultra SOL24を購入しようと某大型家電店に行ったのですが
店員が、「これ買うんですか・・・w」、「売れてないですよ・・・w」、「電話する姿を想像してくださいよ・・・w」
って散々言われて、なんか購入するのが恥ずかしくなって帰ってきた・・・

で、iPhoneをめちゃくちゃ薦められました

でもワンセグを使いたいし大画面でゲームとかしたいんです
595SIM無しさん:2014/03/28(金) 21:30:23.13 ID:/nUGZYm7
そういう質の悪い店員ってどこに行けば会えるのか、逆に興味があるw
596SIM無しさん:2014/03/28(金) 22:23:33.41 ID:y+TD3V5y
ちょっと前だけどauショップでも故障で窓口行くと盛んにiPhone薦めてきた
よっぽど利益率高いのか知らんが
597SIM無しさん:2014/03/28(金) 22:32:22.21 ID:jOsdOFIv
そんなのいるのかよ、怖すぎだろ
598SIM無しさん:2014/03/28(金) 22:36:52.94 ID:WfQaskdW
>>596
利益率が高いからというかアフターケアを全部アップルストアに投げることができてショップは楽できるからや
代理店だし自分たちのことしか考えてない
599SIM無しさん:2014/03/28(金) 22:53:30.66 ID:y+TD3V5y
そうなのか、つくづくだな
絶対あのショップでは買わんわ
600SIM無しさん:2014/03/28(金) 23:04:26.69 ID:O7rjkkT6
>>598
アフターはアップルだって言ってんのにauショップへ来てごねる客が多いから、現場としては売りたくないんだけどな。
上から降りてくるカネの額が段違いなんで、嫌でも売らざるを得ない。
601SIM無しさん:2014/03/28(金) 23:27:16.73 ID:y+TD3V5y
どっちなんだよw
まあどちらにしろ(ry
602SIM無しさん:2014/03/29(土) 10:23:43.67 ID:bcxMO+Xa
>>594
俺ヨドバシで買ったけど、全然アイフォン薦めて来なかったわ
603SIM無しさん:2014/03/29(土) 11:53:17.75 ID:6yiocJow
>>595
あきる野に来い。
604SIM無しさん:2014/03/29(土) 12:22:56.31 ID:2Sg0QeUK
25歳未満の人(うちだと10歳)がいると一人一万引いてくれるサービス(本体価格から一万引く)についてですが
18歳未満だとアプリ等制限があると聞いたのですが具体的な制限は調べてほしいと言われてました
その制限について教えて下さい

例えばですが2chアプリやDMMアダルトなどのサイトが使えないとか18未満のサイトが使えないとかあるんでしょうか?
子供にはパケット自体遮断で親はパケ放題でスマホを使う予定です
605SIM無しさん:2014/03/29(土) 12:48:48.15 ID:5opret/8
乞食ポイントもらおうと思ったのにあっさりMNP番号発行されちまった(´・ω・`)
2週間後にリトライでおk?
606SIM無しさん:2014/03/29(土) 14:17:21.65 ID:s9UaFBa7
ISフラットやISNETを今日解約すれば4月請求分をもって終了ってことでいいのかな?
607SIM無しさん:2014/03/29(土) 20:32:25.78 ID:BTCU6pxc
>>603
あそこそんな悪いかはて
608SIM無しさん:2014/03/29(土) 21:25:25.76 ID:QbsQN4L+
>>594
どんだけiPhone売りたいんだよ
アバウトにスマホにしたいってだけならともかく、客がこれが欲しいって言ってるのにそんなフザケたことぬかす店でなんか絶対買いたくないわ

そういや最近会社で何故かSoftBankのiPhone機種代無料だかのキャンペーン持ってきてやたらプッシュしてきたな
俺はauだしAndroidが好きなんだって全力で断ったけど
それ以降社員のiPhone使いが劇的に増えた
609SIM無しさん:2014/03/30(日) 00:26:05.10 ID:3R4T87TB
iPhoneってそんな利益高かったかな
iPhone買う人ってケチでアクセサリー買わないから付帯率落ちるし
売ってる末端としてはむしろ敬遠してるけどなぁ
正直MNPの台数稼ぎにCB盛って貧乏ファミリー呼ぶだけの撒き餌としか思ってない
610SIM無しさん:2014/03/30(日) 00:34:47.44 ID:TaB/LKUW
そうなの?街で見かけるiPhone使ってる人って大概カバーやらバンパーやらつけてる印象だったけど。
611SIM無しさん:2014/03/30(日) 00:42:41.84 ID:L0kwYMPK
iPhone使う人はキャリアショップじゃなくてそこらの安物雑貨屋でケース買うからな
612SIM無しさん:2014/03/30(日) 00:56:40.87 ID:Vp2udk48
5年使った愛用機が寿命で乞食して機種変しようと思ったけど機種代半分にも満たないorz
家はスマパスできないしやっぱりMNPしかないのかね
613SIM無しさん:2014/03/30(日) 01:06:38.81 ID:Mr2WECDA
2台同時期の、4年目の契約更新でMNP申込みしたら、3万×2台分くれたよ
614SIM無しさん:2014/03/30(日) 01:57:39.41 ID:Vp2udk48
>>613
うん
3万もらったけど今ある機種は気に入るに至らないのにおまけに高いし愛用機は寿命きてるし税金あがるしで苛ついてて
まあ今6000円以下の月額だから単純に2000円値上がるのが抵抗あるだけなんだよ
グチってごめん
615SIM無しさん:2014/03/30(日) 04:03:40.53 ID:52r2Ohwh
今時ケータイとか2年ごとにMNPせんと損だろ
古い端末使うより、新しい端末使った方が安い
616SIM無しさん:2014/03/30(日) 05:49:44.58 ID:MpJyoEUi
損得はトータルで考えないとな
金額だけじゃなくてな

キャリアのメールアドレスが
商売道具の人だっているだろうしな
617SIM無しさん:2014/03/30(日) 08:59:01.43 ID:Vp2udk48
スレチになってしまうがMNPってちょっと違うんだよな
好きな携帯を好きなキャリアで使うってのがしたかったのに、ただの価格競争に成り下がって結局消費者は無視
CMもクソつまらんしゼロゼロ言って実際ゼロ円になる人は何割だよ
auもムカつくが他キャリアはもっとムカつくからたちが悪い
618SIM無しさん:2014/03/30(日) 09:19:30.87 ID:nnv9Wbkr
これでも店舗に入るインセンティブが月の減額サポートに移っただけマシ
619SIM無しさん:2014/03/30(日) 09:52:15.59 ID:y0zpNAY9
まともな商売に使うならケータイアドレスなんかじゃなくて適当にドメイン込みでメールサーバ契約しろと思う
まともじゃなきゃフリーで充分
620SIM無しさん:2014/03/30(日) 09:55:01.03 ID:nnv9Wbkr
プライベートでまだまだガラ携の人とも付き合いある人はなかなかキャリアメール捨てられねえだろ
デフォルトで受信拒否されてるフリーメールに全部移動なんてできないし
621SIM無しさん:2014/03/30(日) 10:09:36.85 ID:MpJyoEUi
>>619
お前の人間関係がとても狭いという事は
良くわかった
622SIM無しさん:2014/03/30(日) 10:42:51.40 ID:66KxQaxg
HTC One(M8)にも特定のベンチマークアプリでCPU/GPUがフルパワーを発揮する機能が実装されている
http://juggly.cn/archives/111784.html
 
623SIM無しさん:2014/03/30(日) 10:52:52.20 ID:E9QZ9HXk
異常なオーバークロックならともかくフルパワー出すくらい全機種でやってほしいわ
ベンチ取るときにバッテリーや温度まで管理しないとスコア落ちるとか面倒だろ
スマホもノートパソコンと同じくエコ、通常の他にフルパワー駆動モードを開発者オプションに付けよう
624SIM無しさん:2014/03/30(日) 12:32:16.12 ID:66KxQaxg
XperiaZ2はZ1より性能が劣る?
台湾版をベンチマークした結果
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/210/210617/
 
Canopusもオワリか
 
625SIM無しさん:2014/03/30(日) 21:27:10.90 ID:66KxQaxg
KDDI版、HTC J One(M8)は4月下旬に発売予定
http://juggly.cn/archives/111817.html
 
626SIM無しさん:2014/03/30(日) 21:28:24.58 ID:66KxQaxg
「Xperia Z2」の分解レポートが公開─メモリとストレージはSAMSUNG製
http://rbmen.blogspot.jp/2014/03/xperia-z2samsung.html?m=1
 
627SIM無しさん:2014/03/30(日) 21:52:06.32 ID:5J3qq5XD
カノープスって昔PC98用のグラボ買ったわ
まだ在ったのか
628SIM無しさん:2014/03/30(日) 21:59:34.76 ID:Ebr/xVhW
なにいってんだこいつ
629SIM無しさん:2014/03/30(日) 22:20:38.11 ID:Ra0kERoG
叶姉妹がカノープスで狩野を、、、
化膿は可能か?!
630au:2014/03/31(月) 00:11:54.65 ID:WizsS+4j
au online shopすべてのスマホが販売終了している
631SIM無しさん:2014/03/31(月) 03:36:12.39 ID:KE68v0P3
>>630
消費税対応だろ

再開は1日の11時頃だってさ
632SIM無しさん:2014/03/31(月) 10:02:33.22 ID:v0O/psnV
5sのsimをandroidに差し替えてもデータ通信出来るの?
633SIM無しさん:2014/03/31(月) 10:05:23.07 ID:mP3Wu+xU
>>632
何故検索しない

自分で動かずに人に頼らないと、人をこき使わないと死ぬ病気?
634SIM無しさん:2014/03/31(月) 13:21:55.73 ID:v0O/psnV
>>633
聞き方が悪かったな

認識するってとこまでは分かったんだが契約的に通信できるのかって意味
APN?とかパケホのプランの違いで通信出来ないかと思ったんだ
ちなみに5sのsimはxperiaVLに刺す予定
635SIM無しさん:2014/03/31(月) 13:24:17.40 ID:v0O/psnV
>>634に追記だがもちろんsim下駄は使う
636SIM無しさん:2014/03/31(月) 14:25:14.33 ID:MDdG0BhK
>>634
LTEのSIMはVL無理じゃね?
637SIM無しさん:2014/03/31(月) 21:55:37.21 ID:pztYhCEz
Yahooニュースのウィジェットにレグザフォンの広告出ててワロタ
638SIM無しさん:2014/03/31(月) 23:19:50.30 ID:gOlA3XP6
>>636
VLはLTE機だぞ
639SIM無しさん:2014/03/31(月) 23:27:01.69 ID:A+AbydSD
>>638
すまん
かなり昔の3G機種だと思ってた
640SIM無しさん:2014/04/01(火) 00:47:29.63 ID:uNt8SdgD
>>607
俺、機種変しようと行って
ちゃらいムカつく兄ちゃんが接客担当になって
3回も機種変タイミング逃してガラケーのままなんだ。
641SIM無しさん:2014/04/01(火) 02:12:00.48 ID:e4AmPhnX
5s契約してきてVLも中古で買ってきて下駄自作して無事通信できました
642SIM無しさん:2014/04/01(火) 02:27:40.41 ID:yk5tI7SV
そりゃまあ、禿みたいにiPhone用SIMとかAndroid用SIMとか区別してないからな、auは。
基本的に3GかLTEか、の区別だけだ。
643SIM無しさん:2014/04/01(火) 04:12:07.39 ID:HMTpMn2W
VL買おうとしたらPCIだろと言われたがAGPにした
帰りはエクスプレスにした
644SIM無しさん:2014/04/01(火) 07:51:04.94 ID:SD3DEZ9F
俺はOPTiにした
645SIM無しさん:2014/04/01(火) 10:50:34.53 ID:iS47v/X7
スマホのボタン買った奴いる?
646SIM無しさん:2014/04/01(火) 11:50:36.26 ID:DUagxIYC
790円のか、安いよな延々と磨くぜ
647SIM無しさん:2014/04/01(火) 12:26:23.74 ID:Pc4pFj4u
ボタン?
648SIM無しさん:2014/04/01(火) 12:29:49.04 ID:nJLxifMt
>>647
でぃあごすてぃーに
649SIM無しさん:2014/04/01(火) 12:36:22.10 ID:CHSYTmHN
>>648
そっちかー
650SIM無しさん:2014/04/01(火) 12:57:43.86 ID:vtcpkf1q
あれってエイプリルフールネタじゃなくて本当に買えるの?
651SIM無しさん:2014/04/01(火) 13:35:21.08 ID:1XWjrXcp
www
652SIM無しさん:2014/04/01(火) 16:30:44.60 ID:339/2yll
イオンのネクサス予約してきた。
653SIM無しさん:2014/04/01(火) 17:50:23.39 ID:NRztIhfP
次世代機を9000円足せば買えるのになんちゅー情弱
654SIM無しさん:2014/04/01(火) 18:16:54.41 ID:339/2yll
月々の支払いに大きな差が出るよ
655SIM無しさん:2014/04/01(火) 19:19:20.24 ID:ws1CxfUI
au 5回線契約の内、月々割りが無くなった2回線をMNPしてきた。
初期投資(事務手数料)は別途必要だが本体代が無料で月々1,940円と3,100円で使える。
それを思ったらイオン(Nexus4)なんて契約出来ない。
656SIM無しさん:2014/04/01(火) 19:44:12.43 ID:339/2yll
>>655
ISNETの契約をして、ここ金額でどうすれば出来るの?
データー送信をする前提で。
657SIM無しさん:2014/04/01(火) 19:45:52.05 ID:339/2yll
ISフラットの間違いだわ
すまぬ
658SIM無しさん:2014/04/02(水) 12:32:10.93 ID:9lSb9WF1
有楽町ビックとヨドバシAkibaに「GALAXY SHOP」4/4オープン
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20140402_642430.html
 
新モデル「GALAXY S5」やウェアラブル端末「Gear 2」、「Gear Fit」を
世界発売に先駆け、タッチ&トライできるようにする
 
659SIM無しさん:2014/04/02(水) 12:36:02.37 ID:9lSb9WF1
「GALAXY S5」のディスプレイは“過去最高”──ディスプレイテスト企業が太鼓判
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1404/01/news073.html
 
660SIM無しさん:2014/04/02(水) 13:49:28.80 ID:yPixD4tL
いらねー
661SIM無しさん:2014/04/02(水) 16:18:54.81 ID:9a487ZPH
先月ドコモからMNPしたときに付けられたらオプションの通話ワイド24を解約しようと思って昨日の23時頃にお客様サポートから手続きしたんだけど今になってもまだ反映されない。どゆこと?
662SIM無しさん:2014/04/02(水) 19:10:17.27 ID:XqaOx69S
663661:2014/04/03(木) 09:52:16.24 ID:+Ni9hCJi
>>662
ありがとう。確かに書いてありますね。これは自分の確認不足でした。
そしてこの件で昨日地元のauショップに問い合わせに行ったのだけどそこの店員が酷くて参った。
変更がすぐに反映されない件は理解できたのだけど通話ワイド24って解約月の料金は日割りですよね?
それなのにあのアフォ店員は月単位課金になるの一点張り、「違いますよね?」と言うと明らかに不機嫌な顔になってその後の態度が悪いこと悪いこと。
こいつと話してもしょうがないから「もう良いです」と言って帰ってきた、去り際に「ありがとうございました」の一言もなし。
知識不足なうえに最低限の接客もできないとか、、auショップの質はあまり良くないとは噂で聞いていたけどここまで酷いとは。
664SIM無しさん:2014/04/03(木) 10:06:30.04 ID:CTNuMeby
すいません。教えてください。
現在IS12Tを通話とSMS専用で使っています。
これをLTEアンドロイドへ機種変更してそのSIMでIS12Tを使い続けることはできるでしょうか?
従前とおなじように通話とSMSが使えれば十分です。
よろしくお願いいたします。
665SIM無しさん:2014/04/03(木) 10:19:37.68 ID:QSgSOXYV
出来ません
666SIM無しさん:2014/04/03(木) 10:23:58.33 ID:CTNuMeby
>>665
ありがとうございます。ダメなんですね。
ではLTEに機種変更した後に3Gへ持ち込み契約変更することはできるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
667SIM無しさん:2014/04/03(木) 10:40:42.96 ID:bfA0kmLp
できるけど3Gの持ち込み新規は月額高くつくよ
668SIM無しさん:2014/04/03(木) 10:46:54.67 ID:CTNuMeby
>>667
持ち込み新規じゃなくて持ち込み機種変更なんですが...
669SIM無しさん:2014/04/03(木) 10:56:46.18 ID:rMRRwEzy
>>666
端末持ち込み機種変更でも料金プラン変更が必要。
その場合、本来のシンプルコースを選択出来ないので
高めの基本料金を無駄払いし続ける事になる。

           基本料金 誰でも割適用
プランSSシンプル 1,868円     934円
プランSS...      3,600円    1,800円
※税抜き
670SIM無しさん:2014/04/03(木) 11:02:18.08 ID:CTNuMeby
>>669
ありがとうございます。
お答えいただいている間にググってこんな報告が出てきたんですが、
こちらが間違いということでしょうか?
http://yama-yama-blog.at.webry.info/201311/article_3.html
671SIM無しさん:2014/04/03(木) 11:03:28.99 ID:kTqirNer
>>668
今持っている IS12Tを LTE機に機種変 (電話番号同じ)
これは理解した。

>機種変更なんですが...
その機種変の電話番号(電話契約)はどこから持ってくるの?
672SIM無しさん:2014/04/03(木) 11:05:12.58 ID:CTNuMeby
>>671
すいませんややこしくて。
いまIS12Tを使っている3GをいちどLTEに機種変更して
さらにIS12Tに持ち込み機種変更するという構想です
673SIM無しさん:2014/04/03(木) 11:06:23.92 ID:CTNuMeby
つまり
3G→4G→3G(持ち込み)
です
674SIM無しさん:2014/04/03(木) 12:07:40.31 ID:8bMlghHc
あ、その記事だけみると、シンプルコースになるっぽいね。
公式HPを見る限りはお高いコースに強制されると明記されている。

これって、毎月割も適用継続ならば、iPhone5S⇒3G携帯持ちこみ端末増設
ケータイの場合の毎月割適用条件はプランEになるから、0円運用可能だったのかしらん。
675SIM無しさん:2014/04/04(金) 06:04:05.62 ID:AvLxKhdj
田中がボルテ今年度中、同時に通話定額って宣言したね
ボルテが安定稼働するまでは端末買い換えは待ちだね
676SIM無しさん:2014/04/04(金) 08:29:08.18 ID:dNK1hYNA
あれ持ち込み新規だとシンプルコース選べなくて、持ち込み機変だとシンプルコース選べるんだっけか?
677SIM無しさん:2014/04/04(金) 09:44:28.25 ID:mLXcB2SN
長期ユーザーから本来の(適正な)利用料金に上乗せして巻き上げた資金を、
何年もの間、反社会的勢力であるMNP乞食に渡しておきながら、
(笑)とか、ほんとに糞みたいな輩だな。
こんなのが経営トップならそりゃ腐るわ。
自社の利益をどう使おうが完全に自由とでも思っているのだろうか?
暴力団への資金提供と同じ弊害が生じているんだよ。
暴力団に活動のインセンティブを与えないために、資金提供が法律で禁じされているでしょう。




KDDI田中社長インタビュー
キャッシュバック、VoLTE、夏モデルはどうなる?
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20140404_642779.html

>キャッシュバックが終わって今年度の動向を注視する、ということですが、キャッシュバック施策は終了したのですか?

田中氏
3キャリアとも辞めたかったんだよね(笑)。健全ではないですし、外でも指摘の声が高まっている。
もちろん長く続かないもので、年度末が区切りだと思っていた。なんとなく収束したというところです。
678SIM無しさん:2014/04/04(金) 23:55:48.05 ID:nCMVOSrk
FJL22かSHL23で決めかねている
32G16Gと容量も違うし何かおすすめあれば教えてください
679SIM無しさん:2014/04/05(土) 00:11:50.22 ID:mdHDFmV0
>>678
SHL23で困ることは何もないと思う
680SIM無しさん:2014/04/05(土) 01:07:44.98 ID:5eqMaBge
>>678
ゲームやりまくったり本買ったりするなら容量多い方が良いかもね
アプリをSDに移せないから
まあどっちも選んでも問題ないと思うよ、後は現物触るべし
681SIM無しさん:2014/04/05(土) 03:16:52.70 ID:Kia6iTrF
一昨日購入して今日気付いたのですが
カメラが紫色に写る初期不良品をつかまされたみたいで交換してもらおうと思うのですが
安心ケータイサポート未加入でも無償交換になるのでしょうか?
682SIM無しさん:2014/04/05(土) 07:21:23.36 ID:QHDdU36/
>>678
どっちのスレでもたまに不良品つかんだ人がいるからおかしかったら交換する事と
どっちも省電力でいろいろやってるから動きが鈍かったら切ること
683SIM無しさん:2014/04/05(土) 08:22:11.29 ID:/0Xu9hBM
>>678
俺も悩んでいる一人だが、音量ボタンは重要だよ
SHL23のあれを慣れで済ませられるかどうかが問題かな
あとはキャップレスUSBをどうみるか
FJL22はあれのせいで防塵捨てている
勿論値段の差も無視できないけど
684SIM無しさん:2014/04/05(土) 12:50:49.29 ID:mfYUslG5
>>678
嫌韓じゃないなら俺はその2機種よりisaiを進める
685SIM無しさん:2014/04/05(土) 12:51:43.66 ID:E5MuLBLw
HTL22とLGL22が機種変3万になったので悩んでます。
どっちの方がオススメですか?
ちなみに今はIS12S使ってます
686SIM無しさん:2014/04/05(土) 13:03:56.66 ID:mfYUslG5
>>685
フロントステレオスピーカーが欲しいならHTL22
そうじゃないなら全面的にLGL22
687SIM無しさん:2014/04/05(土) 13:10:00.41 ID:boMoklY3
LGL22て不具合多いと聞いてるが?
688SIM無しさん:2014/04/05(土) 13:29:01.19 ID:mfYUslG5
スマパス産ATOKと相性が悪い以外には聞いたことないけど、不具合って例えばどんな?
689SIM無しさん:2014/04/05(土) 13:45:21.50 ID:E5MuLBLw
>>686
早速返信ありがとうございます!
フロントスピーカーは特に必要ないので、
LGL22の方向で考えたいと思います。
貰えると思ってなかったAUポイントがおかわり出来たので機種変が楽しみです。
690SIM無しさん:2014/04/05(土) 13:53:18.80 ID:PkeWQ0Ff
>>687
突然の電源落ちの不具合とかは聞いた
電池持ち優先するならシャープ、富士通のが良さげ
isaiのメリットはボチボチ使えるけど
アホみたいに安いってとこだな
691SIM無しさん:2014/04/05(土) 14:02:18.39 ID:mfYUslG5
>>690
WiFi接続時に電池残量50%になった時に電源が落ちる不具合は確かにあったけどもう治ったよ
あと留守録再生がスピーカーからしか音が出ない不具合も同じアプデで治った
今だに治ってないのはスマパスATOKくらい
アプデ後に改善した初期不具合まで考慮したらどの機種も買えなくなっちゃうで

まぁ電池持ち最優先ならSHL23の方がいいだろね
個人的にはSHLよりFJLを優先して買う理由が値段以外に思い浮かばないけど
ただ俺はSHL22からisaiに乗り換えて電池持ち低下を体験してるが、
どの道毎日充電するスマホで2日持つか3日持つかの差なんてほぼ無意味という結論に至ったわ
スマホは1日持てば十分、という意味ではソニー機ですら電池持ちに問題なんて無いと思える
24時間LINEでやりとりしまくり3Dゲームしまくりっていう極端なヘビーユーザーならシャープのが良いとは思う
692SIM無しさん:2014/04/05(土) 20:42:32.95 ID:P5849TvS
充電しすぎは電池のへたれに通じるからな、二年使わなきゃどうでもいいが
693SIM無しさん:2014/04/05(土) 22:55:14.35 ID:+xxfPtjm
電池持ちはFJLもかなりいいよ。
動画やゲームをしないでネットや2chを通勤時と寝る前に見てる程度なら3日持った。
694SIM無しさん:2014/04/06(日) 00:15:22.36 ID:VLkNOt7T
IS04で懲りた人間として富士通は…
695SIM無しさん:2014/04/06(日) 00:21:49.17 ID:9rpjPZ4N
去年の夏から富士通は見違えるほど良くなった
電池持つしタッチの反応も良い
ま、敬遠したくなる気持ちも分かるけどw
シャープと富士通は絶対嫌!って人少なくないもんなぁ
696SIM無しさん:2014/04/06(日) 00:34:40.74 ID:bLy0L267
去年の夏からFのステマが酷いなぁ。Fはデザインがゴミ以下だから論外だよ
根本的に不利な海外LGより更に酷いCB付いた恥晒しアホーズはお引き取り下さい
697SIM無しさん:2014/04/06(日) 06:45:12.33 ID:1eljhq8U
デザイン(笑)
698SIM無しさん:2014/04/06(日) 08:42:58.26 ID:/0z5NkXK
LG(笑)
699SIM無しさん:2014/04/06(日) 13:48:02.21 ID:4ReR6naV
AUにMNPで乗り換えようと思うんだけど、支払い名義が親の場合は同伴でいかなきゃだめなんですよね?
親のクレカ預かってそれを提示するだけじゃだめなのかな・・・
700SIM無しさん:2014/04/06(日) 13:58:03.54 ID:bSZ/v6ZN
自分で払えばいいじゃん
701SIM無しさん:2014/04/06(日) 14:25:52.31 ID:yLQabnY0
学生か何かか?
バイトでもして自分の名義に全て変更しろ
月の携帯代くらい一日で稼げるだろ
702SIM無しさん:2014/04/06(日) 16:31:33.59 ID:2rk44a1d
自分の名義にして親が払うことも可能
703SIM無しさん:2014/04/06(日) 17:07:44.22 ID:R941iOBA
てす
704SIM無しさん:2014/04/06(日) 17:09:36.57 ID:R941iOBA
lgl22、kyl22、fjl22
似たような価格帯で機種変更を考えてる
写真がそこそこ撮れて、isw13htより電池持ちが良ければ、って思うけど、
最近の機種はライトな使い方ならメモリ不足になるってこともないかな?
今のはすぐにメモリ不足になって、動きがおかしくなる
705SIM無しさん:2014/04/06(日) 19:08:00.65 ID:9rpjPZ4N
>>704
そのどれでもメモリ不足になることはないよ
電池持ちもJより良いんじゃね
カメラは似たり寄ったり
どれ選んでも問題ないからあとは現物触るべし
706SIM無しさん:2014/04/06(日) 20:23:24.40 ID:R941iOBA
>>705
レスサンキュ!
早速、機種変しにいったけど、パケ定ナシだと契約してもらえなかった。。。orz
オンラインで契約してくるかな。。。
707SIM無しさん:2014/04/06(日) 20:41:22.01 ID:unZVVBw+
各種割引がなくなるだけで契約はしてくれるでしょ
708SIM無しさん:2014/04/06(日) 21:37:50.09 ID:R941iOBA
>>707
それがヤマダもauショップでもパケ定入らないとダメとか言われた
動作検証がとれないから、パケ定に入ってもらわないと、通信が青天井になるからダメだってさ
まったく納得いってないから、違うショップでチャレンジしてみたい気がするけど、疲れたからオンラインでもいいかなと。
709SIM無しさん:2014/04/06(日) 23:43:43.02 ID:hnKAwXby
いくら説明して売っても
後で料金が大変なことになり、店のせいにして怒鳴りこむ奴が絶対出るだろうから
店としては定額なしで売るなんてリスク高くて出来ねーべ、きっと
710SIM無しさん:2014/04/07(月) 00:59:39.36 ID:j0pBGSDK
>>709
それはわかるんだけど、念書か何か書かせて、選択できるようにしてくれれば文句はないんだけどね。
とくにLTEになってから、LTE.net外せばパケ漏れ無いはずだし。
店からすれば、嫌ならMVNOでも使ってろ
ってとこかね
ガラケーでまともなのがあれば文句言わないのに。
711SIM無しさん:2014/04/07(月) 01:31:34.29 ID:INt8qBDR
オンラインでもLTEってパケ定額必須じゃなかったっけ?
712SIM無しさん:2014/04/07(月) 01:40:41.88 ID:INt8qBDR
>>711
自己解決
オンラインの規約にはそんなのないんだな
通常のショップでは当然のように加入必須みたいに言われたわー
713SIM無しさん:2014/04/07(月) 02:34:53.54 ID:ClZ91kN1
あれ?パケ定にしないとオンラインでも申し込めないはず。契約月は日割りだからすぐ解除すればいんじゃね?
714SIM無しさん:2014/04/07(月) 06:43:41.00 ID:7+3i6z5U
個人用と仕事用とかで番号二つ持つためにスマホ二台持つなら
テザリング使って一台はフラット解除すると安くなるのか?
月割り減っても、どっちも自分で払うからなるべく総額安くしたい
715SIM無しさん:2014/04/07(月) 11:02:38.12 ID:BftSJlZt
一台をガラケーか3Gスマホにするのがオススメ
716SIM無しさん:2014/04/07(月) 11:53:20.96 ID:7+3i6z5U
>>715
それが一番なんだろうけどね
もう二台買っちゃってるんだ、よく考えたら片方あまり使わないのにフルプライス払ってるのに気付いた
717SIM無しさん:2014/04/07(月) 22:41:16.30 ID:L3nH3MHM
なんかauの学割が2月11日から過去に加入していた場合でもMNP新規に限り再加入できるっていうのをチラホラ見るんだけど
公式サイト見るとそういうのは書いてない
実際どうなの?
なんか裏事情らしいんだよね


http://smaho-dictionary.net/2014/03/au-softbank-gakuwari/
http://s.ameblo.jp/9325550/entry-11769789653.html
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010209/SortID=17198122/


あとこのMNP新規ってMNPと新規契約の2つって事だよね?
それともMNPによる新規契約っていう意味?
718661:2014/04/08(火) 23:48:27.24 ID:KLVutdlG
ドコモから乗り換えて来た者だけど、au wifi spotに全然つながらない、、
本体のwifi設定から確認すると対象のssidあって電波も「非常に強い」なのに全然つなげてくれないんだけどこの接続ツール相当アホですか?
この接続ツール使わないでつなげる方法はないでしょうか?
719SIM無しさん:2014/04/09(水) 00:26:37.44 ID:Lcf5zNQj
ひょっとしてau Wi-Fi起動すれば場所を問わずWi-Fiの電波が出てれば繋がるという考えではないよな?
720SIM無しさん:2014/04/09(水) 00:30:21.71 ID:N3nwOc0q
>>718
au IDの設定は済んでる?
接続先とのセキュリティの設定は合ってる? たぶんこれだと思う
721SIM無しさん:2014/04/09(水) 08:19:50.78 ID:N4p4X64I
au Wi-Fi接続ツールってアプリを起動して、auWi-FiSPOT設定のセキュリティー設定をスポットに合わせて変える
722SIM無しさん:2014/04/09(水) 09:01:47.16 ID:vmqmVk3f
質問は
『この接続ツール相当アホですか?』
『この接続ツール使わないでつなげる方法はないでしょうか?』
の二つだからそれ以上のこと答える必要ないがな
723718:2014/04/09(水) 09:25:02.76 ID:7Bim3bWe
レスどうもです
>>719
さすがにそこまでは思ってませんが、
昨日1時間ほど滞在したドトールではWi2premium_clubのSSIDがほぼ安定してアンテナフルで立ってましたけどつながってくれませんでした。
ちなみにそこには、au_Wi-Fi2のSSIDもあってそっちはアンテナが1本〜3本を彷徨ってるレベルでしたけど時々つながってすぐ切れてまた時々つながるみたいな感じでした。

>>720
>>721
ID設定は済ませてます。セキュリティは最近最低レベルの「Bセキュリティ高〜なし」にしてますけどこんな状況なんです。

自分の行動エリアではWi2puremium_clubのSSIDが一番数も多く電波も強いところが多いけど全然つながってくれません。
au_Wi-Fiやau_Wi-Fi2のSSIDもたまにあるけど電波が弱い場合が多くつながることもあるけどすぐ切れることがほとんどで役に立ちません。
724SIM無しさん:2014/04/09(水) 16:20:05.54 ID:3D4u2CS5
au Wi-Fi接続ツールは諦めたら?
725SIM無しさん:2014/04/09(水) 17:56:36.38 ID:+32VsrFS
だれか>>717お願いします
726SIM無しさん:2014/04/09(水) 20:15:59.00 ID:Ix+bhdbi
>>725
他力本願
自分で確認してここに結果を残すくらいの余裕が欲しい
727SIM無しさん:2014/04/09(水) 22:48:09.44 ID:hVP+R89K
>>726
俺はいらないかな
728SIM無しさん:2014/04/09(水) 23:12:39.00 ID:IIL6UcRL
ポイント貰ったから機種変更考えてるけど、
このポイントってホントに期限が過ぎるとなくなっちゃうの?
5月15日位までって言われたけど、今まで期限オーバーしてから使った人いる?
729SIM無しさん:2014/04/09(水) 23:49:45.64 ID:N4p4X64I
そりゃ無くなるよ
730SIM無しさん:2014/04/10(木) 21:44:19.39 ID:0//5jP/i
ドコモが誰とでも定額プランやるらしいがAUも追随するか?
いい加減限界なIS04を機種替えしたいけどLTEは通話プランが1種類しかないから今まで機種替えを躊躇ってきた。
731SIM無しさん:2014/04/10(木) 22:29:21.19 ID:67Ik+hHw
ドコモ通話メインじゃなきゃ大幅値上げじゃん
あんなの真似されても困る
732SIM無しさん:2014/04/10(木) 23:21:14.88 ID:TIh/3fxd
あんな定額より3Gの無料通話付きプランをLTEでもやってくれればいい
パケットは1GBごとに1000円でユーザーが指定した通信量まではオートチャージで上限に達したら128kbpsに減速がいいな
733SIM無しさん:2014/04/10(木) 23:26:45.48 ID:C5VrrEqK
>>732
そうなるとやはりドコモのように基本使用料をドカンと上げなくちゃいけないのよね
734SIM無しさん:2014/04/11(金) 12:24:01.39 ID:hphUPaD7
通話少ないなら追加しなければ良いだけっしょ
仕事で不特定多数にかける事が多いから定額かけ放題は嬉しい
これまで散々、通話用とアプリ用で2台持ちを推して来て結果がこれかい!とは思う
そもそもちゃんと通話機能があるのに複数台持ちというのが合理的では無い、単純に。
735SIM無しさん:2014/04/11(金) 21:38:21.22 ID:nyIhhw6C
そんなに電話掛けまくるならガラケーと二台持ちの方がいいと思うけどな
auは特にね
736SIM無しさん:2014/04/11(金) 23:52:53.23 ID:7qppXeW2
だから2台持つのは合理的じゃないって話なんだろ。
1台で済むなら1台の方が良い。
737SIM無しさん:2014/04/12(土) 00:31:21.35 ID:dt92DV4o
ドコモの通話定額は必須じゃないのか?
あんなのいらねーし、パケホーダイも値上げだしなんなのいったい
738SIM無しさん:2014/04/12(土) 07:48:35.12 ID:o9HZQ2i8
ドコモの新しいのは意味ねーけど、パケット定額が2段階なのは魅力ある。
あれ追随してくんねーかなとずっと思ってるんだけど、全然だね。
739SIM無しさん:2014/04/12(土) 07:51:18.25 ID:akHhqAIM
長期割も真似して貰いたい
740SIM無しさん:2014/04/12(土) 20:50:12.01 ID:cyEa68+4
家がauひかり電話でau→自宅割が適用されてるんですけどお客様サポートからみれる当月分の通話料金には自宅へ掛けた分の通話料金が表示されてます。
これってこういう仕様なんでしょうか?
741SIM無しさん:2014/04/12(土) 21:42:26.10 ID:XBjRhdxW
>>740
自宅割がちゃんと適用されてたら料金カウントされないはず。
au側の契約上で、自宅の番号としてauひかり電話番号がちゃんと登録されているか確認すべし。
742SIM無しさん:2014/04/12(土) 22:12:38.59 ID:zzuv+42A
昔auは長期割引やってたけど、完全にドン得に掻き消されたな。
そんな俺はTU-KAから200ヶ月超えw
743SIM無しさん:2014/04/12(土) 22:55:41.34 ID:cyEa68+4
>>741
ありがとうございます。
お客様サポートのau契約情報照会「契約先電話番号(自宅)」には間違えなくauひかり電話の自宅電話番号が表示されているんです。
各種施策の欄にはau→自宅割(100%割引)と表示されています。
これ見る限りau側でもきちんと適用されてる気もするんですが実際にはそうなってないということでしょうか。
157で確認してみた方が良さそうですかね。
744SIM無しさん:2014/04/13(日) 04:18:48.17 ID:IqClYEO6
>>742
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

最初はクルクルピッのジョグダイヤル搭載のソニー機種だった
(-。-)…
745SIM無しさん:2014/04/13(日) 10:14:51.10 ID:tTBQbXYy
>>744
自分も人生初携帯がソニーのジョグダイヤル搭載機でした
当時ツーカーは若者学生向けの携帯キャリアというイメージでしたね
逆にドコモとIDOは大人向けキャリアみたいな印象(笑)
746SIM無しさん:2014/04/13(日) 10:36:40.41 ID:rbqJBHR2
>>744>>745
これだね。
http://i.imgur.com/DqemGzX.jpg
ちなみにリチウムイオン電池自体がウリだった。
http://i.imgur.com/HP6Cbha.jpg
747SIM無しさん:2014/04/13(日) 14:33:02.83 ID:PLPFDrrl
ツーカーはプリペイド、若い人向けはJフォン、社会人ならドコモ、学生向けだが絵文字とか写メとか微妙なセルラー

こんな感じだった
748SIM無しさん:2014/04/13(日) 18:44:34.28 ID:AbVplrlJ
>>746
うわっ、懐かしい!!
俺もこれだったわ
749SIM無しさん:2014/04/13(日) 20:18:26.60 ID:5Crzae9O
アマチュア無線の無線機みたい
あっちは今でもこんなのばっかりね
750SIM無しさん:2014/04/13(日) 20:59:34.15 ID:Iq1DpMcH
サイバーギガとかめっちゃ懐かしいw
俺の初携帯はサンヨーの日常生活防水のやつだった、電話帳がカタカナしか使えない頃w
その後、何の圧力があったのか知らんが、現代まで防水携帯はほとんど出なかったな。
やっぱ水濡れはドル箱だったんだろうか…
751SIM無しさん:2014/04/13(日) 21:17:06.42 ID:X0I1BGcv
ハイキャップでドコモローミングだったな
752SIM無しさん:2014/04/14(月) 00:03:27.82 ID:shfOT7no
モロに80年代って感じだなw
西部警察で使ってたわ
753SIM無しさん:2014/04/14(月) 04:04:15.25 ID:/Pa8MamD
>>746
オオゥ!
そんな形だったです!

その後ジョグダイヤルも進化して3Dに(横以外に手前と奥へ押す)なったのが
密かな自慢だったです


記念に遺しておげば良かったなぁ ゚゚(´O`)°゜゚
754SIM無しさん:2014/04/14(月) 04:13:23.02 ID:/Pa8MamD
CMもブラッドピッドも出ていたし
あの当時はバブリーだったんだね(>_<)…

携帯に貼るシールもあって
プリクラの上から貼って楽しんでた。

当時のCMはYouTubeに有るのかな?
755SIM無しさん:2014/04/14(月) 12:26:26.28 ID:nfZRhylY
ソフバンの007SHからauに乗り換えを考えてるけど、くーまんが入って機種は不具合って有ります?
756SIM無しさん:2014/04/14(月) 12:58:06.79 ID:S5JYRGhg
>>755
FJL21だっけ?スレ覗いてくれば
757SIM無しさん:2014/04/14(月) 23:08:02.06 ID:kVRTTwt9
スレチならゴメン
パケ定って、3Gからの機種変で付けた場合、
月中なら日割りになるの?
教えてエロい人
758SIM無しさん:2014/04/14(月) 23:52:54.19 ID:RHJ1mbtZ
なったような気がする
759SIM無しさん:2014/04/15(火) 06:45:14.01 ID:FBMgx3wt
新規加入時にお申し込み、およびWIN (+WiMAX搭載スマートフォン/3Gスマートフォン/iPhone4S/ケータイ) から4G LTE (iPhone5含む) に機種変更の場合は、加入日からの適用 (定額料は日割) になります。
「LTEフラット」「従量プラン」間の変更は「翌月からの適用」となります。
760SIM無しさん:2014/04/15(火) 08:31:25.13 ID:vGKVFlQA
ありがとうエロい人達
761SIM無しさん:2014/04/15(火) 18:49:56.38 ID:nL+cLTEV
KDDI au「LTEネットワーク説明会」を2014年4月21日に開催へ
http://rbmen.blogspot.jp/2014/04/kddi-aulte2014421.html?m=1
 
夏にVoLTEきそうだな
 
762SIM無しさん:2014/04/15(火) 19:17:16.05 ID:nKkoiqMm
スマホから2chに書き込む方法ありますか?
是非教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
763SIM無しさん:2014/04/15(火) 19:29:37.25 ID:LLB57gCc
どんなスマホからでも余裕で書き込めますよ

2chMate 0.8.5.4/HTC/ISW13HT/4.0.4
764SIM無しさん:2014/04/15(火) 19:31:37.43 ID:OCj72IoE
>>762
書ける
 
壺改 F2014.04.13 (212148)/SHARP/SHL22/SHL22_jp_kdi/4.2.2/4.5MB/256.0MB
765SIM無しさん:2014/04/15(火) 20:07:01.39 ID:rqitooYH
>>762
2chMate 0.8.6/Sony/SOL22/4.2.2/LR
766SIM無しさん:2014/04/15(火) 20:18:53.62 ID:gk2nzG0S
767SIM無しさん:2014/04/15(火) 20:49:43.88 ID:0PFmR/lF
>>762
規制されてるから今は書き込みできないけどね

壺改 F2014.04.13 (212148)/HTC/HTL21/HTL21/4.1.1/9.4MB/256.0MB
768SIM無しさん:2014/04/15(火) 20:53:30.63 ID:xcJCAsxN
2chmate使えるんだが

2chMate 0.8.6/HTC/HTL21/4.1.1/LR
769SIM無しさん:2014/04/15(火) 21:52:57.93 ID:W23fkrzX
家のauひかりもスマホのauも規制されてるから●(浪人)使ってる
770SIM無しさん:2014/04/15(火) 21:57:09.33 ID:2CG8fJdZ
個人の壺改でもSC対応してるのに会社の2chmate対応遅いぞ。
771SIM無しさん:2014/04/15(火) 22:00:52.28 ID:K9tS15Nz
壺改が一番使いやすい
 
壺改 F2014.04.13 (212148)/SHARP/SHL24/SHL24_jp_kdi/4.2.2/8.7MB/384.0MB
772SIM無しさん:2014/04/16(水) 00:37:30.47 ID:/It1r5vg
>>769
うちのauひかりは特に規制されてないが…?
2chMate 0.8.6.3 dev/HTC/HTL22/4.2.2/DT
773SIM無しさん:2014/04/16(水) 00:47:36.55 ID:TtDxqpyC
ディオン規制されてなくね?
書けるぞ
774SIM無しさん:2014/04/16(水) 02:46:55.80 ID:Dr0UHfqc
ほんまや
775SIM無しさん:2014/04/16(水) 14:27:34.01 ID:Hlkg+TA1
g
776SIM無しさん:2014/04/18(金) 19:48:05.12 ID:Xn5zM/C+
ezwebメールの拡張ってどうなった?
777SIM無しさん:2014/04/18(金) 21:47:00.75 ID:I0I1gKC9
>>776
拡張って?画面からはみ出すの?
778SIM無しさん:2014/04/18(金) 22:07:59.50 ID:C9npLobf
以下内容の一部抜粋
 
携帯Eメール(@ezweb.ne.jp)をPCやタブレットからもご利用頂けるよう
2013年夏に機能拡張予定とご案内しておりましたが、
メールサービスをより便利にご利用いただけるよう機能拡張方法の再検討を行っております。
これにより、ご提供時期は2014年春を予定しております。
提供の時期等詳細につきましては、
改めてホームページ等でご案内いたします。
ご不便おかけし申し訳ありませんが、
機能拡張までの間、携帯Eメール(@ezweb.ne.jp)をPCやタブレットからご確認される場合は、
携帯Eメール(@ezweb.ne.jp)で受信したメールをPCやタブレットでご利用可能な他のメールサービス(Gmail等)へ転送する設定を行っていただき、
受信メールをご確認いただきますようお願い申し上げます。
779SIM無しさん:2014/04/18(金) 23:50:03.94 ID:8mTATenp
そういえばこんなのあったね
自然とラインに移ったからどうでもよくなったけどw
780SIM無しさん:2014/04/19(土) 00:02:38.78 ID:ph/cfVkK
茸も禿も新料金プラン出してきてるが庭はどないな感じ?
そろそろ養分にも還元してほしいわ
781SIM無しさん:2014/04/19(土) 00:07:21.48 ID:p7bxccJE
ネットワーク説明会が21日にあるからそこで少し触れるだろ
782SIM無しさん:2014/04/19(土) 06:18:24.63 ID:CrNkfM4M
テスト
783SIM無しさん:2014/04/19(土) 12:30:56.18 ID:z7KuSk7e
テストはよそでしなさい
784SIM無しさん:2014/04/19(土) 12:37:11.70 ID:lGtYrUNd
てすと
2chMate 0.8.6.4 dev/Sony/SOL23/4.2.2/HT
785SIM無しさん:2014/04/19(土) 12:42:18.52 ID:T2FmJSWQ
テスト
2chMate 0.8.6/Sony Ericsson/ST18a/4.0.4/LT
786SIM無しさん:2014/04/19(土) 15:48:59.47 ID:g1T2jkge
IS11CAを使ってるんだけど頑丈さだけでは色んな意味で辛くなってきた
同程度とは言わないけど、せめて風呂で使えるような機種ってありますか?
787 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2014/04/19(土) 15:58:27.95 ID:56A5vSO1
>>786
なぜcal21を手に入れなかった?
もうauにはこの手にの端末は期待出来ないだろう
トルク期待していたがガッカリだ
788SIM無しさん:2014/04/19(土) 16:33:39.97 ID:O4HL9qOD
>>786
逆に聞くが、風呂で使えない端末ってあるの?
789SIM無しさん:2014/04/19(土) 17:03:57.40 ID:G3uaS41M
>>788
安心して使える機種なんてあったっけ?
790SIM無しさん:2014/04/19(土) 18:32:19.45 ID:g1T2jkge
>>787
初スマホがIS11CAで、買った数か月にcal21が出ちゃった
あれは出す時期を間違えてたんじゃないかと今でも思う

>>788
IS11CAは何の心配もなく風呂に持ち込めるし、手滑って落としても大丈夫だからなぁ
他の防水性がある機種ってのは湯船に落としたりシャワーをかけても大丈夫なのかな?
791SIM無しさん:2014/04/19(土) 22:59:45.20 ID:prWrXBib
生活防水の建前だけど、だいたい平気だよ
792SIM無しさん:2014/04/19(土) 23:45:07.17 ID:CmUHjx/8
シャワーは大丈夫だけど湯船に落とすのは駄目な機種も結構あるよ
防水機種は流水には耐えるけど、水圧は考慮されてないからね
それでもシャープ富士通辺りのそもそ物理的に頑丈な国産機は大体平気
ガラ機能を魔改造したグロメーカーやXperia等は怪しい

cal21は一年半も前の型落ちなのにオクで6万以上の値がつくからきついね
793SIM無しさん:2014/04/20(日) 02:32:35.46 ID:NWJffNl2
防水スプレーな銀河は産廃だとしてもギャラクシーもあかんのん?
794SIM無しさん:2014/04/20(日) 02:34:15.83 ID:NWJffNl2
すまそ。
ソニーのXperiaもあかんのん?って聞きたかったんです。
795SIM無しさん:2014/04/20(日) 04:32:08.98 ID:Nm6GaekI
>>791,792
ありがとう
今よりは少し気を使う必要がありそうだね
機種変更したらIS11CAを風呂専用Wi-Fi機にするかな
G'zOneが復活してくれるような奇跡が起こればいいんだけど
796SIM無しさん:2014/04/20(日) 12:09:40.68 ID:Y5bLwYSy
>>780
通話掛け放題プランは欲しい。
現行LTEプランではAU以外の相手との無料通話分はないからIS04からの機種換えを躊躇ってる。
797SIM無しさん:2014/04/20(日) 13:01:03.77 ID:RdCYhmF6
かけ放題プランはドコモのじゃなくてダブル定額みたいなのがいいな
スタートがプランSSと同じ1000円分の無料通話付きで超えると30秒20円の従量制で
2700円を上限とした定額制だとかなり使い勝手いいんだけどね
798SIM無しさん:2014/04/20(日) 14:34:16.65 ID:3eZgu5jo
cal21ほどじゃないけど、頑丈なのが年末に
799SIM無しさん:2014/04/21(月) 15:29:12.89 ID:tCMX6TeJ
ちょっと前にヨドバシで契約したんだけど
書類は免許証しかなくてさ
まだ更新してないから過去の住所(実家)なんだけどつったら大丈夫ですよって言われたんだわ
ついでに実家の住所ならスマバリュ効くんでスマバリュも入れてもらったんだけど
これって不正とかになるのかね?
800SIM無しさん:2014/04/21(月) 19:01:37.98 ID:2/5++euE
実家ならいいじゃん
801SIM無しさん:2014/04/21(月) 19:14:11.38 ID:aJuyUmTK
不正じゃなく情弱・・・
802SIM無しさん:2014/04/21(月) 20:25:50.61 ID:rQ1kbz5Y
良いのか
安心した
更新の10月までにauにMNPしよう
803SIM無しさん:2014/04/22(火) 00:19:18.94 ID:0ffep77H
2台目新規一括0円の機種とかないかな?
mnpだとあるかど新規だと
804SIM無しさん:2014/04/22(火) 10:06:34.64 ID:0ffep77H
HTL21を一括0円で買って1年使ってます
ガラスが割れたので買い替え検討です
白ロムを今まで買ったことがないけどSIMカードを入れ替えるだけで使えるそうなので買おうと思います
予算は1万円くらいです

ヤフオクだと新品で
SOL21が1万円くらい、
KYY21が1万円くらい
SHL21が9,000円くらい、
ですがどれがお勧めでしょうか?
805SIM無しさん:2014/04/22(火) 13:01:51.29 ID:/jBITkHY
自分が気に入ったやつ
806SIM無しさん:2014/04/22(火) 19:45:08.01 ID:MnbbtLaS
Xperia Z Ultraを購入してコンビニやファミレスでWi-Hiを使おうと思いましたが
これはどうやって切換するのですか?
自動的になるんですか?
手動で切り替えてみましたが受信出来ません
よく分かりません
807SIM無しさん:2014/04/22(火) 19:47:59.19 ID:iyLz5+UO
ググれ
808SIM無しさん:2014/04/22(火) 19:55:03.99 ID:GrDNC7Zo
auWi-Hi接続ツール使うかasに行け
809SIM無しさん:2014/04/22(火) 19:57:17.32 ID:MnbbtLaS
ツールを使っているのに切り替わってないようだけど
ローソンの中に入ってもLTEしかなってない
810SIM無しさん:2014/04/22(火) 20:01:00.03 ID:zf8O6Z2s
ローソンとかならアプリから繋がる
811SIM無しさん:2014/04/22(火) 20:02:03.06 ID:FcQjpzgV
Wi-Hiってなに?
812SIM無しさん:2014/04/22(火) 20:25:00.07 ID:z0bKUUu9
Hi-Fi的な何か
813SIM無しさん:2014/04/22(火) 20:27:01.98 ID:xC9bKsA0
ワイハイの事だろ
814SIM無しさん:2014/04/22(火) 20:27:55.69 ID:aNsRc3Op
>>804
URBANOはnanoICだぞ
815SIM無しさん:2014/04/22(火) 20:54:48.36 ID:xC9bKsA0
>>804
FJL22がオススメ1.4万円
電池もちがHTL21より2倍ぐらい長持ちする
もちろんヌルサク
FHDだけど液晶の色はイマイチ
816SIM無しさん:2014/04/22(火) 22:43:46.70 ID:v08UO6zy
わいふぁいふぁいふぁふぁいふぁいぽぴー
817SIM無しさん:2014/04/22(火) 22:53:04.70 ID:7eBZm1gQ
USBハブ越しの充電orテザリングってやっても平気?
危惧してるのは電力供給が直でつなぐよりも不安定になるはずだから充電池の消耗とか
良くわからないエラーで発熱してこないなぁって心配してるんだけど
818SIM無しさん:2014/04/22(火) 23:00:11.62 ID:iJnP5sER
今はauのXperia acro HD(IS12S)を2年くらい使ってます。
「誰でも割」が5月で2年ごとの更新月になり、
スマホ本体の値段の分割での支払いも終わるので、
次は夏ごろに出ると思われるiPhone 6にしたいのですが、
・5月に「誰でも割」を0円で解約しておいて、
 iPhone 6の発売を待って、au以外のiPhone 6にMNPするか、
・「誰でも割」を解約しないで、
 auのままauのiPhone 6に機種変更するか、
どっちがお得になりますか?
どっちも「誰でも割」の違約金は発生しないようですが。

同じキャリアのまま古参でいるのが馬鹿らしくなるほど、
MNPで買い換えるとキャンペーンやらで割引になるとも
言われているので、どうなのかなと・・・
iPhone 6が発売してからでないと、
具体的にどのくらい得になるか分からないですかね?
詳しい方、教えてくださると助かります。
819SIM無しさん:2014/04/22(火) 23:07:29.12 ID:ZjHulG8u
そもそも5月中にiPhoneが出るわけねーだろ
そしてその質問ならiPhone板行ってこい
終わり
820SIM無しさん:2014/04/22(火) 23:33:22.77 ID:iJnP5sER
>>819
すいませんでした・・・iPhone板で聞いてみます
821SIM無しさん:2014/04/22(火) 23:37:50.70 ID:rBpyPxLw
>>818
OS不具合過ぎてiPhone今一だよ

現在、
UL SOL22に機種変更で本体価格から2万円割引らしいよ
条件があるけど…
http://smaho-dictionary.net/2014/04/au-kisyuhenkou-campaign/
822SIM無しさん:2014/04/23(水) 00:08:02.64 ID:xApb8FQ4
>>818
なんでこいつ5月にiPhone出ると思い込んでんだ?
823SIM無しさん:2014/04/23(水) 00:09:30.60 ID:995kypn8
恵まれたデザインから糞みたいなOS
824SIM無しさん:2014/04/23(水) 00:11:51.14 ID:Aywqt8kQ
アホンだから
825SIM無しさん:2014/04/23(水) 01:32:23.70 ID:0P9EeCYm
>>822
どこをどう読んだら5月にアホンが出ると思い込んでると読めるんだ?
826SIM無しさん:2014/04/23(水) 02:11:29.88 ID:QYOR9jE7
Androidを使った上でもiPhoneに変えたいと言い出す人は結局Androidを全然使えなかった人なので
そういう人は引き止めずにiPhoneに誘導してあげるのが優しさ
827SIM無しさん:2014/04/23(水) 02:20:38.02 ID:7thQj8WR
>>826
android使った上でアイフォンも気になって買ってはみたけど全く使い物にならなくて2ヶ月でじゃんぱらに売ったwww

iPhoneの良いところはりセールバリューが高い事だけだったwww
828SIM無しさん:2014/04/23(水) 14:04:00.79 ID:MqfN/QTf
スマフォ初めてで見積もりしたんですが、以下のオプションを勧められました
いらなそうなオプションってありますか?
auスマートパス
安心ケータイサポートプラス
電話きほんパック(留守電は使おうと思います)

後、ウイルスソフトは入れるべきですか?
入れるべきなら、ソフト別途購入と、auスマートパスのどちらがよいでしょうか?
829SIM無しさん:2014/04/23(水) 14:36:32.28 ID:KgZHp4A1
>>828
・auスマートパス
 スマホ代安くするからと言って強引に入会を勧めて来るはず
 その場合は、とりあえず加入しておいて、即解約。
 「明日以降に解約お願いします・・・」と言われてくるけど、その場で即解約。
 やりたいアプリがあるのなら無料期間(30日)だけ登録しててもよい。

・安心ケータイサポートプラス
 今まで使用していた端末(ケータイや小型携帯ゲーム機)を年に数回落としたことがあるのなら
 「安心ケータイサポートプラス」は入っておいた方がいい。
 保証期間が過ぎて故障しても、画面割れても次は白ロム買うし関係ないや。って考えならサポートプラスは要らない。

・電話きほんパック(留守電は使おうと思います)
 使用頻度にもよるが、留守電いるか?
 電波が届かない場所やオフにしなければならない場所をよく利用し、電話が頻繁にかかってくるのなら必要だけど
 上記以外ならマナーモードにしていれば、通知があっても番号出て折り返し連絡できるし、留守電いるか疑問だわ

・ウイルスソフトは要らん
 やられる時はやられる。


その他オプションを付けると安くなると言われるが、即解約することを忘れずに契約すること!
830SIM無しさん:2014/04/23(水) 14:45:00.74 ID:rSSK/hmT
無職は留守電いらないな
831SIM無しさん:2014/04/23(水) 15:04:01.82 ID:MqfN/QTf
>>829
ウイルスソフト不要、
落としたこと無い、
留守電も言われてみればいらない

と考えると、自分の列挙したオプション全部いらないですね
詳しくありがとうございました
832SIM無しさん:2014/04/23(水) 17:33:39.95 ID:xApb8FQ4
キャリアは基本的に転々とするものだからスマパスなんて入らんな
833SIM無しさん:2014/04/23(水) 17:42:08.81 ID:mGGQYZsk
スマパスで毎月400円前後のスイーツをタダ食いさせてもらってる
今日はロールケーキはゲットできたけどソイジョイがゲットできなかった・・・orz
834SIM無しさん:2014/04/23(水) 19:32:36.08 ID:hEDQfLeY
月390円払って?
835SIM無しさん:2014/04/23(水) 19:41:44.94 ID:JSw1Bfyj
スマパはアプリ色々タダて使えるしウイルスソフトもついてきて、安いからそのまま入ってればいいのに

何気にアプリは色々使うし
836SIM無しさん:2014/04/23(水) 19:51:44.36 ID:ZxvFGd+m
>>835
スマパ限定のアプリで特筆すべきものがない
セキュリティアプリ入れるにしてもトレンドマイクロ(笑)

クーポンで元取れるかとも思ったが、どんどんクーポン探し難くサイト改悪しやがる…面倒くせえ
837SIM無しさん:2014/04/23(水) 19:51:54.24 ID:0P9EeCYm
金払ってるんだからタダじゃないだろ
838SIM無しさん:2014/04/23(水) 20:07:58.50 ID:oKtQVpYH
ポイントサイトのスマパス広告で毎月2000円弱稼いでるわ
839SIM無しさん:2014/04/23(水) 20:17:20.51 ID:KxsuLT4R
毎月割の金額が変わるから入っても支払総額はそう変わらんから入ってる
840SIM無しさん:2014/04/23(水) 20:23:49.72 ID:8QS6Ltwm
みんなはドコモに追随して掛け放題プランを設定して欲しいか、あるいは掛け放題プランはやらず通話は相手問わず完全従量制、メールやネット特化形プランが欲しいかどっち?
841SIM無しさん:2014/04/23(水) 20:30:00.27 ID:ZxvFGd+m
>>840
ドコモみたいに旧プラン廃止じゃなく、選択肢を両方用意して選ばせるのがベスト
842SIM無しさん:2014/04/23(水) 20:34:19.89 ID:MvY3jjaI
>>840
3Gのような基本料金に無料通話が付いた従量制
もしくはダブル定額のような多段階式定額制

最初から天井に張り付いてるプランはいらん
843SIM無しさん:2014/04/23(水) 20:53:19.41 ID:hEDQfLeY
段階的定額は欲しいよ
通話料だけでなく通信料でもね
844SIM無しさん:2014/04/23(水) 21:50:41.72 ID:+Nrn+hSn
ウイルスソフトってなんですか
845SIM無しさん:2014/04/23(水) 21:55:22.39 ID:JSw1Bfyj
無料アプリ、結構色々入れて楽しんでるけどね

特にゲームたくさん遊んでるわ
846SIM無しさん:2014/04/23(水) 21:57:47.01 ID:My1b/2/o
ウイルスでスマホを使えなくするアプ
847SIM無しさん:2014/04/23(水) 22:11:43.96 ID:KxsuLT4R
新料金プラン 未だに発表なしのあうって
禿の発表待ちの後出しじゃんけん
848SIM無しさん:2014/04/23(水) 22:24:56.71 ID:DmPKJ9fh
禿はドコモに負けたから今のはなしでって、今度は後出しじゃんけんするんだろ
849SIM無しさん:2014/04/23(水) 22:58:18.44 ID:ZxvFGd+m
SBもドコモも概ね評判悪いんだし、今回は後出しで正解だろうよ
850SIM無しさん:2014/04/24(木) 09:51:00.61 ID:sSyi3k2z
>>828
店頭で勧められるオプションは不要だよ
結局店舗にインセンティブが入るか入らないかだけだもん、
自分の使い方では、スマパスや○○パス類はゴミ同然

ウイルス対策ソフトもスマホでアダルトサイト見ないから不要

実店舗よりも
auのネット店舗からクレジット払いで本体を購入してSIM関係の手続きだけを実店舗だけにするのも良いよ

敢えて必要なのは、本体の保険の為のケータイ安心サポートくらいかな
851SIM無しさん:2014/04/24(木) 09:56:52.58 ID:sSyi3k2z
>>847
VoLTEの導入が秋以降らしいから
その頃じゃないのかな?
852SIM無しさん:2014/04/24(木) 11:50:41.42 ID:d3FpV9Il
VoLTEって具体的には何がよくなるの?
853SIM無しさん:2014/04/24(木) 12:35:01.35 ID:X8PBdR5V
>>852
VoLTEのメリット
 
@3G回線を利用した音声通話よりも??
遅延や途切れ・音声品質などが改善され、より快適な通話が可能になる
 
A3G⇔LTEに切り替わる際のバッテリー消費を減らせるためバッテリー持ちも
今に比べて改善される
 
B将来的には3G回線を廃止しコストダウンになる
 
C待望?の音声通話とWebの同時通信ができるようになる
 
DLTEサービス間での音声の国際ローミングが可能になる
 
E音声通話の定額化が可能になる
854SIM無しさん:2014/04/24(木) 13:25:44.80 ID:ncBRz/u9
au はこっちが先。

au、今夏に下り150Mbpsのキャリアアグリゲーション導入
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140421_645320.html
855SIM無しさん:2014/04/24(木) 14:41:14.14 ID:3TFd3GZ8
まあVoLTEはキャリアが何かしらの付加価値付けないとそのままFaceTimeオーディオとかViberあたりに流れそうだし、サービス向上は見込めるね
856SIM無しさん:2014/04/25(金) 23:57:35.43 ID:rk0IfI4G
HTL22に機種変しようかと思ったらなにやらHTL21が余計な通信を遮断できるとどっかで聞いた
それってLTEフラット無しができるのかな?てかもう21買えないか?
857SIM無しさん:2014/04/26(土) 00:58:48.33 ID:1jftULP3
LTE機はみんな大丈夫なんじゃないの
858SIM無しさん:2014/04/26(土) 07:23:04.44 ID:DiMnZhRj
>>856
呼んだ?
butterflyの設定→詳細→仕様累計
からモバイルデータの制限と
警告ができるから警告で0MBに
すればバックグラウンドも
皆殺しにできる
859SIM無しさん:2014/04/26(土) 07:29:46.62 ID:DiMnZhRj
>>856
バックグラウンド通信きって
制限と警告もして従量プランに変えたがまったく困らない
LTE機種なら大丈夫らしいが
漏れたら致命的なんでw
860SIM無しさん:2014/04/26(土) 14:28:23.48 ID:rho0LI0I
>>859
ありがとう
それできるのは蝶だけなのかな?
861SIM無しさん:2014/04/26(土) 17:52:36.21 ID:AkPyoZEa
>>860
Android4.0以降の機能だよ
http://help.mb.softbank.jp/107sh/sp/03-17.html
というかモバイルデータ通信のスイッチをオフにするだけじゃだめなのかな
上のリンクの、 データ使用画面の見か→図注5番
862SIM無しさん:2014/04/26(土) 20:36:16.48 ID:oYdktafV
今月スマホデビューしたのですけど、1ヶ月に7GBで規制がかかってしまうとか説明受けたのですけど、今調べたら6.5GB使ってました
ヤバいですか?
動画ばかりみてました
それとゲーム
863SIM無しさん:2014/04/26(土) 20:40:01.72 ID:H9SQn1Mh
>>862
まあ、今日入れてあと5日だし、少し我慢しなよ。
毎月そのペースなら自宅に固定引くなりWiMAXルーター契約するなりした方が良いと思うが。
864SIM無しさん:2014/04/26(土) 23:19:32.63 ID:WkkUg/3B
>>862
エロ動画の見すぎかよ(笑)
865SIM無しさん:2014/04/27(日) 00:25:34.46 ID:WrvrEUQx
HWD14を本体一括ゼロ円やってる店で買って
スマバリmine付ければエクストラオプションより余程安く済む
Wimaxエリア入ってればだけど
866SIM無しさん:2014/04/27(日) 08:43:13.83 ID:CMUNGfTg
なんで規制なんてウゼェ決まりがあるの?
867SIM無しさん:2014/04/27(日) 10:07:11.52 ID:uZ0Qe3J0
規制って正直意味あるのか
月初めにみんなバカみたいに使って帯域圧迫させて
月末になると規制されてる奴もいればされてなくても控えてみんな使わなくなるんだから
平準化させた方がいいと思うんだが
868SIM無しさん:2014/04/27(日) 10:13:21.13 ID:s/tK3ey2
規制されるの分かってて月初にバカみたいに使うのが悪い
869SIM無しさん:2014/04/27(日) 10:28:29.91 ID:BbQaHjPC
機種変更で一番安い機種はどれですか?
ガラス画面が割れました。
保険に入っていなっくて修理見積もりで18,000円掛かるので修理は辞めました。
HTL21を一括0円購入してるので残債はないです。
870SIM無しさん:2014/04/27(日) 10:48:00.61 ID:k+7GJBol
>>869
異彩 GW割+特別割り有り
871SIM無しさん:2014/04/27(日) 10:48:51.41 ID:Ho3Y+QWk
>>869
auオンラインショップ限定割の機種
一括価格が安い
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfDispListPage_005.jsp?dispNo=001011003
 
auオンラインショップ通常価格
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfDispListPage_005.jsp?dispNo=001005
 
872SIM無しさん:2014/04/27(日) 10:54:30.67 ID:RREgcgku
>>867
無線にゃんの受け売り乙
873SIM無しさん:2014/04/27(日) 11:22:03.81 ID:k+7GJBol
>>869
コジポ チャレンジすれば30000P貰えるかも知れない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1391067687/
874SIM無しさん:2014/04/27(日) 11:32:41.96 ID:QaWi0Jy5
テス
875SIM無しさん:2014/04/27(日) 11:36:21.79 ID:PTRKumfY
>>867
制限かけないと高速道路を全員使ったら大渋滞になる。
876SIM無しさん:2014/04/27(日) 11:40:17.99 ID:RREgcgku
もうすぐで規制の締め日だからバンバン使っておくわ、お前ら覚悟しとけよー
877SIM無しさん:2014/04/27(日) 11:52:39.52 ID:BbQaHjPC
>>870
ごめん意味が解らない
GWであちこちの家電屋が安売りしてるから回れってことかな?

>>871
安い!FJL21 8,640円か。
でもauショップに相談にいったら金額は忘れたけどHTL21の毎月割が大きいからauショップで機種変更しない方が言われたんだ
なんかヤフオクとかで中古品を買ってSIMカードを自分で差し込めばそのまま使えて
auから見れば端末が変わったかどうかが解らないからHTL21の料金のまま使えるって聞いた

>>873
そんな制度初めて知った。
コジキポイントっていうんだねw
ようは157に電話してMNPするからって言えば機種変更代金の割引券をくれるってことか
券くれって一応電話してみる
878SIM無しさん:2014/04/27(日) 11:57:48.30 ID:k2MHZ2aU
>>877
いまキャンペーンやってるんだよ
 
■GW限定!機種変更キャンペーン
auケータイ/auスマホ(★1)を6ヶ月以上ご利用の方が対象のAndroid 4G LTEスマホに機種変更されると、本体価格から最大10000円割引!
●受付期間:2014年4月25日〜5月11日
●対象機種:Android 4G LTEスマホ
http://www.au.kddi.com/mobile/campaign/change-gw-2014/
 
879SIM無しさん:2014/04/27(日) 12:13:02.69 ID:BbQaHjPC
>>878
ありがとう
そういうことか
昨日店に行ったけど店員は何も言ってなかったな
機種変更も家電屋や店舗によって価格が違うんだよね?
スマホ選びは本当に難しいな
880SIM無しさん:2014/04/27(日) 12:23:55.36 ID:k+7GJBol
>>877
長く使う気があるのなら実質負担額−10000位の奴あるぞ

機器代より毎月割の方が大きい
コジポが貰えたら↓の奴を一括で買って毎月割を貰った方が良いと思う

http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4232&dispNo=001005010005&CTD=false
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4227&dispNo=001005007005&CTD=false
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4236&dispNo=001005013003&CTD=false
881SIM無しさん:2014/04/27(日) 13:27:56.87 ID:BbQaHjPC
>>880
それって凄くない?
FJL22  一括払い28,080円から毎月割−1,620円 × 24回 = −38,880円=ってことは24ヶ月使うと
新機種が貰えて、さらに1万円引きになるってことでいいの?
157が繋がらなくて、HTLの毎月割が解らないけど同じ1,600円だと仮定したら今よりも毎月500円さらに下がるってことかな

長く使うっていうのはどういう意味?
例えば、これに機種変更したらそこから2年間のLTE、電話、基本料金が絶対に掛かるってこと?
1年前にHTL21一括0円で買ってるから解約料1万円払えばMNPできるし、
また故障とか何かあったらやったことないけど3円維持?だけして置いておいて
新規にドコモかソフトバンクに入りなおすのもありかなと思ってるから
2年縛りがあるときついかなと思った
882SIM無しさん:2014/04/27(日) 19:54:35.63 ID:9CKAwFq9
>>881
HTLの毎月割は機種変したら消えるぞ(つまり、残りの1年分がパーに)

お前さん、頭悪そうだからMNP一括0円を渡り歩いたほうがいいと思うよ
883SIM無しさん:2014/04/27(日) 19:56:22.00 ID:/7huhhwE
三円とかもう禁止されたろ?
例えば一括0円の機種なら購入して即解約しても解約料一万弱だけで済むが一括三万とかだと解約料プラスその残額全部払う
884SIM無しさん:2014/04/27(日) 20:45:26.96 ID:9CKAwFq9
>>883
一括3万払ったのに更に払わされるのかよ
実質0円の場合だろ
885SIM無しさん:2014/04/27(日) 20:59:45.06 ID:AqkZpGDR
>>884
そうだなごめん
月割りの残分を貰えないって事で
886SIM無しさん:2014/04/29(火) 00:08:57.26 ID:z5QJ0yer
書ける…書けるぞ!
887SIM無しさん:2014/04/29(火) 00:58:42.11 ID:m21q0Rpk
なん…だと…
888SIM無しさん:2014/04/29(火) 08:20:28.06 ID:cZjzW89U
>>786だけどGW割を機にIS11CAから機種変更しようと考えてます。
最近はまったく情報収集していないので対象機種の中ではどれが良いのか迷ってるところ。
国産機種の方が耐久性に信頼がおけるということであれば、シャープや富士通、京セラあたりになるのかな?

耐久性以外はIS11CAより劣るものはないだろうと思うから、簡単でかまわないのでSHL24やURBANO L02、FJL22などを使っている方がいらっしゃったら長短所や不具合など教えてもらえますか?
889SIM無しさん:2014/04/29(火) 08:24:36.15 ID:FF21vLKf
5/8に夏モデルの発表会があるからそれ見てからでもいいんじゃないか?
890SIM無しさん:2014/04/29(火) 08:41:19.20 ID:cZjzW89U
夏モデルでG'z Oneに匹敵する耐久性を持つ機種が出ればいいんだけど後継機は期待できないし、他メーカーからも分からんからねぇ・・・
IS11CAでは出来ないことが多すぎるので耐久性については妥協しようと思ってます
891SIM無しさん:2014/04/29(火) 10:21:55.60 ID:W7Qg5my7
778 SIM無しさん sage 2014/04/24(木) 12:45:35.97 ID:X8PBdR5V
京セラの米国向けタフネススマートフォン新モデル「Kyocera Brigadier」のプレス画像が流出
http://juggly.cn/archives/114205.html
 
http://i.imgur.com/luqfR6X.jpg

 国内じゃ出ないな

>>888
SHL24 小さいのがいいならこれ。
大きいのがいいならSHL23が上位互換。ただスピーカーは24が大きい
ボリュームがソフトキーなのが評判悪い
URBANO 性能は一回り遅れてる。
画面全面がスピーカーになり通話が聞きやすいと言うが耳を密着させる必要があり夏は長時間は耳が熱いという人も
ホームなどがハードキーなのは押すのが面倒とか、カバンやポケットで誤押するとの声あり
FJL 不具合満載富士通がまさかの安定機種。標準カメラアプリがしょぼい。細かい不満はありそう。
892SIM無しさん:2014/04/29(火) 11:07:34.28 ID:K0esLEnY
G'zOneそっくり
893SIM無しさん:2014/04/29(火) 12:10:07.20 ID:cZjzW89U
>>891
ありがとう
最近の機種は大きすぎる気がするので大きさはSHL24かな
FJLも評判は悪くなさそうなのでどちらかで検討します
894SIM無しさん:2014/04/29(火) 12:46:35.64 ID:xfPz8q/T
下が丸まってるデザインだと立てかけて使いづらいからイヤだなあ
895SIM無しさん:2014/04/29(火) 15:09:41.77 ID:WUTRPqr+
>>888
最近の機種は殆ど中身変わらないから大体どれ買っても一緒よ。
ブランド重視ならZ2、普通でいいならAQUOS、電池持ちならアローズ、安さ重視ならisaiかな。
ただ夏にSONY、SHARP、LGは新機種でるからそれ待ってもいいんじゃない?
896SIM無しさん:2014/04/29(火) 16:36:31.22 ID:RvsmUw29
GW割引を期にって言ってるんだから夏モデル勧めてもしょうがないと思うんだけど。
897KD182249240035.au-net.ne.jp:2014/04/29(火) 19:33:49.77 ID:7NRUfZP0
うおお、書けるぞ!
898SIM無しさん:2014/04/29(火) 19:34:44.66 ID:Rl9lvp+P
http://www.au.kddi.com/mobile/campaign/change-gw-2014/
GW限定!機種変更キャンペーン

この10,000円割引って、オンラインでしか適用されないんだよな・・・
10,000円くらいだったら、安いauショップとか家電量販店探した方が安いところありそうじゃないか?
899SIM無しさん:2014/04/29(火) 20:06:44.69 ID:XMEgQahh
正月のときと同じでGW終わったらまた規制だろうな。てかオープン2chやひろゆきに対抗するためには規制全廃しないと負けちゃうよ〜
900SIM無しさん:2014/04/29(火) 20:59:46.19 ID:Ja4n3O1R
>>895
AQUOSより電池持ちいいアローズなんてauにある?
901SIM無しさん:2014/04/30(水) 01:02:51.09 ID:5FkUzp9B
>>898
そんな事無いと思う



http://www.keitai-center.com/au/change/all/pricelist.html

GW限定!機種変更キャンペーン!!
最新のご購入機種(持込不可)の端末利用期間が6か月以上のお客様は、4GLTEスマートフォンが価格表よりさらに¥10,000割引!
※キャンペーン期間 2014年4月25日(金)〜2014年5月7日(水)15時
902SIM無しさん:2014/04/30(水) 05:52:57.43 ID:c8o2akrR
>>888
俺は元IS11CA使いで今はFJL22にエレコムのZERO SHOCK カバーつけてる。無駄なごつさがいい感じ。
このカバーは本来茸のF-01F用だが一応流用は可能。
付属の急速充電器はカバーを一々外さないと使えないが、電池交換不可なので本体がパカッと開くこともないから面倒じゃなければそれでもいい。
俺はau純正の急速充電器04をオクで落としてカバーつけたまま充電してる。USBが防水なので蓋の開け閉めを気にすることもない。
一応エレコムのシリコンキャップを普段はつけて、ちょっとした防塵仕様にはしてる。
903SIM無しさん:2014/04/30(水) 08:31:44.77 ID:cR/fBTWL
ドコモの掛け放題プランに対抗する料金プランまだ?

AUなんかは追随しそうなもんだが。
904SIM無しさん:2014/04/30(水) 10:07:07.92 ID:CrsLuolI
あれの追随ならしなくていい。
905SIM無しさん:2014/04/30(水) 10:46:09.70 ID:muDT2E9e
>>904
個人的な話だけど仕事で使ってるからあのプランをAUも追随してくれたらIS04を機種替え出来るんだが・・・

現状LTEはAU以外の相手との無料通話分すらないからな。

追随しなくていいという考えは通話が少ない、というかネットだけなのかも知れないが。
まあドコモが通話重視ならAUはネット重視というのも有りかとは思う。
906SIM無しさん:2014/04/30(水) 11:46:01.01 ID:xjSulGZo
新プランを発表するなら5/8の夏モデルの発表会かな
ドコモのボッタクリホーダイを安いと言うなと言った以上それなりのプランを出してくるのかな?
907SIM無しさん:2014/04/30(水) 12:07:30.44 ID:5FkUzp9B
通話が波が有るから3Gのプランみたいに繰り越し付いたやつで俺は十分だな
海外も無料通話でかけられたし
LTEの通話料ってばったくりだよな 思わず楽天電話入れてしまった
通話ワイド24も元から高い通話料の半額で無料通話も付かず金を取られるんだものな
通話ワイド24で金取った分 無料通話付いてて 使わなかった分は繰り越しでも良いな
908SIM無しさん:2014/04/30(水) 12:16:56.85 ID:R8XIHkEY
>>906
ドコモが改悪、ソフバンが超改悪(仮)なんだから、auは現状維持でもいいんじゃね?…とか田中プロなら考えてそう
909SIM無しさん:2014/04/30(水) 12:29:27.34 ID:jG2CkC1J
auユーザーで会社から電話を支給されない、通話料も自腹な会社で働いてる人間からすればドコモのような通話し放題プランは例え通話以外の部分が改悪になるとしても掛け放題プランは欲しいと思う。

ただそうなるとしてもパケットを従量制にだけはしないで欲しいが。
910SIM無しさん:2014/04/30(水) 15:57:38.75 ID:IoazsNEN
>>905
ネット重視ならライトプラン用意して欲しい
911SIM無しさん:2014/04/30(水) 20:28:08.58 ID:PGGQJcfA
会社ケータイがドコモなんだが、電話の音声は凄くいい。ドコモがあの品質で定額だから価値がある。あうも通話定額で対抗するなら2割は安くしないと話にならないよね。
912SIM無しさん:2014/04/30(水) 21:04:47.01 ID:VhRkx7M1
VoLTEなら音声悪いとは言われなくなるだろ
913SIM無しさん:2014/04/30(水) 21:11:02.64 ID:pmgvgW4R
VoLTEなら今のW-CDMA方式のよりずっと音質良くなるよね
914SIM無しさん:2014/04/30(水) 21:15:28.95 ID:o3k7nivr
auはW-CDMAではなくCDMA2000です
915SIM無しさん:2014/04/30(水) 21:41:16.43 ID:JZQYn4Ii
Cメールでスマホのアンケートが来たんだけど
記載してあるURLにアクセスしても
Notfundで出るんだけど
どいうことよ( ´・_・`)?
916SIM無しさん:2014/04/30(水) 21:46:00.48 ID:KAxc2eip
あららら
917SIM無しさん:2014/04/30(水) 21:48:42.38 ID:N5YYqVoF
詐欺サイトだろ、英語間違ってるし
918SIM無しさん:2014/04/30(水) 21:51:17.84 ID:xRSXxtV3
というか通話しまくるんならガラケー持っとけよ
そっちの方が安いだろ
919SIM無しさん:2014/04/30(水) 23:33:50.73 ID:tKbfRNX/
そのガラケーも凶世羅ばっかで魅力ないんだよな
CASIO、SHARP、FUJITSU辺りに発注してほしいんだが‥
920SIM無しさん:2014/05/01(木) 03:13:02.39 ID:BZnXZGFS
通信料の上限をガラケー時代の4410円に戻せば相当客取れるんじゃね?
消費税8%になったから4500円くらいか
921SIM無しさん:2014/05/01(木) 09:03:54.41 ID:+XL1msIb
1GB1000円の従量制で30GB30000円で課金がストップするセーフティネット付きでいいよ

使うやつは相応の負担をしてもらおう
922SIM無しさん:2014/05/01(木) 11:40:56.66 ID:I2iU4BHJ
マジ1GB1000円がいいわ
wifiで10GB使ってるけどLTEでは3GBも使ってないし
923SIM無しさん:2014/05/01(木) 12:41:12.33 ID:Y2/0G11K
みおふぉんでも買えよ
924SIM無しさん:2014/05/02(金) 02:18:47.61 ID:lNFoAOCa
>>917
ここ

『Fr:au/KDDI
Sub:auのアンケートにご協力をお願いします。

https://anke.kddi.com/au/1d/&K
925SIM無しさん:2014/05/02(金) 11:30:33.14 ID:kM2RJVml
>>924
ぶっこ抜き貼るなよw
926SIM無しさん:2014/05/02(金) 18:52:58.19 ID:ItYGD1eG
>>924
わろたw
927シャープマン:2014/05/02(金) 20:59:09.36 ID:gJR3Cg3c
お前らは本当にバカだな
928SIM無しさん:2014/05/02(金) 21:03:13.33 ID:3oaBnWwa
KDDI向けWiMAX 2+対応スマートフォンKYY23がVisaモバイル認証を通過
http://ameblo.jp/povtc/entry-11839076048.html
 
OSのバージョンはAndroid 4.4.x KitKat Versionであることが明かされている。
 
929SIM無しさん:2014/05/02(金) 21:10:02.99 ID:KaG6WaWO
だからなんだよ、KitKatじゃなかったらそれこそ問題やろ
930SIM無しさん:2014/05/03(土) 01:05:56.58 ID:Ot1KpjdL
KitKatだとまともに動かないアプリが...
2chMateとか
931SIM無しさん:2014/05/03(土) 08:02:37.34 ID:TLoVStAq
いや動くだろ
932SIM無しさん:2014/05/03(土) 08:33:35.10 ID:zwKKKWK0
旧N7にKK入れてるけど2chmate動くよ
933SIM無しさん:2014/05/03(土) 08:34:30.04 ID:skfapm/y
KitKatはもともとマッキントッシュなんだよな
934SIM無しさん:2014/05/03(土) 09:44:19.33 ID:g9l10GnG
動くけど落ちたりするんでしょ?
935SIM無しさん:2014/05/03(土) 10:11:27.52 ID:5rS/cvQB
いや
普通に使えてるけど
936SIM無しさん:2014/05/03(土) 17:57:30.01 ID:EFXx0rXS
kitkatはmateのスレじゃ不具合報告がそれなりにあるのがなぁ
937SIM無しさん:2014/05/04(日) 09:10:42.88 ID:/0gtO40k
wi-fi接続ツールで、たまに接続先のパスワードがリセットされるのはなんなの
938SIM無しさん:2014/05/04(日) 09:15:22.36 ID:iBZYyAx0
そもそも全く繋がらん
939SIM無しさん:2014/05/04(日) 09:18:34.30 ID:lCfL1p/i
どうしても外でwi-fi使いたい状況じゃなきゃ使わないわ
940SIM無しさん:2014/05/04(日) 10:33:38.90 ID:oOXkL0Bi
外でもSSIDとか登録しとけばツール要らないじゃん?
941SIM無しさん:2014/05/04(日) 22:50:24.55 ID:4Br7bVom
タブレットにおサイフケータイつけてくれよ。

2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.4.2/DR
942SIM無しさん:2014/05/04(日) 23:17:40.47 ID:YaKpV1tX
接着剤で付ければいい
943SIM無しさん:2014/05/04(日) 23:23:33.83 ID:QKQsgNIN
タブレットなんだったら
普通のサイフでいいやん
944SIM無しさん:2014/05/04(日) 23:39:24.13 ID:99ZNLuY5
>>941
でかくね?
Suica1枚持ち歩いとけ
945SIM無しさん:2014/05/05(月) 09:52:34.15 ID:nOfjIZ2y
支払いでタブレットなんか出されたら引くわ
946SIM無しさん:2014/05/05(月) 10:11:59.06 ID:1eRY3H7d
N-06Dがおサイフ対応だったけどタブレットに付けるなよwって笑い者になってた記憶が…
947SIM無しさん:2014/05/05(月) 11:34:32.41 ID:N08Z8EC9
俺は通話はガラケー。

ネットとおサイフは5インチタブレット。


が理想。
948SIM無しさん:2014/05/05(月) 11:51:10.26 ID:nUxsPgN9
5インチタブってそんなサイズならスマホでいいじゃん
949SIM無しさん:2014/05/05(月) 12:41:41.48 ID:88KAbYlo
俺もガラケーにタブがいいかな
というか、スマホに電話機能はいらない
950SIM無しさん:2014/05/05(月) 12:47:15.06 ID:kz9P7rth
地震速報ガラケーがいいって料金面で?
951SIM無しさん:2014/05/05(月) 12:47:54.55 ID:kz9P7rth
あれ、なんかミスったごめん
952SIM無しさん:2014/05/05(月) 13:30:16.79 ID:mIfV2hXf
2つ持ち歩くのめんどい
どうせなら5インチタブに通話機能が欲しい
953SIM無しさん:2014/05/05(月) 14:22:11.09 ID:wpTLPBxd
Xperia Z1が5インチ
Ultraじゃない方な
954SIM無しさん:2014/05/05(月) 14:24:42.70 ID:ryzuXZbE
今なんでもかんでも5インチだろ
955SIM無しさん:2014/05/05(月) 21:45:02.23 ID:jQwbAveS
今はもう縮小方向に動いてるよ
956SIM無しさん:2014/05/06(火) 12:07:13.93 ID:9WlWigcA
>>955
アイフォーンも5インチOver端末が出るし
縮小方向ではなく「住み分け」に移行中。
957SIM無しさん
次スレどこー?