au HTC J butterfly HTL21 Part75

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
2SIM無しさん:2013/09/11(水) 14:15:36.82 ID:aEEFmo86
どーすんだよこのスレ
3SIM無しさん:2013/09/11(水) 14:23:33.67 ID:I/1SniNj
いちもつ
4SIM無しさん:2013/09/11(水) 16:19:20.81 ID:ZcC6Lbz6
いちょつ
5 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/11(水) 18:30:12.32 ID:T0HLvaCT
5sで800MHz帯使われるようになって、速度低下は勘弁してほしいな
6SIM無しさん:2013/09/11(水) 18:55:04.60 ID:gxERCbr5
あほんのせいで
快適性がさがったらフラット外して3円に移行するわ
7SIM無しさん:2013/09/11(水) 19:03:42.02 ID:0sOFMF8c
>>1
            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|_      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....



     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
8SIM無しさん:2013/09/11(水) 19:42:31.81 ID:YTR56YU+
誘導

au HTC J butterfly HTL21 Part75
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1378876433/

こっちが先
9SIM無しさん:2013/09/11(水) 19:42:50.73 ID:j1Lm15su
>>1乙&削除依頼よろ
10 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/11(水) 19:57:02.10 ID:T0HLvaCT
>>6
そういえば、MNPで転入してきてもフラット加入しないと、基本料金0にならなくなったんだよな
11SIM無しさん:2013/09/11(水) 20:41:25.47 ID:ZcC6Lbz6
どっちでもええわ
12SIM無しさん:2013/09/12(木) 14:16:13.13 ID:u+oW1AIv
なんだか静かねえ
13SIM無しさん:2013/09/12(木) 14:25:09.96 ID:zCvPZX7x
■HTCjONE(HTL22)まとめwiki
http://www.ketais.info/htcjone/
14SIM無しさん:2013/09/12(木) 18:43:06.97 ID:CIE34ElQ
>>12
こっちが本スレ
au HTC J butterfly HTL21 Part75
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1378876433/
15SIM無しさん:2013/09/12(木) 23:42:54.96 ID:z49yznEB
>>13
アフィカス
16SIM無しさん:2013/09/13(金) 05:44:03.13 ID:viqUep8/
>>13
中身作り込んでから出直してこいクズ
スカスカやぞ
17SIM無しさん:2013/09/14(土) 17:31:45.22 ID:F1M/JUq/
アホauシネ

本レポートに記載している差出人からのメールは規制されていますので、今後、受信する場合には「指定受信リスト設定」に差出人メールアドレスの登録をお願い致します。


---
受信日:2013年2月21日
規制件数:3件
---
差出人:[email protected]
件名:カナダ円は92円台割れ(01:44)(m2flash)
受信日時:2013/02/21 01:48:04
---
差出人:[email protected]
件名:ユーロドルは1.33ドル台割れ(04:03)(m2flash)
受信日時:2013/02/21 04:07:02
---
差出人:[email protected]
件名:豪ドル円は96円台割れ(05:47)(m2flash)
受信日時:2013/02/21 05:49:46
---
18SIM無しさん:2013/09/14(土) 17:32:53.19 ID:XXEeovKG
>>17
ロスカットしようか
19SIM無しさん:2013/09/14(土) 17:40:31.51 ID:XK/b+rf7
半年前から殆ど動いてないじゃんw
20SIM無しさん:2013/09/17(火) 12:48:44.91 ID:IuW0c1wQ
21SIM無しさん:2013/09/20(金) 01:28:50.22 ID:4Uh82mpB
テザ中に勝手にwifiになって止まる
22SIM無しさん:2013/09/20(金) 09:52:32.75 ID:7dj+q1L8
>>21
本スレ
au HTC J butterfly HTL21 Part75
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1378876433/
23SIM無しさん:2013/09/24(火) 23:08:58.36 ID:E48da30c
最近勝手に電源落ちるんですけどみなさんどうですか?
24SIM無しさん:2013/09/24(火) 23:13:44.13 ID:z9/Lr03F
私は大丈夫です
25SIM無しさん:2013/09/24(火) 23:23:30.56 ID:t/a+WtbO
こちらも問題無し
26SIM無しさん:2013/09/25(水) 00:08:10.48 ID:IKTDsi19
同じく問題なし
というかこれって 同様に落ちる人 がレスしないと意味ないな
27SIM無しさん:2013/09/25(水) 00:14:31.54 ID:guAhNG5G
電源は落ちないけどシステムクラッシュが時々起きる
移動時腰から下げてるので衝撃のせいかと思っているがイマイチ原因はわからん…
28SIM無しさん:2013/09/25(水) 00:15:27.42 ID:FIfghJ6I
勝手に落ちたことないな

関係ないけど充電用USB が壊れた
なんか丈夫で高速な充電のおすすめない?
29SIM無しさん:2013/09/25(水) 00:16:25.98 ID:FIfghJ6I
システムクラッシュ?
フリーズのこと?
まあそれも一度もないな
30SIM無しさん:2013/09/25(水) 00:36:10.13 ID:5zS4hWrc
早く前スレ埋めようぜ
31SIM無しさん:2013/09/25(水) 00:39:35.56 ID:1VVJ9kPW
HTCって労働環境がアレなんだっけ
32SIM無しさん:2013/09/25(水) 00:39:36.15 ID:2EEuzVJm
G2あんまり良い噂ないんだ
蝶のフォルムに惚れてるから
それ以上のものが無いと変えれないな
33SIM無しさん:2013/09/25(水) 00:40:52.35 ID:AujTCzdc
>>29
や、スリープ解除するとホームアプリの選択画面が出て
通知に『システムがクラッシュしました。レポートを送信しますか』的なのが出る
レポートログの確認も出来るがくっそ長いし俺には理解できん
よって原因が不明
34SIM無しさん:2013/09/25(水) 00:45:27.21 ID:SkRF8C+8
本体振るとカメラレンズ付近からカチャカチャ音がするのは正常ですか?
35SIM無しさん:2013/09/25(水) 00:46:07.15 ID:e4gfM1Yb
>>34
仕様。正常です
36SIM無しさん:2013/09/25(水) 01:00:01.60 ID:3pu5nmf2
>>23
勝手にとは具体的に
37SIM無しさん:2013/09/25(水) 01:00:11.64 ID:3pu5nmf2
>>23
勝手にとは?
具体的に
38SIM無しさん:2013/09/25(水) 01:38:12.82 ID:pbpZB0tQ
俺の蝶も最近ちょっとおかしくなってきたから初期化しようか迷ってる
半年に1回くらい初期化した方が快適に使えるんだろうけどリストアがめんどくさすぎるんだよな
39SIM無しさん:2013/09/25(水) 01:49:39.79 ID:XV8ZogmX
>>37 文字通りなにもしないで落ちるんです
そのときHTC sence がなんちゃらって文字が出るんですけどきちんと確認出来てないです
40SIM無しさん:2013/09/25(水) 01:51:12.12 ID:XV8ZogmX
最近特に落ちてたので熱が原因と思ってたんですけど低温度の時にも落ちてるので熱は関係無さそうです
41SIM無しさん:2013/09/25(水) 01:59:30.11 ID:5zS4hWrc
>>39
sense周りいじってる?
無効化とか
42SIM無しさん:2013/09/25(水) 02:02:28.91 ID:5zS4hWrc
向こう無効化はできないんだね、すまん
じゃあ修理か初期化か・・・
43SIM無しさん:2013/09/25(水) 02:19:03.34 ID:XV8ZogmX
蝶自体は何もいじってなく購入した時のままです
44SIM無しさん:2013/09/25(水) 02:29:46.31 ID:wcxlwqVz
前スレぐらいに力が加わったり衝撃で電源落ちるって人ならいたよ。
45SIM無しさん:2013/09/25(水) 02:32:11.08 ID:4XHaGog0
俺ならとりあえず再起動してみて、SIMカード入れ直してみたりSDカード入れ直してみたりするかな。
それでも落ちるならアプリを見直す。
46SIM無しさん:2013/09/25(水) 02:57:14.40 ID:rkCUHIzk
遂に充電口の蓋が割れて外れた…
47SIM無しさん:2013/09/25(水) 03:10:02.52 ID:ENurRPZv
童貞卒業おめでとう
48SIM無しさん:2013/09/25(水) 04:32:29.20 ID:lHZgaUkJ
アップデート後からかはわからんが
ヘッドホンゆっくり挿し込む時と素早く挿した時でボリュームが変わるんだが
みんなはどうだ?beatsはoffに限った話だ
49SIM無しさん:2013/09/25(水) 04:46:43.85 ID:pbpZB0tQ
>>48
前スレでもそんな話出てたな
ボリュームが変わるってのは設定上のボリュームも変わるって事?
それとも設定上変化はないのに変わっちゃうの?
仕事中で試せないんだが家帰ったら試してみる
車で青歯で聴く分には変わってない気がするからイヤフォンとかに限った話なんだろうね
50SIM無しさん:2013/09/25(水) 05:17:30.95 ID:lHZgaUkJ
>>49
設定上変化はないけど聴感上で、かなり変わる
ゆっくり挿し込むと大きくて、早いと小さい
Beats on時だと変化なし
謎!(笑)
51SIM無しさん:2013/09/25(水) 05:39:04.19 ID:ru0EoG5l
>>32
お蝶夫人いいけど滑り落ちやすいのと割れやすいのが
あと遠くから見るとMotoXとかULとかぶる背面
>>33
スクショはよ
52SIM無しさん:2013/09/25(水) 05:49:30.54 ID:YNMkr9+r
さて今日アプデが来るかどうか
53SIM無しさん:2013/09/25(水) 06:05:12.43 ID:pbpZB0tQ
>>50
プレイヤーとか変えても同じ?
ってか、音楽に限らず音の出るアプリならなんでも同様の症状出るのかな?
54SIM無しさん:2013/09/25(水) 06:15:58.62 ID:pbpZB0tQ
>>50
職場にイヤフォン持ってきてなかったから後輩にイヤフォン借りて試したらたしかに変わるわ
なにこれ謎w
よくこんなの気付いたなw
アプデしてない人がどうなるのか気になるね
でも意識して慎重にゆっくり挿さない限り変わらないからあんまり支障はなさそうだけど、これはバグだよなぁ
ちなみにpower ampで試した
55SIM無しさん:2013/09/25(水) 07:11:38.46 ID:wU3ss/D4
>>44
それ俺
結局、修理に出したけど「お客様のご指摘の症状は確認されませんでした、端末のリストアとファームウェアの更新後動作確認し、問題がなかったためご返却いたします。」だって
どこまで本当かはわかんないけど確かに症状は改善されてる。
割れたふたの修理に出しただけになっちたゃったよ。
メーカーの言うこと信じるなら、修理に出す前にリカバリーする事をおすすめします。
面倒だけど良いこともたくさんあるよ。
56SIM無しさん:2013/09/25(水) 07:44:28.36 ID:E370hha5
>>39
何もしないで画面を見つめているんですか?
57SIM無しさん:2013/09/25(水) 10:00:24.06 ID:CHYAaKFk
台湾HTC、株価10分の一、役員逃走、シェア2%に低下      助   け   て   ! 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380014958/
58SIM無しさん:2013/09/25(水) 10:12:51.40 ID:W+NM6bE8
終わったな
さて、Z1にするかな
59SIM無しさん:2013/09/25(水) 10:32:17.75 ID:dPajuYRj
>>58
俺もHTCが終わったら
iPhoneは無しなんで
SONY行くかな。
60SIM無しさん:2013/09/25(水) 10:54:35.72 ID:Db2ZbvjW
HTC以外の選択肢がソニーしかない件
61SIM無しさん:2013/09/25(水) 11:11:31.97 ID:lh1VtER3
サブ機なら京セラの選択肢も出てくるけど、
メインでHTC以外ならXperiaしかないか。
ただ、XperiaもAのつくモデルは地雷機種と、
docomoの人が笑ってた。
62SIM無しさん:2013/09/25(水) 11:22:40.59 ID:XWaDt1+q
ソニーは機種の当たり外れが案外多い。
グローバルモデル買えば色々マシ何だろうけど
いかんせんお高いからなぁ
63SIM無しさん:2013/09/25(水) 11:25:32.22 ID:xsVvpIwI
nxがいい感じっぽいから 富士通に期待してる
64SIM無しさん:2013/09/25(水) 11:34:31.05 ID:OGg1Kmh7
>>60
だよね。シャープや富士通なんて使えない。ソニーしかない
htcと比べると主な違いはアプデが安定している、変態、レアモデルを望めることとか?
Xperia持ったことないから分からないんだけど
htc定番の外装周りのつくりの悪さとかはどうなんだろう
65SIM無しさん:2013/09/25(水) 11:37:40.86 ID:N3+yP+I5
んなもんXperiaスレ見てくりゃ良いだろ。あほか。
66SIM無しさん:2013/09/25(水) 11:51:46.09 ID:lHZgaUkJ
>>54
デフォ音楽アプリとYouTubeでなった
通話はならない
Beats on offできるとこでなるね
そもそも、イヤホンが認識されないことがあって
無音再生になったりスピーカーから一瞬音が出たり
不安定なことが時々ある
毎回じゃないからたまたまだとしてボリュームの件の
原因はただ謎だな(笑)
67SIM無しさん:2013/09/25(水) 12:05:14.31 ID:Mnp0NWgE
暫くは、こいつを使い続けるって事で!!
長い付き合いになりそうな予感
68SIM無しさん:2013/09/25(水) 12:12:59.75 ID:HUex2+84
長くつきあうにしても会社がなくなるとサポート受けられないような
69SIM無しさん:2013/09/25(水) 12:23:45.71 ID:4XHaGog0
>>60
HTC以外ではSONYしか選択肢が無いというのは逆に言えば、それだけコレが良くできてたのかもな。
まあ他がショボ過ぎるってのもあるけど。
70SIM無しさん:2013/09/25(水) 12:31:29.22 ID:1ZSJSC12
HTC残念だ。もうソニーしかない。
マジで日立あたり引き取ってくれんかな。
71SIM無しさん:2013/09/25(水) 12:32:10.48 ID:cjpFkOkC
>>68
まさにそれだよな
アプデ来なくなるし
バッテリーが消耗しても交換できない
庭が対応してくれるとは到底思えないし

そういう意味では潰れるといろいろとまずい
72SIM無しさん:2013/09/25(水) 12:32:27.94 ID:dQMFel7s
今日はまた随分と大量に沸いてんな
73SIM無しさん:2013/09/25(水) 12:34:12.46 ID:wcxlwqVz
チョニーは無理っスわ。
74SIM無しさん:2013/09/25(水) 12:41:52.68 ID:5wkKj8UJ
>>71
経営は難だけど技術は残り、活かして欲しいよね
ASUS拾ってくれないかな
75SIM無しさん:2013/09/25(水) 12:43:04.74 ID:ah0yW9Av
>>74
技術は既に散逸済み
76SIM無しさん:2013/09/25(水) 12:47:44.39 ID:/UfTDfu4
メーカー信者とメーカーアンチは大変だのw
77SIM無しさん:2013/09/25(水) 12:51:23.96 ID:5wkKj8UJ
150 非通知さん sage 2013/09/25(水) 11:58:42.51 ID:iCv/wjE80
公開制限の範囲外でKDD IHTCデバイスのSIMアンロックについて公開出来そうなので、
纏まったら記事をアップしますね。
(影響機はHTCJ/HTC J butterfly/INFOBAR A02/HTC J One)
https://twitter.com/HTCsoku_dev/status/382696252342673410
78SIM無しさん:2013/09/25(水) 13:00:07.78 ID:Iy+ASC5V
Xperiaは液晶の視野角ヒドいよ 
おれは
LGが良い端末だすなら
そっちいくかな
79SIM無しさん:2013/09/25(水) 13:09:24.66 ID:wparW2en
韓国機は無いわ。
80SIM無しさん:2013/09/25(水) 13:16:07.76 ID:AujTCzdc
テンプレレス乙
81SIM無しさん:2013/09/25(水) 13:17:50.04 ID:wU3ss/D4
視野角はまぁ人によるな
大勢に画面を見せる事が頻繁にあるような人には必要だろう
俺はそんな状況ほぼないし正面からしか見ないからどうでもいい
acro使ってた時も視野角なんて意識したこともなかった
82SIM無しさん:2013/09/25(水) 13:23:07.02 ID:3vc/2wO6
スマフォサイズで視野角かぁ
俺も特に気にならなくスルーできるんだけど
気にする人は気にするか
83SIM無しさん:2013/09/25(水) 13:33:43.10 ID:Db2ZbvjW
おれも韓国きらいなんやけどね
スマホはしかたなしに(>_<)

視野角はちょっと、きにしちゃうなー
84SIM無しさん:2013/09/25(水) 13:38:39.18 ID:3vc/2wO6
>>83
79とかはもう放置でいいよ
多分韓スマ信者じゃなくシャープ信者とかだし

俺は良ければいいくらいだけど
防水と同じで不可欠の人もいるかぁ
85SIM無しさん:2013/09/25(水) 13:39:12.15 ID:dQMFel7s
馬鹿大漁
86SIM無しさん:2013/09/25(水) 13:41:18.20 ID:T6O07fR5
アプデはまだか
87SIM無しさん:2013/09/25(水) 13:41:30.58 ID:wparW2en
俺?ただのネトウヨだよ。
88SIM無しさん:2013/09/25(水) 13:42:39.76 ID:UBzZIQB+
うぷでーと早くうぅうううう
89SIM無しさん:2013/09/25(水) 14:21:20.34 ID:idhZNn77
IS06→IS11LG→HTL21と使って来たが他の人はどうなんだろ?
90SIM無しさん:2013/09/25(水) 14:31:50.22 ID:XV8ZogmX
LGはサムスンより好印象だな
91SIM無しさん:2013/09/25(水) 14:33:22.00 ID:tv7sKN2P
IS03→IS11T→HTL21→変更予定Xperia Z1
92SIM無しさん:2013/09/25(水) 14:34:01.92 ID:T6O07fR5
ISW12HT→ISW13HT→SCL21→HTL21って使ってきた
あとはドコモを少々
93SIM無しさん:2013/09/25(水) 14:40:30.20 ID:b+/kHAYI
多すぎて書ききれない
94SIM無しさん:2013/09/25(水) 14:47:43.69 ID:nYzkfORK
001ht→htl21
95SIM無しさん:2013/09/25(水) 15:01:14.55 ID:r2LGPOpj
003SH→HTL21
96SIM無しさん:2013/09/25(水) 15:49:40.41 ID:xEDbYXGA
iPhone4S → HTL21
97SIM無しさん:2013/09/25(水) 16:03:58.16 ID:O800OQCG
is04→isw11sc→htl21

REGZAのトラウマで逆に国産はちょっと......
まぁペリアはいいと思うが
98SIM無しさん:2013/09/25(水) 16:05:29.96 ID:6f+moPey
W52SH→ISW11F→HTL21
99SIM無しさん:2013/09/25(水) 16:13:23.87 ID:DvbWT2D2
かぶらんなぁ
100SIM無しさん:2013/09/25(水) 16:29:27.99 ID:0JSa5rzb
ISW12HT→IS12S→HTL21
SONYは液晶が黄色いというイメージが付いた
101SIM無しさん:2013/09/25(水) 16:35:02.29 ID:6PKJaZch
IS01→ISW12HT→HTL21
102SIM無しさん:2013/09/25(水) 16:47:16.88 ID:yvK6NXYH
いろんな人がいるんだなぁ。

auだとIS04,ISW11SC(無料交換),コレ
auに来る前はウィルコムでアドエスを長いこと使ってたよ。
103SIM無しさん:2013/09/25(水) 16:48:54.20 ID:k42QuaKz
IS05 -> HTL21
ほぼ100%といっていいくらいWIFI運用で、通常は回線切ってるのに
なぜかパケット代が「おかしい!」ってくらい数ヶ月も請求来たので疑心が浮かんだので解約
たばこをやめて、お金に余裕ができたので、パケット代固定のLTE、HTL21を契約
104SIM無しさん:2013/09/25(水) 17:07:46.15 ID:YIqOToY4
てめえらの歴代機種なんて知ったことじゃねぇよシネ
105SIM無しさん:2013/09/25(水) 17:10:31.80 ID:AujTCzdc
お前が知ったことじゃねぇとか知ったことか。
106SIM無しさん:2013/09/25(水) 17:13:01.70 ID:qcpY/aFI
W31SA→W41CA→W51CA→W54S→CA001→IS04→IS13SH→HTL21
107SIM無しさん:2013/09/25(水) 17:13:11.22 ID:PU5Ujd95
is12shからこれに変えたべ
国産は壊れにくいからいいと思う
ソフトは糞だけど
108SIM無しさん:2013/09/25(水) 17:22:07.42 ID:k42QuaKz
国産
109SIM無しさん:2013/09/25(水) 17:22:12.06 ID:yutLpvlA
W43CA→W63SH→IS01→IS06→HTL21
110SIM無しさん:2013/09/25(水) 17:22:38.57 ID:k42QuaKz
??が抜けた
111SIM無しさん:2013/09/25(水) 17:32:51.92 ID:9vbNTAeQ
N502i→N502it→N2002→P2102V→A5302CA→A5403CA→A5406CA→W21CA→W31CA
→W51CA→W53CA→W63CA→CA005→CA006→G'zOne TYPE-X→HTC J butterfly
112SIM無しさん:2013/09/25(水) 17:34:16.45 ID:TM4aKuDy
W21SA→W22SA→W31SA→W43H→W54T→W64SA→Xmini(W65S)→CA004→IS06→HTL21
113SIM無しさん:2013/09/25(水) 17:35:35.39 ID:k42QuaKz
ポケベルまで含めそうな勢いだなw
PHSや携帯入れたら俺もそこそこ並べられるが
それはさすがに自分でもうざいと思うのでやめとく
114SIM無しさん:2013/09/25(水) 17:39:48.19 ID:hhzDIbBU
今日のあぼーん推奨「→」
115SIM無しさん:2013/09/25(水) 17:42:51.97 ID:AqkL55xk
この流れが既にウザイ
堂々とスレチ続ける屑どもは消えろよ
116SIM無しさん:2013/09/25(水) 17:46:42.53 ID:lh1VtER3
>>94
同じく。
これのために移りました。
117SIM無しさん:2013/09/25(水) 17:49:28.73 ID:k42QuaKz
自分に利益のない書き込みは全部スレチでました
118SIM無しさん:2013/09/25(水) 18:18:20.36 ID:GJ6CiYV6
歴代機種うざい
チラ裏で
119SIM無しさん:2013/09/25(水) 18:25:53.12 ID:Db2ZbvjW
>>117
で?このスレに個人の歴代機種の情報が有益な書き込みであり
スレチじゃないと言うの?
明らかにスレチだろ
120SIM無しさん:2013/09/25(水) 18:32:00.60 ID:YNMkr9+r
自分が使ってきた機種をドヤ顔披露するスレでも作れや
121SIM無しさん:2013/09/25(水) 18:40:15.59 ID:PU5Ujd95
アプデしないからこうなるのさ
糞auはよやれや
122SIM無しさん:2013/09/25(水) 18:57:17.80 ID:OuQkeDt6
中国メーカーに買われたりしたら
今後日本で端末が出てもバックドア付きスマホになる
中共の犬共に個人情報が筒抜けだ
123SIM無しさん:2013/09/25(水) 19:06:49.34 ID:wparW2en
個人情報より命の危険の方がヤバイな。
124SIM無しさん:2013/09/25(水) 19:17:31.26 ID:3nX6ZMmu
>>121
だからキャリアは一度見捨てた機種なんか「とっとと機種変しやがれ」的な扱いしかしないって
125SIM無しさん:2013/09/25(水) 19:19:46.85 ID:uTYMrt6J
アプデのソースって結局どこなの?
ググっても分からない
ONEは台湾版に4.3来たらしいね
126SIM無しさん:2013/09/25(水) 19:22:54.93 ID:3nX6ZMmu
わかんなくていいよ
127SIM無しさん:2013/09/25(水) 19:25:29.20 ID:uTYMrt6J
>>126
あなたは良いかもしれないけど、
俺は知りたいんだよw
128SIM無しさん:2013/09/25(水) 19:54:09.53 ID:GJ6CiYV6
>>127
ちゃんとしたソースはないってことだろ
129SIM無しさん:2013/09/25(水) 20:24:39.97 ID:4hy9xnrb
本スレはどうしてこんなにしょーもないのか
130SIM無しさん:2013/09/25(水) 20:42:36.03 ID:1VVJ9kPW
>>127
oneがアプデ来たからってだけ
131SIM無しさん:2013/09/25(水) 20:45:13.16 ID:Pj8FqJ6h
10月2日発表の冬モデルにHTCに入ってるかな?
132SIM無しさん:2013/09/25(水) 20:51:18.27 ID:HiMrRk+u
てかASUSはよLTE対応機作らんかね。台湾製好きなんだが。
133SIM無しさん:2013/09/25(水) 21:05:44.64 ID:ReEpTdav
>>132
hTcですらこの始末、ASUSではまだ厳しいのでは。Nexusならともかくガラだからねぇ。
もちろんHuaweiやZTEを入れるくらいならASUSやAcerをとは思うけれど。
134SIM無しさん:2013/09/25(水) 21:25:11.21 ID:YIqOToY4
HTCが危ないネタてのは、今に始まった事じゃないから。
001ht(desireHD)、その2年後にHTL21(butterfly)なので、
来年の年末に期待してます!
春モデルより、年末近くに出してくる機種が
なかなかフラッグシップ的で
安定した機種かなと思ってます!
135SIM無しさん:2013/09/25(水) 21:26:39.20 ID:YIqOToY4
あ…ID初めて被りました!
でも…ちょっと汗出てきそうな被り方でした。。。
136SIM無しさん:2013/09/25(水) 21:30:17.83 ID:/lklA77c
台湾HTC、2011年末と比べ株価1/10、2009年シェア15%→現在2%、役員は逃げ出す
http://androidken.blog119.fc2.com/blog-entry-2226.html
137SIM無しさん:2013/09/25(水) 21:55:52.90 ID:1Qa8+z73
いたまでも古い記事貼ってネガキャンしてんなよ暇人が
138SIM無しさん:2013/09/25(水) 22:00:17.23 ID:Nn4zY1ui
いたまでも忘れない
139SIM無しさん:2013/09/25(水) 22:25:21.86 ID:v1Ugg++T
チョン覚悟しとけよw
不法滞在でもアウトだからなw
(報償金が出るから積極的に通報するようにw)


政府は23日、暴力団やマフィア、テロリスト集団による
組織犯罪の未然防止に向けた「共謀罪」を創設するため、
組織犯罪処罰法の改正案を来年の通常国会に再提出する検討に入った。

国際テロ組織が重大犯罪を実行する前の計画・準備に加担した段階で
共謀罪に問えるようにする。国際犯罪を防止するための条約に
日本は署名、承認していることや、2020年夏季五輪の東京開催が決定し
国際テロ対策の必要性が強まったことなどから、法整備を急ぐことにした。

暴力団やテロリスト集団の犯罪対策 「共謀罪」創設法案 通常国会に再提出へ政府検討
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130924/plc13092401370003-n1.htm

--

「第六十二条第一項の規定による通報をした者がある場合において、
その通報に基いて退去強制令書が発付されたときは、
法務大臣は、法務省令で定めるところにより、
その通報者に対し、五万円以下の金額を報償金として交付することができる。
但し、通報が国又は地方公共団体の職員が
その職務の遂行に伴い知り得た事実に基くものであるときは、
この限りでない」

通報先
http://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/
140SIM無しさん:2013/09/25(水) 22:34:19.66 ID:agWyzs0d
この機種って通話を録音することってできる?
141SIM無しさん:2013/09/25(水) 22:34:41.84 ID:nUJBHKMq
>>132
Lenovo+Acer+Asusの合併ってどうなったっけ
Samsung、Xiaomi辺りに飲まれたりしてHTC
142SIM無しさん:2013/09/25(水) 22:41:05.48 ID:k42QuaKz
日本人には決して謝罪しないっていうスマフォの不具合で有名なSamsungか
NTTがSamsung切ってIPHONE行った理由がそれじゃないのか?
どっちにしてもSamsungはないわ
チョンコは逝ってよし
143SIM無しさん:2013/09/25(水) 23:18:45.76 ID:NSHOtNR+
蝶のバッテリー交換で追加料金したら3000mAのバッテリーにしてくんねーかなーっと
144SIM無しさん:2013/09/25(水) 23:27:38.10 ID:E370hha5
>>143
頭悪そう
145SIM無しさん:2013/09/25(水) 23:34:10.70 ID:NSHOtNR+
こんなマッタリスレでアンカ打っちゃう奴ってw
146SIM無しさん:2013/09/25(水) 23:34:24.13 ID:JwHwuqpg
後付けのメタボ君買えばええやん
147SIM無しさん:2013/09/25(水) 23:35:47.40 ID:oxUPsbNV
ID:E370hha5

いつものヘッドギア障害者なのでスルーオススメ
148SIM無しさん:2013/09/25(水) 23:47:04.74 ID:2ZLqUjX8
ヘッドギア「グヌヌヌ.....」

wwwwwwww
149!ninja:2013/09/25(水) 23:48:47.80 ID:Tk5v4ISc
地雷かもしれんが、SoftBankのiPhone5にあえてお得な今のうちにMNPしようか考えてる
iOS端末使ったことないから使ってみたいけど、iPod買うくらいならアイフォン欲しくてなぁ
ソフバンiPhone5持ってる人このスレにいない?
150SIM無しさん:2013/09/25(水) 23:55:55.08 ID:KAGXwqFe
んなもんとっととiphone板に逝って好きなだけ情報漁ってこいよ。
151SIM無しさん:2013/09/26(木) 00:02:25.92 ID:5zS4hWrc
>>125
前スレでさんざん貼られてたじゃん
152SIM無しさん:2013/09/26(木) 00:12:25.78 ID:GyseGMuM
俺はiPod touch 5thとの両刀やで
153SIM無しさん:2013/09/26(木) 00:25:48.45 ID:m53GD0Eg
>>147
>>56はオレだがその他はIDかぶりだ
最近はIDかぶりが多いぞ

知識が足りず安易な判断、障害者を小馬鹿にした道徳のない書き込み
バカッターと紙一重だな
154SIM無しさん:2013/09/26(木) 00:33:48.47 ID:trXVk6QT
こんなキチガイと同じ機種使ってると思うと萎えるよな
155SIM無しさん:2013/09/26(木) 00:33:49.54 ID:4JR78aj8
同意
156SIM無しさん:2013/09/26(木) 00:36:27.56 ID:trXVk6QT
>>155
ID切り替えご苦労さんwwww
157SIM無しさん:2013/09/26(木) 00:41:25.99 ID:4JR78aj8
は?
158SIM無しさん:2013/09/26(木) 00:48:27.74 ID:4RTH5yf4
>>149
4SからMNPしてきた俺が助言するにアイポンは林檎の製品だけあって使い勝手は良いよ、アプリのデザインもAndroidより優れてる
ゲームの数も多いし、ストアもアプリの入れ替えが激しくて見てて楽しい

ただアイポンは金がかかる、有料アプリは返品出来ないから自分に本当にあったアプリを探しだすと湯水の如くお金が消える
カレンダーアプリだけで1万使った俺が言うんだから間違いない
あとウィジェットやランチャーが無いからこの辺我慢できない人間には凄い使い辛いかもね、ウィジェットに至っては脱獄しても導入できんし
159SIM無しさん:2013/09/26(木) 00:51:11.47 ID:Ep/Vpyc8
ヘッドギアって林檎持ってたっけ
160SIM無しさん:2013/09/26(木) 01:17:10.64 ID:TpI6eigA
>>158
アイポンアプリの返品もあるし脱獄ウィジェットもあるだろ
161SIM無しさん:2013/09/26(木) 01:39:58.15 ID:xU8+d9bb
画面消灯させていてもスリープになってなくてバッテリーどんどん減る現象が起きてると
2,3日前に書き込んだ者ですけど、どうも「システムUI」というプロセスが活発に動いていてスリープにならないようだという結論に至りました
162SIM無しさん:2013/09/26(木) 01:42:55.76 ID:Id487NA7
なんかビデオがいつの間にかとれなくなってた
163!ninja:2013/09/26(木) 01:45:27.48 ID:gLlYYIW6
キャリアメールの件数いっぱいで受信できないとか…
もうクラウドにしてほしい
あと、たまにradikoが勝手に再生される
164SIM無しさん:2013/09/26(木) 02:56:01.56 ID:6rONjrtF
razikoにするといいよ。
165SIM無しさん:2013/09/26(木) 03:01:31.28 ID:AHNjEisb
>>140
アプリ使えばできる 例えば録音声メモ帳とか
166SIM無しさん:2013/09/26(木) 04:41:25.03 ID:YjC4mebq
>>78
視野角自体は気にしないけど
butterflyのせいでIPS液晶じゃないと満足できなくなってしまったわ
どう表現すればいいのかわからないけどくっきり感みたいな

あと1年経っても選択肢少なそうで困る
167SIM無しさん:2013/09/26(木) 04:51:25.98 ID:pWtgodaB
13じぇ 東村山祭
21腸  視野角と林檎とヘッドギア
22紫  村さ来とアプデ

hTcスレは個性豊かだな
168SIM無しさん:2013/09/26(木) 05:08:44.46 ID:JtpNENwB
友達がXperiaZ使ってるからたまに触らせてもらうけど角張ってるから持ちにくいんだよね
蝶みたいな丸みのあるほうが持ちやすい
でも背面の処理はZのほうがかっこいいわ
169SIM無しさん:2013/09/26(木) 08:09:02.67 ID:uUxPzb6K
Xperiaとかどうでもいいかなーって
170!ninja:2013/09/26(木) 08:31:44.85 ID:c42rK7xi
>>158
どもです
実際どっちのほうが良かったですか?
在庫亡くならないうちにうちに決めます
171SIM無しさん:2013/09/26(木) 08:38:59.45 ID:1F7PD9v+
うぷんでぇ〜とまらぁ〜?
172SIM無しさん:2013/09/26(木) 10:45:52.42 ID:IC4LVal3
>>161
システムUIだとホーム画面やウィジェット関係が怪しいね
173SIM無しさん:2013/09/26(木) 10:57:42.26 ID:trXVk6QT
>>166
Z1も検討はしてるけど、液晶は俺も気になってる。この機種液晶が良いからなぁ。
発売から約1年だけど未だに力不足を感じることが無いのも買い換えを躊躇させる。
電池保ちと本体の強度だけ使っててちょっと不安を感じる。
174SIM無しさん:2013/09/26(木) 11:17:25.67 ID:4RTH5yf4
>>170
HTCかな、ただアイポンに出来る事だけで満足出来るならアイポンのが間違いなく良いよ
指に吸い付くような操作はAndroidには無い気持よさだと思う、高解像度でもカクつかない作りもOSの作りの違いを感じた

俺はパケット代を安く抑えたい、大画面で漫画が読みたい、ウィジェットが使いたいってなアイポンんじゃ出来ない事をやりたくて機種変した訳だが
これらがアイポンで出来たならHTCに浮気することはなかったね、アイポン時代購入したアプリ資産だってあったしさ
175SIM無しさん:2013/09/26(木) 11:21:41.06 ID:CxcSQBSk
うざっ
176SIM無しさん:2013/09/26(木) 11:27:06.92 ID:1F7PD9v+
>>174
いつの時代で情報停止してるんだか
Androidはもう4.3、2.Xの時代じゃない
iPhoneのAndroid後追い、パクリが周知の現在で何を言ってるのさ
ストレスなく安定して使えるというiOSの売りはiOS 7で崩壊したじゃないか

さあ、iPadスレにでもお帰り
177SIM無しさん:2013/09/26(木) 11:34:44.17 ID:trXVk6QT
iPhone5sを店頭で触ってきたけど、チャチすぎて笑ったわ。

蝶に限らず、最近のAndroidのほうが断然優れてるし。
178!ninja:2013/09/26(木) 12:08:36.76 ID:c42rK7xi
>>174
参考になるわ
dクス
179SIM無しさん:2013/09/26(木) 12:31:05.38 ID:8OkazXNB
>>178
シネカス
180SIM無しさん:2013/09/26(木) 13:02:10.94 ID:DgRCak6t
>>176
どっちが上とかそんな話ではないのに説得力皆無だな。
笑いを取りにきてるのか。
181SIM無しさん:2013/09/26(木) 13:04:45.89 ID:67fqPMEq
スレチ混じりの質問する馬鹿と
それに嬉々として答える馬鹿が合わさると
他からも馬鹿が沸いてどうしようもないな。
182SIM無しさん:2013/09/26(木) 13:08:33.34 ID:yvYEysoJ
アプデが来ないからこんなことに
183SIM無しさん:2013/09/26(木) 13:14:49.33 ID:cjTdOgC+
HTC J(series)とは何だったのか
東村山は埼玉県である
184SIM無しさん:2013/09/26(木) 13:16:15.80 ID:OQ6OHb6Q
キットカットでアプデ来るなら、
ゆっくり待ちます!
185SIM無しさん:2013/09/26(木) 13:51:06.20 ID:bi7R8A0D
こねーよ。
186SIM無しさん:2013/09/26(木) 14:14:54.10 ID:6TFmQEiY
>>102
ちょいまてよ、オレじゃん!
だがオレの方がまだ一枚上手(変態)だったようだな
IS01→HTL21
にしてもHTC潰れるの秒読み段階なのかね?
HTC Nexusという噂もその昔でてたような…
187SIM無しさん:2013/09/26(木) 14:18:02.46 ID:AdzffnZi
HTC One GPE「・・・」
188SIM無しさん:2013/09/26(木) 14:21:44.54 ID:yvYEysoJ
俺もこれの前のスマホ?はIS01だったな
あいだにG'zONE TYPE-Xあるけど
189SIM無しさん:2013/09/26(木) 14:25:29.41 ID:jZ1SUPnC
使ってきた機種を公開するスレでも作ってろや禿共
190SIM無しさん:2013/09/26(木) 14:38:23.64 ID:Av4Cqwqy
desire→005sh→photon→evo3d →galaxys3α→isw13ht→Butterflyって使ってきた乞食だけどhTcが一番良いわ安定してる
191SIM無しさん:2013/09/26(木) 14:43:46.41 ID:F24Exche
バッテリーミックスのスクショと蓋のネタしかしてないんだから、盛り上がっていいじゃないか
そっちの方がうざい
192SIM無しさん:2013/09/26(木) 15:06:42.80 ID:fq1omeLT
スレチで盛り上がっていいとかアホの理論キター
193SIM無しさん:2013/09/26(木) 15:10:51.71 ID:4ESgBez7
>>192
俺ルールとかどこの基地だよな
194SIM無しさん:2013/09/26(木) 15:19:50.19 ID:4zl97q3R
スレチと言ってる方も俺理論だと思うが
少なくとも携帯やスマフォの話なわけだし
どっちもどっちやな
もうスレ作らないでいいんとちゃう?
195SIM無しさん:2013/09/26(木) 15:32:59.34 ID:fmixh9ej
なぜその結論に至るのか理解に苦しむ
196SIM無しさん:2013/09/26(木) 16:43:14.56 ID:eai0HJYB
Nokia、HTCと私が使ってきた海外メーカーは…
呪われてるのかなあ
197SIM無しさん:2013/09/26(木) 17:11:48.46 ID:9PVEFVtm
>>194
他人と話してて呆れられること多いだろ?w

>>196
お気に入りの商品やお店がいち早く消えてく人っているよね...俺のことだが。
198SIM無しさん:2013/09/26(木) 17:12:33.20 ID:5q5yfuuA
>>194
池沼なの?
ここはHTC J butterflyに関することを書き込むスレですよ?
携帯スマホ全般のスレじゃない勘違いするな
199SIM無しさん:2013/09/26(木) 17:53:55.83 ID:gTeZ03X5
アプデ来たら起こしてね
200SIM無しさん:2013/09/26(木) 17:55:38.09 ID:l4rOC2I9
ちゃんとメジャーアップデート来てくれたらなんの問題もないのだがね
4.2.2?とSense5だけが今の楽しみ

来なかったら噂のXperia Z1とか買おうかなーって感じだな
とりあえずHTCにもauにも頑張っていただきたい
201SIM無しさん:2013/09/26(木) 17:59:43.27 ID:N6OOD+0i
Z1もKitKatは無理にしてもどうせなら4.3搭載すれば良かったのに4.2.2なんだよなぁ
202SIM無しさん:2013/09/26(木) 18:01:04.37 ID:LkHrfhhf
某機種みたく電子マネーが使えなくなったりしたら困るけどな
203SIM無しさん:2013/09/26(木) 18:03:11.97 ID:+S3nHP/G
蝶は対応してないな・・・
まぁ必要性をかんじないけど
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130926-00000083-zdn_m-prod
204SIM無しさん:2013/09/26(木) 18:06:00.64 ID:PzR+EEoz
発売日初日に買ってから一度も落とさず裸で使ってきたが今日部屋の中で手から滑り落ち机の脚に当たって塗装剥がれた…
剥がれた部分凄い目立つしホームボタンの反応悪くなった気がするし最悪だわ
見栄え悪くなるからカバー付けなかったこと後悔してる
205SIM無しさん:2013/09/26(木) 18:09:35.00 ID:NX+COMXE
アプデするためにスマホ持ってんのかよ
206SIM無しさん:2013/09/26(木) 18:16:15.41 ID:2i/OTH57
4.2とかはどうでもいいからSense5はよ
207SIM無しさん:2013/09/26(木) 18:19:14.45 ID:9ATBdfE6
>>205
そう思うなら永遠にGBやICSの端末使ってればいいんじゃ内科医
208SIM無しさん:2013/09/26(木) 18:26:55.59 ID:NX+COMXE
>>207
なんでそうなるんだよw
JBだろ蝶は。アプデしないんだからそのまま使うだけだろ
209SIM無しさん:2013/09/26(木) 18:39:02.22 ID:auKXeYVQ
>>208
アホにマジレスしてやるとは優しいな
210SIM無しさん:2013/09/26(木) 18:40:17.54 ID:9ATBdfE6
すまんJBだったわ

スマホのアプデは軽視されがちだけどMicrosoftUpdateくらい重要だろ
アプデするためにスマホではなくて、アプデが必要なんだよ
PCより個人情報詰まってる上にカメラとマイク付いてるんだから
アプデのメリットが機能追加だけならそこまで問題にはならない
211SIM無しさん:2013/09/26(木) 18:45:42.15 ID:VQMxRB+/
こういう最もなこと言ってるつもりの的外れレス見ると、
危うく草生えそうになる
212SIM無しさん:2013/09/26(木) 18:48:15.98 ID:Id487NA7
Microsoft UpdateっていつからOSまでアップグレードするようになったのか教えて欲しいわ
213SIM無しさん:2013/09/26(木) 18:53:00.96 ID:x7RT+Zf8
まぁメジャーアプデじゃなくてもパッチで対処出来るだろうけどね
証明書問題も前回のアプデで対処されたし
ただメジャーアプデ来てほしいって人に否定的になる必要もないな
214SIM無しさん:2013/09/26(木) 19:01:04.84 ID:/d5Bwc/A
>>196
自分が仇なしてるんじゃ(笑)
215SIM無しさん:2013/09/26(木) 19:01:54.55 ID:B/yT1hC/
>>208
IDがARROWS、しかも何か無駄にかっこよさげ
216SIM無しさん:2013/09/26(木) 19:06:50.00 ID:SRU/+G0/
>>212
サービスパックは?
217SIM無しさん:2013/09/26(木) 19:12:19.85 ID:9ATBdfE6
>>211
何が的外れなのか分からん

>>212
重要性の話



現時点でも上位スペックなんだからアプデも十分可能だと思うが
出ないなら別にアプデいらねっていうのが謎
1年そこらで変えるならまだ分かる
218SIM無しさん:2013/09/26(木) 19:15:50.47 ID:fmixh9ej
>>217
アプデは全然可能だけど上位ではなくない
キャリア内の立ち位置もw
htcのなにがマズいってキャリアの庇護が消滅しつつあること
219SIM無しさん:2013/09/26(木) 19:19:22.90 ID:1+bz4Zy5
もう4.3&5.5きちゃいなよ!
220SIM無しさん:2013/09/26(木) 19:24:17.67 ID:F+WmD9oY
>>217
分かったから、この機種の最新VerOSに
個人情報漏洩とカメラとマイクのセキュリティーホールがあることと、
それらがアップデートによって改善されるってソース持ってこいよ。

そしたら少しは賛同もしてやるから。
221SIM無しさん:2013/09/26(木) 19:34:35.92 ID:6qGJTqF4
どうでもいい事で喧嘩すなマヌケ共
222SIM無しさん:2013/09/26(木) 19:35:29.33 ID:d+Sm9ZUP
BlueBoxはアップデートで塞がれたんだっけ
223SIM無しさん:2013/09/26(木) 19:37:13.59 ID:2G4Ljl+7
せっかく4000円近くも出して手帳タイプのケース買ったばかりなんだからあと3年は使い倒すぞ!
224SIM無しさん:2013/09/26(木) 19:46:07.44 ID:6MVZCsN8
>>222
それは先日のアプデで塞がれた模様。
一応今BB社のチェッカー落としてスキャンかけてみたが、
結果は問題なしだった。
225!ninja:2013/09/26(木) 19:59:58.00 ID:c42rK7xi
ハイテックコンピューター
226SIM無しさん:2013/09/26(木) 20:07:01.07 ID:lCWxxo7l
>>215
Xperiaかもしれないだろ!!!!
227SIM無しさん:2013/09/26(木) 20:09:29.55 ID:O67vv5hz
USB蓋が閉まらない
228SIM無しさん:2013/09/26(木) 20:21:05.66 ID:sN0OvqEM
>>217
別にアプデいらねーなんて言ってねーだろ
アプデするためのものじゃないだろ、つってんの
アプデ来たらアプデするけど来なきゃ仕方ない
来ないからって他の機種にしたりしない
だってメールとか通話とかいろんなことに使うために選んだんだから

ちなみにhtc flyerは壊して買い直したけど
買い直した方はアプデしないで使ってるよ
サブ機にしてるhtc one xもアプデさせてないで使ってる
どっちもそのほうが使いやすいから
229SIM無しさん:2013/09/26(木) 20:36:47.55 ID:FYPRpLZ3
>>228

でも、GBだと動かなくなってるアプリとかあるじゃん?
230SIM無しさん:2013/09/26(木) 20:42:16.51 ID:sN0OvqEM
>>229
うん、でもそれはしょうがない
対応してないアプリ使わないでもflyerは気に入って使ってる
231SIM無しさん:2013/09/26(木) 20:54:18.70 ID:Lr/UQ1Nz
アプデはあればするし、なきゃないでいい
4.4と4.2なんてWindows 7とXPくらいの違いしかない
232SIM無しさん:2013/09/26(木) 20:56:03.60 ID:dGuWL8Im
それは大きな違いだぞwww
233SIM無しさん:2013/09/26(木) 20:56:10.33 ID:zB7Id+ek
ふいっととおでっせいくらいちがう
234SIM無しさん:2013/09/26(木) 20:58:16.78 ID:FYPRpLZ3
>>230

俺もFlyer使いだからお気に入りだしね。
でも、Htcはもっとタブの開発とかも力を入れて欲しいっていうか、せめてシングルコアでも4.0にはして欲しかったとか色々想う事もあるんだわ。
235SIM無しさん:2013/09/26(木) 21:01:14.68 ID:eai0HJYB
>>234
残念ながら開発陣が…
236SIM無しさん:2013/09/26(木) 21:03:24.35 ID:IOdznYsV
>>230
SP1を使い続けるXPユーザーを思い出した
237SIM無しさん:2013/09/26(木) 21:09:47.36 ID:16xDKteb
HTC 倭 butaflyerという名のファブレットはよ
238SIM無しさん:2013/09/26(木) 21:12:42.78 ID:4zl97q3R
WINDOWS?スレチ
239SIM無しさん:2013/09/26(木) 21:45:52.58 ID:/T/Iorjd
アプデ来るから安心汁
240SIM無しさん:2013/09/26(木) 21:48:52.04 ID:+42Y96SD
ねぇよw
ゴーリキーの顔見ればわかるだろ
241!ninja:2013/09/26(木) 21:55:49.82 ID:gLlYYIW6
なんでゴーリキの顔w
242SIM無しさん:2013/09/26(木) 21:59:23.03 ID:OAUVZrv4
>>240
そういうのいらない
消え失せろ
243SIM無しさん:2013/09/26(木) 22:19:16.18 ID:A31ChgAC
特別な美人ではないものの剛力彩芽の表情の豊さと首筋から鎖骨の辺りは俺は好きだがな。
244SIM無しさん:2013/09/26(木) 22:19:22.29 ID:LkHrfhhf
アプデはあればするし、なきゃないでいい
4.4と4.2なんてWindows 7とMeくらいの違いしかない
245SIM無しさん:2013/09/26(木) 22:36:15.85 ID:dGuWL8Im
それもまた大きな違いだなwww
246SIM無しさん:2013/09/26(木) 22:40:27.93 ID:2f3ybzjf
2012年モデルでシングルコア機を買うような人達ならアプデ?なにそれ?別にいらないけどと言うのは何となく想像出来るけど、これ持っててアプデ要らないとか言ってる人達がよく解らない。
ハード的には3回くらいのメジャーアップデートに耐えれそうだけどね。
247SIM無しさん:2013/09/26(木) 23:06:42.22 ID:ppjJPehi
そう思ってたDHDに結局4.0こなかったしもうどうでもいい
248SIM無しさん:2013/09/26(木) 23:21:08.14 ID:AHNjEisb
我々日本人なのに剛力彩芽さんを嫌うのは理解できない
249SIM無しさん:2013/09/26(木) 23:22:25.22 ID:F1k4uwYd
だからアプデいらないなんて言ってねーって
アプデ来なかったら他の買おうかなって人がいたから
何の為のスマホなんだ、アプデなくてもいい機種じゃないか
ってことだよ
難しいこと言ってるかね?
250SIM無しさん:2013/09/26(木) 23:24:18.84 ID:jWAk4/Vl
間違ったことは言っていないが価値観違う人がいるからいくら説いても時間の無駄なのでスルーすべき
251SIM無しさん:2013/09/26(木) 23:25:59.21 ID:tJbWaFYb
少し聞きたいのですけとiPhone5sはLTEから3Gに変わる時表示がLTE→1x→3Gになるみたいです
バタフライはLTE→3Gですよね?
友達のAndroidがLTE→3Gだったのですが
252SIM無しさん:2013/09/26(木) 23:26:35.89 ID:AK4HNtGv
>>248
雌コリアンだし
253SIM無しさん:2013/09/27(金) 00:14:01.64 ID:ISSm/ZNH
>>251
通常はそうだけど、くっそ不安定なスポットにいたら
蝶でも1X表示にはなることはあるよ。
254SIM無しさん:2013/09/27(金) 00:14:50.45 ID:k/Q3kUKc
>>249
大丈夫だって、君の事でないよ。
ただ毎回アプデの話になると頑として必要無しってのが湧くのよね、それが不思議でさ。

海外版butterflyはとっくの昔にアップデートされてるにも関わらず、auの日本版のみアップデートの恩恵が受けれないってのが馬鹿にされてるよな〜って思うのよ。端末価格なんて海外版より高いのにね。
255SIM無しさん:2013/09/27(金) 00:18:01.18 ID:SLMbbq8f
>>251
1??は出るよ。順序に関してはlte→1??もあるしlte→3gもあるよ。
256SIM無しさん:2013/09/27(金) 00:19:03.09 ID:SLMbbq8f
文字化け失礼、バツですね。
257SIM無しさん:2013/09/27(金) 00:22:26.97 ID:k/Q3kUKc
アプデの話になると、毎度
A.絶対必要だよ派
B.どっちでもいいよ派
C.必要ないよ派
D.iPhone最高だよ派
が出てくるよな。

俺はC寄りのB。どうせ1-2年ごとに新しいの買うから。
Aの人は頑としてB,Cを受け付けないのが笑える。
258SIM無しさん:2013/09/27(金) 00:26:18.14 ID:pTQPCDuJ
Aの奴は無駄に長文書くからウザい傾向
259SIM無しさん:2013/09/27(金) 00:26:28.23 ID:8NYBpig+
>>257
Dにワロタww
260257:2013/09/27(金) 00:28:34.36 ID:QR1N73ns
ありゃA派っぽいのとID被ってややこしくなってんな。失礼。
261SIM無しさん:2013/09/27(金) 00:35:32.59 ID:fIaFoQIL
俺B
262SIM無しさん:2013/09/27(金) 00:39:03.30 ID:KMto4mIy
俺AB
263SIM無しさん:2013/09/27(金) 00:40:12.31 ID:ssAPNzUm
260 257 sage 2013/09/27(金) 00:28:34.36 ID:QR1N73ns
ありゃA派っぽいのとID被ってややこしくなってんな。失礼。
264SIM無しさん:2013/09/27(金) 01:10:35.72 ID:epbn71gm
ひょっとしてOSアップデートが全くされない機種って初めてじゃね?
265SIM無しさん:2013/09/27(金) 01:19:55.63 ID:7yUYLgk9
IS01「え?
266SIM無しさん:2013/09/27(金) 01:26:45.93 ID:epbn71gm
あれ、マジにそんなとこまで遡っちゃうのか
267SIM無しさん:2013/09/27(金) 01:33:18.60 ID:epbn71gm
しかもそれ特殊な機種だし
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/1118a/index.html
こんな公式発表されるレベルじゃん。

海外の同機種はアップデートされてるのにこんな発表またするの?
268SIM無しさん:2013/09/27(金) 01:49:43.23 ID:D3ApfUf7
au「良いからさっさとアホン買えよ。最下位だったじゃねーかよ!」
269SIM無しさん:2013/09/27(金) 01:54:00.90 ID:89ay4bBM
SoftBank「うち売上一番〜♪でもMNP流出も一番〜orz 髪無くなる」
270SIM無しさん:2013/09/27(金) 05:05:56.42 ID:VH5g8asJ
>>223
4000円ならまだいいじゃないか
オレなんて長く使うことを想定して買ったというのと、蝶を手にしてテンション上がって10000円くらいするケース(手帳タイプではない)買っちゃったんだぜ?
>>265
おいやめろっ!
271SIM無しさん:2013/09/27(金) 06:06:14.50 ID:4A7ve3Kz
OSアプデ(Sense5も含め)きて欲しい人はここじゃなくて客センに要望出したら?
アプデする気あるのか知らんけど、する気ないとして要望が多ければしてくれるかもしれんよ
逆に少なきゃしてくれない可能性が少なからず高くなるし
俺はどっちかというときて欲しい派だから要望だしたけどね
まぁこなきゃこないで仕方ないし、大人の事情って事で諦めるけど
ここで文句垂れたところでなんの意味もないし
272SIM無しさん:2013/09/27(金) 06:08:58.46 ID:3OZX+rR9
電磁波攻撃
273SIM無しさん:2013/09/27(金) 06:44:00.16 ID:Spv95po7
スレがのびてるから、アップデートきたのかと思ったらこれだ
274SIM無しさん:2013/09/27(金) 07:18:54.55 ID:QvxTIhxN
蓋割れて見栄え悪くなったから引きちぎったった
充電しやすくなった
275SIM無しさん:2013/09/27(金) 07:22:40.66 ID:xPPX2IMs
>>166
異常にディスプレイ綺麗だよな、これと同じレベル出るまでは使うよね
276SIM無しさん:2013/09/27(金) 07:52:56.27 ID:mT65iwTz
IS01…
あれ以来、シャープ機は絶対に買わないことにした
277SIM無しさん:2013/09/27(金) 08:07:25.66 ID:iqr3GhTv
>>270
10000円てどんなケース?
まさか防爆?
278SIM無しさん:2013/09/27(金) 08:20:45.29 ID:5ByXxoKJ
電池のケースあったよな
279SIM無しさん:2013/09/27(金) 08:21:00.09 ID:NSQxKTev
>>270
俺の一万円くらいの奴も納戸に大事に保管してあるわ
もう一個スペアに如何?
280SIM無しさん:2013/09/27(金) 08:48:40.50 ID:y+xhb6em
あぷんでぃーと、まんだぁ〜?
281SIM無しさん:2013/09/27(金) 09:12:39.23 ID:JObQDV41
>>277
ごく一般的な縦型でフラップっぽいフタ開けて出し入れするみたいなやつ
本体に装着するケースじゃなく持ち運び用としてベルトにひっか掛けるようになってるよ
>>279
持ち運び用ケース2つもいらねぇー
>>280
瀬○○子かっ
282SIM無しさん:2013/09/27(金) 11:05:53.34 ID:l+UPemcc
せっかく5インチ台で最軽量、最小サイズなのに手帳みたいなケースやゴツイ重いケース着ける奴って何がしたいの?
283SIM無しさん:2013/09/27(金) 11:12:03.22 ID:4lM8OMGj
自分の価値観を押し付けて突っかかってくるバカって何がしたいの?
284SIM無しさん:2013/09/27(金) 11:20:58.05 ID:l+UPemcc
え、この程度の事で何でファビョるの?
285SIM無しさん:2013/09/27(金) 11:33:18.87 ID:ssAPNzUm
284 SIM無しさん sage 2013/09/27(金) 11:20:58.05 ID:l+UPemcc
え、この程度の事で何でファビョるの?
286SIM無しさん:2013/09/27(金) 11:45:30.59 ID:5ByXxoKJ
ワロタ
287SIM無しさん:2013/09/27(金) 12:23:52.54 ID:A72+IXGY
ファビョ〜ン
288SIM無しさん:2013/09/27(金) 12:51:38.90 ID:y+xhb6em
見た目や器に拘ったり金かけたりするのはバカ
メシなんか腹いっぱいになりゃいーんだよ
っていう奴には理解不能なんだろう
289SIM無しさん:2013/09/27(金) 12:55:09.57 ID:Fvu1je53
>>282
薄くて軽いからこそ手帳みたいなケース付けても
厚くなりすぎなくて良い、って思ってる人かもしれないよ
290SIM無しさん:2013/09/27(金) 13:03:05.66 ID:DYfIBIdw
馬鹿どもまとめてアクセサリースレ逝けよ
291SIM無しさん:2013/09/27(金) 13:11:35.03 ID:3CO7yZgq
>>282
そこで蝶を選んでない人だよ。
292SIM無しさん:2013/09/27(金) 13:17:35.12 ID:DyPcRW3W
全裸厨、片手厨、ポケット厨はスマフォ界の三大癌だな
林檎、禿信者は宗教なので別枠
293SIM無しさん:2013/09/27(金) 13:19:23.81 ID:g3msaByJ
アプリを削除できなくなったんだけど、初期化するしかない?
アンインストール中の画面から進まない
294SIM無しさん:2013/09/27(金) 13:27:09.66 ID:EGqCHFSY
>>292
別枠の宗教にSONYも入れとけよ。
あそこの信者は禿げよりも癌なんだから。
295SIM無しさん:2013/09/27(金) 13:39:19.93 ID:zhEhbBB6
>>293
再起動してみた?
296SIM無しさん:2013/09/27(金) 13:39:41.25 ID:EWXXVzBX
>>294
SONYか。あそことシャープは林檎と禿のように絶対的なカリスマとその信者でなく
単に基地が集まってるだけのような気が。癌には違いないがw
297SIM無しさん:2013/09/27(金) 14:07:08.91 ID:cWRnQupF
>>293
どうせ画面フィルター系のアプリ使ってるだけだろ
298SIM無しさん:2013/09/27(金) 14:16:44.93 ID:GYNajHIS
スマホユーザーほとんどじゃないかw
299SIM無しさん:2013/09/27(金) 14:17:35.70 ID:epbn71gm
オバーレイ系ならアンインはできない?インストは不可だけど
300SIM無しさん:2013/09/27(金) 14:28:52.71 ID:ggQOp3ls
なんでこの機種はpredioってヤツに対応してないんだろ?
301SIM無しさん:2013/09/27(金) 14:36:18.36 ID:kdJ5H9tU
Jシリーズは放置なんだろう
何処のキャリアもiPhone、国産ガラスマ重視だし
まあアレは不要と思うけれど
302SIM無しさん:2013/09/27(金) 14:45:16.85 ID:8ppaZOSR
アプデしてからバッテリーが減らなくなって、今日なんか18時間経過してまだ98%…
表示がおかしいだけか?

最近はライトに使うと1日で50%行かないよ。
あるつもりでいると残り30%でいきなり落ちたりするのかな
303SIM無しさん:2013/09/27(金) 16:15:25.47 ID:3Vj++ZBu
バッテリー表示が変化しなくなるのはたまにある
決まって27%から減らなくなりしばらく経つとそのまま落ちるな
304SIM無しさん:2013/09/27(金) 16:30:52.73 ID:ISSm/ZNH
>>301
上の方のアプデの話読んでたら、こっちも放置だし、何だか寂しいわ。
まぁ、端末の性能には満足してるから別にいいんだけど、放置されているという状況には腹が立つよね。
305SIM無しさん:2013/09/27(金) 16:46:14.47 ID:CQE56DYp
売るわ。とても良い機種だけど華奢なスマホだから、
神経質に取り扱わなければいけない事にちょっと疲れた。
306SIM無しさん:2013/09/27(金) 16:48:58.86 ID:DYfIBIdw
SPEEDTEST
バージョンアップしたね

http://i.imgur.com/OR2Ez0C.png
307SIM無しさん:2013/09/27(金) 16:54:34.86 ID:udfjBzla
308SIM無しさん:2013/09/27(金) 17:15:22.90 ID:epbn71gm
>>304
だよな。最上位やら手厚くやらなんて思ってこそいないけど、HTCの立ち位置分かった気がする
一年を迎える年末までに4.3、一度は来て欲しいよね
309SIM無しさん:2013/09/27(金) 17:19:52.60 ID:E77iF9ds
310SIM無しさん:2013/09/27(金) 20:00:23.75 ID:9/4bDshB
ウィルス対策ソフトにESET使ってるんですが
シムいじった覚えないのにSIM取り替えられたってロックされてしまった。
登録してたパスワード入れたら戻ったけど、なにが原因だろう。
六ヶ月間くらいESET使ってるけど、こんな現象初めて。
311SIM無しさん:2013/09/27(金) 21:23:33.54 ID:gVDwqKf5
>>310
セキュリティー絡みじゃなく再起動(長押しじゃない方)、機内+Wi-Fi→モバイルのみの切り替えた時に起こったりする
SIMは購入時から一度も出してないのに
312SIM無しさん:2013/09/27(金) 22:06:22.51 ID:lPufGiNn
>>308
二度来ても困るよ。
313SIM無しさん:2013/09/27(金) 22:11:07.41 ID:E77iF9ds
台湾HTC、米社株を売却
http://s.nikkei.com/1fu7Zj3
314SIM無しさん:2013/09/28(土) 00:15:32.06 ID:GAwc/EWA
金策に独占株を売ったの?
315SIM無しさん:2013/09/28(土) 00:31:16.26 ID:1SPyCtuT
Beatsも…htcどうなってまうん?
316SIM無しさん:2013/09/28(土) 00:38:42.63 ID:aCsMneHF
>>313
【台北=山下和成】台湾のスマートフォン(スマホ)大手、宏達国際電子(HTC)は27日、同社が24.84%を出資する米高級イヤホンメーカー、ビーツ・エレクトロニクスの全株式をビーツ側に売却すると発表した。
2013年10〜12月期に完了し、売却総額は2億6500万ドル(約260億円)。
自社のスマホにビーツの音響技術を独占して使ってきたが、業績不振を受けて協力関係を見直す。
HTCとの提携効果が見込めないビーツが株式の買い戻しを望んだとの見方もある。

22がビーツ搭載ラストモデル?
317SIM無しさん:2013/09/28(土) 00:46:33.92 ID:MFWhgClx
独占じゃなくなるだけじゃねーの?
ぶっちゃけBeatsのネームバリューってそんなに訴求力無い印象。
318SIM無しさん:2013/09/28(土) 00:49:23.61 ID:DSRcp6ZQ
寧ろコイツのbeats糞だしなw
319SIM無しさん:2013/09/28(土) 00:54:31.71 ID:Fw2C7ncC
それを言っちゃあおしめえよww
320SIM無しさん:2013/09/28(土) 00:57:23.35 ID:ZbDsreLD
beatsいらんね
ホワイトノイズがなぁ
しかも小さい音量で聞いてると音が小さくなったところがなぜか無音になるし
ノイズキャンセラが過剰に効き過ぎてるみたいな感じになる
321SIM無しさん:2013/09/28(土) 01:38:57.85 ID:O82VZmox
それ無音じゃなくて極小になってる
beatsオフでも起こる
322SIM無しさん:2013/09/28(土) 01:40:51.94 ID:+C8BN5Q8
beatsオンだとわかりやすいだけでオフでもあるよな
残念だったわ
323!ninja:2013/09/28(土) 03:50:22.32 ID:Xu0s/mAe
beatsはライブ動画みたり、ゲームしたりするときには臨場感増していいと思う
324SIM無しさん:2013/09/28(土) 04:37:46.32 ID:dXy0YTjn
HTC大丈夫かねえ
325SIM無しさん:2013/09/28(土) 04:41:44.43 ID:LzCOMHPl
今は見守るしか無いやね
326SIM無しさん:2013/09/28(土) 05:36:58.77 ID:IXp300fW
auはどう考えているんだろうな
327SIM無しさん:2013/09/28(土) 06:46:59.54 ID:FGOFQk+L
auがまさかの出資とかねーよな
htc買うにしてもブランド名くらいしか残ってないから父さんしかなさそうだな
328SIM無しさん:2013/09/28(土) 06:51:21.45 ID:+se8oJ3g
HTCがなくなったら今後、auで
どこのメーカー使えばいいんだろう
329SIM無しさん:2013/09/28(土) 07:12:26.99 ID:XvOmTfdd
htcなくなったらsonyしかないな
Samsungは有機el...目の付け所がシャープ( )...不治痛...他どっかあったっけ
330SIM無しさん:2013/09/28(土) 07:17:34.20 ID:U+HPIijR
そんなにやばいのか? HTC
331SIM無しさん:2013/09/28(土) 07:36:54.15 ID:xrsNggit
butterfly2はとうとう未発売に終わるのか
332SIM無しさん:2013/09/28(土) 07:46:03.08 ID:rjJohobc
>>331
欲しかったのにな
333SIM無しさん:2013/09/28(土) 07:51:14.53 ID:xrsNggit
>>330
9/24にブラックベリーが事実上の倒産だっけ?IT専業系は傾くと早いね
334SIM無しさん:2013/09/28(土) 07:51:40.14 ID:I+zwnfdP
だからXperiaしかないとあれぼど
335SIM無しさん:2013/09/28(土) 08:16:31.07 ID:NfMMhuWx
昨日までなんとも無かったのにいきなり再起動するんだか原因わかる?
336SIM無しさん:2013/09/28(土) 08:47:09.87 ID:pj/kx2mE
まずはBatteryMixの稼働プロセスのSSうp
337SIM無しさん:2013/09/28(土) 08:51:58.53 ID:ZbDsreLD
そんなんでわかったらすげーよ
エスパーじゃあるまいし
338SIM無しさん:2013/09/28(土) 09:36:15.62 ID:/iF+aFRt
お前らこれの後継機どうする?
339SIM無しさん:2013/09/28(土) 09:40:46.94 ID:oWqoFqe5
Z1はでかすぎるしなあ…
2年経ったら手頃なxperiaにするかな
340SIM無しさん:2013/09/28(土) 09:41:34.91 ID:U2XVbvj4
>>337
俺はエスパーだが、分からん。
341SIM無しさん:2013/09/28(土) 09:45:21.53 ID:oYs4B6SN
>>338
再来年の5月に考える
342SIM無しさん:2013/09/28(土) 09:49:12.17 ID:Vdr9CAVQ
>>338
今のところZ1しかない感じ。
けど液晶は蝶の方が良さげ。
343SIM無しさん:2013/09/28(土) 10:21:36.54 ID:yMF/iF0p
次どうするか、なんて考えるのはまだ早いだろ発売して一年も経ってないのに

とはいえスマホってそういうもんかもしれないなぁ
344SIM無しさん:2013/09/28(土) 10:24:46.80 ID:mZYzrlXz
>>333
あのサムスン(笑)も屋台骨が傾いでるからな。
アメリカと欧州の制裁が確定したら倒産すっかも。
345SIM無しさん:2013/09/28(土) 10:31:24.27 ID:iRzVGJfv
最近、エスパー伊東と江頭の区別が出来るようになった
346SIM無しさん:2013/09/28(土) 10:38:53.76 ID:GAwc/EWA
>>340
エスパー様も分からんってのに俺らが分かるわけないじゃん。お手上げ。
347SIM無しさん:2013/09/28(土) 12:05:16.91 ID:NOFD667y
今更だけどこれまだ在庫のあるショップってあるのかな?
たまに展示機だけ残ってるところは見るんだが。
348SIM無しさん:2013/09/28(土) 12:11:31.16 ID:QyHPEs8O
展示機出してる店に在庫あるか聞けば済む話だな
349SIM無しさん:2013/09/28(土) 12:14:58.80 ID:JltXdUlN
9/17には秋葉原のヤマダ電機に在庫あったかもしれない
店員さんにHTL22の説明を受けていたときに値段が出ていたような記憶があるし
350SIM無しさん:2013/09/28(土) 16:54:16.62 ID:WCSIscOs
PRL 00008ですか?
351SIM無しさん:2013/09/28(土) 17:09:38.32 ID:5NS8VAoE
長文・スレ違い気味すまん。

謎の画面ブラックアウトで修理に出して4週間、大体2〜3週はかかるとのことだったので、
台湾送りになって遅れているのだろう、一ヶ月経ったら流石に店に行こうと待っていたら、
10日と経たずして修理完了で店に戻っていたと今更電話連絡が来た。

SMSで連絡と依頼時に言われてたけど、代替機のSMS受信は0件(普段SMSは一切使わない)。
購入予約とかなら他で買って逃げる不届き者もいるだろうけど、修理完了から3週間近く経つまで電話連絡すらしないとか何考えてるんだよ。
しかも、最初は有償or無償が微妙なので、それが判ったら連絡するって言ってたよね?

大阪唯一のau直営店さん。客のいない店内で突っ立ってる店員さんいらないから、
せめてそこら辺の個人商店並の仕事して下さい。近所の本屋のほうがましなレベル。
352SIM無しさん:2013/09/28(土) 17:11:59.14 ID:oYs4B6SN
ショップ店員はカス野郎が多い
353SIM無しさん:2013/09/28(土) 17:13:37.04 ID:cUMgbZah
文句あるならKDDIに直接言えよ
354SIM無しさん:2013/09/28(土) 17:16:44.44 ID:Vdr9CAVQ
ネットに愚痴るくらいなら直接苦情出せば良いのに。
読む限り真っ当な内容なんだから。
355SIM無しさん:2013/09/28(土) 17:17:31.29 ID:oYs4B6SN
KDDIはちゃんと仕事してるけどショップが止めてる
完了報告受けるまで管理しろってのは正論だけど
356SIM無しさん:2013/09/28(土) 17:43:01.90 ID:BzzL4Pic
>>351
あそこはクレードルの件で呆れ果てた
直営云々以前に正常じゃない
ただのアピールスポットと認識すべき

あんたは間違いじゃないんだからサポートなりにクレーム入れるべき
その上で結果をここに書くべきだよ
あんたが読んでる側なら同じことを思うはず
357SIM無しさん:2013/09/28(土) 17:49:36.20 ID:Kx5KyoSE
>>295>>297
再起動したら最初の一回だけアンインスコできることに気付いたから
時間かかったけど解決したよ
358SIM無しさん:2013/09/28(土) 20:17:31.43 ID:KopnO1ro
何度もいうが直営だろうがそうでなかろうが良し悪しはある
店員にしても経験とかで良し悪しがあるのも当たり前
ただ客としていって納得できない対応されてるのなら、堂々と直接クレーム出すべきだ
359SIM無しさん:2013/09/28(土) 20:40:20.42 ID:nl81DHJL
これパターンロックの画面、壁紙設定できないんかね?
360SIM無しさん:2013/09/28(土) 20:46:09.19 ID:aCsMneHF
Samsung、NTTドコモ向けに日本特化モデル「Galaxy J SC-02F」を投入へ
http://rbmen.blogspot.com/2013/09/samsungnttgalaxy-j-sc-02f.html?spref=tw

J、終わったな
361SIM無しさん:2013/09/28(土) 20:51:30.73 ID:rUrKJX7K
まーたパクリか
みっともねーな
362SIM無しさん:2013/09/28(土) 21:05:05.43 ID:cw0zupiS
これが本当なら・・・
http://rbmen.blogspot.jp/2013/09/htc-butterfly-252s800.html
HTL23かも。
363SIM無しさん:2013/09/28(土) 21:08:30.28 ID:D7ZU/koJ
>>362
> ただePriceは現在記事を削除しており、情報が誤りであった可能性もあります。
364SIM無しさん:2013/09/28(土) 21:11:25.01 ID:hwfSk20w
>>362
悪いけど発売日買いはもう止めた
金の話じゃねーよ
22も不具合爆発中だし、以前の外装周りの粗悪さも改善されてるか不明だし

まともな端末なら喜んで全色買うわ
Galaxy Jなんて買わずによw
365SIM無しさん:2013/09/28(土) 21:24:03.92 ID:aCsMneHF
>>364
HTL22の不具合ってどんなんあるん?
自分はこの機種のUSB蓋・糞cradle等なら気にならない
2chMate 0.8.5.6 dev/HTC/HTL21/4.1.1
366SIM無しさん:2013/09/28(土) 21:27:23.13 ID:EetRVty2
そんなあなたに
au HTC J One HTL22 part24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1380194779/
367SIM無しさん:2013/09/28(土) 21:31:46.53 ID:oomYYtiy
>>366
不具合報告がスレの大部分じゃないですか‥
368SIM無しさん:2013/09/28(土) 21:34:59.93 ID:bF87e8+8
>>365
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1380194779/2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1380194779/149
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1380194779/223
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1380194779/246

紫カメラを主に、通話・音楽・動画再生時のノイズ、音割れや裏蓋(作りが悪くはまりが悪い→SD認識エラー他)、GPS不良、Wi-Fi不良(4.2以降?)などなど、ググってみては
369SIM無しさん:2013/09/28(土) 22:03:16.37 ID:hwfSk20w
butterflyも酷いもんだと思ったけどHTL22と比べたら可愛いもんだよな
やはり中華品質は当てにならないね
370SIM無しさん:2013/09/28(土) 22:12:02.05 ID:dXy0YTjn
購入して帰宅したら非防水になってた(ふた無し)buddhaflyも大概だけど
購入日に修理出して既に3週間経過のjoneの比じゃない、ほんとかわいいもの
コストから中華産は仕方ないとしても、あまりにも質が悪すぎて最終チェックしてるのか疑わしいレベル
371SIM無しさん:2013/09/28(土) 22:15:17.28 ID:POthizwX
>>362
その前にHTCがジ・エンド

【モバイル】「HTCに残っているすべての友人に告げる。とにかく辞めて今すぐそこを離れろ」--HTCが株価10分の1の危機的状況に [09/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380368230
372SIM無しさん:2013/09/28(土) 22:42:57.82 ID:MFWhgClx
随分前の発言じゃないのそれ。なんで今更?
373SIM無しさん:2013/09/28(土) 22:48:05.38 ID:IXp300fW
またチョンが見苦しいマーケティング始めたんだろ
374SIM無しさん:2013/09/28(土) 22:54:18.91 ID:QJJaYIdq
Note3がauでも出るらしいし、
今後の日本での展開においてサムスンにとってauにベッタリなHTCは目の上のたんこぶって感じだな
375SIM無しさん:2013/09/28(土) 23:51:06.35 ID:zoIsoNR9
noteよりウルトラ来て欲しいのだが。
376SIM無しさん:2013/09/29(日) 00:16:19.65 ID:xcy/ZIik
ノート欲しいな〜
0円で買えて3円で維持できりゃHTCJなんてゴミ箱入れて引っ越しちゃうだろうな
377SIM無しさん:2013/09/29(日) 00:17:44.49 ID:EgBSreH2
ズルトラは春にくる予定
378SIM無しさん:2013/09/29(日) 00:35:41.33 ID:4qqgTEgy
サムチョンの他社ネガキャン真っ盛りだな
379SIM無しさん:2013/09/29(日) 00:44:36.95 ID:Asdy9d0E
ハードもソフトもまともな品質管理が出来なくなったって事はもう終わりだなこりゃ。
380SIM無しさん:2013/09/29(日) 00:47:47.16 ID:Y1UoVTsR
技術者が他に行ったぶん他が良くなったと思えばええんや
中華系と朝鮮系だったら嫌だな…
381SIM無しさん:2013/09/29(日) 01:37:34.55 ID:uxuI965W
急に質問だけど、
蓋修理出して、半年以上無事な人、逆にすぐ破損した人、どれくらいいるのかな?
修理しても無駄なようだったら、初期化ウザいしキャップでいいかなって思ってるんだけど。
382SIM無しさん:2013/09/29(日) 02:11:16.14 ID:Rg4yU+BO
>>381
俺のは1日1回は充電しているけど2月購入で今のところは蓋は無事だなw
383SIM無しさん:2013/09/29(日) 03:07:34.30 ID:oeJmXvFn
最近よくusimガードが挿入されてませんってなるけどどうしたらなりなくなりますか?
384SIM無しさん:2013/09/29(日) 03:32:32.38 ID:uxuI965W
>>382
2月でも無事な人いるのかぁ。俺なんか5月で3ヶ月持たんかったのにー。
やっぱ個体差的なのもあるんかな?
385SIM無しさん:2013/09/29(日) 04:00:15.65 ID:D3GUck/X
Galaxy Jが良さそうなので買おう
386SIM無しさん:2013/09/29(日) 04:27:28.79 ID:jOmE+5fd
個体差あるから、キャップでの対応を勧める
387SIM無しさん:2013/09/29(日) 04:33:56.44 ID:qJKs6wpH
>>384
5月購入でも1月以降製造のものじゃないと対策はされてない
去年製造の在庫だったかもしれんよ
388SIM無しさん:2013/09/29(日) 05:02:40.70 ID:2lQA2U9j
>>384
開け方や扱い方も個人差があるから同じ物を扱ったとしても差は出るだろ
簡単には千切れないような蓋付き端末でも千切る人は千切るからな

俺も今までの端末では千切れことないがコイツは半年程で千切れた
修理から2、3ヶ月しか経ってないから次はどうだろうな
次は修理に出すの面倒だから自分で接着することになると思う
389SIM無しさん:2013/09/29(日) 05:06:43.70 ID:ldDTK330
発売日購入でも無事だお
390SIM無しさん:2013/09/29(日) 05:18:48.92 ID:aMslDmt2
百円ショップの工具ケースのヒンジですら数年は保つというのに
391SIM無しさん:2013/09/29(日) 05:52:30.52 ID:wqRohSBk
>>383
auショップでsim交換か、ある程度は外れ引いたと思って諦める。
俺のもなるけど、何回か繰り返しては直ってなのでそのままつかってる。
392SIM無しさん:2013/09/29(日) 05:54:05.07 ID:MOWvKgnF
今更ながら
フタが真ん中から折れた。
ゴムでなんとか繋がってるが、
千切れそうだ。
393SIM無しさん:2013/09/29(日) 09:05:38.25 ID:E1ZiZkod
蓋は2ヶ月持たなかった。充電楽になってかえって良かったわ。
394SIM無しさん:2013/09/29(日) 09:07:36.68 ID:TITs8+Fb
>>381
12月発売日購入、1日最低3回はフタ開け閉めしてるけど無問題
395SIM無しさん:2013/09/29(日) 09:20:38.23 ID:7o4PpKXJ
昨日蓋がとれた。
確かに充電が楽になったな
396SIM無しさん:2013/09/29(日) 10:11:07.94 ID:Asdy9d0E
>>392
俺はそのゴムも千切れそうだ
397SIM無しさん:2013/09/29(日) 10:11:49.14 ID:aXFCm8SQ
相変わらず蓋の話題ばかりだな
それしか無いのかよww
398SIM無しさん:2013/09/29(日) 10:18:03.98 ID:C+3etS6b
>>397
アプデ来たら変わるでしょ

尚…
399SIM無しさん:2013/09/29(日) 10:22:33.94 ID:TSWY2xVF
半年以上使ってきたんだけど最近バッテリーの減りが半端じゃない。やっぱり毎日半年以上充電してたらバッテリーも廃ってくるのかな。batterymix見てもそんなでもないし。
みんなはどう?
400SIM無しさん:2013/09/29(日) 10:35:43.78 ID:SicQUTLZ
1年未満で劣化する
401SIM無しさん:2013/09/29(日) 10:40:21.42 ID:Q0YvkGUQ
発売ちょっとに買ったけど大分バッテリへばってきた
・・・というか今朝から充電中と非充電中に交互になって充電できなくなった⊂⌒~⊃。Д。)⊃
純正の04アダプタ使ってたんだがこれ修理に出すしかないんか?
402SIM無しさん:2013/09/29(日) 11:27:05.96 ID:ATHy+SD7
温度が重要
充電しながらゲームとかやると温度上がりやすいから寿命は短くなる
充電タイミングはメモリ効果ないしあまり重要ではない
長期間放置も言うほどハイダメージではない
※0%数ヶ月放置はかなりの頻度で死ぬ
403SIM無しさん:2013/09/29(日) 11:28:25.73 ID:ATHy+SD7
寿命って言い方は変か
容量が減るが正しいな
404SIM無しさん:2013/09/29(日) 12:19:23.34 ID:ss2y9VSJ
劣化が相応かと
405SIM無しさん:2013/09/29(日) 13:39:15.92 ID:yTZyi8Ux
省エネモードにしてるとしてないとではかなり違う?
406SIM無しさん:2013/09/29(日) 13:59:51.92 ID:Q0YvkGUQ
>>401
ショップ行ってきたが充電端子の接触不良っぽかった

チラ裏
1店目、代替機がないので電話で確認して他の店に行ってください
充電できねーんだからもう電話できねーよ、つか昼前で既にないとか近いのにお前は借りに行かんのか?

2店目、店員が有償になる可能性がありますしか言わなくて状態を知るのに大分手間取ったが
3つ充電機試して1つだけ同じ症状が出たらしい
こんな端子で毎日充電してればそりゃ摩り減ったり歪んだりもするだろうと思ったけど、これが自然故障じゃないとか
お前のガバガバマ○コは自然故障じゃないのかと文句言いそうになった・・・
あと蓋が取れたら修理に出すようメーカーに言われてるそうなんだが修理に3〜4週間かかると言われて
他所で充電器買いますわ言って帰ってきたよ・・・
407SIM無しさん:2013/09/29(日) 14:17:54.08 ID:Yo1uB4Yi
蓋がー蓋がーって行ってるやつはなんでクレードル買わなかったの?
馬鹿なの?
408SIM無しさん:2013/09/29(日) 14:19:48.20 ID:Q0YvkGUQ
そりゃ最初から蓋が取れるって知ってたら買ってたわ(´・ω・`)
409SIM無しさん:2013/09/29(日) 14:29:01.04 ID:Jm4H6udg
そもそも欲しい人みんなが買えるほど物がないだろ
それにモバブーやらなんやらで蓋を開ける機会の多い人も居るだろうさ
410SIM無しさん:2013/09/29(日) 14:39:22.62 ID:opqJTVdN
>>407
蓋がーって言われてるのは買う前に分かってたが、
買った時点でもう純正クレードルは売ってない状態だった。
そして案の定半折れしたので、今はさっくり取り払って使ってる。

特にここで愚痴ったことはないし、蓋なしが快適だから満足してるけどw
411SIM無しさん:2013/09/29(日) 14:41:34.92 ID:acPxEgZF
旅行先にクレードルなんて荷物になるから持ってけないよー
移動してると電池の減りは早いというのと蓋ってほんとに取れるんだーというのを体験した
412SIM無しさん:2013/09/29(日) 14:45:49.29 ID:JDVEchsp
どこか裏面端子使ったQi内蔵ケースを作ってくれないかなとは思う。
413SIM無しさん:2013/09/29(日) 14:57:44.80 ID:A/EW6K4+
>>406
ショップが自然故障じゃないって言ってるだけで取説に従って適切に使ってて壊れたなら自然故障か不良品で保証範囲内だろ
本体のUSB端子が調子悪いってこと?
414SIM無しさん:2013/09/29(日) 15:01:06.93 ID:uxuI965W
やっぱ個体差あるんやなぁ。割れに関しては早めに先端のツメを切れば防げそう(多少緩くなるが外れない)
取れるのは接着してもまた取れるんだよなぁ。だんだん接着剤削るのも大変だし。
とりあえず電池ヘタった時にでもついでに出すとして、汎用キャップ買うことにする。

あと、クレードル自慢は黙ってて。遥か昔みたいにクレードルが標準で直挿しが緊急なんて時代じゃねーんだし、
間違った使い方してねぇのに破損するんだから、そりゃ困るだろうが。正直昔からクレ嫌いだし。
415SIM無しさん:2013/09/29(日) 15:05:31.10 ID:9NyEKBIX
おまえの好き嫌いなんてどうでも良い
416SIM無しさん:2013/09/29(日) 15:05:58.86 ID:wdVWVcee
>>406
もし女店員がヤリマンビッチの癖に締まりの良い穴維持してたら
お前は論破されて帰ってきたのか?
417SIM無しさん:2013/09/29(日) 15:12:36.21 ID:A/EW6K4+
>>416
そのためには確認する必要があるな
418SIM無しさん:2013/09/29(日) 15:17:25.40 ID:+D7KGOn/
正しい意見だな
419SIM無しさん:2013/09/29(日) 15:31:10.05 ID:Q0YvkGUQ
>>413
今充電器買って来て試したら普通に充電できたから、充電器が悪かったんかな
ショップじゃ裏でやってたからなんともいえないけど、ほんとに再現してたなら両方微妙に悪いんかもしらん

>>416
確認させてくれたなら最大3,150円払ったるわw
420SIM無しさん:2013/09/29(日) 15:33:33.84 ID:vIjqCBMz
>>407
クレードル欲しいと思った人が全員買えると思ってるの?
バカなの?しぬの?
421SIM無しさん:2013/09/29(日) 15:35:25.03 ID:A/EW6K4+
>>420
自作屋さんからヤフオクで買えよ
422SIM無しさん:2013/09/29(日) 15:54:12.10 ID:Asdy9d0E
販売しても瞬殺で生産も終わってるし。転売はカスだしな。
423SIM無しさん:2013/09/29(日) 15:55:59.63 ID:n3XLs64L
結局使ってないけど、クレードル自作すんのは楽しかったな。
子供の頃の工作を思い出した。
424SIM無しさん:2013/09/29(日) 15:58:37.40 ID:Y1UoVTsR
>>419
包茎ち○ぽが悪かったってことか
蝶ちゃんは締まり維持してくれてたんだな
>>421
そんなの保証外じゃないですかー
425SIM無しさん:2013/09/29(日) 16:37:49.47 ID:KfIz1CM5
>>421
なんで素人が自作したものを買わなくちゃいけないの?
バカなの?しぬの?
426SIM無しさん:2013/09/29(日) 16:50:54.10 ID:SVMawa77
>>425
死ねよ
427SIM無しさん:2013/09/29(日) 16:54:58.74 ID:BndVLEI4
>>425
いちいちアホ相手にすんなよ
428SIM無しさん:2013/09/29(日) 16:57:18.50 ID:psn+2zh2
蓋本当に取れんの?充電の度に開けてるけど取れてないぞ
429SIM無しさん:2013/09/29(日) 17:00:19.97 ID:H/KQd4m0
>>428
取れるまではみんなそう思う…
430SIM無しさん:2013/09/29(日) 17:00:26.00 ID:qJKs6wpH
どっちもどっちすぎて笑える

デザインはすごい気に入ってるんだけど、明るいとこで側面のメッシュ状になってるとこにゴミが詰まりまくってるの見ると萎える
分解する訳にもいかないしなぁ
431SIM無しさん:2013/09/29(日) 17:05:05.02 ID:ZCdbji4S
>>420
お前なに開き直って情弱アピールしてんだよ
馬鹿じゃねーの?
しねよ
432SIM無しさん:2013/09/29(日) 17:14:25.54 ID:e4Ig6UOT
>>415
俺はお前が好きだ
433SIM無しさん:2013/09/29(日) 17:25:03.25 ID:w5UjU9qW
左側のメッシュ部分から何かビニールのようなものがはみ出しそうではみ出してない状態のまま使ってるわ
いっそのこと一気に引っ張り出してすっきりしたいけど掴めるほどはみ出してはいないというイライラ感
434SIM無しさん:2013/09/29(日) 17:38:24.33 ID:WbLOesR3
使ってる内に擦り切れるよ
435SIM無しさん:2013/09/29(日) 17:43:56.17 ID:l0FD2aPv
>>417
俺が確認してくるわちょっとまってろ
436SIM無しさん:2013/09/29(日) 17:47:58.62 ID:/2WNYI7l
実際、クレードルとか邪魔
437SIM無しさん:2013/09/29(日) 17:50:24.01 ID:SevnQuom
>>435
お前のnanoUSBじゃ確かめようがないだろ
438SIM無しさん:2013/09/29(日) 18:08:33.48 ID:A/EW6K4+
>>437
USBということは男にも女にも使えるのか
オスプラグだから挿す専門かな
439SIM無しさん:2013/09/29(日) 18:08:54.74 ID:euJDs6EH
420 SIM無しさん sage 2013/09/29(日) 15:33:33.84 ID:vIjqCBMz
>>407
クレードル欲しいと思った人が全員買えると思ってるの?
バカなの?しぬの?
440SIM無しさん:2013/09/29(日) 18:10:14.73 ID:euJDs6EH
クレードル買えなかったのは情弱なだけだろ
441SIM無しさん:2013/09/29(日) 18:12:52.27 ID:TiNXUcoT
自分は発売時に長期出張でネット見る暇もなかったよ
でも併用してるXperiaもクレードル買ったは良いけど数回しか使ってないんだよな
butterflyで入手していたとしてもおそらく同様になっていただろう
442SIM無しさん:2013/09/29(日) 18:15:00.46 ID:opqJTVdN
>>441
アホに構うなって
443SIM無しさん:2013/09/29(日) 18:16:34.34 ID:tiuX7R/b
取れる前に出てたらねぇ
同時発売なら蓋の強度がどうであれ買ってたし
444SIM無しさん:2013/09/29(日) 18:27:56.64 ID:qR2jaP5+
発売日購入組だけど、とくに荒く扱ってたわけじゃないのに約4ヶ月ほどでポロッと取れたよ
前兆はあったから、ついに取れたか…と
でもフタはない方がいろいろと楽になるよ
445SIM無しさん:2013/09/29(日) 18:29:14.59 ID:qRVB9PVU
信者は流石だな頭おかしいわ
446SIM無しさん:2013/09/29(日) 18:44:47.16 ID:gnjH0kso
ちょっと質問なのですがこの端末やけにスピーカーの音量でかくないですか?一番小さく設定してるのにうるさすぎる
447SIM無しさん:2013/09/29(日) 18:49:28.43 ID:OtD5i2LF
>>446
なんかこの話題久しぶりに見た
448SIM無しさん:2013/09/29(日) 18:57:49.29 ID:RHTFy2TI
>>446
Jもでかかった
J Oneは、更にでかい!!
449SIM無しさん:2013/09/29(日) 18:59:54.50 ID:xcy/ZIik
音量を設定した社員が難聴だったで決着が付いた話やで
450SIM無しさん:2013/09/29(日) 19:02:21.12 ID:Ck5cgn0I
ワラタ
451SIM無しさん:2013/09/29(日) 19:08:36.43 ID:gnjH0kso
>>447-449
やはりしょうがないのですね、我慢します
452SIM無しさん:2013/09/29(日) 19:22:30.76 ID:sDE+XXzf
こっちでもsignnomori22が大暴れだな
453SIM無しさん:2013/09/29(日) 19:24:07.77 ID:/eSvDe13
>>446
XVideoか?
454劇団ひとり:2013/09/29(日) 19:32:47.66 ID:5/Gnva60
オナニー君か
455SIM無しさん:2013/09/29(日) 19:58:51.07 ID:SVMawa77
オナニーして何が悪い
456SIM無しさん:2013/09/29(日) 20:08:39.14 ID:097mQcoq
このステータスバーの左端のアイコンは何のマークでしょうか

http://i.imgur.com/uEid0vA.jpg
457SIM無しさん:2013/09/29(日) 20:09:57.56 ID:j0Yw1GA0
>>456
エコモード
458SIM無しさん:2013/09/29(日) 20:10:16.07 ID:qN4HkKiv
>>456
省電力モード
459SIM無しさん:2013/09/29(日) 20:12:43.07 ID:ss2y9VSJ
>>456
まさか通知のバーを開いたことがないのか
460!ninja:2013/09/29(日) 20:13:26.66 ID:kvx3CmOV
>>446
前は俺がこの質問しました
えっちな動画見るときに不便です
461SIM無しさん:2013/09/29(日) 20:14:29.75 ID:097mQcoq
すみません
右側のアイコンのかたまりの左端です
462SIM無しさん:2013/09/29(日) 20:16:47.77 ID:5Br8o5RD
nfc
463SIM無しさん:2013/09/29(日) 20:17:38.41 ID:RYiUH0pH
???
464SIM無しさん:2013/09/29(日) 20:17:41.97 ID:Qq08vTTK
>>461
LTE 2本ワロス
もっとLTE 喰わせろ、のサイン
465SIM無しさん:2013/09/29(日) 20:19:18.67 ID:097mQcoq
>>462
ありがとうございます
466SIM無しさん:2013/09/29(日) 20:19:39.21 ID:r77jGtlt
NFCだな
467SIM無しさん:2013/09/29(日) 20:20:16.16 ID:6couyfJV
解り辛い記号はファックだね
468SIM無しさん:2013/09/29(日) 20:25:12.35 ID:qR2jaP5+
いや、そんな単純なことじゃねぇ…
これはもっと素直な回答がいるとおもう
つまり
電池マークの上に葉のマークがのっかってる
469SIM無しさん:2013/09/29(日) 20:26:51.05 ID:Qq08vTTK
>>468
おまそれ何十分かけて考えたんだよ
470SIM無しさん:2013/09/29(日) 20:36:42.14 ID:qR2jaP5+
おまえにはそうおもえたのか?
471SIM無しさん:2013/09/29(日) 20:41:59.10 ID:/iNcFsvm
横のメッシュはなに?デザイン?放熱口?
472SIM無しさん:2013/09/29(日) 20:43:37.46 ID:vEDnNLuX
>>470
おまそれ何十分かけて考えたんだよ
473SIM無しさん:2013/09/29(日) 20:55:13.51 ID:sDE+XXzf
>>471
放熱用に穴開いてたら防水じゃないだろw
474SIM無しさん:2013/09/29(日) 20:56:32.35 ID:qR2jaP5+
量販店に5sのホモあったから少しさわってみたところ、たしかに動作はなかなか良かった
ただ蝶になれたせいか物凄く小さく見えてなんか目がチカチカしたわ
oneの4.7インチくらいが個人的には程よかったかな
5インチもそれはそれでいいんだけど
475SIM無しさん:2013/09/29(日) 20:59:55.98 ID:N/ckJ0e6
>>473
ナル━━━━(゚∀゚)━━━━ホド!!
476SIM無しさん:2013/09/29(日) 21:06:08.51 ID:vEDnNLuX
>>473
>>475
熱放射用に表面積を増やすためのスペースがあって、そのためのものかもしれん
477475:2013/09/29(日) 21:23:31.68 ID:RDBmxiah
ただどのみち今の手帳型ケースで
そのメッシュの部分完璧に塞がれてんだが…………
478SIM無しさん:2013/09/29(日) 21:24:04.50 ID:SClzJGKJ
最初スピーカーにするつもりだったんでしょ?
あのメッシュ
479劇団ひとり:2013/09/29(日) 21:28:12.44 ID:euJDs6EH
スピーカーだったらケースメーカーが困るよな
480SIM無しさん:2013/09/29(日) 22:03:02.74 ID:qJKs6wpH
スピーカーにするつもりだった名残らしいね
結局それが難しいって事になってただのデザインと化した
481SIM無しさん:2013/09/29(日) 22:18:54.84 ID:CoxN1dOk
左右のメッシュは滑り止め
画面がデカいということで初めにデザインされた
ケース入れたらケース自体がスベリ止めになるから問題無い
482SIM無しさん:2013/09/29(日) 22:22:09.67 ID:3y7WDkBl
滑り止めでもなんでもない
>>480のまんまだろ
483SIM無しさん:2013/09/29(日) 22:55:56.28 ID:xqC4O9J1
>>474
アッー!
484SIM無しさん:2013/09/29(日) 23:01:07.79 ID:xcy/ZIik
新しいHTCが発表されたな、今度は5.9インチと喜んだのも束の間
・・・・ナビゲーションバーが付いとる\(^o^)/
485SIM無しさん:2013/09/29(日) 23:11:52.31 ID:qR2jaP5+
そんなに大画面スキナラもうUltraにしなよ
486SIM無しさん:2013/09/29(日) 23:14:59.13 ID:4oZ9BupG
普段使うなら4~5インチが最適かなぁ
5はちょっと大きい気がするけど
これ以上ならおとなしくタブレットにするなぁ
ところで最近のトレンド?でベゼルが狭いの流行ってるけどフリック入力がしづらくなるから嫌いなのは俺だけ?
487SIM無しさん:2013/09/29(日) 23:18:49.81 ID:UJ3rglag
画面大きくするなら解像度上げてくれないとうま味がない
2480くらいとか
488SIM無しさん:2013/09/29(日) 23:21:25.61 ID:xcy/ZIik
>>485
Ultraもナビバーが付いた端末なんだけどな、あれあると0.5インチぐらい無駄になるんだよな、その上見た目ダサいし
HTCもそうなってしまった以上Note3だけが唯一の希望だ
489SIM無しさん:2013/09/29(日) 23:22:22.92 ID:UJ3rglag
Snapdragon 800じゃねーのかよw
当分、蝶でいいな
490SIM無しさん:2013/09/29(日) 23:24:19.09 ID:EgBSreH2
気持ち良すぎるHTC。
491SIM無しさん:2013/09/29(日) 23:51:50.31 ID:CB7+2NDx
win7の64bitなんだけどadbバックアップがとれない
というかプロンプトでadb認識しない
そもそもUSBでHTC Syncも認識しない
助けて、、、
492!ninja:2013/09/29(日) 23:56:34.91 ID:kvx3CmOV
>>480
ということは、もとはステレオスピーカーだったのか
493SIM無しさん:2013/09/30(月) 00:41:16.95 ID:Y94YiIf2
>>492
上下にスピーカーついても仕方あるまいwww
494SIM無しさん:2013/09/30(月) 00:55:03.23 ID:WuGRLhXJ
>>491
HTC関係全部アンインストールしてから試してみ
具体的にはHTC Sync Manager、HTC Driver Installer、IPTInstaller
アンインストールしただけだとファイルが残ってるかもしれんからインストした場所覚えてるならそこからHTC関係のもの全部削除
念の為蝶のSync系アプリのデータ削除
デバックONにして提供元不明にチェック入れて別のポート(俺の環境だと最初に3.0のポート使うとなぜかうまく行かなかった)に接続
これでSync Managerインストするか?って出なかったらしらん
495SIM無しさん:2013/09/30(月) 00:55:51.91 ID:WuGRLhXJ
>>492
元はそうするつもりだったみたいだよ
496SIM無しさん:2013/09/30(月) 01:11:20.12 ID:reAQ0pEM
>>486
片手厨「でかすぎ、有り得ない」
ポケット厨「ポケットに入らないとか有り得ない。ばか?」
→幅アップを諦めよう、より広く使えるようベゼルを
→butterflyやZ、果てはUltraみたいな。LGはmy wayだけども

自分も携帯のイメージだと5インチ以下、あとは長くなるだけで結局不便だし、それなら7や8タブでいいと思う
5以上のアップはFHDを推したいということもあるんだろうね
497SIM無しさん:2013/09/30(月) 01:23:24.60 ID:jRMyDvYG
巻き取り式フレキシブルディスプレイなやつ使ってみたい
498SIM無しさん:2013/09/30(月) 02:12:39.37 ID:XpwbPemQ
>>494
ありがとう!
とりあえず全部アンインストールして、再インストールしてみた
USBはしっかりと認識した。
adbはPath設定が駄目だった事に気が付いた
が、気付いたときには既にHeliumでリストアしてたw
499SIM無しさん:2013/09/30(月) 02:19:36.64 ID:WuGRLhXJ
>>498
path通ってたとしてもSync Managerで端末認識してなかったらadb backup出来ないからな
Heliumで十分ならHeliumでいいんじゃね
簡易adbみたいなもんだし
500SIM無しさん:2013/09/30(月) 02:19:54.32 ID:VuMsoYsJ
>>496
個人的に最適なのは4.7だと思ってる
程々に大きくてフリック入力もしやすく5インチよりコンパクトだし
5インチはファブレットとの境界線だからファブレットが普及するともしかしたら無くなるかもと思ってる
そんで正直5インチ以内だとHDもFHDも見分けがつかない
501SIM無しさん:2013/09/30(月) 02:31:35.03 ID:XpwbPemQ
>>499
ありがとう
Syncも認識できるようになってました
Heliumで何個か持っていけないアプリ(リストア側で再インストール)があったけどadbだと上手く行くのかな?
502SIM無しさん:2013/09/30(月) 02:45:08.63 ID:AgmOYQ/d
>>500
Androidは5.*→スマフォ、6.*→ファブレット、7以上→タブレットみたいな感じかね今後は
7未満がスマフォ、10未満がファブレット、10以上がタブレットとかにすれば、分かりやすいような気もする。特に大多数の一般向けに
503SIM無しさん:2013/09/30(月) 03:00:51.77 ID:VuMsoYsJ
>>502
たしかにわかりやすいがマニア以外が、というか一般人がファブレットの存在を知ってるのか?
多分知っててスマホとタブレットぐらいだぞ
そしてこの議論は平行線を辿りそうだしスレチだからそろそろやめにしましょう
504SIM無しさん:2013/09/30(月) 03:05:27.84 ID:WuGRLhXJ
>>501
protectかかってるんじゃね?
protectはadbでも無理
505SIM無しさん:2013/09/30(月) 03:13:49.81 ID:XpwbPemQ
>>504
そうみたいですね
有料アプリ系がいくつか無理だったんですが、有料でロック解除するようなやつが大半だったので問題なさそうでした
これでやっと眠れますw
本当にありがとう!
506SIM無しさん:2013/09/30(月) 03:14:16.10 ID:L7HqdYFa
刷り込めばあっと言う間じゃね
タブが認知されるのも思ったより早かったし
屁理屈捏ねる爺さん達より女子供の支持を得る方が早い
それよりbutterfly2よりGalaxy J butterflyとかGalaxy J Goldとか来そう
One MaxはS600とか言ってるしHTC遅くないか
MSが足枷がてらにわざとWP作らせたりしてるのか
507SIM無しさん:2013/09/30(月) 03:53:52.64 ID:KjUJsq5p
すみません、質問お願いします。

ウェブを閲覧していて、そのページのままページの更新をしたいのですが
どのようにすればよいでしょうか?
ウェブのメニュー画面に「再読み込み」のようなものが無いようなので
どうすればいいか解らず困っています。
508SIM無しさん:2013/09/30(月) 04:00:06.24 ID:MM4PUqU8
signnomori22 まだ起きてたのか
509SIM無しさん:2013/09/30(月) 04:02:04.08 ID:6bayT86p
>>507
なんのブラウザのことかさっぱりわからんが
クロームも標準ブラウザもアドレスバーの横に矢印のマーク
510SIM無しさん:2013/09/30(月) 06:41:47.58 ID:eIeaUzan
カイロ代わりに温かいねぇ
511SIM無しさん:2013/09/30(月) 08:47:01.15 ID:bwscHORH
今更気付いたんだけどイヤホンジャックの横にある穴ってなに?強制ファクトリーリセットかな
512SIM無しさん:2013/09/30(月) 08:48:41.82 ID:JHcQ7W1y
ノイズキャンセリングの穴

しかしOSアプデ来ないとかふざけてるな
SCL21もLGL21もドコモ版は来てるのにあうは音沙汰なし
やる気あんのか
513SIM無しさん:2013/09/30(月) 08:53:00.62 ID:mM/TGcnI
うそだった
上についてるのはセカンドマイクらしいね
514SIM無しさん:2013/09/30(月) 08:53:55.97 ID:mM/TGcnI
セカンドマイクもノイズキャンセリングも同じかw
515SIM無しさん:2013/09/30(月) 09:18:35.18 ID:mGlZ8dP7
>>512
ないっ
516SIM無しさん:2013/09/30(月) 09:22:30.76 ID:WuGRLhXJ
みんなで電話して要望としてあげようぜ
517SIM無しさん:2013/09/30(月) 09:30:32.14 ID:11XJLcIL
またいつものアホの子か
518SIM無しさん:2013/09/30(月) 10:09:50.72 ID:0tj6PeB7
>>512
マジかリセット穴だと思ってピンでグリグリしてしまったわ
519SIM無しさん:2013/09/30(月) 10:17:35.57 ID:qrOGmYED
スマホにリセット穴とかあるのか?w
520SIM無しさん:2013/09/30(月) 10:19:16.14 ID:JFChKiae
>>517
お前のことか?
521SIM無しさん:2013/09/30(月) 11:21:26.56 ID:uHhSSdxe
>>369
中華 ×
中韓 ◎

ちなみにUSBふた取れて修理中。
代換え機がGalaxyとOptimusって嫌がらせか?

Oにしたけど、どっちもひでぇ出来だ。
こんなもん、良く買うとおもった。
いや、売る方がどうかしてるわ。

だめだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
中華より韓国製品ってだめ!
522SIM無しさん:2013/09/30(月) 11:34:48.34 ID:WuGRLhXJ
×だいがえき
○だいたいき(代替機)
523SIM無しさん:2013/09/30(月) 11:38:48.55 ID:XDNCiOg3
>>522
正式にはそうだが
現状は、どちらもOK
524SIM無しさん:2013/09/30(月) 11:43:55.55 ID:TQiL8FBS
pobox6.2って使えないの?
525SIM無しさん:2013/09/30(月) 11:45:43.05 ID:ZPqhqPTp
そういう話は他所でやってね
526SIM無しさん:2013/09/30(月) 11:47:10.57 ID:TQiL8FBS
あ、割れですもんね
スレ汚しすんません
527SIM無しさん:2013/09/30(月) 11:52:11.13 ID:lQqixgLs
>>523
ショップだと代用機って言わない?
代替機って聞いたことないや
528SIM無しさん:2013/09/30(月) 12:30:16.07 ID:DCcywT+C
これが良いのにhtc、せめて今のiPhone5cのようなCMだったらなあ、なんか変わってたかも。
529SIM無しさん:2013/09/30(月) 12:38:10.68 ID:2Yi9Ja3s
>>528
日本語で
530SIM無しさん:2013/09/30(月) 13:06:05.84 ID:EKKO3Puo
乃木坂がキャッキャウフフしてるCMはニッチな需要しか満たして無いって事。
531SIM無しさん:2013/09/30(月) 13:17:14.71 ID:jflDB8qy
>>527
ショップじゃ代用機って呼んでたが
うらにキッチリ「代替機」とシール貼ってあった
ソッコー剥がしたけど
532SIM無しさん:2013/09/30(月) 13:39:09.16 ID:MM4PUqU8
>>530
あれはなあ
ニーズとは関係ないよな
533SIM無しさん:2013/09/30(月) 13:44:39.43 ID:/fDVX2Eq
乃木坂よりもAKB48でCMしてたらもっと売れただろう
534SIM無しさん:2013/09/30(月) 13:46:16.78 ID:KQQFE1OA
AKB48って指原莉乃がいるとこだろ
あんな強烈な不細工が顔になってるようじゃ他のメンバーの程度も知れてるな
535SIM無しさん:2013/09/30(月) 13:49:07.13 ID:/fDVX2Eq
ぶっちゃけAKBとか乃木坂とか興味ないからどれが誰か区別つかんけど、
これらのアイドルって連中は一般的には人気なんだろ?
536SIM無しさん:2013/09/30(月) 13:49:10.16 ID:qbMtFIeK
iPhoneはあまり好かない(決して嫌いというわけではない)んだけどCMはいいよねセンスを感じる
一方ButterflyのCMはというと…
537SIM無しさん:2013/09/30(月) 13:53:58.51 ID:apHzcM7O
>>531
代替機は東村山限定、以外では代用機

>>535
艦これならぬスマコレ、auこれでいいと思う
スマフォやタブ擬人化してオリキャラで行けばAKBやゴーリキーより遙かにウケいいはず
538SIM無しさん:2013/09/30(月) 14:54:08.36 ID:WVLOnx06
スマッフォー!
フォオオアアアアアアアア!!
電波汁ブジョアー!
539351:2013/09/30(月) 15:02:27.93 ID:wK8upmYg
土曜日は八つ当たりじみた書き込みして申し訳なかった。
あの後受取に行って理由を聞いたら「ちゃんとSMS送ったけどエラーになってたみたいです」とのこと。
「当社はSMSがちゃんと送れないほどやばい回線です」と遠回しに言いたいのかな。
今対応してくれてる店員さんは悪くないからと抑えて、「修理完了から2週間以上来ない人がそんなにいるの?」と聞いたら「そういう人もいる」と平気で言ったので諦めて帰った。
周囲に他の客いるからか、これ見よがしに「申し訳ございません」言うだけだし。
一日明けて落ち着いたので、auに再発防止要請のメールしておきます。

まあ、色々あったけど、蝶が返ってきたのは純粋に嬉しかったので、
早速帰り道使おうとしたら、充電が6%しか無かった。いやがらせか。
540SIM無しさん:2013/09/30(月) 15:08:45.23 ID:EKKO3Puo
>>521
ARROWSの私よりマシw
541SIM無しさん:2013/09/30(月) 15:32:30.49 ID:n21Kf3BG
>>539
だからいちいちここに長文で愚痴んなよ...
結局、あの後で直接苦情と要望出しといたよ。
で良いだろ
542SIM無しさん:2013/09/30(月) 15:34:21.51 ID:BB9RAFZP
めり込んだ電源ボタンはどうすれば復活するのか
543SIM無しさん:2013/09/30(月) 15:35:11.40 ID:YLi2iC4O
>>541
本人は役に立つ情報だと思いこんでいるんだよ
そっとNGID
544SIM無しさん:2013/09/30(月) 15:40:12.77 ID:1+0eH/dd
>>542
優しく口つけて吸い出せばいいよ
陥没乳頭みたいに
545SIM無しさん:2013/09/30(月) 15:57:08.60 ID:Ev0RAoPG
>>540
ニダリ寄ったりたべw
546SIM無しさん:2013/09/30(月) 16:08:51.43 ID:iKPTmUpI
Dropboxに転送した写真や動画って、元に戻せないのかな?
547SIM無しさん:2013/09/30(月) 16:11:41.44 ID:n21Kf3BG
>>539
こういう奴が知り合いにいたらやだな
548SIM無しさん:2013/09/30(月) 16:44:28.37 ID:n21Kf3BG
>>546
ESファイルエクスプローラなら移動できる
549SIM無しさん:2013/09/30(月) 16:44:40.75 ID:dm+vImKj
>>546
どういうことだい?
550SIM無しさん:2013/09/30(月) 17:02:38.85 ID:vVD92cNc
>>546
いいってことよ
551SIM無しさん:2013/09/30(月) 17:11:28.95 ID:JHcQ7W1y
>>550
お前誰だよ
552SIM無しさん:2013/09/30(月) 17:30:30.80 ID:8BP7Z8JM
>548
>549
ありがとう

スマホを初期化する時に、Dropboxに写真や動画を転送したのだけど、スマホに戻す方法が解らなくて教えて貰えないかとレスさせてもらいました。
553SIM無しさん:2013/09/30(月) 17:36:15.54 ID:KQQFE1OA
>>552
『元に戻す』ってDropboxから削除したいって意味だと思った
554SIM無しさん:2013/09/30(月) 17:39:41.54 ID:9Mh+PaBD
>>552
DropBoxアプリ上の画面で対象ファイルを長押し→エクスポートで任意のディレクトリに保存でOKじゃないかな。
555SIM無しさん:2013/09/30(月) 18:04:25.36 ID:+LszyVq4
>554
ありがとう

長押ししても無反応ですね。
556SIM無しさん:2013/09/30(月) 18:16:14.49 ID:9Mh+PaBD
>>555
う〜ん…俺のでは↓の様になるけどなぁ…

試しに作ったサンプル.txtを長押すると2番目のダイアログが出てくる筈なんだが…

http://i.imgur.com/cMvNzJt.png
http://i.imgur.com/oxqNneQ.png

俺もあまり使わないから他にやり方知ってる人が居たらフォロー頼みます。
557SIM無しさん:2013/09/30(月) 18:40:39.67 ID:jTDbPyML
>>555
普通は長押しでいけるけど、下三角押して詳細でも出せる
558SIM無しさん:2013/09/30(月) 19:00:49.70 ID:fZSp9qNm
>>543
こういうやつがいるから技術職の人間が情報をここに書かなくなった
559SIM無しさん:2013/09/30(月) 19:13:27.62 ID:SE0Fmr8J
butterfly 2 は5.2インチらしい・・
560SIM無しさん:2013/09/30(月) 19:27:02.23 ID:ZPqhqPTp
>>559
ウルピクカメラな時点でア(
561SIM無しさん:2013/09/30(月) 19:38:14.09 ID:ySlopqj7
蝶の場合IME幅寄せすれば片手操作って大分楽じゃない?
562SIM無しさん:2013/09/30(月) 19:52:52.32 ID:letYKgmT
ブラウザのアドレス欄でコピペができると楽なんだが
この機種はできないんだな

すべてを選択しかないから何にもできない
563SIM無しさん:2013/09/30(月) 19:53:11.47 ID:VuMsoYsJ
>>561
そんなんだけどなんだかしっくりこなくて(´・ω・`)
564SIM無しさん:2013/09/30(月) 19:56:11.75 ID:k5C8qblq
>>562
どのブラウザのこと言ってんの?
565SIM無しさん:2013/09/30(月) 20:06:14.41 ID:KOUVtJVH
>>562
は?
566SIM無しさん:2013/09/30(月) 20:14:38.81 ID:pzQsVFVU
>>564
標準、Chrome両方できないよ
567SIM無しさん:2013/09/30(月) 20:31:20.71 ID:KQQFE1OA
俺はできるよ
568SIM無しさん:2013/09/30(月) 20:33:44.83 ID:hwTrva57
>>539
もちろんその送信したっていう内容は確認したんだよな?
日が経ってるから消えたとなんとでもいえる
569SIM無しさん:2013/09/30(月) 20:37:17.03 ID:ueBGAK0j
>>566
できないわけがない
570SIM無しさん:2013/09/30(月) 20:43:34.79 ID:Z7EuxvKk
2chMate 0.8.5.6 dev/HTC/HTC Butterfly/4.2.2
571SIM無しさん:2013/09/30(月) 20:47:36.23 ID:jkyxJLaq
2chMate 0.8.5.4/HTC/HTL21/4.2.3
572SIM無しさん:2013/09/30(月) 21:13:52.08 ID:SZLTTNbN
2chMate 0.8.5.4/HTC/HTL21/4.4
573SIM無しさん:2013/09/30(月) 21:19:35.28 ID:C6VY/jmT
>>571
どうやったの?
2chMate 0.8.5.4/HTC/HTL21/4.1.1
574SIM無しさん:2013/09/30(月) 21:20:18.02 ID:C6VY/jmT
わかった
2chMate 0.8.5.4/HTC/HTL21/4.5.5
575SIM無しさん:2013/09/30(月) 21:43:07.64 ID:TxWnLAC8
春モデル
HTC Butterfly 2
 
http://rbmen.blogspot.jp/2013/09/htc-butterfly-2.html?m=1
 
■HTC Butterfly 2の仕様
Snapdragon 800 クアッドコア
5.2インチ 1920x1080ディスプレイ
IP57以上の防水に対応(HTC ButterflyのIPX5よりも高性能)
2014年1月末に発売予定
日本市場やアジア市場に投入
KDDI au向けにも発売予定と伝えられています
576SIM無しさん:2013/09/30(月) 21:56:28.63 ID:KaemN+aU
2ボタンは本気でやめてほしい
4ボタンから3ボタンになったのも相当嫌だったのに
577SIM無しさん:2013/09/30(月) 22:01:34.06 ID:2Yi9Ja3s
最近修理に出して戻ってきた人で、液晶以外で調子悪くなっちゃった人いる?
578SIM無しさん:2013/09/30(月) 22:13:39.74 ID:2xDnlgTe
>>576
画像のボタン列の真ん中ってホーム相当だったりしないのかね?
579SIM無しさん:2013/09/30(月) 22:15:01.53 ID:/3RU18aI
たまに鳴る通知音って何なの?


ステータスバーにも出ないし
580SIM無しさん:2013/09/30(月) 22:18:03.10 ID:fZSp9qNm
既出
581SIM無しさん:2013/09/30(月) 22:22:07.73 ID:WVLOnx06
こんごは2キー主流だよ
左back、右home
国産も3から移っていく
582SIM無しさん:2013/09/30(月) 22:33:03.44 ID:ynWlmxae
2ボタンと画面が縦に伸びるのはイヤだなぁ
583SIM無しさん:2013/09/30(月) 22:55:48.45 ID:xj3/QQlo
sonyが買い取れば?
584SIM無しさん:2013/10/01(火) 00:06:07.78 ID:KeYMV55F
充電刺す蓋が折れて外れた。
auショップ持ってって、これ話題の欠陥だから無償修理してくれ、言うたけど、
そんな話はメーカーから聞いてませんと言われて断られたけどどうしたらいいだろ?
585SIM無しさん:2013/10/01(火) 00:09:16.01 ID:7oHoAl67
どうせすぐに壊れるかジャマになるんだから気にすんな
586SIM無しさん:2013/10/01(火) 00:14:33.13 ID:mHzs/gyp
気にしない
どうしても気になるならメーカーに直電して言質取ってからショップ行け
587SIM無しさん:2013/10/01(火) 00:20:07.86 ID:fYIJ4xMd
5.2インチか、どんどん大きくなるね
588SIM無しさん:2013/10/01(火) 00:31:24.32 ID:66d6RgNi
>>575
5インチが良かったなぁ‥
589SIM無しさん:2013/10/01(火) 00:31:44.52 ID:O2wwgw7r
>>584
USB蓋折れで有料って聞いたことないけど
auショップから修理に出して
もし有料ならメーカーから、あなたに電話連絡するように言えばいい
590SIM無しさん:2013/10/01(火) 01:04:47.27 ID:yA0AtlMk
今のでも持つのでギリギリだ
5.2は大変w
591SIM無しさん:2013/10/01(火) 01:05:27.09 ID:uyBsfpYU
何か期待できないね、発売も1月くらいだし…
592SIM無しさん:2013/10/01(火) 01:16:02.49 ID:7oHoAl67
>>590
小学生はもう寝る時間だろ
593SIM無しさん:2013/10/01(火) 01:19:13.56 ID:H3C6IpZp
>>587
長くなるの間違いじゃね
594SIM無しさん:2013/10/01(火) 07:02:21.22 ID:hy+ws+Pi
そう長くなるのが問題なんだよなぁ
縦に伸びるだけだとメリットが無い
595SIM無しさん:2013/10/01(火) 08:16:39.88 ID:Y1Yf8dPW
比率維持してデカくなれば変わらんだろw
蝶2は残念ベゼルだな…orz
596SIM無しさん:2013/10/01(火) 08:37:29.68 ID:szsNV+e2
うぷんぬでぅぃーとん、まだあああああああ嗚呼?
597SIM無しさん:2013/10/01(火) 09:03:00.20 ID:5vVzFnwD
だから瀬○間子やめれ
598SIM無しさん:2013/10/01(火) 09:56:12.08 ID:NHNqj47H
>>594
横幅は持ちづらさ回避で広げたくないんだろうけれど
1080x1920じゃなくて1200x1920とかにして欲しいんだよな

今は、横ベゼルレスにしようとする分、縦方向に伸びすぎ
599SIM無しさん:2013/10/01(火) 12:22:07.98 ID:O9LHvmjn
今2階のベランダで外見ながら煙草吸ってて滑って落としてしまった…

牛のTPUつけてて外して精密検査したがなんもなってない。 カバーの角は結構スレてた。すげぇよバッファロー
600SIM無しさん:2013/10/01(火) 12:23:38.48 ID:kLQJndDS
牛のケースは売ってるの?
601SIM無しさん:2013/10/01(火) 12:28:47.93 ID:90PyHaDo
>>599
落とした地面は、コンクリート?アスファルト?土?
アスファルトやコンクリートなら確かに凄いけど
602SIM無しさん:2013/10/01(火) 12:33:06.74 ID:O9LHvmjn
>>601
前道路だからアスファルト
ケース見た感じ背面の角からいったみたいで凹んだかと光あててじっと見たけどなんもなかった

前だと流石に割れてただろうな

穴開けてストラップつけてんのに指入れてなかったや
603SIM無しさん:2013/10/01(火) 12:36:28.10 ID:RTSaiFYW
>>599>>602
牛関係なくねw前角から凸るとあっさり逝くぞ
604SIM無しさん:2013/10/01(火) 12:39:27.99 ID:BuIXt4/E
>>603
関係ないかな。打ち所良かっただけかぁ
605SIM無しさん:2013/10/01(火) 12:41:29.86 ID:T5cmTXLu
>>599
人様に当たったらどうすんだよ
そんな使い方するとか常識無いな
606SIM無しさん:2013/10/01(火) 12:51:13.35 ID:/zpoqW6x
>>600
もう在庫なし。

ぴれはレイアウトのTPUだけど同じくアスファルトに2回ほど落としてるが無傷だな。
607SIM無しさん:2013/10/01(火) 13:44:14.40 ID:wkOQRSOV
蝶2は明日発表されるのかな。
608SIM無しさん:2013/10/01(火) 13:44:56.44 ID:jlDLAY5h
外では大体LTE2〜3本なんだけど、建物の中に入るとかなりの確率で3Gに切り替わるから
Twitterの画像を読み込むのにも数テンポ遅れちまう
横浜市だからLTEは十分カバーされてるはずなんだけど、こんなもん?
609SIM無しさん:2013/10/01(火) 13:49:53.65 ID:dLiXQ6iJ
んなもん場所によるとしか言えんがな
610SIM無しさん:2013/10/01(火) 13:51:19.07 ID:6lhKdd1R
その状況によるから何とも言えんね
マップ上ではOKでも実際には穴開いていたりするし
611SIM無しさん:2013/10/01(火) 14:20:25.12 ID:znkQVF9p
>>608
んなもん普通だろ
田園都市線LTE強化してくださあ
612SIM無しさん:2013/10/01(火) 14:40:17.58 ID:c9GJsvoj
>356

ウヒョ〜!真っ昼間からのカリ・ダカールラリーっすかw
そりゃ鼻血ボンバーですわなw
613SIM無しさん:2013/10/01(火) 14:40:48.68 ID:c9GJsvoj
ああん、誤爆!
614SIM無しさん:2013/10/01(火) 15:20:59.34 ID:MiEFOkgV
>>611
田都の渋谷~用賀のトンネル内はずっと3Gだよなぁ LTE通してほしいよな
615SIM無しさん:2013/10/01(火) 17:03:03.49 ID:244KSl8H
>>592
は?
616SIM無しさん:2013/10/01(火) 17:46:51.92 ID:6kBrp2KH
>>614
最近は桜新町前後で圏外になるぞ
617SIM無しさん:2013/10/01(火) 18:03:25.21 ID:R3jaZxoB
>>616
あらま

最寄りが三軒茶屋なんだけどここ最近は三茶より向こうに行かないから知らなかったわ
618SIM無しさん:2013/10/01(火) 18:41:18.49 ID:Pv1jFA12
さっき常温の部屋のテーブルに置いてたら二時間で五回も電源落ちた
なんだこの不具合
ちなみに先週新品に変えて貰ったばかりでまだアプリもロクに入れてない
619SIM無しさん:2013/10/01(火) 19:02:22.06 ID:f/IYjcql
>>608
横浜市に住んでて電波悪いとかいうなよw
住民運動で基地局をガンガン撤去させたり
健康被害の訴訟起こしたり散々じゃねーか
それで電波悪いとかwww
もう新しいアンテナとか無理だから
市民団体に文句言ってネ
620SIM無しさん:2013/10/01(火) 19:09:57.81 ID:qK0bdDgA
横浜より禿も持ってる奴はやばいな
大型土下座案件だろこれ
621326:2013/10/01(火) 19:25:05.54 ID:RXz4dzZN
蓋が取れたんで、日曜にショップに持ってった。
代替機に赤蝶があったんでそれにした。

ら、今日、蓋が取れた…
ショップに連絡したら有償だってさ
(T.T)
622SIM無しさん:2013/10/01(火) 19:36:05.79 ID:pTbFmHyh
長岡まで新幹線で行って北陸方面に良く行くんだけど、長岡〜柏崎間はそこそこ家有るのに1Xになる
アレは悲惨な地域ですわ・・
623SIM無しさん:2013/10/01(火) 19:46:54.85 ID:R3jaZxoB
村社会だからヨソモノは排除されてんだよ
624SIM無しさん:2013/10/01(火) 19:47:11.08 ID:KnNVe5p2
au関連のアプリがバッテリー喰ってるってBattery Mixで出てくるんだけど普通?
Wi-Fiのやつ。
625SIM無しさん:2013/10/01(火) 19:55:18.67 ID:/zpoqW6x
凍結すれば?
626SIM無しさん:2013/10/01(火) 20:00:54.81 ID:fyoITXzY
>>622
長岡ナンバーは1xレベルの危険性だな
金沢も酷いが長岡の比じゃない
627SIM無しさん:2013/10/01(火) 20:12:29.33 ID:7+Teu5Uc
>556
>557
ありがとう!

Dropboxのアイコンから入ってた為、示唆してくれた画面に行かないのでわかりませんでした。
助かりました
628SIM無しさん:2013/10/01(火) 20:13:07.72 ID:9qctGUbK
>>627
いいってことよ
629SIM無しさん:2013/10/01(火) 20:14:16.10 ID:iDTNlyMm
>>628
お前誰だよ
630SIM無しさん:2013/10/01(火) 20:21:20.70 ID:uw7iR7pL
>>621
蓋取れ→無償修理で代替機受け取り→代替機蓋取れ→無償修理じゃないのか?
631SIM無しさん:2013/10/01(火) 20:33:46.34 ID:zPpZZyB6
>>621
んなばかな…。
632SIM無しさん:2013/10/01(火) 20:37:32.10 ID:n84LHc+h
>>630-631
触るなよ...
633SIM無しさん:2013/10/01(火) 20:43:33.19 ID:iqQzEe4G
純正のフラッシュライト使うと、その後スリープなしに成る希ガス
634SIM無しさん:2013/10/01(火) 20:46:22.04 ID:pkNMczAI
そんなバナナリパブリック
635SIM無しさん:2013/10/01(火) 21:17:27.02 ID:xffARSNa
>>629
すまぬ
636SIM無しさん:2013/10/01(火) 21:37:48.91 ID:qcro8vCA
621だけど
代替機の修理は有償。
自分のは未確認。
ショップ曰わく、
「修理取次書にサインしましたよね?
破損させたら??10500って」


157で散々ゴネたら
「明日、上司から折り返させます」
だと。
637SIM無しさん:2013/10/01(火) 21:44:53.17 ID:hf2cARUW
これはブラックリストいきだね
残念だったね
638SIM無しさん:2013/10/01(火) 21:46:20.45 ID:y6L4iO8i
>>608
PRLを更新してみたら
639SIM無しさん:2013/10/01(火) 22:00:00.26 ID:6oDFxX/o
いっぺんやらかしてるのにすぐ同じことするのは壊したっていわんか?
発売日購入でも取れへんぞ
640SIM無しさん:2013/10/01(火) 22:06:04.40 ID:+eC2/Tdd
確かに田園都市線の地下区間、最近3Gになるね
イライラ気味だわ
iPhone5でもLTEなのに…
641SIM無しさん:2013/10/01(火) 22:06:49.38 ID:bHZYKTXO
>>636
ハメられたんだよ
ご愁傷様
642SIM無しさん:2013/10/01(火) 22:09:33.95 ID:3W3zIAfY
blinkfeed使いたいな
蝶にも卸してくれないかな
643SIM無しさん:2013/10/01(火) 22:11:20.76 ID:lxTlLlx9
禿から出る302SHってHTL21より大きい5.2インチなのに、
本体自体は若干小さいんだね。
こっちもこの方向性で進化していって欲しいなぁ。
644SIM無しさん:2013/10/01(火) 23:00:24.80 ID:FUXCj+Er
昨日から急にメールの自動受信が出来なくなってるんだけど自動受信にチェックもしてあるし受信方法も全受信にしてる
なにか考えられる理由ありますかね?
645SIM無しさん:2013/10/01(火) 23:20:33.28 ID:5fuxqhgV
>>621
故意に取ったんじゃなく自然に取れたなら引くことないじゃん
646SIM無しさん:2013/10/01(火) 23:34:50.82 ID:dFakLfHH
謎の着信音がァ……。
647SIM無しさん:2013/10/02(水) 01:16:23.70 ID:96CywtVa
>>646
着信アリ
648SIM無しさん:2013/10/02(水) 01:23:53.16 ID:oTEX7Omd
やっべ、忘れてた
649SIM無しさん:2013/10/02(水) 04:26:38.59 ID:MhGRlWcd
>>621
それ蓋の開け方に問題がある気がする。
650SIM無しさん:2013/10/02(水) 04:59:47.54 ID:96CywtVa
しらんけどもう取れかかってたんじゃないの
俺なんて購入した日に店員が蓋開けようとしたら取れちゃって、すみません新しいの持ってきますってなったからな
ポロッといったときは店員しばらく固まってたわ
俺もまさか取れるなんて思ってなかったし、えっ?ってなったけど思わず笑いそうになってしまった
651SIM無しさん:2013/10/02(水) 05:13:24.45 ID:58wLvtTO
>>627
気になっていたから上手くいったみたいで良かったよ!
652621:2013/10/02(水) 05:55:34.95 ID:p/Mxxrma
>>637
別に構わないよ。
結果次第で脱庭するし。

>>639
近い将来解る時が来るよ。

>>641
お悔やみ痛み入ります。

>>645
引くつもり何かハナから無いよ。

>>649
俺は発売日組。
俺の蝶は大丈夫。ってずっと思ってた。
そんくらい気ぃ遣ってたんだよ。
代替機も借り物だから同様。

扱い方が悪いなんて誰にも言わせない!

>>650
可能性は否定出来ない。


長くなってすまん
653SIM無しさん:2013/10/02(水) 06:14:19.81 ID:WSFtBIXu
実際とれといてなにいってだ?
654SIM無しさん:2013/10/02(水) 06:18:27.23 ID:cmr+MMtW
フタ取れる事象自体が初期不良だっちゅうにやってられんな…
面倒くさくて購入1ヶ月でフタ取れたまま放置してたけど
修理より交換の方が安全だな
655SIM無しさん:2013/10/02(水) 06:18:59.58 ID:rdQ9qgZH
>>619
へー
そんな事情があったのか
じゃあ他の地域では建物内でもLTE入ったりするのかな?

>>638
最新の008に更新したけど、変わらなかったよ
656SIM無しさん:2013/10/02(水) 06:19:20.07 ID:zDDh6zoc
ブチッと引っこ抜いて気分爽快
657SIM無しさん:2013/10/02(水) 06:59:20.74 ID:gZhD/yAQ
製品として蓋が取れる欠陥持ってんだから蓋取れに関してこっちに責任なんかねーよ
658SIM無しさん:2013/10/02(水) 07:15:51.51 ID:z+XHJ2kC
エリアが改善しないのは電磁波馬鹿の影響もあるんだな。
659SIM無しさん:2013/10/02(水) 08:19:44.25 ID:58wLvtTO
蓋とれたら防水の意味無くなるしそれ目当てで勝ってる奴もいるもんな…
買い物用のママチャリ買ったらカゴがすぐ取れたじゃ意味ないのと同じwww
660SIM無しさん:2013/10/02(水) 09:00:53.72 ID:MFbl40BU
PRL更新がされないのだが。。。
0005から変わらんorz
661SIM無しさん:2013/10/02(水) 09:16:26.96 ID:arIX1mMi
>>660
ダメダメダメ!諦めたら!
周りのこと思えよ!応援してる人達のこと思ってみろって!
あともうちょっとのところなんだから!

はい、変わった!いま0008に変わったよ!
おめでとう!
662SIM無しさん:2013/10/02(水) 09:41:12.02 ID:RJq3ue0Z
>>652
代替機受け取り時に、良く確認しなかったのは痛いね
663SIM無しさん:2013/10/02(水) 10:06:16.08 ID:GB24Qw4e
>>661
修造乙
664SIM無しさん:2013/10/02(水) 12:16:20.02 ID:fNibEf9/
画面に細かい傷ついてるんだけど、それが気になって仕方ない、、、
この程度でも安心サポートは金払えばリニューアル品くれる?
665SIM無しさん:2013/10/02(水) 12:20:18.44 ID:fNibEf9/
あら、書き込めるのね。
666SIM無しさん:2013/10/02(水) 13:08:03.69 ID:5vRSqoFD
一ヶ月くらい前からタイムスリップしてきたの?
667SIM無しさん:2013/10/02(水) 13:45:25.98 ID:v5qoofd2
>>650
俺も購入した日に店員がSIMを入れるのに蓋を開けようとしたら折れたよ
668SIM無しさん:2013/10/02(水) 13:49:32.87 ID:/jZgBBZl
12月購入してついに蓋とれたんだけどさ
無償交換だとして中のデータとかあぷりってどうしればいいの?
669SIM無しさん:2013/10/02(水) 14:02:52.71 ID:gZhD/yAQ
>>668
バックアップとれ
670SIM無しさん:2013/10/02(水) 14:14:00.52 ID:rovtbXvg
サプライズはなかったか…
671SIM無しさん:2013/10/02(水) 14:43:30.58 ID:ephkDanz
同じショップに6回電話して
代替機が全くないんだけど
auからの指示なの?
672SIM無しさん:2013/10/02(水) 14:45:02.88 ID:ephkDanz
明日から毎日、朝一に電話掛けて
記録を取って公開してやる
673SIM無しさん:2013/10/02(水) 14:55:01.29 ID:gZhD/yAQ
>>672
期待してる
674SIM無しさん:2013/10/02(水) 14:56:25.45 ID:vctBV9G5
>>672
よっぽど暇なのね
675SIM無しさん:2013/10/02(水) 15:09:45.15 ID:arIX1mMi
>>672
コレは期待
676SIM無しさん:2013/10/02(水) 15:34:54.77 ID:mpY3III/
>>671
HTL22の影響とか?修理多いらしいし
677SIM無しさん:2013/10/02(水) 15:41:45.47 ID:ephkDanz
どうなんでしょう・・
3月の時はすんなり有ったのに9月は全くなし
メーカー保証で直せるものに安サポゴリ推しに不信感を抱いた
678SIM無しさん:2013/10/02(水) 16:46:59.50 ID:jO4XEXG4
オススメのバックアップってありますか?
679SIM無しさん:2013/10/02(水) 16:56:22.83 ID:q5GDuvHE
これSMSで伝言の案内来たらどこで留守電確認するの?
680SIM無しさん:2013/10/02(水) 17:05:31.33 ID:G/MPf80r
>>679
1417
釣りか?
681SIM無しさん:2013/10/02(水) 17:09:22.52 ID:Z87O4xkx
わざわざ有料で加入してるのに知らないって…
682SIM無しさん:2013/10/02(水) 18:11:21.17 ID:96CywtVa
>>667
え?そっちの蓋?
683SIM無しさん:2013/10/02(水) 18:20:46.77 ID:Lt5LmxWl
去年の12月に買ってから調子良かったんだが、
最近、充電しながら触ってると電源が勝手に落ちるようになった、
しかも5分くらい立ち上がらなくなるんだか、誰か同じような症状の人いる?
684SIM無しさん:2013/10/02(水) 18:28:42.30 ID:GfLoR3EK
>>683
前から思ってたんだが同じような症状がいるかどうか聞く人は聞いてどうするの?
電源が落ちるとか明らかにおかしいんだから修理出す方が早いよ。
685SIM無しさん:2013/10/02(水) 18:28:42.08 ID:u4a8rLa2
そっちの蓋は店員のBBAが開けられなくて自分で開けさせられたぞ

>>683
熱で落ちてるんだろう
早めに交換してもらえ
686SIM無しさん:2013/10/02(水) 18:36:35.46 ID:pYV6xV0j
auにGalaxy Note 3きたあーっあ!
なおナイス大画面だ
687SIM無しさん:2013/10/02(水) 18:38:46.41 ID:0pKwIyyD
俺は、LTEと3Gの切り替わり時にシャットダウン、電源長押しでも復帰せず

で、新品交換になった
688SIM無しさん:2013/10/02(水) 18:41:49.76 ID:XmAiG+5I
ギャラチョンで喜ぶ人ってまだいたんだ

やっぱりそういう人ってスレチとか全く気にしないんだね
689SIM無しさん:2013/10/02(水) 18:46:51.89 ID:O/X9gbZJ
まだ戦えるっ
690SIM無しさん:2013/10/02(水) 18:50:39.28 ID:UyXROtBb
アストロファイルマネージャーで音楽移動させたんだけど純正の音楽アプリで聴こうとしたらファイル認識しないー
691 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/02(水) 18:57:37.52 ID:D3RBnL9a
>>690
ロスレス?
692SIM無しさん:2013/10/02(水) 19:21:57.49 ID:VJtUUN88
先日ポケットから出したら電源が切れてて焦った。
うんともすんとも言わなくて、充電器挿しても充電ランプも点かず、
こりゃイカれたなと思ったけど電源ボタン長押ししたら復活した。

そろそろ不具合出るころかなぁ
693SIM無しさん:2013/10/02(水) 19:25:20.40 ID:sExilnTf
>>686
俺もNote3行く
694SIM無しさん:2013/10/02(水) 19:38:04.95 ID:NMkLHdM1
>>691
ずっとローディング状態だったけどようやく認識されたー
なんだよこの仕様
695SIM無しさん:2013/10/02(水) 20:04:55.57 ID:ldvXf3KI
WiFi接続状態でスリープにしておくと 4 %/h くらいの一定の勢いでバッテリ浪費するんだけどこんなもん?
今まで使ってた機種は全部 1 %/h 未満だったから信じられない。

LTEだったら 1 %/h くらいに落ち着くからアプリが原因ではないっぽいけど…
696SIM無しさん:2013/10/02(水) 20:11:31.06 ID:Ome21XqD
wifiオンの時に働くアプリもあるんじゃね?
まぁ蝶の電池持ちなんてそんなもんだろ
697SIM無しさん:2013/10/02(水) 20:14:11.48 ID:ClvFKAzH
>>689
オレも意外とまだいけるって思った
本当にいい買い物したよ
698SIM無しさん:2013/10/02(水) 20:16:11.93 ID:gZhD/yAQ
>>695
スリープ中はwifi切るようにすれば?
699SIM無しさん:2013/10/02(水) 20:50:33.95 ID:pFPuNCfc
今から買うなら、J Oneとバタフライどちらが良いですかね?
700 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/02(水) 20:59:31.29 ID:D3RBnL9a
>>699
oneのキーを扱い切れるなら向こう
スペック的にはこの機種も充分満足できると思う
701SIM無しさん:2013/10/02(水) 21:09:02.82 ID:LvJDKuRv
>>699
今ならJoneはCB付きだし機変も容易
両方使ってみれば?順序はお好きに

>>700
検索あり4世代からだと慣れにくいけど
なし3世代からなら多分早い
(センターのHTCは邪魔以外の何物でもないけどw

APQ8064とS600は大差なくて
使い方で効いてくるのは16と32の差
サイズや防水などのこだわり無いなら
ほんとに21でも充分よ
702SIM無しさん:2013/10/02(水) 21:15:23.03 ID:96CywtVa
>>695
そんな減らん
Wi-Fiの電波強度とかによるのかもしれんけど
Skype、LINE、カカオ、ウィジェットソイド、ウィルスバスター、Home Launcher、Tasker、Battery Mixとか常駐させてるけど省電力オフ、Wi-Fiオン、自動同期Gmailのみオンでスリープ時1%/hくらい
703SIM無しさん:2013/10/02(水) 21:22:27.43 ID:IzbIbooc
Gメールのアプリ更新したら端末がずっと再起動するんだけど、同じような症状の人いる?
704SIM無しさん:2013/10/02(水) 21:27:17.28 ID:mU1VIQKy
>>702
何でそんなに差が出るんだろ? 俺は最近ぐんぐん減ってく。2月購入でアプデ済みだけどバッテリーがへたったのかな? スリープ中も右肩下がり アローズの時でさえスリープ中は横ばいに近かったのに。
705SIM無しさん:2013/10/02(水) 21:31:06.11 ID:PHZ1/M9j
>>704
何が原因か掘り下げてみたら
環境も使い方も個々それぞれだからねぇ
706SIM無しさん:2013/10/02(水) 21:36:40.31 ID:exciiXEv
なんか側面のアルミ触ると納豆みたいな糸引くんだが...
アルミ止めてる接着剤が溶け出したんだな。
こんなの不具合で持ち込めないよなぁ
707SIM無しさん:2013/10/02(水) 21:44:21.19 ID:O8nIPFgt
>>706
薄めた中性洗剤で軽く洗ってみたら?
俺、洗剤は使わないけど時々洗ってる。
708SIM無しさん:2013/10/02(水) 21:47:48.02 ID:96CywtVa
>>704
俺の蝶もバッテリーへたってきてると思うけどね
プロセス監視するとかしてみたら?
最悪初期化すると変わるかもね
709SIM無しさん:2013/10/02(水) 21:48:20.43 ID:0nRstnDz
まだまだこの機種で戦えるけどisaiかZ1が発表会見て欲しくなった

Samsungのは大きすぎて扱いにくそう・・・
710SIM無しさん:2013/10/02(水) 21:50:05.87 ID:wiiyELtD
昨日からLTEの速度が遅い西三河
711SIM無しさん:2013/10/02(水) 21:51:52.20 ID:kixIFgzy
WiMAX2スマホが出るまで蝶で戦えるな
712SIM無しさん:2013/10/02(水) 21:57:11.42 ID:96CywtVa
>>706
側面のアルミってメッシュのとこ?
これアルミなの?
金属アレルギーで純チタンと純銀以外ダメなんだけどなんの症状も出てないな
痒くなったり赤くなったりするから金属つかってるとすぐわかるんだが
713SIM無しさん:2013/10/02(水) 22:01:34.19 ID:9rlOR62N
>>707
粗製が問題なら洗っても意味なくないかw
不良だから対応させられないことはないと思うけど、交渉次第だね>>706

>>709
isaiは**X的な位置づけなのか、単にHTC不在分の穴埋めなのか
SHは超えられないだろうけれどFJよりは売れるのかも
714SIM無しさん:2013/10/02(水) 22:16:15.47 ID:HVwrdeZF
>>712
アルミも比較的金属アレルギーは出にくいよ。缶ジュースなんかでもアルミ缶多いだろ?
715SIM無しさん:2013/10/02(水) 22:17:46.38 ID:wY+Ov0YA
ノートバッテリー持ち悪いなやっぱ。Z1いいなぁ。カクカクスタイル嫌だけど
716SIM無しさん:2013/10/02(水) 22:17:52.46 ID:DhvdWF7m
イヤホン接続のアイコンが消えなくてauショップ行ったら修理になった…
すぐ帰ってくるかな?
717SIM無しさん:2013/10/02(水) 22:26:58.90 ID:Vd8aRpTE
>>712
金属アレルギーの出会い豚は缶ジュースも飲めないのか。大変だな
>>715
Z1やUltraはそれより持たないぞ
718SIM無しさん:2013/10/02(水) 22:40:17.38 ID:BtZNAkIM
>>711
実際問題、蝶で困ること無いしな
なんかあるか?
719SIM無しさん:2013/10/02(水) 22:41:46.85 ID:wY+Ov0YA
>>717
Z1noto3の倍以上持つ感じだぞ。スペック見る限り
720SIM無しさん:2013/10/02(水) 22:43:09.82 ID:wY+Ov0YA
>>717
倍以上はいい過ぎた。倍近く
721SIM無しさん:2013/10/02(水) 22:58:52.06 ID:xjhs2rZc
Wimaxの機能を備えたスマホとかバカ売れしそうなんだが何で出ないんだろうな?
722SIM無しさん:2013/10/02(水) 23:05:04.31 ID:0pKwIyyD
>>721
HTCJさん…
723SIM無しさん:2013/10/02(水) 23:08:58.55 ID:K7Lo1RZu
>>721
持ってた…
724SIM無しさん:2013/10/02(水) 23:09:49.31 ID:kOl7sGkK
割れてる方が今まで使ってたやつなんだけど、比べてみたら尿だった。新しい方は青い気がするんだけど液晶詳しくないからよくわからない。
あと、新しい方は個人設定で表示が荒れるんだけど前例あるかな。
//imgur.com/MhkVl6R
//imgur.com/XOR9Nkv
//imgur.com/dpKgglx
725SIM無しさん:2013/10/02(水) 23:10:34.99 ID:LvJDKuRv
>>721
Wimaxの現状知ってる?
726SIM無しさん:2013/10/02(水) 23:20:05.34 ID:xjhs2rZc
>>725
現状?俺はUQと契約しとるよ、すげー便利だぜ、自宅もこれ1つでネットに繋いでる5MB出るからゲームしない限りは問題ないよ
外でも使ってるがルーターを持ち運ばないかんのが面倒なんだよな
スマホにルーター機能が加われが最高なんだがな〜
727SIM無しさん:2013/10/02(水) 23:21:04.85 ID:DM151QcK
サムスンの台湾法人であるサムスン電子台湾は17日までに、自社の公式フェイスブックで、やらせによる中傷を事実上認める謝罪文を掲載した。

報道によると、STEから依頼を受けた現地の広告代理店が複数の学生アルバイトを雇い、彼らにサムスンのスマホ「ギャラクシー」シリーズを褒める一方で、
htcのONEシリーズを貶すコメントをネット上に投稿するよう仕向けていたという。

「俺の彼女はONEを使っているが、しょっちゅう故障していた。サムスンのギャラクシーの方が優れていたよ」

「ONEよりもギャラクシーの方が、電池が長持ちして、画面もきれいだ」

ネット上では、こんなコメントが確認されており、AFPなどの海外メディアは「卑怯なたくらみ」と、サムスンを厳しく非難している。


http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130418/its13041811110000-n1.htm
728SIM無しさん:2013/10/02(水) 23:26:51.53 ID:CPXxXes5
>>726
テザリングじゃあかんのか
729SIM無しさん:2013/10/02(水) 23:28:36.38 ID:96CywtVa
>>714
缶ジュースはスマホと比べて長時間ぶっ続けで持つ事ないから大丈夫
夏とかだと1時間くらい持ってると症状出るけど、そんな長時間持つことないからね
サージカルステンレスもニッケルとかクロムが微量含まれてるけど使うのは採血くらいだし短時間だから大丈夫だしな
蝶に関しては缶ジュースより持ってる時間長い時もあるけど今のところ大丈夫だな

ところでGoogleのトップページの下の方につい最近まで現在地が出てたと思うんだけど、気付いたら出なくなってるんだがみんな同じ?
730 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/02(水) 23:29:14.05 ID:D3RBnL9a
LTEスマホにルーター必要?
家ではWi-Fiだし、外でそんな大容量通信しなさそうだけど
731SIM無しさん:2013/10/02(水) 23:33:22.66 ID:xjhs2rZc
ま、金ある奴には不要なんじゃね、パケット定額6000円+自宅は光余裕な連中とかにはさ
俺みたくパケット定額を外して使う貧乏人には自宅のPCでも使えて月3000円程度のWimaxは必需品なのさ
732SIM無しさん:2013/10/02(水) 23:40:47.10 ID:DuVcHVN1
>>726
過去からきたの?
733SIM無しさん:2013/10/02(水) 23:49:07.01 ID:dXJpDnzl
>>686
でこピン位置のauロゴが最悪
734SIM無しさん:2013/10/03(木) 00:12:49.77 ID:rkln1QYB
wimax2にはちょっとだけ期待している。ほんのちょっと。
735SIM無しさん:2013/10/03(木) 00:15:04.80 ID:nbzoHLHV
6ヶ月で蓋がぽろりと取れる。接着剤で復旧し、1ヶ月で蓋にヒビが入る。
そこから1ヶ月で蓋が閉まらなくなった。
ヒビに接着剤を塗ってしばらく放置してみたけど、さすがにもう無理っぽい。
元々初期不良で一度無償交換済みだったので気が引けたのと、2度に渡る環境移動作業が面倒で無理矢理騙し騙し使っていました。
そもそも初期不良機から、蓋自体も対策機になって改善する事を期待していたんだけど、むしろ蓋自体はキツメで開け閉めしづらくなっていた(型番はどっちも対策前版とされるものだった)
初期不良機含め購入から10ヶ月、このタイミングでショップにゴルァするのはさすがにクレーマーなのかな……

でも割れても折れても見栄えが悪くなってもきっちり閉まって最低限の防水効果(軽く風呂場に持ち込むくらい)が維持されれば良いと思ってたんだ。

でもこの状態で後一年二ヶ月割賦金払い続けたくないし、かといって実質ほぼ初期不良みたいなものなのに、正式に告知せず対応をこっそり個別にしている不誠実なau側に否があるのに、お金出して機種変するのも嫌。
せっかく端末自体は気に入っててあと数年は付き合えそうだったのに……

明日ショップ行って来ます。対応次第では強めに行くつもりです。

以上、つまんない阿呆のしょうもないチラ裏話でした。
さぁ盛大に糞クレーマーしねと罵って下さいヽ(`Д´)ノ
736SIM無しさん:2013/10/03(木) 00:15:29.01 ID:ugIk9YMT
>>729
googleのサービスに位置情報許可してないとかじゃないの?
最近google使ってないから適当だけど。
737SIM無しさん:2013/10/03(木) 00:19:03.79 ID:Ya2VYZog
>>735
つまんない阿呆のしょうもないチラ裏話書いてんなよ糞クレーマーしね。


てかぶっちゃけ、ただのヘタレな面倒くさがりで
自分の首絞めただけだよねソレ。
どんまい。
738SIM無しさん:2013/10/03(木) 00:23:58.93 ID:zk+DEqdT
わかりやすい自演だな
739SIM無しさん:2013/10/03(木) 00:27:01.69 ID:8eorKsRX
>>736
いや、それはないな
検索結果画面には下の方に現在地出てるんだよね
Googleのトップページのレイアウトが変わっただけかな?
740SIM無しさん:2013/10/03(木) 00:34:09.33 ID:RYjPlnIy
>>739
いや、それはないな
検索結果画面には下の方に何も出てないんだよね
Googleのトップページのフィーリングが変わっただけかな?
741SIM無しさん:2013/10/03(木) 00:42:46.03 ID:nbzoHLHV
5分でツンデレ罵倒され、その5分後に自演扱いされててたまげた。
自演じゃない証明ってfusianasanすりゃいいんだっけか。

でも一回目の時おサイフ系移行やら、ゲームのセーブやらで面倒なことになったんで、極力避けたかった。
向こうとのやり取りでも時間やら無駄な労力食うし。
そういや初期不良認定時も、会社最寄りのショップとサポセンで初期不良の確を取っていたのに、自宅近所のショップに交換取次しに行ったら、
「もう一度症状を詳しく教えて下さい」とか「色々アプリとか入れているとスマホの特性で不安定云々あるしあなたの使い方の問題では」とかネチネチネチネチ言われたの思い出した。
そう思うならお前がサポセンに交換撤回申請しろよデブと思った。

すまんまたつまらんチラ裏話広げちまった。
今日はテンションがおかしくてダメだ……
742SIM無しさん:2013/10/03(木) 00:46:16.87 ID:KfQHGqF0
>>741
不遇を嘆いてるのは分かったからしぬか寝るかどっちかにしてくれ
743SIM無しさん:2013/10/03(木) 00:46:42.45 ID:HEwFP5Ng
とりあえず一回寝とけ
744SIM無しさん:2013/10/03(木) 00:53:43.70 ID:lG5mvEBa
>>741
寝る前に抜け
起きたら更に抜け
話はそれからだ
745SIM無しさん:2013/10/03(木) 01:44:33.32 ID:b2gH5xSO
メール遅れない?昨日から遅れて届くようになってCメールもEメールもこんな夜中に20件くらいまとめてきたんだけど、、、、
746SIM無しさん:2013/10/03(木) 02:09:44.74 ID:yG0qK3Nr
遅れない
747SIM無しさん:2013/10/03(木) 02:57:12.49 ID:cgxQ77Ia
俺も遅れるな 
なんでだろ?
748SIM無しさん:2013/10/03(木) 02:59:38.10 ID:lV2qgofz
>>741
わかるけどイライラするだけ無駄
自分がスマートになる方が早いし楽
749SIM無しさん:2013/10/03(木) 02:59:49.54 ID:feIEyDUf
俺は昔はよく遅れてたが、メールアプリのアプデ以降はほぼ遅れた記憶が無い
750SIM無しさん:2013/10/03(木) 03:00:56.12 ID:53h/JPU8
俺も遅れてるわ
問い合わせしないとこない
751 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/03(木) 03:07:55.17 ID:3Xov8xm2
俺はセンターで止まる
752SIM無しさん:2013/10/03(木) 07:26:17.82 ID:gUPnk294
PRL最新化してないオチはやめてくれよ
753SIM無しさん:2013/10/03(木) 07:45:44.00 ID:EUWQ5A8Y
8時頃配信のマクドナルドメールは、毎回10時過ぎに届くな
754SIM無しさん:2013/10/03(木) 09:19:41.12 ID:AnjElJYS
>>735
ショップ行くよりも157で頑張る方が確実ですよ!
最終判断は157の方が強いですから。
私も無償を2回受けています。
1度目は蓋外れで、2度目は側面からの黄色いフィルムで。
冷静にお話すれば、凄く丁寧に対応してくれます。
この辺りのauの対応は凄く喜んでいます!
755SIM無しさん:2013/10/03(木) 09:22:31.91 ID:EEO/RxIC
ショップ行っても「話は分かりました…
では安心サポートへ電話して、その話をご自分でなさってください」って
電話貸してくれるだけだからなぁ
756SIM無しさん:2013/10/03(木) 09:40:25.81 ID:2hu18WEd
どこもショップはカス店員しかいないっぽいな
757SIM無しさん:2013/10/03(木) 10:18:16.83 ID:feIEyDUf
ショップは大体自分らのポイント稼ぐことしか考えてないよ
しつこいぐらいオプション薦めてくるしね
その辺の対応がまともな店員を見たことがない
ノルマとかあるのかもねー
758SIM無しさん:2013/10/03(木) 10:25:16.14 ID:sVZdAYGH
ソフトバンクこええな
分割払いの奴を勝手に不払い登録してたらしい
信用情報おわた
759SIM無しさん:2013/10/03(木) 10:26:37.07 ID:KfQHGqF0
禿に信用情報渡して何もないと思ってるやつがアホ。
760SIM無しさん:2013/10/03(木) 10:59:42.24 ID:v5/Je7yy
CICはかなり問題
しかしスレ違
761SIM無しさん:2013/10/03(木) 11:25:54.55 ID:5F3NTvVU
今PRLの最新は7ですか?
762SIM無しさん:2013/10/03(木) 11:40:27.04 ID:mVi9DUEo
00008
763SIM無しさん:2013/10/03(木) 11:48:55.55 ID:XyzCTc/y
>>762
ありがとうございます!
更新の手順踏んでみたんですが
出来なかったので。
リトライしてみます。
764SIM無しさん:2013/10/03(木) 12:02:49.13 ID:v5/Je7yy
10分ぐらいかかるぞ?
765695:2013/10/03(木) 12:10:57.67 ID:x2yJtwMH
>>702
やっぱそれが正常だよね。
バッテリ履歴の「スリープなし」みてもアプリが動きっぱなしになってるような形跡はないし、電波もAPと同室だから安定して強いんだよね。
環境の問題か、端末固有の問題として諦めてスリープ中はWiFiオフにします…
766SIM無しさん:2013/10/03(木) 12:21:55.00 ID:v5/Je7yy
>>762
え?俺4だけど「更新の必要ありません」て言われる
767SIM無しさん:2013/10/03(木) 12:25:08.27 ID:Vx3qR4gM
>>765
環境の問題じゃね?
APと近くとも、周辺にWiFi機器が多いと結構電池喰うよ

盲点になりやすい例として、かなり離れたところで
他の人が出力強い機器を動かしているとか
768SIM無しさん:2013/10/03(木) 12:27:31.22 ID:DeD+c2Tm
>>735
分割払いで買ってるのは自分の都合だから
それで払うの嫌とか言うとショップにクレーマー認定されるから言わない方がいい
気持ちは分かるがNGワードだから

家電とかも3年ローンとかで買って2年くらいで壊れて、
金払ってんだから無料で直せとか返金しろとか暴れるキチガイが多い
769621:2013/10/03(木) 12:38:55.63 ID:usRDbx3p
無償になったよ

>>766
PRLは自分でやらないと
何の通知も来ないし、
アップデートもされないよ。
770SIM無しさん:2013/10/03(木) 12:47:37.02 ID:ju8+p+UP
>>769
Thx。
いまやり方ググって8になりました。
10分ほどって音声案内でも言われたけど2分程度で終わった(´・ω・`)
771SIM無しさん:2013/10/03(木) 12:52:20.95 ID:9JzDqZlJ
バッテリーがやばいな待ち受け時間が3分の1くらいになってる…
そろそろ新品交換かな、フタもとれてるし
772SIM無しさん:2013/10/03(木) 12:54:28.26 ID:XyEf7FQh
【9月上旬】
ショップで小一時間待たされた後、代替機在庫なしと告げられる。
確認の電話して、有ればその日のうちは取り置きしておくといわれたので引き上げた。

【9月中旬】
数回電話かけて在庫なし。

【昨日】
在庫なし(確認もせず即答)。

【今日】
現在、在庫はあるが取り置きは出来ないと、9月と食い違う回答がある。
急いでショップに行ったら故障対応3番目、予想通り代替機は無かった(2番の人はガラケー)。
なんか知らんうちに安サポと話をさせられる。安サポを断った後、もう一度勧められるw
ほっといたら保証切れてしまいかねないので、代替機なしで修理に出すことに。

"あれ"でもいいから足りるだけ用意しとけボケ
どうせこんなショップ、ブラック企業だよ。
773SIM無しさん:2013/10/03(木) 12:55:01.32 ID:4QLoRs21
>>745
キャリアメールは遅延しまくり。
10時間以上届かないこともある。
SMSも遅延する。再起動するとすぐ届くけど。

前のスマホからこんな状態だったから、もう諦めてる。
別のメールアプリ使って、キャリアメールは時々新着受信で確認。
774SIM無しさん:2013/10/03(木) 12:59:32.30 ID:dysMFs2X
最近気持ち悪いチラ裏日記書くヤツ多いな
775SIM無しさん:2013/10/03(木) 13:02:19.55 ID:36oAhG6j
>>749
俺も。遅れてる奴は最新バージョンにアプデ済みなのかね
単にタスクキル/メモリ解放系や節電系アプリなどの使用で止めているからなんてオチも多そう
776SIM無しさん:2013/10/03(木) 13:04:00.40 ID:36oAhG6j
>>774
例の禿の信用毀損問題以降だよな
ああいうことが起こると決まって途端に湧き出すんだよな
777SIM無しさん:2013/10/03(木) 13:08:11.83 ID:4IJHfY2d
工作員が金絡むと必死
778SIM無しさん:2013/10/03(木) 13:27:43.54 ID:bqINiS2K
>>775
最新にアプデして、PRLも更新してるけどダメだねぇ。
タスクキルや節電系アプリの類は今まで入れたこと、使ったことがない。

前のINFOBARの時も同じだったから、もう諦めてる。
779SIM無しさん:2013/10/03(木) 13:27:49.06 ID:kjoqcw+N
Eメールに関してはタスクキーの最近使用したアプリで消しちゃうと自動受信できなくなるよ
それの改善アプデがずいぶん前に来たけど
遅れるって言ってる人はメールのアプデしてる?
780SIM無しさん:2013/10/03(木) 13:32:39.76 ID:8nXs84AM
オリジナルのエコモード搭載機種も多いしな
メールアプリの挙動、状態やらチェックしてみないことには何とも
エリアによる差異もあるだろうしな
781SIM無しさん:2013/10/03(木) 14:03:12.45 ID:XyEf7FQh
あれはケチって代替機用意出来ないんじゃなくて、無償修理させたくないauの方針であえて少なくしてるんだね多分。
安サポと店員の会話中、こっちに聞こえるように「代替機が今なくて・・」とか、わざとらしいんだよ
明らかにユーザーに責任がないのに「安サポで交換しました〜」とかアホな書込見るとステマかとさえ思えてくる。

次におかしくなったら代替機返ってくるまで、毎日、朝からショップで弁当食って居眠りしながら待っててやるわ(爆笑)
782SIM無しさん:2013/10/03(木) 14:06:39.95 ID:/cfMxOin
>>781
全店舗均一ではないから元々少ないところはあるかもな
スマフォ・ケータイで代用機なしというのはこれまで未経験だけど
ルーターは結構差があるんだよな
783SIM無しさん:2013/10/03(木) 14:09:01.64 ID:zfw7EGzI
>>772
なんで店員の住所つかむ事すらしようとしないのか…この人アホなのかな
784SIM無しさん:2013/10/03(木) 15:06:13.89 ID:XyEf7FQh
>>782
開店からそこそこは賑わってたけど、郊外都市なので多分少ないと思います。
時期が時期ならその場でJ One買ってしまいたいくらい・・・。
785SIM無しさん:2013/10/03(木) 15:06:24.75 ID:RYjPlnIy
auのホームページ見にいったらなぜか蝶がカタログ落ちしてる
786SIM無しさん:2013/10/03(木) 15:11:07.63 ID:B/dUMaNm
>>781
代替機はショップ代理店にもよると思うが元々少ないんですよ

無償修理を受け付ければショップには手数料が入るので
ウエルカムなんです。
ただ正直修理の客がくると面倒だなと思います。

それと修理完了しても取りにこないお客も多い
代替機は一定期間後は貸し出し有料なのにねw
中には1年超えてる人もいます
787SIM無しさん:2013/10/03(木) 15:36:32.59 ID:bEkW3irB
>>785
間もなく1年ということもあるけど、isaiアピールのためかなと
Jもほら、au x HTCのコラボモデルだしさ

>>786
代用機が戻らない、連絡しても音沙汰無し
実際多いらしいね。よく耳にする
788SIM無しさん:2013/10/03(木) 15:45:25.07 ID:hNO6Adza
単に生産終了なだけだろ
789SIM無しさん:2013/10/03(木) 16:19:18.78 ID:XyEf7FQh
>>786
>>787

なる。
しかし、なるべく安サポ使わせたい感じがどうも・・

余談ですが故障はイヤホンジャックの接触不良(触れたり回転させると接続切れる)
基板上の部品の不良か、半田割れてるっぽい。
790SIM無しさん:2013/10/03(木) 16:30:30.36 ID:OlLw6xpZ
>>773
必要なアプリを無効化してる…なんて落ちじゃないよね!?
791SIM無しさん:2013/10/03(木) 16:43:52.74 ID:hQJgATDw
イヤホン接続のアイコンが消えなくてauショップ行ったら修理になった…
すぐ帰ってくるかな?
792SIM無しさん:2013/10/03(木) 17:08:20.60 ID:8eorKsRX
>>735
修理は2週間はかかると思った方がいい
昔みたいにausからメーカーに直に送るシステムなら遅延出てない限り早かったんだけどね
まぁ1週間で返ってくるケースもあるみたいだけど
793SIM無しさん:2013/10/03(木) 18:04:30.76 ID:KE1EVDl0
>>791
なんで修理に出していつまでかかるか聞かないの?ここで聞いたら早く帰ってくるの
794SIM無しさん:2013/10/03(木) 18:31:50.62 ID:Acw55y/M
なんでそんなトゲトゲしいんだよ
795SIM無しさん:2013/10/03(木) 18:33:16.32 ID:hNO6Adza
最近になって勝手にwifiがONになる症状が頻発してる。
まとめに書いてあるようにauwifiツールの自動接続OFFって凍結して
au Marketもキャッシュとデータ消して凍結したのに効果なし。
テザリング中もwifiがONになってテザリング解除されるからマジで困ってる。
同じ症状の人いないかな?
796SIM無しさん:2013/10/03(木) 18:50:35.46 ID:1Tfn/asd
不具合多いみたいだけど今から買うのは無謀か
797SIM無しさん:2013/10/03(木) 18:53:52.89 ID:v5/Je7yy
不具合を叫ぶ奴の声がでかいだけだから安心して買っていいぞ
798SIM無しさん:2013/10/03(木) 19:06:33.57 ID:O/z6lL00
>>796
22よりマシだけど良いとも言えないからなぁ
長く使う気なら勧めない
とりあえずで一括で安く得るならいいけれどね
799SIM無しさん:2013/10/03(木) 19:18:01.03 ID:FdWChVIc
>>790
うたパス
au Wi-Fi接続ツール
auウィジェット
リスモ
は無効化してる。

他の機種でも起きてたことだから、俺の使用環境でauのスマホは止めとけってことなんだろうな。
800SIM無しさん:2013/10/03(木) 19:20:16.27 ID:/cfMxOin
>>799
そこで富士通ですよ
まさかの奇跡が起きるかも試練
801SIM無しさん:2013/10/03(木) 19:24:44.83 ID:UocEQ3ue
蝶自体はいい端末だね。
液晶もカメラも綺麗だし、動作もサクサク。
バッテリーも十分持つし。
802SIM無しさん:2013/10/03(木) 19:27:12.27 ID:/IshrgGY
>>801
バッテリーだけは不満。他は同意。
803SIM無しさん:2013/10/03(木) 19:28:22.58 ID:UocEQ3ue
>>800
お断りします
   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   ヽ ヘ |
εニ三 ノノ J
804SIM無しさん:2013/10/03(木) 19:30:31.69 ID:XyzCTc/y
>>796
俺も勧めておく。
練馬、板橋が生活圏だが
電波も良好。
805SIM無しさん:2013/10/03(木) 19:47:29.98 ID:Sl6csoWX
>>778
OSのバージョンとメーラーのバージョンを教えて
806735:2013/10/03(木) 19:53:17.51 ID:nbzoHLHV
ショップ行ってきました。
ここでのアドバイスを元に157→最寄りのauショップの順で行きました。

最初は「お客様は安心サポ未加入なので代金が〜」みたいなテンプレに流れかけたところ、
itmediaの件などネットコミュニティ等での件を持って行ったら、
ともかくショップに持込してもらって、見てみないことには分からない、と言う事になりました。

しかし、今まで色々サポートを受けてきたけど、一個一個確認とかで待たされたところが、
今回はよどみなくスムーズに進んで行った。こちらの意見や質問に的確に即的確に返してくるし。
どれだけ把握が進んでるんだと思ったけど、蓋の故障は初期不良ではなく、
他のお客様が個別に対応されている内容については分からない、という部分は絶対に譲らなかった。

結果的にはショップ預かりでの対応。
安心サポ未加入だけどお客様は一年未満なのでメーカー保証はある。
無料なのか料金発生するのかは分からない。
発生する場合は自前に連絡をするのでそこで判断して欲しい。

ニュアンス的には蓋のみだったら無料だけど、
他に不具合があったら料金発生するかも?的な感じだった。

そして代替機はLGL21でした。キャップレス防水なんてのもあるんだね……
これを導入するコストがどの程度かしらんけど、端末交換コスト考えたらマシなんじゃないのこれ……
807SIM無しさん:2013/10/03(木) 19:55:30.65 ID:3fyCSCjq
突然SIMを認識しなくなったと思ったら、また戻った。
たまになるけど何なんだ?
808SIM無しさん:2013/10/03(木) 19:55:59.99 ID:9IUYvYKf
>>793
おならぶっぶぅ〜
809SIM無しさん:2013/10/03(木) 20:19:13.74 ID:MEqbts2G
やっちまったhttp://i.imgur.com/KEHWR5O.jpg
810SIM無しさん:2013/10/03(木) 20:24:33.49 ID:sXHpvYoD
ベタベタだった側面のアルミメッシュがとうとうズルっと剥け始めたから両再度剥がしてみた。
そしたらアルミメッシュだったとこの窪みが露わになって持ちやすくなったんですがww
防水性も変わらなそうだしこのまま使って飽きたら瞬間接着剤で貼り付けてみます。
811SIM無しさん:2013/10/03(木) 20:28:33.94 ID:2hu18WEd
>>809
グロ注意
812 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/03(木) 20:34:03.05 ID:Q0deha+F
>>809
アッーーー!
813SIM無しさん:2013/10/03(木) 20:37:12.77 ID:AnjElJYS
>>810
あの部分てアルミだったのですね!
814SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:04:46.13 ID:45r7xRsb
>>703
同じく!困った
815SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:09:31.08 ID:rkln1QYB
>>809
なむー。。
816SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:14:08.03 ID:fkSgbeJU
>>809
【ネ】Warefly【兄】

蓋が取れて、半人前
画面割れて、一人前

大人になったな
817SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:14:32.91 ID:45r7xRsb
無限ロゴループ(厳密にいうと待ち受けまではいく)になりました。
何か復活させるてだて知る方いませんか?

rootもとってないGmailアプリ更新しただけなのに。
こんな仕打ちひどい(泣)
818SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:16:03.73 ID:8nXs84AM
>>772
あれ=GalaxyS4

人間やめますか?w
819SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:17:26.90 ID:8nXs84AM
>>806
俺がいる!
820SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:19:05.40 ID:BVB+F3uU
うちの近所の電気屋から、バタフライが続々となくなってるんだが。
もう買えないですか?
821SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:19:33.19 ID:MEqbts2G
809だけど、安サポに電話したら在庫あり、即日発送だって。ゼロからの設定は面倒だけど待たなくてよかった。最寄りのショップに代替機アローズでさえなかったし。
822SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:20:36.53 ID:wdEDJ+M4
>>805
OSが4.1.1
メーラーは31.10.03
だった。
これで最新じゃなかったら俺恥ずかしすぎるな…
823SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:20:49.98 ID:fkSgbeJU
>>817
レビュー見てきたけど、書いてるのはみんなこの機種なのかね
とりあえず今、手元にある他の端末で試してみる
(CosmoSia使いなので公式は不使用、無効化)
824SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:30:26.62 ID:YklG8AKn
Gmail更新後にGmail起動で再起動無限ループするって
情報そんな多くないけどちょいちょい見かける。
この機種だけでもないみたいだし、条件は不明みたいだけど
気を付けたほうがいいかもね。
825SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:37:57.82 ID:lV2qgofz
>>817
JOne, J, EVO3D, Razr, GzOne, UL, Z, Nuxus
ひとまず異常梨
826SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:40:24.07 ID:ntenTqP1
>>809
butterflyスパイダーマン仕様出たの?
827703:2013/10/03(木) 21:54:22.73 ID:ps6CEddQ
828703:2013/10/03(木) 21:55:25.64 ID:ps6CEddQ
>>814
俺は今日しょうがないからauショップいってきたよ。
まさか自分がアローズ使うことになるとはおもわなかった。
こんなの使うくらいならevo使ったほうが1万倍ましなんだが。
829SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:57:22.01 ID:tHoNUzFC
>>828
アローズはスレチ
出て行ってくれないか
830SIM無しさん:2013/10/03(木) 22:02:42.40 ID:9orYzPg6
>>813
アルミじゃなくてアルミに模したプラ
831SIM無しさん:2013/10/03(木) 22:04:16.88 ID:hARyiYsH
>>829
703が修理の間アローズ借りたってだけの話だろ
よく嫁
832SIM無しさん:2013/10/03(木) 22:17:19.58 ID:GQAMggOa
>>831
ネタにマジレスとかパイセンかっけーっす
833SIM無しさん:2013/10/03(木) 22:18:34.07 ID:yx93/a9I
パイセン(笑)
834SIM無しさん:2013/10/03(木) 22:37:36.70 ID:qhUrX8CO
俺もイヤホンのアイコン消えないんだが
ショップ持って行くか
835SIM無しさん:2013/10/03(木) 22:40:47.40 ID:AnjElJYS
>>830
あ…やっぱりね!
836SIM無しさん:2013/10/03(木) 22:52:12.45 ID:cCv4Wurb
>>834
その症状よく聞くね
エアー吹いたら直った人もいるから試してみれば?
837SIM無しさん:2013/10/03(木) 22:57:06.66 ID:tHoNUzFC
>>695
スリープ中、2時間半で3%減った。
いまいちだな
838SIM無しさん:2013/10/04(金) 00:14:17.54 ID:hPFhJts5
何の通知もなく赤ランプ点滅してるんだけど…

調べる方法ありますか?
839SIM無しさん:2013/10/04(金) 00:20:37.18 ID:IGkAUOqL
Eメール
840695:2013/10/04(金) 00:31:37.96 ID:ROx6AuoN
>>837
うちは2時間半もあったら10%減っちゃうから良いほう。

>>838
電池残量少ないんじゃ?
841SIM無しさん:2013/10/04(金) 01:11:45.46 ID:tS+0OpiY
>>838
EVO3Dから代々変わらず伝統なんだけどなんだろね
HTCアプリがなんかしてる時に点くとかw
842SIM無しさん:2013/10/04(金) 01:59:16.64 ID:4ffV1Wyv
Gmailで落ちる?俺のは今のところ大丈夫みたいだけど注意必要かなぁ?
843SIM無しさん:2013/10/04(金) 03:00:59.05 ID:NnJufSQv
>>772
遅レスだけどそれあまりにもおかしすぎる。

控えめすぎて余程なめられているか、逆によっぽどな態度で嫌がらせされてるかじゃないの。
数日代替機なしくらいはあり得るけど、
さすがに一ヶ月待たせるとか、他ショップとかから回すとか優先的に配慮して貰うとかが筋じゃないの。
保証期間だって、相手側都合で待たされてるんだから、初日から換算だろう。

以前家電を某ショップで買った時もゴタゴタがあって期間切れたけど、
対応初日を基点として対応してくれたぞ。

自分がもしそんな目にあったら、店員に名前を聞いて「こちらから直接157に掛けあってみますが?」
くらいの提案はするぞ。
844SIM無しさん:2013/10/04(金) 04:17:07.57 ID:R9+V+KnU
書き込み内容を信用しない
845SIM無しさん:2013/10/04(金) 07:29:01.18 ID:mCbejSPp
>>837
自分はスリープさせると7時間くらいで2〜3%しか減らないけどなぁ
846 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/10/04(金) 08:17:45.65 ID:9ymR+dm9
学校の電波入りにくい場所に行くと、急激に電池が減るわ
847SIM無しさん:2013/10/04(金) 08:26:08.87 ID:gcvKT4Bc
>>808
わろりん
848SIM無しさん:2013/10/04(金) 08:54:38.85 ID:yYsjhMdI
チョロメでGoogleマップモバイル版にログインしてマイプレイス開こうとしても開けないんだけどもしかしてこの機種にかぎったことなのかな?β版あったころは開けたんだけどなんのブラウザなら開けるのかわかる人います?
849SIM無しさん:2013/10/04(金) 09:18:54.64 ID:et5uWEn9
817です。
もう面倒なのでファクトリーリセットかけました。。。

まだGmailのアプデしてない人は気をつけて。
ちなみにセーフモードで切り抜けられませんでした。
850703:2013/10/04(金) 09:32:42.57 ID:FlYZOQcw
>>849
ファクトリーリセットかけられた?
俺の場合、電源と音量ボタン長押しでファクトリーリセットかける画面かけても一瞬で落ちてしまってそれすらかけられなかった・・・
851SIM無しさん:2013/10/04(金) 09:34:08.20 ID:OXAUVOWP
gmail 更新したけどなんともないな。環境の問題みたいやね
852SIM無しさん:2013/10/04(金) 10:05:57.41 ID:wXgs4gnf
>>845
買った当時はそうだったかも。
ホームカスタマイズしてるし、なんか色々いじったからかな、
わからんけど
853SIM無しさん:2013/10/04(金) 10:15:05.47 ID:et5uWEn9
>>850
ファクトリーリセットかけられましたよ。
きれいさっぱり初期化されました。
854SIM無しさん:2013/10/04(金) 13:18:29.91 ID:zVir6nKO
EVO3D使いだけどGmailの件は同期offにしたら無限ループから抜け出せたよ
855SIM無しさん:2013/10/04(金) 15:16:25.03 ID:01ZNQFfy
J Oneのスレが阿鼻叫喚でわろた
856SIM無しさん:2013/10/04(金) 15:26:05.40 ID:tSEzJlXO
良機種かと思ってたがそうでもないのか
857SIM無しさん:2013/10/04(金) 15:27:39.96 ID:XSSL1jfN
J ONEはごっそりスタッフ抜けた後だのかな
858SIM無しさん:2013/10/04(金) 15:29:53.39 ID:GCTTWRwY
クソカメラ掴まされたのかもな

それより純損益1億ドルっておい
859SIM無しさん:2013/10/04(金) 15:39:01.17 ID:tSEzJlXO
まぁS600、前面ステレオスピーカー、ROM32GBは魅力的だけどそれ以外は蝶の方がいいかな
860SIM無しさん:2013/10/04(金) 17:18:13.39 ID:myaUMHXR
KDDI HTC外しにかかってるのかね
共同開発機種が冬モデルはLGになっちゃったし
冬モデルは出ないし
861SIM無しさん:2013/10/04(金) 17:18:49.83 ID:bJfrmTuB
今更だけどこの機種は画面明るくて外でも見やすいな
862SIM無しさん:2013/10/04(金) 17:22:18.57 ID:0SMzcrsI
HTCが冬モデルになかったのは単なるHTCのスケジュールの都合ですよ
863SIM無しさん:2013/10/04(金) 17:22:48.89 ID:9F5cBTFh
>>860
別にタイミングが合わなかっただけだよ
あとはHTC内部での紛争もあるけどw
切った訳じゃないと田中社長も公言してる
本音は知らないけど
864SIM無しさん:2013/10/04(金) 18:00:48.86 ID:nr2fz2P4
切った訳じゃないけどフェードアウト
865SIM無しさん:2013/10/04(金) 18:09:03.16 ID:9peNINKm
イヤホンアイコン消えなかった者だが俺も修理になった
代用機のARROWSが小さく感じる
一週間か二週間で帰ってくるらしいけどもっと早く直せと思う
866SIM無しさん:2013/10/04(金) 18:31:29.26 ID:0VwTGKjB
>>860
hTcて、2年サイクルあるんじゃないだろうか?
なので、元DHD使いの蝶なので、来年の冬モデルに安定版フラッグシップ?が来ると思う!
ただ、キャリアは…また変わるのだろうか。
867SIM無しさん:2013/10/04(金) 19:38:28.28 ID:Lu/YAU+E
809だけど昨日の夜電話して今日届いた。早い!http://i.imgur.com/nT92D26.jpg
868SIM無しさん:2013/10/04(金) 19:56:49.85 ID:AOttJCTK
質問なのですが、充電やメール着信など何もイベントがないにもかかわらず
通知音が良く鳴るのですがあれは何が原因何でしょうか
869SIM無しさん:2013/10/04(金) 19:58:01.03 ID:WEeTSSXP
さすがに速すぎィ!
870SIM無しさん:2013/10/04(金) 20:01:49.92 ID:S3Rg/CnY
>>868
これもうテンプレ入れとけよ。
ニュースウィジェットの超速報
871SIM無しさん:2013/10/04(金) 20:13:47.50 ID:YnZcq2pH
まあい
INFOBARというのがあってだな…
あれをだしてきたあたりからもうauとの関係は長くないかなと察したもんよ
872SIM無しさん:2013/10/04(金) 21:20:03.95 ID:fngfFYYM
HTC J butterfly2 (HTC23)
au 2014春モデル
WiMAX2+初搭載
873SIM無しさん:2013/10/04(金) 21:20:44.83 ID:fngfFYYM
>>872
HTL23
874SIM無しさん:2013/10/04(金) 21:25:15.82 ID:nr2fz2P4
WiMAX付くならHTLW23じゃないの?
875SIM無しさん:2013/10/04(金) 21:43:12.19 ID:T6AePCv8
とりあえずHTCが存続しそうで嬉しい。
butterfly2、ちゃんと発売されれば絶対乗り換える。
876SIM無しさん:2013/10/04(金) 22:24:14.20 ID:9peNINKm
安く変えれるかな?
877SIM無しさん:2013/10/04(金) 22:29:41.90 ID:0VwTGKjB
>>867
おいくらかかったんですか?
878SIM無しさん:2013/10/04(金) 22:38:13.05 ID:0SMzcrsI
端末の価格はともかく料金プランがちょい高くなるでしょ
879 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/04(金) 23:13:27.64 ID:9ymR+dm9
気づいたら、カメラ起動できませんって出るようになってもうた
再起動しても無理
オワタ
880SIM無しさん:2013/10/04(金) 23:15:55.82 ID:01ZNQFfy
>>862
これだね
HTCの新機種リリースタイミングは他とずれてたりするからさ
今回はただタイミングが合わなかっただけ

それとは別に赤字1億とかヤバいな
建て直しプランあるのだろうか
国策企業とはいえ楽観視は出来ないところに来てる
881SIM無しさん:2013/10/04(金) 23:16:16.71 ID:K1+5IDdy
アプデしたら標準カメラのフラッシュがマニュアルで点灯しなくなった。同じ人いない?
882SIM無しさん:2013/10/04(金) 23:16:45.98 ID:aP7FitmH
今と同じ月5000以下なら良いんだけどなぁ
883SIM無しさん:2013/10/04(金) 23:46:19.09 ID:IGkAUOqL
ぷれはいじめられたんだお
884SIM無しさん:2013/10/05(土) 00:25:36.28 ID:RJE0s844
>>881
試したがちゃんと機能する
885SIM無しさん:2013/10/05(土) 00:40:46.93 ID:ns810xh+
>>795
あー、俺もそうだわ
マジなんなの
886SIM無しさん:2013/10/05(土) 00:57:42.69 ID:Fb7wdRn4
>>877
3150円です
887SIM無しさん:2013/10/05(土) 01:18:59.67 ID:aza5+ZOk
蓋が浮いてきたな…そろそろとれちゃうのだろうか。困るし、修理めんどい。

ちなみに、裏のカメラと赤外線の間ぐらいのところを押すと、ペコペコ音が鳴るのは俺だけ?
888SIM無しさん:2013/10/05(土) 01:32:29.06 ID:mgUx2gcL
889SIM無しさん:2013/10/05(土) 02:12:49.93 ID:3rIgdPym
>>887
押してみたらなった
890SIM無しさん:2013/10/05(土) 02:34:45.42 ID:OiiccUCH
Wi-Fiの挙動が突然おかしくなるが、気が付くとマトモになってる事なら何度も経験した

アプリ更新するとなってる感じなんだけど、気のせいかな?
891SIM無しさん:2013/10/05(土) 02:54:21.61 ID:aza5+ZOk
>>889
あ、そうなんだ。俺だけじゃなくてなんか安心した。
892SIM無しさん:2013/10/05(土) 02:57:12.44 ID:RJE0s844
>>887
割と強めに押してみたが鳴らないな
前にWi-Fiの感度がめちゃくちゃ悪くて修理出したら、それとは別にリアケースも防水性能が保てないとかで交換されて返ってきたんだが、これとなんか関係あるのかな
893SIM無しさん:2013/10/05(土) 05:39:47.83 ID:79BzrKSp
USBの蓋取れは有料交換ですよね?
894SIM無しさん:2013/10/05(土) 05:40:20.27 ID:nGTTcXJT
Butterfly2といい、なんかone以降のモデルって殆どが見た目がoneのままでおもしろみがないというかインパクトにかけるね…
決してキライなデザインではないんだけど、それだけ経営がしんどいというあらわれなのだろうか
895SIM無しさん:2013/10/05(土) 05:49:13.81 ID:YijxGFnn
いや、Butterfly sとかdesireシリーズとかデザイン違いますがな
896SIM無しさん:2013/10/05(土) 08:42:42.90 ID:8mIlcPhe
>>879
カメラ強制停止とかしたら治った気がするよ
あれ何が原因なんだろ
897SIM無しさん:2013/10/05(土) 09:30:10.07 ID:5ur/c2ue
OCNモバイルONEにしたら、通信料少ない人は毎月額安くなるかな?
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/
898SIM無しさん:2013/10/05(土) 09:40:23.64 ID:06j8yRvA
>>874
横文字四文字はさすがにウザイなぁ(草)
899SIM無しさん:2013/10/05(土) 09:47:55.36 ID:qiQo3Jgy
カメラアプリがいつの間にか消えてるんだが・・・
リセットしかないのかねorz
助けてplz・・・
900SIM無しさん:2013/10/05(土) 09:48:59.65 ID:xmDO7teP
>>899
何か別の落とせば?
901 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/05(土) 09:49:43.31 ID:pzmtk0Ej
>>896
それもすでに試したし、セーフモードで起動してもダメだったからハードの問題じゃないかと考えてる
カメラ起動すると、紫色の横ノイズが画面いっぱいに発生してフリーズするんだよね
今からショップ行くけど、白ロムで前回修理したことあるんだよね。大丈夫かな?
902SIM無しさん:2013/10/05(土) 09:58:47.37 ID:RJE0s844
>>901
大丈夫かどうかなんか知るか
ってかショップ行く前に初期化してみたら?
修理になったらどうせ初期化するんだし
903SIM無しさん:2013/10/05(土) 10:02:29.61 ID:8mIlcPhe
>>901
け、健闘を祈る…
また報告してくださいオネガイシャス
904SIM無しさん:2013/10/05(土) 10:30:10.09 ID:ijTbtKfh
15%以下になったらププって通知されるやつあるじゃん?
あれが数秒おきに鳴るんだけど同じ症状のやついる?
905SIM無しさん:2013/10/05(土) 10:54:14.80 ID:ScB6hhju
最近の見てもこれの次に行けそうな機種がない
あと1年は戦いたいのに早くも電池がへたってきたよママン
906SIM無しさん:2013/10/05(土) 10:59:46.33 ID:lOcXfi9z
>>905
電池交換の先陣きってくれ
レポよろ
907SIM無しさん:2013/10/05(土) 11:09:17.60 ID:HTWCoyGp
最近LTE全然入らないね・・・

Wi-Fiもこのスマホよく途切れるし・・・

iPadは一度入ったらなかなか途切れないのにおかしいよ!
908SIM無しさん:2013/10/05(土) 11:14:17.13 ID:5IgU48fG
そんなあなたにiphone5c
909SIM無しさん:2013/10/05(土) 11:35:31.93 ID:RcAySDOK
うーんButterflyは他のより電波関連強いと思うけどなぁ
910SIM無しさん:2013/10/05(土) 11:42:10.84 ID:DyX33Zv5
butterflyとjone、速度が出るのは前者、安定してるのは後者
butterflyは速いけど落差大きく、3G落ちも含めて安定しない(あくまでjone比較で)
joneは比べると遅いけど3G落ちほぼなくスピードも安定

過去のhtc機、同時期までの他機種と比べたら
速さや安定感は全然良いけれどね
911SIM無しさん:2013/10/05(土) 11:52:29.09 ID:RJE0s844
Wi-Fiの感度がめちゃくちゃ悪くなって修理出した事はあるけど、切ろうと思わない限り勝手に切れた事なんてないぞ
912SIM無しさん:2013/10/05(土) 12:04:30.61 ID:GdRpQRGq
俺の蝶も電波まわり安定しているなあ。勝手に再起動が3回くらいあったけど、それ以外の不具合はこれまで出ていない。
秋冬発表あったけど食指が動かないからまだまだ蝶でいける。
913SIM無しさん:2013/10/05(土) 12:14:56.25 ID:x3BYRZp/
モンスタービーツのイヤホン無料で貰えるんか?
914SIM無しさん:2013/10/05(土) 12:19:22.00 ID:XiNp6t/g
総量も直近もオーバーしたことはなし。
エリア内、時間帯も混雑タイムではないのに
通信が進まなくなる、速度差が激しいは普通にある。
エリア環境によるのはそうだけど同じエリアでも22だとそれが激減するんだよな。
これが悪いという話じゃなく、新機種は良くなってるって話。
もっとも22は不具合多発で勧められないがw
915SIM無しさん:2013/10/05(土) 12:26:21.40 ID:MMPBWY/g
唐突にごめんなさい
この機種つかってる情強のみんなは
2013.10.1テレビ番組提供終了に伴う
テレビ欄アプリ再開待ち問題については
どうしてる?

普通にテレbingで凌いでる?
見逃し防止でメモ残したいのに
番組タップ共有機能に
メモ帳が出ないしー
耐えるしかないのかなあ
Twitterとeメールと顔帳の3択とか
イライラするぅ

冬モデル、バタフライ来ないんだね
今すぐ蝶の総責任者の小寺さん返して
小寺さんって今どうしてるの?
セントラル証券に出向を命じられたの?
916SIM無しさん:2013/10/05(土) 12:28:11.58 ID:WvQ1GBfJ
そんな機能使ってる奴いないだろ
917SIM無しさん:2013/10/05(土) 12:30:38.35 ID:i/Iq6Rta
イヤホンさしてPowerAmpで音楽を聞く際、音量を1にしても結構大きいのですが、
何かいい方法とありますか?
918SIM無しさん:2013/10/05(土) 12:31:57.27 ID:WvQ1GBfJ
イコライザ入れろ
919SIM無しさん:2013/10/05(土) 12:42:44.80 ID:V4niaGIK
>>877
参考になりました!
有り難うございます。
920SIM無しさん:2013/10/05(土) 13:01:30.29 ID:Sf0UPGVE
adbリストアがうまくいかない。
途中で勝手にホーム画面に戻ってしまう。
解決法知りませんか?
921 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/05(土) 13:04:55.08 ID:pzmtk0Ej
>>902
>>903
初期化もしてみたが、やはりダメでショップに持っていった

症状説明して、最初のうちは症状を確認できたけど、何度もやったけど再起動したら何故かカメラが動いたんだよな。

昨日も何回か再起動しているうちにカメラが動くようになることもあったけどまたすぐダメになったから、またカメラ起動しなくなったら嫌だから結局修理に出した

ついでに白ロムで買った時から若干浮き気味だったからそこもお願いしてきた

ちなみに代替機はアホーず

蓋のこと聞いたら、有償とか言われたけどあとはメーカー次第だよね?
922SIM無しさん:2013/10/05(土) 13:07:22.04 ID:RJE0s844
>>920
終わったら勝手にホーム画面に戻るが
終了しました、だが、完了しましたってのはほんの一瞬しか出ないよ
それともずーっと見ててもなんも出ずにホーム戻っちゃうんならそもそもbackupがうまく行ってなかったんじゃね
923SIM無しさん:2013/10/05(土) 13:21:29.38 ID:0HP7hX3H
>>915
スレチだけど使えなくなったのか
テレビ見てて気になる女が出た時に調べるのに便利だったんだがな
924SIM無しさん:2013/10/05(土) 13:21:31.09 ID:hq/2jnkM
>>917
powerampのイコライザーのアンプで音量下げたら?
925SIM無しさん:2013/10/05(土) 13:27:18.19 ID:N7XozS4O
わろす
926SIM無しさん:2013/10/05(土) 13:32:16.08 ID:m3VqYy7t
>>921
代用機CAL21, FJL21でau純正SD以外だとデータ損失の恐れあるから注意

GzOneにて突然マウント解除→動画像データ(gif, jpg, 3gp, 3g2, mp4など)削除発症
Arrowsもなぜか朝起きたら同様に消えてた
927SIM無しさん:2013/10/05(土) 13:38:25.79 ID:Sf0UPGVE
>>922
レスありがとうございます。
アプリも一部しか戻らないし、数分で終わるので途中だと思います。
代機のlgl21のバックアップですけど家に帰ったらもう一度やってみます。
928SIM無しさん:2013/10/05(土) 13:45:46.37 ID:2LiEkOGa
>>887
5月購入だが、俺も鳴る、、、もとい、鳴った。

いろいろあったから経緯書いとく

ヨドの店頭端末押したら鳴らなかったので、購入2週間目だしと、店に持ってって交換してもらおうとしたが、在庫がねーお古もねー、サポセン電話して貰ったら、初期不良と認めるには購入時のみです、外部損傷と認めるには修理に出してくださいと言われた。

修理でいいやと出して戻ってきたら、なんと何も直ってない、、、というより、背面側を総変えしても直らない、生産時期の欠陥構造みたい。

も一度サポセンで今度は交換サービス頼んだら、3150円かかります、と。

流石に頭にきて、だったらどーいう状況なら初期不良の外部損傷と認めてくれるんだと今までの経緯と一緒に問い詰めたら、上席登場。

今回は無料で新品をお届けしますと、2週間以上待たされてやっと到着、今に至るといった感じです。


ちなみに、ペコペコ音が鳴る以外にカメラに不備があるとかは一切なかったけど、やはり購入間近というのが、自分では受け入れられなかったかな。

長文すみませんでした。
929SIM無しさん:2013/10/05(土) 14:01:32.39 ID:RJE0s844
>>928
なんの根拠があって欠陥って言ってんの?
個体差かもしれんしわからんでしょ
製造時期によって内部の構造が変わってる可能性だって否定出来ないし
930SIM無しさん:2013/10/05(土) 14:03:09.56 ID:Ie4cLH4r
>>928
上席出しちゃったんだね
ブラックリスト入りだね
残念だったね
931SIM無しさん:2013/10/05(土) 14:09:25.38 ID:C1HFk+fI
>>928
今回は、か。まあ注意リストに上がってそうだけど、正当な、訴えで扱いされたらそれはそれ、逆に武器にしてやればいいさ

>>929
なんでそんなに必死なんよwお仕事かい?
932SIM無しさん:2013/10/05(土) 14:17:43.05 ID:Yi8MjCOd
ん?ペコペコなるのは個体不良なのか?
ハードが脆いだけじゃね?修理して直るものじゃないと思うんだが
933SIM無しさん:2013/10/05(土) 14:29:09.58 ID:BHRdScDm
>なんでそんなに必死なんよwお仕事かい?

こーいうこと言い出すって工作員に見えて仕方ねえ
934SIM無しさん:2013/10/05(土) 14:34:22.59 ID:ifSSlXh0
>>929
全レスが否定とか頑張ってるな
935SIM無しさん:2013/10/05(土) 14:37:06.92 ID:R59vEGB+
>>929
バカに構うな
936SIM無しさん:2013/10/05(土) 14:54:20.63 ID:dqzZp5pi
>>928
そもそもそんなとこ押すことあるの?
普通に使ってるのにペコペコ音がなるような症状なら不良だとは思うが。

押す必要がないようなとこ押して音がするから変えろとか怖すぎワロタ
937SIM無しさん:2013/10/05(土) 14:58:39.02 ID:DOezMgWi
>>928
神経質すぎなんだよバカ
938SIM無しさん:2013/10/05(土) 15:01:31.76 ID:Yi8MjCOd
ハードの出来がよくなきゃ嫌なら国産を買うべきだよな
海外製の糞品質に何を期待してるんだか
939SIM無しさん:2013/10/05(土) 15:12:12.61 ID:bBXWR3xe
別に音がするだけで使用上の機能には問題ないなら俺は気にならないけどな。
俺の場合は右側下の横の滑り止め?みたいなとこが浮いていてペコペコ音がしてた。
防水なのに隙間開いてるしと思ってショップに持ってったら修理になったけどちゃんと修理されて戻ってきたから俺的には満足かな。
貼ってた保護シールもちゃんとそのままだったし。
940SIM無しさん:2013/10/05(土) 15:16:09.92 ID:pzmtk0Ej
>>926
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
前回あほーず使ったときは何もなかったけどなぁ
sd外しとくかな
さんくす
941SIM無しさん:2013/10/05(土) 16:38:09.33 ID:NgZSdZR6
AU純正SDってなんだよw
ネタにしてもひどすぎるq
942SIM無しさん:2013/10/05(土) 17:05:12.83 ID:VSuKd3Pf
>>941
GzOneの勝手SDマウント解除→画像・動画データの削除は不具合で既出
auショップやサポートへ訴えてもauとしては社外は動作保証していないから
純正以外は保証しかねると言われる、これは事実
疑うならショップやサポートに訊いてみたらいいよ
全回答が同じではないだろうけどね
943SIM無しさん:2013/10/05(土) 17:11:08.62 ID:NgZSdZR6
そんなのPCでもあるよ
富士通のPCで、HDD交換したあと、しばらくのちに故障
純正HDD使ってないので有償扱いされたという知人の話

で、俺が電話で、御社の純正HDDってとっくに作ってないだろうただろう・・・と思いっきり突っ込んでやったが聞く耳持たなかったという
で、これはまだ富士通がHDDを作っていたという過去の事実があるからいい

SDはAUが作ったことあるのか?っていう、根本的なツッコミどころ
944SIM無しさん:2013/10/05(土) 17:11:22.78 ID:nGTTcXJT
あれ、前は強めに振るとカチャカチャ内部で音がなったんだけど今やってみたらならなくなってた
もしや熱でカチャカチャいってたのが溶けてどこかにへばりついてるとかかな
945SIM無しさん:2013/10/05(土) 17:12:34.55 ID:8mIlcPhe
>>921
んー結局修理に頼むしかないのね
俺もひどくなってきたら修理しようかな
料金は3000円ぐらいかな?
946SIM無しさん:2013/10/05(土) 17:12:38.51 ID:NgZSdZR6
あまりにもネタ過ぎて文章が揺れてしまった

俺なら電話で、じゃーAUとしての純正扱いしているSDは何ですか?って返事してるな
答えられなかったらおかしいだろう
947SIM無しさん:2013/10/05(土) 17:14:25.47 ID:mgUx2gcL
auというか各機種ごとの推奨SDはあるけど、au純正のSDなんて見たことも聞いたこともない
948SIM無しさん:2013/10/05(土) 17:48:15.93 ID:ejrHMY8M
au+1 collectionだっけ?au純正って書いてあるな
949SIM無しさん:2013/10/05(土) 17:54:48.55 ID:NgZSdZR6
>>948
それsandiskだけどな
950SIM無しさん:2013/10/05(土) 18:02:34.99 ID:zJ8Qm2Al
>>928

おれは正当な要求だと思うよ
言わなきゃただの泣き寝入りでKDDIが喜ぶだけだし

auのKDDI、あきれた二枚舌営業〜購入時に虚偽説明、強いクレームには特別に補償対応
http://biz-journal.jp/i/2013/09/post_3010.html
951SIM無しさん:2013/10/05(土) 18:09:12.48 ID:yJXgEVhW
>>949
sandisk製+auチェック済=純正なんじゃね
車とかもそういうのあるじゃん
auに突っ込んでやったらいいんじゃね
952SIM無しさん:2013/10/05(土) 18:28:38.79 ID:ayBRu0zL
機種の不具合をSDカードのせいにする糞auとカシオ
953 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/05(土) 19:08:16.43 ID:pzmtk0Ej
>>945
君もカメラ起動しないの?
954SIM無しさん:2013/10/05(土) 19:27:46.57 ID:LMD5T5Ll
gmailのリストで複数選択するとステータスバーまで選択範囲がはみ出すのは
既出?
955SIM無しさん:2013/10/05(土) 19:37:22.23 ID:9Ia0pHGU
>>952
とか書くとあほるば大挙して来るからやめれ
956SIM無しさん:2013/10/05(土) 19:52:25.96 ID:V6axG2IY
ハードの出来悪すぎて阿鼻叫喚だなw
957SIM無しさん:2013/10/05(土) 20:31:01.96 ID:VSuKd3Pf
スレ間違えてる?
958SIM無しさん:2013/10/05(土) 20:32:54.26 ID:gaqtnV20
ここは東村山を語るスレだぞ
959SIM無しさん:2013/10/05(土) 20:37:30.16 ID:N7XozS4O
大人の足でも3時間はかかるよォ
960SIM無しさん:2013/10/05(土) 21:23:02.68 ID:18u5Kllt
せめて都内ならなぁ
961SIM無しさん:2013/10/05(土) 21:45:31.39 ID:dqzZp5pi
1週間で電源落ちが2度あった。
電源入れ直しで復帰が一回、電源ボタン長押しで復帰が一回。
そのうち壊れそうで怖い。
962SIM無しさん:2013/10/05(土) 22:04:52.53 ID:ocoKGuGE
電源ONがなかなかうまくいかない
963SIM無しさん:2013/10/05(土) 22:15:22.98 ID:Sf0UPGVE
今日勝手に再起動があった。1回だけだが。
なんやろか?
964SIM無しさん:2013/10/05(土) 22:21:12.14 ID:8SBODv86
買ってもうすぐ9ヵ月経つが
微尿液晶だったのが純白になってきた希ガス
965SIM無しさん:2013/10/05(土) 22:23:08.86 ID:e3K/mhKg
希ガスw

キモいw
966SIM無しさん:2013/10/05(土) 22:32:55.32 ID:YE9NhDlM
root化してないs-off/unlockだけの端末たけど、電源を切る選択すると次の起動で完全フリーズする
長押し強制再起動しかなくなた
967SIM無しさん:2013/10/05(土) 22:47:35.28 ID:PhYro5aI
>>924
powerampのイコライザの中の一番左の「プリアンプ」の項目を下げてみたのですが、
下げるとしたらこれぐらいでしょうか?
968SIM無しさん:2013/10/05(土) 22:48:40.54 ID:qkVJe6+f
スレ立てしてきます
969SIM無しさん:2013/10/05(土) 22:51:03.77 ID:qkVJe6+f
次スレです

au HTC J butterfly HTL21 Part77
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1380980983/
970SIM無しさん:2013/10/05(土) 23:02:29.98 ID:z86uD4cw
butterfly最強説
971SIM無しさん:2013/10/05(土) 23:04:37.54 ID:k1XxLbr8
後半からキモい話が大杉
どうなるかと思ってたよ

古事記とか、自己主張しかしねえクソ移民とか
お前らもう、いいから
蝶から出てけよ
972SIM無しさん:2013/10/05(土) 23:13:56.63 ID:ieE2cfUH
稗田阿礼
973SIM無しさん:2013/10/05(土) 23:41:21.34 ID:8bH0GNIf
上席ニキ爆誕
974SIM無しさん:2013/10/05(土) 23:47:02.90 ID:Ie4cLH4r
チョンはカスだね
どこまでパクれば気が済むんだろうね
http://www.datacider.com/51546.php
975SIM無しさん:2013/10/05(土) 23:50:05.54 ID:27WrYRmm
修理長すぎ
お詫びの品寄越せよ
976SIM無しさん:2013/10/06(日) 00:30:11.25 ID:WoPrrV5t
>>969
早くね?(・・;)
977SIM無しさん:2013/10/06(日) 00:33:47.33 ID:2SEtjbYj
>>976
埋まる時はあっという間だし
しかも蝶スレって次スレ立ってないのに埋める奴多いからいいんだよ
978SIM無しさん:2013/10/06(日) 00:36:46.88 ID:+Z7rZezL
>>974
文化文明種の起源まで全て
979SIM無しさん:2013/10/06(日) 00:48:55.93 ID:zpC28tOh
蝶でニュース見てたら桜塚やっくんのニュースが
980695:2013/10/06(日) 00:50:46.31 ID:FaHxYR7O
>>966
高速起動OFFにしてみたら?
981SIM無しさん:2013/10/06(日) 02:57:23.26 ID:VnrcXGaP
>>979
悲しいな
982SIM無しさん:2013/10/06(日) 04:16:59.88 ID:gMHJI00N
>>51
今更だけど27、33でクラッシュ云々言ってた人です
クラッシュて表記は勘違いだったけど
こんなエラーが稀によく出る

http://i.imgur.com/fWco21Q.png
ロック解除するとホーム選択ダイアログ→このポップアップ

http://i.imgur.com/zV7D92Y.png
通知下ろすとこのダイアログでタップすると送信設定画面
GPS情報付けるか、とかレポート見る事が出来る

勝手再起動の時はコレは出てない
頻度は勝手再起動よりこのエラーの方が多いな…
983SIM無しさん:2013/10/06(日) 04:27:40.86 ID:F1sk4b8O
>>979
何事かと思ったら亡くなったのか
984SIM無しさん:2013/10/06(日) 04:52:02.41 ID:sM3Br6Jg
>>982
※エロ注意
985SIM無しさん:2013/10/06(日) 05:08:11.07 ID:fFWwKZnG
>>982
システムアップデートをダウンロードしたらいいんじゃないかなぁ?(棒
986SIM無しさん:2013/10/06(日) 11:07:44.89 ID:smxq4+65
高速起動って何がいいの?
起動時間短縮なる?
987SIM無しさん:2013/10/06(日) 12:06:34.64 ID:FZK36SPd
なる
988SIM無しさん:2013/10/06(日) 12:08:16.35 ID:Dsgau0qc
>>982
とりあえずなんかごちゃごちゃ入れてそうなのは分かった
989SIM無しさん:2013/10/06(日) 12:40:07.08 ID:LIhN2l39
そうだよねぇ
何でもごちゃごちゃ入れて正常に動作すると思っているからやつがいるんだよね
990SIM無しさん:2013/10/06(日) 12:47:34.00 ID:Fou+R+7l
教えて貰わないことを自ら学べない人にはスマフォは無理でしょ
WPはもちろん、iPhoneですら
991SIM無しさん:2013/10/06(日) 13:42:01.97 ID:XCao6wc0
この端末安定しすぎててつまらないよな
アプリが暴走してバッテリーがあっという間になくなることすら起きやしない
良いことなんだけどさ
992SIM無しさん:2013/10/06(日) 13:45:53.93 ID:k/qcENDg
ハードの品質はボロボロだけどな
993SIM無しさん:2013/10/06(日) 13:50:40.88 ID:S87MHRDQ
>>992

おめえみたいに
ハートの品質がゴミ以下の奴に

言われたかねーわな!!ww
994SIM無しさん:2013/10/06(日) 15:00:44.05 ID:WcJI9FrE
お、信者さんですか?今日もご苦労様です。
995SIM無しさん:2013/10/06(日) 15:25:22.60 ID:JX6kjw8y
お、アルバイトの方ですか?
ご苦労様です
996SIM無しさん:2013/10/06(日) 15:26:47.42 ID:Vu4UpZFC
htcは品質悪いから仕方ない
赤字1億ドルとか更に悪化したりしてな
997SIM無しさん:2013/10/06(日) 15:33:49.09 ID:/qlCWRl6
蓋トレター
蓋オレター
蓋ヌケター
裏蓋ペコペコー
フィルムデテキター
メッシュトレター
画面ワレター
勝手に再起動シター
一杯ハードに不具合あるじゃねぇかw
998SIM無しさん:2013/10/06(日) 15:35:23.56 ID:7ynvXViv
HTCはソフトウェアの品質はいいけどハードウェアの品質はゴミ以下なのは既知の領域だろ
999 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/06(日) 15:40:37.56 ID:iYarRPsp
新機種もなかなか魅力的だけど、バッテリー以外はそこまで変化なさそうだから、WiMAX2搭載スマホでるまで待とうかと検討中
その頃にはROM容量64GBとかもありそうだし
この機種の画面と操作性にはかなり満足してるし
HTCはハードの作り込みを何とかしてほしいのは事実
1000SIM無しさん:2013/10/06(日) 15:49:07.97 ID:UZeHFK98
わーい1000だー
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。